★★★フランダースの犬 part7★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
忘れないよこの道を パトラッシュと歩いた (つД`;)

▼【前スレ】▼
★★★フランダースの犬 part6★★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1213947461/

▼アンチはここで暴れないで↓こちらへどうぞ。▼
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1098455731/l50

▼あらすじサイト▼
http://redfive.s8.xrea.com/

▼劇場版(一時間半完結版)の詳細
http://www.nippon-animation.co.jp/na/flanders/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/26(金) 16:59:06 ID:???
パトラッシュシュシュシュ、
おチンチンシュッシュッシュッシュッ


アオオォォ〜ン
ご主人様もう出ちゃう〜〜ん
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/26(金) 19:56:53 ID:???
>>2
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/26(金) 20:02:04 ID:???
AV98式パトロールラッシー通称パトラッシュ
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/28(日) 10:08:05 ID:???
ヌレットおばさん
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/28(日) 16:29:30 ID:???
マンコヌレヌレットばばあ
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/28(日) 16:41:06 ID:???
>>1
スープを乙のみ
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/28(日) 20:38:52 ID:EfeYamhu
でもsage君は2○歳だし、そういう系の雑誌を買いに逝っても、
若いお父さんが子供に買い与えると思われるから不自然ではないでしょう。

--------------------------------------------------------

2009/06/27 13:20
>なかよし・・・レジに持っていける勇気がすごい

100円ショップで初めて女性用下着を買った時の方がよほど緊張したよ。
女児用パンツを買った時は2度目だったので、それほどでもなかったけど。

>若いお父さんが子供に買い与えると思われるから不自然ではないでしょう。

だといいんですけどね。でも年齢より若く見られることが多いので、
子持ちには見えそうにない気がします。

-------------------------------------------------------------

2009/06/28 03:53 | [sage ]

9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/28(日) 23:30:25 ID:???
ヌレソボットおばさん
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/29(月) 00:41:23 ID:???
東京MX、次の放送が7月26日ってなんだよorz 
いくら何でもひどすぎね?
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/29(月) 16:55:36 ID:???
マラチンコット糞ババア
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/29(月) 22:17:57 ID:9CXNEs1o
あんな重たいリヤカーを引っ張れる犬なんてそうそう居ないぞ


訓練して抜刀牙を会得すれば最強の漢になれる
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/29(月) 22:20:56 ID:???
パトラッシュは雄だったの?
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/30(火) 03:59:06 ID:???
チンポ生えてるからメス
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 00:45:52 ID:KCHP3GWn
ごらん、パトラッシュ
あれがルーベンスのバリチェロだよ
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 02:20:00 ID:hQxAF954
ごらん、パトラッシュ
あれがアキバのメイドカフェだよ
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 03:07:13 ID:???
ごらん、パトラッシュ
あれがマンコチンチンのバリ勃起だよ
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/06(月) 04:06:41 ID:9JmJ7xbO
糞アニメ殿堂入りおめでとうございます
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/06(月) 12:18:00 ID:2cWVt17r
「パトラッシュ、これが中国産ドッグフ−ドだよ。お食べ」「くぅ〜ん…」
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 09:39:45 ID:eBaoq0me
パトラッシュよりヨーゼフの方がかわいい。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 17:39:53 ID:9zmRbQ9h
もしパトラッシュがビ−グルだったら?
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 21:14:35 ID:???
パトラッシュがゾイドだったらハンス秒殺
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 22:38:00 ID:???
>>22
その前に金物屋がミンチでしょう
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/09(木) 01:31:14 ID:???
パトラッシュがトランスフォーマーだったらクロとスーパーリンク
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/09(木) 10:23:52 ID:???
関西で始まったんで久しぶりに見たけど
(10数年以上は見た記憶ないが)
初回見る限りなんも覚えてないやw

結局、アニメ特集で見る最終回の知識しかないのでこれから楽しみだ♪
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/14(火) 07:34:09 ID:???
ジェハンの娘、つまりネロの母親は回想シーンで出てくるんだが、父親について触れられていないんだが、ネロはまさか私生児じゃないよね?
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/14(火) 07:44:50 ID:???
このアニメでは
ハンスが一番嫌いだ
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/14(火) 09:24:58 ID:???
関西読売新聞の番組表だと「フラン犬」ってなってるね
せめてフランダースと表記して欲しかった・・・
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/14(火) 12:19:19 ID:???
フランケン?
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/14(火) 15:03:36 ID:???
>>28
毎日新聞もそうだよ
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/14(火) 16:48:10 ID:???
パトラッシュのチンポってフランクフルトみたいだってねぇ。
しかもうまいからダース単位で注文する。



フランクフルトダースで注文される犬パトラッシュ。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/14(火) 18:21:59 ID:???
1フラン払うからポールにチンポ握らせたい
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 14:46:14 ID:???
最近はすっかり萌えアニメに洗脳されてる俺だけど
このアニメはやっぱり作品や世界観自体がいいね
再放送でまだ序盤しか見てないが
そんなおっきなイベントとかで釣ったりしないし
自然に流れてる時間だけでも30分経つのがあっという間だ
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 20:45:55 ID:???
フランダースは朝起きて始まってから夜寝て終わる話の構成がいいね
生活臭を感じる
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 23:58:58 ID:???
寝て終わる回というと最終回しか思いつかない
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 21:49:07 ID:???
朝から始まるのは確かに多いね 
観てると時々ちょっと退屈に思うけど日常を強調してるんだろうな
アロア留学から始まってそれが壊れていく話だし。 
ネロは別に労働が嫌いなんじゃなくただもうちょっと立ち止まりたかっただけだと思う 
将来の事とか否応なく迫ってくるのがイヤだったんだろう
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 21:58:28 ID:???
終盤の展開がマゾっ気バリバリでさすがにゲンナリした。
原作から年齢設定を変えて、アロアの出番を増やし、ネロの味方を沢山作って
物語の過程に救いを持たせた事が、結果的にラストの悲劇を増幅させている。

それでも未だに大きな支持があるのは
ラストシーンの見事な演出に拠る所が大きいんだろうけど、
数時間数話程度の話ならともかく、1年間で全52話というお話の結末が
年端も行かない子供の哀れな死というのはやはりバランス悪いと思うわ。
ネロを勇気付けようと懸命だったアロア達のその後を考えると余りにもやりきれない。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 22:14:01 ID:???
サンテレビで朝の月〜木視てる奴は、鬱な気分で学校や会社で行くんだよな・・・
3937:2009/07/20(月) 22:20:37 ID:???
オープニングを見る限りラストは最初から揺るがない方針だったんだろうけど
内容を考えるとやはりハッピーエンドにするのが正しい選択だったと思えてならない。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/23(木) 08:29:20 ID:???
ハリウッド版は正しかったわけか
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/23(木) 10:39:09 ID:???
村一番の金持ちの娘と付き合ったのが不幸のはじまり 
スケートとか誕生日会とかで村の子どもは他にもいたのに 
ネロとアロアは基本お互いとしか遊んでない 
(ジョルジュ達は街の子でハンスも「よそ者」と呼んでるから除外)
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/24(金) 17:10:49 ID:???
悲劇なんていう現実的には楽しくもなんともない題材を物語という娯楽にするには
それなりの演出なり構成なりが必要なんだが
この作品の場合明るい要素を多く織り込んだ結果バランスを崩してる。
かといって暗い話ばっかりで1年間では辛気臭くなりすぎてこれまたバランスが悪い。
悲劇色の強い作品を長編で作る難しさを感じるな。
これ以降の名劇の方向性からもそれが伺える。

この手の話は短編中編、もしくは2時間以内の映画で作るのが無難だろう。
その程度の尺なら全編を切なさと悲劇で彩ってもそれほど疲れないし。

子供が主役の映画ならこの作品なんかは実に上手くいった例。
http://www.youtube.com/watch?v=8zcpFVVmHz4
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/24(金) 18:39:13 ID:???
序盤が明るいから、(ラストを知っている)見ているほうは気が重くなるんだよね
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/26(日) 21:43:25 ID:???
すいませんのですが本日の「スープをおのみ」を
MEGA UPLODOにでもあげて貰えないでしょうか?

せっかく1話から録画出来ていたのに
本日のは録画に失敗しちゃったのでどうかお願いしますm(__)m
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 18:18:23 ID:???
>>42
人生どうなるか分からないということで…>明るい要素
結末を知りつつ暗く楽しむのも1作品くらいはいいんじゃないかな
第1作目にこれを選んだのはハジけすぎな気もするけどねw
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 18:29:05 ID:???
ハッピーエンドが好みなら、砂糖で煮しめたディズニー映画でも見てりゃいいんでない?
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 18:41:59 ID:???
>>45
問題だと言っているのは長編作品という所。悲劇自体は全く否定していないし、
>>42に貼った映画は好きな作品の一つ)
バランスが悪いといっているだけで駄作だといっているわけでもない。

>>46は論外。レスを読み直せ。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 19:23:42 ID:???
お前に言ってんじゃない
お前こそレスを読み直せ
「ハッピーエンド」という言葉を使ってる意味が分かってんのか?
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 19:35:13 ID:???
>>47
あんたの言ってる「バランス」の意味がよく分からんのだよ。
「バランス」って普通、明るい話しも暗い話しも両方あってこそ
「バランス(平衝性)が取れてる」というと思うんだが・・・?
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 19:39:52 ID:???
>>48
それは失礼した。

>>49
>>37>>42のセットで解説してるんだが。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 20:01:19 ID:???
やっぱよく分からん。
あんた自身が「この作品の場合明るい要素を多く織り込んだ結果バランスを崩してる。」と言ってるし。
あんたが指摘してる「悲劇が増幅される」という点だけど、「悲しみ」が増幅される事は、
「アンハッピーエンドの物語」にとってはいい事じゃないの?
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 20:17:02 ID:???
>>51
増幅されすぎた悲劇はよっぽど上手く演出しないとバランス悪いと思うがね。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 20:23:12 ID:???
俺にとっては、悲劇の中に何の救いも見いだせない方がよほどバランスが悪い。
「どこがバランスポイントか」なんてのは、もう個人の趣味の問題だよ。
そもそも「長編の悲劇は無理」というのが主張じゃないの?
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 20:31:41 ID:???
>>53
>悲劇の中に何の救いも見いだせない方がよほどバランスが悪い。
フランダースには救いはないぞ。
ネロに味方が沢山いて、アロアも精一杯尽くしてくれて、それでも最悪の結果でみんな悲しい思いをしました、というお話だし。
(あるとしてもネロが満足して死んだ、という程度か。)
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 20:41:28 ID:???
>ネロに味方が沢山いて、アロアも精一杯尽くしてくれて・・・
それこそが「救い」の部分じゃないの。俺は「悲劇(死の結末)の中にも救いを」と言ってるんだから。
誰にも気にとめられる事もなく、ボロ雑巾のように無為に死んでいくのが「救いのない死」。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 20:45:31 ID:???
>>55
「過程」に救いがあっても「結末」に何の救いもなければ
それは「救いのある悲劇」にならないんじゃないの、という話。
物語的には結末の救われなさを膨らましてるだけだし。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 20:50:41 ID:???
「死を悲しんでくれる人がいる」・・・十分救いになるよ。
じゃあんたにとって「救いのある悲劇」ってなんなの?
もっと具体的に言ってくれないと、
あんたの話しは抽象的すぎて、よく分からんのだよ。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 21:08:20 ID:???
悲劇自体は否定しないって言ってるんなら、もうそれでいいじゃん。
ある人にはマイナス要素の部分も、ある人にはプラス要素だったりする。
「人間」というのは個々で振り幅が広いんだよ。

ひょっとしたら、救いのない悲劇が好きな人間もいるかもしれない。
それはそれで個人の趣味だから、それぞれ好きにすればいいんだよ。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 21:17:28 ID:???
無垢な子供がなんで無残に死んでいくんだ、なんて不愉快な物語だ!」と腹を立てる人がいたんなら、
それはそれでいいんだよ。その想いを現実の世界で(無垢な子供が死なないよう)力に変えればいいんだから。
そしたら、この物語は「役割を果たした」と言えるよ。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 21:28:01 ID:???
>>57
>「死を悲しんでくれる人がいる」・・・十分救いになるよ。
それだと俺が例に挙げた映画も「救いのある悲劇」になるな。

死んだら悲しむとわかりきってる人間が、死んで普通に悲しんで終わりというのは救いになるかね?
いいたい事はわかるが疑問が残るな。

>>58
好みじゃなくて客観的なバランスに言及したつもりなんだが
意見の煮詰め方が甘かったかもしれん。

>>59
教育アニメじゃなくて娯楽作品として見てるんで。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 21:36:36 ID:???
>>59
俺もその要素をフランダースに求めたいと思っている
あとネロはコゼツの財布のくだりで美しい死にざまによる救いを描けたと思うけどな
賛否はあろうけど、あのことだけでもネロは村人にとって無罪となり美談として語られるでしょ?
(美談なんていい言葉じゃないし、日本人には死に向かったらおしまいとしか思えないけど)
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 21:50:47 ID:???
>それだと俺が例に挙げた映画も「救いのある悲劇」になるな。
そりゃそうだよ。そうでなけりゃ「死を迎える悲劇」には「救い」は
どうやっても見いだせない。それは「悲劇」の存在自体を否定しかねない事になる。

ネロには協力したり想ってくれたりする人がたくさんいた。
「人が死ぬ」という物理的な現象の事じゃなく、
その「人間の想い」が見る者の「救い」になるとは、思わないかな?
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 21:53:38 ID:???
>「救いのある悲劇」
二十四の瞳とか。
主人公の教師が戦争によって子供や教え子の多くを失う話だが
終戦後の生き残った教え子達と再会するシーンで救いを持たせてる。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 22:00:39 ID:???
難しいこと言わんでも悲劇は悲しむ事が娯楽なんだからとことん悲しくすりゃいいんだよ
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 22:05:05 ID:???
>終戦後の生き残った教え子達と再会するシーンで救いを持たせてる。
これって、生き残った子たちとは再開出来て「救い」になるけど、
と同時に、死んだ子たちとは二度と会えないという「悲劇」でもあるんだよな。

「悲劇」としてはなかなかオツなラストシーンではある。
まあネロにこの手は使えんけどw
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 22:09:22 ID:???
>「人間の想い」が見る者の「救い」になるとは、思わないかな?
演出次第だな。
雨月物語なんかはそのパターンで
(大雑把に書くと)戦によって正気を失った男達が、嫁が死んだり娼婦になったりといった結果正気に戻って終わり、という話だが
元に戻った男達や戦に生き残った子供の姿といった救いと、「死んだ人はもう戻ってこない」という切なさの両方を
モノローグや巧みやカメラワークによる演出できっちり描いてる。

>>42にピックアップした「野菊の如き君なりき」は
主役の二人の悲恋と、少女の失意による死を徹底的にフィーチャーして描いてる。


意見が分かれるのはひょっとするとこの辺の捉え方が原因かもね。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 22:53:43 ID:???
おれは雨月物語ってみてないから知らんけど
7歳の子供が見ても理解できる演出なのかい?
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/27(月) 23:30:04 ID:???
さあ?それは知らん。

というかレス読み直して気づいたが
話の流れからして雨月物語は適切な例じゃない。吊ってくる。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/28(火) 07:31:19 ID:???
ハンスが嫌いだ
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 06:28:37 ID:???
金物屋のおじさんはナニジンか知らないが
あーゆう悪いキャラってよく関西弁喋らせられるよな
外国映画やドラマでも悪いキャラだと
吹き替えでたまに関西弁キャラにされるw
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 11:55:05 ID:???
全員が関西弁のフランダースの犬やらないかな
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 12:26:32 ID:???
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 13:13:26 ID:???
だんじりを引くパトラッシュ
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 03:02:09 ID:???
昔はアロアのお父さんが凄く嫌いだったけど
今の最近の全く躾(しつけ)されてないガキんちょ共を見るたびに
やっぱりネロがどんなにいい奴であろうと
アロアはきっちりパパの言いつけや約束事は守って当然だと思った
もっとパパは厳しくしろ!
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 10:28:54 ID:???
父親にとっちゃ、娘を自分にコソコソ隠れて夜な夜な会いに来る奴を面白いと思うはずがない。
ハンスが名指しした火事の犯人がネロだとは確信してなかったみたいだが、あれでカチンと来たのは確か。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 19:21:41 ID:4wJ08Iki
ジェハンじいさんとのやりとりを見るといつも泣いてしまうが
ネロが欲に眩んでミシェルの金を趣味に遣い込む姿や、最終回の茶番では大笑いしてしまう。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 19:27:33 ID:???
>>74
アロアは幼すぎて足引っ張ってばかり
善意からというのが逆に腹立つw
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 21:23:18 ID:???
アロアがパパに反抗したしわ寄せが全部ネロに降り掛かるんだよな 
ネロを殺したのはアロアと言っても過言ではない
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 21:46:26 ID:???
コゼツの前ではいい子を演じて見せて、裏でネロを支援するというかたちにしていれば少しはマシだったかも
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 21:46:50 ID:???
躾のためじゃなくて単にネロが嫌いなだけだろ。

馬鹿親擁護とかこのスレは馬鹿だらけか。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/03(月) 01:12:07 ID:???
現実でも駄目な奴、嫌な奴はいる
そういうのを描いて、嫌いだと見た人に思わせれば、演出の勝ち
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/03(月) 04:44:43 ID:???
フランダースってあとのシリーズと比べて
漫画的に誇張された悪役が多い気がする
金物屋、コゼツ、ハンス
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/03(月) 19:15:19 ID:CoLbIJCq
最終回って本当につまらんよね。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 09:04:00 ID:???
TV版と劇場版ってどっちが面白いですか?
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 09:41:18 ID:???
映画はいらない後日談があるからTV版にしときなさい
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 21:18:21 ID:???
アニメの名場面でよく最終回の死ぬシーンが流れるけど
もっと他に流す場面は無いんだろうか。
アロアの他にジョルジュやポールという友達がいたことでも紹介してやればいいのに
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 23:36:30 ID:???
悲惨なシーンをまともに感動できるかのように持ち上げるからアンチが多いんだよな
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 01:06:17 ID:???
まだ友達になったばかりなのに 
アロアにいつから友達なのって問われて
「ずーっと前からさ、なぁネロ」「そう、さっきからずーっとだ!なぁネロ」
て答える兄弟の爽やかさがいい 
子どもどうしはああでないとね、気が合えば「さっき」も「ずっと」に変わる簡単さ
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 05:45:48 ID:???
義侠心のあるいい悪友だ
育ちのいい女の子のアロアには出来ない役
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 08:20:44 ID:???
主人公が落ち込んで黙り込んでる時の対応がこんなに違う 

ジョルジュの場合… 「何でも言ってくれよ力になるぜ」そして言えないと無理強いせず兄弟でおどけて励ます 

アロアの場合… 「いつもは何でも言ってくれるのにどうして黙ってるの!ワーン!」と泣きだす 

ちなみにフィオリーナの場合は、あまり口を挟まず見守りながら自分にできる事を探してた

問題はあるが女の子としてリアルなのはアロアだと思う 
男には意地があるとかそんな事まで察する少女というのはファンタジーすぎる
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 13:23:43 ID:???
僕は、アロアちゃん!ピョン(AAry

マジレスすると確かに子供キャラ全般的にリアルな幼さがあると思う
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 17:11:17 ID:???
アロアって小3か小2ぐらいの女の子だと思うけど
ネロをけっこう異姓として意識してて好き好きオーラ出してるね
ネロは全然アロアを恋愛感情で意識してなく妹的な感覚で見てるんだろうけど
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 18:11:00 ID:???
当時は10歳くらいで結婚を意識していたとか?
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 18:37:08 ID:jzZc0b4o
既出かもしれんが、作者の名前が「ルイズ・ド・ラ・ラメー」にびっくりした。

ルイズと・・ら、らめぇっ! だと!?

本編は知らない。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 00:14:58 ID:???
MXの再放送ってどうなったの?なんか全然再開しないんだけど...
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 04:51:52 ID:???
勝手な偏見かも知れないが
ハンスみたいに顎がシャクレてる人達ってなにか性格汚いというか
銭勘定にうるさいイメージあるな
紳助とかカムイ伝に出てくる商人の夢屋とか
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 06:21:38 ID:???
ポパイって金に汚かったっけ
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 09:41:48 ID:???
>>96
アンタの勝手なイメージで人を判断しちゃいかんよ、偏見の典型例だね
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 14:52:20 ID:6gmZxEsk
これも、児童虐待とかでアグネス検閲で世間から消える運命の作品ですね。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 15:13:59 ID:???
>>98
しゃくれ君乙
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 16:23:55 ID:???
>>99
フラ犬は絶対に消えないよ
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 22:58:13 ID:???
>>93
そういえば、旦那が最終回付近で落とした大金の中に「アロアの持参金」も含まれてましたね(原作)
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 23:19:02 ID:???
相手がいないのに持参金用意してたわけ?
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 05:10:44 ID:???
クロってなんの鳥だろう?カラスじゃないのはともかくとして
大きな犬にあんなチョッカイやイタズラするって描写はアニメ特有のキャラかな?
それとも鳥によってはそういう習性があるのかな?
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 06:43:23 ID:???
アヒルって言ってたと思う。気がする。

近所の池にいる野良ガチョウは、
通行税(パンとか)を渡さないずうずうしい人間には
堂々と襲い掛かってくるから、アヒルもそんな感じなんじゃない?
つつかれるとけっこう痛いよ。
手からパンを食べるときは可愛らしいんだが。首かしげたりしてw

こんなんあった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NLGRIEXYsX8
ttp://www.youtube.com/watch?v=3cM64iP5Wmw
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 14:11:42 ID:???
>>96
じゃあ、テメエは今後一切ハンス及びシャクレた奴に関わんなっ!!!!!!!!そして、そのまま消えなっ!!!!
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 18:44:57 ID:???
>>95
円谷劇場とセットで見てたんだけど先々週の放送を最後に
土曜の19時に放送時間が変更みたい…昨日見逃したよ('A`)

おまけに次回は30日予定みたいだ。何の為の移動なんだろかw
108104:2009/08/09(日) 19:00:27 ID:???
>>105
動画ありがd
アヒルの立場からすれば(自分が小さいんだし)犬を怖がっても不思議じゃないのに積極的だねw
なんで突っついてくるのかわからないが、この犬の反撃はちょっと怖いな
パトラッシュは突っつかれても穏やかな犬で良かったよ
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 20:09:03 ID:???
パトラッシュは子犬の時から鞭で仕込まれてるからな
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 21:15:58 ID:???
>>107
Thx!
勝手な移動ひでえw
公式じゃ今日放送になってるのに...
http://www.mxtv.co.jp/flanders/
パトラッシュを引き取る前後のシーン見逃したorz
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/10(月) 13:18:36 ID:???
>>105
嫌がり方がパトラッシュそっくりw
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/12(水) 07:46:30 ID:???
パトラッシュ助けてやってその後に金物屋が連れてた犬には
何の感情も湧かないんだねネロは
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/13(木) 20:17:45 ID:???
お願いだDVDBOX発売してくれ!
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 16:39:29 ID:4Yiv6Tal
多くの人が純粋に感動したと思います。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/16(日) 11:10:45 ID:???
先ず自分が感動したかどうか書け
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/17(月) 10:45:31 ID:???
再放送で見てて全然録画溜まる一方で
もう10話以上は追いついてないが
今までで一番面白かった回は古い帳簿のエピ
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 03:28:04 ID:hZO9PjGV
娘のクロッキーを描いてたから、いつかはヌードデッサンに行き、
そうしてついにはやってしまうだろうという想像は出来る。
だから画家だの写真家だのは娘から遠ざけ排除しておくに限る。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 04:52:58 ID:LG+p1WQS
牛乳運びのバイト程度しか収入がなくて、それが途切れると飢え死にするしか
ないようなそういった下層の馬鹿に大事な大事な娘を託すわけにはいかないのは
責任ある保護者としては当然のことだろう。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 11:52:56 ID:hWHz97nj
将来性見込んで引き取るとか裏でネロに仕事紹介すればいいのに。
宮部みゆきの小説では娘から残飯貰ってた少年にキツい事言いながら
裏で職場紹介し金も貸した親父が出て来る。
表面だけしか見てない娘に酷く嫌われるんだけどね
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 20:40:58 ID:???
アロアの父親って風車のオーナーだったけど村長だったか。
村長じゃなくても村の有力者だったら自分の村から、
飢え死にするしかないようなそういった下層の馬鹿を
出さないようにするのは責任ある統治者としては当然のことだろう。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 20:51:04 ID:???
ハンスってどんな育て方をされたらあんな性格になるんだ?

