【エロイム】悪魔くん・第4使徒【エッサイム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Knno ◆CLThKGF8rM
ついにスレも4つ目を召喚。水木しげる原作の『悪魔くん』をオマイラは知っているか!?
懐かしい貸本・松下、モノクロな実写・山田、バランガってなんだ!?アニメ・埋れ木、まで全てカバー!
皆まとめてマターリいきましょう♪
                  関連スレは>>2参照。
2Knno ◆CLThKGF8rM :03/09/26 01:17 ID:2ME2YRCi
+++前スレ+++

マニアックだけど悪魔くん2
  http://comic.2ch.net/ranime/kako/1023/10237/1023700640.html
悪魔くん3【松下】【山田】【埋れ木】
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037670797/


+++関連スレ+++

実写版は↓
【エロイム】悪魔くんDVD発売!【エッサイム】
  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1055393079/

FC版ゲームは↓
悪魔くん!!
  http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1043739869/

その他
【鬼太郎】水木しげる【河童の三平】総合スレ【悪魔くん】
  http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi/TheSun/1054823334/
鬼太郎スレ其の2 〜白黒からデジタルまで〜
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037989006/
アニメの鬼太郎しか知らない人へ
  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045827860/

3前スレ997:03/09/26 01:20 ID:???
お、遂に立てたね乙!スレタイいいんじゃないですか? ( ・∀)人(∀・ )
・・・よく考えてみたらスレ3立てたの自分だったよ。なかなか感慨深い。
そろそろテンプレ貼り終ったかな?乙かれです。>1
実は前スレの途中ぐらいから覗かなくなってました。
アニメ版オンリーのヌルい自分にはついていけない話が多くって・・・
でもまあ、ときどきは覗きにきます。
5Knno ◆CLThKGF8rM :03/09/26 02:03 ID:2ME2YRCi
1000ゲトの為にチト張り切りすぎたのか、規制かかってますたw・・・_| ̄|○
ゲトしたシトおめでとう!

『うああ・・・スレ立て初めてでスゴイ緊張しますたYo…。』

この一言の為に漏れは待った。(´Д⊂

因みに>>1の内容はこんなのも考えていました。

貸本時代からアニメーションまで、極悪キューピット松下からタマネギ頭埋れ木まで完全カバー。
悪魔くんファン同士マターリといきましょう♪


…こんな漏れは悪魔くんマニア(似非)失格ですか?w

>>3
そうだったんでつか。色々参考にさせていただきましたよ。
有難う御座います(礼

>>4
ども。
オイラは劇場版から嵌ったクチで、アニメ版の事には疎いので是非色々教えて下せぇ。
たまにでいいので。


そんなわけで頼りないですが皆さんよろしゅう。。。
>極悪キューピット松下からタマネギ頭埋れ木まで

いや、これはちょっと同人臭くなるのでやめて正解かと。
とにかく>>1さん乙彼です。
7Knno ◆oUKF7EZiFs :03/09/26 02:23 ID:???
>>6
ど、どこらへんが同人臭いでしょうか?(;゚Д゚)

・・・って、オイラミスしてるし。
キューピットってなんだよキューピットって。
キュー●ーだよ・・・マヨネーズのキ●ーピー・・・_| ̄|○
松下メシアが仲立ちなんて絶対良い事ないヨ…離婚ケテーイ、子供は奇形児ヽ(´ー`)ノマンセー…。
スマソ。
>>7
>子供は奇形児

勿論「精神的奇形」でしょ?w
9Knno ◆oUKF7EZiFs :03/09/26 02:29 ID:???
>>7
そうですよ?w
松下の場合両方兼ね備(以下自主規制。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/26 03:01 ID:clSVeW2/
僕はサシペレレが仲間になる話から見出したんだけど
その前までの仲間の話がみれてなくって残念。もうやらんのかな〜
12使徒が集まるまでの話なら個人的にはユルグの回が最高。
絵はいい見所つっこみどころ満載でかなり楽しめた。

使徒が集まるまでが一番ワクワクしたような気がするのは秘密だ。
12Knno ◆oUKF7EZiFs :03/09/26 07:28 ID:???
>>10
まだまともに見れた回があるだけでもマシですよ。
自分なんて再放送があった時に一瞬見たぐらいですから;

そういえばあれはいつの回だったんだろう。
なんだか見えない学校がガラガラ動いていたような気が・・・。
あと、何故か2回ぐらい見た覚えがあるのが2世と悦子のラヴラヴシーン・・・なのかアレは?(苦笑
なんだか2世が悦子を抱きしめ(!?)て、しかもなんか二人とも赤面しててイイ感じだったなァ。
子供ながらに、見ていてこっちが赤面しそうだった。
あれはいつの回だろう?っていうかなんでその一瞬だけ2回も見た記憶があるのかが分からない。
でもいいイベントだな・・・(・∀・)

>>11
ユルグはカッコイイな。劇場版しか知らんが。
何度見てもあの呪文が何を言っているのかわからなくって、
それが『コーンエッサムコーン』!だと知った時は中々面白かったよ。
原作じゃ犬以下の扱いなのに・・・。

個人的には1、2話が見たいな。
2世が『八つ裂きに・・・』ってやつ、腐ってて悪いけど萌そうだよ・・・。
これが一番悪魔らしい言動じゃないかとも思うしね。2世の。(w
>>11
えらい早々に山場が終わったんだな(w
>>12
>2世が悦子を抱きしめ(!?)て、しかもなんか二人とも赤面

これはユルグ登場の回にあったシーン。
二人でベランダにいたら地震かなんかがあって、その時とっさに
2世がエツコをかばって抱きしめた。唐突で当時はびびったものだ(w
もう一つは終盤、兄が悪魔くんであるとエツコもわかってた頃の
1シーンだと思う。(確か東嶽大帝との決戦直前)

これがなきゃアニメの2世はてっきり幽子とくっつくもんだと…。
原作の悪魔くんに好意丸出しの幽子もいいけどな。
原作といえば魔王子と初代悪魔くんはかなりカコイイ。
ミコちゃんといい、埋もれ木原作はキャラでアニメに勝るとも劣らなかった。
・・・・でも水木プロだ罠>埋れ木原作
16958:03/09/26 22:37 ID:???
>1=Knno ◆oUKF7EZiFs たん新スレ乙カレー
魔力イナヅマデンゲキドゾー>( ・∀・)つ―○※※※※※

8話のユルグ登場話でエツ子が二世に抱きしめられるシーンは自分もビックリした…
でもそれ以来、二世×エツ子という険しすぎる茨の道に迷い込んでしまい…_| ̄|○
当分出口が見つかりそうもありま千。

ガイシュツがも知れんが、アニメでは二世とエツ子はくっつく予定だったらしいけど、
アンチ二世×エツ子派に猛抗議受けて企画アボーンしたらしい。
多分8話以降に抗議殺到したんだろな…(つД`)

ちなみに、前スレで某方がサイトデビューして悪魔くんコンテンツ作るやもの事ですが…
この方も二世×エツ子派なので、そうゆうのが苦手な人なら遠慮された方が宜しいかも…。
只、この方、悪魔くん方面では(他ジャンルも鴨)結構有名なので
ここで私がそれとなくサイトオープン報告しなくても自然と情報が届く可能性有りです。

嗚呼…悪魔くん再放送orDVD化してくれ用!!
17Knno ◆oUKF7EZiFs :03/09/26 22:56 ID:???
>>14
さっき前スレで確認してきますた。そうか、地震か・・・。教えてくださって有難う御座いました。
オイラもものすごくビビターよw
しかもそこだけ二回も見たから二回目の時は『ま、まただ…/赤面』と・・・しかも友人宅での話(゚∀゚)!

幽子は埋れ木とが(・∀・)イイ!!ね。しかも性格はアニメ設定で。(←駄目。

原作はキャラが本当によかったでつ。魔王子もミコちゃんも好きです(・∀・)!!
しかし初代の鼻息の荒さには正直引いたかも(藁

>>15
それでも埋れ木原作は他の二人のよりマターリできていいですよ。
っていうか正直水木プロがどうのってよくわかりませんw(・∀・)

>>16
ありがd。 そんな二世さんには (○-○)ラーメンヌキダゴルァ!!

いいとおもう。オイラも消防ながら萌えた。
っていうか今でこそ801ヽ(´ー`)ノマンセーヲタになってしまったが、昔はノーマル好きだったからね。
それに2世×えっちゃんはそこまで茨じゃないよ。えっちゃんいい子だし。(←アニメ見てない分際でw
まぁ8話でイキナリ抱きっ!vVは( ゚Д゚)マズーだったかな。
でも漏れは賛成です!こっそり絵とか描こうとしてます!しかもうpしようと(以下略。

そのサァクルさんすごいんでつね。まさか漏れでも分かるぐらいなのかな・・・(結構疎いんで。
結局同人臭いスレになりました
19Knno ◆oUKF7EZiFs :03/09/26 23:07 ID:???
>>18
じゃあネタを振ってくれよ。。。
20最後958:03/09/26 23:14 ID:???
>18
   ||
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < ゴメンナサイ…逝って来ます…
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐


21Knno ◆oUKF7EZiFs :03/09/26 23:15 ID:???
仕方が無いので自分から話題を振る事にした。

皆サソは歴代悪魔くんの中でどのメシアが一番だと思う?
理由もつけてもらえると(・∀・)イイ!!
是非メシアをあらゆる観点から見つめてほしい。
22Knno ◆oUKF7EZiFs :03/09/26 23:23 ID:???
>>20
逝ってしまわれたのか…(-∧-;) ヘカスヘカス…

でもこれくらいのネタなら通常のファンとしての許容範囲内だと思うがな(゚∀゚)
普通の恋愛なんだし。フォモじゃないし。
でも表現がまずかったのかもな?w
あぁもう。どっからが同人なんだか。。。
23秋山:03/09/26 23:45 ID:???
はしゃぐな
カップリングがどうこうと言う妄想話は同人臭いよ。
感想や考えと妄想はまた違う。
別にネタ探しに躍起にならなくても、前3スレのように適当にマターリ行きたいものだ。
冷たいようだが、別に、スレ立てた人がずっと仕切らなきゃいけないって事はないんだよ。
のんびりいこう。>>knno
実写悪魔くん、ヤフオクのLDを買おうか、DVDを買おうか悩んでる…
中身は違うんだろうか。
>>22
細かいことですが、ヘカスヘカスエステベベロイ は蘇らせるための呪文じゃないですよ。あしからず。
>>27
何の呪文?
>>26
DVDレコとか持ってるならLDで充分
>>28
“儀式開始を宣言する呪文”と昔、本で読んだ。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/27 03:41 ID:B+QHzUVB
   
           ⌒″⌒\       
       ∧ ∧´@ @ @ ″    
    (´∀`) @  @ ″ アハハハハハ・・・
⊂ @∩〜〜″\)
|  |   
      |  |=3=3
       ∪¨ ∪ 
AAは難しいね・・・しかし悪魔くん懐かしいな〜
OPのイントロ(?)のジャ・ジャ・ジャ・ジャン「エロイ〜ムエッサイム♪」(ダヨネ?)
あそこの部分、妙にテンション上がるんだな〜
漏れが嵌るアニメってきっかけがOPだったりする。
 
3231:03/09/27 03:43 ID:B+QHzUVB
うお!
ものっそズレてるやん。
初カキコやのに・・・お目汚しすまん(鬱
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/27 04:00 ID:5CbpqH5q
>20
別に逝かなくてもいいよ。
漏れもメフィストと悦子大好きだったし。
メフィストは正直、母性本能を擽られる(wカッコエエー!
34_:03/09/27 04:03 ID:???
35紺野あさみ:03/09/27 04:05 ID:???
36_:03/09/27 04:10 ID:???
37_:03/09/27 04:15 ID:???
38Knno ◆oUKF7EZiFs :03/09/27 06:08 ID:???
>>24
マジレスで悪いが、実際アニメ中でもこの二人はいい感じの中だったし、妄想と言うには少し…。
一般でも主人公とヒロインや他のメンバーでの色恋沙汰の話はよくするだろ。
まぁ話の内容は少々アレな部分があって反省。スマソ。。。

マターリいこう。。。

>>25
御免。仕切ってるつもりはない。
関西人の性ってやつか・・・_| ̄|○

>>27
前スレで自分が同じこといってますのでご安心をw

しかし悪魔くんにでてくる呪文はどれも格好(・∀・)イイ!!ね。
特に松下はガンガン魔術で攻めていくから流石だなって思うよ。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/28 01:50 ID:0Ur/chzG
常に2世を常備してるのは強いからなのはわかるけど
泣き虫で弱っちい百目を連れて歩いてたのは納得できない。
絵的にバランスはとれてたけど戦闘向きではないね。
策士か補佐にヨナルデやピクシーの方が賢いと思うが、まぁピクシーかな。
自分ならプライベートじゃまされたくないから誰も呼ばないけど。
あっ鳥乙女か幽子呼んでハァハァは無しな。で、強さなんだけど

2世>象人=家獣>妖虎=ユルグ>サシペレレ=鳥乙女>
百目=ヨナルデパズト−リ−>幽子=ピクシー>コウモリ猫

こんな感じか?
所で誰が1番召還されなかったんだろ。ヨナか猫か?
象人には「怪力を頼みに呼び出されたものの圧倒的に悪魔のほうが強く
出てきた途端はね飛ばされる」というイメージくらいしかない・・・

一番召還されなかったのはヨナか?
でも辞書代わりに呼び出されてたな(w
4139:03/09/28 04:19 ID:VBhUISBf
(メフィスト2世)
攻:30 守:20 速:25 知:18 運:15
(象人)
攻:25 守:25 速:4 知:6 運:12
(家獣)
攻:20 守:30 速:8 知:5 運:18
(妖虎)
攻:15 守:15 速:18 知:10 運:12
(ユルグ)
攻:15 守:12 速:20 知:12 運:8
(サシペレレ)
攻:10 守:8 速:18 知:8 運:8
(鳥乙女)
攻:10 守:8 速:22 知:10 運:12
4239:03/09/28 04:19 ID:VBhUISBf
(百目)
攻:8 守:5 速:12 知:10 運:18
(ヨナルデパズト−リ−)
攻:2 守:3 速:10 知:30 運:18
(幽子)
攻:4 守:5 速:8 知:12 運:20
(ピクシー)
攻:2 守:2 速:15 知:20 運:25
コウモリ猫
攻:5 守:5 速:12 知:2 運:2

こんな感じ?
前半は戦闘タイプ後半は補佐タイプだね。
>33>Knno
皆さんマリガトン…

ところで今アニメベスト100つーのテレ旭でヤってるけど
悪魔くんは…           無いだろうな…。
こうゆう番組でリクエストに『悪魔くん希望FAX』送った事あるけど
一回も悪魔くん流れた事ないんだよな…泣ける。

>41のメフィスト二世…知18とあるが。
これはありすぎだと思う自分は逝ってよしですか…?
30がMAXだとしても…。
>>41-42
アニメ放送当時に出た悪魔くんのボードゲームで、十二使徒と敵悪魔の
魔力・知力・体力の三項目をそれぞれ数値化したものがあったのを思い出したよ。
敵悪魔に対して魔力・知力・体力のどれで挑むかを選び、サイコロを振る。
出目によって呼び出せる十二使徒が三人までに絞られるので、そこから一人を
選んで呼び出し、該当項目の数値を比べる、というシステムだった。
ちなみに十二使徒の中では、魔力最高が二世、知力最高がヨナルデ、体力最高が象人。
>>44
随分懐かしいなあ。あれは1000円の元がとれるくらい遊んだ(w
ついてた消しゴムみたいな12使徒フィギュアがかわいかった。
あの頃集めた悪魔くんのカードダスまだ残ってるかも…。
4639:03/09/28 23:42 ID:???
>>43
では「知:18→12」位かなぁ?色んな魔法が使えるから多めにしたんだが。

>>44
激しくやってみたい!FCの悪魔君もあったなぁ。機嫌が悪いと帰っちゃうヤツ

使徒の中で幽子のショウ魔境の使い道に興奮してた。
好きだったのはユルグ、クールでカッコいいんだよねコーンエッサムコーン!
鳥乙女とサシペレレ、家獣と象人、幽子とピクシーのタッグでよく呼ばれてた様な。。
>46
あ、魔法イパイ使えるから18設定だったんだ<メフィスト二世の知
キャラ性格で考えるとユルグや妖虎の方が二世より知が有りそうと思ってたんで。
二世は魔法に関しては天才ぽいけど一般のテスト(国語、算数etc)とかは
苦手そうだ藁。悪魔くんと似てるやん流石は親友

悪魔くんのFCゲームやった事あるけど取り説無しではアレは難しかった…
どうやって街に戻るのかとか、目的が判らなかったからなぁ…
しかし二世…。仲間になる前と後じゃものっそい切り替えスイッチ早かったなぁ。
思わず藁ってしまったよ。

結局どっかの洞窟で迷ってしまい、未クリアで終わってしまった…。
EDまであともう少しだったんだろうけど…
またやりたいような…やりたくないような…やりたくないような…
4839:03/09/29 04:19 ID:???
>>47
2世って奇襲かけたり仲間守ったり自分で行動出来たから戦闘中は使える頭してるよ。一般実技はシランが
んで、象人や家獣なんかは小回りがきかないって言うか
指示があるまで動かない感じだから知能は低め、自分から意見言わないしね。
知能は魔法が使える数や覚える速さ、博識かどうかのトータルで考えたよ
ニュアンスで感じ取ってもらえたら嬉しいなぁ。まだ訂正あったら言ってチョ
後はHPとMPがあってもイイネ
49Knno ◆oUKF7EZiFs :03/09/29 13:13 ID:???
>>39-41-42
百目は連れてたんじゃなくて勝手について来た、みたいなイメージが。
山田では飼われてたしね(;・∀・)

12使徒パラメータ、(・∀・)イイ!!参考にナタよ。
つくづく百目は使えないね!(藁
でもこうもり猫がそれ以下っていうのが物凄く虚しかった…_| ̄|○
ここは“サービス精神”に一票!!(ェ

>>43
あの番組は毎回ほぼ同じアニメしか採り上げない。
だから今更悪魔くんがそこに入っていくことはまず無いね。

…って打つのが物凄く悲しい_| ̄|○
どうでもいいがコテハンはやめれ。
51Knno ◆oUKF7EZiFs :03/09/29 15:45 ID:???
>>50
何故?“どうでもいい”くらいの理由で言われちゃたまったもんじゃないです。
別に自由でしょう。なのでやめません。
わざわざ馬鹿さ加減を名前付きで示すこともないでしょうと。
50は、それをやんわりと言っているのだと思われる。
53Knno ◆oUKF7EZiFs :03/09/29 15:50 ID:???
>>52
いや、自分が馬鹿でもなんでも結構ですのでマターリ汁と。
1スレ目から常駐してきましたが・・・新スレの雰囲気になじめないのは自分だけでしょうか。
なんかホント同人の個人HPを見てるようだ。
Knno uzeeeeeeeeeeee。
>>Knno
マターリ汁と言うなら、チミ自身がもうちょっと落ち着いてくれ。
スレ立てて嬉しいのかも知れないが、チトはしゃぎ過ぎが目に付く。
>>51
50じゃないが、
「どうでもいいが」→「どうでもいい理由だが」、じゃなくて
「藻前の書き込んでる内容などどうでもいいが」でしょ。
>>54
ま、あんただけではない罠
前スレでチラリと出てた月曜ドラマランド版だがDVDなんてアタの?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8309710
>>59
ないです。違法ダビングのDVDですよ。
ってもうその億すでに消されてるみたいですねw
6160:03/09/29 16:15 ID:???
・・・消されてなかった。消されてたのは前回の出品だった。
とりあえず矢婦にちくりました。
6259:03/09/29 16:25 ID:???
>>61
サンクスコ
漏れもチクリを入れてきますた
最近は異邦コピする香具師も色々な手を使いますな。
やはり著作違反上等でシュピーンしてるんでつかね?…(´・ω・`)
63Knno ◆oUKF7EZiFs :03/09/29 16:45 ID:???
>>54さんをはじめ、自分の所為でご迷惑をおかけいたしましたことをここにお詫び申し上げます。
一応純粋に悪魔くんが好きで自分なりにマターリしていた積りですが、私はこのスレの存在意義を履き違えていたようです。
ではそろそろ退散しようと思います。無駄に容量を使ってしまってスミマセンでした。

皆様、どうかマターリとお過ごしくださいませ。。。
>>63
コテハンと長文はやめた方がいいかも知れないけど、
別に逝かなくても、悪魔くん好きならいればいいのに・・・・
65秋山:03/09/29 16:59 ID:???
長文と顔文字をやめればいいんじゃネーノ
>>knno
過去スレ全部読んだらまたおいで( ´∀`)
過去スレで思ったんだけど、初代スレってもう見れないのか?
>>67
禿同!ググっても見つからないんだよね
ほんとだ、1はまだhtml化されてないままなんだな。
ついでに2を軽く読み直してみたが、当時は結構コテハンもあったんだね。
***、占い杖、豆幽霊、ユルグ・・・
彼らはこのスレには来てるのだろうかとちょっと思ってみる。
固定でも名無しでも喋れる人がいてなんぼのもんじゃよ
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 20:46 ID:IBWsrKgk
http://cocoa.2ch.net/charaneta/kako/1017/10178/1017844049.html

悪魔くんなりきりの中で(他にあったか知らないけど)
今でも読んでます。
メフィスト2世光臨キボンヌ
>>71.72
え、このスレに降臨キボン?いや、ネタはネタスレ内でやった方が…
>>72
>71は、またスレ立てて欲しいってコトじゃない?
書けば、見た神が降臨するかもしれないしね
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 23:12 ID:IBWsrKgk
>>73
補足サンクスコ!

ところで・・・・

百目って嫌われてるのかな。
消防の頃から別にいやでもなんでもなかったのでかわいいと思ってたけど・・・・
百目…自分はあーゆうキャラが苦手やから、あまり得意ではない…
なんつか…『可愛さがウリ』みたいな(毒吐き)…



百目ファンの方スマン…
でも百目の歌『ボク、百目だモン』は好きだよ。
微妙に音痴だしな。
普段の百目はガキのくせによく頑張ってると言う程度の評価だが、
最終回帰ってきたときは一言、

 甘  え  る  な  !

としか思わんかった魔界の罠。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 23:54 ID:MUNcApBH
コテハンは2chのルール違反って事でしょ?匿名掲示板なのだから。
絶対使うなとは言わないがほどほどにしなさいって事だね。
>>77
かの人もいなくなった今更、空気を読めないチミの発言に正直驚いた。
ageてまで書くことか・・・・
百目は奥が深くて面白い。
アイツは純粋な可愛いキャラじゃないんだから。
ヤツの可愛いは自己申告のみなんだから。
EDだって「元気でおちゃめ」としか評してないんだから。
80Knno ◇oUKF7EZiFs :03/09/30 00:54 ID:???
>>78
呼んだ?(・∀・)
>>80
おもしろくない
8278:03/09/30 00:59 ID:???
>80
いえ、全然。
て言うか、ほんとにやめた方がいいよ、その面白くない中身のコテハン。
糞籠手と呼ばれる前に(もう遅いかもしれないが)
84 :03/09/30 01:04 ID:???
ぎゃはっ
そうか・・・百目で音痴なのか・・・。
>80は本人じゃないだろ、コテハンコピペしたと思われ
悪ふざけするもんじゃないよ

百目…妖怪界では1・2を争そう妖力の持ち主とか言うセテーイありませんでしたか?
スマソ・・補足
百目ちゃんではなく、妖怪百目(百目一族とか)
百目ちゃんも成人して目覚めれば凄くなるのかね?
>>86
四部鬼太郎にあったね、その設定。
百目の子となんじゃもんじゃがゲストで、百目父もシルエットのみ登場。
ただ、なんじゃもんじゃの名前が妖怪樹に変わっていて、その後に出た
本家妖怪樹は吸血樹に改名されていたっけ。
ガンマーは?

