○●○ヒカルの碁 第88局●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
2愛蔵版名無しさん:04/10/19 21:50:52 ID:???
2かな?
3愛蔵版名無しさん:04/10/19 22:07:27 ID:???
ところでさいってヒカルとりついてるから
どんだけすいとったのかな・・・・
4愛蔵版名無しさん:04/10/19 22:39:54 ID:???
マッツー
5愛蔵版名無しさん:04/10/19 22:43:03 ID:???
>1
こちらこそてんぷら採用dクスでした。乙
6愛蔵版名無しさん:04/10/19 22:44:11 ID:???
>>1 乙です!
7愛蔵版名無しさん:04/10/19 23:21:49 ID:???
おつ
8愛蔵版名無しさん:04/10/20 06:31:05 ID:???
【白い奇行士】緒方精次を弄べ! 9【十段・碁聖】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094493990/
あっても読みたくないヒカ碁キャラ著書
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1096100260/
「塔矢アキラの動く城」前売り券を買いたい奴の数→
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1081959403/
9愛蔵版名無しさん:04/10/20 06:38:53 ID:???
.   な             
あ. ん       r1ヽ      新
る  と     l j:::::l      
こ  い      j ヱ::::l       ス
と.  う     jl´∀`ll!       .
か 喜     rlF 〒 リヽ    レ
│ び   / |_j_| ヽ   
│ で   ヽ/|  l  |ヽ/   
│     ._(、|_l_|、,)_   
! !                  
10愛蔵版名無しさん:04/10/20 09:14:27 ID:???
【ヒカルの碁】  (ひかるのご)
週刊少年ジャンプに連載中の漫画。
青年漫画出身の漫画家・ほったゆみが、
第二回ストーリーキング・ネーム部門に投稿、
準キングを受賞した「九つの星」が原案。
稀代の天才絵師と謳われながら漫画を描けば
即打ち切りの貧乏神・小畑健が作画を担当し、
タイトルも「ヒカルの碁」に変えて連載開始。
あらすじは、
突然囲碁のスタンド使いになった主人公が、
その能力を生かし大人たちをぎゃふんといわせているうちに
囲碁の面白さにめざめ、ライバルのおかっぱ野郎を追いつけ
追い越せやっているうちにプロ合格、
気づいたらスタンド能力消えてただの碁打ちになってました、
という話。たぶん。
そんなこんなで、
囲碁が題材ということで食いついた囲碁経験者、
急展開するストーリーに魅せられたほった信者、
怒涛のキャラ使い捨てで容易にカップリングできずに焦れる同人女、
めったに登場しない女キャラに萌えつきるためだけに読む小畑信者、
でてこないのならいっそ男キャラに萌えようと坂道を転がりおちたホモショタなど、
さまざまな人種をかかえた坩堝と化しながら、佐為編を終了した後も、
第二部再開で人気なくなり打ち切られるまでまだまだつづく。
また、ジャンル分けするなら「囲碁漫画」なのだが、
盤上を見せずに台詞だけで対局を表現する手法が論議を呼び、 
ただいまどこかのスレで論争中。
なお、監修元の日本棋院はこの漫画と心中するつもりのようである
11愛蔵版名無しさん:04/10/20 09:15:33 ID:???
【ヒカルの碁終了疑惑】
週刊少年ジャンプ2003年22・23合併号において、「ヒカルの碁」が
夏の読み切りを残して完結した。
アニメ化もされた人気作品が予告もなく、また数々の伏線が未消化のままで、
しかも主人公は負けて終了という、少年漫画(特にジャンプ)のセオリーでは
考えられないものであったため、終了に関する様々な疑惑が出ていることを指す。
その結果、少年漫画板はもちろん他板まで巻き込む祭りとなった。
議論スレでは様々な可能性が指摘され、主なものに
1.原作者ほったが編集の連載引き延ばしに反発して書かなくなった。
2.在日が日本を中心とするストーリーに抗議し、圧力をかけてやめさせた。
3.茨木編集長就任による方向転換のための打ち切り。
などがある。ちなみにどれも証拠も何もないため予測とネタの範囲を越えるものではない。
逆な書き方をすれば、こんなソースも無い説を大真面目に議論しているということが
「ヒカルの碁」完結の異常性を物語っているといえよう。
今回の件にはそれだけ理不尽な点が多いということなのである。
12愛蔵版名無しさん:04/10/20 12:54:10 ID:???
【進藤ヒカル】(しんどうひかる)
週刊少年ジャンプ連載『ヒカルの碁』の主人公・進藤ヒカルは囲碁棋士を目指し大勢の人たちの協力を通じて成長してゆく。
初期のDQN・リア厨ぶりはすさまじく、目上・親への言葉づかいがなっていないのは当たり前、
こづかいが貰えなくなると祖父の蔵のお宝を売りさばこうとするわ、
ハゲ親父のカツラを公然ととってしまうわ、
ヒロインであるはずの幼馴染のあかりをブタ呼ばわりするわ(さすがにコミックスでは改変されている)、
かの韓国人にケンカ売りつけるわ、とやりたい放題だった。そのため主人公は一位が
お約束の人気投票では未だに三位すら入ることができずにいる。最近はまだまともになってきたが、
「メッシュいれてるから」と一部では毛嫌いされている。
 その一方、小畑の画風のせいか、「どの漫画のヒロインよりも萌える!抜ける!」とショタ男に大人気。
この漫画で目覚めてしまう者まで現われる始末で、
大学生活板の女人禁制萌えスレは大繁盛、向こうの名物にまでなっている。
本スレでは話題が尽きると「ヒカルたんハァハァ」「ヒカル可愛い」レスが増殖する。
関連語【尋常じゃない色気】

【尋常じゃない色気】  
ヒカ碁の進藤ヒカルと塔矢アキラのこと
ときたまこいつ等がかもし出すオーラは「オレってノーマルだよな・・?」
と一部の人間をアブノーマルで甘美な不安に陥れた。
13愛蔵版名無しさん:04/10/20 13:02:09 ID:???
>>1

ただ2漫の説明はイラネ
あそこ主観と偏見説明ばかりで正直ウザイ
贔屓漫画(ダイ大とかマンキン)とそうでない漫画の書き方の差も気持ち悪いし
14愛蔵版名無しさん:04/10/20 21:49:46 ID:???
乙一〜。

たしかに2漫は主観入りすぎだよな。オサレ師匠の説明とかも粘着すぎる。

ところで越智と飯島ってパーツは同じだよな。
2〜3年後にはメガネキノコもジマ程度にはなるのかな・・・。
15愛蔵版名無しさん:04/10/20 21:59:31 ID:???
えええ〜?また新スレ建てたのか・・・。
燃料ももう無いし、必要なかったんじゃない?
16愛蔵版名無しさん:04/10/20 22:03:03 ID:???
これで終わりじゃない
終わりなどない

燃料がなければ自家発電すればよい
17愛蔵版名無しさん:04/10/20 22:04:37 ID:???
価値を見出すことの方が、よっぽど重要ということさ・・・
18愛蔵版名無しさん:04/10/20 23:51:19 ID:???
確かに終わりなどないね
http://houseki-hime.jp/hikago/hikagolink/index.html
sai近、二次小説サイト読みまくり!
19愛蔵版名無しさん:04/10/21 00:02:13 ID:???
みなさん、本日10月21日はあかりの日でつよ。
20愛蔵版名無しさん:04/10/21 00:11:49 ID:???
>>18
巣にカエレ!!
21愛蔵版名無しさん:04/10/21 04:48:58 ID:EVU3KVl9
碁会所のオジサンたちに孕まされるあかりタン
22愛蔵版名無しさん:04/10/21 06:20:01 ID:???
ずっと前ほったゆみがジャンプで、アニメの和谷の声がイメージと違った
とか言ってたけどああゆうことって言っていいのか?
23愛蔵版名無しさん:04/10/21 10:46:48 ID:???
>>22
違ってがっかりしたとか言ってたの?
そうでないなら別にいいんじゃない
24愛蔵版名無しさん:04/10/21 12:36:07 ID:???
小畑もヒカルの声優になんかいってなかったっけ?
25愛蔵版名無しさん:04/10/21 13:04:57 ID:???
>>22
声のイメージじゃなくて、「和谷」の発音が違うって言ってた。
「ヮや」じゃなくて「わゃ」だったんじゃないの?
26愛蔵版名無しさん:04/10/21 23:38:25 ID:???
先生 「 和谷早くこっちへ来い 」
和谷 「 は、はい 」 
先生 「 お前ならプロになれる
      いいか、何度でも言うぞ、お前はプロになれる 」
   
          ↓
http://www.bonnou108.jp/g2/ggcg/photo/SMV/SMV45.jpg
http://www.av-megastore.co.jp/roseclub/1gm.html
http://www.bonnou108.jp/g2/guns-top.htm
27愛蔵版名無しさん:04/10/22 13:53:37 ID:???
>25
へぇ〜。最初にアニメから入ったからすんなり「ヮや」だと思ってた。
しかし和谷も伊角も変わった名前だよね。
28愛蔵版名無しさん:04/10/22 14:23:25 ID:???
おれも漫画の時から「わゃ」だと思ってたから違和感あったな。まあすぐ慣れたけど。
秀策だけはいまだに違和感がぬぐいきれない…
29愛蔵版名無しさん:04/10/22 15:17:11 ID:???
和谷はほった的こだわりだと「わゃ」が正しいらしいが
秀策は「し ゅ う サク」でいいんだよね。囲碁界でもそう呼んでる。
30愛蔵版名無しさん:04/10/22 15:28:04 ID:???
「しゅうサク」じゃないとそこらへんの人の名前みたいに聞こえるな
31愛蔵版名無しさん:04/10/22 15:34:41 ID:???
「ほーいんぼうしゅ〜サク」だな
32愛蔵版名無しさん:04/10/22 17:31:57 ID:???
アニメ見てないから全然わからん・・・。秀策って豊作と同じ、和谷はもののけの、米良さんと同じかなぁ?
33愛蔵版名無しさん:04/10/22 20:54:41 ID:???
本因坊←棋院のHPでもコミックスでも『ほんいんぼう』だよね

それはともかく11巻あたりが一番面白いなっと
34愛蔵版名無しさん:04/10/22 21:11:08 ID:???
だから、前スレの927にあっただろ。
【本因坊】読みは「ほんいんぼう」だけど、発音は「ほういんぼう」なんだよな。
コミックスにも【本因坊】の発音の事はあったよ。アニメ通りって。
35愛蔵版名無しさん:04/10/23 01:56:36 ID:???
佐為が神はヒカルを育てるために自分をヒカルのもとにやったみたいなこといってたから、
神の一手に見込みがあるのは塔矢よりもヒカルだったりして。
36愛蔵版名無しさん:04/10/23 02:03:59 ID:???
なぁ>>35さん、知っとるか?
碁は二人で打つもんじゃよ。
37坂巻:04/10/23 06:59:23 ID:???
知ってますよ
あたりまえじゃないですか
38愛蔵版名無しさん:04/10/23 10:05:34 ID:???
1人の突っ込みだけでは漫才は作れんのじゃ
等しく才長けたボケが1人いるんじゃよ
39坂巻:04/10/23 11:24:38 ID:???
冗談だろ?
こんなフザけた奴、帰ってもらえよ
40愛蔵版名無しさん:04/10/23 12:02:43 ID:???
ヒカルが成長するまでは良かったんだけど
もうこれ以上成長見込みなくなって
佐為も打てないし神の手を得る見込みがなくなったから
ヒカルからいなくなったんだろう
41ヒカ碁大爆笑:04/10/23 12:39:39 ID:???
「さあヒカル、1局打つでおじゃりまするぅ〜」
42愛蔵版名無しさん:04/10/23 13:52:47 ID:ksvtPb/u
ねえ
トウヤは最初こてんぱんにヒカルにやられるよね
でそのあと海王戦で戦って、ヒカル下手くそで
トウヤは失望するけど
失望って変じゃない?
現に2回もぼろくそに負けてるんだから
海王戦はふざけて打ったと考えるのが普通じゃない?
43愛蔵版名無しさん:04/10/23 13:53:49 ID:???
>>42
漫画ですから
44愛蔵版名無しさん:04/10/23 15:37:32 ID:???
>42
そこであのオカッパの名言が生まれるわけですよ
45愛蔵版名無しさん:04/10/23 15:38:33 ID:???
だから「ふざけるな!」ってゆってたじゃん。
46愛蔵版名無しさん:04/10/23 15:47:54 ID:???
ヒカルのモデルの呼び声高いチョウウ本因坊が、名人位とりそーだぞ。
(あと一勝。)そしたら名人本因坊だ。
47愛蔵版名無しさん:04/10/23 16:48:01 ID:???
>>46
ヒカルとチョウウでは棋風が全然違う

ここマターリやってんだから、でてくんなよ
801話は専用スレでやってくれ。迷惑だよ
48愛蔵版名無しさん:04/10/23 20:03:36 ID:???
いや ヒカルの棋風は張栩的だぞ
49愛蔵版名無しさん:04/10/23 20:26:38 ID:???
すいません、なんでチョウウ=801なのか全くわからないんですが。
本人に対して失礼では・・・。
自分もチョウウとヒカルの棋風は似てると思う。
50愛蔵版名無しさん:04/10/23 20:48:10 ID:???
チョウウ
形を全く気にしない力碁的な棋風

ヒカル
上手いと思わせる碁

全然似てない
51愛蔵版名無しさん:04/10/23 22:00:25 ID:???
張栩は力後じゃなくて戦上手タイプ
力戦派、力強いというならむしろ代表は山下みたいなやつ
52愛蔵版名無しさん:04/10/23 23:30:19 ID:???
囲碁のことはわからないけど
将棋で言うと羽生なんじゃないかな
失着と見せかけて実は後で生きる
なんていう所がマジックで。
上手いというのは伊角さん。
力戦はアキラかな。
53愛蔵版名無しさん:04/10/24 07:55:54 ID:???
>>49
チョウウの嫁が小林泉美=アキラだから
54愛蔵版名無しさん:04/10/24 08:04:19 ID:???
ヒカルの持ってるあの大きいリュックって
誰か知ってる?どこのメーカー?
55愛蔵版名無しさん:04/10/24 23:49:15 ID:???
>>54
黄色のでっかいやつだよね。
詳しくないけど、オークリーのらしい。
56愛蔵版名無しさん:04/10/25 00:00:54 ID:???
院生時代のなら、Timbuk2
57愛蔵版名無しさん:04/10/25 01:30:50 ID:???
ごめん、ちょっと話とぶんだけどさ。

ヒカルの碁よんで、漫画なんか読むの10年ぶりぐらいだったんだけど、
すげーおもしれぇと思った。おわっちってつまんねぇから、じゃー、と
思って、ちょっと人気らしい「鋼の錬金術師」を4巻ぐらいまで、買って読んで
みたんだが・・・

やっぱりヒカルの碁の方がおもしれーな。ちぇっ。
というわけで、質問なんだが・・・ヒカ碁をおもしれぇと思った、おまいらが
はまったほかの漫画って何?同じくらい面白いほかの漫画てないのかなー。
58愛蔵版名無しさん:04/10/25 01:55:37 ID:???
>57
「医龍」が面白いよ。世間的には「ブラックジャックによろしく」が医療ものとして
注目されているけど「医龍」の方が爽快感がある。絵も上手い。
59愛蔵版名無しさん:04/10/25 04:28:51 ID:???
シャーマンキングとヒカ碁ぐらいしか面白いって思ったマンガない
ヒカ碁はブッチャケ19巻くらいからつまんねーと思った
あ あと少年エスパーねじめってやつ面白いと思ったなぁ(w
60愛蔵版名無しさん:04/10/25 06:58:42 ID:???
61愛蔵版名無しさん:04/10/25 13:55:17 ID:???
>>57
男の方だったらちょっとアレかもしれないけど
少女マンガの「月の子」ハマリました。
私が凄くハマったのは「月の子」(作:清水玲子)と「ヒカルの碁」くらい。
月の子はテーマとかストーリー展開が凄い。
絵も好き嫌いあるかもだけど綺麗です。
62愛蔵版名無しさん:04/10/25 17:28:15 ID:???
「互いの才能を認め、競い合いながら高みを目指す」話が好きなので
少女漫画だけど「のだめカンタービレ」に個人的にはまった。
ピアニストの父親と美人の母を持ち、周囲から将来を期待されている美形で天才の指揮者志望の天上天下唯我独尊男主人公と、
平凡な育ちで、常に奇行で目立ってしまう、世間から全く注目されていない奇才ピアニストの女主人公が、
どうもアキラとヒカルにかぶって見えてしまう。
「歴史に名を残す音楽家には才能だけじゃなく人との大事な出会いがあるものさ。
僕もそういう人間のひとりになりたいんだよ」
上の台詞でビビッときて、17巻の桑原本因坊の台詞も好きならお勧め。
変人大集合の古典音楽漫画です。
63愛蔵版名無しさん:04/10/25 17:55:46 ID:???
私は吉田秋生のBANANA FISHにはまりました。
少女マンガだけど男性でも読みやすいと思います。
64愛蔵版名無しさん:04/10/25 18:16:00 ID:???
>>57
ほかにもお薦めはあるがキリがないので
「モンキーターン」(河合克敏)
「サトラレ」(佐藤マコト)
「スラムダンク」(井上雄彦)
「パトレイバー」(ゆうきまさみ)
「陰陽師」}(岡野玲子)
「はみだしっ子」(三原順)
「秘密」(清水玲子)
「動物のお医者さん」(佐々木倫子)
「BANANA FISH」(吉田秋生)
「11人いる」(萩尾望都)
「天馬の血族」(竹宮惠子)
65愛蔵版名無しさん:04/10/25 18:40:43 ID:???
少女漫画が多いな。

「モンキーターン」は碁以前からの読者(前作)だったが、
親父世代が少年漫画の中でほど良い味をだしている面で共通する。
主人公とライバルのキャラもほぼ当てはまっているが、
「互いの才能を認め、競い合いながら高みを目指す」話からは程遠いのでその面ではお勧めできない。
66愛蔵版名無しさん:04/10/25 18:46:48 ID:???
むしろスラムダンクの方が「互いの才能を認め、競い合いながら高みを目指す」と言う面で、
最後に一致してきた気がする。
こっちも終わり方が賛否両論だったが(伏線が多い上に、主人公のチームが負けて終わっているなど)
終盤での盛り上げ方による爽快感はヒカ碁より上だと個人的に思う。
蛇足にやっぱり吉田君は編集の才能がないよな。
67愛蔵版名無しさん:04/10/25 19:03:38 ID:???
>>65
>57はライバル物限定とはいっていないぞ。
ライバル物なら「ガラスの仮面」「あしたのジョー」ははずせない。
68愛蔵版名無しさん:04/10/25 19:51:54 ID:???
ここ何スレ・・・?
69愛蔵版名無しさん:04/10/25 21:14:47 ID:???
おまえのスレ
70愛蔵版名無しさん:04/10/25 21:46:35 ID:???
>>57
福本伸行の作品をほとんどオススメだ。絵はアレだがストーリーは素晴らしい
感動系なら天、才能系ならアカギ、ギャグ系なら黒沢、ドロドロ系ならカイジ

まぁ上で挙げたのは俺の好みなので後はこちらで↓
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 4☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093954286/l50
71愛蔵版名無しさん:04/10/25 22:57:42 ID:???
ピューと吹く!ジャガーかな
ジャガーが佐為で
ピヨ彦がヒカル
ハマーがアキラ
という感じだねw
72愛蔵版名無しさん:04/10/26 00:17:12 ID:???
こういうレスってつまんね。
7357:04/10/26 00:53:26 ID:???
あーーー、と、

こんなに反応があるとは思わんかった。。。しかもいちんちで。。
脱線さして悪かったかな?
でも参考になった。本屋のぞいてみるよ。みんなありがとよーっ。
74愛蔵版名無しさん:04/10/26 01:37:36 ID:???
泣けるな。
皆ヒカルの碁にはまりきったやつらだろ・・・。
本音を言えば、他の漫画の推薦なんかより、ヒカ碁の続編でてほしいよなー。
75愛蔵版名無しさん:04/10/26 10:21:14 ID:???
モデル考
アキラ・・小林泉美(名人の子で幼少から碁をはじめる)
行洋・・・小林光一(元五冠の名人)
ヒカル・・瀬戸大樹(見かけが)
高永夏・・朴永訓(韓国の若手エースで取材した。自宅がそっくり。顔は似ても似つかん。)
よく言われてるのは、こんなとこだな。
あとイメージ的に、座間王座(扇子噛み)=趙治勲(ハンカチ噛み)かな。
緒方精次の名は『本因坊殺人事件』の登場人物から。
76愛蔵版名無しさん:04/10/26 16:58:15 ID:???
100へぇw
でもそんなこだわってそうなマンガではないな・・
77愛蔵版名無しさん:04/10/26 17:22:11 ID:???
瀬戸大樹は社じゃないのか?
関西棋院のホープだし少なくともヒカルには似ていない。
78愛蔵版名無しさん:04/10/26 18:15:40 ID:???
>>75
見た目似てるのは関係ないだろ。
キャラデザはほったじゃなくて小畑がやってたんだから。
79愛蔵版名無しさん:04/10/26 18:36:50 ID:???
ヒカル並みの美形棋士が存在したらすごいことになってるよ。
80 :04/10/26 19:30:05 ID:???
中国では「ヒカルの碁」のモデルと紹介されたらしい。>瀬戸
理由はわからん。
結構ビジュアル系で、若くしてプロで活躍してるからってくらいじゃないか?
実際はそんなに共通点ないけどね。
国籍、年齢、経歴、棋風なにもかも違うチョウウよりは、まだ共通点あるほう。
81愛蔵版名無しさん:04/10/26 20:40:46 ID:???
ヒカルの顔ってマンガでよくある顔だろ・・
82愛蔵版名無しさん:04/10/26 21:22:34 ID:???
白川先生のモデルは石倉昇って、
ヒカルの碁勝利学(石倉昇著)に書いてあったよ。
83愛蔵版名無しさん:04/10/26 21:50:26 ID:???
ちなみに、「桑原」は、虎次郎(秀策)のほんとの苗字ですよ。
生まれて育ったおうちの。
84愛蔵版名無しさん:04/10/26 22:09:47 ID:???
一日でスゲー伸びてるw
まだこんなにこのスレを見てる人がいたのか
遠のいてしまってるとばかり思ってたがチョト嬉しくなってしまった
漏れはヒカ碁もおまいらも大好きだ
85愛蔵版名無しさん:04/10/26 23:56:52 ID:???
韓国取材での朴永訓の家を絵柄で使っただけだし
なんでもかんでもモデルは誰々ってのもどうかと思うが
モデルにした人もいればオリジナルもいるだろうに
86愛蔵版名無しさん:04/10/27 00:05:11 ID:???
―ヒカルの碁に登場する人物のモデルはいたわけですか?

 ほった 
まったくいません。平安の天才棋士・藤原佐為(さい)もヒカル…も。
みんな架空の人物で漫画を担当していただいた小畑健先生もモデルはいないといっておられました。
87愛蔵版名無しさん:04/10/27 00:51:59 ID:TU5g7dSS
>51 亀れすスマソ
山下って山下敬吾棋聖っすよね。←ヒカルvs社戦の元ネタの人!?
囲碁はよく分かりませんが、あの空中戦はシビレました
限りなく、俺的ベストっす
信者の皆さんにも、ヒカ碁ベスト対局ってありますか?
88愛蔵版名無しさん:04/10/27 00:57:03 ID:???
>>87
元棋聖な。
ちなみに山下敬吾の棋譜は北斗杯でアキラにも使われている。

ベストの対局はやっぱり行洋vs佐為だなー
碁の内容がどうというよりドラマの盛り上げ具合で
8987:04/10/27 01:48:11 ID:???
>88
投了前の名人の独白が、またカッコヨカッタっすよね
90愛蔵版名無しさん:04/10/27 01:53:43 ID:???
探してます。
ヒカルの居住世界に具体的な考察を立ててたヤシのサイトを。

ヒカルの居住区は北区。
塔矢名人の碁会所は北区近辺。(中野にモデルになったビルがある)
アキラの海王は地理的にも頭脳的にも、
荒川区の優秀な開成がモデルの可能性が高い。

どこでだっただろう。
誰か、読んだ人はいませんか?
91愛蔵版名無しさん:04/10/27 02:04:28 ID:???
考察もなにも
作品中に「北区中学囲碁大会」とはっきり出てますが。
ヒカルは公立中学に通ってたから、当然北区在住かと。

下3行も東京に住んでる人ならすぐピンとくるよ。
92愛蔵版名無しさん:04/10/27 02:11:51 ID:???
いや>>90が知りたいのはサイトのほうだろ。
93 :04/10/27 19:49:36 ID:???
海王は共学だろ?
たしか、モデルは名古屋の学校って聞いたけど。
東京で囲碁の強い私立ってある?
94愛蔵版名無しさん:04/10/27 23:19:10 ID:???
そういえば塔矢邸とヒカルの部屋の間取りを研究しているサイトもあったな。
95愛蔵版名無しさん:04/10/27 23:34:18 ID:???
ほったゆみが名古屋の東海の棋道部に取材に行ったと
どこかで書いてなかったっけ?
ここも男子校だけど。
96愛蔵版名無しさん:04/10/27 23:44:47 ID:???
まぁ、どこがモデルでもいいんだが、ほったが海王を共学にしたって言うのはある意味成功だった。
97愛蔵版名無しさん:04/10/28 00:41:38 ID:???
男子校なら男子校でまあれな人たちに対しては大成功してたヨカーン
98愛蔵版名無しさん:04/10/28 00:58:08 ID:???
制服の腕のワッペンかなんかのローマ字が「KAIO」となってるのを
見たときは、慶應をもじってんのかと思ったけど。
進学校って定義からははずれるけど、なんかそれっぽくね?
99愛蔵版名無しさん:04/10/28 01:03:56 ID:???
中学は全部魚の名前みたいよ。
100愛蔵版名無しさん:04/10/28 04:22:19 ID:qIHUAS7A
アタイこそが 100げとー
101愛蔵版名無しさん:04/10/28 14:31:13 ID:???
犬の数が101
102愛蔵版名無しさん:04/10/28 23:38:44 ID:???
魚の上に君臨してるのが海の王様まで海王ってね
103愛蔵版名無しさん:04/10/29 00:04:22 ID:???
海王って書いて「はいわん」って読む中華料理屋あったとおもうけど、関係者?
104愛蔵版名無しさん:04/10/29 00:26:00 ID:???
単純に海王類でそ。
105愛蔵版名無しさん:04/10/29 00:41:49 ID:???
海王みちる(セーラーネプチューン)
106愛蔵版名無しさん:04/10/29 02:58:15 ID:???
あのワッペン見てアイオ中学かと思ってた。
母音だらけの学校だなーって。
107愛蔵版名無しさん:04/10/29 09:01:44 ID:???
>>57
遅レスですまそだけんど。
「六三四の剣」(村上もとか)はいかがかと。
小学館漫画文庫で全10巻。

直情径行で負けず嫌いなみちのく岩手の剣道少年・夏木六三四が、
齢6つにして柳生に住む孤高の天才剣士の息子・東堂修羅と出会い、
その後ずっと切磋琢磨しながら共に剣の道を深めていくという話。
彼らの父同士もまた生涯の好敵手であり、それが大きなモチーフに。
少年編と青春編の二部構成で、少年編では主にスポーツとしての
剣道、青春編では武道としての剣道が追求されている・・・ような。
連載当時に剣道人口を増やした実績を持ち、綿密な取材を背景に
王道を見事に描き切って、読後に余韻が残る良作(と思う)。
「オレとキミとは竹刀さ交して戦いながら、いつもずっと同じものを
みつめつづけていたことを−」

副主人公ともいえるライバル・修羅の存在感は凄い。
主人公の母の颯爽とした格好良さはちょっと類を見ないかも。
やや古い作品なので知ってる人が少ないのが残念だけど、今でも
絵も話も十分に読むに耐えるクオリティだと思います。
108 :04/10/29 09:56:23 ID:???
>>107
57じゃないけど、聞いたことある。
六三四と修羅は、ヒカルとアキラみたいな感じですか?
109愛蔵版名無しさん:04/10/29 10:50:36 ID:???
あ、なんか武蔵野けん
みたくなった 昔テレビでやってた
修羅ってたしかアキラみたく
ぼっちゃんみたいな顔してなかったけ?
110愛蔵版名無しさん:04/10/29 11:17:47 ID:???
むさしのけん、アニメでやっていたので見てた。
主人公もライバルも片親亡くなってなかったっけ
111愛蔵版名無しさん:04/10/29 20:34:43 ID:???
この前初めてヒカルの碁をよんだ。
今頃になってはまってしまったよ。
あぁ、もっと前からジャンプ買ってればよかった・・・。
アニメみとけばよかったなぁ・・・・。
アニメでは北斗杯編までやったのかな。
112愛蔵版名無しさん:04/10/29 20:51:56 ID:???
>>111
さあ今すぐキッズステーションと契約を!!
113愛蔵版名無しさん:04/10/29 21:55:43 ID:???
>>112
あ、結構安いね。料金。
でもやっぱレンタルしよう。
恥ずかしいけど・・・。
114愛蔵版名無しさん:04/10/29 22:28:56 ID:???
俺もつい先日読んだんだけど、もうこれって再開する望みはないの?
115愛蔵版名無しさん:04/10/29 23:00:37 ID:???
今になってもまだファンが増えてくれるのが心の底から嬉しい
>111>114はどういう経緯でヒカ碁を知ったのか知りたい
116愛蔵版名無しさん:04/10/29 23:04:19 ID:???
>>114
小畑がデスノートを書いているうちは、絶望的だ・・・・



年に一度の読みきりでイイから、ほった先生、どうか・・・
117愛蔵版名無しさん:04/10/29 23:14:27 ID:???
>>116
なんで神様小畑様が呼び捨てなんだyo!!!

