狂四郎2030 −懐かし漫画板の二すれ目でござる−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1漫画板の空気をひきずり
近未来SF冒険SEXYバイオレンスラブロマンスせんずりコメディちんこ漫画
狂四郎2030を語るスレ。単行本JCDX全20巻好評発売中

▼前スレでござる
狂四郎2030 人は、どこまで堕ちて行く?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1110219037/

>>2-3に関連りんくでござる
2愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 11:53:36 ID:???
▼徳弘関連のスレでござる
昭和不老不死伝説バンパイヤ-徳弘正也スレ其の17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1131684694/
[コイサン]ジャングルの王者ターちゃん3[アナベベ]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1117021178/
☆シェイプアップ乱☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1105247612/

▼『狂四郎2030』2ch漫画板ログ倉庫でござる
http://carnation.s57.xrea.com/kyoshiro2030/
3愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 11:54:02 ID:???
前すれが落ちたので新すれたてたでござる
4愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 15:09:55 ID:???
なんでこんな早く堕ちたんだ
5愛蔵版名無しさん:2006/01/09(月) 15:56:11 ID:???
意外に知られてない事実だが、2chは1001レス言ってから落ちる訳じゃないよ。
980越えた時点で24時間リミッターがかかる。
だから流れが遅いところは980前に次スレたてなきゃならんのよ
6愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 01:29:59 ID:+aixj+to
これ最後打ちきりなん?
7愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 02:55:52 ID:qdFnUWV7
確かに終わり方がちょっと不自然だった。
8愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 05:37:18 ID:gXcZHHwu
そう思わなかった。
わりと丸くおさまってない?
とageてみる
9愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 07:03:59 ID:???
>>5
全然知らなかった
情報dクス♪
10愛蔵版名無しさん:2006/01/11(水) 19:06:08 ID:9T3EyRkr
>>8
光明無明の結末が投げやり感たっぷりなのと
首錠のキー解除が結局意味なかったあたりで何か文句言われてたような気がする。
あと、西条のキャラの落とし所も不満がちらほらと。
タイムマシンはぶっちゃけどうでもいいや。

最終話は当初からあんな感じにするつもりだったんだろう。
11愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 11:05:42 ID:???
まあこの作品のテーマは愛なんだろうから、
体制がどうなろうが関係ないしな。

志乃を連れて逃げてENDってのは最初から考えられてたと思われ。
これ以降を描いたらどうしても体制との戦いを描かねばならず、
全体としてまとまりのない漫画になってたと思う。

ただ未消化なネタが少なからずあったのは確か。
12愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 14:47:51 ID:???
後、アルカディア編の結末があまりにも衝撃的すぎたから
その反動もあったかもしれない。>当時最終章不評だった理由
13愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 16:17:00 ID:???
アルカデ編って単行本で一気に読むと「ふーん」で済むが、
あの途中の話のブレ具合は単行本でも顕著だったし、
リアルに連載で追ってたらさぞかしびっくりしただろうなあ。
14愛蔵版名無しさん:2006/01/12(木) 20:19:03 ID:???
当時のスレは蜂の巣を突付いたような大騒ぎでしたがな
15愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 00:43:01 ID:???
当時の状況は本スレの倉庫に残ってる。

直前までアルカディア住民否定論と同情論が飛び交っていて、互いの人格攻撃するぐらいまで結構エスカレートしてた。

で、あれ。あそこまで絶望的なラストを迎えるとは思っていなかった、あそこまで深いところまで話を持っていくとは思ってなかった
住人のリアクションは>14のとおり。住人の一つのレスが心に残ってる。

「徳弘は俺らの議論してたことをも、漫画の中で描ききってしまった」
16愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 18:13:57 ID:H4PeAqBt
そういえばアザミは何で字が書けないんだろう。
年齢的に開戦前に小学校入っていると思うんだけど
17愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 20:51:49 ID:???
>>11
まだ最終巻みてないけどそれでいいtお思ったよ
週間少年ジャンプなら体制を壊す的なフインキになると思うけど
そんなの無理だし、せっかくの世界観のリアリティーがなくなる
18愛蔵版名無しさん:2006/01/14(土) 04:47:01 ID:???
OH! SHOCK!
19愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 01:52:20 ID:???

打ち切り説はどうなんだろ?
確かに16巻の帯には北海道編とされてるのに19巻では最終章とされてる。
まあ確かにゲノム本部施設に入った時点で最終章とするなら問題ないが、今までと比べるとはっきりとした区切れが無い気がするし…。

アザミに関しては確かに変だね。「希望」は書けないとしても
最低限の読み書きなら出来るのでは?
しかし何年も読み書きしないと鈍るとも思う。
20愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 09:04:57 ID:???
うちの親は義務教育は終了したけど無筆だよ
21愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 14:17:36 ID:???
そら義務教育終了してから何十年も使わなきゃ書けなくなるかもしれないが。
アザミの場合はそんなに年数経ってないだろ。
22愛蔵版名無しさん:2006/01/15(日) 19:00:10 ID:???
2016 -                         ユリカが入学した記述有り
2019 - 開戦
2025 - 終戦 男女をオアシス農場に隔離   アザミ17歳 さおり8歳の記述有り
2030 - 現在                    さおり13歳の記述有り

年表にするとこうか
開戦時小学5年生だったのならさすがに字は書けるだろう。
6年位でおいそれと忘れるような年頃じゃねーな。
でももっと不思議なのは義務教育受けてないはずのさおりが
「このままじゃ字を忘れちゃうよ!」って言っているところ。
23愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 06:59:48 ID:???
アザミただの落ちこぼれ説。
24愛蔵版名無しさん:2006/01/17(火) 18:28:23 ID:???
>>10
アレはねーよ
あっけなく3将の思う壺で終わりって。

せめて再開和尚と獣姦がでっちあげにしてほしかったな。
救いとかじゃなく二条の狡猾さと光明の浅はかさを表現するために
25愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 05:53:13 ID:???
>>23
ちょwwwwwwwww
26愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 00:29:50 ID:???
盛り上がらないな……


「変わらない世界」ってのをあらわすなら最後の最後でだいどんでんがえしで
二条政権になったほうがよかったような。あんな世界になるほど崇拝されてたのに
あっさりカリスマ性がなくなるのだろうか。
デザインヒューマソの死体処理もあっけなすぎてたし、狂四郎なら無明のことを思って
死体の痕跡とか残したり、他のデザインヒューマソを殺してもおかしくないような。
そうすれば難なく二条政権になるし、無明達がこいつ(二条)を倒すぞ的な終り方もできたし。

打ち切りならしょうがないが、あとがきのさっぱりさとしょぼさを見ると
さじなげたようにみえるんだよナー
27愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 19:14:34 ID:/9xTK4xe
最後が適当感たっぷりすぎて残念
もうちょっと書けただろ

最初単行本読み終わった瞬間ですら
光明無明がどうなったかわかんなくて
もう1回読み直したくらい
結局地下に戻って次のチャンスを待つくらいの状態になったっぽいな

狂四郎も無明とは元々目的が違うとはいえ
最後完全放置かよ

あとタイムマシンなんて設定確かにあったな
中盤に出した伏線なのに放置とは

なんつーかアルカ編のラストがピークだよな
光明無明っていまいち感情移入できないし
S編が1番おもしろかったなー

28愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 20:56:47 ID:???
>最後完全放置かよ

そうそう。無明がバベについてまったく触れないのもどこか不自然。
なにより、はぁ?っておもったのは首錠。あんなんで壊れちゃっていいの…

格闘ならS編が
しめならアルカだな。
29愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 21:58:12 ID:???
光明無明については、良子先生とのカラミ(獣姦スキーか否か)で、
両者の疑惑と希望の葛藤のドロドロ加減を極限まで描ききって、
人間臭さを出しまくってくれれば良かったんだがな・・・。

あと上にもあるが、「絶大なカリスマ」である二条がクーデター未遂ってだけであそこまでカリスマ落とすってのもヘンだ。
つか徳弘なら二条に心酔する変な奴を出して話をややこしくするくらい造作も無いと思うのだが・・・
ただ本物の二条は実際は長い間表に出てなくて、それで三将が二条の影武者を使って少しずつ長い時間をかけて
本人カリスマを削いで行ったのかもしれんが、
そうだとしてもその伏線は欲しい所。

まあ疲れちゃったんかな?
30愛蔵版名無しさん:2006/01/19(木) 22:14:49 ID:???
脱出後の事(あるいは政権転覆)を描く事まで想定しながら進めてたんだろうな、当初は。
で、打ちきり宣告かやる気をなくしたか、いずれにしても脱出後は書かないことに。
それであの最後、投げやり感たっぷりの終わり方になんたんだろうね。
31愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 00:05:35 ID:???
>>29
しかもそうだとしたら
今までの影武者だったのかよ!?→なら三将が悪いじゃん→二条マンセーって流れも十分考えられる。30%もついてくほどだし。
なにより、あそこまで絶大な悪役だった二条が何もしないまま終わりと言うのは正直すっきりせん。

個人的には二条政権になった後の狂四郎とシノとバベンスキーの逃亡劇が見たかった。
北海道から出てタイムマシーンをゴールとすれば伏線も有効利用できてすっきりだと思うのだが。
途中でアルカディアがどうなったかとかも入れてさ。

やっぱりあれだけ長くやってるとテンションが続かないのかもしれない。長期休暇とってるし。
32愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 16:24:04 ID:???
しかしどう考えてもあの二人の幸せな未来というものがイメージできないなあ。個人の性質的にも、周りの状況的にも。
作者もあとがきで二人の不幸な未来は書きたくないとか言ってたし、作品としては天寿を全うしたと言っていいんじゃない。あの先どう転んでも鬱展開にしかなりそうにないし。
33愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 16:39:06 ID:???
あんだけ鬱展開やっといて
最後の最後で適当のほうがこっちは鬱になる。
34愛蔵版名無しさん:2006/01/20(金) 21:03:54 ID:???
>>32
前レスにあったが、戦火の中全く無傷だった八角博士の地下研究所(バベが居た所)に志乃と共に逃げ込めば全く無問題ではなかろうか。
水と食料はバベがなんか発明して作ってくれるだろうし、毎日セクースばかりしてほのぼのと暮らして行けそうではある。
35愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 22:39:31 ID:???
ウッセー個人が体制に会いたい一心挑んだそれ以上の事を託す気はないんだよ!
ゲノム!って勝手に崇拝してろ!
36愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 07:06:01 ID:???
>>35が誰に何を言いたいのかが分からん…。
37愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 12:12:54 ID:???
>>36
狂四郎は志乃に会いたい一心だけでゲノムと戦ったわけで、
志乃と一緒になった以上、ゲノムその他のことは描く必要はねえだろ!

ってことをスレの皆さんの言いたいのではないのでしょうか。


私の個人的意見は
確かにこれ以上続ければ、今評価されている以上の大作になる可能性を秘めていたけど、
それはあくまで可能性であって、悪い方向へ転ぶ可能性も当然あること。
作品自体も末期はかなりフラフラしてたこと。
そして、この先を描く続ける権利のある作者自身がそれをしないことを決断したことで現在のラストでまあいいのかなと。

まあ、もう少し、周辺の描写を加えて欲しいと言うのもわかるけど、末期のフラフラをみるとこれ以上望むのは酷かなと。
38愛蔵版名無しさん:2006/01/22(日) 19:04:16 ID:???
>それはあくまで可能性であって、悪い方向へ転ぶ可能性も当然あること。

たまにいるんだよな。こういう奴
39愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 23:01:34 ID:???
あれ?タイムマシンは?ってのが感想
終盤の派閥抗争読むのマンドクセだったからほったらかしで終了に文句無いけど
ラスト過去の日本で幸せ暮らすぐらいあるのかと思ってた
Hシーンは全戦GJ!白鳥とマイカ忘れてないのもGJ!
40愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 16:47:40 ID:???
ウッセ〜あくまで恋愛メインなんだよ!その障害が大権力!会えた時点で話は成立してんだよ!ジャンプ精神持ち込んでこのままどんどん続けたら最後は宇宙人やら地底人やらとバトルして宇宙人とセックスしなくちゃならんだろ!
41愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 17:48:22 ID:bmqhcD/a
私は一向に構わんッ
42愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 18:18:10 ID:???
烈さん?
43愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 19:09:05 ID:???
>>40
その展開は個人的に非常にありなんだが・・・。

夫婦になったら如何に愛を維持するかがテーマになるから、
人外を巻き込んだ失楽園というのも面白そうだ。

・・・たぶん10週打ち切りだろうが。
44愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 20:32:04 ID:???
宇宙人飛来しちまったら100%読まないだろ!
あ〜どうかしちまってるな
腹立つからオナしよう!よーちゃん会いに行くでござるよ
カシャカシャカシャカシャカシャカシャ
45愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 11:25:24 ID:???
いくら恋愛がテーマでもあれはないな。
だったらはじめから書くなって話
46愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 16:53:08 ID:???
ホウケイチンポヤロウはいつでも大上段から語ります!
47愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 18:28:57 ID:8Fr4rb7E
Sと対峙してる時の痺れ切らしやがった。ド素人がって云うセリフ格好ヨス
48愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 21:43:33 ID:bL8VLSj8
現実で二人が再開した時が最高潮でストーリー的に後にあれ以上の展開も無さそうなキガス
49愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 23:15:53 ID:???
今日も会いに行くでござる
シャカシャカシャカシャか
50愛蔵版名無しさん:2006/01/27(金) 16:13:14 ID:???
>>48
脱出後に快心のSEXをしてほしかったな。
エレベーターで時間月なんかじゃなく。それがあれば今までのsexもヨカタ
51愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 13:16:43 ID:???
今の日本は排除がはじまってる
52愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 11:45:19 ID:???
まぁ最後が投げやりっつーか
だったら二条をラスボスっぽく描くなよっていうのは同意

でも徳弘はよくその後
「愛の話だったから」「しょせんSF」なーんて言い訳が効かない
バンパイアを描く気になったなぁと思う。絶対こっちのが題材として難しいよ
だから狂四郎の評価もバンパイア如何によると思う
これがダメだったら狂四郎のときの徳弘もいっぱいいっぱいだったんだな、と
53愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 17:32:18 ID:???
どいつもこいつも偉そうに
ホウケイチンポだな!
54愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 22:02:25 ID:???
上手く言えんけど、さおりが最初ハルの小奇麗な図書館で小奇麗な格好
してドンドン勉強して知識つけて、順風満帆な感じだと思いきやバーチャルから
戻ると農場でやっぱりスゲーみすぼらしい格好で髪もグチャグチャな現実がある。
とかの書き方みると、そういう細かい描写上手いなーとか思う。
ハルが最初に「出会った頃のさおりだ」つって写真出したときも、わざわざバーチャル
の綺麗な格好の写真出してたし
55愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 01:40:23 ID:???
さおりはみすぼらしい格好のほうが光ってるな。
小奇麗な格好だとブサにみえる
56愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 15:19:06 ID:???
>51
二極化してるからね。勝ち組負け組みに。
はっきりいって勤労の義務すら守れないニートは自殺してほしい。
日本で就職しないとか生きてる価値なし。
57愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 17:53:16 ID:???
言いたいことはわからんでもないが
ゲノム化を否定しながらもゲノム的発言をするなよ
5856:2006/02/05(日) 13:24:10 ID:???
俺のこと?
ゲノム化は否定してないよ。流石にあんなのになるのは勘弁だけど
正直、パラサイトは逝ってほしい。ほんと生んだ親が悪いんだけどな。
59愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 10:16:53 ID:???
能力もないニートを無理に働かせて賃金を与えるよりも、
ニートには一切金は与えず消費だけさせた方が日本の利益になる。
利益を生み出せる能力のない奴に金を与える事ほど無駄な行為は無い。
だから公務員の賃金も下がって当然。


・・・っていう見解を採っているような気がするな、今の日本は。
60愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 05:10:33 ID:BE88rk8t
最近完読しました。
カムイ伝に匹敵するとは言わないまでも
近年では最も肉薄した、たいへん重厚な
作品だと思いますた。
61愛蔵版名無しさん:2006/02/07(火) 14:03:56 ID:???
まあ、ゲノム党のモデルが実際に与党にいるからなぁ
62愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 00:54:54 ID:???
完読→完結
って読んでしまったw

ところで何に肉薄してると思ったの?
63愛蔵版名無しさん:2006/02/08(水) 11:23:41 ID:???
終身雇用が破綻した今、ポンポン給与上がっていた旧態を年老いたリストラと斬り
バブル以降の普通のものたちは能力主義の名目、賃金はまるで上がらず、会社におし黙り使われるのみ
しかし、国がこれを推奨するキライもある、下流層なんていうが、これも普通の人を排除していけばこうなるのは当然
排除はすすんでいる
64愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 01:41:39 ID:???
これマジ?

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/02/08(水) 13:14:26 ID:aSfgve8O0
ダヴィンチのインタビューには全30巻くらいを予定していたと語ってたからなぁ、伏線消化できなかったのはしょうがないよ。
最終巻見ればわかるだろ、徳弘の心中察してやれ。
65愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 04:57:20 ID:???
ダウ゛ィンチのインタビューってのが気になる。
66愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 19:17:15 ID:???
>63
弱肉強食。力のない人間が淘汰されるのはナチュラル
といっても力のない人間=努力をしない人間というのは明らか。
並の努力をすれば並の地位につける。

稀中の稀に運がなさすぎるのがいるんだよな。
今まで一人だけそういうのがいた。自己アピールも力のうちかね
67愛蔵版名無しさん:2006/02/16(木) 12:45:48 ID:???
>>66完全洗脳されてるわ
68愛蔵版名無しさん:2006/02/19(日) 20:54:12 ID:???
古本屋に行ってもいまいち揃ってない。
そんな古くないのになーとあっちこっち探すうちに、そういえばコンビニ本になってたよなあと
思い出し、コンビニ本のあたりを探してたらありましたよ、狂四郎。





プラモのほうだったけど・・・orz
69愛蔵版名無しさん:2006/02/20(月) 16:27:06 ID:???
手放す漫画とそうでない漫画の違いでしょ
後は場所柄などね
70愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 02:24:39 ID:gk48Hb6c
確かにあんまり見かけないな…。
71愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 14:26:56 ID:???
先生は漫画家と漫画屋の狭間をうまくわたっているすばらしい作家だと思います
自分でもけっこう言うようになったけど、求められてるエロギャグや格闘に、主張を混ぜると、シェイプ以来そこは変わらない気がする
かつてはピンク映画の監督が裸さえ出せば後は自由みたいな世界を、構築してたそうだが、先生はそれを紙の媒体でしてると感じます
尚、当人の書き込みに反論ある方は大いにしてください、スルーしますが(笑)
72愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 05:29:56 ID:???
携帯かなー?
エキサイトで翻訳したみたいな文章だけど。
73愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 23:54:21 ID:???
ギャグ漫画出身がギャグ無しで描いたらけっこうシリアスな作品を生むよね
先生がそれしたら、スゴいの出すかもね
74愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 10:39:21 ID:???
狂四郎がギャグなしだったらと思うとゾッとする
読者を最後まで読ませる、ということを考えるとちんこギャグ必要だと思うけどなぁ
75愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 15:23:00 ID:???
永井豪さんがデビルマンでギャグ漫画のイメージが特に稀薄になったように、ギャグ出身がギャグ無しやると怪作生むケース多いからね、リアル世代ではないがミキちゃんの死と最終回は体が震えたのを覚えている
徳弘さんもギャグ無しやると同様のケースになりそうな気がする
やって欲しいけど、怖くて見れないかもとも思う
76愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 20:04:01 ID:???
いまアザミ編みてるがこの回は三者の考えの描きようがいいな。
さおりを糞と思わせるがあとでちゃんとフォローしてるし、納得もできる。
それでもさおりは糞だがw
77愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 19:44:14 ID:???
八木の土下座シーンで素直に感動できなかったのは俺だけか?
あれだけのことをしといてねぇ、と。うがちすぎかね
78愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 21:59:12 ID:???
まあアレは後付け感バリバリだからねえ
79愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 19:58:14 ID:???
>>76
それがいいんじゃないか、さおりは。
見た目がボロくて綺麗な格好しててもブサ、体の発育も悪し。
おまけに頭でっかちで生意気+自分勝手な上にツンデレ。

これほど魅力あるキャラはそうはいまい
80愛蔵版名無しさん:2006/03/07(火) 14:42:12 ID:???
愛してます愛してるとても空に太陽がある限り♪
81愛蔵版名無しさん:2006/03/11(土) 14:21:21 ID:???
>77
二重人格(?)っていうのは明らかに後づけ。
今まで回りは知らなかったのかとかいろいろ疑問に残ることあり。
82愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 05:11:15 ID:???
二重人格とはちょっと違う気がする
83愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 09:47:30 ID:???
そこらへんの話うろ覚えだけど、八木はつまりデザインヒューマンだった訳だろ。
ただし、プレッシャーに弱いという人間らしい弱さもあり、フツーにいい女を見て「良いなあ」と思う所もある。
このへんは作中でも語られてた筈。
そーいう人間らしさはデザインヒューマンとしては失格なワケで、つまり失敗作としてのデザインヒューマンとして、
八木は良く描けてたと思うよ
84愛蔵版名無しさん:2006/03/15(水) 16:40:50 ID:???
八木の土下座かあ、違和感はあったね
先生的には八木を救いたくなったのかもね
85愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 17:46:50 ID:???
録画スタートします
86愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 00:44:19 ID:???
Sだ!
87愛蔵版名無しさん:2006/03/29(水) 01:22:09 ID:???
狂四郎カコイイ(・∀・)ホシュ!!
88愛蔵版名無しさん:2006/03/30(木) 20:35:17 ID:???
戦争で発砲する人は20%だけらしい。
マジビビッ田
89愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 00:33:58 ID:???
>>76
むしろアザミ編はアザミと狂四郎が糞だろ。
狂四郎はアザミとエロ三昧で
さおりのこと全然考えてなかったし、
そりゃさおりもあぁなるわと。
ホントさおりがかわいそうで仕方なかった。
90愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 01:15:48 ID:???
流れ的には
さおりイイ→あれ…さおり糞?→やっぱりイイ
みたいな感じで最終的には、欠点を指摘した上でさおり(の姿勢)を肯定していたと思う。
91愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 10:06:55 ID:???
白鳥編の省エネルックっていうギャグ?の意味がよくわからないんだけど。
半袖=省エネってこと?
92愛蔵版名無しさん:2006/04/04(火) 12:51:04 ID:Gayj1KAW
下がりすぎなんでいったんageる。
>>91
スーツ、というより背広の上着を夏でも着なきゃいけない職業の人が
快適に過ごせるようにと考案されたもの。
上着が半袖。
政治家が着てデモンストレーションしたが、当然定着しなかった。
93愛蔵版名無しさん:2006/04/06(木) 05:26:10 ID:???
また読み返します。
94愛蔵版名無しさん:2006/04/07(金) 19:31:42 ID:???
何で陸軍は少将が2人いるの?
95愛蔵版名無しさん:2006/04/11(火) 22:46:24 ID:???
普通に少将は何名かいるんじゃね?

