ドラゴンクエスト・ダイの大冒険23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
ダイ大スレってのはな、懐かし漫画板を守るためのものなんだ。
無数の暇と薀蓄をかかえ、懐かし漫画板の危機をはらうのがダイ大スレの役目だ。
よく覚えとけ。ダイ大スレってのはつねに懐かし漫画板で一番クールでなけりゃならねえんだ。
全スレがカッカしてる時でもただ一スレ、氷のように冷静に戦況を見てなきゃいけねえ…。

前スレ
★Dragon Quest - ダイの大冒険 IIXII★ 】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079805097/

海外では、Flyとよばれ親しまれている
http://membres.lycos.fr/flypower/
http://members.tripod.com/boralo/Flyserie.htm

行き先案内:
ポップについて熱く語ったすれ(Dat落ち):http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1074265272/
FF・DQ板のダイのスレ     :http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1079926607/
FF・DQ板のダイのスレ2    :http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1081590376/
強さ談義はこちらのスレで   :http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1081034366/
マァムコリコリ関係はこちらで :http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1039707429/
魔法使い・僧侶最強議論スレ  :http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1080272670/
恋愛ネタはここで       :http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069253738/
鰐と飲茶           :http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1064333798/

その他
http://rpgreich.rpg-ring.com/dq-anime2/dq-anime2_image2.jpg
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-5473040-7958765
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~inugo10w/dic/
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2362/
http://foxgrape.cool.ne.jp/
http://www.geocities.jp/wisemankm2/dd_rpg_plan.html
2愛蔵版名無しさん:04/04/14 23:29 ID:???
2get
3愛蔵版名無しさん:04/04/14 23:29 ID:???
4
4愛蔵版名無しさん:04/04/14 23:30 ID:???
>>1
5愛蔵版名無しさん:04/04/14 23:33 ID:???
>>1

意味不明だけどなんか渋くて(・∀・)イイ!!
6愛蔵版名無しさん:04/04/14 23:39 ID:???
>>1
7愛蔵版名無しさん:04/04/14 23:43 ID:???
>>1
8愛蔵版名無しさん:04/04/14 23:55 ID:???
>>1

マトリフ師匠乙です。
9愛蔵版名無しさん:04/04/14 23:58 ID:dXW+ZcPB
ズサー。

☆冒険王ビィト 第8章☆
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1081592060/
10愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:04 ID:???
>>1
乙。
11愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:07 ID:???
「どんどん出番がなくなっちゃう感じ……」なんて笑ってたら
本当にどんどん出番がなくなっちゃった予言者マァムに萌え
12愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:10 ID:???
>>11

占い師にでも転職したら、メルルの商売敵になれたかもなw
13愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:18 ID:6417lKZ0
ジャッジを使ってアバンとキル(機械)が戦ったときに
キルは「勝負を急いで」いたんでしょうか?
バーンがダイに押されていたから?
でもキルはバーンがいなくなったほうが都合良いんだよね?
14愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:26 ID:???
>>12
ってか、泣き女だな。後半はポップが危険な目に遭うたび涙流してる。
「閃光のように…!!!!」の時も泣いてた。
15愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:26 ID:???
「スレタイに半角カナ使うな検索出来ないだろ」
をダイ風に言うと↓
16愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:29 ID:???
>>1

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
17愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:32 ID:???
>>13
そうでもない。
ヴェルザーから見れば、
自分が地上掌握>地上消滅>>>>>>>>>>人間が地上をキープ
なわけだ。バーンに勝てるぐらいの勇者が地上にいれば
ヴェルザーだっておいそれと手を出せないから、
 バーン敗北 = 当分地上を取ることは不可能
ということになりかねない。次善手としてバーンの目的を
支持してやった方がいいのだろう。
18愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:36 ID:???
15 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 04/04/15 00:26 ID:???
「スレタイに半角カナ使うな検索出来ないだろ」
をダイ風に言うと↓

16 名前: 愛蔵版名無しさん [age] 投稿日: 04/04/15 00:29 ID:???
>>1

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
19愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:36 ID:???
>>15
「ドラゴンクエスト…!! ドラゴンクエスト─────ッ!!
!! …全角カナで… 検索できないっ…!!?
まさか… スレタイに半角カナを使っているのではっ……!!!

ウオオオォオ───────ッ!!!!

”全角カナ”で検索にかからない以上!!
今の私の全力でなんとかするしかない!!!
この検索ダイアログに全暗黒闘気を込めて!!!

ゆ く ぞ っ ! ! ! ! 

検索する文字列: 大冒険 !!!」 
20愛蔵版名無しさん:04/04/15 00:40 ID:???
>>15
このキャラネタ板のダイの大冒険スレなんてもっとひでぇよ。
スレタイ検索にひっかかりにくい。


ダイ大のキャラになって会話しよう
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1080794792/l50


21愛蔵版名無しさん:04/04/15 01:35 ID:???
ダイで検索すればええんちゃうん・・・?
22愛蔵版名無しさん:04/04/15 01:52 ID:???
うん、「ドラゴンクエスト」で検索しようと思ったことがない
23愛蔵版名無しさん:04/04/15 02:44 ID:???
同じく。
24愛蔵版名無しさん:04/04/15 05:29 ID:???
「ダイ」で検索して、「クロコダインのクリちゃんコリコリスレ」とかひっかかったらどうすんだ。
25愛蔵版名無しさん:04/04/15 05:53 ID:???
それだ!m9(・∀・)
26愛蔵版名無しさん:04/04/15 07:51 ID:???
出番がなくなりちょっと恨んでいるマァム。

手に五寸釘とポップをもした、藁人形
27愛蔵版名無しさん:04/04/15 11:37 ID:???
>>1
見えないが乙
28愛蔵版名無しさん:04/04/15 16:02 ID:???
fly inada sanjo で検索するとフランスのファンサイトだらけだな
29愛蔵版名無しさん:04/04/15 16:11 ID:???
>>24

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
30愛蔵版名無しさん:04/04/15 22:35 ID:???
規制解除キボン
31愛蔵版名無しさん:04/04/16 01:24 ID:???
毎度ながら埋め立てネタはいいな
32愛蔵版名無しさん:04/04/16 01:55 ID:???
1000 名前: ざぼえら [sage] 投稿日: 04/04/16 01:09 ID:???
まったくよくやったぞ>>1-999

お前らの人生はわすか999レス足らずの短いものであったが
実に有意義なものだったわいw



…こんなヤシが前スレ1000GETかよ  _| ̄|○
33愛蔵版名無しさん:04/04/16 02:25 ID:???
>>32・・・前スレ1000に誉めてもらいたかったんだろうな
34愛蔵版名無しさん:04/04/16 02:29 ID:???
俺・・・なんとなくわかるよ・・・
35愛蔵版名無しさん:04/04/16 03:54 ID:???
ザボエラマンセー。
36愛蔵版名無しさん:04/04/16 07:30 ID:???
>>37

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
37愛蔵版名無しさん:04/04/16 11:08 ID:???
>>36
お前はいい加減エロパロ板のダイ大スレにでもお逝きなさい

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1054042032/l50

38愛蔵版名無しさん:04/04/16 13:35 ID:???
ワニ助はなんでわになのだろうか
39愛蔵版名無しさん:04/04/16 15:17 ID:???
名前がクロコダインって日本語ならワニ助みたいなもんだからな
40愛蔵版名無しさん:04/04/16 15:17 ID:???
クロコのおっさんは、あのイボイボがたまんねェ。
41愛蔵版名無しさん:04/04/16 15:53 ID:???
>>37

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
42愛蔵版名無しさん:04/04/16 16:00 ID:???
そんじゃフレイザードは日本語訳すりゃ「火野 吹雪之助」ってなとこか
43愛蔵版名無しさん:04/04/16 16:33 ID:???
じゃあダイは火野大々とか(ry
44愛蔵版名無しさん:04/04/16 18:04 ID:???
ダイはdieで死。
英語圏では嫌な響きなので、海外では飛び跳ねるような明るい名前としてFlyらしい。
45愛蔵版名無しさん:04/04/16 18:14 ID:???
フライの風来冒険
46愛蔵版名無しさん:04/04/16 18:27 ID:???
じゃあダイのゆりかごは頭文字がFで本名はフィーノか
47愛蔵版名無しさん:04/04/16 18:27 ID:???
エピソードにはげしくマッチしたタイトルだな。どこ行ったんだ・・。
48愛蔵版名無しさん:04/04/16 18:52 ID:???
爺さんになったヒュンケルと
オッサンになったポップと
青年になったダイが見たい
49愛蔵版名無しさん:04/04/16 19:49 ID:???
>>50

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
50愛蔵版名無しさん:04/04/16 20:39 ID:???
俺は
若いクロコおっさんとハドラー様たちが見たい。
51愛蔵版名無しさん:04/04/16 20:52 ID:???
変な雨合羽着てるハドラーが洟垂らしながら街を襲う漫画
52愛蔵版名無しさん:04/04/16 21:04 ID:???
>>48
バダック
ジャンク
でろりん
53愛蔵版名無しさん:04/04/16 21:24 ID:???
初期ハドラーのカッコがダサい
頭のあの2つの出っ張りは何なんだろうか?
54愛蔵版名無しさん:04/04/16 21:26 ID:???
>>53
モナーを意識したらしい
55愛蔵版名無しさん:04/04/16 21:28 ID:???
ひろゆきへのリスペクトってことか
56_:04/04/16 21:31 ID:rIynDM8w
>>54
逆、モナーの起源が、偉大なるハドラー様
57愛蔵版名無しさん:04/04/16 21:32 ID:???
>>51
アルビナスやヒムが読んだら泣くな(w
58愛蔵版名無しさん:04/04/16 21:35 ID:???
ネットウォッチ@2ch掲示板
■ ▼
こっそり検索はじまりました。

-------------------------------------------------------
   ∧_∧
  ( ´∀`) さぁ逝くぞ!! 
  (    )     おまえ達の厨性に…
  | | |          この一太刀で答える!!!         
  (__)_)        

59愛蔵版名無しさん:04/04/16 21:36 ID:???
我が全身全霊ッ!!!

破れたり!!!
60愛蔵版名無しさん:04/04/16 21:39 ID:???
>>57
アルビナスはともかく、ヒムも鼻の粘膜は弱めなので理解があるはず。
61愛蔵版名無しさん:04/04/16 21:43 ID:???
   ∧_∧
  ( ´д川)   生き返るたびに痣がでかくなってる気がする・・・
  (    ) 
  | | |            
  (__)_)  
62愛蔵版名無しさん:04/04/16 21:57 ID:???
洟垂れてたな、ヒム。
63愛蔵版名無しさん:04/04/16 22:08 ID:???
まさかハドラーまで味方になるとは流石少年誌
64愛蔵版名無しさん:04/04/16 22:28 ID:???
あんたはまぎれもない・・・仲間だったぜ・・・!
65愛蔵版名無しさん:04/04/16 22:58 ID:???
これでハドラーまで生き残ったらすごかったな。
66愛蔵版名無しさん:04/04/16 23:32 ID:???
その代わりヒムを残したけどな
67愛蔵版名無しさん:04/04/16 23:34 ID:???
バーンは人徳が無いから魔族まで一部を敵に回して大変だな
ってか敵の主力で人間なのはポップくらいだからね・・・
68愛蔵版名無しさん:04/04/16 23:44 ID:???
ヒュンケルは人外扱いですか。そうですか。
69愛蔵版名無しさん:04/04/16 23:49 ID:???
部下の人望ではヴェルザー>>(越えられない壁)>>バーンだよな
70愛蔵版名無しさん:04/04/16 23:50 ID:???
>>67
ヒュンケル人間じゃないかと、言いたいがアレ助けたのミストだっけ?
殺しとけば良かったな、ハドラーも復活も失敗
71愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:01 ID:???
>>67>>69
バーンは部下を使い捨てにするからな。ハドラーや子馬の杖の扱いを見ればわかる。
ミストしか残らないのも当然か。
72愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:03 ID:???
むしろ地上消滅作戦そのものに支持者いなかったんじゃ・・・
消滅よりは支配を望むよな、普通。
73愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:04 ID:???
普通に支配して地上に住めばいいだけだからな
74愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:17 ID:???
バーンの願いは、ドラゴンボールで叶いますか? 

またレッド総帥の願いと比べて、どちらの方が組織のためになりますか?
75愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:19 ID:???
>>72
指示されるわけがないと思ってたからミスト以外には黙ってたんじゃなかったっけ。
>地上消滅大作戦
ワニとかヒュンケルとか初耳だみたいな顔してたし。
>>70
ヒュンケルは溶岩の中から這い出してきたりミストの出した変な汁で
生き返ったり人間かどうか疑わしい部分が・・・
76愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:19 ID:???
日照権争い程度で、相手の家を爆破しようとするなんて。
77愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:22 ID:???
>>74
神の力をたぶん超えてるから無理
あるいは、神龍は生き返らせるとか直すとかは得意だけど
殺すとか壊すとかは苦手。

王は美しくなければ王とは呼べぬので、部下が誇れるようなイカスボスになろう、
アジア市場でレッドリボン軍ユニフォームを売って組織を設けよう、
資金稼ぎのために明治やTBCのCMにも出よう・・・
と考えるレッド総帥の方が器が上です。
78愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:23 ID:???
激しく環境権で訴えられそうだ。
79愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:25 ID:???
>>76
しかも借家住まいの貧乏人に対してのみ怒りを燃やすバーン。
家建てた奴に文句言えよ!飼い犬に嫌がらせするようなことするなよ!
80愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:29 ID:???
バーンは本来予想される爆破による核の冬を、その上を飛ぶ
バーンパレスから眺めるつもりだったんかな?
自分に従うものはパレスに招き入れ太陽を与えるみたいな、
上手いこと魔界を支配する方法も考えてたのか?
81愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:36 ID:???
バーン「地上に住む人間どもは自分たちのことしか考えていない。ゆえに大魔王バーンが粛清しようと言うのだよ、ヴェルザー!」
ヴェルザー「エゴだよそれは! 人間の知恵はそんなものだって乗り越えられる!」


・・・ヴェルザーいいやつじゃん。
82愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:51 ID:???
何を言うか!地上の独裁を目論む竜が何を言うのか!
83愛蔵版名無しさん:04/04/17 00:57 ID:???
バーン様のお言葉は全てに優先するんだよ!ヽ(`Д´)ノ
84愛蔵版名無しさん:04/04/17 01:13 ID:???
バーン様結構なお年だけど、子供いないのかなぁ
85愛蔵版名無しさん:04/04/17 01:15 ID:???
ジュース買ってこい。
86愛蔵版名無しさん:04/04/17 01:31 ID:???
バーン
「はっはっはっはっ… そうだ… 償いだ。犯した罪はつぐわなければならぬ! 
 そう、この手でな… そう、宇宙に浮かぶ大地、森、山、そして湖!
 全てが神から与えられた世界の中で生きている事も気づかぬ、愚かものどもからぁぁ! この太陽を取り戻す!
ヴェルザー
「大魔王バーンあんたは間違っている!
 あんたが抹殺しようとする人間もまた、
 天然自然の中から生まれたもの! いわば地球の一部。
 それを忘れて、何が自然の、魔界の再生だ! 
 そう、共にいき続ける地上を消滅しての理想郷など! 愚の骨頂!」


・・・ヴェルザーいいやつじゃん。 その2
87愛蔵版名無しさん:04/04/17 01:57 ID:???
>>86
むしろバーンよりもバランが悪の権化な気がしてきたぞw
こんないい奴を殺すなんて。
88愛蔵版名無しさん:04/04/17 02:13 ID:???
そういやハドラーっていつのまにか鼻水垂らさなくなったね。
89愛蔵版名無しさん:04/04/17 02:20 ID:???
バーンも不利と見たらとっとと魔界に逃げ帰ればよかったろうに・・・
やはり完全体になったゆえのサガか・・・えらいプライド高くなってたもんな。
逆にいえば老人だったら追い詰められても逃げたのか?
いや、なぜか合体選んでたよな・・・あのまま50年待ってりゃよかったのに。
90愛蔵版名無しさん:04/04/17 02:26 ID:???
>>88
超魔ハドラーになってからの鼻水は見たくないよ・・・。
逆にヒムは昇格してから鼻水たらしまくりだな。
91愛蔵版名無しさん:04/04/17 03:08 ID:???
>>89
ってかさっさと地上に降りて氷を溶かして黒のコア使えば良かったのに
92愛蔵版名無しさん:04/04/17 03:09 ID:???
>>88

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
93愛蔵版名無しさん:04/04/17 03:13 ID:???
バーンは気性が荒い。
94愛蔵版名無しさん:04/04/17 03:18 ID:???
バーン様は童貞引き篭もり
95愛蔵版名無しさん:04/04/17 03:30 ID:???
天下の大魔王が地上の王家の娘のおっぱいふたつにムキになって恥ずかしくないのか
96愛蔵版名無しさん:04/04/17 03:33 ID:???
>>95
武器屋の息子に超必殺技破られた方が恥ずかしくないか?
97愛蔵版名無しさん:04/04/17 03:34 ID:???
どどどどうていちゃうわ
98愛蔵版名無しさん:04/04/17 04:21 ID:+ltf9Fnc
空耳かよ!
99愛蔵版名無しさん:04/04/17 05:50 ID:???
しかしそもそも地上を崩壊させたら
その下の魔界も下敷きになって崩壊してしまうのでは?
100愛蔵版名無しさん:04/04/17 06:11 ID:???
崩壊っていうか降って来る破片も無いほど消滅させるつもりだったんじゃないか?
過去スレでさんざん議論されてたような。
101愛蔵版名無しさん:04/04/17 06:11 ID:???
>>95

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
102愛蔵版名無しさん:04/04/17 06:19 ID:???
>>89
魔界で大笑いされるからだと思われ
103愛蔵版名無しさん:04/04/17 09:34 ID:Zs///tqY
でも故郷を豊かにしたいってバーンの気持ちもわからんではないな。
ヴェルザーの選択も悪くはないが、魔界そのものは不毛なままになるし、
そうなると下層民だけ魔界とかいうことにならんかね。

バーン様もいい奴じゃん。
104愛蔵版名無しさん:04/04/17 10:03 ID:???
>>90
鼻水も一瞬で蒸発する色気のない死場
105愛蔵版名無しさん:04/04/17 10:07 ID:???
>>89
リミックスの情報も入れるなら、
たしか魔界の為政者3人で、負けたら石になる呪いをかけあったから、
負けるわけにはいかなかった、ってことじゃないのかな。
106愛蔵版名無しさん:04/04/17 10:44 ID:???
理想の上司
1.シグマ  2.クロコダイン  3.ヴェルザー

理想の部下
1.シグマ  2.クロコダイン  3.レオナ

有能っぽいけど上司にしたくない
1.バラン

有能っぽいけど部下にしたくない
1.ヒュンケル
107愛蔵版名無しさん:04/04/17 11:21 ID:???
シグマは職場でモテるタイプでもあるな。馬面だが。
ノヴァは年上ウケが良さそう。
108愛蔵版名無しさん:04/04/17 11:52 ID:???
理想の妻
1.アルビナス 2.マァムのお母さん 3ポップのお母さん
109愛蔵版名無しさん:04/04/17 11:57 ID:???
ヒュンケル「不慣れな長兄役はごめんだ・・・久々に一介の戦士に戻る」

いや、あんたその前は軍団長だったじゃん・・・
110愛蔵版名無しさん:04/04/17 11:59 ID:???
サンドバック
1.チウ
111愛蔵版名無しさん:04/04/17 12:09 ID:???
>>107
馬並なのでプラマイ0どころかむしろプラス
112愛蔵版名無しさん:04/04/17 12:16 ID:???
>>109
兄貴と軍団長は違います。
兄貴は一緒に呑みに行って愚痴を聞いてやったり相談に乗ってやったり
遊びを教えてやったり仕事が目白押しですが、軍団長、しかもゾンビ相手
の場合「いけー。突撃ー」っていう以外特に仕事なんてありません。
113愛蔵版名無しさん:04/04/17 14:12 ID:???
>>109
もともと長兄役ってやってたのかなぁ
独りで無茶な戦いをするタイプのような気がするけど・・・
114愛蔵版名無しさん:04/04/17 14:16 ID:???
普段なんにもしてなくて、大掃除など大変な時に途中から這い出てきて
やけに凄い働きをするうちの兄貴はヒュンケルっぽいですか?
115愛蔵版名無しさん:04/04/17 14:35 ID:???
ハドラー最高!!!
あっ!もちろん野球選手の方ねww
116愛蔵版名無しさん:04/04/17 15:24 ID:???
いや、つか、うぇるざーが石に閉じこめられたのは精霊だかにやられたんじゃ……
117愛蔵版名無しさん:04/04/17 16:15 ID:???
>>108

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
118愛蔵版名無しさん:04/04/17 16:19 ID:???
>>114
ビーストくん。
119愛蔵版名無しさん:04/04/17 16:51 ID:???
>>114>>118
兄「年は取りたくないもんだねえ…去年より更に(アレの)ピークが短いよ」
120愛蔵版名無しさん:04/04/17 17:32 ID:???
>>116
石になってもそのうち復活出来るけど、精霊がそれすら出来なくしたとか。
121120:04/04/17 17:41 ID:???
まぎわらしかったんで補足。>>120は憶測です。
122愛蔵版名無しさん:04/04/17 18:20 ID:???
既出の質問かもしれんが、竜の騎士を産み出すマザードラゴンの力が弱まってるのは誰のせいなん??
123愛蔵版名無しさん:04/04/17 19:01 ID:???
年のせい
124愛蔵版名無しさん:04/04/17 19:37 ID:???
竜「年はとりたくないもんだねえ・・・(ry」
125愛蔵版名無しさん:04/04/17 19:46 ID:???
>>106
さすがはウマとわにすけ。

>>122
出産のしすぎ+バーン様たちからのいやがらせの気苦労
126愛蔵版名無しさん:04/04/17 20:12 ID:???
>>122
実は人間の勢力が強くなりすぎてバランスが崩れたため、とか妄言してみる。
127愛蔵版名無しさん:04/04/17 20:26 ID:vIx04DOS
>>122
家庭や職場での精神的ストレスが原因です
128愛蔵版名無しさん:04/04/17 20:57 ID:???
つまり
魔族の神・竜の神・人間の神の板ばさみでつーわけか<職場のストレス
129愛蔵版名無しさん:04/04/17 21:02 ID:???
・ ・
ある邪悪な力によって私の生命は尽きようとしています


マザードラゴンのセリフはかなり思わせぶりだな・・。
ていうか、ぶっちゃけピロロだろ。
130愛蔵版名無しさん:04/04/17 21:19 ID:???
>>129
第二部で出てくるよ、邪悪な奴が
131ヴェルザー:04/04/17 21:53 ID:???
おれおれ。
132愛蔵版名無しさん:04/04/17 22:11 ID:???
>>131
バランごときにボコされて妖精に石にされた奴がオレオレ詐欺はやめれ
133愛蔵版名無しさん:04/04/17 22:55 ID:???
>>113
彼はアレで長兄役のつもりだったんです。
アレが彼の精一杯だったんです。

…でも実際、さりげなくポップにはっぱかけたりして
結構こなしてたと思うんだけどな…
134愛蔵版名無しさん:04/04/17 22:59 ID:???
>>132
精霊だ
135愛蔵版名無しさん:04/04/17 23:09 ID:F7DhXOYv
ヴェルザーはその後ラーミアになると妄言
136愛蔵版名無しさん:04/04/18 00:09 ID:???
>>122

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
137愛蔵版名無しさん:04/04/18 01:06 ID:???
>>135
むしろマスタードラゴン
天界の王は大昔に神を追い出した張本人だったりして
138愛蔵版名無しさん:04/04/18 01:10 ID:???
ヴェルザー様→マスタードラゴン (゚∀゚)イイ!!!

