名古屋・周辺ラーメン屋108杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
ラーメンサイトの話題や個人サイト、
個人ブログやブロガの話題は「ネットウオッチ板」で。
(ラーメン板ローカルルールより)


前スレ:
名古屋・周辺ラーメン屋106杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1379315686/
名古屋・周辺ラーメン屋107杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1381820291/
2ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 12:26:03.08 ID:hfk1mxZN
>>1


凛食いてぇ
3ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 12:35:53.69 ID:x56XY8BN
豊明の車ラーメン懐い
4ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 14:45:01.85 ID:5BHZOLQY
>>1
5ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 17:42:11.34 ID:yPqANbVT
>>1


麺屋三郎のサーモンつけ麺
6ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 18:40:57.27 ID:OBGx7c+c
>>5
鮭節とか、欲しくなっちゃったじゃねーかバカヤロー。
甘塩鮭を敢えて焼かずにラッピング、チーンしたものを
ほぐして、肉汁(と言うのか?)を自作塩ラーメンに
加えた時は、目から鱗の美味さだった事を思い出した。

>>1感謝。
7ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 18:49:40.39 ID:pgsshx/0
>>1
8ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 19:19:22.59 ID:+msSP1le
ラーメン屋で痴漢してみたい
かわいい女性店員とかカップルで来てる女のほうを触りまくりたい
9ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 19:28:58.86 ID:W5yIWpEu
おさわりまん、コイツです
10ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 19:38:01.56 ID:YV9qq8qz
痴漢するならスタンディングのライブだな
もう触り放題。うまくいけばそのままホテル直行できるからおすすめ。
11ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 19:54:44.39 ID:+msSP1le
>>10
どういうジャンルがおすすめ?
俺はクラシックとジャズしか聴かないけどああいうライブでも浮かない服ってどこで買えるの?
12ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 20:01:19.44 ID:OBGx7c+c
クラブでも良いじゃない。
暗幕の陰に隠れてベロチューして、そのまま
お持ち帰りされるのw
13ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 20:07:01.06 ID:YV9qq8qz
>>11
おすすめはパンクロックやメロコアとかの激しい曲でインディーズのほうが若い女の子多い
服なんて真冬でもみんな汗だくになるからそのアーティストのTシャツ、タオル、
下はジャージのハーフパンツ。まじでこの格好してる子が7割くらい。
他2割は空気読めないおしゃれしてくるやつとかB-Boyっぽいダサいやつ。
まあTシャツ、ジャージなら絶対浮かない。ちなみに顔とかはあんまり関係ない。
ただノリが悪いやつで背がでかいやつは女の子から邪魔だ氏ねって言われる。
14ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 20:14:05.89 ID:urVq7+NL
今日の昼時、駅西の杏亭に東京から汁無し担々麺を食べるためだけに来たという20代半ばと思われる男がいた
15ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 21:35:37.06 ID:OBGx7c+c
メロコアも死語になって久しくね?
いや?俺はハイスタやグリーンデイなんて今でも大好きだし。

ところでさ、ダオシャオ麺の店ってあるよね。
あそこってチェーン店だよね。
美味かった?
ちなみに俺は糞だと思った。

麻ラー麺も食ったけど、ダメージを繰り返すだけ。
16ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 21:40:44.41 ID:tKy2blgK
武豊町の一八が名古屋に作ったFC店みたいなのどうなった?
当時どうせすぐ潰れるとか笑いものになってたが
17ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 22:14:19.51 ID:+msSP1le
>>12
クラブこそ着ていく服が無い
ユニクロじゃちょっとあれでしょ。
>>13
さんくす。Tシャツがいいのか
大須に売ってるようなちょっとコレはって思うようなプリントTシャツのほうが雰囲気には合うのかな
とりあえずおすすめのアーティストで名古屋でやってそうなやつ教えてくれ
せっかく行っても曲がつまらんかったら意味ないから
それと一人で行っても大丈夫そうなのを教えてくれ
18ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 22:54:13.17 ID:FefGD79A
今ライブの痴漢は演者もスタッフも客もかなり注意してる
警察捕まりたいなら勝手にどうぞ

好きなアーティストのライブ行けば話し合うしその後ラーメンでも誘える
そっちのが全然安全だわ
19ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:00:45.02 ID:Tw7EqcqQ
>>15
ハイスタとグリーンデイを一緒にすんじゃねえ!!!!
20ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:06:02.34 ID:+msSP1le
>>18
俺が好きなアーティストとなると、クラシックかジャズになってしまう
そういう場は年齢層高すぎるからナンパには向かないんだよな
そんなわけで、もっと若い女の子と出会える音楽ジャンルを開拓したいのだ
21ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:10:27.79 ID:nd4PU2Md
>>20
あぼーんするからコテつけろや。
22ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:12:45.70 ID:fHAWObYC
>>17
JJクラブならユニクロでも大丈夫だぜ!
23ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:15:27.19 ID:+msSP1le
>>21
やだよ。元はといえば、ラーメン屋で痴漢したいっていう話が発端だ
だからスレ違いではない
24ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:19:47.66 ID:nd4PU2Md
>>23
そういうのが面白いと思っちゃうお年頃?
バカッターでやれば?
25ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:19:56.00 ID:fHAWObYC
場所にもよると思うがラーメン屋に来る女って、半数以上はあれじゃね。
NTRたい願望が先行してるなら知らんが。
26ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:21:24.73 ID:yMAO/gDo
車の話もカメラの話もOKだったからな
これが名古屋クオリティ
27ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:24:28.83 ID:+msSP1le
>>25
たしかに半数以上はあれだけど
NTRというよりも軽くタッチしたいだけなんだよなあ
28ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:42:20.81 ID:FefGD79A
>>20
若いのと知り合いたいなら2ちゃんやめろ
SNSやれよ
ラーメン好きな若い女はたくさんいるから
29ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:43:26.18 ID:EDuDJbtn
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
30ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:50:23.69 ID:Q33HPrsW
味噌県民が言うSNSって

S=スガキヤ
N=の
S=ソフトクリーム

ってこと?
31ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:55:03.58 ID:5BHZOLQY
>>30
ラスレ的には
三郎

塩ラーメン
かもしれん。
32ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 00:25:50.19 ID:5uGgDYt4
いや
新栄

新店(歴史を刻め)
のことかもしれない
33ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 00:36:55.62 ID:4fzOaIy/
>>17
クラブこそ着る服フリーダムだぞい。

>>19
じゃあ、おめぇ・・・「SHKE to me Baby」o aha−!!
メヒコ人とか、どーすんだよ?
34ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 00:41:54.58 ID:5uGgDYt4
クラブはクラブでも
ク↑ラブ

ク↓ラブ
で、
ずいぶん意味合いが違ってくるがこの場合どっちでしょうか?
35ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 01:27:25.43 ID:sBDssamc
もういっそのことスレ立て直すか?
36ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 02:10:25.85 ID:BQRsuc6m
>>1

名古屋・周辺ラーメン屋105杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1365849427/

名古屋・周辺ラーメン屋105杯目(実質106)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1365850992/

名古屋・周辺ラーメン屋105杯目(実質107)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1365852997/

名古屋・周辺ラーメン屋106杯目(実質108)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1379315686/

名古屋・周辺ラーメン屋107杯目(実質109)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1381820291/

ここは
名古屋・周辺ラーメン屋108杯目(実質110)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1383964522/
37ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 03:43:13.97 ID:riFlXw3i
名古屋でドレスコードがキツかったのはキンクイ、ジェイマ、マハラジャくらいじゃね?とアヤックスのジャージでジェイマに入ろうとしたら黒人2人から入店拒否されたのが通りますよ

〆はいつも博龍軒だったわ
38ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 03:56:15.67 ID:NomQzN7a
スレチだけど、うどん屋に味の素が置いてある店は、しょうゆうどんを食べる時だけ使うな。
考えてみると、かけうどんやぶっかけ、釜揚げとかには使わないな。何でだろ?

ラーメン屋にはコショウだけじゃなく、ニンニクや酢を置いて欲しいな。
酢が好きなので、個人的には酢が置いてある店はそれだけで評価が上がる。
39ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 04:18:51.08 ID:cT7bnPpf
40ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 08:00:50.41 ID:kPa9lVQQ
おはよう! hashroyal
41ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 08:25:11.02 ID:NUg6nG+b
>>39
日本中を飛び回れていいよね
42ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 09:52:44.30 ID:MF7YcpOc
チェ!
43ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 13:46:14.21 ID:ekGQiY5j
>>38
味の素置いてる店なんてあんのかよw
44ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 13:58:29.49 ID:ULx7F+1y
質キチにレスするやつが居るくらいだからあるかもな
45ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 14:32:37.83 ID:ekGQiY5j
>>44
キチガイきめえよ
46ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 16:03:10.48 ID:EM4Qrrco
キチしかいないから仕方ない
47ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 16:06:08.27 ID:iD93HsEW
カウンターのお椀とかに入ってるニンニククラッシャーって一回使ったヤツってどこへ戻せばいいの?
あれは一人一回なの?それとも何人かで使ってから洗うものなの?
いつも悩む
48ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 17:37:19.91 ID:1f3HsXfu
>>47
本郷亭はにんにくと一緒に出してくれるから無問題!
49ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 17:53:53.76 ID:UpBUlwRo
>>5>>6
《近江麺食べ歩き》blog
サーモンつけ麺レポキター
ポチっとポチっと
50ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 19:34:25.70 ID:YWMfQ3L6
カスピ海だかどこだかの塩を使ってますっていうのを
自慢してたラーメン屋ってどこだっけか
51ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 20:21:32.75 ID:5uGgDYt4
なんかすっぱくてねばねばしてそうだな
52ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 21:36:18.07 ID:ZKpqBcir
落語を聞きながらラーメン食べれる場所ないかな?
自宅とかは無しね
53ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 22:05:28.92 ID:ekGQiY5j
有るわけねーだろw
54ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 22:47:54.91 ID:5uGgDYt4
>>52
なるほど、そういう需要もあるのか。
新業態として推し進める人が出てほしいな
なんでもやってみるのがラーメン界のいいところだから
55ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 22:57:39.02 ID:cT7bnPpf
56ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 00:25:35.60 ID:JdmBdIpX
またキチの自演か…
57ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 01:16:56.23 ID:obwccFSY
動物(かわいい赤ちゃん)を見ながら(映像でも可)ラーメンを食べられる店はないですか?
なければ誰か作りませんか?
店内へのペット持ち込みも将来的には可にしたいです。
58ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 03:38:24.72 ID:AN67XluA
ラーメン好きな皆様のスレを荒らしておるのが↑の様な輩です

ガン無視で宜しくお願い申し上げます。
59ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 04:17:55.91 ID:AN67XluA
加えて、名古屋のヌードルレポーター、なるブロガーがおります
詳しくはアメーバブログを御覧ください

意気がっておるただのクソガキです。
自慢の愛車は超違法改造したアルファード(笑)らしいです。

ちなみにセクシーと仲良しこよしらしいですな。
このクソガキ遭遇したらマジで喧嘩売ったるわ腹立つ
60ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 05:56:20.29 ID:l4gUi8MP
セクシーとつるんでいる奴らってことごとくろくな奴がおらんな。
61ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 07:48:01.29 ID:7IuCfUvS
62ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 08:31:05.61 ID:EybkOyNd
>>61
セクシー巡回乙
63ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 12:37:13.82 ID:XWAUDT3n
ひでよしや
ってどう?繁盛してる?
今から行きたいんだけども、ランチタイムは避けた方がいい?
64ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 12:41:14.86 ID:XWAUDT3n
二代目英吉屋なんてのもあるのか
どっちが空いてるかね
空いてる方か清潔で綺麗な方に行きたい
65ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 13:02:52.34 ID:7IuCfUvS
塩釜口のほうが席数多くて何かと行き届いてる感じ
基本学生相手なんで、午後の授業前は混んでるんじゃないか
66ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 14:43:01.64 ID:G4wL4bOx
>>65
ありがとう
今週末に挑戦してみる
67ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 15:38:42.08 ID:pwzNDq3O
あーあ
68ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 21:03:23.69 ID:1inhZ6es
>>49
福井のマス寿司なんて、美味いよなぁ。
ワイルド川魚(汽水線のナンたらも有効)な味わいの
ラーメン食いたいぜ。

今週末、鮭の燻製から試してみるわ。
「節」になるまで、どれだけの工程と時間が掛かるか
解らないが、とりま楽しみにしてくれ。
69ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 22:01:26.04 ID:Dd2ZDLlD
>>68
福井は焼きたての焼き鯖どころか焼き鯖寿司まで美味いし、
忘れてならないのは小鯛の笹漬
70ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 22:59:25.30 ID:1inhZ6es
>>69
そうか。
鯖まで美味いんか。
71ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 23:05:59.77 ID:0Yc8g9cO
名古屋で店主が演歌かぶれで水森かおりの大ファンだってラーメン屋ないかな?それで店主が目立ちたがりの変わり者で取材OKとかならなおいいんだけど?
72ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 23:21:24.19 ID:7IuCfUvS
すっかり板違いのスレになっちゃったな
まあ元来まともなレス少なかったし、自業自得か
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 23:44:56.20 ID:SHu6G2Xw
>>72
あなたは自分の業を認めたんですね分かります
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 12:21:56.77 ID:ByCuhb1H
和田屋いけよ

とかレスすればよいのかしら
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 13:54:50.86 ID:N6Qkx6+w
マス寿司は富山ですしおすし
76ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 14:43:45.42 ID:EEntIf7N
すごい激うまいラーメンみつけたわ

刈谷のハイウェイオアシスにある「わっぱ軒」てお店の牛骨ラーメン(780円・小ご飯つき)。
しょうゆベースのスープに牛骨っぽい上品なダシと、でもラーメンのメンマとネギの下品な感じが
いい感じになって麺もうまい。チャーシューじゃなくて吉野家で出てくるようなあの肉がどっさり乗ってて大もうけって感じだった。
んでその肉を食べてご飯を食べてスープ飲んで、くちんなかが幸せだったわ。

ここここ
http://www.kariya-oasis.com/shop_mei_wappa.php
77ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 14:49:44.20 ID:OeFkqseJ
時すでにお寿司
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 18:05:20.31 ID:Qx3+DLad
新瑞橋のピアゴんお向かいに牛骨ラーメン屋なんてあったんだな。今まで全然気付かなかった
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 21:09:22.97 ID:D5EeS7og
ああいうサービスエリアのフードコート的ラーメンの中にも
実はすごいのが混じってたりするからあなどれないよね
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 15:23:35.23 ID:n4T9tBGu
ひさびさに得道行ったけど
白ラーメン以外高すぎるよな
あの限定のまぜそば850円だって
あと150円安けりゃ食べたけど
混ぜそばってスープいらないからむしろ作るのは楽なはずでしょう。
しかし白ラーメン久々に食べたら美味くなってたね
あれなら鶴亀よりよっぽどいい。
81ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 15:33:55.73 ID:3dOV0SlH
なにかにつけて鶴亀と比較されるけど、ここら辺だと鶴亀がスタンダードなんか?
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 15:38:09.24 ID:dLEhKq02
名古屋ちゃうし
83ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 15:42:29.36 ID:n4T9tBGu
>>81
いや別に
比較的近い場所にある豚骨だからどうしても比較してしまう
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 19:14:48.04 ID:yu9vsek7
藤が丘の侍改装するみたいだね
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 19:37:33.85 ID:GzwYHv/U
出家でもすんの?
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 21:15:13.46 ID:1jh+T2p4
153号線の植田近くに「ラーメン店11月下旬オープン!」って貼り紙があったけど、何か詳しい情報って出てる?
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 00:41:28.04 ID:R2V6r9W8
>>80
得道は油そばが美味い
メッチャくさいけど
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 01:28:39.27 ID:Kj7hVuZx
>>87
油そばって、まぜそば?
うーん、食べたけど、微妙でしたよ
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 08:08:08.83 ID:+R+nxYh/
保存食やそれを素材にした料理以外でくさいが付く物なんて単に腐ってるだけなんじゃねーの
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 08:41:13.81 ID:+PumyAZK
にんにく臭いんじゃなくて?
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 08:49:54.14 ID:+tjB+bsU
>>89
匂いなんて主観だからなんとも言えね

それと、保存食ではなくて発酵食品と言いたかったのでは?
その発酵と腐敗も、人間の都合で区分されてるだけで同一の現象だしな。
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 09:29:26.35 ID:Myo0kHU+
>>91
そんなわけねーだろ!


ってググったらまさにその通りで
人間にとって有用なら発酵
有害なら腐敗という
目からウロコでした。
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 09:39:10.51 ID:QOEBnvol
>>92
どっちも微生物が有機物を分解する現象の事だがね

糖やらアルコールやら人類に有益な物質を作り出すのが発酵
有害物質を作り出すのが腐敗
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 09:49:40.51 ID:p9Q9q+g+
日本酒やビールも発酵現象なんだな
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 10:33:00.73 ID:QOEBnvol
>>94
味噌や醤油もな
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 11:34:25.35 ID:Y1728iDF
そしてラーメン程度で幸せになるお前らは薄幸
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 11:45:09.87 ID:+PumyAZK
>>96
むしろ、お手軽なところで満足できれば幸せ者だろうw
金持ってても満たされていないと思って人生送ってる奴は悲惨だわ。
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 12:03:24.70 ID:7IkvG8UK
この手のやつって勝手に幸せの度合とか決めつけてくるな
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 12:06:00.05 ID:0WuiW7BY
女性がやってる名古屋とか東海周辺でラーメンのブログとかで、おすすめのブログとか教えてちょ
ブログがおもしろいとかも大事だが、可愛いとかオッパイでかいとか
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 12:15:39.61 ID:Myo0kHU+
正直、ラーメン食ってる時が一番幸せ
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 12:17:06.01 ID:yz4D9evB
あの女性のブログが貼り付けられる悪寒
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 18:22:40.46 ID:VA8DmgTV
女の美味い言う店は大抵が口に合わんから何の参考にもならん
クソと思われる店を探すのには有用だが
やっぱメンズがウマいぜ言う店じゃないとな
103ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 18:23:52.96 ID:VA8DmgTV
>>100
まったくだな、ラーメン食い終わっても賢者タイムないしな
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 19:09:02.35 ID:J83HCn7/
「お車一台入られました〜」
「お客様入られま〜す」
「いらっしゃいませ〜」
「ご注〜もん、いただきました〜」
ホイサー アラヨット
もうちょっと何とかならんか?
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 20:24:11.16 ID:LC2/f2zR
たの人達がラーメン食べてるのに
平気でティッシュでブブヒーッって鼻かむのは止めてくれ!
一応ラーメンでも食事なんだから
若い綺麗か可愛い女性以外はトイレでやってくれ!
106ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 20:53:44.02 ID:wdOl85ls
ありがた屋って、ずーっと前から2号店出したいって言ってない?でも、わざと行列させてやる手法ではやってけないよな?
107ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 22:57:24.29 ID:lgQH1l/x
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
108ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 23:00:32.94 ID:GD0+Iso6
>>107
味噌カツは矢場トンはないだろ、他に美味いところいくらである。
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 23:11:05.71 ID:7e39/MVp
>>108
どこ?
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 23:23:42.13 ID:MCC2Vfof
っつか107は定期的に同じもの貼ってるバカマルチだ
相手するな
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 23:30:49.32 ID:7e39/MVp
>>110
どこ?
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 00:37:49.45 ID:5yg+CfCE
前スレにもあったな
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 00:58:31.36 ID:gaO8OGHn
矢場とんはアレにしても中には当りもあるもんで遊んどるだけだろ
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 02:01:05.77 ID:5yg+CfCE
スレチ続投だが武井咲の親戚のおばさんがやってる熱田の喫茶店が
とんねるずの番組で放送されていこう武井咲お勧め味噌カツで大人気らしい
浸すタイプの味噌カツらしいが言わば矢場とん風か?
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 04:54:15.88 ID:hw7Qt6No
飛鶏、PSで紹介されたばかりに、連日、昼でスープ切れ。
夜、営業出来なくなってしまった。
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 04:58:33.78 ID:/WoUyI4T
そこで鍋増やして仕込み量増やすと1か月後には客足が元に戻ってガックシ。
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 09:03:02.40 ID:HNHRzpdd
スケベでヤリマンの女性ラーメンブロガー教えてや
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 10:43:59.27 ID:Urfm32+A
満開、食ってきた。
煮干しラーメンがど真ん中だった。
今まで、丸龍でしか醤油ラーメンに幸せ感じたこと
なかったけど、選択肢が増えて嬉しいわ。
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 14:17:31.92 ID:SOes48Al
煮干しラーメンか、気になるなちょっと行ってみるか。
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 15:30:17.87 ID:u0hr3BHh
>>76
自演乙
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 19:32:10.63 ID:DCIYDmO9
>>119
俺は>>118だけど所謂、乾物っぽさとか、青魚っぽさとかが苦手だったら
止めといた方がいいと思うぞ。

自分の場合、両親が九州出身なので、煮干で味噌汁の出汁を摂ってた
ってのもあるからさ。

丸龍と180度、違う味わいだけど俺は好き。
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 21:07:36.45 ID:eGH7Im1w
西区、じらい亭どう?
居酒屋なんだけどラーメンが美味いらしい
行ったことあるやついたら教えてくれ
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 21:09:35.31 ID:igD81LIf
この店にじらいはあるのか。
124ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 21:10:07.57 ID:8F64Z50K
県外出身者だが
スガキヤまずくて長年嫌いだったんだけど
30過ぎてから久しぶりにたべたらあっさりしててなかなかいけるね。
名古屋の味は全般的に嫌いなんだが、だんだん慣れてきたのかな
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 21:11:42.48 ID:QwUEFshE
スガキヤの謎はやたら塩辛いトンコツラーメンに
味ご飯、アイスクリームという組み合わせ
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 21:42:17.95 ID:8F64Z50K
すがきやって塩辛いのかな
本郷亭とかのほうが塩辛い気がします
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 22:29:05.18 ID:7AlYTBZZ
>>125
え?塩辛い?あれが?
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 22:43:46.80 ID:5yg+CfCE
名古屋生まれの名古屋育ちだけどスガキヤのスープは塩っ辛い
ただ全てを食べ終わった後に飲む水一杯がさらに格別に美味い
129ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 22:48:08.98 ID:8F64Z50K
名古屋の水は不味い
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 22:51:04.01 ID:9itaSofJ
>>128
は?すがきや食ったことあるの?どこが塩からいの?バイトが茹ですぎのゆるゆる麺と薄すぎてこちらから味をさがしに必死になるのがすがきやだぞ!!
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 23:03:29.00 ID:V4sbVKwd
すがきやとか今さら情報いらん
新店の情報たのむぜおまえら
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 23:17:39.51 ID:8F64Z50K
大須にある、アイドルがつくるまぜそばって美味いの?
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 23:19:05.07 ID:5yg+CfCE
>>129
スガキヤの味に好き嫌いは認めよう
名古屋の水はたかが水道水とは言えど海外でも売られているブランド水なんだぜ?
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 01:00:55.52 ID:VS4rQINj
>>122
正直ラーメンは普通かなあ。
居酒屋として行くならオススメ。ツマミもおいしくてコスパもいいんじゃないかな。大将がフレンドリーすぎるが…
135ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 01:01:08.98 ID:2Dmxn2RU
>>129
そんなこと言う人は聞いたことありませんが。
136ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 04:56:13.05 ID:QuRwANeC
名古屋の水は3種類あるのだがどれも美味しいぞ。
溜池の水瓶の某地方のとか
数値異常があった危険な水の某首都よりはね。
137ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 07:52:02.50 ID:Rd7Rdoo5
日心月歩が閉店してた。マジ、知らんかったわ。
138ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 08:15:30.29 ID:Tx6wJDGI
マジ?
うまいのに駐車場ないせいだな
139ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 08:38:16.25 ID:iB6+SPS8
ラーメン食べてるおまえらって、やっぱ体臭って、トンコツ臭とか超クサいんだよな(笑)
ドッピュっと出した精子もトンコツくさい?(笑)
140ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 10:42:05.26 ID:n/rdjSf8
ラーメンは豚骨ばかりじゃないんだよ
魚介も入ってる
だから精子はやっぱり魚介類のにおいがするんですよ
141ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 10:53:35.18 ID:ncWRDkt3
>>137
移転じゃないの?
142ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 11:40:22.43 ID:0/ehrWEr
昨日の某店で起きた話・・・
ランチタイムに行ったらカップルで来てた女の方が、
店員が渡す時にする声掛け「熱いですよ」にビクッと手をすくめて
ラーメン丼が落下、中身がカウンターにぶちまけられるという大惨事を目撃した。
汁や具が隣の客にも飛び散り怒号が飛び交う中、女は泣いていた。
店員も掃除にかかり込み合う店内で30分間完全に営業中断してたわ。
初めてラーメン屋で地獄のような光景をみた。みなさん、誰に過失があると思いますか?
143ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 12:03:54.26 ID:a1zDBKx+
普通、店員が机に置くだろ・・・
144ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 12:38:01.93 ID:lJQuk8r0
出来の悪いコピペだな
0点
145ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 12:58:49.77 ID:LZgitQoB
146ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 13:00:51.68 ID:E9PhR/gB
ラーメン屋の美人といえば
147ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 16:33:51.11 ID:rSg3JfeF
日心月歩、辞める3ヶ月くらい前に行ったかな?

開店してすぐなのに自分含め二人?なんでかと首をひねるが

提供されたつけ麺はシャバシャバの劣化した出来損ない?

