▲▲▲山形県のラーメン屋PART5▲▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
( ´∀`)つ\_/ ラーメンドゾー
内陸地方全般のラーメン屋について語りましょう。
■過去スレ■
ラーメンは山形県がおいしいよ!!
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/965/965607740.html
山形県のラーメン屋
http://food.2ch.net/ramen/kako/1010/10100/1010046624.html
   山形県のラーメン屋 PART2   
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1027523526/l50
山形県のラーメンpart3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1039359963/l50
◆◆◆山形県のラーメン屋 PART4◆◆◆
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1064754730/l50
■関連スレ■
山形県酒田市のラーメン
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016867357/l50
★★山形県鶴岡市のラーメン屋★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1057506151/l50
【全国区】赤湯ラーメン龍上海【山形代表】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1054270646/l50
>>1
乙!
33:04/06/05 09:02
■関連スレ■
【統一】山形県庄内地方のラーメン【酒田鶴岡etc】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1079508860/l50
【山形県】赤湯ラーメンを語るスレ【南陽市】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075768634/l50
>>1
とり乙ラーメン
1000ズコーかよ
6ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 15:41
       ∩  ∩    
       (・ω・`| |   ズコー
       |    |    
     ⊂⊂____ノ =§
しかもズレズレやね。
やっぱりここ最近できたラーメン屋ってないのかね
9ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 20:14
今更ながら時計台行って来たけど、普通だったな
10ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 01:38
辛いラーメン屋だとどこがオススメですか?
11ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 06:46
赤鬼、かな
12推定少女ファン:04/06/07 06:46
くし
13ラーメン大好@名無しさん:04/06/07 18:29
>>10
高畠町の「雷ラーメン元気っ子」
川西町の「ひまわり」
シヌル。
真室川町エスプレッソ。
・・・テレビに出て行ってみたが、けっこういける。
ただし、私の好みはテレビで紹介された方じゃなくて、辛ネギラーメン(だっけか?)。
ネギを混ぜずにスープを飲むと甘い。
ちくしょー、だまされた、と思ってネギを混ぜたら・・・甘みが辛味を引き立てていい感じ。
しかも、辛さを好みに合わせてもらえる。
15ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 19:06
米の粉ドライブインと白糸の滝ドライブインのラーメンって同じような味でした。
魚系の香りが強くなかなかいい。特に白糸の方。米の粉のバラチャーシュートロトロもいい。
>>15
一昨年にコーナが出来たばっかの時はかなりマズーだったが・・・
今は旨い。
>>15
米の粉と白糸と鶴岡の満びってラーメン屋は親戚関係か何かでかなり
近しい間柄なので、麺は同じ麺を使っているはずです。スープは個々に
アレンジを加えてるようですが。私も大好きなラーメンでドライブがてら
ちょくちょく通ってます。
経営者一緒でんがな。
かなわんなしかしー
20ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 22:29
チェリーランドも経営者が同じなんだよね。あそこってラーメン
やってたっけ?誰か食べた人いる?
チェリーランドでラーメン食ってもなぁ・・・
結構ウマイよ。チェリーランドのラーメン。なんでも社長が板前経験あって、
「お客さんが観光客でも適当な物は出せない!」っていう方針なんだそうな。

でもオレはいつも立ち食いソバにしてしまうw
そういえば「よかよか」が・・・


プププw
どうした、よかよかどうした
まだ行ってないぞ
行く気ないけど
25ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 18:44
最近山形へ引っ越してきました。
美味しいとんこつラーメンが食べたいのだが
どこがおすすめ?
>>25
ガイシュツネタだと、山形市のうま馬(馬の字は本当は左馬)。
350円で博多とんこつラーメンが食えます。
味は合格点だと思います。値段を考慮しなくても。
東根市のこう路もいいなぁ・・・
とんこつラーメンというイメージからはちょい外れるけど、これはこれでいい。
山形市のめん蔵は・・・ちょい高いです。
味は・・・まずくはないけど(以下ry
天童市のちゃあみぃは・・・高い。
味は・・・けっこう好きだけど、コストパフォーマンスが(以下ry

ところで、これからラーメン屋は夏枯れとなる傾向にありますが、寒いぐらい冷房が効いててうまいラーメン屋教えてください。
蒸し暑くてもあつあつのラーメン食いたいけど、汗をかきかき食うのは嫌。
だれか教えてください。
冷やしラーメンにすれば。
じゃあ、うまくないラーメン屋を聞いてみようとおもうのですが
29ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 19:01
よかよかあぼ〜んまだ〜?
味の時計台、大の目店。山形から、まいねして下さい。あかんわ、あれ!
県庁の近くの店(名前忘れた)で付け麺風中華ざるって食ったら
なんか市販の食った方がマシだと思った
付け麺と中華ざるは違うんだよな…たまに間違える…
おい、このクソども!
このサイト見て出張のついでに食ってきたよ。
http://www.geocities.jp/ichirou99513224/index1.htm
皿谷食堂、平左ェ門、平和軒だよ。
誌ね!おまいら絶対視ね!!
なんだよ山形って!
どれもこれも東京で言ったら名もないそこらの中華屋で出てくるようなシロモノじゃねえかよ
ただ値段がアホみたいに安いだけ
それにこのサイトやってる奴もどうしようもねえぞ
「いやーうまいです」の連呼の他に何かねぇのかよ
山が崩れ天が裂ける程叫びたい



東 京 で ラ ー メ ン 食 っ て み ろ !
33ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 07:48
>>32
かわいそうに
どう考えても選択ミスだな。
ここで聞けばその3店の名前は出ないよ。
3432:04/06/15 10:32
 _| ̄|○
やっぱりそうなのか・・・。
悪かったよ・・・俺は一生山形では旨いラーメンは食えないよ
許してくれ・・・山寺から飛んで逝ってくる
35ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 20:45
>>32
よく言ってくれた!
おまいは漢の中の漢!
36ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 21:27
ワラタ
まぁ情報ないんじゃそういうHPに頼る気持ちも分かるわな

つか東京と比較してもしょうがねえべよ
人口の差考えてみいよ
32が以外といい人だったのに驚いた( ´∀`)
また来いや
38ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 23:40
さくらんぼは食べれたべか? >>32

まだだったら7月初旬まで食いがらまだ来たらいいべ
39ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 11:21
川崎俊英ちゃん
さて、また話題がない
41ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 22:33
流石山形
42ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 23:43
なんだかドヨマンでうま馬をやるみたい。

混むようになったら鬱だなぁ〜。
43ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 03:50
さくらんぼ 最強伝説
44ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 07:58
>>42
そういえば先週食べに行ったら色紙あったよ
45ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 08:27
>>42
「サラリーマンの味方!山形市と寒河江市の激安ラーメンを紹介! 」6/19● どよ麺道場
ってどよまんよ。パクったのか。


>912 :ラーメン大好き@名無しさん :04/05/23 21:28
>寒河江の平左エ門って麺が美味いですね。
>初めて食べたんですが、さすが蕎麦屋って感じでした。
>
>ところで、山形で一番安いラーメン屋ってどこでしょうか?
>350円はうま馬とか。扇屋とか。
>寒河江の平左エ門って麺が美味いですね。
>初めて食べたんですが、さすが蕎麦屋って感じでした。

蕎麦屋はラーメソが旨いのか?
イミがわかんねんだが
ラーメン食べたって書いてないやな
48前スレの912:04/06/18 19:16
>>46蕎麦屋のラーメンはスープはいまいちでも麺がうまい店が多いと思います。
>>47ラーメンスレなのでラーメンたべったって意味でした。
49ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 06:42
寒河江市で、美味しいラーメン屋知りませんか?

出来ればねぎらーめんが美味しいところ・・・
50ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 07:51
どよまん、見た人いる?
どうだった?
寒河江の和食処大和の中華そば350円と肉そば450円。
中華そばは和風だしあっさり系。
うま馬の博多とんこつ350円とランチ限定の100円チャーハン。
とんこつのスープは48時間煮出して付け足し付け足ししてるって。
そんで昨日の夜うま馬の前通ったらやはり混んでた。
で、うま馬は上手いの?
53ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 09:45
三ツ矢死ね
米沢スレだけ上がってないのが笑える。
55ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 13:23
>>52
飛び抜けて上手いとまでは言わないが、値段考えたら全然ありだね
替え玉食っても500円でお釣り来るのはありがたいよ
56ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 14:47
>>55
随分、寛大な意見ですな
安かろう ま○かろうじゃ
57ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 16:43
決してまずくはないよ。

ちなみに替え玉とチャーシュー1枚が付いた”デラックス”で
500円だね。

辛子高菜付って言うけど、それは元々タダだから謳わなくても
いい筈なんだけどね。
5855:04/06/20 19:57
>>56
いやいや、そんなことはない
自分はあれ好きだよ

ただ人によっては合わないって人もいるかもしれないから、
とりあえず物は試しで食べてみたらどうだろ
59ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 19:58
タバコ吸うやつらにラーメンを語る資格は無い5
で1000ゲット!!やった〜
成沢のヨークの通り沿いに「三宝亭」って店が8月頃にできる模様。
新しくできたサンクスの隣。

ググッてみたらどうも新潟のチェーン店らしいですけど。
61ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 02:52
>>60
期待できるよ
行ってみな
62ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 22:33
川崎俊英ちゃんガンバレ〜
63ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 14:09
うま馬俺もうまいと思うがなぁ。
値段も嬉しいし、遅くまで営業してるのもね。
ただ禁煙になってないのが惜しい所。
64ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 20:54
夜の部がもうちょっと早く始まって欲しい

6時からだと夕飯に差し支えて食べられないよw
65ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 21:48
バカヤロウ!あれで晩飯で十分だろうが!w
いや、マジで
替え玉2回も食えばめちゃくちゃ腹一杯になるよ
浜っ子一番って行ったことある人いる?
67ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 08:25 ID:VvbsFZRz
>>66
数年前に海草が入っているラーメンを食べた。
それも海草が入っている以外は普通のさっぱり系ラーメン。
いつも結構混んでいるのが不思議。
68ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 09:58 ID:uFlrQUtb
>>65
それがさ、カミさんが家で飯を食わないと怒るのよ。
69ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 20:23 ID:5bDr/NTs
>>64
なら無理してラーメン喰わんでもいいじゃん。
70ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 20:34 ID:EDTKlM36
いや、無性に食いたくなるのよ。
71ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 20:37 ID:EDTKlM36
お。IDがM36だ。星でも見るか。
72ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 22:35 ID:7NQhc2EH
ついでにEDだな
73ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 22:52 ID:7wA/WJo1
>>72
ID後ろから読むと2ch
74ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 14:15 ID:geAGu49X
EDっていうとどうしても”カリーナED"を連想しちゃうな。
75ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 02:36 ID:o+tT8OuJ
>>70-74
アフォ?ですか
でもワロタ
76ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 10:51 ID:kkYYtz0q
カリーナインポ
77ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 09:35 ID:qhdRJf+w
カナーリインポ
78ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 10:16 ID:hECi5EHw
EDべーt…いやなんでもない。
冷やしラーメン食ってくる。
79ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 21:53 ID:d0po9r3p
金山の「リーベ」はどうでしょうか?
この前食べにいきましたが。
皆さんの意見が聞きたいです。
80ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 02:47 ID:7kNLOP5Z
月曜に行ったらリーベ、一茶庵支店も休みで撃沈してきました。
81ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 19:24 ID:nUU+UxUC
「リーベ」なんかラ−メン屋らしくねぇ店名だな。
どこにあるのよ? そこ?
82ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 19:49 ID:xx3Ek+8C
琥珀飯店は復活したんでしょうか?
83ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 20:23 ID:7kNLOP5Z
>>リーベ
新庄店が最近出来た。まあ確かにラーメン店らしからぬ名前ではあるな。
「じゃんけんポン」などは実にラーメン店っぽくていいな(藁
84ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 21:50 ID:THtkGxKK
ヨーク大の目店の近くの麺撞楽って店食った事ある人います?
塩つけ麺がうまかった。しかも昼に逝ったら並んでた。
85ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 09:23 ID:NKvpcKI7
>>84
店は喰った事ないからわからんが、何回か行った事がある。
並んでる、混んでるってのは、おおよそのバロメーターにはなるよね。
カロリ−気にしない人は鳥皮もたのんでみては? んまかったよ。

あそこ近辺では○文と並んでおいしい店だと個人的に思ってるし、
客の意見をある程度受け止めてくれるいい店だと思った。
アンケ−ト用紙に「店内禁煙にしてくれ」って書いて提出したら
次の機会に訪れた時、テーブルには灰皿が置かれなくなってた。
それだけでも嬉しかったよ。
86ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 09:25 ID:NKvpcKI7
店内禁煙は俺だけが書いた訳じゃ無いだろうけどな。
87ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 21:49 ID:DQSu9AHO
黒小麦麺ってのがかなりめずらしい。以前横浜のラー博に行った時、展示してあったが、調理法が難しいらしい。
88ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 23:21 ID:zYLE9v2a
黒小麦つけ麺塩食ったけどなんか・・・
つけ麺好きの自分ですが塩味はちょいと頂けないかな、と
いや不味いとは思わないんだけど
89ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 22:31 ID:wPt1tI7f
今日、ちょいと都合がついて、富の中の某ラーメン屋に行きました。
ずいぶんとこき下ろされてたので、どうかな〜、と思いながら。

おっちゃんとおばちゃんとおねえちゃんが店側でいました。
普通にラーメンを頼むと・・・さほど間をおかず出てきました。
匂いは・・・good
見た目は・・・普通
一口目・・・う〜ん、甘い?(たしか、夏は牛骨多めだっけ? にしもちょっと甘いかな)あと・・・ちょっと臭みがあるな。下処理がいまいち? コショウ投入!!
コショウが・・・たしかに、経費節減はいいんだけど、ラーメンに気を使ってるなら、業務用のでかい缶を置くのはいかがなものかな。
麺をすする・・・おお、いいじゃないか。中太麺で縮れててもちもちしてて、固めの茹で上げ。
チャーシュー・・・ただのもも肉の煮豚? まずくはないけど・・・個人的には嫌いではないけどねぇ
90ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 08:01 ID:NpRZ7Bhx
なんてとこ?
91ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 08:24 ID:QWBxRVMY
>>90
よしのやだろ。麺は良いよ。
92ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 13:04 ID:NpRZ7Bhx
ああ、あそこか
改めて行ったらそんなでもないよな
9325:04/07/01 17:15 ID:5YAY9Vcd
>26
レスありがとうです。
このサイトにずっとアクセスできませんでした。
(人が大杉という表示が・・・)

うまうまに行って見ようと思います。
が、場所はどこでしょうか?
深町というところまではわかったのですが、
住所を教えていただけませんか?
よろしくです。
94ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 21:56 ID:X1Ftb7vi
>>93
人大杉が沢山あったのは先月初めでした。このページも「山形のラーメンについて語る方が多すぎてヒトオオスギたのでしょう。」
世の中はインターネット時代になりまして、情報も簡単に多い時代となっております。「山形ラーメン」についても数多くの情報を待っている「ラーメン大好き@名無しさん」より
95ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 05:57 ID:11wavvte
川崎さん無免許で公道を走っております。。
96ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 21:21 ID:N4LfJKJJ
あの〜琥珀飯店復活したんでしょうか?
97ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 22:32 ID:kufsaoVG
>>96
焦るな。店主はリハビリに励んでおる。
98ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 22:48 ID:YnP7DAKh
学生のとき、山形住んでたんだよね〜
懐かし〜な〜
「比内鶏ラーメン」うまいよ
おやじ「婿の方」がラーメンに対してスゲー
一生懸命で
辛いミソを大量にいれるとまた…
あ〜また食べたいな〜
夏にでも一回、山形に遊びに行ってみよ〜かな

ところで、まだあるのか?
99ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 23:21 ID:qpTXqwcQ
学生のとき、山形でマットで殺されました

山形県人は悪い人ばかりです
100ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 23:31 ID:YnP7DAKh
100ゲット♪
>>99
奥ゆかしそうにみえて
結構、猾い人も多くて、アレ?みたいな!
確かにそういう人、多かったけど…
盆地に住む人の特徴だしな〜
俺は好きだよ
山形

101ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 09:45 ID:9VkP7GrR
大もり家@山形大森は結構美味いと思うのだがいかが?
102ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 19:50 ID:RkUJEB10
>>99
「学生のとき、山形でマットで殺されました山形県人は悪い人ばかりです」
  ↑
なんなの?



103ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 16:52 ID:xleSAJYv
天童って梵天丸くらいしか行ったことないんだが他にうまいとこある?
104ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 20:37 ID:zih+1NEG
>>97

一体、いつごろリハビリ終わるんでしょうか?
マスター元気そうだったけどなぁ
105ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 20:56 ID:zih+1NEG
>>103

チャーシュー麺だったら、勝蔵、ラーメン道場
チェーン店だったら、くるまや
コッテリ系だったら、ほんきや、
昔懐かしいラーメンだったら、リッキーってとこですかね
106ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 16:38 ID:qKx1dXN/
むつみ屋→千代屋だった店、もう潰れてるぞ(w
107ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 17:03 ID:4qbHs3EJ
えっ、また?
108ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 18:06 ID:RFskOoYg
首都圏のふつうのラーメン店>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>山形の名店
109ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 19:36 ID:IL2oWEok
で?
110ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 19:21 ID:DNOlWdpU
>>109

米沢に来て「ラーメンマップ」を見ながら1ヶ月間食べてみてください。
そうすると「で?」と言う言葉は出ません!
111ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 22:11 ID:W6wK/oIL
>>110

と言う人は、はちのやに逝ってみてください
112  :04/07/11 18:36 ID:gWUuj8xe
鬼が○し本店でみそ食ったがあんなもんか。
麺がやたら少なく感じたのは俺だけか。
味もフツー。
これで750円は高くね?って感じ。
全般的にみな高めだけどね、この店。
113ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 22:15 ID:x/IKj2CB
それがどうした
やめればいいじゃん!
114ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 21:20 ID:5KKKNMPJ
今、うま馬行って来たけど口コミで広まってるのかえらい混んでたなぁ
こんな時間なのに
115ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 22:53 ID:iDd9g+C8
正直自分の好きな店はテレビで紹介されたくない
116ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 14:43 ID:xkdsthoX
河北の定助そば屋にいってきた。なんだかリニューアルしてでっかくなってた。
味はなかなかいいが、チャーシュー麺あれで750円は高いだろ・・・
>>114
安いし、どっかの期間限定トンコツよりゃね・・
117ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 21:37 ID:sC1rYUoa
>>106
次何になるんだろうね?
118ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 22:54 ID:f0YWPR6V
>>116
でももう一つのうま馬は潰れたのになぁ
119ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 07:15 ID:8S1q1aFC
>>118
どこのうま馬?
今の所に来るまで4回移転してるけど。
120ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 18:54 ID:N3TTiSYS
一時期2件無かった?
西バイパスの近くのタケダスポ−ツの向かい当たり
121ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 13:04 ID:+fwUtBQT
元千代代屋潰れたね。
あと、上山と南陽の中間にある醤々ラーメンの店が
重機で壊されてた。
122ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 22:09 ID:gsuQ5CV+
上山の「やぶ」だったか、チャーシュー麺
食ったけど、うまかったぁ〜
123ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 22:36 ID:qWFcz4Pq
おいしいって言われてる店でチャーシューがパサパサだったりするとちょっと萎える
124ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 17:08 ID:7EM7zdPt
>123
ほんと、きわめて重要な要素だよね。
麺遊亭の人気は、あの独特のスープもあるけど、
チャーシューの旨さもかなり貢献していると思う。
125ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 10:25 ID:X7a7Cpk2
改めて吉野屋行ってみたらチャーシューがパサパサで
126ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 09:33 ID:MTxXgGf4
うま馬、今のとこはじめていったけど安いしここらにはあんまりない
とんこつっぽい細めんもイイネ。タケダスポーツの近くにあったのも
あんな麺だっけか。

エチ系の板で巨乳情報あったけどw寒河江のジョイの前の元一龍、
味はどないだろ?
127ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 09:52 ID:kJUk5Vpd
クリトリスコリコリ
128ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 20:49 ID:Vjc4YF5o
>>127
去ればっ!
129ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 21:00 ID:b9iBu0+/
うま馬のとんこつ以外のラーメンはどうなん?
俺はいっつも博多とんこつしか頼まんからさ・・
あそこ、醤油も味噌も出してるよね
130ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 22:11 ID:s7kQbGeJ
つけ麺はそこそこ食えたかな
でも一回しか頼んだことないや、博多とんこつ頼んじゃう

麺遊亭行ったらおじさんがチャーシューの塊が三本入った鍋を抱えてた
お金出すから一本売ってくださいって言いそうになった
ところで麺遊亭の味噌ってどう?なんか頼みづらいんだけど
131ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 00:31 ID:m/Ta+o8g
>130
味噌は、メニューに出たばかりの頃に1回だけ食ったことがあるけど、
「これだったら、十三代のほうがいいかな」が当時の感想だった。
あれは、うまい蕎麦屋のメニューに何故かある、うどん的なキャラとして
とらえたほうがいいんじゃないかと思うが。(最近の味は知らん)

でも、確かに他では食えない独特なものがあるかも。冷やしラーメンもね。
132ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 04:47 ID:0+oMj83s
斉藤りさ

カンバック
133ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 21:10 ID:nZrKNc6M
>>132
早く去れっ!
134~:04/07/25 16:26 ID:8LHr6Aos
>>130
まあ、味噌はその、なんだな・・。
しょうゆは最高だ。

135ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 17:42 ID:/J+QMqXq
やっぱ一茶庵支店が好き。酒田とかの魚系のダシは苦手。
東京のラーメンはホント ピンキリだと思う。
美味しいっていうお店連れてってもらったけど・・・だったし。
連れてってもらって不味いと困るね。
136ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 22:56 ID:oAfSRhIj
まぁ、味覚なんて人それぞれですからな
人からうまいと聞いていった店に限って(´・ω・`)ショボーンな結果に
137ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 09:13 ID:UuSDF3iv
よかよか だっけか?
撤退してたね。ここ見て一度も行かなかったけど
一度くらいは自分の舌で味わってみるべきだったろうか?
でもうま馬に未だにハマってるから興味が湧かなかったんだ。
138ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 23:14 ID:wV72Sdbw
芸工大の近くのひろよしのとんこつも結構食えたよ、値段も結構安いし(自分としては、ですが)
とんこつ食える店少ないから貴重
139ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 00:48 ID:usxYPoi2
>138
悪いけど、あれはパスだな。
たまたま出来が悪かったのかもしれないが、おれんときはとんこつのだしが弱かったし、麺もふにゃふにゃだった。
確かに安いけどね。
あれだったら東根のこう路の方がいいなぁ。値段もほぼ同程度だし、好みも言えるし。
140ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 06:53 ID:mugp2+2G
>>137
ここで散々概出だけど、やっぱあそこはイマイチだったよ
最初は物珍しさで混んでたけど、
しばらくしてからガラガラだったのが何よりの証拠
141ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 08:54 ID:v+d72XsT
九一は最後の方まで結構人入ってたけどな
142ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 09:57 ID:P9AxMww8
企画物は最初の店だけが栄える、なのかな?

