金田一少年の事件簿 ファイル8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語れ

金田一少年の事件簿 ファイル7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1227563478/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:30:27 ID:???0
過去スレ
金田一少年の事件簿 ファイル7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1227563478/
金田一少年の事件簿 ファイル6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1195471805/
金田―少年の事件簿 ファイル5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184502372/
金田―少年の事件簿 ファイル4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1163083687/
金田―少年の事件簿 ファイル3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141970939/
金田一少年の事件簿 ファイル2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1127646006/
じっちゃんの】金田一少年の事件簿f1【名にかけて
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103759168/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:49:23 ID:???0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:36:31 ID:???0
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:01:06 ID:???0
決死行のアニメ化希望
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:26:49 ID:???0
同じく
タッチやはじめの一歩みたいに金ローでできないかな…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:58:53 ID:???O
無理だろ コナンならまだしも
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:58:50 ID:???0
いや、2007年に7年ぶりに再アニメ化したし、去年もコナンとの競演のやつ以外にも単独でゲームが出たし、
まだ作品としての需要や知名度はそれなりに残ってるだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:09:05 ID:???0
今だったらゴールデンに放送は無理だろうね
いろいろ規制が多いし
未成年が殺人とかまずいだろうし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:56:08 ID:???0
仮にアニメ化しても声優じゃないやつが声やったりするだろうから観たくないわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:24:46 ID:???0
死体描写&エロはともかく、出来るだけ原作通りの内容でメインキャラの声優が変わっていなくて他の登場人物もプロの声優さんがやってくれるのならアニメ化希望
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:15:33 ID:???0
>>10
スペシャルの時のキャスト見てから言いな
金田一って基本的に声優には結構細かい作品だよ
芸能人もたしかにいたけど通行人とかそんな感じだった
劇場版で出てた人も旧じっちゃんシリーズの出演者だったり
結構金田一という作品に縁の深い人が出たりするから侮れない。

個人的には水樹奈々に出てもらいたいな。 もちろん犯人役で
美雪と二三がヒロインやってたボイスラッガーにも出てたし
プリキュア繋がりってのもあるし可能性は高いよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:12:38 ID:???0
>>12
ごめん、スペシャル見逃したんだよ
再放送してくんないかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:24:19 ID:???O
あれもDVD化されてないのか
金田一は有名作品で固定ヲタ多い割にDVD化がもたつくな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:15:32 ID:???0
ゲスト声優の豪華さだけはSPでも変わってなかったなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:14:57 ID:???0
声優は役に合ってて演技が上手ければ誰でもいい。
ただ、棒読みな芸能人やアイドル声優(笑)なんかはちと勘弁。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:54:33 ID:C7LhYofp0
全部見たいのにビデオってどこにも無いんだな前まではレンタル屋で借りれたのに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:12:35 ID:???O
金田一に出ることでタレントの印象アップを狙えたりメリットがあるなら芸能人も出るんじゃないの
ドラえもん、ワンピース、コナン、カラフルみたいに
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:16:38 ID:???0
美雪の声優と音楽担当した人って結婚してるんだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:37:17 ID:???0
>>18
劇場版だとそうだけど、テレビアニメだと芸能人の出演は少ない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:59:20 ID:???0
他の作品でも声優経験が全くない芸能人が出演するのは大抵は劇場版くらいだと思う
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:41:51 ID:???0
>>19
和田アキ子になりました
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:04:20 ID:PZ8eO5Xr0
今ファミ劇でやってるけど見てるやついる?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:35:22 ID:???0
観てるけど、スカパー実況にファミ劇のスレが無いから実況できない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:37:15 ID:eraBYo5T0
今日やってるの忘れてた。
飛騨はあんなんじゃないってツッコミたかったのに
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:26:01 ID:???0
今日は悲恋湖と剣持警部の秘密だったよ
飛騨はあんなんじゃないは多分来週できる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:40:08 ID:eraBYo5T0
来週の番組表見たら蝋人形と氷点下だった
順番って不規則なんだな
先週は悪魔組曲だったし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:24:49 ID:???0
DVDセレクション借りたけど天草や異人館ホテルが無いなんて…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:55:08 ID:???0
ファミリー劇場の放送順の基準がわかんないわ
毎週見てれば全部見れるんだろうけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:58:19 ID:???0
想像力を働かせて、脳内で勝手に首吊り学園とか異人館村のアニメ化して楽しんでる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:02:13 ID:???0
他メディアの声優の方が経歴的にベテランだけど、
普段の馬鹿やってる時と真面目に格好良く推理してる時のギャップの演技が
一番上手かったのはやっぱ松野だと思う
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:25:26 ID:???O
悲報島ラストでのどんでん返しすげぇなw

友蔵の人の悪役っぷりにワロタ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:34:34 ID:???0
露西亜人形でも執事役で出てるね
友蔵の人
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:04:33 ID:???0
http://www.toei-anim.co.jp/tv/kindaichi/
http://www.toei-anim.co.jp/tv/kindaichi/ranking3-2.html
http://www.toei-anim.co.jp/tv/kindaichi/
http://www.toei-anim.co.jp/tv/kindaichi/
アニメの公式サイト見てみたら何このランキング。腐女子ばっかで
正確な結果が分からん。コメントも腐一色。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:03:36 ID:???0
公式サイトはそういうもんだ
でも露西亜人形は1位でもいいと思うぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:30:38 ID:???0
理由が「高遠さんカッコイイ!!」みたいなのばっかだけどね。
にしても天草財宝や怪盗紳士辺りがトップ10以下で、明智ラスベガスが5位ってのが納得いかん…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:25:59 ID:???O
中学時代に初めて読んで震えたぜい。悲恋湖だったかな‥ジェイソン遠野に震えたぜい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:44:25 ID:???0
遠野はカスだけど漫画的には好き。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:04:52 ID:kUZB4D+00
だめだ、結局最後まで弥生がルフィだった…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:24:08 ID:???0
お昼から金田一あるけど
ファミ劇の番組表見てもサブタイが分からないから困る
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:27:20 ID:???0
決死行は今更SPでやっても初見の視聴者は金田一と高遠の因縁を一から教えるか、
2007年版の様にヤツの存在を消すかしないとついていけない様な気もする…
個人的にはテレビシリーズ終了から何年も経たない内にOVA化して欲しかった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:45:56 ID:???O
>>41
やっぱり決死行が一番最終回に相応しいかな?怪奇サーカスも悪くなかったが。
ロンタオの声優はやはり高山みなみだったりしたら正にこれ以上ないんだが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:33:58 ID:???0
ファミ劇見逃した
今日のお話何だった?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:16:44 ID:???0
じっちゃんの名にかけて
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:57:14 ID:BdbRcbXXO
チン太一少年の事件簿

じっちゃんの顔にかけて
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:02:53 ID:B/a2fkgAO
>>41-42
刈谷親子の幽閉を香港返還直前と設定したとしてもギリギリの時期だな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:26:15 ID:???0
>>43
怪盗紳士だった。次は悲報島
大体放送リストどおり順番にやってくと思う
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:32:25 ID:???0
>>47
長編2つも見逃したのか・・・
ありがとう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:51:49 ID:???0
いや、今週やるのが悲報島って意味だよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:50:12 ID:???O
異人館村と首吊り学園がアニメ化されてたら。
六星が井上和彦、草尾毅、飛田展夫、古谷徹、堀川りょう。
浅野先生は伊藤美紀、久川綾、冬馬由美
という辺りのキャスティングが有力候補かな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:17:58 ID:???O
ちょっと古いチョイスが好感
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:04:24 ID:???0
異人館村はトリックを変える事さえできればな…
話の本筋だけはそれなりに評価されてるんだし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:12:41 ID:???O
異人館村って読んだことないんだが村ぐるみで大麻栽培しててよくわからんが殺されかけた女が逃れて子供産んで狂った教育してそいつら殺させるって話でしょ?
そんなストーリーが評価されてるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:07:59 ID:???0
他の事件もそういう書き方したら大したことなく見えそうだw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:26:02 ID:???0
上海魚人伝説の犯人の過去は北朝鮮の拉致問題を連想してしまった
新潟で外国人に拉致されるって…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:35:12 ID:???O
金田一やコナンに限らず推理物はキャスティング(アニメの場合は声優)で犯人がわかってしまうことが多い。
金田一のアニメの場合はドラゴンボール組とコナン組、ただしベジータ(服部)とピッコロ(山村)は除く。
ってとこかな?
犯人探しの楽しみを奪われたくない人は解決編以外のEDは見ない方がよろしいかも。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:43:41 ID:???O
声優詳しくない俺は勝ち組
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:46:53 ID:???0
コナンの14番目の標的のフリーザのことかーーー!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:05:08 ID:???O
原作のハジメちゃんは「事件を賭けの材料にするなんてまともじゃねーよ!」って言ってたけど、
アニメだと最初から「上等だ!やってやろうじゃねえか!」と推理勝負積極派になってたのってやっぱ制作局の意向なのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:16:09 ID:???O
まともじゃねーよといいつつ結局張り合ってる方が視聴者に悪影響だと踏んだのでは
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:38:49 ID:???O
ところで、天草財宝伝説の和田って最初標準語だったけど、3話目くらいから変な関西弁になってたっけ?
それはいいけど、関西弁キャラにはやっぱ関西人の声優を使って欲しかったな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:17:05 ID:???0
堀川りょうは関西出身者だからまともだろうけど、平次にしか聞こえなかった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:35:47 ID:???O
懐漫板でも話題に出たが、トムス同士のルパコナと違って制作会社の異なるコナ金はほぼ不可能という結論を出してもいいのかな?別に見たくもないけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:09:48 ID:aX7HZ7u/0
どこも実況してないからここでファミ劇の実況しようぜ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:23:01 ID:???0
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:31:59 ID:???0
OPは段々手抜きになっていたよな
曲も初期の方がいいのが多かった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:40:02 ID:???O
どこまでが初期よ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:57:03 ID:???0
1期2期 初期
3期4期5期 中期
6期7期 終期
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:50:19 ID:???0
何でセル画の使いまわしなんかやったんだろう…。
OP作っても無駄と言うくらい視聴率取れてなかったのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:52:39 ID:???0
確かに手抜きすぎる
OPはTWO-MIXのが好きだな…絵は全部使いまわしだけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:53:41 ID:???O
悲恋湖の事件、美幸のいとこ死んだのにあまり悲しい感じなかったね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:24:10 ID:???0
美雪は橘川さんの事を軽蔑していたみたい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:11:55 ID:dCW3mwzkO
親戚殺されたけど次の巻では旅行にいってました
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:38:33 ID:???0
>>69
アニメ版金田一少年の視聴率は、ほぼ15前後から18の辺りだ。
時々、13前後に落ちることはあったみたいだが

最高視聴率『雷祭殺人事件 ファイル1』 9.7%
最低視聴率『剣持警部の秘密 ファイル1』 19.0%
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:39:18 ID:???0
すまん、最高と最低の作品が逆だった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:47:19 ID:???0
1話丸々推理披露に使うアニメなんてこの作品くらいじゃないかな?
長い時は一つの事件に5話使う時もあったし、
よく三年半も原作に追いつくまで続いたよな…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 05:39:17 ID:???0
>>74
作画が悪い回が最高視聴率って・・・w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:30:38 ID:???O
剣持の不倫疑惑の回だよな
一般視聴者はそんなのが好きなんだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:43:33 ID:???O
コナンと順番が逆なら勢いでそのまま見る人も増えて視聴率はもう少しあがったかな?
ゴールデン末期のアニメ7とやらみたいに次回の予告等は最後にまとめて、とかだったら特に。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:19:33 ID:???0
EDはコングラッチェが一番印象に残ってる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:07:27 ID:???O
あれの美雪すごく可愛いw
うろ覚えだけど一部のコンテが数週間ですぐに変わった記憶がある
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:08:12 ID:???0
コングラッチェは途中でアレンジが変わったよな。
変更後の方がバンドがいきいきして好きだわ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:05:53 ID:???0
人が死にまくってるのにコングラッチェとか
空気の読まなさにおいて伝説級の名EDだと思うw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:18:29 ID:???O
OPが割と落ち着いたのばかりだったからあのEDの突き抜けた感じは好きだったw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:35:40 ID:???0
ある日何気なくこれ見ててOP中にニュース速報のテロップ出てジャイアント馬場死去って
出たときの事いまだに覚えてるわww当時プロレスまったく興味なかったけど子供心にめちゃくちゃ驚いたなぁ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:10:39 ID:???O
http://www.ytv.co.jp/conan15th/selection.html

高木 渉さんがオススメするエピソードは・・・
第22〜23話「豪華客船連続殺人事件」
15年という月日を経て、僕は元太と高木刑事、そしてたまぁ〜に出てくれば仮面ヤイバーを演じることに定着してきましたが、
コナン初期の頃、実は1回だけ犯人役をやらせて頂いたことがあるんです。
それがこの『豪華客船連続殺人事件』なんです。

高木さんはどうも金田一と間違えってるぽいな。
金田一での犯人役は確かに21、22、23話だったが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:29:51 ID:???0
>>86
これは問題だろw
担当者も指摘してやれよ・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:53:48 ID:???O
>>86
これはひどいw
高木渉は金田一でも刑事役で出てたな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:57:55 ID:???0
調べたら確かにコナンの豪華客船連続殺人事件に出てるけど、被害者役だよw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:20:09 ID:???0
高木スレの奴らは知ってるのか
残念だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:25:52 ID:???O
今でも2役やってるし、当時は色々な役(いわゆる便利屋)をやってたから記憶がごっちゃになるのも無理はないけど…。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:36:23 ID:???0
>>86は文末に「キリッ」って付いてもおかしくない文章だよなぁ。
えらい自信満々に語ってるから余計に気の毒。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:07:45 ID:???0
高木 渉さんがオススメするエピソードは・・・
第21〜23話「オペラ座館殺人事件」
5年という月日を経て、僕は征丸と正野刑事、そしてたまぁ〜に出てくれば被害者を演じることに定着していましたが、
金田一初期の頃、実は1回だけ犯人役をやらせて頂いたことがあるんです。
それがこの『オペラ座館殺人事件』なんです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:19:33 ID:???0
高木さんはよく出演するゲスト声優の一人だったな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:39:31 ID:???O
基本的にチンピラっぽい役が多いよね
高木刑事が地声だと思うけど優しそうな声なのにw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:46:52 ID:???0
GTOの鬼塚とか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:22:28 ID:???0
コナン関係のスレでも突っ込まれてた?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:09:42 ID:???O
高木渉はよく殺されたよな犯人 被害者だけでなく過去の人物としても
たしか異人館ホテルの犯人の過去話に出てくるのシャブ厨の彼氏役もこの人じゃなかったっけ
よく考えたら金田一の方が思い入れあるんじゃない?
というよりこの人マガジン作品にはほとんど出てくるな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:34:39 ID:???O
予告が回によってあったりなかったりなのはなんで?

100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:33:46 ID:???0
原作は一部までしか読んでないんだが、
新シリーズでアニメ化したら面白そうな話ってある?
オペラ座3と吸血鬼伝説はアニメ化したけど、一時間だからかなり短縮されてたんだよな…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:28:26 ID:???0
2chのみんなの力で風化をSTOP!
mixi改竄 取材拒否 関係者のあきれる言動

岡山鍾乳洞高知大生行方不明事件inオカ版
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1282196924/l50
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:41:36 ID:???0
>>100
原作ならオペラ座3がダントツで面白い。
あとのはイマイチだけど吸血鬼もマシな方。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:21:26 ID:???0
>>102
そうか…
ちなみに某サイトでは獄門塾が押されてた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:00:50 ID:???O
それぞれの好みがあるしどの話が推されても不思議はない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:11:23 ID:???0
しかしこのアニメ、勘違いで殺人とか勘違いで自殺とかが多いなw
どいつもこいつもガンガンいこうぜすぎる
いのちをだいじにというコマンドも覚えるべきだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:24:00 ID:???0
>>105
>勘違いで殺人とか勘違いで自殺とか

具体的にどの話が?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:13:13 ID:???O
黒死蝶と雪影じゃね
別に多くはない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:15:55 ID:???O
犯人が自殺するのは確かに多かったな。
そのおかげで、他の作品の主人公のある発言を金田一への当て付けだと思い込んでしまう人も結構いたらしい。
作者によってポリシーが異なるのだから、他所は他所と割り切って見ればいいだけの話。そんな目くじら立てることでもないんだが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:37:32 ID:???0
>>108
最後に犯人が自殺する推理物の作品全てに対する台詞だろうとは思うけど、
その発言を取り上げて金田一を叩く奴も多かったからな…
推理小説でも犯人死亡は多いし、犯人を死なせたら人殺し(探偵失格)なんてのは
それこそ各作品(探偵)のポリシーによると思う
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:11:56 ID:???0
>>103
明智&高遠で腐女子には大人気だったからね…。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:36:41 ID:???O
キャラの台詞=作者の思想とするのがいかんのよね
コナンは自分自身に対して戒めを込めてあの台詞をいってるのに
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:33:20 ID:???0
>>106
不破(ウンコ姉さん)→妹に通報されたと勘違いした挙句、妹が女優をやってる真意も知らずSATSUGAI
小野寺→母が裏切ったと勘違いして妹二人SATSUGAI
鳥丸→ババアが自分より男を取って殺人をチクったと勘違いし、ますみ使ってSATSUGAI&殺人未遂
氷点下15℃→バカ女が彼氏の事故の原因を勘違いして殺人未遂
女神→原作だと浮気されたと勘違いして殴打
1/2の殺人者→実は血のつながった親だと知らず、捨てられると勘違いしてSATSUGAI
雪影村→彼氏と異母兄弟だと勘違いして自殺

とかか。・・・思ったほど多くはなかったかなwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:40:38 ID:???0
多いやんけ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:30:41 ID:???O
>>111
同じ犯人自殺(未遂)でも、コナンだと最初からバレたら死ぬつもりだったのがほとんどだが、金田一だと追い詰められて衝動的にというのが多い気がする。
そう言えば「言葉は刃物で、使い方を誤ればタチの悪い凶器に変化する。だから相手の心情を察して慎重に使わなければならない。それがたとえどんな相手であっても…」ってのがあったっけな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:18:24 ID:???O
確かに金田一作品の自殺は、やる必要のない追い打ちによって発生してる感じだな
金田一も悲恋湖の一般人(小林)を感情に任せて罵倒したり
まあ子供だから仕方ないのか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:37:26 ID:???0
自殺の話なんぞ10年も昔に散々語りつくされただろうて
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:58:02 ID:???0
>コナンだと最初からバレたら死ぬつもりだったのがほとんどだが、金田一だと追い詰められて衝動的にというのが多い気がする。

kwsk
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:58:54 ID:???O
ggrks
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:04:08 ID:???0
コナンでバレたら死ぬつもりだった犯人が多いって言われてもぱっと思い出せない
ぐぐっても分からん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:32:59 ID:???O
>>119
うーん、ぱっと思い出せるのは
ピアノソナタ月光殺人事件
名家連続変死事件
浪速の連続殺人事件
アイドル達の秘密 辺りかね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:52:38 ID:???O
つべにあったドラマ版全部削除されたか

原作、アニメ版と比較しながら楽しんでたんだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:11:09 ID:???O
>>120
映画だと天国へのカウントダウンと戦慄のフルスコア。
天国は予め用意してた毒薬を飲もうとしたところを麻酔銃で眠らせ「悪ぃな!探偵としてあんたを死なせるわけにはいかねーんだ!」
戦慄は「この銃は自殺用だ!」といって拳銃自殺しようとしたとこを「大きな罪を犯しておきながら償いもせずあの世へ逃げるなんて卑怯だと思わない?」で思い留まる…だったかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:42:52 ID:???0
>>115
少なくとも犯人に対しての追い詰め方は金田一レベルならコナンと大差ないと思うけどな
そこら辺の刑事ドラマとかの方が余程酷い言葉浴びせてるし…
衝動的にというか犯行がバレてもう後戻りできなくなったから死のうとするって感じだと思うんだが?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:28:26 ID:???0
そもそもコナンって自殺しようとする犯人が少ないんだよな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:57:13 ID:???O
>>124
訊いてもないのに淡々と動機を語って大人しく捕まるのがほとんどで、他は無駄に悪あがきするか、追い詰める以前に自分から勝手に悪事をぺらぺら喋ってから口封じで殺そうとする奴がたまにいるくらいかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:21:38 ID:???0
>>112
長編と短編を合わせたら割といるのか
まあ、所詮人殺しする奴なんてどこかしらキチガイだからな…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:26:04 ID:???0
からくり屋敷では被害者で次のオペラ座では犯人演じてるんだね高木さん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:37:22 ID:???0
このアニメ、文月花蓮が一番美人でいい娘だったな。
殺した姉、許せねえ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:51:52 ID:???O
金田一は他に比べてかなりまわりくどいけど、
不幸な過去には同情するし、被害者にも相当非があるのは認めるが、それでも犯罪は犯罪で絶対に許すわけにはいかない。
と、最終的にはそこに行き着く。

ということでいいのかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:09:14 ID:???O
犯罪が許せないというより殺人が絶対ダメなんだろうね
だから未遂なら割と余裕で無罪放免にしたりするw
そう考えると金田一は潔癖や正義漢ともちょっと違うようだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:32:40 ID:???0
コナンも未遂なら見逃したりするよな
推理小説もそんな感じの探偵って多いの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:07:57 ID:???O
未遂の場合は被害者次第の面もある。さすがに現行犯だと逮捕は避けられないけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:40:56 ID:???O
>>126
金田一は後味の悪い話ばっかなので、この手のすれ違い殺人もあまり印象に残り辛い。
7月くらいにあったコナンのアニオリの漫才コンビの話みたいに忘れた頃に、それもED後のCパートでやられると強烈に残るもんだけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:44:58 ID:???0
金田一の犯人で家族の復讐するのはみんな生い立ちが不幸な設定だね
金田一は殺人が生々しいのにコナンはやたらあっさりしてるよね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:36:40 ID:???O
でも、リアル社会では報道されてないだけかも知れないが、金田一みたいなのはレアケース。
高遠さんが言ってた通り「ピアノがうるさい」というだけで実際に殺人事件が起きたこともあった。
今は皆が馬鹿にしてネタ扱いしてるような動機やキチガイ犯行も実はネタでも何でもないのが現実だよ。
池田小とか秋葉原とか荒川沖とかの事件なんかその最たるものだし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:38:48 ID:???O
ピアノ殺人のノンフィクション本読むと切ないね
死刑回避させようと尽力した人達はさぞかし無念だっただろうなあ
本人は達観しちゃってたけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:55:46 ID:???O
なんで劇場版第一作は声優が違うの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:33:55 ID:???0
>>137
アニメ化が決まる前だったんじゃない?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:37:52 ID:???O
メディアごとに声優が異なるんだったっけ?
山口勝平は今だとキザ男のイメージが強い。
ついでにPS版の美雪は宮村優子さんだったかな?あの人の声で脳内再生するとどうしても関西弁になってしまう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:31:19 ID:???0
山口は同じ局の次の時間帯のアニメで同じ高校生探偵を演じてたから
テレビアニメ版の続投は無理だったんだろう
美雪役は劇場版第一作目と同じ中川だしな
剣持はやはり俳優より声優の方が無難と考えて変えたんではないかと…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:46:56 ID:???O
あっちの主演は高山みなみで山口の出番は兼任の泥棒役を含めても年に数えるほどだけどな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:00:55 ID:???O
普通に犬夜叉の声やってたしな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:30:59 ID:???0
同じ作品で探偵と怪盗演じてる方が(ry

松野が一番一役には合ってると思うから別にいいんだけどね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:04:07 ID:???0
間抜けなシーンと推理の時のギャップが良かったな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:52:01 ID:???O
しかし、昨日やってたミステリーツアーだったかな?たかだか10分足らずの推理シーンでも今のガキ共には「長過ぎて飽きた」らしい。
となると、推理シーンにほぼ一話分使う金田一なんて見れたものではないんだろうな。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:20:49 ID:???O
取捨選択は視聴者の自由だからね
再放送なら数字を気にする必要もないし問題ない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:47:18 ID:???0
当時はミステリー漫画ブームだったというのもあるだろ
推理シーンだけに1話を使うアニメが
原作ストックが溜まるまでGTで3年半も続いたのは何気に凄いと思う
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:19:11 ID:???0
規制が厳しかったのか血とか全然ないね
この前のからくり屋敷「首」って単語出さないようにしてたし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:26:49 ID:???0
>>139
同じキャラでも声優によって大分イメージが違うな
草尾の金田一はまんま桜木花道っぽい感じだったw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:45:00 ID:???O
>>149
その一番の具体例が最近では小五郎のオッサンかな?
もう交代してから一年経ったが、未だに"ジャックバウアー"だし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:27:14 ID:???O
>>150
せっかく小山さんの声が定着しかけてもリマスターの再放送で水の泡w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:12:06 ID:???O
長島警部が鳩山にしか見えない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:10:04 ID:???O
>>149
逆に声優が同じでもキャラによってイメージが変わるのは雪夜叉の犯人と某超人女子高生。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:28:09 ID:???0
>>153
まあ、蘭にしか聞こえなかったけどw
高山みなみは今はどの作品に出演してもコナンとか言われるな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:35:09 ID:???O
もし異人館村がアニメになったとしたら
母親が復讐のためにあらゆる殺人を吹き込んだなんて最近の子供向けでもなさそうな設定はまず変更だな。
あまりの極貧に母親が過労死して借金の肩代わりに暴力団に拾われてあらゆる悪行学んだ。
とかもうちょっとリアリティになってると思う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:44:57 ID:zVipE07WO
迷い込んできたデモンにえみるちゃん登場するんやね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:06:58 ID:???0
>>155
まずストーリーよりもトリックをどう変えるかだろ

最もトリックを変えた所で異人館村をアニメ化するというだけでクレームが来そうだが…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:36:09 ID:???O
>>154
光彦も園子も高木も犯人になってるしコナンの中の人の逮捕率結構高いなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:44:15 ID:???0
逆に松野さんがコナンに出たときは犯人ではなく
殺されかけたり毛利探偵事務所に依頼したりしてたなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:21:36 ID:???0
新一→美隅
蘭→綾辻
高木、元太→有森、安岡(共犯)
光彦→森下
園子→秋元
佐藤刑事→レイリー
千葉刑事→島津

