【ラヲタ盗撮】家系総合スレッド パート17【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
地域を問わず家系ラーメンに関する
様々な情報・話題を共有する総合情報スレッド
家系総合スレッドへようこそ。

前スレ
家系総合スレッド パート16
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1139350503/
【副将厨w】
2ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 07:06:30 ID:m/UhOE/U
過去スレ

【チーユ】家系総合スレッド Part10【レン草】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1056679588/
【コイメ】家系総合スレッド Part9【オオメ】
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1050/10501/1050101019.html
【カタメ】家系総合スレッド Part8【ノリマシ】
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1042/10424/1042465986.html
家系総合スレッド Part7
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1036/10363/1036325702.html
家系総合スレッド Part5(本当はPart6)
http://food.2ch.net/ramen/kako/1032/10323/1032309058.html
家系総合スレッド Part5
http://food.2ch.net/ramen/kako/1030/10300/1030016845.html
家系総合スレッド Part4
http://food.2ch.net/ramen/kako/1022/10229/1022985461.html
家系総合スレッド Part3
http://curry.2ch.net/ramen/kako/1016/10160/1016081524.html
家系総合スレッド(2)
http://salad.2ch.net/ramen/kako/1007/10078/1007866271.html
家系総合スレッド
http://salad.2ch.net/ramen/kako/1001/10014/1001433939.html
3ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 07:07:15 ID:m/UhOE/U
過去スレ

家系総合スレッド パート16
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1139350503/
家系総合スレッド パート15(スレ番訂正)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1126195870/
家系総合スレッド パート15(実質14)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1108572990/
家系総合スレッド パート14 (実質13)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1095005203/
家系総合スレッド パート12
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1077703867/
家系総合スレッド Part11 
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066719633/
4ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 07:11:15 ID:m/UhOE/U
【乞食厨w】vs【副将厨w】
5ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 11:36:12 ID:DojadK6x
>>1
6ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 11:44:11 ID:IZUHQ50U
んも〜っ
7ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 19:03:42 ID:OQfgxCd0
ハマのオヤジ(横浜市中区)は、なかなか美味かった。
豚骨よりのスープに染谷の麺。普通で食べてみたが自分には柔らかかったので、今度は硬めかな。
キャべチャめしもいける!車じゃなければ一口生もいいな。
8ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 21:37:05 ID:oGUXXeqM
>>1
乙!
スレタイが、なんかアレだけど、まあいいや。
数え間違えてないし。
9ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 05:52:10 ID:JO0f3p6P
>>1
乙!
10ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 13:45:57 ID:Zs49faFi
いまのヨシムラYAってうまいのかな・・・
11ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 17:34:35 ID:e76d6Pfn
なんで、家系出身者には犯罪者が多いんだろ?
12ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 17:41:21 ID:iqisG9sW
濃度ランクがみたい
中島とか岳が濃度のランク上位に入るのかな
13ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 19:13:05 ID:C3QEeiV+
中島と岳なら岳が上だな最下位付近に杉田家
14ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 20:20:01 ID:ml1jpB/v
ふーん・・
15ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 21:08:37 ID:9E2TczBu
前スレ最後の方でよりにもよって東陽町の大黒屋出した馬鹿;関係者か?
あんな終わってる店どうでもいいだろ

都内では武蔵家@新中野、まこと家@青物横丁、ややや@麹町 この3軒だね

神奈川では寿々喜家@上星川、真鍋家@用田(藤沢)、奥津家@町田 
16ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 22:27:19 ID:lkSxSjRO
最近県内で食ってるのか?
寿々喜はどんどん薄くなっていて、もはや混んでる週末は食えないレベルだし、
奥津は逆にドロドロが増していて、これもバランスを崩している。
その中じゃ真鍋くらいだろ。
17ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 22:37:36 ID:ALYvD92a
うん、確かに寿々喜家は味落ちてる(薄くなってる)なぁ、どうしたんだろ?店主
もうすぐモヒ(?か誰かが独立するから期待してるよ
18ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 00:22:15 ID:WiOGu0Mq
まえ、すずきでくったら骨がデカイのはいってた
19ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 00:42:18 ID:Qw7Uvi5S
家系ラーメン好きなんだけど食べ終わって10分ぐらいすると必ず下痢なる。
俺だけ?
ちなみに味濃いめでニンニク入れてる
20ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 01:14:04 ID:6X+yLp7o
生ニンニクは胃腸が荒れるから
できるだけ自粛した方がいいよ
21ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 04:57:50 ID:WiOGu0Mq
生にんにくも多少あるが脂肪の大量摂取が原因だろうと。
22ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 05:03:23 ID:GTS9nNQS
吉村家は駄目ですか?
23ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 10:37:16 ID:TsWvqd+h
十日市場のドンキの瀬谷寄りの家は何たっけ??
24ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 14:36:04 ID:F4JANHsf
たかさご家って最近どう??
25ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 15:57:06 ID:3QAEKibM
たかさご;独立系だっけ?
26ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 16:10:20 ID:WiOGu0Mq
2ヶ月まえに元町店行ったが、落ちてるね。
27ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 16:23:20 ID:Q3v0dLWN
何だよ岳家って、濃いって聞いたがお湯ラーメンじゃねーか!
しかも硬濃でたのんだのに・・
28ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 16:24:40 ID:5svdxwcc
この前、若葉で凄い経験した。
深夜二時くらいに長身で美形なコロがいたので15kでオッケーと言う事で、
彼女のマンションに入っていったけど、服を脱いだら、
大きなツチノコさんがコンニチワしてたorz
でも可愛いかったし経験だと思って、一応、フェラしたり、ケツに入れて貰ったり(無理だったけど)
色々やって貰って、最後はその子の手コキオナニーショーをフィニッシュまで見せて貰った。
なかなか良い経験だったと思う。ミニストップ近くの川沿いのライオンズマンション前に
立ってて、ヒ○リーって名乗ってた。こっち来てまだ二ヵ月くらいだそうだ。
29ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 17:08:46 ID:Ua4XOlrn
俺も下痢する・・
家系ってだけじゃなくてニンニク入れたらダメな気がする・・
過ぎた家で無臭と行者試したけど、二回ともゴロゴロピー。
30ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 17:13:21 ID:7KqyY0NI
おいしいよなあ
31ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 17:17:10 ID:WiOGu0Mq
基本的にニンニクは火を入れたほうがいいからね。
ニンニクチップだと大丈夫でしょ?家系じゃないけど
くろふねやいっこくどうにあるけど・・・

あとガラの状態も関わってるみたいだね。
32ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 18:00:57 ID:zcDYpUlw
ちがーう!ど素人が。
下痢の犯人は鶏油です。
33ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 18:24:42 ID:MoFcYC23
ニンニクに腹下し作用はないよw
34ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 18:41:30 ID:F4JANHsf
>>26
元町店のおっさんはいい人だけど
味落ちちゃったか・・・
35ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 21:24:40 ID:ToFyRgTh
にんにく食うとウンコが臭くなるな
36ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 21:53:26 ID:S6La9P2R
でもその臭さが好き。
37ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 07:19:38 ID:Hs45BlKB
ttp://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen.htm

cozyのページが繋がらないのだが。。。。。
どうしちゃったんでしょう?
38ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 08:14:29 ID:DYKDtVav
>>37
ttp://www.green.dti.ne.jp/cozymao/

プロバ夜逃げだとか('A`)
39ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 09:09:54 ID:syZYBaFB
今日、厚木家やってる?
40ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 09:13:21 ID:P3QR52Sl
最近、家系の出店ってある?
41ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 10:27:57 ID:ttfbyXEC
都築かセンターだっけ?
42ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 20:17:52 ID:/sRn7hdJ
中島家でキャベツラーメン食べた。濃い目のスープで美味いじゃん。
久保商店が今日で閉店なんで行ったんだけど、えらい行列にめげちまった。
43ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 21:24:30 ID:vRVPrZ4N
環2家しょっぱすぎ
のどが痛くなった。
44ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 21:28:19 ID:vRVPrZ4N
十五家のスープは最高だった。飲んでものどにはぜんぜん来ないし。
やはりスープは味の濃さより旨みで勝負だな。
45ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 02:08:54 ID:nOgFXyiO
ここに書いてあった四号家に最近ハマってしまっている。
何やら、今は無き大ちゃんの血統だそうな!

味は同じ感じなのでしょうか??大ちゃんに行ったことは無いので・・
46ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 02:13:08 ID:43iPPOEq
全然違います。
47ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 02:15:41 ID:6AEjiloL
やっぱり港○を応援した方が…………。
48ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 08:32:23 ID:88IhV7M/
>>45
「大ちゃん」ではない!
「つるちゃん」だす!
49ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 09:10:06 ID:KrR0NlI1
四号家は酒井にしてくれるともっと美味いのになぁ。あの丸山美味くないよ
50ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 13:58:14 ID:6AEjiloL
家系で一番細麺は何処だろう・・・
消化悪いから細麺あればなーなんて思ってます。
51ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 14:16:10 ID:HRJAJJS/
亀田一家って韓国人なの?
なんか昨日凄かったみたいね、乱闘騒ぎ。
52ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 14:34:38 ID:JCxPEd08
2CH的には何かあると在日だからな

>>50
一番太いのは辻吉屋w
53ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 15:52:54 ID:4UY8IrBb
壱六・壱八は細麺なかったけ?
横浜駅の壱八は細いと聞いた。
もう潰れた系列の壱蔵家の細麺はかなり細かったし。
54ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 17:54:01 ID:ykFISnot
ラーメン大将、細いど
55ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 18:19:16 ID:6AEjiloL
大将か細いかもしれない!!
シナチクてい並みに細いのはないよね〜
56ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 18:31:53 ID:4UY8IrBb
そこまで細いと油持ち上げまくって凄い味になりそう
57ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 20:06:38 ID:MTOZx9Nm
八正臨休で、はじめて矢口家へ行ってきました。
スープは濃厚で、丸山?の麺も太くてもちもちしていてバランス良くて美味かったです。
リピートしたい店ですが、店員さんと常連(友達?)の無駄話が耳に付いたのが気になりました。
58ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 22:20:38 ID:nOgFXyiO
え?!矢口は、すっぱサッパリ系じゃない?
59ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 00:25:38 ID:+EQfDae3
矢口スープ濃厚か?俺には薄く感じるのだけど
60ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 01:12:27 ID:W8oKOg/l
家系、流行らなかったらよかったのにな。16も昔は並ばずに入れたのに。
よし○家も5じからやってたし。本牧やも並ばずに入れたし、味もそれぞれうまかった。

61ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 01:15:38 ID:W8oKOg/l
ちなみに、俺が16を知人や会社連中に紹介したら行列が・・並ぶと
絶対に知り合いや同僚、上司が必ず2-3人いることもありました、少し後悔
62ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 02:50:55 ID:ConTMa35
>>53
どちらも選択制の細麺はありませんが、
長多屋製麺自体が細いのかもしれません。
壱八も細いけど、壱六の麺も細くなっちゃいましたよ。
同じ規格の麺のような気がします。
63ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 06:14:43 ID:PVdNNf04
>>57っす。
たまたまですかね?
さっぱりって言われればそうかもしれないけど、スープとタレのバランスは好みでしたよ。
すっぱさは感じなかったな。
64ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 07:02:27 ID:M/aQK/UD
矢口家で満足してるんだからそっとしておいてやってくれ
65ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 08:43:39 ID:N63BRpna
>>42
え、久保商店って閉店しちゃったのか。あの店の太麺が結構好きだったのに。
66ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 12:07:20 ID:TAVOAY/F
家系デビューは吉村屋、まこと家どっちがいいかな?
かなりコッテリ好きです
67ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 12:27:40 ID:kQuMREID
コッテリ好きへ

瀬谷壱六家・中島家・究極ラーメン横濱家・十五家

硬濃で10年家系めぐりをした私的な感想です!信じる信じないは自由ですよ♪
とりあえずこの4軒ですかね!
68ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 12:36:40 ID:6uSjyBFO
川崎の雷は本当に行ったほうがいいと思う。
ここ最近の家系では絶対にランクは上だな。味に接客、すべてにおいて申し分ないね。
69ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 13:39:00 ID:TAVOAY/F
吉村屋に行ってきました。
15人位ならんでたが割合とすぐ座れました。一口食べたら…
今まで数回都内にある自称家系は食べたことがあったけど
別物でした。うまかった!油の甘味が結構しますね。
このスレ見てると吉村屋たいしたことないとたまに見ますが
俺にとっては十分満足でした。また食べたいけど別の店も行きたいな!
70ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 14:53:58 ID:l+ZhVcKO
家系ラーメンの中で麺が平べったくない
いわゆる普通の太麺って店はどこでしょうか?
いつも平打ちばかりなのでたまには太麺も食べてみたくて・・・
71ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 16:35:27 ID:fLdvRZlD
>>67です。
雷、気になっていました。場所はどこですか?
また、どの家っぽいですか?
72ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 17:24:23 ID:QoEO0KO+
>>70
大桜、じれっ亭がいわゆる普通の太麺だと思う。
ちょっと縮れているけど。
73ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 19:00:12 ID:PegmwJI7
直系の太麺良いね。あれはどこ?
74ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 19:32:49 ID:6uSjyBFO
>>71
一応「六角家姉妹店」ってなってるけど全然違う。ただキャベチャーがあるってだけだね。
環2に似てるのかなぁ。
チャーシューがイマイチなのが残念。
75ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 20:00:33 ID:8nk2l0x/
家系の定番の麺は酒井。染谷、丸山もいけるよ。
雷家が環2家に似てるとは思わないな。直系はしょっぱい。
豚骨多目なとこは中島家に似てるかな>雷家・川崎
76ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 20:44:47 ID:W8oKOg/l
染は麺自体がしょっぱい。
77ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 21:35:11 ID:jbH+lro4
雷家のどこがランク高いのかわかんねー
ドラゴンボールか?
俺には普通の家
78ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 22:05:45 ID:mERxubFx
>>70
縁家
79ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 00:13:08 ID:kVN0+41r
新中野の武蔵家はひょっとして潰れた?
80ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 00:28:58 ID:kaPh+NCX
俺の一番は、港家。
81ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 01:25:40 ID:BO+5L3yT
>>77 味やランクはどの家っぽいですか?個人的で結構なので
82ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 02:20:48 ID:tC1v9/OK
山岡家最強
83ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 03:11:25 ID:rGvJfj4B
山岡家って家系?
84ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 10:25:38 ID:IMVHjKFV
縁家は自家製麺だな
85ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 15:58:10 ID:N/8Mbs7f
>>66
まことは12年前の川崎家の劣化版wwwwwwwww
86ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 16:08:39 ID:LvKYz1Fj
その川崎家自体もここ数年かなり劣化したよ 従業員はゴソッと辞めてったでしょ
独立とか何だで
川崎家はまこと家の店主にとって筋目(師匠格)に当たるワケだが
スープの濃厚さでは今のまこと家は川崎家よりも全然濃いし旨いよ
鶏油が変な安っぽい質の悪い油に劣化した 鶏肉安いのに換えたのか?
神奈川にある寿々喜、奥津、真鍋、菊池の寿々喜グループもまこと家と同じで川崎家からの流れだよね
六角は支店広げ過ぎてショボくなってきたが本牧系列は独自の進化があって楽しめるね
87ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 16:24:23 ID:N/8Mbs7f
>>86
12年前の川崎家の劣化版だよ。
今の川崎家も駄目だけどなwwww
88ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 18:06:36 ID:37LGDkPr
うん、川崎家もダメだけどまこと家も味凄い落ちたね
客が入ちゃうから店主が楽な方向にシフトしちゃうんだろうな
適当に手抜いても客入るんだもんな;まこと家

川崎家は榎町店は結構食ったな 旨かった(過去形

何処か旨い家系教えて〜 濃厚スープで酒井の真広麺がいいな
89ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 21:26:46 ID:dd010tZK
適当に手抜いても客入るんだもんな;まこと家

>あんまり家系が無いからだろうな、あの周辺
90ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 22:34:31 ID:kpPRBnMj
個人的に濃厚なのになれると薄いとこ行くとなぜか満足感が無いw
91ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 23:25:18 ID:kVN0+41r
つか都内だと家系自体が少ないから。まこと家が味悪いっていうと都内にはこれ以上の濃いの出す店はないと思う。
味が悪いっていうよりは回転が良い時間帯はハズレを引きやすいって感じだけどな。
92ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 23:37:34 ID:kaPh+NCX
家系は全国にあるのか・・・
93ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 00:42:42 ID:xW9RCHYX
>>88
真鍋・中島・港・雷はどう?酒井じゃないけど、きむら(戸越)もいいよ。
94ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 09:05:16 ID:2fLqykTE
川崎家そんなにダメなのか?
今日、食べに行こうと思ってるんだがw
95ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 09:21:48 ID:u7H6eJrM
やっぱり酒井だな
96ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 10:30:39 ID:4hbNMu/S
>>94
昔と比べたら駄目だな。
本店はオヤジが弟子に譲ってから駄目。
まだ榎木町の方がいい。
97ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 19:15:12 ID:XhGJ1mgn
川崎家の「塩」は結構旨いと思うのだが、皆はどう?
98ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 19:20:57 ID:xq/P+Mx1
>>97
行かなくなって久しいからわからないな。
気が向いたら行って見るよ。
9994:2006/10/01(日) 20:52:15 ID:2fLqykTE
今日行って来たがまずかった。
やっぱ六角家が美味いな。
100ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 21:21:40 ID:2MFG4Qm4
>>97
塩はサッパリしてるよね。川崎、雷、近藤、どこもそこそこ美味いと思うが。
101ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 21:42:29 ID:uqotYLGI
矢口の丸山最高
102ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 14:11:17 ID:L1LXznAd
矢口って何処?横浜線の橋本とかの方か?
103ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 16:26:23 ID:4Xhl6m3g
>>91
侍に行けばいいんじゃね?
104ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 17:54:51 ID:NkEKPbk6
侍って代々木だっけ?
105ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 22:31:49 ID:Bq+eVVAV
>103
調べたら池尻方面のお店みたいですね?今度行ってみようと思います。
今日は代々木駅前のらすたにいってきましたがここって醤油の酸味が強いせいかスープはまぁまぁでした。
よくしらべると家系のラーメン屋って都内に結構ありますね。
味の方は残念ながらまこと家、やややクラスの店はまだ出会ったことありませんが・・
そのうち全店制覇しようかと考えてますw
10697:2006/10/02(月) 23:12:02 ID:7HHsDbc+
>>100
川崎区内のこの3店舗(川崎家2店舗を入れたら4店舗)だったら、
漏れは一番新しいけど雷家がイチ押しだね!

それぞれの店でいいトコはあるんだけどね。
近藤家のとき玉もたまには食べたくなるし、
川崎家の塩もしかり。


…でも今日は六角家羽田店でしたw
107ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 01:05:49 ID:OgzHntQt
やばい六角家、中でもどこ支店がマシ??
108100:2006/10/03(火) 19:13:30 ID:VWzsHjkh
>>106
六角・羽田も言われてるほど悪くない。円満家もいいんじゃない。
109ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 20:40:15 ID:ucQmYvJ4
そいや、六角家の傘下って何があったけ?
110106:2006/10/03(火) 22:25:57 ID:bMqDlX/l
>>108
六角家羽田店は漏れも全然悪くないと思う。
六角家のスレでは叩かれているが、一時期に比べたら殆どブレは無くなってきてると思う。

円満家@蒲田も以前は良く行ったなぁ。
最近めっきり御無沙汰です。
その対面の横浜げんき亭も良く行ったし、
今は無いけど、広豚麺@梅屋敷も良く通った。


だが、今日は横浜方面の後輩と一緒だったので、大黒家@生麦w
111100:2006/10/03(火) 22:39:12 ID:VWzsHjkh
いろいろと行ってますね。港家、おーくら家はどう?
おーくらもいいけど、港家も再修業後なかなかいいと思うんだけど。
112ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 01:02:41 ID:gHtDRBmM
矢口家へ久しぶりに行ってきたが珍しく店主がいた
湯切りが林家並に激甘で萎えた・・・
焼豚もゴムを噛んでいるような感覚&脂身が3分の1を占めてて激不味
よりによってチャーシューメン頼んでしまったOrz
スープも薄い。まぁ湯切りが激甘なので薄いのは当然だろうけどw
この辺では岳家>十五家=八正家>>>>>>>>>>>>>>>>>>矢口家&寺田家だな
最悪すぎもう二度と行かない。
駐車場2台確保しているようだが、あの辺は駐禁やってるの見たことがない。
早く消えて無くなって下さい。(^−^)
113ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 02:29:17 ID:dLfNBFvu
不味いのに名前出すあたり工作員か?w
不味い店のレポいらねー
114ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 04:39:35 ID:i3RbqPEm
ぶっちゃけうまい店よりまずい店の報告の方が有意義。
行くなら行くなりに心の準備もできるしスレ見るだけで地雷踏まずに済むからな。
115ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 19:48:33 ID:dgaZgXP4
誰か、前スレの○△×の表出して下さいよ♪
あえて△評価の家を廻ってみたい
116ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 20:04:06 ID:uXSemJ/l
>>115
家系総合スレッド パート16
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1139350503/
117ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 21:34:39 ID:KtNXx2tz
久々にとんぱた亭@阪東橋へ行ってきた。
キャベツラーメン美味し。
118ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 22:35:42 ID:llilubaC
>>112は矢口家に何か恨みでもあるようなカキコだな
119ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 01:43:55 ID:KT8QkslV
かなり久しぶりに川崎家の本店行ったけど接客ひどいな。
やる気がないようにしか思えなかった。
昔はもう少し良かったと思ったんだけどな・・・
120ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 01:51:52 ID:7mNkNlHo
>>119
10年以上前はかなりうまかったんだけどな
121ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 13:35:57 ID:F9T285st
川崎家は過去の店
122名無し:2006/10/05(木) 15:53:26 ID:cA9J4hpD
埼玉にあるラーメンセンター毛呂山店は不味い
123ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 18:22:13 ID:d94ajVpF
>>120,121
お薦めの家はどこっすか。
自分は川崎なら雷家。他なら真鍋家が美味かった。
124ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 19:16:11 ID:Zt8GGLv3
真鍋家・四号家・寿々喜家・壱六家の美味い順は??
125ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 20:46:14 ID:b6N9qo+r
僕は
真鍋家>=寿々喜家>壱六家(瀬谷)>>四号家
です。
真鍋家のチャーシューはマジウマいっす!
寿々喜家はみなさんご存知の通り安定したウマさ。と接客の良さが気持ちいい。
壱六家(瀬谷)は塩も美味い!ネギ丼も美味すぎ!
四号家はブレが大きい。美味い時はとっても美味い。店主以外の対応感じ悪し。
126110っす:2006/10/05(木) 22:25:54 ID:KItYSQJG
>>111
おーくら家、港家も行った事ありまつよ!
港家はオープンしたばっかりの頃しか行った事ないけど…orz
でも、良かった印象はあるよ。
修行に出た事も知らないので、今度行ってみまつ!
おーくら家は早い時間帯のトッピングサービスがいいね。

あの辺りだと家系ではないけど、たまがったもいいねw
127112:2006/10/05(木) 22:33:23 ID:VJWHCQkY
>>118
別にマジレスするのもなんだけど恨み辛みは無いよ
ただ、マジでイマイチでここを覗いている人に参考にしてほしいだけ。
まぁ好みもあるけどチャーシューと湯切りはひどすぎ

林家の湯切りも相変わらずなのかねぇ
128100です:2006/10/06(金) 00:03:57 ID:lE2dF1V/
たまがった、気になってるけどまだ行ってません。よし!行こう。
先週行った、ハマのオヤジ・中島家もなにげにウマー。
四号家も気になる。

今日は8人で近藤家川崎。
129ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 00:14:15 ID:IO2IlHPC
一番安定感があって、いつ行ってもうまいのが環2家。柏も同レベルに近い。
正直この2店から下はかなり差があるんだけど、どんぐりの背くらべで辛うじて本店。
そして、四国の高松家、バイトの質がやたら低い横横家、はじめ家、厚木家、まつり家。
そしてダントツで最下位なのが杉田家。金もらっても食いたくない。
130ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 00:36:08 ID:nLypUWFx
昔、たまたま入った介一家。その頃は美味いと思った。
あれから5年近く経つ、舌も家も色々知った。

今はどうですか?またどの家と同レベルですか?
131110っす:2006/10/06(金) 00:57:49 ID:92ZZNIca
>>128
まぁ、偶然!
漏れも今晩は近藤家でつたよ。
とき玉ウマー!!!