なんで??メニューを見直したら分かった!限定で増えまくった品数で

迷走してる感は否めない。

結論、毎月限定を出して集客を集めるのは効果があるが品数は絞らなきゃダメだよ

好きなラーメン屋でしたがかわいそうな最後になったね
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 19:55:28.88 ID:A0SnhMfD
駐車場さえあればもっと行きたかった店
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 20:16:02.06 ID:HXO/gqbs
体がどうのとか言ってしょっちゅう休んでたからだろ
150ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 20:27:49.78 ID:WotewnhA
>>146
> ラーメン屋の美人といえば
俺、鉄火場で働くオンナノヒトだと、すぐに惚れてまうので参考に
ならんかもだけど「かっつも」の女将かな。

ところで、思えば名古屋って醤油ラーメンの美味しい店って
割りに少ないよな。
二郎なんてのは鬼っこ換算するとして、好来系以外に伝統醤油を
作り続けている店って、人口規模に比べて極端に少ない気がする。

どういう現象なのだろうか?
まぁ、ラーメン自体が非常に歴史の浅いモノだとしても。
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 20:35:51.65 ID:n/rdjSf8
>>150
なんたって、名古屋は味噌とスガキヤの文化ですから
醤油などの他の文化が入り込む余地が無いんですよ
名古屋に美味い店ができないのはそのせいだと思う
保守的なんだよこいつら
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 20:47:23.70 ID:WotewnhA
>>151
頭悪いなぁ。
> なんたって、名古屋は味噌とスガキヤの文化ですから
 ↓
> 醤油などの他の文化が入り込む余地が無いんですよ
> 名古屋に美味い店ができないのはそのせいだと思う

この飛躍(ぶっ飛びデムパ)がどんな風に脳内で整合性を
持っているのか?
非常に興味深いけどなw

名古屋に美味いイタリアンや中華も多いのも無視かな?
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 20:50:26.07 ID:QuRwANeC
>>152
クッチーナとか味仙とかね
154ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 21:21:04.02 ID:wLGzeX6u
知多半島で醤油作ってるだろw
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 21:52:23.44 ID:jWamtyVC
トミーとマツ2なんてやってくれないかな?
刑事ドラマ史上最高傑作だと思う。
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 22:43:49.98 ID:2Dmxn2RU
>>147
あそこは味をあまりにも変えすぎだわな。迷走が激しすぎたな 。

ま、あんな市役所や対面のスシローの駐車場に車客を誘導するようなクソみたいな立地でよう頑張ったよ。
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 22:54:50.25 ID:QuRwANeC
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 23:22:08.30 ID:Rd7Rdoo5
>>147麺喰でさえ、月替わり限定やめちゃったもんな。
三郎は、頑張っているな。
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 23:27:02.05 ID:Rd7Rdoo5
>>147麺喰でさえ、月替わり限定やめちゃったもんな。
三郎は、頑張っているな。
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 23:29:10.35 ID:yeho0RAQ
ラーメンショップの新規開店と二郎の中部地区参入があればこの上なく嬉しい
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 00:37:52.93 ID:SKzLYnTs
はぁ。
例えば、家系なんてかなり拙さの差が出るんで何店舗も出して貰っても
その質の上下で有り難さは左右されるよね。

二郎ってのは、小滝橋店の超不味さを例外にすると、その他ってそんな
差が無いと思う。

ヒゲ店も凛も、あの辺りに求める満足度はクリアしてると思うんだけど?
なんで、今更?と思うね。
162ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 01:12:56.23 ID:C46rdpSn
一徳再開まだかなあ
163ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 01:40:57.82 ID:N9TWEFpp
二郎来ねぇかなぁ…
ラーショも名古屋市内に店出せよ
ってかラーショはFCみたいな構成で店が増えてるのは知ってるけど
それにしても東海市にある名和店だけは極端に不味いな
ラーショっ看板さえ”うまい!ラーメンショップ うまい!”で出せば誰でも出せるのか?
164ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 01:45:05.31 ID:N9TWEFpp
津島、春日井、静岡のラーショと名和の店を比較して思うこと
独特のこってり背脂が全然足りない
チャーシューがペラペラでネギチャー頼んでもチャーシューが物足りない
値段が100〜200円ほどよそより高い
どうでもいい定食や餃子をやってるせいでメインのラーメンができあがりまで遅い
以上、名和の店長へ、関東行って勉強し直してください
165ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 02:04:19.01 ID:yKpPWLY7
https://twitter.com/okadahironori
ジャーナリストという夢があったので卒業後メディアに就職しましたが、
いろいろと思うところがあり、数社を経てコンサル(企業戦略、ウェブマーケティング系)で起業しました。
※ツイッターは徒然なるままに呟いています
166ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 04:47:33.69 ID:EAuFRiyD
飛鶏、テレビ放送後、昼しか営業してないじゃんか。
167ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 08:02:32.59 ID:isOa6X95
醤屋ってどうなった?
全然やってないけど
移転した?
168ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 08:49:07.83 ID:80ZlcDOj
旨くてお気に入りの店、ある日偶然スープ鍋見れたんだが、

卵の殻がふっとつ入ってて、ガクブルした・・・・

なんか裏切られた気になって二度と行かなくなった・・・・
169ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 09:22:13.84 ID:O2OuUk1o
卵の殻が入ってるなんてかなりの老舗なのですかね?
卵の殻は多孔質で灰汁を吸着させてスープを澄ます効果があると聞いたことがあります。
昭和の頃にはあたりまえに見られた光景ですね。
170ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 09:25:41.99 ID:Cx49600g
>>168
卵の殻はアク取りで入れるのは割と常識だと思ってたけどな。
知らん人もおるんだ。
ふーん、ラーメン好きなのにねえ。
171ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 10:53:16.97 ID:N7OX5ZtS
おまえら、やっぱウンコとか半端ないくらいクサイ?(笑)(笑)
172ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 10:57:55.28 ID:4PUtmkb+
173ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 11:25:28.73 ID:E+4/xy33
俺は初めてのラーメン屋いくと必ず店主に名刺交換をお願いする。でも昼時とかだと忙しそうで悪いから、あえて空いてる時間に行くようにしてる
174ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 11:33:48.98 ID:Z+lEXBrw
>>172
すごいキモいな
175ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 11:39:58.17 ID:LFbfP/2l
>>125
ラーメンにソフトクリームの合わなさっぷりは異常だよなw
腹下すわwww
でもそこが名古屋なんだと思っている。
その組み合わせで腹下すような軟弱者は尾張の国にはいらないのである。
176ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 11:42:23.29 ID:LFbfP/2l
>>171
豚骨ラーメン食った翌日は臭いし色も茶色いwww
たまに猫のウンチみたいな臭いする時もある。
普段ラーメン食わない日はカボチャみたいな色しとるし臭くないし。
牛乳飲み過ぎなだけかもしれんが。
177ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 12:47:56.13 ID:pBENvAfv
>>175
スガキヤのラーメンは軽食みたいなもんだから
普通のラーメンと比較してデザート類との親和性は高いと思う
178ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 20:59:16.40 ID:hI+cw+PY
>>176
そもそも特有の臭いは、血液の臭いだからね。血抜きをきちんとしたら、背がら使おうがゲンコツ使おうが嫌な臭みは出ないよ。あと九州の豚骨スープの臭いはまた別の臭いだけどね。
179ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 22:27:58.48 ID:+AnUZTq5
池下にあった時代のとんぱーれのあの臭みは美味い臭みだったと思う
あれと同じにおい出してる店はいまのところ知らない
移転する前のまるしば屋くらいしか知らない
移転後はだめだ
180ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 22:35:03.46 ID:SKzLYnTs
スガキヤは部活帰りの友だから、ラーメン、甘味が充実してて当然。
オッサン目線で見ると解らんわ。

>>121
覚悟しすぎたせいかも解らんが、煮干臭さは感じなかった。
寧ろ、この味がラーメンを大衆食に押し上げたのか?
181ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 23:34:41.75 ID:Sc0mn32i
昼に某店へ行こうと思ったら、客らしき男性が店主か奥様どちらか分からないが、
親しげに話しているのが見えて行くのやめた。
自分が小心者なので、他の客と私語をされるのが好きではないので
182ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 00:05:29.66 ID:giuqxpHH
またマルチコピペか?
183ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 00:20:01.21 ID:A+Dictes
184ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 06:23:15.95 ID:zKkKfO+z
>>179
あれが美味い臭み?
変態だろ
185ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 09:10:15.92 ID:grhX4m99
290 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/17(日) 18:13:04.61 ID:3Z4XSCNV
八百善を悪く言う奴はラヲタのレビューに毒されてるのさ
あの煮汁は老舗の鰻屋のタレにも負けないよ

291 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/18(月) 07:27:00.27 ID:+HByd1av
>>290
ラヲタと言うより、ラヲタにもなれないただのラーメン好きブロガーな
東京のラーメン含めてちゃんと食べ歩いてるラヲタなら八百善の美味さは理解できるはずだよ

あと、中部の人は好きな店でもディスって「美味しくないけど何か行っちゃうんだよね」
みたいな感じで言い訳付けて通ぶる傾向があり、
味覚も見栄に左右されて美味しくないと自分ですり込んでいる人が多い気がする
寿がきやがいい例で美味しいと思っていても「美味くないけど、あれはソウルフードなんだよ」と言ってしまう
見栄はらず素直に美味しいって言えばもっと楽に生きられるのにね
186ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 09:47:56.63 ID:PzsAyMbx
>>185
で?
187ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 10:58:05.13 ID:MAOBaP7I
八百善って今どっかにあるの?
「常滑チャーシュー」は別物だろ?
188ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 12:22:29.50 ID:j2SbOPh2
九州豚骨が臭いだの言うタワケどもは中央区で食っとけ

中央区でもせっちゃんは福岡トップクラスだけど。
189ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 12:56:52.56 ID:5D+7+Sx6
博多豚骨ラーメン
臭ければ臭い程上手い福岡県人w
鼻づまりw
臭いだけラーメンw
替え玉w
温いですよw味薄いですよwかんすい臭いですよw
気付かない福岡県人w
ソールフードw
豚骨発祥w臭い豚骨発祥wwwww
福岡だけで留めていて下さいねw
190ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 13:04:44.87 ID:dGisN7K8
>>187
強いて言えばぶっちゃー屋と言いたいところだが、
メニュー全品入れ替わりとか不穏な動きが・・・
しかもトンスルまぜそばとかもうね・・・
191ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 13:24:42.74 ID:PzsAyMbx
>>189
あの臭さがかんすい臭さだと思ってるなら、おまえも同程度の鼻づまりだわw
呼び戻しスープは臭くなる。
取り切りスープで臭い店は下処理で相当手抜きしてる。それでも炊き込んじゃえば、臭い飛ぶけどな。
192ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 13:29:38.03 ID:8gPE7riL
結論としては一番軒が豚骨の頂点ってこったな?
193ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 13:53:31.81 ID:6B+L1cUz
そういえば常滑チャーシューどうなった
まだやってんの?
194ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 18:06:46.61 ID:AFrGK/D6
乗っ取りのやつだっけ?はやく潰れてしまえば良いのに
195ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 18:31:13.37 ID:bdM+aH5w
そういや福黄金店が今週の金曜日に開店するな、ちらしに入ってた
196ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 19:02:22.77 ID:6QgCwcO3
まじ、場所どのへん?
197ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 19:17:53.47 ID:A+Dictes
>>195
悔しく
198ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 19:19:22.10 ID:r+TWjUux
>>196
城西病院の南
199ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 19:31:37.81 ID:A+Dictes
>>198
一緒に行こ
200ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 19:32:08.63 ID:xuLPkD7C
何処でもいいんだけどビール券で支払いできるラーメン屋ないかな?
201ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 19:35:18.58 ID:A+Dictes
202ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 21:12:35.09 ID:wMPnhRDO
>>189
所謂「呼び戻し」ってのは、本来の博多ラーメンじゃないんだぜ?w
臭み云々は、もうちょっと勉強してから語れや?
かんすい臭い…、ねぇ。
ちなみに、あの低加水麺を作るのに、どれだけの圧縮装置が使われてるか。
それも、勉強してきたら?
203ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 21:21:01.76 ID:vWGO8+Rq
高岳の高松行ってきた
なんというかいろいろ残念だ
魚介の香はするけど、醤油が濃すぎるのと肉がしょうがすぎるのでいまいちだしの味が分かりにくい
それに肉もさして美味しくなかった
同じねだんで新谷が食えるからあらゆる点で新谷に劣る
せっかくあんな場所まで言ったんだから片らけ食えばよかった
204ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 21:23:16.72 ID:jE0Mntnq
>>202
通常1流の料理人は、いかに動物系の臭みを消すか試行錯誤し色んな工夫するのに
豚骨ラーメンは臭くないとダメとか言ってるやつみると、自分は味音痴ですって宣言してるようにしか聞こえない
205ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 21:27:07.75 ID:wMPnhRDO
>>204
あ?
呼び戻し汁は、博多ラーメンじゃないって書いてるだけなんだがw
君の場合、味音痴云々以前に、日本語を正しく理解する訓練しろ。
206ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 21:28:29.55 ID:jE0Mntnq
>>205
昔のとんこつラーメンが美味かったのって今みたいにラーメン屋が乱立してなくて、
良いガラが手に入りやすかったからなんだろうな。
今も人気店は良いガラを確保してるんだろうけど。
207ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 21:28:38.44 ID:ZgmzcqiG
>>203
新谷混みすぎじゃない?
11時半回転なのに11時ちょうどでもう並んでる親父がいたのは驚愕だったわ。
208ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 21:30:34.82 ID:wMPnhRDO
>>206
いや、そんな話じゃなくて「呼び戻し」手法って、作り方の話を
してるんだが?
209ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 21:33:19.09 ID:jE0Mntnq
>>208
九州の豚骨ラーメンとは何か(その店が何系なのか呼び戻しなのか)「定義」するのは店。

ここはただそう名乗る店の話しをするだけのスレ
それが正しいかどうかの議論はスレチ。

無い頭で頑張ってイチャモンつけても惨めなだけだぞ、社会の粗大ゴミ
210ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 21:37:04.59 ID:wMPnhRDO
>>209
えっと、君が批判する臭い店っての調理法は確認済みなのかな?
211ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 22:00:34.83 ID:vWGO8+Rq
>>207
DK時代のらけに比べたらましなほうでしょう。
212ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 22:49:01.29 ID:wMPnhRDO
数年前の白水は、美味かった。
ヒゲは、あーゆう形態やらないのかな。
だとしたら、残念な話だ
213ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 22:50:52.68 ID:uohvpAO3
>>210
九州ラーメンって一括りにしてるのがアボだな。
九州は土地によって全く違うんだよ。

北九州、長浜、博多、久留米、熊本、宮崎、鹿児島…
214ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 23:06:02.12 ID:6QgCwcO3
尾道ラーメン食えるとこない?
215ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 23:06:42.78 ID:6QgCwcO3
>>198
レス付いてたw サンクス
216ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 23:55:53.20 ID:wMPnhRDO
>>213
あ?
だからさ、呼び戻しって久留米から先だろ?
ちょっとw
頑張れよw
217ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 00:44:07.08 ID:u+SewcWL
呼び戻しはたしかに臭いけど、
呼び戻し以外でも臭くて美味い豚骨はいっぱいある
むしろ臭くない豚骨なんてろくに煮だしてないだけだろ
218ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 00:46:12.68 ID:GcJEDXlQ
喜多方らーめん食べたいぞ
219ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 00:55:08.35 ID:jdx6tyme
> >>209
> えっと、君が批判する臭い店っての調理法は確認済みなのかな?

ところで、これに対する回答、マダー?

>>217
ポイントは、俺は臭い店を否定してないってところな。

言ってみれば、臭いから何だよ?って論点。
その臭気がその料理を食べるのに、そんなに邪魔になる場合が
「九州ラーメン(広義の意味での)」に当て嵌まるか?ってこと。
220ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 00:56:29.79 ID:Pbv4NzLZ
呼び戻しって初耳だわ
白鵬かと思った
221ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 01:00:44.14 ID:98OU7AO9
俺は店入った瞬間獣臭のする店好きだがなw
222ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 02:26:20.34 ID:I3hj2ViG
なんでこんなはなび人気あんの?
台湾まぜそばなんでなんの驚きもないぜ。
全然うまいまだーじゃないぜ。
ばっかじゃねーの
223ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 03:32:48.45 ID:98OU7AO9
あと自分の所でスープ作ってない萬来亭が獣臭いから(好きな匂い)あてにならんぞw
224ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 08:18:13.89 ID:O5cYrR3P
そこそこ美味けりゃメディア上手く使ってる店が流行るのは今の時流だろう
逆に多少不味くてもメディアに取り上げられれば二ヶ月は混むよ
自分で旨い不味いがジャッジ出来る人は本当はもの凄く少ないと思う
225ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 08:42:37.68 ID:L4FBRuJH
白濁豚骨を生み出したのは久留米。
久留米では呼び戻し製法が主流だった。臭い。
博多は久留米より都会で、より洗練された臭みのないスープが好まれた。
ってところから飛躍して
「博多ラーメンは本来呼び戻し製法ではない!」って言い始めてる訳。

別に呼び戻しが使われていないわけじゃない。競争の結果、博多では呼び戻しは主流じゃなくなった。
226ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 08:44:39.64 ID:L4FBRuJH
ちなみに博多ラーメンは洗練されたって書いたけど
ある意味、簡素化されてる方が近い。
お手軽な軽食として進化or退化したってだけ。
227ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 08:51:22.40 ID:eo+Dvk3h
白濁といえば熊本ラーメンだと思うんだが…
228ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 08:54:50.90 ID:L4FBRuJH
あと、なんかかんすい臭いとか>>189が言ってるけど
ひょっとかしてラーメンひかりのことか?あそこは麺が特別に臭い。
テボが小さくて麺がすすげてないのか、麺の配合が悪いのか知らんが
アンモニア臭がしつこくまとわりついてる。
スープは臭くないんだけどな。麺のゴワゴワ感を重視してんのかねぇ。

普通の博多豚骨で替え玉してアンモニア臭感じるのって3玉目ぐらいからだろ。
そんなにくわねーしw
229ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 08:55:54.42 ID:L4FBRuJH
>>227
熊本ラーメンは詳しくないがささっとググったら、ルーツは久留米ラーメンらしいよ
230ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 08:59:39.55 ID:waIUjIE7
おまえら玉名ラーメンって知ってるか?
あれこそ九州で最強の臭旨トンコツだぞ!
呼び戻しじゃないけどな!
231ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 09:22:11.96 ID:UlAt/LEx
はなび緑に夜閉店30分前に行ったが、外に20人程の列
諦めて萬来亭へ行き、塩ねぎチャーシュー大盛り食ったが、チャーシューしょぼいな…
大盛りでも少ないし、かなり割高だわ
普通のラーメン食っときゃ良かった
232ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 13:41:47.33 ID:u+SewcWL
>>228
3玉くらい余裕で食う
233ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 16:43:45.52 ID:rYz5V/+7
>>231
萬来亭うまくないと思うわ
ニンニクにレモン汁入れて改悪しとるし
234ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 17:04:58.14 ID:7MEbsA63
安城のらーめん家のが俺は好き
235ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 17:16:10.84 ID:u+SewcWL
安城とか緑区とか行ってられないわ
もっと身近で行きやすい場所に美味い家系ないの?
236ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 17:30:56.62 ID:MUNyuaPP
ひでよしや
237ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 17:51:43.54 ID:u+SewcWL
あの辺りに全然用事がないし、行くとしても凛かパセリに行ってしまう
もう何年もひでよしや行ってない どんな味か忘れた
238ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 18:24:30.22 ID:+pthA0ct
ここが変だよ愛知県人
http://matome.naver.jp/odai/2134631435211751101

名古屋人と上手く付き合うための取り扱い説明書
http://matome.naver.jp/odai/2136153153253337001

名古屋人の性格の悪さは異常 part1
http://desktop2ch.tv/employee/1363954297/

なんで名古屋人ってあんな性格悪いの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1371220822/

名古屋人の性格の悪さは異常 part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1363954297/l50
239ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 19:10:56.24 ID:r7qnwfQY
家系なら侍
240ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 19:24:09.20 ID:Pp7rcWK7
侍なら麺固めで
241ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 19:40:12.47 ID:Pbv4NzLZ
固め濃いめ多め
ほうれん草
242ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 19:43:53.54 ID:+pthA0ct
ここが変だよ愛知県人
http://matome.naver.jp/odai/2134631435211751101

名古屋人と上手く付き合うための取り扱い説明書
http://matome.naver.jp/odai/2136153153253337001

名古屋人の性格の悪さは異常 part1
http://desktop2ch.tv/employee/1363954297/

なんで名古屋人ってあんな性格悪いの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1371220822/

名古屋人の性格の悪さは異常 part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1363954297/l50
243ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 19:47:36.05 ID:iuiMmIkA
俺も家系にはほうれん草必須だわ
あとたまに海苔
244ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 20:25:22.99 ID:u+SewcWL
>>239
侍は不味いって
名古屋中にある「家系」と称するラーメンの中で最低でしょう
245ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 20:54:27.63 ID:eo+Dvk3h
家系といえば港区にあった桜家って開店当時は数少ない家系ぽい店だったんだが超絶劣化したらしいね
まあ行ったことすらないんだけども
246ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 22:00:41.20 ID:wBNyGR7G
定期的に大した男麺を食いたくなる
247ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 22:29:42.70 ID:WmQqCY8W
ぎんやも遂に潰れる支店が出てきたんだな。
248ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 22:38:40.61 ID:NJpSyQDh
中川区に移ってから行ってないけど
桜家って最初からそんなに良くできた店ではなかった希ガス
249ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 23:48:55.70 ID:6aZkoL+/
>>246
高い
250ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 23:53:03.43 ID:ESVzHCiv
>>235
菅田のまことや隣の太陽の恵みがエエで。
251ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 00:06:42.82 ID:kYJouXKu
結局福に戻る
252ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 00:50:02.81 ID:TG5lfXDy
そりゃ福がエエで。

韓国産唐辛子は残留農薬がおそがいで
ぜってーNGだけど。
253ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 02:43:11.10 ID:RtbyJq9D
ちゃっちゃまんぼぉ
254ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 05:59:07.38 ID:SbuUaK0O
>>247
どこがつぶれた?
255ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 06:04:35.60 ID:/dZldvMT
ラーメン店の(株)やれば出来る 破産決定
http://n-seikei.jp/2013/11/post-18918.html
竹越達哉
http://www.youtube.com/watch?v=Iqc-ykn3VNc
ラーメン店の(株)やれば出来る(埼玉県 竹越達哉)は、破産手続きの開始決定を受けた。
負債額は約2億5千万円。ラーメンブームが過ぎ去った。大型圧力鍋も通販していた。
256ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 09:16:09.98 ID:Yeu8ssA+
>>255
何の店かと思ったらわっぜか
257ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 14:12:34.53 ID:LFoPeIY0
東京だと「ここにこだわって作りました みつを」みたいな手書きポエムを壁にベタベタ貼ってるとこあるんよ。じゃんがらラーメンとかかな。名古屋来てからはみたことないなぁ。いいことだ味で勝負の名古屋!
258ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 14:22:30.01 ID:OLf8BmLu
>>257
あーいうのは飲食店コンサルタントみたいなのがアドバイスしてんのかねぇ。
アジのある様な毛筆字体でメニューを書いたりとかは、ラーメン店に限らずチラホラあるな。
わざわざ経営者が練習してそれっぽく書いてんのか、そういうデザイナーが居るのか知らんが。
259ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 14:54:39.00 ID:tiVtgnHD
260ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 15:08:06.37 ID:OLf8BmLu
守備範囲の広いやつだなw
何気に各地区のラーメン店の話題に乗って行けてるのが大したもんだわ。
261ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 15:27:30.44 ID:RvVa8/QR
>>259の方がキモイと思うわ。
こいつってストーカー?
262ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 18:14:48.83 ID:hBx4/VGi
マルチ擁護するやつがいるとは
頭だいじょうぶか
263ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 18:28:50.46 ID:/UBi2ftP
今メ〜テレでご当地ラーメン特集とかやってるな
264ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 18:51:53.03 ID:szT1IUEg
ラーメン福の黄金店、もうすぐ開店だよ!
みんなで冷やかしに行こうぜ
265ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 18:54:19.18 ID:9/RYF92D
福とか藤一とかド底辺の土方が作業着でハイエースで乗り付けるイメージだわ
266ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 19:24:46.40 ID:HyfdqykE
>>265 それが何かいけないのか?
267ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 19:41:45.67 ID:60vF2vWV
>>266
土方乙!
268ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 19:43:17.92 ID:WpV7M4Ny
荒れるから止めろ
269ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 21:01:15.23 ID:arlOMYpU
ひじかた
270ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 21:12:18.39 ID:8a6vNRS/
通な俺が見つけた法則その1。店内にあるカウンターとかの前に麺の箱だとか段ボールとかおいてる店は大抵美味くない
視覚の問題かもしれないが、飯は五感で食うものだと思うのでそういう所が改善されなければいつまで経っても人気は出ないだろうね

あと通になるためには、まずチェーン店を否定することこら始めたよ。俺の場合
271ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 21:17:52.38 ID:arlOMYpU
通かどうかは知らないが、面白さを求めるならたしかにチェーンははずしたほうがいいだろうね
272ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 21:34:26.43 ID:WpV7M4Ny
でも売れると店出してチェーンになるんだよな
273ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 21:34:31.19 ID:zpRxLf6Q
チェーン店って言っても、完成度の高さはそれぞれじゃね?
まぁ、好みもあるだろうけど、一刻堂は名に食っても不味い。
一蘭は、「あげなもの・・・」的に不味い。
じゃんがらラーメンは、もう駄目でしょ?アレ的に不味かった。
(東京では、美味かったんだぜ?)
スガキヤは冷静に味云々出来ない存在。
幸楽は、郡山の水がベースの似非喜多方ラーメンをこんな
高い水準まで持ってきた努力はすごい、しかも美味い。
一風堂は、…ねぇ。頑張ってるな〜的な存在

