どうして最近のアニメはつまらないのか?Part10
1 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :
03/10/21 12:23 ID:s/kWjmSa
2 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/21 12:24 ID:s/kWjmSa
むひょひょひょひょひょ!3Get!
死ゲト
疾風ウォルフの妙技で5get 銀英伝みたいな大作OVAが生まれること期待
なにぃ! 細菌のアニメがつまらないだとっ! 腸炎ビブリオ菌とかサルモネラ菌が楽しくアクションしたら つまらなくないだろうがYO
>>7 それらが腹の中でアクションしたらうんにょはつまりにくいだろうな。
って、関係ないじゃん。
繰り返し書き込むが 昔のドラマ(作劇)が提示していた現実社会が内包する残酷さ、矛盾 が今の作品は薄いから (ちびっ子)以外の視聴者は物足りなく思うのでは かつてのアニメブームの時は、現行世代に依存しすぎて下へのフォローが足りなかったために バブルのようにはじけたイメージもあるが(矛盾) 仮に、今の作品が暗部を描いていても 突きつけるドグマ・エネルギーが閉鎖された架空世界の中の特異なキャラたちの悩み になっているように思える ・・・仕事(勉強)疲れの頭では お馬鹿で内容のない萌えアニメ(全ての作品がそうではないだろうが)を見ているほうがいい という流れも多かろう 何度もループしている既出の話題であるが どうでもいいが 過去スレが読むことができるようになるのは何時 ?
10 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/22 09:34 ID:kXIe2Euc
過去ログなんてあっても読む価値はないだろ。 1秒ずつでも時間は常に進んでいるんだ。
ない。 「流れてるほとんどのアニメが美少女アニメ」という間違った前提でやってたから。
つまり美少女アニメとバッティングしないアニメが好きなタイプにとって 今までの議論は「他のオタクの嗜好を満たす為のタダ働き」でしかなかった。
13 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/22 11:26 ID:vPfSd91R
>11-12 気持ちは分かるが言い杉だよ でも「美少女アニメファンではない自分の立場の悪化への恐怖」から。 >「流れてるほとんどのアニメが美少女アニメ」という間違った前提 で言ってる様に思えてしまう香具師が確かに多すぎなんだな。 縦よ美少女アニメファンではないアニメファン! 恐怖を克服せよ! といいたひ
萌えばかりで燃えがない。 勇者シリーズ見てぇなぁ・・・
15 :
9 :03/10/22 12:05 ID:???
>>13 断言しすぎ、言い杉で不快感を与えただけなら失礼
16 :
9 :03/10/22 12:10 ID:???
途中で送信してしまった 最近、CSで昔のドラマを見ていて 事故がもとで極貧生活に、切腹がイヤで泣き叫ぶ・・・などの凄惨なまでの描写に 燃えもいい、萌えもいい、自分(の居場所)探しもいい しかし・・・と思ってしまうもので
17 :
13 :03/10/22 12:41 ID:???
>15 自分の読むと漏れの方が断言してますた スマソ よってsage
最近では、スクライドがいい味出してたと思うが
よくよく考えてみると、結構いいのもあるよ。 それ以上に萌だけアニメとかが目についてしまうんじゃない?
叩く対象はすぐ挙がるんだけど 見れるアニメも挙げていこうよ その相違点が詰まらない理由だろ(ほとんど答えは出てるけど
ゲームや漫画で長者番付のったやつは沢山いるが アニメではいないよね。金の無いとこに人材は 集まらない。同じヲタ関係でもアニメ業界は敬遠するな
144 :メロン名無しさん :03/10/21 17:29 ID:??? アニメに人生奉げようって考え方の人間が萌えオタとエヴァ厨だけになってしまった のが最大の問題だと思う。クリエイターも消費者も含めて。
>>22 だから、その見れるアニメを挙げてくれ。
あおりとかじゃなく、本当にあるなら教えてほしい。
全てのアニメをチェックしてるわけじゃないし、
深夜にやってるのなんかは気づかないこともあるからさ。
アニメの見過ぎなんだよ、2年ぐらいサザエさんだけを見る生活 をすれば、きっと今のアニメも面白くなるよ。
この板でいうことではないと思うのだが… さざえさんにしても、昔のほうが面白いし。
>23 しかしゲームや漫画も今やアニメと同様に全体的にダメにになってる現状を考えれば、 金が稼げるジャンルだからといって、いつまでも優秀な人材が才能を発揮し続ける訳ではない。 それと同様に、かつてのアニメ業界には、金は稼いでないけど優秀な人材が一杯いたんだよね。 結局、現代のアニメ、漫画、ゲーム、テレビ番組、音楽、小説等あらゆる文化の停滞は、大局的に いえば、敗戦以後の経済成長一途で飽食の限りを尽くした日本社会の行き詰まりというモノに 還元されるんだろう。もし今後、何らかの新しい文化の萌芽あるとするなら、それは日本人全体の新たな 意識変革がないと起こり得ないと思う。しかし、その意識変革までにはあと少し時間が必要なんだが。
最近では、スクラップドプリンセスも良かったよ まあ、ちょっとオタ向け(萌え)なところもあるけど、戦闘シーンとか結構凝ってたし、 話の展開も熱かったよ 騙されたと思って、ちょっと見てみてくれよ
>>29 あれか〜?
悪くは無いと思うが、わし原作派。
しかも原作もなぁ。無条件降伏って感じじゃないんだよなぁ。
無いものねだりなのは分かってるが。
>>21 パトレイバーの映画版なんかどうよ?
俺はOVA派だが
そういや、オタどもに大人気ナ月姫のアニメってどうなの? ゲームは、おもしろいかった
>>21 灰羽連盟はどうよ?
好き嫌いは分れると思うが評価してもいいアニメだと思うぞ。
>>31 先に原作を知っているとアニメを見ると辛くなることが多い。
脳内で妄想されたものの方が強いからなー。
彼女とか居たら日常生活不便に成らないか。ポスターも剥がす、 アニメのCDもカーステで聴けない、見たくない洋画物の映画を 見に行くとか。アニメを観てる・録画する時間が作れん。 普通のアニメ好きでも、女に嫌われる確率、90%と行って於こう。
>>36 俺も彼女も共にヌルオタなので問題ナッシング。
>35 同意。 自分のイメージしてた者に近いか、それを超える出来なら納得だが そういうのは滅多に無いな。 特に声優の声がイメージと違うと一番萎える。 作画は、昔は原作とは似ても似つかぬ絵柄になりがちだったが 最近のは、比較的原作の絵が動いてるイメージに近い作品 が多いと思う。 それでもテレビシリーズは放送回毎に萎えな作画スタジオが まわってくることがあって鬱。
前スレより面白いというレスがあった最近のアニメを適当に集めた。 適当だから見落としがあるかもしれない。最近って言葉も適当に処理した。許せ。 DB 攻殻機動隊 ヒカルの碁 Gガンダム ウテナ トライガン 不思議の海のナディア 探偵学園Q 金色のガッシュベル マスターキートン NARUTO 十二国記 遊戯王(原作で言うならば初期) ハーロック 高橋留美子劇場 ハム太郎 クレヨンしんちゃん あたしンち おじゃる丸 プラネテス ドッコイダー カウボーイビバップ レイン リヴァイアス 今そこにいる僕 フリクリ スクライド クレヨンしんちゃん劇場版 学園戦記ムリョウ 灰羽連盟 あずまんが大王 千年女優 花田少年史 キングゲイナー ガサラキ ミトの大冒険(2はう〜ん…) Z.O.E Dolores,i ポポロクロイス物語 THE ビッグオー 無印どれみの初期 ななか6/17 水色時代 あずきちゃん エヴァ ちっちゃな雪使いシュガー ココロ図書館 ヤミと帽子と本の旅人 ライジンオー ガンバルガー ROD カレイドスター ギャラクシーエンジェル エアマスター 鋼の錬金術師 名探偵コナン グリグリ 魁!!クロマティ高校 ガングレイブ …見てて思ったんだが…どれだけ理屈をこねても、面白いとかつまらないとかっていう主観は、どこまでも主観だな。
>39 ジャンル的に全く興味のない物もあるし、 個人の好みは主観に影響するだろう。 ひとくくりにして語るのは難しいよな。 ここに上がられた中でも、禿同もあれば同意しかねるのもアリ、 全く知らないのもあるからな。
>>38 > 特に声優の声がイメージと違うと一番萎える。
まさにダメおやじの鬼ババの声がそうだった。古くてすまそ。
>>39 おつかれ。知らないのが山もりある。w
>>39 ご苦労さん。全部知っているワシって・・・と思いつつ
知っていても見たことはないって作品はそれなりにあるな。
やはり所詮好みの問題って側面はデカいな。
個人の好みという次元で無く、ある程度は絶対視が出来る作品の資質、つまり 隅々までの気の配り方・観客への誠実さ・もの作りの矜持、そしてそのストーリー構成 や演出や演技の上での技の冴え、造型のセンス…といった評点は保ちうると思う。 完成度って視点なら、ある程度は受け手にも客観性が保てるはず。良く出来ていても つまらんと言う意見は無論ありだし、また逆に出来は酷いが好きな作品ってのもありと思う。 逆に言うとオレ的な低評価作は、その場ウケを羅列した、巨視的な統御が無い作りとか、文芸面 そっちのけでキャラ個人を持ち上げ媚びさせてる様な作風や、見てくれだけで内実が記号やお約束と 称する考え無しの前例踏襲の連続だったりとか。 つまり作り手の手管が見えないやつ。手技や 作品造型のセンス以前の段階で、客に尻尾振って来る様なやつ。 んで個人的に挙げる最近作っていうと、前半は作画が冴えてなおかつシリーズ全編が独特の ビジュアルと文芸だった「THE ビッグオー」とか、一見ギャル物と見えても全編を作り手の意識と テーマ性が貫いて、作画も高位安定していた「ななか6/17」とか。
>隅々までの気の配り方・観客への誠実さ・もの作りの矜持、そしてそのストーリー構成 >や演出や演技の上での技の冴え、造型のセンス…といった評点は保ちうると思う。 それを感じ取るのも個人個人で違うと思うんだが。 それに作品をアナタの言う完成度で語るってのも無意味な事だと思う。 んで、悪いんだけど、 ななか16/7って俺的には面白いと思えなかった。 何か鼻につくお約束なキャラとか行動とか多かったし。全て中途半端に見えた。
>>35 原作を超えるアニメって珍しいよな
銀英伝とか、マスターキートンとかは超えてると思うが
>>39 俺がひとりで大絶賛してたジャイアントロボがネー
ところで、おまえらの「最近」の定義を教えて
21世紀〜なのか?1995年〜なのか?
>45 ホントに個々の「最近」の定義はバラバラだからな。 先日もどっかのスレで15年以上前のアニメを「最近」と仰って みえた方を見かけたし、リアル中学生のレスでは去年や一昨年の 作品を「昔の〜」と語ってらっしゃる。後者が「ガキの頃観てた」 っていうのも僅か3〜4年前の話だったり。 個人的に最近と見るのは、ありがちだがエヴァ以降。 アニメにもCG演出が目立って見た目も変わってきた頃だし、 アニメ以外にも漫画やゲームの絵柄が(別にエヴァの影響とか いうんじゃなく)大きく変わった時期で、それまでの各ファンが 新しい絵柄を「キモい」とあからさまに拒絶し始めた 流行の大きな変わり目のような気がするから。
★★★最近のアニメとはエヴァ以降★★★ このスレのお約束だよ♪ ぁゃなみ萌えー
最近のアニメってメディアミックスとやらで、アニメと漫画、小説、ゲームが 一緒になってるのがよくあるけど、あれが悪影響してるとは思えないか? 原作を先に知ってからアニメ見るとどうしても評価が厳しくなるしな。
つーか、エヴァの壮大なハッタリは、 ドラクエで言えばマダンテみたいなもんで、 他の作品がどれだけ真似ようが、二番煎じなんだよね ラーゼフォンの失敗がいい例 『意味不明で、謎だらけで、結末も謎 オチなし』ってのは一度しか使えない
>>48 ありゃぁ、「原作」云々って言うより、責任の分散によるリスク回避、
要は作り手の、逃げの意識だ。
結局はキャラクターの売り込みチャンネルを増やすっていう発想で、
そこには作品=キャラクターの人気商売っていう身も蓋も無い現実がある。
強力な何かの元で分派したってんじゃ無く、互いに貧弱なモノ同士が
互いに寄り掛かりもたれ合ってるって事。ミックスの御本尊たるテレビ版が、
深夜UHFだなんて言ってる奴が多いんだから。
モノによると思うが。>メディアミックス やはりこの手の物にもうまいヘタはあるからね。 最近の駄目なエピソードだと、テレビアニメと連動している外伝漫画で アニメでは描写がなかった部分を補足したら、アニメ版の監督が そんなの雑誌で見るまで知らなかったとインタビューで発言していたりして 連携が全然取れていないってのがあった。
>>33 原作がよかっただけにやっぱアニメはツライ・・・特に声優かな。
メルブラのままでよかったのにな〜
アニメや漫画のスタッフ達が、互いに互いを出し抜いてやるぞ、て位の意気込みを競い合う程に なる場としてなら、クロスメディアも意味があるんだが、昨今はどう見てもそうなってはいない。 同じ企画を、ペンキ塗り換えて再提出するのをくり返す場の様な感じ。
>>51 種のことかー!!!
これでいいんだよね?
>39 エヴァは商品としては完成度が低かったが(売れたけど…) その後庵野秀明が監督した「彼氏彼女の事情」は面白かった。 それまでパタリロ以外の少女漫画とは接点がなかった俺でも 抵抗なく楽しめて、原作も読むようになった。 エヴァではハッタリだった技術が、内容の充実に役立った良い例だと思う。 …でも後続のアニメはエヴァの真似しかしてなかったなぁ…
>43 基本的に同意。 最近のアニメ(エヴァ以降)がつまらんと思ったのは 単純に出来の悪い、完成度が低い、アニメを頻繁に見られるようになったからなんだよね。 面白い、つまらんという次元じゃなくて単なる出来の悪い紙芝居。 あれを見たショックでマインドコントロールが解けた気分になったよ。 アニメってこんなつまらんものだったんかとね。 でも名劇とか見直したらこの時代のものが駄目なんだっていう認識になった。
>>56 >面白い、つまらんという次元じゃなくて単なる出来の悪い紙芝居。
>アニメってこんなつまらんものだったんかとね。
矛盾? 皮肉っていたとしても…
つーか、
>>43 のレスの内容では、完成度が低い=出来が悪いなんて言えないと思うが。
>>50 >責任の分散によるリスク回避、 要は作り手の、逃げの意識だ
本気で言ってるの?
>>46 せめてスレ内では「最近」の定義を統一しとかんと…と思ったが、
ダラダラと色々語るのが面白いからスレが続いてるわけで
結論出すために語ってるわけじゃないから
別に統一なんかしなくてもいいのかとも思ったり。
60 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/24 08:04 ID:W4Fjw/4d
じじぃの愚痴と同じ。 最近の若い者はのぉ…
61 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/24 10:07 ID:Xu8/FBGr
エヴァも最近のアニメだと思うよ俺は。
エヴァは10年以上前だな 微妙な数字
なるほどみんなエヴァはすき
エヴァンジェリン萌え
最近のアニメって原作ものが多い気がするのは気のせいでしょうか。もう少しオリジナリティーなものがあってもいいかも。 それと、絵が手抜きな時もあるからなんか一生懸命さが伝わらない。
原作ものってそれは昔からのことかも。
オリジナルはことごとくはずしてるからな キディグレイドとか、わんだばとか、ステルヴィアとか、、、 安定して利益の取れる原作付きに走ってるのが問題なんだよな 昔みたいに、『原作が好きで、アニメ化したいから作ってる』てるんじゃ無いような気がする
>>65 絵の手抜きとか言い出すと昔(どの辺りをイメージしているか知らんが)
も辛いモノがあると思うぞ。それは今昔より作品によるかと。
ハッキリ言ってそれだけだと漠然とし過ぎでは?
>>67 >『原作が好きで、アニメ化したいから作ってる』
過去の作品を美化してないか?
それも今昔ではなくてやはり作品による事だとと思うし
スタッフが原作が好きでもスタッフに能力がなければ
結果的に駄目になるでしょ。
69 :
67 :03/10/24 18:00 ID:???
そうだな、美化しすぎ すまん 今のアニメがつまらない理由が分からん
ガッシュ見たんだけど、色が浮いてる感じがするな。 どぎつい色使いでCGペイントの臭いが出まくり。 古いアニメを見てるものには刺激が強すぎ。
俺は古いアニメ好きなんだけど、 最近のアニメの塗りも好きだな つーか、そこまでこだわらん
オリジナルアニメもそうなんだけどさ、原作であるラノベや漫画の質も 落ちてるよな。漫画なんか「ストリーと絵と分業してこのレベル?」って のが結構あるし。 確かに作画の技術は上がったのかなという気がするけど、 ストーリーを考えられる人間が減ってるんだろうな。 たまにいても、萌えを入れないと世に出さないとか変な圧力が働いてそう。 キャラグッズを造ってる会社との癒着でもあるんじゃないかと思うよ、このごろ。
漏れだけかもしれんが、エヴァでアニメの面白さの上限みたいな物を見ちゃった気がする しかもきっちりすっきりな終りじゃなかったもんで、余計あとに引いてる。 ところで原作つきだが、やっぱ都合が良く、受ける(利益が見込める)ものしかアニメ化してないね だから見る側としてはヌルく感じる。 もっとハンタ(怒涛のグロ展開冨樫はやっぱくるっとる)とか浦沢作品とか をアニメ化して欲しい。まだ濃い原作は残ってるはず。
うん、だから萌えがないとアニメ化しないんだろーよ。 製作者側の思い込みというか、手っ取り早く売ろうとしてるとしか思えない。 原作が素晴らしかったとしても、 勝手に萌えエピソードを挿入して、本編がおろそかになったりするのが一番困る。 そんなことになるくらいなら、アニメ化せずにいてくれたほうがいい。
75 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/24 22:56 ID:8vYn6Wfe
最近のアニメは腐女子向けが多いというが、今日の朝日新聞を見るとドラマも20ないし30代の女性向けの物が多いという。 なんか今のアニメもドラマもつまらない理由・部分が似通ってるかも。例えば、同じようなキャストや構成が多いなどだ。
それはいえるな、単一化は滅亡への第一歩だ。 「腐女子向け」も「萌え男向け」も常に一定数あっていいと思うが、 偏りすぎているのが現状だ。
「萌え」はもちろんのこと、「雰囲気」ってのも
それからストーリーというか設定と構成が甘い。 どんなに有り得ないような設定でも、 作品世界の中では一本筋を通すという姿勢に欠けると思う。 構成も着地点を決めないまま発進しているものが多い。 勝手にストーリーを広げすぎたあげく、中途半端に自滅するパターン。
種なんかストーリーを広げすぎた悪い例だな。 自分で選択できないコーディネーターとナチュラルとしての行き方。 その中で生まれる葛藤とか対立とか、それを越える友情だとか描かねば いけないことはもっとあったはずなのに、いらん「クローン人間の苦悩」 なんてものを持ち出したために、 焦点がぼやけて中途半端なものになってしまった。
腐女子向けアニメってのも購買力を狙ってのことだと考えたが、 アニメのDVDを買う腐女子はそれほど多くないような気もする。 漏れの思い違いか?
というか連中はそれで一致団結できる。 男はいがみ合い消耗する。 ただでさえ全男向けジャンルがマイナーなのに。
腐女子向けアニメが多い、というが ジャンプなどのマンガが腐女子向けのものが多いことが それの原因の一つじゃないか、と思うが それ以外で腐女子向けアニメってそんなに多い? 最遊記と種ぐらいしか思い浮かばない
83 :
:03/10/24 23:51 ID:O6jnI5+g
黄金バットとか妖怪人間みたいな 作品ってもうつくられないんだろうね。 別にみたくはないけどね。
>>73-74 プラネテスとかは受ける(利益が見込める)ものでもないような。
まぁNHKだからなんだろうけど。
最近全国ネット見れる作品は モンタナ・ジョーンズ ・・・ 再放送だった(´・ω・`)
声優の質の低下も問題だよな。 あと安易なアイドルの起用。 ビビアンと乙葉なんか使うなよ。
>>86 ビビアンてなんか声優やってんの?
昔バーチャファイターの主題歌歌ってたよな
>87 ガンダムSEEDに少しだけ出てますた。 同じく主題歌タイアップの関係で出演したTMRは比較的 評判良かったけど、ビビアンはねぇ・・・
乙葉も見てて体が痒くなりますた。
オリジナルがダメな理由。 金も技術も余裕が無いくせに、金と技術が豊富に無いと 完成させられないような企画をぶち上げるから。 低予算や、手抜きアリでもスタッフのセンス次第で マサルさんやクロ高、初期デジキャラットみたいに 面白い作品が作れると思う。ギャグアニメばかりかもしれないけど。 作品数が多い時代なら、量産できるジャンルを選択すればいい。 萌えアニメは本来大量生産できるものじゃない。
個人的にはデヂ・キャラットをあぼーんしたい。 「にょ」ってムカツク。
>90 金かけた「種」は駄目だった。 金かけても駄目なものは駄目だな。 >低予算や、手抜きアリでもスタッフのセンス次第で >マサルさんやクロ高、初期デジキャラットみたいに >面白い作品が作れると思う。 そうだよな、要は作り手のプライドの問題なんじゃないのか? 職人からサラリーマンになってきたと。
よく萌えアニメがどーたらこーたら言うけど 少なくとも今この手のアニメはエロゲオタには受け悪いぞ 出始めはもう少し手の込んだ作りのものもあったんだが ここ3年ですっかりエロアニメ=落ちこぼれの集まりと化してしまった もはや見る香具師はシスプリを見るような感覚 笑えるところを探してるだけ 今のところあれでハァハァできる香具師はオタの中じゃ負け組
だから問題はそれを制作側(あるいはスポンサー)が 気付いてないってことなんだよ!
角川兄弟… 兄は誰も見ないような大作映画ばかりを作り 弟はしょぼくしか稼げないような糞アニメにばかり手を出す
戦犯は、あかほり、大月、庵野あたりか?
思えば、数年前の声優ブームの頃にすでに兆候はあったな。 中身よりキャラと声優偏重という病気の。
庵野を戦犯とするにはあまりにオスィ…(;´Д`)
>>82 イカニもな見て暮れの奴ばかりじゃ無いぞ。
ジャンプ漫画系とか、PAPUWAや鋼の錬金術師などのスクゥエアエニックス系とか、
MRRとか、ベイブレードとか、ハナっからショタ/やおいも客層の中に…と狙ってるからこそ
成り立ってる作品群だ。ショタ/やおい だ け ってんじゃ無いが、ソレ無しではやっぱり
企画が通らなかったモノ。
最近のアニメの何がつまらんって言えばガイシュツだろうけど主題歌がつまらんな。 作品そのものとはとてもイコールで結びつかない物ばかり。 主題歌がつまらんので第一印象最悪→作品もつまらなく見えてくる って感じで損してるように思えるぞ。
>100 今でもベタな主題歌はあるにはあるけどな。 タイアップ系は大体メジャーな原作付きが多くなる。 当然宣伝になるからだろうけど。
>>99 漏れにはあんたの目が歪んでいるようにしか見えない。
>>101 アニメの歌手といえば、昔は日陰者だったのにかわったものだな。
>>73 富樫のレベルEはむっちゃおもしろいんだけど、
けっして一般受けはしないだろうな
>>92 >金かけても駄目なものは駄目だな。
そりゃそうだ
初代ガンダムだって、低予算でしかたなくああなったらしいけど、
すっごいおもしろいし
でも、金かけておもしろいのもあるよな
>>102 なんで林原めぐみのCDが売れるのが疑問だな
>102 別に今でもそれは基本的には変わってないと思うけど。 あ、タイアップってアニメ用の主題歌の事じゃないからね。 有名アーティストや新人アーティストとのタイアップ。 80年代も新人とのタイアップは多かったよね。
>>103 林原は瞬発力はあるからオリコン上位に発売時は入るけど
持続力はないみたいだから売上げ自体は売れている
有名アーティストほどにはならないみたいだけどね。
まぁそれ以前に最近はCD自体売れないそうだが。
あとあの辺のは作品への配慮は入っているらしいけど
別にベタなアニソンな訳でもないからねぇ。
逆に「るろうに剣心にそばかす」みたいにまるっきり
無関係な訳でもないが。
アニソン歌手や声優の歌う主題歌って最近この系統が
比較的多いみたいですな。
>>102 ひょっとして漫画は読まないが、アニメは見るという人かな。
ちょうど漫画系の板だと、ここでの萌えアニメ叩きと同じ現象が
腐女子向けで起きてるよ。あとゲームもそうらしい、自分はそっちは知らんが。
まあ正直面白いマンガなんて、昔から少なかったけどな 幕張とか、泣くようぐいすとかすごいおもしろいけど、 アニメ化は絶対にないだろうw
108 :
102 :03/10/25 10:45 ID:???
>>104 有名アーティストや新人アーティストとのタイアップがはじまったのは
いつごろなんだろか? 漏れはキャッツアイの杏里ぐらいからだと
思ってる。もっと古いのもあるかもしれないが、杏里がヒットしたから
二匹目、三匹目のどじょう狙いが続いてるんだろ。
>>106 もしかして歪んでるのは漏れの目か? でもよ、お子様むけのものなら
登場人物がお子様になるのは普通に思えるんだが。
>>107 うぐいすは面白いかどうか知らないが打ち切りだったような気がする。
おもしろいと思った人は少数派のようだ。
面白い面白くないは、個人の趣味によるところが大きいとは思う。 けど、昔は「俺は見ないけど人気あるのはまぁ分かるね」とか 「私の趣味ではないけどつい見ちゃうのよねー」という評価が 結構あったと思う。 一定のレベルに達していない作品を流すのはやめてほしい。 どのジャンルでもだが。
週間少年○○系のマンガは、すでにほとんど見れたもんじゃないからな アニメ化しても、限界が見えてる ハンターハンターは好きだけど・・ そんで、大好きな冬目景のマンガがアニメ化されたと思ったら、酷かったし・・・
少年でもない年なのに少年漫画読んでつまらんってか? リア少年ならすまそ。
Dr.スランプの時代から少年マンガのアニメ化なんて 殆どそうだったよ。 出版社も放送局もまず放送している事が第一で内容は関係ない。
昔の少年漫画、少女漫画には大人の鑑賞にたえるもの がいっぱいあったぞ。 マガジンの「KYO」と「ゲト馬鹿ズ」のアニメはだめぽだったな、 アニメほどじゃないが原作も「なんだかな?」というレベル。
当時の大人たちはそれを喜んで読んでいたのか? いい年こいた大人がジャンプなんぞを公衆の面前で堂々と読むように なったのはそれほど昔の事じゃないと思うが。
116 :
111 :03/10/25 13:10 ID:???
リアル少年といえるかどうか知らんけど、17です いまはマンガ雑誌は立ち読みで済ましてる 買うほどのものがないのが現状
今の「少年たち」が「昔の少年たち」ほど漫画を喜んで読んでいるかどうか も疑問だがな? 漫画雑誌関係者か?
>>114 それってジョーとかベルばらの時代じゃないの?
ジャンプが少年漫画のトップに立ってからは
アニメは単なるCMに成り下がったと思うが…
>>118 それも含めての昔ってこと。
少年漫画少女漫画は大人になれば物足りなくなるのは当然。
ここにいる人たちのほとんどはそれを踏まえたうえでの
話しをしてるのに、勘違いしてるヤシが迷い込んでるからなー
というわけで、アニメのはなしをどうぞ。
>>119 漫画雑誌全体の対象年齢が下がってるのは事実では。
現在のヤング誌の漫画は
一昔前なら少年誌に載っていたような内容だし
昔の成年誌はもろエロ本だった。
現在の遊戯王、Q、ガッシュなんかも
昔ならコロコロとかボンボンに載ってた作品だと思う。
最近になって、強引でムリな畳み掛けのオチのアニメが増えてない? ノワールとか
このあいだ、月姫はじめて見たけどおもしろかったよ いまどき珍しい、女キャラがいるのに萌えに走ってない貴重な作品
月姫は評価が分かれてる感じするけど? 自分はまだ見てないので何とも言えないけど。
>>124 アニメ板のスレ見る限りだと、
荒らしてるのは原作信者
俺みたいな原作未プレイの者としては、普通に楽しめるよ
>>33 みたいに、原作とのギャップで苦しんでるんでしょう
原作が萌エロ同人ゲームなのに アニメではそれをばっさり切り捨てたから叩かれてる。
原作とアニメは基本的に別モノだからね。 ちょっと板違いになるけど、NHKでやってるロッカーの花子さん なんかは原作を別ジャンルに移行できた良い例だと思う。 だいぶ話変えてるけど上手くまとまってるし、おもしろい。 ただ、「原作とアニメは基本的に別モノ」というのを言い訳にして 糞アニメを作るってこともあるから(何の作品でも)原作ファンとしては 油断できないってのも分かる。 信者は論外だが。
月姫・・・BSか。 見れん残念だ。 しかしビデオやDVDを借りてまでは見たくない。 地上に降りてくるのを待つよ。
130 :
125 :03/10/25 14:15 ID:???
このスレって、いつも人多いねw 俺はたまに授業中も覗いてるよ アニメ板の月姫スレってかなり混沌としてるから、 あそこの評価が世間一般の評価とは言いづらいと思う
>>128 あずまんがってそんなに原作と違ったの?
アニメは見てたけど、原作はよく知らん。
ぱらぱら見した感じではそんなに違いはないような?
>>131 いや、大して変わらないと思う。
原作を神聖視する熱狂的な信者が多くて
些細な違いでも叩かれただけで。
ただ、そういうディープな信者は
早々とサロンの原作比較スレに移ったので
あまり荒れなかった。
>121 少子化で子供の絶対数が減っているからね。 生き残るためには読者層を広げるしかない。 ただ、大人向けの作品が増えると親の目が厳しくなるから 低年齢層を狙うしかないんだと思う。
>133 大人向け=エロではなかろう。
>>114 その当時って奴から大人だった人間の意見じゃないと説得力が
イマイチなんだが、貴方はどう?
>>121 エロや暴力を必死に隠蔽しようとしている香具師がいるからねぇ。
アニメがテレ東から別の局に逃げる物が出てきたように
漫画も少年誌から青年誌に逃げざろう得なかった所もあるんでしょ。
当然コロコロ・ボンボンからジャンプ・サンデーに逃げた物も。
>>135 へえ〜
じゃアンタは今より昔の漫画の質が劣るというんだな。
へえ〜
たいしたもんだ、まっ客のレベルにあわせりゃ現状がちょうどいいんだろうよ。
>>114 その頃は今のように青年誌が多くなかったという罠。
ついでに大人向けの漫画が増えていったマガジンが
子供向け漫画で勝負に出たジャンプにトップの座を
奪われたという罠。
だからアニメの話を(以下略)
漫画でもアニメでも昔は10の面白さで楽しめたと仮定しよう。 長い間にわたり同じだけの刺激があると感覚は鈍くなるもので、 いつの間にか10の面白さでは満足できなくなってしまうわけだ。 よーするにアルコール中毒や薬物中毒と同じ現象である。 新鮮な頭で今の漫画やアニメを見た人たちは、やはりつまらんと 言うのだろうか?
>>138 まぁマンガ原作のアニメの数は多いから
マンガの現状もアニメとは無関係じゃないと思うけどね
>>140 の言うことはもっともだ
でも、昔は今より安直な萌え作品が少なかった
必然的に、作品自体の出来も違ってくる
俺は90年代はじめ〜中ごろが一番アニメがおもしろかった時期だと思う
最近のアニメは「テレビを見るときは部屋を明るくして見ようね」とかテロップが出るのでつまらん
萌えだと安直でもそこそこ楽しめる。 萌え以外はどんな名作でも次第に不感症になる。 今、北斗の拳や寄生獣を見て大騒ぎする奴はいない。
>108 やや遅レスですまん。 多分「さらば宇宙戦艦ヤマト」で沢田研二が歌ったのが 最初じゃないかと俺は思う。
いま北斗の拳をみたら逆に新鮮だろうな。
>>140 のような理屈は一見正論に見えて実は危険思想だ。
それをいいわけにすればどんな駄作も正当化されてしまう。
>>144 本気で言ってる?
そこそこどころか、キャラクタ紹介見ただけで見る気失せる。
148 :
146 :03/10/25 18:08 ID:???
新鮮な頭でいまのアニメを見たら確実につまらないぞ。 「○○萌え」という概念があるから、かろうじてもっているのであって、 白紙の状態で見たら内容が無いのバレバレだよ。
>>144 ↑こういう奴らの頭に合わせてしまったのが、
今の衰退の原因だな。
>>146 >一見正論に見えて実は危険思想
一見正論に見えて〜ではなくて ある面で正論でしょう
でも それを理由に 現在見ている作品の単体の評価を甘くするというのは
必ずしも良い事では無いと思います それは俺も賛成です
ただ 過去と現在の作品を比べる時には 使っても構わない考えだと思います
151 :
100 :03/10/25 18:20 ID:???
タイアップが悪いと言ってるのではない。 作品の持ち味を無視した主題歌を平気で使うのが悪い、と言いたいのです。 北斗の拳とかだと、有名歌手を使っても「指先一つでダウンさ」とか言ってるでしょ? こういうのはオッケーなのです。 学校の怪談なんかだと、恐いアニメのくせに主題歌は全然恐くないJポップ調でしょ? こういうのが駄目なのです。
152 :
100 :03/10/25 18:28 ID:???
タイアップが悪いと言ってるわけではない。 内容と合わない主題歌が悪い、と言いたいのです。 北斗の拳なんかは有名歌手を使っても内容にハマってる歌でしょ? こういうのはオッケーなのです。 学校の怪談なんかは恐いアニメなのに歌は全然恐くないJポップ調の歌でしょ? こういうのが駄目なのです。
ここの共通認識を確認しておきたいのだけど、 ・今のアニメはつまらないと感じている(一部には面白いものもあるが) ・原因過剰な萌えサービス ・制作の質低下 ・原作の不調 ・・・etc・・・ について語る場でいいかな? 何だか、ときどきどうしても萌えアニメを擁護したい厨がいるみたいなので。
154 :
100 :03/10/25 18:30 ID:???
2度書き込んでる・・・スマソ
>>153 この手のスレで共通認識をもった人間同士だけで語り合っても
建設的な展開になり難いんじゃねーの?
