水木しげる妖怪談義

このエントリーをはてなブックマークに追加
107本当にあった怖い名無し:04/12/12 22:46:34 ID:gWgQdB+H
 先週両国に行って見て来ました。
 入り口にあった南方さんコスの水木センセの蝋人形、注意書きとか
何も書かれてなかったし「撮影しちゃっていいのかな?」と友人と
話していてもそばにいた警備員が何も言わないもんだから携帯で撮影
して次の日知り合い見せまくっちゃってましたがまさか撮影禁止だっ
たなんて…。
 ごめんなさい悪気はなかったんですでも注意しろよな。
 
108本当にあった怖い名無し:04/12/14 14:38:53 ID:LFxoGS9Q
          , --ー-- 、
        r"   ニ  ヾ
      髟ッ         丶ッ
      へシ   彡  `ミ,,,  ンノ
      !ヽ人   v' ゚)::(。),,.  ゛,
      リ,n ヽ  ミー"..::. シ  /!
      {_6   V'⌒`・・r"`v l
       しイ   !::::::::〕=!::::::j  j
      _, .イ   `ー  i`ー'  ト、  フハッ!
     /   l !      ,ゝ   ;.  、
    ノ リ  l ヾ    (_,ヘ   ノ ...::!
    ,"  l  r、ヽ      / l  l    
    {:::  j    ヽ `ー -ー ',   ル ..l
    リ::... !    ヽ  ハ /  ン'"l ..:j 
   !::.. イ     V" dV"    イ ノ    
   t  |::..         |      レ'  
109本当にあった怖い名無し:04/12/14 15:41:38 ID:zzbl5YgA
ペイシムレル四つ。
110本当にあった怖い名無し:04/12/14 18:23:47 ID:SFqciNbv
警備の女の子かわいかったな
111本当にあった怖い名無し:04/12/18 21:53:51 ID:nyl7bZJV
今日行ってきた!面白かったよ。
金が無くてグッズ買えなかったから、
今年中にもう一回行こう。
ねずみ男の算盤には笑ってしまった
112本当にあった怖い名無し:04/12/19 02:05:38 ID:EjRdgC8j
だ  放  ま
|             _,,..-─.、.._
│  火  た     ,.‐´ミミ 彡シ'" ヽ
っ          r      __    レヽ
           / へ↓| レ´    | ア|        /      /
`‐、.        ├(,,・ )─( ・,,)-'"´( ノ        /      /
 ⌒ つ  ⊂  │u ヘ".ヽ`ヽ   │      /      /
    \     │ / │    \ u│  ⊃.| ̄     │ / 
      \    |./  │      ヽ│へヘ/   , ‐´ \|/
 ヽ.      `` ‐┤   ,‐' ⌒ ヽ   │          /
\ i、  │   /│\/     )  │ ‖   │ //
 \i   ‖.| / │⌒`` ‐-- ‐´   │ │   レ/
   \ ‖.|/  ゝ           / |    \/
     \Y| >   \.、 _____ノ /     i、
       i、\    ト   人入  /  │   i、
        i、 \  │\/ヽ_/\/|  │   ヽ
        ヽ   ヽ .│    | |   │ /     \
        │   ヽ│    |│   │/
        .│    │   ゝゝ   \
113本当にあった怖い名無し:04/12/21 17:31:10 ID:uwtZHyrp
意外と、妖怪ポストの手紙が面白かったりする
114本当にあった怖い名無し:04/12/22 11:44:00 ID:SLlsnX3T
水木ネタを話している時が一番幸せそうなアラマタ
115本当にあった怖い名無し:04/12/22 23:32:18 ID:ldaJBYzR
二週間くらい前、NHKで水木しげるドキュメント、の番組やってたね。
なんか泣いちゃったよ。
116本当にあった怖い名無し:04/12/23 00:28:06 ID:YeJVNhcu
ものすごくスレ違いなので、怒られるかもしれないけど、どうしても誰かに聞いてほしくて。
友達には理解したもらえないんだもん。

