熊本ラーメン事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
とりあえず黒亭は名前が売れてるだけでまずいに1票。
2ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 02:02 ID:x/JXjSkQ
北熊の本店はうまい。
チェーン店は微妙なとこ多い。
3ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 02:24 ID:ZZ8h62no
大黒ラーメンは本当にウマイよ。店内はいつも人が沢山。
それに比べれば黒亭は糞。
テレビ局の前の道路沿いにある。
4ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 03:50 ID:SFXCb3VI
北熊って、今でも背脂を大量に入れてるのかな
昔食った時は、マジ腹壊した
5ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 23:51 ID:6b8WUDqg
>3
俺もあそこのチャーシューはかなりお気に入りです。

>4
昔と比べたらかなり減ったみたいだよ。
昔は食ったら確実に腹壊してたけど、最近は五分五分。
6ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 23:07 ID:doPyAPgI
天外天。
翌日起きたときにすっげーにんにくくさいけど。
7ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 01:11 ID:UJDdVzrc
スマソ、そのラーメン屋さんどの辺にあるか教えてもらえんですか?
一回食べてみてぇーっす。
8ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 02:08 ID:HoyDy3bo
大変です、今まで風俗板で隔離していた現在にちゃんねる1のキチガイが
とうとう何か新聞沙汰になる事件を起こしそうです。
チキンアサゲ定食こと負け犬、本名アナル出欽(推定32歳) 別名けっこう仮面
吉原ソープベルコモンズで、アナル性交を強要しようとして
見つかり出入り禁止になったことから恨みを抱き、
当該スレでキチガイ屁理屈を2ヶ月に渡って毎日書き込んでいたんですが、
昨日とうとう、議論に負けて泣き出しました。
なにかとんでもないことになりそうです。
吉原ベルコモンズ Part6
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=club&key=997511823
このスレッドの>>623から>>711あたりにアナル出欽が逃げて
生き恥晒している醜態が克明に記録されています。
たぶん、恥ずかしくて死にたくなっているでしょうね。
ふつうこんな生き恥晒したら出てこれないですよね。

現在の負け犬の遠吠えぶりは最新スレでご確認ください。
吉原ベルコモンズ Part7
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=club&key=999042350      
9ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 12:44 ID:MONsp65U
>7
鶴屋パーキングの前。交番の横。
ただし、開いてる時間は夜11:00〜2:00位。
売り切れしだい閉店。
おやじは頑固。
ラルクも食いにきたらしい。
おすすめ。
10ラーメン大好き@名無しさん:01/09/01 23:56 ID:odVIFgCE
健軍の文龍うめえ。

>9
ありがとうございます。
早速今度行ってみます。
11かりん:01/09/02 04:27 ID:1E2h6ew.
大黒、今日も行ってきたけどかなり好きやわーー

俺が行ったのは京町と3号線がつながってるとおり。

うんめぇーー
12かりん:01/09/02 04:28 ID:1E2h6ew.
ところで、けいかラーメンとかはいかが?
確か新宿にも出店してますよね
13ラーメン大好き@名無しさん:01/09/03 01:05 ID:tnY7vYrc
>9
天外天だね。
ロボットのようなオヤジの無表情ぶりがイカス〜
14ラーメン大好き@名無しさん:01/09/03 23:52 ID:S4NQxk.E
桂花は可も無く不可も無くって感じですな。
まあ万人向けって感じだからちょうどいいんだろうけど。
15ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 16:37 ID:2eRnNaJ.
美味しそうage
16熊本出身、県外在住。:01/09/05 19:05 ID:ff8okyz.
なんとなくこの板に来てみました。お初にお目にかかります。
ここは熊本の方がおおいのでしょうか?
ラーメンはかなり好きです。熊本ラーメンですよね、やっぱり。
でも、残念な事が…
8月に帰熊した時に「黒亭」へ、やっぱりうわさ通りまずくなってた。
ん?やっぱりもとからまずかったのか?〜〜という疑問を抱いています。
もともと大黒ラーメン派です。
最近はちょっと名前が売れてきたのか休日には行列…結局その日は急いでいたので
並ぶのを諦めかえりました。(まあお盆の時期だったので仕方がないけど、駐車場には県外ナンバーがズラリ)

昔からご夫婦でこつこつとされていて、大好きなラーメン屋さんでした。
TKUの(地元ネタですみません)人がよく利用してるんだよねー。
このごろの繁盛ぶり、うれしくもあり悲しくもあり…。
頑固さはずっとそのままであってほしいな。
黒亭のようには絶対なってほしくない。
17かりん:01/09/05 22:39 ID:4VO.k6F6
黒亭ってそんなにひどいんですね。
下通りにある店かな?

大黒は本当美味しいですね。あのチャーシューが
大好きです。

今日は天外天なるとこに行ってみますので
またあとでレポートしまーす。
18熊本出身、県外在住。:01/09/06 00:30 ID:VG9p6wVo
かりんさんへ
黒亭…熊本駅の近くのですよ。
そうなんです。正直がっかりでした。
黒亭さん、夏の忙しさの疲れでしょうか…味に緊張感が感じられなかった。

夏休みの最後に行きました。行列はいつも通りでした。
そうそう、店に入るまでに炎天下20分以上待ち、店に入り椅子に座ってからも30分以上待ちました。
行列は仕方ないとしても注文受けてから30分以上は待たせすぎでしょう。
実際、狭い店の中で、食べている人よりラーメン待っている人のほうが多かった。
店側としてはたまたまピーク時だったとも言えるのかもしれないけど…
あんなにおばさん店員さんたちうじゃうじゃいるのになぁ。
さらに微妙なまずさ加減…がっかり、いやだなーいやな予感…このままいくと…?という感じ。
ラーメン好きとしては頑張ってほしいな〜。
あんまりみんなにバレないうちにもちなおしてほしいって感じです。
今度熊本に帰ったときはどんな風になっているんだろう。恐々期待と半分半分。

かりんさんも大黒さんにいかれるんですね!なんか親近感…。
熊本のラーメン事情も何だか刻一刻と変わってますね。
帰るのが楽しみです。また色々お話聞かせてください。
19かりん:01/09/06 00:37 ID:qHFV16ZM
ってことで、行って来ました。

場所はまさに交番の隣りでしたね。

まずは入ってみて、かなり狭く、店内にも親父にも
少し清潔さに欠ける(大黒が清潔さでも好印象で
す)ような印象をもちました。親父は、かなり長い髪を
一本くくりしておりました。

で、メニューはラーメンと辛口ラーメン(?)、チャーシュー
のみ。

チャーシュー(900円)を食べました。私に合わないだけなのかも
知れないですがそこまで美味しいとは思わなかったです。
チャーシューは冷たいままだったし。

大黒のラーメンとは遠いところに位置するラーメンだと思いました。

他にラーメンとは直接関係ないのですが、気になった点は・・

・ 傲慢なところが見え隠れ
* いらっしゃいませ、ありがとうございましたの挨拶なし
* 長時間の私語、読書禁止など(そのくせ、親父は客と
私がいる間中喋り捲っていた)

・ 親父の野望が見え隠れ
* 何か本を出したみたい。「ラーメン説法」 だったかな(笑)
熊本では売れないと嘆いていた。
* 親父には夢のプランがある。
数年後には「ラーメン説法」が全国で売れ、
テレビ東京(局は指定済み、ガチンコラーメンが
あるかららしい・・)から誘いがきて、佐野と
対決する。なぜ佐野かといえば、東京と熊本で
テレビ対決しやすいから、らしい・・うーん。


こんなところでしょうか。あ、野望の第一歩として、マクドナルド、
吉野屋などと提携して、天外天で食べれば、これらの店のただ券を
つけるというサービスを考えてるそうです。なんだか笑える親父でした。
20ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 00:46 ID:MTd63ALY
北熊の本店は良いけど、
運動公園の前にある東バイパス店(かな?)は…
だって、調理場でタバコ吸ってんだもんよ。そんなやつに
北熊の看板背負って欲しくなひ。
21かりん:01/09/06 00:54 ID:qHFV16ZM
天外天の親父も煙草プカプカ・・。

北熊の本店ってどこにあるんですか?>>20

>>18
黒亭・・駅の近くなんですね・・。知りませんでした。
下通に出来たあの店はなんなんだろ?確か黒いスープのl
ラーメンが食べられるとこと思うんですが・・
22熊本出身、県外在住。 :01/09/06 01:07 ID:mp2OU5j.
かりんさんへ
北熊の本店は北高の側だよ。
20の人は本店は良しと言っているけど、むか〜しの北熊は確かにおいしかった。
でも今は違う。入っている客も違う。
昔を知っているお客さんはとっくに遠のいています。
でも、人それぞれだよね。
23ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 01:10 ID:xpEZFqpQ
>>12
桂花スレが気付かない間に倉庫入りしてしまいました。
サ-バ-移行前のスレで、ご当地出身の契約社員の方がいらっしゃって
色々と事情を話して下さったのが印象深く、また懐かしいです。
東京に進出してから長いので、思い入れの多い人は東京にも沢山います。
ご当地での評価はさておき、私もその1人です。
帰熊した彼が元気に暮らしている事を信じています。
関係無い話なのでsageておきます。
24ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 04:11 ID:libvuc36
おお盛り上がってる。1じゃないけどなんか地元だけに嬉しいかも。

>かりんさん
普通のラーメンは値段いくらでした?
学生なんでチャーシューの値段にびびリました。
今度いくかもしれないのでよかったら教ええください。
25強く推す!!!!!:01/09/06 08:28 ID:zLhUuepg
ラーメンはやっぱり熊本ラーメン!!!
2620:01/09/06 11:27 ID:Z60clNhc
>>21
>>22さんの言っている通り楠にあります。


>>22
確かに、以前(新築移転する前のこじんまりしてた時)の方が
美味しかったと思います。今更こんな事言っても昔は戻って
きませんが。。。
27熊本出身、県外在住。:01/09/06 11:51 ID:EErDOx/E
22だけど…。
>26さんほんとだね〜。昔は戻ってこないのね…。

そういえば、大津のジャスコ前(駅側)にある北熊はおいしかったけど…
(ちょっと当時の北熊を感じさせるような)今もあるのかな?味落ちてるかな?
その辺、ご存知でしょうか…?
2826:01/09/06 19:02 ID:xL4W1TFY
>>27さん
すみません、大津は守備範囲外だったんで、その北熊には
行ったことないです。。。実家が大津と同じ郡なんで近いと
いえば近いんですが、そっち方面へ行くとしても
菊陽どまりだったもんで。でも、
今度帰熊するんで機会があったら行ってみたいっすね。
本店にも行って食べ比べしてみたいと思います。
ついでにキムチ(ナントカ漬け?でしたっけ?)も食べ比べ(w
29ラメーン(・∀・)スキ!:01/09/06 23:06
北熊で盛り上がってますね。
この前自分は57号線沿いの北熊で食べました。
あすこは鶏がらスープだから、しょうゆ味で食べるのも
結構美味かったりする・・・麺も玉子ちぢれ麺だから、結構合うんだよね・・・
ただ本店は麺が柔らかいから(いわゆる北熊ラーメンには合うんだけど)
57号線のとこか天草の北熊で頼むと(・∀・)イイ!かもね
大津のはまだ行ったことなし。今度行ってみます。
30かりん:01/09/06 23:32
>>24 普通のラーメンは、700だったかな?
正確には覚えてないです。
31熊本出身、県外在住。 :01/09/06 23:47
こんばんは。
北熊 大津店なのですが、その後きいたところおいしくなくなっている…とのことでした。
がっかりです…。よかったのにな。
32東京もん:01/09/06 23:49
>>27
私、東京ものですが出張で大津は良くいきます。
肥後大津駅前のジャスコ裏北熊ですよね?
当方の熊本ラーメンのイメージとはちょっと違いましたが、十分旨いと思いましたよ。
最後に逝ったのは半年以上前ですが、営業中は確実でしょう。
それと、57号を駅から歩いて10分くらいの左側に"むらさき”(だったかな)
という店、常宿の近くでこの味、ここは大変気に入っています。
どうでしょうか?どなたかご存知ですか?
他に大津近辺でおいしい所、あったら教えて下さい。
33熊本出身、県外在住。:01/09/07 00:05
32さんへ。
大津周辺でしたら、「文化ラーメン」です。断固!
バイパス沿いのパチンコ店の横ではないですよ。
(同じ文化ラーメンという名前のラーメン屋があります。注意!のれんわけかな?その辺はわかりません)
 ↑あ、でも人によってはここもおいしいという人も…。
それで、おいしい「文化ラーメン」は駅から行くと旧道に出て、右方向に行き一本入ったところ。看板なし。
すみませんが、文章で説明できるほど確かな記憶ではありませんので、地元に詳しい方にお尋ね下さい。
なぜ?と言うくらい全然目立たない細い路地にあります。けれど知る人ぞ知るラーメン屋です。地元の人はご存知のはず。
ほんと、見落とします。家々の間に看板もなく佇んでいます。
よかったら行って見てください。
東京の方で大津への出張でしたら本田技研関係の方ですか?
ちがっていましたら申し訳ありません。
お口に合えば幸いですが、おいしいラーメンを食べてお仕事がんばってください!
34東京もん:01/09/07 00:18
>>33 さんへ:

>なぜ?と言うくらい全然目立たない細い路地にあります。
>けれど知る人ぞ知るラーメン屋です。地元の人はご存知のはず。

うぉっ、ありがとうございますぅ!
確かに、地元の同僚からそのような店の話は聞いたことがあります。
パチンコ屋のそばではないぞってとこも一致です。
また一つ 密かな楽しみが増えました・・・

>東京の方で大津への出張でしたら本田技研関係の方ですか?
うっ、見抜かれてますね。アタリです。
ぜひ「文化ラーメン(本家?)」、次回トライさせて頂きます!
35ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 00:22
熊本ラーメンってバリエーションが少ないんだよね。
熊本ラーメン自体あまり魅力を感じない。
博多は博多なりに凄いと思わせるんだけどね。
36味音痴:01/09/07 00:23
今週のでぶや見た人いる?
味千まずくはないと思うが大して美味しいともおもってない。
が、あれは美味しそうだった。

熊本でも頼めばやってくれるんかな??
37ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 00:45
白山交差点の宇治歯科医院うらにある「またきて」ラーメン知ってますか?夜しかOPENしていない店ですが、
ここの「ささみラーメン」は不思議な味で激ウマです!ささみを甘辛く煮てチャーシューのかわりに乗っけてます。

あと、大津の「文化ラーメン」の話が出ていますが、水前寺駅通りの「文化ラーメン」とは関係ないのかな?
最近熊本に帰っていないので、懐かしいです。
38ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 00:48
「大黒ラーメン」は史上最高のラーメンである。
39ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 00:52
>35バリエーションが少ないんだよね…

…って何いってるんでしょうか?この御方は
ラーメンで顔洗え。バリエーションはいらねーんだよ。
極端な話、1つでいいんだよ王道は!!

そもそも知らないのであればこの板に来る資格皆無 色々食べた後また来るべし。
(来なくていいけど。)
「肥後もっこす」ってしってるか?もっと御勉強しましょう。厨房。
コンビニに置いてある黒亭のラーメンってどう?
別にスペシャルな味は期待してない。
そこそこうまいなら食いたいがいかが?
食べた人の感想求む。
41ラメーン(・∀・)スキ!:01/09/07 01:02
>>36 見なかった・・・でぶやで何を注文したの?
今度本店に行ってやってもらおうかと(笑)
42ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 01:03
>>39
知ってるよ。黒亭、大黒、その他色んな所で食べた。
それにしても熊本ラーメンは、他の系統と比較して水準低すぎ。
それに「肥後もっこす」なんて一部の地域でしか通用しない
熊本弁を知ってる事を、匿名掲示板で鼻にかけてるのは相当痛いよ。
俺の親戚にもいるけど痛い田舎者丸出し。
39自身が厨房ね。
4336:01/09/07 01:13
>>41
でぶや専用っぽく肉系たっぷり。
でぶやのために作った奴だったんだけど
その店(熊本ではなく他県の支店だったんだけど)
では裏メニューでこれから出すような感じだった。
44ラメーン(・∀・)スキ! :01/09/07 01:18
>>43
なるほど・・・チャーシューとかから揚げとかパイクーとか
たっぷり入れてるのかな。今度聞いてみよ(笑)
45ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 01:20
4日の「たけし・所のWA風が来た!」みた?
日本より入れ替りの激しい香港のラーメン社会で「味千」かなりいい味だしてたね。
日本人より移り気激しいらしいよ香港人は。
鱶鰭ラーメン熊本でも食べれたらいいのに。
定期的に熊本の味千の社長が自ら出向いてたよ。熊本弁がよかったな。
そして香港の店長の真剣さに心をうたれてしまった。
本店で食べれたらいいのになぁ〜。
46テレビ好き36:01/09/07 01:22
>>45
見た。でも私はとんかつの方が気になったな(藁
アレは違う店だっけ?
47ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 01:34
あれは別、もっと田舎の方の小さな町のお店。
香港の居酒屋辞めて間違って伝わっている日本食をどうにかしようと苦労の末、店はぼちぼち繁盛し出した。
ただその旦那さんはどうしても香港で人気のとんかつラーメンなるものを出せず、しぶしぶ別皿に盛って出しているとの事。
香港人は日本のとんかつもラーメンも好き、よってどうしてもとんかつラーメンなるメニューが必要だったとの事。
でもそのオヤジさんの気持ちわかる。
48ラメーン(・∀・)スキ!:01/09/07 01:35
鱶鰭ラーメンだったら本店で食べられるYO!
確か1200円くらいだったような・・・
49ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 01:55
>42
ラーメンの味の評価はその人の好みによってかなり左右されるのは
おそらく疑いの無い事実だと思うのだが?
そういった中で貴方は熊本ラーメン気に入らないのかも知れんが、
まあ好きな人は好きなわけで・・・(俺もそのなかの一人)
俺的にはまだ博多のラーメンで美味い所にめぐり合った事が無く、
それでも結構興味があるので良かったら美味い所教えてくれませんか。
50ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 02:04
>49>42
あ、私も教えて欲しいかも。
ちょっと足伸ばして食べにいける一番近いご当地ラーメンだよね。
どうせならバリエーションたくさん教えて下さい。
そしてそれを一日食べ歩きツアー(*・v・*)
51質問教えて君:01/09/07 05:35
北熊デーって全店舗共通?
52関西人の学生。:01/09/07 11:02
彼女が九州の出身なのでそれをきっかけに博多・熊本を中心に九州ラーメンにはまっている。
おいしいっす、かなり!!まじで。
博多の気候風土にはやっぱりああいうタイプのラーメンなんだな…
とか熊本もそう。とにかくラーメン屋が多いっすよね。カルチャーショックでした。
とくに熊本ラーメンにパワーを感じている。おいしいっす!!!
九州に遊びに行ったときは当然ながらラーメン屋巡りも楽しみの1つになっている。
この板、かなり細かな情報が書かれていていいですね。
ぜひぜひ参考にさせていただきます。
53名無し〜:01/09/07 13:19
ところで、熊本ラーメンって何?と聞かれたら(言葉、文章にする場合)
どのように答えたら良いのでしょうか?皆さんの意見を
聞かせてください。
5451さんへ:01/09/07 13:46
北熊デーは全店舗共通だったとおもうよ!!
55ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 13:48
「北熊デー」昔はよくいったな〜。
早く行かないと麺はなくなるし、餃子もなくなるし・・・。
懐かしい。(ちなみに十八番は本店です。)
56質問教えて君:01/09/07 22:46
>>54
サンキュー!!
いつも行ってるとこより近いとこに北熊発見したんだけど
その店には書いてないみたいだから一店舗だけなのかな?と思って。
>>55
十八番ってなんだ??無知でスマソ
57ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 00:02
>>53
前なんかのテレビで博多とは麺が違うとか逝ってたような。
で、あと一個くらい区別があるとか、、、かなりうろ覚え。
とりあえずとんこつだよな。
58かりん:01/09/08 00:29
博多もニンニクチップとか入ってるんかいな?
59ラメーン(・∀・)スキ!:01/09/08 00:56
外様の自分の目からすると、
熊本・・・比較的太めの麺、スープにラードたっぷり、ニンニクチップ、きくらげ入り
博多・・・ごく細い麺、あっさりスープ、紅しょうが
って感じかな。北熊はどっちでもないけど。
60ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 02:29
このスレ「熊本ラーメン」?「熊本のラーメン」?
前者だったらゴメソ。どっか美味しい塩ラーメン屋さんないかなぁ?
一度も塩ラーメン食べたことないんだよね。
61ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 05:16
>60
熊本のラーメンでいいと思うよ。
その方が話題が広がるしね。
俺も塩ラーメンは食べた事無いな。
確かに塩ラーメンは見ないね。
醤油、味噌なら見るけど・・・
サポロ一番塩カプラメーンでも食うしかないか(笑)
63質問教えて君 :01/09/08 20:29
食ってみたくなってきたな…
美味しい塩ラーメン情報求む!

あと、塩・味噌・とんこつ・醤油以外のラーメンとかってある?
64かりん:01/09/09 01:52
今日は北熊藤崎点(?)に行って来ましたよ。
そうとう、まずかったです。はい。やっぱ大黒がええわぁ
65北熊の味は好きだけど:01/09/09 02:08
藤崎宮前店、愛想悪すぎ(数年前)
今はもう治ってるのかな
66K:01/09/09 02:17
熊本のおいしい醤油ラーメンのお店を教えてください。
67ラメーン(・∀・)スキ!:01/09/09 03:03
塩ラーメンの店、知らないんで適当に検索などしてみた(熊本市+塩ラーメン)。
健軍近くの文龍。>>18 で美味いって言ってる人いたね。明日行くかな
ttp://www.ne.jp/asahi/taishin/555/gurume/bunryu.html
18じゃなくて >>10だったね・・・スマソ
6910:01/09/09 05:20
文龍はとんこつが一番美味いです。
塩ラーメンは友人の情報によるとなんかとんこつベースの塩味で、
微妙らしいです。
とりあえず塩より先にとんこつ食べてみてくだされ。(笑)
ちょっと前も熊本スレ立てられて、
あっと言う間にズブズブさがっていったよな・・・
ここ短期間の内に急に熊本県民が増えたのか・・・?
71ラメーン(・∀・)スキ!:01/09/09 19:05
文龍行って来ました。
>>69さんのお勧めどおり普通のトンコツにしました。
頼んでからでて来るまでが凄く早かったです。
トンコツ+チャーシュー+ライス、麺固め。
食べてみた感じはあまり熊本ラーメンっぽくない。
揚げニンニクが入ってないからかな?
スープはとろみがあって濃くて、久留米ラーメンに近い感じでした。
気に入ったので今度は塩ラーメン試しに行ってみます。
あげ
73かりん:01/09/09 22:02
おうおう・・おらも今夜行って来ますぜ >>71

もちろん、豚骨+チャーシューで。
74ラーメン大好き@名無しさん:01/09/09 23:01
とんこつ制覇した後は塩ラーメン感想もよろしく〜

>>70
時期じゃないのかな?
他の板つぶれて流れてきた人とかラーメン板滞在時間が
長くなった人たちによってage維持されてるとか。
とりあえず自分はそう(藁
75ラーメン大好き@名無しさん:01/09/09 23:03
>>74
なるほど納得
7710:01/09/09 23:55
>71さん
気に入ったみたいで良かったっす。
テーブルの中央にあるにんにく味噌入れるとまた味が変わるんで
替え玉の時に少しいれると2度楽しめていい感じですよ。
入れすぎると・・・翌日凄い事に。(藁
78かりん:01/09/10 00:13
よいしょ。行って来ましたぜ!

文龍最高〜。また行きたいって思いましたよ。
ピリカラの味も、適度に弾力のあるチャーシューもえがった。
病み付きになりそうです。

あれ、ニンニク味噌って言うんですね。
入れてみればよかったな>>77
79ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 02:15
文龍行きたくなってきた
でも中途半端に遠い場所だな。
にんにく味噌(醤油?)聞いただけでもうまそー。
80ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 09:00
出張のときに地元の人(キャバクラ嬢)に進められて
桂花ラーメンに行ったが、口に合わなかったなあ。
地元ではどうなの?おいしい?
81ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 13:02
鶴屋百貨店のレストランフロアにある
点心屋さんの牛肉の入ったラーメンが大好きです。
82地元の人:01/09/10 22:57
>>80
自分は桂花はそんなに好きじゃない。
激まずで嫌いってほどでもないけど。

>>81
おいしいの?それは一度食べてみなければね。
牛肉でスープはなんなのだろう??
83ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 00:44
>>82
子供みたいですけど「いろんなスパイスが入ってとってもおいしい」スープです。
しかし、ここで紹介されているラーメンとは別物かもしれませんのでご了承願います。
84地元の人:01/09/11 03:27
>>83
おいしければ気にしない。
形式なんて2の次。うまいラーメンが食べたいだけさ
85ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 12:01
ちっとみらん間に熊本人が、がまだしよるごたる。

>40
 コンビニの黒亭カップめんは、それなりです。
 カップめんとしては、うまい方。
 期待しなければ許せる。

>81
 前に食ったが、ちょっと肉くさかった覚えがある。

最近てんさんラーメンというところにいった。
ねぎ味噌(とんこつベース)というのをくってみたら結構いけた。
東バイパスが3号線と交わるちょっと手前から南側に入ったガレージみたいな
入るのがややこわめのラーメン屋。(場所わかりにくし)

あと、藤崎宮前の金峰楼(ここも入るのが怖い)の広東麺はうまい。

とんこつを食いすぎて、ちょっと違うのをたべたい方はどうぞ。
86ラメーン(・∀・)スキ!:01/09/11 22:21
色々と食べたことないラーメンが・・・
>>80 桂花は自分がはじめて食べた熊本ラーメンでした。
(あの頃はまだ関東にいた)
九州出身の知り合いにつれられ、渋谷の桂花でディーディー麺を食べました。
生のキャベツとかキクラゲとか入ってたりして、何とも斬新だった・・・
その後横浜ビブレの桂花とか何回か行きました。

今からしてみると熊本ラーメンの典型って感じの味ですね。麺がたいがい太いけど。
全く抵抗なくすんなり食べられて気に入りました。
だから今九州のラーメンを食べ歩いてるのかも(笑)
でも、なぜか熊本に着てからは一度も食べてない(笑)
87地元の人:01/09/12 02:39
誰かラーメンくいにいこ…
怖くて眠れんとだけど
88東京人:01/09/12 02:42
>>87
熊本は大丈夫。
ヤバくなったらそっちに疎開するからね。
89かりん:01/09/12 03:08
確かにラーメン食べて胃を落ち着けたい・・

ところで、こんな夜中でもあいてるラーメン屋ってありますかな?
90地元の人:01/09/12 03:21
自分が無事でも東京の友達がやばくなったらと思うと余計怖いって。
(自分爆撃されても一瞬で終わる)

文龍だかも3時までなんだっけ?
どうせどこも開いてないのか。
91ラーメン大好き@名無しさん:01/09/12 04:42
最近食った中では菊陽バイパスにある元帥が一番かな。
さすが北熊のとなりに店を出すだけのことはあると思う

ギョーザも美味いのでおすすめ
92ラーメン大好き@名無しさん:01/09/12 08:03
>91
その元帥って、すぐ近くに北熊があって、近辺にセブンイレブン、リンガーハット
あさみのる(ファミレス?)、キノウ(←字がわからん)病院とかがあるとこですか?
あそこは菊陽バイパスじゃなくて清水バイパスから菊南(温泉)方行に少し進んだところだと
記憶してるんですが・・・。
違ったらすいません。
93かりん:01/09/12 16:53
>>92 確かにあの辺にありますね。気になってたんで、
今週のターゲットに・・
94ラーメン大好き@名無しさん:01/09/12 23:53
熊本ラーメンたべたいよ〜〜〜っ!
9591:01/09/13 00:43
>92
スマソ、書き間違えた。あなたの言う通りです。
96ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 00:50
大石家@淵野辺はまだやってますか?
オヤジ生きてる?
97元熊本県民:01/09/13 01:53
健軍の暁(?)は、好きだったな。
98ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 04:44
とんこつでも醤油でも塩でもないけど、五味八珍はうまいね。
熊本ではめずらしい味のラーメン屋だと思う。
99ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 13:31
10年位前に大江に住んでいたんだけど「飛龍」ってお店のファンでした。
この前久しぶりに行ったら味が激変していました。なぜ?
以前は美味かったのに・・・。
100ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 15:11
>>97
あかつきね^^

あかつき(・∀・)イイ!!
101ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 15:26
東町のくまらーめんも美味しいよ(・∀・)イイ!!
揚げ
103ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 20:27
熊本に行って情熱のラーメンを食べたくなった。九州に行きたい。
104ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 22:23
そうっすねー
105ラメーン(・∀・)スキ!:01/09/13 22:25
>>103-104
ヽ(・∀・)ノイラッシャーイ!!
106ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 00:28
仕事で福岡行くけど 熊本まで足をのばしてみます。
おいしくてパワーのある熊本ラーメンを食べてみたいです。
107ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 00:55
 数年前、桂花本店でターロー麺を食べた。
 うまかった。パイタンダレに、ちょっと粉っぽい固めの麺。
 ざく切りのキャベツに、やわらかく煮込んだターローが
 キャベツの甘味をより引き出し、絶妙の味だった。

 東京に戻ってから、支店がたくさんあるのを知り嬉しくなって
 いってみた。迷うことなく券売機でターロー麺の食券を買った。
 しかし、出てきたラーメンが獣臭い。味もアンバランスだった。
 最近になって池袋にも支店ができた。今度は大丈夫だろうと思
 ったが、また獣臭く味がばらばらだった。
 本店の味はどこへ行ったのか?もう一度あの味を味わいたい
 今日この頃だ。
108ラメーン(・∀・)スキ!:01/09/14 01:32
矢部のおちかラーメンのラーメンって食べた人いる?
今度行こうかと思ってるんだけど・・・
”熊本ラーメン”では一番うまいとホームページで感想書いてる人を
よく見かける。
109ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 01:57
東京に住んでいたときも桂花に良く行って美味しいと思っていたが、熊本の本店に
行ったら、もっと美味しかった。スープはもっとトロリとしていて、まろやかだっ
た。それに、麺も変に固くなかった。最近、東京に戻ってきて桂花に行ったが何か
別物と感じた。スープは薄く塩味ばっかり舌について、全然美味しくなかった。
また、熊本の本店で食べたい。
110107:01/09/14 03:14
 >109
 私とは逆だが、同感。麺は私的に固くて適当であると思うが、
 本店(熊本の支店含)と東京(横浜含む)との味の落差は何か?
 もう一度本店のマニュアル<味>に忠実に作ってほしい。
 2ch的に マニュアル忠実激しくキボンヌ!。
 あの獣臭さは何?猫?犬?
111ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 03:17
ウンコ熊本ラーメンはどこで喰っても同じ。
それだけ味が固定されている。
>>108
私も気になってた!!!
よくは見かけないけど。
誰か食べた人いないかな?
113107:01/09/14 03:56
 >111
 こんなヴォケにまじレスたてる私も大人気ないが…。
 それぞれご当地のラーメンにはそれぞれの味がある。
 わたしも自分の好みでは東京系の魚だしが効いた醤油
 らーめんが一番好きではあるが、熊本ラーメンには
 他のご当地ラーメンにはない味わいがある。
 強要する気はないが、いろいろなあじを味わって研究
 を重ねてこそ、真のご当地ラーメンが誕生すると思う。
 それを認めないのであれば、あなたはイスラム原理主
 義以下の排他的な味覚おんちで、井の中の蛙とおなじ
 であり麺の代わりにミミズと井戸水をすすっていれば
 いつかラーメンのありがたさに気づくのではないか?
 ちと言い過ぎたが反論大いに結構どんどんバッシング
 してくれたまえ!。
114(゚Д゚):01/09/14 04:34
基本的に比較否定派(「〜ラーメンの方が美味しい」等)には
誉め殺し&せっかくだから質問攻めで。
(「〜ラーメンのことよく知らないから、美味しい店教えて!」等)
ヴォケ・荒らし等には無視で行きましょう。

というのがここの良いスタンスだと思ったんだけど。
冷静であろうともしてるのに熱い>>113はラーメンに対する愛が感じられてヨシ!(w
やっぱついかっとなっちゃうよなぁ。
115ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 06:25
ウンコ熊本ラーメンは店ごとによる味の違い、味の幅が狭いんだよね。
例えば喜多方ラーメンと一口に言っても、店舗ごとの味には
多様性があり、創意工夫をして個性を出す事が出来るんだけど、
熊本ラーメンは共通した味のベースが元々駄目だから
それをするだけの余地がない。
広がりを持たせる事が出来ない、開発の見込めないラーメン。
当然飽きる。熊本に滞在してたら即効で飽きた。
たまに食べるのは構わないが、博多や喜多方や尾道
程の強烈な中毒性はない。
>やっぱついかっとなちゃうよなぁ
そりゃ、田舎者だからね。
他者の批判を受け入れられないでキレるのは田舎者の特徴。
とにかく「その場の空気を壊された」って事柄のみに
過剰反応(プププ
勘違いの熊本県土人はだご汁でも食ってろ。
そしてヘタレの加藤清正でも崇めてな。
まあ荒れるのも2chらしくてよいよい。
119田舎者万歳:01/09/14 13:59
熊本県民は勘違いが多いのは何故だ。
120ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 20:03
>>115-117は群馬県民の仕業です。
群馬スレは現在荒れ放題なのでどうか馬鹿の心中を察してやって。

132 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:01/09/14 06:58
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=998897652
群馬県民煽られっぱなしで悔しいから、
同じ田舎者のウンコ熊本県民を煽って来たぜ!!
さて、明日は愛車すっ飛ばしてどこに食いに行こうか…
122ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 20:50
名前忘れたけど、黒亭出身の店主が独立してやっている店。
市立図書館周辺にあり昼時なのにガラガラ。
店主に殆どやる気がなく、それに比例して店内がやたら汚い。
味は黒亭よりはイケルんだけど、頼んだライスの中に
髪の毛が入っているというお粗末ぶり。
客が来なくてああなったのか、元々ああだから客が遠のいた
のか、何とかならんか?