ライライ亭?京都、滋賀関係の糞水前提のラーメンは駄目だわ。
淀川とか死ぬぞ。
274ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 22:36:20.07 ID:/szQDYPd
>>234
安城のらーめん家ってココイチの北側の?
そこだったら味噌が好きです。
275ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 23:12:32.55 ID:zrqUn9dJ
>>265
何が底辺か知らんが、ハイエースって高いんだな。
遊び用で買おうと思ったが、400万近くまで行くんで諦めたよ。
ところで 奏 行った事ある。駐車場有るんかな?
レポできる人居たらお願いします。
276ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 06:22:23.24 ID:VmuC4z16
釣られてやるよ

グランドハイエース、だろ
277ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 07:13:23.26 ID:DeZj1X2t
>>262
余所のスレに行かなければマルチだとは気付かない。
だからわざわざ喧伝する必要もない。
278ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 07:13:35.82 ID:tJ8gs6kJ
普通のハイエースでも300万
軽油だと400万近い
279ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 07:55:04.66 ID:I7ucGXcV
うま家の九条ねぎってほんとは安いネギなんだろうけど
黙っておこうな?
280ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 08:19:26.09 ID:tCwMnqzo
わラーメン屋は飲食店経営を舐めてる輩が多すぎる
金髪だとかロン毛だとか、普通あり得ないからwww
関係ねぇ!旨けりゃ通う!っていう客も悪いが…
特殊技術無しで開店できるラーメン屋は何でもアリw
寿司屋みたいな伝統的職人コードも行き過ぎだが、
ラーメン屋の気軽さは逆の意味で行き過ぎだろう
普通に真面目にラーメン作ってる老舗には大迷惑
281ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 08:22:39.36 ID:eTeu6ubi
>>272
それはあれだ。
一般受けするから売れるわけであって
俺らの好みのようなマニアックなラーメンは決して一般受けしないから
チェーン店にもならないというわけだ
282ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 08:23:23.09 ID:DWZ82h6e
たぶん質キチ
283ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 08:34:02.64 ID:DWZ82h6e
284ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 08:41:51.50 ID:8QppKSz/
>>281
>俺ら

勝手に仲間に入れんなやキチガイ
285ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 08:45:32.57 ID:ZJovrR3E
ハイエースはアウトドア系が好きな人もよく使ってるな。
サーフボードとか自転車とか乗せやすいし、仮眠もとれるし。

ラーメン屋なんか作業服のオッサンがハイエースで乗り付けるような程度の飲食店だろ。
高尚に利きスープでもしたいなら元気一杯でも逝っとけよw
286ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 09:17:26.28 ID:HP9WcaCo
無駄な御託を並べたり講釈始めたりするようなラヲタじゃなく
本当にラーメンが好きな人が集まる店が好きだな。

この辺りだとラーメン福か。
287ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 09:23:52.80 ID:eTeu6ubi
>>284
お前だってらけいことか好きだろ?
288ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 12:46:11.08 ID:pWLCfHWJ
ラーメンって木曜日にほとんどの店が休みだけど、なんか理由あるの?製麺屋が休みとか?
289ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 12:46:46.87 ID:eTeu6ubi
>>288
???
日曜や月曜に比べたらそうでもないと思うけど
290ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 12:50:49.23 ID:pWLCfHWJ
>>289
どの辺?
291ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 12:59:38.14 ID:KYdddueS
292ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 13:03:24.30 ID:ZJovrR3E
>>291
おまえも大概うざい。きもいわ。
会話が成立してんならマルチしてたやつだろうが問題ないだろ。
黙ってIDをNGにしとけよ
293ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 13:12:56.08 ID:Ia7wChpM
ID:pWLCfHWJ は広範囲で質問クレクレばっかだな
しかも煽りまくってる発言もあるし気持悪いなー暇なのかね
294ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 13:21:05.61 ID:I+0GfJA3
無職はいいなぁ
295ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 13:34:26.14 ID:WY0npcoa
マルチって分かるほどスレ見まくってるってのがキモイわー
まるでストーカー
296ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 13:55:16.72 ID:ZJovrR3E
こういう、鮮度にこだわりました!みたいな商品が数年前から出てるけど
脱脂加工大豆を使用してるんだよな。そもそも大豆から作ってない。まともな醤油じゃない。
はじめて買ったとき、色がきれいだなーって思って使ってみたら樹脂くさくてドン引きしたわ。
あれは、酸素に触れないパックのプラ臭が移ったものかもしれんけど。
裏返して原材料確認したら、「あー納得」。
絞りかす大豆に薬品添加してタンパク質抽出した様な物だったと思う。
297296:2013/11/21(木) 13:55:57.07 ID:ZJovrR3E
afe。誤爆すまんな。
298ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 15:06:05.25 ID:KYdddueS
>>295
質問キチガイ注意喚起スレ 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1383808106/
299ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 15:10:12.44 ID:WY0npcoa
そんなスレに粘着してるのもキモくね?
わざわざ騒ぎを大きくしたいだけのような。
300ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 15:58:38.85 ID:6xQ7KXZ/
和田屋いけよ
301ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 16:02:53.69 ID:3z+aso6v
らぁ麺 飛鶏 ってどうなの?
テレビで紹介されたんでしょ?
302ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 18:33:16.18 ID:V7lV9m7A
>>292
会話が成立しようがネットでマルチはマナー違反
レスしたやつも同罪
303ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 19:27:47.99 ID:8QppKSz/
>>302
普通はマルチって事に気付けないだろ
レスするには2ちゃんのスレ全部読んでからしろとでも言うのか?
304ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 19:58:58.31 ID:O64pNpxD
>>301
ちゃんと美味しかったよ
具として入ってる鶏チャーシューも豚のチャーシューも

ただ醤油味は慈庵よりやや落ちるのかな
305ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 20:07:48.99 ID:XUUzFfWk
マルチにレスしても仕方ないけど
指摘されて逆ギレする必要もない
306ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 20:09:56.43 ID:DvlhaIKJ
>>305
NGにしちゃえ
307ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 20:12:43.46 ID:Zht3U5Vl
>>301
素直においしい鷄そばです。そんなにイチャモンがつかない優しい味。わざわざ遠方から食べに来てもいいと思いますよ。地元民としては応援したい。

アフォな日心月歩みたいに台湾やつけ麺などあれやこれややって基本の味がぶれまくることだけにはならないでほしいなぁ 。
308ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 20:14:58.62 ID:yY/8YhZQ
>>307
宣伝するなら一応は場所書いとけよ
309ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 20:16:40.59 ID:I+0GfJA3
「キチガイ」でNG登録するがヨロシ
310ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 20:47:05.45 ID:GFuC/7Uv
ラーメンって木曜日にほとんどの店が休みだけど、なんか理由あるの?製麺屋が休みとか?
311ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 20:53:31.97 ID:DWZ82h6e
>>309
おいキチが来たぞ
お前が相手しろよ
312ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 21:36:28.46 ID:xIBEDGS8
愛知は月曜日と釣られてやる
313ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 21:36:49.74 ID:Zht3U5Vl
>>308
お前みたいなマヌケは行かなくてよろし。
314ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 22:17:06.57 ID:BUyHwfoX
>>303
地域性を排除した書き込みだからすぐ分かるだろ。
某店とかでごまかしてるのも大体こいつだ。
315ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 22:41:21.81 ID:A6/d1fu9
マルチってなんとなくわかるよね。
316ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 00:01:00.28 ID:Eufr/ao7
>>312
日曜も
三郎 らけ系 大 凛 歴史 とんぱーれ 玉ぐすく なるとや 他多数
317ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 03:40:33.61 ID:Eufr/ao7
Junky Waltzってバンド聴いてみたけど
たいしたこと無いね。
そりゃ技術はすごいんだろうけど、独創性が無い。
どっかで聴いたことあるような音楽スタイル。
音楽では没個性的で、結局ラーメン評論のほうで個性を発揮したってわけか。
318ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 04:03:00.77 ID:q6kxuyDG
>>307テレビで紹介されたばかりに、昼でスープ切れに
なってしまい、夜の営業が出来ないらしい。
319ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 06:45:32.32 ID:dgQgH6Ej
質問です、、
「みりん」って化学調味料でしょうか?
無化調をうたってる店の厨房にペットのみりんがあったので、、、
320ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 07:24:13.92 ID:CS9xhdTp
>>298
すげえな。専スレまで建てて全力で構ってるのかお前ら。
それこそ思うつぼだと言う事に気付かないのか。

寧ろID貼って構ってる奴の方が荒らしにしか見えない。
まさしく必死だな。って奴だわ。
321ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 08:19:42.87 ID:U1r/BG7Z
広義で考えれば、醤油、味噌、味醂は化学調味料になってしまいますが
普通は化学調味料と言わないのが一般的です
322ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 17:06:45.92 ID:vdAo5v93
ちゃんと醸造している味醂と化学合成の奴があるので
323ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 17:12:20.10 ID:nfAyQjTC
みりんを加熱せずに卓上で使用するってのが意味わからん。
飲めるレベルのみりんだとしても、それラーメンにかけてうまいんか?
324ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 17:14:15.85 ID:nfAyQjTC
厨房にペットのみりんか。かなりどーでもいいなw
無化調を疑うのなら、醤油の銘柄とか調べろよw
325ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 17:26:13.69 ID:tqeNsBPN
神戸のラーメン屋 ざっと34杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1382150502/
326ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 17:38:14.92 ID:G7N570d9
マルチ嵐にレスが4つもついている
少しは学習しろよ
327ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 19:18:28.00 ID:GqDP183d
アライの従業員、福のステマしてw
早くw早くw
新店できたんでしょw
328ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 19:21:58.32 ID:uMrpiCHS
>>327
行列してたんでパスしました。
なんで「福」で並ぶのか全く理解できません。
329ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 21:36:56.46 ID:Dph7Dmgr
味醂も上下あるだろな。

まぁ、それはともかく。
豊明の風花亭は美味いわ。
いぁ、厳密に言えば不味くないってのかなあ。
取り立てて感動しないんだけど、職人的に押さえる所は
押さえてるって、印象。

豚骨醤油を求めていけば、絶対に裏切られない。
330ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 23:32:45.74 ID:ycrJopJV
みりんにも「本みりん」と「みりん調味料」があるよ。
違いは塩分が入っているかどうか。
本みりんは糖分は多いけど塩分が入っていないので、酒扱いだから販売には免許がいるはず。
本みりんを焼酎で割ると「直し」「本直し」「柳影」とか色々呼ばれる。
冷やすと美味しいらしくて、江戸、明治のころには重宝されたらしい。
一方「みりん調味料」は塩がどかっと入っているから、酒ではない。
そのままでは煮ても焼いても飲めない。
化学調味料がどうこうという問題とは、ちょっと違う。
331ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 00:44:02.80 ID:iFNAOBZG
みりん風調味料には、調味料(アミノ酸等)が入っている確率が高い
みりんには入っていない
だからその店がみりんではなくみりん風調味料を使っているのなら厳密には無課長ではないな
でもキャリーオーバーだから広義では無課長に入るんじゃないか
だってそれいったら無添くら寿司なんて、キャリーオーバーだらけじゃないか。
332ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 10:57:47.41 ID:8EcWriC1
東京ラーメンショーに出た台湾ラーメン評判悪いんだけど
なんであの3店で出したんだよ。もっといい店あっただろ

まーた不毛の地とか馬鹿にされるわ
333ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 12:50:33.33 ID:0RyDzDix
久々に得道行ったら、
とんこつの黒ミンチトッピングが廃止されてるし、
赤ミンチ乗せたライスも廃止されてた。

もうなぁ、がっかりだよ。
334ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 19:51:28.93 ID:qkK6zlwN
満開 今日で閉店 残念だ・・・
335ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 21:28:46.14 ID:fq/j3HvU
満開閉店ね。最近じゃ春日井の日心月歩も閉めたしな。
やっぱり単店のみでやってる個人店では継続的な営業は厳しい。

資本的なバックボーンを持ってるところがやはり強い。
鉄道や風俗なんかの企業グループが裏で支えてるラーメン店はw
336ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 21:47:42.90 ID:OV8lqlkH
月歩は体調不良じゃないのか?
337ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 21:54:39.21 ID:EPJv7bxF
駐車場は必須
マジで
338ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 22:11:34.45 ID:dxEMSLkB
>>337
僻地の店や僻地から来る奴は必須だろうな。
339ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 22:23:25.13 ID:Zs1bI4JG
>>334
何で閉店なの?
本とか出てたし
お客さん入ってなかったの?
340ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 22:30:24.52 ID:xffBuAQI
場所が良くない
駐車場が無い
席数が少ない
じゃね?
341ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 22:49:17.91 ID:iFNAOBZG
時代が変わったんだろう
数年〜十数年前は、美味いラーメン屋があれば、多少遠くとも、並んでいても、駐車代がかかっても
食べたいという熱狂的なファンが居たが、
今ではそれなりに美味い店も増えたし、かつて熱狂的だった若いラーメンファンも歳をとってあまりラーメンばかり口に出来なくなったという現実がある。
342ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 22:55:11.38 ID:iFNAOBZG
などと満開という店もよく知らずに一般論を書いたが
調べてみたらあっさり系でしかもかなり新しい店じゃないか
俺の批評は的外れですね。すみませんでした。
343ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 23:19:21.21 ID:Ngl3fw4a
ID:iFNAOBZG

ID:iFNAOBZG

ID:iFNAOBZG

ID:iFNAOBZG

ID:iFNAOBZG
344ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 23:30:46.56 ID:3Qk29yW2
かつて名古屋史上最高の塩を出す店だった慈庵や、東区に移転した奏もそうだけど
めっちゃ美味いけど中毒性がないってのはやっぱりリピーターが付きにくいんだろうね。
逆に大なんかはスープ1種類しかないのにいつも行列してる。
ラーメンは体に悪いほうが儲かるんだろう。
345ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 23:36:04.36 ID:41bk0k/5
>>344
いや大は仏閣でしょう
346ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 23:38:07.21 ID:xffBuAQI
41号線沿いにある小牧の横綱もそうだ
何であんなに混んでいるんだろう?、不思議でならない・・・
347ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 23:46:08.46 ID:zYpdwEPX
二ヶ月ほど前に小牧の横綱行った。
15年ほど前は20km以上離れた23号沿いの店まで行ったもんだ。
久しぶりに食った横綱は残して帰るほどまずかった。
小牧店がまずいのか、自分の好みが変わったのかしらないが…今の俺には金払って食うもんじゃねぇ。
リンガーハットのがマシだ。
348ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 23:50:41.22 ID:Spn2GeEi
真心堂は潰れるのは時間の問題だな
客の入りヤバすぎるだろ
349ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 23:51:58.61 ID:zYpdwEPX
んで先日は一宮の新京行ってベトコンラーメン食ってきた。
初めて行った店で大盛りをオーダーするのはいつものこと。
多少多いくらいでは問題ない!はずだったが…またやらかしてもーたw
量多かったわ(´・ω・`)
350ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 23:52:56.81 ID:ncKQKsUD
横綱は20年前に醤油とんこつを出したのが凄いだけだな
当時はとんこつラーメンですら出す店少なかった
351ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 00:00:05.36 ID:uwCGZhRF
>>347
「不味い」というわけでは無いのだが「旨い」とは言えないな
あの広さ、夜の照明の明るさ、駐車場の広さ、立地条件の良さ等々で
家族連れ、カップル、女性グループ、なども他の専門店と比べてもかなり多い

ラーメンを食べる所では無くて「食事をする所」って感じなのかな
352ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 00:20:44.65 ID:soWoR1wn
和田屋行こうz
353ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 00:31:52.55 ID:uwCGZhRF
>>352
先日行ったが、あのチャーシューは胃にもたれる・・・
特に、金曜日限定だったかのラーメンのチャーシューは脂身だらけなのでとても俺には無理と感じた
354ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 02:02:33.14 ID:3axDOaRF
>>347
間違いなく15年くらい前の横綱とは別物ですね
過去補正ではなく久々に食ったら劣化?に驚いたわw
一宮店がopenした時はもう別物でした
355ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 02:15:59.19 ID:KyDe6SvU
名古屋って深夜やってる美味いラーメン屋って聞かないな
この時間少し腹減ってくるからやってると助かるが
心当たりがあるのは横綱ラーメンくらいなもんだ
356ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 02:46:16.40 ID:RELHXSDf
車ラーメン
357ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 02:58:21.92 ID:5WDuh7DC
うま屋があるじゃない
358ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 03:18:00.66 ID:HqD6XUB/
>>357
波田陽区発見!
359ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 03:48:11.46 ID:afUjC6wb
>>358
そんな気軽に波田陽区だと思っちゃうのなんでだろ〜。
360ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 03:54:52.18 ID:HqD6XUB/
>>359
テツandトモ発見!
361ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 04:30:09.94 ID:afUjC6wb
>>360
返しがついてるね〜♪のってるね〜
362ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 04:30:52.45 ID:KyDe6SvU
車ラーメンってのは知らんがうま屋は潰れた
深夜2時以降営業しているお店は車移動20分圏にはないなぁ
363ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 04:38:59.50 ID:HqD6XUB/
>>361
ごめん。そのギャグわからんのでここでお開きとさせて頂きます。
364ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 04:52:15.09 ID:afUjC6wb
>>363
若者乙
365ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 08:03:36.76 ID:wVSPBtUC
車屋?
366ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 08:04:51.61 ID:RELHXSDf
>>3
367ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 18:49:53.15 ID:1p+9ekAz
軽トララーメンの事?
368ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 20:04:43.89 ID:j91wuVQM
まるしば屋
やっぱり劣化してたな
二回行って、二回ともダメだったけど、三度目の正直で行ってみたが・・・
要するにあそこの店主は、美味いラーメンが作りたいんじゃなくて元祖長浜屋の真似をしたいのでしょう。
味までちゃんと真似してるんだったらいいけど、味よりも「市場の中でラーメン食べる、あの雰囲気」というのものにこだわりすぎているんじゃないか?
俺は本家の長浜屋は食べたことないけど少なくとも移転前は美味しかったし、おそらく想像だがあの味が長浜屋の味に近い味だったんじゃないのか。
移転したことで味を犠牲にし、「雰囲気」を獲得したわけだが・・・
それって、要するに自分がやりたいことやってるだけで、意識が客のほうを向いていないような気が。
どうなんでしょ?元の味がなかなか出ず、今は悪戦苦闘している、というのならまだ望みもあるが・・・
369ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 21:23:07.65 ID:KyDe6SvU
守山の新谷へ数年ぶりに行ってみたけれど
チャーシューが以前と比べものにならないほど小さくなっていて寂しいよ
昼時は店内でたくさんの人が並んで待っていたあの頃と違い
12時過ぎに普通に入店して普通に食事ができた
370ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:10:34.38 ID:Toodtqih
>>368
長浜屋とは別物です。長浜屋はビックリするほどシャビシャビで名古屋の人間が食べると不味いと感じると思います。
371ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:11:19.05 ID:h5JJwY6Y
真心堂は破綻寸前なのか
はなび総本家のおこぼれにもありつけなかったか
店の外観からして資本系丸出しで糞だったからな味も
372ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:15:42.65 ID:j91wuVQM
>>370
そうなのか。
じゃあ移転後の今のほうが本家に近いのだろうか。
移転前は、あっさり、しかし旨み成分はしっかり、という味わいだったが、
移転後の味は、煮出し時間が足りてない、という味になっている。

もっとも、それでも鶴亀堂みたいな無理やりコッテリさせてる店よりもずっと好感は持てるけどね。
鶴亀って、短時間で煮出すために攪拌器使ってるでしょ。
だから、やたらとコッテリして胃に重いわりには旨みが少ないんだよね。
それにくらべたら、全然こってりしてないけど旨みが出ているまるしば屋の味はかなりの好みなんですよ。
だが、移転後はその旨みがあまり出てない気がするのだ。
373ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:21:45.48 ID:h5JJwY6Y
まるしばはデビューが遅すぎた
まるしばなら麺達で事足りる
374ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:24:31.32 ID:h5JJwY6Y
新谷は丸ちゃん正麺に肉厚チャーシューを盛っただけの糞もんだと
散々このスレでネタバレしてただろうが
誰だまだ足を運んでるやつは
醤油なら通は鈴木一択だってのに
375ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:35:58.52 ID:iMzn52UN
ラーメンに関してだが、
日高屋のマーケティングでは「この値段で60%の人がリピートしたいと思えばいい味」で成功してるのだそうだ。
とりたてにんのような自称・ラーメン好きをうならせるようなモノを食べたいならそういうお店へ。
普通の人が普通に食べるラーメンのほうが経営的には正しい。
376ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:41:31.63 ID:3qG9ep8M
和田屋で期間限定カレーラーメン食ってきた
辛めのスープは結構うまかったが麺とあってない
具もシーチキンかと思う切れ端で700円はなー
377ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:48:41.28 ID:mQtR3I4J
結果、とんぱーれが豚骨では一番美味い
378ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:49:29.29 ID:j91wuVQM
>>373
流行の点から言えば遅すぎたのかもしれないが、俺の好みの点から言えばよくぞ出てきてくれた、という感じなのだ
だからそれが移転劣化するなんてどうしても納得できないのだ。
>>374
それで充分
それより不味いラーメンなんていくらでもある
とりあえずチャーシューが美味いっていう時点で利用価値はある
379ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:52:36.32 ID:j91wuVQM
>>375
それは違う。
「廉価ラーメンにおいて」という前提が必要だ。日高しかりスガキヤしかり。
本当に知名度の高いラーメンというのは、10%、いや5%の人が熱狂的に愛し、その他の人間が嫌悪感を催すほどのものだ。
二郎がそのいい例だ。
380ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 23:21:35.82 ID:1jtR+72+
ラーメン二郎が名古屋に来るらしいぞ!
381ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 23:38:50.05 ID:J6HDYm4i
ソース出せこのやろ
382ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 23:50:38.77 ID:szhJIXb+
>>379
ラーメン屋含めて飲食店じゃ5%10%の熱狂的ファンじゃ例え二郎でも水揚げ構築できんよ。キャバでもヘルスでも無理。

ま、ソープはその客層でガッポリいけるけどなw
383ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 00:20:07.99 ID:zTgg1F2n
>>374
うわーキチガイだ
384ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 01:15:02.88 ID:69YMDKhx
今チャーチューの高騰がひどいらしいからなあ。新谷どれだけ減ったんだろ。
385ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 06:10:41.04 ID:5T77QH2Z
今や、はなびの一人勝ちだな。
笑いが止まらないだろうな。
386ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 06:19:25.21 ID:h0XzaCGo
はなびのブログ

鍋屋の宣伝
店主のアップ写真
行列を自慢
TV出演の宣伝
387ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 07:33:28.81 ID:hHsaxX/L
>>370

「元祖長浜屋」このあいだ行って食べてきたばっかりだけど旨かったよ。

「びっくりするほどシャビシャビ」ではないけど長浜ラーメンってああいうものだし。

まるしば屋行った事ないから比較は出来ないけど。
388ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 08:35:09.22 ID:Dej5jzir
和田屋いけよ
389ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 12:37:04.07 ID:lQpwOfCH
真心堂の駄目な点
無駄なスープの沸騰
麺の量が少ない
具がしょぼい
店員に元気が無い
女店員の態度が悪い
2度と行きません。
390ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 13:13:14.60 ID:ubJj5zU5
背脂ちゃっちゃ系といえばどこ?
名古屋にはあんまりないよね。
なりたけくらいか?
背脂を入れるラーメンはたくさんあるけど、チャッチャしてる店は意外に少ない
391ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 13:18:46.13 ID:m5CpOqc8
392ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 13:49:05.76 ID:wRZLa1Vx
>>390
たかみ
393ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 14:07:02.72 ID:m5CpOqc8
>>392
総監督?
394ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 14:45:47.52 ID:jU5I0DPe
>>390
小田井の北朝鮮ラーメン。
395ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 14:47:16.04 ID:FAJIJvm/
滅茶苦茶体に悪そうだな、脂
396ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 15:47:26.51 ID:IGUoBz49
まるしばって不味くはないけどスープが薄すぎる
濃い味の肉で麺を食う感じ
397ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 16:03:36.24 ID:lYyh2gne
中村区の川出ラ−メンもチャッチャしてるよね。
398ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 18:29:42.32 ID:JtyidOo4
>>397
アソコはノリトッピング頼むとヤヴイ量出てくる
399ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 19:26:32.31 ID:1kGnks2g
>>398
実家が三重の海苔屋だからな
売り物にならないクズ海苔の処分先だわ
400ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 19:52:51.46 ID:Ya0y4YEC
三徳屋と萬来亭行きたいが遠い。
前は職場からすぐだったんだが....orz
401ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 20:39:29.52 ID:lMRyhS0p
>>400
転職すりゃいいじゃん。
402ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 22:01:18.83 ID:2Xo/4s6l
>>273
幸楽が美味いとか言ってる時点でお察しやわ
403ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 23:48:39.44 ID:kAvsZF/r
ゲッハー
404ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 00:10:51.43 ID:VnBLpHHG
名古屋出身者じゃないからスガキヤなんて別にどうとも思わないけど
さすがに幸楽よりはいいと思うぞ
405ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 23:29:30.94 ID:bkuV+hwR
和田屋の叉焼チェックしにいくか
406ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 06:59:34.50 ID:/IDbq3Qv
>>368
よくお店が移転したら、悪い意味で「味が変わった」って話を聞くことがあるけど
あれ、なんでだろうね?
作る人と材料が同じなら同じ味になると思うんだけどなぁ、

考えられることといえば熱源がプロパンが使えなくなって都市ガスのみで思うようなダシがとれないとか、
店が狭くなって以前のように大きなズンドウが使えずスープの量が減ったとかかね?

