八王子のラーメンを食いつくそう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パート3 910
ということで実質「八王子No.1はどこよ? パート4」です。
まったーりといきましょう。

パート1
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=989826860
2八王子関連スレ:2001/07/09(月) 12:19
3ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/09(月) 12:35
そろそろ八王子関連のすれも全統合か?
4ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/09(月) 12:45
2さんくす
5ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/09(月) 13:27
一瞬、どこかの馬鹿ちんが、懲りもせず、
新スレ立てたのかと思った(笑)
世話役、ご苦労様です。
個人的にも、統合化してくれると嬉しい。
たまにドコモから読むと、
下の方に潜ったスレは探すのに苦労する。
まあ、八王子関連はブックマークしてるので、
あまり実質の不便さはないが。
それでも、八王子のラーメン好きの、
節度を疑われる現状ではある。
6ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/09(月) 13:38
心機一転頑張りましょう。
7ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/09(月) 13:41
祝 新スレUP!

と言うことでお祝いに弘富のチャーシュー麺食いに逝ってきます(藁
って、どこか新しい店開拓しろよ<漏れ(もっと藁
8ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/09(月) 18:33
もう食い尽くしちゃった
9ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/09(月) 19:27
新スレ、期待してるよ。
10ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 00:11
質問コーナー
Q.でっかいどうラーメンを食べると腹が下って鬱になります。
  躁になれるラーメンを教えてください。
11ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 00:18
地域色豊かというか、八王子ってどこの店もまずそうに思えてくるのがナケル
12ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 00:33
食べにこないでね。
君は、来もんか交流がオニあいだ。
1311のラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 00:37
言葉がたりなかったかな?
八王子においしいラーメン屋はあるけど、
けなしながらも結局食べに行ってるみなさまの書き込み読むと
まずそうに見えて悲哀を感じるってことだよ。>>12
14ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 01:02
ラーメン伸介はやっているところ見たことないぞ。。。
15ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 05:17
>>13

いったい、どうやったら>>11の書き込みから
>>13のニュアンスを読み取れるというのだ?
言葉が足りない、などというレベルを超越してるぞ。
逝ってヨシ。

電波くんでもない限り、
16マターリン:2001/07/10(火) 05:20
なんかまた場が荒れてきてるな。

菜光おいしくね?八王子には珍しい背脂醤油。
17ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 06:57
少し荒れてるくらいが盛り上がってよい。
今までマターリしすぎてた。
18ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 09:41
子安3丁目のおがわはどうです?
先日行ってきたんですが典型的な八王子系でした。
おいしかった
19ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 09:43
>>18
なんか入りづらい。
営業時間もよくわからんし。
20ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 09:45
>>18
俺も入ろうと思ったけど店が汚いからやめた
2118:2001/07/10(火) 09:58
実は私も長らく躊躇していたんですが勇気を出して入ってみました。
カウンター席だけなのでどうしてもオヤジさんと向き合うことになりますが
テレビでもみていれば苦になりません。

今回食べてみたのは醤油ラーメン。
もちろん刻み玉葱が乗っていました。

味の方ですが可もなく不可もなく、といった印象です。
普段醤油系を食べてないので(豚骨ばかり)
他店と比べるとどの程度の味なのかは正直わかりません。

営業時間ははっきりとは解らないですね。
しかし以前午前2時過ぎに通りかかったら開いてましたよ。
さっぱり話題に上がらないし、ナゾ多き店です。
22ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 10:15
あまりにも居酒屋風なために目立たないのか、尾張屋製麺所のむちゃくちゃ近く
ということもあってか、話題にのぼらないな「おがわ」
近くには「タンタン」もあるしな。
23ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 18:11
>>21
俺もいってこようっと。
24ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 18:33
カウンターが入りずらいって・・・・・・・。
2518:2001/07/10(火) 19:30
>>24
勿論カウンターそのものに抵抗はありません。
あの雰囲気でカウンターだけ、というのがツボです。
言葉足らずでごめんなさい。
26ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 21:39
宮城ってショッパーに「ラーメンのデパート」って
広告出してたけど不味いって評判だよね。
社長と、星の家現店長が実の兄妹だなんて吃驚したよ。
星の家で修行するか、いっそ宮城つぶして星の家やって
くれた方が良いよ。
27ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 21:41
星の家っていつも麺がのびてる。
28ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 21:41
>>26
え!宮城って結構うまいんじゃないの?
そう聞いたよ。
29ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 22:04
あとでおがわでも逝ってみんべ
30ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 22:06
>>27
あれはのびてるんじゃない。
店がわざと柔らかくしてるらしい。
あのスープにあの柔らかさは
結構合ってると思うが、
ダメだと思う人も多いかもね。

>>28
美味いって聞いたことない
31ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 22:50
>>28
全部のメニューを制覇することぐらいしか思い浮かばないな。
32ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 23:17
宮城のラーメンについてくる漬物ってなに?
33ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 00:17
∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´∀`)/  < 先生!ひろじがいません
  __ / /   /     \____________
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
34ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 00:19

        ∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´∀`)/  < 先生!長浜!
  __ / /   /     \____________
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
35ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 00:45
おがわ行ったら閉まってた!くやしー!
ということで、どうしても深夜八王子系が
食いたかったので一麺まで行ってまいりました。
客は3人ほど、893系の方はいらっしゃいませんでした。
味の方は、甘みの強いスープ、他の八王子系よりは
ちょっと太めで余りちぢれてない麺でした。
でも麺箱を見たら、なんと尾張屋の麺でした。
やはり店によって太さなどいろいろ変えてるのでしょうか。
それとも麺の茹で方であそこまで変わるんでしょうか。
どちらにしろ美味しかったです。
でもスープを飲み干すにはちょっと甘さがくどいかも。
ネギ入れ放題だったので麺を食べ終わったあとに
スープにネギを入れて食べました。
なかなか良い店でした。
36ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 00:51
>>33
ひろじはスレが変わったので迷子になっちゃいました
37ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 00:55
コテハンで調子こいてだれだかばれちゃったからな。
まとわりついているのもね。
38ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 01:06
らーめん食ってる時に2ちゃんねらーに襲撃されたに7000メンマ!
39ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 01:11
1メンマはどこの国(店)の単位だ。
40ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 01:17
メンマの美味い店をあげよ
41ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 01:49
二郎って何時までやってるの?
42ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 01:57
>>41
夜10時くらいまでらしい
43ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 02:03
>>28
スープはまあまあ。
しかし麺が最悪。まるで出来の悪いスナック菓子のような感触。
二度と行かないです。
44ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 02:19
>>42
ありがとう
45ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 09:12
>>42
俺も行くかな
46ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 09:17
二郎の裏メニューのつけ麺食べいこうかな
47ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 10:03
>>35
「おがわ」先週の火曜日夜にいったんですがやはり閉まってました!くやしー!
48ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 10:39
360に八王子立川日野のラーメン屋のクーポン特集が出てるね。
49ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 11:12
>>48
でてるね
50ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 11:53
>>46
今は表メニューになってるよん
51ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 13:01
昨日(正確には今日)零時半頃、放射線通りが甲州街道に当たる
スクランブル交差点渡ろうとしていたとき
かすかに懐かしきチャルメラの音が聞こえてきた。
足を止め、聞き間違いかと耳をすまして聞くと間違いなく聞こえる。
思わず交差点の真ん中できょろきょろして音の方向を探ると
どうも南方から聞こえる。
慌てて走って探しに行ったが結局見つからなかった。
ひょっとしたらあれが噂の「○八」屋台かなと思ったが
見つからなければ謎のまま。
誰かこのチャルメラの正体 知ってる人いない?
果たしてこのチャルメラは、生演奏(?!)なのか??
聞こえた感じではかなりリアルだったけどなぁ。
52ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 17:38
>>48
醍醐の半額券、八角堂の替玉無料券、長浜の替玉無料券などなど
53ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 20:54
肥後熊本ラーメンの黙古子がメンマがすごくおいしいと思うのだ。
もっこすの漢字はあってないと思う。ラーメン自体はけっこううまい。
ただ、おやじさんが亡くなってから、落ちたカンはいなめない。
あと、焼き豚がとくにうまくなくなった。
54ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 23:10
この前藍華がスペリオールに載るって書いてあったけど今売ってるやつは
載ってないなー。いつ出るの?
55ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 23:27
藍華がスペリオールに載るって書いたモンです。
この話は藍華の店主と交流のある別の店の店主に聞いたんだけど
聞いたのが先週の木曜日。
で、スペリオールが出たのは次の日の金曜日。
次のスベリオールが出るのは来週(今週じゃなく)の金曜日。
いつ出るとは聞いてないのでいつ出るかわからないけど
とりあえず待つしかないかなーと。
少なくとも今売ってるのには出てないね。
56ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 00:32
>>55
情報ありがとうございます。
次号見てみます。
57ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 16:00
久々にラーメン店に行ったのでこのスレもひさしぶりに、と思ったら
4になってたんですね。

先日、紅醍醐の夏期限定の冷しのほうを食べました。
紅醍醐にのっかてる辛いネギとかがいっぱいのってて
辛くて普通の冷中華とはちと違ってんまかったですー。
58ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 16:26
夕べ、凝りもせずまっち棒へ行った。
ほぼ満席で入った後も入れ替わり人が途切れない。
行った時点では隣の万豚記といい勝負してた。
味は変わってはいないけど豚臭いのがやや薄らいだか?
それともこっちの鼻がおかしくなったか?
それほど以前より苦しくなくなった。臭いのには変わらないが
で、食べて翌日 やっぱり腹壊した。これで2回連続。何で?
59ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 17:54
>>58
あなたの頭が悪いから
60ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 18:08
58が腹を壊した原因と考えられるものを
選択せよ。

原因1.58自身(体調不良、寝冷え他)
原因2.まっち棒(衛生上に問題他)
原因3.両方
61ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 18:22
>>58だ。
答えは3

しっかし、二郎でも平太周でも白山ラーメンでも天一でも
腹なんか壊したことないのにな〜。
>>59よ やっぱり悪いのは学習能力のない、懲りることの知らない頭だな。
62ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 22:40
俺は万町長浜との相性が悪い。
おいしいので(最近は行ってないが)残さず食べると必ず腹をこわす。
いつもそうだ。
63ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 23:25
おがわやってる
64ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 23:39
>>63
感想頼む。俺今日行けなかったんだ。
6563:2001/07/13(金) 08:20
>>64
すまん、食ってない
66ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/13(金) 23:24
>62
腐りかけがおいしいというからな。
67ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 01:30
藍華は美味いと思うよ。
ただし、調子が悪いと下すかも試練。
68ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 04:04
タンタン美味かった。
360使って紅醍醐 行ってみたっけ糞さ。
69ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 04:10
>>68
おまえの意見はどうでもいい
70ひろじ:2001/07/14(土) 15:59
お久しぶりです。迷ってました(ウソ)

久しぶりに八王子に帰ってきて、えびす丸に行こうと思ってたら、
実家で寿司をとったとのこと(浜寿司)。
嬉しいのか、嬉しくないのか、よくわからん・・・。
71ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 16:07
>>70
寿司食ってからラーメン食い逝っちゃいなさい
72ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 16:45
>>69
そんなんじゃこのスレの意味ねぇよヴァカ
73ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 17:09
>>69
垢醍醐店員かよ(w
74ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 17:15
今日は二郎のつけ麺を食べに逝ってみよう。
なかなか評判いいみたいだしな。
ここでもスープ割って出来るのかい?
75ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 18:33
>>68
ほら、糞とかいうと荒れるからさあ。もっとスマートな表現が出来ないか?
ボキャ貧だね。
76あっそ(●´ー`●):2001/07/14(土) 21:01
あっそ(●´ー`●)
77見っけ:2001/07/14(土) 21:03
渋谷スレ
485名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2001/07/14(土) 03:45
>>484
おまえの意見はどうでもいい

>>69
7874:2001/07/14(土) 21:30
二郎のつけ麺、小のにんにく野菜増しで食ってきた。
美味かったけど小のくせに量多すぎ・・・。
スープ割なんて言ってる余裕なんかなかった。
何とか全部食ったけどマジで吐きそうになった。
朝昼抜きで逝ったのに苦しすぎ。
79ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 21:36
紅醍醐はよってこやより不味かった
80ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 22:13
>>79
どっちもどっちって感じだな。
あとは好みの問題。
そん時の気分にもよる。
81Part3の666:2001/07/14(土) 22:16
高根家の前を通るが、ここんとこ客足が悪いみたい。
やばいのかな・・・。
82ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 22:19
>>81
7時頃に二郎逝った帰りに通ったんだけどまあまあ入ってたようですよ。
でも土曜のあの時間にしちゃ少ないかも。
二郎と分田上は満員御礼だった。
83ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 15:24
紅醍醐は、火曜が標準価格だな
84ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 15:35
火曜も600円だよ。
85ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 19:18
今日、実に1年ぶりくらいに気の迷いか暑さに当たったか我ながらわからんが
るんるん亭で喰った。
おい、表に貼ってあるテレヴィに出てたラメーンとは具の量が全然違うじゃんか!!

腹が立ったので(ホントはハナから諦めているから何とも思ってないけど)
並び沿いの「城山」でステーキセット喰ってきた。
ここってセルフサービスのシェフ一人きりの洋食屋で安くて重宝してる。
86ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 20:16
生まれてからずっと八王子なんて人に旨いラーメンを聞くと
所謂八王子系の店を指すことが多かった。
確かに、長浜や壱発や桜島なんかの豚骨系の店は年齢層のこともあるだろうけど
学生っぽいのが多い。
じゃあ、八王子にある八王子系以外のあっさり醤油系のラーメン
例えば、めんめん えんどう豆 博史なんかの評判はどうかと思ったら
まぁ、知らないのは仕方がないとしても実際に食べさせても反応はもう一つだった。
上の店って格別旨いって訳じゃないけど、それなりにいい味だしてると思うんだけどなぁ。
このスレに書いている例えばひろじさんとかは八王子にある八王子系以外の
あっさり醤油系のラーメンってどう思ってるのかな〜。
やっぱり八王子者のソウル・フードを越えられないのかな〜。
87ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 20:27
>>86
いや、俺は二郎も結構好きだけども?
88ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 21:22
二郎?
何だこりゃ?
89ひろじ:2001/07/15(日) 22:07
>>86
実は、挙げられた3店には入ったことありません。
住んでるとこが、近くに「でうら」、「たんたん」があった
ためかもしれませんが、他のとこに行こう
という気にはなかなかならなかったというのもあります。
(ちなみに、でうらまで徒歩1分です)

しかし、例えば、「弘富」なんかは、出汁が他の八王子
系とはちょっと変わっていたりしますけれど、美味しいと
思いました。(平網ですが、麺を茹でてたのは中華なべ
ってのが気になりましたが)

まあ、「ソウル・フード」効果ってのもあるとは思う
ので、「食べなれた」ものを好む部分もあるかもしれ
ませんが、たぶん、それだけでなく、麺の茹で具合とか、
スープの味のほんのちょっとの差とか、そういうところ
が結局は違いを生み出してるんじゃないかって思います。

「でうら」や「たんたん」は、本当に、何度でも食べたい
と思わせる味だと思います。
90ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 23:05
>>89
でうらとタンタンは俺の中でも三本の指に入る。
でも八王子市外の人から見たらどうなのかなって思うこともある。
けど都心の方の有名店より全然美味いと思う。
91>86:2001/07/15(日) 23:05
ひろじではないけどコメントいいよね。
めんめんはすごいあっさりした味。あっさりしすぎてて印象が薄いけどスープは悪くない。
むしろ美味しい。
ただ麺がまったく美味しくない。あのスープに合わせるには、あれくらい「弱い」麺の方
がいいのかもしれないけど、実におしい。

それよりも店内全体に寂れた感じがただよっていることが問題かも。
92ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 23:42
>>90
それはすごいいえてると思う。
確実なうまみがあると思う。
93ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 00:06
86です。
ひろじさん、他のみなさん レスありがとうございました。
みなさんのレスを読ませていただきますと
やはりみなさんの八王子系ラーメンに対する思いが伝わってきます。
私はでうら,タンタン既食です。(弘富は未食です)
八王子系は他にも何件か食べました。
私なりに八王子系が他の(特に都内の)あっさり醤油系ラーメンと
比べて一番特徴的なのは、玉ねぎやバラ肉のチャーシューよりも
尾張屋製麺に代表される細く縮れて堅めに茹でられる麺の
口中での感触や歯ごたえだと思います。
あの感触はちょっとよそでは味わえないですよね。
でも、同時にその麺に頼りすぎている事が何となくあるような
気もします。
時々、「あぁ、これでスープにもう少し深みがあったらなぁ」と
思ったことが何度かありました。どの店でもって訳ではありませんが。
94八王子住民:2001/07/16(月) 01:58
>>86
博史(天童)はかなり好き。
アッサリ系が好きなのでめんめん、えんどう豆も
いつか食べてみたいと思う。
95ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 10:22
>>93
良いですねぇ。
尾張屋製麺所の麺と、スープの調和が微妙だと感じていたのは自分だけではなかった。
シンプルなあまり、それぞれの要素がはっきり出てしまう感じですね。
96ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 11:04
なんかこのスレに出てくる店って決まってるな。
今日は知らないラーメン屋に行ってみますわ。
97ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 11:12
>>96
食べたら感想きぼんぬ
98ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 14:41
>>96
まあうまい店は絞られてくるからね
99ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 14:56
八王子駅の小竹林っていう立ち食いそば屋の
冷やし山菜そばが美味い。
100ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 15:24
JR八王子駅構内の?
oioi....
101どぼーん:2001/07/16(月) 15:32
今までずっと名無しだったが
これからはコテハンでいくことにした。
晒すなり叩くなり好きにしてくれ。
自虐的に生きてやる。
ひろじ君、共にがんばろう。
102ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 16:18
>>101
んなこと宣言してる時点でかなり寒いです。
でも頑張ってください。
103ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 16:30
そーだそーだ どぼーんガムバレー !!
104ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 17:30
>>99
中央線下りホームと横浜線ホームのソバ屋逝ったことある、キミ?
なに、ない?
じゃあスグに逝って天ぷらソバ食べて自分の書いたことを烈しく後悔しなさい。

冷やし山菜なら北口の富士そばの方がまだマシだと思われ。(藁
105ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 18:02
蕎麦なら平岡町の雅がいいぞー
平日の昼3時間しかやってないけど。土曜も休み。
十割蕎麦や、鴨汁つけ蕎麦は絶品。

Ah Dondon Dassenshiteiku.......
106どぼーん:2001/07/16(月) 20:00
>>102-103
どうもありがとう。
結構打たれ弱いけどがんばります。

>>104
実は99は俺っす。
ホームのはかなり前に
食ったことあるがよく覚えとらん。
小竹林って評判悪いの?
あの冷凍の麺が結構好きなんですけどね。

>>105
平岡町ってどこか知らんけど美味そうですな。
平日の昼3時間しかやってないってタンタンみたいですね。
107どぼーん:2001/07/16(月) 21:25
おがわ行ってみんべえ。
やってなかったらどうすんべえか。
まあ適当にどっか入ってみよう。
108どぼーん:2001/07/16(月) 22:25
連続かきこですんまへん。
おがわ開いてました。
客は俺以外いませんでした。
まず入って怪しい茶色の水が出てきた。
麦茶ではない、変な茶色い液を入れてた。
つまみとかサワーとかいろいろあった。
造りから見て、元居酒屋だったのかなって思った。
肝心のラーメンの方はというと、
具は刻みタマネギ、ほうれん草、メンマ、
わかめ、チャーシューでした。
麺は箱があったからたぶん尾張屋。
たけど茹で過ぎてちょっと伸び気味。
スープもあまり深みがないというかなんと言うか・・・。
また行きたいって気にはならなかった。
他のメニューでつけ麺と冷やしラーメンもあったけど
頼むのが怖い気がする。
109ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 22:55
(・∀・)オツカレ!!
110ひろじ:2001/07/17(火) 00:11
>>86=93
おっしゃる通り、あの麺の役割は重要ですね。
「えびす丸」も、将来、尾張屋に変えて欲しいって思う
くらいですから。
スープの方は・・・実は、一口すすって出汁の内容が
わかるようなグルメではないもんで・・あんまり
エラそうなことは言えないんです。
まあ、でも、高い材料揃えたことを宣伝している
都内の幾つかの「人気店」よりも、麺とのバランス
に優れた八王子系の方が・・・好きですし、美味しい
と思います。ま、その程度で勘弁してください。

>>105
蕎麦情報さんきゅーです。実は、蕎麦もかなり好きなのであった。
ちなみに、平岡町ではありませんが、丸長の前の道を村山ホープ軒
の方に行った途中にある蕎麦屋(すみません。名前忘れました)
もかなり美味しいです。しかし、蕎麦は高いのがね・・・(笑)。