ただ一言言わせてもらうなら、キャベチャーの作り置きはヤメテ欲しいのココロ…orz
冷た過ぎる!
132ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 02:05:21 ID:DAq5SBPN
なんだかんだ家系ってブレがあるのは当然みたいだね。
直系は総じて塩っぱいみたいだし。
俺は、杉田、壱六、本牧、岳、八正、十五、矢口、真鍋、まつりしか行ったことないけど、安定しているのは岳、八正、矢口だと思う。
湯切りが甘いって最初からわかってるなら濃いめにすりゃいーだろ?って思うわ。
133ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 02:39:53 ID:rQl0Qq2F
ここで言われる薄いってのはとんこつの味のことじゃなかろうか
そしたら濃い目頼んでも無駄
134ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 03:57:46 ID:K2bxaTYq
スープにコクがなければ濃いめ;醤油タレ多めにしてもスープ本来の旨み;コクの無さは解決しないよ
最近は薄い家系増えたな
135112:2006/10/06(金) 06:19:40 ID:askOAnAr
お好みで湯切り強めがあれば無問題だなww
まぁ矢口と林は二度といかんからいいけどね
136ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 10:04:20 ID:nLypUWFx
最近、薄めなのにイケる家って逆にスゴイと思うこの頃・・


137ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 15:45:45 ID:Pu/8Gn6e
>>136
環2家のことか?w
138ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 17:30:14 ID:rGFGeqAk
>133
ここでいう薄い濃いはベースのスープであって"醤油ダレ"の濃さではない事に注意。
最近はベースがスカスカで薄い家系が多いから困る。
139ラーメン大好き@名無しさん :2006/10/06(金) 20:55:19 ID:wg0V5+Mt
>>136
同意。スープが濃すぎて重く感じることがあるのは俺だけか。
140ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 21:38:53 ID:mVi9rLrr
>>138
それが通じない人が多いよね
141ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 02:15:59 ID:JdHLWt01
豚骨は強く感じられなくて
醤油が強いと感じる店かな?
埼玉の石川家とか‥

たかさご家は薄い日は
味がしないと感じるほどですね。
142ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 03:34:28 ID:rNz5OGG/
>>141
昨日、たかさご家日ノ出町店行ったけど、薄々だった。
ま、酒飲んだ後だったからあれくらいが調度良いのかも知れなかったけど、
他の客の顔見ても、皆、変な顔してたw
143ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 16:54:43 ID:K2+3YW2u
日の出町つーと京浜急行かな?
たかさご;独立系ですね。
町田家の方が旨いと思うけど,町田家は小田急沿いですが。
144ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 22:44:08 ID:vgu66k8Z
侍という家系がスープ濃いっていうレスもらったので行ってきたけど
期待を裏切らずありえんくらい濃いね。
スープの濃度だけなら明らかにまこと家の上いってる。
味はまこと家みたいな暴力系じゃなくてやややのマイルド系に近い感じ。
あと店の前が全然くさくなくて店内も家系臭くなかったよ。
臭くないスープだけどちゃんとパンチ力はあってうまかった。
悪い点は立地条件が微妙な点くらいだろうか。
145ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 23:50:22 ID:HK+9Oy+G
>>144
侍って何処にあるの?麺は酒井?
146ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 00:44:58 ID:xKy/DWPF
横横家バイトの質は普通によかったぞ
ずーずー弁の奴いたがw
つーか異様にしょっぱくね?
スープ飲む気しなかった
147ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 02:12:38 ID:DU4RIUpK
>145
世田谷池尻四丁目にある。バスだと池尻住宅前が一番近い。
抜群にうまいのだけど鉄道で行く場合どこの駅からも遠いのが難点だと思う。
麺は酒井のいつもの奴使ってるんじゃないかな。恐らく酒井製かと。
148ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 02:37:43 ID:1KfxTT4z
>>147
アリガト
鉄道から遠いんじゃ辛いな
149ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 13:18:02 ID:iq/Uswmd
C号家、混んでたな〜!今日は暑いしやっぱ昼は外すべきか…
でも斜め前の辰巳屋は涼しいそうだっけな
150ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 14:13:01 ID:tHPIzeip
質問・家系のラーメンでは鶏油の使用は当たり前なの?
使ってない店もあるのかね?
吉村家がうまかったから同じようなベースの他店にも行ってみたくて
151ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 15:43:16 ID:oFZeV5xr
寺田家ってとこは使ってない。吉村家が好きなら直系しかないね。HPみてみ。
152ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 18:56:51 ID:JSpYcnCw
環2屋の味変わりまくってたんだけど何かあった?
はっきり言うとまずい
153ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 22:35:15 ID:sd43WWoW
家系って日によって結構味がぶれるって言うらしいからな・・・。
でも出来が悪いスープでも営業しちゃうってのはどうかと。

折角来てくれたお客さんに対して「出来が悪いんで今日は休む」って言うのと
出来が悪いまま営業しちゃうのはどっちが失礼なのか・・・。
154ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 23:20:15 ID:Lec56flX
四国は香川の高松家は頑張ってる!
最初は初体験の味のパンチにびびったが、今ではすっかりジャンキー?・
美味いね!
スープも美味いし、安定している。最近は無料でキャベツサラダ付くし?。
うどんの国で固定客もかなりいると思われ!

以前食べた吉村家よりは美味い^^
関東の人に、本場と比べての評価を聞きたい。
きっと高松家、全国的にもかなりのレベル!!
155ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 00:22:45 ID:jXUX9vT9
遠くて池ねーよ。
156ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 00:53:31 ID:oFfCAh0B
>>154
持って来い
157ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 16:08:43 ID:l3FHHGzB
今度近所にいきます!
寿々喜家・らすた・介一家、皆さんならどの家がオススメでしょうか??
158ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 21:56:08 ID:FJ8ooh38
正統なら寿々喜家。らすたもいいと思う。
159ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 22:05:53 ID:w/dJTiPZ
寿々喜家って、ムラの悪い時に行ったら可愛そう・・
160ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 01:02:54 ID:Sw1OTJsq
>>157の三店なら寿々喜家でいいんじゃないかな。
当たり外れは家系の宿命ってことで。
161ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 05:24:42 ID:d2FOJvnB
らすたって全然スープが美味くないぞ。
麺も何かきもいし。
162ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 05:42:41 ID:BNxLY4oS
戸部(京浜急行)にある,ありがた家は?
163ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 11:06:19 ID:mwHGhWD+
>らすた
スープはまぁまぁ。悪くいうとスープはスカスカ。
麺はそこそこで悪くはないが酒井マンセーの人は印象悪いかも。
一日で何食か食べる気ならここはスルーして問題なし。
164ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 22:07:32 ID:t8sUyn4/
ありがた家、ハマのオヤジ(伊勢佐木長者町)は染谷麺。らすたと同じとこ。
豚骨多目なスープだね。詳しくは自分で食べてくれ。
165ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 22:20:29 ID:LmiGoi3y
らすたも岳と同じ、噂先行家だったか・・
166ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 23:15:51 ID:t8sUyn4/
らすた、岳、いまいちでしたか。なかなか行く機会がないなー。
明日は新丸子の喜輪(家じゃないのかな?)にでも行こう。
167ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 00:01:16 ID:h57wcz2b
ありがた家はスープはそこそこなんだけど、
染谷の麺は食べてみる価値ありかと。
頑張ってるのは酒井ばかりではないのだ。
168ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 01:09:24 ID:5zJecUfX
ありがた久々食ったらしょっぱいのに変貌して驚いた。
そういや、オープン時はうどん並の太麺だったので
開店当初とは全く別物になったなあ。

ありがた家とハマのオヤジは同じ経営でしょ。
いつの間にかオヤジのHPがリニュされて分かりづらくなったけど。
169ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 10:53:26 ID:hsiBgmZg
>>167
無価値
あそこはねぎめしを食う店だ
覚えておけ
170ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 19:21:01 ID:GroYPtvF
ここのスレで

評判以下だった家
まこと家・岳家・奥津家・八正家・とら吉家・寿々喜家・大ちゃん

評判以上だった家
壱國家・四号家・尚家・十五家・中島家・壱八家・大桜

これから行く家
らすた・大黒家・まつり家・厚木家・真鍋家・わかとら家・雷家
171ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 20:22:10 ID:UGx3CPxI
真鍋家〜厚木家と連食したことあるんだが、感想はマイルドとしょっぱい。
わかとら家?茨城だから・・という価値。横浜周辺にきたら苦戦すると思うよ。
まあ1回しか食べてないけどね。麺普通で食べろなんてナンセンス。
あの〜他店でさんざん食べてるんですけどー。
172ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 01:28:45 ID:xtOiFx5d
金八家、浜一家、相模家、ONOMICHI、も気になる。
コレと言った噂は無いけど・・
173ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 01:55:55 ID:iqqVbTfK
吉村家系では 杉田家
六角家系では 蔵前家と雷家
本牧家系では やややと船子
千家系では 濱壱家
壱六家系では 壱六瀬谷店
後は 今はなき
たく味家(介一家系)
が好き。
174ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 02:45:32 ID:BagkJtJW
杉田家 雷家 真鍋家
岳家 中島家 濱壱家
ややや
好き

環2家 六角本店 嵐家
光家 まこと家(汚すぎ) 介一家鶴見
嫌い
175ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 10:45:27 ID:6z43Yma5
つるちゃんの跡地にみしま家が出来ていた。四号家の無愛想兄ちゃんがやってた。スープもチャーシューもしょっぱかった
176ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 11:28:02 ID:xtOiFx5d
でもさ、つるちゃんより四号家の方が全然うまいよね!
何でもそうだが、期待値を上下するがで○かXになる訳でしょ?
四号家と十五家が○だった、逆に岳家、まこと家、寿々喜家は噂の方が良すぎてXだったかな?
実際に味で言うと、どこも悪くは無い。噂って・・・って感じだよね
177ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 12:46:58 ID:c3lPLeFc
すいません神奈川の用田にある真鍋家ってうまいの?
178ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 16:28:30 ID:xQLWtXOq
ただ今、横浜は東神奈川のおーくら家で大盛ラーメン待ち中^^
179ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 16:31:58 ID:JBm6wWNg
>>171
何がナンセンスだ。
何でも固め馬鹿は氏ねよ
180ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 19:13:14 ID:UyH4MFjo
正直、家系ってブレあるじゃん(特にスープ)だから一回行っただけで評論するのもどうかな?と思うよ。
俺は港南区周辺がテリトリーで、八正が一番安定してて美味いと思うけどな(ハズレは少ないと)
真鍋も杉田も八正以上にブレは気になった。
181ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 19:17:59 ID:Z8RcY4M3
>180
ブレあってスープ調整直後でも明らかにスカスカ系っていうのはすぐわかるよ。
濃厚系のスープ出すとこは調整後であってもそれなりに説得力あるスープ出す。
そうでないとこは食べた瞬間に、あ!こりゃダメだ。っていうのがわかる。
182ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 20:12:22 ID:8NLV7Ug0
>>179
馬鹿だなー、他にライバル店がないからっってお高く言ってるなよってことだよ。
麺の調整はできないと言えばいいんじゃないの。いわゆるヤワヤワだったよ。(俺適にね)
横浜で店やってたらそういうこと言えないと思うよ。
まあ、この掲示板を見てる人たちにはどうでもいい店、どうでもいい話でしたね。


183ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 20:24:57 ID:fdx2+ePy
ありがた家で、濃厚寄りなスープ作っていたボウズのニーちゃん
最近めっきり見なくなったと思ったら
ハマのオヤジにいたのかよ。
トッピングや飯モノとかは
ありがた家より充実してるんだよなあ。
184ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 20:59:22 ID:Z8RcY4M3
>182
家系は固めで出す傾向が強いから固めでオーダーはいれん方がいい。
ぶっちゃけさ、シンの残ってる太麺食ってうまいか?
185ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 23:48:53 ID:hGWgvs1+
柔らかいのが良くないとかじゃなくて、
好みはいろいろなんだから要望を聞いてくれたほうがいいでしょ。

自分はぐにゃぐにゃよりはシンが残ってるほうがまだいいかな。
雷家では普通で頼んでるが他のとこでは硬め。
ハマのオヤジでは柔らかかったので、次回は硬めだな
186ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 08:59:55 ID:zzUVcEYz
私のラーメンライフ

かみさんと行く場合が多いから、ほとんど岳家。
子供連れの時は座敷のある菊地家。
仕事帰りとか、ちゃっちゃっと食べたい時は瀬谷の壱六家。
横浜に用事あれば吉村家。
岳家のこってりマイルドスープにはまってるから、直系のしょっぱいスープに足が遠退いてる。

なにか文句ある?
187ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 09:08:13 ID:PFhh7Tss
>>186
キ ニ ス ル ナ
188ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 11:38:40 ID:VoQjrbBi
>185
要望を聞いてくれない家系ってあまり聞いた事はないけど。
酒井の麺ならたらたら食っててもふにゃふにゃになならんと思う。

>186
ディープなラーメン屋によく家族なんて連れてけるねw
家系は耐性ないと嫌々付き合ってもらってるって事があるぞ。
189ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 12:32:39 ID:nMMvTde0
オレは仕事で旭区方面に行く時は、おーくら家・大桜・壱國家。
戸塚方面は尚家。瀬谷方面は四号家・壱六家。
横浜方面は中島家。

190ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 14:35:00 ID:6Ka5FuP/
>>188
普通茹でが茹で過ぎだったのでふにゃふにゃだったってこと。>わかとら
191ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 15:41:23 ID:dLT3BwUq
>>189

>>戸塚方面は尚家
ここだけ異様に質が低くない?
192ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 16:11:29 ID:yJZD0Bob
以外と家族で家してる奴ら多いよな
193ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 16:25:15 ID:3uz3tyTd
>>191
ホイップラーメンはここにしかないから。
194ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 17:26:21 ID:PFhh7Tss
>>193
ホイップラーメンって何?
195ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 21:53:23 ID:gCMxhJm5
>>194
店頭の写真でしか見たことないが、その名の通りです。
どんぶりに大量のホイップクリームがしぼってあんの。
もしかしたら、ただ泡立てただけで甘くはないのかもしれないけど、
恐ろしくて食べる気が起きないです。

どなたか、突撃してレポしてみませんか?
196ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 00:32:21 ID:XsmioZFE
ホイップクリームwww
気持ち悪いよそれwww
197ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 07:25:57 ID:18PH+qyy
ホイップ入れるとコクが増すのかな?
それにしても戸塚の飲食店はレベル低い所多いねー
198ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 00:19:11 ID:In6DaTsa
戸塚は住民がDQNだからw
199ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 08:08:07 ID:Ukl04biC
そもそも神奈川はDQN巣窟
200ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 12:46:41 ID:ImhEYLBv
どなたか、むかし湘南台にあった
だし屋がドコヘ行ったか分かりますかー?
201ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 23:11:56 ID:wt/H2h+N
千葉の末広家

コクが全くねえ
量もすげえ少ねえ

マジまずかった

金返せボケ
氏ねバーカw
202ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 02:52:12 ID:C4WmN2yF
>>201
末広家って吉村系列?じゃないか?
王道家@柏は吉村家系列だったっけ
203ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 06:36:18 ID:flOKlmor
>>200鵠沼?の支那そば屋あとに居抜きで入ってるんじゃないかな?
204ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 11:59:56 ID:G0v0Ezl2
>>198

 戸 塚 ヨ ッ ト ス ク ー ル
205ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 12:29:44 ID:IksiRKN9
>>202
末広≠吉村直系
王道≠吉村直系



俺も末広は受け付けなかった
206205:2006/10/18(水) 12:44:34 ID:IksiRKN9
王道=吉村直系の間違い(´・ω・`)
207ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 01:09:27 ID:gfggSwGV
>>200間違えた
石川に移転してたか?だし屋
208ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 10:44:19 ID:RAt7tybo
>>204
マジレスに見えるから怖いな
209ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 14:53:48 ID:/u61gY16
湘南台のだし屋と石川のだし屋は別物だ!そして今は
210ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 15:52:01 ID:Fr1mzmEQ
杉田に だし屋 ある
211ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 17:31:33 ID:dgE50rug
超こってり(硬濃)
究極ラーメン横濱家・中島家・良徳・十五家・壱六系

ややこってり(硬濃)
まこと家・四号家・大桜
212ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 18:11:32 ID:mNOuJ9nJ
>>211
山岡家はどっちに入りますか?
213ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 18:26:31 ID:hXx1nZ+F
立てました。

【家系】 らすた 誠屋 百麺 広豚麺 【支流】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1161201288/
214ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 18:40:28 ID:gfggSwGV
こってり家系のジャンルじゃ岳家だろ?
十五は出汁のこってりじゃないし。
正直岳のこってりスープは重くて俺には合わない。
あの辺なら八正が自分には一番合ってる。
215ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 18:49:42 ID:LgFeON2l
>>214
脂少な目にするといいかもよ<岳家

漏れはいつも脂少な目。
十五はどうでもいいねぇ真夏に焼豚を外に出しっぱなしで腐ってないかと衛生管理に問題ありそうだし

岳がやってない時は八正行くよ餃子もあるし、漫画もあるからw
216ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 19:48:21 ID:QoMqICQW
末広家=本牧家系
217ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 00:40:19 ID:vGs3tD0X
らすたは、家系最強でしょ?
かなり美味い。
218ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 02:19:16 ID:BBSqkEIo
どこと比べてそお思う??
219ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 02:34:33 ID:j1xVh+Gk
>>218
日高屋
220ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 08:08:12 ID:p6EzsMDj
>217
らすたでうまいと言うと余所の所を超うまいに格上げしないといけなくなるw
221ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 10:36:16 ID:BBSqkEIo
もしかして、らすたも過評のおそれ有り??

じゃレベルで言うと、どこの家と同等かな
222ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 11:54:30 ID:p6EzsMDj
>221
らすたは標準的な店だけどここで情報集めてさぞ濃厚系だと思っていくとがっくしくると思う。
煮詰まり時のまこと家、侍あたりと比べるとレベルはがくんと落ちる。
濃厚度はスープ調整入った直後のまこと家くらいかな。
223ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 18:05:05 ID:etlttlEa
>>215油少なめか〜。
個人的にデフォを食べたいんだよね、どこの家行っても普通で頼んでる俺。
八正は海苔が美味いじゃん、麺を海苔巻きにして食うのがいいんだよね。
漫画もたくさんあるし、店舗もまあまあ広いから落ち着いて食えるわ。
224ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:31:43 ID:BBSqkEIo
甲子家って何だ?お湯か!
一見、本家っぽいけど汁も油も味無し。。
225ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 23:18:54 ID:eRIe2ZDU
ハマのオヤジ行ったら、ありがた家で濃いスープ作ってた方の店員がいた。
ありがた家で作ってたより濃厚で良かった。
ちょっと平べったい麺が合わないのが残念だったけど。

ありがた家は最近しょっぱくなってしまってるかな。
麺、スープ共に一番最初の頃のに戻してほしい。
226評価くん:2006/10/23(月) 02:42:05 ID:XHfIf0p2
ほぼ1年ぶりに川崎家(榎町)に行ってきました。
このスレにもいくつか批評がありましたが、
評の通り、見事に終了しておりました…。
残念です。
227ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 03:37:16 ID:fqDXBOjt
>>226
川崎家が終わった理由が分からんのだが
従業員が独立、辞めたり、大量にいなくなったのが原因?
レシピあるんだし誰が作っても変わらんと思うのだが?

