大田区のラーメン屋さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ
大田区のラーメン家さん
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1083808800/
>>1
太田区だろ


3ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 22:36
>2 :ラーメン大好き@名無しさん :04/05/06 22:30
>>>1
>太田区だろ
>
>
>プ

          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
4ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 22:40
>2 大森+蒲田=大田
×太田
○大田
5ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 22:44
>>2
大田区ホームページ
http://www.city.ota.tokyo.jp/
          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
大田区スレは数名の上弦工作員により消滅いたしました。
大田区関連の話題は上弦スレでお願いします。
【鶏白湯】真・上弦の月@ふふふ4位part15【若出汁】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075594407/l50

【上弦工作員例】
ラーメンブームが終わった気がする
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062566657/l50
239 :ラーメン大好き@名無しさん :04/04/24 11:41
昨年の全国ランキング4位に急浮上した上弦の月は、今でも行列してる。
安い良質なラーメンの時代なんだね。
マニアックなだけでもダメ。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075594407/l50
643 :ラーメン大好き@名無しさん :04/05/04 16:09
J弦が行列してないの見たこと無いよ!休日だけ近所の餃子工房も凄い行列だ。並んでる客層が違うけどね。

「行列」「日本テレビ全国ランキング」「石神秀幸」「COZY」
以上のフレーズをいくつか組み合わせた内容の書き込みを見掛けたら、
それは、ほぼ間違いなくスレクラッシャー上弦工作員です。

お気をつけ下さい。
>>1
前スレがよくわからんのだが、
これだろ?
大田区の美味しいラーメン屋さん8(dat落ち)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071802891/
8ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 01:44
>>1
乙。
大田区スレのテンプレだけど、上弦スレに貼ってあるよw
漏れは、今携帯からの書き込みだから、コピペ('A`)マンドクセなのでスマソ。
大田区の美味しいラーメン屋さん9

大田区は、大田ネット&大田区民による大繁閉店工作以来、
基地外の巣窟と化しました。それでもよければ、まあ続けろ。

過去ログ
大田区の美味しいラーメン屋さん8
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071802891/
大田区の美味しいラーメン屋さん7
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1060564381/
大田区の美味しいラーメン屋さん6
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1051110423/
大田区の美味しいラーメン屋さん(5)
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1041/10418/1041836448.html
大田区の美味しいラーメン屋さん4
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1030/10305/1030579823.html
大田区の美味しいラーメン屋さん3
http://food.2ch.net/ramen/kako/1021/10216/1021648918.html
大田区の美味しいラーメン屋さん2
http://food.2ch.net/ramen/kako/1006/10060/1006050090.html
大田区のラーメン屋さん
http://salad.2ch.net/ramen/kako/985/985535092.html
10ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 23:58
10
■お前ならどこで食う@大田区■
醤油なら→
塩なら→
味噌なら→
とんこつなら→
つけ麺なら→
満腹ガテン系なら→
その他なら→
12ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 00:25
スレたてお疲れざんす。
醤油なら→大森軒、源流
塩なら→インディアン
味噌なら→大森軒
つけ麺なら→大森軒
14ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 13:32
>>11 >>13
他スレにコピペ、自演レスやめれ。

つまねーんだよ!引き篭もりの関係者。
15ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 13:45
>>1の大田区のラーメン家さんってスレ、ソフトウェア板に立ってるじゃん
確信犯か?w
↑そういうのは確信犯とは言わないよ
17ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 16:56
大田区のラーメン屋も蒲田のラーメン屋もサヨウナラ
18ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 01:25
パピコ
醤油なら→上弦の月
塩なら→インディアン(蓮沼)
味噌なら→きかんぼう
とんこつなら→香花
つけ麺なら→大森軒
満腹ガテン系なら→麺でる
その他なら→ニイハオの餃子
>>19
つまらん釣りだな
とんこつなら香花に激しく同意
あそこのとんこつは本当に美味いよなあ・・・
高いのは難点だけど
大盛りシャンローで夏目さん飛ぶのは結構痛い


あと、トンコツだし、コッテリだし、にんにくタップリ効いてるから女性は連れて行きづらいねー
女性つれてくなら和鉄かもしんない
>>21
和鉄は個人的にあまり良いとは思いません。
以前の蒲田スレの住人も言っていた通り麺が駄目駄目です。
あんなに小麦粉が溶け出してしまう麺ではあまりよろしくないですね。
新店が出来てから、ここ数年のニイハオの餃子を薦める香具師の味覚って…
そんな香具師の意見に、ニイハオと麺でる以外は同意の漏れって…
だからこのスレは終了だと何回言った(ry
>>23
歓迎はラーメンは無化調なのに餃子は化調(味の素)のような味が強すぎます。
味中味はスパイスが強すぎ。
よって蒲田の餃子の中ではニイハオがマシだと思うんですよね。
蒲田って他に美味しい羽根つき餃子の店ってあります?
て、いうか良く考えたら大漣@山王の方がお薦めかも。。
それからガテン系。味なら暖々や二郎でも良いと思うのですが、とりわけボリュームがあるようには思えないんですよね。
麺でるはかなりの量がありますし、暖々や二郎よりかはるかにジャンキーな感じがするのです。
>>25
対比効果高めなのだと風屋の昼の大盛り無料サービス
結構食いでがある上辛いチャーシューがおまけにつく

蒲田スレでもでてたけど塩がいいと思う
でも、またたま値上げだぞ>麺でる
>>26
なるほど風やってのもありだね。あのチャーシュー安っぽい肉使ってるようだけどありゃ癖になる味だね。
店員が外人ってのもガテンな感じはするしね。
>>27
その代わり、言えば無料で麺の量増やせるようになった。
てか650円からまた上がったのだろうか?
29ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 08:58
>>25
美味しんぼ読みすぎの課長バカ
30ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 09:08
>>28
麺はいいから肉を増やして欲しいのだが>麺でる
27 名前: パスタ大好き@名無しさん 投稿日: 2004/05/05(水) 03:17 [ mIgSWnnI ]

>>26
スープがぬるいのは好みうんぬんではなくラーメンとして駄目ですね。
あと挨拶ができないのも商売人として駄目ですね。
と、いうか接客が悪いという話は聞いた事がないんですけどね。
店員さんがメニュ−を覚えられず、何度も何度も客に注文したものを聞く光景は何回か見ましたが
むしろ接客はかなり良いとの評判だったはず。
今では作り手の何人かが入れ替わっているようですので、別の店と言わないまでも細かい部分で変ってしまっているのかも知れませんね。
自分は今も武蔵家は旨いと思っていますが、以前はもっと濃厚で旨かったですし。
まあ、味については仕方ないですがスープの温度が温いとか、接客に不満がある場合は店員に言って作り直してもらうなり無料にしてもらうなりしましょう。(何時もこんなことやってんの俺だけかも知れないけど…)
32ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 10:57
めんでるって場所がわかりにくい。田園調布警察のそばにラーメン屋なんて
九州一番しか見えないんですが…。
地図とかないですか?
33ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 12:41
>25
あすとの中にある金春飯店の餃子も確か羽根つき。
ちょっと高いけどナマコ餃子が激しく(・Д・)ウマー

以下、蒲田の最近攻めてみたところの雑感。
■しんか:あっさりはかつおとホタテの香りがしっかり出ててスープがGOOD。
    細縮れ麺は好みが別れるところだけど、漏れは舌触りが袋麺っぽくてちょっとヤだった。
    こってりは、上品で滑らかなとんこつ。麺も太めで取り合わせもいいと思う。
■円満屋:麺の湯で加減とかは固めでGOODだた。しかしスープと味玉のしょっぱさはかなり閉口。
     油も標準だとかなり大目かもしらん。漏れとしては味薄め、油少な目をお勧め。
■旭屋:濃い目、コクのあるスープに細直めんの組み合わせはナイス。
    スープは魚系と肉系のあわせでかなりの完成度だと思うが、麺に個性がとぼしい感じ。
    漏れは塩よりも醤油のほうがうまいと感じた。チャーシューはトロトロで油きついけどウマー。
■和鉄:大盛りで頼んだらスープが薄くてがっかり。タレがたまたま少なめだったのか?
    なんか以前ほど出汁の香りが立ってないと感じた。ここの麺は相変わらず好き。

漏れ的現在までの「好み」のランクは印>和>香=森>旭=上>二>青>円>くう
ってなかんじ。でもよく食べに行くのは小法師だったりする。最近でた坂菜そばがウマー。
>>33
略すバカキター
ナマコ餃子・・・・・・・
ナマコか...(´д`;)
37ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 17:12
>>35,36
いや、一瞬聞いたらナヌーって感じだけど中華食材でナマコは定番だよ? 高級食材だし。
ぷりぷりとした触感が、餃子の肉汁と合わさって最高にウマーなのだよ。
だまされたと思って試してみなはれ。

38ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 17:53
>>6

この人は上弦の月をほめるレスを全て台無しにしたいんだろうね。
和鉄が全国ランク11位に選ばれた時も、嫌がらせカキコがひどかったよ。
全国ランク4位の上弦の月や11位の和鉄みたいにハイレベルな店は
大田区には少ないから攻撃が集中するのかな?
>>33
金春は店員が駄目だ。厨房で料理できても片付け優先したり、
注文順間違えたりでイラつく。
>>33
印>和=上=香>青>>旭>>>>>その他
>>33
 ↑
森必死杉
事実関係は定かではないですが、和鉄は宮城県にも支店を出すそうですよ
>>38
お前みたいな書き込みが店のイメージに対して一番逆効果なんじゃヴォケが!
大田区の人気ナンバーワンは和鉄か上弦だというのは間違いないが
売上は和鉄の方が多いでしょうな。
>>43
上弦の月は実際に美味しいのだから宣伝の必要ないのにね!
>>43

森が必死な事について、あなたはどう考えますか?
47ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 18:21
>44
お店の訴求力はたぶん上弦のほうが高いんだと思う。
でも客の回転率の悪さはいかんともしがたいからなあ、、、。
結局行列だって、そのせいでできてるようなモンだし。

あのぶっとい麺やめて、湯で時間短縮するだけでも大分違うはず。
じっさいあのスープならもう少し細いほうが合うと思うし。
上弦は行列が行列を呼んでいる感がしないでもない
不味くはない、むしろ美味い方だとは思うが、あの極太麺はかなり好みが分かれるところじゃないか?
スープに絡まずラーメンっぽくなくて好きではないって人も多いと思う
ただ、味はもちろんのことだが行列、接客も含め人を引き付ける店なのは確かだ


和鉄は麺が変わってからはちょっと、という人が多いね
俺はあそこの漬け麺はかなり好き
ラーメンは小麦粉が溶け出すとか聞いて食ってないんだけど


風屋は俺もおすすめだけど上記2店が好きな人だと肩透かし気味かな
これといって売りがない、フツーのインパクトのないラーメンなので
チャーシューは大きくて柔らかく俺は好き
やっぱり言われてる通り昼の大盛りサービスがおすすめ


香花は美味い、でも高い
でも美味い、でも高い
気軽に行くにはちょと・・・
49ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 18:44
上弦の月に関する行列はすべて熱烈サポ数名の虚言であることが判明しました。
ここに証拠を提出します↓
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9351/ramensaikin.html
大八軒@新宿 行列:0人
上弦の月@蒲田 行列:0人
やじるし@下北沢 行列:0人
天神屋@湯島 行列:0人
勢得@町屋 行列:15人
たつ蔵@中野 行列:6人
AFURI@恵比寿 行列:2人
50ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 18:50
風やのチャーシューほめる人多いなあ。
じゃあ次は風やにいくことにしまつ(・ω・)ノシ
51ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 18:53
>49
そりゃ行く時間にもよるって。
漏れが休日の20:30ごろに行ったときには結構なもんだったぜ?
隣の店のおばはんに「うちの店の前に並ばないでください!」って
おこられちゃったし、、、(´・ω・`)
52ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 18:54
おまけするか。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9351/fi.ota.html#jyanya
秋葉家@大森 行列:0人
醤屋@馬込 行列:0人
インディアン@蓮沼 行列:0人

あれ〜行列店、大田区にはないのかな。
53ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 19:07
漏れは行列のために今年になって一度もJ弦食えてません。
3軒先のインディは行列見たことは無いです。
げんき亭やむつみ屋もたまに行列してる。
54ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 19:14
>>52
行列なんて行った日と時間にもよるじゃん
行列ができるか出来ないか
また何人並ぶか

そんなことなどラーメンが美味いかどうかに比べれば些細な問題でしかない
56ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 21:29
>>53
インディアンで待ち行列になるのは蓮沼。
>>55
待ってる間の期待度は食べたときの衝撃に比例する。
美味いものはより美味く感じ、期待外れのときは思わず訴えたくなる感じ。
俺の空@高田馬場は2時間待って前者、上弦の月は50分待って後者でした。
57ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 21:54
>>49
おまえアホだな(-_-)
上弦食べたことないだろ!
上弦はな、休みでも参拝客がウロウロ徘徊するほどのラーメン屋なんだよ!
日本で4位なんだよ( ̄□ ̄)!!
自分の目で確かめなよ!
>>56
嘘は良くないよう
ランキング1位の店とはいえ、2時間待ちは、極端過ぎだよ(プ
59ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 22:46
>>57
フジテレビ 5万人が選んだ決定版 最強ラーメンベスト20
1位 青葉 中野本店 2位 大勝軒 東池袋
3位 九州じゃんがら 原宿店 4位 麺屋 武蔵
5位 二郎 三田本店 6位 くじら軒 本店
7位 春木屋 8位 俺の空
9位 中村屋 10位 らーめん天神下 大喜
11位 麺屋ごとう 12位 九州じゃんがら 秋葉原本店
13位 山頭火 恵比寿店 14位 せたが屋
15位 光麺 16位 らぁめん英
17位 六角家 18位 雷文
19位 たけちゃんにぼしらーめん 20位 必勝軒

日本テレビ 列島最新!国民が選ぶ美味しいラーメン屋さんベスト77
1位 中村屋 2位 洛ニ神
3位 九段 斑鳩 4位 上弦の月
5位 らーめん天神下 大喜 6位 せたが屋
7位 俺の空 8位 蓬来軒
9位 ぜんや 10位 ちばき屋
11位 鮎ラーメン 12位 青葉 
13位 渡なべ 14位 光麺
15位 AFURI 16位 五福星 
17位 本竈 18位 こむらさき 
19位 豆天狗 20位 天天有
---------------------------------------------------------------
フジテレビに知り合いがいなかったか。あくまで日本4位と主張するなら
両方の番組に入らないと全然説得力ないぞ。フジテレビの製作関係者にお願いしたら。
60ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 23:06
>>58
いつも100人前後並んでる。
並びながら座り込んでトランプやってる馬鹿なグループとかいる。
ぴあ本で平均待ち時間180分ってなっている(去年)。
大田区の店とは桁が違う。
orenosora-
62ラーメン大好き@名無しさん:04/05/10 00:49
折れの空なんてやらせで出てきたようなもんだ。
j玄はまだ知名度が低いだけ。
今年の年末は出まくりだよ。
やっぱ蒲田スレ隔離しない?
>>63
もうありませんが...
蒲田スレを別に作るという意味?
65ラーメン大好き@名無しさん:04/05/10 02:07
そんなことより、誰か蒲田駅の周辺に、旨い深夜営業の店を出してくれよ(´・ω・`)
どうせ同じ旨くないラーメンを普通の料金で食べるくらいならと、びくーりに行って「ラーメンを食べたい」というだけの欲求のみを満たして済ます自分に欝…
隣が深夜も開いていれば、間違いなくそっちでトンコツを食べるのに…
確かに深夜はウマイ店がない
67ラーメン大好き@名無しさん:04/05/10 07:18
下丸子のとんでんかんでどうよ。深夜ならな。
確か朝4時までやってるはずでは?
68ラーメン大好き@名無しさん:04/05/10 13:23
蒲田の深夜は寶龍で味噌。
これ定番。
昼はインディ夜は和鉄か上弦の月。
69ラーメン大好き@名無しさん:04/05/10 21:03
>寶龍で味噌

ソレダ!!Σ(゚д゚lll)
げんき亭でええやん
71ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 00:39
げんき亭って蒲田東口を降りて、正面に向かって左側の店ですよね。
何時までやってます?
またお勧めのラーメンはなんでしょうか?
72ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 00:54
げんきは課長が強杉で、後味が悪杉て元気削がれるぽ…(ノд`)
73ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 01:22
>>71
たぶん冗談だと思うから辞めたほうがいいよ。まじ課長麺です。
そーいうのが好きならどうぞ。
昼に風屋食ってきた
糞不味かった
あんなのラーメンじゃないと思った
スープがぬるいし安い肉でつくったチャーシューはゲロ不味い
お冷がこないから頼んでも全然もってこない
店主もぶっきらぼうで最悪
さっさとつぶれろ

こんなん美味いとかいってる蒲田ってろくなラーメン屋がないんだな
上弦や和鉄も不味いんだろうな
味覚が貧弱ですね(プ
遠くからわざわざ行くような店ではない
って話は何度も出てたと思うが。
最近の釣りも下手糞になったなぁ・・・
風屋は確かにわざわざ食いに行くものじゃないな
地元にあるとうれしいラーメン屋ではあるが

そう言われる理由は独自性がないこと
パーツ一つ一つを取れば「他では食えない」というものではないから
期待が膨らんでると肩透かし食らうってかいてなかったっけか?



>>74
お冷が来ないってなんだ?
風屋はカウンター席しかないし、ピッチャーで水置いてあるだろ
78ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 02:22
>>74
とりあえず、席に着いたら水は出てくる
お前は立ち食いか?
79ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 07:05
ラーメン食うときに水なんか不要。
水配りなんぞを重要視する理由が理解できない。
>>77
グラスは?
>>74は風屋にいったことはないとみた。
行ったならカウンターだけの店で、お冷を持ってくるほど広い店内でないことはわかるからだ。
店主も普通の店主だしな。
82ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 09:16
>>78
お前円満家逝ってみな。
客より店員が多くても、水は店の中央まで取りに行かないといけない。
店員に水を頼んでも、セルフサービスですとしか言わない。

風屋は割り箸と並んでコップもピッチャーも置いている。
店員に頼むより、自分でやるほうが楽。

しかし蒲田に限らず、水がセルフサービスのラーメン店は多い。
>>74
今だにラーメンのスープは熱々がいいって北海道みたいなこと言っている人がいるんですね。
そんな高温でスープ煮込んでいたら味壊れるよ、できる直前に小鍋で加熱する店もあるけど明らかに風味は飛んでしまう。
>>74にお勧めは駅の立ち食い蕎麦、ここは大抵スープが限界まで熱い。
8478:04/05/11 11:36
>>82
なんでいきなり円満屋なんだよ。風屋の話だろ
風屋は席についたら水がすぐ出るじゃんってことだよ
「水くれ」って一言言えば済むのにな。
86ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 14:39
だから昼間に外に出れない引き篭もりなんだよ
釣りにしろ潰しにしろ、なんで風屋なんだ?
釣りにしては店の知名度とファンが上弦や和鉄なんか比べると乏しい
潰しだとすると誰が潰しを仕掛けたのかさっぱりわからん

訳わからん



あと風屋は殆どカウンター席だし、座ると即怪人のねーちゃんが水出してくる
オーダーはその後で、水のお代わりはピッチャーがおいてある
薄切りレモンが入ってて評判悪かったが(今はどうだかわからない)
グラスが置いてあったかどうかは覚えてないが取り分け用の小皿は積んであったな
88ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 18:55
東京一週間に龍王出ているよ

石ネ申ってどこから情報収集?やっぱり2ちゃんかね?
>座ると即怪人のねーちゃんが水出してくる


怪人?
90ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 19:24
上弦の行列は最近だと5〜10人くらいだから、たいした事ないよ。30分待ちくらいでしょ?
>>90
ダレも聞いてないし、興味ないから粘着宣伝やめてくれない。
行列ゼロでお馴染みの上弦工作員さん。

ヤラセ番組に出てハシャいでりゃあ世話ねーな(w
93ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 22:09
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
目的 : トランポリンに興じる子供達に麺を巻き付ける


行きたくねえなあ、風屋・・・
95ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 22:41
マジレス希望でーす。
5年ほど前、環八沿いの羽田近くに、「玄」(ちょっと不確か)って店ありませんで
したか?確か魚系のだしの効いたスープとコシのあるの細麺、よく煮込んだチャーシュー、
もやしがのっていた気がします。店はカウンターのみだったかと・・・そーそー
給油スタンドの隣だったような・・・今どこかに移転したんですか?2年前にはあり
ませんでしたが、親切な方、教えて?。
96ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 23:01
食材偽装の「玄」なら知ってるが...
>>95
環八沿いの何処ですか?
産業道路より東か西かきぼん
98ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 23:33
産業道路より西だったと思います。2国から羽田へ向かって、左だったと
思います。かなり以前にピアで紹介されてました。
9971:04/05/12 00:48
>>72-73
げんき亭について
課長麺とはなんでしょうか?
昔食べた時、家系の六角屋と似た味で美味しかったのですが・・・
100ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 00:49
100
101ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 01:39
>>95
思い出は実際に味わうとマズい
>>99

 化学調味料(大体グルタミン酸ナトリウム、味の素のこと) = 化調 = 課長

この板には自然由来のモノでないと口が受け付けない美味しんぼがいっぱいいらっしゃいます
ミスター海原(別名:大暴れ偏食老人)のような方のことです

化学調味料を入れたスープを出されるとまず机をひっくり返します
そして「主を呼べ」を連呼、出てきた店主の胸倉つかみ上げ店の外に放り出し「それでも料理人か」と200回ほど連呼しながら連続スープレックス
親父の頭部が平らになったあたりでピーポ君のお世話になる形で無銭飲食完了

でも病人なので罪にはなりません
103ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 07:15
>>99
全然似てないよ。
味の素でも舐めてれば?
まあ、大田区で「六角家」と書けば、まずい家系の代名詞のようなものだからな。
いいライバルなんじゃないかな。
>>102
ワロタ
>>102
ワロタ
課長なんて許せないという中途半端なナチュラリスト気取り対
課長が入ってないと全てパンチが無いと吼える味覚麻痺の対決でつね!
また出て来たか・・・元気工作員・・・
六角家・円満家の話題になると急激に化調課長って・・・
自分とこが化調減らせ。ライバル心燃やしすぎ
もういい加減に汁
ていうか元気低なんて全然人入ってないし常連がついてないのは一目瞭然。
いくら2chで自己宣伝しても無意味だろ。
110ラーメン大好き@名無しさん ::04/05/13 16:15
むら○○。以前は店内にクラシック音楽が流れていたんだけど、移転先ではジャズが流れていた。
藻前ら最強店「KIWAMI」を忘れていませんか?
112ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 19:52
駅構内の立ち食い蕎麦屋ですか?
マヨネーズらーめん、なかなかイケてルYO!
114ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 22:10
業務用スープ最強!
115ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 23:28
KIWAMIは葱の切り方からやり直すべきだな。
食えたもんじゃねーよ。
116ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 00:03
オマイラに聞きたいけど
醤屋の何がマズイの?
モレは普通に旨いと思うけど
えにしまで出るくらいなら、醤屋で十分だわさ
>>116
チャーシューの香りがダメダメ。
湯きりがいまいちで茹で湯臭い。
量、質の割りに値段が高い。

まずいとは言わんが、交通便利な蒲田なんかにいくらでもある店に
何が勝ってるのか理解できんな。
>>116
何って店員がだめだめ
119ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 01:30
スープがねぇ……
120ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 01:55
>>116
上弦の月のような不味いチャーシュー、和鉄のような不味い麺、
インディアンのような不味いスープ。いいとこないな、醤屋。
121ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 08:50
店名をあげるとき、どこの地域にあるか分からないため地名も付けてくださいませ
122ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 10:02
>>121
('A`)全部大田区の店だけど
123ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 10:52
>>121
さがすのも楽しいよー
まあ、あんまり有名じゃない店はおおざっぱでもいいから
どこらへんか書いて欲しいと思う時があるけどね
125ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 22:18
だから大田区って書いてるんだが。
大田区たって広いわけだが
127ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 22:27
大森区?蒲田区?
128ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 22:55
太田区
嶺町とか貝塚とかって書いてわかるのかなぁ、、、ジモティじゃないとなぁ。
蒲田〜大森近辺以外あんまり知らん
131ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 23:29
教えて君ですみません。
秋葉家って何時くらいまでやってるんですか?
132ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 23:35
池上線千鳥町の大勝軒(超有名店、池袋ののれんわけ)
開店当初は、行列が出来ていたが今は全く駄目みたい。
だれか食べたことある?
>>132
こっちに行くといっぱいいるカモ