PS: どぼーんさん、このスレは良心的な方々ばかりですから
まあ、マターリいきましょう。
111ヤマアラシ、谷嵐。:2001/07/17(火) 01:49
どぼーんちゃんの覚悟は敬服。
でもね、多重カキコは下品だからね。
特にコテハンの宿命だから…今後、よろしう。
112105:2001/07/17(火) 07:00
平岡町の雅の場所は、
八日町交差点を八王子ICの方へ北上し
「信玄亭」の交差点を西に曲がって100m程行った通りの北側
3階建てのクリーム色の一般住宅みたいな建物です。
営業時間外は看板も暖簾も出てないからわかりにくいかも。

おー、ひろじさんだー。
あぁ、あそこのそばも食べましたよー
石挽きがどうのかってところだよね。

Aaaaaaa Mata Ramen to chigau Res 3geteshimatta....
113ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 09:29
北野駅近くの来龍はうまいですか?
114ディック:2001/07/17(火) 16:57
分った。このすれはみんなコテハンにしよう。
115権兵衛:2001/07/17(火) 17:46
ラーメン屋なのかよくわからんが上野町のジョナサンの隣の飲み屋で”おろしや”ってところ
らーめんはヘボいがタンメンはおいしいと思った。
昼12:00〜1:00しかやってないけど、店員の姉〜ちゃんも結構かわいかった(関係無い!
夜は完全に飲み屋なんでお勧めできないけど…
116どぼーん:2001/07/17(火) 19:23
今一番行ってみたい店は菜光
117ヤマアラシ、谷嵐。:2001/07/17(火) 19:26
今一番行ってみたい店は d太。
118どぼーん:2001/07/17(火) 19:33
>>117
まだ北野にあるんですか?
昔バイトしようかと思ったけどやめました。
119ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 20:28
>>83
紅醍醐は、火曜半額だから、それが標準価格の味しか価値がないということだろう。
120ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 21:59
だーかーらー、火曜も値段一緒になったんだよ。
なんか毎月5日が半額になった。火曜日だけ繁盛してる様は異様だったな
121ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 22:49
>>118
あるよ、今日そこの近所で死体が発見されて警察だらけだったよ
122にせ117:2001/07/17(火) 23:09
>117
ゴルァ!!
俺のコテハン真似するな。
一応、お約束どおり、期待にこたえて。
トン太にいきたかったのか、俺は。
123ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 01:15
来龍はうまいとおもうな360にクーポンあったぞ関係ないけど
124まゆ:2001/07/18(水) 09:08
久しぶりに八王子に帰りますのでラーメンでも調べよっかと思いきや、みんな知らないお店ばかり。取りあえず私のお勧めをご紹介します。京王線長沼駅すかいらーくとなりの中華やさん”まこと”の”たんめん”美味しいです。私はいつも出前しちゃうけどそれでも美味しいな。京王線堀ノ内、ニュータウンとうりに面したファミリーマート横の振るうのラーメン屋さん、”地獄ラーメンシリーズ”結構いけてる。それから、12年前にあったJR八王子駅北口今のトウキュウスクエアーが出来る前にあったごまラーメンの店どこに行ったんでしょう。美味しかったのに残念!
125ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 17:25
このまえ、野猿街道(だとおもう)沿いの、南大沢近くの
「一(いち)」ってお店行ったらおいしかった。
「角たまねぎラーメン」ってのがおすすめというので
たのんでみたら「角」(角煮)「たま」(たまご)に
ネギのはいってるのだった。
スープは角煮のたれみたいで甘かったけど、なんだか
すごくおいしかったー。
ダイコンの煮たのが入ったのもあるらしい。そのときは
売り切れだったけど。
トッピングとしてオニオンがあったのが八王子系。
126どぼーん:2001/07/18(水) 17:53
>>121
こわこわ。
八王子もぶっそうですな。
d太食ってきてみようかな。
昔からあるけど一度も食ったこと無い。
127ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 19:02
甲州街道、追分から西八へ向かう途中のケンタの対面。
「恵比寿風ラーメン たつや」
普通に旨いですよ。
結構通ってる。
128127:2001/07/18(水) 19:05
>>127
ってーか、激しくがいしゅつだったな。すまソ。
129ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 19:58
八王子は,ラーメン屋自体はたくさんあるけど
車がないときつい店が多い.
130ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 20:08
原チャリがあれば天国。
原チャリ壊れちゃったからなかなか食べにいけなくなっちゃった・・・。
車もあるけど停められないとこもあるから困る。
131ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 20:38
明日は藍華@スペリオールあげ
132ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 23:37
>>130
確かに、、路駐だったり、原付がいちばんいいかもな。。
133まいたん:2001/07/18(水) 23:38
やっぱ八王子は原チャっすよね。って思い、秋に買う事にしたので
バイク板へ逝ってきます
134ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 00:07
>>125
一のダイコンは冬限定らしいよ
俺も食ったことないけどね。
135ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 00:14
中大の学食のラーメンは?
2階のスエヒロの中華のラーメン。
けっこううまいよ。
136ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 01:40
>>135
一般人は潜入できるのか?
そもそもそこは八王子の範囲になるのか?
>>135
余裕で潜入できるよ。

いやなHNだね(爆
138ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 05:24
一平らーめんはどうでしょうか?
139ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 05:53
不味いラーメン屋ならわかるんだが・・。
140ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 09:36
>>138
どこにある?
141ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 14:23
駅前長崎屋の並びでビッグスペースてゆー
スロ屋のとなりにある中華屋。
ラーメソは激マズだが、
「野菜炒め定食」が激ウマ!!
鶏がらがふんだんに使われている模様。
142ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 16:54
大和田橋にまっち棒ができたせいでビスコに寄れない。
あまりにも臭くて。
今日、気持ち悪くて橋の上から一口ゲロしてしまいました。
143ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 16:59
おれ 最近まっち棒の臭いに慣れてきた
というより 食欲そそる臭いにかわってきた
やばい
まじでやばい

でもけっこう人がはいっているから
そうおもっているのは おれだけじゃないとおもう
144ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 17:27
>>143
万豚記の生ゴミの匂いも結構すごいものがあるけど・・・

万豚記、相変わらず週末行列できてるからまっち棒に
客は奪われてないのかなあ?
145ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 18:18
>>144
ワンツーチーも6年ぐらい前はチャーハンの量が半端じゃなかったなぁ
その後店員がどんどん変わってったから味も落ちたね。
においは相変わらずだが・・
146八王子を離れて4年:2001/07/20(金) 01:00
吾衛門@中央図書館横は?
おがわ屋もタンタンもいい線いってるけど、
ここは八王子系の中でも相当イケてると思うんだが。
脂だけで食わせない、かつをの強い香り。
あぁ思い出しただけで腹が。
147ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 01:05
たまにいくんだけど
その日によって味にむらがあるように思う。
かつおの苦味が魅力と思えない日もあるが
案外、使っている水の問題かなと思う。
148ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 10:39
>>145
王様のブランチで取材されてたのを見たら
普段、愛想悪い店員が「いらっしゃいませ」
って笑顔で挨拶してた。気持ち悪かった。
149どぼーん:2001/07/20(金) 12:36
久しぶりに分田上に行ってまいりました。
チーズ入り美味かったっす。
かなり久しぶりに逝ったのに奥さんが
「いつもありがとうございますー」
って言ってくれて嬉しかったですわ。
帰りにらーめんいちの前を通ったら
店の外まで客が待ってる盛況ぶり。
ここも結構人気あるんですわね。
天心坊、ラーメンショップの
前も通ったけど、どこも満席状態。
みんな、ラーメン好きですな。
150ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 14:05
>>148 気持ち悪かった。

藁た。ざぶとん1枚。
151ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 22:50
スペリオールどうなった?
152ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 23:46
2年ぶりに八王子に戻ります
以前は一発・長浜の愛好家でしたが評判はかなりよろしくないようで
こってりなラーメン食べたいです
情報よろしくお願いします
(まっち棒は池尻にて食済)
153ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 00:20
>>152
2年前にはなかった分田上。
余裕があるなら隣にある二郎も
行ってみてはいかかでしょうか。
154ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 10:16
甲州街道沿いにできた甲州家ってどう?
155ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 10:22
北野街道沿いに出来た高根家ってどう?
156ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 10:40
秋川街道をちょっと横に入ったとこにある縁家ってどう?
157ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 10:41
野猿街道沿いにあるがんこ家ってどう?
158ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 10:43
鎌倉街道沿いに出来た吉野家ってどう?
159ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 10:46
>>158
一番ンマイよ
160ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 11:56
昨日は久しぶりに一麺にいった。もしかして、おいしくなってます?
161ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 14:24
この前、逆に感じたんだけど…
162どぼーん:2001/07/21(土) 16:48
念願の菜光に行ってきた。
1時半ごろ逝ったら客は0。
醤油ラーメンに玉子をつけて700円。
八王子には珍しい背脂醤油でしたわね。
チャーシューは、厚くて大き目で脂身の
多いバラチャーシューで柔らかくて美味かった。
煮たまごも半熟で、んまかった。
麺は普通の縮れ麺。
スープはちょいしょっぱめで、
背脂系だけど、くどすぎず程よい感じでした。
なかなか美味しかったですわ。
163ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 19:51
昔の名前じゃがいしゅつだけど
新しい名前じゃ新顔の店。

今日、麺福@中野山王の移転先を逝ってきました。
新しい場所は、みんみん@楢原の道路はさんで反対側
サイゼリアの横、古本屋の隣。
しかし、店名が違う!!新しい店名は「一陽来福」
入り口の赤地の暖簾には「支那そば つけめん」の文字も。
でも、中にいたのは麺福でお馴染みのご主人。
メニューは暖簾の通り、つけ麺主体と変わり
つけ麺も以前とは随分変わっていました。
スープが以前より甘みが強くなって、
具には黄身が2つ入ったゆでたまごが1/2。
他にはタマネギ、細切りチャーシュー、メンマ、
後一味唐辛子少々。
麺箱には「岩本のらーめん」と書いてあったので
少なくても尾張屋製麺で無いことは確かみたいです。
サービスに小玉の生卵もつけてもらいました。
で問題の味ですが、以前よりスープの甘みが強調されたぶん
味に深みが出たようで、いい感じでした。
少なくても又食べたいと思わせる味でした。
お店は、カウンター5席テーブル席4人*3
定休日は不明ですが夜8時までやってるそうです。
7/17よりこの場所で開店とのことです。

しかし、ここへ来るときはどうしても向かいのみんみんと
セットで行きそうだなー。
現に今日もそのあとみんみん逝ってしまった。
164ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 20:33
そっか、やっぱり菜光行こうっと。
すぐ近所に住んでいながらなんとなく行ったことなかった。
165ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 21:38
>>163
麺福のつけめんて前はどうだったんですか?
薬味は前からたまねぎだったんですか?
166八王子を離れて4年:2001/07/22(日) 03:20
菜光はつい2ヶ月前に行ってきたけど、あんまり感動なかったな。
移転後の湧井ほどの感動はなかった。
いや、悪くはないんだけど。
一麺はもっとスープ少なくしていいから、その分濃くしなさい。
167ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 03:54
麺福の頃はもっと八王子系っぽいさっぱりしたスープだったと
思ったけど。
一味がかかっていたのは一緒だっだ

菜光は開店直後(4〜5年前だったとおもったけど)200円引き
していた頃食べてから逝ってない。ああいう味の系統だったら
麺龍へ逝きがち
168どぼーん:2001/07/22(日) 09:50
一陽来福に行ってみたひ。
いちようらいふくって読むの?
169ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 10:58
麺福は一味じゃなくって前はトウバンジャンだった。
きのう夜9時ごろ行ったらしまってたね。
8時までなんだ!定休日はいつかな?
170ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 11:55
>>169
同じく知りたい!
171ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 15:02
age
172ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 15:25
>>167
藍華のつけめんと似たようなのかな?
173どぼーん:2001/07/22(日) 21:14
評判の藍華のつけ麺食ってきたぞ!!
ゴリゴリした硬い麺で
八王子系の店らしく刻みタマネギの入った
ちょい酸味の効いた濃い醤油系のつけ汁。
最後はスープ割りでいただきやんした。
あのゴリゴリの麺の食感が忘れらんばい!
なかなかヨカータよ。また食いたい。
174ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 21:56
紳助@子安町ってどのくらい営業していたの?
175ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 22:04
一陽来福について教えてくん状態の人々へ。
すんでるのは八王子近辺?それとももっと遠いの?
もし、八王子近辺に住んでるんだったら
まぁ、とりあえず逝ってみたら?
最終的には食べないとわかんないよ。
オレが感じたり解ったことは>>163に書いた通り。
残念ながら定休日は解らなかった。
八王子から遠くにいる人は、申し訳ないけど
これ以上のことは解りません。


因みに味は藍華とは全然違うよ。
藍華の麺、普段の堅さもいいけど、この間少し柔らかめにしてもらったら
もっとスープが麺に絡むようになって喉越しがよかった。
176ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 22:15
つけめん一番うんまいのはどこだ?
みなさんベスト3をあげてください。
特徴、理由もあるといいなあ。
ちなみに私はつけめん食べたことないんであげられません。
スマン。
177どぼーん:2001/07/22(日) 22:26
丸長
藍華
二郎

つーかこれ以外食ったことねーー!
178ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 23:22
なるほど
179ひろじ:2001/07/22(日) 23:53
僕も藍華行ってきました。
嫁さんにラーメンを食わせ、僕はつけ麺をいただきました。
丸長よりかは、辛くなくって食べられる感じでした。
し・か・し、やっぱ、つけ麺ってのは、どこのもちょっと
酸味が効いた、スパイシーなスープなんですかねー。

個人的にはラーメンの方が好きだったりします。
180どぼーん:2001/07/22(日) 23:58
>>179
あら、ひろじ様も今日藍華にいらしたのね。
お会いしたかったわ〜。
181ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 00:14
まじくいたい。。丸長 どこにある?
182ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 00:20
183ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 01:56
どぼーんさんよ、
君はコテハン辞めた方がいいな。
ひろじは、まだわかるが。
184どぼーん:2001/07/23(月) 03:26
やめまへーん
185ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 03:46
>>184
がんばれ
186ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 10:23
一陽来福 もうインプレ上がってる。
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/shop/ichiyou_raifuku.html
さすがMAN太郎さん、素早い。
187ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 10:26
と思ったらQタローさんのページにも。
http://www3.airnet.ne.jp/smz/ramen/else/hachiouji/hachiouji.htm#raihuku
は、早すぎる。
188ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 17:48
186,187を補足すると
バスで行くとしたら、京王八王子始発楢原町行き系(行き先表示が青地に白文字)
で、一本松てバス停で下車すると一番近いと思われ。
189ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 22:38
↑どなたか存じませんが自転車も車もバイクもないので、助かります。ありがとうです。
190ひろじ:2001/07/23(月) 22:44
>>180
僕が入ったとき、丁度女性客がいらっしゃいましたよー。
空いてましたけど。

しかし・・スレのタイトルどおり、皆さんの「食い尽くし」欲が
立派で・・・なかなか追いつけません。(笑)

それにしても、えびす丸程度でいいので、渋谷近辺にも
美味しいラーメン屋、できないもんでしょうか・・
191ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/24(火) 01:00
北野駅ダイエー裏のとん太はどうでしょう
192ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/24(火) 03:00
八日町交差点のd太はもうとっくに潰れた。
まずい(満足に茹でられず固まった麺,コクも何にもないタレをただお湯に薄めたスープ)
客が来ない(20号と16号の交差点で夜中でも車通りの結構ある場所にあったのにガラガラ)
不潔(ゴキブリが4匹横並びで店の真ん中を這っていた)
3拍子そろった凄い店だった。
193ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/24(火) 09:44
>>192
今は日野で「味屋」やってるよね。
194ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/24(火) 10:11
>>193
d太は捨てたんだよね。
195ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/24(火) 12:42
竹の家本店跡って駅前のワンツーチー横にあるんだね。
6年近く気付かなかった。
196どぼーん:2001/07/24(火) 18:28
えびす丸で麺硬めにしたらとてもウマカタウマカタ
でも今日の玉葱すこしカラカタカラカタ
197ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/24(火) 23:56
>>196
さっき「えびす○」の前通ったら「本日休業」の看板立ってた・・・・・
明日は臨時休業なのか????
198どぼーん:2001/07/24(火) 23:57
>>197
あそだそだ。
確か25日は臨時休業とか紙張ってあった。
199ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 00:15
竹の家本店、懐かしいね。
思えば、あのころ竹の家、寒竹、五十番が中心だったなあ。
200ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 16:08
一陽来福に行ってきました。
特々なんて言う大食らいには嬉しいメニューもできて。
相変わらず私好みで嬉しかったけれど、麺は前の方がいいかな?
と言うのと車が異常に止めづらく
なってしまったと言うところが残念。
201どぼーん:2001/07/25(水) 19:24
俺も一陽来福逝ってきたー。
つけ麺の並食った。
酸味は弱く甘みが強かった。
最後にスープ割りもした。
202ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 19:32
高根家は旨いの?家系なの?
203ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 19:42
>>202
結構美味かったと思います。
ちゃんとした家系ですよ。
204202:2001/07/25(水) 19:47
>>203
ありがとう。明日早速食べます。
205ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 20:04
>>204
全スレの576あたりにも出てます
206ぷりんぶりん:2001/07/25(水) 20:07
ふむふむ
207ぶりんぶりん:2001/07/25(水) 20:08
うむうむ
208ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 22:12
ワシは今日は雨宿りもかねて桜島でつけめん食った。
まぁ、可もなく不可もなくってかんじ。でもなかなか美味い方だと思ったよ。
209ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 22:18
桜島、竹の家って貴重な存在だよね。
駅から近いし、買い物の途中とかにもふらっといけるし。
しかもなかなか美味い。
210らあめん大好き@名無し:2001/07/26(木) 00:48
た・・・たけのやっておいしいですか・・・・・!?
211ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/26(木) 00:50
高根屋より甲州屋の方がまだまし
212ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/26(木) 02:30
いや、場所とかを考えた時にさ、あんな商店街の真ん中であれぐらいの味が食えりゃ十分じゃないか。
美味い店は遠いじゃんか
213ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/26(木) 02:51
俺なら、もう数分歩って一麺行く。昼なら牛丼屋かバーガー屋か喫茶店へ行く。
そのくらい竹の屋は苦手だ・・・
214ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/26(木) 08:03
>>213
それで(・∀・)イイ!!
215どぼーん:2001/07/26(木) 08:35
とても懐かしい竹の屋本店。
ドラえもんの映画の帰りはいつもここで食ってた。
いつ店閉めちゃったんでしょか。
216ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 01:10
自分は家に近いのもあってらーめん御殿に結構行ってしまう。
京八の出口のところにあるし。
ねぎラーメンがたまに食べたくなるんだよね・・・。
217ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 02:23
うわー!
最近八王子に越してきたばっかりで、いろんな所に行きたいんだけど
全然位置関係がつかめない。
駅の側にある店とかは、何とかわかるんだけど
それ以外の所は、住所とか見てもダメ。
どこかに八王子のラーメンマップみたいなサイトないかな?
ガイドブック見ても載ってない店とか、ここで話題に上ってるんで・・・。
218ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 02:58
こんな場所を借りて大変恐縮なんですが
私の友人と
今度(8月23日)、渋谷東急文化会館裏(場所の詳細は下記のホームページ)に
豚骨とイタリーテイス(ガーリック)をミックス(世界初の味)した
ラーメン店やります。
ぜひお越しください



■ ■ ■ ■    ■ ■ ■
★ 屋号/万歳!(ビバ豚骨)

★ 法人名/バージンロットンヌードル(有)
http://vagina.rotten.com/motorcycle/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

みなさんホームページみてね(営業時間等)
あとバイク好きの
ビンテージバイク(イタリー)とかの併設店です!
219ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 03:04
ついに
渋谷の美詠亭発見か。
220ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 03:09
>>218
死体画像。
221ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 08:49
age
222ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 09:03
スベリオール藍華掲載age
223ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 09:34
>>217さん、人のHPだけど
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/ramenindex_tiku.html#八王子
を参照してみたらどうでしょう。
224ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 11:22
217さんじゃないんだけど、
イチ押しの店ってウチから行きにくそうな場所ばっかり。トホホ・・・
バスで行くしかないか。バイクも車もチャリもないんで。
225ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 23:21
でうらさいこー!
226ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/28(土) 01:28
やっとこさ初めて八王子系ラーメン食べました! in藍華
227ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/28(土) 01:29
>>226
感想は?
228旧八王子市民:2001/07/28(土) 02:38
竹の家は外に漂う煮干の香りに期待して入るとショック受ける。
そこそこは旨いんだが、ダシ薄いな。まあ飽きないのでいいとは思う。
でも同じ煮干系では昔の話になるが春木屋@ロッテリア横は旨かったぞ。
でも当時から700円だった。当時中学生のオレには痛い出費。