具体的にどう終わってるの?薄くなったとは聞くけど
228ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 03:47:08 ID:uTVFjMb8
>227
ラーメン屋がコケル理由はコストカットだろ。
スープをしっかり作ればいいのに足りなくなったらハイミーと水じゃばじゃば入れてお終いとか。
経験上ハイミー入れて水で薄めた系の店が多い。

あとは素材変えたとか色々な要因はありそうだが。
ちなみにラーメン屋で人変えて味が極端に落ちる事は希。
229ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 11:45:03 ID:SPGAKH3E
多摩ニュータウン通りにある「たま家」食べた香具師いる?
どんな感じかレポ(っ´∀`)っ))ヨロシク
230ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 13:21:21 ID:0EHAXDVd
玉矢
本牧家が一番悪い頃に独立しているから、その悪いところばかり忠実に受け継いでた。
薄くて頼りないスープに柔らかすぎて台無しにされた酒井の麺。
だが、その後良い方に変化して安定していた。
オイラが喰ったのは7月中頃が最後だから、それからまた変化しているかについては
責任もてないのだが・・・
231ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 17:44:23 ID:6yJlvIni
見習いに行く人って、ちゃんと家を選んで行くのかな・・
不味い家は増えなくていいよ、マジで
232ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 19:46:26 ID:VPprSX/o
いやどんどん増えて欲しい。
馬鹿な客がそっちに流れるからな。
233ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 01:34:37 ID:nzuH6UD2
俺は寧ろ逆の意見だな
不味い家系はどんどん廃業してくれれば地雷踏む危険もなくなる
誰だってクソ不味い家系食ったら気分悪くなるだろうし足が遠のくだろ
旨い家系ばかりになれば安心して食えるじゃん
234ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 02:06:17 ID:QwgqmFOs
おれ的には、○をあげられるのは10家あるかな・・
235ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 09:22:49 ID:Uh3ixmXU
>>230
ありがとう!
毎日車で通るから気になってたんでつ
今度行って確かめてみるよ〜
236ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 10:49:30 ID:fa+F/kJA
>>230
本牧家がダメになった頃って具体的に今から何年前位の事言ってる?
5年位前までは旨かった記憶あるが
弟子の川崎家も薄いしダメダメだな、更にその弟子のまこと家、寿々喜家の方が今は旨いよ
本牧家@上永谷、駐車場ガラガラでしょ?平日
大丈夫かね?
237ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 11:05:35 ID:YAuEVkSn
]家リスト

桃家・本牧家・田島家・とら吉家・甲子家・かまくら家
238ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 11:19:30 ID:Lq/2xTZ5
スズキ、真鍋に比べて、甲子の不味さは許せないよなぁ
239ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 18:54:55 ID:kqRo6J2+
>>235
幸運を祈る

>>236
環状二号に移転する直前と移転後2年くらい
最悪だったのは阪東橋店
本牧在だった頃もセガレが麺茹でしてる時はやめておいたよ
240ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 19:01:54 ID:udROQj9r
241ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 19:08:00 ID:9butY3+o
>>239
阪東橋店は最低だったな
242ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 22:03:18 ID:YAuEVkSn
※オール硬濃・あくまで私感

○(濃い上手い)
壱六家・勘2家・中島家・究極ラーメン横濱家・四号家・大桜

△(また行くかも)
松壱家・壱八家・寿々喜家・壱國家・まこと家・十五家・奥津家・尚家・吉徳・杉田家・
千家・吉村家・介一家・おーくら家・(辰巳屋)・(本丸亭)

▽(あまり記憶に…)
マンザイ・康家・菊池家・岳家・八正家・大ちゃん・しらいし・六角家・寺田家・矢口家・
吉本家・匠味家・よこはま家・近藤家・つるちゃん・横浜家・湘南家・たかさご家・(中村屋)

×(もういいや)
桃家・本牧家・田島家・とら吉家・甲子家・かまくら家
243ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 00:25:44 ID:3h+7YvVM
家ってさ、ブレがあるのが当たり前じゃん。
二回三回行って評価するならいいけど、一回行っただけで評価されたら辛いものあるよな。
みんなは再食して評価してるのかな?
244ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 00:46:33 ID:ofCCh12g
近所だったり帰り道だったりすると数回通うかな。
でも初回で平均以下だったら二度目はかなり時間開く。

不等号で俺ランク晒してるのは無意味だな。
また、そんなのを評価とは思わない。
245ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 01:12:23 ID:DwFK1ZXY
刻ノ家は?
246ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 07:47:39 ID:aOqkOO27
一回行っただけで評価されたら辛いものあるよな

↑そんな商売あるのか?
>>243は家擁護派か?
247ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 08:29:28 ID:AxDEPdH+
一回行っただけで評価されたら辛いものあるよな

>>243
プププププ
248ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 15:57:35 ID:ClYTSL4+
一回行っただけで評価…??
あたり前じゃん、どれだけ一目惚れさせるかじゃない?
249ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 16:36:55 ID:i9z3OGRr
家系全店くってからもの言え!
250ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 18:33:19 ID:eZ2NL7hw
元々薄い店と調整中の薄さは別のベクトルだと思うんだが。
251ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 18:40:50 ID:hei6o8a6
まずい物出すんなら商売しなくていいよ

以上
252ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 19:50:59 ID:1CME0v+G
本牧家だけがガチの家系
253ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 20:01:44 ID:ClYTSL4+
>>249 君より>>242の方が色々食ってるよ
254ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 20:05:46 ID:GTHoHYGG
>>248の言う通り!

>>243は馬鹿だ
255ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 21:06:52 ID:0nP+u0fX
家系のスープって一日分をまとめて作ることって出来ないの?
何処の家系でも見かける、日に数度のスープ調整がブレの原因だと思うんだけど。
256ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 21:07:24 ID:lD3xlpHf
まあでも旨い時間帯とあまりそうでない時間帯とかどんな店にもあるからねぇ、
それを把握しときたいところではあるんだけど、まあもっとも開店直後なら
ベストな状態の店が多いけど
257ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 23:37:37 ID:t2pbRAtN
>>248に同意!

時間帯による変化は家系だけじゃなく、あっさりスープの店でも同じかと。
開店直後を狙うのも一手かな。
258248:2006/10/26(木) 01:15:30 ID:AO0e+cD5
>>243の言うことも分からなくは無いけど・・
サービス業は何でもそうだよね!その中で職員の態度でパーにする店の方がもっと寒い。
味も態度も同じ、客にとってはその時が印象。一瞬々々が勝負っすね

家の皆さん!もっともっと美味しいラーメンを作って下さいまし!
259ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 01:36:59 ID:PieeqivE
ブレがあるのは理解してるけど
やっぱ一瞬の勝負だと思うよね
提供する方にとってみれば朝から寸胴掻き回して
サウナ状態みたいな厨房でたち仕事で疲れてるし常に緊張感持つのは無理だろうけど
出される方はその人にとってみれば「かけがえのない」一杯なワケでさ
やっぱハズレくじ引かされたら2度めはない罠
>>258
ハゲドウ
260ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 08:13:19 ID:AO0e+cD5
私的には、出来上がりの早い壱六家がいいな。1味下げて早いのが尚家。
まあ生活地域もよるけど…

すいてるクセに遅い家もあるし実際
261ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 09:24:01 ID:MmO0IMXM
なあなあ?何でラーヲタってオイラって言うの?
キモいんだけど…
262ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 09:35:28 ID:m1H3F7Yh
>>261お前もキモいんだけどね( ´,_ゝ`)プッ
263ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 10:39:20 ID:1V2JxSb/
264ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 10:54:52 ID:/7LnQtP6
>>261
あれは女にモテないという自意識の表れだって聞いたことある。
俺という呼称を使わず自分の中の男性的な部分を否定することで、
男っぽくないからモテなくても仕方がない、と無意識に心の安寧を得るらしい。
酸っぱいブドウを地でいく感じなのだろう。
265ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 13:28:02 ID:6d/n5NBS
>>259って、>>258と同じことしか書いてなくね?
266眞鍋かをり:2006/10/26(木) 22:16:42 ID:p1wvYmQO
>>261
オイラも自分の事オイラって言うけど。。
267ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 14:48:03 ID:E3hZgyOt
ところでせい家ってどうよ?500円という安さに釣られて入ったら
チェーンにしては結構良かったんだけど。中盛り取ったら家系の大盛りくらい出てきてマイッタ。
268ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 14:54:37 ID:ThXnOXsO
せい家は麺がダメだな 尤も酒井の麺と比較するのは酷か
269ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 15:37:25 ID:DbuBJVAO
あっさりしすぎじゃね?
町田家くらいのギットリ感が好きな俺には物足りない。
安いのは評価。
270ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 18:02:39 ID:c/jSSCPm
>>269
あれはただしょっぱいだけ。
271ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 18:39:48 ID:fiagDTL2
蒲田のせい家はチャーシューが抜群に美味かった。
麺とスープは主流とはちょっと違うがあれはあれで悪くない。
272ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 21:58:17 ID:E3hZgyOt
せい家だがあっさりしてるけど自称家系の店よりはスープの上の方だけ濃くて好きw

>271
原宿の店はチャーシューがバサバサのハム系で残しちゃったよ。

それと今日創家行ってきたんですがここ濃くっていい店ね。
チャーシューがなぜか柔らかい奴と堅い奴があって不思議なラーメンだったけど。
チャーシューが三枚も入ってたけどこれが標準なのかな。
スープは個人的に最近のまこと家よりいいいんじゃないかと思った。
273ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 23:12:31 ID:OESB4q1L
ロースとバラとか違う部位のチャーシューが入ってるんじゃないのか?知らんけど。
274ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 11:51:56 ID:Rfx9QaF4
環2家久しぶりに行ったけど、厚木家の方が格段に美味いよ。環2家あんなにしょっぱかったっけ?あの殺伐とした雰囲気も最悪だな。厚木家はああいうイジメ無いからなぁ
275ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 15:53:30 ID:9Pg3y9vc
では、まつり家と厚木家はどっちが美味い??

そいや、独立した後は本家にリベートみたいな物は行くの?
276ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 16:04:18 ID:U0ZSUEI3
看板代や リベートに
ついては 一切内緒です
277ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 22:45:12 ID:Ot9gzIeC
キムチトッピングしてる家系ありますか?
278ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 23:49:47 ID:dCSP47io
すき家じゃね??
279ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 00:00:15 ID:pIopvaHp
山田君、座布団1枚差し上げて!
280ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 00:32:38 ID:YRUM4YcZ
>>277
直系、川崎家、ハマのオヤジ
281ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 16:40:07 ID:5zBjI7n9
ラーメンショップって、美味いトコどこかある??
282ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 08:27:55 ID:74bZc+lU
>>281
川崎市宮前区かな?
川崎北部市場の近くにあるラーショが、ラーショにしてはそこそこうまいらしい。
俺は食べたことないけど。
283ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 18:14:37 ID:RHQxzacK
ありがとうっす!!

前に戸塚に、ラーメンショップ・たかの家ってあったけど、どっちなんだ??

やっぱ基本は家の方が美味いのかな・・
284ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 22:17:10 ID:r20Co5So
>>281
川崎大師近くのラーメンショップ(東門前店?)もまあ美味いよ。
285ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 23:14:08 ID:3lsn6eff
早稲田の武道家今日行ってきた。普通の家系より細麺だったけどスープとチャーシューがおいしかったよ。
中盛りとったんだけどどんぶりが小さいのかスープはたんまり堪能できなかった。
というわけでスープ楽しみたい人は並の方が良いかも。
スープ自体はしょうゆがあまりキツくなくベーススープと調和して丁度良い感じだった。
一部の店みたいな超濃厚さはなかったけどそれでも余所の所より中身のしっかりしたマイルド系のこってりで良いかも。
ライスは食べ放題で50円と安いけどラーメンは並が650円なんでトータルで普通の家系と変わりなし。
細麺なんでのびやすいので普段家系で普通にしてる人は固めの方が良いかもしれません。
食ってる途中でのびてきちゃってなぜ家系は太麺なのかよくわかりましたw
286ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 16:15:42 ID:AGbIZa5V
六角家いつのまにか50円値上がりしてたんだな
287ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 17:20:45 ID:ThD0VhVn
ラーメンショップとヤマトって同系???
288ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 19:22:54 ID:w4pC6fNQ
杉田家へ、5年振り位に食ったけど・・・味も落ちたかな???従業員も!テーブル布きんも!
ヨレヨレ。。。津○さん・・どうしちゃったの???吉村家から〜杉田家オープン当時の!
あの味は・・・何処へ・・
289ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 22:19:15 ID:s9Dus9Lk
君の心の中にいる。
290ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 00:30:16 ID:1UG0Ea9H
>>287
スレ違いになっていきそうなので誘導。

■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 5杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1157342112/l50
291ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 02:59:27 ID:tSKAOP15
昨日久しぶりに環2家行った。オープンと同時くらいに入れたから、賄いメシを頼もうとしたら…ない!!そしてタマゴメシ?になってたんだけど、賄いはもう無くなっちゃったの?
292ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 09:16:38 ID:Ey9pIRkk
きちんと「マカメシ」って頼んだ?
ニワカが注文するようになってから、暗号的に取り入れることで厳選化をはかっているみたい。
きちんとマカメシ下さいって言えば、笑顔で出してくれるよ。
293ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 11:30:16 ID:83m2l5xG
三連休!みんなはどこの家に行くんだい?
294ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 13:18:16 ID:ch4IcV0w
>>229だけど、たま家行ってきた。
>>230が言ってたとおり薄いスープ
短くぶった切れた芯ありまくりの麺といい良い所が感じられなかった。
もお行かないッスorz
295ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 18:08:33 ID:9Cep5cRs
西八家もダメだった
麺が変な味する
296ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 22:41:48 ID:t1+9+hMH
>293
ぶっちゃけ連休に家系なんぞいったら早じまい&休業でションボリなだけだと思うけど。
明日元気に夜も営業してるのってチェーン系とまこと家くらいじゃないか?
297291:2006/11/05(日) 02:11:48 ID:RsVku4p8
>>292
そんな風に今はなってるのかw
なんせ半年ぶりくらいに行ったから全然知らなかった。今度からそうするよ。ありがとう。
味は確かに少し落ちた気がするけど、チャーシューは相変わらずウマーだった。
298ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 09:23:37 ID:Dv7S1U5e
>>274
先日かんにに行ったがスープのコクが明らかに減っていた。
醤油ぽさばかりが目立って×だった。
299ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 09:29:20 ID:zhmlsMSW
とうとう吉村家の
健チャン 独立らしいんだけど 何処なんだろう?
俺が 高校生の頃から
働いているから
かれこれ13年以上だろ
がんばれ! 食べに行くぞ!
300ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 10:15:29 ID:BjXABMlV
たまプラ辺りで、美味い家系はないかね?
301ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 12:02:06 ID:yLqRvTNT
>>299
川崎辺りに来ないかな?

おーくら家の麺って変わったそうだがどこの麺になったのだろう。
302ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 12:26:05 ID:H770lt7z
11末closeってことなので閉店前に、とんぱた阪東橋に行ってきた。
客の入りも良かったんだが、閉店の原因ってなんだろ?
303ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 00:09:16 ID:RuRwCuba
何処が閉店なの?
304ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 07:32:31 ID:Xv0OeXYA
ただ今杉田家で中盛ラーメン待ち中〜^−^
一番奥にいるよ!
305ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 09:45:55 ID:FZoPGRDg
都筑かセンター辺りで、屋台の家系があるって聞いたんだけど・・???
306ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 12:04:33 ID:l9d0uSZF
とんぱたって、何が美味いのかさっぱり分からない。
あと、片倉の色白の店員(店長?)の、ヌメーとした目つきが苦手。
307ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 23:02:40 ID:ic5r+8W3
>>306
阪東橋店しか行ったことないけど、確かに飛びぬけて美味いというわけでもないんだが
そこそこ安定して食えるとは思う。
個人的にはキャベツの茹で加減が好みだな
308ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 08:41:34 ID:4Eqvqqzt
俺は化調過多で気持ち悪くなったよ。麺もぬめって最悪だった。
309ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 13:11:20 ID:CpVk05b9
確かにとんぱたって化調きつすぎじゃね?
あまり花鳥にはこだわらないほうだけど、あそこまでいくとギブアップ。
310308:2006/11/08(水) 16:03:23 ID:4Eqvqqzt
>>309
だよね。かなり化調がきつい!千家もかなりだわ。
俺もこだわるつもりは無いのだが知らずに食べると
体が反応してしまう。ピリピリッときてオエッってなる。
アレルギー体質だし・・・関係ないか!
吉村直系・寿々喜系・中島家みたいな家系がやっぱり好みだし安心して食える。
311ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 16:45:18 ID:hdEqUrYA
>>310
化学調味料が駄目なら、中華料理全般、コンビに弁当も駄目ってこと??
312ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 17:01:51 ID:CpVk05b9
>>310
とんぱた、壱六家、千家系(濱壱家など)が三大花鳥という気がする。
壱六が割と最近、酷い。
あと吉村も普通に入れてるよ。
313ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 18:29:40 ID:qtKyzVfy
旨みが強くて切れが無くクドイ。
314ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 21:07:16 ID:CpVk05b9
分かりやすい症状では、食後に妙に唾が出る。
甘いもの(アイスクリーム、飴など)がとても食べたくなる。
舌にピリピリした感覚が残る。
など。

味の素を舌に乗せて味わってみ。その味があれば花鳥。
315308:2006/11/08(水) 22:25:13 ID:4Eqvqqzt
>>312
へー吉村も普通に入ってるんだ。でも平気、うまいわ。
壱六は瀬谷店しか行かないけど嫌いじゃない。
>>311
そこまで敏感には感じない。中華料理もコンビニ弁当も好きです。
でも、千家ととんぱただけは二回ずつ行ったがもう無理っす。
どうにもこうにも課長をビンビン感じてしまう。
きっと花鳥が際立つ味付けなんだな。
316307:2006/11/08(水) 22:39:09 ID:DDvEzhLv
うーん、もしかすると俺みたいな年寄りになると耐性が出来てしまって
化調食っても気にならなくなってるんかなあ。

化調に敏感に反応出来る人を羨ましいと見るべきか、大変だと同情すべきかは微妙。
317308:2006/11/08(水) 22:50:54 ID:4Eqvqqzt
>>316
39才ですから私も2chでは年寄りでしょうね。
とんぱた系でもせんだいは美味いと思うし味噌唐辛子&キャベツもうまい!
318ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 23:43:26 ID:Pm3CfzGz
>>315
中華料理は家系より入ってるぞ!
ひょっとして貴方・・・
319ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 00:02:04 ID:qp71iwyj
課長が入ってない家系は存在しないだろうな。
やばいのは回転のいい店で水と課長をジャバジャバ入れてる店。
水増しした分課長で閉店までフォローするからえらい事になってる。
家系じゃないけどじゃんがらラーメンとかは酷い。
320ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 00:56:41 ID:t7+mjFPT
花鳥のきつさを感じたのは壱六家かな。
321ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 01:28:40 ID:JuSYISOD
課長を感じるヤツはそうとう味にうるさいか知ったかだろうな
まぁ味にうるさい割にはラーメンごときに夢中になってる時点で
嫌味な姑みたいなもんだが
322ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 02:12:20 ID:qp71iwyj
課長は舌が尋常じゃないくらいピリピリするから普通の人でもすぐわかると思う。
舌が麻痺して甘いとか辛いとか感覚がおかしくなったら入りまくり。
323ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 07:27:11 ID:xA2MeMAK
無課長がいいなら薬膳ら〜めんでも食ってろ
324ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 11:10:19 ID:hUq8KC5/
課長の味?を確認したいなら花月の太郎食って美奈
325ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 15:36:40 ID:HPClXS4D
家系の皆さんが美味いと思う、タンメンはドコか知ってますかー??

