7 :
1:2008/05/04(日) 21:51:40
前スレがまだ980までいっていませんが。
いつも960あたりから書き込みが少なくなってきちゃうので先にたてました。
今月も始まったばかりなんで、たくさん感想きかせてくだされ。
今日の新橋(夜の部・四谷怪談)について質問があります。
確かに演目には「三角屋敷」の場面は入っていないのですが
筋書を見ると相応の場面があるように書いてあって、
しかし実際には上演はありませんでした。
・段四郎さんの調子が悪かったこと(台詞が入っていない)
・敵討の場で裏方が妙にドタバタしていたこと
・三角屋敷の場がないと芝雀さんの出が少なすぎること
等、いろいろ気になって、もしかしたら事情があって場面ごと
飛んだのかなぁ、と考えてしまったのですが。
そもそも元々なかったのか、元々あったのに何らかの事情で飛んだのか、
ご存知の方いらしたら、教えてください!!
飛ぶわけないって…
新橋の昼はいかがでしょ?
伊藤園オクにいっぱい出てるよ
>>10 舞台公演、ましてや25日続く歌舞伎の本公演が“何らかの事情”で
飛ぶということなどありえない。筋書きがどう書かれているかは
わからんが、ストーリーの流れの中で三角屋敷についての記述も
したんだろう。
まあ、初日から3日4日5日はドタバタがデフォだし。
>>14 なるほど、ありがとうございました。
しかし吉右衛門さんも由次郎さんも段四郎さんも台詞が入っていなかったので
一生懸命やってる福助さんや芝雀さんや染五郎さんがなんだか可哀想でした。
ベテランの人たちが間を悪くしてる感じ。
しかも観てる側まで集中が切れちゃいますよね。
初心者?
演舞場はベテランも中堅も若手もグダグダ。
>>16 今年に入ってはまった初心者なのです。
でも2月の熊谷陣屋での段四郎さんの芸が
初心者に響くほど素晴らしく、感銘を受けたので、
その落差にちょっと驚きました。
ちなみに熊谷陣屋は3階から観て、今回の四谷怪談は1階から観たのですが
もしかして熊谷陣屋の時もプロンプ入ってたのですかね?
だとしたら席によって見え方が本当に違うんですね。
>>18 熊谷の段四郎の役は何回もやって手の内に入ってる。
あなたが何日ごろにみたか知らないが、手の内に入っていても
初日近辺はプロンプがつくのがデフォだよ段四郎は。
まして、直助権兵衛なんて何年ぶりか分からない役を初日近辺に観て、
いまさらプロンプを批判されてもねぇ・・・・
プロンプがいやなら、歌舞伎は見ないことだね。
はまるのはいいが、しばらくはこういうところに「段四郎の調子が悪かった」
など、批評がましいことは書かないで、様子をみたほうがいいよ。
台詞が入ってないことを「調子が悪い」というなら、富十郎や段四郎は
毎月調子が悪い。
役者なら台詞くらい覚えて舞台に上がれ。
台詞入ってなくても福助や染五郎よりずっとマシ。
>>21 だからそう思うなら、商業演劇や新劇や小劇場やミュージカルや、ほかに
見るものはいっぱいあるから。
無理して歌舞伎を見なくていいから。
>プロンプがいやなら、歌舞伎は見ないことだね。
ニワカじゃないけど、これは役者の懈怠、居直り。
甘やかす古参ヲタも悪い。
関西だけじゃなく江戸歌舞伎も滅びるぞ。
>>24 60,70になって、
稽古3日で全部台詞覚えられると思うか?JK。
>>24がニワカじゃないなら、
よりたちが悪いな。
台詞覚えられないのなら脇にまわって
主役を若手に譲れよ。
至芸だのなんだの言ってよぼよぼの年寄りが
良い役やって、働き盛りが脇役に回るのはおかしい。
他にいくらでも見るものはある。だから歌舞伎は滅びるよ。
>他にいくらでも見るものはある。だから歌舞伎は滅びるよ。
おまえはなぜここにいるのだ?w
>>27 今話題になってる段四郎がいつ主役をやったかな、最近?
>>25 だよね。
どうしても台詞を完全に入れてから幕を開けなきゃいけない、というなら、
今の歌舞伎の興行形態そのものが無理になる。
相撲みたいに年六場所制wにするとか。
段四郎は亀治郎の会のときは初めからちゃんと台詞入ってる。
普段の興行で台詞覚えてないのは甘えだと思う。
年六場所制でも良いんじゃないですか。
低品質のものを提供して客を失うよりはさ。
段四郎の直助権兵衛は、台詞が入っていないことろも
あるけれど、悪くはないし存在感はある。いつものこと
ながら後半に見に行くのが懸命。
それよりかは、台詞が入っていても存在感ゼロの
某御曹司は、このまま年取るのかと思うと気の毒。
歌舞伎歴10年足らずの自分、
そういえば見はじめて一年間くらいは、
プロンプが気になってしょうがなかったなあ、となんだか
懐かしい思いになりました。
>30さんはそもそも台詞が入ってない=低品質っていうところがねぇ・・・
台詞が入ってない=低品質は当然です。
ブロンプが入ってるのを非難するレスがあると
いつもニワカと言って責めるお前らのようなバカファンが
伝統芸能を滅ぼすのだ。
35さんはいつもの人だね。
何が楽しくてこの板に巣食っているのだろう。
メンツ見て初日から1週間くらいはプロンプ付きそうな
人がいるかどうか判断できないのはニワカちゃんと言われて
もしかたないわな。
ちゃんと台詞が入った芝居を見たければ中日過ぎてから
行くことですな。
>>15のレスみたいなのが普通の感覚だよ。
プロンプつきの役者を庇う理由はあっても
15を非難する理由はない。
>>39 少なくとも自分は(ほかの人は知らない)>15さんを非難した覚えはない。
まあ、楽近くになってもプロンプ付けてるのを見ると、「もういいから病院行けば」と言いたくなることはあるなあw
キッチーや由次郎、段四郎が特に間が悪いとは思わなかったし、29や染がかわいそうとも思わなかったけどね。
演舞場昼の部の感想が異様に少ないのだが、
連投してる人が見てないだけなのか?w
15です・・・
どうもすみません。
空気読めないついでに重ねてお聞きしますと、
「芸の円熟」という定義の中に、「台詞」の項はないのでしょうか?
60、70なのに常人には成しえない若々しさで芸を見せてくれるから
歌舞伎役者の方たちは60、70になっても生涯現役で尊敬を集めていられるのだと思います。
つまり、そういう前提で観たときに、「台詞が・・・入っていない・・・」
という現実を目の当たりにして、「具合でも悪いのかな?」と早合点してしまった
わけです・・笑。
60過ぎてるんだから台詞入っていなくてもしょうがない、と言われると
確かにそれはそうだろうとは思うのですが、それでは会社にいる定年間際の
おじさんたちと大差がありません。
本来伊右衛門も直助も青年の役ですよね?
であれば台詞回し重要なのではないかなぁ、と思った次第です。
正真正銘のニワカなので見当はずれなのであれば無視してください。
15が謝罪する必要はない。
初日近辺はプロンプついて当然と考える連中が狂っている。
>>45 あなたのような人が増えていることは否定しない。
それが間違っているとも言いがたい現状も否定しない。
現代演劇と歌舞伎を同一視する傾向があるのも仕方ないと思う。
さびしいことではあるがね。
あなたもあと2-3年歌舞伎を見続ければ、自分のいいたかった意味が
分かってもらえるかも。
当分は虚心坦懐に歌舞伎を楽しみたいなら、月の後半に観劇することをお薦めする。
それでも富十郎や雀右衛門は台詞が入っていない可能性が高いが。
段四郎の芸が分かってくれているだけで、何も分からないで
プロンプ付を叩いている人よりはずっとマシだ。
歌舞伎に限らず、私は舞台ものはなるべく後半に行く。
台詞だけじゃなく、いろんな点でこなれてくるし。
近くで何度も行ける人は気になるのかもしれないけどね。
私は遠征組で公演のたびに大抵一度しか観れないから。
それに台詞が入ってないのもライブ感あって嫌いじゃないよ。
文句いう人の気持ちも分かるけど、それでも生の舞台が好き。
癌?の手術後の薬の副作用で台詞が入りにくくなったとか聞いた気も>段四郎
昔は完ぺきだったんだけどねー
入れ込んでる舞台は(歌舞伎に限らず)、初日あたり、中日あたり、楽日あたりと観て、変化を楽しむ。
でも、それほど入れこんではないが、1回は観ておきたい舞台は、いつとろうか、けっこう迷う。
初日直後は避けるにしても、役者たちが慣れちゃってダレてるころは、できるだけ避けたいから。
大御所勢ぞろいは、台詞が入った後半を選ぶのが普通だが、
万一の途中休演もあるから、早めのほうがいいのか、とか
いろいろ悩むよね。
52 :
重要無名文化財:2008/05/05(月) 22:43:47
歌舞伎座昼を観て来た。
浅草の獅童の方がマシだと思った>碇知盛
※博多座では多少崩れたので浅草限定で。
53 :
52:2008/05/05(月) 22:51:54
sage忘れましたすいませんorz
>>52 しどの方がマシって、そんなにひどいのか、ABは。
逆に興味わいてきた。行ってみるお!
>>54さんは多分浅草のシド知盛を見ていないのだろうな。
かなりよかったよ、あれに限っては。
56 :
重要無名文化財:2008/05/05(月) 23:15:12
歌舞伎みたいなあ
典侍の局と安徳天皇は泣けるんだろうか今月は。
浅草はシド知盛も良かったがせぶん典侍も感動的で
忘れられない舞台だ。
安徳帝はダブルキャストなので、もう一人は知らないが、
自分の見たときの子はしっかりしていて、品もあってなかなか良かった。
ちょっと大きめだったので魁春が抱えるのに難儀していたが。
60 :
52:2008/05/05(月) 23:36:36
>>54 妙な台詞回しと、目を剥いてガルガル言いながら暴れ、真っ赤な口の中を見せつける。
そんな知盛がお好みでしたらどうぞ。
次のチケットが既に手元にあるんだが次は後半部分は寝る事に決めたよ。
銀平の方は悪くないってことかな。
63 :
52:2008/05/05(月) 23:42:04
>>61 いや、良くないですよw
後半は見てられないけど前半は何とか耐えうる範囲(自分的には)
声でかすぎ
数えきれないほど知盛を見てるが、
いつもこんなに長かったか?と。
「もういいから、早く飛び込め」と思ったよw
>>57 今日の安徳帝は途中声がもたず失速してた
知盛うるせー
「耳の弱い方はご遠慮ください」って注意書きしとけ!
67 :
重要無名文化財:2008/05/06(火) 00:27:37
お前らに関係ねええだろ
68 :
重要無名文化財:2008/05/06(火) 00:34:27
↑
と、ABのたまい
続けてダンダンが、
↓
浅草は見てないが、この4年では、歌舞伎座の23、しかんの大物浦が一番良かった。
安徳帝も良かったし。
まだ初心者で3階から見たのに、感動したなあ・・・・
演舞場昼の部の感想も知りたいな。
>>70 ご期待に応えてw
亀染コンビが元気いっぱいで宜しい。
踊りも毛谷村も楽しかったよ
もちろん土俵入りも良かった
芝雀のお蔦が意外とハマってて拾い物。
吉右衛門は悪かろうわけがないし(台詞も入ってた、笑)
期待の大きかった夜よりも、よかったかも。
ちなみに昨日・本日と木挽町界隈がお祭り。
御神輿とお囃子で、表に出ても芝居の続きみたいだったよ
>>65 登っていく辺りから、芝居が出来んやつだと辛くなるよな。
はよ飛び込まんかいと突き落としたくなる。
荒事知盛めっちゃ楽しみやわあ。
大声なん?血糊ダラダラなん?
知盛、碇担いで海に飛び込んだ後崖を這い上がってきそうやなw
染五郎はもう亀治郎と共演しない方がいいね。
踊りも芝居もレベルが違いすぎ。
安徳帝は去年7月の松竹座でエライ目にあったが、
今月はどうだろね。少なくとも泣き喚きはしなそうだけど。
自分は4日にみたけど、セリフがぶち切れで
おまけに次のセリフが出てくるのに一瞬間があって
義太夫さんたちもやりにくかろうと思ったよ。
まだ、はじまって数日だからしょうがないか。
76 :
重要無名文化財:2008/05/06(火) 07:34:01
昨日の松竹座夜の部は何があったの?
瀧二朗があってはならないことが起きたって書いてるけど。
>>74 亀治郎だってたいしたレベルじゃないけどね。
老婆心ながら…
>>15 い い 加 減 う ざ い
って気付けよ。
ニワカ教えてちゃんトンチンカン厚かま鈍感初心者。
もう二度と来なくていいから。
主役級は、台詞の奥に込められた意味、込める情感、あやを考えながら、
覚えなくてなならないんでしょう?名文の丸暗記、暗誦とは違うように思う。
主役は、昼夜疲労困憊した身体で、翌月の昼夜分の台詞をそうやって
(台本が来てから稽古までが、超短期間のように想像されるし)覚える
のは大変。昔の三時開演とか、さらに昔の、ひと月おきの出演しなきゃ無理では?
80 :
重要無名文化財:2008/05/06(火) 09:03:15
>>78 空気の読めないあんたのせいで
また過ぎた話題に戻ってしまった訳だが…
ゆうべ松竹座行ったやついないの?
オモダカスレ行った方が早いのか?
新橋昼夜
昼の部、「毛谷村」が拾い物だった。
染が役にあってたし頑張ってて爽やか。
亀も珍しく神妙に可愛くやってて良かった。
このコンビ、「三社祭」でも元気いっぱいで見てて気持ちいい。
染、踊りうまくなったとオモ。
福の「藤娘」もアダっぽくて色気ありすぎだが可愛い。
「一本刀土俵入」は暗転が多くてちょっとダレたけど
それぞれ役者は良かった。
コジャックのお蔦は悪くないけど色気がもう少し欲しい。
キッチーは安心して見れる。
「四谷怪談」
福、頑張ってるじゃん。
哀れなお岩で良かったよ。
三角屋敷を外したのがもったいない、なんとかならなかったのか。
キッチー、色悪じゃないねえ。悪ぶりが大きすぎやしない?
>>85 同意できないなら自分の感想を書けばいいだけなのに。
どうしてそういうくだらない突っ込みするんでしょうか。
>>84 まだ夜しか見てないが、四谷の感想はほぼ同じです。
今日観にいくと思い込んでいて
朝チケットみたら、昨日の日付だったorz
染は相変わらず踊りへたくそだったよ。
亀と並ぶと損だね。
でも三社祭は藤娘よりはマシだったよ。
福助の藤娘は下品すぎる。
踊りも下手。
84は偉そうに書く前に日本語を勉強しろ。
キッチーの伊右衛門は珍しい伊右衛門だったけどありだと思ったよ。
92 :
85:2008/05/06(火) 11:54:46
>>86 じゃあいうけど
ソメのどこが踊りうまくなってるんだ?
あの昔の少年隊みたいなターンがおかしすぎる!
藤娘は客に媚び過ぎで全くかわいらしくない
福助のお岩は顔芸とわざとらしいリアクションが目立って哀れさなど全く感じなかったけどな。
94 :
重要無名文化財:2008/05/06(火) 11:56:41
伊右衛門が善人という新たな解釈、だとよ。
>>94 それって播磨屋スレで言われてることじゃなくて?
本人が筋書きかなんかで言ってるんだったら勘違いもいいところだ。
>>94 善人には見えなかったが。
どちらかと言えば悪人。
と言っても色悪には見えなかったけど。
>>92 自分にいわれてもw
日本語読んでくれれば、「夜しか見てない」って書いてるのに。
>>98 じゃあへんな突っ込みいれなきゃいいのにw
変な突っ込みいれたのはあなたでは?
GWは可笑しなのがおおいね
GWに限らずおかしなのは多い
こんなんだから感想を書く人も減る
>>84 毛谷村拾い物と言うほど良くもなかったよ。
>>92 昼の部、観て無いんでしょ。
腰の入り方がまったく変わったよ。
まったく変わってあれかよ
福助、カンザよりは哀れさがあったと思うが。
カンザのがよっぽど哀れさがあったよ。
福、染アンチっていつも速攻カキコで驚くわ。
感想書けと言われ書けば、
日本語読めないのかと外人扱いされ、
昼の部、観て無いんだろといわれ、
鬱だ志のう・・・
>>109 特にアンチじゃなくても29と染の不出来は目立つし不満を持つ人も多いんだろう。
藤娘は前見たABやセブンの方がマシだったな。
毛谷村の亀のお園、可愛い気がもうちょっとあればいいのにと思う。
声も変だった。
夜の部は存在感ない染も六助は良かった。
昼の部の染は不出来じゃないと思うがなあ。
夜はイマイチだが。
福助の藤娘は好みか好みじゃないかだろうね。
ABやセブンと比べてマシだなんて書いてて恥ずかしくないの?
舞踊を見る目なしと宣言してるようなものじゃあるまいか。
好み以前の問題たよね
>>112 111まではああ、そういう人もいるんだろうな、と思ったが
あんた釣りすぎwww
碇知盛オワタ
金返せと言いたい。
>>114 夜はイマイチというか
あら、出てたっけ?って感じw
>>119 言ってみれば?
返してはくれないだろうけど、不満を伝えるのも
必要だよ。
わかったわかった。
すくなくとも「ああそういう人もいるのね。人それぞれ」の
範疇をはみ出してる異見だということだけは
自覚しておいたほうがいいよ。
釣りじゃないなら重症
福助とABとセブンの藤娘なんてどれもレベル低すぎwww
大きな差はないね。
それいじょう書くなよ、恥ずかしく悲しくなってくる。
芝翫と福の差くらいあるよ、福と七の差は。
海老の藤男など、存在自体が釣りだったので論外。
で、松竹座のミスの件は?
>>130のお薦めの藤娘は誰なのか聞いてみたい。
つか、芝翫を目糞鼻糞っていえるって
逆にすげーなwww
つ無知
いつもの、見てないけどけなす人でしょう
>>130の発言で歌舞伎も知らないということが判明
まぁ私も福が好きなわけじゃないけどね
気に入らない意見は見てない人か。
福助と七之助が目糞鼻糞なんだよ。
ここで渡海屋、大物浦について語ってるヤツって
一幕見でABだけ観に行ってるのか?
歌舞伎座昼の部の感想が知盛だけってのが
はげしく笑えるんだが。
5日の夜の演舞場、みてきた。
「恒例の福助叩きか」と思ってスレを開いたら、そんなに叩かれてないなw
今回、福助と染五郎、悪くなかった。
>四谷怪談
段四郎と芝雀も良かった。三角屋敷なしが残念。
四谷怪談福助は全然良くないよ。
染五郎は無難だったと思う。
染五郎が無難???
子役って、声高いからキンキンした声の子だとちと辛い時があるw
博多座初日に見た子はそうでもなかったが。
そういや博多座のパンフに、出演してる子役の所属事務所が広告出してたが、
子役が居並ぶ中、一人だけ明らかに子役じゃないだろって人がいて噴いた。
>>137 ほかの感想も書いてますが?