でうらは味の素強すぎ。旨けりゃいいんだけど。
229226:2001/07/28(土) 03:15
出てきた時には「おおお! ホントに刻みタマネギだー!」と妙に感激しちゃいました。
スープは思ったより甘ったるくなくてアッサリしてました。
細めのストレート麺固めで好みです。チャーシューもボリュームのわりに
くどくないし。
他の八王子系の店も食べてみたくなりました。
いつも近所の豚骨で済ませてたモンで。

あ、禁煙じゃなかったのが残念でした。
230ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/28(土) 03:18
>>229
八王子系も店によって全然違うのでいろいろ食べてみてくださいな!
231ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/28(土) 23:17
今日藍華に行って、店主に「スペリオール見ましたよ〜」
と話したら「チャーシューそんなによくないかなー」と逆に聞かれてしまった。
因みに食べている間に3人位他にお客さんが来たけど
少しずつお客さんが増えればいいなー。
232ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 00:40
ご主人、そんなこと言っていたのですか。
昨日、丸長にふられたし
つけ麺食いたいので、今日は、
選挙の後にでも行ってみますか。
233ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 09:42
オレは一陽来福逝ってこよ!
234ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 10:58
天下一品うまいぞ!どう思う?
235ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 11:07
>>234
あのどろどろのスープがダメ。あんなのラーメンじゃない。
つか過去ログみなさい。
236ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 12:30
>>235
偉そうに過去ログ見なさいとかいう奴が一番うざい
237ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 12:57
俺も含めて、書き込む奴は全員うざい。
238ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 15:57
>>237
じゃあ見るな
239ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 16:32
八王子系2軒目は武富。駅から歩ける範囲で八王子系色々試してみようと思いますわ。
240ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 16:35
>>239
感想は?
駅から歩ける範囲ならタンタンがお勧め。
241ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 18:54
>>229
同じ八王子系でも弘富みたいな路線は余り好きじゃない。
242233:2001/07/29(日) 19:07
喰ってきたよー一陽来福 つけ麺。
あれっ、玉子が黄身一つになってた。
でも、ンマー。
今度は激辛つけ麺(コチュジャン入り)チャレンジしてみよーっと。


スレちがいしてしまった...
243どぼーん:2001/07/29(日) 19:17
一陽来福のつけ麺は麺にもうちょい特徴が欲しい
244239:2001/07/29(日) 20:41
>>240 241
すんません、弘富でした。
個人的には自分もあんまり・・・。ボリューム重視の人にはいいのでしょうが。
今度はお勧めいただいたタンタンへ行ってみようと思います。
245ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 00:33
どぼーんの書き込みも一工夫ほしいなあ…。
246どぼーん:2001/07/30(月) 14:53
>>245
ムリムリ
247ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 23:38
>>245
役立たないし面白くもない書き込みばかりかも
しかも主役気取りでちょっとうざい!がどうでもいいYO!!
おれのほうがいいすぎ?わる気はないけど。。。あるか?
248ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/31(火) 03:43
星野屋の場所教えて下さい!オネガイシマス!

あと野猿街道絹ヶ丘交差点近くにある
新しくできた店どう思いますか?
249ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/31(火) 19:18
おがわに行って来る
250ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/31(火) 19:31
星の家はねー,創価逝きのバス路線にある
浅川橋(だったかにゃ?橋の上にあるの)バス停
の先に進むとちいちゃい商店の所に看板あるの.

その看板に従って右折.さらに進むとまた看板が
あるからそれに従って右折して進んでいくと
民家の中にあります.

この説明で分からなかったら本屋で,多摩のラーメン屋
か石神本でも立ち読みして確認して下さい.
251249:2001/08/01(水) 09:21
昨日は予定を変更して長浜に行って来ました。
252ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/01(水) 19:13
高根家食ったけど、家系ってあんなに太麺なんだ・・・・・。
味はフツーだった。
253ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/01(水) 19:21
星の家に行きました。
ダシがよく効いていておいしかったので
また行きます!
254250:2001/08/01(水) 19:47
良かったね>253
☆の家,初代(夫)亡き後に星野幸子さんが
頑張って味を守ってるんだよね(涙).
よっし,私も明日☆の家逝こうかしら.
255ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 09:40
安斉亭行ったんですけど、
噂のチャーシューがまずくて残しました。
大きいんだけど冷たくて硬くて異常にしょっぱい!
柔らかくておいしいってよく聞きますけど、たまたままずかったんでしょうか。
256ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 10:09
今日はなんだか一閑人って気分age
257ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 10:09
切麺の店?
258ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 10:59
今日はつけめんだー
259ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 11:11
一閑人は陣馬街道にある山頭火っぽいまったり豚骨系ラーメン
260ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 11:12
どこのつけめん?
261ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 11:38
>>231
スペリオールで石神氏はチャーシューは「並で残念」という表現意外はほめてましたね。
ご主人、並表現、気にされてるのでしょうかね?
個人的には藍華のチャーシューは味付け、柔らかさともにうまいと思いますが。
262ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 13:38
小松亭のジャージャー麺、最高!
今日も卵入りジャージャー麺食べに行くっす。
263ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 13:55
どこの小松亭?
八王子だけで4軒あるらしいけど
264ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 14:57
>>261
チャーシューうまいよね。あれが並っていうなら
ほとんどの店は「下」じゃないの?
特に八王子系の店ってスープはうまいけどチャーシューは
それこそ並って店多いよね。
265ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 16:06
>>263
JR八王子の丸井側に出て、ロータリーから左斜め前方に伸びている広い商店街を
ずーっと真っすぐ(商店街の終わり近くまで)行ったところにある小松亭だよ! ほんとウマーイよ!
266ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 16:16
空腹だもんで近所の御殿でねぎラーメン食べちゃったよ。
フツーの味が好きというか、炒めネギてんこもりなのがいいというか。
267:ラーメン大好き@名無しさん :2001/08/03(金) 03:31
安斉亭は、チャーシュー駄目っしょ。ノーマルラーメンの方が無難。
しかし、密かにうまい焼きそば・・・塩味で、ウスターソースをかけて食ってみて!
あと、タンメンは最悪終わってる。

菜光は、半熟漬け込み玉子うまいね。コブもいけてるよ。
それから、あなどれないのがもやし。丁度いいシャキシャキ感。

星の家 めんかたもできるって知ってました?
やわ麺が苦手な人、おもいきって、お願いしたら?
268ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 03:37
>>267
もうめんかたできねーよ
269ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 09:08
八王子 今晩からお祭りだけど
金夜〜日曜にかけて駅周りの店って混むのかな
270ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 10:16
>>269
もうそんな時期なんだね。太陽音頭マンセ〜♪

って、お茶らけてる場合じゃない。
相当混むからねぇ・・・でも商店は意外とヒマだと聞いたことがある。
どうしても**のが食べたい! というのなら早めに逝くか、祭り後まで諦めるか。

あ、そうそう出掛けるのならくれぐれもスリと痴漢には注意してね。
271ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 10:25
確か一昨年ぐらいに横山町辺りの駐車場内の出店で
タイ料理のトムヤンクン風汁ビーフンというか
なんかラーメンっぽいのがあったなー。
300円ぐらいだった。
あれ、結構おいしかったから今年もないかな?
272ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 11:39
ウチ、駅近いんだよ・・・。エンドレスの太陽音頭・・・週末は鬱だ。
273ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 19:45
今日祭りの帰りに「とん八」始めて入りました。
醤油チャーシュー(こってり味)食べましたが、うーん、こんなもんですか。
ちゃんと完食してきましたけどね。

しかし八王子っていう街はこんなにも茶髪のDQNだらけだったのか。
かわいい女の子もいたけどね。

鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
274ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 19:49
>>273
>しかし八王子っていう街はこんなにも茶髪のDQNだらけだったのか。
なんつーか・・・・・・うすら寒いね、こういう発想する奴って・・・・。
275ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 20:31
>>274
そんなことで腹立ててるお前の方がうすら寒い
276ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 21:01
やっぱ祭りシーズンはどこからともなく駅周辺にDQNが集まってくるのは
仕方ないと思われ。
277273:2001/08/03(金) 21:06
>>274
余計な事を書いてごめんなさい。
278ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 22:05
>>277
謝んなくていいよ。
274のほうがずっとつまんないから。
279家系:2001/08/03(金) 22:14
本家直系の家系ラーメンがあります。本牧家にて修業して独立したらしいですね。
味は抜群においしいです。まさに家系、但し、麺は酒井屋ではないが、自家製、
コレも文句なし、あえて言うならば、チャーシューが硬いのと、卵がないのが残念
です。私の知る限りでは、八王子で一番です。みんみんよりも数段美味い。
280ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 22:15
>>279
縁家か?
たいしたことねーよ。
281ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 22:15
自分と姿形の違う奴を差別心一杯で見下してんだろ?くだらない。
何様だっつーの。
>>278
じゃあ、sageれ、ばっかじゃなーい?
282b4^@:2001/08/03(金) 22:18
DQNてなんや?
283ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 22:19
どきゅん
284ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 22:25
>>279
みんみんと比べるとはあほ?
コーヒーと紅茶どっちがうまいというぐらい違うものだぞ。
285ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 22:28
縁家と高根家どっちがうまい?
286ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 22:29
>>285
目くそ鼻くそ
287ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 22:30
>>281
そんなに悔しかった?ププックプー
288ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 22:36
>>287
しつこいよ!空気読んで!ププックプー
289ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 23:01
>>288
空気?荒れ模様ですけど?
君のほうこそ空気読めばぁ〜?
sageでよわっちいんだよ、糞DQNが
290ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 23:19
夏厨警報
291ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 23:23
白湯のやりかたキタナイ
360にクーポン載ってるときは店頭に360置かないし、(店内の隅に発見)
結局クーポン使わせたくないんじゃん
292ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 23:54
白湯はクーポン価格が定価って感じがする。
定価じゃ逝く気になれない。
293ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/04(土) 00:43
藍華のチャーシューは、柔らかさとスープとのマッチングは良いと思うけど、
肉自体のうまみは普通のチャーシューよりちと落ちる感じ。

でもラーメン美味いし安いから俺的にはノープロブレムだ。スペリオールでは
総合で星2.5いくかなと思ったんだが、結構厳しいのね。
294ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/04(土) 01:41
藍華のチャーシュー、何時もじゃないだろうけど
臭かった。今は暑いので鮮度に問題があるのかも・・・
295ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/04(土) 21:19
今日は夏休み前八王子二郎をシャッターしてしまった。
これでしばらく食べられない。

ところで白湯のウリの角肉ってどうしてああも冷蔵庫臭いの?
296ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/04(土) 21:30
シャッターしてしまった?どういう意味ですか?
297ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/04(土) 21:32
シャッター二郎ってまだオープン前のシャッターが降りているときから待っていたって事
298ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/04(土) 21:57
八王子まつりの人込みに揉まれながら甲州家の前通りましたが
一時間前くらいだけど、お客はふたりくらいだったなあ。
とにかく人多すぎー!
299ひろじ:2001/08/05(日) 11:53
一応報告。
またえびす丸いってきました。嫁さんの言うには、
スープがまた美味しくなったとのこと。
300ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 15:34
八王子まつりの喧騒を逃れて一陽来福でつけ麺大。ンマー。
夏休みの日付が張り出していた。
8/12−15はお休みとのこと。
お客さんは8分程度の入り。
301ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 16:25
パート4にもなって中大の近くのニューホープ軒がほとんど出てこないとは不思議だ。
俺としては少なくとも八王子のラーメンベスト3には入る美味さだと思うけど。
長浜も大好きだ。
302ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 16:34
ニューホープ軒?まじな話5本の指に入るまずさだ。
罰ゲームに使える・・・
303ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 20:51
今日は結構甲州家混んでた。
304ラーメン大好き@元横浜市民:2001/08/05(日) 21:01
白湯の角煮、どうしようもなくマズくなってるな。
大横町のころはそんなことはなかったのだが
305ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 21:17
>>304
確かに別物になってるな。
306ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 21:29
駅の近くで食べたい時って、南口の東京ラーメンがつぶれちゃってからは、
北口のよってこやに行くことにしています。
だけどあそこ盛りが少なすぎ。大盛りどころか夕飯なら2杯は食える。
量を考えると高いということになる。
南口の東京ラーメン美味しかったのに。なぜつぶれちゃったの?
307ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 21:31
 
308ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 21:47
>>299
えびす丸って外見入る気しないんだけど、本当にそこそこいけるんだね?
信じて今度行っちゃうよ?
309301:2001/08/05(日) 22:03
>>302
その罰ゲーム喜んで受けるぜ。待ち合わせ何時にする?
310ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 22:05
>>308
てめーで行って確かめて来ればいいことだろ
311ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 22:59
>>310
コラコラ、そんな言い方しちゃ逝けませぬヨ。もっとマターリとね。
>>308
騙されたと思って逝ってみるべし。そしてキミの感想をアプきぼーんネ。
正直な感想を待ってるよ。ニヤリ。
312ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 00:43
>>306
そこの店主、パチンコ屋にいるよ。
東京ラーメンのまえはジャンボラーメンという名前でやってたよ。そのときは豚骨、しかしジャンボでも何でもない
313ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 08:15
>>301
それはやはりおいしくないからでは・・・。
>>302
に同意!ホープ軒は嫌いじゃないからそれを期待して行ったら・・・後悔。
314ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 17:29
>>308
えびす丸2回いったけど2回とも美味かったよ。
非難ごうごうかも知れないけど「でうら」と大して変わらんと思った。
店主、従業員もとても好感がもてるし。
並ばなくていいから八王子系食べたいときはまた行きます。
315ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 21:10
バツゲームだったら東浅川の「よかばってん」がオススメ
今まで食べた九州ラーメン系でナンバー1。なんで潰れないのか?とっても不思議。
316ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 21:18
行列するの嫌い、そんな私はラーメン食するに向かないのでしょうか?
317ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 21:22
>>316
俺も並ぶの嫌いだから客のあんまりいないうまい店を探す。
318ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 21:49
>>316
禿しく同意!!
ラーメンは大好きだが、並んでまで食べるものでもない。
319ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 23:16
よかばってんもまずいよねー
長浜亭もまずいよねー
紅醍醐もまずいよねー
とんこつが嫌いなわけじゃないよ。
320ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 23:36
創価大学正門下にある「ポパイラーメン」は絶品だぜ。
あの暴力的な量の多さ、脂でむりやり食わせるジャンクさは
罰ゲームにこそふさわしい。改善の余地なし。
321ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 00:35
駅周辺で、並ばずそこそこんまい店っていうとどうでしょう?
自分がよく行くのは甲州家(油少なめ)、醍醐、藍華とかです。
322ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 00:37
タンタンだろ。
あ、8月中は休みだっけ。
323ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 00:49
タンタン=南口ってほとんど行かないんだけど、ちと遠出だが行ってみよ。
8月ずっと休みなんですか?
324ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 01:07
>>322
嘘つき
325ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 03:03
いや毎年たんたんは学校並に夏休みとるぞ
326ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 10:16
>>322 >>323 >>324
まぁまぁ、マターリと逝きましょうや。
漏れ、昼に南口近所へ用事で行くからちょっと見てくるよ。

昼メシはえびす○に逝こうかな〜〜♪
それとも弘富にしようかな〜〜♪
でうら・・・・もいいけど並ぶのやだな〜〜♪
宮*だけは逝きたくないぞ(藁
327249:2001/08/07(火) 11:33
天神町の長浜に2日連続で行って来た。
紅生姜を入れる量が日に日に増えてる・・・
次は丸井裏の屋台に行くかな。
328ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 11:33
>>326
ぜひよろしくたのんます
329ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 11:54
気になってたんですが、夕方くらいから準備始める丸井裏にある屋台。
どうですか?
塩とか興味有るんだけど・・・
330ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 12:57
タンタンは11〜19
331中川家弟:2001/08/07(火) 15:01
甲州家はうまいのかね?西海はそんなにうまくないと思う。天下一品は
お話にならない。恩方のみこうは俺が行ったときはにぼしくさくて油っこくて
そんなにおいしいと思わなかったな。やっぱ長浜でしょう。いっぱつもたいした
ことない。
332ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 15:35
こんなに面白みのない店の否定的評価ばかり連発して、結局長浜かよ。
もうちょっと他流試合して勉強してきなさい。
「おれ、九州系は桜島@京八と博多屋@八王子インターしか知らないけど、
 やっぱ博多屋が一番だね」とか言ってるのと大してかわらん。
333中川家兄:2001/08/07(火) 15:50
322
すんまソーン。勉強しなおしてきます。
334ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 22:43
美和たんもラーメン食べるのかな?
335ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/08(水) 02:13
>>334
唐突な奴だな。まさか、あのストーカーか(w
336応援団:2001/08/08(水) 02:28
みんみんはやっぱり美味しいんじゃないですか?

今は、八王子とかけ離れた所に住んでいるけど、うまいラーメンの話に
なれば必ず主張してます。
それでわざわざ行った人が「うまかった」と感謝してくれます。

「星の家」、とか、「でうら」とか八王子に住んでる時は幸せだったのかと
回顧してます。

各地転勤したものですが、ことラーメンに関しては八王子の人は恵まれた環境
にいるはずです。
337ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/08(水) 02:30
>>336
美味いよ。不味くはない
338ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/08(水) 02:45
15年前から「でうら」よく行ってました。(とうぜん特)
一時八王子から引越し、ここ5年ほど食べてなかったのですが、
先日、久々いって来ました。が、以前のような感動が無かったのですよ。
若い人にかわって味変わったのかな?
どなたかご教示くださいませ・・・
339326でえす:2001/08/08(水) 08:54
遅れてスマソ
タンタンは8/11〜19休みと書いてあったよ。

結局昨日はえびす○に逝ったけど、こっちはいつも通りの営業だそうだ。

>>336
やっぱり八王子はラーメン屋が離れて点在しているのがネックなのね。
喜多方みたいに寄り添っていればどうなっていたかねぇ(笑

西東京バスと京王バスが乗り降り自由の1日券でも出してくれれば
いいんだけどねぇ・・・「八王子ラーメン屋さん巡りきっぷ」とかね。

鬱だな・・・交通板逝ってこよう・・・・・(藁
340ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 01:05
一麺っていう店、たまに通る道にあったんですね。
いつも昼間だったから気付かなかった。
夕方通ってやっと発見。ここどうなんでしょう?
341ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 01:12
>>340
くそ不味い。麺ぶよぶよで味しない。
342ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 01:17
>>340
面倒をちゃんと見てゆでればいい麺だと思うなぁ。尾張屋滝井だし。
問題はあのダシの薄さ。飲んだ後のラーメンを意識して、わざと
薄く、スープの量を多くしている気配がある。

同じ量の材料使ってスープの量は2/3でいいと思うのだが。
343ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 01:59
前はもう少し真面目に作っていたように思う。
今は…
344ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 02:05
西八のたけちゃんラーメンはどうでしょう・・・
いつも混んでますね・・・
345340:2001/08/09(木) 02:18
>>341 >>342 >>343
コメントありがとうございます。歩いて行ける八王子系だったので
気になっていたのですが、とっても参考になりました。・・・やめとこ。
346ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 02:58
一麺はチャーシューも最悪。
スープはコクも何もあったもんじゃない。
麺は茹ですぎ。
ついでに店員は無愛想というか暗すぎ。
347ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 03:28
俺的に西海すきなんだけどなぁ(高尾のほうね)
なんで人気無いんだろ。
季節のラーメンはいけてないの多いけどね。

>>344
たけちゃんうまいとは思えんが・・・
近くにできた西海(だっけ?)ってどうよ?
348ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 03:29
東京消防了解。
349347:2001/08/09(木) 03:29
ちがった、
西海じゃなくて長浜の・・・って名前忘れた。
350ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 04:11
一麺凄く美味いYO!
351ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 17:02
いちようらいふくのつけめんたべた。
あまかった。めんがいやだった。
352ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 21:26
みんみんへ初めて行って来ました。
バラチャーシューメン美味いっす!
今回大盛りにしたけど、特盛りってどの位多いの?
353ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 21:37
>>352
一度チャレンジもいいかもしれない。
しかし早食い不可だとメンがのびるよ。
354ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/10(金) 00:16
>>349
このスレでは何度か出ていますが
『海友』
味に関してはともかく(賛否ある)
座敷でビールを煽って馬鹿騒ぎしている
ガキ常連が店の雰囲気を壊している(賛成意見のみ)ため、
リピーターを無くしている。
355ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/10(金) 21:41
みんみん工事入るんだってね。8/21からみたいなことおじさんが言ってたよ!
356ひろじ:2001/08/11(土) 01:47
>>308
それで、「えびす丸」はどうでした?