あと九一に比べて場所も今一悪かったね
143ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 10:16 ID:RLhgbDHe
山形ラーメン構造
144ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 21:49 ID:Zp632wKs
花笠祭りで山形に行きますがどこのラーメンがおいしいですか?
145ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 23:36 ID:NTM7IKCM
七日町近辺なら満腹臨かな?・・・高いけど。
146ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 14:14 ID:1X1qTTJt
ラーメン国技館仙台場所に冷やしラーメンの元祖栄屋が入るんですか?
147ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 12:46 ID:Rzayq95v
>146
そうなの?この間いったけど気が付かなかった。
しかしこのくそ暑いなか、国技館もガラガラだったよ。
さすがに熱いラーメンは敬遠されてるようだね。
148ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 15:22 ID:mKzVsm0J
なんかまたラーメン屋できるみたいね
昨日新聞に入ってた求人広告に書いてあった
149ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 19:28 ID:mlFc4XQr
>>148
前に出てた成沢のとこの事か?
150ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 20:02 ID:o0/IRF1m
成沢ん所もうすぐみたいだけど
南ジャス近くにも小さい店作っ
てる。
CoCo壱横の餅屋でもラーメン
出してるし何気に激戦区になり
そう。
151ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 21:03 ID:OHMn/eBN
>150
餅屋、ラーメン食ってないけど、雑煮は食った。
干ししいたけのだしが効いててうまかったぞ。大根おろしがついているところもGood
・・・食った時間が悪かったのか、ちょいと餅が硬かったけどな。
帰り際、あまっていたのか赤飯もらった。これもうまかった。

ラーメンはどうでそ。
誰かチャレンジしてみてくれない?
152ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 19:34 ID:EnRu9ZuX
さようなら「くじら屋」
153ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 22:33 ID:BvgwwM/V
>152
名前変えたばかりなのに、あそこどうなるの?
154 :04/08/05 22:42 ID:qQe2QMXF
山形の鬼がらし本店、あんなもんであの値段。
高すぎる!!
そう思わんか?
155ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 23:10 ID:9AVha/bh
次は十五代
156ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 12:29 ID:M9RzYcM0
>>155
誰か言うと思ったらw
157ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 18:39 ID:fPzBRswp
冷やしラーメンが美味しいところを教えてください。
栄屋でしか食べたことがありません。
158ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 13:18 ID:Jofh0Sti
>>157
第2公園山長の樹氷ラーメンが好きです。マヨネーズ抜きがお勧めです。
というと、また批判厨からいろいろ来るんだろうなっと。
159ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 20:03 ID:fJKUjjsS
冷やしラーメソなら有名所で港屋支店、
変わった所で正平の冷やしミソ(隠味に牛乳)かな。
何年か前まで上町に伊勢屋て蕎麦屋があってここのがウマかった。

山形市内で冷やしラーメソ食うんなら蕎麦屋の方が外れが少ないと思う。
全部がウマい訳ぢゃないんで注意。
160ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 20:51 ID:NanNIlRS
冷やしラーメンか。
実は、麺蔵の冷やしラーメンが気に入った。
氷が入ってないのにしっかり麺まで冷たいのが出てきた。
氷入りは味が薄まるからノーグッド。
それを見越して濃い目のスープを出すのは最悪。
161ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 22:38 ID:mAq1GtMz
>>159
正平って北町のとこ?
162ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 05:48 ID:r1rfsDwP
南ジャス近くのラーメンひさ野ってとこオープンしたの?
163ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 10:56 ID:IOYud3iv
>>157
上山のお城前にある「一力」の冷やしラーメン最高でした。
わざわざ行く価値有りです。
164ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 14:17 ID:6pzVdMGb
鉄砲町付近のファミマ跡地は評判どうなのよ?
165ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 20:54 ID:r1rfsDwP
また九一麺来るよ。今度は天童市だって。
166ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 21:12 ID:ELU349Vj
琥珀飯店復活したんでしょうか?
167ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 22:28 ID:LKU101zP
>>165
ほう、天童かい。
天童市民としては楽しみだね。
168ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 14:18 ID:+DpP8nxo
鉄砲町付近のファミマ跡地行ってみました。
純粋な醤油ラーメンが無い。とんこつ醤油と白味噌と赤味噌と塩
味は・・・無しではないが食いに行こうと誘われたら他を紹介してあげたい
169ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 20:30 ID:gG3DVO5V
あ〜俺も鉄砲町んとこ気になってたんだよなぁ
>>168氏の意見見ると何とも微妙ってとこか・・
物は試しで一回くらい行ってみっかなぁ
170ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 20:32 ID:X/Cy0jHc
    芸能板
  芸能界在日リスト     http://tv.2ch.net/geino/kako/1012/10126/1012607325.html
    噂板
  芸能の在日って誰?? http://yasai.2ch.net/uwasa/kako/997/997319222.html
  芸能人の在日って誰? http://yasai.2ch.net/uwasa/kako/997/997319222.html

    人権板
  紀香が出てた映画    http://mentai.2ch.net/rights/kako/962/962098442.html
  ソニンは朝高!      http://tmp.2ch.net/rights/kako/1002/10029/1002984741.html
  ユーミンさんは在?   http://tmp.2ch.net/rights/kako/1000/10006/1000607496.html
  在日リスト統一すれ   http://ton.2ch.net/rights/kako/1000/10006/1000634101.html
  芸能人に多いのは?  http://ton.2ch.net/rights/kako/998/998470064.html
  カミングアウト 芸能人     http://mentai.2ch.net/rights/kako/964/964070134.html
  …克服有名人教えて   http://mentai.2ch.net/rights/kako/982/982690772.html
  堂本は地区出身?    http://mentai.2ch.net/rights/kako/965/965850655.html
171168:04/08/12 23:58 ID:az7XMZEp
もう一つ付け加えておくと一番安いのが塩ラーメンでした。
あとネギラーメンがメインメニューみたい
172ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 10:40 ID:vOKDdpd/
ファミマ跡地言ってますけど店の名前ってなんですの?
173168:04/08/13 16:46 ID:ZA+jTxo7
蔵八です。チェーン店らしいです。
174ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 19:12 ID:ADkAc58J
実家帰る途中に谷地で「つけめん 大○軒」なる看板を掲げた店を見つけたので
半信半疑で食ってみたのだが・・・orz
池袋を思い描いた漏れがヴァカだったよ、えぇ・・・。
スープはただしょっぱいだけ。薄めるスープは付いてはいたが。
大盛りを頼んだにもかかわらずどう見ても普通盛りの麺に萎え。
もう2度と行くことは無いと思うが、厨房からはラーメンのスープはいい匂いがした。
175 :04/08/13 23:01 ID:x3S+68aQ
やっぱ村山市の沢食堂に限るな。
おまいら驚くなよ。
176ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 01:11 ID:z1+8rUS3
>175
×沢食堂
○沢商店
177ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 21:39 ID:UeM6suDM
親戚がウチに来て親父が冷たいラーメン食べさせるって
金ちゃんラーメン連れてったんだけどたいしたことなかった
なんであそこはあんなに混んでるかね

んでだ、皆さんどこの冷たいラーメンが美味いと思います?
178ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 19:36 ID:qFixnOBU
俺は冷たいラーメンは好きじゃない。
食うのならもっぱら冷やし中華かつけ麺。
頭が固いのか、ラ−メンは熱いものでなければダメだって決めつけてる。
179 :04/08/16 21:17 ID:HRksbMyn
とりあえず港屋はやめとけ。
180ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 23:04 ID:BDWV+DMQ
何回か既出のケンチャンラーメンのオーナーが
うちの会社にテナント探しに来たそうだ。
やっぱり山形進出本当みたい。
完璧ハマってる知人に誘われて一度食いに行ったことあるが・・・。
オレはパス!!なんでも3回食わないとダメだそうだ。
なんだそりゃ??

ところでヨークベニマルの近くの新店はいつオープンなんだ?
181177 :04/08/16 23:18 ID:1SzHxa63
>>178
いや、自分でもそう思うんですがね
たまになんとなく食べたくなって、結局食べなきゃよかったって繰り返す
なら食うなってんだけど
182ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 23:47 ID:i/OnHLwZ
>>181
わかる
つったいラーメンてそんなもんだよな
183ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 02:13 ID:VdYA8DcD
寒工の近くの夢舎ウマー
184ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 11:21 ID:0oCa//Gw
冷たいラーメンなあ・・・。
せっかくのチャーシューの旨味を殺すんだよなあ。
あれがなんとかなったら見直すんだが。
185 :04/08/17 15:05 ID:HECz/vVs
麺撞楽の黒小麦つけ麺しょう油味食ったが、
なんでこれで行列なの?と思った。
つけ汁には細いメンマ数本と薄いチャーシュー1枚が
プカリプカリと浮き沈み。
同行者の味噌ラーメンを味見したが、極めてフツー。

客にラーメンの満足度調査をしてみたらどうか。




186ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 21:30 ID:HZSRNJJm
冷たいラーメンはそこそこいけるって。
でも、184の言ってることはよく分かる。
普通のラーメンと同じチャーシューじゃダメってこと。
187ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 22:52 ID:UexqWB1w
とろっとろのチャーシューじゃきっと無理な気が
188ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 19:26 ID:NyNPRtIq
ここで有頂天ってのは禁句なのか?
189ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 20:29 ID:7BINjOkN
化調好きならいいんじゃないww
190ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 20:53 ID:ZliRN0Jb
↑<熊>好きでも可!
191ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 21:15 ID:xoR5UVo/
南ジャスコの前の通りを西バイパスから上がってきて
右に曲がってまっすぐ行った所にラーメン屋作ってた
地図の方が早いな

↓だいたいこのあたりかな
http://channel.goo.ne.jp/map/map.php?ZM=11&SZ=1&MAP=E140.18.59.8N38.12.48.7&MT=%BB%B3%B7%C1%B8%A9%BB%B3%B7%C1%BB%D4%C0%C4%C5%C4%A3%B3&sw=&x=293&y=260
192ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 21:22 ID:sBdbk+i/
有頂天は龍上海のパクリ。そのくせ態度だけはデカイ。
193ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 13:08 ID:ExnePJPc
はちの屋値上げした。
支那そば600円は高いなー
194ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 19:23 ID:5a63GYST
>>193
食べた事無いが、旨ければ(だけども)高くても文句言うなっ!
195ラーメン大好き@名無しさん:04/08/21 19:40 ID:Mg4qqvEn
ただでさえ低いオヤジの腰ががさらに低くなってそうだな。

すいませーん、値上げさせてもらったんですよ。申し訳ないですごめんなさいねぇす。
196ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 09:04 ID:EDsiIun4
はちのやは値上げした資金でバイト雇ってくれ。味は良いけど客の回転が悪くってかなわん。
197ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 23:47 ID:0BFSMOIe
俺の味噌行ったら、期間限定で大盛り追加料金無料サービス中だった。
やっぱ夏場は味噌系ラーメンは客足が遠のくからだろうか?

ところで、総合運動公園入り口交差点のとん太ってどうなってんの?
営業してたりしてなかったり。行く気は無いのだが気になる。
198ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 14:51 ID:LtFtGbBI
とん太は不潔過ぎてダメ。アリが列作って食べこぼしを運んでたよ。
199ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 18:46 ID:9RZGCEIe
もう5年位行ってない>とん太
200ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 22:28 ID:zn+jyGtH
そういやとん太って行こうと思わないなぁ
201ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 01:47 ID:IpbDM4GU
床はヌルヌルテーブルベタベタハエはブンブン
極めつけはお冷コップがワンカップ

経営者によってはちゃんとしてるところもあるけど、こういう店も
実際あったんだよね。

完全に放置してるよな、具志堅。
202ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 21:16 ID:G6/Bx4a9
とん太と具志堅関係ないよ。以前イメージキャラの契約してただけ。
203ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 21:43 ID:d0BTTPmg
>>202
具志堅さんのとん太・流山店は、元チャンピオンの肩書や人気ではなく、自ら作るラーメンの味で勝負。優良店に育てあげている。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/series04/ramen/ra/ramen040122.htm
204ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 22:17 ID:G6/Bx4a9
>>203
>その結果、ラーメン『とん太』のフランチャイズチェーンに加盟しようと方針を定め、
>同チェーンのオーナーである草野秀雄社長に会った。

具志堅→フランチャイズに加盟し、ラーメン屋のオヤジになる。ついでにとん太のイメージキャラになる。
草野秀雄社長→同チェーンのオーナー。メニュー開発やフランチャイズ加盟者の教育を行う。

http://www.shusui.com/tonta_html/tonta_top_index.htm
具志堅はフランチャイズやめたのかな?、とん太やめて千成らーめんに変えたのかな?
205ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 21:19 ID:CLqhb9rm
桜田南のラーメン屋明日オープンだってね
最初は混みそうだけど、時間ずらして行ってみようかと思う
206ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 19:50 ID:wfrIob7V
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1088688998&LAST=50

上記よなざわ人ですが、○○長の話が出たら「まいね」された!
よなざわも様々・味様々・好み様々で面倒くさい。
美味しいところ、不味い店(いろいろで面白かったのに・・・)
207ラーメン大好き@名無しさん :04/08/26 23:42 ID:clS2+miB
この間初めて有頂天行ってきたんだけどかなり旨かったよ。
店の雰囲気が独特やね。定員の姉ちゃんが怖かったど、
208ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 07:54 ID:jU+EDu0V
209ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 15:37 ID:Y4l1C6kP
桜田んとこのラーメン屋行ってみたけど、混みすぎてて入れんかった
そんなに美味いんだべか?
210ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 15:50 ID:mSQvZR+9
桜田の三宝亭に行ってきました

醤油ラーメン食べたんですが
味は良くもなく悪くもなく
ただ 鰯でダシを取ってる割には
魚臭さはそれほどなく食べやすかったと思います

値段も普通だったしチェーン店として割り切って食べに行くには○
専門店としてこだわっていくなら△といったところでしょうか
211ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 23:33 ID:GWFP4c8M
え、チェーン店なの?
212ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 11:48 ID:xFyDM+EE
一昨日、天童行く用事があった。ラーメンでも食ってくべか、と東北弁丸出しで思い、道すがらの「○○」、「○ー○ー」と一杯で、『「はまなす」でもいぐべが』、と寄ってみた。

・・・・・。あの臭い、なに? 我慢強い20人弱の人たちが平気な顔してラーメンすすってたのに????となりつつも、こみ上げてくる吐き気に耐えられずそのまま店を出た私は、DQNに認定されるのでしょうか?
最近あの店に行った事のある人の情報を激しくキボ〜〜〜〜ンヌ!!

はまなすを選んだ時点で厨にけてーい!ってな意見は甘んじてお受けします。二度といかね。
213ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 15:29 ID:SIrCAw19
運悪く座った隣の客の腋臭だよ。気にするな。
伏字にする店普通逆だろ。
214ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 21:10 ID:gc3K0BlO
で?
215ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 22:57 ID:BXR2pGm5
伏字の店の前者が解らない
216ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 00:20 ID:TquLP4wn
三宝亭ラジオでCM結構聞くな
でも逆に萎える
217ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 17:15 ID:WfF/kb5e
すみません 教えてください。
新庄の一茶庵支店に行ってみたいのですが、場所はどの辺なのでしょうか?
住所から↓の周辺って事までは調べたんですけど・・・
教えて!エロい人!

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=140%2F18%2F12.459&pnf=1&size=500%2C500&nl=38%2F45%2F19.803
218ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 18:32 ID:l29d4wzm
>>217
新庄市鉄砲町10−3 だから
キャラメルマートの下の地蔵尊の向かい側あたり・・






219ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 19:19 ID:Cl8oNmyA
>>217
注文するときは名乗れよ。
「○○ですけど、もつラーメン3つ」
みたいな感じ。

名前を言わないと
「名前は?」
とおばちゃんからきついカウンターパンチを食らいます。

・・・味は悪くないんだ。味は。接客がなぁ・・・
慣れちまえば、そんなもんだ、で済むんだけど。
220天童人:04/08/31 23:17 ID:+dJt56YO
はまなす、行ったことないけど「おいしい」って聞きますね…
なんか旗が逆さになってたりして不気味ですけど。

○ー○ーはわかったけど○○は私もわからん。
あの通りにはふる里や味噌家もあって選び放題ですね。
221217:04/09/01 08:26 ID:OLGskERk
>>218
 地蔵尊の向かい側あたりっすね。
 ありがとう!

>>219
 名前言わないとダメなんですか・・・
 それは初めて行ったらわかんないっすね。
 219さんのおかげで怒られないですみそうです(笑)

>>220
 はまなす行ったことあります。
 これはウマい!って程では無かったと思います。
 旗が逆なのは人の目を引くためだそうです。

 オレも○ー○ーはわかったけど○○わかりませぬ・・・
222ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 08:54 ID:LgxEyQTo
一茶庵の「分店」てのもあったような・・・。
それに梅屋だっけ?場所移ってたのね。このあいだやっと探し当てた。
223ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 20:51 ID:Vy6DPkfu
>>222
一茶庵は4店あるはず。
本店(やや入り組んでいるところにあるので、知らない人は行けない)
分店(駅前。市民でない人は一番分かりやすい)
支店(一茶庵では一番有名店。昼時はやたら込む)
合庁店(本当の名称は知らない。県の合同庁舎内にある。昼時は職員でやたら込む)

どれも同じ味ではない。
また、末広という分家的な店もある(新庄駅前から南に向かう一方通行の通り沿い。車で行くと逆走になるので注意)。

個人的にはわざわざ食いに行く気にはなれないが、近くに行ったら寄ってみるか、とは思う。
224ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 07:47 ID:BfBMa/aF
今年もヤフーのラーメンランキングがあるわけだが、このピックアップはどうよ。
庄内の方は無いし、選定したうぃずyに(#`皿´)ムキー。

山形県
愛染
羽前路のあいづや
有頂天の元祖
鬼がらし 江俣店
福家食堂
まつかわや 上杉店

http://ramen2004.yahoo.co.jp/
225ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 08:33 ID:S3LsX8V1
庄内にはランキング外かよ
226ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 09:50 ID:pTnKQCWW
うぃずyは提灯持ちだからねえ。にしても露骨。
2ちゃん的には、ここに選定された店は評価が落ちますね。
(要は金を掴ませて選定させたと言うことだから)
227ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 12:41 ID:LRXHZ+TD
桜田の三宝亭行ってきたよ。

こだわり醤油を食べましたが、食後の科学調味料の嫌味が口の中に広がり
2度と食べようとは思いませんでした。
228ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 17:30 ID:G41xjomr
>227
>科学調味料

科学 /ヽァ/ヽァ
229ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 18:19 ID:DSDFeWtw
自分も行ってきた
普通の醤油食った始めは結構大丈夫かなと思ったら
最後の方は口の中に違和感があった、さすがに全部は飲まん
玉子とチャーシューはチェーン店にしちゃそれなりにいいんじゃないかと
230ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 20:14 ID:Lm2CJaBz
七日町の元山頭○に久々行ったが、ありゃなんだい?
すこぶるまずくなってた。おまけにカレー粉がテーブルにあって
700円も出して食うシロモノではなくなってた。
置いてある雑誌もパチンコ関係の雑誌になってるし。
金貸し漫画ばっかりだし。全体的に堕ちちゃった感じ。
231ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 20:29 ID:vMdGeRQb
三宝亭のとんこつ食ったけど、まぁあの値段ならありかなぁと思ったよ
醤油は食ってないけどすこぶる評判悪いなw
232ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 22:48 ID:QzMHvoqO
でも三宝亭のとんこつ550円だっけ?
だったら500円のうま馬行きそうだけどどっちがうまいと思った?
233ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 03:21 ID:oVez+Mm/
>>230
何をいまさら・・・
カレー粉だの、パチンコ雑誌だのという以前に、もっと前からひどかったじゃない。
つーか、最初から「山頭火」の暖簾出すな、ってぐらいだったぞ。
でも、山頭火もチェーン展開し出してからひどくなってるから、○○木屋だけの責任じゃないかもね。
234ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 10:50 ID:B66Kwwtn
ハイラーメンです→だるまや→はるなや→十三代→くじら屋→( )
235ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 18:46 ID:wwqRpTBf
>>230
OOき家
虫入り塩ラーメソ
236ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 20:33 ID:FNrz2H34
>>232
うま馬はねぇ、よく行くんだけどここ最近日によって味のばらつきが著しいように思えるのよ
以前はそうでもなかったんだけど・・

いい時のうま馬>三宝亭>悪い時のうま馬

って感じかなぁw
237ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 23:51 ID:g4w13DBd
>>234
一番初めそんな名前だっけかw
238ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 17:59 ID:NfO6aSVR
教えてください。
邪道、って言われるかもしれないけど、最近むしょーにカレーラーメンが食いたいんです。
どこかいい店ないですかねぇ?
239ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 22:38 ID:FUyCxOhV
ええぇ・・・見たことないよう
240ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 23:09 ID:uJCXiKo9
>>238
20年前に食って以来食ってないし、メニューでも見たこと無い。
確かにあれは邪道かも知れないが旨かった。
こんな話題がでたら俺も食いたくなった。
241ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 00:18 ID:aNCkVZFS
包丁人味平でもあった気がするな
242ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 13:11 ID:5nbYBjJ2
>>238,240
 今もあるか分からないけど、天童のくるまやにあったよ。カレーラーメン
 味は分からないけどね。
243ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 13:13 ID:E//JS8s5
>>32
東京でラーメンを喰える人間が、山形でラーメンなんぞ食べないでください。
米を食ってください。
244ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 15:20 ID:n2apcDbY
>カレーラーメン
大規模展開してるチェーン店の方があるような希ガス。とん太とかラーショとか。
カレーヌードルは普通に旨いと思うけどね。
245ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 17:27 ID:Sp3EfdKW
>>238
酒田のくるまやにあったような気がする。
246ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 18:14 ID:plA9kzsR
>>238 その他
的確に言わせてもらう「邪道だな!」
247238:04/09/06 20:22 ID:jROnFeLr
やっぱりチェーン店ですか・・・>>242、244、245
うーん、Kるまやかぁ・・・
カレーラーメンって、うまい店とマズイ店の差が縮まるからなぁ。Kるまやもありかも。
とりあえず、とんくす。とん太だけはやめとくけど。
248ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 22:48 ID:/9tKhsii
家で作れや
249ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 21:48 ID:1aEDl/er
ファミレスとかもメニューにありそうだけどね
250米沢人:04/09/09 10:18 ID:dxoVWAg6
新庄市ネタ

梅屋美味かった。一茶庵支店、本店とともに巡回先が増えた。
251ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 08:55:14 ID:0uQ8Kt8R
山形県村山市の若葉食堂。
ここは、お蕎麦屋さんみたいだけど、美味いラーメン屋さんと
認識してます。これはお店の写真です。
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4950.jpg

若葉食堂で売ってるしょうゆラーメンです。
ねだんは¥450です。
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4951.jpg

で、同じく若葉食堂の塩ラーメン。
こっちは肉と野菜がたくさん載っていて
マジ(゚д゚)ウマー!!です。女性に人気があります。
ねだんは¥680です。こっちは、今年食いました。
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4952.jpg
252ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 13:59:04 ID:Mh5p5QAM
>>251
かまぼこが渋いな
253ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 08:23:31 ID:F9g4JOQA
>>224
ヤフーのラーメンランキング北海道・東北地区の途中経過。
有頂天はマイナー過ぎるし、今回山形県は無しかな。

2004年09月02日より 計5153票
1位 北海道 さっぽろ純連 札幌本店 1079 票
2位 北海道 山頭火 本店 917 票
3位 福島県 まこと食堂 347 票
4位 北海道 らーめん山桜桃 発寒店 327 票
5位 北海道 味の三平 285 票
6位 福島県 あべ食堂 202 票
7位 北海道 らーめん蔵 194 票
8位 北海道 マメさん 151 票
9位 北海道 来々軒 136 票
10位 宮城県 麺屋 三味 128 票
254ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 00:11:35 ID:FAKmjz8Z
>>253
お、あべ食堂ってずっと昔に家族で喜多方にラーメン食べに行った時に
なんとなく入ったとこだ
結構上なんだな

いやはやスレ違い
255ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 19:53:45 ID:TZ2Z8Q76
俺も昨日、あべ食堂に行って来たけど接客も良いし普通にうまかった。
でも喜多方だったら坂内かまこと食堂の方が好き。
でもわざわざ喜多方まで行かなくても桜田のめ組でしょうゆラーメンを食えば幸せ。
256ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 21:45:55 ID:jqX/FHWr
三宝亭いってきた。
まあまあうまい。

でも、店員がなぁ。
厨房丸見えのあそこで、客の注文呼ぶ声がしてるのに無駄話しているんじゃな。
257ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 22:02:50 ID:GgohGOrK
>>255
よく県外まで食べに行くの?
258ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 22:30:39 ID:4QgW2N0H
>>257
ごくまれにです。
以前米沢に住んでましたので喜多方にはわりと行きましたが。
現在山形市在住ですが庄内の方とか県内だけでも精一杯。
259ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 08:24:18 ID:UymRLuDz
>>256
あ、そう
260ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 21:36:57 ID:H2OLk9Hn
千代屋あとに佐々木屋って看板でてたなー
261ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 23:19:49 ID:6H8SF5Xx
佐々木家ですね。家系のお店のようです。期待しています。
262ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 05:26:27 ID:kspFJWdX
あそこは3ヶ月単位で店が変わってるような気がするなぁw
263ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 21:12:10 ID:Kw6T+rlk
佐々木屋。
経営者はやっぱ同じ人なのかなぁ?
だとしたら何であんなにコロコロと変えるのか疑問。
264ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 23:45:03 ID:Aau+bQcP
もうトン太にもどせ。
265ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 16:19:57 ID:21qOZDGA
>>263
ビールの新製品と同じと考えてください。
物珍しさだけで3ヶ月はかなり儲かります。
それで人寄せの為、看板は派手にします。
266ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 08:36:39 ID:bVZncA/b
今日、佐々木屋の広告入ってたよ。9月20日オープンだって。
たしかに家系っぽい。
267ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 09:34:45 ID:WLWHdkk4
でも中の人は一緒で家とか関係なかったりする罠
268ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 13:27:08 ID:ZWtun2QM
>>267
ただ一度不動産屋の看板出てたよね?
前の中の人はあそこ手放したんじゃなかろうか?
269ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 20:01:03 ID:ZWtun2QM
醤屋から、俺達の醤屋になった所、
今度は単なるラーメンショップになっちゃうな。
270ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 22:18:36 ID:NGKyma2J
醤屋って行った事ないけど名前代わったのかw
俺達のってどっかで聞いたような
271ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 23:50:01 ID:xbskdcoq
↑↑ ラーショは23日オープンだと!
272ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 00:23:49 ID:mf2+D4yy
>>251
あそこでゲソ天を食わずしてなにが若葉だ!とは思ってたが
ラーメンも美味いのか。今度たのんでみよう。
東根の勘鳥居は?俺納豆味噌結構好きなんだけど。
273ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 05:56:04 ID:Ew2w+qGM
醤屋は味はそう悪くはなかったと思うんだよねぇ
いかんせん、場所がな・・車は入りにくいし、見つけにくいし・・