でもそうなるといずれ庶民派遊び人になってしまわれるのね……
そして竜の姿に戻れなくなる……と。
139愛蔵版名無しさん:04/04/18 03:43 ID:???
>138
どこまでいってもパッとしない運命なのな(ノ∀`)
140愛蔵版名無しさん:04/04/18 04:02 ID:???
むしろマスタードラゴンが堕落してヴェルザー
141愛蔵版名無しさん:04/04/18 12:20 ID:it6JTDJz
クロコダインが解脱してヴェルザー
142愛蔵版名無しさん:04/04/18 14:05 ID:???
ミストにメドローアを跳ね返された時、アバンが助けなければ鏡で跳ね返して
ミストはやられてたんじゃないのかな?
143愛蔵版名無しさん:04/04/18 14:51 ID:???
>>142
ミスト消滅で老人バーンはボコされて終わりだな
144愛蔵版名無しさん:04/04/18 14:53 ID:???
ビースト君抱えてたから、鏡で受けられたか微妙だな。
145愛蔵版名無しさん:04/04/18 15:10 ID:???
>>142
抱えていた老師は消え、
鏡により反射したメドローアはミストによって他の仲間の方に再反射され
反応できない連中はあぼ〜んとなる最悪の結末になるな。
146愛蔵版名無しさん:04/04/18 16:18 ID:???
>>141
クロコのおっさんはいつまでもわにだ!!
しかしクロコのおっさん30歳くらいでおっさんかよ
147愛蔵版名無しさん:04/04/18 17:57 ID:???
>>146
中心が十代だからな。
148愛蔵版名無しさん:04/04/18 18:22 ID:xicWScXS
チウは50代
149愛蔵版名無しさん:04/04/18 19:25 ID:???
>>150

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
150愛蔵版名無しさん:04/04/18 21:13 ID:???
マァムさんは見た目とは違って、清純ではないのかもしれない。
151愛蔵版名無しさん:04/04/18 21:16 ID:???
一番純真なのはだれ?
152愛蔵版名無しさん:04/04/18 21:18 ID:???
>>151
かなりの年なのに子供がいないバーン様
153愛蔵版名無しさん:04/04/18 21:34 ID:???
>>152
素人童貞らしいよ。
154愛蔵版名無しさん:04/04/18 21:43 ID:???
ブラスじいちゃん。
155愛蔵版名無しさん:04/04/18 21:56 ID:???
>>152
超魔ハドラー戦で真ミストをはじめて見た時、
こいつバーンの息子なのか、と思ってしまったよ。
156愛蔵版名無しさん:04/04/18 22:35 ID:HJdybYwd
>>142 てか、天地魔闘の構えを破るときにイオラじゃなくてメドローア打ってたら勝てたんじゃないの?ダイのストラッシュAとメドローア。ストラッシュをかき消して、メドをフェニックスウィングで跳ね返してカイザーフェニックスでポップに攻撃、シャハルでメドとカイザー跳ね返しておしまい。
157愛蔵版名無しさん:04/04/18 22:37 ID:???
ダイが消えます。
158愛蔵版名無しさん:04/04/18 22:42 ID:???
>156
バーンは「一発勝負のメドローアよりマシ」と発言してることからも、
「ポップの立場からすればメド単発は絶対ありえない」と読んでいる。
それでメド単発だったら、多少なりとも警戒される危険性がある。
バーンとしては、ウィングでメド弾き(反射に非ず)
エンドでポップをヌッ殺しカイザーでダイを迎撃、でも充分な対応になるしね。
159愛蔵版名無しさん:04/04/18 23:21 ID:???
結局、マトリフとまぞっほは兄弟なのか兄弟弟子なのかどっちよ?
160愛蔵版名無しさん:04/04/18 23:25 ID:???
兄弟弟子
161愛蔵版名無しさん:04/04/18 23:26 ID:???
兄弟弟子だろw
年齢差30歳は兄弟説を推すには無理がある。
162愛蔵版名無しさん:04/04/18 23:35 ID:8crSwVed
穴兄弟説
163愛蔵版名無しさん:04/04/18 23:54 ID:HJdybYwd
>>157いや、ストラッシュAならポップの後ろから放てば問題ないはず。>>158ブラックロッドを使わなかったらポップがエンドを喰らってたかもしれない…か、それはたしかに一理あるかも。
164愛蔵版名無しさん:04/04/19 00:08 ID:???
ってか、最終話のスタッフロールのシーンで師匠が寝そべってたトコ、あれはまぞっほ一行が
「マトリフに火事場泥の上前をハネられた」って解釈でよいのかな?

あの4人、妙にしょんぼりしてたし…。
165愛蔵版名無しさん:04/04/19 00:48 ID:???
メドローアは大魔王だろうがオリハルコンだろうが当たれば消滅とか
使いにくい技だからなぁ
166愛蔵版名無しさん:04/04/19 00:56 ID:???
>>165
当たったらつまらないから結局当たらなかったな
167愛蔵版名無しさん:04/04/19 01:02 ID:p0lmLp4y
ヒムがボキボキ折れたせいで
シャハルがオリハルコンよりかたく感じる
168愛蔵版名無しさん:04/04/19 01:55 ID:???
一撃必殺は使えない。フーゴ。
修復可能は使いやすい。フーファイターズ。
169愛蔵版名無しさん:04/04/19 02:35 ID:???
>>151

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
170愛蔵版名無しさん:04/04/19 04:06 ID:0bu5QV2U
>>156
ダイ大の世界では極大呪文は両手じゃないと放てない。
つまりイオラなら他にブラッドロッドとシャハルで3手あるのに対しメドだと他にシャハルの2手になってしまう。
>>158が言うように確実に警戒されるのでダイの攻撃も失敗する恐れがある。
171愛蔵版名無しさん:04/04/19 05:53 ID:???
>>167
再生できるのをいいことに作者が味方にはまず使えない表現を
乱発しすぎたな。
172愛蔵版名無しさん:04/04/19 06:56 ID:???
>>151
クロコダイン
173愛蔵版名無しさん:04/04/19 10:20 ID:???
>>172

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
174愛蔵版名無しさん:04/04/19 11:12 ID:???
>>171
富樫なら人間でもやるな
175愛蔵版名無しさん:04/04/19 13:05 ID:???
ワンピースは背景キャラ含めて全員がヒュンケルばりの不死身っぷりですよ。
176愛蔵版名無しさん:04/04/19 15:24 ID:z+Qkyhtd
バーンと少なくとも魔力では張り合える神、何でバーンの行いを放置していたんだろう?

どうでもいいけど久々に読み返したら矛盾見つけた
35巻で、俺的名台詞の「明日のあの太陽は魔界を照らすために昇る」のとこでは夕陽が沈みかけているのに
36巻180Pで宮殿の天井の間から見えるのは星の瞬く夜空
流れ的に数分くらいしか経ってないと思うんだけどな
本当にどうでもいいな

ところで最終決戦で宇宙で戦ってる時、バーンももしかしてトベルーラ使ってるのかこれ?
この姿でも魔法使えるならカイザーフェニックス撃ってみてほしかった・・・
177愛蔵版名無しさん:04/04/19 15:47 ID:???
>36巻180Pで宮殿の天井の間から見えるのは星の瞬く夜空
今こそラナルータの出番!

178愛蔵版名無しさん:04/04/19 15:54 ID:???
>>176
バーンはネ申クラスの魔力がある割には人間のポップに構えもカイザーフェニックスも破られたな
ネ申って対したこと無いのでは・・・
179愛蔵版名無しさん:04/04/19 16:06 ID:0bu5QV2U
>>176
まぁ、あそこまで太陽が沈んでいれば数分で星空になってもおかしくはないと思うが…こういう解釈の仕方もある。

その1、バーンパレスはゆっくり上昇してるのでその分早く太陽が沈んだ。

その2、バーンが黒のコアを使った地上破壊に失敗し、考え事をしてる時間が長かった。

どっちかだけでも十分だし上記の理由2つがあれば決して不自然ではないと思うがどう?
180愛蔵版名無しさん:04/04/19 16:11 ID:???
その3、作者がそこまで考えてなかった。

上昇してるならその分日が長くならないのけ?
181179:04/04/19 16:14 ID:0bu5QV2U
>>180
バーンパレスは垂直に上昇してるから太陽が昇っている時なら日は長くなるが沈んでいる時は地球の陰(バーンパレスから見て)に入るのが早くなるはず。
182愛蔵版名無しさん:04/04/19 16:20 ID:???
>>178
ポップが神を超えたのでは!! (*゚∀゚)
183愛蔵版名無しさん:04/04/19 16:34 ID:z+Qkyhtd
いや、どちらにせよ日は長くならないか?

沈み行く太陽を、上昇するパレス側は上から眺める形になるわけだろ?
184愛蔵版名無しさん:04/04/19 16:35 ID:???
とりあえず人間界最強の魔道士になったわけだよな、ポップは
やっぱマトリフと違って性格悪くないし、他の魔法使いからは慕われるんだろうか

ツアーガイド「大魔道士ポップ様の実家はこちらですか?」
ジャンク「ウチは武器屋だよ」
185愛蔵版名無しさん:04/04/19 16:48 ID:???
ていう「神が太陽を創った」とバーンは思っているみたいだけどマジ?
太陽造れる程の力があるなら、バーンなんて雑魚だと思うけど・・・
186愛蔵版名無しさん:04/04/19 16:48 ID:???
「困るよお客さん 武器を買いたいなら表にまわってくれ」
187愛蔵版名無しさん:04/04/19 16:50 ID:???
>>185
神龍なんか人を生き返らせる事が出来るのにナッパすら殺せないんだぞ!
188愛蔵版名無しさん:04/04/19 16:54 ID:???
>>187
太陽サイズのメラゾーマがどれほどヤバいか考えてみろ
189愛蔵版名無しさん:04/04/19 16:56 ID:???
ドラクエ6のカルベローナ(だったっけ?)みたいに大魔道士の故郷は魔法大国だったりするけど
ポップの故郷はド田舎、実家は武器屋、観光スポットは居眠りしながら作った手抜きの武器しか売ってくれない鍛冶屋…
190愛蔵版名無しさん:04/04/19 17:05 ID:???
神が造ったのは世界(の棲み分け)じゃ無かったっけ?
 
つか、多分「創造主」としての神と「管理者」としての神が別モン何じゃないかと。
或いは、長いことやってるうちに(ソレこそ太陽とか造ったりで)力が目減りしてるとか
どーも、騎士産むたびに弱体化してるっぽいし>マザー
191179:04/04/19 19:07 ID:0bu5QV2U
>>183
下から眺めるという形になるから「パレスの陰に沈んでる」んだろ?
宮殿の「上」に星空の描写があるわけだから不自然ではないということ。
日が長くなるにはバーンパレスが垂直ではなく太陽に向かって上昇しなければならない。
まぁダイ大の世界の地球が太陽の周りを公転しているという事が前提だが。
192愛蔵版名無しさん:04/04/19 19:19 ID:???
>>189
あの手抜きの武器はドラクエだとどんなものなのだろうか。
値段とか攻撃力とか。
あと伝説の武器ってクロコのおっさんの真空の斧クラスでもだよな?
193愛蔵版名無しさん:04/04/19 19:36 ID:???
>>192
表記は

そうび
E てぬきのけん
E ぬののふく

なんだろうか…
それはそれとして、手抜きとは言えロン本人が使ってダイとヒュンケルをあしらったり
衣ミストのビュートデストリンガーブレードと互角に戦ってたから
各作品の最後の方の武器屋で売ってるのと同レベルぐらいではないかと。
194愛蔵版名無しさん:04/04/19 19:37 ID:???
星が見えるか見えないかは、上空の大気分子に太陽光が当たっているかどうかだろ。
パレス上昇によりダイ達の立ち位置から太陽が見えるかどうかは、日暮れが早くなる遅くなるには
あまり関係ないんではないか。

まあ、大気層が薄くなるほど上昇すれば別だが・・・
195愛蔵版名無しさん:04/04/19 19:46 ID:???
┏どうぐ━━━┓
┃ ロン.    ┃
┃┏━つかう━━━━━━━┓
┃┃  E てぬきのけん      ┃
┗┃  E ぬののふく      ┃
  ┃  せいおうじゅうじけん┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  せいおうじゅうじけん┃さかびんをつかいますか? ┃
  ┃→さかびん       ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃てが いたくて あけられない。              ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
196愛蔵版名無しさん:04/04/19 19:47 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ロンは さかびんを ノヴァに わたした。        ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
197愛蔵版名無しさん:04/04/19 19:49 ID:???
>>195
つうか「せいおうけん」じゃないの?
198愛蔵版名無しさん:04/04/19 19:51 ID:???
┏どうぐ━━━┓
┃ ノヴァ.   ┃
┃┏━つかう━━━━━━━┓
┃┃  E オーラブレード      ┃
┗┃  E たびびとのふく      ┃
  ┃→さかびん       ┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃.              ┃さかびんをつかいますか? ┃
  ┃.              ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃あけかたが わからない。.                ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
199愛蔵版名無しさん:04/04/19 19:52 ID:???
>>197
かいせん つって
くび きってきます
200愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:20 ID:???
>>195
ほかの香具師のverきぼん
201愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:26 ID:???
星皇剣は常時装備してるわけじゃないぞと無粋ツッコミ。
202愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:34 ID:???
オーラブレードって装備なん?
203愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:45 ID:???
>>195
おもろいな
204愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:46 ID:???
>>202
武器名じゃなくて、闘気を剣化する闘気技術の呼称。
205愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:56 ID:???
「冗談じゃない!ボクの武器がオーラブレードじゃなかったら首が飛んでたところだぞ!」
ってセリフがあったから、あの日本刀みたいな剣がオーラブレードでいいんじゃない?
でも、あれ折れたのにいつの間にか新しいの持ってたな…
再生するのか、もしくはどっかで売ってるのか…
206愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:57 ID:???
ところで闘気を手とかにつかめるのって
ノヴァとダイとクロコのおっさんだけってまじか?
どっかのサイトで公式だとかあったんだが。
207愛蔵版名無しさん:04/04/19 20:59 ID:???
闘気を手に集中させて打ち出したのは作中ではクロコとノヴァだけ
でもその時のセリフ「闘気弾、それもかなりの使い手だ」からすると
技自体はポピュラーなものではないかと思えるので、違うと思う
208愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:15 ID:???
>>205
…何故そのセリフで剣の名前だと思うのだろう…
闘気剣のパワーを最大にしていたからストラッシュXを防げたというシーンなのに…。

闘気によって形成された武器が「闘気剣(オーラブレード)」なの。
209愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:17 ID:???
>>207
超魔ザムザもね。

ダイの紋章閃も一応圧縮した竜"闘気"を手から放ってる。
210愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:28 ID:???
>>208
どっちとも取れるな
211愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:34 ID:???
取れんだろ
212愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:37 ID:???
ボクの武器がオーラブレードじゃなかったら〜
1.ボクが持っている武器が「オーラブレード(剣の名)」じゃなかったら
2.ボクが持っている武器に「オーラブレード(技術)」を施していなかったら

こんな感じ?
213愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:40 ID:???
オーラブレードは技の名前みたいなもんだろ
214愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:43 ID:???
>ボクの武器がオーラブレードじゃなかったら〜
武器が(オーラブレード状態)じゃなかったらって感じか?
俺は闘気で刃を作れる剣の名前だと思ってた
215愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:44 ID:gKjljJyP
>>212
3.ボクが「持っている武器(得意技)」がオーラブレードじゃなかったら
216愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:46 ID:???
>>215に1票。
217愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:47 ID:???
>>214
別にあの剣じゃなくても闘気剣できるし
218愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:49 ID:???
>>215
技をあの場面で武器って言うか?

>>217
やってたっけ?
生命の剣は父の剣でやってたけどオーラブレードはあの片刃剣だけしか覚えてない
219愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:50 ID:gKjljJyP
>>218
もう一度読み直したほうが…
220218:04/04/19 21:51 ID:???
>>219
そうする
どの辺りでやってたか教えてくれない?
221愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:52 ID:???
>>218
つーか、生命の剣も闘気剣の一種だし
222愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:56 ID:???
>>220
どこだっけ?横の絵が駒達のあたりでない?
223愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:57 ID:???
>>221
闘気=生命の輝き〜なんて台詞あったし一種っちゃ一種かな
224愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:59 ID:???
>>222
すまん、横の絵って何だ
225愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:01 ID:???
とりあえず読み返さなくても投げナイフやポップの折れた杖に
闘気込めて攻撃してたのは思い出せんか?
226愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:03 ID:???
つーか、ノヴァのプロフィールの得意技欄にもろ「オーラブレード」って書いてあるし。
227愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:03 ID:???
>>224
ドラゴンボールだと、本を並べたら絵がつながってるじゃん?
そこ。
228愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:05 ID:???
素手でも打ってたしな
229愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:06 ID:???
日本語に訳すとコミックスの背表紙に親衛騎団が
描かれているあたり、であってますか?
230愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:06 ID:???
>>227
ああ、背表紙ね
サンクス、確認してみる
231愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:08 ID:???
>>233

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
232愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:18 ID:???
>>214
> 俺は闘気で刃を作れる剣の名前だと思ってた
んなアホな。
それじゃあ光魔の杖みたいなハイテク武器だぞ。
てことは他の奴がノヴァの剣を使うと闘気剣ができるのか?
233愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:21 ID:???
>>232がいいことをいった
234愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:40 ID:???
ノヴァと闘気まとめ

初登場時
手のひらに闘気を集めて飛ばし天井を爆破
クロコ「闘気弾…!!それもかなりの使い手だっ!!」
親衛騎団戦
片刃剣が折れる
ノヴァ「だがあいにくボクの必殺技には剣が折れていても何の不自由もないっ…!!
    闘気によって形成された我が剣の切れ味は伝説の武器をもはるかに上回るのだ!!」
ノーザングランブレードを食らわせ、片刃剣根元から「バン」と砕ける
しかしアルビナスに割り込まれる直前のコマで剣が光っているのでまだ使用可能
焦げノヴァ、マヒャド発射して再度飛びかかる、このシーンでは光らず
その後、オーラの流れたナイフをオリハルコン製のフェンブレンに突き立てる
ポップから借りたオーラ新品の杖でヒムを吹っ飛ばす、そして気絶
ちなみにプロフィールの「得意技」には闘気の剣とノーザングランブレード
しばし出番無し
ダイとの特訓、使用武器はなぜか再生している片刃剣、特殊な武器なのか
別のを買ってきたのか不明、どちらにせよダイに折られる
ノヴァ「闘気剣が得意なボクでもその闘気を狙った所に当てることや
    激突の瞬間だけに全闘気を爆発させることは難しいんだ」
つまりノーザングランブレードは闘気ダダ漏れで無駄が多すぎと自白
そしてアバンストラッシュクロス炸裂、「ポロッ」と砕ける片刃剣
ノヴァ「じょっ…冗談じゃないっ…!!!
    ボクの武器が闘気剣じゃなかったら首がすっ飛んでたところだぞっ…!!!」
そして砦に魔族(ロン)襲来、迎撃に出た時に持っていたのはカール兵と同じ(196P)
処刑場の戦闘にて、新品の片方刃が光ったままリビングアーマーを貫く
地味にノーザングランブレード炸裂、鎧を動けなくするまでに粉砕、ただし二体
もちろん超魔ゾンビには効かず、片刃剣はゾンビの腕に取り込まれる
生命の剣発動
フローラ「とっ…闘気のエネルギーを…自分の身体から直接放っている…!?」
そして生命の剣でロン・ベルクを刺殺、酒瓶の開け方も知らないと暴露したまま戦闘シーン全終了
235愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:48 ID:???
結論
ノヴァは闘気の扱いに長けており、素手の闘気弾や闘気ナイフ、闘気杖などを使用
そしてその中でも愛用の片刃剣をベースに闘気を伝わらせて刃とする技をオーラブレードと称する
片刃剣についてだが、折れた直後は支給の剣、数日経つと片刃剣に戻っていることから
恐らくどっかの店で売られているのを取り寄せて使っているのではないかと予想
特殊な武器で、再生している可能性もあるが、鎧の魔剣ですら刀身が砕けて再生不可能なのだからその線は薄い
「ボクの武器が闘気剣じゃなかったら」発言についてだが、片刃剣+オーラ伝わらせ=闘気剣説を推す
生命の剣と闘気の剣の違いはさっぱりわからない、威力と副作用がすごい闘気の剣=生命の剣だろうか
ちなみにノヴァは意外と弱い
236愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:55 ID:???
>>234
> つまりノーザングランブレードは闘気ダダ漏れで無駄が多すぎと自白
いや別にそうは言ってないでしょ。
剣に溜めた闘気を上手く飛ばせない → 直接攻撃すれば良い
剣に溜めた闘気を激突の瞬間に上手く爆発できない → 闘気を集束したままでたたっ斬れば良い
それがノーザングランブレード。

どこにも「闘気ダダ漏れで無駄が多すぎ」なんて解釈できるところはない気がするけど?
237愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:57 ID:???
>闘気を集束したまま
あの間、光魔の杖みたいにエネルギーが無駄に漏れてるんじゃないかと解釈したんだけど。
ちょっと誇張表現した感はあるけど「インパクトの瞬間に爆発」より「無駄がある」のは間違いないと思ったが…変?
238愛蔵版名無しさん:04/04/19 22:59 ID:???
>>235
片刃は完全に好みだと思うよ?闘気増幅作用があるなら別だが、
ポンポン折れる刃物にそれほどのものを仕込んでいる気配はない。
239愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:07 ID:???
実はノヴァの剣は自作の剣!
これはノヴァが鍛冶屋になる伏線だったんだよ。
240愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:08 ID:???
古参ガンダムオタクがガンダムSEEDを「あんなのガンダムじゃねー」と言うように
ノヴァも「片刃剣使わなきゃオーラブレードじゃねー」と言い張っているのだろうたぶんおそらくきっと
241愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:15 ID:???
日本刀なんかは数人斬ると使い物にならなくなっちゃうらしいから
同じ物をあらかじめ何本か用意してたんじゃないの?
242愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:20 ID:???
>>241
あんたドラクエでそんな
243愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:24 ID:???
ノバだけ初代「ヘラクレスの栄光」世界の住人。
244愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:29 ID:???
バランの剣とかロンベルク作の武器は切れ味回復しそうだけどな
245愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:29 ID:???
>>234
クロコ「闘気弾…!!それもかなりの使い手だっ!!」

クロコ「闘気弾…!!それなりの使い手だっ!!」
と一瞬読んじゃったよ、おっさん嫌な奴だなと
246愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:32 ID:???
そんなおっさんもミスとに「わずかなりとも」と評されるんだよな・・・
247愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:32 ID:???
>>245

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
248愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:36 ID:???
>242
ドラクエはともかく三条は一応その辺のことは意識しているだろう。
鋼の剣なんかも現実よりははるかに頑丈っぽいけど一応ダメになってたし
オリハルコン製の剣すらマグマ人形の胴斬りで切れ味が鈍っている。
249愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:40 ID:???
オーラブレードは剣が折れててもオリハルコンを切れるくせに毎回新調してんのかよ
250愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:42 ID:???
折れたままだと鞘から抜き放つ姿がかっこ悪いから。
251愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:44 ID:???
>>249
折れたままだと闘気剣使わなくても良いような相手でも闘気剣を使わなきゃならん。
無駄に闘気を消耗して疲れてしまうがな。
252愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:45 ID:???
というか、剣使う必要あるのかすら疑問。闘気を伝えるになにかしら必要だとしても
別にひのきの棒でもよさそう。
253愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:47 ID:???
>>252
せっかく片刃なんだから、刃の表面だけをオーラで覆えばいいのにね?
254茜丸と我王:04/04/19 23:50 ID:???
ちなみに、ロンが刺殺とか書いてあるが、ころされちゃいない
255愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:51 ID:???
>>252
ひのきの棒だと闘気剣使わなくても良いような相手でも闘気剣を使わなきゃならん。
無駄に闘気を消耗して疲れてしまうがな。


それと、いくらノヴァの闘気とはいえあれだけ噴出すれば
ひのきの棒が耐え切れず消滅するんじゃないかな。
アバンは木の棒でアバンストラッシュやってたけど…(汗
256愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:51 ID:???
生命の剣も折れた剣(バウスンの剣、覇者の剣)使ってたから
剣持ってたほうが剣型にしやすいのかもしれない
257愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:56 ID:???
>>256
(; ・`д・´)!!
つ、つまり折れたバイブを使うとティンコ型にしやすいのかい?
258愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:58 ID:???