あと熊本駅近くの「天雅」は結構良かった。個人的にはおすすめ。
でも「大黒」にはどこも敵わん。
「黒亭」はクズ。交通センターの「こむらさき」もクズ。
同じく交通センターの「圭花」は旨かった。
歌舞伎町でいつも食ってるやつと大違い。
123ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 20:54
俺も九州より東北のほうが遥かにマシだと思うね。
確かに青森県弘前のラーメンは
煮干だしが強烈に効いててよかったが、
博多より水準は低いと思うよ。熊本とタメかも。
まぁ東北?なんて最近流行りだしたご当地の
喜多方しかないだろうね。
好みの問題、というよりどっちも好きだ。
125かりん:01/09/14 23:07
変わったところで、上通りの山水亭はいかが?
126教えて君:01/09/15 00:28
うまいの?オススメメニューは?>>125
127かりん:01/09/15 01:18
いやー、元帥は営業してなかったです・・。
明日こそは行ってみます。

>>125 正確な名前とかは忘れたけど、
豚の角煮みたいなのが入ってるラーメンが
結構好きでしたよ。
128群馬人:01/09/15 03:58
age
129o-:01/09/15 04:28
天外天は?
チャーシューだけならいいせんいってると思う。
チャーシューだけは・・・
130かりん:01/09/15 07:45
>>65 相当遅くなったけど、愛想はそんなに悪くもなかったよーな。
131ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 10:07
熊本駅そば、パンダラーメンは今も美味いのか?
132ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 10:23
ラーメンと一緒に肉まんを注文できるのかな?>山水亭
133しゃくしゃく:01/09/15 13:03
あのねー、まだそんなに有名じゃないんだけど熊本で美味いラーメンでお勧めは大将軍と竹とんぼ。竹とんぼ健軍の小さなお店でカウンターだけ6席、7席しかないんだけど、うっちゃんとかも来るんだよー。
うっちゃんが来る健軍の竹とんぼは全く無名だが一番おいしいよ。とんこつなら大将軍かな。
134かりん:01/09/15 18:19
>>133

うぉ、すごい興味あります。

竹とんぼって、健軍のどの辺にあるんでしょうか?
駅の近く?

あと、大将軍っていうのも健軍なんですか?
135かりん:01/09/15 18:21
>>132 そうそう。表で肉まん(?)だかを作ってるところかな。
136ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 23:31
大将軍は大有名
137ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 23:52
大将軍のチャーシューはかなり美味いね。
138かりん:01/09/16 01:23
よっこらせ。元帥行ってきましたよ。

ラーメンもそこそこ美味かったけど、
何と言っても餃子が美味いですね!!

冷凍じゃなくて手作りってわざわざ
書いてあるだけあって、かなり美味かったです。

最近出来た店ですよね?前は居酒屋さんを
営んでいたらしいです。

で、>>37 のまたきてラーメン食べに行こうかな。
まだあいてるんだろか・・?
139ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 02:19
遅くなったけど
>115の
尾道程の強烈な中毒性はない。・・・云々のレス。
尾道〜???笑わせるないっ!!!!!
すまんが広島在住なんだけど〜
広島のラーメン???という感じ。
広島にはラーメンの文化はない。皆無。お好み焼きらしいよ。まずい。
尾道ラーメンは(尾道)自体、広島の中でラーメンのれんを辛うじて目にするが、最悪。
九州ののりでいったらが〜〜っかり。全部まわった。
一軒ぐらいおいしいところがあるだろうと信じて・・・・・。でも・・・
どこも何も言う事なし。レベルが違うよ九州ラーメンとは。
もっとがんばれよ。 という感じ。行列なんて関係ない。日本人心理でいるだけ。
食べたら客観的、正直いっておいしくない。
>>139
熊本ラーメンって書いてあるだろ、字も読めないのか?
第一、九州ラーメンなんて形でウンコ熊本ラーメン
なんかとひとくくりにされるのは博多に対する侮辱。
しかもあんたは「尾道」という単語に対して反応してるだけで、
全体に対する反論にはなっていない。
「自分が食べて不味い=それが客観的な評価」
↑なんだそりゃ?
141ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 04:35
九州のラーメンは博多も熊本も好きな身としては頷きたくはないが
>>140の論旨は通っているな。
二行目と三行目以外は激同。
142かりん:01/09/16 06:04
143ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 18:14
>139
おまえ だれ?ヴァ〜カ!このスレ来んなヴォケ!!
シッシッ タイルの小道で転んどけ
144:01/09/16 22:46
143は>>139とあるが
>>140の間違いと思われ…。
客観的にみてこの板でのおバカは140でしょう。
145ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 22:47
桂花はマー油だけで味を誤魔化してるね。
スープにこくがない。
146:01/09/16 22:49
間違いない。
揚げ
???
>>140のおバカさん
149ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 22:53
>食べたら客観的、正直いっておいしくない。
客観的という言葉の意味も知らない>>139なんて
真性のヴァカじゃん(ゲラゲラ
「僕(わし?)がウマイと言ったらそれが客観的なんだよ!!」
イタタタタ・・・・
150どさんこ:01/09/16 22:55
客観的にラーメンは旭川が最高
ヴォケと言うセリフが君にとって最大の抵抗なんだね。
レス番指定を間違えた痛い>>107=>>113=>>143君。
時間を置いて別人を装い(レス指定部分をリンクに替えてまで)
>>144で自分の間違いを訂正、自作自演レスを付けているとしたら
それこそ痛さ倍増だよな(プププ
おっと忘れた、>>107=>>113=>>139=>>143ね。
さらにイコール>>144で巧妙に別人を装い自作自演をしてると
したら大笑いって事ね(藁
それに>>144で「客観的」なんて言葉懲りずに使ってるし。
癖って怖いもんだね。
いや〜客観的に見て自作自演だろう?(ワラワラ
154ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 23:52
ひまなやつ… なにいってんだ?>>151>>153
わけわかんねー。
155>>153:01/09/16 23:55
めんどくせーやつ
156ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 00:04
139 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:01/09/16 02:19
遅くなったけど
>115の
尾道程の強烈な中毒性はない。・・・云々のレス。
尾道〜???笑わせるないっ!!!!!
すまんが広島在住なんだけど〜
広島のラーメン???という感じ。
広島にはラーメンの文化はない。皆無。お好み焼きらしいよ。まずい。
尾道ラーメンは(尾道)自体、広島の中でラーメンのれんを辛うじて目にするが、最悪。
九州ののりでいったらが〜〜っかり。全部まわった。
一軒ぐらいおいしいところがあるだろうと信じて・・・・・。でも・・・
どこも何も言う事なし。レベルが違うよ九州ラーメンとは。
もっとがんばれよ。 という感じ。行列なんて関係ない。日本人心理でいるだけ。
食べたら客観的、正直いっておいしくない。
157ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 00:12
黒亭糞まじーーーーーーーー
あんな物を並んでまで喜んで食ってる熊本県民は基地外
158コヴァぁゃιぃ:01/09/17 00:17
    〃───、
   / _____)
   / /´ (_  _)ヽ
  ||-○-○-|
  |(6   ゝ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ヽ   θ ノ< 君達は熊本ラーメンの解釈が間違っとるね
   ヽ|\_/  \_______
159ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 00:21
生意気な世界貿易センタービルをシめてやるッ!

イスラム原理主義指導者ラディン氏が見守る中、制裁は行われた。
既に世界貿易センタービルの口中ではブッシュ大統領の赤黒い怒張が暴れている。
「小泉君、世界貿易センタービルのお尻がおねだりしているようだね」
ラディン氏の声に応じて、小泉首相のブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める世界貿易センタービル。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、世界貿易センタービルの肉棒は硬度を増していく。
−世界貿易センタービルにとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ世界貿易センタービルの頭皮を、ラディン氏が絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
小泉首相の淫槍が世界貿易センタービルの菊門にねじり込まれていく…。
   /"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ            .彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
  / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ           ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \          ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |          ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
 .| |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |           ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ
  !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ
  ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ /    '   / || .ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/    ,,,::'''''''゙゙´      ゙゙゙゙'''''-::,,_
  し}  : 、___二__., ;:::::jJ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::|:::::::|  \、)    ' ( /  ,-''゙                ''!;
    .!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ  |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::| /⌒ - -    ⌒ r'゙                   i゙''
    _〉、ゝ '""'ノ/   |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|/ 人 。   。   丿 l         __           i
   /⌒        ⌒\ .|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|\ \|  亠   / l     :,,r''' ̄ ゙゙゙゙゙̄''''''''''''-,,_    i
  / 人  人    ノ゙\ \:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::| \⊇/干 \_⊆ i   ;ri!゙            ゙lll;;,  i
  \ \|  l    // /|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::| _/ |___,,,,,// |  '|  ;lll|l ,,,,:;iiii;,,,,   ,,,;;lllii;_  'll|l  |
   \⊇ ノ    ⊆/  |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|∠___二___,,ヽ._l ) .'l, レll'l '''  ,,,,, ̄    ,,,,,___   l|ト,r
    (   Y    )     |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|   \ \  ̄  |    |;i|'ト  :r:'llll''     ゙゙'ill⌒  l ゙.r'''
    | _人_, |    |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|     | ̄ ||   |    l ゙ト               i .|
ラディン氏とゆかいな仲間たちによるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
   
160ラメーン(・∀・)スキ!:01/09/17 00:40
程よく荒れてるね(・∀・)
161ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 00:43
開店直後のどんぶりには、ゴキの足から菌が付着してます。
162ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 00:46
大黒以外をうまいと言う人は病院に行ってください。
熊本でラーメン屋を選ぶ必要なし、大黒だけに行けばいいの。
163ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 00:47
大黒をうまいと言う人は病院に行ってください。
天琴がナンバーワン
164ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 00:54
天琴なんて腐った店が今に至るまで潰れなかった理由は、
163みたいな味覚傷害が多いからです。
大黒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>天琴
165ラメーン(・∀・)スキ!:01/09/17 00:56
>>163 天琴は自分も好きだYO!
前にここの板で東京から荒尾に用事で来るって人に紹介したら、
”化調の味がひどかった”と切捨てられたけどNE!
スープが(;´Д`)アツ・・・(゚Д゚)ウマー
166教えて君:01/09/17 01:14
荒れてくるとこのスレも一人前になってきたのかなって思ってしまうね。
でも一応さげといたがいいのかな。

天琴はどこにあって、オススメメニューは何でしょう?
それと数年前に流行った油そば(だったっけ?汁が無いラーメン)の
美味しい店知りませんか?
揚げ
168ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 01:23
>>166
にんにくげんこつラーメン花月(w
もんじゃそばっていうの
でも熊本にあったけ?
169ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 01:24
あと吉祥寺のぶぶかの油そば(w
170ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 01:46
味千って地元の評価どうなの?
171ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 02:12
>>170
とりあえず自分の周りでは無評価。
たたかれるほどクソまずくないし調子のってるわけでもないし
たたえられるほど美味しくないしどこか売りがあるわけでもないし。
味千はある隣の県に住んでた時、
『熊本』ラーメンが食べたくて
味千でいいから支店つくれよって気にはなった
FCとはいえ出店意欲は旺盛なんだから、
173ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 02:55
たしか香港にも支店もってんだよね<味千
174 :01/09/17 04:11
味千創業者=ケイカの創業者
離婚するとき嫁さんに ケイカの暖簾はくれてやったそうだ。
175ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 17:22
>>173
>>45に情報あったよ。
その後の話で確か「鱶鰭ラーメン」は本店にて食べられるということだった。
なんでも「味千」、香港では人気だそうな。地元の印象と違うね。
香港の味千食ってみてー
176ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 17:28
アーゲー
177ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 21:01
>>174
へぇーケイカと味千って元は一緒なんだ・・
味は全然違うよね?
東京近辺では断然ケイカが有名だけど。
178ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 22:48
あっげっ
179ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 01:37
交通センターの地下食堂街。桂花とこむらさきが向かい合わせ。
歩く方向にもよるのか、こむらさきに入ることが多いなぁ。
180 :01/09/18 02:25
>>177
だからケイカ本店には創業者として女の人が写真出ているでしょ?
ほんとはあの旦那が居た、それが味千の創業者、
で その創業者は ケイカとは違う美味いスープ作ろうと
味千作ったんだそうだ・・・
けど・・・けどさぁ。
181しゃくしゃく:01/09/18 15:44
竹とんぼ情報です。健軍商店街を進みサンリブのとこで左に曲がります。それをまっすぐ行って一つ目の信号のすぐ左角です。多分今まで食べたことがない味がするはずです。竹とんぼラーメンを頼んでみてください。
182しゃくしゃく:01/09/18 15:55
竹とんぼは健軍商店街を進み、サンリブのとこで左を曲がり直進し、
一つ目の信号の左にあります。竹とんぼラーメン食べてみてください。
泣きます。
183( ´∀`)さん:01/09/18 16:52
荒尾競馬場2階北奥にあるラーメン屋の美味さは格別だよ
麺がよくほぐれてないのが唯一の欠点だけどね(w

間違っても1階(食堂の並び)のラーメンと間違えないように
184ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 18:07
>>182
「竹とんぼ」って初めて聞いたけどおいしいの?
泣きます…っておいしくて泣くの?それともその逆?
どっちにも取れて行くのが怖い。
185ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 22:33
県庁の地下食堂のラーメンも360円にしては
結構おいしいですよ。
ただ、平日の昼間しか開いてない(土日休み)のと
カフェテリア形式なので、食べ終わる頃には麺が
のびるのが難点かな。
アゲルよっ
187ズルズル:01/09/18 23:50
いつこの板来ても ラーメン食べたくなる〜〜。
188ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 23:53
もう我慢出来ない…仕方ないのでうまかっちゃん作って食べる事にします
189ズルズル:01/09/19 00:09
>>188 その気持ちわかるでー
うまうまうまうまうまかっちゃん
マジ食ったら少し欲望を抑えられた(また肥えるだろうな…)

板の話題と外れましたのでsageますm(__)m
191鯵恩地:01/09/19 01:38
コンビニの黒亭食べてみたよ。
聞いたとおりそこそこ。
チャーシューがとっても不味かったけど。
それ以外はいいかな。
192しゃくしゃく:01/09/19 12:36
竹とんぼはおいしくって泣きます。絶対損はさせません。
193ズルズル:01/09/19 16:46
なるほど。
194ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 17:30
県北に住んでるので市内の話題についていけない…
玉名の有名某ラーメンは嫌いだし 鬱氏
195ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 17:31
196ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 17:33
来週出張で熊本に行くのでおいしいラーメン屋さんを教えて
下さい。市内の店を希望。
197ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 19:21
>>196 足はありますか?(車で行くところでもいいんですか?と言う意味です。)
それとも街界隈の方がいいのでしょうか?
もしそうだとしたら結構限定されちゃいますねー。
198爆弾君:01/09/19 19:34
熊本ラーメンめっちゃうまかったなー
あのときは替え玉しまくりだったなー
199ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 21:24
あっ。げっ。
200194:01/09/19 23:39
>>197
時々アプ●イドに行くんですけど近くでお勧めのラーメン屋さんは
ご存知ではないでしょうか?
県民でありながら市内の事はよくわからんのです
あとわかる地域といえば県立劇場周辺、北熊本(JR)駅周辺くらいですかね

また週末にでも競馬場にラーメン食べに行こかな(w
あ・い・た
202かりん:01/09/20 02:12
下通り黒ラーメン sage
203かりん:01/09/20 06:09
>>200 東バイパスと国体道路が交差するところ
にある豚平は?ちょっと距離あるかな・・?
204ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 23:35
a-gee---ru---------
205三重のバイク旅人:01/09/20 23:52
すんまそん。
ツーリングで熊本に行き、桂花本店で「太肉麺」食べました。
残念ながら、美味しいとは感じませんでした。
スープが何か脱脂粉乳を混ぜたっぽい感じ。
心残りだったので、その足で「天和」に行きました。
これはなかなか美味かったです。
206かりん:01/09/21 02:34
大将軍、行ってきましたぜ。前評判通り、
チャーシューは絶品だったけど、全体的には
いまいちな印象。

なによりも麺がべちゃべちゃだったのが・・・。
207しゃくしゃく:01/09/21 12:15
確かに、大将軍の麺はちょっといただけないかな〜?
けど、チャーシューがカバーしてるっしょ。とんこつは最近街にもできたんだけど
龍虎ってとこも熊本ラーメンって感じがしておいしかったよ。
けど、熊本一は竹とんぼです。大黒もおいしいけど。
208194:01/09/21 12:29
>>かりんさん
豚平ですか?国体道路って…場所はたぶんあそこだろうと思うけど(w
ありがとうございました、今度一回行って見る事にします。

余談だが今日の昼はカップヌードル(普通のしょうゆ)だった… 寂しいなぁ
209かりん:01/09/21 14:34
豚平は行ったことないんっすよ・・。
まあ美味しいという人もいるようで。
210ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 23:51
あげーーーーーーーー。
いろいろ言われるけど、もしもこんな出来事があったらどう?
小学校のとき小6まで、水泳の着換えは教室で男女いっしょでした。
当然みんなタオルで隠していたけど、1メートルと離れないところで着替えている
のでドキドキだった。特に、授業後水着から服に着替える時は、水着がぬれていて
脱ぎにくいからタオルがまくれあがってお尻が丸見えになってる子がいたり、ちっ
らっとワレメが見えた子がいたりした。男子はスカートめくりとかしていたのに、
着替えの時にタオルをめくるやつがいなかったのは、今考えると不思議だ。
でも胸から下全部を隠している女子のタオルはかなり下が短くてきわどかったので、
男子は女子がタオルの下がすっぽんぽんになった時を見計らってパンツをはくため
にかがんだりして、女子の裸を覗こうとしていた。(小学生男子にとって
同級生の裸といえば下半身。胸は身体測定の時とかに見れたし)
女子はけっこう自分で気がつかないうちに見られていたんではないでしょうか。

それから中学とか高校とかの修学旅行のときの風呂覗き、これはどこの学校でも
かなりやっていると思う。これも結構女子にばれてなかったりする。
覗けるスポットから見えるポイントって限られていると思うけれど、
偶然そこに行ってしまった子は本当に気の毒としかいいようがない。
僕の友達の中学校の修学旅行ではクラスの男子がみんなですごいスポットを
見つけたそうだ。半地下のその場所の壁の小さな窓をあけてみたら、
そこは女子の風呂の脱衣所の着換えをする棚の下(床の換気用の小窓)
だったそうだ。そこは下から下半身を見上げるようなかんじで、
上半身とか顔とかは見えなかったらしいけれど、しゃべったり、遠
くに歩いていくと誰だかわかるってかんじだったらしい。本当に運悪く、
偶然そこで脱衣をしてしまった女の子はクラス男子大勢にじっくり性器を
見られてしまったらしい。本人はその事を知らないらしいけれど、
知ったほうが大ショックかも。けっこうある話だと思うけど、みなさんどうですか?
212ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 23:55
来週出張で行くのでうまいとこ教えて
age masu.
214ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 05:30
国体道路、黒ラーメンはどうですか?
215とんこつラバー:01/09/23 10:02
>>196
レスありがとう。足はあります。大丈夫です。どこでも行けます。
おいしいところ教えて下さい。
216ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 20:31
市内で評判のラーメンを知りたいです。
足はあります。
217かりんと:01/09/23 20:32
竹とんぼ!

行ってきましたよ。

上に書かれてあったとおり、結構分かりやすい場所かな。

竹とんぼラーメン(700)を食べました。スープは醤油ベース(?)
のあっさり。何と言っても、チャーシューと、餃子(!)、もやし、
大量の刻み海苔がのっていたのが、凄かったです。

味の方もあっさりしていて、美味しいなあと思いました。

チャーシューだと豚骨スープになるのかな?
218ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 20:36
熊本でラーメン700円はボッタクリだな。<竹とんぼ
ほんとに地元で支持されてんの?それとも店関係者の宣伝か?
219かりんと:01/09/23 22:05
黒亭(知名度は一番ある?悪評価多し、熊本駅近く)
>>1 >>3 >>16 >>18 >>40(コンビニ) >>42 >>85 >>122 >>157 >>191

大黒(大黒で修行したという主人。評判はそれなりにいいのでは、
旧3号線沿い)
>>3 >>11 >>16 >>17 >>19 >>38 >>42 >>121 >>162 >>163 >>164
>>207

北熊(本店以外の評判はあまり芳しくないかな、県内各地、本店は北高裏)
>>2 >>4 >>20 >>22 >>27 >>28 >>29 >>31 >>32 >>54 >>59 >>64 >>65 >>130

天外天(チャーシュー評判よし、鶴屋パーキング裏手の交番の隣り)
>>6 >>9 >>13 >>19 >>21 >>129

文龍(熊本ラーメンとは一味違う?評判よし、水前寺方面から健軍電停を左折)
>>10 >>67 >>69 >>71 >>77 >>78 >>79 >>90
220かりんと:01/09/23 22:06
桂花(有名、東京にもいち早く進出?ターロー麺人気、本店は下通ダイエー近く・・
だっけ?)
>>14 >>23 >>80 >>82 >>86 >>107 >>109 >>110 >>145 >>179 >>205

文化ラーメン(大津の美味しい店?、場所は>>33
>>33 >>34 >>37

味千ラーメン(チェーン店、桂花はのれんわけ?、本店は・・どこだろ?)
>>36 >>43 >>45 >>48 >>171 >>172 >>173 >>174 >>175 >>177 >>180

点心屋?(牛肉が特徴、鶴屋)
>>81 >>83 >>85

てんさんラーメン(ねぎ味噌、東バイパスと3号線の交わるところ?)
>>85
221かりんと:01/09/23 22:07
金峰楼(広東麺、他のメニューも俺は好き、テレビにも出たことあるね、藤崎宮前)
>>85

元帥(餃子はかなり美味いと思う、3号線を西合志方面に曲がってすぐ)
>>91 >>92 >>138

大石家@淵野辺(??)
>>96

暁(結構有名らしい、健軍電停の先、トヨタの前?)
>>97 >>100

五味八珍(珍しい味?、??)
>>98

飛龍(味変わった、大江?)
>>99

くまラーメン(??、東町)
>>101

おちかラーメン(一番美味いと言う人もあり?、矢部)
>>108 >>112
222かりんと:01/09/23 22:07
天雅(??、駅近く)
>>122

名前不明(黒亭系のやる気がない主人、市立図書館近く)
>>122

山水亭(角煮入りラーメン、桂花に近い?、上通り、はやかわスポーツ近く)
>>125 >>127

パンダラーメン(??、駅近く)
>>131

大将軍(チャーシュー絶品、麺べちゃべちゃ気味、白山通りの黒田藩を
水前寺方面から右折してインドカレー屋がある交差点を左折)
>>133 >>136 >>137 >>206 >>207

竹とんぼ(うっちゃんも来るらしい、健軍商店街サンリブを左折)
>>133 >>181 >>184 >>192 >>207 >>217 >>218

天琴(スープ(゜д゜)ウマー?、??)
>>163 >>164 >>165

にんにくげんこつラーメン花月(油ラーメン、??)
>>168

またきてラーメン(チャーシューのかわりに、ささみの甘辛煮、白山交差点
の宇治歯科医院裏、場所はよく知らない・・)
>>37
223かりんと:01/09/23 22:08
荒尾競馬場2階北奥(かなり美味いらしい)
>>183 >>200

県庁地下食堂(360と安い)
>>185

熊本ラーメン
>>198

下通黒ラーメン(油効かせすぎのスープ、下通や国体道路沿いなど)
>>202

豚平(ラーメンは県外客も多いらしい、東バイパスと国体道路の交差する所)
>>203 >>209

--
熊本ラーメン批判、ちょびっと反論
>>35 >>42 >>49 >>50 >>111 >>113 >>114 >>115 >>124 >>139 >>140

熊本ラーメン定義
>>53 >>57 >>59 >>142
224かりんと:01/09/23 22:09
あ〜、えっと極めて主観的にまとめてみました。

俺の書き込みがなかとか、俺のひいきのラーメン屋が
乗ってなか!とかありましたらば、遠慮なく申し付けてくだされ。
225かりんと:01/09/23 22:13
700円は安いと思わせるボリュームと思ったけどなぁ >>218
>>222
花月は熊本ラーメンぢゃないぞ。
日本神軍という宗教団体がバックについていて、
フランチャイズ契約でトラブル続出の怪しいチェーン店。
関東に来なきゃ見かけない。
かなり良くまとめてありますね。
これだと見やすくていいかも。
228かりんと:01/09/24 03:34
ええと、このまとめを踏み台にして、
間違いや訂正等あればどんどん
やっちゃってもらいたいわけであります。
229ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 04:23
とっても見やすいまとめなのでこれも参考に
前スレというか逝っちゃったやつ
http://salad.2ch.net/ramen/kako/971/971715956.html
230ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 07:03
かりんとさんのまとめ、参考にさせていただきます。
竹とんぼラーメンの刻み海苔にものすごく惹かれました。
今度行ってみます。
231しゃくしゃく:01/09/25 12:35
行ってくれましたかー竹とんぼ。おいしかったでしょう?僕は熊本に帰った
時は絶対に食べに行きます。あのスープって多分魚からとってるんだと思うよ。
醤油でもないと思います。はー早く食べたい!
232ラーメン大好き@名無しさん:01/09/25 14:27
久しぶりにここにきました。
かりんと さん、ありがとう。
ありがとう、ありがとう。
233ラメーン(・∀・)スキ!:01/09/25 21:04
かりんとさん、熊本ラーメンのまとめお疲れさま。
まちBBSの方にも熊本ラーメンのスレッドがあるようなので載せときます。
http://www.machibbs.com/kyusyu/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=974739644

この連休、関東から知り合いが二人訪ねて来たので、一日一軒ずつラーメン食べに行きました。
一日目は味千。ホントはおちかラーメン行こうと思ってたのだけど、
まだ自分が試してないんでやめました。
二日目は文龍。二人とも気に入ったみたいで替え玉してました。
自分は今回は塩+バターコーン+チャーシュー。塩味もトンコツに負けず劣らずうまかったです。
試してない人は是非。
三日目は天草をドライブがてら北熊へ。野菜ラーメンを頼んでしまった知人はその量の多さに
てこずってました。多分、片付けるのに精一杯で味わからなかったんじゃないかな(・∀・;)

二人とも文龍が一番美味しかったと言ってました。
あの手の味が好きなら今度は久留米に連れてってみようかな。
234ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 01:18
素朴な疑問ですが、
みなさん、麺って噛みますよね・・・
235ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 01:23
ラーメンの評価基準で「のどごし」って理解できません。
236ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 05:15
鶴屋の点心屋とは、「鼎泰豊(ディンタイフォン)」のことでしょ?
あれは、中華ラーメンです。醤油ベースで、あっさり美味しいよ。
小籠包が有名だけどね。
237ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 15:19
熊本は馬刺しとd足
238ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 22:15
天草の北○は、ビックリするほど不味いです。
本店の人は定期的に味をチェックしたほうがいいと思います。
余計なお世話でごめんなさい。
239鯵恩地:01/09/27 00:30
でぶやラーメン試した人いない〜?
食べてみたいんだけど。
240ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 03:36
>239
味千ラーメンのdebuyaラーメンのことだよね?
俺も食べた事無いんだよなー。
なんかTKUのサウンドキッズのページに美味かったって
書いてあったから俺も気になってたんだよね。
何方かレポートキボーン。
241文化:01/09/27 04:32
>>35

水前寺にある文化ラーメンは実は昔 大津駅前にあった
でもうちょっと客入りを良い場所ないかなと探して水前寺に引っ越してしまったのだけど 暫くして
元祖文化ラーメンで出前配達をしていたニーチャン(いまはオッサン)
が大津のバイパスの方に店を出した。

それと文化ラーメンのジーさんから20年ぐらいまえに聞いたんだけど
ここのジーさんはもともと玉名のテンキンという所で修行したとさ
そのあと独自の味を作ったり工夫したのが文化ラーメン。

まだ おじいさん元気かなぁ ちなみに20年前から禿だったよ
242ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 21:09
私の東京の友人は熊本ラーメンは紅ショウガをスープの色が
変わるくらい入れて食べるのが好きですが、
お勧めのトッピングを教えてください。
243sage:01/09/27 21:12

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
244ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 22:28
>>242
そりゃ博多ラメ〜ンの店とちゃうの?
ぼくもそう思う。
博多ラメ〜〜ンっしょきっと。
246ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 01:06
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
247AAA:01/09/28 01:58
東バイパス 「東ラーメン」
第一空港線 「らうめん田嶋」
旧浜線 「一福らーめん」

ばりうま!!!!! 
248ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 03:24
荒尾競馬場のラーメンうまいうまい、大森で500円安い安い。東バイパスの豚平まずいまずい
249かりん:01/09/28 10:28
おおう、らうめん田嶋気になってたんよね〜。
今日、行ってきます
250ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 07:07
竹とんぼ食べてきました。
あっさり系じゃ今まで食べた中で一番でした。
251ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 22:59
>>247
そんなこたーない!
252かりんと:01/09/30 08:00
田嶋らうめん、行って来ましたよ。生卵入り頼んだんだけど、
自分的にははぁ?って感じっす・・
253ラメーン(・∀・)スキ!:01/09/30 15:34
矢部のおちかラーメン、今日行って来ました。
噂に聞いていた通り、正統派熊本ラーメンでした。
頼んだのは特製ラーメン+ライス。
ラーメンにはチャーシューがたっぷり、もやしときくらげも乗っていました。
チャーシューは小ぶりながらも脂が乗ってトロトロしてました。
スープにはニンニクチップの香りが程よくついていて、塩味は控えめ。
後味はニンニクチップのほろ苦さが残るくらいで、あっさりしています。
見た目はかなり違うけど、黒亭の味とにているなと思いました。
熊本市内からはかなり距離がある(35kmくらい)のですが、
あっさりした熊本ラーメンが食べたい方は試してみてください。
なんか、しょせんラーメンだよなって気がしてきたよ
>>254 ラメーソ板でそれを言うか(・∀・;)
256ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 21:43
たまにはミスドの坦々麺でもいいという日も
ないではないけど
257AAA:01/10/01 03:33
>>252 生卵入りを食べる自体、ラーメン好きとは言えないっしょ。初めて行くとこでは、ベーシックなのを食べるのが普通じゃないの???
258AAA:01/10/01 03:37
>>251 味のわからない人は食べないでください。
259かりんと:01/10/01 07:52
あはあ、ラーメン自体はかなり好きなんだけどなぁ。
なんかコクがあって美味いっていう人がいるから、
ついつい注文しちゃったよ。それにしても偏狭な人だねぇ、あんた。
260ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 17:04
ラーメンは嗜好品
261ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 17:32
>>258
お前は、味覚障害者
262AAA:01/10/02 00:11
>>259 今度は普通のを食べてみてください。おいしいと思いますよ!
263AAA:01/10/02 00:12
>>261 よしよし。分かった分かった。
264ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 01:22
たのむから、うまい店だけ教えろ矢。
265ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 00:54
らうめん田嶋は問題外だよ。
勘違いの店。
266おほほ:01/10/03 16:46
ザボンはいかが?
西武新宿前にある少し変わった熊本ラーメン。
けど、いいんだな、これ。
267ラメーン(・∀・)スキ!:01/10/03 19:20
>>266 今度関東行くからそん時試してみるYO!
268ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 19:30
今度大阪へ行きます
美味い熊本ラーメンの店を教えてください
269シナ人:01/10/07 02:17
竹とんぼ、マジうまい。こないだ、醤油ニンニクラーメンを食ったら、次の日の屁がくさいこと。
参った。
でも、ほんとうまいよ。あまり有名になって欲しくないな。
270ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 03:44
ヽ(・_・)1v(・_・)2щ(・_・)3…(`□´)/ダァァー!!
271横田努:01/10/07 07:24
競輪場そばの味千は最悪じゃ。
272しゃくしゃく:01/10/09 12:59
竹とんぼラーメンは食べた? あー俺も早く熊本に帰って食べたいー!
273ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 11:44
う〜〜っ!!ラーメン食べたい。やっぱ熊本ラーメンだよね。早く熊本に帰りてーよー!!!
274ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 13:11
黒亭はやっぱりうまいの〜〜
275ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 14:59
三号線のトンペイは?
276ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 07:07
東京新宿の桂花との価格差おしえてちょんまげろ
桂花はよく渋谷のセンター街に食べに行くけど、凄くおいしい。
でも大盛りないから、それだけがヤダな。
278ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 07:10
天草方面でうまいラーメン屋は?
八代の花火大会にいくんですけど
八代方面でおいしいと評判のラーメンってあります??
280掲示板に向かってごめんなさい:01/10/17 23:27
数年前彼女と桂花ラーメン(下通りの入ったとこ)を食べに行きました、何を頼んだかもう忘れたけれど
全部食べ終わってどんぶりの中を見てみると髪の毛が一本浮いていました。
そこでおもわず「げっ髪の毛がはいっとる!」とさけんだらおばさん店員が駆けつけてきて
すいません、「すぐ作り直します。」というので「もうお腹いっぱいなのでいいです」
とお金を払って帰ろうとすると「じゃお金をお返しします」
と言うので自分の分は払わずに彼女の分だけ払って店を出ました。

今思えば多分食べている途中に自分の髪の毛が入っていたのでは?と思い
お店に悪い事したなぁと反省しておりますm(_ _)m

桂花ラーメンさんごめんなさい
281シナ人 :01/10/17 23:46
新熊本人です。

この板を参考に、色々食べ歩いています。

昨日は大黒に行って来ました。場所がわからずに3号バイパスをうろうろしてやっと見つけた喜びは格別でした。
なんだか、こぢんまりした店で、もうかっちょるんかの〜、と不安でしたが、うまかったです。正統派って感じかな。

とりあえず、前回の竹とんぼと大黒で、あたり2発目でした。

今度は、五味八珍にいってみます。情報求む!
282ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 01:21
健軍の味の興安ってラーメン屋に行ってきました。
400円のラーメンを注文したのですが、
麺がちゃんぽん麺っぽくてスープもちゃんぽんっぽかったです。
ラーメンとしてはちとアレですがちゃんぽんって考えたらなかなかだったかも。
でもボリュームにちと不満。400円だからかな?
283シナ人 :01/10/20 01:29
>282

味の公安、ど〜だった?