それに2ちゃんでは褒めるとスルーされがちなんだよね。
染は何をやっても無難。
可もなく不可もなく。
つまらない役者になるだけ。
145 :
重要無名文化財:2008/05/06(火) 15:26:19
不可ばっかり
>>141 あの事務所は歌舞伎以外の舞台にも出してるから大人もいるよ。
今月、ダンダンの台詞が聞き取りやすいんですが、他にそう感じた方いますか?
単に自分の慣れかな…。
勝手に見てない事にしないでね。
>>128 海老が藤男な29は藤婆だなwww
えらく老けてて娘らしい可愛らしさとか皆無だし。
151 :
重要無名文化財:2008/05/06(火) 18:11:05
昨日、歌舞伎座夜の部に行った。
皆さんは色々批判あるのかも知れないが、個人的には大満足。
歌舞伎の楽しさを満喫した感じ。
通しでやると、浜松屋も勢揃いも一層素晴らしい。
菊之助があのレベルになるのにあと何年かかるのかな。
歌舞伎歴3年の初心者の単純な感想でした。
全く関係ないが、某人気AV女優(私は大ファン)のブログ
で先月の歌舞伎座の感想が書かれていた。どうも私と同じ
日に観ていたらしい。意外な人と同じ空間で歌舞伎を観て
いたものだ。
>>147 まだ昼しか観てないけど自分もそう思ったよ
153 :
147:2008/05/06(火) 18:35:02
>152
dです。
おかげで、すっとしました。
>>151 そのAV女優って、先月ご出演の役者の彼女ってことはないだろうねw
今日の演舞場昼
福の藤娘は体が柔らかいのを強調してて面白かった。
福は踊り上手いと思う。
なんだかんだ言われているが染は3役ともかなり良い出来だったと思う。
特に六助はかなり好感。
亀もおれがおれがの押し出しがなくて神妙な部分が良い方向にでてた。
芝雀は酌婦にみえないけど可愛かった。
錦之助、最近ああいう役ばかりだが似合う。
似合ってしまうのはどうなのか?とも思うが。
ダンダンは夜の部ほうがいい。
昼はあんまり似合わないような…。
コミック歌舞伎健在なAB
地味だが上手い三津五郎
どうもしっくりこないダンダン
な歌舞伎座昼の部。
夜の部のほうが役者が揃ってるし華やかだし楽しい。
菊五郎劇団バンザイだな。
が、松緑はハブにされてるように見えて可哀想。
梅玉より鳶頭は松緑のほうが似合ったのに。
ウメタマは、良くも悪くも品が良すぎるからね。
ABちゃんサイコー
今月の歌舞伎を語るスレです。
昨日歌舞伎座夜の部行って来た。
弁天、非常に面白かった。
梅枝の千寿姫は赤姫らしくて奇麗で可愛かったし
通しは初めてだったので
「なるほど、こんな話だったのか!」と
勢揃いのところの揃いの小袖とか目から鱗の場面が多かった。
鳶頭については>158に同意
手拭投げるところも、弁天に渡してるような投げ方で興ざめだった。
この人、町人は合わねえわ。
おやぢ、ダンダン、3256、とっきー、高島屋といい5人男でした。
大屋根の立ち回りも見応え合って、もっと長いこと見ていたかった。
最後の舞踊は、小六がんばってるとは思ったが
夜の部再見する時はパスしちゃうかもなあ…。
知ってる人はみんな知ってると思うが、
今月弁天の序幕は、来月薄雪物語のパロディ。
順番逆だから、今月→来月見た人が弁天のぱくりだと思うといけないので
一応ミニ知識。
今日、歌舞伎座昼夜通して見てきた。
海老蔵の知盛は、独り力演で、アンサンブルもへったくれも無い。
ま、いつものことだが。一人芝居じゃないんだから、空気読めよ。
しかし、町奴の役で侍相手に凄んでみせる場面は、さすがに面目躍如。
弁天の通しは、なかなか満足するのに出会わない。
脚本読むと、あわれ極まりない弁天小僧の最期が、舞台だとアッサリしてしまう
のが、いつも残念。
でも、今月の五人男は、格が揃っていて良かった。
松緑の踊りは華があって良いけど、見て良かった、というものでもなかった。
>>155 福助の藤娘は体が柔らかいのを強調というよりだだ必要以上にクネクネしてるだけだよ。
あんな下手くそな藤娘初めて見た。
本当に熱心なアンチがいて、
福助もさぞ嬉しかろうw
福助のお岩ずいぶんと客に笑われてたな。
早変わりして小仏小平になった29の
「旦那さん、薬くだせー」には不覚にも笑いそうになった。
でもそれ以外は笑えなかった。初日から数日でそんなにおかしくなるもんかな。
髪梳きのとこで笑われるなんて珍しいよね。
170 :
重要無名文化財:2008/05/07(水) 12:04:11
>>167 笑ってる客も沢山いたが、
マジモードになってる客も沢山いた。
自分の周辺席は笑ってなかった。
失笑されてたよ
大体そんなに笑われる事自体がおかしいと思う。
173 :
重要無名文化財:2008/05/07(水) 12:12:41
客にも役者自身にも問題あるよね。
お客云々の問題じゃないね。
役者に原因がある。
いるものアンチさんか。
ここで喚かずに、29スレで書いてくれ。
176 :
重要無名文化財:2008/05/07(水) 13:58:28
毛谷村、お園にかかる忍びがカットされてるのはおもだか型?
楽しみにしてたのに。
>>176 京屋型ですね
染五郎、上手になったんじゃないかと思います
亀治郎もメリハリが利き、可愛らしく見えました
浅草あたりから抑え目な芝居も上手くなったのでは
染五郎あれで上手くなったのかwww
亀治郎のお園可愛げがない。
染下手になったって友達と話したばっかり。。。
181 :
重要無名文化財:2008/05/07(水) 21:06:47
夜の部終了。四谷怪談&福助すごくいい!
百聞は一見に如かずだね本当に
染アンチもほんとご苦労様だね。
特徴ありすぎwww
183 :
重要無名文化財:2008/05/07(水) 21:43:19
四谷怪談、いいよね。
福助頑張ってると思う。
段四郎の存在感もよかったな。
吉右衛門はやはりニンじゃないけど…。
染のほうが色悪に見えた(ワラ
本当に残念なお知らせですが、まったく違うんだよ
>>184
186 :
重要無名文化財:2008/05/07(水) 22:45:49
自演じゃないよ。
あたしゃ183だけど181とは別人。
ここもID付けばいいのに。
少なくとも自演は減るだろうし、自演だとうるさい人も黙らせられるのに。
必死で否定するとこが怪しいwww
www 警報発令中
あくまで一般論ですが、自演する人ほど
他人も自演してると思い込むらしいね。
好き嫌いは別にして、
ある程度歌舞伎を見る力のある人が今月の四谷怪談を見たら、
福助悪くないと思うんじゃないんだろうか。
吉右衛門に関しては賛否両論あるんだろうと思うけど、
福助は普通にいいもん。
193 :
重要無名文化財:2008/05/07(水) 22:51:54
187さんは今月の演舞場を否定したくてしょうがないみたいね。
私はまだ歌舞伎座観劇のみ。
来週、演舞場感想を落としてみるね。
さてどうなることやら。
吉右衛門も福助も良くないよ。
演舞場は昼も夜もそこそこ充実してた。
ひょっとして歌舞伎座よりいいんじゃないかな(自分は歌舞伎座夜の部未見)。
自分も183とほぼ同じ感想だよ。
どうして認定したりするのかが不思議。
四谷怪談、どうせなら亀も出して欲しかったな。
>>196 亀が神妙に、まじめに、お梅ちゃんをやれば
芝居全体にもっと深みがでただろうね。
京妙、がんばってはいるものの、お梅は無理ある。
四谷怪談そのものは、そんなに出来がいいとも思えない。
通しのような、ダイジェストのような中途半端な刈り込みかたで、
結局筋は通ってないし。
そういう意味ではコクーン版や猿之助の四谷怪談のほうが優れてるんだけど
福助お岩の嗜虐的な存在感が巧拙を超えて、特筆モノだと思った。
福助アンチさん、即否定しないでねw
>>196 なんでなのかね?
不思議なほど必死に否定する人が一人いるよね。
201 :
重要無名文化財:2008/05/07(水) 23:01:36
結局ここは自演する人と認定する人しかいないんだな。
204 :
重要無名文化財:2008/05/07(水) 23:06:53
歌舞伎座昼は冴えないね。
「義経千本桜」はアンサンブルがばらばら。
客の5〜6割が睡眠時間にあててる状態(笑)
ABは荒事だけやってればいい。
「喜撰」は玄人好みのいい踊りをしてるが
今月の三津五郎は地味に拍車がかかってる。
とトッキーは良いんだが。
「幡随長兵衛」は主役がニンじゃないせいか芝居が締まらない。
夜の「白浪五人男」は華やかで楽しい。
菊おやじ、トウがたってるけどカッコイイし、
左團次が今月はなかなかいい味だしてる。
ダンダンもこちらは存在感があってよし。
歌舞伎は夜のみ見ればいい感じ。
シンがあれだけ暴走してるんだから、
まわりからしたらアンサンブルどころじゃないだろw
>>199 あのお岩のどの辺りが嗜虐的な存在感だったの?
>>204自己レス
sage忘れスマン。
ラスト行訂正「歌舞伎座は、夜の部のみ」です。
演舞場夜は今週日曜、楽しみになってきた。
福助のお岩は絶賛するような出来でも批判されるような出来でもなかった。
無難な感じ。
209 :
195:2008/05/07(水) 23:24:28
>>204 なるほど歌舞伎座は夜のほうが期待できるんだね。
楽しみになった。
今晩は笑われてなかったよ。
福助は大袈裟なリアクションさえなけりゃなあ…
伊右衛門に惚れきった女って感じ<福お岩さん
そこに哀れさとか愚かさとかがみえて、いいと思う。
214 :
重要無名文化財:2008/05/07(水) 23:32:02
>>213 超同感。
とくに服薬のときの伊藤さまへの感謝とか、
子供への愛情とか、そこらへんの描写が丁寧で、
涙を誘った。
たまにオーバーアクションや志村声があっても、
そこに至るまでのお岩さんがいいから、
こちらがすでに感情移入できてて、気にならないんだよね。
本当に久々に福助、いいなあと思えた。
>>216 気になるよ。
必要以上のリアクションは芝居の邪魔。
218 :
重要無名文化財:2008/05/07(水) 23:37:59
人それぞれ
福助がよかったとは思うけど、吉右衛門が元気なかったのが気になった夜の部。
今月はきちんとした感想が多くて嬉しい。
今日演舞場の四谷怪談見てきたけど29は前半は良かったよね。
キッチーの極悪な伊右衛門相手にしおらしくって哀れだったけど、
だんだん熱が入ってくるとおかしなとこが出てきちゃう。
お岩さんのセリフや動きに笑うお客さんが本当に多いんで驚いた。
29は気にならないんだろうか。
>>221さんはどこらへんで見た?
わたしも今晩観たんだけど、ほとんど笑いは気にならなかった。
ちなみみ一階前方でした。
221さんではないが、昨日一階前方で見た時も笑いが起きてた
>222
三階から見てたけど、笑いは三階からではなく下の方から聞こえたのが殆ど。
1階前方だと聞こえにくかったのかもしれない。
どの程度の笑いを気にするかだね。
最近、四谷怪談に限らず、そこで笑うか?という
ような場面で笑う客が多い。
役者のせいばかりではなかろう。
ダンダン、キッチー、ニザ、カンザでもやられているからね。
カンザは自業自得な部分はあれど…。
226 :
重要無名文化財:2008/05/07(水) 23:58:47
通し弁天拝見。菊は当たり前によい。勘三の六代目ではなく、五代目路線なら酔わせるには歌舞伎座はでかすぎる。一階席だけがお客様ではさみしい。南郷はもさもさ、駄右は「いい人」に見える。山門で少しとりかえすが。二人の悪の凄みがたらん。五人男の仲はよさそうだ。
227 :
重要無名文化財:2008/05/07(水) 23:59:20
カンザと29が笑われるのは自業自得。
歌舞伎座夜は山門が良いからそれですべて良しな感じかも。
>>225 たしかになぜそこで笑う?みたいなのが多いな最近。
基礎知識がないのもあるし、カンザ公害wじゃないけど
やたら笑いたがる客が増えたのもある。
230 :
重要無名文化財:2008/05/08(木) 00:07:30
五人男、三津五郎の華のなさに驚いた。
背丈もちぃせぇーし。
はじめまして。このたび奈良薪能のオフを開催することになりました。
伝統芸能オフは初めてなのでなんとか定着したいと考えております。
以下、詳細を下記します。
能楽にすでに親しんでいる方も、ちょっと興味があるけど敷居が高いと感じている方も
どうぞ。ただし、以下のとおり料金がかかります。
幹事も薪能が能楽鑑賞にはまりました。
尚、幹事は男性ですのでご了承下さい。
■日時:5月11日(日)
開始:17時30分〜
集合時間は席確保のため、早めにいたします。13時から15時の間詳細は後日詰めます。
去年はみなさんかなり早く席を取られていたため、なるべく早くがいいと思います。
余り早いと皆さんの負担になるので妥協点を探らせてください。
●料金:当日3,500円(1日券)
11日(1)●咒師走りの儀 ●春日大社舞殿
●金春流「翁」★金春欣三
(2)南大門の儀 ●興福寺南大門跡 ←今回オフは(2)です。
●金剛流 能「竹生島」★金剛永謹
●金春流 能「熊坂」★金春安明
当日3500円というのは(2)の南大門の儀の料金です。
(1)は春日大社にて行われます。これは無料で観覧できます。
今回のオフは(2)についてです。
●定員:4名から6名がマックスと思います。席の確保が困難なためです。
●連絡先
20061231_2006 goo.ne.jp
あっとまーくを入れてください。
スーパー歌舞伎観覧オフなんかもいいかもしれません。
以上宜しくお願いいたします。
南郷のもっさり具合にテンション下がる。
台詞や立ち廻りの手を間違えて、にやにやしてるのも…orz
前にも書かれていたがウメ玉の鳶頭が今日も<ry
234 :
重要無名文化財:2008/05/08(木) 00:25:49
昼の部観て来た。気がついたことを箇条書き。
渡海屋、大物浦
海老蔵:クソ。論外。
魁春:行儀良く演じてるけど情が薄い。
團蔵:あっさりしすぎ(これが劇団風?)
友右衛門:義経には見えなかった。気品が足りない?
権十郎:小さい(身体がではなく雰囲気が)特に御注進の所が小さい。ニンじゃないのでは。
市蔵:唯一安心して見ていられる。
喜撰
三津五郎:さすが、地味ではあるけど上手い。
時蔵:色気があって良かった。
幡随長兵衛
團十郎:以前見たキッチーと比べてしまうがまぁまぁかな。
藤十郎:若々しい。團十郎より若く見える時があって驚いた。
梅玉:侠客には見えません。本当に(ry
玉太郎:頑張ってたけど時々セリフが危なかった。
松江:玉太郎のセリフが危ない度に「お父さん」の顔になってた。パパ頑張れw
松緑:丸すぎw
贔屓目があるとは思うけどこんな感想。
贔屓の役者が出てるから昼の部も見たいけど、
海老蔵の腐れ知盛がセットで付いてくるかと思うとそれが今から塞ぎの虫だ。
>>234 客のせいにされてもなぁ。
カンザにしろ29にしろ役者のせいだろう。
玉太郎は下手くそw
同年代だってもっとうまい子役たくさんいるぞ。
29は少しずつ良くなってきたと思うから、
笑われるようなお岩さんをやって欲しくないんだよ。
後半見にいくまでどうにか立て直してくれ。
海老蔵は演技はともかくとして
見た目は良かったの?
240 :
重要無名文化財:2008/05/08(木) 00:35:08
お岩さんをやって欲しくないんだよ。
後半見にいくまでどうにか立て直してくれ。
239 :重要無名文化財:2008/05/08(木) 00:33:32
海老蔵は演技はともかくとして
見た目は良かったの?
53 KB [ 2ちゃんねる 3
241 :
重要無名文化財:2008/05/08(木) 00:46:26
良くなってきたというかもともとあんなもんだろう。
こないだ弁天稲瀬川の花道の渡り台詞のとき
順番待ってる3256が震えてた。
3256くらいの役者でも震えるんだなーと思った。
セリフは立派に言ってたし、花道の近くじゃなければわからなかっただろうが。
四谷怪談29はまああんなもんだと思うけどキッチーは正直いまいちだと思うわ。
>243
色悪の役にはハマってないね。
大望ありそうな悪に見えちゃって違う物語が必要になりそう。
伊右衛門らしさならコクーンのはっしーなのかな。
>>238 つい笑っちゃうんだよね。
なんか動きや表情がおかしくて。
>>238 つい笑っちゃうんだよね。
なんか動きや表情がおかしくて。
キッチーの伊右衛門は新たな解釈だよね。
そう思って見ればそれなりに見える。
爺臭い伊右衛門にお笑いお岩で自分としてはいま一つという感じだったなぁ、四谷怪談。
>>237 玉太郎今月見てないからよく分からないけど前に見た時は台詞の喋り方が変だった。
もう自然に台詞言える様になったのかな。
お岩福助は顔もホラーな感じだし役に合ってると思う。
253 :
重要無名文化財:2008/05/08(木) 07:25:10
コクーンの四谷怪談も爆笑の嵐だったが。
特に北番。
お梅が妖怪そのもののキモい新悟で,こんな女にたぶらかされる男はいないから,あ〜金目当てなんだと激しく思った。
かわいかったじゃん新悟w
>>251 子役の台詞が自然に聞こえたらいけないわけだが。
>>253 お梅にたぶらかされた、なんて思ったのかあなた?
金目当てに決まってるだろうに。
なんかこの程度の理解力の人が
あれがいいとかこれがどうのとか
書いてるのかと思うと、役者が気の毒になってくる。
たとえ2ちゃんとはいえw
256 :
重要無名文化財:2008/05/08(木) 09:57:21
>255
お気の毒なのはお前の頭w
257 :
重要無名文化財:2008/05/08(木) 10:33:10
255は長兵衛みたことない通なのか…
ちびっこ御曹司のなかでは
かなりまともに出来てるほうだよ玉太郎は。
劇団仕出しのプロの子役と比べたら可哀想。
>>257 世話物でも、歌舞伎では子役の台詞付けと
大人の役者のそれとでは違うんだよ。
時代物のまったく一直線の棒読みとはちょっと違うけどね。
なぜここにアンカーつけるw
玉太郎のは時代物の棒読み口調の台詞しか聞いた事ないんだけど、なんか叫ぶように台詞言ってなかったか?
歌うような棒読みは良く聞くけど。
今回は棒読みじゃないから大丈夫なんだろうか。
同じ役を演じた中では男寅以上宗生以下って感じ。
多少は演じた時の年齢も影響するだろうけどね。
子役つながりで。
毛谷村の子役、イツキがやればよかったのに、と思ったのは
私だけ?
そろそろあれくらいの年格好になってるんでないか?
>>262 男寅宗生玉太郎は演じた時の年齢ってあまり変わらないんじゃないの?