※ ちなみに、お前に食わせる…、なんてツッコミは結構ですんで
326ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 16:08:58 ID:At8GI+0B
>>325
お前に食わせるタンメンはねぇ







蓬莱軒
327ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 17:09:31 ID:Zl5YVBc+
>>325
お前に食わせるタンメンはねぇ
328ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 18:18:04 ID:9K7qMAPq
>>325
お前に食わせるタンメンはねぇ

天龍(横浜市瀬谷区阿久和)
329ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 18:27:03 ID:CRAh5wry
お!釣れてるねー!
330ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 22:06:16 ID:yQiECxeb
>>325
お前に飲ませるザーメンはねぇ
331ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 07:43:57 ID:kgpteLzT
>>325

お前にしゃぶらせるチンポはねえ
332ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 07:54:22 ID:ut+oU7ie
タンメンなんてラーメンじゃねえ
333ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 11:06:57 ID:YwSuztPn
岳家のコウキ君のザーメンなら飲んでみたい、、、orz
334ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 12:00:58 ID:sQtRfzgh
タンメンもラーメンだろ、どお見ても
335ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 17:18:31 ID:wJBuYz8k
家系うまいんだけど下痢になる


油を少なめにしたらマシになるかな?
336ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 00:33:26 ID:7Vr+ngZ1
>>335
あんまり関係ないよ

ガラの状態じゃねーの
337ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 01:12:51 ID:WQ4cPj81
舌がぴりぴりするっていつの時代の旨味調味料なんだよ。
痛感刺激するような調味料は今はもうないよ。
338ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 01:15:11 ID:LQo/mvch
千葉から熊谷に引っ越したら家系がまったく無くなってしまった。
知ってる範囲では群馬県の太田が一番近い状態。
ぐぐっても見つからないので知ってる方情報下さい。(山岡屋除く)
339ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 02:42:46 ID:C0xlQbBI
>337
味覚おかしい人にはわからんと思うがひどい家系は食った後
インスタントラーメンのスープ飲飲んだときみたいなピリピリ感はあるよ。
340ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 03:02:19 ID:WQ4cPj81
>>339
どの店?
その、ひどい家系の店名が知りたい。
341ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 06:37:19 ID:Qf5C/7U1
>>339
具体的な店名を聞きたいな。試してみたいものだ。
俺は(美味ければ)化調でも食っちまう男だぜ。
342ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 10:13:34 ID:wBFX9A53
でもさ、体に良さそうな家って2軍寄りだよね逆に
343ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 12:51:41 ID:4Cnexfjt
舌がピリピリするのは化調じゃなくて保存料なんじゃないかと思う。
化調バリバリのラーメンよりも、近所のスーパーのおにぎりの方がピリピリするから。
344ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 13:03:30 ID:a3Ya1soT
>>339
ピリピリは味覚ってレベルじゃねぇぞ!
345ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 18:00:55 ID:C0xlQbBI
どうしてもこのジャンルは味覚オカシイのがまじってくるから仕方ないわな。
346ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 01:49:44 ID:Sp0xuiUD
俺なんかアレルギー体質で、化調の入れすぎはは絶対体に悪いと思ってるけど、
舌がピリピリは化調とは別じゃないかと思う。それも体質によるのかもしれないのだが。

ちなみに俺は家系で化調バリバリのスープでは体がだるくなったり、下痢したりする。
コンビニ弁当、スーパーの惣菜なんかは舌がピリピリする。
自分的には防腐剤でピリピリするんだと考えてる。(科学的根拠はありませんが)
347ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 10:10:13 ID:VayYCZuo
おれもそう。
体質で、化学調味料が多いものを食べると直後からものすごく体がだるくなる。
もう、歩くのもつらくなるくらいのものすごいだるさ。チャイニーズシンドロームというらしい。
吉村家とか中島家、杉田家、六角家、寿々喜家なんかは大丈夫。
348ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 11:19:21 ID:Xqpxp53D
化調アレルギーの人だけなんでこんなに態度が横柄なんだろう

たまごアレルギーやそばアレルギーの人がここまで素材にけちつけてるのを聞いたことがないよ
349ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 00:17:28 ID:GLkMOMMI
そりゃ「俺はお前ら素人には分からない繊細な味覚を持ってるんだぜ」という偉い人だからですよ。

ラーメンなんて美味けりゃいいんですよ。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
350ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 00:34:02 ID:cCErq7q+
味覚じゃなくて体質だろ。まずいと思ったら行かなきゃ良いだけ。
ところがうまいから行くのに、体に不調が出る。
その辛さがわからないから「横柄」だと感じるのだろうな。
スレ違いだからそのくらいにしとこうぜ。
351ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 00:39:55 ID:WLbjSQPX
いーじゃんいーじゃん!
食った後に機嫌が悪くなる家より♪

始めの汁すすった後に、溜め息か舌打ちが出てしまう家もあるからね!
ドコとは言わないとくけども…
352ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 00:55:21 ID:bk7cSHxB
腎臓イカれてると思うが。ピリピリしてる人病院行ったがええよ。
353ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 13:46:21 ID:CVg7toAn
微妙なピリピリというか痺れは確かに感じるけどだから何って感じ。
人はしょっぱいもん食えばしょっぱいと感じるし、辛いもん食えば舌が痺れるし、
苦渋いもの食えば舌が軽く麻痺するし、化調食えばピリピリ感を感じる。
ただそれだけのこと。
354ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 13:57:48 ID:cCErq7q+
ちょww化調はピリピリ味を付けるために加えるものではないだろww
355ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 15:06:07 ID:p2EfXJBY
ピリピリは千家がピカイチだと思う
356ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 15:17:27 ID:CVg7toAn
>>353
あの微妙に不快なピリピリ感も含めて「味」なんだよ。
まあ、いやなら食わなきゃいいだけだしな。
357ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 19:00:53 ID:2fkOwNHX
ピリピリ?キレそうなくらい、出すのが遅い家もあるな・・確かに
358ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 10:39:25 ID:d9MmYytB
おれ千家のラーメン食うと舌はピリピリしないが、
店を出て少しするとクシャミが止まらなくなるんだよね。
359ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 11:45:17 ID:7tWHw/h6
まあ、もともとラーメンは中華だから科長入ってるのも当たり前
ですね。
360ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 14:53:49 ID:MNcDU5/j
>>358
それはカチョウじゃなくてコショウだな
361ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 15:51:38 ID:uMGILRLo
>>359
へえ、中国4千年の歴史は凄いな。
362ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 16:10:48 ID:m0egyyF2
でも、最近のラーメン、特に家系はもう和食の部類なんだろうな。。
363ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 18:49:47 ID:8wQQFlI0
家系が和食??
あ、いや、どうなんだろ・・なんだこの違和感w
364ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 22:49:49 ID:33kWr17L
ラーメン自体が国民食に値するくらいだから和食なのでは?
365ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 22:56:09 ID:00Kvum6R
国民食というのは納得いくが、でも和食という言い方にはまだ抵抗があるな・・・
366ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 23:28:00 ID:ugM9ChIy
まつり家で、目の前で寸銅かき回されていろんな骨見せられて気持ち悪くなった。貴子少しは気使えよ
367ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 23:33:44 ID:YanZ3Ppe
は?じゃ家系語るな。され。
368ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 01:33:14 ID:ZczYyvpn
吉村家の直系店を全部教えてくれませんか?
369ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 01:36:10 ID:xuE9vhfY
iekei でググれ。
370ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 08:32:36 ID:j1HYIoqQ
壱六家大森、今日の開店から一杯100円やるみたいだな
壱六家全店でやるのかな?
371ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 11:45:29 ID:9ffD7qav
らすたの営業って夕方からなんじゃん!
時間合わないんで介一家にいったよ・・。この区域だよどこが美味い??
372ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 11:58:01 ID:DWtquFi1
介一家ってスープぬるくない??
373ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 20:36:08 ID:ng5rxSGm
横浜家に行ってみたら、店員が中国人だわ、接客態度は最悪だわ、麺の湯きりしないわ、スープが薄いわ、最悪でした。
ここって勝手に家系名乗ってるだけ?
374ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 23:42:53 ID:sKR9VlTu
>>373
あ、わかるかも。
でもやつら中華のコックだよ。手つきが中華職人っぽいよ
375ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 00:35:20 ID:rr7qCdeQ
直系の店の課長の量は同じだよ!
すなわち、一杯の丼に入ってる課長の量が同じって事。
だから直系店に限ってはココは大丈夫でコッチはダメってゆう自称課長アレルギーの人は他に原因があるか、勘違いって事。
今、言ってる直系店とは酒井製麺を使用しているトコがひとつの目安です。
376ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 01:08:35 ID:MB5fGvu/
>>375が言っている直系は、御三家からの流れか?
それとも、総本山直系のことか?

酒井のことに触れているから前者と考えられるが、
課長の量が統一というから、後者のような気もする。

現在は直系という言葉が、ふたつの意味を持つから、
新しい表現を考えた方がよいかもな。
377ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 02:16:57 ID:h9qhXUqY
>>375は、総本山直系のことだと思います。
378ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 03:13:20 ID:SfnfyYvD
「うわ!花鳥、スゲエ!」とスープ一口目から脳内で叫んだのは、とんぱた亭(片倉)だな。
友人は「アミノ酸を食った、という感じ」と風味を評していた。
後から調べたらcozyのホームページでもここの花鳥の凄さが取り上げれていて、やっぱりみな一緒に感じるんだ、と思った。
壱六家も結構きつい。
379ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 06:29:11 ID:nZjFkOws
380ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 09:03:17 ID:Wif38gQw
壱六に対してのアミノ酸とかピリピリって、あのクリーミーのこと??
381375:2006/11/17(金) 09:56:23 ID:rr7qCdeQ
皆さんは酒井製麺を使用してる店で課長が強く感じるトコと感じないトコは?
382ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 11:09:48 ID:biPYPU1O
千代作ってどう?
383ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 12:43:39 ID:kDxQoYyB
えっ?壱六家って無課長だって磯子店の店員が言ってたよ!吉村家は無視されたから解らないけど…
384ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 12:48:28 ID:CxJWnhk4
定員がわかる訳ないじゃんかぁ!
丼には直接入らないがタレに大量に入ってるよ。
スープが弱い時はキツい。
385ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 12:56:20 ID:kDxQoYyB
じゃあ家系で無課長ってないの?壱六家と中島家だけは入ってないって聞いてたのに嘘なのかよ!今日、関内にオープンした壱六家に行こうと思ったけど中島家に変えます。
386ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 12:57:35 ID:AI1NPj+u
中島家の近くにある光家ってどお?
387ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 13:06:30 ID:kDxQoYyB
知ってる。行ったことないけど無課長?美味しかった?早く出掛けないと…
388ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 17:51:18 ID:Wif38gQw
課長って何?何かヤバい物入ってんの!?
389ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 20:10:15 ID:fI2KDS9l
課長=化調=化学調味料
390ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 20:47:57 ID:G0NYpCWS
課長使ってると豪語する店なんてない
391ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 20:50:49 ID:kDxQoYyB
途中気が変わってやっぱり壱六家に行ってきました。磯子店員が気合いいれてたけど客が少なかったなぁ〜塩とんこつとねぎ飯を食べました。特別においしくなく課長入ってないって嘘だそうです。今でも胸やけと具合が悪く後悔してるけど好きな家系。
392ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 20:53:59 ID:wwzggkVN
日本語でおk
393ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 00:49:58 ID:Y4H3KiJC
課長はざっと分類しても200種類はあるぞよ
394ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 01:26:34 ID:JHtUgKEL
吉村家系列のスープはどこもしょっぱい気がするんだけど・・・
スープを全部飲みたい!・・・けど飲めない、これ以上飲んだら体がおかしくなるって感じがする。
まぁだkらいつも味薄めにしてるんだけど・・・
395ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 01:41:56 ID:GN/+Xsl/
とんこつ醤油はとりがら醤油よりもしょっぱく感じるんではないか?
396ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 02:41:13 ID:VdfYbHLK
家系で1番濃い所って吉村家?
397ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 03:03:12 ID:SRBibmuK
スープの濃度なら、それはない。
塩分濃度ならトップクラスではある。
と思う。
398ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 09:26:38 ID:aH6cFI5N
濃い三家=究極ラーメン横濱家・中島家・壱六家
399ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 09:48:54 ID:M3ScwJNJ
>>398
だがしかし、その3店は本来の家系の味から離れて気がす。
美味いけど。
400ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 17:33:39 ID:AfiEKGvx
400杯目(ノ-o-)ノ=〇
401ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 17:36:09 ID:AfiEKGvx
つーか、マンザイと吉村家の主が同志ってのが驚きだ!!
402ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 17:51:57 ID:xOTVg524
同士?チョソなの?
403ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 20:31:07 ID:RS8gtDN1
>>385
壱六は小さじスプーンで山盛り一杯、丼に投入してる。
見にくいけど、立ち上がって見てみ。
それに、食えば分かるよ。

中島は多分無課長だと思う。
404ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 21:55:29 ID:QrQ3PqBz
ココ最近「縁家」前より美味くなったきがするんだが
405ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 00:26:25 ID:BZ1ek1QQ
>>403
ラーメン1杯につき小さじ大盛り1杯(7〜8グラムか)化学調味料入れるなんて、
むちゃくちゃ多いじゃん。つうか、体に悪いよそんな多量は。
406ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 02:55:58 ID:LGWTMm/8
>>401
お前さマンザイだけでは不特定多数だろ?
日本語覚えろypこのチョンめ!
まぁ恥ずかしくてレスもできんだろうけどねw
407401:2006/11/20(月) 13:48:00 ID:ihu3opFs
社チョさん、なぜそこまて怒てるか分かないよ!カルシウム買うか?
二人共同じ店から独立した、まえに聞いたよ!
408ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 23:24:39 ID:+yWUgrLh
豚骨醤油ラーメンのカロリーどのくらい?
409ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 00:36:22 ID:h289fhvD
マンザイって言や普通分かるだろう、家系好きなら!
410ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 00:55:26 ID:uXBGDdS0
弘明寺のマンザイはチョンじゃねーだろ
411ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 14:12:35 ID:DT1dSICz
夏の弘明寺マン○イは太郎がすごい。
ニンニクなどの調味料の中にたくさん入ってたよ
こわくていけないよ。
昼は衛星監査くるからあけてないのでは。
412ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 18:16:32 ID:mhuxprPb
そーゆー所が吉村との差なんだな。。
413ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 02:23:18 ID:n058c4xe
まな板の上にマンガ本なんかもおいていたよ

まじ衛星監査はいったらやばいよ

なんでいつも客いるんだろう。

かまくらやのほうがぜんぜんいい
414ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 12:43:29 ID:SPr/hQIF
ただ、吉村の店員も態度悪いけどな。あんなの普通に歩いてたら、
ただの「キモい男」の集まりじゃん。イケメンとは言わないまでも、
もっとマシなの採用してほしいよ。女の子連れてたったら、ガン引きだったし。
415ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 13:14:54 ID:NlAn9YA3
いやいや、それはラーメン屋に連れて行かれたことに対するガン引きだからw
416ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 18:28:55 ID:SPr/hQIF
「横浜でおいしいラーメン食べたい」って言われて、吉村思いつく
俺も問題だとは思うんだけど。普通に考えれば、あのメンツは無いだろう。
ネタにしか見えないって!
417ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 18:39:36 ID:5m2yvkhO
店員の顔にまでケチつけるような糞女か
418ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 18:44:14 ID:nQYYvCA5
【吉村実】←コワいエロい

【吉村家】←マズいブサい

でいいですか?
419ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 19:30:17 ID:SPr/hQIF
吉村は確かにうまいと思うよ!ただ、あのブサイク度はなんなんだ・・・
むしろ、どうやって集めたのかな。壱六の方が、店員のインパクトが
弱いだけに行きやすいと言ってたね。
男の俺が見ても、笑える位なんだから、女の子が見れば、そう見えるのは
当たり前かと思われる。
420ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 20:42:56 ID:A9zEQdit
女と家なら、吉村なら環2のが良くね?んなら感じの良い壱六か、
ゆっくり出来る、横濱や大桜とか。
421ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 09:37:01 ID:W4uYb6J/
家系っていま流行ってんの?
422ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 09:52:11 ID:bNGrFfDp
流行り?何だそら・・
423ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 11:22:00 ID:wQ+I3aLU
店の立ち上げで修行してる人って、
たまにドコが良くてこの家に入ったんだろうと思う時がある。
ちゃんとあちこち吟味したのかな…、変な家は増やさなくていいのに!

絶対、ファンの方が情報も舌も上な気がする
424ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 22:52:13 ID:gajTg1Iu
>>420

まさに、おっしゃる通りです。。記載してくれてるとこは俺もよく行く
んだけど、横浜家は店舗によって相当味が違うのがイタイ!
壱六・環2あたりになるんだろうね。ただ、「味」だけなら、
やっぱり吉村かと思い、踏み切った。味に驚いたんじゃなくて、店員に
驚く女の子もそうはいないかと。外見って大事だなぁと考えてみたりした。
425ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 06:32:58 ID:39TI75dD
山岡家はラーメンも店も臭い。臭すぎる。
426ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 09:20:40 ID:oblaWqNE
港は最近どうだ?
427ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 09:41:15 ID:dWXi5sRV
山岡家は家系ではない
428ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 18:36:57 ID:y7YoSHzQ
港家はなかなかいいと思うよ。
味噌はいまいちだったけどね。つけは年中やってるのかな?
おーくら家のサービスはすてがたい!
429ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 00:15:32 ID:lO/7Dcst
オークラはたまに態度悪い職人がいるからな。
しかも何度も麺を湯上げして出汁が薄くなることもあるしな
430ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 00:51:41 ID:H57hiCeA
東銀座の花○ってなにげにうまい
431ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 06:00:25 ID:8ek3fK2y
>>424 横浜家じゃなく究極の方じゃねーの?

女連れで家行って普通に餃子を注文しようとすると、つい止めてしまう自分。。

餃子ならやっぱ究極しか無いんかな・・?
432ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 09:50:41 ID:MUeZT3JZ
磯子家の背脂入りもいい感じ
433ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 21:04:19 ID:zBZ9rkpD
鶏油が入ってれば家系?
434ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 21:17:35 ID:1tXM+Pn0
横濱家は花鳥がきつすぎる。
435ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 23:42:49 ID:cJWj4kHM
>>433
鶏油は中華そばにも入れてる店あるよ
436ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 11:17:50 ID:cVLfEFAt
いっぱつ家ってどうよ?
437ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 12:37:51 ID:L6IqUXk6
昨日、彼女といっぱつ家った
438ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 14:18:19 ID:IfQAMm6q
よく飽きないね、彼女だけで
439ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 14:25:47 ID:or6zQRRJ
>>437
何食べたの?
440ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 15:04:08 ID:oEEO7Jjh
万年床
441ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 15:18:18 ID:IfQAMm6q
酒井って中麺と太麺があるんだっけ?
あのヌルヌル感が嫌だな〜、丸山のが良いな!
442ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 15:23:44 ID:/8Q6LMIA
>>441
それは茹で方や茹で湯の問題じゃないのか?
443ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 15:27:35 ID:jUqugXDZ
>>437
いっぱつでダウンしたのか・・orz
444ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 16:21:11 ID:zpaCz/z0
家系の山岡屋とはじめ屋に行ったがどっちも不味い。豚骨ベースは臭いからなぁ…dw
445ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 01:04:24 ID:yJFHHUnv
いーや、酒井中麺のヌルヌルはどこも同じだった
(たかさご家、湘南家、おーくら家、介一家、大桜など)

直系の酒井太麺や丸山のが良いかな
446ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 01:05:16 ID:bq+Be07/
介一は丸山では
447ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 09:00:39 ID:hl5xqq5V
>>444
山岡家は家系でないと何回言えば(ry
448ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 19:48:24 ID:JZCWA8LQ
湘南家は大橋、介一家は丸山
449ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 07:53:21 ID:7+dQ3FdZ
大桜は緑製麺
450ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 08:32:14 ID:fQh5Firq
>>447
そうなん?味の系統が同じだが…w確認のためにもう一度食べに…行かねぇよ!
451ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 10:02:00 ID:PoUB6h9p
山岡家の味が家系と同じ系統に感じてしまったら、
店に確認しに行く前に、病院で検査した方がいい。
煽りじゃなくて、マジで>>450の身体を心配して書いている。

蛇足だが、山岡家の家は、家系の家ではある。家系インスパイア。
家系に惚れこんだ社長が、業者を連れ店に行き、開発させ、店を開いたそうな。

もっとも、実食して参考にし、アレが出来るとは思えないw
食べずに見た目だけでパクったか、味覚障害だったか、
それとも絶対に譲れぬ一線があったのか?
完全にパクると訴えられると思ったのか?
とにかく豚骨醤油と太麺、そしてトッピングといった点は同じだが、
味がじぇんじぇん違う。
452ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 12:09:32 ID:TANJMw9b
たしかに
でも深夜仕事帰りの街道沿いにある山岡家に寄るのはけっこう好き
24時間営業助かるよ
453ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 12:13:32 ID:wb55RbvL
でもさ、家系ってどこも違うじゃん?直以外は偽物ってこと??
454ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 12:40:43 ID:P3A2Ib0y
山岡家1号店である牛久店にいってみなよ
ドアにラーメンショップって書いてあるから

実際山岡家のスープは他の家系よりもラーメンショップに近い
455ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 15:21:45 ID:hoOEG3jc
>>454
ホンマかいな
456ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 22:35:14 ID:QK482rY/
上白根のおーくら家、久々にいったけどなんだありゃ?
客が少ないのは仕方が無いとしても店員同士でペチャクチャ・・・
厨房2人いたけど片方は高校生? 頭にタオルも巻かず私服?で厨房でお喋り
、まともなのは女性のホール係だけ。
スープにこくは無し、特にひどいのは麺、ちょっと値段高めの生ラーメン
みたい・・もう2度と行く事は無いな・・っていうかとても”家”を使うレベル
じゃあ無いね。屋にしろ屋に!
457kkk:2006/11/30(木) 22:36:32 ID:jyKEIivY
天一最高
458ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 22:39:17 ID:QuzgnDCQ
>>453
その店のルーツを辿っていけば(修行した店→そこの店主が修行した店…)
最終的に吉村へ着くはず
そうでない所は似非
459ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 22:48:39 ID:P3A2Ib0y
>>456
本当に残念だよ。
あんなに美味かった店が今のような状態になってしまったとは。
どうしてこんな事に・・・
460ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 00:35:15 ID:9gpION3b
仲木戸も似たようなもんだ。客にモロニ聞こえるような声量で
話しているよ。話に夢中で客が帰るときも気づかない始末。
461ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 02:04:17 ID:1lSW4Ui+
>>459 それはホモラーオタの盗撮事件があったからだよ・・
462ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 12:54:30 ID:SImpWMfa
>>461
だからか。
サブタイに納得した!
463ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 13:31:41 ID:zNEr8r6L
瀬谷壱六って、店員態度が気持ち良いよねー!
元気も良いし!出すのも早いし!

こんなご時世だから、接客でも左右するよね〜
464ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 16:44:38 ID:EwPm2rGl
>>461
何を盗撮したの?
465ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 17:59:50 ID:D3wIVF5O
ラヲタ盗撮ってサブタイに書いてあるじゃん
466ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 18:14:58 ID:4Biyafqr
>>463
接客良いと思います。
でもあの太った人は声デカ過ぎ。
食ってる近くでの大声は非常に迷惑です。
それだけはちょっと考えて欲しい。
それでも横でタバコを吸われる大桜や4号家よりは100倍良いけどね。
467ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 12:39:47 ID:8qBsKhk5
皆が言う、食った後のピリピリ感ってどんなの?
いつもペッパー使うから分からないな・・
468ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 22:50:17 ID:obYzj5zt
↑と○ぱたに行く事をすすめる。
ピリピリはともかく、かなり不自然な味を感じとれるはず。
俺はもうあれは無理
COZYのホームページに露骨な感想が書いてあるが俺もそう思った。
469ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 05:49:49 ID:hVAbWVeZ
>>468
あそこはちょっと度を超えてる。
一口目で体全体に花鳥が行き渡るような感じ。
470ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 16:02:58 ID:L0Ho3hzy
>>469
優雅でいいじゃないか
471ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 22:35:46 ID:y2zUO038
目黒の麺屋 黒 ってどう?
472ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 09:45:35 ID:7t3/cyyO
らすた、ってどんな感じですか?並ですか?

