金田一少年の事件簿 ファイル12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アニメ版「金田一少年の事件簿」について語るスレッドです。

初見視聴中・未見者の方へ:ネタバレがあることをご了承の上閲覧・投稿してください。

なお、地上波・各種衛星放送問わず新規に再放送が始まる場合、報告していただけると幸いです。
逆に現在の再放送状況が知りたい場合は質問するより自分の視聴できる放送局のサイトや番組表をチェックした方が早く済むかと思います。

次スレは>>980が立てましょう。

■原作スレ
金田一少年の事件簿case77
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1351216004/

■前スレ
金田一少年の事件簿 ファイル11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1339228689/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:19:40.14 ID:???0
■過去スレ
金田一少年の事件簿 ファイル11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1339228689/
金田一少年の事件簿 ファイル10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1323953026/
金田一少年の事件簿 ファイル9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1316920811/
金田一少年の事件簿 ファイル8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1286029676/
金田一少年の事件簿 ファイル7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1227563478/
金田一少年の事件簿 ファイル6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1195471805/
金田―少年の事件簿 ファイル5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184502372/
金田―少年の事件簿 ファイル4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1163083687/
金田―少年の事件簿 ファイル3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141970939/
金田一少年の事件簿 ファイル2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1127646006/
じっちゃんの】金田一少年の事件簿f1【名にかけて
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103759168/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 05:28:53.91 ID:???0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:56:23.42 ID:???0
前スレだけど
金田一の殺人のテーマは推理小説はいろんなテーマをおもしろおかしく書くからその手の人間に命狙われてもおかしくないて伝えたかったんだろうな。

しかしコナンで犯人を殺してしまったピアノソナタの事件は金田一ぽい設定がかなりある。

犯人の家族が家で焼死させられる:異人館村

犯人が実は女装している男性:悲報島

殺人が起こると音楽が流れる:悪魔組曲

犯人が自殺するという意味でも金田一への宣戦布告だったのかもしれない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:44:22.18 ID:???0
>>4
いくらなんでも考えすぎだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 05:14:15.13 ID:3pSsx992I
アニメの綾辻さん怖過ぎ((((;゚Д゚)))))))
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:12:41.26 ID:???0
アニメ声優 [編集]
伊武雅之:『100万年地球の旅 バンダーブック』(1978年)、『火の鳥2772 愛のコスモゾーン』(1980年)
野沢那智:『海底超特急マリンエクスプレス』(1979年)、『鉄腕アトム』(第2作)(1981年)『ブレーメン4 地獄の中の天使たち』(1981年)
大塚明夫:OVA版以降のアニメ作品(1993年-)
関智一:学生の頃のブラック・ジャック。(テレビアニメ版)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:12:39.71 ID:???0
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:45:13.21 ID:???0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:31:07.07 ID:???0
某所でこんなSS見つけた。

>先輩「なぁなぁな、この前、ロメロが薦めた10年前キャスティングでこんなの見たんやけどな」

>48 名前: 声の出演:名無しさん [sage] 投稿日: 2012/11/07(水) 17:22:59.61 ID:ggUwE4QCO
>20年前だけど
>まどか:荒木香恵
>ほむら:皆口裕子
>さやか:久川綾
>杏子:篠原恵美
>マミ:深見梨加

>先輩「なんでさやかが久川やねん、全然イメージ違うような・・・」
>筆者「いやいや、当時の久川は頭角あらわしていたからな。もっとも檜山と千家には
   ウケいいがな」
>後輩1「檜山がオペラ座でヤラセテくれなかった女の顔に硫酸かけた男で千家は首つり学園の
    犯人かつゲイだったよーな、うろおぼえだけど」
>後輩2「ロメロ、ラジオつけてーや」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:28:29.85 ID:???O
意味不明
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:43:58.82 ID:???0
「雪夜叉伝説殺人事件」の犯人は逆恨みでの犯行と思うのは自分だけか
いくら母親を助けてくれなかったからって別に被害者達のせいで
事故が発生した訳じゃないのに殺すのはやりすぎだろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:02:12.17 ID:y9hf783KI
あいつらもあいつらだからなあ。詐欺行為働いてたわけやし。

俺的には墓場島の森下麗美を無罪にしてやってほしい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:00:40.20 ID:???0
>>12
でもあいつらが手を貸してくれたら助かったかもしれないし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:34:06.81 ID:???O
助かる助からないより被害者らの金のことしか考えてない態度がダメだったんじゃないかな

助けるのを手伝ったけど甲斐なく結局母親は死んだ、なら別に綾辻は被害者らを恨みはしなかっただろう
助けを求めたのに拒まれて、その理由が氷室画伯の金のことだったから恨んだのであって
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:51:24.21 ID:???0
>>15
その可能性はあるな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:36:07.53 ID:???0
>助けを求めたのに拒まれて
悲恋湖の蛍子が頭によぎった
もっとも蛍子の場合は甲田がそうしなかったらボートの人間全員が亡くなるところだったが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:38:40.58 ID:???0
ファミリー劇場でやってる再放送で
魔術列車殺人事件ファイル1で最後に「不適切な表現が云々」って出たけど
あれって消される前はなんて言ってるの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:15:07.78 ID:???0
見てないんだけどどういうこと?音声に規制がかかったの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:12:08.94 ID:???0
>>19
音声の規制っぽいんだが
最後(予告が終わってすぐ)に、「この番組には、映像・音声の不明瞭な箇所や欠損した箇所、
または不適切な表現がございます」とテロップが出た(もちろんいつもはこんなの出ない)

気がついたのは、魔術列車の序盤に都津根ってマスクキャラが出てくるでしょ
で、次回(ファイル2)の予告で都津根が映って
「謎の人物、○○、彼の正体は?」って説明が流れるんだけど
この○○の部分が「ツツツー」って音が消されてた

オリジナルを見てないから分からないんだが、
「都津根」って言葉自体はファイル1の本編でホテルの受付キャラが言ってるから
「マスクの男」みたいな感じの言葉だと思うんだが・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:31:58.98 ID:???0
>>20
今DVDで確認したけど普通に「都津根毬夫」って言ってるぞ
なんで消す必要があったんだろう意味わからんw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:39:26.39 ID:???0
フィルム破損しちゃったとか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:54:29.94 ID:???0
>映像・音声の不明瞭な箇所や欠損した箇所
恐らくこっちだろうな
『または』って書いてるようだし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:43:27.36 ID:???0
単なる破損かw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:48:33.96 ID:???0
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/22(月) 17:47:36.62 ID:???0 (393/749)
ファミ劇で放送後、現在においては好ましくない描写が〜以外に保存状況が〜とかでるようになったのか
魔術列車の予告で音声とんでるのあった


前スレより
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:40:07.54 ID:???0
>>25
保存状況が〜 だったのか
フィルムってダメになるんか・・・
もうちょっと再放送が遅かったらもっとダメになってた部分が増えてたかもしれんのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:56:14.56 ID:???0
もっと古いアニメでも中々そんなこと起こらないのに金田一のフィルムはどういう扱いをされとるんだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:42:56.43 ID:???0
DVDでは大丈夫のようなのにw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:28:20.95 ID:???O
オリジナルの話絵がガタガタすぎるだろ
普段作画気にならないのに酷いと思った
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:32:20.57 ID:???0
アニメの脚本ってか構成考えた人ってちょっと頭に来るな
余計なシーンを作って肝心の推理シーンではしょるとかさ
蝶屋敷のコンタクトケースの場面とか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:28:33.79 ID:???0
>>30
解るよ、その気持ち
個人的に雪影村の事件が不満かな
犯人の島津が自決する前から立石達が一緒にいたのが納得できなかった
あれは島津が自決する時に突然ボールが投げられて立石達が現れたってのが
良かったんだよ。アニメは改悪だとしか思えない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:30:36.32 ID:???0
てか雪影村は美雪が来てるのもちょっとなあ
美雪好きだけどあの事件は金田一の中だけってのがしんみり感があってまた良いのに
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:21:49.83 ID:???0
なんで原作に忠実に作れないんだろうな
余計なシーンを入れて、それでいて肝心な台詞とかシーンを省くとか
もう馬鹿かと
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:20:28.63 ID:???0
速水玲香誘拐殺人事件のフミ、
あれはマジ担当した人間を張り倒したくなるわ
現金受渡に付いてくとか安岡が死んだあとに飯食ってたり
なんであそこまで無理矢理フミを入れなきゃならんのよ、と
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:29:07.03 ID:K6xGnZFWO
それにしても出雲神話って犯人解りやすすぎwww
アニメオリジナルってやっぱり惰性で作られた感が半端ないな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:30:42.11 ID:???0
>>35
まぁアニメオリジナルの内容は仕方がないわな
どういう人が話を作る担当になるのかわからんが
コナンとかでも「なんだこれ?w」ってのだし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:53:41.88 ID:???0
アニメオリジナルのって当時金田一のミステリーツアーかなんかに使った話なんだっけ

>>34
異人館ホテルでもフミは何故かいたけどその時は悪くなかった
意識不明の佐木の傍に目が覚めるまでずっとついてたのとか良かったと思う
でも玲香誘拐と黒死蝶の時のフミは確実に必要なかった
特に玲香誘拐はイライラして仕方なかったww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 06:54:54.82 ID:???0
金田一に限ったことではないけどアニメオリジナル要素は苛つくときがあるよね
ドラゴンボールや遊戯王DMでもそれを感じた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:27:41.16 ID:???0
大抵原作と辻褄が合わない作りになるからね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:33:23.10 ID:YGCudSaf0
怪奇サーカスって今思えば、最後にフミを活躍させる為の事件だったのかな?
ぱっとしない事件で結局DVDにも収録されなかったけど

この事件がなかったらアニメの最後の事件も決死行だったのかと思うと悔やまれる…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:32:31.80 ID:???O
活躍させたかったのは明智じゃね
フミ騒いでだけやん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:08:32.64 ID:???0
少しばかり荒れてきている気がするが、アニメ版のフミは池澤春菜が演じたが
当時の池澤春菜はレッツ&ゴーの豪や忍ペンまん丸のまん丸といった男性キャラを演じたイメージから
金田一で女性キャラを演じたときは驚いた

>>40
アニメが終わった頃の決死行はまだ途中だったからな

>>41
明智といえば演じた森川智之はスーパー戦隊の最新作のキョウリュウジャーでトリンを演じているな
意外にも森川智之がスーパー戦隊に出演したのは今回が初めて
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:09:47.09 ID:???0
>>39
辻褄もそうだけどキャラがでしゃばりすぎなのがね
それが良いと思うときもあれば悪いと思うときもある
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:16:41.60 ID:???0
アニメ版で優遇されたキャラは佐木兄と長島ぐらいかな
前者は不遇な死を遂げたけどアニメ版では生存し、
後者は原作よりは柔和なキャラとなり、雷祭ではわざわざ金田一家を訪れて事件の報告をしたし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:18:21.97 ID:???0
>>39
原作付きで終わりが未定なアニメなら引き伸ばしは多少は許されるけど
終わりが決まっているのに引き延ばしされるのは最悪そのもの
もちろん金田一のことじゃないよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:04:03.41 ID:???0
アニメ版では何故か茅が再登場した話が剣持の謎を描く話に改変されたよな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:24:45.97 ID:???0
茅刑事で良かったのにな…
あの回で確か剣持が高所恐怖症っていう半ば無理やりなアニオリ設定あった気がする
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:36:16.80 ID:???0
黒魔術の後編はいよいよ今日か
宮野の出番はどれくらい増えてるかなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:09:42.47 ID:???0
Gyaoにてベストセレクションで天草財宝伝説見たけど
葉月がブサイクだしえみりちゃん声イメージ違うし
作画微妙だしサービスシーンも軒並みカットされてたし
イマイチだった
最後のシーンはやっぱり良かったけどね
しかしどんな時でもいつきさんだけ作画に妙に気合が入ってるのは気のせいだろうか…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:05:56.33 ID:???0
>>42
いや、原作自体が怪奇サーカス無しで
決死行が露西亜人形の次だったらアニメ最終回に間に合っていたんじゃないかという意味ね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:46:01.44 ID:???O
明智どうだった?
声付きなら買うけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:09:15.12 ID:???0
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:23:00.02 ID:???O
井沢は若手の内山か
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:01:37.67 ID:VHBzJL5w0
後篇見た人は感想(ネタバレ)よろしく
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:51:58.32 ID:???0
自分で買えや
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:19:59.05 ID:???0
ヒガイシャの常連だった高木氏がメイン昇進か
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:52:27.40 ID:???0
高遠なんか前編と顔違う気がするw
井沢が殺人犯になったのは君の幼馴染だからですと
わざわざ伝えるのもどうかと思うぜ明智さん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:56:39.21 ID:???0
金田一も前半よりはショタ度が軽減されたな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:11:52.44 ID:???0
>>55
購入検討する為にだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:32:32.56 ID:???0
感想書いてるブログ結構あるぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:23:22.69 ID:???0
金田一のアップだけは何時もいい絵なのはかわらないw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:17:29.34 ID:???0
内山と聞くと内山正幸大先生を思い出します
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:42:27.25 ID:???0
漫画もアニメも単体だといいんだけどさ
薔薇十字館読んだ後で黒魔術見ると
薔薇十字館の展開やっぱりありえないな……となる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:19:55.94 ID:???0
アニメ版異人館ホテルは佐木生存にはフミ同様に嬉し涙が出て
花江の日記は君がいるからがBGMに使われたことで哀しい涙が出る
アニメ版の12月話つまりはその年の最終話は氷点下や迷い悪魔のように
死人の出ない平和的な話でハッピーエンドのほうが多かっただけに
異人館ホテルの救いのない結末はアニメ版では佐木生存があったとはいえ重いことに変わりはないな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 05:42:47.97 ID:???0
>>61
君が♪いるっから〜♪ のOPの
一が考えてる最中によくやる鼻と口を手で覆うポーズのアップ、かこいいよな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:01:27.01 ID:???0
アニメ版は猟奇性を抑えている代わりにBGMで怖さを出しているけど
異人館ホテルで流れたBGM(荒らされた控え室とかで流れたやつ)が特に怖い
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:48:50.55 ID:???0
しかし佐木弟っつーか佐木の家族は金田一を全く恨んで無さそうなのが
ちょっとな…金田一に自分から付いて行ったとは言え金田一と関わったせいで
長男が死んだのに弟は全く恨まずに金田一とフレンドリーになってたよな…
なんつーか、人間味が無さすぎてなんだかなぁ…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:41:51.84 ID:???0
恨まないと人間味が無いみたいな言い方はどうなのよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:01:29.70 ID:???0
>>67自身が言ってるように佐木は何か事件が起こるとわかってて自分から勝手に付いてきて巻き込まれたんだから
悪い言い方すると正直自業自得で、それなのに家族が金田一に文句言ってたらそれこそおかしい
それに金田一は自分達の息子(兄)を殺した犯人暴いたんだから恨むどころか感謝(?)してるんじゃね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:32:36.73 ID:???0
やるべきことをやって天に召されたと思ってるんだろう
でなきゃ家族全員ビデオ手放してる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:44:51.07 ID:???0
金田一少年の殺人の犯人は佐木父だと思っていた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:22:35.26 ID:???0
OVAでも一の性格は変わらなかったな
原作にくらべて硬派だ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:23:09.14 ID:???0
>>71
ワロタww息子の復讐か
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 06:37:23.11 ID:???0
>>713
アニメだと金田一の殺人の方が先じゃなかったか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 06:38:17.41 ID:???0
>>713じゃなくて>>71だったww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 06:51:58.12 ID:???0
そもそもアニメ版じゃ佐木兄死んでないし
ここはアニメ版だからあくまでアニメの設定で話しをしよう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:45:03.36 ID:???0
>>72
初期の原作の一が不良過ぎるんじゃね?
アニメ版の一はAV鑑賞したり、コンドーム持ち歩いたり、タバコ吸ったりしなさそうだよなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:23:30.54 ID:???0
>>77
でもプール殺人では原作同様に下着ドロはしたよね
でもあの話は何で題名を血染めプールの殺人から逆転不可能・七瀬美雪の殺人容疑に変更したんだろう?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:41:55.99 ID:???0
なんかインパクトあるタイトルにしたかったんじゃないか?
美雪メインの話だぞって言いたいとか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:27:42.74 ID:???0
>>78
うろ覚えだけどあれはしとかないと事件解決できないネタじゃなかったっけ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:43:25.98 ID:???0
血染めプールだと
ちびっこが怖じけづきそうだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:11:52.66 ID:???0
毒蜂がアニメ化していたら原作通りにエロ本騒動がヒントになって事件解決になっただろうか?
エロ本以上に毒蜂はオチがギャグめいた感じではないホラーなこともアニメ化に問題あるが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:59:00.93 ID:???0
>>82
幽霊学校とか真夏の悪夢とか オチがホラーでも特に問題ないような
前者とか全力で視聴者を怖がらせに来てたぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:03:11.51 ID:???0
>>83
その2つは実は幽霊だったという王道オチだったけど
毒蜂は生き残った容疑者が人知れず死んでいく展開だから怖い
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:15:23.54 ID:???0
毒蜂の最後は世にも奇妙な物語みたいな感じだった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:46:16.51 ID:???0
>>69-70
そうだとしても弟が金田一と仲良くしているのを親が反対しないのはちょっと…
兄と同じ末路にならないかと心配するべきなのに
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:47:04.80 ID:???0
剣持警部の殺人はアニメ化難しいだろうな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:32:49.75 ID:???0
ファミ劇で映研のやつやってたな
黒川の声が相変わらずおばちゃんで萎えたけど
どんな声だったらよかったんだろうな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 02:36:14.96 ID:???0
とりあえずあの婆声は論外っていうか…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 02:53:24.03 ID:???0
桜樹先輩の人がよかった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 05:57:20.85 ID:???0
さとう絵と違って
ものすごい美人には見えないな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:10:32.19 ID:???0
井沢がアゴじゃない
http://www.kindaichi20.com/novel08
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:56:46.74 ID:???0
Justiceはコナンの声優がライバル作品の金田一の為に作詞したのかと思うと胸熱
まあ、コナンっぽいんだけどw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:51:30.98 ID:???0
コナンといえば探偵団の3人は出演したし、本庁の恋人未満刑事たちは犯人を演じたな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:07:42.61 ID:???0
高木刑事なら金田一で正野刑事もやってるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:13:12.64 ID:???0
新一も犯人やったり金田一やったりしてるし…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:25:43.49 ID:???0
美雪はコナンにはまだ出ていないんだよな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:56:04.59 ID:???0
蘭は金田一で犯人役、ゲスな被害者役も演じた
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:14:41.11 ID:???0
探偵団では歩美だけ犯人役を演じなかった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:54:07.96 ID:???0
アニメ版はアダルトな台詞は押さえ気味だったけど
墓場島での檜山の「お相手してもらいたいものだな」はよく再現できたな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:41:24.00 ID:???0
魔術列車の高遠の過去語りがかなり早口に感じるのは気のせい?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:29:21.97 ID:???0
気のせいじゃない
尺が足りなかったんだろうけどあれかなり違和感あるよなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 06:55:52.86 ID:???0
確かに早口だったな
少年時代の声が桜庭と同じだったことにも驚いたが
というか桜庭役に阪口を起用したのは少年高遠の為?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 04:20:04.29 ID:???0
遂にAmazonでOVAが高騰しだしたぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:26:09.80 ID:???0
全話Blu-rayかDVD出してもらえたらいいな
20周年記念の間に受注生産でもいいからBOXで全話じっくりみたい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:45:39.44 ID:???0
ファミ劇はいい加減TVSPの「死神病院殺人事件」を放送しろ
2007年にやった2本のSPもな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:18:27.04 ID:???0
死神病院見たいなら1000円DVD買った方が早い
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:56:01.07 ID:???0
黒魔術後編を観た
前後編合わせて1時間作品だったけどよく纏めたと思う
また、やってほしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:25:53.31 ID:???0
ファミ劇でやってる再放送を録画してて、さっき鬼火島殺人事件を見たんだが、
あれの最後で、海老沢を見舞った後、入院中のおっさんの病室に行って
(おそらく海老沢の見舞いに持ってったバラの花束から抜いた)一輪のバラを出すが、
そのとき美雪に花言葉を聞くが、それを聞いた一が何か思ってる感じだが
あれはどういうことなんだろか?
花言葉通りで、とくに隠された意味とかがあるわけじゃないのかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 04:44:56.00 ID:???0
関係無いけど
美雪の好きな花と一の誕生日花がヒマワリらしい
美雪なりのメッセージだろうか
【花言葉】「あこがれ」「あなたは素敵」「熱愛」「愛慕」「光輝」「私はあなただけを見つめる」「敬慕」「情熱」「敬老の日」
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:16:17.52 ID:???0
その割に草太とこっそりデートとかしてるけどねw
主題歌のwhy?という曲は美雪の心情なのかなと思ったり。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:33:23.86 ID:???0
アニメOPで美雪人形が振り向くシーンは本編以上に怖い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:07:33.82 ID:???0
ストーリーの中でのあのシーンはコミカルなんだけどねw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:55:36.15 ID:???0
そうか?コミカルとは思わんかった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:49:11.45 ID:???0
雷祭の過去の事件の動機は性欲だったゆえに変更せざるを得なかったが
後の亡霊学校では犯人の動機はそのまま使われたな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:32:02.60 ID:???0
>>115
高校生と幼女の違い

と思ったら真奈美はただボコられただけだった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:34:09.19 ID:???0
時雨の中の人は現在はよしなが先生を演じているな
最初のよしなが先生も出たし、まつざか先生と上尾先生も出た
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:42:22.84 ID:???0
よしなが先生の声が違う人に代わってたのをそのレスで今知った…
寺田はるひは遊戯王で知ったけど、金田一にも時雨役以外でも何度か出てたな