先日お見合いした相手、水木しげる氏が書く漫画の登場人物にそっくりだった・・・。
漫画でみたら特別何もおもわないんだけど、いや、愛矯があったりもする。
でも現実世界で見るとやはりきもい・・・。
でも、興味本位でじーっと相手を見てしまった。
すごい、水木ワールド!でもきもい。
お断りの理由は、性格があわなかったからです。
117本当にあった怖い名無し:04/12/23 00:29:12 ID:I4YWDXJs
妖怪大百科みたいなの何冊も持ってた。
漢字が読めないのでバーちゃんにいつも
読んでもらってた。
そのうち説明の文をよむだけでなんの妖怪か分かるようになった
ほかに名前を隠して絵を見ても名前を言えるようになってた
まだあるから読もうかなぁ・・・
そういえばきたろうの胃の中には蛇が・・・
118本当にあった怖い名無し:04/12/23 00:32:31 ID:Kg2g7qHC
>>116
山田みたいなのか?

>>117
頭蓋骨の額に穴も開いてるしな
119116:04/12/23 00:40:17 ID:YeJVNhcu
>>118
名前はわからないんだけど、鬼太郎に通行人とかその他大勢で出てくる人に似てたよ。
メガネかけて、ちょっと出っ歯で、鼻の下長い人。
もう本当に似ていて、驚きと衝撃だったよ。
うちの職場には、一条ゆかりの漫画にでてきそうな子がいるけど、
水木漫画似の人もいるんだなーと思って、ちょっと感動したよ。
120本当にあった怖い名無し:04/12/23 00:53:03 ID:Kg2g7qHC
>>119
こいつじゃなくて?
ttp://www.interq.or.jp/orange/flow/manji/review/mizuki/sisya.gif

一条ゆかりの漫画ってグランマニエか?
121119:04/12/23 01:13:43 ID:YeJVNhcu
>>120
そうだよー!
ありがとう!
やっとわかってくれる人に出会えて感動だよ!
本当にそっくりなんだよ!

一条の漫画は、グランマニエではないなぁ。
122本当にあった怖い名無し:04/12/23 01:23:50 ID:Kg2g7qHC
>>121
すげえ見てえww

じゃあ可憐(´・ω・`)
123119:04/12/23 01:32:39 ID:YeJVNhcu
>>122
うーん、可憐じゃないなぁ。
有閑系じゃないんですよ。
私も一条のどの漫画かわすれてしまったけど、
みんな「一条の漫画の登場人物」ってその子のこと言ってるよw
124本当にあった怖い名無し:04/12/23 02:03:51 ID:CR/wQoUb
>>119
水木漫画ちっくな人は結構いると思うのだが。
サッカー監督の岡ちゃんとか・・・
125本当にあった怖い名無し:04/12/23 02:21:00 ID:OCdR1Xwc
鬼太郎の、あの通行人て特徴あるよなぁ…
いつもどこかしらにいるあの人だな。
ああ、そういえば、水木しげるの妖怪大百科、俺も持ってたけど、
逆にその大百科の中に、俳優の谷啓さんにソックリの妖怪がいた。
126本当にあった怖い名無し:04/12/23 08:35:06 ID:kXpknjti
127119:04/12/23 13:16:13 ID:YeJVNhcu
>>125
あの通行人といって、わかってくれてサンクス。
>>124
実は遠い親戚にも、あの通行人に似ている人がいたことを思い出しました。
もしかしたら水木漫画な人は多いかもしれませんね。