  オ  ー  ラ  (  略
259愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:01 ID:???
闘気によって形成された我が○○○の感度は伝説の(ry
260愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:17 ID:???
>>259
伝説の何!?
261愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:39 ID:6LHNekgv
ダイがノヴァとの特訓で打ったのがストラッシュXだとしたら
打った後はノヴァの目の前か後ろにいないとおかしい

それともアロー2連発したんだろうか?
262愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:41 ID:???
>>261
飛びのいたんじゃないの
撃った直後のシーンでもなさそうだったし
263愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:47 ID:???
>>261
そんなどうでもいいところを気にしてるお前がキモイ
264愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:53 ID:???
ノヴァでマヒャド使えるならポップでも簡単にできそうだな
265愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:54 ID:???
誰だ、ノヴァスレにしたの
266愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:55 ID:???
マーラブレード
267愛蔵版名無しさん:04/04/20 00:56 ID:???
ノヴァでもオーラーブレード使えるならダイでも簡単にできそうだな
268愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:03 ID:???
>>264
だから何?
269愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:05 ID:???
なんか切れ味云々の話になるとTV版ドラクエのデイジーが
銅の剣10本ぐらい買いだめして使い捨てていた事を思い出す。
270愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:08 ID:???
メラ+ヒャドとメラミ+ヒャダルコ、メラゾーマ+マヒャドだとメドローアに変化はあるんだろうか

って、ポップはメラミとマヒャド覚えてないな…
271愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:18 ID:ALK2Zd+H
>>266

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
272愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:19 ID:???
関係ないと思う。
要は対消滅が起これば何でも良いわけだから。
273愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:23 ID:???
つまり公務員同士でも可って奴か
274愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:25 ID:???
メドローアって餓鬼の頃+と−くっつけたら消えるじゃんと思ったなぁ・・・
275愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:27 ID:???
やっぱ
消える=ドロン
から付けたネーミングかな?
276バラン:04/04/20 01:34 ID:???

                /      今      <三||三||三||三||三三三ヾ、===,、     Z
 ヽ            l       さ      ||` ||ミ ||三||フ,|| ̄   ̄``ヾミノノ三三ヽ /  ア げ
 ヽ   / | |   ヽ        と ら あ  || ||  ||/||  ||   __   | |ヽ三三;/| 7 ル  え
 _/      ヽ   / | | め 技 わ  || ||  ||/||  || ̄    ̄``| |、_ゞ、/|| || -'_  ビ  っ
    ヤ     ___/      ら を わ  || ||  ||r‐‡―‡―――‐--、.| | ||| || ||   ゝ  ナ
            ヤ      れ         || ||/‡|  ヽ、{ (_/``ヽ / | |'‐┘|| || ||    `>_  ス
_|_______   _    ぬ      ||,. ‡  | ' ̄ | ≡ l ̄ヽ, ヽ,| | 、||| || ||    ̄//L
_|_____ / ___``ヽ          / ‡    |_ヽ0.,/ 三ヾ.0_/二 l| |^i||| || ||  ヽ、l、_/、,ヘ'
  |      /    // ||ー―--, ,___,ノ        | '"~/  ―--三、  | |r'ノ || ‡ ‡   ゝ
 ヽ  /    /     ./'  ||   ( __ニ=―      l  ヽ、   ヽ、`` | |' l  ‡      > じ の
  _/  ヽ  /   .句| ||               l /ヽ ̄ ̄``ヽヽ∪ | |)ヽ       Z  ゃ 奇
      _/     | ||        | / /     .| !{ ヽ__  ノ } ノ |/ \二、 、   L   襲
              | ||       \ ―   .| |ヽ  ― ̄  ノ//| |(( / >、 \ 、  /    
           |  / ――― ‐┼     ̄   ,.| |/ |\ _,、,_ / .//,| | )//  ヽ、)〉 ‐'、  
            \_   | ||    `     ,. - ―/ | |(),l i川川リ  //(_,| |//     // /'7 '^vヘ
                 | ||      /    / / ./())| | 川リ  //.((_,| |,'    //  /
                | ||     /     |/ /|(()| |ノツ  //(())/| .|    //  /
               | ||    /      / /. |(_))| |/   //(())//| |   //  /
277愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:39 ID:???
ダイ大から逆輸入された技って何がある?
グランドクルス
ギガスラッシュ
ぐらい?
278愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:43 ID:???
>>275
メラの「メ」 + ヒャドの「ド」 + 光の矢(アロー)をもじって「ローア」
と思っていた。
279愛蔵版名無しさん:04/04/20 01:53 ID:???
>>277
ストラッシュクロスもあるだろ
280愛蔵版名無しさん:04/04/20 02:01 ID:???
もうダイのゲーム作ってよ。
281愛蔵版名無しさん:04/04/20 02:03 ID:???
RPGか、アクションか…意表をついてアクションRPGか
282愛蔵版名無しさん:04/04/20 02:07 ID:???
びぃとでがまんしなさい
283愛蔵版名無しさん:04/04/20 02:24 ID:???
ビィト出すくらいならなぜダイを出さん!
284愛蔵版名無しさん:04/04/20 02:29 ID:???
>>282

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
285愛蔵版名無しさん:04/04/20 02:34 ID:???
ドラクエ1にメドローアに名前似た街なかった?







いやそんだけ
286愛蔵版名無しさん:04/04/20 02:51 ID:???
メルキドか?ドムドーラか?
後者はむしろドルオーラだな
287愛蔵版名無しさん:04/04/20 04:13 ID:???
人を斬ったら切れ味が落ちるなんて無粋なことをほざいてる香具師共め。
DQ8で武器に切れ味なんて余計なパラメータが出来たらおまいらのせいだからな。

ま、FFじゃあるまいし大丈夫だろうと思いたいが。
288愛蔵版名無しさん:04/04/20 06:24 ID:???
こういうジャンプが珠にやるブーム便乗漫画は好かん。
行き当たりばったりな設定で、世界観も何も確立されてないし。
289愛蔵版名無しさん:04/04/20 06:48 ID:???
>>270
メラミは使ったことがあるぞ
290愛蔵版名無しさん:04/04/20 06:57 ID:???
>>288
一応いっておくが、世界観とかは最高クラスだとおもうぞ。
登場人物たちも魅力的だし。ワニとかヒュンケルとかポップとか。
291愛蔵版名無しさん:04/04/20 08:11 ID:???
>>273
岸和田博士かよ
292愛蔵版名無しさん:04/04/20 11:08 ID:???
>>290
ネタにマジレス(ry
293愛蔵版名無しさん:04/04/20 11:19 ID:???
>>290

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
294愛蔵版名無しさん:04/04/20 15:38 ID:???
>>287
FFじゃなくてヘラクレスだろ
295愛蔵版名無しさん:04/04/20 16:35 ID:???
ノヴァの技ってハイパーオーラ斬りか?
296愛蔵版名無しさん:04/04/20 16:41 ID:???
マヒャドです
297愛蔵版名無しさん:04/04/20 16:49 ID:???
超魔ハドラーならハイパーオーラ斬りできそう
298愛蔵版名無しさん:04/04/20 17:10 ID:???
ノヴァの闘気剣って剣の柄だけでよく使ってるけど
刀身の上に闘気乗せるのとどっちが威力あるんだ?
299愛蔵版名無しさん:04/04/20 17:56 ID:???
>>298
「必殺技には剣が折れていても何の支障もない」らしい
別段攻撃力が落ちるわけではないんじゃないだろうか
300愛蔵版名無しさん:04/04/20 18:04 ID:???
>>299
素手でオーラ剣を使わないのは、何かしら柄になる部分があったほうが
ブレードを形成しやすいからだろうし、実剣で対処できる相手には実剣で
対処したほうが疲れないだけだろうから、オーラ〜の刃味が変わるわけでは
ないだろうね。ただしずっと使っていると弱まる危険はあるよね。

バーンの杖の刃だって弱くなったし。アレは魔法力だけど、理屈は同じだろうし。
301愛蔵版名無しさん:04/04/20 18:12 ID:???
ぶっちゃけ、オーラで斬ってるからな、あれ。
302愛蔵版名無しさん:04/04/20 18:29 ID:???
おっさんは童貞
303愛蔵版名無しさん:04/04/20 18:29 ID:???
ワザワザ刀身折ってんだからない方が良いんだろ。
304愛蔵版名無しさん:04/04/20 18:31 ID:???
オーラで皮膚を切って刀身で肉を切ったら痛そうだな (((゚Д゚)))ガタガタ
305愛蔵版名無しさん:04/04/20 19:56 ID:???
>>234
焦げノヴァワロタ
306愛蔵版名無しさん:04/04/20 20:00 ID:???
>>302

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
307愛蔵版名無しさん:04/04/20 20:46 ID:???
>>302
クロコのおっさんは
魔族のお姉さんや獣人♀とやっているイメージがあるのだが。
それよりヒュンケルのほうが…
308愛蔵版名無しさん:04/04/20 21:01 ID:ZB4bPRsw
メドローアを超魔ザムザに撃ったギラみたいに打てないのかな?
309愛蔵版名無しさん:04/04/20 21:02 ID:???
>>307
ヒュンケルはネクロフィリアだろ。
310愛蔵版名無しさん:04/04/20 21:40 ID:???
収束メドローア

これぞ医学革命。悪性腫瘍も消滅だ!!!!!

大医学博士・ポップ。伝説の救世主だ。


バーンの十二指腸癌をピンポイントに削り取ったときは痺れたよ。・
311愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:05 ID:???
>>309

無数の死体を前にして、

「いくらでも来いっ!!!今日のオレは疲れを知らん…!!!」とか大見得切ってたりしてw
312愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:34 ID:???
>>314

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
313愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:03 ID:jChAmNLb
武人として一皮剥けた状態で
フレイザード造ってほしかった。

フィンガーメドローアボムズ!!
314愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:16 ID:???
>>313
あや取りをするように魔法力が伸びるのか。

今更だが、メドローアって一旦スパークさせて
ー) ←こんな形で待機してるときは触れても消滅はしないのが不思議だ。
なんでなんだろ。 
315愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:22 ID:???
何でも溶かす液体が入った試験管みたいなものさ。
316愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:43 ID:???
ロカとレイラの同人誌って、ありそうでなさそうだよな。
317愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:46 ID:???
魔法力で消滅を防いでるのでは。
メドローア相殺する時も、直接腕で押さえ込んでるし。

と考えるともしかしたらメドローアって簡単に防御出来るんじゃないか?
318愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:50 ID:???
いや、メラ系が強いバーンはヤバイ。
防ごうとしても、メラを出してる側の手が燃える可能性がある。ポップも最初消えかかってったし。
319愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:51 ID:ZB4bPRsw
センスのねえ奴は一生防げねえ。
320愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:53 ID:???
ノヴァ(通常モード) 片手剣、闘気弾、上位魔法を使う勇者。
             必殺技は偽アバンストラッシュ並の「ノーザングランブレード」(両手技)

ノヴァ(本気モード) 剣が壊れても闘気で剣の形を作れる(核部分の剣は必要)
             オリハルコン武器程度のクオリティがある。闘気弾と併用はしていない

ノヴァ(自爆モード) 生命力を闘気剣に注ぎ込んだ状態。武器威力は最大
             あっというまに干からびていく

ノヴァは3モードあると考えればいいんじゃ
321愛蔵版名無しさん:04/04/21 00:00 ID:???
>>319

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
322愛蔵版名無しさん:04/04/21 00:10 ID:???
>>320
ノーザングランブレードはライデインストラッシュ以上じゃないかい?
流石に偽アバンストラッシュ並みはないだろ。
323愛蔵版名無しさん:04/04/21 00:15 ID:???
ポップは竜魔人を見て「ハドラー以上かも?」とか言う奴だしなあ
すでに通常のバランでハドラー以上だっての
324愛蔵版名無しさん:04/04/21 00:17 ID:???
ライデインストラッシュも真っ青だ!
325愛蔵版名無しさん:04/04/21 00:24 ID:???
ヨロイの魔槍の弱点は顔だな。
326愛蔵版名無しさん:04/04/21 00:38 ID:???
魔甲拳は鎧が覆ってる部分でガードしろってことなんだろうか。
327愛蔵版名無しさん:04/04/21 00:43 ID:???
ふとももと乳を出せってことなんだろ
328愛蔵版名無しさん:04/04/21 01:05 ID:???
ポップてGS美神の横島とエロスとカコ良さがかぶるよな
329愛蔵版名無しさん:04/04/21 01:11 ID:???
>>328
どっちもヘタレのはずが最強クラスまで逝ったし主人公食ってるような節があるからな
330愛蔵版名無しさん:04/04/21 01:15 ID:???
「アウトランダース」のゲオバルディとクロコのおっさんが被る漏れは、・・・・逝っていいのか?
331愛蔵版名無しさん:04/04/21 01:25 ID:???
ビィト見てると戦闘シーンとかでダイの大冒険思い出しちゃうなぁ
332愛蔵版名無しさん:04/04/21 02:13 ID:???
続編だしな
333愛蔵版名無しさん:04/04/21 03:06 ID:???
>>331
当たり前だな
334愛蔵版名無しさん:04/04/21 03:55 ID:???
バーンのフェニックスはビィトでいう所の上位天撃みたいなもんか。
335愛蔵版名無しさん:04/04/21 06:10 ID:???
>>330
おまいそれはさすがにマニアックだぞ…
全巻持っているが。
336愛蔵版名無しさん:04/04/21 09:49 ID:???
ALLABOUTワールドヒーローズJET
のジャンヌの連続攻撃の紹介で
オーラバードー>ファイヤーバードの連続技名が
「カイザーフェニックス」
だった。
337愛蔵版名無しさん:04/04/21 10:14 ID:???
オメガルガールたんの潜在必殺技がカイザーウェーブ連発のカイザーフェニックス……
既出だろうけど。
338愛蔵版名無しさん:04/04/21 12:17 ID:???
まぁベタな名前の技だからね。
339愛蔵版名無しさん:04/04/21 14:14 ID:???
KOFのチンだかなんだか忘れたが(酔拳使う爺)
バーン使用メラみたいな技があったな。
340愛蔵版名無しさん:04/04/21 15:47 ID:???
>>339
2002のMAX2だね。
このぶんなら2004にはまぁむのくりちゃんこり(略
341330:04/04/21 16:49 ID:???
>>335
マニアックなレスに反応してくれてありがと♪
アウトランダー「ズ」だったな、謝るぜ。

しかし下のHP、「獣人系フェチ」ってのも結構いるんだなあ…。
クロコとゲオが思いっきり取り上げられてるし(ガルダンディー他もいるのがちょいワラ)。

http://www3.big.or.jp/~jujin/Who/Who50.htm#く
342愛蔵版名無しさん:04/04/21 17:20 ID:???
クロコの(将来の)奥さんはネオヴァルガーの人(またはドラゴンハーフ)みたいなのと想像
343愛蔵版名無しさん:04/04/21 17:25 ID:???
>>341

クロコダイン=禁欲的
ゲオバルディ=享楽的

けっこう違うぞ(w
344愛蔵版名無しさん:04/04/21 20:02 ID:???
クロコのおっさんはもうあの顔が最高。
345愛蔵版名無しさん:04/04/21 20:43 ID:???
>>326

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
346愛蔵版名無しさん:04/04/22 00:29 ID:???
で、DQ5の主人公をアバンにしてフローラを選んだ人は俺だけ?
347愛蔵版名無しさん:04/04/22 00:51 ID:???
>>346

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
348愛蔵版名無しさん:04/04/22 02:46 ID:???
>>346
アバンにしてビアンカを選んだほうが面白いだろ
349愛蔵版名無しさん:04/04/22 05:19 ID:???
そんなひどい・・・
350愛蔵版名無しさん:04/04/22 06:23 ID:???
このスレの住民はドラクエ3で
ポッふ まほうつかい
ひんける せんし
くろこ せんし
まぁむ そうりょ→ぶどうか
をやっただろうか?
351愛蔵版名無しさん:04/04/22 06:45 ID:rYPq5GJ5
何故ダイがいない
352愛蔵版名無しさん:04/04/22 10:02 ID:???
転職したら違和感出るから俺はヤラネ
353愛蔵版名無しさん:04/04/22 10:04 ID:tHC5vktC
>>350

ひんける・・・(脱力
354愛蔵版名無しさん:04/04/22 11:36 ID:???
ゆんけるがオフィシャルですよ。
355愛蔵版名無しさん:04/04/22 12:22 ID:???
ゆんける ゆうしゃ
くろこ   せんし
ざぼえら まほうつかい
ばらん  けんじゃ

いっそザボを武闘家のミストにすればよかっただろうか…
356愛蔵版名無しさん:04/04/22 18:41 ID:???
濁点は1文字扱いな罠…

DQ3にあわせた命名してくれればよかったのにと
泣いたものだ。
357愛蔵版名無しさん:04/04/22 19:50 ID:???
濁点一文字扱いだっけ?
358愛蔵版名無しさん:04/04/22 20:02 ID:FJEC20EE
ファミコン時代は一文字扱いだった
359愛蔵版名無しさん:04/04/22 20:39 ID:???
ワニ助のおやってどんなのだろうか。
ハッサンの親みたいなのかなやっぱり。
360愛蔵版名無しさん:04/04/22 21:20 ID:???
>>346
376 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:04/04/01 13:17 ID:???
DQ5の主人公の名前をアバンにしたから堂々と
フローラタンを選べるってわけだ ヾ(゚д゚)ノ゛


前スレですでにいるよ(;´Д`)
361愛蔵版名無しさん:04/04/22 22:00 ID:???
単行本にときどき、キャラのパラメータが載ってるが、
原作者はファミコンのドラクエ3でパラメータを決めてたようだな。

ゆうしゃ;だい
せんし:ゆんける
まほうつかい:ほっぷ

だった・・。
362愛蔵版名無しさん:04/04/22 22:02 ID:???
ダイの大冒険パーフェクトブックに、三条さんのドラクエ3の画面が載ってたの。
363愛蔵版名無しさん:04/04/22 22:18 ID:???
やっぱりパーティといえばこれだろ。

勇者   はと゛ら
戦士   わにすけ
賢者   さ゛ほ゛
魔法使い ふれい

何だか瞬殺ムードが漂うメンツだが気にするな。
364愛蔵版名無しさん:04/04/22 23:04 ID:Gc6RZhe1
勇者 のぶ゛ぁ
勇者 は゛らん
勇者 て゛ろり
365愛蔵版名無しさん:04/04/22 23:07 ID:F+iBDBZu
でろりってオイ
366愛蔵版名無しさん:04/04/23 00:30 ID:???
勇者 ダイ
勇者 バラン
魔王 ハドラー
大魔王 バーン

問題は敵を誰にするかだが……ベジータとか?
367愛蔵版名無しさん:04/04/23 01:28 ID:???
>>368

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
368愛蔵版名無しさん:04/04/23 03:38 ID:???
バラン
ハドラー
ダイソー
369愛蔵版名無しさん:04/04/23 06:15 ID:???
うおのめ
370愛蔵版名無しさん:04/04/23 06:57 ID:???
もりそば
371愛蔵版名無しさん:04/04/23 08:13 ID:???
わにたべたい
372愛蔵版名無しさん:04/04/23 16:48 ID:???
>>369-370
同じドラクエでも作者も雑誌も違いますよ・・・。
373愛蔵版名無しさん:04/04/23 19:49 ID:???
>>372
完全体の大魔王バーンを描いてるのは柴田亜美なのでは??
374愛蔵版名無しさん:04/04/23 20:18 ID:???
確かに真バーンは獅子舞様っぽい。下マツゲとか。

アーミンにデザインさせたかと連載当時思ったの、自分以外にいる?
375愛蔵版名無しさん:04/04/23 20:18 ID:???
酒を飲みたい
376愛蔵版名無しさん:04/04/23 21:36 ID:???
弱い者イジメでもして力に酔ってろ
377愛蔵版名無しさん:04/04/23 23:19 ID:???
>>375

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
378愛蔵版名無しさん:04/04/24 01:38 ID:???
クロコのおっさんは生き残ったら嫁探しするって言ってたが
どんなメスだよ・・・
379愛蔵版名無しさん:04/04/24 02:14 ID:???
>>378
ワニ子
380愛蔵版名無しさん:04/04/24 06:12 ID:???
クロ子
381愛蔵版名無しさん:04/04/24 09:32 ID:???
>>378
魔族のお姉さんに決まっている。
当然おっさんが攻められるのだ。
382愛蔵版名無しさん:04/04/24 10:08 ID:???
幽白の黄泉とロンベルクが被るのは俺だけか
383愛蔵版名無しさん:04/04/24 11:06 ID:???
>>380