あそこはどんな店が入っても長続きしないんじゃないか?
普通の人は近くの国味に行ってしまいそうだしw
274ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 08:17:30 ID:IY7gvX75
>>273
醤屋は駄目だよ。あの程度で味は悪くなかったとは言って欲しくない。

手間隙を掛けていない手抜きラーメン多すぎ!
275ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 22:06:43 ID:AcTHLQOz
そこらへんは人それぞれでしょうよ
276ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 22:10:10 ID:DahXnMDO
>>275
そうだよな?
たかがラーメンごときで、グルメ気取っても
ちゃんちゃらおかしいよって。
277 :04/09/19 14:36:14 ID:2td2FRit
辛みそで有名なあの店って、以前営業停止になったことがあるって本当?
なにやら客の残したスープを使いまわしたとかで。

278ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 17:41:51 ID:QbeIXYgk
>>277
使いまわしぐらいで営業停止はないだろう・・・

279ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 18:39:55 ID:ohsi/drG
↑  |
   J
280ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 22:12:40 ID:eoM26SwB
昔山形の城西にいて、今上山にあるもり久さん。城西にあったころ、
あそこのタンメンが好きでよく行ってました。オイリーでしたけど、
キャベツの味が良く出てスープの味がなんとも絶妙で、格調高い味
とはいえないけれど、大好きでした。厨房の中からはいつも親父さん
が激を飛ばしてる声が聞こえてましたが、それも何か一つの味かな、
などと思ったりして。

転勤して数年後山形に帰ってきたら城西にもう店はなくて、つぶれた
のかと大変残念でしたが、TVで上山に移ったのを聞いて、その後
しばらくしてから、あの味を求めて3度ほど通いました。しかし・・・・・・

これが同じ店の味か??と思うほどに毎回まずい。ただのしょっぱい
野菜ラーメンになっていた。たしかに見た目は前と同じで、味も似たような
方向といえなくもなく、オイリーなのも一緒なのだが、とにかく「どうして
こんなにまずくなってしまったのか?」と思うほどにまずい。麺は前と
同じような気がするが、とにかくスープの味が全く違うのだ。

もり久さん、できましたら昔のスープの味で、もう一度タンメンを作って
くれませんでしょうか?? 昔からおまけの乳酸菌飲料は廃止しても
いいので、なんとかならないでしょうかねぇ。

味噌ラーメンも結構好きでしたが、やっぱりあのタンメンが食べたい
一ファンより・・・・
281ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 22:36:00 ID:iDVyXk7u
今日行った山形市の定食屋さんのラーメン。カウンターから見る厨房。
親方のテキパキとした立ち振る舞い。そしてスプーン山盛りの「白い顆粒」の
投入、えっ?今のシーンはなに?と思ったら、各々ののラーメンどんぶりに、
繰り返して入れてくれました。
期待して行っただけに、なんか肩すかしを食らいました、残念。
これがラーメン屋さんの「当たり前」なんでしょうか?
投入シーンを見なかったとしても、あの「アトム」は、食えば判る。
アトムが悪いわけではないけれど、あれほどの味が出せるならば、
あんなにいっぱいアトムを入れなければいいのに・・。
魚醤というのがキーワード。そう言いながら全部食べましたよ、ボクは。ボクはね。
 営業妨害?でも、食べる身になって見ると、バカにされてるような気がして、
一筆入れずには居られなかったんです。
本当にスプーン大盛いっぱいのアトム。前評判が高かっただけに残念。
もし気を悪くされた方には、ごめんなさい!
でも、厨房をカウンターから見てみて!

282ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 00:15:29 ID:R81BaHAX
いえいえ、魚から取った天然のかくし味ですよ
きっと・・・
283ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 00:46:21 ID:VOB0+ZpW
↑↑ ○文か?
284ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 05:59:23 ID:ix4q1TtN
まぁ、高い化調使えば小さじ半分ですむんだがな
285ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 10:03:19 ID:R81BaHAX
さすが高級品は違いますな
286ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 11:15:02 ID:uQT5b1bB
川崎俊英
287ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 14:28:03 ID:rglLTIuB
>>281
飯塚の里味っていうことで宜しいですかね?
288ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 18:28:22 ID:L46Es+kK
佐々木屋逝ってきた。
さすが新しいモノ好きの山形人。超満です。
味はって言うと、醤屋の前の店の横浜屋だっけ?
そこの味とほぼ同じでしたね。
とんこつ醤油っていうから、何となく想像してたんですが、
想像通りの味でした。嫌いじゃないのでいいんですが、
順番をあえてつければ、むつみ屋の次、二番目ってところでしょうか?
もちろん個人的なヤツですので、気に触った方は申し訳ない。
289ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 19:17:50 ID:sDC8J/+w
>287
ビンゴッー!!
290ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 19:48:57 ID:bENGNxFO
なぜ川崎俊英?
291ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 20:15:02 ID:ZRshHPOl
>>288
あれ、あそこもうオープンしてたんだ
試しに1回行ってみっかなぁ
292ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 22:03:12 ID:ZKxIwpCu
どこにあるの?
293ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 21:01:09 ID:ryJbO8ar
佐々木家には、なぜ胡椒がないのか?不思議です。
よこはま家の方がおいしいと思います。
なんで平打ち麺なんだ!
見た目は家系だけど、家系スープとはかけ離れていた。
正直ショック・・・
294ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 21:54:03 ID:i7KKgmBW
太さはいいとして、平打ちは確かにどうかと思う。
麺の固さと相まって、乾麺のウドン食ってるみたいな食感だった。
丸打ちも用意しといて、客のほうで選べたらいいのに。
295ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 02:09:23 ID:sZCNVKg8
1年と持たない店しか出来ないところに期待するほうが間違ってる
296ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 14:27:17 ID:WsB3UUPp
>>295
期待っつうか、早々に無くなるんなら
どんな味かやっぱ確かめておきたいじゃん。
297ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 15:13:36 ID:JClKR7Mq
>>293
胡椒なんぞでウチの店の味を壊すんじゃねえ( ・`ω・´)b
ってことじゃ
298ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 16:05:44 ID:jcGo4H5e
そんなにレベルが高くて自信のある味なんですか?
299ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 16:07:34 ID:1bXew4FX
test
300ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 21:48:27 ID:YPUr4kU7
>>298
んじゃ、みんなでマイ胡椒持参で行きますか。
301ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 00:30:21 ID:Dbu//KEG
この調子だと例によって1年持たなそうだね・・・
302ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 20:29:42 ID:CXkYg5NY
商売するにしろ、何やったって続かない土地ってあるよな?
立地条件が見るからにダメダメって所もあるけど、
そうでもない所が不思議にコロコロ様変わりするって所。
アレってどういう現象なんだろね?

まさか鋪装された駐車場の下に、誰か埋まってんじゃねえだろな?
303NOAH:04/09/23 20:44:24 ID:j7lGg/vA
「中華そば」ここしかないだろ。
304ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 22:24:04 ID:pVgtrxHU
あっこは日大山形の生徒がらーめんを食わないから、とかあるのかな。
305ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 13:12:23 ID:dOu/8rha
>>302
車が止めにくい
不動産が比較的安いから経済的に体力のない人しか入ってこない

306ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 15:12:26 ID:mknYcbVe
>>305
変な日本語!
307ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 17:28:26 ID:rNEzaKg3
佐々木家の前通ったら大行列で思わずワロタ
出来たばかりの店ってどこでもこうだよね、山形人の特徴なんだろうか・・
308ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 19:24:11 ID:Nl3AtkGQ
山形人の特徴は、新し物好きな事より、見限るのが異常に早い事のほうにあると思った。
309ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 21:17:40 ID:QkD7iCm3
こはくはんてんは、もう復活しないのかなぁ
310ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 21:21:30 ID:p0ut0vkT
宮城県山形市でいいのか
311ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 21:55:12 ID:oIvu5IDk
仙台市山形区
312ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 22:04:39 ID:9Nsr2sgQ
みちのく山形ラーメン紀行・・・・
いいなぁ、味覚音痴のオジサン。
そして、山形は、「みちのく」じゃないぞ!辞書ひいてみて下さい。
313ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 22:32:00 ID:BUlzG2Ec
三宝亭もできた時に行ったらアホみたいに人いたね
平日なのに待たなきゃ行けないってどういうことだと思った
今はどうなんだろ
314ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 11:19:54 ID:jMQ+ulqI
荒楯(かな?)のファミマ跡地に出来た蔵八亭、誰かいった?
情報キボン。

>310
ヤマザワ県山形市でつ。
315ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 19:46:56 ID:TfsyQnYs
>>314
高畠の方に夏前に入ったよ。
値段と味がつり合ってないって感じ。
あのレベルじゃどこでも食えるってのが、自分の感想。

佐々木屋は禁煙店なので少々高くても許す。
でも店長ごつくて恐い。
客の前で店員叱るのはやめてほすい。
316314:04/09/28 18:02:39 ID:+qSzYhT3
>315 トンクス

って そういやぁトンクスはハリポタ5に出てくる名前だっけなぁっと。
317ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 12:39:18 ID:xZ5QjN24
>>317
大もり家@山形市大森

醤油、塩、香味全部美味い!麺、具も素材がいい。
安心して食べられる希少なラーメン屋
318ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 10:31:48 ID:YvuqSjJt
AGE
319 :04/10/03 12:23:04 ID:3O9LmBMp
め組のワンタンメン、注文してから出てくるのが早かったな。
しかし、あの麺。
細くて縮れた早煮タイプみたいな。
全部食えなかったよ。
320ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 13:32:51 ID:oaFclvDE
>>319
え、そんなに駄目だった?
俺あの麺好きだけどな
321ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 21:25:57 ID:/h52ni+X
>317
大もり屋は、大もり食堂時代に行った事があるが、
ラーメンはさほどうまくなかったぞ。
定食の方が美味い。野菜炒め定食・焼肉定食など。

今は変わっちゃったのかな。
322ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 22:26:16 ID:BziQMVAn
成沢の某、「ここは寒河江か」と思ったぞ。
323ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 23:51:21 ID:31UNqZLv
やまがたしやくその地下1Fの食堂のラーメン。
昔懐かし味がした。値段も340円。
他にナポリタンスパゲティも、ケチャッパーな
あの庶民的なナポリタンみたいだった。
324ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 10:37:19 ID:Rv06eMXU
>>321
変わりました。ぜひ入ってみて下さい。
いい仕事してますよ!
325ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 00:36:18 ID:OMSfzpke
麺you亭、やっぱ旨いわ。
味にブレがなくなってきたなぁ。
326ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 14:36:54 ID:/BRcoc0P
あげてみる
327ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 23:01:30 ID:F8O3/UbW
話題もないのでおまいらの好きな店上げてみてください
いや何度となくやってきたんだろうけどさ
自分はめ組、麺遊亭、梵天丸の3つ
一位選べません
328ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 23:45:30 ID:wz5O1if+
>>327
私もその3つです。
329ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 01:26:11 ID:nJz1yP7V
め組の「塩」ウマーだなぁ。

うま馬の「博多とんこつ(こってり目)」ウマーだなぁ。

ひらまの「米沢ラーメン」ウマーだなぁ。


ああ、ハラ減ってきた。
330ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 09:13:27 ID:zafjYp1O
思いつくままに

脂多目系…こう路、はちの屋、ケンチャン余目、鈴木そば
魚系…麺遊亭、め組、白糸の滝ドライブイン、ながせ
鶏系…大もり家、かつら、いろは食堂、定助そばや
しょっぱい…かめや
新庄…一茶庵支店、梅屋、一茶庵本店
庄内…麺家
米沢…浜長

麺…そば匠
チャーシュー…勝蔵、拉麺食道、麺家、千石や、麺屋○文
メンマ…はちの屋

また思い出したら書くよ。
331ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 17:45:09 ID:cd1FDAHH
味噌ラーメンはどこよ。
ラインアップは龍上海、有頂天の元祖、勘鳥居、満福臨、天狗山など(渓流系)、ラーメン紅花、はまなす、金ちゃんラーメンぐらいか。

俺的ベストチャーシューはめ組。あそこはすべて仕事が良いよね。
332ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 21:21:38 ID:V7sxIIEN
米沢ラーメンうまいか? つうかそんなに騒ぐシロモノか?
あの麺からして、あっさり風味しか出来ないのが欠点だよな?
濃いスープだと太刀打ち出来ない弱点があるんで、
バリエ−ションに、どうしても限界があると思う。
俺的にどうしてもあの麺は、胸焼け避けられないみたいだし、どうも苦手だ。

味噌味、豚骨味あるんで試したけど、結局金の無駄使いだった。
俺が思うに全国にPRする、出来るラーメンじゃないと思う。
なんでカップラーメンなんかになってるの?
しかもそっちの方が数十倍うまいし。
333ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 22:30:21 ID:nJz1yP7V
どこで食った?詳細キボンヌ。>332
334ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 22:46:59 ID:V7sxIIEN
>>333
とりあえず、ゾロ目おめ。

米沢の町を車で走って、目につく店60店くらい入ってる。
ネットでみんな絶賛してる店も幾つか入ったが、全滅。
スープはいいんだが、麺がダメ。 最近は食ってない。

米沢では極細縮れ麺を使わないと捕まったりするの?
みんな同じような麺使ってて呆れた。
スープは個性は色々あったけど、何で同じような麺使うんだって。
うまくて、人気出て、行列出来て、地域住人が口揃えて
そこの店うまいって言えば、それも米沢ラーメンだろと。
そこから色々枝別れしていって発展もあるんだろって。

ねえ、何で馬鹿の一つ覚えみたいにあの麺なの?
逆に詳細キボンヌ。
335ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 23:28:43 ID:UZZldWSW
村山地方出身の人間にとっては、米沢のラーメンは合わないと思う。
だからと言って、米沢のラーメンを否定するつもりは無い。
米沢のラーメンは米沢の地元民の趣向に合わせて作ってるのだろうから、他地域の
人間に対して合わないのは当然だと思う。

鷹山の湯の近くにある食堂(店の名前は忘れた)の味噌ラーメンは俺は結構好きだ。
山大の前のやまとやは合わなかったな。
336ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 00:03:17 ID:R2gsagef
>米沢のラーメンは米沢の地元民の趣向に合わせて作ってるのだろうから、他地域の
人間に対して合わないのは当然だと思う。

だったらカップ麺で米沢ラーメンって銘で出すなと言いたい。
3種類くらい出たよな? 今までに。 どれもうまかったよ。
さすがカップ麺だ。ハズレなし。 …ただな、ちょっと話題になったろ
あれで期待してやって来て、裏切られた人間何人か知ってるだけに、
非常に肩身の狭い思いをしてるんだ。山形在住ってだけで。
テレビで宣伝するなんてもってのほか。
何がそんぴんラーメンだって。ハッタリラーメンじゃねえか、あんなの。
騙される方も悪いが、あんなモン作った方が悪い。ハッキリ言って詐欺。
337ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 00:10:45 ID:R2gsagef
あ、書き方間違った。
テレビで詐欺ラーメンを知って食いに来て、
愕然として帰っていった人何人か知ってるって事。

その後コンビニでカップ麺の米沢ラーメンが売られてて
怒り再燃して、俺に文句言われて俺も不愉快な思いしたって話。
338ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 00:23:03 ID:fLuOk3a2
>>337
そんな事俺に言われてもどうしようもない。文句があるんだったら
カップ麺メーカーに言いなよ。
例えばよ、どっかの国の料理を本国同様に再現しても日本じゃ受けないと思うのよ。
ちょっと日本人好みにアレンジすればヒットする。
それと同じ事だろ、あんたに文句言う知人の方がどうかしてるんだよ。
そんな事世の中じゃ良くある事だろ。
339ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 00:36:06 ID:tkUTOqFn
アレンジといえば沖縄そば(いなりだっけ?)どうよ
結構うまいと思うけど、ソーキそばの肉もうまかったし
前のスレであんなの沖縄すばじゃないとかいってた人いた気がするけど
340ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 01:30:42 ID:t6ReERWe
>339
値ははるけど俺は好き。あすこは他のメニューも結構好き。
341ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 00:26:26 ID:JQ59RtLP
今日のお昼に家族でワンドラゴンの山形北店に行きましたが、ここちょっとイマイチ。
だいたい日曜のお昼に何故か空いているし、メニューも日焼けして見難いし、おまけに
塩焼きそばがないのでちょっとアレって思いましたが、予感的中。
とんこつラーメンの味が他店と違う。スーパーのフードコートのラーメンのように
味もそっけもなかった。麺も店が空いているのにかかわらず伸びぎみ。
餃子も焼きが甘かった。子供用のソフトクリームサービスも無い
(でもカップアイスが何故かついてきた)。

いつも行く山形西店か山形南店にしておけば間違いなかったか??
チェーン店にはそれほどうまさは期待しないけど、どこに行っても
均一の味とサービスを期待したいです。
だいたい酢の瓶に「醤油」の蓋つけてるようじゃ、ダメダメです。
342ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 00:47:28 ID:MB5PeL58
一龍はラーメンを食う店では無い。中華料理定食を食う店だ。
343ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 21:52:55 ID:6dRQZDHK
ラーメンひさ野。行った人いますか?
344ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 23:13:51 ID:12RJj1as
どこ?
345ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 08:35:06 ID:RLUAMxd3
>>344
なんジャスの近く
346ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 19:23:34 ID:LcuQXFaJ
>>345
ジャスコっていうか、カワチの側に出来た店かな。駐車場の南口から出てすぐのとこの。
そのうち入ってみようと思いつつ、まだ行ってないや。
347ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 21:51:16 ID:vClaHHk4
ほう、今度いってみよう
348ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 01:25:36 ID:wQiugGZq
satakeの味噌ラーメン
天童の支店しか食ったこと無いが
チャーシューまで絶品
見た目は入る気しない店舗だがな
349ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 07:46:35 ID:c2YKnaec
さたけはしょうゆもわりと美味い。
中山町にも有るけどそこが本店?
350ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 08:18:13 ID:aM2unihT
>>348>>349
釣りですか?
351ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 15:50:26 ID:TPF3YyZ7
343>>ひさ野でラーメン食ったが
特徴の無い普通のらーめんだった。
麺が前田家に似ていた位かな?
352ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 16:20:00 ID:6bRRWjSU
東北各県のイメージ

青森:ねぶた
秋田:おばこ
宮城:萩の月
岩手:六三四の剣
福島:白虎隊
山形:マット
353 :04/10/13 16:36:20 ID:F6jBZKrl
俺の舌が感じた化調なし(又は少量)ラーメンはここだ。

山形南高校近くの米屋のラーメン
麺遊亭
金ちゃん(南原店)
平左エ門(寒河江市)
全てしょうゆラーメン。

総じて味噌に化調が多く入る気がするのだが。

354ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 17:07:33 ID:ov+uOOL5
無化調味噌ならつぼ六はどうよ?
355ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 21:12:26 ID:ucOHZfiW
>>354
IDがオオル5
356ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 22:51:41 ID:xCOJqt15
南ジャス近くの平吉ラーメンってどう思う?
自分は結構好きなんだけど
357ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 00:00:01 ID:lnfbDNsa
>>356
基本的には漏れも好きな部類。
ただ、牛チャーシューが、ラーメンに合ってるんだか合ってないんだか良くわからんが。
牛に拘るのは良いとして、もっと柔らかくローストビーフ風に仕上げるか、
いっそ焼肉風に焼いてのせるとかしたほうがいいんじゃないだろうか。
358ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 01:44:15 ID:spzygxpS
先週、ひさ野いってきすた。
スープは鳥ベースで魚系の香りが前面に出ててイイ感じ。
麺は手打ち風の既製麺。チャーシューは硬めのバラ。味無し。
スープはイイ感じだがタレが弱い。惜しい!
仕事はとても丁寧でそれなりに旨い!オススメです。
どーでもいい事だが食後、肩が凝らなかった。
(年のせいか化調キツいと肩凝りがヒドイ)
今度はミソ系意ってもます。
359ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 13:12:20 ID:EKB64BPL
>>357
確かにあそこのチャーシューはパサパサ(と表現していいのかわからんが)
になってる気はする
でもスープは好き
360ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 15:53:27 ID:R2GKWW/F
萬福臨ってなにげに化調多ぐね?
361ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 10:27:21 ID:DRkOAohm
もつラーメンってうまいのか?
362ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 12:15:01 ID:iR5+Aai/
>>361
旨いよ!梅屋と一茶庵支店、末広でいいからさ。
363ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 16:19:12 ID:duwOT5Oj
酒田にあったスズキの中華そばが好きだったなぁ

魚介だしマンセー
364361:04/10/15 18:04:35 ID:DRkOAohm
>>362
ありがd
今度行ってみるよ
365ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 21:12:33 ID:GhdFkkrh
ヤマチョウの味噌ラーメンとカツ丼うますぎ
366ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 01:07:21 ID:8mhyRlt8
>>341読んで気になったんだけど
山形のラーメン屋って塩焼きそばと
子供用のソフトクリームサービスがデフォなの?
一度もそういう店行ったことない私はモグリですか?
367ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 09:58:28 ID:Lr3FGAeb
>366
山形のデフォではなく、One Dragon における 341 のデフォと思われ。
気にするな。
368ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 05:04:51 ID:39Zu/G2S
麺遊亭、美味いんだけどややスープがぬるいのがなあ。
369ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 14:56:56 ID:KJ7sn5ro
そうなのか、いつもつけ麺寄りだからあんま感じなかった
370ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 12:46:01 ID:rWlQ1YMV
あの手のスープって高温で煮詰めるとまずくなっちゃうんじゃないの?
それに加えて、油分も少なめだからぬるく感じるんだろうな。
371カイデー:04/10/18 19:44:25 ID:ALgnG1QJ
何回か書き込みがあったので反応しますが、琥珀飯店はしばらくしたら復活しマスよ。ただ「ラーメン屋」ではないので、「中華料理屋さんのラーメン」ということで。
372ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 20:22:00 ID:eXKKu3OI
>>371

いつですか?
教えて下さい。
あそこのマーボーラーメンは絶品だと
思うんですが・・
373NOAH:04/10/18 20:28:09 ID:Iaeh3I1O
何といっても、七日町の『おおき家』でしょ。塩ラーメンメチャ美味!
374ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 21:14:24 ID:rLowI5jQ
>373
好みは否定しないけれど。
山頭火の本店の味(全国展開前を含めて)を知るものとしては、メチャうまとは程遠いと思ってます。
375ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 21:16:47 ID:N/tu56H9
め・・めんぞーーー
376カイデー:04/10/18 22:45:54 ID:ALgnG1QJ
詳細が分かり次第また書き込みします。今月中か来月頭か、です。ガセではないのでお待ち下され。
377・・・ー3号:04/10/19 05:56:07 ID:vnpp4KCd
>>376
あら、カイデーさんお久しぶりです。
最近、幸楽苑のき伝ラーメンで満足している自分に納得していない。
で、佐々木家って結局どうなの?
378ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 07:38:42 ID:deIDbZw1
キ伝ラーメンってラ王のような味だ・・・
379ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 13:22:00 ID:6LJBtPA5
>>377 麺(平打ち太麺)とスープ(とんこつ醤油)が全く合わない・・・
おまけにチャーシュー”ペラペラ” 俺は二度と行かない!
380ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 18:09:25 ID:Cv0ZU2qM
>>379
じゃあ、佐々木家は不味いということで宜しいですね。
381カイデー:04/10/20 00:37:55 ID:A/ZqGP7/
「貴殿」は普通に安心できますよね。マズくはないですし。これでもか!と言わんばかりの豚骨の店出ないかなぁ?うまい、まずいは別にして一番インパクトのあるラーメンってどこでしょうか?チョイ外れるけど長井のかめやですね。所謂しょうゆそばは笑える。
382ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 05:55:07 ID:du7S0FIN
栄屋って、さかえや?さかいや?
383ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 06:56:21 ID:HXv+FoJ9
>>381
本気や、はどう?
一番ではないかもしれないが、インパクトはあると思う。
384ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 13:08:31 ID:TXsCoK+1
ひさ野行ってきた
正直うまかったと思う
自分には結構チャーシューも柔らかい方だと思えたし
吉○家の肉と比べりゃ断然いいと思った
自分としては味には文句はない
けどおっちゃんだか兄ちゃんだか判んないけどの
汗がどんぶりに落ちそうでひやひやしたよ
385ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 22:12:50 ID:0VGcUKZn
ホンキヤ好き!日毎に画一してない味がいい。ハズレな日もあるしアタリ!な時もある。
食いたくなってきたよ!蔵王ダムの放水サイレンも鳴ってるしね。
386ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 12:36:56 ID:2ZsL2Jrr
東根市神町の孔雀っていうお店に、とび魚ラーメンが
あるという話を聞いたので行ってみた。

あんなにひどい魚系ラーメンもない。
課長多すぎ!ぬるぬるして食後感最悪!
魚の香りがしない、しょっぱい。

以上、報告終わり。
387ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 13:59:25 ID:HafoVzZX
なんといっても駅前の支那そば亭だね
388ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 15:39:57 ID:x7ouAyiR
東根でオススメの店ってありますか?個人的ににはこう路と紅花の関山本店が好きなんだけど。
389ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 15:45:31 ID:mInlfLNb
三宝亭マズー ('・c_・` ;)並んでまで食べる人の気がしれんわ
390ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 20:37:21 ID:hGexYnz1
こはくは、肉ラーメンの方がすき、そっか、復活するんですか。豆腐ライスも待ち遠しいな。
391ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 14:11:54 ID:uvqMXtl1
>>385-386
熊。
392ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 21:40:50 ID:0LR+kpGA
>>389

そんなにマズイ? 今日行ってきたけどそんなにまずくなかったよ。
たしかに並んで食べるほどではないとは思うけど、チェーン店らしく
大あたりも無いけどハズレも無いという感じです。
one dragonやlucky happyも大あたりは無いけど食えないものは
出てこないでしょう?
(でもclock towerだけは食えないなぁ、オレ。好みの問題ですが)

まぁ、あの味であの待ち時間でチェーン店なら、オレはone dragon
でいいね。
393カイデー:04/10/24 00:53:54 ID:8GDYFYlW
琥珀さんは11月1日復活らしいです(今のところ)。
394ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 05:27:19 ID:zkm9WZUv
一龍だとか幸楽苑だとか三宝亭なんてどうでもいい。
もっとまともなラーメン屋の話がしたいが、どこかないかなあ。
395ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 08:33:07 ID:2pWQvFw+
山形県民は冷やしラーメンでも喰っとけ!