>>89
最後のさおり糞は冗談のつもりだった。正直す(ry
最後らへんでさおりが自分自身もボロボロなのに
狂四郎に(アザミを助けに)早く行ってこいって言ったときは凄いと思ったよ。

狂四郎がさおりの歳を考えてなかったと恥じる場面があるが
そこで初めてさおりカワイソスになった。
で、二度目以降はさおり視点で見れるかと思ったらやっぱさおり糞なんだわ。
小生意気すぎてw
後半のどんでん返しの為なんだけどやっぱうまいよ。
96愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 00:02:01 ID:xNtOySHh
さおりが頭でっかちで生意気なのも確かだし
狂四郎がアザミにばっか夢中になったのもまた事実。
だから後半のどんでん返しがいいんだよね。

影の功労者は新しく配属されたあのババァ。
97愛蔵版名無しさん:2006/04/12(水) 16:11:05 ID:???
さおりがしおらしく、いかにも女の子になったら
禿萎えるね。
情も心意気もあるが、生意気で飼い慣らされそうじゃない所があの子らしい。
98愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 02:10:02 ID:???
アザミいいヤツだったな〜。幸せになってほしい。
99愛蔵版名無しさん:2006/04/13(木) 11:27:11 ID:YtnbmOdO
八木とSってどっちがつおいの?
100愛蔵版名無しさん:2006/04/14(金) 05:27:54 ID:KAYc7VoU
うう〜ん、Sかな〜?八木はわりとあっさりと狂四郎に八つ裂きにされてたし…。Sはやられる度に進化してたしな。でも回復力では断然八木だしな…。
Sは胴体切り離してしまうと死んじゃう。
101愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 16:30:14 ID:???
オアシス農場編最高!
8巻、9巻だけ見たらどう見てもヒロインはアザミのほうです。>>89

>>100
八木少将はタイマンでの実戦経験が少な過ぎるね。
Sどころか下手すりゃ白鳥にも勝てんだろう。
102愛蔵版名無しさん:2006/04/15(土) 21:17:46 ID:???
八木と西条は
いいところも悪いところも強いところも弱いところも醜いところも
全部まとめて魅力的と思えたけど、
アザミは汚いところまでキレイキレイに描かれすぎててどうも受け付けない。
103愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 15:45:43 ID:???
狂四郎の世界で天皇制はどうなっているんだろう。
別に右でも左でもないが気になる
104愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 19:23:04 ID:???
考えてみればそこは不思議だな。
日本の歴史から言って、あんだけの独裁があったなら
誰かが天皇を祭り上げて反乱起こしても不思議じゃないんだが。

まあ形骸化する事はあっても滅びてる事はまず、ないと思う。
105愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 00:40:11 ID:/bovSs8O
バンパイアの方はおもしろい?
106愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 12:58:13 ID:???
>>104
ゲノム一辺倒の世界になっちまったので、
天皇の血筋はM型遺伝子!とか言って、
二条が合法的に粛清したのかもしれん。
107愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 16:38:52 ID:???
現実の日本が女系天皇であんだけ大騒ぎしてるくらいだから
天皇を粛清しようもんなら逆に二条の権威は失墜すると思う。

何だかんだ言って天皇制の存在は大きいよ。
108愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 16:43:09 ID:???
そういう微妙な話題は変な奴が沸くので別でしろ馬鹿
109愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 21:26:17 ID:???
沸きゃせんよ。こんな過疎スレで。
で、いうか嫌ならおまいが話題提供して流せや
110愛蔵版名無しさん:2006/04/19(水) 19:39:35 ID:???
>>107
>何だかんだ言って天皇制の存在は大きいよ。


江戸時代みたいに形骸化してるんじゃね?
111愛蔵版名無しさん:2006/04/19(水) 20:57:09 ID:???
天皇制は現在や古代はともかく少なくとも明治以降は統治権の総攬者に過ぎず、専制君主制ってわけじゃないから、
求心力としては弱い気がする。

例え昭和初期みたいに権力者が天皇に神秘性を無理矢理根付かせて、
民衆を盲信させようとしても、昔ならともかく今じゃ無理だろ。



・・・が、じゃあ他に求心力がある存在って言えばいないんだよな今の日本って。
二条が生れやすい環境だよな考えてみれば。

・・・って、強引にスレの趣旨に絡めて見た。
112愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 16:54:10 ID:???
天皇が北みたいな性格だったらどうなってたんだろうな。リアルで。
113愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 19:30:00 ID:???
>>110
形骸化はありうる。というよりそれが一番可能性が高い。
要は名前が残るか残らないかの違い。

>>112
それが狂四郎2030の世界じゃないのか。
114愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 20:25:30 ID:???
>>112
天皇による治世って鎌倉時代と共に終焉しており、
天皇に権力が集中した時期ってのはそれ以降は皆無だからなー。

例え天皇が権力を持とうとしても、回りの連中に慇懃な形で潰されるんじゃネーノ?

確かに時の天皇の中には権力欲にかられたヤシも居ただろうが、
其れが中世以降の歴史に登場していないのは、日本人ってのは専制君主・中央集権ってのが、
本質的に向かない民族なのかもしれん。
115愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 20:59:24 ID:???
そうかも。
でも昭和天皇とか天皇って性格いいよな。
泣ける話がつらつらある。
116愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 21:13:06 ID:???
織田信長みたいな性格の天皇がいいと思うが傀儡として利用出来ない存在は抹殺されるだろうなぁ
117愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 20:26:14 ID:???
>>114
日本人はよく言えば平和主義、悪く言えば人任せな権威主義って事かねえ。
まあ否定できなくもない。
118愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 23:33:43 ID:XSGEqsl9
いつから性器コレクター?
119愛蔵版名無しさん:2006/04/22(土) 07:39:01 ID:???
最近全部読みました
自分の中でベスト3に入る作品になりました
終わり方も不満はありません
Sとの初戦でのつばめ返しが一枚絵としてはいちばんかっこよかった
120狂四郎:2006/04/22(土) 23:58:44 ID:mX/BtnlY
Sは、ダブルマックやコーラ飲みながら戦える相手さ。
121愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 06:16:34 ID:???
不満とまでは言わんが、最終回に一コマでもいいから飛鳥・アザミ・さおり他描いてほしかったよ……
白鳥とマイカだけで満足すべき?
122愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 07:34:03 ID:???
更に読みたくなる飢餓感が煽られること必至。
123愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 14:26:52 ID:ccpIWOYP
最終巻 飛鳥どーなってるの??まだ14巻までしかみてないす。だれかおしえて!
124愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 15:22:41 ID:???
>>123
完全に忘れ去られている。一コマも出ない。
125愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 16:21:22 ID:???
いい話だし、ギャグとシリアスの割合も絶妙だったけど
最後の駆け足展開はやっぱりちょっと惜しいな〜

ラストはあれでよかったと思うけど。
126愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 18:16:13 ID:ccpIWOYP
124そーなんだ・・・コンピュータの最後って、きになる・・・  バベのウイルスはどうなったの??
127愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 19:33:54 ID:???
>>126
完全に忘れ去られている。
とにかくあらゆる伏線は忘れ去られているのでこれ以上の期待はしないこと。
狂四郎とユリカ・バベンスキー以外のキャラも放置なのでこれも期待しないこと。
128愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 20:10:49 ID:???
アルカディア編の救いの無さは、ヒカルの人質価値→権力のない二条憲政の振りになってたんかな。
人質価値のないヒカルを囲ってても、アルカディアのその後は…南無。


アルカディア編の最後の蜂起の演説の時、すかさず名前を書いたタスキを掛ける描写とか、細かいところでも徹底してアルカディアのその後を思わせるんだよねぇ…凄いわ。
129愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 21:08:46 ID:???
>>127
打ち切りか、力尽きたか、休養が欲しかったのか(ヴァンパイア参照)
いつか伏線をすっきり使い果たしてホスイ。
酷いことしたくないならソフトでいいから、過去にタイムスリップくらいは…(そっちのほうがむしろ救いがあるし


アルカディア編では寄生獣なみの感動をもらったな。まったく逆の感動だが。
夜に見たけど心拍数があがっちゃって眠れなくなったっけ。
漫画の人が死んであそこまで畏怖の念にかられたのはこれだけだな。さすがベテランだなちオモタ
130愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 09:47:11 ID:???
あるかで編見て思ったが・・・・

狂四郎が志乃との安住の地を探すなら、ああいう胡散臭い島より、
バベが居た研究所で良いと思った。

M型遺伝子を巡る謎の中心にある八角博士は、政府としては最も危険な人物だったはずだが、
あそこの研究所は博士が研究に没頭できるほどセキュリティーが完璧だった訳だし。

いざとなったらタイムマシンで逃げれば良いし。
131愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 18:42:58 ID:???
今まで言われてることだね>研究所
医療設備完備に食料もある……
132愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 04:59:52 ID:phNtMJai
て・言・う・か、八木に首へし折られたけど何とか助かった博士いたじゃん!!
あいつが狂四郎の事喋らないわけないよね?そこんとこどうなん?これも消化されなかった伏線?
133愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 09:51:39 ID:???
>>132
ageているあたり多分123・124と同じ人と思うけど、繰り返して言うよ。
とにかくすべてのキャラ・伏線は忘れ去られているの!全部放置!
だから博士もハルもさおりもアザミもM型遺伝子の謎もデザインヒューマンも
飛鳥も遺伝子集め回っている科学者たちもすべてその後を期待するだけ無駄!
134愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 14:24:05 ID:???
遺伝子集め回ってる科学者って、あれでお役ごめんじゃないの? 伏線っていうよりは
135愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 18:02:43 ID:+JAcPKqq
大男の合金軍服を着て無反動対戦車砲を持ったバルが一番強いと思うんだけど、みんなどう思う??
136愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 19:02:28 ID:???
バル?使徒??
137愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 20:02:04 ID:BkgSUS5M
とりあえず  徳光のつかみは神!
138愛蔵版名無しさん:2006/04/25(火) 23:01:04 ID:???
ゲノム製薬のCMを観るとこの漫画を思いだす俺がいる
139愛蔵版名無しさん:2006/04/26(水) 01:58:53 ID:???
狂四郎と志乃の初バーチャルセックス成功の時の、精子をトローッて掛けられるのってどういう機能なんだろ
徳弘ギャグとして大変好きなんだけど、あれにギャグ以外の意味があるなら知っておきたいなぁ。
140愛蔵版名無しさん:2006/04/29(土) 14:04:54 ID:???
顔射対応機能だろ。
141愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 15:42:26 ID:1mCKMGU/
ほとんどの国民の食生活は制限を受けているから、自分のザーメンでも飲んで腹の足しにしろという事では?
142愛蔵版名無しさん:2006/04/30(日) 16:15:51 ID:???
単純に顔射じゃないかと
143愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 00:01:12 ID:pKcrUnM8
男が??
144142:2006/05/01(月) 00:39:12 ID:???
それか単に溜まった液の捨て場が顔だったとかw
145愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 09:54:36 ID:???
そういえばアメリカのサイコ専門サイトでの公開ブログで、
「そこらへんで捕まえて監禁した少女を精液のみで育てる日記」ってのがあったが、
僅か3時間で抹消されてたな・・・
146愛蔵版名無しさん:2006/05/01(月) 22:28:23 ID:???
147愛蔵版名無しさん:2006/05/04(木) 00:12:57 ID:pNua88ka
アルカ皆殺しにした二条がヒカルを救い、またヒカルの人集め始め、執行人離脱したヒカル・狂四郎・志乃・バベ・飛鳥・白鳥・マイカ・バルと遺伝子学者のつくった新制アルカ人民で幸せに暮らしてほしい(ノ^^)八(^^)ノ
148愛蔵版名無しさん:2006/05/04(木) 11:40:55 ID:???
あの世界で個人や家族単位での幸せがあっても
町村、国単位での幸せは想像できない。
149愛蔵版名無しさん:2006/05/04(木) 14:01:12 ID:pNua88ka
ほかの国はあるみたいだけど、そこにはあるんかな?
150愛蔵版名無しさん:2006/05/04(木) 15:28:56 ID:???
あれは巨大イントラネットなのかな?
海外には回線伸びてないの?
151愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 01:54:59 ID:Y/X31Qyy
二条家 カコイイ
152愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 10:54:16 ID:???
西暦2030年までにあんな高度な人工知能が完成するはずはないと思う。
現在のAIは3歳児にも程遠いレベルだしあと20数年であの知的能力まで到達する可能性はほぼ皆無。
153愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 13:42:39 ID:GSjQoDXo
第三次大戦で科学が飛躍的に進歩するのですy
154愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 15:28:29 ID:???
文明を一足飛びに進化させる発明が、ある技術者によって完成するのです。
155愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 16:39:15 ID:???
あの後二人と一匹はタイムマシーンで江戸時代にでも行ったのだろうか
156愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 16:51:24 ID:???
八角博士が作ってたのは二人用タイムマシーンだったんだよね。誰を乗せるつもりだったんだろ…
157愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 17:29:06 ID:???
ホーキンス博士は、
あと十年くらいで人間の脳と同等のパソコンが、
五万で買えるようになるとか言ってたような気がする。
158愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 17:48:34 ID:???
人間の脳の処理能力は毎秒100兆回の浮動小数点演算処理を行っているのと同程度です。
更に記憶容量はエクサバイト(10億ギガバイト)に匹敵します。
10年後にこの性能のパソコンが5万で買えるなんてアリエナイ。
159愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 17:49:30 ID:???
飛鳥に限らず、あの世界での文明の発達は現実世界より非常に早い。
光明無明とかバル・マイカとかドラゴンMAW3無反動対戦車砲とか首錠とか
日本刀の強度とか
160愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 17:56:36 ID:???
161愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 00:59:41 ID:???
日本以外の国はどうなってるんだ?
アザミとさおりのその後は??
狂四郎&ユリカ&バベ/白鳥&マイカの二組はハッピーエンドでもういいけどさ……
162愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 01:21:52 ID:FYJvBiVQ
ユリカのブスの同僚がネットを使ってチンコ比較サイトを見てたんで
あれが海外サイトならば、日本以外の国も残ってるんじゃないだろうか。

あれが官僚と一部の人間だけが見れる日本用のネットならばどうだろうか…。
163愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 02:50:32 ID:???
内容の面白さと知名度がこれほど釣り合ってない作品もめずらしくね?
164愛蔵版名無しさん:2006/05/06(土) 23:51:51 ID:???
はげどう
165愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 04:03:07 ID:???
徳弘正也のネームバリュー…お下品漫画家としての方向が作用しちゃってるんだろうねぇ。勧める人間によく苦い顔をされるw
166愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 19:14:33 ID:???
最近流行のアニメっぽいトーン貼りまくりのえじゃないからねえ
だからといって徳弘原作でほかのひとが絵を描いても
いけない気がするが。
167愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 22:03:39 ID:???
>>166
絵は関係ないね
168愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 09:10:53 ID:???
ギャグもあるんだし関係あるんじゃね?
綺麗な絵だと下品なギャグにはマイナスかも。
もちろん徳弘自身の絵もマイナスにとる人もいる。
169愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 09:15:10 ID:???
ごめん>>167がいいたいのはそういう意味じゃないか。
170愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 10:21:42 ID:???
徳弘はあのヘタウマ加減が絶妙だからな。
あのしょーもない下ネタを井上雄彦の絵柄でやられても困るし、
あのシリアスな話を植田まさしの絵柄でやられても困る。
171愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 14:29:27 ID:???
あんまいいたくないけど、新品でも精液べっとり付いてそうな絵柄なんだよな
いやこれは中身の問題化?
172愛蔵版名無しさん:2006/05/08(月) 23:22:23 ID:???
よくも悪くも泥臭い絵柄なんだよね
173愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 01:25:11 ID:???
犬は喋るし人は飛び散るし。
174愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 08:51:17 ID:???
昔ターちゃんがやってるころ、友達が徳弘の漫画はカビがはえてるような感じがするっていってたw
175愛蔵版名無しさん:2006/05/09(火) 10:27:33 ID:???
でもシェイプアップ乱の頃に比べると画面処理が格段に上手くなったね
乱を初めて読んだときは、あまりの絵の汚さにショックを受けた
176愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 01:25:32 ID:svY+ddID
age
177愛蔵版名無しさん:2006/05/10(水) 15:38:57 ID:???
汚さを残してる絵
だけど構成や演出が超絶技巧
178愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 00:05:42 ID:dG8YsYwS
あの絵柄は大好きだ。キャラクターの体温を感じるようだ。
179愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 03:43:25 ID:???
某御大に「臭いそうな絵」と言われてたなw
180愛蔵版名無しさん:2006/05/13(土) 04:48:20 ID:???
あの世界の人達って現在の標準日本人より性欲強くない?
181愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 14:46:03 ID:???
他に娯楽がないんですよ
182愛蔵版名無しさん:2006/05/21(日) 19:35:08 ID:???
子供が泣き出す絵
つーかターちゃんのヴァンパイアもミンチになれば死ぬんだな、が俺のトラウマ
昔はこわくて飛ばして読んでた
ジョジョや慶司といいグロ耐性ができるいい時代だった
今、劇画畑は軒並み青年誌移行か、つまんねーな。
183愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 02:47:21 ID:???
バカに少年誌占領されたから。
184愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 03:12:44 ID:???
意外とPTAのせいだったりしてね
185愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 14:15:41 ID:???
スーパージャンプの看板だと思ってたんだけど
打ち切り説が流れたりその可能性があると思われてんのはなんで?
186愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 19:45:03 ID:???
伏線が未消化
187愛蔵版名無しさん:2006/05/22(月) 22:16:43 ID:???
なんとか最終章らしい話にしようと努力したけど思うように話を盛り上げられず、
このまま続けるとグダグダの展開になりそうだから、
それに気づいた作者が自ら強引に軌道修正して幕を閉めたのだと思っている。

編集の意向で打ち切られたのではなく、作者の意思で幕を閉めた形だ。
188愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 03:22:27 ID:???
>>187
それだとタイムマシン放置の件も後書きの件もわりかしスムーズに説明できるな。
当初は脱出→現実に絶望→タイムマシンあたりを想定していたんだろうが
作者自身がこれ以上鬱展開描くのが嫌になって幕を閉めた、と。
189愛蔵版名無しさん:2006/05/27(土) 12:33:13 ID:???
この人中盤のドラマは漫画界屈指の傑作かくけど
うしろのほうになると若干だれるね。
190愛蔵版名無しさん:2006/05/27(土) 13:17:34 ID:???
この人ネームは直感でかくらしいから
タイムマシンはうっかり少年誌のノリで書いたけど
今まで構築した世界観がぶちこわしになると
あとになってヤベッって思っただけじゃないの?
191愛蔵版名無しさん:2006/05/27(土) 13:18:11 ID:ckVsZeof
age
192愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 03:55:14 ID:???
この人の事だから仮に伏線を回収するにしても
タイムマシンは結局使わない話にすると思う。
「やっぱりお前(バベ)を置いて行けないよ」みたいな感じで
193愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 04:05:55 ID:???
八角博士は何故、二人用のタイムマシンを作ったんだろう?
194愛蔵版名無しさん:2006/05/31(水) 12:42:13 ID:???
何も考えてないんじゃないか?
主人公のせる展開考えたんだけど
2030年じゃ無理ありすぎるから切っただけだろ
195愛蔵版名無しさん:2006/06/02(金) 15:42:13 ID:???
昨日マンガ喫茶で一気読みしてきたけど衝撃的だった…
特に一番印象に残ってるのはアルカディア編だった、すさまじいね。
これ読んでると何が信じられるのかわからなくて人間不信に陥りそうだ、
無明の師匠とかショックだった。
でも狂四郎もそんな感じで、ユリカの存在がそれを救ってるんだろうな…
196愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 18:11:14 ID:???
自分の信じられる物を信じたら良いさ。
運が良ければ白鳥みたいにはなれる。
(イイ女捕まえた上、親友のおかげで過去のトラウマも克服)

だが運が悪いと八角秀明みたいな事に…
197愛蔵版名無しさん:2006/06/03(土) 21:39:36 ID:???
狂四郎が殺人鬼モードに入る描写がぞくぞくした
面白いけどエロ過ぎて自分の家には置かないかな
198愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 02:37:14 ID:???
おれは和尚の世俗と違う価値観を持ちなさい、出来るだけ清く小さいものに心を集めなさいって言葉にめっちゃ共感した。
199愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 18:31:07 ID:???
>>198
でも和尚二条直属のゲノム兵だったんだよな。無明を屈服させるための餌。
何の伏線も無しで、唐突な登場だったから面食らった。
その上すぐに二条が脱出したとたんに銃殺されてあぼーん。

一体徳弘はどんな意図があってこいつを登場させたのだろう。
こいつが再登場するまで198と同じように感動していたから、この展開の
糞さ加減に狂四郎自体に嫌気がさしてきた。
200愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 20:48:14 ID:???
ゲノムの整形技術を使えばいくらでも偽物は作れると

光明を確保する手段として、無明を絶望させコントロールするって手段を選ぶなら
偽和尚や良子先生の淫乱画像なんかを利用するんじゃないかい。

上に出てる二人乗りのタイムマシンの事とか、幾らでも想像できるんだけどね…
201愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 21:14:10 ID:???
和尚の変わり様は確かに違和感あったな。

アルカディア編で徳弘流の人間の本質を描き切った後だったから、
あの和尚の変わりようはどうしても取って付けた感が強かった。

他の作家が描いたなら、ああキャラの意外性って奴を出したわけねフーン帰っていいよ、で終わるが、
なまじアルカデ編で自力を見せた徳弘にはつい期待以上のものを求めちまうぜ。

202愛蔵版名無しさん:2006/06/07(水) 23:07:24 ID:???
>>198
共感?ハァ?w
203愛蔵版名無しさん:2006/06/08(木) 10:13:55 ID:???
世俗と違う価値観を持て・・・ヲタになれ
清く小さいものに心を集めなさい・・・リアル女でなく、美少女フィギュアを愛でろ

すげー共感できるじゃないか。

204愛蔵版名無しさん:2006/06/08(木) 14:39:48 ID:???
実際いいことをいってる
煽る意味がわからない
205愛蔵版名無しさん:2006/06/08(木) 15:27:23 ID:???
真理っぽい言い回しは、
宗教アレルギーの強い日本人には、
あまり強く響かないのかモナー
206愛蔵版名無しさん:2006/06/08(木) 21:47:43 ID:???
>>198
それを言うなら共感したじゃなくて感銘を受けたとかじゃね?
207愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 01:21:48 ID:???
まあ共感したんだろ。そうしといたれ。
しかしあの和尚の出てきかたはおれとしては無しだったな〜。イマイチ和尚を出す意図がわからん。確かに驚きはしたが…。
208愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 19:23:58 ID:???
アザミは死ぬと思ったがな
209愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 02:21:56 ID:???
バーチャルボーイを寝転がって装着すると気分は2030年。
ただ問題はエロゲーが発売されていないことだ。
210愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 16:05:36 ID:???
と、いうか現在のエロゲーが2030年の水準に達していないと思う。
アルプスのダッチヤギとか野球の最中に裸で突っ込んでくるとか
211愛蔵版名無しさん:2006/06/11(日) 23:03:59 ID:???
萌えアニメなんか絶滅しているだろうし、アイドルもバーチャル女優しかいないだろうから、嗜好がものすごいストレートか異常な方向にしか伸びなくなっているんだろうなあ。
とりあえずマネキンの手を上下運動するように改造してみよう。
212愛蔵版名無しさん:2006/06/12(月) 19:14:05 ID:???
バー茶セックスって麻薬以上だね
213愛蔵版名無しさん:2006/06/13(火) 01:46:55 ID:???
人間の3大欲の一つだからな
214愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 19:38:15 ID:???
バーチャ飲食はともかくバーチャ睡眠ってどうなんだろうな
215愛蔵版名無しさん:2006/06/14(水) 20:46:28 ID:???
バンパイアすれあす・・・
216愛蔵版名無しさん:2006/06/17(土) 11:47:19 ID:???
何の事かと思ったら
バンパイヤスレ落ったのね。んで一週間放置と。

どうする、立てようか?
217愛蔵版名無しさん:2006/06/19(月) 16:15:54 ID:???
何巻が一番エロイか?と訊かれれば2巻と答えてしまう
218愛蔵版名無しさん:2006/06/20(火) 04:02:54 ID:???
漏れはC巻?での、射的場シーンがエロとして好きだ。
219愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 19:40:05 ID:???
愛してる?
220愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 21:08:19 ID:???
愛してる!
221愛蔵版名無しさん:2006/06/21(水) 22:03:18 ID:???
そーらにー太陽がーあーるかぎぃーりぃー
222愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 02:52:37 ID:???
>>221 早いよw
223愛蔵版名無しさん:2006/06/22(木) 05:44:00 ID:???
221=早漏
224愛蔵版名無しさん:2006/06/28(水) 14:41:46 ID:a8pyCxQd
アニメ化しないかな。OVAでもいいから。
IGがいいな。
225愛蔵版名無しさん:2006/06/29(木) 22:51:11 ID:???
バーチャマシンってフェラには対応してないんだよなぁ。
226愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 21:44:05 ID:???
>>216
お願い。
>>224
IG同意。いい仕事する会社だよね。
227愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 21:51:35 ID:???
>>192
どうせならタイムマシンのとこまで脱出描写してそれで閉めて欲しかった。
別に酷い描写はいいし、パパっとでいいから。
どちらにしてもあそこまで酷いことしといて途中放棄とは残酷だぜ。
228愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 15:24:38 ID:???
サイカイ和尚の結末はいらなかったな。
なんの意味もなかったし無駄無駄無駄
229愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 07:45:54 ID:???
228はDIO
230愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 02:19:51 ID:gd2un8Z1
狂四郎ってたーちゃんより強くねえか?
231愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 04:05:00 ID:as3rrTtY
>221
早すぎ
ワロタ
232愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 07:33:49 ID:rUX8xQfM
ウポポアナベベ・チンポ・チンポ
233愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 17:50:35 ID:???
俺も、あの和尚が実は生きてたエピソードはがっかりだな。
234愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 21:42:48 ID:???
さんざんガイシュツだろうけど、終盤にかけて急激につまんなくなったのは
狂四郎、ユリカ、バベを有能にしすぎてしまったツケがきたからだと思う。
狂四郎の秘めた過去や人間離れした能力が明らかにされるに従って
ユリカ一人を助け出すぐらい大した仕事じゃないような感じになっちゃったんだよね。
ユリカやバベにしても(飛鳥もか?)連載初期の印象より大幅に能力値UPしてるし
ただユリカ救出だけではもはやお話にならないんで、色々エピソード足してみたものの
いまいち興が乗らずor生かし切れず…だったのでは。
言ったらデザインヒューマンなんかより狂四郎のクローン作れよ!って感じだもんなー。
ぶっちゃけ、格闘場のラスボスは狂四郎クローンだろうと信じてたし。
それじゃターちゃんと同じパターンになっちゃうけどさ。
235愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 02:29:44 ID:???
狂四郎「俺は関東更生病院に育てられた!」
クロ-ン 「俺は悪魔に育てられた!」

(狂四郎腕切られた後)
白鳥 「負けたっていい!だが俺達の目の前で!」
バベ 「お前は殺させないぞ!」

クローン 「くさいくさい、おたくらの友情ごっこ」
クローン
「.俺はお前がM型遺伝子異常として捨てられ、関東更生病院に拾われ、
 M型遺伝子異常の仲間と暮らしてきた事も知ってる。やがて美しい娘と結婚し、
 楽しく暮らし、友達が集いファミリーをなしていったこともどんな事だって知っている。
 なんて幸せな人生じゃないか。それに比べてお前の分身である俺はどうだ…」