>>263 去年“2歳”で初お目見得した
おつむがとれたばかりの齋をってか
グロいこというな
おつむって…
志村!後ろ!後ろ〜w
見間違いかと思って何度も見直しちゃったジャマイカw
ご飯噴いたわw
親父もじいちゃんも出てないのに、子役だけ出すのはしないだろう。
イツキを毛谷村にって言いたいんだろうけど、
初舞台もまだだよね。
漏れは、玉太郎、オヤジよりも将来期待が持てるぞって思ったがねぇ。先で親分だぜ、あれぐらい伸び伸びと覇気がなけりゃぁね。
伸び伸びさせるのもいいけどもう少し稽古させてから舞台に上げた方が良いんじゃない?
危なかっしくて明らかに稽古不足に見える。
>>273 顔はおやじに、芸はじいちゃんに似てくれと思ってるんだが、
顔がだんだんじいちゃんに似てきちまった。
まあ長い目で見るけどね。
演舞場、夜の部、『四谷怪談』、面白かった。
2年前に見たコクーンより今回のほうが楽しめた。
カンザと組むと少しはしゃいじゃう29だけど
今回の四谷怪談は、可愛さと怖さが出てとてもよかった
初めて人とベテランのおば様と三人で見たけれど文句なしに満足しました
おば様もコクーンより良かったらしいです。
よっしゃ!
また自演かよw
毎回同じ様な事書いて連投してるから分かるよね。
あまり褒めると信憑性が無くなるぞ。
カンザと比べて
ベタ褒めするほどの出来ではないから。
コクーンのカンザのがよかったよ。
福助のお岩は大袈裟過ぎ。
どちらも好き好きでいいではないか
福助は大きなリアクションと顔で芝居しすぎ。
ある程度は必要だと思うけど度が過ぎると下品に見える。
度が過ぎなくても、笑うと下品>29.
>>286 わろたw
下の映像はカラオケ用なんだね。
>129
亀レスですが、5日の松竹座夜の部を見てました。
でも、たいした失敗は無かったような・・・
この演目は初見なので、よくわかりませんでした。
記憶はあいまいですが、強いて言えば幕前でのお芝居の場面(?)で、
幕が下まで閉まらず、幕内でバタバタする様子があり、何かあったのかな?
とは思いましたが。
三階からでも、幕の隙間からジーンズをはいた人の足が見えました。
同じく亀レス
焼津〜走水の暗転幕が下がりきらず
死んでるヤイレポ?、ハケるにハケられず
その後、消し幕でやっと・・
なので走水の最初もバタバタに・・・
でもケガとか事故とかじゃないのでヨカッタ
演舞場昼の舞踊三つはいらないな。
291 :
重要無名文化財:2008/05/10(土) 08:53:01
お前がいらないw
>>290 亀以外踊り下手くそなのばっかりだしね。
いらないと思えば、その幕だけどっかいって優雅に
ゆったりランチでもお茶でもしてればいいだけなのに。
ヤボだねぇ。
>>292 亀の踊りだって上手くはないよ。
ただバタバタとやかましいだけ。
むつきがとれたばかりのいつき
今日の歌舞伎座昼『長兵衛』
子分達が座ってる中で、ABが畳のゴミ?を取って脇へポイしたんだけど、
これって演出?
んなわけないと思うが、自分は初見なんで・・・ 誰かオセーテ
ADHDだからじっとしてられないんだよ、堪忍してくれ。
298 :
296:2008/05/10(土) 22:28:11
297さん、トン。
やはり、そうでしたか。
脇とはいえ、舞台の真ん中にいることを自覚して欲しいですね。
二本差しがこわくて豆腐が食えるかってんだって、どのしばいだったっけ?
ふるあめりか
いや、ふるあめりかは、抜き身が怖くて刺身が食えるかってんだよ、じゃなかったかなあ・・・?
今月の芝居で、二本差しが怖くて焼き豆腐がくえるかっていうのがあって、どの芝居か思い出せない。
こういうセリフは好みなので座右の銘として覚えておきたいw
今月まだ観てないのだが勘でいってみる。
一本刀?
焼き豆腐だったら五人男でない?
ありがとう。
うーん。でも、こののりの軽さからして、弁天小僧だったかも。
>>299 今月の歌舞伎座夜で「弁天に手ぬぐいを渡しに来る男」がそのセリフを言っております。
あの手ぬぐいはいかんなあ。あそこだけもったいねえ。
梅玉さんには赤星やってほしかったなあ〜
弁天小僧と四谷怪談
両方観たいけどどちらか一つ選ぶとしたら…
自分は弁天をおすすめします。
普通に考えたら弁天でしょう。
変わったものが見たかったら四谷怪談。
310 :
重要無名文化財:2008/05/11(日) 02:24:49
歌舞伎座と演舞場の昼夜全部観たけど、
四谷怪談が一番おもしろかったよ。
自分なら弁天。
通しで観たことなかったから。
店と勢揃いの場面だけだったら、四谷怪談を選んだ。
普通に弁天のが面白い。
四谷怪談は、お岩はいいんだけど(釣りじゃなくマジ)
全体の構成がねぇ。
初心者にはストーリーがあれじゃ分からないだろう。
もし観るなら、イヤホンガイド必須じゃないかな。
歌舞伎座・夜。
弁天小僧
役者が贅沢にそろう華やかな舞台で、楽しかったです。
菊五郎は、前髪やお嬢様はさすがに苦しいかなあと思って見ていたが
本性を現してからは、なんとも魅力的なヤンキーぶりでした。
二つの親子対面で、観客から笑いが起こっていたが、
気持ちはわかるけど、あそこは客が我慢するべきじゃないのかしら。
三升猿
松緑の踊りは、きびきびしていて見ていて気持ちいいけど、
出し物のバランスからいうと中途半端だよね。
奴とのからみも、弁天の立ち回りとちょっとかぶるし・・・。
>>313 釣りだろ。
伊右衛門もお岩も良くない。
福助はともかく吉右衛門は別に悪くないと思うが。
ニンじゃない。
ニンじゃなくたって29よりマシ。
福助いいんだけどね。
ここに書くと必ず否定されるみたいね。
福助のお岩はたいして良くもないが、キッチーの伊右衛門はニンではないけどありだと思う。
>>313さん イヤホンガイドのピーピーいう音が、うるさくて。あれって場合に
よってはすごい迷惑な存在と思いました。髪すきの前後でもべらべらと
おせっかいなことしゃべってんでしょうね。
自分は隠坊堀で、伊右衛門が“びく”をぶら下げ土手を降りてゆく無言の
横向きの姿に、江戸も終わりに近い文政期の武士の哀しみというのか、
江戸時代が崩壊する予感みたいのがただよっていて、
筋よりも、こういうテイストこそ南北かなと思いました。
色悪とかニヒルな感じじゃなくて、冷酷で悪ーい伊右衛門と
鬱陶しいくらい哀れなお岩さま、面白かったよ。
直助は普通に良いし。
いくらなんでも色悪じゃない伊右衛門はありえないでしょ。
>>323 そりゃそうだろうけど。
自分はキッチーの伊右衛門も好きだけどね。
見る人が見たら面白いと思うよ。
いつもの色悪とは違う伊右衛門。
327 :
307:2008/05/11(日) 16:25:08
弁天小僧観てまた時間ができたら四谷怪談も観ることにします。
キッチーの伊右衛門は色気不足。
29だって全然色気ないよ。
もう分かったからw
29は下手で下品で色気もない。
これでいい?
>>329 誰も29のこと書いてないのに過剰反応しすぎ
29もだけどキッチーの伊右衛門の色気の無さの方が問題。
まったく役に合ってない。
色悪じゃない伊右衛門という解釈なんでしょう。
それは間違ってるという人も、面白いという人もいて
賛否両論あっていいじゃないの。
変な解釈
今日歌舞伎座昼の部、伊藤園貸切 よいしょしてたよw
お岩さんに色気は必要なのですか?
芝雀さんのお蔦の色気のなさの方が気になりました。今月。
そこまでここで真剣に語らなくてもw
やっぱり、29落としはネタなんですね。
29擁護も29落としもネタだろうね。
もうさ、いい加減にひとことコメントで○○はダメ、
いやいい、とかそういうヲタ合戦みたいのはやめませんか?
どこがいいとか悪いとかいくら2ちゃんでもちょっとは感想らしきものを書いてくれないと、読んでてもうんざり。
むしろ俺は芝雀、色気がありすぎてちょっと…
と思うことがよくあるけどな。
色気たっぷり子さん
>>343 禿堂。
あと、自分の感想と違う意見を
叩きまくるのも。
346 :
重要無名文化財:2008/05/11(日) 21:26:31
>>344 コジャックはまだいい。
自分はジャッキーのお色気ムンムンにうんざりしてた時期があった・・。
絶間姫なんか、見てて気持悪かったよ!
同じく、じゅる様も濃すぎてカンベン、、って時があるし。
コジャックの色気と、お蔦の色気のベクトルはかなり
ズレがあると思うよ。
今月の演舞場はニンじゃない役に挑戦!っていうのがテーマなのかw
自分はそれぞれに面白かったけど。
今日、演舞場昼見てきた。
毛野村は染も亀も余裕がない感じがした。
おおらかさが必要な演目と思うのに、残念。
一本刀のコジャック、ここでの評判いまいちだったから
不安だったが、非常によかったと思う。
正しいお蔦の色気っていうのがどんなのか分からないけど、
今日見たコジャックには捨て鉢な色気と生来の気の良さが感じられた。
キッチーとのやりとり、情があってよかったよ。
>336
それで、歌舞伎座の前に大きなペットボトルが置いてあったんだ。
合戦みたいのはやめませんか?
どこがいいとか悪いとかいくら2ちゃんでもちょっとは感想らしきものを書いてくれないと、読んでてもうんざり。
344 :重要無名文化財:2008/05/11(日) 21:12:57
むしろ俺は芝雀、色気がありすぎてちょっと…
と思うことがよくあるけどな。
色気たっぷり子さん
345 :重要無名文化財:2008/05/11(日) 21:14:08
>>343 禿堂。
あと、自分の感想と違う意見を
叩きまくるのも。
346 :重要無名文化財:2008/05/11(日) 21:26:31
>>344 コジャックはまだいい。
自分はジャッキーのお色気ムンムンにうんざりしてた時期があった・・。
絶間姫なんか、見てて気持悪かったよ!
同じく、じゅる様
わざわざコピペするやつにもうんざり
352 :
重要無名文化財:2008/05/12(月) 00:56:47
そこでコピペするあんたもいかがなものかと
自分で読んでてウンザリなもの貼るなよ
携帯からは見やすいけど・・・あげるとだめぽ。
>>343 こんなとこ来ないでブログ巡りでもしてれば?
って釣られてみる
スルー検定に見事に落ちますたorz
356 :
重要無名文化財:2008/05/13(火) 21:55:41
一本刀土俵入は非常に良かった。
原作がいいから誰がやってもいい芝居だけどね。
吉右衛門、芝雀、歌六、歌昇、錦之助良かったよ。
亀のお園、福の藤娘もよかったと思う。
昨日の毛谷村の子役が松坂にそっくりだった
一本刀土俵入、初日に見たときはひっでぇと思ったが
昨日は泣けた泣けた
歌舞伎は初日に見るもんじゃないと思い知りました
しかし長谷川伸で泣く日がこようとは、歳取ったなあ
吉之丞さんと歌六さんの声とかっこよさにしびれた
358 :
重要無名文化財:2008/05/13(火) 23:27:43
弁天は浜松屋と勢揃いだけの芝居。
辰之助の南郷よかったね。
359 :
重要無名文化財:2008/05/13(火) 23:37:23
三津五郎の利平はどうだった?
360 :
重要無名文化財:2008/05/14(水) 00:32:22
未来予想図ですか
>>356 亀のお園も福の藤娘も全く可愛げがないのが難点。
>>361 だからさ、そういう他人の感想の否定しかできない書き込みは止めろっつーの。
その程度しか書けないんだったら歌舞伎みる前に、国語の勉強しな。
福助の踊りは柔らかさを出そうとしてクネクネしすぎ。
ニヤニヤするの気持ち悪いね。
365 :
重要無名文化財:2008/05/14(水) 12:28:31
368 :
重要無名文化財:2008/05/14(水) 13:50:18
福助の藤娘は下品
369 :
重要無名文化財:2008/05/14(水) 14:04:26
藤娘で下品てどんなんだよw
だから福助の藤娘はありえないんだよ。
あらいらっしゃい、ゆっくりしてって
今日はサービスしちゃうわ
って感じで
本当に一列目のご贔屓さんに色目使ってたよ。
寝そべるところなんて、カトチャンのちょっとだけよ〜ってやつみたいだった。
とある日曜の午後。
372 :
重要無名文化財:2008/05/14(水) 22:20:23
事実は来週自分の目で見てくる。
そしてレポよろ。
福助の藤娘とても可愛らしい感じでよかったですよ。
375 :
重要無名文化財:2008/05/14(水) 23:50:03
初心者の漏れが通りますよ。
一月に初めて歌舞伎と言うものを見て、徐々に・・・
そして四月は金毘羅までデビューしました。
五月は全部。五月はさらに同じ演目を二回見に行くことに。
で、素人的にはかもしれないけど、もう一度見たい!は通し狂言二本。
どっちを選ぶかでなやんだけど、結局四谷怪談と相成りました。
皆さんの意見や言い合い(^^;;;を読ませていただき楽しんでます。
お邪魔しました。
376 :
重要無名文化財:2008/05/14(水) 23:53:05
<<348
なるほどね。悪くなかったのに何故満足がいかなかったのか・・・
余裕。それか!
福助の藤娘はえらく老けてたなぁ
378 :
重要無名文化財:2008/05/15(木) 01:35:26
あ
>>377 表情や雰囲気も何故か加齢臭がするんだよね
380 :
重要無名文化財:2008/05/15(木) 07:22:30
老いの話をすれば、初めて身た弁天小僧。
花道にごく近いところから見た俺は仰け反ったぞ。
化粧がヘタなのか?梅枝ちゃんは孫にしか見えなんだ。
遠目ではそれなりに良かったし、
板についた芸というのはお家芸の醍醐味っつ〜もんを
楽しませてもらったが。
>>377 しかもオバサンならまだ良いけどどう見てもオッサンっぽいのがねぇ…
芝居や芸ではなく、
歌舞伎俳優を見に来てる連中か。
383 :
重要無名文化財:2008/05/15(木) 08:26:37
芝居重視か役者重視か、人それぞれでしょう。
しかし個々の役者がどうだったかは別にして、
芝居自体を楽しめた、ということであれば、
役者の役割は十分果たしてるともいえるでしょ。
目立たない役者、何でもこなせる役者もその場合悪くない。
ここに集う歌舞伎ヲタは
個々の役者を褒めたり貶したりが中心的な関心事なの?
そうなんでしょうね。
昼夜の間が30分しかないから入念な化粧ができないのもある
>>382 芝居だって芸だって役者あってこそだろう
>>384 住人に噛み付くことで、自己主張自己顕示したいだけかと。
>>387 某ニワカの荒らしちゃんは
あちこちのスレでもそれやってるしね。
【お約束】
・荒らし煽りは完全放置&スルー
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしないよう
去年あたりから無視されてるな。
年齢下がって。
>>389 いや、観劇歴は短くても
年齢は結構いってると思われw
むしろ年齢いってる方が、他人の意見やら感想に噛み付いたりしてないかな?
自分、他の板(年齢層はここよりだいぶ若いと思う)の住人でもあるけど、こんなにシツコイのはここだけだなぁ。
まあ年齢や立場が上になると、自分の考えが正しいと譲らなくなるもんだろうけど。
これだけじゃスレチなので、一応今月の感想を…。
弁天、面白かった。エンターテイメントとして楽しめました。ダンダンがやたらホンワカいい人に見えた(笑)多分それじゃ駄目なんだろうけど、でもまあ可愛いからいいや…と個人的には思った(笑)
オヤジ様はたるんでてもやっぱ格好良かった。菊之助も将来こんな風に出来るようになるのかな…?
うまく具体的に言えないけど、梅枝がなんだか良かった。
392 :
重要無名文化財:2008/05/15(木) 21:55:29
夜の部です。
海老蔵ですが、芝居が下手だと思うのは、私の眼が悪いのでしょうか。
自分のせりふが終わると、もう演技がなくなってしまうように感じました。
内面から出るものが全然ないというか。
5月5日に見たのですが、卓球のコント(「サー!サー!」って言って
スポンジの玉で卓球ぽくやってた)はイヤだった。
言葉で表現しにくいけど、3人で一瞬マスゲームみたいな動きしたり。
歌舞伎座が吉本新喜劇みたいになっていた。
いくらゴールデンウイークでも、そこまでするのは逆効果だと思うが・・。
あれは毎日やってるのかな?他の日に見た方、いかがでしたか?
393 :
重要無名文化財:2008/05/15(木) 22:10:36
清元延寿太夫さんは肌が黒すぎると思うんだけど、会社も役者もあれでいいと思ってるのかな?
舞台に出る人には見えない。
役者みたいに白粉する訳じゃないし。
↑
あの〜、それってお約束なんですけれど、ご存じない?
395 :
重要無名文化財:2008/05/15(木) 22:16:48
お約束で終わらせていい問題?
>>392 こういう人には国立劇場の1月公演なんて見せられないねw
海老蔵が下手なのは周知の事実です。
芝居が浅いんだよね。
私もオリンピックネタは長すぎる気がしたなあ。
ああいうのは、ちょこっとやるから楽しいんじゃないかしら。
夜の部でヘタと思ったら
もう昼の部は正視に堪えないだろw
400 :
重要無名文化財:2008/05/15(木) 23:02:46
まあ、団十郎も恰幅とか立ち姿はいいけど
スカスカした芝居に感じる。細かい機微がない。役柄といえばそうなのかもしれないけど。
けど、だからいい人に見えちゃったりするのかも。
団十郎、海老蔵二人とも、浅い感じ。
成田屋の芝居はそういうものなのか?
401 :
重要無名文化財:2008/05/15(木) 23:15:51
海老蔵はそもそも芸がなさすぎなんだよ。
自分でできると勘違いしてるからなおさら芝居が浅い。
スカスカ芝居はダンダン〜海老蔵のお得意だが
いわゆる成田屋の芝居とはいえないでぞ。
九代目は名優と言われてるんだし。
おれはダンダンのスカスカ芝居は許せるが海老蔵のはどうにもダメだ。
403 :
重要無名文化財:2008/05/15(木) 23:23:11
みんな不満だらけで、あんまり芝居楽しめてなさそうね。
それとも総たもっちゃん化?
私は楽しんでます。
むしろ良い出来の方に目を向ける性格なんでね。
>>390 だろうね。
腐女子を長年やっていて
伝芸に流れてくる頃には結構な高齢って事だよね。
>>398 長すぎるんじゃなくて、次の場面につなぐため
あの長さが必要なのがわからない?