以前行ったとき、なんか生ぬるくて、マヨネーズをお湯に溶かしたようなくどいスープで、でかいだけで冷え切ったチャーシューで、おやじ愛想が悪くて、もう来るか! って思ったんだけど...
284282:01/10/20 03:00
まず入店前に客で席が埋まってたの見て期待したんだけど、
まあぶっちゃけた話ちゃんぽんやね、焼き豚入りの。
別に生ぬるくも無かったしスープの味もちゃんぽんて感じで特にくどくは無かった。
で、親父はたぶん無愛想じゃなくて単に耳が遠いだけと思われ。
注文した時確実に聞き取れてなかったっぽいし。
その分、息子(?)みたいな人の対応は良かったのでぼちぼち。
で、結論としてはぼちぼち。
一回行っとけば後は行かなくてもいいかな。
まあ何度も行くほどの味じゃないのは確か。安いけど。
つーか美味いちゃんぽん食わせる店ないかな?
285ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 03:06
田舎ってラーメン安いけど?
286ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 03:18
個人的にはとんこつは大嫌いで
九州のラーメン屋はどこもまずいのですけど。
特にとんこつ一辺倒の熊本ラーメンは。
287ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 07:42
熊本に家系はなかですか?
288ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 23:38
>>287
なか、つ思うばってんが?
289ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 22:13
今日、本渡市、中華料理店「挑華」にて、
「坦々麺」を食った。
まずまずではないか。
ラーメン不毛の地、天草で、ラーメンが喰える!
290シナ人 :01/10/22 00:29
>284

詳細な報告ドモ。

チャンポンは、健軍自衛隊通りのホテルグランド肥後の前の、なんたらっていう中華料理屋が、うまい、ってみんないってるけど、どうだろ。

あと、変わり種では、クリモ〜の1回の紅胡麻の中華麺各種。はまるとうまい、と思う。バイトのねーちゃん、かわいかったし。

チャンポンじゃないけどな。

ま、チャンポンは、リンガーハットが無難でしょう。この辺では。異論待つ!
291ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 17:42
久しぶりに熊本に来て北熊に行ったら店が閉まっていた。
292ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 17:49
>>291
田舎者は怠け者が多いしね。
293ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 23:42
久しぶりに北熊本店に行ったけど、行列&車が止められず断念。
その足で大黒に行った。 まあまあ…だった。客の入りはまずまず…ちょっと店先で待たされた。
連れがいて急いでいたし、又にしようかと思ったが店員の「すぐに空きますので!」の一言でまあ、待つことにした。
多かったのは一瞬でその後はパタリと空いていた。どうりで店員から声を掛けられたはずだ。
肝心の味だが、う〜ん。まずくはないがあまり感心できなかった。
スープは良かった。だが、欲を言えば麺がちょっと…今ひとつ。

でも まあ いいほうかな…。
294ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 00:24
「 大 黒 」の運命は…?持ち直すことを陰ながら祈る。
麺…なんだな、問題は。いただけない。
295ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 19:25
あげとく。
296ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 17:30
竹とんぼラーメンて場所どこ?
てか有名店なの???おいら知らない・・・
297しゃくしゃく:01/10/25 17:59
いや、無名。僕は熊本のラーメン屋さんを結構まわったんだけど、その中から
推薦できるお店です。竹とんぼラーメンを頼んでみてよ。場所は前のレス見てちょ。
298ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 21:34
味の銀龍は最強
あっさり鶏ガラとんこつラーメン激ウマー

気の合うヤツはおらんのか?
299ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 01:19
竹とんぼ いってみたいな。おいしいって、ほんとかな?
300シナ人 :01/10/27 01:38
>299

| |
---------------+ +-------------------------
健軍電停
---------------+ +--------------+ +----------
| | | | GS
| | | |
| | | |
~~~~~~~ ~~~~~~
~~~~~~~ ~~~~~~
| | | |
| | ココ | |
---------------+ +--------------+ |
---------------+ +--------------+ |
| | サン○ブ | |
| | | |
301シナ人 :01/10/27 01:40
>300

スマソ。厨だった...

サンリブの電停側を東にギョワ〜って行って、一つ目の交差点のソバ
302ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 02:20
結構、田舎独特のとんこつしか認めない人って多そうね
303ラーメン大好き@間名無しさん:01/10/27 02:41
新宿のアルタ近くの寂しげな場所にある熊本ラーメンのお店は美味しいの?
304ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 00:02
age
305ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 00:09
>>303
田舎臭くて近寄れないよ
age
307ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 09:48
竹とんぼ逝ったよage
あの昆布イミワカランw

まあうまかったが
308ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 18:07
今どきの「大黒」どう思う?
309ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 23:08
>308
チャーシューがいけてなくなった・・・
スープは美味いけど麺とかみ合ってないんだよね。
310ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 20:36
>>308 同感!そう!!スープは確かにおいしいけど「麺」がね〜〜。
311ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 21:39
人吉市にある天琴ラーメンがうまかばい!
中でも焼きニンニクラーメンがおすすめ。
312かりんとう:01/11/01 23:31
ううむ、大黒、評価落ちてるみたいですね・・・・。
313ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 23:44
近頃の桂花ってどお?
314ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 15:24
竹とんぼ、今日はじめて行ってきました。
確かに美味しかったです。
情報提供者の方々に感謝します。
315こむらさき:01/11/04 17:40
何か、竹とんぼ関係者の自作自演臭くねぇか?
316ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:00
>>315 かもね…どーでもいーけど。 で、キミはこむらさきの関係者??
317ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 23:27
白状します
とんこつ食べれません・・・
318ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 23:39
白山の電車通りに面する「一歩ラーメン」
高校時代によく行ったけかなぁ、学割ってのがあったので安くて行ってました
「学割」導入ははKDDIよりも早かった。ある意味画期的
価格に魅力を感じ通い「『一歩』だけに味も一歩(いまいち・・・)」
なんてこと言ってましたが、今考えてみると結構おいしかったかも・・・
あんまり有名じゃなくて、ぼろかったから今は、やってるのだろうか
心配です。
319こむらさき:01/11/05 02:16
もちろんたい。これかあらガンガンいくよ。
竹とんぼなんて弱小に負けとられんもん。>>315
320ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 18:08
あげ
321ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 23:12
やっぱ、竹とんぼの自作自演なんでしょ。
322ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 00:08
>>321
はずかしーーー
age
324掲示板に向かってごめんなさい:01/11/06 12:46
>>319
山君?
325ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 16:32
おい!竹とんぼラーメンさ〜、味で勝負しろ!!
326ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 16:52
俺は竹とんぼうまいと思うがな
327ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 21:07
やっぱり北熊!!でも豚骨じゃないんだよなぁ。。。
328ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:26
ゴマキが今食べたいラーメンでちゃんぽんと言ってたのにはひいた・・・
九州ならラーメンとちゃんぽんって別もんですよね
ありえないです
329しゃくしゃく:01/11/07 12:25
おい!俺が竹とんぼの第一情報提供者だ!何が自作自演だ!あそこのおっちゃんが
そんなことする訳だいでしょう?うっちゃんも来てるんだし。俺は熊本のラーメン
屋巡って、それで出した結論が竹とんぼがうまいってことです。信用して下さい。
330ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 16:06
>329
なぜか竹とんぼのレスが多いのは確か・・・
どうでも良いけど鬱ちゃんが来たから美味いと
言うのは分かりません

ラーメンは地域性のある嗜好品のたべものと理解してます
町自慢のラーメンが有ってもいいよね

うっちゃん出身の人吉ラーメン情報ありませんか?
331ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 20:34
竹とんぼ、好きだけど、何回も行きたくなるかな?
それにうっちゃん云々っていうのも・・・墓穴っぽいし・・
まあ所詮ラーメンかな
332ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 23:40
大黒の「麺」なんだ…問題は。。。
333偽トミィ:01/11/09 23:41
333げっとぉぉぉぉぉ
334ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 00:11
熊本ラーメンの店、どこも味薄くねえか?
桜吹雪なんか最後のほうお湯で食ってるのかと思うくらいだったぞ。
335ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 02:36
大将軍美味かった。麺以外は。
特にチャーシューと卵がマジでいけてた。
アレで500円はマジでいい!
”熊本ラーメン”というジャンルで評価するなら一番かも。
俺的にどうも熊本ラーメンは麺が弱点なんだよなー。
336ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 02:48
あの麺はかなり凶悪と思うんだがどうよ?

べちゃべちゃすぎるよ
337しゃくしゃく:01/11/10 10:58
そー。大将軍は麺以外なら熊本のラーメン屋でかなりうまい方に入ると思うんだけ
ど・・・。まーチャーシューを食べに行くようなものですね。
338ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 12:09
>>334
「桜吹雪」ってどこよ? 新宿の店?
あれって熊本ラーメンだったかなぁ。
339かりんとう:01/11/10 13:33

「桜吹雪が風に舞う」を熱く語ろう!
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/999519502/

これですな。
大将軍ってどこにあんの?
341↑白山×浜線バイパスの・・・:01/11/12 05:30
ワンダー●| |
ロイホ● | |
ファミマ●| |
_________| |________
________ ________
うどん屋●| |
〜〜200Mくらい
〜〜
________| |__________
________ __________
カレー● | | ●ココ
342スマソ:01/11/12 05:31
ずれまくりやった
343ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 10:33
 ナムコ●│ │
─────┘ └──────
─────┐ ┌──────
 ロイホ●│ │
ファミマ●│ │●CLランド
─────┘ └──────
     白山通り  →熊本駅
─────┐ ┌──────
うどん屋●│ │
〜〜200M  くらい〜〜
─────┘ └──────
─────┐ ┌──────
カレー屋●│ │●ココ
344ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 10:36
 ...ナムコ●│ │
─────┘ └──────
─────┐ ┌──────
ファミレス●│ │
.....ファミマ●│ │●CLランド
─────┘ └──────
     白山通り  →熊本駅
─────┐ ┌──────
...うどん屋●│ │
〜〜200M  くらい〜〜
─────┘ └──────
─────┐ ┌──────
..カレー屋●│ │●ココ
345_:01/11/13 02:55
>>さんきゅー
346かりんとう:01/11/13 08:12
ちなみにそこのカレー屋は結構美味いですよね
347ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 17:56
>>346
       ∧_∧     ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (>>436)  貴様・・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)>>436.)   ココがラーメン板だって事が・・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )   わかってて発言してんだろー!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   板違いは氏んでこいやァァァ!!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
348ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 22:10
>>347
誤:436
正:346
349かりんとう:01/11/13 22:32
すまんげ
350ラーメン ズルズル:01/11/15 00:58
熊本ラーメン食べたいよー――!

ほんと、食べたくなってきた。
351ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 01:05
15年前に学芸大駅近くにあった清正ラーメンはとても美味しく熊本まで行って黒亭へいってきました。それからラーメンにはまりまして全国のラーメンを食べ歩いています。稚内から西鹿児島までですが。。。。。
352ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 01:06
熊本ラーメン基準で好きになったのですが本当にすきなのは大分ラーメンです。
353ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 03:35
20年前の桂花のメンはとっても良かった。いつの頃からかすっかり変わったのはなぜでしょう。繁盛するのは良くない影響をあたえてしまうのだろうか・・・・。
354ita~n:01/11/18 00:08
ooitaのどこがいいのさ
355ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 00:48
桂花の麺は昔と変わったと?誰か知ってる?
356ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 12:28
age
357ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 23:37
>>138
元帥はラーメンだけじゃなかったでしょ。
何と言っても親父さんの人柄が良い、よく気が利いてるし
(車が出れないときは誘導してくれる)気持ちよく食べることが出来る。
俺は総合点で市内一だと思う。またくいてー。
まーでも明日は文化ラーメンのチャーシュー麺を食べることだしそろそろ寝よう。
358ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 22:33
あかのれんって知ってる?
359ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 21:03
この前、新宿の桂花(伊勢丹のそばね)に久しぶりに行ってきた。
15年くらい前に東京に来て以来、数年おきに思い出したように食いに行くが、
だんだんと味が落ちてるような気がする。もう行くのよそう。

あぁ、正月帰省で天琴(玉名)に行くのが待ち遠しい。
360ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 22:36
竹とんぼラーメンは汚い。
行く気がまったくしない。
361ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 00:42
>>360
汚くはない
狭いだけ
362ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 00:53
最近、各地のラーメン系掲示板に「清永円導」の名で天外天の
宣伝をやってる輩がいるが、あれは当人か?かなりウザイぞ。
363ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 01:33
天外天
どっちの料理ショウ見た
行きたくなった
>362
つーか、ちょっと電波入ってるよね。
365ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 16:18
>>361 あれを汚いと言わずして何と言う…
どういう神経してんだろう。良く平気だね。入るきしないでしょ…あんなとこ。
天外天、TVに出たと?店は汚いし、親父は悪い意味で頑固だし、味もたいしたことないんだ
けどねぇ。
まあ、竹とんぼは綺麗な感じではないね。でも汚くもないと思うんやけどなぁ
368ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 23:49
汚いよ
汚いよ
汚いのに
369しゃくしゃく:01/11/26 18:06
食わず嫌いもいいとこ。汚いって言ってるのは一人だけだし、それでラーメンを評価する
なんてナンセンス!
370傍聴人:01/11/26 19:03
>>369 そうか?
竹とんぼのことだろ?汚いって言っているのは一人じゃないようだぞ…。
まあ、きれいにすればいいことだけの話だよ。
店主はどう思ってんだろーな、その辺…。
371ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 22:55


   汚いのは ごめんだ。
372ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 23:33
汚いよね
煤汚れてるよ
373ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 23:55
俺は「北熊」と言えば、
龍田町上立田の店が好きだったんだが、
今、引っ越してしまって・・・。
最近は、どうよ?
374ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 00:58
>373
この間久しぶりに行ったけど、
チャーシューが厚切りに変わって美味くなってたよ
375ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 01:05
餃子がうまいんだよね。
376ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 07:37
北熊は店によって味変わりすぎ
竹とんぼ的な汚さなら我慢できるんだけどな。
天外天みたいな汚さは勘弁だ。
あと、いくらラーメンが美味くても汚いっていう
印象を客にもたれるのは飲食店としては致命的。
竹とんぼ信者なのか、リアル店主なのかは知らないが・・
379ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 17:15
竹とんぼ話題はもういいよ…問題外。
今一番熱いラーメン屋と言えば、黒髪にある「ちそう屋」だろう。
381ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 22:37
飛龍はどう?
382ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 21:44
北熊本店マンセー
383愛知在住:01/12/02 02:52
昨日でぶや見てたら熊本ラーメン食べたくなった。
味千のカレーとんこつラーメンって食べた人いる?
384ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 00:49
健軍の「めんきち」ってどうよ?
385ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 01:00
ヤッパ渋沢の「なんつっ亭」が最高だな。
386ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 15:47
北熊、東京進出熱望!
387ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 18:32
>>386
北熊サイコーっすよね

        北熊ワッショイ!!
     \\ 北熊ワッショイ!! //
 +   + \\ 北熊ワッショイ!!/+
       __   ___ ___                 +
.   +   \_/  \_/ \_/  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
388ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 23:54
今日出張で熊本にいって黒亭で食べましたけどうまかったです。
半年前はイマイチでしたけど、ひょっとしてここって日によって味が違ったり
して?!
389ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 02:05
ラーメンかぁ。こだわるほどのもんでもないね
390ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 13:07
北熊、東京店、俺も希望。
391ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 23:21
北熊、東京店、絶対はやります。
行列店になります。セアブラが浮いているだけで大評判になるのに
あの独特のトリガラ白濁スープに北海道風麺とは、まったくないスタイル
ですので、絶対評判になります。待ってます。
が、こちらではすぐ行列店になってペースを狂わしてすぐ悪い評判が立つのが
常です。
また北熊も結構な化学調味料をサラサラ入れていた記憶がありますので、
(このスレも化学津調味料キライが多い)
タレにしのばせるなど対策を考えてしっかり準備して来て下さい。
待っています!
豚平・・・思い当たるのがそこしかない。
393ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 13:30
俺東京人だけど、
北熊の味、大好き。
うまいよ、あれ。
博多に転勤していた時、
熊本いく機会あれば、いつも食べていた。
ああ、東京で食いたい。
富士ラーメンとか、近くにあるけど(藁)、
やはり北熊に進出して欲しいよ。
394ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 20:40
そういえば豚ペイの評判ってあまり出ていないね。
さて、明日も北熊逝くか
396ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 00:35
豚ペイはこの前行ったけどマジでフツー。
2度目は無いね。

んで、この前文龍で味噌ラーメン食べたんだけど美味かったよ。
とんこつベースだけど味噌の味が活きててかなりいい感じだった。
とんこつも美味いけどたまには味噌も有りかと思った。
397ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 03:00
おうおう!二度目があるかどうかっていうのは、
結構正確な指標かも知れませんな!!
398ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 22:56
三角東港のラーメンはどう?
399ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 07:14
あの熊本ラーメンの象徴とも言える「マー油」は(調味料として)単品で
購入出来るのでしょうか。売ってるトコを知ってる方、情報下さい。
400トミィ:01/12/12 08:49
400ゲトー
401ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 23:11
やはり大黒です。
今度帰省して食べられるかなあと期待しています。
逆にイマイチダッタのは夏に帰省した時にたべた
鶴屋裏の天外天。
やたら生ニンニクくさくて次の日に親父に「臭いね、お前胃が悪いんじゃないのか」
と言われた次第。
最近の熊本ラーメン事情は知らず。
どうですか?最近。
402ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 00:52
いや、大黒は麺がね…いただけない。がっかりだった。
同じようなこと書いている人いたけど、みんな感じている。
行くならその辺は覚悟が必要。
はっきりいって、期待はずれだよ 大黒。前に戻らないかな〜?
403ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 23:01
大黒の麺ってどういう感じになったの?
硬いとか?ベチャベチャ?
404ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 13:36
たかがラーメン屋の分際でなに威張ってんだ!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1005668584/

これみててふと思ったんだけど、熊本の勘違い頑固オヤジ系の店ってどこだろう?
俺的には天外天が一押しだけど。味はともかく、いらっしゃいませもないからな。
味もたいしたことないんだけど。どっかの店で嫌な思いしたっていう人いないかな?
405ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 00:29
文龍いったらさ、味がサッパリになっていたよ。
替え玉の角切りチャーシューも少なくなっていたし・・・
客が増えて味が落ちてきたな。
406ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 04:55
そういやぁ、俺も文龍行ったんだがどうもしっくりこなかったんだ。
2回目だから衝撃が薄れたのかなあとか思ったんだけど。
407ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 05:06
京都で味千らーめん食べたんだけど、予想に反した味でした
九州にある本店は美味しいんですか?(゚Д゚)マズー ですか?
408ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 06:15
まあ、良くも悪くもチェーン店だからねぇ。
409ちそうや:01/12/20 05:07
最近、桂花とか味千のレトルトパック(?)がスーパーで販売されている。

今日は、桂花のやつを食べたんだけど、、ウーム。
マー油が付いてるんだけど、それが正直きつかったっす。
年末のお土産にしよーかと思ったんだけどなぁ。

黒亭のカップ麺ってどこで売ってるんすかね?
410ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 22:55
らーめん
411知る人ぞ知る:01/12/26 20:34
いがぐり苑
どんぶり底に溜まったコショウが(゚д゚)ウマー
412東京人:01/12/26 21:35
>>409
SPARかエブリワンに逝ってみて!
ちなみに生カップ麺です。
413ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 15:12
豚平はチャーシューがまずくなった。
大将軍に並ぶうまさだったのに。
414ラーメン大好き@名無しさん:01/12/29 02:39
北熊本店(・∀・)イイ!!
昨日、岩田屋地下のこむらさきに行ったんだが、
麺がやわらかかった。向かいの桂花に行くべきだった。
東京店より安いのはなぜだろう?
桂花
なぜだろうって、ある意味当然では。
418ラーメン大好き@名無しさん:02/01/01 23:39
熊本ラーメンか。
くさくないか?
あのラーメンは
あまり好きではない
419ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 06:51
熊本age
ニンニク臭がきつすぎて熊本ラーメンだけはどうしてもダメ。
トンコツ+ニンニク=ゲロマズ
421シナ人 :02/01/09 00:05
益城の町役場下にある、くそ汚いラーメン屋の味噌ラーメンの感想を聞かせてくれ。
422ラーメン大好き@名無しさん:02/01/09 02:41
8年前まで熊本に住んでいたので
かなりのラーメンを食べ歩きました。
その当時の答えは北熊最強。(一部の支店はダメ)

でも、今年の夏、久しぶりに熊本へ行って
藤崎宮店に行ったけど、、、、サイアクだった。
何でこんなに不味くなったんだ!!
本店は大丈夫か?
あの店長は今も元気か?
 当時の支店は殆ど食べ歩いたのでそれぞれの特徴、ダメな店も知り尽くしていたが
今さ本店でさえ心配。 美味いことを祈る。
3月あたりに行ってみようと思う。
大黒はまあまあ、黒亭はイマイチ。 ケイかはダメだった。
423ハオラー:02/01/09 05:43
最近では行列もできているらしい!!
帯山にある 黒らーめん 好来 はいかがかな!!
424熊本出身者@都内:02/01/12 23:59
>>420
好きな人はそれがタマランのだけどね。
俺は味噌ラーメンが全般的に駄目。
425ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 19:23
よそものですが黒亭はイマイチ
龍虎はおいしかった
426サトウ:02/01/14 21:09
大黒が一番。
お正月には行けなかったけど。
ああ、大黒、大黒。
熊本のラーメンは人間の食い物じゃねえ!
428名無し@本場トンコツ:02/01/15 07:32
北熊は海苔が入っておらず、メンマが入っているデテモノラーメン。
スープはおいしいけどね。
熊本で一番美味しいのは今はつぶれちゃったけど、水前寺サンリブ前にあったプロレスラーメンよ!!
429名無し@本場トンコツ:02/01/15 12:59
アベックラーメンてどうよ?
俺はトンコツ味よりフツーのが好き♪
430ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 15:48
>>429
俺もノーマルが好き。
個人的にアベックラーメンは一番美味い即席麺だ。
431ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:31
>>428
大津にある店、アレは違うの?
432蝦夷帰り熊本人:02/01/15 23:40
福岡に住んで半年になるけど、なぜ福岡には熊本ラーメンがないのか?
いまのところキャナルシティの味千しか知りません。
福岡在住の方で知ってる店があったら教えてください。
433ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 23:43
>>428,429
それも、ネットで検索した情報ですか?
434人吉の話。:02/01/16 07:04
人吉のラーメンは事情が複雑。
天琴はあの玉名の天琴の、のれんわけと言っていい。
好来はなんか横浜とかに弟子をもっているとか。
珍来軒は夜中もやってるのが魅力(スペシャルを食え)
最近はけんちゃんラーメンがよい。
この4店共通するのは好来の麺を使っているという点にある。
なお、やまだ電気近くの好来とはちょっと違う味だと思ってよいぞい。
人吉の好来はまず見た瞬間にびびること請け合い。
一度食べたら、忘れないであろうその量。
っつーのが人吉。
あと長峰もあるけど、ここ食ったことないので。
435人吉の話。:02/01/16 07:07
あ、事情がなんで複雑か書いてないや。
この4店のうち、けんちゃんラーメンは天琴に非常に似た味ですが、
ほかの2店が、もうこれが全然違う味で。
これが人吉のラーメンだというのはちょっとわからないです。
好来は、はっきり言って何味というのか不明。
珍来軒は一説には長浜系ではないかと言う話だけど、僕ぁ長浜ラー
メンを食ったこと無いからなぁ。
あ、そうそう、釜でスープを煮ているというのが特徴といえば言え
るかな?
436大分から:02/01/16 23:20
今週月曜、大分から国道57号通って熊本に来ました。
市内で熊本ラーメン食べたくて、パルコ横のアーケード通りの
里屋(移転したばかり)の、こく丸ラーメンを食べて美味しいと思いました。

今度は熊本のみなさんが美味しいという、大黒ラーメン食べて見たいです。
よろしければ、分かりやすい場所と営業時間を教えて下さい。お願いします。
437ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 00:03
新外交差点近くの「台湾」好きです
438麺麺:02/01/17 00:11
「ひごもんず」はどうですか?
439名無し@本場トンコツ:02/01/17 07:28
>>438
このカテにいる人は根っからの熊本の土着民だから、「ひごもんず」は食ったことがないでしょう。
「大石屋」も「なんつっ亭」も「肥後のれん」もね。 藁
440ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 07:52
>>436
大黒は麺がまずいからやめた方がいいんだけど、それでもいい?
441名無し@本場トンコツ:02/01/17 11:53
あかつき、赤のれん、朝日軒、味黒ラーメン、あじさい、味千、味の興安、味のめん棒、味のもだん、
味の竜虎、味平、味萬、味屋、あづま・・と「ア」行だけでも数多くのラーメンを食った通の俺だが、
「ア」行で他に美味しい店はあるかい?
442名無し@本場トンコツ:02/01/17 11:56
「イ」行では、いずも、市場、いっぷく、一歩しか食ったことがないんだ。
通の俺としては恥ずかしい・・
443名無し@本場トンコツ:02/01/17 12:02
「ウ」行はなし。
「エ」行では、栄泰、江戸前ラーメンおヽやま、恵比寿が美味い!
「オ」行はなしよ。

ところで「カ」行はどうよ?
444名無し@本場トンコツ:02/01/17 12:04
>>441>>443

ネットで検索してもこれだけの数のラーメン屋は出てこないよ。
本当の通の俺がう・ら・や・ま・し・い。
445名無し@本場トンコツ:02/01/17 12:13
「カ」行は「カ」〜「コ」まで含めて、海龍、亀信、埼陽軒、清正、きらく、金龍、くま、黒兵衛、桂花、
慶華園、激辛ラーメン桝元、興安、香雅、香味、紅葉軒、ごえんや、黒亭、
こだいこ、五味八珍、こむらさき・・などが美味かったね 藁
446ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 12:17
>>444
店名を並べるだけなら誰でも出来る。それぞれの店が
どううまいか言ってみないと説得力なし。

特に「あ行」、きっちり五十音順になってるな。どこの
リストをパクって来たんだ、今度は。
447名無し@本場トンコツ:02/01/17 12:31
「サ」行だがね 藁。
さかえは味まあまあ、さつまはちょっと癖があるね、山水亭は麺がいい、
三徳は独特、山南坊はこくがあるのにきれがある、支那そば北熊は最高、
秀ちゃんは超こってり、松葉軒は一般向き、昇竜軒は通好みの味、
新天地はしょっぱめ、酔虎は酒のつまみ向き、晴来軒は軽い味、
せんだんは可もなく不可もない味、想夫連はチャーシューがいいね 藁
448これは怖い:02/01/17 12:58
有田さんのHPに書いてあったが
経過ラーメン気合がはイって挨拶するのだがデリカシーがないからつばきが
どんぶりにはいって気持ちわりーと思ったら
それが自分とこきただってさ
449ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 23:17
よぉ、基地外とんこつ。
もっと海外のラーメンを語ってくれよ。
お前が語ったラーメン屋、『なぜか』
某サイトの書込みとまったく同じ内容だったんだよね。
なんでだろ。(藁
ほんとに行ったことあるなら、
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010932266/l50
でもっと語ってくれ。
語れるもんならね、本場ハッタリ君。
450幻のゴエモン:02/01/18 00:01
明日、山頭火でなにかが起こる・・ヒヒヒ・・。
451幻のゴエモン:02/01/18 00:08
すいません。嘘です・・鬱だ・・死のう。
452ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 00:14
改心、ハヤ!!
453ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 00:28
>>446
いや、これはすぐにピンと来たがどう見ても「電話帳」だよ!
笑っちゃう。
すぐにばれるような書き方しなきゃいいのに。>>441
454ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 01:45
>>453
こんなバカにも女房、子供いると思うと、憐れになってくるよ。
女房は、バカを承知で結婚してるんだから自業自得だけど、
子供は親を選べないからなぁ。
自分の親父が、朝7:30から焦点の合わない目付きで
パソコンのモニターの前でニヤニヤ薄ら笑いしてたら
死にたくなるぞ。しかも2ch。鬱だ、氏のう。
455名無し@本場トンコツ:02/01/18 07:39
お前ら、「タ」行で俺が好きな熊本ラーメンを教えてやろう。
大雅、大黒、第五とらや、大将軍、大大ラーメン、宝島、たつだ、たら福、中華そば高松食堂、
天外天、天心、天壇、天王山、天和、天竜、東天、どかべん、どさん子建軍店、どさん子北部店、
とろく黒亭、豚平、呑虎、豚竜、呑竜などがそうだ。
お前ら、「タ」行でこのうちいくつ食ったことある?俺は全部食ったよ。
特に、大将軍、天王山、天和、とろく黒亭などは甘酸っぱくい味で超おすすめだね。
県外の旅行者がよく行く二本木の黒亭はまがいもの!真の黒亭の味はとろく黒亭にこそあるんだぜ。
とろく黒亭を知らずして黒亭を語るなかれ!!ということだ。
456名無し@本場トンコツ:02/01/18 07:47
>>453
>いや、これはすぐにピンと来たがどう見ても「電話帳」だよ!

