どうして最近のアニメはつまらないのか?Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
【昔のアニメにあって今のアニメに足りないもの】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1029165154/
【今と昔どっちのアニメが面白い?】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049810628/
【徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その質】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1061173718/
【     今のアニメって名作はないの?  】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057233658/

3
4かける ◆Tvf3guo/pg :03/12/02 10:04 ID:???
どうして最近のアニメはつまらないのか・・・無職童貞ヒッキーの俺にはどうしてだか分からん...
だが
どうだったら「面白くなるのか?」ぐらいなら考えれると思う

俺が言いたいのは、ただそれだけだ
・・・・腹減った飯食おう
まだ続いていたのかこのスレ、、、。
何もかわらないとわかっていても
執念深く懐古厨なので語り続けます
作家の方法論がワンパターンになったからじゃね?
完成したからといっていいと思う。

だからいままで散々見てきた奴は「つまんね」と思う。ちがうか?
ワンパターンが一番つまんねからなオレは。
ほとんどがバトルものだろ?あきた。

売れるからつくるのは当然で完成したなら(方法が)それに従うだけ。

数多く見てきたお前らには詰まんなく感じるのは当然なんじゃね?
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/02 22:38 ID:Fr+Euu3B
前にも同様なスレで書いたんだけど、昔のアニメの方が面白かったと思うのは、
名作として今も語り継がれるような、超一級のものが頭にあるからでは?
昔のアニメバブルの頃の方が、粗製濫造で駄作も多かったと思うが、
そういうのは最初から考慮の対象になってない気がする。
昔の最強クラスと今の平均レベルを比べるのは、それはフェアじゃないだろう。
またアニメに限らずどんなジャンルでも言えることだが、古いものには誰でも
比較的冷静に判断できるし、寛容にもなれるが、現在進行形でその中に
身をおいていると、信者的になるかアンチ的になるか、態度が二極分化
してしまいがちなのもあると思う。
ブルーノアと今のアニメを比べてみるといいな。
>>8
乗り越えるべき壁があるから、それを越そうとしてより良い結果が生み出されると
漏れは思うが。

ハードルをいちいち下げてたら、この業界もっと沈むと思われ。
同意。
永井豪は、自分がロボット漫画を描いたのは、手塚治虫や横山光輝のロボット漫画に
育ててもらった自分が先達に恩返しするには、先達を越える作品を描かねばならない
と考えたからだ…と語ってた。
>>10-11
それは制作者側の話だよ。
観る方にしたって、「まぁ今の作り手じゃこんなモンか、あぁ良いよ、うん」
なんて姿勢じゃ、今後ロクなモン作ってくれんだろう。
作り手受け手が互いに馴れ合い舐めあった挙げ句の萌えオタ界の惨状、よく知ってるだろう。
差別化のために恐竜的進化が進み
イロモノばかりになるのは特撮もロボットも萌えも同じだ。

そして原点に回帰して定番物ばかりになると。
一般向け作品が膨れ上がった後に低調化したとき、
ヲタク向け作品は意外と数多く残る。ヲタクしか顧客が残ってないから。
それが80年代初頭のアニメブームの後に起こった状況。
だから、ヲタクはブームが去っていることに意外と気づかない。
自分の見るアニメは減ってないんだもの。
昔ほどの勢いが無いのは
テレビ、漫画界全般に言えることで
一般向けアニメはまだまだ健在だと思うが。

放送枠や時間は以前にも増して棲み分けが進んだけど。
そういえば漏れはテレビというものをあまり見なくなってネットがメインになったよ。
娯楽の多角化が進みすぎたのか?
エロゲとかねw
はまってるのはネトゲ、掲示板、チャット。
擬似コミュニケーションに飢えてるヒキーっぽいな。
>>16
サロンの視聴率スレ見てみ。
特にテニプリとナルト(どっちもジャンプの柱)が見物だから。
こち亀とワンピースは10%前後取ってるし
ワンピって売れてるわりに視聴率低いんだな
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/05 16:47 ID:/LF503SW
ゴールデン枠のアニメの本数が少ない。
つまりアニメはつまらない存在になったってこと。
なにもかも業界が自分で首絞めてるように感じる。
原作の人気におんぶにだっこな作品ばかりじゃなぁ…。
原作つきは
スポンサーが「まあコレくらい売れてるならok」って会議での会話がアニメから聞こえてくる。

まぁかね出す側としたら何も見えないオリジナルより売れてる漫画っていう指標があるからな。
不況の波がここにも・・・。
原作が売れているからといってアニメを見たくなるやつが多くなると思ってるのだろうか?

原作厨にとってアニメは鬼門だったりすることが多いのだが…
>>13
一部のアニオタが斜に構えた視聴姿勢になった所で特に影響はないと思われ。
>>27
原作ファンは嫌々でも見てくれる場合も多いし、原作未読の人相手の場合も
既に原作に実績がある分オリジナルよりリスクが少ないからな。
>>27
文句を言いつつも見続けるのが厨
http://www.tinami.com/x/takekuma/10/page3.html

――マンガがもうピークをすぎたジャンルだとしても、一方でコミ
ケは毎年拡大を続けているという状況があります。これはファンが
元気だということになるのでしょうか。

竹熊 若い世代がどんどん出てくるしね。あれは要するにお祭りの
場だから。全共闘世代以降の世代が、はじめて自前で獲得したお祭
りなんだと思うよ。

――ただ商業的な流通の場としても巨大になっていて、たとえば万
単位の本を売るサークルがあったり、下手な商業誌よりもよっぽど
売れていることになる。

竹熊 コミケというのは元々アンチ商業主義で、メインの商業誌文
化への対抗で生まれた草の根的なイベントでしょ。だからここ十年
の状況を見ると、ある意味では、米沢さんが70年代に夢想していた
「革命」は実現しちゃったんだと。でもコミケが本当の意味で新し
いものを生みだしつつあるかというと、僕はよくわからないんだけ
ど、どうなんですか?

――正直いうと難しいと思います。もちろん新しいものがないとは
言いませんが、結局コミケ自体がひとつ商業主義の場として捉えら
れていて。

竹熊 うん、結局もうひとつの体制になっちゃっているんだよね。
体制/反体制の力学でいうなら、新しいものっていうのは常にその
せめぎ合いのなかで生まれてくるからさ。その意味では、80年代前
半まではメジャーとマイナーの対立構造が生きていたから、状況が
活性化した側面はあると思うよ。そういった緊張感が90年代以降ど
うも失われちゃったと思う。それは反面、良いことなのかもしれな
いけど……。
――そのなかで現在のマンガ自身が生き残っていくとすれば、
   ほかにどんな可能性が考えられますか。

竹熊 僕は海外展開だと思うんだけど。日本のマンガ界というのは
需要があるのに長らく海外展開を怠ってきたからね。逆に海外から
はすごい作家が続々と出てくるだろうし、日本マンガの方法論が他
の文化とも融合していったりして、新しい表現が出てくる可能性は
まだ残っていると思うけど。

――たしかにもう日本だけのメディアじゃありませんから。

竹熊 日本国内だけで考えると先がない。だからマンガ出版の生き
残りとしては、日本のマンガ出版が、映画におけるハリウッドのよ
うな立場を目指したらいいんじゃないかと思うんだけどね。ハリウ
ッドは世界中から才能を集めているわけだよね。そのための資本も
あるし、システムも培ってきた。映画作家からいえば、世界中に配
給されることは、国内市場にはない大きな魅力だろうし。そういう
かたちで日本が中心になれたらいいんだけど、韓国や台湾、香港あ
たりはそれを虎視眈々と狙っていると思うよ。いまはまだ文化統制
されているけど、今後中国という巨大な市場が開国されたときにど
うなるか。マンガ業界の人間が危機感を持っているのだとしたら、
これは本気で考えた方がいいと思いますよ。(つづく)

http://www.tinami.com/x/takekuma/10/page3.html
33名無しさん:03/12/06 21:36 ID:E7bF9cky
使い捨て的な作品ばかりで、後世の資産になる様な作品が見当たらないのは寂しい。


祝・新2ちゃん語誕生!
歴史的瞬間をその目で見よ!

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070670230/
>>33
後世に名を残している作品だって最初から名を残すと思われていた訳でも
ないけどね。
最初からそういう志ぐらいは抱いて作って貰いたいものだ。
志だけで面白くなるわけでもなし。大体そんな構えて作られた作品が
面白くなるかどうかは疑問。
じゃあ聞くが・・・

現在の世間の評価が「間違ってる」と思う最近のアニメってあるか?もっと人気爆発有ってもいいはずとか。
おれはまったく無い。ってか絶望に近い。
おれの好みは冒険・アドベンチャーもの。現在は風化してる・・・。CGも気持ち悪いし。
どのチャンネルもバトルか人殺しか、気味悪い動物もの。
おなぬい用萌えキャラ(?)アニメだからさ。
>>38
世間の評価は知らないけど、貴方が取り残されている事だけはわかったよ。
素直にアニメ卒業するか過去のアニメに浸っていた方が精神衛生上良いかと。
最近のアニメをどうこう言う前の段階の人ですな。
>>38
しんぱいすんな
おまえのようなやつたくさんいるから
>40
>38と同じような事は極めてマトモな感性の持ち主なら、誰でも感じてる事だよ。
それすら感じることなく、種やギャルゲーアニメをマンセーするほうがよっぽど狂ってる。
あんなモンをマンセーするくらいなら取り残されたほうがマシ。っていうか現状では
マンセーしてる奴らより、取り残されてる数のほうが、遥かにマジョリティーな訳だけど。
>>42
種とギャルゲーって、実際は水と油だと思うぞ。

ギャルアニメ見てる層は
「なんでこんな腐女子向けばかり増えたんだ。昔はよかったなあ」
と現状を一番憎んでると思う。
オタク
SEED・でじこ・エヴァ・CCさくら・ステルビア
(SEEDでなくファーストの場合もあり)

ヲタク
あずまんが・シスプリ・GA・君望・ドッコイダー
>>38
いつからが38にとっての最近のアニメか分からんが、
現在放映している作品の中から例を挙げれば
「プラネテス」と「ふたつのスピカ」は人間ドラマで楽しませてくれるし、
「ガングレイブ」と「ROD」のアクションはカッコいい。

>>どのチャンネルもバトルか人殺しか、気味悪い動物もの。
一昔前からこんな感じだったと思うけど?
ガングレイブのアクションはへぼいぞ
あれをかっこいいと思える人もいるんだねw
>46
ガングレイヴは演出と脚本が評価されている。
>>42
マトモな感性ねぇ・・・自分の価値観の正当化がしたいだけちゃうんかと。
つうかねぇ、種とギャルゲーと同一ラインで認識している段階で
既に終わっているんだよ。

別に今のアニメが面白いと言う気はないが、取り残された老害みたいな
人が知った風な意見を言っているのはどうかと思うね。

>>46
ガングレイブのアクションはチョットなぁ・・・。

>>>どのチャンネルもバトルか人殺しか、気味悪い動物もの。
>一昔前からこんな感じだったと思うけど?