>>111
Whyでその発想はなかったw
BRAVEは金田一犯人の心情っぽいとかたまに見るけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:20:30.05 ID:???O
『君がいるから・・』を
大切な人を失った犯人の歌だと思って聞いたら切なくなった
ロザリオとかさ…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:26:18.62 ID:???O
>>115
雷祭の春子って兄である冬生の死を巡る重大な秘密とは一切蚊帳の外で、
ヒモ男に捨てられた恨みから衝動的に事件を起こした何とも残念な女だったよな。
アニメ版のビジュアルはかなりの美形で背も金田一より高くてスタイル良かったし、
咄嗟にトリックを考え付くぐらい頭もそこそこ回ったのに。
結局時雨に擦り付けられた濡れ衣が晴れたかどうかも定かじゃなかったし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:01:06.88 ID:???0
コングラッチェだけは誰の心情なんだか分からねえ…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:51:30.42 ID:???0
>>119
異人館ホテルでは逆に犯人に殺害された側の気持ちを歌っていたな
花江は蓮子の明日のためにも生きていたのに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:34:23.71 ID:???0
>>121
はじめやフミがバカ騒ぎしてる時じゃないかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:01:25.80 ID:???O
野沢雅子が犯人のアニオリ事件いろいろ酷いな
金田一じゃオリジナルは難しいか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:40:05.06 ID:???0
その事件は見てないけどそんなにつまらないのか
野沢さんを呼べたのは監督繋がりかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:22:44.37 ID:???0
>>124
コナンのほうは長年の経験でアニオリも良くしていったけど金田一はそうはいかなかったか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:29:38.94 ID:???0
金田一のアニオリ事件ってそんなにないだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:25:54.80 ID:???O
>>126
最近のコナンの映画も含めたアニオリは、相棒の脚本家とか連れてきているしな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:37:01.60 ID:???0
探偵学園Qのアニオリ回も微妙だったしオリジナルでミステリアニメやるのは金かけないときついんだろうね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:21:51.03 ID:???0
コナンと違って金田一って1つの事件が結構長いからアニオリ作るのも難しそう
最低2人は殺さないといけない感じだし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:18:40.41 ID:???0
アニオリは1話完結式主体にしたら良かったかも
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:49:34.38 ID:???0
今からでも異人館村のアニメが見たい
犯人役には人気声優使ってさー
パクリ問題でテレビ放送は無理でもOADなら出来ないかな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:32:17.17 ID:???0
六星:辻谷
若葉:水樹
のイメージなんだよな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:09:35.58 ID:???O
全然知らなかったんだけど、[黒魔術殺人事件]がOADで発売されてたんだな。
駅内の書店で見つけた。
何か漫画とセットで三千円くらいで売ってた。
観たいけど…どうしようかな…?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:06:13.72 ID:???0
出てくる女キャラが全員かわいい薔薇十字館をアニメ化してほしい
みゆきと白樹先生のお風呂サービスシーンは尺をたっぷりw
あ、白樹先生は田中理恵でよろしく
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:57:09.09 ID:???0
薔薇十字館は意味深な終わり方だったな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:39:20.14 ID:???0
>>133
自分としては六星は飛田で若葉は川澄のイメージ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:57:13.65 ID:???0
異人館村がアニメ化されても俵田の出番はないんだろうな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:19:43.36 ID:???0
QがOADにならないのはやっぱり人気がやかったから?
やっぱりピンク髪とかさとうふみやのキャラ感には合わないのもあったし先祖の伝統を守るために中学生ぐらいの少女が罪のない成人数名殺しちゃうなんて話もあったし金田一らしさのない非常識要素漫才だったのが致命的だった。

最初のOPはレールガンみたいなノリで今でも好きなんだけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:58:42.16 ID:???0
Qは当時のままでのアニメ化は無理だな
よりにもよって主要キャラの1人を担当した声優が亡くなってしまったのだから
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:01:39.00 ID:???0
それだけならなんとかなりそうだけど
なんか再アニメ化しても金田一とのギャップに苦しめられるだけだからな。

なんで劣化推理ゲームものにしたんだか、死体描写を活かして銀狼の新作やればよかったのに。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:30:27.45 ID:???0
銀狼の原作は糞つまらないからなあ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:26:12.57 ID:???0
ケンタロウはピンク髪だったようなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:51:27.23 ID:???0
>>139
後の金田一の暗闇城でも中学生による殺人が描かれたな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:51:58.67 ID:???O
QはQで悪くないと思うがな
最後らへんつまらんかったけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:55:44.21 ID:nFy9CXCA0
からくり屋敷のラストの
金田一が冬木先生を軽く糾弾するとこ、アニメでも見たかったな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:57:08.24 ID:???0
いい加減、決死行をアニメ化してくれよ
できない理由でもあるのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:56:21.21 ID:???0
>>146
冬木の過去はドラマ版でもカットされたな(登場すらしなかったし)
あの過去があればこそ冬木が只の善人で終わらず、悲劇も強調できたのだが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:19:58.32 ID:???0
アニオリ事件はいずれも日本に関連した神話上の存在を題材にしていたが
アニオリ事件が続いて日本以外も舞台にしていたら三国志に関連した事件も描いたかも
中国に関係した事件は既に3回もやっているんだから三国志関連の事件を作ってもいい気がする
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:00:02.39 ID:???i
東方のパルシィの元ネタの橋姫なんか金田一がネタにしそうな要素満載だからな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:08:18.23 ID:???0
アニオリはJR西日本のミステリーツアーのタイアップ企画だったからね。
この路線で行けば、平家伝説(福原・宮島)や飛鳥遺跡(奈良)、陰陽師伝説(平安京)などを
やってもよかったと思うが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:12:29.98 ID:???P
何もしなくても観光客が来るようなメジャーの場所を
ミステリーツアーの目的地にはしないだろw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:56:58.67 ID:???0
金田一映画の第二弾は美雪のエロシーンがなくなったがシティーハンターばりのアクションとヒロインと犯人の哀しい物語が印象深かった。

しかし俺的にはあのグラサン男こそ真の主役だったのではないか?と今でも思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:12:25.97 ID:???0
私立高校の教師に成りすまして、短期間で女子高生を口説き落とした六星

麻薬の禁断症状を克服して、バイトしながら1年で東大に合格した不破

年商何十億の芸能プロダクションに中途で入社し、いきなり社長秘書になった小渕沢(高遠)


金田一の犯人って、すごいポテンシャルとバイタリティを持っているよな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:42:44.53 ID:???0
>>154
不破は妹の言うとおりに自首した後、
ポテンシャルとバイタリティで人生やり直して女優になれたかもしれないのにな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:06:25.01 ID:2EioA2dS0
金田一のアニメでレイプシーンをビデオで見てるシーンがあった気がする。

詳細求む。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:05:45.45 ID:???O
それアニメじゃなくね?
原作漫画の魔術列車殺人事件か小説版のオペラ座館新たなる殺人な気がする
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:43:06.90 ID:???0
今のOPの「恋に落ちて謎の中」のところの
一は座ってて美雪が立ってるシルエットショット好きだわ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:24:15.02 ID:???0
フィルムアリバイの犯人はアニメ版初代一とは皮肉すぎ
まぁ、山口以外の歴代一も犯人役が多かったけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:55:02.49 ID:???0
恋に落ちては犯人たちのシーンも印象深い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:18:09.23 ID:???0
恋落で闇に堕ちていく玲香は本編以上にトラウマ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:50:34.82 ID:???0
I'm just a woman
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:03:32.06 ID:???0
アニメ版金田一少年のメイン声優のほとんどはガンダムシリーズでレギュラー演じているんだよな
一の松野さんと二三の池澤さんはまだアニメ作品ではレギュラー演じていないけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:57:05.98 ID:???P
はいはい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:27:08.41 ID:???0
【訃報】夏八木勲さん死去 映画ドラマで名脇役
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368312844/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:38:46.79 ID:???0
>>165
劇場版で剣持を演じていたんだよな
夏八木版剣持も何度も聞いていると合っていた
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:39:34.93 ID:???O
三代目の剣持のオッサンか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:53:58.49 ID:???0
学園七不思議殺人事件ファイル1のラスト
桜木先輩を金田一が見つけた直後に流れたBGMは
なんという名前ですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:09:41.64 ID:???O
>>165
金田一映画のビデオでも見るか・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:39:23.17 ID:???O
あの映画は声優違うから
DVD化は遅そうだなあ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 01:25:09.11 ID:???O
あの映画のDVD化は今後もないと思うなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:41:12.77 ID:???0
そもそもDVD化自体がアニメ・ドラマ共に中途半端になっているからな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:32:49.58 ID:???0
発売直後に買って放置していたOVA後編を今日見たが、やっぱ推理披露したときの専門的なワードはカットか
あと、ラストに明智が高遠が井沢使ったのには一と幼馴染だったこともあるって言っていたがそれくらい一は想像つきそうなものだが聞いて驚いてたのはなんなんだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:17:03.39 ID:???0
金田一が純粋だからじゃね
原作よりも
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:55:54.17 ID:???0
矢島晶子には、ヒステリックでブスな女役がよく似合う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:17:53.63 ID:???0
吸血鬼はアニメの美雪は原作を越えてエロイシーンがある珍しい作品。
しかし作画のせいでまったく萌えないのが悔やまれた。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:18:34.34 ID:???0
げ〜、ファミリー劇場でやってる再放送、
今日最終回で、明日からまた第一話に戻って3回目の再放送か、と思いきや
6月3日の月曜日からははじめの一歩の再放送開始かよ・・・
3回目再放送と思われたのは単に5月のあまったところだけだったんか・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:11:59.49 ID:???0
>>176
吸血鬼は本家も酷かったな
http://www.kindaichi20.com/jiken27
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:24:14.81 ID:???0
最近の原作の話に比べると読める部類だけどな>吸血鬼
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:09:48.89 ID:???O
絵の事を言っているのでは多分
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:16:17.81 ID:???0
幽霊客船殺人事件はアニメから入ったので
キャラクターが原作からいくつか変更があったことに驚いた
赤井に関しては賛否両論だけどオリエンタル号の遺族として時原を出したことは良かったと思う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:12:03.77 ID:XDUW11w3O
あの状況で桂横平を易々と殺すには無理がありすぎる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:31:14.60 ID:???0
異人館村の霧子はドラマ版では台詞あり+政略結婚させられる若葉に同情するキャラに変更されたけど
アニメ化もしていたらドラマ同様に霧子のキャラも変えたかも
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:50:54.78 ID:???0
母 村西弥生

長女 鳥丸なおこ
次女 偽アガサ
三女 森下麗美
長男 俺
四女 遊佐チエミ

従姉 和泉さくら
叔母 安岡真奈美
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:37:00.07 ID:???O
大時計の中かも
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:25:05.37 ID:???0
金田一の主題歌って「君がいるから」以降はいまいちパッとしないのが多いよね
OPのアニメも手抜きだし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:58:44.74 ID:???0
いやBRAVE良かったし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:45:41.76 ID:???0
>>186
歌は人それぞれだけど映像は確かに手抜きだったな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:41:35.84 ID:???O
金田一のアニメ見てたら声優が有名な人だとそいつが犯人だってすぐわかるなw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:05:15.27 ID:YOsDY6swO
幽霊客船のコックと数名の乗務員は一体どこにいるんだよ…まさか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:04:36.04 ID:???0
>>190
小説版ではどうなの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:44:07.63 ID:x6iOzSSj0
主題歌集の音源とアニメOPED映像をDVDにしてセットで出してほしい
アニメは全話、映画もセットでボックスはいつ出るの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:58:46.72 ID:???0
>>192
20周年の時に出ると思って貯金してた自分が通りますよ
次のチャンスは25周年か30周年の頃じゃね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 03:12:16.62 ID:???O
WHYは好きだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:54:06.24 ID:???0
BS日テレでやってた最初の劇場版の録画見たんだけど初見だと思ってたけど見覚えあった
はじめの声が山口勝平なのに驚いた

強烈に覚えてたのが美雪が血のシャワー浴びる場面なんだけどテレビシリーズに似たようなのがあるのかな?
テレビ放送があったのか分かる人いない?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:11:42.50 ID:???0
>>190
手抜きというかOPの映像をどうするかでスタッフは相当難儀したのだと思う
バトル漫画やコメディと違って派手な場面もほのぼのとした画も入れ辛い
ブラックジャックのアニメなんて最後のほうのOPは冒険アニメみたいだった

余談だがconfused memoryの剣持警部がガラにも無くシリアスな感じで笑えるな
あと前半の方のOPによく出演する謎のモブたちも不思議だ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:46:40.17 ID:???0
>>196
実写っぽい絵が入ってるのもよくわからん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 08:44:22.25 ID:???0
>>192-193
1000円DVDが売れなかったのが痛いよね。
これで「金田一はもう売れない」という印象を関係者に与えてしまったよね。

行きつけの本屋の棚ににオペラ座館・死神病院ともに6〜7本並んでるんだよ……
誰か買ってやって……
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:49:05.78 ID:???0
今更だが、最初にDVD−BOX出した時に
セレクトせずに全話分出しとけばよかったのにな
少なくとも現在よりは人気があって売れたと思うんだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 06:53:39.37 ID:???0
ブルーレイにかけるしかないかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:14:16.85 ID:???P
デアゴスティーニの廉価版という線もある
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:02:26.06 ID:???0
アニメ版金田一少年って原作を完全再現した話は一つもなかったな
短編ですらどこかしら変更されたし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 04:22:35.30 ID:???0
無駄な話や設定を省くのは良いけどエログロが曖昧になるのが嫌だったな
あと墓場島の最後で糞EDをいきなり流す場面は絶対に許さん
何であんな毒にも薬にもならんような曲を使っちゃうのかな?当時は一瞬テレビが壊れたかと思った
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:57:43.32 ID:???0
コナンは贔屓されてたのに金田一は冷遇されてたな日テレに
最初からコナンの前座扱いだったし知名度や人気の差なんだと思った

今でも現役のコナンとかなり差が付いたが一部のオタからは人気だねこれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:21:06.45 ID:???O
はい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:41:58.69 ID:???0
>>204
お、おう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:17:04.24 ID:???0
金田一は金田一、コナンはコナン
そういえば犬夜叉スペシャルの特番で金田一コナンが電話で連絡を取り合うシーンが描かれたな
208名無しさん:2013/06/08(土) 05:13:11.96 ID:q9A/dxHs0
じっちゃんの名にかけて!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 07:45:04.21 ID:???0
アニメは規制というよりは補正が多かった
悲報島の碧の自殺理由
美術部の犯人と教師の関係
フランス銀貨のラストシーン
殺人レストランの被害者の状況
など

余計なものや視聴者から誤解を招くような内容は極力省いたな

しかし明智の友人の最期は美化されすぎだった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:31:21.70 ID:???0
オペラ座はドラマ版同様にボウガンの矢を外していたしな
ガイドブックか何かだと原作では外さなかったのではなく外せなかったらしいけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:34:41.31 ID:???0
パチなんかにアニメ版の声優使ってほしくない
ゲームみたいに変わればいいのに
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:21:17.21 ID:???0
パチンコになったの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:13:36.19 ID:???0
パチンコまじで?
絶対行かない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:37:42.63 ID:???0
首吊り学園や決死行を映像で再現してくれたら、
パチ未経験の俺でも少しは興味が涌くかも。
特に決死行はメインキャラ総出演だから製作側も作り易そう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 06:38:17.37 ID:???0
>墓場島の最後で糞EDをいきなり流す場面は絶対に許さん
分かるw
演出が安っぽいんだよね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:47:23.01 ID:???O
>>210
それで犯人はどうなったんだっけ
飛び降り自殺とか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:29:38.02 ID:???0
君がいるからでOPは決まりだろうけど、EDは何が一番人気なのかね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:35:33.24 ID:???0
>>216
原作→ボウガン
アニメ→飛び降り
ドラマ→海にダイブ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:11:18.90 ID:???0
>>217
ブビマジッ!はネタ的人気があるイメージw
普通に好きだけど
自分は金田一のEDってどれが一番っていうよりどれも殆ど同じくらい好きだな
コングラッチェは昔苦手だったけど(映像は一番好きだった)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:01:28.08 ID:???0
墓場島の結末はドラマ版も賛否両論だったな
岩野が原作以上に酷い奴になってたし、
何よりも特撮ヒーローを演じていたケイン・コスギのイメージが悪い意味で崩れた
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:09:52.09 ID:???0
2007年にやってたTVSPをまたやってほしいなぁ
今年の正月につい最近連載された美雪そっくりの女が犯人の事件が
ドラマ化されたけどやっぱりドラマじゃなくてアニメで見たい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:26:23.89 ID:???0
首吊り学園は動機が問題って言われているけど、教師が自分の身を守るために
生徒を殺害する方が問題じゃないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 04:21:54.49 ID:???O
学園七不思議は放送されただろ
つまりそれはセーフ扱いってこった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:59:03.14 ID:???0
>>222
首吊り学園はいじめを増長しかねない問題も考慮したからじゃ?
古谷たちは極悪さなら高遠以上だな。高遠はあれでもルールを決めているからな

>>223
報いもちゃんと受けたしね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:13:35.93 ID:???0
パチンカスに松野さんが使われなくて良かった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:15:00.36 ID:???0
コメで金は全て溶けたって言われてたな
講談社の資金繰りヤバイの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:03:33.39 ID:Y0ej/hhD0
>>217
ともさかりえかな。広末涼子もいいけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:43:49.54 ID:???0
幽霊客船の事件で犯人は船長や若王子や加納達を恨んで殺したけど
一番殺さなきゃいけなかったのは実は水崎だったと思う。
だって若王子達が船の操舵を自動に切り替えても万が一の時に備えて
最低1人は操縦席に残っておくべきだった
残ってさえいればあんな悲劇は起きなかった

あの場は最後に残った水崎の責任と言える
その後、船長と若王子の口車に乗って犯人の父親に全責任をなすりつけた
しかも自分が船舶業界から追放されたくないと言う勝手な理由で
犯人が逮捕された後、真実を公開して犯人の父親の無実を証明したけど遅すぎる
今更、そんな事したって父親はもう帰ってこないし

自分が犯人の立場だったら絶対に水崎を許せないと思うな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:34:39.77 ID:???O
172: 名無しさん@ドル箱いっぱい [] 2013/06/20(木) 19:36:46.97 ID:UbNvuhTz

金田一以外も違った
これはアニメファンからの反発が凄いぞ

金田一一:櫻井孝宏

(ドラマCD)関俊彦(PS)岩永哲哉(映画)山口勝平(アニメ)松野太紀(SS)草尾毅

七瀬美雪:田村ゆかり

(ドラマCD)氷上恭子(PS)宮村優子(映画・アニメ)中川亜紀子(SS)飯塚雅弓

剣持勇:立木文彦

(ドラマCD)梅津秀行(PS)高橋功(映画)夏八木勲(アニメ)小杉十郎太(SS)土師孝也(PS)大塚明夫

明智健悟:福山潤

(ドラマCD)置鮎龍太郎(アニメ・PS)森川智之(SS)子安武人

速水玲香:ゆかな

(アニメ)飯塚雅弓(SS)倉田雅世

いつき陽介:黒田崇矢

(PS)二又一成(アニメ)平田広明(SS)藤原啓治

佐木竜二:下野紘

(PS)結城比呂
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:48:41.21 ID:???O
田村ゆかり
美雪なのに頭悪そうw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:04:22.22 ID:???0
皆ツイッターでブチ切れてるな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:54:45.29 ID:???0
ツィッター見てもパチ化自体
話題にしている人が少ない
これはコケる
おとなしくアニメ化すりゃいいものを
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 01:12:57.37 ID:???O
ま〜た美雪が茶髪だ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 03:14:49.45 ID:???O
美雪は原作でも茶髪に塗られてる時あるし…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 03:33:13.18 ID:???0
殆ど黒か青だけどね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:00:09.41 ID:???0
剣持のおっさんとロリいつきさん逆の方がいいのに
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:39:18.18 ID:???0
新作アニメが作られてもパチスロ版に変更とかはしないでほしい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:02:46.34 ID:???O
パチは東映が関わってないからでしょ
差し替えとか馬鹿じゃねーの
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:16:49.30 ID:???0
そろそろパチのスレで話せば?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:20:46.05 ID:???0
美雪には名塚佳織の方が似合いそうなのに
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:39:21.64 ID:???O
名塚「はじめちゃん!(棒読み)」
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:00:29.84 ID:???0
松野が一番好きだな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:31:31.42 ID:???0
>>204
コナンはファミリーにも人気ないわゆる国民的アニメだから
そこは金田一みたいな大人っぽくてあまり…なタイプとは違うからじゃね
コナンの影に隠れて目立てなかったけど金田一も健闘してたず
コナンは派手なスター、金田一は地味な役者みたいなタイプかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:46:42.17 ID:???O
>>204 >>243
金田一のアニメはコナン程映画が当たらなかったのも痛かったのでは?
視聴率的にはとうに全盛期を過ぎて夕方の時間帯に左遷されてまでコナンのアニメが続いているのは、
ドラえもんみたいに毎年映画が30億円前後の興行収入を稼いでくれているからだろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 03:13:07.95 ID:???O
映画のチョイスが微妙
もっと人気のある事件にすれば良かったのに
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 03:24:50.19 ID:???O
金田一って映画向きな感じしないな
まあオペラ座の映画は派手さはなくとも面白かったけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 03:47:56.12 ID:???O
金田一の場合長編推理なだけに、映画も含めてアニメのオリジナルエピソードを
発展させる余地があまり無かったのも痛かったのかも。
今年のコナンの映画が相棒のメインライターを連れてきて大成功だったのを見ると。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 11:40:16.78 ID:???0
コナンの場合はアクションも織り交ぜることで見栄えするからね
スケボーやサッカーによるアクション、空手、剣道、射撃
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:20:32.45 ID:???0
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:25:14.38 ID:???O
ディープブルーの映画の時は金田一がアクション出来ないから、
代わりにゲストヒロインや犯人が頑張ってたな。
銃を持ったテロリストグループ相手にいきなり女身一つ、徒手空拳で戦い始めるとか凄すぎる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:33:41.77 ID:???0
>>249
金田一の顔が事故ってる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:48:24.06 ID:???0
目の下のとこに変な線入ってるのが気になるな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:12:26.58 ID:???0
ちょっと適当だが加工してみた
http://i.imgur.com/0r3VEIP.jpg
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:33:22.17 ID:???0
絵はOVAも酷かったな(SPは論外)
TV時代しか認めねえ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:46:13.75 ID:???0
パチンコ版は原作がピークだった頃の絵に近いな
だがTVアニメ版に慣れてた身としてはコレジャナイ感が半端ない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:08:40.94 ID:???0
早くBDボックス出さんかい!
ファミ劇終了でスレ過疎っとるわ!
パチの愚痴で盛り上がっても楽しくないんじゃ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:55:56.03 ID:???0
マガジンの仲間に追い出されたか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:48:14.39 ID:???0
パチ絵が原作より何十倍もいい出来だった・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:13:10.00 ID:???0
>>249
美雪ちょっと頭身がおかしい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:42:55.37 ID:???O
錬金術以降の中学生みたいな美雪も糞だが
パチカスは大学生みたいだ
アニメの等身がちょうどいい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:37:00.09 ID:???0
アニメ放送時のボンボンでの金田一特集で剣持にスポットを当てた回には
「剣持は実はかなりのエリート」とか一と美雪と明智の剣持評があったな