ぎゃはははははははははははーーーーーーーー「電話帳」だってさ!!
いまは「タウンページ」というんだよ、このヴぁあか!
俺は通だから、行った店の名が50音順に頭にインプットされてるんだよ!
457ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 08:06
>>456
べつにそんなにおかしくない。

あ、そんなに悔しかったの?指摘されたことが…
お前の方が恥ずかしくておかしすぎ。

>>455
お前ら、「タ」行でこのうちいくつ食ったことある?俺は全部食ったよ。
ってさ、何が言いたいんだお前。
こいつは笑える。何の説得力もねーよ。ヴォケ。
「とろく黒亭」? 何激不味いラーメン屋の名前上げてやがるんだ。
センス無し。引っ込んどけ。
腹壊した奴を何人も知ってる。
保健所沙汰にならないことをありがたく思ってもらいたい。
まぁあそこは時間の問題だな。
>甘酸っぱい味?ヤバイね。

458名無し@本場トンコツ:02/01/18 12:31
>>457
熊本ラーメンのビギナーくんよ。第1人者の俺がいろいろ教えてやるから習いに来いよ。
お前は「ナ」行ではいくつくらい食ったことあるかな?
いいかい。熊本にある「ナ」行のラーメン屋は意外と少ないんだよ。
俺の知る限り市内じゃ、長浜ラーメンと長浜ラーメン肥後一番だけだね。
お前いままで長浜ラーメンと長浜ラーメン肥後一番と違うって知らなかったろ?
違うんだよ、ボケ!長浜ラーメンは辛苦くて長浜ラーメン肥後一番は苦甘いのが食べてみた特徴よ。
勉強になったかね?
早速長浜ラーメンと長浜ラーメン肥後一番が違うって友人たちに知ったかぶりして言いふらすお前の姿が目に浮かぶようだぜ。
459名無し@本場トンコツ:02/01/18 16:25
本場の味を知らない東京の熊本ラーメン通よ、俺がいろいろ教えてやるからここに習いに来いよ!
ひごもんずも食ったことない熊本の土着民はもっとあわれ 藁
460名無し@本場トンコツ:02/01/18 16:27
本場の味と、東京の味とさらに海外の味まで知りつくした俺は、熊本ラーメン界のエリート。
461ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 00:50
>海外の味まで知りつくした俺
インターネットで見ただけで食べた気になれりゃ、
そりゃ最強だよなぁ。
つうか、こいつ、ほんとに大人か?
大人がこんな文章書いてたら、まじヤバイよ。
家族が可哀相...
462ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 00:54
うどんもそばもぱすたもらーめんだ
463ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 03:10
とろく黒亭とか言ってるあたりでネタと思われ。
つーかネタと思いたい。
464ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 16:49
>>463
激しく同意!!
とろく黒亭なんて問題外!!!
まぁ、ネタだね。(店関係者辺りだろ…どっちにしろ恥ずかしい…ププ)

>>455かなり恥ずかしい奴。
なんであんな店の名前が上がる?摩訶不思議。
激マズ店で有名なのに。おかしすぎ!お前人間の味覚?
465名無し@本場トンコツ:02/01/19 20:13
>>464
そう言わずいろいろ食ってごらん。ためになるよ。
466ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 22:35
天草方面の情報希望!
467ラーメン大好き@名無しさん:02/01/20 01:41
おまえこそ、海外ラーメン、食ってから語れ
468藤田逝け:02/01/20 01:54
アホハケーン
469ラーメン大好き@名無しさん:02/01/20 01:56
470名無し@本場トンコツ:02/01/20 20:08
天草では亜寿多、双葉ラーメン、来々軒などのラーメンがおいしいよ。
天草に行った折にはぜひ立ち寄ってごらん。
471466:02/01/20 21:38
>470
感謝!
472名無し@本場トンコツ:02/01/21 19:55
>>467
君は海外のラーメンを食ったことがあるかい?
海外に行っていろいろ見聞を広げてごらん。
お金がないのかい?人生を頑張らなきゃ、君は!!
473営業:02/01/22 18:01
水俣に行く機会が多いんだけど、オススメの店ないっすか?
474ラーメン大好き@名無しさん:02/01/22 19:11
>>472
見聞を広げた結果が他人のページからのパクリだもんな。
人格はすり減ったとみえる。
475名無し@本場トンコツ:02/01/22 20:23
>>473
水俣とはいいところに目をつけたね。
味千ラーメンの月ノ浦店や居酒屋だれやんのラーメンが美味しいから行ってみなさい。
わかったら報告においで♪
476名無し@本場トンコツ:02/01/22 20:26
<<474
君は負けおしみはいけないよ。
もっと社交性を持たなきゃね。みんなと仲良くしてごらん。
君の成長を見守ってあげぐから、大船に乗った気分で頑張ってごらん?
元気を出さなきゃ!!
477ラーメン大好き@名無しさん:02/01/22 20:28
桂花が一番!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008027712/l50 より。
627 :ラーメン大好き@名無しさん :02/01/22 14:44
ここで暴れているキ◯ガイの「名無し@本場トンコツ」ですが、
いくつかのサイトに上げられた東京の九州系豚骨ラーメン店に
「全部行ったことがある」と行ったものの、そのある店の印象
を尋ねられても答えることが出来ず、大嘘がばれています。
とんこつラーメン店・総合スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010978335/l50
所詮◯違いは気◯い。百歩譲っても嘘付が偉そうに説教する
など笑止千万。早く逝ってしまえと言うところですな。
478ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 09:17
>>467
日本語すらろくに書けない奴に見守って貰わなくていいよ。
ちゃんと自分の言葉で海外のラーメンについて書いてみな。(大藁
479名無し@本場トンコツ:02/01/23 20:36
>>478
君ね、人間にとって一番大切なことは、ちゃんとすることだよ。わかるかい?
君はちゃんとしないとビンタだよ!私は通常は優しいが、ときとして恐くなるから恐いよ。
でも君、あまりテンションを持つことはないよ。気楽にね。
気楽に、されど根性を持ってということだ。
君は熊本ラーメンについて見聞を広げてごらん♪
480ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 20:44
>>479
キミにとって「ちゃんとする」というのは、他人の文章をパクっても
恥ずかしいとは思わず、それを突っ込まれると意味不明の言い訳を
することなんだね。キミの腐った人生観そのままだ。
481ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 20:52
>>479 おい、行ったこと無い店に行ったと嘘をついている
糞野郎が「人間にとって一番大切なことは、ちゃんとする
ことだよ。」と説教しているぞ。阿呆らしくて阿呆らしくて
大笑いだ。阿呆。阿呆。阿呆。阿呆。本物の気違い。その名
は「名無し@本場トンコツ」!
482名無し@本場トンコツ:02/01/24 06:44
君たちはパーフェクトな人間ていると思うかい?
パーフェクトな人間とはね、本場の熊本ラーメン、関東の熊本ラーメン、さらには海外の熊本ラーメン、
そのいずれにも通じている人間のことだよ。
そういう意味で私は日本で唯一のパーフェクトな人間といえるかもしれないね。
君たちは、日本一の熊本ラーメン通と話しができてずいぶん面食らってるようだね。
だけど取り乱してはいけないよ!君たち、これは千載一遇のチャンスなのだよ!
483ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 12:35
>>482 パーフェクトな名無し@本場トンコツ馬鹿よ、
とんとんやと長浜やの評価はどうしたよ。お前は
パーフェクトな馬鹿だよ。
484神奈川県民:02/01/24 12:47
先週、出張で熊本に行ったとき味千ラーメンなるものを
食べました。でぶや特製大盛りラーメンを食べましたが
うまいのかまずいのかわけのわからない味でした。味千
て熊本にたくさんあるんですね。知らなかった。
485名無し@本場トンコツ:02/01/24 13:35
>>494
君は神奈川くんだりから熊本に来て良かったね。
いろいろと見聞を広げたのではないかい?味千を食べて学んだことは多かったはずだ。
味千は熊本にもいろいろあってね、熊本でも店によって大きく違うんだ。
普通のラーメンでもね、大きい丼に入ってる店もあれば、小さな丼に入ってる店もある。
値段は同じでもこれだから、当たりはずれが大きいということだね。
君はどこで食べたの?言ってごらん。君はいい店で食べたのなら幸運だよ!
また熊本に勉強しにおいで♪熊本はラーメンだけじゃなく、いろいろ刺激に満ちた場所だからおいで♪

486ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 13:58
パーフェクトな馬鹿で嘘付の名無し@本場トンコツは
熊本に引っ込んでろよ。バスに包丁持って乗り込むなよ。
487ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 17:50
>>485
とうとうあさってに向かってぶつぶつとつぶやくようになったか。合掌。
488ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 18:23
嘘付きキ印の「名無し@本場トンコツ」の書き込み時刻の
統計を取った。収集対象は本スレ、「桂花が一番!」
「とんこつラーメン店・総合スレ」。書き込み日時は
01/03〜01/24。
05時台: 3
06時台: 5
07時台: 14
08時台: 9
09時台: 10
10時台: 10
11時台: 16
12時台: 18
13時台: 11
14時台: 1
15時台: 4
16時台: 10
17時台: 7
18時台: 6
19時台: 11
20時台: 34
21時台: 26
22時台: 24
23時台: 14
0時〜4時の書き込みが全く無いことが目立つ一方7時〜
23時までかなりまんべん無く書き込んでいることが見て
取れる。また14、15時台、17、18時台に極端に
書き込みが減っている。これは何らかの事情があるはず。
489ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 18:49
生データは次の通り。休みの日はネットに貼り付きの人生が
よく見て取れる。
02/01/03> 08:21 13:20 18:07 18:13 20:20 20:31 20:34 20:38 20:48 20:50 20:51
20:56 21:01 21:06 21:12 21:15 21:17 21:18 21:19 21:22 21:23 21:25 21:26 21:27
21:37 21:55 21:56 21:57 21:58 22:01 22:02 22:03 22:05 22:11 22:16 22:21 22:23
22:23 22:27 22:31 22:33 22:36 22:38 22:42
02/01/04> 05:35 05:37 09:38 09:40 09:46 09:47 09:50 09:54 09:55 09:57 10:12
10:20 11:24 11:32 11:37 11:42 11:49 11:51 11:53 11:59 12:06 12:37 12:39 12:40
12:42 12:58 17:20 18:44
02/01/05> 11:41 13:12 13:14 16:30
02/01/06> 07:02 12:48 12:51 16:18
02/01/07> 08:03 08:07 13:16 13:39
02/01/08> 08:03 09:17 13:51 14:07 19:57 20:20 20:35 20:49
02/01/09> 20:45 20:49 20:55
02/01/10> 20:21 20:26 20:34 20:40 20:47 23:13
02/01/11> 19:54 21:43
02/01/12> 21:26 21:40 21:43 21:45 21:52 21:57
02/01/13> 05:51 06:00 06:27 11:37 11:53 11:55 11:57 12:18 12:23 12:26 16:39
16:46 19:15 19:19 22:11 22:47 22:54 22:58 23:02 23:06 23:09 23:11 23:15 23:17
23:22 23:29 23:32 23:41 23:48 23:49 23:51
02/01/14> 07:39 07:45 07:47 08:25 08:33 08:34 08:47 08:48 10:00 10:09 10:10
10:27 10:30 10:31 10:35 10:45 15:34 15:39 15:47 16:25
02/01/15> 07:25 07:32 12:59 13:03 13:04 13:09 13:10 15:53 17:54 18:15
02/01/16> 07:55 09:39
02/01/17> 07:28 07:30 11:53 11:56 12:02 12:04 12:13 12:31
02/01/18> 07:39 07:47 12:08 12:31 16:14 16:16 16:21 16:25 16:27 17:07 17:24
17:35 17:36 18:15 18:38 20:03 20:06 20:55 21:03
02/01/19> 20:11 20:13 20:24 20:27 20:40 21:00
02/01/20> 19:38 19:47 19:57 20:01 20:08 22:15 22:19 22:30 22:53 22:56
02/01/21> 19:46 19:53 19:55 19:59 20:03 20:08
02/01/22> 20:23 20:26
02/01/23> 07:45 07:48 07:54 17:00 20:36
02/01/24> 06:35 06:44 06:48 11:58 13:35
490名無し@本場トンコツ:02/01/25 13:22
>>438>>439
君はおどけたことをする人だね。
君はこれに費やした労力を建設的なことに費やしてごらん?君は暗いよ!
君はいまの生活に満足しているかい?一戸建てに住んでるかい?車は外車かい?
君は自分を成長させるように歯を食いしばって頑張ってごらんよ!それと世の中をナメたらだめだよ。
491ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 14:29
>>490 君はおどけたことを言う人だね。
僕はUNIX使いだからこれに費やした労力は5分程度だし、
その能力を建設的なことに費やしているよ。君は無能だから
想像も付かないだろうけど。
才能のない君は自分を成長させるように歯を食いしばって頑張って
ごらんよ!それと世の中を自分の能力で計ったらだめだよ。
492名無し@本場トンコツ:02/01/25 16:24
>>491
あはは、君はUNIヲタだったんだね。単なるUNIヲタなんだね。
君は間違ってもシステムエンジニアではないだろ?企業のサーバー専用機なんて見たこともないだろう?
ヲタのことをまたの名をオムツといってね、世間では相手にされないオムツなんだよ。
493ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 17:05
>>492 嘘付く奴は社会人失格。まあ2ちゃんだけで
吠えてなって事だ。ところでとんとんやと長浜やの
評価はどうなった?
494ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 17:15
なに興奮してるんだ?
きしょいラヲタどもだな。
495ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 17:17
>>492 あはは、君はラヲタだったんだね。しかも嘘付のラヲタなんだね。
君は間違っても社会人ではないだろ?大企業のエクゼクティブなんて
見たこともないだろう?
ラヲタのことをまたの名をオムツといってね、世間では相手にされないオ
ムツなんだよ。相手をしてもらえるのは2ちゃんだけ。
496名無し@本場トンコツ:02/01/26 08:09
>>494
あはは、ラヲタが興奮して君もきしょいと感じるかい?
君の感覚はごく平均的な民衆のものだ。ラヲタはこの感覚を忘れて自分の世界に閉じこもってるからきしょいよね。
君の健全な精神は好ましいよ♪
497名無し@本場トンコツ:02/01/26 12:26
>>493
あはははは、可愛いやっちゃーこいつーーーーーーーーーーーーうっ!!!!!!!
498:02/01/26 12:46
UNIX使ってても使う人がこれじゃぁねえ・・・
499ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 12:51
ここまで見てきたけど、名無し@本場トンコツって結局ラーメンそのものに
ついては実の有る事を何一つ言っていないんだよね。それと何より特徴的な
のは、コミュニケーション能力の欠乏だ。誰もいない空に向かって吠えるか、
せいぜい煽りにワンパターンな煽り返しをつけるだけ。ここが他のコテハン
と大きく異なる所。丁度「だからお前らダメなんだ」と吠えながら歩いてい
るホームレスと同じで、誰も相手にしない。このスレを見てもそれは明らか
だよね。こいつの現実世界での扱われ方もほぼ同じだと推論できる。2CH
でさえ相手にされないんだから。なんでもいいが、ラーメンの話ができなく
なっているね、このスレ。誰のせいだろうね?
500トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/26 12:52
500ゲトー
501名無し@本場トンコツ:02/01/27 08:00
一歩もいいけど、熊本ラーメンはいい。
長浜食堂もお忘れなくということだ。
がちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!
502ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 08:50
>>499
あなたの解釈はほぼ正しいと思う。で、ほぼ同じ展開でラーメンの話が
まともに出来なくなったのが尾道スレ。あっちは「尾道ラーメン大王」
なるコテハンが本場トンコツの役目なんだが、笑うしかないほどそっくり
なんだよ。一度見てきても面白いよ。
503名無し@本場トンコツ:02/01/27 16:19
君たちさあ、ここで提案だけど、味付けノリの入ってるトンコツどう思う?
私はどうも好きになれないんだけどね・・
君は味付けノリ派?焼きノリ派?
504ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 21:43
>>503
味付け海苔の入ったラーメンなんか食ったこと無いっす。
505ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 12:39
女「ねえねえ、今ノリ、ノリって吠えていたホームレス、あれ何?」
男「ああ、いつも電話帳のラーメン欄を虚空に向かって読んでいる奴ね。」
女「どんな人生でああなったのかしら?」
男「知らない。臭いからあっち行こうよ。ニヤニヤして気持悪いし。」
女「そうね。おいしいラーメンでも食べに行こうよ。」
男「OK!」

ホームレス「君達は僕のような僕のようなエリートの話を聞けて
良かったね。。またおいで。そしたら僕が。。。。」

通りすぎる人々、無視。暗転。
506ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 12:43
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、::::::::ヽ
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;  |:::::::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
 |/  `─── /   ` ───    .|  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
...|         (●_●)        .|  |:::ノ        (●_●)        |::|
..|           l l          | |::|.           l l           |::|
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .||::|.       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
|         -二二二二-        |.|::|        -二二二二-        |::|
.\                     / |::::\                   /:::|
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /   \:::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::/
    \              /      |三|~\            /~|三|
    /| \________/ |\     /:::::ヽ/|\______/|\/:::::ヽ
  / ̄\ \       /  / ̄\    |::::::::|  \         /  |:::::::::|            
507名無し@本場トンコツ:02/01/28 13:00
>>504
君は味付け海苔の入ったラーメンを食べたことがなくて幸いだよ。
あれを食うとトンコツがきらいになるからね。
いわば君は温室栽培のトンコツファンといえるね。君子危うきに近寄らずということだ。
508名無し@本場トンコツ:02/01/28 13:16
君たちは熊本の醤油ラーメンで美味しい店を知ってるかい?
黒髪のKYOKOのような本格東京ラーメンもあるが、まるしんラーメンの醤油は熊本人向きで美味しいから食べてごらん。
これは鳴戸も海苔も入ってないが、シャキシャキもやしとネギの見た目シンプル醤油味だよ。値段は何と250円!!
君たち、トンコツもいいけど、熊本の醤油にも注目してごらん。
醤油がヤマウチ醤油かフンドーダイか気になるところだね。間違ってもキッコーマンではないよ!がおーーーーーっ!

509名無し@本場トンコツ:02/01/28 22:26
ちょっと韓国まで商談で行ってくるね。
ラーメン食べる暇があるかどうかわからないけど、食べたら報告するね。
嗚呼・・・実業家は辛いよ!
510ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 16:36
熊本のラーメンの話がしたい
>>510 吉外のいるスレでは無理でしょう。
512ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 18:10
私としては、「とろく黒亭」の名前が出てきた辺りから、
このスレの信憑性にかなりの疑いを持っている。
513ラーメン大好き稲垣前科者:02/01/29 22:06
東京在住で、去年の9月に九州ラーメン一周の旅(withモー娘コンサート)に行ってきたが、熊本は一番重要視して、データを吟味した上で「大黒屋」で食した。
絶妙に焦がしたネギととんこつとの調和をかなり楽しめたが、県内ではどんな評価か知りたいです。
「熊本に来たから食える、県外人に食って欲しい熊本ラーメン店」という視点では、俺は失敗したのか、成功したのか?

今年も九州に行くとしたら、上記視点で熊本県内ではどこに行けばいいの?
514名無し@本場トンコツ:02/01/29 22:24
>>513 君はとても意欲的だね。東京くんだりから食の中心地
熊本まで足を伸ばすなんてね。安心したまえ。熊本の情報なら
既に十分書いたつもりだよ。読んでないとしたら君はまだまだ
勉強不足だね。ちゃんと読んでからまたおいで。鍛えるよ!
小百合なら優しく教えて上げるんだけどね。
515ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 12:47
↑基地外?
516名無し@本場トンコツ:02/01/30 12:52
やあ、今韓国から戻って来たよ。皆待ってたかい?また熊本や韓国
の話を聞かせて上げるよ。またとないチャンスだからよ〜く
聞かなきゃダメだよ。鍛えるよ。韓国ではもちろんいろいろな麺を食べ
たし、女も買ったよ。英雄色を好むって言うだろ?精力が余
ってしかたないからね〜♪いや〜、日本より安い上にサービス
は良いで最高だね。下層階級の君達オムツ貧乏人にはできない楽しみだね。
一晩に5回だよ!やっぱりエリートは精力も違うね!
517熊本出身者@都内:02/01/30 13:28
>>515
もっこすはなんでも熊本が一番と思いこんどるけん
温かく見守ってはいよ。
>>517 「正常な」もっこすならね。
519名無し@本場トンコツ:02/01/30 20:52
>>513
大黒ラーメン食って正解だよ。大黒ラーメンこそ熊本ラーメンを代表する味だといっても過言ではないよ。
君はいい選択をしたね♪素人は黒亭に行きたがるが、通は大黒に行くものだからね。
今年は熊本市内じゃなくて、玉名、人吉に足を伸ばしてみることをお薦めするから行ってごらん?

>>514>>516
>>499のラーメン大好き@オムツが私のふりをするのは良くない!
君は、ビンタだよ!君の正体は>>499のラーメン大好き@オムツと割れてるんだよ!
私の情報網をナメてはいけない。君は、ビンタだよ!

みんなただいま!
韓国では忙しかったのでじっくりラーメンを味わう暇はなかったが、ホテルで即席麺三昧だったよ。
韓国の即席麺は辛いね!韓やブデチゲラーメンなどどれもそう。ただ、JIM RAMEN MILDだけは辛くなくていけた。
来月は2回ばかり日帰りで東京行き。久しぶりに東京の熊本味を食って来るよ。
4月はニューヨークで会議があって1週間ばかり滞在するからいまから楽しみ♪
君たちも努力して私のように七つの海を股にかける人生をおくれるようになるといいね♪
君たち、ホントもっと頑張りなよ!!
520ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 21:44

大黒ラーメンの麺以外は認めています。
521名無し@本場トンコツ:02/01/30 21:46
>>520 君はとても素直だね。その調子!!小百合の次に通だと認めるよ。
もっともっと見識を深めることだね!!鍛えるよ。
522名無し@本場トンコツ:02/01/30 22:11
>>521
君はビンタだよ。鼓膜破るよ!
523ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 22:13
仲よくしなしゃい!
名前だってお揃いなんだから。
基地外が1匹、基地外が2匹、うっ、ここまででもう吐きそうだ!!
名無し@本場トンコツてな、たいぎゃなきけとんなー。
も、どぎゃんしなさったとやろか。
ぎゃんとの店におっとずびゃーすっばいた。
あーいたいかん。
526名無し@本場トンコツ:02/01/31 20:25
>>525
これこれ、君は猿語をしゃべってはいけないよ!
君は熊本から出たことはあるかい?
広い世界を見て見聞を広めることが君には必要だね。
君は国際人になってごらん?
527名無し@本場トンコツ:02/01/31 21:54
>>525
おっぴゃーたすっばいたー。
あーいたーたーぎゃーなきけとんなーきぃーっ。
きぃーっ、きぃーっきぃーっ。あーたきぃーーーーーーっ!
これこれ、何度猿語を話しちゃダメだと言わせる気かい?
君は本当にオムツ君だね。私の言うことを聞けばもっと
見識が広がるよ。おいで、鍛えるよ。偽物君。
529ラーメン大好き稲垣前科者:02/01/31 22:04
>>519 :名無し@本場トンコツ

大黒屋は正解・・・か。ありがとな。また行くぜい熊本!
530ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 22:09
帯山バイパス沿いの『豚平』はどうよ?
531ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 00:11
>530
いちげんさんならアリかな。
でも、2度行くほどの中毒性はない。
532ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 00:20
やはりラーメン屋は小太郎でキマリでしょ。
533名無し@本場トンコツ :02/02/01 13:05
>>533
小太郎?
世の中にはもっとおいしいラーメンがあるんだよ?
いつも言ってるでしょ♪とろく黒亭に行きなさいって♪

534名無し@本場トンコツ:02/02/01 20:13
>>529
熊本人の間でも大黒は一番人気!君は目がこえているね。
>>530
豚平は大黒と並んで熊本を代表する味。ただ豚平そのものは沼津のもののほうが有名。←熊本の土着民はこの事実を知らない。
>>533
とろく黒亭も美味しいが黒亭は力合店のほうが通の味だよ。君はまた知識がひとつ増えたね♪
黒亭力合店は今後君のレパートリーのひとつになるだろうね 藁)
やっぱ北熊でしょ。
536ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 03:58
>>534
533の自分のレスにレスつけてる・・・?
537名無し@本場トンコツ:02/02/02 12:17
>>533
君はこれまで、とろく黒亭、とろく黒亭とつぶやき続けてきたけど、
今度黒亭力合店の名前を出したから、今後は、黒亭力合店、黒亭力合店とつぶやき続けるに違いないね。
538ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 14:13
龍虎はダメですか?
黒亭よりは美味しいと思ったんだけど
539ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 14:17
【折れの見分け方】

・上げ荒らしされているだけのものは、書き込み時間チェック。
 主な活動時間 7〜8時台
        12時台 (稀に14時前後も)
        16or17時頃にピーク、
        その後は夜明けの4〜6時まで延々と
 早朝まで荒らされて、その後昼前後にちょっと上げ荒らし、
16〜17時以降に延々と荒らし続けるものは、まず可能性あり。
>>154の各板やその他を、順に巡回している。

・荒らしが何人もいるかのように見せかける。ばれそうになっても、
別人だと言い張り、「○○=○○」と書かれると、どんどん同じ
ように関係ない番号をくっつけて混乱させ、煙に巻く。

・コテハンもよく使う。トリップ付きでかなりのものを使っている。

・常識人のようなふりを装い、荒らしを何とかしようとする人間
を「何様のつもり」とか「自治厨」扱いして攻撃。「構うから
荒らしも喜ぶ。放っておけ」というのも常套手段。それで自治スレや
削除議論板で、真面目に何とかしようとする人のやる気を削ぎ、誰も
いなくなったところで、自作自演でさらに煽りを入れる。
 構わなくても延々とやり続ける。それがこの荒らしの特徴。 
540名無し@本場トンコツ:02/02/03 19:47
君たち、熊本ラーメンは美味しいけど、あまり食べすぎると太るから綺をつけたほうがいいよ。
トンコツは醤油や味噌ラーメンにくらべてカロリーが高いからね。
いい若い者がお腹が出ていてはみっともなくて海水浴に行けないよ。
ところで君たち食べなくてもお腹は出るものだということを知ってるかい?
食糧不足の難民の子供たちなどがそうだね。食べないのにお腹が出るなんて不思議と思うだろ?
これはね、蛋白不足のために、肝臓から脂肪を運び出す蛋白が不足して肝臓に脂肪がたまり、
脂肪肝という状態になって肝臓が肥大して突出するのだよ。だから難民の子供たちはあんなにお腹が出ているというわけだ。
食べても食べなくてもお腹は出る。お腹って不思議だね。
君たちもいろいろな知識を知って熊本ラーメンを食べたらいいよ♪
541サトウ:02/02/03 20:47
名無し@本場トンコツ・・・
おまえ熊本県人じゃないね。
ほんと、えらそうでアホで・・・
542名無し@本場トンコツ:02/02/03 21:03
>名無し@本場トンコツ・・・
おまえ熊本県人じゃないね。

君は私を熊本人じゃないと思うかい?
私はね、熊本人だが、熊本の土着民ではないよ。
つまり外の大いなる世界と常に行き来して見聞を広めている熊本人だということさ。わかるかい?仕事でね♪
君みたいな根っからの土着民から見ると、私のような人間は熊本人ではないように見えるのは無理からぬことだよ!
私はあまりにも全国区や国際感覚などを身に付けすぎた故に熊本人ではなくなってしまったのだね。
これは誇るべきことだけど、一方でちょっと寂しい気もするね・・
贅沢な悩みと思うかい?
543ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/03 21:22
>>名無し@本場トンコツ 殿

東京からですが、23区内(出来れば城南、つまり南側の区。あまりこだわらないが)で食える「熊本ラーメン」または「阿蘇ラーメン」の店を紹介願えるですか?
店名と、適当な場所ヒントくれればありがたいな・・。
品川区に住んでいるんだけど、20年前から、熊本の白濁系だけは世界遺産だと思っている。
貴殿の意見を聞きたいです。よろしく。
544名無し@本場トンコツ:02/02/03 21:56
>>543
君は東京人だね♪
東京は日本の首都でいいね。熊本もね、かつては「やまたい国」といって日本の首都だったのだよ。
熊本にも城南(日本酒の美少年で有名)はあるが、東京の城南といえば皇居の南側のほうだね。うん、知ってるよ♪
まあ、東京の城南といえば秋葉原が皇居より南にあたるね。ここにはじゃんがらラーメンがあるからパソコンを買いに行ったついでに食べてごらん。美味しいよー♪
それからね、芝大門にも純粋の熊本麺ではないがラーメン鬼といってトンコツのなかなか美味しい店があるから、食べておいで♪
まあ、東京の皇居の南のほうではこんな感じだね。
「いただきますっ」「ごちそうさまっ」
545ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/03 22:14
>>名無し@本場トンコツ 殿
期待したより、すんげー早いレスありがとな。

勤務先が港区なので「ラーメン鬼」をサーチしていくぜい!