つーか、ほった先生が書く気になってくれない限り難しいね。

叩かれるの覚悟の発言だけど、ぬっちゃけ原作別の人でいいから続きが読みたい。
ヒカ碁っぽい路線を意識して作ってくれれば。ここの嘘バレ師とか。
118愛蔵版名無しさん:04/10/29 23:48:36 ID:???
時間置いて再開した漫画はたいてい駄作になるのでヒカ碁はこのままでいい。
18巻みたいな番外編のシリーズとかなら読んでみたいけど。
119117:04/10/29 23:55:21 ID:???
ああ、それそれ。
続きっていっても本格的なのじゃなくて
番外編みたいなエピソードが読みたいってこと。
120愛蔵版名無しさん:04/10/30 00:20:31 ID:???
中途半端に終了したから本格的な続きが見たいよオレは。
本因坊のタイトルとって、あの世でいいから佐為と打たせてやりたい。

121愛蔵版名無しさん:04/10/30 00:42:42 ID:???
そもそも第二部が蛇足だったと思う。
まぁ色々あったんだろうけど、佐為編で終わってたら名作だったって意見も多いし。
ただヒカ碁ファンとしてはやっぱりまた読みたいっつー思いがあるわけで・・・その辺複雑。
122愛蔵版名無しさん:04/10/30 00:54:14 ID:???
初段の塔矢名人までがピークだった気がする
123愛蔵版名無しさん:04/10/30 01:30:48 ID:???
佐為の存在
ヒカルとアキラの和解

作品の二大テーマが解消されてしまったからね・・・
124愛蔵版名無しさん:04/10/30 02:09:42 ID:???
塔矢名人しぼんぬ
   ↓
天国でサイと再戦


きぼんぬ
125愛蔵版名無しさん:04/10/30 02:34:15 ID:???
キッズのアニメ見てハマってしまったので、
コミックスをオクで落札して読み終わったが、欲求不満に陥って後悔している。
アニメの最終回での感動が吹っ飛んでしまった。
北斗杯編のアニメも要らないと思う。
126愛蔵版名無しさん:04/10/30 03:40:29 ID:???
アニメはどうでもいいけど、佐為編で終わらせてやらなかった編集部は最悪。
127愛蔵版名無しさん:04/10/30 08:37:24 ID:???
いや、あんな終わり方にしたほったと編集部が最悪。
128愛蔵版名無しさん:04/10/30 12:53:05 ID:???
>>126
アニメがなかったら佐為編だけで終わってたんじゃねーの?
129愛蔵版名無しさん:04/10/30 14:14:21 ID:???
一部で北斗杯のフラグは立ってた気がするけど・・・
私は二部も面白かったから、二部があってよかった。

二部が嫌いな人って、佐為のことが好きだった人かな?
気持ちは分かるけど・・・
130愛蔵版名無しさん:04/10/30 14:54:12 ID:???
自分も二部は二部で楽しんでたけど
二部に入って掲載順は下降していったから
一般的に人気が下がり気味だったと思う。

マスコットキャラの佐為がいなくなったというのも勿論あるだろうが
それに伴って話がリアル路線、プロの世界の話になっていき
主人公ヒカルが読者のちびっこにとって前ほど身近な存在に
感じられなくなったのが大きいんじゃないかな。

それに、一部は主人公がずぶの素人から囲碁部、院生、プロへと
成長してのし上がっていく爽快感があったけど
二部は負け続きでカタルシスの少ない展開だったから
そういうのはやはり少年誌では受け入れられにくいと思う。
131愛蔵版名無しさん:04/10/30 15:16:35 ID:???
ttp://www10.big.or.jp/~hamm/hikaru_jun_1.htm
これを見るとそうでもないような・・
年末年始になると掲載順が下がっているのはなぜだろう
132愛蔵版名無しさん:04/10/30 15:29:24 ID:???
勝ち
「つ、つよい!これで本当に初段か!?」
負け
「これほどまでに○○を苦しめるとは・・」

↑二部はこんなふうに勝敗がワンパターン化してたよね。
133愛蔵版名無しさん:04/10/30 16:34:03 ID:???
>>131
ページが見つかりませんになる
134愛蔵版名無しさん:04/10/30 16:37:23 ID:???
ごめん
最後のlが抜けてました
135愛蔵版名無しさん:04/10/30 17:10:18 ID:???
>>131
終盤はセンターカラーが激減してたんだね。
巻頭もずっとなかったのか…
やっぱり最後は人気落ちてたんだろうな
と妙に納得してしまったよ。ゴメソ
136愛蔵版名無しさん:04/10/30 17:52:02 ID:???
なんかこう〜ループされる会話だけなのは寂しいね。
新しい展開がないから仕方ないけど。
キッズや囲碁チャンネルでの再放送で新規ファンが来てるのかな?
137愛蔵版名無しさん:04/10/30 18:33:29 ID:???
掲載順位で上位がずっと続いてる期間はきっとプロ試験最中だな
138愛蔵版名無しさん:04/10/30 20:45:46 ID:???
北斗杯編の本誌アンケはよかったよ。上位キープ。
内容よりもアニメ放映中ってのが大きかったみたいだけど。

かえって佐為編後半の頃のが人気いまいちだったよ。
アニメ化になって持ち直した。

終盤近く碁を大事にしてた編集長が残念なことになってしまって
Iちゃんは碁に未練なかったから引き伸ばしはやめた。
プッシュから外されてカラーもなくなった。
人気が落ちて終わったわけではないということは断言する。
139愛蔵版名無しさん:04/10/30 21:21:42 ID:???
>かえって佐為編後半の頃のが人気いまいちだったよ。

読者は見る目がないな。
つか、伊角の碁のせいだ絶対そうだ
140愛蔵版名無しさん:04/10/30 22:07:04 ID:l4Bk2rb8
ヒカルが持ってるリュックってどこのメーカー??
スピーカーがついてるような奴
141111:04/10/30 22:08:50 ID:???
>>115
デスノートが好きで、
ヒカ碁は小畑健がかいてたことをしって
読んでみようかな〜とおもった。
囲碁だからつまらないかも・・・と思ったけど、
すごくおもしろくて、いっきに23巻まで読んだよ。

まだスレがあるなんて思ってなかったので、
ヒカ碁のことを話せてうれしいよ。
142愛蔵版名無しさん:04/10/30 22:59:39 ID:???
>>141
嬉しい事を言ってくれるじゃーないか。
おまい、いいヤシだな!w お目が高いぜ〜。
143114:04/10/31 08:15:00 ID:???
>141
デスノから来る人もやっぱり多いんだな
漏れはデスノからじゃないが連載終了1年後にハマったクチだw
囲碁なんかオヤジクサー、とバカにしていたが
碁は一気に23巻まで読んでも飽きのこない面白さがあった

碁が連載終了してジャムプ買わなくなった人も多いみたいだな
最近のジャムプ……ツマンネ
144愛蔵版名無しさん:04/10/31 08:54:05 ID:???
俺はキッズのアニメ再放送からはまって、コミックを読んだクチだ。
読んでもいない頃は、周りがはまっててもどこ吹く風だったので、
今となっては惜しいことをしたと思っている。
もっと前から読んどきゃ良かったよ……。惜しいことをした。
周りのはまっていた奴らは、みんなどっか行ってしまったし……。(距離的にも)
でも、ヒカルの碁を読むことが出来て良かったと思っている。
145愛蔵版名無しさん:04/10/31 10:25:21 ID:???
やっぱり一番面白かったのはプロ試験編だな
よく書けてると思った
イスミさんのセリフも好き。勝ったものが上に行くっていうやつ
合格へのプレッシャー、もう駄目だという現実、こんな碁が打てるからあきらめられない
プロ試験編もう一回読んでくるか
146愛蔵版名無しさん:04/10/31 11:32:14 ID:???
>>145
私もそこが好きだな。
最初は佐為に打たせてればよかったのに・・・と
思ってたけど、今はヒカルが囲碁始めてどんどん
成長してく物語があったからおもしろかったんだと思う
ようになった。

なんだか今まで読んだ中ですごく心に残る漫画だった。
話が勝つばっかじゃないリアル路線だったからかな。
147愛蔵版名無しさん:04/10/31 13:56:21 ID:???
ヒカルが、プロの世界で色んな経験をしながら、
佐為の背中を追いかけて神の一手を目指していく、ていう続きを読みたいし、
ほったさんも書けるんじゃないかと思うけど、
リアルなプロ棋士の世界を描くとなると、少年誌では無理かもね。
(決死の特訓→魔球誕生!なんていう展開もありえないしw)
青年誌で続きを描いてくれないかな。
ヒカルの碁−青春編−みたいなの。
148愛蔵版名無しさん:04/10/31 15:49:13 ID:???
>>147
いいねそれ。
最後負けて終わりははなんか悲しかったから、
もっと強くなっていっててほしいな。

そういえばヒカルって結局一回も
佐為ナシではアキラに勝ってないんだっけ?
149愛蔵版名無しさん:04/10/31 18:25:37 ID:???
アキラとの公式手合いは1回しか書かれなかったからね。
それもお昼の打ち掛けまでしか

碁会所とか北斗杯合宿の早碁では勝っていそうな雰囲気はあるけど。
150愛蔵版名無しさん:04/10/31 18:48:58 ID:pk4Z5t3l
ヒカルが14巻の表紙で持ってるリュックってどこのメーカー??
スピーカーがついてるような奴
151愛蔵版名無しさん:04/10/31 19:51:50 ID:???
>>150
オークリー
152愛蔵版名無しさん:04/10/31 21:56:40 ID:???
再放送ではまりました。ヒカルの碁にはまってから少しだけ
人生明るく変わりました。今ではこの漫画は私の心の支えです。
ほった先生小畑先生ありがとう。ヒカル、佐為ありがとう。
153愛蔵版名無しさん:04/10/31 23:21:19 ID:GkdnDJV0
>>151
それは、普段のやつで表紙のは違わないか??
154愛蔵版名無しさん:04/10/31 23:31:31 ID:???
最近のレスを見てると再放送で知った人多いんだな
自分はアニメ1話のOPでビビっときた…けど何話か見た後コミック読まずに放置
>144と同じだ、惜しい事をした

>152
自分も碁にはまってから人生かなり変わった
前に進もうとする気合いを分けてもらった、今もそうだ
155愛蔵版名無しさん:04/11/01 00:01:26 ID:???
ヒカ碁じゃ無しに「碁」にはまったんか?
156愛蔵版名無しさん:04/11/01 01:40:14 ID:???
ヒカ碁をさらに略したんだろ。
まったく最近の若者は何でもかんでも縮めおって。
157愛蔵版名無しさん:04/11/01 01:51:54 ID:???
ガンダムやヤマトが再放送でブレイクしたようなもんかのう。
そこまではいかんか。
おっと、宇宙戦艦ヤマトのことじゃよ。
158愛蔵版名無しさん:04/11/01 02:09:11 ID:???
マンガ喫茶で読んだらなんか囲碁やってみたくなって覚えた。
159愛蔵版名無しさん:04/11/01 02:33:51 ID:???
ヒカ碁に触発されて碁を始めたが、そうすると北斗杯編の
勝負の世界が、堪らなく面白く感じられるようになってきた。
160愛蔵版名無しさん:04/11/01 15:41:12 ID:???
コミックよりアニメの方が面白いな、コレ
161愛蔵版名無しさん:04/11/01 16:04:03 ID:???
作画が安定していた初期の頃のアニメは
漫画より面白かったと思う。テンポも良いし。
162愛蔵版名無しさん:04/11/01 16:31:58 ID:???
囲碁が分からない奴は
漫画の中ですごい一手打ったり、ピンチになったりしても
いまいち、ピンとこない。
(小畑の画力で無理やり納得させられてる読者も多いが)
アニメ中では、多少画力は劣るものの
視覚効果、特に音響効果が効いており
漫画よりストーリーにのめり込めるのは確実。
故に、碁が上手い奴以外は
アニメの方が絶対に面白いだろうな。
163愛蔵版名無しさん:04/11/01 17:40:46 ID:???
囲碁が分からない人も漫画は十分面白いと思う。
まあ分かりやすさはアニメのほうが分かりやすいだろうけど
ただ囲碁が分かるとあの漫画は倍面白い
164愛蔵版名無しさん:04/11/01 19:38:35 ID:???
ストーリー的には、アニメの1〜2回目は原作よりすっきりしている。
しかし、なんと言っても動画と音響効果には勝てないよな。
ヒカルの手と扇が重なって佐為を見つけた所とか・・
最終回のエピローグなんか何回見た事か・・・(・_・。)グスン
165愛蔵版名無しさん:04/11/01 20:00:13 ID:???
ああ…あの演出は唸ったな。ヒカルの手と佐為の扇のシーン
自分原作信者でも、アニメでの演出が最も光った箇所だ!

どちらの最終回見届けて。終わってみれば、アニメのまとめ方に大拍手だからな
アニメの最終回はだれもが納得した創りだったよ。

ただ原作は「番外編としての北斗杯!」と早々に気持ちの整理をした。
ほったよ!番外編でイイからヒカ碁をもっと見せてクレよ!(´Д⊂
166愛蔵版名無しさん:04/11/01 21:09:30 ID:fzorsVim
150 :愛蔵版名無しさん :04/10/31 18:48:58 ID:pk4Z5t3l
ヒカルが14巻の表紙で持ってるリュックってどこのメーカー??
スピーカーがついてるような奴


151 :愛蔵版名無しさん :04/10/31 19:51:50 ID:???
>>150
オークリー

153 :愛蔵版名無しさん :04/10/31 23:21:19 ID:GkdnDJV0
>>151
それは、普段のやつで表紙のは違わないか??

167愛蔵版名無しさん:04/11/01 21:38:33 ID:???
最後の巻辺りは感動物だったよ・・・・・
168愛蔵版名無しさん:04/11/01 22:32:33 ID:???
オレにクリー
169愛蔵版名無しさん:04/11/01 22:42:06 ID:RiqlyFRL
そういえば、14巻表紙のリュックの中に
dreamのCDが入ってるよね…。(ヒカ碁アニメの影響でdream調べた)
ヒカル、dream聞くんだ!!( ̄□ ̄; )
170愛蔵版名無しさん:04/11/01 22:56:25 ID:???
>>169
小畑神の心憎い遊び心ですよ☆
171愛蔵版名無しさん:04/11/01 23:20:56 ID:???
アニメの、ヒカルの新初段シリーズの回、
塔矢邸で名人とアキラが会話する最終シーン、よく見ると、
名人が碁盤に並べてるのって、ヒカル(佐為)との対局の検討だった。
思わず、「芸細か〜〜っ!」て涙がちょちょ切れタ
172愛蔵版名無しさん:04/11/01 23:22:31 ID:???
dvdは買いですかね?
173愛蔵版名無しさん:04/11/02 01:22:51 ID:???
囲碁知らずに読んでも面白い。
囲碁の基本覚えて少し打てるようになって読むと更に面白い。
囲碁をそれなりに打てるようになってから読むとまた更に面白い。
174愛蔵版名無しさん:04/11/02 01:25:25 ID:???
>171
 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
175 :04/11/02 09:19:18 ID:???
ヒカ碁で囲碁に興味を持って、基本ルール覚えて、
CP相手(といってもGCヒカ碁程度)くらいだと、
ボコれるようにはなったけど、それからが難しいよね。
将棋やチェスみたいに、ヘボ同士でもそこそこ楽しめるゲームじゃないような。
少しは漫画の表現はわかるようになったけど。
176愛蔵版名無しさん:04/11/02 12:13:43 ID:???
連載中ずっと立ち読みで、最近になってコミックス集めてまた読み始めたんだけどさ。
佐為って男だったのね_| ̄| ○

記憶の中で今なお「佐為=一番の萌え女性キャラ」な俺はどうすれば・・・。
177愛蔵版名無しさん:04/11/02 13:17:06 ID:???
アニメで佐為の声を聞いてショック死した人は少なくないと聞く。
178愛蔵版名無しさん:04/11/02 13:30:07 ID:???
なぜ佐為のあの衣装で女と間違えるのか? 
男装してると思ったのかね?
179愛蔵版名無しさん:04/11/02 13:49:32 ID:???
佐為は集英社の折り込み広告か何かでも
女と間違えられたとネームの日々にあったな
180愛蔵版名無しさん:04/11/02 16:09:17 ID:???
だってまるっきり女顔だし挙動かわいいし一人称が私だし服ダボダボだから体型わかんないし
181愛蔵版名無しさん:04/11/02 16:10:20 ID:???
俺は佐為が消えてから読んでないよ( ´Д`) 
182愛蔵版名無しさん:04/11/02 18:04:09 ID:???
佐為はオカマだ。それで納得汁
183愛蔵版名無しさん:04/11/02 18:30:31 ID:???
手優香ヒカ碁の萌キャラってスヨンぐらいだとおもう
184愛蔵版名無しさん:04/11/02 19:59:01 ID:???
>183
Σ(゚Д゚;) !?
185愛蔵版名無しさん:04/11/02 20:09:37 ID:???
××××××××××イスミクン××××××××××××××。
186愛蔵版名無しさん:04/11/02 20:58:22 ID:???
>>180
一人称が私=女と考えていること自体、?だ
日本史や古文をかじったことあるなら、烏帽子や唐衣をまとった女がいないことはわかるはず
187愛蔵版名無しさん:04/11/02 21:01:48 ID:???
ちゃおしいとかいう奴かわいいよな
188愛蔵版名無しさん:04/11/02 21:47:48 ID:???
花ちゃんは佐為の事、打ち明けられてたんだろうか
189愛蔵版名無しさん:04/11/02 22:15:49 ID:???
佐為が男だったのでびっくりとする人多いなあ。
自分は烏帽子と狩衣でなんとなく男だっていうの分かった。パッと見
綺麗な男性だなと思った。今まで読んだ漫画で女だと思い込んでいた男キャラは幽白の蔵馬だ。
そういえば、初め塔矢も女だと思っていた…
190愛蔵版名無しさん:04/11/02 22:18:56 ID:???
誰も性別間違えるようなキャラはいなかったな・・・
191愛蔵版名無しさん:04/11/02 22:22:34 ID:???
>>189
烏帽子と狩衣で佐為を男だとわかるヤツが、なぜ
学ランを着ているキャラ(塔矢、蔵馬)を女だと思うのか…
192愛蔵版名無しさん:04/11/02 22:22:39 ID:???
WJで性別間違った事は一度もないな
間違える奴はそういう風な目で見てるのか?w
193愛蔵版名無しさん:04/11/02 22:23:34 ID:???
主人公のライバルになる奴に女はないだろうとおもってたから間違えなかったな。
そういえばワイルド塔矢って幽白に出てきそうなキャラだとオモタ
194愛蔵版名無しさん:04/11/02 22:24:06 ID:???
いつかの人気投票で佐為が一位になった時加賀が
「こいつ女?」とか言ってたような…
195愛蔵版名無しさん:04/11/02 22:24:50 ID:???
>>191
オスカルは軍服を着ていても女だからじゃね?w
196愛蔵版名無しさん:04/11/02 22:28:06 ID:???
ちゃおしい
197愛蔵版名無しさん:04/11/03 00:38:32 ID:???
すよnまじかわいい
198愛蔵版名無しさん:04/11/03 00:50:41 ID:???
後半のシリアス路線にはついていけなかった。
199愛蔵版名無しさん:04/11/03 02:20:20 ID:???
>>194
「誰だコイツ?」みたいな事言ってただけだったような。
200愛蔵版名無しさん:04/11/03 04:12:13 ID:???
新連載
『桑原のゴルフ』
『緒方の熱帯魚』
201愛蔵版名無しさん:04/11/03 11:22:38 ID:???
>>186
>日本史や古文をかじったことあるなら、
>烏帽子や唐衣をまとった女がいないことはわかるはず

日本史や古文をかじったことあるなら、「白拍子」と呼ばれる
烏帽子や唐衣という男装で歌いながら舞を舞う女芸人
(芸人といっても十分な教養を持っており、高貴な貴族たちの
相手を出来る身分)がいたことはわかるはず

揚げ足取りスマソ・・・
202愛蔵版名無しさん:04/11/03 11:43:37 ID:???
薄紅やらピアスやら細眉やら作者も絶対狙ってたよな>佐為
203愛蔵版名無しさん:04/11/03 11:57:02 ID:???
ジャンプだからと言う先入観で女コーチはないだろうと思っていたが
佐為の髪型・服装は?だった。

宮中での話の他の登場人物や桃の節句のお内裏様をみてもわかるように
男は髪を結って、烏帽子をかぶっているのに
佐為はそのまま。あの髪型は白拍子の髪型なんだよな。
しかも、白い装束も白拍子の定番。

逆に袴は表立っては藤原氏でも身につけることを憚った紫。

204愛蔵版名無しさん:04/11/03 12:01:28 ID:???
遠くから見てたときは、神主さんだと思ってた、佐為のこと。

>202
京の貴族なら化粧はしてそうだけど、ピアスはどこで覚えたんだろうね?
205愛蔵版名無しさん:04/11/03 13:30:10 ID:???
>>203
テニプリのコーチやビスケも女

髪型や服装の問題もあるが、佐為が最初から
現代語口調なのも変っちゃ変だ
まあ漫画だから、で済ませられるが
206愛蔵版名無しさん:04/11/03 13:33:27 ID:cSGJX1h7
ヒカルが最後に「なぜ碁を打つのか・・・・」を泣きながら語って、「そんなの誰でも一緒だろ」
と突っ込まれるだけ、ってのが納得いかない。
もっとヒカルにましな回答させろよ。
207愛蔵版名無しさん:04/11/03 15:01:48 ID:???
>>201
白拍子の装束と狩衣は…似てないと思うけど、
白地の狩衣じゃあ、
「白拍子は知ってても衣装に本格的に詳しくないくらいの人」には紛らわしいかもな
下ろした髪型は男のそれとしては当時は有り得ないよな
208愛蔵版名無しさん:04/11/03 15:19:51 ID:???
二巻でアキラが女にモテモテであることに同情したり
実際女にモテモテな描写があったので男だと思っていた
209愛蔵版名無しさん:04/11/03 15:37:50 ID:???
つーか、初登場で女の市川さんが「アキラ君」っていっているしな・・・

間違えようがないと思うんだが
210愛蔵版名無しさん:04/11/03 16:28:34 ID:???
>>207
日本史も古文も無知な者だが、「白拍子」でぐぐってみた。
ttp://www.yusoku.com/sirabyoshi.html
素人目に佐為の服と区別がつかん・・・_| ̄|○
211愛蔵版名無しさん:04/11/03 16:45:57 ID:???
>>201
この話もループ気味なんだが、
平安時代に白拍子はいなかったと反論が出ている。
212愛蔵版名無しさん:04/11/03 16:52:11 ID:???
>>211
反論?
ttp://zipangu.com/sakurai/sakurai_kyoushitu.html
これはウソってこと?
213愛蔵版名無しさん:04/11/03 17:16:41 ID:???
手元の旺文社古語辞典によると

白拍子 しらびゃうし
1) 雅楽の拍子の名。杓子だけで歌うこと。素拍子。
2) 平安末期におこった歌舞。また、それを舞う遊女。
   水干に直垂・立烏帽子・に白鞘巻の刀を差して今様を歌いながら舞い、
   男舞いといわれたが、のちには水干のみで舞うようになって、白拍子と呼ばれた。
   (中略)室町時代になって、能に合流した。

ということだそうなので、平安末期ではまだ「男舞い」と呼ばれていた、のかもな。
ヒマな人は検証してくれ
214愛蔵版名無しさん:04/11/03 17:19:19 ID:???
佐為は紫式部や清少納言の時代の人だったよな?
少なくとも平安時代末期ではない。
215愛蔵版名無しさん:04/11/03 17:22:09 ID:???
ま、佐為がドリフみたいに「・・・でおじゃりまするぅ〜」と喋ってたら問題無かったわけだ。
216愛蔵版名無しさん:04/11/03 17:42:43 ID:???
まあ、古典や日本史にまったく興味がない俺はサイの格好になんの違和感も感じないわけだが。
217愛蔵版名無しさん:04/11/03 17:43:43 ID:???
白拍子がどうのといっていたら漫画読めないしね・・・
218愛蔵版名無しさん:04/11/03 17:48:32 ID:???
みんなよく考えながら漫画読んでるなぁ〜。
219愛蔵版名無しさん:04/11/03 17:50:09 ID:???
みんなって言っても一人の自演だけどね
220201:04/11/03 18:01:29 ID:???
自分の揚げ足取りから、変な話しになってる・・・