ターちゃんの時のセリフを当てはめてみたが全然似合わねぇ…。
236愛蔵版名無しさん:2006/07/04(火) 03:32:07 ID:???
だって関東更正病院がクローンが居た環境と似たようなところだもん

あと国としてはM型遺伝子異常患者のクローンを作るなんてのはもっての他だろうぜ
237愛蔵版名無しさん:2006/07/05(水) 17:10:34 ID:???
>>234
それはないな。そんなのいくらでもできるわけだし、
狂四郎がS型デザインヒューマンを殺したにもかかわらずほったらかしにしてしたい処理されてるし。
やろうとすればあそこからいくらでもできた。
脱出後、二条が表に出てきてから光明を使って狂四郎を倒そうとすることもできる。
二条が狂四郎にこだわる理由はないけど、あとがきからして脱出後もなんらかの酷い描写を書こうとしたんだろう。
狂四郎がおいつめられるのは無理でも、バベンスキーが死ぬっていう常套手段もある。っていうかバベンスキーなんて後半ほとんど出てこないし。
238愛蔵版名無しさん:2006/07/06(木) 05:39:14 ID:???
↑文章書くの下手クソだね…('A`)
239愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 09:59:27 ID:???
へ、下手じゃないもん!!
240愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 17:08:02 ID:???
遅レスだけど
>>236
クローンの育った環境と同じって言うのは、デザインヒューマンの間違い?
結局M型遺伝子ってのはゲノムの情報操作で
関東更正病院は有能な子供を集めて戦闘マシンに教育するって所だったんだから
生物兵器を研究してる学者が『Sを倒した更正病院出身の男の戦闘能力』に注目する
なんて展開もありえたと思うけどね。
実際、白鳥に首折られた博士は更正病院に出入りしてて狂四郎の事も覚えてた訳だし。
例えばクローンとはちょっと違うけど
攻撃型ヒューマンに狂四郎の遺伝子注入して、狂四郎本人と戦わせてみるとか面白そうだけどね。
241愛蔵版名無しさん:2006/07/09(日) 19:34:54 ID:???
そんな白鳥は受け付けません(`・ω・´)!
242愛蔵版名無しさん:2006/07/11(火) 23:42:04 ID:???
>>234
> ユリカ一人を助け出すぐらい大した仕事じゃないような感じになっちゃったんだよね。
 
そりゃたいしたことないんじゃね?ユリカは監禁されたお姫様ではなく只の一公務員だし。
歴戦の勇者にとっちゃ只の一公務員のユリカを無警戒の軍から救い出すのなんて大した仕事じゃないよね。
 
243愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 15:46:50 ID:???
そんなことはどうでもいいな。
終盤で投げやりになった。それが事実
244愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 17:47:51 ID:Q50stpWu
ストーリー的には好きなんだが、この作者独特のシリアスな場面の合間の下ネタに興冷めする。
245愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 18:01:30 ID:???
しかしあれがないと恐ろしくダークネスだぞ
246愛蔵版名無しさん:2006/07/12(水) 20:53:39 ID:???
バンパイヤスレ誰か…
247愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 15:42:37 ID:???
>>246 たてたよ。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152847974/

…が、スマン。あれだけ注意してたのにまたスレタイ間違えた…orz
248愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 18:02:48 ID:???
「未来は今、作られています」(←うろ覚え)
の言葉と一緒にデザインヒューマン達がこっちを見てるページがぞくっときた
249愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 22:10:40 ID:d0x+PioA
250愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 22:30:18 ID:???
徳弘大好き。
やっぱ古本じゃなくちゃんと買ったほうがいいですよね。
揃えます。
251愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 19:30:31 ID:???
狂四郎が強すぎてバトルのラスボスがいなかったから
クライマックスでも全然燃えなかったなー
そういう漫画ではないということか
252愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 00:37:40 ID:+1wGPM9p
そう考えると八木とかSはもう少し終盤の登場でもよかったな。
253愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 01:06:28 ID:???
肉体的に強くなくても権限が強いキャラで良かったんでない?
憎たらしい敵キャラがいるだけでも全然違ったろうし。

そういう意味でオアシス農場編の影のMVPはあの農場長のババァ。
あのババァが憎しみの要素を一手に引き受けてくれたお陰で
狂四郎とアザミとさおりの関係が円満に片付いた
254愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 08:10:32 ID:???
さおりとか、ああいうの上手いね。
人間の、気付かないでいたかった面をきっちり描いちゃう。
255 :2006/07/20(木) 18:58:03 ID:???
「シリアス描写中のギャグ」は手塚先生以来の伝統だから抵抗無い。
あれが皆無な今のバンパイアは読むのやめました。
256愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 20:38:31 ID:???
八木がいい人だった話は萎えたな
257愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 02:02:35 ID:???
八木はAB型
258愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 06:27:27 ID:???
八木は良くも悪くも純粋すぎたと思う
中身育ってない感じ

白鳥編ラストはいい気分で終わったなー
最終回で幸せに暮らしてるようでよかった
259愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 07:04:38 ID:???
白鳥編は、一兵士だった狂四郎がなぜあんなに強いのか、手柄も立ててそうなのに身分が低いのはなぜか、がわかって良かった
普通、主人公と強さの秘密が共通してるキャラが出ると、主人公に比べて冷酷だったりして、勝負をするとその差で一度は圧倒したりするもんだが、そのパターンが逆転してたのも面白かった
あと、他に比べてドロドロしてないからガス抜き的にもいいね
260愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 11:58:00 ID:J+eW48mF
二人がエレベーターで会って
「あなたを愛しています」「オレもだ」のシーンに号泣した
でもさすがにこの本は友人には勧められないなぁ、あずみも無理だけど
レイプシーンがある漫画は彼氏にも友達にも勧められないや
凄い好きなのだけどね
261愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 12:17:27 ID:???
あずみも結構エグイよな・・・
262愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 14:32:00 ID:???
>>260
そーなんだよ、女性読者の悩みはそこだよね!私ゃ家においとくのもひと苦労・・・(ノД`)
263愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 17:03:39 ID:???
別にフツーに所持してるがなw本棚に。
レイープや残虐さに抵抗される方がひくなー、あのストーリーには必要悪だと思うから。
寧ろ相手が興味を示してくれたほうが、嬉しいよ。
出来れば同じ作品で感動したいし
264愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 18:28:02 ID:???
>>263
必要悪なんてこたわかりきってるから皆ここにいるワケで。でもそれを理解出来ない相手には
引くってのはあまりに浅いんじゃん?レイプや殺人にまず嫌悪感抱くのは人としてマトモ。それでも
「いい話だから!!」と押し付けられたりしたら相手によっちゃ迷惑千万だよ。

あとさ、本棚云々て言うけど思春期の子供さんいる読者もいるのね。もちょっと視野広げたら?
265愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 20:04:25 ID:???
ターちゃんくらいなら小中でも大丈夫だろうけど狂四郎はね…
266愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 20:20:09 ID:???
狂四郎は絵面だけ読んだら間違いなく有害図書だな。
人はサクサク死ぬしレイプはバコバコされるし主人公は包茎だし。
267愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 20:49:51 ID:???
うちも小5の姪にターちゃんは見せても狂四郎は…
同じ作者だから何気に手に取られそうで、うっかりしたとこ置いとけないよ〜ヤバス
268愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 10:23:57 ID:???
小5には、「マ・ンコマ・ンコ・クッサー」もきついと思うが・・・
269愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 15:02:12 ID:???
「ティッシュプレーって何?」とかねwww
でもそういうもん盗み見ながら 少女は大人になりました。
270愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 20:43:29 ID:???
>264ごめんなさい!オバサマ><
271愛蔵版名無しさん:2006/07/25(火) 22:58:15 ID:???
そういう時は嘘でも「おねえさま」にした方が円滑。
272愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 02:15:08 ID:???
そうして少女は大人に (ry
273愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 05:34:59 ID:???
一連の流れにワラタ
274愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 09:12:22 ID:???
現実のレイプや殺人に嫌悪感抱くのはあたりまえとして
フィクションのなかでは枠とか描き方の問題がでかい。
きょうび時代劇や火サスのそういうシーンにまで大騒ぎする人がいれば
さすがにそっちのほうにひくわな。

でも狂四郎は描写が異様に生々しいからね。

お話をお話として処理できるキャパがどれくらいあるかとか、
そういう出来事を現実の世界でどれくらい身近に経験しているか
なんていう条件によって、人も年齢も当然選ぶと。
275愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 09:48:38 ID:???
故意か天然か知らんが、要所要所に挟まれてるしょーーーもないギャグが、
この漫画をどれだけ救ってるか・・・

これが無かったら暗すぎてホントにどうしようもない漫画になってたと思う。
276愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 13:23:41 ID:???
そういう見方もわかるが純粋にギャグ自体が面白い
ギャグ漫画じゃないのに爆笑する
277愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 15:37:40 ID:???
狂四郎からギャグを完全に引っこ抜いたら「バンパイア」になるよ…
次回で打ち切りだけど、狂四郎を打ち切ってまでやったのに…残念だ…
278愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 22:51:01 ID:???
つかなんで徳弘総合スレじゃないの?
279愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 03:16:24 ID:???
徳弘総合スレは漫画板にまだ残っているからなあ…
ローカルルールでこそ1作家1スレと決まっているが
人気が高いのは作品単品スレ結構立ってるからね、この板。
それだけ狂四郎が人気高いって事なんでしょう。

バンパイアは残念だが単品スレは立たないだろうね。
280愛蔵版名無しさん:2006/07/27(木) 22:27:28 ID:???
バンパイアはなぁ。ギャグが無いのが致命的すぎる
281愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 04:16:07 ID:???
バンパイアのために狂四郎打ち切ったって本当ならマジ悔しいな。
狂四郎みたいにいい作品で、まだ描くテーマがありながら打ち切ったなんて…。
もっと読みたかったよ。
282愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 12:22:17 ID:???
この作者らしい波ではあるな。

シェイプアップ乱(ヒット)

ターヘルアナ富子(打ち切り)

ターちゃん(かなりヒット)

カッパ(打ち切り)

狂四郎(ややヒット)

バンパイア(打ち切り)

次はヒットだな!
283愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 14:01:40 ID:???
ギャグ面白いよギャグ

別に下ネタじゃないのもクソ笑った気がする。
284愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 16:33:51 ID:???
乱とターちゃんの間にケンチャコ、カッパと狂四郎の間にレスリング桃子が抜けてるぞぃ

…つまり次も打ち切りがあるパターンか
285愛蔵版名無しさん:2006/07/28(金) 18:26:11 ID:???
ジャンプって2回打ち切り喰らったら首になるんだよな。

徳弘って結構編集に恵まれていたのかもな。
286284:2006/07/28(金) 18:28:50 ID:???
あっ、ターヘルアナ富子も抜けてるな。あとケンチャコは打ち切りじゃなくターちゃん連載のために休載って事だったっけ。
287愛蔵版名無しさん:2006/07/30(日) 13:42:06 ID:ETW0WjyQ
コウト死して良クにらるが
辞書ではコウト死して走クにらる
だった件について
288愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 02:04:14 ID:???
試しに検索してみたら、どっちもいっぱい出てくるな。
でも、
飛鳥尽きて良弓蔵められ、 狡兎死して走狗烹らる
だから、走狗が正しいんだろう。
てかりょうくだと一発で変換できん。
289愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 00:01:13 ID:???
八木に首折られた機械顔の博士って生きてたの?
どこら辺に出てきた?
290愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 13:00:48 ID:oaD0dqvi
マイカかわいい
291愛蔵版名無しさん:2006/08/07(月) 16:54:11 ID:???
エロ本のおっぱい特集に載ってた
292愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 00:41:42 ID:???
藻前ら狂四郎で、一番笑ったギャグは何ですか?

漏れはハイジのバーチャセックルシーンのオチ

「くちぶえはなぜとおくまできこえるの?」

「しるか!!」

ターちゃんの「オーマン湖草荘」に匹敵する名ギャグでした。
293愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 02:45:24 ID:???
俺は八角中尉にユリカを呼んでもらえることになり
血の匂いが取れないと川で身体を洗ってるときの
皮の中に水を溜めてシャカシャカしてるシーンかなぁ。
あそこのギャグによる緩急の付け方は最高、何度見ても笑える
294愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 13:34:51 ID:???
白鳥は生首になって出てくると思ったから
無事だった時はほっとした
295愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 13:37:54 ID:???
>>292
口うるさいレトーリバーに…ってとこ。
たーちゃんはちんこで円の長さ図ったのが爆笑
296愛蔵版名無しさん:2006/08/08(火) 23:20:39 ID:???
色々あるなあ。
生身の女見てめりこむほど勃起してたのとか
空に太陽が〜とか
297愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 15:10:42 ID:???
バペの前でやった飛鳥の『余裕でした♪』
298愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 19:50:59 ID:???
にしきのあきらの歌ネタは秀逸だった。
あんなシリアスな場面で、あのネタだもん。
あれはホントうまい!
299愛蔵版名無しさん:2006/08/09(水) 22:03:06 ID:PfS9SVLH
地味だけどMASで笑った。つっこみも地味だけど笑った。
300愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 02:54:54 ID:???
>>289
八木が死んだあと
クーデターに参加予定だった
陸・海・空の少将3人が処刑される場面。
301愛蔵版名無しさん:2006/08/10(木) 02:57:54 ID:???
ギャグかどうかは微妙だが
女性用農場に潜入したとき
ヘルメットに仕込んだ爆弾で吹き飛ばす連中の中に
「いい人」がいたときのアレ。うまいなぁと思った。
302愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 01:23:47 ID:???
>>300
d
303愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 16:09:53 ID:???
アザミが出てくる話で
兵士のヘルメット全員ぶんに爆薬しかけたじゃん
16番ヘルメットの子がめっちゃいい奴で、どうなったのか気になってる…
やっぱ爆死なんだろうか
304愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 16:10:57 ID:???
>>301読んでなかった、、、
305愛蔵版名無しさん:2006/08/11(金) 21:31:46 ID:???
>>301
あれはギャグなんかじゃないだろう。
306愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 15:32:29 ID:bL0YRvn3
ぜんぜん覚えてねぇ。
どんなことしてくれたんだっけ?
307愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 15:41:39 ID:GMwEra15
おは
308愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 15:52:46 ID:???
ヘルメット爆破決行の日に狂四郎のヘルメットを間違えてかぶる奴がいる
指摘すると素直に返してくれて
そいつが、方言まじりのすげえいい奴風という小エピソード
309愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 14:26:19 ID:???
あああったような。
目が善人なんだよなw
310愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 14:42:27 ID:EmBYpq7p
彼の目はさわやかで輝いていたぜ・・・でも、頭爆発。
311愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 23:56:46 ID:???
狂四郎も泣いてたしな。
312愛蔵版名無しさん:2006/08/17(木) 23:18:15 ID:???
人を殺すのをすごく嫌がってるところが良いな
アルカディア編の獣の赤ちゃん串刺しにするところはリアルで泣いた
313愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 22:34:48 ID:???
狂四郎を初めて読んだ時(1巻〜3巻)
「おもしれえ!なんだこら!久々のど真ん中ヒットだぜ!」

それから数年後。
続きを集めようととりあえず1巻から読み返す。17巻まで読む。
「なんかリアリティなさ過ぎて読めない・・・」
となった。こういう人も多いかな?

特に日本人の民族性を考えると、超不潔なオアシス農場で疑問も持たずに
延々生活を続ける、とか、バーチャセックスやってりゃ満足って事はあり
えない。99%の人間が狂四郎と同じ疑問と怒りを感じて喚起するのが
リアル。

あと、やっぱM型遺伝子理論が利用されるにはあまりにも学校教育が
普及しすぎて無理だな、やっぱ。あの世界は日本での実現は無理だろ。

などと考えると、左翼のアンチ日本漫画に思えて読めなくなった…
314愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 00:24:51 ID:???
>>313
ファンタジーとしてあの世界を受け入れた上で楽しむものなんじゃね?

んで、学校教育が何の関係があるの?
315愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 01:51:36 ID:???
>>313
一言。
リアリティを求める漫画ではないだろ。
あんま深く考えてると、漫画というジャンルそのものが楽しめなくなるぞ。
リアリティ求めんなら、もっと、他の漫画でいいんじゃね?

316愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 04:33:15 ID:???
>>313みたいな奴いるよな。
昔現代文の問題で、筆者の言いたいことが読解できず
自分の主観を入れてしまうタイプ。
それはそれで一つの楽しみ方なんだろうけど、勿体無い。
317愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 05:00:12 ID:T3A5ou6q
口うるさいレトリーバーに自尊心を傷つけられ…
318愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 07:55:12 ID:???
>>313
最後の一行が痛すぎる
319愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 08:30:52 ID:???
313、大人気だな。
おかげでスレが動き出した。
・・・狂四郎とは関係なさげな流れだが・・・。

320愛蔵版名無しさん:2006/08/28(月) 09:06:51 ID:???
まあ右翼だ左翼だケチつければ釣れまくるからな
321愛蔵版名無しさん:2006/08/29(火) 11:30:04 ID:???
>>316
それ!現代文はいかに筆者の主張を解釈するかがポイントだよね。

このマンガ、日本や日本人がどうのこうのじゃなくて人間の欲や怠慢、社会心理を描いていて、おれは楽しく読めたな。
確かに最後はあっけないと言うか、もう一波乱ほしいというか、そんな感はあったけど。
322愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 03:44:10 ID:???
バンパイアじゃなくて、狂四郎路線の作品読みたいな。
主義主張をもう少しオブラートに包んで欲しいというかなんというか。
ぶっちゃけ今の作者には引く。
323愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 13:32:24 ID:???
ヴァンパイアはなんかギャグもすくないしなぁ
324愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 15:52:02 ID:???
バンパイアがだめなのは狂四郎の最終章からの流れじゃないの?
最終章のダラダラした展開、何の盛り上がりのないドラマ、垂れ流される
だけの説明台詞…これらみんなバンパイアにあてはまるよ。
 狂四郎はアルカディア編であそこまでやってしまったのだから、最終章
こそこれまで培ってきた思想・人間観・世界観をまとめ上げ、そのためには
狂四郎とユリカをぎりぎりまで追い詰めてもよかった。
それを「二人が可哀そうだから」で逃げて「この作品はロミオとジュリエット」
といい訳しているのは見苦しかった。大体「ロミオとジュリエット」なら山下
とめぐみの関係のほうがよっぽどふさわしいし。
 好意的に言ってもアルカディア編で燃え尽きたというしかない。
325愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 20:21:22 ID:???
某所で白鳥編のカレーの所で死ぬ奴が注目されててワロタ
326愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 20:27:27 ID:???
双葉か・・・。
読んだことない奴が「この流れで死ぬわけないだろ!」って主張してたのがおもろかった。
ガス噴霧で殺されるコマを見せても「コラだな・・・」と認めようとせず・・・。
327愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 21:12:53 ID:???
>>325
今、双葉はブラックエンジェルズと狂四郎がブーム
328愛蔵版名無しさん:2006/08/30(水) 22:38:30 ID:???
今、双葉でターちゃんスレ立てたところだ。
どれだけ伸びるかな。
329愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 02:58:52 ID:???
>>325
kwsk
330愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 03:07:55 ID:???
お願いだから、すぐ下のレスくらいは読んでくれ。
双葉二次裏
331愛蔵版名無しさん:2006/08/31(木) 21:32:30 ID:???
今日久しぶりにこれを読んだ。
面白い。シリアスの最中にもギャグを入れて
なおかつ次の瞬間にはシリアスに戻すなんて
普通の漫画家には出来んぞ。お話として成り立ってるしな。
今すぐにでもそろえたい。買って家でゆっくりと読みたい。
しかし・・・やっぱりドラゴンボールの横に無造作において置けるようなマンガじゃないww
親や兄弟に見つかればエロ本並の破壊力を持っていることは否めないだろう・・・
悔しいぜwww
332愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 19:36:23 ID:???
333愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 00:41:02 ID:???
最後までやっと読めたんだけど、面白かったよコレ。
やっぱ脱出してからも大変な生活だろうな。
管理センターの一部を爆破しちゃってるし。
犯人も見当付きそうだしね。
334愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 06:44:18 ID:???
バベンスキー育ててた博士の研究所に住むのはどうだろうか
博士とバベはずっとそこに篭って暮らしてたんだし
335愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 07:44:14 ID:???
そこタイムマシンまであるしね
336愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 10:56:24 ID:???
打ち切りにならなかったらやっぱりタイムマシーンはラスト使われてたんだろうな。
仮に使われてたとして、いつの時代にタイムスリップするつもりだったんだろう?
過去にさかのぼって未来を変えるのか?色々問題ありそうだが。
337愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 17:13:18 ID:???
>>336
使ったとしても、違う時代(例えば江戸時代とか)で、
幸せに暮らしました、で終わるんじゃね?
未来を変えるとか言い出したらそれこそ100巻あってもおわらない気が。
338愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 00:10:30 ID:???
なにげに江戸時代ありえそうだな
339愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 02:31:11 ID:???
俺的には江戸か、例のM型事件の日かなぁ。
事件の日なら、バッドエンドで希望したいんだけどw
狂四郎が犯人と例のばばあを切り殺してタイーホ→死刑って
暗すぎる?
340愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 02:32:58 ID:???
ついでにやっぱりM型は異常って事になって、流れ変わらず。


ダメだw ゾンビ映画と富士子不二夫の異色短編集読んだ後だから
暗いことしか思いつかんww
341愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 03:31:17 ID:???
M型理論を出す前の八角博士または二条を殺すといいのかな。
そこから2030年に戻ると素晴らしい世界になってたりして。
当然バベンスキーはいなくなってしまうだろうけど。
342愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 04:46:10 ID:???
>>341
八角博士(バベ)殺さないとならない
っていう葛藤でもいいし、
2030年にただいま!って帰ってきたらバベはいなかった
っていうのもいいな。

俺は馬鹿だから、全然関係ない時代(過去か未来)に行って平和に2人で暮らしましたとさ
っていうオチをなんとなく想像してたw
343愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 04:55:19 ID:???
大昔に行って子供をたくさんつくりました
その後人類は繁栄しましたとさ
344愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 11:58:42 ID:???
脱出した後、タイムマシンで過去に行こうとするも2人乗り。
バベに「お前はおいてけないからこの時代に残るよ」を1巻くらいかけて描いて
→俺達の戦いはこれからだ!ENDでもよかったと思うんだけどな。

結末あんま変わらないし
345愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 13:41:58 ID:???
>>341の展開の後、バベンスキーが脳移植される前の犬を飼いながら
狂四郎と志乃が幸せそうに暮らしてるラストだったら感動してるかもしれん。
子供も1人くらいいてたり。
346愛蔵版名無しさん:2006/09/03(日) 14:25:41 ID:???
でもバベと別れるトコなんて見たくないし、
あれ以上続けるならやっぱり脳天気なハッピーエンドにして欲しいよ。
347愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 16:59:29 ID:???
>>345
それいい。子供には狂四郎のようにはなってほしくないな。
そんな、子供が安心して未来を生きられる世の中になるといいな。
348愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 17:54:07 ID:???
うめ
  うめ
349愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 22:44:11 ID:???
おかわりもいいぞ!
350愛蔵版名無しさん:2006/09/05(火) 18:56:56 ID:???
(;゚д゚)………
351愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 16:02:11 ID:???
((゜Д゜;))
352愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 17:34:26 ID:???
狂四郎はあんな放浪生活で
サプリメントもウエイト器具も無いのに凄い体してるな。
化物かよ
353愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 18:09:46 ID:???
一番絞りのプロテインがあるじゃないか。
354愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 19:03:53 ID:???
M型遺伝子論ではないけどさ、多くの凶悪犯罪者から共通した脳異状の特徴が診られるらしいね。
近い将来、遺伝子差別なんかも起り得るのかな。
ところで、徳弘以外で「遺伝子差別」扱った作者って誰かいる?
355愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 20:19:03 ID:???
映画ならガタカってのがそうだったな。
356愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 21:27:49 ID:???
メタルギアはクローンが優性劣性遺伝子で争ってるね
357愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 21:45:51 ID:???
意味間違ってるけどな
358愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 21:57:45 ID:???
>>351
遠慮するな
今までの分も食え・・・
359愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 23:04:31 ID:???
うめ うめ うめ
360愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 23:39:03 ID:???
>>354
そういえば、優生学をメインテーマに持ってきてる漫画ってあまりないな。
というか狂四郎以外目にしたことない。