後は食べる側の雰囲気補正?がかかってそう思いこんでるだけとか、

>>375
まさに「ラーメン福」がそれだと思う。
407ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 07:43:47.29 ID:J9qjBNx9
凛、どうなった?
408ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 11:11:03.89 ID:Xi1U7wix
>>375
いいこと言うね。
スガキヤもそうだね。
409ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 12:20:13.45 ID:EgnqAL2r
シゴキヤに行きたい
410ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 13:31:31.02 ID:1UlovQbf
パチ屋にくっついてる「高級スガキヤ」が結構好き
店の雰囲気や、肉が少しおっきいこと以外は同じだけど、値段は2倍w
しかしあのプラ製のハシはどうにかなんないかな
スガキヤは割り箸で食べたい
411ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 15:33:42.40 ID:THXbebSO
以前ここで
名古屋の水道水はうまい
って書き込みに反論が出なかったことでスレ住人の経済レベルと舌が大体わかってしまい悲しい
412ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 15:43:31.79 ID:kpAA4gzL
んまいもん
413ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 15:49:10.61 ID:THXbebSO
>>412
少なくとも岐阜の長良川以北、静岡県の柿田川から取水してる地域に住んだら名古屋では浄水器無しじゃ水道水のめなくなるよ
414ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 16:09:07.48 ID:RaZV3BEb
>>413
ラーメン屋がスープ仕込むときに浄水器を通した水を使用してるとでも思ってるわけ?
ひょっとかして、そこらの飲食店で出る飲み水が浄水だとでも期待しちゃってた?
相当なバカ舌&世間知らずだなw
415ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 16:32:48.69 ID:kpAA4gzL
>>413
少なくとも
ってことは多くいうとどうなるの?
416ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 16:53:24.17 ID:WVjhDm0t
>>406
作る人と材料が同じでも同じ味にはならない。
まずあなたの言うように環境が変わったらどうしても以前と同じ味は出ない。
もう一つ、店主がわかっててあえて味を変えたという場合もある。
場所柄に合わせて変えるってのならまだわかるが、移転ついでにこっそり原価削減を図る場合もあるから始末におえない。
417ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 17:02:25.57 ID:WVjhDm0t
名古屋の水うまいのか?
市内じゃなくて隣接地域に住んでるけどめちゃくちゃ不味いですよ。
飛騨高山に行ったときに水道水がそのまま飲めるほど美味くてびっくりした
418ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 17:25:38.23 ID:kpAA4gzL
んまいもん
419ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 17:25:39.08 ID:THXbebSO
>>414
水道水は川から取水している場合、水質にばらつきが出るのだが、
これが出汁の出方に影響するので味のブレの原因になる
このため、和食ではRO水等安定した水質の水を使うのが常識

ちなみにそこらの飲食店で君も行きそうな店だと、カレーのココイチの飲み水は浄水だね

>>415
下から数えた方が早いということ
420ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 17:46:44.62 ID:DgX9WSLY
名古屋の水は美味しんじゃなくてカルキ臭さを消すのは上手いなと思った
大阪から西へ行く程水が臭うんだよな
九州ではかなり辛いかった
421ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 17:48:40.25 ID:RaZV3BEb
>>419
キミが行くラーメン屋のほとんどは、飲み水が水道水だよw
水も飲まずにあの味の濃い食い物食うのかー。いろいろ大変やな〜。
無理してラーメン食わんでもええのに。この料理はナイーブな人には向かないよ。
422ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 17:52:40.65 ID:WVjhDm0t
ナイーブな人に向かない料理なはずなのに、タバコについてはやたらとうるさく言う人が多いのはなぜだろうか
423ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 17:57:16.82 ID:RaZV3BEb
>>422
料理の味に隠された水道水のカルキ臭を認識できるだけの味覚を持ってる人はほとんど居ないだろうけど、
メシ食ってるところにタバコの煙が流れてきても臭いが分からん奴はおらんだろ。それだけのこと。
下水を使って料理を作れば、鈍感な奴でもさすがに異臭に気づくだろ。程度の差だわ。
424ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 17:59:05.57 ID:dvRSLMgi
名古屋の水は美味いから風俗店とラーメン屋が多い
俺のお薦め店は「マネキン名駅店サヨ」と中村大門横丁の「鶏そば蒼」です
425ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 18:03:47.78 ID:kpAA4gzL
>>419
ソースなしじゃな〜
426ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 18:35:34.76 ID:xHN7YSCG
名駅すぐ近くの一番星という熊本ラーメン屋に来たわ
427ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 18:44:19.56 ID:THXbebSO
えっと、恥をかかせるために書き込んだわけではないからあまり言いたくは無いんだけど

>料理の味に隠された水道水のカルキ臭を認識できるだけの味覚を持ってる人はほとんど居ないだろうけど、

塩素は沸騰させた時点で飛ぶので・・・
飲み水についてはカルキ臭さは明らかに体感できる

>>425
一応法律で決められている塩素濃度というのがあるので、
自分の舌よりも数値を信じる人達は各浄水場でどれだけ塩素入れてるかを調べてみては
前述の富士の湧水から引いてる静岡の水道水に関しては自分でも塩素臭を体感できなかった
428ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 18:44:34.12 ID:Mh2whZBY
ラーメン店でも水にこだわっているところは、水道水をより浄化する
浄水器を導入してるんじゃないの。
429ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 18:52:47.29 ID:7ZWo0Mor
美味しいコーヒーはサイフォンで作る
ラーメンも蒸溜させた水を使う?
430ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 19:05:34.76 ID:N7z1yM5c
>>422
普通に煙たくてウザッたいわけでナイーブとかと同一にしちゃ駄目だろw
431ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 19:19:01.20 ID:D7u8ntB3
>>429
関係ないけどサイフォンドリップってコーヒー好きの中でも最も好み分かれるよw
美味しいコーヒーを淹れる方法とは真逆で、豆の特徴を全て出しきるための方法です。
ラーメンの話じゃなくてすまそ。
432ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 19:27:29.19 ID:WVjhDm0t
サイフォンは不味いっていうひともいるよね
コーヒーと煙草って合うらしいけど、俺は煙草吸わないからわからん
だが、俺から見ても、たかがラーメンを食べるのに煙草の煙云々とか言ってる人を見るとあまりにも神経質だと感じる
433ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 19:48:13.85 ID:7ZWo0Mor
スレチだけどすまんなありがとう
いちいち博学だなみんな
うまいコーヒー飲みたくなった

ラーメンとコーヒーって合うよ
ラーメンとアイスには負けるけど
434ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 19:53:16.18 ID:wrEqKdV3
喫煙フリーの店の方が概して美味い
435ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 20:00:23.90 ID:WVjhDm0t
ラーメンのような取るに足らないものに異常にこだわる奴ってのは
いろいろな取るに足らない物事にやけに詳しいものなのだ
436ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 21:54:36.23 ID:dLMTtdyS
>>432
俺はコーヒーもラーメンも好きだしタバコも吸うけど、それは風味あってのものだと思うんだ。
それをタバコの強烈な臭いで邪魔されたらそりゃイラっときて当然だよ。
お好み焼きとか、あのにおいたまんねぇだろぉ?
そんな時嫌いなタバコのにおいとかするとイラッとするんだよ。
「自分がされて嫌なことは他人にはしない」と育ったので俺は飲食店内では吸わないよ。
437ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 21:57:24.16 ID:dLMTtdyS
でもどっちかいうと香水のが嫌いだけどなぁ。
デパートの化粧品売り場が歩いてるみたいな臭すぎるネーちゃんとかいるでしょ。
あんなニオイ嗅ぎながら飯が食えるかってーのw
男に至ってはさらに不快に感じるな…。
まぁ他人に迷惑かけないことって大切だよね。
438ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 22:05:50.85 ID:gB8ZzzkJ
はなびのブログで駐車場のお願いあるけど、自業自得じゃない?お店自体わざと行列させて繁盛させてる雰囲気だして営業してんだから。まぁあと一緒のやり方はありがた屋ね。
439ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 22:53:49.85 ID:eyxrQMw1
ありがたやは遠征の人もさることながら完全に春日井の地元民に根付いた感じだね。周辺の徒歩客も多いしね。

市内の新進気鋭で滑り出しがいい飛鶏がどうオペレーションするか見もの。
440ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 23:07:44.80 ID:HdkH6Jhd
>>427
初っぱなの書き込みでスレ住人の程度が知れる、と毒を吐いておいてよく言うわw
ラーメン屋の水は平気で飲むんですかと問われれば
カルキは加熱すれば飛びますから関係ないとズレたレスで濁そうとする。
そもそも加熱したら関係ないなら、ラーメンスレで
名古屋の水にケチつける意味がないやろ。
自己矛盾の塊みたいな奴だなw

なんかリアルでおもろないことでもあったんか?
いい大人なら自分の中だけで処理しろや、な。
441ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 23:09:24.32 ID:40D/VIWk
>>439
前はじめていってベトコン二郎食べたけど、予想以上にうまくてびっくりしたw
442ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 23:28:32.35 ID:y5DgEpEL
ありがたやって接客が流れ作業的であまり好きじゃないなあ。
443ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 23:37:29.68 ID:7ZWo0Mor
>>442
そうなの?
じゃあ一緒に行って確かめようよ
444ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 23:43:46.55 ID:eyxrQMw1
>>442
それは同意です 。じれったい作戦が店主の戦略だったら違和感ありあり。

ま、細かい話やなw
445ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 23:47:11.49 ID:THXbebSO
>>440
もう少し読解力つけた方がいいのでは
446ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 23:47:49.60 ID:WVjhDm0t
>>436
うーむ。煙草を吸う人の意見ならそれはそれで真実なんだろう。
だけど、香りってものは、煙草の煙くらいで壊れるような、そんなヤワなもんじゃない。
タバコくらいで香りが分からなくなるのなら、それは香りというものを理解してない証拠だ。
と、プロのソムリエが言ってたから
たぶんそのとおりなんだと思うよ。
447ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 23:52:47.99 ID:7ZWo0Mor
>>446
SEXの後のタバコの臭いは気にならないよね
448ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 23:58:52.01 ID:dLMTtdyS
>>446
そりゃワキガにエイトフォー、激臭トイレに芳香剤みたいなもんでさ。
タバコはタバコ、ラーメンはラーメンで香りは独立して存在してるけど、混ざると不快なんだよねw
ソムリエの人は余計な香り、つまり香りのノイズ成分を排除して分析できるかもしれないが一般人には無理だ。
449ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 00:00:21.96 ID:TWutjOfd
>>447
賢者だからな。
一番脳が論理的に働く時間だ。
450ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 00:01:07.05 ID:Xi1U7wix
昨日、某つけ麺屋行ったら
JASRACから手紙届いててわろた
451ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 00:50:59.64 ID:HV4u1G1A
>>446
分かればいいというものじゃない。
例えば映画館で隣のやつにうるさくされた上「これくらいで聞こえないとか耳悪いんか」とか開き直られたらムカつく。
神経質だと言われればそれまでだがな。
452ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 01:11:45.32 ID:jpQ52OFZ
>>412
それって、自然の湧水を限りなくそのまま使っているか、
川の水を何とか浄化してるって違いじゃないのか?

自分は最近富山に旅行に行って、
ガイドブックにも載っているような有名な湧き水を汲んできて
それでカミさんがコーヒーを淹れたら「味が違う!」って喜んでたわ

味オンチの自分には違いが判らなかったから偉そうなことは言えないが
何百年かかって濾された水と、そこに流れている今の水を人工的に処理したものを
一緒くたにするのもどうかと思うがなぁ。
453452:2013/11/28(木) 01:14:26.55 ID:jpQ52OFZ
ゴメン、アンカ間違えた
413へのレスです
454ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 01:15:55.59 ID:q/+Es3tT
>>452
でもその富士山の水で作ったチャーシューと
藤さん家の水で作ったシナチクでは当然前者の方がうまいでしょ今でしょ
455ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 01:44:24.61 ID:Pc3dKL9H
>>450
店内で有線放送やラジオを流すには著作権法の問題は
クリアできるけど…手持ちのCDなどの音楽ソフトを勝手に流すと
著作権法に引っ掛かるだよね。
銀次郎は銀蠅の曲ばかり流してる。あれはちゃんと著作権使用料を
払っているのか?オーナーのオバちゃんは元放送局勤務だから
それぐらい知ってると思うけど。

>>452
きれいな水が豊富な場所ほど僻地な場合が多く、ラーメン店の
レベルが低い現実があるよね?
456ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 02:29:47.68 ID:b/66iFs2
>>452
それは水の硬度で味が変わった話しだとおも
457ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 02:30:59.75 ID:FBj7btnk
移転したラーメン屋が不味くなるのは
移転して寸胴の大きさやガスコンロなどの環境が変わるから、というより
移転に便乗して経費削減しようとしてラーメンが粗雑になるからいけないのだ。
まるしば屋もまさにそのとおりなのじゃないか?
移転して元の味がなかなか出なくて苦労しているのではない。
移転したついでにちゃっかり材料費だの調理時間だのを削減しようとして味が落ちたのではないか。
そうに違いない。
458ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 03:11:16.21 ID:THKVKC+O
ポットに木炭入れてた店、
復活しないかな〜
459ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 04:59:44.70 ID:LP5nFjpI
>>413
そりゃそうだろ
例えば岐阜の大垣近辺の地下水豊富な地域の水道水は凄く旨い
名古屋の水事情はそれには及ばないけど、そこにケチつけることは無いと思う
460ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 05:11:16.04 ID:tPGH/BDA
心底どうでもいい
461ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 06:19:38.86 ID:Fn0K4IyT
使用している水道水によって
ラーメンの味がかわるんじゃなければスレ違い。
湧水だのなんだの関係のない話をしてる奴は、
まずは湧水でスープを作ってる店でも例にだしてからにしてくれ。
462ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 08:13:30.77 ID:bv79BClO
>>454
そらおまえチャーシューのがんめえべ
463ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 08:49:47.72 ID:axFdeeHu
>>459
名古屋のしっかりと管理が行き届いた水道水の美味さをあなたは知らないだけ
田舎だから水が美味いのは間違えですよ
464ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 08:59:34.04 ID:7HTNbch8
東京からいわせりゃ、名古屋も十分田舎扱いだから問題ないよ。
名古屋近郊のラーメン屋スレで名古屋の水道水にケチをつけて
スレ住民を味障の貧乏人だとディスってるID:THXbebSOがキチガイなだけ。
465ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 09:56:00.16 ID:bv79BClO
名古屋の水最高よ
はなびの台湾まぜそば食べればわかる
466ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 11:36:48.93 ID:Vm6I5MO3
凛混んできたな…
467ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 12:41:33.82 ID:99DUzXEn
>>461
湧水じゃないが西区の天一はホシザキの最上級グレードの浄水器の水だけ使ってるって言ってた。
確かに水もうまかった。

その近所の万楽は...w
468ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 13:11:00.32 ID:xWTCo3BK
昼時に注文してからラーメン出てくるまで50分待たされてから天一は行ってない
さすがにあれだけ待たされるとランチタイムには使えないわ
469ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 13:14:58.84 ID:PyjXcsOq
>>468
それはないわな
糞味噌うどんでも食ってな
470ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 14:00:49.07 ID:BdY91whe
天一いいよね 完全に趣味の店だろw
浄水器も餃子包み機も独りよがりで
自分の自慢話ばかりしてないで早く料理出せよw
471ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 14:36:04.20 ID:FBj7btnk
名古屋の水が美味いって言うなら、
俺の家の水が不味いのは市内じゃないからなのか
それともアパートだからか?
472ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 15:01:49.59 ID:bv79BClO
>>471
どこ?
473ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 16:06:09.93 ID:FBj7btnk
藤が丘の隣
474ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 16:28:49.37 ID:UzE86TGx
尾張旭とか長久手とかかw
あの辺に仲いいツレが住んでるのでよく遊びに行くよ。
ラーメン屋多いよね。
前に本郷亭長久手店行ったらスゲーまずくて残して帰った。
その後本店行って食ったw
475ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 16:58:50.99 ID:bv79BClO
>>473
一緒に飲も
476ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 17:17:33.31 ID:nyWj8D6h
西区 天一は手間暇かかってるし拘りが分かるし美味いんだけど たしかに提供まで時間かかるよねぇ
仕事中に ちょこちょこ行ってたけど最近は足が遠のいた
477ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 17:27:23.32 ID:Vm6I5MO3
西区の天一って普通のカウンター席?それと喫煙可?
ゆったりできる席で禁煙なら待ってもいいけど。
478ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 20:16:06.62 ID:mDx9jE65
態々食事しに出向いて「不味くて残した(笑)」報告ウゼェ
不快なだけ、来んな
479ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 21:03:02.17 ID:GviH79iy
仕事くれぇ〜 食い物くれぇ〜

            _____
            .....:::://:l/l`ヽ::::::`:::..、
         /:/:::∧/ l:|ノ __ ̄ -_:::.
.        /:/:::/:::∧ノ' ´__,、ノl</__\:::.、          --
.          i::i:::::::::::{ l:〉 /´__,)ハ 〈´゚'⌒ `Yi_     _ / /
        八{从(:八    /゚'⌒ノi  \   ノ「`   -くノ) / 二二)
          Y:::::}:::::\      / ^~´ \ ,   /  /-く_/ \
            ∨ハ::::l:::|〉   / ,ィiエエェ }l |  /  /\   ̄\_ノ
            八 )ノノ \  〈  、_ェエェノ l/  {    }  /\ }
           `¬....ヘ  \`¨¨¨´ /   \__, ノ_/  し'
              八ハ  ` -`--- イ    ',  {{ {
                 ',   : : : : /____,  ',  {{ ',
            __   ', \ : : :/       `ヽ,   ',
         /  ____}:_.___〉  { -‐        ',   ',
        /          `ヽノ      /  ',   ',
         / _           ̄      /,   ',    、
      __ノ´     \         --      ‘,   ',    \
    _/´  /´      ` --- 、  __    |  \  ',
  /´ /   //  /-‐  __、    )  _   Θノ|    \ ',
.   /   //  /--‐ ∧ ∨ `Θ´   __   / {      ',
  /_  //⌒l ,  / / ', ',      /⌒', _/_,ノ     ', ',
. /_/ ./ { ̄ ノ    .   ', '    ノ/   ∨___ノ       \
 {__/    ̄/   ,′  ', --  /   | ∨ {        \__
       /    {    ', -- ノ   |    |
      ,′   |      ', ー      |    |
       {     |       '      |    |
      人   ノ      }      |    |
480ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 00:37:46.66 ID:c4LRn2FN
>>474
ラーメン屋多いけど美味い店は少ないよー。たしかに長久手本郷亭は系列店の中でもかなり不味いほうだね。
得道も昔ほど流行ってないし。尾張旭の天一(天下一品のほうですw)は美味いけど。栄の天一とはまた違う感じで。
>>475
是非!
481ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 00:44:20.63 ID:QS80yY+O
>>480
私17のJKですけどいいですか?
お金ないのでご馳走してもらえると嬉しいな。
482ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 00:56:44.76 ID:c4LRn2FN
>>481
あんま高いのはだめだけどラーメンとか居酒屋くらいならいいですよ。
483ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 01:58:27.73 ID:IYxyJlwB
まるしば屋なんて移転前の夏ごろから
ありえないレベルで味が落ちてたよ。
484ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 02:58:48.24 ID:TrYb7uxN
犯罪の臭いが
親父狩りにはきをつけろよ
485ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 04:50:49.76 ID:iXzIWFWM
>>471
すげーどーでもえーのに便乗するけど
マンションの水って一旦貯水タンクみたいなんに貯めてない?

知り合いが東京で一人暮らし始めた時に大腸炎で入院したわ、原因は水道水らしくそれからは水買ってた
486ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 06:22:15.93 ID:m/vgtPMv
>>442
客に対して愛想よくしろとは言わんがあれは変えたほうがええ
487ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 10:34:34.57 ID:s+qQj3yg
昨日食券出しながら「玉子を」と言った学生が、今日はもう無いからと眉に断られていた。
やっぱりつけ麺用に準備しているだけだから、当たり前のように言っては駄目だね。
488ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 10:57:23.73 ID:QS80yY+O
>>486
食べログにもそうやって書いてあったけど3ヶ月前に行ったら丁寧だったよ。
反省したんかなとわろたけど。
489ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 10:58:25.40 ID:s+qQj3yg
たまにトッピングで普通の玉子の5分の1くらいの小さい玉子を見ることがある(大人の親指の先くらい)。
あの小さい玉子ってどうやって作ってるの?玉子の赤ちゃん?
490ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 10:58:57.92 ID:ps8HNSg+
>>488
かわええな
491ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 10:59:55.22 ID:ps8HNSg+
492ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 12:29:40.00 ID:YoQ+XpVy
ん、ここって水の味も分からん奴がラーメンの味をどうこう言ってるのけ?
493ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 12:43:39.53 ID:koHAtBVb
水の良し悪しを語るやつは、公的な資料出せよ。
厚生省公式サイトで検索すれば出てくるンジャマイカ?

また、水の硬軟で出汁や食材に与える影響もあるわけだしな。
例えば喜多方ラーメンは、やっぱり会津で食うのが一番美味いし。

そんなこたぁ〜、どーでもいいんだ!
満開、満開だよ満開!
悩殺されて、いきなり閉店されて…、どーすりゃいいんだ orz
494ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 13:06:55.86 ID:xa0DrkD1
>>488
そうなん?久々に行ってみようかな
495ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 13:47:59.69 ID:8Bh1DWjI
グロい話でスマンが・・・
以前、どこかのビルで飛び降り自殺が有って、たまたま落ちた先が給水タンクで
そのまま暫くは誰も気付かずにビル全体に給水されていた事が有ったな

客と住人はトラウマになりそう・・・
496ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 13:56:23.36 ID:lFytLJgw
ネズミならよく入ってるだろう
497ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 14:05:22.94 ID:ONvqrLRk
パチ屋のトイレで首吊りなら名古屋なら2件知ってるよ
498ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 14:28:12.16 ID:xKsrwOIK
イオンだろ
http://marmsuiso.client.jp
499ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 15:53:58.87 ID:jIOubuLd
水の味うんぬんいってる奴は店名で具体例をあげろよ。
このスレで普段から名前のあがる店の中で、スープの仕込みに
浄水や湧水を使ってる店がどんだけあるんだよw
「あの店がうまいと言われる秘訣は水にある」ってな具体例があるなら語れよ。
ラーメン屋のスープなんざ、市水で作られてるに決まってんだろ。
常識で考えろよ。

ただ単に地域による水道水の優劣を語りたいなら板違いだから該当スレに逝けよ。
500ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 16:55:13.92 ID:t0DoOGdQ
>>496
昔の4コマ漫画でそういうのあったな

業者「貯水タンクの点検終わりました〜、ハンコください」
会社の課長「ああ、ご苦労さん、しかし、貯水タンクってっ結構汚れてるんでしょ?」
業者 ニヤリと不気味に笑い「・・・知りたいですか?」
課長「いや・・・、いいです」

っていうの

>>499
同じく昔のシティボーイズのコントで「桃の天然水」か何かをパロって
斉木さんが「美味しい水と桃で作りました・・か、どうせなら美味しい桃で作ってほしいよね」
ってのがあったなぁ。
501ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 17:22:40.13 ID:8XZdWAc2
貯水タンクに人の死体が浮いていてしばらくほったらかしだったSCもあったな。お隣の県の某民主党員とこの家業の店舗で。

こんなところのフードコートで飯食ってた人はお気の毒だわな。
502ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 17:37:31.98 ID:QD6xlQpL
近所にラーメン店を建築してる
晴れグループかと思ったらデビット伊東のラーメンでびっとだったw
千種区千代ヶ丘です
503ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 18:03:36.70 ID:TrYb7uxN
kwsk
504ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 18:19:39.47 ID:QD6xlQpL
もう看板が付いていたからオープン真近かと。あの辺はパンダラーメンしかないから流行るかな?そういえば同じ豚骨の一番県があるか〜
東京のでびっとは背脂系の豚骨だったような気が・・
505ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 18:32:36.10 ID:t0DoOGdQ
おー、今まさにその「まるしば」がメーテレでやってるぞ、
と思ったら、あっさり終わっちゃった・・・・。

>>502
「でびっと」って弟子かなんかの店が江南にあったけど撤退しちゃったんだよね、
また愛知に進出か?逆スガキヤパターンだな。
506ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 19:27:12.31 ID:YoQ+XpVy
>>499
金がなくて浄水器つけられないから水の味の違いがわからないんだよな
名古屋の水道水はうまい!!とか
はずかしくね?
507ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 20:00:50.66 ID:l7w4RiPB
琵琶湖周辺のラーメンの特徴って、解るよなぁ?
アレが琵琶湖水(汚水)が無かったことにする技の骨頂だわな。
笑えるほどに、滋賀ラーメンと今日とラーメンが似てる。
・例: 來來亭=天下一品 誤魔化し方の相似
大阪のラーメンが発達しないのも、琵琶湖。