自分が知ってる限りでは、平安時代初期に男装のブーム(?)が起きて
今で言うガクランやスーツ着て踊るような、男装の遊び女が大流行した。
そして平安時代末期に、高貴な貴族たちの相手も出来る教養を持った
ある程度の身分の女性芸能者が白の水干で舞ったところから、それらを
総称して「白拍子」と呼ぶようになった・・・、と覚えてる。

スレ汚しスマソ
221愛蔵版名無しさん:04/11/03 20:03:12 ID:???
アキラが女と間違うやつって、同人おばさんの書く「カマ掘られるアキラ」を
違和感なく受け入れそう。緒方を中心とした塔矢一門によるペドロリとか。
222愛蔵版名無しさん:04/11/03 20:08:20 ID:???
で、>>221はカマを掘られるヒカルに萌えているわけ?
223愛蔵版名無しさん:04/11/03 20:10:38 ID:???
>221 帰ってくれ
224愛蔵版名無しさん:04/11/03 20:11:39 ID:???
あわわ
225愛蔵版名無しさん:04/11/03 20:24:24 ID:???
ざわわ
226愛蔵版名無しさん:04/11/03 20:33:52 ID:???
で、>>222-223はここに帰るわけでつね(・∀・)

飛翔系同人ヲチスレ3
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1099465595/
227愛蔵版名無しさん:04/11/03 21:32:32 ID:???
>>225
吹き出しちまったw
228愛蔵版名無しさん:04/11/04 00:21:18 ID:???
【sai】 vs 【toya Koyo】  これが一番シビれる

229愛蔵版名無しさん:04/11/04 00:53:49 ID:???
うん 13 14巻
230愛蔵版名無しさん:04/11/04 01:35:20 ID:???
どんなに凄い一局でも見てもあまり分からんのが悲しい…
231愛蔵版名無しさん:04/11/04 02:45:35 ID:???
>>228
連載時は展開遅くてタルかったけど
コミックで読んだらまあまあ良かった
232愛蔵版名無しさん:04/11/04 06:09:12 ID:???
>>230
そうなんだよな、未だにその時のヒカルの指摘・・意味が分からん。
ヘボ碁は打てる様になったんだが・・・
233愛蔵版名無しさん:04/11/04 10:02:28 ID:???
むかしその棋譜の検討してるサイト見た記憶があったんだけど
どこだったかな。

棋譜は探せばすぐ出てくるだろうから囲碁将棋板で
聞いてみるのもいいかも
234愛蔵版名無しさん:04/11/04 13:22:14 ID:???
漏れが知ってるヒカ碁の棋譜扱ってるサイト貼っとくわ
役に立たなかったらスマソ

ttp://haradai.hp.infoseek.co.jp/katteyomi/hikago/hikago.htm
ttp://homepage1.nifty.com/tomospace/hikagokifu/
235愛蔵版名無しさん:04/11/04 16:17:27 ID:???
59 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/11/04(木) 11:18:00 ID:DcqMfPz8
そのうち名古屋市
いまに名古屋市
いずれは名古屋市
いつか名古屋市

69 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/11/04(木) 11:22:14 ID:ElUSuZ8Q
>59
ヒカルの碁のデブかよ。名前出てこねぇ。
236愛蔵版名無しさん:04/11/04 18:31:05 ID:???
今日の名人戦
聞き手の女流棋士がアキラみたいなセーター着てた
237愛蔵版名無しさん:04/11/05 02:12:37 ID:???
>>234
役に立った!ありがと。
238愛蔵版名無しさん:04/11/05 13:37:59 ID:???
囲碁本格的におぼえたいんだけどいい本ないですか?
239愛蔵版名無しさん:04/11/05 14:22:20 ID:???
囲碁将棋板で聞くのがいいかと思われます

3日でネット碁デビューするスレ その3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083610860/

同 その4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1099613505/

棋書購入検討&感想スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1088320455/

この辺を回るなり棋書スレで聞くなりすればいいかと
240愛蔵版名無しさん:04/11/05 23:35:17 ID:t4maMHty
ヒカ碁の続編的なものが来夏からってマジ?
241愛蔵版名無しさん:04/11/05 23:42:48 ID:???
>>240
たのむから、そんなあからさまな釣りは勘弁してくれ・・・





釣られたいんだけどさ・・・・マジで
242愛蔵版名無しさん:04/11/06 00:46:10 ID:???
>>238
↓こことか分かりやすいかも。 本から入るより金かからなくていいよ。
http://playgo.to/interactive/index-j.html
243愛蔵版名無しさん:04/11/06 01:04:43 ID:???
佐為のいない続編なんて・・・・佐為消滅は当時かなりショックを受けたよ・・・
244愛蔵版名無しさん:04/11/06 01:28:33 ID:???
なーヒカルの碁ってヘボって言葉ですぎでなんか嫌じゃね?
245愛蔵版名無しさん:04/11/06 02:06:29 ID:???
ヘボは囲碁界でよく使う用語みたいなものだからしょうがないよ。
246愛蔵版名無しさん:04/11/06 02:59:42 ID:???
>>244のフレンドリーな文体に何故か萌えた。
247愛蔵版名無しさん:04/11/06 10:40:47 ID:???
ポカもか?
248愛蔵版名無しさん:04/11/06 10:55:40 ID:???
そういやサイの私の声が聞こえるのですか?
ってなんだったの?月刊ジャンプかなんかの特別読みきりかなんか?
249愛蔵版名無しさん:04/11/06 16:32:08 ID:wIyZ+k3o
しかし、この漫画なんで20巻以降が古本屋にも、本屋にも
置いてないんだ??
古本屋3軒、本屋4軒まわったけど全然置いていない。
どこにあるんだよぉ〜
250愛蔵版名無しさん:04/11/06 17:43:43 ID:???
地域によるんじゃ?
うちの近くの本屋には全巻揃ってるしブクオフにも各巻3冊くらいずつ置いてる
個人経営の小さい店だとスペースの都合で置いてないかもしれんが、
少し大きい店で漫画の品揃えが充実してる所なら大抵置いてると思うよ
251愛蔵版名無しさん:04/11/06 20:19:44 ID:???
近所のコンビニにいっぱい置いてある。
かなり日焼けしていて買い手がつきそうにないw
252愛蔵版名無しさん:04/11/06 20:21:10 ID:???
>>248
行洋が言ってた「台湾に非常に才能のある子がいる」に関係してると考えられる。
ただ漫画の中の材料だけで考えればってだけで本気にはしないでくれ。
253愛蔵版名無しさん:04/11/06 22:43:03 ID:???
佐為は一応成仏してもう出てくることはないんじゃないの。
254愛蔵版名無しさん:04/11/06 22:50:56 ID:???
>>248
「終わりなど無い」というイメージのヒカ碁的なあらわし方だろう。
255愛蔵版名無しさん:04/11/06 23:17:15 ID:???
>>240
期待してイイですか?
256愛蔵版名無しさん:04/11/06 23:41:29 ID:???
>255期待すると裏切られた時に傷付くぞ。それでもいいのか?
  
   

257愛蔵版名無しさん:04/11/07 01:03:46 ID:???
ガイシュツ?
ヒカルの碁のサイの手描きイラストがシュッピンされてた
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55564911
258愛蔵版名無しさん:04/11/07 01:11:05 ID:???
>>257
小畑のなら手を出すが同人ものではないか。
259愛蔵版名無しさん:04/11/07 01:15:13 ID:???
すごいな。オクでイラストを売ってるのも買い手がいるのも…
260愛蔵版名無しさん:04/11/07 01:53:32 ID:???
漫画で院生とかプロとか、対局みてすぐに碁盤に並べてるけど
そんな簡単に覚えて並べられるもんなの?
漏れは10手くらいまでしか覚えられない(;´Д`) 
261愛蔵版名無しさん:04/11/07 02:07:21 ID:???
>>260
囲碁でも将棋でもアマ初段以上になるには必要なことだとおもうぞ。
262愛蔵版名無しさん:04/11/07 02:34:38 ID:???
>>260
そもそも院生やプロに簡単になれないから。ヒカルは初心者時代に並べてたけど、普通はありえない。
白江七段の本には、まずは30手を目標にしろ、と書いてあった気がする。
263愛蔵版名無しさん:04/11/07 02:41:49 ID:???
>>260
ここで訊いたらどうだ
「ヒカルの碁」@囲碁板 第11局
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1092565310/l50
264愛蔵版名無しさん:04/11/07 02:49:05 ID:???
定石通りに展開すれば30手ぐらいは・・・
定石をきちんと身につけている前提で
265愛蔵版名無しさん:04/11/07 10:21:24 ID:???
>>257
同人もののイラストじゃねーか。悪くはないが、本物とは違う。
書いた人がプロとして活躍している(かもしれない)漫画家のなら500円でも買うが。
でも、いらね。
266愛蔵版名無しさん:04/11/07 15:58:04 ID:???
同人界はプロとアマの境界線が曖昧だよ。
碁同人からプロデビューした人もいると聞いた
この人はどうか知らないが好みではないな
267愛蔵版名無しさん:04/11/07 21:12:21 ID:???
500円の価値があるとは思えないが・・・
268 :04/11/07 22:37:59 ID:???
全然サイに似てない。
こういうの、著作権にふれないんだろうか?
269愛蔵版名無しさん:04/11/07 22:55:15 ID:???
似てなさ杉なので触れません
270愛蔵版名無しさん:04/11/08 00:53:17 ID:???
神の一手を極めたので成仏します。 さよなら。
271愛蔵版名無しさん:04/11/08 20:25:31 ID:???
さよなら・・・佐為。
272愛蔵版名無しさん:04/11/08 20:50:33 ID:???
また来て秀策
「わたしはまだ自分の一手を極めてはいない」
273愛蔵版名無しさん:04/11/09 06:58:10 ID:+euZ5J9I
来年の夏ってどんな形で復活するのか楽しみだね
274愛蔵版名無しさん:04/11/09 08:42:40 ID:???
来年の夏か…
俺が聞いていたのと少し違うが
早まったのなら、それも良かろう。
275愛蔵版名無しさん:04/11/09 13:48:33 ID:???
>273 >274
頼むからこういう書き込みはやめてくれ。マジで凹むから…。
276愛蔵版名無しさん:04/11/09 20:45:21 ID:wh7bMo2L
マジレスで庄司君、岡君で復活するらしいよん
277愛蔵版名無しさん:04/11/09 20:56:07 ID:???
>>276
なんなんだ、その“よん”って
278愛蔵版名無しさん:04/11/09 20:56:28 ID:???
マジレスで梅沢さん、ほったさんで復活するらしいよ。
279愛蔵版名無しさん:04/11/09 21:03:34 ID:???
本当ならばソースを示せ。
釣りはやめろ。やめてくれ。
280愛蔵版名無しさん:04/11/09 21:03:43 ID:???
>>278
ソース出してよ。
281280:04/11/09 21:13:08 ID:???
>>279
わあーごめんなさーい

リロードし忘れてた
282279:04/11/09 21:20:28 ID:???
>>281
いや ケコーンありがとう
藻前も漏れも思いは同じ
283愛蔵版名無しさん:04/11/09 21:28:05 ID:???
>>276
Vジャンで小学生向けの囲碁入門マンガでもやるんか?
284愛蔵版名無しさん:04/11/09 22:12:36 ID:???
女版のサイと少年とのラブコメ路線でいくらしい。
風呂場のシーンやトイレのシーンで恥ずかしがる女版サイで読者は大興奮。
285愛蔵版名無しさん:04/11/10 01:15:55 ID:???
もっとマシな釣りしろよ・・・
286愛蔵版名無しさん:04/11/10 08:20:20 ID:???
>>278
釣られかかっている自分が悲しい
庄司・岡には魅力を感じないが
囲碁界で活躍しているヒカルとアキラが時々でも出てきてくれるなら是非見てみたい
287愛蔵版名無しさん:04/11/10 16:40:34 ID:???
うわぁ……ネタ的に投下しただけなのに、釣られまくってる…あの…ごめん…なんてゆーかさ、桑原さんと緒方さんで〜小畑さんとガモウさんで〜、とか続くかと思ってさぁ。
悪かったよ。
みんなそんなに続編期待してるのか…。
288愛蔵版名無しさん:04/11/10 17:03:26 ID:???
>>287
・・・

続編の可能性がわずかでもある限りは期待するよ、そりゃ・・・
好きな作品なんだからさぁ・・・
289愛蔵版名無しさん:04/11/10 17:12:22 ID:???
ホント
いい作品だな
290愛蔵版名無しさん:04/11/10 17:51:00 ID:???
ちくしょう、なんか泣けてきたじゃねーか!ウワァン!
291愛蔵版名無しさん:04/11/10 18:19:25 ID:???
アドバンスの1で塔谷に勝てないよー
292愛蔵版名無しさん:04/11/10 20:22:50 ID:???
>>291
カバタリ!塔「矢」じゃ!碁石洗い逝ってこんか〜い!
293愛蔵版名無しさん:04/11/10 20:58:36 ID:???
>>291
初心者向けの詰碁集などを一冊通して読んだら勝てるようになると思う。
自分がそうなので。
294愛蔵版名無しさん:04/11/10 21:58:59 ID:???
谷じゃなかったかw
加賀には余裕なんだけどな。。。
詰碁は三谷の姉さんのすら2、3問しか解けないです
295愛蔵版名無しさん:04/11/10 22:09:51 ID:???
>>287
覚悟はしてたけど、おもいっっっきり傷ついた・・・
・゚・(ノд`)・゚・
こんな釣りは2度としないでほしい
296愛蔵版名無しさん:04/11/10 22:22:03 ID:???
2ちゃんでは無理だよ…
しかし番外編でいいから読みたいよなぁ。なんとかならんものか。
297愛蔵版名無しさん:04/11/11 10:11:43 ID:???
三谷の髪型まじひく
298愛蔵版名無しさん:04/11/11 10:41:05 ID:???
や、マンガだから…。髪型云々言われてもなぁ。
他のマンガなんてもっとスゲーのいるし。w
299愛蔵版名無しさん:04/11/11 14:28:12 ID:???
そうだよ。それを言ったらヒカルをはじめアキラ,和谷,本田,越智と
変な髪形てんこもりじゃん。
300愛蔵版名無しさん:04/11/11 16:32:14 ID:???
301276:04/11/11 18:49:56 ID:iceW4HT9
信じる信じないはオマイラ次第だが
マジで復活するから期待してるといいよん
302愛蔵版名無しさん:04/11/11 19:03:28 ID:???
岡庄司の話なんて誰が読みたいんじゃ!
303愛蔵版名無しさん:04/11/11 19:23:15 ID:???
和谷が二人に負けるなら見てみたい。
304愛蔵版名無しさん:04/11/11 19:47:02 ID:???
またまた釣られそうなオレ
でもコンドハシンジテイイデスカ
305愛蔵版名無しさん:04/11/11 19:49:58 ID:???
隅っこにちょっとだけヒカルやアキラがいたり
でもって和谷がまた噛ませ犬
ついでにあかりが脱いでみたり
ちょこまかと読者の気を引きながら再開



ウザ
306愛蔵版名無しさん:04/11/11 20:23:23 ID:???
正直、碁>>>>デスノ>|超えられない壁|>絵柄等朴李のDグレイな自分でも、
今のジャムプに碁を再開してもそれらより(゚д゚)ウマー味があると思えない…ジャンプ的に。
前作の担当を引き続いているのをいい事に吉田君が小畑の財産を磨耗してる現状を入れても。

無論、囲碁関係はその逆だろうけどね。
307愛蔵版名無しさん:04/11/11 23:54:20 ID:???
楽平と和谷が伊角さんを取り合う話なら読んでもいいよ。
308愛蔵版名無しさん:04/11/12 01:16:44 ID:???
アキラとあかりがヒカルを(ry
309愛蔵版名無しさん:04/11/12 01:33:10 ID:???
私はまだ

碁が打ちたかった...
310愛蔵版名無しさん:04/11/12 01:52:12 ID:???
打てばいいよ。
311愛蔵版名無しさん:04/11/12 08:41:51 ID:???
オレ待つよ。夏に期待してるよ
完結したのさ、と自分に言い聞かせながら
番外編でもいい、読みきりでもいい、とずっと待ってたんだ
312愛蔵版名無しさん:04/11/12 09:51:11 ID:???
>>311
いやいや、みんな待ってるよ。
来年の夏も、再来年の夏も、ずっとね・・・
でもあんまり期待はしてないな。

ヒカ碁が復活するとしたら5月5日以外に考えられない。
313愛蔵版名無しさん:04/11/12 14:10:30 ID:???
岡・庄司が主人公なら
囲碁マンガには違いなさそうだけど
もうヒカ碁とは言えないだろう
ファンタジー色を無しにして本格リアル囲碁マンガにするのかな
314愛蔵版名無しさん:04/11/12 14:16:44 ID:???
棋士と財界の板ばさみになって前理事長自殺‥日本棋院大丈夫か?

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_11/t2004111211.html
315愛蔵版名無しさん:04/11/12 17:00:21 ID:???
ゆかり先生の師匠が悪者になってるな。
316愛蔵版名無しさん:04/11/12 19:16:03 ID:???
この記事だけ見たら正夫はものすごい悪者に見えるんだろうな
松田とパンダの関係とか何も書いてないし
317愛蔵版名無しさん:04/11/12 22:14:54 ID:???
>>315
ゆかり先生って書くとなんかにゃも先生の友達みたい
318愛蔵版名無しさん:04/11/13 01:13:21 ID:???
持ち時間5時間とか考えられんな・・・
CPUの思考時間にすらイライライライラすんのに・・・
319愛蔵版名無しさん:04/11/13 01:31:27 ID:???
対局が終わると2キロやせるらしい
320愛蔵版名無しさん:04/11/13 02:54:25 ID:???
座ってゲームをしているだけで痩せられる!!楽々ダイエット!!囲碁!!
321愛蔵版名無しさん:04/11/13 03:47:12 ID:???
>>320

通常でも人間は食事から得たエネルギーの40%を脳の活動で使っているそうだが2キロ減ったと言うことは直近の食事から得た手持ちのエネルギーが足りなくて体の中に事前に蓄えていた脂肪をエネルギーに変換して使用した。

肉体的には座っていたにもかかわらずマラソン並のエネルギーを脳の活動で使ったと言うことなんじゃないか。
322愛蔵版名無しさん:04/11/13 09:48:27 ID:???
脳神経が疲労でちぎれたとかないのかね?
運動なら疲労骨折とかいろいろあるけど。
323愛蔵版名無しさん:04/11/13 11:59:35 ID:???
ずっと下向いてるから首に負担がかかって神経痛めて
手術した人ならいるな。林海峰っていって
sai vs 塔矢親父の棋譜の実際の対局者
324愛蔵版名無しさん:04/11/13 21:10:26 ID:???
>322
脳が疲労骨折…
いいな、それ。今度休みの口実にしよう♪

そういや、棋士とマラソンの選手に老け顔が多いってのも疲労と関係あるのかな!?
325愛蔵版名無しさん:04/11/13 21:39:32 ID:???
>>324
マラソン選手は脂肪摂らなさすぎでコラーゲン不足ってのはあるかもしれないけど
棋士は知らない。
顔も骨の上に筋肉のってるだけなわけだから無表情な時間が多くて筋肉退化するのが原因では?

ところで今日やっと全巻読み終ったけどこの漫画いろんな点でドラゴンボールに代表
されるジャンプお決まりパターンからの脱却が見られてほんと面白かった。

思わず囲碁のプロがヒカルを見るような感じで漫画を読んでしまっていたのは
私だけでしょうか。
「ムムッ、この編集が打合せで押しつけてきたようなキャラを生かした上で
一瞬で切り捨てるとはただものではないぞ、こいつ。」 とか
「全ての人間関係にケリなどつくわけが無い。という真実をネタ切れの恐怖にも負けずよくぞ背負い続けておる。」

とか、ひとり心の中でつぶやきながら読んでいたのですが。
326愛蔵版名無しさん:04/11/13 23:17:21 ID:???
和谷、座間王座って弱いイメージがあるの俺だけ?

アドバンスの1で9路だけど塔矢にやっと勝てました。
327愛蔵版名無しさん:04/11/14 00:41:33 ID:???
俺には本田がプロだというのが信じられないイメージだな。
328愛蔵版名無しさん:04/11/14 01:37:17 ID:???
真柴よりは千倍マシだろう。
329愛蔵版名無しさん:04/11/14 17:40:46 ID:???
俺囲碁は全然知らないから、アキラがプロ試験受かった年の実質二つしかない枠に真柴が入ったってのが信じられないなぁ。
みんなアキラとの対局で違いを見せつけられて調子を崩していったとかそういうこと?
330愛蔵版名無しさん:04/11/15 00:28:38 ID:???
 
331愛蔵版名無しさん:04/11/15 00:41:03 ID:???
真柴ってアキラ戦が不戦勝だったのかな?
332愛蔵版名無しさん:04/11/15 01:17:20 ID:???
違う。5巻嫁

真柴はヤラレ役として描かれてるけど
プロ最下層は院生のフクや奈瀬よりは強いはずだ。
333愛蔵版名無しさん:04/11/15 01:58:17 ID:???
ジャンプ的岡君・庄司君の企画を考えてみました。
その1
囲碁界のプリンス進藤ヒカルとプリンセス塔矢アキラが、突然何者かにさらわれた!
下手人は、世界の囲碁界征服を狙うブラック棋院!
その狙いに気付いた岡君・庄司君に、B棋院に操られた棋士たちが次々と襲いかかる!
ピンチの岡君・庄司君のもとに、伝説の棋聖サイが再び降臨!
サイとともに、岡君・庄司君は強敵たちを打ち倒し、
プリンス・プリンセスを救い出すことができるのか?−乞うご期待!!
その2
ある日、呪いの碁盤に導かれ、岡君・庄司君は異世界に転送されてしまう。
そこは、囲碁の世界が現実の戦争になっている世界だった!
元の世界に戻るには、戦いに勝ち抜き、敵の大ボスを倒さなければならない!
岡君・庄司君は無事にもとの世界に戻ることができるのか!?
そして、謎の大ボスの正体とは?−乞うご期待!
334愛蔵版名無しさん:04/11/15 02:01:49 ID:???
333はどっかのコピペ?定期的に荒らそうとする人がいるね、乙。

>332
アキラに不戦勝した相手って伊角さんみたいな人だった。違うだろうけど。
335愛蔵版名無しさん:04/11/15 02:07:02 ID:???
初期の頃と最後の方と、伊角さんの顔が変わりすぎ。
336愛蔵版名無しさん:04/11/15 02:47:52 ID:???
139局の扉絵って田島しょーうが描いてない?
337愛蔵版名無しさん:04/11/15 02:49:20 ID:???
伊住さんよっか緒方さんの方が顔ちがくない?
338愛蔵版名無しさん:04/11/15 13:39:00 ID:???
伊角も緒方も全く顔が違います。小畑マジックです。
339愛蔵版名無しさん:04/11/15 14:07:14 ID:???
原作と作画が別の人だから、小畑先生は
伊角や緒方が今後メインキャラになるなんて思ってなかったんじゃ?
だから最初はテケトーに雑魚顔にしちゃったんだよ
340愛蔵版名無しさん:04/11/15 17:01:06 ID:???
今でもたまーに流れてる加藤晴彦と女の子(名前しらん)と加藤茶のCM(たまにはババンとってやつ)の加藤晴彦の髪型・・・。
まるでヒカルをモデルにしていると言わんばかりのあの染髪・・・。
341愛蔵版名無しさん:04/11/15 20:28:53 ID:???
>>336
あのデザインとペンタッチは田島だよね。ヒカルの方ちょっとわかんないけど。
まぁ、お遊びでやったんじゃね?
342愛蔵版名無しさん:04/11/15 20:43:20 ID:???
>>340
東京三菱キャッシュワンですな。
343愛蔵版名無しさん:04/11/15 21:14:45 ID:???
たまにはババンと





ハイジャンプ魔球。

ボンズ対トランポリン男は面白かったな。
344愛蔵版名無しさん:04/11/16 02:16:14 ID:???
阿古田ロリコン杉
345愛蔵版名無しさん:04/11/16 14:14:58 ID:dSRziku+
【囲碁】囲碁交流悪用で日本へ密航 元桂林市政協委員に懲役15年…中国
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1100581066/l50
346愛蔵版名無しさん:04/11/16 20:24:30 ID:???
どーでもよかー。
347愛蔵版名無しさん:04/11/17 12:38:50 ID:???
>292
こんなのあったよ
http://www.ecuda.jp/product/593503.html
348愛蔵版名無しさん:04/11/17 18:21:13 ID:???
>墓石のホコリやコケを落とします
「コケ」って付くもん?
349愛蔵版名無しさん:04/11/17 22:04:56 ID:???
もうだめぽ
350愛蔵版名無しさん:04/11/18 01:29:43 ID:???
>>349
俺が包茎だからってナメんな!
351愛蔵版名無しさん:04/11/18 17:02:42 ID:???
イスミクンって一生童貞そう。
352愛蔵版名無しさん:04/11/18 17:27:01 ID:???
いや越智の方が・・・
353愛蔵版名無しさん:04/11/18 20:07:40 ID:???
越智は家柄も良いし、良い縁談がありそうじゃないか。
354愛蔵版名無しさん:04/11/18 23:13:55 ID:???
縁談だったらアキラが引く手あまただろうな。
後援会の面々が娘や孫と引き合わせようと虎視眈々と狙ってそう。
355愛蔵版名無しさん:04/11/18 23:31:48 ID:???
本だって染めてるんだな
あの髪 刈り上げが黒いときあるS
356愛蔵版名無しさん:04/11/19 23:54:40 ID:???
>>355

ヒカ碁GBゲームの2で
本田と街で会うと「今日は髪を染めた、この色どう?」と言うイベントがあるよ。
357愛蔵版名無しさん:04/11/19 23:55:24 ID:???
アニメスレ移転
○●○アニメ版ヒカルの碁 第24.5局○●○
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100829033/
358愛蔵版名無しさん:04/11/21 17:41:58 ID:???
台湾で囲碁ブームの中、囲碁が上手ならば兵役免除。
その裏にヒカルの碁が・・・・
359愛蔵版名無しさん:04/11/21 20:29:45 ID:???
>>358
本当のことですか?
360愛蔵版名無しさん:04/11/21 20:58:39 ID:???
>358
テレ朝系列の番組の話?
361愛蔵版名無しさん:04/11/21 23:43:54 ID:???
>358
漏れも見た
ヒカ碁単行本絵のでかいパネルというか衝立みたいのが
ドーンと置いてあったのにはビクーリした
362愛蔵版名無しさん:04/11/23 00:33:01 ID:???
>>358
>>360
>>361
禿げしく気になる・・・
363愛蔵版名無しさん:04/11/23 20:27:24 ID:???
禿げしくどうでもいい・・・
364愛蔵版名無しさん:04/11/23 22:44:10 ID:???
キッズの日替わり放送も終わって、このスレもいよいよここまでか・・・?
365愛蔵版名無しさん:04/11/24 00:08:25 ID:???
まあ、本スレがなくなるということは、
各リンク先をさがすのが面倒くさくなるってことかな。
2ch内での話だけど。
366愛蔵版名無しさん:04/11/24 03:16:40 ID:???
12月にまたキッズで放送はじまるんじゃなかったっけ?
367愛蔵版名無しさん:04/11/24 04:10:51 ID:???
新規読者とかもいるだろうし、細々と続けて欲しいな。
話題はガイシュツ&ループだらけになるかもしんないけど。
368愛蔵版名無しさん:04/11/24 18:31:01 ID:???
来年のカレンダーの絵、アカリの扱いがひどい…後ろ姿だけ。ヒロインなのにカワイソウ
奈瀬はちゃんと描いてもらってるのに。