>>330,339
タンタン情報ありがとー。
なんとか、それ以外の日に休みとって行きたい・・・ひさしぶりに
357ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 11:50
>>349>>354
海友の前を昨日夜10時頃通ったけど、客一人もいなかったよ。
店主、店の中からぼーっと車の流れみつめて、タバコすってた。
俺もいつもガキがたむろしてるの見て、入る気おこさない。
358ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 14:20
>>357
もう少し遅いと人ははいっているけどね。
学生ばかり、たまにリーマンもいるが。
ラーメン好きや大人のお客さんには好かれない雰囲気。
大魔人も似た客層、若干、女連れが多いくらいで。
>入る気おこさない。
何か笑っちゃった、嫌なことでもあったのか。
359初心者:2001/08/12(日) 01:01
「みんみん」に初めていってラーメンの虜になりました。
八王子を問わずこの系統の美味しい店があったら教えてくださいませ。
360357:2001/08/12(日) 21:50
>>358
イヤ、別に悪いことあったわけじゃないんだけどね。
というより入ったことない。
できたときには一応新しい店ってことでやや期待もしたが、
あっという間に、>>354でも書いてあるとおり、友達と思われる
ガキがたむろするようになり、店主が他の客ほったらかして
しゃべってたりするのを何度もみかけて、なんかいやになった。
別にかまって欲しいとかじゃなくてね(W
なんつっても店主が店舗の中でタバコすってんのがいや。
361ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/12(日) 21:59
店主自体はさほど問題ないがやっぱりあのガキ常連たちだな。
先日、食べて帰るとき同時に出たほかの客(他人)が、連れに
嫌な雰囲気だなと言っていたのを聞いて妙にホッとしたよ。
あの連中に構って欲しい分けないと俺も思うよ(w
八王子では、味も雰囲気も長浜系を食べるのは諦めている。
362ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 01:05
俺も店員だか店主がタバコ吸ってるの見たよ。
こんな店絶対行かないね・・・
もし潰れないなら、ラーメン屋って楽な商売だと思うね。
俺もやってみようかな・・・
363ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 01:10
個人的な嗜好なんだけど、ラーメン屋って調理場と客の席が近いし、
客同士の距離もかなり接近している店が多いよね。
そういうところでタバコ堂々と吸うのって、なんか許せんのです。
ましてや調理場の人間が吸ってるのは・・・。
364ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 02:01
京王堀之内駅から徒歩10分、多摩ニュウタウン通沿いの
「にんにく屋」スープ美味いよ。
チャ−シュウーは少ししょっぱいが。
夜7時から午前2時まで。土日は休み。
あと野猿街道沿いの「八角堂」
とんこつ系よ。
京王堀之内から徒歩15分。
365ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 02:27
南大沢のふくちゃんって知らない?
俺のお気に入りの店なんだけどなあ。
366ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 02:36
八王痔のヘタレども!
相模原板に横槍入れるんじゃねえぞ。
お前らのような卑民の来るスレじゃないんだ。
崇高な相模原板を汚すな呆けラヲタ。
367ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 02:50
>357
西八王子近辺の住人と思うが海友を眺めながら
いつもどこで食べているの?
批判はわかるが…
368ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 02:55
相模原板なんて出来たんだ?
初めて知ったよ。
369ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 02:56
相模原なんて雑魚。
こっちは腐っても東京よ。
おめえらどうせなら横浜住めよ!
この貧民窟がよ!
氏ね!
370ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 02:57
>>362
やれよ
371ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 02:59
366=369=町田市民の自作自演
372ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 02:59
貧民窟、わらたよ。
373ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:00
>>371
相模原スレと八王子スレが栄えてるから妬んでるんだろうな
374ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:14
>>こっちは腐っても東京よ。
腐ってるよ。
臭い息で中央線乗るなよ。
ラーメン臭い息で横浜線乗ったら
頃すぞ。
375ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:15
頃すぞ。か。
十分脅迫罪成立するよ。
素直に変換しろよ!雑魚。
376ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:21
黙れ八王子穢田民族!
卑賤窟で安い女でも買ってろ。
377ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:24
376=ハリジャン。(シュードラの下:最下層)
378ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:31
馬鹿。ハリジャンは一億人もいるんだよ。
八王子卑賤民はせいぜい5千人くらいだろ。
ボケ!
379ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:35
        バラモン(神官)
       クシャトリア(戦士)
      バ イ シ ャ (商 人)
     シ ュ − ド ラ (奴 隷)
    ハ  リ  ジ  ャ  ン (??)
380ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:37

        バラモン(神官)
       クシャトリア(戦士)
      バ イ シ ャ (商 人)
     シ ュ − ド ラ (奴 隷)
    ハ  リ  ジ  ャ  ン (??)
八       王           子
381ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:38
う、ずれた。
382ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:38

        バラモン(神官)
       クシャトリア(戦士)
      バ イ シ ャ (商 人)
     シ ュ − ド ラ (奴 隷)
    ハ  リ  ジ  ャ  ン (??)
  八        王           子
383ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:39





384ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:43
http://homepage2.nifty.com/rohizuka/pa/pa_003_a.htm
カーストはそんな単純じゃないぞ。
実際には1,000以上もの階級があるのさ。
もてあそぶと呪われるぞ。
385ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:45
まじめに全部書く馬鹿はもっと呪われると思われ(藁
386ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:45
384氏ね!
心臓止まったワイ!
画像は見たことあったから驚かんかったが、音は予想外。
387ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 04:20
削除される前にいろいろやりなさい。夏厨さま。
宿題は忘れずに。
388ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 12:24
みんみんって店長が殺された店?
389ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 12:46
そうだYO! がっSYOう!
390ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 12:49
街が得た。頃されたのは日野だったNE。
八王子の檜原は武事だったWA。
391ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 13:48
各店夏休み情報教えてください。
392ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 16:36
>>389
オマエのあまりの不誠実さにワラタ
393ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 23:53
八王子馬鹿が出現した。
394ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 23:56
>>391
同意。夏休み情報求む!

まずは太公望の情報を!(笑)
395394:2001/08/13(月) 23:57
う、間違えた。相模原スレと混同してしまった(笑)
396ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 00:18
ここは八王子。
貧民窟の住人の来るところじゃないよ>>395
397湘南ナンバー:2001/08/14(火) 00:21
はるか内陸だな〜!
398ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 00:30
最近、相模原スレとの交流が盛んになってきたな。
良い事だ。
399ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 04:20
藍華は19日まで休みだったような。
んで20日も休むんだろうな。
400ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 05:43
例の藍華くんか…。
ありがと、行こうかと思ったんだ。
401ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 09:15
細菌アイワールド近辺がラヲタどもで
賑やかになって来たぞ。
欝だ。頃せラヲタ。
402ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 10:41
>>401
そんなに相模原スレと合併したいのか?
403249:2001/08/14(火) 11:48
火曜が定休日らしいと知り
水曜に「おがわ」に行って来ました。
しかし!午後7時にもかかわらず「本日終了」の札が・・・
俺が行くと必ず閉まってる「おがわ」!
相性が良くないのでしょうか。
404ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 12:34
泉町
405ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 12:46
タバコ吸う吸わんは関係ない。
海友は不味かった、だから2度と行かない。以上!
406ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 12:57
海友
407ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 14:16
海友の師匠、万町の長浜の弟子の天神町の「長浜家」は?
いつもこの店だけ話題から避けられている様な気が...
しっかし の だらけのレスだ。文書能力内ねー
408ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 14:21
この盆の最中、
夜 八王子でラーメン食べるとするとどこがいい?
ないなぁ やっぱ。
409ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 15:06
a
410ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 15:30
美味い店はでうらにしてもみんみんにしても遅くまでやってないじゃない!
411今泉:2001/08/14(火) 17:04
にんにくやは土曜日やってます。
412今泉:2001/08/14(火) 17:04
にんくやは土曜日やってます
413三沢:2001/08/14(火) 17:45
竹の家って、キクマツヤの隣りの所
でしたっけ?
414ひろじ:2001/08/14(火) 22:22
>>413
隣だったかどうかまでは覚えてないけどあの並びです。

>>408
夜遅くまでやらなくっても十分儲かってるのが
いいラーメン屋の証拠のような気がしますねー。八王子の場合。
415佐々木:2001/08/14(火) 22:37
竹の家は小学校のころ食べて以来ここのラーメンが
一番美味しいです。
416ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 23:55
竹の屋は1回行ったけどあまり美味くなかった・・・
もう1回チャレンジしてみるかな・・・
417ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/15(水) 20:41
竹の家はノスタルジー派が多いね。
418ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/15(水) 21:15
そうだね。
419ラーメンマン:2001/08/15(水) 23:07
ノスタルジー?
420ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/15(水) 23:26
ノスタルジー派?
421ひろじ:2001/08/15(水) 23:41
>>419,420
なんかのギャグ?
422ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 00:20
番屋というラーメン屋があるんだけど、
そこってミンミンと同じ味だった

のれん分けとかの店?
423420:2001/08/16(木) 00:28
toひろじちゃん

どこが?
424ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 00:28
>>422
北野の番屋?それなら八王子系だな。
みんみんに近い味を出す店は多いぞ。番屋もそのひとつ。
過去スレで出た店の1/3くらいは八王子系じゃないか?
425ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 00:52
北野に番屋なんかあるのか?
426ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 01:15
片倉にあるばんやならありゃ定食屋だぞ。はっきりいってうまくはない。
南平にある番屋はラーメン屋だ。みんみんというより星の家よりだ。
ただしょっぱすぎ!もう少し塩分抑えりゃいいのに。
だいたいたまねぎ乗ってればみんなみんみんの味だと思う人が多すぎるよ。
427ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 01:40
今日、堀之内にある「八王子千人同心」に逝ってきた。味はともかく
以下の点が(-_-メ)

注文してから出てくるまでに28分もかかりやがんの。
普通なら食い終わって、一服してる時間だよ。

スープ切れでのれんを下ろした(14時頃)のに、常連
らしき人間から電話があったら、そいつだけ入れてるの。

うまいまずい以前の問題で腹が立った。
428ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 01:52
うまいまずいはどうなのさ。
429ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 02:53
>>427
なんか深みがない味だね
430ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 03:16
うるさい
431ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 09:42
>>427
あそこ濃い人、が集まってくるね。
432ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 11:48
千人同心ってラーメン屋の名前としては不適切では?
みんみんとかたんたんで良いんじゃない・・・
433ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 12:22
>>432
八王子っぽくていいじゃんかよ
434ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 12:30
432は低学歴・無学なんだよ。許してやれ。
435ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 12:52
>>432
郷土資料館いって勉強してこいよ。
436ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 18:14
>>432
おれ子孫。
んなエコヒイキ野朗に、名前を語って欲しくないな。
味が良くても抹殺!!
437ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 18:17
>>436
子孫がお前みたいなドキュソで
千人同心の人もさぞかし悲しんでることだろうよ。
438ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 18:24
さあ次のお題は?
439ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 18:57
ピンサロ
440ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 19:37
結局千人同心は不味いってことで・・・解決か?
441ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 19:39
だ〜〜〜〜
442ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 19:48
>>440
旨いんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
443ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 19:51
自分が美味いと思っている店や店の味を否定されるのは
あまり気分良くないですよね。
私は○○が美味いと思う!で良いんじゃないかな。
444ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 20:38
八王子で一番旨いと思ったのは、今は亡き南口の東京ラーメンだなあ。
でうらでもまあOKだけど。
445ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 20:44
タンタンが1
446ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 20:45
でうらもかつては南口にあったね。小さな店だったけどいつも並んでたな・・・
いまも美味いけど、あの頃はもっと美味かったような気がする。週に5日は行ってたよ。
447ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 21:47
今日はとん八に行ってきました。はじめて入りました。
まあまあでした。もやしがついて嬉しかった。
そんなことより、綺麗な姉さんが二人で来ていて
・・・。
448ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 23:13
八角堂臭いけど美味い!
449ひろじ:2001/08/16(木) 23:36
>>447
その続ききぼーん。なんかいいことあった?
450ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 23:36
やっぱり「みんみん」が好きだな・・・
おやじさんの人柄なのかな、店員も若い人いるけど感じ良いよね。
並ぶのはちょっと大変だけど食べててほっとするよ。
451ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 23:40
>>450
やっぱ美味いよな。
でも八王子では王道過ぎるからラヲタ達には
敬遠されるのかもしれないな。
452450:2001/08/16(木) 23:50
>>451
そうですね。僕はお店ごとラー博のセットのような雰囲気も含めて大好きです。
453ザ・ラヲタマン:2001/08/16(木) 23:58
>>451
えー、俺好きだぞみんみん。
交通の便は悪いが、八王子で外せない店だよ。
ただ、トイレはパス(笑)
454ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/17(金) 00:34
>>422は南平の駅のからすぐ、ダイクマの近くの番屋です。
俺、ラーメンそんなに詳しくないからミンミンも番屋も同じに思えた。
舌が肥えてないのかもしれないけど、俺にとっては最高に美味かったよ。

特に番屋の小麦の香りがする麺って俺が食った中では最高。
大満足の450円。
455ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/17(金) 09:52
北野街道沿い、丁度京王高尾線のめじろ台駅〜山田駅の中間にある
ラーメン屋は、だれか行ったことある?
屋号は知らないが「八王子ラーメン」とのぼりが立っている。小さい店なんだけど。
456ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/18(土) 11:24
よし!今日も八王子系食うぞ!
457ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/18(土) 11:44
八王子系は毎日食べても飽きないね!!
458ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/18(土) 12:05
>>457
いいなぁ。俺も毎日食べたいよ。
かみさんが嫌な顔するんだ。
459ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/18(土) 16:12
そんなかみさんわかれろ!!!!!!!!
460ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/18(土) 23:32
まんげぼーぼー
461ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 17:45
↑↑↑↑↑なんちゅうレスだ↑↑↑↑↑
思わず笑ってしまった自分に鬱。

ところで、一陽来福 定休日が決まってみたい。
毎週水曜日休みだって。
ちなみに営業時間は11時〜20時
462ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 18:07
一陽来福のスープは割らない方が美味いとおもたよ
全部飲めないけどな
463ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 19:02
秋川街道の中野交番のそばの「三忠」のチャンポン、広東めんまいぅ〜!絶対お勧め!
464ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 19:52
>>463 あそこ行ったけどうまくないじゃん。素人が作ってるって感じ。
465ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 23:12
エーっ?マジ?スープの取り方なんか丁寧だよ。チャンポン食べた?
466ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 23:13
age
467ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 23:17
元本郷の「大楽亭」のスタミナタンメンもいいね。難点は夜しかやらないんだよね。
468ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/20(月) 20:59
タンタン、味落ちてない?
469ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/20(月) 21:30
確かにたんたん味落ちたね。
前に行った時味新しいおばさんがいたからそのせいかな?
470ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/20(月) 22:48
age
471ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 01:47
>>468
お前が狂っただけ
472ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 02:49
タンタン、秋になったらまた行ってみよう。その時は美味いといいな。
473ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 07:44
自分と他人の味覚は違うこと
味の好みに上下はないこと

が理解できないモヨリ。マンセーな書き込みだけ見たいなら他行け
474ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 12:38
>>472
毎日味違うんだから明日逝ってみれば?
475ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 21:22
今日でうら初体験してきました。
透き通った熱々のスープとストレートで腰がある麺最高でした。
最近体質が変ったのか(年かナ?)みんみんは味が濃く感じており、星の家は
柔らか麺が許せず(忙しい時は特に手抜き)もっと美味いラーメンを探していた
所でした。
仕事が終わるのが遅く、休みもマチマチの為中々美味しい店にいけないが、
今日はでうらに行けて本当に良かった。
久々に毎日食いたい!!と思わせるラーメンでした。
476ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 00:04
でうら美味しいですね。一時は本当に毎日食べてました。
ところで、めじろ台にある一番はどうなんでしょう?
数年前に青梅で一番という店にいったのですが系列店なのでしょうか?
たまにとんこつも食べたいと思ったもので・・・
477ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 10:47
一番は、1年ぐらい前まで美味しかったですよ。
店内に張り紙が多く、メニューも豊富なので期待せずにいたが、長浜の不味い時
と比べれば、味も安定しており一時は週イチの割合で通っていました。
本場の味では無いが、その分トンコツ嫌いでも食べれる味でした。
青梅の一番は系列だったと思います(店内の張り紙で見ました)
しかし、1年ほど前から、店主がおらずバイトのお兄ちゃんだけ(深夜ですが)
で営んでおり、2週間前に行った時も味は以前と違い、美味しく無かったです。
八王子のトンコツでオススメは、長浜亭か八角堂かな。
478ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 15:03
>>477
臭いのすきね
479ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 17:47
>>478
スープまで臭いのは駄目だけど。
長浜亭・八角堂はギリOK。
480476:2001/08/22(水) 18:53
>>477
ありがとうございます。青梅で食べた時は角煮が美味しかったのですが・・・残念
確かに張り紙多かったですから、間違いないですね(笑)
長浜亭と八角堂ですね。今度行ってみます。
481ラーメン大好き@名無しさん475-477:2001/08/22(水) 20:43
>>480
めじろ台店も角煮美味しかった。
いつも角煮に煮たまご(黄身トロトロ)固めコッテリでした。
482ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 21:20
話を聴いてみたい人物:
ラーメンのデパート宮城の全メニューを制覇した男
483480:2001/08/23(木) 00:22
宮城も数回行ったことあります。
ラーメンとライスで食べた覚えがありますが、10年以上前のことです。
カツを乗せたりしたラーメンがあり、「高いな・・・」というイメージでした。
何でも乗せちゃうという点では「つけ麺大王」の方が好きでした。
これは20年以上前でしょうか。西田敏行そっくりの店員さんがいました。
484ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 00:23
>>482
ワラタよ!
485ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 11:21
>>480
宮城は10年以上前に友達と夏に行き、ここの冷やしラーメン最高だぜ!!
と言われて食べたが、美味しくなく結局その1回しか行った事ありません。
基本的に変りダネが多いところは、期待はずれが多いのでそれっきりです。
ところで京王線狭間駅近くの「もっこす」は行かれました?
熊本ラーメンで、白濁のないスープとちぢれた麺は中々のものです。
カクニラーメン美味しいですよ。
486480:2001/08/23(木) 16:42
今日は夏休みも最後ということで、教えていただいた、長浜亭でも行こうかと
家を出たのですが、場所がわからず結局みんみんへ行ってしまいました。
「もっこす」狭間ですか・・・近いので今度行ってみます。
487ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 23:37
海友の前通ったら中が見えにくくなってた。
ますます入りづらい雰囲気。
今度は中で葉巻でも吸ってるのか?
潰れてしまえ!
488ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 23:41
なんか意図的な恨みがあるのかなあ。
地域スレの「たつや」批判くんか(w
ゴエモンしんぱの
489ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/24(金) 00:59
ゴエモン美味かったぜ
490ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/24(金) 18:21
西八の「星の住処」で,つけめんを食べました。濃厚なゴマダレスープです。
好き嫌いがハッキリ分かれるのではないでしょうか。