名前がちとアレだけど、見た目は百目だよね
実写も漫画も見てないので、話はわからないが
>>86
コテハンコピペ?そうか、そんなのできるのか・・・
トリップの意味ないな。
>>90
お ま い の 目 は 節 穴 か ! ?
本人のとはあきらかに違うだろうが・・・。

どうでもいいが、正直百目は成人してほしくないな・・・。
9290:03/09/30 11:53 ID:???
ああ、なるほど。そこまで見てなかったよスマソ(´・ω・`)
>>91
百目があの形態から、成人の形態にどう変化するか…
想像すると恐いな
多分再開した時、どうリアクションすべきか迷うよな・・・。
9593:03/09/30 12:02 ID:???
誤字 再開>再会
9695:03/09/30 12:03 ID:???
93は94の間違いだ・・・そろそろ逝ってくる。
百目父(中の人:月人)ぐらいの中年までいくと渋い魅力もあるのかも知れないが、
青 年 期 が一番怖いかもしれん・・・
若々しくフレッシュな百目・・・(;´Д`)
考えてみりゃ、大人百目にゃ口がない。
水木先生の妖怪辞典にも、口がないことは明記されている。
どこかの段階で口が消えていくのか・・・カレイの目が寄っていくように・・・
>97ソレデ口癖は「〜モン」なのだろうか

>98のを見ていたら蟻地獄がウスバカゲロウになるのを想像したよ(口が無くなる)
成長する時に脱皮したら恐いとオモタ
百目の皮・・・・(・∀・)ホスィ!! 金運のお守りになるかな〜♪
101 :03/09/30 23:59 ID:???
悪魔君がなぜ鬼太郎の様にシリーズ化しないのか考察しよう。
102101:03/10/01 00:00 ID:???
シリーズと言うかリメイク
>>101
やっぱりタイトルもある程度関係してるんじゃないか。
っていうかその肝心のタイトルを君が間違えている時点で激しく萎え。
101みたいなのがいるからだと思います
                                、 , ,
                                .‐@‐
                                ´ ' `  
まぁまぁ。ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリいこうじゃないか。

>>105
一瞬首人形に見えた俺は最早手遅れですか?
ひいき目なしで考えると、
元々、鬼太郎に比べてそんなに激人気作品って訳でもないだろうからなあ。
元ネタ(原作)の話数も全然違うし・・・

ちなみにこのスレの1.2のスレタイなんて“マニアックだけど悪魔くん”だったなw
1回やった実写版悪魔くんは良かった。
ソロモンの笛でメフィスト老をピコピコハンマーで叩くヤツ
流石に12使徒は召還してなかったが。そう言えば実写版鬼太郎もあったね。どっちも良かった。
悪魔くんの何かの本で、鳥乙女VS化け鴉の空中戦!ピンクハリケーンで
対抗だ!みないな文にハァハァしてた。その回見たかったなぁ。くすん
>1回やった実写版悪魔くんは良かった。

Σ(゚д゚|||)
>>108
あの月曜ドラマランドが・・・・?
感性って人それぞれなんだね・・・・_| ̄|○|||
111108:03/10/03 00:30 ID:???
>>110
良かったよ?つか悪魔くんが実写化ってだけでウハウハだったのさ当時は。
そうそう。人それぞれ。ウケ所が普通と違うんだよな
ましてというか、ゆえに水木作品好き・・
アニメのOP見たけど、やっぱ燃えるよ
青い炎が踊っているとことか、12使徒が並んで手を腰にあてて屈伸?してるとことか
テンポが良いと思う
112がいいこと言った。
実写版の鬼太郎は鬼太郎役の子が子供心に素敵だったのさ。

(ところであそこ本当に閉じてしまったのだろうか…好きだったんで残念…)
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/04 20:52 ID:Fnz5Fv5e
あそことは?
あの神のサイト…
>>113
高速道路の電灯がサーと消えて行く所がカッコイイって思ってた。
OPは最初に蒼い炎のようなのが踊っている?のが印象深かったなァ。
あのシーンは10年以上目に焼きついてた。ナンデだ…。
119115:03/10/05 11:22 ID:grr3/7Dw
>116

今確認してきたけど、ナンデ?なんで?(;´Д`)泣きそう…
>>116
ヒントぷりぃず。
121115:03/10/05 16:19 ID:grr3/7Dw
>120
有名なサイトあたってみれ。閉鎖のお知らせあるから。
122119:03/10/05 17:32 ID:???
>>121
最近忙しくてサーフしてなかったから気付かんかったよ…・。
御免…マジ泣きそう…なんでだ…_| ̄|○
しかも俺リンク張ってるしな…消すのか…辛いな…。
123122:03/10/05 17:33 ID:???
↑御免…名前は120の間違い…錯乱してるな…逝ってくる…。
ある意味公式系サイトが無くなっちゃったよ…。この先どうすりゃいいんだ。
ここで落ち込んでも仕方が無いさ。余程の理由があったんだろう。
データなら頑張れば復元できない事も無いかもしれないし…。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/05 23:19 ID:vNuAMwum
閉鎖された日に日付が変わって間もない時刻に行ってみたとき、
何故かあそこの掲示板が閉鎖になっていて
あれ?とは思ったけどまさかサイト自体閉鎖なさるとは思いませんでしたヨ…
朝起きてふと気になって飛んでみたら…(;´Д`)

>125サンの言う通り、いつまでもジメジメしてちゃあ
あそこの管理人さんにも失礼だとは思うんだけどサ…。・゚・(ノД`)・゚・。


今だけでも泣かせてくれ…
当時、悪魔くんカードダスってなかった?
鳥乙女のカードを持ってた記憶があるんだが・・・
話題にもなってないから記憶ちがいかなー・・・
どこで入手したか忘れたが、あの鳥乙女の姿は忘れられない(w
>127
カードダスあったよ。第2弾まで出てた。
第1弾の若い番号は12使徒だったけど、その鳥乙女かな?
(EDの絵っぽい、ちょっとデフォルメされてるカワイイやつならビンゴ!)
あと、アマダからもカードが出てたからそっちの可能性もあり。
129127:03/10/07 20:16 ID:FD/Otd8I
>>128
ありがd!やっぱりあったんだね。
残念ながら持ってたやつデフォルメじゃなかったけど
くーっ!いっぱい買っときゃよかったー!
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/08 00:37 ID:vksI9uzD
>129
たまにヤフオクで出ているよ
>>129
近くのお店で中古でおいてあった。
でもそんな欲しい??(汗
>>130
サンクス!
>>131
うちの中古の店では見かけんねェ
うん。ホスィ・・・。悪魔くんグッズ、引越しで処分したから・・
カードなら安く手に入りそうだし(w
カードダス、月人(ゲツジン)が沢山出て鬱だった。
HPだかMPだかあって楽しかったね、200枚近く持ってたよ。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/08 23:54 ID:vmKORVGJ
あそこって、あのサイトだたんだね…。・゚・(ノД`)・゚・。
再起不能〜!!
閉鎖したのはそういうふうにこんなところで話題に出すからじゃないのか?
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/09 01:44 ID:HTbRlqZK
おいら一言も話してないもん〜。・゚・(ノД`)・゚・。
>>135
それはない。
アノ人はこんなところで油を売るほど暇な人じゃないし、ましてやその程度でへこたれる人でもないよ。
大人だからな。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/09 22:03 ID:my5i2XQz
メフィスト二世好きだー☆(叫)
>>138
禿同
てかなりきりスレに2世降臨しないのか?
今ダニがいるけど。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/09 23:23 ID:05E5Hxof
≫135
アノ人って、知り合いみたいな口聞いてるけど
理由知ってるんなら勿体つけずに教えてよ。
>>140
あ〜期待させたようで悪いけど知り合いじゃない。常連。

てかさ、なんでそこまで詮索しようとする?
そっとしておく気はないのか?
つーかどうでもいいよ。知らんサイトのことなど。
まぁ知らないなら口を出さない。

↓以下和やかに悪魔くんトークを
鳥乙女と幽子ってヒロイン?としては
どっちが人気あったんだろう。
友人は鳥乙女が好きだったらしい。
幽子は可愛いけど、正統派美人としては鳥乙女の方がランクは高いと思うよ。
でもヒロインっつったら…えっちゃんも…
唯一の人間だからなぁ…えっちゃん
147144:03/10/10 19:44 ID:???
12使徒の中のヒロイン、という意味で二人を比較したんだけどね。
言葉足りなくてスマソ。決してエツコを忘れていたわけでは…。

いつも思ってたが「埋もれ木エツコ」って普通にそこらへんの
お母さんとかにいそうな名前だよな。子供ながらに違和感ないつうか。
つか埋もれ木家所帯じみすぎてて気になる。
カラーなのにモノクロみたいな雰囲気っていうか。
小学生んときの友達んちにあったような雰囲気ていうか(w
∩( ´Α`)< ウチの祖母は恵津子ですが、何か?
正しくは「埋れ木」ですが、何か?
埋れ木って俺もよく間違う。
きがついたら埋もれ木になってるからツライ
「もう悪魔くんもダメなんじゃない?」
こんな事あっさり言ってのけるユルグが好きです。
>>147
確かにありふれた名前だけど、エッちゃんってあだ名
響きがいいなー。親しみやすいカンジ。
漏れもこんな可愛いあだ名で呼ばれてみたかったよ(トホホ

>>144
漏れは鳥乙女が好きだったよ。
お姉さんみたいで憧れだった。幽子ちゃんは妹みたいな存在。
エッちゃんは同級生みたいで感情移入しやすかったかな。
>151
「久しぶりにいい言葉を聞かせてもらったぜ」
なんて言葉をさらりと言ってのけるユルグも好きですか。
今日レンタルで悪魔くんの映画を観た。
スフィンクスが盗まれる話ですげー懐かしかった。
サタンVS12使徒で、それぞれの技の見せ場があって興奮した。
他の使徒に比べて象人は立ち向かっただけであっけなくやられてたよ。。
しかしOPはよく出来てるね、あの頃のアニメって凄く良かったなぁ。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/13 10:18 ID:3eLANhcV
象人は気の毒なくらい冷遇されたキャラだよね。
同じ12使徒でも、2世ナスカに比べると頼りにされてないし!

当時、厨房だったのでえっちゃんは正直だいっきらいでした。
私のメフィスト2世にー!とやきもちをやくこともしばし。
歳を経るにつれて、だんだん可愛く見えてきた。
>>155
でも水木ロードにこの春新たに新設された「悪魔くん」ブロンズ、
家獣の中に、象人も登場してる罠。ここへ来てやって冷遇時代の終わりか?w
象人が日の目を見る瞬間があったとは・・!水木ロードバンザイ!
158サタンVS12使徒:03/10/14 00:12 ID:oeP1XmUt
まず鳥乙女の「いくわよ!」の掛け声で2世と同時に先手をうち、竜巻きとピンクタイフーンが
サタンを切り刻んだ。その後2人とも吹っ飛ばされ、悪魔くんの
「妖怪エネルギーを燃やすんだ!」の指示で妖虎が「あいわかったぁ」と炎で攻撃するも
「心地がよい」と言われる始末でノーダメージ。同じく指示でユルグに「動きを封じろ!」
と命じるも「ん」とノソノソ歩くユルグを「焦れったいヤツだ」と2世が背中に乗せてアシスト
しかし妖虎の放った炎を縄縛りするもサタンが竜巻きになった体でとかれてしまう。
「竜巻きなら負けないぞ!」と勇ましくサシペレレが対抗するも少し競ったが吹き飛ばされる。
象人が出向くが岩に叩きつけられた挙げ句に念力で引きずりまわされる。
ピクシーと百目とマメ幽霊がおとりでサタンを誘い、幽子の鏡に封印しようやくおさまった。
家獣はみんなを乗せていただけだが、コウモリ猫はヨイショしてるだけで役立たずだった。
貢献した順番 幽子>2世>鳥乙女=サシペレレ>妖虎=ユルグ>象人>ピクシー=家獣=百目
>コウモリ猫(劇中にピクシーは薬を飲ませ家獣はみんなを乗せていた百目はムードメーカー)

地元ではこの1本しかレンタルしてないからちょっと興奮気味で書かせてもらったよ。
>>158
君の興奮が良く分かる。
俺も2年前に、園児の頃見ていた記憶のある悪魔くんの映画のビデオを
友人に見せてもらった時はかなり興奮した。1週間ずっとリピートしていた。
まさか10年前に見た映画の所為でここまでオタになるとは思わなかった…。
だいすきなさくひんでした・・・
>>160
過去形?
>161
スレ違いなんだけど、前にハードなやおいの同人誌をともだちからかりてしまい
トラウマになったのれす・・・・・・・
>>162
そうか…それは災難…俺はもう慣れちまったや…むしろ(ry

きっと時が解決してくれるよ。
俺もトラウマで嫌いになったアニメ、一杯あるけど、どれも今では忘れられない名作として俺の中に残ってるもの。
ガン( ゚д゚)ガレ!!
>>162
スレ違い
>165
香具師も懲りないね、新たな手段を考えてきたか
でも、このお化け電車って講談社ダターケ?

漏れはポプラ社で現在も購入可能ではないかと思うのだが
駄目だ…最近、悪魔くん(つーか2世への)萌えがノンストップ。
ああ当時の漏れは何で録画しなかったのかと激しく後悔…

もう奇跡の再放送から早8年かぁ…。本当に何で漏れはあの時(略)
最近、自分で絵描いても欲求不満がつのるばかり…
他人の悪魔くんがみたいっ!!
サイト巡りするかなぁ…でもなぁ。

グチってスマソ。古川登P夫に悶えながら逝って来る…
>>165
うわわ、入札した香具師が居るぞ!

>>167
漏れは、2-3話しか録画テープを持ってなかったが
そのテープも逝ってしまったyo
メフィスト2世はいいヤツだけど、わりと面白い顔をしているような気がするんですが・・・
女の子に人気あるよな。
2世は詩の通りニヒルで浪漫溢れる女性に優しくてかつヒューマニストでタキシードなラーメン好き悪魔だからじゃないか。





というか腐女子だったら2世単体ではなくて主人公とセットだから余計にイイのだろうな。
…スマン、腐ってた。
個人的には単体で十分好きだが…あの丸い顔が…美味しそう…
つかさり気に肌白いよな…服黒いから余計に光ってるよ…若禿が更に(ry
>170
いいんだよ外人だから色白で、と言いながら萌え萌えしてた若かりしあの日。
…背景が黒いから顔が膨張して見えるよね、余計に(w
>>165
ビデオはオマケなのか(w
うーん、いかんと分かりつつもチョット欲しいかも
でもイクナイ
自分は婦女子じゃないので、二世単体で禿萌えです。
悪魔くんとセットなら普通に親友同士で好きだ…

以前、兄に
『お前、あんな丸顔のドコがいいんだ?』なんて言われて
「あ れ が い い ん だ よ ! !」とムキになって反論してしまった…
だから漏れの描く二世は原作風味…丸顔萌え…(末期)
萌話増えたな。
っていうか>>173よ。キャラ萌してる時点で君も腐女子の仲間入りだ。
せめて好きぐらいにしとけ。
175173:03/10/20 00:37 ID:???
>174
何とっ…
そうか…キャラ萌えしても婦女子なのか…
その世界は詳しくなかったんで、すまん脳…

じゃあ訂正。
メフィスト二世が好きです。
こうもり猫も好きです。
≫174
>173位のは全然だいじょうぶだと思うんだけど・・・・
思い入れのあるキャラを語りたい気持ちもわかるし、
私は実際それを読みたいんだけれど。(自分ホモ嫌い)
萌え、と好きの違いかもしれんが、もうちょっと大目に見てくれ。
>>175>>176

ここで“萌え”と“好き”の違いについて論議する気力は無いが、少なくともコレだけは言っておく。
“萌え”は同人用語であって、一般人はまず意味を知らない。
世間体的には同人女=腐女子であるからして、
「私、メフィスト2世萌えなんだ」
「私、メフィスト2世好きなんだ」
ではニュアンスが違ってくる。

細かい事だけど誤解をなくすためには気をつけたほうがいい。
別に>>173の文が腐女子臭いと言ったわけじゃないぞ。
一応俺は>>175の為を思って言ったつもりだったんだが、キツイと思ったなら正直スマンかった…。
マターリ参りましょ。

私もメフィスト2世好きです。あんな丸顔でたれ目に
どうしてときめいてしまうのか。未だに謎です。
古川登志夫さんの声を聞く度に痺れてしまう。
2世オンリーHP,誰か作ってくれ!!!!
>>173
2世人気だな。漏れも単体好きだよ。
『メフィスト2世が初恋だった』ってヤシいるもんな。
罪な男め(w

幼い頃、悪魔くんのふろしきで遊んでたってヤシいたけど
漏れは2世の手袋に異様に執着してたな・・・・
あーゆー手袋どこで売ってるか分からんから実際につけて遊んだことはないが。
ラーメンを見る度にメフィスト2世を・・・
白い軍手を見る度に(ry

本当に2世のファンだったのか・・・・只の手袋フェチだったのか。
180173:03/10/21 00:18 ID:???
>177者
ご指摘ありがとうです。そうか…今じゃ「萌え」=腐女子なのか…。
勉強になりました。これからは「好き」というよ。
実際「好き」と言う方が格段に恥ずかしいのも理由にあるけどな…告白してるみたいで。
二世好き!二世すき!二世すきだー!!!

>176.178.179者
やっぱり二世が人気だな…
ちなみに自分は二世が原因…もといきっかけで古川登志夫氏にハマってしまった。
二世はきっと貴族だから、何気に社交ダンスとかできるんだろうなとか
女性には優しくしろとかメフィスト老に言われてレディファーストが身についてるとか
ものすごく妄想してしまう…

そういえばアニメで幽子と踊ってたなぁ…
アニメみたいなぁ…全話。
>179
紳士服の○○、デパートの礼服オーダーメイド、
働く人(要英訳)…なんか行くと売ってんだよね。
お値段ピンキリだけど、シルク製のは高い!
あんな高級品使ってラーメン食ってんのか!!と小一時間(ry

>180
いい妄想だ(w

そのうち兄マックスでやるだろうなぁ…。
リクエストしる!
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9833042
世紀末大戦が凄い値段に!!!
某サイトで復刊がケテーイしれば、こんな現象もなくなるのかな
>>182
その程度全然マシ。むしろ普通。これから上がるかもな。
そーなんだ…(´・ω・`)
1500円で買った漏れは運がいいほうだったのかな
>>184
と言いつつ俺mo\1500でお買い上げだ。

…皆さんどうか冷静に…フハッ( ゚ 3 ゚  )


穴場だったからな、俺が逝った店は。ぴったし\10000で色々買えた…至福のとき…
スゲェ!背焼けでその値段か!>182
古本屋めぐりの方が安く付きそうだ。
(特にチェーン店の古本屋は、プレミア付けないから安く買える…)

悪魔くんヒット曲集CDも一時期すごい値段になってたな。¥20000とか……
「帯びつき」が高額のポイントかね?>186

>(特にチェーン店の古本屋は、プレミア付けないから安く買える…)
禿同

無意味に自分プレミアつけてる香具師が居るからな>億は
悪魔くんのOPテーマの入ったカセットテープ持ってるよ。
歌ってる人が違うから当時ガッカリした記憶があるよ。プレミア?
ハーイ!あっこですや青いブリンク、キテレツにライガーなんかも収録。
>>182
すげー、一体幾らになるんだ・・・。
これが普通なのか。
目が離せませんな。
ほんとすげー。
私も世紀末〜は1500円で買ったよ。
みんな探せば結構あると思うぞー。
うわあ・・・・・・狂ってるな。
また1冊出品されたから、あがらないかも
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/26 22:40 ID:IsxlzdoU
>>190
1500円で手に入れたのならラッキーでしたね。
欲しいものに限って見当たらないものだから。
アニメ悪魔くんのCDも出てるよ。
スマヌ、sage.

やっぱ、2冊目がでたから1万は越さなかったね。>世紀末大戦

アニメのCDもすんごい値段になるからなぁ……
何で鬼太郎3部のCDは出たのに悪魔くんは出してくれないんだろうね…(´・ω・`)

今子になるのはコレ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8814624
ちょっとホスィかったんだけど
>>194
世紀末より値段が(ry
俺も欲しい・・・・
アニメのアフレコ台本もすげーぞ!
設定金額が高かったので、誰も買わんだろうとか思って居たのに
>>196
1話と最終話だからっていうのもある。
漏れもアフレコ台本持ってるけど・・・1000円ぐらいで買ったような記憶が
199198:03/10/30 15:08 ID:???
>漏れもアフレコ台本持ってるけど・・・1000円ぐらいで買ったような記憶が
漏れも1話のアフレコ台本持っているけど<訂正

声優の誰かが使っていたのなら納得いかないわけでもない>>金額
それとも密かに悪魔くん、無礼苦衷?
百目の人の記名台本チェックしてたことあるけど、\2500ぐらいだったなあ
誰が使ったかもわからないのに高いな
>>196
漏れもみたよ、それ。
一万て・・・今じゃめったに手に入らないものだとか?
>>199
>それとも密かに悪魔くん、無礼苦衷?
だと嬉しい。

203名無しさん:03/10/30 23:06 ID:dT0vSE6L
絵本10冊セットもスゴイね!15000円超えか・・。
>>202
最近当時幼稚園児だったとか、再放送で知ったとかいう人が
随分増えた気がするから密かに無礼苦衷かもしれない…。
でも無礼苦厨にはなってほしくない…。

>>203
絵本セットすげぇな!
絵が気に喰わないという理由で買わなかった当時の自分がうらめしい。
当時絵本は自分も興味なかったけど悪魔くんぬりえなら買っちゃったなあ…
東映まんが祭りの子供が貰える紙の帽子も悪魔くんが載ってるからって
チケット売り場のおばちゃんにお願いして貰ったっけ…
学校帰りに友達と映画館行って2回見たなあ。人形の奴。



当時リア工だったがな…_| ̄|○モレキモイ
君は友達と行ってるだけまだマシだよ。
誰も誘えず、1人で行った東映まんが祭り・・・俺の16の夏_| ̄|○
207202:03/10/31 23:22 ID:???
>>204
>でも無礼苦厨にはなってほしくない…。
そうか・・そうだな。分かるぞ、その気持ち。
悪魔くんファンは皆同じ気持ちなハズだ。マターリがイイ!
身近に悪魔くんファンおらんからつい嬉しかったんでな。

>>205
いい思い出として変換しる!そんな特典があったんだね。イイナ







ちょっと通りますよ・・・

        _| ̄|○
        _| ̄|○
   ∧__∧   _| ̄|○
   ( ´・ω・)  _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄

>絵が気に喰わないという理由で買わなかった当時の自分がうらめしい。
204その気持ちワカル!
漏れなんかアタコトさえ知らなかったからナ

放送当事大人だったら!!
間違いなくTV放映を録画したのに

経済力(チャンネル権)が無かったあの頃が恨めしい
>>209
>放送当事大人だったら!!
間違いなくTV放映を録画したのに

経済力(チャンネル権)が無かったあの頃が恨めしい

烈しく同意
211名無しさん:03/11/03 16:53 ID:bsP1OukR
出かけるときだけ録画してたけど、3話は録画失敗して激ヘコんだなぁ。
歯痛殿下のはなし。
>>211
自分はうっかり見損ねていまだに4話のこうもり猫の話を見たことが無い
再放送しないかな…
アニメはリアルタイムでも再放送でも見ていないので全くといっていいほど知らないんですが、
強烈に地震の回が見たいです。
エツコたん…(*´∀`*)
記憶が危ぶまれてきたので、永久保存版として
DVD出してくれないかな>灯影

実写の悪魔くんー河童の三平で、次は何がDVD化するのだろうか…
あれじゃね?魔笛。
頼むから来年こそはアニメ悪魔くんDVD化キボンヌ
今現在で投影がDVD出してるアニメに比べれば
話数も少ないし4−5満でBOXに出来そうなモノだが…アニメの悪魔くん

>215とりあえず、LD化している作品からかな?
なんで再放送もなければDVD化もしないのだろう
>218一部地域では再放送が有ったらスィ

劇場版以外はビデオ商品も愚か
映像未商品化だから…

マスターテープは現存しているのだろうか?
鬼太郎(アニメ)はいろいろ問題があると聞いたけど
悪魔くんの場合は著作や放映権の問題でもめてるって聞いた事無いんだけど…(´・ω・`)ショボーン
220名無しさん:03/11/04 22:28 ID:CxkA/zOV
>213
地震の回って8話ですね。あの回のメフィUとエッちゃんはイイね!
もし見られてないなら参考に。

 二世「あ?怖い夢ぇ?」
エツ子「あのね、この前ね、百目ちゃんをおっきくしたような怪物が
    私をさらっていこうとしたの」
 二世「ああ、そのことか」
エツ子「そのことって?」
 二世「あー、な、なんでもないよ。
    俺がついてる限り、もうそんな怖い夢はみなくてすむさ。
    安心しろよ、エッちゃん」
エツ子「きっと、悪魔のことばかり研究してるお兄ちゃんのせいね。
    メフィスト二世さんのほうがずっと頼りになるわ」
赤くなる二世。そしてゴーレムの復活による地震が・・。
 二世「あぶないっ!!エッちゃん!!」
二世、エツ子を抱きしめる。物干し竿が落ちる。
エツ子「メフィスト二世さん・・。」
エツ子「ただの地震よ。オーバーね、もう、メフィスト二世さんたら」
 
この場面は悪魔くん屈指の迷(?)場面だと思います。長くてスマソ。
221名無しさん:03/11/04 22:34 ID:CxkA/zOV
>219
悪魔くんアニメ版ビデオは、劇場版以外に
東〇ヒーロークラブという30分の販売専用ビデオがでています。
天空船の闘い!悪魔くん危機一髪!とかいうタイトルで、
テレビ版22話・23話を圧縮した作りです。ご存知でしたらすいません。
222213:03/11/04 22:37 ID:???
うあぁ…ありがとう>>220!!(*´∀`*)
実はアニメ見てなかったくせに何故かその場面だけ2回も見た覚えがあったのですが、
アノ頃の記憶が鮮烈に蘇ってきました。
ラブラブな2人…(*´д`*)ウイウイしぃ…
伏 せ 字 に す る 意 味 は ?
224名無しさん:03/11/04 22:50 ID:CxkA/zOV
>223
伏字にする意味なかったですね、スマソ
鳥乙女ナスカが初恋の相手だったような、、、
小学生か幼稚園だったと思うが本気で惚れた

なんかこうもり猫がキスされて「しあわせものでやんす」
っていってるのが克明に思い出される
>220
グッジョビブ!! 声と画面まで脳裏に浮かんできたわさ。

…やっぱり東Aさんに「DVD出しとくれ〜」ってリクエストしなきゃだめかのう。
カラオケの組織票みたいにやったらどうだろ。(嫌がられるかもしれんが)
DBみたいに初回限定受注生産でもいいから出して欲しいのう。
そう言えば、たのみこむで出てたのどうなったんだろうとぐぐってみますた。
あそこって、賛同者がどれぐらい集まればやってくれるんだろう・・・?