時間が合わずなかなか行けなくて\
473ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 16:32:27 ID:SnDTpHhr
>>468
実はぴりぴりの原因はかえしに忍ばせた白胡椒だったってオチ
474ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 21:32:41 ID:pb9WRKZe
ほんとだ、六角家がラーメン値上げしてた。ラーメン650円。
トッピング2個だと200円〜150円になった。餃子は値下げ。
しかし手際わるいね羽田店は。店の前が臭いし。チャーシュー激マズ。
スープは悪くないと思うんだけどね。
近藤、川崎、雷は手際いいし、臭わない。
475ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 00:34:56 ID:EL4SIZij
6かくはほうれん草が薬くさいな
476ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 10:51:09 ID:rC+sxyvh
>>474
餃子とかのサイドメニューで小銭稼ごうとする程度の店は
売り上げが下がったから始める所が多い。
本牧家なんかまさにそう。
大してうまくないし。
477ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 16:59:13 ID:ehH3GMDB
八正家に置いてある漫画のなかで、太平洋戦争時代の漫画が全部無くなっているのですが、どこへいったか知っている人はいませんよね?
478ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 23:28:20 ID:XOw2Uly/
cozyのHPで円満家がCLOSEDになってたのを見て、
焦って現地に確認に行ったが、改装中との事。
今月初旬オープンだって!ヨカッタ〜

味は全然悪くないけど、あの店はオープン当初から空調の関係で、
天井面の結露が激しかったからね。
そこら辺の改修を禿しく望む。
479ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 23:58:54 ID:rz6zTF2Z
情報サンクス。再オープンの連絡頼みます。
六角みたいな値上げはないだろうね。
480ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 17:44:40 ID:ntEom8nN
クリスマスイヴに壱六家では、10円ラーメンをやります!300食限定
481ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 19:28:36 ID:zoSSdwUV
で思い出した!近くのみしま家ってどお??
482ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 23:09:03 ID:x1680vVP
麹町にある「ややや」って店うまいんだけどほうれん草がやけに固い
野沢菜食ってるみたいだ
483ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 00:31:41 ID:6jSaHdXz
>>482
それなんて小松菜?
484ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 19:17:20 ID:I7Py6xr+
スーパーとかで売ってるラーメンで家系の味が一番再現されてるのってなんだ?
485ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 19:25:57 ID:TfVub0sS
>>484
六角家
発売元 有限会社六角家
486ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 23:55:39 ID:0kneIhyK
7イレブンの冷凍、店より旨いし、安い。
487ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 03:28:25 ID:SehOFgxh
>>483
ああ、これ小松菜だったのか。知らんなかった。
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~lovely-cats/tokyo2/tokyo_yayaya.htm
488ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 03:30:04 ID:SehOFgxh
ほうれん草に変えて欲しいぞ。これだけが欠点の店だと思う。
489ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 06:34:15 ID:iWS2YaMJ
壱六家のラーメンって、どうおもう?
490ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 09:22:04 ID:h/w3fFTc
課長盛盛失明寸前。ヤバイくらい入ってます。課長少なめコールしないと死にます。
491ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 14:25:58 ID:Q/+y5+Lr
>>489
>>490
確かに壱六家の花鳥は多い。
今は知らないけど、以前はスプーンですくって投入していたから、花鳥抜きもオーダーしようと思えばできるのでは?
492ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 19:59:10 ID:27pB8ccr
>ややや
残念ながらガクンと味が落ちてほうれん草だか小松菜だかの騒ぎしてる場合じゃない。
493ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 20:59:03 ID:8tEWbL4x
>>492
じゃあどこがうまいんだ?
494ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 23:38:37 ID:27pB8ccr
>493
そういう意味で言ったんじゃない。以前はうまかったが今は並以下って意味。
結構好きな店だったけどこれが原因で余所に浮気中。
495ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 01:37:54 ID:6m/hDcJe
課長気にしてたらラーメンどころか何にも食えなくなるぞ
496ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 03:03:28 ID:3cxGtTQs
壱六関内は頑張ってるぞ。
周りにろくなラーメン屋ないからな。
497ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 08:03:04 ID:x57491k4
↑イチロクならイマムラに行くだろ普通。おまえ大丈夫か?
498ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 15:01:03 ID:g4zJcQHv
いまむらは回転悪いんだよ。
少ない昼休みに行ってられない。
499ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 01:27:35 ID:dkN+u8Wr
平和島の○み家(まるみや)が閉店らしい。>大田区板より
500ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 18:01:11 ID:WjfFgxP9
500ゲット!!!
501ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 21:48:44 ID:Lstjk4Bh
501ゲット!!!
502ラーメン大好き@名無しさん :2006/12/12(火) 23:09:30 ID:Y2tvFLxR
502ゲット!!!
503ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 00:06:17 ID:GWiU07wU
いまむらのどこがええんだ?
まぁ近いうちに関内からも消えてなくなるだろww
504ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 12:16:08 ID:vpBXvyvk
岳家って混んでるんだねぇ。並ぶんだね
505ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 14:05:21 ID:KDaxFTAb
あんな辺鄙なとこでも並ぶんだ?
近くに企業でもあるのかな。
半端な時間にしか行かないから他の客殆ど見たこと無い。
506ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 16:26:01 ID:gDv8sR2u
>>499
一回だけ行った事があるよ。
全然駄目だったね。
507ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 18:09:30 ID:iAXlDCtl
高評価詐欺

岳家 八正家 六角家 奥津家 寿々喜家 まこと家
508ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 20:16:47 ID:RyiNUrGj
その六軒でハズレと感じたということは、
>>507は壱六系が好み?
509ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 00:48:50 ID:JnIqNq8W
吉村かも。
510ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 02:50:00 ID:lgF6YNHs
寿々喜家ほど評判と実際がかけ離れている家系も珍しい。
511ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 09:27:30 ID:fiv8M4fD
>>507が家系ラーメン嫌いなんじゃないかと思ってしもた…
512ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 10:57:50 ID:cbmxNwAf
寿々喜家美味いと思うけどなあ。
塩気が薄いもんでガツンと来る味ではないが、
味わうとダシはしっかり出てるよ。
513507:2006/12/14(木) 12:06:21 ID:0IA4Zpap
>>508 スゴイ!当たりです!
壱六家 中島家 横濱家 と、毒々しい?のが好きです。

抑えても、大桜 四号家 十五家 勘2家 くらいです。

なので、たかさご家 湘南家 介一家 矢口家 尚家 おーくら家 等のサッパリめは物足りなく感じます・・
514ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 14:47:59 ID:tsP2NFr7
中島家
吉村家
同じ酒井とは思えん!
515ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 14:59:09 ID:FEOp+CaK
家系すきなんだが、特定のところにしか行ったことがない・・・
家系の中でも濃厚でこってりしているところはどこですか?
こってりがすきなので。
516ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 15:59:54 ID:Fgby2Fw4
濃厚こってり

究極ラーメン横濱家 中島家 壱六家

いずれも、硬濃いでどーぞ!
517ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 16:03:36 ID:bgWyxQDq
創家とか侍あたりはいつ行っても結構こってりしてると思う。
518ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 16:24:55 ID:zack2tcN
岳家のコウキ君の○ーメンがコッテリ度一番だよ!
519507:2006/12/14(木) 17:34:21 ID:0IA4Zpap
↑以前にその言葉に釣られた信じた結果、高評価詐欺に決定しました・・
520ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 19:00:38 ID:MPLtTfbx
誰か、蒲田円満家オープンしたら教えてくれー!
521ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 11:00:04 ID:iU60Smtk
サクラギ大将閉店か。シャッターには張り紙も無かったが。
522ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 22:26:26 ID:4axRU83h
まこと家はこってり?
523ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 15:04:20 ID:kqPtiNH0
いーや、並だな
524ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 23:37:59 ID:Sfwna2JS
銀座にあるはなまるって家系?
525ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 00:40:17 ID:Ih2L7dU3
TBS系
526ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 13:46:52 ID:kb8Dw1h+
開店直後の家系ってのは、薄々豚骨風味の醤油ラーメンだな…
527ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 00:57:47 ID:4q/heGld
>526
店によっては前日分が煮詰まって朝の方が濃厚なときがある。
まぁ薄い店はいついっても薄いですが。
528ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 02:30:17 ID:TjmUjLXs
定休日後の朝一はとりあえず危険と言えるな。

とりあえず、ラーメン来る前にお湯を継ぎ足す場面に遭遇すると、萎えるのはたしか。
529ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 03:46:21 ID:b30iCCz8
ドロッとしてる=濃厚
ホントにそうなのかな。

最近の壱六系とか壱八の新ブランドのいくつか。
トンコツにしてはクセがなさ過ぎるし、その割りにはスープがとろんとしてる。
セアブラを乳化させた感じでもないし、もみじなんかのゼラチン質ともどこか違う。
時間をかけて食べてスープの温度が下がってきても、スープの口当たりが変わらない。
しっかり乳化したスープって、時間が経つと微妙に口当たりが変わるはずなのに。
旨味だけは持続するスープって、なんか不自然な気がする。

店内の豚骨臭はほとんどないのに、ドロンとしたスープの店に多いような気がするが。
気のせいなのだろうか。
時間によるばらつきというレベルではなく、ばらつきがなく濃度を維持してるのが不自然。
課長の問題ではなくて、何かもっと違うものが入っているのだろうか。
530ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 07:46:59 ID:KAL8Tftu
>>529
キ ニ ス ル ナ
531ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 00:04:24 ID:qljGEsYO
そうもいかん。
532ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 03:34:57 ID:E+MsEpNe
方南町に新しく家系の店がオープンしたね。
本牧家の花輪があったからその系列?
行った人いるかな?


533ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 07:39:54 ID:cgXRUTn0
壱六、壱八系を食べ続けることは死を早めることになるが中島家は無問題な件。






解ってるよなw
534ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 08:30:55 ID:5ZkO8374
スペルマライス
535ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 18:42:46 ID:bVkQaTLH
>>529の言ってることってちょっと興味あるぞ。
も少しその考察を披露してみない?
536ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 01:41:30 ID:L7WVT1P6
業務用トンコツとのブレンドか、乳化剤のようなものを混ぜてるのかも、と思ったのだった。

業務用スープをトンコツ煮詰めたスープで割るというのは、九州系のラーメンでよくあることみたいだけど、
家系にもそんな作り方が伝わってきたのかな、と。
今は亡き壱六家スレでは、「プリン」なる濃縮スープのもとらしきものが取り上げられてました。
増粘多糖類かなにかを加えた工業製品的なものかな、とふと疑問を持ったのでした。

壱○系はとくに、クローズドキッチンが多いようなので、余計に気になってしまうのでした。
まあ、閉じてはいないけど、吉村みたいに客席からは鍋の様子が見えない、ということ。
537ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 09:00:12 ID:h1YKKbjc
壱六家はタレと鶉の玉子は一括生産だよ。それをサミットジャパンが各店舗に卸してるんだよ。某店舗でその段ボール箱を見たから。
538ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 19:00:34 ID:gM4kn75J
一見ですが23区内で美味しい店教えて下さいませ。
自分は家系はチェーン六角家、水道橋田中、蔵前家、日吉らすたしか行ったことない家系初心者です。
539ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 19:05:23 ID:gM4kn75J
書き忘れましたがやややにも行きました。高評価みたいですね。
540ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 13:34:42 ID:ibV3cCFv
今日は本牧家やってます?
541ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 00:05:39 ID:NF4Rxd9o
>>538
つ 笑の家行ってみそ
542ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 00:47:11 ID:Ga2qhhR2
藤沢市にある松壱家というラーメン家
年始はいつからかわかる人いませんか?
よだれ垂らして待ってます。
543ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 14:40:17 ID:oxo9/dq7
まことに勝手ながら
12月31日から1月4日まで
連休させていただきます。
544538:2007/01/02(火) 18:11:58 ID:lfVR9yuW
>541さん
有り難うございます。正月明けたら行ってみます。
545ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 02:23:12 ID:OJsaMqz1
笑の家は劣化した六角家の支店と大差ない気がするがな…。
六角家の姉妹店なら、吉祥寺の洞くつ家でも良い気はするし。
やややが気に入ったなら、出身元のまこと家@青物横丁とか
支店は知らんが、スープの濃さなら都内トップの武蔵家@新中野が
良いんでないの?

らすたがOKなら、誠屋@八幡山(同じ百麺系の偽家系)や
円満家@学芸大学or蒲田(麺が同じ製麺所)なんかもあるが。
546ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 13:11:39 ID:c+GWdGFA
つうか、六角家自体がもう劣化しているわけだが。
547ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 15:55:42 ID:TVZOYAVW
昔磯子にあった森家、
あんまりうまくはなかったけど、元旦から営業していたので、
それなりのラーメンを食って、それなりに満足して帰ってくるのが
正月恒例行事だった(w
548ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 16:23:35 ID:a6E1b66D
548
549ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 00:12:53 ID:MMIpBdwM
円満家@蒲田は何処へ...
昨年中のリニューアルオープンを待ちわびてたのに、
今月中に全く違う店でオープンとは..._| ̄|○
550ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 01:55:18 ID:GtyC0c1T
>>549
まじで!?何て名前の店になるの?
551549:2007/01/05(金) 12:29:59 ID:NROq4E0t
>>550
確か、「山もとさん家」だったような...
552ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 14:20:12 ID:sKcA3chd
山本さん家って宇都宮に何店舗かあるあの店か?
小洒落てるがそんなに美味しい店じゃないぞ。
553ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 15:31:55 ID:8HOcZ9PS
初家は八正家
にんにくをたっぷり入れて、麺食べおわってからスープに酢を足して美味しくいただきました。
554ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 18:52:52 ID:7hMZ5eRK
まつり家は最近美味しくなってきたよ。相変わらず夫婦喧嘩してるのは感じ悪いけど
555ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 23:44:47 ID:wBuy74mZ
                 人,_,人,_,人,_,人,_,
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< 555ゲットだ!>
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
556ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 01:57:48 ID:DfXr9Oq3
まつりはスープの色吸っちゃう麺がな・・
湘南スレでは路駐で叩かれまくりだよ。
557ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 09:36:02 ID:gNq4JZTa
過疎ってんなー。家系はもう終わりかな?
558ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 08:53:47 ID:T1dJhq5U
神奈川県内で

吉、環、杉、鈴、菊、壱瀬、岳、四以外でうまい家系ラーメン教えて下さい。
559ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 11:08:20 ID:VIjDFuDN
真です
560ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 17:42:56 ID:I8mWE2K5
やっぱり中島家でしょう。
561ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 21:52:47 ID:h2iq1Waw
この頃は直系ばっか喰ってて,急に直系以外の喰ふと全然ズイマ~だネ
この差は大き椙
562ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 07:53:55 ID:qz7/mWLx
真とは?
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 09:18:34 ID:9rZBEwQD
>>562 真鍋家?
>>561 オイラはたまに食うとウマイのが直系、普段はスズキとかライト目なのがウマイ
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 09:59:52 ID:bELtL9KJ
565ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 14:10:11 ID:S3BOcHnZ
>>558
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 17:12:30 ID:HR5SKiHv
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 19:07:49 ID:yhgmVoev
不二家
568ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 22:36:04 ID:P0I0Ujq3
又焼きに生姜付けるとおいしいよ。
569ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 08:49:03 ID:yEynRvgn
>>558です。

真は行ってみたいです。
厚は行った事あります。
売はどこ?山は山岡家ですか?

昨日はおーくら家上白根に行ってきました。
スープは重厚と聞いていたのですが、それほどではなく、とにかく油っぽかった。菊に近いけど、とにかく油っこい。
問題は麺ですね。
おそらく酒井の麺だとは思うのですが、なんで細いの?まるで別物のように感じました。細い理由をこう解釈してみました。
席数が確保されており、立地もパチ屋の隣りでさらにズーラシアの近くにあるから、混雑時の客の回転数をあげる為に麺を細くし茹で時間を短縮し利益確保に走った為ではないかと、こう解釈しました。
チャーシューはあえて語りません。

次行く事はありませんな。


以上。

次回は土曜日に保土ヶ谷のせんだいに行く予定です。
岳家以上のこってりを求め食べ歩きは続きます。
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 09:32:05 ID:dUf6k9TK
>>569
おーくら家上白根はかつてはすっごい旨かったんだよ。
麺も酒井の太い麺だったがいつのまにか今の状態に・・・・
岳も昔の旨さではなくなった。
せんだいは味噌唐辛子がコッテリ+辛くて旨い。
岳以上のコッテリって中島家とか町田家がそうじゃない?
俺も昔は家系の食い歩きしたよ。最近はあっさり醤油の方が好き。
571ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 10:39:06 ID:yEynRvgn
実はおーくら家の前に鶴ヶ峰の支那そばや食べてきたんですよ。あっさりラーメンはどうしても間食感がないんだよなぁ。

町田家は何店かありますがどこがお薦め?
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 11:15:36 ID:dUf6k9TK
県内なら小田急相模原駅前にあります。
16号沿い矢部あたりにもありますね。
ホームページあるから探してみて。
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 11:26:26 ID:yEynRvgn
>>572

いろいろありがとう。町田家と中島家は近々行ってみようと思います。

岳家はあれで味落ちてるんですか?残念です。
574ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 16:38:26 ID:dUf6k9TK
>>573
>どこがお薦め?
すいません。トンチンカンなレスしてました。
町田家は町田と矢部とオダサガに行ってますが
どこも変わらない印象です。
割と安定しているというか豚骨も醤油もどっしりして微妙な違いに気づきにくいw
体調の悪い時には濃すぎて気持ち悪いぐらい。空腹時に丁度いい。
中島家は食う度に味が違うけど好きです。
その意味では岳家も日によって違うのでしょうね。
575ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 18:14:32 ID:wVfyRMeI
「岳」味落ちてるの?最近行っていないからわかりませんが、「岳」は家系とはスタンスが少し異なるように思います。
「真」は家系、スープ美味いと思います。
湘南スレではスープに麺、ダメ出しでどうしたのか?のカキコありましたが。
576ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 18:46:37 ID:0kE35iDc
たかさご家元町閉店?
577ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 23:38:43 ID:kIpO9zvP
町田家ってそんなに美味くなったの?
五年くらい前に食ったときは薄々で食えたもんじゃなかったけど。
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 00:39:07 ID:tohB1Avv
美味いかどうかは好みだと思うけど、薄々じゃないな。かなり濃々だよ。
579ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 09:33:29 ID:LH4BHSoX
へー、今度行ってみるよ。
580ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 11:41:10 ID:f5E8q20s
結論、吉村家に敵なしでいいでちゅか?
581ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 23:25:15 ID:k9/Fdb+U
ところで、現在本牧家の評判はどうなの?店が転居する前は
よくいっていたけれども。
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 10:37:00 ID:Z8rD2YhK
>>569
磯子の平松家は岳より濃厚。てかっくどい
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 17:18:34 ID:uKXiv5SK
上尾のあばんがいいよ。
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 01:22:38 ID:aueae75n
北海道から、家系を食べに行くのですが、一つ行くならどこがお勧めですか?
ホテルは品川なんですが、そこからあまり時間がかからなくて割と行きやすい所はないでしょうか?
横浜駅近くの吉村家は行った事あります。よろしくおねがいします。
585ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 01:39:25 ID:dxZ1iN14
品川からだったら、まこと家@青物横丁かな?

俺的には、厚木家@本厚木、真鍋家@藤沢(駅でいうと、相模線の社家か門沢橋からTAXI)
の2店が、関東圏ではお勧めだけどね。品川からじゃ遠すぎる。
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 01:58:16 ID:vA3f89zq
六角家本店や独自の路線を貫く中島なんかもお薦めしてみたいけど、品川からではちと遠いか。
スズキ家もいいけど、さらに不便な立地だしなあ。
麺にこだわらなければ、染谷を使ってる新宿の七福家もいいかな。
587ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 08:16:57 ID:kYLuX0zB
>>584
絶対に「まこと家」だな
京急品川から5分で着く
588ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 11:37:27 ID:9CvwS0g2
中島家だろ普通に
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 11:51:59 ID:sNVH2bMp
>>584
品川から近くなら、まこと家だな。品壱、道楽も近いが・・。

近藤家川崎でとき玉なんてあったんで食べてみたら、なかなか美味かったよ。
590ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 21:36:47 ID:aueae75n
皆さんのアドバイスを総合して考えて、まこと家に行ってきました。濃厚なスープと太麺にとても満足できました。
こういうラーメン屋がゴロゴロある関東はホントに羨ましいです…。
中島家にも訪れてみたかったのですが携帯のみでは情報を上手く集める事ができなかったので、品川から直通で行ける吉村家に数年ぶりに行ってみることにします。皆さんどうもありがとうです
591ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 22:38:21 ID:dxZ1iN14
中島家は横浜駅から行くと、吉村家の先(結構距離あるけど)
横浜駅から、吉村家のある岡野の交差点まで行き、左に吉村家あるが、無視して右へ。
しばらくすると、浅間下という交差点があるから、それを左に曲がる。
住所は、横浜市西区浅間町3-173

でも、確かに美味いんだけど、ここで中島家を押している人間は、濃さを重視しているだけ。
中島家とか横濱家、壱六家とかは、豚骨が濃くてウマいけど、その濃さは、家系のソレとは乖離しすぎている。
美味いのは認めるが、家系スレのこの場で推薦するような店じゃないと思う。
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 00:27:05 ID:cp4+CQPG
トン汁は味噌汁じゃないって言ってるレベルでok?
593ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 00:58:30 ID:vO/Qv91F
俺は>>591に近い意見だ。
例えば岳家とかせんだいとかはかなり美味いラーメンだけど、
あれを家系とするのはかなり違和感を感じる。
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 15:18:30 ID:EEHOYiA0
じゃさ、ここにいる通達が認める“バランス”の良い家はどこぞな?
また、家系らしさのある家など
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 15:35:09 ID:clXkDQxR
人生色々!
家系色々!
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 22:06:56 ID:5Wh2Dqyt
>>594
山岡家
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 23:47:57 ID:FPCRtDZZ
雷家@川崎を是非推したい!