幸楽苑、日高屋でも十分だろ、温かいだけでも。w
396ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 21:39:21 ID:SBX+s1tt
漏れにとって美味いラーメン屋てのは、たいていラーメン屋である以前に蕎麦屋なんだよな
397 :04/10/24 21:54:41 ID:HS4t2jPZ
天童のぬーぼうで食ってきた。
俺は塩、連れは味噌。
ごくごく普通。
また食いたいかと問われれば、ちと考える。
が、接客は良かったな。
これで客が来るんだろうな。

398ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 22:18:49 ID:4MsZaCEM
>>396

蕎麦屋のラーメンって昔風であっさりしていて、いいですよね。
お好みのお店はどのへんでしょうか?
399ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 08:13:55 ID:oyzMRgSQ
>>398
定助そばや、平左ェ門
400ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 08:34:50 ID:FtJNznGE
田舎もん死ね!

401ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 09:39:10 ID:V4wGsuBy
水車の鳥中華が食いたくなった。
402ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 18:38:27 ID:Txd1fYDm
>>400
おまいが死んでからいくよ。。
403ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 21:12:04 ID:/lfwQBJ6
>>393

アリガトン。
11/1は、コハクのGOします。
404ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 23:09:32 ID:xXCTIR8F
>>393
>>403

醐伯飯店

○ ごはくはんてん
× こはくはんてん
405カイデー:04/10/25 23:31:38 ID:xBJny8QS
ゴバクスマソ。以後ゴバクに関しての書き込み自粛し鱒。
前田屋はあまり話題にのぼらないけどどうなの?「匂い」でなく「香り」を感じられる癒される場所だと思うが。
406ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 08:11:16 ID:GoPHR8w9
>>388
北信東根近くの小政へGO
407ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 18:13:24 ID:g92KWf77
>406
以前小政勧めた者ですが、今は残念ながら病気休業中です…。(´・ω・`)
408ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 05:18:18 ID:GQb4dhPr
木の実町の奴そばってまだやってるのかなあ?報告キボンヌ
409:04/10/28 19:32:53 ID:qYkzuvga
ウマウマ、ウマー…。ばかにしてました…。特にスープの最後2、3口はサイコウ!
410ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 21:32:14 ID:b4Wn/smL
化調とか熊がきにならない人はこのスレにはいないの?
俺が好きな店は過去ログではだいたい否定されてる…
411ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 22:13:57 ID:kSRX1ti4
>>410
折れは、はまなすぐらい化調が前に出てると気になるが龍上海やリッキー程度では気にならん。
熊でうまい所って少ないよね。たまに行くのは本気やとか東京つけ麺小次郎ぐらい。

久しぶりに龍(ロン)に行ったら、やみつき麺315円とか油麺系のメニューが増えてた。
龍の醤油は結構うまいと思う。
412:04/10/28 23:16:16 ID:+9Tag9rD
上山駅近くににある「不勉強の帝王 藪そば」は昭和の味がしてなかなかだ。
413ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 10:58:21 ID:o9Jj4hc1
上山は、ラーメン専門店は少ないけど
「中華そばの美味い蕎麦屋」が多いね。
414ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 11:35:21 ID:BcLOgmUO
佐々木家行ってきた。
ありゃダメだわな。
家系改悪。デフォでニンニク入り。塩分多過ぎ。チャーシュー薄っペラ。
415ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 09:35:21 ID:/YJpX3KG
>>414
ま、間違いなく長い事はないな。
あそこって続かないジンクスが育ってるだけに
余計にそう思うよ。
416ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 11:18:42 ID:ioHamGE2
>>415
あそこは、ラーメンリサーチの為だか何だか知らないが、
いいかげん本腰を入れてまともなラーメン屋にすべきだな。

金 は あ る よ う だ か ら な。
417ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 19:58:23 ID:vc7I+Kl3
早くも客足が遠のいてるようじゃんw>佐々木家
駐車場とか見てるとね
418ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 01:36:26 ID:cl9HAeb1
あの辺だったら他に行きたい店いっぱいあるしなぁ
419ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 22:47:56 ID:nupXhazY
塩ラーメンでお勧めの店ってない?
420ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 22:52:04 ID:nWVNIbRx
>>419
大もり家@山形
421ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 23:32:30 ID:KUvRCZg9
そういやあっさり系の塩ラーメンで好きな味に出会ったことないなぁ
め組の塩は好きだけどあっさりって感じではないし
422:04/10/31 23:49:23 ID:KHvF6Gsa
オオモリヤ行ってみたいなぁ。「塩」って訳じゃないけど、七浦の店(名前忘れた)
もいい味出してると思う。苺大福で有名な和菓子店のすぐ側。塩に近い醤油かな?

前田屋万歳!
423ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 09:57:22 ID:A5klvzSo
塩味の五目ラーメン(海鮮ラーメン)が美味しい中華料理屋さんあったら教えて下さい。
424ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 17:29:52 ID:acmIe6KL
>423
もうすっかり前なので今でもやっているか、あったとしても味が変わっていないか、不安材料は多々あるが・・・・
山大医学部前の「桃華楼」とか言う店の海鮮ラーメン。ステーキ宮の裏にある「新華楼」のさらに裏。
古古情報でスマソ。
425423:04/11/01 18:21:33 ID:A5klvzSo
>>424
情報ありがdググってみます
426ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 20:10:07 ID:qrTdenJS
桃華楼は健在ですが、新華楼は無くなっちゃいました。
上山の本店と統合して、そっちで営業してるようです。
ステーキ宮があった所は、今は北海道楽ですね。

味のほうは、いわゆるラーメン屋のラーメンではなく、
中華料理としての麺料理って感じで、まったりと美味いです。
427ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 22:33:15 ID:A6q3BsJn
ほう、自分は423じゃないですが行ってみようかね
428ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 03:56:07 ID:gmIFl42O
天童市の「○歩」ってどうなの?わかる?行ったことある!?
皆さん、どうなの?!
ちなみに、俺的にはつけ麺は×っだったなぁ?
俺の舌腐ってる?
429ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 04:02:42 ID:RmdU4aNp
>422
たぶんその店は整骨院になったはず。
なつかしい味の店だったけども、、。
430ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 04:05:20 ID:RmdU4aNp
>428
開店したばっかりの時に行ったことがある。
寒河江の皿屋食堂を真似したような、、、。
431ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 18:31:41 ID:bqwXa2On
醍伯の肉そばウマー。あくまで中華料理屋さんの味だけどなかなかだ。
ただリハビリ後のため昼だけの営業。近くの「ふうてん」は未だに謎だ。
432田宮二郎:04/11/02 18:59:25 ID:V89R62H1
>>431
誰か「ふうてん」とやらに行ってやってくれんか。

>>428
あなたの舌は腐っていない。俺が保証する。>>430の方がやばい。

ひさ野。チャーシューはなかなかうまいのだが。スープは弱いかなと。
433:04/11/02 23:28:44 ID:bqwXa2On
塩なら○文だべ。「○文ラーメン」ではあるが、2種類のチャーシューと食感のアクセントを出すカイワレが妙にいいが。
434ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 17:41:38 ID:sVlEFKhj
天童で旨い店ありますか?
ラーメン店または
おそば屋さんの中華そばで。
435田宮2郎:04/11/03 18:52:19 ID:OPmCvkCv
万人受けの、ぬーぼう二代目
うるさい掛け声、ほんわか天童支店
チャーシューが旨い、拉麺食道
こってり好きなら、本気や
味噌チャーシューの、勝蔵
つけ麺好きなら一応、ラーメンショップ天童本部
俺は嫌いだ、水車そばやの鳥中華
一応挙げる、梵天丸
天ぷら食いたきゃ、一歩
化学調味料たっぷり、リッキー

他にもあるが、俺の好みは絶好調時の本気や油多め、味濃いめだ。
436ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 20:10:40 ID:mpgYsLVE
>432
ふうてん?
麺・・・かんすい使った普通の麺。まずくはないけど、特別ほめるところもなし。
スープ・・・これといって特徴なし。まずくはないけど、特別ほめるところもなし。辛味噌ラーメンなら、辛さの調整用に味噌をつけてくれる点だけプラス。
具・・・作り置きをトッピングしているだけ。多くのラーメン屋がそうだし、具そのものも可もなく不可もなく。
値段・・・辛味噌ラーメン670円。チャーシュー2枚のってることだし、高くはないが、別にお得といえるほど安くもない。

結論。
可もなく不可もなく。

以上、個人的感想でした。
437:04/11/03 21:05:28 ID:eerWPEKS
天童だとtokyoの魚だしも好き。
434さんが言ってる「おそばやさんの中華」だとすると、水車が有名かな?
有名だよね、ホントに有名だよ、確かに有名。ギャバン済の味を是非。俺は…だが。
438ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 21:12:53 ID:APH1FCie
チャーシューは拉麺食道より、勝蔵のほうがウマ。
チャーシューに味がついてくかな?

439ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 21:57:27 ID:b8z5L/Ch
佐々木家に胡椒が置いてあるようになりました。
スープも良くなってきたような気がするのだが・・・
麺は家系のそれにして欲しい。アンケートにみんなで書こう!
440田宮2郎:04/11/03 22:45:52 ID:aGX3QXjg
仙台ラ国の中にもある山小屋が七日町に9日オープンするって
聞いたけど、どのへんよ?

豚骨だし、ちょっと期待上げ。(ラ国は未食)
441ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 12:26:00 ID:FE0MfzRp
442ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 21:56:49 ID:F/kQb23m
>>441
安くていい感じだね
オープンしたら行ってみたいな
443ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 11:09:03 ID:39Qja4Vg
>>442 食ってビックリするゾ! 色々な意味で・・・
444ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 17:41:28 ID:nMrIOruf
仙台ラーメン王国のいい評判はきかないな
445ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 19:20:56 ID:26U3KY7v
↑ ラーメン王国 ?? ラーメン国技場だろ!
446ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 23:11:23 ID:nMrIOruf
>>445
マジレスすまん
447ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 18:09:14 ID:27N7F3C+
寒河江のあじさいラーメン逝ってきたんだが、、、

あれは精進料理だろorz

口直しに入った凛亭は結構ウマかったから救われた。
448ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 20:17:30 ID:/jP1jw+F
>>447

あそこは、やめたほうがいいっっすw
449ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 20:54:59 ID:zstBT6+r
ごはくに逝ってきた。
盛り付けが雑、スープが少ないと少し不満に思ったが、
味は変わりなかったのが、すごくうれしかった。
店長これからも頑張ってくれ。
450ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 11:28:01 ID:lWzCyJaU
山小屋ってどう?
451ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 16:43:16 ID:O1QRe2W7
>>450
味はいいが臭い
豚骨ってこーゆーもん?
452ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 17:16:49 ID:1Gpt8J+n
山小屋山形店 七日町にオープンしたの?していないの?
453ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 17:30:55 ID:O1QRe2W7
したよ昨日
454ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 18:53:11 ID:n+reYJLw
だからどの辺りなんだ?
455ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 19:54:15 ID:J7Pp0IEf
↑自分で探すという意気込みが無ければ
『来るなっ!』
456ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 20:06:31 ID:rnFD63Nj
↑ラヲタってみんなこんなもん?何のための板だかねえ
457ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 20:26:06 ID:BzJyZmvu
仙台ラー国の山小屋で食ったが・・・(沈)
所詮FC展開の店だな!

山形店も同じだろう。スープは工場で一括生産だし・・・
458ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 21:42:53 ID:UJ8p1iSs
>>456
にっぽんごしゃべれ
青少年にも判らない言葉は宇宙人か?
「されっ!」
459ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 21:53:46 ID:MeWWoFws
当り前の事を喋る前にこの板研究シル
460ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 21:59:29 ID:tgK6FKlr
七日町だと車停めるのがキツイかな
461ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 22:32:23 ID:O1QRe2W7
いつもの場所の近くのPに停めろよ。
山小屋七日町店は山銀ゆー坊の通りを登って右側にあるよ
462ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 23:47:51 ID:f0TA7fOQ
嫌いなのはしょうがないが嘘ついちゃいかんよ、山小屋は各店舗でスープ作ってるよ。
463ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 10:15:22 ID:fPYFIzq9
仙台ラー国のパンフには”工場で一括生産したスープと店舗で作ったスープを
合わせている”と書いて有ったゾ!だから、全くの嘘とは言えない・・・
464ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 11:00:15 ID:G2pOaJ1p
>>461
あり。
465ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 19:45:30 ID:C6kWrH6m
>>456
初心者板へいって来い・・
466ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 12:46:32 ID:bWVSlpgf
どなたか天童の蔵増のあたりにある、民家で「ラーメンとインドカレー」と看板を出してるところに入ったことのある方、お味はいかがでしたか?
467ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 13:09:33 ID:1k3nnFFP
しつこい味だった

スペアリブは骨が多くて食べ切れないし

それになによりも店の雰囲気が暗くて嫌
468ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 14:17:17 ID:s55HiqHa
チャーシュー麺たべた。チャーシューはスモークがきいていた。
麺やスープは魚のダシを使ったあっさり系の醤油味。燻製の
香りとラーメンがベストマッチか?と言えばそうも言い切れない。
ただチャーシューを燻製すると香ばしい香りがプラスされ良いと思った。

他にもカレーがあった。チキンカレーは香辛料がきいたカレーでした。
手作りのヨーグルトが無料サービスしているので冷蔵庫から取り出して
食べてみて下さい。

ラーメンはもう少し工夫があれば良いけどそんな酷いもんではない。
でも俺は隣の市だがわざわざ行きたいとまでは思わない。勝蔵もそうだけどね・・・。

燻製チャーシューとか売りになると思うんだけどいかんせんアピール
が下手な店だ。外からみてどんなラーメンか想像がつかないので
凄く入りづらい店ではあるね。
勝蔵のラーメンに飽きたら行ってみても良いかも。
店のおばちゃんの接客は普通で店の中は座敷にテーブル・座布団。

ラーメンとインドカレーの店でググルと俺よりもまともな意見が見れると思う。
賛否両論ある店であるのは間違いない。
469466:04/11/12 18:06:05 ID:fuKNsIa1
>>467>>468
回答ありがとうございました。
ごくたまにしか通りませんが、前を通る度に気になっていました。
今度行ってみようと思います。  
470ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 18:49:08 ID:Rl7HJDdH
確かにあの店は気になるねー。
でも入る気にはならんよw
471ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 00:08:34 ID:321qYGN5
店の名前からしてキテるもんな
472田宮2郎:04/11/14 09:59:53 ID:Ccx1iICr
ラーメンショップ七浦のスープがうまい。
濃厚で、他支店と大違い。親父もいい感じだ。
473ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 15:35:11 ID:321qYGN5
今、○文行って来て100円引き券使ってウマー(゚Д゚)な感じ
で、その二件ぐらい隣(有頂天と反対側)にえぞっ娘とかいうラーメン屋ができてた
行く行かないは別としてなにげに激戦区だな
とりもつラーメンとか書いてあったがそれよりも蝦夷な感じの娘さん、
いや、むしろょぅι゛ょがラーメン運んでくる(*´Д`)ハァハァ な店だったらお兄さん何度でも行くんだが

ってか誰か行った人いる?
474ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 18:28:01 ID:ajEaDeEE
>>473 今日、”えぞっ娘”で、とりもつラーメン食ってきた。
麺は黄色い細目のストレート麺でコシが有って良かった。
スープは脂多めで普通の醤油味・・・特徴全く無し!
とりもつは下処理が今一なのか臭みが有った。
やっぱり、とりもつラーメンは本場の新庄で食うべきだな!
ちなみに、店員は”おばちゃん”でした・・・(外国出身かな?)
475 :04/11/17 21:50:35 ID:zR1QofKN
北京亭の人気者ニラレバラーメン食ったが、レバーが全くダメ。
切ってただボイルしただけらしいレバーは、熱が入りすぎでぼそぼそしてマズー。
味も素っ気もない。
炒めたニラにボイルドレバーを投入して一丁あがりってとこだろう。
手抜きするな! 
476ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 22:25:06 ID:mkC+sK3T
>>475
あそこはニラレバラーメンよりチャーハンが好きだな、俺は
477:04/11/17 22:58:34 ID:2e5DxWuC
俺も北京のチャーハンは好ぎ。んだげど、前行ったどぎ、量販店で売ってるみだいな
いろんな国の国旗が書がっでる皿に出できたドギは何だが鬱になったゲドなぁ。んねが?
478ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 11:17:59 ID:p4zjSoal
わざとらしい訛りうぜー
479:04/11/19 22:32:19 ID:xLmDNn6C
478よ、わざと`らしい´もなにも、文章であらわしたのはヤグどですが、何か?
あなたがウザくないラーメン店を是非紹介あれ。
多箇所の巡回ご苦労様です。
480ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 22:45:44 ID:MIikRA8G
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
481:04/11/19 22:59:22 ID:xLmDNn6C
釣られました。モチツキマス…。
482ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 06:56:26 ID:NbSFp41t
>>481
「ヤグど」ってどういう意味なのよ?

483ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 11:28:51 ID:e5QlPT+O
>>482
わざと
484 :04/11/20 22:51:07 ID:NbSFp41t
訛りや方言を文章にするのは非常に読みづらいのでやめいほしい。
485田宮2郎:04/11/20 23:21:26 ID:ucl0BHIA
美香蘭もかなり化調がきつかったなあ。
山形訛り?いいじゃない!
486ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 00:22:23 ID:Nu3xrE41
>>484
自分の打った文章を確認しないで書きこむのをやめて欲しいって言ってもいいですか
487ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 06:53:37 ID:jTF3rEvq
>>486
内陸訛りを庄内人は解るんだろうか?
庄内訛りを内陸人は解るんだろうか?
488ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 11:27:01 ID:ZtZkSFKX
聴くならわかるよ。文章だと微妙かも。
489ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 14:10:04 ID:Ix1XXCHK
話し言葉を文章にするのはやめてくれ。
特に訛りや方言は読みづらいし意味分からないのもある。
人に読ませるためにカキコしてるんだったら分かりやすく書いとくれ。
本題から全く離れてスマソ。
490ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 14:38:17 ID:6vxbyopP
んだね


>>489
ゴメンナサイ> orz
491ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 18:14:17 ID:Ib+mP4gi
談合の内部告発のスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1015293655/853

ここに、山形県新庄市を中心とする最上地域で起きた事件について
492:04/11/22 00:36:00 ID:pcY/Ti8w
勝手に本題に戻りますが、不本意ながらイチリュウのトンコツ食ってきたよ。
味だ何だは別にして、一応ラーメンネタとしてヨ。
ホンキヤが恋しくなった…。
493ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 00:53:00 ID:6v0Kr61b
本気屋って天童のだっけか
そういや、思わずつけ麺食べたらなんかラーメンショップと似てたんで
あんまり良いイメージが無くて行ってないなぁ
494ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 16:33:37 ID:mzBs7ZQl
隠し剣鬼の爪見たが、冒頭のどんがら汁食ってるシーンは
何を言ってるのか解らなかった。(俺村山地方人)
雰囲気で想像はつくけど

一流はラーメン食う所ではない、中華料理定食を食う所
495ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 00:43:56 ID:RGSHTq3R
自分が行ったことない店探そうと思って適当にググって見つけたんだけど
麺屋風天とかってのどうなんですかね
496ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 06:34:41 ID:dmbRnJWU
>>495
渓流系
それなりの味
497ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 19:50:31 ID:E9YJctmk
ごんやってどう?
おれは、まあまあと思ったけど。
498ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 22:44:03 ID:hpFUNlXU
>>495
白味噌ベースの、こってりまろやか、具たっぷりの味噌ラーメンが主力。
普通のラーメンはどんなんだったか忘れた。
499ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:52:04 ID:Ki29kGFV
天童のちゃあみいウマ(;Α;)
500田宮2郎:04/11/24 08:27:07 ID:TSo3GVhM
>>497
全然だめです。
塩ワンタン食べましたが、スープを飲むとベロがヒリヒリしてきます。
501ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 16:02:29 ID:4rzMRqu8
>>499
スープ薄いよ・・・
502ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 21:38:56 ID:6nWiRC9t
おおもり屋はうまいんだろか・・・
503ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 21:36:20 ID:XJddNV1Z
>>502
うまいよ。
オレは好みからずれてるからあまり行かないけど。
504ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 01:52:47 ID:DX6j/wQf
麺太郎ってどんな感じ?
505ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 09:31:46 ID:IpK1D7qh
山小屋行ってきたよ、味はまぁ旨かったけど店の中が寒い!
506ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 04:20:05 ID:+RBw5sia
>>504
でかいスキンヘッドの双子。
さっぽろラーメン祭りで塩の分量間違えて負けた。
507504:04/11/28 04:32:14 ID:IXhQcqM1
>>506
ラーメン祭りになんか参加するほどの所なんだ。
最近のパチ屋の中のラーメンはすごいね。今度食ってみる。
508ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 11:10:29 ID:go7+aq0X
>>504
本気にすんなよ!昔の某料理漫画がネタなんだよw
509ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 00:38:12 ID:FyLLIGEB
>>504麺太郎ってどこに有るの?
510ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 00:52:35 ID:gmDutKLq
庄内で有名(?)な”ケンチャンらーめん”が山形市に出来るって聞いたけど・・・
開店したの? 酒田の店で修業していた人が開店するらしいが・・・
511ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 01:28:07 ID:eTshKHRd
ケンチャソどこに回転したんだろう?来月山形を離れるんで最後に食べていき
たいっス
512ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 17:35:03 ID:fWJzZIne
先週末酒田ケンチャンに行ったら、修業らしきのまだいたよ。
あの結構若いアンチャンだべ?春くらいからいたぞ。
オレは鶴岡に出す人って聞いた。本当に山形に出すの!?