東レが排水するからねぇ。
508ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 21:07:42.28 ID:8KTpUooU
名古屋は赤味噌ラーメンなの?
509ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 21:36:11.95 ID:c4LRn2FN
名古屋は激甘スパゲティですよ
510ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 21:57:19.59 ID:Mta+qNcu
>>507
なるほど、京都のラーメンの味がイメージとは逆に濃い理由はそれか
511ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 22:06:11.24 ID:DkDbdEoU
>>509
なるほど、すべての喰い物が不味い名古屋らしい味覚ですね(笑)
512ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 22:10:02.89 ID:c4LRn2FN
>>505
そのまるしばの跡地にできた新しい寿司やはどうなの?
同じ建物内にトキワ寿司があるのに、なかなかいい根性してますよね
513ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 22:34:34.82 ID:u2Bvl+zS
>>511
名古屋は水が美味い
514ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 22:41:30.27 ID:Dj3G1j1X
>>513
では「名古屋は水が美味い」という客観的根拠を明示して、説明してくれる?
515ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 22:46:50.80 ID:exmprhfH
ラーメンなんて極端な味付けのスープにどこそこの水とか
関係ないだろ
ラーメンのスープソムリエはできても湧水のソムリエなんて
できんだろお前ら
516ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 22:51:07.94 ID:u2Bvl+zS
>>514
喜多の湯で
サウナ&#8596;&#65038;冷水風呂
の後の水がうんめえ
517ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 22:51:43.13 ID:u2Bvl+zS
うわー文字化けしたー
卑猥だー
518ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 22:52:29.45 ID:vfj5n0rr
仮に水が良くても味付けがなぁ…
519ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 22:53:16.08 ID:u2Bvl+zS
>>515
そんなこと言って
コントレックス箱買い♪
って歌あるだろうが
520ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 22:53:53.61 ID:l7w4RiPB
あたま悪い、結論だけどなぁ。

結局、料理に合わない水ってのは、駄目なんだわ。
521ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 22:54:28.80 ID:u2Bvl+zS
>>518
めちゃんこうんめえけど
522ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 22:59:53.33 ID:vfj5n0rr
>>521
「客観的」な「根拠」の意味、理解してる?
お前の主観は不要なので、早く513の客観的根拠を示さないとw
523ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 23:14:13.31 ID:c4LRn2FN
たしかに東京も京都も水が不味いから極端に濃い味付けなんかしてるけど、
だがしかしラーメン二郎も天下一品もジャンクな味だけども、それはそれで美味いじゃんか。
それに比べて名古屋の、あの甘口スパゲティの酷さときたら
524ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 23:23:43.46 ID:u2Bvl+zS
>>522
わがんね
オラわがんね
525ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 23:42:45.77 ID:PCATwoYR
名古屋の水道は都市圏では珍しい濾過法が行われているんだよね
526ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 23:44:36.35 ID:PCATwoYR
(´-`).。oO(あんかけスパゲッティのことを言いたいのだろうか)
(´-`).。oO(あんスパの"あん"はあんこの"あん"ではないのだけれども)
527ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 23:46:20.38 ID:SNFV84Ld
浄水ポット使わないと飲食には使えん
528ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 23:51:53.18 ID:c4LRn2FN
>>526
あなた「喫茶マウンテン」って知らないの?
名古屋名物だよ
名古屋で最も名古屋らしい店といえるだろう。
529ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 23:54:15.91 ID:u2Bvl+zS
>>528
一緒に行こ
530ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 00:25:33.70 ID:Ugag7aBv
小倉スパ
小倉きしめん
小倉うどん
小倉そば
小倉やきそば
小倉ーめん
531ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 10:20:22.19 ID:fGyuTzDR
>>528
あなた、周りから「冗談を真に受けるタイプ」って思われてるんじゃない?
532ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 19:22:27.57 ID:+2AHk1r3
万楽の坦々麺、万楽にしては高いからいままで躊躇してたけど
予想外に良かった
ただ、麺の安っぽさと辛味の足りなさはどうしようもないのか。
豆板醤入れればいいって話でもないし。
533ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 19:36:51.79 ID:OEJUUfBb
坦坦麺良いよなぁ。
亡満開の近所に「四川みなみ」って店があったので、気になってる。
食べログを読む限りじゃ、三徳並みに丁寧に作っているみたいだ。
四川料理の「しびれる」&「味噌」に穏やかじゃなくなってる俺には
物凄く気になる店だ。

そういえば、四川料理の味噌と八丁味噌って似てないかな?
534ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 20:09:41.36 ID:/8BX4dkd
>>533
似てねぇよ、バ------カwww
一瞬にすんなよqzがw
お前、本当に美味い担々麺喰った事ねぇだろw
なんでも味噌糞にすんな、さすが名古屋(笑)
535ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 20:16:03.86 ID:V40Xh+no
>>532
ないわ
本物食ったことないの?
536ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 20:19:02.71 ID:X30SFVie
一徳、臨時休業がずっと続いてる状態らしいけど閉店なのかな?
好きな店じゃなくても、昔から続いてるとこがなくなるのはちょっとさびしい…。
537ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 20:24:40.88 ID:OEJUUfBb
>>534(ID:/8BX4dkd)
味噌の色を見れば、成熟度が解るんだけどね。
例えば、江戸前の味噌と信州味噌、八丁味噌。
これだけでも、グラデーションが出来るのだが、解ってもらえるだろうか?

そして四川の味噌だったね。
ドーチー醤は、八丁味噌に酷似している。
案外、こういうものなんだよ、ファストフードってモノはね。
538ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 20:26:43.17 ID:knkYP216
>>536
前店主 大黒の大将が夜な夜な、、、

た 祟りじゃ〜
539ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 20:38:37.11 ID:+2AHk1r3
>>535
本物ってのがどれをさすのかしらないけど汁なしのことだったらあまり好みではない
どっちかというと、四川閣の7辛とかああいうほうが好きだ。
540ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 21:00:50.10 ID:6i7xebcU
>>537
何をエバッてるんだ。
アホか
541ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 21:17:49.37 ID:+2AHk1r3
あと今朝柳橋行って三徳のラーメン食べようと思ったら
三徳の場所にへんな蕎麦やができていた
三徳ってまさか閉店しちゃったわけ???好きだったのにー
542ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 21:37:40.60 ID:OEJUUfBb
>>540
う〜ん、具体的な反証をお願いしますね。

>>541
えっと、俺が食った三徳は変わらずあの場所に在って、坦坦麺を
食わせてくれたのだけど。
543ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 21:40:16.50 ID:LEgLR9An
>>537
お前の脳内の事を騙られてもなw
その書き込みを証明するソースなりリンクなり、客観的根拠を示せよks
544ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 21:40:40.43 ID:ChPOMHVi
坦々麺で一番美味しい所どこ?
545ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 21:42:12.47 ID:vBg+As8b
劣化する前の杏亭は美味かったけど、今はどこだろ
546ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 21:45:19.49 ID:4HMuCJGd
>>544
豊田市 虎玄 汁なしオススメ
547ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 21:47:02.46 ID:ChPOMHVi
ありがとう。
杏亭よりシャンツーかな。
豊田行ったことないからいってみるー!
548ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 21:47:18.55 ID:8cTWYoU9
名古屋で美味い店を言われても。。。
所詮は名古屋だしwww
549ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 21:48:17.13 ID:+2AHk1r3
>>542
三徳って坦々麺なんかないよ
それ三徳屋じゃないの?
三徳ってのはマルナカ食品センター内にあったきしめんとラーメンのお店だよ
ラーメンに生卵が乗ってたりする
550ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 21:53:42.70 ID:OEJUUfBb
>>543
メイラード反応とか
http://difference.shining-eternally.com/a9.htm
どーでもいいけどねw

>>549
あらま、勘違いごめんね。
551ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 22:26:49.36 ID:myFi/Gsg
「たんたんめん」の「たん」を「坦」と書くやつは総じてバカ。
552ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 22:32:25.03 ID:8RKZfE5K
担々麺
553ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 22:38:43.37 ID:Pf0wXIpv
痰々麺なら名古屋人大好きみたいだぞ
554ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 22:45:36.30 ID:7lTHlX/2
>>553
痰だとギャルのでも厳しいが、唾々麺なら有りだな。
555ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 22:58:08.26 ID:oTHv83I3
淡々麺

真逆な感じがする
556ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 23:06:17.45 ID:Ugag7aBv
カァーーッ ペッ
557ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 23:55:25.35 ID:iLFGd20b
話かわるけどフードコートってどこまで食べ物持ち込みOKなんかな?俺、ラーメンに自分オリジナルのトッピングしたり食い合わせ試すの好きなんだけど、専門店だと持ち込みとか周りの目も冷ややかでやりにくい。
ラーメンの質は落ちるけどフードコートならその辺自由だと思ってるんだけど
558ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 23:57:32.36 ID:8RKZfE5K
話かわるけど

NG
559ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 00:12:13.00 ID:fX3cVPHF
>>557
自分の行くフードコートには店外の飲食物持ち込み禁止みたいなことが書いてあるな
560ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 06:12:43.14 ID:o6Rk5miQ
>>542
おまえ「反証」という言葉の意味がわかってないだろ。
それを言うなら「反証」ではなくてその逆の「証拠」だが、
「証拠」という言葉でもこの場合不適切。
気取ってるけど馬鹿。

>う〜ん、具体的な反証をお願いしますね。
>>537 何をエバッてるんだ。」
と書いてあるんだから、
エバってるという具体的な事例は>>537だよ。
質問として成立していない。

1)おもいきり気取って
2)いかにも賢そうに「具体的な反証」などと言ってみたが
3)「反証」という言葉が派手に間違っていて
4)しかも言ってること全体がスカだった
>>542馬鹿丸出し
561ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 07:58:54.26 ID:NcqqPTCw
>>560
ガキかよ。メンタルが中学生並みだな
562ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 08:20:08.80 ID:N7HPRblW
中2病を患っている人がいると聞いて来ました
563ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 08:35:22.18 ID:G+dR8nI4
こんな奴ばっかだから東京ラーメンショーでバカにされるんだよ
564ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 08:38:00.26 ID:IwYMeO/o
>>549
秋に閉店したよ
565ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 09:03:52.89 ID:o6Rk5miQ
>>561
そうだな、>>560のどの部分がガキなのか、
具体的に例示してもらおうか。

>>562
「中二病」の意味が分かっていないだろ。

>>561-563のように、
夢遊病のように
ぼんやり頭に浮かんだことをぼんやり掲示板に書き込むような奴ばかりだから、
バカにされるんだよ。
566ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 09:19:28.04 ID:o6Rk5miQ
もうちょっと丁寧に説明しておこうか。

>何をエバッてるんだ。
>アホか
という書き込みに対して

>う〜ん、具体的な反証をお願いしますね。

反証とは、エバっていないという証拠ということなので、
「何をエバッてるんだ」と言う相手にむかって
エバッていないという証拠を示せと言っているわけで、
アホか。

「俺ってこんなに賢い」と言わんばかりの言い回しで、
味噌についてうんちくを垂れて、
>これだけでも、グラデーションが出来るのだが、解ってもらえるだろうか?
>案外、こういうものなんだよ、ファストフードってモノはね。
と気取って書きつつ、
実態はシンプルにアホ。
567ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 10:07:23.48 ID:kH7Hz6aH
おれには変わった解釈に思えるが

>う〜ん、具体的な反証をお願いしますね。

これは彼の書き込みに対して
>何をエバッてるんだ。
>アホか

と返しているから、俺の書き込みに間違えがあるというのならきちんと証拠を出したうえで
書き込みしてね。抽象的で意味のない書き込みは止めようよ。

と理解している。
568ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 10:13:33.62 ID:IwYMeO/o
まあ、とにかく触るなとだけは言っておく
何かにつけて絡みネタを探しているみたいだし
569ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 10:41:01.65 ID:LDTmAGPW
>>560,565
日本語を正しく学ぼう。
570ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 10:45:01.38 ID:DMZgb6h3
食通(爆笑)自慢が多いなー^^
571ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 11:15:11.87 ID:O81y/cnL
>>566
君には含蓄がない
572ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 15:50:42.78 ID:+CuEJfQ5
てす
573ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 16:31:25.63 ID:/0N09RvZ
エバっているという方言は三河の百姓だな。
574ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 16:56:55.03 ID:QXcmUBHB
逃げちゃだめだ・・・逃げちゃだめだ・・・逃げちゃだめだ・・・逃げちゃだめだ・・・逃げちゃだめだ・・・
575ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 16:58:53.00 ID:o6Rk5miQ
>>567
>>540では
>何をエバッてるんだ。

と書いているのであって、
お前の書き込みが正しいのかどうかについて何も言っていない。
つまり
>俺の書き込みに間違えがある
かどうかについて、一言も書いていない。
そうか、>>540
たった10文字の文章の意味が分からなかったのか。

それにしても
>間違え
とは立派な日本語。

>抽象的で意味のない書き込みは止めようよ。
>と理解している。

抽象的でもなければ、十分に意味もあるし、最後に
>と理解している。
と付け加えると、
書き込み全体の論旨がむちゃくちゃになるんだが、
理解できる?
576ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 17:00:28.09 ID:o6Rk5miQ
>>569
日本語がおかしいというなら、具体的に指摘しなさい。

>>571
>君には含蓄がない
こういうのを意味のない書き込みというのだよ。
いつでもどこでも言える「含蓄がない」

>>573
>エバっているという方言は三河の百姓だな。
エバるという言葉を三河の方言だと思う無知、
都合が悪くなると三河を馬鹿にして済まそうとする態度、
ベタベタの名古屋人が感じられて気持ち悪い。

それにしても自演臭がする。
577ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 17:09:41.95 ID:o6Rk5miQ
ちなみにいま、
気取りまくったアホを一匹、駆逐してる最中なので、
他の人は気にしないでね。
578ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 17:28:51.00 ID:O81y/cnL
コテつけろ
論破してやるから
逃げるなよ
579ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 18:24:23.54 ID:N7HPRblW
長文は読まないから時間がもったいない
論破とか言ってる奴は他のスレでやっててくれないか
580ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 21:28:57.76 ID:LDTmAGPW
>>576
よ!
ネット見附!

麦の恵みなんだけどさ、社会党系なんだな。
ミズポちゃんのピースボートのポスターが便所に貼ってあった。

加えて
今日頼んだ野菜メガ盛がシャビシャビで糞不味かったので
数え約満で、もう行かないことにする。

ランチで+150円のチャーシュウ飯は文句なしに美味かったけどね。
581ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 21:29:08.87 ID:Im4XIR/B
>>576
ここは

名古屋・周辺ラーメン屋108杯目

のスレだ、意味が分かるか?
582ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 21:39:32.38 ID:O81y/cnL
逃げやがった
みてるんだろ?
今夜は 震えて眠れ
583ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 21:52:13.64 ID:R7W0pLXQ
ぶるぶるぶぶる
584ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 22:07:50.58 ID:LDTmAGPW
よっぽど悔しかったんだろうな。

ところで
あの道沿いだと(旧)「昭和」か「凛」になるのかな?
脇に入ると「連獅子」だっけ。
連獅子は、ジャンク系をマツガエた馬鹿店舗なので
カウントしないんだけれど。
585ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 22:15:04.57 ID:O81y/cnL
名古屋侮辱する奴は片っ端から論破してやるからな
586ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 22:21:16.81 ID:yhm2Z4O5
今日も和田屋の叉焼チェックがはじまるお・・
587ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 22:21:47.82 ID:N7HPRblW
実は久しぶりにこの板来たのだが
いまだに名古屋バカにする奴っていたんだな。

むかしは、りゅうとかhiroとかミシュ乱とかが暴れてたんだけどな
最近はもうその手のブロガーはいないのか?
588ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 22:22:11.16 ID:94/Uo2Gt
いちまぁーーい
にまぁーーい
さんまぁーーい
...
589ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 23:13:43.80 ID:EvLpPrkq
地域争い好きなやつはどこにでもいる
590ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 13:03:18.02 ID:UDg6kOTA
歴史の昼営業、めっちゃ並んでてワロタ(=´∀`)
591ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 15:11:17.12 ID:E8ui1ETT
ID:o6Rk5miQは丼茹でブタ君か
相変わらずスレ荒らしてんのな
592ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 17:17:19.58 ID:APBJaOn5
>>585>>587
名古屋は永遠に馬鹿にされると思うよ。
なぜ馬鹿にされるのか自分ではわからないところが
馬鹿にされる原因。

>>591
丼茹でブタというのは丼を茹でるブタのことだから、
らけの店員のことになる。
そんなことにも気がつかないとは、本当に小学生並み。
593ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 17:36:46.13 ID:APBJaOn5
名古屋人と言ってもいろいろいるから、
ひとそれぞれ違うけれど、
コアな名古屋人はちょっとアレかな。
594ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 17:45:28.62 ID:CRzqpPgS
そろそろ鶴亀堂の季節だろ?
595ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 18:13:29.86 ID:sP3xeVGV
鶴亀の替え玉し放題
麺がダマになってたり、オーダーミスばっかりだったりで散々なので、最近は行かなくなってしまった。
596ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 18:16:33.84 ID:X8ZKFj0a
いやぁ、逆に思うのだけど、馬鹿にされるだけの様々な特性があるだけ
やっぱ名古屋って思う。
それだけ引き出しの数が多いって事だし、別に他見の真似なんかして
顔色窺ってんのも馬鹿らしいじゃん。

まぁ、それはそれとして、それにしても満開!…もう止める。

(苦し紛れに話題を)豊明の楓花って結構お昼時は賑わってんね。
680円(店のラーメンの値段)で麺をケチらずランチセットにしてるから
かな。
一番美味いのは、鶏のセットだと思う。
597ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 18:18:28.26 ID:sP3xeVGV
>馬鹿にされるだけの様々な特性があるだけ
>やっぱ名古屋って思う

俺はこれには同意
598ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 18:29:22.79 ID:AnXg+jx9
俺も鶴亀には何度もやられて行かなくなった
なんで麺固めって言ってるのに、いつも普通持ってくるんだよ・・・
599ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 18:36:41.55 ID:X8ZKFj0a
>>598
鶴亀のニチャ麺は被ダメでかいな。
汁は美味いと思うけど。
何でも、名古屋の製麺所には博多ラーメンの麺を作る為の圧縮力を持った
製麺器が無いらしい。
だから変な麺で食わされるんだってさ。
600ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 19:08:50.31 ID:Q0lLCa1k
むしろ鶴亀は麺が好きだわ
601ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 19:11:26.13 ID:43VNsO+Z
鶴亀堂とバリバリ軒は同じ九州の製麺所で そこの社長が指導もしてるよ
602ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 19:24:57.34 ID:X8ZKFj0a
>>601
でも実際に、指導してもそれだけの圧を掛けられる製麺機自体は無いんだよね?
(名古屋に)
機械の性能って、工夫だけじゃなんともならんもので、例えば4tのプレス機に
6tの性能を出せって言われても、治具とかそんなレベルじゃ解決できないんだよね。

指導って言っても、物凄く的の外れた行為である印象だなぁ。
>>597
それだけ存在感が大きいって事だよ。
独自の文化を守るだけの強い力、経済力があるって事。
ちなみに2004年の統計だと、愛知県の個人あたりの利益率は世界一なんだよね。
603ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 19:46:36.30 ID:lh3RL6y7
前に別スレで書いたけど、
名古屋をバカにしてる奴らってどこ出身よ?
一度お前らの出身地でスレ立てしてみたら?
「どこ、それ?」でお終いじゃないのか
別に名古屋がスバラシイとは思わないけど、
そこまで言われるもんじゃあ無いと思うが。
604ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 20:04:52.09 ID:X8ZKFj0a
>>603
まぁまぁ。
突っ込みどころの多数な俺達って、在る意味恵まれてると思う。
あなたの言ってる事と同じなのだけどもね。

2006年だったかな?
愛知万博だったけども、その後には名古屋嬢の縦ロールが
未だにキャバ嬢のたしなみとして、定着してるしね。
605ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 20:29:46.21 ID:sP3xeVGV
名古屋って中途半端なんだよな
東京や大阪ほど都会じゃないから何でもあるというほどではないし、
昔から美味いラーメンが根付いている札幌や福岡にはどうしてもかなわないし、
都会からやってきた異文化を受け入れるニュートラルさでは東北や北陸なんかにはかなわない
606ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 20:33:28.59 ID:sP3xeVGV
東北とひとくくりにしてしまったが、これは宮城県のことであって、
東北でも山形や福島には独自の優れたラーメン文化がある。
607ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 20:44:36.01 ID:OrhygSg5
名古屋の水道水うまい

これにすべてが集約されてるよなw
608ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 20:57:30.90 ID:X8ZKFj0a
>>605
ニュートラルさ?
それって、自分不全じゃん?
しかも、料理に関しての独自性は発揮しまくりだよね?
東北はお前の理想通りに中央(東京)の文化を受けまくり
ジャネェンですけど。
まぁ、宮城限定でお前の脳はソノマ〜マなようで致し方
無い状態だけどな。

まぁ、中途半端って現代語的な解釈なら受け容れてやるよw
それがどういう意味を持つかってのは、>>602でも読め。

俺達は互いに影響し合って生きていく。
しかし、その影響力ってのは力関係もあれば、独自性だって
あるんだぜ?
609ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 20:58:44.06 ID:7xyYppx2
>>605
待って、京都の人間ですが
博多のラーメンをうまいなどと一度も思ったことがない
しつこいとんこつしかないやん
名古屋は独特なラーメンといえばスナックラーメンのスガキヤしかないやん
その分高山、喜多方とよそから来たうまいラーメンが普通にたくさん出店してる
札幌はよう知らんがとんこつは嫌いな人も多いんやで
付け加えるのなら中途半端な都会さは博多の方が上で街の汚さは大阪に次ぐ汚さと臭さ
610ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 21:15:15.39 ID:sP3xeVGV
>>608
そう、自分不全だからこそ、優れた異文化を吸収できる器がある。
名古屋の独自料理は発達してるんだろうけど、どうも他県出身者にはムズカシイ味なんですよね。
だからもっと他県の文化(特にラーメン文化)が入ってきて欲しいんですが、なかなか受け皿がない。

>>609
そうですか。こればかりは好みの問題ですね。
俺は京都ラーメン好きですよ。天下一品とか新福菜館とか
611ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 21:22:25.37 ID:7xyYppx2
新福は今や市内あっちゃこっちゃに支店が増えたからありがたみが減ったんちゃうかなぁ
天一もそやけど京都が元祖と言えば餃子の王将と横綱ラーメンもそやで
名古屋のラーメンはその点異文化でも何でも揃てるから羨ましい
612ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 21:40:08.61 ID:W0iPSSLO
久しぶりにばりばり軒行ったけど味落ちまくってて笑ったわ
613ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 23:04:10.51 ID:X8ZKFj0a
>610
君自身の話をされても困る。
> そう、自分不全だからこそ、優れた異文化を吸収できる器がある。
で?
他県の人には難しいと・・・。明らかに矛盾してるね。

つかw
馬鹿のくせにw
614ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 23:20:48.13 ID:1/0V0ZzB
>>609
北九州がある時点で福岡はアレすぎるわ
ある意味西成よりあっこは酷い地域や
615ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 23:25:20.17 ID:8amuvUCu
今まで美味しいと思ってたラーメン屋に両親と行ったら
酷評もらっちまったよ

自分の味覚のズレを補正したいから
ズイマーなラーメンとメニュー教えてくれ
616ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 23:26:09.50 ID:XpJIQJPB
>>614
行ったことあんの?
617ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 23:28:31.44 ID:X8ZKFj0a
>>616
あ、馬鹿が来たw
触っても、おもろないよw
618ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 23:34:00.32 ID:9My0v25r
本当に頭の悪い奴らが揃っているよな、
名古屋人を馬鹿にしたいなら違う板に行ってバカにしてこいよ
ここは名古屋のラーメンを語るスレだ、
名古屋をバカにしている奴は池沼ってことでFA
619ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 23:54:32.30 ID:upT5rbg9
>>616
あるよ
あっこ多分市の中心部に対してのヤクザ事務所の数なら日本で1番ちゃうか?