>>590氏にも食べて欲しかったな…
598ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 00:19:20 ID:609x5kFf
しかし、「せんだい」があるのにスズキ家に行く人種ってどういうスタンスなんだろ。
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 00:59:09 ID:m29/Cn/G
足がないとせんだいは辛かろう
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 04:27:22 ID:BnIiE1gq
んだ、交通の便が極端に違う。(とくに車ナシの場合)
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 07:04:55 ID:HQgS383Y
きくらげがなあ
スープ少ないのがなあ

ってスタンス
602ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 08:58:51 ID:ACzwLpQp
>しかし、「せんだい」があるのにスズキ家に行く人種ってどういうスタンスなんだろ。
まったく別物だもの。気分次第でだね。
でも、
スズキ家・・駐車場あり。
せんだい・・駐車場なし。
必然的にスズキ家の方が行きやすい。
603ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 13:24:16 ID:cPD2FWfd
せんだいも少ないけど駐車場あるよ
歩いて3分くらいのところにコインパークもある
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 16:39:45 ID:qCnIXLAm
横須賀 壱六店長は俺の親友です。
605ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 16:57:53 ID:ACzwLpQp
>>603
駐車場持ってるのは知らなかった。今度確認してみる。
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 21:23:14 ID:RinKn9rK
西日本にも少ないが家系の店があるってのは嬉しいものだ。
607ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 21:31:02 ID:61iIID9X
>>587
雷家、今日やってなかったようだが・・・。ここ美味いよね。
俺はせんだいより寿々喜だな。
608597:2007/01/31(水) 00:32:08 ID:6R24lIVl
>>607
雷家は本来月曜定休日なんだけど、昨日の月曜日は何故か営業していた。
躊躇せず店に入り、店員に理由を聞いたら、在庫が多くあった為に特別に営業したとの事。
だから、今日に関してはよく解らないけど、昨日の件があって、
今日の分はそんなに材料が潤沢ではなかったのでは?、と思われ。
609ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 20:02:17 ID:0JllNgvQ
吉実家ってどうよ?
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 20:12:16 ID:j2FfpvAT
せんだい





今日初めて食べた。






せんだいの虜になった。
611ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 20:23:39 ID:j2FfpvAT
せんだい

重量感のあるコッテリスープ。下処理のしっかりされた木耳。プリプリの丸山の麺。酒井以上。心地よい接客。清潔感ある店内。

スープ、麺、具、接客。
すべてにおいて岳家を越えていた。
これからはせんだい。
612607:2007/02/01(木) 00:34:39 ID:XBGl04I1
>>597
情報サンクス。明日は近藤家川崎店に行ってみる。
613ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 23:44:14 ID:N8pZoW0T
俺も雷家好き。いつもちょい濃いめ、堅め、海苔増し、中ライス、キャベチャ。
んでライスの上にキャベチャをのせ、スープに浸した海苔でライスごと包んで食べる。。。。
うまいがな。うまいがな。
614608:2007/02/02(金) 00:06:42 ID:dutAYz71
>>613
その食べ方、イイ!
漏れも今度やってみるわ。
キャベツがもう少し小さいとやりやすいのにね。
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 00:43:53 ID:+piwuKFV
>>614
なかなかイケるよ。まぁキャベツの大きさはしょうがないかな?
他には豆板醤もライスに載せて、海苔で一緒に食べたり。
でもオススメはやはり>>613だね。
ぜひやってみて下さい!
616fushianasan:2007/02/02(金) 00:48:18 ID:N5OEZmN3
chucha norimashi koi kata oome kyabecha-ichi raisu shou
617ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 09:22:19 ID:4k6rs3ey
>>609
どこにあるの?
618ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 00:27:18 ID:Zd8V0jQC
いやーん!
619ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 08:36:04 ID:w69s5dWq
梅家舎弟うまかった。際だったとこはないけどバランスよく出来てる。厚木にここよりうまい家系ありますか?
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 08:40:04 ID:INM9M8/S
厚木で最高の家系と言ったら
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 16:02:00 ID:JZmRAqHc
ぎょうてん屋だろ 常識的に考えて
622ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 01:01:26 ID:6odrYq/V
創家が好きだった。
最近、行っても行っても、下手糞な男がひとりで作ってる。
お前の湯切りは不味すぎる。

ふたりで切り盛りしてた少し前が懐かしいな
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 03:47:28 ID:HkpRs5mC
最近の創家はやたらと固めで出す事が多いのが難点だが味自体は余所よりよっぽど満足できるぞ。
ほかと比べるとスープがちょっと濃すぎるけどなw
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 12:53:01 ID:pWzPapWe
最近の本牧家はどうですか?本牧にあった頃はよく行ってけれども、
上永谷に移ってからはもうほとんど行っていないので。
625ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 18:57:53 ID:WwJ0Oasf
明日大船のほう行くんだけど壱六家と杉田家、どっち行った方がいいかな?
ガツンのパンチの効いた家系が好きです
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 21:31:52 ID:58o8ovzK
>>625
大船と杉田はちょっと離れてるけどなあ。
ガツンなら杉田家をお勧めしておきます。
ガツンと来すぎて以前は病院に運ばれた人もいましたが、
最近はそんな心配はないでしょうし……。
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 05:06:55 ID:/7wJh1or
>>626ありがとうございます
杉田家は大船から電車で10分くらいすよね?
今日は久しぶりの家系だ…
わくわくしてきたぜ
628ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 21:05:13 ID:SgIlcsf8
>>624
終わってるw
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 01:09:20 ID:gPeRz9nb
かじまやうまかったな
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 04:23:07 ID:+OBH21xo
>>627
杉田家行けました?
忙しくてレスできず、すんまへんでした。
631ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 18:21:31 ID:i4xG//pS
高松家はレベル高いど!
四国ってバカにしたらいかん。関東圏の店より美味い!
632ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 20:37:47 ID:R+Lj8fCu
そりゃえらいこっちゃ
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 21:01:28 ID:nsxC4FGN
>>624
以前は本牧家の麺に衝撃を受けたが、最近食ったら美味くもなんともなかった
味が落ちたのか、それとも俺が壱六家の味に慣れてしまったせいなのか
どちらにしろ前に比べて客が減ったのは何かしらの原因があるように思う
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 23:59:07 ID:RWmhJ5Ic
やっぱ壱六だな
635らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2007/02/19(月) 00:10:34 ID:02tYLN4u
本牧家ってなんで落ちぶれたのかな〜
家系ではさっぱり系なのに
いつの間にか出汁もさっぱり出ていない。
636ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 01:10:17 ID:SeiOoPzB
ダレがウマいこと言えと?
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 22:10:44 ID:yTvcEEmD
>>630行ってきたよ!
なんかかなり混んでた
んまかった
家系の店ってどこも床がぬるぬるするのな
638ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 07:49:51 ID:UOfAfhqs
>>635
移転直後にあからさまに味が落ちた、聞いた話によると材料費を削ったとの事、
でも移転直後はそれでもおかしいぐらいに流行ってたんだよね、
そういった誘惑は原価率が低いラーメン屋について回るんだよな、堕落するのは簡単て事だ
639ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 00:37:58 ID:LxSGmjn2
今日ひさびさに本家いってきた。
うまいが、水くらい出せ。あと、プラスチックコップがキズだらけでフケツ。
いやうまいよ。薬味も清潔だし。接客もいい。店員も私語しないし、ちゃんと挨拶する。ちゃんと教育されてる。
だけど、コップだけなんであんな町の工場の食堂よりもきたないんだ?

640ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 20:02:43 ID:trUKDV5V
さち家,師匠の崎家よりフゐワ~だネ
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 01:21:53 ID:XoGqKzMn
みなとやさいきんうまいよ
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 03:28:59 ID:vzKB7a43
環二沿いでオススメの家どこかな?
ちょいと仕事で環二使うから昼飯に家系ラーメン食べたいんだけど。
643ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 07:15:55 ID:gAfg6Mu2
TWO肝耶
644ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 08:24:24 ID:QyjpzwC1
横浜市青葉区・川崎市麻生区近辺で、
美味い家系はないか?
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 08:36:22 ID:AYYWiGzz
貴子のあからさまな知り合いの過剰サービスはやめてくれ。
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 09:07:57 ID:Kh1UIOEe
>>644
青葉区奈良の鎌倉家はどう?
正当流派ではないっぽいが旨いと思う。
>>645
意味わからんが藤沢の貴子ちゃんの事?どうした?
647ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 09:56:49 ID:ekbMlSAE
>>644
大桜青葉台店
町田家新百合店
くらいしか思いつかない。
648ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 10:25:20 ID:k67dFUiw
642は早速,TWO肝耶で食べたのかゐ?
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 14:56:06 ID:J1vF3DBv
都内なら蔵前家 最強だろ?
650ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 16:24:58 ID:sebY/M6G
いやいや,すらた
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 20:46:01 ID:D3mpsDlv
貴子の知り合い過剰サービスは不愉快だよ。常連のほうが金使ってるだろう!だから俺にも絶えずサービスしてみろ!一週間に4回も行ってるんだぞ。

652ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 21:57:23 ID:EzoMEfml
>>651
直接は言えない事なのかな?
俺なら言ってしまうよ。
「なんであの人にはサービスするんですか?同じ金払ってるのに不愉快です」って。
客全員に聞えるようにね。
そうすればやってはいけない事だと気付くよ。
653ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 14:55:25 ID:5rQ+rRa2
明日の仕事先の近くなので家を食おうと思う。
六角家、矢口家、八正家、どこもヤバそう…。

中でもマシな家は?!?
654ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 18:45:20 ID:8hRxnqit
>>653
戸塚or栄区で仕事なのか?
もう少し先に丘家があるかそこで食べた方が良い。
655ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 19:51:05 ID:9RiolhBL
岳家を家系と思って行くと裏切られる予感
うまいけどね
656ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 22:17:58 ID:dT+tMr+K
俺も岳家がいいと思うよ。
その3店は落ち目です。
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 22:47:16 ID:GyViASv/
大森の壱六家って
壱六家の中では美味いほう?
658ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 00:55:05 ID:rb3yQ+V+
久々に蔵前家 食いて〜〜〜
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 00:00:49 ID:NwBGn8kW
>657
それなりにうまい。だけど近場にまこと家あるからおれだったらそっち行っちゃう。
660ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 09:45:52 ID:K+aqDf69
>>659
なるほど。参考になりました。まこと家も試してみよう。
661ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 00:31:06 ID:UMqvLbvG
港家にいってきたよ
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 23:17:00 ID:ErMJh2CJ
環2家のウルフの過剰サービスも鼻につくよなぁ。こっそりやれよ
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 00:41:15 ID:wJ5RMqWu
横浜家ってうまいの?

食ったらまずくて全部食えなかった
俺だけかな〜
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 01:36:03 ID:N5SGqgmi
>>663
飲んだ後は美味しく食えるよ
665ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 02:15:45 ID:wJ5RMqWu
>>664
角煮ラーメン食ったんだけど、角煮がかっちかっちで安物の猫の餌の缶詰と全く同じ食感と味なんだけどw
それも飲んでたらうまくかんじるかなー
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 02:22:29 ID:q7VDZC80
カクニはさすがに食べないけど普通のらーめんでいいんでない?
飲んだ後は戦国も旨く感じる
667ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 03:47:11 ID:8/N7dXoY
モアーズの方の横浜家はむしろ角煮しか食えない
というか家系じゃないなあれは
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 18:31:25 ID:sYDLixwN
そんなに八正落ち目かね?
確かに猫ひろしは元気ないけど俺は好きだよ。
港家ってどうよ?
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 19:25:17 ID:tdJiFBx9
港家最初は美味いけど脂が良くないのか
途中でくどくなって飽きる
しょっぱめが好きな人にはいい
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 00:33:56 ID:/IeugkRa
>668
猫ひろしの前までは旨かったよ、でも彼になってから固めでも柔らか過ぎるし
スープは随分変わったし、チャーシューは不味くなるし、彼になって以前の八正
の味とは変わったよ。
近いんで6年位は行ってたんだけど行くの止めたよ。
671ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 01:36:36 ID:B9gBzDOh
>>669
本牧から乗り換えて、吉村で再修業の開店直後はウマかったんだけどねえ。
だんだんダラケテきたのかなぁ。
確かに最近は空いていることが多いから、脂の鮮度も落ちてるのかも。
ここ半年以上は行ってないなあ。
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 09:26:59 ID:OJvON/vI
>>670なるほどね〜
俺、最近家に目覚めたから今の八正で満足しちゃってます。
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 09:48:04 ID:InBrn/1B
蒲田の円満家は結局なくなっちゃった?
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 22:05:24 ID:tX6JYdSD
>>673
イエス
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 23:10:08 ID:50xfqS50
>>674
欧米か!
676ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 13:15:30 ID:K+KZ7S61
四号家のメガネの姉ちゃん↓

アジガトゴザマッター!

ヤベー、可愛い過ぎて頭から離れん!
でも、ラーメンは美味い。固濃が良い。
さっぱりコッテリとでも言おうか==
677ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 17:15:31 ID:Cxhy0Ztq
あの姉ちゃん 麺屋いつきにいたよな。
近いし掛け持ちか?
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 22:25:54 ID:Jnijtsq7
>>663

都築店は客をらみつける店員がいたりして味以前に気分が悪いよ!!
679ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 00:18:15 ID:fsmKKju2
大黒やきしやはどう?
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 10:34:44 ID:16eLOCD3
桜木町近くにうまい店ないっすか?関内まで範囲で
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 15:50:05 ID:WF5gGvwH
>>680
つ 戸部のびっくりラーメン
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 16:20:40 ID:Y9917viH
戸部に出来たのかよ!?
行くしかねーな
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 17:01:24 ID:IMuPMPmj
戸部じゃないだろwww
浜松町の交差点の先だよwww
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 23:13:11 ID:gQ/fCeVw
つサクラギ大将(笑)
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 00:14:50 ID:MspZIg3P
吉野家はどうですか?
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 01:38:57 ID:yzNYUsKa
桜木町起点だと、たかさご家か壱六家くらいしかないか。
あんまりお勧めはできないかなあ……。
687ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 03:38:19 ID:nAnSZLqo
池袋から交通機関一本で行ける美味しい家系のラーメンってありますかね…?
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 07:50:57 ID:vCNCoIjO
吉村家
689ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 10:09:54 ID:p1XwDHwT
>>687
横浜へ一本じゃないかw
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 10:31:24 ID:h67zXXvL
ミラノ家
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 10:37:48 ID:TaRewrip
現在、関西在住です。

新幹線が停まる東京駅または品川駅からのアクセスが容易でお勧めの店はありますか?
これらの駅から、1時間ぐらいで移動(往復)・食事込みで済ませられる店が望ましいです。

まこと家には良く行っているんですが、他の店も開拓したいなと思いまして。
692ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 10:54:35 ID:69JA/dlx
川崎家とか。
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 12:25:29 ID:LkHxsvbU
>>691
「ややや」@麹町

半蔵門線の半蔵門駅近く。東京(大手町駅)から7分。

http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/17788.html
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 12:45:56 ID:TaRewrip
>>692
京急川崎って案外近いんですね。

>>693
そんなに近場に家系があったとは。

両方とも今度チェックしてみます。ありがとうございました。
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 16:50:41 ID:kBOoNKeP
サクラギ大将ならもう無いよ。
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 04:58:49 ID:czDbng4z
>691
がっかりさせるようで悪いがまこと家に比べると今のやややは大分味落ちるぞ。昔は良い店だったんだけどね。
往復一時間の条件での一押しは水道橋にある家系田中かな。ここは味保証できる。
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 10:14:47 ID:7VnwMxm+
松壱家@藤沢について質問させて下さい。
少し前に、よくスープがぬるいとの批判が出てましたが、今はどうでしょうか?
最近行ってないのでわかりません。
詳しい方是非教えて下さい。
友達に紹介しようと思うのですが、ぬるいのなら、壱六家かなあ。。。
個人的には松壱家のほうが好きなので、松壱を紹介したいのですが・・・
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 20:57:10 ID:6dmELp1t
>697
紹介するなら最低限最近行ったときの感想付けるべき。もう一回いっとき。
行く気ないならこういう店があるよ程度に抑えれば良い。
あと比較元の対象によっては壱六家がうまいわけじゃないから注意。
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 01:54:04 ID:uF0BTFuP
松壱は何で、もやしなんか・・
700ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 20:29:45 ID:IDnrfSt1
六角屋はウンコ
701ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 12:05:43 ID:TWTsY8t3
川崎家榎
二年ぶりに食ったが
なんだあれ スープにコクなし
味なしお湯か?
メシ時にガラガラだったから
あやしいと思ったが
あそこまでひどいとは
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 14:42:00 ID:biobLNVG
崎家は数年前迄マイワ~だったノ.昔の崎家の味だと幸(敢えてさちと書く)家かな.
それにしても,どうしちまったんだろノ.崎家.佐々と直系店に乗込んで貰っ〒
喝入れ〒欲しゐ
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 22:53:13 ID:UOwn8YfO
>>659
誠屋行ってきた。普通に美味い。
北側は誠屋(麺の食感良し)、南側は壱六家(キャベツウマー)。
大森で家系食うときには気分に合わせて選べるな。
704ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 02:46:17 ID:wMkCCgAN
学芸大学にえんまん家とかいう店あったんだけど、蒲田にあった円満家とは無関係?
時間がなくて食えなかった
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 12:51:41 ID:Y0zBh0hV
やっぱり四号家でしょ!瀬谷〜金沢まで敵無し。

ちなみに近圏は、壱六家、壱國家、湘南家、吉徳、よこはま家、尚家、寺田家
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 16:22:56 ID:t48wGLXk
四号家は近いので良く行く家系ですが、敵無しってほど旨くないです。
たいして旨くなかった修行元で、かつてのつるちゃんと同程度かそれ以下の出来。
それでもたまには旨いと思える時もありますが、店の汚なさとタバコ臭で台無し。
自分の中ではチェーン店のある大桜や壱六家よりも旨いと思えないし、
吉村家、中島家、寿々喜家など市内の代表的家系とは比較にすらならないレベル。
705の挙げた近圏の店はネタとしか思えないんだけど。
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 17:16:27 ID:ySXP581d
先日、友人と某家系のラーメン屋へ行きラーメンを頼んだら、
店員が調理場からカウンター席へ運んで来る途中で突然立ち止まり
蓮華を使ってなにかを沈める動作をした。
こんな事今まで無かったから気にはなったんだけど、盛り付けを直した
のかなと思い、特に考えず食べてたら最後のほうに底から髪の毛が一本
出てきた。
恐らく、運んでる途中で髪の毛が浮いてるのに気付き直前で沈めたんだろう
けど、明らかに確信犯だし愛想だけで知らぬ顔して客に食わせるなんて
マジで腹立った。
気分悪いから途中で食うのを止めて、レジへ行き、たまたまレジの店員が
俺にラーメンを運んできた奴だったので、金を払ってから帰り際に
「髪の毛入ってたけど髪沈めてたよね?」って聞いたら驚いた顔して
謝ってきた。
で、なんかずっと謝ってたけど無視して店をでた。

バイトの従業員かもしれないけど平気な顔してこんなことやってる店では
二度と食いたくない。
708ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 17:23:05 ID:T6Ogkd+x
>>707
どこか店名を言ってくれないと・・・
俺なんか横○家でゴ○入ってたぞ!
食べ終わった頃に気づいてかなりブルーだったOrz
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 17:35:00 ID:ySXP581d
>>708
あ、同じ名前だけど同じ店かな?
港北区にあって店の前に駐車場があってファミレスっぽい大きめの店だった。
そこの店は車で走ってて偶然見つけて初めて入った。
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 17:50:26 ID:6w24cBrY
>>706
つるちゃん平沼橋店の頃は美味かった。
とくに青ネギをいっぱい乗っけたやつ。
あの味を期待して四号家行ったけどがっかりだったなー。
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 21:29:13 ID:8rFV1Oux
壱六家と壱國家はまるっきり同じ?
712ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 10:42:20 ID:6X+DJ2dN
瀬谷の壱六と厚木の壱六は油の取りかた違うのね。味もあきらかに違った。瀬谷はスープの寸洞からで厚木は小さい寸洞から作り置きされてるのをすくってた。ほかの店はどうなの?
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 20:58:48 ID:bQb9XIgB
>>704
学芸大のほうが母店だと思います。
蒲田のは閉店したんじゃなかったっけ?
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 21:00:30 ID:t/HTV7An
家系最強は栃木家
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 22:22:03 ID:PqvlYLXW
栃木家はちょっと。
宇都宮自体レベル低い。
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 00:11:44 ID:NZPxA7Ut
家系は塩辛いところが多いな。
からめを頼む奴は味覚障害じゃなかろうか。
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 00:28:56 ID:/K6RRYUQ
煽るなら、家系ラーメン食えるやつは味盲の変態、ぐらいにしとけよ。
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 15:09:40 ID:5xvW4Q1K
>>709
都筑区じゃないか?松屋の隣の
第三京浜がほぼ港北区との境目

近所だしその内行って見ようと思ってたんだがやめておこう
つか、気付いたなら取り除きゃいいのにな

よくねぇかw
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 00:47:55 ID:YQ4RJMXk
吉村おやじがネット初めてから
日本語変な荒らしが否直系スレにふえてね?
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 07:55:55 ID:/1LdWN18
>>716
若い奴ならともかく
25歳以上で濃い目頼む椰子はやばいと思っているよ。
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 10:23:54 ID:vYeFKyrN
店員とか、毎日食べてるんだろ?
高血圧じゃないの? 危ないぞ。
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 22:55:26 ID:s2USiL8e
40手前で濃いめ多め・・・
終わってるなぁと自覚はあります。
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 00:38:52 ID:ftMc+2Bn
同じ店でも作る人見て固め、濃いめ、多めはコントロールするのはあり。
おれは冬場は油多めデフォ(冬場はスープが冷えるから)、ゆるく作る人がいるときは固め。
濃いめはしょうゆダレが増えるだけだから正直家系のべーススープの味殺してると思う。
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 11:58:12 ID:vXXxnmGB
まあ、濃目でなくても毎日ラーメン食ってる時点でヤバイだろ。

と言いつつ俺も40近くで週5回ラーメン食ってる。ヤバイ。
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 13:47:37 ID:Lgn1cjMc
泉区にない?
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 20:51:05 ID:RkiwPYQP
>>725
長後街道沿いに良徳というのがあるよ。
一回しか行ってないけど、
割とこってりしてたような気がする。
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 23:00:55 ID:3jj/ywY2
蔵前家、うまい。
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 09:37:53 ID:4wmscfXB
いまさらだけど
何故「たく味家」は潰れたんだ?
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 11:05:21 ID:nYfQeicJ
近藤家都筑本店は味は好みだけど、接客が最悪。
今まで行ったラーメン店どこよりも悪い。
平日昼に行ったんだけど、入店時の「いらっしゃい」なし、席の誘導なし、好みを聞いてこない、こちらから「ご馳走様」って言っても反応なし。
いくら味が良くても雰囲気がこれじゃあ・・・
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 17:06:34 ID:aoo0vWch
黄金町のdondon商店街の鎌蔵ってオススメ?
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 17:19:46 ID:r2JvHtio
良徳? あの閉店ゾーンではいちばんマシかもね!
吉本家→変な店→匠味家→良徳
そこ行くなら少しずれてよこはま家の方が、チャーシューが美味い。またライス食い放題!
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 19:31:22 ID:/POnQi/U
川崎家に魚介スープが登場したらしいが味はいかに???
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 20:20:01 ID:Odcy1VvL
>>730
幻覚でも見てるのか?とっくに閉店したよ。
7343:2007/03/28(水) 07:11:25 ID:PTAvMpfc
【巨乳爆乳】新宿渋谷横浜ぼいんちゃんすとり〜と3-2【盗撮】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm77428
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 01:01:44 ID:pVW5l26V
今日仕事先に泊まりなんだが おまいら洋光台、上大岡近辺でこの時間やってるオススメ店ないか?
736孤独:2007/03/29(木) 01:41:53 ID:TjMUo5Qb
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 01:52:48 ID:r19T2MNG
上大岡タソタソ
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 08:57:36 ID:1dmXs5i2
せんだい=岳家>環2家>壱六家瀬谷>梅家舎弟>ラーショ二ツ橋>>>おーくら家上白根>>>杉田家>>>>>菊地家>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すずき家

どうですか?
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 12:42:18 ID:kjZGs+UY
梅家ってどこですか?