風車小屋の火事もハンスの過失なのに
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 23:59:19 ID:???
別にハンスみたいなの珍しくないさ
会社にはあんな中間管理職そこらにいるから
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 16:05:55 ID:???
懐かしアニメだと出崎統の「家なき子」や「宝島」が好きなんだけど
フランダースはややナヨッとしてるというか
ビタリス師匠やシルバーみたいな"男の中の男"ってキャラがいないね

強いて言うなら金物屋がそれっぽいキャラなんだけど・・・w
金物屋のあの性格の醜さは
レミのパパ(ジェローム)みたいに何かあったかも知れないし
金物屋のサイドストーリーが気になるね
案外、自宅では年老いた母親を介護してたりするかも
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/23(日) 20:54:42 ID:???
1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/25(日) 23:23:47 ID:2ehx1ZV+
前のが落ちたので立てました。
バカ芸能人と低俗番組によって名作にされてしまっているこの作品について語りましょう

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/17(月) 05:42:48 ID:ffnS/uSR
主人公が虐められ疎外され孤立していく様を見て、自分の方が状況がマシだと
安堵させ優越感に浸る傍観者を育成するための、実に教育的な番組でした。
          ______  __________
                 V

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
                   
             アンチフランダースの犬スレ Part3
       http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1174832627/l50
    
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 12:16:29 ID:sBM/51ZT
身寄りの無い少年を引き取って、犯罪者に仕立てるとか、幼児愛の玩具にするとか、
虐待の対象として鎖で地下室に繋いで鞭打ちするとか、そういうのはスポンサー
的にもNGだし、アグネスフラグが立つからだめだな。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/26(水) 22:50:06 ID:???
何言ってんだかこのバカは
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/30(日) 21:57:57 ID:???
ジェハンじいさん、軍人の年金とかないのかい
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 02:26:50 ID:???
>>113
12月22日にバンダイからBOX化されますよ。 その後、1890
円で全13巻も廉価版で発売します。 内容は、前回のDVDと全く
同じです。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 04:45:13 ID:???
>>128
今度、CSで「フランダースの犬」のHD版が放送されるみたいですね
そのうちにBDで発売するかもしれませんよ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 12:27:56 ID:???
ボックス発売する必然性が感じられない
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 15:11:34 ID:???
俺も新星堂で各巻1000円で全巻買ったからな。
DVD-BOXなんか今更出されても・・・
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 19:02:06 ID:???
そんなことない!BOX待ってたぜ!
133 ◆5tWeanSMK6 :2009/09/03(木) 23:40:39 ID:JZA5PgYV
てか、名劇のDVD始めからボックスで出しとけ。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/04(金) 00:34:25 ID:???
BOXっていっても単品の同内容をデジパックにまとめただけだからね
24Pの解説書もあるらしいけど購入するまでもないよ
初期OPも入っていないし提供部分もカットされているし 完全版
でHD化されたら買うけどね
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/04(金) 05:07:18 ID:???
コゼツってなんであんなKYなんだ?
立派な大人だしそれなりにステータスもあるし教育熱心な人格者っぽいのに
アロアと仲良くしてるネロ見て、しっかりした良い子供じゃないかって感じないのかな?
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/04(金) 10:22:40 ID:???
娘と仲良くする男にいい印象を抱かないのは父親のお約束
オマケに絵ばかり描いている
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/04(金) 11:36:49 ID:???
ミシェルおじさんやノエルじいさんが
ネロが自主的に一人で樫の木を切ったことを言ってやればよかったのに。

言ったのかな?
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/04(金) 17:00:53 ID:ADl0LEdy
街角で似顔絵描きでもして乞食をやってればよかったんだよ。
あるいは何か楽器でも憶えるか歌でも歌えて、犬に芸を仕込んで
大道芸人するとかで。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/04(金) 18:56:08 ID:???
乞食やるのも大道芸やるのも
まずその組合に入らなければならない当時のヨーロッパでは
でも何のつてもなく組合に入れてもらえるのは難しいな
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 07:23:39 ID:???
結局もう木こりになるしかなかった
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 11:24:46 ID:???
働いたら負けと思った byネロ
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 16:50:58 ID:yQkOEy80
勝手に、大道芸をやっていたら、こわ面の男達に取り囲まれて、
やいやい坊主、お前はいったい誰に断わってここで商売をしているんだと
からまれる。そこで、自分は孤児で。。。と身の上を明かせば、
手下を欲しがっていた親方が弟子として使ってやるとかいう
話の展開になるのだけれども、スポンサーのカルピスの社長が
なんとしてもネロを昇天させたい一心で、そのような運命の
転換は許さなかったであろう。ネロはスポンサーの意向で死ぬ
ことを最初から義務づけられて番組が製作されていたので、
視聴者が何を言おうが、手紙が何千枚送られて来ようが、資金を
出しているのはスポンサー様なのだから無駄なことだ。
消費者が賢ければ、カルピス不買い運動を提唱して、商品のボイコット
運動を持ち上げれば、あるいは結末は変ったかもしれないが、
そのような裏の事情(誰が殺したがっていたか)は放映当時は
明らかにされてはいなかったということもある。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 18:45:04 ID:???
ネロは身内(身内そっくり含む)か偏屈な大人以外には嫌われやすい子
三千里の彼ならともかく、初めて会った人にネロが好印象を与えられる望みはかなり薄い
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 19:38:18 ID:???
あの金持ちのおばさんいたじゃん
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 20:35:46 ID:???
ありゃ死んだ息子そっくりだったからだ
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 16:59:11 ID:7UXBHD49
世間はみんな思ってる以上に冷たいって事だ。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 07:33:12 ID:???
コゼツが「ネロ、お前が絵を描いてる間、ジェハン爺さんは働いてるんだぞ」と注意してたけど、ネロが嫌いだからああいったんじゃなくってネロにちゃんと働いて欲しいからじゃないの?
確かコゼツもネロくらいの歳には牛の扱い方を覚えたりして、そして富農になってたんだから、かなりの苦労人だろうし。
怠け者を嫌う理由もわからなくない。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 08:52:56 ID:???
だから怠け者じゃないってアロアが主張してるのに
子ども扱いしてろくに聞かないし、その割にはハンスみたいな太鼓持ちの言うことをほいほい信じる。
アロアの病気が治った途端にまたイギリスにやろうと言い出すし、
苦労人かもしれんが賢くはないな。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 09:45:44 ID:???
一代で成り上がった人間って、強烈な(あるいは強引な)指導力を発揮するけど、
その代わり人の言う事は聞かないから、ハンスのような太鼓持ち(イエスマン)しか残らなかったんだろう。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 11:35:56 ID:???
「自分は成功者=自分の考えこそが正しい」みたいなところがあるからね
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 18:03:09 ID:???
大きな木の下?で最初にアロアの絵を見てたときも
コゼツは破り捨てるかと思ったが
意外に渋々褒めてたし、アロアをイギリスにやったときも
部屋に飾ってあるアロアの絵を感慨深めそうに眺めてたし
描写が少なかったり、セリフで直接は語りかけてくれないから
コゼツがネロのことどう思ってるのかいまいちわかんないんだよな
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 23:55:41 ID:???
>>149-150
幼いころ苦労して
強くあろうとして頑固になったとか?
それでネロに反感を抱いてエリーナアロアを押さえつける
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 00:18:08 ID:???
一度くらいはコゼツ視点で話を書いてほしかったかも
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 04:27:21 ID:???
親切な貴婦人が影のある美人でなんとかヤリタイと思った
ハンスや金物屋ならこの気持ちわかってくれる

どうでもいいことだがネロって牛乳運ぶ仕事してるのかな?
1人でやってたときあったが、台車に乗せても相当重そうだ
俺なんて近所の店で水をたまに1ケース買いに行くが
自転車に乗せててもハンドル重いよ
あれでせいぜい12リットル程度だけど
ネロとパトラッシュが運んでるやつは軽く100リットルは越えてそうだ・・・
実際のところ何百リットルあるかわからんが
(パト使わず)爺さんとネロで運んでたときって相当キツいんじゃないか?
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 09:44:35 ID:???
>>151

コゼツといえども、人の心がない訳ではないから、
アロアを描いたネロの絵を見て「上手い」と思ったんだろうし、
娘の描かれた紙を破る事もなかったんだろう。

ただコゼツにとっては、絵はあくまで趣味(遊び)の範囲で、
「絵描きで飯を食う」なんて言うのは、一代で成り上がった
苦労人のコゼツにとっては、あり得ない話だったんだと思うよ。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 09:55:10 ID:???
結論・・・ネロが夢を見すぎた
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 10:55:12 ID:???
孤絶、しょせん成金だから芸術を理解できるほどの教養もなく
ネロの才能も見抜けずパトロンになってやるほどの度量もなかったってことね
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 18:49:50 ID:???
>>154
負担が大きそうですね
ネロが副業を行っていればという意見も多々あるけどそれは難しかったんじゃないかと思う
片道2〜3時間かかるという踏破された方の書き込みもありましたし

「となりに来た人」が無料サービスを始めたとたんネロたちから鞍がえした村人たちですから
お情けだけでなく需要もあったんでしょう
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 20:57:10 ID:???
風車の火事はハンスの過失だが、それを旦那がハンスを責めるシーンが全く無いな
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 06:39:58 ID:???
>>155
コゼツって苦労人で一代で成り上がったって設定なの?

まだ途中までしか見てないがコゼツがネロ嫌ったりするのって
貴族と平民的な思想とかでコゼツはいいとこの出なのに
ネロは卑しい身分ってことでアロアに近付くなみたいな
感じかと思ってた、コゼツ家は代々金持ちっぽいし

あるいは裏設定で
昔、ネロの両親とコゼツがいざこざで揉めたなんて想像してた
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 07:46:21 ID:???
>代々金持ち
どうかなあ
分からんけど、そういう元々の名門なら
いきなり思いついたようにアロアを留学させたりしないと思うんだ
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 08:33:28 ID:???
下地がまったくなかったかは微妙だけど 
労働を美徳にしてる感じには貴族的なとこは感じないな 
「自分がネロぐらいの歳には」って言い方には
少なくともスタート地点においては自分と重ねて見てるから
生まれから違うぞって意識ではないかも
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 12:44:08 ID:???
そのセリフにはコゼツの下積み時代を見られるね
幼いアロアの品のなさを必要以上に恥じることもあってコンプレックスを感じる
とにかく学校にやれば、という思い込みがあるような
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 14:34:52 ID:???
>>163
妹の娘を見て感化されて、自分の娘が立派な人間に成長するように親心でそういうエリート学校に留学させたんだろ。
コゼツは厳しいけど、あれでも娘の事を心から愛してやまない良い父だと思う。
だがアロアはネロと別れるのが嫌で最初から乗り気じゃなかったし、無理がたたって留学先のイギリスで病気になった。
結果的には失敗だが、そこまでコゼツを責めなくてもいいんじゃないか?
わが子を想う気持ちは、ネロをミッシェルのところで修行させて一人前の木こりにしたいと願うジェハン爺さんと同じ。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 17:20:50 ID:???
まぁ他人に対して苛烈すぎてみんな考察してるんだよね
先にアロアもいろんな人に泣いて当たっていたのでコゼツはもう少し慮れないものかと
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 19:13:04 ID:???
>コゼツは厳しいけど、あれでも娘の事を心から愛してやまない良い父だと思う

そりゃ子供の幸せを願わない親は、ほとんどの場合ないよ。
でも子供を「愛する」のと「思い通りにする」のとは、微妙に違う。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 21:58:08 ID:7cjwNphL
アロアの家がユダヤ人家族で、ネロが別の民族だとすれば、
まあ不自然ではないかもしれないな。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 22:11:09 ID:???
アロアの家をユダヤ人家族とするのが、すごく不自然です
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 23:16:18 ID:???
一代でなりあがった人間てのは、「自分は代々金持ちの人間じゃない」というコンプレックスから、
必要以上に品格や学歴や肩書きを重視するからね
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 08:44:24 ID:???
秀吉がそうだしね
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 09:27:40 ID:???
しかしイギリスにまで留学させられるなんてかなり裕福なんだな
周囲の村人たちは貧しそうなのに
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 17:32:13 ID:???
恥かいて来ただけだったけどね
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 00:23:25 ID:???
上の人が書いてる「芸術に理解を示すような学が無い・教養が無い」ってのはあるね。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 01:40:20 ID:STleqIN5
ヨーゼフにカタツムリを舐められているクララ
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 10:44:11 ID:???
ジャッネットおばさんとお別れするときに
クロだけ残すことになって
「ええ話やな〜」って感動してたのに
ハンスがクロの家ぶっ壊しててガチでムカツイた!
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/22(火) 21:59:33 ID:SrBWFgJX
どう考えても4話分ぐらいで完結できるしか内容が無いのに、
1年間52話もぐずぐずと引き伸ばしてだらだらいちゃいちゃと
ゆっくり話を進めて、クリスマスに死ぬしーんを持って来るまで
延ばしていた、ただそれだけのアニメーションだった。
 劇場用1本分の長さで作れば十分過ぎる内容だ。
なんでもかんでもテレビアニメにして、最低でも1クール13話、
通常2クールないし4クールの枠で放映するという慣習は、
無駄に話を引き伸ばすか、短編を放映しずらくしている。
キャラクター商品の販売とアニメの放送がセットになっている
ことも、企画段階での短期作品の成立を困難にしている。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/22(火) 22:46:31 ID:???
なんかおかしなこという人だな
最低でも1クール13話、キャラクター商品の販売とアニメの放送がセット
こんなのはフランダースの犬の後になってからのことなのに
当時なかった状況を引き合いに出して昔の作品を非難するのってどういう思考だか
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/22(火) 23:59:41 ID:???
劇場とテレビの尺について以前も語られていた方でしょう
普通の少年の生活風景を地道に積み重ねていって
最後に破局が訪れる恐ろしさが醍醐味だと自分は思います
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/23(水) 08:13:37 ID:???
サンテレビ、お爺さんが今日亡くなりました・・・・
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/23(水) 09:01:17 ID:???
本放送、年末=クリスマスに向けてあの展開だったんか……
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/23(水) 09:14:57 ID:LF5UvM/f
>>179
なにげにテレビつけて「お、懐かしいのやってる」
と思ったら、いきなりあの展開…こんなんゴールデンで子供に見せていいんかよ
アロアの家と格差ありすぎるだろ

朝から神妙な気持ちになってしもた。
あのおじいさんはホンマええ人や。自分のこの堕落した贅沢な生活が
恥ずかしくなる('A`)
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/23(水) 09:21:47 ID:LF5UvM/f
>>176
一応禿同。あのジョルジュとかいう兄弟とかいらん
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/23(水) 09:26:47 ID:???
ジョルジュはいるだろ。弟はいらんけど。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/23(水) 09:44:57 ID:???
>>178

>普通の少年の生活風景を地道に積み重ねていって
全くその通りで、これを否定したら名作劇場自体を否定する事になりかねん。

ネロの事が大好きなアロアももちろん物語に必要だけど、
ネロと同じ貧乏人の苦労を知る、同じ年頃の同性の友達の存在も、
物語を膨らませ、厚みを持たせるためには必要。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/23(水) 15:30:17 ID:???
おじいさん死んだんでこれからは暗い話ばっかりになるのかな?
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/23(水) 15:38:40 ID:???
>>185
パトと共に飢え死にします
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 04:35:25 ID:???
パトって別にいなくてもストーリー回せそうだし
なんでタイトルにまでなったんだろ?
パトってどうしても感情が無表現でクロほどキャラ立ってないね
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 05:23:49 ID:???
じぃさんは自分が死んだ後にネロがどうなるかとか考えなかったのかな?
普通誰かに頼むとかしない?
仕事減って大変な時によくもまぁ勝手に死ねるよな
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 19:20:31 ID:???
貴方も死んだ後、同じことを言われないようにな

しかしまぁ、勝手に死ねるよな 、なんて言うのは鬼畜の所業だわな
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 21:08:27 ID:???
ジェハンじいさんはヌレットおばさんが引っ越したことを知らなかったから、
自分が死んでも大丈夫と思っていたんでしょ
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 23:16:47 ID:???
もうこの後は…
クロが連れて行かれ
放火魔に仕立て上げられ牛乳運びの仕事が完全に…
そしてコンクールの落選…
後はルーベンスの絵を見て…
駄目だ
もう想像するだけで泣きそうだ
てか、ネロとおじいさんとパトラッシュの待ちうけが欲しいんだがなんか無いかな?
公式サイトってのもなぁ…
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 23:22:16 ID:???
なんで公式サイトだとダメなのさ?
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 23:55:54 ID:???
面白いかは別として日常の部分も無駄って訳ではないんだよ
なぜネロが大人に嫌われるのか、ネロが良いか悪いかはともかく
普通の少年ではないところが意外としっかり描かれていて
それがラストの悲劇を引き起こす事がわかる
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 12:37:57 ID:???
でも、最後に残るのは、加藤が硫化水素で自殺した男について抱いた疑問とどうしても一緒
になってしまうな。
“彼女(=アロア)がいるのになぜ?”と。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/27(日) 20:18:46 ID:m5rCjgki
大学入試に落ちたからといって凍死自殺をするのなら、死人がゴロゴロ。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/28(月) 05:39:13 ID:???
ええカッコせずに黙って木こりのおっちゃんち行けば丸く収まってた
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/28(月) 06:27:16 ID:???
まあ、時代的に、弟子入りする≒一生涯それを専門にして喰って逝くってのがおおかたの見方
だったしね。ギルドだのなんだのの制約も残ってたろうし。
ネロが憧れてたルーベンスとかレンブラントもそんな画家ギルドのメンバーだったワケで、好き
な絵ばっかり描けていたワケではなく、金持ちや他の組合からの依頼で、対価を貰って風景画や
肖像画・集合画を描くことが多かった。ネロもそーやって小銭稼いで、ギルドのコネに当たるのを
待ってればよかったんだけど、原作者が芸術至上主義を訴えたかったんだろうか、対価を貰うこ
とを不自然なまでに拒ませたから、いずれ死に直面するのが自然な流れになってしまった。
現地で不評なのも、そういった時代背景をスルーしているからで、負け犬云々ってことではないと
思ふ。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/28(月) 08:05:01 ID:???
ネロは潔癖すぎた
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/28(月) 18:49:19 ID:???
ネロはいい加減な奴だ!パトラッシュのことは大変可愛がり何時も一緒に行動して
夜も家の中にも入れてやってるのに、クロのことは酷いよ。
凄いえこひいきしてる。
隣の婆ちゃんが一番可愛がってたのを涙ながらにネロに「可愛がってやっておくれ」
と言われてたのに、最後まで面倒見ずにポールにやっちゃって。
自分の最後まで責任もって面倒見て、最後は大聖堂でネロとパトラッシュとクロで
抱擁して天国へ昇っていかないとダメだよ。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/28(月) 19:33:59 ID:???
あのアヒル、おむつしてないから垂れ流しだよ
そりゃ犬と同じ扱いはできんわ
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/28(月) 20:12:18 ID:???
責任もって美味しく食べるべき
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/29(火) 07:43:26 ID:???
おじいさんがアルプスの少女ハイジのおじいさんみたいな
頑固でへんこつで強いおじいさんだったら良かったけど、ネ
ロのおじいさんは弱々しすぎた。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/29(火) 09:43:07 ID:???
セディのお爺さんやハイジのお爺さんみたいに、孫と知り合う事によって性格が変わってくるのとは違うからな。
どうもネロのお爺さんは寝たきりみたいな感じだったよ。
病気だけど働かざるを得なく体を無理して祟ったんだろ。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/29(火) 19:27:06 ID:???
原作だと足に傷を負った元傷病兵だそうだ
アニメでも戦争に行った旨の発言がなかったっけ?
家族がこうだとギルドへ泊まり込みや通いも難しいんじゃないかな
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/29(火) 20:30:55 ID:???
ミッシェルとノエル爺さんの会話だとジェハン爺さんは兵を指揮する上官らしかったな。
会社でいえば係長クラスの中間管理職にあたるんだと思うが、そういう男がコゼツのような富農の下になるとは落ちぶれたというか不憫。
どこも行くところが無かったんだろうか?
前作のハイジのお爺さんも元兵隊だったらしかったけど、あまり裕福な暮らしでもなく村人達から孤立してたし厄介者みたいな感じだった。
ただジェハン爺さんの場合はコゼツに嫌われたわけでもなくむしろ褒めてた。
家賃の取立てをしてたハンスも滞納しなければ別にジェハン爺さんに怒る事もなかった。
ただ働かずに絵を描いてるネロだけに対し怒りの矛先を向けてたような気がする。
ネロも実際は画用紙を買うために港で重労働したり、ジェハン爺さんの牛乳運びの手伝いをしたりしてたわけだが。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/29(火) 20:36:09 ID:???
傍目には、ネロがジェハンを働かせて遊んでいるように見えたとか?
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/29(火) 23:37:39 ID:???
コゼツ&ハンスとネロは出くわすタイミングが毎度悪すぎるからな

おんじも兵隊だったのか
人殺しの罪があるような印象を受けていたよ

老齢の上怪我持ちだと本当にろくな働き口がないだろうな>ジェハン
これは腰を低くしなければ生きていけないような気がするよ
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 07:29:13 ID:XjzbJdSP
TVアニメのほうはグッドエンドでおわってほしかったなー
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 07:54:14 ID:H1OGAekC
おれは金物屋のおっさん、あのクソ野郎の馬鹿が大嫌いだ!
人の弱味につけ込んでネロのおじいさんを脅してたけど、あの時、もし側にハイジのおじいさんでもいたら、多分、金物屋みたいなもん、どついてるとこだろ。
ハイジのおじいさん、ネロのおじいさんに代わって金物屋に一発ガツンとやったって。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 07:58:11 ID:???
ハイジのじいさんだったらハンスとかなぐり倒してるだろうから話が終わってしまう
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 08:34:41 ID:???
金物屋よりハンスのほうが嫌い
吐き気がする
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 09:22:09 ID:???
もうハンスは下アゴ砕いちゃえばいいよ 
よかったじゃねえか平らになって、って笑ってやれ
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 10:40:04 ID:???
ハンスが火事の事を謝罪したり責任を取るシーンが全く無いのも気になる
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 20:00:25 ID:+dk18vk6
ハイジのおじいさんは実際に殴らなくても、あの鋭い眼光で睨んだだけで、相手はびびってしまうんじゃ?(笑)
コゼツもハンスも最終回で漸く自分たちの犯した罪に気づき、ネロにそれまでの非礼を詫びたいと反省してたんだから、本当は根っからのワルというわけではなかったんじゃないのかな?
要するに、頑迷な考えからなかなか抜け出せないコチコチ頭のわからず屋のおっさんといったとこだろ。
ああなる前にもっと早く気づけ!遅い!鈍感!
可哀想なのはネロは無論、あんなわからず屋の石頭のオヤジたちを持ったアロアとアンドレも。
アロアやアンドレがネロの事がトラウマになって、後年、性格異常者になったり不良にでもなったら、おやっさんたち、いったいどうするつもりだったんだろうね。
ああいう人間って現実にいると思うけど、本当に困ったオヤジたちだ・・・
そんなコゼツやハンスに比べ、あの金物屋のおっさんだけはどう見てみても、散々、悪い事ばっかりして来た顔してたな。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 21:26:04 ID:???
ハンスはジェハン爺さんの死後にネロの家に家賃を取りに来てた時に「ジェハン爺さんが死んだんだってな・・・気を落とすなよ」とか言ってなかったか?
だから悪人ではないよ。
要するに「金が払えなければここから出ていけ」って事だけど、これって悪い事なのか?
まああの後に風車小屋の火事があって、それでネロはハンスから犯人扱いされたけど。
あの時代でも孤児院ってのもあっただろうし、ミッシェルの家でも行けばなんとか食っていけたはず。
死を選んだのはネロ自身であって、ハンスには責任は無いよ。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 21:55:08 ID:???
>>215
気を落とすなよと言った後に、これからはしっかり働かないとな。と言ってた気がする。
そういえば旦那って、一人になったネロに仕事を与えようとしてたな
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 22:01:33 ID:???
しっかり働いたところで、子供のネロがいきなり家賃を
払えるくらい稼げるもんなのか?
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 22:17:22 ID:???
今の日本とりわけ東京よりは
遥かに賃貸も安いと思う。想像だけど。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 22:19:19 ID:???
賃金もはるかに安いと思う
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 05:03:37 ID:???
ネロもじじぃもいい人なのにあそこまで毛嫌いされる理由がわからんなw
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 08:34:19 ID:tRKsPg8m
考えようによっては、ほんのちょっとした誤解、擦れ違いから生じた悲劇だったと言えるのかも。
コゼツのとっつぁんもハンスのとっつぁんも、ほんとは悪い人じゃないのに、もう少し寛容と言うか、ネロの事を理解してやろうとする努力があったら良かったのになぁ・・・
ネロに対して変に甘い顔を見せるとか言うんじゃなく、厳しく接する半面、時には優しさを持って接する事があっても良かったんじゃ?
いくら誤解だったとは言え、あの火事の件だけは確たる証拠もないのに、ネロを放火犯だと決め付けたのはいただけなかったね。
ただでさえ、おじいさんを亡くして天涯孤独の身であったのに、あれじゃあ、ネロがあまりにも可哀想だし、それに、コゼツもハンスもネロがやったんじゃない事がわかった時のショックは相当のものだったようだし。
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 11:21:13 ID:???
まあ上を見るにコゼツもハンスもまともなこと言ってる時もあるし(あなたのレス?)
良いところもあるが行き違いで…という表現には十分じゃないかな
火事の件は先にアロアに近づいたかどが先入観を作ったんだろう

名作劇場は絶対悪が存在しないのが面白いな
(金物屋除くw)
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 11:44:00 ID:???
ハンス嫌い
金物屋のほうがなんぼかマシ
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 15:00:21 ID:???
>>214
>ハイジのおじいさんは実際に殴らなくても、あの鋭い眼光で睨んだだけで、相手はびびってしまうんじゃ?(笑)

確かに。デルフリ村の人間全員「アルムオンジ」と
聞いただけでもびびってたしw
ネロのおじいさんは人が良すぎるのか、優しすぎるのか。
あ、でも元は軍人か…
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 20:23:05 ID:???
ミッシェルがネロの家にずっといれば死なずに住んだっぽいな。
家賃だって払ってやれば良かったのに
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 20:54:29 ID:???
そうだね。
運ぶ牛乳もない、薬草も売れない、波止場の仕事もない時点でミシェルおじさんの家に避難して
火事の濡れ衣のことも泣きつけばよかった。

そしたらノエルじいさんがさっさと真相を暴いてやれて、悲劇にならずに済んだかもしれないのにね。
そしたらミシェルおじさんの拳がハンスのあごのひとつやふたつも砕いて
視聴者もさぞかしすっきりしただろうに。

それか、放火でネロが責められていること、アロアが森までチクリにいくのは大変だけど
せめてポールにでも頼んでミシェルおじさんちに行ってもらって知らせてもよかったかもしれない。
家は知ってるんだし。

ああああ後味が悪いアニメ。
犬とネロが離れ離れにならずに済んでよかったっちゃよかったんだけど。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 22:19:23 ID:???
このアニメって久本や柴田みたくただ涙流して見てりゃいいんだよ。
そういうアニメだろが。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 07:08:29 ID:???
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 08:35:05 ID:???
コゼツはネロが真面目に農業するとか働きもすれば、きっと娘との交際を認めたと思うし、ハンスだってネロが毎月決まった日に家賃を払えばきっと好きになってたかもしれない。
ネロは8歳の歳の割にはしっかりして誠実だけど、一々つっかかってきたり正論を言うから子供の割りには可愛くないところもある。

しかし以前から言ってるが、ネロの本当の敵はコゼツでもなくハンスでもない。
あの村人達だろう。
今まではジェハン爺さんが生きていたし情もあってか牛乳運びの仕事を与えていた。
しかし、そのジェハン爺さんが死んで例の風車小屋の火事のせいで、ネロがハンスによって犯人扱いされてからは村人達はコゼツに遠慮してネロを村八分にした。
コゼツに何を言われようと村人達がネロを庇いこれまでどおりネロの支えになってあげてほしかった。
それなのにネロを除け者にして村に居づらくなり憤り出ていかざるを得なくなった。
結局ネロが死を選んだのは全てに見限られ絶望から来るものだと思う。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 08:57:00 ID:???
村人なんて、風車小屋事件以前に
ネロの牛乳運び仕事を断ってたような連中ですから。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 09:03:28 ID:???
おんなじ髭のおじいさんなのに、ハイジのおじいさんは強面で恰幅がよく、ネロのおじいさんは人の良さそうな弱々しい感じで、好対照と言えば好対照なキャラクターだよね。
どっちも好きだけど。
ネロのおじいさんがほんの少しだけでも、ハイジのおじいさんのような強面だったら、あの金物屋の馬鹿、あんなふざけた真似なんか出来なかっただろうね。
仮に脅されたのがネロのおじいさんなんじゃなくハイジのおじいさんだったら、「おまえさん、そんなに金が欲しいのか?」と言って睨みつけて、金物屋、すっかりびびりまくって後ずさりしてたんじゃないのかな?
ハイジのおじいさん、相手が金物屋だったら、向こうの出方によっては一発ガツン!とやってしまうかもしれないけど、ハンスに対しては怒鳴りつけるような事はあっても、手は出さないだろうね。
金物屋と違ってハンスは決して悪い人間じゃないんだから、ちゃんと人を見て適切な判断を下すと思われる。
しっかし、それにしても、あの金物屋のやつだけは何回思い出しても、本当にロクなもんじゃないな。
誰かあいつに飛び蹴り食らわしたれ!
ところで、>>228の絵、ちょっとラスカルに似てない?
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 09:57:29 ID:???
>>230
隣のヌレット叔母さんの住んでた家に引越ししてきたセルジオという男に牛乳運びの仕事を与えたんだろうけど、それは村人達が自分達の利になると思いきや平気でネロを簡単に裏切る薄情者だという事なんだろうね。
温情とかそういうのが無いな。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 10:08:28 ID:???
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ

何だかとても眠い…パトラ…誰だよお前
         ∩___∩
         | ノ      ヽ
   ,.-─-、 /  ●   ● | クマー──!!
   / /_wゝ |    ( _○_)  ミ
   ヾ___ノ 彡、   |∪|  、`
   /|/(ヽ__ノミ_  ヽノ /´)
  .{   rイ  ノ
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 12:23:03 ID:???
つうか、村とかだったら、ちょっとした貸し借りくらいあるもんだろうに、そのへんが妙に律儀
っつうかケチすぐるところが現地でも不評な理由ではなかろうか?