DVD
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=5773
ビデオ
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=22994

他にも「悪魔くん」でこれだけ有ったが

実写による妖怪特撮テレビ番組「河童の三平 妖怪大作戦」の復刻を!
悪魔くん「魔界の罠」PS2ソフト化!
ほんにゃらごっこかりあげクン DVD化希望
白黒実写版「悪魔くん」のDVD化希望!
悪魔くん「松下一郎」シリーズのアニメ化DVDを!!
「鬼太郎」と「悪魔くん」の共演アニメを映画化、またはOVA化希望!!!!!
「悪魔くん」の全話ビデオ化希望!!
アニメ版悪魔くん BGM集の商品化
悪魔くん(アニメ版)のマンガ
POP’Nアニメロ第三弾を希望!
「水木しげる劇場」のネーミングで、先生の中&短編を映像化!
水木しげる作品(鬼太郎の妖怪自動車と悪魔くんの魔動カー)のキャラウィール
悪魔くん全話DVD化希望!!!!
『スーパーヒーロー作戦』PS2版
スパロボの概念を受け継いだ新作
古い特撮ものソノシートのジャケット本のBOXセットでの復刻
「古いアニメ作品や特撮もの作品」のソノシートブックをシリーズで復刻!(改良して再発案)
「悪魔くん ヒット曲集」の再販
一部訳の分からないものが混じっているな…
>>227
色々賛同してきますた
かりあげくんって。
>220
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
と…止まらん…二世×エツ子。
うPしてくださった>220たん、グッジョブ!!

漏れの地方、もしかして二回再放送した地区かも知れん…
小学校の時(89or90年)夕方に見た覚えがあるのだが。
でもこの年だとリアルタイム放映時だから夕方に流れる事はないハズなのだがはて?
番組欄変更で夜じゃなく夕方に放映したのかな…

あと一回は95年の地方テレビ局!よくやったTV愛○!

とりあえずもう一回見たい…DVDになってくれ!
それまでは「青葉春助ザ★根性」でも歌って燃え滾る体をなだめまつ…
古川氏の歌声はスラップスティックでしか聴いたことが無いな
本人単独でも聴いてみたいものだ…
>232
自分も「青葉春助(略)」しか聞いた事ないのだが、上手いと思う…

実際古川氏に「ハッスル宣言」を歌ってもらいたかった…(金かかるから違う人だったのか?)





いや、それはそれで凹むか…本人のお声でハッスルハッスル連発されたら…
>>233
実はつい最近まであれが古川氏だと思い込んでいて…正直ごっつショックやった。
EDのラップも古川タソじゃないのね…?
クック○ビン音頭とタマ○ギの歌は必聴ですよ
ところでハッスル宣言は誰が歌っていたんでしたっけ?
>220
当時(小学3or4?)のころ2世が好きだった私は、
この場面を見たいが為に、「友達と一緒に見るから」と2回目を見、
3回目を見ようとして親に叱られたことがある…。

今思えば、2世萌してたんだなぁ〜……。
なんだかこのスレも随分とハァハァ傾向にあるな。腐女子人口増え杉?
純な悪魔くんファンは大丈夫だろうか。
EDのラップ、確かに古川氏のお声にも聞こえるけど実際は
ハッスル歌ってた人と同じ声…。
クック呂ビン温度と玉葱の歌聴きたい…

>237
純な悪魔くんファンとは例えばどんな話をするものだろうか?
いや、全く煽りじゃなく…。
>>238
うpしたいけど良心が痛む…

純な話題とは何か。
とりあえず萌な話はしないだろうな。ノーマルは微妙だけども。
>>220
グッジョブ!とりあえずオイラも(;´Д`)ハァハァ

>>236
似たような境遇だな。
漏れの場合、家に当時ビデオデッキがなくて
テープ(音声)で録音してたよ。
車のオーディオで何度も巻きなおして聞いてたりな。
当然声が聞き取りにくいからボリューム最大。
今じゃ懐かしい(恥ずかしい)思い出さ・・・




241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/05 23:26 ID:BZjoHKFf
つーかOPが最高にかっちょいい〜〜
さいごの六ぼう星が現れる「しゃきーん」て音が最高〜
イッちゃいそ〜
つーか詞が泣かせる〜
一日中エンドレスで悪魔くんのビデオをながしていた俺はもうアホかと、馬鹿かと?
>>239
わかりますた。

>>242
自分を責めないで下さい。
てか>220たん8話のそのベランダシーンがあげれるって事は

全 話 持 っ て ら っ し ゃ る ん で つ か ?


う、裏山…

さっき過去ログ見てきたけど、去年も今とそんな対して変わらなかったぞ雰囲気?
むしろ昔の方がコテも多かったしアレな気もするが…
キニシナイ!!(AA略)
>>227
悪魔くん「魔界の罠」PS2ソフト化されるといいな
普段ゲームやらんけど、もし出たら買うかもしれん。

正直「魔界の罠」移植はGBAが妥当かと。
クリアするほどはまったけどPS2じゃ容量あまりすぎw
要望だすならいっそ作品単体で移植きぼんより
BANDAIからでてた星矢とかその他懐かしいアニメのFCゲームを
懐アニシリーズ、とかいって(1500シリーズみたいに)
いくつか出してくれとかってほうがメーカーの説得もしやすそうだ。


さりげなく松下アニメDVDは激しくたのみこみたい。
PS2はいくらなんでも無理。
そうなったら移植ではなくて鬼太郎のように新作でいってほしい。

松下は原作のあの雰囲気がなんとも言えなくていいと思うのだが。
埋もれ木のようにアニメ化されてはちょとムード壊しかねない。
あれは埋もれ木だからできたことかな。むしろノストラアニメ化激しくキボンヌ…



ダニエルタソ(;´д`)ハァハァ
>>247
>クリアするほどはまったけどPS2じゃ容量あまりすぎw
んだ。ちょっと我まま言うてみた(w
松下アニメ化DVDキボーンかw面白そうだ。






>246
しかしながら、最近はファミコンソフトがプレステ用にリニュされている作品もいくつか有る罠
鬼太郎の2作とセットとかは堂だろうか?

松下は千年王国辺りは規制が入りそうで厳しいかも
なんてったって、主役が最後に殺されるし

世紀末大戦辺りはどうよ
>>250
ほとんど未完じゃねえか>世紀末大戦
今度映画化されるアルテミスファウルって小説が
松下悪魔君とすごい被って見えるんですけど。
一話ぐらいならアニメ化もいいかなぁ…>松下
声優の地位向上は嬉しいがソフト化がさらに遠くなった気がする。_| ̄|○

【社会】野沢雅子さんらアニメ声優360人、ビデオ化の「声」使用料で勝訴
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068086542/
255220:03/11/06 21:26 ID:I6yoDPGm
245>
とりあえず8話はビデオもありますが、カセットにもとってあるので
聴きながらカキコしますた(^^;
ところで、エッちゃんって水木先生の娘さんがモデルなんでしょうか。
名前も同じだし。水木プロらしいし。
だとしたらアニメ版の二世×エツ子はどう思われたのだろう・・。
>>255
>ところで、エッちゃんって水木先生の娘さんがモデルなんでしょうか。
だと、聞いた。顔もそっくりらしいですね。
>だとしたらアニメ版の二世×エツ子はどう思われたのだろう・・。
これはさすがに分からんですね。娘さんケコーンしてるのかな?
以上マジレスですた。sage
257220:03/11/06 22:20 ID:I6yoDPGm
255>
マジレスありがとう!性格もそっくりだったら面白いな(^^;
ケコーンしてるかどうかはわかりませんな。
昔なにかの本でみたときはまだされてなかったけど、
発行されたの10年くらい前だし。どうなんでしょう。

258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/06 22:30 ID:I6yoDPGm
どうでもいいけど最近ロソンコンツェルンに就職する夢みた。イヤだ。
>254
漏れも、ニュースで見たよ
ビデオ化やDVD化が懸念されそうで、状況は厳しくなるかもな
それか、ソフトの値段が上がりそうな予感もする。
ttp://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%c0%bc+%bb%c8%cd%d1%ce%c1
コレ以上アニメDVDが値上がりしたらとても手が出せなくなるな。
私の価値観では。
>256
水木先生、先日(数ヶ月前)お孫さん生まれたそうです。初孫さんだとか。

>258
会社説明会はどうだった?入社式はやはりあやしい儀式か?(w

>259
会社側に支払いを命じた額÷訴えを起こした声優さん
ってすると、決して法外な値段じゃないんだよね…。
大きな会社で作ってるアニメDVDなんかだと
値段は据え置きじゃないかと思うのは自分の見通しが甘いのかな。
>256
>水木先生、先日(数ヶ月前)お孫さん生まれたそうです。初孫さんだとか。

上の娘さんダタよ-な
エツコ女史は、まだじゃないかな?(確か次女)
誰か帝政期本
よく悪魔くんDVD化しろー!というカキコに著作権&なんとか権がかかるから
DVD化は無理というのを見るが…

誰か頭のワルい自分に優しく教えてくれっ!!
それは東映じゃない違う会社がDVDにしたらその「著作権&なんとか権」がかかるのか?
なら東映がDVDにしたらそこらへんの「権」は掛からないからDVDにはなりやすいのか?

頭涌いてるので今だ解かりません…鬱出汁脳…
実際、リリースされない理由は「売れない」からでしょ。
>>264
まァ、実際ビデオ化すらされていないのだが。
そもそも、売れる・売れないの基準てなんだ・・
信じて待つしかないんだろうがな(ニガワラ
いつか東Aアニメーションの筆頭株主になって、株主総会で
○過去の作品全てをデジタルでアーカイブする
○激しい売れ行きの期待できない作品については
 割高だけどコロ○ビアのあ〜る版CDのように
 受注生産でDVDを製作・販売する
○このような受注生産の作品には東Aロゴ、著作権表示を
 表記するのみとし、原則的に全話入れることとするが、
 付加価値を付け、値段を上げるための映像を付けない
 (鬼太郎のビデオみたいにね)
○とりあえず悪魔くんDVDにしてくれよ
○鬼太郎の時事ネタで問題になる話も削除しないでよ
というのをオッケーしてくれる人を社長に据えたいと
相当本気で考えている私は逝ってヨシですか。
って本気で東証上場んときに株買っちまったんだけど(w
見てろよ、…30年後…。
おお、たのみこむのすげ!
現在16位か。ひょっとしたら望みあるかもしれないなぁ。
パタリロとかもDVDになっちゃったし、賛同者増えたらいけるかもしれない。
一種、ファンがキャーキャーと組織票入れるようなジャンルじゃないから
弱いのかもなぁ…。地味〜に賛同者増やすしかないのかな…。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/08 12:42 ID:1KwEV3ng
山田くんって『悪魔くん』では一万年にひとりなのに、
ノストラ世紀末編の49ページで千年にひとりってダニエルが言ってる。
やっぱり悪魔くん3人もいるから価値下がった?
増えすぎてプレミア度が下がったのでしょう。
1000年代にも一人いたのかな?
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/08 18:10 ID:lnEyp74A
候補生もたくさんいるしね!埋れ木くん2351人めだし。
そういえばファウスト博士は『悪魔くん』になりたかったけど
なれなかったらしいけど、誰が審査したんだろう・・。
なんか珍しく伸びてるとおもたら…

>>270
…何の設定?初耳だ…
>>270
> そういえばファウスト博士は『悪魔くん』になりたかったけど
> なれなかったらしいけど、誰が審査したんだろう・・。

年齢制限に引っかかった、とか…
服のセンス
274270:03/11/08 20:27 ID:iiPFPzq8
271>
アニメ悪魔くんの1話めでファウスト博士がいっていますた。
2350人の悪魔くんじゃなかった普通の人にも学校見えちゃったらしいです。
とりあえず間違ってないかあとでチェックしてみます。

年齢制限はひっかかりそうだ。悪魔爺になってまうし。
服のセンス面白い。あの服トイレに行く時困らないのだろうか。
>>274
アニメ見てないからしらなかったよ。
とりあえず原作にはそんな設定なかった筈なので安心した。

原作じゃ博士は悪魔くんの為に生きたようなもんだったからね。
276270:03/11/08 20:54 ID:iiPFPzq8
275>
埋れ木は最新版もあるからわかりにくかったですね。スマソ

『知恵の力で無限に生きられる法を発見した』のと
『気力で300年生き長らえた』のじゃだいぶ違うよなぁ・・。
松下版なんてカエル男に石を落とされ怪我を負わされ岩屋に閉じ込められ
命がけで呼び出してでてきたのがベルゼブブ(orロソン)じゃなぁ。報われない。
アニメで二世と百目の入浴シーンがあったけど
二世って髪降ろすとどんなんなん?

百目と仲良く「エロイームエッサイム♪」とか一緒に歌ってて
二世がシャンプー終えた後、ハットからドリフの水落ちみたくザバーっと
水(お湯)被ったのは覚えてるんだけど…
その後の髪型がいかんせん思いだせん…。

二世って絶対若ハゲになるよな…
なにせ親父が自主規制
>>277
>ハットからドリフの水落ちみたくザバーっと
あなた、確実に二十歳超えてますね(w
すまんが、漏れはそのシーン覚えとらん;
どーせ剥げるんならいっそトゥキンヘッドがいいな
丸顔で頭の形よさげだし(フォローになってるか?
想像してごらん。かわいいじゃないか(w
いや、親父が禿てるから2世は大丈夫だよ。
危ないのは三世だね
三世か・・・。四代目悪魔くんができるとしたら、
どんなんなんだろう・・。
俺は新世代の悪魔くんを今妄想していたりするが
設定厨になりかねないな…
2世は母親似・・・だからかな?
>>281
いっその事「ジョジョ」の「ジョリーン」みたいに
意表をついて、メシヤが女の子とかね。設定厨だけど。
新世代悪魔くん・・・

携帯で悪魔を呼び出してそうだ。
ライク ア メガテン。
「悪魔なんてポイだね。今は科学の時代さ!」

なんていう新世代の悪魔くんは嫌だ。
板違いかも試練が、アクメ君とか言うパロディいもんがあるとか
メフィストがおなごだと聞いたが....

>284
悪魔界にもメールが流行るのかな....
>>286
アク(ryは…見たことあるがおよそ子供の見るものではn
18歳以上になって運がよかったら見つかるかもね。
ちなみに同じシリーズで河童の三平パロもあるが同じく18(ry
意外に本編を再現していて好感持てるがなあ。>アクメくん
289283:03/11/11 11:50 ID:???
アクメくん検索して見てみたけど、あれがあるなら
いいや・・。新世代女メシヤは・・。
290277:03/11/13 00:18 ID:???
>278
>あなた、確実に二十歳超えてますね(w
えっ!!…今の十代はドリフ知らんのか!?
ドリフと言わずとも、「志村ケンのだいじょうぶだぁ」とか「志村けんのいかがでしょう」とか
「カトちゃんケンちゃんおもしろテレビ」とか…年は取りたくないものだ…
二世のトゥキン頭似合うんじゃないか?いざとなったら「魔力!太陽拳」みたいな。

そうか…ハゲは覚醒遺伝なのか…
親父がOッパゲだから、頭皮異常に気にしてる二世とか
乙葉や吉岡美穂をCMで見るたびドギマギする二世とかネタに描こうと思ってたのだが…

まぁ…良かったな…ハゲの可能性が 薄 く て(あっ禁句か)…
悪金やっと解除されたよ。で亀レスすまそ
>>262
悦子さんは次女だね。ご結婚はまだのはず。確かにご本人とエツ子はよく似てます。
まぁエツ子のモデルと言うか、悦子さんキャラは
最新版悪魔くん以前からよく水木漫画に登場してましたけどね。
お孫さんは長女さんのところです。
>>288
エルエムエスサイズ だっけ
293262:03/11/13 13:04 ID:???
>>291サンクスコ

>>292
漏れは見たこと無いんだが教えてモロタ歌詞がそんなダタな
更に続く歌詞がかなり笑えた記憶有るんだけど。。。。
>>292
ソースキボン
>>290
「八時ダヨー」は知らんだろーな多分。

>いざとなったら「魔力!太陽拳」みたいな。
トゥキンつながりかよ(w

>>277>二世がシャンプー終えた後、ハットからドリフの水落ちみたく
シルクハット風呂場持参でつか?も1回読み返したら、一瞬なんでか
シ ャ ン プ − ハ ッ トを被ってるメフィUを想像してしまった。
メフィスト二世に殺られる前に逝ってきます。
俺厨だけど八時ダヨゥは知ってる
十代を舐めるなよ
>>295
>シ ャ ン プ − ハ ッ トを被ってるメフィUを想像してしまった。

描く意欲が湧いた。
>>294
ソースも何も、見てみれとしか・・・・
確か、18禁と編集されたヤシと2つ有るんだよな
以前億で、500円ぐらいで流れておったが

アクメくん
板に強制ID導入について議論しています。
意見のある人は参加お願いします。

◆懐アニ板自治集会所4号館◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/
302277:03/11/14 17:46 ID:???
>>297

漏れも描く意欲が沸いた藁。

シャンプーハットネタをフってくれてマリガトン>>295

ちなみにシルクハット風呂場に持参してまつた。
二世がシャンプーしてる真上にシルクハットがプカプカ浮いてて、
二世がポール牧の指パッチンしたら上からドリフ水攻め受けてますた。

全く関係ない話だが、今アニメ化してる「巷説百物語」の又市が
二世に見えてしゃあない…
某お絵描きヴィヴィエスで描いてる作家さんいたね。
又市に二世のコスさせてた。
アニメは知らないけどちょっとググってみた。

似てない




と思いたい
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/14 23:48 ID:MCMxLh7C
チビでタレ目で口が大きい帽子かぶった男に反応してしまう自分が嫌い。

見ようによっては


と思ってしまふ
306302:03/11/15 00:13 ID:???
あー…似てるってゆか…

雰囲気的に似てる…と思ってください。(チビで口デカで顔が…なトコ)
性格とかは全くの真逆なんで。
紛らわしくてスマソ

>>303
描いてましたね。某作家さん。
自分、このアニメ放映開始から見てて
「又市なんか二世に似てるなぁ。でもきっと自分だけしか思ってないんだろう」と
心の中に閉まっていたから、某さんがお絵描きされててビビった。
ちくしょう…某さん探しちまったじゃねぇかよヽ(`Д´)ノ



2世萌(ry
>>303
2世に又市のコスだよね?
いや、それもある意味見てみたいんだけど…>又市に2世のコス
>>307
2世スキーには天国のようなホムペと言えば分かるかと。
まだ同人臭くなって参りました( ̄ー ̄)ニヤリッ
使う単語でわかりる(・∀・)ニヤニヤ
>309
ああ、そっちか
見当違いな方面で必死に探してすまったよ
>>309
307だけど、ちゃんと見つけてるよヽ(´ー`)ノ
ただ、なんでこんなことで必死になっているんだろう俺…と

>>311
同人か同人で無いかは雰囲気でわかるでしょうw
充分同人っぽ。懐アニ板の宿命か(´・ω・`)
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/15 16:48 ID:n4IP7WOa
まぁ―――狭ッい世界だねぇ
めくじらたてることすら下らないね!
自分もそのアニメググっちまった!見た目とても似てるね!
わざわざ2ちゃんでやらなくても該当のファンサイトでやりゃいいのに
管理人の迷惑を考えないのか?
その点ファンサイト慣れしてるヲタの方が気が利くね

っていうか腐ネタになるのは他にまともなネタがないから
嫌ならネタだしなよ
>>316
2ちゃんねるだからじゃないのか?
流行のアニメ・漫画なら通常版と腐女子版のスレ2本でやってるけど、流石に厳しい面がある。
しかし、同じ悪魔くん好きとしてお互いに尊重しあい、共存していくのが大切なんじゃないのか?
一般的には腐女子を毛嫌いしている香具師は多いが、腐女子が一般を嫌う事は無いと思うから、
そこんとこを理解してやっていけばいいと思うんだけどなぁ…
ま、ほどほどにしとけよって事でしょ。
痛いすぎるのは同類としても見たくは無いが、別に痛くないじゃん?
まだ純な方だよ…他の腐スレ見てみ…
他のを見る程勇気がなくてスマソのだが・・・・
ちなみに痛い悪魔くんのファンっつーとどんなのを差すんだろう。
自分自身の心がけのためにも、ひとつ皆さんの意見を聞いてみたいna。
悪魔くんに限らず、やたらキャーキャー騒いでるのはキモイ
萌えとかwとか、同人用語や記号ばっかりの文面も勘弁だね(これはヲタに限らないかもしれないが)

あと、少なくともこうゆうスレではキャラをたん付けでは呼ばないで欲しい…
>>322
自分の妄想をべらべらと得意げに話す奴。
≫311
同人臭の気配を察する度に茶々入れるのはいい加減ウザイ。

だったらネタふれ。


教えてチャンで申し訳ないが、腐女子の定義ってなんだ?
モーホーネタをマンセーするのが腐女子なのか?
ファンサイトで二次創作しているニンゲンを全員総称するのか
わからなくて正直困っている。
漏れはオンではしていないがオフで悪魔くん本を数冊だしたことのある
男なので、どうこのスレに参加したらいいのかわからんのだ。
同人話は嫌でも、アクメくんは許される罠
うしろ暗いところがないなら堂々としてればいいじゃん
痛いファンか…。
殆どみんな一緒じゃないの?私も顔文字や記号を頻繁に使われると嫌だなー。
このキャラをこの世で一番愛してるのは私なのー!とかアピールされると
ムッとする。
あと、自分の妄想が定説だと言って疑わない香具師。
>>325
>男なので、

崇拝しそうな勢いです。

個人的には腐女子と同人は少し切り離して考えるようにしてます
801と呼ばれる、つまりフォモネタ萌な女子達の事を言うんではないでしょうか
まぁ普通の人(同人、虹創作に興味がない人)にしてみれば同人してる女全体のことを言ってるのかもしれませんけど
とりあえず男性は関係無いと思うので安心してください
別にここでCPの話してたわけでもなし、不満な香具師は何が嫌なのかが分からない
ファンサイトネタか?それとも萌話か?
別にマンセーしてたわけではなく、ネタの延長線なんだから別にいいんじゃないのか
萌程度なら言い換えれば単に「好き」ってことじゃないか
少しは合わせるということも大切じゃないのか?

とりあえず下らん事でチャチャいれないでほしいなぁ。
潔癖症はつらいよ
言葉が悪かった。
特定のキャラがダイスキー!というレベルのものではなくて、
他にいるファンに対して「あなたの愛より私のほうがもっと上よ!」
みたいに露骨に言いたがるファンが嫌い。
>>325
もー漏れも何が何だか分からん!!
>>319
尊重・共存は大切だとは分かってるけどね・・・一部にはドーイできないヤシもいる。
苦手なものはどうしてもダメなヤシはどうすれば・・
漏れも、苦手なものは目にするのも嫌だから、気持ちは分かるな。
・・・今の所はまだ大丈夫だが・・配慮も必要なのかな・・・



2chなんだから、スキーなネタには力いっぱいマンセー!
嫌だったらスルーすればいいのでは?

基本はマターリで進行しようじゃないですか。。。。4スレも育ったんだし
話の内容がヘンな方向に行き始めたら、ケチつけるよりも
別ネタを振れと>325に禿同
これからケチつけた香具師は煽り、粘着とみなしてスルーで。
腐ネタはできるだけ避けるか、むしろネタに対してはメル欄だけで萌萌しる!がマシな方法かもな…

>>332
そこまで苦しい会話だったかな?もしそうだったとしたら代表して謝りたい。
ただ、他はどうかしらないができるだけ自分は配慮したつもりだ
これからこうゆうことがあって、しばらくは腐の住人も配慮してくれると思う。
だから多分、皆でマターリしていけると思うんだが…
悪い部分を抜き出せばここはまだマシだと思うが、やっぱりそうゆう問題でもないんだな…
335332:03/11/16 00:53 ID:???
>>334
いやいや、漏れに謝らんでもいいよ。
皆が一字一句配慮してるんだって漏れも分かってるし。
「同人くさい」だとか煽ったりするヤシとかそーゆー心境なんかなと思って。

漏れも配慮が足らんかった、スマソ。
これだけは言っておくが、別に同人を否定してるわけじゃない。
つーことで>334の意見に賛成。




336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/16 09:24 ID:uJ3U8/lZ
ちょっと話しはかわりますが、
『悪魔くん』って元ネタはゲーテのファウストのほうですよね?
実際にいたファウスト博士をモデルにしたヨハネス・ファウストの話
とかいうのが、視覚デザイン研究所からでている『悪魔のダンス』という本に
でていてへこたれました。ファウスト博士×メフィストフェレスって・・。マジ?
誰か真偽求む。
>>336
そうです。ファウストそのものもドイツ民話を元にゲーテが書き上げたものです。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/16 15:05 ID:FvbZqx8y
337>
ゲーテのファウストのほうで良かった・・。安心しますた。天国いくしね。

上記の本みたら、夜な夜なメフィストが女に化けてファウストの相手を・・とか、
23年目の契約が切れたら、ファウストの部屋が血まみれで目と歯だけが
残されてたとか書いててげんなりしました。
これが元ならへたな801よりなんかうわぁって感じ。違ってよかった・・。
バランガって何
俺も知りたいが、多分考えるだけ無意味だ。

サリーちゃんの「ヤンバラヤンヤンヤン」といっしょさ・・・
ちなみに、ファウスト伝説はドイツでは有名なはなし。
>338の言ってる話はそっちの話だよ。
悪魔くんの元ネタがどっちかというのは決めるのチョト難しいのでは。
342338:03/11/16 16:41 ID:FvbZqx8y
341>
レスありがとう!
やはりファウスト伝説→ゲーテのファウスト→悪魔くんてことは
ファウスト伝説→悪魔くんは成り立つのか・・。
ファウスト伝説もちょこっとネットで調べてみたらいろいろあるみたいですね。
私の見た本も一部尾ひれはひれがついたものかもしれないですしね。
(最後がバラバラで堆肥のなかから見つかったとかいう説も・・。嫌だ)
おおまかにはどっちも元ネタなんでしょうね。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9947615

スンマソー
違反出品物晒し!ガイドライン読まないんでつかね?香具師らは…
チクリよろしこ
>>343
こいつ、毎度お馴染みのヤシだね。ID変えては次々出品。
今まで悪魔くんだけでいくら稼いでいることか。俺もちくったよ。
氏ねって( ゚Д゚)、ペッ!!
売る香具師も相当いらつくが買う香具師はもっとむかつく。
氏ね!