四谷怪談の髪梳きのとこで大爆笑が起きてしまうのが
なんか残念です
深い悲しみと恨みの迫力が欲しいかな、と
407 :
重要無名文化財:2008/05/16(金) 02:12:21
お化けのものをやると観客はコワイ。
自分に対して笑っているんだよ。
また月始めのリピートかw
>>408 カンザは笑わせてる。
笑われてるのは29だけ。
411 :
重要無名文化財:2008/05/16(金) 07:05:25
まあ29とABはどちらも笑われまくりだからなw
413 :
重要無名文化財:2008/05/16(金) 07:20:38
じゃあ29とABで松竹新喜劇を
下手なお笑いよりはずっと笑えるね。
喜劇で人を笑わせるのがどれほど難しいことなのか
このスレで貶めているだけの香具師には理解できないのかな。
梅枝の眉が濃すぎないかと思うのは自分だけか。
通しで観たことなかったから、姫の化粧ってあんなもんかどうか比べようがないからよくわからんけど。
29とABは喜劇じゃないものを喜劇にするからね。
なんていうか、29やABがいけてないのはいつものことだと思うので
それ以外の今月の話ももっと聞きたいっす
419 :
重要無名文化財:2008/05/16(金) 10:51:11
>>413 喜劇はあなたが考える程簡単ではない
客席の空気を読み取って客を笑わせるなんてABにはできない
29ABは喜劇なんて出来ない。
歌舞伎だって出来てないけど。
421 :
重要無名文化財:2008/05/16(金) 14:06:08
芝居は下手かも知れないが、時々見るにはABはグー。
ABのヲタじゃないですよ。
動かなくて、じゃべらなければねw
台詞良くなってるよ。
何と言っても次代の大看板。
いつと比べて、どう良くなってるの?
>>392 >自分のせりふが終わると、もう演技がなくなってしまうように感じました
そう。海老は下手とかいう以前に、
自分の台詞終わると抜けちゃって、よそ見とかしてる時ある。
大河の共演者からも、向かい合って演技してるのに目の奥が無いって言われてたなw
426 :
重要無名文化財:2008/05/16(金) 15:30:52
>406
一箇所だけ福助があてこみの芝居を挿んでる。
髪を振り上げて宅悦に向くところ。
自然にやる分には否定しないけど、
明らかに客の笑いを意識してる。
怪談には笑いが欲しいみたいなことを大昔の人は言っているが、
今の感覚だと、あそこで気が抜けちゃうんだよな。
>>425 芝居心がないっていうが、芝居のセンスじゃなくて、
文字通り『心』がないのかもな<AB
渡海屋に関しては、同じ下手な4℃でも、まだマシに見えた。
いくら何でもなんちゃって歌舞伎の4℃と、
未来の團十郎継ぐ人を比べちゃいかん。
>>428 並べられる程の出来って事だろう。
なんちゃってよりは海老のはマシか?
海老蔵の知盛は3本の指に入るでしょう。
指が3本入るかと思った。
432 :
重要無名文化財:2008/05/16(金) 19:49:40
伊藤園
お〜い、下手
知盛だったら指導の方がマシだった
うん、獅童の方がまだマシだったよ。
海老のは汚くて正視に耐えない。
435 :
重要無名文化財:2008/05/16(金) 21:57:30
綺麗・汚いじゃなく、演技はどうだったんだ?
團十郎の駄右衛門。大きさがあって良いんだけど、台詞が良くないねぇ。
かつぜつが悪いのは前からだけど、もごもご言ってて何言ってるのか明瞭じゃないんだよね。
もったいないと思うよ。
それに比べて富十郎のムダにかつぜつの良さw
巧いよね。
見なおしたよ。
>>404 ここの前の年齢層って、50代とかですよ。
大人になってからの観劇歴20年=ニワカと言っていた。
演舞場。11日昼の藤娘は、あまりに下卑ていて唖然としたが、今日のお岩様は哀感があって良かった。
キッチーは一本刀はさすが。伊右衛門はニンじゃないと思ったが、迫力はあった。
441 :
重要無名文化財:2008/05/16(金) 23:01:48
AB、29…って言うけど29はそこまでひどいもんなの?
29、嫌いな人がいるのも、その理由もよくわかるんだけど
さすがに海老と同列には語れないと思う
>>442 道連れにしようとする馬鹿がいるんだわ。
ひどくないとは言えないだろうね
29といると、芝雀の良さが際立つな
真反対だものな
447 :
重要無名文化財:2008/05/16(金) 23:41:06
知盛は獅堂のほうが海老よりなんぼかましだった。
少なくとも気持ちがしっかり入ってた。
海老のはただの芝居じゃなくてショー。
薄い芝居ってああいうことを言うんだと目の前でみせてくれたよ。
海老蔵の薄っぺらな人物造詣にはあきれる。
しかも芝居のなんたるかがわかってない。
同じ薄い芝居でも少なくともダンダンは
相手ありきで芝居はしてるからいやにはならない。
海老蔵はもう一枚看板のつもりでいるからきつい。
初舞台から25年くらい経ってるから、大卒で働いてれば
役職レベルみたいな発言してたもんね…。
そりゃイタすぎだw
生まれながらの勝ち組に知盛の気持ちはわからない。
ダンダンもシドも何らかの無念さを持っている。
海老蔵って、舞台の上からでも「自分大好き」なのがつたわってくる
んだよね。
それにしても、いまだに藤娘が頭から離れない。あれって罰ゲームだ
ったのでしょうか。
なんというか、
みんなABが気になって気になってしょうがないんだなw
自分は朝一はパスすることにしてるよ。
おととし、新橋で勧進帳やったとき、ある地方さんをノイローゼに陥らせ降板させたとか。
激しく魁春の近況が気になる。
誰も典待の局の出来をレポしないもんなあ。
>>453 朝一の開いてる時間にら○やとかで着物レンタルして、
喜撰から観れば万事ぉkとのたまった友人がいた。
ああ、時間活用出来てるなぁ・・・
>>456 あっさりとした局だったよ。
あくまで臣下として死んでいくって感じで。
逆に言うとちょっと情が薄く感じた。主観ですが。
海老の出来に呆れてやる気がない様にも見えたがw
配役のバランス的にも浅草は良かったんだと思う。
459 :
sage:2008/05/17(土) 10:25:12
29の藤娘、どんどんおかしな方向へ暴走してる。
誰か言ってあげてください。お願いします。
ひいきより
藤娘もお岩もおかしい
461 :
重要無名文化財:2008/05/17(土) 10:53:48
ABと29のことしか書いていないスレ。
どっちが上手いですか?
藤娘でどうやって暴走するのだろう…
たもっちゃんが褒めてたのをいいことに自己流へつっ走りか?
暴走する藤娘っていうから、
藤の枝を激しくぶん回してるのを想像した。
似たようなものだったじゃん<藤ムスコw
ほんとにどうして29の藤娘、あれが許されるの?
父上も母上もなにも言わないの? あれでいいってことなの?
>465
おたくさま、上手いね。煽るのが。
だってそう云われると、見てみようとチケットが売れるじゃないの。
売りたいためのあおりざんしょ?
>>456 魁春、悪くないと思う。自分で帝を抱き上げていて、乳母らしい。
驚いたことに海老の知盛はシドにビジュアルでも負けていた。
手負いになってからは客席を置き去りにしてテンション上げていて
しらける。
去年の7月、途中で怪我しないで一ヶ月みっちりニザの知盛を
見ていてほしかった。
見てても(ry
休演したおかげで他の役者の夢の共演が見れt(ry
しかし、ABはそこまで酷いのか。
シドのは博多座で一回しか観てないが(浅草の方は良かったって聞いたが自分は観てない)
見たいけど、一幕見で1000円前後払う気にはなれんしな・・・
458 467ありがとう。
自分の観劇日よ早く来い〜
今月の歌舞伎には29とABしか出てないのかよ・・・っていう酷いスレだな。
普通そんなに嫌いな人って、見に行かないよね。
あの人が出るから絶対見たくないって思いそうなものだ。
やっぱり宣伝なのかな・・・
人間の感情の90%は嫉妬です。
ここで褒められてる役者はもう終わった奴です。
まあ、>465は見てない典型だしな
今月の歌舞伎座や演舞場を見れば29やABを叩きたくなる気持ちは分かる。
女ってのは本当に根性曲がってるんだなあ
福助の藤娘の、
具体的に何処の振りがどうだから
悪いのか、
ちゃんと指摘してくれ。
お岩さんもそうだよ。
ここが、こうだからこうだって、
書いておくれよ。
海老蔵も同様。
銀平はどうなの?
幽霊の件は?
是非是非聞きたいなぁ。
海老の銀平は書く気になれないほどひどかったので…。
義太夫を勉強しなおしてほしい。
姿はいいんだけどね…少なくとも知盛の拵えよりは似合う。
あの魁春がフォローしようとしていて痛々しい。
歌舞伎座昼の部は三津五郎の喜撰が一番かな。
幡随長兵衛はなんとなくダンダンもおやじ様もニンじゃないかなと。
悪くはないがなんとなくピリッとしない部分が。
歌舞伎座は夜の部のほうが断然良い。
おやじ様の色気と左團次の飄々が活きてる。
ダンダンも目が利いてるし。
おやじ様は顔が弛んでいるのを見ないようにすれば
とてもよかったよ
478 :
重要無名文化財:2008/05/18(日) 00:53:54
そうなんです・・。夜の部は菊五郎、左團次、団十郎と、みんなとてもいい。
だからこそ海老蔵の下手が目立つ。
店内で騒ぎがあって跡取り息子として窮地に陥っている場面で
悲壮感がまったく無い。
体全体から伝わってくるものが無い。
筋は知っているけど、この後弁天小僧たちの一味でした・・って寝返るんじゃないか
っていう芝居だった。軽すぎ。
ABは感情の表現の仕方がおかしい。
福と共通して言えるけれど表面的な芝居だ。
ほかの演劇だったら一番最初に演出に注意されるような事を平気でやる。
本人らはそれに気付かないで、役になりきった上での
細かい芝居だと思ってるから質が悪い。
幡随長兵衛で、観客席で喧嘩してる連中の江戸弁に
くらべると長兵衛は田舎から来た人みたい。
>>478 たしかに悲壮感はなかったけど、声をおさえたせりふ回しで上品にまとめてはいたよ。
でも、あまりにもしどころの無い役で退屈そうだったね。
菊之助の弁天とABの南郷でみてみたいな>浜松屋
上品…。
しどころがないから退屈、って…orz
芝居ってそういうもんじゃないだろw
幡随長兵衛の冒頭の芝居、昔、左団次が坂田公平の役やったとき
素に戻るとオカマみたいで「困るわぁ、気をつけてくれなきゃ」
みたいでおかしかったけど、今月の市蔵はノーマルだね。
じゅる様の長兵衛女房の役は品があってうまくて、
珍しく一人芝居じゃなく相手とも合わせて芝居してる。
本人はもっと自分が中心になる役が好きなのかなあ。
とっても良かったんだけど。
じゅるさまは、苦手だが、芸のあるのはわかる。
鼻づまりやじゅるじゅるがなけらばいいのに。
声が残念だなあ・・・・
声に難がある似たもの夫婦だから良かったのかなあ。
じゅる様みたいな立派な女房が甲斐甲斐しく着替え手伝って
くれてるの見るとモタッとした長兵衛も立派に見えてくる。
29の藤娘はなんか自己流なのがダメ。
ただでさえ踊り下手なんだから基本に忠実に踊ればいいのに。
487は半可通だな
>>487 自己流もへたくそな踊りも問題だけど一番問題なのは何しろ下品で可愛げがないところだろうな。
>489は>487だな
気に入らない書き込みは自演かよw
494 :
重要無名文化財:2008/05/18(日) 11:12:01
だからどっちもやめればいいのに。
六世歌右衛門の道成寺をNHKの録画でみてびっくりしたんだけど、
首から肩の使い方が、ほかの踊り手と、なんか違うんだよね。
凄い動きで柔軟で、およそ人間離れした色気があった。
福助はその線を狙いつつあるのではないだろうか>クネクネ藤娘
それが最終的に吉と出るか凶と出るか、あのレベルにいずれは到達するのかどうかは
わからないけど、このところ次期歌右衛門路線が続いている以上、必然という気もする。
496 :
重要無名文化財:2008/05/18(日) 11:17:22
イヤならみるなぃ!
歌右衛門の柔らかさと福助のクネクネを一緒にするなよ。
>>497 一緒にはしてないけど、真似しようとしてるのでは?と思ってはいる。
なんか資質も違うし、福助は男っぽいお嬢吉三とか切られお富みたいな役で
本領発揮の人なんだから、どうなんだろ?歌右衛門をコピーしようとするのは、
せっかくのいいところが死んでしまうのでは?とも思うよ。
次期歌右衛門の人が唐人口マリアやっちゃいかんよなあと今年になって思ったw
去年暮れのアレが最後の気随気ままで、今年にはいって本格的に襲名路線始動ってことか。
いくら真似したって元々の素質が違うんじゃないの?
まあ今のままじゃ襲名は遠いな。
今更否定できなくなったから必死になっているが、
歌右衛門の柔らかさと福助のクネクネはどこをどう見ても一緒だわな。
歌右衛門さんのクネクネは、なんか身体の欠点からくるものだったと思う。
>>500 どこをどう見ても違うよ。
福助のクネクネはただ品がないだけ。
俺は昔から歌右衛門のクネクネは大っ嫌い!だった。
というわけで歌ヲタが必死之図かw
>>502 29は踊りも芝居も常に過剰だから品がないんだろうな。
>>503 歌右衛門のクネクネも福助のクネクネも大嫌い。
歌右衛門の動きはクネクネじゃないよ。
柔らかく動いてるだけ。
福助はクネクネ。
好き嫌いはあるだろうけど、歌右衛門のクネクネはやっぱり凄いと思う。
クネクネがテクニカルに一緒でも、中身が違うからなあ。
歌右衛門のような真女形路線で今後やってゆくことが
福助の資質に合っているかは疑問だけど、これも
成駒屋である以上、一度は通らなければならない道なんだろうと
思うことにする。
せめて上手く真似してくれればいいけど。
それも出来てない。
クネクネも踊りのセンスも歌右衛門と福助じゃ大きな差がある。
到底真似など無理だし比べるのがおかしい。
クネクネだとか同じことばかり、どれだけの方が舞台で本当にみているのやら
良席でみている方は皆無のようw
ネタが無くなると福助叩きといつもパターン
ベルリン公演の話題はないのか。
歌舞伎座のHPの6月の案内で
今月の「みごころ」 になってて和んだ・・・ 今月の御心か?
>>511 それだけ福助が酷いんだろう。
見てないなら誰も叩かないよ。
516 :
重要無名文化財:2008/05/18(日) 16:43:47
そんなに福助がイヤなら藤娘だけパスすればいいんじゃないの?
曲が聞きたいんなら目を閉じてれば良いわけだし。
福助に限ったことじゃないけど、叩くために観に行ってるとしか思えないよ。
嫌ならみなければって問題なんだろうか?
くねくねに関してはもう役者のスレ行こうや。
歌右衛門は、最初から29に歌右衛門を継がせるつもりで育てたので
29が自己流でコピーしているわけではないと思う。
歌右衛門がこの世を去ったので、ビデオで研究しているかもしれないけど。
嫌なら見なきゃ良いのに・・・
で、演舞場には29しか出てないのか?
歌右衛門のコピーというか完全に自己流アレンジなんだよ。
この流れいつもだなぁ
脊髄反射の如く、他人の感想にケチつける人はスルーすればいいのに
29の藤娘は数年前と比べても変になってきている。
藤娘を舐めてる。あきらかに自己流。創作ダンスの域に入っている。
523 :
重要無名文化財:2008/05/18(日) 21:03:39
クネクネクネクネって…
書いててくだらないと思わないのか?29叩きにはもう飽きたよ
そもそも歌右衛門の踊りがおかしいんだがね、昔から。
あれがセンスいいっていうのが理解できない。
受け売りでありがたがっている硬直化した人間が多いことに
驚く。
>524
大成駒の何の踊りをご覧なってのことか知らないが、
いかに2chとはいえ、ショックだ。
釣であることを信ずる。
29憎さのあまり歌右衛門まで叩くって、なんか凄いね。
>>524が誰の踊りを基準に「おかしい」って言ってるのかを知りたい。
同じ六代目でも音羽屋をライブでみたことのある人?
永遠に死ねない呪いにでもかかってる?吸血鬼とかw
527 :
重要無名文化財:2008/05/18(日) 22:21:16
>525
そもそも大成駒なんて踊りが下手じゃん。見る目が曇ってるわ。
裸の王様ってこういう風に成立していくのがよくわかる。
センスだとかなんだとか、嘘ばっかり。
釣られてるのはおまいさんのこったww
どちらが正しいかは別として、今月の感想以外のレスは
しばらくやめたらどうでしょう。
きょう見た人が書き込めないでしょ。
>>526うろたえてるからおかしいが、日本語でおK
思ってはいるが、実は言いたいけど言えない、
そんなことが世の中には多々あるということが
このスレを読んでいてそこはかとなくわかった。。。
少し歌舞伎の見方を変えてみようかと考える。。。
できるかどうかは別だが・・・。。。
スレ違いでご迷惑をおかけしていて恐縮なのだが、
>>527 大成駒の何をご覧になって、
どういう点に「下手だ、センスがない」とお感じになったのか
是非おきかせ願いたい。
いろいろな観方があると思いますが、
具体的にお示しいただかないと、よくわかりません。
浅草ニワカヲタが知ったかぶりで引っ張ってきたこの流れも
そろそろ自演で自爆というお約束のエンディングを迎えそうですな。
ちなみに大成駒は20年前には29を見切った。
手遅れだと周囲に漏らしていた。
晩年は京屋や現山城屋、時蔵をかわいがっていた。
神谷町も遠ざけてたね。
大成駒は踊りの技術で言えばさほど上手くはないだろうな。
そのかわりに技術以上に人を惹きつけるものがあった。
歌右衛門スレへ移動したらw?
歌右衛門の悪口を言ってる
>>530は以前にもこのスレを荒らしてた通称「日本語ババア」w
なにかというと「日本語で」が口グセ。荒らし以外の意図はないと思われ。
推定地方在住&貧乏人なので、演舞場や歌舞伎座をライブで鑑賞できる人たちのことが
ねたましくてねたましくてたまらないんだね♪きっと。
>>535 見切られていたというのが本当なら、なにも無理にコピーしようとしなくていいのにと思う。
29には29のいいところがあるし、自分はあの個性が好きなんだけど。
でも松竹の方針ということであれば仕方ないだろうから、しばらくこの路線が続くのかな。
そこから学ぶものだってあるだろうし、大役をやれるのは歌舞伎役者として恵まれていることに
間違いはない。
恵まれてるはずなのにいまいち生かせてないんだよね。
542 :
重要無名文化財:2008/05/18(日) 23:19:48
29見ていると、国立劇場の向かいに住んでいる家の長男とかぶるんだよねww
>>519 他の役者のことを書いてもスルー。みんな29が大好きなんだよ。
しかし、歌右衛門を否定することってそんなにタブーか?