他にもコナンのレギュラー声優って結構でてるけど、その分犯人率も高いなw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:48:59 ID:ei/wmLWs0
>>148
からくり屋敷の放映以後のことだが酒鬼薔薇聖斗の事件の影響だと思う。あの頃からだんだんと規制が厳しくなってきて
2000年くらいにとりあえずその進行は止まった
金田一だと事件以降に放送した魔術列車で山神団長の首のことが触れられてないけど
それ以前に放送したコナンの包帯男では普通に切断された遺体が出てきた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:28:58 ID:???O
銀幕の殺人鬼の黒河さんてなんであんなババア声だったのよ?着替え見せたがらないから本当は男という設定なのかと思ったら違ったし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:53:43 ID:???0
>>162
大人っぽい雰囲気を出したかったのでは?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:28:47 ID:???O
黒河さんの背中のやけどは何だったの
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:32:38 ID:???0
>>164
練習中に照明が背中に落ちてきて火傷した
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:41:32 ID:???O
昨日のベストハウスで4人殺した死刑囚が人質のフォローで終身刑に逃れた事件見て金田一少年の殺人の犯人を思いだした。
娘の命のために罪のない人間殺してるんだから。
しかもアレは自分の関与してる暗躍を作家が私欲のためにネタにして書いてることに対しの批判だからある意味自虐ネタにも思えた。
あと古代遺跡のルフィババアも許せねえ!
元の元凶はこいつが教授をネコババしたのが原因だし、それでもみ合いになって元妻を殺してしまった犯人を庇った博士も立派な共犯
その博士も学生のミスが原因で落盤で死んだけどそれこそ天罰だな!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:52:00 ID:???O
今悲報島の佐伯少年を演じられる声優は沢城みゆきか白石涼子だな
深水さんがどんな演技をしてくれるのかと思ったらまさかの藤田淑子さんに声変わりしたのは金田一声優史上最大のトリックだった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 07:34:50 ID:???0
>>167
少女→ショタへの演じわけなんて女性声優なら全員できて当たり前だと思うが、
その二人に限定するのは何か意味があるのか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:41:09 ID:???0
演じわけでなく声優が変わった事を言ってるのでは?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:54:02 ID:vKiNBfDm0
不破役は変わらなかったのにな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:54:11 ID:???0
はなえの声でしゃべるシーンはサトシに代わって萩森が喋ってたよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:52:16 ID:???0
劇場版、DVDかBlurayで出してくれないかな
ファミ劇で録画したの繰り返し見てる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:29:03 ID:???O
黒河さんはセリフがあったからまだマシだが鳥辺野なんか殆どセリフ無かったよなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:48:30 ID:???0
今日のファミ劇は魔術列車殺人事件か。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:15:15 ID:???0
だね、もう何度も見てるけどリアルで放送されてると嬉しい。また見てしまうw
余談だけど月曜・火曜は古谷金田一の本陣殺人事件。
もうまとめて金田一枠があればいいのに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:58:02 ID:???0
>>175
うむ。
リアルタイムだと「全国規模で自分と同じ番組を観ている奴が大勢居る」っていう、一体感みたいな気持ちが味わえるんだよな。
2chで実況するようになってから、その一体感がより一層感じられるようになった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:00:34 ID:???0
ダメ絶対音感持ちのおまえら、今日のファミ劇で、
ジェントル山神=ホテルの支配人=駅のアナウンス=看守
を確認するチャンスだぞ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:44:27 ID:???0
>>177
それは知らなんだ、音感ないけど頑張って聞いてくる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:12:52 ID:RSRf6/op0
アナウンス以外は同じだと感じたな
アナウンスは少し加工してあるからちょっと分からんが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:46:16 ID:???0
魔術列車見た!
なんだかんだ言ってやっぱり好きな話だから楽しかった
メインキャラ全員揃う貴重な回だし高遠も出たし

尺と構成の問題だろうけど4話目は詰め込み気味かな
でも5話にすると冗長だし仕方ないんだろうなぁ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:07:18 ID:???0
なにこのネタバレスレ。まだ全話見てないのに開いちまった。

上に羅列されてる名前は犯人のだよなorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:52:01 ID:???0
許してくれよ、アニメ最終話10年も前なんだぞ…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:11:12 ID:???O
正直10年前とは思えないよあの画質の良さ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:32:18 ID:???O
アニメの団長はバラバラにされないで紐にくくりつけられてたよな。
ロシア人形も首はねられてなかったな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:09:27 ID:???0
当時は規制が厳しくなかったとは言え、
夕飯時のアニメでそれくらいの配慮がないと3年半も続かなかったかもな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:21:20 ID:???0
【社会】 秋本治さん「『こち亀』の両さんが普通の生活しか送れなくなる」…漫画家4人らが都条例案に反対表明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291029782/

これが成立すれば、金田一少年の事件簿の放送は出来なくなる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:52:15 ID:SjixGo5kO
そんな事いったらサスペンスドラマも無理やん
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:22:52 ID:???O
松本版金田一はかまやつが腕切り落とされたり
東国原知事が首撥ねられたり実は堂本版より残酷な描写多いんだよな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:04:21 ID:???O
昔小学生雑誌でやってた金田一のパロディーで
墓場島のバラバラ死体をキングギドラにした主人公の凶器ぶりに恐怖を感じた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:23:18 ID:gFvJVfyM0
一部団体は、サスペンスドラマの中止やエロゲの違法化とかを求めてるのとかあるな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:41:53 ID:???0
>>188
死体が堂本版よりリアルなのに規制が入って切断面が隠れてるのがもったいない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:12:55 ID:???O
オペラ座館はアニメの方が残酷だと思う
神矢は元不良で植物人間にした前科があるし有森が照明で殺す奴をシャンデリアでミンチにしたりアニメじゃ無関係の緒方さんを殺害したり(これは本人も反省してた)
あの話は原作読んでる人には奥が深い作品だったな。
当初は有森ぽい冬子の兄が犯人じゃないかと予想されてたから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:33:44 ID:???0
植物人間だったか?一応台詞は「重症を負わせた」ってなってる
(どっか別のところで説明があったらごめん)

原作緒方=引率教師、アニメ緒方=オペラ座館コックの違いはあるが
「無関係だけど証拠を見つけたから殺された」ってのは同じ。
シャンデリア落として殺すのも同じ。殊更ミンチにしたなんて表現なかったと思うけど

神矢と冬子が背中合わせに座ってるあのシーン切ないな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:00:05 ID:???O
ジェントル山神のバラバラ設定削除疑惑だけど
あのトリックはバラバラにしないと成立しなかったはずなんだよな。
アニメは足が曲がってなかったし全身が揺れてたからバラバラじゃないとも捕らえられる。
あとこの時は一年目で残酷な描写が規制される前だったからな…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:31:01 ID:zDFFvbOp0
初っ端の学園七不思議では手が廊下を這うシーンが普通にあったしな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 06:30:04 ID:???O
悲報島の主人のバラバラ遺体が古時計の中から崩れ落ちてくる描写もあったしな
子安が演じたキャラが死亡推定時刻がかなり進んで腐敗してるって言ってたし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:11:55 ID:???O
アニオリ回の評判はどうなの?亡霊学校を無理に引き伸ばすくらいなら他のアニオリ回も観てみたかったな。それか殺人レストランみたいなギャグ回
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:33:10 ID:???O
アニメの殺人レストランの犯人は未遂で済んだから憎めないキャラになったな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:44:07 ID:???0
あの回は好きだ。声優さんの演技もよかったし

似たようなシリーズで女医が死亡診断書を手に入れるために色々頑張る話もあるけど
あれは完全に被害者死んじゃってるからアニメじゃ無理だったかもね
コミカルな演出が不謹慎だとかで
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:24:57 ID:???0
何だかんだ1期の長編は殆どアニメ化されてるんだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:24:08 ID:???0
オリジナルといえば『嘆きの鬼』はせっかく石川が舞台なんだから猪川警部出してほしかった
長島さんみたいに顔なじみの刑事が増えると楽しい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:50:45 ID:njXzt5OtO
嘆きの鬼はトリックも無いに等しいし、微妙すぎ

共犯者の男を確定した理由が微妙…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:15:36 ID:???O
黒死蝶は二三とルリの絡みが地味に好きだったな
最年少被害者だし犯人に噛み付いた二三が健気だった。アニメは事件の順序が原作と違うから微妙に設定が変わったりするんだよな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 06:09:57 ID:???0
今日のファミ劇は雪夜叉か。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:08:54 ID:???0
アニメ雪夜叉はかなり内容改変されてるよな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:15:27 ID:???0
ロープウェイで玲香が疑われる場面がなかった希ガス
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:21:27 ID:???O
招かねざる客とキャンプ怪事件はアニメで観たい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 06:20:06 ID:???O
疑われる展開省いたのは玲香の体重の問題もあったんだろうな
金田一作品て女キャラのプロフが非常識だからな
吸血鬼の話で美雪が体重46kgてのも普通に考えれば出来過ぎだよな
レールガンの美琴なんて同じぐらいの身長で華奢に見えて50kgオーバーだし
同じ理由で高遠の体重もな… 小柄なキャラというイメージはあるけど劇団の女より軽いというのはな…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:11:08 ID:???0
昔はキャラのプロフィールとか、さして考えてなかったのかも
今なんて妙に細かいところまでリアルに設定されてるけど

ロープウェイのシーンは明智の顔見せ的な要素もあったから省いたのかもな
アニメは蝋人形城でもう登場済みだし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:46:55 ID:???0
>>206
それがあったから玲香は金田一に惚れたんだろうにね
アニメでも惚れてたが…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:51:31 ID:???O
160aで46は普通
れいかの157a36はありえない
しかもそれでバスト83ヒップ84はありえない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:59:15 ID:???0
胸と太ももがしっかりしていてちょっとむっちり気味な美雪は
せめて50kgあってほしいというのが個人的な希望
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:31:01 ID:???O
美雪は見た目161もなさそうだけどな。主人公・ヒロインを大人より小柄に描く古典的な描写だからかもしれないけど
それでもQのメグより身長低かったりするんだよな。

ネギま!みたいに中学生の概念すっ飛ばしてる漫画もあるけどアレは体重を書かなかったりしてるしね。

ちなみにこち亀の秋本麗子は177cmで46kgらしい
両津との身長差が身長と釣り合わないという理由で引き上げられたらしいがバストサイズからしてありえない!
トップモデルのバストサイズがどんなに醜いか知らんのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:42:05 ID:???0
身長160cmの場合アイドル体重(“身長−100”×0.8)
とやらでも48kgらしい。46とかありえんだろ

あと金田一はどれくらいだ?
決死行で「自分も死にかけたらせめて170には」って言ってるし
美雪より少し高いと考えて165くらいか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:38:35 ID:eRNS7iITO
>>214
古い公式ガイドブックを見ると167とか書かれてるんだよな。
でも新しいものでは170って書かれたりもしてて、矛盾がある。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:32:12 ID:???O
マガジンの長期連載の主人公は背が低いキャラ多いよね
一歩164 鬼塚168 金田一話を聞くと170なし?
あとエデンの檻の主人公も中学生といえ160なかったはず
でも最近はジャンプの主人公も少年系は大体170前半でおさめてるし。時代の流れなのかもね。

ちなみにネギまは昔コナミの考えたプロフであって公式じゃないよ
公式は誕生日と血液型しか書かれてないし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 05:54:18 ID:???0
金田一耕助が165弱だから横溝好きとしては同じだと嬉しかったんだがw
てか鬼塚もっとでかいイメージだった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:45:33 ID:dhJeA66K0
>>217
耕助は一より身長低いから体重は52キロは割ってるらしいが、一は58キロだしな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:44:00 ID:???0
ガイドブックだと170aの58`だったから
新しい(正確な?)データの168aならもう少し軽いかもな
でも設定は割と適当だと思うよ
明智は筋肉あるだろうに身長の割には軽いし、速水玲香とかありえない

耕助は小食だし時代背景考えると軽めだろうね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:44:59 ID:oCKqA6SD0
タレントの千秋は慎重151CMの38KG
胸もあんまり無いからこれは納得できるが、玲香はスリーサイズが上から
83・55・84で身長157CMの体重36KGだからやせ過ぎ
ルパン三世の峰不二子だって身長167CMの50KG、スリーサイズが上から99.9、
88.8、55.5でこの体型なのに低体重だが玲香よりはある
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 03:25:33 ID:???O
蛯原 友里
身長168cm  体重47キロ
B82/W56/H84
押切 もえ
身長168cm 体重49キロ
ロB80/W56/H85

不二子ありえない…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 03:41:15 ID:???O
広末涼子41kg160cm
77・55・81
小倉優子42kg162cm
80・56・83
中島美嘉40kg162cm
83・55・85
菅野美穂42kg160cm
81・58・82

223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:18:08 ID:???0
まぁ芸能人のプロフなんて、あって無いようなものだから
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:11:37 ID:???0
金田一の世界では重力異常が起きていると考えれば説明できる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:28:32 ID:???0
金田一一身長170cm体重58kg
七瀬美雪身長160cm体重48kg
明智健吾身長180cm体重70kg
いつき陽介身長176cm体重65kg


226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:12:46 ID:???O
金田一見た目からして痩せたもんなww
昔の体型は65kg以上ありそうだしね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:06:39 ID:???0
昔はどのキャラも見た目むっちりしてたからな
美雪も55kg以上ありそう。女キャラはそっちのほうが好みだが

今日のファミ劇はタロット山荘
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:28:53 ID:???O
若布頭はおとなしかったよね…
そして解剖医師はテレビの都合上殺されました
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:44:13 ID:???0
エロ社長、糸博だったんだなw
糸さんのこういう演技は貴重だ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:11:53 ID:???0
ファミ劇見てる皆さん、
今月は土曜以外も放映の変則スケジュールなのでご注意

・仏蘭西銀貨 …… 12/15(水)21:00 - 23:00
          12/22(水)12:00 - 14:00
・黒死蝶 ………… 12/18(土)12:00 - 14:00
・異人館ホテル … 12/22(水)21:00 - 23:00
          12/24(金)19:00 - 21:00
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:03:58 ID:???0
>>230
ありがとう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:06:44 ID:???0
>>230
てっきり土曜だけと思ってチェックしてなかった。感謝!
異人館ホテルをイブの日に合わせてくるとは。なかなかやるなw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:01:58 ID:???0
2007年版の作画は少女漫画みたい
目が二倍くらいでかくなってる様なw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:21:30 ID:???O
登場人物がデジモンセイバーズだった奴か
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:19:39 ID:psHt8H/kO
アニメオリジナルの評判ってどうなの!?
出雲神話なんだけど、犯人がわざわざあんなまわりくどいトリックとか使うのが信じられない。
わざわざ仮面を被ってみんなの前で踊るとか(笑)その前に犯人居なくなってるのバレバレなんだけど(笑)
クローズドサークルではないんだし、もっと安全策でもいい気がする


236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 06:42:41 ID:???O
トリックは別として嘆きの鬼の方が面白かったな個人的には
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:01:13 ID:???0
出雲神話は確か旅行会社の企画とタイアップだった気がするから
中身を求めるようなものでもないと割り切っている
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:24:30 ID:???0
>・仏蘭西銀貨 …… 12/15(水)21:00 - 23:00

ファミ劇今夜だよな?
ツン美人の鳥丸奈緒子を拝めると思うとテンション上がってきた
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:54:27 ID:???O
こんなクズ男ごときにあなたの人生狂わされてたまるもんかと言って殺人隠蔽の手助けした社長は許されるんでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:21:45 ID:???0
襲われたって言えば普通に正当防衛になっただろにな>鳥丸
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:37:59 ID:???0
鳥丸は殺されかかったわけではないから過剰防衛になるかもしれん
例え無罪でも軽い刑でもスキャンダルになるからなぁ
会社の名前にも傷がつく。そしたら育ての親の社長の恩を仇で返すことになるし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:55:44 ID:???0
ファミリー劇場 part2013
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1292316631/

実況スレ
人少ないw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:20:28 ID:???O
社長の戯言を真に受けて殺人に走った時点で文字通り鳥頭だったてことだな…烏はもっと賢いし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 07:23:56 ID:???O
>>220
亀だけど不二子ちゃんのスリーサイズにコーヒー吹いたw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 06:19:33 ID:???O
高遠の声優さんはそれより前にナデシコのプロスペクターという渋いおじさん役をやってたから
つくづくこの時代の声優のレベルの高さには感心する昨今。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:04:10 ID:???0
でも正直、高遠に小野さんはあんまり合ってないと思う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:32:20 ID:???0
自分は好きだけどな。というか今や他の人考えられん
もし今改めて選ぶなら「ただ声がかっこいい」みたいな声優があてられそうで嫌だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:29:26 ID:???0
声優さんといえばフィルムの中のアリバイは容疑者3人が
大塚明夫・中尾隆聖・山口勝平と豪華な話だった
松野金田一の魅力も詰まってるし、作画もいいし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:56:43 ID:???0
高遠の小野さんは滑舌あまり良くないよな。
イサミの数馬おじさんと銀天狗の二役は良かったのに。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:19:54 ID:???0
マネージャーの時の高遠とか電脳山荘のワトソンとかはぴったりだと思う。
あまり気取った感じのキャラ向きじゃないのかな?個人的には好きだけども。
露西亜人形のお芝居シーンとか低くて張りのある声が素敵だった

>>249
昔だしうっすらとしか覚えてないけどそんなキャラいた!
あれも小野さんなのか。そっちでも仮面なんだなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:31:42 ID:???0
小野さんで決死行の豹変した高遠も演じて欲しかった…
あのいかにもイケメンって感じではないおっさん臭い声が自分は逆に良かったよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:49:04 ID:???O
話変わるけどアニメの殺人犯した明智の友人はあれから十年ちょっとで医者になって海外でボランティアやってたんだよな…
動機がカンニングがバレて脅されてただけだからかなり本人にも問題があるし美談にして欲しくなかった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:37:50 ID:???0
>>252
友人の結婚式と葬式に呼ばれていない明智に全俺が泣いた
原作は結末違うんだっけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:32:56 ID:???0
>友人の結婚式と葬式に呼ばれていない明智
吹いたwww

原作では母校(秀央高校)の教師になってたよ
前科があっても教師になれるもんなんだろうか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 03:01:51 ID:???0
>>254
美雪が塾の講師と言ってたような気がする・・・定かじゃないが

スレチついでに、決死行で明智が刺されて死にかけた時も
身内や親しい人間は来なかったな。・・・明智・・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 03:18:16 ID:???0
>>254
日教組だから余裕
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 06:30:42 ID:???O
アニメは原作や短編集読んどくと設定がいろいろ違ってて新たな発見ができる仕組みなんだよな
クリスマスのヤブ医者殺人事件は登場人物以外設定がまるまる変わってバレンタインになってたはず。
たしか犯人の動機も違うんだっけ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:08:00 ID:???0
今ちゃんと確認できないけど、確か動機は
原作→クリスマス。倒れた母の診察拒否し死に追いやった医者への復習
アニメ→バレンタイン。姉につきまとい自殺に追いやった医者への復習

アニメの場合、実は医者と姉は本気で愛し合ってたとか
姉は不治の病で死期が近かったとか、色々悲しい話に仕上がってた。
原作は、復習のために近づいたのに実は本当に医者を好きになってたことを伺わせるラストだった
どっちも悲しいけど好きな話だ

他にも色々違う点があるから(原作はここで二三が登場、とか)色々比べながら見るのも楽しいよね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:11:38 ID:???O
首吊り学園がアニメになったら
森の冒頭の首つりはカット
マザコンの母は登場しない代わりに常に母とは携帯で連絡をとっている
その携帯が引き金となり犯人に盗聴され殺害される
犯人と亡くなった少年の関係は実は従兄弟家族だった。
それを知ったイジメグループがその秘密を暴露すると脅され事故が起きる
後は原作どおりの展開
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:16:31 ID:???O
決死行アニメで見たかったなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:48:42 ID:???0
首吊り学園はやっぱり教師と生徒の恋愛がまずかったのかね
昔は教師と高校生の恋愛ドラマなんてのも普通にあったし、
別にアニメ化できないほどの理由でもなかったと思うんだが…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:35:56 ID:???0
wikipediaでは「動機が時間帯としては不適切であるため」とある >首吊り学園
教師と生徒が恋愛関係だったことに加えて、いじめられていた生徒の死因が
いじめた側曰く「遊びのつもりで首吊りごっこしてたら足を踏み外して
本当に首をつった」だからな…

いじめてる側はおふざけのつもりでも本人にとっては壮絶ないじめで
その最中の事故で命を落とすなんてこと実際にあるだろうし(砂場のやつとか)
お茶の間で流すには「剣持警部の殺人」と似た、妙にリアルな不謹慎さがあるかも

アニメにするには、いかにも作り話じみた劇的な動機のほうがいいのかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:03:46 ID:???O
俺は第3被害者と絵かき少年にもっと接点があればよかったと思う。
そもそも絵かき少年がいじめられた理由は元々いじめの対象にされてた自分を庇ったせいでその事に凄く罪悪感を抱いていた
さらにモンペの母親の教育ママぶりに嫌気を差して自殺も考えていたため彼の存在は自分にとって神の救い手だった

しかし彼が教師と肉親関係だったことを知りさらに特別レッスンを受けてた事で彼への思いは裏切りと絶望感に変わる。

イジメグループと結託し懲らしようと思ってただけだったがが今までの自分の葛藤が溢れ出しその勢いで殺害してしまう。

殺したことを理由に弱みを握られイジメグループからあらゆる要求を狭られその一部始終を犯人に聞かれてしまう。

最後は一連の殺人はすべて自分の犯行だったと遺書を書き立てられる。

犯人は金田一にアンタの身勝手なお世話が二人のかけがえのない友情をめちゃくちゃにしたんだ!と一喝される

面会で犯人は二人の気持ちを理解しなかった自分の責任と深く反省する。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:42:33 ID:???0
>>262
いじめで死なせてしまうって事件は結構多いよ
言われてみれば確かに妙なリアルさがあるな…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:37:45 ID:???0
>>263
その場合仁藤を千家のポジションにして金田一たちともある程度関係を作らせるかたちにしそうだね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:30:18 ID:???0
動機が生徒と教師の禁断の恋があって、
その相手の復讐ってとこに狂気を感じるが、兄弟だとどうも
印象薄くなりそうだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:21:25 ID:???0
この漫画(アニメ)ってどの事件が特に人気なんだろ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:01:12 ID:???0
>>267
アニメの人気投票だとロシア人形が一位だったよ。内容による評価ではなく高遠のオタによる票だったけど。(コメント見れば分かる。)
その下も明智オタの票によって5位辺りにラスベガスの話とかがランクインしたりしてたけど、そういうのを除けば上位に入ってたのは電脳山荘辺り。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:28:53 ID:???0
>>268
うん。公式の人気投票の事は知ってたがあえて無視して聞いたw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 02:28:09 ID:???0
wiiの間で配信してると聴いたからとりあえず1話だけみてきた
やっぱ放課後の魔術師怖いわ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:30:53 ID:???O
>>266
身内だからこそなおさら許せない部分があるだろうけど
たしかにいつものパターンになっちゃうんだよな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:59:51 ID:???0
>>267 >>268
特に高遠オタってわけではないけど、自分も露西亜人形好きだな。
暗号や密室に加えて宿敵との駆け引きとか盛り上がる要素がある。

どこに面白さを求めるかで好みが分かれるだろうね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:42:55 ID:???0
露西亜人形は桐江の凄まじい豹変に吹いたw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:32:52 ID:???O
バトルロワイアルの相馬光子と桐江想子はどちらの方が凄まじい生活を送ってきたのだろうか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:06:31 ID:???O
相馬はゲーム以前にヤクザを惑わし実母、義父を殺害させ、プロ格闘家を事故死に追いやっている
また体格のある野球少年をいとも簡単に釜で葬り
最強の桐山をケガさせた実力者だからな…
殺人能力は六星以上かも
さすがに高遠には勝てないだろうけど
276274:2010/12/23(木) 22:25:23 ID:???O
>>275
小説、漫画、映画があるけど小説が一番壮絶な過去だよね。
想子の過去はちょろっとしか出なかったからどんだけ悲惨かわからないけど、
光子から見たら想子は年上だけどお子様なのかも。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:37:13 ID:???0
1月2日はファミ劇で16時から22時までぶっ通しで金田一やるよー
(速水玲香誘拐殺人事件・魔神遺跡殺人事件・鬼火島殺人事件)
ttp://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=00461

鬼火島が楽しみだなぁ。あの自白シーンの最後のほうで
オーケストラバージョンの「君がいるから」が流れるんだよ
あそこがぐっとくるんだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:47:11 ID:???0
>>277
玲香誘拐でも流れるよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:56:04 ID:???O
金田一の再放送ってエンドレスでやってる感じ
幸福がスポンサーなのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:18:39 ID:???0
作者が宗教やってるとそういう事言われるんだよな…

政治家になる気もないのに、宗教団体の広告塔として出馬したさとうがいけないんだがな
あれでこの作品も風評被害喰らった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:29:39 ID:???0
出馬以前から放送してたよ。エンドレスではなく多少間隔開けて。
話数多いし知名度あるから流す価値あるんだろ

アニメの玲香誘拐〜は身代金持って行く時に二三が一緒だったので
緊張感が薄れたような気がして残念だった。お子様向けの配慮だったのだろうか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:01:01 ID:???0
地上波でも再放送してくれ……できればスペシャル込みで
中途半端にDVD化したせいか
近所のレンタルショップからもビデオ版がごっそり全部消えてしまった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:44:28 ID:???O
親切に劇場版も同梱でBOX化してるアニメもあるのにな…
金田一もそーゆーファンに優しいアニメだと思ってただけに残念
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:40:11 ID:???0
映画版ディープブルーが個人的にツボだったので、是非DVD化してほしい
(あれ? されてたっけ?)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:49:34 ID:???0
されてないよ、自分もほしい。dvdじゃなくてbluerayでも絶対買うわ
1作目のほうがミステリーっぽいし派手なトリックとかもないけど好きだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:52:19 ID:???0
SPと映画版はDVD化されてないのか…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:53:03 ID:???0
SPと映画版どころか
TVシリーズすらも一部しかDVD化されてないからな……
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:57:07 ID:???0
そんなんだから動画サイトで済ましちまう乞食も多いんだろうな…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:59:02 ID:???0
DVDのパッケージデザインが好き
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:00:10 ID:???0
アニメじゃないけど
SSの犯人視点のゲームを某動画で見て買ったことあったな
女編は良かったけど男編は主人公馬鹿すぎてちょっと悲しい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:22:53 ID:???0
>>281
あの事件の二三の扱いはただ一の邪魔してるだけで微妙だったな

>>282
地上波で再放送って結構ハードル高い気がする
深夜でいいからできるならやって欲しいが…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:36:27 ID:???0
>>284
あれって金田一にしては珍しく爆発シーンがあったりとか、何かと新鮮だったよね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:24:05 ID:???0
何でANIMAXで金田一やらないの
コナンは腐るほどやってんのに
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:03:49 ID:???0
映画ディープブルーはよかったなぁ。
海底遺跡とか綺麗だったし自分もDVDかBlurayで見たい >>284 >>285
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:53:00 ID:???0
犯人の回想シーンがいつもの曲のオーケストラアレンジで最後の演出も最高だったな
EDのALFEEもいい味出してたし個人的にはバーローより好きだった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:13:30 ID:???O
金田一とバーロどっちも好きって人いない気がする
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:03:35 ID:???0
俺俺
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:13:07 ID:???0
>>296
思い込みの世界で生きるなんてもったいないぜ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:32:36 ID:???0
>>293
昔アニマックスでもやってたよ

けどファミ劇に移ってからはやってないな

300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:40:33 ID:???0
どっちも好きだよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:38:37 ID:???0
自分も金田一とコナン両方好きだよ
だからコナ金コラボゲーも発売日に買ったし

金田一は金田一、コナンはコナンの面白さがあるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:30:35 ID:???0
似たような話も結構見受けられるよね?
原作最新作の短編と銀翼の奇術師とか悲恋湖と漆黒の追跡者の殺人動機(ある事故での最愛の妹の犠牲死を逆恨み)とか・・・。
他では犯人の異名が「スコーピオン」で共に女ってのもあったかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:38:19 ID:???0
自分はコナンあまり好きじゃない
コナンって、中途半端なんだよな。
推理漫画としてもアクション漫画としても恋愛漫画としても。
あれこれ詰め込んでるけどどれも内容スカスカで結局中身が無い感じ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:59:27 ID:???O
金田一もコナンもやたらと主人公にヒロイン以外の恋愛要素をからめてくるけど(コナンでいえば灰原、歩美、名前忘れたけど女優。金田一でいえばさくらますみ玲香他)
結局かませでしかないのに意味あんのかと
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:02:22 ID:???O
>>302
漆黒と悲恋湖は似てるとは感じなかったな
螢子の場合は自分からボートを降りたわけじゃないし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:25:18 ID:???0
美雪にはエロスを感じるけど、蘭には感じない。
つまりそういう事だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:25:28 ID:???O
コナンって色気のあるキャラが一人もいない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:42:07 ID:???0
コナン叩きがやりたいならよそでやってくれ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:48:03 ID:???0
まあそもそもコナンが始まったきっかけが
マガジンの方で金田一が成功してたからだと作者が言ってたしな。
多少似てるところがあるのは仕方ない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:26:03 ID:???0
>>305
でも仮に螢子が自分から犠牲になってたとしても、
遠野なら多分漆黒のバカ兄貴と同じように「あいつらのせいで螢子が死んだことには変わりはない!」
とかほざいて結局は殺人鬼に成り下がってたであろう。
という意見がもっぱらだけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:06:38 ID:???0
多分、金田一とコナン以外で本格的なミステリーアニメってないよな?
QEDとかミステリーオタに結構評価良いらしいけど、アニメ化はしなかったね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:44:35 ID:???O
子供向けエンターテイメントとは思うが本格派といわれると( ´,_ゝ`)プッ って感じ
コナンも金一も
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:07:42 ID:???0
>>311
推理とかトリックとかではないけど魍魎の匣のアニメはどうだろう
キャラデザ・OPEDがきつかったけど、話もきれいにおちてまとまってた
作画きれいで安定してたしサントラも良かったよ

クライマックスでちょっと驚きの改変?があったけど
あれは乱歩のオマージュなのかなぁと思いながら見てた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:12:36 ID:???0
>>312
子供向け作品の中では割とって意味w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:35:13 ID:???0
つべの消えたか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:39:29 ID:8Mox7ab5O
アニメのサーカスはアネットさん、お色気ありすぎじゃないの!?