色々な人間が今と昔について語った方が面白い
自ら枠を縮める様な事はせんでもええやん
>>153 >>ときどきどうしても萌えアニメを擁護したい厨がいるみたいなので。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>150 つーかつねに独創性のある作品が作られてしかるべきなんだよね
過去にとらわれつつも、おもしろい作品だって山ほどあるよね
>>153 萌えアニメ擁護するヤツもいていいと思う
しかし、問題なのは、たいした理由も書かずに
>>144 みたいに擁護したり、
>>156 や
>>149 のように無駄に煽ることだ
>>144 俺は北斗の拳で大騒ぎする10代ですよ
つーか、学校に持っていったら男女問わず回し読み状態ですた
なんだかんだいっても、過去の名作はいつの世代でも楽しめる
158 :
108 :03/10/25 19:55 ID:???
>>145 さらば宇宙戦艦ヤマトですか。
そんなのがあったとは知りませんでした。
情報サンスコ
>>145 ヤマトはその後も島倉千代子とかが唄ったな。
それを言い出したら、帰ってきたウルトラマンで沢田研二が(ry
そりゃ単なるわがままだ。 テレビの電源を切る自由を公私しる!
>>161 いくらオリジナルとはいえ、元々が同人作品なのに、
原作と違う云々ってのもちとアレだよなぁ・・・とまで
言うと、流石にファンの人に怒られてしまうだろうか。
>>163 前々スレ484ってあなた、そんな昔の名前・・・
大して面白くない作品でも、例えば中学高校時代の思い出とともに
記憶に残るものもある。それはそれでいい。
しかし、
>>157 氏のように、世代が違う人が見てもいいものはいい。
(趣味の問題はあるだろうが)
俺が学生の頃も恐怖新聞とか 高階良子のマンガとかを学校で回し読みしたなぁ。
>>143 禿堂
以前漏れも書いたがスルーだたよ(別問題なので当たり前だが
正直もう許してくれてもいいと思うんだがナ・・・。
>>157 漫画は読む側が勝手に補完しながら読んでくれる部分があるから
より情報量の多いアニメよりは古くなりにくいって所があるね。
>>157 >つーかつねに独創性のある作品が作られてしかるべきなんだよね
>過去にとらわれつつも、おもしろい作品だって山ほどあるよね
問題にしているのはそういう一面的なことじゃないかと。
なんかイタイところを突かれると過敏に反応するようだ
細かい表現にアラをみつけて、そこだけ叩いてくるのは厨の常套手段。 まともに取り合うと議論の本筋を見失う。
視聴者の質の問題はまだ出てないだろうか… どのジャンルとは言わんが、駄作に甘い視聴者がいる。 トンデモ設定・ストーリーの破綻・作画崩壊等々… そんな作品を見せられても、 「いや、俺達わかっててツッコミ入れながら楽しんでいるんですよ。」 「別にそんなマジになってアニメなんか見てませんよ。」 とか言いながら、関連商品の購入にかける金は洒落ではすまないレベルだったり…
ちなみにこの手のタイプはアニメよりも前にゲームのファンで確認されていたりする。 (ゲーム名は伏せるが)
>>172 「セーラー」と「エヴァ」のヒットの様相そのものじゃん(W。
>>172 やぱりアニオタというものはアル中や薬物中毒と同系列のアニメ中毒なの
かもしれない。中毒であるが故にどんな腐ったアニメでも貪り喰らう。
そういうタイプのアニヲタは他にすがるものがないからじゃないの? 文句いいながらも金使ってるから市場で発言権をもってるんだよな。 美少年、美少女キャラにのめり込む香具師に多いタイプ。 萌えキャラ多いのは市場原理か。
悪貨は良貨を駆逐する。 アニオタはアニメファンを駆逐する。
178 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/26 09:12 ID:jsXQfiPL
>>178 「食事」と「残飯」の区別くらいはして行きたいと思ってるつもり。
確かに元は一緒だがな、ああ。
>>171 >細かい表現にアラをみつけて、そこだけ叩いてくるのは厨の常套手段
つまんねーレッテル貼りして煽るなよ。明らかに表現の問題じゃないものもある。
自分の考え方に対してレスがあっても都合が悪ければスルーしますってこと?
2chのさくら板住人と一緒にみられるのかな。
人の評価なんてあいまいなもんで、 特に2chでは、IDの違う香具師三人が作品のダメなところを具体的に書いたりすると、 そのスレはアンチで満たされるようなこともある 作品の評価をするには、一定の時間が必要 良くも悪くも、少なからず周りに流される香具師は必ずいる
183 :
157 :03/10/26 13:29 ID:???
>>180 >>171 は俺とは違うぞ 念のため
頭の悪い2chねらって、気に入らない人は全部自演と勘違いしてるきらいがあるよな
アニオタとアニメファン たしかに、似て非なるものだな。 両者を混同してしまったことが現状に結びついている。
>>184 かと言って、明確な定義があるわけじゃないんだよな
でも、一度話してみたら、アニヲタかアニメファンかははっきりわかる
珍走団とツーリング族の区別みたいなもんだ。 やってる事は明確に違うが、はたからは同類としか見えない。 んで、互いは互いを馬鹿にし合ってる。 「ヤツらとは違う」 「だってバイク乗り回してるんだろ」
薄いのがファン、濃いのがヲタならば 種に熱を上げてるのがファン、 こき下ろしてるのがヲタと言ったところか。
ああああーーーーーっ、そうなのかあああああああ
種についてはむしろ逆ではなかろか?
種は、マンセーしたのがファンと婦女子 ガンノタと、一般人が貶しまくってた
薄い→→→濃い 一般層 ファン オタク ヲタク
「贔屓のひき倒し」を恥じないのが『ファン』、それもミーハーファン。 意にそぐわない所は気に入った作品でも叩くのが『マニア』『オタ』。 ジャンルそのもののファンなら、作品の至らない所を叩くのが愛情。 個々の作品を盲愛してるのが、ミーハーで移り気で薄くてヌルいファン。 後者は、大概はエロかやおいの美形キャラさえありゃ他は一切いらんってな クチ。
「あばたもえくぼ」がファン 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」のがヲタ
>172 よく考えてみれば、作画の崩壊なんかは理不尽な条件で 製作している末端の人々の悲鳴でもあるわけで…… (斜めに構えているとはいえ)それを見て「楽んでますよ」なんてのは 悪趣味というほか無い。 闘技場で剣奴を殺し合わせて喜ぶローマ貴族みたいなもんか。
>195 AT-X著名作家シリーズは他に楽しみようがなかった訳だが。 まぁおかげでシリーズ枠自体なくなったようだけど。
>>195 「分かってて敢えて乗ってやってるんだ」
「こんなあからさまなモノに、進んで喜んでやってるんだ」
といった、ユガんだ自己主張の具として作品を取り上げるのだろう。
『俺様ちゃんはツウで何でもお見通し、エラいツヨいグレイトな存在様だぜ』
っていう健気でさもしい自己顕示。
セーラーもエヴァも、ファンにどっかそういう視点があったはず。
エヴァはマジで入れ込んじゃってたのも多いと思うが。 それこそ人生の全てみたいに。
「たかがアニメされどアニメ」 「されどアニメたかがアニメ」 作る側も、見る側もそれを忘れちゃいけないと思う。
>『俺様ちゃんはツウで何でもお見通し、エラいツヨいグレイトな存在様だぜ』 >っていう健気でさもしい自己顕示。 それを言うとおまえもそうじゃんw
結局、極端な意見出して満足してるんだよな。 で、その極端な意見の結果出てきた具体例がお粗末過ぎる。 書いてる抽象的なものとの乖離が甚だしい。 本人気づいてないみたいだから言うと、書くレスは常に呟きであってオナニーの延長。 作品の感想や自分の好みを書くのはそうであっても構わないと思うけど、 それを外部において正しいと断言してしまう当たりが痛々し過ぎる。 自己矛盾。
202 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/27 07:46 ID:uYbiyCKC
音楽というのは重要な要素なのに、タイアップで合わないのを無理やり組み合わさせ られてるのが痛い。 つくるほうのやる気もそぐだろ
203 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/27 07:57 ID:vaKdkbeW
>>199 そうだよな
特に原作がらみのアニメは、アンチが『こんな、○○!ちがう!』
って言って、違いを認めないんだよな
そんでスッゲーキレてる
同じが欲しいなら、マンガ集めろよ、とも思うよ
204 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/27 09:18 ID:XG3cujh+
>>203 少数意見だと認識してるが俺は違ってた方がイイ。
絵もセリフも場面も一緒なら漫画だけ見てるよ。
わざわざ動くアニメにする必要ないな。
>205 同意。 アニメオリジナルのエピソード有りで、面白い物が最高。 でも低レベルのアニメオリジナルのエピソードをつける くらいなら原作に忠実な方がマシ。 あと漏れが原作が好きすぎて暗記するほど読み返してる場合、 原作と違うと必ず違和感が起きるが、それは漏れだけの問題 だろう
漫画とアニメ似ているようで違うジャンルに移るのだから違いは当然。 ちょっと板違いになるのだが「始皇帝暗殺」という映画があって、 非常に原作小説に忠実に作られていたのだが忠実すぎて説明不足。 映画だけ見た人には???だった。 主人公が無口で心理的葛藤の部分が多かったのだが、 映像にする場合はセリフなり、オリジナルエピソードで補う必要があったのだろう。 ・・・しかし、最近のアニメが面白くないことの原因は、原作と違ううんぬんでは 無いような・・・
サザエさん、ちびまる子ちゃん、ドラえもん、名探偵コナン アンパンマン、あたしンち、クレヨンしんちゃん、 こち亀、ワンピース、犬夜叉、ガッシュベル、テニスの王子様、ナルト 以外はオタクしか見てないだろうな。
それらもファミリーと完全子供向けでは全然層が違う。
>>208 マンガ雑誌すら読まない本離れなんじゃないの?
子供もネットで忙しいんだよ
娯楽関係の消費は携帯に吸われているんじゃないの? ゲームもCDもだめだって聞くし。
かといって、種の予想外の大ヒット(汗)からもわかるとおり、 オタク(あるいは準オタクもしくは潜在オタク)の絶対数が特 に減ってるというワケでもないようだが。 こういう話が出ると、すぐに「やっぱり(俺達)オタクは少数派 なんだあァ・・・!」っていう、コンプレックスと露悪趣味とマイ ノリティ特有の被虐根性がない交ぜになった、悲鳴にも似た 意見が頻見されるんだが、そう心配するこたぁないゾ。(w
>>212 前スレだかでも書いたけど、それは言い訳だと思う。
テメェらの事務所政治のせいでCDの売り上げが落
ちたのを、ケータイのせいにしてたJASRACと同じ。
基本的に、コミュニケーションツールが娯楽の代替物
たり得るワケが無い。いや、全く無いワケじゃないが、
少なくとも衰退にまで追い込むなんて、常識的に考え
てみたって、有り得ないだろ?
CDの売り上げが落ちたのは、事務所政治の暴走とミュ
ージシャンの質の低下、それに完全複製装置たるMDの
登場とTSUTAYAに代表されるレンタルショップの全国的
普及がその原因だよ。後は世界的パラダイムシフトとか。
漫画やゲームが衰退した原因は・・・過去レスを参照してちょ。(w
>>213 種ってそんなにヒットしたのかなあ。
宣伝で煽ってプラモを買わせるのに成功した、程度にしか見えないが。
腐女子は別としてね。
>>215 認めたくはないが(w)、少なくともW以来の収益ではあるらしい。
まぁ、Xや∀の運が悪すぎた(特に前者)とも言えるし(泣)、
種の運が良すぎたとも言える。
>215 二ヶ月前くらいの日経記事で、バンダイが今期大幅増益の原因に種を挙げてたぞ たまごっち並の効果なそうな オタだの腐女子程度の購買数量ではこうはいくまい。 フツーの消防厨房工房及び一般人が支持したんだよ バンダイがオタやら腐女子なんぞ相手にしてない事を理解しないとね
最近のアニメ最高〜〜
>>217 いや、216の規模を想定したんだけど一般人がはあるまい。
Wにしても男の子がプラモ買って成功したのは知られてるし。
有名歌手とのタイアップとか 話題作りのためのゲスト出演とか 有名人をCMに起用したりとか、 ドラマでも映画でもアニメでも当たり前に行なわれてることを 同時にやっただけなんだけどね。 むしろ他のアニメの方が「売ること」に対して無頓着過ぎたのかも。
>>214 CDの売上が落ちたのはP2Pの影響が大きいんじゃないの?
>>222 それを言うと、過剰反応するP2P厨が来るから控えたほうがいいよ
俺は、それだけが原因ではないと思うけど、一役買っているのは確かだ
ところで、おまえら年にいくらくらいアニメに費やすの?
俺はDVDとか全く買わないから、録画していくテープに2000円くらいかな
銀英伝を全部録画するのは大変だよw
224 :
217 :03/10/27 17:54 ID:???
>220 そういわれると一般人が は自信ないな まぁ漏れが種好きな一般人厨って事で実例サンプル一件 番台の売上には貢献してないが
どこかで読んだのだが、P2Pの影響をモロに受けたCDは、欲しくもないのに 話をあわせるだけのために買っていたCDじゃないかという説。その反面、 マイナーなCDが良く売れるようになったらしい。 アニメでもマイナーな良質なものがP2Pによって売れているのだろうか? 本当に欲しいものは買うぞ。
本当に欲しいものなんて、ごくわずかだぞ
うーん。そういえばアニメに金かけてないなー レンタルビデオ代ぐらいかな。でもホントにたまにだし。 録画もすることあるけど、アニメONLYに使ってるわけじゃないし・・・ DVDでも買ったら状況変わるかも知れんけど。
今は彩色フィギュアくらいだな ガチャガチャと菓子付きはついチェックしてしまう
>217 必死だな、盤台工作員。 日テレの視聴率操作じゃないが、日経は以前から幻の糞種人気を 煽ってるから、説得力ゼロ。もしホントに種が一般層へも人気なら、 たまごっちやエヴァの例を出すまでも無く、日経や角川以外の メディアが、もっと取り上げるはずだけど、どこも取り上げてない。 日経、角川以外では「種って、何それ?」状態だよ。 日経や角川以外がスールしていても、大ヒットってありうるんだろうか?
230 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/27 20:20 ID:XG3cujh+
昔のアニメDVDで見て気づいたけど、BGMが カッコよく見てるこっちが引き込む感じがあった けど、最近のアニメはBGMでさえも視聴者引き込む のようなBGMがあまり無い気がする。
>>229 ちょい待て、ZOID狂徒でアンチバンダイの俺でも、
それには流石に異議を挟ませてもらうぞ。
日経エンタその他に代表的な日経の煽り体質はもちろん
承知だが、にしたって、アンチ種はおろかアンチバンダイ
もが数多く渦巻くこの2chで、仮に売れてない物を売れて
ると偽ったところで、大して効果なんざ上がらんだろうに。
意味が無いっての。つーか第一、バンダイの株って一応
ここ1年上がり調子なかったっけか・・・?
>>209 ファミリー向けと少年漫画誌連載の物以外除外デスカ?
コロコロや少女漫画は無視デスカ?
エンタは知らんが、日経新聞ってそんなに煽ってるか?
>>217 正確には種を中心にしたガンダム全般だけどね。
結局過去の名声の後押しあっての結果だから
純粋に新作とは呼べないのが最近のアニメとしては
弱い所だな。
単独と全般じゃ大違いやで!
>>232 ストーリーはともかく、メカは好きって奴も結構いるからじゃないの?
>>235 >種を中心にしたガンダム全般
そっか〜?やっぱガンダムの中心であり売れ筋はファーストだよ。
それに、そもそも種はガンダムの中心という以前に、ガンダムですらないから。
あれを21世紀のガンダムとかいってる時点で間違ってる。種は単なる
バンダイのエゴの産み出した奇形劣化コピーでしかないからね。
>>237 ストーリーはともかく、美少女好きって奴とさほどの差はないな。
種にガンダムの名前がなければ見る香具師は確実に減っていたであろう。
今間違えてパート9の方に行ってしまってあせった・・・ 一日のうちに900以上進んだのかと・・・ だれだよ浮上させたの?
>>238 日経の記事の書き方での話ね>種を中心にした〜
あと商品展開的にバンダイが他のガンダム削って
種に回していた事も含まれる。
実際模型誌でHGUC等のペースを落として種に回している
とバンダイ側の発言もあるし。
まぁ結局ガンダムはファーストに終始するのは言うまでもないが。
>>231 菊池&宙明両御大の力は偉大だという事で
>>242 あくまで「種を中心にして〜」って表現はバンダイ側の商品展開事情のことであって、
それが別に一番売れてるかどうかとは直接、関係はないってことだね。
エヴァも漫画が出たり実写になったり二番煎じ化してね? あと10年たてばエヴァPlusとかわけわかんね糞アニメがでたりしてな。
>>231 確かにそうだ
BGMがクソなのが多すぎる
音楽だけはごまかしがきかないからな
俺は、種は
>>240 の言うように惰性で見てた
一度たりとも、次回が楽しみだったのは、1話目だけ
種の1話目はすごいおもしろかったけど、あとは回を重ねるごとにつまらなくなっていった
>238 それをいうというなら種にかぎらん。 Z以降ガンダムと名の付く作品全部 > バンダイのエゴの産み出した奇形劣化コピー
ちょっと前は田中公平、最近は川井憲二あたりが結構いい曲を書いてるけどなぁ。 宙明御大は最近ゴーダンナーをやってるけど 過去作の焼きまわし感は否めない…。
川井憲二って個人的に田中公平より前なくらいの印象なんだが。 パトレイバーとかやっていたよね? あと個人的には特に好みではないが菅野よう子辺りも よく持ち上げられているみたいですな。
菊池御大は数年前、新・天地無用のBGMで久々に聞いたが ドカベンかグレンダイザーを見ているような気分になった(w
>>247 まだΖとかΖΖとかは1stとつながりがあるぶんマシ
Vガンダムまでは宇宙世紀つーことでなんとか許容範囲
問題はGガンダムから
>251 「バンダイのエゴの産み出した奇形劣化コピー」ってのは最初からガンプラ 売る為のガンダムって事だろうから宇宙世紀云々は関係ないでしょ。 でも需要があるから続いている訳で、バンダイのエゴだけではないと思うが。
ガンダムに特化するようなら、よそでやるべきじゃない? もともと『ファースト以外はバッタもん』って意見は、山ほどあるわけだし、 わざわざここで語る話題ではないかと BGMは、最近のアニメだとノワールが良かったよ
> 246
> 俺は、種は
>>240 の言うように惰性で見てた
こんな香具師が糞アニメを育てる。
つまらないなら見るなYo
>252 奇形劣化コピーって認識をすればそうなると思う 漏れは1stって西遊記の原典みたいなもんと考えてる。 西遊記はマンガだけでも鳥山版、諸星版、峰倉版とかあって どれも面白い ガンダムも○○版って認識で見てるから漏れはさほど1stに拘泥してない W、G、Xはつまらなかったな。足んねえは面白かったな。って程度さ
>254 え?その苦行に耐えるのがヲタのヲタなるゆえんでしょ
> 256 それで糞アニメが増えて嬉しいの?
>257 ヲタが惰性で視聴したくらいでは何の影響も出ないよ 集団で純正グッズ買いまくれば別だが
>>255 割り切ってんだかそのつもりで結局拘ってんだか
サッパリですな。まぁ結局好みの問題か。
>>257 観るだけなら別に良いんだが金落としちゃうとねぇ。
まぁ単なる視聴者にそこまで求めるのも何だが。
260 :
246 :03/10/28 19:13 ID:???
ガンダムは、いつも最終回は盛り上がる法則があるから、 それまでつまらなかったけど、最終回で禿しく盛り上がる例が過去にもあったからな それで、惰性で見てたんだが、いけないことなんでしょうかねェ? 種は盛り上がらなかったけど
とりあえず、日本語が下手なのはよく分った。
262 :
246 :03/10/28 19:17 ID:???
>>260 最終回まで気長に待たずとも、種ってあのカエル顔のキャラゼザが公開された時点で
糞なのは確信できたよ。
>>260 は一話がおもしろかったっていうけど、俺は一話みて、やっぱキャラゼザの糞さと
作品そのものダメさは比例するもんなんだって思った。ちなみ俺は糞種は2話でドロップアウト。
セルが少なくて動かないのは分かるんだけど、それだけじゃなくて 絵の構図が動いているって感じじゃないような気がする。 止まっているポーズの一つ一つにも過剰すぎる動きがあった気がする。 (多分、紙芝居とか挿絵とか知っている人だったからだろうね) 昔のアニメは、舞台芝居の演技 今のアニメは、TVドラマの演技 だから最近のアニメは、私的にはつまらない。
>>264 あのデザイン見ただけで糞確定とか言ってしまうのも
単なる自分の恰好のゴリ押ししているだけな気がするが。
まぁ個人的にはあのキャラデザインは好きではないけどさ。
>>265 それも安易な一刀両断過ぎでホントにそれだけなのか?と
思ってしまうのだが。
物事を安易に結論付けすぎだよなぁ。
>>265 おもしろそうな事いってるんだけど、よくわかんないなー
>止まっているポーズの一つ一つにも過剰すぎる動きがあった気がする。
オーバーアクションでポーズをとってるように見えるとか?
ここんとこ、もう少し噛み下いて教えてくんない?
例えば髪とか腕の振りとかじゃない? 簡略化しても良いような所を生きているように動かしてた、と言いたいのでは?
キャラもメカもデザイン画を見たときはダメじゃん! と思ったけど画面で見ると悪くなかったりして。 キンゲ班が合流してからは作画レベルもグッと安定したし 作画に関してだけは種はガンダム随一だよ。 …バンク大杉だけどな。
昔も今も、本当に上手い絵描きの絶対数は少ない。 が、今求められる「上手さ」ってのは、かつては求められてたはずの生命感や力感や動感ってな ものでは無く、止め絵としての美麗さ、精緻さという方向一辺倒になってる。この風潮下では、 往年の金田伊功みたいなブレイクスルーなんかは絶対出て来れなかったろうな。 この辺の話題だって以前からよく言われてる事だが、実際に「俺の描いたきれいな絵が動いて 崩れるのがイヤだ」なんて声を作業現場からレポートされると、やっぱ幻滅だ。
>270 待ってました種肯定派くん!さぁガンダムという記号が付いてるだけのヤオイ電波アニメの魅力を存分に 語ってくれないか。そしてモノ分りの悪いアンチにも分かり易く、あのキャラ、あの脚本、あの演出の 何が良いのか教えてくれたまえ。
アホか。
>>272 アニメってぇー、
子供の見るモンだとばっか思ってたけどぉー、
ロボットで戦争しちゃうなんてスゴい斬新だしー、
っていうかー、遺伝子操作とか出てきて高尚って感じ?
それとぉー、歌とかもスゴいイケてるしぃー(ry
>>274 そういう層を掴めるアニメだってことが重要。
いわゆる語りがりなディープなオタに受けても、
隠れた名作ぐらいにしかなれんからね。
最近、ZとかZZとかアニマックスで見たが、ホントひどかった 支離滅裂じゃん こんなクソアニメに信者がついて盲目的に持ち上げたから その後のダメガンダムが生まれたんだよ
Zは富野信者のみに支持されてるがZZは誰も支持してないよ。 あと、Wとか種はつまらんがGガンや0083はオモロイよ。
>>276 ファーストのみ傑作だからな
ガンダムは
ところで、いつまでガンダム論をやってんだ?
糞な続編を作りまくって自滅したアニメって何が最初でしょうか? 宇宙戦艦ヤマト?
>>266 決め付けっぽい言い方ごめん。
でも私としてはこういうところが最近のアニメのつまらないところなのです。
あくまでも、一意見。
>>268 >>止まっているポーズの一つ一つにも過剰すぎる動きがあった気がする。
>オーバーアクションでポーズをとってるように見えるとか?
そうそう、オーバーアクション。
ちょっとした動作が止まるときでも動こうとしていた。
極論だとこんな感じ↓(うまくかけないけど)
○〜 ○ミ ○ ○
―│ \|ノ 兄さん!! │ │ 兄さん
人 八 │ │
/ \ ノ \ … │ │ …
昔のアニメ 最近のアニメ
>>271 の>かつては求められてたはずの生命感や力感や動感ってな
>ものでは無く、止め絵としての美麗さ、精緻さという方向一辺倒になってる。
と言うのとほぼ同意だと思います。
だだ芝居がかった演技(この場合はアニメだけど)は
好きな人は好きだけどキモイ人にはキモイんだろうな…
あ、ずれた。訂正 ○ ○ | | 兄さん | | | | 最近のアニメ
282 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/29 14:03 ID:uMCtLxsH
声優の質の低下。アイドル声優全員永久追放しろ! 人材不足ってホザいてる暇があったら富野みたいに舞台俳優を引っ張り出せ! てめーら糞プロデューサー・キャスティングは富野を見習えカス! あと、これは微々たるものかもしれんが、そのアニメの内容にあった歌を 作って流し続けろ。1クールで新しい歌に変えるなど愚の骨頂! ワンピース信者ではないが、初代のOPをせめて2年半くらい流していれば 子供たちに定着して人気が上がったように思う。
284 :
271 :03/10/29 14:21 ID:???
>>280 このAAワラタ(W。
でも確かに、昨今風の紙芝居エロゲに慣れた奴にはこの直立不動(Wの方が
心地良いのかも知れん。乱れた演技・マイムは、どうせエロ同人誌でヤって
くれるんだからな。
少し前、トミソが「人物がぶつかって倒れて立ち上がるって言うカットがあった
として、その倒れる所描かせると、生命感の無い死人のポーズになる奴がいるんだ。
少し前なら、どんなヘタクソに描かせたってそんな事、絶対に無かった。」
なんて吠えてた。どの作品の事なのかは知らんが…。
>>282 演技でなくケツで声優を選ぶようなカントクは勘弁
>>285 スタジオでお尻を触るのは、必要不可欠なコミュニケーションです(爆。
287 :
268 :03/10/29 19:25 ID:???
>>280 よくわかったよ。ありがトン。下の文章のどちらもが現在のアニメの
状況を表してると思い込んでしまった漏れの読解力のなさがすまそ。
「動きがあった」と過去形になってるんだなー
>絵の構図が動いているって感じじゃないような気がする。
>止まっているポーズの一つ一つにも過剰すぎる動きがあった気がする。
>>282 今のアニメを見ている子供が大人になったとき、共通して覚えている
アニソンなんてとても少なくなるのかもしれないな。
確かに、止め絵でのアングルがへんだよな、最近のアニメは 昔の作品だと、手抜きが明らかな止め絵でも十分見れる まあ、モノによるけどね
止め画のアニメなんてアニメである価値は皆無だな それなら漫画の方が上だろ。あれだ声付き漫画。
>>289 ガンダムファーストなんかは予算上しかたなく止め絵&使いまわしアニメとならざるを得なかったが、
おもしろいよ
291 :
求道 :03/10/29 20:59 ID:???
しばらく見ない間に、次スレに移行しててビクーリ。 少し、考える上での土台について色々と書いてみたいと思います。 今まではなるべく主観的な事柄をぶちまける事は止めていたんですがそれも含めて。 さて、まず、最近の定義ですが、俺もエヴァ以降というくくりで良いんじゃないかなと思います。 もちろん、ジャンルによってその傾向は分かれると思うのですが、アトムに始まり、かつてのヤマト、ガンダムが 業界に与えたインパクトを考えたりすると、そうする事が最もだと思われます。 俺にはいつからつまらなくなったとかそういった線引きは不可能です。 次に、アニメの特質を考えます。 アニメは、小説でもなければ漫画でも、絵画でも、そしてドラマでもありません。 脚本、絵、演出、動き、音楽、声の演技、キャラクター、背景などの要素が絡まりあったものです。 従って、例えば、実写ではなるべく表現し得ないようなものであるべきです。 アニメが単により写実的であるならば、ドラマにした方が良いかと思われます。 誤解を防ぐために再度繰り返しますが、単に、です。 アニメはその特質に合った表現を目指し、物語を紡ぐべきだと思います。 アニメはアニメという媒体に沿った物語を紡ぐのが最も良いと思います。 もちろん、それぞれの一要素が突出していれば評価はされるでしょう。 ですが、それはアニメである必要はなく、アニメではなく要素として作品を評価していると思います。 全体的な意味での「アニメという作品」を評価するという意味で偏りがあるのではないかと俺には思えます。 三つ目に、評価について考えます。 評価は多分に主観が入ります。従って、様々な評価が作品には付され、 その意味で絶対的な評価はありえません。 元々評価は相対的ですが・・・・しかしながらこれだけは言えます。 自分にとって、面白いのか、つまらないのか。良いのか、悪いのか。 個人はそれらを出発点として作品の評価をし得ると思います。 作品を、批評するために見る事は恐らく馬鹿げている事では無いでしょうか。 そのような視点から見すぎていませんか。
たしかガンスリンガーガール1本あたり1300万とあったが… 高いのか安いのか、よくわからん。
293 :
求道 :03/10/29 21:00 ID:???
四つ目に、萌えについて考えます。 この言葉が出来る以前から、おそらくそれらしい感情はあったでしょう。 ですから、現在においてそれが問題であるのは、アニメの萌えが 萌えと言う分野において先鋭的になっているからでは無いでしょうか。 あまりの先鋭化は、一般人やそれを受け付けない人間には敷居が高すぎます。 受けつけるのは非常に難しいです。面白いなんて言い辛いです。 萌えキャラや萌えストーリーをただ配置されても あまり興味の無い人間には、馬鹿げているように思えるのです。 問題なのは萌えそのものではありません。 少なくとも、俺は、作品において萌えが入っていても、 それだけで一切を区切って客観的に評価しきった気でいるのはどうかなと思えます。 同時に、強調しますが、同じ理由で、萌えアニメはどうかなとも思います。 五つ目にアニメという商品について考えます。 アニメを制作するのに、一話につき1200万強かかるそうです。 勿論作品によって値段の変動は多分にあるでしょう。 ですが、制作費は、漫画に比べると全然違います。 1クール、ないし2クール放映する事は大きなお金が動く事を意味します。 制作費を回収しきらないと話になりません。売れなければ次に続きません。 敢えて、大げさな言い方をします。この不況下、売れない作品が続けば、企業は倒産します。 面白いと評判でしたが、売れませんでした、では企業にとってあまり意味がありません。 製作者は企業であり、儲からなければ、例え外部にどのように評価されようがあまり意味が無いからです。 メーカーやサービス業で働いた経験がある人なら分ると思います。
294 :
求道 :03/10/29 21:00 ID:???
六つ目に消費者の建設的な行動について考えます。
五つ目の項目から、製作者は、「制作者」がどのような意図を持っていようが、
売れる作品を目指します。製作者は利潤を得ることを目的としています。
従って、消費者は、自分にとって良い作品であると思ったものに金をかけなければならないのでは
と思います。最低限でも何らかのリアクションを起こさないと自分にとっての良い作品は埋もれます。
次に続きません。アニメに期待する部分があるならば(レスをつけて無関心ではないならば)
ペイするのが自分にとっても良い結果を導くのでは無いでしょうか。
思い切り主観ですが、制作者の新たなチャレンジもその良し悪しに関わらず評価してあげた方が
良いのでは無いでしょうか。
七つ目に現在の消費行動とこのスレの言う面白さについて考えます。
現在のアニメにおいて、多くのお金をかけるのはこのスレで言う「アニメオタク」ではなく、
「アニメファン」ではないでしょうか。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1055477511/2 このレスの引用部分なんてなんて非常にムカつきますが、ある面で真実なのか・・・・と思ってしまいます。
消費する「アニメファン」が多くなり、彼ら(彼女ら)が複眼的な視点を持っていないために、
今のアニメは・・・・という結果になったのかもしれません。
>>292 ガンスリンガールって見たことないけど、おもしろいの?
ノワールみたいな感じ?
1300万って、週一アニメとしては高いんじゃない?
よくわからんから、エロいひと教えて
296 :
求道 :03/10/29 21:03 ID:???
八つ目に消費者の自分にとってのあるべき姿を求める矛盾について考えます。 消費者は消費する存在であり、そこに課される義務はないはずです。 しかし、危ういのは、消費者はもっと目を肥やすべきであると言ってしまうことがあるかもしれないという事です。 確かに色々なジャンルの作品に触れることで、自分の感性なりなんなりを高める事は 大事だと思います。ですが、他の消費者にそれを強要する事は無理があるような気がします。 消費者がアニメの未来を考える必要は、『本来なら』無いと思います。 消費者は自分が良いと思ったものを消費するのです。 それを強要したりするのはエゴでしょう。消費者は、消費者に過ぎないと思います。 九つ目に現在の制作者の不遇について考えます。 このスレで度々言われることですが、制作者には金が回ってこないようです。 売れた作品でもその多くは製作者の取り分。実際は制作者がアニメを作っているのに。 これは昔からのことでしょうが、しかし、それでは制作者のやる気はそがれるし、 良い人材が入ってくる事はなかなか望めそうにありません。 よほどアニメが好きでない限りは仕事したいと思えないですよね。 このスレで言われるアニメしか見てない奴がアニメを作っているっていうのは (アニメしかというのはあまりに極端な意見だと思いますが) その辺に原因があるかもしれません。どうにかならないかと心配してしまいます。 超長文すみません。
動きに関してはどんなシーンでもゴリゴリ動くなんてものは 日本のテレビアニメ的には元々ほぼ皆無だけどね。 CSで北米のアニメなんて見ているとつくづく思う。 でもまぁ日本のテレビアニメの特徴は、要所要所で ピンポイントで動かして後は物語でみせるってのが 本来の物らしいから別に良い。 逆に向こうの物ってピンポイントじゃないからメリハリは あんまりないとかもあるしね。 しかし極端に制作状況の悪いアニメだとその要所ですら 動かせなかったりしてしまうので辛いよなぁ。 これだけ作品数が多いと各シーズン必ず何本か そう言ったシロモノが混じっているのがねぇ。 しかも最初から止め絵の綺麗さ命って奴はまだマシで そういうのに限ってヘタレ絵になっていたりするのも泣ける。
>>求道氏 乙。大変興味深く読ませてもらったYO。 取り敢えずは、広告代理店その他による中間搾取のスリム化と、 それと平行して、アニメーターの待遇改善が急務だろうね・・・。
>>298 いくら贅肉が取れても萌えしか売れなかったら…
萌え大量生産の萌え天国か!?
まー、それはそれでいいかも (藁
300!