みんな観たいのは一緒なんだ。こんなことでアフォに稼がせていないで
きっちりDVD発売しる東映!!
ゴメンだけど俺ならなんの躊躇もなく買いそうな予感
金なくて買えないけど。

善意なのかなんなのかわからんけど、「自分がこうだから皆もこうしろ」というのは押し付けのような気がする


だけどこのスレいい人多いね
>>346
善意は感じられんな。
それ以前に信用できるようなヤシじゃない。
お金が手に入ればそれでよし。ダビングすりゃー何度も出品できるしな。
つーか犯罪なので、ここまでして儲けたいのか悩むところだ・・
>善意なのかなんなのかわからんけど、「自分がこうだから皆もこうしろ」というのは押し付けのような気がする

善意とかいう問題では無くて、ヤフオクの一般常識だと思われ。
著作権を侵害する違法出品を買うのも売るのも犯罪。
好きな作品が犯罪に利用されるのは嫌だというファンの切実な思いを
押しつけで片付けるのはちょっとどうかと思う。氏ねは過激だけど。

マターリ行こうよ。マターリ。

ところで、メフィスト2世の出身地をイギリスだと思っていたけど
スレ読んでいたら彼ったらドイツ出身だったのね。
最終回に映ってる建物を、ずっとイギリスの宮殿かなんかだと思っていました。
>>346
はァ?ヤフオクの利用規約読んで来い!!
>>347
出品したヤシじゃなくてコチラ側について、ね


言い方が鼻に付いたんだよ。そんだけだ。
個人的には規約、常識云々で片付けるのは考え物だけどね

ネット上で犯罪だのなんだのって言ってるとホント後で自分が惨めになってくる
やれることからやったって全然意味無し。ネットなんてほぼ無法の世界だ
常識あるものが笑われるなんておかしいのにな…
ここの住人にだって少なからずコソーリ犯罪まがいなことやってるやつもいると思うよ
だとしても俺の知ったこっちゃないが、そうゆうのを「痛い」というんだろうか
俺はそうは思わないけど
    |        | l l     ||
    |        | l l___||_
    |        -'~' ̄ ̄ ̄ ̄
    |
    |
    |      マホウジン カクノモマンドクセ
    |  ('A`)   
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 あったら嫌な第四期悪魔くん
ワラタ
    |        | l l     ||
    |        | l l___||_
    |        -'~' ̄ ̄ ̄ ̄
    |
    |              ギシギシ
    |                アンアン
    |  ('A`)     アァッ オニイサン!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |        | l l     ||
    |        | l l___||_
    |        -'~' ̄ ̄ ̄ ̄
    |
    |
    |      アクマ? ンナモンイネーヨ
    |  ('A`)   
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
言い方が鼻に付いたんだよ。(・∀・)ニヤニヤ
常識あるものが笑われるなんておかしいのにな…。(・∀・)ニヤニヤ
藻前の主張なんかどうでもいいよ。痛いのは藻前だ。
    |        | l l     ||
    |        | l l___||_
    |        -'~' ̄ ̄ ̄ ̄
    |
    |
    |      モウ コノ話題 ツマンネ
    |  ('A`)   
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 
>これからケチつけた香具師は煽り、粘着とみなしてスルーで。


        世話が焼けるな四期悪魔くんは
        
   ∧__∧  
   ( ´・ω・)
   /ヽ○==○ ('A`)  オマエダレー 
  /  ||_ | ノ(ヘヘ
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄
こんな悪魔くんだったら激しく鬱だな…
誰を呼び出そうかなー。メフィストか、妖虎か。
_____  __________
    ___∨_______,,,
  /  ∧_∧            ヽ
  |::ヽ ( ・∀・) --|--      ヽ ヽ
  |.::::ヽ(∩  へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ
  ヽ:::::::i'''''i (_)          i'''''i
    ヽ::::i_i (_)_______i_i


       ノノノノ  
      (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
      丿\ノ⌒\  ____ ___
     彡/\ /ヽミ __ ___
         /∨\ノ\  =_
        //.\/ヽミ ≡=-
        ミ丿 -__ ̄___________


      (⌒\ ノノノノ
       \ヽ( ゚∋゚)
        (m   ⌒\  
         ノ    / /   
         (  ∧_∧   
      ミヘ丿 ∩∀・;)    象の人も呼んでやれよ!
       (ヽ_ノゝ _ノ

マターリ参りましょ。

    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((

>個人的には規約、常識云々で片付けるのは考え物だけどね

>>361
感情的なことでもって意味じゃない?
( ゚д゚)ポカーン
ももももももももちつけ!!!!
な、何か楽しい話題たのしいわだい〜…

か、考えてみると、悪魔くんのなかで妹が居ないのって松下だけなんだね!
ところで、悪魔くんのアニメが放送されてた局って不治ダター?
(禿しくウル覚え)

ttp://f23.aaacafe.ne.jp/~capture/
ここをチラリと見たのだが、不時は放映権は持ってても著作権は持ってないようなのだが
DVD等映像商品にするに当って、放映権も絡むのか?
>>366
テレアサ
たしか☆矢の後番だったらしいね
当時見てなかったからしらんかったんだが
悪魔くんの後番ってなんだっけ?
なんとなくメイプルタウン物語って文字が頭に浮かんでくるのだが・・・合ってる?
>>369
ア太郎
え、ア太郎だっけか。
メイプルは何だったろ・・・3部鬼太郎の後かな?( ゚Д゚)
地方によって違うってことはないのか?
そうかも試練。
では誰かabc地区の人、学を授けてくれ
エロイムエッサイム            人人人     
  ワレハモトメウッタエタリ!     _ ソ Y Y ゞ
               。彡*        ~ゞ。
             。彡             ヾ。
           。彡    ,。 ヽヾ 《__      ミ。
 ツドエ      。ソ ,;  ヽ ノノ~~~~ヽ_ 'ヾヾ     ミ。
   12シトヨ   ソ  乂  ___ノノ__    乂乂ミ ヽ  ヾ。
        _。〆/ ゞ*乂_メメ/⌒’     ~乂  ヽ ミ
  ♪     〜/ ヾ/-ヽ~  ゝイ⌒'ヾ.     ミ/⌒ミ’
   \     《 ヾ  ⌒ヽ, イ*   ヽ,     ミ√ヽ∫.
          ヾヾ, イ* ヽ, ゝ   \       ) Ц
           ’ヾ ヘ  \  入__ 人ミ     (~ /’
             'ヽ ヽノ⌒,          \⌒
            .ソ               人
         ノ⌒=ヾゝヽ (___(          人⌒⌒ヾ
         ノ /~~ノ~~~~ 人         人   
        (  〆⌒●   ,ヽ       /      ノノ
        \  く   ●  ヾ~~~~(◎)ヽ.<_ノノ~~
          \ 入     メ /Y \\ \~
キミニトドケ     イ 人__  __メ~~~ ¥  \●__ ヽ
          /   ~~~~~~ ●    ●   'ヽ
 マターリノオモイ  Y    |ヾ Y   ● ●
          乂   メ)_(
           ヾ~~~ ~~~
作ってみたのに水木AAが落ちてたので
ここに貼らせてくれ・・・スマソ
な、なんかケバイ〜〜〜〜〜!!!!w
376 :03/11/17 18:58 ID:???
鳥乙女に妙に色気を感じるのは
漏れだけか?
じゃないと思う
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/17 21:13 ID:JvfyoANe
鳥乙女は井上作監が1番ヨイね!
>378
井上氏は聖闘士☆矢で美麗キャラを描きまくっていたもんねぇ…
麗しいったらありゃしない。

>369
テレアサで土曜夜7時から(7時半からはおぼっちゃまくん)
前番は☆矢、後番はア太郎、その次は金魚注意報、でもってセーラームンムン。
一体何年間、あの時間にテレビの前に張り付いてたんだろう。
俺、悪魔くんは全部見たが、その前後は全く知らねえなあ。
まぁもう工房だったからな。
トータルで考えると個人的には木下さんの作画が悪魔くんらしくて好きだ。
俺はダントツで入好だなぁ・・・
さりげに佐々門作監のときに入好さん原画してたりするよね。
入好さんの二世はダントツカッチョええから好きだ!
鬼太郎地獄編ラスとか、異次元〜とかムチャクチャいいと思う。
でもなんか他の作監さんと比べると絵の質が違うというかなんというか・・。
色が違うのか影のつけ方が独特なのか、入好作画はわかりやすい。なんでだ?
かっこよすぎなのか?いや、作画みんなバラバラだけど。
OPの稲妻電撃は描いてるの誰?鈴木さん??
オークのCD欲しいけど、4000円じゃ手が出せないや。
詳細は伏せとくけどね。
ヒット曲集今4400円だね。ヒット曲集でなら安いかも。でも状態悪そうだな・・。
『嵐の神話』をカセットにおとして、テープスピードを早回しにして聞くと
女の人がカバーしているみたいに聞こえる。こんなことしてる奴いないか・・。
386こんな悪魔くんは嫌だ:03/11/19 23:52 ID:???
      lヽ 
     ,/ \
    //\/ヾ 
 /\/' (.)(.) `ヽ/ヽ    <ユートピア実現マデモウガマンデキナイ!!
 |/ ̄ ` ( 、, )´ 、 ̄ヽ
 l   (    l   ) )  l   
 |   \___ ノノ  ノ    
  \         /    
   \____ /       
   <ロ、 `―' >ヽ       
      \/          

 堪え性のない悪魔くん
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/23 12:32 ID:KUB3LlBc
佐々門氏の鳥乙女もカワイイな。イースター島の話とかね。
それにしてもオクの悪魔くん指人形セット高いなぁ〜。
18700円って。確かにレアだとは思うけど。絵本といい、高額続きますね。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/26 14:41 ID:L3Rih70A
鳥乙女が十二使途の中で一番よばれる回数が多かったような・・・
無粋なツッコミだとは思うが、そりゃ1位はメフィスト2世だろ。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/26 21:21 ID:qxpFVCx+
後半のほう魔方陣で呼ばなくても2世は
ボディガードと称してずっと人間界にいたから
意外と魔方陣で呼ばれた回数は少ないかも・・。
数えてないのでなんともいえないが。
魔法陣抜きで考えたら、1位は1話から悪魔くんちにいる百目だろう
活躍の程は別だが
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/26 23:38 ID:p7JUQQnv
悪魔くんちで昔飼ってた犬の名前がタローなのが気になる。ネタなのだろうか・・。
>>393
ひょっとして3部鬼太の不思議な妖犬タンの事を思い出してるのかい?
清川元夢がやると、どんな役でも説得力があるな…>妖犬
そういえば8、7年前 地元の某遊園地で
東映アニメ大集合みたいなんヤってて
ちゃんと悪魔くんのブース的なものもあったんだよなぁ…

逝けば良かった…ナニがあったんだろうなぁ…?
逝った人いませんか?愛知県の某さびれかけた遊園地です。

ああ…本当に何で逝かなかったんだ自分…_| ̄|Q
猿がたくさんいるところですか?
398396:03/12/01 00:08 ID:???
>397
そうですっ猿の公園です!
ご存知ですか?
ようこそ大魔境へ、ぐっはっはっはっはっは〜
400397:03/12/01 19:45 ID:???
>>398
す、すみません…思い当たっただけで行ってはいないのです。
期待させてしまって申し訳ない。
401396:03/12/01 22:47 ID:???
>400
そうでしたか…(´・ω・`)
いや、こちらも一人でがっついてしまって申し訳ない…。

どんなイベントだったんだろうなぁ…
TVでチラっと悪魔くんと百目らしきデッカイ人形が飾ってあったのは映ったけど…
悪魔くん小さいころよく見てた。
このスレ見たら久しぶりに見たくなったけど
悪魔くんってDVD出てないのか。

とりあえず近所のおもちゃ屋で
悪魔くんタロットが売っていたのでつい買っちゃったよ。
エロイムエッサイム。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/02 23:18 ID:8NnKp5bY
東映さんにとりあえずDVD化お願いのメールだしてみました。外出でしたらスマソ
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/support/req.html 
40話の悪魔くんが殴られるくだりのやりとりはいいなぁ・・。
「僕はだれも犠牲になんかしたくない!!」
・・よく考えると松下ほどスレてないんですね、埋れ木くんは(当たり前か)。
40話って妹がつかまって、笛を差し出せとかいわれる話?
あんとき悪魔くんが世界のために妹を犠牲にしようとしたシーンは衝撃だった。
子供なのに感情で行動しないというか、頭がいいというか。
普通の主人公だったら、まず熱血して妹を助けにいくだろうなあと。

その後確かメフィスト2世に殴られて、結局助けに行くわけですが、そのあたりの真吾と
メフィストのキャラクターのバランスがまたよかった。
40話のメフィストは嫌いですた。あのグーパンチは
えっちゃんへの恋心からなのか、はたまた悪魔くんへの単純な怒りなのか
描きかたが曖昧だったと思う。

だけど、「えっちゃん一人助けられないで〜」は名台詞だと思った。
百目は役立たずだな、兄貴。
             ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` ) ・・・。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃



このスレはショボーン達に監視されています

   |  |                |  |
   |  |∧_∧          ∧_/|  |∧_∧
   |_|´・ω・`).         (´・ω|_|´・ω・`)
   |  | o【◎】           .(  o|  |?Co ノ
   | ̄|―u'            `u.| ̄|―u'
   """"""""         """"""""""""




スレ違いなのはわかってるが、今オクに出ているドジーン誌、
誰か持ってる香具師いない??欲しいんだが
内容詳細知ってる人オシエてくれ、とコソーリ言ってみる罠。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/03 21:36 ID:+D2zdy4+
407>
同人誌3冊でてるけど、たぶんストーリートークの入ってるやつでしょ?
私はもってないけど、あのシリーズのやつが昔ファ●ロードで紹介されてました。
何人かで執筆されているようですが、右上の悪魔くん描かれてる人の本は
うちにあって、絵もアニメに忠実でトークも大変よいと思います。
とりあえず買いだと思いますが、1800円は若干高いかとおもわれます。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/04 18:43 ID:LRrrZhlD
http://sojin.presen.to/htm/sakashima/jyado7_h.html

アニメがDVD化したら、真っ先にこの人に1話目以降を見てほすぃと思う今日この頃。
というか、その前に原作嫁と小一時か(ry
>>403
私も遅くなったが、東映にDVD化のお願いメール出しました。
40話は残念ながら見てません(覚えてないだけかも)
OP見ただけでも涙が出ちゃうかも(w
当時11歳でしたな・・・あの感動をもう一度みたいです。
>>405
>あのグーパンチはえっちゃんへの恋心からなのか、
>はたまた悪魔くんへの単純な怒りなのか描きかたが曖昧だったと思う。

漏れはそういう感情をひっくるめて悪魔くんにがんばってほしかったんだな、
と子供心に思ってますた。
2世の心情としては、「大好きな人たちを守れてこそ自分たちのリーダーになる資格がある」と思ってるんだろうと。
そしたら世界もえっちゃんも守るものに変わらないもんね。

それにしても2世、ほんとに成長したよね…。最初の頃なんかこいつら信頼関係できるのか?て感じだったのにw
だんだんと当時の記憶が曖昧になっていく今日この頃。はよDVDでないかな。
つくづく某プレビューサイトの閉鎖が惜しまれる…
あ、それで思い出したけど
>>389-390
昔そのサイトで統計取った結果、一番多く呼び出されたのは学者(8回だったかな?)だそうです。
劇場版でも呼び出されてたっけ…<ガクシャ
>あのグーパンチはえっちゃんへの恋心からなのか、
>はたまた悪魔くんへの単純な怒りなのか描きかたが曖昧だったと思う。

>411の解釈に激しく同意
「見そこなったぜ。えっちゃん一人を助けられない悪魔くんに、 っ世界が救えるかぁっ!!」
ですからね。たぶん『世界』のほうに重きをおいてると思われ。

どうでもいいけど最終回で十二使徒のその後みたいのがちらっと流れるけど、
ユートピア建設のために働いてないひと約半数いないか?
象人なんてバナナ盗んでるし。幽子とか百目とかヨナルデとかどっちかというと
役にたたない(失礼)部類のほうが人間と悪魔の幸せのために働いてるように見えるYO!
>「見そこなったぜ。えっちゃん一人を助けられない悪魔くんに、 っ世界が救えるかぁっ!!」
かっ…カコ(・∀・)イイ!メフィスト二世見た目子供なのに男らすぃ〜
うはぁ見てぇ40話…
てか全話。

40話
二世「今度は、エッちゃんにラーメン作ってもらうからな」

最終話
二世「エッちゃん、ラーメンうまかったよ」

…ん?結局二世はラストバトル後悪魔くん家行ってエッちゃんの手作りラーメン食って
自分の出身地(ヨーロッパ?)へ帰ったんか?
そこらへんが昔から曖昧のまま今に至る…
(てゆうか40話以前にエッちゃんの手作りラーメン食った事一度も無かったんか)

そして百目だけのうのうと戻ってきやがりまして…。
初めて、最新版悪魔くん読んでみたけどすごいね。
水木センセの描かれた絵じゃないって一目で分かったけど・・・ダッタヨネ?
エッちゃんなんかいい意味で期待を裏切られたカンジで(w
2世を呼び捨てで呼んでるし、ガラの悪そうなところがなんとも
好 き で す が 何 か ?

全巻揃ってなかったから立ち読みで済ませた。


>413
確か37話でお風呂に入る前に
「えっちゃん、風呂あがりにラーメン頼むねー」(風呂あがりにラーメンかよ!)
「はいはーい」
みたいな(セリフうろ覚えでスマソ)妙にツーカーな会話をしていたので、
えっちゃんの手作りラーメンは食べていた!?と私は思いますた。

最新版とノストラは水木先生じゃないそうだけど、世紀末大戦はどうなのでしょう?
私の目は節穴なので見分けられませぬ。妖怪博士の朝食もわかりませぬ。水木プロかしら。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 20:32 ID:sO8dyTGl
>40話
んで悪魔くんが「僕を敵のところへ連れて行ってくれ」とか頼むと
ちょっとひるんじゃうメフィスト2世。殴って見栄きって
結局どうするつもりだったんだお前は!
名台詞のわりに、やっぱり感情だけで動くお子様ぶりに
逆にちょっと安心した記憶が。
エッちゃんがもう少し可愛ければ
・主人公の妹
・主人公の友人と恋仲
・クライマックスで敵に捕らわれ人質に
という要素とあいまって、見事な萌えキャラとなっていたはずなんだが・・・。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 22:59 ID:OGvHRSWI
ソロモンの笛をバルバドスに渡して降伏することで、えっちゃんや貧太くん達を
助けるために連れてってくれという流れだったわけですが、その前に二世の稲妻が敵に食われたとか色々ありました。
そして続く以下の場面。

  バルバドス「さぁ、そこ(見えない学校)から降りて来い 悪魔くん!!」挑発するバルバドス。
   悪魔くん「僕は・・・誰も犠牲になんかしたくない!!」
     百目「悪魔くん・・。」
   悪魔くん「メフィスト二世、僕をバルバドス達のところへ連れて行ってくれ。」(重そうに、でもはっきりと)
     幽子「悪魔くん・・。」
  こうもり猫「降伏なんかしたら、何されるかわからないでやんすよ!」
   悪魔くん「お願いだ!メフィスト二世っ!」 命令とも嘆願ともつかない口調で苦しそうに言う悪魔くん。
メフィスト2世「・・・・・・・・・わかったぜ、悪魔くん」 声を絞り出すようにして答える2世。

個人的には、悪魔くんの命を危険にさらしたくない気持ちと、
降伏することでユートピアが実現できなくなってしまうこと、
そしてそれらをひっくるめた悪魔くんの覚悟を静かに受け止めようとする場面だと思います。皆様の解釈求む。
>417
・一途である。
・メガネっ子。
既に萌えキャラだ!!
420413:03/12/07 23:33 ID:???
>415タン
>「えっちゃん、風呂あがりにラーメン頼むねー」
>「はいはーい」
うわー夫婦みたいな会話だなぁ。
やっぱりえっちゃんは二世にラーメン作ってたのか?
聞き様によっては、「えっちゃん、風呂あがりにラーメン持ってきてね」風にも聞こえなくもないし…
ママさんの手作りラーメン頼むねみたいなニュアンス?
それともただのインスタントラーメンかもしれないし…。うぬ?
とりあえずサンクスコ>415タン

>418
多分>418氏の解釈で(・∀・)イイ!と思いまつ。
自分も文章だけ読んで(映像はうろ覚え…)そう解釈しますた。
二世は親友思いの(・∀・)イイ!奴だなぁ。とか本人に言ったら
うっせぇうっせぇうっせぇうっせぇ!とか歌ってくれんかなぁ
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 23:44 ID:O6vTn9y8
視聴率ソースきばーん!
でもさ、萌えキャラって欲しいか?
いや煽りじゃなくて正直なところ。俺イラネ
悪魔くんごめん・・・
君には冒険を通して愛や勇気や友情を教えてもらったはずなのに
今や鳥乙女がファックされてる画像見て喜んでる汚れた大人になっちゃったよ。。
>>422
萌えって言葉が私イラネ・・・・すまんが。
ここのスレじゃ2世が人気が高そうだが、それも「萌えキャラ」と認定して
いいのか?なんだかなぁ・・・

つーか40話でこんなに熱く語れるとはな。楽しませて貰ったよ。
2世とかエツコ、鳥乙女あたりのキャラ立ては萌えも計算のうちだろ。
松下12使徒じゃアニメにならねーべ
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/08 21:35 ID:wo/Tj1vs
悪魔くんのDVDがもし出たら、姪っ子に見せたいなー
その直後に松下悪魔くん見せて混乱させたいなー
↑あげちゃった、ごめんなさい。
40話って私もかなりうろ覚えですが、なんか>416も>418も
どっちの解釈も分かる様な気が・・するけど・・・
うわああもう一度見たいよう・・・
たのみこむとか東映とか、もう一度投票しようかな?意味無いですか?
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/08 22:01 ID:3S8mNapU
鳥乙女が色っぽいという人が多いかもしれないが、個人的に世紀末大戦の灰怒羅さんに一票。
様はよけいだ、とw
>>418
2人の気持ちのすれ違いから悪魔くんが殴られた訳だよな。
「僕は・・・誰も犠牲になんかしたくない!!」
その悪魔くんの言葉に、初めてメフィスト2世はお互いの気持ちは同じだと気づいた。
「見そこなったぜ。えっちゃん一人を助けられない悪魔くんに、 っ世界が救えるかぁっ!!」
2世のこの言葉に悪魔くんは覚悟を決めた。

ここで初めてお互いの気持ちが一つになった。
殴られ損ですな、悪魔くん・・・(泣
殴るのが2世じゃなく百目だったら
それはそれで面白かったかも
百目ぶよぶよしてるからなぐられても痛くなさそう
百「見損なったモン悪魔くーん!!ん〜ポーーーーン!!」
悪「あぃたたたたたたたたたた」
メ「見そこなったぜ。悪魔くん!」
    スパーン!
百「なっ・・なんで僕が殴られるモン?」

                         こっちかと思った。。
>>427
もう一度投票するより、別ルートたどった方が
数多くの人目に触れる機会が多くなって効果ありそうな予感。
とりあえず漏れは実写版DVD買ったときについてきたアンケートはがきに
「実写もオモチロかったけどアニメ版悪魔くんも見たいナー」的感想を書いて投函しますた。

まあともあれ、今度から>>2あたりに頼み込むとフカーンドトコムと投影リクエストサイトのリンク張っといた方がいいかもな。
DVDも出ないし、悪魔くん不足解消の為に格ゲーでも作ってみようかと。
メフィスト2世の案を書いてたら困ったことが。奴は技が多すぎる。
43740話:03/12/12 21:42 ID:???
               __
              〈〈〈〈 ヽ
     _ /- イ、_  〈⊃  }   
   /: : : : : : : : : : : (   |   |        ∩___∩
  /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ !   !        | ノ --‐'  、_\
  {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |  
   l: :ノ /二―-、 |: ::ノ / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
    | //   ̄7/ /::ノ    , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
  ¨  〉(_二─-┘{/     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / __ヽ ̄ ̄ /          /       /\ 〉   
  (___)   /          /        /


見損なったぜ悪魔くーん!!