それにあまり姉弟との関わりがなくなってて残念だったな
母親の死因はアネットさんとの空中ブランコの事故から、ピエロによる殺人になってるし、最後の顕人救出も、まさかの石川さんが有り得ないくらいマット押して助かった事になってるし…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:56:19 ID:???0
>>301
アニメでのコラボは製作会社が違うからほぼ不可能だろうね。
仮に実現はしても金田一の世界観にあの太陽にほえろみたいなメインテーマは相容れないだろうし。
それと探偵VS怪盗とかならまだしも探偵同士というのは案外難しいんではないか?
まさか「眠りの金田一」なんてやったりしたら金田一ファンから袋叩きだろうし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:18:35 ID:???0
「眠りの美雪」はやってたなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:30:11 ID:???0
一瞬、金田一を眠らせる事も考えてたんだよな…>コナン
あのゲームでコナンは見境なしなんだなと改めて思ったw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:00:51 ID:???0
新一って卑怯だよね・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:11:42 ID:???O
いくら論理的とは言っても一介のJKの推理なんて警察が聞くかね
コナンも最低限、身代わり人形は選べよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:45:01 ID:???0
そんな事いったら警察関係者とか眠らせないと駄目って事になる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:25:41 ID:???0
つか、あの場には明智とかもいたんだから、わざわざJKの美雪を眠らせなくても
いつものあれれ〜?を使えば良かったんじゃないかw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:10:29 ID:???0
明智に正体を怪しまれている(と思ってた)からだろうね
これ以上聡い様子を見せるとまずいと思ったんだろう
美雪を眠らせて推理を披露するときも明智がいないことを確認してからだったし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:36:42 ID:???O
>>322
刑事は約一名の警部さんを除いて眠らせないことになってるみたいだよ。
別にその約一名の例外さんと同レベルに扱うわけではないが、剣持のオッサンなら大丈夫だとは思うけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:18:13 ID:???O
そういえば鉄拳のネタに、「こんな名探偵コナンは迷宮入りだ。」って有ったよね。

そのネタに、「金田一少年に先に事件を解決されちゃっている。」って有った。


…ひょっとしたら鉄拳は、金田一とコナンのコラボを予言していた!?…新たな都市伝説誕生の瞬間。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:54:12 ID:???O
いくらジャンプに勝てないからって金田一とコナンのコラボはないわ
しかも収益も話題性も耳糞程度だったし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:37:27 ID:???0
ジャンプ落ち目だよ。
若造の編集が漫画家見る目無いしな。
今はチャンピオンの時代。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:01:30 ID:???0
ジャンプとか雑誌の話はスレ違いだし他所でやれ

金田一とコナンのコラボは単に両誌の50周年を記念してやっただけだと思うよ
アニメ化はやめて欲しいな
金田一画とコナン画が一緒の画面で動いてるってかなりカオスだと思うし、
コナン画寄りの金田一達なんかもあまり見たくないしな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:05:01 ID:???O
>>329
それを言ったら、ルパン×コナンはどうなるんだよ。

金田一は逆転裁判とコラボしても良かった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:24:40 ID:???0
ルパコナはアクション・サスペンス要素があるから混ぜてもそう不自然ではなかったと思う。
逆裁と金田一なら法廷パートに金田一の出番が期待できないので遠慮したいなw
(一緒に弁護人として立つみたいな出番があっても問題だと思うが…そもそも裁判前に解明しないと)

今年最初の金田一は何を見ようかなー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:59:07 ID:???0
あけおめ!
ここ見てたらコナ金DSやりたくなってきた
金田一パートのエンディング好きだ。金田一は後で面会とか行って会いに行ってほしい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:25:32 ID:???O
ところで、結局あのゲームのラストって金田一はコナンの正体に気付いたってことでいいの?
まあそうであったとしても金田一の性格上服部のように仲良くなれるかどうかはわからんが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:11:45 ID:???0
確証がないだけで多分気づいたんだと思う。
コナン本人が自己申告しなかったから敢えて金田一からも触れなかったんじゃないかな。

あの2人合わないかな?自分はいいコンビだと思ったんだけど。
1度打ち解けたらいい信頼関係が築けそう。握手シーンは素直に感動してしまったよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:05:54 ID:???O
第2弾があるなら、今度は服部と園子に刑事組も出して欲しいな。
それか怪盗対決も面白いかも。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:30:33 ID:6It88CHY0
>>333
金田一って割りと気さくな性格だし、服部の様に同じ探偵相手にライバル心燃やすようなキャラでもないから
明智みたいなあからさまに自分に対して嫌味な人間でなければ普通に仲良くすると思うよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:36:36 ID:???0
>>335
まず容疑者、事件関係者をそれなりの数出さなければならないことを考えると
あれ以上主要メンバー増やすのはキツイんじゃないだろうか。
ただでさえ今回はヒロインの影薄かったし
特にコナンサイドは少年探偵団で人数食うからなぁ
あと服部出したら金田一とのやりとりが薄れそうだ

紳士とキッド、並べると字面は面白いが金田一のライバルはあくまで高遠なので
メインに据えるのは厳しそう >怪盗対決
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:35:41 ID:???0
>>330
ルパコナは作画的にもそれ程不自然とは何故か思わなかったw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:54:50 ID:???0
>>338
どちらも極端なキャラデザだからな…

リアル寄りの造形している金田一少年じゃ馴染まないよなぁ
340名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:51:52 ID:???0
キンダニは金田一耕助の孫なんて大層な設定をやっちまってるからなあ
コナンをキンダニのパクリとかいうこのスレ連中はこれをどう思うんだろうな
しかもしっかり許可を取ってなかったという落ち
そのうえ占星術殺人事件をパクって謝罪文掲載とか…
そして幸福実現党、まさかコナンよりキンダニが人気があると思ってるカス
はいんのかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:26:27 ID:???0
あけおめです。今年初金田一は電脳山荘にしました。
作業用BGMとして流してたけどつい見てしまう。
OPはBRAVEなんだけど、これが歴代で1番好きだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 05:57:24 ID:???0
>>340
絵を描いてる人が党員ってだけで、原作は違うから問題ない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 06:40:54 ID:???0
>>342
気持ちはわかるがそっとしておくんだ。年明け早々のスルー検定。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:35:32 ID:???O
コナンもかなり原作に追い付いてきてるし、アニオリもネタ切れ気味。
2007年の時みたいな感じで1クールかその半分くらいは金田一を…
と思ったけど、スポンサーの関係で難しいかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:24:18 ID:???0
そういえばクリスマスネタはあるけどお正月の話はないよね。
新年早々殺人事件じゃ縁起悪いけど「瞬間消失の謎」的な番外編の話だったら面白いのに。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:14:29 ID:???0
正月の殺人なら、凶器は餅だな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:26:03 ID:???0
タイムリーなのはバードカフェのおせちじゃね?w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:14:36 ID:???O
餅で撲殺したあと何も知らないおっさんが食べちゃうのか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:53:01 ID:???O
アニメ金田一の初期ってもろ星矢っぽい絵柄で異常な違和感があったな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:00:28 ID:???0
聖闘士星矢ってちゃんと見たことないけどもう少し絵柄濃くないか?
アニメは初期のほうが作画きれいで安定してて好きだったけどな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:45:05 ID:???0
タロット山荘の出来が色々と酷すぎる・・・

352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:18:37 ID:???O
今思うと犬夜叉と鋼牙てW金田一だったんだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:04:45 ID:???0
鋼牙が松野だなんて子供の頃は全然気づかなかったw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:29:54 ID:???O
いや、あの声は隠しようがない気が…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:42:32 ID:???O
露西亜人形をアニメから見た人間からすると既に故人の山之内がなぜ容疑者リストに顔を出してたのかわからなかったが
実は殺人を計画した真犯人なので載せておきました♪
的なアニメスタッフのトリックは素晴らしかった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:47:44 ID:???0
容疑者リストは毎回楽しみだったな。
悲恋湖伝説は写真の大きさ・写し方がバラバラだったり、
異人館ホテルは真犯人がリストに載ってなかったりしてw
殺戮のディープブルーではテロリストをリストに載せずに、
サブタイトルの背景に映してたのが格好良かった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:54:41 ID:???0
>>354
自分は当時そんなに金田一を見てなかったからかも知れないが、
山口に比べたらそんなに声が主張してる声優でもない様な…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:13:33 ID:???0
久々にWiiの間に行ったら金田一があったやった!
ようつべのやつが消されて困ってたんだよね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:23:06 ID:???O
>>356
君にこの謎が解けるか!
ダーンという音と共に容疑者たちの顔が出てくる演出はすごくかっこよかった。
被害者はしっかりモノクロになってたり金田一らしい演出だったのに終盤はよくわからんスタッフのひとことコーナーになったのには萎えた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:18:41 ID:iFFH9++40
金田一少年のかわら版だっけ?
361356:2011/01/05(水) 08:05:41 ID:???0
>>359-360
そうそう。
だからかわら版に変わった時は本当にガッカリしたな。
その時から次第にこのアニメを見なくなっていった記憶があるw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:06:41 ID:???0
最初のあらすじや容疑者リストも、デジタル化以前の方が良かったな。
いかにもミステリーって感じで。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:14:10 ID:???0
美雪がシャワー浴びてたら血がでてくるのって、劇場版何作目だっけ?
内容は覚えてないけど、そのシーンだけ妙に不気味で印象に残ってる…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:03:40 ID:???0
>>363
一の声が勝平のやつだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:02:14 ID:???O
>>362
一年目のBGMは木琴で奏でた不気味な雰囲気が怖かったな
二年目のダダダダンは迫力はあるけど怖さはなかった

そういえば話変わるけどフランス銀貨の金田一の同級生の子が冒頭でタバコ吸ってたのに時代を感じた。マガジンは未成年の飲酒タバコは当たりだったからな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:59:25 ID:???0
昔のマガジンで他にも未成年が飲酒、喫煙してる漫画ってあったの?w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:01:05 ID:???0
DQNが登場する漫画はほぼ青少年の飲酒喫煙シーンがあったろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:37:43 ID:???0
最初の方って原作で10話以上の事件が3話で構成されてたから、
時間短縮の為か登場人物の行動が割と短絡的になってたよな。
悲恋湖の香山夫人とか、雪夜叉の加納りえとか。
原作だと上手に立ち振る舞ってる感じだったのが、
みんなの前でヒステリックに叫んだりしてアホになっちゃった感じ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:42:28 ID:???O
美雪て藤沢作品や赤松作品の女より淫らな感じがする
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:37:39 ID:???0
むっちりしているから・・?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:33:57 ID:???0
むっちりで若干もさいあの絵柄が好きだったのに……
特徴的だった陰惨な描写もすっかり控えめになってしまって、個人的に残念
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:00:53 ID:???0
昨日からのコナンの新しいOPって、金田一の6番目のOP「Why?」に似てるような気がするんだが、
気のせいかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:52:26 ID:???0
>>372
歌詞が思いっきり「why why…」とか言って被ってたりするからな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:06:30 ID:???O
豆知識
金田一少年の事件簿で初代セーラー戦士の人たちが演じた登場人物は何かしらのかたちで死亡している
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:23:23 ID:???O
さらに補足
ちびうさ:PS版で殺害される
ネプチューン:劇場版オペラ座館の第一被害者
ウラヌス:SS版の主人公でルートによっては殺害されたり自殺したりする
サターン:怪盗紳士の犯人

よって全滅が確定
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:29:07 ID:???O
ムーン:黒死蝶
マーキュリー:吸血鬼
マーズ:オペラ座館
ジュピター:学園七不思議
ヴィーナス:悲報島、オペラ座館

知ってる感じで死亡した回を上げてみたけど他にもあるかもしれない…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:08:42 ID:???0
被害者役以外でも初代セーラー戦士は全員テレビアニメ版に出演してる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:41:20 ID:???O
タキシード仮面も死んだはず
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:24:44 ID:???0
豆知識
コナン声優が金田一に出演すると殆どが犯人、被害者とかのろくでもない役
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:29:18 ID:???0
ちなみに金田一の母親はルナ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:48:44 ID:???0
金田一は原作とアニメが好きだったな
ドラマはたしかに話題になったけどやっぱりタレントに合わせてる分キャラが変わってしまってるから違和感を感じる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:13:12 ID:???0
>>379
逆に金田一の声優はというと、明智が3回出て犯人2回と犯人にされそうになったのが1回。
いつきが4回出て犯人3回と被害者1回。いずれも犯人じゃなかったのは映画だったかな?
剣持のオッサンはTV・映画と併せて色々な役回りで出てるが、犯人はついこの前の温泉の話が初めてだったと思う。
他では二三の人が2回出ていずれも少女ではなく20代の女性で被害者が1回だったと記憶している。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:20:53 ID:???0
一の人も太ったオッサンの役で何かの話に出てた。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:23:52 ID:???O
剣持のおっさんは蘭が謎解きする回で嫁さんを殺そうとした犯人役やってたよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:52:06 ID:???0
高木刑事の声優の高木さんは金田一に出まくっててちょっと笑える
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:44:17 ID:???0
コナンのレギュラー準レギュラー声優で金田一に出演がなかったキャラ名は
コナン、阿笠博士、灰原、毛利小五郎、妃英理、目暮、白鳥(二代目)、松本警視、和葉、大滝、
ジン、キャンティ、沖矢昴、本堂瑛祐、新出先生、次郎吉、大和、上原
ってとこかな?
逆に金田一の方は美雪と玲香が出演がなかったと思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:34:54 ID:e3RaiMrt0
>>380
それも最終回で双子の母親役で死んでるな…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:36:43 ID:???O
ちなみに最後の犯人はゲーム版金田一を演じている岩永哲哉さん
今思うと金田一は結構キャスティングを選んでた印象が強い
一番吹いたのは無人島の犯人檜山の中の人が一文字違いのあの人だったこと
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:28:19 ID:???0
>>388
邪眼の力をナメるなよ!
の人だったっけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:42:07 ID:???0
>>388
あれは狙ったのかな?
最初エンディング見た時一瞬「えっ」となったが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:45:15 ID:???O
族に言う勇者王と呼ばれています
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:35:52 ID:???0
もし”小山達也”とかいうキャラがいたら、やっぱりあのジャックバウアーの人がキャスティングされてたのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:17:40 ID:???0
剣持のおっさん役の小杉さんて自分の声のイメージ自体を転換したすごい人なんだよな
キャッ党忍伝でやんでえの演技と歌唱力を聞いてびっくりした
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:34:35 ID:???0
異人館村の話は色々と問題があってアニメ化されなかったというのは散々既出だが、
仮にアニメ化するのであれば犯人の声優の人選は相当重要になるのは間違いない。
俺としては井上和彦あたりが適任だとは思うが。
やっぱあれだけのビフォーアフターを演じられる人というのはかなり限られてくるだろうし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:49:31 ID:???0
ラストの壮絶な展開はアニメ版最終章に相応しいと思っていた時代もありました。
異人館村
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:48:20 ID:???0
なぜか時田若葉の声優が水樹奈々でラスボス設定という展開がありそうで怖い。
ついでに今ならもれなく高遠がついてきます的な
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:41:02 ID:???0
金田一が七人目のミイラの正体を暴いてからが本番
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:14:53 ID:???0
>>396
例えばコナンの映画「水平線上の陰謀」みたいな展開になるのかな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:32:13 ID:???0
連城というキャラクターがある程度設定をいじくられそう
ついでに六星母も悲報島の碧みたいに狂母設定は削除されそう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:46:22 ID:???0
>>394
俺の中で六星はセキトモなんだよな
あのなよなよした草食系から豹変してキチガイになるあたり
この人が適任だと思う

ちなみに美雪と二三ととある実写作品で共演してました。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:13:19 ID:???0
金田一が推理で犯人を追い詰めたのはいいけど、推理の前に睡眠薬入りの飲み物飲まされて
そこにいたみんなが次々と倒れる話、何ていうタイトルかわかりますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:25:32 ID:zi8oxE+60
異人館村は一色が茶風林、五塔が雨蘭咲木子かな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:15:39 ID:aenY4UiS0
>>401
銀幕の殺人鬼
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:19:16 ID:???0
>>402
一色は渡部猛さんにやってもらいたかったけど亡くなっちゃったからな
霧子はアニメだとしゃべりそうだし若葉の数少ない理解者って設定になると思う
声優は甲斐田裕子さんがいいかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:07:16 ID:???0
>>402
六星が井上和彦だと実況では”目暮”と”白鳥”の文字が飛び交うことになりそうだな。
>>404
堀之紀さんはどうだろう?でもあの人だと完全に悪役声になってしまうか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:28:20 ID:+nkn5f4A0
六角村のトリックと設定がちょっと変わったらアニメ化はできるかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:24:00 ID:AgHY8gZn0
>>399
連城は最初から小田切のことを疑っていたじゃないのか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:20:31 ID:7tYx9/TS0
そういや前スレで丑三つの村の話題が上がっていたけど
小杉のデビュー作なんだっけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:47:56 ID:???0
何か声優の話題ばっかになってるな…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:00:26 ID:???0
声優の魅力無くしてこの作品は語れないよ。
ゲスト含めると計100人以上は出てるんじゃないか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:13:09 ID:???0
それも割と豪華だったからな。
名前は分からなくても「OOの声の人」と言われれば分かる人ばっかだった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:34:05 ID:1IODurmH0
金田一のじゃないやつも多い
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:21:30 ID:???0
首吊り学園がアニメ化されなかった所為か
魔犬の森の殺人は割とあっさりしてたな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:08:48 ID:???O
声優詳しくないけど金田一って知らない声優ばっかだったな
特に女はポケモンとクレヨンしんちゃんとクリリンとキテレツとセーラー戦士くらいしか分からんかった
美雪の人も美雪役以外知らん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:14:47 ID:???0
ゲスト声優は異様に豪華だったな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:16:19 ID:???0
でも金田一を松野にしたのはやっぱ正解だったな。
山口のままだと新一ならともかく今の若い世代には高い確率で「怪盗キッドの人」と言われるだろうから。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:45:54 ID:???0
SS版の金田一は声だけじゃなくてキャラ的にも桜木花道にしか見えなかった
七瀬君ってw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:52:09 ID:???0
>>413
犯人の千家も原作と違ってゲストキャラ扱いだったっけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:57:26 ID:???O
草太も天草と亡霊学校に出てこなかったな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:22:23 ID:???0
宗像先輩の声って、ちびまる子のお姉ちゃんだよね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:42:07 ID:???0
>>420
あの話はまる子の中の人も出演してたな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:10:07 ID:???O
ファミリー劇場は
中途半端じゃなく
各ファイルをまとめて放送してくれるからいい

古谷の金田一耕助も見てしまう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 07:21:14 ID:JAxldZCv0
>>417
七瀬君って言ったのは冒頭だけ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:47:37 ID:???O
TOKYO MXでも再放送やってくれないかな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:19:14 ID:4DMXXsb+0
>>422
ファミリー劇場は放送順番をちょっと間違ったけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:26:44 ID:???O
声優のギャラも結構掛かっただろうな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:32:33 ID:???O
どうでもいいがTXとテレ朝のドラマってアニメ金田一のBGM使われてるよね
あんなしょーもない2サスに使わないでほしいんだが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:57:27 ID:???0
>>386
和葉の中の人はゲームで美雪演じてた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:58:31 ID:???0
古畑にもアニメ金田一っぽいBGMがある
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:37:39 ID:???0
>403
ありがとうございます。それレンタルDVD店で探してるけどないんですよね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:03:17 ID:???0
銀幕はDVD化してないよね。
ちょうど2月にファミ劇でやるんだけど、こっちも契約してないと見れないからなぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:16:26 ID:???0
いつかテレビシリーズだけでも完全版のDVDが出ればいいな
スレ違いだけど初代ドラマも劇場版はDVD発売されてないね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:20:47 ID:???0
あ、完全版のDVDというのはDVDBOXの事ね…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:23:13 ID:???0
DVDは二三とか明智の短編よりちゃんとした話を入れてほしかった。
2人が嫌なわけではないが、やっぱり金田一が好きなんだよ…
怪盗紳士の殺人、幽霊客船、ディープブルー、このあたりがないのが残念すぎる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:14:16 ID:???0
もし決死行がアニメ化されていたらこんなキャスティングだったかな

龍道:矢島晶子
麗晶:篠原恵美
健一:高木渉
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:51:08 ID:???0
ちゃんと全話DVD化して欲しかったな
今更どうにもならないけど、本当に残念だ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:56:03 ID:???0
>>435
ロンタオは折笠愛とか白石涼子あたりのイメージだな。矢島でも悪くないけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:03:31 ID:???O
自分はシエルの人がいいなあ
坂本さんだっけか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:29:59 ID:???O
>>386
キャストじゃない話で恐縮だけど、
コナンの中の人もTWO-MIXだから金田一の主題歌歌ってるんじゃないかな
確かJUSTICEの作曲は高山みなみのはず
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:25:41 ID:39ub5Iz20
リアルタイムで視聴してした記憶ほとんど無いし、当時のこのアニメの評判は知らんが
DVDがベストセレクションになったのってあまり人気無かったのかぁ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:22:31 ID:???0
ここ質問もOKですか?スレチだったらすみません
露西亜人形殺人事件ファイル2で「君たちの楽器」や「ご自分のパートの楽器」と言われて
5人の参加者は迷いなく楽器をとりますが、特に関連性などなく
なぜその楽器が自分のパートなのかまったくわかりません
理由知っていたら教えてください
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:29:52 ID:/kmDt2o60
>>441
その五人はそもそも山之内が結成したオーケストラのメンバーなんだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:32:48 ID:???O
>>439
作曲は確かにみなみさんだが、歌っていたのは彼女の従姉妹の人だったかな?で別人。
結局高山みなみが金田一に関わったのはこの時の「作曲」だけだったが、やっぱ声優として出演して欲しかったね。
悲報島の犯人なんか丁度よかったかな?あの人なら一人で出来るし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:15:13 ID:???0
>>434
せめて原作で長編の話だけでも全部DVD化するべきだったな
SP除いても全148話だから全話は躊躇するのも分からないでもないが…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:13:17 ID:???O
>>435
李刑事の人は既に亡くなってしまってるから、アニメ化するなら代わりの人を選ぶ必要があるな。
無難なところだと小山力也かな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:25:42 ID:???O
DB改では緑川が代役してたな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:51:18 ID:???0
緑川は黒死蝶の犯人だったっけ?
あの話は母親の緑夫人がDAIGOレベルの棒読みだったのが残念だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:54:54 ID:???0
自分は緑さん好きだったなー
見る度に「ずっと一緒よ」がしばらく耳から離れない
てか緑婦人と緑川がややこしいなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:30:07 ID:8ntvhapk0
あれ、プロの声優さんがやってたんでしょ?
それにしては演技力が無かった気がする…
声は合ってたけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:54:48 ID:???0
>>449
茅刑事と同じ人だったっけ?茅さんの時はそんな棒読みって感じでもなかったけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:18:01 ID:???O
小龍の人は下手なのかカタコト演技が巧いのか判断に困るw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:33:15 ID:???0
エミリ役の金月真美さんはカタコト演技も英語の発音も上手だったな。
金田一じゃないけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:49:57 ID:???0
当時アニメで決死行が放送されてたとしたらロンタオは高山みなみがやってたと思うな
最後の最後でいろんな意味ででかいのが来たって感じで
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:54:53 ID:???0
個人的にロンタオはキュウの人がいいと思う
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:16:27 ID:???0
>453
むしろそれは絶対避けるべきだろ
クライマックスにコナンが混じったらおかしい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:55:08 ID:/DK33x340
>>440
セレクションじゃなくて全話を出したらもっと買う人が出るのに
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:06:06 ID:???O
限定ボックスみたいなやつも中身はセレクションだったの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:15:12 ID:???0
うん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:59:00 ID:???0
しかし当時は割とすぐに第二弾が発売されると思ったんだけどなあ
明智少年シリーズとか、まだ人気エピが残ってたし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:17:57 ID:???0
>>442
サンクス 亀すまん
オーケストラだったのか
アニメみてたんだけどその部分何にも触れずに自分の楽器を〜とか言うから
すごい不思議だったんだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:56:25 ID:???O
よし、こうなったらブルーレイBOX出せ
10万超えそうだけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:00:20 ID:???0
>>455
新一や蘭が犯人やってるんだし別にいいと思うけどなあ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:11:27 ID:NZ0ohhU10
>>460
また詳細が東映にカットされたんだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:30:28 ID:???O
「いも娘」とは
どういう意味ですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:55:56 ID:NZ0ohhU10
>>454
初期のはいいかもしれないが、豹変後はダメになりそう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:49:43 ID:???0
>>453
流石に高山に少年役演じられたらコナンにしか聞こえなくてちょっと…
若干設定も被ってるし色々とアウトかと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:03:31 ID:???O
心配せんでも決死行のアニメは絶対やらない気がする
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:33:52 ID:???0
まあ香港の返還から14年もたってるしなあ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:43:32 ID:???0
最初に話題に出した>435だけど、これからアニメにして欲しいというよりも
もう叶わぬ夢だからこそ当時アニメ化してたらキャストはどうだったかなという想像をしたかっただけ…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:25:46 ID:???O
決死行以前にもはやアニメ化自体が叶わぬ夢(ってほど大げさなもんでもないけど)だろうな。
まず、枠がないしマガジンもすっかりその気はなさそうな雰囲気だし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:38:11 ID:???0
2007年にSPやった時はその気があったのかも知れないが、もう枠自体消滅したしな
今更再アニメ化とかしなくていいから
DVD全部出すかファミ劇以外でも再放送するかしてくれ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:10:33 ID:C5cmEw2F0
>>468
帰還じゃなくて他のイベントを使えばいいんじゃない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:27:11 ID:CWVwy79F0
北京五輪とか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:19:29 ID:C5cmEw2F0
>>471
あのSPのしょっぽさから見れば、最初から全然やる気がないと思うけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:23:11 ID:???0
声優の話題といえば松野さんがツイッター始めてた
フォローしたいけど金田一の話題はないだろうから迷う
他のキャラとかも好きだからいいんだけど金田一が1番好きだから期待してしまうんだよな…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:37:30 ID:???0
SPがしょぼかったのはたった1時間で収めなければいけなかったからというのもあるだろう
CDブックの方は知らないけど死神病院も酷くなかった?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:55:27 ID:???0
自分は死神病院結構好きだったよ。
実質40分ちょいだから詰め込んだ感じは否めないけど
それにしても要点を押さえて上手に構成されてたと思う。
普通の30分版のほうが回数に合わせて引き伸ばさなくてはならないから、くどいと感じることもある
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:58:09 ID:PL+YWyEY0
CDブックの死神病院はあんなSPにも完敗するほど酷かった
けど明智のロマンスならCDブックのほうが雰囲気がいい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:55:33 ID:???0
ひ○わり動画にニココメ付きで全部投稿してる人がいるな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:00:02 ID:???0
CDは駄目だった。なんかテンポ悪いしとにかく美雪にいらつく
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:00:31 ID:???O
このまま再アニメ化されないと、高遠はアニメに関しては永遠にカリスマ悪役キャラで終わることになるな。
原作の方ではすっかり"バカトオ"扱いだけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:51:25 ID:???0
別に?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:29:03 ID:???0
アニメが無理ならドラマでいいからまたやって欲しいね。ストックも大分あるから2クールでやってくれないかな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:20:01 ID:???0
>>483
配役が難しいべ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:29:03 ID:???O
二枚目なのも違うしなあ
いっそ髪型から原作遵守したらいいんだが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:17:23 ID:ZjuJuR7r0
>>483
今年またドラマ化再開って噂があったじゃない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:16:12 ID:???0
どうせジャニタレ使うんだろ
見たくねー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:18:55 ID:???O
警視庁プロファイリング課
警部補 金田一 一
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:57:35 ID:???O
>>487
現時点で高校生役がやれるジャニなんて平成ジャンプくらいだな
最悪だ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:20:52 ID:XQ+yeObf0
ドラマのキャストは劣化一直線からやめよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:45:21 ID:???O
アニメ版異人館村
六星「あのお方から殺人術を学んだ俺を止められるかい?」