広告代理店が大きく関わっているとは思えない。 ゴールデン除くと、版権関係のスポンサーばかり だから。
1300万はかなりいいお値段です。
が、公称と実際は違ってたりもします。
北米と比べてますが、アメリカのTVアニメは放送のスケジュール
自体が日本とはまた少し違うことにも留意すべきかと。
ドラマなんかと同じように、〇シーズンという感じの作られ方なので、
新作が出ない間は再放送でつなぐんですよね。
>>301 代理店に抜かれるのが嫌だから、ゴールデンから抜け出して、
版権関係に直接利益が入るように、ってことだと思います。
>>301 フォッフォッフォッ…
広告代理屋の恐ろしさ、知らぬと見えるのぅ…
かの人気長寿番組「キテレツ大百科」は、局も製作元も継続を
望んだにもかかわらず、NASの中間搾取による低予算に耐えかねた
制作陣が脱落したのじゃよ。フジもそれを止められなかったし、
後番の亀有派出所も同様なままじゃ。
又これは特撮じゃが、かの新作ガメラシリーズは、第一作の評判に
気を良くした日テレと徳間が第二作目に前作以上の予算を計上したのじゃが、
博報堂の中間搾取が酷く、特撮予算は何と前作以下にされたそうじゃでのぅ。
ヤツらは、政財官界の有力子弟達を入社させ、コネ(兼人質)となして
執政階層に深く深く食い込んでおる。自民党のタウンミーティングとか
称する茶番パフォーマンスも、税金と裏金で電通が仕切っておる。
電波放送局の免許制と巨大広告代理屋のメディアぢからを持ってすれば、
およそ政府自民党に出来ん事なぞ無いわいなフォッフォッフォッ…
ナ、ナンダ コノ ジイサン(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>302 北米のアニメのシーズン分けなんだけど、日本でも最近は
ウケがよければ続編って感じでやってはいるんだけど
別にスケジュール的に余裕がそんなに出来る訳じゃ
ないみたいであんまり向うみたいな効果は上げられない
みたいですな。さすがに効果皆無ではなさそうですが。
でもGダンガイオーみたいな変な未完作品が増えるだけ
ってのは勘弁して欲しいですな。
306 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/30 10:55 ID:7wrCtTQe
> 29 アニメの特質についてちょっと > 脚本、絵、演出、動き、音楽、声の演技、キャラクター、背景などの要素 のうち絵をCGに変えるとバグズライフみたいな全CG作品ができます。 なのでボクはもうアニメの特質って「二次元としての絵が動く」ってとこに しか無いと思ってます。 > 従って、例えば、実写ではなるべく表現し得ないようなものであるべきです。 これもハリポタの例を出すまでもなく実写+CGが当たり前になった今、表現しえ ないものは存在しないと思っています。 千と千尋あたりも予算があれば容易に実写+CG化できそうですし、種の様に アニメ+CGも量産されています。 でもボクは実写の千と千尋なら見なかったかもしれないですので、そう考え ると、ボクはジブリのあの絵が好きで、あの絵が動くから嬉しいんだと思い ます。種は主要キャラがあの絵だからヲタに叩かれてるのでしょう。 ボクたちは二次コンというくくりで語られるべき存在だと思います。
確かに、例えば種を池上遼一の絵でやってたら、もしかしたら もしかして「政治派アニメ」とか呼ばれてたかもしれない罠。(^^;
海がきこえるは実写で何も問題ないと思うが、アニメで見るのも何も問題ない。 ブラックジャックもストーリーとしてなら実写で何も問題ない。 メディアによって妙な縄張り意識を持つよりも、完成された作品を見て おもしろければいいんじゃなかろうか?
309 :
求道 :03/10/30 12:17 ID:???
>>306 >絵をCGに変えるとバグズライフみたいな全CG作品ができます。
>なのでボクはもうアニメの特質って「二次元としての絵が動く」ってとこに
>しか無いと思ってます。
私的にCGはツールであって要素じゃないと思ってます。CGアニメって言葉もありますし。
バグズライフなんてまさにCGアニメですよね。
でも、306さんの言っている事って物凄く鋭いなーと思います。
言葉を借りて私なりに端的に言わせてもらうとアニメの特質は「描かれた絵が動く」ってことでしょうか。
確かに他の1つ1つの要素は他ジャンルで代替可能で特質とは言えませんから。
さて、俺が言いたかった事の1つはアニメの独自の要素とそれ故に他のメディアでは
持ち得ない作品としての統合性なのでした。一つの要素の違いは全体を大きく変えます。
各要素の組み合わせが他に類を見ないために、浮かび上がってきた全体は姿を一変します。
この組み合わせとしての全体もアニメの特質ではないかなと思います。
>ボクたちは二次コンというくくりで語られるべき存在だと思います。
まさにその通りだと思います。アニメでなくても良い作品っていうのはたくさんありますが、
それでも他のジャンルのオタにならずにアニメを好きで見ているというのは
二次コンだからかもしれません。
しかしながら、全てを絵のみに帰結してしまうのは危ういと思います。
例えば、種のキャラデザの平井はリヴァイアスやスクライドも担当していましたが
悪評は種ほど聞かれませんでした。問題なのは組み合わせとしての全体ではないでしょうか。
「あの絵だからヲタに叩かれてるのでしょう」というのは短絡的かもしれません。
あと、思いつきですが、悪い意味でなく先入観と偏見も問題なのかもしれません。
クレヨンしんちゃんやあたしンちの楽しさ・パワフルさを生身の俳優が演じても出せるとか、
着ぐるみや実写や現代のチャチなCGI(敢えてこう言う)でガンバの冒険のノロイやハイジや
タイガーマスクの凄み・存在感を映像化出来るとか、俺は思っていない。
縄張り意識とかじゃ無く、ハッタリの具として、手で描く絵は未だに強烈で無限大のメディアだと
ジジィの俺は思ってるんだが。手で描けん事は無論他のやり方を使うさ。所詮手で描いた絵だから、
絵でしか絶対見れない事が見れるから、この世界にズルズルといる、俺は。
>>307 たった今現在それやったら「クロマティ高校だ」って言われる悪寒(WW。
種の絵柄は、そもそもナニかを演じさせ語らせるべき造作・運用 がされていたかどうかという次元で叩かれてたんでは。文芸面の 責任も重大だが、同じ様な(語弊はあるが)軽い明るい絵の クレヨン王国やどれみの初期やらは、ああいった眼のでかい ポップな絵柄でちゃんと見応えある役者としての演技や演出をこなしてた。 俳優としての、作劇の要素としての運用をなされている絵/キャラか、 という視点からすれば、今の萌え叩きの真意もわかるだろう。
>>311 言ってることは正しいが
どれほどの人がそれを自覚していたかは疑問。
結局、作品が好きならキャラも格好良く見えるし
嫌いなら些細なことでもムカツク、それだけでは。
>>311 ゴメン、頭悪いのか、言いたいことがよくわからん
誰か補足説明キボン
つまり、 『種のキャラデザは、ガンダムという作品にあっていない』ってことですか? スクライドはおもしろかったのにね
315 :
311 :03/10/30 16:44 ID:???
済まん、要は ウケ狙いの明るいポップな絵柄だって、使いようと微調整でちゃんとした 演技や芝居をさせる事が出来るはずだろうに、と言う事。 ガンダムと言う作品にふさわしかったか云々と言う以前に、芝居をこなす 「役者」として描かれて作られたキャラだったかなぁ、と。
ここでスターウォーズヲタが一言↓
最近のアニメはつまらん!
一般層に受けるアニメってどういう要素があるん?
>>318 内容はともかく有名な賞でももらって新聞ネタになること。
>>308 >ブラックジャックもストーリーとしてなら実写で何も問題ない。
あの漫画(アニメ)に特化したキャラ立ちと、そのままドラマに
変換するには厳しいストーリーは実写には向いていないのです。
この世にロマンは無いのです。人生を彩る愛も無いのです。
>>316 It Is ANIOTA’s destiny!
>>318 ・可愛いめのキャラデザ(目でかい必須
・わかりやすい単純明快な話
つまり、コナンなわけだが
322 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/30 22:47 ID:PNTEn4Y+
>>318 一般層というのは普通はアニメを見ない人という意味?
もしそうなら
>>321 の可愛いめのキャラデザとかはとんでもなく
方向違いの気がする。
323 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/30 23:19 ID:mNl1Jek6
最近のアニメキャラはみんなとがったしゃくれアゴなのがいやだ。 顔の陰のつけ方も立体に見えない
一般向け狙うなら過度のデフォルメは禁物だろ。
一般層の見るアニメ ・ドラえもん ・サザエさん ・ちびまる子ちゃん ・クレヨンしんちゃん
要するに理解しやすいアニメが新聞に載ればいいわけか
日本昔話も新聞に載ったことあるしね。納得
>>322 そういう意味
一般層はストーリーとか求めないよ。 集中してみないもん。
>>329 千と千尋を見にいったとき、どう考えてもアニメとは無関係そうな
おばちゃんグループがいたのだが、結構楽しんでいるように見えた。
ヲタのほうがストーリーはともかく萌えや好きな声優が出てるだけで
いいなんて香具師が多そうに思えるが…
ヒカルの碁は普段アニメをみない層にもウケが良かったと聞いたが。
>>331 あーあれは碁が解んなくても試合シーン面白かったしなぁ。漏れも知らない内にハマってた。
昔系SFアニメとかでワケわかんない専門用語連発されても
緊迫感だけはちゃんと伝わるって時あるけどあれと同じ感覚で楽しめた。
全体通して魅せ方も上手かったと思う。
で、後になってから原作買ったらつまんねーのなんのって。w
腐女子ものといっても、ごくたまに原作人気に甘えないで頑張るものも出て来るんよなー。
ヒカルの碁は原作もイイよ 俺は好きだ 婦女子モノを語る上で、ヴァイスクロイツという作品をはずすわけにはいかないわけだが
>>332 原作から先に見た人なら、まったく逆の意見を言いそうだ。
>>334 まさに俺。
アニメが糞とは言わないがこれといって見るところのない凡作だったと思う。
336 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/01 01:40 ID:G1ANcK9S
囲碁ブームなんてありえないもんを作ったな 数年後羽生みたいな天才誕生の予感 最近のアニメ化上手く行った作品の好例
337 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/01 06:15 ID:eMYSc15q
では、具体的にどうすればいいのだろうか。それとも、もう回復する見込みはないとあきらめるべきなのか。
338 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/01 07:05 ID:wAb0cRlq
昔もたくさんのつまらないアニメはあったその中から良いものが選ばれて 再放送されている、それを見る、または良いものが印象に残っている、それでアニオタになった。 今のアニメも昔のようにつまらないものがたくさんある。しかし、アニオタ になっているのでつまらないものもとりあえず見ているし、リアルタイムで 放送されているので再放送のように良いものだけ見るわけではない だからつまらないものをたくさん見ている今より、つまらないものが排除された昔の方がよく思える。 しかし、今昔の面白いもの同士を比べて昔>今ならばまた話は変わってくる 困った困った・・・
昔のアニメのほうがテンポが良かったのは明らかだよね いまのアニメは、無駄で不要な心理描写を、やたらと入れる傾向にあると思う
アニメだろうと映画だろうといいものは残る 製作された年代は関係ない 自分の好きなものに自分の稼いだ金を費やして手元に置きたい…そんだけ
>自分の好きなものに自分の稼いだ金を費やして手元に置きたい…そんだけ 立派なオタ心理だ
>>339 > 昔のアニメのほうがテンポが良かったのは明らかだよね
> いまのアニメは、無駄で不要な心理描写を、やたらと入れる傾向にあると思う
テンポ悪いよな。人手不足で時間稼ぎをしないと制作が辛いのかも知れないが。
>>342 コンテきれる人いるの?場面が変わらないのが流行?眠たくなる。
いくらテーマが良くて画面が綺麗でもテンポが悪いだけでチャンネル変えたくなるよな。 これはどのテレビ番組にも言える事だけど。
昔のアニメも駄作多かったんじゃねーの? つまんねーヒーローもの、ロボットものとか乱発してたし。今見たら興ざめ。 最近のスパンが10年にも満たないのに、昔を30年くらいのスパンで考えて、 昔の方が名作があったなんて言っても( ´_ゝ`)フーンとしか思えねー。 それより、このスレって最近の面白いアニメは具体的に結構出てるのに 昔面白かった作品て具体的にほとんど出てねーよな。 30年間で数作しか面白いアニメはなかったのか? 昔のアニメについて具体的な話もしないで一般的な話しようとしすぎだよなー。 もっと色々な作品名だして具体的に語ってくれよ。
だからさぁ。今のアニメがつまんねつーてんのはおっさんなの。 おもしろいなんていってるのは年寄りだけ。 昔のアニメなんて駄作ばかりじゃん。 みんなくだらん。
>>346 みんなつまらんとは思わねー。 みんな面白いともおもえねーけどな
348 :
339 :03/11/01 15:47 ID:???
>>346 リア高ですがなにか?
昔のアニメはなんだかんだ言って新鮮さがあったから、傑作も多いんだろう
今のアニメはどっかで見たようなのが多い オリジナリティに欠けると思う
OVAのRODは、最近のアニメにしては設定が奇抜でおもしろかった
>>339 また始まったよ、何の根拠の提示のない一刀両断が。
しかも昔ってのがどの辺だか良くわからないしなぁ。
リア高の昔ってどの辺?
>>345 所詮最終的には各自の主観だからヘタに好きな作品挙げても
流されたり煽られたりするのが関の山ってのもあるからな。
350 :
348 :03/11/01 18:53 ID:???
昔=エヴァ以前 って定義なんでしょ
リア高にとってエヴァ以前の昔ってどの辺なんだ?
エヴァは95年 リア高にはそれでもずいぶんと昔なんだろうな。
354 :
348 :03/11/01 22:13 ID:???
ちょっと聞くけど、歳いくつよ?10代他にいる? オサーンばっかりだと、興ざめだ・・・ もしそうなら、じじいの『最近の若者は(略』ってのとなんにも違いがない、ただの愚痴スレ 『10代、20代前半はROMってろ!』って言うなら、郷に入っては郷に従うってことで、我慢しますが
あ、言ってることがおかしいや、後半4行は無視してくれ>オサーンたち
>>352 あの時は消防6年だったからな
ここ6年で環境がガラリと変わったし、ずいぶん昔に思えるよ
>>351 >どの辺
アニメはビデオで借りて見るのが主だから、
どの辺って言うと、けっこうバラつきがあるよ
>>355 一年の重みというのは年を重ねるごとに軽くなる。
おっさーんになれば5年なんてあっという間さ。
ちょっと時系列を無視して考えて欲しい。
よーするに全部が同時に公開されたと仮定して、
リア高の新鮮な目で見ても最近のアニメより昔のほうが面白いかい?
漏れたちは昔のアニメにはあった何かを失なってしまったんだろうか…
ここにいる人間でもリアルタイムで見てた人がいると思われる 70年代あたりからどんなアニメが放送されたか 順番にあげてったらどうすかね。 昔とか今とかより年代別とかに分けた方がわかりやすい。
358 :
355 :03/11/01 22:50 ID:???
>>356 俺はガンダムなんかむちゃくちゃ好きで、
今でも「哀・戦士」と「めぐいあい宇宙」は見るたび涙するくらい好きw
はじめてファーストガンダムを見たのは高一だけど、すごい新鮮でした
たとえば、他のロボットアニメと違って、
『ミノフスキー粒子のせいで、MSによる白兵をせざるをえなくなってる』と、ちゃんと設定があるところとか
富野独特のセリフまわしとか、すごい新鮮だった
最近TVでやってるアニメは、どうもどっかで見たようなモノばっかりで、
別に代わりが効くアニメが非常に多いように感じる
『これだけにしかない、いいところがある!』って作品が少ない気がしてならない
360 :
355 :03/11/01 23:09 ID:???
特定の作品と比べるのはマズかったかな? 過去と近年を比較するにしても、なにとなにをつまんで比較するかによって評価は違ってくるし、 かと言って、抽象的すぎても説得力に欠けるしなぁ このテの話題には一生ついて回る問題だろうけど、なんかいいアイデアない?
>>358 ガンダムは、目視での戦闘なのにあの色はないだろーって思ってたけど
それでも面白かったな。はじめて見たのがククルスドアンの島。今までに
ないリアル感と物語性で漏れのロボット物への偏見を払拭してくれたよ。
既視感に襲われるのは数を見てれば仕方ないことだと思う。メディアを
越えて探せば似たようなものなんて結構でてきそうだしな。
昔の作品で今に残っているものは、時間のふるいによってある程度の
ものが残っているわけである。その作品群と、ふるいにかけられる前の
現在の作品群とを直接比較するのは、あまり意味がないかもしれないぞ。
>345 >最近の面白いアニメは具体的に結構出てるのに 面白いといっても、あくまで個々の発言者、個人の 主観レベルで面白いという程度で、自分以外の人間を 納得させるにたるくらい、力のある高レベルの作品って皆無な訳だが。 >もっと色々な作品名だして具体的に語ってくれよ このスレで問題にしてるのは、現代のアニメシーン全般の在り様に ついてであって、そこで個々の作品ついて語ってもややこしくなるだけで、 あまり意味がないからだと思う。個々の作品について知りたければ、作品別スレが いくらでもあるから、そこを覗けば済むことだからね。
>>359 面白いサイトを教えてくれてありがとう。
1975年くらいから見てみることにするよ。
心理描写のシーンを戦闘シーンとかと重ねてくれればいいのに 最近のアニメって心理風景をバックに、宙に浮いたキャラが モノローグ展開するから見直す時早送りで飛ばしちまう。 戦闘とかの見せ場と重ねてモノローグさせて 挿入歌とか入れればいいのにな〜とか思うシーンが多い。
366 :
345 :03/11/02 04:23 ID:???
>362 >あくまで個々の発言者、個人の >主観レベルで面白いという程度 全ての出発点って個々の主観じゃねーの? 自分の感覚が全人格に通ずるなんて思うことの方が傲慢っしょ。 所詮あらゆる感想は極私的なものだろ。 >自分以外の人間を >納得させるにたるくらい、力のある高レベルの作品 皆無って。どういう基準でものを語ってるのか全く分んねー。 >現代のアニメシーン全般の在り様に >ついてであって、そこで個々の作品ついて語ってもややこしくなるだけで、 >あまり意味がないからだと思う 俺が知りたいのは、具体的な面白い昔の作品についてなんだけどなー。 具体的に語れないのに、一般を語った気でいるのはどうよ。 それに、現代のアニメシーン全般にしても、全般なんて語ってねーし。 深夜アニメっていう狭い層に向けて作られたものについて語ってんじゃねーの? 事実、いわゆる子供向けアニメの数は変ってないみたいだし。 がんがれ。
>>366 >俺が知りたいのは、具体的な面白い昔の作品について
>なんだけどなー。
ここの奴らに頼ってないでまず自分で探すべきかと
オマエがガンガレ
369 :
345 :03/11/02 11:05 ID:???
>367
>ここの奴らに頼ってないでまず自分で探すべきかと
>オマエがガンガレ
お勧めアニメ探してる訳じゃねーんだけど。
今のアニメをつまらないって言ってる人間が
どんな昔のアニメが好きなのか知りたいってのもあるけど
何よりなんで一般的な話はできるのに具体的な作品名を
出しながらレスできないの?ってことなんだよな。
昔のアニメは面白くて30年くらいのスパンがあるんだから
作品名なんてたくさん出ていいはずなのに、これだけ出てねーていうのは
なんかおかしいじゃん。
>>368 ありがd
でも、実はそのスレすでにチェックしてたりするw
あえてマジレス 昔の傑作はいまでも記憶に残り続けているが、 最近のアニメがはたして10年後、20年後にも俺らの記憶に残っているだろうか? その意味で、いままであげられた過去作品は名作もしくはは、他を寄せ付けないオリジナリティがあったのだろう 俺が好きな昔(エヴァ以前)のアニメは、 ルパン一期、ガンダム(ファースト、ポケットの中の戦争、逆襲のシャア、F91)、ダンバイン 銀河英雄伝説、ジャイアントロボ、魔術師オ−フェン、パトレイバー、下級生(TV版) 最近のアニメで好きなのは、 エヴァ、ターンエーガンダム、ハッピーレッスン、フリクリ、ブレンパワード、キングゲイナー、少女革命ウテナ でもこんなこと書くと、「富野オタ市ね」「変なの混じってるぞw」とか書かれそうだな でも、俺が今思いつく、本当に好きなアニメ 345はヘんに煽らないで、自分で過去ログ読みましょう 過去の良作が多々あげられてます
371 :
370 :03/11/02 11:59 ID:???
あ、書き忘れ 好きな最近のアニメに、スクラップド・プリンセス追加ね
372 :
370 :03/11/02 12:06 ID:???
ようするに俺が言いたいのは、
>>345 煽るなら煽るなりに、過去ログくらいちゃんと予習しろ
ってことですよ
あとオーフェンはエヴァ後なのだが。
375 :
370 :03/11/02 14:52 ID:???
______ /_ | /. \ ̄ ̄ ̄ ̄| / / ― ― | | / - - | ||| (6 > | | | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ┃─┃| < 正直、スマンかった || | | | \ ┃ ┃/ \________ | || | |  ̄  ̄|
376 :
345 :03/11/02 15:08 ID:???
>>370 >最近のアニメがはたして10年後、20年後にも俺らの記憶に残っているだろうか?
10年後、20年後にならないと分らねー。
取り巻く状況も違うし。
>345はヘんに煽らないで、自分で過去ログ読みましょう
>過去の良作が多々あげられてます
過去ログ読めないの多すぎ。
最近のスレではほとんどないけど、Part4なんかでは作品名結構挙げてたみたいだなー。
申し訳ない。んで、さらっと拾ってみた。
「巨神ゴーグ あしたのジョー2 エースを狙え マクロス ガンバの冒険 宝島
赤毛のアン 銀河鉄道999 伝説巨神イデオン 銀河漂流バイファム コブラ ガンダム(G以外)
ルパン ハーロック ヤマト キャシャーン ザンボット ゴーショーグン ボトムズ 未来少年コナン
王立宇宙軍オネアミスの翼 セーラームーン ナディア ドカベン バルディオス パトレイバー」
…バルディオス知らねー。見落としもあると思うが許してくれ。
で、思ったんだが、案外少ないんだなー。
レスを見てると、昔の作品全体にって訳じゃなくて
過去の2,3の名作にインパクトを受けて…っていうパターンが多いと思った。
最後に。これを言うと実もふたもないんだが、
このスレって過去ログ関係ないじゃん。
過去からの積み上げでどうこう話してる訳でもないし。
同じ事柄がループしてたりするのがいい例っしょ。
だから俺は、最近のレスの傾向に対して書いてたんで。
>>369 で書いたとおり、まず作品ありきで、一般論語ってもらいたいなーと思う。
377 :
370 :03/11/02 15:19 ID:???
過去からの流れで、345は『作品名が出てない』と煽ってたのに いまになって『過去ログ関係ないじゃん』ってか すごい都合のいいはなしですね >昔の作品全体に 何度も語られてるが、過去には駄作も、もちろんたくさんあった ほんとに過去ログ読んだのか? ループさせてるのは345だよ >まず作品ありきで、一般論語ってもらいたいなー で、いまは何を語って欲しいんでしょうか? ご期待に添えれると嬉しいです まずは345が語ってみてはどうか? 筋の通った擁護なら、きっと歓迎されますよ
378 :
345 :03/11/02 16:06 ID:???
>377 えっとー、俺のレスちゃんと読んでくれ。 >過去からの流れで、345は『作品名が出てない』と煽ってたのに >いまになって『過去ログ関係ないじゃん』ってか 過去ログのレスはそれが遡れば遡るほど、現行スレに実効性を与えなくなる。 特にこのスレにおいてはそれが顕著だ。 なぜなら、どんな有効な言説も積み上げられないからだ。 積み上げられた末に発展をみるということがほとんどない。 有効な言説もそこで留まってしまい、流される。 あるスレのレスが今に至って多くの個人の言説に影響を与え、発展に寄与してるかというと そうではない。せいぜい、同じ事柄の記述であり、それは個人の思いつきによる書き込みと 実質的な意味で変りが無い。したがって、このスレにおいて現行スレに対する過去ログは 意味を失っていく。これを変えていければ面白いと思うが、現在ではそういう状態にある。 かくして、参照され発展の素にされない過去ログは思考を停止させる意味での 「ループしている」といううわ言のごとき非生産的な言葉にのみ実質的な意味で使われることになる。 このような事情から、ここ最近のスレの流れを考えて、レスを書くのは俺にとって自然な事で、 現行レスに対しての感想としてそこから「作品名が出ていない」と書くのは何ら不自然なことではない。
379 :
345 :03/11/02 16:08 ID:???
>何度も語られてるが、過去には駄作も、もちろんたくさんあった >ほんとに過去ログ読んだのか? 過去に駄作が「たくさん」あったのは今現在認めるわけだ。 その今現在がこのスレにおいて大事なのだ。 過去ログで語られた論点をまとめられるまでは。 >で、いまは何を語って欲しいんでしょうか? 今ここで問題にしてるのは方法論だ。 俺が345からの一連のレスを書いたのは、具体性のないままに語られる事が 危ういと思ったからだ。例えば、大前提として、昔の作品は面白いと思った、その後でなぜならこういう事情があったからだと語る事は 自然な事だと思うが、前提としてこういう事情があった、その後にだから昔の作品は面白かったと書くのは 誤りであると思うのだ。後者に言える事は個人的な場合にも面白かったではなくて面白かったはずだ、である。 具体的な例から出発せず、また、そのすり合せも行わないのは推論の域を出ないと思われる。 >まずは345が語ってみてはどうか? 過去にいくつかレスしてるし、そのうちレスしまつ。
まあ、今までの書き込みがまとめられてないから >378が言ってるのは正しいな。 とりあえず、最近のアニメ=エヴァ以降ということくらい しか確定してないのでは?(それすら怪しいかも)
確かに漠然と昔は良かったと言っているだけの発言者が 自覚すらしてないループはウンザリではあるが・・・
このスレの住人は何をしたいのか? 現在のアニメの状況を自ら変化させようと思っているわけでもなさそうだ。 アニメが昔ほどの輝きを失なってしまった原因について考察したいだけの スレじゃね?
藪をつついたら蛇が出たって感じか。ご愁傷様。
考察するのもおもしろそうだけどなー
おまえらホンモンの馬鹿だぜ・
>345はいかにも突然の珍入者って感じで、空回りでスレの空気の読めない孤軍奮闘ぶりが いかにも厨臭くて良いね。ところで>345が面白いと思う最近のアニメなんなの?自分の趣味嗜好を 明かすことなく、過去の作品は大したこと無いって言っても説得力ゼロなんだけど。
規制が多くなった、っていうのもあるだろうな。 昔は放送できたのに、今はダメな言葉とか内容とか。 いいじゃないか別に!っていう程度の内容まで。 作り手が作りたいモノを自由に作るには規制が多すぎる ために、昔に比べて、無難な路線でしか作れないために 結果として似たようなものしか生まれてこないのかも。 それで余計につまらなく感じるように思う。
>>388 ポケモンや事件のせいで夕方4時枠無くなったからな。
それで北斗の拳やドラゴンボール再放送されなくなったもんな。
アニメに影響受ける奴1部にいるかもしれないが、それが全て
みたいな感じにPTAのおばちゃんたちが思い込み規制が激しく
なった気がする。
思えば最近は再放送ってのがほとんどないのか。新作が多すぎるから? 再放送は時間にもまれた良作に出会えるチャンスだと思ってたのだが…
391 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/02 23:47 ID:0dGrkKXE
まず作り手が、本気で物を作らなくなった。昔は、具体的には80年代くらいは 人間の清も濁もえがいてたような気がする。それをやらなくなった。 自分たちが作ってって楽しいものを優先するようになった。なるべく痛みのないやつ。 代表格があかほりさとる。 次に声優ブーム。プロがいなくなり、実力がない連中が台頭(ここは演じがいのない キャラやアニメが多くなったというのも原因か) そして、原作ものの増加。ヒットしないというリスクを少なくし、マーチャンダイジングも望める。 ドラゴンボール完全版とか出版社の金銭主義の何者でもないものが売れてるのがいい例。 何より、しょうものないアニメにはまるファン。「千と」なんかが受けるのがいい例。 10くらい前は、誰に何を言われようが関係ないアニメファンだったが、 今はほとんど見てない。といってもサムライトルーパーと貸そう言うのは認めてない。 日ごろから思っていることをざっとあげて見ました。 で、この状況でワールドワイド展開になったら、もっとつまんなくなるんだろうなあ。 憂鬱。エヴァからもう10くらい時がたつのに、このお寒い状況は何なのか。 ガンダムじゃないリアルロボットものはいつ現れるのか。 フラッシュムービーとかで一人で作るしかないのかもう方法はないのかなあ・・・
戦争の話をしたがる爺さんと一緒だよ
>391 >まず作り手が、本気で物を作らなくなった。昔は、具体的には80年代くらいは >人間の清も濁もえがいてたような気がする。それをやらなくなった。 >自分たちが作ってって楽しいものを優先するようになった。なるべく痛みのないやつ。 本気で書いてるのか、釣りなのか、判断できないが真面目に反応する。 自分たちが作っていて楽しいものを作るとなぜ本気で物を作らない、に なるのかが理解できない。 次に、80年代の「清も濁もえがいてた」作品が何か書いてないのでちょっと 分からないけど、今やってるのでダークな人格が出てくるナージャ、少し前 で差別主義者が出てくるZ.O.E.、話自体が鬱80%な今そこにいる僕は該当 しないのか?
>391 >次に声優ブーム。プロがいなくなり、実力がない連中が台頭(ここは演じがいのない >キャラやアニメが多くなったというのも原因か) ベテランもまだ出てるんだが。 矢島晶子や大谷育江あたりもプロでもなければ実力もないという主張か?
396 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/03 00:41 ID:IpSADSrB
>>394 なんていうんだろう、誇張表現が多くなったというか、そういうこと。
大げさな表現が多くなって、ついついチャンネルを変えてしまう。興をそがれるというか
どうも、80年代のアニメがすきなので・・・。
あの時代のキャラクターは大げさな表現は少ないし、キャラクターも画一化してなかった
美形だけが出てくるようなものではなかったので・・・
個人的な悩みだけがスポットにはならず、サスペンス性とかそういうものが重視されて多様なので。
時代の流れとかあるから、今の時代だとそういうのは描かないというより、描いても意味がない
のかな。でも、話の展開がうまかったから30分でも満足できた。
今は同じ30分でも、内容が薄いというか・・・。
>>391 現状把握が十分に出来てないっぽいので無理して
長文書かなくても・・・・・既出ネタ多いし。
>>396 ツッコミどころが多すぎてなんともいえんのだが、早い話が単なる
「昔はヨカッタ」ですか?
誇張表現なんてものは巨人の星の時代からありましたが。
美形キャラアニメなんてゴッドマーズとかありましたが。
>396 「作り手が、本気で物を作らなくなった」と 「なんていうんだろう、誇張表現が多くなったというか、そういうこと」 とが一緒なのか? 俺にはさっぱり分からん。
絵が幼すぎ
ジブリ以外の製作会社のほとんどが、 質より量にシフトしちゃったからね。 昔より内容が薄味になるのは当然。 ・製作資金に大きな変化がない ・業界の構造に大きな変化がない ・熟練者が他の業界に流出 ・声優のギャラにも限界があり、ベテランを使いにくい ・長いシリーズをつくるより、短期の作品を数多く作る方が金になる この状況で作品数が増えれば、手間を惜しんで楽に視聴率を稼ごうとするのは 当然のこと。エヴァが受ければエヴァもどきが増えるし、萌えが好評とわかれば それなりのキーワードを仕込んだキャラを揃える。 オリジナリティなんか考えてたら、製作が追いつかないし、 新しいことをしようにも、よっぽど名が売れてない限りやらせてもらえない。
漫符の多用によって、従来はアニメとして表現していたものを 記号で済ませているのも、つまんなくなった原因の一つとして 考えられる?
>>390 関西圏だと、夕方五時半からずっと再放送やってるよ
今はタッチやってる
で、345は逃げたのか?
関西だが前はもっと再放送があったような気がするが…錯覚か?
>>394 >>自分たちが作っていて楽しいもの
自分達「だけ」(含 ヲタ内輪ファン)が楽しい物って事。エンタメの製作として
正しい態度・矜持って物は薄い。 `80〜90年代以降の日本のテレビ/芸能界を
覆い尽くした風潮と無関係では無い。
>>清も濁も
子供番組内に無駄と知りつつ必死で込められていたダークでヘビーな主題や描写と、
最近、特に例のアレ以降の、メタネタとしての「これヤってる『か ら』エラい強い」
ってな殊更に強調されたやり方とは、違う。
前者はエンタメと両立させるべく作中に有機的に組み込まれた物。具体的な作品名
ってんなら、宝島とかガンバの冒険とかザンボット3とかタイガーマスクとか
鬼太郎#1・#2とかデビルマンとかそれから(ry
後者は、「濁」をやってる事自体がエンタメ、もっと言やぁ受けネタだとみなされてる。
それこそ自己欺瞞と内輪の満足感。それに今そういう事を例えファッションででも
やろうたって、それこそ萌え入りアニメなみ(←本当?W)に極少数派だ。
例え真摯な作りでも、俺も好きだったZ.O.E Dolores,iとか、最近ならななか6/17とか
いった濃い作風は深夜明け方枠送り、また前作のポポロクロイス物語みたいに、幼年向枠
てのもある。言いたかぁ無いが所詮マニア向DVD販促番宣扱い…。
先進っぽいし関東圏では再放送ないのかな? 漏れ関西圏なんだけど今はTVOの朝枠でめぞんやキテレツ 関西テレビ夕方枠でタッチ MBS深夜で昔のOVAや最近放送してた作品を流してる こういうのは需要がアレかも知れんが、無くならないで欲しいよな。
409 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/03 11:48 ID:Wo0TADcA
ジブリ見ても 単によく出来てるとしか思わない私がはまったのが 「楽しいムーミン一家」 この頃の再放送で 予算難でグダグダらしい後半も見てみたい コンビニで食玩を見かけるようになったが 新作の予定があるのだろうか?
410 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/03 11:56 ID:Wo0TADcA
浴びるようにロボットアニメを見ていた記憶がある ナンセンス物 奇抜な設定の発想はどうやって? 突飛なのが無いのは製作側の自主規制なのかな 今 ド根性ガエル 作ったらどんなんのが出来るのかな? 大体「根性」が シゴだしなあ
>407 >自分達「だけ」(含 ヲタ内輪ファン)が楽しい物って事。エンタメの製作として >正しい態度・矜持って物は薄い。 マーケティングの否定? どっちにしても「本気で作ってない」とは関係ない。 清も濁もの方は何を言ってるのか不明。 前者と後者とは何を指してるの? Z.O.E.やななかなどについてはどういうものと言いたいの?
ところで最近のいわゆる萌えアニメってどの年代の層に受けてんの? ちょっとした疑問
>>412 ちょっとした裸を見ても喜ぶ年頃と、もうどうしょうもないおっさんあたりでは?
とりあえず、勉強の為にコンビニか駅で 週刊少年マガジンでも買ってみれば?