交通マナーも名古屋なんて比じゃないよ
北九州だけはまじでガチ
620ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 00:13:54.64 ID:A5FjGB+E
そこまで言われると行ってみたくなる
歌舞伎町の奥のほうに行ってもホテルが増えるだけで全然危ない雰囲気がなくてがっかりしたので
そういうとこにいってみたい
621ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 00:25:37.00 ID:bzZ2cxvN
水は美味いよね
622ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 00:39:15.34 ID:kVkTO4MW
本場博多のラーメンなんてうまくないよ、基本とんこつなんて味障が喰うもんだろ
とんこつは博多では観光客が喰うもので地元の博多人はちゃんぽんの方が好きだね。
どっちにしろマズイけど。

博多は実は麺類は名古屋よりもマズイんだよ。でも物価は安いしその他の飯とかモツ鍋とかは名古屋よりも旨い。
後北九州が交通マナーが悪いは嘘。
名古屋のほうが悪い、死亡事故数でみれば一目瞭然、
しかし、飲酒運転は福岡のほうが上だけどな
主観で語るなデータで語れ
623ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 00:47:45.14 ID:XbOmKJfg
博多行ったことないけど、おとなりの佐賀で食べたラーメンはどれもこれも美味かった
佐賀の人が言うには、博多と違うスタイルで、スープはあっさり目で、チャーシューが独特、ということだそうだが、
トンコツラーメンとしてはとても美味いものばかりでしたよ。
博多はラーメンだけじゃなくてうどんも美味いでしょう。
俺はチェーン店の「きっちょううどん」(これは宮崎らしいが)しか知らないが、○亀とかはな○よりはずっと好きだ。
ましてやきしめんなんかとは比べ物にならない。
名古屋の麺類って、スガキヤ、マウンテン、山本屋、若鯱家あたり?どれもろくなもんではない。
九州出身の店主がやってる久留米ラーメン屋が名古屋にあるけど、あれだけは本当に美味いと思う。
624ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 03:13:53.63 ID:e1YXg+36
喫茶マウンテンが名古屋の味なんてイメージは早いところ払拭できないのか?
名古屋に住んでいる人間はまず行かないし、
不味いものと分かっていてゲテ料理を出して話題作りしている店主は鼻つまみ者だぜ??
さっさと潰れてしまえば良いとさえ思ってる

名古屋麺類
スガキヤ…ソウルフードと言うよりスナックフード
あんかけスパ…発祥の地、代名詞といえるのはヨコイのみ
          (大手製粉メーカーから商品化もされている)
味噌煮込みうどん…山本屋本店と山本屋総本家は別。
             三河屋本店とまことやあたりが実は名古屋人の通う店
カレーうどん…若鯱家は大して歴史はない。
          名古屋のうどん屋でカレーうどんを頼めばどこでも出汁の利いた名古屋味が食べられる
きしめん…名古屋と言わず愛知、岐阜、三重のどこでも食べられる
そば…実は名古屋の味を知る上で重要な食品。出汁の濃さとたまり醤油で口の周りがかゆくなるほど濃いめんつゆ
625ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 03:21:37.21 ID:XbOmKJfg
なぜかマウンテンの話を出すと名古屋人は否定したがるが、
他県から見た名古屋らしさという観点でからすると、大丸と同じく、いかにも名古屋らしい店だと思えるのだ。
山本屋や若鯱家の商標争いとか見ても名古屋というのは実におろかな人種の巣窟に思える。
もちろん俺は若鯱家といえばあのチェーンなんかではなく「鯱乃家」を中心とする4店のみしか認めない。
しかしむしろ、「名古屋らしい」のはむしろ、あのあくどチェーン店のほうだ。
ラーメン界でも、「八百善」と「常滑チャーシュー」のアレがあるだろう。
全く名古屋の商売人の性格は極悪だと思う。
626ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 03:34:58.89 ID:e1YXg+36
喫茶マウンテンを否定したがると言われてもなぁ
実際名古屋で生まれ育った者があの店に出向く事なんてほぼ無い
627ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 04:23:02.17 ID:lI5M8RD1
久しぶりに覗いたらこのザマ
628ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 04:34:29.31 ID:xu+erlJr
抹茶小倉スパとかメニューとしては古くからあるけど
実際に頼む奴が増えたのはここ10年位のもんだろ?
今や見る影もないが、そもそもマウンテンは学生向けのデカ盛り店だし。
629ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 06:33:11.34 ID:8onVd1yB
ここ、「名古屋周辺のラーメンについて話す場所」じゃないのか。
ラーメンの話題はどこに行けばいいの?
630ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 07:10:31.90 ID:VJm0ZNXj
>>629
NGワードを駆使してがんがれ
631ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 08:29:41.59 ID:FY47zubD
>>622
小倉が名古屋以下の交通マナーな訳ねーよw
筑豊止めとか聞いてたが路上駐車通り越して歩道駐車とか初めて見たぞ、1を見て10を語るでなく極普通にボチボチ見たし
しかもコインパーキングの真ん前とかもするレベルで悪質

ちな、コインパーキング前の歩道駐車は体験談な、警察呼んだわ
632ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 08:48:39.05 ID:PTywNZtV
>>622
データで語るならきちんとしろよ
なんで死亡事故の絶対数だけ見てるんだよ
頭悪そうだね
633ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 09:04:46.55 ID:bzCIcYdN
データあったわw

http://grading.jpn.org/y2625005.html
634ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 09:31:44.16 ID:EvQije2Q
自転車登録台数より自動車の登録台数の方が多い県だからな。愛知は。
そりゃ事故の絶対数は多くなって当たり前。
自動車の保有率が高いんだから、人口比で比較しても
他県にハンデを与えてる様なもんだわ。
635ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 09:45:23.20 ID:yTqxife5
九州の製麺所で作ってるって言われて返すレスが>>602って
ID:X8ZKFj0aの脳みそもプレスしてもらった方が良いんじゃねーの?w

小倉はタクシーの運ちゃんの運転がすんごい荒かったな。
燃費なにそれ?って感じ。20〜30年ぐらい前はどこでも当たり前だった感じの運転だわな。
駅の近くとモノレールは別に治安悪くないけど、隣の人の知り合いにやくざが
居ても全く不思議じゃない土地だから、隣の車を覗き込んだり、前の車を煽ったりすんなって言われたw
交通マナーは大都市圏どこも似たようなもんだよ。
路駐する奴は路駐するし、伊予の小回りをする奴は名古屋だろうが東京だろうがする。
636ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 10:27:51.73 ID:+PMxVSeW
>>635
路駐じゃねーぞ、歩道や
小倉の街の歩道は無駄に広いんよ
637ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 10:41:19.83 ID:kVkTO4MW
もしかして、日本はGDPでは世界第3位だけど一人あたりのGDPはシンガポールよりも貧乏とか主張して喜んじゃうタイプの人?
638ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 11:08:51.52 ID:yTqxife5
>>637
シンガポールが貧乏だと思ってるあたりで程度が知れるなw
そもそも今どきGDPのみで国家の経済規模を比較する事自体が遅れてるよ。
投資対象になる発展途上国と、投資する側の途上国を比較するならなおさら見当違いな指標。
639ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 11:37:53.30 ID:kVkTO4MW
シンガポールが貧乏だなんて誰も言ってないだろ文章読める?もう一度小学校から出直して来いw
640ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 11:42:52.89 ID:yTqxife5
>>639
キミの例がいかにアホなのか指摘してるんだろ
アホの例を出して反論になったと思ってるアホはこいつw
641ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 12:13:37.32 ID:u5txxWG9
>>639
お前の負け
642ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 12:18:02.90 ID:tWNC3nVj
>>639
負けてやんの
(-L-)ククク
643ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 12:24:45.71 ID:4Dn6EWjN
>>639
情けない奴だ
このクズ
644ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 15:56:03.03 ID:cqWfZVcA
基本的に相手をやりこめようとする意図で「例え」を出してきたら
だいたい負けるんだよな
645ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 18:30:16.61 ID:WLhS719b
>>639
オレもお前の負けに一票、
>>シンガポールよりも貧乏
って言ってる時点でシンガポールを貧乏認定してると思うけど?

さて、昨日月麺に行ってきたんですが、行くたび思うんだけど、あそこの御主人少しテンパってないか?
そんなに人もいないのに、なんか接客に余裕がないというか、イラついてるみたいな雰囲気があるんだが?

思うにバイトのお姉さん(お母さん?)が接客に慣れてないのがストレスになってる感じがするんだけども
それか、もしかしてだけど、オレが嫌われてるのかな?
646ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 18:52:05.50 ID:3DG+FAEE
>>625
> もちろん俺は若鯱家といえばあのチェーンなんかではなく「鯱乃家」を中心とする4店のみしか認めない。
八事のロックヌードルだっけ?あの半端な店が上手くいかなかったからって
こんなところで発散してんなよw
馬カジータさんよw

しかし馬鹿舌、変態舌が受容されて商業化されてるって、物凄い地方文化の
成熟度だぜ?
許容量が無ければ、無理だよ。

あっと。
実体経済とPPPの格差って、解ってるかな?
647ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 20:56:35.18 ID:wQl6idbv
>>646
馬鹿はお前
いいかげん他のスレに行け
648ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 21:04:03.07 ID:3DG+FAEE
はぁw
649ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 21:31:30.68 ID:leYmG8tH
ルーターを手動で切り替えてID変えての自演・・・
田舎に帰れよ、馴染めずに更に孤立するぞ
ただでさえ真似されて笑われてるのによー
650ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 21:45:16.17 ID:XbOmKJfg
ん?
651ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 23:10:34.89 ID:LlQkEugA
一誠味噌美味かった
652ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 00:49:36.68 ID:mH8NZbbr
>>646
手首切れアホ
653ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 01:04:49.14 ID:5yRwQnbS
20世紀フランスの哲学者J=P.サルトルの小説「嘔吐」には
主人公のロカンタンが自分の手をナイフで切る場面がある
要するに、そういう、高尚な人間でも、自分の手を切るという不可解な行動を起こすことがあるから
ここに常駐しているラヲタが手を切ってもなんらおかしくないということである。
654ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 03:07:44.82 ID:xu+G1a1S
誰か東京らーめんえいふく町の坦々麺食べたことない?
エスカにある坦々麺とどっちがうまいかな?
655ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 06:27:11.88 ID:xKTcvl8R
>>654
東京ラーメンなんとかって、名古屋駅のコンコースにあるやつ?あそこは全部普通。
エスカのが美味しいけど、エスカの坦々麺よりユニモールのシャンツーのが美味しいよ。
656ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 08:03:51.85 ID:ZcRJ/RBl
スレチだがエスカを調べたら
大抵の名古屋食定番が全てそこに凝縮されているんだな
657ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 08:17:35.27 ID:By7LBouR
担々麺

担々麺
658ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 08:31:26.76 ID:ZcRJ/RBl
担々麺ってそもそも麺類ではあるがラーメンなのか?
これをラーメンの括りにしてしまうとバリそばやちゃんぽん、ソーキそばまでラーメンになる

ん!?
あ、いや待てよ
ソーキそばはラーメンでいい…んだよな?
659ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 08:32:40.39 ID:By7LBouR
かんすい

かんすい
660ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 10:05:50.51 ID:2stZ0Mnn
ちゃんぽんはラーメンでしょ
661ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 10:53:07.29 ID:VmP03iwT
カレーは飲み物でしょ
662ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 11:01:30.55 ID:DLsoffRB
昔の江南のラーメンの味を出すお店はないでしょうか?
先日、年老いた母がラーメン食べたいというので柳橋へ連れて行ったのですが
味が変わっていて(高島屋の江南の味)とてもがっかりしました。
同伴した妻も同意見でした。
柳橋本店は移転したころは昔の味がしたのですが・・・。
これは、たまたまなのか、味を変えてしまったのか。
以前、飯田街道に修行された方の店があると聞いたのですが、ご存知でないでしょうか。
663ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 11:22:22.25 ID:cRREH8Ok
岐阜県民だけどラーメンは岐阜が上だよ
664ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 11:22:22.47 ID:tF8CjyaO
>>662
そこまで背景を聞かされたら山岡さんと栗田さんに聞くしか無いな
665ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 11:41:12.71 ID:msIY3uDP
>>663
だから名古屋は色モノに走った店が多いんじゃね。
二郎系とか、純粋に味覚のみで美味しいと思ってる奴は味障と言われても仕方がない。
666ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 13:31:38.19 ID:xKTcvl8R
>>662
行店が美味しいよ。
昔の味かどうか知らんけども。
高島屋は雑な感じする。
667ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 16:26:16.27 ID:vVQH4+zM
>>662
以前、ノスタルジックラーメンさんでレポされてたここの事じゃね?
http://blog.livedoor.jp/tokai_nr/archives/51303194.html
668ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 16:38:06.77 ID:vVQH4+zM
ところで、満開に続いて一得も閉店の噂が・・・
ソースは中川区スレ、店主の体調不良?

知多市のきずなも大将が身体壊して休業中とか聞いたんだが
誰かそっち方面の人確認モトム
669ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 18:04:11.93 ID:5yRwQnbS
>>663
これには同意
しかし、名古屋駅周辺と岐阜駅周辺で比べたら、わずかに名古屋駅のほうがマシ
670ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 18:07:53.62 ID:NIgIS866
一徳はちょっと前に行ったとき長くなさそうな雰囲気だったから驚きはない
671ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 18:13:26.62 ID:5yRwQnbS
それより俺は柳橋の三徳が閉店してしまったのがショックだ
まだ中華そばしか食べてないのに
きしめんも食べたかった
672ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 18:21:21.00 ID:DLsoffRB
>>667
たぶんそこのことかも。ちょっと遠いですが、一度行ってみます。
楽しみです。
>>666
高島屋の味と昔の味は(自分としては)全然違います。雑とかの次元じゃなく。
きっと行店も高島屋の味なんでしょうね。

次男が高島屋で、三男が長島だったかな。
味を替えるなら暖簾も変えてもらいたいもんです。
673ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 18:39:35.60 ID:5gLyGN2F
>>667
僕も知りたかったー
ありがとう!
674ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 19:00:28.19 ID:HPRvLV83
担々麺は名東区極楽近くの中華屋の担々麺が好きだ。
ちなみにそこの麻婆豆腐も好き
675ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 19:19:25.30 ID:ZcRJ/RBl
ラーショでネギチャーネギ増しウマウマしてきた
夜7時までと言わず、10時くらいまで営業してくれ!もっと行く!!
676ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 19:58:36.40 ID:5yRwQnbS
ラーショってどこにある?
春日井まで行かないとない?
677ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 20:30:50.24 ID:TDpRTgX5
津島か東海
678ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 20:36:59.00 ID:Dr5le47n
>>676
スウェーデン
679ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 20:41:53.52 ID:ZcRJ/RBl
津島(蟹江ICから10分)のところにもあるよ
東海市の名和にもあるけど味が違って不味くて値段も高く
岐阜の中津川の端っこにも1軒あり、ここは不味いとは言わないけれど値段が高くラーショのボリューム感がない
ここらのラーショは三重県の桑名、津島、春日井の3軒が優良店舗
680ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 21:22:12.02 ID:5yRwQnbS
そうか
尾張旭とか瀬戸あたりにはないんですね
681ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 21:23:03.29 ID:ecnobeVk
>>651
美味かったよね。生き返らないかな
682ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 00:52:03.41 ID:l16KHoTi
>>680
尾張旭と瀬戸と春日井って全部隣接してるやんw
まぁ庄内川越える越えないは道もアレだしわからなくはないけど
683ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 01:02:15.32 ID:dR5YMbij
まあそういわれればそうだけど
長久手からは遠いよね
684654:2013/12/05(木) 01:09:03.53 ID:nyIK5Y9J
>>655
名古屋驛麺通りの中の店だけど、最近坦々麺にはまってて、見た目うまそう
だったから気になったんだ。
シャンツーっていう店はエスカとユニモールって何か違うの?
685ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 01:28:22.24 ID:UiGnWkn2
>>684
見た目は美味しそうだけど味はそこまでだな。
シャンツーは、作る人によって味がバラバラ。
日によるけど、
名駅南、バンブー=ユニモール、エスカ
の順に美味しい。

シャンツー俺、大好きなんだけど
酷い時はま&#9898;&#65038;いからね。
686ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 01:56:03.91 ID:dR5YMbij
シャンツーなんで人気あるのかわからない
値段が高すぎるし、お前らの嫌いなチェーン店じゃないか。
687ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 03:44:52.71 ID:dk7NtERf
中川区の、誠は営業してる?
店主、体長不良で臨休が多かったが。
688ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 07:19:42.73 ID:afUlVYMK
>>687
してる時はしてる、してない時はしてない
689ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 10:55:03.48 ID:BKn0/qAc
>>683
おまえはさっさと原付免許取れよw
690ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 14:17:19.75 ID:H3gOCblB
鶏白湯のうまい店ないかな?
691ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 15:22:45.50 ID:FXcvCUAh
白々しい。今 、春日井の飛鶏で写真撮ってたやんw
692ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 15:23:42.91 ID:5SXdSJX4
>>690
勝川の飛鶏あすかってのが流行ってるみたいな話が>>301辺りで出てる。
693ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 15:51:47.48 ID:yDEE6fYe
>>690
池下の一朗が路線変更して鶏白湯推しになったみたい
あんまり期待出来んかもしれんがw
694ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 15:57:41.35 ID:sK74HobJ
>>693
一朗って、まえ食べた時はベッタベタの気色悪いスープだったわ。
口の周りがネトネトしてひどかった。
695ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 22:14:25.85 ID:0HwAxQSD
明日は館長@ウソツキさんのお誕生日です!
696ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 23:05:36.21 ID:WneMcWeT
なんで嘘つきなの?
697ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 23:07:34.08 ID:dR5YMbij
藤が丘の万楽、いつも行っても客0か1、多くて3人くらいだったけど、
なんだかここ最近繁盛してるよね
なにがそうさせたんだろう
味は変わってないけど
698ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 00:29:57.15 ID:k06AfR+M
元々美味いから口コミで広まってんじゃね
699ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 00:34:02.53 ID:Dud3Mfp2
>>697
餃子無料券を配ったのも影響しているかも
来年の3/31まで有効で5回利用できる
700ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 00:58:22.81 ID:Y17cBqOw
そうか、それにしてもたかが餃子くらいでポツポツだったお客があんな満員になるかね?
もちろん、俺も餃子券利用しまくってるけど
701ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 06:19:02.32 ID:Y0x64bFy
ふくろうも、テレビで紹介されてから、夜営業出来ないみたい。
702ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 07:09:06.40 ID:vtoJuFfJ
>>694
池田公園そばの鶏白湯も
胃にもたれて堪らんかった
ラード?
703ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 09:42:01.37 ID:HF6mGEUL
はなさき家最強伝説
704ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 15:35:13.02 ID:tK6nXu5R
まんたくって業務用スープになったよね?
705ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 16:21:32.62 ID:byuo57cF
どんたく?
706ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 16:40:34.35 ID:QhplFUD2
墨汁だよね?
え?何?
707ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 00:01:06.13 ID:FajA7YLV
麺屋サブローってなんだ?
鮭麺ってなんだ
708ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 00:05:39.38 ID:1JNt+bCw
「なりたけ」で味噌ラーメンギタギタを食べてみた
おっ、これは・・・美味いじゃねーか!
というか、こんなもんを美味いと感じる自分がヤバイと思った。
こんなもの食べてたら間違いなく早死にするでしょう。
さすがに汁は全部飲まなかったけど、欲を言えば・・・全部飲み干したかった
しかし、生命の危険を感じたので、なんとか踏みとどまった。
もう俺、当分ラーメン食べなくていいわ。
少なくとも一ヶ月、あるいは数ヶ月は、ラーメン食べないと思う。
これ一杯で数か月分のラーメン満足度を満たすことができるだなんて、ある意味では圧倒的コスパではないでしょうか。
だけどこんなん、一ヶ月に一度でも体に悪いよな
709ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 03:11:41.26 ID:rW4J8kjS
ウオダイのゴミ箱を漁るイシカワ
710ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 10:50:38.52 ID:2gTaNRmI
>>707
迷走しまくって終わった店
711ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 12:20:11.64 ID:J5AUvNdW
まあまだ閉店してないんだし
そのうちまた良くなってくるかもしれないよ
712ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 12:32:07.35 ID:FB6YLPCU
最近の新店って券売機じゃない方の店が多くね?確実に一人一人のお客様にありがとうを言うためとか高額な券売機の費用を削減するためとかが理由なんだろうけど、なんか時代に逆行してる感じ。
不衛星だしオーダーミスにも繋がると思うだけどな?
713ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 12:44:52.27 ID:XJNI3K3t
またコピペか
714ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 13:01:52.73 ID:FEAbih08
伝票を切るならオーダーミスはあまりないと思うが、伝票すらない、勘定するときは自己申告制のお店ってことか?
715ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 13:51:37.80 ID:1ECktgzE
オーダーミスと言えば、今は改善されてるかも知れないけど最近酷い店あったなぁ
開店1ヶ月後くらいに行ったけどオーダーミス、オーダー忘れ連発で完全に機能してなかった
自分もオーダー忘れられて30分以上待たされたし
平日の夜で客10人いなかったし、あの特徴的な帽子(?)被った社長さんもヘルプに来てたのに
どうしてああなった状態
となりのオヤジはキレて社長に怒鳴ってたし
716ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 17:38:30.65 ID:m07YQIk6
オーダー通ってなくて、謝罪なしでラーメン持ってこられたら
食べずに帰って2度と行かない
717ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 18:00:25.11 ID:J5AUvNdW
一度の失敗を許せないだなんて、心が狭いなあ
それ食べたらすごく美味かったかもしれないのに
718ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 19:31:34.88 ID:Q4OAYPb3
食べずに帰る奴なんて見たことがない
719ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 20:51:19.71 ID:7hAhDkYl
鮭麺…、美味そうだがなぁ。
俺的に偉い魚ランキン
 1. うなぎ
 2. 鯖
 3. 鮭
なので、無茶苦茶期待しちゃうぞ。
ネットで調べたら、本当に鮭節なんてのも実在してて、買おうかな。
鮭ラーメン、美味いんだろうなぁ。

全く関係ない話で恐縮だけど、麦の恵み…メガ盛り野菜ラーメンの
野菜、全部モヤシだから。あれは、頼んじゃ駄目だと思った。
お陰で、汁はシャビシャビでタレもスカスカ。

まぁ、便所にピースボートのポスタが貼ってあったから、社会党とか
ミンス支持の連中は「エコライフ」とかって有り難がるんだろうなぁ。

本来のラーメンと、叉焼丼は美味いと思う。
720ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 20:59:01.38 ID:FfFuCuId
>>712
券売機はオーナーや店主の従業員売り上げ誤魔化し防止機器だろw
721ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 21:01:35.10 ID:kFEG7qvQ
>>720
すぐ下のレスも読めないのか?
722ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 21:06:04.99 ID:J5AUvNdW
>>719
じゃあうなぎらーめんのほうがいいじゃねーか
723ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 21:14:26.91 ID:7hAhDkYl
>>722
うなぎラーメンが美味しい情景が思いつかんのだわ。
724ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 21:25:20.74 ID:J5AUvNdW
じゃあやっぱりうなぎが一番美味い魚ってわけじゃないんだね
725ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 21:38:45.66 ID:7hAhDkYl
>>724
或る意味、究極の問いだな。
うなぎラーメンか・・・。

鮭ラーメンは自作したんで解るんだけど、うなぎはイメージ結ばないわ。
うなぎは白飯で食う!てのが俺の
つか、やっぱタレとか白飯向きだしなぁ。

うん。
726ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 21:54:48.31 ID:J5AUvNdW
うなぎって、そもそもそんなに美味い魚だと思わないんだけどどうですか?
タレが美味いだけでしょ
727ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 21:58:35.44 ID:fJ8MdmuV
ラーメン用語でよく使われる背脂の背ってどういう意味ですか?文字どおり背中の脂ってことですかね?
728ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 22:20:12.07 ID:J5AUvNdW
そうですよ
729ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 22:33:55.97 ID:m07YQIk6
「うなぎはごはんで食べるもの」って先入観をいかに打ち破るかだな。
うまきとかうざくとかあるけどあれはおつまみ程度だからな。
730ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 22:42:22.73 ID:7hAhDkYl
しかし、いまや「うなぎ」は絶滅品種なんで、そこもアレだな。
日本で養殖…ってのが、軌道に乗ってくれればいいが(需要分)。
731ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 23:10:35.80 ID:k5spN5Vs
>>730
近大マグロも商業ベースに乗っかってきたし近大さんの次なる野望に期待しましょう。
732ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 23:30:53.48 ID:7hAhDkYl
>>731
近大さん、すごいよね。
しかし、鮭ラーメン・・・さしあたり期待したいな。
733ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 00:00:58.67 ID:8AmQhGHs
ところで、鮭ラーメンってどこの店?
三郎は今牡蠣だよね
734ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 01:01:49.31 ID:kAWgfHuA
近大マグロって韓国との共同開発で特許は韓国なんだろ
735ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 02:14:46.65 ID:ye4GExXc
つけ麺や蕎麦屋などによくみられるけど、
キッチンのシンク全体に水を張って
そこで麺をジャバジャバ洗うのって衛生的にどうだろうか・・・?
水を張る面積がかなり広いから、いろんなものが入ったりしない?
736ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 02:53:01.56 ID:MU+FIF+n
737ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 03:47:44.38 ID:qsX+pmoa
キッチンのシンクって下水に直結してるのに
そんなとこで洗ってるの?
738ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 07:04:49.29 ID:S7adQVui
しかし佐野ラーメンはないな
初めて食べてもまずい 何度食べてもまずい 刺激とか流行とか関係ない
いろんなご当地ラーメン食ってどれもうまいと思ったが佐野だけはない
739ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 07:10:40.37 ID:n3OV61DY
和田屋最近味が戻ってきてるな
ただバイトの態度がひでぇ
740ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 07:13:30.97 ID:oVMS4TtL
>>735
前洗いでそれやって、その後食器洗浄機へってのは見たことあるが
もしかすると洗浄機だと思ってみてたのが単に乾燥機だってりして.... (゜Д゜)
741ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 08:54:10.87 ID:1DQuKPxw
北区志賀本通、釣堀「大岡園」跡地に「元祖まるしば屋」
建設中ですね。いつオ−プンですかね?。
742ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 09:18:12.61 ID:7Lgv44VP
つけめんて物凄い損した感が残るんだが
スープ飲むには辛すぎるし、そもそも面食べるとほとんど残ってないき
あんなんで600〜700円てどうなんかな〜って思うね
腹一杯にならない
743ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 10:28:43.13 ID:8MyfMis4
173 名前:ラーメン大好き@名無しさん :2013/12/08(日) 09:58:44.87 ID:Kic5ThYU
完全にネタ切れでものすごくつまらないぞ。

ID:ye4GExXc
http://hissi.org/read.php/ramen/20131208/eWU0R0V4WGM.html

ID:d/UZaXlw
http://hissi.org/read.php/ramen/20131208/ZC9VWmFYbHc.html
744ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 10:30:40.40 ID:Suj0bbuP
デポよりヒラザルで修行した人の店の
方が美味いラーメンを出すと聞いたん
だがどういう理由かわかるひといます
か?