スレ違いだと思ったけど、相手してくれて、ミナサンサンクス!
128本当にあった怖い名無し:04/12/23 14:11:13 ID:jV4d2nbV
俺の知り合いもそっくりな人見たっていってた。
いわゆる欧米人からみた典型的な日本人像なわけだが。
129本当にあった怖い名無し:04/12/23 14:33:24 ID:OCdR1Xwc
>>128
ん?谷啓さんのこと?それとも、あの通行人のこと?
130128:04/12/23 15:00:32 ID:jV4d2nbV
すみません、通行人さんの方です。
さっき思い出したがゴルゴ13で殺し屋の変装をゴルゴが見破るんだけど
日本人カメラマンに変装して握手を求める米人にお辞儀をするのを見て
わざとらしすぎる、みたいな感じだったが顔も眼鏡に出っ歯だった気がする。

ちなみに古いんで入手困難かも知れないけど谷啓の「ふたつの月」という本が面白かった。
131若っ童姫 ◆jQ8dlj83Ys :04/12/24 01:13:57 ID:I68ww0/K
水木しげるの妖怪の中に『かに』って名前のはいるッスか??
河童とナメクジを混ぜ合わせたみたいなヤツなんだけど、
この前トイレで見た気がするんッス余ー。
誰か知らない??
132本当にあった怖い名無し:04/12/24 01:52:06 ID:J7Uv5lZy
>>131
吉田戦車の漫画に出てきた便所の神様かも?
神様に触ることができたら一生排泄系の病気にならず
切れのいいウ○コに恵まれるそうな。
気づかれずに触るのはむずかしいらしいが。
133若っ童姫 ◆jQ8dlj83Ys :04/12/24 02:02:11 ID:I68ww0/K
>>132
うーん…。多分、そんなイイものではないと思うんス余。
…何か凄い嫌な感じがしたから。。

特徴としては、
目が無くてヌメってて、枯葉色で、指が長くて水かきがあります。
大きさは50センチくらいで、『ロード・オブ・ザ・リング』に出てきた
『ゴラム』みたいな姿勢。
134本当にあった怖い名無し:04/12/24 02:18:34 ID:5poRnaWv
>>133
じゃあゴラムでイイじゃん
もしくはジャバ様
135本当にあった怖い名無し:04/12/25 23:06:30 ID:NLxy060j
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063608360/qid=1103983361/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-9093486-6067423

これ買った人います?本屋でこれ見つけたんだけどビニール張られてて読めなかった・・・
136若っ童姫 ◆jQ8dlj83Ys :04/12/27 00:01:03 ID:wKwtmI2i
>>134
いや、駄目だよ。
絵に描いたけど、こんな感じ。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/0lx41226235838.jpg

>>135
こりゃあ思わずビニール剥がしたくなるネ…<駄目
137本当にあった怖い名無し:04/12/27 00:41:04 ID:07d4urUs
>>136
カエルっぽい?

「センポクカンポク」
家に死人が出た後くらいで、魂をあの世まで案内してくれるのだという。

138若っ童姫 ◆jQ8dlj83Ys :04/12/27 01:02:34 ID:qcp6lo78
>>137
んー…カエルというより、ナメクジがそういう形になった…みたいな?
あ、ちなみに死人は出てないッス。。
139本当にあった怖い名無し:04/12/27 01:17:24 ID:XwsU9T7Z
>>135
「僕の一生はゲゲゲの楽園だ」の改題再編

>>136
んなのねえんじゃねぇ?
正面からの顔は、強いて言うならセドナに似てないでもない気はするが…
140若っ童姫 ◆jQ8dlj83Ys :04/12/27 01:19:56 ID:qcp6lo78
>>139
はぁ…。妄想かな、自分の。。(爆
じゃあ『新妖怪・カニ』ってーことで…(ぇ
141本当にあった怖い名無し:04/12/27 10:26:48 ID:XwsU9T7Z
カニが付く妖怪って思い出すのは「蟹坊主」ぐらいかな。
136の絵とは似ても似つかんけど。
142トチロー:04/12/27 22:27:34 ID:Eo8uFMpq
両国行って来ました
オミヤゲにいったんもめんタオルを買いました
スポーツクラブで使っています
143本当にあった怖い名無し:04/12/28 21:42:47 ID:rMrnJl2v
どうかね?一反もめんにくるまれる気分は?
144136:04/12/29 08:57:49 ID:tD9jGYgL
若っ童姫さん>カエルっぽいってばゴモリーかスウォンクは違う?
でも、ゴラムっぽくないか・・・