>>205
あの時代なら、一定以上の階級の軍人には恩給が出てたんではなかろうか(ナポレオンが
士官になった当初これで恩給が貰えると喜んだという逸話がある。ハイジのおんじは傭兵だ
ったからそれもなかったんだろう)
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 14:15:05 ID:???
でもネロは外国人でもないし
フランダース地方が酷いって話ではないよな
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 14:23:19 ID:???
まぁ最終回だけマルチエンディングとして生存バージョンもあってもよかったかもね
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 15:08:14 ID:???
コゼツの冷酷ぶりに愛想を尽かした妻と娘が
慰謝料2000フランを持って出ていくエンディングを希望
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 22:51:43 ID:???
ネロはミッシェルのとこに行って世話になる約束してたのに行かなかった
のは、絵のコンクールに落ちたショックが大きくて、頭の中が真っ白になっ
てしまったのか?それとも最初から行く気がなかったのかな?
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 23:35:00 ID:???
このアニメって久本や柴田みたくただ涙流して見てりゃいいんだよ。
そういうアニメだろが。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 00:31:50 ID:???
>>236
そういえば確か、アメリカ映画のフランダースの犬は
生存ハッピーエンドじゃなかったっけ?
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 01:07:18 ID:???
>>240
そうだよ。一応原作どおりのEDもあるけど(つけたしっぽい)、そっちを選んだのは日本だけだった
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 01:16:55 ID:???
ハッピーエンド版の興行成績はどうだったんだろう
アメリカ版は日本でもほとんど語られないから差なんて微々たるものかな
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 05:00:34 ID:???
>>123
もう大分日にちが経ってるけど。
金物屋は論じるほどの大層なタマじゃないだろう。
ありゃ、空っぽ頭で理性もモラルもないただの低級な馬鹿。
とても家族を大切にするような人間だとは思えないね。
もしそうなら、他人に対して、それも、社会的弱者であるネロとおじいさんに対してあんな卑劣な真似をして、パトラッシュを散々扱き使った挙句にゴミみたいに捨てるなんてひどい事、出来る筈がないから。
多分、あいつの頭ん中は金の事しかないんだろう。
まあ、ああいうエゲツナイ性悪人間になったのには育った環境とか過去の経験とか、何らかの原因があったんだろうけど、とにかく、卑劣極まる最低の人間だね。
あの手の人間は大抵、本質的には小心者で、自分より強い人間やヤバイ相手には絶対に向かって行く事がない卑怯者だと思われる。
はっきり言って、あとは死ぬだけで、そもそも人間として生きている事自体が大きな間違いで、ムショにぶち込んで冷飯食わしても、あの歪んだ性格はなかなか直らないだろう。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 07:08:17 ID:AriAH52x
キリスト教では自殺は堅く禁じられている(自殺すると地獄に落ちると脅して
いる)ので、事故死を装って死んだのがネロ。死ぬ前から死ぬように死ぬように
と計画的に行動して、目的を達成している。教会の敷地内で死ぬのも、予定
調和で、せいぜい現世や教会に対する皮肉、あてつけでしかない。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 08:14:33 ID:6xRuuL3l
>244
釣り・煽りのたぐいとみなしてスルー。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 18:42:42 ID:???
ゲーム化したらアロアを諦めるだけで死亡エンド回避可能
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/06(火) 07:58:55 ID:OYgaUp9D
アロアとの間で子供が出来たら、ネロは安泰生活に入れる。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/06(火) 09:58:42 ID:???
サンTV、明日とうとう最終回
予告が、さすがに「見て下さいね」だったw
「お楽しみにね」とは言えんわな
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/06(火) 10:19:49 ID:???
>>246
しかしそのルートは男友達エンドw
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 08:22:53 ID:???
ジョルジュかポールと結ばれた方が少なくとも死なないだけましだよ 
一番いいのは貴婦人の養子におさまるルートに入る事だけど
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 08:37:34 ID:???
貴婦人の養子ルートならアロアとも上手くいくんじゃないの?
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 08:38:49 ID:???
と思ったけど「一番いいのは」と言ってるからそういう意味か。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 09:31:08 ID:???
ネロはアロアの事、妹のような存在として捉えていたのかな?
アロアの方はネロの事をどんな風に捉えていたんだろうか?
また、ジョルジュ、ポール、アンドレはアロアをどんな風に捉えていたのかな?
まあ、まだみんな子どもだったんだから、成長して行ったら、いつしか友達感覚から異性として意識するようになっていたのかも。
アロアと一番相性がいいのはネロなのかな?
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 15:35:02 ID:???
サンテレビの録画してた最終回みた

ネロを殺す必要がまったくなかった

生存にしてもう1話やればよかったのにな
まぁ良い終わり方っちゃいい終わり方か
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 18:06:15 ID:eZ68nR+6
確かに。同じ絵描きなら一等の絵を少しでも客観的に見る必要はあった。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 19:40:28 ID:???
サンテレビの最終回見た

ハンスが
ハンスが泣いていた
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 20:31:13 ID:???
泣いても1ヶ月後には忘れてるよ
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/07(水) 20:36:23 ID:???
                             ,ィ
                 、     / {
                 } \   /   ヽ  __,ィ
                 |  ヽ. !    }/  /
              ____   |    V     /    }
          `ヽ.   `ヽ、{  / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_,
               '.      `>'           ヽ     /
              ヽ、   /   ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_
                    >‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i    ̄ フ
.            、ー-‐ ´   |     、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´
              `丶、_____!      ,. (,、_,、) 、   !ヽ、
                 /  、     / 竺竺竺 }  /  `丶、_,
               /    ,ィ\   `ー一´  /  __.. -‐'´
            ∠.___//   丶、____/ヾ ̄
                     ′   /l   /{     '.
                  ∠  -‐'´  !  /   ヽ、  i
                           ヽ、!      `ヽ!
     __  __           ___     _  __
  ┌‐┘ └|   l           | /   _|   |__|   l___ /⌒ヽ  /l
  └‐┐ ┌|__| _____   l .′   |     __   _| ヽ.__ノ  .' ! l二二二l ノ l   ノ l  ロロ
  「 ̄    ̄ ̄| |___  |  |/     ̄|__l l  |      / /l二二¨¨二l | l   | 二二l
  | ロ  「l   |  _/  | /⌒ヽ     __/  | , ――一′/ ____| |  | l_ | |__
  |_____l」___l /___/ ヽ.__ノ    /_____//______/  |____」  |__| |___|
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 08:23:24 ID:1ckgJ1HR
海外に輸出したバージョンがあって、最終回が完全に別の結末に差し替えられて
いるそうです。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 08:42:34 ID:???
そんなデマをだれも信じなかったそうです。
261???:2009/10/10(土) 11:04:07 ID:TaipyNS0
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/10(土) 22:59:23 ID:???
日本版 フランダースの犬
「スノープリンス」
ttp://www.snowprince.jp/index.html
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/19(月) 04:56:01 ID:???
来週からキッズステーションで 高画質 HDリマスター版が放送
開始! どれだけ綺麗になっているか楽しみ
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/21(水) 01:21:53 ID:???
それってDVDやブルーレイよか綺麗なのか
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/21(水) 02:01:03 ID:???
とりあえず朝録画したものを半分ほど見た。
不幸になるいらない人たち。
ハンス
金物屋


クロ


つかパトラッシュ町行ったら金物屋に会うんだから無理に荷車ひっぱろうとすんじゃねーよ。
不幸になる原因ともいえるのだがw
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/24(土) 18:56:39 ID:???
できることをそれしか思いつかないんだよ
愚かというかいじましいというか
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 01:15:03 ID:???
アロアのバカっぷりは天然なのか?
ネロに会ったら親父が怒るの判ってるのに
わざわざ会いに行く。

親父の帰り道にわざと会うようにしてるから天然というよりネロイジメだな。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 05:04:31 ID:???
>>267
そりゃ、偏見、穿った見方というもんだろ。
アロアはお嬢さん育ちの上に精神的にまだずいぶん子どもで、純なんだろう。
それに、ネロの事が好きだから、恋する乙女心?を抑え切れず、わかっていても、ついつい会いに行ってしまうとか?
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 09:28:22 ID:???
親父の方がタイミングよすぎると考えるんだ
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 14:14:13 ID:???
別に村に子供がネロしか居ない訳ではないんだよな 
アンドレ以外にも誕生日にはぞろぞろ来てた 
でも気にしてたのはネロの事だけ 
立場がつりあわないとか大人のルールを受け入れる気は彼女もまたないんだけど 
一方で「パパも好き」と言うんだからアロアは一段ずるい
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 14:24:08 ID:???
父親への愛情と異性への愛情をいっしょくたにするアホがいるか
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 16:53:31 ID:???
この駄作アニメが!! 何が感動アニメだ!!!
ただの不幸で希望のかけらのないアニメじゃないか!!
最終回は感動するとか言う奴は最初から見てないからだよ
このアニメはとにかく登場人物の頭がおかしい!!
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 17:10:48 ID:Toy+vYgN
最後だけはハッピーエンドにして欲しい。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 17:21:33 ID:???
また芸能人の感動発言に釣られた犠牲者か
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 17:55:45 ID:???
アヒラーとしては
あっちにやられたりこっちにやられたりのクロが不憫でならない
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 18:09:25 ID:???
>>274
リアルタイムで見てた者ですが
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 20:28:14 ID:???
三十年以上の時を越えて激昂することかw
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 22:02:08 ID:???
>>271
人間の心って複雑なもんだろう。
そういうのがわからん人間こそ、頭の硬直した単細胞のアホと言うべきじゃないのか?
>>272
物事を一面的にしか観れないのか?
そんなに嫌なら、観なけりゃいいだけだ。
>>274
芸能人の発言なんて知らんし、興味ない。
30年以上も前にリアルタイムと再放送で観ただけだ。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 22:37:35 ID:???
>>278
家族も愛してるが、恋人も愛してる・・・。普通の事じゃんか。
家族への愛と異性への愛がいっしょくたになる異常者の心理なんて
理解する気にもなれないね。それなら単細胞の方が100万倍ましだ。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 23:01:22 ID:???
だいたいこんなゴミダメでたむろしてる人間なんざ
そもそも「頭がおかしい」「単細胞」な「異常者」。
それをわざわざあげつらいに来るのは、
頭がおかしくて単細胞で異常な人間だからだろw
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 23:23:39 ID:???
おまえらが異常者連呼するようなアニメと違うだろw
金物屋リスペクトかw
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 23:29:32 ID:???
いや、ネロを愛してるなら家は捨てろ
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 23:55:31 ID:???
恋人のために家族を捨てるような女は、
なにかあれば逆に男も簡単に捨てる(もしくは乗り換える)可能性が高いぞ。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/26(月) 01:15:23 ID:???
あちこち、どこにでも似たような人間はいるが、粘着さん、
要するに誰かに相手にしてほしいだけなんだろう。
多分、現実の世界では人からあまり本気で相手にしてもらえ
ない淋しい人間で、その鬱憤をネットで晴らしてるだけで、
対象は何でもいいんだろうね。
可哀想に・・・
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/26(月) 02:43:19 ID:???
珍しくスレ伸びてると思ったら・・・

子供ん時、リアルタイムでも見てたけど
今年になって朝、再放送してたのまとめて見てたら
テレビで死ぬほどやってるラストシーン以外、何も覚えてねーやw
まあ、大人になって見たら、ほとんどの登場人物が
ネロを不幸に追い込んでるように見えるな得るな。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/26(月) 08:06:43 ID:???
>>282-283
アロアはまだ友達づきあいしたいだけだろうに大げさなw
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/26(月) 09:09:19 ID:???
だってさ、無理やり留学させられてネロと会えなくなったら、精神病になってしまったんだぜ。
友達と会えなくなったからって、そんな風になるか?こりゃどう考えても「恋わずらい」だよ。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/26(月) 09:13:40 ID:???
アンドレの犬、まがりなりにも犬なんだから
抱っこされっぱなしじゃなくて嗅覚で捜索に参加しろよww
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/26(月) 09:16:02 ID:???
それにしても「リアルタイムで見てた」って人間が何人かいるみたいだけど
だとしたら40は余裕で越えてるってことだよな。
そんな人間がこんな醜態をさらしてるとしたら、世も末か。
アニメ特番を笑ってる場合じゃないw
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/26(月) 11:13:38 ID:???
フランダースに対してみんなやたらキレるからねw
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/26(月) 20:29:53 ID:4Fom52a3
>>246
絵なんてあきらめて、木こりになってれば死亡ENDは避けられた。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/27(火) 00:47:37 ID:???
きこりのオッサン、ネロにこいって行ってから
何してたの?
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/27(火) 06:50:58 ID:???
ネロにとって木を切ることは自分が成長するための通過点にすぎない。
それを仕事にするなんてとんでもない!ってことなんだろうな。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/05(木) 17:50:10 ID:???
関西であしたのジョー2が始まったんだが
おデコお嬢さんの会長(パパか?)がコゼツの声と似ていた
見た目は爺さんだったけど、たぶん同じ人だろう
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/05(木) 22:38:49 ID:???
キッズのHD版って画質よかった? ノーカット放送だった?
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/07(土) 02:53:51 ID:???
今夜の美の巨人たち
「ネロも憧れたルーベンスが自らの墓に仕掛けた絵の謎」
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/07(土) 13:44:33 ID:???
美の巨人たちは2001年にもフランダースがらみであの「キリスト降架」を取り上げてたね
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/08(日) 12:43:06 ID:???
>>278
じゃあ、テメエこそ物事を大局的に見ることに全力を注ぐんだなっ!!!そして、そのまま消えなっ!!!!!!
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/08(日) 16:46:01 ID:???
美の巨人たちでアントワープや教会が映ってたが
アニメで見てるときは都市といっても地味なイメージしかなかったのに
実際の映像で見ると、とても豪華で厳かな雰囲気の町並みだった

小説が書かれた100何年前?とは変わってるんだろうが
さすがにもうネロみたいな牛乳運びやってる少年はいなさそうだ
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/08(日) 22:07:55 ID:???
廉価版DVDboxって従来のバラ売りのDVDと内容にどれぐらい差があるのか?
         /  ,  --───‐ 、   \
         /  /           `ヽ、  \
        /  /                \  ヽ
       /  /                   ヽ  `、
     __//                       ヽ  i
     丁フ   ||   /{  /|      /}       ヽ !
      | /  / \/  ヽ ハ   ,r‐'"´ j  /ヽ  | |
      | j  |  ____,  ヽr'´ 、___´    |  「 |
      N|  { '´ __r== 、        r== 、``  } ノ! /
      ヾ 入 i  ′ィTヽ         rTヽ´  /厶 ハ
      ∧! ヾ!    ヾ:ソ  i      ヾソ   |/ } /ハ
      / ヽヽ}}    ̄   ノ       ̄   /〉//  |
      ヽ  \」  """  ヽ -   """   レ'   /
        \  |                 j  /
          >ヘ      ⌒ニニ⌒        / ̄
        /    \            / ヽ
        /    ̄`ヽ、        ,ィ ⌒   ヽ  
      └- 、__∠」 `` ー─‐ '" ト、      〉  
            __| ` ー------一' ト      
        ,.. -‐ '´ /            } `ヽ、
    r┬'"´     |            j    ``ー-、
   / /          |           /         |
  /  |        ヽ            /        |

301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/09(月) 10:52:12 ID:???
廉価版は透過光処理で乳首とか見えない
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/09(月) 14:43:40 ID:???
>>300
単品のディスクをデジケースに収納するだけ 解説書+描き下ろしBOX
のみ
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/15(日) 21:48:12 ID:???
>>302
三千里の第一話の予告は従来のバラ売りDVDには入っているのか?
         /  ,  --───‐ 、   \
         /  /           `ヽ、  \
        /  /                \  ヽ
       /  /                   ヽ  `、
     __//                       ヽ  i
     丁フ   ||   /{  /|      /}       ヽ !
      | /  / \/  ヽ ハ   ,r‐'"´ j  /ヽ  | |
      | j  |  ____,  ヽr'´ 、___´    |  「 |
      N|  { '´ __r== 、        r== 、``  } ノ! /
      ヾ 入 i  ′ィTヽ         rTヽ´  /厶 ハ
      ∧! ヾ!    ヾ:ソ  i      ヾソ   |/ } /ハ
      / ヽヽ}}    ̄   ノ       ̄   /〉//  |
      ヽ  \」  """  ヽ -   """   レ'   /
        \  |                 j  /
          >ヘ      ⌒ニニ⌒        / ̄
        /    \            / ヽ
        /    ̄`ヽ、        ,ィ ⌒   ヽ  
      └- 、__∠」 `` ー─‐ '" ト、      〉  
            __| ` ー------一' ト      
        ,.. -‐ '´ /            } `ヽ、
    r┬'"´     |            j    ``ー-、
   / /          |           /         |
  /  |        ヽ            /        |

304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/17(火) 13:10:33 ID:???
>>303
番宣映像(フランダース犬の次回予告5秒+三千里予告15秒)
の映像は、第49話〜第51話に入っているが、第52話に付属
している三千里、第1話予告は未収録。
LD化された時のマスターを使いまわしてDVDを作ったので その時の
編集そのままでソフト化されている。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 11:03:01 ID:TM+ozd/H
物語の終盤のほうだったけどパトラッシュが老犬だった
ってのには驚いたな
子犬の頃から育てたって金物屋が言ってたし
人間で言えばまだせいぜい30ちょいの働き盛りの犬だと思ってた
(時どきネロと遊んだり、荷車も喜んで引いてるのかと)
でも実際はかなり弱ってたしもう50ぐらいのおっさんだったのかー
それにしても唐突にナレーションで老犬説が出てきたのでビックリしたよ
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 11:23:34 ID:???
いきなり出てきた説じゃなかったと思う

こないだの再放送を見ていて、老犬ってことは
何話ぐらいか忘れたけど
けっこう最初のほうで知らされてた気がする
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/20(金) 01:50:29 ID:???
「あの」金物屋がつかいものにならないからって捨てたぐらいだもんな。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/20(金) 08:01:53 ID:???
>>253
アンドレは異姓としてアロア好きだったんだろうけど
ジョルジュはどう思ってたかは謎だな
アニメ見る限りは恋愛感情的なものはなさそうだ

俺はアロアがハンスのことどう思ってたか気になるね
大人から見るとハンスは典型的な太鼓持ちってのわかるけど
子供から見るとどうなのかなと
アロアも何度か目の前でハンスがネロのこと悪く言ってるの見てるが
そんなに恨んだり人間的に毛嫌いしたりする年頃ではないのかな、さすがに
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/20(金) 23:11:24 ID:???
ネロは牛乳運びの仕事が激減したあと港で働いているが、
コゼツから見ればもっと早くそうして当たり前だったのかも
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 11:24:37 ID:VO+u0CBR
牛乳運びの仕事は、誰が引き継いだのかな?
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 14:42:52 ID:???
村に引っ越してきた人
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 16:54:15 ID:???
引き継いだんじゃなくて取り上げた
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 17:11:08 ID:???
確か、野菜を安く売るために牛乳をタダで運ぶって言ったんだよね
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 18:46:01 ID:???
ラストに出てきた審査員の人って、第3話の絵描きさんだったんだね
後で知ってウォ〜っと思った
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 18:58:24 ID:???
>>314
うおおおおおおおお

すごいな
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 19:45:08 ID:???
>>288
俺はジョルジュ兄弟が鐘をついていたけど,捜索に加わったほうが良いと思った。
普通に考えれば,ルーベンスの絵のことを知っていたのだから見つけられたと思う。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/22(日) 00:48:38 ID:???
アロアにとってはジョルジュ達は彼氏の友達以上のものではまったくない感じ 
出会った頃の「ネロのお友達なら私もお友達よ」てセリフ通りだよ 
だけど男三人の遊びにも笑顔で付き合ってみせる
それが女の子のプライド
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/22(日) 13:36:18 ID:???
>>304
DVDって完全版ノーカットじゃないのか?
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/22(日) 18:07:10 ID:???
MXTV「10さんチームの写生張」
誰だよwそして何だよw
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/22(日) 20:00:27 ID:???
>>319
もうグダグダですがな
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 02:02:26 ID:lowMee/i
>>304
ディスク自体は廉価版BOXも従来のバラ売りDVDもなんら変わらないということか?
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 21:02:58 ID:???
>>321
ただコンパクトにまとめてあるだけって事です。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/24(火) 15:24:49 ID:???
ええ? DVD−BOXなんだから映像特典など満載じゃないのか?
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/24(火) 20:28:26 ID:???
そんなものいらね
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/29(日) 17:35:39 ID:???
せっかくお金払うんだから映像特典はみたいな ないなら再放送で
十分よ
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/30(月) 23:11:36 ID:OxoTSGG3
今作ったら、動物愛護団体の圧力を恐れて、ラストで
パトラッシュだけは命が助かる運命の設定にしかねないと思った。
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/30(月) 23:20:43 ID:???
そんな事はない そんな団体があるなら再放送すらできないはず
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/30(月) 23:46:59 ID:???
動物愛護団体って日本政府に大して捕鯨を禁止にしろとか喚いてるキチガイ団体だろ
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/01(火) 00:23:40 ID:???
だから「くじらのホセフィーナ」「白鯨伝説」「ムーの白鯨」の再放送
が全く無いのか?
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/01(火) 01:10:13 ID:???
再放送はありましたが何か?
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/01(火) 01:14:22 ID:???
2009年度に再放送があったのか?
332高高田:2009/12/01(火) 16:44:11 ID:uyufqxjK
高高田「金物屋の糞おやじ!
でてこいや!」
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/01(火) 23:21:46 ID:???
全く無いと言っているのに2009年度と限定している馬鹿がいるのはここですかw
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 01:40:14 ID:???
>>331
あった、関西サンテレビ
初めて通してみた。(録画視聴だけど)

そして理不尽なまでの展開に涙目w
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 17:50:42 ID:???
もう既出だと思うけど、
本場フランダースではこの物語は本当に「負け犬」の話だとされてるそうですね。
(貧乏人が何も出来ずに死んだだけだろ?みたいな)
なぜ日本で感動的だと評価されるのか理解されてないそうですね。

俺も何故ネロを殺さなければならなかったのか判りません・・・

小学生のころ、この物語の児童向け本を読んだらネロがネルロになってました。
本場ではそう発音するのでしょうかね?
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 18:03:41 ID:???
その解釈だけど、それをそのまま受け取るのはどうかと思ってる。
まあ、地元では評判はあまりよろしくないのは事実のようだ。
ベルギー人はいたいけな子供を見捨てる、人情のない国民と思われてしまうからだ。

なので、責任のすべてをネロに転嫁すれば、ベルギー人への悪い印象は少しは緩和できる。
これはネロの自己責任で、ベルギー人は人情のない人種ではないと、印象付けるために・・・。
だからそういう解釈が出てきたと、俺はそう考えている。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/07(月) 23:16:53 ID:???
外人さん風の名前ってそれぞれに格好いいとか不良っぽいとか可愛いとか
イメージが伴うもんだけど

ネロは暴君とかわいそうな少年の両極端なイメージ
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/07(月) 23:24:52 ID:???
「アロイ(ス?)」じゃなくて「アロア」ってことはフランス語読みでしょ
だったら「ネロ」も「ネゴ」になるからちょっと嫌ww
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/07(月) 23:36:16 ID:???
キッズステーションの「フランダースの犬」って画面が映画みたいに
なっているのだが不良なフィルムで放送しているのかな?
340名無しさん:2009/12/07(月) 23:58:01 ID:8/XKgQ++
事後報告だが、きょうから平日なのに朝8時からテレビ愛知で放映スタート。
全52話を1日2話分ずつ・こちらはスタンダード。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 03:44:52 ID:zRBiM03D
『これ見て泣いた!』
とか言うバカがキライ
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 07:15:26 ID:???
そんなことをいちいち報告しに来るやつも嫌いだ
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 18:57:27 ID:???
これ観て抜いた
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 19:27:08 ID:???
どのあたりで?
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 11:28:00 ID:???
ヌレットおばさんの服がびしょびしょになって胸が透けて見えた
シーンがあったよな
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 21:33:37 ID:???
ヌレットおばさんは当時すごい人気だったからな
347金物屋:2009/12/14(月) 09:03:11 ID:???
ヌレットおばさんだけに服がびしょ濡れっと言うわけじゃな
348839:2009/12/14(月) 11:11:57 ID:???
>>347
くだらねw
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 11:16:08 ID:???
ごめん、348だが前レスしたとこで使った名前が残ってたよ。すまんね。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/15(火) 18:08:16 ID:???
>>336
これってイギリスの作家が勝手にベルギーを舞台に作った話じゃなかったっけ

351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/15(火) 18:45:24 ID:w6hRpWgz
ごめんヌレットおばさんて誰?
アロアのお母さんか、隣に住んでるクロの飼い主の婆さん?
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 18:14:39 ID:???
>>350
ラメーはベルギーに旅行しているそうだ
わざわざ異国を舞台にこういう話を作るのは個人的な感情があったのかねえ
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 16:04:51 ID:???
>>351
お隣のクロの飼い主です。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 19:02:37 ID:???
クロは実は白鳥
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 02:16:51 ID:???
別に原作者は自国の事を書かなくてはいけないとか決まりはないから
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 21:08:30 ID:???
OPの最初の鐘聞くとなんかクリスマスっぽく感じるな
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 22:10:56 ID:X99RPiHA
ハンスまじむかつく
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 01:29:59 ID:MNOm5zjJ
このアニメの教訓は、正直者は馬鹿をみる!ということを子供達に教えたかったんだよね?