右の人はともかく、左のアフロは誰だよ・・・。
>436
「魔力角砂糖コロリン」ははずさないで下さい。
>438
左のアフロは二世です。
しかも、もうすでに一発貰ってるっぽ。
2世の「魔力大泥棒」が大好きだす。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/13 14:19 ID:fF+OIMR6
魔力ガリガリピクシーってほんとに魔力かい?
今日、古本屋巡りしたんだが、13、4年前のアニメ雑誌発見。
悪魔くんの大きな見出しは特になかった。当時はマイナーだったんかな?
一部、悪魔くんのマンガみたいなやつがあったな。
虎の被りモノを着たメフィスト2世が、悪魔くんを襲うみたいな。
「これをやるから助けてくれ〜」言うて(かなりうろ覚え)
空を飛べる不思議なマントを2世に渡す→2世着用→落下→次(怒)

水の上を歩ける長靴を2世に渡す→2世着用→池ボチャン→次(怒怒)

鳥笛を2世に渡す→2世吹いてみる→婦警の鳥乙女に指名手配犯として2世タイーホされる→悪魔くん逃走

2世に罪を着せるってオチなんだけど。なかなか可愛い絵柄だったよ。
立ち読みで、台詞はよく覚えてないが。知ってるヤシ訂正キボンヌ。

444444:03/12/18 21:42 ID:???
444
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/19 18:22 ID:VYKarn1U
サシペレレって何なの?ブラジルの妖怪なの?やっぱ。
検索してみてもろくな資料が出てこない。
ブラジルでは有名な化物らしいね。
もともと一本足なのが、アニメでは放送コードの関係で二本足にされたが
その名残でいつも足をくっつけて動いてるとか聞いたことが。
テレビ規制うざいよね。1本足は1本足でいいじゃんね。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/19 22:45 ID:qsctSXu7
443>
それはアニメージュの1989年12月号の108ページのれんれんのちょっと昔話ですね。懐かしい。
ちびくろサンボを模した話で、 悪魔くんがサギ師だったってやつですね。
ちなみに1990年1月号では悪魔くんのイラスト特集があって、悪魔くんの描き方なるものが載っています。
メフィスト二世いわく、「丸が基本」だそうです。二世に言われたくないと思うのは私だけでしょうか。
あ、それ切りぬいてファイルに保存してますw
>「丸が基本」
子供心にもあの悪魔くんは気に入らなかった。
なんか手まで丸で書いてたような・・・違ったっけ?
451443:03/12/20 02:07 ID:???
>>448さん
そうです、流石詳しいですね!

>ちなみに1990年1月号では悪魔くんのイラスト特集があって、悪魔くんの描き方なるものが載っています。
その号もありましたよ。すごく懐かしかったです。今はアニメージュ買ってないんですが、
今でもイラスト特集やってるんでしょうかね・・・(遠い目)
>メフィスト二世いわく、「丸が基本」だそうです。二世に言われたくないと思うのは私だけでしょうか。
ワロタwそこ突きましたか。そういえば言うてましたな。真顔で「丸が基本」て。ファンの方スマソ;

>>450さん
手はよく覚えてないのですが、ほっぺにも丸が2つあったような。

>>449さんといい、皆さん物持ち(物を大切にされる)のいい方ばかりですね。
レスありがとうございました!
「ガートルードのレシピ」という少女漫画を立ち読みした。
主人公が自分を「悪魔」だというのに対し、ヒロインが
「メフィスト2世なら知ってるけど」←手書き文字
・・・今の読者(少女)に通用するのか・・・?
>>452
大丈夫だ!中学生くらいでも知ってたりするようだ
一体どこで知ったんだろうと思ってしまうが
再放送だったらウラヤマスィ。
連投スマソ。
鳥取NOWとかいう本に鬼太郎5作目が2004年4月から放送開始予定って書いてあったんだが、
便乗して水木しげるアニメ旧作のDVDが出たりしないだろうか…。(5作目はDVD出ると思うが)
>>453
自分、厨房ですけど知ってますたよ
再放送もあるけど、いきつけのビデオ店に悪魔くんのビデオがあったのでそれずっと見てました
流石に消防は精々高学年ぐらいしか知らないんだろうな…

>>454
実写版もでたし、勢いで出してほしいですね
鬼太郎は最近ゲームも色々でてるし…どうして悪魔くんは…
454>
鬼太郎5作目って マ ジ で す か!
どんな鬼太郎になるのやら・・。原作寄りか3作寄りか。
水木ブームが起こって悪魔くんが再放送なり新作なりになったらいいなぁ・・。なんて。
>456
マ ジ っ ぽ い よ!どっちかというと原作寄りらしいです。
東映さんはあの社長さんになってから旧作を見直す方向に
路線変更になったからDVD化くらいは期待したいよ…。
>>457
「どっちかというと原作寄り」ですか…4作目の二の舞だけは避けて欲しいところです。
459458:03/12/26 22:28 ID:???
鬼太郎スレと間違えた、スマソ(´Д`;)

悪魔くんは映画以外ビデオ化もしておらず、鬼太郎のように膨大なシリーズでもないから
鬼太郎よりもDVD化の可能性は高いのでは、と思ったり。
自分も、再放送でせっかくコンプした悪魔くんの録画ビデオを、
進学で家から離れてる間に弟に全て上書きされた。・゚・(ノД`)・゚・。ので、
早くDVD出て欲しい。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/28 00:09 ID:TIPPoG8G
力合わせたら、夢叶うよ。虹の橋渡ろう、一緒に!
おもえばコウモリ猫って鳥乙女といい感じになったんだよなあ
これは、あれか、へたれ男に自信を持たせるための現代の手法・・・
へたれは案外母性本能くすぐると思うぞ
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/31 00:46 ID:IazEpI5a
あげ
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/02 11:04 ID:ywYK99Uh
おめでとメフィスト第一使徒!
たこあげ羽根つきお年玉(アソレ)
鬼太郎5作目やるなら「鬼太郎対悪魔くん」を是非!
・・・ってどこに言えばいいのかなあ。
1月いよいよジャーヌアリー♪
今日松下が山田ににこやかに自己紹介する夢みた。ありえねぇ。
松下は演技派だからねえ
470ねずみ男:04/01/05 22:28 ID:???
悪魔くんは演技がうまい…
おとうさん けいきはどうですか
472化烏:04/01/08 18:53 ID:G5R7a+bI
http://www57.tok2.com/home/gineinsc11/akumakun.htm

サシペレレ、そんなに生意気だったか…?
漏れは初登場の回(敵に操られてた)以外は十分温厚で人の良いキャラだったような気がするのだが。
皆さんの意見きぼんぬ。
>>472
悪魔くんに化けさせられて気苦労してたなあ。いい奴じゃん。
鳥乙女が「間が抜けてる」ってのもいまいち分からない。
>>472-473
ふしぎ百科の十二使徒の説明を鵜呑みにしてるんだと思われ。

初期設定はあーゆー性格になる予定だったんだろうか?>ふしぎ百科
このスレ読んで懐かしくなってビデオ借りてきました。劇場版2本。
記憶ではもっとオドロオドロしいイメージだったOPが、
今見るとすごく可愛くてビックリでした。(ラップ調のEDも見たかったな。)

十二使徒はみんな可愛いし、悪魔くんは凛々しいし、お話は面白いし、
TV放送も見たくなっちゃいましたw
昔たまーに見ていたな。
前編通してみてないから話の筋すらあやふやだが・・
OPのカッコよさと、メフィストのルックスと相反するダンディ(?)な性格が好きだったな。
あと鳥女ちゃん。
トリオンナ・・・!?Σ(; ゚д゚)
誰か見えない学校校歌にはいってるセリフの
幽子「悪魔くん、教えてほしいの」
真吾「えっ、どれ・・」
の前の部分のセリフ聞き取れるひといませんかー?
↑ガイシュツだよ。
3部鬼太郎を見ていて今更気付いた
朱の盆:小林通孝・・・・ってユルグじゃんΣ(; ゚д゚)
481478:04/01/15 23:11 ID:???
>479
ガイシュツでしたか。スマソ
よかったらどのへんにでてるか教えていただけないでしょうか?
このスレとその2のスレは探したのですが、見つからないので・・。
>480
私も知ったときショックでした。
そういえば鬼太郎のお母さんが親父が病気だから見てくれって言ったとき
断った医者の声も小林さんだと思います。ユルグ寄りなシブイ声でよいですな。
鬼太郎と声優さん結構かぶってるよね。4部の鏡爺が丸山さん(妖虎)だったし。
前もその話題あったと思うけど、レギュラーだけでも
ヨナルデ=目玉
ファウスト博士=こなき
サシペレレ=砂かけ
ユルグ=朱の盆
それになんと言っても 悪魔くん=猫娘 だしなー( ´∀`)

声優さんかぶってると言えば、悪魔くん内でも1人2役が結構あるよね。
埋れ木しげる=バオン
幽子=ピクシー とか
>>478
1スレ目のどっかと前スレの650。共に脱兎落ち中。

声優ネタと言えば、実写の情報屋=アニメの気球魔人だったか。
気球魔人の相方(名前忘れた)=ファウスト もある魔界の罠。
これラスボス誰だっけ
東嶽大帝
488478:04/01/16 21:06 ID:???
>484
レスありがトン!
ビューアを導入してから見てみます。

>485
たしか気球魔人の相方はピラドクロです。ゲテモノ食いな。
貧太の父=ぬりかべ という事実を今知った
そうそ、ピラドクロ!髑髏+蠍みたいなの。
永井氏のお世辞にもうまいと言えない関西弁が思い出される…(´-`).。oO
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/17 00:14 ID:z0yO80j3
ラスボス=メフィスト老もあった。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/17 01:11 ID:ujyI/BpR
声優一覧表
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Akuma.htm

>>484
さらに気球魔人の弟が吸血小人だ魔界の罠w
まあ当時の東映アニメは大体「協力 青二プロ」となっていて
同じ声優の使い回しばかりだったわけだが。
ガ・キーンとか酷いぞ。
敵味方でほぼダブルキャスト。
中古のるす電メッセージSHOWアニメスター編とかいうCDの
古川登志夫さんの出演リストのところに『悪友くん/メフィストJr』とか書いている。
なんか笑えるとかいうよりせつなく感じる。。
>>495
…なにひとつあってない_| ̄|○
http://www.sakaiminato.net/site2/page/guide/point/miru/mizuki/youkai/mephisto/

いったいいつの間にヤモリビトから修正されたのかと。
>>496
「jr」と一応原作中では呼ばれてたけどねぇ(つД`)
>>497
去年の春ぐらい。まぁあれについては色々と裏があるみたいだけどne
500497:04/01/19 00:10 ID:???
>>499
レスサンクス!そーか春か・・・ぜんぜん気がつかなかたyo・・・_| ̄|○
裏があるってのが気になるけど、何かあったの?
結局あの悪魔くんはノストラ編ってことでFAなのかな。でも象人がひっかかるし・・・ブツブツ
>結局あの悪魔くんはノストラ編ってことでFAなのかな。でも象人がひっかかるし・・・ブツブツ

その辺が裏ですw
502定期宣伝上げ:04/01/27 13:19 ID:???
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1037/10376/1037670797.html
なんか途中半端だ・・・前スレって1000いってないの?
>>503ホントに中途半端だ・・・
確か、最後のほうで新スレのタイトル検討した記憶があるよ。
スレ使い切って移行したはずだとオモタが
だいたいいつも立てるのが早すぎるんだよ
「ワンレンボディコン女」という言葉をはじめて覚えたのがこのアニメでした。
>>503,504
自分もスレタイ検討した記憶あるよ。
950辺りで立てても「早すぎる」などとイチャモン付けるヤシがいるから、
使い切ってるはず・・・・と言うか、よく考えたら俺が1000取った気がしてきたし。
なんで途中までなんだろな。
>>505氏は新スレはどれぐらいで立てるのが適当とお思いですか?
509484:04/01/29 01:04 ID:???
>>503
前スレの254が「朝着たとき「そんな板orスレッドはありません」だからあせったYO」
とかいってるので鯖の移動か何かが原因かと。
自分は前スレは794までの記録しか持ってないんだが、たしか900前後でスレタイ案「第4使徒」って出した記憶があるんだよな・・・
つか最近の過去スレ、html化おそくねーか?
ちくま文庫版千年王国p385で、ベルゼブブと別荘番妻が
太平洋電機の本社に行って松下父に酒を渡すシーンのところで
『それから3年後・・』って書いてるんだけど、
そしたら松下ラストあたりでは5年生くらいの年齢になるのかしら。
でも成長してるようにはあまり見えないのですが・・。どうなんでしょう。
>510
ちょうどそのころ松下一行は蓬莱島に向かっている最中だし
ゴバークという事で自分を納得させた

どこかの写植がはがれて張り付いたとか・・・いや無理ありすぎて自分をごまかしきれない
どう考えてもp385-387は同じ時間帯だから(博覧会開催中だし)
3年後ってのはありえないよな。
「それからしばらく後・・」ならありえると思うけど…はて?
p568の1コマめのナレーションじゃないだろうか>それから3年後
講談社KCスペシャル版千年王国をみると、酒を渡すシーンのとこには
3年後の文字はなかったです。ちなみに上記のp568のシーンにも
なかったです。写植って結構はがれやすいものなのでしょうか。たぶん誤植だと思うけど・・。

ついでに秘書の皮を借りるときに、
ベルゼブブの皮がハンガーにかかってるのですが、中身が気になる・・。
>514
スフィンクスって種類の、毛のないニャンコがいるじゃないか、
あんな感じで人型したのが入ってるんだと思ってた… >ベルゼブブの中身
ところで、たのみこむの順位あがってますね。
16位から14位に。どれくらい賛同があればよいのやら。
たのみこむは出来レースですよ
どーでもいーが、
いい加減「その他のメディア商品」から「DVD(アニメ)」に移動してほしいなぁ<たのみこむのアニメ悪魔くんDVD化案立てたヤシ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16324391

そっか・・・2世もタロット手裏剣使えたんだ・・・(・∀・)
>519
>メフィスト2世なみにカードを飛ばせるぜ!。

ナルボド☆ザワールド
ソユ事でつか
トランプマンかよw
魔力タロットガードだけじゃなかったんだ


ところで実写悪魔くんの黒猫館はじめて見たけどスゴイね!
メフィスト弟があまりに真吾大好きでびびったよ・・。
真吾のキチクっぷりも素敵ですな。
初めて買うDVDは悪魔くんって決めてるのに 出してくれなきゃ買えないよぉ(つД`)
>>523
ナカーマ(AA略)!
てか、漏れは再生する機械もないんだけどさ・・・
まず、DVDゲッツしてから電気屋直行だな、うん。
・・・・
・・・・

(つД`)ユメデオワラセルモンカ!!
夢も、信じれば叶う!
だから、だから僕達は今まで戦ってきたんだ!

<<523,524 必死だな
・・・・

(つД`)ツドエ、ナカマタチヨ!
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/10 01:25 ID:rnImHgrZ
エロイノ キボンヌ
>>510-514
遅レスすまぬが、
貸本版にはちくま文庫千年王国版のp568にあたる部分(蛙男が病気になった佐藤を見つける所)に
「三年後」って一コマ使ってでっかく書いてあったよ
やはり誤植かな?

それはそうと、きのう近所のツタヤに行ったら劇場版悪魔くんレンタル落ち\300でGETしますた!
最近棚入れ替えしてるなーとか思ってたけど、まさか売りに出されるとは思わなかったYO・・・(゚∀゚)
ああでもこのまま置いておいてほかの人にも見てもらいたかったりするんだよなぁ
529510=514:04/02/10 21:06 ID:???
528>
レスサンクス!
貸し本版もってないので、ようやくナゾがとけました。
それならやはり納得がいきますね。
しかし、なぜKCスペシャル版と文庫版では病気佐藤との遭遇場面の
3年後がけずられているのか。というナゾが・・。誤植か?
それとも、3年後に松下復活じゃ『救世主は7年後に復活する』という予言に
あてはまらないからなのか・・。って深読みしすぎかしらん

530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/11 00:05 ID:jRIzCDHs
鳥乙女を何回も呼び出す悪魔くん、実は鳥乙女に気があるが、メフィスト二世、百目
と同じく同棲を勧めたいが言い出せない。
>>530
それはマズイだろうwでもある意味健全な悪魔くん。セツネー
つか、メフィスト2世は同棲の部類だったんだな。
半同棲・・・合宿みたいなノリ・・・かと思ったぜ。

「同棲」という響きに厭らしいイメージを思い描く漏れは
すっかり汚れた大人になっちまったぜ、悪魔くーん。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/11 13:38 ID:SYZVbKlv
メフィスト2世は同棲というより友達の家で寝泊り感覚
二世は実写と違って真吾と布団違うからいいかと。
dフーチンの回で押入れで寝る二世を見て
「ドラ○もんかあんたは!」とつっこんだのは漏れだけですか?
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/12 18:40 ID:Q61K8aQa
ホントに鳥乙女が悪魔くんちに住んだらどうなるだろうね。
最新版のズーの回で
「どうも押入れは暑くなってきた」っていうのも面白い。
トンフーチンの回では原作と違ってエッちゃんの大声のおかげで
目を覚まし、さらわれなくてすむというのも面白いと思ふ。
そういえばあの回、二世がナチュラルに埋れ木家の留守番してたな
「誰もいないんだけどな」とかいいながら
ラーメンすすってたので、でかけてすぐなのだろうか。
留守番の報酬=ママさんのラーメン一杯?

「はいはーい、今あけますよー」
で、大口童子がいきなりいて驚く二世がギャグタッチでやたらカワイイ。
ビデオなしで、リアルタイムで見てたときの記憶が唯一ある回でした。
小鬼が世界のナゾってなんだ??
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/14 12:20 ID:Zx99SWA4
メフィスト二世×真吾くん
>>539
同人ネタは余所で。
二世×真吾は同人ネタと言われるのが多いと思うが、
メフィスト弟×山田くんはどうなんだろう。
化けぐもの回とか黒猫館とかお か し い よ!
いや、話としては面白いんだけどさ。
実写であれだけとばしてるんだから、
アニメでもそういう部分がすこしはあるかもしれないと思う罠。
(だからといってや○いは好きではないですが。)
埋れ木や松下のの2次創作って多いけど
山田のは少ないよね。
未だに兄弟メフィストが出てるサイトに巡り合ってません。
>>541
実写のを「そういうふうに」捉えるところからして根本的に間違ってる
松下は埋れ木アニメ放映当時から人気あるので
(メフィスト二世に次ぐくらい)二次創作も多いよ。
アニメ版が一番多かったけど。

山田は印象薄いせいか、悪魔くん同人では
(よくゲストとして混ぜられる)鬼太郎より見かけなかった。
放送当時、「同人」の存在を知らなかった漏れはある意味幸せだったのかも。
腐女子向けの同人じゃなければ、ぜひ読んでみたいなー。皆無に等しいだろうがな。

腐女子向けじゃないのはなかなかないですね、確かに。
でも、まれにアニメの雰囲気に絵柄・ストーリーともに
合わせようと努力されてる良質(だと思う)な同人誌もありましたよ=
ときどきオクで流れている水木先生公認FC発行の悪魔くん特集はどうでしょう。
同人の区分というよりは別格なのかしら。私は持ってないのですが、誰か持ってません?
また、アニメージュとかで紹介されてたりする本のほうが、
どちらかというとまともな本が多い気がします。






>>546
光輝の書なら持ってるよ>公認FC発行の悪魔くん特集
近くの古本屋に4冊くらい置いてあったんだが・・・
真面目な実写特集で、完全ファイルより写真写りは悪いけど内容はマニアックだw

白黒版だけじゃなくて月ドラ版と魔笛エロイムエサーイム版も網羅してる。が、月ドラ版は半ページで切り捨てられてるw
宇宙船と少年マガジンからの転載が多かったんだが、
金子氏と潮氏と京本氏のスリーショット写真(スカルソルジャーの宣伝だと思われ)の出典がわからん。
誰か知ってるヤシおらんか〜?
あとは、あとがきに
「予定してたアニメ版は本誌のページ数が増えすぎたので別の機会に発表します」
とか書いてあったので、そのうちアニメ特集版が出るのかも試練。つか、もう出たんだろうか?
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/15 16:46 ID:+ho98WDB
鳥乙女は半分セーラー戦士
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/15 19:42 ID:+2GTNEib
550549:04/02/15 19:44 ID:+2GTNEib
うわっ途中半端なやつだった・・・すまそ
同人にしろ、サイトのイラストにしろ
アニメや原作に似てない方がいいよー。
似てるとバッタモンみたいでモニョモニョする…。
更にエロだったりするとコラっぽくてゲンナリ・
自分の方が上手いとでもいいたいのかと。
本物には、かなわないんだしさ。
漏れは絵柄が似てるほうが好きだったり

キャラクターが、少女漫画張りに美形化しているのはどうも・・・
まあ、好みは人それぞれということで

エロや801は問題外
>>552
私も絵柄が似ているほうが好きだけど・・・
逆に、マネ絵にならないように勤めている人は凄いというか尊敬するな。
>>551
学生の頃文通していた子の言葉を思い出したよ。
「マネ絵が自分の絵になっている人がいるじゃないですかーあれ凄く嫌いです」・・・てね。
本当に、人それぞれですよね。ってスレ違いスマソ。
アニメそっくり絵で話も面白いサイト覗いて
「うわーすげーや☆」と単純に感動してしまった漏れは逝ってよしですか?
>>552
自分も美形化・おメメキラキラ化は気持ち悪くてしょうがない。
お前ら目おかしいのかと小一時間(ry って感じだよ。
好みって本当に分かれるんだなぁ。
(´-`).。oO(本編準拠のうまい絵ならオケイ)
自分はアニメも作監によって個性でてるのが好きだ。
少しは自由じゃないと、いいものがでてこないと思う。

同人も、アニメ放映当時はアニメの絵に似せた本ばかりだった。
アニメの絵が独特だから自己流に変えるのに勇気がいったみたい。
放映終わってから出てきた、自己流のカワイイ悪魔くん絵見た時は
嬉しかったけどなあ。
キャラクターの個性を残しつつ自己流の絵がかけると言うのは、凄いし
絵描きの個性として大事だとは思うが
最近見かける、松下はどうも…(´・ω・`)

縞々の服着てなきゃ誰だかわからないよ..._| ̄|○
自己流派の意見も解らないではないけど、
どうもオナーニの感が拭えないんだよなぁ・・・自己流って。

>>558
縞々ワラタ
鬼太郎でも「えーと、一応片目だしコレがかなぁ」ってのあるよなw
二世が五頭身(もしくはそれ以上)になっているのには驚きますた。
>559
もはやオリキャラのコスプレに近い常態か(藁
アニメの絵柄…苦手なんだよな…。
原作も水木プロのはあんまり…。(埋れ木メシアとかノストラとか)
>>561
それまでダメなんだったらこのスレ来ない方がいいよw
つうかみんなアニメの絵柄平気なのか?
友達に見るのを勧めても、絵柄で拒否まくったもんなのに。
(自分もアニメの絵は原作以上にきもかったが、話が好きだったので)
>563
自分はアニメがきっかけで原作をみるようになったクチだから、
平気なのかといわれてもなぁ。そのようなギモンが浮かんだことすらなかったよ。
人それぞれ色んな感じ方があるということか。
しかし、原作もアニメもキモイというなら、
563さんが悪魔くんを見るようになったきっかけは実写ですか?
それとも、絵はキモくても話がよいので原作派?? 


ところで、アニメ悪魔くんに関しては、1話の山本作監の真吾がすこぶるカワイくて好きだ。
しかし、作監話でよくでるのは入好さんあたりだが、
最初のほうから通しで作監やってるのは
アベさん・丸山さん・木下さんという事を忘れてはいけない(そのわりに話題になりにくい気が)。
33話までだが、一人原画を4回もやってる佐々門さんも忘れてはいけない。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/16 21:34 ID:hCnimxqJ
同人話がしたいならみんな同人板に行きましょう。
…と何度言わせたら気が済むのか。

>563
アニメの絵がキモく感じたならこのスレ来てもしょうがないんじゃないかと。
ここ、 懐   ア   ニ   メ   板   だ    よ    。
563です。

原作の千年王国が好きだから、悪魔くんアニメ化は嬉しかった。
期待してた。

水木絵は苦手だったんだけど、有名な作家だし
アニメ鬼太郎が好きだったので読みたくて。
(これだけは絵柄も平気で、話も面白くて好き)
アニメになったら鬼太郎みたく
絵柄がマイルドになって、人にも勧めやすいと思ってたので
違うかたちで怖いアニメ絵には本気で引いた。残念だった。

でも、アニメ悪魔くんも好きだよ。話、面白いし…。
絵柄さえ…。
動けば可愛いと思うんだけど(前半は比較的作画が良かった気がする)
後半の表情のない埋れ木はすごく怖い。

鬼太郎スタッフは、入好さん新岡さんしか入ってくれなかったのかなぁ。
>566
なるほど。千年王国は私も原作の中で(貸し本版読んでないのでいまのところ)
一番面白いと思います。キューピーよりは親しみやすいかと。
私も鬼太郎好きですよ= 入好さんの作画は鬼太郎のほうがしっくりくると個人的に思います。

確かにアニメ前半は作画も大体まとまっていたと思いますが、
ところで、後半作画が『怖い』と感じたときの話ってどんなのでしたか?