369愛蔵版名無しさん:04/11/24 18:31:04 ID:???
塔矢門下って、塔矢名人が引退した後は、どうなったんだろう
緒方が取り仕切って研究会やってるんだろうか
そもそも塔矢門下って名前自体、なくなるのか?
370愛蔵版名無しさん:04/11/24 19:29:00 ID:???
>>369
研究会と引退はべつに関係ない気もするけど・・・今まで通りじゃないか?
塔矢門下っつーのはどうなるんだか知らないけど。
371愛蔵版名無しさん:04/11/24 20:09:58 ID:???
>368
アカリってヒロインなの?へー。
372愛蔵版名無しさん:04/11/25 02:56:15 ID:???
ヒロインは金子さんだろ?
373愛蔵版名無しさん:04/11/25 06:03:15 ID:???
真のヒロインはサイだろ?
374愛蔵版名無しさん:04/11/25 06:51:29 ID:???
初代ヒロイン・佐為→二代目ヒロイン・アキラ
375愛蔵版名無しさん:04/11/25 08:12:57 ID:???
市川さん・・・
376愛蔵版名無しさん:04/11/25 11:05:45 ID:???
別に死んだわけじゃないし、碁はやってるんだろうから塔矢門下は続くんじゃね?
377愛蔵版名無しさん:04/11/25 11:10:47 ID:???
緒方は出て緒方門下を作るんじゃないかなあ。
塔矢門下は跡継ぎがいるからずっと続くだろうけど。
378愛蔵版名無しさん:04/11/25 12:34:44 ID:???
http://yui.at/bbs1/sr3_bbss/455shoootan/188_1.jpg
三谷の部屋に貼ってあるポスター
379愛蔵版名無しさん:04/11/25 16:21:46 ID:???
同人的にはヒカルが掘られてるんだろ?
ヒカルが主人公兼ヒロインでいいじゃねえか
380愛蔵版名無しさん:04/11/25 17:49:27 ID:???
>>377
緒方って弟子とらなそうなイメージがある。
結婚もしないし。

行洋先生が留守の間は緒方が師範代をつとめます
381愛蔵版名無しさん:04/11/25 17:50:46 ID:???
ことわる



ヒロインはダケさん。
382愛蔵版名無しさん:04/11/25 19:22:33 ID:???
河合さんじゃないのかヒロインは

主人公のヒカルと旅行まで行ったぞ!
383愛蔵版名無しさん:04/11/25 20:11:16 ID:???
アコタほど純情なヒロインはいない。
人前でヒカルに辱められていたし。
384愛蔵版名無しさん:04/11/25 22:13:43 ID:???
あんなによく泣く男キャラも珍しいが…〉ヒカル
女々しいしチビだから一般人に人気ないよな
かわりに腐女子には人気だが…それもどうなんだろうか
385愛蔵版名無しさん:04/11/25 22:50:14 ID:???
ヒカルって人気投票4位と5位だっけ。
2回目は夷隅の組織票1位があったけどそれ抜きにしても4位だもんな
思うにいつも側にくっついてる佐為に人気くわれたんだろうな。
386愛蔵版名無しさん:04/11/25 23:02:01 ID:???
佐為は派手なキャラだったからね。
ヒカ碁よく知らない奴でも佐為のことは知ってたりする。
マスコットキャラというか
デスノで言えばリュークみたいなポジション。
387愛蔵版名無しさん:04/11/26 05:41:34 ID:???
今のデスノならLのポジションだと思うよサイは
リューク再登場するのかな
388愛蔵版名無しさん:04/11/26 09:56:52 ID:???
Lもリュークも少し違うような…佐為はビジュアル的にヒカ碁一の美キャラだったし
あやつり左近の右近みたいなもんだろ
389愛蔵版名無しさん:04/11/26 10:14:19 ID:???
佐為が左近でヒカルが右近って気がするけどなー。
390愛蔵版名無しさん:04/11/26 21:30:54 ID:???
>389に禿同

どっちも欠けてはならない主人公だとオモ
391愛蔵版名無しさん:04/11/26 21:52:47 ID:???
二部は片方が欠けちゃってたわけだが。
392愛蔵版名無しさん:04/11/26 22:11:36 ID:???
>>391
> 二部は片方が欠けちゃってたわけだが。

だからつまらなくて連載終了しちゃったわけか
393愛蔵版名無しさん:04/11/27 01:16:58 ID:???
和谷とイスミクンが出てればなんでもいい。
394愛蔵版名無しさん:04/11/27 09:34:56 ID:???
>393
禿胴

395愛蔵版名無しさん:04/11/27 13:19:00 ID:???
因島でタイトル戦やってたんだね
ttp://www.nishinippon.co.jp/jigyou/2004jigyou/30tengen/index.html
396愛蔵版名無しさん:04/11/27 21:02:37 ID:???
>>393
正直、和谷は出てくるとヤムチャなのが哀れになってくるから出てこない方が彼のためだと思ってしまったり・・・
397愛蔵版名無しさん:04/11/27 21:17:03 ID:???
279 名前:名無し名人 投稿日:04/11/26 02:51:56 ID:/aLJc2jU
日本棋院の1階が改装されたのだが、そこに小畑氏のカラー生原画が
陳列してあった。
こんなにもキレイなのかと見入ってしまった。
398愛蔵版名無しさん:04/11/28 09:25:40 ID:TG2Ur+el
あかりちゃん可愛いよぉ 可愛いよぉ 東京援交だよぉ
399愛蔵版名無しさん:04/11/28 20:34:12 ID:???
サイコエースに小畑氏が描いたパンチラ伊園美和を奈瀬に脳内変換して抜いてます。
400愛蔵版名無しさん:04/11/29 00:17:32 ID:6HgothRe
ア タ イ こそが 400げとー
401愛蔵版名無しさん:04/11/29 07:51:11 ID:???
最近読み始めたんだけど、
中盤までずっと佐為を女だと思って読んでた・・・
10巻あたりのほったゆみのコメントで男だと分かってショックを受けたけど、
もう開き直って設定無視で女として読むことにした。
絶対アレは女だと思っちゃうって!ハートマークとか飛ばしまくってるし!

アニメではどうだった?男声?女声?
402愛蔵版名無しさん:04/11/29 08:56:26 ID:???
男声です。あと佐為はたぶん180あるよ。
ヒカルとの身長差すごいもんな
403愛蔵版名無しさん:04/11/29 09:33:18 ID:???
>>402
宙に浮いてるんじゃ? 
404愛蔵版名無しさん:04/11/29 12:00:33 ID:???
自分の脳内では、
佐為の声はメーテルの声と同じ人だー。
405愛蔵版名無しさん:04/11/29 17:33:04 ID:???
男の人でもいいんだけど、もう少し美形声の声優さんはたくさんいると思うがな
406愛蔵版名無しさん:04/11/29 20:11:01 ID:???
>>401
妙齢の美女に24時間監視されて生活するヒカルの身にもなってみろ!
407愛蔵版名無しさん:04/11/29 20:29:19 ID:???
佐為がヒカルのおしっこシーン覗いてたよ
(;´Д`)ハアハアしてたよ
だって平安貴族だぜ稚児趣味あるよ
408愛蔵版名無しさん:04/11/29 21:29:05 ID:???
ヒカルはまだ少年期の3年弱だったからまだマシだと思うよ。
秀作は二十歳で結婚後も死ぬまでずっと佐為がいた訳で、
小作りなんかし難かっただろうな。
花ちゃんに子供が出来ったって記録はないからヤパーリ!
409愛蔵版名無しさん:04/11/30 05:29:48 ID:???
佐為はそこまで野暮じゃねーぞ
410愛蔵版名無しさん:04/11/30 07:02:26 ID:???
10mくらいは離れられるんじゃないのか
411愛蔵版名無しさん:04/11/30 14:52:57 ID:???
しかし離れたとこから「もうそろそろ終わったんでしょうか」
などと気を揉んでられるのもうっとうしいな
412愛蔵版名無しさん:04/11/30 18:32:38 ID:???
彼の時代では屏風や几帳の向こうで同僚の女房が彼氏と、
な世界なので
隣の部屋のトイレの音が聞こえる、という程度にしか
気にしてないと思う
小畑先生から直接GETしたサイン入りの7巻を兄貴が持ってるのは

ココダケの話
414愛蔵版名無しさん:04/11/30 21:24:04 ID:???
>>413
晒して、マジで

七巻って言うと・・・アキラがピンの表紙・・・じゃなくて和谷とヒカル・・・だ。
415愛蔵版名無しさん:04/11/30 21:48:15 ID:???
>>411
ヒカルと脳内でつながってるんだから一緒に楽しめるんじゃないか?
416愛蔵版名無しさん:04/11/30 23:01:41 ID:???
>>411
実はもう終わってるのに「まだだ」と見栄はったりなんかしてね。
417愛蔵版名無しさん:04/11/30 23:52:02 ID:???
>>415
つか感覚を共有しているんだよハァハァ
418愛蔵版名無しさん:04/12/01 01:02:19 ID:Pe1IY1Vu
佐為の好みの女は?
あかり、奈瀬は子供過ぎるし
美津子はオバさんだし
市川、三谷姉は現代的だし・・・
明子かな、古風で色っぽいから
419愛蔵版名無しさん:04/12/01 02:10:18 ID:???
平安時代の美的感覚からいうと
金子さんが最高の美女だと思う
420愛蔵版名無しさん:04/12/01 10:46:30 ID:???
金子たんのオパーイ
421愛蔵版名無しさん:04/12/01 20:13:42 ID:???
平安異聞録の金子の君に対する三谷の反応がかわいかったなw
422愛蔵版名無しさん:04/12/01 20:45:32 ID:???
ヒカ碁のことを片時も忘れられないオレ
ググってたらこんなページを見つけた
ttp://members.jcom.home.ne.jp/erewhon/hikaru.htm
この考察の深さ、すごいよ
ますますヒカ碁熱が高まるオレ
423愛蔵版名無しさん:04/12/02 12:52:13 ID:???

なんか佐為と秀策の漫画、ますます読みたくなるねー。
424愛蔵版名無しさん:04/12/02 13:08:46 ID:???
韓国でヒカ碁ドラマが放送されるらしい
http://ranobe.com/up/updata/up13685.jpg
コヨンハ役
425愛蔵版名無しさん:04/12/02 17:40:55 ID:???
ソースは?
426愛蔵版名無しさん:04/12/02 19:16:20 ID:???
>>424 女性に見える…
427愛蔵版名無しさん:04/12/02 20:01:48 ID:???
>>424
なんでいきなりヨンハのキャスト決まってんだw
北斗杯編だけやるの?
428愛蔵版名無しさん:04/12/02 20:54:37 ID:???
ネタだろ
431愛蔵版名無しさん:04/12/03 12:02:54 ID:???
イラストなし?(´・ω・`)ショボーン  
432愛蔵版名無しさん:04/12/03 12:33:25 ID:???
オレの碁
433愛蔵版名無しさん:04/12/03 18:05:16 ID:???
だれ?
434愛蔵版名無しさん:04/12/03 18:55:08 ID:???
オレだよオレ。
435愛蔵版名無しさん:04/12/04 13:35:43 ID:???
>430 トンクス
436愛蔵版名無しさん:04/12/05 00:43:16 ID:???
今日のキッズの再放送で、新幹線のシーンで佐為がヒカルの横にちゃっかり
座ってるのに笑った
437愛蔵版名無しさん:04/12/05 04:52:56 ID:wUehM2Y8
ヒカルがあかりとセックスするとき、斎はどうしてるのよ。
438愛蔵版名無しさん:04/12/05 12:46:59 ID:???
439愛蔵版名無しさん:04/12/05 19:05:19 ID:???
ヤムチャです!
440愛蔵版名無しさん:04/12/05 20:23:56 ID:???
あかりとはやってねぇ
アキラとはやるかもしれんが
441愛蔵版名無しさん:04/12/05 21:58:46 ID:???
言いきるなよ
442愛蔵版名無しさん:04/12/06 10:36:31 ID:???
アキラとヒカルはラブラブだもの。
アキラは激しいからヒカルは常に腰辛そうよ
443愛蔵版名無しさん:04/12/06 12:37:23 ID:???
>>442
巣へお帰り。
444愛蔵版名無しさん:04/12/06 12:49:52 ID:???
>>437
ヒカルとあかりはセックルしません!
ヒカルは佐井にむちゅうなんですよ…
むくわれない恋なんです!
445愛蔵版名無しさん:04/12/06 18:01:30 ID:qhG9YQ2v
主犯 : 濱野 貴 178cm/68kg 習志野四中→習志野高→国士舘大
政経学部3年 濱野貴(21) 習志野高校
   〃   瀧章人(20) 大野高校
   〃   山本浩己(21) 清水商業高校
体育学部3年 村山拓也(21) 静岡学園高校
   〃   榎本貴士(21) 習志野高校
   〃   土屋壮志郎(21) 日大三島高校
   〃   小林右季(21) 国士舘高校
   〃   宮木明 (20) 習志野高校
   〃   菊池和人(21) 秋田南高校
体育学部2年 御園真人(21) 習志野高校

21世紀アジア学部3年 谷津陽介(20) 太田商業高校
     〃      笹川哲史(21) 京都学園高校
     〃   1年 関智恭(20) 保善高校

部員A(20=犯行時19)
部員B(18) 
部員B[18歳]
446愛蔵版名無しさん:04/12/06 19:49:31 ID:???
ヒカルとアキラがラブラブだなんてつまらない
ライバルってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ
碁盤をはさんでいつ喧嘩が始まってもおかしくない
掘るか掘られるかそういう雰囲気がいいんじゃねえか
447愛蔵版名無しさん:04/12/06 20:35:22 ID:???
>ライバルってのはな、もっと殺伐としてるべき

つまり院生内での奈瀬と関係の疑いもないわけだ。
448愛蔵版名無しさん:04/12/06 22:11:32 ID:???
奈瀬には飯島がいるだろ!!
449愛蔵版名無しさん:04/12/06 22:54:42 ID:???
だから言いきるなよ
450愛蔵版名無しさん:04/12/07 00:41:32 ID:???
進藤ヒカル公衆便所疑惑
451愛蔵版名無しさん:04/12/07 01:46:34 ID:???
アキヒカリの3P物のCPってあったっけ?
452愛蔵版名無しさん:04/12/07 01:51:58 ID:IzSdDM9K
昨日、初めて読みました。
で、今日も満喫。
今、全部読み終えました。

めちゃ面白かった。特にサイがいる間は、最高に面白かった。
サイがいなくなってからは、普通に面白い漫画。
いなくなってからも「もう一回、出てくるはず・・・」とサイを探しながら読んでる感じ。

とうとう出てこなくて。
でも、それでも面白かった。

じゃ、とりあえずヤフでも行って、碁を覚えてきます。
453愛蔵版名無しさん:04/12/07 15:29:38 ID:???
ヤフは初心者叩きの厨がいるからやめとけ。
碁を覚えるなら↓
3日でネット碁デビューするスレ その4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1099613505/
454愛蔵版名無しさん:04/12/07 16:20:37 ID:???
455愛蔵版名無しさん:04/12/08 12:25:12 ID:???
“ヒカルのチェス” 16歳日本人が優勝 米チェス選手権
ttp://www.sankei.co.jp/news/041208/kok038.htm
456愛蔵版名無しさん:04/12/08 15:53:29 ID:0qgnjWe2
>>455
やると思ったというかやられた
457愛蔵版名無しさん:04/12/08 16:41:52 ID:???
しかしねぇ
藪から棒に「ヒカルのチェス」と言われて
元ネタがわかる一般人は何人いるのだろうか。
新聞記事のネタに使われるほどヒカ碁は有名だってことだろうけど
458愛蔵版名無しさん:04/12/08 21:42:11 ID:???
写真ハケーン ヒカルとは似ても似つかないがw
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1208sokuho012.html
459愛蔵版名無しさん:04/12/08 21:56:09 ID:???
>458
Σ(´ι _`;)
460愛蔵版名無しさん:04/12/08 22:10:18 ID:???
>458
ヒカル君、年サバ読んでないか?
461愛蔵版名無しさん:04/12/08 23:28:43 ID:???
宇多田のチェス
462愛蔵版名無しさん:04/12/09 09:36:55 ID:???
“藤原佐為”は義父…“ヒカル”がチェス王者に
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_12/t2004120824.html
これなんか読んでないとまったく意味不明だ。
463愛蔵版名無しさん:04/12/09 12:49:00 ID:???
>>458
>同州に住む34歳の男性を破り優勝を果たした。

準優勝の人と写真間違ってないか?
464愛蔵版名無しさん:04/12/09 13:04:04 ID:XvkewxhX
漫画喫茶で、16巻まで読んだ。目覚めるのが遅すぎた初心者の参戦です。
いやー、しっかしこの漫画、激しく面白いな。
にしてもヒカルの碁って、基本的にショタがターゲットなのかな? 美少女キャラが少ない上、
希少な美少女キャラが、活躍しなさ杉。

とりわけ明日美はダイヤなみに貴重な美少女キャラなのに、恋愛沙汰もお色気シーンも
無く、燃える活躍もなく、欲求不満になりまつ。そもそも名前を名乗って登場
したという記憶がない。ヒカルと知遇を得たシーンってどこだっけ?

明日美とあかりがヒカルをめぐって女の戦い…ってのがあれば、少年漫画に戻れる
のではないか? どうもサイがいなくなり、かつ巻を重ねるにつれて、絵柄はショタ
だが、内容はありふれた「碁の世界のうんちくまじりの勝負もの」、つまり劇画に
なっている。

第一巻の超自然的設定が、いまとなっては重荷になるほど、棋士の世界の描写が
リアルかつ、世俗的になっているしね。とにかくあかりと明日美、なんとか汁

既出は確信しているが、この漫画で碁にめざめた消防厨房工房は、相当に多いんだろ
うね。
465愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:26:49 ID:???
>>464
ごめん、参戦してくれたのはありがたいけど、別の漫画が君には向いていると思うよ


マジで
466愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:34:04 ID:???
スレ違いで済まんが、チェスと将棋ってどっちが難しいんだろうね?
取った駒を使える分将棋のルールのほうが複雑なのはわかるが。
467愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:43:08 ID:???
スレ違いっていうより板違いだよw
468愛蔵版名無しさん:04/12/09 21:59:16 ID:???
469愛蔵版名無しさん:04/12/09 22:05:51 ID:???
関係ないけど将棋にはアキラがいるね
十代でタイトル挑戦者になってるが
顔はヲタ系で20にして一児の父だったw
470愛蔵版名無しさん:04/12/09 22:54:39 ID:???
>466 今週号のジパングで、チェスと’将棋’について論じているよ。
471愛蔵版名無しさん:04/12/09 23:00:12 ID:OH0je6F0
>>470
>>466はそれを見て書き込んだんだと思ったが違うのか?
472466:04/12/09 23:43:50 ID:???
違う
473愛蔵版名無しさん:04/12/10 12:25:36 ID:???
ヒカルの碁ってなんでマシなキャラいないのかな
なんか飯島くらいしかまともなのいん
474愛蔵版名無しさん:04/12/10 12:32:56 ID:???
何を基準にしてるのか分からん
475愛蔵版名無しさん:04/12/10 20:33:36 ID:???
>>473のいうマシなキャラというのは、腐女子受けしないか、性格的に問題のないキャラかのいずれかなのか?
飯島くらいしかまともなのいないなんて言うからそう考えられるが。
基準がよくわからんよ。これだけでは。
476愛蔵版名無しさん:04/12/10 20:36:30 ID:???
進学するかどうか
477愛蔵版名無しさん:04/12/10 21:08:59 ID:???
473はマシなキャラが飯島とか言ってる時点で釣り師確定だろ
478愛蔵版名無しさん:04/12/11 03:50:54 ID:???
義経紀のHP初めて行った カコイイ!(゚∀゚) 小畑ネ申!
静御前が「佐為が女の設定だったら・・・」て感じで(;´Д`)スバラスィ ハァハァ
479愛蔵版名無しさん:04/12/11 10:05:49 ID:???
おまいは見た目が同じならなんでもいいのか('A`)
480愛蔵版名無しさん:04/12/11 14:54:41 ID:???
なんで?なんで今まで気づかなかったんだろう。
秋くらいに再放送みてはまって、全巻揃えて、漫画よむたび
なんか引っかかってたんだよ・・・でもよかった結びついて!
日テレ万歳!皆はとっくに気づいてたんだろうな

塔矢アキラ=ハク ってこと
男のおかっぱで、許せるどころか素敵と思わせる2人の力量に
ただただ脱帽だね!顔のつくりは一緒だけど
481愛蔵版名無しさん:04/12/11 15:23:04 ID:???
なんだそりゃ
482愛蔵版名無しさん:04/12/11 18:00:44 ID:???
もうみんな何言いたいのかわからん。
483480:04/12/11 18:29:13 ID:???
ごめんごめんきもかったよ、許して!でも本当にヒカ碁は面白いな〜
(17巻まで)と思ってさ!図書館で囲碁入門みたいな本も借りて、
これから少しでも打てるようになりたいなって純粋な気持ちもあるんだよ
だた昨日千と千尋みてたら、あまりにハクとアキラがそっくりで(ノД`)

デスノよりもヒカルの碁の方が面白いんだけどな〜続きよみたいっていうか、
何らかの形で皆のその後をフォローしてほしいよ…!
484愛蔵版名無しさん:04/12/11 19:51:07 ID:???
デスノは最初は良かったが今はもう全然ダメ
比較するのはヒカルの碁に失礼だと思う
485愛蔵版名無しさん:04/12/11 19:59:09 ID:???
作者違うから比較も何も。
今ストキン募集で毎回ストキン受賞者がマンガやネームを載せてるんだが、
ほったもう描かないのかなあ。久しぶりにネームの日々読みたい。
486愛蔵版名無しさん:04/12/12 08:20:25 ID:???
デスノは面白。
だがヒカ碁とは違うタイプの漫画だから比較出来ないよそもそも

ハクより塔矢の方が男臭いよな。ガッツポーズ最高
487愛蔵版名無しさん:04/12/12 09:06:45 ID:???
>>486
デスノのような長編頭脳系作品は週間連載には合わないと思う。
行き当たりばったり感丸出しで、矛盾だらけのこの作品は見ていて苦痛。
人気があればいつまでも続けなければけない状況ではまともなラストも
期待できないだろう。
488愛蔵版名無しさん:04/12/12 14:53:11 ID:???
あんな変な終わり方をするし、連載終了後の番外編は大きく期待はずれな中身だったし、
伏線をたくさん張った割にはそのまま放ったらかしの「読者の想像に任せます」みたいな無責任な
ことをするし。
心の底に引っ掛かったものがあるから、デスノが始まっても話にのめりこめないんだよな。
未練がある、というのか。
489愛蔵版名無しさん:04/12/12 15:09:49 ID:???
だから絵が同じだからって原作者の違うものを比較しても
意味が無いって言ってんだろうに。
490愛蔵版名無しさん:04/12/12 15:54:25 ID:???
元ネタを小畑先生が考えたと思ってるんじゃないだろうなw
491愛蔵版名無しさん:04/12/12 16:05:09 ID:???
>484=>488
うるさいよ他スレでやれや。
どちらも良作品だしあれだけの話考えつく原作者は小畑より神だろうな
492愛蔵版名無しさん:04/12/12 16:05:44 ID:???
すまん487の間違い
493愛蔵版名無しさん:04/12/12 16:07:51 ID:???
>>488
確かにおかしな終わり方だったがそれは特殊な事情によりそうなっただけ
だろう。そこまでに至る作品の内容は非常に良かったしデスノみたいに
行き当たりバッタリ感は全然なかった。
というかおまえの最後の2行はほんとに恥ずかしいぞ。明らかに原作者が
同じと思ってるな(というか原作者がいる事すら知らんのか?)
494愛蔵版名無しさん:04/12/12 20:06:33 ID:???
488だが、原作者がいることは知っているし、違うこともわかっている。
絵を書いている人が同じだから愚痴りたいんだ。
意味がないのはわかっているんだけどな。
495愛蔵版名無しさん:04/12/12 21:23:36 ID:???
>>494
マジで意味無いから、さようなら
496愛蔵版名無しさん:04/12/12 21:38:42 ID:???
>>495
あんまり冷たく言うな
こいつがタタリ神になったらどうすんだ
497愛蔵版名無しさん:04/12/12 21:40:41 ID:???
まあまあ
マターリと馴れ合おうじゃないか
498愛蔵版名無しさん:04/12/12 22:44:08 ID:???
死帳始まった頃は、自分もちょっと>494みたいに考えたこともあったよ。
今は全然気にならなくなったけど。
せめて年に一度読み切りくらいあればと思うけど、ほったはもうやる気ないだろうね。

もう一度飛翔に載っているつもりで、毎週一局から読み直してみるのはどうだろう。
499愛蔵版名無しさん:04/12/12 23:54:14 ID:???
な、なんか寂しいなそれ。
500愛蔵版名無しさん:04/12/13 00:09:35 ID:???
リアル囲碁にハマるのも一つの道。
501愛蔵版名無しさん:04/12/13 00:17:37 ID:???
デスノを罵られるとムカつくが
502愛蔵版名無しさん:04/12/13 02:12:14 ID:???
デスノの話はそのスレでやっとくれ
503愛蔵版名無しさん:04/12/13 08:47:22 ID:???
デスノのファンである馬鹿さ加減を恥じながら消えろ
504愛蔵版名無しさん:04/12/13 10:07:48 ID:???
新手の釣り会場はここですか
505愛蔵版名無しさん:04/12/13 10:25:28 ID:???
>>498
むしろ一日一局ずつ読む『連載中』ネタをやるとかなw
506483:04/12/13 10:39:16 ID:???
ごめん、デスノの名出しだのが間違いだった…
原作者が違うから比較する自体意味のないことだけど、
でも今小畑さんがデスノ描いてるってことが、イコールヒカ碁の続きは
ないんだなーって実感してしまってさ。あるとしてもだいぶ先の話で…

スラムダンク終わって、バカボンドが始まったばっかりのときの気持ち
に似てるよ、2の可能性は、これが終わったあとでしかないんだと…
つまり続きが読みて〜よ〜ってことなんだよーーーーヽ(`Д´)ノウワアアアアン
507愛蔵版名無しさん:04/12/13 11:37:59 ID:???
来週再来週と叶、森田の読切が載るらしいんだが
ほったはもうジャンプで漫画かなんか載せないのかなー
正直言って小畑よりほったのほうが好き
508愛蔵版名無しさん:04/12/13 20:17:47 ID:???
ほったゆみ、競馬漫画で復活
509愛蔵版名無しさん:04/12/13 20:19:55 ID:???
>>508
ソース上げれ。
510愛蔵版名無しさん:04/12/13 20:37:33 ID:???
ソースは俺の夢
511愛蔵版名無しさん:04/12/13 20:46:03 ID:???
最近デスノートにはまってヒカルの碁読んだらめちゃめちゃおもしろかったです
これで終わりって信じられないんですけど・・・
絶対再連載してほしい。特に最後らへんのヒカルが綺麗でかわいくてたまりません
512愛蔵版名無しさん:04/12/13 20:55:28 ID:???
普通、連載が終わったら続編が始まる可能性なんて極小なんだから始めから排除しといたら?
始まれば始まったで、ここ数年の80年代黄金時代ジャンプ作品の哀れな末路を見て
それでも続編を希望する?
513愛蔵版名無しさん:04/12/13 21:10:06 ID:???
>特に最後らへんのヒカルが綺麗でかわいくてたまりません

同人向きの嗜好だな
514愛蔵版名無しさん:04/12/13 21:33:58 ID:???
ヒカ碁凄い好きだが、このスレ住人のしつこいまでの続編希望にはついていけん。
ちょっと気持ち悪い。
515愛蔵版名無しさん:04/12/13 21:37:51 ID:???
どうですか。すいません
516愛蔵版名無しさん:04/12/13 21:51:27 ID:???
517愛蔵版名無しさん:04/12/13 22:46:48 ID:???
>特に最後らへんのヒカルが綺麗でかわいくてたまりません
>>513
同人向きというか、男読者だったら女キャラに、
女読者だったら男キャラにハァハァするのが普通だと思うけど
511が男だったら絶句だけど
518愛蔵版名無しさん:04/12/13 23:05:38 ID:???
ここは2ちゃんだぞ
519愛蔵版名無しさん:04/12/13 23:21:29 ID:???
別に絶句するほどでもないだろ。
男にハァハァできる男なんか、珍しくも何とも無い。
520愛蔵版名無しさん:04/12/13 23:27:54 ID:???
男性キャラをカコイイではなく、綺麗とかかわいいというところが同人っぽいんだろ。

あとヒカ碁でショタホモに目覚めた奴はいっぱいいる。
521愛蔵版名無しさん:04/12/13 23:30:49 ID:???
 