>「やまたい国」といって日本の首都だったのだよ。



>秋葉原が皇居より南にあたるね。

ここには突っ込み入れたいけど、同志みたいだからなあ。
(俺はメルボルンでもラーメン屋探した男)

また相談するぜい。
546名無し@本場トンコツ :02/02/03 22:26
どうだね?私の自作自演は?君たち貧乏人オムツ君達には見抜けなかった
だろ?鍛えるよ。それと金井、パンツはけよ。
547ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/03 23:39
おいおい、上記の自作自演は無理だろ。
早く本物来いよ。ここはIPや通番でないからな。

俺は品川区の目黒線の西小山在住の40歳。「品川区のおいしい・・・」と「ラーメン二郎」(KOのOBです)のスレが現在の本拠地。
昔、西小山の商店街の1本ズレたとこにあったんだ。「阿蘇ラーメン」の看板。
きくらげを、線切りにしないで無造作にぶっこみ、それがスープと合うんだなあ。
1週間に2回は行ったな。店主は熊本県人で、脱サラで上京、勝負と言ってた。
87年に突然店じまいした。ロケーションのせいだろな。味は最高だったのに。あちこち宣伝しまくたが、赤字から脱却できなかったようだ。
俺は、あの味を追い求めている。

先に書いた昨年9月の九州一周ラーメンの旅も、最終日は長崎空港から午後の便だったんだが、熊本のラーメンが食べたくて、普賢岳のふもとから高速フェリー乗って、熊本港まで行ったさ。
結果は、思ったより市内入りに時間がかかって帰りの便の関係で間に合わず、熊本港になくなく戻ったけどな。

ああ、熊本県人が羨ましいぜい。
健康維持本能が拒否せずスープ完食ができる、素晴らしいコンテンツだっ!
548ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 00:24
今日はあえて味千本店に行ってきた。
味千のスープって結構くせがあるね。妙な味だった。

>>538
竜虎(゚д゚)ウマー!俺は竜虎こそが熊本ラーメンの基本だと信じて疑わない。
549ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 04:59
>俺は品川区の目黒線の西小山在住 
漏れと同じ駅利用者だな、おれは熊本出身の西小山在住
西小山駅出口を右にでてある二コマ商店街入り口すぐにある
とんこつらーめんは 食ってはいけません、
不味い 愛想悪い 心底気分が悪くなります。

西小山の熊本ラーメソ!!あったんだ!
西小山の商店街ズレたらマズいでしょ・・・犬の死体おちてても
おかしくないような場所だからな。

547が求めているラーメソはたぶん 熊本だと文化ラーメン大津
が近いかと思う。阿蘇に行く途中にある

ちなみに阿蘇にうまいラーメン屋は無いと思っていい。
550ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/04 08:17
>>549
Web世界は怖いもんだ。西小山からの発信者がすぐこのスレに反応か。
よろしくな。

>西小山駅出口を右にでてある二コマ商店街入り口すぐにある
>とんこつらーめんは 食ってはいけません知ってるよ。

→知ってるよ。目黒区スレで俺も指摘しておいた。西小山在住とは書かなかったけどな。
あそこ、開店早々、俺はとんこつが西小山に来たー、といきなり大盛りで注文して地獄った。
劇マズ。麺、スープ、具がバラバラでしかもそれぞれのレベル低っ!

>熊本だと文化ラーメン大津が近いかと思う。阿蘇に行く途中にある。ちなみに阿蘇にうまいラーメン屋は無いと思っていい。

→九州一周したとき、いきなり熊本空港から入り、阿蘇に向かった。ではすぐ近くにあったんだな。試すべき場所が・・・
これはメモらしてもらった。ありがとな。
551@@@@@@:02/02/04 08:55
あのさー、かいりゅうとかいうラーメンが新横浜ラーメン博物館にあったんだけどさ
マジでまずくて吐きそうになった、くさったキノコの味がしたよ
保健所は平気なの?生ゴミ食った方がましだったよ、麺一本食って出てやったけどさ
552ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 11:34
葛飾区青戸の6号沿にある中華料理屋の熊本ラーメンの不味さを知ってる?
553ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 12:19
>>551
くさったキノコ食べてるんですね(w
おまけに生ごみまでも!(激w
554ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 19:27
>552
基地外さんも知らないみたいね
555名無し@本場トンコツ:02/02/04 20:08
>>547
きくらげを線切りにしないでそのままぶちこみとは実にユーモレスクな店だね♪
そういうラーメンは本場の熊本でもなかなかお目にかかれないよ。
大津の文化ラーメンでもきくらげはちゃんと線切りにしてあるよ。
しいていえば下通りの赤のれんが線切りの線の太さが一番大き目かなあ・・
世の中にはユーモレスクな店がいやはやあるもんだね。
いやはやさすがの私も切ってないきくらげが入ったトンコツは食べたことがなかったよ・・
いやはや、がちょーーーーーーーんの巻だったね♪
556名無し@本場トンコツ:02/02/04 21:29
君たち、熊本ラーメンを毎日食べてはいけないよ!
熊本ラーメンはね、その特質上、毎日食べるものではなく時々食べるものだからね!
私も今日一週間ぶりに食べたが、たまに食うとね、「ああ、美味しかったぁぁぁぁぁああああああああああああーーーーーーっ!!」という気持ちになるものだよ。
557ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 21:34
本場トンコツうぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!
>>555
イレブソフーズという東京の店では切ってない木耳が洗濯機から出てくるよ。
トンコツじゃないけどね。
トンコツばっか食ってて楽しいの?
559弁護☆くん ◆tsQ.r2lk :02/02/04 21:44
東京の博多ラーメン店では切っていないキクラゲを出す店を何件か見ました。
切っていない店は、キクラゲの味に自信を持っているところが多いようです。
ただガリガリするのではなく、歯切れが良くて美味しいです。
560名無し@本場トンコツ:02/02/04 21:59
>>558
君、トンコツばかり食ったら楽しくないよ。
君いろいろ食ってごらん?うどんやらそばやら牛丼やらうな重やら醤油ラーメンやら
チャーハンやら中華丼やらお好み焼きやらフォアグラやらしょうが焼きやらスパゲティやら
グラタンやらステーキやら親子丼やらイカの刺身やらイカ天やらつばめの巣やら七面鳥やら
おからやらシューマイやらクラムチャウダーやら煮魚やら鳥釜飯やらカラシ明太子やら
幅広く食ってごらんよ!!
その上でふとトンコツのことを思い出すんだよ!
君、その時食べるトンコツはね、げに無上の味だよぉ〜ん♪
そうやって、たまに食うとね、「ああ、美味しかったぁぁぁぁぁああああああああああああーーーーーーっ!!」という気持ちになるものだよ。はあはあ・・
つまりは何事も見聞ということだよ。
561ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 23:16
>>550

漏れは目黒区の西小山なんで(笑 品川区側はあんまし探索してないので
いいのがあったら教えてちょ。

あの不味いラーメン屋「た○○屋」は横浜ラーメソらしいが・・・
横浜ともとんこつとも思えない不味さだね。(スープ薄い、メンはソーメンみたい)

もう東京に4年住んでいるけど。熊本で味わった味を東京で発見したらここで教えるよ
ちなみにまだ納得できる熊本ラーメソの味は当ったことないよ。
562名無し@本場トンコツ:02/02/05 20:53
にいは納得できる熊本ラーメンを探しているのかい?
私の青い鳥というやつだね。
ところで君は「にい」って知ってるかい?
「にい」とは熊本の土着民が使う言葉で君という意味だよ。
キモいよね 藁)熊本の土着民に人権はあるのかつい疑いたくなってくるだろ?
熊本のラーメン屋では土着民たちが「にいっ」「にいっ」と喚きながらラーメンを食っているのだよ。
君は納得する熊本ラーメソをさがしているが、それを考えると納得以前の問題だね♪
563ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 21:41
>>562
「にい」じゃなくて「にしゃ」たい。
564名無し@本場トンコツ:02/02/05 21:45
>>563
君は見聞が広くないね。熊本県内でもところによってそれぞれ方言が違うということを知ってるかい?
君は家から出たことがないのだね♪不憫だよ、君は・・・。恐くないから出てごらん?
益城のほうでは「にい」というのだよ。益城に行ってごらん?
565名無し@本場トンコツ:02/02/05 21:48
>>563
箱入り息子君。君の家では「にしゃにしゃ、ねちゃねちゃっ」と喚きながらご飯を食べてるの?
566ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 21:50
>>564
なら最初から「益城の方言」といえよ。後付けの言い訳はみっともない。
567ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 21:57
>>564
俺は市内だが「にい」は聞いた事ないな。
益城では「にい」と言うのか?
益城の知り合いも言わないぞ。
568名無し@本場トンコツ:02/02/05 22:01
>>566
いま聞こえてきた太鼓の音は君の家から?
それから踊りまわる足音と「にしゃにしゃ、ねちゃねちゃっ」というインディアンみたいな喚き声も・・
君、うるさいよ!晩御飯なのはわかるけど、少し静かにしてくれないかい?
いま新企画のアイデアがひらめいたところなんだ。重要な仕事のね・・
569名無し@本場トンコツ:02/02/05 22:06
>>567
君も引きこもり君だね。都会人ならわかるけど、土着民で引きこもりじゃ何ともカバーしきれないよ・・
不憫すぎるよ・・!!
恐くないから家から出てごらん? 土着民なんだから元気出さなきゃ!
引きこもり君の君の知り合いにも言っといて♪
570ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 22:15
益城にこぎゃんアホがおったとや・・・・
全国にハズ科しか・・・
571ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 23:42
ぬしゃ、とは言いますが・・しかも ぬしゃは ゴルァオマエ! の短縮。
ケンカ売ってるというか ヘタな煽りは自分の家族にでもやってなさい。
572ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 00:24
地元の事情もよく伝えられない癖に国際派か。パーフェクトな馬鹿って事だな。
573ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 00:39
>>568
俺は関東に住んでいるから、太鼓を叩こうが飯を食おうが熊本までは
聞こえないと思うがな。そいつはあんたの幻聴だ。仕事してるふりなんか
やめて、さっさと病院に行くべきだな。
574熊本出身者@都内:02/02/06 00:52
>>573他の方々
>名無し@本場トンコツ
のような煽りに反応しちゃだめだよ
熊本県民を完全におちょくってる。
益城の方ででに(ぬ)しゃをにいって言うのか知らんが
>>571のいうようにけんかごしの言い方だから
ラーメン食ってるときに使わんと思うよ。
弁護を見ると30分ぐらいして手足がしびれてくるが。
576ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 03:50
>>573
氏ね
577名無し@本場トンコツ:02/02/06 04:48
何だかんだ言ってもここに集うみんなはなかよしということだ。
君たち熊本ラーメンについていろいろ語ろうよ。青春はいいよ〜♪
うるさい>便後
579名無し@本場トンコツ:02/02/06 19:51
>>578
便後はうるさいかい?太鼓を叩くかい?
しかし君は来る者は拒まずの精神でありたまえ。
つまりはみんななかよしということだ♪
580ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 20:34
>>579
よくもヌケヌケとここに来れるもんだな
この熊本県人の恥晒しが!
二度と来るなーーーーーーーーーーー!ウザ
581三宝@京町:02/02/06 23:09
三宝@京町本町にあるが、おっが原点のラーメンばい。
京町クリニックの向かい側にあるけん今度いってきなっせ。
582サトウ:02/02/06 23:45
大学病院近く「呑龍」は、本場の熊本ラーメンとちょっと違いますけど
時折食べたくなります。あの大ぶりのワンタンがいいですね。
といってももう2〜3年は行っていないかなあ。
二人で行って、一人がワンタン、一人がワンタンメンを注文するのが
いいかもしれないと友達に言われましたが。
583ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/06 23:57
>>544 の名無し@本場トンコツ

>芝大門にも純粋の熊本麺ではないがラーメン鬼といってトンコツのなかなか美味しい店があるから、

で、本日人形町で一付き合いした後、帰途で大門を通ったので、行ったぞ。
地下鉄降りて迷ったので、電話かけてリアルタイムで誘導してもらった。
場所は大門を正面に見て直前交差点を左折、30メートル先のらんぷ亭の隣。

注文は初回なので鬼ラーメン醤油 600円
厨房3名、店長は一番奥でゆで。40歳程度。
残り2名は30台半ば。きびきび動く。
会計は、電話で親切に説明してくれた20代の、片山晋吾をハンサムにしたような兄ちゃん。

午後10時、カウンター席18席に既存客2名。
俺の注文からできあがりまで6分。まあ普通。

@本場トンコツ君の言うとおり、熊本系ではないね。
トンコツスープにゆでもやし、チャーシュー2枚。きくらげはなし。
やや太めのちじれ麺。多めに入った万能ネギのアクセントもGood.

俺の追い求めている阿蘇ラーメンではないけど、結論は食える。
スープ単体でまず合格。結局完飲。ちじれ麺へのからみ具合もいい。
スープ表面の黄色めの油層も薄く、箸でどけると、牛乳色の思い出の色が現れる。
バケ調はほとんど感じられない。醤油、よいっても醤油も前面に出てない。
けど、うまく調和していて、健康的な危険も感じない。(ここは本当はどーでもいい)

大門のリーマンには勧めたい。(スレ名で来ないか・・・)
会計の時に、「ここは地域でいうと九州から派生してんの?」と聞いたら、ニイちゃんが、「うちは、牛の脳髄を使っていないので、どこどこ系、というのはないです」
と、答えてくれたので、「ふーん」と言うしかなかった。



584ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 01:12
名無し@本場トンコツって熊本j県人から総スカン食ってるね。偉そうに
「博多ラーメンは進化せないかん」と言う癖に博多ッ子から総スカン食っ
ている一風堂の社長みたい。一言でいって恥知らず。
585ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 02:05
桂花本店の近くに鳥骨(?)のラーメン屋が出来てたがあそこはうまいの?
586ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 04:06
ああ 水前寺の文化ラーメソが食いたい。

587名無し@本場トンコツ:02/02/07 10:43
私はいま研究しているテーマがあってね。
普通のラーメンでもチャーシューは入っているのに、チャーシューメンがあるのは何故か考えてるところなんだ。
普通のラーメンでもメギは入っているのに、ネギラーメンがあるのと一緒なのかもしれないね。
吉たちはどう思うかい?

文化ラーメンは大津のが美味いよ。
水前寺では銀龍が美味いよ。
あと、黒亭は二本木のよりとろくのより、力合店のが美味いよ♪
こっちにも書いておく。名無し@本場トンコツってやつ、
いい加減小百合に絡むのは止めろ。お前最低人間だぞ。
熊本ってのはこういう変態ばかりなのか?
589名無し@本場トンコツ:02/02/07 23:19
去年、TV出演したついでにひろゆきの家に依って熊本ラーメンを一緒に食ってきたよ。
君たち、遊びなさい。
ひろゆきの作った掲示板の一部のラーメン板でラーメンの話を楽しくしなさい。


590ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 12:50
ここはキティが常駐するとラーメンの話が出来なくなると言う
見本のスレッドです。せっかくひろゆきが提供してくれた掲示板
を使用不能にしているのはただ一人のキティです。悲しいですね。
591名無し@本場トンコツ:02/02/08 21:59
前総理の森さんは父の知り合いでね、昔はよく家に来ていたものだよ。
森さんに帆船のプラモを買ってもらったことをよく覚えているよ。
あと、動物園に連れて行ってもらって、その帰りに味千ラーメンをごちそうになったことがいい思い出になってるよ♪
592ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 00:58
>>585
おれはそこで醤油ラーメン食ったが普通にうまかったと思うぞ
593折れ氏に告ぐ:02/02/09 01:23
本場トンコツ=精神異常者の折れ氏(=痔らーず=まぐのりあ)、だとすると

熊本県(益城?)出身者、目黒区西小山在住、上京4年、PC精通者
推定21〜27歳(学校卒業後上京と仮定)
大手興信所に勤務していた友人(現行政書士)に「これだけ判っていたら
その辺のへボ探偵でも1週間で身元が割れるよ」

いずれ、正体がばれる日も近いな。(大藁)

**これをあっちこっちのスレッドに貼ってやってくれ。
>>593
こらっ!ボソ太。
こんなとこにまで迷惑かけるな。
トンコツ先生は馬鹿だけど
595ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 01:45
>>591
ぎゃははははははは
冷めて伸びた麺みたいな荒らししかできねーの?
>>593
本場トンコツは折れ氏では有り得ない。
折れ氏の頭の悪さではあんな挑発的な文章は書けない。断言で出来る。
本場トンコツ=弁護説の方がまだ説得力あり。

つうか、あんた本場トンコツ本人か?...折れ的妄想モード(w
597ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/09 06:19
>>593

俺も西小山在住だが、俺は別固体だぞ。
598593:02/02/10 09:40
>>594
ボソ太って誰ですか?自治スレかなんかで話に出ていましたね。
>>596
勿論、赤の他人です。
>>597
上に出てきた方ですか。それとも折れ氏?

いや、九州関係スレに出てくる「名無し@本場トンコツ」なる愚か者は、
他のスレで何の脈絡も無いのに突然、小百合にからんだり(自治スレ3)
熊本出身らしいなので多少の知識はあるんだろうけれども不正確な情報、方言とかで
あまりにも不自然さが突出している。
上の方で、漏れ(折れ氏)として西小山の人に答えているし、こいつ墓穴掘ったのではと。
トンコツ単体だけなら笑って見過ごせるけれども
折れ氏だとするとなあ。
これ(私)をくれぐれも折れ氏の自作自演による撹乱作戦とか思わないで。(藁)
なにしろ、奴は何人も書き込んでいる振りをして
便後くんや小百合さんを追い詰めた
言語道断の基地外だからね。
今、流行の?アンチ折れっていうのかな。
599:02/02/10 15:10
>>596
赤の他人っていうのは私が本場トンコツではないということです。

しかし、ひょっとすると596が本場トンコツ=折れ氏の自作自演という可能性もあるな。
まごうことなき基地外さんだからね。
早くラーメンスレから一日も早く撤退して戴く様、切に願うばかりである。
便後くんは、いてもいいよ。君が居なくなると小百合さんまで消えそうだからな。(藁)
あ、こんな事書くと便後の自演とか決めつけられかねんよ。全く、いやな板になったもんだ。
600ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 15:16
>>599
おまえ’本場トンコツ’ってカキコしたいだけじゃないのw
熊本にある”こむらさき”うまいです。
あの豚骨特有のウマミの匂いが、また格別!


>>598 「名無し@本場トンコツ」って基地害なだけじゃなく
卑怯者ですよ。
桂花が一番!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008027712/97-159
で狂ったように質問に答えろと粘着液を振りまいていますが、
とんこつラーメン店・総合スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010978335/50
で書いてある店に「俺は全部いったことがある」と嘘を付き、
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010978335/120
で追求されて以来一切自分はこれには答えず無視。馬鹿としても
見苦しい馬鹿ですが、それだけではなく嘘付きの卑怯者です。
ついでに言うと、
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008027712/159
を見れば分かる通り、名無しをコテハンだと思っていた
らしい。筋金入りの馬鹿です。
603ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 16:30
一つ思いつきだけど、熊本ラーメンばかり集めて、名所作りたい。
土地はたくさんあるから、広い駐車場と10店鋪とかあれば面白いと思う。
阿蘇とか二の丸とかに作れば観光コースになると思うよ。
もちろん、地元の客がうまいと集まらなければダメだろうけど。
熊本人の性格じゃ無理か?
604ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 16:56
>>603
お役所臭い発想(w
ついでにオツムもくさそー
605ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/10 17:34
>>601
新横浜ラー博に出店してるけど(まだある?)、あそこいくと結局純連や季節ブースに行くので、昨年九州一周ラーメンの旅に出たとき本店に行ったですよ。
ラー博出店が信じられない程、店構えはこじんまりしてますよね。
家族でやってるって感じで雰囲気は良かったし、味も良かったけど、大黒屋の方が良かったなあ。焦がしネギとの調和とか、東京にはないショッキングな工夫があったからかなあ。

>>603
それはね、来客の絶対数からいって、黒字にするの難しいと思うよ。新横浜ラー博の集客力の20%行かないんじゃないか。
単純な人口の問題。ラーフェチも、VISAのCMのように思いついたら飛行機乗って食いに行く訳いかないもんなあ。

606弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/02/10 17:39
熊本市の人口60万人は相模原市と同じくらいですね。
周囲に大都市もないし、確かに集客力にはラ博の数分の1くらいかも知れませんね。
607ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 09:03
>>593
>>561 を書いたのは漏れだが、決して名無し@本場トンコツではないけど。
まぁ信用させる情報はないわけだし仕方ないか。あと年齢はハズレ
稲垣前科者と同じぐらい、熊本から東京に直接来たわけでは無い。
出身は熊本市内で生まれ育った、
あと本場トンコツにはこの板に来て欲しくないとも思ってるよ。
--

>>605
ラー博も赤字ギリギリだとか聞いたことありますが、嘘くさいなぁといつも行ったら
思ってる。(みんなで脱税か?)

>>606
熊本市の60万人のうち20万人は熊本市(鶴屋を中心とした)の飲食店商圏に入ってないから
実質的なマーケット人口も怪しい。

>>603
熊本県がパンフレット作れば済む、WEBにでも各店の地図を公開すればいいのにね。

608ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/11 13:02
>>607
西小山同士で歳も近いのか・・・ いつか駅前の和民あたりで語り合いたいなあ。
なあ、出来ればコテハン作ってくれないか。
609ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/11 13:25
目黒区スレで、「ラーメン隊」の熊本ラーメンが紹介されていたので今週末に行こうと思っています。(通勤路上でもあるし)
やめとけ、とかコメントある?
610名無し@本場トンコツ:02/02/12 08:10
君たち、ここのところ風邪をこじらせていてね。
ラーメンが喉を通らなかったよ。それでもっぱら食事はうどんばかりだったが、熊本にはろくなうどん屋がないことを再認識させられたよ。
君たちも、覚えておくといいよ♪
611三本:02/02/12 13:58
今度熊本いくんですよ。なんかうまいラーメン屋知りません?
612名無し@本場トンコツ:02/02/12 15:59
>>611
オーソドックスなところでは、二本木の黒亭だけど、あそこは猫も杓子もいくから黒亭に行って、なおかつ大黒にもいくことをおすすめするね。
ただ大黒は高平というちょっと辺鄙なところにあってタクシーでいくしかないからその点が不便といえば不便だね…。
味より話題性を重視するなら新市街の天外天のおやじはへんくつ者で超有名人だから、話のタネに行ってみるといいかもしれないね。
それから君、熊本に来たら言葉にビックリしてはいけないよ!

先日のばす停での老人同士の会話なんだけどー
「井芹さん、あーたたいぎゃーなおはようございますですたいな」
「あたこら千場さん、きゃあがどじゅんごつおはようございます。今日はどちらまできゃあお出かけですたいな?」
「なんさまリウマチのたいぎゃーなひどうなっためめじょんどたっけん、病院まじ検査にたいぎゃーないくことですたいな」
「そらあ、きゃあだごじゅんごついかんですな、お体にはきゃあどごじゅうんごつ気を付けなはりまっせ!」

先日のバイクに乗った若者とシャコタンの外車に乗った若者との会話ー
「おーい、ひろしー今日はたいじゃーなおめかしにてどこさんきゃあ行くとや、あたそら?」
「今日は街さんよかおなごばきゃあだごじゅうんごつ探しにいくとたい」
「ばーそらたいぎゃあなあくしゃ打つとたいな、ぐらっするもん…」
「ほ、こえたごん隣に新しかファッションホテルの出来たろ?あそこでぼぼしょうごたーる」

君、熊本では日常茶飯事にこういう会話がやりとりされているから無私して通りすぎることをおすすめする。
クソ、名無し@本場トンコツ風邪で死ななかったのか。
残念!結局キティは常駐し続けるようですな。そして
話題も続かない。
614ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 16:25
そうなんすか?黒亭ってまずいって書いてあったんすけど……。
615ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 16:44
>>612
漏れは熊本だがそんな会話はほとんど聞かないぞ
大げさに言いすぎだろ(藁
616 :02/02/12 20:04
>>614
黒亭のすぐさきにある赤い看板?のとこを薦める。
比較的あっさりしてるから、はしごの1杯目には最適だと。
黒亭は個人的には好きじゃないんで。

>>612
そりゃちとあんた言いすぎですバイ。
老人はあたってるとおもうけど。

617三本:02/02/12 22:42
>>616
どもー。
618サトウ:02/02/12 23:04
名無し@本場トンコツさん、
二本木の黒亭と「とろく」って師弟関係にないって御存知でしたか。

619ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 09:43
>>609
っは 駅前の和民ですか、ローカルすぎ(笑
いつでも良いですよー。

コテハンは考えておきます、ラーメン隊の
熊本ラーメンは、期待しすぎるとがっかりするんじゃないかと思います。
某落語家がやってるラーメン屋の熊本ラーメンとレヴェルは同じ。
わるくはないがなんかちがう。

天外天の基地外オヤジ=本場トンコツ
621名無し@本場トンコツ:02/02/13 20:27
>>616
君、それはね「奇楊軒」という店だよ。
味はまあまあだね。言ってみればいわゆる普通のラーメンというやつだ。
>>618
君、私はね「とろく黒亭」にはあまり興味がないよ。
味は「黒亭力合店」のほうが上だよ。
>>620
君、私はね調理師などではないよ。書類を司るまっとうな実業家だよ。

君たちは、どうもいろいろ認識しなければいけないよ。
なるほど。
623ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/13 21:19
>>619
了解。
ラーメン隊(目黒)の熊ラー、まあ軽い気持ちで行ってきますわあ。

今度tempな無料メールアドレス取得して、ここに乗せたらメールくらはい。
週末くらいかな・・・・
624三本:02/02/13 22:25
>621
奇楊軒か…行ってみよう。
625ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 22:43
奇楊軒、おれも今度行ってみよう。
626ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 23:00
>熊本の人
COZY氏のHPでは黒亭を大絶賛してましたけどあまり美味しくないんですかぁ?
627 :02/02/14 18:10
>>626
すくなくとも 俺にはうまく感じる 
628ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/14 21:20
東京目黒のラーメン隊の熊本ラーメン、先ほど完食。
店長は東京の人だって。あんな位置悪いのに、8時の時点で満卓だった。
でも大衆ラーメンだなあ。千切りしたベニ生姜が食べる分に混ざると、その回は味が占領されちゃってどうも・・・
上品にまとめ上げ過ぎて、あまり印象に残らないんだよなあ・・・
長崎チャンポンの方が、周りの反応を見るとイケていたようだ。

目黒区スレには、何も書かないよっと・・・・・
なんでい!栄光のスレがこの2〜3日で随分おっこってたな。
東京で食える大黒ラーメンに一番似た店はどこっすか?
630名無し@本場トンコツ:02/02/17 18:03
>>629
君、東京では大黒ラーメンに似た味は食えないよ。
桂花や肥後のれんはトンコツだから、それで我慢しときなさい!
631名無し@本場トンコツ:02/02/17 19:59
君たち
僕はほんとは熊本のラーメン屋さんのことは知らないんだね。
えらそうなことばかり書いていてごめんね。
読者があまりにもアホばっかりだから僕が警告をしようと
思ってね。
東京在住の皆さんだったら「じゃんがら」のぼんしゃんに
カピタンニンニクを追加するといいと思うね。
あの香りがよみがえってくるね。
632名無し@本場トンコツ:02/02/17 20:18
君たち、いっておくけどね白濁スープはトンコツとはいえないよ。
あれは味が浅い。白濁スープを見たらにせものと思っていいよ。
>>612
博識な本場トンコツさんのことだから書き損じだと思いますけど、
天外天の場所は新市街じゃないですよね。
「市内」の人じゃないのかな?

重箱の隅つつくようなツッコミでしたね。スマソ。
634633:02/02/18 01:59
新市街にある変わり者のオヤジの店でしたら
「天和」ですかね?こちらとお間違えでした?
635名無し@本場トンコツ:02/02/18 19:56
>>633
新市街でいいの。
通町のこっち側は全部新市街。あっち側は上通り。
熊本の繁華街、新市街と上通りね。わかる?
636ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 19:57
天和のラーメン定食、目玉焼きつき。
いくらだった?
637ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 20:04
熊本ラーメン?
まだ、食ったことなかばい
それってうまかと?
638ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 20:04
新市街はマクドの角から。
天外天は鶴pの裏。
639ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 20:09
田舎らーめん、でも関東のラヲタ主導のもとに発生したスケベらーめんよりは
はるかに美味い。
640名無し@本場トンコツ:02/02/18 20:11
>>638
通町のこっち側は全部新市街!
三年坂も中央街も銀座通りもクラブ通りも酒場通りも下通りも栄通りも銀杏通りもシャワー通りも三角公園も全部新市街でいいの!
わかった?
641ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 20:22
テレビの新市街CM見たことない?
642ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 23:07
天外天は、夏休みに行きましたがちょっと生ニンニクが
過激すぎて次の日にかなり差し支えます。
やはり大黒です。
量を少し抑え目にできたら呑龍もいいとおもうんですけど・・・
呑龍は、上京してこの8年くらい行ってません。
あ、本場トンコツ氏ではないです。あんなに頭よくないです。


643ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 01:24
>>640
あんた頭おかしいね
644名無し@本場トンコツ:02/02/19 19:37
>>637
熊本ラーメンまだ食ったことのない人におすすめなのは、とん太のソースラーメン!
ウスターソースをベースにしたスープはまたとない美味しさ♪ぜひご賞味あれ!!
645ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 20:40
今、大黒でチャーシューラーメン食ってきました!
家から一番近い店なので、とりあえず・・・
646ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/19 21:52
>>645
いいなあおい。
昨年店の前でとった記念写真を見返してしまったじゃないか。
遠いなあ熊本・・・・
森高でも聞きながら寝るか・・・と
647三本:02/02/19 22:51
こむらさきと桂花って、どっちが旨いすか?
648名無し@本場トンコツ:02/02/20 19:29
君たち、熊本ラーメンはね、黒ゴマをいれてこそ味が引き立つというものだよ。
君たち、試しに黒ゴマをいやになるほど入れて食ってみるといいよ。
トンコツやニンニクの味がわからなくなるほど、山盛り入れてね。
美味しいよ。おまけに栄養価も高い。それぞ本物の熊本ラーメンだよ。
君たち、黒ゴマの味を嫌う奴は許さないよ!
649名無し@本場トンコツ:02/02/20 21:35
君たち、若者は若者らしく、煮魚と大根と黒ゴマをたっぷり入れて熊本ラーメンを食え!
トンコツやチャーシューの味にこだわるな!いけすかんぞ!
若者らしくしろ!
650ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 23:21
>>648ウーンどうやらあんたは本物かいね。
黒ゴマなんて想像もしてなかった。今度試してみます。
>>649
あんた受験生だろ
勉強せいって
651名無し@本場トンコツ:02/02/20 23:44
いけすかんぞ!
かわいいね♪
652ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:08
>>650
放置しろよ。。
653シナ人 :02/02/21 00:42
>>647