コゼツの金貨を届けて最後は幸せになる設定なら教育的に良かった。
でも死んじゃうんだよw

正直に生きたらひどい目に合うよ〜 世の中甘くないよ〜ってことがこのアニメの主張なんだよね!
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 17:49:19 ID:???
358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 01:29:59 ID:MNOm5zjJ
このアニメの教訓は、正直者は馬鹿をみる!ということを子供達に教えたかったんだよね?

コゼツの金貨を届けて最後は幸せになる設定なら教育的に良かった。
でも死んじゃうんだよw

正直に生きたらひどい目に合うよ〜 世の中甘くないよ〜ってことがこのアニメの主張なんだよね!

 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 19:20:45 ID:6eHmvRIw
コゼツ相変わらずムカつく野郎だな。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 19:38:40 ID:???
コゼツは最終回で反省してたからまだよし。
それよりハンスだ。
一見最終回で改心したかにみえるが、
あれはコゼツ旦那がネロの全面バックアップをすると聞いて
だったら自分もネロの機嫌を取らなきゃと思ったからに過ぎない。
どこまでもそういう卑しい心根の持ち主。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 00:06:09 ID:???
ハンスの処刑シーンを追加すべき 
熱した牛乳缶を背負って街まで歩かせる 
目的地にはギロチン台
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 22:54:21 ID:???
処刑って・・・・・・・ガキの感想かw
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 08:51:42 ID:1CkHGPcg
テレ東で再放送してたんだが、本放送はフジだよね?

版権とか権利とかってどうなってるんですか?
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 11:53:29 ID:???
>>364
テレ東で再放送なんてしていたっけ?
初回放送は、フジテレビですよ フジは、本放送から
数年間だけ独占放送契約をしているけど 契約期間が過ぎれば
製作会社の日本アニメーション側が権利を独占できるので
その後は、日本アニメーションがそれぞれのテレビ局と契約
して放送するから 他局でも放送できるんですよ。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/22(火) 12:39:51 ID:7CetQPmm
>>353
>>351
> お隣のクロの飼い主です。

亀ですがサンクス
アロアの母さんならまだしもあの婆さんの胸元になんでそんな…
367名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 08:44:25 ID:xMMEsRfW
ネロに責任転嫁した上に無責任に暴言まで吐くアンドレの最低さにワロタ
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 16:35:55 ID:???
>>365
この作品ってズイヨー映像って会社が制作していたのでは?
でもオープニングは日本アニメーションって書いてあるのに
エンディングは、ズイヨー映像になっているんですよ〜
どうなっているの? オープニング映像は、何種類かあるの?
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 17:38:46 ID:???
>>368
制作は日本アニメ企画です。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 22:23:31 ID:???
DVDBOX買ったんですけど所々口パクみたいな箇所があった
放送禁止用語とかかな
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 23:00:52 ID:???
>>370
どこ? 何枚目の何分頃? どんなシーン?
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 23:12:14 ID:???
>>371
1話から一気見したんで詳しくは忘れたけど
おじいさんがネロに話してるシーンで
「仕方ない、パトラッシュは散々今まで虐められてきたんだから・・・」みたいな感じのシーン
前後の会話から推測すると奴隷みたいな扱いを受けたって言ってる気がするんだけど「奴隷」がNGだったのかな
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 23:17:14 ID:???
う〜んどこだろ?でも犬が奴隷になるのは大丈夫な気がするが
動物虐待って意味なのか?
「フランダースの犬」は再放送のフィルムからLD化(後にそのまま
の素材でDVD化)しているから音声カットなどもあるかもしれない
ね 同様の「フローネ」のDVDもカット多いから
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 13:11:31 ID:???
キッズステーションで毎日みてる
懐かしいわぁ
リアルで見てた世代なので・・・
今はまだ幸せそうなネロ
これから地獄が待ってるんだよね
見るのが辛くなりそう
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 17:02:03 ID:vqy99trT
いずれ、児童虐待番組ということで封印されるかもしれない。
DVD_BOXを買って秘匿するのだ。その場合通販は記録が残るから
店頭で現金で買うように。通販だと、後に捜査令状を持った人が
あなたはこういうDVD-BOXを買ったはずだ、素直に回収に協力
すれば良いが、さもなければ有罪で刑務所に入ってもらうことに
なる、と告げにやってくる。オークションで売ったといったら
売った相手をと追及されるし、売ったといってもハードディスクや
DVD-Rなどを全部捜査の資料だといって回収して持っていくだろう。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 19:35:54 ID:???
最近こういう子供に見せたい真の名作アニメが少ないね
なんでも都合よくハッピーエンドにしちゃうからな
どんなに誠実に生きてもああいう風になっちゃう事だってあるんだと言うことも知らないといけない
だけどネロは誇り高く生きたんだから立派なんだってよって言うね
そういう事を教えられる数少ない童話なんだよな
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 20:53:45 ID:???
天使と飛んでったから幸せになったんだと思ったガキだった頃の自分。
当時は「ネロを死なせないで」投書が殺到と新聞等に出てたもんで、
最終回前にオチを知ってしまってたからショックは少なめだった。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 21:05:57 ID:???
>>376完全同意
ネロは八方塞がりだったけど
そういう意味で正しく生きたと信じたい
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 23:14:58 ID:???
けどネロて頑固者だよな
大人の言うこと聞いて働いたら保護されていたのに
絵に固執するあまり死んでしまった
よき理解者が身近にいなかったのが原因だけどね
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 21:32:35 ID:???
>377
> 天使と飛んでったから幸せになったんだと思ったガキだった頃の自分。
当時のカルピスのクリスチャン社長的にはそれで正解らしい
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 23:08:55 ID:???
>>376完全同意できない
誇り高く生き抜いたのなら立派だけど
誇り高くするがために死んだのなら全然立派ではない
誇りを下げてでも生き抜いたのなら十分立派だっただろう

自殺率の高いこの日本で
誇り高いからと死を肯定するようなことを教えてはいけない
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 01:23:11 ID:???
>>361>>362
何もそこまでハンスを目の敵にしなくても・・・
それよりあの金物屋の馬鹿の方が何百倍も最低の人間、あいつは人間のクズだ。
>>367
そのシーン憶えてないけど、アンドレはいつもおやじさんの言い成りになってるような単に気のちっちゃい男の子で、本当は悪い子じゃないだろ。
>>368
前作のアルプスの少女ハイジの時はズイヨー映像だったし、フランダースの犬になって途中から会社名が日本アニメーションと改称されたんじゃなかったのかな?
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 04:28:28 ID:???
生まれて初めてきちんと見たがなんだかなー
死ぬことはなかろうって感じだ
可哀相は可哀相なんだが・・・ミシェルおじさんを訪ねればよかっただけの話では?
よほど絵のことがショックだったのだろうが、たった1人しか選ばれない1位になれなかったくらいでと思ってしまうなぁ
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 04:28:39 ID:???
>>381
まあなんだ、武士みたいなものだ
誇りを下げて財布の中身をごまかすネロなんて嫌だし
犯罪者扱いまでされた村なんてもういられないと思う
あと死そのものに対しては見た人みんな悲しんでるだろ
肯定なんてしてない
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 04:38:40 ID:???
パトラッシュは金物屋と放れてからは幸せだったよね。
ネロやおじいさんにあんなに可愛がってもらったし。
もう老犬だったし、あそこで凍死しなくてもどのみちそんなに長くはなかっただろう。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 05:35:16 ID:???
1人8役 - フランダースの犬(喜多道枝)
みてきた
すげーわぁ
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 05:38:40 ID:???
>>382
逆にハンス一家のこれからが心配になってくるな
というか村人たち全員がどんな気持ちで生きていくのか
リメイク劇場版でアロアが出家してたのはすごく分かる
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 08:34:30 ID:???
村人たちはすぐにネロのことなんか忘れてしまうよ、間違いない
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 17:46:54 ID:???
アロアはネロのこと忘れないだろうけど村の人間はネロのことは
タブーですぐ忘れるんだろうな
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 18:29:09 ID:???
だから村人を見捨てて修道女になった映画版の最後は正しいわな。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/28(月) 16:39:40 ID:???
>>381
いまの日本に誇り高く自殺する奴なんていない
むしろそういう人間が少しはいてもいいんじゃないかというくらい
モラルが崩壊してるというのが現状だろう
あの状態で拾った金をネコババしないのはよほどの人格者だぞ
童話というものは正しいことを教えるための比喩とも考えられるし
なにもかも現実的に考える必要など無い
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 20:01:39 ID:???
悲劇悲劇言われるけど、ネロって敵より味方のほうが圧倒的に多かったよな
おじいさん、パトラッシュ、クロ、アロア、ジョルジュ、ポール、アンドレ、ミッシェル
エリーナ、ヌレット、ノエルじいさん、アロアの主治医、牛乳屋の夫婦、どっかの貴婦人、絵の審査員・・・
めちゃくちゃ満たされてたじゃん
もっと周りに甘えてもよかったのに・・・
クリスマスだって、そのままミッシェルおじさんのとこ行けばよかったんだ(;ω;)
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 22:15:39 ID:qsxjFwyy
ネロを殺すことに拘ったのは、某飲料メーカーの社長だから、
ネロがかわいそうだと思ったら、不買運動で対抗すれば良い。
そうすれば、リメーク版では(スポンサーがどこになろうとも)
ネロが死ななくなるかもよ。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 22:46:11 ID:???
>>392
じゃあ何か、ネロがミッシェルのところで失意のどん底にいるところに
アロアが「ネロー!よかったわね!あなたの絵が認められたのよ!!」って現れて
コゼツの世話になりながら絵の勉強に行って
最後はコゼツの金でパトラッシュの盛大な葬式やるってか
そんなラスト誰が喜ぶんだ
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/29(火) 23:42:17 ID:+rXKjhYL
ネロ
 
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 01:18:59 ID:???
ネロの才能を誰よりも見抜いていたヘンドリックレイの事を忘れちゃいませんか?
あの人がネロを訪ねて来たのは、自分の元で彼を画家に育てたかったからでしょ。
もしネロの境遇を知ったら彼自らネロを引き取ったんじゃないのかね。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 10:20:02 ID:8e2auR+K
ネロの場合はあまりにもおばかさん、
ネロの場合はあまりにも悲しい。
12月24日のクリスマスイブの夜に消えた命1人と1匹。

生活力が無い、生きることに対する執着心が無い。
死んだら絵を描くことも出来なくなるわけで、
財布の金貨をとりあえず緊急避難として頂いておいて、
見咎められて泥棒だと言われれば、警察か少年院の
お世話になって生き延びられる。もしかすると作業の
合間に絵も描ける。もしかすると、少年院の中にライバルが
出来て、めっかちのおっさんにファンレターを貰って
あしたの為にという通信教育を受けているうちに、
初心を忘れて絵を描くことを忘れてしまって、
プロデビューして、真っ白に燃え尽きてしまったり
する。人生なんてそんなものだよ。今頭の中で何になりたいと
棒ほど願っても針ほどしか適わないし、運命に流されて
いつのまにかこんなはずではなかったという意外な暮らしを
しているものさ。それを受け入れずに頑として頭の中の
理想を追い求めるのなら、10中8,9は理想の計画は破綻して
人生は破滅、首を括ったりせねばならない羽目になったり
するのだよ。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 10:48:16 ID:???
アパートはクリスマスまでって約束だったから、出ていくべきだろう
ミッシェルおじさんのとこも、あれだけの大雪の中で山小屋に行くのは不可能
アロアの家だって、母ちゃんに泊っていいのよと言われても、主人であるコゼツに睨まれてる以上は出入りなどできない
最後ああなるのは仕方のないことだったんだよ
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 11:02:24 ID:???
>理想を追い求めるのなら、10中8,9は理想の計画は破綻して
>人生は破滅、首を括ったりせねばならない羽目になったりするのだよ。

その通りだけど、芸術家やそれを志す者とはそういう生き物なんだよ。
我々が目にする芸術家は、一部の成功した人間に過ぎない。
そのほとんどは日の目を見る事もなく、失意のまま死んで行くんだよ。
でもそういう人間がいなくなったら、芸術自体もなくなるんだよ。

それに「経済的な成功」が芸術家の目標ではない。
理想を追い求めようとすると、死ぬ事だってあるって事だ。
その覚悟があるものは芸術を目指せばいいし、ないものは平凡な生活を送ればいい。
人生、どちらが良いか悪かではなく、どちらを選ぶかという選択肢があるだけ。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 18:36:43 ID:???
学校さえ行っていれば熱意に見合う結果も出たかもしれんが
技術も画材もなく審査員の目にはとまらなかった
ヘンドリックレイのところに行っても
他の子はもっと小さい頃から正式に修行しているわけで
ものになるまで時間がかかるだろうな
その間の保証はつくのかな?
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 05:41:52 ID:???
コンクールに出すネタが辛気くさすぎた
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 08:43:20 ID:???
デッサンはすごくしっかりしてるけど
目を惹くものじゃないから入賞させて即人材にしたいとは思わないだろうな
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 10:27:36 ID:???
>>400

まあ専門学校に行ったからといって、全員がその道で食える訳じゃないしな。
成功した人間でも、若い頃は彼女や女房に食わせてもらってたという話しもよく聞く。
それに芸術は木こりや大工と違って、技術を身につければ食べて行けるというものでもない。
芸術で身を立てるのは、やはり命がけって事だな。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/01(金) 04:01:39 ID:QZfP2azB
時代的にいっても、漫画家も漫画家のアシスタントも
アニメーターの道もなかっただろうし。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/04(月) 00:30:13 ID:???
>芸術で身を立てるのは、やはり命がけって事だな
それを名作劇場でお子様にわかってもらうのは無理ってことだな
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 13:12:54 ID:???
既出だろうけど教えて

最終回でネロ捜索をするときに
兄弟がずっと鐘をならしてるのは
なんか意味があるの?
単に悲壮感の演出?
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 16:50:21 ID:???
どうしてあの日ルーベンスの絵がみられたの?
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 17:00:59 ID:???
>>405
誇りと芸術のために命を落としたけど
神のもとで幸せになりました

まず日本人に向かない題材かもな
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 21:15:56 ID:???
糞猿似なハンスと糞偉そうなコゼツ見てると殺意が沸く
たまたま今日のキッズで見て思った
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 21:34:39 ID:???
おれは金物屋に飛び蹴り食らわしてやりたい気持ちになる。
あいつだけは本当に何の取柄もない最低の人間だ。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/07(木) 01:42:14 ID:???
>>409
思った思った
コゼツはネロを嫌い過ぎ
たかが子供の何がそんなに気に入らないのか・・・大人げないっ(・A・)

金物屋は押しかけて来てから出てないけど、あれからもお金払ってるのかな。
おじいさんほっとけばいいのに
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/07(木) 11:59:06 ID:???
コゼツって言ってることは正しい感じがするから火垂るの墓の西宮のババアと似ている

ハンスと金物屋合わせて嫌いだがな
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/07(木) 15:52:14 ID:???
火垂るの墓のアニキはちと無謀だったな
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/08(金) 09:13:27 ID:???
再放送あと2日だ・・・
木こりの爺さんの誘いが生きる最後のチャンスだった(´・ω・`)


ググったら、
これって世界名作劇場の最初の作品&唯一のバッドエンドらしいな
製作者はよくこれをアニメ化したわ、全く><
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/08(金) 09:19:05 ID:???
キッズ以外どこで再放送してるの?
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/08(金) 09:45:04 ID:???
TOKYO MXでもやってる
>>414とは違うみたいだな
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/08(金) 11:26:10 ID:???
MXでは毎週日曜日19:00〜19:30だね。

放送予定
【第22話】2010年1月10日放送
「イギリスからの贈物」
【第23話】2010年1月17日放送
「アロアの誕生日」
【第24話】2010年1月31日放送
「アロアの絵」
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/08(金) 13:14:03 ID:???
アントワープと村って何キロあるのかな
10キロくらい?
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/08(金) 16:05:20 ID:???
5キロぐらいだったと思う
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/08(金) 17:22:45 ID:???
どっかで7キロと書いてあるのをみたけど
まあ道が曲がりくねってるしあるいた距離はもっと大きいはず
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/08(金) 19:37:01 ID:???
ハンス役の人、クレしん映画に出てたの思い出した
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/09(土) 01:56:40 ID:???
>>420
曲がりくねってはいないんだね
OPの歌詞を思い出してごらん
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/09(土) 06:30:05 ID:???
>>414ではないが、名古屋では月〜金まで2話ずつテレビ愛知でやってる。
ジョルジュとポールが良い奴すぎて全俺が泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/09(土) 12:34:29 ID:???
ネロがいつもお祈りしてたルーベンスの聖母被昇天って
あれは実在する絵なの?
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/09(土) 13:13:02 ID:wsKHl3eq
アントワープに出かけて見てくればいい。
http://izucul.cocolog-nifty.com/balance/2005/04/post_1a85.html
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/09(土) 15:04:40 ID:???
>>423
奴らは漢
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/09(土) 18:01:53 ID:???
ネロのおじいさんが死んだと聞かされたジョルジュとポールにつられて泣いてもうた。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/09(土) 19:57:05 ID:kvzyzb9Y
昨年のクリスマスに、ネロの中の人に宛てて、こちらの名前を伏せた上でクリスマス・カード
を送った。
緑のウールキャップに黒のハーフコート、紫のマフラー(おじいさんの形見)、青のウールの
トラザース(長ズボンの事)という姿にアレンジしたネロの姿を書いたものだったが、最終回
のラストシーンも考えた上で、せめてこの程度は、という意思である。

名前を伏せたにも拘らず、新年2日目に中の人から、年賀状が届いた。お礼の他にも、
「何だか大人になって、今も何処かで生きているような気がして来ます」
と書いてあった。中の人に喜んで貰えたから、良かった。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/09(土) 20:31:22 ID:SnxtR3i5
働くと自由が無くなるんだなぁ。

不自由になるんだなぁ。

BY
山下 清
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/09(土) 21:25:49 ID:???
>>428
名前を伏せたのに何で届くの?
どっかのコピペ?
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/10(日) 00:04:57 ID:wXzVHhLY
牛乳運びの代金で画用紙などの自分のものを買った後食糧を買いに行くが少ししか買えず弱ったおじいさんにこれしか買えなかったって言ったらおじいさんがネロに食わせたのあったけど
貧乏していて病人もいるんだから全部食料買えよと思った。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/10(日) 02:07:03 ID:???
 ネロ ハンスさん、足りない分家賃は残った物を売って足しにして下さい

ハンス こんな鍋なんかを俺に売れだと、余計な手間を掛けさすんじゃない
     自分で売って金にするんだな、金物屋なら買ってくれるだろうよ

 ネロ 金物屋・・・・・・
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/10(日) 07:39:54 ID:???
>>430
伏せる意味も分からんw
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/10(日) 13:01:47 ID:???
けどアロア子供で鬱病になるのはスゴイよな
物心つくころに両親の元から出るのはつらいよね
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/10(日) 16:36:24 ID:???
アロアいくつよ?
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/10(日) 17:22:26 ID:mM/w/v+W
8
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/10(日) 21:55:12 ID:???
アロアの気持ちわかるな
私も子供の幼少4・5歳のころおばあちゃん・親戚のとこと
妹が大病患ってたらいまわしの経験があるから
やはり子供の小さいころに親元はなれるのは子供の成長によくないよ
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/11(月) 01:30:39 ID:???
かーちゃんも一緒に行けばいいのに。
とーちゃんの生活が困るからダメなのか。
普通にアントワープの学校ではダメなのかね。
誰も行ってなさそうだけど。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/11(月) 08:33:08 ID:???
親元だと甘えてしまう、ネロと離したいからイギリス送ったんじゃないの
もしかしてソフィアのいる所の方が教育進んでたとか
というか娘が親戚の家に世話になるのに母親が付いて行ったらそれこそ
「自立できてない」って笑われる

アントワープの学校ってどのくらいの金持ちから行けるんだろう
440名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 08:59:54 ID:v8iXmO+W
ポールはショタ萌え
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/11(月) 14:33:14 ID:???
駒村クリ子って誰だったのか
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/11(月) 14:42:34 ID:???
>>441
三千里に出てきたジェノバの坊主頭(一緒にアイスクリーム作った)とか
アタックNo.1の木山しげみとか
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/11(月) 18:39:15 ID:???
ウィキ未編集だから
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/11(月) 23:53:17 ID:ZaoPJ9yO
TV愛知の再放送で初めて見てます。

年端も行かぬ子供への濡れ衣のオンパレードで、なんという鬱アニメ…。

放火犯に仕立て上げられた回って何話目でしょうか?あと何話あるのかな…。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 09:30:00 ID:???
最終回オワタ


コゼツやハンスを改心させるなら、ネロとパトラッシュ助けて大団円で終わっても良かったのに・・・

明日からアロアの「ネーローーー」が聞けなくなると思うと寂しい><
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 10:15:32 ID:???
おはよう、アロア
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 14:38:00 ID:???
今日最終回?
1時間放送だったの?

かってに家族が連続録画してるの知ってるくせに
最終回の予約消しやがった。
…最悪

今まで録画してきた数ヶ月返せ!!
つか根暗すぎ
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 15:05:46 ID:???
コゼッツ旦那もヒドイがハンスもネロが原因じゃないのに
ネロのせいにしてコゼッツに言いつけたりしてヒドイごますりヤローだね
悪意感じるわ。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 15:38:39 ID:???
コゼツもハンスも殴り倒してやりたい...
でもネロみたいな良い子はそんな事望まないんだろうな。

俺は劇場版フランダ-スの犬の方がやっぱり好きだなぁ。皆知ってる?
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 17:17:06 ID:???
>>449
大人になったアロアたちが出てくるやつ?
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 17:22:38 ID:???
ハンスが一番嫌いだな
自分の過失なのに子供のせいにするとか
マジ大人げねぇ・・・
村人も村人で疑うしさ、あいつらマジ死ね
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 18:09:30 ID:???
>>450

そうだよ。 TVアニメとは違って顔も少し大人っぽいし、好き嫌いあるかもしれないけど、俺は23になった今でもボロボロ泣いてしまう
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 19:00:11 ID:???
最終回みたけど絵が1位に選ばれなかったぐらいで絶望しすぎ
その前にもっと絶望的なことが起こってただろと
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 19:33:22 ID:???
>>454そんな最終回だったんだ。
苦労続きで精神的体力的ダメージがピークの時に
自分の支えがへし折られたら絶望するでしょ。
結構、絵が彼の支えになってた気がするからね。
カウンセリングで絵を描かせて治療させたりするけど、
絵を描くって心理的に根深いものだから同情するわ。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 19:36:21 ID:???
だからヒステリックなぐらい
絵を描いてる奴はコンクールで弾かれると
大人しい奴も怒ったり絶望したりする奴多い。

そんなの社会的にどう判断されようが、そのコンクールにそぐわなかっただけなのに。
その社会的に否定されたダメージが強いんだろうな。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 19:41:58 ID:???
なんとなく名作と呼ばれながら
虐め倒されて悲劇で終わるイメージがあるから
録画だけは頑張ってしたが見る気がおきない。
結局報われないんだろ?みたいなゲッソリ感があった。

んで最終回そんな結果だったなんて
録画失敗したのもガックリだがやっぱり
絶望してる人間を持ち上げて上げて落とすような事すんなよと思う。
昨日見た感じ「お?絵を褒められていい感じ」と思ってたのに。
というわけで気が重いままYOUTUBE辺りで最終回捜そうと思う。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 20:14:50 ID:???
名作劇場に腹立つ奴がいるのって、これとセーラだよね
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 20:48:37 ID:???
ネロは自分の絵を否定される経験に乏しいからな
はっきり欠点を指摘したのは学校に通ってるアニーくらいで
コゼツさえしぶしぶ認めてる
実戦経験に乏しければ打たれ弱くもなる
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 21:07:02 ID:???
録画しといたやつ、また見てしまった・・・
実況無しで見ると辛いわ(Тωヽ)


しかし、平日の朝なのに350レスついたもんな
フランダースの犬恐るべしw
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 00:02:44 ID:???
しかしパトラッシュかわいいなぁ…
あのなだらかな背中見てると思わず撫でたくなる
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 00:25:36 ID:???
>>459
実況無しが辛いって何よ
そんな余計なものが要るのか
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 07:42:42 ID:???
労役犬しかも年寄りだから
背中を撫でてもふわふわじゃなくてごわごわだと思うよ
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 08:30:51 ID:???
>>449>>451
その気持ちは分かるが、アンチスレでやった方が良いよ。
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 09:31:48 ID:???
>>441>>442>>443
ずいぶん昔から疑問に思ってる事なんだけど、駒村クリ子さんって次作の「母をたずねて三千里」を最後に急に姿を消してしまったみたいで、後年発売された関連書籍にもあの人の名前だけが載っていなかったの憶えてる。
それ考えただけでも普通じゃない。
もうとっくに引退してるのは間違いないだろうけど、何らかの理由で歴史から消されたのか、それとも、自分の方から過去と決別する意味でこの世界との関わりを完全に絶ってしまったのか?
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 11:34:22 ID:???
>>464
駒村クリ子さんって野沢雅子さんと近い声質の人だよね。
病死したか劇団を辞めたかどちらかだろうね。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 14:16:20 ID:???
けどさコゼッツがネロに対して憎しみの気持ち持つのも少しわかる
ネロてさ子供のくせに異常にガンコなところがあるじゃん
アロアの絵で金受け取れない。貰えるなら素直にありがとうと貰っとけば
いいのにそういうとこで素直さが足りないよね。
ルーベンスの2枚の絵見たいと思い出したらそれしか眼中にない状態になるし
まあ芸術家肌と言えばそれまでなんだけど
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 14:34:27 ID:???
可愛げがないよね。
で、人の言う事を聞かないのに理屈はいう。