以前書き込みしてた名作オタなんじゃない?
それで現状が気にいらないとか。
老害も確かにアレだけど、全てに迎合して解ってるような
フリをするのが利口だとは思えないのです。
>>50
ウッ!、
ウサギの逆立ズラ…
>49
>種とギャルゲーと同一ラインで認識している段階で
>既に終わっているんだよ。
既に終わっていても一向に構わんけど、種もギャルゲーも生の肉体に疎遠なキモオタと
土人オンナのためのズリネタアニメという同一ラインで認識できるけど。
ズリネタアニメという極当たり前の認識以外に、別の崇高な認識の仕方があるなら
教えてくれ?
>>52
そう言う事じゃないだろ。たとえ糞であったとしてもどういう物なのかすら
十分認識出来てない人間に口を挟む行為に意味はないってこった。
まぁ、ここで愚痴言ってるような年寄りをカモにするため
最近は旧作のDVD化が相次いでるわけだが。

Vガンなんて7万円だってよ。笑っちゃうぜ…
>>38
今やってるポポロクロイスはどうかな。
別に人気爆発しなきゃおかしいとは言わないが、心に残るアニメというのはこういう作品のことではないかと思う。

逆の意味では種の世間での評価は完全に間違ってたね。
これについてはアニメに絶望したというより、良作と駄作の区別もつかないほど程度の低い受け手に絶望したよ。
そういう人達ばかりでないのは分かってるけど、今のアニメのメインターゲットがこういう連中だというなら
つまらないのは当たり前だよなあ。
>>54

ワラタ

「カモでしかないという現実」を見せてくれたメーカーに感謝。
>>54
同じ1年モノ+OVAで55,000円のライジンオーBOXを買おうかどうか迷ってるのに…

完全にボッタクられてるよガンオタは…
寄付金もしくは貢ぎ物だからいくら高くてもいいのれす。
ガンヲタはちゃんと買ってくれまう。
>53
種が糞であってもどういう物か十分認識するって
http://tiyu.jp/
の平成15年10月1日の記述みたいなことだね。

>55
>種の世間での評価は完全に間違ってたね。
ヤオイオンナ以外の種の世間での評価はクソカスゴミもしくは
完全スルーってことだから別に間違ってない。

問題なのはバンダイ角川日経が種をあたかもファースト以来の傑作であるかのように
吹聴をして、世間をミスリードしようすることのウザさだろ。
>>59
またぞろ出やがったよ陰謀論。種がここ数年のアニメの中じゃ指折りに
売れちまったのは事実なんだから、そこはちゃんと見つめて甘受しなきゃ。
種程度でヒットしてしまう、そんなオタク民度の低さをこそ憂うべきであって。
>>59
バンダイと日経が(作品として)傑作なんて言わないでしょ。
商売として1st依頼の成功とは言っているし、それは別に
間違いではない。

ただ、業界側が何故こうなったのかを良く考えないで
喜んでいるだけだとさすがにヤバいなぁとは思うケド。
>>バンダイ角川日経
良く聞く話だし、「ヒットだヒットだ」と捏造記事を出してたのは本当の事。
でもそんなモンに誘導されて作品にハマったっていうファンは見た事無い。
商品が売れたこと自体は事実だし、番組終わってもまだ新製品出してるし。
でも後世語り継がれる真の秀作かどうかのジャッジは、これからでは(多分無理め)。
バンダイのプロデューサーはファンの年齢層に合わせて
「ファースト」「SEED」「SD」の3本柱で行くと言ってるし
種のシリーズがこれからも作られることはほぼ間違いなさそう。

そもそも、その時々に売れさえすれば
後世に語り継がれる必要は無い。
宇宙世紀シリーズのように元祖ばかりが持てはやされて
その後の作品が売れないのは企業的にはマイナス要因かも。
>>60
何度も言われてるが「アニメに興味のある厨房」限定のヒットだよ。
かつての幽遊白書に似てる。
ライトオタクの視聴率が100パーセント近かったところとかね。
ここでヒットしてないと騒いでる人は、一般社会の話をしてるんだと思われる。

DVD売上がマイナーオタアニメの4、5倍程度というのがきっちり証明してる。
一般社会にヒットしたアニメというと…
ジブリ、ちびまる子、コナンとかそういう系統だろ。

ファーストですら「一般」にはヒットしていない。
>>55
ポポロクロイスは途中から見始めたけど、>>38の求めているものに合致しそうだな。
>>63
その年齢層の区切り方に疑問が。
SEED層に20代が入っているんだが何か違うよなぁ。
もう少し下の年齢層な気がするのだが。
まぁ業界人の発言だから何らかのリサーチを元に
しているんだとは思うけど・・・。

あと今後Zをプッシュとも言っていたな、それ。
劇場版もあるらしいし。
ファースト頼みの商品展開もそろそろ限界なので
次いで知名度のあるZをプッシュする方針なのかも知れないけど…
問題はその後、ZZやF91が果たして売れるのか?
プラモやマンガ誌でティターンズの外伝が連載されてるのもその一環か。

つまりネオジオン抗争やシャアの反乱、バビロニア建国戦争も
これからどんどん新設定が追加されていくと…
>>66
バトル要素ゼロじゃないとその人嫌かもよ。
>>70補足
あ、でも冒険にバトルはつき物か。
>その時々に売れさえすれば後世に語り継がれる必要は無い。

これだよなぁ今業界に蔓延してる空気って
後世に語り継がれる作品なら売上げも期待できるのにな
冒険できないんだろうな怖くて。
じゃあ最近のアニメがつまらないというために
比べてる
過去のアニメってなんなんだよお前ら。
なにとくらべてつまらないの?
とりあえず過去スレを読もう
機動戦士ガンダムSEED 若い女性も熱い支持
■DVD、CD 驚異的売り上げ
 昨年10月から今年9月までTBS系で放送されたアニメ「機動戦士ガンダムSEED」の人気が、
終了後も衰えない。DVDやCDは驚異的な売り上げを記録し、プラモデルも800万体を出荷した。
成功の理由には、伝統あるアニメシリーズに、若い女性という、
従来とは異なるファン層を取り込んだことが挙げられる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv03121101.htm
>>75
ガンダム史上最悪の駄作
売るためだけに、ガンダムという名前を使い、ぐちゃぐちゃにした感じだ。
>>75
女性支持の話になると何故ガンダムWを無視したがるのだろう?
そんなにSEEDだけの功績にしたいのか?
種はつまらん
よく考えてみれば、あの糞ヤオイアニメがガンダムとさえ名乗ってさえいなければ、
俺がここまで嫌悪することも、意識すること必要もなかったんだろうな。
あれがもしキャラも脚本も演出も監督もそのままで、ガンダムと全く無関係であったなら
無視して終わりだったんだけどね(実際、物語としてガンダムでなければならないという
必然性なんて皆無)。

しかしナマジ、あのバカ監督や御用メディアが、従来のガンダムという文脈で、あのヤオイ電波
アニメを語ろうとするから看過出来ないんだよな。今からでもいいから、あのバカ監督が増長して
「この作品は一応ガンダムと名乗っていますが、従来のガンダムとは全く関係はありません。
売るための方便として、ガンダムとつけただけなんですよ。しかしこの作品の成功の原動力は
ガンダムという冠ではなく、我々夫婦オリジナルの演出や脚本やキャラ設定と自負しています。
だからホントなら別にガンダムなんて付けなくても良かったんだと思います。」とでもノタマッテ、
自ら従来ガンダムとの関係性を否定してくれないかな。そうすりゃ、ムカツキもある程度
おさまるんだが。
まるで病気だな。
>その一方で、従来のガンダムの熱心なファンには、
>「SEED」人気を苦々しく感じている向きもある。
>「硬派であるべきガンダムを、軟派な子供のおもちゃにして」という思いからだ。

>これについて、「ファースト」のころからアニメ評論を手掛ける氷川竜介さんは
>「基本的にアニメはその時代の子供のもので、
>今までのファンが『おれたちが支えてきたんだ』というのはちょっと筋違いでは。
>女性ファンが増えて、アニメ業界全体が活気づいたのは喜ばしい」と指摘している。
>>82
大人の対応だなぁと思いつつも女性ファン云々でWは無視なのかと(ry
データベースからそのまま引用(コピー)しまくることで
成り立ってる萌えアニメは、中身の無い無機質なハリボテでしかない。

萌えアニメにも多数タイトルがある。
しかし萌えアニメは、データベースから引用(コピー)しまくった、
ハリボテ部分を適当に組み替えてるだけなので、
必然的にワンパターンの劣化コピーを繰り返してるだけである。
ようは劣化コピーのクローンが溢れてるだけ。
後はエロビデオのように使い捨てされては繰り返すという循環。
この消費サイクルはエロビデオのように早い。
何か変わるとしたら、データベースから引用しているハリボテ部分を
過剰(奇形化・クドイ演出)にするくらい。

このように萌えアニメは、データベースからの引用(コピー)だけで
成り立っているので、作者の作家性・独自性は必要とされない。
当然、作者の作家性・センスから醸し出される深みや人間臭さも全く無い。

「萌えは感性だ」みたいな寝言を得意気にホザいてる知障がいるが、
感性で感じるのは、作者の作家性・センスから醸し出されるものであり、
それが全く無い萌えアニメは、感性なんてものは全く必要無く、
ただキモオタ(性欲の塊)の大好物と思われる要素(記号)をデータベースから
ふんだんに引用(コピー)しては、その無機質なハリボテ(記号)に
欲情し勃起したキモオタ達が食い付くだけ。
後はキモオタ達の脳内で繰り広げられる、独り善がりな妄想ストーリーに託されると。
ようするにキモオタ達は、無意識に脳内で同人誌を創って楽しんでいる。
萌えアニメ、そのネタ(ハリボテ・記号)を提供しているだけ。
【アニメ】ファイティング・ニモの影響で南太平洋の熱帯魚が激減
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1069670849/

52 :メディアみっくす☆名無しさん :03/12/10 23:10 ID:mWCjIuqS
DVDが初動800万枚?
こら驚きだわ。

53 :メディアみっくす☆名無しさん :03/12/10 23:40 ID:???
ガンダムSEEDなんて、出荷で13万程、実売は1万数千だからな。
何故か「各巻13万程売れてる」という話になってるが。
とりあえずカタカナ・ひらがなでの四文字タイトルはやめれ
ラヴひな辺りからウザイ
>>84
萌えアニメの話”だけ”したいならサロン辺りに専門スレないの?
なければスレ立てでもしてそこに引き篭もっててくれ。
コピペでもマジでも構わないけど中身のない長文はいらないよ。
88名無しさん:03/12/12 23:45 ID:zs2bJPnM
>>75
>若い女性という、従来とは異なるファン層を取り込んだことが挙げられる。
何であんなださいキャラデザに惹かれたんだろう?