どっちもまずいよ。
654ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 03:08
もしかしたら、基地外@本場トンコツ君は、
ラーメンに入れる「薬味」に対する問題提起をしているのかもしれませんね。
子供だから、あんな言い方しか出来ないのはしょうがないですが、
面白い切り口だと思います。
655名無し@本場トンコツ:02/02/21 21:04
君たち、トンコツラーメンもいいけど、本当の熊本ラーメンは煮魚のだし汁でとったスープにラーメンを入れたのが始まりだよ。
それに大根をよく煮込んだスープを混ぜて、黒ゴマをいやというほど入れたスープはこたえられないよ。一度飲んでごらん。
656ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 21:10
胡麻は嫌いです。
657名無し@本場トンコツ:02/02/21 21:13
ゴマの味がわからん奴は許さんぞっ!!
ゴマの味がわからん奴はかぼちゃを砂糖醤油でじっくり煮込んだスープを飲ませてやるぞ!!
658ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 21:17
煮魚の出し汁が熊本ラーメンの元祖?
どう想像しても食えたもんじゃないような??
黒ごまはアントシアニンが豊富で身体にいいからOKだけど
煮魚の出汁では臭過ぎるよ。
萎え〜〜〜
659ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 21:17
胡麻は嫌いですが、
カボチャを砂糖醤油でじっくり煮込んだスープは、割と好きです。
660名無し@本場トンコツ:02/02/21 21:37
>>658
煮魚の出汁では臭過ぎる?
はて、君はどこで育てそこなったかな…?
大根を煮込んだ出汁ではどうよ?
ラーメンやワンタンのかわりにつくねを入れたのはどうよ?
君は、立ち直れよ!!
661ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 07:58
熊本人の舌ってどうなってるんだろう。
662名無し@本場トンコツ:02/02/22 09:50
>>661
君、トンコツラーメンにからすみを入れて食べたことはあるかい?
あれは絶品だからぜひ食べてみるといい。その前に大根の煮汁で出汁を取っておくことを忘れないようにね♪
663名無し@本場トンコツ:02/02/22 19:56
新市街のコーリン寺通りにある上海ハウスは美味しいよ・坦々麺が美味しいよ。
鶏ガラスープにすりつぶしたゴマがたっぷり入ってて、ゴマの風味がなかなか人気ある店だよ。
君たち、ゴマの味を嫌うとバチが当たるよ!
664名無し@本場トンコツ:02/02/22 20:00
熊本の棒麺はアベックラーメンとかマルタイラーメンとか長浜ラーメンとか売ってるけど、
やっぱりアベックラーメンが一番美味しいよ。
トンコツ味よりも普通味のほうが美味しいよ。
私はね、アベックラーメンを食う時には、煮玉子、海苔、チャーシュー、ひともじ、木耳を入れて食うのが普通だよ。
君たちは、何を入れてるかい?報告してごらん?
665名無し@本場トンコツ:02/02/23 20:20
君たち、熊本ラーメンの具といえば何を想像するかい?
チャーシュー?それともきくらげ?いやいや、一番熊本ラーメンらしい具といったら、それは煮玉子だよ!
君たちは即席や生麺を自分の家でつくるとき、煮玉子は入れてるかい?
コンビニでも売ってるがあれは高いよ、君!玉子2個ごときに180円も出してたら馬鹿らしいよ、君!
煮玉子はね、自分でつくるものだよ。
君たちは、煮玉子を自分でつくれるかい?
君たちは、煮玉子を自分でつくれないよね?
君たち、私が煮玉子のつくりかたを、教えてあげるよ。ビッグニュースだね♪
君たち、まず玉子を茹でるんだけど、普通よりやわらか目がいいよ。そうしないとね、玉子を煮る段階で固くなりすぎちゃうからなんだよ。ためになるね♪
次に茹でた玉子を煮るわけなんだけど、煮汁に使う材料は醤油、ダシ、砂糖、酒、ミリン、塩で充分だよ。
ダシは昆布が癖がなくておすすめだね。
君たち、この煮汁を一度沸騰させ、少し冷ますんだよ。あまり冷たくしちゃ駄目だよ。
少し冷ます程度でいいよ、君たち。
そしたらね、君たち、この煮汁の中に茹でた玉子をカラを剥いていれるのだね。
そうして玉子に煮汁の色がつくまで数時間つけたままにしておくんだよ、君たち。
君たち、玉子に煮汁の色がついたら出来上がりだよ。君たち、自分でつくって食べてごらん?
これで本格的な熊本ラーメンが自分の家で食べれるね。
ためになったかい?報告においで♪
666ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 21:05
ゴマゴマってうるさいなー。
ゴマを味わいたいならバーミヤンの担々麺にしなさい。
667 :02/02/23 22:27
煮卵が具になってるラーメン屋って熊本にある?
たまご付で別料金とかじゃなく、普通のラーメンで付いてくるかな?
一軒も見たことないが、名無し@本場トンコツ 以外の方どう思われますか。
668ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 00:06
昔からの所じゃ時々ありますよ。
そんな所はたいてい、ちゃーしゅうの煮汁で味は付いてます。
669ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/24 02:36
目黒区スレで可愛いコト書いた「名無し@本場トンコツ」氏は本物?
670名無し@本場トンコツ:02/02/24 20:13
>>667
まず全国的に有名な桂花に行ってごらん?煮玉子がちゃんと具になっているよ。
それからトンカララーメンで有名な富士ラーメンに行ってごらん?煮玉子が具になっているよ。
西銀座の高松食堂でも煮玉子が具になっているよ。
下通りの里屋もそうだよ。栄通りの赤のれんもそうだよ。
3号線沿いの熊本ラーメン恵比寿もそう。武蔵が丘のとんこくもそう。
あの有名な東バイパスのとん平もそう。国府の肥後ラーメンもそうだし、近見のマルカツラーメンもそう。
有名度NO1の味千からしてそうだよ。おっと文化ラーメンもそうだし、辛島町の秀ちゃんもそうだね。
新町の火の国ラーメンだってちゃんと煮玉子が入っている。
田崎の市場ラーメンだって金龍ラーメンだってそうだよ。
こうして見ると熊本の主要なラーメン店にはたいてい煮玉子が入っていることがわかるね。
ところで一軒も見たことない君は、いつもどこで食ってるのかな?(藁
671667:02/02/24 22:23
玉子見たことないはうそでした。すいません。
桂花も文化ラーメンも食べました。
でも印象薄いんで忘れてる。

私にとっての重要度は麺とスープの絡み具合が一番なんでね。
あまり具にとらわれすぎると本末転倒じゃないすか。
いかすみなんぞ訳わかんないんだけど。





672弁護☆くん ◆LRvw6RVM :02/02/24 22:27
在日チョンのアラシ君の本籍はここか。
ここで、お山の大将がお似合いよ。
673ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 00:20
>670
昨日、とん平言ったけど煮玉子入ってなかったぞ
しかも座ろうとしたテーブルにゴキブリがいた
飲食店にゴキブリがいるのはわかるけど、やっぱりひくな・・・
店自体も汚いし
もう絶対行かない
674ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 09:56
↑こういう奴に限って、また食いに逝く方に、1000ゴキ。
675ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 14:48
おれものった、5、000ゴキ
676ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 15:01
あの〜すいません。
熊本駅降りてタクシーロータリーの右手の方の横断歩道のところにある
ビルのおくばったところにあるラーメン屋さんなんていう名前ですか?
わりとおいしかったです。 黒亭は不味いし店員も客もDQNばかりでした。
677名無し@本場トンコツ:02/02/25 19:35
君、熊本駅降りてタクシーロータリーの右手の方の横断歩道のところにある
ビルのおくばったところにあるラーメン屋とはいいところに目をつけたね。それはね、風林亭という店だよ、君!
風林亭はね、わりとあっさり目のトンコツスープで鶏ガラなどを加えてあるよ。
ここの煮玉子はチャーシューのダシで煮込んであるから、ぜひ食ってごらん?
報告においで♪
678弁護☆くん ◆LRvw6RVM :02/02/25 21:19
>>677

さすがですね、ここでじっとしてなさい。
ほかのスレにアラシに来ないで下さい。
679ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/25 21:38
>>678
俺のプロファイリングでは、他スレは別人のいたずらと推察する。
あんなに暇じゃないだろ。
680676:02/02/26 07:55
>>677
けっこうおいしかった。 
驚いたのはラ-メン450円 安いね。
大将も人がよさそうなおっちゃんだ。
681名無し@本場トンコツ:02/02/26 22:18
>>680
熊本駅といえば、タクシーロータリーの右手の方の横断歩道のところにある
ビルのおくばったところにあるラーメン屋とは別に、タクシーロータリーから右手のほうに電車通り沿いに二三歩歩いたところにもラーメン屋があるのを君たちは知ってるかい?
あれは「味萬ラーメン」といってごく一般的な普通の大衆的な味のラーメンでなかなかごく普通の味がするよ。食べてごらん?
もっとも熊本ラーメン自体が大衆的な食べ物といえば食べ物だけどね…。
あそこはね、ラーメン屋ではあるけど、ラーメンよりもチャンポンを食う店だよ。報告においで♪
682名無し@本場トンコツ:02/02/26 22:32
君たち、熊本駅といえばね、もうひとつタクシーロータリーから右手のほうに電車通り沿いに300メートルばかり歩いて、田崎陸橋に出る手前の角のところにもラーメン屋があるのを忘れてはいけないよ!きたえるよ!
あれは「やまとラーメン」といってこれまたなかなかあっさり味のトンコツだよ。
煮玉子が入ってないのが難点だが、スープの味は私はこちらのほうが好きだね。おすすめはギョーザラーメンだよ。食べてごらん?
報告においで♪
683ラーメン大好き@稲垣前科者:02/02/26 22:41
目黒線不動前の「熊ぼっこ」逝った。



札幌ラーメンでした。
684名無し@本場トンコツ:02/02/26 22:45
君たち、熊本駅のお隣、平成駅といえばね、平成駅から平成大通りに出て南にちょっと歩いたところにラーメン屋があるのを知ってるかい?
あれは「肥後龍」といって煮玉子ではなく普通のゆで玉子が入ってるちょっとおすすめできない店だ。
ただ「肥後龍」はね、全国のラーメンを月替わりで提供する「全国味巡り」をやっているという他に類をみない店だよ。ぜひ行ってごらん?
楽しいよ♪
685名無し@本場トンコツ:02/02/26 22:52
君たち、熊本駅のお隣のお隣、南熊本駅といえばね、駅ロータリーから線路沿いに旧浜線に出た角のところにもラーメン屋があるのを知ってるかい?
あれはね、君たち、熊本でありながら何と「さつまラーメン」というとんでもない名前の店だよ!ビックリするよね?
あそこはラーメン自体よりもチャーシューがとても美味しい店だよ。
どのように美味しいかというと君たち、チャーシューがね、とてもジューシーなんだよ!
思わず武者振り付きたくなるね!ジューシーなんだよ!はあはあ…ジューシーなんだよ!はあはあ…
一度食べてごらん?報告においで♪
686名無し@本場トンコツ:02/02/26 23:02
君たち、熊本駅のお隣のお隣のお隣、新水前寺駅といえばね、駅前通りから電車通りに出て右に30メートルほど歩いたところにもラーメン屋があるのを知ってるかい?
あれはね、君たち笑っちゃいけないよ!何と「味千ラーメン」ならむ「葦善ラーメン」という店なんだよ!おかしいよね。
だって「あじせん」ではなく「あしぜん」なんだから、おっかしいよね?
私はね、明らかに「あじせん」をもじって「あしぜん」とつけたと見ているんだけど、君たちはどう思うかい?
味はあっさり系のトンコツでまあまあだが、チャーシューにこくがなくてちょっと生々しいのが私は抵抗あるね。君たちはほとんど食べた人はいないだろうけど、ものは試しに食べてみてごらん?
報告においで♪
687名無し@本場トンコツ:02/02/26 23:17
君たち、熊本駅のお隣のお隣のお隣のお隣、水前寺駅といえばあの有名な文化ラーメンを知らない人はいないだろうけど、駅の真ん前の道をまっすぐ行って、競輪場通りとの交差点に出たら右へ歩き、電車通りに出るちょっと手前あたりのもラーメン屋があるのを知ってるかい?
あれは「上海亭」といってね、ラーメン屋というより鞠智ホテルの中の中華屋だけどね…。でもほとんどラーメン屋といってもいいくらいだ!
「上海亭」にはね、私が大好きな黒ゴマをたっぷり使った黒ゴマ麺というのがあるんだよ、君たち!
この黒ゴマ麺はね、スープが真っ黒になるくらいたっぷり黒ゴマを入れてあって美味しいよ。
食べてごらん。ゴマの味がわからない奴は許さないよ!
報告においで♪
688無し@本場トンコツ:02/02/26 23:51
君たち、熊本駅のお隣のお隣のお隣のお隣、水前寺駅といえばあの有名な文化ラーメンを知らない人はいないだろうけど、駅の真
ん前の道をまっすぐ行って、競輪場通りとの交差点に出たら右へ歩き、電車通りに出るちょっと手前あたりのもラーメン屋がある
のを知ってるかい?
あれは「上海亭」といってね、ラーメン屋というより鞠智ホテルの中の中華屋だけどね…。でもほとんどラーメン屋といってもい
いくらいだ!
「上海亭」にはね、私が大好きな黒ゴマをたっぷり使った黒ゴマ麺というのがあるんだよ、君たち!
この黒ゴマ麺はね、スープが真っ黒になるくらいたっぷり黒ゴマを入れてあって美味しいよ。
食べてごらん。ゴマの味がわからない奴は許さないよ!
報告においで♪
689名無し@本場トンコツ:02/02/26 23:52
君たち、熊本駅のお隣のお隣のお隣、新水前寺駅といえばね、駅前通りから電車通りに出て右に30メートルほど歩いたところに
もラーメン屋があるのを知ってるかい?
あれはね、君たち笑っちゃいけないよ!何と「味千ラーメン」ならむ「葦善ラーメン」という店なんだよ!おかしいよね。
だって「あじせん」ではなく「あしぜん」なんだから、おっかしいよね?
私はね、明らかに「あじせん」をもじって「あしぜん」とつけたと見ているんだけど、君たちはどう思うかい?
味はあっさり系のトンコツでまあまあだが、チャーシューにこくがなくてちょっと生々しいのが私は抵抗あるね。君たちはほとん
ど食べた人はいないだろうけど、ものは試しに食べてみてごらん?
報告においで♪
690名無し@本場トンコツ:02/02/26 23:53
君たち、熊本駅のお隣のお隣、南熊本駅といえばね、駅ロータリーから線路沿いに旧浜線に出た角のところにもラーメン屋がある
のを知ってるかい?
あれはね、君たち、熊本でありながら何と「さつまラーメン」というとんでもない名前の店だよ!ビックリするよね?
あそこはラーメン自体よりもチャーシューがとても美味しい店だよ。
どのように美味しいかというと君たち、チャーシューがね、とてもジューシーなんだよ!
思わず武者振り付きたくなるね!ジューシーなんだよ!はあはあ…ジューシーなんだよ!はあはあ…
一度食べてごらん?報告においで♪
691名無し@本場トンコツ :02/02/26 23:54
君たち、熊本駅のお隣、平成駅といえばね、平成駅から平成大通りに出て南にちょっと歩いたところにラーメン屋があるのを知っ
てるかい?
あれは「肥後龍」といって煮玉子ではなく普通のゆで玉子が入ってるちょっとおすすめできない店だ。
ただ「肥後龍」はね、全国のラーメンを月替わりで提供する「全国味巡り」をやっているという他に類をみない店だよ。ぜひ行っ
てごらん?
楽しいよ♪
692名無し@本場トンコツ :02/02/26 23:56
君たち、熊本駅といえばね、もうひとつタクシーロータリーから右手のほうに電車通り沿いに300メートルばかり歩いて、田崎
陸橋に出る手前の角のところにもラーメン屋があるのを忘れてはいけないよ!きたえるよ!
あれは「やまとラーメン」といってこれまたなかなかあっさり味のトンコツだよ。
煮玉子が入ってないのが難点だが、スープの味は私はこちらのほうが好きだね。おすすめはギョーザラーメンだよ。食べてごら
ん?
報告においで♪
693名無し@本場トンコツ :02/02/26 23:57
>>680
熊本駅といえば、タクシーロータリーの右手の方の横断歩道のところにある
ビルのおくばったところにあるラーメン屋とは別に、タクシーロータリーから右手のほうに電車通り沿いに二三歩歩いたところに
もラーメン屋があるのを君たちは知ってるかい?
あれは「味萬ラーメン」といってごく一般的な普通の大衆的な味のラーメンでなかなかごく普通の味がするよ。食べてごらん?
もっとも熊本ラーメン自体が大衆的な食べ物といえば食べ物だけどね…。
あそこはね、ラーメン屋ではあるけど、ラーメンよりもチャンポンを食う店だよ。報告においで♪
694名無し@本場トンコツ :02/02/26 23:58
君、熊本駅降りてタクシーロータリーの右手の方の横断歩道のところにある
ビルのおくばったところにあるラーメン屋とはいいところに目をつけたね。それはね、風林亭という店だよ、君!
風林亭はね、わりとあっさり目のトンコツスープで鶏ガラなどを加えてあるよ。
ここの煮玉子はチャーシューのダシで煮込んであるから、ぜひ食ってごらん?
報告においで♪
695名無し@本場トンコツ :02/02/26 23:59
>>667
まず全国的に有名な桂花に行ってごらん?煮玉子がちゃんと具になっているよ。
それからトンカララーメンで有名な富士ラーメンに行ってごらん?煮玉子が具になっているよ。
西銀座の高松食堂でも煮玉子が具になっているよ。
下通りの里屋もそうだよ。栄通りの赤のれんもそうだよ。
3号線沿いの熊本ラーメン恵比寿もそう。武蔵が丘のとんこくもそう。
あの有名な東バイパスのとん平もそう。国府の肥後ラーメンもそうだし、近見のマルカツラーメンもそう。
有名度NO1の味千からしてそうだよ。おっと文化ラーメンもそうだし、辛島町の秀ちゃんもそうだね。
新町の火の国ラーメンだってちゃんと煮玉子が入っている。
田崎の市場ラーメンだって金龍ラーメンだってそうだよ。
こうして見ると熊本の主要なラーメン店にはたいてい煮玉子が入っていることがわかるね。
ところで一軒も見たことない君は、いつもどこで食ってるのかな?(藁
696名無し@本場トンコツ:02/02/27 00:00
君たち、熊本ラーメンの具といえば何を想像するかい?
チャーシュー?それともきくらげ?いやいや、一番熊本ラーメンらしい具といったら、それは煮玉子だよ!
君たちは即席や生麺を自分の家でつくるとき、煮玉子は入れてるかい?
コンビニでも売ってるがあれは高いよ、君!玉子2個ごときに180円も出してたら馬鹿らしいよ、君!
煮玉子はね、自分でつくるものだよ。
君たちは、煮玉子を自分でつくれるかい?
君たちは、煮玉子を自分でつくれないよね?
君たち、私が煮玉子のつくりかたを、教えてあげるよ。ビッグニュースだね♪
君たち、まず玉子を茹でるんだけど、普通よりやわらか目がいいよ。そうしないとね、玉子を煮る段階で固くなりすぎちゃうから
なんだよ。ためになるね♪
次に茹でた玉子を煮るわけなんだけど、煮汁に使う材料は醤油、ダシ、砂糖、酒、ミリン、塩で充分だよ。
ダシは昆布が癖がなくておすすめだね。
君たち、この煮汁を一度沸騰させ、少し冷ますんだよ。あまり冷たくしちゃ駄目だよ。
少し冷ます程度でいいよ、君たち。
そしたらね、君たち、この煮汁の中に茹でた玉子をカラを剥いていれるのだね。
そうして玉子に煮汁の色がつくまで数時間つけたままにしておくんだよ、君たち。
君たち、玉子に煮汁の色がついたら出来上がりだよ。君たち、自分でつくって食べてごらん?
これで本格的な熊本ラーメンが自分の家で食べれるね。
ためになったかい?報告においで♪
697名無し@本場トンコツ :02/02/27 00:01
熊本の棒麺はアベックラーメンとかマルタイラーメンとか長浜ラーメンとか売ってるけど、
やっぱりアベックラーメンが一番美味しいよ。
トンコツ味よりも普通味のほうが美味しいよ。
私はね、アベックラーメンを食う時には、煮玉子、海苔、チャーシュー、ひともじ、木耳を入れて食うのが普通だよ。
君たちは、何を入れてるかい?報告してごらん?
698名無し@本場トンコツ :02/02/27 00:02
新市街のコーリン寺通りにある上海ハウスは美味しいよ・坦々麺が美味しいよ。
鶏ガラスープにすりつぶしたゴマがたっぷり入ってて、ゴマの風味がなかなか人気ある店だよ。
君たち、ゴマの味を嫌うとバチが当たるよ!
699名無し@本場トンコツ :02/02/27 00:03
>>661
君、トンコツラーメンにからすみを入れて食べたことはあるかい?
あれは絶品だからぜひ食べてみるといい。その前に大根の煮汁で出汁を取っておくことを忘れないようにね♪
700名無し@本場トンコツ :02/02/27 00:04
>>658
煮魚の出汁では臭過ぎる?
はて、君はどこで育てそこなったかな…?
大根を煮込んだ出汁ではどうよ?
ラーメンやワンタンのかわりにつくねを入れたのはどうよ?
君は、立ち直れよ!!
701名無し@本場トンコツ :02/02/27 00:05
ゴマの味がわからん奴は許さんぞっ!!
ゴマの味がわからん奴はかぼちゃを砂糖醤油でじっくり煮込んだスープを飲ませてやるぞ!!
702名無し@本場トンコツ:02/02/27 00:06
君たち、トンコツラーメンもいいけど、本当の熊本ラーメンは煮魚のだし汁でとったスープにラーメンを入れたのが始まりだよ。
それに大根をよく煮込んだスープを混ぜて、黒ゴマをいやというほど入れたスープはこたえられないよ。一度飲んでごらん。

コピペしまくってまあ。。。
そんなに嫌いなのか?本場トンコツが?
オリジナルの本場トンコツは結構イケテルと思うけどな。。。
704ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 17:11
本場トンコツさん、遂に発狂かい?
705ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 17:36
>704
すでにハッキョ済み
706竜田口出身:02/02/28 23:54
君たち♪
じゃなかった本場トンコツ様
熊本の隣の隣の・・・・・・
竜田口出身者ですがこのあたりはラーメン屋は
なかったです〜。
ゴールデンウイークにでも帰るので、近場のうまいお店
教えて下さい〜。
707名無し@本場トンコツ:02/03/02 21:18
>>706
君、竜田口はいいところだね。
熊本の多摩霊園といわれる竜田霊園があるし、近くには白川が流れていてのどかな所だね。
君は竜田口のどのあたりの出身かい?黒髪のはずれ?それとも陣内?
アマゾンに匹敵する熊本の秘境と呼ばれる陣内については実は私もあまり行ったことがないんだ…。
だからラーメン屋があるのかないのかよくわからない…。この私でさえね!
でも自転車などでちょっと行けば、あのあたりにはいろいろラーメン屋があるよ。行ってごらん?
まず竜田口から北バイパスを突っ切って武蔵塚のほうに進むとね、君、五味八珍という熊本名うての醤油系ラーメン屋があるよ。
ここのラーメンはチャンポンのように具沢山なのが特徴で、いわゆる熊本ラーメンとは流派を異にする店だけど、家族連れで行ったりカップルで行ったりするのにはとてもいいメニューがそろってるよ。
それから本格的な東京ラーメンが食いたければ熊大のほうにちょっと進むと「KYOKO」という店が左手のほうにあるよ。行ったことはあるかい?
ここのラーメンはもちろん醤油味で、鳴戸、メンマ、海苔、チャーシュー、ネギの入った本格的東京ラーメンだよ。
君、醤油ばかりでなく、トンコツもなかなかオツなものがあるよ。
君はもう少し熊大のほうへ自転車で進んでごらん?そして熊大の手前の立田山入り口から右へ入ってごらん?
するとね、君「もっこす」という店があるから今度行ってごらん?ゴマやニンニクタレの入ったさっぱり味のトンコツが楽しめるよ。
他にも北バイパスからかくーーーん!と東バイパスへ左折すると「黒兵衛」というチャーシューのすぐく美味しいラーメン屋があるからぜひおすすめするよ。
竜田口はおばけが出そうないいところだね。仲良しだよ。報告においで♪

708ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 02:37
>>707
あんた詳しすぎるな・・・
「もっこす」まで知ってるなんて
何かいい奴だな>本場
>709

そうか?
ほかのスレでは荒らしまくりのチョン助ダゾ。
>>710
チョン助荒らしまくりは騙りだと思う。
福岡嫌いのイナカモン煽り本物だろうが。
712ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 12:52
>>707
君は竜田口のどのあたりの出身かい?黒髪のはずれ?それとも陣内?

…とあるが、竜田のじんないは「陳内」と書いてじんないです。
大津のじんないが「陣内」なんです。 よろしく。
713ラーメン大好き@稲垣前科者:02/03/03 13:56
>>709
彼は聞けば必ずレスくれるし、身近な存在だな。
スレ違いの長文コピペはウザイョ、本場ポンコツ。
71590:02/03/03 21:54
>>>713 ははははは、最近自作自演を覚えたのかい?本人じゃなきゃ
あんな電波を「見近な存在」なんて言うのは危ないやつだぞ。本人
ならそりゃ「見近な存在」だよな。(大藁
>715

なるほどぉ、納得。
717ラーメン大好き@稲垣前科者:02/03/03 22:43
俺はコテハンを真摯に使ってますよ。
東京品川区在住で、「品川区で一番・・・」スレや「目黒区で・・・」スレが本拠地です。

他スレ30個くらいを闊歩する俺は、他スレでのトンコツ氏は誰かのコピペと思っている。
718ラーメン大好き@稲垣前科者:02/03/03 22:44
あと、「見近な存在」というのは、ある仮説に思い至っているため。
719ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 23:11
う〜ん本場トンコツさん、ありがとう。
今度連休でも帰ったら行ってみようと思う。
「KYOKO」だけは食べたことあるんです。
もう10年前になるかな〜。今でこそ上京して
色々醤油味を食べたけど、でも、あそこもあっさり
していてもう一回食べたいと思います。
懐かしい。熊本。
帰りたい熊本。
720弁護くん ◇.t4dJfuU :02/03/03 23:18
721ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 23:21
                                /⌒彡
                    ∀ ∀        /冫、 )
                     | |        / `  ∩ ))
.                    /⌒彡    (( (つ  丿
          (( ∩      /冫、 ))      ( ヽノ
    /⌒彡    3 つ    ノ ` ,  ((       し(_)
   /  冫)     \ \_イ´γ` ヽ)
   /   `∩ ))    \_(⌒r´⌒y \
(( (つ  丿          ハ   ノ \. \. ))
  ( ヽノ            ノ\/ /  / ノ    ♪むねが きゅるるん・・・・
  し(_)            f__ ヽ、 (
                  /      }3つ
                 /:::::::::::::::::::::ノ
                 /  ノ |  |         /⌒彡
                /_/  |_|        /  冫)
     /⌒彡     (( |   |  |  |       /   `∩ ))
     /冫、 )...     ...|   |  |  |     (( (つ  丿
    / `  ∩ ))...    .|  |   |  |       ( ヽノ
 (( (つ  丿       ノ  |   |  |       し(_)
   ( ヽノ        ∠_ノL!   |  |
   し(_)             ∠ヘ_\
722池田町在住:02/03/03 23:31
ここのスレ初めてみたけど、一番人気が大黒か〜。
家からスクーターで5分くらいのとこなので、以前はよく
いってたな〜。こんなに評判が良くなる前は、客がガラガラだったけどな…
ただ大黒のスープは少ししょっぱいと思う。
そこでオススメなのが浜線バイパス近くにある「黒門」。
ここは麺が少し堅いのと、店員が愛想がないのを除けば旨いと思う。
>>718 もちろん自分も××××だからですよね。でもそれって仮説かなあ?
724名無し@本場トンコツ:02/03/04 00:40
>>712
君、「陳内」と「陣内」の違いに目をつけるとは鋭い嗅覚の持ち主だね。
君は将来性のある若者だよ。頑張ってごらん?
君、さらに鋭い嗅覚を君に教えてあげるよ。それはね、「陳内」や「陣内」を「じんない」と呼ぶのはダサダサだということだ。
最先端の嗅覚ではね「じんのうち」と読むのがナウいんだよ。わかるかい?ためになるね。
君はその嗅覚を活かしてトンコツについて論じてごらん?
負けず嫌いたのう。。。
嫌いじゃないが
727名無し@本場トンコツ:02/03/04 00:47
>>719
君、君はいま現在上京しているのかい?
それは奇遇だね!
実は私もかつては上京していたことがあったのだよ!
君は上京してどのあたりに住んでいるの?私はいろいろだったけど、三軒茶屋が一番長かったね。
私はね、上京しているときは、本場の熊本ラーメンがなつかしくて仕方がなかったよ。
それがね、本場の熊本ラーメンをたらぐく食えるよになってみると、東京の醤油ラーメンがなつかしくて仕方ないんだよ!
君もUターンして熊本に住むようになれば、東京の醤油ラーメンが恋しくなるよ♪
728ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 15:58
>>727
’ラーメンをたらぐく食えるよになってみると’
たらぐくって何なんだよ?方言か?標準語使ってね〜田舎者さん!!

>>728

所詮熊本の田舎者に標準語を要求するのは
如何なものか、と。
730ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 16:12
前科者の再犯率は高いね、稲垣君。
731ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 16:18
たらぐく君をかららおう(藁
732ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 16:24
田舎者は別に恥ずかしいことではありません。
田舎者のみんな、堂々と「田舎者」してくれ〜!
ただし「標準語」使おうね!!(藁
733名無し@本場トンコツ:02/03/04 16:34
>>728
君、たらぐくはね、たらふくの入力ミスだよ。
君はキーボードをみてごらん?ローマ字入力でGはFのとなりにあるだろう?
だからFUと推しつもりがGUと推していたというわけだよ。
このように物事には深い意味があるものだよ。言い換え在れば森羅万象には隠された意味があるといってもいいね。
君は物事の裏にある意味について考えてごらん?楽しいよ。報告においで♪
>733

はい、はいご高説たらぐくありぎゃとうよ。
735名無し@本場トンコツ:02/03/04 16:41
>>728>>729>>731>>732
君たちは、熊本人を馬鹿にする東京人を装っているけど、君たちはどうも熊本人臭いね。
しかも東京に住んだことがない人とみたよ♪私が三軒茶屋の名前なぞ出したものだから、歯ぎしりしてどう攻めてやろうか考えぬいたあげく、言葉のミスを発見してそこから攻めてきたというわけだね♪
それでレスまでにやけに時間が長かったはずだ。君たち、可愛いね♪報告においで。
736ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 16:59
>>735
な〜んか、おっさんくさいな〜(藁
リストラされないようにがんばって下さいね。

せいぜい仕事の合間にたらぐくカキコしてチョ!
737ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 17:05
>>735

今は、熊本の峠の茶屋に棲んでますってか、ぷっ。
738ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 17:10
>>737
あんた輝いているよ〜〜〜最高だよ〜〜〜
739名無し@本場トンコツ:02/03/04 17:13
>>737
君、これで君たちが東京人でなく熊本人であることがはっきりしたよ!
そんなに三軒茶屋が妬ましいかい?
君、深夜、店のシャッターに飛び蹴りくらわせたり自転車を蹴り倒しながら歩いちゃだめだよ。
きたえるよ!
740ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 17:17

              ☆ チン     
                         
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < タラグク〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 本場トンコツ |/

     ぎゃはははははははははは 
741名無し@本場トンコツ:02/03/04 17:18
福岡のみんな〜〜〜東京のみんな〜〜〜大阪のみんな〜〜〜聞いてくれ〜〜〜!
熊本の若者はね、深夜の繁華街を店のシャッターに飛び蹴りくらわせたり自転車を蹴り倒しながら我が物顔で歩いてるんだよ。
そのくせ神戸ナンバーの乗用車が通るとおびえた顔になるんだよ〜〜〜
熊本の若者っておっかしいよね♪
742  :02/03/04 17:19
>>739
バカなお前は桂花スレにでも逝ってろ!!

743ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 17:22
        /  .:::|                /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /・  ゙^\ヽ..  , /゙・  ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「      | 》  l|       ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |  /___________________ │   
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ミヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"  ミミ:::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:     : ミミ: :;  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'ミ <  たらぐく?
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  .. 彡:ミ|   \_______
          i   ::::/::   巛巛 `''''   i::::    | 彡
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: //`ー 巛巛巛巛ミ'~ノ  .::   /   
           \  //`ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";: //           ,;: / │
   ,..:-'"     // ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'" 丶丶
              ↑リアルタイプ本場トンコツ
>そんなに三軒茶屋が妬ましいかい?