522愛蔵版名無しさん:04/12/13 23:31:42 ID:???
だってヒカたん、かわいんだもん
ハァハァ
523愛蔵版名無しさん:04/12/13 23:31:52 ID:???
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1102865645/

ハクとアキラ好きなやつもいるみたいだし、こっちも紹介しとく。
ここではあまりハアハアネタはしないでほしい。
524愛蔵版名無しさん:04/12/13 23:34:47 ID:???
24 名前:名無し草 投稿日:04/12/13 20:10:43
M字姿で17才の珍子玉穴ーるたんを記念撮影しるアキラたん。

スゲェスレだな……
525愛蔵版名無しさん:04/12/13 23:40:18 ID:???
あと少しでアキラの誕生日だってのに物騒な話が続くな。
すまないアキラたん
526愛蔵版名無しさん:04/12/13 23:44:46 ID:???
ハァハァネタ駄目なのか。
すげーのを考えたんだけど、他に書いてくる。
527愛蔵版名無しさん:04/12/13 23:55:49 ID:???
キャラの誕生日おぼえててまじめに祝うってところもキモイ
てかアレ原作者がきめたんじゃないんだろ
528愛蔵版名無しさん:04/12/14 00:03:52 ID:???
アキラ18歳オメ
529愛蔵版名無しさん:04/12/14 00:12:35 ID:???
>527
ああいうのって誰が決めるの?
530愛蔵版名無しさん:04/12/14 00:21:50 ID:???
まじめに祝うがまじめに呪うに見えてしまった(;´Д`)
ヒカルはまあよく泣くしチビだからな…
531愛蔵版名無しさん:04/12/14 00:33:52 ID:w/gnyKhS
アキラHAPPYBIRTHDAY!
532愛蔵版名無しさん:04/12/14 00:40:54 ID:w/gnyKhS
>>527
確か原作どおりだとアキラの誕生日には矛盾があるんだよな。
編集部が考えたんだと思われ。
個人的には佐為の誕生日も考えて欲しかった。
533愛蔵版名無しさん:04/12/14 00:42:20 ID:???
>529
下請けの編プロが適当に穴を埋めます
めんどくさいけどああいう仕事請けたら全巻読んで勉強
            ↓
性格判断とか占いに詳しい人が適当に
534愛蔵版名無しさん:04/12/14 00:45:57 ID:???
>>532
アキラの誕生日の矛盾てどこ?
検証ネタ歓迎

535愛蔵版名無しさん:04/12/14 00:57:43 ID:???
>>534
15歳で本因坊リーグ入りと言われたことかな?
当時中三の7月でアキラはまだ誕生日を迎えていない
536愛蔵版名無しさん:04/12/14 01:06:14 ID:???
17巻の話?そういえばそうだ
回答アリガトン
537愛蔵版名無しさん:04/12/14 01:16:23 ID:???
進藤恋!ボクはここにいる!の後か
538愛蔵版名無しさん:04/12/14 02:04:39 ID:???
今確認した。
16巻138局天野さんのセリフね
539愛蔵版名無しさん:04/12/14 08:18:21 ID:???
漫画やアニメキャラの誕生日ネタで騒ぐのは女だけだろw
気持ち悪い
540愛蔵版名無しさん:04/12/14 08:24:33 ID:???
>>539
あしたのジョーが連載されてた頃は男も凄かったす。
力石のリアル葬式がニュースにまでとりあげられ
大の男が、
(力石が)あたかも実在してるかのように戦歴経歴を語り「男泣き」してる姿は異様なショックだったス。
541愛蔵版名無しさん:04/12/14 10:41:44 ID:???
葬式かよ( ゚д゚)ポカーン
542愛蔵版名無しさん:04/12/14 11:57:39 ID:???
確かにあれは凄かったよな…
543愛蔵版名無しさん:04/12/14 12:21:17 ID:???
アキラは今日が誕生日なのか
おめでとう
544愛蔵版名無しさん:04/12/14 13:55:04 ID:???
>>512
すいません、嫌です。読んではないけど噂は聞いた…
続編についてはかなり昔トップランナーにスラダンの作者が出てて、
2の可能性聞かれてさ。まあはぐらかすためかもしれないけど、今の連載
が終わったらありうるかも〜みたいなこといってて…まあないと思うけど
>>514
多分みんなが続編きぼーんなのは、終わり方が変とか、伏線放置とか
キャラをもうちっと救ってくれってことで、ただ好きな漫画が終わって
寂しいから続編書いてくれ〜!!ってことではないんじゃないかなー
完結に納得できないのは、ヒカルが負けたからじゃないんだよ…

でもそれも踏まえて、きもがられてたら…orz
545愛蔵版名無しさん:04/12/14 14:20:16 ID:???
だからアキラが「これで終わりじゃない。終わりなどない」て言ってるじゃないか
終わらないのがこの漫画の終わり。読者の離れたところでまだ物語は続いているんだよ。
546愛蔵版名無しさん:04/12/14 14:31:10 ID:???
倉田ってキングスライムに似てるよね
547愛蔵版名無しさん:04/12/14 16:37:11 ID:???
SMAP 緒方精次、白川道夫、芦原弘幸、冴木光二、アンテソン
V6 高永夏、社清春、伊角慎一郎、美和、岸本薫、加賀鉄男(KKK=高永夏、岸本薫、加賀鉄男)
キンキキッズ 進藤ヒカル、塔矢アキラ
嵐 和谷義高、小宮栄二、三谷祐輝、小池仁志、伊藤
ya-ya-yah 庄司、岡、楽平、趙石
548愛蔵版名無しさん:04/12/14 16:48:53 ID:???
光GENJI 緒方精次、白川道夫、芦原弘幸、冴木光二、アンテソン
     伊角慎一郎、加賀鉄男、岸本薫、美和、小宮栄二、高永夏

NEWS 和谷義高、伊藤、進藤ヒカル、塔矢アキラ、社清春
   三谷祐輝、小池仁志、庄司、岡、楽平、趙石
549愛蔵版名無しさん:04/12/14 16:54:30 ID:???
>>547
きもいな
550愛蔵版名無しさん:04/12/14 16:55:29 ID:???
越智に言われたくないし
551愛蔵版名無しさん:04/12/14 17:06:02 ID:???
>>547
For Tops
ヒカル、アキラ、和谷、伊角
552愛蔵版名無しさん:04/12/14 17:16:40 ID:???

Flame Team 白川道夫、冴木光二、加賀鉄男、進藤ヒカル、三谷祐輝、小池仁志、岡

Ice Team 緒方精次、芦原弘幸、岸本薫、美和、伊藤、塔矢アキラ、庄司

Thunder Team アンテソン、伊角慎一郎、小宮栄二、高永夏、和谷義高、社清春、趙石、楽平
553愛蔵版名無しさん:04/12/14 17:21:17 ID:???
訂正

Flame Team 白川道夫、冴木光二、加賀鉄男、進藤ヒカル、三谷祐輝、小池仁志、岡

Ice Team 緒方精次、芦原弘幸、岸本薫、美和、伊藤、塔矢アキラ、庄司

light Team アンテソン、伊角慎一郎、小宮栄二、高永夏、和谷義高、社清春、趙石、楽平
554愛蔵版名無しさん:04/12/14 17:46:36 ID:???
記念パピコ
塔矢アキラ18歳おめでとう
555愛蔵版名無しさん:04/12/14 18:25:37 ID:???
なんで懐漫板は強制IDじゃないんだろう
556愛蔵版名無しさん:04/12/14 19:29:01 ID:???
ジャニのグループに振り分けられても
ジャニの内容がよくワカランから
何が面白いのかサパーリだ(;´Д`)
557愛蔵版名無しさん:04/12/14 19:51:01 ID:???
>>556
じゃあハロプロで振り分けるのはどーだ?
558愛蔵版名無しさん:04/12/14 19:51:50 ID:???
レッド 行洋
ブルー 森下
イエロー 桑原
グリーン 一柳
ピンク 座間
559愛蔵版名無しさん:04/12/14 21:09:55 ID:???
>557
振り分けてもらおうか
560愛蔵版名無しさん:04/12/14 21:41:57 ID:???
おかっぱ誕生日おめでとう!
561愛蔵版名無しさん:04/12/14 21:47:23 ID:???
30前のレスも読めないのか・・・
562愛蔵版名無しさん:04/12/14 22:11:34 ID:???
>>498
連載中スレ立てようか?
こういうやつ↓

ダイの大冒険連載中 第9章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1102936334/
563愛蔵版名無しさん:04/12/14 22:19:32 ID:???
つか、語りたい事があるならここで語ってくれてもいいじゃないか…
564愛蔵版名無しさん:04/12/14 22:52:22 ID:???
じゃあたまには語ってみるか

あかりは影が薄いヒロインと言われるが
連載の後半でヒカルの部屋の灯りを見ながらファイトッ!って走ってく話は良かった
主人公のヒカルが院生、プロになるにつれ漫画そのものがどんどん一般読者とは
かけ離れた視点になっていく一方で、あれはなんかホッと一息つける話だった
565愛蔵版名無しさん:04/12/14 23:37:26 ID:???
佐為がアキラを一刀両断した棋譜、
ジャンプ本誌とコミックスでは違うんだな。
コミックス版の方はまだ元ネタが割れてないようだ。
ttp://homepage1.nifty.com/tomospace/hikagokifu/hikagokifu.html
北斗杯のあとの特別編を合わせればはっきりわかるかもしれないが
知ってる人いる?・・・・ってここで訊くことじゃないか。
566愛蔵版名無しさん:04/12/15 00:15:49 ID:???
へ、そうなんだ。
何で変えちゃったんだろう?
白黒が逆だったとか何かミスがあったなら直すのはわかるけど
567愛蔵版名無しさん:04/12/15 01:24:40 ID:???
佐為が消えたあたりで悲しくて読めなくなった。
だから第1部の結末は知らない。俺の中では未完の傑作。
第2部は最初から読んだ。だけど、1部のレギュラーキャラを
当て馬にして美形キャラを活躍させたのは萎え。
2部はなかったことにした。
568愛蔵版名無しさん:04/12/15 01:37:32 ID:???
>567
第1部を最後まで読むべき
少しは悲しみが安らぐかもしれんぞ
569愛蔵版名無しさん:04/12/15 10:48:54 ID:???
最強のダンサー緒方
570愛蔵版名無しさん:04/12/15 11:03:01 ID:???
岡=塔矢
庄司=和谷
571愛蔵版名無しさん:04/12/15 11:55:28 ID:???
ゲームのヒカルの碁ってコンピュータ強い?
572愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:21:18 ID:???
くそ弱い。ありえないぐらい弱い
573愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:45:18 ID:???
スーパー・NEWS(ジャニーズの中でもよりすぐりのメンバーを集めたユニット)
チーム・ハード 進藤ヒカル、和谷義高、社清春、加賀鉄男、庄司
チーム・ナチュラル 塔矢アキラ、伊角慎一郎、高永夏、岸本薫、岡
574愛蔵版名無しさん:04/12/15 12:58:21 ID:???
理想のプロ試験合格者

1999年度 塔矢、辻岡、真柴
2000年度 伊角、椿、越智
2001年度 進藤、和谷、門脇
2002年度 伊角、本田、飯島
2003年度 福井、奈瀬、片桐
2004年度 足立、小宮、内田
2005年度 岡、庄司、今西
575愛蔵版名無しさん:04/12/15 13:00:54 ID:???
2006年度 岸本
576愛蔵版名無しさん:04/12/15 13:03:41 ID:???
あ、伊角が二人いる

訂正

理想のプロ試験合格者

1999年度 塔矢、辻岡、真柴
2000年度 伊角、椿、越智
2001年度 進藤、和谷、門脇
2002年度 本田、飯島、片桐
2003年度 福井、奈瀬、岸本
2004年度 足立、小宮、内田
2005年度 岡、庄司、今西

目出度く全員合格
やったー
577愛蔵版名無しさん:04/12/15 13:46:09 ID:???
20歳 伊角
19歳 本田、飯島
18歳 奈瀬、小宮
17歳 和谷、足立
16歳 ヒカル
15歳 フク、越智
578愛蔵版名無しさん:04/12/15 16:15:18 ID:???
奈瀬が小学生のヒカルに悪戯する夢見た
579愛蔵版名無しさん:04/12/15 16:54:35 ID:???
ヒカル「おねえさんだれ?」
奈瀬「フフフッ、大人の遊びをお・し・え・て・あ・げ・る」
580愛蔵版名無しさん:04/12/15 18:21:56 ID:???
痴女な奈瀬たん(;´Д`)ハアハア
581愛蔵版名無しさん:04/12/15 19:15:40 ID:???
ヒカル「おねえさんだれ?」
奈瀬「フフフッ、大人の遊びをお・し・え・て・あ・げ・る」
あかり「ちょっとォ、ヒカル!誰よこの女!」
奈瀬「あなたこの子の彼女?小さいのにマセてるわね〜」
あかり「むぅううきぃぃぃ」
ヒカル「・・・・・(なんなんだよ一体)」
塔矢「進藤?何してるんだ?」
ヒカル「行こうぜ塔矢!」
その場を去るように塔矢の手をひっぱってどこかへ行ってしまうヒカル
あかり&奈瀬「・・・・」
582愛蔵版名無しさん:04/12/15 20:05:15 ID:???
アキラの方が危険だと思うがな
583愛蔵版名無しさん:04/12/15 20:07:24 ID:???
アキラといる方が、だった
584愛蔵版名無しさん:04/12/15 21:39:34 ID:???
塔矢邸監禁・徹夜超早碁プレイか
それは確かに危険だ
585愛蔵版名無しさん:04/12/15 21:48:14 ID:???
801ネタはよそでやってくれ・・・
586愛蔵版名無しさん:04/12/15 23:04:53 ID:???
徹夜なんかしたら生活のリズムが崩れるし
頭の働きが悪くなる
ヒカルの身体を心配してるのに何が801なんだ
587愛蔵版名無しさん:04/12/16 01:08:29 ID:5YuySwQF
ほったさんは今何をしているんだろう?
588愛蔵版名無しさん:04/12/16 01:55:14 ID:???
>587
寝てると思いますよ
589愛蔵版名無しさん:04/12/16 01:56:49 ID:5YuySwQF
日本棋院行ったよ。
小畑氏の絵が綺麗だったよ。
囲碁殿堂も見たかったけど休館日だった(^_^;)
絵が変わったらまた見に行きたい。
590愛蔵版名無しさん:04/12/16 11:53:26 ID:???
囲碁殿堂って何?
591愛蔵版名無しさん:04/12/16 13:27:33 ID:5YuySwQF
>590
ttp://www.nihonkiin.or.jp/dendou/
ヒカ碁についても何かあるらしい。
592愛蔵版名無しさん:04/12/16 13:40:21 ID:???
へーへーこんなのがあるんだ。
d 佐為がまだいたら見学に行きたがっただろうな
593愛蔵版名無しさん:04/12/16 13:47:20 ID:???
越智イラネ
あいついなければ椿受かってたのに

594愛蔵版名無しさん:04/12/16 16:19:50 ID:???
ヒカルと芦原の接触が少なすぎ
595愛蔵版名無しさん:04/12/16 16:34:10 ID:???
搭矢行洋とかモデルになった棋士とかいるのかな
596愛蔵版名無しさん:04/12/16 16:43:31 ID:???
ちょーちくん
597愛蔵版名無しさん:04/12/16 17:37:17 ID:???
>>595
kobakou
598愛蔵版名無しさん:04/12/17 02:01:58 ID:???
ジャンプフェスタは行かないが、行く人はヒカ碁グッズで
なにか面白いものがあったら、うpしておいてくれたまえ。
599愛蔵版名無しさん:04/12/17 02:38:36 ID:???
それが人にものを頼むときの口調かね
600愛蔵版名無しさん:04/12/17 17:33:25 ID:???
おだまり!
601598:04/12/17 22:28:27 ID:???
>599 
越智「口調なんか関係ないさ。ここでは僕たちはヒカ碁ライフを送っている、そう見られるスレにもういるんだ」
伊角「越智、そういう言い方はないんじゃないか。
オレたちは今のジャンプでの位置を知りたい。だがそれを知る術は……」
和谷「住人に頼るしかないってんだろ?伊角さん」
ヒカル母「すみませんでした。>598がバカなことをいってしまって。
いえ、私のことは、みっちゃんと呼んでくださいね」
芦原「えーと、ごめんなさい」
602愛蔵版名無しさん:04/12/17 23:50:01 ID:???
なにげにダケさんってカコイイな
603愛蔵版名無しさん:04/12/18 21:40:29 ID:???
ダケさんてテクニシャンだから…
604愛蔵版名無しさん:04/12/19 02:21:55 ID:???
番外編の三谷の話に出てくるダケさんはめちゃカコイイぞ
605愛蔵版名無しさん:04/12/19 07:08:32 ID:lFYLRPRH
ヒカルの碁全巻持ってるけど、あんま読み返さなくなったし売っちゃおうかな。
永久保存版にしようと思ってる人いる?
読み返すとそこはかとなく寂しさが残るし、どうもプチ鬱入っちゃてだめなんだけど。
(サイがいなくなったこともその後のヒカルの気持ちも俺には重いよ)
606愛蔵版名無しさん:04/12/19 08:55:29 ID:???
たぶん一生14、15、17、19、23巻だけは捨てない
なぜならヒカルが可愛いから
607愛蔵版名無しさん:04/12/19 09:24:42 ID:???
腐女子キモシ
608愛蔵版名無しさん:04/12/19 09:53:22 ID:???
俺はショタですが何かw
609愛蔵版名無しさん:04/12/19 14:58:00 ID:???
>>605
納得のいく値段で売れるなら売ってもいいと思うが?
売れまくった本だから、また読みたくなっても古本屋やオクで簡単に
手に入るだろうし。
610愛蔵版名無しさん:04/12/20 00:12:45 ID:???
ジャンプフェスタはいかがでしたか?
碁のカケラはありましたか?あったらすごいけど。
なにかあったら報告ヨロ。
611愛蔵版名無しさん:04/12/20 01:43:05 ID:???
ここじゃ言えないようなことがマジあった


にヒトカケラ。
612愛蔵版名無しさん:04/12/20 10:30:05 ID:???
>>611おまいだけには教えてやらないに四カケラ。
613愛蔵版名無しさん:04/12/20 17:34:21 ID:???
>>604
あの番外編は三谷編と言いつつ、実質ダケさん編だよね
614愛蔵版名無しさん:04/12/20 19:24:24 ID:xUTa9Guk
碁だけじゃなく
義経紀のゲームも気になる。
615愛蔵版名無しさん:04/12/20 23:14:18 ID:???
>>609
コメントに背中押された。古本屋いってきます。
ありがとう。
616愛蔵版名無しさん:04/12/20 23:30:07 ID:???
数年後に完全版で出るかしら?
617愛蔵版名無しさん:04/12/21 00:00:42 ID:???
キッズで一話からまたはじまった。。から来てみたのに静かだった。チェッ
今さら誰も見てないのか。。。?
618愛蔵版名無しさん:04/12/21 00:08:44 ID:???
見てるよ
夕方だから見るの大変
619愛蔵版名無しさん:04/12/21 00:56:30 ID:???
なんでヒカ碁はDVDのレンタルしてくれないんだろう……
620愛蔵版名無しさん:04/12/21 01:22:25 ID:???
人気がないから
621愛蔵版名無しさん:04/12/21 04:03:37 ID:???
>>619
オンラインのレンタルDVD屋「ぽすれん」で昔ヒカ碁DVDレンタルしてみたことあった
622愛蔵版名無しさん:04/12/21 09:06:10 ID:???
>>619
漏れ近所のレンタル屋 数件あるがすべてDVDビデオとも置いてある
しかも高回転で人気作だ。漏れは全部持ってるんで借りたことないが
ここ特別碁が盛んな土地ってわけじゃないし なんでだろうな
623愛蔵版名無しさん:04/12/21 11:04:42 ID:???
自分が行ってるレンタルCDの店も結構大きいチェーン店
だけど、フツーにDVD置いてあるけどな。619は凄まじい
田舎暮らしという訳でもないんだろう?
624愛蔵版名無しさん:04/12/21 11:49:08 ID:???
>>618
早朝にもやってるぜ
625愛蔵版名無しさん:04/12/21 22:15:09 ID:???
>>619
店にもよるんじゃないか?
Tsutaya6件知っているけど、DVDレンタル出来るの3件、残りの3件は第1期と「北斗杯への道」のビデオだけしか置いていない。
626619:04/12/21 22:22:10 ID:???
え、DVDもあるんですか。近所のレンタル屋においていないから
てっきりしてないのだと思いました。
早速、レンタルできるところを探してリップしてきます。
627愛蔵版名無しさん:04/12/21 23:35:07 ID:???
メーカーではレンタル専用のDVDも発売してるから
あとは各店舗の品揃えの問題だと思う
ウチの近所のツタヤにはあったよ
628愛蔵版名無しさん:04/12/21 23:53:53 ID:???
DVD全部持ってるヤツって金持ちだな
629愛蔵版名無しさん:04/12/22 03:37:36 ID:???
DVD高いよね。ヒカ碁のコミックはみんな全巻持ってるの?
630愛蔵版名無しさん:04/12/22 07:16:24 ID:???
ほとんど中古で買った。
今なら在庫がだぶついてるから一冊100円以下で買えるんじゃない?
この漫画ロギアのせいでつまんなくなった気もする。
632愛蔵版名無しさん:04/12/22 15:24:35 ID:???
でも中古本って汚れてない?読み捨てならいいけど
ヒカ碁は最初中古でそろえたら、面白くて気に入って新品で全巻買い直したよ。
633愛蔵版名無しさん:04/12/22 21:05:51 ID:???
イラスト集三冊持ってる
634愛蔵版名無しさん:04/12/23 04:35:27 ID:???
2004年の小畑絵のカレンダー、ケチらず2つ買うんだったよ
この先ずっと飾ってると蛍光灯焼けしそう
635愛蔵版名無しさん:04/12/23 07:11:00 ID:???
>>633
何に使うんだろう…(ドキドキ
636愛蔵版名無しさん:04/12/23 08:05:12 ID:???
>>今なら在庫がだぶついてるから一冊100円以下で買えるんじゃない?

売れまくった人気作ならではの悲劇だな
637愛蔵版名無しさん:04/12/23 08:46:42 ID:???
保存用観賞用オナ用
とかか?
638愛蔵版名無しさん:04/12/23 12:12:05 ID:???
あかりが萌えエロならよかったのに
639愛蔵版名無しさん:04/12/23 20:05:18 ID:???
ヒロインが男のヒカルである罠
640愛蔵版名無しさん:04/12/23 20:42:48 ID:???
ヒロインはアキラかと思ってたよ。
オカッパだし、ヒカルにしつこくからむし。
641愛蔵版名無しさん:04/12/23 21:58:51 ID:???
ひかるのごってじゅうきゅうかんからねたぎれっぽくなってるよね
642愛蔵版名無しさん:04/12/24 02:36:37 ID:???
腐女子はすぐさま反応してくるな
おもしれー
643愛蔵版名無しさん:04/12/24 04:03:44 ID:???
腐女子だけじゃないだろ。
萌えヲタ、ショタ、腐女子入り乱れて三つ巴の戦い
644愛蔵版名無しさん:04/12/24 15:47:53 ID:???
あんな男らしいストーカーがヒロインか…ありえない

645愛蔵版名無しさん:04/12/25 12:21:32 ID:???
漏れは和谷がヒロインだと思ってますた‥(´Д`*)ハァハァ‥
646愛蔵版名無しさん:04/12/25 12:33:08 ID:???
美津子さんスキだが 経産婦じゃヒロインは無理あるぽw
647愛蔵版名無しさん:04/12/25 23:54:58 ID:???
アニメ板のスレは落ちたの?
648愛蔵版名無しさん:04/12/25 23:59:04 ID:???
ヤヲイ本書こうと思っています。たくさん売りたいです。
ヒカ碁なら腐女子向にまだ売れますか?
649愛蔵版名無しさん:04/12/26 00:27:03 ID:???
秋日化なら売れると思うよ頑張れ
買うから
650愛蔵版名無しさん:04/12/26 00:50:11 ID:???
買うんかいw

ヒカ碁やっぱり面白いなあ。
ヒカルが囲碁やめた時は、まあ復帰すんだろとは思ってたけど
続き気になった。
その後適当に気にならない伊角の碁をやって読者をやきもきさせといて、
その伊角でヒカルを復帰にもってく辺りやっぱりほったは上手いよね。
ヒカ碁じゃなくてもほったの漫画がまた読みたい。
651愛蔵版名無しさん:04/12/26 00:58:07 ID:???
>>647
○●○アニメ版ヒカルの碁 第24.5局○●○
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100829033/
652愛蔵版名無しさん:04/12/26 09:00:26 ID:???
>>648
売れると思うけど、ヒカ碁801本は減少傾向にあることをお忘れなく。
小畑信者ならヒカ碁801本ではなく、デスノ801本を書いたほうが売れるぞ。

>>650
けど、あんな終わり方をされたんじゃ、他の漫画でも同じ事をするのではと勘ぐりたくなるよ。
653647:04/12/26 13:41:47 ID:???
>651 dくす!