…俺?
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 15:03:04 ID:???
>>467
ネロ正直者だけど頑固者・可愛げがない最後死ぬのは当然の結末
というところがあるよね。ミシェルおじさんが引き取ってくれるて言ってた
のに絵に固執するあまり凍死だもんなw
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 15:50:23 ID:???
>>463
敵役憎しなだけ
バッドエンドだから過激な人が多いんだよ
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 20:58:54 ID:sOee9T5S
ちょっとやったぐらいで、コンクールに入賞できるほどの超天才画家の素質を
もっていると期待する自惚れが信じられない。絵はやはりそれなりに技術や
模範となる技法を知らないで、あるいは優良な絵画作品を沢山観て学ばずに
たいした作家になれるなどとは到底思えない。普通はプロの画家の下で
幼少時期から弟子入りして仕事を真似しながら、下働きしながら修養をして、
学んで、十分に技量が修練できたと見なされたら、親方から暖簾をわけて
貰うという徒弟制度(マイスター制度)が本流。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 21:32:19 ID:???
ネロが美術館に行ったら興奮してぶっ倒れそう
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/14(木) 00:05:07 ID:???
>>471
雪の中荷車の車輪壊れたのを助けてくれたおばさんじゃなくて貴婦人が
一昨日ネロ連れて美術館連れていってくれたよ
ルーベンスの教会にあと2枚絵があると教えてくれたのも
この貴婦人
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/14(木) 03:40:35 ID:???
>>470>>458>>454
上げてまでヒステリックな奴だ
思いやりを持たない上に話ずれまくってて恐いんだけど
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/14(木) 08:21:35 ID:???
>>472
今日また再会するみたいだね
おばさん、もっとネロ助けてあげて〜
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/14(木) 15:29:10 ID:???
最終回見たが、ネロは自分の家で大人しくしていれば、ミシェルおじさんが見た夢が正夢になっていたのに…
コゼツとも和解出来たし、おじいさんの絵も認めてもらえるわで、皆にもみくしゃにされてたよな

結局、このアニメって先走りせず慌てるなって事を言いたいような気がする。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/14(木) 23:39:49 ID:???
今グッジョブの番組を観終わったけど、岡村さんの一人九役は面白かったです。
それと、喜多さんの一人九役は、やはりプロの声優だと思いましたね。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 16:18:40 ID:???
昨日の見たけどハンスヒドイなw自分がアロアの荷物のこと忘れて
油うっていたのに子供のネロに対して言いがかりつけるのにはひいた
確かにこの手の言いがかり因縁は子供同士・大人同士ならよく
あることだけど大人が子供に対して因縁つけるのはヒドイ内容の一言だな
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 16:26:17 ID:???
うん。だからこのアニメで一番糞なのは
間違いなくハンス。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 18:05:21 ID:???
けどネロは嫌われるやつにはとことん嫌われる性格だよな
好かれるの貴婦人・アロア・など結構いるけど
嫌われたらとことん嫌われてる感じ

ところでネロが風車小屋の火事のせいで村人からハブられて
牛乳配送の仕事なくなるけどネロたちがしていた仕事誰が
やりだしたんだろう?それが気になってしょうがない
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 19:32:04 ID:???
>>479
セルジオという男だよ
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 20:25:22 ID:???
コゼツどんだけ厳しいんだよ
そのうちアロアグレるぞ
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 20:36:58 ID:???
アロアの声をやってる役者って、サザエさんでイクラちゃんをやってるんだよね
483名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 21:33:07 ID:bazYlwIo
今テレビ愛知の最終2回、録画したやつを見ている。
のっけからネロが人生オタワな感じで悲しいぜ。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 00:57:45 ID:???
>>480
どうもありがとう
けど無実の罪なのに村人にハブられて生きるすべの牛乳運び
奪うとはネロたちのこと村人は間接殺人だよな
怖い世の中だよ
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 03:27:45 ID:???
今日の放送見て、もうそのまま木こりになっちゃえよ!
と思った。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 03:46:27 ID:???
けどネロは次の回でミシェルに黙ってあの木切るのは暴走すぎだろwww
木を切る知識もないのにあれを子供だけで切るという思考が怖いわ
子供が車運転するのと同じようなノリなのかな
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 03:58:57 ID:???
無謀だよねw
木の下敷きにでもなったら大変だし
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 20:51:57 ID:???
486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 03:46:27 ID:???
けどネロは次の回でミシェルに黙ってあの木切るのは暴走すぎだろwww
木を切る知識もないのにあれを子供だけで切るという思考が怖いわ
子供が車運転するのと同じようなノリなのかな


487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 03:58:57 ID:???
無謀だよねw
木の下敷きにでもなったら大変だし
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 22:07:55 ID:???
ハンスみたいなのが親父だったら嫌だな、あとコゼツ
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 22:11:34 ID:???
>>489
案外コゼツみたいな親父は結構どこでもいるよ。程度の差こそあれ
うちの親父もコゼツみたいな暴君タイプだし
母ちゃんが親父に意見言ったら3倍5倍返しするような性格だし
母ちゃん嘆いてる
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 22:18:02 ID:???
コゼツは戦前日本の親父のような古風な絶対父性ではあるけれど、良い親父じゃないか?
娘可愛いから品のある娘にしようとイギリスに留学させたり、絵ばかり描いて呆けてるネロから引き離そうとしたり全部、娘の為にやってる。
愛情の表現が違うだけで、ジェハン爺さんが孫のネロに対して「この子の好きなようにさせたい」というのも同じ。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 00:03:22 ID:???
大人になった今、コゼツの気持ちはよくわかるよ
家が貧しいのに、爺さんをちょっと手伝う程度でほかの仕事を探さないネロにいい感情を持たないのはあたりまえ
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 01:13:56 ID:???
大人になった今、ハンスの気持ちもよくわかるよ
村という社会で上司である旦那の命令を実行、村の者にやらせる中間管理職の辛さが
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 02:53:12 ID:???
あの歳で何の仕事をしろと・・・?
雇ってくれるとこあるんかい。
ジョルジュやポール、ハンスの息子だって学校も行かずフラフラしてるやん。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 08:11:57 ID:???
>>494
コゼツがネロに「わしがお前の歳には畑を耕したり牛の飼い方を覚えたぞ」と言ってたよ
最初から富農だったわけではなく実力で成り上がってきた苦労人。
だから怠け者のネロに厳しく言ってたんだよ
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 08:23:50 ID:???
まあでも、真実を見抜けないようではリーダーとしての資質には欠けるな。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 10:29:18 ID:rQI0rSRq
>>493自分の過失をネロのせいにしたことも?
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 12:13:44 ID:???
ハンスはスネ夫みたいなキャラでしょ
上の人間に服従、下の人間をいびることを良しとしてる
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 20:15:43 ID:???
案外ハンスさん現実にいるよね
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 21:30:54 ID:???
>>496
そりゃ人間は表面だけで判断されるんだよ
そいつの歩んできた人生とか心の中なんてのはわかるわけがない
俺もネロが祖父の牛乳配達を手伝ってるところだけしかわからなければ、「絵を描いてる怠け者」と思うだろうよ
コゼツはジェハン爺さんに対し、ネロに農業させろみたいな事を言ってたけど、あれはネロのことを考えて言ってたんだろ
本当に嫌いな奴だったら何も言わないで、娘に「あんな奴と付き合うな」と戒めてそれで終わり
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 21:49:50 ID:???
だからそんな人間はリーダーにはなれないんだよ。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 22:03:02 ID:???
ハンスみたいな太鼓持ちに踊らされてるようじゃ
その他大勢の村人と何も変わらん

まあ身近にいる人間(ハンス)の心も見抜けないんだから
ネロの心が見抜けなくても当然か

苦労して成功を収めたし、子供の事も想ってるしそれは立派だよ
でも村のリーダーとしては失格だったんだよ
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 22:51:46 ID:???
ネロに対しては失格だったが
その他大勢の村人に対しては失格でなければそれでいい
一村人の本音です
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 23:13:24 ID:???
もしネロがキコリに引き取られて死なずにすんだら、ハンスもコゼツも反省しなかった事になる。
ネロという標的を失ったハンスは、コゼツに自分の忠臣を示すため次に誰を標的にするかも分からない。
いつ我が身に降りかかるかもしれないんだぜ?
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 23:23:26 ID:???
俺はコゼツが反省したとは思わない
自分に対して得になる事をしたから、少しやり過ぎたかもって位で本当の意味で悪いとは思ってない
ネロが死んだ後、自分のせいだと思い悩むような奴だとは到底思えんな
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 23:29:09 ID:???
>>505
そうかなコゼツは映画版ではアロアが修道女になって孫見れないという
親としてはかなり痛い罰受けてるじゃん
周囲の親が孫がいる年齢で自分は孫が見れないのは自分がネロを
イジメすぎた為といつも考えると思うよ

反省してないのはハンスのほうだと思うよ。アホ息子で孫見れるんだし
ネロのことなんかすぐ忘れてそうな気がするな
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 23:52:05 ID:???
俺はコゼツが反省してないとは思わない。
ただ、財布を拾ってくれたから急激に反省したというのは、いろんな意味で浅い気がする。
(コゼツという人間が・・・という意味と、制作サイドの人物の描き方が・・・という両方の意味)
だから、本当には反省していないと感じる人間がいるのも、分からぬではない。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 23:59:25 ID:???
505を書いた者だが、別にコゼツやハンスを悪くしたい訳ではなくて、ネロは怠け者で全ては当然の報いだみたいに言ってる奴らに本当にネロが悪いのか?って思ったんだ
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 00:18:34 ID:???
505はそういう意味で書いてるようには見えないが・・・
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 00:28:50 ID:???
俺が腹立ってんのはコゼツ達じゃねぇって事だ。 ネロは死んだんだから、それでいいじゃねえか。怠け者だの可愛いげないだの書かれると本当に腹が立つ
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 00:32:55 ID:???
だったらあんたの日本語能力に問題があっただけだよ
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 00:37:30 ID:???
>怠け者だの可愛いげないだの書かれると本当に腹が立つ
それには同意するが、505はそういう意味で書かれているとはとても汲み取れない・・・って事なんだよ。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 00:42:42 ID:???
そりゃそうだ。
あのアニメを見終って抱いた感情は複雑だから
もちろんハンス達に腹を立てたり、でもネロ達は天国に行ったんだから幸せだよ・・・
って自分に言ってみたり
本当はたかがアニメなのにな
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 01:15:54 ID:???
たががアニメか、それ言ったらおしまいだがな

かかがアニメでも相手の立場に立ってってことを考えさせてくれたよ
コゼツもハンスも自分がその立場だったらアニメどおりだっただろう
ネロの立場だったらあんな最後を迎えまいともっとあがくだろうけど
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 01:45:15 ID:???
海外だとネロが死なない最終回があると聞いた事があるんだけど
どういう終わり方なの?
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 16:32:58 ID:???
>>515
ネロが画家になるENDがある
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 17:59:50 ID:???
>>515
一度死ぬが、自分の葬式で号泣する村人たちを見て生き返りたいと思ったら、
イブの夜までタイムスリップして生き返る
で、父親も名乗り出て大団円
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 19:47:46 ID:???
ええー
それも何かヤダなw
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 22:26:38 ID:nAj3QA0D
 フランダースの犬 復活編
ネロが死んで遺体を安置していたが、3日目に遺体は消えてしまっていた。
そうしてある晩に、アロアはネロの姿を目撃する。ネロは復活していたの
だった。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 00:02:02 ID:???
なんかどれもネタ臭いぞw
さあて今から今日のキッズ見よう
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 09:17:07 ID:???
>>505
そうだね。
アロアとネロをつき会わせていたらネロは死ななかっただろうしアロアも不幸にならなかった。
娘の幸せと自分の都合で引き離したが結果的に最悪の結末になった。
自業自得。
でも悪人ではないんだよね。
悪人はパトラッシュを虐めたおっさんぐらいで悪人はいないのに不幸になる悲劇。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 09:47:53 ID:???
いくら不景気だと言っても餓死者など出るはずもない豊かな日本で、毎年3万人も自殺者が出る。
彼らは本当に他に生きる術はなかったのか。どんな事をしてでも生きる術がないという事はないが、
人間は本当に絶望してしまったら、生きる気力を無くす。

俺はネロは自殺したとは思っていないが、絶望してしまった事は間違いない。
俺がネロの立場に立たされたら、本当にもがいて何としてでも生きようと思えるかどうかは、
その時になってみないと分からない。まして豊かな日本でぬくぬくと生きてしまってる俺がだ。

ただ、想像してみる事くらいは出来る。自分がネロの立場だったら、アロアだったら、コゼツだったら、
ハンスだったら、村人だったら。我々視聴者は、火事の件は誤解である事はもちろん知っている。
でもそんな事を知らない村人が、村の実力者であるコゼツに睨まれたら今の生活を失うかもしれない
危険を負ってまで、ネロをかばう事が出来るか。自分はもちろん家族も路頭に迷わせる事になる。

これもその状況に立たされてみないと分からないが、まあ自分でも根性がある方とは思えないし、
やっぱり自分が一番かわいいから、けっきょくネロを見殺しにしてしまうだろうな〜。
口でいくらカッコいい事が言えても、人間の本性は極限状態の時に出るからね。
最後は悲しい結末だけど、そういう事をいろいろと考えさせられた作品ではあったよ。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 10:43:16 ID:???
セルジオの牛乳運びの件だって
「ネロには済まないけど」という描写はちゃんとあるしね
少しでも切り詰めたいほど貧しい村なのもそれまでの様子で分かる
全体のやるせない雰囲気がいいんだよ
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 15:38:33 ID:???
>>521
異議あり!!!パトラッシュを虐めたおっさんは同意だがそれにハンスが入ってない
のはおかしいよ。コゼツがネロ憎いと増幅したのはハンスがあることないことコゼツに
ネロが悪いと風潮したせいでもあるんだよね
ハンス木が切れないのほネロのせいとか言ってるし・・・・
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 17:08:41 ID:???
劇場版のアニメってDVDとかになってないの?
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 17:48:26 ID:???
ハンスは最後に改心しているから悪人ではないと思う。
ずるくて嫌な人だけど前述にあった通りよくいる人。
暴力はしていないし子どもには甘い。
ところで2枚の絵は昇天と十字架にかけられる絵?
気になって仕方ない。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 19:53:39 ID:???
ネロは、ヘタに絵の才能があったもんだからこんな運命になってしまったんだよ。
平凡な人間なら高望みもせず他人の厚意に甘えて、人並みに職につき人並みに家庭を持ち、
苦労もしただろうけど人並みの幸せも感じる人生を送る事も出来ただろうに。

ま、そうなれば「物語」にはならなかったんだけどね。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 20:29:34 ID:???
もしもネロに木こりの才能があったら
山の木すべてを切り倒してしまいそう
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 20:53:13 ID:???
>>526
子供に因縁つけるハンスがネロ殺した程度で改心するわけないだろw
よくいる人ではないよ。普通の大人が子供に因縁つけるか?
大人が大人に対して因縁つけるやつはいるが
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 21:11:38 ID:???
改心したかどうかはともかく、ハンスの言動は相当ひどいよ。
火事の責任をネロになすりつけたんだから、これは性格とかの問題じゃなく明らかな「悪意」。
散々いじめておいていまさら「悪かった」と言われても、そうそうは信じられない。
「悪人」の定義が何なのかという問題もあるけど、悪い人である事は間違いない。
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 21:15:18 ID:???
ハンスはネロに嫉妬してたんだよ。
息子がお嬢さんと遊んでもらえないから虐めていた。
最終回で謝まっていた。
スタッフもこの作品に悪人はいない。悪人はパトラッシュを虐めた人だけだと言っていた。
ハンスは嫌な人ではある。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 22:24:14 ID:???
悪人度

ハンス>>>>>>>>>>>>>>>>>パトラッシュ虐めた金物屋>>>コゼツ

金物屋は一時的なイジメだろ
ハンスはネロ生きてる間ずっとだぞw
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 19:58:05 ID:???
いや、どんな理由があれハンスのやったことは許されない
もちろんクズな金物屋もだ
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 20:14:04 ID:???
おいらもパトラッシュと一緒に死にたい
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 20:52:55 ID:???
ネロの最後は自殺だよな
コンクール落選で吹雪の中放浪
ミシェルおじさんの木こり小屋に行けば凍死する
ことがなかったのに
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 01:14:29 ID:???
ヌレットおばさん、あんだけ行かない言うてたのにアッサリ行っちゃった(´・ェ・`)
今後は怒涛の不幸の連続攻撃か・・・
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 15:04:34 ID:???
>>536
牛乳配達の仕事を取り上げられる→ジェハン爺の死→風車小屋の放火犯に仕立てられる→ネロを贔屓にしてた村人全員が急にネロを無視→家賃が払えず家から追い出される→真冬の大聖堂で凍死
ここから地獄の連続
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 17:01:49 ID:???
ハンスの息子なのにアンドレは単純なバカないい子だよなw
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 19:33:39 ID:???
アロアなんで病気になったんだろ?
やはり心の病気かな
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 20:24:29 ID:???
>>539
違う土地に住んで違う環境になると、それまでしてた生活とは一変してストレスで病気になる体質の人もいるんだよ
俺も引越ししたら全く環境が変わってしまったんですぐ病気になったよ
マジで死に掛けた
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 21:01:15 ID:???
最終回でネロが天使たちと一緒に天に上る時の賛美歌ってなんと言う曲ですか?
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 21:08:37 ID:???
このアニメのヒロインはアロアじゃなくパトラッシュなんですね
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 21:12:52 ID:???
>>541
主よ御許に近づかん だと思う
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 23:30:39 ID:???
キッズステーションでやってるやつ録画してぼちぼち見てるんだが
金物屋は精神病んでるのか?
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 14:07:11 ID:???
>>544
精神というか金にキタナイやつだな
言うなれば金物屋は身内でも金に換金する嫌われ者
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 17:48:59 ID:???
ハンス今日もネロにヒドイことしていたな
ネロがアロアの為に薬草持ってきてハンスさんに手渡すように
お願いしてるのに薬草ほおリ投げるなんて普通の人間にはできない
嫌な人間の贈り物はカド立てない為に一応預かって影で破棄すべきですよw
医者の先生にハンス怒られてるの見て久しぶりに医者GJと思いました
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 18:27:50 ID:???
アロアの声優交代は正解だな
あの声だからここまで萌えるんだ
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 20:51:43 ID:???
>>545
いやそれくらいは見てればわかる
精神病んででもいないとあそこまでのクズ人間にはなれないんじゃないかと
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 07:29:48 ID:???
人によって見方・捉え方は違うのかもしれないけど、
コゼツは気難し屋で非寛容なわからず屋の頑固オヤジ。
ハンスは軽薄で意地悪なとこがある調子のいい人間+コゼツ同様のコチコチ頭。
でも、二人とも根っからの悪い人間じゃなく、あの金物屋の馬鹿に比べりゃ、まだずいぶん可愛いもんだと思うんだけどね。
金物屋はいかにもあくどい事ばっかりして来た人間の顔してて、ありゃ、金の事しか頭にないただの欲深な馬鹿。
あいつは人間のクズ、クズの中のクズで、あんなもん、生存してる事自体が大きな間違いだ。
ああいうクズになったのには、何らかの原因があるんだろうけど。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 08:51:56 ID:???
金物屋は分かりやすいじゃん要するに酒代欲しさ。
素直っちゃ素直。
好きにはなれないが唾棄すべきほどとは思わん。

その点ハンスは芯から腐ってるクズ。
見てたら吐きそうになる。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 09:56:53 ID:???
子供のころから世話してる犬が過労死しても道にうち捨てていく人間のどこがクズじゃないのかと
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 10:35:02 ID:???
あきらかに金物屋と反巣と故背都がクズ
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 12:05:05 ID:???
そうやって自分の下を作りたがるのがクズ
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 13:59:47 ID:???
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 18:02:58 ID:???
火垂るの墓はギリギリ泣きそうなるけどフラ犬ではちっとも泣けへん
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 01:58:12 ID:???
火垂るの墓のせったとネロに共通するもの妙なところでプライドがあるところ
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 05:27:59 ID:???
ネロが求めてたのは絵描きとしての将来よりも
現状の存続なんだよね、お爺さんがいてパトもいてアロアと仲良しでって
だから情熱はあったけど、絵描きになりたいとはなかなか言い出さないし
将来の話となると必ずはぐらかしていた
火垂るの墓も家族との小さな世界の維持に固執して
変化も社会も拒絶する主人公でネロと同じタイプ
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 06:51:08 ID:???
>>550
いや、ハンスがいくら人間性に問題がある意地悪おじさんだとは言え、金物屋の馬鹿みたいに事実上の動物虐待(+動物遺棄)をしたり、人の弱味につけ込んでゆすりを働いたりするようなあそこまで卑劣でゲスな真似はしないだろう。
金物屋、酒代欲しさにあんなロクでもない事ばっかり平気でやってたんなら、あいつ、相当重症なアル中か基地外じゃないのか?
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 11:21:05 ID:???
動機のことを言ってるんだ

金物屋:
酒代が欲しいので、ろくに働かない犬はいらん
このジジイは金づるなのでもっと脅してやる

ハンス:
虎の威を借りてえらそばりたいので、郷士の旦那におべんちゃら
見下す相手が欲しいので、郷士のお嬢さんと仲もよく
自分の息子より見目よく頭もいいネロに根暗ないじめ
とにかく自分が悪者になりたくないので
火事の原因は証拠はないけどこいつにかぶせよう!

金が欲しいとか、地位が欲しいとか、美人をgetしたいとかの
聖人ではなくても人間らしい欲があればまだしも、ハンスは違うだろ

そりゃ、ハンスと金物屋だったら
金物屋のほうが、隣に引っ越したくないし刑法でも罪が重いだろうが、
人間的にどっちが疎ましいかと考えると圧倒的にハンスなんだが
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 11:58:48 ID:???
子供の頃は思わなかったけど、今見るとコゼツのネロに対する態度が
「娘の彼氏」なんだね
ガキ相手に大人気ないったらありゃしない
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 18:30:32 ID:???
コゼツとしてはヒモになりそうなネロと付き合うことは嫌だったんだろう
ネロの両親が生きていたらまた違った展開なんだろうけどね
ネロは基本貧乏だしおじいさんの牛乳配達で生きてるわけだから
子供のころ苦労したコゼツとしてはネロのやる気のなさが許せなかった
んだろうね
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 20:19:49 ID:???
絵の代金の件みたいなネロの意固地なプライドは
なりふり構わず努力したコゼツが捨ててきたもので
引き換えに築いた地位と自信を否定される思いがしたかも
しかも娘はそんな価値観に惹かれているときた…
実際はアロアはネロが好きなだけで美意識も芸術もネロが良いって言うから
受けいれてるだけなんだけどね、どこにでもいる、彼氏の趣味に合わせる女の子
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 21:05:21 ID:???
娘の彼氏が売れないバンドマンとか舞台役者とか絵描きだったら、交際反対する親も多いわな
将来性・安定性のある奴と付き合わそうとするのが良い親
しかも10歳もならない娘を夜中にこっそり自分には知られないで外に連れ出すなんて事したら、怒らない親はいない
コゼツがネロのためを思って「農業の仕事を覚えろ」と説教した事があったけど、普通どうでもいいような奴だと思うのなら何も言わない
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 21:11:41 ID:???
それにハンスにしたって、家賃が足りないから怒ってるのであって、ちゃんとジェハン爺さんが家賃を毎月払ってるのなら何も嫌味は言わないだろ
日本の今の社会だったら家賃が払えないのなら「出て行ってください」と言われて契約に従って出ていくしかない
ハンスを悪者に見えるのならそれで仕方ないが、ジェハン爺さんはしぶしぶ家賃の支払いが滞ったりしてたみたいだから、嫌味をブツブツ言いながらでも住まわせてくれてるハンスは情があると俺は思うけどな
他の村人がそうやって家賃を必ず遅延する事なく払って、それで住んでるわけだから
世の中は信用で成り立ってる
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 21:22:10 ID:???
>>557
おそらく、火垂るの墓もフランダースの犬も実は悲劇ではなく、セカチュー並みの純愛物語
なんだろう。
生きるための妥協の道はいくらでもあったのにどういうわけだかそれを拒み続ける。
だがもし妥協してしまえば純愛ではなくなる。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 21:26:01 ID:???
ネロは現実逃避したくて自殺したとしか思えない
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 21:36:31 ID:???
別に悲劇じゃないよね
唯一残った家族と同時にあまり苦しまずに死ねたんだから