ちなみに、鬼太郎の作監さんで悪魔くんも手がけられたのは、
入好さとるさん・新岡浩美さんのほかに、
山本福雄さん(悪魔くん1話、鬼太4・12・19・26話)
山口泰弘さん(悪魔くん18話、鬼太5・16・23・30・49・57・65・73・93・101話)
が参加されているようです。





568563:04/02/17 00:08 ID:???
丁寧な作監情報ありがとうございます。

鬼太郎はかなり作監によって絵柄や作風が違ったので
絵で作監名が分かるようになったんですが
悪魔くんは一部しか行き届きませんでした。

作画はキャラの表情が固まってる時が怖いです。
(特に線の硬い絵柄の時)
張子のお面のような怖さというか…。
無表情に見える→冷酷そう→恐怖、なのかも。
(埋れ木の輪郭も四角くて怖いんですけど)

デザインとして、かっちりしてるので
線の逃しが無いところに圧迫感があったとも思います。

具体的にこの回が怖い絵だったというのは覚えてないです。
デサイン自体が苦手だったので、一度見たきりなので。

入好さんは鬼太郎の印象が強いですね。
悪魔くんも鬼太郎顔っぽかったような。

個人的には兼森さんに入って欲しかった…。
>>566
あ、原作から入った人か。・・・このスレ的には珍しい方だろうか?
漏れの場合、消防時に星矢終わってがっかりしてたら後番アニメがやたら面白かった、っていう記憶があって、
もっかい見てみたいなあ、とか思ってたら最近ズルズルと悪魔くん熱が再燃し始めたんだよ。
悪魔くんが三人いるとか実写があったなんて知ったの、ネットするようになってからだ。
OPに水木しげるの名前が出てたから、鬼太郎描いた人だってのは知ってたけど。
だから松下版を知ったときは>>566と逆の意味で引きまくったよw 
あのやさしくてかわいらしい悪魔くんは何処逝ったんだ怖いよぉぉぉぉ!って感じでw
つーわけで、アニメの容姿に関しては>>564と同意見ということで。やっぱ原体験は強いやね。

三部鬼太郎は見てたな。「出たな妖怪、○○○!」っつーフレーズがクラスで流行ってたの覚えてるw
でもまあ、放送されてたアニメの一つとして見てたわけで、特別好きだった訳じゃないんだな。
悪魔くんとのこの差はなんだろうな・・・なんとなく悪魔くんの方がおしゃれな感じがしたのかな。
OPの歌と絵のシンクロ加減とか、よく見るとネタばれになってるところとか、キャラ同士の会話のテンポの良さとか、
オタ心をくすぐられたんだろうな。
話の構成とかも鬼太郎と違うしな。自分的には悪魔くんは戦隊物にRPG風味を足した盛り上げ方だと思ってるが。

作画がどうこう言われてもよく判らないけど、大体整ってたんじゃないのか?
だってほら、当時の朝日系のあの時間帯はヤシガニったりバビったりするレベルじゃなかったしw
ヤシガニリアルタイムで見たからなあ・・・絵が統一されてちゃんと動いててくれるありがたさが身にしみてわかったよ・・・

って、回想と愚痴になっちまったな。スマソ。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/17 01:38 ID:2YROaO6N
>548
これはどいうこと?ぱぱらっち
おいら原作からのクチだけど、鬼太郎にせよ悪魔くんにせよ、
アニメはアニメと知らないうちに割り切ってるから、絵は別に気にならないなぁ。
むしろ、話の方が気になる。
ゴモリーが「千年蝦蟇」の一言で済まされちゃったり…。ホントハビジンナンダヨ ヽ(`Д´)ノ <ウワァァン
灰怒羅は使徒なんだよ ヽ(`Д´)ノ <ウワァァン 
>>566
あ、原作から入った人なのか。・・・このスレでは珍しい方かな?
消防の時、星矢の後番組見てたら意外と面白くてはまって、最近ネットで悪魔くん熱が再燃したくちッス。
当時はもちろん悪魔くんが三人いるなんて知らなかったし、実写の存在も知らなかった。
OPに水木先生の名前があったから鬼太郎描いた人だってのは知ってたけど。
だから松下版を知った時は>>566と逆の意味で引きまくったよw
「あのかわいくてやさしい悪魔くんは何処逝ったんだ怖いよぉぉぉぉぉ!」ってw
つーわけでアニメの容姿に関しては>>564と同意見。やっぱ原体験は強いやね。

第三部鬼太郎は見てたな。「出たな妖怪、○○○!」っつーフレーズがクラスで流行ってたよw
でも当時放送されてたアニメの一つとして見てたんで、特に好きだったって訳じゃなかったんだよな。
悪魔くんとのこの差はなんだろうな・・・なんとなくお洒落な感じがしたのかな。
OP曲がかっこいいとか曲と絵のシンクロ具合とか、よく見たら話のネタばれになってる所とかw、キャラ同士の会話と行動のテンポの良さとか。
オタ心をくすぐるものがあったんだろうな。
話の構成も鬼太郎と若干違った感じがしたな。
戦隊物にRPG風味が加わってたんで、主人公が成長するジャンプ的展開になった所が良かったのかな。

作画がどうとかいわれても映画版しか映像資料持ってないからなぁ、ほんとにどうしてDVD化しないのかな。
んー、でもそんなにひどい状態か?今DVD化しても書き直すほどのものじゃなかったと思うんだが。好みの問題かな。
ほら、当時の朝日系のあの時間帯のアニメは少なくともヤシガニったりバビったりしなかったしw
ヤシガニリアルタイムで見たからなぁ。アレ見たら絵がある程度統一されてちゃんと動いてくれることがどれだけ偉大なのかが身にしみて分かったよ・・・

って、回想と愚痴になっちまったな。逝ってくるわ・・
573569=572:04/02/17 02:05 ID:???
ぎええ!レス失敗したと思って書き直したのに・・・(涙
なんだかなぁ・・・今度こそ本当に逝ってくるよ・・・
DVDは当分無理っぽいよ。
東映と水木プロのあいだで何か揉め事があるらしい
と、東映関係者に聞いたが・・・
それが鬼太郎を含む水木作品全てに関してかは不明。
ただ、鬼太郎新作がぴえろで製作されていたことを考えると・・・
東映と版権の事で揉めてるってのは聞いたことあるが…

と言うか、さりげない
>鬼太郎新作がぴえろで
と言う一文は気になる(;´Д`)マジデ?ガゼネタトシテキイタコトハアルガ・・・
版権問題なのか・・・!おお神よ・・・・!
568>
『悪魔くんの顔が四角い作画』ということで、
いわんとする事が大体納得できました。やはり・・。
確かに張子といわれればそう見えるかも。表現がうまいですね。
その方については、『最終回なのにだいなしだー』とかいう話は時々聞くところです。
百目もなんだか固そうだしな。
(フォロー:でもこの方の鳥乙女はピカイチで美しいのですよ〜)
アベさんとか丸山さんとか木下さんとかじゃなさそうなので、とりあえず安心しますた。
この3人がダメだとたぶん全編ダメかなーと思ったので。レスありがとうございました。

>571
ほんとはゴモリー美人らしいですねー。
ゴモリーがガマという設定はどこからきたのかご存知ですか?
地獄の辞典とかソロモン72柱とかでもそんな設定見ないのですが・・。





ttp://www.google.co.jp/url?sa=U&start=1&q=http://www.uncle-dagon.com/bbs/mes6.html&e=1102&mr=95_6//8221,!b_T_U:abrt_reg0

>>574-576
世紀末大戦でぐぐったらこんなの見つけたけど、これと関係ある?>版権問題
579571:04/02/17 21:53 ID:???
>>577
昔、小学館から出てた入門シリーズ
「悪魔くんの悪魔なんでも入門」にはあの絵(アニメの)として紹介されてるので
(ホントは美人だと言う事もne)そこからでしょう。
580570:04/02/18 19:56 ID:yH2lSvrB
ごめんなさい。なんか空気読めてなかったみたい。鳥はもう逝きます。
>571
おっと、入門シリーズからでしたか。ご回答ありがとうございます。
入門シリーズも持ってないです。。古本屋では見つからないですなぁ。やはりオクしかないかしら。

灰怒羅さんは使徒のほうがイイですよね。原作における、ポスト鳥乙女か(色気担当)。なんて。
>>542
激しく遅レスですまんが、もし本気で言ってるならサイト探す気もないだろ?
有名どころ(だと思う)なサイト様とか、
実写中心で扱われているところもありますよね。
584542:04/02/25 22:44 ID:???
>>582-583
あ、言い方悪かったかな。創作って創作小説のことね。
イラストとか漫画なら有名なところ(kさんとか)でたくさん見たんだが
創作小説でメフィストが兄弟で出てくるやつって見たことなくてさ・・・
実写よりだけど一人しか出てこないところは知ってる(801のやつなw)

・・・ひょっとして自分の探し方が悪いだけでどっかにあるのか?

>>584
あぁ、小説か。しかし悪魔くんの小説ってだけで随分範囲が狭くなるな…
残念ながら俺も兄弟がでてくる小説は見たことがない。
設定は兄弟でも競演してない(よな?たしか…)ってのがなぁ。仕方が無いよ。
あれば結構楽しそうだけどな。

そろそろスレ違いで怒られそうだな。すまそ。
586542:04/02/26 00:54 ID:???
>>585
まあ創作の話はおいといて・・・
兄弟で競演したのは第10話「シバの大魔神」と第19話「地獄脱出作戦」だけだな。
10話で兄と弟が交代(シバの神殿で魔法使って警察に捕まった兄が弟に後釜託す)して、
19話で再会(兄が地獄の禁固刑から抜け出そうとした所に弟と真吾が現れて、兄は天国に逃亡)する。
あの兄弟会う度にわはははっ!て笑いながらバシバシ肩叩いたりして
すげー楽しそうでほのぼのするんだyo (´∀`)
兄と弟の本名なんていうんでしょう?
何度巻き戻して聞いてもいまいちよく聞き取れません。
兄『メンフェレス・ニッヒ・メフィスト』?(シバの大魔人)
弟『シラーサルタ・ドメスト・メフィスト』?(シバ)
弟『シラースタン・モメット・メフィスト』?(幻の館)

どうでもいいけど、弟初登場時の格好笑ったなぁ。なんでシマシマなんだ。
兄はメールセデスなんじゃないかな。ドイツの国産車(メルセデスベンツ)にあやかって。
弟はわからん。教えてドイツ語のできるえらい人!w
メールセデスか。そういわれればそう聞える気もする。
「デビル メフィストです。」
「英語の先生だよ」
イイなぁ。実写は突っ込みどころ満載でオイシイなぁ。
えっと、ドイツ語はできないけどw
完全ファイルには弟のフルネーム「シラーサルタンモメットメフィスト」と書かれてますた。
・・・シラーサルタン?シラーってドイツの詩人ですか?よく判らん。助けてえらい人!

自分が白黒実写で好きなのは魔力で服取り合えるシーン。
服取り替えても能力まで取り替えられないことに気がつかないアホな弟が大好きだw
真吾の燕尾服姿はもしメフィスト2世が実写だったらこんな感じかなー、と。
591587:04/02/28 15:14 ID:???
>590
シラーサルタンモメットメフィストですか。情報サンクスです。

服交換はモルゴンの回ですね。
真吾の服のメフィストはキモチ悪い(失言)けど、
燕尾服の真吾ちゃんすごいカワイイんですけど。
実写はなにげにコスプレ多いなぁ。警官とか消防士(これも真吾カワイイ)とか。
アニメ版にもさりげなく実写ネタが盛り込まれてたりして○。

592定期宣伝age:04/02/29 01:30 ID:???
593定期宣伝age:04/02/29 01:31 ID:vMTVur/e
サマリンが実写で出てたら美人だったろうなー。なんとなく。
どうでもいいけど、なんでサマリンさん大帝に捕まっていたんだか。
唐突に出てきて唐突に捕まってるしなw<サマリン
まあ捕まる前の回で名前は出てきてるが。
お前は本当に何で出てきたのか問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、悪魔くん達をピンチに陥れたかっただけちゃうんかと。
ついでに魔壊砲って手に入れたはいいけど、そのあとでてこなかったよな。
最新版は不条理が多い気もするが、ネタも多い。
シャレコウベ男爵の屋敷に幻の館の絵があるのはなんでやーーーとか。
六芒星も最終回でとーとつにでてくるしな。。
初代とか大帝がムラーゴで召使いとかねぇ。。ムチャな。そこが面白いんだけど。
最新版、最後の巻の辺りは面白いとは思えなかった。
アニメに迎合するならすればよかったのに、設定とか全部中途半端。
魔王子とかみことか、おいしい素材を作っておいて
活かしきれてなかったのが悔やまれる。

森野絵が生理的にダメっていうのがあるんだが、漏れは。
>>598
ドウーィ(・∀・)
実際、アニメと最新版のスタッフたちはどこら辺まで設定打ち合わせてたんだろうね。
なんか最初っからバラバラに行動起こしてるような気が。12使徒も定まってないしw
最初からメディアミックスでいくぜ!っていう方針だったらもうちょっと設定統一してくれても良かったのにな・・・

って、最近の設定に隙のないアニメに慣れてるからこう感じるんだろうか?昔のアニメってこんなもんなんか?
はじめの方の12使徒(?)のタマゴみたいなやつと
顔がボコボコしてるのと口が長くて平面な奴は一体なんだったんだろ。
エルフの回の地底人のムスメさんはアンコールワットの女がモデルかい。
ついでに、悪魔くんとエッちゃんの教室の時間割に『クラブ』という項目がある。
悪魔くんどんなクラブに入っても微妙そう・・。
小学校の時「読書クラブ」があった。
活動内容は、図書室でただ本を読むだけだったらしい。
悪魔くんはやっぱり運動オンチなのか?
微妙にとろそうに見えるのは、周りが悪魔ばかりだからと思い込もうとしていたんだが・・・。
最新版1話の運動会の練習を、
「わるいけど早引きにしてもらおうかな」
といってたのは、実は運動オンチだったから・・なんて。
アニメ版2話で跳び箱のシーンがあったけど、それはまともに跳べてたような。
9話でゴールキーパーやってたときは2世がいなけゃ微妙そうだった気がします。
9話は結界にお尻がはまって動けなかったり、トロさが目立つ回だったけど
基本的に運動も学校の勉強も「可もなく不可もない」子なんじゃないかと。
運動なら 貧太>情報屋>悪魔くん>キリヒト で、勉強はこの逆くらいか?
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/10 22:22 ID:Pq6qlGYR
貧太くんは情報屋より頭良さそうだが
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/10 23:36 ID:LWd+xRpR
悪魔と妖怪の違いというか基準が曖昧だな。
アニメのあずきとぎと油すまし、悪魔呼ばわりされてたもんナw
山田版では妖怪呼ばわりだったのに・・・
>>608
えっ妖怪呼ばわりされてた記憶が>油すましと小豆とぎ
思ったんだけど、鬼太郎といい、松下といい、三平といい、
母親いないキャラ多くないか?(三平はあとで出てくるけど)
山田と埋れ木は恵まれてる方なのね・・。

今週の勝手に改蔵で悪魔くんネタ出てたな。結局あの式の答えはなんなんだろう?
改蔵スレ盛り上がっててワロタ
勝手に改造ってよく知らないんだが、どんな式だったの?
ドラえもん+悪魔くん+豪邸=?って式。
たるるーとくんが答えっぽい
改蔵スレ見てきたけど、改蔵自体読んでないから
意味分かんなかった。もう売ってないよな・・。
ついさっきコンビニ行ったらサンデーまだ残ってたYO。
国家錬金術師呼ばわりワロタ

いい加減すれ違いスマソ
>610
水木マンガに限らずとも、主人公に母親がいない
マンガって多いんじゃないの?
何故かは知らんが・・。
母親という要素がいかに大切かってことだよな。
三平は知らないけど、鬼太郎も松下も母親がいない分強く生きてる。
618o-o:04/03/15 12:49 ID:SOWaKYaF

     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)


 インフルエンザ
   ビーーーム!  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::;;;;;;::::    ;;;  ;;;
   / ̄\ ::;;;::      ;;;;;;;;;;;;;;;  ;,
  ,.(   ゜Z        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 (     )' ::;;;::      ,;;;;' ;;;;;   : ..
  ''ヽ'''ノ''   :::::;;;;;;;;:::  ;;;;;;;;; ;;;;;;;
           ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>618
ははっ!
なんかかわいい〜
鬼太郎や三平には、母親の不在に意味があるみたいだけど、
松下については関係なさそうに思える。
あの作品に「母親」の存在が邪魔だっただけっぽい。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/15 22:42 ID:SOWaKYaF
松下はただの作者の都合だったと。。
今までずっとエロエロイッサイムだと思ってた
社長曰く、「(息子)心配のあまり病死した」だもんね。
・・・ママン
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/15 23:36 ID:lGaAfrmw
なんとも親泣かせな息子よ・・。
社長見た感じ結構年いってるのにそういや松下若い気が。
母親も高齢出産だったのか??なんて。
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200403150008.html

セドナが惑星になりますた。
松下の母親が
鬼太郎の母親みたいに若くてきれいだったら萌える
>鬼太郎の母親みたいに若くてきれい

えっっ!?誰のこと??岩子さんが若くてきれい・・・??
いや、個人の自由だけどサw
(アニメ地獄編の事きっと言ってるんだろうなぁ)
若くてきれいかどうかはしらんが、神経の細い人だったんではないかと予想してみるてすと。
我が子相手に心労とは…一体赤ん坊の時に何をやらかしたんだ松下w

>>625
「いでよセドナ〜!」で惑星が召還されるんでつかw
そりゃひろしくん大変だ罠・・・
遠い海から来た 加藤 剛
松下母だけは影も形も出てきてないからなぁ。
そもそも松下が母なるものから生まれてきた事さえ信じられないがw
社長という地位なら、若い嫁もらっても不思議じゃない気が。
松下は年子なんじゃ?と思ってしまう。
仕事一途の方だからな・・・
>>628
>一体赤ん坊の時に何をやらかしたんだ松下w

新生児室の松下が、自分と縫いぐるみをすりかえて、縫いぐるみの
我子に対面して驚いた母親の顔を見てほくそ笑んでそうだ。
「こんにちわ、母さん・・・ククク」

↑別マンガのネタだけどな。




>>631
ラ シ ャ ー ヌ かよw
そーすると6月6日の午前六時に生まれて、格闘に強くてケコーン後も女の子に惚れっぽくならなきゃいかんなw
そういやこれの一巻巻末の短編に悪魔くんと同じ呪文でてきたね。陰気なる住家より立ち去りて〜ってやつ

でも年子ってたしか一つしか年の違わない兄弟のことじゃなかったっけ?恥かきっ子のまちがいか?
アニメの鬼太郎の母って若くてきれいなの?うわーそりゃひどいや

>>631
「年子」=「(父親が)年いってからの子供」ていうちょっとした勘違いでは?
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/16 22:12 ID:j5q9C8zm
でも、鬼太郎が半妖怪(アニメ版)であれだけ強いなら、
目玉の親父の元の姿は一体どれだけ強いんだろうと最近思った。
悪魔くんスレなのにスマソ
>>632
そそ、あのダミアンね。
あと訂正ありがd!漏れこそ恥かきだッ(つД`)・・・ついでに
漏れはスレ3からの新参者なのだが、アニメ悪魔くんしか知らなかったんで
始め、「山田」「松下」は別の原作者かと思ったyo!
埋れ木くんと違った魅力があっていいね、松下は。山田もね。



636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/16 22:51 ID:zQFpZhIA
この前「劇場版悪魔くん」をやっと観ました。約15年も前なのに、
しっかりOPの歌と映像を覚えていた。よほど印象に残ってたのか・・
ところで、この劇場版は試写会バージョンとはちょっと違うと
聞いたことがあるが、本当だろうか?誰か試写会行った人教えてくれ。
>>588 あたりで、実写版のメフィスト兄弟の名前が話題になってたが、
別の漫画によると「メルセデスは女の子の名前」らしい。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 23:40 ID:ApYtGQNR
しかもスペイン語ですか。困ったねえ。
ちくま文庫の「悪魔くん(全)」だけ持ってたんで
なつかしいなと思ってヴィデオ借りてみたんだけど
やべえOPだけでハマりそうだw
>>640
ガンガンはまってくださいw
俺もあのOPでわくわくしたもんなあ。
・・・なんでTV版はビデオにならなかったのか。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 13:06 ID:Vy5UR7so
そういえば、このスレの途中で閉鎖されたという話題になった(114−126あたり)
神のサイトが復活されたようですね。知らなかったですよ。って私だけか。
おおー復活したんだ!漏れも知らんかったよ>>642
他サイトのリンク集は切れたまんまだもんナ。管理人の名前でぐぐったら引っかかりますた。
なにはともあれアニメ版の全話ストーリー把握してる所が復活したのは心強いですな。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 16:03 ID:Vy5UR7so
ちなみに松下で有名なサイト様のリンクからもとべますよ〜。
ファンを装って晒しか?
うむ、個人サイトの話は程々にな。
その手の話は全く興味のない人も少なくないだろうし。
悪魔くんって公式サイトないんだね・・・鬼太郎はあるけど
やはりマニアックなのかw
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/28 10:40 ID:XZVPFdUr
645・646>
復活されたのが嬉しかったので、つい書いてしまいました。スマソ

そういえば、悪魔くんについて語れる場所ってここ以外あまりないような・・。
個人サイト様では、あまりコアな話が出なかったり、
掲示板もあまり動いてない気がしますだ。
悪魔くんの公式サイトあればいいですなぁ・・。

家に放送当時撮ってたビデオがある人ならともかく、
なんか面白いアニメだったなー程度の人が話の内容知りたくてもほとんど情報ないもんね。
例の個人サイトが一番詳しいけど直リン張るわけにもいかないし、かといって他に詳しそうなソースはないし…
フラストレーション溜まる一方だYO東映!早くソフト出せ! と話は巡る罠。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/29 21:46 ID:P4DMD4Bs
セリフとか全部耳コピしてHPに載せたりしたら、著作権とかひっかかるよなぁ・。
どこまでのレビューなら許されるのやら。
正直、再放送もソフト化もされない作品の著作権を主張するという行為は
いかがなものかとおもう今日この頃
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/29 23:10 ID:P4DMD4Bs
じゃ気合で晒してみます。
http://2.csx.jp/users/sami-opr/akuma1.htm
>>652そこの管理人かな?乙。倒れない程度にがんがってください。
んだけど、著作権は著作権だしなぁ。
タイーホとは多分ならないだろうけど、ほどほどにしておいた方が無難だろうな。
>>652
著作権ついでに気になったので。
「ダビング機材がないからダビング受け付けてません」だと機材があればダビングしてるのか?と誤解されると思われ。
「複製して渡せば犯罪です」とびしっと書いてやれ。
http://www.ml-info.com/weekly/archives/2003/030530t.html
656652:04/03/31 21:12 ID:LA99RWQ7
複製はいけないことなのでするつもりはないのですが、
以前友人にテープを貸したら、返してもらうときに、
『ダビングさせてもらったから』と言っていた(事後かよ!)。
微妙だ・・。個人使用だからいいのか・・?後ろ暗い気がしますだ。
他に思ったのが、TV放映時に撮ったテープをもらったってのはどうなんだろう。
中学校のときに同じクラスだった男子に数話もらったのだが・・。キナ臭い。
あと上記のサイトを見たのですが、『市販ソフトのダビングの依頼は禁止行為』
とあるところの、『市販ソフト』って市販してないのはどうなの?とか(ダメでは?)。
とりあえずほどほどに行きます。ご指摘ありがとうございます。


 

>>656
> 以前友人にテープを貸したら、返してもらうときに、

というか映像作品は映画の著作物扱いなので貸しただけで違法
↑それは嘘だろ。
>>658
残念ながら嘘じゃないです。映画の著作物には「頒布権」というものがありまして
頒布権は売却・譲渡・貸与について定めた権利ですので著作権者の了解無しに
私的使用を超えた範囲(家族まで、友人は含まれない)で貸与することは違法です。

ただし652さんのHPに関して言えば、きちんと解説もいれてあるようですし著作権的には
問題ないとおもいます。まずありえないとおもいますが,もし訴えられた場合には
「あくまで解説・レビューであること」「現在東映は放送・販売・レンタルを行って
いないため損害を与える恐れが少ないこと(←これで裁判に勝った例があるとかないとか)」
等を主張しましょう。
660652:04/04/01 19:39 ID:DE/KbdRe
どうなのかそこのところはよくわかりませんが、
今まで金銭がからまなければ貸し借り譲渡は違法ではないと思っていました。
よく調べて以後気をつけたいと思います。
661652:04/04/01 19:54 ID:DE/KbdRe
おっと、入れ違いになってしまいました。スマソ。
丁寧な解答ありがとうございます。
よくドラマのビデオの貸し借りをしてる人とかいますが、ダメなんですね。
やっぱりファンとして後ろ暗い活動はいかんよなぁ。気をつけます。
ところで、話は変わりますが、
最近、実写でメフィスト弟役をされていた潮健二さんの
『星を食った男』という本を探しているのですが、見つかりませぬ。
ハヤカワ文庫という話を聞いたのですが、かなり見つかりにくいものなのですか?
実写にまつわる話がちょっとでてくるそうですが、どうなのでしょう。
どなたかご存知ないですか??