ラーショ二ツ橋って新幹線横の?
ずっと気になってた、どのメニューがオススメ?
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 20:00:57 ID:h1tXOZh6
壱六家瀬谷>ラーショ二ツ橋>すずき家>菊地家>せんだい>環2家>杉田家>岳家>おーくら家上白根

菊地家しばらく休みだって。張り紙してあった。
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 03:04:20 ID:L4oqZz5T
ん?
菊地どうしたのだ?
ま、まさか、しょくちry
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 03:08:42 ID:L4oqZz5T
>>739
厚木市妻田西2−17−1
六角家系の梅家二代目の暖簾分けです。
本厚木駅下車徒歩30分くらい。
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 10:44:56 ID:1Nwhd9At
ラーショ二ツ橋 って何ですか〜〜
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 15:27:56 ID:1qfbTbR5
ラーショは家系じゃねえだろ
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 15:43:16 ID:hFquT7LZ
菊地家も、正式名称は ラーメンショップ菊地家。
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 19:35:29 ID:NAE5mLAI
中原街道の下り沿いで相鉄線のガードを潜って2Fに典礼?石材店の看板があるビルの
1Fの店。最寄駅は相鉄線の三ツ境駅。
変な家系より旨いし安い、貴重なラーショ系。 
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 20:09:08 ID:NAE5mLAI
746はラーショ二ツ橋(ラーメンショップ二ツ橋店)の所在地説明でした。

>>744
でも、吉村氏は確かラーショ出身でしょ?
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 20:53:36 ID:tO4aQuFX
>>747
スレタイ見ろ
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 15:41:51 ID:wri1TQke
長後付近にも美味いラーショなかったけ?
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 16:14:46 ID:sPZRnrZJ
高倉の交差点の先?用田むけ小田急ガードの手前ね
ラーショなら湘南台の食いしん坊もいいよ。
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 14:21:40 ID:Jve++FPL
川崎家榎町店で和風ラーメン食ったよ。並で700円。
魚粉のせいか、スープがちょっともったりしてる。
具は普通のラーメンと同じ。好みは、麺の固さ以外選べない。
魚介系出汁はあまり主張せず、そのせいで締まりのない
まったりとした味わい。ちょっとバランスが悪い気がした。
らー麺きむらの魚みたいなのを期待すると肩透かし食らうので要注意。
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 14:43:40 ID:U9Giqhup
>>751
漏れも先日食べたけど、あれはまー、たまにはアリだと思うお。
あそこの塩も悪くない。
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 10:57:10 ID:nVRem23G
家系食うとそのあと無性に眠くなるんだけどなんでですか・・・
おれだけかな
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 14:02:23 ID:lbUx1JMJ
俺は吉村くうと下痢になる
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 21:42:19 ID:7zp6H2aC
杉田、矢口、十五、龍、八正、過去食ったなかで下痢なしは八正だけ。
ニンニク全開うまー。
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 21:19:49 ID:2ZIboxcI
六角家系の 市政家の
オーナーって
有名な暴走族に入ってて
今は 某組の 企業舎弟って本当?
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 02:06:30 ID:qALcOiVT
んなことどうでもいいじゃないの。
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 03:05:34 ID:bA9CHCfk
でも知りたい人もいるわけだし…
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 03:27:02 ID:XdJ9Zqya
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 23:56:25 ID:W8vvD4jO
家系現時点でトップ5は
近藤家
真鍋家
八正家
寿々喜家

で異論は無いな!
ここ十年ほぼ家系網羅した俺の舌を信じろ
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 09:50:20 ID:UpSaF04m
侍はつけめんはクオリティ高いけど正直ラーメンは中島の方がうまくね?
中島と光入れたらそのランキングどうなる?
762760:2007/04/14(土) 13:56:54 ID:5jNNIvGI
正直これだけ家系があるからベスト5は迷う所、確かに中島家はいれるか迷った。
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 14:32:28 ID:3cBgkGJp
近藤家ってお前頭腐ってるのか?
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 15:25:01 ID:I1SySXrm
個人的ベスト5は
まこと家
濱壱家
環2家
中島家
うえむらや

かなぁ
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 16:14:47 ID:rmnahWqN
個人的ベスト5は

山岡家牛久店
山岡家厚木店
山岡家相模原店
山岡家柏店
山岡家つくば店

以上
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 16:20:01 ID:bUHOdTN3
>>765
それはスレ違い
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 16:22:28 ID:WVkWTK++
水道橋にある横浜家系ラーメン美味しかったよ
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 17:22:58 ID:UpSaF04m
中島
スズキ

モンゴメリー
まこと

まぁまことは良い時の記憶補正が入ってはいるな
最近はずれ多め
旨かったころの六角とすっごいよが過去の記憶だと家系(広義での横浜醤油とんこつ)ツートップだな
特に六角はあの油の旨さ何が変わったんだろうか
同時に油多めはまだしもカラメ無理になってきてるし
食感の変化かもしれないな

769ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 18:21:54 ID:mIQe15a0
とんぱた亭ってどうかな?
770760:2007/04/14(土) 18:36:05 ID:5jNNIvGI
763
すまん。最近都筑の近藤家行ってないからな。味落ちたのか?近藤健一は何処へ?本当はナンバー1は十数年前の吉村家だよ。ここ数年はどこの家系ラーメンも頭打ちであの頃の吉村家を今だ越えられないのは事実
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 19:09:14 ID:na12oHCR
オレがよく行くのは、笑の家・壱八家・吉村家だな。

笑の家は会社の近く、壱八家と吉村家は家の近くだから。
最近は笑の家ばかりになっちゃったけど。
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 20:11:00 ID:AMVuoO9M
頭大丈夫?
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 20:34:01 ID:5VgESQmw
>>772が見えない。
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 21:22:23 ID:YjBBfkV3
>>760のなかでは真鍋と八正しか行ったことないけど、両方とも好きな店だよ。
八正は若い眼鏡のあんちゃんがいるときがいいな。
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 21:38:55 ID:3cBgkGJp
やっぱり直系が一番だよ。六角、本牧系は次点だよな
776ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 00:33:08 ID:jBfktbPN
直系うまいとこ厚木家と環2くらいじゃんww
それにしてもスズキや中島には遙か及ばないし

>>760
>>764
>>768
のほとんどが直系でない現実をみてみw
777ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 01:20:44 ID:KU/62TwB
それぞれへの直接の評価はともかく、直系ばかりが家系じゃないことは確かだよね。
スズキの弟子もがんばってるところが多いと思います。
元は本牧系だっけ?
ベスト5なら、異色だけど「せんだい」も入れたいかな。
出身店があのとんぱた亭ってのはチョッとあれだけど。
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 06:00:57 ID:1t/qK2Y0
>760
近藤?
八正?
真鍋?
侍?
こいつは味覚障害か??
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 12:57:38 ID:azTvXEWv
真鍋家は美味いと思う。メニューが少ないから飽きるんだよなぁ
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 20:27:37 ID:iFyFt+/R
真鍋 光 スズキ 中島は誰が食ってもうまいだろ
781ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 20:31:12 ID:QXmS2haG
奥津も追加して栗
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 20:41:42 ID:LhS9Pckp
うーん、光家はどうかなあ。
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 01:07:31 ID:1ZqT119v
ナンバー3なら迷わず
真鍋 スズキ 中島だな
5だといろいろ迷う
逆に10だとまことと還2もいれれるから実が切れないし笑
厚木は辛め薄めに ブレなきゃうまいんだが直系はどこもブレつよめよね
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 12:03:10 ID:rq1JBBDs
厚木家のブレは凄まじい。まるで別物の時がある。毎回同じ時間に行くと気がつかないかも
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 01:36:04 ID:Wy6rYUOe
創家最高
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 02:22:11 ID:v3Itw+3s
↑創価市ね!
でも確かにラーメンは旨い。
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 11:11:14 ID:HTd0xbkp
家系は差別用語だって言って家系出してる月光スレは凄いな。
自演と自我自賛と被害妄想で評価が事実なのかすらわからんw


誰か行ってた奴いたらまともな評価キボン。
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 15:03:41 ID:Xc6fYFHb
ただ今横浜は東神奈川のおーくら家にてラーメン待ち中〜^−^
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 16:26:28 ID:N4yaqmCD
サービスタイムだな。
急に混むんだよなw
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 12:59:20 ID:lbb+VkU0
>>767

只今市ヶ谷

KWSK
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 19:49:01 ID:sTMj0QjQ
素人大全集 ろりまにあ


コピペしてケンサクしてね
お宝映像あります(≧∇≦)
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 17:38:41 ID:nkopOUyU
中島家ひさしぶりに行ってみた。
異臭がしなくて中々ヨカッタヨ

光家は卵が無料も出汁が薄いね
793蜉ヽ('∀`)ノ蝣 ◆4o6Ju3xHfQ :2007/04/20(金) 17:57:18 ID:C4yxvOR0
('A`)鶴ヶ峰に家系できねぇかな
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 23:46:32 ID:J3jx2Vj8
せんだい行っとけよ
六弐壱は潰れたんだよな確か
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 13:04:25 ID:8zsWzWTC
>>787
味としては悪くないよ。
チャーシューも柔らかかったし。
スープの濃い薄いは好みの分かれるところ。
家系としては薄味。
麺の量はやや物足りない。

こんな感じか。

そもそもオーナーのブログでの痛い発言が問題だな。
自業自得。
常連になりたいとは感じない。
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 08:59:36 ID:3VXQJ3GV
元杉田家を共同経営していた、脱サラの人の店の名前は何ですか?
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 09:04:18 ID:oritMCIl
脱サラ家
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 17:04:36 ID:qqXH0nMc
>>796
ときわ家
799ヽ('∀`)ノ ◆4o6Ju3xHfQ :2007/04/24(火) 17:24:01 ID:Pf6dnyUe
鶴ヶ峰に家系できねぇかな(´・ω・)
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 20:57:51 ID:3VXQJ3GV
>>798
サンクス
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 21:16:15 ID:EupsXplE
で、ときわ家って美味いの?場所どの辺?
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 03:20:28 ID:Wg6oluYT
光家が最近味があがった気がする。昨日もウマーだった
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 00:34:31 ID:2QcJNDGS
>>799
できねーよ!土方の食い物屋なんか
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 02:10:41 ID:94lf40+z
光家は、あの松原商店街のラーメン屋として考えると
アレはアレでいいのかも。ただし、松原的には飛びぬけて高い。
そして、グローバルの家系的にみると、スープが薄すぎる。
遠くからわざわざ食べにきたら、たぶんがっかりすると思う。
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 05:49:02 ID:oanoMtxv
>803
だって元々鶴ヶ峰はその土方に開墾されたブラック地区じゃねーかww
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 05:57:17 ID:CEUZIbeb
今宿のほうに大桜があったんじゃね。
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 19:10:28 ID:O7A+aLC1
>804
地元人でないので
なるほど、参考になります。
中島家に行った方が良さそうですね。
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 21:46:09 ID:ZUYMVbl/
光家か中島家かってのもまた両極端な選択だな
どっちにも合わない可能性大
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 22:39:03 ID:rLD6rePN
鶴見駅前、鹿島家どうよ
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 22:51:03 ID:tOWfUvVn
おいおい!
四国は高松家は美味いぞ、食いに来いよ^^
マジ美味いぞ。本家以上や!
http://www.iekei.com/source/takamatsuya/index.html

ついでに、美味いうどんも食えるぞっ^^v
811ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 12:56:33 ID:75wtZhXK
>>810
四国に着ていく服がない
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 15:00:01 ID:Yw9N0CnS
>>809
鶴見なら二朗、しがらき、鹿島家が御三家だろうな
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 05:06:26 ID:qyk0PigF
?いつも思うがラーメンにホーレンソウなんて合わねえよ
全然ミスマッチ
横浜ラーメンのバカの一つ覚えだよな
ホントに合わないしやめたほうがいい!
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 05:09:37 ID:90yiLyYG
好みの問題だろ
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 06:57:12 ID:HFRQ/Qct
キャベツがいいよな
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 23:34:47 ID:qyk0PigF
チャーシュー、めんま、味付け卵、もやし、キャベツ、ネギ、高菜、紅生姜
のり、コーン、バター、シナチク、色々あるが全てよし!
ホーレン草だけは駄目だな!横浜だけだろ!入れてんの
よかったら他もマネするがどこもマネはしない
余りにミスマッチだからな
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 23:44:15 ID:JzZ7XX80
ほうれん草って、ラーメンにはポピュラーな具ですけど。
地方のご当地、田舎のラーメンにはあまり入らないようですが、
関東、というか東京のラーメンには昔から入ります。
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 00:07:58 ID:UZAWY+cb
東京ラーメンなんてゴミじゃけの
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 00:30:53 ID:Rv1VmBIS
↑家系スレで意気がんな田舎者!
820ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 03:16:59 ID:L8Ba/IyQ
家系ラーメンにほうれん草美味いじゃん
単に>>813がほうれん草嫌いなんじゃない?
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 03:45:14 ID:+8ZEYpIT
土方が食うんだからな
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 05:04:11 ID:Lp2Uoqvd
自分の好き嫌いを他人に押し付けるなってんだ!バカヤロゥ〜
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 15:25:59 ID:MRBBE+kd
日ノ出町駅そばのたつ屋って店、凄く美味しいよ!
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 19:05:48 ID:o392SRSg
美味しいのはわかるが残念ながら家系じゃない
825ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 05:00:23 ID:ZkeTTxRy
>>820
家系ラーメンにほうれん草美味いじゃん
単に>>813がほうれん草嫌いなんじゃない?

それは単にアンタがほうれん草好きなだけで
実際ラーメンとは全く合わない!

>>819
俺様は生まれも育ちも浜っ子じゃ!ボケ〜
貴様はどこの山奥から来たんじゃい?
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 06:53:42 ID:2vC0J/pB
>>825
俺も濱っ子だよ。
でもさ、ラーメンにほうれん草合わないって騒いでるの君1人だよ?
実際合わなかったらラーメン屋も気づいて入れるのやめるでしょ!?
君のためにラーメン屋があるんじゃねえ、みんなのためにラーメン屋があるんだ!
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 07:19:42 ID:fo63BfGh
家系にレンソウの美味さ、あれは良い
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 09:26:26 ID:/P1dGh+y
>>825
横浜家系ではなく、横浜系ラーメン。
これは造語で流行らなかったが、いわゆる、くじら軒とか中村屋とか。
あれらのラーメンもほうれん草がのるのだが、知らないのか?

東京生まれの俺にいわせれば、ほうれん草はラーメンの具としては王道。

あんたが以前挙げた、
>チャーシュー、めんま、味付け卵、もやし、キャベツ、ネギ、
>高菜、紅生姜、のり、コーン、バター、シナチク
この中で、もやし、キャベツ、高菜、紅生姜、コーン、バターなんか、
地方の特定のラーメンだけでポピュラーな具じゃないか。
関東の首都圏では、ほうれん草はポピュラーだ。
本当に横浜生まれなのか?
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 10:43:37 ID:SKL38IbA
>>828
在日をいじめなさんな
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 12:44:58 ID:jZ7JUR8o
一時期ホーレン草が無くなって家系の店が代替えに小松菜とかきくらげとか色々替わったけど…
結局ほとんどの店がホーレン草に戻ったんだからそれだけニーズあるんじゃないの?
中にはまだ戻ってない店もある見たいだけどね…
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 23:36:18 ID:ZkeTTxRy
>>829
馬鹿やろ〜チョンと一緒にすんな!ボケが!
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 02:01:56 ID:S5SiK+49
「せんだい」がウマイとか言ってる椰子…釣りじゃなぃだろな?あそこを評価する理由が分からない。あと、きくらげ入れて食った事あるか?処理がしっかり出来てなぃから臭過ぎて気持ち悪くなったょ!
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 08:37:25 ID:9DMl/t5N
せんだいほど下処理がしっかりされたキクラゲはないだろ。なにを見てんだボケ!
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 09:51:09 ID:pSZqqbfW
いったいどっちだよ。
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 01:54:45 ID:qEJH87Ca
家系でつけ麺を出してる店ってどこかあるかしら?

立川つばさ家で食べて面白かったので、他の店でも食べてみたい。
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 09:14:56 ID:CV5EjINb
つけ麺を出す家系は結構あるけどだいたいマズイよな。
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 14:53:16 ID:KDCGdxwz
鶴ヶ峰なら大桜は?
歩きだとキツいが
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 18:26:50 ID:BrzBR8qi
>836
冷たい麺に暖かいスープの組み合わせの味覚は理解できない。
冷めた家系のスープはうまいと思いんだろうか?
スープがウリの家系なのにつけ麺取る奴はアホ。
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 18:34:09 ID:Gdg/IDEm
あつもりってのがあってだな
840ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 18:55:44 ID:c4RlXDnm
>>837
大桜のつけ麺はわりと評判いいんだよね。
酢が利きすぎで俺は好きじゃないけど。
家系の旨い店なら酢無しで濃い目のスープであつもりなら結構いけるんじゃないかな?
そんなつけ麺出している店ない?
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 20:35:36 ID:r2ysPqEh
酒井がシメルと何故か駄目駄目になるから(俺の経験上)
酒井至上主義者の俺としては家系のつけ麺はどれもNGだな。
更にどこもゴマ油使いやがるし。あれ、合わないと思うんだけどなぁ・・・

>>840の言う通り、大桜のつけ麺は美味い。
大桜ではラーメンよりも美味いような気がするw
あと、山岡(ry
842ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 13:09:25 ID:gMg5MM8w
おまいら一度つけ麺大王逝け
自由が丘の大王な
つけ麺の本当のうまさがわかるだろうよ
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 15:18:26 ID:7b7e2pyA
吉村家を除き近く家なら、ありがた家?美味いのかな?
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 15:41:49 ID:loYK2Sk0
ありがた家はねぎめしの店
845ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 00:55:52 ID:2AXURFLb
ねぎめしの美味さは異常
家でも作れそうだけど
846ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 01:47:12 ID:rvxzSsAz
ではラーメンは、どこの家レベル?
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 01:50:19 ID:dDgCRGI4
つけ麺なんて食欲ない時にしか食った事がないな。
848ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 02:55:24 ID:o+6u2QBj
環七@方南町にできた桂家の話題がないですね。
こざっぱりとした店で、堅め・濃いめ・多めの指定ができなかったり、チャーシューがスモークされてたり、
妖怪みたいなばあさんがいたりとなかなかの店かと思いますよ。
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 11:27:43 ID:ACKb/q53
>>846
系統は違うが六角家くらいだと思う。
油でごまかしてる感が強い。
六角家よりは良い油みたいだけど。
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 07:48:42 ID:xP43/MQP
八正家でのひとつの楽しみであった「サラリーマン金太郎」が全て無くなっていた。
通うのを考えなくてはならなくなってしまった。
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 11:09:09 ID:4mciJcio
八正家のマンガ汚いからそろそろ全とっかえPlz
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 23:29:40 ID:AZj2eUnh
今日の昼間に行ったら桂家閉まってたぞ。わざわざ茅ヶ崎から行ったのに
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 18:43:42 ID:cdBV95De
>>852
わざわざご苦労さん。
18:00−4:00で、「3:00以降スープ切れの場合ごめんね」って張り紙があるよ。
うちは近場だからちょくちょく行くけど、遠隔地からわざわざ訪問するほどではないと思う・・・。
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 15:49:31 ID:qHv3snIA
日ノ出町のたつ屋って店、480円で凄く美味しかったよ。
チャーシューも美味(つд⊂)エーン
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 16:26:29 ID:xJ7AhE3X
>>854
家系じゃねえだろ!
まぁ確かに美味いんだがなw
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 16:29:40 ID:GLtdabhh
↑この2個自演おつ
つか店長おつ
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 16:40:38 ID:qHv3snIA
>>855
家系だと思ってました、、、
近所のたかさご家が糞だったんで、、、
スレ汚し済みません、、、(つд⊂)エーン
858ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 18:03:59 ID:GLtdabhh
↑はいはい、ID変えてまで宣伝乙
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 00:16:10 ID:tNZgaO8P
吉村家と厚木家いがいは全部クソ
直系はまだ許せるかな
王道家最高(^-^)/
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 13:14:36 ID:tNZgaO8P
厚木家最高(^-^)/
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 20:12:38 ID:U7aZGPOY
上にある日ノ出町のたつ屋って行ってみたけど、
凄く上手かったじゃん、確かに家系じゃないけどw
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 11:54:04 ID:0MhDp5En
やはり家系は開店間際が一番旨いんでしょうか?
旨いと思ってる店に夕方とかに行くと不味かったり、
逆に今日はずっと不味いと思ってた店に開店間際に行ったら凄く旨くて驚きました。
じゃあ閉店近くに行けばめっさ不味いのかな(?_?;
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 20:03:50 ID:BD4BChBu
茅ヶ崎の金太郎が旨いな
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 22:00:20 ID:mDsSZQa2
またたつ屋の工作員か
いい加減にしろ

まあ騙されたと思って行ってみな
普通によくある不味さです
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 23:54:52 ID:Sm2wPu23
>>862
そんなもん、運次第だろ。
客が来なけりゃ夜遅くなるほど濃いときもあるし、
夜に客来すぎて薄くなるときもある。
どの店員がスープ作ってるかによっても変わるし、
もっと長期的に数ヵ月サイクルでも変わる。

うまい家系食いたきゃ、どこでもいいから毎日通え。
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 05:04:50 ID:TeMfUc6J
まあでも開店で不味い店はアウトだよ、店の味を比べたいなら開店で比べるしか手段がない
もっとも時間帯であまりに味がブレる店は店員の技術が低いとは思う。
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 21:01:18 ID:MPD/uIvb
矢口家本店はどうですか?
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 23:12:04 ID:j1edbhLr
俺は早朝の杉田家がいいと思うが。
比較的すいていることもあるし。
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 01:07:46 ID:5IXbLFWx
今日時間があったのでたまたま各停に乗ってたし日ノ出町で降りて話題に出てたたつ屋行ってみたが、別にわざわざ行く程ではないと思ったが
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 13:47:43 ID:kBw+YA7+
早朝の杉田家なんて食えたもんじゃねーだろwww
もうチョソばっかだし行く気茄子
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 21:15:03 ID:RdJXpGNk
じれっ亭鷺沼初めていったがうまかった
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 13:14:49 ID:uPhXEit7
ここによく書かれてるから行ってみたけど日ノ出町の【たつ屋】ラーメン¥480
激(゚Д゚)ウマー

替え玉も¥100で量多め

スープも足してくれるし

醤油ダレたして家系アレンジしたら最強です。

まぁ、今のうちに食べておいた方がいいですよ!