どっちかが生き残るほうが圧倒的に悲惨
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 08:55:05 ID:???
生き残った人が悲惨なのは同意。
1番可哀想なのはアロア。
絵描きは迫害されるんだね。
おじいさんが生きていればまだよかったけど。
2枚の絵が見たいけど昇天と十字架の絵?
ネロの絵は凄くよかったけど描いたアニメーターは誰なんだろう。
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 15:36:06 ID:???
>>564
家賃はきちんと払ってるよ。
払えなくなるとすぐ追い出される。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 20:22:00 ID:???
ハンスはイヤミを爺さんに言ってるよ
爺さんが牛乳配達で小金しか貰えないのを知っているのに
家賃が小金で困るなとかたまには銀貨で払えみたいなことを
銀貨みせびらかしながら爺さんから家賃とっていっていた
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 20:50:53 ID:???
>>568
アントワープの大聖堂にあるルーベンスの二枚の絵は
十字架に架けられるキリスト
十字架から降ろされるキリスト
大聖堂の両翼にそれぞれあったから二枚同時には見られない
どちらも絵の左右が折りたためる三面鏡のような構造の大きな絵だった
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 02:50:55 ID:???
ネロだけじゃなくて爺さんも可哀想な人生だよね
兵隊行って帰ってきて、嫁さんと一人娘に先立たれ、
ネロがいるから遠方に稼ぎに行く事も出来ず、ひたすら牛乳運ぶ人生・・・
まぁネロが生きがいだったんだろうけど
その孫が成人する前に死ぬとかどんだけ辛かっただろうかと思うと(ノД`)
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 08:54:37 ID:???
>>571
丁寧にありがとう。
子どもには見せられない絵だね。
見るのが遅れて最後の天使の絵しか見られなかった。
十字架のキリストは凄い絵でネロが見たかったのがわかる。
これが見られたら死んでも本望かもしれないね。
爺さんが生きていたら死ななかっただろうな。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 10:32:58 ID:???
>>572
爺さんが牛乳運びやってたのはネロ引き取る前から
兵時代に身体を壊してたからまともに働けなくてあの仕事をやってたかと
でも爺さんの孫を置いて逝く辛さを思うとホントに悲しくなる
数話かけて描写してたからずっと泣きっぱなしだった
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 15:27:04 ID:???
ネロの親御さんが早世したのも致命的だな
福祉制度なんて整ってないし
ネロの幼い頃の回想シーンも悲しい
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 17:45:45 ID:???
そういや、ネロの父親についての描写はなかったな
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 09:22:37 ID:???
シングルマザー・・・?
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 10:41:37 ID:???
>>576
東京ムービー版「僕のパトラッシュ」では、お父さんは売れない画家と言う
追加設定があったけどね
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 22:35:47 ID:y17oUC6Q
あーハンスの顔蹴りてー
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 03:42:10 ID:???
昨日のキッズ、
アロアも前に何度も街まで歩いて行ってなかったっけ?
金物屋が出てる時とか・・・
小さいポールも村まで来てるし、そこまで遠いと思わなかったけどなぁ
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 04:54:22 ID:8WJAPDTV
あーハンスに熱湯浴びせてー
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 06:35:57 ID:???
>>579>>581
おれはハンスとコゼツに対しては、昔の星野仙一、中日時代の監督だった時みたいに声を荒げて猛抗議したい。
金物屋に対しては、若い頃の清原が西武時代にやったみたいに何か物を投げ付けた後、飛び蹴り食らわす。
その後、乱闘になって殴る!蹴る!(笑)
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 07:57:25 ID:8WJAPDTV
ピッチャー近鉄の平沼な
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 08:00:57 ID:8WJAPDTV
あ、ロッテの平沼か
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 09:02:28 ID:???
エレーナがもっとコゼツに意見すべきなんだよな
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 11:34:40 ID:???
エリーナも元お嬢様なんだろうな
ふくよかな感じがそれっぽい
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 13:21:04 ID:???
キッズではそろそろ悪展開に近づいてきたな
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 21:46:30 ID:???
キッズここからが正念場だよな
おじいさんいるうちがまだ花だな
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 01:22:10 ID:???
エレーナ次第で大きく状況が変わるのにな
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 02:08:40 ID:???
ああヤバイ展開になってきたな・・・もう終盤なんだね・・・
既に今日のラストでウルウルきた
じぃちゃん、幼女にチュッ♪とかして楽しそうだったな
パネル買うお金もバイトしないと無いんだね
あんなすぐ仕事見つかるなら、今より元気な若いうちに貯めておけば
少しは安心して死ねただろうに・・・

しかしジョルジュとポール、いい友達だなー
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 02:37:50 ID:???
ポールがパトラッシュに一言かけるのが好き
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 08:53:26 ID:???
夕飯をパトの為に少し残してきてくれる優しさ
ポケットからなかなか出ない時のしぐさ
何もかもがいい
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 09:44:16 ID:???
ポールって、よくお兄さんのジョルジュの真似をして子どもらしくない大人びた喋り方をする事があったけど、優しい可愛らしい男の子だったね。
レギュラーの中じゃ、ちょっと地味な感じがしない事もなかったけど、仄々とした雰囲気を醸し出す貴重なキャラクターだったと思う。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 09:51:49 ID:???
地上波フジ毎週土曜
18:00ハイジ
18:30フランダース

こうすべきだよなあ
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 13:54:07 ID:???
>>590
おヒゲをさわらせるあれかw
影でコツコツ努力するおじいさんかっこいい
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 18:43:43 ID:???
ヒゲマニアの幼女はマサルさんに出てくるモエモエの遠いご先祖だろうか
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 19:26:56 ID:???
>>596それはそうだろう、だってその人メソ・・・あっいや、なんでもない
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 13:28:53 ID:j6rjVhjm
あーネロとアロアとジョルジュとポールをハイジとペーターとクララに紹介してー
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 13:31:16 ID:j6rjVhjm
あーちょっと木靴履いてみてー
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 14:27:55 ID:???
ペリーヌも両親無くして可哀想だったけど、最後はハッピーエンドってわかってるからなー
ネロは救いようが無い…
601野坂・ラ・ラメェ:2010/01/30(土) 15:38:09 ID:???
火垂るの墓のラストがフランダース風だったら

節子、疲れたろう
僕も疲れた
なんだかとっても眠いんだ・・・
節子・・・
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 17:13:17 ID:???
本当の悪はネロから仕事を奪ったセルジオだろ?
セルジオ死ねよ
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 20:18:20 ID:???
>>602同意
確か新居者だよな?図々しい
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 00:20:24 ID:UDd/npts
君達がネロを哀れと思い、肩を入れたくなる気持ちはよく分かる。
だが子供向きの番組であったので、ネロが幼女アロアに行った
非行の実状は描かれておらず、あたかもネロは単なる好少年の
ようにしか見えていないとしたらどうか?アロアの両親が見たら
ネロを猟銃で撃ち殺したくなるようなシーンがPTA協議会推薦
番組に相応しくなるように描かれていないとしたらどうであろうか?
 陪審員の皆様の公正な判断を仰ぐものであります。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 00:25:11 ID:???
ルーベンスの絵見たさに50サンチームという高い金を払ったネロも悪いんじゃないのか?
家賃払う為の大切なお金なのに・・・
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 07:39:12 ID:???
芸術のために命をかけてしまった
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 08:18:53 ID:???
>>598
そうなりゃ観てて楽しいんだけどね。
それと、ネロのおじいさんのジェハンに、ハイジのおじいさんのオンジを紹介してあげたい。
オンジがいたら、コゼツもハンスもあんまり迂闊な真似は出来なくなるし、あの金物屋の馬鹿なんか二度とゆすりを働かないだろうから(笑)。

>>604
あのねえ・・・(苦笑)
原作からまったく外れたおかしな事想像しなさんな(笑)。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 08:38:04 ID:htiROs2q
>607
まずハイジがみんなで遊ぼうと言い出す。で、ジョルジュがまとめ役になる。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 09:16:26 ID:???
石蹴りのシーン良かったな・・・
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 17:26:58 ID:???
ア ロ ア の 好 き な い ち ご あ め !
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 18:30:23 ID:???
>>609
良かったね・・・
あと、「パトラッシュ、わしに(荷車を)引かせてくれんか?」も(ノД`)
死ぬ前に色々したかったんだろうね
小さい頃のネロを思い出してるのとかもう…号泣
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 00:14:55 ID:???
クララがアロアに本を読み聞かせる
ジョルジュがペーターのヤギに興味を示す
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 10:58:36 ID:???
>>608
同感!
フランダースに出て来た子どもたちの中では、ジョルジュが一番年長で面倒見がいいしっかりした男の子だから、ハイジ、ペーター、クララと一緒になっても、やっぱりジョルジュがリーダーシップを取る事になるだろうね。
ハイジ、ペーター、クララの中では、クララが一番落ち着いてて年長みたいだけど、ジョルジュとクララはどっちが年が上なのかな?
温和なパトラッシュとノンビリ屋のヨーゼフの犬同士は、仲良く出来るだろうね。
おんなじおじいさんでも、ジェハンとオンジは性格が違うけど、何となくウマが合いそうな気がする。
おとなしくて引っ込み思案なアンドレがモジモジして一人だけ浮いてしまいそうになったら、明るい性格のハイジが積極的にアンドレを誘うだろうし、クララはアロアやポールにとって優しいお姉さん的な存在になるだろうね。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 20:18:43 ID:???
エリーナも相当な悪だよ
あんな性格の酷い、男と結婚したのは
結局のところ、お金目当てでしょ

ネロに優しくするのも、お金持ちが
貧乏人を蔑んでみているだけ

もしネロが生きていて、アロアと結婚することになったら
一番反対するのはエリーナだと思う
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 20:21:59 ID:???
>>602
セルジオはネロの仕事を知らなかったのかな。

知っていて仕事を奪ったのなら氏ね。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 20:25:07 ID:???
>>614
それはないんじゃないかなぁ?コゼツがアロアをいいとこに嫁にやりたいみたいな
話したとき、エリーナは「だからってイギリスへやらなくても・・・この村でも素直で
しっかりした男性なら・・・」みたいなこと言ってたよ。あれは間違いなくネロのことを
言ってると思った。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 01:36:08 ID:???
おじぃさんの病気、なんだろう
心臓かな
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/02(火) 16:39:52 ID:???
かりあげクンに木村課長というキャラいるが、行動がハンスににてる
特に初期は
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 10:10:00 ID:66hVpw0h
アロアはその後修道女になってたような気がしたけどなにで見たのか覚えてないな。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 12:18:30 ID:???
わしにはもう必要ないと言って自分のマフラー切ってたのを
アロアが「新しいのを買うのねっ」と勘違いしてたね
おじさいんセツナス…
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 13:31:03 ID:???
おじいさん死んじゃった。
突然、リヤカーにおじいさんの棺を載せていたが
その棺 ならびに納棺 埋葬はネロ一人でやったのだろうか。
結局 バイト料は おじいさんの葬式代って事なのか。
悲しすぎる結末。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 13:37:39 ID:???
>>621
普通生き返るかもしれないと大人を呼ぶよね?
脈があるかどうかみたのかな?
一人で埋葬するような気力も出ないと思うけど、一人でやったのかな?
大人も一緒であんな粗末な墓になるわけないから一人だったんだろうな。
ネロ、たくましいな…
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/03(水) 14:52:40 ID:???
それより驚くのは
ネロの留守に訪ねてきたミシェルおじさんを
ジェハンじいさんの墓まで案内するのが
あひるのクロ。
あひるがカラスみたいに知能が高いとは聞かないんだけどな。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 00:06:40 ID:???
あんなにソッコーで埋めなくても・・・w

ところで、クロって何のために飼ってんだろ
オスだから卵産むわけじゃなし
ネロ死んだ後どうなるんだ
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 00:08:15 ID:???
ジョルジュいいやつだなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
そのジョルジュまで仕事で遠くに行っちゃうなんて・・・
ネロ不幸過ぎる。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 00:11:11 ID:???
クロが卵産んだから、って隣のおばさんが持ってきたエピソードがあった気が。
「メスだったのか??」と思ったんだけど、うろ覚え。

キッズもいよいよ佳境ですね・・・。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 00:13:08 ID:???
ポール可愛いんだけど
過度のオウム返しが鼻につくw
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 01:33:54 ID:???
>>627
お兄ちゃんいなくなったら寂しいだろうね。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 01:53:13 ID:???
「いやだよおじいさん!僕を一人にしないでよ!」
「お前は一人じゃない。パトラッシュにクロ、ジョルジュとポール、アロアもいる。」
って子供と動物だけやん。
じーさん死ぬ前にもう少し何とか出来なかったのか。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 04:35:00 ID:???
ジョルジュがいいやつすぎるだけに村人のクソ度がよけいに鼻につくなw
ジョルジュにネロが荷物運びの賃金半分渡そうとしたらジュルジュ怒って
「おじいさんに何かいいもん食わせてやれよ」うーんなんて子供でここまで
いいやつすぎるんだwよその者のセルジオに買収された村人シネよ
村社会てあんな程度でよそ者に懐柔されちゃうのかよ
けどアロアやはり口すべっちゃうなw子供らしいと言えば子供らしいけど
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 04:44:09 ID:???
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 09:30:12 ID:???
せっかく頑張って買った高級肉のスープ
こぼしちゃったね…
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 10:29:00 ID:???
>>632
あの瞬間、パトラッシュが「そんな馬鹿な!?」って顔したからちょっと可笑しかった。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 10:53:12 ID:???
>>632
あのこぼしたスープはパトラッシュが床舐めてきれにしたと思う
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 11:19:41 ID:???
勝手に埋めちゃって・・・
死亡確認とか医者にしてもらわなくてもいいのかな
殺人容疑とかかかったどうしよう・・・
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 11:28:35 ID:???
隣のおじさんに頼んで仕事を手伝わせてもらえば牛乳運びの代金ぐらいはもらえたんじゃないの?
お金に余裕があるから牛乳運びをただでやれるんだろうしそんなに悪党には見えないし。
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 14:18:35 ID:???
おじいさんが死んだら少しは改心するかと思ったのにハンスは鬼か。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 14:40:17 ID:???
ハンス腹立つわ〜埋めてしまえ!!
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 14:41:56 ID:???
ジョルジュまで行っちゃったー!。゚(゚´Д`゚)゚。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 16:06:48 ID:???
けど冬が迫ってるのに牛乳運び1缶だけでは家賃も
払えなくなるのは目に見えてるよな
冬だと港の仕事もあまりないだろうしな
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 17:22:28 ID:???
木こりしながらでも絵は描ける
ミシェルおじさんのとこへ行くんだネロ!

と、でも遺言を残せよじーちゃん
10歳の子が一人暮らしできるわけねーだろっ
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 17:48:25 ID:???
爺さん自分の命がもう残り少ないて自覚してたのに
なんでミシェルおじさんのとこにネロ頼むと言いに行かなかったんだろ
ミシェルに預けていたらパトラッシュもネロもあんなことにならなかったのに
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 20:53:17 ID:???
頭のいいネロを木こりにはしたくなかったんだろうな
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 21:02:43 ID:???
>>618
言われてみれば
社長にごますったり、社員を顎でこき使ったり
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 13:28:03 ID:???
>>643
でもミシェルは「うちに来ても絵を描いていい」って言ってるよ。
それを「おじいさんの絵を描くにはここがいい」と言い張って断ったのはネロ。
ミシェルのとこでキコリをしながら将来を探しても良かったんじゃないのかな。
しかしネロの大半の不幸はアロア。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 13:52:52 ID:???
ミシェル、いいやつだぁ(ノД`)
明日はいよいよ火事か・・・
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 13:55:43 ID:???
たった一人の身内を亡くした子にクッキーあげると聞いて不機嫌なコゼツ。
どんだけ心が狭いんだか。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 13:56:19 ID:???
ネロが悪人に見えるコゼツの旦那は大馬鹿
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 14:00:24 ID:???
>>645
コンクールの絵が書けるまでの間のつもりだったんじゃないかな。
家賃の事もあるし、あの日死ななければ行く気でいたと思う・・・。

今日は泣いたわー。
ジョルジュとポール、ミシェル、そしてネロの号泣・・・眼が腫れたw
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 14:13:40 ID:???
家賃も払えないのに食べ物どうしてるんだろう?
普通は近所の人が援助してくれたり
引き取り先を探してくれたりすると思うんだけど
何もしてくれてないようだし、どれだけ生活に余裕ないんだか。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 14:31:38 ID:???
http://image.blog.livedoor.jp/bambine/imgs/c/3/c3cc9bb4.jpg

なんだかとっても・・・なげーよ!
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 14:33:04 ID:???
日本人:ネロはなんて不幸で可愛そうなんだろう

アメリカ人:貧困と戦ったネロは英雄

ドイツ人:幼児が働かざるを得ない社会システムに欠陥があるのではないか?

イギリス人:負け犬の辿る末路なんてこんなもんだ

韓国人:パトラッシュ美味そうニダ
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 14:43:15 ID:???
>>623
ネロがコンクールの絵を書き出さないことを心配していたパトラッシュの知能の高さも半端じゃないw
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 14:45:02 ID:???
コゼツも頑固者だがネロの行動見てるとネロもコゼツに似た頑固者だよ
あれこれワガママ言い過ぎだ
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 15:18:32 ID:???
映画 [フランダースの犬]
パトラッシュが何かヘン
と思ったらヒゲがないw
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 19:43:22 ID:???
ネロが何かわがまま言ったっけ?
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 22:03:22 ID:???
>>626
そうだ、三話の終わりに持って来てた!
メスだったんだねーw
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 02:48:06 ID:???
ワガママって言うか腹が立つのは、
2000フランを拾った後、自宅に戻って墓参りして、その後なぜミシェルの所に行かなかったのか。
行く約束してたのに・・・ボケてんのかネロ
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 03:22:30 ID:???
ほんと、行く行く詐欺だよねー
絵が描けるまで待って下さい
発表まで待って下さい
その間の食べ物や金まで貰っといて
あげくその金で美術館行くしぃ
本人が餓死したのは自業自得だけどパトラッシュは・・・
最後の書置きに「ミシェルおじさんごめんなさい」の一言も無しでムカツクわ!

Xmasの夜、オールキャストに近いくらい来客があったのに、
誰もすれ違わなかったのかな?
一本道だよね?
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 05:52:15 ID:???
ネタバレいやん
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 14:31:06 ID:???
何度も迎えに来たのに最後には死なれるミシェルが一番カワイソス
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 14:37:36 ID:???
確かに・・・w

どうしてあの日だけルーベンスの絵が見られるようになってたんだろ
クリスマスだけ無料サービスデー?
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 18:06:39 ID:???
ミシェルおじさんの声ってバカボンのパパだよね
だからネロに裏切られても
「これでいいのだ」とか言ってくれそう。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/06(土) 18:30:55 ID:???
確かに無料開放デーなのかもな
金沢の兼六園も敬老の日とかに無料開放デーあるし
教会もクリスマスだけは無料開放デーにしたのかもしれない
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 01:00:48 ID:???
兼六園の名前をここで見るとはw
地元民なんでビックリした〜
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 04:18:34 ID:???
アロアが可愛そう。
あんなにネロのことが好きだったのに。
コゼツが殺したようなものだし絶対神経おかしくするわ。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 15:45:56 ID:AZ6YW5XS
貧乏人が死んで天国に行くこと、ただそれだけがスポンサーの願いだった。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 14:26:49 ID:???
おいおいハンスひどいな
ただ夜出歩いていただけでネロを放火魔扱いかよwww
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 14:33:43 ID:???
あんなゆっくり回ってる風車が自然発火するわけないだろ
油を差したならなおさら

>>668
ハンスも犯人とは断言してなかったけど
コゼツが発狂したから村人はネロが犯人だと思い込んだんだろうな
それにしても放火したらしいからって仕事を奪って飢え死にさせる村人たちはなんて残酷なんだろう。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 17:06:46 ID:ho0RjqSk
もうアロアが出て来るだけでイラつく
コゼツの前でネロにクッキー持ってくとかそんな事言うなよ
家にいらない紙があるから持ってきてあげる、とか余計な事をするし
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 17:37:50 ID:???
放火は江戸時代から重罪だからな
海外でも放火は重罪なんだろう
それにしてもヒドイ村人たちだな
人身御供に大人が誰も守ってくれないネロを選ぶなんて
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 23:21:28 ID:???
>>670
コゼツがアロアを愛するあまりネロを憎むのに似ているよ…
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 23:35:21 ID:???
「お楽しみにね」じゃねぇよ・・・
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/08(月) 23:38:24 ID:???
>>673
でもちょっと暗い声だったよねw
いつもは「お楽しみにねっ♪」って感じなのに
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 00:06:45 ID:???
AA禁止↓


しない
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 00:24:37 ID:???
おじいさんが死ぬ回もネロが死ぬ回も「お楽しみにねっ♪」なのかw
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 01:43:11 ID:???
コゼツの気持ちもわからなくないよな
1人娘で年頃の女の子の家に夜中押しかけて
親の知らない間に逢引してたとなると
娘に怒りの矛先は向けれないから
相手の男ネロに対して憎しみの感情が蓄積される
もしアロアが傷物にされたらと考えると・・・・
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 01:50:15 ID:???
ネロ10歳、アロア8歳なんだけど?
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 02:52:01 ID:???
最終回は「見て下さいね」だけになる。
最後らへんは次作の予告(丸子)があるから短縮されてたんだよね。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 09:54:36 ID:???
ハンス腹立つ!
あのアゴに縄つけて風車に縛り付けてグルグル回したい

馬鹿親父のわりにアンドレは良い子だね
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 10:05:12 ID:UEebXx8f
アロアはいわゆるサゲマン。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 11:32:57 ID:???
それにしてもコゼツとハンスは醜いね
本気で10歳の子供を目の敵にしてるもんな
それもほとんど言いがかりレベルでさ
こいつら仮にも人の親だろうに

ってまあフィクションにあれこれ言ってもしゃあないなw
ただこういう奴らを擁護する人間にだけはなりたくはないなw
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 11:44:37 ID:???
最後悲惨な死に方するからなんとも後味の悪いアニメだよな
正直者がバカを見るってか。
見てる子供にいい影響ないんじゃね?
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 13:06:35 ID:???
バッドエンドは1つくらいなら逆に要ると思う
名劇でもハッキリ不幸に終わるのはこれくらいじゃね
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 13:19:01 ID:???
幼稚園の時にリアルで見てボロボロ泣いたなぁ・・・

アンデルセンもバッドエンド多いよね
人魚姫とかマッチ売りの少女とか
特に悪影響ではないと思う
こんな人生もあるって事で
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 13:26:13 ID:???
他人を労わる優しい心、主人公の気持ちになって一緒に涙するのも大切。
殺伐とした今の時代にこそ必要じゃないかなぁ。
ハンスは必要悪。
こういう大人になっちゃいけないよーと。
最後の最後に一応改心するしね。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 14:07:21 ID:+2jE/uTG
でも ハンスみたいの多くね。民主にけっこう。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 15:47:04 ID:???
臭い臭い政治の臭いがプンプン鼻につくな
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 17:11:08 ID:???
放火魔扱いのネロ仕事失ったよw
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 17:13:08 ID:???
村人はジェスタスをハブる気かよwww
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 19:25:41 ID:???
最後いじめるだけいじめて凍え死なすってありえねえよ。
完全に無駄死にじゃないか。
誰かのために死んで英雄になるとかだったら納得できたのに。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 20:45:15 ID:???
最後に自分勝手でエゴ丸出しな大人達が後悔&改心する訳だから、ムダ死にとは
思わないけどなぁ・・・。ネロ個人も自分を曲げずに幸せな気持ちで昇天したんだし。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 21:19:22 ID:???
日本人だとどうしても死んだらおしまいって気持ちがあるから難しい
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 21:28:41 ID:???
この時代から将来的になるかもしれないワイドサイズで撮影されて
いたなんて凄い会社だよね。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 22:44:07 ID:???
「死んだらおしまい」って、日本人独特なものとも思わないな〜。「極楽浄土」って信仰も、
日本にはあるしね。あ、でも、大半が無宗教な日本だからこそ、「フランダースの犬」が
受け入れられたのかもね。自分は好きだよ。半分トラウマだけど。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 23:14:07 ID:???
ネロは天国で幸せになるというクリスチャンのカルピス社長の意向が強いから
みんな受け入れがたいんだと思ってた
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 23:43:39 ID:???
ネロの妄想で仲のいい人たちが出てきたのは泣けた
特に隣のおばさんやジョルジュ・・・
アンドレはお前そうだったっけ?だったけど。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 23:47:22 ID:???
アンドレはいいやつだろ親父はともかく
村人全員でネロが死んでもOKという状態に追い込んでるのに
アンドレはハンスにないしょでパトラッシュのエサの骨をネロ
が放火したとは思わないよと言いながらネロに渡してるんだし
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 23:53:47 ID:???
ありとあらゆることがネロに悪いようにつながっていって
本当に悲惨。そこまでやる必要がどこにあるんだろ
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 00:14:14 ID:???
どこかのレスで言われていたように、これは「マッチ売りの少女」やら「人魚姫」と同じく
「寓話」なんですよ!いろんな教訓が込められているんですが・・・ネロに感情移入
し過ぎて、号泣したり駄作認定したり。何かしら「感動」を与える名作なんだってば。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 00:44:51 ID:???
ネロが青年だったらハンス殴ってコゼツに暴言吐いて
アロアさらってこんな村飛び出してしまうのに
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 01:00:31 ID:???
改心したコゼツがネロを助けてめでたしめでたしで終わればどれだけ良かったか…
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 06:49:21 ID:???
死んだから悔いる事ができただけで善人になったとは言えないな
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 07:01:30 ID:6Vokcs7x
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 07:03:54 ID:???
ちょっとハンス鉄アレイでブン殴ってくるわ
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 07:21:14 ID:???
ネロ俺んち来いよ
枠線引いたり背景書いたりしてくれよ
パトラッシュもクロも連れておいで
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 07:57:59 ID:???
「コゼツ旦那とハンス、村人・・・あいつら全員呪ってやる・・・」
と言って死んだら全く別の話になったね。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 09:11:02 ID:???
>>707
天から死神が落りてきてENDかよw
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 09:21:47 ID:???
>>706
やさしい人( ´∀`)
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 15:50:54 ID:???
CSの月曜で終わりか…今日の予告はレアだった
関東では20年ぐらい前に朝七時半からやっててだいたい観たはずなんだけど結構忘れてる話が多いな
今まで自分の中ではハイジが最強だったがハイジを超える作品だな
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 16:49:11 ID:???
ネロの後見人て村人・コゼツの意見からするとミシェルおじさんだよな
ミシェルは木こりだから村人じゃないみたいだし
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 19:52:23 ID:???
アロアのネロは悪くないのよといつも力説するけど
それじゃ誰が悪いのと聞きたいな
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 20:32:18 ID:???
43話のポールの
「病気悪くなったら困るよね」
の言い方かわいすぎだな
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 20:51:33 ID:???
このアニメは声優が上手すぎる。
こんアンやポルフィとは月とスッポン。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 21:17:39 ID:???
声優うまいよなあホントに
キッズステーションは終わってもたぶん少し間開けてもう一周やるだろうな
本当は地上波フジの夕方にやるのがベストだと思うなあ
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 02:45:51 ID:???
>>712
アロアやエリーナがもう少し配慮できればな
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 07:02:13 ID:???
アニメだから可愛く描かれているけど
実際のネロは浮浪者並に汚くて臭いとしたらいじめられていても合点がいく。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 07:19:49 ID:???
>>717
実際にそういうのがあったら考えられない事じゃないと思うけど、
でも、この作品は飽くまでフィクションなんだから。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 07:30:06 ID:???
ネロはなんでクリスマスの日まで3週間待ってってミシェルおじさんに言ったんだろう?
アロアやポールと会えなくなるからかな?
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 08:01:52 ID:???
>>719
えっ
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 11:02:41 ID:???
コンクールで発表ですよお楽しみにね
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 13:13:22 ID:???
クロも ポールにやってしまった。
が、クロは ネロの巻き添えを食わずにすんだとも言える。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 13:26:33 ID:???
ステファン君なんか 賞をやらんでも
勉強もさせてもらえるし・・・ 出来レースかいな
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 13:34:16 ID:???
何百人も応募してたのに自信が相当あったネロ…
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 13:35:04 ID:???
ラスト二回か
約二ヶ月半本当に素晴らしかった

