貸したマンガが返ってこない法則

このエントリーをはてなブックマークに追加
97マロン名無しさん:05/02/18 14:29:48 ID:???
いじめに対してだけ言ってるわけじゃないだけどね。
いじめなんて見たことないから具体的に何されてるか分からないけど、自分の意思を持てばいいだけ。
98マロン名無しさん:05/02/18 18:07:28 ID:???
兄弟間の又貸しは、弟は兄にボコられるが
兄が同じことしても弟泣き寝入り
9993:05/02/18 20:38:26 ID:???
>>94
残念だかうちの弟はそんなナイーブじゃなかった。逆ギレして殴り合いだよ。体格が俺とそんな変わらないから血まで見るようになった。
両親が大慌てで止めたよ。しばらく口聞かなかったけど今は普通に話す。でも漫画は戻ってこない…orz
100マロン名無しさん:05/02/18 23:31:01 ID:???
年が近い弟は脅威だな。
ハッキリ言って、殴り合いになれば勝つ自信がない。
101マロン名無しさん:05/02/18 23:38:19 ID:???
お前だって弟の物を勝手に人に貸したりあげたりしただろ
絶対ないというなら、お前が忘れてるだけだ
弟がまだ反撃もできないような体格差があったころだ
氏ね。他人ならともかく兄弟が漫画ぐらいでガタガタ言ってんじゃねー

いいか。兄のお前が大衆を味方にできるのは、
以下の条件のいずれかに当てはまるときだけだ
・限りなくヘタレ
・イジメラレッ子
・弟がイケメン
以上に当てはまらないなら、お前はすでに弟より得してる
まさに漫画ぐらいでガタガタ言うんじゃねーってことだ
弟万歳!
102マロン名無しさん:05/02/18 23:49:41 ID:???
>>101
>漫画ぐらいで
お前見たいのが借りパクするんだよ。お前が氏ね。
103マロン名無しさん:05/02/19 00:06:54 ID:???
>>102
バーカ
俺は借りパクしたことないよ
されたことなら何度もあるけど
そのたびに卒業後も執拗に毎日朝晩電話をかけ続けるストーカー君だ
家がわかるヤシは家まで行ってピンポピンポ鳴らしたね
母親が出てきて今塾に行ってていないのよーって、2階のそいつの部屋は
電気ついてるし明らかに居留守だけど、母親出されたら中学生なんか引き下がるしかないよ
それぐらい苦汁を舐めてきた、借りパクされ人生のスペシャリストだ
104マロン名無しさん:05/02/19 12:38:15 ID:???
>>103
「漫画ぐらいで」する行動じゃないよね。キモイ
105マロン名無しさん:05/02/19 16:58:44 ID:???
て言うか、親が出てくるんなら「返してもらってないんですけど。」って言って無理にでも返却させろ。
失くしたのなら弁償させるべし。「彼の事を信頼した上で貸したんです」とでも言ってな。
106マロン名無しさん:05/02/23 20:35:35 ID:???
あいたたたたたたたたたたたたた―――――!!
107マロン名無しさん:05/03/03 16:40:48 ID:uv7jUyII
返して欲しいならなんで親にチクらないんだ?
皆結構いい奴なんだな。
108マロン名無しさん:05/03/03 17:09:27 ID:???
高校の頃バキ流行らせてたんだけどなぜか誰も借りパクしなかった
これって奇跡?
109マロン名無しさん:05/03/03 21:06:42 ID:???
>>108
奇跡っていうか・・・お前の学校にいい奴が多かったんじゃね?
俺も北斗の拳流行らせてるけど3冊くらい無くなったよ
110マロン名無しさん:05/03/04 22:47:05 ID:lZU2p1nz
漫画じゃないけど
ゲームを貸して、友達に又貸しするってどうよ?
漫画は別にいいけど、ゲームは返して欲しい
111マロン名無しさん:05/03/04 23:04:56 ID:oabAfP0A
てか、貸すときは、もうその漫画はいらねえと思ったがいい。
俺はいつも貸すんじゃなくて、そのままプレゼントしてる。
112マロン名無しさん:05/03/04 23:09:40 ID:???
>>111
太っ腹だな
113マロン名無しさん:05/03/04 23:17:53 ID:???
ビデオ屋で俺のカード借りてAV借りた奴が誰かに又貸しして返ってこなくなって、結局俺が延滞料金払ったことがある(事情話したらビデオ代だけで勘弁してもらえたが)。