チャンピオンじゃないの?
「美少女、ロボット、爆発だけがアニメじゃないだろ?」 今敏
「アニメには無限の可能性が在る」そう言った同じ口で 「これをアニメでやる意味あるの」言う。 「美少女、ロボット、爆発だけがアニメじゃないだろ?」 東京ゴットファーザーズ監督 今敏
それも今は嫌われるジャンルになってるな。 最近だとダイバージェンスイブとか。 美少女のみが残ったように見える。
>>417 >「アニメには無限の可能性が在る」
>「これをアニメでやる意味あるの」
最近こんな事言うのって制作者じゃなくて出資者が
言っている印象がある。
>>今敏 あの実写と見まごうばかりの映像は、 「『写真のように』を目指したんではありません。」 「臨場感のある、一番欲しい風景を作り出すために、写真をあくまで 素材に使っただけなんです。」 「写真のように切り取るのではなく、創り上げて行くんです。」 だと。ナニガナニヤラ…
今のアニメは線が細いのが嫌。弱々しく見える。 昔風の雰囲気を狙って太く描いてるのもたまにあるけどね。
>>411 はただ絡んでるだけとしか…。
清濁併せ呑むって諺もあるんだし、
>>407 が何を言わんとしてるかぐらいわからない?
>>407 を読んでも何を言いたいかわからんのですが。
同じ事やっても今のアニメだと「ネタ」の一言で済ますなんて絡んでるだけとしか思えん。
>>407 はもう一回自分の書いた文をよ〜く読んでみて欲しい。
ムチャクチャな事書いてるでしょ?
>>422 =
>>407 か?諺の使い方がヘンだぞ(w
>>423 >>同じ事やっても今のアニメだと「ネタ」の一言
かつてそういう事をジャリ番でやってたムキは、そんな事が評価され広く受け入れられるとは
あまり思っていなかった。本当は映画やドラマを作りたくても作れない中でとか、玩具のCM番組として
なら作品を作らせてやるってな資本や組織の目を盗んでとか、こっそり堂々とヤってたのだ。
例のアレや、あるいは他でもいいが、ある時期から「そ う い う」事自体が売り物になる、と
いうニッチな市場が出て来た。すると一部に、「そ う い う」事をハイやってますですよ、凄いんですよ
見るだけで利口そうに思って貰えますよ… っていう売り口上がハナにつく作風が増え出した。
個々の作品を断ずる事はしないが、その作品に、エンタメとしての地力に加え、「そ う い う」事をネジ込む
作り手の矜持としての分厚い素地や背骨があるかどうかは、少なくとも観りゃ判るかと。真に言いたい事と
観客向け娯楽要素とを、単なる両論並記を越えて融合させ、エンタメへと昇華させる技とセンスと態度。それが
422の仰せの「清濁併せ呑む」事では。 小難しいネタを殊更に小難しそうにただ放り出して来るだけなら、
学生映画の次元。「ハイやってますですよ」組は、そういう感じに思える。
何も今の作品が皆んな駄目なんて書いてない。いまだに真摯な悪あがき(誉め言葉)をしてくれる作り手も
少しはいるが、そういう作品の待遇は皆、良くなさそうだと書いたつもり。
425 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/04 03:34 ID:2brVKQZA
大きな男のお友達相手のアニメばかりだから。
子供向けも今や19時台ではないけど結構な数やっているだろ。 まぁ今のアニメの本数の異常さは大きなお友達向けの所業も 大きいが。小学生が週休二日になってテレ東が土曜の朝に 子供向けアニメ枠を増やしたからってのもあるが。
>>424 おまいの文章、だらだらと長くて読みずらいよ。
もっと他人に理解させようとする努力をしてくれ。
一行の長さもほどほどにな。
>>428 長文なのは別に全然かまわん。
ただ、読みづらい独特な文章なのは確かかな・・・。
まぁ、これくらいの文で音を上げてちゃ、
この先の人生生きてはいけないんだが。
まぁ、>428氏は日頃からムズカシイ文を読まなくても済む
環境におられるのでしょう。人それぞれ。悪いとは言わんけど。
なんだか凄く嫌味っぽいのは気のせいでせうか。
ずばり厭みでしょう。
>>429 長文なのは別に全然かまわないって所には同意。
>>428 の文章はムズカシイ文ではなく下手な文章だ。
そこんとこ間違えないように。
自分の意見なり主張を相手に正確に伝えたいと思うなら、
人に読んでもらえるような、読みやすい文章を書く努力を
さぼるべきではない。
リンクミス。 428ではなく424だな。 失礼
暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを点けましょう。
>>424 はつまり、創世記のロックみたいに
周りに受け入れられないことを敢えてやるのはカッコいい、
同じことをやっても売れてしまってはダメだって言ってるんだろ。
ジジイ降りて来い!!
わしを呼んだかのう?
とりあえず明かりをつけろや
<<438 わしの頭を愚弄するのか? 失敬な!
>>435 じゃあどうすりゃいいんだろう?
そいえば今の若者はロックなんぞ聞かなくなったね。聞いてるのはオッサンばかり。
若いもんはヒップホップとか聞いてるもんな。
>>435 ロックと言うより、
>>440 の様にストリート系と比べてみる。
本場のアフロアメリカンのラッパー達は、日々の鬱屈や逆境の中から、
言わずにはおれないってなコトどもを叫んでラップやヒップホップを
生み出したんだそうだが、日本じゃそれは完全にフャッチョンになっちまって…。
言いたい事も別段無い奴が、外観だけ真似。
そして本場のアフロアメリカン達にとっては、ああいった口調や曲調ってのは、
祖先伝来のリズムなんだそうだな。自分に内面化された物。ここ重要かも。
何せ日本人の日本語ラップってのは徹頭徹尾借り物だから。いや別にナショ言ってるんじゃ
無い。語るべき物も持たず、語り口も借り物で、外観だけは緻密でそっくり。
要は、本質部分は持たないで、外見の真似事だけは器用にこなしてる、って。
内面化されてない事どもを、ヌルい環境の元で自作中に殊更に取込んでみせても、
説得力は薄いんでは。そんな事をジャリ番テレビ漫画に出すなと言われても、やらずに
おれなかった先人達と、絵ヅラをキンキラキンにしときゃ取り敢えずは商品になってくれる
ってな環境下で、生硬なモノをこれ見よがしにネジ込んで作って見せる最近風の志向とは、
やっぱ違う。
>>441 =
>>424 か。相変わらず悪文だ。
内面化だ内面化だと言っても、見て来た様な嘘を言うのも
ストーリーテラーだろうが。
人間はそう簡単に成長できないってことさ。
暖かい目で見まもってやれYO
確かに、辻真先とか戦争を経験した世代が書く「戦争」には 今の作品には無い重みがあったけど…。 つまり、「本物」を知らないくせに分不相応な物を作るなってこと? そうなら若いクリエイターは自分が経験した昔のアニメや特撮を 縮小再生産するしかなくなる…
>>446 自宅とガッコと塾と、アニメショップ(Wとコンビニとゲームとネット。
これらが全宇宙の全てだ、てな若い世代がこの日本にゃ増えてる。
こんな内的蓄積で作品を作るんだってな状況下では、歳食った世代に比べて貧相な物しか
生み出せないであろう事は必至。
でも別段、実際に殺人を犯さなきゃミステリを書けないってんでも無いはず。
ディティールは資料や監修者に補ってもらい、その根底の人間ドラマ・作劇・演出の
説得力を目指しゃ良い。その為には、上記の様な奴じゃ無く、きちんと濃厚に「生きた」経験を
持った人間がクリエイターになる事。ってこれが最大の障壁なんだが。
>>447 >きちんと濃厚に「生きた」経験を持った人間がクリエイターになる事。
「濃厚に生きた」人間はもっと儲かる商売に行っちまうべさ・・・。
だから待遇改善(と中間搾取の排除)がマジで急務だべよ〜。
(まぁ、給料が良けりゃ即名作が出来る、というワケでもないん
だけどもね。逆もまた然り。でも、今の待遇は悪すぎだよ・・・。)
こないだのNHK-BS『世界潮流2003』のオタクカルチャー特集でも、 パネリスト3人が(NHKだからやや遠回しにだけどそれでも)モロに 広告代理店を批判してたぞ〜。そろそろ年貢の納め時だと思う。
>>449 ねえ
>>303 のじいさんの言ってる事って本当?
奴らに刃向かったら、映画もテレビでも作品を発表する枠自体が
手に入らないんでしょ?それとも、P2Pでネット配信?街頭で
手焼きDVD-RWを手渡し販売?まさか。
で、345はまだ〜?
>>379 >過去にいくつかレスしてるし、そのうちレスしまつ。
結局煽るだけ煽って逃げかよ
トコdクズだな
453 :
345 :03/11/05 21:09 ID:???
>>386 >自分の趣味嗜好を明かすことなく、過去の作品は大したこと無いって言っても説得力ゼロなんだけど。
まず、レスする際の方法論において問題があるんじゃねーのって事が言いたかったんだよなー。
それが実際に正しいかどうかは別として。
んで、注意しておくけど、全作品を見渡して「過去の作品は大したこと無い」なんて言ってねーから。
言っているのは、つまんない作品が現在と同様にたくさんあったんじゃねーの?ってことで。ちゃんと読んでくれ。。
454 :
345 :03/11/05 21:10 ID:???
で、俺が好きな作品は 昔だと「ガンダム(ファースト) 装甲騎兵ボトムズ 未来少年コナン ガンバの冒険 王立宇宙軍オネアミスの翼 銀河英雄伝説 あしたのジョー ルパンV世(第一期) 銀河漂流バイファム 不思議の海のナディア」かなー。 膨大な量に及ぶ昔の作品を全て見た訳では無いからどうしても絞られるし(ヤマト見てねー)、 今の自分が冷静に見るとどうだろうと思ってしまう作品もあるから、こんなもんで。 最近だと「ウテナ カウボーイビバップ 無限のリヴァイアス 今そこにいる僕 スクライド 花田少年史 学園戦記ムリョウ 灰羽連盟 キングゲイナー」かなー。現在の作品も膨大だから全部見れねー。 絵や動画の動きに関しては最近の良作の方が良いかなと思う。 ただ脚本や設定、キャラクターの魅力は昔の方が良いものがあったかなーと。 演出に関しては作品によってちょっと悩ましいところ。最近も昔も良いものはいいし、悪いものは悪い。 個人的に昔の作品は設定とか脚本とか荒削りなものが多いけど、それでも人を惹きつけるものが たくさんあったと思う。例えば、上には書いてないけど俺は妖怪人間ベムが好きで、設定、ストーリー、キャラクター には唸らされた。んでも、一方で、妙に説明口調が多かったり、作画上の矛盾みたいなのが結構あったりして 見ていて気になってしまう。完成度としてはどうかなーと感じる。 (もちろん上記に挙げた作品はそういうのも含めて考えているから普通に比べれば完成度は高いが) 全体としてそういう意味での完成度は最近のアニメの方が良いかもなー。 で、欠点はあるけど人を惹き付けるものを多く持っていたのは昔の作品じゃねーのかと。 俺は昔の作品も面白いと思うし、最近の作品も面白いと思う人間。 探せば今も昔も自分好みの作品はあって、今の作品は…昔の作品は…ってどちらか一方に 単純化させられねー。つまらない作品は過去にもあったと思うし、なにも現在の作品だけに言えることじゃねーと
今のアニメは主題歌で技の名前やロボットの名前を絶叫しないのでつまらん。 劇中でも見栄を切って必殺技の名前を絶叫しないのでつまらん。 あと、敵の司令官は少しぐらいマヌケな方がちょうどよいと思う。
>455 トランスフォーマーもゴーダンナーもロボットの名前叫んでいますが何か? 必殺技の名前もダイガンダーで叫んでたし。
>>456 バカだなぁ大層な考証並べた作品でそれやっても
自虐的なオタアニメに見えて萎えるだけ
昔はそれこそ技名叫ぶことこそが、考証じみててカッコいい時代だったんだよ
音声認識とかそういうのは考えなくてもいい、良い時代だったのじゃ。
>>456 >>457 に一部同意。玩具番宣ものならいざ知らず、ヲタ向ロボアニメでやってるそういうのこそ、皆んなの
アイドル(嘲)
>>441 =
>>424 の言ってた奴かも。昔風にやってる「から」どうだ凄いだろう、こういうので
喜ぶんだろうお前ら、ていうスタッフの術策。
単にお約束をなぞった、という以上のナニかを盛込んでありゃぁいいんだけど。
かつて幕府御用絵師達は、過去の手本通りになぞってりゃ良い、というやり方を続けてた。記号化した表現を
ただ単に踏襲してりゃ良いという態度では、アニメも幕府の絵師みたいに早晩行き詰まる。いやもう既にそうか。
あと技の名というのなら、あのガサラキでは例の今更なリアルロボ路線の作中で、「音声入力」だと言って
武器の名を叫びながら戦ってた。自衛官がロボットの技の名を叫んでる構図は何ともはやだったが、地味〜な
リアルロボ戦の見てくれを補う意図だったのかも知れない。こういう考慮なら、まだ解らんでは無い。
459 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/06 01:14 ID:pRkPr2ES
い い か げ ん 自 分 が 歳 を と っ た 事 に 気 付 け よ ピ ー タ ー パ ン ど も
トランスフォーマーってオタ向けなの? >457-458は今やってるトランスフォーマを 見てるんだろうな。
>>457-458 ゴーダンナーは確かにオタ向け(別に大層な考証は並べてないけど)だが
トランスフォーマーとダイガンダーは子供向け玩具販促アニメだ。
アンタら名前聞いてもどんな作品かもわかってないでしょ?
状況把握も出来てないのに思い込みだけの適当な事言っていると
みっともないぞ。
462 :
458 :03/11/06 01:58 ID:???
>>460 「玩具番宣ものならいざ知らず」と書いた。挙げ足取りの前に良く読んでおくれ。
それに、TFは今も昔もヲタ相手の要素が薄いシリーズ。ヲタ向けの美少女キャラとかが出ても、
所詮付け足し。根底が子供(&オッサン)向けって言うのは揺らいでない。だって、美少女
抜いたら誰も見ない…って作りじゃないだろ。 別段ファンじゃないが。
>>462 そもそも
>>458 で突っ込んでいる
>>456 はゴーダンナー以外
玩具番宣ものなのに、言っている事はオタ向けに対しての事
だから>460氏は「TFはオタ向けじゃないだろ、オマエはは今の
TF見てるのか?」とツッコミいれているんだと思うんだが。
昔の「ゲッターロボ」なんかで今の形に確立した『技の名絶叫』だが、例えば “ゲッタービーム→”と平板に発音してるのは知ってるだろ。あれは、 “ゲッタービーム↓”という、日本語本来の正しい発音では、 「敵に届く前に落ちてしまう」からああいう演出にした、と当時の 録音監督がインタビューで言ってた。 『以前からのお約束だから』と疑いも無しに踏襲っていうんじゃなく、 こういったワンダーでオリジナルな感覚が、今こそ必要なんでは。
無茶言うなよ。 皆子供のころ好きだった「アレ」を綺麗に手直しするのが好きなんだから。
>>464 でも技の叫びみたいな物はお約束だから変えないって事ばかり
じゃなくて、有効だから今でも使われているって所も
特に子供番組の場合あるので変えれば良いって訳でもない。
もちろん今の仮面ライダーは必殺技の名前を叫ばない位なので
その作品に合った方法を取れば良いって事で。
>459 気付いていてなおやってる事にいい加減に気付けよ (´ヘ`;)ハァ
なんつーか、昔の主人公も悪役も一様にみんな真剣だったと思うのよね。 とんでもない設定でも真剣で真面目でさ。 極端な例だけどショッカーが世界征服の為に本気で幼稚園のバスを襲うような。 それと比べると最近の悪役は本気で目的を達成しようと考えてるのかもかなりあやしい。 最悪、目的がゲームだとかの個人的なつまらん理由で戦ってたりしやがる。 子供の頃はその真剣さにリアリティを感じて、こっちも真剣に見ていたように思う。 まぁそんなのばっかりでも困るけど、昨今の主人公には真剣さが足りない… そういう点で最近ではクラッシュギアターボが好きだったよ。ニトロは今ひとつ…
それ、今昔の問題じゃなくて作品ごとに違う要素だと思うが。 具体的に作品名絞り込める話だし。
「戦争はビジネス」とか「政治交渉の延長」とか言われる昨今、 某ガンダムの悪役どもは マジで敵を絶滅させる気で戦争してましたけど。
>>470 あれは宗教戦争・聖戦・ジハードだからしゃーない
あと、脚本家が常識知らずとか
リアルっぽく仕上げといて、内容はむちゃくちゃだよな
あのガンダムは
>454 >昔の作品も面白いと思うし、最近の作品も面白いと思う でも >欠点はあるけど人を惹き付けるものを多く持っていたのは昔の作品じゃねーのかと。 ってあたりが同意です。 最近、忍者戦士飛影(1985)を見たんだけど、ストーリーも機体もキャラも音楽もあまりス ゴクないのに、次話、次話、次話 と見たくなるんだよね。 最近の作品ではそこまで惹きつけてくれないんだ。 灰羽もキノも十二国記も良作だったんだけどね。 ここ二年では、ある一作を除いて、次話、次話と見たくなるほど惹きつけてくれた作品 はなかったな。
>>472 スレ違いになるかもしれないが、「ある一作」というのが気になりすぎて
夜も眠れません。不眠症になったらどーしてくれんだい困つたこまつた。
>>473 俺が、近年一番面白く、
次の話が待ちきれなかったのは
スクライドだ
いや、472とは別人だが
最近のアニメも十分楽しめるものがあるが、変なのが目立つから、
最近のアニメ=つまらない って感じるんじゃないかな?と、俺は思うんだが
どうよ?
>>474 昔のアニメにも変なのはあったが時間によって淘汰されただけでは?
>>472 飛影を最後まで見た感想を是非聞かせてください。
>476 どうせ分かってて書いてるんだろうな 文脈嫁
いつも読んでて気になるんだが
>>424 の言う
「ハイやってますですよ」組ってのは具体的な作品名は何なんだ?
一体どれだけそういった作品が最近のトレンドとして出ているんだ?教えてくれ。
今のままだと「凄いんですよ 見るだけで利口そうに思って貰えますよ…」っつうのは
オッサンの理不尽で、見当違いな劣等感から来る僻み、憤りにしか見えん。
あるいは感性の違いから来るテキトーな理由付けとか。
だいたい作り手が「この作品はスゴイ」と思うこと自体は何ら悪い事ではないだろう。
なんにせよ、一見妥当そうな事を言いつつ作品との擦り合せを行わずに
断定するのはどうかと。
ビデオ・DVDなどを一定期間ごとに何度も見返す→神アニメ OP・ED・挿入歌を鼻歌もしくは口パクで歌う→名作アニメ たまに思い出して懐かしむ→傑作アニメ 放送日が来るのを何気に楽しみにしている→良アニメ 放送日が来ると一応チェックするかと思う→凡アニメ チェックすらしない→駄作 嫌悪感を覚えるんだゴルァ!!!→糞アニメ
ビデオ・DVDなどを一定期間ごとに何度も見返す→逆襲のシャア ガンダム2哀戦士 ジャイアントロボ OP・ED・挿入歌を鼻歌もしくは口パクで歌う→キングゲイナー サクラ大戦 たまに思い出して懐かしむ→ToHeart 放送日が来るのを何気に楽しみにしている→まぶらほ ヤミと帽子と本の旅人 放送日が来ると一応チェックするかと思う→なし チェックすらしない→その他 嫌悪感を覚えるんだゴルァ!!!→奪還屋
482 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/08 17:20 ID:TLjF9Lco
しばらく見ないうちに寂れているな。 最近のアニメがつまらなくないというのがようやく理解できたのだろう。 これにて一件落着。
釣られない、絶対に!
だよな
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
>>482 あやまれッ!!
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
このスレの住人の何人が
>>485 のキャラが何か分かるのだろうか
わからん。誰?
近所の子供にそっくりだが…
・十二国記 ・マフィアの中で若者がなり上がってく奴(タイトルがわからない。現在放送中?) ↑の二つはおもしろいと思った。 あとこれ言っちゃ反則なんだろうけど、自分が大人になったって事なんやろうね。 感受性が強い時に観た奴はやっぱり今観ても、おもしろいしね。 土曜 18:30 幽幽白書 19:00 セーラームーン 19:30 スラムダンク とか、観たいと思う構成の放送が今無いし、 観たところで印象に残らない。 すまんなんか支離滅裂なカキコっすね。
492 :
490 :03/11/09 02:02 ID:???
>>491 あ それです。
なんだか、不夜城みたいなアニメだと思ったら、全然違うのか。。
>>487 ガンダムのフレイ?
いま俺が見てるアニメは、D.C.と銀英伝だな
D.C.は正直中だるみしすぎだけど、どろどろの恋愛話が好きだから見てる
>493 えっ? アスランじゃないの? ほら、キラがニコル頃したとき、あやまれっていってたじゃん
495 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/09 17:38 ID:0Fa2ZSKc
>>496 > まじですか?
マジよ。サクラ対戦のOVAとか、灰羽根連盟をやってるところなのね。
灰羽連盟ってスタッフががんばってたって見たけど この給料でやってたのか…
映画でも舞台でも何でもそうだが、制作する下っ端は実力の無い見習である限り 食えない状態であるのは然程問題では無いと思う。 問題なのは一流どころの制作者がどれだけ金をもらえているかじゃないかと。
>>498 ああ、ウェブダイバーやダイバージェンスイブといった
ヘタレ3DCGを使っている所ですな。2Dは悪くないと思うけど。
>>497 だな。
そういやあのアニメなんであんなに視聴率低いのか・・・
かなりいい作品なのに。やっぱ時間帯と題材か…一般受けし無そうだもんナ
今週のアイススケート最高だったなぁ(´・ω・`)
一応、1%未満から2%くらいまでは上がったよ。 カレイドスターとナージャは今期なかなか面白い作品だと思うぞ。 方向性には色々ありますが。
ヲタ狙いビジネスってのは結構儲かるらしいが、 それじゃアニメで儲けた金はいったい何処に消えてるんでしょう。 それとも儲かるのはグッズ産業で、アニメ自体は儲かってないんでしょうか。 10年後くらいにはもう中国香港韓国あたりに抜かれてそうだなあ。 いい映画監督はいるわけだし、彼らがアニメ産業に入れば 絵も話も高品質ないいアニメができてきそうだ…
>>504 >それじゃアニメで儲けた金はいったい何処に消えてるんでしょう。
バカの何とやらのように繰り返すけど(汗)、広告代理店。
>中国香港韓国あたりに抜かれてそうだなあ。
大陸本土はまだよくわかんないけど、少なくとも韓台香あたりは
ホントにスゴイ。勢いだけで見ればこれらのほうが断然上で、
日本は、文化力の蓄積と基本的経済力の差で何とか保ってる感じ。
もし、日本のアニメ(に限らずオタク文化全般)が、「懐古ジジイ」
と「家畜状態の萌えオタ」と「サブカルデカンコ野郎」にこのまま
荒らされ続けるようじゃ、マジでアメリカ資本に支配吸収されるなり、
韓台香に抜かれるなりしちまうと思われ。極端に悲観的な見方だけど。
広告代理店があるメリットは皆無なのか?
他の分野でも広告代理店ってかなり深くかかわってるよな。 広告の宣材(印刷も含めて)の作成とかキャンペーン・CMのタレント呼び出しとか。 企業のノウハウが無い所を完全に埋めている。 実際、広告代理店って離職率がめちゃくちゃ高い激務で、週7日働いているらしいし。 なきゃーないで困る業種なんだろうなぁ。 中間業者が多いのは日本の特色だと思うけど、 業界のためにどうにかならんもんか。 ところで、アニメ業界において広告代理店の搾取はそんなに酷いものなの? キテレツの話は読んだんだが、一例だけだけなんで。 代理店との関係、代理店が具体的に何してるかっていうのも含めて誰か詳しく説明して欲しいっす。
っつうか、「広告代理屋」がこれほど肥大化した国は、地球上で日本だけ。 米なんかでも確かに選挙や政策に深く関わってるが、日本のソレは「民営版ナチ啓蒙宣伝省」まがいのバケモノ。 テレビ視聴率調査も、ニールセンの撤退で今やビデオリサーチ一社の独壇場。電通の系列社だ。 「広告代理屋」ってのは、もはや政府自民党や官界財界と不可分になった、執政階層側の不労所得権益マシン。 …気を取り直して 日本でこんな「分不相応」な程の緻密で高度なB級大衆文化が発展したのは、そういった政官財や社会や 商業主義(←汗)の壁・矛盾と戦ってでも「言いたい事を作品に込める」、という思いを持った作り手達が かつては居てくれたから。映画からもまともなテレビからも締め出された映画屋が、無駄と知りつつ ジャリ番に心血を注いでた。 逆に言えば、そういった虐げられた中でこそ、そういったパワーが生じ得たという側面も無いでは無い。 いや自由さと多様性は、絶対今の製作環境の方が素晴らしいが。
>>508 都合のいい部分にばかりレスつけてないで他にもきっちりレス返してくれ。
そういうスタンスで同じような事をレスし続けるなら、コテハンつけてくれ。NG指定したいから。
>>508 >日本のソレは「民営版ナチ啓蒙宣伝省」まがいのバケモノ。
言い得て妙。(w
これら広告代理店の他に、いわゆる「寡占性メディア」としては、
日販やトーハンなどの「出版取次会社」が、よく挙げられる例。
ここ最近のブックオフなどに代表される古書店チェーンの
奇形的拡大の、一番の原因とも言われてる。<取次業の寡占
もちろんこれら寡占は、いわゆる「出版不況」や、「漫画離れ」等
のオタク文化の不振とも無関係じゃない。むしろ関係が大アリ。
>>505 >大陸本土はまだよくわかんないけど、少なくとも韓台香あたりはホントにスゴイ。
韓国の勢いは俺も知ってるんだが、台湾、香港あたりの制作状態は知らないです。
良ければ教えてくだされ。
関係無いが、やっぱ古参はすげえワ 言いたい単語がよくつらつらと出てくるな… 漏れは自分の言いたい事を、上手く表現してくれる単語がすぐには思いつかんよ 年齢だけじゃないだろうけどサ(´・ω・`)
>>512 前スレ484氏の知識量はすげえな。説得力がある。
508のレスは読み辛い上に、オナニーレスで中身が薄いが。
そもそも、放送局が政府の許認可制になってるというのが、 国際的に見ても変だよなあ。不健全だよ。 権益と数字至上主義と事なかれ主義のせいで、アニメやオタク ものに限らず、日本のメディア自体が淀んでるんでは? それこそプロジェクトXみたいに、下っ端を絞り続ければ、 大衆に受けるコンテンツなんか、いくらでも湧いて出る… という考えでメディアの上層部が動いているのかも。
他の国じゃ地域ぐらいの許認可で済むのか? 電波を勝手に出しまくったらまずいだろうし。
電波の周波数は決して無限ではないからな。 今までの地上波ではチャンネルが増えすぎると 混線が酷くなるので放送局数をある程度制限するのも仕方なかった。 最近は衛星とデジタル放送の普及でチャンネル数も爆発的に増えたが そのせいで話題作が地上波で見れないという弊害が…。
>それじゃアニメで儲けた金はいったい何処に消えてるんでしょう。 バカの何とやらのように繰り返すけど(汗)、広告代理店。 --------------------------------------------------- それって一般アニメのことですよね。(ジャンプはじめ商品展開ができる系) DVD主体の萌えアニメとかも関係あるの?
萌えアニメビジネスは、言われる程美味しくはない。 「オタク相手のぼろい商売」などは幻想で、大半は利益どころか資金回収 すらままならない。1〜2年前リリースされてワゴンセールに積まれた、 半端に古い萌えアニメDVDの山を見よ。 そもそも、「作品の出来」で売る物じゃないから、宣伝費とスタッフの名と 原作の人気で売るしか無い。レンタルとグッズで上げ底したアガリを ライセンサー(含 代理店)達が分け合うやり方。
>>520 DVDはメーカーに返品できないからね。
小売店は損をしてるかもしれん。
今初代ガンダム見てるんだけど、戦闘がスピーディーでいいね やっぱ懐古厨の俺は、うだうだ最近のアニメに文句言わずに、昔の作品を楽しんどこう
http://www.forbes.com/home/2003/09/25/cx_al_0926fictionalintro.html Forbesの見積もった世界で稼いでる架空のキャラクター、トップ10。
(注、売上で利益ではない)
(実在の人間では無く、本、映画、ビデオゲーム等から派生したキャラクター)
(バービー人形 $3.6 billionのような純粋な玩具で、 narrative stories
(books, movies, video games, etc...)に基かない物は除いてる)
クマのプー $5.9billion
ミッキーマウス $4.7billion
ハリーポッター $2.9billion
スパイダーマン $2.7billion
ロード・オブ・ザ・リングのFrodo $2.2billion
ダースベイダー $1.3billion
モンスターズ・インクのサリー $993million
ピカチューが8位 $825million
スポンジボブ(子供向けのアニメーション) $800 million
遊戯王が10位 $725million
参考、バービー $3.6billion
The amount for each character is the worldwide sum of sales
(not profit) for toy/merchandise sales, video game sales, publishing
and box-office revenue, and DVD/VHS sales and rental revenue.
>もし、日本のアニメ(に限らずオタク文化全般)が、「懐古ジジイ」 >と「家畜状態の萌えオタ」と「サブカルデカンコ野郎」にこのまま >荒らされ続けるようじゃ はっきりいってサブカルは死んでもかまわない。 つーか、サブカルとジャンプ系の2つは 今滅ぼしておかないと大変な事になる。
サブカル系ってどんなものなの?
>>525 サブカルチャーか?雑学のことじゃねえの
>>526 さんすこ。具体的にはどんなアニメが該当するの?
いまいちわからないんだけど。
528 :
526 :03/11/10 17:07 ID:???
いや、俺の言ってることは確かかどうか怪しいから・・・
説明しる
>>524 ジャンプ系ってなによ?
529 :
509 :03/11/10 17:07 ID:???
>>515 513じゃないから。
自分のスタンスのおかしさにも気づかずに、下手な邪推はやめてくれ。
真の意味で対話をするんじゃなくてただ同じ事だけを言いたいというスタンスについて
言及しているんだが。そこに一見存在する以上の発展性はあるのか。
>>511 >>台湾、香港あたりの制作状態は知らないです。良ければ教えてくだされ。
台湾は良く分からないが香港ならBSアニメ劇場で4月から9月まで
「時空冒険記ゼントリックス」という3DCGのロボアニメやってました。
気持ちいいくらい王道な展開でとても面白かったです。
同じ日に種もやっていたんだけど見比べると「日本ロボアニメもうダメボ」
と悲しくなってきたよ・・・・
531 :
530 :03/11/10 19:27 ID:???
532 :
求道 :03/11/10 19:33 ID:???
現在のアニメは一般に製作委員会方式という手法が取られているみたいです。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/265972 広告代理店メインの製作現場の事例が調度あります。
「テレビシリーズを広告会社(広告代理店)が企画したケースを例に、この流れを見てみよう。
広告会社は放送の主要メディアになる地上波テレビ局に話を持っていくと同時に、
実際に作品を制作する現場のプロダクション(アニメ製作会社)を選定。
また、番組スポンサー候補である玩具メーカーやビデオメーカーにも声を掛ける。
そこが番組提供費だけではなく、出資することになれば、これら当事者が制作資金を持ち寄れば、
これで1つの製作委員会が立ち上がったことになる。」
現在では広告会社だけでなく、バンダイビジュアルやブロッコリーのような
アニメ作品の一貫したパッケージングを行う会社が企画したり、
制作会社等がまず企画を立ち上げて作品を作って売り込むという形式も見られると思います。
広告代理店の行動範囲を縮めて利鞘稼ぎを弱める手段はいくらでもあると思います。
一概には言えませんが、制作側が制作だけを気にするのでなく、
ある程度合理的なコネクションを作るための企業努力を怠っているというのも原因かもしれません。
代理店そのものがテレビ局の子会社である場合は非常に苦しいですが。
533 :
求道 :03/11/10 19:34 ID:???
そのような企業努力とともに必要なのはやはり新しい枠組みの構築でしょう。 アニメを制作するのには金がかかる。だからと言って、今のような方式で金を集めていれば おいしい権利は直接他の企業に持っていかれるし、利鞘を得る強い広告代理店のおかげで収入も少ない。 そこで、制作側が商品自体の、あるいは派生商品等の利益享受の権利をきちんと持てるようにする。 資金を集めるのに代理店に依存しない(金融派生商品等の手法で)新たな枠組みを作る。 政府は単純に金をアニメ業界に投下するのでは無くて、こういうことを促進する事が大事なのかなと思います。 現場も知らない人間の浅はかな考えですが。そう思います。 制作会社がより独立していれば作品の幅も増えるかもしれません。 (もしかしたら資金調達方法によってはより狭くなるかもしれませんが) 何より、アニメ制作が働く人間にとって金銭的な面で魅力的になることは悪いことでは無いと思うのです。
>大陸本土はまだよくわかんないけど、少なくとも韓台香あたりは >ホントにスゴイ。勢いだけで見ればこれらのほうが断然上で、 >日本は、文化力の蓄積と基本的経済力の差で何とか保ってる感じ。 >もし、日本のアニメ(に限らずオタク文化全般)が、「懐古ジジイ」 >と「家畜状態の萌えオタ」と「サブカルデカンコ野郎」にこのまま >荒らされ続けるようじゃ、マジでアメリカ資本に支配吸収されるなり、 >韓台香に抜かれるなりしちまうと思われ。極端に悲観的な見方だけど。 このスレで「懐古ジジイ」という単語が出たのにはワラタ
>>525 「さぶカルチャー」、すなわちホモ系、801系って事です。
「さぶ」とはその筋ではメジャーなホモ雑誌の名前。
ごめん 最近ふとおもったんだが DVDなりビデオなり高すぎるってのは理由にならないですか? 高い→買わない(買えない)→需要不足→結局見なくなる→売れなくなる→値段が高くなる の繰り返し こうなると後続の作家も減るし、そのうち・・・。 実際30分5000円は高すぎるよ。
アニメのDVDって映画とかと比べると高いよね。 マトリックス・リローデッドなんかコンビニだと2380円で売ってるのにね。 LDの時代からアニメは高額だったけどこれってなんか理由があるの?
>>538 洋画は劇場公開で制作費をペイできるから安くできる。
世界各地で売り上げ見込めるしね。
テレビアニメの場合はまず、スポンサーがあまりつかない。
ゲームや玩具のメーカーくらい。
だから、スポンサー料だけじゃ制作費をペイできない・・・
さらに購買層が限られてるし・・・
それでDVDの価格上昇。
540 :
511 :03/11/10 23:10 ID:???