一「オッサンは楽しい人だけど毎度事件に巻き込むのはやめてくれよな」
美雪「剣持警部は良い人ですけど私とハジメちゃんのことは誤解しないでください」
明智「彼の長年の経験に基づいた捜査方法は認めますが私の敵ではありません」
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:54:44.86 ID:???O
>>106
(´・ω・`)そんなのあるの? 見たい!見たい!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:58:48.09 ID:???0
スキーウェアのボタンを勝手にはずしたり、ラメを靴にいれたり…
名探偵コナンにはない金田一特有のコワザがあるんだな
犯人の決定的な証拠がなければ作っちまえというインチキというかでっちあげな推理を突きつけて犯人の自白を迫るとは…
同じ高校生探偵でも品のかけらがないな… 
でも金田一の作品のほうが泣ける。原作者は事の発端や動機作りに苦戦するとか。
コナンは、えっそんな理由で人を殺すの?ってのが多くてなんだかなぁってなる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:22:44.39 ID:???0
>>263
コナンでも犯人を嵌めるための推理をしたことが何回かあるけどね
劇場版第1作目で犯人の変装道具をでっちあげるとかして
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:13:44.94 ID:???0
墓場島の糞EDはOPの君がいるからがよく劇中で使われたから、
俺らのも作中で流せよ!と歌手側がゴネたのでは?と邪推してしまう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:51:04.47 ID:???O
「君がいるから」が劇中で流れたの
最終話だけじゃね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:06:06.05 ID:???0
いや、インスト版が解決編でよく流れたはず
号泣する犯人の心情と重なって良かった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:41:05.78 ID:???O
異人館ホテルの佐木が病院で意識取り戻すシーンの時に流れてた気がする
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:51:09.53 ID:???0
ファミ劇はもう金田一の放送権、放棄したの?
だったらアニマかキッズでやってよ
そっちの方が実況が盛り上がるし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:30:55.63 ID:???0
金田一少年の悪夢… アニメは真夏の悪夢殺人事件だったかな
警察が調べたなら第一発見者の小梅が疑われて当然、おおかた証拠不十分で釈放されて、事件後1年経過したということだ。須藤先生の一周忌になんて縁起でもないことを…と罰当たりな奴らだと思っていたが
まさかの幽霊落ちで死亡時刻やアリバイのヒントが全然なくておかしいなと思ってた自分が馬鹿らしくなったわ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:58:33.62 ID:???0
>>268
流れたのは花江の日記のシーンから
花江は蓮子がいるから守りたい明日があった
異人館ホテル以外では女神殺しや怪奇サーカスでも流れた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:01:02.58 ID:???0
雪影村殺人事件のラストに犯人が矢で自殺を図ろうとしたとき 
立石がボールを投げ、手にあてて矢を落とさせたが普通に考えたら手の甲にボールが当たった場合その衝撃で首にぶさりといって逆効果な気がするんだ
見ててあぶねーってヒヤヒヤしたわ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:12:34.81 ID:???0
というかあの矢は祭器なんだから、尖らせて作るなよ…と言いたい
あと自殺した子はバーローのshineで自殺した人並に馬鹿だと思う

>>271
記憶に残る限りでは、鬼火島や仏蘭西銀貨、魔人遺跡でも流れたはず
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:42:28.49 ID:???O
雪影村に美雪はいらねえ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:19:38.82 ID:???0
>>274
エピローグで電話越しの会話での登場ぐらいで良かったのにな
金田一少年に限らず原作付きアニメは尺稼ぎもあるんだろうけど
ヒロインをでしゃばらせるところがあるよな
それが良い方向につながることもあるけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:28:20.07 ID:???0
美雪はそれこそヒロインだから少々でしゃばっても仕方ないけど
フミをあれだけでしゃばらせるのは止めてほしかったな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:13:25.88 ID:???0
墓場島は何故か剣持の代わりを明智がしていたし、佐木も同行しなかったな
明智も佐木も便利キャラゆえに使い方も考えもの
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:19:58.45 ID:???0
決死行で高遠が使ったダーツの矢のトリック、
ヘタしたら李刑事もしくは高遠自身に刺さりそうだなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:47:57.97 ID:???O
>>274-275
美雪は好きだけどあの改変はやめてほしかったな
まぁ最後だけだからまだマシだったか…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:51:36.58 ID:???0
蔵沢に「じっちゃんはじっちゃん、俺は俺だから」
とさらりと言ったはじめ△

ドラマでは、はじめが金田一耕助の孫ということに
負い目を感じる設定があったけど、アニメではこういう形で
答えを出しているんだな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:58:26.56 ID:???0
フミの出番の多さはバーローの少年探偵団みたく、
子ども受けを狙ったんだろうなぁ。
当時フミくらいの歳だったがうぜぇとしか思わなかったけどね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:30:00.68 ID:???O
フミは金田一を馬鹿にしたり結構口が悪い生意気キャラだからうざいってなったんだろうな
大人しい子なら出番あってもそこまで嫌とは思われなかったんじゃないか
原作程度ならそれでもあんまり気にならないけどアニメは出番多い上に改悪もあったしな
玲香誘拐のフミはムカついた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:52:05.78 ID:???0
フミは異人館ホテルからは改善されてきたな
アニメ版では佐木生存ルートだったので
フミにも付き添い兼意識が戻ったのを最初に知る役というポジションが与えられたし
その代わりなのか蓮子の顔が戻らなかったが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:49:42.63 ID:???0
電脳山荘の完全犯罪は今観ても恐ろしい

>>281
探偵団も最初の頃はウザキャラたちだったよ
手柄欲しさでコナンの忠告も守らずに好き勝手やっていたし
灰原が加わってからは以前よりは控え気味になったけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:10:27.37 ID:???0
アニメに限ってだけどやたらサーカスや大道芸、マジック、奇術ネタが多く感じた。
原作者は元手品師とか?
呪いだの伝説だのを利用してでっちあげ殺人も確かに多かったけど、
トリック=マジックと原作者は勘違いしてるのかってくらい頻繁にマジックショーがでてくる

天才的なマジシャンは裏を返せば天性の犯罪者…そんな考えてバカトオヨーイチってのが生まれたのか 
あいつが地獄の傀儡師をなら、俺は地獄のアニヲタを自称するぜ。配管工だったじっちゃんの名にかけて。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:31:41.79 ID:???O
はい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:37:04.10 ID:???0
>>283
そういえば原作だと不破警視の顔って再整形で戻るらしいが、
どんな成り行きで整形手術を受けるの?
逮捕されて身柄を拘束されている間では無理だろうし、司法的にも禁止されてると思う…
どっかの元アナみたく謎の権力で逮捕なしならそんな暇ありそうだけど

あとやっぱりアニメの不破顔で泣き崩れる場面が演出的に好きだお
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
殺人犯が元の顔に再整形なんて非常識にもほどがあるからよかった。
アニメスタッフは常識を配慮して作品づくりしてたとは思う。
フランス銀河のラストも脅迫されてたとはいえ罪に変わりはないてすっぱり言われて本人も傷心ムードのままだったし。
原作は割りとそこらへんいい加減なんだよな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???O
パワードスーツ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
異人館ホテルは年末最後の話では唯一後味悪い終わりを迎えたんだよな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
比較的長い構成のタロット山荘がなぜ三話で済まされてるのか気になってたんだけど
もしかしてファイル3からファイル4の解決編まで三週分空きができるのを防ぐため?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
↑訂正
×もしかしてファイル3からファイル4の〜
○4話構成にした場合、ファイル3からファイル4の解決編まで三週分空きができるのを防ぐため?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
タロット山荘といえば小城の動機が大幅にカットされたのが残念

成績表でしか判断しない養父母に育てられた事から猛勉強して
何時しか官僚を志すようになるがネクタイへの恐怖心から面接落ち
やっとの就職先である芸能プロで玲香のマネージャーとなるも
玲香こそ生き別れの妹でその父親は自分たち兄妹の人生を狂わせた殺人犯

とにかく皮肉めいた動機が印象的だっただけに余計に残念
そのせいか一への嫌味も描かれなかったし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>263
コナンの動機が軽めなのは映画を見ているファミリー層に対する配慮だぞ

コナンは子供も見ているので金田一みたいに酷かったら素直に楽しめなくなる
それこそ被害者は死んで当然みたいな感情になるかもしれん
コナンの動機が金田一みたいに重かったら映画もここまでヒットしなかったし
青山やスタッフも人気作品のコナンだから配慮してると書いてる

コナンは人気作品だから金田一と違って制約が多いみたいだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???O
またお前か
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
フランス銀貨の最大の衝撃シーンは冒頭の喫煙シーン
たしか犯人はじめの同級生だったからな… あと身長ははじめたちより頭一つでかいんだよな。
つってもこの作品基本的に他の人物ははじめより大きく描かれるからな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???O
公式ガイドブックの金田一の身長は170pになってるけど、絶対アレ嘘だよなw
雷祭の春子辺りは金田一と同じ画面にいると女ながらに相当デカイのが分かるし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
大人かDQNとして描かれる女性キャラは大体一より高いな。
まぁ金田一や美雪をまだまだ幼い"子供"としてデフォルメした結果だろう
でも佐木も一より一回り大きかったな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
美雪も161とヒロインとしてはそこそこに身長はあるんだがな。
佐木や真鍋が172とそこまで大きいわけじゃないし
身長差のある剣持と明智が2cmしか変わらなかったりするからな。
成人男性は170後半、女性は160後半以上はあると見た方がいいね。

まあ女子向けの漫画なんて彼氏は180半ばで170cm代が雑魚扱い、ヒロインも普通っ子で160半ばぐらいあるから幕の内一歩なんて悲惨だな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???O
真鍋って真壁のことか?
真壁って公式で身長出てたのか…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
真壁と潔癖の娘はアニメに再登場させてもよかったキャラだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
千家も魔犬の森の布石のためにも、以前から出しておいて欲しかったな。
真壁は露骨に肉体関係を連想させるキャラは茶の間にふさわしくないと、
出番を削られたのかなぁと感じる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
露西亜人形で
結局犬飼とおばさんが生き残ったわけだけど遺産相続はどうなったかまでは書かれてないね。
天草財宝伝説殺人事件の方ははじめが病弱な娘に寄付したわけだし、こっちはどうなったのかちょっと知りたい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???P
身長160cm弱、どんぐり眼で愛嬌のある喋り、長髪を後ろで束ねる、
これが横溝正史が小説で描いた金田一耕助。

一はこれを参考に(基準に)描かれている感じ。
公式設定の身長を160cmにするとパクリ感が満載になるので、
不自然でも170cmってことにしてんじゃないのw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
耕助は古谷と石坂であのイメージ固定されちゃったからね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>301
瞬間消失で再登場したよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
みゆきとか剣持のモデルはなかったの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
みゆきとか剣持のモデルは?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>304
作画担当の方が女性らしいが、故に男の背丈に疎かったのではとも考えられる
上にもあるように少女漫画とか巨人症起こしてそうな上背の男が多いし、
とりあえず180は高めだなと結構テキトーに付けたのでは?

ちなみに俺も金田一や佐木の間くらいの背丈だが、自分より高い奴も低い奴もまちまち居て、
特に金田一みたくコンプレックスを感じることは無いなぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???O
野沢雅子や田中真弓が犯人役という
声優に詳しい人は犯人がわかりそうだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
嘆きの鬼伝説の美奈子さんって見た目がテッカマンブレードのアキにそっくりだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VRsJctnL0!
結局、悲報島の大島はどこで寝たの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VRsJctnL0!
八十島だった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
人間失格という堂本が出ているテレビドラマのスレで
こんなの見つけた。

801 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Fl8LIKJg
どーせなら金田一と同じ東映アニメつながりで

竜宮レナ(ひぐらし)、アルクェイド・ブリュンスタッド(月姫)、赤坂美月(ダブルキャスト)、法条まりな(EVE)

が日本刀と猟銃片手に学校に殴りこんで、生徒教師皆殺しだつたら
神作になれたのに

というのを見つけた。おまいらどう思う?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
金田一って犯人に美雪を殺害されたらどんな反応するかな?
怒り狂うけど、復讐をしたら奴と同じだ!!!
という激甘な論で警察に逮捕させて法による裁きに託しそう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???O
殆どの奴はそうするだろ
激甘とか意味わかんねーわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
半沢直樹も勤務先に入社した動機は金田一の犯人そのものだけどこの作品は少し違う展開になりそう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>315
じゃぁ犯されたらどうだろう?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???O
>>318
犯人の指一本ずつ斬り落として目玉抉って硫酸かけてバラバラにするだろうな。

高遠も真っ青やで
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>318
犯人をボコった後、剣持召還で連行させる
んで、必死の粘りで美雪を慰める。その渦中で互いを恋人同士だと認め合うことに
その後少女漫画みたいに初心な夜を過ごす
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
アニメ版タロット山荘ではオペラ座の代わりに飛騨からくりの話題が出たけど
飛騨からくりもタロット山荘も「血の繋がっていない親子」という共通項を意識したのかも
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
某所でこんなの見つけた。

255 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [ [sage] 投稿日: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:kdBjjxCR0
プリキュアの悪役と金田一の悪役の違いは
北斗の拳の種もみのエピソードで例えると

プリ「種もみ奪って爺さんを困らせちまえ」
金田一「こっちは頭下げてんのに半分よこさねえ、
     ぶっ殺してやる!」

という具合だろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
タロットはカット酷過ぎ
アレ普通だったら4話構成だろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
初期をあんなに詰め込まなければ
TVシリーズも決死行までいけたかもしれないと思うと惜しいな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
ファミリー劇場:08月18日(日)
09:00〜18:00 金田一少年の事件簿セレクト放送

「悲報島殺人事件」ファイル1〜3
「悪魔組曲殺人事件」ファイル1〜2
「飛騨からくり屋敷殺人事件」ファイル1〜3
「オペラ座館殺人事件」ファイル1〜3
「黒死蝶殺人事件」ファイル1〜4
「墓場島殺人事件」ファイル1〜3
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
悪魔組曲は亜理沙と御堂が愛人関係から実は親子でしたって設定に大幅改変されてたけど、
御堂の耳が聞こえないって設定が引っかかった?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
フミ登場後のエピ見てから、未登場の初期見るとすごく見るのが快適に感じるw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
フミは実は末期も出番が少ない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
フミ誘拐話じゃ、殺されるギリギリ一に助けられた時、
強がりつつも最後は「怖かった〜」って泣きついて欲しかった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>326
年の離れた愛人が問題ありと思ったんじゃない?
この分だと文化祭殺人の動機も変更されそう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>323
ドラマ版も前後編した割には何故かカット多しだったしな
小城の「俺達の人生を無茶苦茶にした」は原作だと納得いくものだったに

・父親殺されて記憶障害起こした後に居心地の悪い親戚の家で育てられる
・養父母が学校の成績表でしか判断しなかったのでトップをキープすることで逆に見下していき、官僚を志すようになる
・トラウマでネクタイを締められないことから面接落ちで芸能界に就職
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
ファミ劇、9/7の昼11時からスタートだって。ゲゲゲの女房の後番組かな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
鬼火島の犯人が体力では群を抜いてるな
MVPは氷橋の綾辻さん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
悲恋湖での偽ニュースの声ってよく聴いてみると遠野役の中原茂なんだよな
そのおかげで自作自演であることが強調された
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
ノベルス版のアニメ化は漫画版以上に変更多いな
中でも幽霊客船は賛否両論
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:32gfY5bM0
だよね、完全に逆恨みだよね
綾辻にはまったく同情できない。
想子さんのほうがよっぽどか同情できる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:32gfY5bM0
幽霊客船、アニメしか知らないんだけど
電気入れただけで、なんで目玉焼きが焼けるの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:n0rpNAIm0
アニメ化してない事件も増えてきたから、深夜でいいのでまたアニメ化してほしい
といっても内容的に異人館村と剣持殺人は多分無理だし、
首吊り学園と邪宗館は主要キャラ退場済で無理か?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???O
>>336
えっ
ないわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>338
異人館村は盗作問題でアニメ化されなかっただけで剣持殺人は可能だと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>336
何か逆恨みで殺しちゃった系の犯人はかなりたたかれ易い傾向にあるね。
想子さんは未成年で貧困な生活してたし動機に関しては自分も綾辻よりは
理解は出来るけど、やっぱり私利私欲は駄目だね。同情はちょい無理。

>>338
千家は草太に変えれば大丈夫かな??、邪宗館は読んでないので
分からないけど、井沢って代わりがつとまらないくらい重要キャラなの??

ちなみに個人的にアニメでみたい順番はこうかな
首吊り→薔薇十字とその次の事件→錬金術→剣持殺人

これさえ見れれば、まぁ満足かな??

首吊りはやっぱり名作と名高いしやらないと損だろう。
後、森宇田子と阿久津さんがみたい。

薔薇十字は問題編だけなら2期で一番だと思うので後は回答編等で
プロットを練り直せば名作になりそう。後、ジゼルが見たい。
でも、これやっちゃうと次の事件もやらないといけないのでネックではあるけど。

錬金術と剣持殺人はアニメ組の人の感想を聞きたいという意味でやってほしい。
前者はドア溶かしトリック、後者はコンクリ的動機な部分で。
後、一色と毒島が見たい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???O
錬金術はやらせ風刺があるからテレビ局が怒る
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
アニメレギュラー放送終わった時、原作は決死行やってたと思うんだけど、
もうちょっと頑張って伸ばして何とか決死行まで放送してほしかった。
もしくは一歩みたいに金曜ロードで特番とかで。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>341
邪宗館は登場人物そんなに多くないし内容が内容だから
(雪影村みたいな金田一の昔の友人たち絡みの事件で井沢もその友人の一人)
井沢にも結構出番あるんだよ
それに多少は黒魔術とも繋がってるし井沢の代わりは務まらない気がする
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
首吊り学園の恋愛は出来ないこともないかも
女神殺しで変更されたのは現在進行系ゆえで首吊りは過去形だから
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
幽霊客船の赤井の悪徳ジャーナリストぶりは
「同じジャーナリストのいつきが嫌な奴のままだったら?」という
ifのようにも思えるようになった
まぁ、東映アニメの原作との改変なんて珍しいことじゃないけどね
ドラゴンボールだって原作ではない描写描いてキャラを変更したこと何度かあったし
でも幽霊客船は何であそこまで変更したんだろう?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???O
井上敏樹氏が脚本やってたのか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
歴代ノベルスのアニメ化の大幅な変更

オペラ座2:理央も殺人を犯す、ビデオテープの中身がレイプから薬物地獄
幽霊客船:赤井の設定、乗船客
電脳山荘:本物のアガサの容姿
雷祭:被害者の性欲が芸術センスの嫉妬に
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
オペラ座2の改変は結構好きだな
殺人の動機が原作より弱くなったのは仕方ないとはいえ残念だけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
理央は殺したといっても正当防衛だったよね。
レイープから薬物改変はまぁ全年齢対象の映画だったから仕方あるまい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
赤井に関しては魔犬の森の十和田のようにアニメオリジナルキャラにすれば
賛否両論にならなかったろうな
同様に魔犬の森の五十嵐も
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>343
アニメ終了時点でのストックは以下の4つ
幽霊ホテル、午前4:40分の銃声、妖刀毒蜂、女医の奇妙な企み
それぞれ2、1、2、1話くらいなのでアニメオリジナルを1つくらい挟めばなんとか決死行まで持ったかもね

なにより初期に長編を3話に短縮しまくってたのが痛いよね
銀幕が4話でタロットが3話とか意味わからんwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
もう一回アニメ化するなら深夜で2期くらい欲しいな
1期目
不動高校学園祭(2話、草太の紹介)→獄門塾(4話、明智・高遠の紹介)→速水玲香と招かれざる客(1話、玲香の紹介)→短編の何か1話→錬金術(4話)→中学生編(1話、おまけ回)
2期目
雪霊伝説(4話)→剣持殺人(3話)→ゲームの館(2話、きついか?)→決死行(4話)
みたいなスケジュールでいけないかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
深夜なら黄金時間よりは原作再現できるかもしれないけど
黄金時間アニメでやってほしい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>352
銃声と女医は美雪未登場だったけどアニメ版では登場させるな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
からくり屋敷は4話制だったら冬木の秘密も描けたかも
そもそも金田一の映像作品は後日談が短すぎな気がする
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
怪盗紳士は原作の方が好きだ
アニメはさくらが自殺を図るシーンから展開のスピードが早く感じて物足りなかった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:04:08.87 ID:???0
アニメ初期のやつは大体ドラマで通り過ぎた道だから
駆け足展開だったとかつての2ch情報
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:22:50.60 ID:???0
TARAKO、田中真弓、こおろぎさとみ、坂本千夏、水田わさびの
女性役が聞けるのは貴重だったな。
村西はどう頑張っても田中真弓、都はどう頑張っても坂本千夏(可愛かったけど)って感じだったけど、
まる子とひまわりとドラえもんの声にエロさを感じるとは思わなかった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:53:20.53 ID:???0
コナンと比較すると何だけどコナンは元々後日談を短く描いているから
あまりカットせずに後日談を忠実に再現出来るけど
金田一は後日談が長めだからカットせざるを得ないところもあるんだよな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:15:11.16 ID:???0
学園七不思議や悲恋湖みたいに原作で10週程度の話は3話でも上手く纏まってるな
逆に怪盗紳士や蝋人形は13話もある原作を3回にしてるからかなり駆け足
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:58:34.68 ID:???0
>>357
自分は尺が無かったのか、吉良おじさんの最後の
かっこいいセリフが無かったのが残念だった。
あれは事件の締めに是非使って欲しかったんだけどね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:02:05.11 ID:IOxlFXrNO
嘆きの鬼と出雲神話は珍しくつまらなかったけどアニオリなのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:02:51.33 ID:???0
アニオリだよ。出雲神話はJR西日本とのコラボ企画。
出雲神話はともかく嘆きの鬼はなぁ・・・
密室トリック→底を抜いた帽子入れ重ねて部屋内に隠れてました。
犯人のアリバイのある時間に殺人が→普通にもう一人の共犯者の仕業でした。
とかお粗末過ぎてイマイチ。
石川県警の如月さんだけがよかったかな。黒死蝶での猪川が糞だっただけに。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:36:30.68 ID:???0
コナンみたいに経験積めばアニオリ事件も良くなっていったかも
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:08:51.79 ID:???0
アニオリくらいサスペンスやミステリー物、刑事物経験ある脚本家呼べなかったのかな。
せめて準レギュラーの西岡琢也にやらせてみればよかったのに。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:47:32.01 ID:???O
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:21:58.60 ID:m19zcd5ZO
金田一の犯人厨二すぎだろww
地獄の傀儡師
レッドラム
放課後の魔術師
かっこいいな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:26:55.37 ID:???0
ほとんど自称してない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:10:43.72 ID:???0
アニオリ作りまくって延長しても決死行に間に合ったかどうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:27:21.76 ID:m19zcd5ZO
アニメの決死行みてみたい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:47:17.86 ID:???0
今やったら高遠脱獄で終わりだな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:22:59.97 ID:???0
魔神遺跡は明智の車を弁償するために事件に関わることになったけど
アニメ版では変更して正解だな
原作の金田一はギャグ描写も過激すぎるよな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:28:42.07 ID:???0
>>364
猪川は刑事としては駄目だが最後良い奴だったから結構好きかも
アニオリの如月刑事は確かにエロいし金田一たちにもそこまでキツくなかったしでよかった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:04:10.95 ID:laEOdVbHO
如月さんだけが一にキスしたんだっけ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:19:08.63 ID:???0
アニメ版蝋人形城はドラマ版同様に4億円事件に変えられたのは何故?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:46:17.15 ID:???0
やっぱ実際にあった事件を実名で出すのはマズイと判断したからだろ。
今の腐り切ったテレビ局で制作したとしてもさすがにそうしたと思うよ。
ドラマじゃ桜樹るい子の名前をAV女優の名前に似てるからって改変してたけど、
アニメじゃるい子そのままだったなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:28:03.50 ID:???O
ヤリ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:14:35.97 ID:???0
悲報島での朝食のチキン、オペラ座館での緒方シェフが切るローストビーフ、
幽霊客船でのディナーや目玉焼き、露西亜人形でのボルシチとかやたら食べ物が美味そうって思った覚えがある。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 03:33:22.91 ID:???O
映画オペラ座に出てくるサンドイッチを見てたら食べたくなってくる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 06:54:28.93 ID:???0
アニメ版悲恋湖では看板にだけどにがうりバーガーってのがあったな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:04:46.17 ID:a6542sS1O
高遠って他人を使って事件おこすけど自らが手を下す事はあまりないな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:17:27.63 ID:???0
教唆の方がある意味タチ悪いじゃん。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:50:12.47 ID:a6542sS1O
そして他人を捨て駒のように扱うから
極悪じみてる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:58:18.12 ID:???0
高遠のダメなところは自分のミスには甘く、他人のミスに厳しいところ
まあ岩窟王レベルのミスはさすがに酷いけどねw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:29:19.07 ID:???0
第2期だと獄門塾以外は失敗しても始末しなかったな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:30:42.71 ID:a6542sS1O
高遠が出てくる時に流れるBGM好きだな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:55:56.09 ID:???0
今ケーブルのファミリー劇場で学園七不思議見てるけど久々に見ると面白いな
BGMが神がかってる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:03:00.25 ID:20vFTj1KO
金田一のEDは「二人」
が一番良いと思う
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:20:01.38 ID:zMgmPFTDO
獄門塾読んでトリックにびっくり仰天したけど、さすがに無理があると思ってしまった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:21:28.75 ID:???0
女神殺しの教師と生徒の恋愛を変更した最大の理由は妊娠だろうな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:46:06.16 ID:???0
近宮の声を充てた小山茉美はコナンのベルモットでお馴染みだけど
近宮の息子である高遠は寄寓にもベルモット同様に変装の達人なんだよな
もっとも高遠は女性に化けたことはないけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:51:03.83 ID:???0
雪影村も妊娠してない事になってたんだっけ?
あれは妊娠=兄(と思い込んでる)の子を宿したって事で自殺の理由にも説得力があったんだけどね。
ちゃんと避妊しろよとも思ったが。
やっぱ高校生の妊娠ってのがまずかったんだろうって思ったが、
墓場島じゃ麗美はしっかり檜山の子を宿してたし。

