[癒し系]ジャングルの王者ターちゃん2[いやらし系]

このエントリーをはてなブックマークに追加
873愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 00:24:47 ID:???
ビデオレンタルなかなか置いてある店ないんだよね
全話見たいのにな
874愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 18:08:20 ID:9OuJyS2n
夢でターちゃんの16巻以降を見つける夢、
今日も見た。3回目だ。これ異常だな…

欲望はもっと色々あるんだけど、
ターちゃんは何故こんな具現化されやすいんだ!
875874:2005/03/31(木) 15:17:09 ID:???
今友人から電話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
古本屋で16、17、19巻見つけたという報告電話!!
早速買っといてもらった。嬉しいいいいいいいいいいいいい!!!

18と20はよ見つかれ!!
876874:2005/03/31(木) 15:19:45 ID:ZZ8Cvhgk
アペデマスとの戦いが家で見れるのかぁぁぁ!!
うぉぉぉぉ!嬉しいやぁぁぁぁぁ!!
877愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 16:48:18 ID:???
俺の中の悪魔が叫ぶ‥
「ターちゃんのコミック全巻とサントラ1&2を売れば生活が楽になるぞ」と。
878愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 17:38:47 ID:???
アペデマス編てシリアスなシーンもいいんだが…


シルエットクイズ・森の剣聖ナパが一番印象に残ってる。
すげえ笑った。
879愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 20:49:53 ID:???
>>877
一生後悔するの見え見えだから止めとけ
880874:皇紀2665/04/01(金) 00:44:31 ID:/gXq6sb0
あー、バイト終えてその友人からターちゃん譲り受け、飯おごって、
帰ってきて今、アペデマス編読み終えた。最高!!
こんな悪党キャラのアペデマスでさえボケるのがいいね。
ヴァーユ助ける、全員殺すの花はワロタ。後アナベベの変わり身はいつ見てもおもろい。

それとキレたターちゃんの表情ってあのニドだっけ?
あいつっぽかった。結局ターちゃんはタヒムではないんだよな…
父はエテ吉、母はアフリカの大地、ジャングルの王者ターちゃんはしびれたぁ。
881愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 02:00:31 ID:???
いきなり流れを切ってしまって申し訳ない。
ついに・・・ついに、1年以上かけて探し求めていた17巻を
ブック●フでゲットしました!!
全く期待もせず、本を売りに行ったついでに確認しただけだったのに。
目の前の17巻が本物なのか、一瞬は信じられなかった。


アペデマス編のラストがやっと確認できた。感動した。
何もかもが凄すぎて感想もろくに書けないけど、
エテ吉が折れたなでしこの剣を持っていったラストシーンに打ちのめされた。
882874:昭和80/04/01(金) 02:56:54 ID:/gXq6sb0
>>881
うぉぉ!俺と一緒じゃないか。
俺もさっき読んだところだよ。

アペデマスのラストいいね。
バトルの佳境のターちゃんのパンチの軌道が美しすぎる…
883愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 15:26:15 ID:???
ちら

「チンチラ」
884愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 19:23:36 ID:???
昭和か・・・何もかもが懐かしい・・・
885愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 22:31:25 ID:???
>>882
嬉しいのは分からなくも無いけど、数字コテで上げるのはあまり好まれないと思うよ。
886愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 01:31:14 ID:???
881です。
882さん、レスサンクスです。
バトルには目があまり行かなくて、もっぱらアペデマスとヴァーユの行き過ぎた主従関係を(ry
・・・すいません801板に書き込めないのでつい。