金田一「高遠か…高遠のことかあ!!」

若葉「霧子ちゃんは私のかけがえのない親友だった…彼女の命に比べれば他の奴らの命なんてなんでもないわ!」

連城「今回も楽しませて貰ったよ金田一くん」
ガバッ

金田一「お前は!!」
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:36:18 ID:???0
>>481
原作の決死行の時点で露骨な悪役になってるしな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:57:07 ID:???0
>>491
展開がラノベだろw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:58:33 ID:???0
マジでもうドラマ化はしないで欲しい
一番マシだった堂本版でさえ原作から大分劣化してたし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:00:12 ID:???0
やっても見ない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:01:51 ID:???0
アニメってドラマから影響受けてるっぽい所なかった?
初めにアニメ化したのが学園七不思議だったり、
オペラ座館の日高がシャンデリアで潰されて死ぬとか、犯人の自殺の仕方もドラマ版を参考にしてそうだった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:30:02 ID:???O
金田一アニメの初代ガイドブックがところどころ原作設定が混じってて編集の知識不足が災いしてる
佐伯少年はアニメだと伯父に引き取られて虐待されて殺人犯したなんて設定はないぞ。
ついでにみどりも親父の陰謀を苦にして自殺した感じだし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:10:10 ID:???0
>>497
ガイドブックなんてあったのか…。知らんかった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:21:11 ID:W4RDKvZG0
>>496
アニメはドラマから何か影響を受けたと言えば、なんかドラマ化された事件も酷く縮めた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:44:42 ID:???0
殺戮のディープブルーって初めて見たんだけど
ミコトちゃんかわいいいよーーーーーーー
ムハーー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:57:48 ID:q1VXfsKh0
もしあの時、アニメがこんな風に深夜番組として作られたらよかったのに:

1997/04/07  「学園七不思議殺人事件」ファイル1
1997/04/14  「学園七不思議殺人事件」ファイル2
1997/04/21  「学園七不思議殺人事件」ファイル3
1997/04/28  「学園七不思議殺人事件」ファイル4
ファイル1以外はほぼ原作通り。
一は剣持とは初対面で、最初は警視だと思っていた。

1997/05/05  「オペラ座館殺人事件」ファイル1
1997/05/12  「オペラ座館殺人事件」ファイル2
1997/05/19  「オペラ座館殺人事件」ファイル3
1997/05/26  「オペラ座館殺人事件」ファイル4
剣持も歌島に行っていた。
他の設定は既存アニメ版と同じ。

1997/06/02  「悲報島殺人事件」ファイル1
1997/06/09  「悲報島殺人事件」ファイル2
1997/06/16  「悲報島殺人事件」ファイル3
1997/06/23  「悲報島殺人事件」ファイル4
1997/06/30  「悲報島殺人事件」ファイル5
冒頭以外のストーリーもグロシーンもほぼ原作通り。
鳥居の碑文にはもっと描写がある。
岩田は黄金の下敷きになっただけで死ななかった。

1997/07/07  「飛騨からくり屋敷殺人事件」ファイル1
1997/07/14  「飛騨からくり屋敷殺人事件」ファイル2
1997/07/21  「飛騨からくり屋敷殺人事件」ファイル3
1997/07/28  「飛騨からくり屋敷殺人事件」ファイル4
ストーリーも怪人名も生首の表現もほぼ原作通り。
環も和枝も出ていた。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:59:50 ID:q1VXfsKh0
1997/08/04  「蝋人形城殺人事件」ファイル1
1997/08/11  「蝋人形城殺人事件」ファイル2
1997/08/18  「蝋人形城殺人事件」ファイル3
1997/08/25  「蝋人形城殺人事件」ファイル4
1997/09/01  「蝋人形城殺人事件」ファイル5
ストーリーはほぼ原作通りだが、冒頭のカーニングはカットされた。
明智の初登場は原作と既存アニメ版と違う。
煙突に入ったのは一。
明智に濡れ衣を着せた理由は彼にも動機を持っているからだった。

1997/09/08  「悲恋湖伝説殺人事件」ファイル1
1997/09/15  「悲恋湖伝説殺人事件」ファイル2
1997/09/22  「悲恋湖伝説殺人事件」ファイル3
1997/09/29  「悲恋湖伝説殺人事件」ファイル4
ストーリーも潰された顔の表現もほぼ原作通り。

1997/10/06  「怪盗紳士の殺人」ファイル1
1997/10/13  「怪盗紳士の殺人」ファイル2
1997/10/20  「怪盗紳士の殺人」ファイル3
1997/10/27  「怪盗紳士の殺人」ファイル4
ストーリーはほぼ原作通り。
岸が出ていた。
怪盗紳士の逃走は既存アニメ版と同じ。

1997/11/03  「悪魔組曲殺人事件」ファイル1
1997/11/10  「悪魔組曲殺人事件」ファイル2
1997/11/17  「悪魔組曲殺人事件」ファイル3
冒頭は「ミセス金田一の事件簿」。
優歌は美雪を探しに金田一家を訪れて、その後ミセス金田一は御堂周一郎のファンだと披露された。
他のはほぼ既存アニメ版通り。

1997/11/24  「雪夜叉伝説殺人事件」ファイル1
1997/12/01  「雪夜叉伝説殺人事件」ファイル2
1997/12/08  「雪夜叉伝説殺人事件」ファイル3
1997/12/15  「雪夜叉伝説殺人事件」ファイル4
ストーリーはほぼ原作通り。
一と明智は仲がいいライバルだから賭けなかった。
玲香は明智ではなく比留間たちに疑われて、そしてその容疑を晴らした一に惚れた。

503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:02:08 ID:q1VXfsKh0
1998/01/12  「氷点下15度の殺意」
既存アニメ版通り。

1998/01/19  「タロット山荘殺人事件」ファイル1
1998/01/26  「タロット山荘殺人事件」ファイル2
1998/02/02  「タロット山荘殺人事件」ファイル3
1998/02/09  「タロット山荘殺人事件」ファイル4
ストーリーはほぼ原作通り。
結城が初登場した。

1998/02/16  「金田一少年の殺人」ファイル1
1998/02/23  「金田一少年の殺人」ファイル2
1998/03/02  「金田一少年の殺人」ファイル3
1998/03/09  「金田一少年の殺人」ファイル4
1998/03/16  「金田一少年の殺人」ファイル5
ストーリーはほぼ原作通り。
佐木はまだ一号。

1998/04/13  「魔術列車殺人事件」ファイル1
1998/04/20  「魔術列車殺人事件」ファイル2
1998/04/27  「魔術列車殺人事件」ファイル3
1998/05/11  「魔術列車殺人事件」ファイル4
1998/05/18  「魔術列車殺人事件」ファイル5
ストーリーはほぼ原作通りだが、冒頭の表彰と合コンはカットされた。

1998/05/25  「幽霊客船殺人事件」ファイル1
1998/06/01  「幽霊客船殺人事件」ファイル2
1998/06/08  「幽霊客船殺人事件」ファイル3
1998/06/15  「幽霊客船殺人事件」ファイル4
ストーリーと設定は大抵既存アニメ版と同じだが、和枝も中村も出ていた。

1998/06/22  「誰が女神を殺したか?」
原作通りや既存アニメ版通り、どっちもいい。

1998/06/29  「墓場島殺人事件」ファイル1
1998/07/06  「墓場島殺人事件」ファイル2
1998/07/13  「墓場島殺人事件」ファイル3
1998/07/27  「墓場島殺人事件」ファイル4
ストーリーもグロシーンもほぼ原作通りだが、自殺は既存アニメ版通りでいい。
佐木が出ていた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:05:08 ID:q1VXfsKh0
1998/08/03  「明智警視の華麗なる推理」
二三がいないこと以外は既存アニメ版通り。

1998/08/10  「鬼火島殺人事件」ファイル1
1998/08/17  「鬼火島殺人事件」ファイル2
1998/08/24  「鬼火島殺人事件」ファイル3
1998/08/31  「鬼火島殺人事件」ファイル4
既存アニメ版通り。

1998/09/07  「首吊り学園殺人事件」ファイル1
1998/09/14  「首吊り学園殺人事件」ファイル2
1998/10/12  「首吊り学園殺人事件」ファイル3
1998/10/19  「首吊り学園殺人事件」ファイル4
浅野は原作より若い。
阿久津は病休中で、千家の分は宮園がやっていた。
宇多子を助けた時、一は古谷と揉めた事があった。
仁藤の母は未登場。
室井は浅野から一のIQは180だと聞いたから一の答案をコピーした。
一はすぐに『子守唄』のからくりを見破った。
仁藤の遺書で深町殺しのことが書かれた。
浅野と深町は姉弟のような幼馴染同士になった。
自白した浅野は逃げ出して職員室で首を吊ろうとしたが、『子守唄』のからくりを明かした一の勧説でやめた。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:06:59 ID:q1VXfsKh0
1998/10/26  「六角村殺人事件」ファイル1
1998/11/02  「六角村殺人事件」ファイル2
1998/11/09  「六角村殺人事件」ファイル3
1998/11/16  「六角村殺人事件」ファイル4
1998/11/23  「六角村殺人事件」ファイル5
佐木は最初から一と美雪と一緒に行動していた。
校長とPTA会長の部分はカットされた。
ダビデの星のことを説明していたのは佐木。
連城に片思いを抱く霧子はしゃべられるようになって、一たちに昔の若葉のことを教えた。
教会のベッドは祈祷台になった。
俵田は剣持から一のことを聞いたことあるので始めからは協力的で、霧子の死体が発現された後すべての館に厳密な警備網をしていた。
塔の館のミーラーを見に行った時、美雪は五塔の茶会に無理矢理に付き合わせられて彼女の入浴習慣などをいろいろ聞かせた。
塔の館のミーラーを見た直後、一たちは暫く館の中で別行動していた。
美雪は拉致されることがなくて、一たちが炎上した塔の館に駆け込んだのは五塔を助けるためだった。
激写の写真は佐木が撮った失意の一と彼を慰める美雪がキスしようとした瞬間で、盗撮の写真は佐木のビデオで見た。
霧子を眠らせたのは食事に入れた睡眠薬。
塔の館を燃やしたのはミーラーを見に行った時セットされた発火装置で、定時で風呂入る五塔はバスオイルに入れた薬で眠らせられて殺害された。
畑に火をつけたのは六星。
連城はハイキングで遭難して顔に傷を負った時、本物の小田切に助けられたので、最初から六星のことを疑っていた。
風祭が詩織のことを語ったのは六星を撃った後。
剣持も入院した一を見舞いに行った。

1998/11/30  「聖なる夜の殺人」ファイル1
1998/12/07  「聖なる夜の殺人」ファイル2
1998/12/14  「聖なる夜の殺人」ファイル3
既存アニメ版の「聖バレンタインの殺人」が原作通りクリスマスを舞台に。
二三は初登場で、山荘のオーナーは丙助。
結末で二三が一んちに居候した。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:09:24 ID:q1VXfsKh0
1999/01/11  「電脳山荘殺人事件」ファイル1
1999/01/18  「電脳山荘殺人事件」ファイル2
1999/01/25  「電脳山荘殺人事件」ファイル3
1999/02/01  「電脳山荘殺人事件」ファイル4
既存アニメ版通り。

1999/02/08  「死神病院殺人事件」ファイル1
1999/02/15  「死神病院殺人事件」ファイル2
1999/02/22  「死神病院殺人事件」ファイル3
大抵は既存アニメ版の設定だが、斉藤が登場して、代わりに猫がいなくなった。
最初に殺されたのは外にいた映子と雪室の前で自分の診察室の所から落ちた扇谷で、落ちた直前さまよっていた怪しい女を高沢が目撃した。
タキの子供はアヤといって秋人の婚約者でいつきの知り合いである木根のイトコだった。
景太郎と扇谷は戦友じゃなかった。
映子は聞き込んでいる一たちに斉藤という男は仮名を使ってることを教えた。
高沢は毒殺されて焼却炉に放り込まれて銅像の下敷きになった。
死神を追って外に出た一たちは、景太郎が書類を焼却炉で燃やそうとした智明を問い詰めるのを目撃して、そして高沢の死体を発現した。
剣持が厳しく智明から事情を聴取してる間、タキはさっき死神と包帯女を見たと一たちに教えた。
明智は他の船員に不自然な発言をした副船長を監視するように頼んだが、結局副船長に変装したその手下に邪魔されて素顔絵を盗んだ怪盗紳士を逃がした。
映子からトイレに行った斉藤の行方を聞いた一は、明智からの電話で発言のヒントをもらった。
扇谷は扉が開かれると落とされるように仕掛けられた。
決定的な証拠は、包帯女と遭遇した死神しか知らない斉藤は女子トイレに行くこと。
結末で玲香がもうすぐ退院する翔子を見舞いに来た。

1999/03/01  「黒死蝶殺人事件」ファイル1
1999/03/08  「黒死蝶殺人事件」ファイル2
1999/03/15  「黒死蝶殺人事件」ファイル3
1999/03/22  「黒死蝶殺人事件」ファイル4
二三の登場以外は既存アニメ版通り。

1999/04/05  「明智警視の華麗なる推理」その2
既存アニメ版通り。

1999/04/12  「速水玲香誘拐殺人事件」ファイル1
1999/04/19  「速水玲香誘拐殺人事件」ファイル2
1999/04/26  「速水玲香誘拐殺人事件」ファイル3
1999/05/03  「速水玲香誘拐殺人事件」ファイル4
既存アニメ版通り。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:11:53 ID:q1VXfsKh0
1999/05/10  「明智少年の華麗なる挑戦」ファイル1
1999/05/17  「明智少年の華麗なる挑戦」ファイル2
既存アニメ版通り。

1999/05/24  「仏蘭西銀貨殺人事件」ファイル1
1999/05/31  「仏蘭西銀貨殺人事件」ファイル2
1999/06/07  「仏蘭西銀貨殺人事件」ファイル3
1999/06/21  「仏蘭西銀貨殺人事件」ファイル4
既存アニメ版通り。

1999/06/28  「上海魚人伝説殺人事件」ファイル1
1999/07/05  「上海魚人伝説殺人事件」ファイル2
1999/07/12  「上海魚人伝説殺人事件」ファイル3
1999/07/19  「上海魚人伝説殺人事件」ファイル4
ほとんどは既存アニメ版と同じだが、李波児は北京語で公安たちと会話していた。

1999/07/26  「魔神遺跡殺人事件」ファイル1
1999/08/02  「魔神遺跡殺人事件」ファイル2
1999/08/09  「魔神遺跡殺人事件」ファイル3
1999/08/16  「魔神遺跡殺人事件」ファイル4
ほとんどは既存アニメ版と同じだが、かつて銅鐸の館で住んでいた鳥辺野も磨陣村の復興を手伝っていた。

1999/08/23  「真夏の悪夢殺人事件」
既存アニメ版通り。

1999/09/06  「雷祭殺人事件」ファイル1
1999/09/13  「雷祭殺人事件」ファイル2
1999/09/20  「雷祭殺人事件」ファイル3
既存アニメ版通り。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:14:34 ID:q1VXfsKh0
1999/10/04  「天草財宝伝説殺人事件」ファイル1
1999/10/11  「天草財宝伝説殺人事件」ファイル2
1999/10/18  「天草財宝伝説殺人事件」ファイル3
1999/10/25  「天草財宝伝説殺人事件」ファイル4
1999/11/01  「天草財宝伝説殺人事件」ファイル5
ほとんどは既存アニメ版と同じ。

1999/11/08  「剣持警部の秘密」ファイル1
ほとんどは既存アニメ版と同じだが、担当刑事は原作通り茅だった。
1999/11/15  「剣持警部の秘密」ファイル2
既存アニメ版通り。

1999/11/22  「殺意のレストラン」
既存アニメ版通り。

1999/11/29  「異人館ホテル殺人事件」ファイル1
1999/12/06  「異人館ホテル殺人事件」ファイル2
1999/12/13  「異人館ホテル殺人事件」ファイル3
1999/12/20  「異人館ホテル殺人事件」ファイル4
ほとんどは既存アニメ版と同じだが、担当刑事は原作通り俵田で、剣持は明智と一緒に登場した。
結末で警察がホテルの地下から大量な麻薬を発現した。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:16:26 ID:q1VXfsKh0
2000/01/10  「明智少年の華麗なる協奏曲」ファイル1
2000/01/17  「明智少年の華麗なる協奏曲」ファイル2
既存アニメ版通り。

2000/01/24  「雪影村殺人事件」ファイル1
2000/01/31  「雪影村殺人事件」ファイル2
2000/02/07  「雪影村殺人事件」ファイル3
2000/02/14  「雪影村殺人事件」ファイル4
ほとんどは既存アニメ版と同じだが、春菜が妊娠したことはちゃんと描写された。

2000/02/21  金田一フミの可憐な活躍!「フミの誘拐事件」
2000/02/28  金田一フミの可憐な活躍!「鏡迷宮の殺人」
既存アニメ版通り。

2000/03/13  「黄金の即身仏殺人事件」ファイル1
2000/03/20  「黄金の即身仏殺人事件」ファイル2
2000/04/27  「黄金の即身仏殺人事件」ファイル3
2000/04/03  「黄金の即身仏殺人事件」ファイル4
原作は「萩・津和野ミステリーツアー」。

2000/04/10  「瞬間消失の謎」
ほとんどは既存アニメ版と同じだが、朝基が登場して代わりに相田がいなくなった。

2000/04/24  「嘆きの鬼伝説殺人事件」ファイル1
2000/05/01  「嘆きの鬼伝説殺人事件」ファイル2
2000/05/08  「嘆きの鬼伝説殺人事件」ファイル3
既存アニメ版通り。

2000/05/22  「フィルムの中のアリバイ」
ほとんどは既存アニメ版と同じ。

2000/05/29  「銀幕の殺人鬼」ファイル1
2000/06/05  「銀幕の殺人鬼」ファイル2
2000/06/12  「銀幕の殺人鬼」ファイル3
2000/06/19  「銀幕の殺人鬼」ファイル4
既存アニメ版通り。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:18:40 ID:tquRR0R60
2000/07/03  「殺戮のディープブルー」ファイル1
2000/07/10  「殺戮のディープブルー」ファイル2
2000/07/17  「殺戮のディープブルー」ファイル3
2000/07/24  「殺戮のディープブルー」ファイル4
2000/07/31  「殺戮のディープブルー」ファイル5
既存アニメ版通り。

2000/08/07  「逆転不可能!七瀬美雪の殺人容疑」
既存アニメ版通り。

2000/08/14  金田一フミの可憐な活躍!「鵜飼村殺人事件」
既存アニメ版通り。

2000/08/21  「魔犬の森の殺人」ファイル1
2000/08/28  「魔犬の森の殺人」ファイル2
2000/08/04  「魔犬の森の殺人」ファイル3
2000/09/11  「魔犬の森の殺人」ファイル4
既存アニメ版通り。

2000/09/18  「亡霊学校殺人事件」ファイル1
2000/09/25  「亡霊学校殺人事件」ファイル2
2000/10/02  「亡霊学校殺人事件」ファイル3
既存アニメ版通り。

2000/10/09  「露西亜人形殺人事件」ファイル1
2000/10/16  「露西亜人形殺人事件」ファイル2
2000/10/23  「露西亜人形殺人事件」ファイル3
2000/10/30  「露西亜人形殺人事件」ファイル4
2000/11/07  「露西亜人形殺人事件」ファイル5
ほとんどは既存アニメ版と同じだが、首刈りと生首の表現は原作通り。

2000/11/14  金田一フミの可憐な活躍!「白銀に消えた身代金」
既存アニメ版通り。

2000/11/28  「ねじる彗星殺人事件」ファイル1
2000/12/05  「ねじる彗星殺人事件」ファイル2
2000/12/12  「ねじる彗星殺人事件」ファイル3
原作は「加賀温泉郷ミステリーツアー」。

2000/12/19  「迷い込んできた悪魔」
既存アニメ版通り。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:20:35 ID:tquRR0R60
2001/01/08  「明智少年の華麗なる剣技」ファイル1
2001/01/15  「明智少年の華麗なる剣技」ファイル2
既存アニメ版通り。

2001/01/29  
2001/02/05  
2001/02/12  
原作は「岡山・倉敷ミステリーツアー」。

2001/02/19  「怪盗紳士からの挑戦状」
既存アニメ版通り。

2001/02/26  「妖刀毒蜂殺人事件」ファイル1
2001/03/05  「妖刀毒蜂殺人事件」ファイル2
オリジナルキャラの家政婦も容疑者の一人。
脅迫状で怪人名が書かれた。
詠二は政宗が殺された翌日、毒蜂の小太刀を持って遺産と毒蜂の所有権について大騒ぎをしていたが、鈴音の蜂蜜茶を飲んた直後いきなり痙攣して毒蜂で自分を刺した。
家に帰らなかった一が服の中に隠そうとしたのは壊した鎧の手。
事件解決の後、死んだ詠二がロイヤルゼリー過敏症を持っていたと聞いた一は鈴音がわざと詠二にロイヤルゼリーを盛ったと推測した。
一が美雪と剣持を連れて再び高槻家に行った時、鈴音はすでに死んでいた。

2001/03/19  「機関の武者殺人事件」ファイル1
2001/03/26  「機関の武者殺人事件」ファイル2
2001/04/02  「機関の武者殺人事件」ファイル3
原作は「山口・津和野ミステリーツアー」。

2001/04/09  「明智警視の華麗なる推理 in Las Vegas」ファイル1
2001/04/16  「明智警視の華麗なる推理 in Las Vegas」ファイル2
既存アニメ版通り。

2001/04/23  「定時発砲!午前4時40分の銃声」
冒頭の後は原作「魔術列車殺人事件」の冒頭にあった合コン。
雪峯も合コンに誘われたが、結局は欠席した。
和枝と美雪に見つけられた剣持と一は、雪峯が死んだという連絡があったのでボコボコされなかった。
第一発現者の丸谷は雪峯の大学後輩で、隣のサラリーマンも容疑者の一人。
奥は事件の前夜に雪峯が投げてきたドリンクを飲んで爆睡して、目覚めるとアパートの荷物が何者に移動されたと気づいた。
容疑者たちは美雪と剣持が一の仕掛けの準備を手伝った後全員集められた。
隣のサラリーマンから雪峯は村山のせいで借金まみれになったと聞いた丸谷はその場で村山を振った。

2001/05/07  「出雲神話殺人事件」ファイル1
2001/05/14  「出雲神話殺人事件」ファイル2
2001/05/21  「出雲神話殺人事件」ファイル3
2001/05/28  「出雲神話殺人事件」ファイル4
既存アニメ版通り。

2001/06/04  「怪奇サーカスの殺人」ファイル1
2001/06/11  「怪奇サーカスの殺人」ファイル2
2001/06/18  「怪奇サーカスの殺人」ファイル3
2001/06/25  「怪奇サーカスの殺人」ファイル4
ほとんどは既存アニメ版と同じだが、ファイル4は最終回ではない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:22:30 ID:tquRR0R60
2001/07/02  「女医の奇妙な企み」
冒頭で結婚記念日を祝った剣持夫婦が街で遊んでいた一と美雪と一緒にタクシーで帰る途中で、出会いの回想を話して運転手を凍らせて事故を起こした。
明治病院で手当をしてもらった一は剣持と結婚と男女関係について話していた。
柏木が自白した後、和枝は彼女を慰めた。

2001/07/16  「坊っちゃんの歌謡殺人事件」ファイル1
2001/07/23  「坊っちゃんの歌謡殺人事件」ファイル2
2001/07/30  「坊っちゃんの歌謡殺人事件」ファイル3
2001/08/06  「坊っちゃんの歌謡殺人事件」ファイル4
原作は「松山・道後温泉ミステリーツアー」。

2001/08/13  「明智警視の華麗なる推理 in Los Angeles」ファイル1
2001/08/20  「明智警視の華麗なる推理 in Los Angeles」ファイル2
冒頭で一んちで一の分の松茸を食ったいつきが一と美雪をホテルのマジックショーに誘った。
明智の回想の後は高遠が出てきた事件の回想。

2001/08/27  「邪宗館殺人事件」ファイル1
2001/09/03  「邪宗館殺人事件」ファイル2
2001/09/10  「邪宗館殺人事件」ファイル3
2001/09/24  「邪宗館殺人事件」ファイル4
堂本夫婦は未登場。
瑠璃子は風呂上がった一の着替えが済んだ後部屋を訪れた。
三島は帰らなかった。
一が真実を明かしに行った時、昔の犯人達のことと高遠の言葉を思い出した。
美雪たちは瑠璃子の部屋の外で立ち聞きしていて、瑠璃子は全ての真実を知って自殺しようとした時翠に気絶させられた。
結末で一がずっと探偵役をやっている自分に自信がなくなってきた。