>>388
ストーリー挿入時のあの音楽は確かにテンション上がる。
死体や殺し方の表現が緩和されてて物足りないけど、
その分BGMで補ってたってところはあるな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 03:49:22.29 ID:???0
ディープブルーのテレビは原作の動機が電波だから父親の復讐に変えられたな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:13:38.08 ID:???0
>>393
森下は生きる道を選んだからな
だから2人分の命を守った
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:07:19.62 ID:???0
高遠の声ってスガオくんのパパなんだよな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:20:18.66 ID:???0
>>387
あれ好きだ

>>388
学園七不思議でBGMといえば翌朝登校した金田一が桜樹先輩の首吊り死体を目にするシーンが
BGMと凄いマッチしてたな
あのシーンは殺人事件の幕開けって感じで良かった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:09:08.70 ID:???O
犯人はこの中にいるぅ〜!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:06:07.45 ID:???0
わりと早い段階で無くなったよなそれ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:16:00.01 ID:???0
あの叫びは寒かったからな
んで次回予告後の容疑者リストも金田一少年の瓦版に変更
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:10:23.64 ID:???0
アニメ版の一は学校サボりはカットされているので
首吊り学園がアニメ化されたらサボりオチは変更だろうな
ドラマ版だと登校中にナンパして美雪に引っ張られたけどアニメ版ではどんなオチになったやら
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:37:57.49 ID:ENwcYXsB0
金田一は死体がいちいち怖かった記憶があるなぁ
電脳山荘のパトリシアの死体は今でもトラウマだぜ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:37:57.50 ID:???O
悶絶顔だったからな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:09:58.51 ID:???O
冒頭の容疑者紹介の雰囲気が好きだったな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:55:17.38 ID:fFdmBp0t0
またドラマ化か
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:18:32.25 ID:+Fsyq9vUO
>>404
最初の頃の木琴のBGM好きだった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:12:02.30 ID:???0
>>402
アニメ版は流血とか切断は抑えていたけどそれでも怖かったな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:16:18.38 ID:IAk8+FudI
>>407
アニメの金田一見てたのが小学生くらいだったのにまだあの死体の顔が頭に焼き付いてやがる。
あと放課後の魔術師とか雪夜叉とか・・・
うわあああああああ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:03:30.29 ID:cX3+Tki+O
ガキの頃にみた道化人形
や地獄の傀儡師といったピエロ系が怖かった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:04:26.11 ID:???0
>>404
容疑者候補は証明写真風の立ち絵(おそらく設定画の流用?)で紹介されてたのに、
初期の悲恋湖なんかは好き勝手写真に写りましたーって感じだったな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:03:47.39 ID:???0
アニメは死体の倒れる音が怖かったな
ドサッじゃなくてドゴッて重たいものがぶつかる音がリアルだと思った
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:35:17.90 ID:jFaQBMtOO
もがみさんが殺された時はショックだったな
五木さんかわいそすぎ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:37:06.47 ID:jFaQBMtOO
>>412
間違った
もがみじゃなくて葉月さんだった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:43:54.67 ID:tgytmlDG0
金田一が主題歌集とかDVD出せないのは何故ですか?全曲、全話収めたものが販売されない理由なにかあるんですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:56:03.82 ID:???0
墓場島の米村チーム爆殺描写は千切れた服やら帽子だけを残すと
原作再現はやはり無理だったか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:20:46.07 ID:???i
>>410
悲恋湖は登場人物多かったから仕方ないけどギザギザはあれだけだったな

一番臨場感出してた倉田が即死だったのは笑ったが

しかしあの立ち絵はロックマンを連想してしまう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:53:03.93 ID:???0
倉田は立ちションしている最中に殺されたんだよな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:48:57.75 ID:???0
>>413
遅レスだけど最上葉月だから間違ってないぞ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:42:28.19 ID:???0
そういえば天草財宝のときの作画は最悪だった気がする
ゲストキャラにエミリ、葉月、藤子(、四郎)と美女ぞろいの事件だったのに…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:49:21.65 ID:???O
せめてDVD化してほしい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:01:23.72 ID:Q9mNeFz70
悪魔組曲殺人事件の被害者の一人の声を折笠愛が担当してたけど、
ドラマCDでも同じ役で出演していてフイタw(他のキャストはレギュラー陣含めて全員違うのに)
ただ性格の悪さはアニメ版の方が上だった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:09:09.55 ID:???0
>>419
おい、なんで絹代さん抜いた?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:32:03.52 ID:???0
天草財宝はファイル1とファイル4の作画が微妙だったな
特にファイル1は作監が(ry
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:02:14.77 ID:???0
>>422
すまんなwww
あと一番肝心の朋美ちゃんを忘れてた
まあファイル5は作画そこそこよかったから朋美ちゃんは被害にあわなかったが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:24:48.77 ID:???0
アニメの葉月さんが化粧濃いおばさんっぽくなってたのが当時ショックだったw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:24:30.15 ID:???0
口紅いらなかったな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:34:55.07 ID:???0
天草ファイル1の作監って内山正幸か。
東映作品を数々手がけてたベテランだろうになんであんな酷いんだろ。
顔(特に目)が歪だったり。

wiki見て気づいたけど声優の使い回しが多い作品だが、
犯人役は一話完結含めてもTVSP版で犯人役演じた三石琴乃(森京香と湊青子)と折笠富美子(辻口美奈子と湖月レオナ)以外は
被ってないんだな。
ほぼレギュラーといってもいい出演頻度の高木渉でも犯人役はオペラ座の神谷だけだったし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 14:00:44.78 ID:???0
内山さんは金田一ではどれくらいの頻度で作監やってたかしらないけど、
ドラゴンボールでは質より量で重宝してた人だからなー。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:28:08.13 ID:???0
どこのアニメスタジオにも佐々門信芳みたいのがいるんだな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:06:03.03 ID:???0
一人原画は東映にも日アサでの大御所青山允がいるがね。
クレジットされる原画の人数=実際に関わってる人数じゃないだろうから
本当のところは分からないけど。
東映作品は元々クレジットされる人数が少なかったし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:00:38.71 ID:???O
他アニメだが遊戯王GXで金田一の声優の人に推理させる声優ネタやっててふいたww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:28:13.14 ID:???O
>>431
万丈目サンダーの名にかけてwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:26:38.72 ID:???O
懐かしいなGX
あの回は中の人繋がりな金田一ネタもあったしかなり笑った
うろ覚えだけど探偵話だからかコナンの台詞も言ってた気がする
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 06:47:45.42 ID:???0
万丈目が漫画版設定だったら
最初から最後までシリアスキャラゆえにパロはしなかったろうな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:08:39.94 ID:0eO3AAyl0
「殺戮のディープブルー」って映画もTVも一応面白いことは面白いんだけど、
どちらもゲストキャラ達の派手なアクションシーンの方が印象に残ってしまって、
主役である金田一がイマイチ霞んでしまった印象が強い。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:28:51.96 ID:iaKXvDvvO
一は運動能力皆無だからな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:10:07.34 ID:???O
映画版の方は茜が一人でテロリスト達と勇ましく戦い始めた時、金田一は何かアタフタしていた印象しかないな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:38:14.84 ID:???0
>>437
一はアクション系ではないからね
高遠も言っていたけど「推理力以外は凡人にすぎない」
一がケンカ強かったら六星も高遠も多間木も力で黙らせていたし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:01:38.27 ID:???0
卓球名人だし綱渡りできるし決して音痴ではないよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:37:31.61 ID:???0
卓球名人で綱渡りできても「音痴」な奴はおるやろw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:28:58.84 ID:???0
一はおそらく運動の基礎能力はそこそこいいけど球技とかのセンスがないタイプ
小説か何かで短距離走はまあまあ速いって書いてあった(50mを6秒台だった気がする)
まあ一般人の域をでないけどね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:07:48.11 ID:???0
速水玲香誘拐殺人でバスから飛び降りただけでもすげぇよw
金田一少年の殺人や上海魚人伝説で長距離警察から逃げ切ったり、
運動能力はともかく体力はあるよな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:14:11.68 ID:???0
火事場の馬鹿力ってやつだな
ドラえもんののび太も運動音痴だけど逃げ足は速いし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:43:50.97 ID:COXMEKzK0
腹を猟銃で撃ち抜かれたり雪山で長時間放置されても生きてたり、
生命力も主人公ゆえか常人よりあると思う。
六星の件は同じく腹を撃たれた覆面が死亡してたから後遺症が残るレベルだと思うけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 18:59:53.75 ID:???0
後遺症は残ってないよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:37:10.86 ID:???0
港屋夫人の声がまる子の人って分かった人、リアルタイムでいるのかな?
真奈美役のこおろぎさとみや弥生役の田中真弓にも思ったけど、
普段は幼女や人外、少年役が多い声優がこんなエロい声出せるなんてって思ったことが結構あった。
さつきと明日香がさくら姉妹、舘羽と揚羽がミサトとリツコとか
クスッとさせるキャスティングもあったよな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:03:39.95 ID:???0
遊佐「オラ、しんのすけ」
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:29:04.74 ID:???0
るり「前世はキャサリンなのよ〜♪」
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:54:45.40 ID:???0
遊佐役はしんのすけが有名ってだけで大人の女性も普通にやってるから
驚きはせんかったけど、
怪奇サーカスのドラキュラ女(化粧落とすとかなり美人)が現ドラえもんって方に驚きだった。

銀幕はむしろ遊佐より黒河の声のが衝撃だろ。
キャスティングされて一番驚いたのは水原リン本人なんじゃないか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:07:48.19 ID:???0
声優のキャスティングといえば、服部平次役の堀川さんが秘宝島の柿本をやってて笑った
関西弁キャラだしまんま服部じゃねえかwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:38:24.31 ID:???0
>>449
あれは大人の女って感じの声にしたかったのかな?
大人っつーかどう頑張ってもおばちゃんにしか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:28:54.20 ID:???0
印象に残るからいいんじゃない
田中真弓のふつうのおばちゃんとか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:25:52.93 ID:???0
堀川はコナンで平次が出たのと同じぐらいだったからコナンのオマケ出演だな
コナン、ワンピ、ポケモンからが多いがしんのすけ吹いた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:29:07.90 ID:???0
まあ黒河先輩の声だけは未だにどうしてこうなったと思うw
桜樹先輩みたいな声の人でやってほしかった
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:37:43.70 ID:???0
美少女アニメの昨今だったら黒河の声もその手の女性が充てたろうにな
もっともそればっかりのご時世が嫌いだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:04:01.93 ID:???0
一とコナンが対決したらどっちが勝つかな?
俺は一が勝ってほしい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 06:52:36.64 ID:???0
運動神経はコナンのほうが圧勝だけどな
メカ使っているけど元々運動神経優れた高校生だったし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:16:02.00 ID:???O
工藤新一はスペックがチートすぎてあまり親近感わかない。
その点金田一は普段のダメダメさと事件が始まってからの名探偵ぶりにギャップがあって面白い。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:34:47.66 ID:???0
新一は成績音楽以外は優秀なんだっけ。
金田一はカンニングとか喫煙もたしかしてるんだよな。
アニメでやったかは知らんけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:40:39.69 ID:???0
未成年の喫煙はアニメではほぼ無いな。
大体の作品はガムクッチャクッチャとかに変えてある。
カンニングは明智の友達の事件の時にやってたっけ。
明智にばれるやつ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:36:04.75 ID:???0
スリの才能も有る
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:00:23.07 ID:???0
>>458
コナンはアクション探偵、金田一はオーソドックスな探偵だからな
どちらが優れているか劣っているかは関係ない

>>460
カンニングは蝋人形城でもやっていたな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:41:42.66 ID:???0
アニメでの金田一の飲酒喫煙さぼりは見たところないな。
(オペラ座は冬子と犯人絡み、先生公認?だったから例外)
基本的にそういった部分で踏襲されてるのはスケベなところだけだな。
仏蘭西銀貨のラストで居酒屋で同窓会とかオイオイって思ってたから、
ファッションショーに改変されててホッとしたわ。
これから罪を償いに行くますみに幼馴染のよしみとして
最後の桧舞台に立たせてやるって意味でなら納得できるし。

>>452
若い頃(今日子より美人)とか頑張って演じてたけど、
あっ、やっぱ田中真弓だって丸分かりだったw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:43:01.78 ID:???0
未成年がやったら不味い事ってカット変更されやすいし、
ゴールデンだし、東映だしな。
血染めプールの最後で「おっぱい触らせろー!」って言ったのは意外だった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:29:48.85 ID:???0
ボーボボの「おっぱい揉みてぇーーーーー!」は「親孝行してぇーーーー!」に変更されたというのに…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:50:25.27 ID:???0
バクマンでも原作では「オッパイ」って言ってたとこが「胸」に変えてあったとこがあったな。
むしろあれは原作に違和感があったけど。

リアルタイムで見てた時に声の出演で「山口負平」ってふざけた名前だなーと思ってたら、
平田さんだったのか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:29:24.88 ID:???0
映画第一弾の美雪役の中川はそのままアニメでも起用されて、平田は準レギュになったけど、
主役の勝平は短編の犯人役1回しか出てないんだな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 04:59:02.25 ID:???0
悲報島の佐伯少年はおじから虐待を受け殺人に走る設定だけどアニメではそういうエピソードは削ったはずなのにアニメガイドブックに堂々と書かれてたことに講談社の弁えのなさにがっかりした
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:02:45.32 ID:YOf2ChAG0
首吊り学園は今絶対アニメ化できないだろうな。
まあ、イジメが惨すぎるというか。。。
あれ原作のまま月曜の7時にアニメ化したらPTAから苦情が殺到するだろうし。

15年ぐらい前だと思うが、昔ドラマの再放送を昼にときも恐ろしい記憶しかない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:15:40.66 ID:???0
いい加減、決死行をアニメ化してくれ
ODAで良いから!
絶対買うから
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:23:28.83 ID:???0
ODA…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:28:02.44 ID:???0
凄いな ODA
いつの間に政府開発援助になったのかw
いや是非とも頼むよそれ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:06:26.98 ID:???0
毒蜂もアニメ化難しそう。理由はオチが怖すぎるから
怖いオチは真夏の悪夢や亡霊学校でも描かれたけどその2つは「実は幽霊」という
王道なホラーオチだったからまだ大丈夫みたいだったけど
毒蜂は一の知らないところで容疑者が死んでいくというオチだったからな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:18:12.20 ID:???0
この前の黒魔術が2巻分か、OVAでやるなら2巻が限界なのかな
まだアニメ化されてないもので2回ぐらいに纏められそうな話はあるだろうか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:52:15.56 ID:???0
>>474
短編なら妖刀毒蜂殺人事件、不動高校学園祭殺人事件、血溜之間殺人事件はちょうど2話にぴったりだと思う
その他の短編は1話で終わりそう
長編なら短めのゲームの館が削りまくればギリギリいけそう

とかなんとか言ってみたけど、以前オペラ座館第三の殺人を1時間でやったから何でもできるんじゃない?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:55:30.33 ID:???0
あれは色々カットしすぎで微妙だったけどな>オペラ座第三
事件関係者の数も減ってるし原作以上に犯人わかりやすいし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:09:16.79 ID:???0
オペラ座第三は中川の声を聞くまで美雪だとわからなかったw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:40:44.31 ID:???0
囲碁部の部長可愛い
獄門塾の眼鏡っ娘も可愛い
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:23:55.71 ID:???O
獄門塾はキャラ減るだろうなあ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:57:42.48 ID:???0
>>479
来春のドラマ版はマレーシアが舞台になるな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:10:08.68 ID:???0
>>479
獄門塾で消えそうなのはトリックに絡まない被害者の茂呂井、霧沢かなあ
あと文系生徒の草太、式部、中屋敷もいなくてもいいけど削りすぎると犯人すぐ分かっちゃうから難しいところ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:49:16.25 ID:???0
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ式部削ったらヤダヤダ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:33:44.60 ID:???0
獄門塾はドラマ同様明智も消えそうだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:38:29.70 ID:???0
ドラマでもアニメでも思うけど明智って獄門塾では金田一と組んでかなり活躍してるからさすがに削るのはどうかと思うんだよな
チョイ役なら削ってもいいが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:08:27.33 ID:rlB4fFe3O
>>481
そんなに削ったら容疑者
2、3人だけになっちゃう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:24:13.95 ID:???0
>>481
霧沢は大事なスケープゴートだから削れないと思うぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:11:21.53 ID:???0
獄門塾は名無しの合宿参加生徒も数人いたよなあ
中屋敷はそっちへ吸収されそう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:22:59.26 ID:???0
今朝のファミ劇の13〜15話でミニコーナーの容疑者リストが無かったけど
初回放送時から無かったかな?
たしか前の放送でも無かったような気がする
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:39:10.82 ID:???0
>>484
なんだけど、剣持のおっさんという最大の相棒ですら削ってるから諦めた方がいいよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:05:31.92 ID:???0
諦めるのはアニメ化が決定してからの話だろうに
今から悲観してても仕方がない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:44:50.88 ID:???0
アニメは無理にマレーシアにしたりオールアジアとか言って
アジアの俳優使う必要もないだろうから
ドラマほど大幅な設定変えることもないんじゃないかな
アニメなら少しの変更点だけで後はそのままでやるんじゃないか?
ってかアニメになるかどうかすらまだ分からないのに…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:03:03.97 ID:???0
「火元はお前だー!」っていう、消防士が主人公のサスペンスドラマで
金田一のBGMが結構使われてるよね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:15:52.97 ID:???0
サカキバラ事件があって間もないのによく飛騨からくり屋敷を放送できたものだな
一応「首」に関連するものを「呪い武者」や「武者神社」や「死体の一部」に変えていたけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:56:10.22 ID:???0
酒鬼薔薇事件発覚が6月下旬で、放送が8月上旬からだったから
脚本だのコンテや作画の一部だの既に出来上がってて現場大変だっただろうなって思った。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:44:57.01 ID:???0
一番影響あったのは直後に放送された秘宝島だと思う
ファイル1なんかバラバラ人形のカットが不自然に映らなかったり
他にも直前になって慌ててカットしたんじゃないかと思うような不自然な場面がチラホラと
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:07:47.04 ID:???0
酒鬼薔薇逮捕→6月28日
悲報島ファイル1放送→6月30日
飛騨からくり屋敷ファイル1放送→8月4日

当時のスタッフたちの苦労が忍ばれるな・・・
仏蘭西銀貨も和歌山毒物カレー事件と被ってたらなにかしら規制されてたんだろうか。(放送はギリギリ事件の一ヶ月前だった。)
被害者のうち二人は毒殺で、しかも犯人の名前も両方ますみとか・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:08:04.49 ID:???O
仏蘭西銀貨と言えば脅迫されていたとはいえ保身の為に二人も殺したますみが
事件後一時釈放されて金田一達と居酒屋で同窓会していたのは流石に不謹慎だと思ったのか、アニメでは変更されてたな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:23:32.85 ID:???0
金田一のアニメは理解できない改変が多すぎる
例えば、
・オペラ座館→なぜ犯人を変えたのか?
・幽霊客船→赤井が畜生化して殺される
・速水玲香誘拐→フミの登場はまだ許せるが行動が不謹慎すぎる
・雪影村→春菜の妊娠が描写されず、自殺の原因や遺書が意味不明に
逆によかった改変は
・フランス銀貨→エピローグで罪は罪ということでますみが諌められる
・魔犬の森→プロローグの無茶苦茶さがなくなる、ただし五十嵐畜生化はちょっと…
・銀幕→石鹸カッターと黒河の火傷の謎が解決
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:47:14.53 ID:Ubrutrdl0
異人館ホテルのラストで不破が整形前の顔に戻ってないのは良かったと思う。
原作で罪も無い佐木を殺害しておきながら、面会に来たその友人(金田一)に対して何ら悪びれる事無く
にこやかに出迎えて、元に戻った自分の顔を自慢して笑ってるシーンは正直引いたから。 
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:13:10.69 ID:???0
実際あんな風に元の顔に戻せるもんなのかね?
元に戻すと言うか再整形なんだけどさ
目鼻はともかく骨格まで違うし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:15:55.60 ID:???0
かわぐちなほこうんこすぎる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:17:56.58 ID:???0
>>498
オペラ座は原作では無個性だった神谷にキャラを持たせたかったのでは?
それはそうと原作では語られなかった冬子との恋の始まりを描いたのは良かった

フミの場合は「悪ガキ」ぶりを原作以上に強調したかったんだろうけど
さすがにやりすぎな気がした
コナンの少年探偵団もそうだけどお邪魔虫な子供が鼻についていたな
さすがにどちらも段々と身勝手さは抑えられていったけど