この感覚が田舎モン丸だし。


745ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 17:31
本場トンコツ味のたらぐく糞 

         ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     
      /    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
     ,r          λ
    ,ノ`,            \
   ノ/             ヽ
  ι.}           λ    )
   ヽ(,.          ノ!   r'
    (           l  .,/
     ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
    ノ              ,)
   (  ∵ ∧∵    /,,丿
   \,,,,/人\__ノ   /
  (  ) (__)    (   )
  《  l (___)   《 ̄ ̄》
 《__(____)  《____》


746ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 17:34
あ〜あ本場トンコツ逃げてやんの〜 あはははははははははははは
九州男児も大した事ねーな ぎゃははははははははははははははは
747名無し@本場トンコツ:02/03/04 21:09
>>746
君、九州男児の中の熊本男児の特徴はね、一日中「にいにい、にいにい!」言ってることと、関西人におびえることだよ。
関西ではパシリにしかなれないようなヤサ男やデブ男がやたらデカい顔をしてウロウロしてるんだよ。
私はそんな熊本が嫌いだね。
748ラーメン大好き@稲垣前科者:02/03/04 21:52
>>730
まあね。すでに1犯じゃないです。
749名無し@本場トンコツ:02/03/04 22:26
東京>>神奈川>埼玉>千葉>>沖縄>>>>>大阪>愛知>>札幌>新潟>>>広島>福岡>>>>>>>>>熊本
熊本のラーメン130杯(ガイド本)
購入age
751竜田口出身:02/03/04 23:42
今相模大野に住んでます。
上京して10年になります。小学生の頃は「味千ラーメンデー」
毎月22日に57号線から小磧橋(漢字違うかな)を渡った左側にある
味千に200円握って行って食べてました。
今はあのお店もないようですね。
小さいころから「こむらさき」上通り中央店は親やじいちゃんと行っていて
中一の時に「桂花」で、これは熊本ラーメンとは違う。うまかばってん
熊本ラーメンじゃにゃー。って思いました。
桂花は桂花でまあうまかとおもうけど。
中2の食べ盛りで熊大病院近くの「呑龍」は結構衝撃でした。
熊本でワンタン麺は珍しいですよね。それでちょっとしょっぱくて
アゲニンニクも入ってなかったんで、新鮮でしばらく通いました。
あの頃のおじさんは愛想が良くなくて、いつも野球のテレビを見てました。
高校に入って、どうやら熊本の名店は「黒亭」らしいというタンクマを
読んで、黒亭で食べました。
黒亭は昔どこかで食べた懐かしい風味がしておいしかった。
その後、高校時代は黒亭やら、大将軍(ここはチャーシューがうまかった)
やら興安(ここは期待していたラーメンではなかった)、
黒髪5丁目の「kyoko」(トンコツしか知らないとたまに食べると新鮮で
良かったなあ)などなど食べ歩きました。
自転車で色々行っていたなあ〜。
あと通っていた商大付属のそばにあった「北熊」を食べました。
「北熊」は私にとって、麺が初めて出会う黄色いプリプリ麺で
なんかカウンターの下のー寸胴でカリカリ音がしているかと思うと
背アブラたっぷりのこってりかつトンコツではない初めて食する
ラーメンになっていて、何回も通いました。
でも北熊は後からぐぐ〜っとくる。夕御飯を食べられなかったことを
思い出します。
アブラごってりですよね。
自家製キムチも食前に食べるものではない。
それで高校も終わり頃になってから「大黒」で食べましたが、ここが一番
おいしかったですね。お店の裏に「大ちゃん」っていう犬がいたけど
元気かなあ。
トンコツさん、「もっこす」も「黒兵衛」も行ったことないですが、今度
帰った時に行ってみようと思ってます。
「もっこす」は近いし、あのゲームセンターと大学の間の立田山に登る
道に入ったところですかね!?
「黒兵衛」はひょっとしたらみたことあるかもしれない。
東バイパスにある黄色いテントのお店ですか??
うまいんでしょうか。
こう思うと、熊本に帰っても充分おいしいラーメンに出会えるのかなあ。
それともやはりないものねだりだから東京の醤油をなつかしく思うのかも
しれませんね。
今住んでいる相模大野の住まいの近所に「博多一番」という割にここいらでは
評判のいい博多ラーメンがあるけど、あまり美味しくないですね。
薄い。
味も薄いし、コクもないです。
でも、関東人の評判はいいみたいですよ。

752ラーメン大好き@稲垣前科者:02/03/04 23:50
>>751
承認。
麺と人生は一体だね。

マラ損は人生ソノモノと言うけど、麺はそこまで行かなくとも、流行り歌くらいには、人生を回顧させるよね。
嗅覚や味覚の記憶は、時に残酷だね。
末席人生の横ヤリ抜きで、マターリ行きたいよね。
前科者同士は気が合うな。
754ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 03:37
>>751
「もっこす」は熊大の横にあるね。
飲み屋だから時々行く。
755名無し@本場トンコツ:02/03/05 05:23
君の論文のような長文を拝見しました。
「もっこす」はームセンターと大学の間の立田山に登る
道に入ったところだよ。セブンイレブンの先にある店だよ。
「黒兵衛」は東バイパスにある黄色いテントのお店だよ。
「ひょっとしたらみたことあるかもしれない」とはデジャブ現象というやつだね。
これまでの君の人生が走馬灯のように蘇ったかい?
あと、君の人生を揉むと、君は中高生の頃は、本荘・九品寺を中心に食べ歩いていたようだね。
学校はあのあたりにあったの?君もやはり「大黒」がいちおしかい?大黒は美味いよね。
君は相模大野に住んでいるのかい?相模大野はたしか一度行ったような覚えがあるが、あまり記憶に定着してないなあ…。
でものどかなところだったような気がする。おばけが出そうなね…。
トンコツ君が青春時代を過ごした30年前はそうだったんじゃないの?
757ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 06:21
短文しか書けない人格破綻者が混ざっているね。鍛えるよ。
758ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 07:18
>>757
鍛えてみろよ この糞ラヲタ!!
759757:02/03/05 08:30
あにょー、あにょー、あにょー。
760ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 19:20
あんにょんはせよ。自覚してたようだね。
761名無し@本場トンコツ:02/03/05 20:37

我が人生に一片の悔いなし↓

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1014863475/100

762ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 21:24
>>761

思い残す事も無く、逝けるね。
763名無し@本場トンコツ:02/03/05 21:44
マズいけど頑張るぞ!熊本ラーメン (139)

↑君たち、これをばどう思うかい?
なかなかいい線いってるとは思わないかい? 
764名無し@本場トンコツ:02/03/05 21:47
熊本ラーメンはくそわしかー。
かんぼじあんごつすっぞ!!
たらぐく、たらぐく。

766名無し@ブラック:02/03/06 20:22
>>765
君、たらぐくで思い出したけど、昔ね、はらふぐというニックネームの男がいたんだよ。
そいつは文字通り腹が出ていてラーメンをたらふく食う男だったよ。君たちも昔を懐かしむことはあるかい?
報告においで♪
767県外の者:02/03/07 20:19
俺は風林亭のラーメンが好きだ
今のとこ世界で一番好きだ
今日はそれを伝えたかっただけだ
768新潟在住14年:02/03/07 21:15
新潟なんかもういやだよ〜 人情の無い最低な県だ
早く熊本に帰りたいよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1014536865/l50
>>768 新潟と言えば君、おもだかやの本店がある県じゃないか。
よく食べに逝くのかい?報告においで♪
770名無し@本場トンコツ:02/03/09 12:00
>>769
君、無理して食べに逝くと言わなくていいよ。食べに行くでいいよ。

君たち2chになれてない人は無理に合わせなくていいからね。不自然だから。恥ずかしいよ!
普通にしゃべってごらん?自殺したくならないかい?
771名無し@本場トンコツ:02/03/09 12:11
>>728
君、痔らーズ と勘違いしたじゃないよ。字らー図でいいよ。
君、無理して真厨と言わなくていいよ。
君は無理が見え見えでこっちまで恥ずかしくなるよ。

2chになれてない人君は無理に合わせなくていいからね。不自然だから。恥ずかしいよ!
普通にしゃべってごらん?????
自殺したくならないかい?????
772竜田口出身:02/03/09 12:28
トンコツ殿
痔か。
竜田口出身、上京中の私は、地主さんです。
いぼ痔というやつですね。でも全然痛くないので
平気です。しかし全く不愉快です。
地主さんこと私は商大付属に通ってました。時折、
「北熊」とろく店に行くのがなにより楽しみでしたね。
「北熊」とろく店は、麺を茹で始めてからやおら餃子製作作業を
始めてたもんだから7〜8分らい???
ヨレヨレ、柔らかめの黄色チヂレ麺を食べた記憶があります。

いぼ痔は、お風呂に入ってゆっくり治そうと思ってます。
痔・性病などはホントになってみないとわからんもんですね。

>>772

なんだよ、熊本出身者はみんなドアフォだな。
2CH初心者君よ、痔らーズも知らないのかよ?
774名無し@本場トンコツ:02/03/09 12:54
>>772
君は上京してどのくらい熊本に帰ってないの?
君は商大付属に通ってたよね。君、ビッグニュースだけど、商大はね、いまは商大とはいわないんだよ!
商大はね、いまは熊本学園大というんだよ。ハイカラな名前になったもんだねえ…。君は知っていたかい?
商大といえば大江だけど、消防署の近くのごえんやには行ったことはあるかい?ごえんやは昔はラーメン一杯5円だったらしいけど、いまは500円だ。
でもそのなごりで5のつくところだけは変わらないね…。
「北熊」はね昔初めて行ったとき、海苔が入っていなかったものだから、私は店の人が客を見てごまかしたと思って気分を害したものだよ。
それまで私は海苔の入ったラーメンしか食べたことがなかったからね…。
大江もいろいろあって深い場所だね。今度帰ったら探索してごらん?
775名無し@本場トンコツ:02/03/09 12:59
>>773
君、痔らーズも知らないのかよじゃないよ。
君は人をあまり笑わせたらいけないよ。君は無理して痔らーズといわなくていいから。
あまり無理している人を見ると恥ずかしくて見るに忍びないから、勘弁してくれたまえよ。
普通にしゃべってごらん?
776ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 13:15
出たぁー、本場トンコツはホントにtontoだな、ぷっ。
777777:02/03/09 13:27
777
778名無し@本場トンコツ:02/03/09 14:48
>>776
君は慣れない言葉を使うとどうしても不自然さが目立つものだよ。
この場合tontoという言葉がそうだよ。君はさりげなく使ってるように見せかけているけど、慣れないものだから、見え見えになっているよ。
君は自殺しないでね。恥ずかしいだろうけど耐えぬいてごらん?
779ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 15:08
,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .|  
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠  激しくワラタ
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |  
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {
780ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 18:26
>>778

君は標準語も話せないタラグク野郎なのは解るが、
在日朝だとすると普段は何語で話してるのかな?
恥ずかしいだろうけど、白状してみなよ。

781ムネヲ ◆s2VNlsig :02/03/09 18:30
あにょー、あにょー、あにょー、あにょー
ぴあのぉ・ぴあのぉ♪
783名無し@本場トンコツ:02/03/09 20:58

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | ハングルが世界共通語によりますように…
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)  ナムナム
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

784三本:02/03/10 12:55
(久し振りに覗いてみたら、120件もレスが増えててびっくりしましたよ。)
本場とんこつさん、あなたはずばり、ラーメン屋マニアでしょ?
>>784

はぁっ?
シンパのレベルも最悪だね。
みんな日本語学校逝って出直しな。
786名無し@本場トンコツ:02/03/10 22:08
君たちはラーメンの反対っていったら、何か知ってるかい?
君たち、それはヤキソバだよ。
君たち、食べ物にはね、それぞれ反対の食べ物というのがあるんだよ。
ではごはんの反対は?それはパンだよ。
うどんの反対は?そばだよ。
チャンポンの反対は皿うどん。
野菜の反対は山菜。
肉の反対は魚。
天ぷらの反対はフライ。
チャーハンの反対はピラフ。
ではちょっと難しい問題を出すよ。
君たち、きのこの反対は何か知ってるかい?
君たち、それは貝だよ。
君たちは若い人が多いようだから、合コンのときこれをネタにしてごらん?
受けること間違いなしだよ。報告においで♪
tontoの反対は?
788ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 22:47
たらぐくの反対は?マルチポストの反対は?
>>786
そんな痔痔くさいネタで受けるのか、熊本の合コンは、ぷぷぷ。
790ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 23:43
合コンの参加資格はチョソであることだとよ。
791ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 13:30
四国、中国、九州とラーメン屋回ったんですけど、
熊本の「天和」が一番旨かったです。
小柳ルミコの写真があったなあ。

地元の人も良く行くのかな「天和」。
君たち、桂花の反対は何か知っているかい?
それはこむらさきだよ。
醤油の反対はソース。
鯉こくの反対は鯉洗い。
マヨネーズの反対はケチャップ。
君たちは若い人が多いようだから、合コンのときこれをネタにしてごらん?
受けること間違いなしだよ。報告においで♪



793永福は神:02/03/11 22:06
こりゃ、クソトンコツ野郎
九州のド田舎スレであばれてろ。
他のスレにくるな、ドアフォが。
794ラーメン大好き@名無しさん:02/03/11 23:52
初めてどんなに頑張っても完食出来ないラーメンに出会ってしまった!
玉名の天琴ラーメン。
有名らしいが、とにかく科調なのか舌は痺れるし、全身が拒絶反応を起こすぐらいに
不味かった。本当に驚いた。

795名無し@本場トンコツ:02/03/12 20:19
>>794
君は玉名の天琴ラーメンを食ったの?
それはよいことをしたね。
概して玉名のラーメンは久留米の影響を受けているからこってり感は熊本ラーメンより強いよ。
熊本人でさえこってりしすぎと感じるから君が東京の人だったらなおさらだろうね…。
玉名では天琴より桃苑のほうが多少は食べやすいかもしれないね。
玉名には敦煌や大輪などいろいろあるから、いろいろいってごらん?
796794:02/03/12 21:35
>>795
アドバイス有り難うございました。
さっそく行ってみようと思います。
僕は福岡の人間なんですが、熊本ラーメンはもちろんどこのラーメンにも偏見など持っていません。
やはり細麺替え玉文化に馴れてしまってはいますが、熊本県の誇るラーメンを食べて見たいと思っています。
どこかそういう実力店があれば是非教えて下さい。
ただ、天琴だけはどうしてもダメでした。しかしコッテリでも久留米風?ラーメン魁龍などは、美味しく感じるのですが・・
ご指導お願いします。
797名無し@本場トンコツ:02/03/13 20:51
>>796
君は指導するよ。
君はちゃんとしなきゃダメだよ!
まず細麺替え玉文化には馴れないほうがいいということだ。細麺替え玉文化は悪いとはいわないが、たまにしとくべきだよ。
出されたものをじっくり味わう。これがラーメンの王道と心得るべきだよ。
それから君は福岡の人間のようだから言っておくが、福岡から行きやすい玉名にばかり行ってはいけないということだ!
君は福岡からいきにくい天草や人吉方面へ出向いてごらん?
あっちのほうはもやしの入ったラーメンが多いよ。
もやしはコーンと同じくトンコツ具の三種の神器の一つといわれているよ。味わってごらん?
798名無し@本場トンコツ:02/03/13 20:54
あとね、
799名無し@本場トンコツ:02/03/13 20:54
ひとつかな…?
800名無し@本場トンコツ:02/03/13 20:55
800ゲットーーーーーっ!!!!!
おおっしゃぁぁぁぁぁあああああああーーーーーーーーっ!!
正義は必ず勝つ!!
801ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 20:56
『天和』
そんなにうめーかな?

地元の奴は『北熊』ばっかり行ってるよ。熊本ラーメンじゃないが。
802ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 21:06
>>800
おいおい、随分アタマが悪そうだね君は。w
803名無し@本場トンコツ:02/03/14 00:03
君たち、桂花の反対は何か知っているかい?
それはこむらさきだよ。
わさびの反対はからし。
もろみの反対は塩辛。
とろろの反対はおぼろ。
君たちは若い人が多いようだから、合コンのときこれをネタにしてごらん?
受けること間違いなしだよ。報告においで♪
804名無し@本場トンコツ:02/03/14 00:09
君たち、桂花の反対は何か知っているかい?
それはこむらさきだよ。
カレーライスの反対はハヤシライス。
ハムの反対はソーセージ。
天琴の反対は好来。
君たちは若い人が多いようだから、合コンのときこれをネタにしてごらん?
受けること間違いなしだよ。報告においで♪
805ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 00:37
>>804
本当にこいつは馬鹿なんだなあ・・・
つまらないし・・
はずれてるし・・・
いい年なんだろう?
終わってるよコイツ
806名無し@本場トンコツ:02/03/14 13:16
君たちは、熊本ラーメンもいいが、ときにはヤキソバを食うことはあるかい?
君たち、君たちは「皿うどん」と「かたやきそば」の違いを知っているかい?
もっとも君たちに「かたやきそば」といってもわからないだろうけどね…。
東京では「かたやきそば」といったら一般的なメニューだけど、熊本では一般的じゃないからね。
いいかい「かたやきそば」というのはパリパリの麺に野菜や肉の入ったあんがかけてあって、皿に盛ってある食べ物のことだよ。
熊本の君たちは「かたやきそば」を知らないなんて、貧しい文化圏に住んでいるね…。
熊本の君たちに「皿うどん」と「かたやきそば」の違いを質問しても無意味だったかもしれないね…。
807ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 13:31
>>806
本当にこいつは馬鹿なんだなあ・・・
つまらないし・・
はずれてるし・・・
いい年なんだろう?
終わってるよコイツ

808ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 13:33
>>805
ぎゃはははははははははは
’いい年〜’はマジ笑えたよ。
他の板で同名コテハン出来るほど度胸もなければ頭も無いと(藁
809ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 18:37
>>806
こいつあんまり阿呆なんで専用の巣レッド作ってもらったみたいだぜ。
したがってそこに行け。もうまちがって来ちゃ駄目だよ。
>>805
病院で薬貰ってこい
811810:02/03/14 22:13
まちがえた>>806だ。
812ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 00:07
806=808
悲しいヤツ・・・
孤独なんだよ、きっと・・・
813ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 01:11
>>751
も書いているが、九品寺の「呑龍」はいいよ。
俺は千葉に住んでいるが、一度案内されて以来病みつきで、
わざわざ超割キップ買って食いに行ってる。
麺の茹で方が若干いい加減なのがご愛嬌ではあるが、
あのワンタンごろごろ、チャーシューどかどかは病み付きになる。
昔のほうが微妙に味に勢いがあったとは思うが。
熊本に住んでるなら騙されたと思って行ってみな。
昼時は結構並んでるな。
加藤紘一も好きで、たまにお忍びで行くらしい。
>>813
>加藤紘一も好きで、たまにお忍びで行くらしい。
今では店側としてはあまり自慢できんな(w
815ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 01:52
>>813
呑龍。週末にでも行ってみよう。
816ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 20:27
北熊って店によって結構味が違うような気がするんだが・・・
817名無し@本場トンコツ:02/03/15 20:30
>>813
君、「呑龍」はいいよね。
「呑龍」は大学病院の向いのドブ川のところにある目立たない店だが、君はよく探索したね。
「呑龍」のワンタンはどっしりしていて食い手があるが、私はどちらかというと餃子ラーメンのほうが好きだね。
あと「呑龍」というネーミングはちょっとダサいね。「龍」のつくラーメン屋の中でもどびきりダサい名前だと思うよ。
君たち、「龍」のつくラーメン屋には「銀龍」「肥後龍」「飛龍」「金龍」「文龍」などいろいろあるけど、「呑龍」は「文龍」と並んでダサさの双璧だね。
私はね、ネーミングとしては「肥後龍」と「銀龍」がナウいと考察するよ…。君たちは何がナウいと考察するかい?
それにしても、君は千葉に住んでいながらわざわざ超割キップ買って食いに行くとは、いまどき見上げた青年だね。
青年よ、大志を抱きたまえ!!
818ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 20:46
>>817
先生!
ギョウザラーメンというのはギョウザがラーメンの中に入っているのでありましょお?
ギョウザは怒っていませんでしたの?
あと先生?
銀龍よりも金龍の方が色が高価で良いように思うのですけど・・どうなのですか?
819名無し@本場トンコツ:02/03/15 21:04
>>818
君は「銀」の良さがわからないかい?
それはオリンピックでは銀メダルより金メダルのほうがもちろんいいよ。
しかし君、物事には文脈というものがあるよ。この場合、ラーメンという庶民的な食べ物という文脈の中で「銀」と「金」を比較しなければならないよ!
そうしてネーミングの問題だ。
そうするとね普通は脇役であるはずの「銀」が主役の座におどり出てくるんだよ。
つまり「お銀」や「銀子」に代表される任侠物ということだ。それが庶民の心意気だよ!
君はこのあたりの機微を感じ取れるかい?そんなこっちゃ立派な超能力者になれないよ。
君はこのあたりの機微を感じ取るように訓練してごらん?魔界への入り口はここから始まるんだよ。
わかるかい?
820813:02/03/15 21:19
>>817
先生!
呑竜のワンタンメンやチャーシューメンはメニューにありますが、
餃子ラーメンっていうのは本当にあるんですか?
裏メニューなんですか?
先生・・・。
821ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 00:24
>>820
先生こないねえ・・・
とりあえずこれは福岡の千龍というところのラーメンだけれど、
これでも食べて待っているといいよ。
822ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 00:41
>817
>君たちは何がナウいと考察するかい?

先生、ナウいなんてもう誰もつかいませんが、
熊本では流行り言葉なんですか?

たらぐくの方が流行りそうな予感が・・・。
823竜田口出身:02/03/16 01:23
玉名のラーメンも食べたことないので食べたいですね。
5月の連休はやっぱり熊本へ帰りたいです。
8年前、帰省中に20歳の若き至りで本格的なトンコツラーメンを
家で作ってみたくなり、楠の肉のドッキン市にブタの骨を買いに行きました。
豚の頭骨が150円、ゲンコツ骨も4本買って家に帰りました。
家に帰って頭骨を鍋に入れようとするとうまく入らないので、
下顎と上顎をメリメリと外そうとしましたが、半分凍っていたのでうまく
いきませんでした。
四苦八苦しましたが、眺めているうちにマツゲが生えているのを見て、
また皮がとれていても鼻はブヒ〜〜なので、気持ち悪くなって隣の
ヤブに捨てました。
いまでも実家へ帰る度に合掌してます。
でもその時残りのスネ骨をガンガン炊いて作ったラーメンは、あっさり
しつつも、自分の解釈で作った揚げニンニクにあいまってまことにおいしかった。
やはり、素人ではあの白濁は簡単そうで難しいんだと勉強した半日でした。
824ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 17:27
>>822
( ´,_ゝ`)プッ
825824:02/03/16 17:53
    ___γ__
   /         ヽ、
  /            ヽ
 / ノ,,,/,,,(  ヾノ,,,,,,,,!、.  |
 | r' ‐==     ==‐ ヽ. |
 ヽ|    ノ  ヽ     |/
  |  ノ(●_●)ヽ   |
  ヽ ヽ、,.-‐‐-、,.ノ  /
   ヽ  `ー―‐'  /
    ヽ、____/
>本場たらぐく先生早く来て下さい。
先生を愚弄する奴ラがいます。



826竜田口出身・マンジュシュリーミトラ:02/03/16 20:47
私はある意味、トンコツ先生は麻原みたいな魅力を持っていると思う。
異常にイヤナ面を持ちつつも結構面倒見よかったりして。
全国区に専用スレ持ったってすごいことだと思いますよ。
(誰か嫌いな人が立てたんだろうと思うけど)
ガンバレガンバレ。熊本万歳!!
全然話変わりますが私は連休の時に
熊本に帰省した時は飲み屋でさんざん飲んだあと
「こだいこ」でしめることにしてます。
いつもベロベロなのでうまいかまずいかわかりませんが、
揚げニンニクならぬ「焼きニンニク」入れ放題というのは
うれしいですね〜。
なつかしい。熊本。
「天外天」は生ニンニクがきつくて次の日まで残ったなあ〜。





827ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 20:54
民度低いな、熊本は。
本場トンコツも自作自演に走ってきたか。
829ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 21:13
先生が経過スレに登場されました。
間もなくこのスレにもいらっしゃると思われます。
どうせまたマルチポストだ。この馬鹿何度言ってもわからねえらしいからな。
831名無し@本場トンコツ:02/03/16 21:30
>>823
君、君は本当に竜田口出身のようだね。
私は君の、
>鼻はブヒ〜〜なので、気持ち悪くなって隣の
ヤブに捨てました。
というくだりを読んでそう思ったよ。
というのは竜田口というのはヤブだらけだからだ。57号線をはさんで白川の道路向いはヤブだらけだね、君!
黒髪7丁目にもヤブは多いが、陣内にいたってはヤブの中にポツリポツリと人家があるって感じだね…。
いま君は相模大野に住んでいるが、どことなくイメージに類似したものがあるよ。
熊本の人間はね、上京してからも熊本に住んでいたときとイメージが似た場所に住む傾向があるというのが、私の分析だ。
昔、私が上京していた頃、上京していた私の友人はね、熊本では本妙寺に住んでいたが、上京してからも国分寺、八王子、吉祥寺と「寺」のつく町にばかり住んでいたよ。
君は思い切って代官山とか自由が丘とか中目黒に引越して、自分の殻から脱皮してごらん?

832829:02/03/16 21:33
I told you right.
833ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 01:02
>>830
お前のような人を中傷することを除いたらなにも残らないお馬鹿チャンにはまず誰もついて来ないというのは誰でも知っていることだね。
お前はもしかしたらトンコツ先生に嫉妬をしてしまったのかもしれないから急いでハーブのお風呂 にでも入って落ち着いてきなさい。
833=折れ確定。最近九州スレを集中的に荒らして回っている
ようです。でもその馬鹿っぽさと強烈な電波で一目瞭然。
そう。折れに何を言ってもダメですよ。理解力ゼロなんですから。
836名無し@本場トンコツ:02/03/17 01:09
>833君、
君は本当に竜田口出身のようだね。
ぼくをかばってくれるのはうれしいが、我々はもう少し改行の仕方を学習したほうが良いらしい♪
一行があんまり長いとどうやら本州の民は読み辛いらしいとさっき携帯電話で意見してきた輩がいたのじゃよ。お互い気をつけようじゃないか。


名無し@本場トンコツをかばうのは折れ位のもの。(藁
まあお似合いだわ。
838ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 01:13
>>836

5円あげるから、本当に新デ下さい。
>>838 いや、本気で¥1000くらい出したいよ。この馬鹿の
せいで正常なスレがいくつもゾンビ状態になっている。この馬鹿
一人のせいで。
>>837
こっちが恥ずかしくなるくらいの臭い芝居だな(w
841ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 02:01
>840
こっちってどっち?
トンコツ? 折れ氏? その他?
>>841
>>837=折れ
「読んでる方が」の意味だと思う。
折れってだれ?
844ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 02:19
828以降紫色の人って皆同一人物なの?
違うとしたら828の人が本物だと思うんだけど、どれが本物なの?
>>843
本当に知らないのだったら、そのまま深く考えない方がいい。
ラ板最悪の電波。荒らし。
名無しで荒らしまくるから、関わるとドツボにはまる。
845=折れとか書き始めて、わけ分からない状態になってしまうので一般スレでは放置すべし。
参考スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016212900/
846ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 22:25
熊本のラーメンを語ろう
847813:02/03/17 22:37
>>815は呑龍食べに行ったのかな?
感想待ってるよ。
それから、このあいだ段ポールで買って担いできた「アベックラーメン」がそろそろ底をつきそうだ。
五木食品に言って宅急便で送ってもらうと、定価販売の上に送料がかさんで困ってます。
首都圏近郊でアベックラーメンを入手する方法はないかな?
848ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:10
マルタイ棒ラーメンなら見掛けるがアベックラーメンはマイナー過ぎ。
マルタイもマイナーではあるが(藁
849ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:23
熊本の在住のみなさんにお願い。
北熊いったら、東京進出してください、
と頼んでくれ。
俺、東京にいるけど、あの味が食べたいんだ。
頼むぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。
850名無し@本場トンコツ:02/03/18 00:12
>>836

君は私の名を語っているものの、着眼点には確かなものがあるよ。
君、確かに一行があんまり長いとどうやら読み辛い節があるのは
事実だよ。
私はね、君の指摘を受けて、一行の長さをば研究してみた次第だ。
君、その結果ね、上に番号を名前と月日時分秒の行があるだろう?
その上の行よりも3〜4文字多いくらいの字数が君たちヤングに
とって最も読みやすいということが、判明した次第だ。
君たちは、この研究報告に同意するかい?
君たちも、いろいろ研究してごらん?
物事は研究にはじまり研究に終わるということを知っておいて損
はないよ♪
851ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 00:33
やっぱスゲエや先生!ヒトの気持ちになって文
章を書くというのはとても大切ですよね!今日
は評判の悪い黒亭に行ってみましたが、非常に
空腹だったので大変美味しくいただいてしまい
ました。従って冷静な判断が下せなかったと思
うので、また黒亭に行ってみようと思います。
852ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 22:28
先生、教えて下さい。
私は所謂身障者です。
何軒か行き慣れてる店に行く事はあっても
それ以上は無理です。

ですから、家で妻が作るラーメンを食べるのを
楽しみに生きてます。
最近は生袋麺のレベルも高くなってきて
嬉しいのですがやっぱり本当の店の味を試してみたい。
そしたら、妻がある本を買って来てくれました。
石神氏が書いた
「通販ラーメン厳選110杯」という本です。

早速見てみたら、熊本の店が沢山載ってました。
先生のご意見・お薦めを是非お願いします。

1.桂仙らーめん
2.支那そば北熊
3.桂花
4.元祖熊本らーめん こだいこ
5.たまご麺や いっぷくラーメン
6.こむらさき

自分は大昔元気な頃、新宿の桂花は何度か食べたことがあります。

どうか、よろしくお願いします。
853竜田口出身:02/03/18 23:30
あの、私は833ではないですよ!
今日楽しみに見たらそんな解釈されてたなんて。
がっかりしましたばい。
ところで中目黒や代官山などにはとてもじゃないけど住めません。
主に経済的な理由ですけどね。
ところで関東の人は(会社のお客さんとか)「桂花」がやっぱり
大変にお気に入りの人が多いですねえ。びっくりします。
「桂花」は熊本ラーメンというより「桂花」というラーメンなので
ちょっと熊本とは異なると私は思うのですけどね。
まずいとかではないんですけど。
854ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 23:31
名無し@本場トンコツ先生、先生は

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008027712/97
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008027712/101
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008027712/134
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008027712/136
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008027712/140-141
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008027712/153

と他人の無知を追い詰めていますね?ところがその一方で

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010978335/45-46

で絡んだ挙げ句

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010978335/50

で『俺は全部行ったよ。』と大見得を切りましたね。ところが

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010978335/120
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010978335/123

で挙げられた店の印象を答えられず、それ以来ずっとこの問題を
無視していますね。

先生は行った事も無い店にも「全部行ったなどと」言う嘘つきですね。

先生は問題を指摘されても逃げ続ける卑怯ものですね。

先生は他人のことは追求する癖に自分は無私という恥知らずですね。

名無し@本場トンコツという人間は、嘘付きで卑怯で恥知らずだと
いうことは上の証拠から明らかですね。

あなたはクズです。
855竜田口出身:02/03/18 23:35
まあ、よかたい。(笑)
よかよか。
>>854
折れ氏が弁護くんにしつこく絡んでいた姿とそっくりなんですけど。
つうか、折れ氏?
857折れ:02/03/18 23:45
折れでス。
858ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 00:02
>>854
君、私はね、本場熊本の人間なんだよ。私はたくさんのラーメンのことを君たちに教えてきたよ。
君は色々と私が書いてもいないことを私呼ばわりしてあげつらっているけど、君は熊本ラーメンについて語っているかい?
面白いね。偽物と本物の区別も付かないままムキになる姿は見ていると楽しいよ。
君も私に何か意見するだったら、本場熊本ラーメンについて何か語ってご覧?
きたえるよ!熊本の人間でもないのに熊本に文句言うは許さないよ!
859ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 00:12
なるほど。なぜ名無し@本場トンコツが頑にトリップを使わない
(やり方は知っているのに)か分かった!都合の悪いレスを「あれ
は偽物だ」と言うためだったんだ!こりゃ煽りの時だけ名無しになって
いた弁護より本場トンコツはじつは遥かにやり手だったのかもね。
いやまいったね。
いいから、熊本ラーメンについて語ってみなさいよ>折れ氏
あああ・・・・北熊うめーんだよ関東にも出してくれよー・・・
862813:02/03/19 01:49
先生!
>>852の質問に答えてあげたら?
昨秋、超割キップで熊本に行ったとき、従弟が美味しい美味しいというので、
武蔵丘の北熊に出かけた。本店かな?あそこが。
なんだか割引デーとかで長蛇の列。
まあ、美味かったわな。熊本にいれば時々行く、程度かな?
関東から超割で行くほどじゃないなぁ。
キムチがたっぷり食えるのはよい。
863名無し@本場トンコツ:02/03/19 08:47
>>852
君、味の好みは人によって千差万別で、
いちがいにおすすめはできないね。
私の場合トンコツではやはりスープのコクを重視するから、
4番の元祖熊本らーめん こだいこが好きだね。
こだいこはコクという点においては黒亭よりも大黒よりも黒門よりも上だよ。
熊本ラーメンはコクが命だね。
それから2番の支那そば北熊だけど、
店によって若干味が違うね。
私は楠の本店と出水ふれあい通り店をおすすめする次第だ。
船場店は私が食った中では一番不味かったよ…。
それから君はどこに住んでいるの?
1番と2番は熊本市北部、3番4番6番は熊本市中心部、5番は熊本市南部と
かなり広範囲に広がっているけど大丈夫かい?
あまり無理をしないで、近所の店で楽しんでごらん?
青い鳥は案外身近にひそんでいるものだよ。
864名無し@本場トンコツ:02/03/19 09:00
>>854
君はよくリサーチする人のようだね。
しかし残念ながら君のリサーチはヒッキーのレベルでプロのレベルではないよ。