因みに私はハマリました。
491ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/24(金) 18:28
>>490
星のすみか、チャーシューはうまいけど、醤油味のスープはだめだったから、
ゴマダレのつけめんはいいかも。こんどいってみよ。
492ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/24(金) 21:39
最初にんにくやに行ったけど列が長すぎてあきらめ、
八二郎でも行こうかと思ったら、分田上とともにまた行列。
そのまま野猿街道越えて、高根家に行ったらもう閉店?
ちっ、違う。客がいねー。並ばずに入れて完食してきたけど、
あそこ大丈夫か?店のおやじ全然元気なかったぞ。
しかしラーメンが高いよ。二郎の小豚の方が全然いい。
493ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 03:26
>>491
星野すみかちゃんの醤油は最低だ。
494ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 08:12
昨日、八王子駅前(長崎屋の先)の味原に行きました。
美味しかったんだけど、前と味が変わっていました。
すごく薄口になってたんだけど、食べた皆さんはどうでした?
495ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/26(日) 20:24
「もっこす」
・・・前から思ってたんだが、中高生の股間にガツンときそうな名前だ。
496ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/26(日) 23:40
めじろ台の牛骨らーめんって行った方いませんか?
497ラーメン大好き@名無しさん:01/08/27 11:46 ID:yuC/E0Jw
週末ずっと見れなかったんだけど、今見れた!
なんか安堵。
498 :01/08/27 21:43 ID:PFP3lwUo
おっ、ID表示になったんだ。
ところで、>>496って「ビアンチェ」の事?
こざっぱりしたログハウス風の内外装に、まるでチェーン店のようなラーメン。
牛骨ラーメンって言ってもがんこや醍醐ラーメンの様ないろんな意味での
押しの強さがあまりないラーメンでした。
ヨーカドーへの通り道だけど、どうももう一度食べたいと思わせない味でした。
決して不味いんじゃないんだけどね。
499496:01/08/27 23:30 ID:zzFmARYw
>>498 ご教示ありがとうございます。
なんか「牛骨」って美味しそうに感じないのですが、私だけでしょうか・・・
醍醐らーめんって美味しいのですか?
失敗したな、悩んだあげく並びのチェーン店風の店にしてしまった。
500 :01/08/28 09:34 ID:EThWXyMw
牛骨でも俺は「がんこ」ならば結構好み。
確かに牛骨では豚骨のような甘みには欠けるとは思うけど
逆に上手に使えばすっきりとしていつつもコクのある 豚や鶏や魚介系とは
また違った味わいがあるよ。ただし、馴染みが薄い味だけど。
「ビアンチェ」は中途半端に感じた。
八王子の紅醍醐は味はそんなにひどいとは思わないけど
あの内装がねぇ...。真っ赤で落ち着かないし、鏡を前にしてちゃ
落ち着いて食べられないし、そもそも食欲を減退させる。
チェーン店って事を割り引いてもあの内装はちょっときついなー。
501ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 10:34 ID:ydMyKaIM
「がんこ」行ってみたいです。場所をお教えください!
502ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 11:16 ID:EThWXyMw
八王子から一番近いとしたら高円寺。純情商店街の奥。
好みとしては家元(高田馬場)や末広町がいいな。
勇@新橋も結構好き。
詳しい場所は、Ramenbankやとらさんで探してみて。
503ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 11:45 ID:NPL0o4gk
久しぶりにみんみんに行ったけど、美味しかったね。
504プロジェクトX口調:01/08/28 13:54 ID:66wplLZo
おがわや ではなく おがわ
っていうお店を見つけた(八王子駅南口側)

黒塗りのキャラックが店の前にとまってて
運転手っぽい人と地元民っぽい人が食べてた

隣にはカレー屋もあった

両方ともいつか行こうと思った
505ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 19:35 ID:XpMo6OKw
子供のリクエストで「吾右衛門」に行った。
そんなにラーメン食べたい気分ではなかったが、やっぱ食べたら美味かった。
数回行ったが今日が一番美味しく感じたな。
しかしスープの塩分濃度が殺人的だ。
みんな、若くいうちに、沢山飲もうね。ただし健康に響かぬ程度に・・・
506ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 20:47 ID:h0IdvQTA
ヴァンチェの看板には「極楽スープ」って書いてるよw
507ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 23:12 ID:RuFPq9OQ
>>505
正しくは「吾衛門」。あの店は俺的にはレベル高いと思うぞ。
あたった時はでうらやタンタンの比ではない(後者は価格との兼ね合いで
ラーメンとしてのクオリティをとっくに放棄しているが)。

かつをの香りがまるで襲ってくるような、陶酔せんばかりの旨み。
しかも嫌味がまったくない。驚愕。
あぁ、明日行ってこよう。
508ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 23:55 ID:ZJDmIJDo
吾衛門・・・・あれは化調の香りとはちがうのか???
509501:01/08/29 00:32 ID:EYr5ukOA
>>502
ありがとうございます。てっきり八王子と思ってたのですが・・・
職場から近いところですので行ってみます!
510ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 01:13 ID:q6RgAEWg
>>508
俺もそう思う。
あんまり天然だしとか使ってなさそう。
511ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 02:22 ID:aJn0.2y6
「織物の八王子」ではなく「ラーメンの八王子」にしたいなっと!
八王子駅のロータリーに大きなどんぶり作ってもらってね・・・
512ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 03:37 ID:KhTjDVho
>510さんへ
誤解しないで欲しいんだけど、
あれはあれで美味しいんだよ。
でも、個人的に気になるだけ。
513475:01/08/29 09:53 ID:xE/UNIOw
>>476さんへ
めじろ台の「もっこす」南町の「長浜亭」は行かれましたか?
私は一昨日「長浜亭」に行って来ました。
メニューは、ビール・馬鹿ネギラーメン≪麺かため・スープ普通≫でした。
相変わらず長浜では八王子で一番好きな味です。≪叉焼一寸しょっぱいが≫
514ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 13:01 ID:fMAd0P3E
>>508
化調に香りなんてあるのか?
515ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 13:05 ID:dstCYl/g
>>514
フレーバー入りの化調があるのさ。ホタテ風味とかね。
516ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 13:11 ID:CsDNr85A
三崎町「一麺」の空いている時間帯を教えて下さい。
いつも30分以上待たされそうな行列のため、まだ食べたことありません。
517ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 18:29 ID:tc5oltVo
>>516並んだ事なんてないよ。
いつでもすぐ食べられたし。
518ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 18:32 ID:H88WpNRM
>>517
いつも何時ごろ行ってるの?
私が行く時は大抵込んでいるが・・・。
519ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 19:00 ID:tc5oltVo
>>518仕事帰り 9時か10時頃かな。だいたい。
表に並んでるってひょっとして隣のフィリピンパブの呼び込みだったりして。
520ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 19:34 ID:H88WpNRM
>>518 ありがとうございます。
>仕事帰り 9時か10時頃かな。だいたい。
いつも仕事帰りに行くので深夜の時間帯なのです。
>表に並んでるってひょっとして隣のフィリピンパブの呼び込みだったりして。
一応並んでいる人に確認しました。

夜中までやっている「八王子らーめん」てココぐらいなので、並んででも
食べるべきなのでしょうが、深夜の数十分て凄く長く感じますからね。
疲れてもいるし。
521476:01/08/30 01:30 ID:/3n9b6ag
>>513
まだです。
長浜亭は車止めるとこありますか?
522ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 02:00 ID:MlRqhr1g
さっき一麺行ったよ。
並ばないで食えた。
523ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 09:20 ID:rzg3iVik
>>520ご返事どうも。
夕べ0時30分頃店の前通ったら 中に客二人。
う〜ん、やっぱり混雑した所って見ないなぁ。
なんかたまたまだったりするんじゃないかな〜。
524520:01/08/30 10:36 ID:b4nDCghY
>>518
ウーン相性悪いのかな?
ちなみに昨晩は「にんにくや」へ行きました。(通りすがりだったもので)
待ちは10分程度でした。
背あぶら系ではいい線行ってますよね。ただココも並ぶ場合はパスしてます。
525475:01/08/30 14:39 ID:o4ej5WAc
>>521
返事遅れてスマソ
長浜亭は専用駐車場は無いと思います。
私はいつも行く時間が、深夜から明け方にかけての為、路駐しちゃっています。
確かに早い時間帯では困りますね。気になる様でしたら、お近くのコインパーキング
にでも・・・。
526どんたこっす:01/08/30 17:29 ID:XMkGVdEQ
高尾の西海って麺が固い気がします・・・
それに店のおばちゃん注文ごちゃになるし・・・
なぜ混んでるのかイマイチわかりません
良さを知ってる方おしえてちょ
527476:01/08/30 23:58 ID:Ly5IMzRI
>>525
たびたび恐れ入ります・・・
深夜もやっているんですね。
仕事帰りにでも寄ってみます。
528  :01/08/31 01:02 ID:Pbvop5Yo
えんどう豆。
529ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 07:32 ID:Oct1LpSE
八王子に油そばでおいしい店ない?
吉祥寺のぶぶかのような油そばが好きです。
530ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 09:04 ID:7nY3DGzU
AGE
531ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 11:22 ID:1vZtDtgE
八王子駅周辺で飲んだ後行ける店は長浜と味源と
味源のとなりのらーめん屋くらいなの?
532ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 11:30 ID:1vZtDtgE
長浜ラーメン 長浜亭 味源 一麺以外で八王子駅近辺だったら
駅に近いところから「たっぴ」「ラーメン館」「紅醍醐」「よってこや」
「万豚記」「一平ラーメン」「天下一品」「喜多蔵屋」「揚州商人」
っていったところじゃない?

飲んだ後だったら「揚州商人」の野菜ラーメンとか塩ワンタン麺
なんかがあっさりしてていいな。
533犬 ◆1ab/yQTA :01/08/31 11:32 ID:kqzqbMGc
test
534532:01/08/31 11:34 ID:1vZtDtgE
あれっ、今>>532を書いたんだけど
>>532>>531ってIDがいっしょだ。
>>531は別の人が書いたんだけどなー。
535ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 12:11 ID:ZGlKDEKE
>>534
お前テレメディアだろ
536532:01/08/31 12:26 ID:1vZtDtgE
>>535ちがうよ
537 :01/08/31 17:23 ID:nk2LweqY
北口ダイエー向かいの甲州家結構人入ってますね。
でかでかとアルバイト募集って書いてあった。
今日はご主人ひとりで大変そうだった。
と、通りすがりに思った。
538ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 17:53 ID:1vZtDtgE
己の馬鹿話暴露。
昨日、「どっちの料理ショー」で味噌つけめんを見た。
深夜無性に喰いたくなった。
でもこの時間で味噌つけめんが近場で食えるのは「壱発」しかなかった。
躊躇しつつも誘惑に負けて「壱発」へ逝って味噌つけめんを食べる。
むちゃくちゃしょっぱかった。食べなきゃ良かった。鬱欝蔚。

ところで、前から思ってたんだけど「壱発」の店やラーメンのスタイルって
新小金井街道の「椿」と凄く似てると思うんだけど
この2軒ってなんか関係あるの?
539ラーメン大好き@名無しさん:01/09/01 13:06 ID:0Noy24cg
本日夜7時から、長浜亭の向かいに新しいラーメン屋がOPENするそう。
「健康にんにくらーめん ごろう」って書いてあった。
以前「ギョーザ天国(その前は喜多方ラーメン麺ロードだったところ)」
だった所。
だれかチャレンジしたらインプレッションUPきぼーんぬ。
540ラーメン大好き@名無しさん:01/09/01 17:12 ID:bj4dCtqE
100円ラーメンマンセー
541ラーメン大好き@名無しさん:01/09/01 23:23 ID:9DkqXKEs
散々がいしゅつの京王八王子前の桜島、今日食べた。
本当にけっこう旨かった。汚い店だから、ここ見なければ食べなかった。
ありがとうっ!
542 :01/09/01 23:29 ID:EwkNaBog
そっかー、結構いけるのか。
よく店の前通るんだけど、なんか抵抗あったんだけどね。
試してみようかな。
ダイエー近くの桜島はどうなんだろ?
543名無しさん:01/09/02 02:58 ID:Dw6EY8cI
>524
ダイエー近くのほうがテーブルとか椅子が京王八王子前の店よりも新しいので、
すこしは綺麗かも。
味は京王八王子前とあまり変わらないと思うが、桜島の味噌ラーメンはおいらも
結構好きで、よく食べるよ。
ぜひ、お試しあれ。
544名無しさん:01/09/02 02:59 ID:Dw6EY8cI
間違えた
 524 じゃなくて >542 だった。
 ごめん。
545ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 09:48 ID:GPn3x0mo

>>539
ごろう、行ってきました。
覇気が無い、手際の悪いおやじが2人、BGMも無く、静かな店内。
100円だから行ったけど、あれが550円なら、もう勘弁。
(ちなみに八王子ら−めんではない)
546ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 09:50 ID:cB5EPM0M
>>545Thanks
そっかー、だめかー。
ぢゃぁ、今度ダメぶりを見学してきやす。
547 :01/09/02 19:32 ID:lw5F2mpY
他に、ごろうに逝ってきた勇者はいないのかな?
548ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 22:38 ID:D3ckl3TQ
>>547
俺も今日行ってきました。
なんていうか、可も無く不可も無くといったかんじです。
ちなみに、一緒に行った友人はおいしくないと言っていました。
にんにくを自分ですりおろせるようになっているので、ためしに入れてみましたが、
おいしくなるということはなかったです。
549ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 23:10 ID:tSpCONSc
>541>542>543
桜島は餃子もうまいよ。
あと、ミソは「倍にして〜」と頼むとタダで入れてくれるよ。

俺的には「麺固めでミソ倍」が好き。
550 :01/09/02 23:42 ID:.1.1Nu7s
ごろうの100円はいつまで?
話見ると定価じゃ食べられそうに無いなあ・・・
551ラーメン大好き@名無しさん:01/09/03 03:09 ID:klNkG2mE
>>549
あの無愛想な店員に「みそ倍にしてね〜!」
って言える勇気があるかどうか…。
いや〜。言いづら〜いね。
552ラーメン大好き@名無しさん:01/09/03 03:49 ID:c4JN2YfA
2chではさんざんなヘラズ口叩く癖に実世界ではこうだからな・・・
ひきこもりヲタは手に負えねーぜ・・・
553ラーメン大好き@名無しさん:01/09/03 04:49 ID:wg/2KbVU
だって女の子だも〜ん。
554545:01/09/03 10:14 ID:f3LR1p3Q
>>548
すりおろす、というよりクラッシュする、って感じだよね。
俺はいれなかったけど、みんな使いづらそうだった。
555548:01/09/03 16:50 ID:3ZK3E68w
>>554
たしかに、クラッシュする、といったほうがいいね。
ハンドジューサーを小さくしたような道具ににんにくをいれてつぶすんだから。
>>550
四日まで。
556ラーメン大好き@名無しさん:01/09/03 20:31 ID:sPzuGXlI
ごろう4日までかあ。
逝ってみようかな。
女子1人でも入れる雰囲気かな?
557 :01/09/03 22:02 ID:925RHq9A
同じ100円とすると、西八王子の満腹亭と比べれば、まだマシってほう?>ごろう
558ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 01:42 ID:FvkGAYXI
丸長開かないし明日ごろう行ってみよ
559事情通:01/09/04 10:21 ID:9kX3WDYg
ごろうは”にんにくや”の関連店。
使う麺の事でもめて”にんにくや”を名乗れないらしい。
だから”にんにくや”との事を聞いてもしらばっくれるかもしれない。
560ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 12:24 ID:QsWEp7ro
今日迄100円かあ、ごろう試してみようかな・・・
561ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 15:08 ID:UJWEFQik
ごろうは何時までやってるの?
562ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 16:47 ID:Gatz9M8k
>>561
チラシには、営業時間はPM7:00〜AM3:00って書いてあったよ。
563ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 17:46 ID:c4l6C89k
>>562
ありがとう
564ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 18:37 ID:BBRBffO2
女の子1人で逝っても平気かなあ。ドキドキ
565ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 19:27 ID:LJdYUpLM
大丈夫じゃん?!
566ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 20:54 ID:LQTfMWLI
逝くべさ
567ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 00:47 ID:rHo2uWZM
逝こうと思ってたんだけど逝きそびれた>100円ごろう
568ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 18:22 ID:iC2DMoas
マイナーな深夜の八王子3連チャン 1

夕べ深夜によせばいいのに地獄の3連チャンをしてしまいました。

夜23時30分過ぎ会社の帰り、通り道にある「ごろう」へ。
客はおらず静かな店内に一人。
メニューは今日は醤油と味噌だけ。醤油ラーメンをオーダー。
居抜きらしく店内の内装は以前の店のまま。
それまで暫く客がいなかったようで麺ゆでの湯を温めていて
なかなか麺ゆでを始めなかった。
暫くすると客が一人二人ぱらぱらと入ってきた。
そうこうしている内にラーメンが出てきた。
「にんにくや」を名乗れなかったと聞いていたので
濃厚なとんこつスープかと思ったら香月@恵比寿を彷彿とさせる
薄目のスープに背脂がチャッチャ。
麺は鹹水が少なそうな中細ストレートな麺。
大きなチャーシューが一枚入っているが不思議なことに
チャーシューの上になにやらタレのようなモノを塗っている。
スープに沈めてしまったらすぐ剥げてしまって
味としては工夫が活きていなかった。
帰りにお金を払おうとすると、メニューには550円になっていたが
やっぱり100円だった。
翌日(9/5)は休みで9/6からまたオープンとのこと。
9/6からはトッピングとかが増えるらしい。

誰かが可もなく不可もなしみたいな事言っていたけど、的を得た表現。
あっさりとんこつが好きならばいいかも知れないけどインパクトに欠ける。
変な言い方だけどうまくもまずくもない。
果たしてもう一度食べるかな?
食べた後も満足感に欠けた。
(それがこの後の悲劇を産んだのだけど...)
569ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 18:22 ID:iC2DMoas
マイナーな深夜の八王子3連チャン 2

で「ごろう」で何となくフラストレーションが溜まったあと、
「ごろう」の南隣の焼鳥屋の過度を西に入った裏通りにあって
いままで何となく避けていた「ラーメンショップマルキ 八王子」へ
意を決して入った。
警備員らしき人が3人先客でラーメンや餃子を食べていた。
つけ麺があったのでチャレンジ。結果大失敗!
うすーいつけだれと細くコシの無い麺、嫌と言うほど盛られたモヤシ
ボール紙のような味気ないチャーシュー
それと何の意味があるのか、サラダボウル用のスプーンのごとき巨大なレンゲ
迄付いていて、店に入ってしまったことにものすごく後悔。
他のメニューは知らないけど、少なくてもつけ麺は避けた方がよさそう。
店には「当店オリジナル オニオンラーメン」というのがあった。
(いっぱいの玉葱ととろとろのチーズが入っているそうだ)
しかしアタックする気力は既になく敗残兵のように店を出たのであった。
570ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 18:23 ID:iC2DMoas
マイナーな深夜の八王子3連チャン 3

で、その後、一つ甲州街道側の通りを西に歩いていると、
何とチャルメラの音が...、。
目の前に軽トラックの屋台が止まっていてカップルがラーメンを受けとっていた。
2食喰ったことも忘れて思わず歩み寄ると湘南ナンバーの白い軽トラックには
「玄龍」の文字が。どうやら屋号らしい。
体格のいい若い兄ちゃんがやっていた。
ラーメン600円、味噌,塩700円、、大盛り800円、チャーシュー麺も
あった。
で、醤油ラーメンを性懲りもなく頼む。案の定腹が苦しい。
丼は発泡スチロール、スープはあっさりした鶏ガラベースの和風スープ
麺は早く火が通る細麺、具はメンマ,ゆでたまご,ほうれんそう,海苔,チャーシュー。
で、味は今晩の中では一番まともだった。丼の匂いが気になったけれど。
聞けばこの辺りを毎週火曜日23時30分過ぎにチャルメラならして流しているらしい。
金曜日は調布,他にも松戸出もやっていると聞いた。
食べたければこの時間を狙ってこの近辺で待つしかなさそうかなと入ったら
名刺をもらった。携帯の電話番号が書いてあって、火曜日だったらこれぐらいの時間に
電話来れば近くに行くと言ってくれた。
塩とかもおいしそうだったので今度チャレンジしてみよう。

帰宅後、食い過ぎで苦しかった。

ということで600GET
571ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 18:25 ID:iC2DMoas
上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上上
違った。570だった。
まだ昨日のラーメンが残ってる。
572ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 20:42 ID:rji6fwLo
昨日19時に「ごろう」の味噌食ってきた。100円だから外に10人程並ぶ行列。
醤油は可もなく不可もなく…らしいが、
味噌はまさにインスタントラーメンの味でした。
向かいに長浜亭あるし、カウンターにちょっとにんにくを
置いてみただけの店なんで、絶対繁盛する事は無いでしょう(w
573ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 20:53 ID:JlWMcXCk
でうら休みのため初めてたんたんへ行きました。
美味しかったけど、チャーシューに多少臭みがあると感じるのは私だけでしょうか?
でも十分美味しいし、お店のおばちゃんも好感がもてたのでまた行こう。
尾張屋という製麺所は何処にあるのかな?本当に美味しいな・・・
574ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 21:46 ID:rji6fwLo
たんたんって店の外見良くないから、
知らないとココで食おうとは思わないだろうね。
尾張屋って、たんたんのそばじゃなかったっけ!?
575マーマママ:01/09/05 21:51 ID:OF0eg9dA
>>573
たんたんのご近所にあります。
というか同じ道沿いです。
カレーハウス・ハラッパのあたりっす。
576>568:01/09/05 22:23 ID:IYB1Unks
にんにくやで濃厚な豚骨を思い浮かべるところに相違点を感ず。
濃厚な豚骨のにんにくやってどこなり?
577ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 22:25 ID:I0vZrDFY
私も同じく五郎へ行った。
連れと醤油と味噌を食べた。
申し訳ないが醤油はこくがなく30点くらい。
味噌は正にインスタントって言う表現がぴったりの物。5点。
味噌に何の工夫も感じられなかった。
にんにくやが好きなわけではないが、あれじゃ暖簾分けるわけには
いかんでしょう。
100円でももう行かない・・・。
あの辺なら麺龍や藍華に行った方が全然いい。
578573:01/09/05 23:02 ID:1KgQwfOE
>>574
>>575
ありがとうございます。別にラーメン屋になるつもりはないのですが・・・(笑)
579>576:01/09/05 23:44 ID:zYoCqLsk
確かに、にんにくやで濃厚って言うのは表現がオーバーだったね。
でも、更にそれより薄かったもので、あんな表現になった。