銀幕だけど遊佐の黒河への描写は演技だったのか本音だったのかは不明だな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:21:14.39 ID:???0
誘拐殺人の犯人はトゲピーでカスミを誘拐とは何という展開
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:26:29.67 ID:???0
金田一のアニメ版ってどの事件も原作を完全再現したものはないんだよな
証言パズルや殺人ポーカーも何らかのアレンジを描いていたし
まぁ、殺人描写以上にレイプを描くのはさすがに無理があったが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:54:09.44 ID:???0
原作の改変といえば佐木の出番が削られてることが多かったな
墓場島、魔神遺跡、銀幕ではいなかったことにされてるし
特に墓場島は佐木がいないせいでコーヒー砂糖のところが削られちゃうし何だかなーって感じ

逆に亡霊学校では草太から出番奪ったり、1号が生存しているおかげで瞬間消失にも出たりしてるけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:01:23.68 ID:???0
>>505
コーヒーはもう一つの確信に過ぎなかったから削っても問題なかったし、
犯人たちの言うように「砂糖の数を多くした」ぐらいでは決定的な証拠にはならないからな
それと銀幕は佐木をカットしたことで一がビデオ担当をやるということになったな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:32:54.07 ID:???0
>>506
問題ないといえば問題ないけど、あのシーン結構好きだから削られてほしくなかったんだよなあ
それにアニメ墓場島は削りすぎて3話しかないのが気に入らない
どう考えても削りすぎだろ…好きな話なのに…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:25:27.78 ID:???0
魔神遺跡で明智の車の弁償代稼ぎでバイト参加をカットしたのは正解だったけどね
原作の一はトラブルメーカーすぎる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:26:52.21 ID:???0
連載時、檜山達之って檜山修之みたいな名前だと思ってたら本当になるとは
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:45:57.87 ID:???0
>>508
原作のプロローグはぶっ飛んだのが多いからなw
蝋人形城のカンニング、魔術列車のAV再生、黒死蝶のダブルブッキング、魔神遺跡の扇風機暴走、魔犬の毒キノコ、サーカスのエロ動画によるウィルスetc
それに加えて小説はまさかの近藤さんがレギュラー入りだしねw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:58:36.07 ID:???0
アニメの墓場島は最後明智じゃなく原作まんまで良かったのに
何か事情があったのかもしれないが変なオリジナルシーンはあまりいらないな…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:45:12.61 ID:???0
>>498
幽霊客船の原作読んでないんだけど、赤井さんは原作では良い人だったの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:16:11.04 ID:???0
>>498
フミの行動はいつもイラッとしてたけど、特にあの回は酷かったな。
取引失敗させられた一に対しての暴言とか、取引に一緒についてってからの場面とか。

アニメだと鵜飼村の時に一の音楽機器(なんだったか思い出せない)を借りて最終的にウソ泣きで
パクってなかったっけ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:49:54.85 ID:???0
>>499
不和が調子乗ってるところを最後に金田一が地獄へ突き落してくれたからまあ…
佐木も可哀想だが花蓮も可哀想だった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 08:49:08.88 ID:???0
>>512
いい人ではないけど少なくとも悪い人ではなかった
職業がミステリールポライターで、幽霊客船の噂を聞いて乗船したちょっと電波っぽいオッサンだった
当然犯人の恨みを買う要素はゼロなので殺されない

っていうかアニメ幽霊客船は小説からの改変がかなり多い部類なので気になったら読んでみるといいよ
乗船するきっかけとか、無人島に寄らないとか、乗船客の顔ぶれとか全然違うし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:00:11.79 ID:???0
アニメの幽霊客船好きだがなぁ
ドラマで良純がイケメン設定だったのが・・・まぁいいけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:17:40.45 ID:???0
ノベルスは原作以上に変更が多い気がする
まぁ、レイプ描写は変更する必要があったけど

>>513
鵜飼村のは悲しみの裏返しではあるがな
アニメ版の鵜飼村といえば剣持も関ったな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:34:57.76 ID:???0
本物のアガサの容姿も変更されたけど容姿変更は珍しいな
それとも原作での太ったメガネ女性を描くのが嫌だったとか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:41:26.16 ID:???0
>>513
一に対しては酷かったけど一と玲香を二人きりにする際には空気読めたよな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:53:19.26 ID:???0
小説版の主な変更点
・オペラ座館新たなる殺人→結城先生がいない、動機変更、3人目の殺人の経緯変更、剣持が金田一に好意的でない
・幽霊客船殺人事件→赤井の人格変更、無人島に寄り道して赤井死亡、乗船メンバーが大幅に変更
・電脳山荘殺人事件→本物アガサの容姿変更、本名が出てこない
・鬼火島殺人事件→推理オタクの受験生がいない
・上海魚人伝説殺人事件→金田一たちが上海を訪問した後に楊王が死亡、ルポライターがいない
・雷祭殺人事件→冬生殺害の動機変更、刑事役が長島警部に
・殺戮のディープブルー(映画)→全然違う
・殺戮のディープブルー(テレビ)→三井が遠藤に名前変更、動機変更、ミコトの名字変更、テロリストのコードネーム変更、秘書がいない、グロ描写カット
・邪宗館殺人事件→早くアニメ化してください
こんな感じかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:56:21.47 ID:???0
金田一のアニオリは2作だけだったど
虚淵玄を起用してのアニオリを観てみたい
虚淵玄はハードなまどマギを描いたから、金田一でもハードなアニオリを描けるはず
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:28:47.08 ID:???0
短編小説も変更されていたな

・金田一少年の悪夢→サブタイトル変更
・共犯者X→犯人は変わらずだけどキャラ設定は変更
・迷い込んできた悪魔→お話の中の話
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:07:16.94 ID:???0
>>515
電波系ですか…
小説はもっと登場人物多いみたいだね
暇があれば見てみる。レスありがとう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:02:57.45 ID:???0
電脳山荘は地味な変更点が原作の味を損なってるんだよなあ
自分の顧客の自殺未遂を目の当たりにして仕事に身が入らなくなった割には、共謀して死に至らしめた榊原には大した感情持ってなかったり
結局の所、一番マトモな道を歩んでるやつが一番良心の呵責に苛まれてたり
その辺りの心理描写がよくできてた作品だったのに
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 06:53:03.59 ID:???0
電脳山荘は小説だからこそ力を発揮する作品ってことかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:19:20.66 ID:???0
何でアニメ版では剣持夫人を出さなかったんだろうね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:19:20.52 ID:???O
>>525
そうだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:30:21.58 ID:???0
>>526
多分声優のギャラを節約するため
しかしそのせいで主要登場人物だった幽霊客船と怪奇サーカスですら登場しないという事態に…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 06:52:56.08 ID:???0
剣持警部の殺人がアニメ化されたとしても登場できるかどうか・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:22:37.73 ID:???0
剣持ってアニメじゃ紫乃との年齢差の辻褄を合わせるために
38歳の設定なんだよね。38歳にしちゃ老けとるな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:58:39.12 ID:tlRAlcKn0
でもアニメ版のオッサンは原作と違って髪の毛に白髪が混ざってなくて黒一色だから、
少なくとも原作よりは若く見える。
逆に2007年のTVSP2本とPSの「青龍伝説殺人事件」のオッサンはキャラデザが別人過ぎてかなり老けて見える。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:19:06.39 ID:???O
38歳の設定だとその年で本庁捜査一課所属の警部って、ノンキャリ警官としては相当出世している部類だよね、オッサン。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:41:13.34 ID:???0
エリートなんだけど一を引き立てるためにコメディリリーフとして扱われているからな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:00:32.92 ID:nGc02jr00
コナンとのコラボを考えていたのか?
小五郎の年齢は37歳なんだよな
キャラ的に似てるし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 06:22:59.92 ID:???0
ちょっと前にゲームでコラボってたな

…ルパンとコラボするよかマシだと思うぞ…
あっちにゃキッドっていう類似品がおるのに
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:05:50.22 ID:U6s+Jj0l0
映画「オペラ座館・新たなる殺人」でのオッサンは何で金田一に対して、
長島警部みたいなキツイ態度とってたんだろう?
製作順の都合上仕方ないとはいえTVの「オペラ座館殺人事件」を観た直後に、
あの映画観るとなんか違和感ある。後日談なのにいろいろ矛盾点多いし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:29:53.07 ID:???O
原作と違ってあのアニメ映画金田一とテレビアニメ金田一は何の繋がりもない全くの別物だから
製作順とかは関係ない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:01:17.76 ID:???0
金田一が工藤新一のやつか

滝沢を犯人に仕立て上げるには、聖子殺しのときにアリバイがあると困るから
滝沢にアリバイが無いような状況を作る工作が必要なのに、原作、映画共に
そこは端折られていて、しかも他の登場人物も偶然全員にアリバイが無いという
安易な展開だったなw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:25:43.20 ID:???0
フランス銀貨殺人事件で犯人にまんまとハメられて殺人罪に問われた
一と美雪の幼馴染のますみの罪ってどれくらい重いんだろう?

金をせびろうとした男を殴った暴行罪
死んだと思い込んで死体を処理しようとして死体放置罪
真犯人が仕組んだとはいえ毒入りワインを飲ませて間接的に殺人もしたし
誤解とは言えプロダクションの社長目がけて発砲までしたから

そう簡単には出てこれないよな
懲役5年位?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:13:13.19 ID:???0
劇場版はいずれもテレビ版とはパラレルだからな
テレビ版では剣持はオペラ座に関らなかったのに何故か3では同行したけど
1と3の間に語られなかったオペラ座2が起きて
剣持はそのときにオペラ座事件に初めて関わった展開だったのかも
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:09:29.53 ID:???O
>>539
>金をせびろうとした男を殴った暴行罪
あれ正当防衛にはならないの?
犯されかけて反射的に殴って気絶させてしまったってことだけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:06:04.74 ID:???0
男を正当防衛で撲殺した(と思い込んでた)事より
死体(と思い込んでた)を隠蔽しようと海に遺棄したのが問題だったんだけどね、ますみは。
花瓶で殴った時点で通報してれば罪はかなり軽くなったはずだけど、
それじゃストーリーは成立しないかw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:07:46.48 ID:???0
金成は金のために人殺しをするような犯人は描きたくないとは言ってたが
殺人レストランはコミカルになったあげくアニメじゃこんな喜劇を殺人事件にしたら原作者の立場があかんてことで未遂に修正されたぐらい動機の重みが軽くなってしまったからな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:18:55.66 ID:FPtzOT6Y0
漫画の速水玲香と招かれざる客(だっけ?)なんかもかなりコメディチックな話だったが、
アレもアニメ化するとしたら被害者は殺意のレストランみたく一命を取り留める結末になるんだろうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:33:11.05 ID:???0
そもそも原作金田一はある種のブラックユーモアもあるからな
シリアスなシーンなのに死体が文句言ったりしているときもあるし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:53:41.49 ID:???0
>>543
露西亜人形で描いたな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:54:57.67 ID:???0
幽月は容姿や金田一達に比較的好意的、
遺産の使い道が弟のためだったりからか地味に人気だったりするけど、
高遠を匿ってた時点ですべてがマイナスになるくらいないわぁ。
どういう経緯で出会ったんだこの二人は。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:43:58.91 ID:???0
異人館ホテルの次に電脳山荘をやったけど
2話連続で本物と入れ替わっていた女性が犯人だった事件を放送したのは意図してのことか?

>>547
幽月の植物状態の弟の行く末も気になるな
鬼火のときと違って待ち続ける人がいなくなったわけだし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:05:02.47 ID:???0
>>548
ってか何で異人館ホテルの放送はあんなに遅かったんだろうね
やっぱり佐木の扱いに迷ってたからなのかな

あと気になったのは玲香がメインで出る雪夜叉、タロット山荘、玲香誘拐の3つの放送時期がかなり近かったこと
あんなに連続で玲香ばかり出されてもなんだかなーって思ってたわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 13:55:02.20 ID:Bm9NeE890
そういえば佐木2号ってアニメ版金田一の世界では存在してるのかな?
異人館ホテルの時の「金田一少年の瓦版」で「佐木にはユニークな設定がある」とか出てたから
そっくりな弟が遂にアニメ登場か!?と期待したんだけど・・・。
せめて劇中で竜太が「僕にも弟がいるんですが・・・」みたいな台詞でも言ってくれれば良かったな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:24:41.38 ID:???0
佐木1号殺して2号出すか、1号を生かして準レギュラーとして据えておくか
どちらか選べといえば後者だけど、確かに2号何らかの形で出して欲しかったな。
アニメ化が遅かったのは佐木殺害に関していろいろと様子みてたのかな・・・
そういやドラマ化も2期だったな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 07:19:50.12 ID:???0
金田一役の松野さんは金田一を演じて自分の声のベースになったらしい
以前は赤ずきんチャチャの変態教師やるろ剣のお庭播州の一人だったり特殊な役が多かったけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:55:49.50 ID:???0
アニメの異人館ホテルは
その年の最後の話では唯一殺人無しの一話完結式ではない話だったな

>>551
佐木兄は原作では死後は陽気な幽霊キャラとして描かれているけど
アニメやドラマは原作よりはブラックユーモアを抑えていることもあって
佐木弟が引き継ぐ展開をやめたのかも
その代わりなのか、ドラマ版では銀狼の新聞部のゲスト出演、
アニメ版ではクリスマスの奇跡という形で意識回復という展開を描いたな

>>552
セラムンではペガサスを演じていたな
松野による一は先行劇場版での山口のインパクトから最初は違和感あったけど
段々と慣れていって気付いたら松野以外ありえないとまで思えるようになったし、
一を演じてから松野がお気に入りになっていった
松野は金田一でヒットした影響なのかスーパー戦隊シリーズの常連にもなったな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:57:26.32 ID:???0
>>511
その次の話が明智メインだったこともあってついでだったんじゃない?
それとアニメ版の明智は原作よりも協力的だし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:41:30.68 ID:???O
明智もそうだけどアニメ版では長島なんかも原作以上に金田一との距離が近い感じだったな。
聖バレンタインの殺人では金田一と美雪のラブラブなシーンを偶然目撃して気を利かせてその場を離れたり、
雷祭の時なんかは一応事件が解決した後にも金田一の意見を聞く為にわざわざ家まで訪れているし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:23:21.81 ID:???0
魔神遺跡は「全裸夜這い」や「抱いて」発言はさすがに再現するわけにはいかなかったな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 04:48:48.25 ID:???0
聖バレンタインの事件は元ネタのクリスマス事件に無茶苦茶な脚色した感じだからなんか嫌だった
原作は最後に犯人が流した涙が母親を見殺しにして復讐目的で付き合った医師の彼を本当は好きになってたという裏付けがあったみたいだけど

美術教室は教師と犯人の関係が片思いで先輩が厳しくも後輩思いの要素が描かれてたからよかったが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 06:48:55.46 ID:???0
怪奇サーカスの話は明智を上手く絡めたな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:07:40.72 ID:???0
アニメって蝋人形城が明智初登場なんだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 16:51:05.96 ID:sQjz3ma10
漫画の魔犬のやつで最後に 金田一ありがとう って千家入れたほうがよかったよなあ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:36:49.40 ID:???0
ちょっ!つべで全話見れるじゃないの。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:17:11.23 ID:???0
>>560
アニメ版の千家はゲストキャラだったからな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:51:54.40 ID:???0
千家は番外編で殺される可能性大て公言したのが死亡フラグだったな

人複数殺害してるから死刑は確定だろうけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:11:02.82 ID:???0
高遠役の小野は電脳山荘でワトソンも演じたな

>>552
プリキュアシリーズでは妖精を演じ、
ドリランドシリーズではオカマやカエルを演じているな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:08:07.89 ID:???0
>>564
お前の意見とか聞いてないつってんだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:13:55.93 ID:???0
ともさかの二人って曲が犯人側の過去を歌ってるみたいで切ない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:00:45.22 ID:???0
アニメでは七不思議悲恋湖についで3番目に蝋人形城だったな 
なんか原作と大幅に順番違うけど、身内が死ぬ事件以外は何人死のうが構わないからか
とりあえず的場先生がスネ夫の声でちょっと感動できなかった
原作ラストは速水玲かの誘拐かな アニメラストはサーカスになってるけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:49:15.53 ID:???0
明智軽視が山小屋でポーカーやるやつは何話?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:14:36.50 ID:???0
オペラ座館の殺人事件で尾形夏代先生の役がアニメでは別荘のシェフという、はじめとはまったく関係のない役になっててワロタ
音楽担任だからつけ爪とかいう話題もいっさいカットされてるし、犯人も変わってるしな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:24:38.73 ID:???0
>>568
83話 明智警視の華麗なる推理 その2
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:25:34.13 ID:???0
>>568
たぶん幾つかやってた『明智警視の華麗なる活躍』の回の一つだと思うが…
確認しようにもDVDで収録されてたっけか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:16:23.24 ID:???0
1000円アニメ持ってるので確認した
1000円アニメの死神病院殺人事件(CDブック)に明智警視の華麗なる推理(原作の証言パズル)と
明智警視の華麗なる推理 その2(原作の殺人ポーカー)の3話分が収録されてる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:06:36.99 ID:???O
遊佐の実家は大阪でホルモン焼きやってそう
http://nakakenken.exblog.jp/11178305
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:22:17.88 ID:???O
マルチすんなクズ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:30:41.56 ID:???0
剣持のおっさんの「なぞはすべてとけたぁ」がやたら甲高くイントネーションが全部同じでいつ聞いても笑える
まゆゆ列車殺人事件の回 たしかcase2
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:16:19.56 ID:???O
>>574
今まで誰も気づいて無かったからね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:35:00.52 ID:???O
ちなみに遠野は、サイコメトラーのセルフパロディ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:50:57.86 ID:???O
じゃりん子チエより赤峰藤子
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:34:27.51 ID:???0
このゴミアニメスレまだあんのか、どうせ自演だらけだろうけどw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:06:53.70 ID:???0
声優の影響だと思うけど、
原作呼んだ当時の金田一はこんな幼いガキみたいな声だとは思わなかった
堂本光一は逆に大人すぎるけどね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:39:27.64 ID:???i
黒魔術だとショタ声になってる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:34:20.90 ID:???0
光一じゃなく剛じゃね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 10:33:55.29 ID:???0
光一は同じ金成先生原作の銀狼というドラマのほうで主人公だったな

このドラマ久しぶりに見たが、トリックもなにもあったもんじゃない。
集団催眠術で全員にそう思わせたり、遠距離からマイクロ波を照射して焼死させる銃とかあって、もうメチャクチャ。
金成先生…こんな安っぽい科学のトリックって…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:00:32.98 ID:???0
>>580
剛だろw 大人すぎるっていうよりは声がおっさんくさい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:56:45.48 ID:???0
異人館村って結局アニメ化されなかったんだな
ドラマの方みたけどリアルに気持ち悪かった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:59:53.49 ID:???0
ドラマでは7つの館ではなく4つの館になってたな
金成陽三郎が使用人というちょい役でゲスト出演してたのには驚いた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:32:30.86 ID:+HaHKvWJ0
夜7時で子供が観るから配慮していたな
墓場島で桧山が毒を飲んで自殺してたり色々ね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:14:30.73 ID:???0
ドラマ版の金田一が言う「ミスターレッドラム」とアニメ声優のいう「ミスターレッドラム」のアクセントが違うから聞きなれない
第一期のラストが蝋人形城だっただけに、演出がもっとも怖かったわ
アニメのはなんというか殺しに迫力がないな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:03:07.51 ID:???i
堂本版は必要以上にグロくしてて悪趣味
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 03:10:26.49 ID:???0
原作もあんなもんだし…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:49:08.81 ID:???0
船を動かすのは我々航海士です!
運行には何の支障もありません!

若王子って何気にイケメンだよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:41:28.90 ID:???0
蝋人形城といえばアニメ版でもドラマ版でも犯人の自殺方法が変更されたけど
原作での「推理小説家なのにどこから銃を入手したか?」という疑問を解消するためか?
それならアニメ版のは銃は偽者とも思えるけど

>>591
渋いイケメンだな
原作だと罪悪感を抱いていたのにアニメ版だととことん酷い奴として描かれたけど
あれぐらい酷い奴だと返って清々しさも感じるよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:18:46.36 ID:???0
アニメ版は出血とかは抑えているけど始まったばかりの頃はよく出血を描いていたよな
サカキバラ事件以降は控え気味になったけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:40:55.44 ID:???0
一、久々にテレビCMに出たと思ったらあんな役w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 04:24:12.80 ID:???0
>>593
犯人がいわゆる怪人名「酒鬼薔薇聖斗」を名乗って、
手紙や脅迫状を書いていたのは金田一の事件にそっくりでわろた。
金田一はトリックや見立てに怪人名が使われることが多いけどね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:46:12.65 ID:???0
笑いごとじゃねーし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:30:37.84 ID:???0
山口県のカツヲは動機が動機だから世論も結構同情的だな
金田一の犯人も正しく報道されてればこんな感じなんだろうか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:20:46.93 ID:???0
でも黄金時間に放送できただけでもありがたいことだったな

>>594
しかも、高遠のスピンオフ作品のCMだもんな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:53:52.46 ID:???0
あれ高遠の絵が出てるのは何でだと思ったらそういうことか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:13:23.93 ID:???i
黒河先輩、あの2ちゃんがあったらヤバかったな
水原さんには罪はないが炎上してたな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 07:14:17.91 ID:???0
魔神遺跡、鳥辺野さんがモブになっててワロタ
でもアニメオリジナルのラストはかなり好きだ。
音楽も最高だったし、余韻があるなあ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:43:34.31 ID:???0
久しぶりに見なおしたが美雪轢き逃げ事件の容疑者の声が凄すぎてワロタ
どう見ても使いどころ間違ってる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:41:22.65 ID:???O
黒魔術見て思ったが金田一や七瀬の中の人は2007年くらいのスペシャルの時にやっていたからいいけど高遠の中の人は12年も間空いているのによく演技忘れてないし声もそのままだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:00:05.97 ID:???0
>>603
明智も12年空いていたけど変わっていなかったな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:11:09.98 ID:???i
美雪がテレビの時と違う気がする
女性の方が維持大変なのかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:41:06.14 ID:???0
2007年、もう7年も前なのかよ
平成元年生まれが26歳だ
死にたい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:31:48.54 ID:???0
>>605
娘からおばさんになるとき結構声変わりするよね女性。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:40:04.89 ID:???O
明智の中の人は他のアニメでよく見るからなれているけど高遠の中の人はプリキュア以降聞いたことないわ、ただ声がじじくさくなかったかも
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:07:20.63 ID:???0
>>603
ナデシコじゃおじさん役演じるぐらいだしやっぱり当時の声優はみんな上手いよ

金田一のメインテーマてドラマはエクソシスト、アニメはスパイ大作戦のオマージュなんだけど
幽霊客船やディープブルーでは若干音程変わったが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:53:32.91 ID:???O
>>603
ドラゴンボール改でセルを演じた某若本という名の声優がいてな明らかに忘れた感じのベテランがいてな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:31:51.10 ID:???0
高遠役の小野はスパロボシリーズのゼンガーも有名だな
まぁ、個人的にはスガオくんのパパの印象が強いので高遠が喋る度に
スガオくんのパパが頭に過ぎった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:34:34.52 ID:???0
血染めプールの殺人の題名がアニメだと変更されていたけど
血染めプールの語呂が悪かったのかな?

