アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
前スレ
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1237048320/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/02(木) 16:07:29 ID:Cz7SHLGv
オスクァーーーールッ!!
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/04(土) 00:37:34 ID:???
>>1
乙カル。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/04(土) 03:17:50 ID:???
990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 10:44:41 ID:???
アンドレの出生についてももうちょっと
描いてほしかったな

貴族の落胤か、という気がしてしまうのだが

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 18:01:11 ID:???
>>990
>貴族の落胤か

どうしてそう思うの?


995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 20:55:33 ID:???
アンドレはジャルジェ将軍とばあやの娘の子供
貴族の落胤だ


996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 21:51:21 ID:???
アンドレは実はオスカルとは腹違いの兄妹
どの道オスカルとは結婚できない運命なんだよね



ヘタレさんアニメスレ荒らさないで
二次的妄想は専用スレでお願いします
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/04(土) 07:00:24 ID:???
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 01:24:34 ID:???
あーーら メルシー伯♪
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 10:44:28 ID:???
若いアントワネットの声が可愛いすぎて溜まらんw
あと初期の回の表情の移り変わりが非常に丁寧に描かれていて感動した。
後半は年とってポーカーフェイスになったという理由もあるんだろうけど
一様にみんなドヨ〜ンとした長い馬…以下自粛。

テレビで見てた頃は細かい表情は意識下でしか感じてなかったが
例えば王妃になった直後メルシーに諭されるアントワネットのあのでっかい目がまばたきするシーン。
ちゃんと半眼にもコマ割ってるんだよな。お前らはディズニーかつうの。
それに何ということないシーンでも脇役でも前半はデッサンが実にシッカリしてる。
最近のアニメでここまで絵柄が崩れてないのは劇場版でも見かけない。本当に細やかに丁寧に作られている。
後半は登場人物が増えた(群集とか)ためかそもそもの絵柄(うまづ…ry)のためかどうも今一つ。
重要なシーンは効果を多用して雰囲気を盛り上げておりそれなりに美しいが
それでもあのやたら棒みたいな筋肉のついてないバランスの悪い長い足や無駄に長い顔はデッサン力がないのか
作画チェックが甘かったのか時間の制約がきつかったのか、前半が丁寧で美しい作画だけに残念だった。
まあ時代背景と共にどんどん画面も暗くなってくるし、入り込んで見てる間は細かいことは忘れているんだが
後半も前半の作画レベルを保ってくれてたら多分今頃はアニメーションとしてもっと高い評価をされてたろうにと残念。

主題歌は当時はセリフ入りもあってガキンチョには恥ずかしく叫ぶのはさすがにどうよと思ったが
今見てみるとあそこまで突き抜けて徹底してあの時代の少女漫画の世界を表現してるとカッコイイ。
歌も上手いしタイトルバックも美しいしプロの仕事だねぇ…と見るたびに感動する。
前半と主題歌120点、後半70点。声優さんは300点だな。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 13:29:46 ID:???
肩幅についても、ひとつつっこみをお願いしますw
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 13:29:59 ID:???
>>4=5

何様かしらないけど、アンドレとアランの話になると
うるさく書いてくる人、いったいなに?なにこの過剰反応。


アントワネットのことだと「妄想スレで」って書かないの?
4の内容にしても、別に妄想とまではいかないと思うのだが。

10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 13:43:03 ID:???
アニメの名シーンベスト5くらいをあげるとしたら、どのシーンが一番かな?
個人的にはアントワネットとオスカルの別れが(風向きがおかしいけど)
屈指の出来栄えだと思う。

アンドレ、オスカル殉死よりも悲しかった。
まるで恋人の別れのシーンみたいで…。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 14:11:23 ID:???
アンドレが、オスカルの肖像画を見て(見えてないけど)
「この絵に描かれたお前の気高さ、美しさを決して忘れないよ」
「ありがとう…アンドレ、ありがとう」
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 14:16:01 ID:???
>>11
あのシーン、実はアンドレにはみんなと違うように絵が見えてしまっている
んだよね。白馬がいるはずなのに、それが白い薔薇のように見えてしまっている。
あのシーンは泣ける…
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 15:19:35 ID:???
>>8
全員、最後はすごいカタハバ広かった。アニメ名物だね。
絵的には、アンドレが髪を切るちょっと前くらいが好き。
フェルゼンがアメリカから帰ってきてジャルジェ家に滞在してる頃。
好きなシーンは、オスカルが礼装でアントワネットと踊った後、フェルゼンがアメリカに行くところ。音楽の使い方もカッコよかった。逃げるにしてはカッコよすぎるぞ、フェルゼン!と思った。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 18:23:01 ID:yfoqEOMg
私もその回好き。アントワネットが「間に合うのでしたらどうぞ伝えて・・」
と伝言を頼みながら、すっかり泣いてるところとか。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 18:46:21 ID:???
肩幅は後半に突入すると同時にアンドレとオスカルが顕著に成長してたなww
おかげで私服のシャツの襟元がおかしなことに。
アントワネットとオスカルの風向きは自分も気になった。向かい合ってるのに髪が同じ方向へ…!?
カメラが切り替わると同時に、逆方向から瞬間的な突風が吹いたんだなきっと…と自分に言い聞かせた。

一番のシーンは何かな…自分はアントワネットフェチなので
輿入れの馬車の中からオスカルを眺めていたアントワネットが
ノアイユ伯夫人にオスカルが女と聞かされて「まぁ〜あ…女〜ぁ…(ガックシ)」のシーンとか何回みても可愛いけど。
やはり一番印象深いのはアンドレが逸れ弾に当たってしまったシーンと
オスカルが撃たれる瞬間かな…悪趣味言われそうだが妙にリアルだった。
血を吐くわけでも叫ぶわけでも血が飛び散るわけでもなく、一瞬驚いた顔で身を竦める→尻餅が。
よくみたら頭にも弾が当たってる。
オスカルに感情移入は普段できないけど、あそこだけは一斉に集中砲火を浴びた瞬間のショックとか
尻餅ついた時の感覚や、体温が下がるんだろうとか視界が暗くなるだろとか全身の違和感とか
何故か生々しく想像してしまいガクブルした。

好きなシーンはありすぎて絞れないけど
若い頃のオスカルがアントワネットを助けるシーン全部と
フェルセンアントワネットがオペラぶっちして林の中で逢い引きするシーン
オスカルとジョセフの乗馬シーンかな。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 20:06:50 ID:???
最終回のヴァレンヌ逃亡事件で、ルイ16世に逃げる様に言われてフェルゼンが別れを告げるシーン。
三分割された画面で、アントワネット、フェルゼン、ルイ、三者三様の表情を同時に見せる演出での
心理描写が秀逸だった。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 20:34:15 ID:???
肩幅確かにすごかった。
肩章も皿のようにデカかった。飾りが短冊みたいで、
なんだかなーって感じだった。

でも顔の書き方は美しかったね
オスカルの横顔とかはとくにきれいだった
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/06(月) 14:30:41 ID:kgQlCByA
一話で今度こそ男だな!というオヤジさんの台詞が有りましたがその後、その姉妹たちは? 
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/06(月) 19:34:18 ID:???
アンドレファンの専用スレを立てました

アンドレについて語ろう
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1246873333/1-100
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 02:58:35 ID:???
我が心のオスカル の回で出てくる子供時代が好きだ。
子供オスカルの声は妖怪みたいだがw田島さんにやって欲しかった…
子供アンドレの声は可愛い普通の子役声なのに何故…
だけど可愛いから許す。というか貴重だから許す。
あのまま平和に暮らせていたら良かったのにな。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 19:59:33 ID:???
ベルばらで1番臭いのはジェローデルだと私は思う。

まず髪型が臭いし。目もイヤ。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 22:50:25 ID:???
>>21
ええっ?私は一番良い香りがすると思うな。
香水とか沢山つけてそうだし。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 23:42:28 ID:???
>>22
香水が似合う男だよね
フリルひらひらレースきらきらジェローデルは絶対いい匂い
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/08(水) 00:21:44 ID:???
ルイ16世の巨大ハート錠前が忘れられない
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/08(水) 18:49:44 ID:???
ジェロは気障でえーかっこしーに見せかけて、
実は一途で情熱的、というのがツボかと
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/09(木) 21:58:15 ID:GEjgINWw
ジェロもいい年したおっさんだったのに
オスカルおばさんの為に人生狂っちゃったね
きっと結婚もできずにギロチン行きだったよね(ヽ´ω`)
27:2009/07/09(木) 22:12:29 ID:???
と、51歳のババアが申しております
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/09(木) 22:25:54 ID:???
久々にDVD版で借りて観てるんだが、
ジャンヌの声って松金よね子さんだったんだな!って今頃驚いてる
いやあ、何回聞いても強気な時と空しそうな時の演技がいいなあ
あとポリニャック夫人の武藤さんの、溜め息まじりの声はほんとエロイな
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/10(金) 12:17:53 ID:???
原作のジェロは目が白目だから、アニメ見てると安心する
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 22:10:32 ID:???
ジェロも人間だったんだ(歩く死体じゃないんだ)ってかw

ジェロと言えば、前半の働きぶりは凄いな。
ポリ夫人が頼んだ偽手紙屋も突き止めたのはジェロだし何かとオスカルを支えてる。
ジェロが輝き過ぎてオスカルが木偶の坊に見えるほど、美味しい役廻りだよな。
まあアンドレに対しては少々イケズ全開過ぎるが。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 22:35:12 ID:???
まあ、原作のジェロは結婚騒ぎまでは完璧にザコキャラだからね…
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 22:35:32 ID:???
自分は最近見直してフェルセンの声にヤラレタ。
声もだが演技が限りなくナチュラルで、あまり達者過ぎて一人だけ浮いてるほど。
あと、また後半との比較で悪いけども、前半はメンタマだけ動くんだよ。表情つけるのに。
特にアントワネットとオスカルの表情が1コマ1コマ気合いが入ってて凄い。
実写をトレースしたかと思うほどリアルで映画を見てるようだった。
好きずきだが自分は、キラキラや効果で上手く雰囲気作りつつも、みな表情に乏しい後半よりも
キャラ分けがしっかりしていて職人的に丁寧な仕事してる前半が素晴らしいと思う。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 22:38:56 ID:???
>>31
キッズの猫好きジェロなら雑魚で浮気者でいいから結婚してほしいw
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/12(日) 03:04:52 ID:???
リアルタイム視聴派だけど
前半ってほとんど印象に残ってなかったわw
野沢那智は演技にややクセがあってフェルゼンのイメージに合ってないと思う。
(まぁ当時は映画にしろドラマにしろ2枚目相手役の吹き替えはほとんど彼がやってたから仕方ない)
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/12(日) 10:03:00 ID:???
集え、アランファン
アニメアランも語っていいよ

【アラン】アランにハァハァするスレ第30話【萌え】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1247311456/1-100
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/12(日) 15:37:16 ID:???
野沢那智だったのかw通りで群を抜いて上手いはずだなwww
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/12(日) 22:39:24 ID:???
久々にアニメ見直して嵌った派なんだけど
昔は、原作・アニメ・映画でオスカルとアンドレが結ばれる場所が違うことに関して
ふーんアニメは外か・・・位にしか思ってなかった。
最近見直して「初っ端から外か?!!!」と今更ながら衝撃をうけた。
よくよく考えたらすごい。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/12(日) 22:54:28 ID:???
実写映画だと確か馬小屋だったよ。
臭いだろw
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/12(日) 23:11:28 ID:???
アニメではオスカルへの思慕描写がカットされてて残念だった
原作ではキスしたりしたのにね アラン
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 13:56:21 ID:???
アラン優しくて頼りがいあるけど影になりすぎじゃない?
もっとオスカルをリードは無理か…無理だな
でもアラン好き
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 16:16:36 ID:???
アランはアニメではケツ顎のオッサンだからなw
原作ではオスカルより5〜6歳年下の若者のイメージだったから
気持ちを抑えきれずに唇奪うのも「青いのぅ」と見ていたが
アニメで、アンドレやオスカルの兄貴分的立場の大人アランが同じことしたらドン引きだったろうな。
お前、わかったようなこと言っておいてそれはないよエロ親父…的なw
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 16:27:33 ID:???
>>37
オスカル前半では、よくアンドレと二人で草原に寝転がったり、
寝転がって葉っぱくわえたりしてたし、昔の人はアオカンに今ほど抵抗なかったのかもね。
今みたいな気軽に利用できるラブホもない時代だし。

>>38
あの黒歴史を比較に持ってくるとはww
厩で泊まったりするアンドレだから、臭いという気持ちはなかったんだろうな。オスカルは知らんがな。
アニメアンドレが死刑になりそうになる回で厩に馬を連れ出しに来たオスカルが、
こんなとこで泊まって風邪ひいても知らんぞ的な捨て台詞吐いて
すぐ出て行ったのは急いでたのか臭かったのか…
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 16:55:07 ID:???
>>42
アニメの演出と現実を混同せんで下さい。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/13(月) 21:11:48 ID:???
そのシーンは、原作のオスカルの部屋が一番いいな

なにせ風を感じながら木々の葉音を聞き、バイオリンを弾く
というおセンチな設定
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/17(金) 21:57:01 ID:???
10月発売のDVD−BOXは、何の特典もないのか? 映像特典
でノンテロップOP、EDや第41話、総集編(劇場)、地方局用
最終回など入れて欲しかったな。 16mmプリントではなく35mm
プリントテレシネで高画質でHD化してほしかった。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/17(金) 22:52:11 ID:???
>>45
東京ムービーは低予算でDVD化しているからすべて16ミリニュープリント
からテレシネしているよ
ネガが35ミリでもわざと画質を落としているから
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/17(金) 23:06:59 ID:???
>>45
廉価版のようですね。BDへの切り替わりの時期だからDVDでもう一回
儲けてからBDを発売するのかもしれませんな
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/24(金) 16:32:45 ID:???
【アニメ】TVアニメ『ベルサイユのばら』が放送30周年を記念してプレミアムプライスでDVD-BOX化
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1248420247/1-100
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/26(日) 00:13:58 ID:???
アラン×オスカル専用スレです

【アラン】アランにハァハァするスレ第34話【萌え】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1248533354/1-100
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 00:13:40 ID:???
原作読んだことないがフェルゼン何度も逃げまくりでなんか笑った
最後あたりはアントワネット子供の方が大事になって…つ―理由がまた
完全に逃げ癖ついちゃったな
誠実さは伝わるが
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/28(火) 22:12:16 ID:51I0ZNLt
俺はジェローデルが無理を承知で
オスカルを口説きにいくシーンも好きだよ、何となく照れるオスカルに萌えた
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/29(水) 13:57:10 ID:???
【ベル】ヘタレさんをヲチするスレ【ばら】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1248824122/
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 20:36:07 ID:EoQh69Dx
前スレで着メロに「愛の告白」をダウンロードしたのだけど
機種変更したらデータ移植できなかった、いまさがしてもサイト名が不明
誰か教えて
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 21:16:48 ID:???
調べればすぐアニメロミックスって出るじゃないか。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 18:33:06 ID:???
原作に比べアニメはエロいな。お外でやっちゃってるし、オスカルもマリーも。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 19:34:36 ID:???
河原でやってる時に、民衆に見つからなくて良かったね。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/31(金) 20:38:56 ID:???
>>55
原作描かれたのは、少女漫画の性描写がまだ朝ちゅんの時代だけど
アニメ放送は性描写が派手になり始めた頃だからね。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 00:47:00 ID:bipSbU+I
56オマイ ロマンなさ杉
あのシーンの神聖さがわからんのか!
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 14:08:31 ID:???
マリーのは珍しく原作のシーンをアニメ化しただけで、
いたしてはいないと思っていたのだが・・・

60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 00:26:17 ID:qQeMr1YC
54ありがとう、密かな心の支えなので助かりました
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 13:43:32 ID:???
アランとくっ付いたら、オスカルの未来は明るいんだよね。
女としての幸福がオスカルを待ってる。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/14(金) 23:18:50 ID:???
カタルーニャ語?のエンディングカバー
凄く上手です
ttp://www.youtube.com/watch?v=8pZD5ciV5dw
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 22:13:55 ID:8nIqgfZK
8枚組DVDBOX発売決定だー
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 22:34:48 ID:???
>>62
ほんとだwww

声質歌い方そっくり
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 22:50:12 ID:???
>>63
色々言われてるみたいだが予約しちまったよ
楽しみだー
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 23:05:57 ID:???
ブルーレイ発売前のなんとかとか、言われているけれど、DVD版が
コンプできない今としてはありがたい。
密林とかだと割引もあるし、破格だとおもうな。
予約特典とかは期待できないけれど…。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 23:32:07 ID:???
ほたるはなぜすぐ死んでしまうん?
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 23:59:57 ID:???
>>62
いいね。イメージ壊されない声と歌い方だー。

でも最後でワロタwアンドレの台詞がエロイww
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/16(日) 12:00:31 ID:???
>>68
吹いたwww

ウォッスカ…ル…
エロすぎwww
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/16(日) 18:57:59 ID:???
DVD、予約特典とかはもう無くてもしょーがないな、という感じだが、特典映像は欲しいと思ってしまう。
なんもないんでしょうね…
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/16(日) 19:17:15 ID:???
せめて総集編入れてくれれば良いのに。
「ベルサイユのバラと女たち」だっけ?
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/17(月) 01:53:24 ID:c9TVgTxA
私は、貴族の娘です。
萌えー。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 22:36:26 ID:KF46cNzS
密林だと13000円位で買えちゃうんだね 

ありがたや
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 22:51:47 ID:???
ロザリーの声はもっと清楚なロリ声でもよかった
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 23:29:36 ID:???
>>74
下町でギリギリの生活をしているからあの声でよかったと思う。
なんか、悲壮感があり、切羽詰った感があるとこがいいかも。
ロリ声ではないけれど十分清楚だと思うなぁ。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 23:59:09 ID:???
>>75
いやいや、もちろん清楚だとは思うよ。ただ、同じ清楚ならその系統なロリ声でもよかったかもなぁ、と思って。最初は12歳だったと思うし。

でも確かに、育ちと勤勉さで考えるとあの声でいいのかもね。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 00:02:37 ID:???
>>76
貴族育ちで、温室で暮らしてきたシャルロットの声がお嬢様っぽくて
ロリっぽかったから、対比としてもロザリーはあの声でいいなと個人的には思う。

まじめで、苦労してきたところとか、実際年齢よりも落ち着いた感じ(ジャンヌよりも
ロザリーのほうがしっかりものって感じがしたので)が出ていて合っていると思う。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 00:23:17 ID:Aqa89HFd
「さようなら、わたしの青春
さようなら、わたしの幸せ
さようなら、わたしのオスカルさま、、、」

79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 00:28:15 ID:Aqa89HFd
ヴィクトル=クレマン・ド・ジエローデル
の声優さん、
探しても見つからない。

っつーか、ジエロの本名ってこれでいいですか?
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 00:55:13 ID:???
検索引っ掛からないって事は、ジェローデルの声優さん引退してるのかな?
フルネームは多分合ってる


アンドレの人は、トリビアに出てきた時のノリノリさが忘れられない
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 01:23:43 ID:???
いまだにアニメ見たことない。
20代半ばなもんで、漫画と違って見るチャンスがなくて。
いつアニメってやってたんでしょ。再放送でも見たことがない。
声も想像つかないなー。
エースを狙えは抜粋を夏休みかなんかでやってたから、お蝶夫人とかの声はわかる。
アニメはオススメ?
漫画ファンなだけに原作とイメージ違うとショック受けたらヤダし、
テレビでやってないから買わなきゃならないし・・・。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 03:16:07 ID:???
原作至上主義な人
アニメだけ好き
原作もアニメも好き
原作ダメだがアニメは好き
アニメ好きだが原作ダメ
あるいは原作とアニメは別個割り切って楽しんでる人もいるから

一概には言えないな
まぁ一度つべで試聴するのがよいと思う
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 12:55:39 ID:???
今、いいともでやってる思い出のアニメ
40代、50代の4位がそれぞれベルばらだったね
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 13:04:28 ID:???
>>81
よかったらここどうぞ
http://animev.fam.cx/contents/view/15
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 13:07:23 ID:???
>>81
原作とは別のもの位の気持ちで見てみたらいいよ。
自分も原作を先に読んでたけど、下手に比べちゃうと違う部分が気になってイカン。
別ものと割り切って見たらすごく嵌ったよ。


86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 13:33:02 ID:???
>>81
オスカルは原作とアニメでは全然違う
アンドレはアニメのほうが好き
アランも原作とアニメでは別人になってるけどどっちも好き
原作もアニメもそれぞれにいいところはある
とまあ感想は十人十色
ファンが多いから意見も多種多様
大事なのは自分の感性だよ
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 14:12:53 ID:6nzjI4Za
絵がどんどん大人っぽくなってゆくよね 

名作だよ 

88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 14:47:54 ID:???
肩幅がどんどん広くなってゆくよね

広くし過ぎだよ
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 15:18:36 ID:6nzjI4Za
言えてる 

脚も、長すぎかな 


90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 15:51:15 ID:???
顔もどんどん長くなってったね
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 17:08:34 ID:???
アランの服はフランスの気候じゃ寒そうだ
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 20:14:38 ID:???
>>79
ジェロ役の方は声優さんじゃなくて俳優さんだよ。
あの当時、なかなかハンザムな役回りだったのをスカパーで
見たことあるわ。
その後は・・・この以前のスレで亡くなったとかなんとか情報くれた
方がいたよ。とにかく、情報が少ない俳優さんだった。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 21:21:31 ID:???
>>74
ロザリーの声の声優さんは好きなんだけど、確か色んなアニメで主役をやってた(と思った)
せいか別キャラのイメージがなかなか抜けなかった。今は慣れたけど。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 22:06:31 ID:???
魔女っこメグちゃん?
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 22:33:12 ID:???
そうか、メグちゃんだぁ!
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 22:50:15 ID:???
マリーの少女時代の声が堪らなく可愛いね。
「まあ…!」とか
不満な時の「あん!」とか
嬉しい時の「あはぁ、なんて素敵なの!」
とか可愛い過ぎる。
オスカルも子供時代の「そーらそらどしたい!」みたいなわんぱく声が凄く好き。

ロザリーは「そうでしょう、オスカル様!」と急に感情が溢れる所が凄い好き。
シャルロットは気が触れて以降の喋り方の演技が最高。

長文になって申し訳ないけど、当時のベルばら声優さん達は本当に凄いね。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 22:51:47 ID:???
主役じゃないけど、エースをねらえ!の宝力さんの声もやっていたね>ロザリーの人
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 23:17:33 ID:Aqa89HFd
ロザリーに中に人(声優)

マイチングまちこ先生の
まちこ先生もやってなかった?

99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 23:45:35 ID:???
マチコ先生 ナツカシス

>>96
マリーの少女時代は本当に可愛いな。
漫画のマリーの場面は、特に初めの頃の皇太子妃のあたり
読んでてもあの声で変換されるよ。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 01:26:15 ID:???
ジャルジェ将軍の声はラオウだったような
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 01:49:03 ID:???
今から振り返ると中の人豪華だったよな
野沢の紹介でちょい役でやってたアンパンマンとかいるんだし。

それと上にも書いてあるけどロザリーは他作品で主役級が多かったので
どうしても難しい面があるかねぇ。個人的にクララが一番好きなんで他のアニメみても
クララとしか(ry
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 02:05:20 ID:???
つべかどっかのロザリーの台詞の英訳、「かあさん」が「Ma」になってて面白かった
フランス語字幕のベルばらも見てみたいな

声優は豪華だったよなあ、個人的にはジャンヌの声が好きだった

ああいう擦れっからしな声色出せる声優さんって今はなかなか貴重なんだろうか
洋楽吹き替え辺りにはまだいそうだけど
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 03:14:35 ID:Ly6en9n5
不朽の名作だもんね、、、。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 04:02:49 ID:???
エンディング見ると最近は手書きのパロディ動画を思い出してしまう
バリエーション多いし顔とかそっくりだし、よく描けるよなぁ

それとはそうと、オープニングテーマの入り方はいつ見てもかっこいいな
特に一話とか
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 07:00:00 ID:???
一話?雷雨のなかオスカルが生まれるやつ?