544 :
重要無名文化財:2008/05/18(日) 23:33:44
否定するなら、どこがどのようにいかんのか挙げて欲しい。
単に個人の好みなら、それはそれでいいが、一般的抽象的に
語るなら具体的な事実を出せと。
547 :
重要無名文化財:2008/05/18(日) 23:41:37
>>545 スマソ。「国立劇場の濠を隔てたお向かいの」が正しかった。
>>542=新撰組ヲタで、鬼女板のアンチ皇室スレ住人の高齢独身女。
ですw
詳しいあんたも大概キモス
>>544 同意。どこがどういけないのかを具体的に示せない批判は批判の名に値しない。
単なる叩き。なにかを「駄目」と決めつけるだけならどんな馬鹿にだって出来る。
あるいは自分の好みや主観が絶対だと思っている構ってチャンか。
おまえが何が好きで何が嫌いかなんて誰も興味ないっての。何様のつもり?
と普通は笑われておしまい。
「駄目」「嫌い」しか書けないバカは池沼認定でいいと思う。
今月の歌舞伎の感想については
ダメ、嫌いだって十分ありだと思うがね。
553 :
重要無名文化財:2008/05/19(月) 00:32:26
551は今さら仕切るな
>>553 やだよーだw
お前みたいなバカにバカと言って何が悪いの?>バカ
555 :
重要無名文化財:2008/05/19(月) 00:39:20
カバにカバと言って何が悪いの?カーバと読めたw
>>551 それ言ったら良かったって感想でもどこかどうと書かなければ。
それに関していちいちヲタ認定するのか?
>>556 良かったって書くと理由のあるなしにかかわらず速攻でオタ認定する人がずっと粘着してるよね。
このスレには。
「良かった」って文字列を目にした瞬間にファビョる、みたいな。
だからおそらく実際には見に来れない人が叩いてるんだろうと思うわけ。
自分が見られない舞台を見て楽しんでいる人がいるという、その事実に耐えられないんだろうね。
だから実際には見てもいない舞台を「嫌い」「駄目」と叩く。
見た人の「良かった」感想には〜オタ乙と速攻で叩く。
チケット買えない貧乏人のヒガミはいい加減にしてもらえないかなって思う。
ウザいしキモいし粘着だから。
557はいくらなんでも誇大妄想じゃ。
そんなあなたの今月の感想が知りたい。
559 :
重要無名文化財:2008/05/19(月) 00:53:53
557はただの仕切り屋だから感想なんて書けない
見に行けない人はどんな感想だって知りたいよね。
557はちょっと考えすぎだとは思うけど、特定の役者には即効でありきたり、抽象的な駄目出しがあるね
そんなのまともに受け取って反論してもどうしようもないと思う
ここ、たまに覗きに来ても
いつもの人が一日中張りついてるだけになっちゃったしな。
つまんないんだよね〜
>>558 白浪の通し、よかったと思う。
弁天の「もし旦那」のあたりのせりふ回しは、浅草の七之助のほうが声が通ってて自分は好みだけど
おやじ様の、低くて自然なせりふにも、また別の格好良さがあると思った。
どなたかが書いていたけど、あの低い調子が五代目型(羽左衛門)系なのかな。
してみると七之助のが勘三郎(六代目)系ってこと?
おやじ様のは低い調子だけど三階にまで十分とおっていた。
でも坊主持ちのくだりは、浅草の、いかにも「おまいら楽しそうだな」と言いたくなる
若い二人のがよかったかな。東側で見て、花道が遠かったせいかもしれないけれど。
屋根のうえの派手な立ち回りとがんどう返しもよかった。
新しい工夫って、垂直の屋根面に足がかりをつけたところとか?
がんどう返しで屋根の傾斜がだんだんきつくなって、おやじ様はかなりもちこたえていたんだけど
ついにすべり落ちて、向こうがわに姿が見えなくなっていた。あれも受けていたと思う。
見てない人のレスはわかるから、この板の人数が多ければ
無視できるんだよ。
ところが、見た人一人、見てない人一人、で延々レスが
続いちゃうのがココ。
おやじは声つぶしたから低い調子に持ってってんだよ。
セブンは6代目系じゃなくてカンザの完コピー。
カンザは調子がないぶん派手にとやるから。もし旦那…って張られた俺の向こう傷の事?
立ち回りで新しいのは殺陣のつけかた。ロープとかね。
>>564 いや、見てる人の数はそれなりにいると思う。
自分は中日過ぎて歌舞伎座の夜を見に行って、それからここに来たけれど
勢揃いで3256が震えていたとか、音羽屋も五代目と六代目では弁天が微妙に違って
今回のは五代目系だとか、読んでなるほどと思うことも書いてあったから。
昼の部はこれからだけど、ABの叩かれっぷりが異様だと思った。
新聞の劇評は基本的にヨイショとはいえ、讀売は絶賛なんだよね>知盛
>>564 それはあるね
いくらなんでも脊髄反射の人が何人もいるわけじゃないだろう(・・・と思いたい)
ID無しで住民少ない板の宿命かな
>>565 もし旦那、は居直ってからゆすりたかりで浜松屋主人に何度か呼びかけるところ。
前髪の若様から、あるいは振り袖のお嬢さまから本性をあらわして居直るところが、
低い調子なのに凄みがあって、格好よくて、これは若い役者には出来ないことだなと思ったんだよ。
殺陣はほんとに派手だった。
綾取りみたいなロープのかけかた、ため息と拍手が客席から湧いてたっけ。
銀平の声がだんだんと高くなっていくのはまあ許そう。低い声を
だそうと最初は努力してるんだから。知盛の派手な流血もまあ
許そう。イントネーションのおかしいのもこれから努力しろ。
知盛の「生き変わり死に代わり」などを小さく滅入らせたり
声を張り上げたり、恥ずかしくなるぐらい稚拙な台詞の工夫も
見てて恥ずかしいけど(お前は高校の演劇部か!)、まあ許そう。
しかし、その後、「恨みはらさでおくべき」で息を継いで「か!」と
張り上げたのは絶対!に許せん!。「か」ぐらい息を継がずに言え!
声がかすれようがどうしようが、それぐらい息継ぎなしに言え。
「か」ぐらいで窒息死しないぞ。拍手ほしさに息継ぎして叫びや
がって。非常に卑しい。 「おくべき」・「か」素人以下だ
みてない物が異常に叩かれてるから、信用できないっておかしいだろ。
それこそみてから言及しろよ。
ABは叩かれてはいるけれどもワンパターンの叩かれ方ではなく
それなりに具体性あると思うが。
私は、今回の知盛については技術的なものより心がないと思った。
本人が知盛に共感してないから逆に表現が大げさになるのではないかと。
それとは別の話で、筋書きに「父に教わって」と書いてあったけど
ダンダンに教わったらそれをその通りなぞらなきゃならないの?
それが気の毒だと思った。ダンダンの台詞は誰がきいたって変だから
息子だって自分なりに工夫したくなるんじゃないのかと感じた。
知盛の出陣のときの所作なんかはダンダンそっくりに見えたけど。
>>570 どっちが正しいかは自分の目で確かめるつもり。
でもこうも評価が極端に割れているのでは、どっちかが信用できないと思ってもおかしくないよね。
ここが信用できないとは言ってない。
讀売の劇評書いた人が見巧者ではない、あるいは何らかの意図を持っていたという可能性だってある。
>>569さんの書いてることを読むと、ABの知盛は歌舞伎をたくさんみてスタンダードを知っている人
には拒絶反応を起こしやすいということはわかった。
でも、そのわかりやすさ(あざとさ?)や新しい解釈こそが、にわかと呼ばれる新しい観客層には
受けている可能性だってあるよ。個人的には存分に拍手できたほうが気持ちいい。
「おくべきか」を一息で言えるよう、ABが水泳でもやって肺活量を鍛えればいいと思う。
訂正
○拒絶反応を惹き起しやすい
×拒絶反応を起こしやすい
大物浦の知盛は猿之助を手本にしてるんじゃないのか?
しかもその手本が往年のではなく、身体が重たくなって
息がきれて見得でもなんでも空気が漏れてしまう時代の。(狐忠信も)
市川宗家が見得であんなに息漏れしたら恥ずかしいよ。
シャーとかそういう擬音も耳ざわりだ。
感情表現を声の大きさという力技に頼るのも表面的としか言い様がない。
私も、猿之助の影を台詞聞きながら感じた。
個人的には海老には猿之助路線は目指さないでほしい。
猿之助は決してうまい人ではないし、海老とタイプも違う。
海老以外では見たくなくなった役もいくつかあるくらい魅力的な
人だから目指す方向を間違わないでもらいたい。
今夜の結論として、見てない奴ほど批判に過剰反応ってことで
「おくべきか」一息入れるかどうかは肺活量じゃなく意識の問題。
自分でやってみればわかるが、苦しくても「か」ぐらい言えるだろう
かすれてもそれで伝わるの。苦しいのを避けて楽したでしかも拍手ほしさ
の得手勝手。拍手乞食ね
>>571 それはあんたが手を変え品を変え(たつもりで)書き込んでるから。
ハタから見たら、また同じメンバーかよと一目瞭然。
579 :
571:2008/05/19(月) 01:49:29
スルーすべきなんでしょうね。
>>579 スルーすべき。
ところで、知盛の役の心って憎しみメインでは駄目なのだろうか。
>>575 同感。去年暮れの寺子屋の武部源蔵には、個人的に非常にリアリティを感じた。
今後の歌舞伎にとって大切な人なので、目指す方向は間違わないでほしいと同じく思う。
目指す方向は、よくわからないけど、十一代の団十郎や先代の幸四郎とか?
知盛の役の心は無念さかな。憎しみプラスアルファ。
今月見て思ったのは、海老は父より素質的に恵まれてて
技巧的にもいろいろできるようになったので、役の心とは
別にそれを見せたくなったんじゃないか、と。あれを
続けると高麗屋みたいな嫌味な役者になる、と。
×…… 技巧的にもいろいろ
○…… 技巧的にもバラバラ
ABのそういうのは、サル知恵って言うんだ。
夜の最後の踊りで、松禄の顔の隈取を見て、
デーモン小暮を思い出したのは、私だけでしょか?
スマソ、寝てた
松緑には悪いが、白浪が終わって10分休憩の後に
10分とちょぼの踊りをとは思わなかった。
弁天の通しでお腹一杯なのと、その印象を大事にしたかった。
白浪の幕間に組んでやればいいのに>松竹
>>589 あの手の踊りは客を徐々に追い出すための“付け足し”なのね。
劇場も客もわかっていて、ささっと帰ってもいいわけなのね。
白浪の間にって、本気で言ってんの?
小六かわいそ
小六舞踊、自分は1ミリの躊躇もなく見ないで帰宅した
>>572 新聞は大体好評とか好演とかすぐ書く。
前に毎日の劇評がMSNで読めたけど、毎回好演ばっかりでつまらなかった。
今週末が演舞場昼観劇予定だけど、
>>563から続いた流れみたいな感想が
もっと早くに書き込まれていたら歌舞伎座にも行ったかも。もう終わりだし、続けては見たくない。
歌舞伎座五人男=会社としては、ここ近年での決定版に
するつもりで座組みしてる。。。共通認識と思っていたが・・・
595 :
重要無名文化財:2008/05/19(月) 21:58:59
狂言の真ん中に別の踊りを挟むっていうのは
そりゃ明治時代までは普通にあったことだけど、
もうそういう時代ではないな。
ま、追い出しの一幕。
それを承知の上で、白浪五人男を喰って見せるくらいの
覇気が欲しいね。
幕間 10分
三升猿曲舞 上演時間 8:22-8:35
んで一幕見が500円だってどうよ?
それだけ観るってまじでいるんだろうか?
あの時間帯、自分の贔屓役者が踊ってくれるんなら
毎日行くけどね。
きょうは小六は扇子をまわすの失敗して客席がどよめいてた。
最後の踊りが3256なら幕見でも観たいと思うんだが
個人的意見スマソ
確かに贔屓だったら、最後のだけでも通う。
>>596 10分でも役者か演目好きならいくんじゃね
自分も贔屓出てたら行くよ。
あと、白波終わって帰ったけどやっぱり見とけば良かった人用
白浪終わったら帰りたいと思ってたんだが小六に悪いかなーと躊躇してた
とちりで皆帰ったら小六寂しいかなと思って悩んだけど最後まで見た
かわいそうにそんなに帰る人多いのか?>小六
>>594 だってだんだんはその時によるし、海老はそんなに好きじゃないし。
だんだんファンの知り合いは何度も通ってるみたいだけどね。
團菊祭はいつも迷うんだ。
(ここのところ、結局今月スレで面白そうだと思って行ってたけど
今年はABがひどいという話しかなかったから)
他人の感想だけで行く行かないを決める人って
本当にいるんだね。
>>605 去年までは大体ああ本当だだった。
今年からはどうもわからない。
今月スレはずっとAB叩きが主流だから
他の演目の話も書き込みにくいんだよ。
ABだけはずすのもあざといし
最近は特に贔屓すら見放すほどのことやってたりするし。
結論として全部スルーしてるな、自分は。
週末演舞場に行った。
昼の部がかなり良かった。
染・亀が頑張っていて目を惹いた。
染が上手くなってると書いてあったがほんとだね。
福助も藤娘は良いと思う。
一本刀はキッチーがさすがに見せる。
芝雀がかなりの健闘ぶり。
歌昇、歌六兄弟のクセのある芝居が味付け。
歌舞伎座夜の充実ぶりと遜色なしでいい気分。
夜の部のほうは、なんと評したら。
個人的に面白くは観たんだがしっくりこない部分も。
福助は例のやりすぎが良い面と悪い面どちらにも出た。
吉右衛門が存在感がいいんだが微妙かな。
段四郎、芝雀が良かった。
歌舞伎座昼の部は予想以上に面白くない。
海老ヲタは喜んでるんだろうが薄ぺらぺらな芝居。
銀平の衣裳が予想外に似合わないし小さく見える。
魁春は今月良いね。相手があれで可哀想。
三津五郎は上手いんだが「上手い」だけで終わってしまう。
これも三津五郎の舞踊好きが喜ぶ。
幡随長兵衛は微妙にアンサンブル悪い。
締まらない。
よって歌舞伎座は夜の部を行くべし。
610 :
609:2008/05/19(月) 23:22:04
あっ、補足。
歌舞伎昼は今日行った。
611 :
重要無名文化財:2008/05/19(月) 23:36:49
福助はお岩も藤娘もやり過ぎて下品。
熱いねぇ
>>581 海老には残念ながら嫌みになれるほどの演技力がない。
単に大根で終わる運命。
でも顔がいいから普通に人気は続くでしょ。
今月は歌舞伎座夜と演舞場昼が勝ち組。
油は今日も大暴れだな。
藤娘は、日本舞踊やってるお嬢さんなんかがみたら混乱きたすと思う。
べからずだらけだからね。
「福助の藤娘」という題名ならまだ納得できるかも。
それでも過剰だったと思うけど。
.
>>617 踊りは素人なので、29の藤娘のどこがどう悪いのかよくわからなかった。
具体的に指摘希望。
>>618 617じゃないけど
それって教えを乞う態度じゃないのでは。。。
自分も素人だけど、分からないなら
分かるまで見続ければいいと思う。
それに、「ここが見所」ってのを教わるのはいいが、
どこがダメかをわざわざ聞かなくても。
620 :
重要無名文化財:2008/05/20(火) 00:40:32
ここに評を書き込むなら、
良いことも悪いことも具体的に説明を求められるのは仕方ない。
一般的に、悪い点の方が、説明しやすいよ。
具体的に書けば、反論もできる。
621 :
重要無名文化財:2008/05/20(火) 00:42:54
29は藤娘と言うより藤女だね。
それと松にお酒を注いだら松が大きくならないと、目線を下げたままだとまずいんじゃない。
藤に酒を注ぐんじゃなかったっけ
藤に酒、ですよ
日本舞踊習ってるお嬢さんの知識もなかなかですね
>>619 > 617じゃないけど
> それって教えを乞う態度じゃないのでは。。。
↑何様ニワカ様発言だな・・・・さすが浅草ヲタ
藤娘を好き勝手に自己流アレンジ加えるのは良くない。
曲の勢いで誤魔化されるけど染の踊りはとっても雑。
となりが亀だから尚更目立つ。
628 :
重要無名文化財:2008/05/20(火) 10:47:07
ABはさあ、叩きたいから叩く人もいるんだろうけど、叩かれるべくして
叩かれてるんだと思うよー。
今月、銀平の間はまあまあ、百歩譲れば許せた。
出は颯爽としてカッコ良かった。
ちょっと衣装の前がはだけすぎなのが気になったが。
でも、知盛は・・・・・・・・・orz
なんでもかんでも獣みたいにするの、やめてもらえませんかねー??
シャー!ガルルルルー!グワァー!みたいな、、。
知盛、人間なんですけどね。
「おくべき」「か」も、息が続かないってよりはむしろ
「カーッ!!」っとやりたいからのように見えましたよ。
痰がからんでますか??ってツッコミ入れたかったよ。
>>628 同意w
プライベートは獣でも野性的でかっこいいのかもしれないが・・・
風呂のガラスは蹴破るは、弁慶は歯をむくし、更科姫は目をむくし、
鬼はシャーっていうし、源蔵も目がぎょろぎょろだし、
知盛は後ろで見たから血糊をたらしているのはわからなかったが、
妙に血みどろでホラー映画かと思ったし、荒事っぽいし。
助六とかごんごろうとか獅子の隈どりとかは似合っていいんだが。
でも、自分が全く初心者だったら、歌舞伎はこんなものだと思ってしまったかもw
オリジナルな事をしたいのなら、猿之助みたいに、すーぱー海老歌舞伎とか銘打って
別枠にすればいいかもw
630 :
重要無名文化財:2008/05/20(火) 11:50:54
海老ファンになった若者が劇場へ→「歌舞伎ってこんな感じなのか!」
→他の役者見て「なんか違う気がする、海老様より地味」
次世代の客がこうして生まれるかもな
別に藤娘なんて大して面白い舞踊でもないし、大衆向けに出したんでしょ。ツアーのおばちゃんたち大喜びだったよ。
福助の藤娘なんて何も知らないおばちゃんくらいにしか受けないからね。
とりあえず必要以上にクネクネするのを直せば少しは見れる様になるような気がする。
635 :
重要無名文化財:2008/05/20(火) 13:03:13
>>634 そうやって書くおたくがラブヲタじゃ?
あるいは必要以上に、悪く書かれるのを嫌がる29ヲタか?
だから荒らされるんだよ。
見巧者ほどAB知盛褒めてるね。
おいらはまだまだだね。
随分なイヤミを言うねえ
>>635 愛之助スレにお帰り。
ま、そこの住人にもウザがられてそうだが。
ラブヲタじゃないですよ。アンチは、23ヲタなんですよ。
23ヲタがABの悪口を書いている。
23ヲタは去年ABのお陰で
久々に油地獄が見れたじゃないかw
今月はAB贔屓じゃなければ文句も言いたくなる出来
ニワカの愛之助ヲタ臭ぷんぷん・・・
23スレでも暴れてるし。
>>630 見る目ある若者はそのうち海老の猿芝居に気づいて見限る
相変わらずキャアキャア言ってるのはABヲタ婆ばかり
初心者だけど、歌舞伎座夜すごい楽しめました。
この五人がかなり印象に残ったから次やるときの配役に満足できるか今から不安。
三津五郎と時蔵をもっと見たかった。
典侍の局が義経の手のものに帝をとられるときが
簡単すぎて納得いかない。
普通、子供を奪おうとする者が左から来たら咄嗟に
右に子供を移動するよな。そうやってフェイントかけて
右にいる仲間が奪い取るのならわかるけど。
猛スピードで奪われたわけでもなく。
>>644 自分もトッキーと3256をもっとみたかったけど
(特にトッキー、せりふ回しに味があってとてもいい)
元の脚本があれだけしかない以上仕方ないよね。
なんか初演が「助六」との二本立てで、忠信利平の役者が助六
赤星が揚巻だったので、この二人のしどころが少ないんだって聞いた。
誰か補作してくれないかな。凄く勇気が要りそうだけどw
あ、もしー
>>646 なるほどね〜。そんな理由があったとは。
>>629だが、他レストは別人だし、23ヲタでも油でもない。
認定中毒か海老ヲタか知らないが、ウザイですよ。
ところで今月夜の部幕見って混んでますか?