>>610
若本は金田一に出演しなかったな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:44:41.80 ID:???0
金田一の主だった声優はワンピでほぼ確認できる
主役級はいつきの平田さん→サンジくらいだけど
それ以外もみんな結構いい役で出てる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:53:21.24 ID:???0
>>613
スーパー戦隊シリーズでもほとんどがレギュラー役で出ているな
最近だと明智役の森川、新作には劇場版で一を演じた山口がレギュラー出演する
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:51:27.69 ID:???O
>>614
しかも森川さんまさかの顔出しww子供はどんな印象受けたんでしょうねぇ・・・戸松といい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:08:39.50 ID:???O
逆転不可!七瀬美雪の殺人だっけ
そろそろ草太が犯人になれよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:10:24.33 ID:???0
「逆転不可能!七瀬美雪の殺人容疑」だな
草太の場合、犯人になっても千家の二番煎じにしかならないのが痛いところだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:28:34.21 ID:a1Y66n7/0
「金田一少年の殺人」「剣持警部の秘密」と来れば美雪もサブタイに入れないとまずいだろと思ったのでは
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:18:34.29 ID:???0
>>618
アニオリサブタイの剣持警部の○○が後に原作でも使われる日が来るとは
「剣持警部の殺人」
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:48:34.31 ID:???O
火祀九曜は顔がうるさいから中の人も顔がうるさい人になったのかw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:36:11.05 ID:???O
君がいるからは当時から人気あったの?最終回にも使われていたけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:22:39.67 ID:???O
あった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:25:22.45 ID:???0
草太役の青羽は現在声優活動を封じられているから今後のアニメに登場する場合、
代役になるんだろうな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:36:13.27 ID:???0
封じられてるって何かあったのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:41:59.98 ID:???0
青羽氏は劇団四季にいるから副業を禁じられているそうだぞ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:55:58.05 ID:???O
代役草太は細田とかそこらの若手声優とかになるんだろうな〜はぁ〜〜〜
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:20:05.68 ID:???0
>>626
若手でも合っていれば良いけどね
前任者との絆とかで中途半端になるよりはよっぽど良い
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:36:53.06 ID:???0
>>625
なるほどサンクス
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:35:43.96 ID:???0
金田一の一年目はデジタル作画じゃなかったから原作独特の世界観が再現できてた
怖さもエロさも
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:27:58.95 ID:???0
>>629
確かに
残虐描写は原作よりは抑えていたけどそれでも怖かったな
サカキバラ事件以降は抑え気味になったけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:06:10.80 ID:CgHbanxS0
出雲神話って人気ないんだな...
俺はけっこう好きなんだけどもなあ(´・ω・`)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:36:31.18 ID:???0
コナンの金魚の糞というか前座の印象しかなかったなこれ
ちょうどコナンアニメの全盛期と重なって消えた印象しかない
コナンが二枚目天才肌だから真逆の主人公というイメージだったなあ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:48:49.75 ID:???0
それはねーわww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:11:39.05 ID:???0
90年代はコナンが20%連発してて金田一は注目されてなかったんだっけ
確かにコナンに人気や知名度では完全に劣ってたがミステリーアワーとかで組んでいた時期もあったはず
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:27:21.29 ID:???0
最近VIPで必死にコナンより金田一が最高とか立てるのがいるけど
結局は世間でコナンより評価されなければむなしいだけだからなあ
さすがにコナンより人気だと思ってる奴はいないよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:36:36.38 ID:???0
映画がこけて連続シリーズにならなかったのが痛かったGTOといいマガジンは長期アニメはからっきし弱いのが分かった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 05:41:33.72 ID:???O
>>635
人気どうこうじゃなく内容の話だろ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:31:44.57 ID:???0
「金田一耕助」の無断使用で横溝正史の遺族から抗議されたり、
オリジナルトリックの盗用で嶋田壮司に謝罪したりで
内容的にもケチがついてたけどな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:05:41.37 ID:???0
コナンは一般人に評価されて金田一はオタに評価されてんのか…
あんまり言いたくないがオタに評価されても…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:16:34.41 ID:???O
金田一はコナンと違ってアクション出来ないから絵的な派手さが無いからなあ。
劇場版ディープブルーの時なんか、ゲストヒロインの茜さんが一人でテロリスト達と格闘しているぐらいだし。
たがら原作でも幾ら高遠に推理で勝っても結局最後はやられっぱなし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 04:33:12.05 ID:???0
金田一にアクションは求めてないなぁ
なので映画ならディープブルーは嫌いじゃないけどオペラ座の方が面白く感じた
金田一はアクションより犯人たちが殺人を犯すに至った動機とかそっちの方を見たい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 06:57:49.93 ID:???0
飛び込みプールがアニメ化されたらゲスト刑事は剣持で
被害者も死亡せずに一命を取り留める展開に変更されそう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:37:06.62 ID:???0
アニメの改変度から考えてもコナン優遇金田一不遇だからな
コナンはほぼ原作に忠実、金田一は逆に削られることが多いし
時期的にコナンがギリギリで金田一みたいな作品はもう居場所はないだろう

やはり一般人に愛されなければ評価も認知も低く消えるだけ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:31:25.33 ID:???0
一々比較するのもナンセンスだけど逆にドラマ版コナンは面白みが欠けていたな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:43:17.54 ID:???0
というかコナンとかどうでもいいわ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:52:43.26 ID:???0
お前らも言わないだけで、十分わかってると思うが
もう現在の金田一少年とコナンの状況を
同じ次元で比べて語るのは色々な意味でムリだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:32:54.17 ID:???0
陣馬も気の毒にな

多分童貞だったろうから、一同様に並々ならない
思いを抱いて、旅行に行ったつもりだったのに、
殺人事件に巻き込まれて、挙句に愛した彼女が
その犯人で、共犯者の男とできていたなんてな

映画「卒業」で婚約者を奪われた男以上だな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:26:03.70 ID:???0
墓場島といえばアニメ版で爆発死体を描くのは無理があったか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:40:40.80 ID:???0
墓場島はセル画の頃にやってたらかなり怖くなってたと思うんだけどな
デジタルの明るい画で怖さが半減してた印象
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:55:04.63 ID:???0
アニメは原作の非常識設定を改変してるだけだから
悲報島も
佐伯少年が13から15に変わり
伯父も殺さず煙草も吸わず声変わりすらしてないとか余計な発言もなかったし
碧の自殺理由も美作の親父が仲間たちを殺す手助けをすることにショックを受けての自殺に変わったからな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:11:03.00 ID:???0
>>643
フィルムの中のアリバイは原作完全再現だっけ?

>>650
伯父殺しはドラマ版では再現されたけどね
まぁ、あの伯父も極悪非道ではあったが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:35:27.66 ID:???0
コングラッチェの最後に出てくるバスの中の女って誰なん?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:48:07.11 ID:???0
大人になった美雪かなと思ってる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:04:56.84 ID:???0
ずっと美雪の死んだ母親って思ってたけど調べたら生きてるらしいし、やっぱそうなのね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:41:25.63 ID:???0
美雪の両親は一回しか出てきてないけど
普通の両親だったな…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:08:15.35 ID:???0
どこで出てきたか思い出せない美雪の両親
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:17:15.72 ID:???0
アニメの方はどうだったか忘れたが
原作では七不思議で殴られた時に病院に駆けつけてたな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:16:27.39 ID:???0
>>655
母親は悲恋湖にも登場した
それとアニメ版の美雪は3話連続で死にかけているんだよな

学園七不思議:生死の境を彷徨う
悲恋湖:大怪我を負う
蝋人形城:火事に見舞われる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:10:38.38 ID:???0
日テレプラスで死神病院と2007年版やるのね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:05:59.10 ID:???0
何度見ても鬼火島殺人事件は良い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:36:09.59 ID:???0
コナンと金田一ずいぶん差が開いたな
やはり人気漫画とイロモノ漫画じゃ最初から比べられるレベルじゃないなあ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 05:50:30.77 ID:???O
などと意味不明な供述をしており
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:56:21.72 ID:???0
単行本のおまけ漫画でフミの同級生が「アニメならコ●ンの方が面白いと思う」
とか言ってしばかれてたけど、何か意図があっての発言なのかな。

決死行アニメ化してくれんかな。レギュラー放送でやってたら6話くらいはかかるかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:44:05.25 ID:???0
怪盗紳士役の百々麻子て昔、田中真弓と千葉繁の顔だししてたダンジョンVに出てた人とはじめて知った

声優になったのは番組が終わった翌年だから今思えば元祖新人声優売り出し番組だったのかも?

桂て人も色っぽい声してたけど見なくなったな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:50:26.58 ID:???0
電脳山荘のアガサ(本物)をデブからコギャルに変更したのは何でだろう?
ビビリションは描くわけにはいかなかったが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:54:51.98 ID:???0
>>665
自殺するような感じには見えなかったという、偽アガサの言い分を
視聴者に視覚的に納得してもらうために、ああいう容姿になったんだって
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:41:04.86 ID:???0
デブスだと自殺しそうに見えるってことかw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:18:05.34 ID:dpC/Gy0p0
春から再アニメ化
スタッフとかどこまで元のままでどこまで変わるのかしら
ttp://www.animenewsnetwork.com/news/2014-02-14/detective-manga-kindaichi-case-files-gets-new-tv-anime
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:30:38.47 ID:???O
今の宇宙兄弟の枠か
久々に金田一→コナンと続けて見れるわけだw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:35:31.21 ID:???0
また最初からやるのかな
あの絵柄で最初から見てみたい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:47:21.06 ID:???0
>>669
いったい何年ぶりだ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:05:45.23 ID:???0
板やっと新作アニメに戻れるのか結構胸アツ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:16:04.84 ID:???0
コナンファンとしてはあんな汚らしいのが前にくるとか嫌すぎるw
金田一みたいなゴミ今さらやって何の価値があるのw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:23:43.36 ID:???0
ドラマも一桁でジャニーズに見捨てられてるし
これでコナンに数字で離されればもうシャレにならんことになるが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:25:52.02 ID:???0
何故そんな時間にやるんだよ・・・
規制の少ない深夜にやればええやん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:42:48.25 ID:???0
>>671
TV版が終わったのが2000年9月だから13年半振りになる

つか再アニメ化すんのか!!!
嬉しすぎる
今度こそ決死行をアニメで見られるんだよな?
期待していいんだよな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:43:43.74 ID:???i
二期でも出番が多い草太は
声優が劇団四季(副業禁止)だから変更だろうな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:15:38.85 ID:???0
金田一の作者って幸福の科学だったっけ。
土曜日夕方放送。ハピネスチャージの前日がいやなんでもない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:18:13.11 ID:???0
続編なのか、仕切りなおして最初っからやるのかどっちだ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:28:27.84 ID:vp5jKLK9O
OVAでやってなかったとこちょくちょくやってたわけだし当然やってないとこでしょう
結構ストックはあるし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:36:40.29 ID:???i
規制は前よりキツいし
声は劣化してる
仕切り直しなら再放送で良い
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:14:16.12 ID:WCfV+kzL0
OVAとか見てないけど劣化してるんか
剣持警部の殺人とかアニメ化できるんかね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:45:42.35 ID:???0
きたー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:16:11.20 ID:???0
パチンコのやつアニメ化してほしい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:17:30.71 ID:???0
>>676
蟲師の8年振りを余裕で越えてるw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:06:45.20 ID:???O
↓残ってるストック

・首吊り学園殺人事件(長編)
・怪盗紳士からの挑戦状(短編)
・午前4時40分の銃声(短編)
・妖刀毒蜂殺人事件(短編)
・女医の奇妙な企み(短編)
・金田一少年の決死行(長編)
・邪宗門殺人事件(小説)
・獄門塾殺人事件(長編)
・雪霊伝説殺人事件(長編)
・速水玲香と招かれざる客(短編)
・不動高校学園祭殺人事件(短編)
・血溜乃間殺人事件(短編)
・剣持警部の殺人(長編)
・錬金術殺人事件(長編)
・高度1万メートルの殺人(短編)
・ゲームの館殺人事件(長編)
・人喰い研究所殺人事件(長編)
・暗黒城殺人事件(短編)
・香港九龍財宝殺人事件(長編)
・薔薇十字館殺人事件(長編)
・雪鬼伝説殺人事件(長編・現在連載中)
・高遠少年の事件簿(Webコミック・現在連載中)


1年もたんぞ、これじゃ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:29:53.95 ID:???0
CVはフル変更かな
逆に初代(勝平)に戻ったら驚きだけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:31:22.70 ID:???i
これだけ見れれば満足
キバヤシも3ヶ月楽しみとか言ってなかったけ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:33:18.98 ID:???0
昔みたいに長編は4話くらいかけて毎回やんのかね
テレビアニメ化するなら黒魔術はOAVでやらない方がよかったかもな
時系列的に邪宗館やりにくいだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:39:18.91 ID:???i
読売TVならOVAと同じだろう
初代だと関&氷上になってしまうぞ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:50:44.31 ID:???0
これガチなの?
良くできたコラとかじゃないよな…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:54:10.24 ID:???i
遅いわ!李刑事死んじゃったぞ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:59:43.51 ID:???0
前シリーズの全話BOX化もお願いします
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:14:56.99 ID:???0
>>686
持つだろ
一つの事件にファイル4、5かけりゃ余裕よ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:30:56.74 ID:???0
吸血鬼やオペラ座第三のリメイクもしてほしいが無理だろうな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:16:03.12 ID:???0
とりあえず剣持警部の殺人だけはカット、もしくは動機の大幅な修正が必要
今あんなのをあの時間帯に放送したらえらい事になるぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:25:35.78 ID:???0
声優は旧アニメ版のままが良いけどどうなるんだろう…
はじめちゃんはパチの櫻井より松野氏のほうが良いよー
普段の三枚目ぶりと推理する時のキリっとした感じが上手く演じ分けられてた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:34:34.64 ID:???0
OVAで旧アニメ版声優使えたんだから大丈夫じゃね
一部変わるかもしれないけどメインはほぼ変わらなさそう

>>692
そういえば決死行に出てた方の李刑事の声優亡くなったんだよな…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:50:23.29 ID:???0
放送2か月前に告知って珍しい印象
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:00:15.97 ID:???0
ギリギリで告知したのは声優交代に対する不満を和らげるため‥と邪推してしまう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:16:03.85 ID:???0
血が真っ黒を通り越してカラフルになったりしてw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:27:11.27 ID:DOfyaVph0
トンデモ色設定じゃありませんようにw
いつきさんの紫シャツ&ピンクジャケットには度胆抜かれたからな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:29:57.18 ID:???i
明智以外は現実的な髪色にしてくれ
服は諦めてる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 04:11:35.79 ID:???0
お蔵入りになった異人館村殺人事件もアニメ化してほしい…
無理だろうけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:34:47.71 ID:???0
最初からやり直したら2話完結でやっても3年は持つんだよな
最初からやって欲しいなー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:46:41.85 ID:???0
それ良いな
初期の話はまだ手描きでデジタル化する前だったから
最新技術で作り直し欲しい
作画は劣化してるだろうけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:16:52.19 ID:???0
現実問題決死行邪宗館合わせて暗黒城抜いて長編14、短編11か。
長編大体4話。短編2話として1年半くらいかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:26:04.81 ID:???0
1年半ってのも半端だし4クール1年位で考えてるんじゃないかね、新アニメは
決死行を最後の事件にすれば綺麗に終われそう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:33:17.41 ID:???0
宇宙兄弟が原作に追い付きそうだから
一年ぐらい金田一やってその後に宇宙兄弟二期やるんじゃねとも言われてるな
原作ストックとかを考えても一年ぐらいがちょうどいいだろうし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:35:44.56 ID:fj37EQYq0
>>709 今の宇宙兄弟の状況ってさ一年休んだくらいで原作ストック溜まるか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:37:27.34 ID:???0
個人的には最初からやり直してほしいけどwwwww
できれば、首吊りだけはちゃんとやってほしい。やる時間的に無理だろうけど……


もし最初からやり直しするとしたらどこを改変してほしい。旧アニメと比較して
俺は和島を原作通りの展開にしてほしい。旧アニメはかわいそう……
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:05:41.48 ID:???0
>>710
宇宙兄弟は原作のほうがもう少しやったら終わりそうな流れだから
(原作者もファンブックで原作終了が10合目だとすると今7合目くらいと言っていた )
一年休んでアニメ二期やって、原作とアニメとで同時期に終了って流れに持って行きたいんじゃないかって予想が出てる
その流れ的だと講談社的にもきれいな終わり方だろうしな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:47:07.87 ID:???0
もし長期間やること考えてるなら旧アニメのデジタルリマスターとか来るかもな
コナンでもやってるし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:34:00.89 ID:???0
>>711
色々とあるけど、

・怪盗紳士の殺人エピローグの吉良さんの名言
・露西亜人形の犬飼と金田一のエピローグでの会話
・速水玲香誘拐の安岡真奈美が改心して生存するルート
・原作で死なないキャラが死ぬとかいい人が悪いキャラに改悪とかは無しで

こんな所かな??
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:07:06.39 ID:???0
>>711
首吊りやった後魔犬の森をやって欲しいなー
千家が最後礼を言うシーンがカットだったのは残念だった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:58:26.01 ID:???0
それから、フミの出演を極力控えてほしい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:08:26.72 ID:???0
フミはマジで意味分からなかった
どういう需要を見込んであんなに猛プッシュしてたんだろう・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:12:59.57 ID:???0
小さい子供の視聴者を取り込むためのキャラだろうな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:31:37.07 ID:???0
「金田一少年の事件簿」をFROGMANがアニメ化!逢沢りながアニメ声優初挑戦

人気漫画「金田一少年の事件簿」を、「秘密結社鷹の爪」シリーズのFROGMANがアニメ化することが明らかになった。
28日に渋谷で行われた名作漫画アニメ化プロジェクト「チャンネル5.5」完成披露会見で発表された。同会見にはFROGMANのほか、本作で初のアニメ声優を務める女優の逢沢りな、声優の相沢舞、小林ゆうも参加した。
大塚製薬のバランス栄養食「カロリーメイト」とFROGMANによるコラボ企画となる本作。
リモコンの5と6を同時に押さないと見られないという謎の独立系テレビ局「チャンネル5.5」の個性豊かな局員たちが、さまざまな名作漫画のアニメ化に奮闘する姿を描き出す。
その第1弾プロジェクトとして選ばれたのが「金田一少年の事件簿」。全20話(予定)となる本プロジェクトの中では「金田一〜」以外にも多くの名作漫画がアニメ化されることになるという。
これまでも誰もが知っている名作を次から次へと“台無し”にしてきたFROGMANは「『カロリーメイト』にしても、『金田一少年の事件簿』にしても、
僕に預けたということは、何をされてもいいということ。これまでも『島耕作』『ルパン三世』なんかもしっちゃかめっちゃかにしてきましたが、『カロリーメイト』だけに“バランスのいい”ものにしようと思います」とニヤリ。
さらに「ファンの多い作品なので、そういうファンも爆笑できるようなぶっ壊し方ができたら。
1話はあまりにも飛ばしすぎるとわからなくなるので、おとなしめになっていますが、2話目以降は原形をとどめておらず、かすかに『ジッチャン』と言ったかなという感じになっているので、楽しみにしていただければと思います」と不敵に語った。
本作でヒロイン・七瀬美雪の声を担当するのは、今回がアニメ声優初挑戦となる女優の逢沢。
「声の仕事は初めてだったので緊張しましたが、FROGMANさんがリードしてくれたので、安心して収録することができました」と笑顔を見せると、
「小学校の頃から観ていたアニメなので、すごく光栄。美雪らしさと自分らしさがうまくマッチできたらと思います」と意気込みを語った。

「チャンネル5.5」は公式サイト(http://cmt-ch5-5.tv/)にて公開中

http://www.cinematoday.jp/page/N0060036
http://s.cinematoday.jp/res/N0/06/00/v1390879119/N0060036_l.jpg

美雪の声が違うって事は金田一や剣持警部も…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:35:04.30 ID:???0
未アニメ化の話にはほとんど出てないし
今度は子供人気を狙う方向じゃないだろうし
多分その辺の心配はいらないと思う>フミ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:40:05.65 ID:???0
これを機に、前のTVシリーズをセレクションなんかじゃなくて
全話DVD化してくれないかな スペシャルと劇場版込みで
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:43:03.15 ID:???0
>719
これは春から日テレ読売テレでやるのとは別企画だよね?チャンネル5.5とかいうのだから

FROGMANってフラッシュアニメじゃん、数年前にやったユルアニ?みたいな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:53:04.82 ID:???0
ついに決死行を・・・と思ったけど今更過ぎてもう無理だね
普通に新シリーズからスタートで未アニメ化の話をやってくんだろうな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:54:39.38 ID:???i
「新声優は糞!松野さん達に戻せ!」でスレが機能しないだろう
絶対変えるなよスタッフ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:07:26.67 ID:???0
決死行は香港返還の国旗部分を上手く変更出切ればいけるんじゃないかな?
しょっぱなにやるんじゃなくて後のほうでなら…
声優は出切れば変えないで欲しい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:15:15.65 ID:???i
クイズバラエティーとジャニドラ番宣も松野だったし
そんなに心配しなくても
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:44:07.42 ID:???0
上でも言われてるけど最近あったOVA(黒魔術)でだってキャスト変わってなかったし変わらないんじゃないか
てか高遠の件とかどうすんだろう
>>686では高遠が絡んでくる事件も複数あるのに
魔術列車やらないと久しぶりに見た人はわけわからんのじゃないか?
でも魔術列車リメイクはなさそうだし…黒魔術みたいに高遠無関係にするのかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:48:44.56 ID:???0
単純に再放送すれば良いんじゃないのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:58:31.72 ID:???i
放映前に登場人物紹介する特番とか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:19:51.93 ID:???O
最初からリメイクすれば問題ない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:43:14.86 ID:???0
リメイクすると声優陣が変更になる確率が上がってしまう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:29:22.27 ID:???0
何人も演じてるけど前回アニメ時キャストに思い入れある人も多いんかね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:06:52.64 ID:???i
年季が違うからじゃない
初代(二回)二代目(三回)三代目(一回)四代目(三年半)五代目(一回)六代目(一回)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 04:00:57.74 ID:???i
>>732ここアニメスレだから当然でしょ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 07:09:21.08 ID:???0
>>732
ドラマCDやゲーム版を見てない自分はアニメのキャストが本物だと思ってる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:30:24.64 ID:???i
ドラえもんみたいに声優抗争が起きたら嫌だなぁ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:53:41.96 ID:???0
異人館村殺人事件
首吊り学園殺人事件
金田一少年の決死行