聞くところによればイラストを描きやすいからだそうだが。
89ジョー:03/12/13 00:30 ID:eRm2z4KH
キャラが都合よすぎ。
>>75の記事を読むと、野郎キャラの緩い造型が腐女子層の
妄想を掻き立て易い感じになってるんじゃないかって気がしてくる。
そこがキャラが出来上がっているガンダムWの連中とはまた違う感じ。
>>82
シリーズ物である以上、今までのファンが人気を支えてきたというのは全然筋違いではないのだが。
だいたいアニメがその時代の子供のものだというなら、
ガンダムシリーズはファーストの時に子供だった人のものだと考えることだって出来るだろうし…。

ていうかこの評論家さんは種のことをどう認識してるのかはしらんけど、
アニメ業界全体が活気づいたってのは何を根拠に言ってるんだ?
アニメ業界自体は別に種のヒットとは関係ないよな、今の所。
今後萌え地獄ならぬ腐女子向け地獄が来たりするのかもしれんが。
>>91
いや、逆におれはそのライターさんのいってることは、
ままあってるとも感じるけどね。
確かに>今までのファンが人気を支えてきたというのは全然筋違いではないのだが。
というのも感情的にはわからんものではないんだけどな。
おれらオタク側がそう思う根拠は、おれらがプロの消費者である分、
肥えた舌を愉しませてくれるものが枯渇しているからなんだろうし。
ただガンダムは、もはや公共物と捉えるべきだと思うけどね。
そういう意味では、このライターさんは真性のオタクではないってこったな。
まあつまり、「アニメで食ってる人」なので、市場の閉塞よりも
開放を歓迎してる、ってとこなのかねー。
今のメイン客層に対して古参ファンがとやかく言うのは筋違いだが
作っている側にそのブランドで今でも食えるようにして来たのは
古参ファンのおかげな側面もある事を忘れるなと言いたくなるのも
わからなくもない。

常に子供だけとかを相手にしてきたとか言うブランドなら
別に古参ファンなんて切り捨てても良いんだけど
ガンダムみたいな奴はそう簡単に割り切れない所がありそうだ。

まぁ個人的にはそれ以前にブランドばかりに頼ってんじゃねぇよ
って所が大きいけどね、いくら不景気とはいえ。
>>90
Wは個々のキャラはもの凄く立っていたんだけど、
キャラ間の絡みは希薄だったような気がする(トロワとカトルくらいか?)
三角関係も無いし。
ガンダムから卒業すべきなのは受け手ではなく作り手の方なのにな。
過去のブランドに頼り切った商売をしておきながら、従来のファンに文句言うなってのはそれこそ筋違いだ。
それに今までのガンダムだってそういう批判はあったわけで、別に種だけが特別なのではない。

もし従来のファンが苦々しく思ってるとしたらそれは種が軟派な子供のおもちゃだからではなく、
本来子供向けであるべきガンダムが、腐女子向けのエログロを子供向けと称して垂れ流すという
恥知らずな商売の道具に成り下がったことだよ。
まぁ昔はイデオンやドラグナーに
ポストガンダムの夢を託していたんだろうけど
ガンダムじゃなきゃ売れないってことに気付いちゃったんだよ…
でも同じブランドばかり続けていたって消耗していくだけなんだよね。
御大から一言ないのか・・・
最近のアニメってなんだかなぁ・・・、って思ってたんだけど、
なんだかアニメ作品が見たくなって、千年女優を見たら捨てたもんじゃないな、って思った。
それから何作品か見るようになって、結構まだイイものがあるのに気づいた。
灰羽連盟・キノの旅・プラネテス・ふたつのスピカあたり。
でもこれらの作品って、今の自分の年だからおもしろかったりして、
今の子供たちが10年後に「あのアニメすっごく好きだったんだよね」っていうのが少なくなってるのかね?
ポポロクロイスあたりがんばってほしい。

なんだかドラクエアベルが見たくてたまらない心境です、今。
>>100
今期はプラネテスが光ってるね。灰羽連盟もよかった。
二つに比べると、ふたつのスピカはちょっと落ちるかな。
キノの旅は3話ほど見てやめてしまったんだが損してる?

今の自分の年だからって所は、そうかもしれないと思うな。
10歳ぐらいの子供がプラネテスを見ても楽しめなさそうだもん。
実際どうなのかは知らないけどさ。
>>101
キノの旅はテーマを変えてあんな感じの話が続きます。
1話完結(6・7以外)だから、肌に合わなかったら見なくても損はしてないよ。

一昔前のように、原作がない完全オリジナルなアニメを地上波で見たい。
もちろん萌え以外で。
WOWOWのアニメはクソばっか
>>103
ちゃんと見てから言えっての
今のジャンプ勢に押し出された角川アニメが結構良いぞ
まぶらほとかおね2とか糞もあるが

>>100
漏れも見たい
不完全なビデオすら地方じゃ手に入らないし・・・
俺はガキの頃ビックリマンが好きで
今でもビデオ引っ張り出して見るんだけど
今見ると、色々とムチャクチャなことが多いんだよねw
そんなでも今「面白い」って思えるのは
子供の頃夢中になった記憶があるからなんだけど

子供の頃って単純だから、大人になった今以上にのめり込むし
その分印象に残っていつまでも覚えてたりするもんだよな
そういう作品を今の子供たちにも与えてあげたい、と思う
ポポロでもNARUTOでも何でもいいんだけどさ

スレ違い気味スマソ
>>104
ジャンプ勢に押し出されたってのが意味不明
DVD売りたいのなら規制の強いテレ東枠なんて使いたがらんだろう
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/18 00:34 ID:BITTuFZe
>>80
怒りはわかる。が、オレは「ファースト」と呼ばれることすら・・・

「認めたくないものだな。若さゆえの過ちというものを」
シャーも語っておるではないか。

108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/18 01:02 ID:BITTuFZe
>>100
>今の子供たちが10年後に「あのアニメすっごく好きだったんだよね」っていうのが少なくなってるのかね?

同感同感。

 製作するスタッフがオタク&ヒッキーなので、空想世界の住人のためリアルさがないのかも。
絵は写真見ながらかけるけど、空気は伝わらん。空気は演出しだいだと思うのである。
 ミヤハキ パヤオ君は、説教くさいがメカからは油が染みてきそうなリアリズムをもっている。
(でもナヌシカはNG)CG使うやつも計算任せにしないで、演出を考えろといいたい。
 原作モノがほとんどの現状は、現実世界を知っている演出家の減少をあらわしているのでは。

 ゲームも同じ現象がおこってるようだ。
コーエーというクソゲーメーカーは、あの名作三国志をただのキャラ萌えモノにしてしまった。
ちまたで売れてるのは、剣と魔法ものだけ。
これって、むかし一握りのオタクのみがはまっていた空想世界。紙のRPGは、ゴッコ遊びの延長だから
大人になって続けってるのはオタクだけだった。

 でも、それがウレセンで、アニメまでその影響をもろに受けている。漫画までもが・・・
ジャンプは、昔ほど売れなくなったは、「努力」を捨てたからだ!

努力・勝利・友情どれも欠かせない要素だったが、今の漫画やアニメの主人公は、努力の汗をかかない。
だって魔法があるんだもん。

魔法の修行があるだろ?

ゲームの話だけにしてくれ。


>なんだかドラクエアベルが見たくてたまらない心境です、今。→よくわからん。
>>107
「ファーストガンダム」に抵抗がある奴が「シャー」って書くなよ(w
「シャア」だ。
>>108
随分と散漫で既出ネタ満載な長文だな・・・。
結局現状も過去もよく把握出来てない人にしか見えない。
>>61
>商売として1st依頼の成功とは言っているし、それは別に
間違いではない。


ん???
種はZガンダムの売上げにはまったく及ばないが???
プラモでは10倍以上、DVD+VHS+LDでは2倍以上、ゲームではSDやスパロボ入れて数十倍以上
出版でもZはケタ違いに種より多いが?
>>111
いやね、「1stの人気に依頼した上での成功に過ぎない」って事かと。
>>111
それ、ちゃんとZ放映当時の売上げと比較しの事か?
あとZはガンダム新作を再導入してもブームは持ち直さなかったと
ZZ共々扱われた当時の状況も把握した上での判断じゃないと。
年代の違う物の成功・失敗は単なる数字の大小だけでは
単純には判断出来ないぞ。

俺も種大嫌いだけど、今更遅レスまでして噛み付くんならちゃんと
してくれないと単なる粘着アンチだからな。
三国志のゲームが人気ってなんだ。
あれは一部の特殊な人間がやってるだけなんだけど。
>>113
今年のガンダム関連の市場規模(見込み)は672億円。
SEED単独だと、今年の見込みが365億円(内、ビデオ80億、音楽45億、出版25億、玩具215億)。
SEEDの平均DVD販売実績が各巻9.4万枚(Vol1〜8)。
SEED関連、出版総販売実績:225.6万部。
音楽CDが219.3万枚(シングル含む)。

このデータからガンダムは玩具が主力だ。
種は9月で累計プラモ800万個出荷。
Z、ZZは放映終了時で4000万個は売ってる。(今ではZ、ZZで累計1億)
ちなみに視聴率平均ではZは12.2、ZZは9.1、種は6%だ。
あと最近発売されたZのゲームは60万本出荷したぞ。(種ゲーの3倍)