でもあれ12月25日のはずなんだけどね
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 08:15:05 ID:ZZgSh4i3
アンドレが不注意でアントワネットの馬を暴走させ、彼女にケガを負わせたことに
より、王から死刑の宣告を受ける場面でのオスカル。何のためらいもなく
自分の命も差し出す姿、フェルゼンとともに心が震えました。
世の中の要職、全員オスカルみたいな気高い人間ばかりならましになるのだろうなあ。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 10:09:36 ID:???
いや策もなしにいきなり命差し出すのは気高いというより単細胞だと思う
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 11:48:57 ID:???
テレビでターミネーター2を見るたび
このおっかなくもタフな母ちゃんの声がロザリーの人とは思えません
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 12:24:08 ID:I8FqrCvK
田島令子はエメラルダスもはまり役だしな 

110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 19:18:51 ID:???
>>105
うん。
なんか神妙な出だしの後に主題歌が始まる流れがかっこいいなあと思って。
でも11話みたいなのも好き。

なんか久々に全話通しで見たくなってきた。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 19:46:17 ID:???
ごめん、10話みたいなの だった。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 22:48:56 ID:???
オスカルやマリー世代のキャラって、ちゃんと成長と共に声が変わっていくんだな
何話からしっとりしてきたとか、変わり目を探したくなってきた
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 01:09:41 ID:sULp33LJ
「忘れて下さい、いまは、、、
わたくしが王妃であるということを、、、。」

114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 14:36:56 ID:???
盲目の売春婦のおにゃのこ可愛い。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 15:07:11 ID:sULp33LJ
>>114
アニメで、見た時
衝撃的らった。

アランのイモートもかわいい。
ディアンヌに


ソワソンしちゃーーーーーーーーーーう。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 15:40:15 ID:???
オスカルと結ばれたとき
アンドレの目は見えないって設定は
アニメも同じだったんですか?
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 15:59:02 ID:BtdgEzfI
確かね 

一番カッコいいシーンは、アントワネットとの別れの場面かな、あそこいいわ 
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 15:59:36 ID:???
>>112
自分は20話の冒頭で前回から一気に数年進んだのかと思ったよ。
作画もストーリーも音楽も好きな回のひとつ。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 16:04:12 ID:???
>>117
ありがd

その別れのシーンは何話目にありますか?
http://animev.fam.cx/contents/view/15
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 18:20:22 ID:BtdgEzfI
36話だよ 

膝をついてるオスカルがすーっと立って 

背中を向けると涙がツーみたいな
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 18:51:59 ID:???
エンディングの歌だっけ?
喋っているところが恥ずかしすぎて背中がムズムズしていた。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 19:10:09 ID:???
>>121
オスカーーーーール!!ってやつ?
あれってなんで途中から無くなっちゃったの?
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 19:47:36 ID:BtdgEzfI
だから、恥ずかしすぎるから
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 19:50:38 ID:???
>>120
ありがd
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 21:29:33 ID:???
>>62
ハハハハハ。
思わず色んな国のOP見てしまった。
お国柄が出てて面白いね。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 00:02:35 ID:zB1XV8li
アランの声優は、今ちび●子でナレーターをしている「キートン山田」さん
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 00:58:40 ID:???
>>125
肝心のフランス版のOPはいろんな意味でorzになったよ
パロディとはいえ、自国の歴史がらみだから、もっと劇的になってるかと思いきやw
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 01:07:50 ID:jJglG2V6
>>126
そんなの知ってるぜ。
アンドレが志垣太郎もびっくりw(°0°)w
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 01:19:42 ID:???
いや松金よね子がジャンヌの方がビックリだよ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 01:24:42 ID:???
松金よね子さんはドラマによくでてるからねw
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 03:24:32 ID:???
フェルゼンの声は今聞くと結構渋い声だね。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 04:49:32 ID:???
松金よね子て誰
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 05:40:00 ID:???
>>132
画像検索で見れば多分見覚えある人だって思うよ
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 09:53:07 ID:8DKaUCt5
松金よね子は映画ロッキーのエイドリアンもだよな
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 17:05:04 ID:???
エイドリアーーーン!!
オスカーーール!!
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 18:02:02 ID:rVHO0u1E
よね子ってよめきんトリオだった人だよね。昔いいともによく出てた。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 19:34:48 ID:???
原作のアンドレ→オスカルは、脇役のヒロインへの淡い片思い的な描き方だったのが
ブラビリで一気に熱愛になって、読者として、オスカルが感じたであろう
えええ〜、安パイだと思ってたのにぃい、マジでぇええ?感を共有できた。
アニメは、ずっと初期からアンドレがオスカルを熱愛してる描写がマメにあったので
ブラビリの衝撃はさほどなかった。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 20:08:37 ID:???
アニメのアンドレって第一話からオスカルラヴがはっきりしているからね。
しかも、どちらかというと女性として生きて、普通の幸せを手に入れて欲しいと
願っている感じもした。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 20:38:56 ID:???
アニメ全話解説しているサイトがあったら教えてください
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 23:21:12 ID:???
ググレカス
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 23:55:34 ID:zB1XV8li
・・・・知らなかった、ジャルジェ家の領地がこれほどまずうしいとは!!
142成田屋ご寮さん:2009/08/23(日) 14:33:21 ID:tGvzKuDB
わてはアンドレをオスカルの友達と認めたわけやおまへん。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/23(日) 17:57:47 ID:WeuQjpu3
↑じゃーなにて?
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/23(日) 19:28:44 ID:???
あかんたれ、あかんたれ〜♪
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/23(日) 21:05:57 ID:???
アニメだと、台詞次第で聞き取れない言葉が結構あるよね
最終話でロザリーがバラを持った時の台詞がどうしても聞き取れなくて、台詞ググりまくった
たぶん「芥子を割って」で正解…だと思う
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/23(日) 21:47:26 ID:???
もしかして「独房の中にあった化粧紙を使って・・・」ってとこ?
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/23(日) 22:28:23 ID:???
EDの最後のオンドレの声がいつの間にか無くなってる
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 00:09:37 ID:C9UZ7LWc
↑モスカール
言うてはりましたWA.
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 03:53:42 ID:???
おんどりゃーアンドレ様の名前間違うなゴルァ
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 04:57:14 ID:???
幻の41話と、打ち切り版最終回の内容を文章で書いてあるとこ見つけた。
打ち切り版はあんまりいい出来じゃなかったらしいけど、ちょっと見てみたい。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 19:24:18 ID:???
後半になると絵がショボくなるんだよな
打ち切りで話数削られて急ピッチで話が進むからな
もったいね
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 21:26:55 ID:o55BpL9m
ユーチューブ見れなくなったじゃん・・・死にたい・・・・
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 21:55:19 ID:???
そんなに後半酷かったかなぁ
回が進むほど綺麗になったイメージだけど
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 22:37:14 ID:???
後半に進むほど荒木・姫野画から杉野画っぽくなっていった。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 23:04:45 ID:???
うまづら
がっちり肩幅
男みたいなすたいるのおすかるたま
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 23:34:07 ID:???
後半にいくほどあしたのジョーみたいだった
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 23:37:58 ID:???
>>156
オスカルの縁談話で自棄になったアンドレが、衛兵隊員と乱闘した時なんて特に・・・。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 00:25:42 ID:???
あれはもう…
ベルばらの世界観をめちゃくちゃにしてたな
画面直視できなかった
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 01:16:53 ID:???
>>152
ちょっとまえまで日テレ+で4話放送してたじゃん
DVDも借りないのならCSで見ればよかったのに
それすら出来ないのなら(ry
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 20:02:17 ID:???
>>159
金かけたくないんじゃね?
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 20:49:17 ID:???
>>158
でも原作でいうところの「近衛と違う、危険な荒くれ男の集団」を正確に映像化してくれてたよ。
原作は荒くれ男どころか、女教師に反抗するリア厨集団だった。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 20:54:24 ID:???
>>160
映像は金出して見る時代に突入したのに
わざわざここで書くのってアレよねw
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 23:03:39 ID:???
私は後半面白かったなーリアルで。
たしかにどんどん顔も伸びて、肩幅も広がって、そこらへんは……だが。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 11:48:35 ID:???
なんにしろようつべの外人作のMADより遥かに素晴らしいから大丈夫
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 18:52:22 ID:???
パチンコのベルばら3のPVの動画に、髪切られてギロチンの側に立つマリーの姿が出てた。
テレビ版では出て来なかったシーンだったから嬉しかった。
原作でのあそこのマリーかかっこよかったね。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 21:52:05 ID:???
例の映画のPVみたいなのでもアントワネットのギロチンのシーンあって、やっぱり感激した!
あの映画は中止?じゃないといいなぁ。

>>157
乱闘シーンはコワかったけど、あの後の演出とか切なくて好きなんだ。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 22:16:07 ID:???
スカパーで「江戸を斬る2」見てたら、志垣が出ててビックリw
何十年前か知らないけど、ハンサムだったw
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 22:59:53 ID:???
濃ゆくて、正統派なハンサムさんだね。志垣さん。
あれでもうちょっと背が高ければ・・・いやいや声が良いからいいよ。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/27(木) 00:39:58 ID:???
シャルロットが可哀想だったなぁ。
ロリコンオヤジが嫌で、たった11歳でさ…。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/27(木) 02:07:38 ID:???
志垣は大河ドラマの新・平家物語で牛若丸やって注目されたんだよね
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/27(木) 04:51:37 ID:???
>>169
エロ同人やエロゲと違って、現実に考えると相当酷い話しだよな。
11歳ってまだ小学5年生だもんな…気もおかしくなる。

考えたらマリーも14歳で政略結婚だの早よ子供産めだのだった訳で。
現代とは感覚が違うのを差っ引いても、遊びに逃避したくもなる歳だな。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/27(木) 18:44:41 ID:???
子供時代の回想のアンドレの中の人ってルイジョゼフの中の人でもあったのか
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/27(木) 19:30:45 ID:???
ルイジョゼフの中の人って、マルコの声の人だね。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 00:26:27 ID:???
・・・・の中の人 って読んでさっきから着ぐるみの連想してるw
ジョゼフの着ぐるみくらいなら可愛いかもしれないけど
後半オスカルとかアンドレとかアランの着ぐるみは…
でかくて怖いよママンレーヌ。
それとジョゼフの着ぐるみを脱ぐマルコも頭をぐるぐるしてる。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 02:13:46 ID:???
中の人かロザリーが「嫌オスカル様」と発言した時に服が脱げないかなーw

176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 15:29:16 ID:???
人形抱いて微笑みながら寂しく独り寝してるマリーにいたずらしたい。
エロい意味でなく、顔や前髪をくすぐったりして、もぞもぞ嫌がる様子をまったり眺めたい。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 16:02:04 ID:???
こ…わ……い
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 17:49:26 ID:???
今日から始まるドラマ面白いかな。とりあえず観てみるかw
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 22:44:00 ID:???
トンデモドラマだったけど田島令子さん声の出演してたぞ。
でも劣化してたわ。。。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 22:47:31 ID:???
ああ、話のタネに見ようかと思ってたけどサクッと忘れてたわ
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 22:58:13 ID:???
あの声田島さんだったのか…。
残念。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 23:40:45 ID:???
毎週出てくるんじゃね?
楽しみ。
バイオニック・ジェミー、エメラルダス、オスカルは田島さんしかいない。

戸田恵子のオスカルなんか認めない。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 02:13:43 ID:???
声帯も筋肉だから劣化仕方ないのかな
悲しい
サザエさんのタラちゃんは劣化しらずだけど
すごいことなんだね
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 03:57:41 ID:???
何気にアンドレも劣化知らずだよな。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 10:13:42 ID:???
メーテルも何かの番組で久々に聞いたら結構お年を感じた…でも
やっぱり素敵なお声だったなー。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 12:15:25 ID:???
戸田オスカルは何版だっけ
おにいさまへ…の薫の君も戸田だったけど
彼女の声ハツラツとしてるけどちょっと違う

池田漫画特有のクールビューティには合わないな
近所の元気なお姉ちゃん止まりだな
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 14:08:58 ID:???
ルパン三世みたいに、声をそっくり真似できる職人をそろそろ用意する頃なのかもな
当時の声を再現できる若い人を
できればずっと本人にやって欲しいけどね
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 14:43:54 ID:???
ばあや(京田さん)のそっくり声さんならいるんだけどね〜
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 19:49:13 ID:???
オスカルの声、田島さんだったのか…全く気付かず、「田島さんだったらよかったのに」なんて思いながら見てしまった。
変にタカラヅカの人じゃなくてよかったよ。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 20:30:51 ID:???
前半:華麗なる宮廷の陰謀・策略
後半:薄汚れたパリの町を舞台にした革命の足音
オスカル・フェルゼン・アンドレ・マリー・ルイ16世
それぞれの立場・思い・視点みたいなのがちゃんと描いてあって
子供向けアニメとはとても思えない今さらながら名作だね。
つべでググったらいろんな国でアフレコされて放送されてたのもうなずける。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 21:32:07 ID:???
♪愛がくるしみなら
いくらでも くるしもう
それがきみの心に いつか届くまで
君は光 僕は影 離れられないふたりの絆
苦しめば苦しむほど 愛は 愛は深まる
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 21:34:48 ID:???
♪草むらに 名も知れず
咲いている 花ならば
ただ風を受けながら そよいでいればいいけれど
私は薔薇のさだめに生まれた
華やかに激しく 生きろと生まれた
薔薇は薔薇は 気高く咲いて
薔薇は薔薇は 美しく散る
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/29(土) 21:36:25 ID:???
♪平凡な人生は 叶えられない 身だけれど
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/30(日) 01:21:11 ID:???
EDでロザリーと一緒のシーンの男性はアンドレですか?
それともベルナール?
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:18:31 ID:???
>>194
アンドレですね。
カメラが引いて絵が大写しになると、中央のオスカルの側にいるアンドレの絵の後ろに小さなロザリーがいますから。
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:09:25 ID:???
>>195
ありがとうございます。
中央 オスカル
左上 オスカル アントワネット
左下 オスカル アンドレ
右上 アンドレ ロザリー
右下 フェルゼン アントワネット
ということですね。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/31(月) 01:24:44 ID:r9WLmT5u
ベルナとアンドレたまに分からなくなります。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/31(月) 04:07:55 ID:???
キッズの1巻、キャラ紹介のページでアンドレのところがベルナールだったな。
ちゃんと校正しなかったのか、編集者はあってると信じていたのか…
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/31(月) 20:50:24 ID:???
アンドレとベルナール。
混乱するからキッズのアンドレは長髪リボンだけになったのかな?
ってスレ違いだね。スマヌ
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/01(火) 04:40:30 ID:???
長髪アンドレかわいい〜。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/01(火) 08:10:40 ID:???
どの星が巡る時 散ってゆく私だろう
平凡な人生は 叶えられない身だけれど
私は薔薇の命を授かり 情熱を燃やして生きてく いつでも
薔薇は薔薇は 気高く咲いて
薔薇は薔薇は 美しく散る
薔薇は薔薇は 気高く咲いて
薔薇は薔薇は 美しく散る


…凄い歌だなぁ。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/01(火) 12:09:35 ID:???
どの星、なの?
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/01(火) 17:27:30 ID:???
愛しても、愛と呼べない。
僕の目はもう君を見ることが出来なくなる…。
オスカル。

凄い台詞。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/01(火) 18:54:41 ID:???
マリーの1番末の娘については原作もアニメも触れてないんだね
ジョゼフの葬儀のお金がなかったくらいだから、この子の葬儀もあんまりちゃんとできなかったんだろうな
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/01(火) 20:07:40 ID:???
気になるね。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 00:12:15 ID:???
マリーテレーズ→流産→ジョゼフ→シャルル→マリーソフィー
産まれた順てこんなだっけ?
アニメでは流産は自作自演て事になってたが本当に流産してたんだな。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 00:31:30 ID:???
たしか末娘は、命は助けられて、どこかの公爵夫人になってたと思う。
でも幼少時代の経験のせいで性格は暗くて、精神的にすごく
不安定だった、となんかの本で読んだ。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 09:06:03 ID:???
命は助けられて、どこかの公爵夫人
になったのはたしか長女のマリーテレーズ

アニメの狂言流産さわぎは本当に流産したのを元に作った話なのかな
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 17:28:50 ID:???
マリー・テレーズは、アングレーム公妃→フランス最後の王太子妃ね。
マリー・テレーズは、タンプル塔で手込めにされて女の子を生んだとか、オーストリアに送られる時にすり替えられた〜って噂があるから、それが混ざってるんでないの?
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 18:06:31 ID:???
産んだ子供はすぐに修道院へ送られたらしいね。
シャルルは洗脳された後に放置同然で2年監禁されたまま超劣悪環境の中10才で病死。
アントワネットの血は途絶えてる。
ポリニャック夫人は亡命後すぐに急死。フェルゼンは暗い一生を送って虐殺される。


幸せになれたのはロザリーだけか…壮絶だ。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 19:44:47 ID:???
>>210
修道院説もあるけど、生まれた子は元家庭教師のつてで、王室の元主治医の家に養女になったか嫁に行った説がある。
マリー・テレーズすり替え説は、身重のマリー・テレーズをオーストリアに送れないため、ルイ16世の私生児の娘を身代わりにオーストリアに送ったとか。

ロザリーも、旦那のベルナールがアランと共に射殺されて(ナポレオンを暗殺しようとして)、息子のフランソワと共にスエーデンに亡命してる。
息子のフランソワがスエーデン王子のオスカルの家庭教師になったところで消息不明。
幸せと言えるかどうか。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 20:11:16 ID:???
革命の混乱の中、最後まで生き残ったロザリーは
大したもんだと思うけど、
身内や好きな人たちが逝くのを、見送り続ける人生は
辛かっただろうな

せめて息子のフランソワと老後は幸せに生きてほしいなあ
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 20:47:53 ID:???
>>211
知らんかった。ロザリーはその後の話で大変だったんだな…子供が無事だった事だけは救いだが。
マリーテレーズの子供のもうひとつの説は初めて聞いた。

ジャルジェ将軍とかのその後はぐぐってもわからなかった。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 20:58:44 ID:???
>>201
ワロタw
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 21:06:57 ID:???
ポリニャック夫人の子孫は実業家として成功してて、今も続く大手企業だって聞いた。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 22:32:04 ID:???
ポリニャック夫人の子孫はモナコ王室にも血を残してる
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 23:00:25 ID:???
>>213
ジャルジェ将軍のその後。
ルイ16世処刑後の1793年3月10日、王妃救出のためタンプル塔へ赴くが、王妃の拒否。
プロヴァンス伯(ルイ18世)へフランス国王の国璽と国王の指輪を渡すことと、フェルセン伯へ王妃の指輪を渡すことを依頼される。
王妃の処刑を見守った後、サルディニアへ亡命。
1797年、フランスへ帰国。
ナポレオン治世の1800年にはオーストリアのウィーンにいる王党派と合流。
1822年、パリ郊外にて死去。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 23:18:05 ID:???
愛が苦しみなら いくらでも苦しもう
それが君の心に いつか届くまで
君は光 僕は影 離れられない二人の絆
苦しめば苦しむほど 愛は深まる
この胸を傷つけて 愛は 愛は深まる

「愛しても愛と呼べない。僕の目はもう君を見ることが出来なくなる…。オスカル」

君が死ぬ時には この僕も死ぬ時だ
永久(とわ)の愛を捧げる 君にいつの日も
思い起こせ 剣を置いて
君を抱くのは 一人の男
哀しめば哀しむほど 愛は深まる
薄れゆく星を見て 愛は愛は深まる

君は命 僕の命
誰が切ろうと 切れない絆
苦しめば苦しむほど 愛は深まる
この胸を傷つけて 愛は愛は深まる

「オスカルー!!!」


……腹筋が痛いww
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 23:18:11 ID:???
何年か前にフランス王家の子孫の人がスキーの事故で亡くなったって記事が出てたけど
誰の直系なんだろ?
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 23:24:38 ID:???
>>219
プロヴァンス伯(ルイ18世)か、アルトワ伯(シャルル10世)か、オルレアン家のフィリップのいずれかの子孫じゃないかな?
ルイ16世直系は居なくなっちゃったけど、王制復古したブルボン家とオルレアン家はかなり子孫が居るから。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 23:26:03 ID:???
フランス王家の子孫といったらオルレアン家だろう
ブルボン家直系は絶えてる
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 23:29:30 ID:???
>プロヴァンス伯(ルイ18世)か、アルトワ伯(シャルル10世)

どっちも子孫残ってない
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 23:40:06 ID:???
ネットサーフィンしてて、たまたま見た外国人のブログに軍艦島の
写真が何点か貼ってあったんだけど。
「昔の芸能人のポスター」もそのまま残ってる・・・っての見てビックリ!
どう見ても志垣!なんかウェットスーツみたいなの着て微笑む志垣!
そして傍らには、たぶん佐良直美。

・・・すいません、誰かに聞いて欲しくって・・・
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 23:44:21 ID:???
>>221
すまんね。
スペイン王家がブルボン家だから、そっちで子孫が残ってんだと勘違いしてたよ。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/02(水) 23:58:30 ID:???
>>223

佐良直美wwwwwww おい
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 04:47:41 ID:???
>>217
細かい情報サンクス、とりあえず無事に生き延びたんだな。
でも忠誠を尽くした王家が悲惨な事になって相当ショックだったろうな。
ベルばら内では加えてオスカルとアンドレとばあやまで亡くして…
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 09:48:49 ID:???
フランスのオート・ザルブ県に人口400人ほどの小さな村、ジャルジェイ村がある。
この村はド・レニエ家の所領だったため、レニエ家はド・レニエ・ド・ジャルジェイと名乗るようになった。
フランソワ・オーギュスタン・ド・レニエ・ド・ジャルジェイは父から受け継いだこの領地を売却した後、再婚した妻が王妃の信任厚い侍女だったため、夫妻で国王一家と親しくなる。
熱心な王党派だったため、貴族の中では最後まで国王一家に忠誠を誓い活動した。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 11:51:40 ID:2yZqVi/g
で?
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 21:07:17 ID:???
>>227
まっすぐな人だったんだね。オスカルとは別の方向で一本筋が通ってる。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 21:59:15 ID:???
フランソワってな名前の息子もいたんだけど、夭折してるんだよ
あとは娘だけ。結局、お家はイタリア貴族に吸収合併で消滅。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 22:05:13 ID:???
家名は消えても血筋は現代に続いてるんじゃない?
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 22:32:24 ID:???
実在のジャルジェ将軍には娘が2人。どちらとも子供がなく直系が途絶える。
ド・レニエ・ド・ジャルジェイの名はジャルジェ将軍んも弟の子孫が引き継ぐことに。
しかしこちらも数代あとで跡継ぎが無くなったため、ド・レニエ・ド・ジャルジェイの名は途絶えてしまう。
嫁に行った娘の方には子供がいたのでそちらに子孫いれば現在まで血筋が残っている可能性はある。
ちなみにジャルジェ将軍の娘2人と、ジャルジェ将軍の弟の子孫の結婚相手はフランス人です。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 22:44:31 ID:???
オーストリア女とスウェーデン男に不倫されたフランス人ってかっこ悪いって思った当時。w
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 23:26:56 ID:???
いい加減スレ違いに気づけ
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 23:34:49 ID:???
「オスカルー!!!」
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/04(金) 00:01:35 ID:???
「アンドレ−!!!」
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/04(金) 00:38:25 ID:???
「ラスカルー!!!」
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/04(金) 01:48:58 ID:???
ジャンヌの最後の回のジャンヌの立ち振る舞いと話し方が最高に好きだ
どうでもよさそうなだるい感じが
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 03:44:13 ID:???
「ごめんよ、ニコラス、ごめんね、、
私、一人じゃさみしくってさっ」

よねこさん声と演技素敵。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 08:27:25 ID:???
ジャンヌ、お前、最高にいい女だった。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 19:25:50 ID:???
当時のテレビアニメであそこまで退廃的な大人の男女の関係を描けたってのがすごい。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 19:38:51 ID:???
当時は初代ガンダムとか劇画とか、大人向けのアニメも増え始めた頃だったんだよね。
それでも少女漫画のアニメであそこまで凄みと重みのある作品は滅多にないと思う。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 02:33:33 ID:???
今の子供