ネロは「いちにのさんすう」のタップの声、ポールは「それいけノンタック」の声なんだよね
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 16:59:50 ID:???
けどネロも相当の自信家だよな
約200人応募のコンクールでトップとる気なのが信じられない
パトラッシュもう死にかけだよね
一瞬元気になるけどうちの犬もそうだったよ
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 19:41:15 ID:???
全てネロが悪い
因果応報だね

ミシェルがクリスマスに迎えに来るといってるのに
無視して暴走。

ミシェルがお金を置いていったのに、絵を見るために
使い果たして、パトラッシュに食べ物を与えられなかった

おじいさんは、絵のコンクールのための画材を買うために
身体に無理をして働いて病気になった
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 19:53:29 ID:???
このアニメはちょっとした過失が何倍にもなって跳ね返ってくる
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 20:00:18 ID:???
ネロて相当な自惚れやなんだね
イブの発表の日に人生逆転すると信じてるんだもん
貧乏人が宝くじで当選絶対すると信じ込んじゃうやつと同列だろ
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 20:06:04 ID:???
でも実際2位だったようだし才能はあったんだよね。
しかし、1位以外は何も発表されないって。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 20:40:00 ID:???
あの村にはきこりがミシェルしかいないようだけど
切り倒した大木をたった一人でどうやって運び出すんだろう?
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 21:44:03 ID:???
1位と2位は雲泥の差だよ、たとえ才能があっても2位ではダメ
トリノオリンピックの女子フィギュア金メダルの人の名前は覚えていても
銀メダルの人の名前は覚えてないだろ
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 23:43:58 ID:???
そりゃー1位が日本人だったから覚えてるだけじゃん
札幌で3位だったジャネット・リンは知名度抜群だけど、優勝した選手は誰も知らんだろ
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 23:48:45 ID:???
ネロは辛抱というか耐えることを知らないな
確かに牛乳運びで耐えたけど
絵の才能が1回のコンクールで評価されると思い込んで
いたのはかなりの自惚れ屋か自信家だよ
おじいさんはネロにもうちょっと継続は力なりという教育を
すべきだったのでは?1回駄目だったからて自殺するような
行動だろ。あの後にミシェルおじさんのとこいく方法もあったし
どうも物語として強引すぎるんだよな
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 00:00:12 ID:???
この作品最近全部見たけどオリジナルの部分とてもいいね
なるほどラストを否定する人が多いのもわかる気がする・・・

アロアのイギリス行きの話し、ハイジの二番煎じで普通駄目なんだけど
色々な心理がすごく細やかに描かれていて、とてもいい話になってる
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 00:36:31 ID:???
ネロとアロアの再会シーン

アロアが窓を開けてネロって叫ぶ、振り返ったネロと再会
これが普通の演出だよね

ネロが角を曲がる寸前に医者邸をチラ見、窓を開けてこちらを見てるアロアに気づいて再会
これのほうが会いたいが会えないアロアの病み上がりの気持ちの弱さが伝わってきていい
演出が丁寧ですばらしいね、30年以上まえの作品なのに
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 04:47:58 ID:???
その素晴らしい演出力で描かんとする物がなぁ…
社会では欠点にしかならないネロの美点が死を招くプロセスが丁寧に…
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 11:49:44 ID:???
>>734
そうかなぁ
おじいさんとパトの絵にかなり力入れてたふうに演出で見えたから
ガックリきてもやむないと思ってたが
ハンスから最後通牒は受けるわ村八分にされるわだったし
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 12:53:06 ID:???
>>738
ガッカリ来たのは分かるが、ミシェルの家に行かないのは
失礼だったと思う。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 12:53:38 ID:???
ルーベンスの絵画展のためにその日の食費を使ったのは正しい
あの機会を逃したら一生見れないかもしれないんだから
それぐらい情熱がないと
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 13:28:20 ID:???
>>734
ネロを良く見せたいがために周りを悪者にしすぎなんだよね。
良くも悪くも一昔前の日本が作ったお話。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 13:38:11 ID:???
パトラッシュが 腹をすかせているからといって
パンくずを恵んでくれって 突然戸をたたかれても
やっぱり拒否するだろうよ。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 13:54:11 ID:???
ルーベンスの絵画展のために食費を使ってパトラッシュにひもじい思いをさせた
自責の念もあってミシェルおじさんに顔向けできなくなったんだろうな。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 15:49:42 ID:???
ミシェルおじさんカワイソス・・・
金と薪と食べ物を与えたのに、行く行く詐欺・・・
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 15:51:26 ID:???
次回、最終回
コゼツ旦那に説教できる唯一の人物
最強のノエルじーさん登場
ヌレットおばさんも再登場
お楽しみにねっ♪
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 17:43:27 ID:???
明日最終回だね
落選したらミシェルおじさんのところで木こりを手伝いながら
絵を描けばよかっただけのことなのに

単に落選に自暴自棄になって自殺しただけじゃないか?これ

大人になってから見るとネロの行動には納得いかないなあ

ミシェルの存在がなければ八方塞で
もう死ぬしかないって思いつめるはわかるんだけど
構成よくないねアラがある
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 18:51:44 ID:???
>>746
自殺じゃないだろ。
遠い町に行くって言ってたから教会で一晩過ごして翌朝神父に食べ物でも恵んでもらうつもりだったんだろう。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 19:09:28 ID:???
お金届けてアロアとエリーナに歓迎されてるのを飛び出していく意味がわからんのだよな
あれなら玄関先ですぐ帰る方が筋が通る(エリーナが悪者になってしまうが)

まあ死ぬ話だから、誰が悪い(ハンスだったりネロ自身だったり)って話しになりがちに
なるのもしょうがないが、この作品はそこは薄目でみて作品全体をみて楽しんでほしいな
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 19:14:10 ID:???
>>748
あれはもうパトラッシュを養えないからアロアの家に置いていくために上がったんでしょう。
そこでネロも食べ物を食べていけば良かったんだけど、またコゼツに怒られると思ったから
遠慮したんだろうな。
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 19:28:13 ID:???
コンクールの賞金が100万円ぐらいだとしてコゼツの落とした2000フランは1000万ぐらいか?
1000万落としたコゼツ、ワロスw
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 20:21:04 ID:???
今日の観た感じではネロは鬱病だよねどうみてもあれ
もう今は心此処にあらずで誰の言葉も耳に届いていなかったように見えた
今まで溜まりに溜まっていたものがコンクール落選で一気に症状化してしまった感じでさ

なんていうか10歳ではあまりに背負うものが重過ぎたよなぁネロ
とか考えて観終わった後たかが子供向けアニメなのにと思いつつも
なんかしみじみとしてしまった・・・
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 20:27:02 ID:???
いくらあとで村人が改心しようが
あれだけ白い目で見られたらもう村にとどまりたくないだろう
子供心が傷つきすぎた
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 20:35:28 ID:???
生きるために生きてる人間には
ネロの失意の死は理解できんわな。

なまじっか絵の才能があったばっかりに
ネロは絵描きの人生しか考えられなくなってしまい、
全ての実存を賭けてコンクールに望んで失敗した。
その結果失意の死。

しかしそれはその人にとって人生は何のためにあるのかという
価値観、美意識の問題だから簡単に善悪は決められないんだな。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 21:18:12 ID:???
キリスト教の教義では自殺は重い罪だから自殺じゃないよ。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 21:27:34 ID:???
凍死か餓死のどちらかだろ
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 22:27:13 ID:???
けど教会にしても迷惑な話だよなw
講堂で凍死してるんだぜ
見回りというか最後の戸締りの人は責任者の人に
こってりしぼられたと思うよ
ショッピングストアーでタバコの自販機を壊されてお金抜き取られていた
事件があったんだけど警備の人のクビ飛んだモン
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 22:36:08 ID:???
あれだけ環境に格差があるのに
一等を取ったあのエリートくんと競合うのだから
潜在力はネロの方が遥かにあったことが推定できる。

才能を持ちながら環境がそれを許さないために
花を咲かせることができない事例なんて世の中、数限りなくある。

この物語の悲劇の本質は、
才能ときに人を救うが、ときに人の首を絞めるということにある。
ネロが平々凡々とした無才人間だったらこんな死はありえない。

しかし、これで10歳という設定は無理がありすぎるな、
原作ぐらいの年齢ならまだ説得力があったのにな。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 22:43:24 ID:???
原作はネロは何歳の設定なの?
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 22:46:12 ID:???
>>758
15歳
これなら自分とは何ぞやと悩むには適度な年齢だろう
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 23:31:26 ID:???
>>759
15歳なら当時だとそろそろ働かないといけない年齢だよな
ええとこのお坊ちゃんなら学校だろうけど
貧乏人ならコゼツが怒るのも無理ない年齢だな
日本でも貧乏人の家なら働いてるよな
それなのに絵描きになりたいとか言ってたら・・・・・
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 00:03:24 ID:???
15歳だったのか!

それならコゼツがあそこまで
アロアをネロに会わせたがらない理由もわかるw
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 00:08:37 ID:???
>>761
ちなみに原作のアロアの年齢は12歳
幼い貞操大ピンチ(笑
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 00:18:41 ID:???
wiki見ればわかるけど、原作とアニメは全然別物と考えていいだろう
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 01:23:41 ID:???
大金を拾って届けてくれたからといって
コゼツがネロに対してあそこまで態度を急変させるのは変だな。
大金を拾えば届け出るのが普通だし。
風車に火を付けた良心の呵責からの行為かもしれないし
恩を着せようとしているだけかもしれないのに。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 02:05:07 ID:???
そうそう、いくら九死に一生を得たとはいえあれほど嫌っていたのに
あの頑固親父がすぐに180度変わるのは疑問。
ハンス→「きっとネロの奴が盗んだんですよ え〜きっとそうですとも。
だけどやっぱり恐くなって拾ったと嘘をついて返しに来たんですよ」
コゼツ→「ムキーッ!!!」
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 02:28:51 ID:???
うちの母親のフランダースの犬のことあの金貨は拾って
届けてもコゼツにネコババしたと疑いかけられてネロは追い詰められた
と話してるよ。どのエピソードからそんな話が出てきてるのか知らないけど
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 08:13:13 ID:w1UihDRP
こんなかわいそうな話をパチンコにする朝鮮人って、
ほんと神経おかしよね。作品がかわいそうだ。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 10:25:14 ID:???
ネロは夜更かしをしていると名前を大声で呼ばれるのか?
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 10:31:20 ID:???
>>768
「・・・!」www
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 10:36:33 ID:???
これからネロに罪滅ぼしをしようと決心した途端にネロに死なれたコゼツも哀れだな。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 18:54:38 ID:???
コゼツもエリーナも、2000フラン持ってきたと分かった途端に態度変えやがって・・・
あいつら許さねー・・・

byネロ
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 19:28:12 ID:???
絵を見るために食費を使い果たしたネロ、ゆるさね
byパトラッシュ
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 19:55:02 ID:???
でもネロ死んで内心ホッとしてるよ絶対
実はネロは悪くなかったって展開は今までもあって
筋目通すのにハンスに謝らせた事もあったけど
ネロへの悪感情はそのままどころか倍化してたし
生きて顔合わすかぎりイラッときて元に戻る
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 20:16:07 ID:???
コゼツは仕事一筋で余裕のない人間だから
貧乏なのに優雅に絵なんか描いてるネロが許せなかったんだろうな。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 22:48:43 ID:???
誕生日に死んだのかぁカワイソス
幾つの誕生日?
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 01:48:46 ID:???
10歳から物語が始まったとしても二年くらいたってるよね
12歳かな
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 08:28:20 ID:???
パトラッシュ
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 20:01:43 ID:???
キッズ劇場版フランダースの犬放送してくれないかな
見たことないんだ
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 23:50:53 ID:???
ネロとパトラッシュもあと半日の命…
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 00:38:13 ID:???
パトラッシュは歳のせいもあるけど、過労と飢えもあって寿命が縮まって死・・・
ってことなのかな
ネロは凍死
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 01:27:17 ID:???
パトラッシュてネロ達が拾ったときにはもう死にかけだったじゃんw
金物屋にポイ捨て。ネロが凍死しなくても寿命だったと思うよ
ネロが絵を見ないでパトラッシュにちゃんとエサあげていたら
まだわからなかったと思うけど
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 07:26:45 ID:???
今日はネロが逝く日なので
喪に服そうって事で OK?
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 14:15:36 ID:???
俺も天国逝きたいわ!
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 16:10:45 ID:???
泣かないと頑張ったけど泣いてもーたわい・・・



合掌

785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 16:40:54 ID:???
ネロが家を出た直後に
ミシェルおじさん ノエルじいさん ヌレットおばさん 審査員の先生 コゼツ旦那たちがネロの家に一斉に
やってきたわけだが、このうち誰か一人だけでももうちょっと早くやってきていたら
ネロは死なずに済んで幸せになれたわけだがw
なんて運のない子なんだろう。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 16:44:15 ID:EqVFzPJH
そういう風に思わせるように脚本を書いた奴がいたからだ。
そうしてそういう脚本を書く事を望んだスポンサーがいたからだ。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 17:43:47 ID:???
ミシェルおじさん
もう少し早くきてくれよぅ
雪で木こりの仕事できないだろうよぅ暇だろう
ノエルじーさん、あの大雪の中を風車見て原因よくわかったな
凄いぞじーさん
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 19:58:14 ID:???
コンクール結果発表が終わったら
ミシェルのところへ行く約束してたはずなのに
なんでネロは自殺しちゃうんだ?

落選→残念。ミシェルおじさんのところへ行くか
途中お金を拾ってアロアの家でご馳走クリスマス
帰宅→ミシェル来る→絵を描きながら林業
のコースだったのに
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 20:01:52 ID:gmt8tn0+
何回見ても救いがねぇw
感動の名作でも何でもないだろ
いったい何が言いたいんだ、このアニメは?
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 20:05:59 ID:???
アントワープから村まで一本道だろ?
ジョルジュとポールはアントワープから村までの中間あたりに住んでで、
ヌレットもアントワープ方面から来てて(実際パトラッシュとすれ違ってる)
画商もアントワープから来てる。
誰一人としてネロとすれ違わないってなんなの。
っていうかヌレットもパトラッシュ見てるなら「アントワープに行ったかもしれない」って気づけよ。

最後のナレーションも「幸せに暮らすでしょう」って遺された人々はどうなるんだ。
アロアなんて精神病一直線だぞ?
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 20:18:18 ID:???
ネロは天国でみんなと幸せに暮らしてるんだよね。それでいいんだよね(´;ω;`)
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 20:25:27 ID:???
死んだネロを焼いているその前で村一同、黙祷
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 20:26:37 ID:???
こういうアニメは主人公が苦境をはねのけて
最後に立身出世するのが王道なのに
こんなの子供に見せたら感動どころかトラウマになるわw
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 21:36:04 ID:???
摩擦でごみが発火とかほんとにあるのかな?
信じられないわ
ごみは燃えたんだからノエルじいさんが後から見たって原因なんてわからないだろ
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 21:55:43 ID:???
けどおかしな話だよな
ネロを放火魔扱いして風潮したハンスがネロ探してるのに
村人1人も手伝いに出てないのが不自然
描ききれないからだろうけど
コゼツのあの反省ぶりからネロの為に村人総出で探索したはず
当然まだ深夜ではない時間帯なのでアントワープ方面へ
探索隊出してもおかしくなかった
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 22:54:43 ID:???
コゼツのおっさんがあそこまでネロを毛嫌いした理由ってなんだ?
アロアに近寄られると不都合なのはわかるが、
そういう理屈以前に本能的な嫌悪感を見せてるよな
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 23:13:50 ID:???
>>794
っつーか、歯車を作ったノエル爺さんに責任は無いのだろうか?
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 23:41:59 ID:???
ゴミは木製の歯車が油切れでボロボロになった
木くずかおがくずの様なものが歯に詰まったんだろ
火を起こす時と同じ原理
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 23:55:48 ID:???
風車小屋の火事はハンスがマメに歯車に油さしていたら防げた
コゼツはハンスを使っていた使用者責任だな
ネロは冤罪ですねw
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 00:05:48 ID:???
こいつら風車で生活している様なものなのに無知すぎないか?
ちょっと不自然だと思う。
爺さんには責任はない。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 00:51:25 ID:xmVQpgC8
当時は火葬にせずに土葬だろ。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 01:40:46 ID:???
おかしい、といえばネロが、死んだおじいさんの遺体を
一人で運び?、一人で埋めた?のもな
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 01:53:52 ID:???
風車小屋の火事から一ヶ月以上経ってたと思うけど
そのあいだノエルはどこへ行ってたんだ?
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 01:54:35 ID:???
風車の修理に街から街へと
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 02:03:21 ID:???
>>796
アロアがネロのことになると自分に反抗的になるのが許せなかったんだろう
奥さんにもそうだけど相手が100%従順じゃないとすぐに切れるしね
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 02:10:59 ID:???
>>804
あんな爺さんに頼らないとなにもできないなんて
なんという人材不足w

歯車の樫の木を切り倒すのも
ミシェルが怪我したらお手上げだったし…
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 05:16:04 ID:???
最初にノエルじいさんが風車の修理に来た時も、手入れがなっとらんと
ハンスを怒鳴りつけてた様な
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 08:13:44 ID:???
>>806
樫の木は他にもあるけど、ミシェルの木じゃなきゃ修理しん
とじーさまがワガママこいた
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 08:14:46 ID:???
さすがにロバ公連れてきてなかったな
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 09:33:14 ID:???
>>807
フラグだったんだね
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 11:34:14 ID:???
アロアの復讐が始まる
歴史に刻まれたブラッケン村40人殺しの陰に少女の悲恋物語があった
悲劇はさらに伝説のアントワープ大火へと加速する
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 12:18:54 ID:???
>>811
あの村で幸せになれたのは誰一人いなさそうだな

ネロは天国で幸せに暮らしたというけど
絵の勉強はできなかったわけだしアロアたちとも会えなくなった
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 12:59:47 ID:???
お母さん、おじーさんと幸せに暮らしました
と言ってたけど、お父さんは死んでない設定なのかね
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 19:13:36 ID:???
アロアあんなにネロ命だったのになぁ
最後の絶叫なんて悲しすぎるわ
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 20:01:56 ID:???
ネロっ!またお前か!!
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 20:19:43 ID:???
最期ルーベンスの絵を見れたことで
とても幸福な気持ちのまま昇天したことが救いか。
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 21:49:34 ID:???
つうか残された人間にとってはかなり後味の悪い思い出だけどね
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 00:53:58 ID:???
やっぱり最期ネロが死ぬ必要性がまったくなかったな。
教会で倒れてるネロを村人たちが見つけて和解してハッピーエンドのほうが良かった。
まあ、原作があるから仕方ないのかも知れないけど。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 02:12:13 ID:???
ハッピーエンドのアメリカ版を是非見て見たいです。
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 03:56:24 ID:???
正直ハンスの性格からしたら10日もすればネロのこと忘れてるよなw
あるいは、少年を死に追いやった悪党呼ばわり
されないよう、逆にコゼツの悪口を吹聴して回るかもしれない。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 06:58:20 ID:Vb5q3Mus
やっぱり俺が見たいのは、銃弾が8発つまった自動拳銃が棄てられていたのを
ネロが拾い、その銃で村人に復讐をするが、最後にアロアを撃ち抜いて
自分も自決というパターンだな。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 13:52:36 ID:???
>>820
ハンスならありえる

あのハンスが「俺が悪かった」と泣いてネロを探していたけど
いったいどこで改心したんだ。まさかノエルに怒鳴られたから?w
ハンスが頭抱えて「俺のせいだ〜〜っっ!!」とか泣き喚きながら
床を転げまわるシーンでもあればスッとするのに。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 13:54:52 ID:???
>>818
それが1番良かったがどうしても原作をやりたいのなら
最後は死んだのか寝たのかうやむやにしておいて欲しかった。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 16:18:34 ID:???
>>821
ロベール・ブレッ損風だな
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 00:39:14 ID:???
>>822
「アンドレと仲良くしてくれ〜〜」みたいな事言ってなかった?ハンス的にはかなりな
事だと思うよ。小物ではあるけど、根っからの悪人かというと、違うかも。。。
ネロは幸せな気持ちで昇天したので、自分的に泣けたのはアロアの「ネーローーー!」
の絶叫だったな。残された側の気持ちで、泣けてしまった。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 02:06:50 ID:???
アロアはネロが逝っちゃったことを感じとったのかな?

テレビでウンザリするほど見てるラストシーン、
こうやって続けて全話見るとまた違うね
ナレーションの「もうお腹がすくことも、寒い事も、悲しいこともありません」で涙腺崩壊しした。
思えば辛い人生だったよね・・・
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 06:48:55 ID:???
自分を引き取ったらミシェルおじさんも村の人に白い目で見られると思ったんだろうね。
可哀想なネロ。。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 16:03:12 ID:???
フラ犬終わったら毎日つまんね
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/18(木) 20:26:24 ID:???
映画版の火事の場面でハンスがネロのせいにしようとした時の顔に腹立った
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 16:25:25 ID:???
よく考えるとこれ酷い作品だよね
主人公が何も報われずに死ぬんだもん
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 17:45:52 ID:???
生きててもいいことなかったな
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 18:01:43 ID:???
ルーベンスの絵を見てこれ以上何もいらないって満足してたじゃない…

ってそんなもんで今までの不幸がチャラになるか!w
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 21:57:24 ID:???
くだらん絵など描きおって!
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 08:31:44 ID:???
映画版見たくて探したら蔦谷でVHSしかなかった
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 10:28:27 ID:???
ネロが死んだからいつまでも心に残るアニメになったとも言えなくはないな。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 18:55:13 ID:???
孤独キャラだよね
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/21(日) 11:15:06 ID:???
コゼツ、ハンスは父親失格
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/23(火) 11:04:59 ID:1NqQZBB5
このスレも昇天間近…
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/23(火) 13:00:12 ID:???
>>834
確か劇場版DVDは未レンタル化だったと思う。
廉価版が何回も再販しているから買っても損は
ないと思うけどね
いつかBDが出てくれるまで待つかな?
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/24(水) 00:31:01 ID:???
MXの進行が遅すぎて我慢できない
年内に終わるんだろうか
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/24(水) 19:24:15 ID:???
フランダースは高畑勲が監督だったらいいのに
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 20:18:43 ID:5eOnYwyM
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 22:18:58 ID:???
グロ注意!
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/26(金) 14:22:19 ID:???
最低だ!
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/26(金) 15:28:42 ID:???
(`・ω・´)
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 19:46:25 ID:???
アロアがもう少し大きくて、ネロの所へ飯でも作りに行ってたらどうだったんだろう?
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 19:54:15 ID:???
>>823
っていうか、あれって夢オチだと解釈しちゃいけないのかな?
むりやりおじいさんの葬式やって、ネロの葬式がないのは妙だし。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 20:15:48 ID:???
アロアが父親にプレゼントする為の自分の絵を描かせればどうだったろう、前金で。
作家を聞かれたら適当な俳号を名乗らせて、街に来ていたとても上手い絵師に頼んだとでも言えば
何も嘘は言っていないよな?
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 20:19:23 ID:AnSjTScE
フランダースの犬って本家ベルギーでは空気扱いって本当?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267353480/l50
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 21:37:27 ID:???
外人の描く日本がおかしいように
ヨーロッパの人から見たらそりゃないよwwwっていう
不自然な描写も沢山あるのかな?
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 22:46:49 ID:???
>>848
コゼツがたっぷり褒めたところに本当のことを告げたらやっぱり逆ギレパターンかなw
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 22:56:17 ID:???
作者がイギリス人でフランドルを舞台に書いた話だろ
ドーバーで隔たれているがそんなに文化は違わない
昔に欧米人が日本のことを書いたような不自然なことはないわな
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 23:56:38 ID:???
>>851
まあね、、、ただ、この場合、ネロに牛乳配達の代わりの収入を与えられる事が重要、それも絵でね。
コゼツが褒めたのであれば、落選しても絶望してアロアを悲しませるような行動は取らなかっただろうし。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 21:02:26 ID:???
やっと書き込めた
ネロでなくハンスのせいだ
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 21:20:14 ID:???
ネロだ!ネロがやったんだ!
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 08:22:16 ID:???
>>854>>855
いや、どっちも違う。
金物屋だ!金物屋がやったんだ!
ああいう卑劣な事をするのは金物屋だ。
もし金物屋がやったんじゃなくても、あいつのせいだ!
あんなやつがいるから、ああいう事も起きるんだ。
とにかく金物屋が全部悪いんだ!
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 10:04:04 ID:???
金持ちの権力
コゼツのせいだ!
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 10:18:48 ID:???
ネロに少量のクッキーしか差し入れなかったアロアのお母さんのせいだ!
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 15:16:19 ID:???
いつもクッキーばっかり
栄養が片寄る
気の利かないおばさんだなー





             byネロ
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 15:50:09 ID:???
まあ、アロアのかーちゃんがネロの事をハンスに一言頼んでいたら、それだけで待遇が違っていただろうけどね。
自分の息子を引き立てさせる従者扱い位はやりそうだけど、濡れぎぬ着せようとかは思いつかなかった筈。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 20:15:00 ID:???
コゼツって陰では嫌われてる印象がありそう
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 21:15:48 ID:???
煙たがられてるかもしれないが
村人たち全員弱々しそうで反抗する発想がなさそうだ
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 21:28:43 ID:???
コゼツが2000フラン(絵画コンクールの賞金の10倍)を紛失したときの
狼狽振りにはワラッタw
絵画コンクールの賞金の10倍のカネで家が傾くって本当に金持ちなのかと。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 21:34:04 ID:???
その前に風車小屋全焼で収入もないし、銀行から借りてきたような事を言ってたから
無くしたら死活問題だと思うが。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 22:59:07 ID:???
>>863
ざまーって感じだったな、あの狼狽えぶりは。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 00:28:54 ID:???
>>864
風車小屋全焼ですでに危なかったんだな。
村で一番というだけで、特に豪邸に住んでたわけでもなかったしね。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 22:44:22 ID:???
アンドレのダックスフンドの名前が「ダックス」ってw
芝犬に「芝」って名前つけるようなもんだな
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/06(土) 06:41:55 ID:???
>>867
フンドって呼ぶよりはマシw
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 04:38:45 ID:???
ファミリー劇場でやってる母をたずねて三千里面白いよ。
けなげなマルコがちょっとネロと似てる。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 15:34:44 ID:???
>>863
当時の1フランは1万円くらいらしい