>>530 ありがとうございます。
紹介を見てるとまさに王道アニメって感じ。
クオリティ高そうだし、見たかった…
中身についてはなんとも言えないけど、
一般放送するアニメでグラフィック的にここまでできるレベルなのね香港って。
>>539 ありがとうございます
やっぱり価格が高いってのは売れる売れないで考えると結構重要なファクター占めてるなーって思ったので。
ガンダムなんか死ぬほど儲けたはずなのにいまも物すご高いのが・・・・。
やはり最初にアニメで儲けようとしたヤマトのプロデューサーの怨念か・・・。
理想は30分アニメ(TV作品)6話くらい入って2時間半から3時間くらいで5000円くらいなら・・・考える。
>>536 おっしゃるとうり
価格が高い
売れない
結局生活できない
イイ作家が居なくなる
末期的ですな
あと60分5000円でも高いよ
>>539 ふむ、なるほど。要はモトが取れれば良いんですね。
マジンガーZ以降はテレビアニメってオモチャのプロモーション的な意味合いも
含んでいるモノだと思っているんですが、今は昔ほどオモチャとかプラモとかが
売れなくなってるんですかね?んで、DVDでモトを取るっていう思考になってる
と思ってもよろしいですか?
アニメでもアメリカあたりだと安いとかあるんだけどなー なぜ日本はああも高い…
何か日本てエンタメでとことん惜しいとこまで行くけど 最期はどっかに持っていかれるよな・・・ アニメも韓国とかに取られた日ニャおじさん悲しいよ。
労働条件悪すぎなのは改善していかないと 次世代の作り手が育たないんじゃないかと。 追い越されるのも時間の問題かもしれないですな。 まあでも面白いアニメや映画が見られれば どこの国のものでもかまわんのですが。 日本人としては日本も頑張ってほしいもんですな。 根性論だけでは限界があるだろうから。
>>543 玩具販促物は未だに健在だが、それとはまた別に映像ソフト販促を
主にした作品があるって事だと思われ。
ガンダムシリーズ辺りになると両面から攻めてたりする訳だが。
>>544 向うは市場が単純に人口から考えても日本の2倍はあるからね。
>>543 そうそう。昔は合体ロボや光るステッキを、今は光る銀色の円盤(Wを売ると言う事。
するとどうなるか。玩具番宣アニメは、劇中にグッズを出してさえあれば内容は
比較的自由だった。それと違い、昨今のソフトウェア番宣モノは、番組内容自体が
売り物だから、作り手と送り手の安易で低リスクな志向を招きがちになる。
>>サブカルチャー
簡単に言うと、伝統的でアカデミックな芸術や文芸、要は「本流」であるハイカルチャーに、
商業作品や大衆芸能と言ったB級文化を武器にして、思想的・文化的な次元で異を唱えるムーヴメント。
日本じゃ結局、「オレ様は物知りで凄い」という衒学趣味の具にされちまった感が強いけど。
昔、エヴァがもてはやされたのは、そういった流れの中で消費されたから。
既にモトを取ってるはずの「懐かしアニメ」のDVDぐらいは安く出して欲しいもんだが
出銭は、乳児/幼年向知育商品のたぐいには商品化権を格安で下ろしているそうだ。 つまり、将来の顧客に向けたプロモと考えてるらしい。後でグッズを買わせる為に。 だが商品化に際するビジュアルとかデザインニングとかの規制は厳しい。プロモだから。 それに、服と一緒で幼年向け作品なんてのはすぐに飽きられ卒業するって前提があるんでは。 使い捨ての「子育てグッズ」に大枚はたいてくれる親は少ない。 出銭でも、過去の大作・名作は、大層なプロモーションで期間限定だ少量刷だと煽って 買わせるからな。 マニワは映像自体をためつすがめつするのが最終目標だから、幼年向市場ってのは少し 事情が違う世界なんだろうな。
やすいDVDって、ブレンパワードくらいしか思いつかんよ ひとつのアニメをDVDで集めようと思ったら、 1クールモノでも一巻二話収録6800円とかナメた値段つけるから、最低でも4、5万はいるんだよな そんで、秤にかけてついお気に入りの映画DVDを買っちゃう
風の噂だが、DVDってのは売れなくても作るだけで製作元にある程度の金額が リターンされるから、それなりに高く価格設定していると聞いたが… これは真実?
>>554 さすがにTV作品でそこまで高いのは無い。
558 :
554 :03/11/11 19:20 ID:???
>>556 スクラップド・プリンセスはそんなもんだったはずだが
560 :
求道 :03/11/11 21:05 ID:???
DVDの値段に関して。 企業が期待する消費者の数が値段を決めているというのが大きいとは思いますが、 この場合、低年齢向けの作品とマニア向け作品の 消費者の価格に対する反応の違いが大きいのではないでしょうか。 低年齢向けの作品は、子供が楽しむために、親が買います。(と、企業は期待します) いわゆるマニア向けDVDと同じ値段にしていたら、親は買ってくれないでしょう。 このとき、親は値段に敏感に反応するのだと思います。 一方、マニア向け作品は、購買層が欲しいと思えばある程度値段が張っても買ってくれます。 事実、その多くが値下げをしていないことからも明らかな様に、その値段で十分売れるのだと思います。 アニメファン層の消費のあり方が直接表れているのでは無いでしょうか。 個別的に他に理由を考えると以下のようなものかもしれません。 @DVD作品の購買層を多様化するため。 →アニメファンだけでなく、例えば、親がキャラクター商品を子供に買い与えるような感覚で DVD作品を買うような習慣ができるように、値段を下げ、間口を広げる。 A将来の消費者を増やすため。 →子供のうちからDVD作品に慣れ親しませることで、アニメ作品をより身近なものにする。 アニメDVDを買う事に対しての抵抗感を無くし、将来に渡って買ってもらえるようにする。 B関連商品販売の足がかりとして C話数の問題。 →話数が多い方が同じ全巻買ってもらうにしてもより利益が得られる。 D当該作品の内容の充実度が高いという確信。 →見てもらえさえすれば、面白いのだから、全巻買ってもらえるはずだという期待 知名度、視聴済みか否かで値段は変更。 E制作費も含め、単純に原価の問題。 FDVD販売によって利益を出す必要性
関連スレで見た意見だが アニメDVDが大量に売れるということになれば 大量生産・大量需要で一枚あたりの単価は下がる・のかな ? 売れる作品で売れない作品の損失をカバーしている ゆえに大ヒット作品だからといって販売価格が安くなることはない・のかな ?
「売れること」というのはこのスレの主旨とは違うよ。 その場合真っ先に排除されるのが、今ここで不満を言ってる人たちだから。 売れなくても自分には面白いアニメでないと、ここの住人は納得しないだろう。
機動戦士ガンダムの出した利益で他のクソアニメが作られてる現実 やっぱダイレクトに被害を被るのは消費者
「天文学は、美しく聡明ながらも貧しい母。 占星術は、その愚昧で固陋な娘。 だが母には、その娘の稼ぎが必要だった。」
565 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/12 04:09 ID:3Rm/7lvj
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r三ミ__r;三ミ ゙iミ __」
|] ヾ二ノ ヽ二 / .|/ ィ }
| ,.r、_,っ、 |lぅ lj
「! rrrrrrrァi! . レ'r'/
`! 、^'ー=~''"' j_ノ
', . ,i
ヽ ハ__
ヽ // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
なんと汚らわしい内容だろう。私は心底、気分が悪くなった。
そして、日本人男性を見るたびに、この温厚そうな風貌の裏に、
女子高生のレイプ映像を好むもう1つの顔があるのではないか、
という疑念にさいなまれた。
ttp://news.msn.co.jp/386285.armx
566 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/12 08:04 ID:lS80ZsMF
今、おもしろくないアニメには何が足りないんだと思う? ストーリーがクソなのか?
個人的に、最近のアニメのギャグの演出が嫌い 富野監督のギャグ演出は好きだけどなあ
ストーリーもだけど、キャラデザインがどれもこれも同じっぽい。 で、アニメ化される作品が、超人話かロボットものばかりでおなか一杯。
演出ってよくわからないんだけど、具体的にはどういうことしているの?
>>568 超人話、ロボット以外のアニメもあるけど見てないだけでしょ。
しかし富野監督もオモチャ会社の介入を嫌っていながら 死ぬまでロボットアニメ作る気なのかね?
571 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/12 10:27 ID:fTVjHOQP
最近侍ジャイアンツ観てるんだけどさ、蛮みたいな快男児が最近いないよね あとど根性ガエルの梅さんみたいな江戸っ子キャラも
男っぽいよりかわいいおかまキャラが大人気でしょう。 キム田苦のような中性も含めて。
>571 ドモン・カッシュ
574 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/12 11:17 ID:fTVjHOQP
>>573 ドモンと蛮はまた違うんだよね
強いて言えば孤独が好きで反骨心むき出しだけど性格はルパンって感じかな
今時江戸っ子って… こち亀でさえギャルゲーハーレム化してるというのに…
>>571 そもそも時代錯誤。
チミだけ取り残されてるんじゃない?
取り残されてるなら取り残されてるなりに、いろいろおもしろいものを見つける楽しみもあると思うんだがな 最近のアニメでダメだと思うのは、シーンごとのキャラの立ってる位置が変だと思う あと、ワンカットだけでは綺麗なんだけど、全体通してみたら不釣合いだったりするのが多い 作品と演出が合ってないって言うのか?まあそんな感じだ
名古屋で4歳の子を虐待死させた事件のDQN高校生は、 中学時代から「格闘を主題にしたアニメ」にドハマリで 学校にもその作品のゲームの攻略本を持ち込んだり 卒業文集にも一人だけアニメのセリフを書き込むなど 相当な入れ込みようだったと報道されてたが、3〜4年前に そんな作品あったっけ?
ドラゴンボールじゃね?
>>568 >キャラデザインがどれもこれも同じっぽい
それってアイドルの区別がつかなくなったおっさんとかと同じ
症状だから気を付けた方が良い。
まぁ確かに顔の描き分けの出来ないデザイナーとかは
いるにはいるんだが・・・。
それと知っている作品の幅が狭いんじゃないかと言う気も。
あたしンちとクロマティ高校で似ている訳ではないからな(w
>>570 もう富野のロボット物は玩具メーカーは介入してないけどね
ガンダム以外。
宙明サウンドはどれも同じw
心理描写が多すぎて、テンポ悪くなってるよな 最近のアニメは
また単なる印象の羅列デスカ?
すごいレスだらけだ。 これらの主張を受け入れたら現代人の大半は楽しめないしろものができそう。
まぁ、昔のアニメは当時だから楽しめたってのが確かにある 今の子供たちがアニメを純粋に楽しめてるなら、それでいいと思うんだが 近くに子供がいないからリサーチのしようがない罠
だいたい、高3と中3でじゃ、感性が全く違うからな これが若者の総意ってのもないんじゃないかな?
最近の子供はアニメ(テレビ自体)見てないけどね 見てるのは我々オタクと一部の子供(オタク予備軍) で、それに媚びる造り手がいてこのままじゃ業界の行方を危ぶまれるから このスレがあると。
>>588 ちょい待てちょい待て。
「ゲームもしてない」「アニメも見てない」「漫画も読んでない」で、
じゃ、今の子供って何やって日々過ごしてるんだ・・・?(汗
まさか韓国よろしくネットじゃあないだろうし。流石に。
俺、塾講してるんで中学生のことなら言える。(兵庫限定) まず、全体的にアニメ見てる奴はほとんどいない。 アニメ好きな子だけが定期的に見てるって感じ。 ほとんどの子がテレビでは、バラエティとドラマ、スポーツしか見てない。 漫画は読んでる子多い。特に男の子。ジャンプとかマガジンだけどね。 ゲームはそこそこ。ゲーセン行ったりしてる子もいる。 だいたい平日は部活とか、塾とか。 それ以外の子は友達と遊んでたり、テレビ見たり。 休日も部活がある子は部活やって。 暇な子は友達と遊んでるみたい。 カラオケ行ったり、梅田に買い物行ったり。 そんな感じ。
>>589 最近は携帯メールもあるから子供は忙しいよー
アニメ見てるヒマがない。
そもそも今の子供達の「旬」って何なのでしょう? ひょっとしていまだにポケモンとかハム太郎とかトランスフォーマーとかなの? 俺も周りに子供が居ないからわからんのです。 それら今が旬のアニメと、俺らがガキンチョの頃のアニメを比べたら 何か判ってくるかも・・・
593 :
590 :03/11/12 21:47 ID:???
>>591 そうそう。携帯持ってる子多いね。特に女の子。
メールしまくり。授業中もメールされて困る(つД`)
ネットはやったことあるって子は多いけど、
はまってる子はそれほど多くない。
>>591 う〜ん、コミュニケーションツールは基本的に娯楽の
代替物たり得ないとは一応思うんだけどなぁ・・・。
「友達とダベる楽しみ」と「ゲームで遊ぶ楽しみ」と
「作品を鑑賞する楽しみ」ってのは全く別だと思うし。
俺も、中学生頃には殆どアニメ見てなかったよ 周りも大体そうだったと思う でも、幼稚園や小学校の頃に特定のアニメに夢中にならずに 育ったやつっていうのは殆どいないと思う 今は幼稚園や小学校の子もアニメ見ない時代なのかなあ…
>>590 80年代前半の学生もそんなもんだったよ。特に上段はほぼ一致。
小学生の時にアニメ見て中学生あたりで卒業。 そのままアニメは見なくなる→一般人 なんらかのきっかけで、再度アニメを見始めハマる→アニオタ ずっとアニメ見続けてる人は少ないと思う。
>>592 一応、今やってるアニメで子供も見そうなのは
明日のナージャ・ボボボーボ・ワンピース・遊戯王・ポケモン・犬夜叉・アトム・コナン
あたしんち・クレしん・テニスの王子様・ナルト・サザエさん・ドラえもん・ハム太郎
かな?
手持ちのテレビ雑誌で調べたから抜けてるのあるかもしれないけど
旬っていったら、やっぱり今はワンピースなのでは?もう古いのかな…
599 :
594 :03/11/12 23:15 ID:???
う〜ん、やはり「エヴァ前後の小アニメバブル」に中学時代を 過ごした俺の環境が異常だっただけなのか・・・。当方二十歳。 Wガン・エヴァ・ナデシコと大ヒットアニメラッシュが続いたもんで、 オタも非オタもアニメで持ちきり。自分はエヴァにハマってたから Wガンは見てなくて、それを非オタの隣席2人(男女1人づつ)が W談義に花を咲かせて、冷やかされたっけ・・・。 今考えりゃ確かにおかしな(幸せな?)状況ではあったな・・・。 一部の教師まで大ハマりしてたもの。コンピューター室には 綾波と渚カヲルのポスターが。こんな学校そうなかっただろうな。(w
>>594 もしかして前スレ484さん?
別に悪い意味での詮索ではないんですけれど。
コミュニケーションツール自体じゃなくて
それを使った先に、ある種の楽しみみたいなものを見出しているんじゃないかな。
それは「友達とダベる楽しみ」ってのが主ではあると思うけど、
友達と学校で話しているような感覚でメールをしていること自体が楽しいとか。
例えば中学生、特に女の子なら、友達同士の人間関係とか恋愛とか
何でもないことについて楽しいって感情以前に欲求?に駆られて
延々と話す事ってあると思う。
そういうことってあの年代が敏感になり始める時だと思うから。
それが直接会わないでもできるから、以前より多くなっただけで。
コミュニケーションツールによって時間がとられるってことは、
他の種類の娯楽に使う時間が減るってことでは。
それはある意味で代替的なのかもと思ったり。
もちろんずっと携帯と睨めっこしてるわけじゃなくて、
テレビやラジオつけながらとか、音楽流しながら、雑誌見ながら
勉強しながらなんてのが実際ではあると思うけどね。
>>590 俺は二年前まで中学生だったけど、ゲーセンいってる香具師なんか稀だったよ(俺はいってたけどw
みんなゲームか、TVだったよ
ニンテンドー64のスマッシュブラザーズが流行ってたし
アニメも、クラスで半分くらいの男子生徒(女子はシラネ)が見てたと思う(イニシャルDみたいなあっさり系から、濃ゆいガンダム系まで
漫画はほとんどの子が読んでました
TV番組は、バラエティーやドラマや映画見てる香具師が多かったけど、ニュース好きな香具師も4人に1人くらいいたかな
時事問題がおもしろかった
田舎だから私立高校が少ないのもあって、みんな進学に向けての勉強はほとんどしなかったよw
若者の文化なんか、刻一刻と変わるし、590さんの言ってることが今の現実かも
些細な一例だが、今日コンビニに寄ったら漫画コーナーから 「あっ!この前TVでやった鼻毛のやつだ」という幼児達の歓声が。 未だアニメ化の影響力はこの位の層には大きいのを感じたよ。 ところで身内には中学生男女が居るのだが、男の子の方は そろそろ子供っぽいアニメを離れてファッションやそれぞれ 落ち着いた趣味に歩み始める時期らしい。 女の子の方は逆に、小学生時代にアイドルを卒業して 興味本位に801漫画に走る者がクラスでも結構多いようだ。 各地の同人即売会などにもグループで出かけるようになったり。 彼らの学年にも一部、既にヲタの道を歩み始めてる濃い一団が 居るらしいが、この間まで騒いでた種ガンにはもう 興味は無い様子。その前のスクライド等も騒いで一瞬にして 飽きたようで、つまりアニメ誌で宣伝されてマニア同士の ネタに成り得るうちに雰囲気に混じるのが楽しいんで、 作品そのものには大した思い入れが無いみたいなんだなー。 ブームは何でもそんなミーハー層の下支えで成り立つものだけど、 世間からも濃い印象を持たれてるアニメファンには相反する 感情と思っていたが… 時代は変わったのかね。
ところでワンピースがジャンプの中で突出して売れてるみたいだけど 実際はどの規模の社会現象?なんだろう。 中学の現場の声も知りたいし、大人社会での認知度も気になる。
ポケベルが大流行の後に携帯電話の通話料削減でターゲットが移行し、 最後は通信費が安くて推敲も出来るメールが一番と。 寒い世の中、人との触れ合いを求める香具師は多いよ。もっとも、メール とかの利用が寒さを激化させてる面もあると思うが。 で、そこに割り込んでいくためには、まー古臭いが「夢」とか「希望」とかを ちりばめて、心が豊か?になるような方向に持ってかんといかん気がする。 現状はプチ現実の欝アニメばっかで、正直見ててツマラン。
ふたつのスピカなんてどう?結構感動したんだが。
>>598 テレビ東京のがもっとある。まぁ人気作品ではないのかもしれないけど。
>>604 「夢と希望の豊かなアニメ」の対義語は「プチ現実の欝アニメ」だが、
「プチ現実の欝アニメ」の反対語は「中身空っぽのジャンプ or 801 or 萌えヲタアニメ」
だったりする罠。 心を叱咤し元気づけるんじゃ無く、安易な劇薬・カンフルを注入する
商戦術がはびこってるから。
あと、携帯メールってのは確かにコミュニケーションツールではあるが、実はそこでは
実際の人間と会話を図ってるのでは無く、チューリングテストじみて「携帯電話」自体と
対話してるかも知れないという構図も。「携帯電話の向こう」の誰かさん、とではなく、
“対話を交わせる携帯ゲーム機”程度の存在意義。疑似社会関係体感グッズだ。ジカに
人と交わるのは恐いと同時に、孤立するのも恐い…。いや、だからこそ携帯電話がティーン
には重要なモノなんだが。 ミリオンヒットCDとか、人気萌え使い捨てキャラとか、
みな根っこは同じ様なメンタリティかもな。
>>603 実際には悪い集団であるはずの海賊が美化されている、という理由で
PTAかなんかに叩かれている、という話を聞いたことがある
その程度の影響力と知名度はある、と捉えられているんじゃないかな
>>603 大本営発表の単行本初版部数より、アニメの視聴率や
ゲームソフトの売上など一般にも見える結果が全てを物語ってます。
売れてるのは間違いないけど社会現象ではないだろ。
別のワンピアンチでもないけど、最近はNARUTOのが
押されてるようだね。
史上最高の初版部数を本当に刷っているとすれば、
ヘタに広告や映画で知名度を上げるより余らせて捨てる覚悟でも
ずっと安上がりな宣伝になる。一時はマガジンに部数を
抜かれても目ぼしい起爆剤のなかったジャンプには
そういう既成事実(?)で世間を煽動するしか手が無かったのかね。
>>607 それはないって(w 飛躍しすぎでしょ(w
普通の子は、携帯電話を現実社会の延長線上で使ってるよ。
自分が実際に知ってる話したい子、メールしたい子、仲良くなりたい子に対してね。
だって、嫌いな子や仲良くしたくない子とは用が無い限りメールしてないから。
面と向かって言いにくい事はメールを使うけど、それは手紙の特性の延長線上なんじゃないかな。
だから、誰かを想定せずに携帯電話と対話してる訳でもないし、疑似社会関係体感グッズでもなくって
あくまで普通の子は自分の現実社会の関係に対する有効で便利なツールとして使ってると思うよ。
正直、「夢と希望の豊かなアニメ」はこの年になって見たいとは思わん。 一話くらいみたらもうおなか一杯。幼稚園や小学校低学年の子供には見せたいとは思うが。 昔のアニメで俺が今も好きなものは、きちんと現実的な部分を取り入れていて それにハッとさせられたもんだ。
携帯はそれこそ「現実が楽しい」一般人が 使うものであり、生身から離れた擬似コミュニケーションとは むしろ遠いツールだと思うんだけどね。
生身から離れた擬似コミュニケーションつったら我らが2ちゃんねるにかなうものはないね。
>ジカに人と交わるのは恐いと同時に、孤立するのも恐い…。 エヴァはインパクトを与えるべくして与えたんだなあ
>>614 往時の富野や高畑みたく、厳しい人間社会の現実ってなイメージを直に作中に盛込んだって、
今やそっぽ向かれるのは必至。でもヌルい空っぽのウケ狙い一辺倒でも、客は自意識から
一応は(W)敬遠する。
よって、「ゲンジツ(の記号)」「厳しさ(ごっこ)」を殊更に前に出し、一見ハードで骨太そうに
装いつつも、無論内実や絵づらや骨子は、ウケ狙いの例の い つ も の ヤツ。これならどうだ…
って、書いてて空しいんだけど。
アルバイトでも充分生活していけるし 飯が食いたきゃコンビニに 洗濯するならコインランドリーに行けばいいし、 生きること自体が、昔に比べれば格段に楽になってるからなぁ。 将来どうなるかは判らんが。
>615 確かに昨今のアニメの構成で「ごっこ」を愉しんでる手合いは 多いように感じる。現実的な問題で悩ませるには、今時の キャラ造形は過度にビジュアル志向で似合わないんだよな。 ハードな設定っても舞台設定ばかり複雑になって、立脚点が その作りすぎた舞台(ハードなネタに限らず、癒しや優しさを テーマにした作品含む)だから何の比喩にも成り得ないばかりか 嘘に嘘を上塗りしたような形になって、そんなご都合主義の 世界観を無批判に受け入れられる一部のお年頃でもなけりゃ 阿呆らしくて最初から観る気にもなれない。 初代ガンダムでもアムロの少々泥臭い成長話部分にファンは 共感を覚えたり、そこから演出意図を読み取ってきたんで、 話のスケールを広げる為とはいえ極度に作られすぎた セイラとシャアの王族兄妹物語やイセリナとガルマの高貴な悲恋に 同情すら感じられた視聴者は少ないんじゃなかろうか。 一から十まで作られすぎた美味し過ぎる演出、ダメアニメは そこからしか始められないキャラ売り商品でしかない気がする。
30、40歳になってもアニメを見ている人間が多い現状、 「人間の成長」というもの自体に現実味がなくなっているのかも知れない。 20代、30代になっても大人になり切れない Z・逆シャアのアムロやシャアこそがリアルなのだ。
>>617 一部?と思う部分がありつつも一部賛成。
確かに、ある部分で現実感や必然性が無い最近のアニメはダメだと思う。
無論現実性を追ったものこそが良いとは言えないが、
最低限(キャラクターの設定とか行動とかね)の部分で
現実的、必然的であるべきだと思う。「都合のいい
ハーレム萌えアニメ」はそれが無いから、俺はどうかなと思う。
面白いと思う以前に不可解な気分になるんだよな。
んでも、舞台設定云々の話は俺的には?って感じ。
「作りすぎ」てもそれはアニメという物語ならではの部分だと思うし。
舞台設定は常により現実的であるべきかというと、そうじゃなくて
上記のような最低限を守ってくれれば、舞台設定に関しては
どのようなものでも、それが作品を活かすものであれば俺はいいと思う。
「作りすぎ」とは意味が違うけど、舞台設定をきちんと
作ってくれた方がその部分においては好感が持てる。
複雑さもきちんとフォローされたりすれば良いし。
物語を作る上で、そしてフィクションを作る上で舞台設定ってのは
きちんと作りこまないといけない。
現実社会をそのまま舞台にしない場合なら、なおさらそう思う。
今期のアニメだとプラネテスなんかはきちんと作りこんでて
そういう部分で納得しながら自然に見られる。
「作りすぎ」ててもいい。
キャラクターの設定、行動の部分等において最低限の現実性、必然性を維持し、
作品中の舞台設定を作り過ぎるくらい作って、きちんと仕上げてくれれば。
最近のアニメは連続ストーリー物が多いよね。 含みを持たせたり引きで終わったりするので1度見ただけだと 「なんじゃこりゃ、つまらん」って思う事が多い・・・気がする。 30分でバシッと起承転結つけた方がオモロイ気がするんだが。
話の本筋が裏にあって、一話完結がいいな エヴァとかカウビバとかカレイドスターとか。 棄てるヴィアとかホントだらだらしてた
>>620 少年漫画原作は昔から連続ものが多いのだが。
623 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/14 01:40 ID:QVH/whsz
>>603 発行部数、○千万部突破とか言われてる割には世間的に
流行ってない気がする。「ゴムゴムの〜」何て言ってるガキ見かけたことないし。
アニメの視聴率もそんなに良くないみたい(詳しくないので知らんが)
それが認知度を物語ってるよ…。
ワンピースの視聴率は最高でも20%超した事は無い。 最高で19%とか(しかもスペシャル版の時)で、平均してだいたい12〜3、ってところ。 でも10%を割るって事は無いみたいなので安定してるとも言えるかも。 日曜夜というとジジイの俺はマジンガーZを思い浮かべるのだが、ちなみに マジンガーZは最高で30.4%、平均で22〜3%ぐらい。
まぁマジンガーとか出されても、力道山の中継が80%とか90%とか言ってるのと 大差無い世界なんで勘弁を。 大体、昨今で言う所の「流行り」なんて、「売れてるって事にしておけば、付和雷同村落の 住人たるニポン人は皆で買うかも」てな程度の、往時の角川映画商法だ。 犬夜叉とかワンピースとかハム太郎とかが、一部の小学生層に大流行してるのは間違い無い。 しかしそれは所詮社会現象と言える程の物には届いて無いと言う所で。 逆に言えば、それらの各版元が、そこまでに届かせようと言う程に巨費で情報操作をしてないから、 という次元の話でもあるんだろう。ポケモンは、既に「産業」と化したので、もはや流行ってようが 以前程では無かろうが、継続し続けるしか無いタイトルだし。 映像作品にせよ歌にせよ、「良いもの作ったから受け入れられる」ってのはもうお伽話かもな。 タイアップ無しで元ちとせが大ブレイクってのが「美談」だって事になるんだから。
>>623-624 もう少し現状認識してからにした話した方が良くないか?
主観のみとか何も考えないで数字だけ比べても
仕方がない。
>力道山の中継が80%とか90%とか言ってるのと
そんなに昔じゃないだろ(w
第一、イベント性の強い力道山プロレスと毎週毎週放送してる
テレビアニメを一緒に考える方がよっぽど勘弁なんだが。
帯アニメ同士を比べてるんだから
>>624 はそんなにおかしくはないと思うが。
力道山=マジンガーの根拠を聞きたいところだな。
キテレツは平均で20%超えてるからマジンガーと同じぐらいだね。 そう考えるとやっぱりワンピの視聴率って悪いんじゃないかな? 子供がアニメ見なくなったって本当なのかも。
>627 >そんなに昔じゃないだろ(w >第一、イベント性の強い力道山プロレスと毎週毎週放送してる >テレビアニメを一緒に考える方がよっぽど勘弁なんだが。 625がチョットした例えとして出した物をそのまま受け取るなよ。 別にそれは力道山じゃなくてはいけないってシロモノじゃない。 そもそも今のテレビ全体の視聴率が大分以前より低めなのは 別に質の低下とかそれだけで片付けられない他の要素 (子供の人口、視聴率の調査方法、取り巻く環境、等)が あってこその物なのでそんな簡単に直接数字を比べても 意味はない。
時代がそう離れてないキテレツとワンピースに関してはどうなのですか?
同じ時間のキテレツからこち亀に時代を下っていった方が 視聴率の低下の流れがわかりやすいと思うが。
>>631 キテレツ大百科 1988年〜1996年
ワンピース 1999年〜
キテレツ終了時期から3年後にワンピースがスタートしたので
あまり離れていない気がしても実際にはスタート時期が
10年以上も離れているので単純にその平均視聴率で
さすがに比べるのには無理がある。
アニメの支持層がが、子供からおたくへ移行していったのか?
>>634 視聴者としては子供や一般人が多い。
だからサザエさんが今でも視聴率一位。
騒ぐのはおたくだがなー。
サザエさんや奇天烈は、一話完結で気軽に見れるからな。 ワンピースはだらだらと長いストーリーを、ワンパターンな 緩急で何十週にも渡ってやられるから、相当辛いぞ。
確かに、俺が小さい頃見てたのは 一話完結のストーリーが多かったなー でもドラゴンボールZとかも人気あったわけだし 俺はだらだらしてて嫌いだったけどね
そういうだらだらアニメを見るとつまらないと思うわけだ。 ジャンプの連載を引きのばして惰性で続いてるって感覚と同じだな。
金田一は1エピソードに4〜5回かけてたが コナンは長くても前後編。 その辺も人気の差に繋がったのかもな。
えーここでつまらないとかは置いといて、とんでもないアニメが放送されますタ 「ヤミと帽子と本の旅人」。今週放送分で主役が姉に浴場→オナーニ(女)が二回 生理描写に間接キッス、さらにトイレ盗聴まで・・・・それらが神作画で… 間違い無く今期最大のえろあにめでつ 君望?バカーポ?らいむ?霞んで見えるガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
>>640 俺も見たぞ
びっくりした
ところで、おまいら文句言ってるくらいだから、いまアニメなにか見てるか?再放送以外で
俺は好きな順で言うと、
1.月姫
2.ヤミと帽子
いや、2つしか見てないんだけどねw
土・ ゴーダンナー、プラネテス、鋼錬、カレイドスター、クレしん、京極夏彦百物語 人魚の森、藍青縁、エアマスター 日・ ナージャ、アトム、デジ、ワンピ、ダメーポ、 月・ 犬夜叉、コナン 火・ まぶらほ 水・ 遊戯王、NARUTO、アベンジャ、ガングレイブ 木・ ポケモン、サヴァイヴ、ヤミ帽 金・ 無し 平日は殆んど録画。週末にまとめて見てる。 基本的に楽しめる部分があるものは全てチェックしてる。
>645 ここはオマエみたいなキチガイを叩くスレで、叩かれる側のオマエがわざわざ自分から 叩かれに来る必要性はないんだよヴァカ。
今は巷説しか見てない・・・ちなみに結構オモシロイと思う 一瞬でも目を離すとワケワカランが('A`)
>>648 巷説ってなに?
>>645 まあまあ、すごいですねw
そのなかでなにが一番楽しみ?
そして、そのアニメの長所と短所をプリーズ
そんなにチェックしていてポトリスを見ていないとは何事だ。
日.ナージャ、ガッシュ、アトム、藍青縁 月.犬夜叉、君望 火.ハーロック 水.ヤミ帽、ROD、ガンスリ 木.一騎当千、月姫 金.ゴーダンナー 土.スピカ、カレイド、銀河鉄道、人魚の森、ワルQ 俺はこんな感じだな。 今秋の新番組はそれなりに見られるモノが多くて嬉しい。
>651 スレタイ読みました?ここは「どうして最近のアニメはつまらないのか?」と思ってる人のスレですよ。 >それなりに見られるモノが多くて嬉しい。 なんていってる君には関係ないんじゃないの。
エロゲ原作アニメつまんなすぎなんだよ。 あんなもん、OVAででも出してりゃいいのに・・・ 地上波で放送する価値なし
今期のアニメは巷説とナージャくらいかな・・・ おじゃ魔女は見る気になれなかったがナージャは名作劇場的な雰囲気がいい。 最近はローズマリーの悪女っぷりにメロメロ。
>>652 その通り。
ここは時代から取り残された者達が
どこにも無いアルカディアを夢想しながら
愚痴を言い合う掃き溜めのスレです。
見てもないのに文句いってんのか?
>>654 ナージャが名作劇場的って・・・名作劇場舐めてるの?
港説は面白いと思うけど一回見たらどうでもいいやっていう
面白さしかないな
最近のナージャにはむしろ、70年代東映作品のような狂った気概を感じる。 子供にトラウマを植え付けることを目的とするような…
港説ってなんの略称よ? 俺はおまえ等ほど最近のアニメ見てないんだ
正しくは巷説だな。 アニメは知らなかったがぐぐったらすぐにわかったよ。
661 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/15 13:15 ID:UPFsVdr6
今、面白いと思うのは百物語とサザエさんだけ。
プラネテスとふたつのスピカも期待してたり。
クレしんぐらいだな。面白いのは。 後は声優目当てで見るくらい。
>>663 > 後は声優目当てで見るくらい。
つまらないアニメを作るのを手伝うのは、やめとけyo
つーかおまえら結構最近のアニメも好きなんじゃねえかw 昔だって、一週間に楽しみだったアニメなんてひとつかふたつでしょ?
>>653 関東圏限定になってしまうが、U局以外の地上波で
今エロゲ原作のアニメやっていたっけ?