今の子供たちにも、すんばらしいアニメにであって欲しいな。



244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 12:25:06 ID:???
今の子はアニメ見ないよ
ネットあるから
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 23:28:49 ID:???
今更見始めたが、結構面白いな。
宮廷内の権力闘争は緊張感がある。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 00:18:20 ID:???
後半はもっと面白くなるよ
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 11:36:43 ID:???
麗しい貴公子たちが幕末の浪人みたいな雰囲気になるよ
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 13:12:56 ID:uyVtRfbA
後半より宮廷内の争いだった前半の方が面白かったな
後半はとにかく暗くて鬱になりそう
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 13:38:43 ID:???
セーヌ河が荒川に見える
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 14:32:01 ID:???
今の子

ベルばらに興味あんのかな
懐かしのアニメとかで出るから、名前ぐらい知ってるよね
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 15:15:16 ID:???
ニコニコ動画とか見てると、出崎監督つながりで
興味を持ったり、アニメを見る子も結構いるみたいね
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 16:28:11 ID:Q79MLCSA
>>250 
高校生とかは殆んど知らないだろ 
でも見せたらハマる絶対に妹二人いるがハマったもん
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 18:33:51 ID:???
オルレアン公ってもっとましな人物だと思ってたけどベルばらのとおりのアホだったんだなw
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 18:58:01 ID:???
喪男の俺は、ルイ十六世にテラシンパシー。
やっぱ、優しいだけの男じゃ駄目なのね。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 19:25:40 ID:???
>>254
吹いたww
コメがめちゃめちゃ面白い。この会話力だったら、喪脱出できそう
なのに。ガンガレ
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 19:29:30 ID:???
派手好きのアントワネットと合わなかっただけで、ああいう穏やかな男性が良いって女性もいるさ。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 20:06:01 ID:???
今TVでヒデキが「ローラ」歌ってるのを見て、アンドレのモデルになったのがちょっと分かった気がした。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 21:10:05 ID:???
ルイ十五世が亡くなった後、「国王ご逝去ー!」と叫びながら
笑顔で全力疾走する貴族集団は精神的グロ。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 21:21:15 ID:???
現代日本に例えると
アントワネット=リア充ギャル、賑やかな遊び大好き
ルイ16世=真性オタで引きこもり気味、包茎。質素

みたいな感じかね?
自信持てなくて妻に構えない気持ちもわからんでもないな
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 22:06:48 ID:???
ギャルゲーだと、天真爛漫な女とそれに振り回される男っていう感じの
カップルがよく居るんだがな。
イケメン留学生に浮気されるあたり、リアル
というか、男女の視点の違いっていうか。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 22:53:13 ID:???
ネットでアニメ版は一週間かけて完全制覇した。
アニメが放送された頃は小学生低学年だったから、当時見たとしても話が深すぎて分からなかっただろうな。

浮気やレズなんて話は過激すぎるよ。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 01:31:08 ID:???
>>257
くねくねの長髪、胸元はだけたシャツ、そして「ロ〜ラ!」と情感たっぷりに絶唱
本当にアンドレみたいに濃ゆかったなぁw
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 11:48:37 ID:???
「オスカルー!!!」
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 17:32:34 ID:???
>>262
野性的でセクシーだったよね
ひろみより五郎より、私は断然秀樹だったわw
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 17:43:52 ID:???
スレ読ませて貰ったけど皆ものすごい詳しいんだなー。
ここの方をガイドにフランス旅行したら楽しそう。
ここはオスカルが〜ここはロザリーが〜といちいち解説して欲しい。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 17:45:42 ID:???
>>261
今よりも規制の少なかった時代のアニメだから、子供には一層衝撃的だったろうね。
放送当時は1才だったからリアルタイムでは見てないけど、小学生の時に地方局の再放送は少し見た。
ちょうど首飾り事件の辺りだったけど、やたら恐ろしかったのは覚えてる。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 17:55:39 ID:???
自分も当時小学生で母親に
「レズってなに?」
て聞いたら、母親は咳込んだよ
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 18:03:26 ID:???
お母さんは説明できないだろうなw
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 18:48:50 ID:???
その数年後、アニメのパタリロを見て「ホモってなに?」と聞く子供たちの姿が・・・
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 19:17:54 ID:???
アニメでは先行してたラ・セーヌの星のことも思い出してあげてください
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 19:55:25 ID:???
実在の人物とオスカルら架空の人物との絡ませ方が絶妙なんだよな。
その絡みが変に歴史を歪曲させてないしね。

少女マンガという枠組みで語るのは失礼なくらいのクォリティの高さに感心する毎日。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 20:38:48 ID:???
特にロザリーの使い方がすごく上手いね。
ジャンヌ・ヴァロア、ポリニャック夫人、カミーユ・デムーランの位置に相当するベルナールと
歴史上の有名人や重大事件に絡ませ、最後は実在した王妃の獄中の世話役「ロザリー」へと落ちがついてる。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 21:07:30 ID:???
ロザリー実在したのかw
可愛いアントワネット様が首チョンパだなんて、生きているのが辛い。
史実は物語より残酷。
だから、史実要素を絡ませてるベルばらの展開はハードだ。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 22:10:18 ID:???
王妃の獄中の世話役「ロザリー」がモデルだも
アンドレと夫婦役で狂言回しみたいな役の一人にするつもりだったとか
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 23:50:53 ID:???
アニメのベルばらの主題歌って一番は個人的にそこそこ良いと思うが二番がダッセー
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 23:54:57 ID:???
なんでロザリーだけは投獄されなかったの?
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 00:00:33 ID:???
>>276
確かに原作で「王妃に優しくしすぎた罪でロザリー以外の番人は〜」みたいな文があったね。
あれは私もなんでだかわからなかった。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 00:04:38 ID:???
途中送信失礼。
わかんなかったけど、世話係ってくらいだから、ロザリーに限っては優しくするのを許されてたんじゃないかな?
王家幽閉中は多少の娯楽が許されてたりとか、以外とゆるい部分もあったらしいから。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 00:05:08 ID:???
俺もオーストリアからやってきたばかりのアントワネットの無邪気さを思うと、最期のギロチンは残酷すぎるわな。

せめてヴァレンヌで捕まえられずに亡命できてれば良かったのだが。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 00:09:24 ID:???
ウロだけど、史実ロザリーはすごく低年齢だったような。
それもあるんじゃない?
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 00:15:33 ID:???
危機感皆無の馬車の物見遊三仕様といい、ヴァレンヌのあれはアホですがな。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 00:56:17 ID:???
フェルセンは、軽い馬車で国王と王妃別々に逃亡する計画を立てたのだが、王妃が頑固に拒否したので、足の遅い豪華なベルリン馬車仕様になったそうな。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 01:17:23 ID:???
王妃よ・・・・
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 02:15:50 ID:???
子供の未来の為にもフェルゼンに従うべきだったのにな…
巻き込まれたテレーズとシャルルが可哀相すぎる
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 08:20:34 ID:???
アントワネットが、逃亡計画で国王と離れたがらなかったのは、強い不安があったからだ。
年がら年中民衆が暴動を起こすパリに居たら王妃の不安も仕方ないと思える。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 09:03:07 ID:???
確か馬車にはワインや調理台まで積んでたと記憶してる。
アントワネットはこんな事態のときまで深刻さがなかった、と
馬車の総量は2トンを越えてたとか
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 10:01:24 ID:???
うん。すんごい荷物で馬も遅いし16世はそこら辺の村人に普通に挨拶するし。
確かちょうど不況対策で新しく作って出回った、紙幣に描かれた王の似顔絵で面が割れてたっていうのも災いしたし。
他の亡命貴族がどうだったのかは知らないけど、もうちょっと何とかならなかったんだろうか。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 10:03:07 ID:???
>>266
おもちゃは子供向けだったけどねw
商品展開と番組内容のギャップが素敵だ。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 10:05:07 ID:???
>>273
実在つっても、タンプル塔のところでちょこっと出てくるだけだよ。

>>287
アホよのう、って思う部分、一杯あるんだよね。ヴァレンヌ逃亡。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 10:22:07 ID:???
人間ってそんなもんだろ
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 10:34:22 ID:???
あいだみつを
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 11:23:26 ID:???
やっぱ王女様だから甘ちゃんの世間知らずだったんだろうし
周りもしょせん貴族様だから王女様よりはましで危機感も
あってもやっぱり世間知らずだったんだろう
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 13:11:34 ID:???
>>289
ロザリーはタンプルじゃないよ
コンシェルジュリーだよ
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 16:45:24 ID:???
アニメ板だってこと、お忘れでないかい?マダムたち。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 18:17:34 ID:???
「オスカルー!!!」
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 20:05:43 ID:???
猫を追いかけて「めっ!」するのや授業を脱走するアントワネットはミラクル可愛いな
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 20:15:26 ID:???
アニメでは「オスカァール!」だよ
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 20:59:23 ID:???
>>294
アニメ以外のスレが粘着エロ厨のせいで壊滅してまして。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 22:13:54 ID:???
しかし頼みのそのフェルゼンもパリ市内で迷子になって、時間オーバーに拍車をかけたと・・・。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 23:02:04 ID:???
アニメでは迷子になっておらんです。
少々鈍感で優しい男っぽいオリジナル演出もチラチラあるけどね。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 23:02:54 ID:???
>>299
史実ネタ絡めて話したい人達がこっちに逃げ込んで来たか。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 23:25:24 ID:???
>>299
当時のパリは路地だらけで迷路みたいだったとか
地図になき路地もあったとか
地元民でもたまに迷った所を外国人の貴族がスムーズなんてムリポ
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 23:39:09 ID:???
ナポレオンが整備したんだっけ
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 23:40:44 ID:???
ナポレオン3世じゃなかったっけ?
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 00:04:57 ID:???
パリの都市計画はロンドンよりずーーーっと遅れてた
18世紀後半でも一応都市整備はやってたらしいが
本格的に整ったのは19世紀も中盤
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 13:18:49 ID:???
史実ネタは勉強になるから別にかまわないな
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 16:46:54 ID:???
アニメもさらに面白くみれるのでアリでつ
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 17:43:26 ID:???
うん、史実と照らし合わせて改めてアニメ楽しめるから構わんよ。
「実際はこうだけど、アニメではこう見せたか」
とか、製作側の人達の試行錯誤とかを想像できて面白い。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 20:22:32 ID:???
>「実際はこうだけど、アニメではこう見せたか」
放送時のアニメージュに、当時のテニス・コートが屋内施設だというのは重々承知してたけど
演出的な迫力を優先してわざと屋外にしたと、製作スタッフのコメントが載ってた。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 21:14:58 ID:???
16、7のガキがお蝶夫人と呼ばれていた頃だな
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 21:30:20 ID:???
サンジュストがロベスピエールを「先生」と呼んでたのは
幕末の志士のイメージなのかな
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 22:42:59 ID:???
もっとストレートに、政治かぶれしたウヨかサヨの過激派な小僧、というイメージだと思う。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 23:11:45 ID:???
女にフラレ一旗上げるぞとパリにやってきた田舎の青年
それがサン・ジュスト
そしてロベスピエールに心酔
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 23:47:00 ID:???
田舎出の純朴若者が極端な思想にはまっていくパターンだな
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 23:59:38 ID:???
女にフラレ腹いせに書いたと思われるのがオルガン
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/11(金) 08:41:49 ID:???
>>308
だったら原作やヅカも比較して楽しめるから、とか何でもありになってしまうじゃん。
ババアってどうしてこう節操ないんだろうね。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/11(金) 09:43:32 ID:???
最初のオルレアンが後半のロベスピエールに変装してるのかとオモタ
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/11(金) 10:17:41 ID:???
>>316
誰もそこまで言っていないのにww
どうしてババアってこ狭い発想なんだろうねww
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/11(金) 13:31:00 ID:???
>>316さえいなけりゃ平和なスレ
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/11(金) 23:19:24 ID:???
苗字にドが付くアランの家は、名前だけの貴族
ジャンヌの母さんも苗字にラが付くから、元々は貴族か何かという事?
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/12(土) 11:17:57 ID:???
「ラ」 も貴族の証なの?「ド」と同等?

アニメアランは「名ばかりの貴族」という設定いらないな
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/12(土) 18:44:36 ID:???
池田理代子って盗作家なんだね
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/12(土) 19:23:16 ID:???
アニメ版アランは「俺達平民は」と言っているのでおそらく貴族ではない
アンドレを「若いの」呼ばわり
最後は農民
原作と最もかけ離れたキャラ設定
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/12(土) 20:33:54 ID:???
>>321
貴族の称号は「ド」だけ「ラ」は違うけど
ロベスピペールはフルネームに「ド」がついてるけど貴族ではない
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/12(土) 20:37:44 ID:???
オルレアン公もサン・ジュストもかけ離れてるけどねw
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/12(土) 23:43:31 ID:???
サン・ジュストのキレっぷりは最高だよ
最後の出番も鬱でいい
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/13(日) 10:01:12 ID:???
投げナイフで華麗に殺人するオルレアン公が史実に忠実であってたまるかw
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/13(日) 13:31:13 ID:???
投げナイフといえば影の大番長高原由紀様だろう

「君の為なら死ねる」の岩清水君はアンドレ風味
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/13(日) 14:35:46 ID:???
「君の為なら死ねる」って究極の愛の告白だよね
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/13(日) 16:55:42 ID:???
>>329
それってなんか重い。怖い。きもい。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/13(日) 20:09:52 ID:???
ド貴族物語ww
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/13(日) 20:50:39 ID:???
前半部のオルレアン公と後半部のロベス・ピエールは、子供にも分かり易い主人公の敵役を作る為に
あからさまな悪人にされちゃってたね。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/13(日) 23:35:11 ID:???
ロベスピエールは一見良い人風だよ
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 02:04:45 ID:???
後半オルレアン公出てたっけ?
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 03:09:33 ID:???
ジャンヌ関係で暗躍してた
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 13:19:50 ID:???
オルレアン公最後のほうは全然出てないな
悪役はサン・ジュストとロベスピエールが引き継いだ感じ?
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 18:21:12 ID:???
黒い騎士の影のスポンサー役が最後の花道
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 22:05:51 ID:???
アンドレ、生きてる時は片目閉じてた。
死んで、シーツが風圧で顔にかぶさるところ、両目開いてた。
まあ演出なんだろうけど、ちょっとひっかかったので書いてみた。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 23:32:44 ID:???
まぶたが開かないわけではなくて見えないだけでしょ
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 23:46:59 ID:???
医者に診てもらう時は開いてたな
アニメで見えないほうの髪に隠れた片目は閉じてるって
ハッキリしてたっけ
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 15:36:36 ID:???
しろつめくさの はながさいたら さあ いこう ラスカル
六月のかぜが わたるみちを ベルサイユへ とおのりしよう
かみさま ありがとう ぼくに ともだちをくれて
オスカルに あわせてくれて オスカルに あわせてくれて
ありがとう ぼくのともだち オスカルに あわせてくれて

こむぎばたけが みのるころには さあ いこう オスカル
しぶきをあげて マスもはねてる セーヌ川へ つりにいこうよ
かみさま ありがとう ぼくに ともだちをくれて
オスカルに あわせてくれて オスカルに あわせてくれて
ありがとう ぼくのともだち オスカルに あわせてくれて

りんごなみきの こもれびのなか さあ いこう オスカル
いちばんぼしの ひかるころまで セーヌ川へ およぎにいこう
かみさま ありがとう ぼくに ともだちをくれて
オスカルに あわせてくれて オスカルに あわせてくれて
ありがとう ぼくのともだち オスカルに あわせてくれて

おいで きょうも オスカル ぼくのひざへ
おぼえているかい かしのきの あなのなかで
きみは ねむっていたね きみは ねむっていたね
7歳のとき つきよの ジャルジェ家のにわで

おいで きょうも オスカル ぼくのひざへ
おぼえているかい はじめての みずあそびを
きみは うれしそうに きみは うれしそうに
なみとあそんだ いけゆりの はなを ゆらして

おいで きょうも オスカル ぼくのひざへ
おぼえているかい のいちごを つんだひのこと
きみと ぼくのかげは きみと ぼくのかげは
ゆうひのなかを いまも ならんで かけている
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 18:04:24 ID:???
シャルロットはどうやって屋根に上ったのか
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 19:46:30 ID:???
死ぬ覚悟があれば不可能はないってことだなきっと
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 00:10:31 ID:???
カリオストロのクラリスみたいなもん
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 00:58:25 ID:???
オスカルがルパンだったらシャルロットを救えたかもな
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 01:18:32 ID:???
ルパンジャンプで屋根から屋根へ
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 17:30:19 ID:???
シャルロットのハートを盗むルパンオスカル
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 20:09:36 ID:???
オルレアン「ばかも〜んそいつがオスカルだ、追え〜」
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 20:11:53 ID:???
あのロリ中年貴族が「ど〜こ〜ま〜で〜行〜く〜の〜か〜な〜?シャルロット〜」と
塔の上で追いつめるのかw
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 20:36:42 ID:???
駿がベルばら作ったらどんなんなるだろ
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 21:02:55 ID:???
そういえばルパンにオスカルが出てきたことあったよね。
声は別の人だったけど。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 21:06:30 ID:???
にきてるみ
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 21:11:08 ID:???
やっぱり死なないと結ばれないのかと思ったよ
ルパンに出てたアンドレとオスカル
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 21:36:41 ID:???
呪いでアンドレを石に変えられるアントワネットって何者よw
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 22:24:06 ID:???
アンドレを石に変えた理由ってなんだったの?
そこ覚えてない
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 20:45:31 ID:???
あんまり説明なく「アントワネットの呪いで」だけだった気がした
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 21:24:03 ID:???
呪いをかけるべき相手はもっと他にいるだろうに。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 23:31:21 ID:???
君たちが何の話をしてるのかわからない。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 00:27:42 ID:???
「オスカルさま!」
「は〜い、オスカルさまはここですよ。 アンド…黒い騎士、ロープだ!」
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 07:53:21 ID:???
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 11:06:09 ID:???
刃牙とかドラクエとかボカロとか、色々バージョンあるよなベルばら改造MAD
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 21:39:23 ID:???
TMS DVD COLLECTION ベルサイユのばら MEMORIAL BOX
参考価格:¥ 18,900
価格:¥ 13,853 配送料無料 詳細
OFF:¥ 5,047 (27%)「予約商品の価格保証」対象商品。
発売予定日は2009年10月27日です。

って既出?前回のDVD-BOX買おうかどうしようか迷ってるうちに売り切れて
後悔してたから今回の全40話収録でこの値段に飛びついたんだけど。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 22:56:44 ID:???
既出ですわ
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/20(日) 16:06:00 ID:???
>>355
革命で殺されたアントワネットの呪いとしか言ってなかったと思う。
ルパン三世第100話記念だよ。
レンタルにあるはず。
「ベルサイユに恋は燃える」だったか?
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/20(日) 17:18:24 ID:6VbwpgyU
オスカルって33歳で亡くなったのね
初体験から二日後か…
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/20(日) 19:07:40 ID:???
三十三歳まで処女か。フランス人にしてはお堅いな。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/20(日) 19:54:13 ID:???
金髪碧眼の日本人だよ
あれは初体験というよりほとんど儀式だな
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 08:53:31 ID:???
儀式ねぇ…なるほど。
だから感動がなかったのか。
好きな人と結ばれる=嬉しい…が伝わらなかった。

ってさ、儀式って何の儀式?
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 09:33:39 ID:???
>>366
フィクションだから。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 11:30:20 ID:???
漫画だから。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 19:27:10 ID:???
挿入の儀式。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/22(火) 10:40:14 ID:???
痛そうだな。
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/22(火) 12:55:58 ID:???
>>369
オスカルが女として生まれて来たのは間違いではなかったと満足するための儀式。

恋愛より、オスカルが納得と満足をするための儀式だな。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/22(火) 14:38:33 ID:???
外でやっちゃうのはスゲーなぁ(アニメ)。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/22(火) 14:56:13 ID:???
アランだったらもっと優しくしてくれたと思うの。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/22(火) 16:36:18 ID:???
アランは童貞だからどうかな。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/22(火) 18:36:06 ID:???
巣に帰れ>>375
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/23(水) 06:23:16 ID:???
まだやってんのか、あのバカばあさんは
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 01:44:04 ID:???
ジャンヌの脱走を助けた覆面はオルレアンバレバレw
オルレアンとドゲメネはアニメ終盤では影が薄くなってるのね
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 19:38:41 ID:???
ルイ16世の処刑に賛成票投じたり、地道にあくどい事してるんだけどねーw
381sage:2009/09/24(木) 22:24:52 ID:k2TvfraL
オスカルがアンドレに告白した時、アンドレが
「そんなことはもうずっと前から分かっていた。この世に生を受ける前から・・・」
みたいなことを言っていたけど、あれってどういうことなのかなぁ。
アンドレの優しい嘘?思いやり?
原作では爆裂驚いていたから、その差が面白い。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 22:26:20 ID:???
ゴメン、書く欄間違えた・・・orz
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/25(金) 00:35:45 ID:???
お前が俺に惚れていたのはわかっていたのさ、うぇっへっへっへっ
生まれる前からこうなる運命だったのさ

という自信過剰野郎のアンドレかもしれない
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/25(金) 01:18:07 ID:???
そう言うアンドレが好きだ
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/25(金) 11:14:42 ID:???
半分うわごとなのかも・・・
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/25(金) 12:47:53 ID:???
かもね
俗世を離れた宇宙を意識してるっぽいうわ言
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/25(金) 17:34:20 ID:???
原作少し読んだけど、思ったよりおちゃらけたカットも多いね。少女マンガの要素が強いというか・・・。
アニメのようなシリアス路線のほうが自分は好きかな。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/25(金) 18:12:09 ID:???
アニメ全話見てないんだけど何で外なの?
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/25(金) 18:23:49 ID:???
>>387
ばあややオスカルが、刃物やナイフを投げるシーンがいくつかあるよね
アンドレとフェルゼン。
足元がぐるぐる巻きに書かれてるw
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/25(金) 22:46:57 ID:???
なんとなくNHKにチャンネルまわしたら田島さんの声でオスカルの台詞言っててびっくりした
「派遣のオスカル」って、全然知らなかったわ・・・

来週最終回なのね
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/25(金) 23:45:54 ID:???
私も見ました!
田島さん、朗読ぽい台詞回しでしたね。

392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/26(土) 03:03:38 ID:???
一番印象に残るシーンは39話のアンドレ
の死後にオスカルが一人で馬を駆ってアンドレ
と二人で馬に乗ってる
シーンを回想→無情に
も馬が兵隊に撃たれて
死亡→兵隊と格闘しな
がらオスカルが泣きな
がらアンドレに想いを
馳せるシーンかな。
あのシーンは何度見て
も泣けてしまう。
直後にオスカルが撃た
れてしまう事を思えば
なおさら・・・・。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/26(土) 11:58:26 ID:???
アンドレ撃たれてから語りすぎ&
なぜかベッドが出てきて笑っちゃうんだよな…
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/26(土) 12:39:31 ID:???
オスカルが死んだシーンで無関係なイラストが出てくるのは
笑ってしまうよ
りんごもって微笑んでるのなかった?
どうして、あれ??
監督は一体なに考えてんだろう
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/26(土) 13:58:19 ID:???
たしかにあの絵はいただけない
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/26(土) 14:31:35 ID:???
>>392
アンドレを想いながら兵隊と格闘はジーンときた
でも二人で馬に乗っている回想は違和感あったな
回想つかそんな事あったんだろうか?
アンドレ両目開いてるし
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/26(土) 15:59:40 ID:???
りんごってアンドレがたまに持ってたよね?
射撃の練習の回とか、自分でかじってたシーンもあったし。

私は勝手に「アンドレに貰って(描かれてないけど向かいにアンドレがいて)
お喋りしてるんだわ」って思ってたw
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/26(土) 17:17:01 ID:???
>>396
あれはオスカルの願望じゃないの?
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/26(土) 21:01:16 ID:???
オスカルの願望というよりファンサービス?っぽいのが萎える
それこそ今まであったシーンを思い浮かべて欲しかった
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/26(土) 22:05:35 ID:???
アニメオスカルはすべて受動的なイメージあるな
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/26(土) 23:44:37 ID:???
画面の隅に(イメージ)って入れとかないと。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 00:23:35 ID:???
受動的というより全ては遅かったってことかな
もっと早く自分の気持ちに気がついていればという後悔
それがアンドレとの乗馬のシーンにつながってるんだろう
もっと早く気がついていれば在り得たかもしれない未来の場面として
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 01:10:49 ID:???
暴徒に襲われて「私のアンドレ」と叫んだときに自分の気持には気がついていると思われ。
アニメは後半が駆け足だったから原作のような展開に出来なかったのかもしれないけれど、
アニメオスカルは自分の気持に正直になるのが遅かったように思う。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 02:14:10 ID:???
>>401
ゆとりは理解力や想像力がないからねえ
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 07:37:38 ID:???
>もっと早く気がついていれば

どうなっていたかな、と想像せずにいられない
もっと早くに恋人同士になれて、
恋愛の醍醐味を体験できて、愛に命を燃やして、
人を愛することの素晴らしさを身をもって理解できてただろうに
でもそうなったとしても革命には参加するんだよね
恋人関係になったとして、身分違い(の壁)をどうするんだろう
オスカルとアンドレは究極の相思相愛カップルでありながら
幸せな未来のない至上の恋人たちでもある
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 08:39:00 ID:???
もっと早くに恋人同士になれたらどうなっていたかを
絵にしたんだろうけどさ>乗馬
あの時ああいうのを思い浮かべるオスカルか・・・
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 16:05:14 ID:???
>>400
アンドレも受動的だとどうなるんかな
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 21:45:21 ID:???
幸せな二人のシーンはファンサービスだと思う
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 22:06:16 ID:???
幸せ乗馬のアンドレの顔が目と口全開で怖かった
オスカルにハンカチ渡した時みたいな顔にして欲しかった
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 22:10:24 ID:???
あ〜、あのシーンのアンドレの顔は良かったよね。
一番好きかも・・・
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 22:47:24 ID:???
あのアンドレのお顔は優しい表情そのものも素敵だけれど、
バランスが良くて、かつ姫野絵という感じがして、自分も好き。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/28(月) 22:39:14 ID:???
ホタルの時のアンドレの顔も好きだ
すっかり馬面だったのがあの時はバランス取れていたと思う
ハダカで抱き合っていたときの身体のバランスは狂いまくりだったと思うけど、髪で身体を隠す必要上しかたないのかとオモタ
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/29(火) 01:35:05 ID:???
ルパン三世の「ベルサイユは愛に燃えた」を見た。
絵と声優には萎えたけど、ベルばらファンとしてはなかなか楽しめたね。
ルパンのエンディング曲の「ラブ・スコール」は良い曲だね。
この頃のアニメってベルばらを含めて本当にセンスあるよ。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/29(火) 23:06:47 ID:???
ベルばらファンだったからオスカルがルパンに出た時
ただただ嬉しかったという記憶はある。
絵と声と一人称=ぼくは萎え要素だったけど
オスカルの裸体にはドキドキした
ルパンに美女のセクシーショットは珍しくもないんだけど
妙に新鮮に映ったなあ。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 02:39:47 ID:???
パチンコに続きパチスロになると聞いて
サイト見に行ってみたら・・・絵柄がなんじゃこりゃでビックリ

どこの同人作家が描いたんだってくらいの変わり様
現代風にアレンジされるとこうなるのかな〜?