☆☆☆ 千鳥町大勝軒 ☆☆☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1054212826/
134ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 15:04
大森軒の店頭、店内に「ラーメン店を開業したい人へ〜相談に乗ります等」の貼り紙があった。
FCでもいいらしい(笑)。
135ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 15:32
蒲田のニュータンタンメン、客がいない
>>116
黒=まあまあ
紫=まあまあ
白=いまいち
つけ麺=うーん
黒胡麻つけ麺=マズ-

ちなみに海物語は今やってないみたい。
137ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 18:58
醤屋のつけ、オプン当初はマジ美味かった。と言うか新鮮だった。鉄なべ沸騰して出て来る汁にきんきんの麺をさっと通す、その対比が。ラーメン発見伝にも出た技法だけどその前だし。最近はニンニク効いてたのがアゲネギに変わり熱さも普通。変わってたらゴメン
138ああ:04/05/15 21:48
雑色に麺屋こころってできたけど旨いの?
139ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 22:40
↑どのへん?
>>139
雑色駅からJRの方に向かってまっすぐ、アーケードが切れた十字路
(目印はブックオフ)を左折して少し行ったあたり
バス停の前にある

以前は小僧寿しだったところ
運んでた麺とかのダンボール見る限りだと小僧寿しチェーンの店らしい


明日か数日中に食いに行ってレポ上げます
141ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 00:51
恍自慰の麺矢龍王のレポは酷いね。「薄目の家系の様な雰囲気の味も漂わせる」だってさ。
家系からラーメンに入ってんじゃねーよこの田舎モンが、って感じ(w
引き合いに出すなら天虎だな。
135はショッパ杉。
143ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 12:42
麺屋こころ行って来た。スープかなりしょっぱい、麺は太め。味は六角屋のような味。旨いとは思えないねー。作ってるのどう見てもパートのおばちゃんだし
>>134
今日大森軒行って、特製中華そば食べてきました。
さっぱりとしたしょうゆ味、コンロで直前に焙ったチャーシュー。
とても堪能しました。こんな近くに名店があるとは。

行列の出来る変な有名店よりよっぽどうまいと思うのですが
しかし店内はガラガラでした・・・

これからちょくちょく行こうと思います。

145ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 14:19
武蔵新田にある「辛しや」の「納豆キムチ辛し麺」激ウマ!!!
146ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 14:49
辛しや、ラーメンは普通だろ?
147弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/05/16 21:13
環八外回り下丸子にある「相模屋」で醤油ラーメン+ちび豚めし。
濁りの少ない醤油スープにやや縮れの色白麺という取り合わせです。
塩分や脂の刺激感が少ないのに鶏ガラの旨味がしっかり伝わる
とてもいいスープです。とてもまとまりのいい味で
無化調だと明らかに分かるような味です。かなり気に入りました。
この店で食べると、他のラーメン屋はどこも粗雑に感じてしまいます。
148ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 21:44
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
149ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 22:06
>>143
俺も行ってきた。ちょいしょっぱめだね。家系の味じゃないでしょ。
作ってるのは、にーちゃんじゃないの?その辺りではいいと思うよー。
>>147
まとまりが良く無化調なのがかえってつまらなく感じるんだよね。
味や一つの素材を立たせたり、油気を加えたりしないんなら、
せめてもう少し味に厚みや複雑さがほしいね。
まあ、神名備くらい徹底したものが見られるなら別だけどさ。
ま、よそで見かけるレス見る限り、弁護君のほうがまだ信憑性あるね。
ろくなレポも書けない奴は消えて下さいよ。迷惑だからさ。
152弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/05/16 22:57
>>150
僕は逆の印象です。
最近のラーメン屋は分かりやすく安直なやり方に走る店ばかりなので
もういい加減食傷気味です。久々にまともな王道ラーメンを食べたと思いました。
153ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 23:14
は〜黄銅ですか?
黄銅色のスープはうまいよね。
王道ラーメンといえば大田区なら麺一筋。



…尾道ラーメンでした…
>>154
おのみち・・・王の道・・・王道・・・か。

むむむ
156ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 01:06
他店はわからないが、蒲田店はどうして麺一筋なのかわからん。
ラーメン屋さん居るの?
157弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/05/18 01:14
今のところ大田区ベスト3は
インディアン、しま坂、相模屋です。
秋葉家は2回目に行って不味かったのでランク落ちです。
158ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 17:33
ボキのベスト3は大盛り件・大茂・麺でゐ かな
159ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 21:50
麺矢龍王の閉店時間何時?
160ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 22:25
>>158
店主が偏屈な店ばかりじゃん(´・ω・`)
大田区だと
とんでんかん
円満屋
さつまっこ(田園調布)
が、美味いです。あと、びっくりラーメン、二郎も結構悪くないです。
さつまっこはあまり知られてませんが、休日の昼時は行列になってたりします。

安いからといって喜輪味、上弦の月はもう一味足りない気がします。
高いからといって香花が特別美味いことはありません。あくまで値段相応。
おれは大盛り件が好きだな。
漏れも大盛軒だっぺ。この前もいってきましたyo!!
164ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 01:08
大田区でコテコテでお勧めの店教えて下さい
165ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 01:09
>>164二郎食えや
>>164
円満屋?
大田区はコテコテのラーメン屋はほとんど無いと思う
蒲田って、そこそこの美味さのある店は高いよな
和鉄とか香花とか気軽に行く店じゃない
それより安いのに美味い店はいくらでもあるから割高にしか思えない

また高くない店はろくなところがない
はっきりいうと不味い
高くて不味い店もある
旭屋とか

あれに何百円も払うならマクドナルドでハンバーガー2個食った方がまし


上弦は論外
なんだあのうどんは・・・
インディアンは高いといわれるけど支那そばだけなら600円台。
和鉄も同様に誤解があって、中華そばやつけそばなら600円台。

正直言って、和鉄つけそばの半熟卵やチャーシュー切片は器が
小さいなかにゴチャゴチャ入れるから、つけ汁を吸いすぎて味が
濃すぎ。普通のつけソバに別皿で追加できないなら不要なメニュー。

>>167
>マクドナルドでハンバーガー2個
こんなこという奴もよくいるけど、マックハンバーガーONLY生活を
実践してから書いてみろや。俺は1食1個生活一週間もたなかったよ。
腹が減るし、腹を満たすには数を増やせばいいがさすがに飽きがくる。
まだ松屋豚丼ミニ生活のほうが現実的かもよ。
蒲田は高くて不味いには同意
びっくりラーメンでいいな、あれなら


>>168
誰もマック生活するとは書いてないと思うぞ
あれに何百円も払うぐらいならマックでハンバーガー2個でもいい
ってだけだろ・・・

無理に極解するな
>>169
本当にマック2個で我慢できるなら説得力あるけど、
買ったことも無くてダメポなラーメンとの比較に使ってるのがおかしいというだけ。
買いもしない奴が非現実的な議論で面白おかしく振り回すのは
スレを空疎化するだけ。
実際、
>あれに何百円も払うならマクドナルドでハンバーガー2個食った方がまし
こんな回りくどい喩えより、どう旭屋のラーメンが駄目だったのかが
大事なんじゃねーのか?
高くて不味いのなら、圧倒的に青葉だろ。
客もいねーし、もうダメじゃねーか?
●上弦の月
蒲田の不味いラーメン筆頭
行列してるのはマスコミに取り上げられているからだけ

●和鉄
麺の小麦粉が溶け出すミラクル糞ラーメン
魚臭くて食えたもんじゃない残飯つけめん

●香花
蒲田の無駄に高いラーメン屋筆頭
ニンニク入れて不味さを誤魔化してる糞尿スープ

●青葉
本店の評判を落とすだけの最低の味
ぬるーい作り置きスープに漬けたぐちゃぐちゃの麺はラーメンと呼べない

●風屋
論外
びっくりラーメン以下
かなり前に蒲田で失敗したラーメン屋の店主が
同じ様に蒲田中のラーメ屋こきおろしてたが・・・
今度のはどこだw
これも追加してくれ


●インディアン
まあ
>びっくりラーメン以下
を書き込んだ時点で自分の論評の無価値性を公言したようなものだが。
独自性がない時点で風屋はダメ
価値なし
まーそんなことより、172はドコのラーメンが美味いと思うのか
参考までに教えて欲しいです。
もちろん蒲田以外でも結構です。
蒲田スレ住人は蒲田が激戦区とかいってたな
その割にはろくな店がないのはどうして?
香花いってみた
ニンニク臭くて食えたもんじゃなかった

こんなんで美味いとかいうやつの気が知れない
180ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 15:03
昇竜軒しかいかない。あとはマック二個
和鉄が叩かれてまつね
化調や豚骨やニンニクに頼った刺激の強いらーめんが多い昨今、日本人の好みに合う醤油・魚介系らーめんで勝負してる姿勢は
評価すべきかと思いますが?

>>167
旭屋って2年前くらいだっけかな?店主が一生懸命作ってた頃は美味しかったんだが
中国人のバイトが作るようになってダメぽになったね・・・臭みとかが消えてないんだな
ちゃんとアクとか取ってるのかな?平太周(五反田)も中国人バイトが作るようになって随分と味が落ちた・・・

いつの日かソバ屋で中国人が働き出しそう・・・醤油・かえし・煮干・鰹節などの食材及び調理法は
やはり日本人じゃないと!っていうのが漏れの考え

炒め物とかは中国人は巧いかもしれないけどね
和鉄は強烈な魚介臭と塩っ気に頼り切った刺激の強いラーメン。
>>181的に評価しても駄目な店だな。

どうでもいいが、日本人が作った点心もフランス料理もイタリア料理もマクドナ
ルドのハンバーガーも食うなよ>>181
>>181
旭屋は2年前、厨房で鼻くそほじるは、不安そうに茹で途中の麺を指でつまむは
客が見てるのにやり放題だった野郎が店主なんですか?
しかも、ますます駄目になったのかよ!
>>183
旭屋は将軍様に上納金を払わなきゃいけないから、人件費けちって
いるんだろ。

ここんとこ近所の相模屋でラーメン三種とつけめん二種をひととおり
食べてみた。一番うまいのはダブルスープの和風ラーメン。
ただ大人しめの味だからそのつもりで。
みそは白みその甘い味でかなり好き嫌いが分かれる。たまになら
食べたくなるかも。つけめん二種はあんまり記憶に残らない。
つけめんだけなら辛し屋の方が好きだな。

ま、空いてる方が都合が良いので、潰れない程度に客が来ればいい。
185ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 21:47
日テレ年末ラーメンランキングで
昨年は国内4位の上弦の月
その前の年は和鉄が11位
大田区ではナンバーワンが2年連続で蒲田の店でしたね。
186ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 21:54
>>185
やらせの出来レースだしな
それに加えてその頃から味が格段に落ちてるし蒲田はもうダメポ

今の上弦と和鉄が美味いとかいうやつは味覚がおかしい
大田区じゃインディアン本店(蒲田のは生ゴミ)、相模屋、大森軒で決まり
和鉄は客が減ったけど麺替えが不評なのかも。
上弦は確実に不味くなってきているのに客は減らない不思議。
あんな微妙なスープでうどん食わされて、散々並んだあとだとガックリ来ますよ。
値上げした葉月もここ最近今ひとつだしなぁ。やっぱ中延周辺がいいかな。。。
蒲田のラーメン屋語ってる連中はいろいろ食べてみた方がいいよ
189ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 22:53
320 :ラーメン大好き@名無しさん :04/05/19 22:47
○の空の○辺氏、只今、東京蒲田のJ弦の月でラーメン食ってます。
蒲田にいる人はJ弦へ逝って、「乙」と言いましょう。
190ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 00:09
↑マジかよ(w
191ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 00:12
「俺の空」の支店「俺の鶏」でも蒲田にできるのかなぁw
192ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 00:23
蒲田は円満屋がうまいと思う。
昇竜件はどうよ?
俺はなかなか好きだよ。
蒲田はラーメン好きには天国のようなとこだね♪
194ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 05:42
蒲田の円満屋行ってきました。
味は家系。
スープは、カップラーメンよりも遥かにしょっぱく、全部飲んだら病気になるかと思いました。
チャーシューは、割り箸の味がして不味かったです。無い方が良かったです。
円満屋が旨いとか言ってるのはよっぽどの味音痴な奴だと思いました。
二度と行きません。

円満や、美味かったヨ
円満屋、まずくは無かったよ。
ただ、クソしょっぱかったけど。
しょっぱいよね。
うすあじにしたら今度は味気なかった。
198ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 09:09
>チャーシューは、割り箸の味がして不味かったです。

それだ。的確な表現をありがとう。
判りやすい自演もありがとう。
200ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 11:23
昇竜県の佐野ラーメン最高でつねもばいら
201ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 15:21
「俺の空」の行列、以前ほどじゃないYO。
202ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 17:29
>>200
佐野ラーメンは佐野幻のラーメンを食べてから語ってください。
203ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 18:29
別に佐野ラーメンをかたってるんじゃなくて。。。昇竜けむを語りたいだけなんyo
204ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 20:44
大田区で漏れが旨いとおも〜たのは「大繁」一度お試しあれ
205ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 21:32
蒲田のJ弦は昔は本当に美味しかったよ。最近は混んでるから食べられないけど、あの丸山麺最高だったよな!
206ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 21:32
【応援要請】コーヒー豆偽装表示業者を糾弾しよう!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080923403/320
207ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 21:56
相模屋行ってきました。
味は、ほんと和風。こってり好きには不向き。
美人な女性が食べるといいね。
チャーシューは無添加のソーセージみたい。
デートでいいかも。
デブやブタには不向き。
あと、店長がかっこ良かった。

こってりガッツリ食べる人には大味の円満屋がお勧め。

>>198
俺の大嫌いな割り箸の味がするのは俺だけは無かったのですね。良かった・・・。
(´-`).。oO(割り箸味のチャーシューって・・・気になる)
209ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 22:38
蓮沼のインディアンのラーメン食って、吐きそうになりました。
店に入った瞬間から、悪臭が漂い、マジで吐きそうだった。
数年前の話。もう2度と言ってない
10分間割り箸しゃぶってから、チャーシュー食ってんだ。
きっとw
211ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 23:26
>>181
お前その考えやめれ。
とくに、
>炒め物とかは中国人は巧いかもしれないけどね
は和露多。まじ。
日本人のそば屋未経験の若者がバイトしてて味出せるわけねぇだろ?
それと同じでチュゴクだろうがヒリピンだろうが人種関係ねぇじゃん。w
少しの経験値で店まかせちゃう店主(つかオーナーか?)が悪いだけ。
212ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 23:26
>>209
それは尿系ラーメンの証
蒲田の天下一品もそんな匂いがする。
池尻大橋とか新宿歌舞伎町の店では全然匂わないんだけどな。
大田区の天下一品はダメポだよ。
214ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 23:53
J減なんてちっともうまくないよお母さんxっ!
なにあの面なめてんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 00:25
蒲田で一番うまいのは、喜多方ラーメンこほうしだよ。
東口のほうが、ライスセットを頼んだ時の、おかずが多いよ。
216ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 00:51
円満屋のチャーシュはクソマズイ。
チャーシュ抜きでって注文した方がいいよ。マジで。
217ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 00:57
冷凍うどんをお湯の中でさえばしで突っついて溶かしていると
割り箸の味が染み付いて、とてもじゃないけど食えなくなる。
円満やもチャーシューをさえばしかなんかと一緒に煮込んじゃってるんじゃないかな。
味見しないで出してるから、味が落ちて来るのがわからないんだよ。
毎日、自分が作ったラーメン食えよ。馬鹿。
>>216
そうしてるよ。ただネギご飯についてくるほぐした肉は美味い。
219216:04/05/21 00:59
>>218
そんな注文できるのかよ。
チャーシューは残せばいいとして、円満屋で油多め以外にどんなオプション注文できる?
220ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 01:09
菜箸【さいばし】
↑バカ。死んだ方がいいぞ。
>>215
蒲田東口の小法師は数ある小法師の中でもかなりいい状態で出てきますね。
スープのバランス、麺の堅さ、葱の乗せ具合、チャーシューが臭わない、
ご飯がきちんと炊けてる、等。チェーン店相手にしない人には関係ない話です
けどね。
223ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 11:55
にぼし?
オレは舌のイカれたジャンクフーダーなので
円満家は大好きだ。
225ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 12:33
和、上、印は大人にしかわからない高級なラだよ。子供にお薦めは「げ」です。イヒ調好きにはたまらない味です。考えただけでヨダレが
226ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 12:34
↑頭文字馬鹿生きていたか
227ヨッキュン:04/05/21 14:17
大田区平和島の環七通沿いのさつまっ子のチャ−シュ−は絶品。
20年以上前からあって、子供の頃からよく行ってます。
チャ−シュ−の食感、脂の比率、味、が見事にベストマッチ。
厚みもありすごくジュ−シ−です。
ここは評判がいいらしく、チャ−シュ−単体のお持ち帰りができます。
1本約2000円位、今度買って帰ろうと思います。
ラ−メンもそこそこ旨く、太麺でとんこつス−プ。
トラックの運ちゃんが結構きてます。やっぱ、それだけここはおいしい証拠
だね。
接客も丁寧で昼の11時〜朝の5時までやってます。
ぜひみなさんも行ってみて下さい。
工作員の体臭がするんだが・・・。
>>227
ラーメン自体はどうでもいいレベルなんでどうだっていいんですが、
私は第一京浜を左折して川崎へ帰るので店の前に車を止めるのだけは
勘弁してください。

何度も通報して注意もして貰ってるんですがねぇ。
つうか、蒲田なんてドキュソで味障な奴しかいないだろ。
旨いもんなど有る訳無いよ。
蒲田ほどラーメン屋が充実してるとこはないね! 世界一!!
昨日の夜、雨の中を久しぶりにとんでんかんに行ってみた。
まあなんてことのない味なんだけど、近所に九州ラーメンがあるのは
いいことなんだよね。時々あの低加水のばきばきした麺が食べたくなる。

ほんとは旭川ラーメンの店でもあって、かとうラーメンの麺を食べたいのだが。
233ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 19:05
DQN=上弦。和鉄。
さすがだねぇ馬鹿は
234ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 19:06
さつまっこなら平和島より春日橋(環七内回り)のがいいだろ
235215:04/05/21 19:10
>222
同じ感想の人がいて、うれしいです。
蒲田の小法師はおいしく出てきますよね。
川崎はパートのババアが手を抜いてるので、蒲田と比べると落ちますね
アンチ蒲田が沸いてるな
>>227
さつまっこの工作員は一定周期で出没するようでつねw
数年前友人と二人で夜中に飲んでて環8を歩いてたんだが
無性にらーめん食いたくなり、さつまっこが開いてたので入った

まあ一言で言えば腹を満たすだけのらーめん
中途半端というか薄っぺらいスープに麺も不味い、ダメダメ最低らーめん

それ以来二度と逝ってないけどね
変に工作してるヒマあるならもっと味の追求をしてください
お金を貰うような味じゃないよ!全く
大森軒最高。
239ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 22:10
>>237
体調でもよっぽど悪かったんじゃないでしょうか。

>無性にらーめん食いたくなり
の状態だったら、どんなにまずくても、失敗したカップラーメンでも
結構食える状態になるけどなぁ。

>中途半端というか薄っぺらいスープに麺も不味い、ダメダメ最低らーめん
…前半で工作員なんて表現使ってるし、↑なんかも中身の無い表現なんで、
典型的な煽りのようにも見えるけど、マジで体調とかで良店と駄目店を見誤る
ことはあるので、一応レスしとく。
平和島のさつまっ子ってここ?
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.44.26.2N35.34.28.3&ZM=10&CI=R

平和島プールで泳ぐときに前を通るけど、入ったことないな。
こんど行ってみよう。うまいのかな。
241ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 22:30
さつまっこの書き込みは関係者による宣伝です

しかしリニューアルしてからひでぇー味になったよな〜
それまではうまかったけどな〜チャーシューも薄くなっちゃったし
田園調布を忘れないでね♪
忘れたい♪
>>241
よくわからんが、何の工作やら。
そもそも2chで名前出てうれしい店があるもんかよ。
たいがいが叩きのレスばっかじゃんか。
麺でるも忘れないでね♪
246ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 01:07
円満屋のチャーシュは人を不快にさせるチャーシュだとは思いませんか?
247ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 01:29
いいえ。円満家のチャシュは人を愉快にさせる大きさだと思います。
さつまっこはマジで凄まじい味の落ちようだよ。
味落ちたというか、金儲けのために落としてる感じかな。
なんかサイドメニューが何気なく増えてたり、麺少な目(100円引き)などができるようになってる。
249ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 01:57
春日橋は良いんじゃね?
まずいとか味落ちとか、なんか表現貧乏ですなぁ。

具体的にどういう風味になったのか、どんな味や食感だったのか、
チャーシューなら肉の部位が変化したからなのか燻製の匂いが
気に入らないのか、厚さ薄さなら何ミリになったのか、、、
たんに店の名前出して叩くだけが目的なのかもしれんが、信憑性に欠けますぜ。
251ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 09:43
円満屋のチャーシュは割り箸くさいです。燻製の匂いとは違います。
割り箸くさくて、まずくて食えません。
マックのハンバーガーばかり食ってる味音痴には分からないと思うのですが
ああいうのを"まずい"と言うのですよ。
うまいって進めてる奴の程度の低さが知れる。
割り増し臭いってゆーーなよっ。あ逝ってねーか
>>251
は何を進めるつもりなんだ?どう進むんだろう注目だ。
明日に向かってだよ♪
255ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 11:54
>251
ついでにてめーの程度もしれてるがな。そんなに燻製くいてえなら喰わしてやるからブヒブヒないてみろよどうした?
ブヒブヒ
257ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 13:16
円満屋?
大盛軒?(←ハートマーク表示されたかな?)
>>258
もうちと夫婦間がツーカーならいいんだが、なにせ2人の雰囲気が悪い。
ラーメンもサイドメニューもすごくうまいののに。
損してるよなあ。
漏れが行くときはそーでもない。でも営業がへただね。
職人気質ってことかな?
前職で何をやってたか知らんが・・・
261ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 16:54
>>253=255
ネットDQNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

円満屋のチャーシュは美味しくないね。(ブヒブヒ)
あとスープがしょっぱい。(ブヒブヒ)
それ以外は美味しいと思うよ(ブヒブヒ)
262spf:04/05/22 17:09
1国ぞいにあるまこと家はばかうまいって!
それか豚コン麺やね
>>250
スープの濃度が明らかに薄くなった以上。
264ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 17:18
>>262
('A`)間違いだらけ
>>261
げんき店員乙。
266ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 20:16
>>262
スープが焦げてるという評判があるけど?
去年辺りから急に焦げが出てるって
特に夜中は酷い
確かに美味しいけどね
>>266
意味不明???
>>266
焦げついてんのはお前の・・・ですよ



269ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 01:05
>>267>>268
お前らは味もわかんねーのか?だったらラーメンくうな!
しかも品川区だろ?
大田区で一番美味いのはなんといっても横浜大将。
ここはね、家系によくある濃い味ではなくて
六角やみたいに薄味でもない。
ちょうどいい感じでなんだが、しかし味にコクがある。
やばいよ、やみつきになるよ。
なんか基地外ばかりになってきたな(w
271ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 02:45
大田区にうまいラーメン店なんて無いよ。
大田区民って貧しい奴もいるから彼らにしてみれば並みのラーメンが美味いと思うんだよ。きっと。
実際食ってみれば分かるだろうけど。
>>271
何処のスレでも同じこと言うやついるんだな。
で、おまえは大田区以外で何処のラーメンが美味いと?
273ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 06:10
>>269
ちょうどいい感じ なのは、お前にとってだけだろ?
あれが全世界共通に ちょうどいい感じ とは思えませんが。
274ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 10:56
>>269