>>628や
>>629ぐらいまで書いてもらえると結構笑える。
事実かどうか知らんが。
歌舞伎座夜が案外良かったみたいだから見たかったかな。
でも今からじゃ見れない。今週末演舞場昼だし。
>>617 貧乏だから見てるだけの私としては、そのべからずだらけのべからずの内容知りたいかも。
以前歌舞伎座でおばちゃんが菊を誉めて玉を貶してたけど
もっともらしくふりをやってみせて、こうやってきってやるところばっかり上手であとは下手
なんてやってたけど。
踊り知ってる人がほめる踊りと
金出して観に行きたい踊りと違うからね。
歌と同じでさ。
魁春のお柳は世話女房を意識したのか、漏れが
見たときは台詞のテンポが速い気がした。まあ全体に
良かったが。時代な衣装に替えたら、さすが。赤姫やああいう
時代なのは本当に似合う。「八大竜王〜」の台詞はこれから。
團蔵の弁慶が意外に悪く世話。野性的で愛嬌のあるべき坊主が
汚らしく下品になってた。
義経は存在感がな・・・
>>651 愛之助ヲタお約束の
自演で自画自賛ですね。
>>644 今回はまさに決定版!の豪華キャストで、それになんといっても音羽屋の家の芸だから
おやじ様の弁天をみることができて本当によかったと思うけど、若手がやる
浜松屋も、これがまたいいんだよねえ。
五代目の菊五郎が初演で大当たりを取った時は19歳だったそうだから、
台本も若さが思いきり前面に出るように書かれていると思う。
ほんとうに役者が映えるように出来ているから、いろいろな人でみるのが楽しみだ。
>>649 同感。認定厨激しくウザいよね。「浅草」とか「らぶ」とか他人のレスをヲタと
決めつけるだけで何か言った気になっているバカって何なんだろ。
今月は浅草やってないし愛之助出てないっつうの、
スレ違いだってことくらいわかれこのバカって思う。
専ブラにしてオタ・ヲタ・らぶ・油をNGワードにすること推奨w
認定されるぐらい
誰かさんの書き込みには特徴あるって事だろ。
浅草も愛之助も出てないから
追っかけしないでPCと携帯で粘着してるのバレてるしw
粘着より認定のがウザい。
どっちもうざい。
そもそもID出ない板で認定厨やってるのがバカ。
見えない誰かさんといつも戦って始終ひとり事言ってるみたいなもの。
リアルで同じことやってたら確実に危ない人&イッちゃってる人。
自分は歌舞伎みに行く月しかここにこないけど、らぶ&浅草オタ認定厨さんは
いつ来ても必ずいるのに驚く。
朝っぱらから一人炎上してるラブヲタ、もちつけ。
ここはお前のブログじゃねーよ。
小さい村(板)なのに仲違いばっかしてっから
お上も目えかけて(ID導入)くれないんだわさ
村おこしもできねえしよお
>>662 マジで自分に反論してくるレスが全部、同一人物の愛之助ファンのものに
見えてるとしたら、あんたマジで病院逝ったほうがいいよ。
一月にもあんた居たけど、全然病状wが良くなってないみたいだ。
ここは誰のブログでもないと同時にあんたが見えない敵を叩くための場所でもない。
ここであんたのKYがスルーされてるように見えたとしても、それは許容ではなく
たぶんみんな呆れているだけ。スレの空気を悪くしてる自覚はある?
弁天小僧面白かったな〜。次に今月のような配役で見られるのはいつだろう。
新しい演出で客の気を引くのもありかもしれないが、
この弁天小僧見せるほうが外国人や若者に歌舞伎面白いって思ってもらえるんじゃないか?
チラ裏ゴメン
四谷怪談も良かった。29迫真の演技で泣かせてもらった。
今回志村強めなので困ったがw
弁天通しは楽しかったよね。
自分も歌舞伎知らない人に見せたいと思った。
相変わらずの過剰芝居に気持ち悪い顔芸。
四谷怪談は福助の悪いとこが全部出てしまった。
不気味さは感じたけど哀れさが薄い。
中身のないくだらないホラー。
藤娘、手というか指先の所作の美しさに見とれていたら、
あんまり顔や婆っぽさは気にならず終了。
お勧めですw
染五郎はちっとも踊りの腕が上がらないなあ。
指先の所作も苦手だわ
昨日、歌舞伎座夜NHKが録ってたよ。
婆臭い藤娘なんて最悪。
若い人の勢いでの弁天も面白いだろうが
オヤジ完熟だから、たまらんな〜
よく撮ったぞnhk
左団次が頭に獣の皮かぶってるの見て浅草の千秋楽を思い出した。
675 :
重要無名文化財:2008/05/21(水) 21:29:04
>>651 事実だよ。
まあ、主観によるところもあるけどね。
自分もあまりに知盛が血みどろなんでホラー映画か!と思ってたけど、同じ感想を
持ってる人がいてなんだか嬉しいw
目を剥くのも歯を剥くのもシャー!も禿堂。
>674
さすが親子w
漏れも同じく!
なぜ事実かどうかわからない、って思うのかな?
ヲタでもアンチでもない客の、ある意味健全な反応だよ。
>>675 >目を剥くのも歯を剥くのもシャー!も禿堂
これは見た事あるよ。
テレビでも放映したね。「実は鬼女だったのです」と解説すべきところを
(普通は実は鬼女になっている)小山観翁が「実は鬼人だったのです」と解説していたのが
非常に印象に残っている。
狐は案外良かったんだけど、何故かこの方は前に出来ていた事が出来なくなり
独創性豊かな感性で演じる方向に向かってしまうので7月は不安だ。荒れそう。
>>677 単純に見てないから。
確認していない事は事実かどうかわからない
というのが公平でしょ。
「見ないで書き込み決め付け厨」がいるからだよねー。
あーうざ。
人によってものの感じ方が違うからだよ。
>>671 あれってカブちゃじゃなくて犬HKなのか!
放送楽しみだな
多くの人に見てもらいたいよ
是非地上波でね。
>>665 弁天楽しかった!
ここでも珍しく叩かれてないし(個人をのぞく)w
弁天は想像通りだからじゃない?
叩く程悪い要素もないけど、絶賛する程でもないと。
見て書いてる人が少ないだけだよwww
685に同感。 定番って感じ?
自分は675−680じゃないが
>>629だ。
認定いい加減にしたら?
良く知らないが、油はアンチ海老なの?ニワカはむしろああいうの喜びそうだがw
690 :
重要無名文化財:2008/05/22(木) 01:05:14 BE:387436526-2BP(0)
福助の悪いとこは認めるけど、輪島塗をよそおったベークライトでは決してない。
過剰演技は感情過多なのであって、小芝居出身を隠した女方などが、大歌舞伎の
舞台で、比較的大きな役をやる時の鼻につくような嫌らしさとは、本質的に違う。
@最初の出。手ぬぐいを吹流しにして出た夜鷹の場面での武士の娘らしい自然な品。
A赤ちゃんを見詰めた時の、“せぬひま”の演技。などは、贋物役者では無理。
小芝居出身を隠した女方って誰のこと?
>>690 品なんて微塵も感じなかったなw
過剰演技が鼻につくだけ。
694 :
重要無名文化財:2008/05/22(木) 02:35:11 BE:1130020875-2BP(0)
あれ位やるのが、むしろ演劇としての歌舞伎だと思うのだが。
オカルト映画見てるわけじゃないのだから、シーンとする必要があるわけ
でもなかろうし。生臭さのある方が、南北の意図にかなっているのではない
か?現代のスタンダードが大成駒にあるのは福助が誰よりわかってるだろう。
大成駒と異質に見えたからって、別物といいきることはできないと思う。
明らかに福助のはやり過ぎ。
696 :
重要無名文化財:2008/05/22(木) 02:50:38
過剰なのに中身がないんだよなあ。
ペラペラの薄っぺらい芝居なんだよ。
面相が変わってからのくだりは悲壮感があってよかったよ。
感情移入するのに申し分ない芝居だった。
大詰はアレだな
悪くはないんだけどちょっと生気がみなぎりすぎてると思ったw
29に関して不思議なのは、どーーーーーーーーーして周りが何も言わないのか??ってこと。
「あんた、おかしい」って、なぜ父親も教えてあげないの?
神谷町は、女が芝居に口を出さない家だって聞いたことあるので、母上や姉上は何も
言えないのかもしれないが・・・・。
それとも、言われてるのに聞かないのかなあ。
しかし惜しいよね。
昔、まだなかなか役がつかなかった頃は、実に品もありお行儀も良くて
将来楽しみな若女形だったのにな〜。
過剰演技と甲高いシムケン声で芝居をぶち壊してるね。
29が嫌いな人はもう出てくるだけで癪に障るんだろうね
そういう問題じゃないよ。
今回は初めてだし、ピリピリしてんのみたら、何も言えないんでそ。キッチーも人のことどころではなさそうだし。
ピリピリしてるようにも見えないんだよなぁ。
全然緊張感ない感じ。
>>698 歌江がこないだの関の扉の後見で ここはこうした方が
そこはこうした方が と言っても「はいはいはいはい」と言ったきり
何も直さない と講演会で毒づいてた
なんて奴だ!!
歌江の目が黒い内は歌右衛門襲名はない!のか?w
でも今月、歌江休演やし心配だなぁ
大成駒にも歌江さんみたいな態度とってた人ですから〜
だから、そんなに29が嫌いなら、行かなきゃ良い。
話題にもしないで無視すれば良い。
客の入りが悪ければそのうちまつたけも考える。
29なんかもう答えが出た人だよ。単に下手なだけ。
これからはセブンの時代。
今日の歌舞伎座夜の部、浜松屋でおやぢさん台詞すっとばしてなかった?
でもそのわりに周りの左團次もダンダンもフツーの顔してたから
自分の気のせいかなぁ…。
29を叩いてる人はねえ・・・結局好きなんだよw
好きで好きで憎いのさwww
かわいそうな奴らなんだから大目に見てやろうや
非常にうっとうしい。海老蔵はまだ本当に人気があるから
ここで騒ぎになるのもわかるが、29はほんの一人か二人が
延々とレスの応酬をしている。
粘着しているのは1,2人だろうけど、私もそうだが、、下品だとか
笑いそうになったとか、声が志村とか、悪い感想を時々書く人は多そう。
海老蔵は本当に人気があるのか?
奥様方の退屈をまぎらわせるお盛んなワイドショー役者じゃないのか?
後援会に力があるから盛り上がっているように見えているような気もする。
713 :重要無名文化財:2008/05/22(木) 23:02:39
粘着しているのは1,2人だろうけど、私もそ
海老蔵は集客力がある。
正月の演舞場完売したろう。
内容はともかくそれは事実。
29も、海老も、嫌いな人や苦手な人はたくさんいるだろうに。
無理やり少数の意見にするのは無理w
29も、海老も、嫌いな人や苦手な人はたくさんいる。
しかし、この過疎板で29の話があんなに続くのは異常。
今月、染は声ちゃんと出てるのだろうか。
弁天小僧を見て、結果論だがウメ玉の鳶頭とABの宗之助替えても
よかったな。ABは下手というより、明らかな配役ミスで気の毒
ただ、浜松屋幸兵衛の出の時はあきらかにまずい。下手な役者の
あら探ししても仕方ないけど、あれはひどすぎるハァー
前髪なんだから、主が出て来たら、座を譲って後へ下がればいいのに、
芝居心がないというか。。。
そうすりゃ自分も体殺すのが楽になるし、幸兵衛の役も
よくなるのにねー。あそこに座ってちゃあ、あの俚諺になんとやら
言う、大男総身に・・・でござるなぁ
東蔵さんの幸兵衛が体を押しつけるように座を占めて「お前の
居所はここじゃないよ」と教えてるのに、意地張ってるのか、
東蔵さんに嫌がらせしてるのか、座を譲らない。いくつになるんだろ
ダメだなありゃぁ
人に気持ちよく芝居させるというのがわかってない。子役のままだ
>意地張ってるのか、
>東蔵さんに嫌がらせしてるのか、座を譲らない。
純粋に気付いてないというかわかってないだけと思われ。
>>718 それだけ29や海老に不満がある人が多いんでしょ。
722 :
重要無名文化財:2008/05/23(金) 07:59:03
>>704 歌江はそんなこと公開の場でしゃべってんのか?
見識ないな。ちょっとがっかりしたよ。
>>719さん頭いいね。そうだよ、配役変えればよかったんだよ。
「二本差しが怖くて田楽が食えるか!」だっけ?ABが言ったらどんな感じになったのかな。
まあどんな出来であろうと若旦那の役であんなに退屈そうにしてられるよりはマシだったと思われw
若旦那は、ABの希望かと思ってた。
正月の5役のお公家さんが、案外良かった印象なんだよね。
こういう役もできるんですよ、というアピールが入ってるのかなあ、と思ってた。
ウメタマさんの頭は、鳶というより、町内会のおじさんという感じでしたね。
725 :
重要無名文化財:2008/05/23(金) 09:26:36
ABの宗之助の白塗りを見てて今まで何だろ何だろと
思っていたことが氷解した。
空虚なる白痴美
四谷怪談
はじめて見たんだけど
怪談としていまひとつピンとこないのは
伊藤家の人々のキャスティングが弱いからじゃなかろうか。
表面にやさしさを装いながらその裏のエゴと狂気に ゾ〜ッ とさせられる
ってのがお岩の怨念とともにこの怪談の柱だと思うんだが
もう一歩その辺が表現仕切れていないように思う。
伊藤家悪いな〜とは思いながらもただのお化け話になっちゃってる。
白塗りで思い出したことがある。
入水での市蔵、もう少し白くてもいいんじゃないかなって思った事を。
とのこに白をのせるんじゃなくて、青白い顔で。
「しけ」もあったはずだしw
遠慮せず、もっと二枚目気分でやっても良いんじゃないかなって。
魁春の三日代役を見たことがある者の感想として、
今回典侍の局は佇まいが本当に良かった。本役でもっと見たいと思う。
情けが薄いなんてことは、全くなかった。
魁春より情けがあってかつ品格も損なわないのは、雀右衛門藤十郎、
時蔵(役ってないけどね)くらいしか思いつかないもの。
知盛は、口から血糊を吹く事さえしなければな、おしい。
ってこんな所でつぶやいても遅いよな。
すっかりチラ裏の感想になってしもうた。
>>722 聞いてる方がびっくりした(会場苦笑)
なんか唐突に喋りだした印象で
よっぽど癪にさわっていたんだと思われる
>>726 「伊藤家」だけみると某食卓を思い浮かべてしまうな。
あれは「伊東家」だが。
つか、自分の携帯の予測変換、一発で「伊東家」って出てくることに驚き。
ABの白塗りは光君はじめフツーの事ですがww
月影先生がABの師匠だったらなー。
即、人形役で修行だろうなー。
>>731 人形役なんかやらせたら、元々歌舞伎は嫌いだとか言ってたみたいだから
癇癪起こしてやめるかも。
>>716 売れれば良いっていう考えならね。
それに世襲制のファンが湯水のように金使ってたり
単純にワイドショーで見た人を見たいだけの人が来てたりって可能性も・・・
紅葉狩りで異常に盛り上げてる団体を見て本当に嫌になった。
>>727 大物浦、今日みてきた。魁春、情が薄いなんてことは全くないと自分も思った。
泣き崩れるところなど実に悲痛な感じで、それでいて品格もある。
知盛は「血糊を吹くことさえしなければ」に同感。
(より正確にはそこだけが問題ではないと思うが)
カッと口をあけるところは、本来拍手が来てもいいところではないのだろうか。
なのにあの「真っ赤な口」のおかげで場内観客全員ドン引きというw
そもそもあそこまでこしらえをスプラッターにする必要があったのだろうか。
幸四郎の知盛の衣装はもっと血糊を抑えた感じだったので、
あれが定型ということはないと思う。
ABの顔も芝居も、たださえ迫力ありすぎで怖いんだからwそのへんのバランスを考えて
こしらえをもっと控え目にしてくれていたら、と心から残念だ。
設定からして怨霊も同然、さらに修羅道のみならず畜生道にも堕ちているらしいので
ことさらに畜類っぽい演技にしたのかもしれないが、結果的にはスプラッターな
こしらえとあいまって人外にもほどがあるという結果に。
リアリズム成分が過剰で、惜しいところで様式美になりそこねている。やりすぎ。
せりふや動きは基本的に悪くないと思うのだが、とにかくあのビジュアルを
なんとかしてくれないとw冷静な判断ができない。
足を左右に広げて後ろざまに飛び込むところはとても良かった。
>せりふや動きは基本的に悪くない
>せりふや動きは基本的に悪くない
>せりふや動きは基本的に悪くない
………orz
>734
>・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしないよう
せりふや動きが悪くないと思うのは勝手だが、
せりふや動きが悪いと思うのも自由だろ。
今月のABにはオーラが無かった。
特に夜の若旦那なんてボーっと観てたらABと気が付かない程。
>>737 だから自由だし、今月の知盛についてこれまでここに書かれたことは全部読んでるよ。
そのうえで今日見に行って
>>733のように感じた。
ABのせりふや動きを批判している人はABが嫌いなのかもしれないが、
自分は基本的にABが好きだ。それでも無条件でイイ!とはならなかった。
リアルと様式の配分さえ間違えていなければ、凄く良くなっただろうに、
そう思えて心から残念だった…ただそれを言いたかった。
>>738 昼間が大変なので夜は休息を取っているのかとw
それにしてもわざわざ舞台の上で休むこともあるまいにとw
浜松屋は大御所たちの芝居を間近にみることができるから
今後のための勉強にはなるんじゃないのかな。
>>740 昼もいわゆるオーラはあんまりなかった。
おれが観た日だけ?
銀平、すごく小さくみえたよ。
>>733 畜類っぽいのは今月に限ったことじゃないと思うんだけどなあ。
更科姫も、鬼女というより化け猫みたいだったから・・。
* 個人の感想です。
>>742 もとの資質がそうなんだから意識して抑える必要があるべきところを、
あろことか知盛は「全開」で暴走した結果、「やっちまったなー」な印象に?