1期でお蔵入りとなったこの3つの話を是非アニメ化してほしい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:19:35.52 ID:???0
作画は2007年スペシャルやOVAの流れになったら嫌だなあ
当時同じ時間帯にやってたコナンもそんなに変わってないんだし、前の作画に近いものにして欲しい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:58:00.76 ID:???O
アニメ化嬉しいけどリメイクか新シリーズか気になるな
声優変わらずリメイクだと良いな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:03:21.03 ID:???0
もしリメイクで最初からやるとしたら原作を忠実に再現してほしい
例えば二三を必要以上にでしゃばらせる変な改変とかは止めて貰いたい

後、佐木も兄貴の方は異人館ホテルで死ぬ事にしてそれ以降は2号を
出して欲しい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:19:23.02 ID:???0
声優変更だけど美雪役の逢沢りなはゴーオンジャーで
1年間アフレコしていたし、大丈夫とは思う
そのゴーオンジャーでは旧アニメの美雪がレギュラーで出ていたし、
彼女以外の金田一声優も多く出演していたな
変更は残念だけど声優以外のキャスティングならまだ合っていなくても言い訳が出来るよね
中には友情や絆を建前にして全く成長しなかった声優もいるし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:55:39.56 ID:???i
黒魔術も声優発表遅かったけど
結局TV版だったから大丈夫だよ
新声優叩きは決まってからでいいんじゃないかな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:06:32.87 ID:???0
>>741
それ蛙男版キャストじゃなかったっけ
その辺ようわからんのでアレだけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:15:54.44 ID:???0
これを機に完全版BOXを出して欲しい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:25:25.64 ID:???0
キャス変があってもハガレンやハンターハンターの奴らみたいに署名活動するなよキモいから
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:37:48.41 ID:???0
キャスト変更でも合っていれば問題ないけどね
合ってもいないくせに友情の絆というお涙頂戴を用いた例もあるし

>>745
ハガレンは一部、ハンタはオール変更だったな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:54:11.96 ID:???0
個人的にはアニオリ事件を増やしてほしいな
以前の2作は賛否両論だったけど脚本家次第では面白いアニオリも作れると思う
例えばまどマギや鎧武で重々しい作風を描いた虚淵玄とか
ネタ抜きで重々しい金田一には合っていると思うし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:10:24.79 ID:???0
映画とアニメとゲームとドラマCDでキャスト違っていたし
リメイクするに際してキャスト変更があっても抵抗ないけどな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:46:00.62 ID:???0
佐木が1号になるのか2号になるのかは分からんが
第2期になってから佐木が事件に関わること自体がなくなったよな
唯一関ったのは学園祭殺人事件だけど間接的に関わっただけだし
記録係という便利すぎる要素が仇になってきたか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:47:19.83 ID:???0
アニメ第2期は良くて半年か12月までの放送かも
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:47:57.43 ID:???i
香港で大活躍だったよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:56:07.36 ID:???0
同じマガジン作品のフェアリーテイルも4月から再アニメ化されるけど
そちらはキャストは完全継続だったな
金田一同様に連続フラッシュアニメが作られることが決まったケロロも
キャストは一応は完全継続だし
もっとも1人だけ代役による継続だけど

>>751
それは第1期
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:37:10.56 ID:???0
最終回は薔薇十字館になりそうな予感
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:37:40.46 ID:???0
いや>>751は香港九龍財宝のことじゃ?
あれ佐木2号いたし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:02:07.44 ID:???0
香港事件は2つあったんだっけ…
アニメでの佐木問題だけど原作では死んだキャラを
軽く扱っているところがあるのが問題なんだよな
もちろんそれが原作の持つブラックコメディらしさではあるのだが
同様にワるきゅーレでの和人が死んでも復活する要素もアニメ版ではカットされたし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:55:08.64 ID:???0
二三は俺得
可愛いじゃん。出番増やして欲しいわ
今でこそロリキャラブームだというのに
昔、二三やちびうさがやたら叩かれてたのがよう分からん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:11:28.32 ID:???i
ちびうさは女児・ロリコンに人気だったけど
フミはどこの層を狙ったのか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 08:42:33.28 ID:???0
>>747
アニオリだと嘆きの鬼伝説の出来が悪くて引いた記憶があるなぁ
見立て殺人やコスプレ犯人と原作風要素を盛り込んだけど料理に失敗した印象
こいつ怪しいぞ?って奴がそのまま犯人だったりで凄くがっかりだった
>>757
バーローの少年探偵団を意識したんじゃね?
時間帯的に子供受けも狙いたかったんだろう
双方糞生意気で空気読まなくて大嫌いだった当時幼稚園児の俺
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:26:56.58 ID:iHHapD/40
二三も探偵団も改善していったの救いだな
改善するどころか登場する必要性が一切なかった
中途半端なキャラよりはマシ
それにしても子供キャラって扱い難しいよね
読者・視聴者目線が成功することもあれば
生意気さとかKYぶりのほうが目立って賛否両論のケースもあるし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:05:55.31 ID:???0
ハガレンの場合は前作で独自の完結をしたから
今度は原作再現の結末を描くためにリセットして
ハンタの場合は製作会社も放送局も変わったからリセットだったけど
金田一の場合は製作会社が変わらない限り、前作と同じ世界観のはず
まぁ、オペラ座3のような矛盾があるけど
あれはテレビ版でもオペラ座2があったと解釈すれば良い
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:19:31.00 ID:???0
高木渉や神奈延年とまたこいつか…となるほど出演してた声優さんが居たけど
今回のアニメはそんな声優さんいるかな?
梶裕貴や松岡禎丞、逢坂良太あたりの主役級若手声優が被害者役で出てくれると面白いけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:48:52.88 ID:???0
でもまぁ、最近のライトノベルアニメばかりの現状に喝を入れる意味でも
金田一の再アニメ化は嬉しいよ
今じゃ、萌えアニメ以外のアニメ自体が朝と黄金時間に放送されることのほうが珍しいからな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:25:06.16 ID:???0
デジタル化前のようなおどろおどろしい雰囲気出してくれるんなら期待する
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:00:24.44 ID:???0
あのおどろおどろしい雰囲気はデジタルじゃないからこそ生み出せたものだと思ってる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:42:36.27 ID:???0
デジタル前って画面の明度彩度だけじゃなくて
人物の顔が不自然に長かったり青白かったりして不気味だった気がする
そっちのほうが雰囲気はあるだろうがやっぱり万人受けはデジタル化後だな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:44:42.51 ID:???O
>>747 >>758
コナンなんかは去年の映画では相棒のメインライターの櫻井武晴を連れてきてたし、
金田一もいい脚本家を引っ張ってこれれば面白いオリジナルも出来そうだよな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:56:40.79 ID:???0
今更だけど>>668のソースってガチなん?
画像がコラという可能性はないのか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 03:00:58.53 ID:???0
犯行を暴かれた後の犯人の独白シーンとか、原作と比べて生々しさというか胸に響く感が乏しかった記憶なので、
多少演出過剰でも良いから力入れてほしいな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:18:59.63 ID:???O
>>767
一応、信頼のある中国バレサイトに同じ文面(中国語だけど)があるからデマではないと思う。
まあ、明日のマガジンで嫌でも本当かどうか分かるけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:58:27.25 ID:???i
キバヤシがTwitterで重大発表の日付が
ちょうど明日なんだよね
もう、まとめサイトに拡散されてしまったが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:37:21.22 ID:???0
深夜枠じゃないから表現の規制とか厳しそうだな
4話構成だとダレるって人多いかもだし昔のそのままとはいないだろうな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:46:34.92 ID:???0
前のも血とかの表現抑えすぎて、たまに何で死んでんのか分かんなくなってる奴とかいたからなw
今は当時以上に規制厳しいしきつそう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:58:43.33 ID:???0
アニメじゃないけど「明日、ママがいない」の件でどれだけ表現描写に対して煩くなったかがわかるな、
テレビがつまらなくなった原因にはこういったのもありそうだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:00:49.62 ID:???0
それだけ表現規制うるさくなったって事だし最低でも一年?は持つのだろうか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:02:39.86 ID:???0
雪霊の殺し方とか結構グロいけどどうなるのかね
原作と違うとこ探すのも楽しみの一つとかんがえるか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:04:33.02 ID:???0
途中で1クールか2クール目で深夜に移動とかになったり…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:52:09.01 ID:???0
>>776
同じチャンネルでやっているHUNTER×HUNTERも途中で深夜に行ってしまったな、系列局は元から殆ど深夜だったけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:25:22.74 ID:???0
最初から深夜にしとけば原作通りの
お色気もグロもある程度そのままいけそうなのにな
(もっとも、吸血鬼以降はどちらも大したことないけど)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:53:49.94 ID:6L+19V6A0
たぶんコナンみたいにデジタルリマスターとかやりそうな気がする。
剣持警部の殺人とか同期が時間帯にそぐわないのはDVD化という逃げ道で。。

残っているストックがアニメ化できるかの判定
・異人館村殺人事件(長編)→不可
 遺体の切断にしてもいろいろとトリックの問題もありNG。アニメ化は1000%不可。
・首吊り学園殺人事件(長編)→不可
 この時間でこの動機はやばすぎる。これはNGか。
 ダメならDVDで、と言いたいがこれもNGか。
・怪盗紳士からの挑戦状(短編)→OK
 デジタルリマスターがあり得るなら、このストーリーの前に
「怪盗紳士の殺人」を再放送か。
・午前4時40分の銃声(短編)→OK
・妖刀毒蜂殺人事件(短編)→OK
・女医の奇妙な企み(短編)→OK
・金田一少年の決死行(長編) →OK
 おそらく最終回にうってつけ
・邪宗門殺人事件(小説) →OK
 問題なしだが、研太郎の扱いをどうするか?
・獄門塾殺人事件(長編) →不可かもしれない。
 うーん、首吊り学園と同じドラマ化はできたがアニメ化できないという典型的な例か?
 まあ、首吊りよりはマイルドだが。。。。ダメならDVD化へ
・雪霊伝説殺人事件(長編) →改変すればOK
 チェーンソーのくだりをカット要。トリックが1つ減るが。
・速水玲香と招かれざる客(短編)→OK
・不動高校学園祭殺人事件(短編) →OK 
 似たような動機の事件があったので問題なし。
・血溜乃間殺人事件(短編) →OK
 遺体を原作でもシルエットで見せていたが、、
 アニメもこの方法で通用するか?
・剣持警部の殺人(長編) →不可
 これも動機がネック。首吊り学園に比べれば。。。いや。。
・錬金術殺人事件(長編)→OK
・高度1万メートルの殺人(短編)→OK
・ゲームの館殺人事件(長編) →OK
・人喰い研究所殺人事件(長編)→OK
・暗黒城殺人事件(短編) →OK  
 怪奇サーカスとかこの年代の人が犯人だったし。
・香港九龍財宝殺人事件(長編) →OK
・薔薇十字館殺人事件(長編) →改変すればOK
 第1の殺人をカット要
・雪鬼伝説殺人事件(長編・現在連載中) →OK
やはり、動機がイジメ(それより惨い)のものはアニメ化しずらいか?
NG3リストは
・首吊り学園 ・獄門塾 ・剣持警部の殺人
か?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:59:42.19 ID:???0
コナンでもアニオリでいじめ自殺した息子の復讐とかあったのになぁ
(いじめの描写は全くなかったが)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:27:27.47 ID:???0
君がいるからのヴォーカル無しのBGM、新金田一でもかけて欲しいなぁ
犯人の自供シーンでまた聴きたい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:30:38.41 ID:???0
君がいるからをそのまま使って良いくらいだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:37:43.18 ID:???0
>>779
よく話題に出るけど、首吊りはいじめよりも先生と生徒が
恋愛関係なのが駄目なんだと自分も思ってる。

というかいじめが駄目だったら今やってる雪鬼も出来ないと
思うんだけど、あれもイジメが原因みたいだし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:07:22.32 ID:???O
イジワル程度のイジメなら大丈夫なんじゃない
首絞めて楽しんでるなんて一線越えてるからアウトでしょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:18:56.00 ID:???0
堂本版ドラマで窪塚深町が首絞められてるシーンは原作以上にえぐかったな
腹パン連打の挙句にキックで脚をすくうとかいう、完全に殺しにかかってた
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:49:25.78 ID:???0
雪霊のバラバラって言ってもそういう設定なだけで
絵として描写されたわけじゃないし、どこが問題なのか解らん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:57:31.45 ID:???O
首吊り学園は千家に配慮したか、単にスタッフが忘れてただけだと思ってる。
誰が女神を殺したかなんてムチャクチャ先生と生徒の恋愛模様だったし、おまけに妊娠までしてたのにアニメ化したじゃないか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:29:21.11 ID:???0
夕方にやろうとしなければ大抵問題ないのに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:29:31.85 ID:???O
墓場島も女子高生が妊娠してたな
雪影村は話が変更されてたが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:30:57.64 ID:???0
>>779
雪霊はチェーンソー云々の部分が一番エグくて面白かった(変な意味でなく)俺的にはそれだと残念すぎる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:14:04.45 ID:???0
「金田一少年の事件簿」再びTVアニメ化!4月より夕方枠で
//natalie.mu/comic/news/110119
天樹征丸原作によるさとうふみや「金田一少年の事件簿」が再びTVアニメ化されると、
本日2月19日発売の週刊少年マガジン12号(講談社)にて発表された。
4月5日より読売テレビ・日本テレビ系にて、毎週土曜17時半から放送される。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 09:27:13.55 ID:???0
メーンキャストもそのままに「金田一少年の事件簿」14年ぶり復活!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140219-00000007-the_tv-ent
今回、声優陣も前作のキャストを引き続き起用。
金田一一役は松野太紀、七瀬美雪役は中川亜紀子、
剣持勇役は小杉十郎太、明智健吾役は森川智之が演じる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 09:42:33.60 ID:???0
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:01:04.41 ID:???0
>>787
原作はそうだけどアニメでは変更されてるよ。
教師には婚約者がいて生徒の一方的な片思いになってるし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:22:38.57 ID:???0
これきっかけで旧作の全話コンプリートのBDBOXとか出たりしないかな
それに期待
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:26:44.19 ID:???i
また美雪は茶髪か
この分だと明智も色黒だろうな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:51:26.49 ID:???0
わりとガチでアニメ復活嬉しい
キャストも継続だし楽しみが増えた〜
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:35:02.30 ID:???0
遂に決死行がアニメで見れるな!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:47:19.88 ID:???0
キャストそのままでほんと良かった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:01:22.45 ID:???0
後はBGM一緒と主題歌だな
西脇唯かそれが無理ならTWO-MIXが良い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:02:11.56 ID:???0
コナンみたいに歌い手使われなければとりあえずいいや
西脇唯だと最高だけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:16:00.96 ID:???0
原作をはじめからで希望
デジタル作画ですべて見たい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:17:15.66 ID:???0
キャストで変わって欲しくない残りは
速水玲香、フミ、高遠、いつき、佐木か
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:25:39.40 ID:???0
>>803
高遠は宮野とかに変わりそうだなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:32:03.54 ID:???i
キバヤシ「声優陣は、ほぼ前シリーズを踏襲する予定です」
李刑事(>>698)と草太(>>677)の他にも代わりそう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:46:06.33 ID:???0
>>792
そういやその4人全員がプリキュアシリーズ経験者だな、
作ってるのが同じ東映アニメだからか?

金田一一 → タルト(フレ)
七瀬美雪 → 山吹祈里/キュアパイン(フレ)
剣持勇 → キントレスキー(SS)
明智健吾 → ゴーヤーン(SS)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:11:21.26 ID:???O
金田一・DB・銀河英雄伝説が復活したはいいが
そのせいかアニオタ(?)が次々ときて朝からサバ落ちしたんだなw
まあ直ったみたいだし、楽しみだ
>>803
そこらへん覚えてねーから合う人がいれば誰でもいいわw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:31:31.45 ID:???0
とりあえず高遠役の人はODAでそのままだったしはじめ達同様TVでも変わらんだろ

剣持殺人が胸糞な所含めて好きでアニメで見てみたいけど
このスレ的にもやっぱ絶対無理って予想か…
もしやるとしても大幅に動機や話変えられてしまうだろうしなぁ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:55:20.67 ID:???0
>>806
スーパー戦隊シリーズにもレギュラー出演していたな

一=ピエール、シュリケンジャー
美雪=ボンパー
剣持=ロボゴーグ
明智=トリン

いつきはマッハルコン
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:00:46.50 ID:DjjfgpPr0
>>785
昔、読売テレビで堂本の金田一が昼間(お昼12時)に再放送やってて
(96年ぐらいか)首吊り学園は異様に怖かった気がする。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:12:32.23 ID:???0
西脇さん引退したんじゃなかったかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:13:08.75 ID:???O
実写金田一のヒロインは皆的外れなキャストばかりだな
初代が仲間由紀恵、二代目が綾瀬はるか、三代目が黒川智花、四代目が桜庭ななみ
が良かったのに
名探偵コナンの蘭何か実写と声優含め全てミスキャス
美雪は実写はあれだけど声優こそ悪くなかったのに
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:18:10.52 ID:???0
>>811
引退というかインディーズ活動になったかと
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:04:44.33 ID:???0
公式サイトのキャラ絵が作画崩壊気味だが、割と昔の絵に近くてまあまあ良い印象
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:07:08.98 ID:???0
昔の絵に近くて正直ほっとした
剣持のオッサンがちと微妙だが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:17:32.14 ID:???0
浪川が一やればいい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:25:45.51 ID:???0
作画とキャストはとりあえず問題なさそうで安心した
昔の絵に近いのは確かに嬉しいな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:35:44.95 ID:???0
1年やるなら雪霊と雪鬼は連続でやりそう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:41:07.07 ID:???O
え?リメイク?
これ続編(新作)かと思ったのに
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:56:12.58 ID:???0
どこにリメイクって書いてるの?

>>816
微妙
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:58:30.37 ID:???0
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20140218-OHT1T00245.htm
「海外を舞台にした事件が登場する」つってるから決死行やるかな
九龍財宝かもしれんが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:02:45.64 ID:???0
金田一は黄金時間に放送できただけでも凄いよ
元々が過激な殺人描写やレイプとかを描いているのに
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:14:54.42 ID:???0
ヒトクイの話は一が
エッチ目的で間違って買ってしまった薬のくだりもやるのかな?
後は俵田を出すのかどうか?異人館村をやって
その次にヒトクイを描けば繋がるけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:18:19.83 ID:???0
コナンが人気長寿作品になりこれが落ち目になったのはそれが原因なのにな
視聴者に引かれて打ち切り・左遷オチになるか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 03:30:13.56 ID:???I
新しいアニメ、絵が昔のとほとんど同じようで嬉しいわ
6年くらい前の吸血鬼の事件のアニメは絵が変わりすぎてダメだったわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 03:36:11.46 ID:???i
オペラ座も嫌だった
キラキライケメンの金田一なんて
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 05:13:32.95 ID:???0
コナンがエンタメ路線一直線なのと対照的に、原作と比べて暗い雰囲気の演出が多かった記憶
今回はどうなるんかね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:57:08.64 ID:???0
異人館村と首吊りはOVAで出す方向とかできなかったのかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:34:16.33 ID:???0
雪影村の事件は美雪が一を迎えにきた所も改悪だけど
犯人の島津を追い詰める時に都達が来るのが速過ぎるのも改悪だった。
原作通り一の推理で追い詰められた島津が自殺しようとした時に間一髪で
間に合うようにしてほしい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:50:37.26 ID:???0
リメイクでやり直してほしいな
蝋人形館とか魔術列車もう一回見たい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 08:14:25.55 ID:???0
子供のころ観てた作品が再アニメ化でキャストがどうのこうの大人になった奴らが騒いでるのかww

くせぇww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 08:17:08.78 ID:???0
異人館村はもう諦めたほうがいいんじゃね
多分和解の条件に「今後一切映像化しない」ってのが含まれてると思う
堂本版ドラマの異人館村もDVDで削除されたし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:00:26.84 ID:???0
でも何で今再アニメ化なんだろう?
この前のドラマの視聴率が良くてドラマの劇場版でも作るつもりかな?
実写映画の宣伝でアニメリメイクって多いし 例:ヤッターマン、ガッチャマン、るろ剣
原作がマガジンでも人気作だし前回のアニメ化で問題だった
話のストックも大丈夫だろうという判断もあるのかな
あとまとめサイトでよくコナンと一緒に語られるからその人気さを考慮に入れたのか
まぁいずれにせよ原作をリターンズ名義にした時点で
一連のプロジェクトは決まってたのでは?と考えられる。新春ドラマはその試用運転的な
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:53:14.24 ID:???0
原作2期はいまいちだから再放送混ぜたりして上手くやってほしいところ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 10:06:42.82 ID:???0
>>833
宇宙兄弟の後番が決まらなくて困ってたとかじゃね
それとマガジンの部数が下がり続けているからその対策としてとか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 10:57:06.24 ID:???0
20周年企画立ち上げて色々やってたんだから予定調和の2期じゃないの?
まずはOVA出して様子見たっていうのもありそうだし

玲香と二三とエミリと高遠の声が変わらなければいいや
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:33:54.91 ID:???0
高遠の人って他であんま声聞かないよね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:14:45.48 ID:???i
山田一は平均9%の爆死で
蛭さんのバス旅に負けたみたいだぞ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:36:58.77 ID:???0 BE:2483956447-2BP(0)
前にどこかで「金田一少年の読者層は二層性がある」って言ってたから、昔アニメを見ていた小学生が大学生〜社会人になっているのを見越してかも
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:16:29.19 ID:???O
これって昔の話をやるの?
それとも決死行あたりから?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:09:47.96 ID:???0
首吊りをうまくすにはどこら辺を変えればいい?
とりあえず、千家を草太に変えるところまでは予想できる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:27:26.50 ID:???0
ハンター×ハンターは今やってるアニメは旧作とは
制作会社も放送局も異なるからキャスト・スタッフ共に一新して
リメイクしたが金田一は制作もキャストもスタッフも旧作から
続投だから普通に前の続きからじゃね?
アニメ化してない>>686にあるリストのみをアニメにすると思う

ドラゴンボール改みたいに作画はそのままで声だけ
取り直しになるなら話は別だけどさ

でもそれだと1年位でストックが尽きてしまって物足りないから
個人的にはオリジナルを制作してほしい
コナンもそれで原作ストック溜まるまでの繋ぎにしてるんだから
金田一だってそうしても良いはずだし
後、過去のリマスターもやってほしい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:31:27.60 ID:???0
オリジナルやったら二三の出番がさらに増えそうだなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:45:27.77 ID:???0
高遠とかどうするんだろう
間開きすぎて前シリーズ見てない人にはポカーンじゃね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:45:57.45 ID:???0
>>837
基本脇役が多いかな
スパロボやってるとよく出てるよ
まぁ高遠役は異色な感じだわ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:49:23.69 ID:???O
>>841
浅野と深町の関係を生き別れの姉弟にする
イジメ描写はマイルドに
三島やらプリズン関係はカット