狂ってるな
275ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 11:30
>>271
は?何処の区にもいろんな人が居るし、いろいろなラーメン店があるが。
まぬけな書きこみだな。
276ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 13:08
漏れは全国ランク上位の和鉄と上弦、そして、ラヲタの聖地インディアンでしか食べなくなりました。
277ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 13:12
インディアン(蓮沼)って何時までやってるの?
会社帰りに行こうと思うのだけど19時40分頃でも大丈夫かな?
278ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 13:52
こいつの評論おかしくない?
味音痴のデブがラーメン食って適当に評論してる感じ

ttp://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen/p_tokyo.html
279ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 14:01
>>278
その人デブじゃないよ
喩えの話
281ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 16:10
>277
その時間ならインディアン蒲田店がいいよ!
上弦が近所だし、同じくらい近くの天国のラーメンカレーセットが安い。
サンライズカマタの回転寿司若貴は安くて美味い。
薬のカツマタで生活品が安いし、ドッキリカメラや安い八百屋が何軒かあるから、ついでに買い物できる。
282ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 16:11
蓮沼のインディアンは確か7時か8時までだよ。
今日、上弦に行ってみたが休みだった。
284ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 16:58
>283
それで、南蛮カレー食べましたか?
>>278
だったらあんたが論じたら♪
ココ以外でな。
>>281
蒲田の町を勧めてどうする
>>281
回転寿司若貴はイマイチだ。というか、蒲田の寿司屋は東も西もレヴェル低いぞ。
やっぱりラーメンの町なんだろうな。
三喜@蒲田って営業してるの?
ユザワヤの近くで、旭屋でなくって、
讃岐うどんのとなりの店ってなんだっけ?
たしか札幌系だったような・・・
土日は列ができているみたいで一度行ってみたいです。
むつみや。味噌味は結構いけますよ。白赤は好みはあるだろうが。
自由が丘とかと比べると店員も対応いいし、ラヲタはチェーン店が嫌いなせいか
あんまネットでも話題にもしないので穴場だと思ってる。
ただ、そうはいっても地元客の支持者が多いから行列できるんだよね。
292ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 22:26
リ| *゚ー゚)|イエイ!
>>290
薄野かな?
294ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 22:55
>>293
こんなスレに書き込みするねらM.mcdの板に書けよ。
もう24時間書き込み無いんだから。
>>290
291は290へのレスです。
>>293
薄野は日曜休みだ。しかも行列なんてありえない。
296ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 00:19
うるせえ桑マン
てす
昨日はじめて市内地いった
なんか和鉄に微妙に似てる感じがした
餃子が微妙に冷たかったのが萎えた
299ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 02:41
やっぱり蒲田スレが必要だと思うんだが
大森軒って梅屋敷真っ直ぐ行って産業道路とぶつかったところにある店の事?
301ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 07:06
その通り!たしかホームページも持ってたはずだから、正確な場所は
そっから調べられるよ。
>>300
商店街を道なりに・・・むずかしいんだな。これが、
何度も迷った方向オンチです。
>>302
東京の商店街は、アスファルトでなくレンガのような道になっているので
それを目印に産業道路まで延々と歩けばOKです。
途中不安になると思いますけど・・・
304ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 00:55
どんでんかん@鵜の木はどう?
305300:04/05/25 01:41
ありがとう。
自分梅屋敷に住んでてよくそこ通るんですよ。
なので道に迷う心配はないです。
あそこうまいラーメン屋だったんだ。今度行ってみます。
>>299
味覚障害者隔離用スレなんぞ立てるな
上弦スレに放り込んでおけばいいだけ


ということでこれからここでは蒲田禁止
味覚障害の蒲田民は下のスレに隔離されてください

【鶏白湯】真・上弦の月@ふふふ4位part15【若出汁】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075594407/l50
勝手にそんなこと決められてもなぁ。
アフォほど仕切りやがるもんだ
こないだから一人で蒲田の店にケチ付けて
電波垂れ流している奴だろ。ほっとけよ。
>>306
そこには行かなねーだろ。店員が宣伝しに大田スレに書き込んでるからな。
311ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 22:32
>304
スープはコクがありまろやか。しょっぱくも無く、薄くも無い。
大田区では最高のスープだと思われる。一回飲んだら、他の店のが課長に思えるよ。

麺は細めんでさっぱりしているね。このソ−メンみたいな麺は好みが分かれそう。
312304:04/05/25 22:33
”とんでんかん”ね
>>306
最近自分のスレが不人気だからってテコ入れですか?
誰が行くかよ!
314ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 22:36
>>304
麺投げの妙技は一回見とけ。すげーぞ。
315ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 22:52
>>313
スレが不人気というより店が不人気の方が正しい。
ヤラセ番組で4位だけが自慢。そして行列なし(プゲラ
316ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 23:20
>>315
行列なしは嘘だ。
>>311
匂いがたまらんよね。環八歩いてて、近づくとだんだん香ってくる。
317311:04/05/26 00:02
追加、とんでんかん、替え玉が120円(150円?)でメチャクチャ安い。
最近、しゃれたラーメン店が増えてる中、
ヤンキーっぽい兄ちゃんが作る長浜ラーメンは気合が入ってて絶対お勧め。

>>316
おれあの匂いが薄まると駄目なんだよね。(遠くの方でかぐ匂い)
でも(・∀・)イイ! 香り。
318ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 00:02
最近の金太郎は臭いだけでつか?
319ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 07:23
>>317
そーなんですよ。とんでんかんの場合、くさいというより美味そうな香りって感じ。
替え玉はまぁ無料にしてる店もあるのでアレですが、この店は湯きり麺投げが
見られるので120円払ってもいいかと。
へぇ〜今度行ってみよっと。
321ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 12:16
あと、実は麺にはノーマルと唐辛子の入ってやや辛い「赤玉」の二種類あって(値段は同じ)、メニューには書かれていないけど「赤玉たまご」とかも可能。さらに替玉で元と別の種類を頼むこともできる。
なお、赤玉はノーマルの麺より太いので、硬さ指定をするときは一ランク落したほうが無難かと。

ああ、書いてたら食いたくなった(笑) ちなみに個人的には赤玉一押し。
湯切り麺投げあほか。
食べ物を粗末にしてはいけない。
大盛りにチュウ
324ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 23:36
>>323
あのなあ、替え玉なんで必要なのか理解できてないのか?
九州豚骨ラーメンで大盛り注文こそ食べ物を粗末にする行為。
325ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 23:43
でも替え玉ってあまりおいしくないんだよね。
頼むタイミング難しいしスープはぬるくなってるし。
俺は大盛りのほうがいい。食うの早いから。
326ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 01:36
最近は

 屯田缶>>>>>(超えられない壁)>>>>>菌太郎

なんだね?
風屋いってみました


ここでの評価がまったくぴったりでした
ここでしか食べられないという売りはないものの全体的にいいレベルでまとまってます
チャーシューの大きさと厚さは売りになるかもしれませんが特筆するほどの大きさではないですね
でも柔らかく脂身部分もトロリとして非常に美味しいです

値段も600円で塩ラーメン大盛りが食べられれば満足かと
和鉄はあっさりでボリューム少な目に感じますし、香花は高く、上弦は行列
蒲田で気軽なラーメンを食べるなら風屋の昼はおすすめです
328ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 07:23
金太郎は何駅が近いんですか?
とんでんかんはまあまあ良かったのですが、そんなに差があるのか
怖いもの見たさで試してみようかと。
329ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 10:41
蒲田二郎のよ斜め前くらいにある店どうよ?いっつも客いねえんだけど
あげなどぉごいぐもんでねぇべさ
>>328
千鳥町か武蔵新田
今でも年に何回かの替玉食い放題はやってるのかな?
>>324
大盛りにチュウ=大森二中
http://www.sankei.co.jp/news/040526/sha067.htm
333ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 18:45
(σ´D`)σ 333get♪
>>305
大森軒ならツケ麺をご賞味あれ。
麺にコシがあってうまいす。
335ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 01:09
大森軒、久々に行ってきた。
やっぱり、旨いよここは。
突出した魚介や、コッテリ豚骨のラーメンじゃないけど、しっかりと出汁が出てて、
口にして“ホッ”と出来るラーメンをしっかり作ってる店だよね。
惜しむらくは距離が…w

ところで、ここのHPってどうなっちゃったの?
336ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 02:02
オオモソ件は店主がもうどうにもこうにも
>>336
人間味が溢れてて、漏れは気にも苦にもならんがなぁ?
>>299
蒲田スレ立てても、前スレと同じように大田スレでも話題にする香具師いるから意味ねー。
蒲田厨はちょー粘着だからな。
蒲田の連中は課長大好きの味覚障害児ばっかだから仕方ない
びっくりラーメンで食って大人しくしててくれ(藁
と、無課長房が申しております(*⌒m⌒)プププ
341ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 20:22
>>316
発見!上弦の月【行列ゼロ】最新情報
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb1000/rdb-1110-zyougennotsuki.htm

店に入ってから行列ゼロ、店を出る頃には4人並んでいたんだって。
まぁ当然か、ピークの7時だからな。それにしても少なねーな。
あんなに回転の悪い(通常の店の倍以上時間が掛かる)店で行列4人だってよ。
全国4位の店がピークで4人の行列ですか(プゲラ
342ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 21:51
別に笑う事でもないと思うけど。何がおかしいんだか。

いくら安くてもあれじゃあね・・・俺も去年の夏から行ってないや。
昔の味なら600円でも行くんだけどなぁ。残念だ。
343:04/05/28 22:02
ぱんくん?
そっとしといてやれ。
とんでんかん逝ってきた
とりあえず4回替え玉してもまだ濃度を保つスープはとんこつの鑑だな、素晴らしい。
当面は大田区内では桂花に任せていた俺的とんこつ欲求を一手に担って頂きたい。
だが、とんこつラーメンにとろろって合うのか?アレが恐くて全部入りが頼めなかったよ。
>>345
>4回替え玉しても

君の若さがうらやましい。
それで体型がスリムだったらもっとうらやましい。
4回替え玉しても汁が残ってるとは・・・汁飲まんのか?
大森の竜王で135食ってきたけど、しょっぱかったが美味しかったな
味噌とかも美味しいのかな?
349ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 23:06
とんでんかん
汁を全部飲むと、翌日下痢+体臭がトンコツくさくなる。
だから休みの前の日にしかいかない。
350ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 23:20
でも美味しいよね。とんでんかん。
偏屈な人の評論なんか気にせずこのまま突っ走ってほしい。
351ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 02:08
菌太朗はもうダメなのか?
352ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 03:01
とんでんかんって行く度に人が変わってるけど店長だれなんだろ?
茶ぱつのヤンキーの兄ちゃんと
やたら元気のいい演技派の人がいるよね。
353ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 22:13
元気亭うまいじゃん。
課長だらけって聞いてたからどんなもんかと思ったら普通。
円満屋のショッパイ(醤油と塩?)汁より断然健康的。
354ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 04:09

土日の醤屋ってピーク帯以外はすいてる?

355ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 08:20
>>353
味翔ですね。pp
356ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 08:23
>>351
菌太郎は梅島本店共々閉店だって。
357ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 12:12
で大田区でオススメのラーメン屋は?
358ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 13:15
>>357
2003年1月27日放送 日本テレビ系 
「列島最新!国民が選ぶ美味しいラーメン屋さんベスト77」
全国4位ランキング 上弦の月@蒲田 行列情報

「ラーメンミュージアム」 2004年1月17日訪問 店外行列3人(店舗画像より)
ttp://www.geocities.jp/rockygiants/jogennotuki.html
「らーめん自由区」 2004年5月訪問 行列ゼロ
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9351/fi.ota.html#jyougennotuki
「RDFラーメンデータベース」 2004年5月26日 夕方7時頃訪問 行列ゼロ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb1000/rdb-1110-zyougennotsuki.htm
「行列の少ない美味しいラーメン屋さん」 2004年5月31日訪問 行列ゼロ(店舗画像より)
ttp://jage01.hp.infoseek.co.jp/Jogennotsuki.htm
>>740
2003年12月27日放送 日本テレビ系 
「列島最新!国民が選ぶ美味しいラーメン屋さんベスト77」
全国4位ランキング 上弦の月@蒲田 行列情報

「ラーメンミュージアム」 2004年1月17日訪問 店外行列3人(店舗画像より)
ttp://www.geocities.jp/rockygiants/jogennotuki.html
「らーめん自由区」 2004年5月訪問 行列ゼロ
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9351/fi.ota.html#jyougennotuki
「RDFラーメンデータベース」 2004年5月26日 夕方7時頃訪問 行列ゼロ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb1000/rdb-1110-zyougennotsuki.htm
「行列の少ない美味しいラーメン屋さん」 2004年5月31日訪問 行列ゼロ(店舗画像より)
ttp://jage01.hp.infoseek.co.jp/Jogennotsuki.htm
360ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 15:34
ありがとうです今度行ってみます
361ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 22:26
今日普通に昼金太郎行ってきた。
いつから昼営業するようになったんだろう?
閉店ってマジかよ?普通に営業してたぞ?今日。
>>361
昼営業知らんかった、情報サンクス
363ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 00:26
円満屋でスープを薄めでお願いって頼める?
折角、麺もスープも(・∀・)イイ! できなのにスープのしょっぱさで全てを駄目にしてる。
保存食?って思うくらいしょっぱいよ。
>>363
できるよ
けどおいしくなかったよ。
365ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 00:56
>>364
どんな味になりました?
あのスープを薄めたらっていうかしょっぱさを薄めたら
最高級になると思うのですけど。
366ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 01:56
久々にじゃん屋行ったら美味かった
367ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 02:19
スープ薄めって、水で薄めるの?
スープに味はついて無い。
タレ少なめとか、味薄めってのが正しい日本語です。
>>365
しょっぱさも薄まったがコクも薄まった感じ。
あじけなかった。

まぁ自分で確かめてみ。
ちゃんと店内に書いてあるから
堂々と頼めるよ。
昨日硬貨にいきました
以前はよくいってたのですが久しぶりに行くと
味が非常に濃く肉もかなりしょっぱくなっていました。
以前はおいしかったのですがとても残念です。店主の体調でもわるいのかな

わてつは
非常にまずかったスープがかなりまずかった。臭すぎ
これならまだびっくりラーメンのほうがいいです

上弦は
店主の人柄がとても良いですね 味にばらつきがある事があり
でも好きです
370ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 15:18
>>368
仕事が近くであったので、初めて行きますた。
しょっぱさもコクもない感じにがっくり。
2度と(ry
371365:04/06/02 21:35
>>368
ダシ?をとる時に塩分も必ず入ってしまうのですね・・・。
改良をして欲しいです。

>>370
薄めで頼んだのでしょうか?
372ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 23:01
タレに課長入れてるのか?
373ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 23:03
>>372普通そうします。
374ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 23:16
それで薄めにするとコクが無くなるのか
375ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 23:45
インデアソ=一見、薄そうだが、味は濃厚
じゃんや=一見、濃厚そうだが、味は無
376ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 23:50
やっぱ夫婦不仲だが、大森件がいちばんだ。
377ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 01:19
しょっぱさをコントロールできない円満屋のラーメンは終わってる。
六角家に修行にでも逝け。
378ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 02:54
>インデアソ=一見、薄そうだが、味は濃厚
>じゃんや=一見、濃厚そうだが、味は無

ωαγατα..._φ(゚ー゚*)
379ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 21:14
>>369>>375

> >カウンターに青森産ニンニクが置いてあってこのスープにはかなり相性が良い。

> あれは青森産ニンニクなんですか?私は中国産業務用おろしニンニクだと思いますが。

よく居ますよ。青森産ってフレーズだけ知っている人。
田子町(たっこまち)をちゃんと読めない人達がねぇ・・・
知ったかぶりなんでしょうか?通ぶっているのでしょうか?

私も上弦の月で列ばないで食べた経験がないので、何曜日の何時頃の話か聞きたいですな。
380ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 21:15
> 訪問日を見ると2004年5月26日ですね。水曜日では。
> 時間は夕方7時前に到着と書いてありますがね。

嘘っぽいので、聞きたいのですよ!
>>379
青森産にんにくが好きなら普通に平大周でいいだろ。
りんご隠し味がいいよ…って、ここは大田区だったね。
382ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 00:15
インディアン蓮沼店って20時までやってる?
>>382
もうちょっと早目に行っといた方がいい。
>>383
何時くらいなら間にあうでしょうか?
385ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 01:02
>>379
いるよ、お前みたいな田舎門p
貴様こそ青森通ぶっても意味無いし。ww
田舎通はただの恥ずかしいヤシだよ。都内では。
良く覚えとかないとウンコ投げられるよ、東北人さん。
386ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 01:04
で、とどのつまり、金太郎の営業時間を正しく教えてくだちい。
387ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 02:34
>>385
【営業時間】べんてんPart38【延長!】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084551629/l50

784 :ラーメン大好き@名無しさん :04/06/04 01:44
それからのことは、実はあまり覚えていませんので箇条書きにします。
・パンティをずりおろされたとき、 あ、もうこれで奇跡は起きないんだと観念しました。
・その瞬間まで自分が汚される恐怖に脅えていましたが、 実際には、そんな抽象的なものではなくもう痛くて痛くてたまりませんでした。
・抵抗する気力もなくなり、 痛みを耐える感覚にも慣れてただ嵐が過ぎ去るのを待ってたころ
 いきなりタオルを外されたかと思うと、唇に気持ち悪いものがぬめっときました。
 キスをされたようです。
 そこでわれにかえって首を振って抵抗しました。 実は、彼氏いない暦16年だったんで....。 
 やつらの笑い声が聞こえてきたと思うと、 面白がったのか唇をあわせてきました。
 タオルとガムテープの奥から嗚咽を始めた私に、 やつらはさらにむごいことを続けました。
・ひじやお尻にかなりの擦り傷を負っていたのですが、 そのときのことも覚えていません。 後ろにも入れられたらしいのですがその記憶もありません。
 ただ、私をからないながら前の毛をそってたことは、 その屈辱感からかすかに覚えています。

786 :ラーメン大好き@名無しさん :04/06/04 02:23
筋トレを始めて十年以上経つが、自分ではあまり大きいとは思わない。
しかし、たいていの女には「大きいね」と言われるから、はたから見れば、
大きいのだろう。中には、「こんなに大きい人見たことない」という子までいる。
ただ、「大きすぎる」と言われることもあるので、悩みといえばこの点かな。
特に女が小柄な場合、自分の大きさと相手の大きさがアンバランスになるのは困る。
ま、慣れれば問題はないわけだが。
後は、大きくて困ったことはない。やはり男である以上、大きいというのは
自信がもてるし、結局、男はみな、内心では大きい方がいい
と思ってるわけだから、大きいというのは優越感に浸れる。
結論として、大きい香具師の悩みというのは、小さい香具師の悩みとは、
比べ物にならないほど、些細なこと、ということだ。
ただ、合う帽子がなかなか見つからないんだよな。
【隔離】ロンパールーム 35【BB】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1082435621/101-200
113 :ラーメン大好き@名無しさん :04/05/24 02:16
>>111
論点がズレていますね。ここで問題にすべきは
精神安定剤を飲んでいるかどうかなどではない。
精神安定剤の中に化調が入っているかどうか、なのですよ!

RDBラーメンデータベースより
投稿日: 2004/05/29(Sat) 22:37 投稿者: ?URL:
タイトル: Re^3: 上弦の月@蒲田のコメントで
> 訪問日を見ると2004年5月26日ですね。水曜日では。
> 時間は夕方7時前に到着と書いてありますがね。

嘘っぽいので、聞きたいのですよ!
389ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 14:01
さっき久々に和鉄行ってきたんだけど、
1.つけ麺の麺は以前の物に変更可能
2.味付け玉子100円でトッピング可能(券売機にはなし、卓上に書いてある)
となってた。一応報告、俺、乙。
390ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 22:33
>>389
まじ、早速逝こう。以前の麺でつけ麺が良かったよ!
391ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 12:22
暖々うまいぜ〜〜 場所大森本町 二郎系
>>363
食ったらレポートきぼん
禿げしく自作自演なスレを発見しました
かわいそうなのでここにさらします

http://food5.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1086257337/
394363:04/06/05 17:11
>>392
>>368さんと>>370さんが既に薄めで食べられてます。
それにしても円満屋は質の悪い豚骨でダシを取ってるからしょっぱいとしか考えられん。
どうして円満屋のスープはしょっぱいのかだれか想像つく?
395ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 19:02
>>394
質の悪い豚骨で出汁を取ってなんでしょっぱくなんだよ?
質が悪い
旨味が出ない
仕方がないからタレ増量でごまかす。

397ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 23:35
環八沿いの相模屋ととんでんかん、本日19時頃車で通ったので
中をちら見したところ、相模屋の客:多分0人
とんでんかん:満員8人位(店の前にワゴン2台止まってたからその団体さんかな)

398ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 23:45
今日とんでんかん行ってきたよ。久々。
なんか美味かったけど、ねぎらーめんって白髪ネギのごま油和えが乗るのな。
(´・ω・`)だた。青ネギだとおもてたから。
でもまぁまぁ合うのな、ビビタ。
で、もすすめはトロロ。際物と思ってたら結構はまる。
にしても高すぎるな値段設定が。
>>398
ラーメン食うんだから長浜ラーメンだけでいいじゃん。
替え玉含めて720円は安いと思う。
400ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 03:01
400!!

>>399
安いか?アレ。
俺の中では豚骨ラーメン=450から500円が標準。
具がチャ*1 キクラゲ 青ネギ の場合。
とんでんかん ってキクラゲ入ってないし デフォ600円は(・∀・)アリエナイ!!
替え玉は100円が限度。120円は(・∀・)アリエナイ!!
おまけに味玉は120円だし、どんぶり物はショボ系で380円とか取るし。

という事で、じゃぁ行くな だな。漏れ。

大体、お前はあの量のラーメンと替え玉一回で満腹になるんだからいいよな。
俺はダメポ。
大田区で450円〜500円で食える豚骨ラーメンって上弦の月くらいじゃない?
ほかにお勧めの安い店があったら教えて下さい。
>>401
上弦のダシはトリがメインだろ
>>401-402
宣伝@2ch掲示板でどうぞ。
http://ex5.2ch.net/ad/
>>403
キチガイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
405ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 16:41
葉月が調子に乗って値上げしたって本当?
406ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 21:16
調子に乗ってます(w
407ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 21:49
とんでんかんて、夕方から営業なんだ。

くそー今日の昼に逝ったら、やってなかーた。
408ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 21:51
>>406
今、銚子にいますが何か?
409ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 21:52
(*⌒m⌒)プププ
話にでてこないけど

くう快
こうや
べらんめえ はどう?