139さん>改題再編ものだったのか。勿論持ってないし水木センセ好き
なんで買うことにしまっす。
145136:04/12/29 09:00:53 ID:tD9jGYgL
若童っ姫さん>ゴモリーかスフォンクはどう?でも、ゴラムっぽくはないね・・・

139さん>レスありがとうです、改題再編ものだったのね。
勿論持ってないし、水木センセ好きなので買うことにしまっす。
146トチロー:04/12/31 00:30:43 ID:n0fWOhyr
一反もめんにくるまれていると気持ちいいですよ
鬼太郎も乗ってばかりいないでくるまれていればいいのにと思いますw
147若っ童姫 ◆jQ8dlj83Ys :04/12/31 04:07:07 ID:JMQ7rO5K
>>145
ゴモリーは知ってるけどスフォンクって何スか??
レメゲトンに出てたっけ…

あ、多分ゴモリーではないッス。。
呼んでいませんのでネw

>>146
そういや、鬼太郎って指飛ばせるんだってね!
指ピストル…?とか何とか。怖い…。
148145です:05/01/01 14:20:01 ID:Qj+zT6nA
うあ、2重カキコごめんなさい。

スフォンクはアメリカのやつで、2本足のイボガエルぽいやつでしっぽもあります。
その醜い容姿を嘆き、泣くとのこと。
狩人がこいつを捕まえ、袋に入れて持ち帰る途中に泣き声が消え、荷が軽くなったので
袋を開けてみるとスフォンクは溶けていて涙とあぶくしかなかった、という伝承が
あります。

ソースは「世界妖怪遺産」と、「悪魔くんの悪魔なんでも入門」です。
149本当にあった怖い名無し:05/01/09 07:54:40 ID:T+6Egqqt
東京博物館の観月展に、行きそびれちゃった。
150本当にあった怖い名無し:05/01/09 08:45:45 ID:om0pGI+p
明日までじゃないの?
151本当にあった怖い名無し:05/01/09 11:40:20 ID:T+6Egqqt
まじ?教えてくれてありがとう!
あした逝きます〜。
152本当にあった怖い名無し:05/01/12 00:48:59 ID:jF0L0fdB
150タソのおかげでぎりぎり最終日にいけますた。
混んでて人生絵巻は見られなかった(´・ω・`)
せめて小さいほうでも買っときゃよかったような・・・
水木ご膳食べたかったな・・・
153本当にあった怖い名無し:05/01/12 00:58:33 ID:sy3OYOqu
ね!最終日買い物だけ行ったら売り切れ続出で本がなんにも
買えなかったー(´・ω・`) その後のゲゲゲの鬼太郎欲しかったなぁ。
水木御膳なんてあったの!?見逃したー
154本当にあった怖い名無し:05/01/12 18:51:53 ID:fYOi+aam
みんな、おみやげ何かった?
私は、ジュースいっぱい買ったよ!!
155本当にあった怖い名無し:05/01/13 00:22:19 ID:QW4MJXQm
水木しげるフィギュア
水木しげる記念館公式ポストカード
猫娘携帯ストラップ
必携妖怪暦
妖怪道五十三次図録
こんなとこだな。
156本当にあった怖い名無し:05/01/13 19:07:40 ID:WiM4xbhc
目玉おやじの湯のみとか、たくさん欲しいものがあったんだが、
最終日には売り切れ続出・・・・・・
ねずみ男の色紙とTシャツも大人気で、あきらめてたんだが、
出口すぐのところに色紙のほうは山積みされてた。
みんな店のほうばっかり見ていて、見落としていたんだな。
目玉おやじの色紙と花&札あそびと合せて買ってきた。