882さん、お気遣い感謝です。
でもレスを頂けたのが嬉しくて仕方ないんで、あまり気になさらないで下さい。
887愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 01:47:23 ID:???
聞き分けの良い子は好きですよ
888愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 11:08:39 ID:P2iTU8H+
アタイこそが 888へとー
889愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 13:07:19 ID:???
>>864に限らずアニメって救い多かったような気がする。全体的に丁寧に直していたとも。
アンジェラと執事が生きたりバンパイア国にケルベロスへの内通者がいることになったり、
王の適応の回想ギャグがわかりやすくなってたり、うんこひりがおもらしになってたり、
なによりターちゃんvsペドロがものっそい感動的になってたような。
890愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 18:49:36 ID:???
>>889
ニドソドのラストや最終回も良かったよね
アニメは残酷さが消えててお子様でも安心して見れていい
891愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 20:33:00 ID:???
アニメ見てぇんだよなぁ・・・。
どこにもおいてない。
892愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 11:11:58 ID:???
513 名前: お前名無しだろ [sage] 投稿日: 04/12/08 10:47:27 ID:pcuaI+gF
コイサンマンの吹き替えに大抜擢三沢さん

なんかプロレス板でこんなの発見。
笑ったので張っておきますね。
893愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 12:08:31 ID:???
コミックの表紙のアナベベの色が灰色と褐色の巻があるんだけど、何か問題あったのかな・・・?
894愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 00:37:18 ID:???
>>893
この頃はまだそんなにうるさくなかったから、作者の気分なんじゃないかな。
そう言えばドクタースランプの野球の話って黒人描写が差し替えになってるらしいね。
このマンガは黒人への偏見がギャグで出るから、そういうのがコンビニ本とかで出ない理由になってるのかな。
895愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 13:34:07 ID:???
>>893-894
もしくはアニメで褐色に決まったから、褐色に変えたとか。
ゆでがテリーやロビンの色変えるのと似たようなもんでない?
896愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 15:21:53 ID:???
>>892
吹き替えってことはコイサンマン映画進出?
まあ、待っててコイサンマンではないとしても
詳細がちょいと気になりますな。
なぜよりによってこの名前を付けたのか…。
897愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 15:39:14 ID:???
アニメ版、なかなかできいいね。
ただ、残酷描写が押さえられてるのはしょうがないとして、
屋上でのニドVSターちゃん戦のときに、もろ舞空術使ってたのには萎えたけど。
898愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 22:48:06 ID:???
>>894
>>ドクタースランプの野球の話
それつい最近ケーブルで見た
スッパマンがやらせ番組作る話だったな
ネタが生々しいのが印象的だった
899愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 05:06:53 ID:???
さっき控え室でな…

人の良いメキシコのおやじさんが息を引き取ったぜ…
900愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 07:20:18 ID:???
メキシコといえばタコスなのになぜおにぎりなんだ
901愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 13:22:08 ID:???
この漫画、言葉の壁があったりなかったりだよね(笑)
902愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 16:23:00 ID:???
最近古本屋で無印6巻以外と新14巻まで買いました
昔嫌いだったのにすげーハマった。展開早いしギャグもシリアスも
凄く良いね。今のジャンプには無い才能
アニメも見た記憶はあるんだけど内容覚えてない…
でもヂェーンの声だけはなんとなく覚えてるwなんか
印象深い声してたんだよなー
903愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 18:18:00 ID:???
クレヨンしんちゃんのお母さん(みさえ)の声の人だよ>ヂェーン
904愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 15:30:57 ID:???
ちゅうちゅうたこかいなちゅうちゅうたこかいな・・・って実在する技なの?
俺札束数える機会なんか皆無なんでようわからん('A`)
905愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 17:00:11 ID:???
豆知識〜
「ちゅうちゅうたこかいな」とは
時は江戸時代、双六といふ遊びがあったそうな。
双六で4のことを「ぢゅうに(重弐)」といふそうな。
それがなまって「ちゅう」になり「ちゅうちゅう」は4+4で
タコの足は8本だから「タコかいな」となり
「ちゅうちゅうたこかいな」となったそうな。

ば〜い、よい子の妖怪大百科。

嘘かホントかは知らない。
906愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 22:20:11 ID:???
それって数えやすいのか?
907874:2005/04/08(金) 04:55:28 ID:???
今日ブクオフ立ち寄ったら、
いつもなかったのに100円コーナーに、
なかなか綺麗な18巻発見。即購入!
あと20巻だけだ〜〜!メッサ嬉しかった。