おれはべらんめえのぶつ切りチャーシューの味濃い目が好きだ。
>>407
営業時間を夕方から早朝までにしているのは
店の前に車を止めても大丈夫な深夜の環八を通る客をターゲットにしていうからと思われる。
412ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 22:12
ダイシンラーメンでも食いに逝くか
>>410
全部知らない。
スープをちゃんと仕込んでる店?
>>410
どれも蒲田だよね。

べらんめえはたまに食うとうまいとおれは思うんだけど
蒲田スレではあんまり評価されてなかったな。
くう快はどうだっけ。
昔食べたけどあんまり印象に残ってない。
こうやってどこだっけ。
415ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 22:34
>>413
どこもちゃんとスープは店で取ってるよ。
くう快は蒲田の豚骨醤油味。(他もあり)
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.43.0.0N35.33.39.5&ZM=9
こうやは矢口渡の家系。(キャベツ馬)
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.42.20.1N35.33.33.7&ZM=9
べらんめえは蒲田の老舗。東京風豚骨に似た感じ。(背脂は少々)
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.43.12.7N35.33.26.2&ZM=9

大田区の基本中の基本なのでこのスレでは余り語られない。
逆に言えば、この辺りを食ってないヤシは釜スレ厨房。
つか、どこもかなり古い店だよ。ので、食わんでもイイかも。

>>412
ダイシンの盛免除は大信製麺。
へえ。へえ。へえ。 糞ネタだた。m(_ _)m
>>415
>大信製麺
初耳。
でも
>へえ。へえ。へえ。
はちょっと引くのでやめてくだちい。
417ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 12:07
通りがかるのだが車が止めらんないので1年程行ってなかった大森軒。
すこし品川よりにコインパーキングができてたのでそこに止めて行ってみた。
お昼時、常に満席(おおぅっ!)。メニューが増えてた。中盛りが無料になってた。
セットのチャーハンとかが150円になってた。大盛りも100円だった。(いずれも
昼限定ということでした)

つけ麺は中盛りで2玉、大盛りで3玉、見ただけでげんなりする量だった。
大食いの人には幸せそうであった。

チャーシューがバラ肉に変わっており、前の筋張った肉に比べて格段によくなって
た。スープは醤油がきつめであまり魚が立たず俺好みのバランスに更に近づいてい
た。麺はあいかわらずしっかりしていた。

忙しいせいか夫婦も協力しあって比較的円満そうだった。

なんか前は「ラーメンは美味いが、う〜むな店」っていう2chの評価にうなずくし
かなかったのだが、突然好転している感じが妙だった。

大森軒褒めると叩かれやすいが、おまいら騙されたと思ってもう一度行ってみれ。
結構驚くぞ。ただし昔みたいにがらがらじゃないかも知れないけど。
418ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 23:21
>>417
漏れが大森軒に行くときはいつもガラガラなんだが。
土日しか行けない。ゆっくりできて、おいしく味わって、幸せ。

平日昼間は混んでいるんだ、初めて知った。
雪ケ谷大塚・一丁
あそこはどーだこーだと客がいる前で他店の悪口。あれはどうかな?
それに最近味変わったね
相変わらずですね。そこは禁句でつw
421ラーメン大好き:04/06/08 17:39
お前らおかしくね〜か大森軒が旨いなんて味覚音痴だろ!!
同じオオモリなら西糀谷の大盛の方が断然ウマイ!!!
ほめると叩かれる・・・これ2ちゃんの法則
とんでんかんは病み付きになるね〜♪
いいなぁ俺も悪口ききたい
>>421
西糀谷の大盛って何処にあるんですか?
426ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 00:05
>>425
西糀谷
>>426
そーくると思ったよ、じゃー次は何丁目かキボン
和鉄行ってきた。

味玉入れは以前から100円で頼めたが表示が出てなくて、最近表示されるようになった。
で、以前の麺でつけそばを食べてきたんだけど、変わった麺に比べてやっぱり相性がよくてウマいと思った。
脱サラオヤジの片割が居たから、本腰入れて復活させようとしてるのかな?
429ラーメン大好き:04/06/09 13:27
大盛は環八を蒲田から羽田方面に向かって日の出銀座商店街を左に曲がった所に
ある。月曜日が休み一番旨いのがチャーシュー麺
日の出銀座って蒲田から羽田に向かって右側にあるんじゃ
なかったっけ??? 間違ってたらスマソ。
↑あってるよ。
432ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 22:48
円満屋のラーメンって昔からしょっぱかったの?
教えて、エロくない人。
433弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/06/09 22:52
今日は久々にインディアン本店で支那そば+半カレー。
本店と蒲田店を長期的に比較してみると
スープはどうやら本店の方が味付けが濃いみたいですね。
あと、今日食べて思ったんですが、ここのカレーは
微妙な味調整のために中濃ソースを使っているような気がします。
>>433
蓮沼店は早く店じまいしてしまうため、中々都合が付かず行けないので
蒲田店に行こうと思うのですが蒲田店は生ゴミ以下で問題がという書き込みが過去スレにありました。
実際のところどうなのでしょうか?
435弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/06/09 23:00
あと、インディアンのスープにはガラを使っていないと言われていますが
本当なんでしょうか。未だに確信が持てないのですが、
僕は鶏ガラを使っていると思うんですけどね。
スープ表面にそれなりに脂も浮いているので、これが何の脂だか説明がつきません。
436弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/06/09 23:01
>>434
生ゴミ以下という記述はどういう意味だか分かりませんが、
支那そばだけに関していれば、むしろ蒲田店が上のような気がします。
カレーは本店ですかね。
437434:04/06/09 23:13
>>436
おお、本当ですか。早速逝ってきます!
日の出銀座って南蒲田なんだけど
ホントの大盛はどこなんだぁ〜
相変わらずの自作自演レスだこと。
↑弁護君のことね
433-437同じ
442434:04/06/09 23:33
>>439-441
どうでもいいレスを1人で何回も書き込むなよ バカ。
昔このスレでインディアンの営業時間について聞いたのがオレ。弁護君とは別人。
検索して確認しろ 暇人。
443弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/06/09 23:34
カレーを(家庭で)上手く作るコツも聞いていたのですが
スパイスはローレルとローズマリーを多めに入れるといいみたいです。
その他のスパイスはSBなどの標準的なブレンドでOK。
タマネギは銅鍋で焦げ茶になるまで2時間炒るのですが、
家庭においては一部省略してオーブンでやるとまろやかになるそうです。
その時、味調整で市販ソースの話が出ていたので、
>>434で市販ソースの味を何となく感じたことに確信が持てました。
あと、果物を入れるとも言っていましたが具体的に不明です(バナナとリンゴ?)。
ローレルとローズマリーは俺も使うな。かなり多めで。
市販のソースやらオイスターソースやらコーヒーやらも使うし。
でもさ、結局こういう煮込みもんていろんな材料入れるとおいしくなるんだよね。
長く煮込めば肉もトロトロになるし。
野菜はたっぷり入れたほうがうまいです。板違い失礼。
>>442
そう、「たまたま」弁護君が今までの話題とは関係ないインディアンの話を振って
5分後にレスし始めるんだよね。そう、たまたまですよねw
446弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/06/09 23:52
>>444
コーヒーとかチョコレートは一般的に隠し味として有効と言われてますが
インディアン店主は否定的でしたね。
チョコとかコーヒーでコクもどきを出すぐらいならタマネギを炒りなさいと、
まあそういう論調でしたね。
せっかくいうから「営業時間」で検索したけれどインディアンに関するレスは該当しなかったですが・・・
もしあるのならレス番号希望。
>>432
昔からしょっぱいよ。
>>440
(^^)
円満屋のラーメンは茹でキャベツを入れると
幾分しょっぱさが軽減されてウマーです。
452ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 00:57
少なくともレーズンはたまに入っている
453ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 02:15
オタクくせえ会話してきたワケだな...便後ウザッ
454ラーメン大好き:04/06/10 16:49
だから日の出銀座に入るんじゃなくて右手に日の出銀座を見てその信号を
左に曲がるの!(一方通行だけど)
それとインディアンは鶏ガラじゃないよ油は丼に直接入れているのだ。
スープは野菜(とくに玉ねぎ)だけ。
455ラーメン大好き:04/06/10 16:56
インディアンの先代は帝国ホテルと資生堂にいた。
だから昔店には帝国ホテル資生堂意外で当店より旨いところがありましたら
ご一報下さい粗品差し上げますと書いてあった。
ウワサだが帝国ホテルのカレー粉はエバラが卸しているらしい。
インディアン本店で仕込んでるのを見てて、桃の缶詰とケチャップが出てきて
目ン玉が飛び出そうになったことがある。

ラーメンと関係のない話でスマソ。
457ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 18:43
環八沿い
セガ隣のラーショか
童夢かな
458ラーメン大好き:04/06/10 19:25
セガ隣は最近脂が多くなったかんじ。
それとあの丼がやだ!
童夢もここ2〜3年味が落ちたかな?
平和島のラーショはどうよ!
>>437
弁護のいう事だからねぇ。
ただ、旨いことは旨い。
取り敢えず、自分で食って確認汁。


二代目になってからもう二十年近くなるのか。
先代と先代の奥さん、お元気かねぇ。
460ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 00:21
>>451
円満屋は普通に食うとしょっぱさの中に旨みを見出すのに苦労するよね。
食ってるうちで初めはいいけど、中盤から後半にかけてしょっぱさしか感じなくなる。
461ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 01:25
割り箸味チャーシュー!
462ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 08:58
>>451
キャベツはデフォでしょ。最初はお試しだったみたいだけど定着したな。
463ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 11:21
空前絶後の家系ラーメンですから(´゚c_,゚`)
あんま家系って感じしないけど美味いのは確か。
でも、日高屋の定食安いのは魅力なんだよなぁ。
ご飯の盛りもタプーリだし餃子安いし(^^;
円満屋もラーメン単品ならもう100円下げてほしいな。
465ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 21:18
円満屋のスープはしょっぱすぎて健康を害しそう。
脂たっぷりなら受け入れらるけど塩分たっぷりはひくね。
ラーメン屋に行ったらスープは残さず飲むようにしてるけど
円満屋のスープはほとんど飲まない。ってか飲めません。

466ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 09:40
円満屋、どんぶりに「幸せいっぱい、笑顔いっぱい」みたいなことが書かれてるけど
ほんとあのしょっぱさでよくそんなことが書けるよな。
消費者を馬鹿にするにも程がある。
円満屋のラーメン、後半が辛いのは同意。
スープが冷めてくるとギトギト感も増して飲めなくなる。
でも食べ始めはウマイんだよなあ・・・
468ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 23:46
>>467
わかる!
だからその、濃いスープは最後に銀シャリとで薄めながら食うのがマイブームです。
体重増えそうだけど、いま結構ハマッテマス!
469ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 01:10
>>468
体重よりも腎臓気にした方がいいぞ
腎臓は一回悪くなると2度と回復しない臓器だから。
まぁ月一くらいなら無害だとは思うけど。
470ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 01:30
>>469
ご忠告ドモ。
まえは上弦の月で同じこと週一ペースでやってたのですが、
急に味薄になってしまって、ご飯に合うどころかラーメンとしても?なものに。
それで、上弦が臨休してたときに代用で通ってた円満に最近は落ち着いた次第。
最近はほどほどに月一ペースくらいですよ!
471ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 21:37
いやぁとんでんかん毎週行ってるよ〜
マジでうますぎ。
あれより美味い豚骨ラーメンがあったら教えて欲すぃ。
似たような味でもOK。行って食べ比べてみたい。
472ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 23:38

九州一番にさつまっ子が相手ではね…大田区。
一風堂の五反田店なんか結構好きですがね。いま改装中。
似非豚骨とか言われてるけど、純粋な九州豚骨にこだわってないだけで、
味に進歩がない御天なんかより普通にオイシイ。

とんでんかんはもっと便利な場所なら良いんだけどね。
酒飲むにも感情八号線沿いじゃあねぇ。。。
>味に進歩がない御天なんかより普通にオイシイ。

こういうバカは早く死ねばいいなあ。
とんこつなら蒲田の香花もかなりのもんだと思う

高いが
475ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 17:14
昇竜軒です。
空いたどんぶりさげてもいいですか?
476ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 22:04
インディアン
ラーメン店っていうかカレー屋さんじゃん。
カレーの方が断然うまい。ラーメンはカレーの引き立て役にすぎない。
ラーメン単品なら食わないほうがマシ。
あのラーメンなら相模屋の方が遥かに美味い。
まぁカレーだと味が濃すぎるから、超薄味のラーメンを食えというのだろうけど。
477ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 23:56
>>435
インディアンには鶏がら入っていないよ。多分手羽を出汁にとっているが・・・
478ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 00:37
>>474
香花ラーメン550円で安いじゃん・・・。
値上げしたの?
>>473
もしかして石神信者?
いまどき純粋九州豚骨至上主義ってのもはやらんよ。
480弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/06/17 00:51
>>477
なるほど手羽ですか。
鶏肉で一番美味しい部分で、ダシにしても美味しそうな部位ですね。
でも、それって鶏ガラを使っているのに等しいのでは?
481ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 00:56
平和島のちゅるどれん って結構好きなんだけど
どうよ?
動物系は使ってませんとは
書いてないからな:-)
>>478
素の香花ラーメンは安いがなんか乗せると高い・・・
シャンローやトロ肉だと大盛りにしただけで4桁だし
他店のチャーシュー麺相当品と考えれば
それほど高くはない。
485ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 18:25
>>470
【隔離】ロンパールーム 35【BB】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1082435621/101-200
113 :ラーメン大好き@名無しさん :04/05/24 02:16
>>111
論点がズレていますね。ここで問題にすべきは
精神安定剤を飲んでいるかどうかなどではない。
精神安定剤の中に化調が入っているかどうか、なのですよ!

RDBラーメンデータベースより
投稿日: 2004/05/29(Sat) 22:37 投稿者: ?URL:
タイトル: Re^3: 上弦の月@蒲田のコメントで
> 訪問日を見ると2004年5月26日ですね。水曜日では。
> 時間は夕方7時前に到着と書いてありますがね。

嘘っぽいので、聞きたいのですよ!

大田区のラーメン屋さん
470 ラーメン大好き@名無しさん 04/06/13 01:30
>>469
ご忠告ドモ。
まえは上弦の月で同じこと週一ペースでやってたのですが、
急に味薄になってしまって、ご飯に合うどころかラーメンとしても?なものに。
それで、上弦が臨休してたときに代用で通ってた円満に最近は落ち着いた次第。
最近はほどほどに月一ペースくらいですよ!
486478:04/06/17 21:59
>>483
え、なに、キミ達はラーメンだけを食いに行ってるわけじゃないのね。
いろいろトッピングを乗せてるわけね。贅沢だなぁ。
香花が高い高いっていうレスが結構あるところをみるとトッピング有り派が結構多いのね。

オレはラーメン大盛り、あるいはラーメン+替え玉しか注文しないよ。


>>486
何たのもうが好きずきでしょ。
すきずきっていう居酒屋いいよね。西口の。
489ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 00:35
香花って夜20時くらいに行くと混んでます?
また、ニンニクが効いてると書いて有りましたが
翌日、ニンニク臭は残らないでしょうか。
490ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 00:49

そんなことを気にするようじゃ、オマイは二郎を食う資格はナイ!(・∀・)
491ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 01:01
>>486
シャーロンにしないなら隣の店で十分。普通のラーメンは何の特徴もない。
キャベツが食いたいなら円満か矢口のこうやへ逝け。
492ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 03:59
池上のきかんぼうのきかんぼうラーメンでもよし。
俺のペニスもきかんぼう
494:04/06/18 23:06
おれのは暴れん坊将軍
オレのは綿棒



496ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 00:52
>>491
角煮だけ食えばいいじゃん。
ご飯と一緒にね。
>>489
混んでるかはわからないけど行列ってことはないと思う
空いてる店でなければ食べたくない、って人ならごめん

ニンニクはかなり効いてる
スープの臭みを消すために揚げニンニクを刻んでタップリ入れてるから
どうしても心配なら食べない方がいいかも
多分食べた後で牛乳でも飲めば平気だと思うけど・・・

香花言ったらシャンローかトロ肉がオススメ
値段は900円と結構高くつくけど美味いよ
498489:04/06/19 10:30
>>497
レスどうもです^^
ニンニク好きなので楽しみです。休みの前の日に行ってみます。


>>496-498
自作自演乙です。そんなことより油ベトベトなカウンター、
埃のついた壁、厨房をきれいにしろ。
>>499
おまえも含めて自演の予感
501ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 18:34
そんなくだらないレスで500到達か。
いかにも大田区らしいな。

ところで
インディアン蒲田は全然客入ってないけど、潰れたりしないのか?
502ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 18:59
キサマに関係無し
>>499
そう言えば、旧スレからそう言って粘着していた
奴がいたな。ゴクロウサン。

>>501
確かに心配だけど、立地条件が微妙だからな。
蒲田店も旨いんだけど、あそこまで行くなら多少無理して
蓮沼の本店行く奴も多いだろうし、手軽に済ませるなら
上弦行っちゃうし。
東口の方にでもあれば、また、違うんだろうけど、
何はともあれ頑張ってほしいやね。
>>501
先週オレが行ったときは、カップルが2組いたよ。
老夫婦のカップルを含めると3組か。
まぁ要はおれ以外カップル。
ガラガラといえば青葉蒲田店だろ?
あそこはまずいから仕方ないけど・・・
>>498
高い、遠い、コップが濁ってる。普通に桂花へ行ったほうがまし。
>>496
角煮食いにわざわざあげなところまで歩くわけ?
同じ歩くなら大森軒でチャーシュー丼食うよ。
>503

なに? 誤爆? それとも大田区のどっかのラーメン屋さん?
おれもねぎ好きやけど、これだけ盛られると食べにくそうやなあ、、、
>>509
味噌ラーメンならネギ多目はうれしいけど、醤油ラーメンはスープと食べても
ネギのシナシナ感、妙な苦味?が混じってどうもいただけないね。
>>508
大森軒はウマー。
512ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 01:03
>>507
桂花、大田区にないじゃん
513ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 01:07
>>508
京急蒲田からだから遠いんだろ。
角煮と言えばさんのう家、再開の噂が立って久しいが
あの角煮とキャベツと海苔増しのうどん麺をもう一度食えたら俺泣くかも知れない・゚・(つД`;)・゚・
香花はたしかに美味いが親父が喰わせ者だから好かん
516ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 07:10
香化いらね。少しは隣の店見習え。
517ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 07:38
とんでんかん行ってきましたが、なんか最初のラーメンの麺量は替え玉の量に
くらべて少なかったような気がしてならないです。替え玉誘発のための店の作戦
でしょうか。姑息な感じだけどまんまと乗ってしまいました。
蒲田には上弦とか和鉄とかインディアンとかの名店が揃ってる
わざわざ香花で食うやつなんて味覚障害者

ニンニクで誤魔化したゲロ以下のスープ
あんなのはトンコツと呼べない
カップラーメンのトンコツの方がまし
ほんもののトンコツ食いたければ蒲田なら旭屋いけ
>>518
kuma-
>>518
もうちょっと頭使って釣れよ、ミエミエ過ぎてシラケル
>503

オレは気になる!
何処のラーメン屋さん?ラーショ系で見かけるネギの裂き方だけど
よこの黒いのは揚げネギ?
522ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 22:34
>>517
一杯目は替え玉の8割弱くらいかな。確かに少ない。
味はどうだった?
>>516
となりの店ってべらんめぇのこと?
素ラーメンならどっちがおいしい?
マジレスキボンヌ
>>521
さつまっこ@平和島のねぎラーメンだと思う。
525ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 22:55
赤玉@とんでんかんは微妙な組み合わせだね。
>>524
サンクス!さつまっこなんて随分ごぶさたなんでこの際いってきまふ
今日、久々に喰ったイレンブン(源流)も、うま〜

オレはきっとジャンクっぽいラーメンが好きなんだな。。
>>526
さつまっこは腹減った人間が行くところでラーメン食いに行くところじゃないだろ
>>527
あなたにとってラーメンは懐石料理かフレンチレストランの一皿と
同じくらい高級食なんですか?
なんかそのほうが惨めだよ。。。
529ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 00:48
ラーメンは腹減ったら食うものだ。特別な食事だなんて思わんよ。
香花で食べてきた
なんだあれ

あんなの美味いとかいうやつ味覚がおかしいんじゃねえの?
池上の「きかんぼう」がかれこれ3週間近く閉店状態ですが、
どなたか情報しりませんか?まさか本当に閉店?

病弱そうな店主だったので、ぶっ倒れていない事を祈る。
532ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 07:36
最近、一丁と英也が客入ってるところを見ません。
夏を越せるかちと心配です。
>532
普通に越せる
今週のアド街は蒲田だね。初登場だっけか?
またクワマンがゲストか?
536ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 21:14
>>530
どんな味でした?
べらんめぇとどっちがおいしいと思いますか?
自分で食えって?まぁ近いうちに両方とも行く予定ですが味を想像していくのも悪くないと思います。
普通すぎじゃねと思う。べらんめぇ
538ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 22:38
牛スープのころは良かったよ。正直。べらんめぇ。
今みんなは平気で牛丼食うけど、一時期のバッシングが凄くて牛スープやめた。
539ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 00:26
>>536
その両店ならどっちもたいした事ない。
せっかく蒲田にきたら円満屋か和鉄に寄っておくべし。
540ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 00:38
和鉄はどうかしらないけど
円満屋のラーメンはしょっぱくて食えたものじゃない。
あんなラーメンありえない。
541ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 01:33
king of junk=円満っすよ。上品で華奢な舌には無理でしょうな。
542ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 06:31 ID:CVwTRGh/
けっこう香花叩かれてるのな・・・
俺はかなり好きなんだけど

ニンニクが駄目なのか
トンコツがだめなのか

ふう・・。
543ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 08:26 ID:v+Sv23LQ
>>541
king of junk?
何その称号?
変な称号やわけの分からない文句「幸せいっぱい、夢いっぱい?」みたいなもので
しょっぱさをごまかすのはやめて欲しい。
544ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 08:35 ID:l4vs16P6
お、ID入ったか。これで自演多い大田区スレも落ち着くな。
545ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 08:50 ID:RGRnFvKB
環八のラーメンビッグもなかなか。
あのスナック感覚な麺が変わればさらに(・∀・)イイ!
546ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 09:25 ID:Pq762FKZ
NHK杯将棋で、プロ棋士が二歩で敗北
ttp://kanazawa.cool.ne.jp/fblechhjuv/2fu.mpg
547ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 12:17 ID:r57ZbXNy
相模屋ってどこにあるのさ?
教えてくださいな。
548ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 13:13 ID:OVdRTgv2
両国のあたり?
549ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 14:06 ID:VX4BzaMe
>>542
逆。安定した人気があるから定期的にアンチが出てくる。
550ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 18:15 ID:6QXS/JiT
>>547
相模屋+大田区でググレ。一応、参考になるページ載せとくよ。
ttp://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen/sagamiya.html

>>549
スレ読んでるとマンセーなのは1人ではないかと…。香香。

にんにくならとんでんかんで生を潰して食うのが最強!
551ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 18:46 ID:2BYziVNe
>>550
いや、漏れも嫌いじゃないよ香花。
どちらかといえば、旨いと思う。
それに、蒲田では貴重な本格熊本トンコツ系だし。
久しく行ってはいないけど…_| ̄|○
552ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 19:45 ID:IeD2uJPk
相模屋うまくないじゃん
褒めてるのCOZYだけ
553ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 21:29 ID:IZ9Ji6+T
熊本らーめん・「桂花」の暖簾分け的存在。どうしても本家には勝てない味なのか・・。
ttp://www.im-pact.co.jp/noodle/ootaku.html

コメントの割りに星は多い。
ま、俺も悪くないとは思うけど、こんな評価くらいが妥当でしょ。
554ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 22:08 ID:3/IY/PUh
なるほど、げんき亭と同じ評価なわけだなw
555ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 22:55 ID:ncj3fE/N
;>>542
粘着がいるだけ。
俺、昔からインディアンが好きで円満屋とかのギトギト系は
全く駄目な口だけど、こうかは普通に旨いと感じるぞ。

>>553
桂花は店によるから一概には言えないかと。
556ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 23:07 ID:BaFvkIWi
>>552
千鳥町の大勝軒をCool
とんでんかんをEasyを評価

味覚を疑う。
557ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 23:26 ID:JanVp7fd
まあ、おれにはインディアンの
うまさと値段の高さは理解できないな。

半カレーと支那そばで1000円って・・・
ぼったくり。あれの妥当なところは550円ってとこだろ。

あれを上品な味、ってしたり顔するのが
ラーメン通なんですよね。キモイ。
558ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 00:03 ID:R3WivSzJ
>>557
性格歪んでるなー
559ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 00:05 ID:lFzvzuH7
>>557
ああ、おれもそう思った。
哀れみでラーメン食うなと。
560ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 00:10 ID:I5E3kqXB
インディアンかなり旨いけど1000円は確かにちと高いなぁ
800円ならちょこちょこ行くんだが…
561ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 01:00 ID:IJmGsnCF
インディアンは高級料亭の味
562ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 01:16 ID:TQ6Nj8rz
インディアンはカレー屋さん。
ラーメン屋と思って期待すると痛い目にあう。
あのラーメンなら相模屋のほうが2倍旨い。
ただカレーはおいしいと思うよ。
563弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/06/24 01:31 ID:upO/vUvq
僕はインディアンの支那そばは
ラーメンのスープ代わりだと思っています。
薄そうに見えるスープですが、
カレーを食べながらスープを飲むと
魚ダシが引き立ってカレーの強い香りに負けません。
正直、スープだけでいいです。麺はジャマかな。
564弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/06/24 01:33 ID:upO/vUvq
訂正

ラーメンのスープ代わりだと思っています。
   ↓
カレーのスープ代わりだと思っています。
565ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 01:37 ID:IyWc+0jj
祝ID
566ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 07:37 ID:h21O2RlX
香花、円満イラねー。
びっくり、日高頑張れ!
ていうか、安かろう悪かろうじゃなかったので見直した。
比べると隣の店は高すぎ。ニイハオを見習え!
庶民の町、蒲田の良さを取り戻せ!!
567ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 08:31 ID:OhxCtXQb
インディアンに
カレー+半ラーメンがあるといいのにな。
568ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 18:35 ID:NuX60tll
>>567
というか、ラーメン自体やってませんが?
569ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 20:33 ID:CYcGgozq
やれやれ。あまりにボケ下手すぎてつっ込む気にもならん。
570ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 00:53 ID:dIRBGTv7
インディアンのラーメン+カレーと元気亭は同レベル。
だから元気亭の方が安上がりで済む。
円満屋は家系ってだけで問題外。
571ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 00:55 ID:RagESx3x
インディアンのカレーの古式ってどういう意味なんでしょう?
昔風ってことかな
572ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 07:11 ID:QO+/e7qL
>>570
>インディアンのラーメン+カレーと元気亭は同レベル。

一緒に扱うなヴォケ!あんな舌ぴりぴり糞マズ課長らー麺と
インディアンの支那そばを比べること自体おぞましいわい。
573ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 08:11 ID:VHX7plXa
インディアンのラーメンっていうかスープなら家でも作れそうだよね。
574ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 08:20 ID:eThYHyi4
金太郎ってどうでしょう?
コクはありますか?
575ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 08:28 ID:TYTEcueU
インディアソはラーメンというと
「支那そばね」って言い直される。

あれはラーメンじゃないんだよ。
カレーも通が絶賛するほどいいと思わないなあ。
店に自信たっぷりの文句が書いてあるのも微妙。
そこまでのもんか?
576ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 10:15 ID:IS+fdtS5
>>570
ぜんぜん方向性が違うものを比較されてもなぁ。

>>573
作ってみてレポしてよ。
577ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 12:04 ID:49p2bBTf
あのね、アンタインディアンは魚だし使ってませんから
残念!!