568
580ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 00:22 ID:q8QQEkMw
大和田の「だいこく」ってどうでしょう?
ちょっとした知り合いで良く行くのですが・・
私的にはさっぱりでちょい物足りないってかんじです。
20号とうふやの信号右折して安楽亭の先です。
581ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 02:01
ID消えた記念かきこ  
582ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 03:11
桜島が旨いだと?
583ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 09:00
>>582
ウマイよ。少なくとも俺と俺の友達の間では。
なんたって高校の時さんざ食べた味だからな。
食べるとあのころがよみがえるってやつ。
584ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 12:24
>>583
よくお前と一緒に食べに行ったよな
585583:01/09/07 12:32
>>584
そうそう、行った、行った。
おまえいつも食い終わってから、「金無い」って言って
誰かに金出してもらってたな。
586ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 12:57
>>585
桜島は食券制なんですけど・・・
587ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 01:40
>>582-586
ワラタ
588マーマママ:01/09/08 14:16
桜島で塩麺食べたぞ。
味噌麺も食ってみたくなったぞ。
589ラーメン大好き@名無しさん:01/09/09 02:14
姉妹店の「とん八」は随分とチープな味だがそれなりに旨いと思うぞ。
あのチープな旨み過剰さがよい。チャーシューはまずい。
台風が来てるこんな日でも逝ってしまう店が,自分にとっての一番店。
>>588
塩が一番美味い。


と、俺は思う。
592ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 17:04
麺龍 いつの間にか日曜休みになってた。
あまりここじゃ話題にならないけど、八王子駅近辺のとんこつ系だったら
そんなに悪いとは思わないけど、どう?
もう一つぱっとしないのは場所だけのせい?
桜島ってなんか女ひとりで入りにくい感じがあるなあ。
でもおいしそうな話が多いんですよね。うーん。
他の店は平気だったんだけど。
594ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 18:40
>>593
吉野屋入るのと大差ないと思うんだが。
595ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 18:42
吉野屋って ラーメン屋?
596ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 19:03
最近、桜島 書き込み多いね。
以前、まだ玉子サービスだったとき
卓上の玉子を割って入れたら血が浮いていたことがあった。
結局食べられなくなって帰ってしまって以来、足が遠くなった。
とりあえず玉子サービスが無くなったのは正解だと思う。

確かによく入っているけど、やっぱり学生風が多いな。
駅近辺で豚骨ラーメンを食べたいときの選択肢としてはアリだと
思うけど、最近は駅回りに色々店ができてきたし
やっぱりオレの選択には入ってこないなー。
一昔前のとんこつスープ系ラーメンはもういいや。

でも、ここでこれだけ書き込みが増えているって言うのは
一体どこが気に入っているんだろう?
あっ、煽りじゃないからね
597ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 19:23
age
598ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 22:26
以前に長浜亭を薦められたものです。間違って長浜らーめんに行ってしまいました。
それなりに美味しかったです。どうもありがとうございました!
599ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 05:20
>>596-598
氏ね
600( ● ´ ー ` ● )
601ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 08:40
万豚記まずすぎよ!!麺がまずかった。全部たべれなかった。具もきらい。やっぱしにんにくやってかんじ!!
602ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 20:42
万豚記けなしてにんにくや褒め称えるのってなんだかお馬鹿
603ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 21:02
万豚記でラーメンたべるのもどうかと。
炒飯が超うまい
604ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 21:06
>>601
既出だけど、あそこはラーメンよりチャーハンがおすすめだyo!
豚バラ青菜チャーハンマジウマ。
605ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 22:24
ラーメンも美味い
606ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 22:26
万豚記の豚バラ辛味ダレは安くて旨くてヨイぞ。
店で食ってもいいけど、持ち帰りでビールと食うもよし。

ちなみに万豚記のラーメンは、塩はそこそこだが醤油はうんこです。
607ラーメン大好き@名無しさん:01/09/12 09:33
持ち帰りできるの?
608ラーメン大好き@名無しさん:01/09/12 10:23
万豚記4軒、どこがいちばんよかった?いっしょかな?
609ラーメン大好き@名無しさん:01/09/12 19:18
北野にある博史はどうよ?天童という山形らーめんののれんわけ
らしいじゃん。店にアジアアロワナつー熱帯魚の水槽あるみたいで
興味あるね。いったひといるかい?
610606:01/09/12 21:09
汁もの以外はたいてい持ち帰り可能なはず。
もちろん炒飯も。

豚バララーメン頼んで、バラだけ「食えませんでした」って持って帰るのもOK。
611ラーメン大好き@名無しさん:01/09/12 21:13
ごろうはどうした?
八幡町交差点のモスの隣にある、黄色い屋根に赤い字の支那そば屋
○○亭とかいうやつ(るんるん、だっけ、名前忘れた)あれは一体??
スープの味で勝負とかなんとかで200円だって。
チラシが店の前にたくさんぶら下がってて、なんだかショボイのを狙ってるのか
マジなのか良く分からないんだけど。
午後6時頃外から見たら2人客がいた。イマイチ勇気がなく、入らなかった。
613 :01/09/13 00:28
>>612
少しはレスを読め。
614ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 00:59
また、たんたんへ行ってしまった・・・美味かった・・・
615ageがてら>>2に追加:01/09/13 04:17
616ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 00:30
>>609
初めは美味いと思ったが行ってるうちに不味くなってきた
617ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 09:31
>>616
味に馴れただけだろ。
618ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 12:47
>>617
あのあんちゃんやる気ないよ
619ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 16:12
麺龍、あそこの人のいい兄ちゃんに聞いたんだけど、あんま儲かってないらしい。
人も入ってるし、結構うまいと思うのに。
なんか売れれば売れるほど赤字になるらしい。
俺、商売向いてないかも、って嘆いてたよ。
620ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 17:00
>>619
>なんか売れれば売れるほど赤字になるらしい。
商売の向き不向き以前の問題
621ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 18:29
北野のらーめん博史の詳細情報希望!!
でもあの水槽の魚の金額で店がもう2軒
たちそうでないかい?
622ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 21:03
>>621
ぜひあなたが食べてここにレポートしてください。お願いします。
623ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 23:02
麺龍、いい店なのにな。
でもあれ以上高くすると客は激減するだろうし。
夜は飲み屋とかにすると儲かるんだろうなぁ。絶対やってほしくないけどね。
624ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 23:06
南口のおがわ。
中年男性が2人食べていました。
今日も入る勇気が出ませんでした。
おしまい。
625ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 00:24
>>621
聖跡桜ヶ丘の近くの山形ラーメン天童に行った方がいい
626ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 16:37
遅れたけど
きのう「ごろう」行きました。味噌ラーメン・煮卵
まるでセパレートドレッシングのような油たっぷりのスープ。
メンはデポ上げでドロつきあり。煮卵は甘いだけトロミなしの固ゆで。
コッテリではなく「脂っこいラーメン」がお好みならどうぞって感じでした。
入った時、客は誰一人いなかったが、食べている最中に40代の3人連れが来て
「今日は○○」と皆オーダーしており、常連のようであった。
店を出て長浜亭を見ると客数人と店主が見えた。
「浮気したオレが悪かった」と言う感想でした。
627774sp:01/09/17 01:00
あのさー、ニューホープ軒の麺って、変わった?なんか、
前よりもちもち感っていうか、そんなしつこさがなくなってて、
ちょっと自分は悲しいです。
628ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 04:30
ニューホープ件は元々まずくて悲しいです
629ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 07:34
甲州家と縁家以外に八王子に家系ある〜?
630ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 10:57
高根家@八王子野猿街道沿い絹ヶ丘
631ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 12:46
621です。いってきました。博史。ラーメンよりあの水槽。
スゴイね。アロワナとかエイ カメがギッシリ。けんかする
余地すらないというかんじ。肝心のラーメンだがうまいよ。
こんどビールと餃子で水槽眺めてそのあとラーメン食うわ。
632ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 15:14
今さらながらタンタンに行った
評判とは違い俺的には終わってる。
だって生臭いんだもん
でうらやみんみんの方が数倍ウマイ
633ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 16:48
>>619
どういう計算だ?
634ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 17:31
今日初めて藍華いった。
つけめん美味しいけど、確かに場所悪すぎだね。
もっと流行るといいなあ・・・
635ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 23:35
でうらの薄いスープ、みんみんのしょっぱいスープ。
どちらも大量の数種類を使い分けた化学調味料大量投入のラーメンの
どこがうまいんだ?たんたんのほうがうまいだろ。
636ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 23:58
どう使い分けてるか知らんが、でうらは明らかに旨味過剰だな。
637ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 00:51
>>634
いやぁ。あんまり流行ってほしくないなぁ。
今くらい空いてるほうが俺的に好ましい。
↑自分もちょっと同意。
混んでるときに煙草吸われたら、煙りがどうしようもなく臭くてラーメンどころじゃない。
639ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 01:23
よくわからんけど化学調味料のどこが悪いの?
美味しけりゃいいんでないの?
私はでうらもみんみんもたんたんも好きだし、長浜ラーメンも美味しいと思う。
科学調味料敬遠派の方々はどういった点で科学調味料を否定するのですか?
640ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 01:42
>>639
美味しんぼの影響じゃねぇの?
641ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 02:28
>>639
消えろ
642ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 02:32
>>639
>美味しけりゃいいんでないの?

美味しくないからダメ。
食べたあと口の中が化調の味だらけで気持ち悪くなるし
大体どこのスープも味が同じになっちゃったらつまんないでしょ。
化調だめな人って、外食も大変だよねぇ。
普段も職場や学校の近くで化調使ってない店おさえておくの?
友達にチェーン系居酒屋誘われても行けないねぇ。
644ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 09:43
全く使うなとは言ってないよ。ただ大量に使うと科学調味料の味がしてくる。
とんこつラーメンとかは大体どこもでかいスプーンに大盛り一杯入れてるよね。
最近見たのは二郎なんかドバーっと入れてるの見た.あれが身体の中に入ると
思うとぞっとする。
店の人は罪悪感のかけらも自信もないのかと思う。
645ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 09:47
>>643みたいな極論する奴がいるから化調の話は荒れるんだよ。
単に、素材をないがしろにして化調に頼ると不味いというだけの話だよね。
646マッスル:01/09/18 09:53
高根家ってどうですか?どこで修行したんだろう
647ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 11:31
>>646
近藤家    
648ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 13:06
>>647
高根家はどうですか?まあまあ食えますか?
649ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 00:41
>>648
うん
650ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 17:38
>>649
行ってみます。その他は知りませんか?甲州家、縁家、高根家以外
651ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 22:54
>>650
がんこ家
652ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 23:06
よこづな美味い
653ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 23:57
>>651
それって家系?
654ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 00:50
>>653
エセ
655ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 01:24
北野駅に新しくオープンした16号沿い吉牛の向いのラーメン屋どう?
656ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 01:27
あじ平
657655:01/09/20 03:51
そうだ!あじ平だ!思い出した!!
おととい夜中行って、ネギラーメン(しょうゆ)食べました。
ひどくまずかったのですが、他のラーメンもマズイのでしょうか?
658ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 04:36
>>657
てめーが他のラーメンも食って確かめてこい
659ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 05:22
国道20号沿い、大和田陸橋からムラウチ方面へ、吉牛の手前、向かって右手、
支那そばやできてます。前は豚骨ラーメン、または、かにでだしをとるラーメンだったのでは。
経営者がかわったのですかね?
660ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 13:16
八王子の家系で甲州家、縁家、高根家以外知っているかた
お教えください。食いたいので。
661ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 13:42
>>660、おい、いーかげんに喰ってこいや。
だいだい、何で八王子で家系に拘る???
そんなに家系が食べたいんだったら、八王子駅から横浜線に乗れ!
沿線沿いにいっぱいあるぞ!!
「おしえて」君も度が過ぎるとうざい。
662ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 13:44
>>660
吉野家。並で280円と安い。
663ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 14:11
もう八王子にはそれ以外に家系はないので諦めなさい。
664ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 15:39
探せばあるんじゃないもっと
665ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 15:57
>>661
平日の昼間から切れてるお前もキモイ。
666ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 16:41
松屋・・おっと違った!
667ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 16:43
つまんない
668  ◆jz3lTtPw :01/09/20 21:10
19時頃に「ごろう」の前通ったけどやっぱり一人も入ってなかったよ
今年中につぶれるね(w
669ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 22:53
甲州屋は油少なめで頼んでも、かなり濃ゆいと思う。
でも時々太い麺とあのスープが食べたくなる時があるのがフシギ。
670ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 00:09
>>655
なんていうお店ですか?
西八の100円ラーメンはまだ有りますか?
672ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 02:18
>>670
お前は八王子スレで今まで見たやつで一番頭悪い
673ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 02:47
>>670 だからあじ平やって。上のアパートが工事中で鉄格子のなかに店あるけどね
674ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 03:13
>>671
オマエモ氏ね
675北八王子:01/09/21 04:40
もしかしたらごめんなさい。初登場です。
甲州街道ぞいの一休はどうでしょうか?
場所は大和田だと思います。
日曜、祝日はいつも休みだし、夜しか営業していないけど、
私は昔北八王子で仕事をしていて、
夜中によく一休に行きました。
あの店には大盛りと言うものがなく、
どのメニューもすでに超大盛りで出されます。
とっても辛いブラックチャーハンは有名ですよね!
しかし、おやっさんはラーメンだけはプライドがあるようです。
店にも、
「昔ながらの頑固な東京しょーゆラーメン」と貼り紙があります。
もちろんきざみタマネギが乗った八王子ラーメンです。
今は八王子で働いていないので、ごぶさたですが、
夜中にこんなにおいしいラーメンが食べれるなんてと、
ものすごい衝撃を受けました。
あのアル中っぽいおやっさんは今も元気でやっているのでしょうか?
他の八王子でのラーメンは、
長浜家、長浜亭、長浜ラーメン、味源、竹の家、一発
後は忘れてしまいましたが、
八王子で食べたラーメンでは、
一休がもっともおいしかったです。
一休で醤油ラーメンを食べた事がある方へ、
ぜひ感想をお願いします。
676ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 04:42
HPはここです。
http://www.ikyu.com/
677ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 07:24
たいらや
678ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 10:05
>>669
あそこは駐車場ないよね。それがガンだな。
他に八王子の家系を知っている方いませんか〜?
>>661は黙っとけ〜。フッ区ユ〜!
679ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 11:55
>>678
確かに甲州家は駐車場どころじゃない場所ですね。
そっかー、普通は車かバイク移動の方が多いんですもんね・・・。
自分はそういう足がないから、徒歩かバスで楽に行けるところになってしまう。
680ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 12:11
>>678
がんこ家に逝けっつってんだろ!
681ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 13:44
>>675
パート1とその後何回か出てきてる
682ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 15:26
しつけーな 家系はもう他にないって言ってるだろ!!!!
家がついてりゃなんでもいいのか?ばか!
683だはは:01/09/21 15:37
家系は、八王子駅北口の甲州街道ダイエーそばに、甲州家があり、
また野猿街道の北野駅から上がったあたりに、新しい店舗(名前を
失念スミマセン)が出来ました。
古い所では、工科大のそばに、縁家(えにしや)があるよ。
縁家さんの奥様は情報誌にのっている写真よりずっときれいな方でした
(余談ですが)
684ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 15:53
「えにし家」にワラタ。マジヴォケ?
685ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 16:15
ゆかりやのばばあってあのデブじゃないの?
あそこは不潔だからやだ。
686ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 16:23
>>685
あのでヴおばはんがゆかりちゃんだろ
687ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 18:29
>>683

>野猿街道の北野駅から上がったあたりに、新しい店舗(名前を
>失念スミマセン)が出来ました。

高根家です。

また、細かい指摘で恐縮ですが

>古い所では、工科大のそばに、縁家(えにしや)があるよ。
は×工科大→○工学院大です。

橋本の方にある東京工科大を思い浮かべてしまいました。
688ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 19:44
>>687
そこまで直すんならえにし家も直してやれよ(ワラ
689ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 21:41
みどりやじゃなくて良かったよ。
690ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 22:27
先週藍華見つけたけど、休みだった。残念。
仕方なく竹の家でラーメン欲を満たしたが、いまいちであった・・・
691ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 10:30
八王子のラ―メンを食い尽くしたやつは、絶対に狂牛病にかかってる。狂牛病はよだれが
とまらなくなるんだぞ!
692ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 12:09
まあ、なんか牛骨スープは漠然と恐いなあ、とか思うけど
既に体の中に入ってるかもしれんな・・・
693だはは:01/09/24 14:30
「えにし」じゃなくって「ゆかり家」さんでは、思わずお騒がせしまして、
こりゃ又、失っつ礼しました。
『多摩のラーメン屋」とかゆう雑誌が出た直後には、「縁家」のおかみサン
痩せてて、ほんとキレイでした。
確かにあの雑誌の裏表紙の写真より、ずっとずっと・・・でした。
恥ずかしながら、隠れファンより。
694ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 17:35
>>693
本が出る前からデブじゃねーか!
695ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 17:47
高根家の住所と定休日と営業時間を教えてほしいんですが。
マジレスでお願い。
696ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 18:39
>>695
パート3にしっかり出てますから探してください。
697ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 18:41
南大沢の花月の横にあるラーメンハウスかんちゃんってどうよ?
698ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 20:32
>>695
ちとラーメン高め。味に対してね。
699ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 20:35
>>696
探してまでは食いたくないので病めときます。
不親切にありがとう
700774sp:01/09/24 21:04
日野駅周辺でおいしいラーメン屋って知りません?ちょっと
八王子と違うけど、ご近所様ってことで、おしえてください。
701ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 21:06
702774:01/09/24 21:31
>701さんくすです。
703ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 23:14
平家
704ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 23:19
>>700
日野スレはネタスレ化してるけど、
最初の200レスくらいはまともな情報載ってるよ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=993818246&ls
個人的には、日野駅近く甲州街道沿いの「とんとんや」が大好きだが、
豚骨に慣れてない人には匂いがきついかも。
705ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 01:18
あげときます。そういえば最近ラーメン食べて無かった。
そろそろあつあつが嬉しい季節だ〜。
そーいや ひろじ って来なくなったね
707ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 09:37
星の家行きたいけどあれなんだよなぁ
708ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 10:13
吾衛門と竹の家にはじめてラーメン食べてきた。
吾衛門では餃子も頼んだけどラーメンはあっさりしててうまかった。
でも餃子はまずかった。でもとなりのカップルが「ここ餃子おいしいねー」。
とかいってたからあてにならんかも。
竹は当分いかないと思う。
709ラーメンバカ一代:01/09/26 12:19
 八王子の隠れた名店、味幸はご存知ですか?
あと自分は、でうらぁが好きです。
710ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 18:30


        ∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´∀`)/  < 先生!ひろじがいません!
  __ / /   /     \____________
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
711 ◆AokiZIZQ :01/09/26 21:07
竹はケッコー客入ってるけど
んまい!ってわけじゃなくて、ちょっと腹の足しにしよーかな
って感じかね。
712ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 20:01
弘富、今日はじめて食った。
すごくうまかった。安いし。あんな駅の近くにあんな美味い店があるとは知らなかった。
713ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 20:17
>>712
何食った?
714712:01/09/27 21:15
大盛。学生だから100円引きで(^−^)
715ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 23:07
弘富、学生に優しい店ですよね、近くに予備校もあるから
私が行った時も学生さんが7割りでした。
ただ、あの肩くっつく程の狭さは女の自分はチョット苦手。
・・・ってゆーか、女1人で行くから気になるだけか。
716ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 23:39
>>715
女一人で入りやすい店ってどこ?
717ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 02:05
>>716
わんつーちー
718ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 04:00
>>716
ナガハマ
719ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 06:46
>>716
逆に女一人で入りにくい店ってどこ?
素朴な疑問だがどういう雰囲気がダメなんだろう。
おっさんが週刊誌やスポーツ紙読みながら食ってるような
とこは厳しいかも。
721ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 10:53
昨日タンタンはじめて行ってきました。
美味しかったです。
一昨日、まっち棒の横を通りました。
近所の家から苦情はないのか?と心配になりました。
722ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 12:56
>>721
今、裁判中
723ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 14:16
女です。自分の場合、入りにくい雰囲気というと