17:30になったら追い出されるのかと心配していたが、18:30を過ぎても開いていて嬉しかった。
爺婆からオシャレ系・ゴスロリ、成人式帰りのお姉さんまで、様々な人が見に来ていた。
一回りしたら、東京でまたやるんじゃなかろうか。
157本当にあった怖い名無し:05/01/14 03:14:40 ID:qM1AUQSj
80近い(過ぎだっけ?)の人の作品が、
老若男女問わず大人気ってのは、素晴らしい事だね。
158本当にあった怖い名無し:05/01/14 12:26:18 ID:Aznc1lBS
確かに、他じゃサザエさんぐらいじゃないのかな?
159本当にあった怖い名無し:05/01/15 11:03:56 ID:NSbqlViv
946 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [age] 投稿日:05/01/14 21:44:10 ID:???
鬼太郎新作アニメ化決定らしい


947 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [] 投稿日:05/01/14 21:51:23 ID:U0xUTJgU
>>946
ソースは?


948 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日:05/01/14 23:13:48 ID:???
>946信用できる詳細キボン
当てにならない噂はもうおなかイパーイでつ・゚・(つД`)・゚・


949 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [age] 投稿日:05/01/15 08:29:28 ID:???
>>947-948
コミックボンボン今月号のほしの竜一コメントより


http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078914510/
160本当にあった怖い名無し:05/01/15 23:16:16 ID:zoTsnHu5
「のんのん婆と俺」も放送してくれないかなぁ・・・
161本当にあった怖い名無し:05/01/15 23:47:28 ID:CL3TM/Nv
俺もみたい
ビデオかDVDでてないかなぁ?
162155:05/01/20 00:23:21 ID:8/aS6h9f0
売り切れてて会場で注文してた「大水木しげる展」図録が届いた。
当分楽しめるな、うん。
163本当にあった怖い名無し:05/01/20 21:07:49 ID:5Mo0L+tz0
こういうのって眺めてるだけで楽しいもんな
164本当にあった怖い名無し:05/01/20 21:21:52 ID:szVdMbVY0
若い頃の水木サンは墓に小便をかけると「霊界電気(!)」が体に伝わり、
異界と交信できるようになると信じていた(或いは今も)。
ぶっちぎりの発想。超変わったA型。
165本当にあった怖い名無し:05/01/22 18:22:45 ID:Ui65jqty0
あーあの図録売り切れてたんだ。
ジャンケン大会の日(5日)に行ったら結構な量があるように思えたけど。
あと霊界通信機は最終日近くに調整中になってたらしいねw
166本当にあった怖い名無し:05/01/26 14:32:49 ID:lRzccAsM0
霊界通信機ってどんなんだっけ?
167本当にあった怖い名無し:05/01/27 17:08:51 ID:aaFjn1Be0
ゲゲゲファンの皆聞いてくれ!!
今日のスポーツ報知(だったと思う)に
「ゲゲゲの鬼太郎実写化」ってあったぞ!!



ガセかな・・・どうなるんだろ・・・・
168本当にあった怖い名無し:05/01/27 17:29:46 ID:SzlV2OeV0
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jan/o20050126_10.htm

他の水木スレでは既に話題になってるヨ

>>166
おどろおどろに出てきたやつ。レバー引くと歯車が回転し出す。
京都かどっかでも壊れてたような。
きっと子供が適当にレバー押したり引いたりしたんだろうな。
169本当にあった怖い名無し:05/01/27 23:04:43 ID:sJitXCYU0
>>168
おれが京都で レバーを引いたら動いてたよ!
170本当にあった怖い名無し:05/01/27 23:58:29 ID:SzlV2OeV0
>>169
京都は何度か行ったんだけど、動いてる日と壊れてる日があった気がするんだ。
途中で修理したのかな?と思った覚えがあって…
171本当にあった怖い名無し:05/01/28 00:28:35 ID:AvqrSyab0
ねえねえ、妖怪カードってどこで売ってるの?やのまん?
172本当にあった怖い名無し:05/01/30 12:09:31 ID:hZVPqcdV0
>>171
もう出ないらしいです。残念。
水木展でしか手に入らないって、やのまんの回答をどこかで読みました。
水木展行って、福袋買ったらたくさん入っていたので子供と全部集めたいね〜って
ネトで調べたです・・・