以前ならカノンがフジの深夜にやっていたけど。
萌え・非萌え関わらず高年齢向けアニメって深夜ばっか。 これでだいぶアニメ離れしたよ。いちいちビデオで取るほど熱心ではないので。
>>667 野球あたりで時間変更なんてされるともうダメだな。
録画失敗したりして見なくなったアニメが多いや。
最近のアニメが面白くないのは、まだエヴァの後遺症が続いているからなのでは? 少なくともリヴァイバルと称して、作品の商戦が続く限りは・・・。 もういい加減脱却せんとあかんと思うんですけどね、ファンもクリエイターもプロデューサーも。 それにしても21世紀に入って、一段とアニメが面白くなくなってしまったのは、残念です。
>>669 アレ以降、作り手すらも「ヤりたい事 以 外 は やらない・したくない」ってなプロ失格の
態度でも実は構わないんだ、という風潮が業界にも受け手にも広く浅く染み付いちまった。
受け狙いキャラの、その場その場のブツ切り見せ場の羅列…こんなんでちゃんと商売に
なっちまう深夜モノ・オタモノでは、キャラの内的な造型も、作劇や演出も、記号として
処理される。やりたくない下地作りは、ハードウェア扱いにして有り物をあてがっておく訳だ。
普通そんなのは、ヲタOVAの思考だったのに。
今日はじめて鋼の錬金術師見た なんでこんなしょーもないのがアニメ化されてんだ?まったく謎だ しかし、アニメ全体で見たら、最近のアニメも結構おもしろいとおもうけどな 上であがってるように、なんだかんだいいつつもみんな結構見てるじゃん 俺はいまは月姫だけ見てるけど、なかなかおもしろい 『深夜モノ』『オタモノ』だのいう先入観なくして見たら、結構たのしめるかもね まあどうしようもない深夜アニメが多いのも確かだけど、 昔からそうだし
>>671 漠然としょーもないと言われても困るのだが。
かと言って1作品の事を細かく書かれても微妙だけど。
結局俺はハガレンはつまらないけど月姫は面白いと
感想を垂れ流したいだけちゃうんかと。
鋼錬は見れる方だろ?たった一話見たくらいで判断するのは早計かと。 それとも萌えキャラや目当ての声優がいないと見れないの?
>>669-670 業界の方ですか?特に670。
何故そんな事を聞くかと言うと業界内の事(669ならプロデューサー)に
触れているって事はその内情を知っていなくてはならないからです。
そうでなければ憶測の域を抜けられないので単なる視聴者側の
被害妄想になりますし。
>>673 見れる方かどうかは個人差あるから何ともいえないと思うが。
それより何でこのスレでそんな事を言っているのかが
良くわからないのが気になる。
萌えキャラ云々は根拠のない罵倒でしかないからヤメレ。
>>674 その被害妄想を拡大したのがこのスレなんだけどな。
実際実情を知っている人間は少ないだろうし、
そいつらだけでこのスレを回せんだろう。視聴者側の純粋な意見も必要だし。
677 :
求道 :03/11/15 20:34 ID:???
>>670 >作り手すらも「ヤりたい事 以 外 は やらない・したくない」ってなプロ失格の
>態度でも実は構わないんだ、という風潮が業界にも受け手にも広く浅く染み付いちまった。
アニメにお金を注ぎこむ層が増え、市場が細分化され、マーケティング手法が発達したせいで
最近の方が製作側からの限定がきつそうなんですが。その辺って実際はどうなんでしょうか?
このスレ的にはあるまじき態度かもしれませんが、
俺は、昔のアニメだけでなく、最近のアニメも良い物はあるとは思っています。
ですが、不安な部分もあるのです。
最近は日本アニメの注目度も高まってるようですし、放映される作品数も増えています。
アメリカはもともと成熟していますが、韓国や台湾も追い上げてきているようです。
もしかしたら今が日本のアニメ界のターニングポイントになるかもしれません。
数が出ることも大事ですが、安易な流れに沿わずに良い作品の割合が増えてくれればと思います。
どこの国であれ、良い作品が見られれば別段そういったことは構わないかもしれませんが、
日本のアニメ制作が影響力を失ってしまうような事態は寂しい事だと、個人的に思います。
>>676 そんな被害妄想を鵜呑みにしないだけの判断力は身につけないと
いけないけどね。
>>677 漏れも似たような心境だな
一応今のも見てるし面白いと感じる物も幾つかある
でも漠然とした不安や憂いがあるんだな(それが昔は良かったに繋がるんだが)
劣化コピーや縮小再生産なのに何とか誤魔化して放送してるように見えるんだよ
そのしわ寄せがいずれドカっと来そう・・・
だから作り手がしっかりと目指すものに向かってるアニメはちゃんと評価してやりたい
ってか、今のアニメ殆んど見ずに好き勝手な事は言えない筈なんだが…。
漏れは不安を感じるより、もっとわくわくしたものが見たいという思いが強い。 いい意味で裏切ってくれるようなアニメに出会いたい。
>>671 ニーナという女の子が犬と合成された訳だけど
あれは先週見てないと悲しさが解らんだろうなw
「おに゛いちゃん・・・」とか言われてもそりゃ電波と思うだろう。
月姫は出来悪いんだけどね
>>671 の感性は腐ってるな
>アニメにお金を注ぎこむ層が増え、市場が細分化され、マーケティング手法が発達したせいで >最近の方が製作側からの限定がきつそうなんですが。 スポンサー側の要求が細かくなってきたのかな。 だからこそ、過去にそこそこ金になった作品の2番煎じが出てくると。 そうなってくるとギャグアニメくらいしか 期待が持てなくなってくるなぁ…
685 :
求道 :03/11/16 00:56 ID:???
>>679 そういう感覚って俺以外にも持っている方っているんですね。でも、少し違和感を覚える部分があります。
>劣化コピーや縮小再生産なのに何とか誤魔化して放送してるように見えるんだよ
庵野監督や宮崎監督によって有名になった言葉ですが、あらゆる生成物は現実の影響を
受けざるを得ないので、それが劣化かどうかは自分で評価する事が必要です。
彼らは偉大ですが、彼らは自分が何ものにも影響を受けていないつもりなのでしょうか。
過去にもそうですが、現在にも良い作品はあると俺は思っています。
それを見ずに全て劣化コピーと断定できるでしょうか。
俺は個人的に今も良い作品があるとあると思っているので、それに全面的に賛成する事はできません。
>>684 >スポンサー側の要求が細かくなってきたのかな。
実際はどうかは分りませんが、ターゲットを明確にしているアニメは増えたと思います。
>だからこそ、過去にそこそこ金になった作品の2番煎じが出てくると。
2番煎じもありつつも(それは昔からありましたが)、何らかの独自性が見られるアニメも
確かにあると思います。そういうアニメがもっと出てくれると嬉しいんですけどね。
686 :
670 :03/11/16 03:26 ID:???
>>最近の方がきつそう いや上で書いた「ヤりたい事だけ」ってのは、例えばロマンポルノとAVの違いみたいなもんだ。 暴論なのは承知。作劇と演出の総体によってインビジブルな何かしらを描き起こそうと言うんではなく、 プロモビデオかイメージ映像みたいな次元で満足してるって部分が感じられて。 キャラの顔見せ興行や背景世界構築やメカニック だ け に特化して、作品自体はおろそかって 作り方しても、怒られないどころか誉められたりする風潮が。 作劇の表面上さえらしく繕っておけば、 キャラと作画の見てくれでちゃんと商品になるし、受け手もそれ以上は求めない。 >>劣化コピー 巨匠だって先人だって、皆コピーをやってる。ただし、元ネタが解らなくなるまで粉々に咀嚼し、換骨奪胎 してコピーと感じさせなくするのが、プロと名乗る者の本来のやり方。 もっと言えば、宮崎あたりなら「元ネタを隠す」やり方、庵野あたり以降は「元ネタを作り手受け手が共に囲んで 肩寄せ合ってウン、ウン、ってうなずき合ってる」ってな志向。 前半にも書いた「作品を作って発表する」って 営み自体の変質と、無縁では無いかと。
688 :
671 :03/11/16 09:28 ID:???
で、結局みんな見てるじゃんw
好きなんでしょ?最近のアニメも
>>682 そうか、スマンかった
>>687 実際負けそうな気も。
現場は安い給料で厳しい労働、人材使い捨て、
海外にばんばん発注して海外の制作レベルが上がる。
作品はジャンルが細分化・ピンポイント狙い過ぎ作品が増えて行き詰まり。
邦画もそうなんだけど、もっと「育てる」ことに力入れないと
あっさり抜かれそう。
日本って国は才能を育てるってのはものすごく下手だからね。 潰すことにかけては長けているが・・・
>>687 今の2chアニメ板の現状見てるとそうだよな
ほとんどの人間が萌えを求め、萌えなければ「ゴミ」扱い
光る作品があっても、アンチが付いて暴れまわるし
たぶんそのリンクを見ても、「カンコックのはどうせ絵柄がへんで萌えないからダメ」程度なんだろうな
>>690 国の制度がそうしてるからな
器用貧乏は多いけど、『金持ち』と『天才』がいない国
>>693 691ではないが最近のもでは灰羽あたりが光ってたと思う。
アニメはかなり見てきたつもりだがあんなアニメははじめてだった。
>691 エアマスターも、第1話放映後はスレが荒れていた。 宣伝文句にだまされた萌えオタが、悪口を書きまくっていたからな。 でも、声優つながりで、主人公を別のアニメの萌えキャラに脳内変換して 見つづけた視聴者は、その後に登場したキャラの強烈さに のめりこんでいって楽しんでたけど。
別のアニメの萌えキャラに脳内変換ってあなた… 歪んだ見方でつね。
>696 最初は確かに歪んだ見方をしてた人もいたんだが 5話以降はキャラの魅力がはっきりわかってきて 皆普通に楽しんでたよ。
そういえばエアマスターは、気に入りそうなアニメを紹介してもらうスレでも 好きなアニメとしてよく出てたな。
彼氏彼女の事情っておもしろいね
そうか?
おまえら実は最近のアニメも好きでしょ? ところで、最近ちびまるこが変だと思わないか? 昔の毒が抜けてるし、変な演出になってる
702 :
求道 :03/11/16 21:18 ID:???
>>686 前半部分の、「ある要素だけに特化していてインビジブルな何かしらを描こうとしていない」
といった内容には俺も基本的に賛成ですね。ぶっちゃけると悲しい事に、
そんなものが強調されるほどなくったって
俺は作品が楽しめるみたいなんですが(最近だとキングゲイナー)、
あった方がいいなあと思います。
ある要素だけに特化して突き抜けているのもいいんですが、他とのバランスがとれて、
作品全体として効果的である状態が俺にとっては重要なようです。
>プロモビデオかイメージ映像みたいな次元で満足してるって部分が感じられて。
確かに表面上の「作画」や「動き」って要素は最近になって物凄く重要な位置付けを占めるようになってますね。
最近のアニメ作品は、この部分が肥大化していて、問題なのかもしれません。
>キャラの顔見せ興行や背景世界構築やメカニック だ け に特化して、作品自体はおろそかって
>作り方しても、怒られないどころか誉められたりする風潮が
キャラの顔見せ興行と背景世界構築、メカニックを同列で語るのはどうかと。
背景世界構築、メカニックは作品を語る上で必要なものだと思います。
昔のアニメは、名作はそうではありませんが、この辺に無頓着なものが多かった様に思います。
後半部のコピーについてですが、いささか異論があります。
>元ネタが解らなくなるまで粉々に咀嚼し、換骨奪胎
>してコピーと感じさせなくするのが、プロと名乗る者の本来のやり方。
俺が好きなボトムズにしろ、ガンダムにしろ、あるいは、このスレで評価の高い
ガンバの冒険にしても、何らかの影響を受けているのは見たらすぐにわかると思います。
ですが、それは問題になりません。
影響を受けていることを気にさせないだけの面白さがあるんだと思います。
ですから、俺としては、粉々になるまで咀嚼というよりむしろ、いかに上手く使って作品をつくりあげるかで
劣化コピーかどうかが決るのだと思います。
それにしても最近って作品多すぎて良い作品も見逃してしまいますよね。
前期ではボンバーマンジェッターズが面白かったらしいんですが、誰か見た方っていますか?
>>701 好きなのもあるけど、このままじゃいけないのも解る。
ちびまるこは見てないけど、さくらももこが脚本から抜けたからか
それとも結婚したからか・・・?(藁
>>698 面白いよ。一言で言うと「感覚で見る格闘アニメ」
とにかくぶっ飛んだキャラが多い
なのに鳥肌立つセリフが出てくるんだな。
>>701 全然好きじゃない
ちびまる子はもうだいぶ前からおかしい
丁度、おじいちゃんの声が変わった頃からおかしい(別に青野さんのせいではない)
>>702 >前期ではボンバーマンジェッターズが面白かったらしいんですが
あれは良かったw
昔気質の王道路線で主人公が成長していく姿にちゃんと感動できる
間の取り方やギャグと泣かせのバランスが中々ですた。
本スレでも「キッズアニメと見誤ってた」レスが幾つも付いたしw
ただテレ朝で放送していた「ボンバーマン」シリーズと勘違いして
見なかったという香具師が多いみたい。
706 :
落武者 :03/11/16 22:08 ID:???
>>702 見ているとテレビを壊したくなる。
あれはチンカス同然。
>>705 まぁテレ朝(メーテレ)の奴はビーダマンな訳だが。
B(ボンバーマン)ビーダマンだから勘違いされても
仕方がないけど。
708 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/16 22:54 ID:PGkZYlxc
>>707 3作くらいなかったっけ?
全部ビーダマンだったけか・・・
709 :
686 :03/11/16 23:11 ID:???
>>702 >>キャラの顔見せ興行と背景世界構築、メカニックを同列で語るのはどうかと
大塚英志が
「設定の細部が設定の全体と矛盾しているか否かに気を取られ過ぎるのは徒労に近い事がしばしばです。
そうではなくて「細部」は作品の主題とこそ整合性を考えるべきなのです。」
と書いてた。別段この人に入れ込んではいないが、この文にはうなずいた。舞台背景の設定やメカが、
本来は何に奉仕するべき物なのかが忘れられ、それら自体が売りモンになってる風潮が強い様な気がして。
>>粉々になるまで咀嚼というよりむしろ、いかに上手く使って作品をつくりあげるか
なるほど、例えネタ元がバレたとしても、それを突っ込みのきっかけにさせない程のパワーや完成度って事かな。
それにはまず、作中に作り手が一本ビーッと強靱なスジを通してなきゃな。言わんとする事、描かんとする事の。
>>708 2作です。Bビーダマン爆外伝とBビーダマン爆外伝V(ビクトリー)です。
>>709 メカは作品によってはそれだけで売り物な訳だが。
ただ、それでも使いもしない設定がてんこ盛りなのは勘弁ですな。
使いもしない設定に本筋が妨害されちゃっている物なんて
結構SFだかメカ物にありがちだし。
まあ自分で設けたその設定に嫌気が差して 根本から覆すような事は見てて萎えるが。 フリーダム発進!!
アニメの爆外伝はもともと玩具からのシフト企画。ビクトリーはそこから数えて五作目にある。 ビーダマを発射するボンバーマンの玩具(ビーダマン)をゲームの世界観を踏まえつつ独自の展開をしたもの。 ビーダマンはビーダマンでまた派生。アニメ化もしている。 ジェッターズはボンバーマン(ゲームより)のアニメで、爆外伝とは無関係。
久々に流れ止まったな
716 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/20 19:59 ID:YCy1vNUw
今のアニメはおもしろいと思ってるのか?
まぁ、人生ってそんなに長くないから、好きな作品を年に一度くらいDVDで見返して、 「はぁ、やっぱりいいなあ」なんて思ったらまたルーチンワークの生活に戻ったらよいの じゃないw
例えば、最近のアニメがつまらないとして一般人はどうすればいいの? 古い好きなアニメのDVDを買えばいいの? 絵もシナリオもかけないけど、とりあえずアニメ会社に労働力として 入ればいいの? それとも、広告代理店ってやつにはいればいいの?
じゃない。ただのエロフラッシュだ ただ目の動きに感心したから 拡大縮小だと思うが今までのアニメでこのような手法使われていたかなあ
>>721 はは、確かにセクシーな表情だ。絵自体は下手っ糞だが。
これは、72dpiの荒いモニター解像度と、秒数毎の画像枚数の少なさを上手く使った
手口だ。ないない尽くしのハードウェアとマシンパワーの中でこそ光る、
頭を絞ったやりくりだな。
かつては確かに、そういった技術・予算・時間的な制約の中で、いかに客を
呼ぶかという工夫に心を砕いてたんだろうな。
・TVアニメだけは規制or審査を強化するべき と言うのは、 今のTVアニメの惨状を象徴しているのが、 萌えアニメ(オタ向けにズリネタを提供することを目的にした「だけ」のアニメ)の氾濫である。 昨今の我国のアニメシーンは、この萌えアニメが主流と言っても過言では無い。 しかも年々オタ向けズリネタ要素&表現だけが無駄に過剰していっている上、 エロゲー原作アニメまで増加傾向という始末。無駄に規制を招いているだけの愚行と言える。 これでは規制強化されても自業自得である。 規制反対と騒ぐ前に、先ずはオタク達が欲情を「自主規制」するべきではないか? というかオタク達はアニメに何を求めているんだ?ズリネタか? 例えば、オタク達の性地である秋葉原の惨状も同じだ。 今や風営法に置かれた店が集まるポルノ街と言っても過言ではない。 もはや子供を連れて行ける街ではない。ただ見苦しいだけのトホホな街である。 このように秋葉原というオタク街でも、自主規制できない彼等を物語っている。 ただひたすら性欲の捌け口を求めては欲情のままに突き進み、市場を腐らしているだけだ。 しかし彼等は無意識であり、腐ってることにも無自覚。 むしろ、おめでたいことに肯定的に解釈している。 我国のアニメシーンは、漫画とTVアニメを両軸にして成長してきた。 TVアニメは、我国のアニメシーンの基盤でもある。 それが今やコミケの同人誌のノリ。オタクを育成・量産する為だけのアニメだ。 このままオタクの欲情に媚びたアニメばかり垂れ流し続け、 自主規制できないのなら、萌えアニメ(オタ向けにズリネタを 提供することを目的にした「だけ」の駄ニメ)を撲滅するために 規制or審査を厳しくするべきである。
>>723 何処かのコピペ?
力の入った長文の割に随分と今更というか散々既出な内容だな。
腐れオタアニメはいくら規制しても構わないが 優良な作品まで暴力描写が云々とか青少年に悪影響とか 重箱の隅突っつくのはやめれ。 クレーマーは何の為に民放見てるの? NHKだけ見てりゃいいじゃん。
オタアニメとか優良な作品とか 自分の勝手でレッテル張ってりゃ世話無いな
規制にはオレは絶対反対。 小さなことだが日本のテレビ局ってさ バラエティ番組で女性の胸とか隠してさ、「放送コード」だのいって見せないけど ドラマや洋画、サスペンスでは思いっきり見せてる。 なにより「曖昧」ってのがむかつく。なんだっけ?尻取り侍だっけ?そうゆうこと。 手っ取り早くないほうがいい。表現は自由であってほしい。受け取る側が決めることだよ。
最近テレビ埼玉でやっている、懐かしい「侍ジャイアンツ」が面白いよ。 今のアニメはいわゆる癒し系主流なので、 こういった視聴者にパワーやらエネルギーを与えてくれるのが少なくなったね。 でも今の若い子たちはこういったのを欲しないのかな?
【萌えアニメのパターン】 ・内容が空っぽ(支離滅裂)。 ・何かと知恵遅れの女や幼女が出てくる。 ・作者の個性も糞も無い、どのアニメもお約束のキャラデザイン。 ・極端に美形(奇形)化したキャラしか出てこない。 ・無駄にパンチラ、乳揺れがあったりする。 ・無駄に濡場が出てくる。 ・痛寒いオタクならではのテンション。 ・オタセンスの痛寒い漫才っぽいノリがある。 ・必ずキャラの髪の毛がカラフル。そうするしか能が無い。 ・声優が極端に下手 ・どっかで見たような、あからさまなコピーが見受けられまくる。 ・女キャラの衣装の胸のあたりが、膨らんでるだけなら自然なのだが、 不自然過ぎるくらいに乳房の形そのものになっている。 ようは裸の身体にペイントしただけのような感じ。 または、風船くっつけたような乳。
【萌えアニメのキーワード】 メイド、ロボット、少女or幼女、妹、眼鏡っ子、ネコ耳(小動物) 天然ボケ、おさげ、暗い過去、若くて美人で優しいお姉さんorママ ※上記のキーワードには共通点がある。解りますか? ※上記の個々のキーワードを組み合わせたモノが、また彼等に受ける。 ・他によくある要素 生意気、健気(痛いハイテンション)、
オタクがアニメに求めてるもの、 パンチラorパンモロ、開脚、マンスジ、ブルマ、水着、 幼女、少女の裸、オナニー、濡場、乳首、乳揺れ、
つうかまた既出ネタか・・・思い出したかのように沸くな、この手の輩は。
パターン1 最初の2話か3話でお約束の萌えキャラクターの魅力を語り尽くしてしまい(しかもスカスカ)、 続いて足りない知識を総動員してお涙チョウダイのどこかで見たようなシリアス ストーリーをブチ上げて大失速、中盤で時季のイベントを入れてみたりするが大概が コスプレ大会化。夏は水着、冬ならサンタスタイルみたいな。このあたりで作画が どうしたとか監督がなどとオタの話の中心が、関係者の愚痴へとそれだす。 基本的には萌えキャラへの欲情が、オタの話の中心。 最終回はSFペーソスなら愛で世界を救う、それ以外なら永久に変わらない ハーレムエンドを予期させて終了。そのオタは次の作品に熱中していて忘れつつある。
・春 花見で大騒ぎ。 料理が下手な女が作った料理にコケたりカラオケやったりしながらエロパーティ。 ・夏 海水浴で、乳揺れ、開脚、大騒ぎ。 スイカ割りやビーチバレーで体育系人外少女大活躍。夕方には糞ロマンス。 ・秋 栗拾いで大騒ぎ。 発明電波少女が機械で栗拾って暴走。喧嘩になるも主人公の笑顔で皆ハッピー。 ・冬 スキー場で大騒ぎ。 スキーはほとんどせず雪合戦とかで戯れ、夜は暖炉でエロエロムード。
まだ続けるのか。
メロン板からの転載ですわ。何したいのかは不明だが。
狂ってるし、粘着だし、まさにオタク。
萌えアニメ叩きは萌えアニメさえなくなれば良アニメが量産されるという 根拠不明の理論だよね。通説みたいに言われてるけど。
ぶっちゃけ いわゆるオタクアニメこれだけいっても消えないのは需要があるから おまえらのほうが少数なんよ。悲しいけどな。 ガンバの冒険 ふしぎな島のフローネ あしたのジョー2 ふしぎの海のナディア 未来少年コナン いい作品はすべて過去の話・・・。
萌えアニメというとすぐバカにするのは愚か。 実際真剣に見てみると、これが悪くないのだ。 シナリオや音楽が非常に高いレベルで調和して おり、特にシナリオはこれを読む全ての人に / ̄ ̄ ̄ ̄\ 図り知れない衝撃を与えることは必至である。 ( ノノノナノノナ) これは浮世絵や日本伝統の“わびさび”等を |ミ/ ー◎-◎-) 受け継いでいると確信した。 _(6 ∪ (_ _) ) 日本文化としてアニメが生まれたのは || / ノ 3 ノ 必然的だったのである。萌えとはその ( ̄/\_____ノ_ 進化系であり、繊細な人達のみしか理解 / (__)))∧_∧ ))) できない。それが理解できない古い者達は []__| | ∂/ハ)ヽヽ| | それを認めず非難するだけである。 |] | | ノハ’∀’ノ_)| 彼等は白人かぶれの可哀想な人達でもある。 \_.(__)三三三[国]_) どうやら彼等はサヨクかチョンのようだ。 /(_)\:::::::::::::::::::|_)\ 今や萌えアニメは西洋を中心に世界で |Animate.|:::::::::/:::::/ |認められるようになり誇らしい限りである。 |____|;;;;;;/;;;;;/___| 現代の浮世絵と言っても過言ではない。 (___|)__|) 私は萌えアニメ、ギャルゲ、エロゲ、 としてではなく、一個の芸術作品として それらの作品を楽しんでいる。 正直これらの名作を十把一絡げに オタ向けロリペドズリネタアニメとして 埋もれさせるのは非常に遺憾である。
でも萌えアニメじゃないとスポンサーが金出してくれないらしいよ。 つまり出資する側にアニオタがいて、職権濫用しているという…
>>742 漏れ的にはナディアにかなり異論があるな
>>744 つまり「萌えアニメが消える時」というのは
オタクがアニメという果実を食べる楽園から追放されるということですよ。
残るアニメはSEEDだの完全な厨房向けだけ(マニア系市場では)
萌えアニメなんていったってやってるのは深夜とかUHFとかCSとかだろ? 別に邪魔になってるとは思わないんだが。
実際値段が高すぎる 話数が少なく部屋の場所取る CGだのくだらねぇところに凝ってて演出最悪。 結局脚本家が同じだったりする。作品数に対して脚本家が少ない。 オタクでなくても「アニメ好き」だと変な目で見られる。 TSUTAYAでも売り場小さい。基本は通販(注文)そのくせ邦画がやたらと多い。 新聞、週刊誌など一般紙で取り上げられるのは宮崎アニメのみ。 漫画原作のアニメが多すぎ。展開知ってるってのは大きなマイナス。 声優なのに顔がいいのが第一条件演技ができない奴がかなり湧いて出てきてる。 メカ=軍事 恋愛=男性キャラに対して女性キャラが2〜3倍は登場 マニュアルみたいなのがある気がする。 コメディが極端に減った。あっても低年齢対象。 ○○を売るためにアニメを製作したって感じの作品が多い。ポケモンなど。 名作劇場がなくなった。(これはオレはつらい) 相変わらずガンダムで金儲け。かなりの低価格で販売してもいいだろ。トム&ジェリーをみならえ。 男の子=格闘、軍事 → アイテム販売で利益を上げるって構図が出来上がってる。 古いがスポコンが無くなったのが悲しい。テニスの王子様みたいなオナニー漫画が増えすぎ。 アニメで売れたから実写にいったアニメ監督が気に入らない。 ドラゴンボールが20万円以上する現実にうんざり。 過去のアニメ作品が実写で復活って・・・すくえねぇ。 正直オレは日本のアニメから追放された気分だよ。 面白いの見たければレンタルビデオ店に行くことにしてる。悲しいけど。
>>747 禿堂、そんなに邪魔だとは思わない
ただ、深夜というある意味視聴率を気にしなくて良い環境で
そこから名作が生まれることも多々ある状態を考えると
ただ無作為に萌えアニメばかりを作っている今の状況は少々もったいないか、とも思う
>>750 視聴率やオモチャの売り上げを気にするから名作が生まれると俺は思ってるんだがどうだろ?
作り手がやりたい事だけやると極端に見る人間を選ぶ物しかできない気がする。
>>751 鬱展開とかオサレとか謎散りばめ過ぎとかな。
深夜ヲタアニメは、視聴率は度外視して作品をソフトウェアとして売る事が前提だから、 実は玩具番宣アニメ以上に内容の縛りはキツい。原作物か、メディアミックスのそれこそ 萌えヲタ物か、安全牌に限定されがちなのも無理からん事。 萌え叩きってのは、萌え物の数自体はともかく、作り手・業界への悪影響が大きいという 恐怖感が背景にあるはず。こんな事してても何とかなっちまう…ってビジネスモデル(W を確立しちまって、業界内の名は未だ知らんが誰か、真にやる気のある作り手、をスポイル してそのチャンスを永遠に奪っていやしないか…。 そして、萌えモノなら美少女さえ出してりゃ義務は果たせるはずだから、往年の合体ロボ物 みたく内容自体の自由度をもっと追求出来るはずと言う発想も、作り手も客もその「方便」たる 美少女プロモ映像(要はエロ同人誌用の導入部)製作に本気で淫してるって現状ではあまり期待は 持てない。ポルノ(と言わせてもらう)の多作で映像業界全体のすそ野が広がるって言う場面が 見えてきそうなのに、萌え物ってそういう風潮が見えてこない特殊に固まった市場。 売り上げ部分と作り手の真にヤりたい事とが、幸運にも(そして死ぬ程とてつもなく不幸にも) ぴったり重なっちまったのかも知れん。ヌルくダラダラと適当な事やってりゃ何とかなっちまう (と思い込まれている)という、不毛で不幸な、幸福な特殊市場。
そんなの作り手の力次第。
おまいらは萌え否定の銃創臭いガングレイヴは見てますか? 深夜ではオススメですよ。
756 :
750 :03/11/22 01:55 ID:???
>>751 アニメじゃないけど、ドラマやバラエティで
視聴率を気にせず作ったものが思いもよらずヒットを呼ぶことがよくある
それは、こんなことがやりたいとか、こんなことを伝えたいっていう情熱と
時代の空気がうまくあった時に、ヒットが生まれるんじゃないかと思う
そういうのを期待したい
でも、想像以上にアニメ業界は厳しいんだろうな
こんな冒険してる暇もないのかもしれん
今は現状維持で精一杯なのか でも夢や希望を(w)棄てずに作り続けて欲しいというのは傲慢か。
もっとも、今はなまじっか夢ってなモノを持ってる奴こそが、却って意欲的なプロ作品を 作りにくいのかも知れない。業界の柔軟性も作り手の足腰も弱まってて、集団製作体制の中で もがく位ならと、パコソンやAV機器でちんまりと自己実現しちまったり、あるいは それこそ同人漫画誌でも描いてた方が、ってな方向に流れる。 アニメ業界は、多様化と言われつつ、一方でますます大資本による大味化も進むと思う。 制作費をしのぐ宣伝費を投じた、失敗の決して許されないやり方。日本の劇場用アニメ のここ数年の風潮では、鳴り物入りの大作ほど誰も見ない。大友も手塚もスクゥエアも。 今の日本アニメ界の底辺での乱作ぶりが、ハリウッドの様な業界全体の裾野の広がりって物に つながって無い気がして。
>>755 ゲームのCMとのギャップに戸惑ってます。
ハリウッドって凄いの? CG系以外ほとんど進歩がないように感じるんだが。
深夜帯は除外してもそれでも最近のアニメはつまらないのか? と、言われるとそーでもないような気がする。
一時期のマニア向けアニメ全盛期(地上波において)はもう終わったし。 今は少しづつ子供の為のアニメが増えてきているよ。 おかげでおもちゃ買うのも大変なんだが(w
>>760 >>ハリウッドって凄いの?
エンタメ工学とでも言うべき“劇中の「お約束」力”を行使する文芸的な腕力や、
超一流大作からウルトラZ級作まで内包している裾野の広さ、また外からもたらされた
新しい志向や感覚をすぐさま恥も無く自家薬篭中の物にして我こそが本家なりと世界に
再発信しちまう狡猾でしたたかな柔軟性、そしてそれを産業としてシビアに運営し
サスティンナブルに展開し続けてるという現実。
作品内容自体は確かにアレなんだが、その産業としての豪腕ぶりと底知れなさは、
良くも悪くも家内制手工業のままの日本製アニメ界とは違い過ぎる。
どっちが良いとか優れてるとか言う判定じゃなく、向こうが「日本的なる物」を
咀嚼し尽くして、TOFUスパゲッティとかカリフォルニアSUSHIみたいな怪しげな
次元でも、ともかく本家以上の物量でこれが「日本風味」作品だぞってな展開をされたら、
今のこっちの脆弱な文芸力や産業としての足腰では、怖い、心許ない…と。
スレ違いsage
その子供向け増やしているのがテレ東だけなのがチョットなぁ と思う時もあるが。他の局は数は少なめで無難な物を長く 続けているだけって側面の方が強いからなぁ。
>>765 日本的な感性で育てても、受けるハリウッド映画とい
う枠組みでは活かせていないことも多々あるだろうな。
ハリウッドの映画は暗黙のお約束が多いから。
そのへんは、人材よりも器の問題かもしれない
萌えややおい描写ってただ逃げてるだけだな 才能の無さをスポンサーや視聴者が望むからとか 原作の所為にして挑戦しようとせず、なあなあで済ます逃げ。 ハリウッドも最近アレだな ハリポタもマトリックスも、日本のゲームやアニメで散々やったネタだし… なんか宣伝とか必死すぎて見る気にならん CGナシのB級映画のほうがよっぽど面白い。
既出かもしれませんが、プラネテスの制作に関わっている アニメーターさんのHPを見ると、もう15話くらいまで制作は進んでいるみたいですね。 要求が結構高いみたいで、毎回大変そうです…最後まで何とか頑張って欲しい。
>>768 >>日本のゲームやアニメで散々やったネタ
全くその通りなんだが…
しかしこの業界、しばしば、先にヤった者じゃ無く、有名になった者の勝ちって所がある。
ロボット刑事より、後出しのロボコップの方が断然有名。
元ネタを、本家以上の派手なヴィジュアルと宣伝で仕立て直し、こっちこそ本家だぞってなカオして
売り込んじまうのは、ハリウッドの得意ワザ。
本家の日本製アニメが、萌えだのやおいだのといった近視眼的な所に堕し凋落する一方、外国で
日本製作品をネタ元にした、本家以上に派手なアニメ作品が出て来るなんて事も、今後ありうるか?…
大地丙太郎 9月8日(月)
http://www5c.biglobe.ne.jp/~akitaroh/diary/diary02-6.html 先日「アニ丼」でも言ったんだけど、機会があってアメリカで始ったばかりのシリーズアニメ
「3Dスパーダーマン」を観た。
すごい!
物凄い表現力と技。
センス溢れる構成、音楽。
ある意味映画「スパイダーマン」より面白い。すごい。
それがシリーズで毎週見られる?
どうしてそんなことが出来るの?
一本4000万掛けてるから? 8ヶ月も遅れたから?
でも、それにしたって、どうしてそんな発想が出来るのっていう画面造り、アクション。
知りたい知りたい。
どうやって作っているのか?
どうしたらそんな斬新な表現を思いつけるのか?
「スパイダーマン」だけではない。
世界には俺たちシリーズアニメ作ってる者には想像もつかない
個性あるテレビアニメーションは数多くあるのだ。
日本はアニメ大国だとか言って浮かれてる場合ではないぜ。
>>773 の続き
海外のコンベンションでちやほやされて浮かれている場合ではないない(俺じゃん)。
アメリカを始めとした海外に市場が広がり「こいつぁいい商売になってきたぜ」などと言って
闇雲におんなじようなモンばっかり作っている場合じゃないよもうホントに。完全に負けてるって。
落ち込むよ〜。アニメ雑誌見てみ。ま、きれいでかわいいかもしれんが個性ないぜ〜。
元気もないぜ〜。どれもこれもみんな同じに見えるしさあ。
ああ、こういうものやってるんだなあ、俺たち。
日本のアニメは確実に明日辺り突然本数が激減して不況が来るのだから、
今のうちにもう一度自分の仕事を見つめ直しておかないと。
自分が作っているものは本当に面白いのかどうか。
自分が楽しみにしているアニメが本当に面白いのかどうか。
という話をすると「いや、日本のアニメは素晴らしいよ……
良いのもあるよ」と言われちゃうんだけど、それでももう一度見直してみない?