よく知らないけど、アニメのガンダム(?)はそれにあたるのか?
『小類人』 は進化論とか扱ってたけど、「遺伝子差別」とはまたズレてる気がするし。
361愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 02:08:45 ID:???
>>352
サモア人やニューギニアの部族には生まれつき筋肉の量が多く、
体内で糖質からアミノ酸を合成できるので肉などタンパク質もあまり
取らない粗食でも筋肉質の体を維持できる人間がいるけど、
それと似たようなもんだろう。戦士の遺伝子
362愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 18:41:39 ID:???
そもそも「M型遺伝子」についての具体的な説明がない。
差別の象徴的なものだったのだろうか。
しかし二条がM型遺伝子異常という重大なことが出ながら
何も絡まなかったな。二条のM型遺伝子異常は物語の
核心と思いさえしたのに。
363愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 01:15:01 ID:???
M型遺伝子=具体的な説明なし
ってことが重要なのかと思ってた。
364愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 13:40:10 ID:???
狂四郎は施設で相当鍛えてたしな。
逃走して現実を見てから白鳥と同じ気持ちで頑張ってたんだろ。
遺伝子も体力レベルはAだったので、元々の才能もあったんだろうけどね。
365愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 13:41:36 ID:???
逃走ってか脱走か。スマソ。
366愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 18:50:12 ID:h3xdDkZJ
バーチャルじゃないから、しのの料理は…。
狂四郎、たいへんだな。
微笑ましいが。
367愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 23:39:46 ID:???
食料はまたシティから取ってくるのでは?
調理する道具もなさそうだし、前のままかと思うんだが。
368愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 05:51:47 ID:???
若さくらはかわいくないのに、みずほはかわいく見える件
髪型以外のパーツは同じはずなのにな
エイリアン系の目でかわいいと思ったのも初めて
369愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 19:55:58 ID:ezHMo1/Y
5つの穴があるんだぜ?
370愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 20:16:32 ID:???
>>368
多分、すました顔の時の唇の描写があるかないかの違いだと思うんだが。
唇ナシ組 ユリカ・さおり・めぐみ
濃い唇組 マイカ・アザミ・農場長のババァ・オマケでバンパイアのマリア

この辺、唇のパーツ取っ替えた物を想像すれば大分印象代わるはず
371愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 02:33:45 ID:???
なるほど
しかしマイカやアザミは可愛いのに、さくらは(ry
372愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 03:27:46 ID:???
その辺もパーツの違いだと思う。
マイカやアザミがさくらやアナベベと同じ目だった時の事を想像してみるといい。

特にマイカなんかは耳も常人とは違うパーツだから
恐怖感が倍増するはず
373愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 04:31:36 ID:???
かあるるい子は濃い唇だったね
374愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 21:36:38 ID:???
みずほの殺し方が一番えげつなくてショックだった。
ばっさりと一気にやるのじゃなくて、胸を貫いたところで一旦止めて
事態を把握したみずほが「パパ助けて」と恐怖に泣き叫んだところで
ゆっくりと真っ二つにやるのが残酷すぎる。
微笑みながら娘が嬲り殺される様を見ているさくらの狂気が恐ろしかった…

狂四郎のグロでこれが一番えげつない。
375愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 03:37:35 ID:???
みずほ可愛かったな
さくらにそっくりな娘だからどうせ敵なんだろと思ってたら
ほんとに普通の親思いな子で…
376愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 06:48:30 ID:???
みずほに関しては味方サイドで久々に殺されたキャラというのも大きいかもしれん。
白鳥やアザミでさえ死ななかったところにアレだもんな。
377愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 09:40:58 ID:???
白鳥編もさおり編も絶対味方サイドの誰か死ぬと思ってたもんなぁ
378愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 13:57:03 ID:???
特にアザミなんか爆弾しょって駆け出した時点で誰もが死ぬと思ったろうな。
それがまさかの生還を果たしたもんで、S編も大丈夫だろうとタカをくくってたら

「パパ助けて!」→ズバッ!(真っ二つ)
379愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 18:08:22 ID:???
Sの口に牙みたいのが覆いかぶさって
プロテクターみたいになった時
狂四郎なんて言ったんだっけ?
ハンバーガーが食えなくなったな、だっけ?
380愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 21:15:13 ID:???
それじゃビッグ・マックがくえねーな(ハート)
381愛蔵版名無しさん:2006/09/17(日) 22:19:00 ID:???
ホントありがと。
そうだ、ビッグ・マックだ。スッキリした。ありがとな。
382愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 07:00:14 ID:???
みずほといえば、支給品の化粧品や日焼け止めを事細かに指定をしてたのが
女の子らしい。徳弘さんの奥さんに聞いたのかなあ、なんて思った。
383愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 11:50:19 ID:???
人を殺せないといけないんだよー
ってのはいい演出だな。日本人はかなり違和感おぼえるんじゃん?
384愛蔵版名無しさん:2006/09/18(月) 19:21:35 ID:???
マイカが欲しいです。
385愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 03:22:29 ID:???
志乃の方が良いんじゃね?
386愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 18:06:42 ID:???
もちろん志乃もいいけどさ。
387愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 19:32:48 ID:???
俺はアザミ派
388愛蔵版名無しさん:2006/09/19(火) 19:54:06 ID:???
俺みずほ派
389愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 13:39:11 ID:Kbftkxu5
俺、狂四郎が女性農場上空を飛んでた時に、狙撃してきたおねぇちゃん派
390愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 14:18:56 ID:Vjv3sJRO
生産ノルマの達成こそが全てなのです!
391愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 20:31:04 ID:???
狂四郎が戦っていた闘技場のグレード1のやつらって
どれくらいの強さだったんだろう?
グレード3最強って奴でも狂四郎には敵わんかったが。

あと、人質をとった闘技場の戦士たちを
躊躇うことなく撃ったスーツ姿の連中も謎だな。
392愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 23:15:57 ID:jpaSoJXH
俺、地下闘技場でイッキに萎えました。
白鳥編、農場編での生い立ちから来る狂戦士?ぶりから、
ただの超人に安易に変換されていて納得できませんでした。
つーか北海道編改め最終章、無かった事にしてください。
393愛蔵版名無しさん:2006/09/20(水) 23:56:27 ID:???
アルカディア編がクライマックスで北海道編は長いエピローグだと思えばいいさ
394愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 01:50:27 ID:???
結構好きだけどな、北海道編。
光明無明とか。
あんまりなにもかもすっぱり決着つけてしまわないほうが好きだからかもしれんが。
395愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 10:16:52 ID:???
>>392
地下闘技場はエライ人がノーガードってのも変だと思った。
それを根拠付かせる為の冗長な前置きが余計なあ・・・。
396愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 18:40:45 ID:???
白鳥編のラスト好きだ。
狡兎死して走狗煮らる
397愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 18:58:58 ID:???
S編でユリカが顔の傷まではっきり見えたって言っててそれが実際とは逆の方だったシーンの意味がよくわからないんですが
398愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 20:08:46 ID:???
自分は殺人者と落ち込んでいる狂四郎に、そうではなくバーチャルで会ってるときと同じお人好しに見えたと。
そして顔の傷が見えたと問われ、とっさに嘘を付いて見えたと言うユリカ。

で、狂四郎は見えていたというのは嘘だとわかったけども、それは狂四郎のことを気遣い思う
ユリカの思いを理解し、
そして狂四郎は涙したと…。

いい話だよねぇ…
399愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 01:36:37 ID:???
本当は見えてなかったけど、バーチャルの貴方そのままよ安心してって言ったんだよね
ええ話や…
400愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 02:06:44 ID:???
しょうもない疑問でごめんなさい。
最終章の18巻P57で、おじさんが肝油ドロップを口にして
「もしゃもしゃ」って擬音が描かれてるんですけど、あれって
徳弘先生のうっかりというか定番フレーズだからなんでしょうか?
ドロップって飴だよね?
401397:2006/09/22(金) 02:11:26 ID:???
>>398
>>399
ありがとう。そういうことだったか。
読解力ないな自分
402愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 02:36:21 ID:???
おまえは幼稚園から小学生低学年にかけて肝油を食べたことがないのかよ!
人生の0.00006%くらい損してるぞ。

肝油は堅くないんだよ。
飴と言うよりグミって感じ。
甘くてウマー
403愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 03:05:36 ID:???
ほとんど損してねえw
400じゃないけど肝油食べたことないなあ
学校で出てくるのか?
404愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 03:20:06 ID:???
肝油食べたことないな〜一般的な飴(グミ?)なんだろうか…。てか「肝油」のネーミングがおっさん臭い割に、幼児が嗜んでる事にビクーリww
漏れも400じゃないがw
405愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 03:32:03 ID:???
>>402
ありがとう!
身体に良さそうなイメージはしてた。こんど探してみよう…
406愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 13:39:03 ID:???
肝油を食べたことがないという人がいて驚いた
日本国民誰しもが一度は口にしているもんだと思っていた
保母さんがくれるあの甘い一粒が幼稚園での楽しみだった・・・
407愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 18:08:51 ID:???
肝油の件、私も覚えがないけど、覚えてないだけかも。
7歳以前の記憶なんてほとんどないや…。

狂四郎、かっこいいけど暗殺業時代の普段着がなんか不自然で気になる。
シェイプアップ乱〜もも子の時は気にならなかったんだけど。
ムキムキという設定だからですかね…
408愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 18:43:17 ID:???
二日で読破しました。
ユカリ妊娠しないんでしょうか。。
409愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 19:04:17 ID:???
世代別に差があるのでは?>肝油
410愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 19:45:30 ID:???
僕も肝油ドロップというものがあるのは知ってますが
食べた事はありませんねぇ。美味しいのかな?
411愛蔵版名無しさん:2006/09/22(金) 23:11:34 ID:???
22だけど食べたことなし
幼稚園でのおやつはにぼしだったけどorz
412愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 01:01:54 ID:???
漫画家のねこぢるが幼稚園のころ、肝油ドロップを好きだからと100個くらい一気食いしたら
下痢になり赤い便が出たので赤痢と診断され、病院に隔離されたことがあるそうな
413愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 05:04:28 ID:???
最初に肝油について説明した者だけど、俺も22だったりして・・・。
俺以外に食べたことある人がこのスレに二人しかいないなんてorz

年代別じゃなくて地域差があるのかな?
富山なんて言う片田舎出身だからだろうか。

肝油は白くて小さくて甘い、そんなおいしい存在。
ああいうでかい肝油にかぶりつきてえw
414愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 07:16:10 ID:???
あれ肝油だったのか
なんなのか疑問も持たずに帰り際食ってたなぁ
415愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 09:10:30 ID:???
なんだか食べてみたくなった。
白くて小さくて甘い飴のようなグミ触感、と云われるとミルキーか千歳飴くらいしか浮かばなぃ…orz
スーパーとかに売ってるの?
416愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 09:20:09 ID:???
薬局じゃないかな
417愛蔵版名無しさん:2006/09/23(土) 14:51:34 ID:???
薬局だな、疲れた眼にはホントに良いらしいぞ。
一缶千円前後だったキガス
418愛蔵版名無しさん:2006/09/24(日) 05:18:54 ID:???
肝油、幼稚園〜小学一・二年くらいまで
一日一個、個別包装されてるのを配られて飲んでた。
柔らかいグミの感触で、表面に砂糖がまぶしてあった。薄い黄色。
最終的に缶で買う申込書をもらって一回買った事がある。
(つまり以降は各家庭で買って与えよって事みたい)
おいしいんで三日くらいでペロッと食べちゃった。
419愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 14:14:17 ID:???
肝油食いたい・・・
420愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 15:00:34 ID:???
ここは肝油を語るスレになりました
421愛蔵版名無しさん:2006/09/26(火) 18:44:41 ID:???
懐かしいから肝油買ってきちゃったよ
最近目を酷使してるしね
一日二粒までらしいので我慢しながら食べてる
422愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 06:52:06 ID:???
薬局じゃまいと売ってない?
423愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 08:39:36 ID:???
俺が買ったのは薬局だったな。
スーパーの健康食品の棚もみたが、置いてなかった。
今も二粒食べたぜウマー
424愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 13:51:22 ID:???
なんでそんなに自慢するんだよォォ
喰いてぇよォォォ
425愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 13:59:23 ID:???
確か医薬品扱い?だったような気がする。
ビタミンとかカルシウムとかの保健剤(健康食品じゃなく)の棚に並んでいることが多い。
そんで店によっては、レジで直接言わないと出てこない場合もあるぞ。
426愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 20:43:42 ID:???
ったく肝油肝油っておまえらいったいここを何のスレだと
おれも買ってきたよよよん
427愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 23:07:24 ID:???
検索してみたんだけど、意外と種類豊富だね。
缶のデザインが今時っぽいものと古風なのとあるのが笑えるw

徳弘先生宛に送ったら、受け取ってくれるかなー
428愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 23:24:30 ID:???
でかい目薬も送ってやってくれ。
429愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 18:46:41 ID:???
この人の書く涙がドボドボ流れる泣き顔は
なんだかもの凄く心に来る・・・
430愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 19:35:33 ID:???
漫画的な表情とか上手いと思う
431愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 01:17:02 ID:fojiQE2M
これ好きだけど  再読するのに気合が要るんだよな
ちょっと休みで暇だし読むかーとはいかない
432愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 05:38:58 ID:???
北海道編があまりにもクソだったので買うのをやめてしまいました。
それまでは大好きだったのに。

自分の脳内では狂四郎は自分の子を身篭った志乃を外国に逃がし、
一人北海道に残って戦って死ぬラストに変換されている。
433愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 07:42:26 ID:???
>>429
プラス、鼻水ね。
男も女もシリアス場面であっても涙が出れば鼻水たらす。
普通だったら避けるとこだけど、情感タップリで嘘の無い表現だと思う。
434愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 07:49:09 ID:???
西条は心の中では密かに狂四郎への友情みたいなモノが
あったんだろうけど、結局保身を優先してあっさり殺されたのが残念だ。
435愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 12:43:57 ID:???
西条は多分、当初はもう少しマシな死に方をする予定だったはず
436愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 14:31:17 ID:DRcJMylZ
いやあれがベストだろ
他の人間に殺させても仕方ない
437愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 17:12:01 ID:???
「亜田ジューク」って名前は
なんか不自然な名前のような気がするのですが
何かのもじりなのでしょうか?
438愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 17:13:31 ID:???
あの名前には深い意味があるよ
過去ログでも何度か出たけど
439愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 20:03:21 ID:???
>>433
を見て思い出した
ワンピの尾田って、この人の弟子なんだもんなぁ
真面目な展開にギャグ挟んだりするのもグシャグシャの泣き顔も徳弘の影響なのかな
440愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 21:26:02 ID:???
>>438
過去ログで見つけました。
ありがとうございます。
441愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 22:51:37 ID:???
最終章のラストだけ見れば西条、無明、光明なんて
いてもいなくてもいい、どうでもいいキャラ。
つーか二条なんかその最たるもの。

「北海道編」が始まった頃は、怪しさ満点の兄弟と、
狂四郎の過去を知る西条の登場にゾクゾクしたものだが。
いよいよクライマックスかっ!?てね・・・。
442愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 23:49:43 ID:???
>>441
どれも意味ありげに出たのに何にもならないまま終わったな。
話の展開自体も狂四郎が闘技場に囚われたときから、後は
三将のクーデターが起こる本筋でも、狂四郎が絡まないまま
展開して極端に言えば何の動きのない話だったな…
ゲノムの申し子のデザインヒューマン第一号たる光明無明
狂四郎の過去を知る唯一の存在にして、狂四郎とユリカの唯一の接点となる西条
二条のM型遺伝子異常
どれも先をわくわくさせる存在だったのに、不発だったな…
とくに和尚の再登場の意味(出してすぐに死ぬ程度のキャラなら最初から死んだほうが良かった
バベンスキーと無明の対話の意味がこの再登場で即座に消えて後味悪い)
二条のM型遺伝子異常(物語のキーとなる秘密だと思ったのに)
徳広には複数のプロットを組み合わせて複雑なプロットを作ることはできなかったのか…

北海道編をなかったことにして、完結篇をリメイクしてくれないかな。
アルカディア編のラストで完結編さえ見事に決まればデビルマン以上の傑作になると確信した
だけにもったいない。
443愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 00:02:45 ID:???
上に再読がきついって人いたけど俺もだ
まず一巻がつらいので挫折する
444愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 06:09:16 ID:???
M型遺伝子異常者に銃火器を使ってはいけないとか言う
法律はかなり無理があると思う。
狂四郎なんかあんなに強いんだから、
無視して銃で撃っちゃう奴がいると思うけど。
445愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 11:57:51 ID:???
銃火器禁止令はS対策ジャマイカ?
狂四郎は銃攻撃されてたよ
446愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 18:49:18 ID:???
白鳥編読め

そういえば白鳥編のボス大尉はなんか憎めないキャラだったな
447愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 22:14:53 ID:???
いや、充分憎たらしいし。
448愛蔵版名無しさん:2006/10/01(日) 22:46:29 ID:OgPIuH1l
責任は
449愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 06:27:15 ID:???
北海道編はあれはあれで十分だと思う。
あれですべての伏線に結論が付けられたら作者は神超越。漫画家なんて辞めて宇宙神にでもなった方がよい。
世の中はミトコーモンのようには全然いかないということを原点とする漫画。確かにカムイっぽい
450愛蔵版名無しさん:2006/10/02(月) 10:07:36 ID:???
目の前の状況は打開できるかもしれないが
もっと複雑でしぶとく織り合わさった「時代」なんてデカイものは
一個人の力で全てどうにかできるものじゃないっていうか。
それは決して諦めの考えじゃなくて真理だよね。

あの終盤、白鳥・マイカにせよ狂四郎・志乃・バベにせよ前向きさを感じた。
ちょっとづつでも物事を打開していって、幸せの形を死に物狂いで
作っていけるんじゃないかなって思わせるような。
私は442の考え方も持つけど、こういう前向きな考えもまた持ちながら読める。
451愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 10:37:31 ID:???
質問。
19巻の表紙のさらに表紙?なんていったらわかんないんだけど、
通常のカバーの1/3くらいの幅の赤いカバーに
「かつてこれほどのうんちゃらなんちゃら」って書いてあったのを、思い出せそうで思いだせない。
調べようにもこれが残ってるものが漫画喫茶に残ってなくて・・・

誰か「」内とそのコメントした人の名前教えてください、お願いします
452愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 11:38:11 ID:???
何かと思ったら帯のことかw
453愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 18:14:04 ID:???
そう、それだ!
19巻の赤い帯に誰かがコメント残してるんだけど
誰のコメントでどんな内容だったかが思い出せない。
スッキリしないhhhhhhhhhhhh
454愛蔵版名無しさん:2006/10/07(土) 03:49:23 ID:???
それはおそらく18巻の帯じゃないかな?
漫画家の一条ゆかりが、
青年漫画誌の中でここまでのラブストーリーはかつてなかった。以下省略
ってやつ。
ちなみに19巻の帯が秀逸!!
人は、どこまで堕ちて行く?前スレのサブタイトルね。
455愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 05:13:40 ID:???
ありがとう、超スッキリした。
最近読み返して、やっぱり泣いてしまったときふとそのカバーの内容がもやもやーと
してきたとこだった。アリガトン!
456愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 09:03:41 ID:PlR7IEBb
八木と一緒にクーデター計画してた3人の少将

陸軍阿野田 海軍宮本 空軍石村

って本ネタってあるの? あと八木は陸海空どこの所属なの?

457愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 20:50:41 ID:???
エリー党所属
458愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 14:25:41 ID:???
>>456
八木は陸軍の少将

459愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 20:48:59 ID:???
正直エリー党所属とか書いてゴメン。
なんか全然レスなかったから俺完全にスベってて
このままスレが停滞したらどうしようかと思ってしまった。
本当に申し訳ないことをした。もうビッグマックは食わない!
460愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 21:32:46 ID:???
>>459
>なんか全然レスなかったから俺完全にスベってて
>このままスレが停滞したらどうしようかと思ってしまった。

この一文の気持ちは俺も何度も味わった。
気にするなよ。
もし、まだ進化して口がふさがってなかったら、ビッグマック遠慮しないで食ってくれ。
461愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 22:30:48 ID:???
このスレは止まってるのがデフォだからなw
肝油でも食え
462愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 21:14:41 ID:???
スロットで負けた分のお金で肝油買ってくればよかった。
激しく後悔。
463愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 07:18:37 ID:FMpdIRdW

狂四郎2030は傑作だね
外国でも発売されてるのかな
464愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:24:55 ID:???
ためにためきって、見られようが何しようが全然かまわない
っていう狂四郎と志乃のSEXもいいけど
白鳥とマイカのSEXも素晴らしいね
あの話自体流れが速いから、一気に結びつく心がそれとなく伝わってくる
465愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:32:54 ID:1RHiNcQU
ゲノムが政権取る取らない関係なく三次大戦には巻き込まれるわけだろ。ゲノムが政権とらなければ光明は生まれなかったしアメリカと縁切りできずアメリカの道づれで国家消滅で民族絶滅してるんじゃないの?結局、待ってるのは地獄しかなかったことだよな。
466愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 16:16:44 ID:???
志乃と狂四郎のバーチャル世界での出会いとかお家騒動のこととか
徳弘先生にかいてほしいなー。
二人で旅行もしているみたいだし、佐々木小次郎との試合とか。
本編とは少しぐらい矛盾が出来てもいいから。
467愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 05:03:22 ID:???
ジムにいたジェーンさんは本物だろうか
468愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 03:35:41 ID:JTy+/A9h
今日全巻読みました。
みなさんがあまりにも最後の巻を酷評するので
全く期待せずに読んだんですが
僕的には全然、
というか、かなり面白かったです。
和尚にはかなりびっくらこかして頂きました。
格闘シーンはやっぱりかっこいいですね〜。
最後も全然あれで良かった感じがします。
もう一度読み返したら意見が変わるかもしれませんが・・・
469愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 05:45:19 ID:???
酷評ってほどでもないぞ。
470愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 21:03:21 ID:???
ラストの見開きは、かなり前の時点からあれで行くと決めてたんじゃないかな
ただその前の潜入から脱出までは、行き当たりばったりな話作りしてたと思うよ
そしてその前までの話がどれも見事すぎたから、
狂四郎のラストエピソードとしては物足りない感じ。だけど一マンガのエンドとしては
まーそれなり。くらいの感想だったかなぁ
それもやっぱり最後の見開きの力のおかげだと思うけど
471愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 21:39:20 ID:???
和尚が生きてたのは確かに驚いたよね。
あれは完全に不意をつかれた感じだった。
マンガはかなり色んなジャンルも読んできてて
読んでる内に、こいつはこうなりそうだな〜とか思って読んだら
その通りだったってのが多くなってきていたのだが
和尚は違った。普通に死んだと思っていた。
てか死んでなきゃ無明がなんだか報われないようなw
472愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:20:27 ID:???
>>467
あそこで働いてるんだから日本人じゃない?
作者の遊び心だろうけど、嬉しかったな。
473愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 17:50:48 ID:???
S編おもろいなぁ。敵としてはこいつが一番強いんだよな。
久々にS編から読み返してるんだけど夢中になる。
途中に入るギャグが邪魔にならないんだよな。こういうのって失速するもんなんだけど。
ポンポンと話が進む。秀明が死んであんだけ泣いたバベンスキーが、
飛鳥の反り返りに「冒涜って知ってるか。」のつっこみ。
狂四郎がS殺した後の割り算とか。あんな状況なのに笑える。

ジュークは俺と同じ反逆者だぜ!みたいな台詞もグッとくるんだよなぁ。
474愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 20:54:43 ID:???
あそこは死に行くバベの息子に
本当の事を分からせない様にして
まぁある意味気持ちよく死なせてあげられたよね。
やっぱりこいつらが全て悪かったんだな!みたいなさ。
あと飛鳥の冒涜って知ってるかのとこって
反り返りじゃなくて、死体の上に寝そべってたんじゃなかったっけ?
反り返りはなんか、こんな機械のハッキングなんて朝飯前ですよとか言って
反ってたんじゃなかったっけ・・・?
475愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:31:01 ID:???
>>473
Sとのバトルはこの漫画の戦闘シーンでは一番だったね

それだけにラストでデザインヒューマンが三人出てきたときは
あのSみたいなのが三人も!
と期待したもんだけど、随分とあっさり倒しちゃったので残念だった

しかし地下闘技場で白鳥が敵として出てくるんじゃないかとハラハラしてしまったよ
出てこないでよかった
476愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 23:46:07 ID:???
>>474
うん。狂四郎の優しさが出てくるシーンで最高に好きだ。
秀明は狂四郎を最後に憎んだけど、幸せに死ねたよね。知らぬが仏。
ごめん、反り返りじゃなく、死体の上に乗ってたんだったw

>>473
多分強さで言うと一番強いよね、友人に貸したら、ここで終わってたらよかったのに…って。
これはバトル漫画じゃねーんだよ!まぁバトルもおもしろいんだけど。
白鳥はもうちょっと絡ませて欲しかったな。ベタベタだけどピンチん時とかに、
狂四郎助けに来るシーンとか見たかった。
477愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 10:26:31 ID:???
S編の飛鳥は何気に良い役してる
ザンギリ頭で出てくるのも面白い
478愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 21:53:53 ID:???
>>475
そう言われればホント地下闘技場で白鳥出てこなくて良かったな・・・。
なんか逃げたけど、捕らえられてマイカ人質にとられて
仕方なく狂四郎と戦うはめになるみたいなね。
で、なんかテコンドーの達人みたいな人がさせられていた
薬物投与(だっけ?)みたいの受けてて半分訳分からなくなってて。
狂四郎だってそこでやっぱやられる訳にはいかないから葛藤しつつも倒すと。
で、倒された時になって正気に戻って「マイカ・・・」ってつぶやいて死ぬみたいな。