本当にあるのか無いのか判らないけど、劇場版新作
変に今風の絵柄にされると話の重みが無くなりそうで不安・・
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 04:03:40 ID:???
キャシャーンsinのようになったり
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 08:34:04 ID:???
絵が現代風にアレンジされるなら
ストーリーも少しでいいから変えて欲しいな
全く同じだと面白くないから
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 09:14:38 ID:???
そうすると原作厨がわくぞw
自分もアニメはある程度のアレンジがあったほうが好き。
タカラヅカだってフリーダムじゃん。
そんなに原作どおりのアニメが見たかったら、単行本に塗り絵でもしてろと。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 09:43:19 ID:???
たしか大人向けのぬりえ発売されてたんじゃなかった?
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 12:48:37 ID:???
買った大人はいるのかな?
どうでもいいが
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 13:55:02 ID:???
アニメが劇場版新作アニメでさらにアレンジされるのはどーよ?
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 14:22:10 ID:???
別に。どうなるのか関心はあるけど。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 14:26:50 ID:???
>>418
色塗ってパラパラ漫画にするとかならむしろ神だねえ
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 15:00:51 ID:???
もうロボットものにアレンジ
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 15:03:51 ID:???
戦隊ものでいいじゃん。
レッド=オスカル、ブルー=アンドレ、ブラック=アラン、グリーン=ベルナール、ピンク=ロザリー
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 15:11:23 ID:???
パチンコだ舞台だアニメだと色々メディア展開している割には
「ゲーム化」ってのはなかなか出てこないねえ。
オリジナル外伝でいいからゲーム出ないかな。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 15:22:23 ID:???
ゲームっていう発想はなかったなあ
アントワネットとオスカルでフェルゼンを争奪するとか
革命を成功させろ!とかのストーリーになるのかな
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 15:46:17 ID:???
赤レンジャー=オスカル
青レンジャー=アンドレ
黒レンジャー=アラン
緑レンジャー=ベルナール
桃レンジャー=ロザリー
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 17:30:33 ID:???
ベルサイユ戦隊革命ジャー
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 17:46:45 ID:???
ジェローデルはタキシード仮面や風車の弥七的なポジションで

ばあやは黄レンジャー
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 17:50:49 ID:???
ブシドーブレードみたいな対戦ゲームでもおもしろいかも…と昔思った。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 18:07:20 ID:???
悪の中枢はポリニャック伯夫人とオルレアン公で
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 18:22:19 ID:???
サムスピ風とか
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 19:52:46 ID:???
ジャンヌは悪の組織の女幹部用エロいコスチュームが似合いそう。
当然ムチも持って。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 20:22:22 ID:???
>>434
それなら専属の部下にニコラスとかいてもいいな
ドロンジョとボヤッキーみたいで楽しそう

おやっさんはアラスの食堂のマスター希望
変型合体ロボはベルサイユ宮殿
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 20:33:06 ID:???
>>430
ジェロ=タキシード仮面がツボった
気障なセリフと薔薇の花が似合いすぎるw
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 20:59:10 ID:???
黄レンジャーはルイ16世の方が合うよ。
カレー何杯でもおかわり出来そうだから。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 21:14:07 ID:???
肥満型という体型もピッタリだ
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 22:34:41 ID:???
ルイ16世ならメカの開発出来そうだな
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 00:26:45 ID:???
>>435>変型合体ロボはベルサイユ宮殿

ウケタwwwww
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 04:16:50 ID:???
ジェローデルはあれだな、最近流行りの「6番目の戦士」
ベルばらシルバーとかベルばらゴールドとか。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 18:41:17 ID:???
6番目似合いすぎw
そろそろ配役がしっかりしてきたな
定番の襲われる幼稚園馬車に乗ってる園児はマリーの子供達辺りかな
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 18:52:28 ID:???
おまえらおもしろすぎですwww
腹いてぇ
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 21:25:02 ID:???
テーマソングは不変の名曲
「薔薇は美しく散る」でいいよね


>>441
戦闘服からいい香りがしそうw
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 01:07:01 ID:???
>>442
そこでサンジュストですよ。
仮面をつけて「イー!」とか言いながら馬車に飛びつく。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 01:16:34 ID:???
>>441
ジェローデルはベルばらパープルだな。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 05:54:38 ID:???
>>442
なんだよ幼稚園馬車ってw でもピッタリのシーンがあるよね。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 06:08:32 ID:???
>>447
25話が使えそうだ。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 09:12:20 ID:???
妄想スレでもたててそっちでやってくれ
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/04(日) 02:46:09 ID:???
このスレの8割は妄想でできていると思うんだがなー
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/04(日) 09:18:17 ID:???
ベルばらの8割も作者の妄想でできてるんだよね
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/04(日) 11:48:58 ID:???
話題変えたいなら自分でふったら?
限定してたら過疎るだけじゃないか
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/05(月) 00:55:07 ID:???
サントラ買ったのに、アンドレが処刑されそうになる回の最後の
アンドレが命を懸けるぞって言う時の曲が入ってなかった。
ショックだー。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/05(月) 01:28:40 ID:???
>>453
ステレオで入っているよ。
落ち着いてよくきけ。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/05(月) 01:31:13 ID:???
#17でロザリーがオスカルを想って泣くシーンで
ロザリーの脳内に登場するオスカル、かっこよくない?
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/05(月) 01:37:45 ID:???
>>454
まじありがとう。
後半のほうに入ってると思って、そっちばっか探してた。
ガンガンにかけてアンドレごっこしてくる。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/05(月) 20:50:28 ID:???
>>455
カッコよかった!
予約したDVD届いたらすみずみまでじっくり見るぞ!
楽しみだー
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/05(月) 21:23:55 ID:???
>>456
どういたしまして。
漏れもBGM集引っ張り出して、エンドレス薔薇は美しく散る

>>457
やっぱりかっこいいよね!!
白軍服とか、萌える。。。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 08:57:13 ID:???
アニメがリメイクされたら削除・改変されそうなシーンってどの辺りだろうか予想してみる

帰って来たフェルゼンがリンゴを打ち落としてダメにしちゃう所とか
レズビアンの単語とか
アランがトウモロコシの芯を海に投げ捨てる所とか
ロリコン貴族がシャルロットにセクハラする所とか

何にしても変な規制だけはしないのを希望するよ
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 13:41:41 ID:???
リメイクアニメは劇場公開されるのかな
それとも販売だけ?
軍服オスカルがスクリーンで蘇るなんて最高にうれしい
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 21:37:17 ID:???
肩幅が普通のベルばらキャラも見てみたい。
姫野・荒木コンビの昔の絵が再現されればなぁ。。

カットしてもいい事件簿
 王太子妃すり替え計画
 偽ラブレター事件
 王妃うその妊娠事件
 アントワネットvsデュ・バリー(短めに)

462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 21:40:59 ID:???
>>461
ことごとくドウイ
ウソ妊娠事件はほんと余分だった
新作劇場版どーなったのかなあ〜
音楽もいい感じだった
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 22:17:56 ID:???
ただのアンドレストーカー物語になっちゃうじゃんか
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 23:32:38 ID:???
一度でいい、契りたい・・・

のシーンが入るなら間違いなく深夜枠w

465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 23:38:44 ID:???
一度でいい、食いちぎりたい  アンドレのりんごを・・・
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 23:46:40 ID:???
パチスロキャストの蘭香レア(←だっけ?)のオスカルはごめんです。

録音済みの旧作の声をベースに、絵だけ書き直してもらっても良いかも。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 13:36:03 ID:???
>一度でいい、契りたい・・・

今にして思えばアンドレの欲望って相当大胆だよな
お嬢様としたい、だなんて、普通思うかなあ
しかも両思いになったとしても結婚できないのに・・・・
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 20:24:17 ID:???
いや、「一度でいい」なんてフランス人にしてはかなり謙虚だよ
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 21:32:32 ID:???
実現したときは一度じゃなかったよね@原作
アニメはどうかしらんが・・・
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 21:50:15 ID:???
>>466
リメイクはちゃんとした声優さんがいいな
ヅカは絶対嫌だ!
へんに話題作りのアイドルとかもカンベンしてほしい
深夜枠がいいなあ〜変な規制なしで…
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 22:02:20 ID:???
ヅカでも涼風さんみたいに、長く声優のキャリア積んでる人ならいいんだけどね。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 22:19:31 ID:???
涼風は昔から台詞回しに癖があるし、
芝居心はないほうだよ。
スレチスマソ。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 23:25:24 ID:???
>>469
うん。一度でいい・・・は言ってるだけ
実際は2回か3回はやってたと思う>原作
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 23:58:16 ID:???
ロザリーが拳銃を取るシーンの曲ってなんていう曲ですか?
OSTには入ってますか?
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 00:47:27 ID:???
話題作りとなると、オスカルの声はお約束の戸田恵子あたりが怪しい
悪くはないけど、若い頃の田島さんくらいの甘さが絶妙に混ざってないとしっくり来ないしなあ
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 02:12:26 ID:???
もっと若い溌剌とした声が良い
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 07:10:41 ID:???
戸田オスカルは総集編で見たけれど、ちょっと陽性ではつらつとしすぎなんだな。
色気皆無。

>>474
それは、入ってない。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 15:58:43 ID:???
あの頃、オスカルの声候補に山口百恵の名前が挙がっていたというけれど、
もしそれが現実のものとなったらどうなってたんだろう。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 20:23:22 ID:???
現実のものになってたら、少なくともトリビアでのあのアフレコは実現しなかっただろうな
引退後は絶対に復帰しない人だし
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 22:54:46 ID:???
田島さんあってのあのオスカルですよ。
それ以外はありえない。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 00:00:50 ID:???
今でこそオスカル=田島さんのイメージだけど
放送当時は熱狂的オスカルファンから抗議の手紙が大量に送りつけられて
田島さんは演じ方に悩んでノイローゼ気味になったらしい
それで最初の頃にオスカルの声の演技が急に変わったような回があった
アンドレの方も声が合ってないとか苦情が来たとか
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 00:23:38 ID:???
>>481
そのエピソード、具体的に聞かせててほしい、
監督交代の話は知ってるけど、ファンの抗議で演技が揺らいだのtってどのあたりなの?
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 00:28:58 ID:???
>>482
昔のアニメ雑誌にインタビュー記事が載っていた
放送初期は特に精神的にきつかったらしい

声の演技が変わっている回は最初の頃だからすぐわかると思う
風邪をひいているような感じ
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 11:20:33 ID:???
あと、最初のころに監督から要求されたのが、
要するに「アニメ的な男の子ボイス」だったらしく、
田島さんはそういう声が出せなかったので、それで監督と確執があったとかなんとか。
戸田恵子さんなら上手くやったろうけど。

でも大人になってからのオスカルの声を考えると、田島さんで正解だったと思う。
戸田さんも上手かったけどね。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 14:40:48 ID:???
田島さんのオスカルは、オスカルが普通に女性として育てられていた場合でも
さぞ美しい貴婦人だっただろうと思わされる艶とか品のよさがあっていい。
アニメ的少年ボイスの人だと、萎えるよ。ドイツ語版のオスカルがそんな感じ。
後者は原作には合っていると思うけれど。。


486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 14:53:50 ID:???
田島さんがオスカル役にキャスティングされたのは
当時洋画や海外ドラマの吹き替え声優として売れっ子で
バイオニックジェミーとかワンダーウーマンなんかの強いスーパーヒロイン役で
名を馳せたというのが一番の理由だろうね

強いけど女っぽい、というのは共通点
エメラルダスも然り
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 16:17:00 ID:???
エメラルダスはよかったな〜
当時のドラマLPw持ってたよ
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 23:08:14 ID:???
>477
レス遅れましてどうも
入ってないのですね
オリジナル曲ではないようですね
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/11(日) 09:16:37 ID:???
田島さんが昼ドラに出てたときはオスカルを忘れて見てた
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/11(日) 11:49:08 ID:???
2時間ドラマで裁判官やってるやつは、声がオスカル声でした。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 14:22:42 ID:???
そういえば数年前にテレビ番組の企画であったね
田島&志垣でアニばら公開アテレコ
たしかアンドレの最後の場面で二人とも超真剣に演じてた記憶が・・・

誰か映像もってる人どっかにあげてくれないかな〜
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 14:54:44 ID:???
リヨタンの想像するオスカルの声ってどんなだろう
とふと思った
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 14:55:56 ID:???
こないだの原作者の叙勲記念パーティといい、アニメ本放送当時のイベントといい、
志垣さん、偉すぎる…。やっぱあんたがアンドレだよw
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 14:57:54 ID:???
>>492
自分の声。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 14:57:55 ID:???
>>493

>こないだの原作者の叙勲記念パーティといい

kwskプリーズ!
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 16:07:49 ID:???
志垣氏がEDの「オスクァアアアーールッ!」を叫んだという、パーチィですね。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 16:09:04 ID:???
>アニメ本放送当時のイベントといい、

Kwsk!!!

ムッシュ志垣、いい声だよ・・・
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 16:39:40 ID:???
>>497
当時のアニメファン向けのイベント、志垣さんが司会進行で仕切ってたんだよ。基本的にお祭り男だから。
田島さんに対して嫌がらせがないようにいろいろ気遣ってガードしてたそうな。
てか、実際、アニメへの嫌がらせはなんだかんだであったそうな。
田島さんじゃないけど、当時の某スタッフに聞いた話では、ムービーにもカミソリレター来たってさ。
当時のベルばら少女の情熱的な痛さはそりゃもう半端じゃなかったから。
でも役作りのために、志垣さんは田島さんとはお互い馴れ合うことはしなかったんだって。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 17:03:05 ID:???
dクス!!!
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 17:05:58 ID:???
志垣さん、かわいいというか、良い人だよねー
はしゃぎすぎて見ている方が恥ずかしくなることもあるが、それでも、ずっと好きだなー
前にここで出ていた王子アンドレ、レンタルして見た。
なかなか良かったよ。
姫が老け声な気がしたけど。
当時いくつくらいだろう?
お嫁さんにしたいNO.1だったそうだけど…
と思うと、皇太子妃の頃も王妃や母になってからもアントワネットにぴったりだった上田さんの声はすごいんだね。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 17:08:44 ID:???
>当時のベルばら少女の情熱的な痛さはそりゃもう

大人になってからベルばらに嵌ったから知らないことだらけなんだよね
その痛い少女の残骸が今のベル婆と呼ばれてる人たちなのかなあと思ったり
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 17:42:01 ID:???
志垣氏ブラヴォー!

上田みゆきさんの演技もよかったですね。
再婚後に殆ど引退されたのが残念。
ベルばら総集編「命ある限り愛して」でアントワネットをしたのが最後(?!)

松金よね子さんが最近CFにご出演ですが、声はあまりお変わりないようですね。


503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 17:48:02 ID:???
フランス語を勉強して、おフランスのベルばらをわかるようになりたい。
声がいまいちで萌えられないのが残念なフランス語版なんですが。。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 17:56:50 ID:???
自分もフランス語版には興味ある

韓国ドラマに嵌って韓国語をマスターしたオバタンたちスゴス
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 17:57:29 ID:???
難易度がぜんぜん違うと思うけど…
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 17:59:23 ID:???
韓流に嵌まった方々、
リアルベル少女たちと世代被ってない?
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 18:06:42 ID:???
実際カブってるらしいよ
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 18:15:42 ID:???
リアル世代となると昭和30年、20年代生まれ?
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 18:39:55 ID:???
従姉妹の姉ちゃんが当時猛烈にハマってて、今45歳。
アラ還とまでいかなくても、40代〜50代くらいでは。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 19:28:57 ID:???
「おにいさまへ・・・」など作者の昔の少女マンガ読めば、当時の女の子たちの痛さの一端が分かるかも。
作中で「サンジュスト様〜、薫の君〜」と熱狂してる女子高生達が、「オスカルさま〜」と騒いでたファンの姿。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 20:23:36 ID:???
う〜ん、40代後半〜50代ではないか?
当時熱烈に嵌ってた元少女たちの年齢
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 22:00:00 ID:???
秋の夜長、ゆっくり原作とアニメを鑑賞したいですわ。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 22:23:47 ID:???
私らはブームの最年少かな?
1965年生まれでヅカのサントラ持ってる。
エースを狙えにも嵌ったかな。
今は蓄えもあるからベルパチも初代から三代まで打ち込める。
どう?羨ましい?
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 22:28:19 ID:???
いい年したババアなのに娯楽がパチンコってだけで、うわあ…って思う。

今は蓄えもあるからフランスに何度も旅行に行ってるわ。ならまだしもさ…
ヅカには全く興味がないので、ヅカグッズを自慢されても、ちっとも何とも思わん。
てかヅカ苦手…。あの銅像なんなんだ…。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 22:35:58 ID:???
自分もヅカは苦手なんだが車のCMはよかった
オスカルー、アンドレー、オスカルー、アンドレー、って叫ぶやつ
ギャクとしてなら許せる
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 22:38:19 ID:???
パチンカスにまで堕ちたくはないです
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 23:04:46 ID:???
フランスには行きたいと思う
サルコジ大統領に関心があるのは彼がフランス大統領だから
フランスを知りたいと思うのは
そこが世界一の観光都市だからではなくベルばらゆかりの土地だから
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 23:39:39 ID:???
フランス政府は、理世タソに勲章贈るだけでなく、日本からのベルばらファン観光客へのサービスとして
アラスの小高い丘にオスカルとアンドレの墓を並べて作ってくれればネ申だった。

519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/12(月) 23:47:33 ID:???
ベルギーのアントワープみたいに涙目の日本人が押し掛けるのか
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 00:04:35 ID:???
化粧紙で作った白ばらを持っておしかけますよ。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 00:26:20 ID:???
あ、ごめんなさい。

 ○ 理代タソ
 × 理世タソ
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 10:28:45 ID:???
学生の時、フランス語専攻して旅行行くには困らない程度に
話せたのに、飛行機嫌いでフランス逝ったことなしorz

ところで、志垣良い奴だね〜!
今は舞台とか出てるんだろうか?
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 12:11:33 ID:???
神楽坂にはフランス人が多いと今朝のテレビて言ってたね
フランス人と結婚した日本人女性、ウラヤマシス

フランスへの憧れが強いからか単に好みなのかわからんが
雑貨と洋服はフランスのものが多いかも
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 12:24:49 ID:???
>>518
ww。
でも現地に人からすれば迷惑かもww。

日本にラストサムライの「戦場跡地」の石碑建てられても困るし。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 13:13:33 ID:???
>オスカルとアンドレの墓を並べて作ってくれれば

平民としてね。
華美ではなく目立たなく秘めやかに。
お盆とお彼岸、それから命日には花が手向けてあるわけですよ。
ファンが置く花は年中耐えなかったりして。
なんかいいな、そういうの。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 14:41:21 ID:???
>>525
えー、日本人の自己満足じゃん。キモい。
実在の人物ならまだしも、日本人の妄想で作られた漫画のキャラでって…。
フランダースの犬の像みたいで嫌だわ。
いくらベルばらが欧州でも人気あると言っても、所詮「子供の見る漫画」だよ。
行きたい人がふらっと立ち寄って心の中でニヤニヤしてればいいよー
エーベルバッハ観光協会みたくなって欲しくないよー

ところで日本にそういうのってあるのかな
外国の文学とかで有名になっちゃって、逆に日本人にはまったく知られてないっての。
そこまでしないよね。フツー。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 14:48:47 ID:???
>>522
自分もフランス語専攻でそこそこ成績良かったんだけど
実際に現地で「ヒアリングに相当の難アリ」でした。無理。ギブアップ。
「こっちがちょっとでも喋れるとわかると、向こうは容赦なく10倍以上喋り捲る」ということがわかって
フランスに行ってもフランス語はあまり喋らないように、あるいはわからないフリしてる。
英語なら「自分の土俵」で会話できるから、
カタコトのフランス語で「ゴメンナサーイ頑張ってるんだけど」とアピールして、あとはなるべく英語で。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 15:07:11 ID:???
訂正

×日本人の自己満足じゃん
○OA至上主義ベル婆の自己満足
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 19:08:51 ID:???
志垣さんは旅番組なんかで時々出てるよ。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 20:14:07 ID:???
志垣さんて裏表がないよね
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 22:34:53 ID:???
ちょっと前だけど、一目ぼれ結婚した奥さんと出てたよ。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 23:24:17 ID:???
アンドレもジークフリード王子もソルジャーブルーも好きだー!
劇場番リメイクはどうなってるのかわからないけど、
声は志垣さんがいいな〜
オスカルは…以前の田島さん最高だったけど、
派遣のオスカルで聞く限りは少しお歳を召したのは否めない。
ちょっと微妙かな…かといって別の人は浮かばないが。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 23:26:03 ID:???
志垣さん
大昔に「新・平家物語」の牛若丸で出ていた時
超絶綺麗だったよ
世の中にこんなに綺麗な男がいるのかと思った
幼心にびっくらだったなあ
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 23:34:02 ID:???
志垣さんはイケメンなのにあの性格
なのがいいんだよ
ギャップ萌えと言うか
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 23:36:12 ID:???
昔は「妹組」(とりまき?)みたいなのを引き連れていたそうですね。