種が大ヒットなんて最近のガンダム人気を利用して種の功績にしたい
バンダイと角川と日経の点灯記事だろ。

>>115
もっともらしく数字を並べてるがソース出さないとこを見ると捏造だな。

種は最高なんだよ、あほが
アニメの総制作費が高騰
ってのは理由にならない?
初代ガンダムリアルタイムで見てた世代だけど、ふもっふもRODも面白いよ
>>118
地方じゃ見れないものばかりだな_| ̄|○
WOWOWの無料アニメは過去現在全てクソ
>>115
やっぱり自分に都合の良い数字並べただけか。何故かどさくさで最近のゲームも
持ち出しているし。どうせならファミコンのホットスクランブルと比較した方が(w
大体さ、これってバンダイと角川にとっては成功なんだろ。だから何をもってして
成功なのかはやつらの価値観なんだよな。
それをアンタがとやかく言ってもしょうがないじゃん。

確かに個人的には種の内容に関してはどーしようもない出来だとは思うが
アンタみたいにその回りを含めた全てを否定したいって感じのスタンスは
どうかと思うぞ。それならまだ福田監督叩きやっている方がわかる。
>>120
ご丁寧に全部視聴してたんだ、ご苦労様。
俺は物によると思うけどなぁ。
>>121
Zのホットスクランブルは50万本売れたぞ。
種ゲーは22万だ。
マジレスすんなよ・・・つうかまだ年代の違う物を数字だけで比較か。
>>120
ビッグオーとかパタパタとかおもしろかったけどな、オレは。
あれはつまんなかった・・・魔法戦士だかってやつ。
リウイか?
>>126
おそらく


WOWOWといえばオレは
ザ・シンプソンズ
だな・・・あれはおもろい。
なにがって、ぶっち切れ具合が・・・
製作者さんたちにお願いしたいことが一つだけある。

もう設定がぐちゃぐちゃとか哲学どうたらとかいいです。見てるだけでうきうきワクワクするような物をお願い。
うじうじ主人公が変わることなく周りにもてはやされる系はもうやめてくれぇ、あと女の子がキャピキャピ騒いでるだけの奴も。
女のこきゃピキャピなんか女友達いる香具師が見たら一発で嘘っぱちってわかるお粗末さ、こんなレベル低いの何百万もかけて作るのをとめてくれぇッ!
>128
それに該当するものを見なければ良い。
そんな無駄なお願いをするよりも建設的。
テレビアニメだけでも新作が週に60本ほど作られているらしいけど
萌えを求める人間にしか楽しめないアニメというのは何本くらいあるんだろう?
本当にそんなアニメだらけなんだろうか

またアニメ業界とは何を指してるんだろう?

実体の無い問題を憂いて、対象のはっきりしない業界を論じているように思う
>>130
以前のスレで書き込み当時の関東圏地上波のテレビアニメを挙げた香具師が
いたけど、萌えや801系の物はせいぜい夜中に少しある程度だったが
結局そんなのお構いなしに気にいらないから叩くって香具師がゴロゴロいる
のがこのスレのパターンだからなぁ。
>131
そのものズバリというか萌えや801「だけ」に絞った作品は
少ないと思うから、それを指して「殆ど無いじゃないか」という
事も出来るだろうけど、現状を憂えている人達は
そこから派生したキャラ売り第一で中身の無い偽装一般作品を
含めているものと思われ。

例えば種ガンダムや最遊記リロード、それらは深夜でなく
表向き801に絞ったネタでも無い一般作だけれど
製作側の狙いは明らかにキャラ受け第一で、
それを魅せるための理由(ストーリーや設定)なんて実際
適当なものだから801専門作品と同一視される、と。
>132
ジャンルとしての萌え・801のみを批判しているのではなく、
萌え・801狙いの作品作りから生まれた、
『キャラクター偏重の作品造り』の蔓延を批判しているということだな。
20年前から同じ事を…
と言いたい所だが、この辺のヤり方の、最近とみにロコツかつ肥大化した様は、
危機感を抱くに足ると思う。
受け手のみならず作り手までもが、美形無しじゃ見向きもされん程度の文芸的完成度の
作品への不当な上げ底絶賛を、マジで受け取ってやしないか?…って。
ところで、過去ログにあった「大人キャラがいなくなった」という問題についてなんだが
思うところがあったので語らせてほしい。

最近の子供向けアニメ・漫画の主人公は、読者・視聴者に近い年齢に設定されていることが多い。
子供達が主人公に共感しやすくなり、作品の人気に繋がるからだろう。
ただ、こういった作品が増えすぎるのは子供にとって好ましいとはいえない。
子供の『現在』を輝かしく描く作品だけが増えるということは、
「人生で輝かしいのは子供時代だけです。あとは下り坂ですよ。」
と子供に言ってるようなものではないだろうか?

一昔前、女の子が退廃的な人生観を持って援助交際をしていることが
マスコミで派手に取り上げられたが、同じことだ。
ロリコンおやじばかりと接していれば、暗に自分の未来を否定されつづけていることになり
将来に対して冷めた視線しか持てなくなるのは当然である。
(援助交際をしていたから退廃的な人生観になってしまったのであって、マスコミは原因と結果を取り違えていた)
136135つづき:03/12/21 06:07 ID:ZOxCgwxS
年齢設定・キャラデザを含めての低年齢化というのは、大人側の懐古趣味であって
後ろ向きな感情に基づくものではないか?
これは現実の社会が先行き不透明なのと無関係ではないはずだ。
大人が自身の将来に不安を抱いているから、輝かしい成人・老人を描けない。
そして、無意識のうちに自分の不安を子供にコピーしてしまうことになる。

せっかくのフィクションなのだから、ウソで良いのだから、カッコいい成人・老人を
描いて欲しい。子供向け作品だけでなく、アニメ好きな若者向け作品でも。
読者・視聴者より上の年齢のキャラが輝くということは、希望を見せるということである。

この点で藤田和日郎と、宮崎駿は偉いと思う。特に宮崎駿はロリ属性だけが議論されていて、
彼が魅力的な老人キャラを動かせるという点が評価されてないのが残念だ。
宮崎アニメが大人たちも楽しめるというポイントの一つであると考えて良いと思う。
sage忘れた。申し訳ない。
138声優板より:03/12/21 07:13 ID:???
103 :: :03/12/18 23:02 ID:
テレビアニメが作品そのものではなく、
LDやらDVDやらの二次使用あるいは関連グッズで、
儲けることに重点を置くようになってから、
声優もただ声が変わっているとか、演技が上手いとかより、
歌って踊れてCDが出せるとか、アイドル的人気があるとか、
あまり本質的でない部分で評価されるようになった。
最近同じような声の、演技の下手な声優が多いのも当然の理。

ゲームもギャルゲーが台頭した頃からアニメと同様の傾向が見られた。
         〜中略〜
保護者の目が厳しく金を出さない子供相手よりも、
経済的に豊かな大きなお客様相手の方が儲かるってわけだ。
そのくせ子供のアニメ・ゲーム離れが早いのは、
家庭や学校に問題があるなどとほざいている連中が業界にはいるらしいwww
>132
>最遊記リロード
これは明らかに一般向けじゃない。枠が夕方というだけ。

>135
>最近の子供向けアニメ・漫画の主人公は、読者・視聴者に近い年齢に
>設定されていることが多い。
昔から「主人公が大人という設定」の子供向けアニメなんてかなり珍しいだろ。
以後、読む気にならん。
最近つまらなく思っている人のなかで
「だけど、最近のコレはおもしろい、おもしろかった」
って作品はあるの?
>135
成人が主人公というパターンは少ないが、
高校球児みたいに、子供達から見れば
大人に見える年代の主人公は減ってるな。
スラムダンクのようなスポーツモノや聖闘士星矢みたいな
ヒーローモノは、最近の主流とは言えないし。

仮面ライダーのような特撮が最近活気付いているのは
「年上の主人公」という競合相手が少なくなったからかもな。
> 昔から「主人公が大人という設定」の子供向けアニメなんてかなり珍しいだろ。

確かに主人公が大人の設定なのは少ないけど脇に魅力的な大人が
描かれていたものがあったよな。
宝島なんかは少年ジムが主人公だったけど、ほとんどの子供が
シルバーやグレーに憧れつつ見ていたんじゃないかな?
ハーロックも子供向けながらカッコイイ大人の漢として自分は見てた。
(海賊好きなんで両方欲目があるかも)
大人向けに作られながら子供が見てた緑ルパンだって
イメージ的には30代の大人のはず。
(モンキー・パンチが20代の草刈正雄を評して、あと10年たてばルパンがやれると
インタビューで言ってた)
なんちゅ−単純な!と笑われるかもしれないが未だに
「あぁ今の自分はあの頃見たシルバーには程遠い・・・」なんて思ったりするんだよ。

最近CSで銀河鉄道物語とかいうのをやってて見てみたんだけど
無意味にガータストッキングを直したりパンチラになるような後姿あおりからの
シーンがわざわざ撮られてたりして虚しい気持ちになったな・・・
好きだったんだよ、999。

作ってる側が作劇を意識してないからじゃないの?
無闇に風呂敷ひろゲまくったりあるいは風呂敷を全く広げなかったり←最近は後者のほうが多い気が
後は見ててワクワクするような物じゃなく設定に依存してる部分が多いからじゃない?
ま、今の世代は読解力自体が低下してるから、
わかりやすいオナヌイ用、同人誌用アニメのほうがいいんでしょ。w
昔のアニメでわかりにくいものって何があったよ?
エヴァ?
>>144
つーかさ、オタクの欲求充足のためのアニメだというのはわかりやすいんだけど、
作品のストーリーやドラマを良い意味でわかりやすく描いてるかというと
必ずしもそうではなかったりする。

種厨なんかは批判に対して理解力が足りないだの想像力が足りないだの言ってるが、
どうやら奴らが言ってるのは妄想力とか脳内補完力の事らしい。
何を言いたいんかよく分からん。
結局は「俺が熱心にアニメ観てた時期が一番面白かった」と
思い込みたいだけ?
何でもいいから叩いて優越感を感じたいだけ?
>>142
ハーロックは台場正や鉄郎の視点で見るからカッコいいけど
主役だと意外とヘタレだったりして(w
ステルビアがかつてのガンダムのように
徐々に人気出てると聞いたが本当か?
>>149
あれ、普通に面白くないから、なんか無理っぽ。
>>149
ただの妄想です。
>>149
人気も盛り上がりもナデシコにすら及んでいない
俺は楽しみだけどね。>捨てるビア2
最近つまらなく思っている人のなかで
「だけど、最近のコレはおもしろい、おもしろかった」
って作品はあるの?
俺は最近はおもしろくなってきたと思うほうだ。
今期ならプラネテスとかいい感じ。
>>154
エアマスターは良かったな。久々に当たりだった
あとはカレイドスター、第一話の神作画で付いていく事にしたけど
その判断は間違ってなかった。さすが佐藤順一。スポ根(・∀・)イイ!