でも歌舞伎役者として(いい意味でも悪い意味でも)人間離れしていることは
むしろ強味だと思う。
エネルギーがなかったり無難にまとまったりするよりはずっといい。
>>741 今日見たけど(歌舞茶のカメラがはいってた)銀平は悪くなかったと思う。
むしろ大物浦よりよかった。
特に知盛の装束になって能がかりで舞うところ。
その時点で大物浦も凄く期待したんだけど、なんかイメージしたものと
かなり違ってたorz
>>743 人間離れというよりただのアメコミのキャラみたい。
厚みがなくてぺらぺら。
頭悪い芝居って言わない?ああいうの?
746 :
重要無名文化財:2008/05/23(金) 23:45:09
夜の部ではエネルギーがほとんどなかったし、小さくまとまってしまって
つまらなかった・・。やっぱり昼の暴走で夜は休憩?
知盛を比べるのに、高麗屋のと比べるのか…。
>>747 最近観たのは23のだけれど、比べものにならない。
4℃と比べると荒れそうだから止める。
海老ファンはビジュアル重視だから演技なんてどうでもいい。
動いていればそれでいい。
海老も楽だな。
昼夜とも大満足しました。
ABちゃん、成長したよ。
751 :
重要無名文化財:2008/05/24(土) 00:02:31
高麗屋、知盛は良かったぞ。
さすがに比べられるかよ。ビジュアルでも勝ってた。
やはり4℃と比べるべき。
4℃の芝居はヘタなりに納得できた。
その4℃よりABのは芝居は劣る。
勝っていたのは顔だけという有様。
演舞場昼夜も良かったし大満足。
染、成長したよ。
亀も落ち着いてきていい感じ。
この二人が目立ってた。
でも締めたのはやはりキッチー。
一本刀がよかったなあ。コジャックもなかなか。
>>733 知盛もしかして、去年23さんが松竹座でやった型?
ニザさまの繊細で深い知盛とは似ても似つかない。
引き合いに出すな!
演舞場、昼の部が充実だね。
気持ちがいい。
演舞場昼→歌舞伎座夜のはしごが今月のベスト観劇だね。
演舞場昼は期待してなかっただけに拾い物。
今月の歌舞伎の敢闘賞は染・亀だろうな。
歌舞伎座夜はいわゆる大御所の意地がみえて楽しい。
演舞場夜と歌舞伎座昼はイマイチ。
>>753 23さんのは見てないからわからないけど、今月の知盛は、飛び込むときに
両足をパッと思いきり左右に広げる、フリースタイルのスキーでいえば
開脚のバックフリップで落ちていた。
>>749 だから人の発言を読めてない人だねw
ファンだけどビジュアル的に不満だったと言っているのに。
なによりもAB本人があの程度の拍手で満足できているとは絶対思えない。
>>751 好みにもよるだろうけど、自分には高麗屋の知盛も期待したほどではなかった。
ABとは逆でエネルギーが足りないと感じたから。
その日、たまたまだったのかもしれないが。
4℃は教えられたことをきちんと(必死に?)やっているようで好感が持てた。
ABはなまじいろいろなことが出来るので、今回それが裏目に出てしまったか。
次回こそは讀売の劇評が褒めなくても、ねらーが今と同じ総叩きでもどうでもいいから
劇場内がものすごい拍手でどよめくような知盛をABには見せてほしいものだ。
>>757 染の「毛谷村」は予想以上に出来。
播磨屋の芸をきちんと受け継ごうとしている。
初代播磨も体は細かったが、それを考えたら案外これからいい線いくかも。
海老の知盛は25年後でいいや。
高麗屋の飛び込み時の足裏の形は相当キレイだったぞ〜。
俺が観た日は恨みを体の内側に溜め込んでる
不気味なオーラがあった。
これぞ知盛、って感じがしたなあ。
染六助、剛柔のバランスがよかったと思う。
確かに体が細くても納得できた。
古典はやっぱりはじめはきちんと教わって、楷書でやるのが成長の近道なのでは。
身体に役を叩き込んでから自分なりの解釈で演じないと、
表面的にしかできなくなると思う。
>ABはなまじいろいろなことが出来るので、今回それが裏目に出てしまったか。
賛成。
役者の30代は難しいね。
764 :
753:2008/05/24(土) 01:11:39
矢を抜いて、自分の血でのどの渇きを癒す(んなあほなw)という、関西に昔からあった型を、久々に復活させてみたと去年23さんがテレビで言うてはりました。
それとも違うんかな。
「桓武天皇九代の後胤云々」を端折ったのは23さんオリジナル?
「渡海屋」では、まだABも出に華やかさがあったりして見られる。
魁春は誰かが書いてたが、しゃべりの手順がおかしいのと、
保つが書いてるように仕方話でカミシモをいちいち座り直して
やるのが気がそがれるが、いい出来で團蔵の世話な芝居や
ABの下手な芝居に影響されず、良くやってる。
山崎屋の相模五郎は放り出されてからはテンポが悪いが
内では、あの衣装で春藤玄蕃の赤っ面のべりべりした芝居を
するのが楽しかったよ
ABも染もまったく成長してない。
>766
芝居の感想を書け。
>>766 染は成長してないけどABは少しずつだけど成長してるよ。
>>769 ABのほうは相変わらずって感じだが
染はここ最近、急成長してると思う。
あっ、ただのいつもの染アンチさん?
ねえねえ、今月、おいら「一本刀土俵入」が
一番気に入ったんだけど、皆はどうなの?
というよりAB以外は貶さないと気がすまないABヲタでそ。
774 :
重要無名文化財:2008/05/24(土) 10:29:36
>>758 表現が大間違い
>ABはなまじいろいろなことが出来るので、
あーいうのが色々できるとは言わないというか、とても言えない。
>>770 どこが急成長?
芝居も踊りもすごいへたくそ。
776 :
重要無名文化財:2008/05/24(土) 10:46:55
染よりABの方が上手くて華がある。
23日夜の演舞場。
貸切公演だからか、大向こうが一切無かった。
ちょっと寂しい気がした。
染の六助は
叔父さんに厳しく仕込まれたんだろうね。
時々似てるとこがあって驚いた。
全然似てないよ。
ABより染の方が上手くて華がある。
いままで速攻レス付けてた染アンチはABヲタだったのか…。
>>781染六助、キッチーに似てたよね。
きっとしごかれてるんだろう。
染も海老もへたくそ
染がキッチーが似てるとかどういう人が書いてるんだろう。
>>786 普通に感想を探せば何人も書いてるよ。
なぜそんなに否定したいのやら。
しかし今月は29、染、海老のことばっかりだね。
それもなんだかなあ。
どこにも書いてないよ。
mixiとかgooとかyahooとか探してみそ。
ぬるくないとこってどこよ?
ほんとにアンチ認定していいね、あんた。
793 :
重要無名文化財:2008/05/24(土) 15:17:07
今月、三津五郎さまに惚れ惚れした私が通りますよ。
今月の歌舞伎座昼夜のなかで「喜撰」が一番です。
>>788 29も染もABも不調だから。
言いたい事もあるんじゃない?
無難な人は話題にもならないし。
796 :
重要無名文化財:2008/05/24(土) 15:27:46
>>793 確かに踊り好きにはたまりませんなあ。
歌舞伎座昼一番の見ものだと私も思う。
でも夜の弁天のほうが個人的に一番かな、やはり。
>>794 どうしてそこまで?なんとなく哀れ…。
>>795 不調ってw
調子の良いときなんてあったか?
798 :
重要無名文化財:2008/05/24(土) 15:32:18
不調だからじゃないじゃん。
三人とも褒められては、
アンチから貶されるという流れになってるけど。
いつもおんなじ流れでつまらん。
誉めてるのはヲタだけだけどね。
>>798 三人とも誉められるような出来ではないよ。
誉めるのだって単なる主観だと思う。
まあ期待値が低けりゃ満足だろう。
この三人はその低い期待値さえ満たせない。
キッチーは全然色悪って感じじゃないな・・・
キッチーは爺臭いんだよ。
演舞場昼、自分の目で見てきました。
毛谷村は、染上手だと思ったよ。
去年は散々だったけど、良いかんじでした。
亀は最初出てきた時おやかた様の声になっちゃってたから
どうしようと思ってたら、良かった。押しかけ女房するところとかかわいかった。
でも子役が人気をさらっていってしまった。
噂の29様、出る前に気に入らない事でもあったのかというか
次ぎにやらなきゃいけない事が気になって落ち着かないような雰囲気で
確かに雑で無理に笑顔作ろうとして失敗しているかんじだった。
おどりはやった事ない素人ですが、他の人の藤娘と比較してちょっとしたところが雑という印象は受けた。
何故か後半だんだん良くなっていったけど。
染・亀の三社祭はすっきりきりっとしてよかった。
勢獅子は定番というかんじで、特になにか言いたい気分にならないのは良くわかった。
一本刀は芝雀も情があって良かったし、キッチーはあたりまえに良かった。
これが見たかったんですよというかんじでキリッと締めて貰って気持ちよく帰ってきました。
劇場内のおば様方(50代以上)の声としては29様綺麗ですごいそうです。
お茶の間と勘違いしているのではないかと思う人たちが、わぁぁ綺麗ねすごいわねと大声で言ってた。
染は亀と組まない方がいいね。
亀の引き立て役になるだけ。
なんでそんなに染をたたきたいのか・・・・
演舞場の昼、良かった。
毛谷村、染は弱い喉とそれなりに折り合って、台詞も良い。
子持ちだからという目で見るせいか子供の抱き方がうまい。
あんな態勢で片膝に子供のせてるのは大変だろうに。
亀も良かったが少しうるさい。芸術的センスを発揮して演技を
コントロールすべき。センスがないと嫌味になる。
踊りもみんな楽しかった。
29は確かに下品でクネクネだけど、これはもうこの人の個性だから
態々いいつのる必要もない。綺麗で良かった。
染と亀は若い力が競い合ってワクワクする。亀の方がうまいかな、
とも思ったが染も黒褌の色気でがんばってた。この2人は合うと思う。
勢獅子は、歌昇はうまくて錦ちゃんはイケメン。面食いなので錦ちゃん
ばかり見てしまった。獅子舞も面白かった。
一本刀も期待通り面白かった。相撲取りのときのキッチーのキャラがいい。
相変わらず芝居上手の光輝ちゃん。タネちゃんかわいい。芝雀色っぽい。
人気があるほどアンチもいる。
なんにせよ長文で具体的な感想を書いている人が信用できるよね。
一行レスで役者を叩くしか能がなく、かつヲタだとかアンチだとかの認定に血道をあげてる
バカはどうでもいい。
(どうでもよくはない。実は。情報量がゼロでもレスは一つとカウントされる。
半角でアンチだのオタだの書いてる馬鹿者はスレッドの資源を無駄に消費している自覚が
まったくないのであろう。リアルでもKYでウザがられてる悪寒)
>>793>>796 自分も喜撰楽しめた。トッキーのせりふも(ひとことだけだけどw)聞けるし(あ、もーし)
バックダンサーズがまた豪華。中央から四人目に、いかにも真女方という感じの綺麗な所化が
いたけれど、あれが梅枝だったのかな。
今月幕見行った人います?弁天狙いたいんですが・・・
演舞場の筋書き、出演者紹介順番
キッチー
芝雀、29様
染、亀
種、吉之丞
大谷桂三、沢村由次郎
錦、歌昇
歌六、段四郎
これは何順ですか?
あいうえお順に慣れてるから、あれ?と思った。
チラシの写真と同じで両端が偉くて真ん中が格下なのではないかと。
>>810 福助の藤娘を個性といってしまうのはどんなものだろう。
あれじゃ個性じゃなくて自己流。
>>815 ということになると、
キッチー(1ページ)
(ここから先1ページ二人)
歌六、段四郎、芝雀、29様
錦、歌昇、染、亀、
大谷桂三、沢村由次郎 種、吉之丞
が格の順位?
>>811 それは役者によって違うんじゃない?
海老あたりはそうかもしれないけど29染あたりはアンチばかりで人気はない。
歌舞伎通じゃなさそうな女優さんには人気あるのか
インタビューなどで「最近歌舞伎をよく見に行きます。好きな役者さんは
29助さんです」ってけっこう見る
毛谷村の六助は確かに染、良かったね。
朴訥さが出せるとは思ってなかったので、へえ、いいじゃんと思った。
時々、キッチーに似る部分あったよ。
亀は声潰してるの?思いっきり男声だった。
でも京屋写しでいつもよりは可愛い雰囲気があった。
吉之丞が上手すぎでしょ。子役も可愛かった。
福助の藤娘はアイドル系というか、愛想振りまいてて人気あったよ。
亀・染コンビの踊りは二人とも思い切りのよさがあって好きかも。
歌昇、踊り上手いのな、今更?
獅子舞で大盛り上がりだった。
一本刀はコジャックがいい味だしてたと思う。
錦之助はこの役が一番似合ってていい。
キッチーは後半の渡世人がコッコイイしラスト泣かせる。
歌六・染のヤクザが渋くて目を惹いた。
ABさあ、本人がすんごい気張ってる割に客席の反応薄かった。
自分が見た日は、だけどね。
えっ?ここで手がこないの?みたいなとこが、何回かあって。
薄っぺらだろうが下手だろうが噴飯モノだろうが、ヲタのヲバ達とかが
やんややんや!とやるのかと思ったら、そうでもなかったのが意外でした。
822 :
重要無名文化財:2008/05/24(土) 21:06:38
そんなに愛想ばかり振り撒くような踊りじゃないんだけどね。
29様は年配女性に人気があるとみた。
染六助は影薄いんだよなw
>>810 抱き方といえば・・・
わざとなのかなんなのか知らないけど
亀が抱っこしてるとき、子供が横になったまま必死に頑張っていて
私も周囲のおば様方も子供ばっかり気になっちゃって・・・・
こんな事が気になるなんて、頭が歌舞伎モードになってないかもしれない。
藤娘クネクネで気持ち悪かった。
29は20代前半の女子か50代過ぎのおばはん連中に人気。
染は業界系女子に人気だそう<今朝子ブログ情報
30代女子あたりかね。
海老は40代後半おばはんと年寄りに人気。
人気と実力は比例しないね。
ABなんか特にそう思う。
海老後半にいくにつれ少々オーラ薄めかも?
どーしたのだろう。
初日はいけると思ったんだが中日であれ?って思って、
昨日は客を惹きつけられなかった。
風邪でもひいた?
>>827 20代の若い女性は海老だろう。
オッサンには興味なし。
染・亀コンビ、今後このコンビで
色々期待できそうな出来だったとオモ。
楽しかった。
834 :
重要無名文化財:2008/05/24(土) 21:28:28
初日ちかくと後半になると出てくる長文感想だけ
読んでればなんとなくわかるな。
>>821 >えっ?ここで手がこないの?みたいなとこが、何回かあって。
自分もそれ凄く思った。
何よりもあのこしらえの「見た目がキレイではない」ことが致命的だったと思う。
ABはまず姿の良さでファンを惹きつけているのに、その強みを捨ててしまった感じ。
ご贔屓引かせてどうするよと。
どなたかも書いてたけど、ああいう役は楷書でキチンとやるのが結局まわり道のように
見えて近道なんだろうと思う。
>>829 勝負!と思って挑んだ知盛で拍手が来ないから、しおれちゃったんだと思う>オーラ無し
ライブの客は正直だよ。
讀売の劇評もここの叩きも信用しなくていいけど、今月の客の反応は忘れずに猛省して
次回こそはぜひとも挽回してほしい。>AB
海老蔵の知盛、想像してたのより柄が小さく見えたのが意外だった。
銀平はまだどうにかそれらしかったけど、知盛はキッチーとか23さんに比べて役の大きさが感じられなかった。
最後の方は力尽きたのかw大将らしさのない台詞回しだったし。碇の綱を上手く巻けなくてはらはらしたよ。
>>837 >碇の綱を上手く巻けなくてはらはらしたよ
いやまったくそのとおり!
あれで後ろに引っ張られてコントみたいに落下したらどうしようと
本気で心配しちゃったよ。
839 :
重要無名文化財:2008/05/24(土) 22:32:13
>>812 >なんにせよ長文で具体的な感想を書いている人が信用できるよね。
長文で妄想垂れ流してる某荒らしが一番信用できんw
>>838 コントみたいな落下でこそなかったけど、見物の反応薄く空回りしようとも、あれだけ濃く
引っ張ってきたわりに、自分にとってはびっくりするほどあっけない落下だった。
手合わせて、ちょっとずつ後ろに引かれながら、最期の瞬間は「ふんっ!」てちょっと溜める
感じで、宙を舞うような感じ飛び込むイメージが強いのだけど、ABはほとんどタメもなく
宙にも舞わず、ストンと落っこちたというか・・・・。
そこタップリやらんでどうするよぉぉぉと拍子抜けでした。
ま、ABにタップリやられたらやられたで、それもイヤなんだろうけどw
じゃあ見に行かなきゃいいだろw
まだまだ修行が足りんのだねえ
誰かが「早く飛び込め」とここに書かなかったか?
いざ飛んだら吊らない限りはすぐ落ちるしかないでしょw
845 :
重要無名文化財:2008/05/24(土) 23:31:30
昼間の幕間で初老の男性二人が
「今月の成田屋はダメだなw」
と頷きあっていたのが印象的だった。
5月は團菊祭vsキッチー祭りがずっと続いていくのかな。
今月はキッチーのが面白かった。
>歌昇、踊り上手いのな、今更?
ひさびさにスルーできぬ言い回し、
数年前に、「歌昇って猿弥に似てうまいね」と書かれて以来の嘆き節。
歌舞伎はすそ野が広がりすぎた。
>843
自分(727だけど)が見た日は溜めてきれいに飛び込んでいた。
しかしそこに至るまで、場面を持ちこたえられないんだよ。
だから、自分も含めて心の中で「もういいから飛び込め」と思った者はいたはず。
仁左や吉の初役の年齢は海老よりずい分上だったはずだから、
比べるなら、若いうちから役らせてもらえた親とか亡くなった辰之助と比べるべきだよ。
年齢的に今じゃないと出来ないような役をやらせればいいのにねえ・・・
まあ30年経っても まだ60歳だから回数を重ねさせるのだろーけど。
>>831 同意。
次回は9月の秀山祭か?
キッチー次世代を育ててますね。
ちょいと確認。
知盛が碇の綱を巻いて海に飛び込む所って、普通綱は両足の間にあるよね?
上手く言えないけど、綱をまたがった状態になるよね?