自分らの発想の貧困さ。
ああ、なんだかとりとめもまとまりもないことだらだら書いちゃったね。
そのことも反省しつつ、それでもこれが今の心境。
ちょっとへこみモードだけど、直ぐにパワーに変えて行かないとね。
もっと高い理想に向かっていかんとさあ、日本も。
大地丙太郎 9月8日(月)
http://www5c.biglobe.ne.jp/~akitaroh/diary/diary02-6.html
>>772 ライオン大帝(Wはミュージカル版はともかく映画はなぁ…。
アトランティスは、日本どころか本国ですらも大コケ。
つうか、ディズニーって実はここ十年ばかり劇場用のヒットなんて無いからな。
上層部の漫画映画志向と下部の日本製アニ〜メかぶれが摩擦を起こしてるのかもな。
ディズニーが漫画映画一辺倒の呪縛から抜け出せたら、もっと別な方向のヤツも出るかなぁ。
ケーブル放映とかなら、米製のアニメもマニアックで独自なのがあるんだが、それは広く日本で
受け入れられる方向性じゃ無いからな。
>>773-774 大地監督ってどのくらいアメリカのアニメ事情を知っているのかすら
怪しいよなぁ。つうか知らないのでチョットしたカルチャーショックを
受けてヤベぇとか思ったんだろうなぁ。
まぁ心がけ自体は良いんだけど、きっかけに何か勘違い入ってるなぁ。
777 :
求道 :03/11/23 11:56 ID:???
>>709 俺も、舞台設定やメカニックが他の要素を置き去りにして
追求されるのは問題があると思います。ですが、
それは作品の中で行き過ぎているから問題なのでしょう。
この二つは作品に必要だと思います。
一方で、キャラの顔見せ興行は無くても作品として成立します。
ただし、作品によっては商業的に必要とされるかもしれませんが。
どちらも行き過ぎると弊害が大きいという点では同じですが、
作品に対する前提が全く違うので、同列に語るのはおかしいと思ったのです。
>それにはまず、作中に作り手が一本ビーッと強靱なスジを通してなきゃな。言わんとする事、描かんとする事の。
そうですね。ただ俺の場合は「インビジブルな何かを描くこと」や小説のような主題を描くことだけが
アニメの筋であるとか、それが真ん中に無いと面白くないとは思えないようです。
映像作品としてのアニメを使って、どのようなことを描き出してくれるか、
そしてそれが少なくとも最低限のレベルで必然性を持ちながら、
各々の要素と効果的に絡め、描き出してくれているか。
これが重要なようです。ですから、俺は、例えば、最近だとキングゲイナーが好きだし、
カウボーイビバップが好きなんだと思います。
ボンバーマンジェッターズを見てる方ってこのスレにもいたんですね。
二つの正反対な意見を返していただきましたが、何にせよ、
こうアニメが多いと嬉しいやら悲しいやらで。
ttp://www.websphinx.net/manken/labo/clmn/j_byoki.html
萌えアニメは、おそらく企業の中で短期の利益獲得モデルとして ある程度しっかりしているんでしょうね。 かかる費用と得られる収益が予想しやすいと。 だから、爆発的に売れる事は少ないようですが、 企業としては安牌として作っていたいということなんでしょう。 俺としては必然性も発展性も無い萌えアニメは作って欲しくないんですが。 個人的にハリウッド映画の凄さの理由は、莫大な資本、制作に関わっている人間の多さ、知名度の違い が大きいと思います。莫大な資金があれば、クオリティが高いものが作り「やすい」のは自明でしょうし、 広告するにしても全く違うと思います。映画制作に関わっている人間が多ければ、それだけ名作が世に 送り出される確率が大きくなります。例えば、これはスポーツにも言えることですが、その国で あるスポーツの競技人口が多いということは、その国のそのスポーツのレベルの高さにもつながっていると思います。 競争する人間が多いほど、洗練された多くの人間がトップに上がってくるという仕組みです。 そして、知名度の大きな違いはパクリをパクリと気づかせません。 以上を日本のアニメに照らし合わせると・・・ 知名度はともかくとして、前スレ484さんも言っていましたが、 きちんと制作に金が回るようにする事、アニメの制作に様々な人が関わりたいと 思うような魅力あるものにすることが大事なんでしょうね。
779 :
求道 :03/11/23 12:10 ID:???
777のリンクは後で読もうと思ってたものです。関係ありません。すみません。
>>774 大地監督の作品は結構好きなんですが…
気になる部分が。
>自分が楽しみにしているアニメが本当に面白いのかどうか
制作者がこれをいうとおしまいだと思います。
>778 萌えネタが短期回収型商品のお約束になってるのは、 原作物アニメの基礎になる漫画も同じですよ。 出版不況の今、まともな少年漫画を看板にしようと思ったら 大手出版社が社運を賭けるくらいの「仕掛け」が必要不可欠。 中小の会社には当然そんな体力は無いので、とりあえず 一握りの固定客を掴めるソフトエロや萌えに走るんだけど 「それでアブク銭を拾う」解りやすい構造に慣れてしまうと、 これを元手にマトモなものを育てようって気力も無くなる。 新人や中堅以下作家のプロットなんてどれだけ熱を 入れた作品でも「今時これじゃねえ…」で一蹴される反面、 萌え主体の企画は連載開始前からアニメ化やグッズ化の華やかな 道筋を作って貰えるんで、現役の作家達もそれに色気を 示すのは当然。萌えが売れるからではなく、出版社が目先の それしか作る気が無いんで傾倒せざるを得ないんですよ。 そこから新しいものを打ち立てようというならまだしも 出版社側も最初から中身がないのを承知で、いくら楽屋裏の 話とはいえ「今時のクソオタどもはこれで抜くんだよ」とか 「あいつらには説明するだけ無駄」って客を心底バカにした 言葉が飛び交う会議は他に例を見ないと思う(これは 中堅某社の一例だけど)。 女性キャラの乳の大きさや髪の長さを決める事から入る企画で まともな物が出来る訳が無いのは、編集部も承知してると 思うんだけどね。 長文ごめんなさい。
>>748 実際値段が高すぎる
話数が少なく部屋の場所取る
CGだのくだらねぇところに凝ってて演出最悪。
結局脚本家が同じだったりする。作品数に対して脚本家が少ない。
オタクでなくても「アニメ好き」だと変な目で見られる。
TSUTAYAでも売り場小さい。基本は通販(注文)そのくせ邦画がやたらと多い。
新聞、週刊誌など一般紙で取り上げられるのは宮崎アニメのみ。
漫画原作のアニメが多すぎ。展開知ってるってのは大きなマイナス。
声優なのに顔がいいのが第一条件演技ができない奴がかなり湧いて出てきてる。
メカ=軍事 恋愛=男性キャラに対して女性キャラが2〜3倍は登場 マニュアルみたいなのがある気がする。
コメディが極端に減った。あっても低年齢対象。
○○を売るためにアニメを製作したって感じの作品が多い。ポケモンなど。
名作劇場がなくなった。(これはオレはつらい)
相変わらずガンダムで金儲け。かなりの低価格で販売してもいいだろ。トム&ジェリーをみならえ。
男の子=格闘、軍事 → アイテム販売で利益を上げるって構図が出来上がってる。
古いがスポコンが無くなったのが悲しい。テニスの王子様みたいなオナニー漫画が増えすぎ。
アニメで売れたから実写にいったアニメ監督が気に入らない。
ドラゴンボールが20万円以上する現実にうんざり。
過去のアニメ作品が実写で復活って・・・すくえねぇ。
大方 同意だ
ただ愚痴を並べ立ててるようにしか見えないのだが、、、。
>>781 これが原因ではないと思うけど。まぁ事実だなー
萌えネタにしてもさ、 手塚やら藤子Fやら宮崎やら大御所たちが過去に散々 正統派をやり尽くしているから、 新しい刺激を求めている客に対しては、 もうあとは、アブノーマルなネタで勝負するか、 見てくれ勝負だけで誤魔化すくらいしかないんだと思うよ。
ガンダムSEEDの監督が京大の講演会で駄目業界人の鑑のような 発言の数々を披露してくれた模様。
なに言ったの?
んな糞板覗く気にならん転載しろ!
789 :
転載 :03/11/23 21:27 ID:???
まず福田曰く「ネットには書かないでください」だそうです。 <スイマセン…思いっきりうpしてます。 インタビューの途中でもやたらと「これは書かないように」と連呼。 富野監督のしたで1,2年は働かないと監督になれないけど福田はそれをしてないらしい。 ◯どんな少年時代を過ごしたか 庵野秀明とは同じ世代で、原体験が一緒だ。どんなのパクったのかもわかる(笑) ◯アニメ業界を目指した理由 富野さん大好きですからね僕! Gは最終巻だけ見た。 一番好きなのはターンエー。 ここ十年アニメは見ていない。代わりにドラマや洋画をよく見る。「白い巨塔」「匿名係長」とか。 以前出た「グッドラック」についてもキムタクのキャラクターがいいから売れたんだよね。 洋画は「スター・ウォーズ」が好き。富野は「タイタニック」が大嫌い。僕は好きなんだけど(笑)発言。 映画は深夜ランキング系の上から3つ目がイイ。 ○現実とアニメの違いは? 所詮アニメでの戦争はファッションでしかない。新聞は朝日と毎日を読んでいるけど、 アニメのそれはそれほどシリアスじゃないし、反戦論って言っても、難しいからわからん。 息子とテレビ見ながら戦争っていけないねーっとか、その程度。
使えねぇ('A`)
新聞は朝日と毎日を読んでいるけど 禿げワラ
嫁売り新聞はないのか。 漏れもあんな会社は嫌いだがな。
突っ込み所はそこじゃないだろうに・・・。 イデオロギーが文化を破壊していく・・・。
戦争は「フャッショォン」… 言い切ったか。ノセられ騙されたガキ達は、どこへ行きゃ良いんだ。 所詮ガキ共(オスメス共に)のヲカヅか…?
>>795 あれ?違うの?
むしろガンダムとかを「これが戦争」とか言うよりマトモだとは思うが。
>>790 SEED本編同様薄っぺらい人というか、なんと言うか、、、。
こんな人にやらせちゃ駄目だろう、、、。
>795 >796 「フャッショォン」でも「これが戦争」でも物語として面白ければ、それでいいんだけど。 このキチガイ夫婦場合はどっちにしろクソだから・・・・
まぁ物語を紡ぐに当たって「戦争」ってのは、スペクタクリックな事この上無い素材だろうけど、 それ以上にはならんだろ。過去の映画や何かでも、所詮舞台背景としての扱いで描かれるのが普通だろう。 もっとも、それを「民族問題」だの「提起」だのと言いつのって無知なガキをノせる具に仕立てる ってのは、コレ見りゃ貴方はエラいぞカシコそうだよって耳打ちしてくるサギ作風だ。エヴァみたい。 作品はエンタメとして作って、劇中描写自体は浅くても、その背後にあるもっと深い現実の物をほのめかして 指し示す指標、っていう位の立ち位置になれんかね。そういう子供向けってのもあったろう。
>797 ほんと・・・薄っぺらい香具師だよね。 読んでて情けなくなってきたよ・・・
薄っぺらいポーズとるのがカッコイイだろみたいな。 しかし喋りのポーズだけならいいが、本当に薄っぺらいから救いようが無い。
ゆ〜さく (・∀・)ニヤニヤ
>>781 これってかなり核心ついてない?書いたやつちょっと天才
>>804 ・・・天才かどうかは疑問だが世間は知ってるなコイツ
でもそれは昔からだろってのが混じっているのがチョットなぁ。
ってかコピペ
それはわかった上ででしょ
>790 読んでるうちに頭クラクラして最後まで読めなかった。 それにしても宮崎、富野、押井もびっくりの俺様節を展開してたけど、 彼にはあれだけのビックマウスを叩けるだけの資格や資質、世間的評価ってあるのか? 自分は別に現在の宮崎や富野、押井なんか好きじゃないけど、それでもまぁ、 確固たる過去の実績が存在する分、彼等には好き勝手な暴論を吐ける権利は あると思う。しかし福田はサイバーフォーミュラーしかないのによくこれだけの ことが言えるもんだな。ある程度実績のある庵野でも、エヴァという汚点があるから もうちょっと口は慎むにちがいないのに。
>>809 エヴァを汚点と言ってしまうのは違うでしょ。功罪共にあるとしても
今の庵野があるのはあれがあっての事だし。
福田は・・・確かに種は商業的に成功なんだろうケド、所詮は
ガンダムブランド内の歯車の一つに過ぎないから今後ガンダム以外
を手掛けた時の評価が奴のクリエイターとしての真価でしょ。
これのどこがピックマウスなんだか。
812 :
809 :03/11/25 03:09 ID:???
>810 勿論エヴァに功があるのは百も承知してる。それでもエヴァを汚点と 思うのは、あれにより庵野はアニメ製作者として完全に暗礁に乗り上げてしまい、 結果、アニメ製作者としての命脈を絶たれてしまったという意味では汚点にならないかな? >今の庵野があるのはあれがあっての事だし 確かに今の庵野が実写でチマチマやってられるのも、エヴァの恩恵あってのことなんだけど、 それがなければ庵野に映画を撮らせようなんて誰も思わないワナ。 >種は商業的に成功 この成功って角川、日経エンタあたりのバソダイ御用メディアが騒いでるだけで、 それ以外のメディアは全くスルーしてる時点でかなりアヤシイ。
いや、結構売れ行き良かったよ。現場の感想としては。 少なくとも、ここ数年のロボット物のオモチャじゃ一番。 まぁ、だからより末期的だと言えるのかもしらんが。(汗
>>812 庵野はカレカノは良い出来だったぞ
エヴァ以降、暗礁に乗り上げたという意見は否定したい
>>812 もしエヴァで止めを刺されていたとしても別に良いじゃん遺作って事で。
彼はクリエイターとして早死にだったんだよ(w
でもまぁ一方で
>>814 みたいな意見もあるしねぇ。
あと種はとりあえずバンダイは儲かったみたいだから彼らにとっては
成功でしょ。それに実際の所は我々にわかる事でもないしね。
ただ、これが社会現象とか言われると絶対違うと思うけど。
>>810 富野監督でさえ大ヒットしたのはファーストガンダム一作のみなのに
他の監督にそれを求めるのは酷かと。
監督が誰であろうと、ガンダム以外の作品で同程度のヒットを飛ばすのはまず無理。
種程度のヒット作さえ作れない監督が殆どなのだから。
もちろん種が福田監督の力量のみでヒットしたわけではない。が、
同程度の局やスポンサーのバックアップ体制があれば
他の監督でもヒットしたかどうかは考えても妄想の域を出ない。
>816 他の監督にそれを求めているんじゃなくて 監督本人がその気なんじゃないかって感じだから それは違うだろと突っ込まれている罠。
何がムカツクかといえばクソ種監督が勘違いぶりと、それを助長する種大ヒットという 空気を無理やり作ろうとしているバンダイや角川のマッチポンプぶりなんだよな (それがなければ俺は種なんて完全スルーしてる)。 結局種のヒットというのはバンダイや角川が従来になく思いっきり販売戦略に力を いれた結果、それなりの見返りがあったという程度なのに、それを針小棒大に 騒いでる、ただそれだけなのにさ。
マッチポンプ 「〔和製語。自分でマッチを擦って火をつけておいて消火ポンプで消す意〕 自分で起こしたもめごとを鎮めてやると関係者にもちかけて、金品を脅し取ったり利益を得たりすること。」 「不当な利益追求方法の俗称。問題を暴露(火付け)する一方、収拾(もみ消し)してやるともちかけ、 金品をまきあげること。★昭和41年(1966)、黒い霧事件第1弾の田中彰治代議士事件の時から使われ出した。」
>>818 ガンダム、非ガンダムを問わず
それなりの見返りすら得られないのが続いたからね…
もっと面白い作品を作れる人なら他に幾らでもいるかも知れないが、
もっと売れる商品を作れる人が果たしているのかどうか…
>>820 >もっと売れる商品を作れる人が果たしているのかどうか…
ホントにその人で売れたのかどうかはわからないけどね。
だからこう考えれば? 需要がすべて。いまのアニメの需要は 世間がつまんないアニメしか求めていない ってことだ。面白いアニメを世間が求めていないってこと。
庵野はアニヲタに絶望したから、アニメから離れたんだよ・・・
っていうわけで、自分の思い通りにならないからって、
「庵野氏ね」(劇場版のアレ)などといったアニヲタは芯で欲しいね。
>>812
マターリ行こうぜ
今でもエヴァ信者っていたのか・・・。
>>820 >もっと売れる商品を作れる人が果たしているがどうか…
幾らでもいるでしょ。福田夫婦以外の人材ならここまで多くのアンチを
作る事なく、ビジネス的にも上手く取り込めたはず。
>>823 >庵野はアニヲタに絶望したから、アニメから離れたんだよ・・・
庵野=アニヲタだから、ただ単に自己嫌悪に陥ってアニメから離れていっただけだろ。
だからといって劇場版を非難した奴に責任転嫁してもしょうがない。あんなオナニー作品
見せられたら誰だって「庵野氏ね」の一つも言いたくなる。そりゃ中には
>>823 みたいに庵野に
顔射されて大満足って変態くんもいるかもしれんが。
呼んだ?
829 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/25 23:48 ID:J5z/YWo1
基本的にジャーナリスト、学者、クリエイター、等がオタク批判してもそれが業界部外者ならオタクには通用しない。 「何も知らない部外者が言うな」で一蹴り。聞く耳も持たない。 かと言って批判したのが、業界内部の名監督や名クリエイターでも、 萌えアニメ批判やオタク批判のようなことを言おうもんなら、 オタク達が圧力団体のごとく抗議の嵐が起きる。 それからオタク達の間では「敵」という刻印が押される。 オタクに都合の悪い批判をした者には、陰謀論まで普通に出回り、延々と敵対視され続ける。 このようにオタク達は無駄にプライドが高く、連帯感が凄まじい。 彼等がこのような仮想共同体を形成する原質は、コンプレックスからくる現実逃避だ。 アイデンティティーの危機から生まれたのが、オタク。 この、逆差別馴れ合い主義仮想共同体オタクは、まさに新興カルト宗教団体とその信者と同じ構造。 「オタク真理教」と言っても過言では無い。
831 :
ケム巻 :03/11/26 05:57 ID:???
視聴者がつまらないからアニメもつまらなくなったんだよ。 つまらない人間の鏡でしょ、つまらない作品というものは。
832 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/26 15:07 ID:2/FEBaDH
ジブリやエヴァに比べて、 王立宇宙軍が一般的でないのは何でだ。 俺はあれで納得して、アニヲタを卒業したんだが。 (今でもアニメは見るけどね。イレ込むことはなくなったなぁ) リイクニ・乳乱舞事件のせいか?
ジブリ以外の劇場オリジナルなんてマイナーで当然だろ。
「萌え」がないからだろ。
>>832 「萌え」だけのアニメは糞だが、ないのも、つまらん。
まあ本来の萌えは視聴している理由(後付け)みたいなもんだったからな 今は記号化して見つけるものではなく、提供されるもんになっちまったけど。。 まあ王立とかパトUとか何度も見て理解していく物は 一般人には受けないだろう(そうまでしてアニメを見ない)
837 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/26 22:46 ID:5CXwJrTY
838 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/27 18:51 ID:p+XLAvbM
王立は、一種の青春群像モノでしょ。それなりに深い。 あくまで、『それなりに』だけどw。 (内容そっちのけでも、絵は丁寧、音楽もいい) けど、少なくとも、 ジブリみたいに、一見さんが理解しやすいアニメ、ではない。 言ってみりゃあ、ジブリは読売巨人軍みたいなもの。 パリーグみたいな、王立が人気無いのも仕方ない。
>838 セとパとの違いは人気の有無だと思うんだが…。
>>838 ジブリってわかりやすいか?
漏れにはカオナシとかサパーリだったが…
カオナシ=庵野秀明。
>>839 ジブリ…人気ある
王立…人気無い
合ってるじゃん(w
セ・盛況リーグ パ・パッとしないリーグ
ジブリは俺もさっぱりわからん。 なんで受けるのかも正直わからん。 宣伝力があるかないかの差だと思うな。
もののけ姫は所詮キャラ萌えだったからな 千と千尋もつまんないし
>>844 でもなー、王立をジブリなみに宣伝したとしても
まずジブリなみにウケるとは思わねえ。
千尋みにいってたら、アニメとはさぱーり縁のなさそうな
おばちゃんずが大喜びして見てたからな。
日テレの洗脳だよ
漏れの親もジブリなら喜んで見てるようだ。 他のアニメだと興味なさげ。 ちなみにジブリが作ったとか知らないはず。
うちの親はジブリくだんねって言ってる で、兄がジブリマンセーってしてる
>>847 そこなんだよ日テレがアニメなんかに金だしてるせいで
TBSとかフジとかどーしょーもない局が日本映画作ってしまってる。しかもそれなりの成績残してる。
だからさ日テレはアニメに金出さないで日本映画もっと作れ。
宮崎は日テレいなくても映画作れるんだから。
>>850 日テレが映画に金出してもしょ〜がない映画が出来る悪寒(w。
日本映画の話は別のとこでやっとくれ
自分はジブリ絶対肯定派じゃないけど、少なくとも一般層を取り込む テクニックや基礎体力みたいなもんは凄いと思う。 しょうもないオタアニメ作ってる連中もそこはぜひ見習うべきなんだけど、 はなっからジブリは別モンって意識があるから、そういう真摯な学習意欲って ゼロなんだよね。それでも自分達もジブリも同じアニメを作ってるのに、 なぜこうまでビジネススケールが違うのかってことをいい加減気付くべきだな。
『もののけ姫』あたりは(個人的に日本史囓ってるせいもあって) まだ許せるんだけど、『千と千尋〜』なんて、あれ明らかに宣伝 (と、もののけからの騎虎の勢い)によるヒットだもんなぁ・・・。
ジブリが一般受けするのは絵柄に馴染みがあるからじゃないのかなぁ。 今の親の世代やその子に付き合ってアニメを見てた祖母世代って ハイジやらコナンやら見てると思うんだ。 うちの親はパズーとコナンの見分けがつかないしシータとラナの見分けもつかない。 でもジブリのアニメはテレビでやってると結構見てるよ。 絵に拒否反応起こしちゃうと話にのめり込む事出来ないし。
>>850 比較的最近の日テレで映画というと平成ガメラシリーズか?
いずれにせよ日本映画の衰退は「自殺」と同義だからなぁ。 結局はテレビ局を広告代理店が手を引かない限り しょーもない顔だけの芸能人が主役やるだけのくだらねー映画しか作られない。 アニメにも同じことが言える。 ある商品を売るために作られたアニメが本当に多い。ポケモンをはじめ沢山。 子供ならともかくお前らみたいな目の肥えたやつらには不快極まりないだろう。 ?そういえばこれは昔からやってたな・・・。 たぶん大人になったから。って言えないか?アニメがつまらなく感じるのは。
>855 それは言えるかもな。 ジブリでこけた作品って、絵柄があの路線でないのばかりだもんな。
最近さ、アメリカのアニメ「ザ・シンプソンズ」見たのよ。 スゲーと思った。その懐のでかさに。言論の自由とはいえさ、 「マイケル・ジャク○ンがまだ黒人だったころ・・・」なんて台詞日本では考えられない。 何が言いたいかと言うと、日本のアニメにパワーが無くなったという事だ。 シンプソンズを例えで使ったが。 あと幅が狭くなったということ。特にデザインは直撃。 ポケモンみたいな可愛らしいキャラクターがほとんどで 昔の「大ちゃん」とか「ハッチ」「妖怪人間」・・・ありえないだろ。今は。 ということは世間が「きもちわるいもの」は見たくない=可愛いものしかみたくない。=可愛い商品が売れる。 ってわけ。 結果作家の個性は淘汰、消去され現在需要を供給できる「可愛いデザイン」ができる人物しか業界にいなくなる。 ・・・やっぱりどう考えても業界がデザインに冒険しない以上業界が自分で自分の首を絞めてる。 それからな漫画原作のアニメは消えちまえ。これはオレの愚痴。
>>857 >ある商品を売るために作られたアニメ
こんな事気にしていたら日本のアニメは観てられないので
その辺は全然気にならんが、個人的に。
>>859 >あと幅が狭くなったということ。特にデザインは直撃。
テクノライズとポケモンが同じような絵柄だと思う?
>>861 またそうやって個々の作品論・主観論っていう密林に逃げ込もうとする…。
少なくとも、「スマートで小綺麗なモノ、いちげんの見てくれのみに血眼な風潮」
ってのは全く共通。絵柄でも画面でも凄みや熱が薄くなり、作品全体の背骨とか
コクといった、インビジブルで即席に速成出来ない次元では、軒並み相当落ちたし。
また、その「テクノライズ」だって、どっかで見たような絵柄や描画表現や演出に似せて
「ハードでダークな作品の記号」だって言いつのってる作り。
流行りに乗るのも良いが程々に。
>>862 >またそうやって個々の作品論・主観論っていう密林に逃げ込もうとする…。
>>859 をよく見てみな。自分で選んだ凄くピンポイントな所で全体
語ろうとしてるじゃん。
だからピンポイントで返してみたまで。テクノライズでお気に召さないなら
また別の作品にしようか?
今現在の業界と客層の全体的な傾向の現実ってのはあるし、それに目を背けるムキも多いからなぁ。 マッド・IGとそれモドキのギスギスハードディティール系か、頭悪そうで薄っぺらいファンシー系か、 言及するのも無駄な萌えエロ系か、絵づらのメインストリームってのは大別するとその三種だけだろう。 それらの離合集散と交雑と取っ替え引っ替えでやりくりってのが大勢。 骨太で気骨あるドラマトゥルギーとかパワフルな熱気…と言った絵柄や画面は、作り手受け手 双方から省みられない。流行ってないんだから当然なんだが…。 まぁ絵だけで何もかも決まるってんでも無い。あり物の絵づらで、オリジナルな気概を見せた作品だって あるにはあったからな。そういうのが年々減ってるから、そして評価されにくいから、心配なんだ。
>>862 >またそうやって個々の作品論・主観論っていう密林に逃げ込もうとする…。
何の実証性も無いのに、正しい一般論だと勘違いして言い募るよりは大幅にマシだと思うけど。
>>865 「木を見て森を見ず」って諺を知ってる?
森が正しく見られているかってことじゃねーの?問題なのは。 いや、個人的に私はこう森を見ましたっていうのなら良いんだろうけど、 それが実証性も無いのにあたかも一般的に正しいかのように説明されるのが どうなのかってことか。個人的な問題は自分の中の真実と照らし合わせることはできるけどな。
おまえらな
そのレスにだけいちゃもんつけんな
そんなの簡単だろ
>>859 の意見はたしかにアレだがこいつはバカだ言う以前に
こういう意見もあると認めた上でお前らの意見を語ればいいんだよ
おちついて描きなさい。読んでるこっちも恥ずかしくなる。
>>866 >>867 「蘆(よし)のずいから天井のぞく」…って知ってる?
互いに互いをそうだって言い合ってるのか。便利だな、
そうやってりゃ大勢の大局観に関わらずに済むからな。
>>869 そういう問題ではないかと。
そしてその論理なら己自身が最もそれに陥っている罠。
最近見たんだけど、lainおもしろかったよ ここの人ってどんな作品を望んでるんですか?
ここの人は議論したいんだよ。 つーかいつの時代も不平を言わないマニアはいない。
議論はするが結論は出さない(出ない)罠w
>>872 人それぞれだな
漏れはLain途中で切ったし(自慰の辺り)
受動的(マザコン)かつ支配的(ロリコン)な欲情。 自分の自意識を害すことが無いことを保証されてる上、 自分の思い通りになると思われるモノを対象とした、 「一方的に満たされたい欲情」 ロリコンはマザコンの一亜種だとも言う。 共通点は「自分の自意識・万能感を野放しにしてぶちまけられる相手」ということ。 母は自分を覆い包みその胎内で全きに保護し愛してくれる存在、 ロリは自分が圧倒的優位に立てる(と思われている)対象。 自意識とは裏腹に現実では無力で無能な男の自意識を満たし、 慰撫し、支えてくれる、理想の女性像。 双方とも男=自分とは「決して対等な存在じゃ無い」のがミソ。 彼等の願望を叶えてくれる世界=二次元世界(ゲーム、アニメ、同人誌)、フィギュア ・彼等の自意識を満たすモノ 天然ボケ、世間知らず、少女or幼女、妹、メイド、ロボット(機械)、 おさげ、眼鏡っ子、鼻・唇・歯の省略、大きな目(子供&小動物的要素) ネコ耳(小動物的要素)、健気(知恵遅れっぽい痛いハイテンション)、暗い過去、 若くて美人で優しいお姉さんorママ、等々… ※上記の個々のキーワードを合わせたモノが彼等の大好物。 ・彼等が二次元世界に求めるモノ パンチラorパンモロ、ブルマ、スクール水着、開脚、マンスジ、 幼女、少女の裸、オナニー、濡場、乳首、乳揺れ、
新作の半分もチェックしてない人間が最近のアニメはと言ったって、 説得力はない。ただ自説を披露したいだけとしか感じられない。 簡単に反例が浮かぶんだから。
>>875 いい加減ウザイ
そんなつまらないレスで、イチイチあげるなよ
>877 もうこのスレの殆どの人間にとって新作を敢えてチェックせんでも、最早、昨日今日突然に 名作が出現する訳ないってことは、今までの経験値から折込済み。 だから新作チェックするくらいなら、CSで過去の名作見てるほうがよっぽど有意義なんだよ。 それでは>877の鋭い反例と君のお薦めのギャルゲーアニメを教えてくり。 多分タイトル聞いても俺には全く分からんだろうけど。
もうこのスレの殆どの人間にとって新作を敢えてチェックせんでも、最早、昨日今日突然に 名作が出現する訳ないってことは、今までの経験値から折込済み。 ↑うわぁ・・・
自分の経験とやらを盲信しすぎだと思うが。 そういう事いっているから最近のアニメの例えが 今更ポケモンな奴とか出てくるんだよね。
漫画原作が本当に増えていると思う。 まぁ展開知ってるのがほとんど。だからつまらない。オレは。たしかにオリジナルは面白いのあるけどな。 オリジナルでもつまらんものはあるが。 だからおれには最近のアニメはつまらないのが多い であって、きっぱりすべてつまらないとはいいきれん。
>>882 >漫画原作が本当に増えていると思う。
いつと比べてですか?
80年代のロボットアニメ全盛期やエヴァの後くらいなら
オリジナル物も比較的多かった気もしますが
元々原作つきのアニメって多いモンでしょ。
>883自己レス あ、80年代はただ単にロボット物が原作無しなだけのような気も。
原作厨がつまらないと騒いでるアニメが多い気がするな。 アニメだけで見ると十分おもしろいのに。
原作読んでるとつまらなく感じちゃうのはしょうがないでしょ なかなか原作を超えるものは作れないからねぇ・・・
>>885 アニメならではの仕上りが良くても、やっぱり原作に思い入れがあると
しっくりこない事があるからなぁ。
最近で言えば「プラネテス」とっても良く出来てると思うのだけど
タナベのキャラの変わり具合であぁ〜となった。
視聴者にキャラ同士の関係を判り易くする為かアニメ的にありがちな性格に
変更されるのは如何なのかなぁと思う。
噛み砕き過ぎて変な方向に行ったりするのもあるし
見てる人の想像力に期待してないのかな?と思うのだけど。
「巷説百物語」は案外原作読みの人にも受け入れられてるみたい。
元々キャラの絵が発表されてないものは受け入れる側にも余裕があるのかな。
>>885-887 色々と理屈を付けた所で結局ただ単に原作と少しでも違うと
怒る人っているからな、って程度の事のような感じも。
原作読んでるとつまらなく感じる> もともとマンガが好きでアニメ見てる人たちだからな・・・そりゃ原作の方がいいんだろ。 アニメだと部分的には原作を超えてるものも多いが統一性は低いし。 多くの人間が制作するアニメだから、絵から脚本からバラバラになりがちなんだよね。 昔はそれをまとめる為にも、漫画家の人が企画に入ったりしてたけど。
漏れはプラネテスの原作を読んでいたが あふぉなのですっかり忘れてしまいアニメも楽しめていまふ
いや、なんてゆーか、寒い話があって観てるのがつらくなるのが多い、 プラネテス。 製造の荒さより、見てて寒くて辛い作品が多いと思ったら卒業時期なんだろうね。
>>891 プラネは一般層にもアピールする為に
オタクには今更な展開も入れていくそうな。
キャラデザとかもあえてアニメアニメしない方向らしいし。
まあそれを差し引いても楽しめる作品だな〜と思う。ライトな。
原作読んでるとつまらなく感じる>
これはもう当たり前だなw
原作が漫画でも、アニメから入ると意外としっくりこないこともあるし。
>>892 ということは、プラネテスが楽しめない香具師はアニオタ度が高いかも
とも言えるな。
「これがマンガ/アニメ的盛り上がりという奴なんだ!」 とかいって映ってるベタなモノに、付いていけないって言う 感覚なら解らんでもない。 もっとも、そういうベタベタさを娯楽として割り切る手も あるし、またそうしたプログラムピクチャー中にも骨太な ドラマトゥルギーを盛り込む作り手もまだいたりするし。 だからオレは未だにこの世界から逃れられないんだが。
20代後半から30代くらいの人の意見が聞きたい。 20代前半のオレはアニメで面白いと思ったのは ガンバの冒険とかふしぎな島のフローネ(世界名作劇場)とかそういったカテゴリのアニメだった。 最近はバトル物ばっかりのような気がして最近見ません。 ワンピースだっけ?世界中を冒険するみたいな感じかな?と思い初期は見てたけど。 もう明らかにバトル物だし見なくなった。
>>895 ジャンプものは連載のばすためにすぐにバトル物にするからなー(W
>>895 その世代は丁度ジャンプバトル物世代って感じだが。
リンかけ、キン肉マン、北斗の拳とか。
好きなアニメはマジンガーZだったな。ガンバは好きだが名作とかは駄目。
でもドラマはヒューマンなものばかり見てた。
俺の意見は偏ってそうだが(w
ふしぎな島のフローネ 七つの海のティコ シートン動物記 太陽の子エステバン(バトル物だったっけか?うろおぼえ) 青いブリンク くまの子ジャッキー やまねずみロッキーチャック(この2つはタイトルはたしかこんな感じだったと。) あとふしぎの海のナディア(これはギリギリokって感じ) 他にも ガンバの冒険 宝島 雲のように風のように 21エモンほか藤子アニメ ジャンプ系で覚えてるってか見てたのは燃えるお兄さんとかDRスランプくらいか。 考えてみればほぼ毎日夜7時ごろはアニメやってたような気がする。
>>899 ナディアは終盤直前が糞杉だったな。
あれさえなければ…
>>900 あの時期を半島に委ねなければ
時間、金がなくラストの神作画は無かった。
なのでファンから言えば微妙な扱い>あの時期
>キャラデザとかもあえてアニメアニメしない方向らしいし。 これなんとかならないかなー。 今の若い人はアニメ絵に慣れてるはずなのに。 ジャンプの話題に合わせるなら ハンター・ブリーチ・黒猫あたりは意外なほど人気あるんだよな。
黒猫? ああ、ビバップの劣化コピーのことですか?