せいぜいこんなとこか…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:24:52.46 ID:???i
一期見てない人だと
警察やアイドルと仲いいのとか不思議なのでは
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:33:00.57 ID:76rEwAMxi
10年振りにアニメ化
キャストはそのまま
ドラゴンボール改みたいだな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:54:26.79 ID:???0
>>847
まあその辺は「詳しくは旧アニメか原作読んでNE☆」でどうとでもなるんじゃなかろうか…w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:55:14.57 ID:???I
金田一はリメイクでもいいわ
金田一はデジタル以降が微妙だからなー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:37:48.66 ID:???0
>>848
ドラゴンボール改は敵キャラ中心に結構キャスト変えたぞ
批判が多かったのか人造人間編は故人などの例外除いてほぼオリジナルキャストだったが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:46:21.84 ID:???O
異人館村はアニメ化してないよね?
トリックがパクリだから無理?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:49:48.23 ID:???0
だらだら続けるぐらいなら過去の話をリメイクとかしないで終わってほしい

>>849
冒頭ナレーションで高遠のことを簡単に説明するとか

>>851
まぁ、どこぞの作品と違って友情や絆を建前にした変更ではなかったのは偉いが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:07:21.97 ID:???0
やって1年(4クール)じゃないの?
関係ないがゲゲゲの鬼太郎って10年ごとにリメイクされるけど
こっちはキャストの変更や、同じ原作のエピソードの再アニメ化とか
当然のようにやってるんだよな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:15:25.84 ID:???0
異人館村と首吊りが無理なら毒蜂も無理かな?
トリック盗作や首吊りごっこが描かれたわけではないけど
あのオチがホラーすぎて怖いからな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:12:33.08 ID:Yn3mKfzb0
>>833
   1、グッツやDVDの販売
   2、映画の興行収入   のどちらかだよな
   金田一の玩具を作っても今の子供にウケるわけないし
   DVDだってそんなに売れんだろう。やっぱり映画で稼ぐつもりかな?
   今更サザエ枠なんてありえんだろう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:22:35.04 ID:???0
一からやり直しならファンは喜ぶ
個人的には、昔は尺で足りなかったタロットと怪盗紳士を何とかしてほしい
怪盗紳士はいいシーンをカットされたりしたし……
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:24:41.66 ID:???O
>>856
そもそも当時からしてグッズ売り上げが振るわなかったのが終わりの原因の一つじゃなかったっけ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:32:43.55 ID:???O
剱持の事件は改変しない限りアニメか無理だろ。あれまんまコンクリート事件だし、どうすんだろ?あと決死行もあれを初めに持ってくるのは無理があるだろうしどうすんだろ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:48:45.69 ID:???0
>>855
あのオチ怖いけど好きだから見てみたい
夏にやってほしいわww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:51:23.90 ID:???0
原作がアニメに合わせて今度こそ完結ヤデーは商業的にしないと思うから、
決死行は今回のアニメの最終回に持ってきそう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:21:13.06 ID:???0
>>856
映画もコケたら直後にアニメも打ち切りだろうな、今春も某ジャンプ作品がそれが原因で終わるし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 01:01:53.20 ID:???0
決死行最終回で高遠が大人しく捕まって終わるのが理想的だろう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 01:05:09.83 ID:???0
実写版の金田一少年の劇場版が
20億以上稼げるコンテンツかどうかだな
でも資金はパチンコで稼いだ分があるから
映画がコケてもアニメには影響しないんじゃね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 02:29:02.45 ID:sAXkoJoV0
はじめちゃんおかえり!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 03:00:43.98 ID:???0
キャストは基本続投としてとりあえず草太役の後任が誰になるか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 03:24:06.84 ID:???i
カラーリングも気になる
当時は「原作の没個性より全然いい」な意見が多かったけど
今は原作草太もファン増えたし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 03:57:34.64 ID:???0
香港九龍財宝アニメ化したら李刑事は実写版と同じ声優になったりして

>>856>>862
映画はしないと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 04:45:37.96 ID:???i
浪川か東地
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:20:21.80 ID:???0
>>864
金田一のパチンコは正直言ってウケなかったから…
作者や講談社もそんなにもうかってないと思う。

(^q^)殺された○○さんより体重が軽い人が犯人でそれは1人しかいません!
(^q^)それは・・・ボタンを押せ!
7 6 7
ポリポリ
    "<(^q^) くそっ 誰が犯人なんだ

運が悪けりゃこれを延々と見せられるからな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 10:28:40.77 ID:???0
>>864
パチマネーなら深夜向けにすると思うが
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:51:31.63 ID:???i
マイルド化されるぐらいなら深夜の方が良かったわ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:40:09.84 ID:???i
>>870あいつら演出なんて見てない(萌え豚を兼ねたパチンカス以外)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:43:12.92 ID:???0
ハンターやハガレンみたいに最初からやり直しかつまだアニメになってない事件混ぜながらやるのが理想?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:58:58.30 ID:???0
>>686>>779のうち、まずはどのエピソードがアニメ化されるんだろう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:44:51.14 ID:???0
>>804
いっそのこと、高遠は下に挙げた方々のいずれかというのはどうでしょう?

速水奨
松本保典
中村大樹
古澤徹
成田剣
遠近孝一
檜山修之

>>824
>コナンが人気長寿作品になりこれが落ち目になったのはそれが原因なのにな
その「これ」って、『金田一少年の事件簿』のことですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:57:14.92 ID:???i
なんでハンターが朝でやれるのか
結構グロいぞ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:59:52.78 ID:???0
>>876
成田は鈴置の後任として波児を演じるかもよ
それにしても血縁関係でもないのに李の姓を持つ刑事をまた出したのはどうよ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:01:29.43 ID:???0
>>877
金田一と同じマガジン作品のフェアリーテイルも朝の時間帯にやれたことが凄いよ
あの作品は女性の裸とかの萌えシーンが多いのにさ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:14:06.80 ID:???0
昔にみたいに金田一コナンの流れにしたかったのかな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:28:46.10 ID:???i
まさか元祖李刑事を
忘れてたとかじゃないよなキバヤシ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:07:53.97 ID:???0
>>881
それはないと信じたいな。
だって、最近でた墓場島の岡崎とか明智少年の権藤刑事とか
ファンでも忘れてそうなキャラを再登場させたんだから。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:17:54.08 ID:b4DlAtX2i
既に実写でのレギュラー化が決まってて
分かりやすい名前にしたとかじゃね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:44:33.75 ID:???0
昔のはサーカスで犯人のパパンが駆けつけてくれる改変で最終回してたな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:09:19.98 ID:???0
>>884
父親ではなくサーカス仲間
明智登場も無理なく絡めていた
当時は金田一のアニメ終了が凄く残念だったな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:07:11.74 ID:???0
後番組が犬夜叉コンボ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:22:15.15 ID:???0
決死行の写真の真実は墓場島のコーヒー同様にカットしても特に問題はないな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:28:05.57 ID:???0
真壁の声優もそのままかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:36:12.19 ID:???i
アニ金はギャグシーンをカットする傾向があるし
出ないんじゃないか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:48:49.27 ID:???0
>>889
ギャグシーンはブラックなものが多いからな
お尻キャンプファイヤーとか扇風機で車壊すとか
毒蜂がアニメ化された場合、犯人のパンツシーンもカットされそう
毒蜂といえば、エロ本握り締めての決め台詞はどうすることやら
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:04:45.27 ID:???0
新シリーズではじめが他の女に色目使ったら美雪が嫉妬するのだろうか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:14:30.42 ID:???P
アニメ絵見たけど一番顔が細長かったころのさとう絵に合わせてそうで嫌だな。みゆき不細工
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:17:40.78 ID:???i
長い原作を3〜5話で納めないといけないからから
ギャグを入れる余裕が無いのでは
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:12:53.52 ID:???0
たかが2ch、しかもIDも出ないスレできゃんきゃん自治厨なってる奴ってどうなの?
自分で作った分裂スレに大人しく隔離されとけよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:16:35.51 ID:???O
凶鳥はベンツ破損のくだり全部カットして終始シリアスモードだったな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:19:36.61 ID:???0
>>882
岡崎の下の名前の読み方は忘れてたみたいだけどね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:22:33.55 ID:???0
権藤刑事や岡崎は忘れていなくても
玲香のトラウマや、高遠の年齢設定は忘れてるのが原作者
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:30:50.14 ID:???0
スカパーで、オペラ座と死神病院と吸血鬼のTVスペシャルやるな 楽しみ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:24:41.82 ID:???0
剣持殺人の映像化は難しいけど異人館村や首吊りに比べればまだ出来そうな気がする
あの話は明智が何だかんだで剣持を認めていることが好きだし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:41:15.39 ID:???0
>>857
さ「金田一君見て・・・わたしの手あいつらの血で汚れてる・・・」
金「しっかりしろ!これはおまえの血じゃないか!」
この原作のくだりやってほしかった
電脳山荘もわたしの大切な人はゲームのように殺されたからあんたたちもあんんたたちの大好きなゲームで殺してあげる的なセリフはカットしてほしくなかった
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:47:04.36 ID:???0
>>899
原作じゃ警察キャラがメインで出る機会も消滅したし
せめてアニメには出してやれよって思うよな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:08:24.36 ID:v+nrMUyc0
>>842 キャストだけでなくスタッフもそのまま?運がいいね
    前作のファンで打ち切られて落胆してた奴喜ぶぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:55:17.70 ID:???0
魔犬の森序盤の毒キノコの幻覚で別荘燃やしちゃうのは流石にカットされても仕方なかったな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:07:40.31 ID:???0
仮に最初からリメイクだったらさくらの声優は交代せざるを得ないな
アメリカ留学してるらしいし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:09:51.24 ID:???0
怪盗紳士の殺人やタロット山荘は4話制でやるべきだったかな
まぁ、伸ばすためにだらだらさせる危険性もあるが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:24:23.72 ID:???0
フミは登場しないっぽい?
原作でも新シリーズでは一回しか登場してないし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:29:56.53 ID:???0
アニオリで増やせば
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:31:03.81 ID:???0
池澤のスケジュールも気になるけどな
そういや池澤もプリキュアにレギュラー出演していたな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:33:12.86 ID:???0
剣持殺人をやるとしたら第1クールでやるべきなのか、最終クールでやるべきなのか
どちらが批判少なくてすむだろう?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:37:10.52 ID:9nrPcSkM0
やんなくていいよ
不快だし
そんなのより首吊り学園をやってくれ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:43:32.37 ID:???0
幽霊客船の事件で水崎は真犯人が明らかになった時に
自分もオリエンタル号の事故に関わってた事を白状して謝罪してたけど
実は鷹森船長や若王子と同じ位こいつも悪いんじゃね?
と思ったのは俺だけ?

監視台を離れたのは鷹森船長の命令とは言え大惨事が起きた後に
罪悪感を感じながらも結局は鷹森・若王子の隠蔽工作を黙秘したよね
しかもその理由が「自分が船乗りでいられなくなるのが怖かった」
と言う完全に自分の保身の為の理由だったし…
事件解決後にオリエンタル号の事故の真実を公表したけど今更過ぎるし
自分が犯人の立場だったら水崎も憎んでしまうと思うな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:47:30.47 ID:???0
>>911
それは本人も自覚していて「卑怯者にでもなってやる」と言っていたしな
恋人の洋子が遺族の1人にして幽霊船長だったことを知ったことで
ようやく己の罪と向き合うことにしたし
それに真実を明かしたことで洋子の父の名誉が回復されたのが数少ない救いだよ
賛否両論はあれどアニメ版の幽霊客船は好きなほうだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:39:57.50 ID:???0
>>900
あのシーン良いよな
アニメでも入れてほしかった
アニメの怪盗紳士の殺人は終盤が一番いいところなのに明らかに尺足りてないのが残念だった
さくらもさっさと死ぬしあれじゃ余韻も感じられない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:02:39.14 ID:???0
第2クールまでは3話制だったから良くも悪くも急ぎすぎたな
飛騨からくり屋敷も4話制だったら冬木の秘密も描かれ…なかったかも
ドラマ版では冬木の登場自体をカットしたぐらいだし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:24:56.17 ID:???0
>>900
死に際のさくらの告白も曖昧になってるしな。
漫画もハッキリと描いたワケじゃないけど、ハジメに気持ちを伝えた後に亡くなった感じだし
アニメだと伝える前に亡くなった風に描かれてる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:52:12.56 ID:???0
悲恋湖で本物のジェイソンは既に死刑後だったこともカットしてほしくなかったな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:46:26.48 ID:???0
実際にあった事件が元になってるのはジェイソンと監禁の2つだけ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 05:50:15.49 ID:???0
雪夜叉もラストの綾辻の独白が印象的だっただけに
アニメでソフトというか地味な演出になってたのが残念だったな

原作の「コロシテヤル!!」って言葉と一緒に雪夜叉のシルエットが浮かぶのは
まさに憎悪を強く感じさせたのに
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:09:32.75 ID:???0
旧アニメは素晴らしかったけど不満挙げるとどれくらいある?
個人的には、最初からやって放送しなかったものの入れてほしいわ
最終回は決行死で
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:55:48.10 ID:???0
絵が古臭くて不評だったよ
後半からマシになったけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:24:54.23 ID:???0
雰囲気はセル画の方がいいけど
美雪はデジタル後が可愛い
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:37:52.54 ID:???0
微妙にダサい服装とか派手過ぎる色設定かな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:44:28.20 ID:???0
原作の服がダサいから仕方無い
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:09:10.49 ID:???0
アニメ版において高木が演じたキャラで死んだのは6人
死にすぎだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:38:56.18 ID:???0
>>922
そこらへんだな
他はカットされたり改変されたり(それが良い場合もあるけど)黒河先輩の声のことだったり
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:42:45.21 ID:???0
>>918
放心状態の綾辻に金田一が一言投げたらお説教なんて懲り懲りと言って涙を隠しながら去っていくアニメの方が彼女のイメージを憎悪にしなかったからよかったと思う

>>921
美雪はセル画の方がよかったと思う
デジタルになったら縦長な馬面になって別人になってしまった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:50:33.83 ID:???0
黒河は当時の声優でなら誰が適任だったろう?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:57:59.81 ID:???0
美雪は好きだけどアニメの雪影村ラストは納得いかなかった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:58:56.36 ID:???0
どうして結城を未登場にしたんだろうね?
ドラマ版でも出なかったし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:08:04.69 ID:???0
>>928
アニメ版は一と美雪は毎回出すことを義務付けていたとはいえね
電話越しでの会話ならまだ良かったかも
一「もうすぐ帰る」美雪「分かった」といった感じで
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:29:52.70 ID:???0
>>929
アニメ化する前の映画でも別のキャラが出されたよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:52:11.90 ID:???0
鉗子とメスで食事しちゃうようなキャラだからな
俺は好きだけど、お子様には強烈すぎたのではw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 06:48:04.21 ID:???0
いた方が断然面白いのになぁ結城先生
子供向け映像作品的に考えてよっぽどNGなキャラなのか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 11:39:28.96 ID:???0
別物として見るのもおもしろいけど
キャラの存在消したりしてまでアニメ化する意味あるのか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:58:55.63 ID:???0
そういえばアニメとドラマ二つとも存在消されたのは結城先生以外いる?
首なしの眼鏡ちゃんもいなかったような……
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:56:47.44 ID:???O
佐木2号


まあ、山田版の名前は2号だけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:27:51.87 ID:???0
>>934
金田一以外の作品でそれを思ったよ
重要なキャラを削ってまでやった結果が
見事なまでに原作を悪い意味で壊したアニメ作品
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:47:30.06 ID:???0
オペラ座の一番最初の事件はなんであそこまで設定変えたのかわからんが
原作通りにやり直してほしい
緒方先生や有森の設定違いすぎるだろ…犯人すら変更ってどういうことだよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:21:21.53 ID:???0
オペラ座1回目はラストで夏八木さんと鈴木紗理奈がチラッと演じてたな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:35:04.76 ID:???0
中の人みんな年取ったなあ
主要キャスト最年少の玲香の人でさえ30代後半・・・・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:19:41.46 ID:???0
>>938
個人的に神矢の元不良設定とあの死に方は好きだったわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:11:07.26 ID:???0
お前らは旧アニメの設定で好きなのはある?
俺の印象では、午前零時の悪霊の姉さんが普通に弟の敵を取ろうとしたのは
よかった
小説版は少しさばさばしすぎ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:00:48.81 ID:???0
>>935
朝基じゃない。
こいつはモブだから登場しなくてもいいけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:35:02.89 ID:???0
東京パフォーマンスドール()
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:48:49.11 ID:???O
>>942
あのおねーさんの声って銀幕の遊佐ちゃんと同じクレヨンしんちゃんの人だったよな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:14:16.37 ID:???0
1話くらいは設定やらいろいろ説明してほしいんだがw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:43:42.24 ID:???0
>>946
もし最初からやるとしたら旧アニメみたいに七不思議が最初
でも次はオペラ座で金田一の回想で、剣持と初めて会う話が語れる……みたいな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:02:03.36 ID:???0
個人的には最初からじゃなくて良いから原作で比較的最近の事件が見たい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:05:52.83 ID:???0
アナログ時代のデジタル作画は蛍光色が気になるぐらいで綺麗さは気にしなかった
旧作の絵で本当のデジタル作画をデジタルで見られるのはいいな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:21:34.63 ID:???0
東京パフォーマンスドール?が主題歌担当らしい
金田一に合ってるのか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:29:34.56 ID:???0
歌い手じゃなくてよかったあああああああ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:12:09.77 ID:???0
ひとつの事件を何話で解決させるんだろう
あまり早く進むと一年くらいでストックがほとんどなくなりそうだし
一月半くらいずつはかかるのかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:01:13.49 ID:???0
とりあえず、最初に何の事件をやるのかは非常に気になるな。
後回しになりそうなのは雪霊、雪鬼、薔薇十字あたりかな。
雪の事件は冬にやるだろうし、薔薇十字に至っては消化不良で
終わってるから、本誌で早く続きをしなければいけないのだけど
間に合うのかな??
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:04:49.35 ID:???0
首吊りと邪宗館は千家と井沢をカットすれば放送できなくもないな
只、首吊りは旧シリーズでもアニメ化しなかったから可能性は低いが
話題はそれるけど探偵学園Qでレギュラー出演した桑島法子も参加するかも
桑島法子が演じたキャラは死亡しやすいジンクスがあるので金田一には適任かもしれない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:36:37.05 ID:???0
なんでまたわざわざコナンと放送くっつけんだよ!
ただでさえ人気・売上・クオリティ全てにおいて大惨敗なのにそのうえ視聴率まで加わんのかよ・・・
このどうしようもない差が余計浮き彫りになってしまうorz
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:41:41.07 ID:???0
金田一に差をつけているコナンを擁するサンデーがマガジンに差をつけられている不思議
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:56:31.43 ID:???0
>>955
下手糞
やるならもっと上手くやれよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:06:40.51 ID:???0
今回もまた東映だし新シリーズにはプリキュア声優が大量投入されそう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:20:14.52 ID:???0
キャストが変わらないなのは嬉しいし、音楽も変えないで欲しいな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:25:32.06 ID:???0
サントラ売らなきゃいかんから音楽は変えるでしょう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:57:59.16 ID:???0
美雪の中の人の旦那は続投では?
メインスタッフだし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 03:41:11.30 ID:???0
>>954
首吊りの千家はともかく邪宗館は井沢削ったらますます辛い話になりそう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 06:46:36.01 ID:???0
>>962
代わりに美雪を同行させるんじゃない?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:37:38.30 ID:???0
最初からやり直しの線はないの?
旧アニメで三話だったところを四話にして放送して欲しい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:15:47.40 ID:???0
復帰したか

昨日の宇宙兄弟の後に予告流れたが
ハジメちゃんの声ってこんなんだっけ・・・?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:59:01.56 ID:???0
番宣CM見れてめっちゃテンション上がった
昔のアニメ見たら若干違う風に聞こえたけど特に問題はないな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:14:14.68 ID:???0
番宣で流れたのは人喰いラボだろうか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:17:42.82 ID:???0
かと思ったら懐漫スレで黒魔術の使いまわしだと発覚してたサーセン
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:34:37.73 ID:???0
黒魔術もテレビでやんのかなそしたら
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:07:55.58 ID:???0
放映後売るなら分かるが、売ったものを後から放映したら金出して買った人怒らないか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:06:05.05 ID:???0
>>958
薔薇十字館の白樹先生役は前田愛さんがいいな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:53:27.54 ID:???0
>>958>>967
人喰いラボの緑川繭役は中島愛さんがいいかも。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:23:36.84 ID:???0
声優詳しいねぇ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:18:54.55 ID:pIa5rbwxO
アニメの美雪のパンツ(着替え)はオペラ座だけですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:53:15.35 ID:???P
美雪役の人、まだ現役だったんだ
10年くらい前にラジオ聞いてたわ、懐かしい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:07:55.64 ID:???0
番宣にクーロン財宝の皇帝が出てるような
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:31:45.35 ID:???0
香港九龍だけは放送しなくていいよ…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:46:11.99 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=SeB111SC2UI
BGMも変わらないんだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:26:34.98 ID:r9AXI85m0
残っている話でやるとしても一話は何を放送するんだ?
2007年に吸血鬼事件を放送するとか……今思うとフライングしすぎだと思う
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:25:46.17 ID:???0
美雪の顔がのっぺりしてる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 03:46:09.01 ID:???0
>>980
スレ立てよろしく
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:25:48.77 ID:???0
無難に人喰いラボから行こう
あとは獄門塾→錬金術→ゲームの館あたりで9月くらいまで行ける
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 15:26:22.81 ID:H5t78X0g0
>>978なんか声に伸びがないから不自然
  久しぶりで慣れてないのかな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:15:02.68 ID:???0
次スレは新作板になるのか?
ドラゴンボール改が新作板に移動したように
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:36:57.71 ID:???0
放送開始頃からアニメ板に移動ですな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:15:16.78 ID:???0
なんかすっごいドキドキする
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:53:44.30 ID:/4BcKZxy0
ドキドキプリキュア
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:00:20.09 ID:???0
新作はタイトルが微妙に変わるけど、次スレのスレ番はまたファイル1からなのかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:16:37.27 ID:???0
>>986-987
そこは金田一と美雪の中の人的にフレッシュプリキュアだろうw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:03:39.64 ID:???0
新作版で事件簿R ファイル13で良いんじゃない?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:47:54.84 ID:???0
>>989
は?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:05:14.24 ID:???0
新作板に次スレ

金田一少年の事件簿R(リターンズ) ファイル13
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1393945295/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:01:31.29 ID:???0
乙梅
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:10:46.73 ID:???0
今週分の原作金田一は雪鬼が終わったけど
生き残った標的の改心が描かれなかったのでアニメだと追加されるかも
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:31:19.51 ID:???0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:20:41.35 ID:???0
>>135
というか、20周年記念の女ゲストキャラって、本当に美人が多かったよな。
緑川繭とか、綾川春絵とか、白樹先生とか、ジゼルとか……。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:35:51.19 ID:???0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:17:46.48 ID:???0
>>992
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:33:33.42 ID:???0
>>992
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:39:49.26 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。