志垣さんも日曜日のヴァラエティでは意見する限り、
滑舌ではちょっとお年を召された感じがします。

志垣アンドレ、大好き。。
#29で衛兵隊に移ったオスカルに言う「帰ります」の声、好き。

536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 23:38:21 ID:???
>派遣のオスカルで聞く限りは少しお歳を召したのは否めない。

田島さんの声以外あり得ないし好きな声なんだけど
お年を召したオスカルの声という感じだったね。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 00:33:43 ID:???
お年を召したオスカルね〜。
60歳ぐらいのオスカルが「派遣のオスカル」の声とすると、それはそれでやっぱりいい声だと思う。

田島さんがアテレコしていたのが30歳ぐらいと、オスカル(後半)の年齢とほぼ近いので、ちょっと妄想。

東映の映画が実現したら、デュ・バリーかマリア・テレジアの声をあててくださらないかしら。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 00:42:20 ID:???
デュ・バリーは若いですよ
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 00:48:27 ID:???
じゃあポリニャック夫人で
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 02:08:48 ID:???
ポリニャックも若いけど、いいかもね。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 09:24:31 ID:???
アニメにおける声(絵とキャラにピッタリの声)って重要だよね
声優さんってすごいなあ
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 13:18:21 ID:???

l

l

l

l

l
http://jp.sevenload.com/videos/aFMwfHy-09-06-20
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 18:31:05 ID:YnhZARG0
>派遣のオスカルで聞く限りは少しお歳を召したのは否めない。

番組見たことないんだけど、田島さんは「オスカルの声」を演じてるの?
オスカル用の声を求められて出演してるのでなければ声が微妙でも不思議じゃないのでは。
素の声(or俳優としての演技)とアニメのアテレコ用に出す声は別だと思うし。
もちろん、今アニメオスカルの声を昔と同じように出せるだろうという期待は持ってないけどサ。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 18:58:17 ID:???
>>543
オスカルの声としての出演。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 20:06:34 ID:???
声帯の衰えは感じた
でも我々もだけど田島さんもそれなりの年(ry
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 01:16:36 ID:???
>>543
田島さんは「オスカルの声」で出演ですよ。
アニメではなく実写というか宝塚風というかコスプレ風オスカルが映る時の声。
(オスカルも顔は見えずに後ろ姿とかだけ)
セリフはほぼ原作のセリフ。
実は自分は最初は気づかなかった。
547543:2009/10/15(木) 08:27:05 ID:???
>>544>>546
教えてくれてありがとう。
すると番組側は意図して田島さん起用して、ご本人も一応オスカルを意識してやってるって事なわけかー。
まあ30年も経ってるから衰えは仕方ないか・・・
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 11:01:00 ID:???
ドロンジョ様が凄すぎるんだよ。
最初は少し「お歳を召した」かとも感じたけど
慣れたら全く違和感なくなった。
オスカルはどうかなー
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 12:28:06 ID:???
>>548
小原さんはすごいね、あんまり昔と変わらないもんね
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 12:38:59 ID:???
ドロンジョ様は確かにすごい…!
田島さんのお声は年相応になられてるから(でもたまに高めな?声だとやっぱりあのオスカルの声なんだよね
もしベルばらの映画に出られるのなら別の役かナレーションとかもいいかなと思ったり。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 14:10:17 ID:???
そうか、分かったぞ
派遣のオスカルのときは低めの抑えたような声を意識してたんだよ
だから高めの声をだした場合はきっとオスカルになるんだと思う
声帯は衰えるというけど声は年取らないって言うし
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 16:17:10 ID:???
>>549
やっぱり週イチでレギュラーを持ち続けてたのが大きいかと。
「たまーに出る人」になっちゃってブランクがあると、やはり衰えは出るよ。
あとは喫煙者かどうか、ってところかね。
のぶ○さんとか増○さんは結構なスモーカーだし。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 22:59:26 ID:???
肝心の映画はどうなったんだw
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 23:14:07 ID:???
どうなったんだー!!
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/16(金) 20:27:49 ID:???
志垣さんテレビに出てるw
全然変わらないね〜
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/17(土) 12:41:47 ID:???
今日も志垣さんTVに出ている。(日テレ)
奥さんと息子さんの写真を胸ポケットに入れていて、かわゆす。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/17(土) 13:51:13 ID:???
ロボゲイシャという映画にご出演のため、暫くヴァラエティに出られそうですね。

スレチスマソ。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/18(日) 13:46:37 ID:???
ルパン三世「ベルサイユに愛は燃えた」でオスカル役の
二木てるみさんの声、田島さんの声に似ている。
559分家治三郎:2009/10/20(火) 12:48:59 ID:???
アンドレの分際で何ぬかすか。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/20(火) 12:53:14 ID:brS60TSi
田島さんが若いころ、ドラマで貧父を披露したのはエロかった
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/20(火) 13:08:07 ID:9C8vBwfo
志垣が太田総理で政治問題を語る声はまさにアンドレだったな 
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/20(火) 19:17:43 ID:???
二木てるみさんはラ・セーヌの星のシモーヌ役の人。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/21(水) 18:02:53 ID:???
アンドレカンドレチンドレ。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/21(水) 23:22:52 ID:???
ウチからチャリで15分のところに「あんどれかんどれ」ってラーメン屋がある。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/22(木) 00:36:13 ID:???
「あかんたれ」に見えた。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/22(木) 01:14:51 ID:???
そういやオスカル風の男装の麗人が主役の
エロアニメもあったなぁー。
さすがにタイトルは忘れたが・・・
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/22(木) 16:31:36 ID:8yU/4NaN
理想はジュローデルでも現実はアランなのか
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/22(木) 18:02:51 ID:/JLjnzZG
アンドレカンドレは井上陽水の最初の名前じゃん
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/22(木) 20:10:43 ID:???
某ハム太郎でもオスカル出てたよね。
しゃべりが宝塚テイストだったけど。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/22(木) 21:02:22 ID:???
>>569
オスカル月島とアンドレ星垣
ttp://www.youtube.com:80/watch?v=JlHdlmYCuuY
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/23(金) 22:21:20 ID:???
そのネーミングはやっぱ田島さん志垣さんからきてるんだなぁ
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/23(金) 23:45:30 ID:???
そっか!
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/27(火) 20:12:18 ID:cGas5f25
尼でアニメBOX支払い番号来た。
週末しか見られけどな。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/27(火) 20:53:15 ID:???
予約していたDVDやっと届いたー!
久々にじっくり見るぞー
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/03(火) 14:36:47 ID:???
保守
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/05(木) 16:32:36 ID:???
少し前、NHK深夜のコメディドラマに
ばあやの中の人が出てた。
お年だろうに、お元気そうで何よりだわ(゚∀゚)
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/07(土) 04:06:40 ID:???
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/07(土) 04:46:09 ID:???
DVD4話まで見た。展開が激しいな。
昔はこれを子供向けアニメとしてゴールデンタイムに放送していたのか。
今なら深夜放送行きだな。ちなみに隣で一緒に見ていた娘(少2)は、話がよく分からないと2話でリタイアだった。
残りは1人でまったり見るか。

579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/07(土) 16:18:34 ID:???
>>577
いろいろと出来が悪いフィギィアですね。
足が短いし。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/07(土) 20:48:29 ID:???
そういや足細いけど短い・・
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/08(日) 01:26:52 ID:???
何かと物議をかもした#37の屋外でのラヴシーンですが、
自然の中で自然な存在に戻ったオスカルを表しているし、
昔は森とかそういう場所が恋人たちがそういうことをする場所だったらしいので、
許容しつつある今日この頃。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/09(月) 08:40:35 ID:???
のどかな田舎ならともかく、あの状況であの場所でアレはおかしいよw
まだあたりに暴徒と化した民衆がいるかもしれないのにw
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/09(月) 12:13:56 ID:???
昨日の午後家事をしながらDVD観賞していたら、子供がやって来た。
子供の好きなタイプの話じゃないから止めようとしたら「一緒に見たい。」と言われ一緒に観賞。
そんな子供がオスカル様を見て一言「この人ってニューハーフなの?」
ごめんなさい。こんな時どんな顔をすればいいか分から(ry
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 00:33:26 ID:???
最終回のフェルゼン様の止め絵顔をすればいいと思うよ
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 00:34:23 ID:???
>>582
馬小屋で…という案もあったらしいがボツになったらしい。
絶対必要なシーンだから(じゃないとベルばらじゃない)あれしかないんじゃ?
アニメは屋敷でって感じじゃないし。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 00:41:28 ID:???
昔のアニメ誌のインタビュー記事だったろうと思うけど、屋敷のオスカルの部屋だと
女主人が下男を自分の部屋に引き込むみたいでちょっとアレなので
屋外にしたとシナリナライターの人が言っていたよ
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 01:34:05 ID:???
コンプリートBOXの特典小冊子にそれ載っていたよ。
草の上で寝るのに慣れていそうなアニメオスカルですが、
37話のときは馬の鞍の下にある布を敷いていたと
脳内補完・・・。

新作の映画はどうなったんだろう。
声はパチンコオスカル(宝塚OG)じゃないことを祈りたい。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 11:09:53 ID:???
>>587
私もあの人は勘弁だ。
ヅカっぽい喋り口調がとてつもなく嫌。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 12:33:31 ID:???
アニベルは暗いなあ…
死にたくないと言いながら死んでいくアンドレ、疲れ切って死ぬオスカル。
でも暗い話すきなんだ。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 13:16:05 ID:???
私も嫌いじゃないつか好きだ
こーゆー雰囲気のアニメがゴールデンタイムにやってたのはすごいな
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 18:20:03 ID:???
出崎監督の革命観から一個人の華々しい英雄的活躍ってのを避けたんだろうけど
長浜監督のままだったら、オスカルにどういう最期を用意してたのかな?
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 19:32:01 ID:???
長浜さんの演出って情熱的で良いんだけど、ちょっとくどい感じがする・・。

最後は基本原作通りだったんじゃないかな〜
そしてもっともっと濃ゆいのw なんかこうキラキラって感じ
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 19:50:42 ID:???
長浜演出といえば、第8話 ラストのアンドレのセリフ
「いつか・・・いつの日か
お前の為にアンドレは、この命を賭けるぞ!」

この大袈裟・情熱的なセリフもなかなかいいのだが
今後の伏線を張っている誓いのようでありながら、結局は
実現されなかった感じ。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 20:20:51 ID:???
>>593
あのシーン大好きだ。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 22:17:35 ID:???
最初見た時は圧倒的に後半=出崎が好きだったが、DVDを手に入れてゆっくり見てみたら前半もそれなりによい…
シャキーン!!な決めポーズオスカル、後半では性格変わってしまってるから見られないし…
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 23:46:55 ID:???
後半は伏せ目がちなアンニュイなオスカルが良い
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/12(木) 21:58:20 ID:???
フェルゼンってアニメだと王子様っぽいよね。
オスカルの危機に駆けつける王子様w
声も渋くて良いし。

アンドレとフェルゼン、仲良さそうな感じだよね。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/12(木) 23:10:22 ID:???
若い時は貴公子だったよねえ。
でもアメリカから帰ってきたらガハハ笑いとかするようになった。。。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/12(木) 23:54:50 ID:???
陽気なアメリカ人に影響を受けたか
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/13(金) 19:15:08 ID:???
フェルゼンはアンドレとパリの安酒場へ飲みに行ってほしい。
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/13(金) 21:04:23 ID:???
>>600
そんなエロパロ見たことあるよw

最近、youtubeでベルばら見ることが増えた。
アニメを編集したやつなんだけど、特に泣けるシーンを
集めたヤツにはホント感情入っちゃって(´;ω;`)
さらにBGMがぴったりだともっと(´;ω;`)
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 09:49:40 ID:???
ツベで見て泣かれても池田さんやスタッフや中の人たちも
はぁ?な心境だろうがな
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 10:21:47 ID:???
そりゃそうでしょ、池田さんってアニメ見たことないってね。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 13:34:58 ID:???
>>603
見たことないって本人が言ったの?
アニメ化した後にアニメについてのインタビュー記事をみたことあるんだけど・・・
カット割りが劇画っぽいとか、フェルゼンはちょっと早口だと思ったとか言ってたような(ちょいうろ覚えだけど)。
アニメを見ないであれこれ語ったとは思えないなぁ。
池田さんが嘘つきという前提なら話は別だがw
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 13:46:03 ID:???
>>604
ごめんね、そー言えばそのインタビュー、私も見たことあるわ。
(キラキラしててこっぱずかしい・・・みたいな事もいってたような?)

確か、その後を見てないのよ。
「後でアニメのアランが畑を耕してたって聞いて驚いてエロイカに登場させた」 
って池田さんが言ってたのが頭に残ってたの。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 19:16:32 ID:???
アニメはなんかこう、当時の時代の風潮なのか独特の思想が入ってる感じがする

オスカルが軍人になるのを逆らったり、マリーが輿入れの時に着替えを嫌がって脱走したり
「フランスばんざい」⇒「アデュウ」化や、アランが農夫になってたりと

原作の愛国心や忠誠心的に描かれた部分が、個人の自由を主張する描写に書き換えられてるような

いや、アニメはアニメで面白いし好きなんだけどね
シャルロットの自殺回とかの描写はアニメの方が好きだし
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 20:55:16 ID:???
アニメが作られた頃はもう革命礼賛て風潮じゃなかったからね
何かと風あたりの強いアンドレに従う発言だが
オスカルが革命側に走る理由も思想に同調するって動機じゃ説得力なかったから
個人的な恋愛が原動力になったという意味だと思う

でもあのシーンは恥ずかしすぎて勘弁してほしい
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 22:45:37 ID:???

隊員たちにわざわざ言わなくっても・・ねえ
見てるこちらが恥ずかしかったorz
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 23:19:48 ID:???
イチャイチャうふふキャッキャッ☆しながらの公表なら、「ああ、ただのバカップルw」って笑えるけど
真顔で「諸君、私は・・・」なんてやられちゃ、こっちの方が妙に気恥しくなるんだよねw
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/15(日) 00:12:32 ID:???
>>606
原作のあれは愛国心というより革命マンセーだろ
王制打倒、革命に死ぬ私かっこいいみたいな自己陶酔
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/15(日) 01:49:19 ID:???
騎乗のオスカルの細腰を(駄目だとわかっていても)
自然と後ろから目で追ってしまうオス目線のアンドレとか、
いつの間にかたくましい体つきになっていた幼馴染の太い腕にかばわれ、
危機から助けてもらって、いつもは冷静なオスカルがドキッ☆とか、
愛しい旦那の遺体に抱きついて離れない新妻の取り乱し様とか、
そういうのは平日夜7時台のお茶の間には無理だったろうか。

ブラビリや野外全裸キスシーンOKだったんだから、可能だったとは思うんだが。

後半の喧嘩・乱闘・武力衝突シーンに力をいれるかわりに、
片時も離れたことがない30年におよぶ幼馴染の友情が、
身分違いの許されざる愛に変化する過程と別離のつらさを
もっと織り込む演出をしてくれたら尚よかったのに、それが残念。

とはいえ、アニメ版、やっぱり大好きだ。DVD買ってもた。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/15(日) 05:58:16 ID:???
そういうのなんかクドイし、美学がない感じがする
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/15(日) 07:12:38 ID:???
それじゃただの歴史恋愛ドラマ。ベルばらじゃないよ。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/15(日) 11:00:53 ID:???
>>607
確かに凄い事言っちゃってるんだけど…
むしろそんなことをハッキリ発言できる彼女に潔さ清々しささえ感じる。
惚れた弱みか
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/15(日) 22:07:41 ID:???
食事のメニューについて語るシーンでやたら「焼き肉」って言葉が出てくるのが気になる。
多分ステーキのことなんだろうけど、どうしても炭火で焼いたカルビをタレに付けて
むさぼり食ってるオスカル達を想像して笑ってしまうw
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/16(月) 21:28:36 ID:???
ヤキニク、原作ですナ。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/17(火) 07:19:47 ID:???
アニメでも、ルイ16世が国民の為に雪掻きの仕事の斡旋を促すシーンを出して欲しかったなあ
彼の見せ場はただでさえ少ないし
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/17(火) 08:06:10 ID:Zxx7MIVU
youtubeでアニばらみた。
泣きっぱなしのOAに、BGM Bleeding Loveがぴったり。
英語の字幕読みながら、どの場面か確認しながら
見ちゃったら、うるうるしちゃった。
アニばら、きれいだったんだね。

中学生に頃にゴールデンタイムでやってたけれども
親と一緒じゃ気恥ずかしくて、集中して見られなかったから
なんか新鮮だわー。

ついでに映画のベルばらも子どものときに
父親にせがんで連れて行ってもらったんだけれど
あれも父が気になって集中できなかったわ・・・。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/17(火) 10:03:45 ID:???
ツベ厨死ねばいいのに
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/17(火) 11:02:14 ID:???
そういわずになかよくしようよ
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/17(火) 20:05:55 ID:???
法律違反してアニメ見ても、あのオスカルが喜ぶと思うか?
せめてレンタルしろ。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/18(水) 04:53:01 ID:???
なんだかんだありつつも強かに生き残ったのはローズベルタン
現代までメーカー残ってるくらいだもんな
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/18(水) 21:27:13 ID:???
ポリニャック家も大実業家として現代に生き残ってるよん。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 07:15:30 ID:???
なんと流石ポリニャ一族
王妃から巻き上げた金をしっかり増やしてたんだなあ
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/20(金) 04:00:25 ID:???
あの、控えめで静かな美しさをたたえていたポリニャック夫人が

なんということでしょう
匠の手(王妃の温情)によって、凄まじい金気違いに生まれ変わりました
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/20(金) 04:54:04 ID:???
あの、キラキラと線の細いオスカル達が
なんということでしょう
匠(作画監督)の手によって、立派な馬面に生まれ変わりました
繊細で頼りなかった肩幅は、見違えるほど逞しく広がり
そこらの少女アニメでは到底及ばない程に
胸のすく少年漫画さながらの頼もしいタッチに、大変身することができました
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 00:23:50 ID:???
>>626
原作のオスカルも長身ですごい肩幅だぞ
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 00:56:22 ID:???
アニメオスカルは体型ががっちりしていたね。
でも、軍服時のバストラインの影のつけ方は
さりげなく色気があってよいよw
ちゃんと胸があるふうにシャドウが入っているの。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 02:34:44 ID:???
匠と杉野でがっちり体格になった作品です。
ラブシーンの顔を脳内置換・・・してませんよw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4654187
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 02:57:05 ID:???
王妃はポリニャック夫人の外見に騙されているよなあ
中身は薄汚れているんだが
見た目で判断する王妃は精神年齢が子供か
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 14:25:52 ID:???
匠によって宝塚調になったオスカル。

ttp://www.youtube.com/watch?v=JlHdlmYCuuY&feature=related
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 15:52:07 ID:???
>>631
それより、横のつながりビデオ紹介の
「オスカルがスノボで云々」が気になったw
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 16:04:52 ID:???
スノボ?気がつかなかった。後で見てみよう。
ハム太郎の監督出崎統氏だお。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 19:48:49 ID:???
>>630
まあ少女漫画だから分かりやすい悪女にされただけで、実際はそれほど悪い人じゃなかったんだけどね。
むしろアントワネットが友情=お金や物をあげる事と思ってるのが問題かと。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 00:39:04 ID:???
いつもipodで見ているベルばら、腰を落ち着けて、
DVDでじっくり見たいなぁ。。
前半も後半も、それぞれ面白い。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 05:10:16 ID:TvHlwnf3
アニメの作画に杉野さんは一切関わってないよ
LD版のジャケットイラストは杉野さんが描いたけど

杉野みたいに見える画は
姫野さんの作画だよ
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 12:48:56 ID:???
>>634
そうそう、アントワネットの公私混同が問題。
オスカルに対してもそうだったから、オスカルはさりげなく
辞退したりとかあったけど、アントワネットは気がつかないみたいね。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 15:49:42 ID:???
>>636
メルシ。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 23:42:06 ID:???
ポリニャック夫人の肖像画を見ると、
大変かわいらしい感じの人だね。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/24(火) 12:13:40 ID:???
姫野さんも好きだけど
荒木さんの絵も色気があって好きだ
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/25(水) 17:56:14 ID:???
誰か「ベルばらでホットペッパー」作ってくれないかなw
能力ある人おながい。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 02:08:23 ID:???
>>641
動画弄るツール持ってないから作れないけどネタは色々浮かぶなぁw

・オスカルが処刑されそうなアンドレを庇うシーン

剣をかざすオスカルが歌う「オレな、少年合唱団入ってたんや」


・オスカル、マリー、ポリニャックがいて「どうか賭け事はやめて下さい」「ああ、もうやめました」の所

「ちょw送別会が3人ww」「君抜いたら2人や」

とか
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 05:58:54 ID:???
ジャンヌの裁判、必死に大嘘を叫ぶジャンヌ
裁判官「クーポンマガジンのホットペッパーほんまにタダなんか?」
ジャンヌ「タダやゆうてるやろ!」
ジャンヌ以外の誰か「凄いやん…!」
ジャンヌ「凄いよぉ?クーポンマガジンのホットペッパー」
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 08:10:12 ID:???
>>642-643
見たいwwwwww
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 20:00:02 ID:???
オスカルがアントワネットに決別する「どうか軍をお引きください・・・オー・ルボワール」の場面もお願い
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 20:59:04 ID:???
>>645

オスカル    「忘年会の幹事、めんどいわぁ〜」
アントワネット 「そんなときこそ、アレですがな」
オスカル    「ああ、アレね」
アントワネット 「涙が出るほどありがたい、クーポンマガジン・ホットペッパー」
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 21:06:11 ID:???
忘年会で日頃のストレスから泥酔して、王妃にしつこく絡み挙げ句店を破壊するオスカルを想像した。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 21:11:35 ID:???
アントワネットとフェルゼンの真面目なラブシーンなんかもはまりそうだねw
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/27(金) 00:36:03 ID:???
原作のセリフを書き換えて時事ニュースネタやってるサイトはあったけどww
なんか思い出した
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/27(金) 03:26:16 ID:???
ベルナール「居酒屋クーポン♪」
聴衆「あ、まだ伴奏です」
ベルナール「あ、すいませんw」
聴衆「はい、こっから!」
ベルナール「あ…居酒屋クーポン↑♪」

>>645
オスカル「このユニフォームのKは、ホットペッパーのKや」
マリー「……うまい!」

>>648
※「忘れて下さい、私が王妃である事を」のシーン

フェルゼン「あの私が払うぅ奥さん」
マリー「あ、私が払うってぇ」
フェルゼン「今日は私の番よ、ホットペッパーのクーポン持ってきてるから、私払うっ」
マリー「じゃあ…」
フェルゼン「あなたいつもそうやって結局…」
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/28(土) 02:09:30 ID:???
うわぁ・・・
なにこの寒い流れ
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/28(土) 16:03:41 ID:???
わたしは別に寒くなかったよ。
ホットペッパーのMAD知ってたから楽しんだよ。
文句だけじゃなくあなたも何か話題振ったらいいと思うよ。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/28(土) 21:36:36 ID:???
ホットペッパー知ってたら笑えるんだけど
知らなかったらなんのこっちゃで寒いかも
デスノなんかはたくさんあるのにな
誰か作ってくれ〜
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/29(日) 10:18:48 ID:???
ホットペッパーMAD一例↓

プリズンブレイク版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1035135
聖闘士星矢版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1863687
名探偵コナン版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7865070
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/29(日) 10:26:27 ID:???
アニメ三銃士版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7674485

↑アニばらで想像しやすいかも
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/29(日) 11:48:22 ID:???
ちょw何だこれwww
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/29(日) 17:28:39 ID:???
ナルホド、これはw
ベルばらで妄想して笑っちゃったw

「スパゲッティ食べたでしょ」
「食べてないよ」
「ケチャップついてるやん」
「食・べ・ま・し・たー!」
これはCMでやってたのを覚えてる。いっぱいシリーズあったんだね。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/30(月) 00:42:11 ID:???
ホットペッパーは分かったから、そろそろアニばらの話に戻してくださいよ。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/30(月) 03:27:03 ID:???
新作映画、
三部作の予定が東映にダメ出しされて頓挫って本当?