ブームを作るようなヤマトやガンダムのような
特大の当たりは無いけど、良作は常にあるはず。
キングゲイナー前半は面白かったな
パタパタは?
と言ってみる
俺思うに、昔のように夕方4:30〜6:00の時間帯にアニメ枠ほしい。
深夜にやってるアニメも、意外と子供ウケよさそうなのあると思う。
少し背伸びし始めた子供、小学校高学年〜中学生あたりがターゲットの
アニメを夕方にやってほしいわ。
>159
このテの希望にお決まりのレスで、今時の子供は塾が忙しく
その時間にアニメなんか観てる暇がないので無駄。
テレ東系夕方のヲタ作品等に齧りついてるのは、既に人生諦めが
入ってそんな時間帯に在宅率が高い中高生以上や
自分の意思でビデオ録画を選択でき、そこにアニメを選ぶ
成人未満のヲタ腐女子。自然に内容もソレ向けの糞が集まる。
>>160
は萌えヲタ。
>>160はSEEDが、夕方見れる子供の共通話題としての人気番組だったからこそ、
プラモも売れて人気が出たって言う事実を知らないんだな。
平成ウルトラもゾイドも同時間帯だったろうが。

>>160は、いまだにビデオの留守録も視聴もさせてもらえない未就学児。
俺の甥っ子なんか、保育園時代にビデオもゲームボーイも自在に扱ってたぞ。
>>160
テレ東夕方6時台のアニメなんて今は殆ど子供向けじゃん。
露骨にそうじゃないのは最遊記くらいじゃないの?
AIKA
今、テレ東の夕方見てる男のオタなんて皆無に近いな。
エヴァ以前は爆裂ハンタースレイヤーズがあったが
当時のラインナップとは別世界。
166前スレ484:03/12/23 10:52 ID:???
>>162
>SEEDが、夕方見れる子供の共通話題

そう! それが重要だったんだってばよ!!
>162
まあ確かに、コミュニケーションのきっかけとしてのアニメ視聴はあるかもね。
JPOPが音楽好きむけじゃなく、仲間同士の話題についていくためのものだったり
カラオケを楽しむためのものだったりするのと同じようなものか。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/23 19:06 ID:imJ3rgs6
>>160
ちょっとまて、夕方の時間帯に腐女子向けアニメがあるのは
彼女たちがビデオ予約が苦手だからだと聞いたことがあるぞ。

>>159
深夜アニメで子供受けしそうなのって何よ?
あったとしても小学校高学年〜中学生がターゲットなら
4:30〜6:00の時間帯は早すぎる。
>>168
>>苦手
ひぇ〜マジ?
確かに俺の実家の場合、電気設計技師の父(ヲイも電気店員の母(ヲイヲイもまだ三十代の兄(Wも出来んが…。
アニヲタが作ったアニメだからだろ
昔の監督たちと違って
頭が弱いからだ
>>170
貴方は随分単純なな世界に生きているんだね。
まぁ定期的にこの手の人はこのスレに現れてる訳だが。
最近は、成熟した作品が昔と比べて少なくなってしまったと思う

昔のアニメは役者や内容が、成熟してた
だから子供向けアニメでも大人が見ても楽しめたりした
大人が、子供のためにわかりやすくマンガを作ってくれてた感じがした
でも今は、子供が子供に向けて作ってるような感じがする
キモヲタがキモヲタに向けて作ってるような感じもする
>162
>166
アホか、糞ダネはドジンオンナ受けだろ。
ガキは同時刻の子供ニュース見てたんだよ。
その証拠に視聴率もダブルスコアだし。
>>173-174
過去レス読んでないだろうから言っとくけど散々既出だし
そんな程度でカタが付く事ならこんなスレとっくに終わってます。
bakaはbakaらしくほざいてろ!!
散々ガイシュツだろうが菊池や宙明のBGMが無いとつまらん
この期に及んで視聴率神話を頭から信じ切ってる>>175に合掌。
つうか、NHK見る優等生以外だって、土曜にテレビ見て月曜日に学校で話題に
するモノが要るんであって。
かつて30%取ってたドリフの、裏番だったキカイダーやハニーだって充分
人気番組だったんだぜ。種とは数値の次元が違うけどな。

確かにプラモやDVDの「売上が多い」ったって、それが売上数なのか出荷数
なのかは解らんのだが、少なくとも低年齢誌やミーハー誌でバンバン取り上げ
煽って、商品が回転してたのは間違い無い。 いや俺も種は糞と思うがな。
はて、当然自分はその世代で無いので解らないのだが
未だ子供たちには土曜日に観た種ガンやハガレンを
月曜日に持ち越して共通の話題にするような習慣が
残っているんだろうか?

あの時間帯が子供の視聴時間を考慮に入れたのは
間違いないが、やはり今時の小学校中学年以上は塾で
拘束されている時間だしアニメ雑誌の宣伝に乗せられた
一部のヲタや腐女子がネタ引き摺ってただけにも感じられる。
181159:03/12/24 04:07 ID:???
>>168
すまん、適当に書き込みすぎた。
今の6:00〜8:00枠を4:00〜6;00枠に移して
深夜枠を6:00〜8:00枠にしてもいいと思うな、って。そんなの無理なんだろうけどさ。
昔は深夜アニメなんてあまり無かったから、こんな感じだったんだと思う。
良作駄作関係なく、テッカマンブレード・タイラー・エヴァ・ビバップ・リヴァイアス、他・・・。
ここら辺の作品が夕方放送してたなんて今じゃあり得んのだろうな、と思ってさ。
あ、全部テレ東・・・。
日テレ夕方5:00〜6:00枠無くなった時は、なんか寂しかったな。
腐女子もチビッ子も射止めた聖闘士星矢が、漫画本も玩具も売れて、やおい本もたくさん出て、
大ヒットしたのと対照的に、そのパッチモンだったサムライトルーパーが、やおい本と二次出版物
ばかり盛況でも、玩具会社は大損こいてたのは覚えてるだろうか。

今時腐女子・オタのみの販促じゃ、発売直後の一瞬の高売り上げ以外に大した数値は出せんよ。
何だかんだ言って、売れちまった事、バンダイが潤った事、は事実。チェッ。
ヌルい軽い視聴者をたくさん釣って薄く広く長く展開する方が、ピンポイント層向け商売
より一応の数字は出せるんだろう。所詮絶対数が違う。
まぁ種の後番が非ガンなのは、瞬間風速のみの支持しか無かった証拠かも知れんが。
>>178
宙明ならあるじゃん。
だから、種の後番であるハガレンが現時点で小ヒットしてることからも
分かるとおり、「地上波」「全国」「非深夜」なのが重要なんだってばよ。

種がヒットしたのは、「国民全体に薄く広がりだしたオタク趣味」と「スパロボ
等で喚起された若年層のロボアニ趣味」を掬い上げ、「ガンダムブランド」と
「鳴り物入りの宣伝」で上手くカチ込んだから。要は空気だよ、時代の空気。

今ほどアニメで稼ぐチャンスはねぇぞ。日テレもSACぐらいでオドオドすんなよ。
条件がいい割に成果はイマイチという感じ。
子供に実際人気があるのは少年ジャンプ本誌(そのアニメ版でなく)だしね。
>>180
あくまで一例に過ぎないが、
ゲーム屋の店頭で戦闘機のゲームを
「キラ・ヤマト行きます!」と言いながらプレイしている
小学生の集団を見た。
>>180
俺の弟は小学生で、別にアニメ好きって訳じゃないが、そういう話をしてるのは見た事あるな。
学校でもアニメの話題で盛り上がる事は有るようです。

うんで、高校生の俺はあんま無かったりする。やっぱ腐女子の人とかは話してるけど。
188180:03/12/24 12:49 ID:???
>186 >187
そうでしたか、レスありがとう。まだまだそんな古い習慣(?)が
今の子供達にも残ってるのは、希望が完全に失われた訳じゃ
ないって事で喜ばしいね。そういう層が掴める時間帯にこそ
良質な作品を流して欲しいものだけど、ウルトラやSEEDなど
キャラ商品第一&801層に色気を見せる事で利益を得る
旨味を知ってしまった枠だけに、そっちは希望が薄いのかな。

そういやウチの甥(中学生)のクラスも一時SEEDのプラモが
流行ってたようだけど、一ヶ月もたずに終息してしもうた。
SEED騒ぎは凄いね。
まあ男のオタに、自分らに直接危害を与えるジャンルが
萌えでなくそっち系だと気付かせたことは大きいな。

すでに特撮はイケメン男優目当ての連中に支配されてる・・・
ゴッドマーズの頃から801とロボットアニメは蜜月の関係にあったというのに
気付くのちょっと遅すぎ
>>188
801相手は別にしてキャラ商品第一なんてのははるか昔から
普通にある物でしょ。特にロボット物等は。

>>189
特撮はちゃんとやるべき事はやった上でだからあれでも良いでしょ。

>>190
その作品内で占める比重の問題でしょ。
腐女子のファン自体はゴッドマーズより前からいる訳で。

そういえば鉄人28号の金田正太郎を語源としたショタコン
なんて言葉もあるな。
あれは元々の発言者自身は原作をイメージしての物らしいが
実質太陽の使者の事を指すケースが多いようだけど。余談。
美青年なら、それこそゲッターだってダンガードだって…
ただ、そう言ったジャリ番への「敷居」が今よりも限りなく高く越えづらい当時の風潮下、
そこを踏み越えるほどのかつての腐女子達は、ある意味肝がすわってた。内容への視点も
抱かないとハジってな建前は、一応はあった。でなきゃJ9シリーズ等で知られる国際映画社だの
といった絵のヘボい奴を、見やしなかったろう。
>192
遊園地や、デパートの屋上にある100円を入れるとゆれる乗り物に例えるとわかり易い。

昔:あくまで子供が遊ぶもの。大人は想像の中で楽しむだけだった。

今:大人用の席が最初から設置されており、大人が乗っても恥ずかしくない。
大人が列に並ぶようになったので、代わりに乗れない子供が出てくる。
他にも面白い遊びがあるので、子供の割合が減少していく…
>>193
ハハ、面白い例え。
するってぇと、その「大人が乗っても恥ずかしくない」っていう状態は、その100円ムーバーの
遊具としての完成度に関してなのか、それともその「大人用の席」って奴に、美形ホストやミニスカギャル
が同席してくれる(Wとか言う程度の話なのか…。
大人席が用意されてるってより、大人が乗っても恥ずかしい
事はないと変なことを叫ぶ連中が列に並び始め
遊具の形態が電動フグやオナホール装備に変わり、
たまたま列に並んでみたガキがその刺激でサル状態に陥ってる
状態か。
>>195
>>電動フグやオナホール装備
ギャハハハ!
そんな遊具があるのは、吉原だの歌舞伎町だのの一部だけか、さも無きゃ深夜営業専門じゃねーの?!