ほとに短期特別連載とかやってくれないものかねぇ。
654愛蔵版名無しさん:04/12/26 14:50:27 ID:???
>>646
バカヤロウ!経産婦がヒロインじゃいけねえのかよ!
美津子さん(´Д`*)ハァハァ‥

655愛蔵版名無しさん:04/12/26 20:17:32 ID:???
葉瀬中バンド
Vo.ヒカル
Gt.筒井
Ba.三谷
Dr&Key.あかり

院生バンド
Vo.ヒカル
Gt.和谷
Ba.伊角
Dr.奈瀬
Key.フク

プロバンド
Vo&Gt.ヒカル
Vo&Ba.アキラ
Vo&Dr.社
656愛蔵版名無しさん:04/12/26 20:19:18 ID:???
オッサン(一人除いて)バンド
Vo.行洋
Gt.森下
Ba.座間
Dr.緒方
Key.桑原
657愛蔵版名無しさん:04/12/26 21:33:25 ID:???
一人除いたのは誰ですか
658愛蔵版名無しさん:04/12/26 21:47:24 ID:???
>657どこで除いてるのかわからん
加賀?
659愛蔵版名無しさん:04/12/26 22:15:02 ID:???
656に一人除いてってあるでしょ
660愛蔵版名無しさん:04/12/27 03:31:19 ID:???
ジジイのことですね
661愛蔵版名無しさん:04/12/27 17:03:41 ID:???
進藤ヒカルが人気投票で一位になれない訳

・洪秀英に対して数々の横暴な行い(他人事に対して絡みすぎでキレすぎ。)
・河合さんやその他の人達が自分を暖かく迎えてくれるのに塔矢を連れてこない(強引にされてもいないのに、興奮されただけで連れてくるの取り消し)
・椿さんがソバをおごってくれたり話しかけたりしてくれるのにそれを醜悪に思う
・母親やあかりに対して冷たすぎ
・佐為に対してなんでもすぐ「またわがままいって!」
・ネット囲碁で会話をしない
・塔矢が熱意を見せていたのに自分は楽天家気分
・芦原と面識が無い


これじゃ一位になれるわけないよねぇ〜〜
662愛蔵版名無しさん:04/12/27 17:05:39 ID:???
まだあった

・河合さんが飯をおごったり宿代を貸してくれたのに「さわんなっもうほっといてよ!」(恩を仇で返した)
663愛蔵版名無しさん:04/12/27 17:44:23 ID:???
ヒカルって同人女人気はぶっちぎりで一番なのに
人気投票でふるわなかったのはいまだに謎だ
664愛蔵版名無しさん:04/12/27 18:06:38 ID:???
電波でチビで丸くて生意気で泣き虫でワガママなヒカル→
同人女:可愛いハアハアショタマンセーもっと泣いて綺麗に成長したわねウフフ
普通人:あかり可哀想何で前髪が金?

髪型服装口調が怪しいヒカルのことしか頭にないアキラ→
同人女:若様〜ヒカルをもっと追い掛けてハアハアor必死なアキラきゅんって可愛いわハアハア
普通人:全てが気持ち悪い
665愛蔵版名無しさん:04/12/27 18:09:22 ID:???
まぁ…ヒカルがDQN主人公なのは確かだが、佐為に人気食われたのもあると思う。
ヒカルの後ろには佐為がいつもくっついていたから、
同人女はともかく主要読者層の子供はそっちに目が行ってしまったんじゃないかな。
何といってもこの漫画で最も華やかで目立つキャラは佐為だろうし
ああいう身近な指導者的キャラって子供には受けがいいよ。
666愛蔵版名無しさん:04/12/27 18:36:16 ID:???
加賀とかも人気あったけど指導者的キャラと言えばそうだな
667愛蔵版名無しさん:04/12/27 18:56:04 ID:???
>>663
ショタはハガキなんか出さないしな〜
668愛蔵版名無しさん:04/12/27 19:22:13 ID:???
うぜーよヒカル
669愛蔵版名無しさん:04/12/27 19:40:06 ID:???
>>667
でも夷隅は同人女票で1位になったじゃん
670愛蔵版名無しさん:04/12/27 19:46:24 ID:???
667はヒカルは同人女ではなくショタ男に人気なんだと言いたいのでは

コミケカタログその他を見りゃ
ヒカルが他のキャラなんか足元にも及ばないほど
女性向同人で大人気なのは丸分かりなわけだが
671愛蔵版名無しさん:04/12/27 19:50:46 ID:???
ヒカルは一応主人公だし、黙ってても出番が多いのはわかってるから
同人女たちは行動を起こさなかったのでは。
672愛蔵版名無しさん:04/12/27 21:31:11 ID:???
夷隅は展開的にも消えそうだったしな
673愛蔵版名無しさん:04/12/27 23:27:24 ID:???
え?人気で1位になれないのは髪を染めてるからじゃないの?
674愛蔵版名無しさん:04/12/28 08:43:04 ID:???
サイとヒカルの二人で一人のキャラなんだよきっと。
675愛蔵版名無しさん:04/12/28 20:50:42 ID:???
ジャプンみたいなヒカルの碁のパロ発見
http://homepage2.nifty.com/t-yosuke/
どうよ?漏れは結構オススメ
676愛蔵版名無しさん:04/12/29 09:35:58 ID:???
なんかヒカルの碁のキャラって低レベルっぽいんだよね
677 :04/12/29 13:44:01 ID:???
ヒカルって、サイがいた時は、上位棋士に注目されまくりだったけど、
2部では、ほんと一新人棋士になってたもんなあ。
サイがらみで興味持ってた緒方とかも、まるで接触なくなったし、
せいぜい桑原に真価はわからんといわれるくらいで。
プロデビューすれば、戦績とかもわかるから、しょうがないけど。
678愛蔵版名無しさん:04/12/29 19:52:37 ID:???
そこらへんがねぇ。中途半端な現実路線に変更した感じで。
佐為編がファンタジーなんだから北斗杯編でももう少し夢を
見させて欲しかった…
679愛蔵版名無しさん:04/12/29 20:15:58 ID:???
現実路線でもいいけど北斗杯編後半をずっと誤訳ネタでひっぱるのは強引に感じた
680愛蔵版名無しさん:04/12/29 20:24:07 ID:???
北斗杯編もまあまあなんだけど、ラストが最悪だったから
終わり良ければの逆になってしまった。
681愛蔵版名無しさん:04/12/29 21:34:48 ID:???
佐為を失ったヒカルがほんとうに自分の力だけでゼロから再出発したことを
表していて、それはそれでいいと思う。
しかし塔矢ファミリーの碁会所に出入りしていながら緒方と全く接点がないのは
不自然だな。
682愛蔵版名無しさん:04/12/29 22:37:03 ID:???
「佐為と打たせろ」と言われるのを避けまくってたんだよ、きっと。
683愛蔵版名無しさん:04/12/29 23:05:54 ID:???
緒方ってヒカルを碁会所に無理矢理引っ張って行ったり
病院では追い掛けて胸ぐら掴んですごい剣幕で迫ったり
旅館では酔っぱらってからんだり

ヒカルの中ではろくな印象がないな…(;´Д`)怖がられてそう
684 :04/12/29 23:14:47 ID:???
一部はいろんなものが綺麗に完結したというか、
昇華された終わりだったから、どうしてもしり切れトンボに見える。
でも、当初はプロになったあたりで終わる予定だったと何かで読んだが、
その時はサイは消さないつもりだったのかな?
685sage:04/12/29 23:33:26 ID:xFAHzzdX
本因坊リーグでアキラは一柳以外の誰に勝ったのだろう?と
考えたのだが、畑中名人で間違いないでしょうか?
686愛蔵版名無しさん:04/12/29 23:44:02 ID:???
乃木かも知れない
687愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:36:48 ID:tXgC8Dnk
ヒカルの金黒アタマって、子トラのイメージだと思ってた。
(連載初期のヒカルはかなり悪っぽかったし)
塔矢は、子竜かなと。あのおかっぱ頭は神子っぽい感じがするし。
(そういえば、ハクと似てるという意見もあったな)
で、ヒカルvs塔矢は竜虎相撃つという日本伝統の好敵手関係を表してるのかと。
688愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:50:57 ID:???
>>687
そこまで考えていたとしたら小畑は神
髪型キモイと言ってる奴らに詫びを入れさせることができるのだが。
689愛蔵版名無しさん:04/12/30 15:52:58 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041230i505.htm
日本棋院理事長・加藤正夫さんが死去

ゆかり先生の師匠が亡くなりました。
GOGO囲碁に登場したこともあります。
ご冥福をお祈りします。
690愛蔵版名無しさん:04/12/30 23:16:27 ID:???
>>689
ああ、NHKのニュースで見たよ、その人のこと。
GOGO囲碁にも出てたんだ。そのときの回見てないからわかんないけど・・

梅沢先生、凄い人の弟子なんだ・・・
ご冥福をお祈りします。
691愛蔵版名無しさん:04/12/31 14:58:49 ID:???
ヒカルに全く何の魅力も感じなかった
こんな人間的魅力のない主人公も初めて

好きなのは顔さえよけりゃあとはどうでも良い同人女だけ
692愛蔵版名無しさん:04/12/31 15:01:13 ID:???
どうでもいいけど、ヒカルの母親、後半可愛かったよな。
ケツなでなでしたい。
693愛蔵版名無しさん:04/12/31 15:46:59 ID:???
ヒカルは現代っ子の象徴ゆえに同族嫌悪されそうだな
694愛蔵版名無しさん:05/01/01 01:24:09 ID:???
現代っ子らしいDQNぶりにばかり目がいくが、
毎日秀策の棋譜を並べるというように、努力の人でもある。
695愛蔵版名無しさん:05/01/01 01:51:24 ID:???
ヒカルほど出来たヤツは居ないと思うんだけどなぁ。
自分だったら、とたんにクソ漫画にしてた自信ある。
696愛蔵版名無しさん:05/01/01 08:03:41 ID:???
>>675
少しワロタ
697愛蔵版名無しさん:05/01/01 08:05:00 ID:???
>>675
少しワロタ
698愛蔵版名無しさん:05/01/01 21:06:17 ID:???
>>694
プロだったらそれくらいは当たり前じゃないか。
受験勉強をしなくていいし碁の勉強をすることも仕事のうちだから。
DQNが成長して専門馬鹿になったって感じだな
699愛蔵版名無しさん:05/01/01 21:08:31 ID:???
>>698
ほんのりワロタ
700愛蔵版名無しさん:05/01/02 00:58:30 ID:c0BL4ExW
NHK囲碁のおねえさん、青葉さんだっけ。あの子とHしたい。
701愛蔵版名無しさん:05/01/02 01:05:33 ID:???
>>700
ちびっとワロタ
702愛蔵版名無しさん:05/01/02 09:28:53 ID:???
>DQNが成長して専門馬鹿になったって感じだな

一番しっくりくるな。
あかりたんもM女じゃないとついていけないと思われ。
ヒカルのセクースは自分勝手なイメージ。
703愛蔵版名無しさん:05/01/02 09:32:35 ID:???
>>702
少々ワロタ
704愛蔵版名無しさん:05/01/02 13:29:38 ID:???
たしかにヒカルが囲碁に出会わずに進学就職してたらどんな奴になってたやら。
705愛蔵版名無しさん:05/01/02 13:30:50 ID:???
>>704
にしこり
706愛蔵版名無しさん:05/01/02 14:58:16 ID:a7NmYp+u
奈瀬はヒカルの彼女になればいいんだよ。
ヒカルはまだ童貞だからあの豊満な巨乳を武器に、
ヒカルとエッチな関係になっちゃえば、すべて上手くいく。
あとは女流棋士試験への転向だな。


棋士=マザコンの法則
707愛蔵版名無しさん:05/01/02 14:59:59 ID:???
>>706
かすかにワロタ
708愛蔵版名無しさん:05/01/02 19:01:41 ID:???
はじめて読んでみたけどおもしろかった
もう続きってやることはないんかね?
709愛蔵版名無しさん:05/01/03 01:21:53 ID:???
小学生が囲碁を打つ漫画が売れるとは連載当初は思わなかったな・・・。
710愛蔵版名無しさん:05/01/03 02:23:28 ID:???
>>709
それもこれも佐為のおかげ
711愛蔵版名無しさん:05/01/03 04:33:34 ID:???
小火田の描くビジュアルのおかげ
712愛蔵版名無しさん:05/01/03 12:44:28 ID:D/FWkx3f
オナニー描写ないのが許せんっ!!!
ヒカルとかアキラとか伊角とか奈瀬とかあかりとか
713愛蔵版名無しさん:05/01/03 21:02:34 ID:???
今日、キッズでTVスペシャル編やってたんだけど、
何気にヒカルと和谷、ペア〜リュックだった…(ワロタ)
714愛蔵版名無しさん:05/01/03 22:46:49 ID:???
>>713
ウホッ
715愛蔵版名無しさん:05/01/03 23:04:07 ID:???
和谷ヒカ?
716愛蔵版名無しさん:05/01/04 02:42:33 ID:???
おごって(はぁと)和谷くんだけ続きが見たい。
もちろん、ハァハァな展開キボンヌだが。
717愛蔵版名無しさん:05/01/04 03:36:24 ID:???
一応森下門下だし、そのうちヒカルもおごる羽目になりそう・・・
718愛蔵版名無しさん:05/01/04 12:08:23 ID:???
上の段位にいくほど高価なものになっていくんだろうな・・・
719愛蔵版名無しさん:05/01/04 16:46:53 ID:???
ヒカルは正式な森下門下ではないんだよね。
和谷たちは「師匠(せんせい)」と呼んでいてヒカルは「先生(せんせい)」だ。
720愛蔵版名無しさん:05/01/04 23:31:32 ID:???
ヒカルたんの師匠はずっと佐為一人ですよ(;´Д⊂)
721愛蔵版名無しさん:05/01/05 00:36:01 ID:???
森下茂男門下 進藤ヒカル本因坊
塔矢行洋門下 塔矢アキラ名人・碁聖・十段
森下茂男門下 和谷義高棋聖
ザ・カッパ  トシノリ・ホンダ初段
722愛蔵版名無しさん:05/01/05 02:48:20 ID:???
桑原仁本因坊→進藤ヒカル本因坊(秀作繋がり)
塔矢行洋名人→塔矢アキラ名人(親子、最強繋がり)
緒方精次十段→塔矢アキラ十段(塔矢門下繋がり)
緒方精次碁聖→塔矢アキラ碁聖(塔矢門下繋がり)
一柳棋聖→和谷義高棋聖(ネット碁繋がり)
座間王座→伊角慎一郎王座(門脇との「座間先生は王座に帰り咲き」話題繋がり)
723愛蔵版名無しさん:05/01/05 06:59:01 ID:???
ヒカルが本因坊取る頃には佐為に近づいてるだろうから
今秀作の二つ名で呼ばれてるかもね。
724愛蔵版名無しさん:05/01/05 07:03:18 ID:???
「スーパープロレスチャンピォンシップ」
会場:東京ドーム

1R ベアー・ダケ × ハゲ・アコタ

2R エキベンファック・ザマ × プリティーShindo

3R ワイルド森下&ワイルドゴジラ × イゴイゴルーガ&ザ・スタイリッシュ(変則タッグマッチ制)

メインイベント 進藤美津子&塔矢明子 × 一柳法師&ザ・サディスト桑原(変則男女混合マッチ制)
725愛蔵版名無しさん:05/01/05 07:17:46 ID:???
何かさ、若手の研究会にいた人達ってさ
塔矢以外みんなアキバ系っぽくね?
726愛蔵版名無しさん:05/01/05 08:39:06 ID:???
秀策だよ。字間違えてるのって何故かモニョる
アキラのファッションはアキバ系以下である罠
727愛蔵版名無しさん:05/01/05 08:48:38 ID:???
アキラの服装は「イイ家のぼっちゃん」って感じが良く出てるよ。
上流家庭の子って流行にとらわれない格好してるじゃん、一見野暮ったく見えるけど。
728愛蔵版名無しさん:05/01/05 08:57:48 ID:???
あの髪型はまわりから浮きまくりでハブられるだけだと思うが。
729愛蔵版名無しさん:05/01/05 09:25:04 ID:???
いや、流行にとらわれるとらわれない関係なくセンスの問題だろ
730愛蔵版名無しさん:05/01/05 09:26:39 ID:???
アキラって公立小学校なんだね(たしか私服でランドセル背負って来てた)
東京なのに私立へ行かなかったんだろうかね。
731愛蔵版名無しさん:05/01/05 12:05:17 ID:???
私は中学受験した身だが、某中学受験最大手の塾には殆んどが公立の子が通っていた。
小学校から私立だとどうしても頭のレベルが中学から入った椰子より低くなるんだよ
アキラは賢い設定らしいし明子さんが教育ママならそういう選択もありだったんじゃないかと
子どもに大学進学まで楽させたいなら小学校のうちに私立入れときゃいいが(慶〇とか)塔矢行洋の性格考えるとな…
732愛蔵版名無しさん:05/01/05 14:05:18 ID:???
あれ制服だと思ってた
たしか番外編で日をまたいで同じ服着てた気がするし
733愛蔵版名無しさん:05/01/05 14:53:52 ID:???
公立校にも進学校とDQN校があるが
葉瀬中はどの辺のランクなのか気になる
734愛蔵版名無しさん:05/01/05 17:03:55 ID:???
女子の制服は可愛いな>葉瀬中
735愛蔵版名無しさん:05/01/05 17:47:30 ID:???
東京、神奈川は私立の方が断然賢いが田舎に行くと公立の方が賢いとこ多いよな
736愛蔵版名無しさん:05/01/05 18:42:25 ID:???
ヒカルとか和谷って何であんなガリガリなの?
737愛蔵版名無しさん:05/01/05 19:51:36 ID:???
>>734
ブルマだしな。
738愛蔵版名無しさん:05/01/05 19:56:40 ID:???
>>727
アキラの服装って、ほったのネーム時点でのチョイス? 小畑のデザイン?
739愛蔵版名無しさん:05/01/05 23:37:00 ID:???
ほったは服装まで書き込んでないような希ガス
740愛蔵版名無しさん:05/01/05 23:55:18 ID:???
2部はヒカル達の服装が一気にダサくなってて悲しかった
サイもいなくなったしあかりも全然出なくなって
なんか地味な漫画になっちゃったよな…話は面白かったけど
741愛蔵版名無しさん:05/01/06 00:18:43 ID:???
ヒカルの服はおしゃれだったのになんで
二部であんなにダサくなっちゃったんだろうね
かあちゃん情けなくて涙が出るよ
742愛蔵版名無しさん:05/01/06 00:54:59 ID:???
一部の方がダサいと思うよ
あ、そーか。
お前らアキバ系だから服のセンスわかんないんだぁ〜
743愛蔵版名無しさん:05/01/06 00:58:24 ID:???
何あの塔矢の新初段シリーズの時にヒカルが着てたダサダサのジャケット
744愛蔵版名無しさん:05/01/06 01:03:57 ID:???
740 :愛蔵版名無しさん :05/01/05 23:55:18 ID:???
2部はヒカル達の服装が一気にダサくなってて悲しかった

>2部になってからかっこよくなったと思うのだが
一部はB系の服ばかりでひどかった
745愛蔵版名無しさん:05/01/06 01:18:16 ID:???
あの頃は3位・・・すごくね?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1056034990/
746愛蔵版名無しさん:05/01/06 01:27:06 ID:???
>>745
一瞬スゲーと思ったが男子29人の中の3位って微妙だな
でも他がワンピコナンNANAだからその中に食い込んでるのは凄いかも
747愛蔵版名無しさん:05/01/06 01:35:23 ID:???
ヒカルに似合うスーツの着こなしってないのかな?
最終回にあんな似合わない服を着せられるなんて、不憫な主人公だ
748愛蔵版名無しさん:05/01/06 02:14:46 ID:???
15、6歳でスーツ着こなすのも不自然っぽくて変。
749愛蔵版名無しさん:05/01/06 03:03:23 ID:???
一部って奇天烈な服着たキャラが多かったよね。
ヒカル然り、伊角然り、アキラはいわずもがな。

二部のヒカルの私服はその辺の男の子ぽくて良かったと思うが。
750愛蔵版名無しさん:05/01/06 03:30:13 ID:???
>>740
まあ適当なところで、あかりの囲碁部立ち上げに
ヒカルが一役買うって話でもあれば多少雰囲気変わったろうなって気はする。
751愛蔵版名無しさん:05/01/06 08:48:40 ID:???
いや一部はファッションに気を使うヒカルがよく表れてたけど
二部のチェックのシャツだけは単なるオタだよアリャと引いた…(カラーや23巻のやつね)
一部の方は小中学生の女の子がjassieを着ているイメージだった。
アキバ系はむしろ二部のチェック柄だよ、オバサン
752愛蔵版名無しさん:05/01/06 08:52:29 ID:???
空気嫁
753愛蔵版名無しさん:05/01/06 12:11:51 ID:???
真柴ってアキラと同じ年にプロになったの?
あともう一人同じ年に受かった奴って出てきてないよね?
754愛蔵版名無しさん:05/01/06 13:16:46 ID:???
出てるよ
755愛蔵版名無しさん:05/01/06 15:47:56 ID:???
ほんとにヒカルの碁読んだのか?
真柴、辻岡、塔矢だよ
756愛蔵版名無しさん:05/01/06 16:59:42 ID:???
初手に20分もかけられたら「早くしろよ…うっぜぇぇぇぇ」って思うよな。。。
757愛蔵版名無しさん:05/01/06 17:40:47 ID:???
細かい局面だったらその間に自分も先を読んだり
目算してみたりすりゃいいんだろうけどね。
758愛蔵版名無しさん:05/01/06 21:55:46 ID:???
あ、辻岡か
もう中堅ぽい感じがしてたけど、そういや二段くらいだった気もする
759愛蔵版名無しさん:05/01/07 01:15:36 ID:???
>>756
 どこで見かけたか忘れたが、有名な棋士の所へ弟子入りを志願す者が来ると、
「ここで待ってろ」と言って6時間ほど待たせる試験があるそうだ。
 要はじっと我慢して待てるかどうかが重要らしいよ。
760愛蔵版名無しさん:05/01/07 11:33:55 ID:???
短気なヤツには向かないなw
761愛蔵版名無しさん:05/01/07 19:08:19 ID:???
それにしてもこの漫画に出てくる子供は言葉使いがやばいな・・・
先輩先生親関係無しだな。
しかも誰も注意してないし奈瀬が可愛すぎるし、子供の教育上よくない。
762愛蔵版名無しさん:05/01/07 20:08:27 ID:???
仕方ないよ、今どき言葉遣いがなってる子供のほうが浮いて見える。
アキラがいい例。
763愛蔵版名無しさん:05/01/07 20:32:13 ID:???
ヒカルは桑原にすら礼しないからな。
そこがまあウケるというか子どもで可愛いんだろうが
アキラは俺よりシッカリしてる気がする(;´Д`)性格は激しいが…
764愛蔵版名無しさん:05/01/08 01:10:11 ID:???
ヒカル加賀三谷→DQN
和谷伊角他院生→割とまとも

社会性がないといわれている棋士の卵たちよりも
普通の公立中学にDQN率が高いのが笑えるな。
765愛蔵版名無しさん:05/01/09 19:40:21 ID:???
ヤフオクにさよなら色紙でてるね。
入札入ってないw
766愛蔵版名無しさん:05/01/09 21:12:16 ID:???
ヒカルの母さん、ちゃんとしてる感じなんだけどなあ。
びっくりするほど躾ができてない。w
767愛蔵版名無しさん:05/01/10 00:29:28 ID:???
子を見りゃ親がよくわかるだろ?ことわざ通りだ。
768愛蔵版名無しさん:05/01/10 00:36:21 ID:???
>>766
ヒカルの母さん なんか頭悪そう‥ 思考能力が無いっていうか。
769愛蔵版名無しさん:05/01/10 00:41:23 ID:???
世間体を気にするタイプと見た。
770愛蔵版名無しさん:05/01/10 00:50:37 ID:???
子供が15や16で囲碁の世界に入ったら 
親ならいろんな事調べて一応は知識を貯めると思うんだけど、
ヒカルの家はまかせっきりって言うか放任って言うか‥
小さい頃から全般にそうなんだろう、だからあんなDQNタイプになったんだ。
771愛蔵版名無しさん:05/01/10 08:49:59 ID:???
調べると言ってもネットない家だから
(出てこない親父さんが触らせないのかもしれないが)
書店や図書館で調べる>囲碁の本しかない・就職ものには碁打ち関連ナシ
棋院で聞く>気後れして聞けない
和谷の母ちゃんに出会う>プロになってるから親の出番ナシ

…なことがあったと推測
772愛蔵版名無しさん:05/01/10 11:01:44 ID:???
可愛さのあまり甘やかせ過ぎて
少々ワガママな子に育ててしまった典型か。
ヒカルも何だかんだ言って母親のこと好きみたいだし。
おじいちゃん子だが。
773愛蔵版名無しさん:05/01/10 11:32:04 ID:???
甘やかしたって言うか
温和で喧嘩もした事無い位大人しい人が
やんちゃなガキを持て余してる感じだ
774愛蔵版名無しさん:05/01/10 13:05:46 ID:???
「どうしてこんな強い子が低段にいるのよ・・・勝てるわけないわ・・・。」
って対アキラ、対ヒカルに同じ全く事思ってた主婦っぽい人って同じ人物だよね?
結構、歳くって低段にいるプロって碁だけじゃ飯食っていけない?
775愛蔵版名無しさん:05/01/10 14:29:05 ID:???
全然食えない。トーナメントだけで食っていけるプロはほんの一握り
和谷も言ってた記録とか、越智の家に来ていたプロのようにレッスンを
するなどして食べてます。女の人だったら講座のアシスタントとかもあるかな
776愛蔵版名無しさん:05/01/10 16:17:27 ID:???
ヒカルの碁勝利学の作者(名前忘れたが棋士)によると一年間負け続けても
100万そこそこは入るらしいから主婦の傍らやるだけなら小遣い稼ぎにいいかもな
男性はそれじゃあ家族養えんが
777愛蔵版名無しさん:05/01/10 16:33:53 ID:???
それだったらスーパーのレジやってるほうがなんぼかマシ
778愛蔵版名無しさん:05/01/10 17:46:04 ID:???
いやいや、趣味と実益を兼ねてんだから理想的だよ
負けてもいいやって思ってりゃプレッシャーもないし
779愛蔵版名無しさん:05/01/10 18:36:44 ID:???
棋譜審査料10,500円
受験料42,000円

外来高杉ダロ
780愛蔵版名無しさん:05/01/10 19:40:22 ID:???
スーパーのおばさんは生活掛かってそうだしな…(;´Д`)
気楽に週一?で好きな囲碁打てて金入るなら最高じゃん
まあ受かるまでが大変そうだ
781愛蔵版名無しさん:05/01/10 20:25:23 ID:???
主婦の傍らって考えると楽かもしれんけどさ
10代を全て囲碁に費やし、周りと常に競争しながら狭き門をやっとの思いでくぐりぬけて
その道のプロと呼ばれるようになって年間100万だよ。
782愛蔵版名無しさん:05/01/10 22:10:00 ID:???
キミはお金のためにちょこっとプロになったのか!?ガタッ
783愛蔵版名無しさん:05/01/10 22:15:40 ID:???
>>782
いや、誰しも君のように家がお金持ちで才能に恵まれているわけじゃないから。
784愛蔵版名無しさん:05/01/10 22:53:34 ID:???
>>775>>781
ゴルフや競輪もそんな感じ・・・。

世の中って厳しいなぁ
785愛蔵版名無しさん:05/01/11 15:37:07 ID:???
>>781
そりゃキツイけど、さすがに全て負けなんて
殆どないだろうから200〜300くらいは収入あるんじゃない?
でも秒読みとか面倒そうだな・・・中盤で両者持ち時間終わったら
秒読みし続けないといけないって苦痛そうw
786愛蔵版名無しさん:05/01/11 15:44:12 ID:???
御器曽「負けつづけても儲ける手段はいくらでもある」
787愛蔵版名無しさん:05/01/11 21:41:20 ID:???
しかし同時に何かを失っているわけだ。
ゴッキー、あんた株向いてないんだよ・・・
788愛蔵版名無しさん:05/01/12 20:56:02 ID:???
>ゴッキー
一瞬ゴキブリのことかとオモタ
789 :05/01/13 09:14:04 ID:???
女流とかで、時々ずっと低段の人いるよね。
勝負事だから、お金云々より、ほとんど一回戦負けじゃ、苦痛そう。
なんつうか、有名校入ったけど、落ちこぼれた生徒みたいな気分ゃないかな。
790愛蔵版名無しさん:05/01/13 09:15:54 ID:???
>>789
ほとんど「資格もち」って感じで向上心はないと思う。
791愛蔵版名無しさん:05/01/13 10:34:58 ID:???
女流はアシスタントとか司会の方が収入期待できるんじゃない
792愛蔵版名無しさん:05/01/13 17:56:00 ID:sbllVg+3
御器曹って麻生太郎に似てるよね
793愛蔵版名無しさん:05/01/13 18:09:59 ID:???
女流限定の棋戦があるおかげで男性の弱小棋士よりは生活が楽
指導碁やイベントの仕事も多いし
794愛蔵版名無しさん:05/01/15 02:12:22 ID:z7lwKeE8
伊角さんで8回抜いた。
795愛蔵版名無しさん:05/01/15 02:17:15 ID:???
その間に伊角は794で12回抜いてるけどな
796愛蔵版名無しさん:05/01/15 02:23:09 ID:???
将棋の話だけど、公式戦で二歩で負けた棋士ってのが放送されてた
解説者の「あ〜やっちゃった」ってのが笑えた。
碁のルールよくわかんないけど、そういう初歩的なミスで反則負けしたやついないのかな
797愛蔵版名無しさん:05/01/15 05:53:10 ID:???
>>794と伊角はケコンすればいい
798愛蔵版名無しさん:05/01/15 11:00:56 ID:???
コウダテ打たずに取り返して負けた人や
一番分かりやすいのは二度打ちして負けた人が居るね。
自分が打って、相手は受ける一手(将棋で言う王手とか対応しないとダメな手)
で、次にどこに打とうかと考えていたらいい手を思いついて相手がまだ
受ける一手を打っていないのに自分が打ってしまった。二度打ち
面白いのがここからで相手も気付かずに対局進めてしまった。
何手か進んでるうちにあれ?あの受ける一手だったところに石がないぞ?
ということで気付いたらしい
799愛蔵版名無しさん:05/01/15 11:47:19 ID:???
趙治勲が、2002年王座のタイトル戦で、本当は治勲(黒)が勝てる碁のところ
「白が着手していたことに気付かず、相手の秒読みと錯覚していた」ということで、
時間切れ負けしたことがあるよ。
800愛蔵版名無しさん:05/01/15 12:07:03 ID:???