東京大阪で単館上映→DVD販売でいいから見たいなあ
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/30(月) 22:08:06 ID:???
>>659
三部作!?
はじめて聞いた!!
ほんとだとしたらメチャうれしいけど、ないだろなー…
深夜枠で新作作ってくれたら万々歳
声優はぜいたく言わないが、ヅカはカンベン
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/01(火) 09:15:34 ID:BYxS9u+X
数年前にテストショットが流れてたけど
たしかに絵がショボかったよね
まだパチンコのベルばら3のほうが遥かに綺麗

もし作り直しさせられてるんなら
むしろ歓迎
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/03(木) 21:38:01 ID:???
あーあ、「宇宙戦艦ヤマト」とか「地球へ」とかはおんなじくらい古いマンガなのに新作作られててウラヤマシイ。
そろそろ新しいネタが欲しい…
なんか問題があるのかな?
今の時代には合わないのかな。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 00:30:27 ID:???
改悪される可能性もあるのに?
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 13:11:52 ID:???
つーか、いい加減ゲーム作れ、ゲーム。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 19:36:41 ID:???
幸せなオスカルとアンドレがみたい。
失明前の時期で新作きぼんぬ。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 20:44:50 ID:???
そんなヘボン話は2次サイトに山ほど転がってるぞ。
あの2人は普通に幸せになっちゃったらダメでしょう。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 00:06:47 ID:???
アンドレが撃たれて死ぬシーンは
やっぱりアニメ版のほうがいいね

目が見えなくなっていくアンドレの悲劇が
あのシーンで最高潮を迎える・・・
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 00:33:54 ID:???
私は原作が好きだから、オスカルをかばって逝ってほしかったな

でもアニメのは、オスカルのせいでアンドレが死んだのではないって感じで
これはこれでいいと思う。

原作はアンドレもオスカルも
何かやりきった感じで満足げに死んでいくけど
アニメのはオスカルを残していくアンドレの無念さが出て
より悲しいね
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 00:49:12 ID:???
アンドレが死んでポロポロになってしまったオスカルがまた立ち上がって
隊の指揮をとるのが泣ける
迎えに来たアランの姿がアンドレに見えるのがもうね・・・



















のが
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 00:50:21 ID:???
ごめん、間違えた
「のが」はわすれてくれ
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 01:50:38 ID:???
原作におけるアンドレの死は
オスカルを守りきるという役目を与えて
ある意味で幸せに死んでいくよね
原作のオスカルとアンドレの最期は作者の愛情がモロに出てる

ただ、原作の流れでいくと
本来もしアンドレの気持ちに応えるのならば
オスカルは死なずに生き続けなければいけない
命をかけてまで守ってくれたわけだから

アニメ版はその点
歴史という流れに逆らえない人々の運命を
悲劇的かつ感動的に描ききっていると思う

原作もアニメもどちらも知ることで
さらにこの作品が面白くなるのは間違いない
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 07:22:22 ID:???
アニメでアンドレがオスカルをかばって死んだら、
オスカル立ち直れなかったんじゃないかなあ

武力については彼女のほうが本職だしスキルも高いし
何より自分のためにアンドレが死んでしまうなんて
彼女にとっては受け入れられないんじゃないかな

ただでさえあの狂いようで痛々しかったのに。
だからアンドレをかばわせなかったのは
制作者のせめてもの心遣いなんじゃないかな
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 09:31:29 ID:???
アニメ前半のアンドレのセリフ
「いつか、おまえのために命をかけるぞ!」は
原作に沿ったアンドレの死に方の伏線だったんだけど
果たせなくなってしまったね
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 11:17:06 ID:???
一応ジャルパパにたてついた時に命はかけてるね

死にはしなかったけど
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 11:32:05 ID:???
隊長さんよ、こいつはあんたに命がけだってアランが言ってたな
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 14:36:34 ID:???
あのシーン好きだ
言われたオスカルは複雑だったろうなぁ
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 19:26:11 ID:???
アンドレ好きの人には悪いけど、アンドレはストーカーっぽくて怖い。
オスカルが自分の気持ちに気づいたからいいものの・・・
ちょっと重いよなーアンドレ。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 22:00:31 ID:???
アニメアンドレって
オスカルかばって死なないし
自分の意志で黒い騎士になるし
自分で衛兵隊に志願するし

オスカルに寄りかかってる感は減ってたな
愛情表現も原作からみると控え目に見える
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 22:12:43 ID:???
黒い騎士の回で夜中の勉強会に出席したりしてて、確かに原作ほど受け身じゃない感じだった。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 23:31:41 ID:???
黒い騎士を逃がそうって言ったのもアンドレなんだよね。
で、ベルナールの街頭演説も聞きに行ってさ。
オスカル好き好きでキモイ・・・って意見もあるけど、
それ以外の時代の流れなんかには敏感で自分の意思がはっきりしてて
この点ではアニメアンドレは良かったと思う。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 04:01:08 ID:???
原作アンドレは前半と後半のギャップが激しすぎる
アニメアンドレはそういうおかしな部分がないね
もちろん原作は大好きだけど
アンドレに関してはアニメのほうがいいと思う
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 06:50:04 ID:???
自分も原作アンドレは微妙。
後半の暴走ぶりを見ると何でオスカルが好きになったのか分からん。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 11:49:57 ID:???
アニメはモノローグがないから何考えてるのかわからなかったりするから
怖いっていわれたりするんじゃないかな
原作はわりと単純だなあこいつはって感じで笑えるけど
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 12:06:48 ID:???
原作の破滅的なヒロイックさには陶酔できるし
アニメの時代の流れの中でのもがきもいいなあ

アニメオスカルは理想を掲げるわけでなく、
夫も健康も家も地位も名誉も全て失って
さらに命まで奪われる形だから
ちょっと後味はよくないかな
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 14:11:27 ID:???
原作のアンドレは単純バカ
ギャグでしかないw
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 15:39:02 ID:???
原作前半のアンドレは本来オスカルの相手役じゃなかったそうだし、
ちょい役なのはしょうがないよ。
作者だって連載中は試行錯誤で描いてるんだし、元祖の原作と
後付けがいくらでもできるアニメを比べても・・・と思う。

ただ、原作後半アンドレが準主役級になってからオスカルへの
色恋だけ目立っちゃって、ちょっと食傷気味ではあったかな。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 18:15:41 ID:???
アニメのアンドレには惚れられるが、原作アンドレは避けたい。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 18:26:27 ID:???
どちらにせよアンドレがあんたみたいなブスを相手するわけないじゃん
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 20:03:02 ID:???
原作アンドレは本当にオスカル人脈の枠内でしか交友関係なかったけど
アニメアンドレはオスカル抜きで、ベルナールやアランと男の付き合いもしてた。
だから原作で書かれるアンドレの心情はオスカルに対する悶々ばかりだったけど
アニメではそれ以外の部分も描写されてるのがよかったよ。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 20:43:33 ID:???
原作はキャラが良く言えば純化されてて
悪く言えば単純なんだよね

アニメアンドレは原作と違って最初から主役級だし背景に深みを与えられてるね。
そのかわりアランやベルナールは単純化されてる。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 22:07:15 ID:???
それよりもフェルゼンのほうが・・・。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/07(月) 00:50:13 ID:???
>>673
オスカルの為に命をかけて片目の視力を失ったやん
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/07(月) 12:55:55 ID:???
「命を賭ける」というのは伏線でもなんでもなく
アンドレのオスカルへの愛の深さを
言葉で表現しただけのこと。
実際に身を呈してオスカルを守ってるしね。

それより原作アンドレは視力を失う必要あったんだろうか
あれこそなにかの伏線かと思う人のほうが多いような。

アニメアンドレは視力がないことが仇となって
オスカルが避けた弾に当たるという結末が用意されていたけど。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/07(月) 16:15:53 ID:???
        ノ´⌒`ヽ 
    γ⌒´      \     こまけぇことはいいんだよ!
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )  /`/`)   
    i   (・ )` ´( ・) i,/  // ,/)
   l    (__人_)  | /   /) ミ
   \   `ー'  / (     つ ミ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ノ      ⊃
  リし        ,'′|    、)ヽ) 
 /しし       ' :::::i 、)ヽ)
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/07(月) 17:50:52 ID:???
たしかに視力がないわりに
オスカルを銃撃から守るのは
ちょっと都合良すぎるw
やはり原作アンドレはギャグだな
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/07(月) 20:07:06 ID:???
>>694
こいつと嫁も早いとこギロ(ry
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 00:16:29 ID:???
今日はアランの誕生日
おめでとう!!
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 00:34:47 ID:???
もうすぐオスカル様のお誕生日でしてよ。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 00:39:57 ID:???
アンドレは目を斬られたのに自分の事よりオスカルの事を心配して
怒ったオスカルが眠っているベルナールに剣を振り上げるが斬れず。
そしてベルナールを許してやってくれとアンドレがオスカルに頼む。

あそこは感動したなぁ〜。アンドレは良い奴だよ。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 01:44:52 ID:???
「これがおまえの目でなくてよかった」
そう言うアンドレを見るときのオスカルの表情は、
アニメ全40話の中でもかなり上位の美しさだと思う。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 03:27:50 ID:???
おい、原作厨とアニメ厨の無益な争いはやめろよ
どちらも最高の名作に変わりない
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 04:01:11 ID:???
アンドレの屋敷内(社会的なものでもいいんだけど)
の地位ってどんなもんだったのかな

大貴族の乳母っていくら平民でも、
教養があって身元がしっかりした人でなければなれなかっただろうな

となると、その孫のアンドレも屋敷内の序列が上の方なのかな?
文字も読み書き出来てるし。
あのまま死ななかったら執事コース?
でもそのわりに馬の世話とかしてるしなあ。

下働きなのかよくわからないw
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 04:17:31 ID:???
そこは漫画だから深く考えても仕方ないw
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 10:42:02 ID:???
おまいら1788年製のコニャックですよ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200912/2009120800107&rel=y&g=
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 12:29:11 ID:???
いくら平民でもオスカルにくっついて宮廷に行ってたんだし、あんまり無教養ではオスカルが恥をかくからそれなりの教養は身に付けさせて、ある程度オスカルから手が離せる状態になったら、本人の希望を聞いて今後の道を選ばせるつもりだったんじゃないか。
馬の世話なんかはアンドレが自発的にやっていたと推測。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 15:00:13 ID:???
オスカルとアンドレってすっごい仲良しなのに、
恋ばなとかしなかったのかな

彼女できたかーとか
ばあやにひ孫を見せてやれとか普通に言いそうなもんだけどね
オスカルはともかくアンドレがあの歳で独身なのも変に思われてたよね、きっと
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 15:54:27 ID:???
知らんがな
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 16:09:28 ID:???
その程度で変と思われるかいな?
あの世界にはドゲメネ公爵やらド・ギューシュ公爵やら・・変なやつ
いっぱいいるからな
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 16:30:26 ID:???
アンドレは生涯独身だった
http://rotton.up.seesaa.net/image/60.jpg
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 16:50:39 ID:???
>>709
やめれw

ところで、スカパーの日テレプラスで1月から放送だね〜!
楽しみだ〜。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 18:53:41 ID:???
>>702
ばあやは乳母とは違いまっせ。
あの歳で乳出すのは流石に無理w
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 19:07:35 ID:???
あの豊満な巨乳でもか!?
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 19:27:10 ID:???
たんなるデブじゃねえか
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 19:29:26 ID:???
馬蹄と庭師と従卒は別物なんだけどね
よほど人材不足だったのか、ジャルジェ家。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 20:41:56 ID:???
なに怒ってるの、フィクションなのにw
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 21:20:27 ID:???
>>706
恋ばな…オスカルはそういう方面にさっぱり興味なさそう(フェルゼンを意識する以前)
だしなあ。
あの二人は色気のない話ばっかしていそう。バカな冗談は言い合っても。

彼女できたかーって聞かれるアンドレ…不憫すぎる。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 23:30:20 ID:???
アニメのフェルゼンが「がはは!」なイメージなのは
声優のキャスティングミスが大きいと思うんだよなぁ・・・
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 00:17:07 ID:???
高らかに笑うシーンがあったからか。<野沢フェルゼン

富山敬さん(故人)もフェルゼンを演じましたがこちらは?
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 00:46:11 ID:???
戦場帰りの兵士はお上品には生きられない
鬼軍曹にケツを蹴り飛ばされて鍛えられたのだろう
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 00:58:48 ID:???
野沢さんはいい声なんだが
フェルゼンはなんていうか、こう、、、
良くも悪くもお坊ちゃんなキャラだから
もう少し若い声がよかったんじゃないかなぁ
野沢さんはあまりにも大人の男すぎるよ
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 01:15:37 ID:???
ファンには大変申し訳ないんだが
富山フェルゼンは野沢フェルゼンより聞いてて辛かった・・・
キャンディキャンディのテリィも富山さんだったけど
子供ながらに違和感あったのを思い出すw

結論:富山さんは少女漫画キャラに向いてない
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 02:06:08 ID:???
御存命なら、もうすぐ公開の「妻子持ち古代進」…
したかな…しなかったかな…
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 02:35:29 ID:???
熱烈なヤマトファンは多いので
熱意に押されて引き受けたんじゃないかな
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 06:06:42 ID:???
パチンコ「ベルばら3」のフェルゼンの声でいいじゃない
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 09:50:55 ID:???
パチベルの絵ってどう?原作に近いけど・・・。
スロベルはダメダメだw ありゃなんじゃorz
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 10:15:03 ID:???
ベルパチ、ちらっとみたけどちょっと恥ずかしいな
下手に原作風だからかな
やっぱ姫野・荒木アニメ版が好きだ
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 12:33:57 ID:???
ベルぱちは2位が万人受けするのかもね

3は綺麗で好きだけど、永遠の誓いの所とかで
瞳がしいたけみたいになるのに笑ってしまう
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 15:00:12 ID:???
>瞳がしいたけ

どんな絵なんだw
やっぱ作画は重要だよな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:22:56 ID:???
以下の雑誌でベルサイユのばら、特集だよ
http://dpm.s-woman.net/marisol/201001/index.html?page=0
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 18:09:04 ID:???
パチのベルばら3の絵は好きだよ
原作を意識しながら綺麗に仕上げてる印象
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 19:32:06 ID:???
富山フェルゼンは声が貴族的じゃないと思った。
野沢フェルゼンと上田アントワネットの声のカップリングは良いと思う。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 19:51:24 ID:???
パチはなんでオスカルの声だけ残念なことになってるんだ
他3人はまあまあなのに
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 20:03:59 ID:???
ヅカ調のオスカルでしょ?あれ、ほんとヤダ。
スロの絵は萌っぽいし荒いし・・・オスカルなんて
「お前、年いくつよ?w」って顔つきなんだよ。

やっぱりアニメのが良いわ。
前半の熱くて若々しい感じ、後半の大人の落ち着きを
持ったしっとりとした感じ。好きだー(´∀`)

「フェルゼン名残のロンド」の回だったけか、
馬車の車輪の点検をしてるアンドレとオスカルのやりとり。
あの辺りのアンドレが好きだー(´∀`)
ハンカチ差し出すアンドレも好きだー(´∀`)
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 21:00:23 ID:???
いまアニメ化したら、パチンコオスカル役は多分出てこない絶好の機会。でき婚したらしい。
旧作アニメの後半の肩幅広いデッサンは残念だったけれど、
アップだと前半にはない透明感のある美しさのようなものが感じられる絵が沢山ある。
それはそれでたまらなく好きだ。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 22:06:28 ID:???
アニメ化したらヅカ声はありえないだろ

今の所オスカルなら 甲斐田裕子、大原さやか とかならイイかも
と一人密かにおもっとる
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 22:33:32 ID:???
>>721
山岸凉子の「妖精王」のクーフーリンもやったよ、富山さん。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 22:33:35 ID:???
アニメは後半の絵のほうが良い
前半は全体的に丸っこくて萌えオタクくさい
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 22:38:19 ID:???
今リメイクするのならオスカルの声は
攻殻機動隊というアニメの女主人公の声が頭に浮かんだ

http://www.youtube.com/watch?v=zxFxBgAOQsM

・・・それでもやっぱヅカっぽく聞こえてしまう・・・か?
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 23:14:54 ID:???
いいかも。
ニコールキッドマンの吹き替えもしてるのか。
(スレチだけど、ニコールって背が高くて細くて眼光鋭くて
オスカル実写ならこういうクールな感じがよかった…な)
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 23:42:20 ID:???
声優にもその世代にしか出せない味がそれぞれあるんだね
今の若い声優ではマリーやオスカルやメーテルの雰囲気は難しいだろうし、
逆にデスノのミサやクレしんのネネちゃんやヘタリアのリヒテンみたいな雰囲気を当時の声優が出せたかどうかもわからない


ゆっくりボイスツールみたいなのの物凄い発達したのができて、昔のアニメの声を超自然に加工してリメイクアニメに使えるようになればいいんだけどなあ
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 00:01:54 ID:???
たしかにメーテルの声は今の人には無理だろうなぁ
というかあの声はズルイw
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 00:13:22 ID:???
>>738
いいね。
演技力がどうか、だね。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 00:14:01 ID:???
二コールキッドマンがオスカルなら
アンドレはトムクルーズになってしまうじゃないか・・・
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 11:35:49 ID:???
そのふたり別れたし

トム・クルーズと志垣はなんか共通点有るがw
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 14:07:00 ID:???
チビをバカにするのはよせ
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 15:12:25 ID:???
包茎をバカにするのもよくない
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 20:05:13 ID:K/mW9LqR
アンドレが真性じゃなくて良かった…
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 20:09:29 ID:???
仮性包茎だったのか?>アンドレ
少なくともルイ16世は・・
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 20:25:10 ID:???
ソッチ系の話はこちらへどうぞ

ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1252332757/
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/11(金) 04:58:05 ID:???
アンドレア・カシラギの存在を見て
リアルフェルゼンだと思った
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/11(金) 21:40:25 ID:???
肖像画のようなラクダ顔なの?
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/11(金) 21:50:34 ID:???
アンドレア=アルベール=ピエール・カシラギ=グリマルディ王子(モナコ)
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 02:29:29 ID:???
モナコのアンドレア王子って超美男子で有名じゃん。
弟、妹も超美形。
グレース・ケリーの孫だから当たり前だけど。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 10:49:37 ID:???
でも段々崩れてきてるよ、英国のウィリアム王子もそうだったけど。
血筋はよくても行動がDQNっていう王室多いよね。
どーでもいい話だけどw
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 21:25:21 ID:???
ウイリアム王子様とウイリアム大叔父様の語感が似ている
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 22:04:00 ID:/Hc2VUlg
あそ
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 22:11:53 ID:???
【音楽/ライブ】キミは全曲歌えるか?!アニソン紅白2009で歌われる曲が決定!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260576055/

薔薇は美しく散る来ましたー。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 23:38:19 ID:???
今スマステで泣けるアニメ最終回特集してる
ベルばらも出るみたいだね
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 23:40:45 ID:???
外にいるので、親切な方、実況ぷり。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 23:59:31 ID:???
あっさりしたもんでしたな。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/13(日) 00:02:33 ID:???
さっきワンセグでみたが、アンドレ亡くなる所からオスカル亡くなるまでほんのちょっと紹介されてた。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/13(日) 00:07:04 ID:???
メルシ、マドモワゼル。
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/13(日) 00:17:45 ID:???
ホタルシーンはこういう番組では必須だよね。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/13(日) 00:24:22 ID:???
いつもと同じ様な映像だったよ
アンドレとオスカルが結ばれるシーン
アンドレが打たれオスカルの最後のセリフ「アデュー」迄を短いダイジェストで
もっと長く見たかったな〜
香取君が必ずベルばらはアニメ特集等で入ってるけど見たことないみたいな事言ってた
ゲストの岸恵子はパリに住んでるので反応してたような…
実写版の映画の撮影時にはテレビや雑誌でインタビューや日本との掛橋的役割をしてたけどね
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/13(日) 19:32:51 ID:???
せめてアントワネットとフェルゼン程度には、
ラブラブな二人のシーンがあってほしかった。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 21:37:31 ID:???
アニメのオスカルはかなりストイックだよねー。
後半から別人になってるし。
でもそこがいいんだなあ。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 22:36:20 ID:???
同意
後半のストイックなオスカル好きだ
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 22:36:46 ID:???
>後半から別人になってるし。

オスカル様も老け・・・大人になったから
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 22:43:59 ID:???
肩幅が…顔の大きさが…
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 00:03:13 ID:???
軍服に肩パットが入ってるんだよ
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 00:59:28 ID:???
肩幅が広すぎる件について。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 01:05:05 ID:???
軍人はガチムチで強そうに見えてなんぼの世界
なよなよしていると軍隊内のゲイ兵士にカマをほられる
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 12:15:26 ID:???
肩幅は許せるが馬づ……残念。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 20:35:15 ID:???
足がちっちゃいよぅ
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 20:46:09 ID:???
足、小さいよね!
ガタイがいいわりに小足なオスカル(笑)
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 13:42:06 ID:???

ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51531935.html

ここの「日本」の画像、奥のテレビに志垣がいるお!w
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 10:48:44 ID:???
ジェロを振るなんて勿体ない
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 20:07:01 ID:???
ばあやってNHKでやってるママさんバレーでつかまえて
のおばあさんなんだね。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 22:13:15 ID:???
ばあやをやった頃はまだ若かったんじゃなかったっけ。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 23:16:24 ID:???
ノートルダムの鐘の音は、ベルサイユ近郊まで聞こえるんだろうか?
33話をみて思った。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 00:43:43 ID:???
アニメのじぇろっちはオスカル一筋一穴主義ぽくて誠実そうだ。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 15:55:23 ID:???
馬ヅラ、アランはじめ衛兵隊員はそうだけど、ジェロやフェルゼンはそうでもないね。
アンドレもどんどん顔伸びたけどホタルのシーンはかわいい顔してたと思う
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 19:53:30 ID:???
ジャルジェ邸に求婚しにきたときのジェロは、作画に力が入っていましたね。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 20:37:46 ID:???
>>781
原作も一途だよー。
お見合い舞踏会の時「あの方、女に興味ないと思ってけどオスカル様が目当てだったのねー」って
女の子達に言われてた。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 21:37:21 ID:???
そういえば。
ジェロもいい男ですよね。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 23:47:08 ID:???
アニメジェロはよかったよね。ワカメとか白目とかいわせないw
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 23:59:58 ID:???
えっっ?原作のジェロは、ワカメ酒を飲んだりするのか!
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 00:26:08 ID:???
ソバージュジェローデル
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 00:27:00 ID:???
髪型のことをワカメと揶揄されているんですよww
小さな釣り糸ですこと!
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 00:54:35 ID:???
アニメ版ジェロをこよなく愛しています。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 10:45:09 ID:???
オスカルが近衛の頃の、アンドレとジェローデルのチクッとしたやりとりがいい。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 10:58:32 ID:???
原作の「そのショコラが熱くなかったのを幸いに思え!」は身分を越えた男の戦いって感じでまあ熱い展開だけど、
アニメではそれがない分アンドレがより大人で男前に感じる
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 12:10:16 ID:???
自暴自棄の喧嘩でズタボロにされた後
結婚なんてやめてくれと呟くアンドレに激萌えした
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 12:49:56 ID:???
>結婚なんてやめてくれ
このシーンうかつにも泣きそうになった
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 21:33:16 ID:???
そのシーンは、アニメ版の名シーンの一つです。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 21:57:11 ID:???
ジャルパパがオスカルの婿取り舞踏会の供をしろと言った時も何も言わないんだよね
そのぶん内に激情秘めてそうで萌えたなあ
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 22:31:26 ID:???
無口な分、想像するのが楽しいんだよね。

私は、冒頭オスカルが近衛を辞めて建物から出てから。
外で馬をひいて待ってるアンドレとオスカルの2分割シーンも好き。
オスカルが馬に跨って去っていく時、うつむいてたアンドレが
瞳を戻してオスカルを見送るのがもうね・・・泣けてくる。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 23:11:39 ID:???
深いですね、アニばらは。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 03:18:27 ID:???
原作みたいな脳内ポエム全開じゃなくて
黙っているシーンは基本的に黙っているので、
そのへんがリアルでゾクゾクする。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 09:50:18 ID:6r5xdouL
>>797
ふせてた顔あげて去っていくオスカル見送る時の表情
苦しそうで切なそうで


いいのよー
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 10:30:15 ID:???
>>797
脳内ポエムw
そうそう、もちろん原作のそれも良いんだけど、
それをリアルに声に出しちゃったら萎えまくりだよねw
アニメ(特に後半)は人間のいろんな葛藤が静かに進行していくさまが良い。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 14:40:39 ID:???
ロザリー萌えにも発言させてください。
妹が亡くなったときに、ひどく冷たいことを言って、
でも振り返ると涙をぼろぼろながしてるんです。
で、「私の妹が、たった11歳で!」(台詞不確)と号泣。
もうあのシーンで、こっちも本気で泣きました。
ポリニャック邸を出た後、オスカルと再会して
「おまえの部屋はいつでも戻れるようにあのままにしてあるよ」
と言われても、生まれ育ったパリが好きだからと貧民街にとどまるところ、
あそこも凛としていてなんていい女なんだろうかと。
あと、必死に乗馬の練習をしていた時の意志の強そうな顔も、
ああ、ナニもかもが好きだあああ!!
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 14:54:04 ID:???
>>802
シャルロット自殺の回は演出迫力あったよね
ロザリーも原作より強くたくましくなってた
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 15:36:17 ID:???
シャルロット自殺の回か。
ドギューシュ侯爵の粘着質な男前ぶりと
蛙がゲロを吐く噴水のしつこい描写に感動したな
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 18:37:19 ID:???
あの回から出崎節炸裂だもんね

>>801
リアルに声に出しちゃったのがヅカ
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 19:21:10 ID:???
ヅカの台詞回しは下手な朗読会みたいなもんだから、目もあてられないね。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 19:28:13 ID:???
>>804
おかしくなってばしゃばしゃ洗うくらいだから
手へのキスもさぞかし粘着質だったんだろーな
アレをゴールデンタイムに放映したのはすごい
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 19:48:38 ID:???
壊れて笑いながら手を洗うシーンが恐かった。
声優さんのあの笑い声、当時小学生の自分にはデュバリーやポリニャックより恐かった。
シャルロットの声じゃないよーーー(>_<)狂ってしまうとこうなるのかと。
飛び降りる直前ではまたか細い声になって正気っぽくもあるんだよね。
落ちた後の地面でのシャルロットの顔が(不謹慎だけど)とても美しかった。顔というかあの絵が。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 19:52:06 ID:???
バラを掲げた手がフッと落ちるところとか、怖かった。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 20:30:38 ID:???
バラが落ちる
…間…
グシャッ!
リアル…
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 20:43:37 ID:???
フランス語版はグシャッがミュートだよ。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 21:17:19 ID:???
>>801
あれは静止画の漫画だから、叙情的で良いんだよね。
あのポエムをアニメ中でモノローグでダラダラと朗読されたら、映像としては駄作になっちゃうね。
ラジオドラマだったらまだいいだろうけど。

まあ、あれにメロディーつけて劇中で唐突に歌わせちゃったのがヅカw
もはやネタのレベルに昇華してしまったが。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 21:22:54 ID:???
>>792
原作のアンドレは、ちょっと器の小せえ男だな、って思うことが結構あるなー。
ショコラぶっかけといい、結婚ダッシュといい、発砲騒ぎといい、草むしりといい。
どれもとても30代半ばの男の行動には思えなくて萎える。お前は中学生か。
そのあたりが20代の女が描く少女漫画の男の限界だったのかなあ。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 21:30:08 ID:???
ヅカ版をテレビで見て思わず失笑したのが
「私はフランスのじょ〜〜〜おう〜なので〜す」
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 21:35:19 ID:???
アニメのアンドレにはホタルのシーンで
オスカルの手を包み込むのにふさわしい
包容力がある。

どこかの誰かさんみたいに(笑)、
ぎらぎらしてない。
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 21:42:18 ID:3VkTc8Da
やっぱアランだし・・・
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 21:52:45 ID:???
>>813
あの時代の少女漫画の男は
あくまで女に都合のいい男性像だから
しょーがないんじゃないかな
リヨタソがちっせえ男が好きだったのかもしれんけど
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 22:02:40 ID:???
少なくとも男を見る目はないわな。
離婚歴あり、妻子持ちとの不倫あり。
悪いのはいつも男の方と被害者意識。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 22:13:01 ID:???
そこらへんはリヨタソスレでいいんでない
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 01:36:12 ID:???
語り尽くされているけど、どうも38話のオスカルがね。オスカルが民衆側につく理由を描き切れなかったせいかもしれないけど。
残念。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 02:21:16 ID:???
オスカルと王妃の最後の別れがあるじゃん
あれで袂を分かつのが決定的になった
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 04:36:26 ID:???
流れ豚切りでスマソ
アニメ見ても原作見ても通貨の概念がいまいちピンと来ない
ロザリーがオスカルから1リーブル貰ってびっくりしてるけどあれは今の10万円くらいなのかな?
あとオリバの花代の10スウが何リーブルに相当するのかとか、
マリーがギャンブルでこさえた借金の現在換算も放送や連載当時のものだからこれもあやふやで

何度かぐぐったけどわかりやすい資料が見つけられなかったよ
EZwebのグーグルは引っ掛かるページがいまいちおかしい
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 11:20:45 ID:???
物価換算で計算するか、金価格で計算するかで相当変わるよね。
1リーブルは20スウ。フランスって20進法好きだよね。なんでだろう。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 11:28:15 ID:???
ほいで、ベルばらがかかれた頃の物価と今の物価も相当違うんだよね
あのころはまだ1ドルが300円以上したし。
大卒の給与がまだ数万〜10万いかないくらいの時代でそ?
(さすがに大卒初任給が1万2万って時代ではなかろうが)

今調べたら当時の大卒初任給は5万円くらいだったわ。
だから、ベルばら本文に出てくる「現代の価格で」って表記も、
今は相当アテになんない…
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 12:47:48 ID:???
原作ベルばらが昭和42〜43年
アニばらが昭和54年か
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 14:26:50 ID:???
オスカルが民衆側につく直接の動機がアンドレへの愛になったのがアニばら。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 14:50:18 ID:???
1リーブルは現在価値で幾らなんだろう。
下町の売春婦の花代10スゥは高いように思える。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 15:02:17 ID:???
1万2千円くらい、って書いてるサイト見たよ
でもそれが今の1万2千円なのか、40年前の1万2千円なのかはわからん。

物価ってよくわからんからね。
むかしはちょっとしたオーディオステレオが当時の値段で10万円以上したけど
今じゃもっと性能いいものが1万、2万で買えちゃうからね。
昔高価だったものが今も高価だとは限らんし、一方で昔安かったものが順当に値上がりしてたりするし。
江戸時代の1両も現在の価値換算で40万円〜6万までずいぶん大きく開きがあるらしいよ。
だから、リーブルも10万〜1万くらい開きあるかもね。一応1リーブル=1フランなのだけど。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 15:34:22 ID:???
>>826
アニばらの時代には革命万歳はギャグにしかならないので仕方ない
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 17:16:50 ID:???
そういやエキュって単位もあったよな
確か3分の1エキュが1リーブルだったような?
もう何が何だかw
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 18:50:01 ID:???
スーの下にも更に単位あるよ
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 19:26:25 ID:???
>>825
連載は昭和46年〜48年ころじゃなかった?
だから1973年前後。
連載からまだ40年はたってないけど、
当時の読者は余裕でアラフォーどころか50代ってくらいかと。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 19:38:37 ID:???
三銃士時代にピストールって単位もあったね。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 21:03:13 ID:???
そういやいまのユーロ導入が決定した時、
最初の頃は正式な通貨名称が決まってなくて一時的にエキューって呼んでたね。
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 21:28:41 ID:???
近衛連隊長の年俸って幾らぐらいだったんだろう。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 22:03:18 ID:???
18世紀初頭なので数10年の開きはあるけれど
>日雇い農民の年収が100リーブル、地方貴族の年収が最低1000リーブル、パリの貴族は3〜40,000リーブル
だそうです。 参照:ttp://homepage1.nifty.com/RINZO/SHIP/LIFE01.HTM
ベルばらと同時期の、司教、修道院長の平均収入がやはり3万〜4万リーブル。相当高くて5万リーブル台。
オスカルは若いし質素好きだから、とりあえず下限の30,000リーブルとして、
1リーブル1万円と低く見積もって計算すると、そんだけでも3億プレーヤーですな…。
佐官以上だから管理職扱いで更に職務手当てとかあるかもしれん。
あとは領地収入もあるだろうからどうだろうね。

837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 22:09:04 ID:???
アニメオスカルは領地アラスの窮状を見て流石に何も取れなかっただろうな
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 22:20:29 ID:???
近衛連隊長だけど、昇給を固辞して近衛隊長の俸給で働いていたんじゃなかったっけ?准将になってからは不明ですが。高給取りにはかわりないですね。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 22:54:19 ID:???
パパが将軍って凄いよね。
すごいお嬢様だ。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 02:55:01 ID:???
>>836
それと両親の収入を合わせれば年収10億はいきそうだね
でも家や庭の維持費と食費、交際費、服代、馬の飼育費、使用人達の給料…
税金ないとはいえ、繰越しできる金額はいくらくらいになるんだろう

貧乏時代のポリニャック家が借金まみれで苦しかったのも頷けるなぁ
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 06:35:08 ID:???
生活費そのものもものごっつう高そうだよね
家具やインテリアひとつにしてもIKEAがあるわけでも印刷ポスターがあるわけでも(版画はあるか)ないし
カーテンだって全て手織り物。
産業革命以前の生活は何でも高価だろうなー。
まがい物や代用品、大量生産品ってのが基本的に無いも同然だもんね。

異論はいろいろあるだろうけど
たまに、「人間の歴史が始まって以来、私の世代が一番幸せ」って思ってしまうよ。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 12:49:50 ID:???
( ´_ゝ`)
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 17:28:26 ID:???
とりあえずマリーはギャンブルで数兆円の借金作ったと思えばいいんだろね
パチばらシリーズでの儲けより凄い額を一人で負けるとはスケールが違うなw
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 21:56:38 ID:???
ジャルジェ家は5人も嫁がせたから持参金でかなり吹っ飛んだろうね。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 00:52:11 ID:???
オスカル誕生日おめ
17歳のオスカルは亡くなる前より小さくみえるけどまだ身長のびざかりだったんですか?
初潮おそかったのですか?
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 01:00:43 ID:???
我が愛しのオスカルたんお誕生日おめでとう
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 01:03:12 ID:???
メリークリスマス。
それから誕生日おめでとう。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 01:17:24 ID:???
オシカルたんおめでとう
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 01:18:14 ID:???
軍人マルスとなったオスカル誕生日おめでとうノシ
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 01:18:59 ID:???
メリクリ
オスカルタンおめでとう
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 01:27:55 ID:???
忘れてた。
オスカルタンおめでとー
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 01:50:44 ID:???
>>845
25歳くらいまで身長伸びまくってる印象だよねw

生まれたとき、普通に雷雨のシーンでノエルの雰囲気もヘッタクレもなかったけど。おめ!
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 03:06:08 ID:???
オスカルたんおめれとう!
カッコイイ赤ん坊でしたね
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 08:55:52 ID:???
オスカルおめでとぉ!
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 10:05:35 ID:???
>>852
背の高い人は二十歳過ぎても伸びることがあるらしい

アニメの誕生シーンは波乱人生の幕開けっぽくて
のんびり静かなノエルじゃなさそうだったよね
ともかくお誕生日オメ
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 10:51:19 ID:???
17才のときは結構小柄に見えたオシカルたん
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 12:26:08 ID:???
ブーツに秘密があるんだろ
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 12:31:38 ID:???
顔が伸びた分だけ背が高くなったんだろう
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 12:38:18 ID:???
上げ底か
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 22:18:34 ID:???
マドモワゼル、オスカルたんの誕生日になんということを・・・!

アニメ後半のオスカルたんなら、大女ってかんじだったねw
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 23:37:00 ID:???
大女って…なんということを…!
周りが大男で良かったね 取りあえず

出遅れちゃったけど、おめでと〜!
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 23:50:18 ID:???
落雷がフランケンシュタイン誕生のようですわ
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 00:27:32 ID:???
マドモアゼル、お口がすぎましてよw
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 04:28:36 ID:???
ルイ16世が今でいうヲタなら、マリーさんはオサレ大好き賑やか大好きのギャルって感じですかね
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 05:29:19 ID:???
ヲタとリア充スイーツで噛み合わなかったんだろうね…
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 08:17:18 ID:???
青患シーンいつ服脱いだんだろう
それにオスカルおしり大きすぎ?
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 10:46:41 ID:???
出崎パターンから想像すると、オスカルが先に脱いで裸になって立ち、アンドレに脱衣を促す…かな。
あと、33話の遠乗り時にオスカルがジョゼフを看病するシーンで、馬の鞍やその下の布を外して草のうえに敷いてジョゼフを寝かせていたから、ホタルでも同じようにしたと脳内補完してる。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 12:45:07 ID:???
ちょっと下から上を見上げたような構図だったからかも。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 16:32:38 ID:???
せっかく出崎アニメなんだからオスカルのシャワーシーン欲しかったよ。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 16:47:22 ID:???
湯煙がバストトップとお尻を微かに隠すんですね、わかります。

871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 18:19:06 ID:???
>>869
どうせならドライヤーで髪乾かすシーンも欲しかったな。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 19:24:31 ID:???
減量シーンも欲しかったね
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 21:27:04 ID:cpBbs9ig
>>872
下剤を飲んで高温サウナに入るわけですね、わかります。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 21:33:36 ID:???
バスチーユの戦闘で真っ白に燃え尽きるオスカル
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 21:48:22 ID:???
真っ白に燃え尽きたのは、ホタルの夜です。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 22:05:24 ID:???
しかし涙の出かたがすごいなぁ。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 22:07:22 ID:???
炭酸みたいな涙だな
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 22:35:28 ID:???
言い得て妙だな
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 00:27:07 ID:???
オスカルのシャワーのために両手に桶を持って
川まで何度も水を汲みに往復させられるアンドレ無惨
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 02:01:44 ID:???
本望でしょうにw
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 03:00:39 ID:???
オスカルとアンドレを逃避行させて、
そのへんの経緯をじっくり描写させたら面白いことになっただろうなあ>出崎演出
ただでさえベルばらは登場人物が多いので、
特にアニメではこの二人だけのシーンが何気に少ないのが残念だ。
破滅に突っ走る男女描かせたらうまいひとなのに。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 03:04:10 ID:???
貴族の娘が男装して革命に突っ走っているのがもう破滅だよ
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 10:52:49 ID:???
アニメの二人のほうが生活に距離があったと思う。
めったに二人でいないような。
原作ではアンドレは基本的に宿舎にいるという設定じゃないかも。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 11:01:56 ID:???
アニメのアンドレは原作に比べてかなり自立している感じだな。
ベルナールやアランとの絆、友情的なものが、しっかりと描かれている。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 12:41:06 ID:???
アニメのアンドレのほうが好感度が高い。
ポエマーじゃないからだけじゃなくて、包容力がありそうだから。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 15:16:43 ID:???
男に包容力など求めてはおらん!
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 15:30:44 ID:???
ようつべのフラ語のやつオスカルの声が野太くてゴボゴボしてるな。
低くも透き通った声だとオモテるんだが。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 16:43:39 ID:???
>>884
リアルな人格があるよね。
こんな友人がいてもいいかな、と思わせるような。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 17:30:17 ID:???
>>883
アンドレが宿舎住まいでオスカルが屋敷からの通勤だったり、
アンドレにはアンドレの人間関係がちゃんとあったり、
距離感が生々しかったな。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 18:40:55 ID:???
オスカルたんの海外版ならイタリアの声優がいいと思う。
フランス版の声優は声はいまいちだし演技力もないように思える。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 20:16:33 ID:???
>>876
モデルはビールの泡だじょ。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 20:31:21 ID:???
原作のアンドレは従卒と呼ばれてて、衛兵隊長のお側付きという正規の役職のよう。
アニメではアランの紹介で就職したから、他の連中と同等な平隊員だけどね。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 01:41:51 ID:???
「…国王陛下の許可が(ry」と、旦那様に逆らった時のアンドレは格好良かったぜ

その後、アンドレを息子のように思っていると二人きりで話すジャルジェ将軍も良かった
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 05:54:13 ID:???
>>892
原作のアンドレは同性の友人少なそうでなぁ。
オツムも良さそうに見えんし。
ガタイも悪いし…少女マンガだから仕方ないんだが…
悪い奴ではないのだが、どーしても「妥協」って言葉がチラついてしまう。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 06:09:53 ID:???
原作のアンドレは作者は何かアンドレに恨みでもあるのかのう
勘ぐってしまうぐらい酷い扱いしちょる。
「妥協」って言葉がチラついてもせめられん。

その点アニメは良い。
「妻になった」発言はぶっ飛んでるが
お互いの意志がはっきりしとる。
アンドレが芯だ夜のオスカルは涙出たぜ。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 06:38:45 ID:???
アントワネットの馬が暴走→Oと一緒に落馬のところも何でベルサイユ宮で前は崖なんだか(爆笑)。
パリからベルサイユまでという距離をAがOをお姫様抱っこでつれて帰れるわけないと思うんだが
アレも笑う。
その点アニメはそういうニヤニヤしてしまうシーンがさすがに少ない。
アンドレが死ぬところのベッドはどこから来たのかは疑問だけど。
でも親と見られない気まずいシーンが多かった。
青缶シーンといい、妻になった発言といい、どうしようかと思ったよ。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 07:03:05 ID:???
>>895
貴族から見たら、平民なぞはなっから人間以下なので
平民の異性の従卒の横で恋人とチチクリあったり風呂に入るなんざ
貴婦人にはどうってことはなかったらしい。存在は空気。
そう考えると原作でも、あれはあれで平民従卒としては相当扱いはいいらしいのだが…
当時の慣習からすると、アンドレはオスカルのそばで、
イヤってほど、オスカルの風呂上がりのハダカだの身仕度の様子を見ているはずだ。
平民に対して恥じらうことはないからね。

なーにが「まだ見たいものがある」だ。贅沢者めw
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 07:53:31 ID:???
>893
そんなシーンあったっけ?
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 08:45:35 ID:???
>>898

ヤクザさんとは別人だけど。
「国王陛下云々」は、オスカルが父親にあわや成敗されかけるところ。
息子発言はアンドレが屋敷で最後の出立をする寸前に馬小屋で。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 10:11:40 ID:???
>>893
人を愛するのに他人の許可がいるのでしょうか

このシーン好きだ
オスカルより先に斬ってくれと言って
静かに坐して待つアンドレの表情がいい
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 10:51:41 ID:???
>>897
なるほどね、だから青いレモン事件の後で、
オスカルはアンドレを別荘に連れて行かなかったんだな。
それまでは一緒に別荘に連れて行ってたから、
おそらく着替えの手伝いとかさせてたんだろう。
さすがにああいうことがあって、初めて身の危険を感じたか。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 11:42:44 ID:???
着替えの手伝いとかはさすがに侍女じゃないの
ジャルジェ家みたいな大貴族なら召使数十人はいただろう
アニメはばあや以外でてこないもんなー
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 12:00:49 ID:???
着替えの手伝いに異性はないだろ。
召使いが数人取り囲んで着替えさせてたんだろ。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 13:41:27 ID:???
部屋もあんまり数が出て来ないからなんかやけにこじんまりした家に見えちゃうしなあw
どーんと外観の全景とかも出てこないし
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 14:16:35 ID:???
外観の全景というか正面から引きで撮った屋敷は8話で出てくるよー
他にも出てきたような気はするがどの回だったかパッと思い浮かばない・・・
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 15:28:58 ID:???
サン・ジェストがド・マルデン公爵を殺るときの、
「ぶしつけながら、お命いただきたい!」
というのがカコイイ。
で、そのかっこよさの後にロベスピエールと会話してて、
「あ、こいつヤバいわ」と視聴者に思わせるのが心憎い展開だと思う。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 16:04:44 ID:???
でも、オスカルが落馬したアントワネットかばって負傷した時、医者にみせるんでブラウス脱がそうとしたばあやが、アンドレとフェルゼンに退室を促すシーンがあったよね。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 16:22:24 ID:???
>893
息子発言だった?貴族だったら結婚を許していたはずた、必ず生きて帰って来い、てな会話だったかと。

余談ですが、海外版では貴族でなくても結婚を許す、とパパは言っていました。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 17:13:45 ID:???
パパの発言。
「明日か明後日かわかぬが、私もいずれ出撃する。
万に一つ、おまえとは今日限りということもありうる。
一言だけ私の気持ちを伝えておきたい。
もし、おまえが貴族なら、間違いなく私はおまえとオスカルの結婚を
許していただろう、いや、心からの祝福を送っていたはずだ。
死ぬなよ、アンドレ、必ず戻ってこい」
息子発言は何かの勘違い?

もしおまえが貴族なら、というところで非常に残念そうな顔をしているから、
つまるところ「おまえは私の娘にふさわしい男だ」
という意思表示をしていることになる。
これをあの表情で「貴族でなくても結婚を許す」と言うと、
なんかもういき遅れの娘を誰でもいいから貰ってくれればありがたい、
みたいなニュアンスになりそうな気が。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 18:18:55 ID:???
>>909
> なんかもういき遅れの娘を誰でもいいから貰ってくれればありがたい、
> みたいなニュアンスになりそうな気が。

ワロタ。
ベルばらって大人になってから見たり読んだりすると、微妙ーに印象が変わるよね。
子供のころは原作もアニメも無条件にアンドレ格好良いと思ってた。
「ジェローデルと結婚してアンドレ愛人にして適当に遊んで暮らすのだって悪くないじゃん!もったいない!」
とか考えてしまう。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 18:24:55 ID:???
将軍である自分が死ぬ時=社会の変化=娘を頼む

…深読みしすぎですね。
逝ってきます。
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 18:37:59 ID:???
「ジェローデルと結婚してアンドレ愛人にして適当に遊んで暮らすのだって悪くないじゃん!もったいない!」


オスカル=自分なエロ厨
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 18:56:00 ID:???
>>912
色んなキャラに感情移入するのは読書感想として極めて一般的かと。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 20:25:42 ID:???
>>900
かっこいいのは同意だけど、正座して主人に討たれる覚悟を示すって
おフランス人にはありえんわーwとオモタ
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 20:48:54 ID:???
#38でオスカルたんたちが時間稼ぎで王室の軍隊と騎馬戦をするシーン、
まるでNHKの戦国時代大河ドラマの合戦シーンに見える。
オスカルたんの首のうねりが凄い。。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 21:06:30 ID:???
>>915
錬兵場から出撃するシーンとか
階段から駆け下りて側面を破るシーンとか、
あのへんはアニメならではの躍動感あった罠。
やっぱ馬に乗ってかけるシーンはそれなりに格好よかった。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 21:27:19 ID:???
出崎は馬の使い方が上手いですよね(しゃれじゃないっす)
手綱を操るおすかるたん、画面に実写映画のような動きを感じます。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 22:37:36 ID:???
音楽の使い方も、すごくいい!
ムーディーな曲でもう少しこの場面が続くのかな、と思わせて、
いきなり曲が変わったり効果音が入って、見ているものをはっとさせる。
すごく密度の濃い約25分だと思う。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 00:06:41 ID:???
音楽は神!だよね。
オープニングやエンディング(太郎の絶叫はこっぱずかしいけどw)も
何回聞いても良い!