こんな感じのこと徳弘だったらホントに書きそうで怖い。
彼が思いつかなくて、また書かなくて本当に良かった。
白鳥は最後のマイカとの微笑ましい生活で良いんだよね。
479愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 23:42:53 ID:???
「オモニ…間違えた。マイカ…。」
480愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 00:54:40 ID:???
秀明は最期すべてを悟って死んでいったの?
481愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:22:32 ID:???
君はたった10レス前も見ることが出来ないのかね!?
それとも、もはやビッグマックが喰えないまでに
進化しすぎてしまったのか・・・?
482愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:23:18 ID:???
多分、「自分の世界が壊れた」程度の漠然とした
自覚はあったんじゃないかと思う。
あの笑顔って、自嘲の色が強かった気がするし。
483愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 00:58:14 ID:???
いや、だからそれを狂四郎があの「亜田ジュークは〜」の一言で
遺伝子異常者を憎ませるように言い方悪いけど再洗脳したんだろ。
最後まで気付いてなかったと思うよ。
484愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 02:37:10 ID:???
あの複雑な表情は、
桜子からの洗脳・母を殺されたのは桜子側の陰謀、って事を全て悟った上で それでも桜子を愛していると言う自己憐憫的な表情なんだと思う
…もしかしたら、ただ桜子の人生を憐れんでの表情かも知れない。このシーンの解釈に正解はないかもね、だからこそ名シーンなんだろうけど
485愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 09:59:50 ID:???
そういや亜田ジュークってその後どうなったんだろう?
恐らく死刑、もしくはその場に駆けつけた警察かなんかに
よって射殺とかされたと思うんだけど。
486愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:05:24 ID:???
それよりも鳩山っぽい名前の議員がどうなったのか気になる。
なんかノロけてる二人見て「オホン」とかやってたような覚えがある・・・。
487愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:53:47 ID:???
>>484
さくらじゃなかったっけ?
488愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 18:22:53 ID:???
狂四郎ほど応援したくなった主人公は初めてだ
489愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 23:10:51 ID:???
↑こいつ!M型遺伝子異常者だ!!!
490愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 00:29:12 ID:???
次の日>>488は通報した>>489のせいで
街頭に吊るしage!舌は肥大化しウジ沸いてます!乙!
>>489は小金をもらってヒッヒッヒと笑い、どこかへ立ち去りました。
491愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 16:46:54 ID:???
>>490
笑っちゃ悪いがピコワロスw
492愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 21:01:33 ID:???
↑の奴・・・普通こんな可哀想な話で笑わないだろ・・・
こいつ!M型遺伝子異常者だ!!!
493愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 14:41:31 ID:???
TVブロスという雑誌の名作ギャグ漫画特集で
人知れず大絶賛されてる。
494愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 00:44:11 ID:???
ギャグ漫画に分類されるのか
495sage:2006/11/10(金) 12:12:16 ID:XDiY0YrH
嬉しいけどギャグ漫画で片付けられるのは微妙だな
496愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 13:56:08 ID:???
ファンが多い割りに何故かアンチのいない漫画として有名な作品はこれですか
497愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 14:47:04 ID:???
アンチって「嫌いだけど読む」って奴だと思うけど、
徳弘アンチって「嫌いだから読まない」ってのが多い気ガス。

だから内容が不明ってことで徳弘アンチは突っ込み様が無いんだろう。
498愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 18:53:43 ID:???
アンチ、というか嫌いなやつは読まない漫画だよな。
絵もそうだし、途中にはさまれるセックス、徳弘のギャグも
嫌なやつは最初から回避もしくは最後まで読まない。
499愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 02:29:01 ID:???
俺もセックスは適当に読み飛ばす。
500愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 03:26:06 ID:???
俺も読み飛ばしはしないが、あまり真剣には読んでないかも。
SEXシーンは。
501愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 03:29:21 ID:???
俺も流し読みする
でもSEXシーンがないと狂四郎ではなくなるんだな
502愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 17:45:59 ID:???
セックルシーンより、狂四郎の妄想のが面白い。
503愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 22:34:02 ID:???
てか、セックスシーンがなかったら、
もっと売れたと思わないか?
504愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 22:45:37 ID:???
人間を描くのにセックルは必要不可欠
お色気的な意味は薄いし
505愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 22:58:04 ID:???
ことこのマンガに関してはその通りだよね
ヒロインの初M字開脚オナニーで号泣できる漫画なんて、これから先現れることはないw
506愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 04:10:18 ID:???
妄想系のレディコミあたりでありそうな「凌辱され続けてる女を愛する童貞男」
この図式で作者が男性、ってのがスゴス。普通ありえない
ラスト寸前までこの図式を保ったまま…
なんか色々と斬新な設定だった。しかもかなりクオリティー高い作品だし
誉め言葉しか出てこなくて困る(;´・ω・)
507愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 04:47:19 ID:???
よせやい てれるべ?
508愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 05:30:57 ID:???
>>506
それでいてレディコミじゃありえない絵柄なのがまたイイ
509愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 09:09:45 ID:eVCn/Wfb
全巻再読
やっぱり「あ…あなたを愛してます」「おれも…だ」に号泣してしまった
510愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 10:10:40 ID:???
そして10年後の2人はターちゃんとジェーンになるんだな
511愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 20:12:07 ID:???
>>510
夢がねぇ…w
512愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 02:49:58 ID:Gq0oEweo
全巻一気読みしたけど面白かった!
久々にヒットしたなー

でも過去ログでも言われてるように、伏線の未回収や北海道編からの展開はよろしくなかった。
あれだけ活躍していた飛鳥を最後まで出して欲しかったなぁ・・・
513愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 07:06:19 ID:???
>511

ヂェーンは太って不細工になったが、
それでも、ターちゃんとヂェーンは仲の良い夫婦だったぞ。
514愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 11:04:31 ID:???
オアシス農場編には思わず泣けた
アザミとの一時の恋と別れのシーンが
あと出番が少ないけどたまにでて来る飛鳥が相変わらず良い仕事してる
515愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 15:09:46 ID:???
伏線はいい加減なの多いから回収せんでもええ。
516愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 19:26:39 ID:???
北海道編で飛鳥出てこなくてホッとしたな俺は。
ってか再登場して活躍すると絶対酷い目に遭いそうでさ。
あの二人があのまま幸せそうなのは嬉しかった。
517愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 19:29:29 ID:???
飛鳥じゃないや白鳥だw
518愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 00:27:02 ID:???
>>514
俺もオアシス農場編が一番泣けるな。
「そんなに短かったのか」っていう
狂四郎の心のセリフがなんともせつなくて。
519愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 01:26:28 ID:???
全部読んだ。自分の中では純愛作品名作認定です。
作者の長所が全て反映された傑作だとオモタ。
逆に言うと以降これを上回る作品は書けないんじゃないかな。
余生はくだらないギャグ漫画を趣味で書いて欲しい。
520愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 02:19:00 ID:???
シリアスシーンで小ギャグを挟むのも面白いし、色々なジャンルの知識が出てる
人の感情の表現が巧いしまたラストが泣ける
オアシス編と八角大尉編が好きだなあ
あと飛鳥
521愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 12:05:31 ID:???
これ名作だと思うけどネームバリュー無いよなあ
522愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 19:05:41 ID:???
アニメ化でもしてくれてたら良かったのにな
523愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 23:27:58 ID:???
オレはオアシス農場編と白鳥編があれば一生生きていける。
最終章(北海道編)は忘れた。
524愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 00:43:57 ID:???
アルカディア編さえあればあとは何もいらない。
525愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 04:35:39 ID:???
アルカディアとオアシスが(・∀・)イイ!
526愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 08:10:30 ID:???
正直、北海道編以外全部良い
527愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 09:21:06 ID:???
同意。
528愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 09:31:17 ID:???
もし、アニメがあったら、
ターちゃんのクローン編みたいに
北海道編の補完をしてくれたかもしれないな。
529愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 10:09:52 ID:???
オアシス農場のアザミ、評判いいいんだな。

彼女がいいキャラなのはわかるのだが、志乃がかわいそうで、
体使って狂四郎に言い寄るな、と言いたくなる。

アザミのやさしさ、けなげさ、彼女が味わってきた苦しみも頭では十分
わかるのだが、やはり志乃がかわいそうだ。

アザミはおれの心の触れた、とか、志乃がいなけりゃ惚れていたと
口にする狂四郎を見るにつけ、肉体関係だけの浮気の方がまだ
耐えられるという気がした。

ちなみに当方女です。
530愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 13:46:06 ID:???
とりあえずレイプシーンのある巻だけ買ってみる。
何巻にあるか教えてくださいな。
531愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 13:48:33 ID:???
エロ場面がいやらしく無い所が良いよね
バベとか飛鳥とかアザミとかマイカみたいなサブキャラが良い味出してるし
532愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 14:58:37 ID:???
狂四郎がいつ皮を伸ばして飛ぶかと期待してましたよ
533愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 04:41:37 ID:???
どの巻にもセックルシーンあるしレイプも頻繁にあるのでとっとと射精しろッ!この豚!>530
534愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 11:47:04 ID:???
>>529
女と言う宣言はいらないけど。

自分以外の男に抱かれながら生きてきた女の現実を、
狂四郎が知るという機会があるのはいいと思った。
ユリカからの告白はあったけど、実際に狂四郎は他人の
精液の臭いのする女を見る機会は無かったわけだし。

八木編終盤がユリカに対しての試練とすれば、
オアシス農場編は狂四郎に対しての試練と
とらえられるんじゃないだろうか。


女は浮気されると浮気相手に怒りを抱いて、
男は自分との間に他人を入れた恋人に怒りを抱くというけれど、
この漫画の場合、基本的にレイプという形での割り込みだから
お互いの間に憎悪を抱かずに済んでる気がする。
535愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 22:43:38 ID:???
>>534
狂四郎は面白いけど、
あなたの言ってる事は
なんかふ〜んって感じでどうでもいいよね。

ちなみに当方女です。
536愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 06:52:11 ID:???
そうかな
自分は>534さんのレスには狂四郎の醍醐味が詰まってる気ガス。
確かにレイプは志乃からの告白だけで終らせちゃダメだよね…
ザーメン塗れの女性を「現実」 として目の当りにする事で、ユリカに対する覚悟を決めた、と。
やっぱこの設定スゴい。
ちょっと脱線するけど、
処女ヒロインスキーな男性人が多い中、コレを青年誌に持ってくるとはさすが九州男児w
個人的には 男性が一番嫌遠しがちな設定だと思う。
537愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 01:02:31 ID:???
>>536
そうか?男からみて、
どんなことがあっても一途な愛を貫く姿はかっこいいと思うぞ?
それとも俺は少数派なのか?

ところで徳弘は「土佐の暴れん坊」なうえ、
いわゆる「九州男児」は男尊女卑がハンパない。
レイプが犯罪なのは法律がおかしいとか抜かすオヤジがいたりするぞ。
538愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 01:12:22 ID:???
まあ吸収は保守的というか古臭い風習がまだ残ってるからしかたない。
九州の友人知人とその親戚夫婦の年齢差のブレが小さくてワラタ
見事に男の方が4つくらい年上w
539愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 01:28:37 ID:BOfl8aeW
処女の女を・・・っていう男が多いからこそ、青年誌で受けたんじゃないかな

 ある程度年とっていくと、彼女ができる度に
「俺と付き合う前はどんな奴とつきあってたんだろう」とか「何人とやったんだろう」
とか下衆な嫉妬してみたりして、自己嫌悪繰り返す・・・なんていう男が大概だと思う。

 ユリカの過去なんていうのは現実にはそうないだろう凄惨なものなんだけど
狂四郎はあの通り受け止めたんだよね。まさにヒーローの取るべき選択というか・・・

 そのカッコ良さはやっぱり上に書いたような経験を繰り返してきた、
スーパージャンプを読むような層にこそ伝わったんじゃないかと思う。

最後の「もういい、これからはおれが守っていく」って、いっぺん言ってやりたいもんだw


でもスレ見てると、女の人で読む人も結構いるんだよな・・・
女の人から見て狂四郎のかっこいいところって、どんな所なの?
540愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 02:50:03 ID:???
>539ああ、なるほど。自分の経験とリンクする事ができる層での連載誌だったのは大きいかもね。確かに。

上でも書いたけど、男性側が受け付けない設定だと(勝手に)思ってたので、逆に女性読者の方が多いと思ってましたorz
狂四郎のカコイイ所…
悩みながら前進している所がセクシー・誘惑に耐えてる姿カコイイ・直向きな一途さ。

説明が難しいけど、個人的に狂四郎カコ(・∀・)イイ!と思ったお気に入りシーンは、
オアシス農場で2コマ?に渡って、足跡を消す箇所。
守りたい女が居るなら人を殺せるようにならなきゃダメだ、と白鳥を諭す箇所。「本当だよちゃんと見えたんだから」と言う志乃に、笑顔で肯定してた箇所。
この作者って女性的目線の描写も 多々あるよね、巧い。
541愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 09:43:12 ID:???
>>539
全面的に同意
542愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 09:47:00 ID:???
私は>>534に納得したよ
543愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 12:44:45 ID:???
なんでもいい、もう
544愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 13:44:12 ID:???
>>539に激しく同意過ぎ。

狂四郎って、イケメンじゃない(だろう)し、被差別者だし、戦闘力は強いが賞賛される強さじゃないし、
すぐ所構わず抜くし、真正包茎だし、なのになんでやたらかっこいいのかがやっと分かったぜ。
545愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 14:22:45 ID:5Sl6NoWp
確かに強さや顔の造形なんかより 男として憧れる器のでかさがあるな
546愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 15:14:52 ID:???
読者は男女とも狂四郎マンセーなんだな。男からみたユリカってどうなんだろ
547愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 16:23:39 ID:???
皆、狂四郎とターちゃんならどっちがいい?
二人とも見事に違う人なんだけど、真ん中の人間性はいっしょだよね。
548愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 17:36:14 ID:???
狂四郎のバカな真っ直ぐさも
志乃の一途なひた向きさも良かった
バベとか飛鳥みたいな脇役も良いし
549愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 22:25:06 ID:???
>>547

家事万能の点でターちゃんが一歩リード。

550愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 22:31:36 ID:???
>>537

つまり徳弘氏は、「レイプが犯罪なのは法律がおかしい」とか抜かす
オヤジまがいの男尊女卑の人物なんですか?
551愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 22:42:15 ID:???
>>550
お前が西日本の地理に疎いのはよく分かった。
552愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 22:48:37 ID:???
>>551

それは537に言え。
あの書き方じゃ、土佐=九州と言わんばかりだ。

高知と九州の土地柄は別じゃないのか?

それとも高知人も九州男児と同じく
男尊女卑なのか?
553愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 23:05:26 ID:???
なるほど、四国と九州は全然別物だという前提で>>537を書いたんだが、
そこがあやふやな人にとっては誤解を招く文だったな。
スマンかった。

・徳弘は土佐出身
・そもそも九州男児ってのはあんまり褒められたもんじゃない

と言いたかった俺は九州人。
554愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 23:40:02 ID:???
ごめんなさい
九州男児言い出したの自分です(つД`)マチガッタァー
そう言えば「土佐」の暴れんぼう表記があったね…
作者=開拓者って言いたかったのです
555550=552:2006/11/23(木) 20:13:36 ID:???
俺こそ551への売り言葉に買い言葉で乱暴な言い方
して悪かった

徳弘氏は、「レイプが犯罪なのは法律がおかしい」と
言い出す九州男児とはベツモノということで
ファイナルアンサー?

556愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 23:51:48 ID:???
思想や宗教と関係無くヒューマニズムを巧みに描いた名作だと思います
漫画には詳しく無いですが一応哲学科出身としての意見で
557愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 05:46:03 ID:???
感情表現がスゴくうまいよね
八角大尉編は泣ける
558愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 07:46:58 ID:???
>>556

いちいち哲学科出身なんて名乗るんじゃねーよ

哲学科出のエリートの俺様がほめてやってるんだ
ありがたく思えという思い上がりの臭いがプンプンする
559愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 08:18:06 ID:???
>558

M型遺伝子異常者の僻み
560愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 10:05:13 ID:dNNrrMyR
つーかそんなことで目くじら立てて書き込まれても…
561愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 10:22:37 ID:???
>>558
普通の感想なだけでそういう感じ受けないけどな
何かコンプレックスが有るのか?それとも中高生か?
562愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 10:22:43 ID:???
今更学歴コンプレックス?まさかこの時季に受験ノイローゼ?(゚д゚;)

マターリスレなのに珍しい流れだな…
何はともあれ僻んでる顔は、醜いよ。
563愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 10:27:35 ID:???
バベと飛鳥のその後が気になる
564愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 10:50:26 ID:dNNrrMyR
だけどただ名作認定するだけじゃ話広がらないし、具体的に感想胃ってほしかったな
565愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 12:16:51 ID:???
哲学科ってエリートだったのか…
566愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 12:34:12 ID:???
何学部とか何学科にエリートとかあるの?ただ感想の視点の理由が出身がどこだからというだけなんじゃない?
何で気にしてるの?そんなつまらん話題はやめて
567愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 12:39:46 ID:???
せっかく良作漫画のスレなのにな
568愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 13:30:48 ID:dNNrrMyR
〉〉566
いいこと言うね
569愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 13:31:04 ID:???
DQN一人が暴れただけさ

556は気にしないで。来辛いかも知れないけど、もっと感想を書いて欲しいな。
570愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 18:48:02 ID:???
この作品て連載中から評価高かったんですよね。
連載中の時期にどっかのスレで「今徳弘に神が降りてきてる」とか聞いた気がする
571愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 19:40:25 ID:???
>>566に同意と言うか、むしろ宣言アリの感想うれしいので見たい派。

これは自分の話
 ネットでの評価は確かに高かったし、引きも見事でしょっぱなから神がかっていたけど、
周りで読んでいた人は皆無。
薦めても読みきったのは弟ただ一人。

んで1行目について
 この漫画は結構読み手に度量を求めるんだよね。
暴力やレイプ、差別とかキツイ描写が多いし、感情移入してしまうキャラクターに
都合の良い展開ばかりではないから。
 そんな作品を読み続けさせるものは、期待だったり共感だったり憧れだったり
なんだと思うんだけど、それらは読み手がどのように社会と関わってきたのか(大げさかなw)
の積み重ねなんだよね。
 だから上の方で青年誌でこそ支持されたんじゃないかみたいな事を書いたんだけど、
当然そうではない層だったら、また別の意見なり感想なりがでてくるわけで
そういう人たちはこの名作に対してどう感じたのか、ものすごく興味があるんだよね。

 特に気になるのは初めて読んだとき童貞だった、もしくは処女だった人の感覚での感想批評なんだけど
それってこんなところでしか話したり聞いたりできないと思うので、1行目を思ったんだよね。
(是非聞かせてくれ、って言ってる訳じゃないよ)

 なんかやけに文が長くなったけど、>>529>>556のような宣言にそんなに反応しなくてもいいんじゃないかな?

 


 

572愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 20:22:19 ID:???
そういうのをわざわざ書くと、たいていの場合
スレが荒れるって傾向があるから止めろってことじゃないのか?
最近はそうでもない板が増えてきたけど、未だに一部の趣味系の
板とかでは異様な女性叩きとか、ネタとしても続いてるし。
(また、そういうのに限って出張してくる)

ちなみに中途半端ヲタの妹に勧めた所
「チチとアレばっかだし、なんか疲れるね。っていうか、
ゴミとか死体とかがニオってきそうな絵だし。
でも、こんだけ惚れてくれる人がいたら幸せだろうなぁ。
なんか、妄想炸裂の童貞でも許せるw」
みたいなニュアンスの感想と共に単行本を返してきた。
感想の最初は、かなりなコキ下ろしだったんで、ちょっと
ムカついたが、なんだかんだ言って気に入ったらしい。
ちなみに、無明&光明兄弟に萌えたとの事。
573愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 21:14:05 ID:???
なるほどね〜  そういう板もあったのか。申し訳ない

やっぱり絵に関しては否定的なんだね。
周りの女(たくさんいるようなニュアンスだけど、別に多くはない)も皆最初に言うのは絵なんだよね。
あの絵でこそ、と思っているのは信者なのか?w
笑顔も泣き顔もぶちきれた顔も最高にいいよ、この人は。

574愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 23:13:56 ID:???
この人ほど優しい笑顔が描ける作家はそうはいないと思う。
575愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 23:34:02 ID:???
>>572
>ゴミとか死体とかがニオってきそうな絵だし

ほめ言葉に聞こえるんだが…
576愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 07:34:36 ID:???
独特の癖のある絵柄だからな

2ちゃんねるだとそういう絵柄は褒め要素の一つだがリアルでは反対に
すっきりした読みやすい絵柄のキャラが好まれる
577愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 02:19:11 ID:iDL3a++B
オナニーどころかちんこにピクリともしない絵ではあるなw
非処女は中古とか言ってる道程に読ませたい本だって前スレであったが この絵じゃ無理だろ よめば確かに価値観かわるだろうけれど
578愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 14:31:10 ID:???
リアルタイムで読みたかったなこれ
雑誌連載中は人気あったの?
今のヴァンパイアくらいの扱い?
579愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 01:52:30 ID:ERMxDGAY
不動
580愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 21:12:07 ID:???
ラストに文句言ってる人結構いるけど
エレベーターでの本当の触れ合いの時点でこの物語ってほとんど完結してると思うんだよね
あとは二人で逃げるか抱き合って死ぬかのどっちを作者が選ぶのかってくらいだもん
ダラダラ続けても蛇足だったと思う
581愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 21:31:48 ID:???
問題は飛鳥とかの放置だと思うが
582愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 21:38:32 ID:???
最後に出てきた和尚って、整形もしくはクローンだよな?
一橋先生のくだりも手伝って、そう解釈した。いや、そう解釈させてくれ。悲しすぎる
583愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 22:48:30 ID:???
漫画読んで心底ゾッとさせられたのは
ジョージ秋山の「ラブリン・モンロー」と狂四郎。
アルカディア編ラストの、あのぶら下がった二人の死体は本当に衝撃だった
ページ繰った瞬間、息止まったもの…

結局人間は上流階級だろうが下流階級だろうが同じ、
あそこも地獄だっただけだ。
エタ・非人を思い出したものだ。人は自分の下に人を敷きたがる
自分が助かるための生贄をいつでも欲しているのだな…
584愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 23:21:33 ID:???
今思ったけど、白鳥マイカじゃん!!111!11!!!!
585愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 23:31:34 ID:???
そうだよ。
586愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 00:12:06 ID:???
アルカディア編でこの作品は一気に人間性の本質の洞察に
深く広がったなと思ったけど、その広がりが北海道編で萎んだのが惜しい。
二条がM型遺伝子異常というのが最大のサプライズで、徹底的な
差別体制の元凶が差別される側にあったというのに何か深いもの
があるに違いないと思ったけど、結局何の意味も無かったのは
どういうことよ。
587愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 10:48:35 ID:???
手塚治虫「アドルフに告ぐ」、ヒトラーはユダヤ人の血をひいていた。
白土三平「カムイ伝」、徳川家康はささら者の出身だった。
そして、
徳弘正也「狂四郎2030」、二条憲政はM型遺伝子異常だった。

俺は、お約束の展開だと思ったので、ぜんぜん意味を問う気はしなかった。
588愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 04:59:24 ID:???
>>587
「アドルフに告ぐ」はその事が物語の主軸となって主人公を動かしていたし、
ユダヤ人を抹殺せよと命令されたヒトラーの部下がラストでヒトラーを殺してたから
十分に意味のある内容だった。
カムイ伝は知らんが
589愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 16:32:20 ID:???
二条のM型遺伝子異常が、どの時点で誰に知られたかで
多少は代わるだろうけれど、ただ単にユダヤ人迫害政策を採ることで
ドイツ国内での支持率を維持したヒトラーと同じ事しただけなんだよね?
しかも、最初のうちはどうか判らないけれど、途中からは遺伝子の異常の
有無は関係ない国民同士の潰しあいになったわけだし。
二条にしたら、いいお題目が手に入った、程度で自分の安全さえ
確保できていればいいだけの話だったんじゃないかと。

作品の中では狂四郎、二条、ジュークの三人(だっけ?)しか
台詞アリで登場している人がいないけど…
・狂四郎…訓練と経験により殺戮マシーンになれる。
・二条…さまざまに陰謀をめぐらせ、自身の政権に固執する。
・ジューク…さくらによる催眠により殺人を犯す。
M型遺伝子異常の持ち主だから云々、を語るには物語の中で
表現された事は少ないし、むしろ二条の性格そのものがアレだったとしか
思えない。
590愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 08:22:41 ID:???
つ白鳥
591愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 15:00:27 ID:???
つユリカ+ハル
592愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 22:32:47 ID:???
ユリカとハルは違うだろ
593愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 23:04:28 ID:???
違うよね。
あの白鳥と狂四郎と一緒の施設にいた
鼻たれてて、女性器の説明してたガキもM型異常だよね?
594愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 23:13:28 ID:???
カレーライス君だな。
595愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 00:22:00 ID:???
宇治田じゃね?