もっとも、そこで感化された客の影響力は、大きい物があるなぁ。
もうあちこちの遊技場で、ジカに「シリコン製・人毛使用!!w」とかじゃ無いにしても、
場内でキャンギャルを入れたりミスコン開催したりっていう変な趣向が広まってる。

この時ならぬ客の急増にかこつけて、真に遊技場経営に腕を振るうのが真のプロなんだが…。
いい感じに暴走してまいりました。
架空のものを例にしてどうするの?
子供のものを大人が楽しむこと自体は別に問題ないんだよ。子供の邪魔をしない限りね。
いま問題なのは本来子供向けであるはずのものに露骨に大人受けを狙ったものが入り込んで
いびつになってることで、しかもなぜか子供向けということが免罪符になってるんだよね。
>199
その場合の罪は何?
何がいいたいのか分からん。
>>200
性的欲求ハァハァ・・・では?

といってみる推挙
>>199
アニメは子供の物と断言するのであれば子供向け以外の物が
作られる事自体歪という事にはなるが・・・。
ところで子供向けと言う事で何が免罪符になるんだ?

>>201
性的な物は子供向けに関しては有名漫画が原作の場合
少年誌は自主規制気味でそういった要素は特にないし
玩具販促もの等のオリジナルの物は大抵規制の厳しい
テレ東系なので入れる余地はない。
子供向けを謳っておいてエログロに走ったのなんて
それこそガンダムSEEDくらいしか思い浮かばないな。
性的欲求ハァハァ・・・は少女マンガコミカライズとか、メディアミックス
作品に多そう。w
本誌での人気作がアニメになるんじゃなくて、大きなお友達からの
資金回収狙いの。
204199:03/12/25 23:19 ID:???
>>202
>アニメは子供の物と断言するのであれば子供向け以外の物が
>作られる事自体歪という事にはなるが・・・。

そんなことはいってない。あくまでも子供向けアニメ、または子供向けと称するアニメのことをいっている。

>ところで子供向けと言う事で何が免罪符になるんだ?

子供向けと偽って大人向けの下劣な内容を放送したり、
劣悪な作品を「大人が子供向け作品に文句をいうな」といって擁護することとか。
205コピペ:03/12/25 23:45 ID:???
ぶっちゃけアニメが好き!って香具師等が作ってる限りむりぽ。
同じ映像を見ることが趣味の人たちでも映画板の住人とアニメ板の住人じゃ全体的にレベルが違い杉。
新しい才能を引っ張ってこなきゃ満足させるほどのクリエーターはいないだろ
まともにアニメ見てなくても言えるような例え話は
もう勘弁。
>>206
まともにアニメ見てた香具師が今のアニメを作ってる現状を見ろ。
>>204
>子供向けと偽って大人向けの下劣な内容を放送したり、
>劣悪な作品を「大人が子供向け作品に文句をいうな」といって擁護することとか。

そんなの線引きが混沌としていた80年代じゃないんだからハッキリと
分かれているのが普通だと思うが。
それこそそんなのに当てはまるのなんて既出の種くらい。

>>207
そりゃあアニメなんて見た事ございませんなんて奴はまずいないだろうけど
そう断言してしまうほどアニオタオンリーって訳でもないだろ。
安易な極論に走るなよ。
148 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 03/12/08 00:35 ID:KWqLSFaE
アニメってシンプソンズぐらいシンプルな作画が一番いい。いくらアニメに凝っても所詮実写には勝てないね。#WOWOWは続きやれ。
>>208
そりゃそうだがな。二次元キャラに愛着も何もない香具師どれぐらいいるんだ?って事なんでし。
でも衝撃的な映像を提供した香具師の殆どは実写についての知識とか実際に取ったことある香具師だと思う。>庵野、押井、富野(日大映画科)
>>210
普通の映画を沢山見ているって程度の話ならそんな奴
ゴロゴロいるらしいけどな。
そんな程度の事で改善されるなら誰も苦労はせんよ。

ただ、福田監督のアニメはここ10年見ないで洋画ばかり
見ていると言いながら、実はおねてぃ見てたり好きなガンダムが
∀だったりエヴァの元ネタが全部わかっると言ったりするのは
どうかと思うが(w
しかも挙げる洋画の名前もタイタニックとスターウォーズ・・・。
>>211
福田みたいな香具師がこれからの主力ですよ
>>210
文法滅茶苦茶やね。スマソ
性欲が面白いに変わるまでの過程が未だに理解できん。
性欲って言っても恋愛とかではなくオナニーの方ね。
若いオタはオナニーの面白さにハマってるんだろう?
じゃ昔はなんでオナニーを超えるほど面白いものが存在してたのか、って疑問もある。
昔々のアニメマニアってのは、それ以前の映画マニア、文芸マニア達の流れを汲む、
要は「(自称)文学青年崩れ」だったわけだ。

んで、安易な形のキャラハァハァだのメカカッチョェェ!だの だ け でアニメ作品を見てるって
言う事を公にするのは、とても恥ずかしい事という自意識とコンセンサスってのが
一応はあったのだ。何故って、そうでないと「えーっ、良い歳コいてテレビ漫画ぁ!?」
っていう一般社会の白眼視(Wを、くぐり抜けられないと信じられていたから。

そして21世紀、今やそういった意気地や痩せ我慢は、するだけ無駄・損っていう層が、
作り手受け手双方共、堂々とみっともない事をしててももう誰も何も言わない。
>190
ゴッドマーズって確かにヤオイ臭プンプンしてたけど、それでもベースとなる
お話しもキャラデザもそれなりにマトモだったから十分見ることが出来た。
それとは逆に糞種はお話しは破綻しすぎで、キャラもカエル顔な上にヤオイ臭プンプン
何も良いとこ無し。だから叩かれる。
>>202
「夢はでっかく地球サイズ!」というフレーズを知っていますか?
あれに比べれば種などカワイイもの。
>>若いオタはオナニーの面白さにハマってるんだろう?
( ゚д゚)ポカーン
オタクはいいことなんだよ!
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/solution/today/4.html
2回氏ね
>>218は、自らが淫している萌えモノを叩かれるのが恐ろしい余り
「萌えなんぞ、膨大な全作品数の中で極々僅かの傾向に過ぎないのに何故それを過剰に叩くのか」
「そもそも萌えものなんてジャンルが本当にあるのかねぇ?」
などと必死の反論を行おうとした所、
>>218はオナーニのネタを守りたいだけ」と
言われるおそれを感じて、ぐっと堪えた。
一言に子供って言っても中学生も幼稚園児も子供なのに
何言ってるんだか・・・そんなことも分からないの?
面白いものを見つけた
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1072420553/

37 :メロン名無しさん :03/12/27 00:23 ID:???
ttp://tenipuri.deviantart.com/
俺らの知らない世界でこんなのも増殖しとる。
リンク先を片っ端から見てみ。
>>221
気持ち悪い煽りを入れるなと。空気を読めと。
>>215
みたいな吼える薀蓄ヲヤジオタのきらいなアニメしかできなくなったことは
むしろ喜ばしいことだ。
215に該当するアニメって、この板以外では本当に残らなかったよね。
最近多い「懐かしのアニメ特集」では名前すら出ない。

最初のガンダムとヤマトだけかな。
一般人は移り気
なんで戦争もの、バトルもの
ばかりなんだろうか・・・。

名作劇場がなつかしい・・・。
>>228
灰羽でも見てみれ。
戦争もバトルもない。
230求道:03/12/28 02:32 ID:???
>>228
極々最近は戦争ものバトルものばかりではないですよ。
私的にかなり良い作品が出てきたなあという印象をもっています。
ただ、制作の実情が変らないのであれば、それは一時的なものなのかもしれませんが。
>>228
バトルなら色んな形で沢山あるけど「戦争もの」に関しては全然ないよ。
せいぜい表向きだけならガンダムSEEDがそうだったけど。
それはただ単に名作劇場がない事に嘆いているだけでは?
こういう人も定期的に現れるけど。
>>228
そんなあなたに、サザエさん、ドラえもん♪
名作ものにだって
面白いものもあればつまらないものもある
昔アニメ好きは名作劇場ものマンセーって思われてそうだけど、
俺はあれが大嫌いだったクチ。
もろにガキの視点で観てた分には、長い期間毎回似たような
展開で抑揚の無いメロドラマをやってるのが
腹立たしくさえあった。
特に日曜夜なんて明日からの学校を思い欝になってくる時間、
なんで貧乏人が飯食って寝るだけのアニメなんだと
八つ当たりしたりして。
そのせいかどうか、今名作ものの再放送を観ても然程面白いとも思えない。
おれも名作劇場は好きではなかったなぁ。
当時は7時からマジンガー、7時半から名作劇場をやってたのだが、男の子だから
マジンガー見たあとに名作劇場見たらひどく退屈に感じたもんです。
子供の頃は名作劇場はどうでもいい存在なものですよ
何となく見てるし何となく好きだったけど・・・ぐらいの子が大半のはず