あと金貸してる奴がライブのチケット売りにきたときは殴りたくなった。
貸した金額は主に飯代で、まあ2000円くらいのもんだったが、当時工房だったからそれなりに大きな金額だったし、何よりコイツと飯食うときはたいがい貸してやってたからさらにムカついた。
114マロン名無しさん:2005/03/24(木) 02:13:54 ID:???
>>111
かっけー
115マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:47:09 ID:G6lB2sB9
てかマジ帰ってこねー
かなりお気に入りの漫画貸したのに
ナニ貸したか覚えてねーってのが最悪だ
116マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:20:06 ID:J9Wj82l9
友達と本屋に行って同じ漫画を二人共買うという
パターンはありえないのか
117マロン名無しさん:2005/04/14(木) 16:40:24 ID:M9SNHEaw
あげ
118マロン名無しさん:2005/04/14(木) 17:18:31 ID:???
>>116
本屋でバイトしてるけどたまに見るよ
119マロン名無しさん:2005/04/14(木) 18:19:28 ID:???
封神演義全23巻が返ってこない。
チョコボの不思議なダンジョンとバイオハザードも返ってこない。
120マロン名無しさん:2005/04/16(土) 00:28:40 ID:FctXDkVT
人から借りたものを又貸しする奴は確実に頭がいかれてる
121マロン名無しさん:2005/04/16(土) 00:32:49 ID:???
それがDQN
122マロン名無しさん:2005/04/16(土) 09:29:36 ID:???
禿同
俺の本又貸ししてた香具師に注意したら「俺の知ってる奴だから大丈夫だよ」っつう意味不明な理屈で返された時は恐れ入った
123マロン名無しさん:2005/05/02(月) 04:46:54 ID:O7k58Mn4
俺が今借りてるのはマンガ20冊、ゲーム3本くらいか…。
正直返すつもりは全くない…。
ちなみにこれは一人からなのだが、俺はそいつにマンガ5冊、ゲーム10本、金5万くらいを貸している。
よほど困らない限りこちらから返してもらう気は無い。
まさに、お前のものは俺のm(ry
124マロン名無しさん:2005/05/02(月) 05:40:12 ID:???
>>123
ちゃんと返せよ。金返さずに踏み倒したら犯罪だろ。
漫画20冊とゲーム3本だって、古本屋では二千円くらいの価値にはなるんだから。
125マロン名無しさん:2005/05/02(月) 12:46:22 ID:???
俺のうずまき返せ!
四年たったからさすがにもう読んだだろ?
たのむよホント
126マロン名無しさん:2005/05/02(月) 14:26:40 ID:???
つーかあれじゃね?お前ら嫌われるだけだろ?
127123:2005/05/03(火) 05:36:31 ID:q3KvTSQr
>>124
書いたとおり、自主的に返すつもりはまったくないなあw
まあでも、貸した後に自分がそれをやりたくなった、見たくなった、って時は
今までにもお互いに何回かあって、そういう時は返したりしてた。
ただそういうときは心境的には「返す」って感じじゃなくて
逆に俺の物を「貸す」って感じだった。
前にも書いてる人いるけど、自分は「貸す=あげる(借りる=貰う)」だなあ。
返してもらえない場合のある種言い分け、みたいなのじゃなくもう完全に。

あ、ちなみにそういう態度で臨むのは2,3人だけで、
ほかの人には「これは他人のもの」という態度で接しますよ。
128マロン名無しさん:2005/05/06(金) 08:50:59 ID:???
>>あ、ちなみにそういう態度で臨むのは2,3人だけで
これがなかったら即死ねと言うところだ

