【アニメ】TVアニメ『ベルサイユのばら』が放送30周年を記念してプレミアムプライスでDVD-BOX化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥目の梟φ ★
 “ベルばら”の愛称で親しまれる池田理代子のベストセラー・コミックを原作にしたTVアニメ
『ベルサイユのばら』。多くの視聴者を魅了した華麗なる大河歴史ロマンがTV放送30周年を
記念してプレミアムプライスでDVD-BOX化されます!
 
 TVアニメ版は、1979年10月から翌80年9月まで日本テレビ系列にて全40話を放送。
女性として生まれながらも武門を継ぐため男として育てられたオスカルを中心に、王妃や
近衛隊員たちの青春をフランス革命を背景に描いた、アニメ史に残る名作です。
 
 今回発売されるDVD-BOX『TMS DVD COLLECTION ベルサイユのばら MEMORIAL
BOX』(BCBA-3674 税込18,900円)では全40話をDVD8枚に収録。
また封入特典として4ページのライナーノートも付いてきます。
発売はバンダイビジュアルより10月27日を予定しています。
 
 『ベルサイユのばら』のDVDは2005年に単品版(全8巻)が発売済(計31,920円)。
今回のDVD-BOXでは約13,000円のプライスダウンとなりますので、まだ未購入であった方は
このチャンスにぜひ!

●『TMS DVD COLLECTION ベルサイユのばら MEMORIAL BOX』
(BCBA-3674 税込18,900円):10月27日発売
カラー/968分/ドルビーデジタル(モノラル)/片面2層×8枚/スタンダード

ソース:http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=25266
http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z2/Z224001157.jpg
2なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 16:24:48 ID:m4coUrew
よくよく考えて見れば、これが世界初の百合アニメだったのかもしれん
3なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 16:26:54 ID:IbKLG/Mn
来年BDですね
4なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 16:27:49 ID:xogtdm6T
でもベルサイユのトイレは
5なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 16:27:55 ID:uDKFbvWr
そろそろリメイクしても良い頃合
6なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 16:31:42 ID:3L2lrpYy
去年だったか映画化の話があったけど消えて、その穴埋めに
マシュランボーを映画化したものの、関係者が正気に戻ったのか
単発上映でごまかし、また今年映画化の話がでてるらしい。
7なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 16:39:06 ID:UR5hzWvs
ベルサイユのマラ
8なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 16:39:54 ID:m4coUrew
今、映画化してもジャニやアイドル女優の学芸会にしかならないだろうに
9なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 16:41:57 ID:yKe7hThD
ベルばらは普通に男も見れた女の子アニメだった気がするな−。
でも、宝塚になってからは嫌だった。
10なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 16:44:24 ID:qJ5d2JcY
くさーむらーに〜 ♪
11なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 16:52:56 ID:VL04H8Dj
名〜も〜知〜れず〜♪
12なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 16:59:13 ID:9NTRrP5J
咲いているー
13なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 17:01:01 ID:altzgleB
散る〜
14なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 17:14:08 ID:E6b8C5x9
BD前の売りはらいですか。いらないでーす^^;
15なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 17:51:24 ID:x47pkqIx
日本アニメとは思えんくらい安いな
つーかこんだけ昔のアニメだとBD化しても意味なくね?
16なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 17:54:35 ID:Za+wLt07
昔アニマックスで一挙放送があって最後まで見たけど、本当に面白かった
値段も手頃だし、買ってもいいかな
BDについてはこの時代の画質を考えると、
枚数を少なくまとめられるぐらいしか意味は無いだろ
17なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 18:12:09 ID:pSRIq1l1
革命軍は地上最強!!
18なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 18:40:38 ID:IIu3vAzc
どうみてもパチンカー対象です
19なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 18:46:10 ID:vu0H9IZ0
オスカル=上戸彩
アンドレ=草薙剛
マリー・アントワネット=深田恭子

ぐらいか。 今アニメ化すれば声優はね
20なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 19:00:12 ID:UssOCCXC
>>16面白いですね同じく見ました
今CSで放送してて録画して母と祖母に見せてます
21なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 19:17:22 ID:AofI13R0
>>2
男装なだけで百合ではないだろ
相手は正真正銘男だ
22なまえないよぉ〜:2009/07/24(金) 20:23:55 ID:Hxvq1ls5
オスカルの初体験は30代
しかもそれから数日程度で両方死亡
23なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 13:08:25 ID:dV4iQr7D
最終回の総集編状態をリメイクすれば普通の値段でも売れるのでは?
ベルばら、ザ・ウルトラマン、青い鳥とVTRもまだあまり
普及してない時代に三つ巴で共倒れしてたからなぁ。

24なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 13:10:16 ID:eXk6FSaK
劇場版金ローでやったような…
25なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 13:57:17 ID:uxS7oiHK
これ原作に忠実で面白かったな
26なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 14:03:52 ID:nLoQPC79
ドイツ版だかイタリア版だかのOPが酷い改悪だったな
27なまえないよぉ〜:2009/07/25(土) 16:00:36 ID:jO+AZTll
劇場版はyoshikiが音楽担当するのだよね
ぽしゃったのかな
28なまえないよぉ〜
>>24
実写版みたよ
凄い拘りで、確か役者は全員原作に合わせた国籍じゃなかった?
フェルゼン伯はオーストリア人でさ。
でもマリー・アントワネットが赤子ひり出してるのをみんなで見てるシーンしか
覚えてないや。オスカルは当然衝立で仕切られた男性陣の中に混じってる……そんなシーン。