もし山形だったら・・う、うれしい・・!!
513ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:42:11 ID:wXMYq1Sn
行ったことないけどケンちゃんってうまいの?
名前だけで地雷っぽいんだけど
514ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 09:38:13 ID:nxDnCu3B
片谷地の例があるしな
515ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 20:56:00 ID:QT/m1AE4
でも、あそこ長いよな
客入ってるようには見えないんだがw
516ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 18:58:47 ID:Y0PnaEbg
まぁ、ああいう住宅街にある店は
どっちかというと出前の注文のほうが多いでしょう。
517 :04/12/01 22:24:12 ID:bOcbibI1
山小屋で昭和(「むかしと読ませる」)食ったけど・・・
あれで750円(税抜き)かよ。
量少なく、なんつってもチャーシューがへぼい。
ちっこくて薄く、カップラーメンのかと思ったぜ。
味などわかりゃしない。
スープはしょっぱいが、まあまあ。麺もそれなり。煮卵普通。
500円〜550円なら文句はない。つーかそうしろ。


518ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 00:49:22 ID:vizD4pBz
↑ 上納金が有るので出来ません・・・
519ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 09:28:19 ID:23H6o7xs
>>517
高いのは俺も思うよ、で店員に聞いてみた。
したら仙台の国技場に合わせてるので高いのは店員も思ってるって言ってた。
仙台の山小屋が撤退(近々)したら値段も再検討するってさ。
仙台は場所代があるから高いんだって、値段合わせるよう本部から言われたのかな?
色々聞いたわりには親切に教えてくれたよ。まぁ暇な時間帯(14:30)だったからかも知れないけど。
520ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 18:09:34 ID:w9cruJkr
はちのやが一番ウマー。つけめんやばい馬ー
521ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 20:59:09 ID:23CwGb3T
>>519
そうだったのか。
俺なんか店の前まで行って値段見てあまりにも高いので違う店に行っちゃったよ。
出来るなら、値段はすぐにでも再検討した方が良いと思う。
522ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 23:56:38 ID:PhEPCzr5
はちのやってどこにあるのですか?行きたいっす。
523ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 13:21:36 ID:Rv2K32Dn
鈴木ってどこにあるんですか?
524ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 21:52:07 ID:1Bp0zbge
>>522

はちのやは、天童から村山橋を渡り次の信号を
右折すると、すぐ右手にあります。
しなそばのこってり、あっさり、
こてっぱち(つけめん?)が人気のようです。
スープは濃い目、麺は細麺の固め。
そこまでは最高ですが、チャーシューが・・・と
思うのは俺だけかなぁ
525ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 21:53:53 ID:BNXAAMKy
城西の金ちゃんラーメンの向かいに
「ケンチャンラーメン」の看板発見した!!
田んぼの奥に建設中の建物あったからあれだろうか?
本当に山形に来るんだ・・・。
果たしてあの麺が山形市民に受け入れられるか、興味はある。

しかし、「金ちゃん」に「ケンチャン」・・・。紛らわしいw
526ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 22:51:54 ID:4vBvo64r
そうでもないよ
527ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 17:30:23 ID:G/A4r7N2
ぬーぼうの鳥中華美味かった。
肉がやわらかいことと、スープがしっかりしている点がよい。
そば屋の鳥中華よりコクがある。
528ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 08:26:45 ID:pFsOZYwV
つうか山小屋、あんな狭い店鋪なのに禁煙じゃないって所が×。
俺は喫煙者だけど、ラ−メン屋だけは禁煙にして欲しいよ。
529ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 11:03:15 ID:Yh45kSvg
それはわがままじゃなかろうか・・
530ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 19:14:11 ID:ukjv094Y
いやラーメン食ったあとのいっぷくが最高です。
たばこの吸えないラーメン屋には二度といかないです。
531ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 21:20:08 ID:ccOZ8vUa
ラーメン食ってるときに隣でタバコ吸われると殺意を覚える。
532ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 23:25:05 ID:9YP23QpP
>>531
「殺意?!」お前は・・・・??

禁煙のらーめそ屋へぶっとんでけっ! アホ屋郎
消費者は様々選ぶ権利があるんだわさっ!
お前のような者は即精神病院へ入院!
533ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 23:52:07 ID:SMEV2Xha
小国町にある菊一!
辛みそラーメンうまかった。
あんまり有名じゃないの?
仕事で行った時に寄ったんだけど、俺的にはヒット。
534ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 23:53:29 ID:F+oRY2Ce
>>532
アホはお前。
権利云々以前のエチケットの問題。

おれも喫煙者だが、
他人に不快な思いをさせてまで、
タバコを吸おうとは思わない。
535ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 01:10:47 ID:ktpB09WV
>>532
消費者様へ
病院で歩きながら堂々と吸ってみろ
536ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 04:54:34 ID:uVH+1G6R
最近喫煙者はタバコ吸うためメシ食ってるような希ガス・・・

まぁマナーだからね。今までがおかしかったんだよね。
537ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 07:57:12 ID:GgdAtTst
皆、煙がいやだったら禁煙の店で食らえ。
禁煙と表示されてない店なら堂々と吸えばっ。
(近頃は肩身が狭いようだが・・・・・)
538ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 10:59:35 ID:d7m0/68I
>>537
つうか、ラ−メン食ってる時間なんて30分くらいだろ?
そんな短い時間も我慢出来ないのか?
嫌がってる人が実際いるってのに、それでも店内で吸うって方がおかしい。
今の時代、煙草は悪者なんだよ。嗜好品なら人の迷惑にならない
人がいない自分の部屋で吸え。

俺も山小屋行ったけど、若い奴とか平気でブカブカやってるもんだから
味がわからんかった。そういうのと値段が高かったので、多分もう行かない。
539ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 12:01:19 ID:HgMnyKqR
タバコが嫌な人は吸える店でも吸わなきゃいいし、なんなら席変えてもらえばいいんじゃない?
何もそんなにむきになることないだろ、大体高い高い言ったってラーメン580円だろ?
相場からそんなに外れてないじゃない。ラーメン600円なんてとこはいくらでもあるしね。
まぁ、どこの板でもタバコ出てくると荒れるけど、要は自分マナーを人に押し付けるのは見苦しいってこと。
すうひとも吸わない人もね。
540ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 12:50:34 ID:D5eNEPmT
>>525
ケンチャン、オープンしたのかな?
541ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 13:03:48 ID:d7m0/68I
>>539
山小屋行ってみ。
あの店鋪の狭さだと、どこの席に移っても匂うぞ。
自分マナーの押し付けっていうが、どの場面においても
他人の迷惑になるような事をしないのがマナーだろ?
押し付けでも何でもない、マナーでもあるし常識なんではないの、これって?
煙草の煙と匂いは、他の客に迷惑なんですよ。
何が悲しゅうて飯食ってる側で煙焚かれなきゃならんのだ?
せめて店側も店内禁煙くらいしたらいいのにと思う。
しかもあの量で800円弱は高い。車で来る人にはすごく不便だし。
味においても、うまうまの方が俺はいいと思った。


542ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 13:18:45 ID:HgMnyKqR
>>541
いやね、俺もタバコ吸うのよ。
でも俺食うの早いから店内では吸わない。
でも夜とかあの辺飲み屋多いでしょ?夜とか飲み屋上がりの客もいるんじゃない?
まぁランチタイム位は禁煙にしてもいいかとは思うけどね。
味に関してはただでさえ豚骨の少ない山形市であの位のレベルの豚骨が食えるのは俺は嬉しいけどね。
ウマウマは・・まぁ好みの違いだろう・・・
福岡におととしまで赴任してたんだが向こうではあの量は普通。
値段はこれから直していくんじゃない?
まぁせっかくできた豚骨ラーメンの店なんだから暖かく見守ってやろうじゃないの、文句あれば店に言えばいいし。
543ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 16:53:04 ID:D5eNEPmT
たばこの話だけど、今日たまたま某ラーメン店でオープンの11時30分に入店
したんだけど、店が狭いもんだから一人のお客はカウンターという暗黙の承知?
でカウンターに座ったんだけど、その直後一人のお客が隣に座り私の前に手を差し伸べて
来てメニューを取るのかと思いきや灰皿を取って注文する前に一服…^^;

食べた後吸いたくなるのはわかるんだけど、食べる前にタバコ?って感じでした。
やはりお昼時くらいは禁煙にしてもらいたいですね。
ヘビースモーカーの方には申し訳無いですけど、その時だけは我慢して下さい。

問題はお店側に一番あるんだろうね。禁煙でなく灰皿置いておけば、そりゃ吸いたくは
なりますよね。
544ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 19:15:34 ID:N8K+gOrI
この板は
▲▲▲山形県のラーメン屋PART5▲▲▲

お前ら「たばこ」如きでガタガタ騒ぐんじゃね〜!
545ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 22:57:54 ID:eWj1b7ok
近くでタバコを吸われるせいで、折角の旨いラーメンが台無しになる話をしてるんだからいいじゃん。
546ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 00:14:09 ID:3f96Yci3
>>544
この板は「ラーメン」如きでガタガタ騒ぐヤツが集まるところ…だろ?
547ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 06:43:20 ID:JDSFv6OR
ラーメン店でタバコを吸われていいか嫌かなの話してたんだから、
▲▲▲山形県のラーメン屋PART5▲▲▲にも無関係とは言えないよね!

548ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 10:04:27 ID:R9moO789
少なくとも、ここ見ている人で喫煙者ならば
他の客がどれだけ迷惑してるかって事を、読んで知ってくれてると思うので、
店の中ではもう吸わないで頂きたい。連れの人にも理解を求めて欲しい。
みんなでラ−メン楽しく味わおうよ。
549ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 13:31:40 ID:3kr2xW1a
ばかばっか
550ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 20:29:21 ID:kY+enDKM
いや。俺は吸いたいとき吸う。
灰皿がおいてあれば俺は吸う。
551ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:25:14 ID:HTBHdwGo
>>550
俺もそうだな、灰皿が置いてある以上は吸うよ
これはラーメン屋に限った事じゃないが

禁煙にしてるところで吸ってるなら言語道断だと思うけど
552ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:44:02 ID:RFCvpiCW
言語道断と言うかただの馬鹿だろ
553ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:16:14 ID:q4SibsEP
灰皿置いてあるのに吸うなと言う方が無理かと思うのだが。
客に云々言うじゃなく店主に禁煙にしてくれと言うならまだ理解できるけどな。

554ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 08:15:29 ID:37E5Ghxy

喫煙しながら麺上げする店主?
そんな店何所じゃ。ゲロしてみろよ。
555ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 10:39:55 ID:EWT3mUhm
だから山形の奴って民度低いって言われるんだよ。
灰皿あっても吸うんじゃねえよ ボケ!
556ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 13:39:20 ID:qXvg4Ofw
>>555
>だから山形の奴って民度低いって言われるんだよ。
>灰皿あっても吸うんじゃねえよ ボケ!

だめだよそんな風に書き込みしちゃ。
557ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 14:49:45 ID:EijTNpgE
<<554 有頂天
558ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 19:46:38 ID:TtsdxxgG
>>554
店主を禁煙させるんじゃなくてお店の中をでしょ。。。。。。

たばこ吸いながらラーメンに限らず料理作って提供するなんて事は
ありえない話なんだからね。

559ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 20:48:19 ID:T7hTaBDE
>>534
煙草の話?
馬鹿丸出しジャン。山形県民は煙草で盛り上がりじゃ困るよな〜
来年の1月に県知事選挙と聞きますが、煙草でど〜こ〜言う場合じゃ無いよ。

君たち君へ
560ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 21:23:06 ID:c/udb6OO
タバコの話はひとまず糸冬了〜。
561ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 22:06:42 ID:vgIDVCjj
>>559
まあ繋がりは無いけどな
562ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 23:27:48 ID:TtsdxxgG
知事だれがなっても同じ・・・・・だろ
563ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 08:38:17 ID:7TvYUvnx
タバコつったら、小白川キャンパスの前の通りのサンクス。
あそこも日中の店内、思いっきりタバコ臭いよね。
もともとコンビニって色んな匂いが混ざってるのに、加えてタバコじゃねぇ…
店員が吸ってるんだろうが、客商売のクセにそういう配慮がないって
ちょっと問題だと思う。服や髪に匂いがついて大変なんだよ。
564sage:04/12/13 08:57:57 ID:oLgm7nUC
>>563
スレ違い。sageろやボケ。
565ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 09:45:52 ID:VlOxRao3
(・∀・)ニヤニヤ
566ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 13:06:19 ID:RHgu7/2J
(・∀・)近い近い
567ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 19:36:43 ID:SvZUTkdS
ばかばっか!
568ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 22:30:09 ID:FMDrHpNa
>>564
釣り?
569ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 01:06:06 ID:Ksw9JUdK
>564 ワラタよ (・∀・)ゞ

ところで最近、麺遊亭が更に魚くさくなった訳だが。久しぶりに行って
食い終わった後、ご主人に訊いたら、やはり新たなダシを加えたとのこと。
俺的にはOKだけど、一見さんはどう感じるかな。結構インパクトあったよ。
570ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 16:42:02 ID:l/nqbM9i
寒河江の無尽蔵ってとこに最近よく行くんだが、目的は味じゃなくて
店員のおねいさんの爆乳。Tシャツ姿で歩くたびにプルンプルンと・・・
571ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 17:27:20 ID:UHD6lEJN
>>570
でも、口臭かったよ。
572ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 19:57:31 ID:6BJ++4RL
無尽蔵の店員ですが、なにか?
573ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 20:29:57 ID:pz03FZoe
寒河江の無尽蔵の爆乳はいいが、制服もっときれいだといいかなー、味は又行きたいとは...
574ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 21:55:52 ID:h+xwQTzz
たばこが臭い
文句ある奴は釣られて来いっ!
口の話は・・・・「お前の口臭は大丈夫?」考えてから投稿せよ!
今度は制服の話かい?ヴぁ
575ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 21:59:27 ID:tzFkZs1M
新庄のとりもつラーメンてうまい?

食ったことがある人は感想聞かせてくれ。
576ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 22:27:05 ID:UHD6lEJN
>>572
あの爆乳の店員は、普段何食ってんでぃすか?
577ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 22:55:23 ID:jtR2IBuP
>>575
好き嫌い分かれると思うよ。
地元の人は当然のごとく食べてるけど。
578ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 22:55:55 ID:2duD9Hlf
店をどうこう言うのはまだしも、個人を特定できる事をとやかく書くのはやめとけ。
お前の事を公の掲示板に書かれたらどんな気持ちになるか考えた事あるのか?
579ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 00:10:29 ID:+uF0tN2k
>>577
爆乳へのレスかとオモタ
580575:04/12/15 05:56:19 ID:ToLsJ9CM
>>577
どんな理由で?

油っこいとか、しょっぱいとか?
麺はどんな感じでしょう?
581ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 07:12:40 ID:GPgVnM4J
582ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 08:52:21 ID:EIuIj1S0
>>578
それはもっともだが、そう言ってしまうと
店をどうこう言うのもキツクなってくる罠。
風評被害ってヤツだ。何気ない事でも営業妨害に
繋がっちゃうかも知れんし。
お店の批評なんかできなくなってしまうね。
583ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 11:42:10 ID:6hEpuxjJ
爆乳ちゃんは、何時頃行くといるんだ?
あそこのラーメンは食いたくないが爆乳ちゃんには会いたい。
584ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 13:00:28 ID:EIuIj1S0
第一回 爆乳ちゃんを囲む隠れOFF開催!
     参加者募集中!
585575:04/12/15 16:33:56 ID:cVDZhmgc
>>581
サンクスコ

ここがおすすめの店ね。
今度行けたら行ってみるよ。
586ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 19:39:35 ID:+owEOLUr
梅屋は2番目のオススメ。
1番のオススメは一茶庵「支店」です。結構混むよ。
あとは末広でベスト3かなー。
587ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 22:42:52 ID:gcwVlnk/
爆乳おねいさんは平日の昼によく見かける、っていうか俺がよく行くのがその時間帯。

オープンしたてのころはもう一人巨乳たんがいて、爆乳巨乳の並びは壮観だったなあ。
最近みないが・・・
588ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 22:43:19 ID:Qn1czvaI
とりもつもラーメンも好きだけど混ぜても食べたいと思えないのはなぜだろう
589ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 12:36:46 ID:/vJiHpqo
この前久々に新庄に行って梅屋と一茶庵支店で食べたが、
おれは梅屋1番、支店2番だった。 ま、好みの問題だが。

しかし、とりもつラーメンのあとを引くスープって何なんだろう?
ダシの違いはあるにしても
酒田のラーメンのスープをダシスープで伸ばしても
あんな感じにはならないような・・・。
590ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 13:01:31 ID:ovh4qIuc
なんか俺も食いたくなってきた。
駐車場近くにある?
591田宮2郎:04/12/16 15:06:23 ID:a+qFxjSC
>>590

お店に駐車場あるから心配するな。

もつラーメンはないけど、一茶庵本店のラーメンも
うまいから、もつラーメンばかりにこだわらないで
行ってみるといいよ。インパクトはこっちのほうが
ややあると思う。
592ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 15:38:28 ID:Vux/sCE+
天童の2代目ぬーぼうでやってる限定メニュー
今どんなのあるの?
ちょっと遠いので夏以来行ってなくて
ちなみに夏はカレーの冷やし麺を食べたけど
ラーメンサラダのカレー味みたいな味でした

とんこつまたやってくれないかなぬーぼう
593田宮2郎:04/12/17 09:05:08 ID:XZHWvgZr
>>592
今は、賄い鳥中華です。
なかなかおいしい鳥中華ですので一度食べてみてはいかが?
594ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 23:07:28 ID:2C1WephM
関山の紅花ラーメンが天童のヨーク付近に支店を出すようだ。
あの辺は何げに激戦区だね
595ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 23:09:35 ID:KBtcuTFw
土地まだまだ空いてるからな
596ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 09:07:06 ID:gqt0+t4f
巨乳タソ
597ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 12:29:26 ID:E4kYc241
>594
東根市役所前にもなかったっけ?
598ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 10:43:40 ID:LU+UyFE3
>>597
ある。おれはもっぱら紅花定食(モツ煮、ライス、醤油ラーメン)食ってる。
599ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 20:07:28 ID:sqwWZEsY
俺は、寒河江街道の紅花のつけ麺うま
600ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 23:09:28 ID:CVuAiaiU
なにげに激戦区なとこって最近多くなってきたな
601ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 17:21:19 ID:+iKEnqCH
>>599
天童のか。あすこやってんの?
602ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 23:58:16 ID:0ifRs1J/
>>601
あそこ美味いんだけどな。

駐車場は裏になります。
603601:04/12/23 08:34:02 ID:XXama66v
>>602
とりあえず一度行ってくる。
つけめん、海鮮ラーメンという看板があるくせに、喜多方ラーメンと名乗っている
いることがあやしいのだが。ていうか店の概観があまりにも陳腐。
604ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 11:09:16 ID:jxqyJyLd
なあググってて見つけたんだが↓の店の人が修行したって言う「赤湯とん骨ラーメン」ってどこよ?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb1000/rdb-1197-bonbonhouse.htm

店の名前でも出てこないし
605ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 14:11:24 ID:kXcdbNjW
>>604
iタウンページで出てきたよ。
山大前の通りでマックスバリュー(旧みつます)やうどん市の所。
10年位前からあるけど美味いのだろうか。
606ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 14:52:01 ID:bf7Q6Ugz
何年か前食ったな。
味はあんまり覚えて無いが
龍上海のをお湯で薄めた様な味
だったと思う。後はスープが
ヌルかったのを覚えてる。
607ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 21:21:41 ID:HVPUJEIS
>>604
今年食った。
うまい!! とはいえないけれどもまずくはない。
まあ、普通のラーメンかな。不満もないけれども「まあこんなもんか」みたいな感じ。
また、>606のようなスープがぬるいという不満はなかった。
ただねぇ。値段が高かった印象があるね。
いくらだったかは忘れちゃったんだけど、たしか1〜200円ぐらい引いてくれると安くてそれなりにうまい店、とお勧めできると思った記憶があるな。
608ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 22:10:50 ID:926XAP57
>>605-607
皆さんありがとさんでした
その辺はあんまり行かんのでわからなくて当然でしたな
車で行けるところでないとどうにも足伸ばそうと思えないもので

ところで1/4から○文で期間限定のメニュー出すってCMやってました
ちょっと楽しみだけど行く暇あるかどうか
609ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 23:02:20 ID:LOXhdpQR
ケンチャンラーメンはどうなったん?
610ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 18:08:15 ID:eK9DMQCF
>>607
ケンチャン1/13オープンだってさ
611ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 11:03:55 ID:UBM6YnL2
今CM見たんだが長浜ラーメン・鉄鍋餃子の
鉄平って店ができるらしい
清住町タケダスポーツむかいって前うま馬だったとこだよね?
612ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 11:19:29 ID:S0GIzsoA
「鉄平」とは、福島の鉄平とおんなジかね?
613ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 13:27:15 ID:x8yl5TW9
栄屋ラーメン食べてきますた (゜д゜)ウマー
614ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 13:10:57 ID:PnOZSfzr
県外在住でつ。
山形市内はどこがおいしいの?
教えてエロい人?
萬福臨と有頂天はウマーでしたが。
615ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 22:03:51 ID:pLNY/Hpc
有頂天ウマーか?
人それぞれなのかもしれんが、俺はダメだった
616ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 22:56:27 ID:QsD5Iqxa
化調だもんね。
617ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 23:21:28 ID:eXV61wOd
熊だもんね。
618ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 08:46:34 ID:0hLkP14x
>>614-617
龍上海好きなら有頂天も好きだろう。まあ、ゲソ天はいただけないが。
味噌なら龍上海か天狗山とか。
醤油ならめ組、麺遊亭。
とんこつならうま馬。
お奨めはめ組だが好みもあるからな。
619ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 11:16:02 ID:+mI4LIPk
>>611のラーメン屋、誰か行ったひといない?
620ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 21:39:25 ID:FPSe2P1P
>>619
もう出来てるんですか?
621ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 04:55:54 ID:tWoJnu7F
小国に帰省する途中、113号沿の軽井沢って食堂のラーメン食ったがメチャ旨かったぞ!久々の当たりだなオレ的に。
622ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 16:41:13 ID:gP/vcP7w
自分が>>608で言ったCMやってた
鯛のラーメン(鯛めしつき)らしい
一体いくらで出す気だろう…怖くて食いに行けんよ
誰か行った奴いないかね
623ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 00:46:01 ID:v0J83zjj
>>611の鉄平、今日行ってみた。
うま馬のほうがいいな、ってのが正直なとこ。ひどくマズイとは言わないが
2度目はないな。
624622:05/01/05 16:09:00 ID:gTtF8ZUI
麺遊亭行ったら休みだったので鯛ラーメン食ってきた
700円だった
鯛だかどうだか正直よくはわかんないけど結構おいしかった
625601:05/01/05 18:10:12 ID:L2QiUYhz
>>599
つけ麺食ったぞ。
化学調味料がかなり強いので、もっと抑え目にすれば結構いいかもな。
チャーシューも及第点。
626ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 18:21:41 ID:gw05bnHa
萬福臨うまい!
麻薬はいってんのかってくらいハマるんですけど。
627ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 20:22:48 ID:OsDyXxgM
>>625
麺の先にしか汁漬けない食べ方するとちょうどいいかも。
俺はチャーシューにはあんまりこだわらないから。
麺と量は○だと思うのだけど。
628ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 20:58:47 ID:v0J83zjj
寒河江街道、ってどこらへんのこと?
629ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 05:00:50 ID:WQODv6EC
天童市民の呼び方→寒河江街道
寒河江市民呼び方→天童街道
天童街道=寒河江街道

ネッツ山形天童店から寒河江郵便局辺りまでの区間を、寒河江街道又は天童街道と言う。
630ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 17:09:46 ID:tXFH8Avb
龍上海生くさいけれど(゜д゜)ウマー


631ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 23:09:35 ID:jQTwkNgQ
えー、じゃあ寒河江街道でも天童街道でもどっちでもないじゃん紅花って。
多田木工ホームバリューの通りでしょ。
632ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 23:36:34 ID:ahAVxzgE
>>631
喜多方ラーメン紅花
http://www.ybc.co.jp/PIYOTAMA/2002gu/html/031103a.html
ここの事か?、そうだったら寒河江街道だな。

ホームバリュー前の通りは旧13号線。
633ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 08:04:22 ID:s4WP62CT
ああ、関山のと同じ店じゃないほうか。
でもあの店いまいち客入ってるかんじしねー。
634ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 17:32:56 ID:4/tkNVrM
最上のひとで〜す
霞城セントラル『紅花楼』に今日始めて行って来ました。
ネットで評判のラーメン屋と思いきや『紅花楼』は高級中華料理屋なんですね。
財布は大丈夫でしたが庶民の餃子と思い注文すると、『蒸海老餃子』@480円で
3個入り...しょぼん....でもすっごく旨かった。
635ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 21:29:11 ID:yLWEyF6L
>>633
系列は同じだと思う。
麺は同じの使っているし。
636ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 22:20:21 ID:IsH8KNph
>>634
ラーメンはあるの?
637ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 22:27:18 ID:WlreSBMi
>>634
蒸海老餃子、値段からすると業務用冷食の可能性大
638ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 22:45:25 ID:RprKO7DC
山形市で一番のとんこつはやっぱうま馬かえ?
639ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 22:52:03 ID:Khl7VCIW
http://k.excite.co.jp/hp/u/orzzz/?Yid=orzzz
携帯からでも見れますが、かなりここはおいしいですよ、ってかこれ以上のラーメンはないっす
あまりにも有名過ぎるかもしれんけどね、既出だったらごめん(>_<)
山形はここしかない
640ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 22:55:16 ID:WlreSBMi
>>639
なんだがわがらね
641ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 17:34:25 ID:ipMEahwT
小○郎で食ってなんか気持ち悪くなったのは俺だけ?
642ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 01:20:03 ID:JvKFAy4z
>>638
一龍(゜д゜)ウマーだYO
643ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 15:15:04 ID:XiuZMQhS
>>626
化調がタップリ入っていますからね。
644ふぁ:05/01/12 21:27:59 ID:QS8cjMJV
>>641>>648
私『山形県のラーメン屋』を語りたいんですが?????ですね〜
県人は様々ICを見ています、いや世界の人はじゃ  な........

645ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 22:12:47 ID:KhDh+uyj
>>644
ハァ? 意味不明。

646ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 23:29:47 ID:64CuygiS
>>644は色々ツッコミどころが多くてどうすりゃいいのか
647ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 09:22:04 ID:mea1Lgke
>>644
私も同意見。
山形県人はIC好きですからね!

>>648
バカ!
648ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 14:36:49 ID:/l8vPcR0
馬鹿参上
649ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 21:34:19 ID:AKAZlYyW
ICってなにさ
650644:05/01/13 23:00:24 ID:PcCKe5p7
すみません、私は精○分○裂病で赤湯に入院中ですが、外出許可を
頂戴して書き込みをしてしまいました。

でも、山形ラーメン<赤湯ラーメン<上の山ラーメン<米沢ラーメン
でしょう
651ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 23:34:11 ID:3mlJucjp
さあ?人それぞれでは
んでICってなにさ
652ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 11:30:55 ID:0hva2AJ1
アイスコーヒーかな
653ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 18:42:27 ID:G8zw+s/n
内陸初(山形市)の「ケンチャンラーメン」行ってきた!
酒田は昔食べたから、久々で美味かったよ!
初めての人には、ショッキングな麺だろうな・・・
654ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 19:04:03 ID:W71kXMI3
>>652
インターチェンジだべ
655ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 02:07:56 ID:+b2ufsPX
ICって半導体じゃなかったか?
656ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 15:43:56 ID:gLMNtrzo
↓のラーメン屋の場所を教えてください。
屋号もよろ

http://pr2.cgiboy.com/S/2084949
657ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 19:24:10 ID:h2nh5WwY
寒河江の爆乳ちゃんやめちゃった?
658ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 19:38:37 ID:dcc0BvVz
キモオタの視線に耐えられなくなって辞めたってよ
659ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 19:42:16 ID:rj2tanms
>>656
店のHPも見たけど、自らを晒すことによって、明らかに店の
イメージダウンになってるのが分かってないのか、このアフォ店主は。
ま、店内にパチスロ台があるくらいだからな・・
660ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 12:54:08 ID:QH2qXN+P
>>659
アフォ店主ヲチするんで屋号と場所おしえて。
661ラーメン大好き@名無しさん :05/01/16 14:50:45 ID:A2At/pJb
>>659 俺も知りたい。間違って入りたくないし。名前だけでも教えて。
662ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 16:59:59 ID:RmU9o5A2
店のHPが見れなくなってる。気づかれたかな。
663ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 19:01:06 ID:A2At/pJb
>>662 大体の場所 教えてよ。
664ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 20:48:38 ID:m4mBz6mW
>>658
店員さん?

マジならもういかなーいっと。
665ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 00:42:31 ID:8Bszt0jF
ところで鉄平行ってきた
餃子はなかなかだったけどラーメン食ってみたら
>>623と一緒でやっぱりうま馬でいいや、って程度だった
666ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 17:31:26 ID:Ny/hm+SJ
>>656
天童のちゃあみい
667ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 23:17:44 ID:QnM8GjNm
ちゃあみぃの場所がわからん。ナビで調べてもでてこない
668ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 23:22:14 ID:LTe+mYVK
↑ 行く価値無いゾ!熊だし・・・
669ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 23:27:04 ID:zVTcxft0
わくわくランド?っていうんだっけか、昨日鍋合戦あったとこと消防署の間の通り。
670ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 01:52:33 ID:otitA0Vm
>>668>>669
(・∀・)ノ あーがとでつってか、熊??
671ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 02:24:05 ID:otitA0Vm
だいたいの場所がわかったので更に調べたらでてきますた。
天童中学の近くでつね
なんか全然普通のラーメンだw
672ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 10:38:37 ID:rUfsh9Dt
>>671
俺も喰った事あるけど、あそこ行くのなら本気やの方が・・・
と思ってた所に>>656のリンク先。・・・・見てマジ引いた。
店内にパチスロ機を何台か置いてあるし、店内の雰囲気がdqn系だし。
なじみと思われる客が平気でタバコブカブカ吸ってるし。
何回か行ったのが悔やまれる。もう絶対行かねぇ。
673ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 12:56:34 ID:W+qXHEop
>>672
_| ̄|○ リンク先みました。 行くのやめるよ((((;゜Д゜))))
いつもいってる栄屋の方がオイラは(゜д゜)ウマーだし
674ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 19:12:42 ID:+Ym1EOio
栄屋ってなんだ?

しかしマジでひいたな。俺ももう行かない。まあ1回いっただけで2回目なかったから
味もたいしたことなかったんだな。
675ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 23:30:51 ID:CjIeJNde
>>674
栄屋=元祖冷やしラーメンのお店
オイラは熱いのしか食べないけど
牛肉ベースの植物油脂つゆ
676ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 00:05:05 ID:v73F9B7J
栄屋最近行ってないなぁ
677ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 01:59:28 ID:MnVqp0Dg
ケンチャン(山形)いってきた。ウマー。
合格〜!!!
道路の向こう側の金ちゃん共々がんばれ〜
明日は、ひろのにいくのダー!
西地区も激戦区の羊羹。
678ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 10:39:43 ID:l3Z6+Wh0
>>670 めん蔵 俺たちの味噌家 梵天丸 その他 ⇒ 熊
679ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 14:04:05 ID:OSpsaujU
>>678
俺味噌は何度かいったけどよかったよ
680ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 20:50:44 ID:xUKbSjPc
ケンちゃん(山形)の営業時間、教えていただけませんか?
681ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 21:44:01 ID:57PYAVm0
米沢にリューシャンハイ(確かこんな名前)って店今もありますか?昔、親につれてってもらったのですが…
682ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 22:07:37 ID:8MW9lgpB
>>678
その他が熊って事?
683ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 22:58:38 ID:/kPfWEUV
>>680
ケンちゃんは平日11時〜14時。休日は11時〜14時、17時〜19時
だったと思う。しかし麺がなくなり次第終了。

>>681
龍上海ですか?
米沢店、赤湯本店、栄町店、宮内店、高畠店、山形駅前店、山大前店があります。
米沢店は確か12年位前に出来たはず。
最近は全国区になったので、本店はスゴイ混み様です。
684ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 23:39:35 ID:57PYAVm0
ありがとうございます!そんな沢山あるんですね!従兄弟が山大工学部に行ってて米沢にいたので小学生の
時に行って旨かった記憶がありました。ちなみに評判は良いのでしょうか。それだけ店あるなら悪くはなさそう。
685ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 23:56:49 ID:/kPfWEUV
>>684
山形では一番の有名店ですよ。
新横浜のラーメン博物館にも誘われたとも聞いてますし(断ったんですが)、カップラーメンにもなってますし、
ヤフーの2003年全国ラーメンランキングでは確か20位だったと思います。
個別には米沢店、赤湯本店、栄町店、山大前店(医学部前です)の評判はいいです。
686ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 01:01:22 ID:kyUvw8cW
そうなんですか!ビックリ!ぜひともまた行ってみたい!
今、横浜在住なんですが、評判良いとこはコッテリした家系が多いので…。家系苦手としてはあの店のことが懐かしい…
687ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 08:13:40 ID:xr78Nvws
>>683
全国区になったのなら、店内禁煙くらいしても良さそうなのになぁ。
あの狭い店内で、しかも相席が当たり前の本店はそうしてもらいたい。
HPにはメールとか掲示板とかないし、客の本音が聞こえにくいってのは
今の時代どうしたものかと。いや、大きなお世話だけどな。
688ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 09:11:50 ID:WHbVZYe1
禁煙にするほど上品な雰囲気ではないし、掲示板に関しては、
作ったとしても、スープ使いまわしの件で荒れること必死。
689ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 11:17:23 ID:xr78Nvws
>>688
掲示板なくてもメ−ルは送れるようにした方がいいんではないだろうか?
客の声に耳を傾けようとしない姿勢に取られて、ちょっと嫌。
ス−プ使い回しってのは、アレはデマって話もあるが
実際どうなのかは俺は知らない。
690ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 12:50:13 ID:WHbVZYe1
実際に客が減って、暇にでもならない限りやらないだろうと思う。
691683:05/01/20 22:01:59 ID:j1oCiZQ4
一時期メディアに露出しすぎたようで、県外客で混みすぎて行く気がしない。
散々並んだ挙句スープの出来がよくないときもあるし。
それにあそこは近所の親父とか地元の客優先なので禁煙にはしないんじゃないかな。
それと素朴な疑問なんだがスープの使い回しで何故営業停止になるのか良くわからない。
トンコツラーメンではスープを継ぎ足しながら使う「呼び戻し」見たいな技法もあるし。
692ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 22:56:13 ID:ygCrYXea
>>691
え?自分の勘違いでなければ客の残したスープを使ったんでしょ?
693ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 03:48:08 ID:h4yxli9x
そのスープ使いまわしの話なんだが、客に出して辛味噌を混ぜて色の変わった
スープを使いまわしたら直ぐバレルと思うんだが。
辛味噌混ぜる前と後では全く色が違うから。
スープ使い回しは、後から尾ひれが付いた話なのではないの?
営業停止になったのが事実だとしても、別の理由ではないのか?
694ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 08:19:43 ID:zIRrdCy3
いくら儲け主義でも、そこまではしないんじゃない?>使い回し
マクドじゃミミズを使ってるってデマと一緒で、
あそこで嫌な思いをした客が広めた、悪意の入ったデマだと思う。
たぶん営業停止になったってのは、店や厨房が不衛生だから
検査項目に面白いように引っ掛かったからでは?
695ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 20:01:54 ID:bkoV/lyn
>>694
営業停止なったってことは食中毒だしたとかじゃないの?
696ラーメン大好き@名無し:05/01/21 21:47:13 ID:QyBmqjjw
>>695
折れもそう思うよ。超繁盛店になるとそのようなデマが飛ぶもんだな。
喜多方まこと、和歌山井出等…色々あるよ。そんなデマが飛んでも流行ってる
んだから凄いよな。

店で嫌な思いをした客というより、同業者じゃないの?
697ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 22:11:17 ID:s/sTq73f
寒河江の爆乳ちゃんマジでやめたの・・・?
698ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 23:14:02 ID:uze3uTSG
ふむ、そんなもんですかな
でもあんまり行く気にはならんわけで
699ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 20:08:57 ID:hLKHu8o9
なあ、ここ↓の評価っておまいら的にどう?
http://www.catvy.ne.jp/~deux_cv/bshock/yamagata.html
なんか所々に違和感あるんですが
700ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 21:08:08 ID:BXsv6ArW
評価は人それぞれだから別に気にしない。
701ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 23:27:59 ID:TTAI591e
トップページで
>辛みや化学調味料については否定はしませんが,度が過ぎれば評価を厳しくします
とか言ってるのに、○味が☆☆☆☆なのはこれいかに。
702ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 00:12:30 ID:PbTfFY66
素人サイトの重箱の隅突いててもなぁ〜

俺もどうでも良いな
703ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 00:17:52 ID:PdSwZgBE
わかった。俺が悪かった。ごめんなさい。
704ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 00:34:45 ID:PbTfFY66
>>703
いやいや、謝る事なんて無いよ。
ラーメンって人それぞれ色んなこだわりあるだろうし。
「あの人はこんな評価してるんだね」程度に軽く考えておけば良いのでないかな?
705ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 01:25:54 ID:PdSwZgBE
うん、そうなんだけどね
どうにも人の意見とか気になるタチで
706ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 12:47:55 ID:JALp9fSB
ここ2ヶ月程ラ−メン喰ってない。
707ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 14:18:57 ID:d0Si5Plu
だから
708ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 14:30:34 ID:ijIccSmX
ってホモパブだっけか?
709ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 21:50:37 ID:AAG5Bvyj
>>706
食えよ
710ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 08:54:39 ID:v4wo+y3s
>>709
急がしくってとてもじゃないが喰いにいけない。
休みがないって非常につらい。
711ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 10:32:57 ID:VPabmLSf
>>710
そんなに忙しければ、コンビニラーメンでも
立派なラーメンだろっ!
712田宮2郎:05/01/25 12:30:48 ID:8Yu5LnEd
こないだ、ケンチャンラーメン山形店で食ってきたが、いつもケンチャンについて
思うことは、「歯がゆい」。(余目は例外)
麺はともかく、スープがちょっとおとなしい。もっと荒々しく「魚!!!」とか
「脂身ゴロゴロ(鶴岡の鈴木そばはその点好ましい。なお身入りでは何のことだか
わかりにくい)」などとやって欲しい。
いい素材のラーメンだけに惜しい。
713ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 13:38:10 ID:gdugQR8+
しかし・・・
山形のケンチャンラーメンは込んでるね〜
714ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 18:54:42 ID:gR+2XE5A
寒河江の爆乳ちゃん、ほんとにやめたっぽいな。

残念。
715ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 17:43:04 ID:EWQlC4st
ケンチャン山形どこさあんだ???2度チャレンジしたが迷った・・。
716ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 20:27:24 ID:1sdQ9aEy
YTS近くの金ちゃんラーメンの斜め向かい
↓ここだよ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.15.35.574&el=140.19.7.300&la=1&sc=3&CE.x=252&CE.y=247
無性に食いたくなる時があるのは俺だけ!?
717:05/01/26 23:07:29 ID:fQDr8lmo
どうだ!と言わんばかりの魚系ってのは、内陸には受け入れがたいのか?
ケンチャンはまだ未ですが、最近は「新潟で見つけた魚系…背油…」のカップ麺と
松田製麺の「酒田飛びうまラーメン」で何とか生きながらえています。

寒河江の爆乳様は、辞めたにしてもどっかにいるはずだ。あじさいにいるかも!
718ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 23:17:57 ID:/Io9DJ1z
>>717
魚はじめは微妙だったけど今は好きになった
719ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 18:27:22 ID:iTYsSJdA
ケンチャンラーメン山形行ってきた。初めての人間にはすごいインパクトだな。
申し訳程度にシナチクとネギが乗っかってて後は「麺食え!」と
言わんばかりに迫ってくるボリュームの太縮れ麺。
昼食ったのに今も胃袋が重いとです。次からはおとなしく小盛り食べます。
720ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 21:42:48 ID:r9ojqIbR
 ケンチャンラーメン山形にオレも行ってきた、小盛り喰った。小盛りでも、晩ご飯、喰えなかった・・・。
でも、ウマかった。
721ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 23:35:10 ID:FnXPfNtT
うわ、おまいらのレス見てたら行きたくなってきたよ
722ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 12:10:44 ID:FTHUqxYZ
(;゜Д゜)ケンチャンラーメンすごいみたいだな。
オイラんちから1kmちょいだから行ってみよう
723sage:05/01/29 12:55:15 ID:Ry4VvaMb
来月ラーメン番組あるみたいだね。(パンツ佐藤っていうのが痛いが・・・
でも林家いっ平でなくてヨカタ。)

温海の久太と米の粉ドライブインの他のお店ってどこなんでしょ?

米の粉って魚臭くてうまいんだよなー。チャーシューもトロトロだし。
724ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 16:51:55 ID:uhjn73Mb
ここで読んで気になったケンチャンいってみた。悪くないね。
スープ最後まで飲み干したのはほんと久しぶりだな。
725ラーメン大好き@名無し:05/01/29 21:11:52 ID:yaPMW5Gt
>>723
いつ放映なの?米の粉も旨いが、白糸も同じく旨い。
久太は温海の温泉街手前だよ。つたやまで逝かないうち右手だよ。
726ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 01:43:01 ID:VgDr9sNH
今日は天気が良かったのでドライブがてら鶴岡市三瀬の琴平荘行ってきた。
美味かった。
旅館の大広間で食うんで、混んでいてもゆったり食える。
727ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 15:38:36 ID:yMt8pOHf
>>726
今日は嵐だよ・・・・・
728ラーメン大好き@名無し:05/01/30 16:32:31 ID:wABDsKYk
>>726
>>727

昨日でしょ?
729ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 17:25:38 ID:SikGm1ww

あげあし取るな!ほんな事どうでも良いじゃん
730ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 20:26:38 ID:1hGFJj+X
ビッグウイング向かいのどさん子(だっけ?)のもつラーメン食ってみた。
あれは新庄のもつラーメンより、カップ麺のもつラーメンに近いと思う。
味付け強いし、ニンニク効かせ気味。新庄のはニンニク入ってないよね。
ショウガも強いかな?モツもスーパーの総菜のモツ煮込みに近い感じ。
麺は割とよかったし、あれはあれでアリかもしれないが、
新庄のもつラーメンは結構絶妙なバランスなのかもと、再認識しますた。
731ケンチャンラーメン期間限定:05/01/30 20:43:11 ID:mvg/+dUn
732ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 22:35:55 ID:2/bt7E8Z
>>727
花月かとオモタ
733ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 22:56:32 ID:2gGrbclN
↑でうまいと書いてあったのでどんなもんかとケンチャンラーメン山形に行ってきました。味は人それぞれだとは思うけど俺はうまかったよ。麺もうまいしスープもうまかった。味は普通で食べたので次回はあっさりを食べてみよーっと。店の雰囲気も良かったよ。
734ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 18:16:51 ID:5n9eLX5a
ケンチャンはあぶらぬきで、胡椒をガンガンかけると美味いです。
象潟店に、この前行ってきたけど何かちがった・・・・・
山形店、、気になるけど、、遠いなぁぁぁ  
735ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 20:23:22 ID:WJSRkyR8
>>731
麺、太っ!
736ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 22:32:13 ID:PHxbjVJK
>>735
麺太いのがケンチャンなんだよ。ボケ。
それが売りのひとつなのよ。アホウ。
しょぱい。アブラぽい。麺太い・多い。魚臭い。
コレが売りなのよ。コンチクショウ。

それが病みつきになるんだよな、タブン。

737ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 22:37:12 ID:NzWVHeh/
土曜日初めてケンチャン山形行ってきた。(濃い口 油ぽく)
正直、初感は「???」だったのだが、昨日の夜急に思い出して、ムショウに食いたくなった。
で、今日勇んで行ったら定休日だった・・・(/д\)
738ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 22:50:38 ID:PHxbjVJK
>>737
定休日が多いのもケンチャンラーメンの特徴でつ。
739ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 10:10:01 ID:nMGzOYih
なぜか、ケンチャン食うと下痢するんだよな・・・
740ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 16:56:13 ID:aBQhZEsC
月曜日定休らしい
平日は11時〜14時
土日は夜もやってました。
食いたくなってきたっー!!
741ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 19:15:19 ID:j8rOcVRq
とんこつ系だと99%下痢る俺でもケンチャンは大丈夫だったぞ
742ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 09:05:40 ID:wU8JNbcN
おまえら、ケンチャン、ケンチャンってうざい。
庄内のラヲタが小馬鹿にしてるぞ。

は し ゃ ぎ す ぎ だ な。
(引用…時の首相三木武夫に対して。椎名悦三郎談)
743ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 09:56:11 ID:hy91eEEa
ケンチャン食って下痢しろ! ( ゚Д゚)ヴォケ!!
744庄内のラヲタ:05/02/02 14:36:36 ID:ABBO2JkD
>742
庄内のラヲタがどこで小馬鹿にしてるって?
745ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 16:41:51 ID:FgPB24j4
>>742 うざいと思ったら今日のカキコを最後に掲示板を見るのをやめればいいじゃん。誰がなに書こうが自由なんだし。自己中な奴だな。
746ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 19:27:09 ID:/KGxUtTL

先ずは禿同
747ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 22:21:02 ID:MLYocbAO
>>742
逝け
748ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 22:36:50 ID:ozjL9rVi
>>742
つらつけねぇ。  ぺっ!
749田宮2郎:05/02/03 13:56:25 ID:hBmT2Mdb
山形市大森の大もり家味噌焦がしラーメン、あまりよくなかった。
とにかく、チーズが邪魔。ぬーぼうの味噌チーズのようにパルメザンチーズに
すりゃあいいのだが、溶けないため全然味噌スープに絡まない。
他のメニューがいいだけに期待はずれ。
750ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 18:13:24 ID:RGgt+pGF
確かにケンチャンケンチャンと浮かれすぎ。
そういう香具師に限って飽きるのも早いんだよなw
751ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 18:15:27 ID:pFUEUPpU
そういえば、大蔵村の大蔵食堂の味噌ラーメンが美味かった!
秋田、西目の松風亭にそっくりでした。
752ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 19:56:27 ID:6zBVcVPp
七日町の山小屋とおおき家どちらがオススメですか?
753:05/02/04 01:34:24 ID:9Z6saIja
今日、またワンドラゴンに行かざるを得ませんでした。
行ったからにはラーメン食べざるを得ませんでした。
やっぱり納得は得ませんでした。
754ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 09:06:06 ID:wlxrdOR9
>>752
おおき家と山小屋だったら山小屋かな?俺は
755742:05/02/04 09:06:20 ID:ZqE8JruD
>>743-748
おまえら必死だなw
結構釣れるようだしまたやってみるか。
756ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 11:09:03 ID:3y6plSFm
お願いしやす。
757ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 12:24:25 ID:2nWMKQ7Y
二日間も考えてこんなおちゃめなレスをつける742さんが素敵。

ところで俺もさっきはじめて行ってきたわけだが、正直な感想、沼木街道にある
たわらやのコピーやん!!てかんじでした。創業はどっちが先か知らんけど。
俺はあの分野だったら、僅差でたわらや手打ち麺のほうがすき。(高いけどね)
758ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 13:13:00 ID:Ph3Lbf19
>>754
さっき山小屋行ってみました。スープけっこうクセありますね〜!
夜はおおき家に逝ってみます。
759ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 14:21:31 ID:N8RavQ8q
洗濯屋けんちゃん。
760ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 14:44:42 ID:lNksK7jA
>>755 性格ゆがんでいるなw。ここで欲求不満をはらすのも良いが性犯罪とか犯すなよw。俺も山小屋に行ってみよーっと。
761ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 20:52:49 ID:7bHEAdBI
三久ラーメンの前を通ると混んでるみたいけど、
美味いんですか?おすすめがあったら教えてください
762ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 01:00:15 ID:3cVd/wp2
>>761
何食べてもOKだが、やっぱり塩ラーメンだべ。
763ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 17:26:30 ID:ZoVZvRHN
>>762
経験
本当の『美味い』『不味い』は醤油で勝負だべ
塩はなんとなく誤魔化されるので
行き付けの醤油の美味しい所では「醤油系ラーメン」
初めて行ったラーメン屋では先ず手探りで「塩ラーメン」
で店の味加減で調査するのがわたし流です
なにも761を否定するわけでは有りませんが
私のポリシー
764ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 18:26:21 ID:JlTvVV9U
>>356
つぶれそうだな
765762:05/02/05 19:52:22 ID:3cVd/wp2
>>763
言ってることはわからなくもないですね。
塩がダメなところは何食ってもイマイチな気がするし、最初に
塩でチェックするのはいいかも。
ちなみに産休は醤油もうまいよ。でも漏れには塩の方が
より自分にマッチした味だったということかな。ちなみに
漏れの中では産休は塩>醤油>>味噌という感じ。
766ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 20:41:43 ID:CmzwXhrL
3休の塩が美味いのは、話でよく聞く!
まだ未経験ですが・・・
あと、新庄「モツラーメン」はどう?
俺は、ウメヤが好き!
767ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 20:54:11 ID:8yKl2YZ2
三久のチャーシューはどうですか?
768ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 23:34:10 ID:oTnLU4tw
>>762、765
なるほど。

でも、私は・・・
【事前リサーチがない場合】
まずいのを恐れて味噌(できれば辛味噌。多少不味くてもがまんできるから)
なお、本当にマズイ場合を考えて餃子、ご飯を追加する場合あり(単価が高く、うまくてもまずくても残してしまう諸刃の剣)
【事前リサーチである程度お勧めがはっきりしている場合】
お勧めを素直に注文
【事前リサーチでうまそうだが、あまり判然としない場合】
基本的に塩を注文(塩が一番出汁の味がよく分かると思うから)
それでOKならお勧めへ(醤油だったり味噌だったり)

その上で、OKなラーメン屋はその後は何を食うかは適当になります。

ちなみに、定食、丼があるような店は初回でラーメンはまず頼みません。
定食などの味噌汁の味を見てラーメンを頼んでも大丈夫かどうか判断します。・・・それでも外れるときは多々あるんですが