たまねぎスープ斬り!















578ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 22:57 ID:QO+/e7qL
魚?
579結論:04/06/26 00:23 ID:xF1o3c4/
インディアンは円満屋よりもマシ
580ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 00:34 ID:ylFTlh6z
どうして?
581ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 00:40 ID:/wXqbA+A
ああ、残業で香花食いそびれたよ〜。
22時に終わるなんて早すぎ。
折角、にんにく食っても大丈夫な金曜日に照準あわせてたのに・・・。
来週こそ、食ってやる。
582ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 01:27 ID:IGlcTFGW
相変わらず1人だけオナニーしてる奴がいるな。
情報交換の場で「好きだ」「食ってやる」なんて独り言に何の意味がある。

話題を分ける意味ででも、そんなに贔屓ならスレ立てて好きなだけやってくれ。
583ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 01:56 ID:R6aUbGoH
>>582
板違いの関係ないこと書いてるわけじゃないんだからいいじゃん
お前のそのカキコのがオナニーっぽい
584ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 03:53 ID:Cp6Usjza
>>581
おお、是非来週は食ってくれ
やっぱり好きな店のファンが増えるのは嬉しいよ

人の味覚なんてそれぞれだと思うが、ニンニク好きでトンコツ好きなら結構気に入ると思う
シンプルな普通のラーメン、角煮の入ったシャンローメン、柔らか頬肉のトロ肉ラーメン
この3つが俺のおすすめ
でも閉店ギリギリだとシャンロー・トロ肉は品切れになってるかもしれないけど・・・
585ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 09:38 ID:4h+8tD9i
>>584=581
糞自演スンナよ夜中に。
最近同じことばっか書いて何が楽しいの?
586ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 10:44 ID:QdMYQZRp
>>584
香花なんて生ゴミありがたがって食ってるなんてさすが蒲田
味覚障害者とびっくりラーメンのファンしかいないってのは本当だな

自作自演もほどほどにしておけよ(pgr
587ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 10:46 ID:vy7GJZB/
なぜか必死な>>585に大爆笑
588ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 10:56 ID:QdMYQZRp
香花が美味いって冗談だろ?
にんにく臭くて食えないよ
店の前通っただけで吐き気がするほど酷い臭気

まともなラーメン食ったこと無いんだね
そうでなきゃ味がわからないのか
589ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 11:30 ID:QdMYQZRp
>>581=584=587
香花がうまいことにしたくて仕方が無い味障が必死ですね
590ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 11:31 ID:IRxAQ445
ニンニク以前に茹で湯くさい麺なんとかなりませんか。香花。
いちいち批判ネタを否定する粘着なマンセーがいるけど、そんなに好きなら店スレ立ててくれ。
大田区スレで大体の評価は出尽くしてるし、新メニューとか改装でもなきゃ話題はないだろ。



ま、隣に安い店ができてあせってるんだろうけどさ。それなりの味だったし→びっくり。
こう書くと釣られてレス返しがあるほうに1000カノッサ。
591ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 11:36 ID:QdMYQZRp
香花食いに行ったが普通に不味かった
麺はまだ食えないこともないが(でも美味くはない)スープが最悪
味の悪いスープを大蒜大量に入れて誤魔化してるのがみえみえ
チェーン店の方がましかも

さすがに隣の店よりはましだがコストパフォーマンス考えるとボロ負け
上弦も腐っちゃったし蒲田周辺で他にまともな店ない?
592ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 11:36 ID:HKZxZp1x
>>587
笑えるのはあっさり釣られるお前だよ。香花なんて誰も気にかけんよ。
593ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 11:51 ID:PURXayIe
香花は不味くないけど高い。
それ以上いいたいことあれば隔離スレを準備するのがマナー。
594ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 12:18 ID:QdMYQZRp
やっぱり蒲田は隔離しないか?
595ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 12:27 ID:zWkFEA0O
ワテーシ
596ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 13:11 ID:n/yP98uW
大田区って坦々麺の店が多くね?
597ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 21:23 ID:KoQ4Tl2n
上弦カンバンちゃんと替えたんだ
598ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 21:52 ID:z0aaQu8j
だから回転2年目とか言われてんだ(藁
599ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 23:01 ID:C/KMe0n4
なんで QdMYQZRp はこんなに必死なんですか?
600ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 23:15 ID:co/jyhHq
>>586>>588>>589>>591>>594
>594 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:04/06/26 12:18 ID:QdMYQZRp
>やっぱり蒲田は隔離しないか?
お前だけどっかいってくれ。または荒らすのはやめてね。(はぁと
601ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 23:21 ID:z0aaQu8j
>>600
はい釣れた!
602ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 23:33 ID:XJh8fX/N
>>601
チョン1匹捕獲!まさに入食い状態!!
603ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 23:43 ID:VW6dyGUp
上弦の月の店主、かわいすぎ〜♪
今度食べにいこっと。
604ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 23:56 ID:R6aUbGoH
>>603
声が・・・
605ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 00:41 ID:9E721RHc
>>600
荒らす奴に限って、他の人を嵐と書くんだね。。。
香花がうまいことにしたくて仕方が無い味障クン。
606パスタ大好き@名無しさん:04/06/27 01:00 ID:sVMdJDxF
源流に行ったら紙一重で終わり。
しゃあないので、どんたく行った。
かなり久しぶりにどんたくで食ったが、かなり味変わってた。
なんか苦味(焼きアゴ?)のある独特のスープだったな。
モヤシ、木耳、ワカメなどの鮮度悪し。
麺は旨くなってた。
607ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 01:04 ID:MNzMeOGl
縄餌食2人目:号泣悶絶美人ラーメン店店主
雑誌の取材に応じた女店主。ただの店内撮影と思っていたのが大間違い。
取材する男に恥ずかしい格好を強要され、「そんなの聞いてない」と拒むが、
「取材に応じたんだろ!ギャラは払ってんだ!」と半ば脅され、ガチガチに
縛られる。白いパンティーに縄をくいこまされ、じわじわといたぶられると
恥ずかしいシミが...。延々と続く寸止めの後、怒濤の連続絶頂にオンナは
たまらず涙する...。

こ、これは!
608ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 01:14 ID:786UTWpm
ttp://bunji.dyndns.org/blog/archives/cat_food.html
今日も蒲田のラーメン食べ歩き:D
とんこつラーメンの香花。まぁ普通だった。

ま、そんなもんだ。アド観たけど激安の街蒲田にしては、
シャーロン麺が高いという意見は妥当なとこだろう。
609ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 01:29 ID:QDfq1jg4
>>605
味障に限って、他の人を味障と書くんだね。。。
香花をまずいことにしたくて仕方が無いオデブちゃん。
610ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 01:35 ID:6HYnWSaU
あんまりID:QdMYQZRpをからかうなよ。
611結論:04/06/27 01:38 ID:zjqp/757
これ以上、荒らされても不毛なので
蒲田有名店の中では円満屋が一番マズイってこといいか。
612ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 05:39 ID:ICRT9EBL
ID:QdMYQZRpの頑張りに涙でモニターがよく見えません
613ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 07:28 ID:iR4eihsV
>>609-611
ID制になってまで自演する意味あんのか香花なんか庇うために?
大田区では貴重な熊本らーめんの店だけど、
高い
場所悪い
汚い
そもそもラーメンとしては味は普通、、、って感じで、こんなに
毀誉褒貶してあげるほどネタが無い店だよ。

少し前になるが>>581みたいなのは香花を紹介するためにしろ、
こんなレスばっか増えたら不毛すぎ。
614ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 13:56 ID:rYwuaFYv
>>613
考えすぎの馬鹿。ラーメンの食い過ぎで脳みそまでイカレたか(大爆笑)
615ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 19:01 ID:bOdcuB48
そうか?
616ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 19:43 ID:FyAWFUcW
>>613
胴衣です!
617ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 20:21 ID:9Kd+7vLN
自作自演おつ!
618ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 20:25 ID:FyAWFUcW
再掲しておくか…

ID制になってまで自演する意味あんのか香花なんか庇うために?
大田区では貴重な熊本らーめんの店だけど、
高い
場所悪い
汚い
そもそもラーメンとしては味は普通、、、って感じで、こんなに
毀誉褒貶してあげるほどネタが無い店だよ。

少し前になるが>>581みたいなのは香花を紹介するためにしろ、
こんなレスばっか増えたら不毛すぎ。
619ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 20:33 ID:ZOwI7kLB
荒らしまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
620ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 21:00 ID:iJNC45CC
なんか香花という店に都合が悪そうなレスは荒らしだとか騒ぐ香具師がいる。
そんなに凄い店なのココ?


冷静になったほうがいいんじゃないのか!
621ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 21:10 ID:Fk1cPefS
>>620
昔のレスを再掲するのなら分かるけど
>>618はたかだか5つ前のレスを再掲している。
多分自分のカキコに酔いしてるんだろ。ほんとこいつはオナニーが好きだよな。
622ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 21:52 ID:bRmxbhI4
↑自作自演おつ!
623ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 21:55 ID:bRmxbhI4
自治スレより
824 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2004/06/24(木) 23:22 ID:R3WivSzJ
>>822
つまらないカキコが激減してるから
ID制の効果抜群だと思うぞ


全然、効果ないよ。
>>619みたいにカキコしといて>>621でID替え。
ご苦労なこった。
624ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 22:11 ID:V8Dk6MXx
ニンニク+トンコツが好きなだけで香花食べるの楽しみです。
トンコツで臭いのか、それ以外で臭いのか、コクはあるのか等、
食べた次の日、ニンニク臭は残るのか等、いろいろ調査してきます。
あと、金太郎も食ってみます。
625ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 23:39 ID:dV9ftWXq
ここは日記を書くところではありません。
626ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 00:40 ID:WUEAZDpF
>>623
IP変えられない奴の嫉み(核爆
627ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 05:35 ID:d1RO7Yxp
とりあえずラーメンの話をしてくれ。
628パスタ大好き@名無しさん:04/06/28 15:30 ID:m8Ai+P0Q
とんでんかん@鵜の木、回転当初よりか豚骨の濃度が上がった。
ぶっちゃけ、初め食べたときは九州一番よりは良い程度くらいにしか思ってなかった。
現在の味を例えるなら粘度のない御天という感じの真っ直ぐな豚骨。
麺も白赤(赤は唐辛子入り)あるので腹を満たす以外にも替え玉する意味があるってもんだ。
しっかしほんとここって暗ったくて場所悪いよね〜。
車はいいけどチャリで行くのは怖い。
629624:04/06/28 21:06 ID:8b2rkJ55
香花行ってきました〜。
噂とは違い、店内も調理場もそんなに汚くない。
頼んでのは、シャンロウ麺。
一口食って円満屋以来の衝撃。ショッパイ。しょっぱ過ぎ。
角煮を食ってみる。ショッパイ。醤油漬けにしたの?っていうくらいショッパイ。
正直、本場のとんこつラーメンが食えると思ってただけにショック。ショッパイなんて聞いてない。
ほんと久々にマズイラーメン食ったよ。
630ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 21:26 ID:B6zg/cIS
厨房はまっとうな意見を言われ負けても、
羞恥心に負けない根性と体力だけは人一倍あるので、
良識のある一般人はそういう面で厨房に負け、呆れてどっか行く。
そして体力のある厨房だけが残り、その中でまた煽りあいが始まりスレは廃れる。
廃れた後に厨房は消え、一般人が戻りマトモな会話を続け一時は平和になるが、
厨房がまた臭いを嗅ぎ付け現れ、いつもの展開になりループ。

厨房を排除するのは簡単だ。
まっとうな意見を言わず、無視するだけでいい。
しかしそれはそれで閉鎖的なスレになって嫌な感じになるが、
ある程度は振るいにかけないといけないと思う。
631ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 21:34 ID:ufrB+7Rv
>>630
せっかくラーメンの話になってきたのに水差すな。馬鹿、死ね。
632ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 21:40 ID:yGLrH0cb
>>630
その神経質そうな書き込みは、むらわきくん?
633ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 22:22 ID:alC3oEdt
長いこと休業していた大森ジャーマン通りの円満家、このたび営業再開!
さっそく食ってみた。味は休業に入る前と変っていない模様。
ここのは、蒲田の円満よりしょっぱくなく、またアブラのベタツキも少な目なので、
けっこう自分好みなのだ。
いろいろあったみたいだが、復活してくれてうれしいぞ。
634ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 22:26 ID:7dHe8BmS
>QdMYQZRp
毎日手を変え品を変えご苦労こった。
粘着される店も大変だねぇ。
635ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 23:05 ID:B7zj8wLI
日本語通じないみたいだから放置した方がいいよ。
636ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 23:24 ID:tdb73vmk
香花ってかなりのしょっぱさだよね?
マジレスキボンヌ
637ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 23:37 ID:dpMXf68Y
>>636
スープはそんなにしょっぱくは感じなかった。
けど、俺は普通にケイカの麺のほうが好きだし、
キャベツならこうやへ逝くからわざわざ2回目逝きたいとは思わんよ。
638ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 23:38 ID:dpMXf68Y
>>635
客観的に読むとお前が一番自演臭いよ(藁
639ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 23:42 ID:B7zj8wLI
>>636
しょっぱい。
けどクセになっちゃった。
640636:04/06/28 23:50 ID:8p++NAN0
マジレスありがとうございます。
>>637
しょっぱくない日もあるのですね・・・。

>>639
私が食ったときは、あまりにしょっぱかったので自分だけ嫌がらせを受けてるのかと・・・。
円満屋とどっちがしょっぱいと思います?
641ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 23:55 ID:B7zj8wLI
>>640
円満家はしょっぱいだけ。
香花はしょっぱいけどクセになった。
あくまで俺の主観ね。
642ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 23:59 ID:B7zj8wLI
蒲田のたぬきって店閉めちゃったの?
643ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 00:18 ID:YGNJZH0T
えっ、マジ?炎月より持たなかったの??

やっぱ蒲田は衰退を始めてるなぁ。
644ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 00:59 ID:5AIoBRCy
>>628
赤球ってどうなんだろうね。
トンコツスープの味を駄目にしなければ食ってみたいけど。
あの普通の麺は、トンコツスープの引き立て役に過ぎない。
って思ってたけどあの麺自体に最近はまってきてる。
645ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 01:19 ID:+/hbDk+p
きかんぼう つぶれた? それとも、
店主死んだ?
646ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 01:32 ID:W3AOgehC
>>645
そろそろシャッターが閉まったまま一ヶ月たとうとしています。

病気かなぁー?春先からマスクしてたし。病弱っぽいし。
夜逃げかなぁー?休みがちで不渡りだしたかな?

いずれにせよ、池上からあの店が無くなるのは非常に困る。
潰れるなら元祖丸信にしてくれ。

647565:04/06/29 01:34 ID:W3AOgehC
>>565
これ書いたの俺なんだけど、IDが違うのは何故?
同じマシン。環境設定も変更してないのに?
648ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 02:54 ID:VXHiVd9l
半年ぶりくらいに大森軒逝ったが、見違えるくらい味変わったな、炙りチャーシューが大当たり
あの肉の焦げた香ばしさがカツオと鶏ガラの良い仲介になってる、何げに味玉もマイナーチェンジしてるな。

>644
赤玉は唐辛子はあんまり効いてないけど
麺自体にほんのり塩味が付いてるので何度か替え玉した後に味を変えるのに便利。
649ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 07:27 ID:5bD3yeB/
>>640
しょっぱいというより塩辛さ?いままで食べてきた熊本系とは違うし、
言うほど美味しくなかった。シャーロン麺がオススメみたいだけど、
ちょっとあのスープじゃリスキーかなと。

円満屋は全然しょっぱくない。普通の家系より油多目で濃い味なだけ。
というか、げんき亭工作員とやらの評判落としに乗っちゃダメだよ!

>>644
赤注文→白替より白注文→赤替のほうがオススメ。

>>646
○信まだあるの?あの中途半端な佐野ラーメンの店。東京には荻窪
丸信があるのに「元祖」とはずうずうしいネーミングだよなぁ。
650ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 10:56 ID:0JKcF0hP
>>648
>半年ぶりくらいに大森軒逝ったが、見違えるくらい味変わったな、炙りチャーシューが大当たり

特製ラーメンですね。あの焦げとスープが絶妙で
癖になってます。味卵はもうちょっと味が付いていたらいいと
思いますけど。。
651ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 14:55 ID:TL+DU+u2
>>650
味玉は濃いと思う。

評判の悪い閑古鳥店仲間の相模屋の「和風」は徐々に大森軒の味に近づいて来ている。

その中では味玉だけは相模屋の方が若干上。

チャーシューもどっちも旨いのだがチェンジ以降の大森軒のチャーシューはあまりにも
絶品なのでさすがに勝てない。
652ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 22:21 ID:UBk3/53k
相模屋、悪くないと思うけどなぁ
でも客入ってないんだよね。
まぁ俺は和風好きではないけど、和風好きには最高のラーメンようのな味だと勝手に思った。
653ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 22:30 ID:qGiOyYpd
香花には裏切られた気分。
このスレで、香花マンセーな書き込みがあるから
かなりのレベルかと思いきや、クソだよ。
ほんと騙された。びっくりラーメン隣にできて客取られて困ってるのも分からなくないけど騙すのはよくないよ。
たかが900円を返せとは言わないけど、これ以上、被害を出さないで欲しい。
654ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 23:22 ID:QvFI1Y1k
>>653
2chの読み方を覚えなさい!
655ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 00:00 ID:N1NPtjx5
あれで900炎はないよなぁ。。。
656653:04/07/01 01:27 ID:OMh5yCeL
なんか香花が悪いような書き込みになってしまったけど香花は悪くないです。
ただ、ここの書き込みのようにチヤホヤするほどの有名ラーメン店では全然ありません。

でもしょっぱいのを平気で食べれる人は、あの中に旨やコクを感じられるんだから羨ましい。
657ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 20:22 ID:zFrJ60Hy
好みなんざ人それぞれだからな
あうラーメン合わないラーメンあるべさ

美味いという人がいるんだからそれでいいじゃん
658ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 04:53 ID:lCHl08sn
和鉄、上弦、インディは別格の味。
さすがランキング上位だね。
特にインの半カレ最高。
659ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 20:41 ID:lCHl08sn
夏はワテツのツケソバ最高
660ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 21:19 ID:Gs1LNZp8
金太郎行ってきました。
とんでんかんのやや薄味バージョンって感じです。相当よかったです。
チャーシュはとんでんかんより上。あとネギがたくさん乗ってて嬉しいね。
池上駅からそこそこ遠いのに金曜日だからか入れ替わり立ち代り客が来て、繁盛してそうでした。
替え玉(100円)は湯きりが悪いせいか、スープと馴染むまでお湯の味がしました。

でもなんと、7月31日で閉店だそうです。とんでんかんに次ぐ大田区のトンコツラーメン屋を見つけたと思ったのに残念。
あんなに繁盛してるのになぜ?

661ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 23:14 ID:KO4OkOI8
>>656
いや、あくまで美味い店にしたい人がいるだけのウザイ店。
実際たいしたことはない。

>>660
金太郎がそんなに繁盛してるとは聞かなかったけどねー。
ま、とんでんかんが残ればいいかなって感じです。
662ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 11:11 ID:kqjxswuV
>>660
俺も昨日食べに行って、閉店のことを知ってショックだ。
少し前に営業時間が変わったんでどうしたんだろう?とは思っていたが、
まさかいきなり閉店とは。
大繁盛とは言わないが、客はそれなりに入っていたように見えたが・・・
金太郎ととんでんかん、気分によってどっちに行くか選べて良かったのになぁ。
663元福岡人(ウソツキ):04/07/03 11:42 ID:KyIJVtBb
金太郎、私も最大のひいきだったんですが、足立店が閉店
したことで千鳥も閉店かと言われていましたが、本当に閉店
ですか…。なんとも言えない気分です。ここの味は、東京には
類似した味の無い、代替がきかない味だったんで、禁断症状
が出たときつらいですなあ。
664ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 13:05 ID:RMwC6bzV
和鉄はおいしいよ。
でも青葉のほうがもっとおいしいよ。
665ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 13:43 ID:wrWLrhj5
>>663
環八沿いの鵜の木にある「とんでんかん」がお勧めです。
似たような味で、オレは「とんでんかん」の方が旨いと思う。
玉子麺はないけど。
666ラーメン大好き@名無しさん :04/07/03 17:54 ID:ULpzdCIs
金太郎。初めていきました!味はマズマズと思われ。
最初で最後か。
667ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 19:50 ID:oTPgcL65
和鉄の「てつ」の字はどうやって出すのですか?
「金矢」こうするしかないですか?
668ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 23:50 ID:fu3LcLe0
金太郎の玉子麺っていけてる?
669元福岡人(ウソツキ):04/07/04 01:04 ID:9G/q7z3t
>>665
とんでんかんは鵜の木のほうが本店よりやや上品ではあるものの
地元の感覚から言うと濃度が高すぎだと思うんですよ。東京で
評判が高い店は私から言わせると濃度が高すぎの店が多いですね。
金太郎はそう言う意味で貴重だったんですが…。
670ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 07:27 ID:OX8Z/wnt
濃度ってなにの?
俺はなんていうか、固めたのんだのに麺が柔らかいような気がした。
茹で湯が熱すぎのような…。
671ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 13:37 ID:fvIofOPA
>>669
濃度が高ければ旨みやコクがそれだけ凝縮されてておいしく感じるけどなぁ。オレは。
とんでんかんに慣れてしまったから、金太郎は逆に薄く感じるんだよね。

>>670
トンコツのノードだろ。

ハリガネ、バリカタで注文しないと固くないよ。
オレも、固めとかいうメニューに無い注文の仕方をしたら、普通の柔らかさだった。
672ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 16:25 ID:uLrVswq6
なに!?
金太郎閉店!?
新しい展開を計るための閉店てわけでもないんだろうなぁ…
本店と相次いで閉店かぁ…いったい何があったのだろう?
近場な店だったがために、いざ食べたい時にはいつでも行けるという安心感からか最近行ってなかったんだけど、閉店と聞くとちょっと残念だな。
近いうちに最後の金太郎行ってくるかなぁ(つд`)
今後は、流れを汲んだラーメンを食べたかったら、田中商店まで行くしかないのかぁ…(´・ω・`)シボーン
まぁ、金太郎よりも田中商店の方が好きではあるんだけどさぁ…
673ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 00:51 ID:gHQMB5gk
>>656
毎度毎度ご苦労さま。
で、お前のお勧め希望。


>>661
金太郎ねぇ。
正直、店の周辺通るだけでも匂いがキツイ店で
味は普通って感じだったけど。
二国沿いの中延の店はまだ大丈夫なんでしょう?