でもピーターパンだけは大好きだった俺
ロミオはあのころ大嫌いだった
でも大人(と思う)になって見るとなんとも感慨深い
こんなに深くこんなに素晴らしかったのかと
特にテーマ曲は思い出して泣けた。
大人になってからの方がジーンとくるものなんだよねー
そういう意味では名作劇場も大人のためのアニメなのかも

クレヨンしんちゃんの大人帝国の逆襲と同じで
子供が見てもそれなりに楽しめるし感情移入できるけど
大人になって見て、こんな意味があったんだって初めて気付くような作品
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/29 00:53 ID:TgnLOPip
配色がパソコン頼みだから味気ない
名作劇場なんかより日本昔話の方を復活させて欲しい。
毎回違うタッチの絵で、表現方法も多彩で、
子供の目から見れば十分刺激的なアニメだった。
2chのアニメータースレで、今でも教材としてプロが見ると聞いて
ちょっと嬉しかった。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/29 15:04 ID:r1UF3SsI
不必要に美少女多すぎ。キモー。

不必要に美少年多すぎ。キモー。
赤毛のアンが好きだなあ。
フラダンスとかロミオは子ども殺して泣かせようとするのがね。
まあ悲しいは悲しいが。

フローネは楽しかった。主人公ブスだけど。
日本昔話、復活して欲しい。つか再放送で充分だと思う。
新作になったらアク抜きされためでたしめでたしばっかりになりそうだ。
図書館に昔話のビデオあるんだけど、残酷な話や救いのない話は
収録されてないんだよ。子供に見せるものじゃないらしい。
深夜に再放送してくれたらいいのに。
何故、残酷な話や救いの無い話は子供から遠ざけて
性に関する事には緩いんだろうなぁ。
姪がアニメを見る年頃になったので一緒に見る事もあるんだが
先日ソニックで「貴方夜は強い方?」相手頬を染めてドギマギみたいのがあって
ちょっとビックリした。あれって対象年齢低い方だと思うんだけど。
バラエティなんかでも結構おおっぴらだよね。
ある程度の年齢になって友達同士でどこからともなく情報が入ってきて
トンデモな話を交えつつそれなりに習熟した方が楽しみも増えると思うんだが(w
今はTVやらビデオやらネットやらでいきなりゴールまで飛んじゃって
過程をすっとばすのでアニメに物語と言うか味わいが無いんじゃないかなぁ。
日本人の根底は狭い領域からくる事なかれ主義
性には触れないようにしようとしてる大人はずるい
>243
残酷な話が語り継がれてきたのは、
サディストが語り継いできたのではなく、
物語にとても重要な教訓が含まれているからなのだが…
それこそ「戦争体験者の話を聞いて人肉を食いたくなりました」とか
「従軍慰安婦の話を読んでレイプしたくなりました」とかいう
少年犯罪でも起こらない限り、PTAやマスコミは
自分たちの欺瞞には気づかないだろうね。
オレも小学校高学年〜中学生の頃は名作物から離れていたクチだが
高校生以降病的にハマッた。

理由は…ドラマ性もあるが
第一の理由は萌え(そんな言葉は無かったが)だw

当時は少女が主役のアニメは少なかったし。
>>246
それだと「戦争がすべて悪い! 子供にそんな話を聞かせるからだ!」
とか言い出して、原爆ドームすらなかったことにされそう。
蛍の墓も風が吹くときも地上波放映禁止(自主規制)になったりしてな。

子供向けって言われてるアニメはどんどん毒がなくなり、
子供はみんな本当はいい子で、世界は平和で楽しくて、愛と友情は絶対の正義で、
努力は必ず報われる(報われなくてはならない)って風潮がまずあって。

で、子供向けではないらしいアニメは、愛や友情にそんなに価値があるのかよ、
人生なんて下らない、頑張ったってどうにもならないことなんか腐るほどあるだろ、
って利いた風な口を叩いているように見える。

どっちにも導く大人もたしなめる大人もいない。
子供を盲目的に肯定・信頼・愛している都合のいい道具みたいな存在か、
「大人なんかに何がわかるんだよ」「あんな終わってる奴らになりたくない」
と頭から否定されるだけの存在。
もしくは思わせぶりに含蓄のありそうな台詞を吐くだけの雰囲気演出道具。

主人公陣の年齢が低い(幼児〜青少年)のは昔からだが、
視点が子供寄り一辺倒なのが面白くない原因かな、自分には。
249248:03/12/30 19:55 ID:???
ちなみに萌えアニメは萌えるための道具で、いってみれば
女の子のカタログみたいなものだから、アニメとして面白いつまらないの対象外。

「可愛いからセクシーまでどれもクオリティの高い女の子と、
多彩なシチュエーションを各種取り揃えました。お好みでどうぞ」
って言われてるような感じ。
いちおうのヒロインは「当店イチオシの○○ちゃんです」とかかね。

なので絵がダメ(好みではない、崩れてる)ならクズ呼ばわりされるし、
作画(女の子がかわいい)が素晴らしいと神アニメ呼ばわりされるんだろね。
動きはヤシガニ級でなければ問題にされてるの見ないし。
別にそれらのパターンに当てはまらない作品も
あるんじゃないの?
モノガタリってのを読んで鑑賞して理解するっていう頭脳も精神的余裕も無い上に、性的欲求不満かつ
自己承認が不全ってな連中の為に、「オハナシの記号」で仕立て上げた「実用品」が萌えモノ。

劇中にジカな描写は無くても、後でエロパロ同人誌か個人の妄想で肝心要の核心部分を補完するのが大前提なので、
もう作品自体は単なる「実用シーンのサムネイル」に過ぎん。

髪と服の色だけ違わせたギャル達を、斜め45度上半身顔だけのアップ画にして、どっかからパクった
プロット羅列の田舎芝居でゾロゾロ出して、適当に微笑ませ泣かせて媚びさせときゃ超OK。
お涙頂戴な悲しい見せ場をほんの僅かネジ込んどきゃ、「神脚本!」「エロはいらん!」とか、手前ぇの
サオ(←まぁお下劣)を握ったまま本気で大絶賛してくれる。楽なもんだ。
>>248
そもそも現在は大人と子供の境が曖昧だからな。

置かれている状況が違うだけで
大人は子供の延長、子供は小さな大人でしかない。

それが顕著になったのはやっぱエヴァ以降かな…
>>250
そだね。ギャグとかほのぼのとか感動ものとか対戦ものとかもある。
ただそのあたりは自分の中では子供向け(対象年齢が限定されてない)
に含有されてる。
大人が見て面白くても、元から大人向けに作ってるわけではないというか。

んで、子供向けじゃない(中学生以上が対象)と思われるアニメに、
厭世観、斜に構えた姿勢、劣等感を覆い隠すための優越感、
自己弁護(自己愛)が目についてハナにつく、かな。

またエヴァか、と言われるだろうけど、やっぱりエヴァの影響って大きいと思うよ。
あれが一般に受けて「アニメでも深遠なテーマが表現できる、むしろアニメでこそ」
みたいな勘違いが前面に押し出されてきた感じ。

確かに実写では恥ずかしくて見ていられないものになるだろうから、
アニメでこそ、って部分は間違ってないんだけどね。
アニメの登場人物には過去の出演作とかバラエティでの姿とか私生活とか
物語の中以外の情報はついてこないから、気が散らなくて話に入りこみやすい。
子供向けのアニメがぬるくなったというが牙抜かれちゃった
感じはあるねー。
ただ無意味にそれが残酷とか鬱とかじゃないなら、なんていうか話的に
それが意味のあることならいいと思うが。
(もちろんそれなりに加味してることを前提に)
>>252
昔でいう「こまっしゃくれた」子供が多いように感じるね。
昔とは得られる情報量が違うから、知ればそりゃスレるわな。
大人は大人で「子供っぽい」のではなく「幼稚」なのが多いようにも。(自分も含む)

>>254
現実にはすれた子供が多いのに、子供向けアニメの中の子供たちは
みんな純粋で一生懸命で前向きで愛と友情と希望に満ち溢れているのが、
自分は白々しくて見てられない。
あれは今の大人(親)がこうあるべきと考える子供の姿なんだろうけどね。

残酷描写や悲惨な状況を盛り込め、ってんじゃもちろんないけど、
みんな本当はいい子、誰も本当に悪い人なんていない、じゃ話としておもしろくないね。
盛り上がりようがないから。
ある程度の歳になったら、対象のはずの子供ですら「子供っぽくて」
見てられないんじゃないかなあ。
自分が子供の頃ですら、PTAが文句いわない予定調和アニメは退屈だったしなあ。

で、自分でメディアを選択できる歳になったら反動で、
より鬱でより残酷、より難解(っぽいもの含む)のを求めてるような気がする。
だから子供向けじゃない(親が子供に見せることを前提としない)アニメで、
大げさな舞台装置で利いた風な口を利く世を拗ねた子供が
この世のすべてを悟ったような(もしくは軽蔑したような)台詞を言うのかなと。
これはこれで非常に「子供っぽい」好みではあるのだが。
「おジャ魔女どれみ」は現代のリアルな子供達を描こう、という
プロデューサーの明確な方針が最初からあったみたいね。

主人公以外は皆家庭に何らかの問題のある子供だったりする。
>>256
お、そうなんだ。1回しか全部見たことないので内容は知らなかった。
よく動いてて、カラフルで、見て目に楽しいアニメだったという印象。
けっこう重たい背景があるんだね。

そういう設定を使いつつ、楽しいアニメに仕上がってたのはすごいな。
(自分がぼけっと見てたせいで何も気づかなかったのもあると思うが)
ヘタ打つと鬱丸出しか安っぽいお涙頂戴になっちゃうもんね。
まぁどれみ見てる子供たちにとっては
そんな「現代の子供をリアルに描写した」なんてこと
さして重要でもないし、気付いてもいないと思うんだけどな


ところでみんながここで言ってる子供って大体何歳ぐらいが対象?
自分は3〜5歳の頃がアニメ大好きだったんで
そのくらいまでが「子供向け」と思うんだが
>>258
あからさまに気づかせちゃったら説教臭くて子供にそっぽ向かれてた
と思うよ。なんとなくでも感じ取って欲しい、くらいがいいんじゃないかな。

自分は中高生ぐらいまでは子供だと思うけど、
「子供向け」の対象は10才以下くらい。
それ以上になるとテーマとか、設定の整合性とかが気になりだしたり
色気が出てきたりするように思う。
あからさまに説教臭いアニメ…
魔法少女ララベルか(w

どれみが生まれたのも
東映30年の成功と失敗の歴史あってこそだなぁ
>>260
ララベル…ぐぐって画像を見ても思い出せない。しかし呪文は記憶にあった。
ということは見てはいたのかな。ララベルララベルベララルラー。

ダメだ…唱えてみたけど映像がまったく浮かばない。
>>261
ララベルはわりと面白かったような。
ことわざ出てくるのでしょ?