ゴリさんの話泣けるね。
でもってアンナは一瞬で辞めたのかorz
908愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 00:48:28 ID:???
電車でコニャックをターちゃんがこんにゃくと勘違いして「ナニ」のこと
言ってるとこみたら笑いそうになった
909愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 03:01:53 ID:???
私は狂四郎がめっさ面白かったから、ターちゃんを最近になって読み始めたよ。
アニメ放映当時小学生だったけど、オネショパワーアップとかウンコとか、
下ネタがダメで全然観なかった。むしろ嫌いだった。

でもメチャクチャ面白いよターちゃん!ギャグ入れるタイミングが神だと。
敵キャラも美形キャラも、全部ギャグで落としちゃうのが好きです。
反対にターちゃん読後に狂四郎は鬱・・・。

オクで全巻セット落とそうかとも思ったんだけど、環境がなくて
我慢できなくてだらけと本オフで1・3〜12・15〜17巻を集めたよ。
もう潰れちゃった古本屋に19巻まで全部揃ってたのに…orz
根性で集めるかオクで落とすか迷ってます。
とりあえず今日本だらけに行ってきます。日記すまそ。
910愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 08:29:06 ID:???
成長してこそわかる面白さ
911愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 08:55:07 ID:???
しかしこの作者って絵のタッチがまったく変わらんね。
微妙に変化してるところもあるけど、基本的にはターちゃん時代の絵柄も
今の絵柄もほとんど同じ。けっこう珍しいのでは?
912愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 16:31:50 ID:w6YnSG9J
>>903
同じ声優だけどぱっと聞いたらわからないね。
ちびまる子のみぎわさんがジェーンに近いかと。
913愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 21:33:19 ID:AcV/mwKZ
はずかしいティッシュ
914愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 22:13:31 ID:4fG6QkBY
おっぱいプリン。乳首は干しぶどう。
なぜか忘れられない。
915愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 22:14:09 ID:???
この作者独特のギャグとシリアスの絶妙なバランスがあれば
絵なんて余り関係ないけどな
でもアペデマスとかイケメンを書くのも上手い
916愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 23:43:44 ID:???
そしてイケメンでも容赦なくギャグの餌食に。
そんなトコがたまらなく大好きだけど。
917愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 09:28:11 ID:x/Q+b9cJ
ターちゃんがペドロに丸めたティッシュを投げ、
ペドロはそれをボクサーのようにかわす訓練

ターちゃん「明日はきつくなるから覚悟しておけ」
ペドロ「明日はもっと固いものを投げるんだ・・なんて恐ろしい
    訓練なんだ・・・」

翌日、恥ずかしい液のついたティッシュを投げるターちゃん。
笑えた。
918愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 14:26:29 ID:???
最近のギャグマンガはめっきり見なくなった「ギャグでずっこける」を未だに
活用している貴重な作家だね。
919愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 15:00:03 ID:???
作品が優しいと読者も優しくなれるか。
このスレを見てるとつくづくそれを感じる……。
920愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 22:36:30 ID:???
>>918
> 最近のギャグマンガはめっきり見なくなった「ギャグでずっこける」を未だに
> 活用している貴重な作家だね。

この人が描くずっこけはホントに古典的なずっこけかたなんだよな。
なのになぜか妙にウケてしまう。俺の笑いの沸点が低いってのもあるが、
やはりセンスとしか言いようが無い。
921愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 22:41:54 ID:???
>>919
相手がどんなに悪い奴でも倒すけど殺さない、ターちゃんとターちゃんファミリーが主役のマンガだから。
底抜けにお人好しなキャラクター達を見ていたら喧嘩しようとは思わないんじゃないかな。
922愛蔵版名無しさん
>>作品が優しいと読者も優しくなれる
すっげー分かるわ。
このスレの暖かさにはいつも驚くが
これがターちゃんパワーか。