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
384愛蔵版名無しさん:04/04/24 12:05 ID:???
バーンがロンベルクを接待してるとき、魔族の女らしき奴が露出度高い衣装でいたな。
ロンベルクは全然うれしそうじゃなかったが、むしろ切れてたな・・・ロンはもしかしたら・・・
385愛蔵版名無しさん:04/04/24 12:13 ID:???
当然でしょ?
ノヴァを嫁にしたし
386愛蔵版名無しさん:04/04/24 12:18 ID:???
ジャンクとも・・・・・・
387愛蔵版名無しさん:04/04/24 13:51 ID:???
>>382
3×3EYESのアマラと爆似。
388愛蔵版名無しさん:04/04/24 16:26 ID:???
ウホッ!
389愛蔵版名無しさん:04/04/24 17:55 ID:???
ウホッな関係なのはだれなんだよ!!
390愛蔵版名無しさん:04/04/24 18:20 ID:???
メルルとアルビナス
391愛蔵版名無しさん:04/04/24 18:23 ID:???
バーンとミスト
392愛蔵版名無しさん:04/04/24 18:32 ID:???
腐女子では
キルミスがデフォらしい>ウホッ関係
393愛蔵版名無しさん:04/04/24 19:21 ID:???
ざぼえら×わに
394愛蔵版名無しさん:04/04/24 19:21 ID:???
キルって全自動ダッチワイフじゃねぇか。
ミストは体凍ってるし。
395愛蔵版名無しさん:04/04/24 19:53 ID:???
ひんける×らはると
396愛蔵版名無しさん:04/04/24 20:08 ID:???
チウ×ヒム
397愛蔵版名無しさん:04/04/24 21:06 ID:???
ワニ×ポップ、これ最強。
398愛蔵版名無しさん:04/04/24 21:29 ID:???
クロコxじいさんxクモの最後
399愛蔵版名無しさん:04/04/24 22:02 ID:???
>>366
バランは「勇者」よりも「竜の騎士」じゃない?
400愛蔵版名無しさん:04/04/24 22:09 ID:???
>>399
更に突っ込むなら竜騎将だな。
400ゲト
401愛蔵版名無しさん:04/04/24 23:05 ID:???
ハドラー×ポップ

『ダイヤの9』の業火の中でさらに燃え上がる二人ハアハア
402愛蔵版名無しさん:04/04/24 23:15 ID:???
>>401
色気が無いな
403愛蔵版名無しさん:04/04/24 23:24 ID:???
へッ…、涙もすぐ蒸発しちまうような色気のねえ死に場所だが…

一 緒 に イ こ う ぜ
404愛蔵版名無しさん:04/04/24 23:32 ID:???
>>403

この素晴らしい男だけは・・・イかしてくれッ!!!
405愛蔵版名無しさん:04/04/24 23:49 ID:???
フレイムA×爆弾岩

ってそろそろこの流れはマズい気がするから何か語ろう。

・ハドラーと親衛騎団で天地魔闘は破れるか。
・25巻は全編通して一番盛り上がりがないのではないか?
・なんでミストはマァムの魂を「一時的に消した」だけなのか?
消せばその分敵が減って、バーンが有利になるハズなのに。
406402:04/04/24 23:58 ID:???
>>403-404
  ヘ( 'Д)ノ  オレガワルカッタヨ- ウワァァァン!!
≡ ( ┐ノ
:。;  /

407愛蔵版名無しさん:04/04/24 23:59 ID:???
>>404
味わってたナメコ汁を吹いちまったじゃねえかよこの野郎w
408愛蔵版名無しさん:04/04/25 00:13 ID:???
>405
親衛騎団が5人揃ってれば、喰らい役としては余るくらいだろう。
ただでさえ、「魔」は無効orシャハル付きだし。
問題は、それ以前の硬直に気付く奴がいるかどうか。
参謀役のはずのアルビナスは正直あてにならんが、
光魔の杖の弱点をいち早く見抜いた点を買ってハドラー本人が気付きそうかな。
意外にブロックが気付くかも。(でも皆に伝えられないw)

ミストマァムの件は、妄想補完で良いなら、
「魂を潰した身体だとミストは固着してしまい、簡単に離れられなくなる」
とかいう設定があるとすればどうかな?
その後ヒュンケルに移ることを踏まえて、マァムの魂を潰さなかった、と。

25巻云々はノーコメント(つーか手元に単行本無いし)
409愛蔵版名無しさん:04/04/25 00:15 ID:???
>>405
魂をつぶすのは結構力が要るので、本番(ヒュンケル)の為に
力をセーブしていた。

と苦しい後付けをしてみる。

もちろん、ほんとの理由は、ダイ大の味方にはみんな不死身
フラグが立っているというだけなんだが。
410愛蔵版名無しさん:04/04/25 00:53 ID:EGu1Utxa
不死身フラグONに、XORして、不死身フラグOFFに変更できる魔法はないのか?
411愛蔵版名無しさん:04/04/25 01:12 ID:???
>>ハドラーと親衛騎団で天地魔闘は破れるか。
 無理じゃない?
 あと、バーン様は禁呪法強制解除して親衛騎団消せそう。

>>なんでミストはマァムの魂を「一時的に消した」だけなのか?
 消すのもタダじゃない。暗黒闘気を消費するんじゃない? 
412愛蔵版名無しさん:04/04/25 01:27 ID:???
>>405
1つ目
むしろキャスリングした後、(「俺をなめるな大魔王ッ!!」のちょい後な)
老バーン(MP切れかけ)/ミスト(闇の衣あり)/キル(罠無し)/ザボVSハドラー/ヒム/アルビナス/シグマ
で戦闘してたらどうなってたか気になる。
真バーンか凍れるミストを引っ張り出すことぐらいはできそうじゃないか?

2つ目
クロコの友情に萌えれ

3つ目
魂を消すのには時間がかかり、その間は無防備だし空の技を食らうとヤバイ。
ヒュンケルの体ならドババババって暗黒闘気が技を弾いてくれたがマァムだと無理、とか。
413愛蔵版名無しさん:04/04/25 01:49 ID:???
>>412
あの状況ということは

ハドラー:自動回復無し
ヒム:光の闘気無し
アルビナス:手足有り状態になれる
シグマ:シャハル有り
だな?

ミストにダメージを与えられなそうだが、
ミストはバーソをかばいながら闘うだろうしな。
なかなか良い勝負になるかもなぁ

つーかバーソ側はザボエラがネック過ぎるな・・・・
実質4対3
414愛蔵版名無しさん:04/04/25 01:51 ID:???
うむ。冷凍バーンが出てくるかどうかがキモだな。
 
つか、あの場に騎団がいたら、
サクッとザボエラ抹殺→そのままハドラーが老バーン撃破
のような。
415愛蔵版名無しさん:04/04/25 01:54 ID:???
……すまん。
キャスリング後っての見逃した。
 
なんにせよ、ザボのハドラー拘束が効かず、って時点で大魔王側が不利だと思う。
416愛蔵版名無しさん:04/04/25 02:22 ID:???
どっちにしても素顔ミスト出てきてボコボコにされそうだが
417愛蔵版名無しさん:04/04/25 02:27 ID:???
>>416
素顔ミスト=凍れる時のミスト=闇の衣なしのミスト
418追加:04/04/25 02:28 ID:???
素顔ミスト=凍れる時のミスト=闇の衣なしのミスト=冷凍バーン

色々表現ありすぎ
419愛蔵版名無しさん:04/04/25 02:30 ID:???
唯一効きそうな光の闘気使える奴が独りもいないシナ>親衛騎団
あとあそこはバーン城だからバーンだけはルーラで移動できるんじゃ
ないかな。やばくなったらすぐ逃げられる。

あとやっぱり禁呪解除もできそうな気がするよ。
あんなに強いオリハルコン軍団に爆弾仕掛けとかないはずがない。
420愛蔵版名無しさん:04/04/25 02:33 ID:???
冷凍バーンにはポップ以外誰が勝てるんだ?
普通に真バーンより強いだろ
421追加:04/04/25 02:41 ID:???
>>419
23卷8ページよりキルのセリフ
「このバーンプレスはバーン様の偉大なる魔力によって封印されているんだ
(中略)
バーンプレスの中を移動するならともかく
外から中にはいることも中から外にはいることもできない!!
特別な呪法をかけられた魔王軍の戦士以外はね・・・・!!!」

また、親衛騎団がルーラでバーンプレスに入ったような記述があることから、
バーンがルーラで逃げることはできない。
というかあの人は例え逃げれたとしても逃げそうにない
422421:04/04/25 02:42 ID:???
失礼、名前消し忘れ
423愛蔵版名無しさん:04/04/25 02:53 ID:???
>>420
上の方にあったけど、中身は暗黒冬季の塊のミストなので
光の冬季技が一応効くんじゃないかと。
殻が固いから大変だけど。あと空の技なんかは本来こういうときの
ためにある気もする。

>>421
バランやハドラーはともかく、バーンは逃げそうだけどなあ。
老人バーンの方は。
若バーンになると妙に強気になって、メラで脅かしたり腕をわざと
遅く回復して翻弄したりといった遊び心が消えるのでそういうこと
出来なそうだけど。
424愛蔵版名無しさん:04/04/25 03:05 ID:???
>>423
そうか。俺はなんか威厳とか気にして逃げたくても逃げれなそうに感じるな。
特に、>>412の状況だと近くに何千年も一緒にいた(そしてこれからも長く付き合って行くであろう)ミストやキルがいるのに。
425愛蔵版名無しさん:04/04/25 03:19 ID:???
卑怯の2大巨頭のキルとザボがいるから何となく卑怯な感じで乗り切るとか。
426愛蔵版名無しさん:04/04/25 05:16 ID:cEdFR9dc
>>428

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
427愛蔵版名無しさん:04/04/25 05:42 ID:???
>419
あの面子はハドラー謹製なんだが……
428愛蔵版名無しさん:04/04/25 06:56 ID:???
バーンがヘロヘロな状態と不利だが、ハドラー側もハドラーが
やられれば全員死ぬという欠点もあるから分からないな。
429愛蔵版名無しさん:04/04/25 06:59 ID:???
話題は変わるが、ドラクエVの怪物「メカバーン」の名前を見て
思わずシュトロハイム化したバーンを連想してしまったのは
私だけではあるまい。
430愛蔵版名無しさん:04/04/25 08:17 ID:???
>>427
・少なくとも魔力に関してはバーン>>ハドラー。
 アルビナスがハドラーの延命を可能と考えて懇願しようとしているほども魔力がある。
・バーンは全ての邪悪な力を司る。禁呪法は邪悪な力では。
・マキシマム他を作っておりノウハウを熟知している。応用出来るのでは?

>>412の状況だとMPの関係で難しいかもしれないけど。
431愛蔵版名無しさん:04/04/25 09:09 ID:???
クロコ×クロコ 
これだね
432愛蔵版名無しさん:04/04/25 10:34 ID:???
何故かフレイザードが助けにくる展開キボンヌ
433愛蔵版名無しさん:04/04/25 11:28 ID:???
しかし最終戦では銀髪ヒムをそんな手では倒さなかったがな
余裕だったから、といわれればそれまでだが。
434愛蔵版名無しさん:04/04/25 12:18 ID:EGu1Utxa
マキシマムが救援に来て、ハドラーあぼーん
435愛蔵版名無しさん:04/04/25 12:56 ID:bHyrnLVW
メルルとポップがくっついてほしかった
マアムはヒュンケルと収まれば酔いものを
エイミのやつ
436愛蔵版名無しさん:04/04/25 13:08 ID:???
ヒュンケルはラーハルトとくっついてしまったからね。
女には不幸にするのいっぺん張り・・・
437愛蔵版名無しさん:04/04/25 13:15 ID:???
>>430
マキシマムは禁呪で創られたんでなくて
元々金属生命体だよ。
438愛蔵版名無しさん:04/04/25 13:26 ID:???
>>435
え?
ポップ×メルル
ヒュンケル×エイミ
マァム→生涯独身
がデフォでしょ?
439愛蔵版名無しさん:04/04/25 13:34 ID:???
すっげえ久しぶりにダイスレ来た マアム萌え
440愛蔵版名無しさん:04/04/25 14:30 ID:???
ポップ×メルル
ヒュンケル×エイミ
マァム×俺
がデフォルト

お前ら、頭に焼き付けとけ
441愛蔵版名無しさん:04/04/25 15:08 ID:???
マァムなら別に良いや。あげます。
442愛蔵版名無しさん:04/04/25 15:23 ID:???
マァムはチウにでもくれてやれ
443愛蔵版名無しさん:04/04/25 15:27 ID:NHyIE/PA
フィンガーフレアボムズを放つスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1082872748/
444愛蔵版名無しさん:04/04/25 15:27 ID:???
まだ見ぬ嫁候補←クロコのおっさん←ザボエラ
         ↑
ラーハルト→ヒュンケル←エイミ←マリン←アポロ 
  ↓      ↑
 バラン    マァム←チウ←モンスターのみなさん   ヒムらオリハルコン
  ↓      ↑                  ↓
  ダイ    ポップ←メルル            ハドラー
  ↑↓     
  レオナ

フレイムA
↑↓
フレイザード
445愛蔵版名無しさん:04/04/25 15:42 ID:???
ヒュンケル×エイミ
ポップ×メルル
マァム×チウ
続編ではそれぞれの子供が活躍します。
446愛蔵版名無しさん:04/04/25 15:56 ID:???
ゾンビと人間のあいのこやネズミ男が出るのか
447愛蔵版名無しさん:04/04/25 16:54 ID:???
ポップ×チウ
448愛蔵版名無しさん:04/04/25 17:08 ID:???
実はメスだったチウ
449愛蔵版名無しさん:04/04/25 17:20 ID:???
メスなのはクロコ
450愛蔵版名無しさん:04/04/25 18:16 ID:uzKEqkkH
ロンもメス
451愛蔵版名無しさん:04/04/25 18:26 ID:???
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険2〜悪霊の鰐々〜 まだぁ?
452愛蔵版名無しさん:04/04/25 18:27 ID:???
魔族はみんな自分で卵吐いて子孫を増やす
453愛蔵版名無しさん:04/04/25 20:41 ID:???
クロコのおっさんは立派な男性だ!!
454愛蔵版名無しさん:04/04/25 20:56 ID:???
クロコのおっさんはみんな自分で卵吐いて子孫を増やす
455愛蔵版名無しさん:04/04/25 21:05 ID:???
クロコのおっさんは、カミさんが産んだ卵を孵化する日まで口の中に含んで過ごすのだ!
456愛蔵版名無しさん:04/04/25 22:02 ID:aevMbQbc
クロコはノーパン。
457愛蔵版名無しさん:04/04/25 22:32 ID:???
サンデースポーツ見ていたら、近鉄にバーンという投手がいるらしい。

ダイやクロコダイン、ハドラー、ポップ、マァム、レオナとかもリアルにいたら、報告よろ
458愛蔵版名無しさん:04/04/25 22:34 ID:???
>>457
バーンはずっと前に既出。
459愛蔵版名無しさん:04/04/25 22:39 ID:???
ハドラーは連載中にいたよな
460愛蔵版名無しさん:04/04/25 22:49 ID:???
ノーベル賞受賞者にレオナがいるぞ
461愛蔵版名無しさん:04/04/25 23:26 ID:???
とりあえずクロコダインはあきらめろ
462愛蔵版名無しさん:04/04/26 00:34 ID:???
映画でいたじゃないか
463愛蔵版名無しさん:04/04/26 04:59 ID:/amg4N3m
>>439

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
464愛蔵版名無しさん:04/04/26 12:47 ID:3Ucs04xl
ハドラーの最後はダイよりポップのほうが仲良くなってたのがうけた
465愛蔵版名無しさん:04/04/26 16:07 ID:???
>>464
馬鹿野郎!あそこはマジ感動するんだよ!
466愛蔵版名無しさん:04/04/26 16:11 ID:???
なんかことごとく仲間になるからな
467愛蔵版名無しさん:04/04/26 16:57 ID:???
だがそれがいい
468愛蔵版名無しさん:04/04/26 18:44 ID:???
>>457
バーンのスレには必ずミストバーンのAAが貼られる。
469愛蔵版名無しさん:04/04/26 19:18 ID:???
>>464
ダイは、アバンの使徒である以上に竜の騎士だからね。
アバンとの因縁の絡み、ヘタレが成長した者同士という意味で、
ハドラーとポップ間に芽生えた仲間意識というのは一際感じるものがあると思う。
470愛蔵版名無しさん:04/04/26 20:36 ID:???
クロコのおっさんはだれのもの?
471愛蔵版名無しさん:04/04/26 21:19 ID:???
魔法の玉にクロコの色替えが入ってたらおもしろかったと思う。
472愛蔵版名無しさん:04/04/26 21:22 ID:???
そもそもリザードマン一族でもあの名前は…
473愛蔵版名無しさん:04/04/26 22:08 ID:???
あの…だれかバーンをたおしたあとのストーリーで、
ポップが人間に復讐するってやつしってる人いますか?
しってたらアドレスおしえてほしぃんですけど…
474愛蔵版名無しさん:04/04/26 22:11 ID:???
>>473
そんなストーリーあるんだ、地上にポップを止めれる奴なんていないから
もう世界はおわりでつね
475愛蔵版名無しさん:04/04/26 22:14 ID:???
>>473
「男の約束」
「死のロンド」
「火水の法則」
のどれかでぐぐれ
476473:04/04/26 22:17 ID:???
>>475
わかりました!レスサンクスです!
477愛蔵版名無しさん:04/04/26 22:18 ID:???
>>472
トカゲじゃなくてワニですから
478愛蔵版名無しさん:04/04/26 23:25 ID:???
>>480

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
479愛蔵版名無しさん:04/04/27 01:08 ID:???
>>474
呪文の効かないヒムなんかやばいんでない?
メドローアにさえ気をつければいいんだし
シグマのようにシャハルの鏡もないから油断もしない
昇格前でもダイを圧倒するぐらいのスピードがあるんだから
ポップが距離をとり続けるのも無理があると思うし…
480愛蔵版名無しさん:04/04/27 01:25 ID:???
文庫本版全部買い揃えた。

昨日パーフェクトブックも200円で買えた(゚д゚)ウマー
481愛蔵版名無しさん:04/04/27 01:49 ID:???
と言うか。
どんなに強かろうと一人である時点で無駄だろう。
 
睡眠も摂るしトイレにも行くし。
長距離射撃や大規模範囲攻撃喰らえばお終いだし。
所詮人間なのじゃよー
482愛蔵版名無しさん:04/04/27 02:49 ID:???
>>481
人間であるはずの北斗の拳の強キャラは
その程度の不利さは全く問題にしてなかったな・・・。
さすがにトイレシーンはなかったが。
483愛蔵版名無しさん:04/04/27 03:06 ID:???
ところでバーンの命って永遠なのか?
老バーンの時に若バーンの肉体と合体する際には「限りなく永遠に近い命を得るため…」と言っていたが
地上破壊に失敗したあと皆殺しにすると言ったあとは「余の命は永遠…」と発言している。
永遠と永遠に近いではだいぶ違うと思うんだが。
484愛蔵版名無しさん:04/04/27 03:13 ID:???
>>481
2行目、バーンやバランにも当てはまるな。
彼らも、部下と同時に戦えば負けることはなかったろうに…

こう考えてみると、ダイの中では1対多数が基本なワケで
その中で多数対多数をした、親衛騎団の存在って異質やね。
と言うより、ジャンプの中では「連携を取れる敵」自体が異質だけど。
しかし、竜魔人、鬼岩城、超魔生物、大魔王と、
ともすれば敵の強さが設定頼りになりかねない、インフレ傾向の中盤において
ハドラーへの忠誠や自身の誇りを描いて
個々の能力と多数の連携を組み合わさせる事で
「強さ」の説得力を持たしていたのは見事だと思う。

…もっとも、大魔宮でのアバン復活からは
味方サイドの強さの方が、設定頼りなフシがあったけど。
HP1のヒュンケルや、復活したラーハルトとか。
485愛蔵版名無しさん:04/04/27 05:26 ID:???
>>483
皆既日食の度に秘法をかけなおしてたっぽいから
その間はわずかに普通に年を取ってるってことぢゃろう。
「余の命は永遠…」は人間の寿命と比べた比較なんではないでしょうか?
486愛蔵版名無しさん:04/04/27 07:07 ID:???
>>477
あれか!鰐人と蜥蜴人の間にできたのかな…
487愛蔵版名無しさん:04/04/27 09:09 ID:???
ポップが魔王になる話読んだ。
二次創作ものって初めて読んだけどけっこう面白かった。
ポップ、ヒム、ラーハルト、エイミ
       VS
アバン、レオナ、マトリフ、ノヴァって感じで。
さほどバッドな感じもしなかったし。
ブロキーナの「私は健康だよ。弟子たちがみな先に逝くほどに」
ってセリフがグッときた。それだけ。スレ違いスマソ
488愛蔵版名無しさん:04/04/27 10:09 ID:???
ポップが敵になれば、地面に向かってメドローア撃って魔界とトンネル作ってモンスター溢れさすことも出来るよね
489愛蔵版名無しさん:04/04/27 11:41 ID:???
仙水?
490愛蔵版名無しさん:04/04/27 12:52 ID:???
おれも幽白思い出した
491愛蔵版名無しさん:04/04/27 14:01 ID:???
>>488
妄想厨氏ねよ(プ
492愛蔵版名無しさん:04/04/27 15:40 ID:ajBoXNey
>>489

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
493愛蔵版名無しさん:04/04/27 17:31 ID:???
でろりん一味ってイオラ級の魔法は使えるし
ストーンマンとかギガンテスとか、わりと上級モンスターもいるデルムリン島の
モンスター蹴散らしていたところ見ると、結構レベル高いパーティかも・・・
494愛蔵版名無しさん:04/04/27 18:40 ID:???
>>493
性格が災いしてるんでヘタレ印象が強いが、レベルは結構上だと思う。
495愛蔵版名無しさん:04/04/27 18:51 ID:???
デルムリン島にギガンテスいた?
496愛蔵版名無しさん:04/04/27 19:12 ID:???
アトラスだよあれは。
497愛蔵版名無しさん:04/04/27 20:13 ID:???
1巻に出てきた賢者は出して欲しかったな。キルバーンのかわりに。
498愛蔵版名無しさん:04/04/27 20:33 ID:???
王族暗殺未遂じゃさすがのパプニカでも死刑だろ
499愛蔵版名無しさん:04/04/27 21:16 ID:???
>>497

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
500愛蔵版名無しさん:04/04/27 21:26 ID:???
それにくらべロモスは優しい。
勇者詐欺師が城下でどうどうとしてるくらいだからな。
・・・おつとめ終わった後?
501愛蔵版名無しさん:04/04/27 21:38 ID:???
なんでダイの二次創作はバットものが多いのだろうか。

クロコのおっさんはアレなのも…
502愛蔵版名無しさん:04/04/27 21:39 ID:???
>>500
勇者は資格いら無いから言ったもん勝ちなんじゃないの
503愛蔵版名無しさん:04/04/27 21:55 ID:???
>>500
まー実際、
「魔の島に行って、モンスター退治して、珍しいモンスターを手に入れて王に献上した」
ということ自体は、人間社会では称えられこそすれ非難される謂れはない行為だからなぁ。
504愛蔵版名無しさん:04/04/27 22:26 ID:???
>>487
おれも読んだことあるけど話がえげつなくて
あんま面白くなかったな〜
レオナ犯られてるし、最後みんな死んでるし_| ̄|●
505愛蔵版名無しさん:04/04/27 23:08 ID:???
>レオナ犯られてるし
ちょっと読んでくる!
506愛蔵版名無しさん:04/04/27 23:19 ID:???
エロい描写は無いよ>レオナレイプ
「レオナは凌辱された」とか「純潔を失った」の一文で終わり
507愛蔵版名無しさん:04/04/28 00:39 ID:???
>>504

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
508POP信者:04/04/28 02:13 ID:???
内容がバットであろうと、ハッピーであろうと
絵がアレであろうとしても

ポップ最強! コレだけで許せました(やりずぎな気もするが・・・)
509愛蔵版名無しさん:04/04/28 07:43 ID:???
鰐信者の漏れとしては
クロコのおっさんが素敵な作品はないのだろうか。
510愛蔵版名無しさん:04/04/28 07:57 ID:???
二時創作の話はその辺にしよーぜ
511愛蔵版名無しさん:04/04/28 09:13 ID:???
>>510