801愛蔵版名無しさん:05/01/15 18:21:41 ID:???
>>800
なんだとこのやろうっ!
802愛蔵版名無しさん:05/01/15 20:42:51 ID:???
隅厨きもい
803愛蔵版名無しさん:05/01/16 17:27:40 ID:vE4ykd4M
長年、漫画から離れていたが
この漫画で再び少年ジャンプを手に取るようになった。
それがああいう形で終わってしまったのは少し残念…
まだ描いて欲しいところがたくさんあった。
アキラとの決着、タイトル戦での死闘
行洋や桑原との対局、アカリや奈瀬との事
和谷、伊角、越智達のその後
韓国や中国勢と対戦
ヤッパ、正直、再開して欲しいなあ…
804愛蔵版名無しさん:05/01/16 18:10:47 ID:???
最後、韓国美形糞キャラに勝たせて終わったのはどう考えてもおかしい。
見え見えではあってもあそこで勝たせなきゃまともな物語にならないじゃん。
絶対韓国系ファンからの圧力に屈したと思う。
805愛蔵版名無しさん:05/01/16 18:56:19 ID:???
世界の壁は厚かったということで、別に負けでもいいんじゃない?
むしろ、ヒカルが過去と未来をつなぐのは俺だけだ、という痛い
思いこみをした子供という形になって終わりになったのが最悪でわ。
806愛蔵版名無しさん:05/01/16 18:57:45 ID:???
>>804
作者に圧力を掛けるような奴はファンじゃないやいっ!
807愛蔵版名無しさん:05/01/16 21:34:44 ID:???
勝ってすっきり終わらせるより、負けて「終わらない」終わり方を選んだんだよ。
808愛蔵版名無しさん:05/01/16 23:15:04 ID:???
>>10で神の一レス極めちゃってる希ガス
809愛蔵版名無しさん:05/01/16 23:55:37 ID:???
 ほった 
中・韓の囲碁レベルは、日本をしのいでいます。
向う(韓国)に行って、若いプロ棋士の自宅も訪問しましたが、
かなりの古い棋譜を勉強したと思われる書物が本棚にぎっしり詰まっていました。
もっとも、パソコンを使っての研究も欠かさない。
囲碁人口も日本より多いという現実をかいまみて「ヒカルの碁」では、
主人公のヒカルを日韓戦で勝たすわけにいかなくなった。
気持の上では日本チームに勝ってほしいと読者が思っていたこともわかっていましたが、
ここは現実を表現しました。
810愛蔵版名無しさん:05/01/17 00:04:16 ID:???
漫画はドキュメンタリーじゃないんだよ
現実にありえない事ができるから痛快な思いができるという部分もある
現実を優先するんなら初めからサイなんか出すなよ
811愛蔵版名無しさん:05/01/17 00:13:31 ID:???
そこでサイが韓国の子供に取り憑いて再登場ニダ。
812愛蔵版名無しさん:05/01/17 00:23:42 ID:mik61kUz
>>807
「負けて終わらない」で欲しかったよー
813愛蔵版名無しさん:05/01/17 01:15:47 ID:???
>>810
幽霊が出てきて囲碁を教えようとする、なんてトンデモ描写を見て不快に思う奴は少ないが、
現実では中韓の碁の方がレベル高いのに日本人に勝たれたら不快に思う奴は多そう、
という話なんじゃないのか?
別にいっぺん位勝たせたって描き方次第でなんぼでもカバーできそうだし、
(事実はどうあれ)圧力で結末が変えられた、なんて推測できる描写される方が
中韓のまともな囲碁ファンは不快に思いそうだが。
814愛蔵版名無しさん:05/01/17 01:17:22 ID:???
815愛蔵版名無しさん:05/01/17 01:19:36 ID:???
>>813
同感
816愛蔵版名無しさん:05/01/17 01:27:32 ID:1orQvZiq
>>813
あのさ、日本の雑誌で日本人が読者なのになんで中韓に気をつかう必要があるわけ?
何か発想がおかしいんじゃない?
日本のものを韓国人・中国人が勝手に読んで不快感を示そうが知った事じゃないだろ
817愛蔵版名無しさん:05/01/17 01:30:38 ID:1orQvZiq
勿論、差別的な表現などがあれば問題のあるケースもあるだろうが、そもそも
フィクションなんだから少々強さの設定が違うくらい何の問題もないだろ
818愛蔵版名無しさん:05/01/17 01:41:33 ID:???
>>816-817
そんなのは俺に言わずに原作者に言ってくれ。
俺は>>810の三行目に突っ込みを入れただけだ。
819愛蔵版名無しさん:05/01/17 01:51:44 ID:???
手塚治虫文化賞
『ほったゆみ氏が描きたかったのは「少年の成長だ」
ヒカルはこれからも囲碁を続け、人間としても成長する。
そんな願いが最終回の「敗北」から伝わってくる』
820愛蔵版名無しさん:05/01/17 01:54:28 ID:VVPX5awy
「友情」佐為や院生たちとの交流
「努力」佐為の力ばかりに頼らず、自分で碁を打ち、のしあがっていく



「勝利」が見たいんだよ、ヴォケ。
821愛蔵版名無しさん:05/01/17 02:24:22 ID:???
韓国の圧力で連載終了。韓国へのお詫びでテコンドー漫画連載という
バレ情報でテコンドー漫画連載が真実だったんだから、圧力も真実
だったんだろ。いい加減認めろよ。
ヒカ碁はキムチに潰されたんだよ。
822愛蔵版名無しさん:05/01/17 03:31:43 ID:???
そういえばあの糞マンガいつの間にか消えてたな・・・
823愛蔵版名無しさん:05/01/17 11:50:50 ID:???
お望み通り韓国が勝ったのになぜ連載をやめる必要がある?
話の筋が通らんぞ。

圧力説を信じて周囲を巻き込んで連載再開の署名運動に奔走したが
後でデマだとわかり大恥かいたという日記をどこかで読んだことがあるぞ。
824愛蔵版名無しさん:05/01/17 11:52:37 ID:???
自分の望む展開しか見たくないんなら同人でも書いてろ
825愛蔵版名無しさん:05/01/17 14:08:03 ID:???
>>823
どこかで読んだことがあるじゃなくてその日記のURLでも貼り付けてみろや

>>824
よく読めアホ。そんな事言ってんじゃねえよ。不自然な展開だからおかしいと
言っているだけの事。
826愛蔵版名無しさん:05/01/17 14:24:03 ID:???
>>825
自然じゃないかとおもうけど。

私は
囲碁のゆうれいで秀策本人で1000年も囲碁の事だけ考えてさまよってた佐為が
塔矢父とどっこいの腕ってのがちょっとがっかりだったかなあ。
827愛蔵版名無しさん:05/01/17 15:26:25 ID:???
>>825
まとめサイトに全部載ってるから隅から隅まで読め。
一番の核心部分だけコピペ。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/7832/hikago/
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/4689/go.htm

703名前:関係者 投稿日:03/04/2819:02 ID:wM3oC3Va
夏の読みきりは「ヨンハVSスヨン」です。
神の一手を極めるのはスヨンです。
ヒカルはあくまでも傍観者として位置付けられます。
あと、7月からキユがテコンドー漫画を連載。
新潟とソウルの2元中継的連載です。突き抜ける事はないでしょう。
「アイシールド21」は大阪の在日朝鮮人QBが率いるチームが今後登場します。
王城ホワイトナイツはその大阪のチームに負け、進はアメフトを辞め桜庭が中心となります。

どうせネタだというんだろ…今日なんぼ抗議の電話受けたか忘れたよ…
少々賛意の電話もあったけどね…
828愛蔵版名無しさん:05/01/17 15:27:19 ID:???
レスアンカー間違えた。まあみんなも読んでくれ。
829愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:05:52 ID:???
>夏の読みきりは「ヨンハVSスヨン」です。
>神の一手を極めるのはスヨンです。
>ヒカルはあくまでも傍観者として位置付けられます。

全然違うなw
830愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:40:38 ID:???
>>819
>『ほったゆみ氏が描きたかったのは「少年の成長だ」
>ヒカルはこれからも囲碁を続け、人間としても成長する。
>そんな願いが最終回の「敗北」から伝わってくる』

負けて終わることに異議はないんだけどさ、
あんな終わり方で人間としての成長が見えるかよ。
こう感じた奴は読者の願いを全く理解していないな。
831愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:44:49 ID:???
ヒカルたん泣いたからそれでいいやハアハア
832最近読んだ人:05/01/17 21:46:38 ID:???
佐為は消えた後、塔矢親父に憑くんじゃないかと思ったんですが
833愛蔵版名無しさん:05/01/17 23:25:03 ID:???
>832
ある意味憑いてる…(笑)
塔矢親父や息子のように佐為と対局した人間だけじゃなく、
揚海みたいに、対局を見てたって人にも、佐為はある意味憑いてる。
佐為と関わったことで成長してくのはヒカルだけじゃない。
周りの人間も、その周りの人間も、みんなそうなんだよ〜 ってラストで、
自分なんか最後の「私の声が聞こえるのですか?」って佐為のリフレイン、
結構泣けたけどな〜
834愛蔵版名無しさん:05/01/18 00:43:29 ID:???
ヒカルだけの佐為がみんなの佐為になってしまったということだね。
最後までほったは佐為マンセーだった・・・
おかげで不人気な主人公ヒカルの立場がなくなったが
ある意味人気投票の結果を反映させたといえる。
835愛蔵版名無しさん:05/01/18 02:15:09 ID:???
終了当時も言われてたが
第1部が「佐為の碁」
第2部が「みんなの碁」だな
836愛蔵版名無しさん:05/01/18 02:19:47 ID:a4pgPr8Z
まとめサイト更新されてないね
台湾でイベントもあったし
日本棋院で小畑の色紙等も
公開されているから
載せて欲しい
837愛蔵版名無しさん:05/01/19 01:09:48 ID:???
>>836
連載中に担当が高橋からアホ(小瀬村並)に代わってから更新なし
扉絵コレクションとかも途中で停まったし
838愛蔵版名無しさん:05/01/19 09:32:55 ID:???
今年夏から
「ひかるの碁-青春編ー」
が連載始まります。

839愛蔵版名無しさん:05/01/19 09:55:18 ID:???
釣られてみよう。
>>838
誰が絵師やるの?まさかデスノがそれまでに終わるとでも?
そもそも「『ひかる』の碁」?せめてスレタイぐらい読もうな。

という訳でネタとしても  3  点
840愛蔵版名無しさん:05/01/19 10:38:01 ID:???
デスノはそろそろ終わりそうな感じだね
841愛蔵版名無しさん:05/01/19 10:57:07 ID:???
流石にそれは無いと思うんだが。
グダグダという意見が多いのも事実だけど、今この人気でデスノ終わらせたら、それこそヒカ碁終了時以上の祭りになるだろ。
842愛蔵版名無しさん:05/01/19 11:32:37 ID:???
デスノは予定調和と無縁の漫画だから果たしてどう終わるんだか

再開までは行かないけど
赤丸の新作ピンナップあたりで客寄せのダシにされそうだ
デスノ絵の裏捲るとヒカ碁含む小畑作品のまとめイラストが…とかさ

買うだろな 絶対買うな漏れ…
843愛蔵版名無しさん:05/01/19 19:48:06 ID:+nALZTgs
もしも再開したら
アキラとの対戦がメインかな
その前にアカリの高校に指導碁に行くシーンがありそう。
一方、行洋の台湾で新たなライバルとなる子供との出会いとか・・・
でも、まず最初の焦点はアキラと行洋との親子関係だと思う。
偉大な親を乗り越えねばならないアキラ。
その点、ヒカルは気楽で、アキラに公式戦で初めて勝つ。
そこからアキラのスランプが始まる。
ヒカルもまだ中途半端な状況だが
本人は脚光を浴びて有頂天、それが次の試練に…
出だしはこんなところかな。

844愛蔵版名無しさん:05/01/19 20:56:41 ID:???
>>841
>今この人気でデスノ終わらせたら、それこそヒカ碁終了時以上の祭りになるだろ。

そうか?ヒカ碁は新聞やテレビにまで紹介されるほどだし、中年のオジンまでがヒカ碁のために
ジャンプ読むくらいだったのに、デスノはそこまでの人気がないぞ。
もし新聞に載ったのなら、ソースキボン(雑誌は×)。
845愛蔵版名無しさん:05/01/19 21:26:21 ID:???
デスノはコミックしか読んでないので、ここではやめてくれ〜
846愛蔵版名無しさん:05/01/19 21:27:57 ID:???
とうとうリュークが月を犯っちまったよ
847愛蔵版名無しさん:05/01/19 22:11:06 ID:???
>>844
1巻あたりの売り上げでは既にデスノ>ヒカ碁。

DEATH NOTE
1〜4巻 累計480万部

ヒカルの碁
全23巻 累計2200万部
848愛蔵版名無しさん:05/01/19 22:13:00 ID:???
>ソースキボン
849愛蔵版名無しさん:05/01/19 22:15:53 ID:tr1mmab9
菅原顕忠のゆうれいが憑いたライバルが出現すると思ってたら佐為が消えちゃった。
850愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:26:55 ID:???
続編は無いだろ。
名局の棋譜を相当数使い切っているから。
851愛蔵版名無しさん:05/01/20 00:39:27 ID:???
ひかる一平の碁
852愛蔵版名無しさん:05/01/20 01:35:44 ID:???
ヒカルはネコ
がはじまるよ!
853愛蔵版名無しさん:05/01/20 06:59:01 ID:???
>>850
日本だけで年間5千局も打たれているんだから探せばどうにでもなるよ。
それより、ほったにその気がなければ続編はありえないだろうな。
854愛蔵版名無しさん:05/01/20 07:10:05 ID:XvBN2OVT
今日のあかりたん容赦無しに萌え死にそうなぐらいかわいいよ。
あかりたんかわいいよあかりたん

因みに
奈瀬≒み○る
855愛蔵版名無しさん:05/01/20 17:28:42 ID:9aNykIcK
ほったは、今なにしてんだ?
ヒカルが面白かったのは、小畑の絵だけじゃないだろ。
ほったのネームが良かったからだろ。

ヒカルの続編も読みたいけど、無理なら諦めるよ。
だけどほった、何か作品を世に出してくれ‥orz頼む
856愛蔵版名無しさん:05/01/20 18:21:35 ID:???
原作ほったでも、知欠やホモッスルが絵だったら読みません

それより小畑の「今年は(も?)色々描く…」発言に、
こっちの方が勝手に色々とココロが乱されてしまう
857愛蔵版名無しさん:05/01/20 20:19:16 ID:???
>>847
デスノが1巻から売上好調なのはヒカルの碁の成功があったから
碁の終了で不完全燃焼だった漏れも単行本に食いついた。
小火田絵見たかったんだよ…代替品でも何でもいいじゃんよ無いよりはさ

あー、でも ほった何してるんだろ 年だからもう引退なのか?
858愛蔵版名無しさん:05/01/20 21:33:39 ID:???
一介の主婦としてはありあまる程の金を手に入れただろうから家庭を
犠牲にしてまでジャンプの過酷なスケジュールをこなす気はないという
ところかな
859愛蔵版名無しさん:05/01/20 21:41:04 ID:???
厨クサい意見になるかもしれないが言わせてもらおう。

ほった氏の再起はありえないと思う。


ヒカルの碁の魅力っていうのは、あの一見淡々とした展開の中に隠された綿密な伏線、読み手の裏をかくストーリー進行、絶妙なキャラクター配置、台詞回し、そういったものが根底にあると思う。
それだけのストーリーを編み出す上で、ほった氏は相当神経をすり減らしたのではないか、と漏れは予想する。自分で創作を志すようになってから尚更そう感じる。

また、ヒカ碁を読んでいると「(イイ意味で)少年漫画にある程度の距離を置き、現実を緻密に観察する能力に長けた人が作ったストーリーだな」と思うことしきり。ほった氏は(良い意味悪い意味すべてひっくるめて)分析能力の高い人なのではないか、と。

ここで冷静に考えて、一介の主婦だったほった氏があれだけの成功を収め、再度一介の主婦に戻ったとして。
自分からまたあえて精神を摩耗しに行くような事はあり得るのだろうかと。

自分はアンチではない。
むしろ「信者」といってもいい位、ほった氏のストーリーテリングに心酔している。ヒカ碁を散々読み込み、面白さを徹底的に分析した程だ。

だからこそそんな気がする。

今気付いた。だいぶ酔って書いてるな、この文章。
煽り、反論などあればいくらでもどうぞ。
860859:05/01/20 21:43:36 ID:???
あ、>>858とだいぶケコーンしてるな。

何ぶん酒が入っているんで、タイピングに時間がかかった、許せ。

861愛蔵版名無しさん:05/01/20 22:03:06 ID:???
綿密な伏線?

 伊 角 の 碁 の こ と か ー !!
862859:05/01/20 22:25:39 ID:???
酔いに任せてマジレス。

「伊角の碁」?「読み手の裏をかくストーリー展開」かつ「綿密な伏線」じゃないか。あれだけ長く続いてしまったのはともかくとして。

「佐為成仏」という一大事でウトゥ真っ盛りのヒカルを放置プレイしておいて、ぱっと見番外編っぽい伊角中国棋院編突入。
で、帰って来た伊角が(過去の因縁絡めて)ヒカルと対局し、ヒカルフカーツ。
あのストーリー回しには正直シビれたけどなぁ。

 伊 角 持 ち 上 げ 過 ぎ なのはともかくとして。
863愛蔵版名無しさん:05/01/21 00:24:26 ID:???
ほったが一介の主婦って…

一応旦那と一緒に漫画の仕事してたよ
メジャー週刊誌で派手にやってるわけじゃないけどさ
864愛蔵版名無しさん:05/01/21 06:29:19 ID:mEYpqZMM
奈瀬明日美のブラを脱がせて巨乳の生揉みしたい。

ほった自身が在日という噂もまことしやかに(ry
865愛蔵版名無しさん:05/01/21 07:31:21 ID:???
>>859
まとめサイトのインタブーを読むと
ほった一人の力ではなく夫がかなりストーリーテリングに関わっていたようなこと
言ってたぞ。
866愛蔵版名無しさん:05/01/21 07:52:09 ID:???
夫をたてる、健気な女だよほったは
867愛蔵版名無しさん:05/01/21 22:30:21 ID:1KOBO7Kh
高永夏に負けるの?
868愛蔵版名無しさん:05/01/21 23:24:00 ID:???
うん。
869愛蔵版名無しさん:05/01/22 05:57:56 ID:YnhoSY/m
明日美のオマンコにバックで突きまくって中出し中出し
870愛蔵版名無しさん:05/01/22 15:04:22 ID:???
2部以降ヒカルの服がカコヨクなくなったんだけど
小畑氏はやる気がなくなったのか?
871愛蔵版名無しさん:05/01/22 15:08:06 ID:???
腐女子ってすぐわかるな
872愛蔵版名無しさん:05/01/22 17:37:32 ID:???
棋院の服装規定が厳しくなったのです
873愛蔵版名無しさん:05/01/22 21:16:47 ID:???
久しぶりに読み返したけど面白いなあ。

これが今の糞変臭時代でのスタートだったら
「アキラに佐為を貶めた指南役の霊が取り付いていて、
ヒカルと超能力囲碁バトルを繰り広げて20週打ち切り」

とかなるとこだったかもしれない。
874愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:16:06 ID:4l7W+jM7
今日、満喫で全巻読んだけど面白かったよ。傑作中の傑作だと思う。
ヒカルや塔矢以外にも、脇役に感情移入できるキャラが多い作品ですね。
自分に一番性格が似ているのは筒井さんかな…。
875愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:25:53 ID:???
越智みたいなのがまわりにいたら絶対殴ってる
876愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:27:30 ID:???
越智はけっこう好きなキャラだ。
877愛蔵版名無しさん:05/01/22 22:53:49 ID:???
>>875
俺もそうだと思うが、そんなキャラまで僅かな台詞で「漢」にしてしまう(第166局)あたりがほったが豪腕たる所以。
878愛蔵版名無しさん:05/01/22 23:09:00 ID:???
台詞だけで進める漫画なのに何が名作だよ?
879愛蔵版名無しさん:05/01/22 23:09:22 ID:???
小瀬村にもフォローが入ってたし、ゴキソもちょっと反省したように見えるし、
まったく救いが無いのはいないな。
880愛蔵版名無しさん:05/01/22 23:11:42 ID:???
>>878
碁なんて普通の漫画家が描いたら動きの無い地味なものになるだろうに(特に対局中は)、
それを感じさせないほったのネームと小畑の仕上げは大したものだと思う。
881愛蔵版名無しさん:05/01/22 23:56:45 ID:W4eB0PBH
まったく救いがないのは真柴。
ちょっと位いいとこ見せてやればよかったのに。
番外編の若獅子戦にも出てきてないし。
882愛蔵版名無しさん:05/01/23 00:14:42 ID:???
>>881
最後ちょろっとだけ救いがなかった?夷隅の実力をちゃんと認めてて、自分も負けてられないって言ったとこ。
883愛蔵版名無しさん:05/01/23 00:20:16 ID:7S0SL6sm
阿古田さんがロリコン親父になってた。
あかりちゃんがおねだりしたら何でも買ってあげそう。
洋服とか宝石とか…。
884愛蔵版名無しさん:05/01/23 01:34:24 ID:NmbS4d6o
漏れは憎まれものの桑原が好きだったな
どうせ行洋は心臓が悪いから死ぬだろうから
ラスボスは桑原と思っていたよ。
本因坊秀策と苗字が同じだしね
885愛蔵版名無しさん:05/01/23 01:35:11 ID:???
haaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa?
886愛蔵版名無しさん:05/01/23 03:12:23 ID:???
>>884ワロタ
887愛蔵版名無しさん:05/01/23 08:05:27 ID:???
年を取っても名前がヒカルのままだったら格好悪いな
888愛蔵版名無しさん:05/01/23 08:46:54 ID:???
そのころにはヒカルとか今はやってそうなのはみんな年寄りっぽい響きになるんだよ
トラとかウメとかだって彼らの若い頃はオサレでモダンな名前だったんだよ、きっと
889愛蔵版名無しさん:05/01/23 10:26:31 ID:???
漏れのおばあちゃんの名前は「たま」だった
890愛蔵版名無しさん:05/01/23 15:58:29 ID:???
うちの婆ちゃんは「富」貧乏だったが。
てか、昨日このスレ一気読みして改めて読み返した。
あこたさんの「きゃー」好きだなぁ。
特に初「きゃー」時の腹の出具合、足さばき。こっちまで「きゃー」だわ。
891愛蔵版名無しさん:05/01/23 15:59:32 ID:???
改めて「ヒカルの碁」を読み返した。

ですわ。
892愛蔵版名無しさん:05/01/23 22:29:34 ID:qsQ0HPxW
最近の名付け方は変なのばっかだよな。
良良「らら」とか虹「にじ」とか何考えてんだって感じだよな。
893愛蔵版名無しさん:05/01/23 22:48:30 ID:???
え?
894愛蔵版名無しさん:05/01/24 01:37:41 ID:???
昔から居たじゃん。曽我イルカとか小野イモ子とか。
895愛蔵版名無しさん:05/01/24 02:29:06 ID:???
聖徳タイ子とか天テルダイシンとか
896愛蔵版名無しさん:05/01/24 05:25:16 ID:???
きょう漫喫で全巻読んできました。
キャラの作り込み、伏線の張りかた、盛り上げ方など、非常に上手な漫画だなと思いました。
ただやっぱり、あの終わり方では納得いきませんねぇ。