>>662
密林は品切れだったけど紀伊国屋にはあったよ。取り寄せればいーのでは?
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4150305633.html
663>
結構昔に出版されたものかと思っていたので、古本屋を中心に捜してました。
早速注文してみます。お手数かけてすみません。情報サンクスです。
666定期宣伝挙げ:04/04/13 01:48 ID:adg1iWGs
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/13 01:52 ID:adg1iWGs
あ、666ゲトズザー!(AA略

とうとうたのみこむのランキングが13位にまでなりますたな。この調子でがんがれ。
たのみこめればイイですな〜。72000円位でDVDBOX出してくれんかな、ホント。
50話だから5万円
せめて4万くらいに…
tp://www.geocities.jp/yusei_oji/akuma/aasak.html
全42話だよ。
投影価格は一話あたり1,000円だから42,000円かな。
劇場版(サタン編)のビデオは税抜きで8,260円だから8,673円・・・高いなー40分物にしては。
全42話で4万2千円位なら安いよね。DVDマンセー
ビデオは確かに高い!しかも何回も観るとテープがのびて・・・
コストの関係とは分かってはいるが、今じゃビデオに8千円も出せん罠。
出来のいいヴィネットとか付くなら6万ぐらいまで許す。
人形(゚听)イラネ
むしろBGM集をつけてくれー。実写版DVDの特典でもBGM入ってたんだからさ。

それとも当時の声優とか監督とかのインタビューが憑いて来るんだろうか?
声優って朱美さんの中の人だっけ?
ねこ娘@3部の中の人。
BGM集あったらイイなぁ〜。
二作目の映画で使われてる曲が個人的に好きなので是非!
(パトカーのオモチャが壊れる前あたりの曲とかvv)
42000円位なら頑張って2BOX買うかな・・。CM特集とかあると面白いかも。
そういや、カプッチョに入ってたホロシール欲しかったなぁ・・。
オクでも見ないけど、レアなのかしら。チョコスナックのシールとかね。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/14 23:26 ID:9/gAmKYq
かわいいのにあのどよどよ感? 何ともいえません!
さすが怪奇の本家水木師匠、そこらのお化け漫画よりぜんぜん気合はいってたね。
スカパーの東映チャンネルでやらないか見張ってるんだけどな〜・・
680あ熊:04/04/17 07:00 ID:???
,
ヤフオク世紀末大戦キターーーーーーー!!
>>681
ちょこちょこ見るけどな
がんばってゲットしたってください。
面白いけど、終ってないのが。リリスや灰怒羅さんが色っポイのぅ。

世紀末大戦て何で終わらなかったんだろうね。アニメ終わったから?
アレで完結してたらノストラ版と同じくらいの長さになってたんだろうか。
千年王国は無理だからじゃないかな。
ヒトラーを読むと悪魔くんをひっくり返したようで面白い。
もし実現したとしても悲惨な結末だろうな。
まあ自分の理想通すためになんの躊躇も容赦もしなかったら
世界中から叩かれる罠・・・
松下の敗因はやはり相手の意見を聞かないことなんだろうか。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/25 21:42 ID:NJBGotpE
天空の城ラピュタにきまっている!
    /    めざせ        /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j       世界一     ,ィ/       |  | < 私はムスカ大佐だ。テレビ朝日により新企画が予定されている。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  | 緊急事態につき、私が指揮を執る。
   |         /l /          '"` | j   | ラピュタ王の素晴らしい名を世間に轟かせてやるときが来た。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   |  まずはこのサイトにアクセスしたまえ。
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   |   http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | 諸君もこの「もう一度見たいアニメ名場面」に
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   | 私の名、ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタを投票してくれたまえ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   | 有名なあの名場面を世間の子供達に見せてあげようではないか。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |  
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ | ムスカ復活祭が今、まさに始まろうとしているのだ。
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |  
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |  そこで、このスレッドを見ている君達にお願いがある。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |  この書込を見た諸君は、ぜひ他のスレッドに転載してほしい。
なあ、悪魔くんの専用絵板って需要あるか?
689定期宣伝age:04/05/02 23:03 ID:SX4e8iGM
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/08 14:12 ID:rcwdeEGV
>688
色んな神サイトがあるから必要ありません。
>688じゃないが作っちまった。
ttp://w1.oekakies.com/p/mizukis/p.cgi
需要ないなら破棄した方がいいかな?
2はhtml化されてんのになぜ初代スレは…
読むにはもう●買うしかないのか
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/11 19:07 ID:P2aQ6hhK
>693
うわどこにあったのそれ?今度から>>1のテンプレに入れねば。
みみずん検索(大先生の検索) ttp://www1.odn.ne.jp/mimizun/
にくちゃんねる ttp://makimo.to/

運が良ければ、この辺に過去ログ残ってるよ。
本家の、2ちゃんねる検索 http://find.2ch.net/だとライブスレッドしか出ないんだよね
お役に立てて何より。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/11 23:01 ID:P2aQ6hhK
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/27 02:02 ID:ZTNHcc9E
我は求め訴えたり
ヽ('A`)ノ
ヽ('A`)
ヽ(. 'A)
  (ヽ´)
 (  .)ソ
ヽ(   )ノ
. ヽ  .)
 (`ヽ.)
 (A` )ソ
 ('A`)ソ
ヽ('A`)ノ
>697
回りすぎ!つかカメラワークがすげえ。
>>698
GJ!TV放送分だよな、これ?(ED曲が12friendsだったし)
・・・うわごめん698じゃなくて699だった
タイーホ(・∀・)タイーホ?
タイーホ(・∀・)タイーホ?
台輔
>>699さんグッジョブです。

十何年ぶりかで動く鳥乙女を見たよフガーッ
でもどんな声だったかまったく思い出せない…

なつかしついでに、ずーっと積読していた
最新版悪魔くんを一気読みしました。
けっこう面白いですね。
鳥乙女の声って誰があててたっけ。
他にどっかのキャラやってた人かな。。
>>707

803 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 02/10/14 23:09 ID:yu1wXcaj
>799
鳥乙女は片石千春。



804 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 02/10/14 23:26 ID:???
つーか声優配役ぐらい、調べりゃすぐワカルダロー
鳥乙女だけ明らかに絵柄が違うんだが
ナスカ(鳥乙女)に限らず水木漫画の美女は大体浮いてる。
(つげ義春が書いてたりするらしい)

もっとも、まわりが泥臭い連中ばっかりだから
余計に浮く、というのもあるが。
鳥乙女ってナスカって名だっけ?
んだ。
第1話で「鳥乙女ナスカ。よ・ろ・し・く♥」っつってる。
>>699
出だしの火が踊るところ〜マンモスフラワー?がズドーンまでは
おぼろげながら覚えていたけど、
12使徒顔見せとか町中の明かりがサーッとかは
全く記憶にございませんでした。
めちゃかっこいいですよね。

このOP作った人たちGJ
>>712
一話からいるのか
>>714
うん。アニメと最新版は少しずつ違ったりするから。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/06 12:10 ID:MmwJZ1Ko
6月6日age
この佳き日に書き込みがないとはどういうこと?
いやまあ私だって6時に来たわけじゃないが。
悪魔くんにほんとに関係あるかも微妙だが。
悪魔くん自身にはまぁ関係ないからなぁ>6/6
悪魔くんは十二使徒とかいるあたり、悪魔っつーよか神様っぽい気もするし。
松下は「神が殺し損ねた子」っつーキャッチコピーがあったけど
山田と埋れ木はなんになるんだろうな。
>>718
十二使徒って言い方がもう神様っぽい
つーかどこらへんが悪魔なんだ 
>>720
ノーミソ
漫画版で神になろうとする悪魔くんのがあって
十二使徒の設定だけ持ってきたと思われる
>>722

何の話?意味がよく分からん。原作も3通りあるんだが…
松下なんかは神になろうとする、と言うより
元から既に神って感じだったしなw
>>723
>>718からの流れへのレスだったんだ
>>724の言う通り「千年大国」の話
多分あれで十二使徒ってはじめて出てきたと思うんだが
スマソ
>>725=>>722
悪魔くんの再放送されない理由はやっぱり六ぼう星のマークを持った某宗教の影響か?
ハガレンでもそのまま魔方陣に六ボウ星使えない理由として挙げられてたんだが・・・
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/10 14:48 ID:USy3cUP/
悪魔くんもう一回見たいです。レンタルで見ようにも店にもほとんど置いてないし。
このお話、ラスボスまで悪魔「くん」って呼んでるよね。呼び捨てにするのも変だが。。。
「悪魔くん」でひとつの単語と思った方がいいでしょう。
確かに東嶽大帝が凄みのある声で「あーくーまーくん」と言うのにはワラタがw
>>728
本当だよね…TV版のレンタルビデオが何故か何処にも
置いてないんだよ(泣笑)
>>731
レンタルも何も、テレビ版はヒーロークラブで編集した奴以外のソフト自体出てないんだから仕方ねーって(藁・・・えない
だからたのみこむとか東映リクエストサイトに書き込めと(ry
733世紀末大戦age:04/06/15 15:27 ID:o36Ce/vG
http://www.fukkan.com/bookhist.php3?no=8575
復刊の交渉開始したってさ
731だけど・・・もしかして本気で言ってるとか誤解・・・された?
ネタだったんだけど
(´-`).。oO(そもそも728は…)
スマン・・ちょっと泣かせてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
あるサイトでの特定のキャラの扱いがあまりにも酷かったんで・・・(個人的に)
管理人の勝手なのは分かるが、あれじゃ防ぎ様がないよ。
・・・ここのサイトとは関係ないが、以前キャラを誹謗中傷する様な事が書かれてて
正直凹んだよ。特に好きなキャラじゃなかったけどさ。
まぁ、コレ位で凹むのは漏れ位なもんだろうが・・・・スレ汚しスマンカッタ・・・
>>736
ホントにさっぱり訳が分からん。
個人サイトを晒せとは言わないが、せめてキャラ名ぐらい明かすなり、
多少なりとも共感できるように工夫汁。
そういうところには行かないが吉
管理人の底が知れるな
悪魔くんで誹謗中傷されるようなキャラっているか?
松下はマンセー意見ばかりだけどな・・・
ユッキーはそれから2年後に死んだ。のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082808358/372n
742736:04/06/22 18:31 ID:???
レスありがd。
お騒がせしました。一個人のボヤキとしてスルーして下され。
軽率でした、申し訳ない。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/29 00:20 ID:BMlEwzvP
ナスカとやりてえ!魔方陣で毎日の様に召喚して・・。

ナスカ「もう!悪魔くん!!用も無いのに毎日、毎日人を呼び出して!」
悪魔「ゴメンよ・・鳥人間について詳しく研究したいんだ。」
ナスカ「はあ?」
悪魔「ちょっと僕の部屋へ・・」

慎吾(字間違ってたらスマソ)の部屋

悪魔「つれて来たよ」
二世「よっ!」
百目「一緒にお茶しょようモン」
ナスカ「なによこんなに集まって・・」
コウモリ猫「へへへ・・オレッちも居るっす」
ナスカ「まさか、皆して私を・・。」
悪魔「騙すつもりは無かったんだ・・ただ・・みんなでエロ本読んでてその・・盛り上がっちゃって・・。」
ナスカ「へ〜、小学生でそんな本を・・見せてもらえるかしら?」
二世「辞めとけよ・・お前にゃ、ちとキツイ内容だぜ」いいつつ本を渡す
ナスカ、本を見て「へえええ・・みんなしてコレを見てあんな事こんな事を私に当て嵌めたんだ・・。」
ナスカ、百目を見る
百目「ぼくは・・見て無いモン!先にコウモリ猫が拾って来たんだモン」
コウモリ「へへ・・」
ナスカ「わかったわ、ところで私を呼んだ本当の理由は?」
二世「お願い・・順番づつヤラシテ・・・。」
悪魔「鳥乙女なら中出ししても子供産まないと思って・・こっこれは悪魔くん命令だ!」
百目「ぼくは、遠慮しとくモン」
コウモリ「あっし、一応雄猫すから・・」
ナスカ「ファウスト博士にいいつけてやる(涙)」

エロパロ板へ帰れ。
松下悪魔くん今こそアニメ化したら面白いんだがな。
火の鳥とか鉄人とかかなり思想的なものやりたい放題なのに。
改悪放題という致命傷がついてくるけどな。
>>745
今リメイクしたら、ガキに悪魔って名付けるバカ親がまた出現しそうな予感(w
>>747
おいちょっと待ってくれ、あのバカ親は水木ファンだったのか???
水木ファンどころか、彼ここの過去スレにも出没してましたよ
そうなのか…
1からいるが気付かなかったよ。よければどの辺でだったか教えて下さいな?
うん?確か1stだったかな。
まあ自称だし、実際は分かりませんが。
「悪魔」くん騒ぎのとき、新聞とか目を皿にして
水木先生のコメントがないか探したけど見つけられなかった_| ̄|○
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/05 23:13 ID:ndOu3dwR
あれ、ニュースかなんかで水木プロが「我々とは一切関係ないのでコメントできません」みたいなこと言ってなかったっけ?
うろ覚えだけど「あーやっぱり悪魔くんっつったら水木しげるなんだなー」とか思った記憶がある
まぁ、あの悪魔くん騒ぎの親も、本当の悪魔くんファンなら、シンゴと命名すればいいわけで。
命名神マリナン様(役所)にお叱りを受けることも無かっただろうに。
一郎もアリだな(・∀・)
将来は飯屋になりそうだ。
>>754
仕方ないじゃん、DQNなんだからw
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/06 14:10 ID:OXcQ6F6F
あの名付け親は人格障害ですから。まっとうな暮らしもして行けませんよ。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/06 15:09 ID:4d/FnHM6
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=5773
11位に上がったぞ。もうすぐTOP10入り
760524:04/07/06 18:44 ID:???
悪魔くん以外のDVDソフトなんてこれっぽっちも興味ないんだが。
先に機械ゲットしちまったじゃねーか。
埃被ってアボーンする前に出してくんねーかな。

761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/06 23:02 ID:AOuyvgxV
今のアニメ・DVDは中年以上のジジイ向けに売られている為、悪魔くんみたいな80年代の
新参者アニメは作られる率は低い。
言葉が汚いね
とりあえず、同じ80年代でもせいんと星矢とかドラゴンボール並みに人気高くなきゃ無理ぽってことか。
そういえば初代のアラレちゃんもDVD化してないな。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/07 00:15 ID:vGuf+wj1
ナスカL・O・V・E
とりあえず希望は捨てないってこったね。
ソロモンの笛のメロディが思い出せなくて気持ち悪い・・・
レドーレ ♭シーシド ラーラ♭シ ソーソラ レー (×2)
ミドドー ファレレー ソー ソーラーレー

だとオモタが(アニメでいいのか?)
どっかのサイトにMIDIあったような・・・
ミレーミドードレシーシドラーラシ
                ミー

コードは違うと思うが
769766:04/07/17 16:54 ID:???
ありがとう!すっきりした。
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/17 22:03 ID:DgK/S0pg
ソロモンの笛か・・少3の頃クリスマスプレゼントにおもちゃ買ってもらった記憶が。
ソロモンの笛か・・高1の頃クリスマスプレゼントにあげるのだと偽って買った記憶が。
悪魔くんの影響でオカリナ買いましたが何か?

鬼太郎のオカリナ笛とソロモンの笛が何かのつながりがあると信じて疑ってなかった小2の夏。
どっかで鬼太郎が乱入してくるに違いないとわくわくしながらTVの前にかじりついておりました・・・orz
あ、漏れも昔オカリナ買ったの思い出した。悪魔くんの影響だったのかなあ。
確か赤かったな。どこ行ったんだろ。

鬼太郎と悪魔くんの関係と言うと、小豆とぎ、油すまし、閻魔大王が
鬼太郎と悪魔くん両方に出てたんだっけ?他にあるかな?
そういえばアニメ版の幽子の鏡、招魔鏡と照魔鏡。どっちが正しいんですかね?
魔を照らす鏡。
ホントに?↓これなんかでは「招」なんだが。
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD26565/story.html
信じられなきゃいいよ
誤字脱字の類だと思われ。
FC版なんか「ヨウマキョウ」だったし。でもあれは字数の問題か。<「ショ」と「ヨ」じゃ一文多い
最新版では照、ひみつ大図鑑・カードダスでは招ですが、
やはり使い方からして照かしら。
そういえば、FC鬼太郎2でもしょうまきょうってありましたな。
鏡爺がもってるやつ。てことは鏡爺と幽子は親戚!?なんて。
つうか一般的魔術用具?に「照魔鏡」ってのがある。
他の漫画や小説にも出てくる単語だよ。
そうなんだ!じゃ出典とか調べてったら幽子の故郷がわかるかも!なんて。
ちょっと検索してみまっす。
幽子は一応日本じゃないの?名前からしても・・・
確か最終回んときも、日本っぽいところにいたような記憶が。
(じゃあ別に悪魔くんから離れる必要ないけどね)
あと、彼女はソーサクのような気がするなァ。
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/24 09:22 ID:2VXIC3cF
花子さんのパクリ
幽子はたぶん創作で日本だろうとは思うのですが、
タコスの回で幽子の故郷にあった紫水晶がどうのこうの・・
という会話をしていたので、ちょっと気になってみたのでした。
そういや百目も出身地ヨーロッパとか書いてたけど、最終回の映像日本だよなぁ・・。
悪魔くんのところに戻ってくるんだから、いいといえばいいんですけど。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/24 14:43 ID:2hwvnyNF
ナスカの推定年齢って何歳くらいだろ。
お姉さんぽく見えるけど、意外に低いかも。16から20才の間位に一票。
20代半ばまでもいかない・・と個人的に思うのですが、どうでしょう。
>>785
人間の年齢でみれば16、7歳位にみえたな。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/25 19:35 ID:6JlQcVy0
なんで悪魔くんの家に居候しないんかね。役に立つんだしわざわざ魔方陣使って
呼ぶ手間はぶけていいじゃん?制服着せればキリヒトとかに俺の姉ちゃんだって
自慢出来んじゃん?百目か二世の交代でもいいじゃんねえ?
呼び出すシーンが見せ場だから。
悪魔くんの存在意義が問われるジャン!
おお! 懐かしいな

メフィストU世が好きだったよ。ガキンチョの時
幽子がかわいかった。
海に行った話でエッチャン、幽子に嫉妬してたのを何故か鮮明に覚えているw
私はほとんどと言って憶えていない・・・
鮮明に覚えているのは、鳥乙女のイースター島の話位。
当時、鳥乙女が好きだったので。
佐々門作画だった罠_| ̄|○
793791:04/07/26 00:49 ID:???
>>792
え?その鳥乙女の回のことですかい?
そんなに作画醜かったのかなー;
最終回の作画は酷かったと耳にしますけど。
逆に、第一話の作画は可愛いですよねー
かの人の作画って鳥乙女はやたら美形だっけな
四角いほっぺが…ちょっと
幽子のショウマキョウを向けられるとどうなるの?
力を吸収されたり鏡の中に閉じ込められたりします。<夏の劇場版・サタン編
夏の映画の象人はカワイソウね
799定期宣伝age:04/08/03 16:36 ID:VwLRpxIR
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/03 17:04 ID:golOK4hW
メフィストの声って今でもデカレンのナレーターとして活躍してるな。
801十数年を経ての感想:04/08/04 09:05 ID:???
佳作秀作目白押しの良品、アニメ版…
結構泣かせてもらったんだけど、
一度だけ、マジ号泣してもうたのがある…

最終話近く、でっけぇ怪物に鳥乙女が食われそうになるのを身を挺して助けるシーン。
怪物の口の中、上下から迫る牙を支えるこうもり猫に
「私にかまわず逃げなさい」と叫ぶ鳥乙女…
即座に(いい間で)
「いやだっ」と絶叫するこうもり猫…

涙止まらんかった……その一言だけの為にキャラを積み上げてきたのかと思うほど、
いいシーンでした。
そのシーンはいいよねぇ。
こうもり猫とナスカの組み合わせはほんといいですな。
泣けたといえば個人的に百目一族と悲劇の月人のBパートもかなり泣けたなぁ。
小学生の頃、鳥乙女に淡い恋心を抱いてました。あんなお姉さんほしかったなあ
>>803
禿同
OP.EDだけはDVDになってるんだよねー
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 09:31 ID:7RiTJc+n
ナスカ姐さんのコスってセーラー戦士っぽかった。
赤の配色と勝気な性格がセーラーマーズっぽかったな>鳥乙女

それはそうと、今から考えるとあの時期、あの時間帯に
某国が喜びそうな思想のアニメを流してたテレ朝ってすげえよな・・・w
ひょっとして再放送できない理由はそれか?
アホか
陰謀論者の妄想レベルだな。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 23:11 ID:72j3DBJR
つーか悪魔くんて家来に命令しなきゃ、なんにも出来ねえじゃん。おぼっちゃまくんと一緒だな。
再放送まだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
自力で何も出来ないのは山田真吾だろ
松下一郎は魔法使うし地獄を一人で統一するし
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/12 22:27 ID:UokBCp9M
実写にしたら

悪魔くん・・・二宮和也
メフィスト二世・・・香取慎吾
鳥乙女・・・島谷ひとみ
埋れ木=ニノか・・・。気持ちはわからんでもないが・・・。
嵐ファンの妹にどうよと聞いてみたところ、微妙な顔をしていた。
埋れ木も笛吹くだけかと思いきや、白魔術が使えたりと意外に実力派。
ノストラの山田君は最後のほう結構がんばってたとオモタ

あと手に入らないのは世紀末大戦のみ・・・早くフカーンしてくんないかなー。
こうもり猫・・・柳沢慎吾
サシペレレ・・・エマニエル坊や
ファウスト博士・・・柳生博
香取(゚听)イラネ
818791:04/08/14 00:19 ID:???
>>816
>こうもり猫・・・柳沢慎吾
ワロタw
笑顔で「アバヨッ!」って言いそう
鳥乙女=島谷ひとみはイイと思う。
悪魔くん=槇原敬之
822定期宣伝age:04/08/23 01:48 ID:WSL9Y3B1
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=89160

コメディだったのか・・・(;´Д`)
なんとかの動く城って見えない学校に似てね?
それ俺もずっと思ってた
ネットで見て上手いと思った絵も、オフで直に見るとそーでもないもんだね。
プラウザマジックってやつ?
悪魔くんなら年長者が多そうなので期待したけど。
10数年前の方がレベル高かったな。
サークル数も多かったから比べる対象じゃないかもしれないけど。
放映時かその辺のサークルはサイト作ってくれないかなぁ。
あの頃必死で買いに晴海とかに行ってたよ…。
827sage:04/08/28 12:18 ID:du+PySMx
>826
うまい人はうまいし、そうでない人はそうでない。
どのジャンルだって同じ。

好きな同人屋のサイトだけじゃ満足できない?
漏れは大満足だ。
名前欄にsage入れた・・・・・。欝だ詩嚢
>>828
い`。2ch専ブラ使ってるか? 便利だぞ。

それはそうと、悪魔くんサイト増えたよなあ・・・
しばらく検索しなかったらビクーリ。なくなったサイトもあったけどさ・・・
悪魔くんサイトが増えるのは人気があるようで嬉しいけど
どこも見る度に悪魔くん自体に嫌気がさしてくるようになってしまった。
同人調の雰囲気がダメなんだ…。
絵は自己流でもいんだけど。
あとグロも嫌だなあ…。
>>830
水木先生もグロは結構あるけどそっちは全然平気なんだよな。
やっぱりあの同人独特のノリがだめなのかな。
同人の事などどうでもいい
ぶっちゃけ禿同>>832
DVDデコーダー買ったんで再放送キボン それかDVD発売してくれー
>830
>悪魔くん自体に嫌気がさしてくるようになってしまった

なんで?同人調って、具体的にどういうこと?
やおいとかエロばっかりじゃん同人って。作品への愛なんか微塵も感じられんなぁ
性欲の捌け口にしてるだけでしょ
>>831.835
同人調=キャラにドリームが入ってるというか…。
たとえば、松下だったら言わないような台詞を松下に喋らせて喜んでるとか
すぐカップリングを作りたがるとか、そういうの。
キャラのイメージが自分の受け取り方と違うってことだろうけど
同人系のサイトはそんなのばかりで多いので
原作も含めて「悪魔くん」にウンザリしてくるという話。

同人サイトを見なきゃいいと言われたらそれまでだけど
やっぱり悪魔くんファンなので、つい新しいサイトを探してしまうし。
あと、グロはスプラッタが嫌だ。
耽美になってたりして
 誰 な の か と 。
水木しげるの絵柄だと同人で美化した時のギャップがすごいよね
原作(+アニメ)そっくりの絵で
エログロだともっと引くな。
>840
しかし、そんなサイトは無い…。興味は無いが。

というわけで同人話オワーリ。
なきゃ、いいんだけど・・・さ。
大水木しげる展、「悪魔くん」については埋れ木どころか、
アニメ化されたことにすら触れてなかったような・・・
松下と山田の、ソロモンの笛のレプリカはちょっと良かったが。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/30 23:13 ID:1Vfj6Ch0
>>843
えー、なんでアニメの悪魔くんは無視するのさー?自分が悪魔くん知ったきっかけになった作品なのに。
なんか水木センセアニメの悪魔くんに不満でもあるんだろか?センセが直接かかわってないから?
>自分が悪魔くん知ったきっかけになった作品なのに。
そんなことはセンセイとはまったく関係ない
>なんか水木センセアニメの悪魔くんに不満でもあるんだろか?
まず、大水木展は先生がプロデュースされた訳ではない。

>センセが直接かかわってないから?
そうだろ。ありゃ水木プロ作品だし。
「先生が観て喜ぶように」と言うことを念頭にあの2人がプロデュースした展覧会。
埋れ木が入ってなくても不思議はない。
単純に著作権問題じゃねーの?
つーか悪魔くんのみならず鬼太郎も三平も、アニメ画はひとつも展示なかった罠。
グッズの一部に見られたぐらいで。
埋れ木については「大水木しげる展図録」に絵がちゃんと載ってるよ。
図録は全部の展示品を解説してるから買っておいて損は無い。
貸本版に重きを置いてないのと世紀末大戦が無視されてるのが不満だけど
すんません、スレ全部読んだつもりだけどわかりません。教えて下さい。
「あの2人」って誰・・・?
851846:04/09/08 22:51 ID:???
>>850
誰に対するレスかと思ったらオレね。荒俣氏と京極。
852850:04/09/09 23:14 ID:???
>>846
ありがとうございます。
水木御大初心者なので。もっと勉強してきます。
久しぶりに劇場版を見たのですが、百目の声の可愛さに悶絶しました。
てかアニメDVD化しないのか?してください。
鳥乙女=サトエリ
は?
>>853
そんな事いうとハアハアしちまうじゃねーのw
不思議と容姿のグロな百目も可愛く見えちゃうんだな。
原作:大場つぐみ
漫画:水木しげる