最近スレにのぼる様になったとんでんかんって
そんな旨いの?
今度行ってみようと思うんだけど、お勧めの具とか
あったら教えてください。
674ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 07:33 ID:WHiJ38NO
>>673
>毎度毎度ご苦労さま。
でたー、粘着のきわみ。そんなに香花をオイシイ店にしたいの?
新手の営業妨害だろ。がんがってねーー。

>最近スレにのぼる様になったとんでんかんって
香花だけにしておきなさい。トッピングにはとろろとかあるけど、
良さは君の味覚ではわからないと思われ(藁
675ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 08:43 ID:hLrjNGrj
香花は不味いよ
となりにびっくりラーメンできたけどそっちで食った方がマシ

不味いスープと不味い麺をにんにくで必死に誤魔化してるだけの最低ラーメン
676ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 12:58 ID:FuWr8DG7
>>673
マジレスしておこう。
>>二国沿いの中延の店はまだ大丈夫なんでしょう?
それは、丸金ラーメン。

>>今度行ってみようと思うんだけど、お勧めの具とか
自分は赤玉(麺の種類)でネギだな。ただし、辛いもの好きな人向け。
(そんなに辛くはないけどね)
677ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 14:58 ID:Z4r6xvzM
香花を貶すレスはどうして連続して書き込まれるんですか?教えてエロイ人
IDはちゃんと変えてるようだけど、いわゆる・・・ってやつですか?
678ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 19:07 ID:L9VzkavB
>>677
あんな残飯みたいなラーメンを食わされて怒ってる人が沢山いるからだよ
味覚障害者の坊や
679ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 20:07 ID:Z4r6xvzM
一人ぼっちで、一所懸命ID変えて頑張ってる姿に涙を禁じえませんエロイ人
680ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 22:07 ID:xT7zFfCg

おっ!
「一所懸命」とは、きちんと正しい日本語を使ってるな。
オマイもなかなかエロイ!(・∀・)カンシンカンシン
あ、漏れはアンチじゃないから、うがった捉え方をしないでね。
681674:04/07/05 22:32 ID:G22Xzxjp
言っとくが、675や678ではない。
香花は貶すほどではないが、特筆するような良店ではないので、
このスレで「おいしい店」にしようとがんがってる1人には冷静になれと
言いたい。他にもいい店あるだろ、大田区には。
682ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 22:46 ID:G22Xzxjp
>>677
>香花を貶すレスはどうして連続して書き込まれるんですか?
香花が好きで好きで堪らん人には、>>656を受けての>>657のようなカキコまで
貶す内容に読めてしまうんでしょうなぁ、、、

まあ、餅付いてもう一度読み直してミソ。
他人が自分と同じ味覚で無いと納得できん!という頓珍漢な方ならもう止めませんが。
683ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 23:12 ID:cBWYkH3l
>>681
>香花は貶すほどではないが
そうか?あのラーメンって化学調味料バリバリじゃないの?
香花のラーメンは普通の店以下だよ。10を最高のラーメンとしたら2くらいかな。
どうしたらあんなクソショッパイラーメン作れんだよ。地獄ラーメン食ったほうがまだマシ。
トンコツから出汁を取ってたとしてもしょっぱさいっぱいで何も感じないし。
シャンロー(角煮)もしょっぱいだけだし。きっとトロ肉は旨いんだろう。(苦笑)

ラーメン食って不快になったのは香花で2番目だよ!
684ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 23:13 ID:gHQMB5gk
>>676
サンクス。
行ってみるよ。
685ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 23:17 ID:G22Xzxjp
>>683
角煮は確かにそれだけで食うとショッパイね。けどキャベツと相殺させて
食うもんじゃないかなぁ。それよか桂花と比べて麺が物足りない、店が
小汚い、なにより遠いから…、いまいち行きたい気が起こらないんだよね。
686ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 23:19 ID:G22Xzxjp
>>685
もうひとついい忘れた。シャーロン麺は高すぎ。桂花のような新宿、渋谷なら
いざ知らず、ここは蒲田であることを考えた値段設定にしろって感じ。
687ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 23:25 ID:cBWYkH3l
>>685
最近行ってる?この前行った時は、まぁ汚さは感じなったよ

トッピング(角煮)は麺と食うもんだろ?
でもその麺もあのクソショッパイ+カライスープで味付けされるから
角煮と一緒には食えたものじゃない。
角煮のしょっぱさをスープで洗い流そうにも、スープ自体がショッパイ。

香花で一番旨かったのは、あの雑に入れられてキャベツかな。あとはウンコ。
688ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 23:29 ID:cBWYkH3l
>>686
そうそう、あれで900円じゃ高いよね。
でも地域とかの問題なのか?旨ければ900円でも1500円でも出しても食うよオレは。

香花500円でも食べれない。不快になるだけ。
689ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 23:32 ID:moFM50UG
またまた工作員だらけのスレになっちまったなw
690ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 23:36 ID:moFM50UG
確かにIDが違ってるわりに、どれも同じ文体に見えるねーw
691ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 23:48 ID:gHQMB5gk
>>689
おっ、IDの使い方覚えたみたいだな(w
692ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 23:56 ID:moFM50UG
あれ、図星だった? 反応しちゃってw
693ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 23:59 ID:G22Xzxjp
>>687
麺とじゃ食えんだろ。キャベツと食べてますが。桂花でも。
でも渋谷で弟弟麺(DIDI麺)食うことのほうが多いな(藁

正直500円なら行くかも知れんな。
694ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 00:03 ID:q4s33SLW
とりあえず、落ち着いてもう一度読めや!

>>677
>香花を貶すレスはどうして連続して書き込まれるんですか?
香花が好きで好きで堪らん人には、>>656を受けての>>657のようなカキコまで
貶す内容に読めてしまうんでしょうなぁ、、、

まあ、餅付いてもう一度読み直してミソ。
他人が自分と同じ味覚で無いと納得できん!という頓珍漢な方ならもう止めませんが。
695ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 00:05 ID:0Ev//UDH
はいはい、わかったわかったw
もっと頑張って工作してねー、ヤリガイ無いだろうけどw
696ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 00:10 ID:VTfKzQb1
>>692
結局、こいつ何がしたいのかね?
以前、ID導入の時に素で自作自演晒したから
今回は逆側に立っての憂さ晴らし?
697ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 00:18 ID:0Ev//UDH
>>696
やっぱしてたのかw
698ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 00:25 ID:UXiooY6l
香花の近くにある「べらんめぇ」ってどうですか?
cozyの評価は高のですが・・・。
しょっぱかったりするのでしょうか?
699ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 00:37 ID:q4s33SLW
>>698
味薄。お湯臭いスープ。終わってる。
700ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/07/06 00:51 ID:onn/j52K
金太郎閉店、大ショックです。
私の最も好きな豚骨ラーメン屋でした。
本店の閉店を知って千鳥町の方も心配していたのですが。。。

あと豚骨ラーメンで好きなのは
よかろうもん、御天、くわんくわんなどですが
金太郎と比べるとハナ差で負けちゃいますw
田中商店は金太郎出身だったと思うのですが
私にはいまいちでした。
701ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 01:56 ID:weBAsZMA
きかんぼう閉店

みたいです。

もうだめぽ
702ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 02:56 ID:efYAAgBU
元祖丸信もか?
703ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 07:06 ID:6KkkxT2n
きかんぼう、金太郎が閉店して、元祖丸信や駅前の池上ラーメンみたいな
糞店が残ってしまうとは!



「池上駅周辺のみなさ〜ん、目を、覚ましてください」
704ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 07:22 ID:yzrNR7Sf
香花はラヲタを名乗る初心者が好む味だと思う
しょっぱくて化調ドバドバが美味しいと感じちゃう貧相な味覚なら合うんじゃ?
アレを濃厚なスープとか表現しちゃう辺りかなり終わってるけど

ちゃんとした飯を普段から食ってて、本当に美味しい店で食ったことあれば、
あんなスープ出されたら半分も食えない
事実、俺も友人達と一緒に行ったが、3人とも食えずに半分以上残した
質の悪さを大蒜大量に入れて誤魔化すなんて「残飯」といわれても仕方がない

ジャンクフードやコンビニ弁当でウマウマいえる近頃の餓鬼が増えたよな
そういう風潮を良く表している書き込みだなと思たよ


余りに工作が酷いんでつい長々書いてしまった
失礼
705ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 10:18 ID:uXJuC8aY
香花が噂になってるから真偽確かめるべく行って来た

結論としては「普通」
どこでも普通に食える程度のとんこつラーメン
不味いというほどではないがもう一度食べたいようなものでもない
噂聞いてわざわざ行くほどの店ではないね
それと確かに化学調味料と塩は入れすぎ
安易な手に走らないで精進すればファンは増えると思う
が、立地から客層考えると仕方がないのかもしれない

ついでに隣でびっくりラーメンも食べてみた
これはスーパーで売ってる袋麺クラス
これより不味いってのは言いすぎ
コストパフォーマンスは上だろうけど比較するようなもんじゃないでしょ
706ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 10:19 ID:0Ev//UDH
反香花もいい加減ウザイな、つーかしつけえ
707ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 10:29 ID:0k4NcZsg
少なくとも和鉄や上弦なんかよりは何倍もうまいですが?
インディアンみたいな味もそっけもないスープがうまいとかいう似非グルメに批評されたくないんですがね
ニンニクの香りと濃厚なスープのうまさは間違いなく蒲田最強ですが?
大田区でもトップクラスですよ

味覚障害とかいう前になんでも化学調味料の味を感じる自分の舌を医者に見てもらったらどうですかねw
何度も何度も自演で香花叩きをして潰しにくるなんて必死ですね
ハローワークにでもいって来たらどうですか?
708ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 11:04 ID:efYAAgBU
もしかして、元祖丸信つぶれた?
709ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 11:22 ID:ScW6N49q
香花、味は普通。しょっぱい。高い。

これでいいでしょ?他に何もねーよマジうぜぇ。
710ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 12:10 ID:lKMab8xd
>>707
インディアンのスープが味もそっけもないだと?
てめえが味覚障害だ馬鹿
ベロが腐ってんじゃねえか?
711ラーメン大好き:04/07/06 13:08 ID:bTrlkem+
何回言ったらわかるかな?〜元々インディアンは行列などできていなかったのだ。
マニアが好んで食べる味なの。
ところで相模屋っておいしいの?
このスレ見てるとあんなにまずい大森軒が旨いなんて言ってるけど、大森軒より
まずい?旨い?
712パスタ大好き@名無しさん:04/07/06 15:54 ID:6clpPm8J
とら会のカキコによると、かねこが屋台を捨てて、店舗を構えるらしいね。
かねこはこの地に来て、約6年になると思うが、店舗構えるに至るまで良く頑張ったと思う。
ラーメンは揚げ葱の入った、化調タップリな、そこそこの味だが、屋台としては見れば美味かったな。
具とかもしっかり作られていて、鳳屋台なんかより全然食えた。
ちなみに、親父の屋台の隣に出ていた焼き鳥屋をやっているのは息子らしい。
713ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 16:57 ID:SbyQ846J
>>711
大森軒をまずいという味覚の持ち主なら相模屋はもっとまずく感じることでしょう。

スープ・麺・具それぞれ少しだけ大森軒の方が上手です。

薄く張った醤油の甘い後味を楽しめるような繊細な演出が好みの人にお勧めです。
714ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 21:28 ID:I3E2OYf7
大森軒って行きにくいんで一度も行った事ないんだけど、
あんまうまくないの?
写真で見るとうまそうなんだけどね。
715ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 23:06 ID:VTfKzQb1
>>710
707は、昨日の自作自演君と同じタイプの奴。
目茶苦茶書くことで香花を貶めたいのか、この
スレを荒らしたいのかの何方かだから、
放置が一番だよ。


>>714
特上でもないけど普通に上手い。
個人的にはあそこのチャーハンが好き。
716ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 23:10 ID:7uHXdRlP
ビックリラーメンの関係者は、香花のラーメンを食って

「この程度のラーメンなら出店しても勝てる」と思ったから香花の真横に建てたのだと思われ。
717ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 23:44 ID:fb9wmVHt
>>716
鋭い!
あと香花のあの味での値段設定じゃあ隙があるとみられるよな。
とりあえず、競争があるのはいい事ですって!
718ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 23:52 ID:fb9wmVHt
>>707
>蒲田最強ですが?
>大田区でもトップクラスですよ

たとえば訊くが、君の考えでは香花はある面では蒲田で最強だが
大田区だと肩を並べる店があるような書きっぷりだけど?それって
どこだよ。

具体的に書かなきゃ、信憑性は0。
719ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 23:58 ID:nkd1OZep
正直、ウマイとは思うけどイマイチコストパフォーマンス良くないよな、香花
やっぱりショッパイシネ。

なにより日曜日休みってのもマイナス
720ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 00:42 ID:a21bs4Op
「香花」と「大森軒」は、昔から客が少ないのに
この掲示板では良く登場するね・・・・・
どちらも、普通に美味しいけど
大田区3強「インディアン」「和鉄」「上弦の月」
レベルには到達していない。
COZYは「大森軒」を高く評価してるが
遠方から行くほどではないという意見が多い。
721ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 00:46 ID:a21bs4Op
「上弦の月は行列していない」
とアホな書き込みしてる人がいるが
私は今年になってから行列してない上弦は見た事がない。
和鉄つけそばとインディアンの半カレーセットは
間違いなく素晴らしい。
722ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 00:52 ID:a21bs4Op
最後に
私は関係者じゃないが
上弦の月の手前の路地の「ポテトハウス」の
ディナーセットは美味しかった。
早い時間にコロナビールも半額なのには驚いた。
サンライズカマタの「若貴」の回転寿司は安くて
ネタも良かった。
ちゃんこ汁は野菜もたくさん入っている。

以上!
723ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 01:03 ID:6ZWL7BTo
>>721=弁護
724ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 01:07 ID:0dDhDkBb
>>720
よく読め。
香花マンセーは1人。そいつが粘着してるだけで書いてることは毎回同じ。

大森軒は未食なら行く価値あると思うよ。あと珍しいところでは葉月。
725ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 02:21 ID:Oqjs3rGK
インディアン本店ウマー
大森軒ウマー
上弦の月まぁまぁウマー
香花まぁまぁウマー
和鉄まぁまぁウマー
六罪、薪下、べ乱、マズー!ヽ(*`Д´)ノ
726ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 05:33 ID:p4PCZr/5
金太郎で替え玉を玉子麺で注文するのってあり?
727ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 07:13 ID:t18B1HXa
>>725
故・豚骨醤油上弦の月 ウマー
故・細麺の和鉄 ウマー
現・和鉄 まぁまぁウマー
現・上弦の月 マズー
香花 マズー!ヽ(*`Д´)ノ
げんき亭 論外!!
728ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 08:28 ID:9O7soL8g
散々既出だろうが、インディアンのカレーって万人受けしないよね。
連れは普通に食えるんだが、自分は無理だったよ。
苦味っつうか、こげたカレー食ってる感覚から脱せなかった。
ラーメンはうまかったんだが、カレーで壊された味覚でうまさ半減と
いったところ。 たまたまだったんかな?次頼む勇気がありません。
729ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 09:08 ID:Q2F75vSX
>>726
逆(たまご麺で注文して普通の麺で替玉)ならこのあいだやったよ。
味はいい感じだが、湯切りは相変わらずアマかった。あと少しで
閉店ではあるが、この点はとんでんかんとか見習ってほしい(投げなくても
よいけど(笑))
730ラーメン大好き:04/07/07 19:28 ID:ut8wCb96
この間初めて上弦に行ったけど行列は無かったよ!
スープはちょっとしょっぱ目!
麺がいかんよね!
あんなに太く固くしなくても良いんじゃない???
あれじゃ平和島の暖々と一緒だな。
731ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 21:11 ID:gEa/qIMA
>>730
訪問したのは何月の何時ごろ?
732ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 23:29 ID:eqkupuTV
上弦の月もしょっぱいの?
円満屋とどっちがしょっぱいですか?
733ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 23:36 ID:kZutiEnp
>>730

あの麺がいいんですよ。
暖暖も二郎系だしね。
嫌いなら行かなければよろし。
734ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 23:44 ID:eBGlmwwA
適当に付け加えてたりいじったりして下さい。

・塩分度(ショッパサ度)
激高 香花
高 円満屋
普通 とんでんかん 金太郎 元気亭
低 相模屋 インディアン
735ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 23:58 ID:yETNT145
塩分度より先に花鳥度じゃない?
736ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 00:18 ID:7fI7BxrI
別に順位つけなくてもいいじゃん。
737ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 00:31 ID:zH+g/Bj/
香花もしょっぱかろうが美味けりゃいいよ。
俺はもう嫌だけど。高いし遠いし。。。
738ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 00:35 ID:riazdCfC
ショッパさなら麺矢 龍王の135がダントツだろ。
739ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 01:49 ID:GX8gpW/E
丸信本当に閉店の模様・・・。
740ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 07:04 ID:sO0VrKEk
池上不況なんですね。
741ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 07:25 ID:9ZomH7k3
麺矢・・・・期待はずれでした。

吉野家となりの進化はどうでしょうか?あまり話題にならないが
742ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 07:32 ID:0m8x3YTL
しんかだね。
塩しかいってないけど、俺には薄味すぎてつまらなかった。
きくらげ…水っぽさが増すようで大量に入れるのはあんまりだなぁ。

あとね、きくらげを箸でとったらピチャッと跳ねて油が新調のスーツに付いたのが痛恨。
743ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 21:43 ID:CyHamTOK
香花のラーメン食ったら口内炎ができて3日くらい治らなかったよ。
クソラーメン食わせやがって。
744ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 21:55 ID:VnWeSP17
香花ネタ、もう秋田てば〜
745743:04/07/08 22:10 ID:CyHamTOK
ごめんなさい。
マジで口内炎できて腹が立ったので書き込んでしまいますた。
746ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 22:31 ID:lL+ymjA4
とんでんかんで薄めって頼める?
あのヤンキー店長にそんな注文したら
「うちのラーメンに注文つけのか!?ゴラァ!!!」って言われそうで怖いんだけど。
まぁ薄めで注文したらしたらで、金太郎っぽくなって金太郎で食えって言う話になってしまうわけだけど。

でもとんでんかんと金太郎って味、似てるよね?ああいうラーメンなんて呼ぶの?トンコツのみラーメン?
747ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 00:06 ID:+tJfDXav
↑自分と世間のギャップを知りたいだけだろ?そっとしとけ。
748ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 00:43 ID:b8rU+9dB
>>743
ようやく香花マンセーなガキが去ったと思ったのにまた煽るようなことを…。
749ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 00:59 ID:jbS8WXec
>>746
「味濃い目」とか「油少な目」とか頼んでいる人はたまに
見かけるので、多分通るんではないかなぁ。責任は持てんけど。

>でもとんでんかんと金太郎って味、似てるよね?ああいうラーメンなんて呼ぶの?トンコツのみラーメン?

自分も詳しくはないけど、「博多長浜ラーメン」とかでは駄目?
750ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 05:26 ID:UPBO+Ppt
香花が美味いと言ってるのは初心者
あれの何処が悪いかをはっきり指摘して不味いと言い切れればラヲタの入り口

頭と舌の判断基準にはいいかもな、香花
751ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 10:43 ID:DMLHxRTt
香花は評判悪いなぁ・・・。
ニンニクが好きだから俺は好きだけどね。

そういえば写楽ってあんまり話題にならないなぁ。
752ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 13:35 ID:pfM7MkiW
一国沿いの六郷大橋近くにぽつんとある魚系のラーメン屋。
知り合いに勧められて家から近いことから寄ってみたら
入った瞬間DQN臭さが漂う店内。夕方6時の夕食時に客0。
でてきたラーメンは「流行ってるから作ってみた」って感じの
どうでもいい味のラーメンでした。たぶんもう二度と行きません。
だって店の名前も覚えてないし。
753ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 20:20 ID:E9fYNcja
>>731
730じゃないけど、先月夜11時頃に2回行ったが、並ばずに座れたよ。
754ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 01:03 ID:PUHxwgtf
>>752
たぶん麺一筋。あのへんじゃライバル無いからやり放題だろ。
755ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 01:16 ID:2VKpnLOT
上限の隣のキモイスナックのばばぁが上弦の客が自分の店の前に客が並んでて「営業妨害だ!」と店内に怒鳴り込んでた。

「並んで食べてみようか」とばばぁがいったが若いおばちゃんが「(上弦でたべるなら)ままのらーめんが食べたい」とばばぁに言ってた。
756ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 08:48 ID:0I7D4x7F
となりのスナックのババア
結局、自分の店は、ちまちまと少ない客で苦労してやってるのに
突然出来た3年も満たない上弦が行列が出きるほど繁盛してるのに
嫉妬しての半分嫌がらせも含めた苦情だろうな

前にも、行列がとなりのスナックの前まで行列が伸びてたとき、
「うちの店が閉まってるのかと思われる」
って、苦情を言いに来てたしな

ま。確かに行列を店の入口前に作られるのは嫌なのは認めるが
あのスナックに一見さんが早々来るとおもえん、
常連なら閉まってるか確認ぐらいすると思ったよ
うちの店の客の出入りに邪魔になるぐらいの理由が普通じゃないのかと
757ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 09:43 ID:25GVVquA
営業妨害ではないと思う。
買い物客がクルマで駐車場待ちの渋滞をひきおこしてもお咎め無しだし。
逆にカチコミかけてくるほうが営業妨害じゃないの?
758ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 10:54 ID:hWPnRFY3
他店の間口はその店に権利があるに決まってる。
逆に「上弦の店外での行列禁止」なんてやられれば当然営業妨害だってお前らだって
思うだろ。

>買い物客がクルマで駐車場待ちの渋滞をひきおこしてもお咎め無しだし。

お咎めはあるよ。
759ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 12:21 ID:Azkw0QTG
んじゃ並ぶほど来ちゃった客はどうすればいいんだろね。
760ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 15:33 ID:FoEF2K9G
線路沿いの壁際に貼りついて並べばいいじゃん。
761ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 16:22 ID:d4D4CaSX
ま、あそこはたまたま向かいに店がないのでそれでいいじゃん。
券売機の前に立ったり、店に半身突っ込んで覗きながら待つのも無しな。

始終行列してんだから店は本来は行列が少しでも減るよう努力すべきところ、最低でも
他人に迷惑が掛からないように整理にコストを割くのは義務ともいうべきもの。

コストは製品に転化すれば添加すればいいし、それで割高感を感じて客が減ってもしか
たないし、それが商売というもの。
762ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 16:40 ID:pbJ9Rxdo
池上のラーメン藤竜ってどう?

夕方からしかやってないみたいだけど、客が結構入ってた。
763ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 21:21 ID:29rPHvQI
また上弦かよ。専用スレがあるのにご苦労なこった。
764ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 21:48 ID:raCpU+AP
>>762
場所キボン
765ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 21:49 ID:KX9YRXHm
風屋にいってきた
味が薄くなってた
出しガチャンと取れてないのか
めんはあいかわらずやわい
766ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 21:59 ID:RIUTsvo3
>>763
その安い不味い店に関するレスは全部過去のコピペ。
能がないよな。
767ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 23:16 ID:M7RLnHHi
768ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 23:18 ID:DJvvWAae
麺矢龍王ってあんまり人はいってないね。

かなり好みなんだが
769ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 01:20 ID:Xqq+VcYC
>>769
藤流、やめたほうが良い。普通のラメソ屋。客は皆定食食ってる。
池上辺りだったら、風我亭が良いのではないか?
昼のスレンダ-なお姉さまが萌え。味は少しショパー杉だが。
確実に丸信、インデアソよりは上。
770ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 01:21 ID:Xqq+VcYC
↑ >>767 ね。
771ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 05:00 ID:rKKisvz4
>>769
風我亭かあ・・・俺的には池上では

きかんぼう>丸信>インディアン>フーガ

だったんだが・・・。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:31 ID:fE2wKgpJ
丸信が良かったという人もいるんだな。
味覚ってそれぞれだろうけど、なんかインスタント麺にお湯っぽいスープの
佐野ラーメンはあんまり好きじゃないんだよな。チャーシューは美味かったけど。
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:52 ID:A7rgvZop
きかんぼうが良かったという人もいるんだな。
味覚ってそれぞれだろうけど、以下略。
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:57 ID:LCxDZSDV
噂になってた香花に初めて食いにいった
多少は期待していったんだが・・・
酷くしょっぱいしニンニクの臭いが強すぎて何食ってるのかわからん
スープを飲むどころか麺も半分近くのこしてギブアップ
いまだに気持ちが悪い

まさかこんなの出されるとは思わなかった
和鉄かインディで食っておけばよかったよ
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:11 ID:CpxV/ZRh
>>774
アハハハ、また香花工作員の火に油を注ぐ真似を・・・。

まぁ、工作員の狙いはリピータ客獲得ではなく、新規の客から金をむしり取ることだからねぇ。
ボッタクリバーと同じで、一回行けば二度と行かなくなる。
また、こんなひどい店があったのかと勉強にもなる。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:10 ID:LCxDZSDV
ああ、ここは工作員が常駐してるんだっけ
好み以前に体質で食えない人がいるようなラーメン屋は工作しないでほしいなあ
食っちゃって体調不良起こすようだと


>>775
あの酸化したギトギト油と強烈な臭いは胃に堪えるよ
昨日は一日気持ち悪くておかゆしか食ってない
俺はこってり系好きなんだがあれは完全にNG
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:48 ID:6QMFTruO
>>774
2chって毀誉褒貶どっちかというと貶される店が多いけど、話題が出ると
良く無いといわれた店も突入するチャレンジャーがいるんだよなぁ(^^;
とりあえず、お疲れさん。選挙も行けよな!
778ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 20:34 ID:sgBHM7CA
>>711
店が狭いせいもあるが、先代の時分から今程度
の込み具合だったよ。

>>750
そう言や、びっくりラーメン出来てからだな。
この手の書込増えたのは。

>>753
最近、やっと年末のTV放映前の状態に落ち着い
てきた感じだよね。店としちゃどうだかわかんない
けど、客としては無駄に行列しないのはありがたい
限り。
ただ、遅い時間だと玉子もチャーシューも切れちゃっ
ているのが難。

>>760
よくそういう風にお願いされるし道理の判っている
客は言われなくても線路側にならぶんだけど、ドキュソ
な客が来ると隣の店の前に並んじゃうだよね。
779ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 22:15 ID:Dw492764
香花って昔から自演だらけなんですけど↑
過去スレ読むと、他の人がスルーしてるのがわかる。

228 名前:ラーメン大好き@名無しさん :03/01/31 20:11
やっぱ香花は美味い!チャーシューがトロッとしてて最高。
麺の固さやスープの熱さも丁度良い。プーアール茶が飲み放題なのも良いし
メニューやトッピングも豊富で最高です。和鉄、上弦、インディアンと同レベルの店なのに
あまり話題にならないのが不思議だなあ?