ヒカルが囲碁を始める発端でもあり、二度の人気投票で1位、2位にランクインした佐為を物語中盤で降板とは。
それを伏線として捉えるなら、

1. 佐為姿を消す→佐為の姿を追いヒカル、碁再開
2. 若くして国内中程度の実力をつけ(・・・た後、アジア挑戦、世界挑戦へ)
3. ヒカル、アカリ、行洋(アマとはいえ)の国内三強体制に。その後、ヒカル、アカリの二強体制へ
4. ヒカルの知らないところでネット碁にsai′サる。以前と同じ強さで話題に
5. アカリ倒し、ヒカル、ネット碁のsai≠ノ出会い、佐為復活
6. 佐為と対決、神の一手二度目の奇跡
7. 全てを成し遂げ、上へ上へと見上げていたヒカルの目は周りへ
  高みを目指していたことで、結果的に囲碁の発展に大変な貢献を。若手育成へ→ end

桑原名人の「囲碁はひとりで打つもんじゃない」発言や、ジャンプのマンガの流れとして、
北斗戦の流れでいくよりも、行洋(中ボス)→アキラ(大ボス)→佐為(ラスボス)が定石。
佐為の途中退場の理由としては、

1. ヒカルの独り立ちの為
2. 行洋との対局で本望を成し遂げたものの、本当の存在理由は囲碁界の発展にあった(思い出した、再認した、自覚した)

など、いくらでも繋げることができる。
終了問題云々は割愛。こうあって欲しかったという希望で。
もったいないなぁ。あの終わり方じゃ・・・
897愛蔵版名無しさん:05/01/24 05:37:44 ID:???
言うのも野暮だが
アカリでなくてアキラね

熱く語ってる分、イタさ倍増で読んでて恥ずかしかったよ
898愛蔵版名無しさん:05/01/24 05:43:21 ID:???
>>897
すまんっす。
最近、休みの日に完結マンガ一気読み≠チてやってて、もう誰が誰だかわかんね・・・

先週『うしおととら』やって、今週『ヒカルの碁』。
来週もやるとしたら、なんかオススメありますか?
899愛蔵版名無しさん:05/01/24 07:57:28 ID:???
テレフォンショッキングみたいなことが好きなんすか。
サロンで聞いたほうがいいと思うぞよ。
でも、うしヒカと来たのなら、刀つながりで
「俺の新選組(望月三起也)」なんか良いと思いますぜ。
手頃だし。行きつけの漫喫にあるかどうかは知らないが。
900愛蔵版名無しさん:05/01/24 08:25:37 ID:???
ライバルを異性にして恋愛もの路線を、
てことかと思ってたら、書き間違いでしたか
アキラとアカリはアナグラムだし。
意味もヒカルもアキラもアカリも…みんな明るいな。
901愛蔵版名無しさん:05/01/24 08:27:08 ID:???
>>898
ストーリー展開でひきつける奴が好きなら古い少女漫画だけど
「僕の地球を守って」なんかいいかな(途中だれるけど)。

重厚なやつが好きなら風の谷のナウシカ漫画版。ただし、一気に
読むと頭痛がするかも。

青春物ならタッチ、まあこんなのは挙げるまでもないだろうけど。
902愛蔵版名無しさん:05/01/24 17:27:05 ID:???
>>901
ご意見ありがとございます。
でも、ぼくたま含め、全部読んでます。
少年マンガにありがちな、主人公が成長する系が最近ブームでして。
金色のガッシュが発端かなw 知り合いに相談したら、まだ完結してないけど「ベック」ってやつを勧められた
903愛蔵版名無しさん:05/01/24 19:00:52 ID:???
>>902
スレ違いでなんなんだけど、曽田正人の『シャカリキ!』おすすめ。
904愛蔵版名無しさん:05/01/24 20:47:14 ID:???
903
シャカリキもいいけど、め組の大吾を薦めたい。
905七資産1970:05/01/24 23:11:10 ID:???
ふと思ったこと

ヒカルの多面打ち初体験は
プロ試験中の碁会所ではなくて中学時代の囲碁部ではないか ?
906愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:20:59 ID:???
そだよ。三面打ちの棋譜書いて院生試験受けた。
907愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:28:45 ID:???
加賀って岸本より強い?
908愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:30:00 ID:???
それはない。岸本は腐っても元院生
909愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:42:15 ID:???
加賀は海王に負けたやん。
よって岸本が前年の大将と同レベルなら加賀より強い。

でも人気投票発表のときの 岸本<<(越えられない壁)<<奈瀬 の図を見たときちょっと藁田。
910愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:42:39 ID:???
サイは準主役クラスだったのに中盤で無理やり消さんでもよかったのによ
ヒカルがサイに勝ってTHE ENDにしてほしかった
911愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:47:07 ID:???
>>910
無理矢理でもないだろ
最初に伏線を張ったのは9巻のスヨン戦のあと
もっとさかのぼって5巻でじいちゃんと碁を打っているときと言っていいかも知れない

佐為が消えなかったら、
ごく普通のジャンプ漫画としてそれほど記憶に残る作品にならなかっただろう
912愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:50:59 ID:???
>>910
ヒカルが自分で打ち出して強くなるに連れて明らかにいる必要なくなってたじゃん。
塔矢行洋戦を最後に消えたのは絶妙のタイミングだと思ったが。
913愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:52:09 ID:???
囲碁っておもしろいの?
強い奴ってやっぱ頭も良いんだろうね・・・

914愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:54:00 ID:???
いる必要は無かったとは思うが
成長した光とサイの対局がなかったのは味気ない
915愛蔵版名無しさん:05/01/24 23:57:08 ID:???
頭の良さは関係ないって本編で触れていたな。

いわゆる学校の勉強の善し悪しは関係ないと言う意味だろうが・・・
916愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:07:00 ID:???
プロ棋士で囲碁以外は何もできないという人がいる。
917愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:23:27 ID:2rnsGnYh
山下敬吾は小学生の時因数分解を解いていた
らしいが
918愛蔵版名無しさん:05/01/25 01:05:23 ID:ScfCJtkn
明日美のオメコにヒカルのチンポぶち込む
919愛蔵版名無しさん:05/01/25 09:49:08 ID:???
棋士も色々いますからね。
医師国家資格を持ってる人もいれば
弁護士の資格持ってる人もいれば
自分の名前がローマ字で書けない人や分数の計算が出来ない人もいる。
920愛蔵版名無しさん:05/01/25 11:26:19 ID:???
碁じゃないけど将棋プロの
21歳の橋本四段も金髪紫シャツで
馬鹿そうに見えるけど、やっぱ馬鹿なのかな?
921愛蔵版名無しさん:05/01/25 12:05:58 ID:???
頭が良いというのも色々あるよ。
記憶力がある。論理的に考えられる。思考速度が速い。
独創的、応用能力、器用さ、判断力とかね。
そして人は考える場合、得意な能力を使うし、
能力の中には相反するものもあるから、
全ての能力を持ったり、使える人はいない。
922愛蔵版名無しさん:05/01/25 12:50:57 ID:???
白川先生のモデルはやっぱり石倉昇だろうか。
923愛蔵版名無しさん:05/01/25 15:01:04 ID:???
>>922
確か本人が「ヒカルの碁勝利学」(だっけ?)のなかでそういってたと思う。
924愛蔵版名無しさん:05/01/25 22:35:56 ID:???
DQ8のラグサットは
門脇さんがモデル?
925愛蔵版名無しさん:05/01/25 22:55:25 ID:???
FF9の主人公はヒカル
926愛蔵版名無しさん:05/01/26 04:34:23 ID:???
灰色男もヒカル
927愛蔵版名無しさん:05/01/26 13:35:51 ID:???
囲碁将棋チャンネルでヒカルの碁の北斗杯予選やってたんだが、エンディング
の最後にヒカルとアキラと社の絵で、ヒカルだけヘンだな。
顔が大人になってきてるし、あの前髪金髪は正面から見られないよ。
漫画でもヘンだとは思わなかったけど、カラーになると酷いね。
928愛蔵版名無しさん:05/01/26 15:34:38 ID:???
>>924
それFFDQ板でも言っている人いてワロタ。
却下
929愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:49:06 ID:???
最終回時の棋力関係ってどうなってるのかな。

(佐為)≧行洋>緒方≧桑原、座間、乃木>芹沢、倉田>アキラ≧一柳>森下≧ヒカル>伊角≧門脇>社>越智>和谷

国内はこんな感じ?佐為は最終回時は存在が不明(声はしたけど)なので参考。
門脇については推測。伊角には負けてるけど越智や和谷に比べてどうなのか。
でも本編にかかれてないところでは行洋も負けてるし(最終回付近では負けてないけど)、ただの目安だね。
930愛蔵版名無しさん:05/01/26 20:44:54 ID:???
突っ込みたいが不等号は荒れる元なのでスルー
931愛蔵版名無しさん:05/01/26 22:52:41 ID:vzeT4/ys
義高くんと慎一郎くんのラブラブ同棲生活はまだでつか(´ρ`)?
932愛蔵版名無しさん:05/01/27 07:22:29 ID:s6gtE3vs
若い頃の桑原本因坊は塔矢行洋よりも強かったよ。連続勝利記録もってるし。
933愛蔵版名無しさん:05/01/27 08:25:16 ID:???
北に生きた横田さんがいるとする。
返さないのはなぜか?政府のまずい情報を知っているからであろう。
であれば「返さないと経済制裁するぞ」と言っても返さないのは
初めから分かりきっている。
本当に横田さんを取り戻したいなら、国交樹立して、日本人が現地で動くべきだ。
簡単には探させないだろうが、北の政府に任せているよりずっといい。

「そんなことは筋の通らないことだから、北には強硬にすべきだ」という?
「筋」のために横田さんと、横田さんの娘の命が危険にさらされてもいいのか。
それなら拉致被害者のために北に怒っているのではなく、
北に怒るために拉致被害者の件をあてはめているだけだ。
ただただ、「強硬にしたい」だけ。
その果てに必ず来る戦争をなぜそんなに希求する?
感情で動くな。

北をもし武力で制圧できたとして、その後は?
韓国中国はどう動く?日本がまたアジアの国を武力で制圧したという恐怖。
武力で制圧する渦中で日本人も死ぬだろう。
アメリカとアジア諸国を巻き込んだ第三次世界大戦を、そんなに始めたいのか?

感情を捨て北と国交を結んでしまうのだ。
そして武力ではなく経済力で内側からキム政権を倒し、横田さん親子、
その他拉致被害者を助け出せ。
934愛蔵版名無しさん:05/01/27 09:45:22 ID:???
ほっといても北は中国に占領されるよ。
そして数百万人の難民が
935愛蔵版名無しさん:05/01/27 20:23:42 ID:???
今棋聖戦をやっているわけだが
ヒカ碁世界と同じく関西棋院所属の棋聖が誕生する可能性があるね。
ほったの先見性おそるべし
936愛蔵版名無しさん:05/01/27 20:32:08 ID:???
ところで誰かGBAのヒカ碁2の院生研修問題2-30を教えてくれんか。
937愛蔵版名無しさん:05/01/28 01:00:29 ID:???
>>936

/一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼○┼┤
03├┼┼●┼○┼○┤
04├ 7○● 2○┼┼┤
05├┼ 3○ 1┼○┼┤
06├┼ 5 4┼●●┼┤
07├┼┼ 6┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼●┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
938愛蔵版名無しさん:05/01/28 12:35:43 ID:???
【国際】中国で「死のノート」に賛否両論 日本の漫画が発火点
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106870466/

なぜかここで終了問題論議が再燃中
ヒカルの碁=小畑なんだな世間では
939愛蔵版名無しさん:05/01/28 17:33:38 ID:???
>>938
じゃなくて、両作品に共通すんのが小畑だから
940愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:31:32 ID:???
>>937
dクス。
941愛蔵版名無しさん:05/01/28 21:42:37 ID:???
アキラの心理が良く分からんなあ。

指導碁打たれる→中押し負け→圧勝

ときたら、失望した、じゃなくて
「僕は対局するに値しない存在なのか! そうなのか! ふざけるな!」
と来そうなものなんだが。
942愛蔵版名無しさん:05/01/28 21:56:51 ID:???
>>941
その解釈非常に面白い。

今まで何の疑問もなしに、三将戦以降はアキラはヒカルに失望してた、と読んでいたのだが、アキラの視点だとそう考えるのも自然だよね。

それを前提に読み返してみると、
「今から打とうか?」 のセリフや
sai=ヒカルの中の人  にこだわったアキラの態度などが、
また違った解釈ができて趣き深い。
943愛蔵版名無しさん:05/01/29 03:28:59 ID:???
佐為の碁:秀策編マダー?
944愛蔵版名無しさん:05/01/29 07:20:45 ID:grkpwYL9
やっぱ続編描くべきだよな。
韓中の圧力に圧されるのは教科書問題だけにしておいてほしい。
945愛蔵版名無しさん:05/01/29 07:56:13 ID:???
創作の世界に圧力かけるなよって話だよな
もともと中国人・韓国人は読者といて想定してないんだから勝手に読んで文句たれるなよ
946愛蔵版名無しさん:05/01/29 09:57:59 ID:???
まだ圧力がどうとか言ってる輩がいるのか…
947愛蔵版名無しさん:05/01/29 10:19:59 ID:???
今度の新連載でほったが原作をかくらしい。
詳細は知らん。
948愛蔵版名無しさん:05/01/29 12:59:10 ID:???
ああ、あれか………
話進んでたのか。
がんばってください、と言わせてもらう。
949愛蔵版名無しさん:05/01/29 14:46:20 ID:???
ヒカ碁は好きだが、いつまでもしつこい続編キボン者はうざい。
950愛蔵版名無しさん:05/01/29 15:23:06 ID:???
ttp://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/post_1.html
こんなのみつけた。新作ってマジ?それも夫が協力してるの?
951愛蔵版名無しさん:05/01/29 20:46:48 ID:???
ヒカルの碁はあそこで終わってベストだったと思うけど
ほった小畑コンビの漫画はまたいつか読んでみたい。
この二人のバランスは最高だった。
952愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:00:36 ID:???
最近何気に手にとって面白かったから1、2巻買って
今日3〜6巻買って来ました。
でこのスレちょっこす見たけど、漏れこのまま買い続けても大丈夫なの?
953愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:47:18 ID:???
本因坊の爺さんとの対局は見たかった。それだけが残念
954愛蔵版名無しさん:05/01/30 01:03:04 ID:???
>>952
信者が集うスレで愚問を・・・
今すぐ全巻買え!!
955愛蔵版名無しさん:05/01/30 01:17:09 ID:???
>>952
待て!
いい思い出にしておきたかったら17巻(+番外編18巻)までにしとけ。

23巻まで読むとトラウマるかもよ。大好きなだけにつらい。
2年経つ今でも立ち直れない。
956952:05/01/30 01:46:16 ID:???
トラウマは嫌なので18巻までにしておきます
ナンクス>>955
957愛蔵版名無しさん:05/01/30 02:24:56 ID:???
>>956
触発されて15〜17巻読んだ。
何度読んでもイイ。
私の中で感動編は此処まで。
958愛蔵版名無しさん:05/01/30 07:12:41 ID:???
>952
いや、22巻まで読んで、その後は自分で想像してくれ。
959愛蔵版名無しさん:05/01/30 07:47:45 ID:???
やっぱあの終わり方って評判悪いんだな
当時は負けた&連載終了で相当ショックだったが
今読むと扇子持って立ち上がる所や見開きで歩き出す所とか
かなり好きだ
960愛蔵版名無しさん:05/01/30 11:13:41 ID:???
最終巻まで集めていいことがあるとすれば
強いて言えば和谷のヘタレていくさまを生暖かい目で見守ることだけ
越智は最後までかっこよかった
961愛蔵版名無しさん:05/01/30 14:29:27 ID:???
和谷は碁的にはヘタレたけど、人間的には成長できた気がする。
勝負に勝つばかりが男じゃない。
ヒカルももう少し負けから精神的に這い上がる心理描写がほしかった。
それがヒカ碁第二部最大の不満。
昔のエピソード書き直しなんてしてないで、新キャラなんて出してないで
読みきり枠をなんでそれに使わなかったんだろう。
ヒカルがしっかり立ち直っていれば、勝つと信じて応援してきた子供たちも
自分も負けてもがんばろうという気になれたのではないかなあ。

長文スマソ
962愛蔵版名無しさん:05/01/30 15:14:27 ID:???
ヒカ碁は17巻までで、それ以降は蛇足。
963愛蔵版名無しさん:05/01/30 15:29:17 ID:???
17巻までしか出てないよ
964愛蔵版名無しさん:05/01/30 16:48:30 ID:???
伝説の筒井先輩は好きだなぁ。18巻だっけ?
965愛蔵版名無しさん:05/01/30 17:33:30 ID:???
19巻以降を読んでヒカ碁を楽しめるなら、それが一番ヒカ碁を満喫したってことだと思うんだけど・・・

私は19巻以降が一番好きだ
966愛蔵版名無しさん:05/01/30 19:54:40 ID:???
19巻以降は小畑絵に益々磨きがかかっているので
観賞用アートとしておすすめ。
967愛蔵版名無しさん:05/01/30 20:06:52 ID:???
確かに最も感動するのは15〜17巻の佐為との別れから1部完までだけど、
19巻以降も十分楽しめると思うけどなあ。
968愛蔵版名無しさん:05/01/30 20:30:46 ID:???
俺も好きだけどね。ただ思うのは19巻以降、

いくらでも話を膨らませられるネタが随所に撒かれてて、
なおかつほったには、広げた風呂敷をきちんと畳める技量がありながら、

どうも放置プレイのまま終わった印象はどうしても拭えない。

やっぱり引き延ばし攻勢にほったが萎えてしまったのかな......
と、いうわけで率直な感想としては「第二部も好きだけど、まだまだいくらでも面白くなる余地はあった」ってトコか。
さんざガイシュツの話だけど。
969愛蔵版名無しさん:05/01/30 20:31:42 ID:???
最後あそこで終わるのは中途半端だし勿体ないと思うけど、
読んで損したとかそういう気持ちにはならなかったな。
まとめて読むとまとまりも悪くないと思う。
何より打ち切りだとしてもあの形で決着つけたことがすごいと思う。
つまり全部楽しめるということだけどね。
970愛蔵版名無しさん:05/01/30 20:34:28 ID:???
つまり19巻以降続けるならもっと続けるべきだったし、終わりなら17巻で終わっとけば良かった。
まぁ二部は18巻に入りきらなかった長めの番外編として楽しめばいんだよ。
971愛蔵版名無しさん:05/01/30 21:58:04 ID:???
とある感想サイトで言っていたことだが、この漫画って

「負けて成長する」

話なんだよね。

ヒカル(の中の人の佐為)に負けたアキラ、
三将戦でアキラに負けた(本来の)ヒカル、
プロ試験、ヒカルに反則で負けた伊角、
そして(反則にすがろうとした)自分の弱さに負けたヒカル、
saiに負けた塔矢行洋......と枚挙にいとまがない。

その辺が「ジャンプ漫画の王道を(良い意味で)裏切る」と言われた所以だろうし、この漫画の独特な魅力を形成している。

つまり、我々ヒカ碁ヲタは
「負けて得られるカタルシス」をこの漫画に求めていたのでは?

だから、高永夏戦に負けたことはどうでもイイ。むしろほったらしい。
ただ、そのフォローを「終わりなどない」で済ませてしまったのがいけなかったのでは?
よりによって、最 終 回 で「負けて得られるカタルシス」を裏切られてしまったのが。不満の要因では?

今、ふと思ったので書き連ねてみた。
長文スマソ。
972愛蔵版名無しさん:05/01/31 03:24:13 ID:???
あー、まぁね、確かに大事なとこで負けっぱなしだよな。
他のバトル漫画とかだと、負けて成長して、大事な一戦で勝つ。
てかんじだけど、ヒカ碁って大事な一戦で負けて、成長する。
で、また負ける。
だからね。
というか、バトルものじゃないし、わかってはいるんだけど、やっぱ最後にアキラに勝って欲しかったんだよなぁ…。
973愛蔵版名無しさん:05/01/31 08:08:08 ID:???
そうだよな
最後の読み切りだって
アキラに勝つシーンを入れられたのに
その前で終わらせてる
勝ちにこだわる読者や編集者に対する嫌味かも
974971:05/01/31 08:54:35 ID:???
も一つ気付いた。

この人がよく使う表現技法で
「重要な対局ほど、途中経過(特に終盤)を意図的にスッ飛ばす」
というのがある。

例えば
 若獅子戦での vs 村上プロ(急にマックでの反省会)
 プロ試験最終戦 vs 越智(終盤を具体的に書かないまま越智家にワープ)
 そして第一部最終局、vs アキラ(負けが分かるのは夢の中)
 sai vs 塔矢行洋もある意味そうか?(まさかのタイミングで名人投了)

見れば分かる通り、超重要対局の時こそよく使われる。
この変拍子的なリズム、単純に「読んでて小気味よい」というのもあるが、コレは「意地でもバトル漫画にしたくない」というほったの意思の現れでは?
975愛蔵版名無しさん:05/01/31 12:24:09 ID:???
>>974
じらしのテクニックだね。結果をなかなか読者に見せないで、いきなり場面をかえて、
「あれ、どうなったの?」と思わせたところで結果を読者に教える。
その場ですんなり勝敗を書くよりメリハリが効いて面白いよ。


ところで、北斗杯編はイラネって言ってる人は、最後負けたから嫌だって訳じゃないんだよね?
第一部でもラストはアキラに負けてるし。
976愛蔵版名無しさん:05/01/31 12:37:16 ID:???
未消化伏線が多すぎた事がイヤだったな。
977愛蔵版名無しさん:05/01/31 14:44:22 ID:???
北斗杯編は最初は神の一手を目指すとか囲碁の神様とか壮大な話をしてたのに
後半はただの勘違い復讐譚(しかも返り討ちされて糸冬)になってて萎えた
978愛蔵版名無しさん:05/01/31 18:48:58 ID:???
ヒカルとヨンハが健闘を讃え合って終わり、ならよかったのか?
979愛蔵版名無しさん:05/01/31 19:28:11 ID:???
倉田「ステーキ食えなかった。進藤の、進藤のせいで〜っ!」
980愛蔵版名無しさん:05/01/31 20:03:21 ID:???
>>976
行洋が言ってた才能のある子、ってのが次に佐為が取り付いた子なんじゃないか、とか?
981愛蔵版名無しさん:05/01/31 20:17:48 ID:???
佐為ってかわいいな
ってオモウけど男なんだよな・・・・・・・
982愛蔵版名無しさん:05/01/31 21:04:01 ID:???
>>975
最後負けで終わったのが不満ではない。
あれやこれやと伏線を広げまくったくせに消化せずに終わらせたのが不満。
「あとは読者の想像に任せます」みたいな無責任な終わらせ方。
連載終了後の読み切りはどうでもいい話だし。
983愛蔵版名無しさん:05/01/31 21:07:04 ID:???
984愛蔵版名無しさん:05/01/31 22:36:52 ID:???
>>975
北斗杯は負けて終わっても別に構わなかった。
負けたけどヒカルの才能を他の棋士たちも認めはじめた、
今後のヒカルの活躍がわかるような感じがした。
ただ不満なのは、北斗杯中ヒカルがほとんど悲痛な表情しかしてないから
読んでいる自分も重苦しい気持ちのまま終わってしまう、ということ。
それがつらい。
985愛蔵版名無しさん:05/02/01 00:06:20 ID:???
>>975
>最後負けたから嫌だって訳じゃないんだよね?

その通り。
マンガとか映画とかってのは、ハイライトを終えて終わるもんだ(つか、そういうのが好き)。
北斗杯編がヒカルの人生にとってハイライトとは思えない。
あれで終わるくらいだったら、佐為が消えて、自立して歩き出した時点で終わってほしかった。
986愛蔵版名無しさん:05/02/01 04:03:15 ID:???
ヒカルが持っている扇子、sai の形見だと思ってた。
棋院で買ったんだな、あれ。
987愛蔵版名無しさん:05/02/01 08:28:19 ID:???
形のある形見は碁盤しかないからね。
ヒカルは佐為を思って扇子を持ったんだろうけど。
988愛蔵版名無しさん:05/02/01 10:23:47 ID:???
11号でほった先生原作掲載だって
989愛蔵版名無しさん:05/02/01 10:46:58 ID:???
作画は落合沙登(女)だって。
赤マルなどで江戸の火消しや文楽の読切を書いていた
漫画歴の長い絵のうまい人。ほったにはあってるかも。
990愛蔵版名無しさん:05/02/01 11:02:14 ID:???
871 : ◆XvcCOpYEZY :05/02/01 10:56:26 ID:6e56WsmP
早春の新連載ズ

 11号より 原作:ほったゆみ 漫画:河野慶 「ユート」
      〜『北の国から来た少年がスピードスケートの頂点を目指す!!』
 
 12号より 松井優征 「魔人探偵 脳噛ネウロ」
      〜『魔界の謎を解き尽くした探偵が人間界に・・・!!』

>989は誤報
991愛蔵版名無しさん:05/02/01 12:01:38 ID:???
う〜ん・・・。
ほったがスピードスケートねぇ。スポーツものに興味なんて
あったのかな。てーか、これマジだろうか。
992愛蔵版名無しさん:05/02/01 12:16:06 ID:???
番外編で奈瀬にスケートさせて味占めたのかな?
もしあの調子でほった旦那が本格的に介入するようだったら
エロが増えるぞエロが!
993愛蔵版名無しさん:05/02/01 13:25:06 ID:???
ざんぷだから、それは無理〜。
994愛蔵版名無しさん:05/02/01 14:30:31 ID:???
前どっかで見た記憶があるんですけどヒカルの碁のFLASHってないですか?
995愛蔵版名無しさん:05/02/01 17:54:45 ID:???
●○●ヒカ碁でFLASHつくりませんか?●○●
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1052920725/
996愛蔵版名無しさん:05/02/01 18:22:34 ID:JxUBiLBu
かなり掲示板とかでヒカルの碁のAA
(リアルなもの)見かけるけど
そういうのまとめた場所ってある?
997愛蔵版名無しさん:05/02/01 18:23:19 ID:JxUBiLBu
>990
本当?!
やっぱり作画は小畑師匠のほうがいいけど
素直にうれしい。
998愛蔵版名無しさん:05/02/01 18:24:46 ID:???
懐かし漫画板のみなさんなら、たくさんマンガを持ってるでしょう
貸したマンガを返してもらえない時どうしますか
是非こちらのスレに来てください

貸したマンガが返ってこない法則
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1107241014/l50
999愛蔵版名無しさん:05/02/01 18:25:22 ID:???
unko
1000愛蔵版名無しさん:05/02/01 18:26:22 ID:???
おまんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。