>>255
>ある程度の歳になったら、対象のはずの子供ですら「子供っぽくて」
>見てられないんじゃないかなあ。

>>258-259の言っている事とも関連してくるのだが
それは当たり前な事、と言うか「子供」とひと括りにする事自体乱暴過ぎ。
子供向けと言ってもその中での対象年齢ってモノがあるので。
子供向けの事を語りたいならまず大人向けと子供向けだけではない
もう少し細かい分類があった方が良いかと。
例えばハム太郎とガンダムSEEDではあまりにも開きがありすぎるし。
あ、SEEDは結果的に腐女子向けな側面が強いけど本来は
一応子供向けとされているので。

>>262
確かルンルンの花言葉の流れでやっていたんだよね。
某所でララベルの画像見つけた

ttp://nijinooyatsu.homelinux.net/niji/updata/106595431603601.jpg
種のおかげで、スレが初めて軌道に乗ってきたかんじ。
あいかわらず萌えアニメがオカズだどうだという場違いなバカもいるが。
とりあえず最初のSWみたいにみてるだけで面白くてカッコウ良い物を作らなきゃ。設定は二の次ですよ
業界全体についてはかなりの部分が自業自得。
海賊版が出回る背景に、国内販売価格の異常な高値が無いとは言わせない。
正規海外版ですら、国内販売価格の1/2から1/3で販売されている。
もちろん正規版だから日本の制作者に利益が還元される。

しかし、近いうちに、海賊版だけでなく正規海外版も日本で購入することが
違法になるように、著作権法が改正される。
音楽業界をはじめとする娯楽ソフト業界が圧力をかけた結果だ。

つまり、「日本の制作者に・・・」は単なるキレイゴトにすぎない。
なぜならその連中が海外で正規販売している商品、つまり日本の製作者に
利益が還元される商品ですら違法にしようとしているのだから。

そんな連中が「違法コピーは日本の制作者に・・・」などと言っても説得力ない。
結局は日本のファンに高い値段で売りたいだけ。
>>267
そんなことをしたら、ny・MXその他割れのさらなる跋扈を招く
であろうことぐらい、JASRACの連中は想像できないのか?
薄汚い利権で眼の曇った、醜い豚どもめ。どうしようもないな。
753 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/12/18 23:46 ID:FVDEcI0j
>833 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/12/17 20:15 ID:+sBLEFb2
公衆送信権(送信可能化権)の民事訴訟が無いのは損害額の証明を訴えた側がしなくてはならない上に、
損害額を証明する事が事実上不可能であるから。

ただこの部分は来年の著作権法改正で改正され、
訴えられた側が否定する場合は訴えられた側が反証を行わなければならなくなります。
また送信可能化権侵害の損害賠償請求も簡素化されます。
今算定方法は検討段階ですが定額制、1ファイル、もしくは一律10万〜30万という線で決まる事が濃厚です。

金額的に低額に見えますが、ダウンロードして同一であるか確認するだけでその金額を請求出来るようになる上に
複数の企業が合同で行う事も容易です。
>>269
つまり…、
法改正により今までより簡単に
違法ダウンロードを取り締まれるようになるってことか。
なんかセル画時代の方が、ダイナミックなアクションしてなかった?
最近のはどれものっぺり、線もきっちりしすぎてて詰まらない動きばかりに見える。
その代表作と言えば種ぽなんだけど。
基本的にTVアニメはどの作品も動きが固い感じがするなぁ。
>>271
某サロンのスレでも同じ事を言っている奴がいたが同一人物?

確かに今時金田アクションや板野サーカスみたいな
極端にアクロバティックなのはあまり見かけないな。
今石辺りが後継者っぽい感じになっているけど。

まぁそれでも決してなくなった訳じゃないけどね。
やっぱりセル画がいいよな、と思う
当たり前のようにセル画で見れてた時代はそのありがたさに気付かなかった

アニメはセル画、ゲームは2Dの方がいい
2Dゲームを作る技術が失われていってるのと同じように
セル画でアニメを作ることができる連中なんていなくなっちゃうんだろうな
進歩すればよくなるってもんでもない
技術の進歩は必ずしも視聴者にとって喜ばしい物ではないと思う
やっぱ彩色とか楽になってる分、フィルムに出る生々しさは無い印象
>272
>確かに今時金田アクションや板野サーカスみたいな
>極端にアクロバティックなのはあまり見かけないな。

は淘汰されても仕方ないと思う。アニメーターの「個性」としては
アリかもしれないが特段にそこだけを強調されてもバランスが
悪いし、それらが話題だった頃にノリで騒いでた俺も
内心変だ変だと呟き続けていた覚えがあるんで、
ちょっと思ったんだが・・・

作品がつまらない
じゃなくて
つまらない作品が増えた
ってことはないか?

今も本当におもしろいアニメは・・・あると思うんだが。
>>273
確かに、セル画のアニメはよかった
>276
それは言えると思う。
で、面白いアニメが目立たない、と。
>>273-274
そんな事言っても元には戻らないからなぁ。
俺もセルは好きだけど。
ゲームの方は携帯ゲーム機は未だに2Dじゃん。
>>279
技術的に可能になったらすぐに切り替わるだろう
携帯では実現できてるし、PSPだって可能みたいだし
なぜあの愛らしいドットを見捨てるのか・・・_| ̄|○
281求道:04/01/10 02:25 ID:???
スレ違いな質問だとは思いますが、教えて欲しい事があります。

セル画と今現在のデジタル(?)制作の違いは色の違いだけでは無いんですか?
今も色をつける作業以外は手書きだったと思います。
そして、基本はパラパラマンガの応用なので、デジタルであろうが、
一枚一枚セル画を撮影しようが同じなような気がするのですが…
それでも、やはり動画に影響があるのでしょうか?
下手くそなスタジオがやったデジタルペイント映像は、色と画質が
ジカで生々しく派手な、いかにもデジタル然とした物になる。
撮影時の空気感とフィルムの質感を持ってたかつてのセルアニメと、
電子処理で人物と背景が合成され空気感も無くビデオ画像に近いデジアニメは、
やっぱ手触りが違う。
東野英治郎のフィルム撮り黄門と今のビデオ撮り黄門くらいに、
見てくれの画質は別物。

上手いスタジオは、ちゃんと抑えた色調と落ち着いた画質でやってるけど、
そうじゃ無いとこはヒドいままいつまでたっても直らん。
ひどい時には、同じ会社内でつくった同時期の別作品が、違う画質だったり…。
>>281
簡単に言うと、塗りムラが無い。そこが手作りとの決定的な差に感じるな。
絵から作り手の存在が見えない。

水戸黄門は見慣れてなかったせいだと思うけどな。
ただ、フィルムのがやっぱイイと感じてはしまう。
あと
個人的な考えだけどと前置きして・・・

アニメの買い手(視聴者)の質が落ちたことも言えると思う。


だって名作もないし
あるのはバトルもののみ。
またバトル物のみって事にしたい奴が・・・。
286■ご案内■:04/01/10 19:42 ID:???
現在、このスレは削除依頼されています。

ranime:懐かしアニメ[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1059913859/259-260

懐かしアニメ板でこそ相応しいスレなのに
理不尽な、とお思いの方もおられると思いますが
残念ながら現行のローカルルールでは
単独作品の本スレ・アンチスレ・キャラスレ・シリーズスレ以外の
スレ立ては禁止されており
このままではアニメサロン板に移転されたり、
この板でスレストされる可能が高くなってきました。

そこで今、自治スレにて、これらの良スレを残すべく
ローカルルールの一部変更についての話し合いが行われています。
興味のある方、ご意見のある方は参加をお願いいたします。

懐かしアニメ板 自治議論 6  強制 I D 議論禁止
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1073462555/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1073462555/51-57

長文でのスレ汚し、失礼しました。
ひどいなw
都合が悪くなると大人はいつもk(ry
288求道:04/01/11 18:50 ID:???
>>282さんと>>283さんレスありがとうです。
デジタル化によって、動画部分では、つまり、「動き」の部分では
あまり変化は無さそうですね。問題なのはやはり画面に出てくる「色」ということでしょうか。

>>283さんが書いている「塗りムラが無い」という事が問題の焦点でしょうか。
塗りムラというのは一見悪く捉えられがちですが、これが画に深みであるとか
厚みを与えると直感的に思います。事実、現実的に常に一色で存在するようなモノって
少ないと思いますんで。

俺は基本的にデジタル化には、賛成なんですよね。
まだ色々と問題はあると思いますが、確実に制作現場の
負担を軽くしたと思いますし、素材としてのセルに(使用後に)
問題があると思いますので。今後どれだけ282さんが言っているような
「空気感」であるとか「塗りムラ」的なモノを再現できるソフトが出てくるかという
ところに期待しているんですが。

今と昔で制作方法は変っていますが、この方法はそこまで悲観すべきモノ
ではないと思っています。皆さんはどう思いますか?
今は過渡期なんだと思えばそう思えるかもしれないけど。
デジタル彩色だと粗がよく見えるんだよ
セルアニメは結構線減らして簡略化しても
動くと結構画になってたりしたけど
デジタルだとどうも目立ってしまう感じがする
その辺をもっと演出などでいい意味で誤魔化せられればいいと思ふ。
クロマティ高校は、原作モノで萌え的記号アニメだが今のところ面白い。
原作を知っていっても動きと間で楽しませてくれる。
ここで言うには、あまりに狭い範囲での面白さだろうけど。
>290
とりあえず、その記号を10コくらい解説して欲しい。
クロ高の萌えって何だ・・・?
・・・ピョコラ・アナローグIII世か?
ピョコラ・アナローグIII世
でじこ
絡まれてた女
前田の母
フレディ

残念。5つまでしか見付けられなかった
話とかじゃなくてキャラの魅力(記号?)で押すタイプの事を言いたいんだと
思うけど「萌え」は違うだろ、と。