247 名前:ラーメン大好き@名無しさん :03/02/01 14:20
「和鉄」の麺は最高に美味しいね。
COZYの評価も高いし全国ランク11位で大田区ナンバーワンだから「和鉄」なら間違いないよ。
次にブレイクするのは「香花」だろうね。OL客が多い店はジワジワとブレイクするんだよ。
蒲田で美人OLが多い店は「香花」だからね。知ってた?

259 名前:ラーメン大好き@名無しさん :03/02/02 03:07
和鉄の次は香花がブレイクする順番らしいから蒲田スレ住人で食べてない人は1度は食べておきましょう。
そしてどのメニューが美味しいか意見を交換しましょう。

263 名前:ラーメン大好き@名無しさん :03/02/02 14:33
>>262 あっていると思いま。香花かなにがおすすめ?今度いってみるかなー

289 名前:ラーメン大好き@名無しさん :03/02/03 20:51
香花、美味しいよ。私はキャベツラーメンにのりトッピングでヘルシー指向デ〜ス。

290 名前:ラーメン大好き@名無しさん :03/02/03 21:09
やはり和鉄の次にブレイクするのは香花だな。
和鉄以来始めて「ヘルシー」というキーワードを目にする事ができたよ。
今年は「香花」が来るぞ!
780ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 22:32 ID:eqNJOcbi
>>757-760
>>778
いっとくけど、>>756はすんごい昔のコピペ。指摘してる人いたろ。

それにマジレス繰り返すとはね ┐('〜`;)┌
781ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 22:35 ID:aAaeROh6
寿命がヘルシー
782ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 23:12 ID:pAK5aMtS
>>779
あったなー、香花キャンペーン。めちゃくちゃウザかったよ。
783ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 00:28 ID:5UCJA3Vc
蒲田で美人OLが多い店は「香花」だからね。知ってた?

        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..   
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

蒲田で美人OLが多い店は「香花」だからね。知ってた?
784ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 04:17 ID:IQtjUNNO
香花、普通に美味いけど・・・?分かり易く言えば桂花系の昔の味じゃん。
昔の桂花はしょっぱ目がデフォだったからな・・・
前にも書き込みあったけど、昔の桂花知ってたらスープには懐かしさ感じると思うよ。

ネガティブキャンペーンやってるのは私怨?利害関係?
なんにしたって力入れすぎで異常に見えるわ。お決まりの上のレスのAAとかな。
普通さ、俺は駄目だったとか、好きじゃないとかはあるだろうけど、
気持ち悪くなったとか書かないと思うが。普通の感覚ならね。
マー油使ってるって情報知ってれば、ニンニクの臭いが強めなのは想像付くだろうしな・・・
何かおかしくねぇか?

久しぶりに来たけど、スレが変な雰囲気だね・・・
俺もこれにはびっくりだよ(w
785ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 07:05 ID:hzD17AWn
>>779
連続投稿じゃないから気付かなかったけど、こうしてみると書きっぷりが
重なるところもあるね確かに。さすがにそこまでの店じゃないだろ香花は。
786ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 07:30 ID:cxL43wJV
そんなことやっても、香花はないわけだ。

サブ!
787ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 07:33 ID:hzD17AWn
>>784
俺的には何がそんなに香花マンセーにさせるんだろうと逆に不思議。いや不自然。
桂花のほうが麺の食べ応えあって普通にオイシイし、スープはともかくシャーロンが
しょっぱ過ぎてバランスが悪いと思った。…くらいの感想を書いたら、自演スンナとか、
必死だねとか執拗なカキコが何発もあって驚いてます。
あと、隣の200円切る店を腐すカキコ。JR駅改札近くの喜輪味より安いし、悪くない味
だったんですが、なんかこう因縁つけられてる感じで。普通に考えれば客層が違うの
に。香花こそ、シャーロンやトロチャーシュウが1000円近くするけど、相応の味かとい
うと?蒲田には安い店多いですから、例えばパンダの500円坦々麺でもどうよ?って
感じなんですよね。

だいたいこのスレでキャンペーンされるほど客入って無いじゃん香花。自演疑われん
のは当然ですよ。
788ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 17:56 ID:6BFCAEub
俺的には何がそんなにアンチ香花にさせるんだろうと逆に不思議。いや不自然。
789パスタ大好き@名無しさん:04/07/12 20:28 ID:FDabGeIW
香花は特に棉具が美味いわけでもないし、豚骨が濃いってわけじゃないけど、やっばりあのマー油は魅力的だよ。
逆の言い方すると、マー油は香花の生命線。
なんつっ亭や、こむらさきもそうだろうけど、これらの店レベルになるとマー油なしでも結構イケるんじゃないかと。
790ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 20:37 ID:XF/HUUZ0
東急池上線蓮沼駅下車してすぐのところの蔵一っていうラーメン屋がうまい。
インディアンカレーとかいうちょっと有名っぽいラーメン屋があるけどそっちなんかより断然おいしいよ。
っていうか蓮沼のラーメン屋はここ以外美味しいとこないぽ。
他にもおいしいところは黒ひげ亭っていうとこがあるけどラーメン屋じゃない罠。
蓮沼と蒲田ってほんと食文化が薄くて(っていうか町が寂れてて)
ラーメン屋が蒲田二郎か蔵一ぐらいしかない…orz
791ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 20:38 ID:XF/HUUZ0
訂正
ラーメン屋が蒲田二郎か蔵一ぐらいしかない…orz

ラーメン屋の美味しいとこが蒲田二郎か蔵一ぐらいしかない…orz

スレ汚しスマソ。
792ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 20:42 ID:4pBHAGIU
2ヶ月ぶりに和鉄にいってきたが・・・

つけ麺に細めんが選択できるようになったのはいいとして、
つけダレが・・・やたら味薄く感じたんだが・・・ただ辛味だけ?
苦味も酸っぱさも全然ないんだけど・・こんなもんだっけ?

793ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 20:42 ID:XF/HUUZ0
連続投稿スマソ。
上弦今日今さっき食べに行ったんだけど味濃いし麺太いしだめっぽい。
794 :04/07/12 21:01 ID:CO3oBhs9
二郎が旨いとか言っている君の話は信憑性ゼロだな。
795ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 21:47 ID:XF/HUUZ0
>>794
あ、二郎は旨くはないか。。。
でも蔵一が旨いのは確かだ。
796名無し:04/07/12 22:24 ID:5HqIiasO
勝丸が渋谷に店を出しているね。蒲田にあった時はよく食べてたのに残念だよ。
797ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 23:23 ID:b9LpPZgx
>>788
たとえば>>787がアンチ香花かといえば、「それほどの店じゃないのでは?」
程度の話はわけで、ちょっとでもマイナスなこと書かれると汚されるみたいな
感覚はよーわからんよ。香花ファンはカマトトか!
798ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 23:29 ID:YMTz9X6D
>>793
味濃くって次のどっち?
・醤油味が濃く、尖がってきた
・スープが濃厚になった
もう豚骨当時の味はあきらめてるけど、お湯っぽい薄味鶏スープが
後者のように改善されたんだったらまた試してみようかなと。ここ4、5年で
食べた中で、一番味の凋落ぶりが激しい店だよ上弦は。
799ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 00:17 ID:5VxJgleC
香花ラーメン被害者の会誕生
800ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 00:19 ID:5VxJgleC
あと、香花擁護の書き込みの95%は関係者だね。
残りの5%は桂花好きのお方による書き込み。
801ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 00:26 ID:PMHe4Aue
>>800
いや、マンセーと書いてるの一人なんじゃないの?

しかしなー、抜群の宣伝香花もとい効果だね。
区民だけど、普通あんな遠い店はよっぽどのことがなきゃ足が向かないけど、
これだけ話題だと興味が沸くよ。あと、隣の店
802ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 00:34 ID:5VxJgleC
>>801
関係者が1人なのか2人なのか分からないけど
香花マンセーの書き込みの大半が関係者で占めてることは間違いないよ。

まずくて有名になるなんて恥を知れっていいたいよ。
でも隣の店ができて恥も外聞もないだろうなぁ。かわいそうに。
803ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 01:40 ID:ph0O0loz
おいおい、まずかないよ(w
なんで、そういう風に、どさくさにまぎれて一段落とそうとするかなぁ・・・
そういうのが揉める元だろって(w
804ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 06:43 ID:hLP55HyD
香花は、良い店だ!!!
(個人的に大田区ランク8位くらい)
1和鉄
2インディアン
3秋葉家
4上弦の月
5青葉
6大森軒
7さつまっこ
8香花
805ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 07:08 ID:hLP55HyD
>790
蓮沼の蔵一
場所は何処ですか?
食べに行ってみますよ。
806ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 07:09 ID:hhjqnxNB
前スレから思ってたこと、それは

香花関係者はいい加減、自分のスレ作ってそっちでやれ。
807ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 10:47 ID:EzfjrRyG
漏れは、絶対に効果には逝かない。(関係者への最後のレス)
808ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 12:50 ID:v9EFeUCL
>>797
アンチ香花と目されているのはID導入時に
自作自演さらしていた様な奴の事だろ。
その後も手を代えて書き込んでいるみたいだけど。

787の様な穏便な表現をあえて例示するのは
どんなもんかね?
809ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 23:28 ID:ubp6UF8z
>>804
その辺が妥当だよな、ほんと。
他のヤツはいったいどんな舌を(ry
810ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 00:40 ID:ZAVFKCrO
>>808
はいはいがんがってね。早く単独スレ立てるよう努力しなさ〜い。
811ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 03:58 ID:4bO3TPgY
香花は蒲田の嫌われ者だな
さっさと隣のびっくりラーメンに吸収されちまってくれ
812ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 08:56 ID:JX1mRM4i
まあ、蒲田スレでは概ね好評だったわけだが・・・

なんで最近、大田区スレになってこんなに叩かれてんだろうな?
おかしな話だよ(w
いや、マジで。
813ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 09:58 ID:eOv08FIe
びっくり関係者が必死になってるんでは。
814ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 14:40 ID:bXMPiYZa
そう嫁なくもない罠w
815ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 21:59 ID:qFe3oUr6
>>812
香花工作員ばかりで誰も食ったことが無かったからじゃない。
まぁ食ったことがないなら、工作員の狙いどおり食べてみればいいじゃん。
ただ、初めはラーメンだけを食べて自分の味覚にあえば
2回目以降、ウンコトッピングを付けた方が被害が最小限に収まるよ。
ただ、あのラーメンは体に悪い。
816ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 22:57 ID:bXMPiYZa
漏れもぜってーくわねつーの。

まさしくギャグ効果もとい逆香花。
817ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 23:26 ID:aqSzdNqj
>>812
その好評な空気自体が読み返して見ると自演臭いんだけどさ。
818ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 05:46 ID:TDb7hlqY
香花は最悪だな
俺が食べに行ったときは親父が手で押さえもしないでくしゃみしてた
直接鍋にくしゃみしたのを見てはいないから一応食ったが
残飯以下って表現が本当に合ってる

ずるずるにのびた麺
他の匂いがわからなくなるぐらい入れられたニンニク
ギトギトな上にニンニクのバリアー通してくる臭気の油

2口食ってギブアップ
店出て裏の公園で吐いた
翌日までもの食えないぐらい吐き気が酷かった
食中毒かと思って保健所に電話しちまった
こんなの美味いとか言ってる蒲田スレの連中って頭おかしいんじゃねえの?
味覚障害者しかいないってのもあながち嘘じゃないと感じた
819ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 06:05 ID:CuyZLZQa
蒲田スレで話題になってたけど実際はまずい店

・香花
・風屋

この二つは激マズー
香花はさんざん叩かれてるからわかるだろうけど風屋ってのも最悪
蒲田スレには工作員しかいないのか?
820ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 07:25 ID:WoDrO0Nh
>>819
味覚音痴(笑)
821ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 09:08 ID:RkIlYvqm
馬鹿が何かを始めたようです(w
822ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 11:06 ID:E54jufh3
風屋はまずくは無いじゃん
823ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 11:43 ID:PVkNemOc
風屋と香花に共通するところはびっくりラーメンが近くにあるということだが・・・
区役所前店の夜番のやる気のなさそうな使えない2人のバイトのうちの片方が書いていたりしてw
824ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 11:56 ID:gbZ5iwpM
山王にある「神威」ってどうですか?
検索してもあまり情報がなく、メニュー・営業時間・インプレッション等
いただけると助かります。

名前・雰囲気的に北海道っぽいので、味噌ラーメンを実は期待してます。。。
825ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 20:00 ID:k59eD09P
そういや、しばらくうまい味噌ラーメンに出会ってないな。
つーか。ここでは味噌とかは、スレ違いになるかな。
826ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 20:16 ID:3nvs/sSi
>>824
期待するだけ損だと思うが・・
オレはもう二度といかない店のひとつ
827ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 21:31 ID:US+0gcTj
風屋はよく分からないけど、香花はクソまずい。
ほんと金の無駄だから食わないほうがいいよ。
828ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 22:51 ID:gbZ5iwpM
>>825-826
なるほど。アリガd。
とはいえ、ものは試しで一度行ってみる事にします。
829ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 23:22 ID:CgYxV7mK
>>819
よ。その2店を上回る

げんき亭

の不味さを体験せよ。
830ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 23:35 ID:OqtV2Zd1
>>815、816、818、819、827
分かり易いな(w
831ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 01:10 ID:nPJheysL
ホント馬鹿だよなw
普通の人間なら言わないような事言うから、なんか判りやすい。

必死な人間って・・・
832ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 04:52 ID:xPgItFGP
香花に風屋ねぇ
残飯ってほど酷くは無いが俺は二度と行かない店だな
どっちも化調どっさりで味が平坦
ジャンクフードに慣れた舌ならこれぐらいが美味く感じてしまうのかも

蒲田まで行くなら和鉄かね
上弦はなんか変わっちゃって食う気が起きないし
インディアンいくなら本店行くなあ
833ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 06:45 ID:nPJheysL
優越感に浸る奴登場。

>ジャンクフードに慣れた舌ならこれぐらいが美味く感じてしまうのかも

そもそも、ラーメンってジャンクなもんじゃないの?
化調無化調なんざどっちだっていいよ。身体が欲した時に食いたい方を食うって。
そんなもんで具合悪くなるようなやわな舌や腹は持ち合わせてないんでw

上で名前が出た店はどこも行くけどね。それぞれに、そこにしかないモンがあるからさ。
834ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 07:26 ID:MibhmaOw
>>833
香花だったら桂花がモトネタ。
というか十分以上なわけで、そこにしかないモンというのは言い過ぎ。
835ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 07:50 ID:JkgdVw2v
>>833
>そもそも、ラーメンってジャンクなもんじゃないの?
ジャンクなラーメンを作るところも多いね
香花とかびっくりとか

>化調無化調なんざどっちだっていいよ。身体が欲した時に食いたい方を食うって。
化学調味料を体が欲するってどんなときだよw
あんなもの欲するときなんて普通無いだろ

>そんなもんで具合悪くなるようなやわな舌や腹は持ち合わせてないんでw
丈夫なんじゃなくて、ちゃんとした味覚がないってだけだろ
ジャンクで満足するような食生活送ってると体壊すよ


>それぞれに、そこにしかないモンがあるからさ
確かに不味さも個性だよね
いるかいらないか聞かれたら無論いらないけど
836ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 07:57 ID:NcEq1f34
>>835
びっくり逝ったことないのかな?というか、

>香花とかびっくりとか

は勢いで書いちゃったろ。
びっくりはあの値段であのスープ出してくるなら十分満足なんだけど。
課長嫌いなわけではないが、課長全面に出してるげんき亭なんかは
ジャンクと断じていいけど、びっくりは意外なほどマトモだよ。

香花はニンニクはともかく、シャーロンの味の濃さを何とかしてくれって
感じ。バランス悪すぎ。
837ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 08:11 ID:JkgdVw2v
>>836
びっくりはちゃんと食ったよ
でもスーパーで3食200円弱のラーメンと大差ない
外食ということを考えれば180円は破格だが料理単体の価値は低い

安かろう不味かろうではジャンクフードと言っても問題ないんじゃないか
838ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 08:22 ID:2TjEvMib
化調ってまずいの?
839ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 09:09 ID:nPJheysL
かがく-ちょうみりょう くわ―てうみれう 6 【化学調味料】


鰹節(かつおぶし)・昆布などに含まれる、うまみのもととなる化学物質を、
細菌を利用するなどして人工的に生産した調味料。
イノシン酸・グルタミン酸ナトリウムなど。うまみ調味料。


基本的にはうまみのはずなんだけどねw
840ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 09:16 ID:iOnclZ5T
>>835
化学調味料を身体が欲して食いたくなる?そんな事は言ってねぇぞ?
わざと変な切り出し方すんなよ。なんだかわかんねーけど結構必死なのか?

俺は、いつもいつも微量であろうと化学調味料を使った料理は体が受け付けません、なんて
お上品、もしくはやわな体も、贅沢な舌も持ち合わせて無いんだわ。
普通に生活してる現代人だからよ。

何使ってようが、美味いと思うものは美味い。まずいと思うものは不味いよ。

人様が真面目に作ったものは、滅多に「不味い」「気持ち悪い」なんて表現は使わないけどなw
841ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 10:42 ID:tWa/Qgm6
ラ ー メ ン で 課 長 云 々 言 っ て る 奴 は 馬 鹿
842ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 11:15 ID:zzWCZIYM
金払って食ってんだから美味い不味いぐらい好きに言わせろよ
不味いもんは不味いんだよ
そんな偉そうな口は一度でも香花のラーメン食ってから叩け
体の具合が悪くなるのは酸化しまくった油のせいだ
その悪臭誤魔化すのに大量のニンニク入れてるんだよ
843ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 21:55 ID:WdUWzpXA
課長の話が治まるまで暫く係長。ナンチッテ
844ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 22:37 ID:EYzIkGcu
雪谷大塚の醍醐が好きでたまに行くんだけど、
店内が暑すぎる。もうちょっと冷房効かせて欲しい。
みんなよく我慢してるなと思うけど、俺が暑がりなだけか?
845ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 22:53 ID:N0j3Tc+H
>>843
課長から「かがくちょうみりょう」・・・「くわ―てうみれう 」

「かかりちょう」に降格しますた。(かなり苦しいが)
846ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 00:14 ID:0N+jZdhD
きかんぼう復活!

看板が点灯してたよ、客も入ってた。

とりあえず一安心。

847ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 01:49 ID:WDnfKgLT
最近出来た期待のお店ってないの?
なんか話題になる店がずっと同じ店ばかりで・・・・ツマンネ。
848ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 05:24 ID:vg5tcx2e
びっくりラーメンっていつできたの?
さっさと香花潰してくれればいいのに。
849ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 06:59 ID:x3Kmnt3C
>846
脅かすなよ…。
おい、豚骨の頃の上弦の味を懐かしんでる香具師等、店が閉まる前にきかんぼう逝っとけ。
圧倒的な値段の差でほとんど注目を浴びなかったものの、
きかんぼうは同系列の味でより丁寧な仕事をしていたと記憶している。
850ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 08:43 ID:xhd24wUm
>>842はマー油を知らない馬鹿(w
851ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 13:20 ID:VZmzXjJC
>>850
マー油もピンキリだからね。
味覚障害者がマー油作ってラーメンに入れたら逆効果だよ。
852ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 17:40 ID:7oR24eQ6
>>844
中華太朗よりはましだよ。あそこは糞暑かった。
853ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 18:10 ID:NFNDuMAJ
>>847
2003年美味かった都内の新店
ttp://allabout.co.jp/gourmet/ramen/closeup/CU20030930B/index3.htm

●和風らぁめん 葉月(はづき)
最寄駅: 雪が谷大塚  住所: 東京都大田区雪谷大塚町11-8

●イレブンフーズ源流
最寄駅: 大鳥居  住所: 東京都大田区西糀谷2-26-4
854853:04/07/17 18:14 ID:NFNDuMAJ
>>847
あと、今年オープンのらーめん支那壱や麺矢龍王なら、このスレでも何回か
出たような気がするけど、さすがに逝った人が少ないので話題が尽きるのでは?
俺も逝ってないけど…。
855ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 18:26 ID:J+afWv/v
きかんぼうの良さは塩らーめん食べると良く分かる。
つけ麺も旨かったなあ。ラーメンの麺とつけ麺の麺
は別の物を使っていたっけ。
856ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 21:02 ID:9Pl+GIRz
金太郎閉店まであと14日。
大田区から一つの名店が消え、新たな名店の誕生は無し。
857ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 22:02 ID:eKVHs4Sy
>>856
堕落した末の撤退には誰も惜別の情を抱かない。
とんでんかんがあれば十分。いまの金太郎なら正直、九州一番にも劣る。
858ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 22:09 ID:s1wClS3n
とんでんかん粘着さんに、お尋ねします。

>>いまの金太郎なら正直、九州一番にも劣る。
そのココロは?
859ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 23:03 ID:5BgXwtFP
>>858
味落ちた上に撤退する金太郎の話題はどーでもよしということではないか。
金太郎粘着君。わざわざageる必要もなかろう。
860ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 23:07 ID:GQD/KEUX
>>859
いやぁとんでんかんはうまいけど(おれ常連)、
金太郎も十分うまいよ。しかも替え玉100円だし。
ただ、あの純粋なトンコツ味が東京の人に受け入れられないのなら
とんでんかんもやヴぁいよねぇ。まぁ金太郎ほど借地に金はかかって無いだろうけど。
861ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 00:32 ID:BO4YbxIp
■ワタシダケ…?
 英屋の起死回生の冷やし中華は
 あり得ないほど不味いと思う。
 しかも750円で具は少量のチャーシュー、キュウリ
 数片の海苔のみ。不味い。酸っぱい。
■ワタシダケ…?
 英屋は
 清掃会社に転業したほうがイイと思う。
■ワタシダケ…?
 そろそろ親の遺産が底つきる頃だと思う。
862ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 05:11 ID:AuU2+41G
英屋、嫌いじゃないが基本メニューをもっと増やして欲しい。
863ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 06:15 ID:tQRsaBOo
その名を聞くと、昭和枯れススキが聞こえてくる。
by常連
864ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 07:14 ID:xiY14DhM
>>860
金太郎が濃厚な純粋豚骨だったのは去年末くらいまで。
東京の人に受けないとか、いまどきとんでんかんな事を言いなさんな。
865ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 14:37 ID:O5vm0dsD
>>864
>いまどきとんでんかんな事を言いなさんな。
  
とんちんかんだよな。とんちんかん。






煽らないならば   釣られてやろう   ホトトギス 
866ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 16:27 ID:B0q+cTZa
千鳥町の大勝軒。
客が全然入っていないのに、cozyは最高のラーメンみたいなことをかいてました。
実際どうなのでしょうか。
867ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 17:37 ID:tQRsaBOo
大笑拳は禁句でつ。過去スレ参照のこと。
868ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 13:08 ID:FxUIS1L0
本日11時40分ごろ、大勝軒の前を通過。
行列もちろんゼロ。
しかし、なんと客が二人も入ってました!!!!!!!!!!!!
うはちゃやあろいじゃりgjらいおjらおいtじゃおいらj
869ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 13:50 ID:l7of2KNp
質問です。
青葉や和鉄のつけ麺はすっぱいですか?
870868:04/07/19 15:30 ID:+tvjXygi
本日13時40分ごろ、大勝軒の前を再度通過。
行列もちろんゼロ。
しかし、なんと席がほぼすべて埋まってました!(約5人)
うひゃああげあgたtyh0trkhytりぃ609い609い9yws
871ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 20:32 ID:7FS5UEsE
>>869
青葉はちょっと酸味がある。
和鉄はあんまりない。
872ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 20:35 ID:MpbtXXAc
>>849
ここの豚骨は、どこの系統にも属さない、味ですた。
あと課長です。課長が嫌いな人は行かないでください。

店主と常連客はくせ者が多いので気にしない事。
飲みやでラーメン食べてると思いましょう。
実際、ボトルで飲んでるヤシいるし。

塩ラーメンは旨いです。。。生ショウガをおろして
入れると、ウマーです。
みそラーメンもあるけど裏メニューみたいです。
作るの面倒なのでメニュー書いてないってさ。
カレーもじつは旨いです。


再開と同時に連休に入ってしまったので、おあずけ状態
なんだけど、喰った奴(常連)の話によると病気で入院
してたんだそうだ(やっぱり



873ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 01:28 ID:QelR96wm
>>871
酸味はないが柚子味はあるよ。
874ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 02:01 ID:aJEECPHm
和鉄に柚子味?