あと、質問です。
むかし友達にレコードからテープに録音したものをプレゼントされたことがあるんだけど、
「峠の妖怪ぶるぶるだよ!」とか、たんたん坊が出てくるドラマはなんていうタイトルのドラマでしたっけ?
鬼太郎危機一髪とか、そんな感じだったような・・・
それって、レコード用のドラマなんでしょうか?それともモノクロ版で放送されたものなのかな〜?
一緒に入ってた「ナイナイ音頭」も、もう一度聞いてみたいんですが、テープなくしました。
友達もレコードは兄貴のものだったから、もうないって・・

教えて〜偉い人〜
173本当にあった怖い名無し:05/02/02 00:15:47 ID:kwv8nop90
         ┯━━┳┓
         ( )..( )`-3
          |___ "/\
           ''\ /   |
            /
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
174本当にあった怖い名無し:05/02/05 17:53:23 ID:NTmF2TFE0
ふはっ!
175本当にあった怖い名無し:05/02/25 20:33:40 ID:Vzmd/uwV0
新潟方面から書き込みないかな・・・
176本当にあった怖い名無し:05/02/27 23:18:34 ID:2ara4bbf0
今日、深大寺の鬼太郎茶屋いってきた。
思ったよりしょぼかった・・・
妖怪道五十三次が900円で売ってた。
俺、両国で1890円で買ったのに・・・(´・ω・`)
177本当にあった怖い名無し:05/02/28 10:35:57 ID:UIcll9HO0
ロフトプラスワンの妖怪談義に行った人はいませんか?
178本当にあった怖い名無し:05/02/28 15:08:01 ID:NSOfraBu0
生まれて初めて自分の金で買った本が「妖怪入門」だった。


今では家宝。
179本当にあった怖い名無し:05/02/28 17:24:41 ID:ChAgrtMt0
境港の水木しげるロードの話が出ないけど、いまいちなのかな。
180本当にあった怖い名無し:05/02/28 17:51:27 ID:51S1T73X0
このスレでは出なくても不思議じゃないと思うけど・・・
水木ロード、面白いよ。ファンならやっぱり1度は行くべきだな。
記念館は、展示内容のレベルに・・・な部分もあるけど(大水木しげる展に比べて)。
181本当にあった怖い名無し:05/03/02 01:23:47 ID:iDDbfmqk0
いま、境港が違った意味で大変なことに。
182本当にあった怖い名無し:05/03/11 00:56:16 ID:kWTbpZS40
保守
183本当にあった怖い名無し:2005/03/21(月) 19:18:41 ID:A5PG30nTO
京王線調布駅の近くで、水木さん目撃。
184本当にあった怖い名無し:2005/03/21(月) 19:45:16 ID:JftudVES0
>>183
これであなたに幸福菌が伝染したかも おめ
185本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 02:17:06 ID:GIE4HKQc0
妖怪チンポの話が出ないね。あえてスルーしてんの?
186本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 03:51:05 ID:/kLpP+Oa0
>>185
俺がトナメで使ってる
187本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 22:44:43 ID:FTK8fVj50
188本当にあった怖い名無し:2005/03/24(木) 21:59:00 ID:wpAKlbzVO
>183