マジ激(゚Д゚)ウマーウマー!
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 17:34:48 ID:F1WGY8+z
俺も日ノ出町のたつ屋ファンだー!
たつ屋が来る前はナンダッケって変な店だったよな。
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 19:32:20 ID:LyrJTd9D
上尾のあばんで決まりだろ!
875ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 20:45:39 ID:oNdHZV7j
伊勢佐木町のたつ屋は…
876愛子:2007/05/21(月) 20:59:23 ID:GNPvBnRq
こんなのありますよ
ttp://www.dvd-300.com/
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 21:24:26 ID:uPhXEit7
>>875
間違っても伊勢佐木長の竜屋は…
878ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 00:21:29 ID:GsqwhoG4
>>872
たつ屋の話はここではやめてください。
ここは家系ラーメンが好きな人の集まりです。
あなたそれでもラーメン好きなんですか??
いつか胸を張って家系ラーメンが好きだといえるようになってからここへ
きてください。
そのと私は貴方を大歓迎します〜(^ .^)y-~~~
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 01:58:15 ID:yTpfkPG+
>>878が正しい。
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 02:21:02 ID:wGNFxWol
たつや普通にまずいし
宣伝厨だろ
あ、レスしちゃだめだな、、
すまん、以降スルー
881ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 10:41:05 ID:VzZlyyqP
まずくは無いが家系じゃないからここで語る店ではない
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 15:30:46 ID:0L4WNnX/
たつ屋普通にうまいじゃん。
そういえば、ちょっと先に行った所にあった
龍家ってまだあるの?
最後に行った時はタイ人が店やっててビビったけど、、、
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 20:51:24 ID:wGNFxWol
うっとーしいなこの宣伝厨
IDまで変えてご苦労さま
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 08:44:38 ID:h84BlWGT
龍家→やみつき家本舗
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 10:19:57 ID:xi/MKnrT
たつ屋の近所に「たつ」っていう居酒屋があるんだけど、あの辺は「たつ」の看板あげるの流行りなのか?
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 13:38:47 ID:FQ8y+Hin
スレ違いウザイ市ね
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 13:40:34 ID:JUgXj5c0
「たつ」をNGワードにしとけって
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 16:57:34 ID:5qHehAkO
たつ屋さっき行ってきたけどスゲーうまいじゃん!
向かいのたかさご家は前に行ったけどダメだねー
明日は良徳に行く予定
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 19:07:12 ID:X81MpLfy
宣伝厨しね
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 19:50:56 ID:FQ8y+Hin
スレ違いのレスを誰も本気で読まないってのを知らん池沼のいるスレはここですか?
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 19:52:13 ID:3iYO+Ikk
>>890
日本語でおk
892:2007/05/23(水) 20:53:19 ID:FQ8y+Hin
うるさいチョン
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 21:03:54 ID:3iYO+Ikk
ププッ そういうことはまともな日本語書いてから言えよなw
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 21:19:33 ID:7AAC0hra
本格的な家系も食いすぎて飽きちゃった。
コッテリ濃厚も飽きた。
最近は偽家系の寺田家で満足してます。
つけ麺も和風よりで旨いよ。
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 07:07:16 ID:HkcLNfMT
読解力の無さを自慢する馬鹿がいるんだなwwwwwwwwww
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 12:21:18 ID:mF0/KXw6
>>894
それなら日ノ出町のたつ屋をお勧めします。
麺のポキポキ感は他で味わえないかも。
しかもたったの480円ポッキリ
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 13:34:54 ID:SEx5HLTt
>麺のポキポキ感

そこが家系なんだ、それ
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 14:46:07 ID:l4f823CH
日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい

日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい

日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい

日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい

日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい

日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい

日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい

日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい

日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい

日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい

日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい

日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい

日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい

日の出町のたつ屋はマズイくせに宣言うざい




899ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 14:47:56 ID:oBmZ4KHi
たつ屋のチャシュー丼めっちゃ美味い!

替え玉しないで残ったスープをかけて食べると最高!
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 14:56:25 ID:mF0/KXw6
たつ屋はサービスも良いし味も良いのになんで
こんなにけなされてるの?
理由がサッパリ分からん、、、orz
901ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 18:56:02 ID:mF1A00yT
ぜんぜん家系じゃないし。
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 19:26:59 ID:PjK/j608
たつ屋の宣伝してる人
ここで宣伝してもあんまり意味ないと思うよ。
むしろイメージ悪くなるよ。
903ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 09:08:51 ID:VongplqB
辰屋っていうのもあったよな?
鰹節バンバンかけてくれる二郎系だった。
量ばっかりで好みじゃない
やっぱり【たつ屋】だよな
ワッショイw
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 13:59:32 ID:srAZ9JK9
たつ屋のチャーシューって本当に美味しい。
家系で出てくるパサパサなチャーシュー食うくらいなら
たつ屋の480円+替え玉の方が全然満足度が高い!
今日は久しぶりに株も調子悪いしたつ屋にでもイクか、、、
帰りは曙町でヘルスや!
あとたつ屋の辛子高菜も入れ放題で旨くて最高だ

905ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 14:42:08 ID:VongplqB
たつ屋最強w
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 16:59:12 ID:/WWoWfn1
うぜえよ 死ねたつ屋厨
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 17:47:35 ID:wdZ7cDgb
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 17:48:58 ID:wdZ7cDgb
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 17:49:39 ID:wdZ7cDgb
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
910ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 17:51:54 ID:wdZ7cDgb
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 17:52:45 ID:wdZ7cDgb
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 17:55:19 ID:wdZ7cDgb
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
たつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ねたつ屋市ね
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 18:09:57 ID:YBRS8VrX
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 18:10:42 ID:YBRS8VrX
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
915ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 18:11:23 ID:YBRS8VrX
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 18:11:52 ID:srAZ9JK9
家系に目立つ良い店がないからたつ屋に乗っ取られたのかな?
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 18:12:10 ID:YBRS8VrX
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 18:12:51 ID:YBRS8VrX
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 18:13:38 ID:YBRS8VrX
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強たつ屋最強
920ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 18:14:17 ID:VongplqB
ちょーーーwwwww
921ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 18:19:37 ID:YBRS8VrX
たつ屋はさすがだな
922ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 18:24:22 ID:/WWoWfn1
通報しますた
アク禁まで楽しみに待っててくれ
923ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 18:44:09 ID:srAZ9JK9
たつ家、俺は応援するぞ!
替え玉しても580円!
家系に600円払う価値無し。。。
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 18:57:46 ID:WYlcdRGs
たつ屋は美味い
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 20:38:42 ID:LcrZWQeu
NG完了っと
926ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 20:57:58 ID:2LDpg3/P
あしたもたつ屋に行くとするか
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 21:09:04 ID:rWTdIxZv
NG推奨:たつ屋
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 21:11:00 ID:y5i/MT++
たつ屋
929ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 21:35:52 ID:CAth14yh
たつ屋最強
930ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/25(金) 23:01:21 ID:srAZ9JK9
今タツヤ食ったよ
美味し買った
家系ダメ
931ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 05:17:55 ID:HivgCYdR
岳家だけはガチ
コウキ君 my love
932ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 08:13:30 ID:Iagv1o7A
たつ屋最強
933ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 09:21:03 ID:LMQukBZh
すげえ人気だなw

たしかに味は完璧だけど
スレ違いじゃない?

たつ屋=博多ラーメン

だよな?

家系にろくな店ないからって博多ラーメンはスレ違いだよw
たつ屋をのぞいて行くラーメン屋だったら一覧?麺一筋?

家系?

まさか…

たかさ 家!


オーイェーk!
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 09:23:18 ID:21LJfPIY
たつ家は最強だな!!
替え玉しても580円!
家系に600円払う価値無し。。。
935ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 13:59:25 ID:HivgCYdR
たつ屋行った後に大岡川でタチンボ捕まえるか
曙町でヘルス行くのか迷う、、、orz
久しぶりの休日だからな。。。
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 03:57:54 ID:m1R/ekAU
たつ屋厨、死ね
937ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 06:50:41 ID:53GZyxTf
たつ家は最強だな!!
替え玉しても580円!
家系に600円払う価値無し。。。
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 08:08:18 ID:jnRqoyPn
今日も中島家の前をスルーしてたつ屋に行くぞ
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 10:29:44 ID:jgXreJBx
たつ屋のチャーシューって本当に美味しい。
家系で出てくるパサパサなチャーシュー食うくらいなら
たつ屋の480円+替え玉の方が全然満足度が高い!
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 17:28:59 ID:9TROTGWM
厚木家(゚Д゚)最高♪♪激ウマだぜ〜〜〜♪(^^)v今日も美味かった。明日も行くからね♪
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 19:09:17 ID:m1R/ekAU
たつ屋死ね
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 04:50:16 ID:D2Ai1u2+
家系ラーメンのスープの比率ってどんな感じでしょうか?
お店によって違うとは思いますが、とんこつが多めでしょうか?
トンコツ7の醤油3って感じがスタンダードですか?
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 06:28:07 ID:+IYVVbrt
たつ屋厨いい加減にしろ
ここまで大規模だと店の中のヤツか
迷惑だって事が分からないのか
こんなやり方されると行き気おきないし
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 06:40:42 ID:Le7+ew2h
たつ屋のチャーシューって本当に美味しい。
家系で出てくるパサパサなチャーシュー食うくらいなら
たつ屋の480円+替え玉の方が全然満足度が高い!

945ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 08:40:29 ID:sG3Ggv8X
気になって行ってみたよ。たしかに家系じゃない。
博多豚骨ラーメンだった。日ノ出町から徒歩1分位の便利な立地。近くにJRAがあるから競馬ファンには便利かもしれないね。
肝心な味だが、かなりのレベルだった。
久々に美味い博多ラーメンをいただいたと言うのが素直な感想かな。
一蘭や一風堂よりレベルの高いラーメンと言う事だけは間違いないね。
家系じゃないのにスレ違いスンマソ!
946ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 09:04:16 ID:yDoN+l12
>>942
醤油?
豚骨とトリガラの比率ってこと?
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 13:53:18 ID:4o5Qa1kT
>>943
×たつ屋厨
○他にすることもないからたつ屋の評判を落とそうとしてる暇人(たつ屋には行ったことがない)
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 15:18:54 ID:ZgJQrLbH
たつ屋はラーメン出てくるのも凄く早くて好印象だった
一分以内にいつも出てくる。
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 17:34:25 ID:sG3Ggv8X
いつも無料辛子高菜を入れすぎてあの素晴らしいスープをダメにしてしまう俺。あれはライスに載せて辛子高菜ご飯として食べるべきだね!
あぁ、想像してたら食べたくなってきちゃった。
950ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 17:57:45 ID:ZgJQrLbH
>>949
無料辛子高菜たしかにご飯にかけると美味しそうだね。
今度はライスもつけて頼んでみるわ
ありがとう
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 02:05:29 ID:MVbICl/J
>>946
醤油とトンコツの比率です。
家系ってとんこつ+醤油ですよね?
僕勘違いしてます?初心者ですいません!お願いします。
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 02:55:54 ID:cQbt7OVc
醤油=タレ、もしくはカエシ
トンコツ=スープ、あの大きな鍋からそそぐ液体

だとすれば、トンコツ200に対して醤油15とか、そんな比率になると思います。
んー、もっとトンコツが多いかもしれない。

でもこれ、家系に限らないと思いますけど。
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 02:58:30 ID:EAz4SgdI
家系ってなんで土方が多いの?
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 07:50:59 ID:Zf5P8hlG
>>953
どこで人数調査したの?
比較できるほどラーメン屋廻りしてるのかw
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 08:09:19 ID:tOQTOZax
たつ屋のチャーシューって本当に美味しい。
家系で出てくるパサパサなチャーシュー食うくらいなら
たつ屋の480円+替え玉の方が全然満足度が高い!
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 08:42:33 ID:zpB7xwgT
あのチャシューが持ち帰りできたら…
なんて無理かー!あは、、
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 09:55:03 ID:QybMOUPm
たつ家は最強だな!!
替え玉しても580円!
家系に600円払う価値無し。。。

958ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 10:50:40 ID:JgxRQBfN
マイナーたつ屋の自演か?他スレ逝けよW
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 12:40:21 ID:Tn/fKmwq
たつ屋はサービスも良いし味も良いのになんで
こんなにけなされてるの?
理由がサッパリ分からん、、、orz

960ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 13:42:18 ID:ETpUC9JM
たつ屋相変わらず大人気だなw
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 17:06:55 ID:zpB7xwgT
たつ屋の近所に「たつ」っていう居酒屋があるんだけど、あの辺は「たつ」の看板あげるの流行りなのか?
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 18:25:43 ID:SHQUTgl9
大黒家は土方以外きまづいw
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 18:38:51 ID:n5Qo48t2
たつ屋はラーメン出てくるのも凄く早くて好印象だった
一分以内にいつも出てくる。

964ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 08:57:19 ID:Inw5JJ+I
早くて美味いのはわかるけど家系じゃないよ。
たしかに奥の深いスープに味わい深いチャシューだろ。パキパキ麺に無料高菜とサプライズな価格!
だけど家系じゃない。

美味いからってスレ違いは迷惑なんじゃないかな?
たつ屋のスレを立てて書き込みするのが一番いいよ。

たつ屋の美味しいラーメンをみんなが理解して話す場が必要だね!


あぁ、個人的には大ファンだけど。あまり混んでほしくないな(笑)
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 12:56:21 ID:uEbXmpKC
>>964
大人な意見だなー!尊敬します。
俺も近所に住んでて良く行くからあまり混んで欲しく無い
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 15:01:08 ID:Hq1MNyYg
たつ屋たつ屋ってうるせーな!
悔しいから仲間みんなで行って激混みにしてやるぜ!
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 19:54:19 ID:Y7xL9iI4
たつ屋のチャーシューって本当に美味しい。
家系で出てくるパサパサなチャーシュー食うくらいなら
たつ屋の480円+替え玉の方が全然満足度が高い!

968ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 21:20:19 ID:SOWdsVD1
NGですっきり
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 21:55:16 ID:W5Bl51gN
たつ屋の書き込みって一回いくらもらえんの?
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 01:08:22 ID:pFM6pMUC
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
たつ屋しね
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 06:43:02 ID:qJSEj15f
たつ家は最強だな!!
替え玉しても580円!
家系に600円払う価値無し。。。
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 09:16:11 ID:UoumswDZ
あのダシのきいたコクのあるスープってどれだけの手間をかけてるんだろ?

かなりコストもかかってそうだが良心的な価格で関心するわ。

ただチャシュー麺にするといきなり300円も高くなるけどチャシュー何枚入ってるんだろ?
480円で替え玉100円というレベルの高いCPをみせるからには+300円のチャシュー麺は少なくとも7枚以上入っていそうだが…

どなたか教えて!
973ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 11:10:12 ID:NshVwCo0
達也specialはチャーシュー15枚入り。
完食するとゲロ間違いなし。
974ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 11:43:53 ID:UoumswDZ
>>973
THANKS!

15枚は、さすがに食えそうもないな…

3枚で100円アップとかにしてくれたらいいのに

今度、店主に頼んでみようかな。
975ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 14:11:59 ID:oC5xeI+d
たつ家の水餃子って美味しいの?
ランチセットってまだ食べた事ないんだよな、、、
それにしても向かいのたかさご家は暑そう、、、
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 16:49:39 ID:x+bbCaHZ
横浜のラーメンスレでやれ。

最近は家系の新店も減って話題は少ないが、ここでやんな。
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 16:59:21 ID:z5ChnMmX
家系って流行ってないのかな!?
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 20:38:22 ID:5WkkyeO3
たつ家は最強だな!!
替え玉しても580円!
家系に600円払う価値無し。。。
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 00:43:31 ID:xtR3u44J
たつ屋しね
980このへんからだな:2007/06/01(金) 01:47:19 ID:5Fk9nCnv
854 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/14(月) 15:49:31 ID:qHv3snIA
日ノ出町のたつ屋って店、480円で凄く美味しかったよ。
チャーシューも美味(つд⊂)エーン
855 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2007/05/14(月) 16:26:29 ID:xJ7AhE3X
>>854
家系じゃねえだろ!
まぁ確かに美味いんだがなw
856 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2007/05/14(月) 16:29:40 ID:GLtdabhh
↑この2個自演おつ
つか店長おつ
857 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/14(月) 16:40:38 ID:qHv3snIA
>>855
家系だと思ってました、、、
近所のたかさご家が糞だったんで、、、
スレ汚し済みません、、、(つд⊂)エーン
858 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2007/05/14(月) 18:03:59 ID:GLtdabhh
↑はいはい、ID変えてまで宣伝乙


勘違い指摘されて逆切れするお子ちゃまのおもりはもうやめようよ。
981ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 09:53:56 ID:rXGunQtz
たつ屋のチャーシューって本当に美味しい。
家系で出てくるパサパサなチャーシュー食うくらいなら
たつ屋の480円+替え玉の方が全然満足度が高い!
982ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 11:10:02 ID:fQKwGOR4
たつ屋に毎日行ってしまう俺って完全に嵌まってしまった一人なんだろうな。

バラエティにとんだ麺だが唐辛子麺だけ許容内。
普通に細麺にした方が絶対にいい。
もう頭の中がたつ屋でいっぱいいっぱいだよ…
983ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 13:44:21 ID:Zs9440ZJ
>>982
ある日突然行かなくなる日が必ず来ます。
984ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 14:24:42 ID:o/KCjbAE
>>982
たつ屋の唐辛子麺って美味しいですか?
デフォでいつも満足してるから他の麺の存在忘れてた
985ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 15:40:48 ID:fQKwGOR4
>>984
美味いよ!替え玉の時によく注文してる人が多いよ。
ぴり辛程度だから辛いの苦手な人でも大丈夫です!

あっ、お客さん来たから戻ります。
986ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 19:37:36 ID:I+JA6WJL
あれっ???
ここって家系スレじゃないの?
987ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 21:26:59 ID:gUfJD/Ol
次スレは「家○屋×」とか入れてくださいませ
988ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 21:38:05 ID:rVtRb/Ja
「ややや」が6月29日で閉店だって?
989ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 07:01:13 ID:ClIB6HvS
たつ屋のチャーシューって本当に美味しい。
家系で出てくるパサパサなチャーシュー食うくらいなら
たつ屋の480円+替え玉の方が全然満足度が高い!

990ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 07:32:15 ID:HmtZnBxU
頭おかしい人が、いるのねココ
991ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 19:20:28 ID:GcWNmlVI
そだね
992ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 22:22:10 ID:qqruzDx5
さて、鼠だし汁入りラーメンが食える迷店はどこでしょうか?
1.吉村家
2.杉田家
3.光家
4.たつ屋
993ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 03:50:02 ID:wTitH+iL
誰か次スレたててけれ。
【たつ屋】【禁止】で。
994ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 07:14:30 ID:vl+R+M33
たつ家は最強だな!!
替え玉しても580円!
家系に600円払う価値無し。。。
995ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 08:43:43 ID:7lob1VJG
完全に家系ノットラれw

たつ屋ってどんだけ〜
996ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 09:19:28 ID:cmn5nOVm
環2家(゚Д゚)最高♪♪激ウマだぜ〜〜〜♪(^^)v今日も美味かった。明日も行くからね♪
997ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 10:37:49 ID:SWZR3riw
辰也慢性
998ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 11:06:12 ID:55wAzcKl
八正家うまー
999ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 11:22:18 ID:55wAzcKl
まつり家最高
1000ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 11:23:10 ID:55wAzcKl
1000なら真鍋家最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。