2001/10/08  「金田一少年の決死行」ファイル1
2001/10/15  「金田一少年の決死行」ファイル2
2001/10/22  「金田一少年の決死行」ファイル3
2001/10/29  「金田一少年の決死行」ファイル4
2001/11/05  「金田一少年の決死行」ファイル5
2001/11/12  「金田一少年の決死行」ファイル6
高遠が香港で爆発品を買った描写がある。
剣持は下校途中の一に助けを求めたが、この前の報酬がグレードダウンされたことを思い出した一に断れた。
二三も一たちと一緒に香港に行った。
上海の経験を思い出した一は江に簡単な実用広東語を教えるように頼んだ。
藤井の死体と共に見つけられた一は広東語で婦警と会話して、その後二三と一緒に寝ていた。
藤井が殺された翌日、キングドラゴンホテルを見張っていた明智は高遠に買収されたタクシー運転手の話に乗って遺跡に行った。
ルームサービスの騒ぎの後、龍道は二三にちょっと昔のことを話して、そして眠っている彼女を美雪の部屋まで運んだ。
二三も明智が刺されるのを目撃した。
龍道は二三に頼まれて一の逃走を協力した。
リネン運ぶワゴンから明智の財布を見つけた二三はホテルに残って明智刺殺の現場を調べていた。
巌窟王の復讐劇を説明するのは一がキングドラゴンホテルに戻った後。
一が見た悪夢は高遠に操られて美雪を殺した。
小龍はタクシーで遺跡の近くに着いた一を見かけて助けに行った。
明智刺殺のトリックを見破って模型を作ったのは二三。
解答編で玲香もキングドラゴンホテルに行った。
狩谷を外に運んだのは二三と胡蝶。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:23:14 ID:tquRR0R60
2001/11/19  「金田一少年よ!永遠に…!!」
授業で居眠りをしている一が地獄のビビンバと真犯人団にリンチされる悪夢を見た。
一が先生に殴られた。

不機嫌になった美雪が草太に「美雪とはじめのエトセトラ」のことを話した。
一が寝不足の原因は不動高校をロケ地にした玲香を手伝ったと弁解した。
怒り出した美雪が原作「黒死蝶殺人事件」の冒頭の二股のことを持ち出して一をからかった。

原作「蝋人形城殺人事件」の冒頭のテストを返す部分。
一が美雪にカーニングのからくりを説明した。

部活に行こうとした二人だが、毛現になった朝基と蛇男になった真壁に迫られて逃げ出した。

帰る途中の公園で、二三とその仲間達が新番組『美少女探偵金田一フミ』を紹介した。
プレビューに出たのはクラゲ名画盗難事件と圧死された金融ブローカーの怪奇事件。
一が早速その番組を否定した。

「グランドフィナーレ」の冒頭。

募金:
警視庁でアニメに出た刑事たち全員から。
常談社でアニメに出たマスコミ関係者たちから。
アイドルコンサートでアニメに出た芸能界関係者たちから。
不動山市まで送った怪盗紳士から。
不動山市の商店街でいろんな個性的な屋台を開いたアニメに出た他の日本中の事件関係者たちから。
不動高校でアニメに出た生徒と先生たちから。

「グランドフィナーレ」の結末。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:27:29 ID:???0
なんでID変わってるんだ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:31:50 ID:???P
上のクソ長いのは読んでないが
アニメは開始当初に駆け足すぎたなと思う
最初の頃の話を3話とかで無理やり詰め込まず
原作どおりにキャラカットとかもせずに丁寧にやってくれれば
あるいは決死行までいけたかもしれないと思うと惜しい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:38:26 ID:???0
まあ初期は短期間で終わるかも知れないから
出来るだけ多くの話をやろうとしたってのはあるだろうね
そのせいで色々と残念な出来になってる話も結構あった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:53:26 ID:???O
コナンみたいにアニオリに寛容ならもう少し続いたかも知れないが。
もっともあっちは寛容というよりアニメの方が強い(映画は全てオリジナル)けど。
賛否両論だろうけど、少なくとも金田一といっしょにやってた頃は原作話よりもアニオリの方が面白いということが多々あった。
やっぱ金田一の作者はそういうのは嫌がるタチなのかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:13:21 ID:FhkeyLukO
さっき久しぶりに金田一見たけどやっぱりどっかの推理アニメみたいにわざわざ子供に戻らせてまで小細工推理するよりも17歳の少年が普通に事件を解決する方が面白いね。
ところでみゆきの従兄弟が殺害される回と同級生が自殺する回のタイトルって何?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:39:49 ID:???0
悲恋湖とオペラ座館
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:09:05 ID:???O
新一が推理する回は普通に好きだがチビっ子はコナンの方が好きなんだろうなぁ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:24:28 ID:???O
>>520
世間では中身はともかく見た目は完全な小学生だからこその現在の国民的云々の地位…という見方が主流だけどね。
話変わるけど、金田一ではあっちの高木、白鳥や山村の警部昇進みたいな逆輸入設定なんてのはまず考えられないな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:30:25 ID:???O
DBのウミガメ「それにしても金田一さんが追い詰める犯人は、よく死にますね」
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:28:34 ID:???0
悲報島の岩田は生存しているかもしれない?という設定は
PSのゲームからだよね。 むしろオリジナルでもアニメでやるべきだったかも
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:39:19 ID:???0
初期は犯人死亡がやたら多かったけど、途中から全く死ななくなったのも極端過ぎ
コナンの某台詞気にしちゃったの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:10:05 ID:???O
>>524
キバヤシは一応別の理由を語っていたらしいけど、やっぱ影響がないといえば嘘になるだろうな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:32:03 ID:???O
かといってあのまま犯人が死に続けたら挑戦的と取られそうだし難しいところだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:04:29 ID:???0
スタンスは微妙に違うけどね。
金田一は「生きてさえいればやり直せる」だけどコナンは「大きな罪を犯しておいて償いもせずあの世へ逃げるなんて卑怯な真似は許さねえ」
ってとこかな?
どっちにしてもまともな神経の持ち主なら目の前で人が死ぬのを見て平気でいられるとは思えない。
俺はまだそういう経験をしたことがないからあまり無責任なことは言えないが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:43:02 ID:???0
原作の矛盾や間違いがアニメで修正ってのもあったな
魔犬の森の冒頭とか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:57:20 ID:jvLhxz47O
>>519サンクス
>>520-521
どうせならあのアニメは新一のついでに蘭も小さくすれば良かったが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 04:42:11 ID:cT2E54Mj0
>>528
なんだっけ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:26:30 ID:???O
魔神村の事件のときにいた
「鳥野辺」てキャラは
いなくてもよかったキャラじゃないか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:17:47 ID:???O
原作では宗像とフラグ立ってたなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:28:18 ID:???O
>>529
蘭は同じ幼馴染みのヒロインでも美雪とは違ってヒーロー的な役割を担うことが多々ある。
その分園子が美雪のような"弱者"としての役割を果たしている。
しかし、DSのゲームでは実現しなかったが、蘭の超人パフォーマンスを目のあたりにしたら金田一はビビって腰を抜かすだろうな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:57:11 ID:???0
コナンも充分ヒーローだけどなw
金田一はそういう肉体戦とかやらない作品だから
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:45:03 ID:???0
アニメ化されなかった首吊り学園を読んでみたんだが・・・


確かにこれはゴールデンでやるのはまずいなw
でもトリックは金田一の中でもベスト3には入るくらいすごいと思う
犯人も意外だな・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:25:38 ID:???0
やるにしてもほとんどアニオリ同然なくらいに改変しなきゃ無理だな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:30:21 ID:???O
そこまでされて見たいか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:41:39 ID:d9J23Exd0
ああ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:58:48 ID:d9J23Exd0
生徒と教師の関係より遠野の近親相姦の方が相当ヤバイと思うが・・・
あれ改変しないでゴールデンに普通に放送していたが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:08:49 ID:???0
最初の数話はあまり規制が掛かってなかったからな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:25:59 ID:d9J23Exd0
茅さんの全裸も普通に放送していた
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:27:47 ID:???0
魔神村の宗像先輩の夜這いがなかったのがなあ・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:56:34 ID:???0
夜這いはしてただろw
ゴールデンで全裸は無理
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:23:46 ID:???0
コナンは国民的作品、アニメと言われ、江戸川コナンはテレ朝の人気キャラで
5位になったり、完全に国民的キャラクターになったがキンダニの方はなあ
コナンも新一もルックス、成績は抜群で不細工で普段アホのはじめちゃんでは
差がありすぎる

かたやコナンは国民的作品に成長し1億2000万部突破
かたや幸福実現党(笑)だろ

いくら2ちゃんや変な動画サイトとかでキンダニの方が上と煽っても
世間の人気は明らかにコナンの方が上
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:39:04 ID:???0
>世間の人気は明らかにコナンの方が上

この辺は誰も否定してないんじゃないかな
どこから見ても明らかだし

自分は金田一もコナンも作品としては両方とも好きだけど
キャラとしてなら金田一の方が好きだな
コナンの方は誰も彼も完璧すぎてつまらない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:43:07 ID:???0
コナン引き合いに出して金田一叩きたいだけの釣りだろ。ほっとけよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:47:49 ID:???O
>>544
コナンアンチ乙
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:45:54 ID:???0
キンダニって不細工なわけ?
作中でもかっこいいとは言われないけど、ダメでもないんじゃないの
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:08:22 ID:???0
あれだけもててるんだから駄目ではないと思うぞ。中身あってこそなんだろうけど。
好きなキャラだから贔屓目に見てもかっこよく思えてしまう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:30:22 ID:???O
フミはかわいいと思うぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:44:22 ID:???0
ミステリーサークルの連中と一緒に居ると
ハジメでもイケメンに見える不思議
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:52:00 ID:???O
眼科池
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:30:01 ID:???0
髪型と眉毛をどうにかすれば中の上にはなる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:18:35 ID:???O
一番エロいシーンは
浴衣での騎乗位シーンかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:05:57 ID:???0
エロ厨め…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:25:33 ID:???O
アニメにないシーンを語られてもな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:04:31 ID:???0
あるわけないわなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:56:42 ID:???0
>>552
容姿というかミス研の連中はきもい奴らばっかだから幾分かマシに見えるw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:04:18 ID:???I
和泉さくらが皆口裕子ってだけでエロいんだが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:53:47 ID:???0
寧々さん…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:16:42 ID:???0
>>536
千家が潰されたから仁藤が千家ポジションになり金田一と友達になりそう。
設定みてると結構かわいそうな部分もあるし
自殺に見せられて殺されるしタロット山荘の応用みたいな展開になりそう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:09:01 ID:???0
浅野先生の声優は誰がいいかな?
定番のコナンキャストだと妃弁護士役の高島雅羅か小林先生役の加藤優子(2回出てるが犯人役はなし)。
井上喜久子さんもキャンティではなく普通の女性の声ならいけるだろうし、林原めぐみは・・・原作未読でも速攻で犯人だとバレてしまうかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:35:40 ID:???O
コナンしか判断基準がないの?w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:13:34 ID:???0
声優は役に合ってて演技が上手けりゃ誰でもいい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:22:08 ID:???0
久米裕一郎:永井一郎
阿久津國夫:玄田哲章
浅野遙子:勝生真沙子
梶間軍治:青野武
仁藤伸幸:小野坂昌也
古谷直樹:神奈延年
室井矢一:高木渉
宮園彰:置鮎龍太郎
森宇多子:林原めぐみ
深町充:阪口大助


放送当時だったらこんな感じじゃね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:47:47 ID:???O
森宇多子ってアニメの短編に出てこなかったっけ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:48:19 ID:???0
ついでに異人館村

六星竜一:井上和彦
時田若葉:松井菜桜子
一色寅男:茶風林
草薙三子:京田尚子
五塔蘭:榊原良子
時田十三:柴田秀勝
風祭淳也:納谷六朗
兜礼二:秋元羊介
六星詩織:江森浩子
俵田孝太郎:大塚芳忠
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:32:58 ID:???0
たまに「コナンのメインキャストが金田一で犯人になりやすい」みたいなこと言うやついるけどなんなの
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:43:06 ID:???0
別に、意図的にコナンの人を悪役にしているわけではなく
ストーリー上大事な犯人役=売れてる・キャリアのある声優になり
それが他番組でメインキャラやってる声優と被るってだけだと思うけど。

>>567
豪華すぎるだろw映画でもこれはないわ
あと俵田に芳忠さんはちょっと渋すぎる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:45:36 ID:???O
林原が森とかどんだけ無駄遣いだよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:51:59 ID:???0
>>569
正直これでも豪華って感じはしないと思う
元々金田一はベテラン多いし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:50:56 ID:???0
一番キャストが豪華だったのはどの事件だろ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:49:44 ID:???0
>>572
フィルムの中のアリバイは容疑者が三人だけだが
大塚明夫、山口勝平、中尾隆聖と誰が犯人でもおかしくないようなキャストだった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:50:50 ID:TPWyJ2KW0
>>572
悪魔組曲かな

椿陽三…石森達幸
夏岡猛彦…高木渉
紅亜理沙…島本須美
山根優歌…大谷育江
風倉百合恵…折笠愛
御堂周一郎…飯塚昭三
マイケル・ヘンリー…飛田展男
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:17:35 ID:???0
>>574
恐ろしいほどベテラン揃いだな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:18:32 ID:???O
>>573
無駄遣いすぎて溜め息がでるな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:24:54 ID:???0
今思えば、声を聞いて「あ、○○の人だ」と分かる声優が一つの話に3、4人
出てるってのは相当凄いよな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:14:20 ID:???0
初期の雰囲気好きだな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:06:24 ID:???0
2年目のデジタル作画は緊迫感を奪った
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:10:00 ID:???O
アニメから入った人がその後原作読むと色んな意味で戸惑っただろうな。
「俵田って誰?」とか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:52:25 ID:???O
>>580
ぶっちゃけると金田一の人間性に戸惑ったわ
魔犬の森の序盤とか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:39:35 ID:???0
あれは導入部分だし仕方ない。
こじつけでも話つなげなきゃならんし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:14:33 ID:???0
絵柄に戸惑ったな~アニメのほうがいいってあれは。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:26:38 ID:???O
>>583
利緒とかアニメの方が断然かわいいよね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:17:44 ID:???0
さとう絵は首から下の体がおかしすぎる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:24:21 ID:???0
アニメから入った人が一番戸惑うのは
「聖バレンタインの殺人」(原作では「聖なる夜の殺人」)の
京極優介の変わりっぷりではないだろうか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:31:25 ID:???O
初期は原作10話を3話に詰め込んでたんだっけ?
標準的な原作2話をアニメ1話のペースで5話くらいがやっぱいいとこだったかな。
今の土曜日の夕方にやってるのみたいに原作3話をアニメ2話だと大体7話くらいになるけど、さすがにそれでは長過ぎだな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:29:23 ID:fsw/piN60
>>581-582
原作の魔犬の廃墟に行くまでの展開が無理矢理だから変わったんだろうな
金田一自身が行きたいために本来行くはずだった人を駅のトイレに監禁、宿泊先に
到着後の夕食で、美雪にヨバイをかけたいがために他の人に睡眠や下痢・腹痛の
作用のあるキノコ汁を食べさせ、美雪には体をしびれさすキノコ入り汁を食べさせ
うまくいくと思ったら美雪が室内に放火
慌てて千家を起こすが千家もなぜかガソリンを撒いた。2人はラリってた
結局家屋は全焼して仕方無く寝れるところを探していてあの廃墟を発見だからな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:44:41 ID:???0
>>587
アニメの編成は難しいよね。長すぎても困るし詰めすぎても駄目。
露西亜人形なんか5話構成で、そんなに長いと内容忘れてしまうと思いビデオに録画したもんだ。
当時は長い話だと感じたけれど、今思うとあれ以上削らないでくれて感謝だな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:08:56 ID:???0
>>588
原作の千家は首吊り学園で金田一の実力を一回じかに見てるから(アニメでも一応事件解決してる事は知ってたが)
魔犬の森は金田一が旅行に無理やりついてくる流れにしたかったんだろうけど、
アニメの流れの方が色々自然だよなw
金田一がキノコ食わせなくても千家は事件現場に誘導してただろうに…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:51:41 ID:???O
>>589
金田一はどっちかいうと本誌の真相当てクイズでもわかるように読者&視聴者参加型だから、
あまり駈け足で進んで行くよりも少々引き延ばし気味の方がちょうどいいくらいだと思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:32:23 ID:???O
港屋明日香の声優が
TARAKOとなっていたけど
ちびまる子ちゃんのTARAKOなんだろうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:15:24 ID:???O
>>592
同じ人だよ。
アラレちゃんと近宮玲子やベルモットが同じ人なのといっしょで声優さんは地声以外にも色々な声を出せる人が多いから。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:34:49 ID:???0
弥生さんは完全にクリリンだったけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:04:42 ID:???O
ヲタならパズー、クリリン、コエンマの微妙な違いを聞き分けられる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:11:30 ID:???0
ドラゴンボールではクリリンだけじゃなくヤジロベーと占いババもやってたな。
クリリンとヤジロベーは本来別録の会話シーンも野沢さんの孫親子同様に”独り言”状態でこなしてたそうだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:30:46 ID:???0
金田一2作目の映画は犯人の棒読みが酷すぎたのと
シティーハンターに出てきた海坊主みたいな奴が片手で投げ潰される
某推理漫画顔負けのアクション画映に成り下がってたのが残念・・・
ただ犯人の回想シーンで流れた金田一メインテーマのオーケストラは金田一シリーズ最強の名曲だと思う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:24:50 ID:???0
>>597
映画のは、草太と同じ人だっけか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:47:51 ID:???O
青山剛は本業俳優だけど結構実績ある声優でもあるはず
あの映画は被害者の常連である折笠愛さんと高木渉さんも出演しててその時は二人とも死ななかったんだよな。
きっとスタッフもいつも不憫なポジションをさせてるから功労賞的な意味で出演させたのかな?
あと久しぶりに見たらネット先導者が綾瀬夕映に激似で拭いたww
当時はまったく意識してなかったというかネギまがなかったからだけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:28:55 ID:???0
>>598
そうなのか!!キャラのギャップがありすぎて全然気づかなかった >草太と同じ人
教えてくれてありがとう。ちなみに自分は映画版大好きだよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:07:04 ID:???O
>>599
青羽剛って∀ガンダムで主人公の宿敵ポジ貰った割に声優としては今ひとつ大成しなかったな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:49:34.05 ID:???0
>>594
九条検事も完全に不破鳴美だな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:02:57.30 ID:???0
電脳山荘の次の事件の予告で一と美雪がまた懲りずに別荘に泊まりに行ってるのに吹いたw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:05:07.56 ID:???0
>>603
普通だったらトラウマになりそうなもんだけどな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:33:46.62 ID:???0
まぁ、美雪とかもいろんな状態の死体とか見まくってるけどな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:48:00.98 ID:???0
美雪は作中の一般人だったら死にかねないような攻撃を一に仕掛ける鬼女だぞ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:49:14.57 ID:???0
漫画板のほうへお帰りください
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:12:11.92 ID:???O
美雪と香(シティハンター)と薫(るろ剣)みたいな暴力タイプは好き嫌い分かれるよね
と思ったけど少年誌に出てくる女って大抵粗暴だわなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:23:58.07 ID:???0
らんま1/2のあかねとかもそんなタイプだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:23:04.33 ID:???O
>>608
これでどこかの美雪と同じポジションの超人女子高生のようにいざという時にもその強さを発揮してくれたらいいのだが、
大体は肝心な時には役立たずどころか主人公の足枷になるのが相場だからな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:51:21.37 ID:???O
美雪健気で好きだけどなあ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:08:55.35 ID:???0
金田一とくっつくつもりなら武道くらい習っといた方がいいんじゃないかなとは思う
危険な目に合い過ぎだしな…
でも、玲香誘拐事件とか精神面で立ち直らせてくれる時があるよね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:03:40.53 ID:???0
>>601
今は劇団四季にいるからねえ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:50:59.89 ID:???O
>>612
仮に将来結婚して一が探偵になったとして、
浮気調査とか本来の探偵の仕事である"こそこそと人のアラ探し"が受け入れられるかどうか…。
どっかの別居夫婦みたいにならなきゃいいけどな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:03:09.06 ID:???0
>>614
おいおい別居したのはまだ刑事やってるときだぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:42:41.78 ID:???O
そういえば、フィルムの中のアリバイでは本当の探偵みたいなことしてたな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:58:02.53 ID:???0
美雪は1年間の間に散々な目に合っても金田一の傍にいるわけだから
今更どっかの別居夫婦みたいな理由で別れたりはしないと思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:23:05.88 ID:???0
金田一の作中時間て始まってから1年なの?
そのどっかの別居夫婦の出てくる方は大体半年くらいらしいけど。
来週からアニメでやるホワイトデーの話は2002年、つまり9年前に放送されたバレンタインの事件と繋がってるらしいが、
そんなの覚えてない人の方が多いだろうな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:02:32.50 ID:???O
美雪は血液を抜かれたり
危ない目にあうにも程がある

レイカは「金田一くん」と呼んでる間は今以上の仲は縮まらない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:57:26.01 ID:???0
>>596
占いババはドクロベエだったろ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:48:14.82 ID:???0
>どっかの別居夫婦の出てくる方は大体半年くらいらしいけど。

コ○ンの精神状態が心配w
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:51:20.57 ID:???0
いまさらコナンに勝てないからってレベルの低いことするなよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:44:29.75 ID:???0
もうコナンの話はうんざりだ
いい加減スレチ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:49:04.09 ID:???0
別にコナン叩いてた流れじゃないだろ
まあ、スレチは同意
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:39:48.23 ID:???0
>>620
Zの途中から変わった
改でもそのまま
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:27:35.68 ID:frU1DJMR0
原作にはない金田一二三との絡みも楽しめたな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:16:18.56 ID:???O
>>619
玲香って金田一に告白したことないよな
玉砕するから作者がさせないのか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:11:31.86 ID:???0
アイドルは刑事や探偵とは違う意味で下半身を使う商売でもあるからな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:34:41.80 ID:???O
金田一の
犯人への最後の発言は説得してるのか追い詰めてるのか、よくわからんな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:49:31.92 ID:???O
自殺や反撃されるとは夢にも思わずに追い込んでるふしがあるw
場数踏んでる割に人殺す奴がどんだけ切羽詰まった精神状態かを甘く見てるよな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:14:58.56 ID:???O
推理力はあっても学習能力はないというか喉元過ぎれば熱さを忘れるって感じかな?
言葉は刃物。使い方を誤ればタチの悪い凶器に変化する。だから相手の心情を察して慎重に使わなければならない。それがたとえどんな相手であろうとも。

って誰か進言出来る奴はいないのかね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:38:16.41 ID:???O
年の功で剣持か明智あたり…
といいたいが彼らも初登場時はひどかったなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:55:53.87 ID:???0
>>630
幸か不幸か遠野にせよ六星にせよ苦し紛れの綺麗ごと(本人は説得のつもり)が多少なりとも通じてしまってるから。
あれが本物の凶悪犯なら「それがどうした?死ね!」で終わりなんだろうけど。
高遠にちょっと刃物で脅されたらビビって逃げてるようではそんな奴ら相手には荷が重いな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:25:04.34 ID:???0
ここを漫画板と間違えている人が多いようだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:40:14.76 ID:???0
>>633
あれは犯人を陥れるために高遠と組んで芝居してたんじゃなかったっけ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:40:20.57 ID:???O
>>629
例えば「彼女の自殺の原因は、あんたが贈った"shine"というメッセージを"○ね"と読んだからだ!」
って金田一なら躊躇いもなく言いそうでこわいな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:23:06.97 ID:???0
ここ最近なんなのこの携帯さん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:39:15.44 ID:???O
>>636
腹いたいwww
はじめなら確実に言いそうだわ('A`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:04:03.38 ID:???0
コナン厨は去ってくれ
IDの最後を見ると分かりやすいw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:53:43.96 ID:???O
PC規制されてるからだよ
携帯がID末尾Oなんて小学生でも知ってるから殊更指摘する人間のが珍しいわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:22:03.73 ID:???0
コナンも何だかんだ言いた放題言ってると思うけど…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:17:28.53 ID:???0
規制されててもわざわざ携帯から粘着してけなしてるレアな人ってことでしょ、
言わせんなよ恥ずかしい >>640
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:20:18.14 ID:???0
>>633
ちゃんと金田一見てないのは分かった
644博多のカリスマ:2011/03/06(日) 04:00:09.61 ID:9NcsNRx+O
佐木可哀想過ぎる…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 05:43:07.55 ID:???0
OPは、Justice〜Future Mystery〜が好きだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:06:12.86 ID:???0
OP1の謎の白黒写真は一体何なんだろ…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:12:52.85 ID:???0
改めて聞くと主題歌好きなの多い。当時は番組内容で頭がいっぱいだったからなー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:43:42.68 ID:???0
金田一って改めてみるとすげーいいアニメだったんだな
ファイル1を見ちゃうとどうしても犯人知りたくなって全部見ちゃう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:18:38.67 ID:dEfWLXpW0
>>646
混乱した記憶かな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:49:05.17 ID:BOEUlN/i0
怪盗紳士の殺人のさくら自殺シーン BGMもあいまって何度見ても泣ける
原作の神セリフ「金田一君みて…わたしの手…あいつらの血で汚れてるわ…
 〜あたしはもう2度とあのラベンダー畑には戻れない…」
がカットされてるのは残念だったけど 時間の都合かハードすぎるからか

電脳山荘のアガサの
「何がシドよ何がワトソンよ嘘で固めた世界に閉じこもって何が仲間よ
〜あんたたちの大好きな現実離れしたこの山荘で 
〜あんたたちの大好きな何もかも作り物のゲームのように殺してやるのよ」
もカットしないでほしかったな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:06:42.72 ID:???0
怪盗紳士はほんと…なぜDVDに入れなかった…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:53:22.54 ID:???0
アニメではカットされてる描写って結構多いよな
原作読み返すと大人しかわからないような際どいセリフとか表現が多いから仕方ないけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:06:39.94 ID:qKRD4h0m0
カットしないでやるには5,6話ぐらい必要なんじゃないの?
5話でやった露西亜人形や天草でさえカットされた場面があった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:10:31.62 ID:???0
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:07:30.28 ID:???0
初期にカットしまくりで3話とかに無理に詰め込まなければ
アニメもあと1クール伸ばして
決死行までいけたかもしれないと思うと惜しい気がする
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:52:26.31 ID:???0
そういえば三億円事件の話やっていたんだっけな。
三億円事件と言えばこんな話を思い出した。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:44:41.25 ID:gDHvoKMr
三億円事件の犯人は朝倉らしい、あと、大久保や林真須美
梅川、勝田、大浜、小野、三浦、丸山も加わっていた。

三億円事件の時の運搬人に麻雀でイカサマしたのを注意されたので
カッとなりやったそうだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:01:52.84 ID:???0
一「俺はお前みたいに、親を亡くしたことも。恋人を失くしたこともない。でも、これだけは言えるぜ。
どんなにどん底でも、どんなに暗闇の中を生きてても、やり直しのきかない人生はないんだ」
宮城県で起きた地震による被災者たちに伝えたい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:59:19.15 ID:???0
はいはい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:07:52.37 ID:zjb85vbqO
DVDボックス2を出してほしい…。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:13:08.12 ID:???O
露西亜人形てアニメだと首かってないぽいからトリック的には意味不明な構図になってるんだよな。
一年目の征丸くんや美作オーナーは切り落とされたというのに…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:21:44.76 ID:???0
>>660
トリックに首関係あったっけ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:23:24.03 ID:???O
>>657
たこ殴りにされちゃう><
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:25:35.22 ID:???0
>>657
氏ね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:58:44.65 ID:???0
犯人慰めても説教しても批判される金田一
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:56:25.50 ID:???0
福島原子炉殺人事件 ファイル1
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:42:47.52 ID:???0
>>665
犯人が複数いるな
667ラッタッ太:2011/04/01(金) 08:48:07.25 ID:???0
怪盗紳士の殺人の女子は原作でノーパン、アニメではノーパンではなかった
悲報島殺人事件では火村康平は岩田に殺された
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:17:06.92 ID:???O
飛騨からくり屋敷みたいに親の他人の子供へのコンプレックスで殺人犯した事件あったよね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:10:08.09 ID:???0
金田一って普通にツタヤとかでレンタルありますか?こないだ近くのツタヤ
行ったら置いてなかった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:26:52.77 ID:???0
確かDVD-BOXやバラで出たDVD10枚は置いてると思うよ。
別のTSUTAYAで探してみては?
でも全話は無いよ。全話あるのはビデオ版だけ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:19:31.42 ID:???0
漫画だったらあるんじゃね
アニメの事なら>>670
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:38:23.59 ID:???0
仏蘭西銀貨のますみはともかくも主犯格の女は普通に死刑レベルだよね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:20:24.00 ID:???0
非恋湖をみないで先に黒死蝶を先に見てしまい犯人分かってしまったから
悲恋湖みるき失くしたorz
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:22:03.32 ID:???0
アニメ金田一に限らずじっちゃんの映画とか
犯人が分かっていても何度も見るけどなあ
雰囲気を楽しむものだろう