おっさんが週刊誌やスポーツ紙読みながら食ったり+ビール餃子付きで
煙草ばんばんふかしてたりしていたり
汗臭い学生が集団で押し掛けて騒いでたり
そこに加えて店内が狭い上に座席の間隔がとても狭くて
そういうおっさんと肩くっつけながら食べざるを得ないとこ

が苦手です。我侭と言われるのは分かってるんですが。
純粋にラーメンを食べる事に専念できるような店がよいです。
カウンター越しに調理している店が多いので、なるべく禁煙希望。

行った事あるのは御殿、甲州家、長浜亭、竹の家、藍華、弘富、あと
ダイエー向かいのハデハデな中華麺店くらい。
時間をずらすと御殿は結構女ひとりが多い。
724kykjhg:01/09/28 14:35
 通はやっぱり「青葉」是、基本!
725ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 15:53
>>723
いろんなラーメンが好きなんだね
726ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 18:41
>>725
これまであまりラーメン屋に入ったことがなかったので、一度食べたら
せっかくだから近場の範囲でいろんなのを試してみようと。。

みなさんはどのくらいの頻度でラーメンを食べていらしゃるのですか?
727ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 20:03
もちろん毎日。
この板の住人はみんなそうだろ。
728ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 20:43
こないだ吾衛門の前とおりかかったら、外まで客が溢れかえっていたよ。
仕事中だったしそのまま逝ったけど、なんでだろ。そんなに印象に残る味では
なかったような。
729ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 22:48
>>726
君はどこがうまいと思うの?
730ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 23:02
八王子のキクマツヤの隣りのラーメン屋が1番好きです。
731726:01/09/28 23:07
御殿のネギラーメン、甲州家の脂少なめ、藍華のふつうのラーメン
それぞれ全然違うけど、気分に応じて行きます。
でも、週に1回くらいしかラーメン食べて無いので、ここの板にいること自体が
間違ってるように思えてきてます・・・。
732ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 23:20
>>731
女の人で週一食べれば上出来だ。
今度一緒にラーメン食べにいこう。
733PRFC:01/09/28 23:33
ラーメン情報サイト<A HREF=http://21st.zive.net/prfc/ TARGET=PRFC>PRFC</A>を利用して
美味しいラーメン屋さんを探そう!

http://21st.zive.net/prfc/
734ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 23:39
>>733
ブラクラ注意
735 :01/09/29 00:41
今度八王子長浜がどんなんだか食べに逝こう
736 731:01/09/29 01:05
あ、あと西八王子の図書館行く時には必ず100円ラーメン逝って
タンメン食べて帰ります。
浮きますけどね、いい歳した女ひとりで啜ってると・・・。
でもあの独特のノリがそれはそれで残して欲しいなあって思います。
西八駅近くのお勧め、あるでしょうか?
737ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 01:10
>736
いい年っていくつなんですか?
西八はうまいラーメン屋はないですね。
738ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 01:41
海友、たけちゃん、星のすみか、吾衛門、満腹亭
あと博多ラーメンだかなんだかってのもあるな。
739ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 04:49
○葱の葱つけ麺、まじうまいんですけど、、、
740ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 05:10
>>739
dokosore
741ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 12:19
女一人ではどんなラーメン屋も入りづらい。喫茶店、ファミレスなら入れても。
742ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 12:21
逆に男はファミレスに一人で入りづらい
743ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 01:07
>>737
頼むから女に具体的な歳聞かないで・・・
周囲の友達はほぼ子供がひとりふたりいる位です
744ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 02:51
>>740
R.16 ボーリング場の向かい側
745ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 12:30
おととい、やっとえびす丸逝った。

スープ、麺は悪くないんだけど、たまねぎが辛いんだよねえ・・・。
でうらのたまねぎは辛くないんだけど。処理の違いなんだろうか。
そういうところで(人気店とそうでないところの)差がでるのかなあ。
なんかがっつりしたもが食べたくなって、甲州家に逝ってみたら席が埋まってたので
お散歩がてらに足をのばして藍華でつけめん食べて来ました。ラーメンより好みかも。
締まった味のスープと太麺の組み合わせは初めてでしたが、よかったです。
なにせ、一度だけ食べた事があるつけめんはサンシャイン裏の大勝軒だから、
あの味しかしらなかったので。まあ対照的だから比べようもないけど。
これからは他店でもつめけんがあったら試してみようかな。
でも、隣のおっさんが頼んでたネギラーメンも気になるので、次はそれにしよう。
747ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 22:31
>>746
君は731の女の子かい?
大勝軒でもりそばとは通ですな。
>>747
そです。女の子という歳じゃないです。
そうそう、大勝軒ではつけめん、じゃなくもりそば、という名称でしたね。

昔OL向け本で仕事していたことがあって、取材させてもらったんですよ。
でも今考えれば、OLサンに“都電で春のぽかぽか小旅行コース”ってのには
ちと違うか、って感じも・・・。まあいいや、旨かったから。
749ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 23:35
>>746
一陽来福のつけ麺食べてみなさい。
麺福時代からのレベルアップに驚くぞ。
味の基本を変えないで、味そのものを上げるのってかなり難しいと思う。
750ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 00:10
>>749
アドバイスをありがとうございます。しかしうーむ、楢原町って足を踏み入れた事がない。
八王子駅から徒歩圏が行動範囲なんですよ・・・。バイクとか車ないもんで。
バスしかない感じの場所ですよね。どなたか御存じでしたら最寄りの停留所教えてくださいませ。

ココで旨い!と評判のお店は駅から遥か遠いものが多いですよね、
なかなか足を延ばす機会がありません。週イチ女なのでお許しを〜。
751ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 00:35
> 今ラーメンあぶないんだよ〜
> 牛骨粉つかってないラーメンなんてないもん

食事の内容書き込む美容板のスレで突っ込まれましたわ・・・。
なんだかな〜。
752ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 01:09
>>751
どこのスレ?
753751:01/10/01 01:12
::今日1日の食生活を反省するスレ 3::
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=1001341736&ls=50

181から御覧下さい。
素直に思った事書いたのがマズかったみたい。
ほんとに死とかって、リアルにいつきてもおかしくないと思ってるから。
754:01/10/01 01:22
まあ、最後の一行の戯れ言は流してください。
755ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 18:06
吾右衛門って八王子のどこにあるんですか?
東京のラーメンはここで語れ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=1001323559&ls=50
このスレは削除対象だ
757ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 23:01
>>755
吾衛門は西八駅から甲州街道に出て高尾方面に歩く。
すぐ図書館があるからその2軒くらいとなり(駅寄り)。
758ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 18:13
 狭間の「黙古寿」って知ってます?
長いこと八王子に住んでるけど、
一番美味しいような気がします。
759小池:01/10/02 20:29
吾衛門うまいねぇ
760ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 00:59
>>739
葱麺家のねぎつけ麺並680円を食べてきました。
酢をいっぱい入れてたから酸味が強いですね。
スープ割りもしてくれました。
さっぱりして美味しかったです。
761ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 23:25
竹の家いって来たがいままでで1番うまかった気がするよ。
762ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 03:26
世の中色んな人がいるね・・・
763ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 14:09
>>762
だから楽しいんだろ
764ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 14:12
>>756
八王子は東京ではありません
765神奈川人:01/10/04 14:22
八王子は神奈川でもありません。

つーことは山梨か?
766ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 14:30
八王子駅周辺ラーメン地図

           万豚記  マッチ棒

   菜光
          御殿
     京
     八
     西           京八




        桜島



八王子駅





                  弘富
767ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 14:32
個人的には八王子5中前にある八王子保険センター内のカフェで出しているラーメンがおいしいと思うのだが。
768ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 17:33
西八王子に逝って吾衛門の中華そば食べて来ました。
さっぱりしていて甘ったるくもないし、チャーシューはちょっと塩っぱかったけど
小さめながら厚切り2枚は嬉しいかも。全体的に食べやすかったです。450円納得価格。

ただ私が食べてる時にご主人遅めの昼食のラーメンをかっこんでて、
食後に煙草吹かしていたのが、チョット悲しかった(煙草嫌い)。
早々に店を出ましたが、おいしかったですよ。

>>767
ホントですか?
近いので逝ってみようかな〜。
そういえばあそこのプールの回数券がいつになっても減らない私・・・。
一陽来福のラーメンはどうよ?
つけめんしか食べたこと無いんで分からんけど、ラーメン食べた人いる?
770ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 21:52
>>769
みんみんの方が上だな。
771ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 22:43
今日久しぶりに とんぱち 行ってきたけど
変わってた。
前は色が薄いとんこつで、あっさりこってりあまり変わらなかったけど
今はあっさり(しょうゆの場合)は八王子ラーメンて感じで
こってりはまるで天下一品。こってり食べてきた。セットで。
ほんとは丸長行こうとしたんだけど休みだったのかまだやってなかったのか。
772ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 23:04
今度、でんでんに逝ってみようと思うんですが、昼時にいくと並びますかね?
並ぶんじゃあんまりなんだよなぁ・・・。
773ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 23:10
ええっ?でんでんって並ぶほど客来るんか?
あそこは八王子形の中でもダントツでうまくない店だと思うんだが。
774ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 05:56
>>669
つけめんくそまずいよね
775ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 19:37
>>773
あ、そうなんだ。いやぁ、美味いって聞いたから並ぶような店なのかなぁと思って。
並ばないなら安心。773は美味くないといっても俺は行くよ。多分ね。
776773:01/10/06 01:29
おう。ぜひ行って感想を聞かせてくれ。
前評判を聞いて行くかどうか決めるんじゃなくて、実際に行って
自分の舌で確かめないとな。でも漏れは旨くないと思う(w
妙にへたくそな甘さが嫌い。もう1年前の話だけど。
777たまには歩いて行くか:01/10/06 10:42
先日天気がよかったので追分からひたすら陣馬街道を歩きました。ひたすら歩いた末、味幸〔初めて〕たどり着きました。1時間45分かかりました。大盛りを頼みました。おいしかった。とてもおいしかった。帰りはさすがにバスで帰りました。
778ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 13:24
>>777
もう歳なんだから無理するな
779ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 15:34
八王子は悲しいかな山梨の属国なんだな。
武田信玄の勢力範囲。
780ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 15:53
でうらの麺はやっぱり旨いよ。
湯切りがいいかげんそうに見えるが旨いものは旨い。
781ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 23:19
尾張屋さんを誉めるべきでは?
782ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 13:00
最近オープインした長浜ラーメンの系列?の店どうよ
783>782:01/10/07 16:01
それってどこ?
784ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 16:15
>>782
脂多すぎで魚臭すぎ。
甘さもいんちきくさい。
とんこつだけやってればいいのに・・・
785ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 16:25
>>784
だからどこ?
786ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 19:28
>>785
大谷町の国道沿い。

今日まで200円だよ。夜遅くまでやってるらしい。
787_:01/10/07 19:52

とりあえず、<中国産椎茸>はくうな!
マスコミも及び腰


< 中国産 しいたけ >


砒素(ひそ) 2.98PPM
鉛 3.69PPM
カドミウム 1.76PPM
水銀 0.32PPM

この数字は、<中国産しいたけ>から検出された重金属です。
一般人が悪意をもって 検査したものではありません。

次の数字はどうでしょうか?
0.69PPM :  BHC(有機塩素系殺虫剤)

人間のリンパ球に染色体異常を起こす発がん性物質であり、
日本では、
1971年に使用禁止

これは、中国産ごぼうから検出されています。
他にも、驚くべき事実があります。


中国産ねぎ 142トン中126トン
中国産たまねぎ 150トン中116トン

これだけの輸入野菜が、検疫で不合格になっているのです。
で、どうなったか? 廃棄処分になったのなら良いのですが、
ところが、何と堂々と日本国内に入ってきて いるのです。

"青酸ガス"と"臭化メチル"で、消毒されて、日本国内に入ってきているのです。
この臭化メチルは、発疹や精神機能障害が起こす毒性があると指摘されています。
788たまにはチャリで:01/10/07 22:38
先日曇り空の下自転車に乗って16号を北上、左入町から滝山街道をひたすら走りました。狭い歩道車道に悪態をつきながらひたすら自転車を前に進めました。苦労した末、杏華〔初めて〕にたどり着きました。おいしかった。帰りはさすがに自転車を捨ててバスで帰りたかった。
789ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 03:24
吾衛門は水浄器使ってるよ
790ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 13:51
北野の博史のスレ立てたの誰だよ。
非難ごうごうだぜ。
スレ立てるほどの店でもないだろう。アロワナっていうだけで。
完全に逆宣伝になってるよ。
791ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 16:36
弘富でつけ麺食ったことある人いる?
弘富のラーメンが好きだからあえてつけ麺頼むのはなんか躊躇しちゃうんよね。
どんな感じの味?美味いまずいとかじゃなくてさ。
792ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 17:46
mazui
793ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 20:38
高根家いったけどうまかったよ。
麺はやわらかめといったら普通くらいでくると思う。
チャーシューは固くてあかんな。でもレベルは高い。
794ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 20:41
>>793
高根家いいんだけどさぁ。ラーメン高いよ。
あと100円値下げしてくれればもっと客入ると思うんだけど。
795ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 00:55
ラーメンはワンコインで、という考えの自分は甘いでしょうか。
796ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 01:36
>>795
八王子なら可能だ!
797ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 01:52
>>794
家系は600円が標準
798ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 04:43
高根家のチャーシュー麺850円は高い。
あれなら700円がいいとこ。
ラーメンなら500円〜550円でもいいかもネ。
799ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 04:44
で、高根家はどこで修行したの?
麺は酒井を使ってたけど。
800ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 04:59
>>799
てめえちったあスレ読めや
801ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 05:33
野猿街道沿いの猿丸っておいしくない?
802ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 06:49
>>801
場所は?
803ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 14:25
>>799
町田家
804ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 16:45
>>793
そこって閉まってること多くない?
夜とか行ってもやってないし。
結局、にんにくやに行ってしまう・・・
805ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 17:04
>>790
私も「博史」ですが、同じ「博史」として情けない!
あのスープ(ちょっとすっぱいような!?)はいったい?
806ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 19:09
>>795
でうらなら大盛り食べても450円!
しかも超ウマー
807ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 19:27
博史らーめんうまいとおもうけどなぁ
八王子の人はたまねぎはいらないと
だめなんだろうなあ
808ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 07:38
この前味源の味噌らーめん食べてきたよ
あのスープ癖になりそう

ていうか「でっかいどうらーめん」って何?
809 :01/10/10 10:20
>>782
昨日食べに行った。
感じ的には八幡山の方の麺でスープが普通の醤油だった。
味は普通の支那そば…っていうかもはや長浜ラーメンじゃねぇじゃん(藁。

でも個人的には16号沿いなのに駐車スペースがないので×
810ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 10:21
takaneyamaiu〜
811ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 11:38
>>796
百円ラーメンもうないよ。
812ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 11:39
博史は激マヅ
ゲロみたいなラーメン
813ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 11:44
縁家情報求む。
814ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 11:55
>>812
禿同!!
815ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 12:34
えっ?満福亭やめちゃったの?
816ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 16:19
星のすみかの北海味噌ラーメンまいう〜。
どろどろしてて天一ぽいです〜。
817ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 23:39
西八の満腹亭、先週の木曜は看板出てたよ。やめちゃうの??
818満腹亭:01/10/10 23:45
やめないですです。。。
819名無し@お腹いっぱいそして、:01/10/11 00:06
よく、仕事で八王子駅前に行きますが、美味しいラーメン屋はどこ?
820ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 00:16
>>818
また西八の図書館逝くときには世話になります〜。
821けんぢ@八王子:01/10/11 00:25
八王子駅前かぁ・・・
八王子系の特徴の一つとして、おいしい店益の近くにあらず。
というのがあるのですが、一番近くてお勧めなのは、みんみんラーメン
出身の一麺ですかねぇ・・・
場所は八王子駅北口からたぶん5分以内でいけます。
八王子駅北口→ユーロード→富士見通り・・左側
住所:八王子市三崎町5-13
TEL:0426-21-7188
営業時間:19:00〜翌3:00
定休日:日曜
席数:カウンター10席
駐車場:なし
以上です。

感想を聞かせてねっ!
822ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 01:12
一陽菜福
ここのつけ麺はやばいぞ
823ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 01:42
>>820
西八駅前なら迷わず吾衛門でしょ。
あるいは南口で豚珍汗というのも通好み(藁
824ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 01:43
ラーメン屋じゃないけど、八王子には楽楽食品って麺屋さんがあって、どっちの料理ショーの特選素材に指定されてるんだよ。中華の料理人で知らなきゃモグリの会社です。
825ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 13:13
甲州家はうまいのかね。縁家より上かね。
826 :01/10/11 13:19
縁家って夜もやるようになった?
この前3時にいったら閉まっていて、6時からって言われた。
あれは今もそうなの?
827ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 14:07
>>825
甲州家
できたころ行ったら俺のラーメンに「ハエ」が入っていた。
指摘したがすいません。と言っただけで金取りやがった。
もう二度といかん。※味はゆかりやのほうがはるかに美味い。
828ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 01:30
そういう話見ちゃうとキモくて二度と逝け無い〜〜〜>甲州家
829ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 19:42
なんかそういうミス等が出た時の対応で、店の客へのスタンスとか地が
モロに出るような気がしますね。
830にゃー:01/10/12 19:57
一応八王子の駅周辺のラーメン屋さんです。

楊州商人:色んな所に杏仁豆腐のタダ券があって嬉しい。
エビワンタン好き。とろみのついたスーラスープは火傷して以来苦手。
  
まっち坊:店内に独特の臭いがしてちょっと苦手。
スープが濃い目ですが、薄味が好み。

丸長:つけ麺は確かに美味しかったけど今もやってるのかな。
閉まっている事が多いので、開いてたら奇跡です。

たっぴ:みそちょん(だったっけ?)が辛くて熱くて好きでした。
多分JR八王子で言えば最寄の店。お店はあまり綺麗ではないかも。

でもね、個人的には星の家とか分田上が好きです。
あと千人同心とかも割と美味しかった気がします。
八王子は駅から遠い方が美味しい店が多い気がします。
831ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 20:28
甲州家のにいちゃん暇なときにそとに出てたばこ吸うのやめたほうがいいよ。
みていて不快
832ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 21:42
北国出身にはやっぱどさん子でしょう。しかもみそ。あのラーメンには歴史を感じます。冬のラーメンならよそには絶対負けませぬ。
833ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 21:43
八王子にどさんこなんてあったっけ?
>>808
でっかいどうラーメンは2.5倍の特盛りラーメンじゃなかったっけ。
たまごとかも多めで。たまに食べます、腹減ってるとき。
835ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 01:43
とにかくラーメン屋の厨房や店内で、店の人間が煙草吸うのはイヤだ・・・
836ひろじ:01/10/13 02:48
おひさーです。只今、仕事で死んでます。ちょっと危ない外国にも
行ってたりして・・。
日本に帰ってくると、本当に、八王子のラーメンが食べたくなります。
僕にとってのまさにsoul foodなんだろうって思いますよ。

ちなみに、「たんたん」が終ってるってカキコはショックでした・・。
837ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 10:27
星の家は何時にいけば待たなくてすむ?
たんたんは茹で湯の量が少ない気ぃするね。
839ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 17:30
でうらとたんたん連日で行ったけど、いまでもタンタンの方が上だと思います。
840838:01/10/13 19:19
オレもたんたんの方が好きだけどね
841ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 22:31
高根家だ
842ひろじ:01/10/13 22:49
>>839
あのスープの味は・・・なんとも言えないですよね。
絶妙のバランスの上にあるような気がします。

>>838
でうらの良さの一つは、やっぱり、大なべ、平網でのちょっと
固めの絶妙の麺の湯で加減ですよねー。
843ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 11:57
おれ味源好きなんだけど、八王子の味源ってなんかうまくないね。
844ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 13:47
>>843
漏れはあれで十分旨いと思ってるんだけど…
845ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 14:15
いわゆる八王子ラーメンは生タマネギラーメンって感じなんで、好きになれない。
846ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 14:34
昨日かみさんと2人で八王子のみんみん行ってきた。
頼んでから15分経ってもラーメン出てこない。
混んでもねぇのに、たかがラーメンでなんでこんなに時間かかるちゅうねん!
切れそうになる俺を見て、かみさんが店員に
「まだかかりますか?」と聞いていたのだが、
「次です」と言われじっと待つこと20分。
やっと出てきたラーメンを食ってると、隣の知らないガキが一言、
「まずいぃぃぃぃ!」
ほんとに子供は正直だ。俺達2人は大笑いした。
味のほうは、別に並ぶほどじゃねえだろうってかんじ。
っていうか並ぶのは出てくるのが遅いからなのか?
2度と行かねぇやこんな店。
847ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 20:20
>>846
今の子供なんて日常的にクソみたいなジャンクフードばかり食ってて
ろくに味なんかわかんねーよ。お前もなんにでもケチャップとか
マヨネーズかけるタイプだろ。あと食事の時にコーラ飲んだり。
ガキと同じ味覚を持ち、それを得意げに書き込みする846・・・
848ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 20:24
>>847
お前アホ?待たされたら誰だって気分悪くなるだろ。
俺もまずいって思った口(くち)だからな。
849ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 22:22
》847
846だけど別に得意げに書き込んでねえよ、ボケが!
事実をありのままに書いただけだっつーの。
それにラーメンで20分待たせる店は問題とちゃうか?
えーと味源は作ってる人で味が変わります。
結構落差が激しかったりして。
眼鏡かけたおっちゃんが作ってるのがうまいっす。
851ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 01:35
>>846-849
全く意味のない書き込み群
852ラーメン大好き@名無しさん :01/10/15 02:32
万豚記ってとこはラーメン専門ではないけどうまいと思ふ。
853ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 02:57
八王子に住んでます。ボクの中のベスト3を勝手に書き込みます。