てか今時ヒラザルの店とかありますか?
自分は見たことないです
745ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 11:06:38.08 ID:DNZn26XR
>>742
値段と量をそこまで気にするなら外食なんかすんなよ
746ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 11:10:41.21 ID:5auplCZr
>>742
つけ麺は総じて麺大盛りの店が多いからな、平均して1.5〜2倍が多くね。
747ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 11:13:28.99 ID:M1h5jWWD
>>744
OK・A・MAN
748ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 14:02:26.35 ID:Rd8P9ipV
>>747
どこだっけ?ぱっと思いつかないが結構ヒラざる使うとこあるよ。
中華鍋で麺を茹でる中華料理系は多いんじゃないかな。
デポ入いんなだろうからね。
どっちが美味いとかは聞いたことがない。イメージとしては
ラーメン屋の修行なんて1ヶ月もあれば十分。中華はそうはいかないからかな。
でもね。ラーメンは中華料理屋よりラーメン屋の方が美味かったりする。
749ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 16:56:05.77 ID:ZwsgpyKF
>>748
HG氏曰く、大釜で麺を泳がせて平ざるで取り分ける店が本物だそうです。
だから、らけ二店、R二店とも平ざる。
750ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 17:24:51.88 ID:6i77zpq8
らけは平ざるでどんぶりも取り分けるのか
751ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 17:35:40.90 ID:6i77zpq8
スレを荒らすつもりはないが、
らけは本物ではなくゲテモノだろう。
ゲテモノは俺も好きだけどね。
ただ、麺を茹でてる大釜に、
どんぶりを丸ごと放り込むのはキタナイのでもう行かない。
752ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 18:16:45.76 ID:56yOcw6p
何を汚いと思うかは人それぞれなので
行きたくなければ好きにすればいい
753ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 18:35:38.89 ID:oVMS4TtL
金にキタナイのが一番嫌
754ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 19:08:30.13 ID:NDIxam73
>>748
お前の好みの問題だろ
755ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 19:25:58.17 ID:CdhDNojx
>>751
自分の価値観とか経験を押し付けるものではないのだけれど、
海外の料理屋は、らけレベル。
日本が物凄くその辺りは、優秀なのだね。

割に海外生活が長かったので、らけの衛生管理への感覚は
あまり自分にとって違和感が無い。
日本的には拙いものなのだろうけどね。

ところで月麺、どーしたの????なこの頃。
如水を凌ぐ塩ラーメンでしかも、カツオがドカンと香ってた頃が
懐かしい。
表現すると、塩辛い汁に何かを入れたモノを食ってる感じ。
756ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 19:52:28.70 ID:GarSy8DO
>>751
お前のブログにでも書いとけよ。
757ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 02:06:02.44 ID:ifCw+AIw
>>755
知らねーよチンカス
758ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 05:41:24.82 ID:M7Kb4DQV
>>755
どこで海外生活してたんだよ
嘘くさい
759ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 09:11:57.73 ID:cDOeKFBN
たぶんチョ(ry
760ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 09:43:33.83 ID:DkQc6AJm
>>751
潔癖丼茹で豚クン久しぶり!
らけスレで言わずにここで言うことが既に荒らしということに気づけよ
761ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 12:52:29.98 ID:CEzO1RwZ
無菌豚が来たかw
762ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 17:56:49.22 ID:M7Kb4DQV
今日テレビで韓国の爆弾酒やってたけど、
大きいグラスにビール入れて、小さいグラスに焼酎か何か入れて、
小さいグラスをビールの中に放り込んで、そのまま飲む。
らけが麺を茹でてる釜にどんぶりを丸ごと放り込むのは、
もしかして韓国の発想か?
763ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 18:03:58.09 ID:nGgtpJn3
来来亭もやってたぞそれ
764ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 18:21:14.31 ID:vwEDzTf7
来来亭なんて、しがないチェーン店だろ
そんなのと、らけ様を比べるんじゃない
765ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 19:23:59.42 ID:B8eh3ixU
ヒゲ臭いレスが続くねえ。

>>758
一番長かったのが、タイのホアヒン。
次にバンコク。
併せて2年か。
これは、現地派遣なので、暮らしてたって感じだな。
他は旅行なので、挙げても仕方ないけどメキシコ、グアテマラ
ブラジル、インド、インドネシア、ビルマ(現ミャンマーな)、カンボジア。
あとアメリカか。
この辺りも合計、1年ちょっとだ。

まぁ、なんというか大雑把な国々だったんでね。参考にはならんと思うけど。

どの国も高級店では見えないようにやってるけど、剥き出しの
屋台とかでは、こっちが見なかった振りするってのが精神衛生上(笑)、
良かったね。

惜しむらくは、先回の出張でタイの「日本ラーメン」がどの辺りなのか?
確かめられなかった事。
766ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 19:32:11.39 ID:vwEDzTf7
たぶん758が欲しているのは、タイだのビルマだのといった発展途上国じゃなくて
フランスとかアメリカに住んだ経験があるのなら語って欲しい、ということだろう。
そりゃ、そんな発展途上国じゃあ、衛生レベルが低いのはあたりまえだろう。
しかし、俺はそういう国の料理のほうが好きだ。そして、やっぱりらけも好きだ。
767ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 19:47:37.81 ID:pwOuuuU2
>>766
行くか!
768ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 19:55:19.97 ID:B8eh3ixU
>>766
そだな。
欧州でもジェノバ辺りのいい加減食堂とか「俺が見たとしたならば」
納得するんだろうな。

まぁ、見てないしw行ったこともないわ、ヨーロッパ。
(もっと、上ランキンのバイザーが行くしな)

ところで、座射豚だけじゃなくて、他のラーメン屋も麺に命かけろよ。
769ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 20:21:41.34 ID:XPyyYyng
タイは一風どうとか色々進出してるだろ
770ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 20:26:04.36 ID:B8eh3ixU
>>769
行く暇無かったら、解らんの当たり前だろw
771ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 20:45:20.72 ID:IEFB15V2
>>762
それの元はテキーラ・サブマリンでメキシコだ
南朝鮮と同程度の知識乙
772ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 20:46:20.94 ID:XPyyYyng
頭おかしいなこいつ
労働者として海外出張したことを鼻にかけてら
773ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 20:49:04.51 ID:CEzO1RwZ
ドームイオンの三河開花亭は微妙だったな
隣にあるコーチン専門店の中華そばの方が美味しい
入って損した
774ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 21:18:06.53 ID:OVrXsulf
ちなみに来来亭は麺茹でと丼温める鍋は別
麺茹ではテボが入る専用の茹で機みたいなのがある
ソースはバイトしてたおれ
775ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 21:22:29.52 ID:M7Kb4DQV
>>766
いや別にお前に対して何も欲してはいないよ。
相変わらずの馬鹿だな。

>現地派遣なので、暮らしてたって感じだな。
そうか、「現地派遣」か。「暮らしてたって感じ」か。
実際に仕事で長期の海外出張をしていた人間はこういうありえない言葉は使わない。
なんかお前の相手してるの時間の無駄だな

>>771
それは俺ではなくテレビに言え。
そんな区別もできないのか。
776ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 21:22:49.29 ID:vwEDzTf7
来来でバイトしてたならおしえてくれ
なんであそこってあんなに不味いの?
化学調味料減らしてって要望したことあるんだけど客の要望は聞かないの?
777ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 21:29:41.44 ID:oYlDm/Di
>>771
俺はドイツのUボートだって聞いたよ
778ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 21:30:21.26 ID:M7Kb4DQV
そうか、やっとわかった。
766はタイで穴でも掘ってたんだな。
それで「海外では」食べ物はすべて不潔だと言ってるわけか。
悪いね。海外と言った場合に、
そういう海外行きとは、思いもよらなかったよ。
779ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 21:31:15.94 ID:OlM8HR95
化学調味料減らしてって言う方がアフォだろ
マニュアルにないものはできるはずがないし
勝手にやったら罰則ものだろw
クレーマーだって自覚しろ
780ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 21:45:52.72 ID:B8eh3ixU
あ〜。2chの底辺が良くわかりますね、このスレw
ホアヒン、タイで科学技術者ってこと、解らんもんねw
781ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 22:14:29.07 ID:ttkBPq0b
ああまたスレがどんどんレベルダウンしてゆくう
782ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 22:32:08.74 ID:uLftmFfl
自分語りキモい。まだ茹で丼君の方がマシだな。
783ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 23:18:08.83 ID:B8eh3ixU
え・・・

体験談、話さなくて何語るの?
妄想?
784ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 23:27:27.73 ID:Dj24/O3u
スレタイ読んでみ?
785ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 23:32:40.23 ID:B8eh3ixU
やw
それ以前に、流れを読もうぜ?
786ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 23:47:11.86 ID:IEFB15V2
>>775
でもTV見て信じて書いたのはおまえだろ
だいたいTVに文句言ってどうなるんだよw

頭悪すぎて、ゆとりだけでは語れねぇ
787ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 23:55:29.73 ID:B8eh3ixU
>>755
オマw
ちゃんと、名指せよw
んで?
> >現地派遣なので、暮らしてたって感じだな。
> そうか、「現地派遣」か。「暮らしてたって感じ」か。
> 実際に仕事で長期の海外出張をしていた人間はこういうありえない言葉は使わない。
はぁ?
何だかよくわからない価値基準ですねw
そんなの、人によりけりだろw
チキンちゃんよぉw
788ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 23:56:19.05 ID:B8eh3ixU
あ、
>>775だったw
789ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 00:24:44.13 ID:bhSIhMqf
どうしてラーメンばかりたべるとこんなに知性が下がるのだろうか
このスレに来る前に病院に行ったほうがいい
790ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 02:37:27.78 ID:Q0llk8n/
無菌豚は病院に行くと先にメタボで引っかかるんだよ、理解してやろうよ
791ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 05:49:25.90 ID:keD8/BYI
>>786
韓国で爆弾酒飲んでるということで、
どこが発祥かなんて話ではない。

韓国発祥だなんて書いてないのに、
「元はメキシコだ」と言い出すお前が馬鹿。

>>787
「タイでは食物が不潔だった、だから海外では食物はすべて不潔」
「海外では食物は不潔だった、だかららけで問題ない」
こんな精薄状態の三段論法で
「科学技術者」って誰も信じないよ。
言動から馬鹿がにじみ出ている。

それから
>ホアヒン、タイで科学技術者ってこと、解らんもんねw
日本語で書いてくれ、
誰が何を分からないといいたいのやら。
792ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 05:58:34.07 ID:keD8/BYI
>>787
>オマw

「オマw」か。
立派な科学技術者だな。
そういえば以前「チースww」というのもあったな。
まさに動物の鳴き声だな。

「ちゃんと、名指せよw」か。
人間の言葉が苦手なんだな。
793ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 06:56:11.64 ID:f7f9sBkf
スレチの荒らし
794ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 07:06:06.90 ID:RCKYmoDR
ボンカレーネオが00円+パックご飯80円で
同じレンチンのみ(しかもこっちは水も不要)が食えるからなぁ
795ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 10:12:35.46 ID:uVxcD6lj
なんでもいいけど、スレの流れに全力で逆らってる自覚ぐらいもってくれ。
自称科学者も餌付けしてるアホも両方ともだ。
796ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 13:15:58.21 ID:7bsdDmso
>>792
潔癖丼茹で豚君こんにちわ!
797ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 15:07:07.82 ID:dHqt7EIX
>>795
いやネタ無いしw
>791みたいな頭の悪いキチは暇つぶしにはなる
798ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 17:47:00.75 ID:keD8/BYI
>>797
お前は自分の言動を少し反省しろ。
「タイでは食物が不潔だった、
したがって海外ではすべて食物は不潔である、
したがってらけが不潔でも問題ない」
という理屈で、ちょっとおにいさん、頭大丈夫ですか? の状態だが、突然

「俺は科学技術者だ」
と言い出し、そして

「オマw」「名指せよw」「んで?」「はぁ?」「よぉw」
と動物のように鳴き始めた。

ラーメン板を2chの底辺だと書いているが、
お前の自尊心は、はっきりと的外れで、
お前さん、客観的に見てかなりの馬鹿者だからね。
自分では分からないだろうけれど。
799:2013/12/10(火) 17:53:38.91 ID:dHqt7EIX
ほらな、誰でも混同する異常者だろw
800ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 17:54:05.06 ID:vSZISRxM
かまうのヤメろよ
前回も誰も相手しなかったら引っ込んだじゃん。文章見てるだけでイライラする。
801ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 18:08:40.25 ID:iIS2wfOM
丼茹で豚はトリップつけなくてもわかりやすいなー
802ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 18:44:41.95 ID:I43/7C98
>>791
> 「タイでは食物が不潔だった、だから海外では食物はすべて不潔」
> 「海外では食物は不潔だった、だかららけで問題ない」
> こんな精薄状態の三段論法で

あ?
問題じゃないなんて、全く言っていないのだがw
寧ろ俺の感覚自体を問う、文章だわな〜。

変換間違えた。化け学者な。
>>792
>>
> >オマw
>
> 「オマw」か。
これで随分、気の毒がられてることを自覚しろよ
803ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 22:09:21.08 ID:bhSIhMqf
まあ、荒れてこその2chだろう。
しばらくこのままにしといてやったら
804ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 23:46:51.31 ID:G6T8EF4N
>>802
年収いくらよ
805ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 23:59:53.77 ID:8O2aSuuA
2ちゃんで年収訊くやつw
806ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 09:27:36.31 ID:sBrH3QR5
どーせ額いっても高けりゃ嘘認定とか適当に難癖つけるんでしょ
807ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 12:42:55.06 ID:r93BCvdh
生卵トッピングのラーメン屋で、生卵と一緒についてくる真ん中に穴の空いてる銀の二重円盤みたいな道具ってどうやって使えの?
すき屋でも見かけるんだけど
808ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 13:01:44.87 ID:KDl9IGO1
>>807
黄身取り器だろ?白身は捨てて黄身だけほしい人はそれで分ける。
809ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 13:16:00.06 ID:ZVoWU9M6
黄身取り器普通は知らんよなぁ
趣味で菓子つくってたから知ってたけどそれ以外ではお目にかかったことない
810ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 13:18:28.84 ID:KDl9IGO1
>>807
分かりやすいページあったよ。
ttp://kokumaijp.blog70.fc2.com/blog-entry-27.html
811ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 13:25:08.40 ID:5hq7esj8
812ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 14:29:30.27 ID:6hK+t6Sm
白身のが高タンパク低カロリーなのに
そんな事気にする奴ラーメンや牛丼くわんか
813ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 18:12:30.81 ID:qY3vRpFy
>>802
お前、自分の書いてること自分で理解出来ないだろ。

>寧ろ俺の感覚自体を問う、文章だわな〜。
支離滅裂で、
そもそも意味のある文章になっていないからな。
障がい者なのかな。
814ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 18:19:05.53 ID:qY3vRpFy
>>802
そうそう「化け学者」だそうだが、
具体的には何してるの?
815ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 18:52:15.75 ID:F1/dAT9X
爆弾作り
816ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 19:03:25.26 ID:ZU68IJh1
やま昇ってどう?
味は美味しいと思う。
店員の雰囲気は良くないけど
817ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 19:15:59.99 ID:UkIa9qlE
>>804
そんなことが気になるの?
底辺だなぁw

>>813
俺の感覚が麻痺してることに関しては?
それを俺が自覚しようとしてる件に関しては?
その辺り読めてない馬鹿ごときが何を言うかねぇ…

>>814
事業秘密に関することだから言えないなw
818ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 20:28:35.33 ID:F1/dAT9X
大須の岩瀬パンのカタパン食ってみたい
食べたことあります?
819ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 21:15:15.49 ID:W6JUnAxf
>>817
いや、文章見た感じでサラリーマンなら絶対俺より年収低いんだろうなあと思ったから聞いただけだけど
820ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 21:20:16.03 ID:UkIa9qlE
>>819
はぁ・・・
そんなのが、自分の経験凌駕してて悔しかったかい?w
821ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 21:28:02.33 ID:W6JUnAxf
>>820
社会人一年生が浮かれてるようにしか見えなかったからな
822ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 21:31:26.35 ID:Kt0bO0qp
名古屋市内で今からラーメン行きたいんやけどオススメ教えてくれ
823ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 21:32:07.11 ID:UkIa9qlE
>>821
社会人一年生に抜かれるような、貧弱な人生体験に心当たりが
あるって事ねw

了解。
824ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 21:46:22.67 ID:3sCb/7tm
>>822
まんちんけん
825ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 21:48:21.29 ID:2W8KbkUF
>>823
一年目に接待受ける身分として海外飛び回って調子に乗った覚えが自分にもあるもんでね
今の仕事が3年もったら独立して事業立ち上げてみな
今の自分が恥ずかしく思えること請け合い
826ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 22:01:18.67 ID:UkIa9qlE
>>825
自分の器量を他人に当て嵌めないでねw
起業した時に世間の冷たさを感じるのは、自身の思い上がりの為だと
思うな。

そんな自分をそんなに責めないでもいいよ。
能力(想像力、世間知)が無かっただけなんだから。
827ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 22:03:10.31 ID:wEwhqQv6
ここ何のスレだっけ?
828ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 22:11:42.33 ID:2W8KbkUF
>>826
世間が振り向く才能を持ってして起業しているので、会社立ち上げて異例の成功を収めてしまったよ
世間が冷たいなんて思ったことは一度たりとも無いな

後これは言うと傷付くかもしれないからあまり言いたくないんだが・・・東南アジアの貧乏旅行ご苦労さん
家族に教授も若い助教も居るが研究職なら出張先は米国か欧州だろうし、まあたかが知れてるが
829ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 22:22:39.52 ID:KgvmkEpo
まぜそばって名古屋にしかないの?
830ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 22:24:16.61 ID:UkIa9qlE
>>828
よかったじゃんw
おめっと〜。

何でムキになるのか?まったく意味不明だけどw

んで、何故東南アジア、って?研究じゃないよぉ〜。
実業の為。
勿論、大量生産の為だし省力化の為のシステム作りが、日本よりも
安価だからね。
加えて品質管理やその為の製品検査、機械のどこで何が起こっているか?
それも割り出さなくちゃ駄目だから、割に頑張ってるよ〜。

んで?
君の才能って、何なのさ?
831ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 22:27:08.64 ID:2W8KbkUF
ああ、部品メーカーか
二流じゃない
832ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 22:28:01.91 ID:UkIa9qlE
三菱って二流なのか・・・
833ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 22:28:59.29 ID:2W8KbkUF
FTAとか品質とか工程とかそういう系だよね
はっきり言うがあんなのは大卒の仕事じゃないぞ
834ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 22:30:32.77 ID:UkIa9qlE
はい?
三菱って二流なのか・・・

君の才能って何?
835ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 22:31:54.90 ID:2W8KbkUF
タイってもしかして自動車じゃないよな?
だとしたら二流どころか底辺じゃない
836ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 22:34:00.85 ID:UkIa9qlE
>>835
> ID:2W8KbkUF
君の才能、職能って何?
837ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 22:37:36.34 ID:UkIa9qlE
> >>835
> > ID:2W8KbkUF
> 君の才能、職能って何?
x2
838ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 22:41:01.61 ID:7PLDv0tR
どうせ二人とも脳内イメージつくって語ってんでしょ

そんな二人がどっかの店で偶然並んでたりするんだろうな
839ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 23:08:49.23 ID:2W8KbkUF
>>838
スレ荒らしてた中の人は三菱自に出向してる品質関係の独身ワープアだということが判明したので
俺の役目はここまで
後は煮るなり焼くなり
840ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 23:14:28.54 ID:UkIa9qlE
はい、熱帯でTQCの為に基準書作ってんだけどね。
そのマニュアルも現地ローカライズされたものと日本のものと
意味的にすりあわせるって、死にそう
841ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 23:17:18.83 ID:2W8KbkUF
最後に
UkIa9qlEの名誉のために言っておくと、タイでは三菱自動車は割とと人気
タンドラとか乗ってるとでかいし結構人目を引く

と言っても後で進出してきたトヨタに押されて、今じゃ路上はほぼトヨタしか見ないが
842ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 23:25:36.40 ID:UkIa9qlE
>>841(ID:2W8KbkUF)は結局無能の人でしたw
>>822)の夢をひたすら追う、誠実な人だったんだろうね〜。
843ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 23:30:20.13 ID:oG/fmKNn
そんな事よりおまえら八龍の味噌チャーシュー喰おうぜ!
844ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 00:15:25.08 ID:oCgVCKAn
どう考えても化学者ではなく、派遣社員ドキュメント製作者な点について
845ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 00:18:25.22 ID:O/yPmPw6
まぜそばって名古屋にしかないの?
846ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 00:25:47.09 ID:45IkvMv2
スレタイよめよ

ここはラーメン屋のスレだ!
ラーメンの話や社会人一年生の話は他所でやれ!
847ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 00:35:05.51 ID:Z8oKcTZq
>>845
普通のラーメンの汁をぶちまけてコネ回せばまぜそばになるよ
848ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 01:54:15.14 ID:beyUSmqD
かなり前やけど高針にあった龍々って移店とかしとらんよね?美味かったし客も多かったのに何で潰れたんやろ
849ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 02:41:39.80 ID:RzfxsKMK
>>776
あの味であれだけ客がいるんだからあれでよいのだ。
だいたい少数派の意見きいてもシャーナイやらw
ラーメン屋なんてクソみたいな数あるんだから自分の好きな味の店行けばいいだけ。
なぜ来来亭にあれこれ求めるんだよ。
850ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 03:46:33.90 ID:VzgMkw1c
キチガイ多すぎわろた
851ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 08:45:44.55 ID:jL2ZNLHI
社畜が飼い主の看板ちらつかせてドヤ顔してても惨めなだけだなw
なんだかんだ言っても、自力で事業起こして立ってる人には敵わんよ。
そこらの八百屋のオヤジの方がよっぽど人生賭けて生きてるわ。
852ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 09:38:40.39 ID:xK48eTKv
>>848
美味かったけどどっかで修行してきてかえってダメになったみたいで
それでつぶれちゃった
美味かったんだけどね
853ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 11:22:57.08 ID:7x/vN0wv
>>851
同じだって
上司の顔色伺うか、銀行の顔色伺うかの違い
854ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 12:51:54.16 ID:kEMM+J7R
銀行???
855ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 13:25:06.25 ID:N62lPG8I
>>854
小木曽おおおおお!
856ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 14:25:09.16 ID:oGXih7e8
>>853
上司の顔色がどう変わったってクビにはならないけど
銀行の顔色変えちまったら物理的に首吊る羽目になる
857ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 14:29:48.25 ID:X8Chnsyj
飲食店全般に言えるけど
開店時間をキッチリ守れない店は
いつかお客が離れるね

百年近くやってる老舗の飲食店でさえ
水晶時計で時間見てるのか?ってくらい、キッチリ開ける w
858ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 14:31:09.47 ID:/G4icM4t
ところで
>>842のID:UkIa9qlEって高卒?
言動が幼稚なんだけど。
859ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 14:32:29.45 ID:aWvY28Mr
中川区高畑南の一徳が今月29日の昼の部で閉店だそうです
860ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 14:39:08.08 ID:/G4icM4t
この国語力なら、入れて底辺私大か?
入試科目が二科目とかの。
それも無理か。
861ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 14:50:11.53 ID:/G4icM4t
>>817
>俺の感覚が麻痺してることに関しては?
それ、どうでもいいこと。

>それを俺が自覚しようとしてる件に関しては?
それも、どうでもいいこと。
ボクチャンのこと、分かってくれない!とわめいてみても、
それはそもそもこの話に関係ないのないこと。
本当にガキなんだな。

>その辺り読めてない馬鹿ごときが何を言うかねぇ…
「オマw」「名指せよw」「んで?」「はぁ?」「よぉw」
これで他人と会話ができると思ってるんだねえ…
この調子で意味をなさない鳴き声でわめき散らして、
あげくの果てに、
自分のことを分かってくれないから相手が馬鹿だと言い出す。
本当にガキなんだな。
862ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 16:36:10.09 ID:msHW871a
一徳閉店か…。最後に一度行っとくべきか。
863ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 16:42:04.24 ID:jL2ZNLHI
いっとくだけに
864ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 17:02:48.04 ID:N62lPG8I
行っとくか
865ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 17:06:57.43 ID:iBhyFJN+
だが断る
866ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 17:14:58.66 ID:oeI6LthQ
体力的なもんかね。下が育たんかったか
867ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 17:36:07.56 ID:SGG+8PO+
大黒店主の亡霊だろ
868ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 17:53:10.17 ID:1LrCfbYo
あの土地は呪われてるのか・・・
869ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 19:37:15.71 ID:oCgVCKAn
>>858
高卒でも入れる恥ずかしい底辺派遣会社所属なのは確か
870ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 21:01:52.49 ID:oPEasJ1R
>>861
ほんとうにオマイは馬鹿だねぇ。
最初から、俺の感覚が鈍ってるのを俺は明言してるのだが?

要するにアレだ、外国と縁が無いから、嫉妬していちゃもん
付けてるだけのヴァカなんだよな、オマイw

で?オマイの才能って何なの?
はっきりさせようよw
871ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 21:16:50.91 ID:iit0GHq7
>>862
え、2,3日前やってたけど。
繁盛してたよ昼間に。
872ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 21:22:16.86 ID:GztI5qx3
だから




















でるんだよ あそこ
873ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 23:49:09.56 ID:xK48eTKv
働いてるだけマシだろ
874ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 08:19:45.97 ID:A7Ysx6dF
>>871
12/29までで閉店だとさ。ぐるなびだかなんだかに書いてある
875ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 08:34:57.35 ID:8mL80gbd
>>874
やはりか
最後に行っとくか
876ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 09:33:08.48 ID:9KHnCeRy
一徳ってコンソメだっけ?
877ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 10:06:08.72 ID:A7Ysx6dF
一徳これな。張り紙の写真が載ってる
ttp://tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23000181/
878ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 10:19:48.32 ID:ZE8mVzWW
名駅周辺って坦々麺のうまい店多いね。
杏亭、シャンツー、FARO、申家の他にもうまい店ないかな?
879ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 10:34:55.19 ID:/Cdq4x+4
申家いつもスカスカじゃん。
大体店内喫煙可の時点でオレはパスだわ。
一度店外から、ラーメン啜ってる客の隣で他の客がタバコ吸っていたのを見てひいた。
880ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 10:49:43.63 ID:d3eozm5C
申家は店に入った時点でタバコ臭がひどくてすぐに店を出たわ。
881ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 11:35:33.13 ID:qlfl2w8N
一徳 食べログの口コミ見る限りじゃ移転ぽくない?
怪我で閉店してたのは知らなかったが前店主はアボんしてるし呪われてるのかねえ
882ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 12:22:43.21 ID:2aU1pAS8
丸栄の北海道物産展で、みそラーメン食ってきた

今まで食べたなかで一番うまかった〜!