>>895 30代前半のものでつ。
アニメで面白いと思ったの(年代的にはちょっとアヤフヤなとこもあるかも)
〜小学生以前〜
母を訪ねて三千里(これも名作劇場かな)
ハイジ(朝のフジの再放送でカナーリ小さい時はまる)
魔女っ子メグちゃん(夕方の再放送ではまる)
アンデルセン物語
〜小学生時代〜
ワンサ君(夕方の再放送)
ジャングル大帝(夕方の再放送ではまる)
りぼんの騎士(夕方の再放送ではまる)
ガンバの冒険(テレ東の再放送ではまる、原作は児童文学)
はいからさんが通る(夕方の再放送ではまる)
わたしのアンネット(名作劇場かしらん)
ペリーヌ物語(名作劇場だなこれも)
バンビ(ディズニー)
銀河鉄道999
24時間TVの手塚アニメシリーズ
ユニコ(劇場版、キティちゃんで有名なサンリオが作成)
龍の子太郎(劇場版、日本の昔話をモチーフにした松谷みよこさんの原作)
北極のムーシカミーシカ(児童文学原作)
日本文学作品をアニメ化したもの(タイトルは失念。毎週違った感じの人が
作ってた。潮騒とかこれで知って読んだ記憶が)
マンガ日本史(これもう一回みたい)
じゃりん子チエ(原作も読んでいた・・・)
キャプテン翼(アニメ自体はあれだが、当時サッカーははやった)
魔法のプリンセスミンキーモモ(初代)
おちゃめ女神コロコロポロン
>>895 小学校の時は名作劇場ものってどれもこれもかならず見てた気がします。
あと、学校でアニメ見せる機会がわりとありました。
マンガ原作もありましたが、童話とか児童文学原作もけっこうあった気がします。
夏休みにアニメの特番を午前中なんかに放送するのが楽しみでした。
ではもちっと続けます
〜中学校時代〜
小公女セーラ(名作劇場ものかな)
クリーミーマミ(小学校の時かも、魔法少女ものですね)
魔法の妖精ペルシャ(原作好きで見始めたのですが、むりやり魔法物になってて
ええ〜と思いました。)
ベルサイユのばら(夕方の再放送ではまりますた。後半の出崎監督部分がいい)
とんがり帽子のメモル(絵が独特でかわいいので見てました)
ナウシカ(初めて見た時感動した)
名探偵ホームズ
>>895 〜高校時代〜
となりのトトロ
蛍の墓
オネアミスの翼(話はちょっと私的には向いてないかもでしたが、絵は感動した)
銀河鉄道の夜(宮澤賢治原作、劇場版)
シティーハンター
短大時代〜結婚してしばらくはアニメ自体一切見なくなる
〜で、それ以後〜
スラムダンク(主人とはまる)
彼氏彼女の事情
だぁだぁだぁ
カードキャプターさくら(中学生にすすめられて)
陽だまりの樹(主人に勧められて)
クレヨンしんちゃん
ガッシュ(少年ものの懐かしい匂いがする)
鋼の錬金術師(これはとりあえず見続けようかなと・・)
明日のナージャ(全然見てなかったけど、最近は面白い)
あと、たびたびここで話題になるプラネテスですが、モーニング連載開始時から
結構好きで、アニメも期待してました。
主人もファンなんでアニメを2人で見始めたのですが、最近はあまり見てないなぁ・・・
絵はきれいだし、つくりはていねいだし、でも何か見てない。
でもとりあえず録画はしてある。気に入った話のみですが。
907 :
求道 :03/12/01 01:13 ID:???
>>780 俺は大手のモノしか読まないのであまりよく知らないのですが、
漫画業界も中小ではそういう構造に陥っているんですね…。
何とか新しいものが出るような風になっていって欲しいですが。
新しいものに挑戦することって将来のためになると思います。
他の産業では、市場の変化が激しくて、不況下であるので
それが一番求められているんですけど…。
>萌えが売れるからではなく、出版社が目先の
>それしか作る気が無いんで傾倒せざるを得ないんですよ。
本末転倒っていうか何ていうか…。いや、その背後にはもちろん
売れるというものがあるとは思うんですけどね。 企業ですから。
>客を心底バカにした言葉が飛び交う会議
制作者のこういう姿勢を伝え聞くとぶっちゃけ腹が立ちますね。何様のつもりだと。
でも、理想論としては、制作者がどのような意図を持っていて
受け手をどのように思っていても、作品のみから評価するのが良いんでしょうね。
こうなってくると何のために見ているのかってことにつながりますけどw
萌え作品ってそんなに売れることは無いって思っていたのですが、
「藍より青し」は30億円ほど売り上げたと聞きました。
事実なら、なんとなく、今の状況も納得いってしまいます。
908 :
求道 :03/12/01 01:53 ID:???
福田監督のプライドを支えているのは売れたという一点なのでしょう。 そして、それは全て自分の実力のおかげなのだ、と。 確かにガンダムSEEDはDVDの売上から何から他とは違うぐらい売れたそうです。 実際製作をしていたバンダイもサンライズもかなり潤ったとか。 (バンダイは株主説明にそれを記してますし、関連商品の数字も出ていたと思います。 サンライズはガンダムで潤ったおかげでプラネテスのような地味な設定の作品が通ったと聞きました。) 売れたのは営業や広報などのおかげかもしれませんし、 バンダイの戦略が的中した所為かもしれません。 何より制作する人間が売れたこと「のみ」を拠り所にする姿勢には疑問を抱かざるを得ません。 俺は何も売れたことを過小評価するつもりはありません。 売れたと言う事実は素晴らしい事です。商業的に。 そして、商品購入へと多くの人を惹きつけた事も事実なのですから。 (誰にどのように売れたかというのが実は問題だと思いますが) しかし、創作物において、過大評価するつもりはありません。 俺個人の意見としては、あの作品はどうかと思います。 そして、ネットでの多くの批判を見るとそれは、大きくはずれていないと思います。 ジブリが一般受けするのは、確立された「ブランド」も大きな理由かと思われます。 ある程度の質があれば、「ブランド」で十分に日本人は動くと思います。 内容はともあれ、子供から大人まで見られる機会を提供してますしね。
909 :
求道 :03/12/01 02:09 ID:???
>>862 個人的に、個々の作品論・主観論は逃げ込む場ではなく、
実は基本となる場、出発点だと思っていますが、どう思われますか?
>>902 俺個人としてはキャラクターデザインはその作品の設定や世界観、雰囲気、
描き出したいものにあっているかどうかがポイントだと思います。
つまり、他の要素と整合性が取れて効果的であるかということです。
勿論指摘されていますがターゲットとする層の影響もあると思いますが…。
ですから、プラネテスはあれでいいんじゃないかなと思っています。
個人的に、それが失敗していると思った例として、Noirという作品があります。
作品自体の評価とは別にして、描き出したいもの、雰囲気、世界観とキャラクターデザインが
あっていないと思ったのです。
キャラデザと主題を敢えてズラすという手も、あるにはある。 ほんわかキャラがドロドロ政治劇とか。手塚治虫以来のお家芸。
>>907 >>描き出したいもの、雰囲気、世界観とキャラクターデザインがあっていない
最近とみに名高い「プラネテス」も所詮、種Gバブルで作れるようになった地味企画だって言う、
身も蓋も無い背景が。
いまのヲタウニメはまず「例のいつものあの絵」ありき。最優先で大前提で、自明の理の当然の必然。
殺し屋も市井の人も、エロもSFもメロドラマも、オトナも子供も、脱ぎ要員も書き割りキャラも、何もかも
あの手のヲタ絵に非ずばヒトに非ず…って。
描き出したいモノがあって作品を作るってるんじゃない以上、必然的にそうなるのだろう。真に描きたい
ものって結局は…。
912 :
求道 :03/12/01 03:26 ID:???
>>910 なるほどー。正反対のギャップを活かして他の要素を逆に引き立たせるということですか。
納得です。「整合性」が取れているかって言う言葉は要りませんね。
下手すると大失敗ですが、上手くはまると効果的ということになるんですね。
>>911 >地味企画だって言う
他の人に怒られるかもしれないのでw、訂正しておきます。
ロボットも大きな敵も出てこないという意味で地味企画ということです。
すみませんでした。
>908 >売上から何から他と違うぐらい売れたそうです。 今までアニメで例え自分が好きでなくても、売れる作品には それなりの売れさせる輝きや、売れるなと納得させる力強さがあった と思うんだけど、種に関しては不思議とそういった輝きや力が全く感じられないな。 製作サイドとしては種をかつてのガンプラやエヴァと同格のブームで あるかのようにと世間に喧伝してるけど、その割にはガンプラやエヴァの時のような 下からの圧倒的な盛り上がりが、全くないことをどう説明するんだろうか (下からの盛り上がりが感じられないブームなんて極めて稀)? なぜ巷で種人気というものが、こうまで気持ち悪がられ、不信がられるかというのは、 ガンダムやエヴァには存在した、物語を熱く語ってくれる人材というのが、全く 欠如してるからなんだと思う。そのような熱い生の声の存在こそが人気があることの 裏付けなんだけど、種の場合はあくまで製作サイドの寒々しいプラパガンダのみで 人工的に下駄履きされた人気という印象はどうしても免れない。 ある意味、種ブームという幻想のモロさこそが、いかに現代のアニメ業界が根本的な 基礎体力を失ってしまったかという、分かり易い例なんだろう。
914 :
913 :03/12/01 05:16 ID:???
訂正 誤>寒々しいプラパガンダのみで 正>寒々しいプロパガンダのみで
「売れる物を売る」じゃ無く「売る事によって『売れる物だった事』にする」っていう カドカワ商法は以前からあるし今後もそうだろ。 でも、大資本と広告代理屋がどんなに派手な御輿を担いでも、その御本尊が筧 利夫(Wとか 一心同体少女隊(激古)とかいったショボい物だったら、受け入れない「良識(爆」はあったはず。 だから、客層の思考が相当摩滅してるか、作品自体使い捨てか、そんな部分もあるんでは。 何だかんだ言って、全国ネットされた最近数少ない「アニメ誌の表紙になった作品」だし。 「後番」たるSDガンダムフォースはテレ東行き(Wだから、要は足腰のあるヒットじゃ 無かったっていう指摘は多分当たってる。この手の玩具番宣は、シリーズ化してナンボだ。
ガンダムもエヴァも、そしてヤマトも元々はマイナー作品で ファンの盛り上げによってメジャーにのし上がったんじゃん。 最初から大作志向で作られた種とは違う。 種はいわば小泉首相の「上からの改革」みたいなもんだ。
だから、そういう層が死滅して
ミーハーな女ばかりになったのが今のアニメ界なわけよ。
ひたすら「何故こうも安易な美少女作品ばかり出るようになったのか」
と繰り返す人には判らんだろうが。
人数で女に勝てない現実があるわけ。
>>602
男が女っぽくなったんじゃねーの?
780みたいな中小だと、死ぬほど大手の漫画誌に憧れながらも 本人の実力により門前払いな結果、嫌々オタク向けをやってる連中が多いらしい。 当の大手出版社は漫画好きは絶対取らないのが皮肉なところ。 (バンダイもだね)
780の話に出てた中小出版社と書くべきでした。訂正。
921 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/01 20:39 ID:VXXIBWxr
アニメにも当てはまると思うんだけど・・・ 昔のアニメって結構お約束をやりながら自分のやりたいことをやるって感じだった。(ガンダム(初代)、とか) でも今のアニメの人って違うよね。お約束を自分の好きなようにちょっと変えるだけの事をやるだけ。 できるのは女の子がキャピキャピ騒いでるだけの代物。皆何故こんなのに飛びつくんだ? エロゲーアニメ化とか・・・何考えてるのか分からん。 結局 EVA以降のアニメの大半って見る側に楽しませようって意識が足りてないんじゃないのかな。この間マトリックス見て思った。 マトリックスは映像でとりあえず話わかんない人達も圧倒させて楽しませてる。でも作ってる人と見てる人けっきょく50歩100歩。 俺はできるんだやらないだけと粋がってるようにしか見えない。同じ穴のムジナの馴れ合い
>919 にもかかわらず、 「自分達と同じ嗜好を持った業界人が『萌え』の啓蒙に努めたおかげで、 年配の上司を動かし業界全体のムーブメントを作った。」 とかいう都市伝説が広まってるのはなぜなんだろう(w
>>921 また漠然とした感覚準拠の今昔比較ですか・・・ageてまで言うほどの事が
何もないんですけど、その文章。
今がどうだ昔はこうだ以前に、こういった直感だけの愚痴みたいなのは
いいかげん勘弁して欲しいです。
>923 今昔比較や直感で語ることがダメというのなら、それ以外の有効な語り口とは 何なのか教えて欲しい。他人を批判するくせに、自分は代案を出さないなら それを批判する資格はない。俺は今昔比較も直感も大いに結構だけど。
結局はアニメで大もうけしようとしう構図が出来上がってしまったのが最悪の原因 チャレンジして新たな道を模索するんじゃなくて こうすれば売れるっていうものしか作られない たびたび出てくる名作劇場が消えたのもそれだと。 名作劇場のキャラクターだと売れないだろうしなー かっこいいロボット、強いキャラクターが出てくればおもちゃ、ゲームなどうれるだろうし 売れるていう手順が出来上がったからそれに従うだけ。 視聴率がとれるから バトルもの おもちゃと多角戦略とりやすいから なにより需要がそっちにいってるからね 名作劇場すきでバトルはキライっていうのがそもそも変わり者なんでしょう。おれは。 レンタルでみるしかなよかなしいけどな。
いわゆる一般層って、皆で盛り上がって時間を忘れられれば何だって良いんだよな マトリックスもジブリも内容なんてどうでもいい ただ見た目やみんなが見てるからってだけで祭りにしてるだけで・・・ そういうのを今のオタアニメに照らし合わせると やっぱ今は地力が無いのかな〜と思う。安易な戦略とか見てると。 時々祭りを冷ややかな目で見てる自分がおかしいのかと感じるよ…。
>>926 回顧厨と言われる30代〜40代って休眠してるだけで
実は凄く美味しい市場だと思うんだけどなぁ。
ゲーム人口がガックリ減って市場が急激に冷え込んだのって
この世代がごっそり抜けたのも要因だって何かのインタビューで読んだんだけど。
(忙しいとかパソコンに移行したとかだけの理由じゃなくて
絵柄やストーリーの希薄さについていけなくなった人も多いんだそう)
これってアニメにも当て嵌まると思うんだ。
使えるお金が多い世代なんだからこの世代のツボをくすぐるアニメで
大人をターゲットにした安っぽくないグッズを販売すればこっそり買う人も多いと思う。
親になった人達も子供にかこつけて買うのが増えると思うんだよなぁ。
オークションなんかでボトルキャップとかに大枚はたいてるのって
結構この世代に多い気がするんだけど。
>>929 それはあるなあー。
ビデオレンタル屋とかで、名作劇場のアニメとかかりてく親御さんって多いよ。
ハイジグッズとかキディランドとかロフトで見るし。
ある意味すたれてないんだろうな。
>>922 アニメ界に関しては正しいからね。
中堅の出版社じゃ、どう考えてもいるのは非オタだけど。
やはり思うんだが今の萌え?アニメ、(ゴーダンナーとか藍青とかワルQとか)絶賛してる奴って本当はそれ好きじゃないでしょ。とりあえず萌えるから、ロボ出てくるから・・・・等
昔と明らかに違うのはそこだと思う。話はずれるが801にしたってガンダムのガルマとかセイントせいや?に熱中してた人は今でもそれに思い入れあるひと多いと思う。
けど種、ゲット場カーッズ、西遊記とか好きな人は・・・これたんにとりあえずこいつが気に入ったぐらいに認識してるだけなんじゃないかと。
イナゴのようにえさに群がりまくり次が出たらすぐそっちに移る。
実際最近のEVA以降のつまらないアニメってのは単純に”えさ”だからじゃないのかな。
作ってる側もこの女の子をもっと可愛く見せようとかカメラアングル、間の取り方とか工夫してる節は殆どないし実際、記号を並べてそれを皿にもり「飛びついてこいよ」と嘲笑の思いを込めてるだけ
それを半ば無意識に仕方なく喜び飛びつくオタ。つまらないものに6000円、7000円・・・企業からしたら金づるも良い所。
正直 声優の演技のやる気からそれが読み取れてる気が・・・
後
>>921 の”でも”アニメは”作ってる人と見てる人結局50歩100歩。
修正しときまス
つまりEVAが真実を見せてしまった。ある意味希望も何もかももぎ取ってしまった。 本当のファンの姿を見せてしまった。 マクロスを半分洒落のファンタジーのつもりで送り出して大絶賛されていたそのときでたある疑惑が確実になってしまった。 女の子さえ出しとけば売れてしまう・・・中身などいらないという事に。
男の子さえ出しとけば売れてしまう・・・中身などいらないという事に
エヴァ以降〜ってそんなにつまんないかな? 個人的に何度も見直してる作品は王立とかR.O.D(OVA)とか、 エヴァ以前かエヴァ以降の作品ばっかり。 逆にエヴァのころのアニメはいまいち印象に残ってない。 トライガンやカレカノにビバップとやってた98年以降のほうが 俺にはおもしろい。
>932 そこらへんはアイドルオタに近いかもしれないな。 メジャーになったら飽きる。 交際報道で醒める。 結婚したら興味が無くなる。 どこで切り上げるかは人それぞれだが すぐに次の若いアイドルを物色する。 オタの間でアニメのキャラ人気が半永久的だった(過去形)のは、 キャラが年をとらないということだけでなく、質の問題も大きいだろうな。
>>924 比較が駄目なんじゃなくて「直感だけで」比較してちゃ駄目だろって事。
どのくらい把握しているかすらワカラン人の直感なんて根拠が
あまりにも弱すぎる。
それに昔といったって30〜40年だかの間の物をひと括りにされちゃ
たまらんし、最近にしたってどのくらいの作品を知っているのか
さっぱりなのに今・昔と安易に別けられてもねぇ。
>>925 人の感覚に共感する事なんて別に珍しくもないでしょ。
ただ、だからといってそれが正しいのかどうかはわからないけどね。
>>932 まだエヴァ以降とひと括りにしているし。
あと何故今のアニメを萌えアニメにだけ絞り込むかねぇ。
>>936 >オタの間でアニメのキャラ人気が半永久的だった(過去形)のは、
>キャラが年をとらないということだけでなく、質の問題も大きいだろうな。
最近のアニメは放映期間が短い物が多いので寿命が短いのが
多いのは確かだが、昔の物も残っている物だけ見て半永久的とか
言っているのもどうかと思うが。消え去って残らなかった物が
どれだけある事か・・・。
>935 エヴァ以降はエヴァの二番煎じ的な作品が乱立したために、 その流れと縁の無かった作品には、イマイチスポットが当たりにくかった という原因もあるかと。 一番被害をこうむったのはビバップかな? 打ち切り同然の状況下で放映されたTV版最終回が 「エヴァみたいにビデオや関連商品にまで物語を引っ張って儲けるつもりか」 とボロクソに叩かれていたのを見た覚えがある。
>938 消え去って残らなかった作品は、 そもそもキャラクター人気すら盛り上がらなかったと思うけど… 現在のアニメはキャラクターそのものが消費の対象になってしまったから 作品の質とは関係なく人気が膨れ上がって、あっさり萎んで 新作に移行するという、業界にとっては中途半端においしい構造になってきているという点が 重要だと思う。
941 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/01 23:54 ID:VXXIBWxr
あげ
必死な萌えヲタがいるスレはここですか?
むしろ最近のアニメが萌えオンリーみたいに言われてもな。 それこそ萌えアニメに気を取られ過ぎだろ。
>940 その「現在のアニメ」というのはいわゆる萌えアニメだろ、 というのが、>937の意見だと思うのだが。
>>940 確かにそういった構造のアニメが増えているのは事実だが
そんな所にばかり気を取られて愚痴を垂れていても仕方がない。
重要なのは支持するべき作品を見かけたら全力で支持する事
だと思うのだが。
今でも面白いアニメあるよ。クレしんとか。
xxx 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい メェル:sage 投稿日:03/xx/xx xx:xx ID:??? 現状肯定主義者は、萌え叩きの風潮を「殊更に気にし過ぎの恣意」と言う。でも それこそ「一般社会」では、ジブリやディズニー等以外は単に「アニメ=ヲタ」か 「アニメ=玩具番宣」。ファミリー向けの僅かなタイトル以外は歯牙にもかけんのが大勢だ。 そして清い萌え擁護主義者の抗弁も空しく、萌えは作品売り込みの上でのチョンボの手口 だって言うコンセンサス自体は、プロの業界にだって行き渡っちまった。これは否定 せんだろ。それを良い事に、安易な作りの安普請作品が増えて、これが又ビジネスモデル としてそれなりに成り立っちまってるのが現状。 そのテのCD店やゲーム屋や本屋や模型店まで、メディアミックスで一番目立つ事を してるんだから、そしてその内容があの体たらくなんだから、叩かれて当然。
コピー張られてもなー
確かに萌えを否定するが為に新しい作品にも触れず、後ろ向きに 愚痴ばかり垂れるのは健康的でない。 しかし仕事の都合でアニメ放映時間にはなかなかTV前に 居る事も出来ず、わざわざ録画して観る気力は起こらなかった。 これではいけませんね。 そう思い立ち、久しぶりにビデオレンタル屋に寄ったついでに 新作アニメに触れてみることにしました。 アニメ誌やファンの声等の予備知識・先入観を一切持たず 作品を選んで見ましたが、あまり特殊な絵柄は内容以前に 拒絶反応が出そうと懸念していたところ多少馴染みのある 高橋留美子キャラデザインが目に止まりました。借りました。 「萌えよ剣」。 もう何というか………
アニメ文化の可能性を潰しているもの
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070209381/l50 アニメ文化の可能性を潰しているもので重要なのが、
「オタク」を自認するような人々の態度があると考えています。
その態度、意識をあえてまとめるのならば、
「俺たちの文化のことは、外のおまえらには分かってたまるか。
分かって欲しいけれど、分かられてたまるか」
「理解して欲しいから布教するけど、
外のおまえらに理解できるわけがないし、理解されてたまるか」
「かまってほしいけど、俺達の土俵に入ってくるな」
というような駄々っ子的態度がよく見られる。幼稚と言わざるをえない。
これは、「オタク」の側が、
趣味を共有してる仲間・集団のなかに引きこもって、
むしろ積極的にこの小集団を維持して、集団と外界の境界を明確に線引き
する方向に好き好んで進めているからです。
「オタク仲間」と「仲間じゃない奴」を分割する思考。
自分達「オタク」とは違う思考を持った人々、
いわゆる「非オタク(一般人orサブカル)」を“仮想敵”にする思考。
ようはこのように「仮想敵」を設けることで「被害者意識」を持つ。
被害者意識という「弱者」でいることの『優越感』これ。
この弱者で居続けるという逆差別的な優越感が都合が良い。
とにかく彼等は“対等な関係を嫌う”
彼等は“決して対等じゃない”という関係を維持し続けていたいのだ。
まとめると、
「オタク」を自認する者同士が意識することで創られる仮想共同体に対する、
アイデンティファイというか、ある種の疑似ナショナリズムめいた
集団意識という、排他性、閉鎖性が、アニメ文化の可能性を潰していると言えます。
また、このオタクの集団意識が、
一人の人間としての独自性、主体性を失っているようにも見えます。
>>946 どこがだよ(w
惰性で続いてるだけのアニメが面白いわけない
>>921 エロゲー原作アニメが増えたのは説明出来る。
以前ならとても考えられなかったマイナーな漫画がアニメ化されるなど、
アニメ化に適した人気漫画が減少している昨今、
原作をゲームに求めるのは自明の理。
しかし、家庭用ゲームは一度に大量に作って一度に売り尽くす「売り捨て」の傾向が強く、
アニメ化してまで長期に渡り宣伝するメリットは少ない。
結果、アニメ化されるゲームはポケモン、ロックマン、ポポロクロイス等の
続編が定期的に発売されるシリーズ物に限定されることとなる。
一方、パソコンゲーム(の大半を占めるエロゲー)は家庭用ゲームに比べれば
細く長く、長期に渡りリリースされる傾向にあるのだそうだ。(ゲーム批評の受け売りだが)
あと、必然的にファンの年齢層が高いのも映像ソフトを売る上で大きなメリットである。
原作があると原作厨が騒ぐから、原作なしでやれよと思ってしまう。 後からコミック出せば少なくともアニメでは騒がんでしょ。 原作の人気に頼ったアニメなんか作るな。
>>953 面白くなければ惰性でも続かないよ。
まぁ代わりの物が出てこないだけとも言うが。
>>955 鉄腕アトムから続く日本のテレビアニメの歴史全否定かよ(w
>>957 アニメの新しい歴史を作らないとダメなんだ。
古い習慣に縛られすぎてはいけない。
>>958 そういう挑戦的なことが出来ない状況にある事も確か何だが
>>958 選択肢を一つ失う事が新しい事なのか?
そういった物は一つでも多い方が良いと思うのだが。
惰性で続いてるだけなんて事はないよ。もしそうなら衰退する。 金がかかってるしな。
漫画だと完全に惰性でやってるなって思う場合もあるが… とりあえず途中まで読んだから続きを買っとくかって感じで続いてるやつとか。
その場合でもどこまで買ったかわからなくなって、買うのをやめる場合も多いだろう。 テレビの場合、どんどん流れるので興味を失ったらそこでオシマイ。 ヲタならある程度惰性はあると思うが、一般層の引きは恐ろしく早い。
一旦極端にデカくなっちまったタイトルは、もはや「産業」みたいなもんだろ。止められない。 どれとは言わんが、どうみても惰性というゴールデン枠アニメがそこまで続けられた理由は何だろう。 視聴者の視聴習慣という奴に組み込んでもらえたら、内容なんか関係無いという仙境に至ることが 出来るのかね。 それとも、版元の方で他作品を子供に与えず延命…とか?
>>963 ゴールデンで何年もやってるようなアニメは
毎回欠かさず見てる視聴者なんて一握りだろ。
暇な時にTVでやってたら見る。
元々テレビ番組とはそういうものだ。
そして、飛ばし見しても問題ないものだけが生き残る。
>>964 「産業」なら惰性でも制作するだけの価値がある稼ぎがないと
続ける意味なんてないと思うが。
>>966 そう。例えばポケモンなんか、TOMYの社長が決算ではっきり
「往事の勢いはなくなった」って言い切ってた位で。でも
相変わらずテレビも映画も、ってのは…。 下手な新作よりも
なじみ顔の惰性の方がまだ売り上げを出せるのかも。
ブランドってのは狙って作り出せるものではないからな。 映画でもゲームでも続編が有利だし。
狙って作ろうとしているのはあるがな 膨大な広告費つかったり、有名人をつるませたり、メディアミックスで話題作りしたり。
970 :
名無しさん :03/12/03 23:15 ID:HHbiBvc/
>>892 > プラネは一般層にもアピールする為に
> キャラデザとかもあえてアニメアニメしない方向らしいし。
一般層はあの目の描き方がいいと思うのかな?
私からすると古い感じがするのだが。
>>970 でもあのキャラクターデザイナーにそのまま書かせると
とたんに萌えアニメっぽくなってしまうのだが。
元々ToHeartや鋼鉄天使くるみやフィギュア17の人だし。
972 :
970 :03/12/03 23:28 ID:???
>971 フィギュア17の時も大人の目の描き方が古い感じがしたが。 目と唇の描き方に特徴があるのは確かだと思う。
ただ漠然と古臭いと言われてもさっぱりワカランので もう少し具体的に言ってくれんかのぉ?
974 :
970 :03/12/03 23:41 ID:???
>973 千羽氏は大人キャラだと目の幅を小さく描く傾向があるけど、それが どうも古い感じがする。
975 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/04 01:34 ID:NtJxDK8n
もうけるアニメ 人気コミック〜人気アニメの流れ非常に嫌い。 そして[テニスの王子様]は当初の予定より期間が伸びてる。 [NARUTO]も同じ調子で進めると成ると、うんざりだ。
ドラゴンボールはそれが10年続いた 原作が終わっても続いた
やっぱ、供給媒体の細分化・視聴側の多様化・ ヤマトガンダムエヴァに続くアニメ(に限らず)ブームの兆しの無さ・不況 これらが重なってるもんなぁ・・・。
ブームがいいものかっていうと、全然そういうものでもないように思う。 よーするにあまり興味を持ってなかった人までが騒ぐってやつでしょ。 一般人をまきこんだという観点なら千と千尋はブームと言えない?
>979 ジブリのヒットは自己完結型で周りに影響を与えないのであまり意味がない。
アニメと言うより映像作品として業界から離れてるからなー 賞とか取ってもオタク業界への見方は何ら変わらんし。
982 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/07 01:25 ID:SWktiJsD
でもさ、エヴァってそんなにブームだった? 周りの連中に聞いても「知らねぇ〜」って奴が多いぞ。 だけど「セーラームーン」は大半の連中が知ってる。 オイラから言わせてもらうと、エヴァって全然面白く無かったんだよね。 別に楽しめもしなかったし、「オタクが好みそうなアニメだなぁ〜」とは思っていた。 なんか、作り手側が(漫画など含んだ)オタクになった感じがするし、読者や視聴者側 も、オタクな感じがするんよ。オタク達だけで楽しんでるって感じかな? だから、オタクからすると楽しいのかも知れんが、一般視聴者からするとつまらんのよ。 それが、最近のアニメがつまらない理由の一つかな?
映像作品としてではなく、いかに人様に見せられる作品を作るかが問われる世界じゃない。 そういう制約された中でどれだけ自分の色を出せるかが勝負な訳だし。 映像作品の殆どがプログラムピクチャーなんだし、むしろアートピクチャーを手掛けるのは 顧客獲得の面で難しいのでは?。 今現在、オタクバブルが崩壊しつつある傾向の中で次なる販路の確保はどうするか? その辺を制作側に訪ねてみたい。オタクを味方につけこれだけ一般視聴者を無視 したのだから、今更、一般の視聴者を振り向かせるのは困難で険しいでしれょうし、 もしかすると、もう一般視聴者は振り向かないかもしれない。 まぁ、あくまで持論ですけど。
>>982 あんまり自分自身や自分の周辺だけで物事決めない方が・・・
>>984 別に自己判断や周辺の連中だけで物事決めていないよ。
確かに、「ガンダム」や「ヤマト」はブームだったと思う。
ガンプラなんか異常なくらい売れてたし、ガンダムは子供や大人が見ても面白かったし。
でも、エヴァは子供や大人が見てもつまらないと思うのよ。
エヴァが面白いと言ってる連中の大半はオタクだと言うことは事実じゃない。
「だって、アニメって子供が見るものだとおもってたもん」とか言ってる奴もいるのよ。
いくら大人ぶったって中身が子供なら所詮子供なの。
そう言う、くだらねぇ事言ってる連中が、アニメをつまらなくさせてる要因のひとつだと踏んでる。
要は、オタク化に拍車をかけたのがエヴァだってこと。
だってアレッテ、オタクを正当化するオタク達の自己満足表現じゃない。
漫画やアニメは「オタク」達だけのものじゃないという事よ。わかった?
もういい、わかったよって感じなのよ。
別に「生きる為に生きているのはオタクだけじゃ」ないでしょーに。
あまり関係ないが、ポポロクロイス はじまりの冒険が 本当の子供向け作品でガッカリした。 98,9年あたりに放送されていたポポロクロイス物語は 大きな人の視聴にも対応していたというのに。
>でも、エヴァは子供や大人が見てもつまらないと思うのよ。 つまらなくなかったですがなにか? 自分の主観だけで全てを決めつけるなんて、それこそ、「オタク」だな(w >ガンダムは子供や大人が見ても面白かったし。 おまえは、子供なのか、大人なのか、ハッキリしろ。
>>985 なんか自分の価値観が全てだと思ってない?
>>985 ちょっと待て、マジでアンタの歳と出身地と
現在の学校なり職業なりを教えてくれ。
海外転勤組とか帰国子女グループとかじゃないよな?
だからね。自分の価値観なんか押し付けてないし全てだなんて思ってもいない。
現にオイラは「これが全てだ」なんて言った?
オイラは個人の見解を述べてるだけ。
だってねエヴァは本物なんだろ。自分達の価値観や意見を押し付けて来るのはエヴァオタの方だし。
エヴァオタに言わせると「エヴァ以外の既存のアニメは偽者で子供が見る物」なんだとよ。
ようするに、俺達は頭のいい大人なんだと言いたいんだろ。
これは難しいんだ、子供になんか分かるかよ!てな感じ。
>>987 おまえは、子供なのか、大人なのか、ハッキリしろ。
これは反論になっていないし、あまりにも理解力なさ杉。ひねくれ者の言い分だね。
要は子供の頃に見ても面白かったし、大人になってからでも十分楽しめるアニメだと言うことよ。
それにおいらは別にアニメオタクじゃないからさ。一般視聴者としての見解。
>>989 それじゃあんたに聞くけど、あんたリサーチでもした訳?
多分、リサーチしてもテレビ放映されていたアニメで見ていた作品を三つあげて下さいといったら
エヴァの認知度はかなり低いほうだと思うがどうよ。
なんだ、ガンヲタかよ・・・シャア専用板に帰れ!!
>>990
>自分達の価値観や意見を押し付けて来るのはエヴァオタの方だし。
いいや、おまえらガンヲタのほうだろ。まず、おまえは>>985で
自分の意見を押し付けてきた。ダブスタしてんじゃねーぞ。
自分がつまらなかったからってといって
エヴァは知名度が低いとかいうならソース出してみろよ。
いっとくが俺も一般人だぜ。
>>990
巨人の星(1話から)の時代からアニメみてるけど、最近のアニメの方が面白いの多いけどな。
そこで明日のジョーと言っていたら、すごいことになっていた悪寒
明日のジョーも好きだったな。 だけどウテナの方が面白いよ。
最近のものだと、プラネテスの10話とかよかったな。
そろそろ1000か
998
999
ぴぴっと
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。