しかし2000万円分の金貨落としたらその場で気づけよ
原作だと紙幣だけど
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 17:02:38 ID:???
馬に乗ってたら仕方ない
吹雪いてきたし
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 17:17:38 ID:???
>>870
絵画コンクールの賞金が200万

200万ゲットする気まんまんだったネロ・・・
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 17:33:06 ID:???
馬の鞍にくくりつけてたんだっけ
大金は懐に入れようぜオッサン!
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 19:58:08 ID:OTmsH0Pl
パトラッシュが原作に近いと言われる日テレ版フランダースの犬見たことある方います?
ネロの声が林原めぐみなんだけど。どんな感じだったかな?
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 21:24:00 ID:???
ネロとバトラッシュの絵ならどっかのサイトで見た。
フジ版よりどっちもかわいくなかった。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/08(月) 12:23:24 ID:3JQ0Plr9
>>874 >>875
全部は見てないが、フジはかなりパトラッシュを加工したんだよな。
ただ東京ムービー制作の日テレ版の最終回はネロが死んでしまうか知らないなあ。
見てないわ。再放送もあまりやらないみたいだし。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/08(月) 15:13:55 ID:???
関修一さんの絵しか知らんなぁ
おちゃめなふたごのラインだよね
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/08(月) 15:56:03 ID:???
日テレ版のほうが原作に忠実
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 02:19:20 ID:sFWmw0C7
>>878
テレ朝の大胆MAPだったけな?実際のパトラッシュはこうですと
紹介したら(黒いムサッとした犬)
物まねのタレントが原口まさゆきが大笑いしてかなり馬鹿にしていたが
これは放送したフジでもトレビアの泉でも紹介され、これじゃまずいと
変えたということ。さすが他局の日テレ版が原作に忠実に放送されたことを
やらなかったがね。、自称アニメ通として登場した原口が『こいつ
何がアニメ通だ!馬鹿じゃネエか』とこいつを最低なタレントと思った。
アニメ通ならこんなの知ってなければ恥ずかしい。こいつフランダースの犬
なんか何度も流す最終回しか知らないんだろう。それなら黙ってろと思ったね。
土田みたいにガンダム通とかあそこまでならなければ通とは言ってはいけない。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 06:50:00 ID:???
正直こっちのバーナード+秋田犬ベースがおかしいわけで
森デザインのかわいさが人気に寄与したとは思うが
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 14:55:32 ID:???
前にどこかの本に森先生のインタビューが掲載されていたけど
パトラッシュは、森先生がデザインはされていなくて別の方が
デザインした絵を元に描いたと言っていました。 そんで
わざと耳が立った犬にしたとも発言していましたよ。その方が
かわいく見えるからという事で
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 14:58:00 ID:???
ちなみに「ぼくパト」の方では、かわいさでデザインしても良かったが
現地にいる犬に忠実って事で監督や主要スタッフで話あって決められて
関さんに依頼したそうです。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 15:00:36 ID:???
>>876
東京ムービー版は日本アニメ版より惨いよ 遠いお国に行かないで
お墓まで登場してしまうんだから まぁそれには理由があるんですが
見ていればわかる簡単な事です
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 17:56:04 ID:???
日アニ版と同じことやっても勝てるハズないから原作忠実のほうが面白そうだ
でも再放送ないね。路線以前にアニメが不出来なんだろうか
日パトの元デザインは誰だろう
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 18:41:20 ID:i95TpaYE
>>884
林原がネロのCVしているのにお蔵入りはもったいない。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 20:27:21 ID:???
パトラッシュの様な大型犬は大飯喰らいだから
かなり家計を圧迫していたんだろうな
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 20:45:10 ID:???
>>885
デジタル化された素材がないから放送できないそうだよ
販売用VHSの元のマスターも廃棄されているし
オリジナルネガフィルムしか残っていないので気軽に再放送
できない。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 22:20:37 ID:???
>>887
ネガフイルムで放送すれば済むことだろ
権利の問題だろきっと
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 22:37:30 ID:???
東京じゃ、きょう雪が降って、外を歩くだけでもえらく寒かった訳だが、
最終回のネロみたく上着も着ないで、めしも食わずでうろつくなんて、
俺には無理だと思った。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 23:46:24 ID:???
>俺には無理だと思った。

金持ち目線だね
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 00:00:06 ID:???
いや、ネロに比べればあんたも金持ちだって。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 00:02:07 ID:???
>>886
それでも、おじいさんが亡くなったときは、ぬかりなく
肉を保存しry
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 00:56:15 ID:???
>>889
寒さが気にならないくらい程、いろんなことに絶望してたのでは?
それか、ゼータガンダム最終回のカミーユ状態だったとか。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 00:59:53 ID:???
ネロは鬱病になっていたんでは。
なにもかもわからなくなっての行動にみえるよ。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 01:23:08 ID:???
島田脚本だったら幸せな環境なのにかぜか死んじゃうんだろうな
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 01:27:26 ID:???
テレビも音楽もない薄くらい家に一人でいたら誰でもおかしくなるよ
まして将来の希望も食べ物もないんじゃ
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 01:49:06 ID:???
>>895
彼女の脚本は視聴者に共感を持たせないから無理でしょう
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 14:25:31 ID:???
>>888
ネガで直接放送できるわけないだろ
それに今はフィルムで直接放送していないから
テープ素材やデジタル素材になっていない昔の
アニメは気軽に再放送は難しいんですよ

制作会社が大金をかけてデジタル化するか
どこかの会社がDVD化でもしてくれたら
デジタル素材ができるので気軽に再放送ができるよ

日本アニメはビデオ化に関係なくほどんどの
作品をデジタル化しているのでマイナーな作品まで
再放送できるけど東京ムービーは、売れる作品しか
デジタル化していないからね。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 16:53:14 ID:???
コゼツとハンスと金物屋を北斗神拳で殺したい
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 20:31:28 ID:???
>>881
アニメより前に出た原作の文庫本が図書館にあるんだけど、表紙は柴犬みたいな犬で茶色だった
アニメ以前からそういうイメージだったのかも試練ね
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 20:42:13 ID:???
日本人に馴染みのある犬種の方が愛着が出ると思ったんだろうね
いきなりパトラッシュがチワワとかトイプードルなどだったら
今ならOKかもしれないが
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 21:32:44 ID:???
あの牛乳を積んだ車をチワワが曳くのか
シュールな
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 21:36:10 ID:???
金物屋に虐待されたら即死w
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 22:13:51 ID:???
金物屋とミシェルおじさんと、どっちが強いと思う?
金物屋はネロを片手で3メートルぶっ飛ばす。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 22:54:41 ID:???
パタラッシュはどう見ても、ハスキー犬に見える。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 23:12:24 ID:???
>>896
テレビや音楽を真っ先に挙げているアンタには
ネロの気持ちを判ることは出来ないだろうな
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 05:49:32 ID:???
>>906
テレビや音楽で寂しさを紛らすことができると思うんだが
あまりに悲しいとそいうのもうるさいだけってことかな?
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 07:14:27 ID:???
現代人にとっての音楽やテレビは、ネロにとっては「絵を描く事」なんだよ。
しかもそれは単なる趣味や娯楽ではなく、「絵を描く=生きる」事。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 18:27:09 ID:???
落ちた時
ネロに「次」って言葉なかったのか?
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 18:46:21 ID:???
次につなげるために絵を観にいったんだよ!
そして暖かいパトラッシュを抱えながら天使に祝福される夢を見ている所を
皆に発見されたんだ!きっとそうなんだ。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 19:55:57 ID:???
フランダースの犬の最終回見ても泣けません
全話通して見てもも泣けません
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 20:00:22 ID:???
>見てもも泣けません

そりゃ泣けんだろう
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 22:33:34 ID:???
>>909
全財産なくし、家も追い出されて、生きるための最後の望みがコンクールだったから仕方ない
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 00:27:48 ID:???
コンクールに出した絵は、いままでの最高傑作だみたいなことを云ってたから、
落ちたことはショックだったんだろうけど、やり切ったっていう意味での満足感は
あった気がする。
だからこそ、>>909が書いているように、もうちっとだけ待っていればネロが考えていたような
人生設計が実現できたんだろうに。

何たるちょっとしたタイミングのずれ。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 00:43:32 ID:???
どこか楽天家な一面もあるというイメージ
コンクールの賞金が入ると思っていたからこそ、美術館に全財産を使ったんでしょ
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 03:06:10 ID:???
自信過多で世間知らずの挫折に弱い
ロマンチストってとこかね。
良くも悪くも芸術家気質だよ。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 08:11:36 ID:???
まだ9才だし
あれだけしっかりした9才はいないってw
最後は追い詰められておかしくなったけどさ。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 18:57:12 ID:CMX5s46S
NHKハイビジョンで 15日 午後10時から
ルーベンスの絵についてやるよ。
みんな見て ネロの気持ちに近づこう。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 19:18:01 ID:???
9才だったの?!
そんな子供が保護者も仕事も失って
途方にくれているのに、
村の人々は知らん顔だったの?!
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 23:00:16 ID:???
>>918
ルーベンスというと、どうしても贅肉ぶよよんの
裸婦を思い出して、とてもネロを偲ぶどころではないんだが。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 23:30:52 ID:???
ネロに優しい人もいるけどあの村人たちは嫌いだ
特に放火の時。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 01:52:35 ID:???
それが村八分というものだ
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 10:04:18 ID:???
>>921
放火疑惑がネロに向けられたとき、ネロを信じたのは
アロアとエリーナおばさんぐらいだったっけ?
そういえば、ジョルジュ、ポールの兄弟はどうしてたんだろ。

924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 11:19:16 ID:???
あれはネロが夜中にアロアと会っていたことにコゼツが激怒して
大声で怒鳴ったから、それを見ていた村人たちが、
コゼツにはネロが放火犯だという確証があって怒っていると勘違いしたんだろうな。
さすがに夜歩いていただけで放火犯と決め付ける人はそういないだろうから。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 11:55:55 ID:???
つまりこんにちわアンか、、、
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 12:50:35 ID:???
映画版の火事のくだりは、テレビとちと違うよな。
ハンスがあからさまに、ネロのせいにしてて。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 13:12:36 ID:JW/NygdY
ハンスこそ村八分にされそうだな!今なら。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 19:04:16 ID:???
>>926
テレビもそうじゃなかったつけ?
ハンスのくそおやじが、コゼツにへばりついて
「ネロのせいですぜ」
「あいつが寄る歩いてたのを見ましたぜ」
てなことを耳打ちしていたような記憶があるんだが。
勘違いかな。
もうひとつたしか、家事の原因が明らかになったのは、
風車小屋修理のおじさん(ついでにたしか波平さんの声)が
現場調査したためじゃなかったっけ?
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 19:08:02 ID:???
>>924
>>あれはネロが夜中にアロアと会っていたことにコゼツが激怒して

そんな場面あったの?記憶にないんだけど、なんでそんなことしてたの?
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 19:24:49 ID:???
>>927
奥さんがハンスを嫌っていればそうなってたんじゃないか?
村人は旦那がネロを嫌っている事しか知らないからな。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 20:07:20 ID:???
>>929
拾った人形がアロアに似ていたんで、プレゼントしたら喜ぶと思って届けに行った
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 20:11:40 ID:???
あの辺じゃあんな高価そうな人形を持っているのはアロアくらいだと思って
アロアが探してるんじゃないか、早く届けてあげなくちゃって
夜中に届けたんじゃなかったか。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 20:30:38 ID:???
>>928
映画のハンスは、いいこと思いついたっていう
表情をしてから、ネロのせいにしたんだよ。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 20:34:06 ID:???
猿顔ハンス
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 23:40:50 ID:???
とある講師が言ってました

人はみな、ゼロからふんばっとるんじゃ!
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 01:51:27 ID:???
あの、ふんばってない人、いや、ふんばる必要のない人もいるんですよ
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 16:08:04 ID:???
アートエンターテインメント 迷宮美術館
「ヨーロッパの美をつくった男 ルーベンス」

>今回は、17世紀に活躍した巨匠ルーベンスのアトリエへご案内。
>フランドル、スペイン、イギリスとヨーロッパ全土の宮殿を飾ったマルチな才能に迫る。
>ルーベンスの作品に特徴的な、白く輝く肌色を作り出す技とは?
>生涯2000点もの作品を生み出した秘密とは?
>さらに、画家としてのみならず、外交官としても活躍し、
>平和のために尽くした波乱の人生を紹介する。

【出演】中村吉右衛門、松嶋尚美、清水圭、森本宏起
【アシスタント】今村香織、
【司会】段田安則、住吉美紀
【語り】奥田民義

明日よる10時〜 BShi
ttp://www.nhk.or.jp/bs/meikyu/

ネロならこの45分間のBShiを見るために生活費を使うはず
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 16:36:40 ID:???
>>931>>932
ありがとう。
どっちにしろ、わざわざ夜中に届けるってのが、
なんとも世間知らずのネロらしいね。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 20:18:12 ID:???
>>933
たぶんハンスは、自分のグズ息子をアロアをの婿に
しようと目論んでいたんだろ。
でも、アロアはアンドレなんか見向きもしないし、
比べ物にもならないぐらいネロにべったりだった。
それでいっそうネロを邪魔にし、憎んだんたろうな。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 20:35:51 ID:???
自分の息子をアロアと結婚させて財産の分け前にありつこうとしてたのは他の村人も一緒だから
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 21:02:25 ID:???
ハンスって靴屋のはずなのに靴売ってるところ見たことない
コゼツ家の使用人にしか見えん
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 21:06:21 ID:???
ハンスは魂胆まるだしにコゼツに取り入ってたよな。
ほかの村人には、気のないふりをする節度があったが。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 21:08:30 ID:???
エリーナおばさんて、デーテおばさんの声だっけ?
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 22:12:38 ID:???
>ハンスって靴屋のはずなのに

そうだったっけ?
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 22:23:39 ID:???
一度、コゼツがハンスにアロアの靴を用命している場面があったよ。
「アロアオジョーサマのお靴を? かしこまりました。へっへっへっ」
なんてモミテしていたよあのオヤジ。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 22:24:33 ID:???
原作の靴屋がハンスのモデルだったっけ
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 22:27:55 ID:???
考えてみれば不思議なんだが、フランダースの犬だけは、
再放送で見ていないなあ。低学年の頃に一度きりしか
見ていないから、人物の微妙な心情を描いた場面なんかは、
理解できていなかったと思う。
でも、もう一回見たいとも思わないな。
基本的に後味の悪い話だから。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 22:38:15 ID:???
低燃費のCMはハイジでなくフランダースだったら良かったのに
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 23:29:51 ID:???
948
そんなことしたら、ハンスが西一に見えるじゃないか。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 00:57:46 ID:P4CUQXlu
>>948
ハイジはハッピーエンドに終わってキャストを基本的に悪人はいない。
あのロッテンマイヤーさんだって根はいい人だ。
フランダースは反すや孤絶など悪人が多くスポンサーがいやがるだろう。
話も暗いし。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 23:00:27 ID:???
ほとんどの人はハンスやコゼツなんて知らないか覚えてないよ
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/17(水) 05:58:38 ID:XUNRFgdt
>>951
サブミナルのように流す最終回のVTRシーンもあの二人はでてこないからな。
ネロとパトラッシュ以外はアロアがネロと叫ぶシーンぐらいだから
三人以外知らない人が多いのでは?
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/17(水) 14:08:31 ID:???
フラダンスの犬は子供のときに一度しか見ていないから
記憶が定かでないんだけど、
最終回のラスト場面てのは、ネロとパトが天使と一緒に昇天
するところ? そこで「完」で、画面が変わってCMになってたの?
自分はてっきりそう思っていたんだけど。
いや、アロアが修道院に入ったとかとか言ってる人が時々いるから、
その後の話でもあったのかなーと。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/17(水) 14:18:29 ID:???
>>953
テレビでは昇天して終わりだけど
リメイクされた劇場版ではアロアが修道院に入ったという設定らしい。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/17(水) 16:37:20 ID:???
即答ありがとう。
そーか、リメイク版の話だったのか。
自分はそれの存在も知らなかったorz
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/17(水) 23:23:26 ID:???
劇場版はキッズでやってた
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 00:32:58 ID:???
>>953
昇天→天使の絵をバックに「おわり」→エンディング曲→CM

じゃなかったっけ
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 00:47:40 ID:cNVbWDVZ
>>948
低燃費CM次はハイジからフランダースにしてくれや。
どうもフランダースは暗くて性格悪いキャラが多いし
ネロもアロアも影があるキャラだしな。
ぜひあのCMでイメージ変えてくれないかね?
オンジみたいにコゼツが『低燃費ピピピ』と踊れば腹かかえて笑える。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 00:55:52 ID:???
ひと財産築くには、コゼツはあまり人に言いたくないことも
やってきたと思う。
それだけに、ネロのような無垢な性格(悪く言えば世間知らず)の
少年を見ると、妬ましくも面白くないのかもしれない。
しかも、愛娘ばかりか愛妻にまで、気に入られてるし。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 08:06:32 ID:???
人間的に明らかにネロのほうが格上だから
それを認めたくなくてネロの人格を全否定
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 08:45:32 ID:???
>>959>>960

まあコゼツが自分でどれほど意識してたかは分からないけど、
潜在意識レベルではそう感じてた可能性はあるね。

自分は憎々しく思ってるけど、自分以外の家族や村人には受けがいい。
「うまく取り入って丸めこんでる」と思ってかもしれないけど、
それにしてはコゼツもハンスに丸めこまれすぎてるし。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 10:53:06 ID:???
ハンスに莫迦な息子が居なければこんな事にはならなかったな。
困った時に濡れ衣を着せて頬被りしているものだから、本人は急場が凌げてすぐ忘れるけど莫迦な周囲はそれを信じ込んで、
その人が窮地の時に、濡れ衣を着せてもまず疑われない相手として選ばれやすくなる。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 16:52:20 ID:???
>>961
>「うまく取り入って丸めこんでる」と思ってかもしれないけど、
それにしてはコゼツもハンスに丸めこまれすぎてるし。

つまるところ、自分だけがエライ、リッパだ、と言われたい
性格なのかもね。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 17:10:35 ID:???
まあ、娘に取り付く害虫位にしか思ってないだろ。
自分に従順な筈の女達が逆らってまで庇うものだから嫉妬してるんだよ。
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 17:23:42 ID:???
こうしてみると、コゼツは狭い男だな。
ミシェルおじさん@バカボンパパの声のようが、
ずっといい男だ。
ところで、コゼツの声って、昭和サリーのパパだっけ?
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 22:58:46 ID:???
エリーナおばさんのスカートの中身が
妙に気になっていた小3時代。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 23:02:00 ID:???
そら自分の娘が乞食と仲良くしてたら気に食わないわな
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 23:06:53 ID:???
くだらん荒らしが出てきたな
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 23:09:07 ID:???
乞食をバカにするな!
乞食はヨーロッパでは立派な職業だったんだぞ
労働組合まであったんだぞ
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 23:10:33 ID:???
そういえば街頭で絵を売ってたりした事ってあったっけ?
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 00:21:24 ID:???
つーか、コゼツ本人が「あれは乞食だ。あんな奴をうちの娘に近づけさせてなるものか」と言っている
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 00:29:12 ID:???
あれだ、ネロは漫画家になれば良かったんだよ。
どうせ冬はまともな娯楽もないんだろうから、漫画描けば飛ぶように売れるぞきっと。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 02:06:54 ID:He/tzpLz
>>965
コゼツの声は大木民夫さんで今年82歳で今なお現役の声優さん。
アニメの声では地味な役が多い。洋画の吹き替えも多いね。
サリーちゃんのパパは内海賢治さんでアニメ創生期から活躍する
大ベテランだが大木さんより若い。
代表キャラはDrスランプあられちゃんの則巻千兵衛など
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 02:24:43 ID:???
>>973
そっか、則巻千兵衛がサリーパパかあ。
教えてくれてありがとう。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 03:57:41 ID:???
声優さんはアンドレが中島で、ポールがケンイチ氏しかワカンネ
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 05:44:06 ID:???
ポールは、「エースをねらえ」に出ていたマキの声かと
思っていたな。
アロアの声は、途中から変わったよね。二番目の声が
タラちゃんの友達のリカちゃんかな。
いや、イクラちゃんだっけ?
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 08:07:02 ID:???
イクラちゃんだよ
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 09:31:31 ID:???
>>976
>ポールは、「エースをねらえ」に出ていたマキの声かと
>思っていたな。
確かそうだった筈。
菅谷政子さん。
古くは「宇宙少年ソラン」のチャッピーの声。
「家なき子」の主人公の声もそうじゃなかったのかな?
>アロアの声は、途中から変わったよね。
最初の3回までが「宇宙戦艦ヤマト」の森雪の声で有名な麻上洋子さん。
4回はアロアが登場しなくて、5回から最後まで「一休さん」に女の子の声で出演してた桂令子さん。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 11:39:47 ID:???
>>970
画材も買えないのに売りようがないよ。

それにもし街頭で絵を売ったら金物屋に追い回されるのが落ち。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 12:34:54 ID:???
代金払ったんだからもう関係ないじゃん。

描き溜めたのが1枚でも売れれば画材位買えるさ。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 12:43:11 ID:???
金物屋は死んじゃってるから
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 14:41:39 ID:???
あんなデッサンみたいの売れないだろ
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 16:17:26 ID:???
>>978
そうだそうだ、桂令子さんだ。たしか、ジャングル黒べえの弟、
赤ベエの声もやってたと思う。
ところで、森雪の人は太ってたの?
往年のダイエット本「アイスクリームでやせなさい」に、
無理な絶食ダイエットをして性格が歪み、周囲に嫌われて役を
下ろされ、その後も起用されなかった女性声優の話が載っていたんだ。
この声優が誰なのかははっきり名前を挙げていなかったけど、
「宇宙戦艦ヤマト」(あるいは松本零士作品、という表記)の
ヒロイン役だったと書かれていた。
そういえば、ヤマト以後、この人の声を聴かなくなったしなあ。
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 16:20:10 ID:???
そういえば、アロアからチョークだかパステルだかをもらって
たよね。あれはその後どうなったんだろう。
コンクールに出す頃には、使い果たしていたのかな。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 19:23:14 ID:9G21ffFe
>>983
麻上洋子はヤマト以降はシティーハンターの野上冴子という当たり役があるぞ!
あと一龍斎春水という名の講談師になったんだよ。
彼女が降板したのはヤマトとダブルブッキングしたから。
ヤマトは最初の放送はハイジとフランダースの犬に負けて散々だったからな。
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 19:45:44 ID:???
>ダブルブッキングしたから。

これは間違い 当時は、裏番組(アニメなど)の声優さんは
意外とダブってやっていた。
完全に下手だから降板させられたんですよ。 当時、麻上さんは
この件をかなり恨んでいたようですよ。
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 20:16:50 ID:???
>>986
堀江美都子さんも主題歌も同様の事を言って
いましたよ。裏番組の声優や主題歌を歌う
事自体、許された時代だったと
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 20:28:11 ID:???
>>986
小山茉美さんも一休さんで下手だったからたった数話で降板させられたんだよね
それが役者を否定されてるように思えて悔しくて、それで必死になって努力して声の仕事でも成功を収めるようになった
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 20:32:07 ID:???
>>988
小山さんと言えば、「赤毛のアン」のルビー役でも降板させられたんだよな
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 20:37:36 ID:???
>>989
つーか小山さんはミニー・メイ役があるし二役演じるというわけには行かなかったんじゃない?
今から考えれば高坂さんの方が合ってるように思える
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 21:51:40 ID:???
>>988
小山茉美って、一休さんなんてやってたの? オドロキ初耳!
一休役は、初めから最終回までマライヒの人じゃなかったの?
この人、下手とかあちこちで言われてるけど、
ニルス役は、最後まで下ろされずにすんだのかな。
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 21:57:26 ID:???
>>991
一休さんに出てくる弥生ね
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 22:02:57 ID:???
>>971
ひでーな、コゼツ。オホッ顔のくせに。
ところで、ネロがアロアの顔を描いているとき、
なんか忘れたけどコゼツが怒り狂ってネロに
食ってかかり、絵を取り上げようとしたことがあったよね。
ところがその絵が案外上手だったから、コゼツはそれを取り上げる
代わりに、ネロに金貨を突き出す。
「代金だ、とっておけ」
でも、ネロはまじめで融通がきかないから、受け取らないんだ。
アロアの絵を売るなんてできないとかなんとか。
コゼツはますます怒り、
「金もないくせに強情な奴だ」
と捨て台詞を吐いて立ち去る。
・・・どごか乞食なんだよっ!
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/20(土) 01:03:39 ID:???
次スレ

★★★フランダースの犬 part8★★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1269014566/
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/20(土) 01:32:02 ID:???
>>987
そういや堀江さんって、主題歌を歌っていた「キャンディキャンディ」が放送されていたとき、
裏番組の「宇宙鉄人キョーダイン」に顔出しでレギュラー出演していたんだよな
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/20(土) 01:37:30 ID:???
>>988-991
キシリア姉さんか。
報道ステーションでもしゃべってるよな。
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/20(土) 09:46:13 ID:???
そういえば一球さんと魔女っ子チックルがもろに同時間帯で
ED曲が両方 堀江ミッチだった
どっちも見たくて迷った記憶がある

>>994
乙です
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/20(土) 10:04:59 ID:???
下手で降板とは上達の兆しがなかったのか…
まぁ幼い声が出せてなかった気はするな
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/20(土) 12:50:02 ID:???
ネロっ!
パトラッシュの糞の始末ぐらいしたらどうなんだ!
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/20(土) 12:53:16 ID:???
いやです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。