「私たち同じM型遺伝子異常じゃない、仲良くしましょ」みたいな台詞あったじゃん、ユリカ+ハル。
厚生施設行きは75%でハルは70%と結構高め
ユリカは何%だっけ?取りあえず博士に改造手術頼むレベルか…
596愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 17:38:11 ID:OJehIBIs
今日からオレたちは

家族だ

(´д⊂ヽ(゚д゚ )
597愛蔵版名無しさん:2006/12/14(木) 04:02:43 ID:???
負けるもんか!っていうユリカの台詞、日常心の中で使ってる。
あと「俺たちはオ○コ大好きエッチ夫婦だ!エッチ夫婦だぞー!」っていうところすごい好きだ。一番ぐっとくる場面かも。
598愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 03:08:29 ID:???
オナニー大好きエッチニートとは比べものにならないよな。
599愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 18:05:05 ID:???
八木を撃つピストルが麻酔銃だった
白鳥がチョキ→パー



泣いた
600愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 03:48:02 ID:???
最近読んだんだけど、この漫画セックスシーンが無駄に多くないか?
展開上必要な部分だけでよかったと思う
商業的にマイナスに働いてたと思うんだよね

まあ、散々語りつくされたことでしょうが


601愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 22:15:31 ID:???
ばっかお前、セクスシーンあったから
商業的にこんなに売れたんだろうがw
濡れ場ってのがあったほうが人は喜ぶんだよwww
無いのは駄目だけど、過剰供給でも喜ぶ人はいるんだよw

しかし俺はああいうシーンが多いおかげで、
買って保存しておきたいのに、いつ弟や妹に見られるか
分からないと言う不安から買えずに、漫喫や立ち読みで済ませているんだよな。
本当に面白い漫画ではあるんだが、SEXシーンがあってなぁ・・・
普通に小さい子や親に見せるわけにはいかんよなぁ・・・。

・・・あれ?俺、上の文と言ってる事が・・・?
602愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 03:12:58 ID:???
この人は本当に人間表現上手いよ
八角大尉編は泣ける
エロシーンも変にイヤらしく無くて後のエピソードにつながってる
これは名作だと思う
603愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 04:07:37 ID:???
名作だが、エロシーンの多さとレイプの嵐のおかげで、
絶対女には勧められない…
604愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 16:54:42 ID:???
エロシーンを全部抜いたら全10巻くらいになるかな
605愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 21:21:03 ID:ORcUKeKt
>>604
確かに。
しかしエロを抜くと狂四郎2030というマンガではなくなってしまうな。


ってか誰か狂四郎の壁紙持ってない?欲しいお
606愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 23:13:57 ID:???
男から女に勧めるっていうと、分る分らないとは別に
色々いらん意味が派生するからな。
607愛蔵版名無しさん:2006/12/27(水) 21:52:11 ID:K10EBHpD
ターちゃんといい狂四郎といい
この人のギャグの入れるタイミングは天才的なものがある
608愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 05:05:41 ID:???
一番好きなギャグシーンは
地下の闘技場で、お供してたオカマの旧自衛隊員のクローンから、
「いつものようにお客様に挨拶をしろ」と言われてやったあれ。
あの緊迫したシーンでのあれは本当に笑えた。
609愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 05:18:41 ID:???
飛鳥の時々入るマターリギャグが好きだなあ
610愛蔵版名無しさん:2006/12/28(木) 12:18:17 ID:???
バベンスキーがさりげなく0×100=0って書いてる所が一番ワロタw
611愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 18:18:19 ID:???
確かにwww
612愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 11:49:38 ID:0mwc0mL/
バンパイアいいから
狂四郎のその後やってほしい。
613愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 13:47:53 ID:???
兵士の頭でだんご三兄弟でやったのはマジで引いた
614愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 13:56:41 ID:32jQjd93
あっそ。漫画で良かったでちゅね。
615愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 15:50:53 ID:???
>>612
作者の意志を尊重してやれ。
単行本の後書きにもあったろ?
616愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 22:49:33 ID:0mwc0mL/
>>615
頭では分かってるが、やはりあの終わり方はスッキリせん。
あれだけ盛り上がってきた内容で俺の心を捉えて放さなかった
隔週が楽しみで仕方なかったのに最後はスカ喰らわされた気分だった。
せめて狂四郎やアザミ、白鳥のその後やって欲しい。
読者あっての作者だろ?作者の意志も分かるけど俺の意思も聞いて欲しいよ。
617愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 01:08:42 ID:dKRvIYMM

何じゃこの馬鹿。
世の中お前中心に回ってんじゃねーんだよ。糞ニートが。
618愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 01:58:48 ID:???
>作者の意志も分かるけど俺の意思も聞いて欲しいよ。
616は物凄い権力がある要人か何からしいwwwww
619愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 05:10:34 ID:???
まあ一読者の意見でいんじゃね?
とりあえずバッドエンドにはならないで欲しかったぶん、そうなって良かったとは思う。
確かに何か物足りない終わり方だったけどね。
620愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 07:06:13 ID:???
アザミを庇う売春婦の話あるじゃん。
マジでテクニシャン!この男!ってシーン

この前見たAVで本当にそれやってる男優がいて鼻水拭いた。
オマケにチンコも萎えた。
621愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 12:58:08 ID:???
俺の親父、サッカー観ながらもの凄い色々言う。
右から攻めろ右から!サイドから崩せ!裏取れ裏!
押し上げろ!囲め!
んで、負けそうになると言い出すのが、
「俺があれだけ言ったのに何で聞かないんだこいつら!」

>>616見て思い出した。
622愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 13:25:32 ID:???
そんな親からあなたは産まれてきたんですねwww
623愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 22:38:12 ID:???
わりと評判良さそうだからブックオフで買ってきたんだが凄いなコレ。徳弘漫画で泣いたの初めて。
624愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 09:07:20 ID:KpgZOZNv
ラストが糞だからブックオフで売ってきた。
オ○ニー三昧後の本だから多少イカくさいかもねw
625愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 11:57:59 ID:???
徳弘漫画で初めて最初から最後まで読んだよ。
単行本も買っちゃったし

俺もラストはどうかと思った派だけど
今はめでたしめでたし感で良かったとおもっちょる。
ただ、ストーリー上で狂四郎と西城の絡みが欲しかったのと
あとがき程度に、二条と「まほろば」がどうなったかは知りたかったなぁ



626愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 15:27:13 ID:???
確かに西城は結構鳴り物入りで登場したにもかかわらず
あまりコレといった活躍は無かったよな。
カミソリ西城・・・だったっけ?忘れちゃった
627愛蔵版名無しさん:2007/01/04(木) 17:01:59 ID:???
西城…
ユリカに後ろから手錠の鎖で首絞められたのが最後だかんなw
628愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 00:58:56 ID:???
>>624
自分も古本屋で初版全巻そろえた。
イカくさいかどうかはわからんが、ほのかに男臭が漂っている。
ところでアレってイカっていうか糊のにおいに似てるよね。
629愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 18:26:44 ID:MSS7Acwa
この漫画は、連載開始から読んでいた。すごく面白かった。しかし、終わりのほうになると中途半端だったのが残念だ。

この漫画をよんだとき、こういう未来になるだろうと思ったが、今のところ漫画のような将来にならないだろうな。
ちなみに狂四郎が実在したら、今年で二歳だ。
630愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 04:05:47 ID:???
M型遺伝子だな。
631愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 11:38:31 ID:G5noAzDH
この漫画では、2030年に天皇はどうなっているんだろうか?
632愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 14:54:18 ID:iWV5Jno1
>>629
遺伝子で優劣を分けられる事は無いと思うが
格差社会がもっと進み、超金持ちと超貧乏の二極化に陥ってると思う。
633愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 18:20:26 ID:G5noAzDH
その時代のイギリスやドイツも描いてほしかったな。
『バンパイア』と比べると同じ年代でも全然違うんだけど。パラレルだろうか?
『バンパイア』の場合2030年はどうなっているんだろうか?
634愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 20:20:14 ID:???
バンパイアは読んでねぇなぁ
連載終わったら一気読みするな

狂四郎の世界は北朝鮮が一番現実味をおびてそう
635愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 20:40:24 ID:G5noAzDH
男女隔離政策とバーチャルマシンを除けば、よく似ている。
二条総統=金正日
ゲノム党=朝鮮人民党
だね。
636愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 21:29:54 ID:???
事故前の稲垣メソバーが居た「特命リサーチ200X」で、遺伝子差別のシミュレーションしてたな。
今在る差別の延長線上に遺伝子差別が来るのはありえる流れなのかもね
637愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 23:36:26 ID:???
オーダーメード医療の特集を見て、狂四郎みたいな世界もありえるかもと思った
638愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 04:39:40 ID:aEhZybj1
ラブリンモンローと確かに雰囲気は似ている。言われてみれば。

この漫画での二条は、ある種のカカシだった、という一応のオチがある。
悪の親玉的発想には実際には実体がなく、それ自体も別の存在に利用されているだけで、
では最終的にはどちらがどちらを支配しているかというとそれは解なし。
強いて言うなら人々の内なる心理が黒幕、アルカディアの「善意の」住人達。
「敵」を定義することで安心を得る集団の深層心理。そこには二条やヒトラーのような存在が
格好の道具であり、差別を煽動する者が被差別者自身であったという矛盾はむしろ都合がいい。
集団心理からすれば、頂点の除け者も底辺の除け者も変わらない。悪い部分を押し付ける先があれば
それでよい。 最近のバガボンドで小次郎少年期のエピソード部分に、似たような怖さが描かれている。
639愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 05:27:54 ID:???
村のハズレ者が山賊を倒したら急に村人に崇められ、村外れにあるその山賊の空き家を好物件として
薦められ、村の守り神として入居することを依頼される。
そこで、その山賊もかつては村人を助けて崇められていた人間だったということがわかる。
次は自分の番だと気付きゾッとする話。
640愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 16:14:51 ID:???
まぁバガボンドのあれは人々を助けたってことで
あいつがちょっと調子に乗って娘とか差し出せとか言ってたから
ギアイに切ってほしいみたいに村人が言いにいったんだろ。
村人助けた後、おごらずに普通に生活してれば大丈夫なような気がするがねぇ。
641愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 22:10:19 ID:Fy3SOmQ6
2019年に世界大戦は、起きるか?

2030年は、どんな日本になっているだろうか?
642愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 02:05:20 ID:???
相変わらずその歳になっても近所の駄菓子屋は潰れておらず、入り口に置かれてるよっちゃんイカもますます熟成されてると思う。
643愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 09:00:55 ID:???
PS9とかが発売されてんじゃね?
644愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 11:05:58 ID:dV86sVF1
アメリカと中国は戦争するだろうか?
645愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 15:31:56 ID:???
既に戦争中だよ。
兵器が展開されて無いだけで。
646愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 17:46:33 ID:???
スーパージャンプ売ってる?
647愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 18:43:48 ID:dV86sVF1
中国は、このままだと戦前の日本になりそうだ。
648愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 04:18:02 ID:???
スレ違いだよ他所でやれ
649愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 08:36:03 ID:8Vy8kKLG
ごめんなさい!
650愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 11:00:30 ID:7LlSpuIn
実際の2030年はどうなっているか?
651愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 11:51:04 ID:???
メタンハイドレート資源とその採掘技術を日本が独り占めして、日本が世界政府の頂点に立ってるお^^
652愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 12:33:40 ID:7LlSpuIn
今の日本より住みやすくなってるだろうな、その時自分は60歳だ。
653愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 23:18:41 ID:0sN2NjGu
亜田ジュークの名前の意味って結局なんなの?
当方パソコン持ってないもので…気になってせんずりもこけません(>_<)
654愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 05:19:05 ID:???
 優生学を研究したダベンポートという人がいてだな、
彼が人間の資質というものを家系から調べ上げようとしてだな、
優生記録所を開設し200人の調査員を全米へ派遣したんだ。
無能な人間にS(Shiftlesssness)、犯罪性のある人間にはC(Criminality)など
調べた家系図にマーキングしていったんだよ。
 刑務所にジュークという人間が服役していた。
調査員達は警察などの協力を得て、その家をさかのぼり調査したな。
そして調べ上げられたジューク家5世代2094人のほとんどがS、Cマーキングされたんだな。
その家系図の頂点がアダ・ジューク(Ada Juke)だったんだな。
 ダベンポートは「劣等な家庭は子沢山で増え続け、犯罪者を生む」と結論づけ、その後不適格者の断種に…。

ということらしいんだな。さあ心おきなくオナニーするといいんだな。
655愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 10:09:48 ID:HTgfJHGy
>>654
ありがたや〜(^^)
スッキリしたし、
できそうです!!
656愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 10:35:13 ID:???
正直>654になら抱かれてもいい
657愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 18:14:33 ID:???
昔いざこざがあった女と付き合うたびに狂四郎みたいになれたらといつも思う
658愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 19:37:56 ID:???
包茎になりたいって、珍しい椰子だな。
659愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 19:52:11 ID:2vXsfmvK
俺にはもったいない嫁だってとこ感動
660愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 23:36:59 ID:ydTBV06D
>>659
今まさにそこ読んでたw
盛り上がるとこまで盛り上がってホントに惜しい漫画だよな〜
間違いなく名作だけど
661愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 01:25:21 ID:KhZJNW6d
八木編が好きなのは俺だけでいい
662愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 22:28:17 ID:2DZJNHDG
うん。八木編は君に譲るよ。
オレはいらね。
663石井中尉:2007/01/16(火) 15:37:16 ID:???
総集編が2冊しか出なかったのが心残りである・・・。
664愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 18:34:58 ID:???
>>539見てなるほどと思った。私も男は処女っぽいヒロインが好きだとおもってたから。
665愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 01:12:08 ID:Edn3lAWu
当たり前かもしれないが
狂四郎>ターちゃん>バンパイアだな
666愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 03:14:24 ID:???
>>640
おごったのじゃなくて完全に孤立していたから。
祭り上げるのと外れ者とは本質的に変わらない。
交流が一切なく食物だけ運ばれる生活なんて家畜と一緒。しかも村に来た敵は倒さなくては
ならない→英雄だから、
なんていう義務は普通に暮らすより分が悪い。守り神→祟り神。彼は驕ったのではなく狂っていた
667愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 03:17:20 ID:???
ということをあの漫画は描いて、剣しか能の無い武芸者の虚しさを表していたわけだが
668愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 15:56:33 ID:???
>>667
は?てめぇ何新しい見解示しちゃってんの?あらゆる角度から作品を読み解く漫画の醍醐味を改めて教わっちまったじゃねぇかコラ!!
669愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 00:58:15 ID:JneYmzcb
意外だけどずいぶん過疎ってるんだねこのスレ
なんかもっと熱い議論とかなりそうな漫画なのに
670愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 10:01:25 ID:hpvgkv4B
この人の漫画すごい面白いのが多いんだけど
ラストだけは糞だな。最後まで持続できないのかな?
何かオナニーに似てるな・・・
グァーッと盛り上がって最後に急激に冷めるって感じ
671愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 10:04:00 ID:???
せんずりコメディちんこ漫画だからまあいいんじゃまいか?
672愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 12:03:48 ID:???
>>670
ターちゃんを読んでから言えボケ。

それに俺は狂四郎のラストも嫌いじゃないぞ。
不満は残るがこれはこれでアリ、って感じ。
673愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 16:54:57 ID:???
>>670
漫画のレビューサイトでも最後が不満で得点が低くされたりしている。
この漫画を名作と思うかそうでないかと分けるのはあのラストを
許容できたかできないかだろうね。
あと下ネタ、エロシーンが多すぎで不評を買っている部分もある。
そこも個人の許容範囲の問題だね。
674名無しさん:2007/01/25(木) 04:48:37 ID:???
英国では軽い違法でもDNA摂取される法律が制定してるんだな、しかもパターン照合まで。
今日観たDNA番組では
家族性DNA捜査で前科無し無印犯人を特定していた。(妹が交通違反でDNA採取済)
ある種、国民をDNA管理してて狂四郎の世界観ぽかった。
1980年代にはすでに凶悪犯のDNAをデータベース化してるし、DNAからは将来成り得る可能性がある病気も判定できるし、遺伝子差別も違和感ないかも。
675愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 22:21:02 ID:???
最初はさすがにエロ大杉と思ったけど、
ああいう時代でああいう日常じゃ、セックスくらいしかやることないよな。
そう考えると妙にリアリティ沸いてきて余計この作品にハマった。
676愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 10:27:03 ID:???
実はあの新型ヴァーチャルマシンすごく欲しい。
でももっと欲しいのはマイカ。
677愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 11:05:30 ID:???
ラストはあれでアリと思うんだ。
個人の力じゃ所詮体制に挑む事など出来ずまたそれを敢えてする必要も無く、
本当に好きな女一人守れればそれで良い、つー考えはこの作品に合ってると思うんだ。

ただ、その前にタイムマシンとかの伏線張っててそれが未消化なのが、
やっぱり尻切れトンボの印象を強めてるよなー。
678愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 19:07:55 ID:???
>>677
 タイムマシンで平和な時代に飛んでENDになっちゃうと、逆にどうなんだろ。
火の鳥の太陽編なんかもそうだけど、どこかに逃避する結末って、安っぽくない?

 2〜3行目に書いてある通り、下っ端警官として生きていくことや、
今の体制をひっくり返したりする事よりも男として全然下らないこと
(と一般的な価値観ではされている)なんだけど、
本人にとっては命をかけるほど大切なものができて
あんな腐った時代であってもそれを守ってゆく、って決断そのものが
ラストのバベンスキーの独白の動機になっているし、作品を通しての重要なテーマだと思われるので
時代を飛んじゃうとちょっとそこがぼやけちゃうだろうからね

あれは伏線と言うより照れの入った演出、程度にとらえてる。
バベンスキーは真面目に話してるけど、狂四郎を通して
「そんなうまい話ねーよ、あったとしても二人じゃいかないよ」みたいな・・・

 とりあえず、ラストでもう一度タイムマシン関連のやりとりを再現して
狂四郎がいい顔(1巻のそれが身内の情ってもんだ、のコマのような)しながら
もう一度「おまえをおいていけねえよ(だっけ)」
とかやっとけばタイムマシン話が伏線で、しかも綺麗に昇華した事にできたんだけどね

 まーなんのかんの言って、ラストはあれでアリってのは同意なんだけどねw
679愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 21:38:04 ID:GPKLEvh7
なげーよ
680愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 21:53:22 ID:???
まあそれが愛って奴だ。
681愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 00:47:11 ID:jn72tp2r
マイカは俺の嫁
682愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 03:45:42 ID:???
勝手にマイガールにするな
683愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 21:33:52 ID:???
『マイカ』は量産型だからな。
新型なら「すごーい」って言ってくれるよ。
684愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 02:44:53 ID:???
マイカは白鳥の名前くらい言えるようになったかな
685愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 20:57:12 ID:RYrOOkYg
>>683

すごーい
686愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 22:36:06 ID:???
マイカの取り合いか













おまいら腕斬るぞ
おれのだ
687愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 20:05:12 ID:???
今、TSUTAYAのマンガレンタルでまとめて読んでる。
さっき19巻読み終わったんだけどあと一冊でまとめられるのか不安になってきた。
結構面白い作品なのに全く人に勧める気になれないな。バンパイアと同じ理由で。
闘技場での狂四郎のマウントが素敵だった。
688愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 20:26:43 ID:???
バンパイアの話が難しい。俺は頭が悪いらしい。
難しい話が嫌いなタヒムと狂四郎が愛おしい・・

でも、五巻まで読んで泣いたんだけどね。

689愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 00:06:25 ID:???
バンパイアは台詞が多すぎて立ち読みにはツライ。
ほとんど読み飛ばしてるよ。
690愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 05:09:49 ID:???
エロ本立ち読みすんなよ…
691愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 20:59:24 ID:ElrTZHOQ
この本で台詞多くて立ち読みツライとか・・・
どんだけだよwww m9(^Д^)プギャー
デスノートの方がキツイwww
692愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 23:10:52 ID:???
www リンゴガモラエルスレ?
∀゚)―┐
  /^||
  < ||
   ||
   Ш
693愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 11:13:04 ID:???
立ち読みのつもりが勃ち読みになっちゃうから困る
694愛蔵版名無しさん:2007/02/06(火) 23:24:45 ID:E3zp+YzR
俺の隣で勃ち読みしてたのお前か!
俺もしてて奇妙な親近感覚えちまったじゃねぇか!
695愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 01:48:45 ID:???
そんな二人を遠くから眺めて勃ちっぱなしの店員が

俺だ!
696愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 02:00:16 ID:???
>>693-694-695
いい流れだw
697愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 08:31:54 ID:???
ああ、いい流れだった。
696が邪魔しなけりゃな
698愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 21:50:24 ID:???
起ち読みもいいけど空気も読もうね。
699愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 10:02:41 ID:???
696には空気嫁が相応しい
700愛蔵版名無しさん:2007/02/15(木) 19:58:58 ID:terqnqrN
空気嫁から止まっているぞage
ビッグマックがくえねーな
701愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 09:49:44 ID:???
ネタにもならないネタ投下。狂四郎って時代劇の眠 狂四郎からとったんかな?
前TV見てたらやってた。刀使ってるし。
702愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 15:14:24 ID:/GgrEp0b
多分というか八割方そうだろ。
それ以外に狂四郎なんて名前聞いたこと無いぞ?w
703愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 15:51:39 ID:???
柴田錬三郎が原作の眠(ねむり)狂四郎が大好きで
主人公を廻(めぐり)狂四郎と下の名前はもちろん苗字の音
まで似せたのだろう。パクるというよりリスペクトだと思う。
プラモ狂四郎っていうのもあるけどまさかここからの
影響ではあるまい。
704愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 23:21:48 ID:???
いきなりで悪いが、まほろばの和尚って遺伝子操作か思想洗脳されたクローンだよな?
705愛蔵版名無しさん:2007/02/18(日) 23:30:40 ID:???
>>702-703ありゃそうだったかorz
既出でスマソ。知らんかったわ。
706愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 17:50:26 ID:???
>>704
そう思ったほうが救いがまだあるよな…唐突な和尚の正体暴露は
無明が絶望するというカタルシスのためだけに無理矢理出したとしか思えない。
その後あっさり死んだからますます不自然だ。
クローンという証拠はないが、展開の不自然さを思うとそう思いたい。
707愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 22:17:41 ID:???
和尚が無明との放浪中に説いた説法に、
白鳥編のラストに通じるものを感じて涙したバカな俺が来ましたよ。

和尚が「実は・・・」と再登場した時はほんとガッカリした。
708愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 22:44:53 ID:???
和尚のエピソードは狂四郎の中でも
屈指の救われないエピソードですよね。
ありゃヒドすぎますよ、いくらなんでも。
709愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 22:46:29 ID:???
ここに来てそのへんを読み損ねていることに思い至った
710愛蔵版名無しさん:2007/02/19(月) 23:09:09 ID:???
着物の紀香はちょっと志乃に似てたな
711愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 18:14:36 ID:???
マジかい・・・
あそこは屈指の救われないエピソードだが
読み損ねちゃいけないエピソードでもあるんだぜ?w
712愛蔵版名無しさん:2007/02/20(火) 18:27:23 ID:???
でも救われない割には特に意味が無いと思う。
ただ絶望的な状況を演出しただけとしか思えない。
それくらい唐突かつ不自然な展開だったから。
北海道編はこれでもかこれでもかと絶望的な演出の安売り
にしかみえないよ。
一条先生のことといい、西城の過去といい、ただ人間は汚い
と連呼してほらこんなに悲惨な状況なのですよと言いたげ
だったと今になって思う。

その割には狂四郎はユリカの淫乱という業を見ていないし、
ユリカは狂四郎の殺人鬼という業を見ていない。妙なところで
詰めが甘い。どうせなら二人を追い込むところまで追い込んで
からあのエンドならまだ許せるけどね。
713愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 21:50:37 ID:???
悲惨な状況だったからこそ
二人で逃げたときに感情移入出来やすいかな?
とか作者は思ったんじゃないの?
で、書いてるうちに色々思いついて入れちゃったとw
結果、安売りみたいになってしまったと。
714愛蔵版名無しさん:2007/02/21(水) 22:51:27 ID:???
正直、作者はこの作品のラストをどう考えてるの?
何もコメントなしなんですか?
715愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 16:29:16 ID:KoDVhBCn
>>714
この作品単行本のあとがきまで読んだ?
というか読んだ上でその疑問なのか?
716愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 22:40:43 ID:???
読んでませんでした・・・
すみません。
そのうち読みます。
717愛蔵版名無しさん:2007/02/23(金) 23:09:11 ID:???
>>715
連載時に立ち読みしてガッカリして
最終巻は買っていません。
だからオイラもあとがきは読んでないよ。
718愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 21:19:09 ID:???
志乃:藤原紀香
八木:キムタク

が、ふとイメージに合うと思った。狂四郎はわかんねーな
719愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 21:22:11 ID:???
陣内
720愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 21:31:42 ID:???
室伏兄貴がいーなぁ〜 狂四郎。

強くて童貞でひたむきと言えば、一瞬ケイン・コスギが浮かんだけど(いや童貞じゃないけどw)
残念なことに、フグリ伸ばして遊ぶイメージが無いんだよねww
721愛蔵版名無しさん:2007/02/24(土) 22:45:42 ID:???
>>720
室伏兄貴はふぐり伸ばすイメージあんのかw
722愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 00:41:13 ID:???
フグリ伸ばして遊ぶイメージのある男自体思い浮かばないw
ケイン・コスギはひたむきな感じが良い線いってる気がする。

723愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 01:01:16 ID:???
>721いや、自分が監督だとして「ちょっと下半身いいですか〜?」って言った場合、大人の対応で遊ばせてくれそうなイメージがフグリ兄貴にはあるかなぁ…とw
あんま知らんけど。
でもケイン・コスギには言えないっぽい
なんか思春期並の反応されそうでムリ。