のデスノートが見たい。
んなの見たいか?ま、スレチガイだが。
12使徒それぞれの能力がEDの歌詞みてもよくわからんのだが
メフィスト2世…オールマイティ・一人で大体事足りる
ユルグ…狐火を操る
ヨナルデ…悪魔に博識
幽子…招魔鏡で魔力を吸い取る・敵の本性を明らかにする
ピクシー…回復・解毒
百目…発光・魔力を吸い取る
妖虎…炎を吐き出す
家獣…移動手段・発光
象人…鼻息・重力移動
鳥乙女ナスカ…ピンクハリケーンで風を起こす
サシペレレ…竜巻・変身能力
こうもり猫…小動物を操る

補足キボンヌ
幽子…豆幽霊
こうもり猫…ヨイショ
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/27 12:32:04 ID:UH6HhQAi
スレ縦一周年あげ
幽子…招魔鏡で相手の魔力を反射
ピクシー…ダジャレ

ポッポッポッポッピヤー
集まれ我らが仲間よ〜 メフィスト2世に続け〜
百目…催眠(記憶操作等)
幽子(豆幽霊)…覚醒
こうもりねこと鳥乙女はお互いにくからず想いあっていて、
2世と幽子さんと悦子(悪魔くんの妹)は三角関係じゃなかった?
幽子は参戦してないっしょ、アニメの方ではね。
無粋だけど悦子→エツ子ね(漢字で書けば多分悦なんだろうけど一応・・・)
えっちゃんが羨ましくて羨ましくて
ドジンでなら
悪魔くん×幽子
悪魔くん×鳥乙女
2世×幽子
2世×鳥乙女
というのも見たことがある。
土ジン話は勘弁
ミコちゃんに出てきて欲しかったなー。
原作の三角関係?にちょっとドキっとしました。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/06 18:03:11 ID:IYP+oZIZ
DVD化を諦めずに現実化するようにみんなで頑張りませんか? 見たくて見たくてしょうがない(>_<)
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
たのみこむに投票しなされ。それか藻前がHPかなんか作って働きかけるよろし。
アララ一人ずつじゃチョイと
パワー不足 キャリア不足
だけどみんなの 力あわせ今日も…
ポッポッポ ポッピヤー
>>872
最新版は読んだことないけど、ミコちゃん可愛いね。
何気に女性ファンに人気が高いキャラ?
東映のDVDとか買った時にちゃんとアンケートハガキに
アニメ悪魔くんDVD化キボンって書いているか?
あのハガキ、やたら書きにくいけどもう40枚以上は東映DVD買って
必ず要望欄に書いているよ。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/07 11:22:12 ID:ADtHizO0
>>878
漏れは実写版の悪魔くんDVD買ったときにちゃんと書いたよ。
「実写もいいけどアニメ版も出してくれや」つー感じで
わざわざ要望の所だけ赤ボールペンで書いたw
↓東映のリクエスト
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/support/req.html

どの位効果あるかわからんけどね、やらないよりはマシか。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/09 09:05:14 ID:+fsV3KzZ
俺もアンケートハガキに要望20枚程度は書いてる。
結構、ファンとか多いんだし 絶対実現してもらうまで諦めない!実写版がDVD化されてアニメ版がDVD化されないのはおかしいと、しつこく要望するぞ! みなさん、今こそ立ち上がる時です。 エロイムエッサイム!羽ばたけ希望の翼よ
実写版はビデオソフト創世期からの人気タイトルだからなあ
一概に比較は出来んよ
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/09 18:03:00 ID:+fsV3KzZ
全員で力を合わせましょう!目指せDVD化。
力あわせれば、夢、叶うよ!
当然DVDには、サントラCDもついてくるんだよな!
と期待というか妄想をしてみる。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/11 22:30:43 ID:sQsXkST7
いつになったらDVD化は実現するんじゃ! DVD化しなくもいいようなアニメが沢山DVD化されて悪魔くんだけされんのは納得いかねぇ。
東映DVDのアンケート記入も何十枚と書き、要望の投票もしまくっているのに。東映よ、悪魔くんファンの声が聞こえないのかぁ!? みんな、あきらめてませんよ。
無理だってば
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/11 23:08:19 ID:Nufsg/dy
>>886
放送当時(89年)に幼坊消防だった人たちがDVDを買う余裕のある年齢(30代くらい)になったあたりじゃないの?

というカキコがどっかにあったはずだが。
ま、どっちにしろ東映にはDVD化されてない作品が大量にあるわけだし。鬼太郎もそうだよな。
水木アニメならまず知名度で鬼太郎1〜4部DVD化が先だろうなあ。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/13 22:41:49 ID:oTR8GMr0
900ゲット
そういえば鬼太郎だけ水木しげると著作権分かれてるんだっけか?
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/16 21:25:54 ID:dgxWErsq
放送当時は商品もいっぱい出ててメジャーな人気アニメだったのにな。
なにせ土曜の7時というゴールデンタイム
893初めて来たよ:04/10/17 04:04:10 ID:???
ただいま東京地方地震発生、でもシカトしてカキコ
悪魔君DVD出たら絶対に買う!
小学生の時OPの歌よく歌ってたし、タキシード着た人(名前忘れたw)の
声が好きだった(今でも)。
でもビックリマン同様、購買層が大人になって、ある程度買ってくれるという
見込みがあっても売らないんだろうな。限定生産でもイケると思うのに。
かなすい。
894893:04/10/17 04:06:55 ID:???
>購買層が大人になって、
なんか文章変だ…まあいいや…
>タキシード着た人(名前忘れたw)

そのひとはメフィラス2世っていうんですよ。
卑怯もラッキョウもあるものか!の人ですね
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/17 21:22:41 ID:/pCir5W5
悪魔くんではメインのサブキャラ、メフィスト2世の名前も知らんでよくDVDなどと言えたものだ。
>893
作品名覚えていてくれただけで許すよ…。

リアルで魔法陣書いた香具師挙手!

ハイ!
描いた描いた。
OPのドロドロ感がいい!!
雰囲気が80年代のレトロチックな感じでありながらもめちゃかっこいいよ!
今風にあのOPを編集したら(コマは変えずに)どのOPよりもカッコイイと思う。
悪魔君と漢字で書いてる段階で・・・( ´∀`)σ)Д`)
902定期宣伝age:04/10/17 22:18:47 ID:iBTPDyLz
>>893
メフィスト老も、じゃ駄目か?w一応タキシード・・・
何気に好きだったんだが。
昔、悪魔学校とソロモンの笛を持っていた。懐かしいな〜悪魔くん。
EDのカブトムシの形した車が好きだったよ。
>>904
魔道カーのこと?デザイン可愛いよなあれ。
やっぱメフィはドイツ出身ってことでフォルクスワーゲンのシャレでカブトムシ型なんだろうか・・・w
つかあのED、二世じゃなくてメフィスト老と悪魔くんのコンビにしてるって…特撮版の世代に向けたサービスかいw
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/19 22:43:53 ID:xWdTuN5a
あのEDでのこうもり猫の扱いはかわいそう (笑) こうもり猫!情けない。で一喝されてるし。いきなりだがサシペレレってセリフ少なく感じたのは自分だけでしょうか?あんま喋ってるとこ見たことない
わかってないなぁ。
扱い悪いところがおいしいキャラなんだよ。>こうもり猫
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/20 18:55:47 ID:k9fP3dzU
たしかにそうですね。悪魔くんのファミコンやった時もこうもり猫は全く約立たず。唯一ヨイショって技が使えた
とりあえずOH YES聞いて泣く。
劇場版見たいよーレンタルビデオ屋から姿を消していたよ_| ̄|○lll
>>909
そこのレンタルビデオ店のワゴンに100円とかで売られたりしてないか?
昔、漏れの近くの蔦谷でビデオなくなったと思ったらワゴンの所にあって、迷わずゲットしちまったんだが。
>>910
時々探したりするんだけど見付からないよ_| ̄|○llllll
DVD化して欲しいなぁ。
反芻しては感動しているがそろそろ俺の記憶も限界だ。
私も昔買った劇場版を人にあげてしまって
今更見たくて探してる。
DVD化してほしいなぁ…。
劇場版は俺が悪魔くんを好きな部分の精神を大いにゆさぶってくれるお話なんだよな。
いつまでも忘れないよ、小さい頃遊んでくれた大切なおもちゃ達。
というか俺の場合今でも持ってるんだが。ボロボロになってもどうしても捨てられないんだよな。
あれは作画が入好さんじゃなきゃ、個人的にはもっと良(ry
佐々門作画ドゾー
リアルタイムで一回見たきりで
録画もしてなかったから作画まで語れないよウワァアン

DVDが出たら全て解決なのになぁ。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 04:10:34 ID:CgSreb7E
>>914
そうか・・・(´・ω・`)
・・・(,,゚Д゚)†
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 12:54:33 ID:+LrtY4wd
え、入好さんだめなの?
劇場版しかみたことないから、一作目のに比べて随分綺麗で好印象だったんだが。
昔買った同人誌(苦手な人スマソ)に入好さん他の原画が載ってたな。
詳しくわからんがオリジナルで作ったアニメの原画らしい。鬼太郎のだったけど。
どれが誰の絵かまでは判別できなかったけど、上質な作画という印象だったけどなぁ。
自分は悪魔くん作画では入好さんが一番好きだが。
鬼太郎っぽいので苦手という声も聞いたことがあるけど
鬼太郎より悪魔くんの方があってるとオモタ。
(鬼太郎ではそんなに入好さんびいきじゃないよ)
鬼太郎ファンに入好ファンが多すぎてうっとおしいってのはあるけど
鬼太郎にしては濃すぎると思う。バタくさいというか。

>鬼太郎オリジナル
足の長い鬼太郎ね…w
922914:04/10/27 17:09:37 ID:???
うーん、入好さんのあのクセになんだか抵抗があるんだ…
鬼太郎も初期〜中期ぐらいの入好作画は好きだったんだけど、
地獄編まで行くと>>921さんも言うようにくどさが辛い(;´Д`)
個人的にはキャラデザの鈴木さんが1番悪魔くんらしいと思うがどうだろう。
木下さんのあっさり風味
>>922
OPの人だね。あと夏の劇場版(八仙人+スフィンクス+サタン)の人<鈴木欽一郎さん
TV版は一話以外に作画監督しなかったんだけどどうしたもんやら・・・
東映アニメってキャラデザの人は基本的に作監やらないんだっけか?セラムンはそんなことなかったんだけどな・・・

木下さんは無難なイメージがあるな。ちょっとしたしぐさでも静止画・動画とも丁寧な感じ。
好入さんは動画に気合が入ってて良しw 動くとかっこいいんだよ、メフィスト二世とかさ。
最悪なのは最終回の人(名前忘れた)でOKか?w
鳥乙女は美形だが、他が四角すぎるあの人。
絵がクドイのは入好さんというより
原画の新岡さんカモナー。
上手いんだけど濃い。ちと古さもあるか。
リメイクされて荒木さん(4部鬼太郎)とかだったら辛いな。
鳥乙女まで四角いのがあの人
>>926
いや、くどいのは入好影のせいだろうw
入好さんと新岡さんのコンビはものすごく濃くなるというわけだな
劇場版は二つとも名作だと思う。
天空船の鈴木さんの優しいタッチ、
入好さんのワイルドな感じ、どっちも作品の雰囲気にあっててよかった。

最終回?ああ、あのサイコロ頭ね。
保守AGE
入好さんってたしかHPもってたよね?
ずいぶん昔にちらっとみただけなのでまだあるのかわかりませんが・・・
なんかよくわからんぺーじだった。。。

へりたこぷーのときに久しぶりにイリヨシさんの名前を見かけて
感動した覚えがあります。
>933
奥さんのほうがメインじゃないのかな?HP
探してみたら見付からなかった間に全然違うサイトを発掘してしまった。
名前→検索 で本人のサイトより先に執筆アニメ情報が出た時点で探すの大変だな
悪魔くんサイトも少ないけど、
いろんなジャンルの中に悪魔くんを取り扱ってるサイトは
結構ある気がする…。
>935結果として見つかったのだろうか?>920-921関連のサイト等にリンク貼ってアタと思うぞ、もしくは入好マンセーサイトとか貼ってありそうだな
>936言われてみればそうかも、オンリーは確かに少ないかもna。あと、作っても1年と経たぬ間に消えるサイトもあると思ふ
悪魔くんサイトのリンクって、同ジャンルの結合が固いなとオモタ
サイト話題続けて本当申し訳ないけど(サイト話題は自分は初カキコです)
健全でアニメ版メインでライトファンでも受け入れてくれるってのが
なかなかなかったりするのが悩みかな。別ジャンルでサイト持っている
けど、同ジャンル結束が強いのはかなりライトファンにはロム以上の
新規カキコとかためらう。ネトマナー守っていればライト〜コアまで
入り込みやすい雰囲気のアニメメイン健全派充実サイトが嬉しいな。

内容までしっかり語れるのはビデオ買った映画版とかCDとかだけだから
難しい注文ではあるが。
確かに。悪魔くんといっても松下病のサイトが多くて、怒塵や身内話で盛り上がっているところばかりのようにも見えるし、>938の言うようなサイトは、少ない気が汁
サイト話に食いついて、他のネタが振れなくてスマソ
>935ですが>920も自分ですorz
その本を作っていた作家さん(大分前にプロになられました)のサイトまでは見つけたのですが
その後が辿れませんでした。

というか途中でイケナイ方面のジャンルが目に付いて探す気萎えてしまったのですが…。
管理人マンセーな書き込みのBBSが多すぎるのも、書き込みにくい原因のような。
「悪魔くん」ファンなのであって、管理人のことは悪いけど二の次なので。
とはいってもそういう書き込みがあるから
管理人はサイトを続けてるんだろうね。
端から見ると生温かいんだけどさ。
グロ系が多いのも辛い…。
うっかり見ちゃったもんよ。
管理人はカコイイつもりなんだろなw
血と汁は勘弁ですよ
てか、松下は殆ど原作から離れすぎて独自のファンタジーにナットルナ
どんな色眼鏡をかけたら(r

とりあえずイ`
>940
メル蘭でぐぐってみ。新岡さんの名前有るらあってると思う
サイトは漫画家のほうの名前でやっているようだが
ヒロシです・・・・


シスコ坊やが一瞬メフィスト2世に見えたとです・・・


ヒロシです・・・
入好=新岡なのか?
え?しかも漫画家?
何がどうなっているんだー
新岡(ジュゲム)が嫁dayo。
アニメを見れば、解るかと
鬼太郎の後半とか、二人の名前が一緒に出ているよ
またサイトの話で悪いんだけどさ。
ライトファンは受け入れてくれないってのは見てる側の思い込みだと思うよ。
不健全なサイトだとそれしか眼中にないみたいに思われがちだけど、
実際管理人はそのアニメや漫画が好きでやってるわけで。
表現の仕方が違うだけで、「悪魔くん」という作品が好きという土台はここにいる奴らと変わらない。筈。
偶に悪魔くんというよりは個人サイトのファンサイトみたいなところもあるけどな…
むしろ過剰な二次創作を毛嫌いしてる人間の声を聴くと「趣味が違うだけなのにそこまで叩かなくても」とか思ってしまう。
やっぱり同じファンでありたいという心はあるだろうからな。
それと、原作とかの情報とかまとめてるサイトって、1つ有名どころがあると他の需要が殆どないんだよな。
だからどうしても二次創作に偏ってしまうってのはあると思うよ。アニメ版なんか特にそうだし。
俺は個人的に原作の情報サイトが欲しいよ…山田悪魔くんなんか色々ありすぎてよくわからんし。
ぶっちゃけこのスレで毛嫌いな人は
「ドジン系話はドジン板の方でやって欲しい」と
思っているだけだったり。
「懐かしアニメ板なんだからアニメ悪魔くんとそのマンガ版
くらいがメインで他の話題はほどほどに別板メインでやって欲しい」と
思っているだけだったり。
んだ
作品が好きだからこそ創作欲のある人は、自分の中で発展させてサイトやったり絵描いたり小説書いたりとするのだろうけど
ドジン話は特殊だし、2ちゃんでも他に場所があるわけで、その世界を全く知らない人も居れば、嫌悪する香具師も居るわけだし通常板ではある程度考慮すべきかと思ふ。

前スレかどこかでアニメ系の有名所の話題がアガタが、そこは閉鎖後別の場所に移動してサイト内容公開してた罠。
漏れ的には、松下版が一番作品が多くて、続いて山田、埋もれ木という認識なのだが…
え、2ちゃん内の話だったのか?別にいいけど。
それだと立場が逆転する罠。立てても需要ないだろうし
検索してもエロヲタ共の巣窟しか出てこないしな。
肩身が狭いよ。
サイトは意向にそぐわなければ、行かなきゃいい罠
ところで、アニメや松下関係の悪魔くんサイトって殆どがお姉さん方が運営されているような気が汁のだが
お兄さんが運営している悪魔くんサイトって有るのか?
鳥乙女サイトとかあったらぜひとも通いたいがな>お兄さん運営サイト
探した感じではなさそう
鳥乙女も捨てがたいが、どっちかっつーとエツ子最強だろ。
メガネっ娘且つ妹属性だぞ?


…まぁ真面目な話をすると、水木作品はまず美女とか美少女が出てこないので
野郎的にはトキメク要素が少なすぎるのだ罠。
灰怒羅とか、ミコちゃんとか、ミカエルなどは?
アニメには出てこんかったけど。
あれ水木先生本人が描いてんの?
可愛いけどそれだけって感じだよな。
違うだろうね、どれも水木プロ作品ポ
最新版は森野氏ダロウな、この人は少女よりも少年(r
原作に魔王子ってキャラいるけど、ありゃつくづく場違いだと思った。
キャラは立ってるしいい味なんだけど水木っぽくねぇ…アニメに出てくるならまだ分かるんだけどなぁ。
>961森野氏が描いてるからね
ま、最新版はねぇ・・・・(含み)
森野氏、今は水木プロにいないんだよね。
桜多吾作が描いたマジンガーZみたいなものよ
ネームも水木氏ではないの?
今のR鬼太郎みたいなもんか

最新版鬼太郎もすごかったな・・・どこの熱血漢だよあれw
>966鬼太郎ミサイルにはぶっ飛びます田
ところで、最新版悪魔くんのラスとってDOよ?
結局メフィストなのか?十二使徒の今までの存在理由は?!
なんてか最新版原作の12使徒は、悪魔くん専属というよりはファウスト専属って感じがしたな。
世界中の平和がうんたら〜とか言ってたから、普段は必要最低限以外
ファウスト博士のお供をしてるんじゃなかろうか。
そこで悪魔くんに従える為の悪魔としてメフィスト2世(結果的にだけど)を召喚したって感じ?
だから終ってからもそのスタンスは変わらないと思う。
でも博士死んじゃったからより一層忙しくはなるだろうけど。
鬼太郎ミサイルはいつ単行本になるのか…orz(水伝のはナシにして)

【ゲゲゲの鬼太郎 アニメ1〜4部のDVD化企画】
2ちゃんねるの 水木しげるファンにお願いです。(゚Д゚ )

ゲゲゲの鬼太郎 アニメ1〜4部のDVD化にお力添えを!!
現在「tanomi.com」(たのみこむ)「DVD(アニメ)」ボードで
現在48番目に賛同者が多い企画案です。

「ゲゲゲの鬼太郎TV版・映画版、全期まとめてDVD化!スレ」
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=10933


↑できれば、次回からのスレッドのテンプレに
使っていただけないでしょうか(´・ω・`)
どうかみなさんのご協力お願いします!

以下関連スレッドです。

関連スレッド
水木しげる その2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1090938291/l100
先生!水木しげる先生!スレ  
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/979546784/l100
水木しげる妖怪談義
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1096690544/l100
【お化けの】ゲゲゲの鬼太郎4通目【ポスト】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078914510/l100
【水木総合】鬼太郎・三平・悪魔くん【5.2怪】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1095569823/l100
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069662300/l100
【PS2】ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067832182/l100
鬼太郎
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1021736853/l100
こんにちは鬼太郎です。悪い妖怪はいませんか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027409325/l100
【おしおき】ゲゲゲの鬼太郎で801【ですか】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1092146472/l100
なぜ鬼太郎はねずみ男を殺さないの?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1079428441/l100
水木ファンなんだけど鬼太郎関連までテンプレは必要ないと思う次第で
あり・・・
マルチ良くない(・A・)
ドーセ張るんだったら悪魔くん関連でしょ
悪魔くんのDVDは10番目までagaてるね。いつになったら交渉に入るのやら

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=5773
http://www.tanomi.com/metoo/search.html
お絵かき掲示板もまだあるよ〜。
http://w1.oekakies.com/p/mizukis/p.cgi
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/16 13:46:30 ID:WTSC9cde
考えたんだけど、DVD 化希望の要望をいっせいにやってみてはどうかな?時間とか決めていっせいに要望の書き込みをする。効果ないかな?
数があれば効果はあるだろう。
問題はその数だ。
荒らし行為と思われるね
以前少女漫画のとあるスレで「皆で雑誌アンケート出しまくろう」カキコ
があった時…「3冊買って出す」とかドキュン発言出た・・・・・・
その後、その漫画家は雑誌社から「君のアンケートは
あてにならないから」とペナルティつけられた事件があった・・・
アンケート結果の順位にかかわらず連載の掲載が最後の方のページ
にまわされるという。正直やめた方がいい。
いや、連載中の漫画とは訳が違うだろ・・・
常識で考えろ
常識で考えても悪魔くんのファンの数とか
要望出しそうな層とか色々考えてもたかが知れてるだろ。
ペナルティ与えられるなんてことは考えられん。
そもそも実際に実行に移すことすら不可能だろうし。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/16 19:01:46 ID:WTSC9cde
とにかくだ、定期的に頑張るのが一番だと思う。地道にみんなで頑張ろ(^O^)
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/16 19:09:44 ID:WTSC9cde
カリメロさえDVDになったのだから悪魔くんもありえる話!
俺もがんばろっと〜 じいさんになる頃までには実現するだろう。定年になったらコタツでゆっくり悪魔くん
たのみこむは地道に増えてはいるんだけどな・・・
東映にリクエストはちゃんとだしたか?http://www.toei-video.co.jp/DVD/support/req.html

あと、地元のテレビ局に再放送の要請出したか?ただ待ってるだけじゃアニメはいつまでたっても見れないぞ。

ちなみに東映アニメHPの中に悪魔くんの項があったhttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/akuma_kun/
カリメロはそこそこ有名だし一般層の人気もあったんでしょう
悪魔くんが一般層にどの程度人気があるかがよくわからんのですが
最後の一文書き忘れ・・・_| ̄|○
各リンクは次スレのテンプレ用にどーぞ
>>986
当時の幼稚園児・小学生あたりなら学校帰りに大声でOP・ED歌うくらいにふつーに見てますた。
なにしろテレ朝土曜夜7時のゴールデンタイムに放送してたしw 星矢の後番だった品。
自分も当時子供だったので、当時の大きなお友達wにどれくらい評判だったのかは解りません。
悪魔くんの場合は人気とかそういうもの以前に問題を抱えてるんだろ
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/16 20:07:26 ID:WTSC9cde
↑どおゆう問題?著作権?
某NHKアニメでも著作問題でDVD化は難しいだとか
一部が騒いでたけど、案外あっさりDVD化したときは
「もしかして悪魔くんも?」と期待してしまったよ。けど、
TV放送分がビデオ化されていないのが少しひっかかる・・・
ま、悪魔くんに限った問題じゃないんだろうけど、ファンとしては
気になる所だ。
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/16 22:22:53 ID:WTSC9cde
必ずDVD発売すると希望もたなきゃ毎日やってらんねぇぜ!ちきしょう。おい、東映さんよ〜みんなの声が聞こえるかい?
原作者側とのもつれがどーのって、このスレでもさんざ語られてた気がするが
あれは本当なんだろうか。いずれにせよファンには迷惑な話だ。
おい、どうでもいいがそろそろ次スレ・・・
スレタイは数字増やせばいいだろうがテンプレどーすんだ?なんかリンク色々あるみてーだが。
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/16 22:56:51 ID:WTSC9cde
いっその事、次はDVD化を願うスレ専用を作り仲間を募り、たのみこむに大量要望作戦といこう
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/16 23:06:32 ID:6rIFmeel
もうなんでもありだよ。
かの水木しげる氏の代表作のひとつ、「悪魔くん」のスレです。
個人サイトや二次創作の話題は極力控え、マターリと語りましょう。

〔前スレ〕
マニアックだけど悪魔くん2
  http://comic.2ch.net/ranime/kako/1023/10237/1023700640.html
悪魔くん3【松下】【山田】【埋れ木】
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037670797/ (html化待ち)
【エロイム】悪魔くん・第4使徒【エッサイム】
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1064506589/

〔関連〕
水木しげる@2ch(お絵描き掲示板)
http://w1.oekakies.com/p/mizukis/p.cgi


  たのみこむにて悪魔くんDVD化希望案が発案されています。
  あの名作をもう一度アニメで見たい方は、東映への直接要望と合わせて利用しましょう。
たのみこむ http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=5773
東映     http://www.toei-video.co.jp/DVD/support/req.html
【エロイム】悪魔くん・第5使徒【エッサイム】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100615168/

地上に天国のきたらんことを。
1000救世主:04/11/16 23:28:50 ID:PTcDMF6L
1000だったら千年王国誕生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。