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
512愛蔵版名無しさん:04/04/28 15:05 ID:???
ロモスもパプニカもよく壊滅させようとした軍団長を平気で迎えるよなw
まさか死者は0だったのか?
513愛蔵版名無しさん:04/04/28 15:24 ID:???
>>512
バーンの前では少しでも強力な助っ人がほしいんだろ
滅亡するよりはいいってことじゃないの
514愛蔵版名無しさん:04/04/28 15:29 ID:???
善悪二元論の単純な人たちばかりなんでしょ
昨日まで悪人でしたけど、今日から善人ですって言ったら許してくれる。
515愛蔵版名無しさん:04/04/28 18:21 ID:???
>>509
Mでグロいのなら多いんだけどな
516愛蔵版名無しさん:04/04/28 18:46 ID:???
>>Mでグロいのなら多い
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
517愛蔵版名無しさん:04/04/28 18:51 ID:???
>512
ロモスの場合、王様がアホ……というか度量が大きいというか、まぁアレだし。
あとクロコはパプニカではただの栄養過剰のリザードマンでしかなく、
それどころか救国の英雄になっちゃったから、いまさらロモスで裁くわけにもいかなくなっちゃった、んでしょ。

ヒュンケルは、アレだ、現行の法律で言えば執行猶予が永遠に続く死刑。
それをヒュンケルも望んでいたし、レオナ自身がそう裁くと宣言したし、
「大勇者アバンの教えに次に背けば…」というかたちで一応の裁きにもなっているし。

報復を見たいとかいう子供じみた欲求に答えた表現をやっちゃうのはむしろ安易な表現方法で、
クロコは「戦勝の立役者でありながら一人離れて酒を飲む」「最後はデルムリン島へ」の2エピソードで、
ヒュンケルはエイミ関連の一連の会話で、
それぞれ魔王軍に居たときに自分がやらかしたことをまったく忘れたわけじゃない、とも読める描写を残している。
こういうやり方で「感情のしこりはちゃんと残ってる」のを暗示するのに留めたのは正解だと思うのよ。
518愛蔵版名無しさん:04/04/28 20:16 ID:???
実際、最終回の時点でも
戦の原因なんて何一つ解決してないんだよなあ…。

それがポップ達(含む人間全て)に残された課題ってことだろうか。

ちなみに2次創作でハッピーエンドVer読みたかったら
「ねがいごとひとつ」、絞込みで「ダイ」と入れてでググれ。
519愛蔵版名無しさん:04/04/28 20:23 ID:???
エイミの最終戦闘力はどのくらいあるの?
520愛蔵版名無しさん:04/04/28 20:50 ID:???
                       , .-‐======- .、
                   /,. -;ィイ/⌒^^~~"''ー 、.\、
               r‐←/i/ レ'  ̄r‐- 、' , ' , ' , `ヽ.\
                 /ー'´/ .レ´  _`‐- ´`'‐、 ' , ' , ゙li ヽ
              ,r/"⌒! レ'  /´ ̄`''‐ 、 i´゙ヽ' , ' ll  i、   人間は(・∀・)イイ!!
            y'- 、' , ヾ=ー''", ', ', ' '   ヽ ヽ、_)   !!  .l
        _ , rr‐(    \' ' ' ' '  ,. ‐'   ヽ ' , ゙!!  !   !! /⌒'/`y'⌒ト、
、/\ __("i´ l  l !`'‐、  ヽ .r ''"   |i   ノ ' , !!  !  !! ! レ' /  ノ─
"´ ̄    ゝ-┴r´ ヽ、.._`o、{ { _,,.-=キ‐´ __ ||  | .〃 ,i -─-'、イ
       ト 、. __!     .r'"´ ̄``ヾー-=イf''´ ̄ r'´, - 、〃 ト、 _,,.ノ!
       ,r` ‐--i r'"´ ̄ ̄`ヾ     ^ヽ.  {. {   ) /'` ー--‐'1
       /   ,r'" ̄~`'‐ 、      Nヽ_,,..===:ヽ、._ー ン /       .{
      i   { ヽ、{  ノ }ヘ_,.. '-‐ !-┘      ),∨ ./       l
     i   (ゝー---一'´`´            ノ〃 ./        l
.     i r─‐ !、._,,,..___ ,.ノ       _ ,. ‐'´,〃./ ,r──‐ 、.  l
`''‐ 、.._l l      ヽ`''‐ 、          _ /´/ /      l   !_,,. -‐'
     ! !     ヽ \ 「!''ー-====-fr´ ̄ / /         l.  {
521愛蔵版名無しさん:04/04/28 21:08 ID:???
クロコって、途中で右目もやられてなかったか?
「もはや目が見えん。バーンはどこだ?」
じゃないけど。
522愛蔵版名無しさん:04/04/28 21:14 ID:???
それってラーハルトじゃなかった?
クロコって最後の戦いはバーンと戦う価値無しで捕まってたし
523愛蔵版名無しさん:04/04/28 21:30 ID:???
>じゃないけど。
って言ってるじゃんヨ>ラーハルトじゃなかった?

クロコは瞼が傷付けられただけで眼球そのものに損傷は無い、とのメルルの診断があったじゃんヨ
バランの情けとも思えるじゃんヨ
524愛蔵版名無しさん:04/04/28 22:34 ID:???
>>517
というか、ヒュンケルはマキシマムとの戦いで常に贖罪意識を
持って戦っていたことが分かってる。
525愛蔵版名無しさん:04/04/28 22:47 ID:???
デルムリン島のモンスターがニセ勇者にやられたのは
魔王の力がなくなった事で、性格が温厚になりある程度弱体化したかと思われる

関係ないがヒュンケルがアンデットは魔王の力がなくなったら消えると
言ってたがデルムリン島にデスジャッカルとか明らかにアンデットっぽいモンスターいるな・・・
526愛蔵版名無しさん:04/04/28 22:56 ID:???
>>525
ちょっと結膜炎と狂犬病であんな顔になってるだけで、ちゃんと生きてます。
ゴーレムとかも禁呪で出来た奴っぽいけど、只の人間です。
527愛蔵版名無しさん:04/04/28 23:10 ID:???
人間かよ
528愛蔵版名無しさん:04/04/28 23:12 ID:???
ポップは新たな魔法を開発しました。

それは攻撃魔法ではなく、また味方を守ったり敵を弱体化させるような
ユーティリティのような魔法でもない。

究極の回復魔法。
マホイミの回復能力を押さえたものに、キアリク、キアリー、そしてこれ
に癌などの病をたちどころに消し去る、特別な回復魔法(古文書よりみ
つけだした。名前はちぎれていて判別できなかった)を織り交ぜた、最後
の回復魔法。

そして、マァムとともに、町の医者となり後世に語り継がれた大魔導士と
して一生を終える
529愛蔵版名無しさん:04/04/28 23:54 ID:???
>>524
隆起集との戦いとか、アバン復活時の顔向けできないとか。
わりとクロコのおっさんのほうがさっぱりしてる。
530愛蔵版名無しさん:04/04/29 00:17 ID:???
ポップはザオリク使えるのけ?
531愛蔵版名無しさん:04/04/29 00:19 ID:???
使ってたじゃないか
532愛蔵版名無しさん:04/04/29 00:30 ID:???
ザオリク級の回復呪文ってだけで、ザオリクではなかったかと。
漫画でザオリク覚えたら興ざめだから制限したんだろうね。
533愛蔵版名無しさん:04/04/29 01:21 ID:???
同じように、イオナズン級の爆裂呪文を使ってたからといってイオナズンが使えるとは……
まあ、あれは片手で打つ必要があったから、両手を使う極大呪文ではいけなかったのだけれど。
534愛蔵版名無しさん:04/04/29 01:24 ID:???
まぁイオナズン、マヒャド、ベギラゴンくらいはいけるんで無いの
マトリフ、ノヴァもやってたし
535愛蔵版名無しさん:04/04/29 01:35 ID:???
すぐ上のスレが、パラ「ダイ」ス学園なので
間違えて開いてしまってしまった不覚過ぎる俺
536愛蔵版名無しさん:04/04/29 01:38 ID:???
>>526-527
竜王バリバリ隊に所属していたのか・・・
537茜丸と我王:04/04/29 09:01 ID:???
>>526
あのさ、それは作られた らの話しであって、自然発生したアンデッドは
無関係なのだよ
538愛蔵版名無しさん:04/04/29 09:07 ID:???
アンデッドが誰かの魔力とか一切関係なしに自然発生するのか…
ダイ世界で土葬は危険だから、バーンがバランを火葬にしたのは正解だな
いい奴じゃんバーン
539愛蔵版名無しさん:04/04/29 09:26 ID:???
クロコのおっさんとヒュンケルはアンデットになりそうにないな
540愛蔵版名無しさん:04/04/29 10:08 ID:LcV3hRsh
すでにアンデット
541愛蔵版名無しさん:04/04/29 11:48 ID:???
>>528

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
542愛蔵版名無しさん:04/04/29 13:27 ID:???
ミストも暗黒闘気の生命体として自然に発生したもんだから、
世の中が殺伐としてきたら死体に悪霊かなんかとり憑いて
自然発生すんじゃないか?
543愛蔵版名無しさん:04/04/29 16:07 ID:???
自然発生って聞いて、汚くしてると湧いてくるゴキを想像してしまった
544愛蔵版名無しさん:04/04/29 18:21 ID:???
アバソ先生初登場時の自己紹介の時に出した巻物みたいな名刺(?)に
書かれている文字は何故かひらがな・カタカナ・漢字の日本語・・・

もっとも最初のデルパイルイルの冒頭見てみると(Vキャラがバラモス倒している)
元々はV世界の番外編として作る気だったのかもしれんのでジパング文字なのかも知れない・・・
545愛蔵版名無しさん:04/04/29 18:27 ID:???
パプニカのナイフの最後の一本って何処行ったんだろうな?
546愛蔵版名無しさん:04/04/29 19:10 ID:???
ラリホーマが効きそうなモンスター。クロコダイン。
547愛蔵版名無しさん:04/04/29 19:11 ID:???
>>545
行方不明だか、死亡したかのパプニカ国王が持ってるんじゃないの。
548愛蔵版名無しさん:04/04/29 19:30 ID:???
それこそ魔界編のキーアイテムだよ
 間 違 い な い !!
549愛蔵版名無しさん:04/04/29 20:35 ID:???
魔界編でクロコのおっさんが活躍しますように…
かませになりませんように。
550愛蔵版名無しさん:04/04/29 20:51 ID:???
うわぁ、部屋探しても32巻が見つからない!
ヒムの男は拳がどうだとか、ミストの人形如きがどうとかのセリフが見たいのに!
551愛蔵版名無しさん:04/04/29 20:52 ID:???
でもどんなストーリーでもかませとしては最適だからなぁ。
・ある程度は強い(強そう)ので、「コイツを相手にしないとはなんて強敵だ」と思わせる
・身体は頑丈なので、やられてもすぐ退場にはならない
・武人肌な性格なので、やられそうでもすぐ逃げたりということがなく、その敵の能力を存分にアピールできる
552愛蔵版名無しさん:04/04/29 21:03 ID:???
かませワニだなぁ。
553愛蔵版名無しさん:04/04/29 21:17 ID:???
かませっぷりもかっこいいのがワニだがな…
554愛蔵版名無しさん:04/04/29 21:22 ID:???
魔界編が描かれるとしたら、今度は誰が生き返るんだろうと胸がワクドキですよ。
モルグは生き返って欲しいな。もとから死んでるだろ!
555ザボエラ:04/04/29 22:19 ID:7KYjrPPH
かかりおったぞこのバカめがっ!!
プロの魔法使いはほんの少し魔力を残すものだ、一発逆転のためにな!!
う〜〜くくくくっ!!クロコダイン!やっぱりおまえは底なしの愚か者よっ!!
ウドの大木!!いやっ・・・ワシの人生の踏み台を作るための・・・!!
材木じゃああっ!!!!
「ラリホーマ」

「グゥッ!!」
(グラッ)

クッ・・・クロコダインがッ・・・真上からっ!!

ドン!!

「ぐぎゃああああああっ・・・・!!!」
556愛蔵版名無しさん:04/04/29 23:15 ID:???
>>551

・・・・・こういう条件を挙げられると思い出さずにはいられないキャラクター

アルデバラン ・・・・ (つД`)
557551:04/04/29 23:40 ID:???
>>556
俺自身、書いてたときに何故かアルデバランの顔が浮かんできた。
558愛蔵版名無しさん:04/04/29 23:53 ID:???
アルデバラン
クロコダイン
559愛蔵版名無しさん:04/04/30 00:02 ID:???
魔界編でダイが駆けつけた時には死んでいたアル…クロコダイン



アルデバランも、せめてサガカミュシュラにやられたってのなら箔がつくのに
明らかにゲスな冥闘士ひとりに…っと、スレ違いか
560愛蔵版名無しさん:04/04/30 01:49 ID:???
>>555
その時自分のことを「頭の悪い俺だが」
っていっていたけど、
クロコダインそんなに頭悪い奴では無いと当時思った俺は鰐信者?
561愛蔵版名無しさん:04/04/30 02:28 ID:???
周りが周りだから言っちゃうのも分かるよ<頭の悪い俺
俺だってユンケルやらバランやらミストやらキルやらに囲まれてたら言う

と思っている俺は鰐信者だ。
562愛蔵版名無しさん:04/04/30 03:29 ID:???
周りがマァムとノヴァとバダックとベンガーナ王だったらどうだ。
563愛蔵版名無しさん:04/04/30 03:35 ID:???
微妙だな。
チウとヒムとキングとどたまかなづちを売ろうとした武器屋の親父なら文句無し。
564愛蔵版名無しさん:04/04/30 03:59 ID:???
序盤の鰐って結構、真空の斧を応用して使ってた印象が
あるから俺はそこまで馬鹿でないと思う 
565愛蔵版名無しさん:04/04/30 05:25 ID:???
自分と姫だけでバランの足止めをせにゃならんという絶望的な事態に際して
あれだけのコトを出来たのは、むしろ知将と言うべきでは。
566愛蔵版名無しさん:04/04/30 05:27 ID:???
>>564
鰐の言ってた「頭の悪い」ってのは
卑怯な手を使えば勝てる勝負を
ワザワザ正々堂々戦って負けたり
仲間の盾となって傷ついたり

戦闘知識とかの事でなく
世渡りの下手さを言ってたんだと思う。
567愛蔵版名無しさん:04/04/30 07:33 ID:???
クロコのおっさん不器用そうだもんな…
涙もろいし。
568愛蔵版名無しさん:04/04/30 07:42 ID:???
だがそれが(・∀・)イイ!!
569愛蔵版名無しさん:04/04/30 07:46 ID:???
計算高い・要領のいいクロコって魅力が半減だな
570愛蔵版名無しさん:04/04/30 07:57 ID:???
おまけに相手の背後に一瞬で回るほど素早かったり・・・
571愛蔵版名無しさん:04/04/30 08:48 ID:ed/MCrnd
オリハルコンズとの初団体戦で
別々の長所同士で戦った方がイイと提案したおっさん
572愛蔵版名無しさん:04/04/30 09:16 ID:???
氷海でポップの心情を汲んで、迷わず逃げを選んだりもしてたな。
573愛蔵版名無しさん:04/04/30 09:30 ID:???
黒の核晶の爆発からとっさの機転でパーティーを救ったし。
 #ちょっとブロームメドローア回避の二番煎じくさいけど…

あとバランの竜藤気の秘密を見破ったときも
「さすがクロコダイン」といわれていたな。

さすが武人、戦闘に関しての経験の勘どころはかなりのものだよね。
やっぱ566でFA?
574愛蔵版名無しさん:04/04/30 10:18 ID:7MX6etNm
初期ポップは死ぬ気になれば一人でもライオンヘッドは倒せただろうか?
575愛蔵版名無しさん:04/04/30 10:51 ID:???
>>577

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
576愛蔵版名無しさん:04/04/30 11:32 ID:???
メラゾーマが使える時点で2ターンで勝利できるよ。
577愛蔵版名無しさん:04/04/30 12:33 ID:???
ライオンヘッドのベキラマ>初期ポップメラゾーマ
だと思うか
578愛蔵版名無しさん:04/04/30 12:47 ID:???
>>577
初期とはいえ、クロコダインほどの体力ですら風塵の斧で防御しないとやばかったらしいから
ポップのメラ系は結構威力ありそうだけど…
ただ当時のポップが、ベキラマに耐えられる体力があったどうかは疑問。
579愛蔵版名無しさん:04/04/30 14:19 ID:???
>>573
つつましく 謙虚に生きる 武人鰐

なんじゃない?
580愛蔵版名無しさん:04/04/30 14:47 ID:???
つまりクロコは漢ということだ。
581愛蔵版名無しさん:04/04/30 14:57 ID:???
そして実は頭も、少なくとも俺らよりはいいってことだ。
582愛蔵版名無しさん:04/04/30 15:01 ID:???
>>579
自レスだが武人鰐って変だな。
武ワニだよな、普通。
583愛蔵版名無しさん:04/04/30 15:04 ID:sRhQva5i
>>580

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
584愛蔵版名無しさん:04/04/30 16:10 ID:???
鰐って武人としては(゚∀゚)イイが、情とかによく流されるから
戦士としては('A`)ダメ
魔王軍の鰐とフレイザードなんか組んだら最強かもな
585愛蔵版名無しさん:04/04/30 16:35 ID:???
いや鬼眼王と組んだほうが最強
586愛蔵版名無しさん:04/04/30 17:38 ID:???
フレイザードの氷半分と合体すれば最強。
動けなくなったりして・・・。
587愛蔵版名無しさん:04/04/30 17:51 ID:???
理論的には、
「フィンガーメドローア」もあったかもしれないのよね?
588愛蔵版名無しさん:04/04/30 17:54 ID:???
クロコのおっさんにあう職業はなんだろうか
589愛蔵版名無しさん:04/04/30 18:59 ID:G2QW+Tns
>>588
アルデバラン
590愛蔵版名無しさん:04/04/30 19:31 ID:???
ごめんダイってギガデイン使える?
591愛蔵版名無しさん:04/04/30 19:33 ID:???
>>590
ギガデイン単体は使えない。
ダイの剣の鞘を利用して、ライデインをギガデインへ増幅することは出来る。
592愛蔵版名無しさん:04/04/30 20:29 ID:???
おおそうだったか
すばやい返答ありがとーヽ(´ー`)ノ
593愛蔵版名無しさん:04/04/30 21:36 ID:???
クロコダインは真の男だなー
594愛蔵版名無しさん:04/04/30 22:44 ID:???
あのイボイボを見ると、自分の亀頭を思い出してならない。
595愛蔵版名無しさん:04/04/30 23:02 ID:???
クロコのおっさん下着つけろ・・・
596愛蔵版名無しさん:04/05/01 00:16 ID:???
しかし、ギガデインの契約ってどうなってんじゃろ?
597クロコダイン(本物):04/05/01 00:43 ID:???
>>595
いいか・・・たとえば男子プロレスラーがパンツ一丁でガーとか言ってても
別に変じゃないだろ?
でもそこで乳首が出てるとか言って、ボブサップとかが
ttp://www6.ocn.ne.jp/~shinku/ayane.jpg
こんなの着てたら気になってしょうがないじゃないか。

一応鎧のふんどしで隠れてるし、オッケーじゃない?って思うんだけど。
そもそもワニの着ぐるみ来てるから全裸でもなんでもなry
598愛蔵版名無しさん:04/05/01 00:46 ID:???
爬虫類は、一般に通常状態では生殖器が引っ込んでいるから、
全裸であっても無問題ではなかろうか。
599愛蔵版名無しさん:04/05/01 00:49 ID:???
クロコのおっさんそのイラストのやつ着ろ!!
600愛蔵版名無しさん:04/05/01 01:22 ID:???
キタキタおやじじゃあるまいし
601愛蔵版名無しさん:04/05/01 01:44 ID:LrE+2HvP
>>597

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
602愛蔵版名無しさん:04/05/01 08:39 ID:???
ガチャピンがズボン穿いたら嫌じゃん!