おまえらも食ってみ
883ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 15:31:30.59 ID:3CwAQpSz
>>776
おれは不味いとまでは思わんが、あれだけ客が入るという事はお前が味覚障害ということだ
884ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 16:34:40.23 ID:A7Ysx6dF
>>883
それマクドの前で言えるのかよw
885ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 16:49:03.09 ID:LZQTp2bh
>>884
一般レベルではそういう事だろ
俺は味覚障害じゃないがな
886ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 16:49:39.33 ID:LZQTp2bh
ってかマクド言うなや キチガイ関西人
887ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 17:01:23.60 ID:Vwf+NAtN
俺は関東から来たけど周りの名古屋の人はマックと言うな
888ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 17:02:07.90 ID:A7Ysx6dF
>>886
はいはいマクナルマクナル
889ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 17:05:03.56 ID:TEjHGoci
矢場とんを不味いと思う俺の味覚もおかしいのかぁ( ;∀;)
890ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 17:19:15.88 ID:8mL80gbd
マクダーナル
891ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 17:45:33.45 ID:d3eozm5C
ら以来は悪くないけどあれで650円は高いよ。
平日ランチタイムならまあ悪くない。
892ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 18:06:22.21 ID:cDK19fYi
まずい=美味しくない じゃないからなぁ
基本、店で食うものでまずい物なんて、そうそうないと思うのだが
893ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 18:38:43.00 ID:tB25leme
>>892
同意
894ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 19:26:31.25 ID:HKpZhPbn
旨い不味いという主観でしか評価できずにらいらいが何故商売として成功してるかに気付けない辺りただの馬鹿だと思う
金払って飯食いに行くなら例えラーメンであってもメニュー見て店内見渡して色々気付けよ
895ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 19:53:57.16 ID:Sd7clKwD
来来亭は名古屋近隣に店が増え出した頃 行ってみたが メニューと一緒に置いてあるチラシみたいなのや貼り紙が新興宗教じみてて1回こっきりだわ

客がラーメン食いに行って大切なのは味、値段、サービス、清潔感とかであって
◯◯店 店長 ◯◯店アルバイト 頑張ってますみたいなのは内輪でやっとけよ
896ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 20:23:22.34 ID:9rD91LCb
さっき天白区島田橋?で太陽の恵っていう豚骨ラーメン屋を見たんだが行った人いない?
店の前をチャリで通ったんだがツーンと豚骨臭がして良い感じ
897ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 20:28:34.41 ID:tTBxAkZD
来来は店員が怒鳴り散らしてるから行かない
人が怒られてるの見てメシが美味くなるとでも思ってんのかね
898ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 20:30:30.71 ID:OsrRtGim
店先から香りがするということはちゃんとスープ作ってるお店だな
899ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 20:42:01.11 ID:MdN2vW/W
>>894
俺にはよくわからなかったから聞くが成功の秘訣とは?
どこを見てそう思ったかも教えてもらえるとありがたいです
900ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 20:46:01.37 ID:HKpZhPbn
>>899
自分で考えよう
901ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 21:03:45.19 ID:lS5iSPRg
>>900
オマイ、才能クンか?

> 828 返信:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 22:11:42.33 ID:2W8KbkUF [2/7]
> >>826
> 世間が振り向く才能を持ってして起業しているので、会社立ち上げて異例の成功を収めてしまったよ
> 世間が冷たいなんて思ったことは一度たりとも無いな
902ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 21:27:57.36 ID:MdN2vW/W
>>900
お前バカってよく言われない?
俺は自分でわからなかったから聞いてるんだよ
俺は894さんにメニューや店内のどこから成功の秘訣を感じたのか聞きたいのだよ
903ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 21:54:39.07 ID:+pUpYNKO
>>897
俺以前行った時、客の俺の前でバイトを店長が怒鳴り散らしてたから(決して叱るとは呼べないレベル)
あまりにもムカついて本部に直接電話で「例えバイトでもプライドがあるのだから、
客の見えない所で注意しろ」「そもそも客の前でそういうのを見て気分良い人間いるのか?」
と、とうとうと説いたんだがな。

店長が俺の家まで謝罪しに来るレベルまで行ったんだが、気持ちわりいよ来なくていいよで終わった。
これは5年位前の話だが、まだ潰れてないんだな来来亭。
事実だから書くけどこれは愛知県半田店の話

あと店員の声が耳元でギャーギャー五月蝿えんだよって、ついでに言ったらそれは次回行った時直ってたなw
904ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 22:19:15.84 ID:MdN2vW/W
人によっては、それを教育熱心な店と思うかもしれないですね
そのバイトさんが何度も何度も同じミスを犯し温厚な
905ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 22:22:22.10 ID:MdN2vW/W
ミスw
上司の言い分もあるのかもしれませんね
同じミスする人っていっぱいいますから
906ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 22:35:21.14 ID:+pUpYNKO
>>905
客からしたら何度も失敗を犯す奴を、客前で怒鳴るのがモラルなのか?って思うだろ。
店が勝手に首にすりゃいいだけの話。
バイトが大声で怒鳴られてるのを見て、気分悪くならない客が一人でもいるのかよ。
907ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 22:42:11.75 ID:tTBxAkZD
大半の客側からしてみれば気分が悪いだけだろ
一部のドSは美味しく食事できるかもしれんが

人が飯食ってる横で怒鳴るってことは
客側の気持ちを何も考えて無いだろうし、自分の感情だけで動いてると思うぞ
もう行かないからどうでもいいけど
908ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 22:55:28.89 ID:x9mSldaV
>>905
キミ学生だよね?
社会人でその意見はかなりヤバいよ
909ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 23:01:12.52 ID:HKpZhPbn
>>902
簡単に言うと来来亭は
ラーメン屋として最大の来客率と来客頻度と客単価を追求したビジネスモデル
そのための工夫が随所にされているし、結果も出ていることも店内でわかる

ここまで言えばわかるだろ
910ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 23:08:36.55 ID:x9mSldaV
特別に美味い訳じゃないのに成功したビジネスモデルの筆頭ってココイチじゃないかな
美味しさについてはココイチも家庭の味に近くしてるって、決して美味しさ求めて無いって自分で言ってるし。
20年前に全国チェーンになるって誰が想像できたろうねw
田舎者の俺は名古屋行くとココイチか吉牛食って帰って来るのが定番だったよ。
911ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 23:28:51.02 ID:c56Ze40p
來來亭はあの入り口すぐそばの便所に何かこだわりがあるのか?
912ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 23:36:21.04 ID:6yyLBjWZ
>>896
割と悪くなく、一生懸命やってる感じはあるけど、水を出さずにお代わりは遠くに置いてあるサーバーに歩いて行けという姿勢は、一度でいいから松屋、すき家、吉野家餃子の王将にでもいいからいって来いと思った。
遠くのサーバーに水を取りに行く間に麺が伸びる。
席数少なく客も少ないから水位にもったいをつけないで欲しい。
喉カラカラでラーメン食えという店です。
ラーメンは美味しいけど、二度と行かないと思ったよ。
食べてる間には水は飲むな!と言われてるようでした。
913ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 00:12:20.35 ID:ZiPMGzY+
>>909
つまり、味は二の次ってことだな
ビジネス板ででも語ってきたら〜?
914ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 00:22:19.22 ID:eQS7SR3o
>>911
たしかに気になるが、とくにこだわりでもないだろうw
915ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 01:41:19.69 ID:PYd/QnE6
>>912
>遠くのサーバーに水を取りに行く間に麺が伸びる。

サーバーまでタクシーでワンメーター位あんのか?
サーバーまで水取りに行く間に麺伸びると感じるキチガイお前だけだろw
916ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 02:02:58.81 ID:6LMmXq0M
二郎ではラーメンが来てからサーバに水汲みに行くとギルティ扱いされるよな
917ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 02:28:11.25 ID:3muaPLXO
>>916
ハンデ与えてるんだ
あっという間に捲ってやる
918ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 07:51:06.48 ID:oJTt/Tyl
>>903
来来はどこの店もそんな感じだが
むしろ体育会系スタイルが受けて絶賛大繁盛中
オマエの負け

だいたい人に説教するほどの人間なのか?
919ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 09:02:07.61 ID:rPE4488f
来来でバイトしてたおれだけど、昔はラーメン600円やったし、味もブレてなかった
社長もまめに店舗回ってたし、組織や教育もしっかりしてたよ
今は増えすぎて、味や接客など色んなところでブレが大きいんじゃないかな
920ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 09:05:13.91 ID:ZeWqGKGM
三菱自動車の派遣社員クッソわろた
誰かまとめblogにでもまとめ記事書かないかなw
921ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 10:24:15.39 ID:YBN7e9FE
はなさき家最強伝説
922ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 10:59:56.77 ID:ZiQuukKg
>>915
2メーターくらいある
923ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 11:13:27.69 ID:r18tJBgR
>>922
そりゃ凄い、2メーターだと2kmくらいか?
日本一広いといわれたリンガーハットピエリ守山店以上の広さだなw
924ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 12:05:02.62 ID:xtncsVQ5
>>923
>日本一広いといわれたリンガーハットピエリ守山店
もうピエリ守山は許してやれよ…
ttp://pieri.sc/index.html
925ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 13:05:34.39 ID:mHwCGeqT
>>870
>最初から、俺の感覚が鈍ってるのを俺は明言してるのだが?
それ、何の反論にもなっていないぞ。
しかしもう、お前に説明するのが面倒くさい。
どうせ理解出来ないから。
926ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 13:06:19.76 ID:mHwCGeqT
>>870の行動パターン:
1)自分がいかに賢いかとアピールしながら馬鹿を垂れ流す
何か指摘されると
2)俺は科学技術者だ、化け学者だ、三菱でTQCの為に基準書作ってんだ、と言い出す
さらに何か指摘されると
3)「オマw」「名指せよw」「んで?」「はぁ?」「よぉw」「オマイw」と動物のように鳴き始める

さらに答えられない質問をされると
4)自演で連続して書き込んでごまかそうとする
927ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 13:07:07.08 ID:mHwCGeqT
三菱云々は嘘だな。
科学技術者→化け学者→三菱でTQC
で一貫性がないし、
そもそも言動からして相当に頭悪いのがバレバレ。
以前にも、検索した情報でジロリアンになりすましてたのがいたが、
あのタイプ。かなり可哀想な奴だ。

それじゃあ、
出身大学の登録手続きと、TQCの詳細について、正確に説明してもらおうか。
まあ、無理か。
928ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 13:32:17.82 ID:Y/5L5KRV
暇つぶしか?いい加減鬱陶しいわ
かまうなと言っとるだろうが!
929ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 13:35:35.50 ID:ZeWqGKGM
品質関係の部署は他社ノウハウ集めるために割と外部の人間が多い
それに870はただのブリッジだろう
重要な部分は国内の本社の正社員が作ってる
930ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 13:39:19.97 ID:4lTbFISH
たまに聞くんだけど乳化ってどゆこと?
wikiで調べたんだけど意味わからんですよ
具体的な名古屋の店で説明できる人いませんこ?
931ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 13:46:11.35 ID:WggcuUfm
>>930
油分と水分をコロイド状態にする事じゃね?
エマルジョンとも言うような

例を挙げればマヨネーズやドレッシングだな
932ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 13:49:11.07 ID:4lTbFISH
>>931
名古屋のラーメン屋で説明しろと言ってるのんだが読めないのか?
そんなことはwikiで調べた
933ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 13:58:25.22 ID:grVV+2cs
>>932
牛乳もそうだな
934ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 14:00:14.76 ID:4lTbFISH
>>933
だこらさ身近な店で説明しろって言ってるのがわからないの?そういうのはもういんだよ。wiki見てもわからないんだから具体的に知りたいんだよこっちは
それができないならレスすんなよ粕
名古屋の人間はノータリンだらけなのか?
935ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 14:10:17.56 ID:Y/5L5KRV
ノータリンはお前だよ
まず質問するなら下手に出ろやw
具体的にって豚骨パイタンは全部乳化スープだろ どの店書きゃいいんだ?ww
936ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 14:12:08.95 ID:4lTbFISH
>>935
何故質問するのは下手にならなきゃいけないんだ?
おまえも説明できないなら無理にレスしなくてもいんだぞ
937ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 14:20:43.22 ID:GaWSo3HC
ID:4lTbFISH
こいつあちこちに同じコピペ貼って荒らしてる朝鮮人だぞ
938ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 14:30:09.91 ID:Xakf9Wkp
乳化ってのは二郎系列の店のチャーシューの周りがそんな感じ。
脂身の塊なんだけど、温度が高いので固まってない状態みたいなイメージ
いわゆるフワトロチャーシューみたいなものかな?
939ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 14:46:25.71 ID:Y/5L5KRV
しまった釣られてしまったorz
940ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 16:52:44.66 ID:uGJkeAN8
>>928の通りだったなw
941ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 18:01:35.50 ID:PYd/QnE6
>>918
はあ?お前何言ってんの?
体育会系とか関係ないだろ。一度心療内科で診てもらえ
942ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 19:46:56.22 ID:irl3QWSl
>>926,927 ID:mHwCGeqT
お前の世間知の狭さを楽しませてもらったw

三菱って、重工も自動車もあれば、化学ホールディングスやマテリアル
その他、俺も把握できないぐらいにあるんだぜ?
TQCが各部門、研究所に割り当てられるのも当然だ。

馬鹿な才能君は違う世界を学んだ方がいいよw
943ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 19:56:02.82 ID:5nePn1ih
鉛筆からミサイルまで
944ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 20:04:07.63 ID:irl3QWSl
で、オマイの才能って何だっけ?
>>926,927 ID:mHwCGeqT
> 828 返信:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 22:11:42.33 ID:2W8KbkUF [2/7]
> >>826
> 世間が振り向く才能を持ってして起業しているので、会社立ち上げて異例の成功を収めてしまったよ
> 世間が冷たいなんて思ったことは一度たりとも無いな
>
> 後これは言うと傷付くかもしれないからあまり言いたくないんだが・・・東南アジアの貧乏旅行ご苦労さん
> 家族に教授も若い助教も居るが研究職なら出張先は米国か欧州だろうし、まあたかが知れてるが
945ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 20:46:22.57 ID:mHwCGeqT
>三菱って、重工も自動車もあれば、化学ホールディングスやマテリアル
>その他、俺も把握できないぐらいにあるんだぜ?
これが素人臭いな。
なぜ銀行から始めない。「世間知」が狭いな。
そもそも>>926に対するレスになっていない。
そんなことよりも、>>927の質問に答えろよ。
本当は高卒無職自宅警備中なんだろ。
946ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 20:53:36.55 ID:mHwCGeqT
「世間知」のある人間なら、
三菱と言ったときにはまず金の流れから考えるので、
銀行から順に数え始めるもの。
お前が列挙しているのは、
「重工」「自動車」「化学ホールディングス」「マテリアル」
要するに現業臨時雇用の分野のみね。

さて、>>927の質問に答えてごらん。
947ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 20:57:15.91 ID:mHwCGeqT
>TQCが各部門、研究所に割り当てられるのも当然だ。
この漠然とした物言いが実に嘘くさい。
割り当てられる?
何を何のためにどう割り当てるのかな。
948ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 21:02:39.50 ID:irl3QWSl
>>945
ID:mHwCGeqT

自分の身近なところから数えていくのが当然だわw
これで、オマイが以下に世間知から遠いところでもうげん吐いてるのが
解るね
949ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 21:04:23.76 ID:irl3QWSl
> 944 自分返信:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 20:04:07.63 ID:irl3QWSl [2/3]
> で、オマイの才能って何だっけ?
> >>926,927 ID:mHwCGeqT
> > 828 返信:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 22:11:42.33 ID:2W8KbkUF [2/7]
> > >>826
> > 世間が振り向く才能を持ってして起業しているので、会社立ち上げて異例の成功を収めてしまったよ
> > 世間が冷たいなんて思ったことは一度たりとも無いな
> >
> > 後これは言うと傷付くかもしれないからあまり言いたくないんだが・・・東南アジアの貧乏旅行ご苦労さん
> > 家族に教授も若い助教も居るが研究職なら出張先は米国か欧州だろうし、まあたかが知れてるが
950ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 21:08:58.57 ID:irl3QWSl
> 944 自分返信:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 20:04:07.63 ID:irl3QWSl [2/3]
> で、オマイの才能って何だっけ?
以下
↓> >>926,927 ID:mHwCGeqT
> > 828 返信:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 22:11:42.33 ID:2W8KbkUF [2/7]
> > >>826
> > 世間が振り向く才能を持ってして起業しているので、会社立ち上げて異例の成功を収めてしまったよ
> > 世間が冷たいなんて思ったことは一度たりとも無いな
951ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 21:13:31.40 ID:6LMmXq0M
ラーメンの話していい?
万楽食べると、他のラーメンにくらべて胃が楽になるし、体がほてってくるような気がするんだが
それは「薬膳」という言葉にだまされているだけかな?
それともそういう薬効があるのかな?とりあえず、しょうがは入ってないよね?しょうが入ってないのになんであんなに体にいいような気がするんだろうか
952ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 22:02:28.41 ID:gmsvYGaG
>>951
本当に薬膳だとしてもそんな即効性は無いんじゃないか?
953ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 22:03:02.74 ID:eQS7SR3o
ジョジョにでてきた体の悪いとこが治るイタリア料理みたいなラーメンが食べたい
954ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 22:21:28.72 ID:ZeWqGKGM
タイで三菱だと自動車しかない罠
955ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 22:38:31.69 ID:7Y86SLw8
>>953
あれは億泰なみにリアクションできる人以外効かないだろ
956ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 22:47:48.61 ID:J6orHQjC
>>946
三菱系列は違う。
重工>>東海=UFJ

系列BKなんぞ重工のいいなり。
名古屋でお山の大将だった旧東海BKの行員はそういう土壌で育ってないからみんなドロップアウトした。
957ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 22:56:37.81 ID:ec1kV9wW
三菱で一番なのは鉛筆
958ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 23:02:38.85 ID:6LMmXq0M
>>952
いや、たとえば葛根湯なんか飲んだ後って十数分もすると体がほてってくるでしょう。
あれの弱いやつって感じ。
あとは、ラーメンを食べたあとなのにまるで野菜中心の食事をしたかのように、胃が楽なのだ。
他のラーメンだと胃がもたれるのにぜんぜんもたれない。
959ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 23:08:27.83 ID:3muaPLXO
モルヒネ入ってるんじゃね?
960ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 00:42:11.97 ID:IURlaXsC
961ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 02:07:30.47 ID:cWGgsedM
>>950
自分で言うのもあれだが、先見性と創造性かね
962ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 04:11:25.56 ID:/+SHc9dm
鶴亀堂の半年に1度の替え玉無料の日っていつだっけ
963ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 06:24:59.42 ID:5T/19AJe
商事>地所>重工>化学HD>UFJ>電機>自動車
964ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 06:43:24.23 ID:AH3cn4Ap
三菱自動車はオラウータンでも面接受かるからな
965ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 08:20:12.83 ID:bKeNV3bb
>>958
そうだよね-。万楽ど大盛食べても、夕方になると気持良く
小腹がすいてくる。消化の良いラ−メンなんだよね。
966ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 09:28:19.09 ID:JqBzpo9m
>>964の仕事が知りたいわ
967ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 12:05:58.51 ID:l0jgrbuU
>>948の頭にうかぶ身近なところが
「重工」「自動車」「化学ホールディングス」「マテリアル」

これでだいぶはっきりしてきた。
結局>>948は高卒の臨時雇用で、
ラーメン板で空威張りしてたということだな。
968ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 15:01:00.68 ID:l0jgrbuU
>>961
>先見性と創造性
わかった、ラーメン屋だ。
名古屋でも太麺がいけるという先見性と、
どんぶりを丸ごと茹で湯に放り込むという創造性。
969ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 16:09:06.50 ID:R7asQ/ov
五月蝿い
970ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 16:19:06.02 ID:aOxMqIMp
そろそろ次スレ頼む
971ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 17:32:45.39 ID:6k4Y3RWo
天白区島田橋から野並辺りに丸源があったんだが、最近出来たの?
前からあったかな…
972ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 18:32:46.11 ID:ztzUsotj
京命付近にデビットができるね
973ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 18:54:21.81 ID:x43Qk7gA
>>972
あそこのテナント、どれも長続きしないいわくつきの物件なのに(´・ω・)
まー一回だけ行ってあげるけども。
974ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 21:22:00.35 ID:VTvNenMU
ラーメン界のウーマンラッシュアワーはどこだ?
975ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 21:28:20.73 ID:x43Qk7gA
名古屋から春日井方面行く途中に「天下一品」て
ラーメン屋が出来てて入ってみたんだけど、なかなかよかったぞ。

スープは何種類かあって、こってりとあっさりと、その中間らしい「こっさり」てのがある。
で、サラダバーみたいなとこがあって、小皿とって無料で食べれた。

名古屋らしく台湾ラーメンもあったので頼んでみた。
味はしょうゆベース。味仙をよく研究した感じで、ニンニク強め。
やや高めの値段設定だけどかなり美味しいので小金持ちは行ってみるべしだ。
976ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 21:36:53.72 ID:HRIRiavI
天下一品は福なんかと同じで中毒なヒトが沢山いるからね。

普段はどうでもいいけど、半年に1回は無性に食べたくなるな。俺は一宮の店オンリーだけど好きな味です。
977ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 22:31:08.41 ID:Yn6TQE1F
天下一品美味いじゃないか。
少なくとも、バカ高い値段なのにちょびっとしか食べられない「創作系ラーメン」の類よりもずっと良い。
満足度は高いよ。
978ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 22:39:34.15 ID:WGChjT8b
熱田区の天下一品で腐ったチャーシュー出されてからトラウマ。
979ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 22:48:02.22 ID:ynDLvKx9
天下一品が美味いとかデマにも程が有るわ
980ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 22:52:39.46 ID:cWGgsedM
京都の天一は食える
県内のはさすがに食えん
981ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 22:57:44.65 ID:x43Qk7gA
あそこは店内も横綱みたいにきれいで
店員さんも清潔感あるで。

なんかまわしモノみたいだけどおれはあのお店気に入ったからな。
リピート店に決定だわ。2ヶ月に1度くらいのペースでだけど。
982ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 23:36:23.32 ID:HRIRiavI
>>981
ま、そういう何ヵ月に1回行けばいい的な大勢のお客さんに支えている店なのさ。

979みたいな短絡的で通ぶってるヒトには支えてもらわなくても結構、てなラーメン屋だわな。
983ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 00:39:40.68 ID:Ba6xHbA8
まるしば屋って2号店できたのか
駄目なパターンだな
984ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 00:41:40.60 ID:xRcmMcSQ
>>974
天竺鼠は天下一品
985ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 02:38:08.89 ID:Fu9N+4g0
>>979
俺は和田屋だのはなびだの三郎だのに比べたら
天下一品って安定の美味さだと思うがどうか
986ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 05:19:46.05 ID:x4Vk8DGd
天下一品>横綱>>>>>>>>>>>>>>來來亭
あ、味じゃなく便所の比較です。
987ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 07:52:50.82 ID:t/pvQS2w
来々亭嫌いじゃないが、もし横綱と店が並んでたら横綱に行くな
988ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 08:52:59.76 ID:UvCVtxbg
ラーショ>>天一>>>>鶴亀>横綱>>>>来来>スガキヤ>>>>>>>丸源
989ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 09:39:46.65 ID:GJUh6jku
まさ春ってすっかり食堂ラーメン屋で定着してるのな

ただ、定食の麺は中華そば以外選ぶとかなり損するね
あのデカいチャーシューだからこその価値あるけど
台湾とかトンコツは普通だしそんなの頼むくらいなら近所の中華料理屋の定食のがコスパいい
ほぼ同額でご飯おかわりし放題だしサラダやデザートもある
990ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 09:48:01.40 ID:vQnNVrAA
次スレ:

名古屋・周辺ラーメン屋109杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1387154844/
991ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 10:42:13.42 ID:E6597T3G
まるしば屋二号店、行った人いる?。いたら感想
聞かせて下さい。
992ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 10:51:58.36 ID:tVFGUar6
まさか春のチャーシューはマズイ
だが豚骨は専門でやってる博龍軒より美味い
993ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 13:46:20.28 ID:nheS4CiQ
おまえら何かやらかしたのか?
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2013121690130157.html
994ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 13:51:28.49 ID:hUqOwsM4
すぐ北側に893のラーメン屋があるな
995ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 14:08:00.65 ID:XoORfMIy
>>994
これやばくね?
996ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 15:09:01.41 ID:bsOpqPhS
>>992
お前さんの舌は俺の舌と同じ感覚のようだな
997ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 16:26:37.70 ID:260yf82Q
ume
998ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 16:27:09.92 ID:260yf82Q
ume
999ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 16:27:42.58 ID:260yf82Q
ume
1000ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 16:28:18.10 ID:260yf82Q
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。