ところで君に為になることを教えてあげるよ。
君は自分にとって有益な情報もリサーチできるかい?
君、自分にとって有益な情報もリサーチする手段を確立してごらん?
これができれば金が手に入るようになる。君は貧乏とはおさらばできるよ。
私も或る有益な情報をリサーチする手段を確立していま事業をやっているんだよ。
865852:02/03/19 09:19
>>863
私は東京に住んでいます。
先生、もう一度852の文書を読んで貰えればと思いますが、
店に行く事なんか到底無理です。
あの、6種類のラーメンは通信販売をしているのです。
まあ、値段もそれぞれ違いますし、スープも濃縮だったりストレートだったり
具もあったり無かったりです。
まあ、先生はお土産で食べることはないでしょうから
判断も難しいかも知れませんね。

あと862さん、ありがとうございます。
866ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 23:35
>>864
どうせ客に適当な事言ってんだろ このヴォヶ!!
867ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 23:42
>>866
わざわざ煽るためだけに来ないで下さいね。
868ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 23:46
福岡人です。
熊本のラーメンってトンコツでもスープが薄くないですか?
その薄さをマー油やニンニクチップでごまかしてるように
思えます。
869ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 23:46
煽ると言うより負け犬の遠吠えに見えるが?
870ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 01:26
>869
おまえ、遠吠え見えるんか?
すげぇじゃん、とか言ってみる。
871ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 03:10



                    /⌒彡:::
                   /冫、 )::: もう・・・春か・・・
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

872折れ:02/03/20 05:06
うんにゃ、漏れのおつむは四季を通じてお花満開です。
873ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 15:07
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,
うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ,うんにゃ
874854:02/03/21 00:51
854です。>>858 の名無し@本場トンコツ先生の解答を受けてもう一度問います。

> 面白いね。偽物と本物の区別も付かないままムキになる姿は見ていると楽しいよ。

と大見得を切られるのなら、次の疑問に明確な解答をなすべきである。

1. だったら >>854 で指摘した「狂ったように他人に絡んでいる名無し@本場トンコツ」
 と「俺はそこに挙げられた店は全部行った事があると言い放った名無し@本場トンコツ」
 のどれが偽物でどれが本物か明確にしなさい。

2. トリップの使い方を知っていながらそれを使わず、後になって偽物が混じっているなど
 と言うのは卑怯では無いのか?>>859 の言うようにそれは故意にやっていると非難され
 ても仕方が無いのではないのか?コテハンを使い続けるのにこのような態度は許されない
 のではないのか?これに関して明確な意見を述べなさい。

誤解の無いように申し添えておこう。私は熊本には何の関心も無い。先生の熊本ラーメン
の繰り言を聞くつもりも無いし、熊本について述べることも私には全くない。当然
私は熊本にいかなる文句をつけた事も無い。「熊本の人間でもないのに熊本に文句言うは
許さないよ!」などと言うのは単なる言い掛かり、ヤクザのインネンの類いである。私が
問うているのは「名無し@本場トンコツ」というコテハンの人間性、誠実さ、一貫性そのもの
だ。その点を誤魔化さないで頂きたい。
875ラーメン大好き@名無しさん :02/03/21 09:52
ラーメンの話しに戻ろうよ。
876ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 10:06
コテハン叩きは禁止!
877ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 10:57
コテハンでさんざん好きな事言っておいて、自分の発言の問題を指摘
されると「コテハン叩きは禁止」というのはクソコテハンに共通した
卑怯な手段だな。その内「これ以上オレの矛盾を指摘する奴は皆荒ら
しだ」と言い出すぞ。誰かと同じようにな。
878ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 12:02
>>874
君、私はね、ラーメン大好き@名無しさんなんだよ。私は自分がトンコツ先生だなどとそこに書いているかい?
君は私のあとにトンコツ先生がレスしてくれているにもかかわらず何故か私にレスをしてくるね。
私はね、これまで桂花黒亭大黒天外天その他たくさんのラーメンのことを君たちに教えてきたよ。
それからね、君。トリップのことだけど私は一度トンコツ先生にトリップのこと教えてあげたよ。
ただね、なぜそれを使わないのか私は知らないよ。君みたいな人を見るのが楽しいのではないかな?
面白いね。偽物と本物の区別も付かないままムキになる姿は見ていると楽しいよ。
君は熊本ラーメンに関心もないと言ったね。なんでここにいるんだい?
君も私に何か意見するだったら本場熊本ラーメンについて何か語ってごらん?
きたえるよ!何も語らずにここで文句だけ言うは許さないよ!
879ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 16:21
>>878
きたえてみろ!!ヴァーカ。
てめーなんざー鼻に割り箸つこんでやるぜ
880854:02/03/21 21:18
854です。
>>878へ
もしお前が名無し@本場トンコツと別人なら->お前には関係ないので引っ込ん
でいろ馬鹿者。
もしお前が名無し@本場トンコツなら->見え透いた自作自演は止めて、質問に
きちんと答えろ卑怯者。
881ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 00:11
>>854
君は名無し@本場トンコツを名乗る人物にとても不愉快な気持ちにさせられた様だね。
多分最近ここに現れる彼と君を挑発した彼は本当に別人だと思うよ。
もし人違いだとしたら、君は大変失礼な態度を取っているよ。
いきなり自分の主張だけ宣言して周りの者にまで高圧的に接する君の態度に
対して我々は不愉快に思っているよ。
人様を批判する前に礼儀をわきまえたらどうだい?
君は人に迷惑をかけているよ。
本物か偽者か?まず静かに見極めたらどうかな?
その上で答えてもらえる様なまともな礼儀で聞いてごらん?
挑発しても君の知りたいことは何もわからずじまいだよ。



882ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 00:28
854です。
>>881
>君は名無し@本場トンコツを名乗る人物にとても不愉快な気持ちにさせられた様だね。
> 多分最近ここに現れる彼と君を挑発した彼は本当に別人だと思うよ。

つまりお前は名無し@本場トンコツではないということだな。だったら失せろ。お前に
用はない。おれが訪ねている相手は「名無し@本場トンコツ」本人だ。
883ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 00:32
>>854
お前人様の部屋に来といて失せろとはどういうことだ?
キチガイか?
884ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 00:40
854です。
>>883 御本人は現れず後から後から別人が現れるのは何故かな?(藁
まあそれは良いとして、
> 「前人様の部屋に来といて」
お前ひろゆきか?でなきゃお前が基地外。
885本場トンコツ:02/03/22 00:43
ん〜呼んだかね?
みんな明日のトンコツラーメンの為に
体調を整えるべく早く寝たまえ。
886ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 00:43
>人様の部屋

それこそあんたナニ様?
>>883
つかお前本人だろ?いつの間にかこのスレの主気取りでいたので、つい
本音が出たといった所だろう?自作自演はまだまだだな。(激藁
888ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 00:47
おやおや弁護と一緒。都合が悪くなると無視。自作自演の巧妙さでは
遥かに下だがな。
889名無し@本場トンコツ:02/03/22 00:49
このスレ作ったのは君らじゃないだろう?
いいかげん寝たまえ、鍛えるよ。
890883:02/03/22 00:52
ごめんね。
興味もない部屋にまで来て荒すな!と言いたかったんだ。
私はこのレスが好きな一個人だよ。
891スレ住人:02/03/22 00:53
あとはこっちでお願いできませんか?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015401911/l50
892名無し@本場トンコツ:02/03/22 00:55
>>890
>私はこのレスが好きな一個人だよ
( ´,_ゝ`)プッ スレの間違いじゃないのかい?
893ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 00:57
854です。
>>889先生本人として尋ねます。どうして「…は本人」「…は偽物」
という極めて簡単な解答ができないのでしょうか?もうひとつ、このスレ
を作ったのが誰かもこの板を作ったのが誰かも、名無し@本場トンコツ
の人間性には関係ない話し。ちなみに「誰のものか」にこだわる点は
>>889は>>883と共通していますね。(藁

続きは >>891 のおっしゃる通り向こうでやりましょう。
894ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 13:20
熊本は、本当にラーメンがおいしいとこです。
アゲアシの取り合いよりも、おいしい店を発掘しましょう。
895ばーみーなむ:02/03/22 18:33
僕は思うが、大江の変電所近くの東天ラーメンはうまいと思うが
いつもお客がいない、マイナーな店だが、おばちゃんと娘さんの
やる気が伝わるお店でアー――――ル。
ここ食べないで、ラーメン語るな!!
896 :02/03/22 20:29
益城町の「味の慶勝」スタミナラーメン!ウマァー!
897名無し@本場トンコツ:02/03/22 23:07
東京人「へえ、ここが熊本のメインストリート通町か…」
大阪人「おや、あの行列は何やねん?」
福岡人「うわっ、すごいくさ、ずっと彼方の3つ向うの橋まで行列ができとるくさ」
大分人「何でもきくところによると、あそこに日航ホテルができたんで熊本中の人間が珍しがってカツれたように押しかけてくるそうだよ」
東京人「何でホテルなんかに…?世にも不思議な現象だね」
大阪人「まさかとは思うが、日航のカフェでくつろぐためとちゃうやろな?」
福岡人「そのまさかくさ」
一同「うわ〜っ、ダセ〜〜〜ッ!!」
898名無し@本場トンコツ:02/03/22 23:09
君たち、私はひさしぶりにラーメン板に顔を出したよ。
君たち、私はいま九州板の鶴屋、岩田屋、日航関係で忙しいんだよ。
君たち、よほど面白い話題を出さないとラーメン板はつまらないよ。
899竜田口出身:02/03/22 23:11
ラーメンでなくてすんません。
相模大野に住んでいる私は、盆・正月に帰りますが
ラーメンはもちろん大黒が一番ですが、大きな声で言えませんが
うどんもひそかな楽しみで・・・・・
言い訳ですが、実家帰ると色々夕飯にごちそうが出るので昼ラーメン
食べるよりはうどんくらいですませた方がいいんですね。
下手に北熊食べたりしたら(北熊もちろんうまいけど)
夕飯までもたれるし。
ちなみにうどんは新市街の「福泉」がうどん麺が素晴らしい、
同じく福泉にほど近い「京屋」はうどん麺はイマイチだけど
つゆがうまい。安い。
ラーメンは旧友と飲んで、しめに食うのがうまいですね。
夜中はお店が限定されてしまうかもしれませんが・・・・
私は大黒が一番好きばってん、最近は飲んだ後の「こだいこ」が
いいと思いますね。
そういえば、高校時代に東バイパスの「豚平」の近所に友達が住んでいて
ここでも話題になっていたようですが、最近はどぎゃんですか?
僕はラーメンは別においしいとは思わなかったけど、なにしろトンソクが
おいしかった。
焼いてあったのかな。今行ったらビールをガンガンのんでしまいそうだ。
よし!5月の連休は豚平のトンソクでビール一杯だ。
ウ〜ン。そのあとどこでラーメン食べようかな。
>>898
じゃぁ二度とラ板に来るな
901竜田口出身:02/03/22 23:39
マー油についての一考察。

「マー油」というのはニンニクを油で揚げたり、その他香辛料をプラスした
「桂花」の造語ですが、やはりこれが一般化していいのでしょうか。
「桂花」としてはオリジナルの造語として商標登録したいだろうし、
こだいこは、泥酔して行ってるから定かではないけど「焼きにんにく」と
呼んでいたような気がする。
(でもこだいこは入れ放題なのがいいですよねえ〜〜〜〜)
こむらさきのように「ニンニクチップ」として新横浜ラ博で銘打っているんですが、
最近は熊本といえばもう「マー油」が定番となってきましたね。
これでいいのかな。
個人的には一企業の造語よりは「にんにくだれ」とか「揚げにんにく」といった
オーソドックスなものがいいと思うんですけど。
君たち♪
(す、すんません。尊師の真似をちょっとしてみました)
きたえるよ。
「尊師」ってあんた・・・(藁
903ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 23:42
854です。
>>898
先生御本人でしたら、私の質問への解答を
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015401911/l50
までお願いします。

♪さかなさかなさかな 魚を食べると♪
♪あたまあたまあたま 頭が良くなる♪

君たち、とんこつばっかり食べてると頭が悪くなるよ。
これ以上悪くなったら困るだろう。
さかな出汁も食べないと駄目だよ♪




854です。
>>904
もう一度お願いします。もし先生御本人でしたら、私の質問への解答を
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015401911/l50
までお願いします。
906ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 18:04
しつこい!
907名無し@本場トンコツ :02/03/24 18:09
( ´,_ゝ`)プッ
908名無し@トンコツ:02/03/24 19:27
東京在住の者です。既出ですが「呑龍」が最高でしょう。
特にわんたんめんは、手作りの味わい豊かなわんたんが最高。
前にも誰かが書いていたが、量が多すぎるのが唯一の欠点かな。
在京の政治家がお忍びで食べにくるのも理解できる。
東京のラーメンで強いて言えば飯田橋駅そばの「たかはし」が少し近い味がする。
早割りで往復のエアチケット買って、呑龍のわんたんめん食べてブルーシャトーで遊ぶ、
というのがわしの楽しみです。
909竜田口出身:02/03/24 20:52
相模大野在住です。
私も「呑龍」は好きでした。今は全部食べられないかも
しれない。「たかはし」は食べたことないけど、四谷「こうや」
の弟子のお店ですよね。
「こうや」はたしかに私も東京ベスト10に入る店です。
ゲンコツ、豚の頭、トリガラ、タマネギを強火で煮込んでいるとか・・・
豚の頭っていうのが熊本を彷彿させるのかもしれませんね。
「たかはし」もきっとおいしいのでしょう。
それでですね、最近の事ではないんですが、高田馬場に「富士ラーメン」
があると本で読んで、郷愁の気持ち一杯で食べに行きましたが、
致命的な欠点があって、スープがぬるかったのです。
富士ラーメンはちゃんぽんの器のような口が広く、奥行きが浅い丼を
使っているので、食べるうちからどんどんぬるくなるのは熊本でもいかんな〜
と思ってましたが高田馬場店では出て来たときからぬるかった。
味は決して悪くはなかったけど、ぬるいのは本当にいかんなあ。
富士ラーメン従業員諸君♪
きたえるよ。
(と尊師の真似をちょっとしてみたりして)
♪おにく・おにく・おにく〜
♪お肉を食べると〜
♪あたま・あたま・あたま〜
♪頭がスポンジ〜〜〜
911ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 23:02
銀座通りにある「丸新らーめん」
なんとラーメン¥250!
感激するほど美味いわけではないが、値段が魅力。
912ここうまいよ:02/03/25 00:39
小さい頃から大黒の近くに住んでいて、ここが一番うまいと思っていたが、最近間違いに気が付いた。熊本のラーメンお勧めいっぱいあるが、南熊本ニコニコ堂の裏手の
本荘の「大将軍」はこの思いを塗り替えた。
生の豚肉を使ってチャーシューを作る。気合が入ってる!
スープもうまい。ここはしばらく経てば1時間待ちの店になるだろう。
結構古い店だがこんな穴場があっただなんて、、、
913ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 01:53
いいのか?いんだな?
行っちゃうぞ?
914ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 02:00
逝けよ
遠慮すんなよ
たらふく食ってこいよ
自腹でな
915マルチポスト失礼:02/03/25 22:41
★各県No.1のラーメン屋を決定するスレ!★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016801548/l50
です。
>>914
熊本では「たらふく」ではなく「たらぐく」と言います。間違えないように。
917ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 00:23
健軍のめんきち好き。
918名無し@本場トンコツ:02/03/27 04:23
君たち、正直すまなかったよ。
君たち、許してくれたまえよ。
君たち、悪気はなかったんだよ。
919竜田口出身:02/03/27 22:35
↑ウ〜ン。これは尊師ではないな。
920:02/03/27 22:38
出たァ!
盲目信者。
921まんちゃん ◆vmLy/bJ2 :02/03/27 23:13
桂花ラーメンも美味しいですよね。
922名無し@本場トンコツ:02/03/27 23:55
>>920
君、まだこのスレにいたのかい?
君は色々と文句を言うためだけに顔を出しているようだけど、君は熊本ラーメンについて語っているかい?
面白いね。なにも語れず、sageでこそこそと下らないレスを入れている姿は見ていて哀れだよ。
君も何か意見するだったら、本場熊本ラーメンについて何か語ってごらん?
きたえるよ!何も語らずに熊本に文句言うは許さないよ!
923:02/03/28 00:17
出たァ!
熊本盲愛土人。
854です。
>>922
別人だとは思いますが、もし先生御本人でしたら、私の質問への解答を
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015401911/l50
までお願いします。というか、こういう成り済ましについても私は
    問いたいのですが。>大先生
925ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 03:59
しつこい!
926竜田口出身:02/03/28 22:39
「出たア!
 熊本盲愛土人。」

郷土愛が強くて悪いか!
俺はラーメンのおいしい熊本を誇りに思うよ。

しかし、東京にこれぞ!というお店がないのは残念。
桂花やラーメン博のこむらさきも、もちろんうまい。
だけどその2店になってしまうのだろうか・・・。

そうそう、私の住んでいる相模大野から400円もかけて
電車に乗る「渋沢」というところにある「なんつっ亭」
は大人気行列店です。
1回行きました。火が通りすぎる寸前のにんにくアブラが
おいしかった。だけど関東の人もおいしい
熊本ラーメンが好きなんですね。
人吉の「好来」という店で修業したとか。私は食べたことないけど。
うまい熊本ラーメンのお店が来たら絶対売れるのに!

ただし、竜田口出身と言っておきながら、私は上京してから
上竜田にできた「たつだラーメン」はいまいち好きではないです。
どうもスープがいまひとつのような感じがして。
北熊とか大黒(上京なんかさらさらないだろうけど)
が来ないだろうか・・・・・


927熊本在住:02/03/28 23:14
評判の大石屋はどうなんですか?
928竜田口出身:02/03/29 23:07
大石屋。
おっちゃんはいいキャラクターなんだけど、ひとことでいうと
まずくはない。だけど古典的熊本ラーメン・・・・・・
(私が思い入れが強いだけかもしれないが)とは大分おもむきが
違います。
麺とスープは上出来です。
(これはものの本で読みましたが)
豚の頭骨をかなり念入りに下ゆでしたり、皮や毛を洗ってきれいに
してから煮込むそうです。
麺もスープもチャーシューも上出来。ただ、にんにくスライスが
半生で、香ばしさがなくて、後に残ってしまいます。
次の日に会社で、お前臭いと言われました。
香ばしいにんにくアブラや焦がしにんにくの熊本ラーメンとは、少し
趣が違います。だけど、スライスチーズをのせたりして、斬新なアイデア
を盛り込み、なおかつある一定のレベルにあり、また店主が究極の変わり者
というのが、東京モンに大ウケするんでしょうね。
でも、仮に熊本に店出したとしても売れないと思いますが。
私は、大黒、黒亭、こだいこなど古典的熊本ラーメンが大好きですけど、
やはりこのスレでも何人かが書いておられる「北熊」が上京したら
一世を風靡する予感がします。
熱狂的ファンがつくと思いますよ。
北熊本部は是非東京進出を検討するべきと思います。


玉名では下町(しもまち)の天龍が好きだ。特に麺がウマイ。
他に、桃苑や大輪にも行くかな。
天琴は若者には人気あるけど「脂こくって麺が泳いでる(麺が少ない)」
ってことで地元では評価が分かれてる。

ニンニクがイヤで熊本ラーメン食べない人は、
玉名ではニンニクをいれるかどうかテーブルで聞かれ、
ニンニク無しも出来ます。玉名で食べてはいかがでしょう。
ただ、熊本市内に比べたらスープがこってりしてますが。
それと、煮玉子の話が出てたけど玉名では玉子入りは生卵の場合が多いよ。

>928
北熊の麺は黄色くて、熊本ラーメンの主流とは異なるよね。
横浜家系をさっぱりさせたら北熊に近い気がする。
関東でも当たると思うよ。
930ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 22:14
>>929
天龍か。行ってみよう。
あと北熊は味を統一させたら全国チェーンでも行けそうだね。
931ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 22:46
熊本ラーメンとゆうと桂花しか知らない。
932ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 00:07
でも、割といけるでしょ?
933ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 00:15
北熊は、横浜家系より、
東京人の口にあうよ、絶対に。
博多ラーメンよりも人気出るよ。

ああ、食いたいよぉ、北熊。
934ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 21:25
確かに北熊は美味いけど、店によってばらつきがあるね。
大黒の近くに住んでいるので、その味に慣れてしまった。
最近、他の店も食べて廻ったよ。
浄行寺の白虎も結構美味いよ。
特にチャーシューは甘味があっていいね。
呑龍はあっさりしていました。
良く言えば、上品。
悪く言えば、ものたりない。
935ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 20:43
水俣にある「おっちゃん」って有名みたいだけど、あんまりうまくなかった
食いに行った人いる?
936竜田口出身:02/04/02 00:27
八代から南は県内行ったことないんですよ。
鹿児島はのぼる屋を食べに行ったことがあります。
水俣はどんなラーメンですか?おっちゃんは?
今度帰るときには鹿児島まで南下して、有明かつばめで北上しようかなあ
と考えるのも楽しいですね。
鹿児島にも近いし、すごく質のいい豚の骨が手に入りそうですね。



本場トンコツ最近来ないね。
水俣当たりも知っていそうな気が・・・。
基地外が粘着してラーメン板をもう見限ったか。
結構楽しみにしてたんだけどなぁ。。。
938ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 00:46
本場トンコツゥ・・・・・ボケちゃったのかな。

寝たきりでもう帰ってこれないの?年に負けるな!!
鹿児島で、ラーメンにタクアンが添えられてくるのが
不思議だったけど、水俣ではどうですか?
近いから鹿児島文化の影響はあるかなと思ったんだけど。
ご存知の方教えてください。
あの馬鹿来なくなってせいせいしている。電波飛ばしまくリで
誰もレスを付けられなくてスレが全然伸びなかったじゃないか。
最近あの馬鹿がいなくなってからやっと活況を帯びてきたのは
喜ばしいよ。ホント。次スレにも来ないで欲しい。そういや次
スレはどうするよ?
>>937,938
おかげでまちBBSの九州板各熊本スレが大変なことになってるよ…
>>941
九州板は串規制かかってるからあの粘着基地外は追っかけてないだろ?
943ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 17:46
既出だったらスマソ。

熊本駅近く代ゼミ前の「大雅ラーメン」復活しましたよ!
行ったときは奥さんがきりもりして、以前より味が薄めで、あのコショウは
自分で入れるスタイルになっていましたが、間違いなく「大雅」の味でしたよ!
944名無し@本場トンコツ:02/04/02 20:22
君たち、久しぶりだね。
ところで君たち、熊本ラーメンはおいしいから、食べてごらん?
945竜田口出身:02/04/02 21:03
キャ〜!尊師。
ところで、Oウムの方の元祖尊師(八代出身!)
はトンコツラーメンが大好きだったようで、杉並区に
うまかろう安かろう亭というのを経営させていたみたい
ですが、今はどうなったのだろう。
もうなかったら、行ける距離だったので食べに行けば
よかったなあ。
946ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 21:54
尊師ですか?854です。 (中略)

お願いします。なぜ返事がないのか分かりません。
947ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 21:56
>>945
おもしろいよ、それ(藁
>>946
しつこいよ、おまえ(怒
948ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 22:01
>>947 854です。人に言いたい事を口汚く叩き付けておいて
自分が攻められたら逃げ回るだけ。そんなやつは責めずに私だけを悪
く言うのですか?
949竜田口出身:02/04/02 22:07
ダメです。
今尊師は瞑想モードに入っておられるのです。

マントラを唱える声が聞こえるでしょう。

「フガ〜」

寝ておられるわけではありません。
日本トンコツ界のゆく末を瞑想されているのです。
950ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 22:15
(超真性ドキュソ)本場トンコツ=(超土人)竜田口出身

だとかなり解り易い。
951ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 22:19
>>949
おい、人殺しを指示するヤツのどこが尊師なんだ?
逃げずに答えろ。
952ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 22:20
竜田口出身  クズは墨田川に身投げして死んでくれ!
竜田口 自体知らないし、都心部の空気が汚れちまう。
953ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 22:23
>>950
おもしろいよ、それ(藁
>>951
しつこいよ、おまえ(怒
954ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 22:25
>>945 公安に潰されたよ。おまえのようなDQNも
永久にブタ箱入ってたほうがいいな。ブヒー
955951:02/04/02 22:36
>>953
おまえはひっこんでろ。
>>854なんかこの際どうでもいいんだよ。
おい、竜田口出身。
おふざけにも程ってもんがあるだろ?
言いたいこと言えるのが2chならな、
俺も言いたいこと言わさせてもらうだけのことよ。
うまかろうやすかろう亭を食っときゃ良かったって?
それはどういう料簡で言ってんだ?
新スレ建てたから
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1017754122/l50

移りたい人は移ってくれ(w

dehadeha ririku
957951:02/04/02 23:00
>>956
おつかれさまです。

おい、竜田口出身。
どういう心境でトンコツ先生とオウムを絡ませたのか知らねぇけどな。
めちゃくちゃ不愉快なんだよ。
元祖尊師(八代出身!)が、揚げ足とるしか能の無ぇ東京人を大勢殺して、
大いに溜飲を下げでもしたか?
おまえらみたいな、救済依存体質野郎がな、アホ教祖どもを図に乗らせんだ。
よく覚えておけ。
958名無し@本場トンコツ:02/04/03 05:01
>>948
君、>>854とは何だろうと思って、君、>>854を見てみたよ。
それによれば私が店の印象を答えられないから、
私が嘘付きの基地外という説を君は提唱しているようだね。
君、そんなに店の印象を答えてほしいなら、店の印象を答えてあげるよ。
店の印象は良かったよ、君♪
これで満足かい?報告においで♪
959折れは不満です:02/04/03 15:00
7 :ラーメン大好き@名無しさん :02/04/03 11:08
前スレの854です。
>>6
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015401911/287
に対して答えて下さい。
960大魔導師アグリッパ:02/04/03 16:00
>>959
君、店の印象は良かったよ。
君、店の印象は詳しく良かったよ (藁
961ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 16:09
>>955
おまえもひっこんでろ。ブヒブヒブヒー
962竜田口出身:02/04/03 22:54
申し訳ないです〜。
しかし、本当に怒りっぽい人が多いですね。
私は別にOuムとも関係ないですし、@本場トンコツ尊師本人の
ただ一ファンでございます。
うまかろう安かろう亭に行っておけばよかったと思ったのは
純粋なる好奇心です。
しかしウィットがわからない人が激昂するもんですな。
人の意見を他の名無しさんと一緒にして怒らないで下さいね。
私は熊本の竜田口という駅の近所で育ち、今、相模大野に住んでいる
熊本&熊本ラーメンが大好きな一男性でございます。
それで、@本場トンコツ尊師の懐の深さが大好きでございます。
必要以上のなれあいになるのかな?これ。
なんとなく熊本のクにも興味ない人が怒っているような気がするが。

963ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 22:56
>>962
はいはい それからどーした。
964ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 21:41
どうもしない
929です。
玉名の下町にあるのは天龍ではなく「千龍」だった。スマソ
966とんこつマニア:02/04/11 15:54
西荻窪の『ひごもんず』がスープが薄くなってしまって愕然。
やはり支店を出したりするとこうなってしまうのか。
東京一の熊本ラーメン店だと思っていたのに。
「欲を出すとダシが出なくなる」という格言の通りだ。
とんこつ系は特にこの傾向が多い。
『ひごもんず』よ、おまえもか。
967ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 23:59
熊本に行った時に色々探すのは面倒なんです。
高速のランプ付近で美味しい店はありませんか?
味千はご勘弁を。
968ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 06:29
熊本のラーメンはボリュームあるけど
塩味が濃いよ。肉体労働者向きな感じ。
水俣の隣の鹿児島県出水市の「あすか」
のラーメンは本当に上品で美味しいよ。
味の素で誤魔化された味とは格が違う。
スープの旨味が底に沈んでるのがわかる
繊細な味覚を持ってる人は何人いるかな。



969ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 08:16
先日桂花の熊本総本店で食べたが、期待はずれだったぞ。
桂花は好きなラーメンなんだが支店の方がうまいような気がした。
うまかろう安かろう亭かどうか知らないけど中野モール街に
あったオウムの経営してた店なら食べたことあるよ。
テレビでハルマゲ丼とかいってたけど春巻き丼だった。
俺は食べたメニュー名忘れたけど、味が薄くて病院食
みたいな感じだった。隣りに座った客が春巻き丼を
それでもハルマゲ丼といってるのが面白かった。
971ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 11:03
東京で食えるうまい熊本ラーメン教えてくれ
972ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 21:42
かつての盛り上がりがなくなった。。。
竜田口出身もせっかくいい情報くれてたのに
オウムネタのセンスには流石に引いてしまう。
973ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 18:06
をーい!
熊本出身者は誰もいないのか〜?
974大魔導師アグリッパ:02/04/18 19:54
君たち、東バイパスと浜線の交差点にある「いっぷくラーメン」を知ってるかい?
あそこはちょっとしたレストラン感覚の店でなかなかすすめだよ、君たち。
味も袋麺のアベックラーメンそっくりの味で、なかなかいけるから食べてごらん?
報告においで♪
>973
新スレは見た?
細々とやってるからどうぞ。
熊本ラーメンといえばニンニクの香り。まっすぐな中細麺。やっぱウマイよな。
本当に「細々と」だね。
なんかあがるたびに変なレスがついてきて妙な雰囲気じゃない?
977大魔導師アグリッパ :02/04/28 02:18
君たち、ここだけの話だけどね、私は明け方車を運転していて急にくそがしたくなったんだ。
しかし辺りは住宅地でくそをするような場所が見あたらなかったんだよ…。
くそをしたくて、もれそうだし…。
君たち、私はどうしたと思う?
ひとん家の庭に入ってそこで野糞してしまったよ!!
君たち、これは内緒だよ…!
978 :02/04/29 02:10
age
979ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 00:28
熊本の桂花ラーメンの場所おしえてください。
アルタの裏しか知らないの。
ホントの味を確認してみたい。。。
本場もあーゆー感じ?
980ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 00:29
980です!



















































































985ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 00:33





















986ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 00:33

















987ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 00:33















988ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 00:33













989ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 00:34
>>979
本場もあんなモン。
熊本でわざわざ食う必要ナシ。
990王様 ◆5riRtBYc :02/05/03 00:36
この前ひごもんず逝ったけど確かに薄かった。







































































































996トミィ ◆aUBEAjlI :02/05/03 00:38
990



















































999王様 ◆5riRtBYc :02/05/03 00:38
1000ゲトー
1000とみいふぇびゅらりー:02/05/03 00:38
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。