>>669
CSファミリー劇場で延々放送してるから検討してみてはどうだろうか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:25:08.01 ID:???0
4月のファミ劇はすごいぞ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:03:11.63 ID:???0
悲恋湖みた。やっぱり犯人分からずわくわくしながらみたかったorz
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:13:47.88 ID:???0
これ全部犯人死刑だよね?三人は殺してるんだから。理由ありとはいえ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:05:15.03 ID:???0
久々にオペラ座館第三の殺人観たけど
一時間枠だからって登場人物3人も削るわ殺人も一件減らすわ
さすがに色々カットされすぎだな
オリジナル要素は良い部分もあっただけに惜しい…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:48:49.20 ID:???0
一番最初にオペラみたとき衝撃的だったな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:23:16.15 ID:???O
>>674
じっちゃんはただの死体映画でしょ…

それはそうとよく松野さんは緑川に声が似てるっていうんで緑川がある作品でじっちゃんの名にかけてと叫んでたけどやっぱり松野さんがやった方がしっくりくると確信したな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:12:17.42 ID:???0
松野は奇跡的なキャスティングだと思う
この人以外だとしっくりこないというか…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:06:15.57 ID:???0
本当、松野さんいいよなぁ。ハマリ役過ぎる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 06:48:33.09 ID:???0
大器晩成でも若いうちに達成!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:52:32.39 ID:???0
ドラマ版の美幸役がともさかりえってありえない。もっと可愛い子にしないと
685愛蔵版名無しさん:2011/04/06(水) 12:58:13.50 ID:ccVtpQ3q0
胸がFカップの日高織絵
実は彼女は妊娠していた
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:46:10.03 ID:???O
中川の美雪も良かったと思う
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:44:28.77 ID:???0
CDブックの関の金田一はアニメから入った身としては違和感ありまくりだったんだが、
あれが一番合ってるという人もいて驚いた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:14:25.56 ID:???O
松野さんて金田一やる前てるろ剣のべしみぐらいでしか知られてなかったし松野さんの声=金田一て鉄板になったことは間違いない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:59:31.92 ID:zpIGvMdE0
錬金術の声優希望
園光寺→石塚運昇
神丘→緑川光
赤柴→堀川亮
不二森→桜井敏治
美影→松本梨香
これだけでスマソ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:57:34.50 ID:???0
神丘は役柄的に神谷
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:13:04.84 ID:???O
>>680
緑川の方がイケメン声だから金田一は松野で正解
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 05:06:49.58 ID:???O
眼鏡orピザが「あいつの呪いだ!」とか言って、
DQNとかケバい女が「おい!あいつの話はするな!」
みたいな事言う流れが多い印象が金田一にはあるが、
実際はどのくらいこの流れになったのだろう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:52:17.48 ID:???0
>>692
意外とそのパターンは少ない
被害者が「まさか…誰かがあいつの復讐を…?」みたいなのの方が多かった気がする
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 06:04:40.06 ID:???O
後は真相を知ってしまったとか殺してやろうとか黒ずくめにされた犯人とやりとりするとかね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:02:53.35 ID:???0
今コナンでやってるな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:56:26.94 ID:???0
>>672
なんか出てくる気満々だけど普通ならあんだけ殺せば死刑だろうね
金田一世界じゃ4人殺しても無期は免れないってぐらいなんで何とも言えんがw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:32:19.95 ID:tcXWADcfO
♪コンフューズドメモリーズ















変な歌
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:14:42.43 ID:???0
もっと変な歌がEDにあっただろう
確か末期
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:35:17.46 ID:???O
コングラッチェが好きなオレに謝れ!w
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:27:14.03 ID:???0
EDは実写みゆきが歌ってるのが一番好き
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:56:56.96 ID:???O
ブビマジッ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:11:46.97 ID:???0
コングラッチェとBoo Bee Magic以外はいい歌
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:20:17.96 ID:???0
>>702
自分…両方好きだ…(;∀;)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:35:56.12 ID:zny41eEgO
>>702
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
略奪愛、アブない女
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:31:49.38 ID:???O
>>695
黒ずくめの影は銀魂にネタにされてたよな…
しかも金田一の演出が何故か先というのを見ると空知やアニメスタッフはよく理解している。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:37:18.73 ID:???0
>>705
銀魂にネタにされてたのか。何話?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:39:27.78 ID:???0
銀魂あったあった!
なんの話だったか忘れたけど一瞬映ったのは覚えてる。
異人館ホテルのページを江戸っぽくパロってた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:08:15.26 ID:???0
志村新八の人は魔術列車のチャネラーなんたらを演じてたね。
ちなみにお通ちゃんの母の人も金田一映画で殺されてた
タオは釘宮理恵にやってほしいな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:00:06.01 ID:???0
新八の人はオペラ座最後の殺人でも出演してたな
タオってロンタオの事か?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:39:03.82 ID:+ALpNx1hO
最新作(原作)の美雪がすごい可愛い件
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:29:28.54 ID:???0
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:04:01.74 ID:???0
昨夜ファミ劇でやってた嘆きの鬼を観たけど
いつもの敏樹のやっつけ仕事だな
如月刑事のミニスカしか見所がない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:01:50.93 ID:???0
この前久しぶりに漫画の魔神遺跡殺人事件を読んだが面白かった。
動機が深いなやっぱり。
アニメでは「魔人遺跡」なのに漫画では「魔神遺跡」なのは何故?

今日は「金田一少年の殺人」のアニメを見た。
ファイル4はやっぱり悲しいな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:00:26.95 ID:???0
CDなんかで「戦国魔人ゴーショーグン」と
堂々書かれてるパターン
適当に変換しちゃったんだろうね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:41:28.03 ID:???0
>>713
え、アニメでも魔神でしょ
716愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 11:18:14.41 ID:???0
何気に桐山環はEカップ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:37:41.55 ID:???0
佐木みたいにいつもカメラ回されてたんじゃイラってなって殴りたくなる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:28:29.62 ID:???0
異人館ホテルの犯人リストに犯人がいなかったけど、原作でもそうだった?
まあ、普段いない刑事がいたら一発で分かるしなw
719愛蔵版名無しさん:2011/04/21(木) 10:47:37.11 ID:???0
Eカップの桐山環、Fカップの日高織絵は母乳出そう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:43:32.36 ID:???0
>まあ、普段いない刑事がいたら一発で分かるしなw
確かに・・と思ったが明智は原作でもアニメでもリストにいたような・・
(初登場時)
他の刑事キャラはどうだったかな

721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:35:59.37 ID:???0
明智は刑事という事を隠してたからでは?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:26:37.85 ID:???0
原作では初登場時は刑事もほぼ容疑者リストに入ってる
オペラ座館の剣持、異人館村の俵田、雪夜叉の明智、異人館ホテルの不破など
(茅は解決編まで刑事とわかってなかったので置いておくとして)
ただ、猪川のように殺人が起こって以降にやってきた刑事は当然リストには入ってない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:23:53.36 ID:???O
>>717
ジェイソンパート7の
ウエインも常にカメラ回してた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:53:21.02 ID:62d4WMcb0
金田一って実は霊感あることね?
アニメの真夏の悪夢殺人事件と亡霊学校殺人事件みてて思った
よく犯人におそわれる夢みてるし

725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:32:11.48 ID:???0
予知夢に定評のある金田一
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:02:10.56 ID:???0
感受性が強いんじゃないのかね
霊に対しても人の気持ちに対しても
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:03:29.49 ID:???0
そりゃあれだけ死体に囲まれた生活してりゃあ“お持ち帰り”することもあるだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:24:31.22 ID:???0
80話だけ見れねえ
http://anihan.info/entry/292/epsode/80
729ラッタッ太:2011/05/04(水) 23:25:21.71 ID:???0
第64話 「首吊り学園殺人事件」ファイル2

「お、遅かったか…」「なんで室井が…」
「まさか!古谷より殺されて…」(室井の死体の顔のシーン)

俵田刑事とはじめはまず、受講生である室井矢一が行方不明になっていた。
再び事件のあった部屋を調べるが、管理人の梶間が語る50年前の集団プリズン
事件と宮園が語る深町充と言う受講生は古谷や室井達のイジメに耐えかねて
自殺した!ついに、部屋の中には腐敗により悪臭を放つ室井の首吊り死体と、
「ウ」の血文字!そして、森が言ったのは「あと一人……あと一人で僕の 『コ
モリウタ』は完成するんだ……あと一人でね!!」 狂ったように高笑いする
森!事件の謎ついに明らかに!!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:40:25.26 ID:???O
速見令香殺人事件で令香が見つかって病院にいるときの看護師やカブラギ社長の足音を聞くと
ラピュタのシータがパズーに飛行石を渡そうとしているときにムスカが走ってくるときの足音を思い出す
731ラッタッ太:2011/05/06(金) 22:05:21.89 ID:???0
1998年度

第46話 「黒死蝶殺人事件」ファイル1
第47話 「黒死蝶殺人事件」ファイル2
第48話 「黒死蝶殺人事件」ファイル3
第49話 「黒死蝶殺人事件」ファイル4
第50話 「速水玲香誘拐殺人事件」ファイル1
第51話 「速水玲香誘拐殺人事件」ファイル2
第52話 「速水玲香誘拐殺人事件」ファイル3
第53話 「速水玲香誘拐殺人事件」ファイル4
第54話 「仏蘭西銀貨殺人事件」ファイル1
第55話 「仏蘭西銀貨殺人事件」ファイル2
第56話 「仏蘭西銀貨殺人事件」ファイル3
第57話 「仏蘭西銀貨殺人事件」ファイル4
第58話 「誰が女神を殺したか?」
第59話 「魔神遺跡殺人事件」ファイル1
第60話 「魔神遺跡殺人事件」ファイル2
第61話 「魔神遺跡殺人事件」ファイル3
第62話 「魔神遺跡殺人事件」ファイル4
第63話 「首吊り学園殺人事件」ファイル1
第64話 「首吊り学園殺人事件」ファイル2
第65話 「首吊り学園殺人事件」ファイル3
第66話 「首吊り学園殺人事件」ファイル4
第67話 「墓場島殺人事件」ファイル1
第68話 「墓場島殺人事件」ファイル2
第69話 「墓場島殺人事件」ファイル3
第70話 「明智警視の華麗なる推理」
第71話 「鬼火島殺人事件」ファイル1
第72話 「鬼火島殺人事件」ファイル2
第73話 「鬼火島殺人事件」ファイル3
第74話 「鬼火島殺人事件」ファイル4
第75話 「剣持警部の秘密」ファイル1
第76話 「剣持警部の秘密」ファイル2
第77話 「異人館ホテル殺人事件」ファイル1
第78話 「異人館ホテル殺人事件」ファイル2
第79話 「異人館ホテル殺人事件」ファイル3
第80話 「異人館ホテル殺人事件」ファイル4
第81話 「電脳山荘殺人事件」ファイル1
第82話 「電脳山荘殺人事件」ファイル2
第83話 「電脳山荘殺人事件」ファイル3
第84話 「電脳山荘殺人事件」ファイル4
第85話 「聖バレンタインの殺人」ファイル1
第86話 「聖バレンタインの殺人」ファイル2
第87話 「聖バレンタインの殺人」ファイル3
第88話 金田一フミの可憐な活躍!「フミの誘拐事件」
第89話 金田一フミの可憐な活躍!「鏡迷宮の殺人」
第90話 「明智警視の華麗なる推理」その2
732ラッタッ太:2011/05/06(金) 22:06:18.56 ID:???0
1997年度

第1話 「学園七不思議殺人事件」ファイル1第2話 「学園七不思議殺人事件」ファイル2第3話 「学園七不思議殺人事件」ファイル3
第4話 「悲恋湖伝説殺人事件」ファイル1
第5話 「悲恋湖伝説殺人事件」ファイル2
第6話 「悲恋湖伝説殺人事件」ファイル3
第7話 「?人形城殺人事件」ファイル1
第8話 「?人形城殺人事件」ファイル2
第9話 「?人形城殺人事件」ファイル3
第10話 「怪盗紳士の殺人」ファイル1
第11話 「怪盗紳士の殺人」ファイル2
第12話 「怪盗紳士の殺人」ファイル3
第13話 「悲報島殺人事件」ファイル1
第14話 「悲報島殺人事件」ファイル2
第15話 「悲報島殺人事件」ファイル3
第16話 「異人館村殺人事件」ファイル1
第17話 「異人館村殺人事件」ファイル2
第18話 「異人館村殺人事件」ファイル3
第19話 「悪魔組曲殺人事件」ファイル1
第20話 「悪魔組曲殺人事件」ファイル2
第21話 「飛騨からくり屋敷殺人事件」ファイル1
第22話 「飛騨からくり屋敷殺人事件」ファイル2
第23話 「飛騨からくり屋敷殺人事件」ファイル3
第24話 「オペラ座館殺人事件」ファイル1
第25話 「オペラ座館殺人事件」ファイル2
第26話 「オペラ座館殺人事件」ファイル3
第27話 「金田一少年の殺人」ファイル1
第28話 「金田一少年の殺人」ファイル2
第29話 「金田一少年の殺人」ファイル3
第30話 「金田一少年の殺人」ファイル4
第31話 「幽霊客船殺人事件」ファイル1
第32話 「幽霊客船殺人事件」ファイル2
第33話 「幽霊客船殺人事件」ファイル3
第34話 「幽霊客船殺人事件」ファイル4
第35話 「氷点下15度の殺意」
第36話 「魔術列車殺人事件」ファイル1
第37話 「魔術列車殺人事件」ファイル2
第38話 「魔術列車殺人事件」ファイル3
第39話 「魔術列車殺人事件」ファイル4
第40話 「雪夜叉伝説殺人事件」ファイル1
第41話 「雪夜叉伝説殺人事件」ファイル2
第42話 「雪夜叉伝説殺人事件」ファイル3
第43話 「タロット山荘殺人事件」ファイル1
第44話 「タロット山荘殺人事件」ファイル2
第45話 「タロット山荘殺人事件」ファイル3
733ラッタッ太:2011/05/06(金) 22:07:21.37 ID:???0
>>732

TVスペシャル 「死神病院殺人事件」
734ラッタッ太:2011/05/06(金) 22:08:22.43 ID:???0
第91話 「銀幕の殺人鬼」ファイル1
第92話 「銀幕の殺人鬼」ファイル2
第93話 「銀幕の殺人鬼」ファイル3
第94話 「銀幕の殺人鬼」ファイル4
第95話 「明智少年の華麗なる挑戦」ファイル1
第96話 「明智少年の華麗なる挑戦」ファイル2
第97話 「上海魚人伝説殺人事件」ファイル1
第98話 「上海魚人伝説殺人事件」ファイル2
第99話 「上海魚人伝説殺人事件」ファイル3
第100話 「上海魚人伝説殺人事件」ファイル4
第101話 金田一フミの可憐な活躍!「鵜飼村殺人事件」
第102話 「天草財宝伝説殺人事件」ファイル1
第103話 「天草財宝伝説殺人事件」ファイル2
第104話 「天草財宝伝説殺人事件」ファイル3
第105話 「天草財宝伝説殺人事件」ファイル4
第106話 「天草財宝伝説殺人事件」ファイル5
第107話 「真夏の悪夢殺人事件」
第108話 「雷祭殺人事件」ファイル1
第109話 「雷祭殺人事件」ファイル2
第110話 「雷祭殺人事件」ファイル3
TVスペシャル 「オペラ座館 新たなる殺人」
第111話 「殺意のレストラン」
第112話 「魔犬の森の殺人」ファイル1
第113話 「魔犬の森の殺人」ファイル2
第114話 「魔犬の森の殺人」ファイル3
第115話 「魔犬の森の殺人」ファイル4
第116話 「明智少年の華麗なる協奏曲」ファイル1
第117話 「明智少年の華麗なる協奏曲」ファイル2
第118話 「雪影村殺人事件」ファイル1
第119話 「雪影村殺人事件」ファイル2
第120話 「雪影村殺人事件」ファイル3
第121話 「雪影村殺人事件」ファイル4
第122話 金田一フミの可憐な活躍!「白銀に消えた身代金」
第123話 「迷い込んできた悪魔」
第124話 「嘆きの鬼伝説殺人事件」ファイル1
第125話 「嘆きの鬼伝説殺人事件」ファイル2
第126話 「嘆きの鬼伝説殺人事件」ファイル3
第127話 「明智少年の華麗なる剣技」ファイル1
第128話 「明智少年の華麗なる剣技」ファイル2
第129話 「亡霊学校殺人事件」ファイル1
第130話 「亡霊学校殺人事件」ファイル2
第131話 「亡霊学校殺人事件」ファイル3
第132話 「瞬間消失の謎」
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:25:01.94 ID:EsfZbrR/O
>>729
何で俵田刑事なんだよw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:07:48.10 ID:???0
劣化激しくね?スレの奴がこっちにも進出してきたか
737ラッタッ太:2011/05/13(金) 22:36:38.41 ID:???0
次回予告 金田一少年の事件簿

金田一「浅野さん いや、地獄の子守唄!!」(金田一少年の顔)
金田一「お前の答案用紙のトリックを崩してやるぜ!」(深町充の写真)
金田一「死んだ深町充の自殺の真相と遺書の謎は俺が解いてみせるぜ!!」(古谷、室井、仁藤の死体の顔)
金田一「次回、金田一少年の事件簿、「首吊り学園殺人事件」ファイル4」
金田一「君にこの謎が解けるか!!」
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:02:17.82 ID:???0
今更言うのもなんだがED曲の「コングラッチェ」

変な歌過ぎるw
739ラッタッ太:2011/05/14(土) 06:16:35.51 ID:???0
人物が深町充が古谷達のいじめの現場の目撃シーン

原作 千家「本当は俺..見ちまったんだ」 忘れ物は筆箱
ドラマ 真壁「俺..半年前に見ちゃったんだ」ドラマ版の古谷に脅された
アニメ 俵田「出会ったんだよ!深町充(アイツ)に!!」いじめの現場のシーンはカット
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:13:54.40 ID:???0
いや、ウルトライダーの方がヤバい。
好きなバンドだけどw
741ラッタッ太:2011/05/24(火) 20:48:19.44 ID:???0
千家は未登場、代わりに、俵田警部が登場し、金田一と同行している
また、深町充が古谷達にいじめたのを目撃するシーンはカット
俵田は浅野と親友同士
浅野は原作より若い
阿久津は病休中で、死んだ生徒達の分は宮園がやっていた。
阿久津は高校時代に不良に絡まれた所を俵田に助けられた事がある
首を吊ったのはニワトリではなく、人形
宇多子を助けた時、一は古谷と揉めた事があった。
室井の首吊り死体の顔は描写。
仁藤の母は未登場。
室井は浅野から一のIQは180だと聞いたから一の答案をコピーした。
一はすぐに『子守唄』のからくりを見破った。
仁藤の遺書で深町殺しのことが書かれた。
浅野と深町は姉弟のような幼馴染同士になった。
セックスはなし、すでに、上半身裸ではなく普段の服
古谷達は浅野と深町との秘密を知り、深町充を自殺に見せかけて口封じに殺害した。
自白した浅野は逃げ出して職員室で首を吊ろうとしたが、『子守唄』のからくりを明かした一の勧説でやめた。
逮捕するのは俵田警部
742ラッタッ太:2011/05/24(火) 20:51:15.77 ID:???0
異人館村殺人事件>原作はそのまま。佐木は同行する
首吊り学園殺人事件>ストーリーは改変。千家ではなく、俵田刑事が登場し、
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:16:26.07 ID:9mUxV18J0
異人館村は、アニメ化は無理じゃないの?
描写が残酷な上に、教師と生徒の恋愛もあるし

2人がホテルから出てくる写真が、事件解決の重要な手がかりになるから、
カットするわけにもいかないし・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:17:32.22 ID:???0
あと大麻とか出てくるしね、覚せい剤はよくて大麻はダメなんかよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:19:28.65 ID:???0
それくらいの何が悪いのか解らん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:45:57.99 ID:???0
あれだけ散々グロイ死体ごろつかせといて「内容がゴールデンに相応しくない」はないと思う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:24:27.05 ID:???O
よく行くレンタル屋金田一の品揃えが良くてよく借りてるんだけど、
隣の棚がすっからかんになってた。潰れるのか?
前は置いてあったタロット山荘もなくなってしまったし、何か残念だなぁ。
748 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 09:20:46.41 ID:Ho79O5xF0
>>743
「誰が女神を殺したか」でも犯人と被害者は原作ほどの関係じゃなかったしな
告白を断られたからとかだったかな

>>744
ドラマだとヘロインになってた
それに大麻燃やすと有毒なガスか何か出るから少しいただけでも危ないから変更したんだろう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:16:56.38 ID:rKDuFFcW0
教師にはちゃんとした婚約者がいて、生徒は告白を断られて、
それで逆上して・・という動機だったと思う
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:46:03.49 ID:???O
GTOの相沢雅かよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:13:37.34 ID:???0
GTOの場合は本当は両想いだったがお互いの立場などを考え女友達に婚約者のフリをして貰ってただけだがな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:35:46.72 ID:???O
やっぱ堂本剛金田一が良かった
753ラッタッ太:2011/06/01(水) 20:38:27.57 ID:???0
明智警視の殺人

「金田一少年の殺人」に登場した前田医師が何者かに撲殺され、運命の輪に
見立てられた。この事件のきっかけにより、金田一は故・前田医師の遺作
「臓器密輸2」を争う暗号解読ゲームに参加した。だが、しかし、暗号
解読ゲームの黒幕である、地獄の傀儡師のこと高遠遙一が送り込む、ガー
ゴイルが殺人ゲームと化し、明智警視が犯人にされてしまう!死の戦慄、
暗号解読ゲームがついに始まる!
754ラッタッ太:2011/06/02(木) 22:39:23.23 ID:???0
ジャイアントロボ 原作:横山光輝 監督:今川秦宏 キャラクターデザイン:さとうふみや
第一話  「GR計画」
第二話  「発進!ジャイアントロボ」
第三話  「白昼の残月」
第四話  「ヨーロッパ戦線」
第五話  「鉄巨人カラミティ」
第六話  「大作暗殺計画(前編)」
第七話  「大作暗殺計画(後編)」
第八話  「敵は怪獣ゼータマンドラ」
第九話  「28号出現」
第十話  「ドミノ作戦」
第十一話 「大阪に散る」
第十二話 「沖縄より愛を込めて」
第十三話 「地球静止作戦」
第十四話 「豪傑たちの黄昏」
第十五話 「真実のバシュタール」
第十六話 「全てはビッグファイアのために」
第十七話 「友情の衝撃波」
第十八話 「散りゆくは美しき幻の夜」
第十九話 「中条レポート」
第二十話 「SOSジャイアントロボ」
第二一話 「ビヨン・ザ・レッド」
第二二話 「バベルの籠城」
第二三話 「決戦!国際警察機構」
第二四話 「ビッグファイア」
第二五話 「BF団最後の日」
第二六話 「さらばジャイアントロボ」
草間大作:松野大紀
銀鈴(フェルメール・フォン・フォーグラー):久川綾
幻夜(エマヌエル・フォン・フォーグラー):子安武人
神行太保・戴宗: 藤原啓治
黒旋風の鉄牛:三宅健太
智多星の呉用:森川智之
静かなる中条静夫長官:小杉十郎太
公孫勝・一清道人:園部啓一
不死身の村雨健二:平田広明
青面獣の楊志:沢海陽子
衝撃のアルベルト:中田譲治
眩惑のセルバンテス:関智一
激動たるカワラザキ:佐藤正治
オロシャのイワン:千葉繁
素晴らしきヒィッツカラルド:石丸博也
マスク・ザ・レッド:古川登志夫
白昼の残月:飛田展男
命の鐘の十常寺:茶風林
暮れなずむ幽鬼:二又一成
直系の怒鬼:櫻井孝宏
サニー・ザ・マジシャン:かないみか
策士諸葛亮孔明:速水奨
混世魔王・樊瑞:小山力也
草間博士:山寺宏一
エマヌエル・フォン・フォーグラー(少年時代):浪川大輔
ナレーション:幹本雄之
シズマ・ド・モンタルバンV世博士:有本欽隆
フランケン・フォン・フォーグラー博士:矢田耕司
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:13:55.51 ID:???0
>>753
それ読みたい。ちゃんと書いてくれ
756ラッタッ太:2011/06/05(日) 16:16:54.02 ID:???0
明智警視の殺人

前田医師○/撲殺
滝中賢○/刺殺
加藤広樹○/刺殺
藤間りん○/刺殺
及川幸人○刺殺

「ガーゴイル」桐生幸治郎
両親を臓器密輸で死に追いやった前田医師達への復讐
明智警視によって、逮捕される
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:31:53.08 ID:???0
微妙にスレチだったら悪いが金田一は中学生以下の犯人や被害者がいたりするけど、
コナンはどうなんだろ?容疑者でも高校生以上?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:25:54.27 ID:1+uh6POv0
「探偵甲子園」の事件では、被害者が高校生だった(犯人は成人だった)

犯人では、狂言誘拐を計画した小学生がいた
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:27:38.12 ID:???0
これってなんか洋館が血で染められていくようなOPかEDなかったっけ
もしかしたらコナンかも知れないが…
760 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/13(月) 12:28:34.27 ID:Mdlb+mhL0
>>757
コナンの犯人や被害者はみな、高校生以上だな
最年少犯人は18歳(2人)
最年少被害者は分からん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:42:22.23 ID:???0
>>759
EDのBooBeeMagicで、階段の上から血が流れてくるのがあったけど
それのことかな
Mysterious Night でも使い回されてた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:18:26.97 ID:???0
>>761
おおーboobee magicだな
なんだか唐突に脳裏に浮かんできて気になってた
サンキュー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:47:44.03 ID:???0
初期はゴールデンタイムのアニメとは思えないほど不気味な雰囲気だったな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:01:01.43 ID:???0
つーかゴールデンに他殺死体ゴロゴロ転がしてる時点で・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:44:16.48 ID:???0
最初の数話はリチャードの鉄の処女とか以外はあんまり規制もかかってなかったしな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:55:48.26 ID:???0
石原都知事の顔色うかがってたら本当に面白い作品は作れん!むしろ反発するくらいの勢いでやってほしい。
だからといって某誌みたいに露骨なまでに下ネタや女の裸の乱発しなくていいが・・・
767 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/16(木) 00:56:38.09 ID:???0
天草で、真犯人の和田を演じたのが非関西人だったのは怪しさを出すためなのかな
前にTVか何かで怪しい人・犯人が関西人でそれを非関西人に演じさせるのは
胡散臭さを出すためだと見たことがある
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:59:29.79 ID:???0
夕飯時に残酷な殺され方で人が死ぬアニメを放送できる国なんて
後にも先にも日本くらいなんじゃ…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:00:34.31 ID:???0
つっても規制かかりまくりだったけどな
死因すら原作読まないと分かんなくなってんのも結構あった
770愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 00:49:37.92 ID:???0
日高織絵 17歳
不動高校で最も胸が大きい女
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:44:36.63 ID:???0
シャンデリアミンチで貴重なおっぱいが…
772ラッタッ太:2011/06/28(火) 22:28:34.93 ID:???0
福島大五郎 40歳


金田一少年以外作品 週刊ストーリーランド「謎の天才腹話術師」、
金田一少年最新作 疾風山荘殺人事件に登場
超ブサイクな男。自分の顔を客に笑われ、バカにされ、落ち込んでいる所
で自分の顔をバカにした4人に復讐するため、高遠遥一に改造され、
後頭部に仮面をつけ怪人となり、川原和美を殺害し、疾風山荘で4人を殺した男
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:00:37.92 ID:???0
OPだとこれが一番好きだったな
http://www.youtube.com/watch?v=pw86oy4LFoc
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:19:14.70 ID:???O
木曜はファミ劇でオペラ座やるな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 07:15:56.82 ID:wO3fpWSg0
以前、小杉さんは勝田清孝をやらせたら面白いと言っていたが
勝田清孝って今話題の市橋みたいなやつなのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:39:33.80 ID:???0
オペラ座館とか魔犬の森とか、コメディー色が強い作品は
アニメ化の際に大幅に改編されているな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:46:38.60 ID:???0
魔犬の森の冒頭は無理があるだろ…
自分の家の別荘ならさりげなく別の場所へ誘導することも簡単だが
毒キノコ盛ったのは金田一だし、最初に火を放ったのは美雪だし
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:51:13.49 ID:/lyk+zV8O
桐生春美 宗像さつき 可愛い
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:27:12.70 ID:pVB8yCCDO
アニメ金田一の主題歌アルバムってある?