どうでもいいが、ヒドラやヤマタノオロチって超竜軍団になるのね
でもバピラスやバジリスクは百獣魔団
同じ爬虫類なのに・・・
603愛蔵版名無しさん:04/05/01 09:08 ID:???
バシリスクは雄鳥の産んだ卵から生まれるので
爬虫類ではない。
パピラスは超竜軍団扱いでもよさそう。
っていうかDQMじゃドラゴン系と明言されてるね。
604愛蔵版名無しさん:04/05/01 10:14 ID:???
ところで仮に竜人がでていたら
百獣と超竜のどっちにはいっていたんだ?
ドラクエだとたしかまったく外見の同じ蜥蜴人と竜人が
敵にいたようだし、
605愛蔵版名無しさん:04/05/01 11:08 ID:???
クロコが鎧の魔剣を装備した姿ってカッコいいかも (;゚∀゚)=3ハァハァ
606愛蔵版名無しさん:04/05/01 12:20 ID:???
「アムドー!」とかいっちゃってもう見てらんない。
armedといいたいわけですか?
もっと発音の練習をしてください。
607愛蔵版名無しさん:04/05/01 12:31 ID:???
>>604
「竜」と「人」の属性だったら超竜だろう。
外見は絵師が変わるので多少の変化があるかも。
608愛蔵版名無しさん:04/05/01 13:06 ID:???
デカイか知能が高い竜は超竜で
そんなにデカクなくて知能が低い竜は百獣
609愛蔵版名無しさん:04/05/01 13:09 ID:???
竜の時点で超竜所属になるんじゃないの?
610愛蔵版名無しさん:04/05/01 13:13 ID:???
>>609
いや「超竜」だからガタイが良かったり頭のいい
優れた竜を集めていたんだよきっと。

…こじつけ臭いが。
611愛蔵版名無しさん:04/05/01 13:14 ID:???
>>606
あれはarmedをもじって「アムド」って呪文にしただけじゃないのか?
612愛蔵版名無しさん:04/05/01 13:24 ID:???
rの発音を上手くいえない鰐萌え
613愛蔵版名無しさん:04/05/01 14:15 ID:???
>>610
なんか納得。
614愛蔵版名無しさん:04/05/01 15:26 ID:mC1qbbip
ふと思ったのだが、クロコのおっさんは変温動物?なのだろうか?
朝日に向かって日光浴したりしてるとこ、想像しちゃったw
615愛蔵版名無しさん:04/05/01 16:50 ID:???
>>596
バランの紋章に付いてると思う。
使わ(え)なかったのはなぜだろう。
経験不足だから使えなかったのかな……
616愛蔵版名無しさん:04/05/01 18:12 ID:???
戦いの遺伝子とやらで戦闘経験も上乗せされるが、
歴代の竜の騎士が契約してた呪文も使えるんだろうか?
呪文契約の定義自体もよくわからんからどうなんだろ。
617愛蔵版名無しさん:04/05/01 18:51 ID:???
紋章に付いてるんじゃないかとは思うんだけど>呪文(契約)
竜の騎士に与えられてる権限っぽいし。 

ダイの場合、初期は「継がれてきた紋章じゃないから」で説明が付くんだが、後半が……
「紋章の力を2〜3割しか使えないから」での制限?
618愛蔵版名無しさん:04/05/01 18:53 ID:???
ぶっちゃけ必殺技らしさの演出だべ。
619愛蔵版名無しさん:04/05/01 19:23 ID:???
バーン戦の時にギガデイン使わなかったのはMP節約じゃないのかなぁ。
ダイ剣刺してのライデイン連発はギガデインだと自分もかなりヤバいからってことでどう?
620愛蔵版名無しさん:04/05/01 19:43 ID:???
ギガディンの使用条件
・ヒゲ
621愛蔵版名無しさん:04/05/01 20:18 ID:???
むしろ左目に付けてたあれだろう
622愛蔵版名無しさん:04/05/01 20:42 ID:???
ドラゴンファング?
623愛蔵版名無しさん:04/05/01 20:55 ID:???
ドルオーラは一応呪文だが、ダイは契約してないのに双竜紋発動後にぶっぱなしてるな。
624愛蔵版名無しさん:04/05/01 21:16 ID:???
それより皆ディンを・・・
625愛蔵版名無しさん:04/05/01 21:18 ID:???
ドルオーラは呪文というより
闘気技はないの?
626愛蔵版名無しさん:04/05/01 21:24 ID:???
>>619
>バーン戦の時にギガデイン使わなかったのはMP節約じゃないのかなぁ。

でも、ダイ自身の
「この技は、繰り出すまでの時間がかかるから
接戦になったら使いづらい…!」
ってモノローグは、鞘で増幅しないと
ギガデインが使えないと考えてるように思える。
それに、あの時は「真っ向勝負ッ!!!」だから、
ダイの性格上、温存とかあまり考えないような気も。
第一、MP回復できるフェザー持ってるレオナがいるし。

…にしてもなんで使えないのだ?
成人しないと無理とか、そんな馬鹿な規律でもあるんだろうか?
627愛蔵版名無しさん:04/05/01 22:39 ID:???
紋章を額から手に移動させたからギガディーン使えないのかな?
628愛蔵版名無しさん:04/05/01 23:07 ID:???
ちがいます
629愛蔵版名無しさん:04/05/01 23:08 ID:???
>>626
やっぱヒg(ry

ギガディン使えないのは「バランの紋章のパワーが抑えられてるから」でいいんじゃないの?
竜魔人ダイならさすがに使えるだろう。
630愛蔵版名無しさん:04/05/01 23:19 ID:???
続編の構想があって、戦闘力のインフレを避けるために
続編に入ってから使えるようにするつもりでいたと妄想してみる。
631愛蔵版名無しさん:04/05/01 23:45 ID:VaFqW2Pb
同人のお勧めってありませんか?
サイクロンってのは何冊か見たんですが。
632愛蔵版名無しさん:04/05/02 00:06 ID:???
対ハドラー戦でダイの剣の鞘が
「その呪文の最高位までパワーアップする」とかなんとか言った時
ハドラーは「つまりライデインはギガデインになる?」と考えたけど
俺はてっきり「ミナデインストラッシュ!」かと思ったよ
633愛蔵版名無しさん:04/05/02 00:29 ID:???
ザラキストラッシュとかネガティブな技があったっていいと思うなボカァ
634愛蔵版名無しさん:04/05/02 00:44 ID:???
いやメドローアストラッシュが最強。
剣が先に消えそうだがな(w
635愛蔵版名無しさん:04/05/02 00:45 ID:xFnJ+WEb
もうフローラ女王様がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
636愛蔵版名無しさん:04/05/02 00:59 ID:???
>>632
うん。ロト紋グノン戦のミナデインは燃えたからねぇ、ダイにもちょっと期待してた。
637愛蔵版名無しさん:04/05/02 02:13 ID:???
魔界編ではヒュンケルがエビルデインをマスターします。
638愛蔵版名無しさん:04/05/02 02:32 ID:???
魔法剣ってやっぱり自分の魔法でないと駄目なのかな?
でも出来るんだったらバーンのカイザーフェニックスで
アバンストラッシュしただろうな ('A`)
639愛蔵版名無しさん:04/05/02 02:57 ID:???
>>637
ギガデインを極大電撃呪文といわないのは(略
ギガデインとエビルデインを(以下略
640愛蔵版名無しさん:04/05/02 03:56 ID:???
大人になるつまり童(ry
641愛蔵版名無しさん:04/05/02 04:02 ID:???
>>636
いやあ正直ミナデインで倒すのって漫画的にはベタすぎて萎えるなあ俺は。
中ボスならいいけどラスボスだと特にね。
642愛蔵版名無しさん:04/05/02 04:35 ID:???
DBの元気球が要するにソレなワケだが、
あれでボス倒せたのはブウだけだったし
それもサタンが場を締めてくれてなかったら到底オチとして許容できるネタでは…

ゴメちゃんの奇蹟経由でミナデイン、かねぇ。
643愛蔵版名無しさん:04/05/02 05:03 ID:???
ミナデインって名前自体がベタベタ
644愛蔵版名無しさん:04/05/02 05:54 ID:???
>>633
爆吐髑触葬が浮かんだ、何故か
645愛蔵版名無しさん:04/05/02 08:31 ID:nJ77F1s8
もうやっぱりまぁむのおっぱいがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
646愛蔵版名無しさん:04/05/02 08:34 ID:???
わにの裸体にがまんできません
647愛蔵版名無しさん:04/05/02 09:09 ID:???
>>623
>>625
アムドのように、呪文だが通常の魔法とは違うので多少の融通が利くのでは?
648愛蔵版名無しさん:04/05/02 13:03 ID:???
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1083413378/

よくわからないけど姉妹スレのリンクここに貼っときますね・・・
649愛蔵版名無しさん:04/05/02 13:19 ID:???
>>650

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
650愛蔵版名無しさん:04/05/02 15:28 ID:???
(´-`).。oO(クロコのおっさんのほうがゴリゴリしているよ・・)
651愛蔵版名無しさん:04/05/02 18:06 ID:???
>>650

(´-`).。oO(なんでクロコのおっさんゴリゴリなんだろう・・)
652愛蔵版名無しさん:04/05/02 18:15 ID:3GpBGGtp
(´-`).。oO(なんでクロコのおっさんメスなんだろう・・)
653愛蔵版名無しさん:04/05/02 18:29 ID:???
クロコプリンセス
いきなり12人のクロコダインが(以下略
654愛蔵版名無しさん:04/05/02 19:47 ID:???
ファントムレイザーより嫌だ。
655愛蔵版名無しさん:04/05/02 20:43 ID:???
スレ内人気投票したらわにが一位をとりそうだな
656ますたーどらごん:04/05/02 21:37 ID:???
ダイの大冒険スレ内人気投票

ということで、1000で結果がでます。まずは私から一票入れよう

マザードラゴンに1票 以上だ

-----------------------------------------------------
現在の投票状況
マザードラゴン     |1票|
657愛蔵版名無しさん:04/05/02 22:54 ID:???
なんか出来レースみたいになりそうだがとりあえずバダックさんに一票。
658愛蔵版名無しさん:04/05/02 23:04 ID:???
じゃあ「変するヲトメ」女王・アルビナスに一票。
659愛蔵版名無しさん:04/05/02 23:13 ID:C1Ob7eF0
漏れもアルビナスに一票
660愛蔵版名無しさん:04/05/02 23:16 ID:???
<<バーン>>に一票。
661愛蔵版名無しさん:04/05/02 23:37 ID:???
ゴメちゃんに決まってるだろこの汚れた民衆どもめ
662愛蔵版名無しさん:04/05/03 00:07 ID:???
ニードルサウザントに一票
663愛蔵版名無しさん:04/05/03 00:37 ID:???
ならばネタ抜きでハドラーに一票。

投票だけじゃ味気ないからちょっと彼絡みの話。
バルトスに「おまえのような不良品は二度と作らん!」と
言ってた彼から、親衛騎団が生まれたのは味わい深い。

あと、バルトスとフェンブレンは少しだけ似ている。心根は正反対だけど。
二人とも門に縁があって、ハドラーより自分の意思を優先してる所が。
で、二人に対するハドラーのリアクションもまた正反対なのが良い。
自分に背いたフェンブレンを責めずに、自身の汚点ともども静かに認めている。
ハドラーのこういう変化がすごく好き。
664愛蔵版名無しさん:04/05/03 00:51 ID:???
>>656

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
665愛蔵版名無しさん:04/05/03 00:54 ID:???
>663
それだけに、バルトスのことを思い出してくれないハドラーにちょっと怒る。

あの世でかつての主従が出会ったら……
ああ、すごいいい笑顔で笑ってる骨と魔族を想像しちゃうなあ。
なんかその絵が何故か稲田絵じゃなくて原哲夫の絵になってるのが自分でもなんだかなぁ、なんだが。
666愛蔵版名無しさん:04/05/03 01:03 ID:???
猫耳雨カッパハドラーの中にもバルトスっぽいところ(子供大好きとか)
があったのかね。作り手の中身が反映されるって事は。
667愛蔵版名無しさん:04/05/03 01:39 ID:???
>>666
魔王時代のハドラーにも、
表には出さないけど
情愛みたいなものはあったんだろうな。
それが恥で同属嫌悪になって
「おまえのような不良品は二度と作らん!」

で、それはアルビナスに受け継がれたとか。
668愛蔵版名無しさん:04/05/03 02:28 ID:???
>>666
というよりも、骨になる前の生前の人格なんじゃない?
魔王はそれを悪用して骸骨剣士をつくったとかだったら、バルトスが
いい人なのもうなづけるが…。
669愛蔵版名無しさん:04/05/03 02:34 ID:???
人間好きになっちゃったヒムに一票
670愛蔵版名無しさん:04/05/03 02:48 ID:???
終盤のヒュンケルはもう少しアバンじゃなく親父を思い出して欲しかったよ。
671愛蔵版名無しさん:04/05/03 02:50 ID:???
>>670
それでもヒュンケルが大好きです…一票
672愛蔵版名無しさん:04/05/03 08:24 ID:???
じゃあ俺は本命クロコダインに一票
673愛蔵版名無しさん:04/05/03 09:33 ID:???
キルに一票。
じゃあポップに一票
675愛蔵版名無しさん:04/05/03 10:25 ID:???
キルバーンとアバン、ポップとミストバーンの声が同じなのは何で?
676愛蔵版名無しさん:04/05/03 10:40 ID:???
誰か、漫画のコマを切り貼りして作った画像でこんなの持ってない?
見た記憶はあるんだけど、探したらなかった…

「ミンナ…ハドラーサマヲタノム…」

クン

(空高く消えていくボールの中にはハドラー達でなくブロックが)

「ブロォーーーック!!」

当時激しく笑ったの思い出したんで、ちと書き込み。
誰か持ってない?
677愛蔵版名無しさん:04/05/03 11:39 ID:???
じゃあ、フレイムAに一票。
678愛蔵版名無しさん:04/05/03 11:49 ID:???
そりゃ、ポップでしょ
679愛蔵版名無しさん:04/05/03 12:06 ID:???
誇り高き騎士シグマに一票。
680愛蔵版名無しさん:04/05/03 13:09 ID:???
妖魔司教ザボエラ様に決まっています
681愛蔵版名無しさん:04/05/03 13:14 ID:???
やはり漢のクロに一票。
682愛蔵版名無しさん:04/05/03 15:34 ID:???
本命は放っといても票が集まるので
でろりんに一票
683愛蔵版名無しさん:04/05/03 17:00 ID:???
まだ幼いフレイザードに一票
親衛隊はオリハルコンの駒だったけど、フレイの素材って
なんだったんだろうな
684愛蔵版名無しさん:04/05/03 17:19 ID:8F3Kxv0b
つよさ談義スレはもうないのか???????????????????????????????
685愛蔵版名無しさん:04/05/03 17:49 ID:???
あるぞ。
 
上げるヤツにゃ教える気にな煉瓦。
とかいいつつ発明じーさんに一票。
686愛蔵版名無しさん:04/05/03 18:05 ID:???
じゃああれだ、
魔界編のスレは残ってる?
687愛蔵版名無しさん:04/05/03 18:05 ID:???
すまんこ
さげるからおしえて
688愛蔵版名無しさん:04/05/03 18:17 ID:???
>>687
漫画サロンの30スレ目くらいにあったぞ
689愛蔵版名無しさん:04/05/03 18:19 ID:???
ああ、すまんな。
ナチュラルに上げてるから例の荒らしかと思った。
 
此処。
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1081034366/l30
690愛蔵版名無しさん:04/05/03 20:25 ID:???
聖母竜が誰かに殺されかけてるっていうのは、やっぱ魔界編の伏線か?
691愛蔵版名無しさん:04/05/03 20:25 ID:???
ワニ助一票
692愛蔵版名無しさん:04/05/03 20:37 ID:???
アバンの不思議なダンジョンはまだですか?
693愛蔵版名無しさん:04/05/03 20:54 ID:???
>>695

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
694愛蔵版名無しさん:04/05/03 21:04 ID:???
ザボエラに一票だな。バーンに歯向かったハドラーを止められたのは
超魔生物に改造する時に手を加えただからと信じている。
これぐらいの卑怯っぷりがザボエラには相応しい。
695愛蔵版名無しさん:04/05/03 21:58 ID:???
じゃあ俺は第1話でギラ放ってたマッドオックスに1票
696愛蔵版名無しさん:04/05/03 23:07 ID:???
ポップのママンに1票。
697愛蔵版名無しさん:04/05/04 00:50 ID:???
バランに一票
698愛蔵版名無しさん:04/05/04 01:08 ID:???
誰も集計しないのに、何に馬鹿な事やってるんだ?
699ますたーどらごん:04/05/04 01:46 ID:???
>>698
きちんと集計しますよ 1000で
700愛蔵版名無しさん:04/05/04 02:13 ID:???
700ゲトに一票
701愛蔵版名無しさん:04/05/04 02:42 ID:???
んじゃワシは★禿げマッチョに一票な
702愛蔵版名無しさん:04/05/04 06:42 ID:???
正直2chで投票というのは無意味なんじゃないか、と水を差してみる('A`)
703愛蔵版名無しさん:04/05/04 10:27 ID:???
ブラッディースクライドが実はバルトスの必殺技…
とかだったら燃えたんだがなあ…

でろりんに1票
704愛蔵版名無しさん:04/05/04 11:31 ID:???
>>703
アバンが殺されそうだが・・・
705愛蔵版名無しさん:04/05/04 11:59 ID:???
>>703
四本腕で同時にブラッディースクライドしたら
すごく強そうで絵面的にも映えそうだな。
706愛蔵版名無しさん:04/05/04 12:29 ID:???
六本腕だったような。
707愛蔵版名無しさん:04/05/04 12:44 ID:???
バルトスって生前は阿修羅マンだったのか?
708愛蔵版名無しさん:04/05/04 13:07 ID:???
ブラッディースクライドは左手はそえるだけ
だから六本腕でも3連想が限界じゃないか
709愛蔵版名無しさん:04/05/04 13:15 ID:???
流登記のまえではスクライドは無力。
710愛蔵版名無しさん:04/05/04 14:29 ID:???
バルトスの腕は他人の腕をくっつけた説を・・・やっぱりアシュラマンか。
711愛蔵版名無しさん:04/05/04 15:06 ID:???
とりあえずダイに一票。
712愛蔵版名無しさん:04/05/04 16:56 ID:???
バルトスさんがラーハルトの代わりに復活していたら、面白かっただろうな〜。

しかも極大呪文を同時に2発放ちながら、キアリーと打撃攻撃するような猛者だったら。


で、クロコダインに一票・
713愛蔵版名無しさん:04/05/04 18:56 ID:???
どうやって復活するんだ、どうやって。
 
……骨(灰)がハドラーにくっついて守護してるとか言ったら笑う。
714愛蔵版名無しさん:04/05/04 19:11 ID:???
「死んでも・・・死にきれねぇ!!」

で復活。
715愛蔵版名無しさん:04/05/04 19:26 ID:???
タクティクスオウガにバルバトスっているよ。
716愛蔵版名無しさん:04/05/04 19:44 ID:???
クロコのおっさんのような香具師はよくいるキャラ
717愛蔵版名無しさん:04/05/04 19:52 ID:???
よくいるキャラっていうより、逆に草分け的存在じゃないのか?
718愛蔵版名無しさん:04/05/04 20:08 ID:???
うんよくいる
うちの隣のおじいちゃんがそう、
いっつも下半身むき出しで歩いている。
719愛蔵版名無しさん:04/05/04 20:58 ID:???
誇りを持て
720愛蔵版名無しさん:04/05/04 22:19 ID:2Loeaa1c
牛の黄金聖闘士の誇り
721愛蔵版名無しさん:04/05/04 22:59 ID:???
かませ犬の誇りか
722愛蔵版名無しさん:04/05/04 23:17 ID:M5klqyY2
クロコのオサーンをバカにすんなよぅ!
723愛蔵版名無しさん:04/05/05 00:16 ID:???
クロコのおっさんって、30歳前後(20代かも)でおっさんなんだな。
バダックさんは50代なのに、じいさんなんだな。しかも見た目もじいさんだし。

なのに、ロンベルクやミストのことは誰も、じいさんとは言わないのはなぜだろう。ザボエラのことは言うのに。
724愛蔵版名無しさん:04/05/05 00:37 ID:???
>>723
作戦をねる「見た目重視」

少年誌ってそういうのあるよな。
725愛蔵版名無しさん:04/05/05 01:15 ID:???
ポップ発言さえなければ、最後まで「かませ犬だけど強い」の立場を守り通せたのに
726愛蔵版名無しさん:04/05/05 01:21 ID:???
アバンとクロコダインとバランとアキーム、誰が年上?
727愛蔵版名無しさん:04/05/05 01:42 ID:???
>>730

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
728愛蔵版名無しさん:04/05/05 02:01 ID:???
クロコは見た目アレなのに攻撃力ないからな・・・
729愛蔵版名無しさん:04/05/05 02:21 ID:???
ミストに暗黒闘気を飲まされて、魔剣戦士に戻りかけたヒュンケルを
激励するときのワニだけは好きになれない…。
「頑張れ、ヒュンケル!悪い心と戦え!」
悪い心て…。
おっさんならもっと他に言いかたあるだろうよとオモタ。
730愛蔵版名無しさん:04/05/05 02:58 ID:???
六団長のレベル差がありすぎなところからも魔王軍の人材不足が分かりますね。
731愛蔵版名無しさん:04/05/05 03:29 ID:???
人材不足も何も完全にお遊びだからな。戦力差とかバーンにとっちゃ二の次だし。
気に入った人材で魔王にふさわしいっぽい軍団作って遊んでただけだし。
732愛蔵版名無しさん:04/05/05 03:31 ID:???
まぁ真の目的を聞けばクロコとバランあたりは確実に逃げるだろうしな
733愛蔵版名無しさん:04/05/05 06:34 ID:???
>>676
俺は見たこと無いが、想像したらボディーブローのように笑えた。
……ウフ……ウヒャハ…………ウフフフ……
………フフフ……フ……フワハハハハハハハッハハハハハッハ(ry

だから俺からも頼む、見てみたい。

ミストバーンに一票
ミストでもイケメンでもない「ミストバーン」
734愛蔵版名無しさん:04/05/05 07:43 ID:???
なに言ってんだ、将来性を考えたらあの魔王軍は最高の軍団じゃないか。
クロコ以外・・・。
735愛蔵版名無しさん:04/05/05 10:38 ID:???
多分人望ならワニがいちばんなんだろ
736愛蔵版名無しさん:04/05/05 10:48 ID:???
人望ならバランが一番じゃないの
三騎衆とか居るし
737愛蔵版名無しさん:04/05/05 12:09 ID:???
そのバランが一番評価してたのがクロコ。
738愛蔵版名無しさん:04/05/05 12:12 ID:???
クロコダインって冬眠しないの?
739愛蔵版名無しさん:04/05/05 13:27 ID:EKmtZraK
クロコは、カコイイから冬眠しません
740愛蔵版名無しさん:04/05/05 14:16 ID:???
初登場時は洞窟に引き篭もって酒をかっくらってなかったか
741ドリフ大爆笑:04/05/05 14:20 ID:???
確かに、おっさんが冬眠するってな設定だったら笑えるね。

『もしも、バランがテランに再攻してきたのが冬だったら』

ク「わが心の迷いは晴れた!…バラン、勝負だ!」
バ「…どうやら本当に気が触れたようだな」
ク「姫。ひとつ策がある。ご助力をお願いしたい…と思ったけど、眠くなったから春まで眠るね。おやすみ〜…
  ZZZZ…」

姫「…おい」
742愛蔵版名無しさん:04/05/05 14:22 ID:???
ワニは獣人種だから冬眠特性は無くしているのではないのだろうか
743愛蔵版名無しさん:04/05/05 15:28 ID:???
>>741
つまりビィト=クロコダインっていうことですね。
744愛蔵版名無しさん:04/05/05 16:29 ID:???
マァムの親父の死因ってなんなの?
745愛蔵版名無しさん:04/05/05 16:36 ID:???
そりゃ腹上死だろ
746愛蔵版名無しさん:04/05/05 17:32 ID:???
娘に格闘で負けて、放浪のたびに出て行方不明
747愛蔵版名無しさん:04/05/05 17:53 ID:???
巴投げで負けたのか?
748愛蔵版名無しさん:04/05/05 18:06 ID:???
しかしマァムを越える怪力女は居なかった
749愛蔵版名無しさん:04/05/05 18:11 ID:???
結局なんで死んだのかわからのか・・
750愛蔵版名無しさん:04/05/05 18:16 ID:???
ヒュンケルの髪型ってどうなってるの?
美容院通いですか?
751愛蔵版名無しさん:04/05/05 18:42 ID:???
>>750
ただの伸ばしっぱなしにしか見えんが。
ポップのすね夫カットの方が不思議だ
752愛蔵版名無しさん:04/05/05 18:55 ID:???
>「頑張れ、ヒュンケル!悪い心と戦え!」
この言葉でミストの全存在を否定したおっさん、ヒデエよそりゃ。
ミスト自身は忠誠心とか高いし、けっこういい奴っぽいのに。

でもその手の表現はけっこうあるんだよな〜。
魔王側の正義が見えてから読むとヒドイ台詞に思えるんだよそれが…。
太陽が欲しいって望みのどこにも邪悪さは感じられんもんな〜。
むしろいじらしい。
753愛蔵版名無しさん:04/05/05 19:14 ID:???
意外とおっさんは相手の存在を否定する言葉を吐いてるな。
「全ての生きとし生けるものには全て太陽が必要なのだ。
 それを奪おうとするものは断じて許せん」
そのまんま読むと神々の所業を否定する言葉を吐いてる。
754愛蔵版名無しさん:04/05/05 19:23 ID:???
もし魔界編が出るならば、
例の第3勢力をひとまず抑えこんだ後、残った魔界の魔族たちとも協力して
諸悪の根源である神を倒しにいく、というようなストーリーになるのではと妄想。
つか、魔界側をただの悪として切り捨てるなら作品しのものを見捨てるわ漏れ。
そのメンバーの中にバーンの元部下(それもバーンに忠誠をちかってたような)とかいたら燃えるな。
755愛蔵版名無しさん:04/05/05 19:32 ID:???
つーか地上を吹き飛ばしたかったのってバーンだけだったりして・・・
魔界での暮らしに納得してる奴らもいっぱいいたりして・・・
バーン軍ろくな魔族がいないし・・・
太陽が無い世界で生まれて進化してきた奴らが太陽望むかな・・・
756愛蔵版名無しさん:04/05/05 19:37 ID:???
むしろ太陽嫌ってそうなイメージだけどな、魔族って。
アレフガルドのイメージのせいかな、世界を暗黒で包む。
ん、だからこそバーンの行動の意義とかが物語に活きてくるのかな。
757愛蔵版名無しさん:04/05/05 19:40 ID:???
>>753
それは逆にバーンの行いを正当化する発言だよね。
758愛蔵版名無しさん:04/05/05 19:46 ID:???
>>755
そもそも太陽の存在を知らなかったってほうがありえそう。
で、そんな仲間たちがバーンには不憫に思え、
また知る事すら許されないことに怒りを覚えたってのはあるんじゃないかな。