1.みんみん本店:ここがボクのラーメン好きのベースになってると
         言っても良いです。スープ・麺・具、個々でも美味しいし
         バランスもすばらしいと思います。
2.でうら:基本的には八王子系ラーメン王道ですが、スープのあっさり感と
      手作業で丁寧に裂いたメンマとやわらかく薄味のチャーシューが
      かなりボク好み。
3.分田上:最近食べてぐぐぐ〜っと上位に食い込んできた、八王子系ではなく
      熊本ラーメンのお店。相模原の「大石屋」で修行した店主のやる店。
      大石屋はかなり好きだったんだケド、いかんせん遠かった。大石屋を
      あのコクで臭みゼロは感動です。(大石屋より若干マイルドかな・・)
854ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 12:04
マンd記はあまりの悪臭のため近隣住民から苦情が出たぞ。
855ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 13:50
>>854
あの悪臭はマッチボーのせいだろ?
856ラーメン大好き@名無しさん :01/10/15 14:02
>>855
いや。マッチ棒ができる前からあそこはくさかったよ。
857ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 17:22
>>853
みんみんのちゃーしゅーってうまいか?
相当レベル低いと思うけどな
858ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 21:05
>>844
う〜ん、俺、しょうゆが好きなんだけど、なんか脂とにんにくの味しかしなかったんだが・・・。
859ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 22:58
吾衛門の場所を教えてまらえますか?
金曜日に車で行こうと思っているので。
860ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 00:11
861ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 00:15
>>859
あそこは電車で行った方が便利。
862ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 00:19
大勢で行ったときに味減で硬めを頼むときは注意。
ほとんど同じタイミングで麺を湯に放り込んだと思ったら
硬めを頼んだやつの分だけ先にどんぶりに上げて放置される。
その間に他の麺はゆで続けられ、結局盛りつけられて出てくる。
タイミングずらして茹でればいいのに。
863ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 05:38
みんみん
ってさ、別に並ぶほど価値があるとは思わないね。
確かに美味しいけど、待ちに待って食べる価値は無いと思う。
846に同意だね。マスターをはじめ店員はダンドリ悪過ぎ。
味で言うなら俺は≪でうら≫の方がお薦め。
味・接客・値段と全てで、みんみんを八王子ラーメンのスタンダードと思われるのは
非常に憤慨だね。
864ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 08:20
>>863
お前は八王子ラーメンのなんなんだ
865ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 09:13
なんでもねえよ
866ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 10:19
>>865
じゃあ口出すでねえべさ
867一陽来福店主:01/10/16 10:34
すいません。
はしゃぎすぎました。
868ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 17:26
>>867
わかればいいんだよ、ハゲ
869ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 22:55
ほんとにはげじゃん
870ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 01:40
>>869
warata
871ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 08:12
釣具の甲州家
872ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 16:19
釣具の甲州家の店長はだれ?

答=松方弘樹
なんのひねりもなくてごめんチャイ
873やぁー:01/10/17 16:39
釣具の甲州家ってあったっけ?
それともラーメン屋サンの名前と関係があるのかな?

釣具の「上州屋」なら、よく行っているけどね。
874ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 17:16
「長浜らーめん」が新たに八王子バイパス沿いに出来たらしいですが
行った人います?
875ひろじ:01/10/17 23:30
最近、2chが全面的に会社の部外端末から見れなくなったので夜カキコしてますが、
この時間になるといっつも沈んでますなー。(笑)

それにしても、八王子に帰りたいっす。八王子以外じゃ、あーゆー
ラーメンは食べられないんですぅ。
876ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 15:52
個人的ですが、西八王子駅北口すぐの『星のすみか』のごまみそラーメンは
非常にうまいと思う。ラーメンという感覚ではないかもしれんが・・
あと、『万豚記』もうみゃあよ。現地のような活気がたまらなくイイ!
あとは、『侍麺棒』かな。あそこは、1日15食限定ということもあって
さすがに凝ってるね。うまいかどうかは別として、ありがたみを感じるね。
877ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 17:44
みんみんてやっぱ普通だよ
878ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 18:45
>>874
八王子系の醤油だったよ。油が超多かった。
879ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 19:18
高尾のじぇんとる麺・・・・・ヲレは好き。
ラーメン350いぇんだし、なんと言っても野菜ラーメンこれ。
何が良いって肉が良い。だけどホンのちょとしか入ってない。
全然後に残らないし、かといって薄いわけでもない。最高!!
880ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 23:33
さっきどっちの料理ショー見てたら味噌ラーメン食べたくなった。
八王子で味噌ラーメン食べられるとこ、味源以外にどこにありますか?
881ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 23:46

九州系の味噌はろくなところがないが、長浜の味噌は意外に食える。
桜島は好きになれない。
882880:01/10/18 23:47
>>881
お前の好みなんか聞いてない
883881:01/10/19 00:23
880と882の口調の違いが笑えるが、この場合
「八王子で味噌ラーメン食べられるとこ」=「お前の好み」じゃないのは確かだろうけど
「八王子で味噌ラーメン食べられるとこ」⊃「お前の好み」なのは確か。八王子スレだしな。
そんなに邪険に扱わんでくれ。
884ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 00:30
桜島の冷やし中華と冷やしラーメンってどこが違うんですか?
885いろいろ行ったが・・・:01/10/19 00:43
大和田@よこずな。行った方います?最近はここしか行かなくなりました。コクが
あるのにさっぱり系。チャ−シュ−丼とのセットメニュ−が非常にイイ、コテさっぱり
一番に感じますがみなさま如何?
886ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 01:15
>>885
なんともおもわん
887880:01/10/19 01:52
>>885
だいすき
888ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 02:24
>>879
外観も店の名前も悪すぎるから(w
入れなかったよ。350なら行ってみよっと。どうもです。
>>880
美味いかどうか知らんが
「どさん子」 って店が市内あちらこちらに。
889いろいろ行ったが・・・:01/10/19 04:07
なんともおもわん

なら書き込むな。ボケ!
890880:01/10/19 09:04
>>881>>888
ありがとうございます。今度トライしてみます。
881さんのご指摘のように882は私ではありません。
891ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 09:14
>>889
どうですか?って言うから書いたのに。
なんとも思わんと言うのは間違いだったよ。
ちっともうまいとおもわんだった。
892ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 09:28
桜島の味噌は正直オススメできない
893ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 11:30
>892
ま、好みの問題だわな.俺は大好きだけどな、あの味。
桜島とはいってもいわゆるとんこつ系の濃厚なスープ
ではないし、特殊な味だとは思うけど。
札幌系の味噌ラーメンとはまったく別物だからそーいう
の期待してる人には不向きではあるが...

らーじゃん・バターをプラスすると旨いんだよなぁ。
894880:01/10/19 11:45
>>893
俺も好きだぜ。
うめえええええええええええよな!
895ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 21:18
たいらやに売ってるホームラン軒うまいよ。
896ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 21:57
>>893
俺は桜島は塩が一番好きだ。
ちょっとラー油たらして食うと味にパンチが効いて美味い!!
897ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 22:21
そんなに桜島ってええか?
大したことないやん。
二郎の方が上!
898ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 22:51
桜島の味噌におれも一票!
899ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 23:17
チャーシューが一番美味いところってどこだろう?
吾衛門のチャーシューはとろけそうなくらい柔らかくて結構好きだ
900ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 23:20
>>889
日野だけどとんちん軒(コニカ裏、みんみんの近く)
901ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 23:20
博史は今までキモイ店だったがココロを入れ替えて頑張るそうだ。たまにはカオだしてやってくれ。
垢醍醐(よって小屋ならび)は潰れちゃったの?
しばらくぶりに通ったら閉まってたし。
903880:01/10/19 23:35
>>899
星のすみか
904ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 00:42
>>899
星の家、藍華、麺龍
>>902
あの辺コロコロ店変わるよねー、なんか。
906ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 07:43
味喜は最近どう?
907ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 15:19
今日、甲州家、初食した。
とんこつの旨味があんまり活かされていない感じだったな。
昨日食べた横浜関内のたかさご家のほうが数段上だった。
908ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 15:25
>>907
横浜と八王子の家系を比べちゃいかん
909ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 00:43
由井第3小学校前に新しいラーメン屋出来たね。
誰か挑戦した人、います?
910ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 10:32
誰か新スレ立ててくれないか。おれ今立てられないんで。
911ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 14:01
まっち棒 八王子は営業時間はどうなってるの?
夜のみか?教えてくれ。スマソ
912ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 16:21
>>911
こんなの見つけた。
ttp://www.hpmix.com/home/kingmomo/C5_1.htm

ねえみんな検索エンジン使おうよ。
簡単に探せたよ。
http://www.google.com/
913911:01/10/21 16:25
>>912
偉そうな奴、ただ探すのがめんどくせえんだよ
914911:01/10/21 16:39
>913
てめえふざけんなよ。何がえらそうだよ。
ちゃんと情報提供してるじゃねえか。
だったら聞くなよ。このクソが。
915911:01/10/21 16:42
>>914
まあそう熱くなりなさんな、ププ
916914:01/10/21 16:44
くそ。せっかく教えたのにけちつけられて間違えたじゃねえかよ。
しかし頭くるなぁ。なんで教えた俺が偉そうなんて言われなきゃなら
ないんだよ。探すのがめんどくせえだぁ?その偉そうな奴が探して
きた情報使うなよ。このクソ野朗。
検索の便利さ・面白さを解さないひとに何をどう説こうが無駄でつ。
918913≠911:01/10/21 16:51
>>916
残念でした、またどうぞ(w
919914:01/10/21 16:57
うん。よくわかったよ。これからは教えないで叩くの専門で行くよ。
920913≠911:01/10/21 16:59
>>919
その方が楽しいぜ。
騙りもばんばんやっていこうぜ!
921917:01/10/21 17:02
あぁ〜?おではどうやらばちがいなところにまぎれこんで
しまったようでつね。

googleと広辞苑と翻訳ソフト。これ最強。

さらばでつ。
922914:01/10/21 17:04
>>921
場違いでもないよ。簡単に探せるものを探さないおばかさんより
なんぼかいいでしょ?
でもこういう輩は、教えてもはたして行くかね。
だって検索さえめんどうなんだよ。
923914:01/10/21 17:14
おい本物の911。何とか言えよ。
なにが「その方が楽しいぜ」だよ。
お前が一番むかつくんだよ。913なんてどうでもいい。
俺はお前がした質問に答えたよな。偉そうにじゃなく。
それに対する答えはないのかよ。
924911:01/10/21 17:26
>>923
粘着君おもしろいね(藁
925ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 17:28
あのー悪いけど、まっち棒ってどこにあるの?誰か教えてよ.
926914:01/10/21 17:30
>>925
そんな店ねーよ。(藁
927911:01/10/21 19:10
>>926
嘘はよくないよ
928914:01/10/21 19:47
>>927
はあ?
感謝の言葉もない非常識な奴がよく言うぜ。(藁
つーか上のレスを見ればそのくらい判るだろ。
それともそれも面倒か?けっ笑わせんな。
929911:01/10/21 20:30
>>928
なんか可哀想になってきちゃった。
ごめんね、謝るよ。
変に悪ぶらないでいい子に戻っておくれ。
930 :01/10/21 20:45
まっち棒に小坊潜伏の気配。
931914:01/10/21 21:01
ガキ扱いすんな。いいよ。俺が消えれば済む事だ。
932ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 21:16
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1003586357/l50
で、でうらが貶されてるぜ。
超むかつく。
933ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 21:17
ところでだれか早く新スレ立ててくれないか。
おれは今立てられないんだよ。
934ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 21:21
>>932
こんなところで愚痴言ってないで直接言えば?
それとも怖いとか。
935ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 21:32
>>933
過去スレのリンクなしでいいなら作るけど。
しかし古いのは全然ないね。リンク貼る意味あるの?
936935:01/10/21 21:43
タイトル募集。
「八王子bPはどこよ?パート5」でいいですか?
パート1と2はリンク切れてるので、本文案は以下のように・・・。

---- 本文開始 -----

パート3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=989826860
今日の丸長(八王子)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=984076497
今日の丸長(八王子)パート2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=991444084
八王子の長浜ラーメン
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=990775693
♪八王子北野 らーめん博史♪
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1001808703/


---- 本文終了 -----

らーめん博史については異論のある人もいるだろうけど
八王子の店には違いないので。
937ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 21:46
>>936
タイトル機種依存文字になってるよ。(八王子の次)
938935:01/10/21 21:46
だいぶ忘れものがあった。これでOKでしょうか?

---- 本文開始 -----

パート3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=989826860
今日の丸長(八王子)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=984076497
今日の丸長(八王子)パート2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=991444084
八王子の長浜ラーメン
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=990775693
♪八王子北野 らーめん博史♪
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=998580830
にんにくや(八王子市)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=997985243

---- 本文終了 -----
939935:01/10/21 21:47
>>937
んじゃこうします。

---- 本文開始 -----

パート3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=989826860
今日の丸長(八王子)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=984076497
今日の丸長(八王子)パート2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=991444084
八王子の長浜ラーメン
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=990775693
八王子北野 らーめん博史
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=998580830
にんにくや(八王子市)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=997985243

---- 本文終了 -----
リンク以外の本文考えるのが面倒。
940935:01/10/21 21:49
ああ、タイトルですね。
タイトルどうしよ。誰か案出してくださいよー。
941ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 21:52
真・八王子のラーメン
はどうよ。
942935:01/10/21 21:58
一応面倒なリンクは拾ってきたので誰かスレ立ててよ。
やっぱスレ立てるの面倒。
気待ってないのはタイトルと本文だけだから。
あ!やばい。ここのリンクも貼らなくちゃ。

---- 本文開始 -----

パート3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=989826860
八王子のラーメンを食いつくそう(パート4)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=984076497
今日の丸長(八王子)パート2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=991444084
八王子の長浜ラーメン
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=990775693
八王子北野 らーめん博史
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=998580830
にんにくや(八王子市)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=997985243

---- 本文終了 -----
943935:01/10/21 21:59
やっぱり1人だと漏れがあるので誰か間違いを指摘してください。
944ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 22:00
>>943
いいよ。ちょっとくらいまちがってても。
細かいことは気にしないよ。
945935:01/10/21 22:06
しかし不思議なんだがなぜ誰もスレ立てたがらないんだろう。
正統派のスレなら問題ないと思うんだが。
なんで933は立てられないの?

タイトル:八王子のNo.1はどこよ ぱーと5
本文:
パート3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=989826860
八王子のラーメンを食いつくそう(パート4)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=984076497
今日の丸長(八王子)パート2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=991444084
八王子の長浜ラーメン
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=990775693
八王子北野 らーめん博史
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=998580830
にんにくや(八王子市)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=997985243


>>941
決して無視してる訳じゃないんだけど、真・東京〜っていうスレがあるでしょ。
あそこみたく荒らされたくないんだよ。縁起悪いじゃん。気を悪くしないでね。
946935:01/10/21 22:20
やっぱシンプルに行こう。
前スレのみ。

タイトル:八王子No.1はどこよ? パート5
本文:

八王子のラーメンを食いつくそう(パート4)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/994641606/

これで作りますので。
必要なリンクは後で付け足してください。
947935:01/10/21 22:22
作成しました。
移行をお願いします。

八王子No.1はどこよ? パート5
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1003670534/
>>932
そのスレはほっとけ。尾道ラーメン原理主義者が集まってて、
他スレにテロをしかけたのを自慢してるような場所だからな。
関わらないのが一番。
949ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 23:09
もうぷりぷりした人は寝たかな。では基本にもどって、八王子のNo1は初富士だと思うがどうでしょうか。
950935:01/10/21 23:22
>>949
せっかくパート5作ったのにこっちに書き込むなら、向こうは破棄してあなたが
スレ作ってください。よくわかったよ。誰もスレを作らない理由がね。
あ〜あ。あほくさ。
951ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 01:45
厨房の巣窟晒しage
952911:01/10/22 04:13
950=ガキ
953ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 10:57
>>952
激しく同意(藁
954ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 21:24
新スレに移行しましょう。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1003670534/
956ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 13:26

そのスレはあぼーんしよう。だれか、まともな新スレ立ててよ。
957ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 22:45
age
958ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 13:30
958ゲット
959911:01/10/25 14:15
>>958
それがどうした
960ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 15:08
>>956
同意。
誰かお願い。
961935:01/10/26 21:50
>>960
てめえしつこいんだよ。
自分で作れ。この荒らしが。
962ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 00:16
パート5で話し出すとまた悪化しそうなので、こっちで。
935って、なに?
963935:01/10/27 00:20
>>962
パート5を作った本人です。
まじめに返答しました。
964911:01/10/27 03:39
あげ
965ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 02:44
aqutallion
966ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 00:42
>>963
そういうことは、スレを読めば分かることなので知っています。
私が聞きたかったのは、どういう人格かです。
ネチこく、ネチこくレス入れてスレを立て、ちょっとうまくいかないとスネてみたり、キレてみたり。。
967ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 14:46
あげ
968ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 17:36
>>967
あげるな
969にゃー:01/10/31 17:42
長浜新店オープンです
ショッパーより。
970ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 20:16
>>968
2日も経ってから、また上げている。 あんた、おもろいな。
971ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 21:53
>>キリ番ゲッター

残念でした。
972ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 21:57
>>971
キリ番ゲッターってどこにいるの?
こんな古いスレ上げて。
さげろ。ボケども。
>>973
やだ。
975ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:37
976ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 22:39
本日のキリ番ゲッター その2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/985810056/l50
そんな下らないことをこんな古いスレに報告してなんになるのでしょう。
978ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 18:29
いろいろ絶賛されてる見隊だけど「いち」
看板メニューの「角玉ラーメン」美味しくないよ。
ていうか、角煮甘すぎて、それがスープに合わさって最悪のハーモニー。
979ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 18:29
×見隊→○みたい

はぁ・・・鬱
980ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 18:41
「がんこ屋」のキャベツラーメン美味しくないよ。
何でラーメンに千切りキャベツ茹でて入れるかなぁ。
水切れが悪くてスープ薄まってゲロマズなんですが。
ざく切りにしましょうよ。
あ、「がんこ」だから聞く耳もたないのか。
981ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 19:09
早く新スレ立てないと書き込めなくなっちゃうよ。
誰かお願い。
982ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 20:00
>>981
=ネタ
983>>981:01/11/09 20:02
お前が立てろ!!
984ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 11:54
>>978
「いち」は、ごはんに「スチールウール」が入っています。
客に一言もありません。それどころか指摘したらおばさんが舌打ちしただけ。
あんな店最悪です。
985八王子市民:01/11/10 12:00
>>984
お前パート1からそれ言い続けてるよな。
多摩地区スレかどっかでも見たような気がするぜ。
粘着もほどほどにな。
986ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 13:16
でうら、ついに単独トップ
http://neji.honesto.net/Votec/votec.cgi?no=2
987ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 13:20
>>986
あなたはどのコメント書いたの?
しかしたった6票で1位かよ!
988ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 13:42
>984
どこの子供がラーメン+ライスを頼むのよ!?
子供いくつでちゅか?

私の子供は小さいけどいつもラーメンライスを頼みますっていうふうに
つじつまが合うように考えといてね..
まぁ頑張って考えて..
989ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 19:17
西八王子の「海友」ってうまい?
990ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 20:28
991ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 22:33
>>986,>>987
たった6票で1位なんてすごいじゃん。さすが八王子No1の実力だ。
だって他のラーメン屋は名前すら出ていない。
992ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 13:59
誰か>>988を翻訳してくれ。
マジで意味わからん。
>>992
お前の方が意味不明。こんな古いスレageるなよ。
もう終わってるんだよ。このスレは。
>>992
新スレ:http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/994641606/

二度と同じ事言わせないでね。
a
a
aho
1000
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。