金田一の主題歌はどれも好きだから、まとめて聞いてみたい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:02:01.69 ID:???P
>>779
あるにはあるけど、主題歌すべてを網羅してはいない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:08:44.79 ID:NGiVU5r+O
このアニメ友達がマジで死ぬよなー
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:03:07.07 ID:???0
>>773
同志発見
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:51:38.01 ID:???0
IQ180設定ってアニメだとハショってたっけ?
主人公がすごすぎるとあんま感情移入できないし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:25:46.64 ID:wsP+gvGB0
ハショってないよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:53:33.04 ID:???0
>>773
WHYが一番好きかも
冒頭で怪人達が出て来て不気味に感じた
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:42:51.40 ID:amPoSm4m0
OPは初期以外は過去映像の使いまわしではっきり言って手抜きだけど
曲調とシンクロしていてオサレだったよな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:42:37.84 ID:???0
金田一のBGM手がけた人と犬夜叉のBGM手がけた人は
同じ人かな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:48:04.39 ID:???0
こおろぎさとみの成人女性声が聞ける作品でもある
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:02:13.61 ID:AdxxDjrt0
大体、声優で犯人が特定できると言われてるけど
魔人遺跡とフィルムの中とかは有名作品に出演してる声優が多くて分からんよな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:15:42.40 ID:???0
鬼火島とか堀内賢雄、堀川亮、矢島晶子、浪川大輔、草尾毅
だからな、かなり豪華だ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:24:59.47 ID:???0
>>788
ひまわりの人?
どっかに出てたっけ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:40:28.44 ID:???O
ちょっと前明智がバイオリン弾く話し見たんだけど
ファイル1とファイル2で作画違いすぎだろ…五分後に四割り増しの美形になってビックリしたわ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:05:14.28 ID:???O
オペラ座館ではよくあること
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:43:53.80 ID:???O
アニメディープブルーの作画もムラがありすぎだったな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:57:58.30 ID:???I
はてしなく青い空をみたの一と二三が走ってる絵もぎこちなくてちょっとイヤだった
曲はEDの中で一番好きだが
796愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 04:20:54.24 ID:???0
美雪と日高織絵ってどっちのほうがおっぱいデカイのかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:08:10.70 ID:???0
コングラッチェの歌詞が事件犯人の視点にしか聞こえなくて放送当時薄ら寒い思いをしてたな。
あと、二三を何とかしてくれって話が多かったよね・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:12:56.16 ID:???0
>>797
コングラッチェが犯罪者視点に聞こえるってのは初耳だなw
でも、金田一って確かにブレイブやブービーマジックとか犯罪者側っぽい歌詞の曲も目立つ
799 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/25(月) 01:46:43.48 ID:???0
>>788
あとは、おじゃ丸のカズママだけ知ってるは自分

>>789
当時知名度低めで犯人役したのって鈴森笑美役の大坂史子、宇佐美乙也役の坂口候一くらいか

>>790
悪魔組曲も

>>791
玲香誘拐のやつ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:25:18.22 ID:RH602prMO
>>1
★東電OL殺人事件情報求む★ 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1311263256/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:06:48.13 ID:???O
>>262
首吊り学園は卑劣なイジメシーンがあるから放送しなかったんだろう。
でも、この話はドラマでは何故か放送したんだよね。愛し合ってるようなシーンはあったけど、さすがに肉体関係みたいなのは無かった。

ただ、加害者3人は卑劣なイジメの最中に殺したくせに、誰もいないとこで冷酷な発言をしまくってるし、初めて漫画を見た時にこんな奴等は死んで罪を償うべきだと思ったのは自分だけなんだろうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:05:00.46 ID:imxlnduE0
子守唄と共に現れる首吊り死体とか、ホラー的な描写が子供向けアニメにはそぐわないのと、
教師(正確には塾の講師)と生徒の不純異性交遊ってのも、
アニメ化を見送られた要因かも

確かにあいつらは屑だったが、
まだ10代のガキだし、殺したのは可哀想って気持ちもちょっとある
更正に期待すれば・・って、どうせろくな大人にならなかっただろうな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:17:31.24 ID:???0
子供のころはなんとも思わなかったけど
久しぶりに見たら殺し方がマジキチすぎる
伝説や噂にちなんで仮装して殺しに行ったりとか、
見立て殺人なんて、殺人現場に長居しなきゃならんわけで
人を殺したら現場から早く立ち去りたいものだろ
どういう心境でセットしてんだろうな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:47:50.56 ID:???O
アニメオリジナルの出雲伝説なんか犯人が悠長に踊ってるもんな、現場から早く逃げればいいのに
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:57:10.34 ID:???0
>>802
分る、自分が十代のころは正直「いじめっ子ざまあ」とかちょっと思ってしまったが、
奴らの年いくつも追い越してみたら少し可哀そうな気がしてしまった
反面、どうせろくな大人にならないだろうな・・って気もするんだがな
でも『気持ち悪いマザコン親子』として描かれてたが、被害者の母親が遺体に縋って
泣いてるのは、やっぱ見てられないものがある
どんな嫌なヤツでも「それでも自分にとっては、大切な人だった」って言ってくれる
人がいたりするよなあ・・と
もちろん、浅野先生や深町の親からしたら身勝手な言い分なのは分ってるが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:45:22.56 ID:???0
>>805
確か深町の両親が
「殺人はいけないことだけど、そこまで息子のことを愛してくださって感謝してます」
みたいなメッセージを金田一に託してたけど
同じ人の親として、加害者側の家族の気持ちも理解できたんだろうな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:05:14.30 ID:XLMa6kBp0
浅野って、出所できても、仁藤の母親に殺されそう・・
元々嫌われてたみたいだし
息子にも非があった・・と思ってくれるだろうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:11:19.38 ID:???0
思わないでしょあのバカ母は、慰謝料請求の裁判とか起こしそう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:43:03.66 ID:6AGFG8l30
しかしああいう非常識な母親じゃなく、良くもダメでもない普通の親として
描写されてたらよけい嫌だな
息子がイジメやってたのに気づけなかったこと後悔したり、本当は優しい子だと
信じたい反面なんて子に育ててしまったんだと苦しんだり、それでも殺さず
罰を与えて更生させて欲しかったと浅野先生憎む描写とかあったら、鬱になりそうだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:10:22.19 ID:XLMa6kBp0
まあ、母親が屑だから、あんな屑な息子になったんだよね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 04:31:59.88 ID:???O
仁藤は首吊りがアニメ化したら千家ポジションになりそうな感じもする。
母に束縛されたりいじめっ子たちにも仕手やられてるし馴染めれば金田一たちと気が合いそうなキャラクターではあった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:38:59.82 ID:XLMa6kBp0
確かに変な奴だったが、根っからの屑には見えなかった
古谷や室井なんかとかかわってしまったばっかりに・・
しかも、脅迫されたり、遺書を書かされたり、3人の中で一番酷い扱いを受けているし・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:53:53.82 ID:???0
>>812
自分がしでかしたことは、必ず自分にかえってくるものなんだよ
深町の首を絞めていた時のあの顔を見れば、決して同情なんてできんわ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:00:17.34 ID:???O
このアニメってソフト化での待遇悪過ぎないか?
久々にビデオ観てDVDが欲しくなったんだが、調べたらあんだけ話数あるのにベストしかないって…
何かスペシャルも放送された後放置されてるみたいだし、よく比較されてたコナンが全話レンタル店でも並んでるの見ると、何だかね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:47:14.51 ID:???0
ようつべに上がってたのも消えちゃったし、もうベストセレクションの話
以外は見れないのか
816ラッタッ太:2011/08/05(金) 13:36:16.46 ID:???0
名探偵コナン版タロット山荘殺人事件

死のタロットカードと殺人犯

江戸川コナン
毛利蘭
毛利小五郎
狭山帝(16)本名は塔野帝
狭山吊太郎(50)
運山輪彦(32)
安藤教子(30)
患田和彦(26)
死田神太郎(17)
塔野卓也(22)
望月兼成(46)
星野昌子(42)

蘭の中学時代の親友、狭山帝の招待で、コナンと蘭、小五郎は帝の父が経営する
北海道高巻スキー場のタロット山荘へ。山荘には芸能レポーター運山輪彦、
安藤教子、OK牧場の悲劇に登場した不動産会社社長の望月兼成、社長に秘書
塔野卓也、スキー客患田和彦等がとまっていたその夜帝の父狭山は、運山に
強請られて撲殺し、死体を雪の中に埋めるが、翌日彼はタロットカードの
運命の輪よろしく隣の風車山の風力発電用風車に磔になって発見された。
コントロール室が荒らされ、客は全員タロット山荘に閉じこめられてしま
った。コナンはアリバイ表、灰がほとんど残っていない灰皿、デジタル時計
の遅れ等から早々と運山は自室で狭山に殺されたと推定するが死体移動が
分からない。そして帝に多額の金を貸し付け、その体を狙っていた望月が
「落雷の塔」に見立てて殺された。追いつめられた狭山は自室で首吊り死体
となって発見された。そして、殺された運山輪彦、望月兼成、そして、三つ
の事件に関る狭山吊太郎の謎とは!?
817ラッタッ太:2011/08/05(金) 13:43:31.36 ID:???0
運山輪彦 撲殺
望月兼成 感電死
狭山吊太郎 絞殺

運山、望月を殺した犯人 狭山吊太郎
狭山を殺した犯人 塔野卓也
動機
運山は狭山を脅迫したため
望月は帝の身体を狙っていたため
狭山吊太郎は卓也と帝の実の父親を殺害した張本人
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:50:53.85 ID:???0
>>815
ファミ劇に入れよ

てか鬼火島を初めて見たけど声優豪華すぎワロタ

この回が一番豪華じゃね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:58:13.99 ID:???O
ファミ劇、9月放送時間変わって2話ずつ放送になってるけどやるのは単発物なのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:04:40.80 ID:???0
いや多分また第1話から順に2話連続でやっていくんだと思う
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:27:11.94 ID:???O
劇場版は以前やってたけど、スペシャルの放送はしないのかな?
地上波で見逃した上にソフト化も期待できないから、観られるとしたらもうファミ劇くらい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:19:21.60 ID:???0
【社会】 男女グループのバーベキューが原因か?…瀬戸内海の石島で山林火災、島の総面積の7割焼くも消えず(画像あり)★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312963010/

リアル墓場島
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:45:59.73 ID:???0
そいつら遺族や島の関係者に損害請求されたら一生そのために働くことになるんだな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:05:20.35 ID:???0
証拠は全部燃えているのでは?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:39:44.72 ID:???0
マスコミに報道されてる時点で確証は高いだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:01:03.99 ID:???O
これ書くと器が小さいと思われるかもしれないけど、首吊り学園で殺された3人は自分がそいつらの年を追い越しても全然可哀想だと思わなかった。 散々深町に犯罪まがいのイジメをした挙句に殺してるんだから。
大人になってもろくな人間にならなかっただろうって言ってた人もいるけどそれも同意する。

獄門塾で殺された6人も成績優秀な生徒に嫌がらせをした上に1人の女生徒を利用して殺してるけど、こいつらもろくな人間にならなかったかもね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:18:01.56 ID:???O
>>822
墓場島といえば、村の火事の火元が風上の林で、村人達が火事に気づいた頃にはもう村全体が火に包まれていたって麗美が言ってたけど、この話を見た当初は風上の林だと本当に火事に気付きにくいものなのかな?って疑問に思ってた事があるよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:29:57.22 ID:???O
>>827
単純に風のせいで、人が気付く前に異常な速度で火がまわったという事なのでは?
829805:2011/08/15(月) 02:37:47.08 ID:???0
>>826
いや、全然器小さいとかないよ
あいつらには腹立つのが普通だと思うし
自分もいじめられたことあるから深町には同情するし、「したことの報いだ」とも思う
いじめにしても、からかい半分とかじゃなく犯罪レベルだし
なのになんでか大人になって再読したら、もやーっとした嫌な読後感でな…
そしてこれまた、なぜか獄門塾の連中はあまり可哀想と感じなかった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:45:40.61 ID:???0
>>829
獄門塾のやつらに可哀想と感じないのは当然だと思いますよ
どこに同情の余地があるのかわかりません
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:52:14.65 ID:???0
ファミ劇で銀幕の殺人鬼を久しぶりに見たけど、
黒河先輩ってあんなに老けた声だったかな(´・ω・`)
何ともがっかり
832829:2011/08/15(月) 23:06:58.25 ID:???0
>>830
いや、同情の余地があるとかじゃなく、首吊りの連中と同じいじめっ子工房だって意味
あいつらも十代のガキだが、首吊りの連中より心痛まなかった
なんでかは分からんが…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:15:03.75 ID:???O
>>831
まぁ実際整った顔の女性が意外と低い声って割とあるけど、アニメにおける十代の美少女の声としてはやはり違和感あるね。
というか、あの話今日放送してたんだ…DVDにもなってないから、ブルーレイに録画したかったorz
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:18:12.04 ID:???0
確かにあの声は無いと思ってた
今日見忘れたからうろ覚えだけど…

やっぱ低い声の女は魅力に欠けるよな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:54:07.61 ID:???0
>>815
それってブスねーちゃんとか杉山くんの声のこと?
836826:2011/08/16(火) 11:48:03.17 ID:???O
>>829
実は首吊り学園を観たのは漫画じゃなくてドラマが先なんだよ。
実写だといじめ方がリアル過ぎて余計にひどく感じた。 漫画は後から見たけどやっぱりあいつらは自分が大人になった今でも全然可哀想だと思えないよ。
それは、貴方と同じようにいじめられてたからってのもあるけどね。(あそこまで酷くなかったけど)
837ラッタッ太:2011/08/17(水) 21:52:19.84 ID:???0
ドラマ版の古谷直樹は千家貴司のポジションになっている。
古谷の本性を暴いたのは真壁(魔犬の森の殺人では千家貴司が犯人になっている)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 04:12:42.38 ID:???0
アニメ版のDVDってレンタル屋であまり見かけないけど
BOXセット版でしか売ってないの?
名作だからツタヤに普通にDVDが並んでてもおかしくない気がするんだけど
私がツタヤで見かけるのはVHS版ばかりなんだけど…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 04:27:27.63 ID:???0
千家の件の当時の読者の反応ってどうだったの?
あれは相当なものだっただろう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 07:23:22.97 ID:???O
>>838
そもそもこの作品は大部分のエピソードが、DVD化自体されてない(発売されてるBOXさえ10枚のベスト盤)
このBOXに収録されている話ならレンタルDVDもあるけど、それ以外は現在店頭にあるVHSのみだしそれさえも落ちたら、実質正規のソフトは他に無くなるかと。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:13:41.59 ID:???0
うーん。やっぱりソフト化しても利益出ないと思われてるんだろうか?
実際そうなのかもしれないけどファンとしては全話ちゃんと見たい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:17:18.52 ID:???0
バーローはたしか全部DVDになってるんだよね?
あれがどうして金田一に勝ったのか謎の中の謎
金田一は部分的に18禁推奨的な部分がったから
そのへんがPTAから反感買って子供からの需要を逃したのかな
OVAのオペラ座のOP曲ってすごくかっこよかったのに
ニコ動画にすらうpられてないもんなぁ…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:18:58.52 ID:???0
しかもさ、レンタルのVHS版ってコピーガードかかってるんだよね…
DVDだったら簡単に外せるけどVHSのコピーガードは
どうしようもない
コピーガード外せないと編集とかできなくてすごく不便
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:53:37.26 ID:???O
>>842
単純に方向性の違いじゃない?人物の心の闇やその背景を重視するよりも、バーローは冒険活劇要素が強めで間口が広かったし。
原作も続いてた上に劇場版も毎年恒例化、更にコナンを着ぐるみのキャラクターとして他番組でPRして認知度を上げた結果、今みたいな家族で楽しめる作品という認識になったのかと。
でも金田一で秘密道具や、「サインボールが欲しくて人を襲った」なんて犯人が出ても嫌だしな…
そこに関しちゃやむを得ない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:40:23.32 ID:???O
金田一本当におもしろい。
リアルタイムで見てたけど、毎回毎回同じ時間にテレビの前に座っていられなくて、
途中の話を見逃したら流れは分かってももうつまらなくなる。
敗因はそこなんだと思う。
コナンは、話が軽いし、話が短いし、やっぱり手軽なんだよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:56:58.75 ID:???0
幽霊船長が厚化粧してDQN航海士と飲んで寝てた過去はちょいショックだった
陰謀のためとはいえ、飲むだけですんなり帰ったわけがない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:06:55.86 ID:q3xHQ+EGO
>>845
でもコナンみたいになるよりかは終わって良かった。
全話DVD化してないのは辛いが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:30:01.88 ID:/50IWlYT0
バレしちゃうけど、一部はveohに動画上がってるよ
ほんと一部だけなんだけどありがたい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:50:23.03 ID:???0
コナンが国民的アニメとして君臨してるからってキンダニオタは
本当に余裕がないんだな、視聴率でもコナンに惨敗してばっかだったしw

キンダニって占星術をパクるは幸福実現党だは最悪な汚物
IDでないからって自演ばっかりだし
大人人気もどうみてもコナンが上だったしキンダニオタはマニアックなオタ
ばっかしなんだよw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:23.63 ID:q3xHQ+EGO
>>848
DVDになってない話もあるか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:54:35.44 ID:???O
>>849
わざわざアンチでもないスレに来て作品を叩き出すなんて、あなたは随分と精神的な余裕をお持ちな方ですね〜(棒)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:07:28.80 ID:???O
タロット山荘は、DVD化されてないよね?
あと雷祭とか、天草、魔神、出雲、死神病院、雪影村はどうだったかな?
確かに金田一は、幸福の科学だし、パクリもあったし、コナン程の人気は無いし、マニアックだけど、
でもやっぱり、コナンよりおもしろいよ。
そして、金田一こそDVDで一気に話見たいわ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:14:47.47 ID:???0
つーか占星術の件は確かにアレだが、作画者が幸福の科学なのと漫画・アニメの
面白さが何の関係あるんだろうな
なんとかの一つ覚えみたいによく聞くが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:42:07.41 ID:???0
著作権違反だからどこのサイトかは教えないけど
ディープブルー映画やオペラ座映画、未DVD回も含めて
全部うpられてるサイトあるよ
veohにもあるけど少なさ過ぎる
俺は全部DLした
いつ消されるか分からんかったからな

初心者は知らない奴が多いマイナーな動画サイトだから
それなりの奴しかたどりつけないかもしれないが
たどりつければ天国
アクセス数少ないサイトだから画質もテレビ放送時とそんなに変わらない
しかしいつサイトごとなくなるか分からん
何しろ違法だからな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:49:14.97 ID:???O
>>852
そこにあるタイトルはどれもDVD化されてない…
元々コアなファンしか買わないだろうってBOXでさえ、一部エピソードのみ収録というのがまず意味不明だし、その選択基準もよくわからんのが酷い。
>>853
トリックの盗用はマズいが、あのエピソードのストーリーは嫌いじゃないんだよな。結果としてアニメ化スルーになったのが惜しい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:04:12.49 ID:???O
楽天見てたら、何気にDVD化されてないエピは高いなあ。足元見てるなぁ。
蝋人形とタロット山荘と速水れいか誘拐殺人事件を続けて見たい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:20:30.79 ID:???0
金田一全話をP2Pで結構な高画質で手に入れた勝ち組の俺だけど
初心者にはこの方法はオススメできない
まあvhs版で一部を楽しんで我慢しなさい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:20:23.93 ID:???0
まだ著作権の規制がユルユルだった頃のニコ動から
ミリしらシリーズの金田一だけ落とした自分は負け組w

ところでDVD化されてないエピなら
9月からのファミ劇で見れば良いんじゃね?
映画と新作のスペはないだろうけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:33:43.03 ID:???O
>>858
劇場版なら何度か放送してるけど、何故かスペシャルはやらないんだよね…
何かの権利関係絡みとか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:47:08.80 ID:???O
未成年じゃないけど首吊り学園や獄門塾と同じ学生繋がりという事で同情出来ない被害者がいた。

それは[魔犬の森]で殺された医大生達。
半年しか生きられない患者に目を付けてなれない手術で殺した挙句、反省するどころか「たかが半年しか生きられない患者だったんだ」と相手を侮辱する発言をしたしな。
しかも病院側はこの事を隠蔽しようとしたくらいだし。

こいつらも死んでも全然可哀想だと思えないね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:13:55.37 ID:???0
ファミ劇また一話からやってくれるのはいいけどペース遅いわ。露西亜人形やるの来年じゃん。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:32:58.99 ID:???O
>>860
まぁ金田一で起こる事件の動機は怨恨絡みが主流。その上被害者が人間のクズで、そいつらがいなければ犯人も真っ当に暮らしていただろうってケースは少なくないけどね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:10:35.14 ID:???0
2007のTVスペシャルなんとか見る方法ないでしょうか?
公式配信してくれたらいいのに・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:39:21.34 ID:???0
VHS版をまだ扱ってるレンタル店があったんで、10年ぶりぐらいに
未DVD化作品を中心に観かえしてみたけど、
「絵」がすでに頭の中に存在しちゃってる、漫画原作の話よりも、
小説やCDドラマ原作の方が、やっぱりアニメで観た時の感じが
新鮮で面白いな。
またSPをやってくれるなら、劣化著しい近年の新作漫画から選ぶより、
邪宗館殺人事件をやってほしい。
もうノベルズ新巻はたぶん出ないだろうし、これが映像化されれば、
アニメ化制覇なんだがな・・・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:53:39.16 ID:???O
>>864
DVDからブルーレイへの移行も始まるかって時代だから流石に数は少ないが、店舗がかなり大きい所ならまだVHSも置いてあったりする。
そういった店でさえ劣化やら商品スペースやらで撤去する例がチラホラ出てるから、もう一度観たいタイトルがある人は早くした方が良いだろうね。
自分はTSUTAYA新宿店で確認した。半年以上前になるが。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 03:25:56.76 ID:???0
オペラ座館の改変って結構危ないよな。
明らかに原作犯人の代替ってわかる月島亮二なんてキャラを出しておいて、
しかも日記でRなんてイニシャルを出したりして、原作読んでるやつには、
えっ、原作犯人=亮二なら、兄と妹の禁断の愛!?近親相姦!?って、
ドキッとさせるような展開にしてる。しかも絶対に確信的にやってる。

でも考えてみれば、実名ならまだしも、ラウルなんて物語の登場人物の名前を、
わざわざイニシャルにして書いたりするわけねーだろって思うんだが。
恋人を”ラウル”に例えて書いたってのはわかるが、だったらそのまんま
ラウルって書くだろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:42:45.52 ID:???0
魔犬の森はシラを切り続ける千家に対し、
一が犬の群れに飛び込んで千家に犯人だと認めさせる捨て身の行動が好きだっただけに
アニメ版でカットされたのは残念だけど千家はアニメ版ではあの話だけの登場だったので
カットは正解だったのかも
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:00:30.62 ID:???0
>>866
「湖底のまつり」と言う探偵小説があってだな…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:00:58.76 ID:???O
>>866
「ドキッと」どころか実際に犯人が兄妹同士で恋愛しちゃってた悲恋湖や、同じく知らずに妹と婚約してた黒死蝶事件がある訳で。
雪影村じゃあてっきり子供まで作っちゃった相手が、実の兄だったと嘘を教えられた娘が自殺したのが事件の発端に…ってこのネタ多いなw作者が好きなのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:03:35.53 ID:???O
変な文のまま投稿してしまった…>>869の「てっきり」は無しね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:42:12.40 ID:R2VBpYac0
金田一のアニメはよく再放送されるな
4、5年前も朝8時枠でやってたし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:11:39.56 ID:???0
夕方もやってたことあるな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:33:45.74 ID:???0
>>861
連日2話ずつなら相当早いと思うが…
出来ればもう少し遅い時間にやって欲しいが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:57:55.18 ID:TP7jF+O90
他の地域はわからんが関西では明日から朝枠で一話から再放送するようだ
875 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:12:16.88 ID:???0
tesa
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:19:01.26 ID:???0
関西ってかテレビ大阪だな。和歌山の自分涙目orz
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:08:28.44 ID:???0
10月にアニマックスで劇場版2作やるみたい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:49:09.78 ID:???0
最初から毎日2話ずつやってくれるのはいいけど、いままでのように事件ごとに区切ってくれると良かったなあ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:20:11.44 ID:???0
地上波でもスペシャルと劇場版の再放送してくれないかなぁ…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:57:54.71 ID:o7yijipj0
スペシャルのオペラ座館3は糞過ぎた
原作2巻を一時間は無理ありすぎ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:09:44.60 ID:???0
朝の再放送で学園七不思議見たが、美雪の弁当勝手に食うわ宿題頼むわ、
結局桜樹先輩にやってもらうわ挙句の果てには美雪に弁当作ってもらう一に、
クソワロタw
ダメだ、あいつwあのままじゃ将来、女のヒモ一直線だぞww

あと桜樹先輩、声色っぽいな
真壁に対する態度と声音が、一に対するのと雲泥の差で吹いたが
一話だけで殺されるなんて、もったいなすぎるキャラだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:26:53.06 ID:???O
>>881
性処理係に仕事貰いながら暴力も浮気もする真壁センパイの悪口はやめろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:36:37.21 ID:???0
アニメでの原作改変って、放送コードに引っ掛かる部分を変えたり、
削除したりするのはわかるんだけど、明らかに問題ない部分も
変えまくったりしてる事もあるが、あれは、漫画そのまんまなんて
やりたくねーよっていうアニメスタッフの意地?
犯人まで変えちゃったオペラ座館とか、理由がよくわからん。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:19:13.48 ID:???0
オペラ座館はアニメの話の方が好きだな
緒方の扱いはもうちょっと掘り下げても良かったとは思うけど
(客のプライバシーを覗き見したがる、っていうのをもっと
演出的に面白く使えたんじゃないかなー、と)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:36:01.40 ID:???0
>>883
前にどっかで実は不都合な部分を変えてるとか、声優確保の問題でゲスト差し替えとかは聞いたな。
「迷い込んできた悪魔」はやりすぎだった気もするが、特大な問題点あったし仕方ないか・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:55:10.88 ID:???0
そんな話あったっけ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:49:35.96 ID:kIUi9AEH0
>885
「特大な問題点」って何?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:50:25.49 ID:7cgp3R8l0
金田一が雨宿りさせてもらった家の三人娘の一人が
過去に殺人犯して〜

ってな感じの話だったけ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:03:10.91 ID:???0
違う、雪山で金田一と美雪が道に迷って偶然見つけた別荘に助けを求めたら他にも同じような連中がいて〜ってやつ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:21:58.20 ID:???0
ファミ劇1話から始まったけどさっそく見逃したわ。全話録画しょうと思ったのに。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:07:21.33 ID:???0
3・4話久々に観た
空気状態だった用務員のおっちゃんがいきなり暴走はショッキングな場面だけど、
いなくなった娘を思いながら虚しい日々を送った後の結末だからな
わかる気がする

ワルぶりが意外と堂に入っている五木さんと
極限状態でも人を思いやる余裕がある一ちゃんもよかった
やっぱり最初のころの事件は緊迫感が違うよな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:35:23.75 ID:???O
初期ミス研のアクが強すぎてな…
先生と用務員さんは重要人物なのに可哀相だ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:18:25.72 ID:???0
>>891
用務員さんの暴走が、原作より不可抗力って感じが出ててよかったと思う
凶器がそのへんにあったハサミだし、一も暴走見て初めて青山父だと気づいた
ようだし

悲恋湖の緊迫感と恐怖感はよかった
いざという時には頼りになる一もなかなか
しかし遠野の顔見てると、けったくそ悪いぜww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:51:40.40 ID:???0
初期の話は
一見無関係そうな初老男性キャラが
実は○年前の事件に関わっていて……ってパターンが多いね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:52:41.72 ID:???0
>>887
もともと小説版のおまけ短編だったんだけど、アニメでは作中作って事にしたうえで
「事件が起きていないと思われていた段階で自分たちと無関係の遭難者と思われる死者の持ち物を探る」
っていう描写にアニメ内でツッコミ入れてた。
実のところ身元を調べるのは警察がやるべきだから変更したんじゃないかって当時のどっかの掲示板で指摘されてたと思ったけど、
情報が出自不明に等しいのに書き方が悪かった、ごめん
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:08:49.82 ID:???0
>>895
あー、聞いたことある
つーか、気になって探してたけど元ネタもアニメも結局見られなかったやつだ
なんでか明智のクイズってことになってんだっけ?
なんでクイズよ?と激しく突っ込んだ覚えがある
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:12:18.89 ID:???0
アニメのタロット山荘は観てないんだけど、
原作の、結城先生が警察の許可なしに勝手に遺体解剖ってのは、
どうしたの?
とりあえずアニメは結城先生が出てないのは知ってる。
あれをやらないと、夜のアリバイチェックが出来なくはあるんだが・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:19:49.09 ID:???0
遺体解剖?あったかな?