某ファン小説の影響受けまくりな意見スマソ。
759愛蔵版名無しさん:04/05/05 19:51 ID:???
>>755
書き忘れ。
魔族も竜ももとは太陽の元でくらしてた設定じゃん?
それを一方的に魔界におとされた。
だから太陽を望むのはむしろ自然だと思うなあ。
760愛蔵版名無しさん:04/05/05 19:53 ID:???
太陽なかったら慢性的な食糧不足になるな。
流石に太陽自体は望まなくても食料は望むはず。
761愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:13 ID:???
共食いしてるんじゃない?
762愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:16 ID:???
だから絶滅の危機なんだろ?
ただでさえ領地問題で知恵ある竜が絶滅してるのに。
763愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:28 ID:???
バーンの野望は達成されたものの、太陽の耐性がない魔界の生物にとって太陽光線はプリズマンのレインボーシャワーの如きもの。
その結果、魔界の生物が浄化されてしまう。例えれば、カビなどの菌類や深海の魚、またついで吸血鬼が太陽光線を苦手としているみたいなもの。

バーンの行動は、単なるありがた迷惑にすぎず、バーンに反旗を翻す強者の目標は魔界に再度「フタ」をすることであった。

魚が陸に上るまでに、何万年もの準備期間が必要であったように、太陽のない暮らしに慣れた魔界の生物も慣れたもの順番に「フタ」の上に出ればいいことであって、いきなり準備体操もする暇すらなく太陽に晒されたら、悲惨すぎるとしか言いようがない。
764愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:33 ID:???
>>757
バーンは暴力で行おうとしたんだから肯定できないな。
765愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:37 ID:???
>太陽のない暮らしに慣れた魔界の生物も慣れたもの
案外そこまで時間経ってなさそうな気がする。
伝説に残ってしまってるくらいだから種族構成はかわってないだろ。
ましてや魔族なんて世代交代遅そうだ。
766愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:39 ID:???
>>763
環境変化に対して何万年もの準備期間が必要なら、本来魔族は太陽の下で暮らしてたんだから、
それこそ寿命が人間の10倍はある奴らが数千年の世代交代で太陽が苦手になることはないでしょ。
大体今の地球だって夜行性の奴らが大半だが太陽が要らないわけじゃないし。
問題は魔族竜族の食料が牛か羊かは知らんけど太陽を必要としていることでしょ。
767愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:45 ID:???
生態系破壊の無茶な危険を冒すより太陽がほしければ地上を支配して
太陽を望む物たちを移民させればいいだけだからな
ヴェルザーが一番真っ当じゃないの、地上破壊はバーンのオナニーなんだろ
知恵のあるヒューマノイドタイプのロンみたいな魔族が配下に全然いないしな
人望無いんじゃないのバーンは
768愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:46 ID:???
パーンは本当はいいやつですよ。
どのくらいかというと朝食に必ず味噌汁を作ってくれるくらい
769愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:55 ID:???
>生態系破壊の無茶な危険を冒すより太陽がほしければ地上を支配して
>太陽を望む物たちを移民させればいいだけだからな
でもさ、例えばだけど
日本が不毛の地でさ、なんとか侵略して豊かな満州をとったとしてもさ、
でもその一方で故郷も豊かにしようというのもあるんではないかな。
それに支配と移民と簡単に言うが、それだってかなり大変だろう。

>知恵のあるヒューマノイドタイプのロンみたいな魔族が配下に全然いないしな
>人望無いんじゃないのバーンは
魔界に残してないほうが不自然。
王の仕事は環境問題だけじゃないんだから。

770愛蔵版名無しさん:04/05/05 20:58 ID:???
マァムの親父の死因は不明でFA?
771愛蔵版名無しさん:04/05/05 21:01 ID:???
>>768
あの世界に味噌汁があるのかよ!!



クロコのおっさん飲めるかな…
772愛蔵版名無しさん:04/05/05 21:03 ID:???
支配が一番良いことは良いけど支配し続けるってことも難しいな。
聖母竜が弱ってなかったら20年に一回くらい竜の騎士がちょっかい出してくるし、
魔界から強者が虎視眈々と狙ってくるしな。だからこそ協定を結んだりした訳だが。

むしろバーンは地上消滅の勢いをかりて魔界統一も同時に狙ってたんじゃないか?
地上消滅により天界も魔界も混乱。自らは空中要塞で上下を俯瞰できるし、ミストが寿命の短い
ヒュンケルを予備パーツにしてたってこともその間に行動を起こそうとしてる証拠かもしれないし。
773愛蔵版名無しさん:04/05/05 21:24 ID:???
レオナの胸がちぎれなくてよかった・・。
774愛蔵版名無しさん:04/05/05 21:28 ID:???
>>764
クロコも太陽(ダイ)を奪おうとするバランに対し暴力で対抗しましたが?
775愛蔵版名無しさん:04/05/05 21:36 ID:???
>>768
よくみたらPARNじゃないかw
ロードスか?
776愛蔵版名無しさん:04/05/05 21:45 ID:???
まあ爆破は間違ってるよな。
舞い上がった灰が成層圏を覆い尽くし、結局日光は(ry
777愛蔵版名無しさん:04/05/05 21:51 ID:???
>>776
ファンタジーだからそのあたりはどうにでもなるんじゃん?
778愛蔵版名無しさん:04/05/05 21:55 ID:???
さらに崩れた岩が魔界に降り注いだり、あるいは岩盤を溶かすような強力な
熱線が魔界に降り注いだり
779愛蔵版名無しさん:04/05/05 22:12 ID:???
人間の兵士+ノヴァ+クロコにやられた魔界のモンスターじゃ耐えられんな。
780愛蔵版名無しさん:04/05/05 22:17 ID:???
764じゃないけど・・・。
>>774
暴力で向かってくる相手には暴力で対抗するのは仕方無いのではないかな?
781愛蔵版名無しさん:04/05/05 22:21 ID:???
>「頑張れ、ヒュンケル!悪い心と戦え!」

同じ行為も、自分の信ずるものによって善悪の意味を変えるってことは
クロコ自身が経験したことのはずだからな。
ここでの悪とは「絶対悪」みたいなものは指してないんじゃないかと。

「頑張れ、ヒュンケル!(いまの俺たちにとって都合の)悪い心と戦え!」
っていう風に、何となく脳内補完してたよ。
782愛蔵版名無しさん:04/05/05 22:32 ID:???
「頑張れ、ヒュンケル!(オレの命を奪おうとする)悪い心と
戦(ってくれ頼む! ようやくギガブレイクの傷が治り始めて
嫁を探そうとしている矢先に死にたくないのだ!
つか、連戦連敗でオレの体はボロボロで、もずく酢に入らない限り死ぬから
本当マジに頑張って頑張ってオレの命を助けてくれ)え!」
783愛蔵版名無しさん:04/05/05 22:32 ID:???
そのシーンってさ、確かおっさんにならって地底移動してたポップたちが足下にいたんだよね。
待つだけ待って、結局悪の心に負けたヒュンケルがクロコをバッサリ斬ったら、登場しづらかっただろうな。
784愛蔵版名無しさん:04/05/05 22:33 ID:???
地上破壊か地上支配か・・・
バーンは世論を気にする政治家じゃない。世界を自分の望むように変える神(自称)だ。
この作戦がバーンにあっていたから、そうしただけのこと。
他に手はあったけど、幻影旅団相手に「普通に働いても生活に困らない」と言ってるようなもの。
785愛蔵版名無しさん:04/05/05 22:41 ID:???
>政治家じゃない。
でも魔王ってのは王なんだから結局政治家なのでは。
太陽を我が手にのあたりの台詞からは故郷への愛情が感じられた気がするのだが。
786愛蔵版名無しさん:04/05/05 23:00 ID:???
>>773

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
787愛蔵版名無しさん:04/05/05 23:32 ID:???
ぶっちゃけ、支配といっても結局は地上への移住が主で魔界は打ち捨てるんだろ?
地上に弱肉強食の世界が出来るか、弱肉強食の魔界に太陽が注ぐかの違いだ。
788愛蔵版名無しさん:04/05/05 23:43 ID:???
>>768
まぁ自由騎士とか言われるぐらいだからな。
789愛蔵版名無しさん:04/05/06 00:43 ID:???
暗黒闘気=悪という図式はちょっと変えて欲しかったな。
暗黒闘気の一種である魔炎気を使う後期ハドラーも悪ってことになっちゃうし。
ヒュンケルは人間だから、暗黒闘気より光の闘気の方が身体になじみ、強くなり、
それが魔族なら、暗黒闘気を使っても正しい心のまま強さを発揮できると言う設定の方が良かった。
ハドラーの例だけでなく、ミストも暗黒闘気の塊とういう存在だけど、
バーンに対する忠誠心は尊敬すべき点もあり、悪そのものといった存在とは考えたくない
790愛蔵版名無しさん:04/05/06 01:32 ID:???
俺にとってはレオナの持つ、正義という概念のほうがひっかかりが大きいがな。

魔王軍には魔王軍なりの、譲りがたい理屈があって闘っていることが作中で示された上で
ここではどんな概念をもって正義と呼び称しているのかと。
791愛蔵版名無しさん:04/05/06 01:41 ID:???
ミストも人間相手に「命令する… 死ね…!」と言ってたのに
「諸君らの活躍を永遠に心に留めておく事を約束しよう!」だもんな。
そういう所とか、ハドラーやバランへの尊敬は悪っぽくはない。

フレイザードが栄光に執着したように、バーンへ忠誠を尽くす事で
自己の存在を確立するのが一番大事なワケで、
彼にとっては善悪はどうでも良かったのだろう。
792愛蔵版名無しさん:04/05/06 02:00 ID:???
実はレオナの持っていたのは性技の心なのです。
太陽がそんな切羽詰って必要なら遊びの軍団なんか作らないで
さっさと地上支配すれば良かったんだ。
遊んでるってことは割とどうでも良かったのでは?
太陽そのものより神が選んだ種族である人間を
いじめる方が重要だったっぽくみえる
794愛蔵版名無しさん:04/05/06 03:02 ID:???
>>793
それは後々の統治や天界軍との戦いを考えて
魔王軍全体のレベル上げのために
地上進行をハドラーに任したみたいな事言ってなかったけ?

795愛蔵版名無しさん:04/05/06 03:07 ID:???
なんとなくだが、バーンとかウェルザーとかみたいなのが特別で、
本来の魔族や竜族いうのは(人に比べれば長くとも)大して寿命とか長くないんじゃないかって気もする。
 
「かつて地上にいた」
世代は生き残ってないんじゃないかと。
ロンやザボもその辺はしらんっぽかったし。
796愛蔵版名無しさん:04/05/06 06:13 ID:???
ハドラーとかザボエラ見る限り人間の10倍くらいっぽいけどな
797784:04/05/06 06:29 ID:???
>>785
× 政治家じゃない
○ 世論を気にする政治家じゃない。
選挙で王になったわけではなく、力で王になったということで。
798愛蔵版名無しさん:04/05/06 07:08 ID:???
まあ、バーン的には 弱い奴は勝手に死ねよ(プゲラ
ってのが根底にあるから、地上爆破の余波で魔界に
被害が出ても気にも留めないだろうな。
799愛蔵版名無しさん:04/05/06 07:28 ID:hijhmW4k
で、弱い奴は死ねってのが魔界の良識だから、
魔族にとっては別にバーンのその行動は何ら問題ないことになる、でFA。

800愛蔵版名無しさん:04/05/06 08:00 ID:???
わにの種族は魔界ではどのくらい強いんだろう・・
801愛蔵版名無しさん:04/05/06 08:26 ID:???
ワニの種族はワニ一匹だけです
802愛蔵版名無しさん:04/05/06 08:47 ID:???
魔界の生き物ってそんなに強いのかな
鍛えた人間とたいして変わらない様な ロンベルクもかなり特殊なタイプで
貴重な人材みたいだし・・・
803愛蔵版名無しさん:04/05/06 08:51 ID:???
ロン・ベルク級の魔族がごろごろしてたらハドラーが魔王名乗れないってば。
どう想像しても魔王ハドラーがロン・ベルクに太刀打ちできる図が思い浮かばんもの。

で、「鍛えた」っつっても「北の勇者」とか「大魔道師」とか「クリちゃんコリコリ」とかのふたつ名持つほどのレベルに達するのはごくわずかだろ。
大多数の人間は百獣魔団のモンスターにすら命奪われる程度の弱々しい存在。
804愛蔵版名無しさん:04/05/06 09:11 ID:???
強い魔族≧強い人間>強い獣人族>普通の魔族・獣人族>魔界のモンスター>地上のモンスター>普通の人間
ってとこか?

種族の限界値は魔族も人間も同程度だけど、平均値は魔族が圧倒的に上?
805愛蔵版名無しさん:04/05/06 09:26 ID:???
ラーハルトとか混血だし、生物的にたいした差無いんじゃないの
混血は強いのかな・・・
806愛蔵版名無しさん:04/05/06 09:46 ID:???
交配可能ということは同じ種族ということだから。
807愛蔵版名無しさん:04/05/06 12:36 ID:53cZQYW6
人間は最低だぞ!ダイ!!
808愛蔵版名無しさん:04/05/06 13:10 ID:???

             , -ー- 、
          ,、 '´, 三ヽ  ヽ,
        / /ミ\ヽヽヽ  ヽ
       / i rl^ヾ\ヽ、二ミ、.  ヽ
       i!川i!.i  ヾ\ミ三二.r-、 ヽ
       ! l !:.:.    ,ィ、ヾ、ミ  ! l li!
      i! | i |ー=ェァ、'´ゞ”'   l,ノi l i!、
      彡川::::: ̄::|      ! 川ヾ`
        i! リヽ:.:.::.` ' _,,..、  .ノ ヾリi!、       カイザーフェニックス!(MAX2超必)
          iヽ:.::ー´-'   / ,、-'二>-、
           彡i、:.;  __ノ´ ./   , ->、
            '´ヽ` ´/ /  /   `ヽ、
            /、/ /  , ' ,、 '"´ ``' ヽ
           ノl<ヽ,/  ./  /           \
          /:.:l l´ .7   /  /    ヽ、_  `ヽ ヽ
         /:.ハ:;:.〉/   /   /  / ー- _..ヽ、 ` |
         /:/loV /   ./   l i / ∠__ __  ヽ .l
        /./ l!  /   l!    | ノ /,、-'"´    ``ヽ、ト、
809愛蔵版名無しさん:04/05/06 15:11 ID:???
魔族は人間に比べて・・・
1.魔力が高く魔法使い向き
2.体が弱い
・・・で、その混血がラーハルトか。
いや、別に良いんだけどね。
不自然な気もするけど矛盾してるわけじゃない。
810愛蔵版名無しさん:04/05/06 15:11 ID:???
>>792

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
811愛蔵版名無しさん:04/05/06 15:15 ID:???
マ俗って虚弱だったのか・・・?
魔族の魔力、竜族の体力、人間の心、とか言ってたけど
魔族にも心あったみたいに思う。
どう違ったわけ?
クロコのおっさんどころかザボエラもラー春もロンもチウも
非常に人間臭い思想や行動だったような・・・
813愛蔵版名無しさん:04/05/06 15:54 ID:???
ダイ大をリアルタイムで読んで以来読んでみた。
まぁ面白く読めたけど、自分が大人になったのを改めて感じたわ
この漫画すげー丁寧に?説明してるよね。不自然なほどに
戦闘中にも、これはこうやって避けた。とか敵に教えてるしw
当時は違和感感じなかったけど、今読むとさすがに変だったな

鰐の「頑張れ、ヒュンケル!悪い心と戦え!」 には激藁ですたw
814愛蔵版名無しさん:04/05/06 16:44 ID:???
ハドラー司令もある意味人間くさいよな
特に一番最初。
815愛蔵版名無しさん:04/05/06 17:09 ID:???
魔族と魔物(モンスター)は別物かな?
816愛蔵版名無しさん:04/05/06 18:36 ID:???
ハドラーとポップのへたれっぷりがいいのだよ。最初と最後の差が。
817愛蔵版名無しさん:04/05/06 18:44 ID:???
ハドラーはまさに
「驚いたぞ、あのハナタレ魔王がよくここまで成長したものだ」
って感じだな
818愛蔵版名無しさん:04/05/06 18:45 ID:???
交配可能でも別種な場合あるからな。
ロバとウマかけ合わせたラバとか。
で、大抵そういうのって生殖能力ない。
だからラーハルトは種無しかもしれない。
…ついでにダイもそうかもしれない。帰ってきてもパプニカ王家存亡の危機w
819愛蔵版名無しさん:04/05/06 19:13 ID:???
ラバ→ラーハルト
820愛蔵版名無しさん:04/05/06 19:50 ID:???
>>812
ダイ達が見せた数々の奇跡。それを生み出したのが何か、という事だろう。
821愛蔵版名無しさん:04/05/06 19:56 ID:???
>>820
ゴメちゃん。とか言っちゃいかんか。

しかしバーンからみりゃ数千年の努力が報われなかったわけで、
そう思うと奇跡っていうのはものすごく理不尽な気もする。
822愛蔵版名無しさん:04/05/06 19:58 ID:???
数千年も時間かけたわりにはずいぶん間が悪いな
マキシマム作ったのがバーンなら頭悪いのもわかるような気がするが・・・
823愛蔵版名無しさん:04/05/06 20:37 ID:???
でもゴメさえいなかったら成功してた作戦だと思わん?
アバン抹殺をハドラ―ごときに任せてたのが駄目なんだよな
せめてキルとかに見張らせときゃ良かったんだ。
アバンさえいなきゃダイも強くなかったしポップは一般人
マアムは雑魚、ヒュンケルは味方、ワニも裏切らない
バーン様の余裕勝ちだったのに
825愛蔵版名無しさん:04/05/06 20:50 ID:???
ハドラーのタイミングでキルが暗殺してもポップは魔法使いとして成長している!

1.キルに殺される
2.デルムリン島でのんびり暮らす
3.ライオンヘッドのエサ

826愛蔵版名無しさん:04/05/06 20:58 ID:aDlIx4Gs
>>799

別にバーンは、魔界の住民の生活のために立ちあがったわけじゃないもんな。
弱い人間に太陽が与えられたのが許せないだけで。
827愛蔵版名無しさん:04/05/06 21:01 ID:???
>別にバーンは、魔界の住民の生活のために立ちあがったわけじゃないもんな。
それを含めての行動だと自分は思うわけだが。
828愛蔵版名無しさん:04/05/06 21:19 ID:???
地上制圧で苦労するバーン。魔界の住人まで敵に回すと、さすがにマズイと思われ。

狂科学者に超魔生物を大量生産されると、さすがのバーンもピンチだろうし、
829愛蔵版名無しさん:04/05/06 21:31 ID:???
>>815
人間と動物の関係に近いと考えて良いと思います。
830愛蔵版名無しさん:04/05/06 21:55 ID:???
バーンにとっちゃ地上殲滅は、家に巣食われたゴキブリの駆除みたいなもん。
誰のためとか以前に、そりゃ普通に駆除しようと思うだろ。
仮にゴキブリの正義を説かれたとして思いとどまる人間もいまい。
いつまでも遊んでないで、とっととバルサン6発ぶちこんで終りにすりゃよかったんだよ。
831愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:03 ID:???
>>830
その例えに禿藁。
832愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:08 ID:???
見えざる7つめのバルサンがあったとはバーンも思わなかっただろうな。
833愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:08 ID:???
>>823
図らずもゴメが力を発揮したのは、
ダイ達との間に結ばれた絆ゆえ。
それが人の心がもたらす力という事さ。
834愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:28 ID:???
レベルの低いうちから勇者を抹殺しにかかるハドラーは間違ってはいない。
漫画的にはそんな奴らに返り討ちにされてヘタレの烙印を押される可能性のある
諸刃の剣だが。
835愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:29 ID:???
人間がゴキブリだとするとゆかいな仲間たちは
なんなのだろうか
836551:04/05/06 22:40 ID:???
>>835
ハムスターとかカナリアとか番犬とか
837愛蔵版名無しさん:04/05/06 22:59 ID:???
>830
そんな大家さんが頼んだ清掃業者はゴキブリ可愛いとか言い出して、
店子に金出してやって掃除させようとしたら毎回道具壊して弁償しねーわ掃除はしねーわ、
業を煮やして自分でバルサン焚いたら何故か突発的に風吹いて煙が全部自分とこの家に来るわ、
キレて自分で丸めた新聞紙とハエ叩きもって家に飛び込んだら、
折から差し込んできた西日に「まぶしい」と目を覆ったとたんに
口の中に飛び込んできた大ゴキブリが胃の中で暴れ回って内臓食われて死亡。

これくらい理不尽な展開だな、バーンから見た「家掃除」は。
838愛蔵版名無しさん:04/05/06 23:21 ID:???
…笑えるんだかキモイんだかよくわからん流れだ…w
839愛蔵版名無しさん:04/05/06 23:52 ID:???
>>836
関係ないが、ハムスターの格好してる親衛騎団を想像して萌えた。
840愛蔵版名無しさん:04/05/07 00:15 ID:???
ハムスターの不死騎団はかなり怖いぞ
841愛蔵版名無しさん:04/05/07 01:26 ID:???
雲の上の会話だ
842愛蔵版名無しさん:04/05/07 02:29 ID:???
>>844

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
843愛蔵版名無しさん:04/05/07 04:52 ID:???
>>836
可愛がってたハムスターや犬がいつの間にかゴキブリ側についてたわけか
そりゃ怒るわw
844愛蔵版名無しさん:04/05/07 05:31 ID:???
俺も家のゴキブリ相手にバーン様ごっこしたくなってきた。
まずは友人・ペット・隣の爺さんなどを集めて6大軍団長と名付けよう。
845愛蔵版名無しさん:04/05/07 07:25 ID:???
じゃあうちはチェスの駒が無いから
人生ゲームの車に乗せるほっそい人で代用
846愛蔵版名無しさん:04/05/07 07:51 ID:???
友人のいない俺はどうすれば
847愛蔵版名無しさん:04/05/07 08:00 ID:???
「ヒュンケル…いいぞ、ゴキブリは…。今度生まれ変わる時はオレもゴキブリに…グフっ!」
848愛蔵版名無しさん:04/05/07 09:20 ID:???
>>837
とたんにバーン様が悲惨に見えてきたw
849愛蔵版名無しさん:04/05/07 10:04 ID:???
バーンをなめないで下さい。
そんなことしたら5日に1回の割合で味噌汁にキュウリを入れられますよ
850愛蔵版名無しさん:04/05/07 10:23 ID:???
>>847
つまりその前に、
「ゴキブリであるお前にゴキブリの良さが分からないはずがない
見てみぬフリをしているのではないか?」
と言われてるんだなヒュンケルは。
851愛蔵版名無しさん:04/05/07 11:15 ID:???
>>850
それは別にいいんでは?
バーン視点がなくなるから、人間に戻してあげようよ(w
852愛蔵版名無しさん:04/05/07 13:03 ID:???
お前ら…ある日ゴキブリホイホイを覗いたら
額に紋章の浮かんだゴキブリが今まさにホイホイを打ち破ろうとしていたらどうするよ
853愛蔵版名無しさん:04/05/07 13:15 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
854愛蔵版名無しさん:04/05/07 13:22 ID:???
紋章を腕に移すまで待ってあげます
855愛蔵版名無しさん:04/05/07 13:31 ID:???
ごきジェットで応戦
856愛蔵版名無しさん:04/05/07 13:43 ID:???
竜の力
魔族の魔力
ゴキブリの生命力を併せ持つ神の使い
857愛蔵版名無しさん:04/05/07 15:44 ID:???
竜魔ゴキのことか
858愛蔵版名無しさん:04/05/07 17:08 ID:???
台所にホイホイ仕掛けたら、いっぱいかかりすぎて
ホイホイごとガサガサと移動していたのを思い出した…。

虫けらでも思いもよらない力を発揮するものだ。
859愛蔵版名無しさん:04/05/07 17:57 ID:???