水木さん、確か調布市在住だよね。
調布市のタウンバスの車体には、
鬼太郎キャラが描かれてるらしいね。
189本当にあった怖い名無し:2005/03/24(木) 22:56:17 ID:jAcZ7JXg0
足跡の怪、雨神ユムチャック、イースター島奇談、隠れ里の死神の話が載ってる
本ってありませんか?
190本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 07:47:07 ID:75z+/9EvO
高2の時古本屋でその後の鬼太郎をなにげなく買って家で読んだら内容にびっくり。こりゃみんなに見せねば、と学校に持ってったら友達が授業中に読んで先生に没収くらった。先生返して!
191本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 14:09:00 ID:mRRdDKIt0
>>189
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/kitaro_anime.html

怪奇死人帳 水木しげる短編傑作集<怪異編> /朝日ソノラマ
192本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 22:35:37 ID:0rMINDNo0


水木しげるTV出演情報age

─────────────────────────────────────
あしたの番組[03/29(火) 放送分]
─────────────────────────────────────

▼美の巨人たち[S][H][文]
03/29 後07:30〜後08:00 三重テレビ(MTV)ドキュメンタリー・教養 
 水木しげる絶賛!小川芋銭カッパ伝説
193水木教:2005/03/29(火) 22:27:10 ID:Rj4/ze+AO
↑しまった見逃した―って三重なのか――
194本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 08:55:39 ID:Bz1nGIWN0
仮面ライダーが面白くてしょうがない
故事にちゃんと基づいて設定してるし
195本当にあった怖い名無し:2005/04/11(月) 01:22:52 ID:Wr/0C24x0
工工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工工
どのへんが基づいてんの?
196本当にあった怖い名無し:2005/04/11(月) 04:42:45 ID:C2+WfpQy0
伝承との形状の違いについては
○○は××を誤認したものとおもわれるとか公式HPで
一体一体に書いてある。
197本当にあった怖い名無し:2005/04/12(火) 19:04:58 ID:I9XzX28B0
妖怪茶屋逝ったぞ!
198本当にあった怖い名無し:2005/04/12(火) 19:13:09 ID:A7gNAG1S0
>>197
鬼太郎茶屋の事?
水木ロードの?それとも深大寺の?
で?
199本当にあった怖い名無し:2005/04/12(火) 20:28:52 ID:HqQoaidP0

大 キタロウ…
200本当にあった怖い名無し:2005/04/12(火) 20:45:14 ID:mWcJD0/w0
200get!!
201本当にあった怖い名無し:2005/04/13(水) 20:48:50 ID:86glb8KN0
魚を逆さにしたような姿をした妖怪、名前がどうしてもでてこない・・・。
たしか吸血鬼だったような? だれか知りませんか〜?
202本当にあった怖い名無し:2005/04/13(水) 21:26:43 ID:xDRybXWQ0
チー?
203本当にあった怖い名無し:2005/04/13(水) 22:25:21 ID:ublTGCVW0
ピーじゃないか?
魚というより名古屋のシャチホコみたいで前足?
に長靴履いてシルクハット被ってる。
東南アジア、多分インドネシアあたりの妖怪というより
精霊だか妖精だかで美人連れてるの。
魚みたいな姿は水木御大が書いたもので実際はちがうようだが。
鬼太郎では妖怪機関車に乗って出てきたような記憶が。
うろ覚えなのでちがったらごめん。
204本当にあった怖い名無し:2005/04/13(水) 23:44:56 ID:86glb8KN0
おおお!そうだ!
ありがとうございますっ!すっきりしたよ〜。
205本当にあった怖い名無し:2005/04/17(日) 16:26:36 ID:eorwYVV00
ピーというとこの前の前の、つまり去年暮れのスマトラ地震で現地人が
「ピーが犠牲者の霊を連れてる!」「犠牲者がピーになる!」
って言ってたの思い出した
206本当にあった怖い名無し
今日今更ながら「ローレライ」を観てきた。
村良二等兵が潜水艦の乗組員をしていた。