学園七不思議、スネオ校長の死に際の演技が神がかってる
あんなシリアスなのも行けるんだな〜
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:53:52.54 ID:???0
校長じゃないよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:02:48.88 ID:???0
何でアニメ版は緒方先生の全裸バスタブが無いんだ
服着ちゃってるじゃないか(激怒)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:08:53.50 ID:???0
ゴールデンだったからねぇ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:10:03.21 ID:???0
飯時に壁から骨が出てきたり顔潰ししたり
あの頃のゴールデンはカオスだったもんだな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:34:06.71 ID:???0
飯時の視聴者に、金田一達の朝食のテーブルの上に顔グチャ死体がガッシャーン!とかな
冷蔵庫から顔グチャ死体がゴロン、とかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:58:13.32 ID:???O
バラバラ死体もOKだったのは流石に時代かな…エロに対してはそれ程緩くなかったけど。
まぁ五月先輩の夜這いとか茶の間でやられても困るが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:31:27.38 ID:???0
エロ要素は、ちょっとした会話も徹底的に省かれてた気がする

ところで再放送で、蝋人形城一話目見たが明智の胡散臭さ大爆発だな
一達が城に入っていったところで剣持の後方にぬーと現れるわ、あくまで
自称刑事で身分怪しいわ(証明できるものを出してない)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:51:50.52 ID:???O
>>905
エロ排除が功を奏して、いつきさんが前科者にならずに済んだ…
明智は原作の初登場だと通報を受けて部下と一緒現場へ入るが、アニメだと単独だっけ?
身分証を見せても、あの若さで階級が警視だったらそれはそれで偽造を疑われそうだし、確かに胡散臭く見えるかもしれん。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:40:03.34 ID:???0
原作の明智初登場は雪夜叉じゃなかったか?
TV撮影に協力するとか、仕事しろよって感じの理由で現れたはず
アニメの初登場は蝋人形城で、背後からぬーだよ
アニメの雪夜叉では、なんかたまたま居ただけじゃなかったけな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:27:33.80 ID:???O
>>906
逆に鷹島へのセクハラだけが取り柄だった真壁は要らない子だったな
909 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 16:56:51.31 ID:2QchJZKj0
ギャグも結構省かれてたな。朝基もいない

>>885
>声優確保の問題でゲスト差し替え
どういうこと?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:00:03.19 ID:???0
うっかり再放送の蝋人形城最終回見忘れた
怪盗紳士、金田一にときめくも美雪登場で立ち去るさくらがせつないな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:15:11.99 ID:???0
さくらは元々陰がある性格だからな
前から、ひょうきんな金田一に惹かれる部分はあったのかもな
あの引き際の良さが切ない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:10:22.34 ID:???0
今回初めて地デジで金田一見るけど
アナログの時とあんまりかわらんなあ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:08:33.74 ID:lEd405u6O
当たり前だろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:42:38.23 ID:???0
いくら何でも怪盗紳士に軽々と盗まれまくりすぎだろw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:26:09.80 ID:???0
うろ覚えだけど、ラベンダー畑と画家と星座?かなにかが題材の原作あったよね
あれアニメであったっけ?好きだったんだよな、この話
あるなら再放送で見たいなー
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:43:19.71 ID:???0
それが怪盗紳士の話。
テレビ大阪で明日から再放送するよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:52:58.05 ID:???0
10月にBSアニマックスで劇場版1&2放映するね
楽しみだわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:46:40.94 ID:???O
イケメン声の金田一か
アニメの人は初期は下手だけど合ってると思うわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:36:47.82 ID:???0
明日は悲報島か えぐいけど結構好きだ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:13:31.62 ID:qwMN3PQ/0
さくらは美雪のライバルとして生き残ってほしかったな
あそこで終わらせるにはもったいないほど可愛かった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:42:23.37 ID:???O
さくらだとヒロイン戦争が起きそうだな…
勝ち気とぶりっ子だから美雪の一人勝ちだけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:13:43.26 ID:???0
原作の方でもそうだけど、金田一少年は出番が1話っきりのゲストの女キャラのがレギュラーより全然可愛いから困る
何でだろうなwやっぱりそういう女キャラのが事件関係者としてのミステリアスで妖しい危険な魅力が有るからかな
少なくとも美雪とかフミからはそういう危ない魅力ってのは全く感じない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:57:03.11 ID:???0
フミは論外だよ
ああいうこまっしゃくれた生意気はガキは殴りたくなる
美雪は昔のほうが良かったな
1回きりのゲストが魅力的なのは同意
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:01:06.85 ID:???0
フミはアニメじゃ無駄に出番増えててうざかった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:05:43.83 ID:???0
あいつはこの話の陰惨で妖しい雰囲気を完璧にぶっ壊してるっていうか浮いてるよなw
この手の話にああいう生意気な感じのネタキャラっぽいガキは居ない方が良いな
おんなじ幼女キャラでも斑目ゆりちゃんとかヤバイぐらい良い味出してるのに
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:23:33.05 ID:???0
ゲスト女キャラというか事件と関係する過去の人物に惹かれる
魔犬の森の水沢利緒とか雪影村の葉多野春菜とか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:02:23.25 ID:???O
魔術列車と怪盗紳士の殺人と金田一少年の殺人はいつ見ても泣ける
この三作品は永久保存
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:31:31.54 ID:???O
俺はなぜか墓場島が好きだ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:57:22.23 ID:???0
魔術列車とタロット山荘と黒死蝶が好きだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:22:49.21 ID:???P
OVAでもいいから剣持警部の殺人を作ってくんねえかなー胸クソ悪くなること請け合い
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:32:05.04 ID:???O
悪魔の殺人航海をアニメ化してくれ
キレた高遠さんが見れて新鮮な気持ちになるぞ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/09/15(木) 19:09:25.91 ID:???0
>>931
露西亜以降の高遠さんなんてみたくありません
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:32:00.69 ID:???O
>>932
決死行は許してやってよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:01:45.57 ID:???0
悲報島のこういちろうはかわいそうな奴だけど、
殺された日村先生のこと考えるとな……

しかし悪い奴の多い話だったw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:21:41.75 ID:jNC5Nkwg0
ファミ劇、悲報島の回から
「君にこの謎が解けるか?→容疑者リスト」のシーンが流れなくなったんだけど、
元々このシーンってないの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:15:46.87 ID:???0
悲報島に出てきた女刑事の裸、全部見たのか金田一
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:21:08.30 ID:???0
見たんじゃない?しかも密着されてたし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:51:38.05 ID:nhq8esRO0
怪盗紳士の殺人はマジで泣けた・・・犯人のさくらに心から同情した
俺が金田一だったらさくらを見逃してるな・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:02:41.78 ID:???0
しかしあのまま帰ってたら、東京着いたあたりで「さくらは身投げしました」とか
知らせが届きそうな予感が…
さくらは「捕まりたくない」とかじゃなく純粋な罪の意識というか、
恐怖を持ち続けてたのがすごいと思うわ
被害者、あんなクズだったのに
あんな奴ら、わざわざさくらが手を下さなくても豚バコにぶち込めたのにな
それじゃ、気が済まなかったんだろうか…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:49:15.66 ID:nhq8esRO0
>>939
気が済まなかったんだろうよ・・・
自分自身の手で復讐しないと、父の無念は晴らせないと考えたと思う・・
俺はさくらをマジで尊敬している
941939:2011/09/16(金) 13:13:27.65 ID:???0
まあな…あんな極悪人相手じゃな…
自分が憎いやつは殺すより生き地獄を味あわせたい派だからか、さくらが儚げ
すぎるせいか、なんでさくらがこんな奴らのために手を汚さなきゃならんのだ
と思っちまう

しかもさくらの計画成功してても、蒲生の画家としての名声はそのままだったんじゃ?
奴らには世間に洗いざらい知られて、糾弾されまくって生き地獄味わってほしかったわ
そしてさくらには幸せになってほしかったよ…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:33:46.05 ID:???O
魔術列車高遠さんも幸せになってもらいたかったです
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:36:27.20 ID:???0
>>941
蒲生たちへの復讐なら、そっちの方が効いたよな。
所詮、殺してもただそれだけで、精神的苦痛を与えられない。
特に女医の方はすぐ死んで終わりだったし。
それよりも、真相をなんとか世間に広めて、蒲生に生き地獄を味あわせ、
父親の絵の才能を世間に知らしめる方法を考えた方が、よっぽど建設的だったな。

どうしてもブッ殺さなきゃ気が済まないなら、蒲生を自殺に見せかけて殺し、
真相を書いた遺書をでっちあげるとか。
「これ以上罪の意識に耐えられないので自殺します。実は、私の作品はすべて和泉という
 無名の画家のものであり、彼を死に追いやったのも私で・・・」 みたいな。
さくらが、父親の名誉をなんとか回復(最初から名誉すらなかったが)させる方法を
考えなかったのが不思議。
944名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 21:10:05.20 ID:rcbWVHAd0
「勝手なキャスティング」のスレに未アニメ化エピソードの「不動高校学園祭殺人事件」と「金田一少年の決死行」の仮想キャスティングが出ていた。

「金田一少年の決死行」
藤井文香・三石琴乃
狩谷周平・柴田秀勝
四之宮徹・てらそままさき
松岡修治・神谷明
神山・中田譲治
ジャン・ジェンイー:宮野真守
フォン・フーティー:沖佳苗
チャン・ロンタオ:皆川純子
ナン・レイチン:松岡由貴

「不動高校学園祭殺人事件」祭沢舞香・中原麻衣 鷹杉なぎさ・小林ゆう
江塔大樹・小野大輔 伊志田純・白石稔
津雲成人・子安武人
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:49:46.55 ID:???0
>>943
そっちの方が話としてありそうだよな
やっぱり根が素直な16、7歳の女の子だし、視野が狭くなっちゃってたんじゃないか
確かに人殺したけど、「じわじわと苦しめてやるわ!」みたいな一種の腹黒さが
足りないというか…
そういや千家も「あいつらが利緒にしたことをぶちまけてやる!」みたいな
発想にはならなかったみたいだな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:40:26.16 ID:???O
金田一に登場する犯人って、基本真っ当な手段で相手に社会的な制裁を加える事が難しい状況にいる者達って気がする。
千家だったら事実を訴えた所で物的証拠は手元に無いし、それを握ってるのは加害者家族の病院。
遺族でも無い未成年が騒いだとしても、多分相手にもされなかっただろうね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:42:52.87 ID:???0
少年少女は殺すだけでいい、とにかく殺したいって感じなのかな?
でも全体的に、殺した上にこいつらの悪事を世間にぶちまけてやるぁ!!
って考えた犯人、あまりいないよな。
まあ殺した復讐相手の悪事をぶちまけると、自分に動機があるって
バレちゃうってリスクがあるんだけど、悪事を白日の下に晒すよりも、
やっぱり自分が捕まるのが嫌なのか、とも思える。

相手を殺さず、悪事を暴くのが復讐・・・って発想を誰もしないのは、
殺人事件にならないから仕方ないがw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:49:28.53 ID:???0
>>946
さくらは、時間さえかければ、なんとか悪事を世間に知らしめる方法が
あった気もする。
父が入院してた沖縄の病院のスタッフの証言とかも期待できるし、
証拠集めするにも、常に敵の懐の中にいられるのも大きい。
しかも特にタイムリミットみたいなものはなかったんだし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:05:27.18 ID:???0
>>946
>>基本真っ当な手段で相手に社会的な制裁を加える事が難しい状況にいる者達

これってすごく大雑把に分けると、2パターンある気がする
千家のように相手が間違いなく極悪だけど立証が難しいってパターンと、

暴露しても望む制裁が下らないパターン…これは見方によっては復讐者の
逆恨み(あるいはそうとも取られる)・加害者側があくまで過失とかで
それほど罰受けないパターンかな?
一番極端なので遠野とか、島津とか有森とか

さくらの場合は、奴らが間違いなく極悪非道で>>948の言うように頑張れば
立証できそうだったんだよなー
相当の長い裁判と刑罰と世間からのフルボッコが望めたと思う
だから余計に残念だ…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:14:36.53 ID:???0
>>947
未成年に限らず、同じ目にあわせなきゃ気がすまないってのはあるだろう
銀幕なんて、首尾よく全員殺して罪を被せてもまだ罵倒していたし
アナウンサー志望の女子大生に対する一の
「お父さんが命がけで守ってくれた将来をふいにするなんて」
という諫めは正論だがそれでも彼女の心を動かせなかった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:33:23.34 ID:???O
>>949
さくらの場合、父親が蒲生らに薬でボロボロにされた事を立証できれば警察沙汰、実は実際に絵を描いたのが蒲生でないと証明すれば画家としては終わりに追い込めた。
ただそうなれば父が蒲生に利用された悲劇の画家として、衆目に晒されてた可能性がある。それを避けたかったのかもね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:45:02.15 ID:???0
ああ、「お父さんに画家としての名誉を…」じゃなく「お父さんが晒し者に
なっちゃう」って思ったのかね(どの道本人は死んでるけども)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:06:31.02 ID:???0
蒲生の名声をぶち壊せる上に、ゴッホのように死後とはいえ、
お父さんの絵が認められた上で、晒し者になるなら全然オッケー。
しかもお父さんはもう亡くなってるから、廃人になった姿を
世間に晒すこともないしぃ〜〜

・・・なーんて、さくらが、ポジティブかつ自分に都合良く考えられるような性格なら
そもそも自殺なんてしないか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:08:41.13 ID:???0
つーかコネも身寄りも権力も自由に使える大金も無い女子高生に>>948のようなことが可能なのだろうか?
955森下麗美:2011/09/18(日) 09:56:00.92 ID:JNa7vqplO
>>953
だいたい人2人くらい殺したからって自殺する方が馬鹿よね〜

さくらも子供作る喜びくらい知っていれば、もっと前向きな人生遅れたのに…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:53:26.58 ID:???0
さくらはそんなに重い罪にならなかったと思うから死ぬことなかったのに・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:57:55.61 ID:???0
>>954
実際そこんとこどうなるかは分からんのよな
ただ敵の懐に潜り込んでるのと、蒲生達のやったことが極悪&大掛かりすぎて
比較的しっぽ掴みやすそうかな?とは思う
少なくとも千家とかに比べれば…
金はそれらしい理由つけて「可愛い娘のお願い」で、他ならぬ蒲生から少しずつちょろまかす
とか?(旅行行きたいとか、綺麗な服買いたいとか?)
どっちにしろ精神力と演技力が半端なくいるな…

>>953の言うように一番の問題は、さくらの思いつめる性格だろうな…
自分だったら>>953にあるような思考回路になりそうだ
何より蒲生達が生き地獄でのたうち回るのが見たい

そういやさくらって、蒲生殺してる時すっげー苦しそうというか怯えた顔してたよな
全然「死ね!死ね!ざまあww」って感じじゃなかった…
結局割とあっさり死んだ蒲生達より、さくらの方がよっぽど苦しんだんじゃなかろうか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:46:26.23 ID:???0
さくらは、金田一に真相を暴かれなくても後で自殺した可能性高いからな。
他の自殺した犯人は、真相暴かれなきゃ、おそらく自殺なんぞ
しなかった奴ばかりだし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:18:16.53 ID:???O
最初から自殺する気ない満々な高遠はやはりたいした奴だな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:08:42.52 ID:???O
アニメのバイキンマンは空気だからOK
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:38:40.79 ID:???0
さくらは人を殺してしまった事でどれだけ望んでも決して殺す前の自分に戻れない事を悟っちゃったんだよな
それはそれで真理なんだろうけど、蒲生たちが屑すぎて・・・
さくらは一に追い詰められてる間も一切反論しなかったし
自分が人殺しの罪から逃げ延びて安穏と暮らすよりも少しでも綺麗な心のままあのラベンダー畑へと帰りたかったんだろう
と俺の想像
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:10:13.05 ID:PX4IXjlU0
あんなの、殺さなかったらいずれ自分が殺されていたんだから、しょうがないじゃないか
正当防衛だろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:55:04.06 ID:KPNY2cOxO
アニメでよくある「そいつを殺したらあんたもそいつと同じになる」っておかしいよな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:14:27.94 ID:???0
呪い武者って犬神家+八ツ墓村まんまだな
犯人の奇天烈おばさんが高校生の時も同じ声優で
岩下志麻のセーラー服姿を思い出した
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:00:45.63 ID:???0
オペラ座久々に見たが面白かった
美雪の夢怖い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:12:47.14 ID:???0
確かに夜中に目が覚めて窓から仮面が覗いてたら怖いよな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:26:09.65 ID:???O
善玉そうな顔で虐めっ子だった日高織絵が怖い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:33:37.18 ID:tfmvtwNyO
>>962
海津婆に毒盛られて殺されてたな、さくら…

さくらのために執事さんが海津を殺してたら良かったな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:48:14.79 ID:7g6WA/rZO
オペラ座館の作画めっちゃ力入ってない?w

ファントムに襲われる金田一の所とか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:22:50.90 ID:???0
>>968
それ思った、執事さんがさくらの実父で娘を守るため〜…とか、さくらは
二人の父親に愛されてたとか

てか海津、堂々と「青酸カリ」ってラベルついた容器持ってたな
あそこであの妖怪女の首根っこ掴んで、「殺されそうになった」つって
警察に突き出してやればよかったのに
あの性悪女のことだから、自分だけ捕まりたくなくて蒲生とやったことも
ペラッペラ喋りそう
さくらは多分、いっぱいいっぱいで海津殺すまで青酸カリに気づいてなかった
気がする…なんとなくだが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:39:29.17 ID:???0
>>969
でも演出含めてちょっとくどいw
美雪の寝室のシーン
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:27:04.36 ID:???O
魔術列車の放送いつ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:56:42.66 ID:???0
>>972
ファミリー劇場なら、9月30日(金)の20時からだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:29:31.85 ID:???O
悲報島初めて見た
最後は青春ドラマだったな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:09:29.49 ID:???O
怪盗紳士編終わってから間が空いてるのに、さくら人気あるな。やっぱり可愛い+薄幸で大人しい の組み合わせは最強か。
オペラ座館も被害者が美少女揃いだが、こっちはイジメっ子達ってのがねぇ。悲報島だと男の娘だし…次の魅力ある女性登場回はいつだろうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:08:23.92 ID:???O
>>975
桐江さんは意外と人気がないな根性坐った犯人だと思ったのだがやはり幽月さんを殺害したのが一部の不評を買ったのか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:00:00.83 ID:4qu3X0KsO
幽月さんはレギュラー化しそうな感じがプンプンしてただけにな…

・幸薄そうな美女キャラ
文月花蓮、巽紫乃、和泉さくら、マリア・フリードリヒ、斑目緑、宗像さつき、安岡真奈美、二宮朋子、黒河美穂、最上葉月、波多野春菜、アネット根来、南陳麗などなど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:38:17.01 ID:???0
レギュラー化しそうな感じっていうと、葉月さんもそんな感じだった
いつきとよりを戻しそうな雰囲気で、今後ちょこちょこ出てくるのかなと思ってたら
殺されちゃって呆然としたわ…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:10:23.10 ID:???0
>>978
自分もそんな感じだった
より戻して、みずほちゃんの母親がわりやったり、いつきと夫婦漫才しつつたまに
出てくるようになると思ったら…
ツンデレ知的眼鏡可愛かったのに(だが年齢見て驚いたw)

花蓮は好きだったなー
お淑やかで健気なだけじゃなく、二重生活送るバイタリティとタフさがあった
蓮子にマジ殺意湧いたし
薄幸キャラじゃないけど、巽もえぎもいい(境遇は薄幸なんだがな)

ところでさっき悪魔組曲見終わったが、アリサ救出シーンの明智に吹いたw
ジジイと運動音痴の一が頑張ってんのに、こん中で一番体力あるお前が何やってんだw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:27:06.64 ID:???O
薄幸な犯人男性キャラ
高遠、遠野、六星
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:17:07.10 ID:???O
薄幸な犯人キャラなどいない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:08:17.94 ID:???0
>>978
いつきさん嫁さん貰うのか!と自分も思ったな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:42:07.02 ID:???0
ジッチャンの頃も、たいてい薄幸系美人は、犯人か殺される役だった。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:29:39.98 ID:???O
ゴーストライターの褒美が真壁
生き地獄だ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:08:24.70 ID:???O
>>984
彼女の場合主導権はしっかり握っているみたいなので、異常な環境ではあるが薄幸かはわからん。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:07:52.86 ID:???0
真壁はセックス巧いんだろう。それかいいモノを持っている。
それ以外に彼女が真壁をコントロールして自分のものにしてる
理由がない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:14:48.66 ID:???0
惚れてしまえばあばたもえくぼ

そして生きるも死ぬも自分次第というのがたまらんのだろう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:04:23.37 ID:???O
ドMで駄目男が好み(だから働かなくても良いし浮気もOK)
何がコントロールだよ!ワカメ側にデメリットが無いから腹立つ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:51:28.43 ID:???0
漫画の話になっちゃうが、キバヤシの原作漫画ってそういう”怪論理”がよくあるよ。
少年漫画として問題があるのを誤魔化すための、苦しいこじつけというか。

嫌な野郎に、奴隷のようにゴーストライターやらされてる女。
そして野郎は栄光を独占。

じゃ、後味悪いから、実は女がコントロールしてるっていう怪論理を持ち出すw
ただ、その怪論理をトリック部分に応用はしてない。
連城三紀彦とか淡坂妻夫とか、そういう怪論理を使ったトリックを仕掛ける
ミステリー作家もいるけど、少年漫画では受けないって判断してるんだろう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:41:34.22 ID:???O
しかし真壁の栄光なんて、吹けば飛ぶ様な不確かなモンだと思うぞ。結局彼女無しじゃ、小説家ですらないんだし。
女を失えば即転落人生って道を選ぶのは、最終的には自分が一番痛い目見ると思う。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:57:50.34 ID:???0
ドラマのほうだとゴーストライダーがばれて
真壁が下僕みたいなことになってたな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:18:05.77 ID:???O
ドラマは美人だけど原作の地味顔で女王様化されても困るw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:41:09.23 ID:???O
>>991
節子、それコミックヒーローや。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:45:26.99 ID:???0
>>990
それだw鷹島は真壁を突き落とし転落させるのが、楽しみなんだよ
高いところへ登るほど、転落の衝撃は大きくなる
そのタイミングをワクテカ見計らってるんだよw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:57:33.83 ID:???O
金田一「鷹島から一生離れられないんじゃないかな」
美雪「真壁先輩可哀相かも」
鷹島の方が疫病神扱いで吹いた
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 04:38:15.03 ID:???0
>>994
それ黒死蝶の緑さんや・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:15:43.25 ID:???0
鷹島としては表向きの仕事を全部真壁に回して静かに真壁コントローラーいじりながら小説かいてるほうが気楽なんじゃない?
潔癖症に立食形式の出版記念パーティーとか食い合わせ悪いと思うし。
真壁は真壁であの性格だからボロをださないような努力は怠るまいて。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:43:34.09 ID:???0
1000直前だからスレ立てにいってみたけどレベルが足りなかった。
テンプレ適当に作ってみたので使えると思ったところがあったら利用してください
↓以下勝手に作ったテンプレ↓

アニメ版「金田一少年の事件簿」について語るスレッドです。

初見視聴中・未見者の方へ:ネタバレがあることをご了承の上閲覧・投稿してください。

なお、地上波・各種衛星放送問わず新規に再放送が始まる場合、報告していただけると幸いです。
逆に現在の再放送状況が知りたい場合は質問するより自分の視聴できる放送局のサイトや番組表をチェックした方が早く済むかと思います。

過去スレ
金田一少年の事件簿 ファイル8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1286029676/
金田一少年の事件簿 ファイル7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1227563478/
金田一少年の事件簿 ファイル6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1195471805/
金田―少年の事件簿 ファイル5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184502372/
金田―少年の事件簿 ファイル4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1163083687/
金田―少年の事件簿 ファイル3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141970939/
金田一少年の事件簿 ファイル2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1127646006/
じっちゃんの】金田一少年の事件簿f1【名にかけて
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103759168/

映画2作目に関してはアニメ映画板に次のスレがあります。
劇場版アニメ・金田一少年の事件簿2〜殺戮のディープブルー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1218707020/

原作漫画に限定した話題の場合は以下のスレもあります。
特に原作が短期連載中な場合は下記スレのテンプレを元に該当スレを探してください。
金田一少年の事件簿case60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1313817611/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:21:15.69 ID:???0
次スレ立てたよ

金田一少年の事件簿 ファイル9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1316920811/

テンプレは>>998のを使わせてもらった
>>998
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:25:53.33 ID:???0
1000なら再再アニメ化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。