      

             チ   ウ   の   こ   と   か 





860愛蔵版名無しさん:04/05/07 21:06 ID:???
しびれくらげマンセー。
861愛蔵版名無しさん:04/05/07 21:11 ID:???
>>860


   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < なんだって?
.  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ

862愛蔵版名無しさん:04/05/07 21:12 ID:???
気持ち悪い…だけど禿藁田w
863愛蔵版名無しさん:04/05/07 21:53 ID:???
ハドラーって復活させられまくったら最終的には真っ黒になるの?
864愛蔵版名無しさん:04/05/07 21:58 ID:???
不死身の肉体、蹴った理由が分かりますね。
865愛蔵版名無しさん:04/05/07 22:13 ID:???
時期的にミストの替わりの肉体をハドラーに育てさせるつもりだと思ってた。
ちょうどヒュンケルがマグマで死んだ矢先だったろ?肉体貰ったの。
バーンやミストの暗黒闘気の影響受けまくりだし、あの不死身の肉体。
でも黒のコアで爆破するつもりだったし違うか。
866愛蔵版名無しさん:04/05/07 22:21 ID:???
黒のコアで地上破壊しても
バーンやミストの暗黒闘気がある限り
何度でも生き返る

それをザボは知ってて改造
867愛蔵版名無しさん:04/05/07 22:24 ID:???
ザボエラがルーラで逃げなかったら
返されたベギラゴンが黒のコアに引火して勇者パーティ全滅してたのにな
868愛蔵版名無しさん:04/05/07 22:24 ID:???
あ、肉体貰ったのはヒュンケル死亡前だ。
しっかりその肉体でヒュンケルと会話してた。
869愛蔵版名無しさん:04/05/07 22:41 ID:???
>>870

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
870愛蔵版名無しさん:04/05/07 23:46 ID:???
魔族と人間の血の交ざったラーハルトが、もしドラゴンの嫁さんを貰って、子作りしたら、その子は究めてドラゴンの騎士に近い存在になる。

あとクロコダインは人と鰐のハーフなんだよな?
871愛蔵版名無しさん:04/05/08 00:02 ID:???
>>870
かませキャラと人情キャラのハーフです
872愛蔵版名無しさん:04/05/08 00:05 ID:???
>>870
一応ファンタジーのお約束の蜥蜴人
873愛蔵版名無しさん:04/05/08 00:13 ID:???
百獣魔団長なんだらたてがみのヅラでもかぶってれば良かったのに
874愛蔵版名無しさん:04/05/08 00:15 ID:???
>ヅラ
バッファローマンという別のかませが思い浮かぶオレはワニファン失格?
875愛蔵版名無しさん:04/05/08 00:37 ID:???
魔界のA夫「太陽が拝んでみたいじゃん。光合成したいじゃん」
魔界のB子「無理無理。バーン様が破れてこのかた、もう無理よ。諦めて胞子飛ばしてなさい」
A夫「人間は叩いても死なないキモイ生物じゃん。太陽なんてもったいないとしか言えないぜ!」
B子「魔界に太陽はやってこない。ならば、いっそのこと」
A夫B子「そうか。ラナルータ。これを魔界の住民がローテ組んでやれば」
二人のニヤニヤは止まりませんでした。そうラナルータ。これで地上は闇の世界。A夫とB子、彼等の子供は後のゾーマとなるのです。
876愛蔵版名無しさん:04/05/08 00:49 ID:???
太陽光が届かない世界の
昼と夜をひっくり返しても
太陽光は届かない
877愛蔵版名無しさん:04/05/08 01:02 ID:???
やっぱ、ハドラーは死ななかったら、チウ配下になっていたのだろうか?(w
878愛蔵版名無しさん:04/05/08 01:35 ID:???
ドラゴンの紋章のAAとか無いの?
879愛蔵版名無しさん:04/05/08 09:15 ID:???
クロコのおっさん

やらないか?
880愛蔵版名無しさん:04/05/08 12:56 ID:???
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険X〜天空の鰐嫁〜 まだぁ〜?
881愛蔵版名無しさん:04/05/08 14:21 ID:???
882愛蔵版名無しさん:04/05/08 14:42 ID:???
883愛蔵版名無しさん:04/05/08 16:25 ID:???
>>882
(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
884愛蔵版名無しさん:04/05/08 16:32 ID:???
アバンの髪って地毛なんですか?
あのクルクルって自分でセットしてるのかな(w
885愛蔵版名無しさん:04/05/08 16:40 ID:???
メガンテ後は直毛になってたな。
やっぱセットしてるか、カツラだ。
886愛蔵版名無しさん:04/05/08 16:48 ID:???
作曲家になりたかったんじゃないの
887愛蔵版名無しさん:04/05/08 17:50 ID:???
>>676
ツボw
888愛蔵版名無しさん:04/05/08 20:09 ID:???
髭剃りにキルバーンの鎌が欲しい。
889愛蔵版名無しさん:04/05/08 20:32 ID:???
>>888
顔でかすぎ
キルはジャガーより凄い笛吹き
891愛蔵版名無しさん:04/05/08 22:18 ID:???
ダイ 青
ポップ 緑
マァム ピンク
アバン 赤
クロコダイン 黒?
ヒュンケル 銀
レオナ 白?
ゴールデンメタルスライム 黄金
オリハルコン達 金
ハドラへ チョコミント

ミストバーン
キルバーン
バーン
バラン
ヴェルザー
ザボエラ
フレイザード
ロンベルク
ラーハルト

さっさと埋めてください
892愛蔵版名無しさん:04/05/08 22:20 ID:???
ハドラへ!!
893愛蔵版名無しさん:04/05/08 23:15 ID:???
クロコのおっさんはピンクだろ。

ところでテレビ版は名作だよな。
声も歌もよかったし。
894愛蔵版名無しさん:04/05/08 23:27 ID:???
OPは見てて恥ずかしかったけどな・・・。
895愛蔵版名無しさん:04/05/08 23:42 ID:???
黒はマァムだな。
896愛蔵版名無しさん:04/05/08 23:46 ID:???
ミストバーン 白
キルバーン  黒

ラーハルト  水色?(顔色……)
アバンも水色では
897愛蔵版名無しさん:04/05/08 23:53 ID:???
バーン オレンジ
太陽とかカイザーフェニックスのイメージで。

ロン 銀
鍛冶屋とか剣士なので金属のイメージで。
898愛蔵版名無しさん:04/05/08 23:59 ID:???
マァム マンコはピンク、毛は黒
899ますたーどらごん:04/05/09 00:54 ID:???
>>849
え?みそ汁にキュウリなんて 別におかしくないじゃん
きゅうりは無いだろトマトじゃあるまいし
901愛蔵版名無しさん:04/05/09 01:42 ID:???
>>898

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
902 :04/05/09 02:28 ID:???
チウ:ねずみ色
ブラスじいちゃん:オレンジ
ザボエラ:腐った緑色
903愛蔵版名無しさん:04/05/09 04:50 ID:???
キルトラップを防いでいたポップだが、あの時って両手でヒャダルコしていたが、あれは同時呪文じゃないの?

バーン戦で同時攻撃を実現する以前も、両手でベキラマとか、両手でベホマとかなら簡単にできたのかな?
904愛蔵版名無しさん:04/05/09 05:39 ID:???
>>894
いいじゃないかOP。
クロコのおっさんはみかたになれないのかとか
あの船の原理はいったいとか
EDはマター利とかいろいろあるが
905愛蔵版名無しさん:04/05/09 08:06 ID:???
>>903
違うと思う。
片手で持てる剣を両手でもって押し合いしてるような感じかと。
906愛蔵版名無しさん:04/05/09 08:49 ID:???
そもそもメドローア使える時点で
メラとヒャドなら同時に使えるわけで、
ヒャダルコを両手で出してると考えても別におかしな話じゃない。
ダイ惑うしになった時から同時呪文ぐらい出来たんじゃないの?
908愛蔵版名無しさん:04/05/09 09:44 ID:???
竜魔人バランは片手でバギ出してレオナを飛ばしてたし
ダイは、バルジ島上陸前に両手でバギを出してた。

呪文によっては両手でも片手でも出せるのがあるのでは?
909愛蔵版名無しさん:04/05/09 09:46 ID:???
ロモスのなんとかいう魔法使いも両手でメラっぽいものを同時に出してる気もする。
910愛蔵版名無しさん:04/05/09 09:47 ID:???
>>908
左手はそえるだけ
911愛蔵版名無しさん:04/05/09 09:59 ID:???
>>910
野球のバッティングみたいだな
912愛蔵版名無しさん:04/05/09 10:17 ID:???
アニメでリメイクしてくれないかな?
知りきれトンボで終わったのは納得いかない
913愛蔵版名無しさん:04/05/09 10:19 ID:???
知りきれ→尻切れ
914愛蔵版名無しさん:04/05/09 11:20 ID:???
メガンテシーンなんて一番見たかったところだからな。
915愛蔵版名無しさん:04/05/09 11:53 ID:???
>903
メラとヒャドはエネルギーがプラス方向かマイナス方向かってだけで原理的に同じもの
というようなことをマトリフが言ってたから、違う呪文を同時に作るのとは違うのでは?
916愛蔵版名無しさん:04/05/09 12:40 ID:???
バーンに地上を制圧されたら
太陽が出るたびにラナルータを使えばいいんじゃないの
917愛蔵版名無しさん:04/05/09 12:47 ID:???
>>916
嫌がらせしてもなんの解決にもならん
918愛蔵版名無しさん:04/05/09 13:10 ID:???
>>916-917
なんかワラタ
919愛蔵版名無しさん:04/05/09 15:43 ID:???
ラナルータ合戦で、バーンに勝つのは至難の業だろう。

俺ならザボエラ一族か何かに自動ラナルータを実現する装置を開発させて、太陽が沈んで二時間後くらいにラナルータを唱えさせるな。

問題は美しい日の出の夕焼けは堪能できるが、日の入りを堪能できないっぽいところだ。

ラナルータって、多分いきなり正午レベルの太陽なんだよな?
920愛蔵版名無しさん:04/05/09 16:18 ID:???
ラナルータってすげえ呪文だな。
地球か、太陽のいずれかを180℃回転させてるんだろ?
921愛蔵版名無しさん:04/05/09 16:21 ID:???
唱えたものの意識を12時間失わせるものかも知れんぞ。
気が付いたら夜。
922愛蔵版名無しさん:04/05/09 16:22 ID:???
動いてるのが太陽だったらすげえな。
地球の反対側にワープさせるのか
923愛蔵版名無しさん:04/05/09 16:23 ID:???
>>921
自分にラリホーかよ
擬似太陽を作るのでは?
と思ったけど出来るんならバーン様地上に来ないな
925愛蔵版名無しさん:04/05/09 17:55 ID:???
ファンタジーなんだから、リアル物理で考えてもきりがないな。
ダイ世界が「地球」かどうかもわかってないし。
(最終巻見ると地球っぽいけど)
926愛蔵版名無しさん:04/05/09 18:24 ID:???
>>928

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
927愛蔵版名無しさん:04/05/09 18:35 ID:???
>>911
今更だが・・・、バスケ(スラダン)だろ。
928愛蔵版名無しさん:04/05/09 18:41 ID:???
ソアラを置いておけば
それが太陽だ
929愛蔵版名無しさん:04/05/09 20:27 ID:???
>>927
バスケもそうなのか。
930愛蔵版名無しさん:04/05/09 21:47 ID:???
3賢者のアポロって見せ場なかったね・・。
931愛蔵版名無しさん:04/05/09 22:12 ID:???
なぜか温度差の話はしっかり覚えているな。
932愛蔵版名無しさん:04/05/09 22:19 ID:yh5uFT5q
↓の文章はFFドラクエ板の某スレで見かけたものなんだけど、元は誰のセリフでしたっけ?キルバーン?


民衆達は最初はチヤホヤするけど、
すぐに飽きて、強力な力を持っている勇者を
避けるようになるだろうね。

DQ5の子供勇者とかあの歳で頂点を極めて今後どうするんだろうね。
大人になってグレる可能性もある。
娘の方も結婚相手とか見つかるのだろうか。

そう考えると、ゾーマを倒してすぐ姿を消した3の勇者は利口かもね。
933愛蔵版名無しさん:04/05/09 22:29 ID:???
バーンがダイを勧誘する時だな。
934愛蔵版名無しさん:04/05/09 22:37 ID:???
>>936

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
935愛蔵版名無しさん:04/05/09 22:56 ID:???
最低だぞ…人間は
936愛蔵版名無しさん:04/05/09 23:02 ID:???
マトリフも言ってたな
937愛蔵版名無しさん:04/05/09 23:07 ID:???
バランも言ってた
938愛蔵版名無しさん:04/05/09 23:12 ID:???
>>930
フバーハ使ったり黒の核晶を凍らせたり・・・じゃ不満ですか
939愛蔵版名無しさん:04/05/09 23:31 ID:???
3賢者の中ではマリンが一番目立ってないよな・・・。
940愛蔵版名無しさん:04/05/09 23:47 ID:???
パンツ要員
941愛蔵版名無しさん:04/05/09 23:51 ID:???
>>919
>美しい日の出の夕焼け
通常「朝焼け」と呼ばれる現象だな。
942愛蔵版名無しさん:04/05/10 00:12 ID:???
>>941
ちがいます
943愛蔵版名無しさん:04/05/10 00:35 ID:???
色情狂呼ばわりされようが無能扱いされようが
とにかく濡れ場^H^H^H見せ場があったエイミが
三賢者の中では最も幸せだったかもな。
944愛蔵版名無しさん:04/05/10 00:37 ID:???
形はどうあれ、
心に残るって大事なことだよね。
945932:04/05/10 00:38 ID:???
>>933
バーン様でしたか。ありがとうございました。
946愛蔵版名無しさん:04/05/10 01:05 ID:???
廉価版コミックを見てみたんですよ。
わに特集がないとか特集で鰐が冷遇されているとか
いろいろあったが



エイミがおまけコーナーで犯罪を!!
947愛蔵版名無しさん:04/05/10 09:11 ID:???
ずっとストーカー行為してるじゃん
それ以上の犯罪なの?
948愛蔵版名無しさん:04/05/10 10:05 ID:???
ヒュンケル逆レイプ
949愛蔵版名無しさん:04/05/10 11:49 ID:???
>>947
拉致監禁未遂
950愛蔵版名無しさん:04/05/10 16:41 ID:???
>>951

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
951愛蔵版名無しさん:04/05/10 20:38 ID:???
>>946
まぁ、おまけ以前に人の物盗んで隠してるわけだが。
952愛蔵版名無しさん:04/05/11 06:56 ID:???
ダイ大をこよなく愛する皆さんに質問です。
昔、アバンのパーティーが一時解散したって話があったけど、
最初にこの話が出てきたのって何巻のどのあたりだったけ?
「凍れる時の秘法」のことに触れる前だった覚えがあるのだが。

一度に読破したのはいいが読み返しても発見できん・・・。
953愛蔵版名無しさん:04/05/11 08:00 ID:???
>>952
33巻67Pから。

「最初に」と言うには大分後すぎるけど、確かココが初出だったと思う。多分。
954愛蔵版名無しさん:04/05/11 09:13 ID:???
>>952
21巻の巻末のキャラクターQ&Aコーナーで、
「アバン先生たちが魔王を倒したのは15年前なのに どうして16歳なの?」
て質問に答えて、マァムが、ある事情で冒険が一時中断したって言ってる。

マァムの年齢設定した時点でここまで考えてたのか
設定ミスだったのか気になるけど……
955952:04/05/11 15:57 ID:???
>>953 >>954
協力サンクス!
21巻の巻末のそれを探してました。
どうりて本編何度も見直しても33巻からしか見つからないわけだ・・・。

若バーンの初登場が22巻だったことを考えると
凍れる時の秘法の設定はこの頃にはできていたのかな。
956愛蔵版名無しさん:04/05/11 17:55 ID:???
そういや初期のダイは紋章の力が発現した時にヒャダインやらバギクロスやら使ってたけどあれはどうなった?
それとブロックってやっぱヒャド系極めてんのかなぁ
957愛蔵版名無しさん:04/05/11 18:07 ID:???
>>956

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
958愛蔵版名無しさん:04/05/11 18:10 ID:???
もし今ダイの大冒険が連載されてたとしたらコミックの限定版の
オマケのフィギュアは鰐かフレイザードかミストだよな
959愛蔵版名無しさん:04/05/11 18:34 ID:???
>956
じいちゃんが魔法使いにさせたくて、契約だけさせていた説が有力だったかな?
 
バギクロスは僧侶呪文だった気もするが。
たぶん一通りやってるんでしょう。知識はありそうだし。
960愛蔵版名無しさん:04/05/11 19:40 ID:???
>>958
普通にダイかヒュンケルかマァムかレオナだろ

そういえばダイのフィギュアってなかった? なんかサイコロが一緒についてるやつ。
961愛蔵版名無しさん:04/05/11 20:01 ID:???
>>940
あのパンツシーン。

ジャンプ掲載時とコミックス収録時では描き方が違うらしいな・・。
激しく詳細きぼん。
962愛蔵版名無しさん:04/05/11 20:19 ID:???
>>958
つーか、君がその三体ほしいんだろ?
俺は、バランとラーハルトとザボエラがほしいです。
963愛蔵版名無しさん:04/05/11 20:31 ID:???
>>960
ダイコロかな?
なぜかポップとフレイザードだけ持っている。
964愛蔵版名無しさん:04/05/11 20:35 ID:???
>>961
ファンブックに載ってたぞ。
つか、あれ見つけたヤツはある意味で尊敬できるわ(w
965愛蔵版名無しさん:04/05/11 23:58 ID:???
今日単行本買ってきた・・・
ポップ対シグマを何年ぶりかに見たよ。
むちゃくちゃ良いね、このバトル。
966愛蔵版名無しさん:04/05/11 23:59 ID:???
>>970

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
967愛蔵版名無しさん:04/05/12 00:05 ID:???
スレも終わりに近づいてから思ったことがあるんだが、
↑これは次スレを立てろと暗に訴えかけているんだろうか?
968愛蔵版名無しさん:04/05/12 01:22 ID:???
>>956
ブロックはルーラを極めている、とキャスリングを脳内補完している。
969愛蔵版名無しさん:04/05/12 01:41 ID:???
ルーラって極めるほど種類あるのかな?

トベルーラ
リリルーラ
オクルーラ
リレミト(?)
970愛蔵版名無しさん:04/05/12 01:45 ID:???
>>969
オメガルーラ
マイルーラ
971愛蔵版名無しさん:04/05/12 02:52 ID:???
>>967

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
972愛蔵版名無しさん:04/05/12 02:55 ID:???
バシルーラは?
973愛蔵版名無しさん:04/05/12 03:59 ID:???
ラナルータ
974967:04/05/12 07:21 ID:???
なんか暗に次スレを要求されたような気がしたので立てました。

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険24
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084313880/l50

勝手に現スレのテンプレを使ってしまって申し訳ない。
975愛蔵版名無しさん:04/05/12 10:01 ID:???
申し訳ないで済むとでも思っているのか
976愛蔵版名無しさん:04/05/12 10:18 ID:???
まあモチツケw

とりあえず>>974お疲れ。
977愛蔵版名無しさん:04/05/12 16:59 ID:???
978961:04/05/12 21:22 ID:???
>>977
とととととーん!!!!これだよこれ。コミックス版のほうがイイ!
左下の記事おもろいな。「私はクロコダイン命♥」って、このスレの流れどおりだな。
979愛蔵版名無しさん:04/05/12 22:37 ID:???
昔ダイのフィギュアみたいなのを持ってた
ダイとヒュンケルの二つ

サイコロ(ダイコロ?)はついていないやつだけど
980愛蔵版名無しさん:04/05/12 23:48 ID:???
「ダイコロ」と聞いて真っ先に思い浮かんだのがここですた _| ̄|○
  ↓
http://www.daicolo.co.jp/profile/profile.html
981愛蔵版名無しさん:04/05/13 00:37 ID:???
今日のトリビアにダイコロ出てた
982愛蔵版名無しさん:04/05/13 10:01 ID:???
ダイにもあのスケート選手くらいかわいいキャラがいればよかったのに。
保守的なレオナとなんか怒ってばっかのマァムとよくわからん賢者と女王様なオリハルコンしか覚えてない
983愛蔵版名無しさん:04/05/13 11:42 ID:???
占い師・・・
984愛蔵版名無しさん:04/05/13 15:11 ID:???
占い師って言うとナバラ?
985愛蔵版名無しさん:04/05/13 15:22 ID:???
ミネアじゃなかったけ?
986愛蔵版名無しさん:04/05/13 17:56 ID:???
フローラ様のことじゃないの
987愛蔵版名無しさん:04/05/13 18:12 ID:???
ミネバ様がどうしたって?
988愛蔵版名無しさん:04/05/13 19:07 ID:???
ゴメちゃん……
989sage:04/05/13 19:09 ID:oxQWr8iy
神の涙だ!
990愛蔵版名無しさん:04/05/13 19:14 ID:???
ageてんじゃねーかよ!
991愛蔵版名無しさん:04/05/13 21:17 ID:???
991
992愛蔵版名無しさん:04/05/13 21:18 ID:???
992
993愛蔵版名無しさん:04/05/13 21:21 ID:???
993
994愛蔵版名無しさん:04/05/13 21:21 ID:???
おわり?
995愛蔵版名無しさん:04/05/13 21:23 ID:???
995
996愛蔵版名無しさん:04/05/13 21:26 ID:???
996
997愛蔵版名無しさん:04/05/13 21:27 ID:???
997
998愛蔵版名無しさん:04/05/13 21:29 ID:???
1000か?
999愛蔵版名無しさん:04/05/13 21:30 ID:???
>>998
おしい
1000愛蔵版名無しさん:04/05/13 21:31 ID:???
↓こいつは同じことしか言えんのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。