今日見た海老蔵のが初めてのやり方だったので。
歌昇、芝雀、錦之助の「ひと夜」チームが大好き。
顔立てるために気を使う必要がなく、かつうまい中堅が
いるのがキッチーのとこの強みかな。
錦之助はそんなにうまくないけど、あのレベルの二枚目は
やっぱりいると便利だよね。
次世代を育てるのを、マツタケから仰せつかったキッチーは、
29や染、亀を育てて、疲れたときは愉快な仲間たちと国立で一休み。
10月が楽しみ。
>>839 どちらも信用できる。
長文で信用できるのもあるし、短くても的を得ている物もある。
>>852 出来が悪いのばかり押し付けられてかわいそう。
演舞場。
キッチーは無邪気な可愛らしさと格好よさ、両方表現出来てやっぱ凄い。
伊右衛門様は小物感がなくて、天下を狙う大悪党みたいだったけど、「そのせいで楽しめない」とはならなかったのでいいと思う。
29は、踊りなんてよく分からないけど、個人的に見てて飽きなかったし、可愛くて華やかだった。
お岩様も、浪宅の場の薬を飲む所とか、志村声じゃなくて哀れな感じがした。そこ以外も、顔芸はあったものの、29比でだけどやり過ぎず抑えてたように思う。
通して見たけど、昼も夜も楽しめました。
キッチーの伊右衛門、流されて悪を犯していく感じではあったよ。
色男じゃないし小物感が薄いからから悪っぷりが際立っちゃってたけど。
個人的には錦之助の伊右衛門を見てみたい。無理だろうけど。
29の踊りは、気がふれてるとこや、酔ったところなど
本当におかしくなったかと思うほどw
綺麗なもの見せてもらったと思う
お岩さんも痛々しさ、けなげさ、憎悪うまくやっていたと思う
キッチー好きだが怖くなったw
化けて出て来るお岩さんより伊右衛門の方が見てて怖かったかもしれん。
859 :
重要無名文化財:2008/05/25(日) 00:49:42
歌六は猿之助一座の副将格から
いまやすっかり播磨屋一座の重鎮だな。
血筋から言えばこれが本来の姿。
歌六はなぜ7月の玉ちゃん一座に出るんだろうか。
同年齢の玉ちゃんと意気投合したのか。
それとも猿之助の歌舞伎復帰に備えているのか。
>>錦之助の伊右衛門を見てみたい。無理だろうけど。
同感だな。せっかく色男なんだからさ。
>>859 呼ばれれば何でも出るんじゃない?
去年の7月の松竹座の方が不思議。
age廚ニワカって
おもだか叩き大好きだよね。
863 :
重要無名文化財:2008/05/25(日) 01:11:08
演舞場は、抜擢の仕方が
適切だったと思います。
しきまつ、きょうぞう、きょうたえ、
昼夜とも良かった。
ああいう抜擢だったら、納得します。
今月の演舞場の抜擢の仕方は健全
しきまつ、きょうぞう、きょうたえ
偶然とか好き嫌いによる抜擢じゃなく
努力が評価されたということを感じた。
福助お岩はなんであんな変な声出しちゃうんだろ。
藤娘もそう。
余計な事やりすぎ。
クネクネしてるだけで気持ち悪い。
髪梳きで髪の毛が櫛にひっかかってる時の
「ぁんっ、ぁんっ」って声が気持ち悪かった。
868 :
重要無名文化財:2008/05/25(日) 02:11:46
エンドレスw
夜しかみてないけど、芝喜松さんは貫禄があって適任だった。
京妙さんは愛らしくてよかった。
筋書買わなかったんで京蔵さんの役が分かりません。
どなたかご教示願います。
お弓。京たえさんのお母さんの役。
伊藤宅や、
おん坊堀にも、しきまつさんと出てたでしょ。
あれです。
生の表出は、たしかに問題はあると思う。
けれど、妙に役者ぶった、
いかにも歌舞伎って感じの
わざとらしい癖のある、小芝居的女方よりは
全然ましだと思います。(顔は全く違うけど、福より一回りくらい若い、
同じように体格の良い女方です。)
>>871って
とにかく誰かの悪口しか書けないんだね。
>>860 確かにそうなんだけど、良い人オーラが出てるから難しいかも。
錦之助色気もないしねぇ…
あの顔が良くてさわやか感が好きなんだけど、もしそんな役をこなしたら楽しいよね。
・・・でもやっぱり無理だろうな。
錦之助は華がなさすぎるんだよ。
871のいう女形が誰か分からない
えみさぶじゃないでしょうか。クサいもんね。
福助は愛嬌ふりまくだけじゃなくてもっと楷書の踊りをした方がいいね。
あまりにデタラメ。
29のお岩はお笑い系なの?
言いたい事があるのはわかるが、もう29様の話は良い。おなかいっぱいです。
>>878 歌舞伎をやってるのに、枠をはみ出すような
過剰演技をして見巧者に批判される人と、
妙に、いかにも歌舞伎っぽい演技をして、
それが歌舞伎だと、初心者をだます人と、
どちらがいいかといえば、私は前者の方が全然いいと思います。
>884
同意
前者は29だな。
確かにどちらも困り者だねw
>>849 吉右衛門は跡取がいない分、
同世代(菊・團・幸・仁左)の中では、
色々他所の若手を指導できる立場にあるな。
亀はともかく染がダメダメだからなぁ。
染はダメダメじゃないよ。
特にファンじゃない自分から観てもいろいろ考えて努力してる。
声は相変わらず多少かすれてたが六助の台詞はちゃんとしてた。
元々美声に恵まれてる海老が才能を浪費してるの見た後だと
染は偉いと思う。
素材のわりに環境に恵まれてて良い役たくさんやってるけど
それなりに本人も頑張ってるよ。
努力してて今の程度なら本当にダメかもしれんね。
見た目と口跡の良さと芝居のうまさと、三拍子揃うってのは
なかなかむずかしいもんだねえ。
>>847 「もういいから飛び込め」思った思った!
も、いいから、わかったから、餓鬼道も修羅道も畜生道もいいから、早く飛び込め!って
感じだよね。
ちょっと帝、早いとこツッこんでやって、ともw
早すぎたという意見は、飛び込む瞬間の話だと思う。
>>892 それに踊のうまさまで揃ってたあの人・・・・・・涙
べんべんと無駄に大きい芝居で引っ張るわりに肝心なところで一瞬の溜めが
出来ないAB、で正解?
>>870 d。
お梅の母親、いい芝居するけど配役載ってないなー、誰だろ?と
思ったけど確認し忘れてました。
京蔵さんだったのか、納得。
六郎は誰だろうと思ったぐらい出来てたと思う。
なんでそんなに貶すんだか・・・・
六郎?
今度は笑三郎叩きかよ。
浅草メンバーと共演した役者、
かたっぱしから気違いニワカの妬みの対象なっちゃって
みんな気の毒に。
一緒に演じている人は、そのへんの出町止まりのファンより
演じている人同士の方が仲良し。
○○のために××を貶そうっていうのは変な話なんだよね。
テレビで見かけた役者に惹かれてこの板に来た同人女は、基本的に歌舞伎嫌い。
なのに見巧者ぶりたい気持ちでいっぱい。
笑三郎は誰と共演して誰のファンに叩かれてるの?
「浅草メンバーと共演した役者」なんて言ったらほぼ全員じゃない?
今日、長兵衛の最初の芝居の場面で出方が引っ込む時、
お尻叩き合ったりして楽しそうだった。最後のひとりは
扉を外から押さえられて舞台に取り残されて仕方なく
最後までいたように見えたんだが、あれっていつものことなのか?
>>902 ここで粘着してるのは同人女かと思うと納得。
難民あたりにいっぱいいるけど、特定の誰かをよくもまあ永年にわたって叩きつづけられるもんだ
と呆れるもの。その粘着パワーをここで29叩きに向けてるのか。
歌舞伎好きじゃなければ劇場に足を運ぶこともないだろう。
よって見ないで叩いてるのは腐れ同人女w
そもそも他人のつくったキャラへのリスペクトすら持てないカタワなわけだから、
役者のことも、どれだけ叩いてもかまわないと思ってるのであろう。
>>903 浅草メンバーとぼかして書いてくれてるだけで
どの役者の気違いニワカヲタが暴れてるか、皆もう分かってるんだよ。
女はやっぱりダメだなあ
ここ、猿之助の事を猿って書くと通っぽいと思い込んでる高齢ニワカちゃんが、
玄人気取りで青臭い長文よく書き込んでるもんね・・・。
【お約束】
・荒らし煽りは完全放置&スルー
よろしくおねがいします。
今日、演舞場の昼の部を観てきた。
右列だから見えないトコばかりだったが、一本刀土俵入の子役が可愛かった。
正面から観たら勢獅子はもっと楽しめたかな、と思った。失敗。
個人的な好みでは、歌舞伎座夜>演舞場昼>歌舞伎座昼だった。
演舞場の夜の部は観ないし、初心者な自分はこの順。
同じく演舞場の夜の部は観ないオイラは
演舞場昼>歌舞伎座夜>歌舞伎座昼
演舞場昼に一番歌舞伎の華やぎを感じた。
演舞場昼しか見なかったから比較対象がありません。
歌舞伎らしい楽しみ方が出来たと思う。
本日弁天幕見行った。
すんげーーーー混んでた。
立ち見
演舞場昼そんなに良かったか?
>>904 わざと、楽しんでやってるらしい。
出方ではなく地方だと思うんだが、、出方とも言うのだったら不勉強スマソ。
私は歌舞伎座のが華やかで良かったな。
歌舞伎座夜の部行って来た。
弁天、面白かった〜。
五人男が揃っていて非常に見応えがありました。
弁天65歳なんだよなあ、
と立ち回りを見ていてふと我に返った。
すげえ。
>>904 地方だよね? 今日見てた。
あの演目では、時には役者とかとも結託して、
わざと仲間の誰かを舞台に残すというお遊びがあるそうだ。
>>919 気のせいかもしれないけど・・
今日の弁天屋根の上で転んで起こされてたような・・
あれはそうゆうものなのですか?
金曜日に新橋の夜を3階で見たんですが
舞台に血糊(?)のしみがあって気になった
あれはお岩の血糊が間違って下にしみちゃったのかな?
板を張り替えないかぎり取れないんだろうか。
>>921 919じゃないが、何回か見てると、
いつも同じところで弁天が尻餅ついて起こされてるから
多分そういう立ち回りの型にしてるんだと思う。
あの立ち回りを25日間やるおやぢさんもすごいが、
さり気に捕り手が弁天を支えたり、動き易く助けたりしてて、
立師の菊十郎もシンの役者の年齢考えて、色々工夫してるんだなと思った
925 :
重要無名文化財:2008/05/26(月) 15:09:54
>>909 暫が読めるかとか試されると更に萎えるよね
高齢ニワカって一番怖いな
>>793 ハアハア(´Д`)
久しぶりに行っちゃおかな!?
ここは、嫌なふいんき(←なぜか変換できない)の
インターネッツですね。
929 :
重要無名文化財:2008/05/26(月) 19:06:06
>>927 ふいんき→ふんいき雰囲気 変換できます。
演舞場、切っても切っても金太郎飴みたいに
又之助と吉之助ばかり。
脇薄すぎw
>>929 (←なぜか変換できない)にいちいち釣られないでください。
よ〜く知ってて書いてるんですから。
ふいんき、ふんいきはもうどっちでも通じる感覚だね。
「敷居が高い」も、「一期一会」も結構意味がずれちまってる。
国内人類日本語異文化コミニケーション学も必要。楽おめ!
ふいんきは明らかに間違ってるよ。
言葉は生き物なので意味は変わるけど。
まさか千何百年も日本語が変わってないとは思わないよね。
特にこのスレの人。
ここだけ2ちゃんじゃないみたいだおwwwwwwwwwwwwwwwww
罵倒しあったり、平気で嘘書いたりの部分は、は十分2ちゃんなんだけどね。
936 :
重要無名文化財:2008/05/26(月) 21:21:36
ふいんき、すくつ、いけぬま、は2ちゃん用語でつ。
いつまでもスレ違いの話題で
コアな2ちゃんねらアピールしてる馬鹿が
新撰組ヲタですか?
違う。国文科卒はアンチ組ヲタの荒しです。
939 :
重要無名文化財:2008/05/26(月) 21:46:53
>>939 それは知ってるよ。
最初のが釣りだってのもね。
ただ、そこでもふいんきは2ちゃんねる用語じゃないでしょ。
2ちゃんねる用語・・・・
943 :
重要無名文化財:2008/05/26(月) 22:21:44
945 :
重要無名文化財:2008/05/26(月) 22:41:40
急にお子様が増えてきた気がするんだが
子どもはもう寝る時間だよw
ここに限ったことじゃないが、どうしてこう、おばさん度が高い板は(ry
>>947 ↑2ちゃんやアニメに詳しい=若いでもないのに
どうしてこう必死に若ぶるんだ
高齢同人女のスレ荒しは・・・・
本日楽日
あの立ち回りを25日間やりきったおやぢさん乙!
楽のレポ待ち
弁天の楽のお遊びはあったのかな
元々年齢層が高い板は比較的まともでルール守ってるとこが多いよ。
2ちゃんねるだからってなんでもして良いわけじゃないと思ってる。
最近低年齢層(といっても30代だけど)が増えて変に暴れたり
自分の意見を押し付けたりする人が・・・
新橋の四谷怪談でお袖役の方… どうしても綺麗にみえなかった;
うーーーーん きびしい!!!!
ファンの人すみません。
956 :
sage:2008/05/27(火) 08:03:36
演舞場昼良かったのか。
今月は文楽もあったので、演目見比べて演舞場昼だけスルーしてしまった。
演舞場夜のお岩さまには心底驚いた。
歌舞伎座昼の知盛にも、びっくりしたが、知盛は「海老蔵、義太夫稽古しろ」の一言で足りる。
単に科白のことだけでなく、あのわけのわからない迫力演技も義太夫という枠内にうまく押し込めれば
野獣系じゃなくちゃんとした芝居になるはずだ。
しかし、福助のお岩さまはなぁ。役の性根を完全にはき違えている。
かわいい女という面を強調したかったのか、猫なで声出してみたりしていたが、
お岩さまの性根は、「武家の正しい女」。そこが皆無だった。
正しすぎるから、伊右衛門も惚れて無理やり取り返した女房なのに疎ましくなる。
あれじゃ、お岩さまご本人もお嘆きだろう。
大成駒はもちろん、今の勘三郎のお岩さまのほうがよっぽど規矩正しい武家の女だった。
さらにいえば、法政大学時代にやった京蔵のお岩さまのほうが良かったよ。
(伊右衛門は歌舞伎経験ゼロのロック系兄ちゃんだったけど)
吉右衛門もどうせなら萬屋固めで時蔵にすればまだしも、
まっとうなお岩さまになったかもしれないのに……。
声の悪さは生まれつきだから(時蔵も五十歩百歩だし)仕方ない、
しかし、福助はもう、性根をきちんと掴めなくても許される歳ではない。
まして、「歌右衛門のおじ」が心血注いだ役なのだから。
ほんと、頼むから歌江さん(入院中らしいけど)の言うこと聞いてくれよ。
武家の女房という性根もありだが、
伊右衛門命で裏切られた女の哀れさという性根もありだな、と
今回の福助を見て初めて知らされた。
新鮮な感動だった。特に初日近辺はすばらしい出来だった。
後半に見たとき、崩れ始めているのを感じたので絶賛とはいかないんだが。
福助は常にデタラメで自己流な解釈。
ちょっとでも好意的なレスが付くとすかさず出てくる、
お岩さんなみの執念がすごいw
ちょっとでも批判的なレスが付くと必ず来る
>>959も凄いと思う。
福助は今までやってきた事を全部ぶち壊してるもんなあ。
壊すなとは言わないけどもう少し教えてもらった事を守る気持ちをもった方がいいね。
その気持ちがあれば過剰な芝居だとか変な声やいらない顔芸も自重出来ると思うけど。
あれでは哀れさも半減してしまう。
もういいからさ。将来のウタはセブンに継がせればいい。
963 :
重要無名文化財:2008/05/27(火) 20:03:36
七が29に似てきたって噂ですけど?
どちらもいらないな。
ようするに叩かれている人は自己流で見てられないよと。
それに尽きるわけですね。
あなたがそう理解するのは勝手だが。
それもまた自己流ですねw
>>959 誰がうまいことを言えとw
AB叩いてる人も生き変わり死に変わりで知盛並の執念だけどww
>>966 だって読んでると全部そんなんだからもう良いわって。
>>967 ABと福を同列視している時点であなたも
どうかと思うが。
ABヲタさんなのかな。
前は染とABを同列視してたよね。
好き嫌いは別にして役者の力量は
誰がどうみても(ある程度歌舞伎を知っているなら)
福>>>>染>>(超えられない壁)>>ABだよ。
年齢もあるから当然だけどね。
29は48 ABは30 力量をよく比べる気になるわね
染はちょうど間くらいだっけ?
年齢ってやっぱりあるね、歌舞伎役者の場合。
若くても上手い人もいるけど、例外だよね。
>>971 年とってもヘタなのもいるんですよ。
ただね、大根もくさくて味が出てくるんですよ。
若くて巧いのも例外。
年取っても大根も例外。
例外はそれなりに希少価値w
そんで、結局千秋楽レポは無かったね。
染とABは同年代と言ってよいから
比べるならば染の知盛だけど、
染は一生やりそうもないわなw
やるでしょ、高麗屋だもの。
なら弁慶もやるのか???
ニザさんだってあの線の細さで、しかも関西のお人なのに、
知盛も弁慶もこなしてる。
ニンだけで芝居ができるわけでもないから、染も今後の精進次第で
知盛だろうが弁慶だろうがやれる(やることは確実)可能性があると思う。
高麗屋の跡取りなのにいまだに弁慶やらせてもらえないって
いうのもねぇ...
染も変なオヤジを持って気の毒だよなあ・・
染は本の中で知盛の扮装してたな。
>969それは勘違いで。
公平に見ると・・・
AB>>>>>29>>>>>>>>>>>染>>>>幸
>979
普段23なんて思い出しもしない漏れ。お前は23のヲタか?
はいはい、おもしろいおもしろい
(-_-)゜zzz…
海老と同世代っていうなら松緑も知盛やるでしょう。
染は線の太い役を叔父にならってるそうだから
ゆっくり精進して出来るようになればいい。
986 :
重要無名文化財:2008/05/28(水) 00:56:49
983、最近色んなところで気持ち悪いな
ヲタじゃなくても、先月のニザさんの弁慶は記憶に新しいよ
ABの一つ覚えさんよ
元来、高麗屋は荒事のうちなんだよね。
染は父からなぁ〜んにも教わっていないようだな。
子供のころは、ばーちゃんに教わっていたらしいしw
989 :
重要無名文化財:2008/05/28(水) 02:25:32
>>989 冷静に見せながら、海老の実力を底上げしようとしてるなwww
どちらにしても、なんてレベルじゃなかろう海老ちゃんだけは。遠く離れてるよ、異界の存在ww
暴れん坊っぷりはもはや宇宙人かと思うほど、と3256の本の中で言われてたな<AB
>>988トン!
29も染もABもダメダメ。
>>956 >知盛は「海老蔵、義太夫稽古しろ」の一言で足りる。
なるほど。たしかに義太夫をきちんとやったほうが、猿之助うつしでやるよりも
効果がありそうです。
23さんや高麗屋の知盛が引きあいに出されていますが、ABの資質からして
それよりも古怪な線を狙うべきだと思うので、「義太夫に精進」に賛成。
それと次回やるときはこしらえをもっと控えめに、血糊も吹かないでほしいもの。
>>990 29や染だって遠く離れてるよ。
海老を底上げ?
ありえないよ。
995 :
重要無名文化財:2008/05/28(水) 11:35:34
ABを底上げ?って、
ABは底無しの馬(r
三人とも30年後もいるよ。よほどのことがなければ大幹部になって。
実力は糞でも血統だけは立派だからなw
歌舞伎界の癌
1000 :
重要無名文化財:2008/05/28(水) 12:33:00
m9(^Д^)プギャ---ッ! 1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。