以上、あくまで私の場合、ということですが。
769ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 08:47:08 ID:ZPgahZ8a
俺は何がお奨めか店主(又は店員)に聞くなあ。それで大概店の事もわかるし
たとえば儲け主義の店は具の全部乗せとか、特製ラーメンとか値の張る物を薦める。
逆に良心的な店はラーメン等のシンプルな物を薦めるし、お客の好みにあわせて教えてくれる。
それにやる気の無い店は全部お奨めですとか、とにかくはっきりしない事を言うから。

先日、小次郎行ってみたら、1/31で逝ってしまわれたようです。
当初はあれほど混んでいたのに、なんか盛者必衰って感じで。
それで一歩(いっぷ)に行ったんですがあそこはスープに牛脂入れてますか。
それとも牛骨かなんかをメインでダシとってるんでしょうか。
お客がまあまあいたので店主に聞くわけにもいかず。誰か知ってたら教えれ。
770ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 11:08:04 ID:513oj455
あら、小次郎お亡くなりになりましたか。結構好きだった。
つけ麺小次郎は元気なようですが。
771ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 13:40:18 ID:0dCB8sU8
そうか小次郎は逝ったか。
食ったあとなんか気持ち悪くなったからな俺は。
772ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 22:14:04 ID:ISmge3ao
ケンチャン思ったほど魚って感じじゃないんだな
前の方でもだけか書いてたと思うけどもっと魚くさくてもよかった
773ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 22:34:34 ID:ZPgahZ8a
七浦のトラヤも逝ったんだろうか、看板が取り外され紙が貼ってあった。
774ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 23:45:23 ID:fvp7CHXe
>>772
内陸人はあまり魚系は好まない傾向があるから、多分それにあわせたんだと思われ。
麺遊亭がマニアにしかうけていない状況を見ると、ある意味正しい選択だったんじゃないかな。
ちなみに俺は魚マンセー派だけどね。
775ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 23:51:16 ID:knzBoLYP
俺は魚でも何でもOKだな。
その店の本当の味で食いたい。
中途半端に内陸仕様にされてるんなら、庄内に食いに行くよ。
776ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 12:38:27 ID:7n36DWoo
ケンチャンも結局、商売ですから。
内陸で売れるものを作っているだけ。
作り手自らが食べたいラーメンを作っているわけではないと思う。
777お店の紹介です:05/02/07 22:30:39 ID:2HzI/eKI
突然失礼します。
山辺町の楽しい雑貨のお店です。
ホームページを見て是非お店にも来てください。
http://www.geocities.jp/kabuyamasin/
778ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 19:38:15 ID:6qQOXDLt
>>777
場違いじゃ。し寝ぼけ!
779ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 20:14:56 ID:+ZTNfS9h
>>777
まちBBSにリンク貼って消されてからサイトリニューアルしやがったな。
伊藤君よ、店のPRに必死なんだろうが、山形関連の板に、そこのルールも
無視して貼りまくってると、逆にイメージダウンになるぞ。
多分ネット始めて間もないんだろうが、その辺をわきまえてやったほうが
良いぞ。
780ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 20:21:10 ID:bUMBhan/
>>778->>779
落ち着け
781ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 23:16:45 ID:lZQ1tFMO
華麗にスルーしれ
782田宮2郎:05/02/09 13:01:51 ID:JASD8ydJ
久々に本気や行ったら、鉄板チャーシューメンなどというメニューがあったぞ。
783ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 13:25:46 ID:/BfGqgAm
初真紀子なんだが満腹林(←漢字あってるかわからん)の
話題はもうガイシュツ?
山形市内では一番旨いと思うラーメン屋なんだけど。
784ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 22:53:19 ID:bxFGC6V2
>>782
隣でジュージューやられるとタマランよ、あれは。
そのうち試すつもり。
785ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 23:40:15 ID:VdGqTnsX
行って見たいけどどこに車停めるといいのか
786田宮2郎:05/02/10 11:22:01 ID:rAtAn6AK
>>785
南側の空いている土地だ。
787ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 15:45:39 ID:SCqhgLVj
723
17日TUYで6時半から。
788ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 15:14:00 ID:LeqtaXxp
ケソチャソ山形店逝ってきた。多めの脂入り。なんだろ、もっと魚臭くて
もう少しコクがあれば良かったかな。量が多いのはいいね。
現時点では金チャソの方が好きです。
789ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 19:36:17 ID:iybHVJCh
>>788
そうか。ラードだけじゃコクは出んからね。
魚出汁はあんなもんじゃないの?麺量が多い分、スープが少なくて、
中華麺の煮付けみたいなイメージあるね。
ボリューム見せるための戦略だろうが、もっとスープに泳いでいた方が
断然旨いね!
790ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 22:19:11 ID:YON0oAgh
ケソチャソ食って、「意外と魚強めでないんだね」
と言ってる連中が多いが、それが ケソチャソ だ。
庄内のらーめんを一括りにすんでね。
791ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 22:33:54 ID:SnbIj4H/
えーと、それはどこのケンチャンも同じ様な味だよと言う意味と取っていいのかしら
792埼玉のラーメンバカ:05/02/12 23:03:07 ID:qMCSDBV8
2002年に酒田に居たとき「ケンチャンラーメン」食べたけど、食べて愕然としたよ。
なんでこんなのに行列してんだよ。
麺は手打ちみたいだけど造りが雑。
スープはうどんのつゆだし。油こってりつうかこれサラダオイルだろうが。
俺の地元の「もちもちの木」白岡本店もエバラのラーメンスープ+サラダオイルで
深夜まで行列しているバカが多いので、大きいことは言えないけど酒田の
ラーメンマニアはかわいそすぎで泣けてきた。ALBAで食った方が良い。ALBA大好き。
。・゚・(ノД`)・゚・。
酒田駅付近は全滅。ダイエー酒田店のフードコートのラーメンはまともな味だった。
満月は塩辛いけどまとも。新月系は結局行かなかった。残念。
深夜、農協の前にトラックが止まっていてラーメン屋だった。うまいのかな。
食べれば良かった。
793ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 23:11:49 ID:uZrbYzVp
ケンチャンラーメンは庄内でも評価は分かれています。
山形のも食べたけど、もうごちそうさま。おれはおいしくない。
794C津路半纏:05/02/12 23:55:12 ID:C38cRRvW
ところで、
誰も勝亭の話題に触れないようだが
なくなったのか?

795ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 00:52:08 ID:zFfvdRbL
だから?

知らない人は沢山居る
具体的に明記しる!
796ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 15:32:27 ID:+wJa2qOl
>>794
んだべした?ヤッパリネ。麺の色が悪いね。安い粉を使うと
変色するという話を聞いたことがあるよ。食べた後の胃もたれも気になるね。
797名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/13 17:39:01 ID:VBeJPhT5
ケンチャンラーメン山形に行ってきたが俺はうまかったよ。また行っても良いな。ラーメンの好みは人によってそれぞれ違うしなー。
798ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 22:44:44 ID:K1dAqvZQ
いや、うまかったですけどね
なんて言うか、「あんたはもっとやればできる子や!」的な
799ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 06:48:57 ID:HRmWhaHr
なんか
ケンチャンばかりだな。
そんなに有名か?
800ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 08:49:42 ID:xbD8SzwT
ケソチャソはあの麺が強すぎる。もう少しスープ強くすればバランスが取れると思う。
801ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 14:52:37 ID:Xg+uG8jT
>>800
確かに、油抜きだとバランス悪いよね。
802ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 14:59:31 ID:EWUWp5DR
おいおい、ケンチャン以外の話題にしてくれ。

ケンチャンは脂が足りない。
満びや鈴木そば程度でなきゃ満足しないのだ。
803ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 16:12:48 ID:4RM1+j0P
最近、米沢に出来た「ふる里」の情報希望
804ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 17:31:04 ID:EWUWp5DR
>>803
スレ違いだ。

俺は 米沢ラーメンを知っている !!
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066129045/l50

定員の掛け声がうるさいラーメン屋だ。気分を害すると思う。
805ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 19:11:20 ID:VylDHSBR
>>804  スレ違いだ。
そんな事でむきになるな与、おまへ
血圧が上昇するぜ

どこでもタマタマあるじゃん!w
806ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 19:33:55 ID:IrsKib8J
>>804
▲▲▲山形県のラーメン屋PART5▲▲▲
じゃろうが、米沢も山形県じゃ!!
807ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 20:39:52 ID:Xg+uG8jT
>>802
満びよりは、米の粉ドライブインOR白糸ドライブイン。
鈴木そばよりは、白竜が断然旨いと思うがどうよ?
米の粉は明日TVにでるんじゃないか?元パンチパーマかけた
中国人の読めをもらった奴がきたと言うじゃないか?
808ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 22:43:06 ID:3rE0tjNG
ドライブインなのにそんなにうまいんですか
どの辺にあるんです?
809名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/15 01:27:24 ID:jKE8BmLy
>>802 ケンチャンラーメン ウマーでした。w。
810ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 09:46:41 ID:L4m3AGn9
>>807
明後日だがな…おまえ詳しいな、ドライブインも店の方もでるぞ
811802及び804:05/02/15 11:25:57 ID:8pg75ZKM
>>805>>806
まあ細かいこと言うな。

>>807
全部食っているがとにかく脂がいいのだ。ドライブインはおいしいのはわかる。
しかし白竜の平田は何のインスピレーションも感じなかった。本当に直伝か?
塩もつラーメンもサッパリだったね。余目のケンチャンが脂なので期待している。

812ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 12:33:53 ID:vOBvJbP4
>>808
白糸の滝・・・47号線沿い、最上川が庄内に出る辺り。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.45.44.405&el=140.3.30.891&la=1&sc=3&CE.x=269&CE.y=256
米の粉・・・112号線沿い、月山道が庄内に出る辺り。高速にのったら通り過ぎるw
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.35.11.066&el=139.53.6.452&la=1&sc=3&CE.x=252&CE.y=240

この話題って庄内スレとかで定期的にあがるよね。(店数が限られるからしょうがないか)
どっちも旨いがちょっとしょっぱめかな?

ドライブインついでに、十六羅漢のドライブインも旨い!
遊佐の旧7号線沿い。バイパスが出来て思いっきり道から外れたんだよなあ。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=39.4.17.005&el=139.52.28.816&la=1&sc=3&CE.x=217&CE.y=273
813ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 15:22:28 ID:XpxsMfX7
>>811
本当に直伝だ。鈴木そばは姓はたまたま同じだが、直伝ではないようだ。
ただ、鈴木そば屋、白竜は無化調みたいだな。その辺のパンチ力が、賛否両論
あるのだろうな。

余目のけんは旨いぞ!けんの中では抜けていると思う。
やはり、早い時間のドライブインの太麺だな。満びと麺が似ていると
思うがどうよ?
814ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 15:20:23 ID:e/At7ZiL
話戻してスマンがケンチャン逝ってきた。
期待してた程じゃなかったが、まずくもなかったな。
店内禁煙じゃなかったのでマイナス。
815ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 16:51:23 ID:wh/vMLQE
今日、二回目のケンチャンへ行って来た。
開店時より”魚”が感じられた。
でも、店内禁煙だったらもっと美味いのに・・・
816ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 20:59:04 ID:9nHO4veb
817ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 21:12:53 ID:gr6J7MKQ
>>815
魚かんじるかな?
いつもの魔法の粉の味がするけど・・・

     庄内人より
818ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 21:31:39 ID:xl0u2r2D
>>817
禿同!!
819ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 22:07:46 ID:wjk/QGaX
庄内人山形まで食べに来たのか
820名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/17 00:22:53 ID:JjAgPns3
>>817 魔法の粉って化学調味料の事を言っているのか?
821ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 08:11:58 ID:yIpbWtxN
>>820
そりゃそうだ。
内陸人は、化学調味料の旨味を美味しいと感じる人達だもんね。
ケンチャンは所詮そんなラーメンだ。まあせいぜい化調が入って
いても旨いものは旨いと言ってろや。
822ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 09:20:24 ID:xBjRX6tf
こっちでは内陸対庄内。
向こうでは鶴岡対酒田。

ほんとアホくさい。
823ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 12:59:48 ID:rtvn+oZw
ラーメンがリーズナブルな大衆食である限り、
コストの問題から化学調味料の使用は、
どんな経営者でも選択を迫られるとこだよ…

でも「化学調味料は一切使用してません」と謳っている店ならいざしらず、
そうでない店の場合、入ってるかどうかよりむしろ
どう使ってるかの方が気になるなあ…まあ「オレは」だけどさ。

で、821 がおいしいって思うラーメン屋ってどこかなあ?
824ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 13:13:12 ID:ZJLs6RqF
化学調味料を使わないで不味いよりは使って旨い方が良いに
決まっているよ。大体、化学調味料を一切使用していないとか
無添加なんて言ってるラーメン店主自体がおかしい。
醤油にはほぼアミノ酸という表示がしてあるよな。
かん水は添加物なんだよ。箱に食品添加物ってかいてあるよ。

大体が化学調味料とかかん水の話がでると荒れるもとだが、
今はそんなこと言ってる自体がDQNなのかもしれないな。
この話はこれで糸冬了〜。
825ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 15:02:13 ID:QaOS65eD
ラーメンごときで化調入るだの入らんだの騒いでるのって滑稽杉。
そういうヤツって普段、どんなモノ食ってるんだろうか?
興味あるよ是非聞かせてくれ>821
826ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 16:56:35 ID:DB58ijeE
余目のケンチャンは何処にあるの?
是非食べてみたい!
827ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 17:21:09 ID:uPHuRB3n
水車そばやのどこがいいのかね。
828名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/02/17 17:34:01 ID:JjAgPns3
お客様に対して本当においしいラーメンを作って提供しようと思っている店なら化学調味料など使わないでしょうな。俺は食べた後に化学調味料の嫌な味が残る場合は二度といかないけどね。酒田のケンチャンや余目ケンチャンにも化学調味料は、入っているのか?
829ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 17:55:21 ID:QaOS65eD
>>828
程度の差はあれ、いずれも入ってるんじゃね?
てか無化調ラ−メンを探す方が至難の技じゃねえか?
ラ−メン以外にも使ってない食品を探す方が難しい。
ラ−メンごときで無化調じゃないと嫌とか、うっとおしい事言うのなら
外食なんかできないよな。
830ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 19:03:07 ID:bFV9B4Gz
へいおまち!味な山形ラーメン図鑑

みんな見てるか?
831ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 19:18:08 ID:z+ijcGW6
>>826
47号沿いのサンクスの裏の方、余目警察署よりチョイ西側・・
探すとすぐ見つかるよ。
832ラーメン大好き@名無しさん :05/02/18 01:00:31 ID:qAIADKyn
>>829 ↑ではどこどこのお店がうまいと書いてあるけど、内陸も庄内も、化学調味料で味付けをしたラーメンをうまいと言っているんだね。化学調味料に頼らない店とか山形には、ないのかな?
833ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 02:17:47 ID:JrGBscT+
おまいら化調言いたいだけちゃうんかと
834ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 04:40:27 ID:r5TWb8Pe
余目行くんだったら八千代で食うほうが良いのでないか?
俺、村山地方人だがあそこ好きだな。麺煮過ぎの時あるけど。
835ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 07:03:09 ID:t3lnQ5No
川西町のサッポロのやきそば旨かった。なんでも客の半分がやきそば注文するとか。
836ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 08:18:37 ID:V3TlPLMU
>>834
八千代は「あれっどうしたの?」というようなときがある。
遠方からわざわざ食べに来たときに、あっさり味で外したときは実に痛い。

結局、俺はケンチャン余目店で脂入りなんだよな。

昨日のラーメン番組はどう考えても庄内のほうが旨いラーメン屋を紹介している。
内陸はちょっとねえw
837ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 10:02:41 ID:k6/rPBkw
昨日のラーメン番組は水車以外は喰った事なかったけど、
何か味が全部想像出来た。
838ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 15:34:09 ID:66Azx1at
八千代はほとんど外れが多いらしい。折れは2度とも大はずれで3度目は
未だない。余目なら田村だろう。
>>836
米の粉はドライブインのラーメンとしては最高だな。
久太は以前の熊の手ラーメンで嫌になった。馬鹿げてるよ、ラーメン一杯で
8万は…。折れが喰ったんじゃないけど、そんなラーメンを出すこと自体が
嫌いなんだ。

839ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 19:53:02 ID:wWZJN9bj
>>838
そうか?
オレは普通に久太が好きだな。

ノーマルラーメンも美味いし、
夏場に食う生野菜ラーメンもイイ。
840ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 20:46:19 ID:66Azx1at
>>839
2.3度逝っているが、味が薄いんだよ。
以前は、醤油タレが置いてあったが、2度目?だったかは置いていなかった。
タクシーの元運ちゃんが熊の手の8万ラーメンだと、やはり濃い口にしてくれとは
言いにくいじゃないか?まあ、本当の人柄はわからぬが、濃い口とか硬めとか
油っこくとか言って、嫌な顔されたことが何度もあるんでな。

だから、ヨコハマ圏とか拳ちゃんみたいに、好みをチョイスできるところがいいのだよ。
8万のラーメンを考えた発想が常識を外れて好きになれなかったんだよ。
わかってくれ!
841839:05/02/19 21:49:57 ID:RgmyFAlr
>>840
わかってるyo
842ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 22:22:24 ID:AOhkj0wi
↑....答えををシメスのが礼儀じゃろうが!
だから どうなの「わかってる」じゃわからん。
843839:05/02/20 14:10:16 ID:z2yMpEuj
>>842
わかってるyo
844ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 15:50:07 ID:/QoNoet9
ってか熊の手食った人が周りにいるのか?
845ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 16:19:59 ID:xdEaapy8
「熊」か〜
どうでも良いけど>>841見たいな谷津には去ってほしいよ
846ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 18:34:35 ID:jDUvKIVX
本格的な格調高いラーメンじゃなくても、たまにおいしい時もある。
(化調否定派には鼻で笑われるかもしれませんが・・・)

全然期待してなかったのに意外とうまかったのが、寒河江SAの
にらもやしラーメン。スーパーで売ってる生ラーメンみたいなのに
にらもやし炒めが載っているだけなのだが、結構いい味でした。

ファーストフード系で、もう一つ意外とうまかったのが、三ジャの
2Fフードコートのしお野菜ラーメン。これもスーパーで売っている
生ラーメンの延長みたいな感じだけど、意外とうまい。1Fの紅トラで
出してるレンコン入りのタンメンよりこっちの方がイイと思っているのは
漏れだけでしょうか?
847ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 20:13:26 ID:Yybx5Dx5
山形市の平和軒の比内鳥ラーメン最高!スープ、麺すべてヨシ。
848ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 20:36:09 ID:+tTaJbD3
>>847
う〜ん、オレは(あくまでオレは、ね)スープの後味の悪さがあるからダメ。
今日、白糸の滝ドライブインでラーメン食ったけど、あっちの方が好きかな。比較すれば。
白糸はスープの旨みがちょい足りないと思うが、今までは立ちそば一辺倒だったけどラーメンもいいな、と思ったよ
849ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 21:51:39 ID:+7JEISVf
遅ればせながら、ケンチャン山形店行ってきました。
内陸人には、余目のケンチャンに比べて多少食べ易くなっている気がしました。麺もスープも。
余目店同様、夕方までしっかり胃もたれしましたが・・・。
850ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 22:00:06 ID:Vu26Oewu
>>849
羽黒店はどうなもんですか?
851ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 22:05:16 ID:xJfHp/+w
羽黒店、最初の頃行ったけどバター入ってんじゃねーのってくらい臭かった、、、
本店とは程遠い味でした。  最近行ってないからわかりません。
852ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 22:45:59 ID:kye0OykG
久々に山大医前の龍上海に行った。この前行った時は値上げの直後だった
せいか客の数が少ないような気がしたけど、今日は前と同じような感じ。
味もいつも通り。ただ、いつも金ばっかり計算して店員に「合わない!」と
文句言ってるオバちゃんが今日はいなかった。あのオバちゃんがノート見ながら
ブーたれてる姿を見ないと、なんかアソコに行った気がしないなぁ。
853ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 01:10:59 ID:tAlyGoHu
山大医前店よりファミマで売ってた龍上海カップ麺の方が美味いと感じる俺。
854ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 10:00:13 ID:LQ6mS+3n
山形市ビッグウイング付近にある麺屋○文の近くに、えぞっこラーメン(?)
というラーメン屋を見つけたんだけど誰か食べた人いる?
855ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 10:44:29 ID:H5vnB2Ml
>いつも金ばっかり計算して店員に「合わない!」と
>文句言ってるオバちゃん

極々普通に嫌な店だな。w
よくそういう店で食えるなぁ。
856ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 15:34:33 ID:b65sVsCR
>>850
羽黒店はおばちゃん、超愛想が悪い。いきなり「何する?」
「普通の濃い口、油多目、麺硬め」と云ってるのに、「何言っているかわかんない」
てなわけで、普通の中華そばを食べさせられた小心者です。

そのおばちゃんも山大医前の龍上海のおばちゃんも逝ってよし!
857ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 15:39:43 ID:+j1hoUi7
麺の固さは店次第
858ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 16:01:04 ID:xy9T/PMH
859ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 18:24:16 ID:LQ6mS+3n
>>858
thx
860ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 20:22:13 ID:xG2Iz/dF
山形のケソチャソ、休み多すぎ タンジェント♪
861ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 23:05:03 ID:uJX/PVHg
せっかく行ってみても不定休で(´・ω・`)な感じになることが多い
毎週何曜日とかにして欲しい
862ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 10:16:58 ID:vMu9MLzi
要するに不定休ってのは、客の事より
自分の都合を優先させる店って事だよな。
休みに遠い所から食いに来ても閉まってたら、どれだけ落胆するか。
不定休だわ、店内禁煙じゃないわ、胃もたれはするわ、
そんなに絶賛する味じゃないわ、
考えたらそんなに大騒ぎする程の店じゃないんだな。
863ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 10:49:06 ID:98u1GkoL
不定休?
店の中に書いてあったよ
平日は11時〜14時
土日は11時〜14時 と夕方17時〜19時?
月曜日定休
絶賛までしないけど・・・・
無性に食いたくなる時があるんだよね・・・
864ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 11:48:52 ID:DJPNAG69
胃もたれしても食べたくなるんだよw
865ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 15:45:55 ID:ZL071uKj
>>860
どうやら不定休ではなく、ただ単に麺切れで早終いしたんじゃないのか?
866861:05/02/22 23:03:22 ID:rr4FIcgT
ごめんよ・・・
別にケンチャンの話をしてたわけではないのです
不定休の店だと、ってこと
867ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 00:38:33 ID:2OuuAyh+
ケソチャソで胃もたれ?
マソジは無理ですな。
ま、あそこもいまはいろいろあるよーだが。
ケソチャソ、大盛りくった奴、レポキボーソ。
868ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 19:24:47 ID:NefRFARR
ケソチャソ食うとなぜか肉うどん思い浮かぶんだよなぁ・・・
869ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 20:21:37 ID:szwKMuEL
>>868
御意。なぜか唐辛子系が合うんだよな。
870ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 23:18:11 ID:s62l8wCl
唐辛子?
そういう店がありますね
「胡椒」をどうこう言う方もおられます
気にせずドンドン投稿
期待いたします
871ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 12:38:27 ID:P4I4Cz1m
ケンチャンケンチャン騒いでいるのも、新しいラーメン屋が出来るまでだ。
なんて山形人は新しいもの好きの飽き性が多いんだろう。
俺? 俺は新しいもの好きの飽き性だよ。w
872ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 12:51:29 ID:U7ldSriw
ケンチャンラーメンと修ちゃんラーメンは、ライバル関係ですか?
873ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 15:03:01 ID:gP2QtMxh
>>872
金ちゃんモナー
874ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 15:24:26 ID:300XBNEl
>>871
そうだろうな。洗濯屋ケンチャンも最初は凄い勢いだったけど、
今は誰も見ていないよな。まあ、ラーメン店に限ったことではないだろうがな。
875ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 09:55:20 ID:WODS98o+
夜にうま馬行ったらあんま人いないのな
あんなに空いてるとは思わんかった
876ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 12:10:56 ID:Ly18itLw
俺も昨日の夜に行ったよ。
最近は昼も結構空いてるみたい。
なぜか近くの浜っ子一番は混んでる。
877ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 20:45:30 ID:oHECgNmF
あら?
俺もいた
19:00頃
うま馬
878ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 21:51:32 ID:rmxNIhCf
浜っ子一番ってそんなに美味しくなくないか?
結構評判だったんで移転してから行ってみたんだけど、
はっきり言って拍子抜けだったよ・・
879ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 22:07:52 ID:YTM/V3Kv
1.毎日でも食いたいラーメン
2.毎日は食いたくないが、たまに異常に食いたくなるラーメン

って何?
880875:05/02/26 22:37:05 ID:WODS98o+
>>877
あ、俺もその頃だ
入り口側の座敷で4人でずっと話してた
881ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 23:07:43 ID:6DdglHkg
>>878
あそこは定食が美味い
882ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 01:12:40 ID:+OoJLILB
>>875
いたかもw
なんかうれしいな
おれ、カウンターで
とんこつチャーシュー(こってり)
くてたよ
替玉プラスで

でも山銀本店裏の
『おおきや』
山頭火塩チャーシュー
好き

浜っ子って移転前の
あの殺伐とした雰囲気がよかったな
少な目の定食のオカズで飯を2杯食べる
最強!
883876:05/02/27 08:37:27 ID:sL0xrR3X
俺は9時過ぎだからなんか(´・ω・`)ショボーン
食べたのは博多トンコツに替玉だよ。
でも、このスレの奴は結構行ってるみたいなのでなんかうれしい。

ラーメンスレでこんな質問もなんだが、美味い餃子をだすところってある。
884ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 09:11:18 ID:2HN6odGU
あの近くに浜っ子あるのその日に聞いたけど移転してたのか
2店舗目かと思ってた
885もぐもぐ名無しさん:05/02/27 11:21:08 ID:FMH+VjPJ
>>573 あそこは出来合いのスープ。  さらにミソラーメンには化調をスプーン一杯投入。
缶入りラードと袋入りの背油をどばどば添加。
886ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 11:38:35 ID:Km0aQH8R
>883
試しに鉄平に行ったとき、鉄鍋餃子食ってみたが意外にうまかった。
パリパリのヒレがなんかイイ!でもラーメンは・・・・・。
887ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 17:02:06 ID:NlAlRI6q
栄屋本店いってきますた
888ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 18:55:26 ID:1DoYrCpF
鉄平らーめんか
ラーメンいまいちだよねぇ
鉄鍋だけに餃子が熱杉

うま馬のがウマー
大盛頼んじゃダメッス
なるべく替玉で

>>876
んじゃオイラうま馬に限らず、ラーメン食べたら
板にカキするから出会えてたらラッキョー

とりあえず今日は『花月』でゲンコツ塩


板住人気取りでスマソ
889ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 20:22:13 ID:0Z5RGPmM
「鉄平らーめん」は福島の...............かい
890ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 20:39:00 ID:1DoYrCpF
>>889
違う4

博多系とんこつラーメン
あそこは・・・山形市清住?