最近はそうなの?
875ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 18:48 ID:p7WrQiF6
違うと思う
876ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 22:09 ID:IV9kJji3
太田君、コピーとって来てくれ
877ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 22:14 ID:bhLJJIFc
化調、私はコピーをとりに入社したわけではありません。
878ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 02:04 ID:LCUdkYkZ
先ほど和鉄のつけそば食べてきました。(もう、10時間経つが)
確かに、ほんのりと柚子の風味を感じました。
ただ、それが柚子単体で入れているものなのか、
すでに入っている七味唐辛子の中身なのかは
判別できませんでした。

879ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 03:29 ID:MIQbh43b
そりゃ〜君、夕飯に食った柚子の残り香だろう。
880ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 07:09 ID:bKFp5sbE
和鉄で柚子味というか、柚子皮を乗せてるのは開店当時からだな。
青葉のパクリ店が何しようとどーでもよしなんだが、四谷店は評価が悪いみたいだ。
881ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 23:22 ID:ERZ41xBR
和鉄って混んでます?
行列で待たないと入店できないのでしょうか?
882ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 10:49 ID:p52wvpFb
>881
夜7時過ぎくらいに行けば大丈夫かと
883ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 11:15 ID:1aTLcx90
>>882
昼1200前後はずせば普通にすぐ座れるよ(平日)
884ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 12:00 ID:afClv69R
不味いと噂になってる香花に食いに行ってみた
が、これは悪くない…というか結構美味いと思ったぞ
俺がニンニク好きってこともあると思うがトンコツ系としてはかなりいい線行ってると思う

そんな叩かれるような店じゃないと思うんだがなあ…
885ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 16:44 ID:Ki1MpmEf
>>884
わかったわかった。香花はうまい。絶品だ。

もういいから、さいならさいなら・・・
886ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 17:04 ID:dPh0XGwV
俺は香花の炊飯チャーハンが好きだよ。初めて出されたとき(゚д゚)ハァ?と
思ったけどイケル!夏場、暑いからツイツイお茶をがぶ飲みしちまうよ。

味的には生き残って欲しい店。もう少し接客を改善しないといけないな。
887ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 21:20 ID:j1WTuSXl
>>885
お前が去ればもっと平和になる
888ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 21:27 ID:1VHuSQn7
香花関係者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
889ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 22:15 ID:Cgb6+kBU

漏れは桂花専門だけんど、こんど香花喰っていまふ。マー油多め(ry
890889:04/07/22 22:16 ID:Cgb6+kBU
追伸
最近は神座喰ってまふ。やっぱ旨いYO。
891:ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 23:44 ID:dvEr541j
>>842
えらそうに
892ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 00:29 ID:GCjpXDec
ショッパサ100倍の香花ラーメンなんて食ったら
マジで体調悪くなるよ。辛さ100倍なら食えるけどね。
893ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 00:56 ID:6cQ1qm7Y
香花関係者ったって、このスレでマンセーは1人だけじゃん。
894ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 01:01 ID:GCjpXDec
香花マンセーの人はさ、うまいうまいって書くのはいいとして、
最後に「クソしょっぱいけどとか」
「とてつもなくしょっぱいけど」
「体に悪いけど」
とか間違っても普通の人が食べないように付け加えて欲しい。
895ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 02:28 ID:1bHKdXW7
香花いくなら二郎のほうが良いのでは?ふつうに。
896ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 02:55 ID:/lUym3G9
二郎いくならワテシのほうが良いのでは?ふつうに。
897ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 08:57 ID:cyJmcvWp
>>894
お前は言い過ぎ道理をわきまえろ。お前みたいな香具師がいるから、
ひろゆきが毎度裁判所に呼び出されるはめになる。
898ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 09:12 ID:BToy/s1J
どう見ても、アンチの書き込みのほうが異常だよ・・・
私怨以外でそこまで「どうでもいいと思ってる店」と自分で言ってる店に執着するのは異常。
人が褒める度に、難癖つけるのも異常。

気付けよ。もし、びっくり関係者でも無くって、本気で言ってるならな・・・
899ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 15:47 ID:1ixHoaDs
硬貨に逝ってみようとオモタがやめた。

となりで食ってる椰子が、ここでがんばってるヲタだと思うと
鳥肌が立つ。
900ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 18:34 ID:BToy/s1J
少なくとも、香花寄りの意見を書いているのは一人ではない。
901ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 19:19 ID:ZHZQD9eY
香花は昭和40年代の新宿桂花の味を求める中高年のための店
900円が高いと感じる貧乏少年や
たかがラーメンに課長がどうだの
まずいのなんのと五月蝿い池沼は邪魔なので来ないでよい
902ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 19:27 ID:ZHZQD9eY
俺は香花が大好きだ
文句あるか
903ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 20:54 ID:9pVD8pIy
>>901
だからそんな挑発的な書き方するから変なのがたかってくるんだよ。
同じレベルで言い合ってもしょうがないだろ?

トンコツが好きなら普通に旨い、で充分じゃないか。
904ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 21:05 ID:gZWQSVj3
香花のラーメンはクソショッパイくて旨みも何も感じない。
文句あるか。
905ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 22:33 ID:70WvLwrS
香花みたいなラーメン美味いとか言ってるのは池沼確定な
脳みそがぶっ飛んでるよ、お前ら

あんなのトンコツとか言ったら本当のトンコツラーメンの店に失礼
しょっぱいし油は酸化してえぐみが出まくってる
人間どころか腹減らした野良犬でもくわねえよ、あんな残飯

これ以上被害者出さないためにも関係者のマンセー書き込みに対して真実を伝える
毒食わせちゃいかんよ
906ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 23:23 ID:CF+t3hyf
>>901
そんな味知ってるのかよおまいは。キモイよいい加減。




とはいえ、あの麺と桂花スープは合わんと思うぜよ香花。。。
907ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 23:33 ID:kzSJKYV0
>>901
あんなの中高年が食ったら胃もたれしそうじゃない。
っていうか手を変え品を変えて香花関係者は攻めてくるな。
908ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 03:24 ID:tUHnMbWq
>>907
それについては異論あり。
俺は30代だけど俺より飯食う10代20代の奴なんて見た事ない。
今の若い子は食が細いよ。胃もたれするのは若い子のほうじゃない?

かく言う俺も50後半の人と飲みに行くと
「お前は全然食わねえーなー、だからヤセギスなんだよ、もっと食え」
などと言われてしまう。
話題と関係ない話で悪いけど、ちょっと一言言いたくなった。
909ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 03:38 ID:/jaiyD4B
>>908
つか、大喰らいだと何か良い事ありますか?
>>905
池沼池沼って、君最近あっちこっちのサイトでカキコしてるね。
池沼って何?
910ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 04:05 ID:GsLK0U0s
ちてき
しょーがいしゃ

池上−沼部ラインのことではない。
911ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 04:06 ID:tUHnMbWq
>>909
胃もたれ云々、胃腸の丈夫に年は関係ないという事、
桂花の味が好きな人は年配のほうが多いかな、という事を言いたかっただけです。
土佐っ子とかもね。
912ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 07:38 ID:waqosooX
桂花は美味いが香花はしょっぱい。
913901:04/07/24 07:59 ID:V2pe8Mhm
>>906
香花は、昭和40年代、新宿桂花が近所に出前をしていたころのスープに一番近い店
頭が高いぞ池沼厨房
914ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 10:21 ID:bTwCnnUY
>>911
いや、相手は明らかな煽りなんだから正論語ったところで鼻で
あしらわられるだけです。
こんな手合いは無視したほうがいいです。
915ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 11:01 ID:9VkqEmUp
昭和40年代か。
香花がゴミラーメンといわれる所以が納得できた気がする。
916ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 11:21 ID:VoK7MZd0
30年前のラーメン黎明期な味をありがたがるなんてなあ・・・
今の洗練された本当に美味いラーメンを食ってる人間にとっては生ゴミみたいなもんなのに

香花を美味いとか言ってるの>>902=886=884しかいない
なんでみんなからここまで叩かれてるのに必死になってるんだ?
いい加減一般的に不味いと言われる味だって認めろよ
それでこれ以上被害者が出ないように布教活動やめてくれ

お前が黙って一人で美味いと食ってる分には誰も文句言わないから
917ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 12:09 ID:R0xbYb8G
なんでもイイんだけどさ、ラーメンなんか自分の好みの奴を喰っとけばイイんだよ。
人の嗜好にケチを付けても何の足しにも成らないだろ。
918ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 13:43 ID:vX1MA6JZ
>>917
ここでうまいうまいと言ってた香花工作員にのせられて
本場のトンコツラーメンが食える!と期待を胸に食べにいったら
クソしょっぱくてとてもじゃないけど食えなかったよ。口内炎もできるし。
こっちはむかついてんだよ。
919ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 14:13 ID:R0xbYb8G
だからよ、旨いと思う奴もいるんだろ。
で、工作員とか抜かすんだろうが、オレはトンコツなんざ臭いだけで旨いと思ってねーからな
口内炎もオマイの普段の食生活が偏ってるからだろラーメン一杯でありえねーよ。
花月辺りで臭いトンコツにニンニクたっぷり入れて黙って喰ってろ
そしたら、口開けると臭いから口は閉じておけよ。
鼻の穴も塞いでおけよ。そう、息も止めておくんだぞ。
解ったら早く脂ね。
920ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 14:39 ID:vX1MA6JZ
>>919
普段の食生活は、野菜中心でドレッシング無しだよ。ハゲ。
ここ2,3年、口内炎できなったのに香花のラーメン食って2時間後にはで発症したんだよ。クソ。
ほんとキング オブ ゴミラーメン だよ。
921ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 14:58 ID:VoK7MZd0
>>919
いや、本気で酷いから一度でも食ってしまう被害者が出ないようにしようってだけだってば
922sage:04/07/24 18:04 ID:jeouC1na
8がつ24にち どようび

きょう前から気になていた蒲田の「炎月」に行てきました。
ひとりでいてきました。

ぼくはおみせでいちおしの東京坦々麺をたべました。
いちばん辛いという話だたけど、あまりからくなかたです。
麺は平たい中細めんで湯でぐあいもばちりでした。
スープはふしぎなあまみがあり、おもていたよりも上品でしたが、
さいきんのほかのらーめんやさんにくらべると
すこしダシのうまみと香りがたりないなあとおもいました。
となりのひとのたべていた四川坦々めんのほうがごま油のかおりがして
おいしそうでした。
なまビールが250でした。
さいきんはやりの冷やしゴマ坦々をやってくれればいいのになあとおもいました。

おわり。

ついしん:
さいきん香花のことでけんかしているひとがいぱいいて、
おとななのに、ばかだなあとおもいました。

923ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 18:10 ID:OMErKNEL
924ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 22:03 ID:nLYFVYwZ
今日、久しぶりに青葉に行ってみた。昼だけど。
店内で待ち行列ができてた。びっくり。

食べてみて、ちょっと驚き。
前よりマシになってる(でも値段は高いな)。
あれならつぶれないね。ちっ!
925ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 23:29 ID:1VxSqtGL
暑い日に青葉は遠慮しとくよ。香花なんてもってのほか。
926ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 23:36 ID:bMHbRIpZ
青葉は名前にあぐらかいてるからなあ…
味玉がひくっり返って出てきたり
927ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 00:17 ID:vNAkvUaW
>>926
あ、それはアジア系バイトの仕事ですから。
ラーメンに愛情なんかないよ。
928パスタ大好き@名無しさん:04/07/25 00:35 ID:+jaeMS4z
青葉ってバランス命なのに蒲田青葉はいつもバランス悪くて
食べる度に味が違うんだよな。
それでも、最近の和鉄よりは美味いことは確か。
929ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 05:30 ID:VwpPL88T
調子が悪くても田口よりも打つイチローだな。
930ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 09:40 ID:pKRaQr6X
>>927

青葉、バイトが中国人で「お先に注文いいですか?」が
聞き取りにくいね。

>>928

日によって違いすぎる。別の店か?と思うときもあるくらい。
あれはなんとかならんもんかね?
931ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 13:57 ID:aW8pu8If
IDがついてる!いい傾向だね。
少し上見るとラーメンでここまで怒れるもんかなぁ。というのがまだあるか。
板の体質って奴かね。
932ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 14:32 ID:nTUtfYbt
只のキチガイだろ
933ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 16:11 ID:1lj4/K7t
香花がうまいとか言ってるキチガイには早く消えて欲しいもんだ
しょっぱすぎてラーメン食ってる気がしねーよ
塩入れまくってまずさ誤魔化しすぎ
934sage:04/07/25 18:30 ID:haUfun/e
香花に粘着してる基地外よ早く消えろ
935ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 19:11 ID:aW8pu8If
>>933
モニタを見つめる君に対するみんなの冷めた目を感じるべき。
情報交換の場においてただの罵倒にしか見えない行動は控えてみては?
936ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 19:40 ID:BBGddNdw
>>930
どの店逝ってもそうだが「らぃっしゃいませー」はムカつく。「い・らっしゃいませ」だ!

>>934-935
>情報交換の場においてただの罵倒にしか見えない行動は控えてみては?
なんでそんなに香花なんかに粘着するわけ?
君の好みだとして、他の人がしょっぱいとか、高いとか感じる人もいるのは仕方ないような。
そんな人の意見すらも除外したいというのは、わがままというもの。冷静になれよ…。

くれぐれも、手元にカッターナイフとか持つなよ(^^;;;
937ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 20:30 ID:4PvomGYS
>>935
何が情報交換の場だ。それを利用して宣伝してるだけだろ、
さあ早く出てってくれ。基地外!
938ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 22:18 ID:2c/IEeFE
香花ってそんなにしょっぱいか?
俺にとっては円満家やとんでんかんの方がショッパく感じるけどね。

それにしても香花の話題が終わったと思ったらまた香花批判。
宣伝香花・・・いや、宣伝効果抜群だな。
939ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 23:33 ID:aW8pu8If
>>937
IDついてもあいかわらず・・・か。どうしようもないみたいだな。
940ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 23:38 ID:gbQzfaSv

なんでそんなに香花なんかに粘着するわけ?
941ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 23:50 ID:aW8pu8If
うぜ・・・。
942ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 00:00 ID:Mgo1BB+b
君の好みだとして、他の人がしょっぱいとか、高いとか感じる人もいるのは仕方ないような。
そんな人の意見すらも除外したいというのは、わがままというもの。冷静になれよ…。
943ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 00:29 ID:2QvNbgV8
粘着荒らしに正論は無意味。馬の耳にしょんべん。
944ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 01:57 ID:IEmV+D2T
そもそも2chに正論はない
945ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 02:56 ID:kRII/KMy
不味い情報ないらねぇ。美味い情報をくれ
946ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 06:59 ID:IAjIX65l
患者:せんせいっ!まずいラーメン食べた直後に口内炎が出来んで訴えていいでつか?
医者:あふぉ!!可能性としては以下のとおり
1.スープが強い酸か塩基のため粘膜がビラン。
  →この場合食道炎も伴っていないと不自然。
2.患者の免疫が落ちていて、機械的刺激による炎症。
  →この場合、ラーメンじゃなくてその時とんかつを食べていても出来たはず。
3.熱いスープによる熱刺激による炎症。
  →いわゆる「火傷」。飲んだ奴の不注意。
どれもスープの味とは関係ないわい。わかったら薬のんで早く寝なさい。
患者:はーい。

以上、とある○○科病院当直医と患者の話でした。
947ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 08:20 ID:LmSzBbNk
>>938
香花はしょっぱい。
円満家もしょっぱい。
とんでんかんは知らん。

どっちがしょっぱいか比較しても意味がない。
948品川区民:04/07/26 08:28 ID:sBOpwdAe
蒲田あたりの奴らは、見た目通りドキュソばかりと言うのが、このスレから良く判りました。
949ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 09:18 ID:flFOl+Ea
香花はスモーキーな常連が多いので濃いめにしないと彼らには足りないのです
950ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 21:59 ID:7lE4uK14
一週間ぶり位に読みにきたけど、
公園で吐いたり、口内炎になったり、
自作自演がばれて書込毎にIDを変えてみたりと、
毎回毎回、粘着の中の人も大変だな。
951ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 22:05 ID:e5K0/qwC
住んでいる人がDQNだらけの大田区だから、スレも荒れるのかな。( ゚Д゚)
952ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 22:25 ID:0dfBZOvN
>>951
東海道線より南の住民がDQN。
953ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 22:49 ID:/d5I8h/6
>952
今は大田区に、東海道線の駅はありません。
せめて境は第二京浜だと思うけどな(w
954ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 23:27 ID:P9NB8ATI
>>950
だな。
955ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 23:29 ID:P9NB8ATI
馬鹿が一人いると、スレが盛り上がるな(w
有意義な話にはならねぇからとっとと消えて欲しいけどな。

ホント、びっくりもやる事がせこいよ。
956ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 23:57 ID:3e2c18vY
超濃厚な豚骨スープが夜中食えるトコない?
957ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 01:00 ID:iN22hb69
>>953
駅があるとは言ってないのでは。
958ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 01:47 ID:SmDAxXtM
>>956
森香:にんにくチップどぞ・・・
金太郎:替え玉どぞ・・・
959ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 01:51 ID:fP6Lsq7l
川崎〜品川あたりで旨い味噌ラーメン屋ないですか?

好み的には甘めの白味噌&卵縮れ麺が好きです。

・味の味噌一(平塚)
・らーめんおやじ(町田)
・でくの坊(町田)

あたりに近い味を求めています。

(東京ラーメンは性にあいません・・・)
960ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 03:48 ID:7bdJjSBN
>>989
むつみや(蒲田)
チェーン店ですがうまいと思う人から見ると
味噌ラーメンが美味しいらしいです(批判も多い)。
味噌は赤味噌と白味噌があった筈です。
961ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 03:51 ID:xjDuV2Qr
明らかに918=920=921だが、921だけID変えている
もしここに本当の香花関係者がいたら進言したい
920を証拠として本気でこの基地外訴えたらいかがかな
946に照らして考えると十分勝てるのでは?
962ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 12:14 ID:Y2/KBQ7U
>>958
森香って移転してからまだ行ってないんだけど、超濃厚になっちゃったの?
963ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 19:16 ID:vRz6p0JM
引き篭もりか未詳だなw
964ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 19:44 ID:WV1y2+et
>>958
薄いのもアルヨ。
965ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 23:31 ID:hZ4qGXBN
>>961
臭いぞ粘着。ら麺の話題じゃないならageはやめろ。
966ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 23:38 ID:SmDAxXtM
>>962
なに因縁つけてんだよ!!移転前から超濃厚だろボケ!

>>964
なに意味も無く絡んできてんだよ!!てめえは関係ねぇだろうが、すっこんでろ!!

今度は森香に粘着か?
967パスタ大好き@名無しさん:04/07/28 00:02 ID:khZ+8HGk
>>959
残念ながらないよ
968ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 00:02 ID:iGLckATZ
醤屋に行ってきたけど、店員同士がピリピリしてて感じ悪かった。たまたまなのか?
969ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 00:19 ID:mYx/sD0Q

夫婦喧嘩の大森軒、会話の無い英屋よりまだマシじゃないか。
970ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 02:42 ID:IhmGVC0i
和鉄行こうかと思ってるんだけど何がおすすめ?
971ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 10:20 ID:ORNqT41q
>>959
大森の龍王。
972ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 10:49 ID:iGLckATZ
>>970
和鉄はスープと麺が合ってない気がする・・・。
973ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 12:01 ID:MkEh9DZb
>>970
行かない
超オススメ

それで香花でシャーロンメンを食え
まじで数十倍はこっちの方が美味い
悪い噂流してる馬鹿が多いけど蒲田最強のラーメンは香花だぞ
今の上弦や和鉄じゃ足元にも及ばない
974ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 12:16 ID:yzj9VllP
いいかげんにしろよ香花関係者
香花のラーメンは糞ってことで結論でてるのにわざわざ喧嘩売りに来るな
975ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 12:36 ID:UNkUTBFX
今度は褒め殺しか。
本当に粘着の中の人も大変だなぁ(藁
976ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 13:13 ID:BpxUFY6I
>>970
マジレスしとくとつけそば
977ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 13:41 ID:Z0Kb2cv5
>>974-975
どうでもいいからさ、自分の好きなラーメンの話しようや。な。できるよね。
978ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 14:34 ID:yzj9VllP
>>970
大盛りは無料サービスだから頼むとき忘れないように
979ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 14:40 ID:zLyKPqAv
大森ジャーマン通りの烏骨鶏ラーメン「龍」、
とても美味しかったんですがここでは話題に出てます?
980ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 14:59 ID:m15GDFYg
でてない。

それ早稲田にもあるよね。
981ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 15:56 ID:CzO8QfPb
>>978
ワテシのつけそば。漏れは気に入ってる。いつも細めん&大盛です。
982ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 21:14 ID:Dwq9Of9s
ビックリした。香花が開店前から行列だったよ。
983パスタ大好き@名無しさん:04/07/28 21:28 ID:khZ+8HGk
>>982
外に数人並んでることはよくあるよ。
なんだかんだ言っても香花は人気店さ。
984ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 21:55 ID:Dwq9Of9s
すみません、青葉でした。最近変に話題だったので、つい取り違えました。
985ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 21:57 ID:yzj9VllP
>>983
んな訳無い
986パスタ大好き@名無しさん:04/07/28 22:57 ID:khZ+8HGk
>>985
いや結構並んでるときあるぞ?
987ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 23:29 ID:2JQESVpK
>>982
は釣り。
>>984
で落とす。
それだけのネタだ。
988ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 23:32 ID:mj8yRPJu
大森軒はいい!!
989ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 00:04 ID:DDvJepev
>>979
この暑い中ジャーマン通りまで歩く気力が…

たとえチャリでも山王側はキツイな〜
990ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 09:48 ID:LJVFJe65
>>989
客が入ってるの見たこと無いぞ
991ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 09:59 ID:SUA4t2BR
驚いた、香花が閉店後から行列だったよ
992ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 17:35 ID:/jNDX7PM
>>991
保健所の立ち入り捜査だろ

さっさと潰れてくれればいいのにな
993ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 18:59 ID:tN7QcJBT
いいかげん好きなラーメンの話できねーのかよ!糞かお前等
994ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 20:09 ID:kN1ngVyU
993がいいこといった!
995ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 20:31 ID:/jNDX7PM
>>993
好きなラーメンの話するよりまずいラーメン貶してる方が面白い
信者も必死になって反論するから
996ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 22:38 ID:FBbTSW61
粘着荒らしは居るが信者なんていたっけ?
997ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 23:15 ID:10qqXuX8
次スレどうする?
998ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 23:16 ID:10qqXuX8
うーん・・・
999ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 23:16 ID:10qqXuX8
○| ̄|_

OTL

orz
1000ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 23:16 ID:10qqXuX8
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

埋め立てちゃったよ。。。

(´・ω・`)ショボーン










( ̄ー ̄)ニヤリッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。