私は、悲しシーンやせつないシーンが好きなんだけど、
アンドレが死んじゃう時のオープニングのアレンジ曲が特に好き。
泣けるのよね(´Д⊂
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 00:24:04 ID:???
音楽いいよね。
いい曲がBGM集に収められていないのが悲しい。
外部歌手の妙な歌をいれるくらいなら(ry
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 00:56:45 ID:???
アニメのジェロは、
突然出てきた原作よりも初回から登場でいい男に描かれているのに、
ちゅーすらなくて、原作よりも報われない。
哀れ。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 01:30:05 ID:???
それは仕方無い。
原作もアニメも主役男性はアンドレだもん^^
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 02:06:03 ID:???
髪型やドレスなんかは連載当時のイケてるものにみんな加工してあると思ってたけど、
ドレスなんかは本当に蝶結びリボンいっぱいのとかもあったんだね

あとウィキの画像にあった、マリーの死刑ちょっと前の絵画
マリーがつーんとしてるようにも見えるし、涙を堪えてるようにも見える
リヨタンが後者と判断したとしたら、「あなた達なんかに涙は見せない」的なシーンの所は
この絵画が元になってるのかな?
国王処刑時の発言も含めてこれもアニメで見てみたかった
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 14:22:44 ID:???
#40は駆け足だったけれど、
化粧紙の白ばらを残して死んでいった
オスカル、アンドレ、アントワネットに思いをはせる
余韻があってよいです。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 18:26:59 ID:???
>>923
私はあの絵は「頭の弱いひとがふてくされている表情」のように見えて、
アントワネットにかなり悪意のある描き方に思えた。
(当たり前なんだろうけど)
アニメのアントワネットは王太子を亡くした後、ひどくかたくなな人になって、
オスカルとこれでは決別せざるをえないだろうな、という説得力があった。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 23:36:24 ID:???
オスカル女装(?)のときの、ばあやとの会話が好きだ
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 00:15:54 ID:???
コルセットを力任せに締められて死にそうになってるオスカルは笑えるw
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 00:17:34 ID:???
いつも沈着冷静で、有能で、弱い者に優しく、
驕るところのないオスカル、ものすごく尊敬できる。
ばあややロザリーに話しかけるとき、とても愛情の籠もった声で、
情愛の深い人なんだという感じがする。
責任感の強いところもいいなあ。
おそらく、スタッフが男女という枠を超えて
理想の人格を創り出そうとしたんじゃないだろうか。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 00:23:42 ID:???
あと、登場回数は少ないけど、中盤で準主役だったジャンヌが愛しい。
自分を拾った侯爵夫人はあっさり殺すのに、
みじめな娼婦の口をふさぐのはできない。
これって自分が貧しい出自だから、殺せなかったんだろうと思う。
最後に自暴自棄になる姿までが美しかった。
そんな彼女を愛し抜いたニコラスも柄は悪いが、いい男だね。
マイ・フェイバリットのロザリーをむち打った罪は重いがw
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 01:21:08 ID:???
ロザリーか。
声がおばはんくさいし、なんかうざいキャラというイメージが・・
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 01:47:33 ID:???
激しく同意・・
甲高い声になるときつかった。
#40はよかったけれど。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 01:52:30 ID:???
ロザリーってよね子さん?
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 10:52:36 ID:???
よね子さんはジャンヌ。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 11:09:59 ID:???
後によめきんトリオで見たよね子に工エエェェ(´д`)ェェエエ工 これがジャンヌ?同じ人???って思った。
今ではドラマで家政婦といえばよね子wかわいいよよね子w
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 12:32:00 ID:???
よね子さんは愛嬌のあるお顔立ちですね。

90年の映画では吉田理保子さんがジャンヌでしたね。
#40の「これは最後の日の朝・・・」から始まる台詞は上手い、と思います。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 16:23:15 ID:???
オスカルとアンドレが木の根元に埋めた宝物は、
結局掘り出されずにそのままになっちゃったんだろうなあ。
そう思うと切ない。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 21:39:19 ID:???
くまのぬいぐるみも埋めたんだよね。
ママンがおすかるたんにこっそりと与えたんだろうか。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 21:41:25 ID:???
オスカルがフェルゼンを好きになった理由がいまいちわからなかったけど、
声が野沢那智さんだから、私の中ではフェルゼンはアランドロンとニアイコールで、
だから女はフェルゼンに惚れる設定なんだと、非論理的極まりない納得の仕方をしていた。
でも、オスカルとアンドレの馬車が襲われて、それを助けにきたフェルゼンは良かった。
自分の名を名乗るときの不敵な笑みはカコイイ
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 23:40:28 ID:???
#8でアンドレの助命を国王に願い出たあたりとか、
王太子妃との恋に悩んでいるのを見て惹かれてしまったのでは。
それまでのオスカルたんは、異性にはてんで興味がなかったように思います。

「君はここにいたまえ・・・」とオスカルたんを安全な路地に残して
暴徒の群れを追うフェルゼンは男前です。
外国版だともちょっとオスカルたんを女性扱いしてる。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 00:37:05 ID:???
上品かつ男気があるタイプがツボだったのかなぁ
今までまわりにいなかったタイプ
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 02:32:17 ID:???
鼻持ちならない貴族が多い中でフェルゼンは芯の通ったナイスガイに見えたんだろうね


ベルばらで好きな声は説明しづらいけどあの声だったな
24話でパリ市民がジャンヌ脱走の噂してる時の町女の声
「それじゃあ、いくら軍や警察が躍起になっても捕まらないね。アハっ、いいぞいいぞ」
気だるい擦れっ枯らしのような声色に色気とかっこよさを感じる
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 08:42:14 ID:???
オスカルはフェルゼンと会うまで貴族の友だちがいなかったのかな、とも思う。
同年代の女の子は「キャー、オスカルさまぁ」とか言うだけだし、
男は「なんだ、あいつ、フン!」という態度だったのでは。
フェルゼンだけは最初オスカルが女だと知らなかったので、
自然な態度で友情をはぐくむことができた。
そういうのが恋愛に繋がる愛着になった、なんて考えると
かなりオスカルは孤独な人間だったことになっちゃうけど。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 12:11:22 ID:???
そういう細かい事を作者が考えてなかっただけ。ぜーんぶ作者の都合だから(泣)
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 14:16:47 ID:???
「作者が考えてなかったこと」をアニメスタッフは丁寧に埋めてたと思うよ。
例えば、ラサールが銃を売り払ったことが不問に付されたのは
B中隊が外国要人警護で功績があったのとブイエ将軍とジャルジェ将軍が
古い友だちだったとか。
ジャルジェ将軍がオスカルの縁談を進める際の心の揺れなんかすごく丁寧だった。
ただ、そういう意味ではオスカルがフェルゼンに惹かれる理由はアニメになっても
説明不足だったんじゃないかな。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 15:08:52 ID:???
貴族の同年代の男がオスカルに取る態度については、ジェローデルが代表しているとオモ。

フランス衛兵隊って、あしたのジョーの少年院?パリの下町って涙橋を渡ったところ?
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 17:05:41 ID:???
>>944
そこら辺の大事なあたりは監督不在の時期に話が進んでいるよね(涙
#25話で馬を駆りながらのオスカルのモノローグ(「あなたを・・・
はじめて・・・一人の女として・・・)のシーンが大変美しいので、
出崎が担当していたら、もう少し分かりやすくなっていたかもしれない。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 20:19:33 ID:???
オスカルがフェルゼンに惚れた理由。
アントワネットへの下心のない誠実な愛を見せられたからでもあると思う。
皇太子妃に取り入って地位や金をねだるチャラ男じゃない、真剣に女性を愛せる男への敬意が
理想の白馬の騎士への恋に変わったんじゃないかな?
つまり最初から失恋前提の恋だったわけね。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 21:35:26 ID:???
確かにアニメは原作で??だったところをきちんと埋めてたね。

作者が考えてなくて勢いで過ぎてしまったエピソードが多いからこそ
単純で読みやすいのかもね>原作
あの部分を詳しくかかれてたらとてもややこしくて難しくて
小学生は読めなかっただろうね。

ということで原作はアレはアレでよかったんだろう。

949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 21:44:24 ID:???
うん、原作は本編が9巻だけだもんね。
内容がどうしても早駆けしちゃう。それはしようがないと思う。

原作があるから、監督が肉付けできるんだよね。
それを見て楽しめて、アニメがあって良かったよ。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 21:57:33 ID:???
オスカルがフェルゼンに惚れた理由。
 すげえイケメンだったから・・・・じゃなかったのか。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 22:53:43 ID:???
男として生きている以上最後には諦めなくてはいけないと知りつつも、
#25では「ただ一人、私が愛してもよいと思う人」なぁんて言っているんだよねw
この回のオスカルたんは何かと女性っぽい。
ディナーを食べるフェルゼンを見つめる視線とか、「若造名を名乗れ!」のときとは
別人のようでしてよw
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/01(金) 00:03:42 ID:???
おすかるたん、あけおめ!
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/02(土) 20:58:28 ID:???
>>944
ブイエ将軍とジャルジェ将軍はアニメ版でも仲が悪い設定の筈だけど。
俺の記憶違い?
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/02(土) 21:10:55 ID:???
アニメでは古い友人の設定だったはず。
オスカルのお見合い舞踏会の企画をしたのもブイエ将軍ってパパが言ってた。
微妙に、ブイエな方が上な感じもある。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/02(土) 22:38:47 ID:???
>>953
アニメのブイエ将軍は三部会で平民議員排除の命令拒否した一件で、オスカルとちょっと険悪になったから
仲が悪いような印象持ったのかも。
実際は原作と違い、行き遅れた友人の娘を心配して自腹切って合コンのセッティングしてくれる
人のいいおじさん。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/05(火) 17:41:39 ID:???
今年こそは「劇場版ベルばら」の話が具体的に出ますように!
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 09:19:40 ID:???
劇場公開では集客が難しそう。
OVAか深夜放送枠くらいかな・・・・
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 10:13:08 ID:???
>>957
そのほうが、思い切っての作品作りができそうだよね。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 15:26:49 ID:???
なんか全然違うのができたりして
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 17:59:51 ID:???
昨年の超有名少女文学みたいに無理矢理現代に置き換えてみたり…
今年は有名女流作家の小説も現代風らしいし…
主役はタレントの卵じゃなくて派遣社員だって。

OVAか深夜枠が劇場版より時間制限もなくて
無理に2時間におさめる必要がなくていいけど、
何かの間違いでそんなことになったら嫌だな。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/08(金) 15:07:50 ID:???
そこまでいったらもう全くの別物だよね。見ないと思うw
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/10(日) 12:42:42 ID:???
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/10(日) 23:34:53 ID:???
今作ったら絵は綺麗なアニメになると思う
でもテーマやポリシー無しに
ただ原作やTVシリーズの切り張りになるんだったら
いっそ作らないでほしい
映画版以上の悪夢になりそうだ
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 21:07:09 ID:???
そう思いつつ三部作なら見てみたいと思う…
愚かな私
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/14(木) 00:14:08 ID:???
それもベルばらへの愛ゆえですわ、マドモワゼル。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/14(木) 12:56:44 ID:???
>>963
オスカルの軍服が必要以上にパッツンパッツンになると思う。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/14(木) 21:51:30 ID:???
パチンコのみたいにやたらテカテカ光ってる作画になったらやだな・・・
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/14(木) 22:02:26 ID:???
ロリ系の作画になったらやだな
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 00:12:42 ID:???
無駄に巨乳で上目遣いで首を傾げたオスカルは嫌だ
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 12:29:41 ID:YLGH/4m/
アランは実のところオスカルのことがどういう意味でどのくらい好きだったんだろうとかいう話を時折目にするが、
私の感覚だとだいたいこんなところだろうと思う。

ディアンヌ>>>(超えられない壁)>>>アンドレ>>オスカル

オスカルに、アンドレがディアンヌと結婚したいと言ったらどうする、
と聞いたのは、できればディアンヌはアンドレにやりたいと
無意識に思ってたからじゃないのか、とか。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 17:03:55 ID:???
アニメにしかなかったからよっぽどアンドレが気に入っていたのかひそかにオスカルを思っていたのか。
原作のように嫉妬しているようなところは感じなかったから好きだったとしても自分のものにしたいという気持ちはあまりなかったと思う
妹の墓守りをして暮らすといっていたけど最後はそうなったね。
農民になったと勘違いしている人が多いようだけど聞いてないんだね。
最後に逃亡して殉死みたいになっているのはペドロに似ていない?
ベルナールはヨハネのようだし、ユダはもちろん金をもらったあのキャラだね。
吟遊詩人も使徒のようだったね。

972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 09:21:38 ID:???
原作ファンはアニメを女性観を歪めているというけど原作で避けたこと、描けなかったことをアニメで表現していると思う。
人間ドラマはアニメの方が上回っていると思う。
フェルゼンを好きになったのは外国人で貴族で自由人に見えてあこがれたのかなと思う。
オスカルは高貴な人だと思うけど恋愛は凡庸でがっかりした。
フェルゼンにはまるのは平凡な女性だね。
原作より一途で結婚に憧れたり所詮女性と言ったりしなかったのはよかった。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 11:47:59 ID:???
ネットのどこかで以前見かけたんだけど、
後半のアンドレの仕草や所作がとても美しいって書いてあった。
(男性の書いた文章だったはず)
言われてみれば、確かに落ち着いていて控えめだけど、
機転が利いていて愛情深く暖かな人柄が出ている演出だったと思う。
男性の視点で、「きれいな男性」というのを描くと、
ここまで清冽なキャラクターができるのか...

全然関係ないけど、フェルゼンはアンドレがオスカルのことを好きだって知ってたのかな?
おそらく知ってなかったと思うんだけど、知っていたとすると考えるのもなんとなく好き。
フェルゼンと踊ったときのオスカルに「男性のまなざしを拒む」と言っていたのは
アンドレのまなざしのことだったとか、
馬車が襲われたとき、「私のアンドレ」と口走ったオスカルに対する美しい微笑とかが、
アンドレのことが念頭にあったとしたらいいなあ、と。
誰か二次創作してないかな、この設定で。
974973:2010/01/16(土) 12:38:52 ID:???
すみません、見つかったのですが、少し表現が違ってました。


http://www.style.fm/as/05_column/365/365_034.shtml
アンドレがいい。
アンドレが主人公に思えるくらい、アンドレがいい。
生き様だけでなく、物腰がいい。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 14:05:19 ID:???
>>973
貴族は平民の心情になぞまったく関心はもたないのが、まあ、一般的。
「フェルゼンはアンドレの気持ちもわかっていた」のはタカラヅカ版だけでは。
原作もアニメも「わたしのアンドレが中に…!」のところでハッとする、って程度以上の表現はないし、
それ以上の推察はファンの勘繰りでしかないんだと思う。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 14:56:22 ID:???
>>973
知っていたと思う。
何話か忘れたけど馬に乗ってけしかける場面がある。 
私を追い越せるかとか言って挑発している。
リンゴを打ち落とす場面もわかっていてやっていると思う。
原作と異なってオスカルの恋愛対象だったことも自覚していて優越感を感じていたと思う。
だから暴動に襲われたオスカルを自主的に助けに行ったのだろう。
別れてもオスカルに愛されていると自惚れていたフェルゼンの完全な敗北。
女性に振られたことなどないのだろう。
フェルゼンは女好きの普通の男で原作より人が悪いがその分崩れた男だった。
恋愛に溺れなければもっといい人生が送れたと思う。
容姿、身分、教養と申し分なかったけど生かせなかった。

977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 16:26:09 ID:???
オスカルの気持に気づいていなかったフェルゼンがアンドレの気持を
分かっていただろうか。彼はちょっと鈍いやつだと思うよ。
自分とアントワネットのことで頭が一杯だったと思う。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 17:01:47 ID:???
>>974
これ初めて読んだ。
なかなか面白いね。教えてくれてありがとう!
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 17:46:03 ID:???
>>976
崩れたところが魅力の、「色悪」という感じだったよね。
完全に色悪ってほどじゃないけど。
野沢那智さんの演技がそういうキャラクターに説得力を与えてた。
馬で競走するシーン、そうか、なんで平民のアンドレ相手にあんなことを、
と思ってたけど、あれはアンドレがオスカルのことを好きだって
うすうす気づいてからかってたのか。
アンドレがオスカルに投げたリンゴを打ち落とすのも、
「おっと、そうはいかないぜ」という横やりだと思えば納得できる。
なにがなんでもオスカルを引き留めたいとかじゃなくて、
ちょっとした茶目っ気というか、アンドレをからかってやりたいという
いたずら心かな。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 18:23:10 ID:???
>>977
原作フェルゼンは「アントワネット様のことでいっぱい」だから、オスカルの気持ちにすら気づいてなかったのは確実。
アニメフェルゼンはなんかちょっと微妙。
「好みのタイプの女じゃないけど、自分に好意を持っていて、友人として一緒にいてたのしい存在」
としてオスカルのことを友人扱いしてたんじゃないかな。
そんな不安定なポジションにいた女友達が、せいいっぱい着飾って自分と踊りたがっていた。
女の格好をすると、思いがけないほど美しい。
かといって、すぐにどうこうするのもなんだかなー、としているうちに王太子が発病。
マリーアントワネットはフェルゼンとの関係を絶つと神に誓ってしまった。
フェルゼンがオスカルそっくりの貴婦人の正体を暴きにきたのはその直後。
心がぐらぐら揺れて、はっきり乗り換えようと思わないまでも、二番目に好きな女の所に来たんじゃないだろうか。
ここらへん、原作でジェローデルに心が揺れたオスカルの代わりにフェルゼンが揺れたのかと思う。
(アニメのオスカルはジェローデルを恋愛対象として全く相手にしてなかった)
アニメのフェルゼンはかなり原作と正格が違っている。
オスカルを助けるために暴民に自分の名前を名乗るところでは、原作ではためらいや辛さを浮かべた表情だったけど、
アニメではそういう暴力的なことに血が騒ぎ、楽しむ面が顔に表れていた。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 18:47:36 ID:???
アニメでは2股を掛けていたように感じた。
王妃の愛人でオスカルと擬似恋愛のような3角関係。
恋愛関係にならなかったのは原作では王妃がいたためだったけどアニメでもそれだけだったのかな。
恋愛の仮の王子役はジェローデルではなくてフェルゼンだったけど全編通してみると狂言回しかトリックスターだったのかな。
目立つけど原作のように主役ではないのでは。




982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 19:00:02 ID:???
原作のほうだと、フェルゼンが[謎の貴婦人=オスカル]ということを知った後、
すぐに自分はアントワネットのことで心がいっぱいだからとつげるけど、
アニメのほうは「もし、最初から女性だと分かっていれば」とフェルゼンが言ったのを
オスカルが遮ってしまってる。
フェルゼンはオスカルがあの貴婦人だとわかると、嬉しそうな顔をしているし、
アントワネットに振られた直後だしで、あそこでオスカルがフェルゼンの胸にとびこんでしまったら、
そのままデキてしまったパターンでは。
アニメのオスカルは非常にストイックなので、フェルゼンに何も言わせないで一方的に別れを告げてしまったが。
いろんな意味で、「青いレモン」の回はアンドレのピンチだったのだな。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 19:47:25 ID:???
オスカルにとってフェルゼンはアン・シャーリーの理想の恋人のようなものではないかと。
追いかけるのは必死だけどフェルゼンに求められると逃げている。
本当に好きだったら舞踏会で求められたら逃げないのじゃないか。
理想の恋愛を楽しんでいたんじゃないのか。
夢に出てくるのはいつも別の人ばかり。
屋敷に銃弾をぶち込まれるとフェルゼンそっちのけでそっちに駆け寄るしな〜。
フェルゼンを好きになったのは貴族で王族ともつながっていたからじゃないかな。
ジェローデルは部下で王室とも付き合いはなさそうだった。
青いレモンというのは変な意味ではないのに誤解が多いよね。
昔はやった歌らしいけどファンはほとんど知らない。
幼馴染が大人になって偶然出会ったらお互い別の相手がいた。
電話して会ってプロポーズ
今ではパパとママになっている
青いレモンは行為とその後の暗示でもあったのだな。

984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 21:04:31 ID:???
逃げるのが普通だよ
フェルゼンはマリーの愛人
背徳な愛には誰だって走らないよ
アンドレ、アラン、ジェロのどれかを選ぶのが健全
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 21:14:45 ID:???
>>984
オスカルはアントワネットが神にフェルゼンとの関係を清算すると誓ったのを知らないからねー。
もしも知ってたらどうなったかな。
フェルゼンが25話でアントワネットとこのまま顔を合わせないでおこうとしていたとき、オスカルはちょっと「チャンスかも」っていう感じだったので、
はっきりフェルゼンとアントワネットとの仲が終わったら、フェルゼンのところに行ったのかな。
なんとなくだけど、それはないような気がする。
フェルゼンへの思いは背徳だからというより、憧れだけだからと私は解釈している。
あと、アニメのほうではアランを選ぶという選択肢はないないw
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 21:19:29 ID:???
子供の時から王妃のマリーをお守りする任務についていて
そのマリーの愛するフェルゼンを選択するという考えはオスカルにはないと思う
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 22:01:36 ID:???
>>986

確かに最初から諦めるの前提の恋愛だったような。
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 22:38:34 ID:???
>>983

オスカルはアンドレの夢は2回ぐらい見てるよね。
アンドレに告白される前のはず、どっちの夢も。
だのにフェルゼンの夢はさっぱり見てない。
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 00:48:12 ID:???
#25のオスカルたんは恋する乙女だった。
フェルゼンが帰ってきたうえに、アントワネットのことを忘れるといわれて
淡い期待を抱いたんだね。
でも、もしフェルゼンから関係を迫られたら、逃げていたと思うよ。
何より伯爵家の嫡子という人生を生きなくてはならないわけだから。
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 01:04:24 ID:???
フェルゼンはアンドレが主人のオスカルに寄せる気持ちが主従関係以上のものだと薄々感づいていたけど
身分の違いがあってどうにもならないこともまた知っていたのではないだろうか
それで自分と王妃の身分違いの恋に重ねてアンドレに共感していたとかね
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 07:17:25 ID:S+rG9mrS
アニメのフェルゼンは自信たっぷりで女性にもてて男性から見たら嫌な奴だと思う。
恋する女性以外の付き合いはないし、いつも1人。
女性は別れてもずっと自分を思い続けてくれると勘違いしていただろう。
2人ともふられるけど。
当たり前だけど自分の都合で別れたり戻ってきたりするから自分以外の人のことはあまり考えてなさそう。
原作は鈍いお人よしで、宝塚は世話焼きのよくできた人でアニメが1番男くさくて色気があって人が悪い。
野沢那智の声ははよく合ってた、映画版の富山敬はただのお人よしだった。
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 08:49:06 ID:???
すみませんが、次のスレ立てていいでしょうか?
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 10:23:02 ID:???
>>992
お願いします!
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 10:27:51 ID:???
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 15:35:14 ID:???
原作ですでに展開を知っていた人は違うんだろうけど。

オスカルが正体を隠してフェルゼンと踊った、そのことをフェルゼンが暴いたのって、
昔話に出てくる、お姫様を捜している王子様が、お姫様を見つけ出した時のような雰囲気だった。
シンデレラもそうだけど、どっちかというと千匹皮。
王子様が自分で拾った薄汚い女の子が、舞踏会で踊った姫だと知って結ばれる、という話。
そういうパターンに見せかけて、オスカルのほうから一方的に別れを言うなんて、
これでは鶴の恩返しではないかとか、かなーり混乱した印象を持ってます。
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 16:11:04 ID:???
埋めがてら。

原作だと、アンドレはわりと早い時期に穏やかに告白している。
キスも盗んでいるが、オスカルはそのことを覚えている。
つまり、襲われた時にはすでにアンドレの気持ちは知っていたということ。
まさか、押し倒されることなどないと高をくくってたんだろう。
襲われたのも、半分ぐらい責任は自分にあると思って、アンドレをそのままそばにおいたのでは。

アニメだとアンドレは青いレモンの回まで全く気持ちをオスカルに気取られていない。
あのあと、静かにものすごく怒って、なおかつ思いがけない愛に戸惑っている。
だのに、オスカルが自分の気持ちを打ち明けたとき、アンドレに
「おまえの気持ちを知りながらフェルゼンを愛した」と言っている。
ここらへん、時系列的にはおかしいんだけど、オスカルのアンドレに対する罪悪感を
物語ってるのかなあ。
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 16:13:25 ID:???
史実のフェルゼンはやたらめったら愛人がいたという。
王室一家を亡命させる際にも、愛人に手伝わせていた。
アニメでは描かれていないけど、そういう人だという裏話があってもおかしくないような色男ぶりだと思う。
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 16:25:11 ID:???
>>995
別れを言わなきゃマリー、フェルゼン、オスカルの三角関係のどろどろな話に
フェルゼンがマリーと別れてオスカル一筋になると思う?
フェルゼンの不誠実さがわからんのかね?
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 16:41:20 ID:???
>>998
うん、アニメのフェルゼンは割と不誠実。
オスカルがそういう不誠実のどろどろに巻き込まれないでよかった。
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 16:44:43 ID:???
1000、かな。
原作から入ったけれど、今ではアニメのほうが絶対いい、と言い切れます!
どちらのほうが優れているというのではなくて、
個人的な好みなんですが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。