異性に「返してくれ」て言うのも気が引けるよな。
そしてバカそうな奴は扱いが自分より悪いのがデフォだと思って貸さない。
あと一見普通とか話してても普通な奴でも返さないのは何でだ
返す奴より返さない奴の方が圧倒的に多い。おもいやりとか
他人の立場になって考える事ができない奴ばっかなんだな。
逆に自分がされてもあまり気にならない奴が多いみたい
もう「借りたものは言われない限り返さない」のが
一般常識なんだと思ってるよ。。
129マロン名無しさん:2005/05/07(土) 19:33:01 ID:???
俺は今までのべ数百冊貸したが全部返って来たぞ。
コツは念書だ。
130マロン名無しさん:2005/05/08(日) 06:02:27 ID:???
貸した奴の親にクレームを付けるってのは無しなのかな?
131マロン名無しさん:2005/05/08(日) 06:09:46 ID:???
家にマンガが1冊もないので問題なし。
貸すことも借りることもしない。


でも昔貸したSFCのマリオカートとDQ5、あとPSのFF7がいまだに返ってこないOTL
132マロン名無しさん:2005/05/10(火) 18:07:48 ID:???
厨房の頃クラスのとても怖い不良にスラダンを貸せと言われた。
絶対返ってこないだろうと思ったが、彼は全部返してくれた。
さらに「9巻にジュースこぼしちゃったから買っといたわ。」
俺は中古で買ったのに、彼は新品を買ってくれていた。
133マロン名無しさん:2005/05/10(火) 21:27:53 ID:???
>>132
外見は怖いが、根はイイ奴なんだな。
134マロン名無しさん:2005/05/11(水) 20:52:29 ID:56IpJQtn
>>132
ってかそれが普通の反応だよな
ほんと返さない奴って・・・
135マロン名無しさん:2005/05/11(水) 21:43:19 ID:???
親 か
うん、あのな、すいう返さないやつの親ってな
そこそこの確率でDQNだったりするんだ
この親あってこの子有り、みたいな

結構昔、中坊の時かな、勇気出して相手の親に返してくれないんですけどつったんだよ、電話で
そしたら、母親「それくらいの事で親に話持ってくるんじゃねーよ非常識なガキだな、俺様が知るかよwwww(意訳)」 ときてさ
もうね、主に大人に対して人間不信になりかけた
まぁそういうことだ
136マロン名無しさん:2005/05/12(木) 06:16:49 ID:???
>>135
ならば、自分の親を味方につけて再度チャレンジすべし。
137マロン名無しさん:2005/05/12(木) 09:01:47 ID:???
貸すってことは相手を信頼すること。
信頼するってことは裏切られるリスクがあるっていうこと。
つまり、人に物や金を貸すときは返ってこないリスクを認識しておかないといけない。
138マロン名無しさん:2005/05/13(金) 16:25:49 ID:???
返ってこない漫画たくさんある。最近本棚を整頓してたら、あったはずなのに
なぁっていうのがいっぱい・・
スラムダンクは返って来なくてまた買ってしまった
だって昔付き合ってたやつに、いまさら返せって言えないんだよぅ!
そんな経験ない?
139マロン名無しさん:2005/05/13(金) 20:26:23 ID:???
あとで返せと言えないのなら最初から貸さないことです。
140赤井ほむら:2005/05/15(日) 23:44:49 ID:7uAP53og
中学校のころ
いちご100%
1から5かん
一気に借りパクされた・・・・
141マロン名無しさん:2005/05/16(月) 00:19:18 ID:???
>>132
クラスで一番の恐い人が授業中、後ろに座っていた俺に向かって
「ときメモ2予約しちゃった」
と満面の笑みで予約券を見せて来た

そいつにふたりHを借りパクされたけどorz
142マロン名無しさん:2005/05/17(火) 21:17:35 ID:???
ご愛顧ありがとうございました














このスレはここまで                 です。。













thank you 2ch and...good bye 2ch world!!
143マロン名無しさん:2005/05/23(月) 11:00:59 ID:mf+e6jtC
CDでも同じこと言えね?
CDの方が単価が高い分 大変だわな?
144マロン名無しさん:2005/05/23(月) 22:04:36 ID:???
貸す際に借用書書かして血判押させるのだ。
145マロン名無しさん:2005/05/28(土) 11:48:09 ID:???
みんな なんでもかんでも貸すからそうなるんじゃないの
俺はどうでもいいのしか貸さないからあんまり気にならないな
手元に置いておいて何度も読み返すつもりのは見えないトコに
つっこんであるから友達呼んでも貸せっていわれることはないしね
146マロン名無しさん


WE HAVE A GOOD TIME!! THANK FOR YOU






















  このスレをご愛顧いただき


ありがとう                     ございました