「福島の鉄平ラーメン」て
R13米沢→福島方面向かって
踏み切り超えて3〜400Mいった左手
のトコだよね?
じゃがいもラーメンウマー
なトコ
すり鉢器ウマー
891886:05/02/27 20:49:04 ID:iTLR7QOk
あの水分が少ない麺はだめだったorz
堅さよりあのぼそぼそ感が。
九州じゃああれが当たり前なのかな?
馬馬や九一はOKだったんだけどなあ・・・。
892ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 21:26:15 ID:0Z5RGPmM
>>890
サンクス
密かに福島まで通っている者デツ
893:05/02/27 21:51:56 ID:1DoYrCpF
と、コテハンつけてみる。

>>892
R13の米沢から向かって、福島よりの
「みはらし」ってラブーホ?の反対側付近に
あった「鉄平」はあぼ〜んしたのでつか?
894ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 22:20:16 ID:7WLhJqQ3
893
違うよ、俺が言ってるのは、米沢方面から行って
飯坂線を過ぎて間もなく左側。(ビックリドンキーの筋筋ムカエyo)

『ラブホみはらし』のところはかなり以前に閉鎖しました
895:05/02/27 22:46:59 ID:1DoYrCpF
888、890と893は
同一人物なので了解済みでつ

そうでつか
だいぶ前にあぼ〜んしましたか
896ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 22:52:15 ID:pA/Mf1XD
酒田の新月&隆月は旨いね。
897ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 23:26:49 ID:2j/lnwHB
>>896
おまいさん、わかってますね〜♪
898ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 23:28:44 ID:uIFTVkuK
なんか今ガキの使いのあとの奴で
ケンチャンラーメンでパチスロやってるぞ
899ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 23:29:54 ID:Gp1F3pSK
俺もみてた。なんかみたことあると思ったら。

なんかイヤだなあ。
900ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 21:12:54 ID:sr1aeTWo
>>886
早速鉄平行ってみた。
ラーメンの方はトンコツ醤油風。麺はいいけどスープのこくがなんであんなにないんだろう。
臭みはあるのに。
うま馬に行けばよかった。うま馬に行けばよかった。
鉄平はもう行かない。

餃子はまあまあだったよ。
901ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 22:08:57 ID:MWvQBgRz
高いしな
あれならうま馬の500円ラーメンのほうがいいや
麺違うけど
902:05/03/01 09:01:51 ID:7qu/6Viy
昨日は遠征して
東根
【こう路】
で、とんこつラーメン
背脂効いててウマー

お腹がいたくなるかも知れないという
『諸刃の剣』
しかし病みつき

味濃い目 背脂多めで注文
ウマー
903ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 12:19:54 ID:/IN388ui
まむろがわラーメンの特徴を教えてけろ。
当方、大吉しか食べたことないんですが。
904ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 12:46:21 ID:9NU867uG
真室川としての特徴なんて無いだろ。
店ごとならあるだろうが。
どこにでもご当地ラーメンがあるわけではない。
905ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 20:27:42 ID:VZoilru/
つーか、真室川でラーメン食える店なんて10軒ぐらい?
その中でのランク分けなら

上(近くにいて昼飯なら・・・):大吉、えすぷれっそ
中(近くにいて、大吉、えすぷれっそが混んでたら):えぞや支店、旧町立病院脇のなんとかっつー定食屋、梅紅園
下(絶対二度といかねぇ):その他

特徴はない。縮れの中麺を使ってる、(塩気はともかく)あっさりってぐらいか?
906ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 12:47:48 ID:wPCwNjhp
>>905
ありがとう。
郵便局に行くと、まむろがわラーメンのセット販売があるので、
結構疑問でした。

ところで、最上地方郡部でまあまあ旨いラーメンってある?
http://www.ndaju.co.jp/lamen/

この中では、最上町の西郷屋が旨かったような気がするがどうよ。
907:05/03/02 16:16:56 ID:XKSMAH+Z
また今日も昼食は
【うま馬】
替玉頼んで450円

お得だし
ウマーだし

ところで行った人
@紅しょうが
A辛し高菜?

どっち?
908ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 20:18:03 ID:IVJJwdAb
麺固めで頼んでニンニクと辛し高菜(辛いので少々)。
909ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 22:07:01 ID:9DHxFApz
>>906
西郷屋はそばだなぁ。
それはさておき、最上の郡部って、記憶に残らない味が多いんだよな。
まずくはないし、それなりに食える。でもね、ってとこ。
あえてその中から言うなら、金山の餃子園、最上の繁昌軒、瀬見ドライブインとかかなー。
910ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 22:33:10 ID:3foR8ptL
うま馬で

たまにはラーメン

たべてやれ
911ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 06:58:24 ID:ErYRxNrd
>>907
一杯目は何も入れない、替え玉頼んだら紅生姜

これだね
912ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 12:38:32 ID:GpUw0DuG
隊長!また佐々木やが あぼーんしました
913:05/03/03 12:58:47 ID:N1Gy8x7/
>>908
>>911

漏れは
@一杯目は普通に食べる
A替玉入れたら辛し高菜
 (気分次第で紅しょうが)
914906:05/03/03 13:04:04 ID:YwsTuEwX
>>909
そうですか。瀬見ドライブインは未食だなあ。
金山の金太楼?も安くてまあまあだったかな。
915ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 19:32:05 ID:5cEVUOZV
>>912
もうあぼ〜んなの?w
相変わらず早いね〜、開店当時はあれだけ混んでたのに・・
916ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 20:00:20 ID:g7NrorrJ
>>914
きんたろう(変換めんどくせ)は安いだけ、というイメージが。
とにかくスープにコクがない。
まずくはないけどね。

瀬見ドライブインは味噌ラーメン。白味噌使ってる。好みがすごい分かれる。
大蔵食堂は普通に食える。ここは行くたびに味が変わる。
最上のおおう牧場、それなりにうまいと思う(けっこう好き。いつも定食に流されてしまうが)
あとは白糸の滝ドライブインか。ここもそれなりにうまい。
917ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 23:19:35 ID:MHWAwdM5
佐々木やって?
またあぼーん、ってとこから勝手に想像だけどTUY近くのとこ?
918ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 23:22:18 ID:pf+4FL/q
'`,、('∀`) '`,、
919ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 02:43:33 ID:84dbLPm3
寒河江のツボ録の味噌ラーメンと葉地野矢のつけ麺はうまい。葉地野矢は食えば食うほどはまってく
920ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 10:25:52 ID:5f5Mgy/h
佐々木や跡地、今度はどんなラーメン屋になるんだろう?
しかしあの土地は続かないね。お払いしてもらった方がいいんじゃない?
921ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 14:58:35 ID:tB0yszJO
キッチンたけ っていう真室川町の食堂なんだけど、
先日なにげなく入ってタンメンを食べたらうまかった。
みそタンメンなんていうのもあったけど、今度行ったら食べてみよう。
何気なく厨房のぞいたら、ちゃんとスープとってあった。
最近はインスタントのスープが多いからね。
922ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 17:03:24 ID:e3dhpoij
>>920
経営者一緒じゃないの?
923ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 18:13:47 ID:YJqFOgPO
>>921
舟形の鮎の里より旨いですか?
924ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 19:08:30 ID:tB0yszJO
舟形の鮎の里行った事ないので今度行ってみます。
925ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 21:02:42 ID:rrayU/wM
>>920
もういい加減ラーメン屋を出すのは止めた方がいいんじゃなかろうか・・・
926ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 21:08:10 ID:15brhWY0

やかましい!
「黙っとれ!!」
927ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 21:31:24 ID:cjQNmeX5
ねえねえ、だから佐々木やってTUYの近くのとこ??
928ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 23:18:38 ID:OibMvviD
YES
929ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 22:41:34 ID:nWULvsM9
ようするに山形市内にはうまいラーメン屋はないって事ですか?
930ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 22:45:15 ID:+XUQJY1m
なるほど、あそこはほんとに続かないな。ってかひどすぎ。

お祓いしたほうがいいんじゃね?
931ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 00:14:29 ID:Sml5r/SH
むつみ屋の時でも結構人居た気するんだけどねぇ
何が悪いんだか
関係ないがむつみ屋の名前が思い出せないくらい過去になってしまってた
記憶力悪いだけな気もするが
932ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 01:04:04 ID:UAWFZMTz
そうそう、むつみやの時平日でも昼とか夜も駐車場いっぱいなとこ
けっこう見た気もするなあ。

経営者飽きっぽいだけ?
933ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 11:17:36 ID:aIZ5Ea9Z
あそこは大通りの割に、車でいくと微妙に入りづらい位置にある気がする
934ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 19:49:15 ID:lUIVYDAC
話の流れからずれますが。

今日、川西のひまわり行ってきました。
辛みそラーメンが売りの店です。
え〜と、辛かったです。
小、中、大、炎の激辛の4段階中、中を頼みましたが、見事に真っ赤。
辛いもの好きな人はぜひ行ってください。
私には辛すぎましたが(・・・普通程度に辛いのは好きなんだけど・・・)なんとか食えました。
辛すぎはおいといて、スープの味ですが、唐辛子がバリバリ来るまでの感じではいける方だと思いました。
文句を言うなら、辛さの指標を分かるようにしてくれってことと、麺が柔らかすぎってところかな。

帯ラーメン(麺がとにかく幅広らしい)とかもやってるようで、非常にチャレンジングなお店。
・・・次は味を確かめに普通に醤油とか塩とか食ってみようと思いました。
935ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 13:40:43 ID:/5SWpmVL
>>922
違うんじゃねえの?
佐々木やになる前の空き店鋪の時
不動産会社の所有になってたし。
936ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 23:00:11 ID:QggeG4H0
むつみ屋、千代屋は同じだったって前の方であったけど
937ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 08:50:45 ID:ztDOII9L
やっぱあの土地何かあるよ。
山形に限らず、何やっても商売が続かない
そんな土地・場所ってあるよね?
具試験の店だった時は、結構長く続いてたと思うけど
その前って何やってたか誰かわかる?
938ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 17:31:02 ID:cC9KeB9j
具志堅用高の店だった頃からギョーザの皿は同じだったから一緒の経営者じゃない?
939ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 18:11:28 ID:SRlZY9Db
>>938
dタは具試験?
940ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 18:42:23 ID:Jh+xjYPY
うま馬はそこそこ繁盛してるようだけど、あそこもやばかった
どんな店ができても長続きしなかったもん
まぁ普通に考えて車止めにくいし場所悪いんだけどな
941ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 20:53:03 ID:zAS1jZVE
佐々木屋があった辺りって、他に足を止める要素が少ないからな。
道は広いけど、ただの通り道。一見立地良さそうで、あんま良くない。
942ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 22:06:02 ID:FH0ZdjMC
うま馬、頑張ってほしいなあ。
943ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 23:07:44 ID:+trTsb6D
でもでん六近くのうま馬、今は鉄平のとこのうま馬は潰れたよな
なぜかチェーン店っぽかったのに値段違うし
まあなんていうかうま馬がんがれと

ところであの博多とんこつは利益あるのかねぇ
944:05/03/09 03:07:55 ID:ympjJokJ
うま馬支持者
945ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 07:25:51 ID:oPp280B1
>943
向こうではあの値段が普通だけど、うま馬は麺を取寄せてるし利益は相当薄いと思う。
とにかく数が出ないと。
今の場所には家賃が安いので移転したらしいです。
俺が知ってるまともな博多とんこつはここしかないのでほんとがんばってほしい。
946ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 10:51:00 ID:yCmtOv17
うま馬よりも山小屋の方がうまいと思う俺はおかしいんだろうか・・・
947ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 10:59:58 ID:L2jOIru9
>>946
いや、人それぞれだと思うよ。
俺はうま馬の方なんだけどね。おかしいとは思わない。
人の嗜好にケチつける方がおかしい。
948ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 16:28:40 ID:yCmtOv17
>>947
安心したよ、山小屋のあのこゆさが癖になってるから・・最近。
少し値下げしてくれたらもっと行くんだけどな・・
949ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 17:26:20 ID:AC+Syf+j
前はファミマだったな。
現うま馬ラーメン場所

うちのちかくにも事務所すぐ変わるとこある。
で、絶対雪はきしない人間たちが集まる事務所w
950ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 18:12:25 ID:vpOO7PN1
鉄平もイマイチ続きそうにないと思うのは俺だけか
951ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 22:54:25 ID:pJULtaTO
やっぱ続かない場所ってあるわけで
あそこもその一つになると思う
952ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 20:36:37 ID:Pr8ZpsYP
>>949 前ファミマは今鉄平の有る場所!
 現うま馬の場所は東風とか言ったラーメン屋だった。
953:05/03/11 00:17:33 ID:73eUiGWV
佐々木屋(元)や、鉄平もそうだけど
【場所】って大事だよね。
ひょっとすると、『水まわり』に問題があるのかもなぁ

スープ作るにしても、麺茹でるにしても・・・

意見求む。
954ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 00:19:30 ID:KlN+relw
蔵王の橋本食堂のラーメン(゚д゚)ウマー
955ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 02:18:12 ID:NPCuTmgA
佐々木逝ったのか。。。
あそこは本当にやばいな。
d太→むつみ→千代→佐々木だっけ?

ヤ○ザ絡みだと勝手に妄想を膨らませる
956ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 06:29:51 ID:WJ0oqjir
ただ単に入りにくさと店自体の問題じゃないの。

?→よこはま家→醤屋→ラーメンショップ
?→ハイ!ラーメンです→はるなや→→十三代→くじら屋→粋(居酒屋)
?→東風→うま馬

いずれも現店舗になってからはわりと流行ってる。
957ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 10:09:21 ID:OMjR2LnA
>>954
山菜そばもうまいよ。
958メンマ:05/03/11 11:42:44 ID:OG/gID/l
山形は冷やしラーメン!
959ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 12:37:21 ID:tSR5tI65
山形ラーメン博物館のレヴェルアップ希望!

http://www.geocities.jp/ichirou99513224/index1.htm
960ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 13:12:51 ID:n2/wzA5C
>>955
十三代じゃあるまいし
961ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 13:16:23 ID:PvwgfxYG
>>955
千代屋のあとに、「楽」があった。和レス。
食べ物関係は何やってもだめなようだ。
962ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 20:12:33 ID:8X62Escw
ラーメンじゃなくてスレ違いで申し訳ないが。
カラオケのシダックスの向かいの店も続かないねえ。

963ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 21:22:46 ID:Sd2lTPMN
今のかつ屋の当たりか?
964ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 22:01:54 ID:8X62Escw
そ、かつやとバーミヤンの間の店。前あったカレー屋のとき何回かいったけど
味悪くなかったし客もまあまあ入ってたようだけど。

ラーメンに戻す。
天童のリッキー、前から気になってはいるけどまだ未経験。行ったことある人
いたらどんなんか教えてー。
965ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 23:21:49 ID:KFrpmcH6
上とは別人ですがにググってて見つけた多田米穀商店ってとこのも教えて欲しいです
966ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 23:41:16 ID:dr+9NE59
山形南高校近くの店のことかと思うが、俺は好きだ。
しょう油ラーメンしか食ってないが、化調はたぶんゼロだろう。
すっきりした味だ。他にはとんこつと味噌があったような。
米屋らしくご飯が茶碗一杯付いてくる。
967ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 01:06:24 ID:nzApWrjS
>>964 リッキー=アトムがバリバリ!頭が痛くなる・・・
968ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 02:40:51 ID:MTyhe9Nt
いま鉄平の場所がファミマのころにお店いくと、
朝も昼も夜も深夜も同じオーナーと思われるおっちゃんがレジしてた
(|||´ Д `)バイト雇わないのかなーと不憫に思った。
そしたら、閉店してた
969ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 11:16:49 ID:lriYZ6FQ
>>966
>化調はたぶんゼロだろう。
いや、入ってる入ってる。w
970ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 17:45:02 ID:UV8MVJGf
アトムってなあに?
971ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 18:03:48 ID:aFr3NTru
アトムは鉄腕アトム…。科学の子だから科学と化学をかけて、
化学調味料なんだろ?つまらんことはつまらんが、ラーメンフリーク用語
だそうな。
972ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 21:14:40 ID:mODaumH9
ソチャソの麺が強すぎ、でもってスープ強くすれば、食い物の領域からはずれないか?
いまでも食べた後はけっこう腹にこたえる
>>739
973ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 21:31:27 ID:+IlO9umF
>>969
俺もゼロの自信はないが、
入っててもかなり少ないと思うがな。
974ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 06:42:16 ID:u3nEi4P8
「d太」→「楽」までずっと同じオーナー
「佐々木家」↓
ttp://www.glass-treading.com/index.html
975ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 14:54:39 ID:IEkfhFah
今日うま馬行ったらえらい混んでた、口コミとかで広まってるんだろうか
あまり人気が出ると入りにくくなるから困るんだがw
976ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 21:02:07 ID:z4PRW6ED
うま馬もなあ、店内でタバコ吸わせないようにすりゃ
もっと繁昌すると思うんだがなぁ。
精算の時言ってみたけど、全然改善されてないし。
日曜とか家族で来てるのいるじゃん。考えてくれよ。
977ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 21:46:34 ID:2JQ7ic6W
うま馬しょっちゅう行ってるがタバコ被害はないなあ。あ、でも考えてみると
灰皿あったもんな。

ケンチャンで思いっきり隣のあんちゃんのタバコのせいでまずくなったこと
あって、さすがに言おうと思いながら結局言えない俺・・・
978ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 09:21:17 ID:cP35rZlp
>>964
人の好みなんてわからんし行ってみれば?駐車場ないから路駐になるけど
好きな人は好きな味なんじゃない。昔ながらって感じだよ。
979ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 09:38:09 ID:Q66P7XsD
>>977
俺はアンケ−ト用紙に書いて要望した事ある。
以前大野目の麺道楽で同じようにアンケ−ト用紙に要望として書いたら、
次回から灰皿が置かれなくなってた。他の人も要望してたんだろうね。
客の声を大事にするって姿勢が好感持てたし、味も俺の好みだし
以来、麺道楽は贔屓にしてる。

ケンチャンはする気がないようだね。
もう行かないと思うからいいけど。
うま馬禁煙化して欲しいな〜〜〜。
980742:05/03/14 14:20:52 ID:S98JcPdO
>>978
化学調味料が駄目なのではなく、後味がすこぶる悪いということが問題。
よくあの後味の悪さに耐えられると思ってさ。
981ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 14:53:26 ID:iwm5cxnA
982ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 17:36:28 ID:qnomaQp9
うま馬行くたびにタバコ吸ってますが、何か?
灰皿置いてるんだから、吸って文句言われる筋合いはない
983ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 19:15:39 ID:Zr7/2aob
>>982
まったく良いことをオッシャルジャン。
灰皿が置いてるんだったら煙草嗜好者にとって吸ってもいいのだろっ!
吸って悪いなら、灰皿とっぱらって貼紙シレ

煙草消費量が少なくなると消費税がドンドン上がるyo
煙草いやな人は別へ行け!
984ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 19:38:36 ID:IMc8in1q
ふーん、じゃあ灰皿なかったらおとなしく食べるのね。

ということで、灰皿おいてないラーメン屋教えてー。
985ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 20:33:12 ID:DDokcTub
又言わせてもらう
おとなしく我慢するしかないだろう ば〜

>>984
『子供じゃあるまいし自分で探せプw』
986ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 20:33:22 ID:AxaKybuy
人様がいる前では遠慮して吸わない人もいるのにこれだ
987ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 21:05:26 ID:kuptbLKf
灰皿があっても他人の迷惑考えてくれ
988ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 21:12:26 ID:qnomaQp9
やなこった
989ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 22:07:53 ID:Zr7/2aob
987
おまへを「灰皿を全部かき集め処分シル係長」としt委嘱する
990ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 01:01:24 ID:Ar9tpydK
「タバコを控えて貰えませんか?」って言えば良いんじゃないの?
991ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 02:57:51 ID:2H3slRut
青春通りにある「いなり」のソーキそば。
あんなのは沖縄そばじゃないとの批判も多かったと記憶してましたが、
自分的には沖縄そばとしてではなく、沖縄そば風のスペアリブラーメンとして
結構気に入っていたのですが。。。。

先日、久々に食べにいってみてびっくり。
麺はフニャフニャ(安い麺にかえた?) スープもなんか薄い・・・。
肉も骨ばかり大きくて食べるところ少ない。
厨房をチラッと覗いたんですが、前と違う人だったような気が。
経営者変わったんですかね?
メニューにも「青春通り店」とか表示が変わってたし。

情報求む・・・。
992ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 07:15:35 ID:1HiRzQyx
次スレ誰かよろ、俺は無理だった・・・
993ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 08:41:13 ID:6EXwb8VE
>>990
俺しょっちゅう言ってるよ。
この前もケンチャンで、結構込んでる昼時に二人組が
ブカブカ無遠慮に吸い出したから、「ちょっと控えてくれませんか?」と
お願いしたんだけど、「ちっ」って言われちゃったよ。w

そりゃ吸う側にとってもやめろって言われりゃ、愉快じゃないだろなとは思うけど、
人が側で食事してるのに、臭い煙を嗅がし不愉快にさせる行為に自覚がないのは
今の時代痛すぎる。俺もタバコ吸うけど店内喫煙は迷惑行為だと思うし、
食ってる側での喫煙は単純に嫌だから、やめてくれるようお願いはしてる。
もうちょっと周りの空気読んで行動出来ないかと思う。
いくら灰皿あっても、飯を食う時間くらいは我慢しないと。
我慢くらい出来ないと。

でもいい加減やめてくれるようお願いするのも疲れて来た。w
994:05/03/15 10:15:39 ID:5t0lONYK
>>984
桜田の荘内銀行近辺のトコになかったけかな?
食べたこと無いけど。

え〜
喫煙に関して。
カウンターで食べる時は控えたほうがいぐね?
博多とんこつ頼めば、およそ2分くらいでラーメン来るし
吸ってる暇ないw
どっちみちラーメン屋のカウンターでマターリする人少ないし
隣の他人が、ラーメンに限らず食事中に喫煙はイカンと思う
まして『チッ』とか言わんでも
マナーは守ろう。

喫煙者=マナー違反で囲うのは勘弁
995ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 10:18:24 ID:eT+8dv4H
タバコスレ池
996ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 10:19:39 ID:sVbeZqmw
漏れも結構タバコを吸うけど、ラーメン屋に限らず、食べ物屋では吸わなくなったな。

気が弱いから目線に耐えられなくてねw
997ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 10:40:03 ID:bo9CyfuD
997げとー
これ以上書き込めません
998ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 11:36:34 ID:37y34wsS
次スレたてます
999ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 11:43:07 ID:37y34wsS
無理だった・・・
1000ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 11:43:45 ID:37y34wsS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。