一条ヒカルは草薙だなww
724愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 02:48:03 ID:???
フグリ兄貴www
725愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 20:45:24 ID:???
一条って一瞬誰かと思ったぜ。

くさなぎくんよりもっと女性っぽいジャニタレがいいんでないの。
726愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 20:50:07 ID:???
シマッタ!
あと一条足りなかったスマン…
じゃあ、二条ヒカルは小池徹平くんでいいよw
しかし不気味さ不足
727愛蔵版名無しさん:2007/02/25(日) 20:59:13 ID:???
最後のオカマは、マツケンダンス振り付け師のあいつwwwww
728愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 17:55:06 ID:???
小池徹平か。いいとこついてるね。
自分はオダギリジョーなんかもいいかなと思う。
あ、玉木宏もいいな、なんか悪ガキっぽくて。
及川光博だと老けすぎるけど、
あの人徳弘漫画に出てきそうな感じする。
729愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 18:51:59 ID:???
八木は坂本一生なんてどうだろう
730愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 19:19:00 ID:???
坂本ww寧ろ本場の加勢体臭のほうがいくね?あの人八木キャラぴったりじゃね?さわやかさの裏にアンバランスな闇ありで容姿は古い美男子系!ただ、頭悪そうなんだよなー…。

一応、金城武挙げとくかw
731愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 19:30:53 ID:???
ケインのひた向きさを何かに生かせたいっ!
フグリから一番遠いキャラ…無明はどうかな?強くて男前で信仰心強くてお姉さま心をくすぐるピュアさ加減、ケインいい物件じゃね?双子相方光明は佐川一政にしとくか。
732愛蔵版名無しさん:2007/02/26(月) 22:42:50 ID:???
光明無明は意外に人選むずかしいな。
ケインは白鳥が戦場で助けた兵士って感じだな。
あとはアルカディアの住人とか。

個人的に金城はつぼった。
あの顔で「土方歳三である!」だもんな。
733愛蔵版名無しさん:2007/02/27(火) 18:21:43 ID:???
漫画板のバンパイアスレが落ちた。
ブラウザのログだと20日の441が最後だ。
バンパイアの出来があれだから過疎っているのは
仕方ないとはいえ狂四郎のころの加速度を思うと
さびしいものがあるな…
漫画板のバンパイアスレは狂四郎スレの後継スレだっただけに
余計寂しい。
734愛蔵版名無しさん:2007/02/27(火) 19:22:33 ID:???
このスレも落ちてしまったときはターちゃんスレに泣きつくか
735愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 19:31:00 ID:???
狂四郎連載中の時漫画板でスレッドいくつくらいまで
いったの?連載中は2ちゃん見たことがなくて
どんなスレだったかまったく知らない。
736愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 21:04:52 ID:???
確か14スレ
737愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 21:09:26 ID:???
八角編が始まったころだからスレの数が少ない。
でも八角編のラストとアルカディア編のラストは祭だったよ。
あのころはほとんどが信者といっていいほどだった。
しかし北海道編で次第に尻すぼみになっていったね。
そしてあの完結でスレを去っていったものもいるよ。
バンパイア連載で一時的に増えたものの、やがて
過疎になるというさびしい顛末。
738愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 22:45:53 ID:???
>>737
狂四郎が始まったころ〜八角編まで
狂四郎を語れるような漫画板がなかったの?
739愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 23:05:32 ID:???
2chがなかったんじゃね?
740愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 23:17:48 ID:???
2chが出来る前から連載されていたよ。知名度がなかったから立てられなかっただけ。
八角編の始まりと同時に1が「新章に入ったことだし立てました」
みたいなレスをつけて立てていた
しかしスーパージャンプということと過去の人扱いだったので知名度がなく
ぼちぼちという具合だったけど、次第に八角編の展開のエスカレートとともに
スレが過熱してブレイクした。
男女入り乱れていろいろ考察を重ねたり議論や予想に明け暮れた楽しいスレだったよ。
初代からの住民だったから思い出せる。
741愛蔵版名無しさん:2007/02/28(水) 23:19:40 ID:???
>>740
いいなあリアルタイムで狂四郎読んで
そのスレに参加したかった。
742愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 00:33:03 ID:???
俺もバンパイアスレが落ちたのが気になってた人間です・・・
結構見てたのですが、ある日落ちていました・・・。
ただ一言、保守と書いておけばよかった。
誰かがやってくれるだろうと・・・話すネタ投下してくれるだろうと。
頼りきってました。スンマセン。
でも実際、宗教の事とか長文でドワーっと話されて
意味分かんなくなったし、つまらなくなったんで
皆離れたんだと思いますね・・・。
バンパイアが悪いんでは無いと思います・・・。
743愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 00:50:12 ID:???
>>742
別に一人でスレッド切り盛りしていたわけじゃないんだから
罪悪感を感じることはない。一定の時間書き込みがなきゃ
落ちるシステムになってんだから仕方ないじゃん。
新しくスレたてれば?それだけで済むことだよ。
744愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 06:45:53 ID:???
>でも実際、宗教の事とか長文でドワーっと話されて
意味分かんなくなったし、つまらなくなったんで
>皆離れたんだと思いますね・・・。
いや、それはバンパイアが悪いってことではw
745愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 06:46:46 ID:???
>でも実際、宗教の事とか長文でドワーっと話されて
意味分かんなくなったし、つまらなくなったんで
>皆離れたんだと思いますね・・・。
いや、それはバンパイアが悪いってことではw
746愛蔵版名無しさん:2007/03/01(木) 13:29:42 ID:???
違う違う、なんか変な知ったか宗教家が現れて
ムハンマドがどうだこうだとか、自己満足の世界に浸りながら
ベチャクチャベチャクチャといつまでも話し続けるんだもん。
ウザ!の一言に尽きたね。正直。言ってる事もつまらないし。
だからバンパイアの作品自体が悪いわけではないだろうな〜ってことです。

スレ立てとかした事無いんでテンプレの貼り方とか
よく分からないんで俺にはスレ立て無理っす・・・。スイマセン。
747愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 04:27:45 ID:???
このスレやターちゃんスレは、作品が愛されてるって感じるのに
バンパイアはスレは、作品は二の次で自己主張してるヤツが多くて
漫画の話を気軽に書き込める雰囲気じゃなかった。
漫画板なのに。
748愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 12:25:08 ID:???
同意w
749愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 18:42:25 ID:???
そもそもバンパイアが良かれ悪しかれ盛り上がれるような内容だったら、
スレが作品自体の話題で持ちきりなのだけど…
750愛蔵版名無しさん:2007/03/02(金) 19:32:51 ID:???
幽閉されてる天使が怖かった
アイアンマスクがウンコしたときぐらい怖かった
751愛蔵版名無しさん:2007/03/03(土) 23:25:59 ID:???
漏らしてたしな。ボトボトと。
精神に異常をきたして布教活動も出来なくなったんだっけ?
何故なんだろうな?
てかあいつら実は狂ってなくて、昇平たちの味方になってくれるとかいう
展開が少しだけありそうなんだけど。
752愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 16:32:10 ID:???
>>751
バンパイアの話は漫画板に新たにスレ立ててやってくれない?
狂四郎単体のスレだからここでやられても困る。
753愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 23:47:59 ID:???
>>752

ごめん。スレ立ての方法教えてくれませんか・・・?
754愛蔵版名無しさん:2007/03/04(日) 23:51:58 ID:???
携帯?
ならしらん
IEなら板トップの下のほうに「新規スレッド作成画面へ」とある
755愛蔵版名無しさん:2007/03/10(土) 15:37:33 ID:79Jnf4Ty
保守
756愛蔵版名無しさん:2007/03/17(土) 03:07:09 ID:???
和尚はクローンだと思いたいけど
無明が監視されてたってことはやっぱ…
うーむ
757愛蔵版名無しさん:2007/03/21(水) 23:01:35 ID:PTyI4hv0
保守的
758愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 03:04:53 ID:???
今、八角親子編のユリカと狂四郎の対面まで読みました。
切ない対面だったけど良かった!!
アルカディア編の出来の良さに隠れて、あまり語られてないけど、この話もかなりいいよね。
作者曰く、テーマは「因果」だそうです。
759愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 15:53:47 ID:???
八角親子編まで読んだと言いながら、アルカディア編のことを語るとはこれいかに?
760愛蔵版名無しさん:2007/03/23(金) 19:17:34 ID:???
失礼、読み返したって意味でした。
もう何度も読んでるけどやっぱ面白い。
761愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 01:53:57 ID:???
この漫画おもろいね。
満喫で一気読みした。
アルカディア編のラストは衝撃的だった。
人間の業をまざまざと見せつけられた感じ。
何かの元ネタとあんのかな?
762愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 06:34:17 ID:DdxkTOhl
白鳥が人を殺せないという理由で兵士達から差別的な扱い受けるってのはどうなんだろ?
アル編で狂四郎の戦歴みて山下が敬意(異常M型遺伝子なのに)を払う態度が普通じゃない?
白鳥は人殺せなくて何人も味方の兵士救出してるのにカワイソス
763愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 12:54:09 ID:???
おもしろいけどドン引きするくらいエロい
764愛蔵版名無しさん:2007/03/25(日) 15:39:25 ID:???
中世の魔女狩りとかアカ狩りとかその逆の糾弾とか
歴史上アルカディア的なエゲツな行為は繰り返される。
765愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 16:17:59 ID:???
そして近い将来にも………かなぁ……。
766愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 16:19:09 ID:???
>>762
日本語でおk
敵の数が減らなければ、それだけ兵士の死ぬ確率は高くなるし、
「俺だって殺したくねーよ。でも、殺さなきゃ俺たちが殺されて、次は家族が
殺されちまうんだよ。ふざけんな、このM異常持ちが」
って感じの憤りは持たれても仕方ないと思う。
767愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 22:34:15 ID:zWE6yWJf
>>766
いや、戦場での話。
実際の戦争でも戦死者のうち発砲してたのはたった2割っていう統計からみてみも
相手を一人も殺せなかった兵士は山ほどいたわけで。
死んだ人間がもう一度生き返ってやり直せるならこの数字も変わるんだろうけど。
で、何が言いたいかと言うと戦場では敵を多く殺した人より、仲間を多く助けて
くれた人のほうが尊敬されるのでは?
と思ったけどM型遺伝子異常で全て納得できたわ。

768愛蔵版名無しさん:2007/03/26(月) 23:18:38 ID:???
>敵の数が減らなければ、それだけ兵士の死ぬ確率は高くなる
この一文で戦場での話だというのは分かると思うが…

後、戦死者のうち発砲していたのは2割という数字はどうやって出した
数なのかそっちの方が気になる。
(だって死人に物を尋ねるわけにもいかんだろうし)
ってぐぐったら、第二次大戦以前の話だったのね。
統計対象者は戦死者じゃなくて兵士。
大戦以降は発砲率が9割越えるようになったって話だし、
人間変わろうと思えば、案外簡単に変わるものなんだねぇ。
769愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 07:03:44 ID:???
>>761
元ネタと言えばデビルマンかねえ
770愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 11:47:09 ID:???
>>761
そういう結末が好きなら白土三平のカムイ伝読むといいよ。
読んだ後しばらく鬱になれるから。
ただ、40年以上前の作品なので作画は期待しない方がいいけど。
771愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 12:17:13 ID:???
デビルマンのラストはひたすらに鬱ですね。
ありゃ救いがなさ過ぎるよ。まぁ人間ってのは
ああいうものなのかもしれんが・・・
772愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 15:50:51 ID:???
鬼畜系エロ漫画読むといいよ
773愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 21:42:59 ID:???
ほんとエロいらねーよ。
読むたびにヌいてしまうので体力減りまくり。
774愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 22:28:52 ID:???
超人ですね
775愛蔵版名無しさん:2007/03/27(火) 23:51:45 ID:???
嫌悪感は持たんが抜いたことはないな
776愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 12:27:45 ID:???
多少勃つけど抜いた事はないな・・・
でも立ち読みだからであって・・・
もし・・・家にあれば・・・分からんな。ヌいてしまうかもしれん
777愛蔵版名無しさん:2007/03/28(水) 13:51:24 ID:???
>776のようなオバカな男性がなぜか好きだw
778愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 12:05:48 ID:???
よし、じゃあ付き合おうか。
>>777、君が志乃で俺が狂四郎だ。

アーッ!になるのは勘弁したいがw
779愛蔵版名無しさん:2007/03/29(木) 18:09:49 ID:???
×アーッ!
〇アッー!

ああ、オバカすぎて嫌いになれない…


我慢せずにそろそろ蛋白質を解放してあげましょう。
780愛蔵版名無しさん:2007/04/04(水) 13:02:04 ID:PqO/qAgM
やべやべ、微妙に恥ずかしい雰囲気のままスレが止まってるじゃねぇかw
何かネタを投下しないとな・・・ネタを・・・ネタ・・・
何も思いつかねぇ・・・orz

あ、ちなみに蛋白ちゃんは解放してあげました。アドバイス有難うございますw
781愛蔵版名無しさん:2007/04/10(火) 16:28:44 ID:???
しかし狂四郎の性欲は異常。
ついでにいうならユリカの性欲も異常
782愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 02:27:43 ID:???
まぁあそこまではないが、一人の時限定なら同レベルな俺。
783愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 20:09:06 ID:???
>>782よ、一人の時じゃなく
お前にとっての志乃といる時に同レベルになれよ・・・
784愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 03:58:04 ID:???
人間、危機迫ると性欲旺盛になるんだろうね。
785愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 03:06:52 ID:zyAVm0od
マイカのすごーいはなんだったの?
気持ち悪く描いてて白鳥にも言ってマイカはそんな話に興味は無いとすると思ったら違ったし
ただ読者を疑心暗鬼にさせるだけ?意図が掴めない
786愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 04:22:29 ID:???
人を殺せない白鳥の冷遇が不自然だとか狂四郎の戦歴に敬意払うヤツが異様だとか、
ものすごいオトボケさんがいるな。
兵隊=戦士 ってなにする人だと思う? さて何が仕事なんでしょうか
787愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 04:26:51 ID:???
山下のエピソードはM型差別をしない真っ当な判断力の人物、くらいの意味だよ。
788愛蔵版名無しさん:2007/04/13(金) 10:39:27 ID:???
>>785
喋る玩具としてのマイカと、
言葉がなくとも愛がある人間としてのマイカの区別を出したかっただけじゃないの?
789愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 15:35:48 ID:???
保守汁もでてきた
790愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 17:38:26 ID:???
こんなにすごい漫画は初めて見たかもしれない
ターちゃんの時からそうだったが、絵柄で人を選ぶなら読まない奴は読まないでいていいと思う
このぐらいの話題性が心地よい
でも狂四郎は一世を風靡しかけたんじゃないかと思うのは贔屓目だろうか
791愛蔵版名無しさん:2007/04/24(火) 21:42:57 ID:???
コンビニで立ち読みをした時はあまりの面白さに
衝撃を受けるとともに、次出るのが楽しみでしょうがなかった。
よくあるじゃん、コンビニでコミックスをまとめて分厚くしたような本。
しかもエロ部分が結構エロかったw 初見の時は童貞には厳しすぎだったわw
792愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 18:50:59 ID:H0BDx2SQ
日テレのバンキシャで、一人脱出成功した北朝鮮の収容所の実態を再現ドラマでやってるけど
男女隔離以外は、まさにそのままだよ…
それよか酷いか

そこの中で生まれ育って22年

食事はずっと同じトウモロコシとバケツの中の白菜スープのみ
ミシンを運んで落としたら、片方の中指の第一関節をそのまま切断
母親、兄が脱走で捕まったら背中を火炙り
あげくの果てには、二人の公開処刑を目の当たり等々
793愛蔵版名無しさん:2007/04/30(月) 02:24:18 ID:???
まあ誇張報道もあるだろうが、
そもそもこういった単順明快な悪事以外で
言葉で伝え切れない虐事が無数にあると考えるのが正しい。
そういった部分が描かれているのがこのマンガのすごいところ。
794愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 11:24:15 ID:???
醜い部分をそのまま醜く描いているところが徳弘先生の凄さだと思う
それに嫌悪感を抱く人もいると思うけど、貴重な存在だよ
795愛蔵版名無しさん:2007/05/09(水) 00:40:26 ID:uMwsIsIq
ほしゅ
796愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 19:41:56 ID:???
>狂四郎は一世を風靡しかけた
ああ、結構そう思う。目を付ける人物がいてもおかしくない。
俺が思うにこの漫画はどっかからクレームが付いて止めになったのでは
ねーだろーか。話題性と言う意味では両刃の剣なこの漫画。
話題になるより先にどこかの機関に潰しにかかられたのでは。
797愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 19:45:30 ID:???
あとこの漫画のアルカディア編あたりの元ネタで
デビルマンとかカムイとか出てるが
元ネタは間違いなく現実の人間社会です。
798愛蔵版名無しさん:2007/05/12(土) 23:33:43 ID:???
>元ネタは間違いなく現実の人間社会です。

だよな。逆に言えばデビルマンやカムイも
現実の人間社会を元ネタにしてたんじゃなかろうか。
799愛蔵版名無しさん:2007/05/13(日) 01:24:19 ID:???
>>796
やはりちんこまんこSEXがまずかったのでは
800愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 23:16:13 ID:b7G2h49x
流石に下品な表現が多すぎたかもな。
801愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 23:31:08 ID:???
マジメな内容のみの作品は苦手なんじゃないかな。
802愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 04:10:41 ID:???
ちんこまんこが好きなだけだろう。
803愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 07:10:10 ID:???
俺もちんこまんこが大好きだ
804愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 11:44:19 ID:dC6QMfye
18才以上が成人になるそうな話が出てる
これは現実何年か先にゲノム党が誕生してしまうんじゃないだろうか?
805愛蔵版名無しさん:2007/05/15(火) 12:28:55 ID:???
     <>
    (^o^)
     <>
806愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 12:55:41 ID:???
ギャグが面白い
これで笑えるのはおっさんなのかもしれないけど
狂四郎がたくさんの女を目の前にして、当然勃起してると思いきや無反応
→たちすぎて腹にめりこんでるの流れクソワロタ
807愛蔵版名無しさん:2007/05/16(水) 20:31:26 ID:???
徳弘のギャグ単体は正直寒いが、テンポが凄い秀逸だと思う。
まあ思いっきりテンポがずれてる時もあるけど。

シェイプアップ乱とかターちゃん初期のギャグのテンポの良さは、
全盛期の赤塚を軽く凌駕していると思う。
808愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 10:14:59 ID:ZI6MezGT
おととい終電逃がしたから満喫はいって
なんとなくコレ読んだんだけど
ナニコレ?面白しれーよ!
おかげで滞在10時間\3000・・・
でも読んで良かった
809愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 14:39:41 ID:???
全館ブコフで買ったほうが安かったのでは・・
810愛蔵版名無しさん:2007/05/19(土) 21:32:07 ID:???
>>762
いくら有能でも人を殺せないのは兵士として致命的だよ。完全なヘタレ扱い。
それにM型遺伝子異常も加われば差別されない方がおかしい。

狂四郎も軍隊内で差別はされたろうが、
その輝かしい戦歴から畏敬の念は持たれていたとは思う。
811愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 18:52:55 ID:???
狂四郎は戦場では畏れ、尊敬されてただろう。
八木が部下達に歓迎される話の時に命知らずの
男達の本当の上下関係は強さで決まるとか言われたから。
812愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 23:00:28 ID:+9STSB5k
名作保守
813愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 01:53:30 ID:???
最近また読み返したけど、感動した。
アザミが走ってくるところで泣いた。
自分は誰かを本当に愛せるのだろうかと考え込んでしまった。
814愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 14:40:43 ID:???
無明に「男のツラには興味ねぇよ」っていうところが何気に好き
狂四郎格好良いわ

あと白鳥のチョキからパーとか
815愛蔵版名無しさん:2007/05/27(日) 15:35:29 ID:???
【環境】 中国、原子力発電能力を2030年までに現在の15〜20倍の目標 実現すれば世界最大の原発大国に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180243363/
2030年…('A`)
816愛蔵版名無しさん:2007/05/28(月) 00:29:11 ID:???
うわあ……。
シャレにならないなあ。
817愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 09:05:32 ID:???
ゲノム=創価とかぶるのは俺だけ?
818愛蔵版名無しさん:2007/05/30(水) 21:16:41 ID:???
そこはナチスとか言うべきだろw
819愛蔵版名無しさん:2007/06/01(金) 00:03:29 ID:???
ほしゅ
820愛蔵版名無しさん:2007/06/02(土) 00:53:12 ID:???
国民が学ぶ心を忘れて、目先の利益や見せかけの安心、偏屈した愛国心に満足を感じるようになったら
狂四郎2030への第一歩だね。
821愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 17:22:37 ID:???
>818
しかし青年部とか出てきたときもしやとおもた
822愛蔵版名無しさん:2007/06/05(火) 22:35:39 ID:???
それこそヒトラー・ユーゲントじゃねえか
823愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 18:14:47 ID:???
捕手
824愛蔵版名無しさん:2007/06/12(火) 21:52:13 ID:???
久しぶりに読み返した。
やっぱいいねこの漫画。

ただ、彼女に勧めるのは無理だろな…
今なんとかしてジョジョ読ませようと画策中だが、
狂四郎は到底無理そう。

この漫画を異性に読ませた猛者っている?
825愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 00:10:46 ID:???
今の嫁に結婚する前読ませたよ。
漏れは「殺し屋1」読ませられたが。
826愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 02:34:39 ID:???
まあゲノム=創価でも、創価でない俺には問題ないが、
どちらかといえばやはりナチスだろうな。
ナチスの根っこは遺伝子的優位性だから。ユダヤ狩りはM型遺伝子摘発。
科学を根拠に思想を造るという近代以降特有の狂気。
827愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 12:03:26 ID:???
個人的には八木少将のクーデターが見たかった
828愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 20:53:49 ID:???
>>825
イチはもっとダメだな、残虐な絵を楽しむだけの漫画だからな。
あれと「ありがとう」だけは2度と読みたくねえ。
ってかどんな嫁だよ…>>825に殺されたいのか?
829愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 21:14:59 ID:???
>>824
隠れた名作だよ、と言ったら読んでくれそうな気が。
個人的に隔週でこれほど密度の濃い漫画を描ききった徳弘正也は天才だと思う。
830愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 22:13:34 ID:???
ターちゃんの後打ち切り2連発くらって
徳弘先生のピークはやっぱターちゃんだったんだと思ったけど
この漫画を読んでその考えは見事に覆された。
>>829に同意。
831愛蔵版名無しさん:2007/06/13(水) 22:40:38 ID:???
狂四郎も打ちきりですが?
832愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 12:05:54 ID:???
>>831
打ち切りじゃないだろうけど、尻すぼみなラストだったからそう思えるよ。
八角編アルカディア編と右肩上がりでアルカディア編のラストでみな度肝抜かれていたから
期待が大きすぎた。
ありといえばありだろうけど、アルカディア編のあの一コマを超えるものじゃないよ。
833愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 17:41:48 ID:???
でも、最後ぐらいはハッピーエンド、
狂四郎一人頑張ったとこで体制が大きく変わるのは非現実、
ってとこであのエンドはアレでいいと思うけどな。
アルカディア編を越えようとして
狂四郎達が死ぬとかの鬱展開は願い下げだし。
もうちょっと話数使って盛り上げて欲しかったのは事実だが、
元気な白鳥&マイカが見れて自分的にはOK。
834愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 05:54:48 ID:0hIYBco2
狂四郎の刀の技術って戦後にバーチャマシンで身につけたものだよな?
戦時中のコマに刀があるシーンがないし、
ここで疑問、他の警官も剣道の技術をある程度身につけて帯刀してるけど、何で銃じゃなくて刀になったんだ?
銃が使われなくなったのは資源不足ってのがありそうだけどな。
835愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 06:50:15 ID:???
俺が思うに
はっきり言って打ちきりだと思う。
クレーム入ったんだろ。
なんらかの表現あるいは思想描写が。

遺伝子差別に否定の立場から描いていたとしても、
精神障害者や自殺者等にしばしば言われる遺伝傾向を助長するものになる、とか
軍人に対する偏見だとか遺伝子組換製品を貶めているとか
大量に人が殺される場面を屠殺と表現してしまったとか

なんかに引っかかったんだろ。
836愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 06:51:52 ID:???
あと動物愛護団体だとか

言いがかりをつける方法を考えたらキリがないだろう
恐らくこの漫画の場合残念なことに
837愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 09:04:09 ID:???
自分で書いてて無理を感じないの?
838愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 10:50:22 ID:???
作者が終わらしたと思うけどなあ
さっさと次の連載やりたかったんじゃね
839愛蔵版名無しさん:2007/06/16(土) 22:23:26 ID:???
「北海道編」がいつの間にか「最終章」に変わったのが
打ち切りの証拠www
840愛蔵版名無しさん:2007/06/17(日) 00:28:11 ID:???
打ち切りって煽って喜んでる奴は連載当時を知ってるのか?
雑誌内ではかなりの人気だったから人気がなくなっての打ち切りはありえないぞ。
作者自身が自ら終わらせた可能性の方が高いだろ。
ただ噂で、その時新しくかわった編集長が無理矢理終わらせたという話も聞いた事がある。
841愛蔵版名無しさん:2007/06/18(月) 09:14:05 ID:???
この漫画のレイプシーンマジで興奮したけどな
物語がどうなるかよりも今度はどんな犯され方するかばっかり考えてた
個人的には4巻の終わりと5巻の始めで八木のチンポしゃぶってる場面が好きだ
あんなに抵抗してたのに周りの連中皆殺しにされて生き残る為に八木のチンポしゃぶるのが何か興奮する
842愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 22:11:26 ID:???
へえ
843愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 01:40:38 ID:vyOsb2fN
すでに言われてるとは思うが
『白鳥マイカ』という歌手は狂四郎からとった気がしてならない
844愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 06:34:42 ID:???
人気がなくなっての打ち切りなんて誰も言ってねえじゃんw
"打ち切り"って言われるだけで自分の好きな漫画が否定されたと
駄々をこねだす方が余程無理がある。

俺は、自分の好む作品と社会やPTA婆の評価が高い作品は必ずしも一致しないと思うけどw


まあ
まるで子供相手の戯言のようになってしまったが、批判を浴びやすい作品だっただろうことは
述べておく
845愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 06:42:14 ID:???
あれだ
社会世論に人気のある漫画が読みたきゃ
あだちみつるあたりの健康優良漫画でも読んどけばいい
846愛蔵版名無しさん:2007/06/24(日) 14:58:26 ID:???
自分の頭の中に敵を作って喧嘩する
バーチャ社会の寵児を見たかもしれない
847愛蔵版名無しさん:2007/06/27(水) 19:06:19 ID:???
>>824
この漫画、先日うちの奥さんが貸本屋で全巻借りてきた。
おもしろそうだったので読んでみたらハマってしまった。
848愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 16:28:22 ID:???
貸本屋さんなんてまだあるのか。羨ましい。
図書館よりも雑多な本が借りられて、いいシステムだと思う。
普通の図書館にも漫画を置く所は増えたけど狂四郎までは手が回ってない。
849愛蔵版名無しさん:2007/06/29(金) 17:35:50 ID:???
貸本屋を一部のTSUTAYAでやってるんじゃなかったっけ?
図書館にある漫画と言えば手塚治虫とか、はだしのゲンとかだな
850愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 00:25:40 ID:???
別に女の人でも読めるんじゃない?
確かにきつい内容かもしれないけど、きちんと表現の内容を理解できるんなら問題ないよ。
自分の友達は普通に読んでたよ。
851愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 03:30:27 ID:???
寧ろナゼ女子が拒否ると思ってるのかが、ヌゲー不思議。
狂四郎は全巻集めてたし面白かったよ。
狂四郎スレにもずっと居るし

というか徳弘が好きだw
852愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 10:43:24 ID:???
女性が拒否るってことより、
レイプオンパレードな漫画を勧める俺が
なんか疑われないかと危惧してます
853愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 12:37:15 ID:???
ちょwwそんな理由w?
確かにレイプ盛り沢山だけどさー
だからって持ち主の人格まで疑わないってw飛躍しすぎww

854愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 18:01:17 ID:???
彼女が読んでるのは幸せそうな少女漫画だけなんですよ。
狂四郎はレイプレイプレイプグログログロだし。

でもまあ、せっかく後押ししてもらったんだし、
まずはターちゃんあたりから勧めてみます。
855愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 19:49:11 ID:???
下ネタは引く人は引くからな〜
856愛蔵版名無しさん:2007/07/02(月) 22:08:07 ID:???
うん、俺もニコニコ動画で大笑いした下ネタを
友達にも見せたら半分ぐらいで
もう聞いてられないわって言ってヘッドホン返してきた事あったな。
見てる最中も一切笑ってないし。確実にそいつも知ってる元ネタなのに。

下って人を選ぶというかよっぽど親しいか
普段から下ばっか言ってる人にしか薦めちゃいかんものなのかもしれんね。
上記の理由から狂四郎を人に薦められない俺がいるんだよ・・・
857愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 20:20:12 ID:???
絵の下品さとか下ネタで人に薦めづらいのはあるね。
でも下ネタなかったらただただ鬱な漫画になってしまう・・・。
描いてる自分自身への照れ隠しみたいなもんなんだろうな下ネタは。
858愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 00:10:25 ID:???
アルカディアの最後、首吊りのシーンで
妙に力が入りすぎている気がするんだよね
もっとこう首が伸びてダラーンとして失禁してたりするもんじゃないの?
859愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 20:05:05 ID:???
それは知ってたけど描きたくなかったのではないか、ってどこかで見た
少年時代の回想で吊られてた人の描写はしっかりしてたからと言う理由
なるほどなーと思ったから、自分もそう解釈して気にしないようにしているよ。
860愛蔵版名無しさん:2007/07/05(木) 21:36:10 ID:???
同意。私もそう記憶してたw
どこで見たんだっけ…
あとがき?いや、現行スレだったかなー
861愛蔵版名無しさん:2007/07/08(日) 20:00:30 ID:???
冒頭のシーンで
八角博士がバベンスキーの脳を取り出そうとしてたけど
脳を入れ替えてもバベンスキーの脳をもった八角博士になるだけで
自我は残らないんじゃないの?
それとも、知識は残して、自我は別のところに残すような方法をとるつもりだったのだろうか
862愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 01:19:00 ID:???
>>861
そこはなんとなく突っ込んじゃいけないとこなんだろな、
と思いながら読んでたけど。
こじつけるなら、
博士は最終的に自分の記憶を丸々移植する方法を用意してたけど、
そのためにはできるだけ自分の脳に近い状態の脳じゃないとダメで、
そのためにバベに色々教えて鍛え上げてた、とか。
どう?
863愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 19:46:38 ID:???
俺は自我を残すことではなく、研究を完成させることが目的なんだとこじつけて解釈した
864愛蔵版名無しさん:2007/07/09(月) 19:58:22 ID:???
秀明のラストで蘇ってたじゃん
バペの予想外に
865愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 01:52:14 ID:???
過去ログずっと読んでたんだけど、これに出てくるゼロって何と言う漫画?
ググってもゼロの使い魔やエムXゼロって漫画しか出てこないけど
これふたつじゃなさそうだし・・・。

270 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:02/08/18(日) 12:18 ID:YM4idC5b
2chでこのスレ読み出してから、狂四朗に
はまった俺はさらに変ですか?

もう1つ好きなコミックのワイルドリーガーも
2chで知ってファンになりました。

ゼロはまんねりだけど、ここまで揃えちゃうと、
次も買わないと、、、って惰性で全巻持ってます。
866愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 14:44:36 ID:???
ZERO (やまざき貴子) - やまざき貴子の漫画。
ZERO (松本大洋) - 松本大洋の漫画。
ZERO (冬目景) - 冬目景の漫画。
867愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 14:47:12 ID:???
あと
『ゼロ THE MAN OF THE CREATION』 原作:愛英史、絵:里見桂

のいずれかだと思う。

868愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 17:21:02 ID:???
>>866-867
ZERO (やまざき貴子) のレビュー見てたら、近未来だとか
狂四郎を読んでる人にもお勧めだとかあったんでこれっぽいですね
d
869愛蔵版名無しさん:2007/07/10(火) 22:39:22 ID:???
>865
『ゼロ THE MAN OF THE CREATION』だと思うよ。
掲載誌が同じだし、実は私も狂四郎のついでに読んでたら
意外に面白いと思った作品だった
870愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 23:09:32 ID:???
>>865

>ゼロはまんねりだけど、ここまで揃えちゃうと、
>次も買わないと、、、って惰性で全巻持ってます。

50巻を超える大作なので、『ゼロ THE MAN OF THE CREATION』
で確定でわ?
871愛蔵版名無しさん:2007/07/11(水) 23:12:55 ID:???
しかし、それだけのレスでよく興味持てるな
872愛蔵版名無しさん:2007/07/12(木) 00:33:03 ID:???
たしかにw
873愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 10:06:25 ID:???
突然だけど血液型による性格診断ってM形遺伝子異常者に対する差別に似てると思う
874愛蔵版名無しさん:2007/07/15(日) 13:57:16 ID:???
狂四郎は我慢強く無理が利くロマンチストな魚座A型
875愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 16:53:26 ID:???
ほしゅ
876愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 03:01:37 ID:kKdE+TO7
最下層オメ

687: 【マップス/etc.】長谷川裕一@懐漫画 ACT 2. (589) 688: りlimキッス (162) 689: DIOと吉良とディアボロって・・・ (23) 690: つのだじろう総合 (778)
691: 狂四郎2030 −懐かし漫画板の二すれ目でござる− (875)
表示スタイル切替 read.cgi モード切替 過去ログ倉庫はこちら
877愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 05:35:51 ID:???
せっかく光明の気分だったのに
878愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 18:39:16 ID:???
あげげ
879愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 18:37:41 ID:dcgH2KyQ
バンパイアはどうも主人公に感情移入しにくくって近未来の方の単行本はまだ買ってない。
こちらの登場人物達には身もだえするほど感情移入しながら読んでたなぁ
ついでにアナベベも大好きだった・・・

徳弘先生にだけはやってほしくなかったんだけど、狂四郎の続編書いてくれないかなぁ
880愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 19:51:25 ID:???
>>879
>身もだえするほど

志乃みたいな目にあいたい巨乳ちゃんなら是非連絡下さい
881愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 01:11:25 ID:???
>879もし、八木のようにイケメンエリート絶倫なら連絡ください。
882愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 01:20:20 ID:???
八木のようにフル勃起の状態で
トォッ!って飛ぶのには一度は憧れるね
883天 ◆zbZyUA/cbk :2007/08/05(日) 04:21:00 ID:???
   /⌒\
  ⊂(`・A・')⊃
   )  )
   (_)(_)
884愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 05:07:22 ID:???
ルパンダイブっぽくもあるけどなw
885愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 07:59:52 ID:???
ヤギは性欲の暴走が無ければいい人なんだよなぁ・・。
思い込みが激しいけど。
886愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 18:52:44 ID:???
バンパイヤでマリアが幼児のあーちゃんをバター犬にしつけていたけど、
脱出後のユリカはバベンスキーをバター犬にしつけると思うか?
887愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 20:50:49 ID:???
>ヤギは性欲の暴走が無ければいい人なんだよなぁ・・。

悪いことさえしなけりゃいい人、みたいになってるぞ。
まあオナってる分には問題ないけど
888愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 21:26:47 ID:VgrVhUMP
>>886
幼児にあんな臭いものをあたえてはいけませんネ。
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1184489461/
889愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 22:13:19 ID:???
この漫画、SFの部分は適当(というか作者素人?)、アクションは止まって見える、殺陣も適当、エロばっかで中身がない……よくこんなうすっぺらいの描けるな。

お前らはどう思ってんだ?
890愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 22:17:05 ID:???
891愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 22:45:26 ID:???
>>889
逆にプロの仕事と言えるSFモノを紹介して欲しいぜ。
いや別に煽りでなく、本心で。
892愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 23:28:26 ID:???
きっとエヴァとかガンダムとか
そうゆうのを889は期待してるのです。
あるいはアキラとか。百歩譲ってケンシロウとか。

そもそもこの漫画の主題を読めていないのです
893愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 00:09:15 ID:???
晒しあげ
894愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 00:09:57 ID:???
    /""\
  ⊂(´・A・`)⊃
    )  )
   (_)(_)
895愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 00:11:15 ID:???
>889
釣りだと思うが敢えて言ってみるテスト

白鳥編ラストの殺陣は凄いと思ったんだが
斬られた敵が崩れ落ちて行く間に次の敵を斬って
行くシーンの表現は秀逸
896愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 01:47:27 ID:???
>>889
徳弘正也のすごい所は、どの部分にも「あ、徳弘正也だ」と思える所が出ている点だろう。

カッコ良さとか、詳細な裏設定とか、美麗な絵とかは、才能と努力があれば誰でもできるだろう。
しかし徳弘らしさは徳弘でしか出せない。

何当たり前の事言ってんだと想われるかも知れんが、
今の時代の作家の中で、ホントの意味で「作家性」と言うものを出せてる奴が、果たしてどのくらい居るだろうか。
897愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 03:52:52 ID:???
下書き掲載と休載と言えばあの人、とか。
898愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 18:07:32 ID:???
>>896
同意。
なんかオタクくさい、似たり寄ったりの作家が多いんだよね。
絵もストーリーも。
そいつが消えても別の作家で代用がききそうなのばっか。

でも徳弘正也の代わりはいない。
あのキャラや、あのストーリーや、あのギャグが読みたければ
徳弘作品を読むしかない。
899愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 18:18:41 ID:???
少年ジャンプは2回打ち切り食らえば、どんなの実績ある作家でも干される。本宮しかり車田しかり。
あるいは作画専門となったり原作つけたりして宗旨替えするしかない。原とか小畑(土方)みたいに。

徳弘は3回打ち切り食らってるが、集英社との契約は未だ切られていない。
業界一シビアと言われるジャンプでも、「コイツしかない持ち味」を持っている奴には機会を与えるんだな、と思ったもんだ。
900愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 18:25:31 ID:???
本宮や車田はヤンジャンだかビージャンに描いてるからジャンプからはともかく集英社からは干されてはいないと思うんだが・・・。
ただ車田は2回打ち切り食らってジャンプ追い出されてるのに対し、徳弘は2回食らってもまだジャンプに描いてたりしてるな。
それも速攻打ち切られたみたいだが・・・。

榎本俊二っていう、モーニングで変な漫画描いている作家が居るが、この作家の描く漫画は万年人気投票最下位。
だから載せてるんだと。榎本もまた作家性が確立してる作家だな。
901愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 10:28:11 ID:???
現状考えると少ジャンで徳弘はもう無理だろうね
持ち味の1割ぐらいしか出せなさそう
902愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 10:35:18 ID:???
まあ雑誌によって求められる才能が違うしなー。
ワンピースやナルトが週刊ゴラクで連載したら10回で打ち切りだろうし。
903愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 23:40:35 ID:???
>>900
榎本はエノモト書いてたときは、それなりに人気あったと思われる
でなかったら、エノモトトリビュートなんて有名作家によるパロ本出してもらえないよ
904愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 09:41:27 ID:???
榎本はモーニングで毎週ある「一番つまらなかった漫画は?」のアンケートで万年トップだったらしい。
ただまあアンチもファンのうちの理論で、アンケートに全く引っかからない中間層よりかは存在意義があったのかもしれん。

単行本はそこそこ売れてるのかもなー。
モーニングは読んだ事ないがゴッキーは好きだっての、結構多かったし。
905愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 12:30:02 ID:???
私がそれだ。
モーニングは立ち読みする気も起きなかったが
友達に借りたゴッキーがおもしろかったので
ゴッキーの単行本だけ買ってた。

狂四郎はどうだったんだろう?
雑誌の読者で「一番つまらないマンガ」に入れるほどの
アンチっていたのかな。
906愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 13:44:38 ID:???
狂四郎は知らんが、徳弘正也は少年ジャンプ連載時、毎週のように「こんな下手な作家何で載せてんだ」
「こんな下品な奴載せるな」「俺が描いた方が遥かに面白いの描けるぜ」のようなレターを貰ってたらしい。

小林よしのりも同じようなレターを毎週貰っており共感できるモノがあるのか、
好きな作家として徳弘正也を上げていた。
907愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 16:14:41 ID:???
ちんこ描くから好きって言ってたな
908愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 17:20:19 ID:???
この漫画の日本以外での評判ってどうなの?
909愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 18:14:26 ID:???
そもそも日本の漫画は世界一規制が甘いんじゃ
910愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 12:18:42 ID:???
パスワード入力のところでアザミが死んでた方が
悲しくって後々の展開もスッキリしたかもしれない…と思った
911愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 21:12:53 ID:???
死別じゃあ、狂四郎の決意にインパクトないんじゃないかなあ。
狂四郎が体を呈して救った女アザミよりも、振り返らずに志乃を選ぶという名シーンだと思ってる。

あと、アザミ死んでたら
寝過ごしたパペがテラ気不味い目にwwwww
912愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 04:42:00 ID:???
「アザミが死んだから志乃」とも取られかねないしね。
913愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 22:07:58 ID:???
俺が狂四郎だったらアザミとくっついて話は終わってたな。
914愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 01:15:34 ID:???
なんと俺もだ
915愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 03:59:35 ID:???
アザミ編のオアシス農場に残った子供がどうなったか気になる…
軍が来たら真相をばらしそうで…
916天 ◆zbZyUA/cbk :2007/08/14(火) 16:13:31 ID:???
  /""\
 (´・A・`)
  (∪∪)
 (_)(_)
突然ですがマイカをお借りしたい
917愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 16:41:52 ID:???
マイカなら俺の隣で寝てるよ
918愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 19:49:39 ID:???
すごーい
919愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 21:11:20 ID:???
すごーい
920愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 15:31:25 ID:???
「すごーい」しか言わない人形って興ざめだな。
奴は何であんなもん作ったんだか
921愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 16:44:18 ID:w30AOe8X
すごーい
922愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 19:00:07 ID:???
>920私女だけど、アニキャラダッチで声優音声付きすごーいなら
買う男結構居ると思うんだ。
923愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 22:21:40 ID:???
男だけど、そんなもん金もらってもいらんわw
924愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 22:25:24 ID:???
たしかにw
925愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 23:23:49 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
926愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 23:32:44 ID:???
男心も意外と複雑なんだぜ
その点白鳥が入れてくれるのを待つマイカは俺の心に触れた
927愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 11:28:21 ID:???
そのわりにオッパイ付き枕なんて売ってたりするが>男心も意外と複雑
928愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 00:16:21 ID:7K9kvJ/W
男心 すごーい
929愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 01:00:48 ID:???
そのおっぱい付き抱き枕を男が全員買ってるわけじゃないぞw
930愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 04:51:38 ID:???
そうだね、確か上官しか買えなかったね。
931愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 16:48:57 ID:7K9kvJ/W
上官 すごーい
932愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 18:27:51 ID:???
ここは勇者をマイカが褒め称えるスレになりました
933愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 18:32:11 ID:???
上官 「すごーい」
934愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 00:49:59 ID:???
すごーい 「上官」
935愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 05:27:18 ID:???
エログロの合間にほのぼのギャグを入れる作風は今まで見たことがなかったからショックだった
シュールだったりわざと気をてらおうと狙ってやってる感が全くなく、
とにかくナチュラルなので作者の脳が心配になった
二重人格なんじゃないかと疑ってしまう
936愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 11:47:58 ID:???
とりあえずシェイプアップ乱、ジャングルの王者ターちゃんを読め。
徳弘の進化、あの芸風を磨き上げる過程がよくわかる。
937愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 12:13:22 ID:???
あのテンポは徳弘でしか出せないからな。
しかも徳弘のあの独特の絵じゃないとかなり萎えると思う。

つくづく稀有な漫画家だと思う。
938愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 17:37:26 ID:???
鬼才
939愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 18:28:04 ID:???
マイカよりもバーチャルマシンが欲しい
940愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 00:03:42 ID:???
>>937
ネームを徳弘がやって
ペン入れを北条司か原哲夫辺りがやってるのを見たいなぁ
941愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 01:26:29 ID:???
北条司ならそんなに違和感ないが
原哲男や荒木や牧なら見てみたいw
942愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 01:44:05 ID:???
古谷みの・・・なんでもないです
943愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 01:47:14 ID:???
福本伸行でも面白そう
944愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 02:44:11 ID:???
賭け闘技場でのテコンドーの爺さんって、ターちゃんでのアイアンマスクと似てるよね。
血管が破裂したりとか。

そんな世界観の繋がりを感じる
945愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 08:49:10 ID:???
>>940
相原コージ原作、池上遼一作画の4コマ漫画があったが、
アレはアレでかなりおもろかった。

意外と違和感無いかも知れん。
946愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 15:46:13 ID:???
そういえば相原コージのムジナは狂四郎と作風が似てて面白いね。
947愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 18:08:30 ID:???
まさかこのスレでムジナの名を聞く事になるとは…。
ムジナおもしろいよね。
人間のドロドロした面とか人を殺してでも生き延びて女の人と会うとか、共通する部分があるよね。
948愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 20:04:54 ID:???
ムジナはすげーおもろいけどちょっと暗すぎてなあ。

狂四郎は物凄く重い話に突然下らないギャグを絡ますタイミングが絶妙で、あんまり暗さを感じさせないのが凄い。
949愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 20:12:42 ID:???
ムジナのラストは素晴らしかったね〜。
あと子供の生首シーンでふざけきった効果音があったけど、あれは徳弘のセンスと近いと思った。
アレはアレで「この人にしか書けないなこりゃ」ってシーンだ

デビルマン、ムジナ、狂四郎を読んで
コメディ作家が生命の重さとか人間の業をテーマに書くとものすごい奇作な名作書いちゃうんだなと思った。
個人的に画太郎はこれらに近いことをやってくれそうな気がする
950愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 20:58:38 ID:???
画太郎は寝たきりの母を介護しており、
画太郎の漫画によく出てくる元気なババアは、
寝たきりの母をせめて漫画の中だけでも元気にさせてやろうという思いから来ているそうな。

すると地獄甲子園やババアゾーンも超感動作に読めるから困る。
951愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 21:02:45 ID:???
マジかよ…
画太郎はマキシマムザホルモンでしか知らなかったけど、見る目変わったわ(;∀;)
952愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 21:10:49 ID:uyG3WVOV
画太郎・・・カッコ良過ぎる
953愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 21:24:43 ID:???
画太郎って実はかなり誠実な人なんだよな
954愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 22:38:53 ID:???
さすが徳弘スレ
絵のストライクゾーンが広すぎる・・・
ムジナは前に薦められたけど、あの絵が無理で挫折してしまったよ。
そんなにすごいなら、いつか古本屋で見つけたらもう一回読んでみようかな。

でも、画太郎だけは無理ですorz
955愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 23:55:28 ID:???
ムジナってヤツぐぐってみた
なかなか面白そうだ。
やることは違うが「あずみ」みたいな話なのかね?
956愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 00:07:50 ID:???
画太郎が介護してんのは祖母じゃないの
957愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 00:09:54 ID:???
ムジナは相原が白土リスペクトで描いた秀作
958愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 01:52:38 ID:???
狂四郎とムジナは共通点多いね。
グロ鬱展開&ギャグなのに不謹慎な不快さを感じない、人間くささが良い。

所で志乃って朝香蘭に似てない?
959愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 02:28:29 ID:???
>>956
wikiでは祖母だな。
どっちにしろ泣ける話だ・・・。

あと狂四郎好きなら多分ムジナも好きになると思う。
途中の実験漫画手法とかもなかなか笑える。
960愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 19:59:42 ID:???
あんまり関係ないけど、徳弘の自画像が好きだ。
対照的ではあったけど昔の秋本治の自画像もすごく好きだった。
正確には自画像ではないけど藤子不二雄Aも良かった。
 なんとなく人間の良さがにじみ出てる。友達多いだろうな〜って印象
「自分を描く」って、すごく人間性が出る気がするね。



961愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 02:51:58 ID:???
なんでああまで似てないのかはともかく俺も好きだ。
大体の漫画家は多少なりとも美化してるのにな。

萩原や和月があれで十分美化してたってのには笑ったが。
962愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 21:33:04 ID:???
徳弘さんは結構ダンディでかっこいいよなあ
963愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 23:23:05 ID:???
和月はるろ剣の連載開始当時はそんなに太っては
いなかったようだが、途中から相当太ったみたいだな。

江川達也は今の姿だけ見てタルルート連載当時の
自画像を見たら美化しすぎに思えるが、若い頃の
江川はかなりカッコよかったから、あれでも
ちょい美化程度になるのかも。

徳弘はちょっと病気してそうに見える風貌だけど、
結構かっこいい人だとは思う。
964愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 23:42:49 ID:???
少女漫画家の自画像もおもしろいよ。
美人ほど変な顔にかいてる、でアレな人ほど可愛くかくんだよねw
965愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 23:52:22 ID:???
尾玉なみえの顔がものすごく見てみたい
966愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 00:28:10 ID:???
なみえの写真はコミックスに載ってなかったっけ。
カメラ目線ではないけど。
結構美人だった記憶がある。
967愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 14:35:06 ID:KctJO60J
白鳥のエピソードが一番泣き所多くてラストもハッピーエンドだから好きだな
伏線てほどのものではないのかな?ロケットとバンザイにはやられた
968愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 14:42:01 ID:???
俺はお前にだけは知られたくなかったって台詞が好きだな
969愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 16:38:46 ID:KctJO60J
白鳥はいいキャラだよね いろいろと駄目すぎて w
970愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 20:07:57 ID:???
万歳はわかるけどロケットって何だ??
971愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 20:21:09 ID:???
写真を入れれるペンダントだよ
972愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 20:32:23 ID:???
へぇー、そうだったんだ…d。

確かにあのアクセは良かったよね。
973愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 23:20:36 ID:???
どっちも探せばありそうなネタの割には良かったな。
ところで次スレは要るのか?
974愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 23:23:08 ID:???
別になくてもどうってこといいけど、なかったら寂しい。
つまりいる。
975愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 23:31:47 ID:???
次スレ希望
>>980よろ
976愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 17:57:32 ID:???
980だと消滅しそうなので立てといた(>>5参照)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1187945574/
977愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 10:05:24 ID:???
埋め
978愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 22:15:05 ID:???
979愛蔵版名無しさん
二条ひかるって親父が偽物だってことを知らなかったんだろうなぁ・・・

行政監察官の役も精神的に追いつめるために任命された・・・のかな。