●今月の歌舞伎●其の五十七!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
今月の歌舞伎について語るスレ

前スレ
今月の歌舞伎 其の五十六!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1189317120/

過去ログ>>2-10あたり

【お約束】
・荒らし煽りは完全放置&スルー
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしないよう

先頭に
【歌舞伎座】
【国立】
【演舞場】
とつけてくれると分かりやすい
2重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:12:36
今月のブスな玉さんもいいねー。
3重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:23:46
今日の玉様、牡丹灯籠で台詞が飛んで仁左さんに助けてもらってたなぁ。
上手く会話で繋いでたから、気付かない人は気付かなかったかも。
二人の「間」って独特で好きだな。
4重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:24:02
5重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:25:18
ゴメンナサイ。まだ前のスレ埋まってなかったのね。失礼しました。
6重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:26:01
其の十六!!!!!!!!!!!!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1089555340/ (html化待ち)
其の十七!!!!!!!!!!!!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1090839684/ (html化待ち)
其の十八
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1093847421/ (html化待ち)
其の十九!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1099018557/ (html化待ち)
其の二十!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1102867235/ (html化待ち)
其の二十一!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1105143199/ (html化待ち)
其の二十一二!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1108226514/ (html化待ち)
其の二十三!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1110731698/ (html化待ち)
其の二十四!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1112625697/ (html化待ち)
其の二十五!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1115083309/ (html化待ち)
其の二十六!!!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1115907148/ (html化待ち)
其の二十七!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1117247643/ (html化待ち)
其の二十八
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1119631880/ (html化待ち)
其の二十九
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1121520816/ (html化待ち)
其の三十!!!!!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1124345566/ (html化待ち)
7重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:27:52
8重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:31:10
9重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:33:33
>>2>>3>>5
前スレが埋まってない上に、過去スレを貼ってる最中にカキコミすな。
10重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:33:56
勘三郎の俊寛観ました。
島流しになってるのは一日一時間だけで、それ以外は米倉や宮沢と
おまんこ三昧の様子がうかがえる俊寛でワロタ。
11重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:35:32
玉さん、昨日も、何回かセリフに詰まってた。
珍しいような気がするんだけど、どうなんでしょ?
12重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:40:07
初日、お六が尋ねて来たときに台詞がスムーズに出てこなくて、
でもあれはお六の役の人が自分の台詞忘れちゃったから玉さんが
うまくごまかしたんだ、と思ってたんだけど、玉さんが忘れてたのか。
13重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:45:01
台詞の間がおかしいんだよ、忘れてるとかじゃなくて。
14重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:52:42
歌舞伎の間じゃないから変なんだよ。
15重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:57:07
でも今日のは玉さんの台詞が飛んでたんだよ。仁佐さんがフォローしてたもん。
竹三郎さんはプロンプついてたし。

歌舞伎調じゃないからやりにくいのかな?
16重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:59:16
カンザとコウピローの文七元結が似てる件について
ご意見を伺いたく、こちらにカキコ。
17重要無名文化財:2007/10/09(火) 23:00:51
>>14
それ思った。
歌舞伎の中にひとり女優が紛れ込んでる感じだった。
18重要無名文化財:2007/10/09(火) 23:09:49
993 :重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:46:10
>>989=992
知らないくせにいい加減なことを書くなよ。
落語でも歌舞伎でも、お久はおかみさんの連れ子だ。


995 :重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:54:01
歌舞伎、たまに貰い子設定でやるよ?


996 :重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:55:13
カンザと幸四郎の文七元結の演出が似てるのは確か。
ラストは違うけどな。


997 :重要無名文化財:2007/10/09(火) 22:59:24
>>995
それ、コーピローだけじゃない?
19重要無名文化財:2007/10/09(火) 23:10:31
今月、カンザのも貰い子設定だったです。
20重要無名文化財:2007/10/09(火) 23:13:06
今月上演されている牡丹燈籠は文学座のために大西信行が書いた台本。
お峰のせりふは全て杉村春子がしゃべりやすいように女ことばになっている。
歌舞伎の芸ではなく、現代劇の心理描写を見せるように書かれている。

らしいよー。



21重要無名文化財:2007/10/09(火) 23:14:46
>>20
数年前の納涼歌舞伎も大西脚本だったけど
福助のお峰は、今月の玉みたいに変な間じゃなかったけどなあ。
脚本云々より、役者の作法として、
玉三郎は杉村春子の真似してるのか?と思っちゃうほど今月変。
22重要無名文化財:2007/10/09(火) 23:33:51
ニザ玉のいちゃつきに惑わされて変だと思わなかった。
次回は確かめねば。
23重要無名文化財:2007/10/09(火) 23:38:26
19
違うよ、今月の山田版は亡くなった先のおかみさんの子の設定。貰い子でも連れ子でもない。
あまり意味はない変更なように感じた。
24重要無名文化財:2007/10/09(火) 23:42:48
両親ともに実子にしたら出来すぎな娘という気もしていたので、
長兵衛の連れ子という設定は納得できた。
実の父が不出来で、養い母が苦労しているのを見かねて、父親の
代わりに、ってのは江戸時代の親孝行娘の心理としてすんなり飲み込める。
25重要無名文化財:2007/10/09(火) 23:43:37
カンザ、俊寛はニンじゃないね。
先代はすごく良かったのに…。
連獅子と文七元結は楽しかった。
文七元結、幸四郎のと演出が似てると言われてみれば、
確かに、全体の雰囲気は似てるかも?
でも役者二人の芝居は全然似てないよ。
26重要無名文化財:2007/10/09(火) 23:46:24
若くてつやっぽすぎるんだろうね。
必死で色気を消してるけど端々に出てきちゃうw
10年20年後にはいい俊寛になると思う。
27重要無名文化財:2007/10/09(火) 23:48:53
三越歌舞伎の感想が来ないのはなぜ?
28重要無名文化財:2007/10/09(火) 23:53:18
三越、面白かったよ。
いつもは出ない高島館と竹薮の場があることで
吃又がより分かりやすくなった。
29重要無名文化財:2007/10/10(水) 00:04:15
>>15
せりふ飛んだっていうのはどのあたりで?
30重要無名文化財:2007/10/10(水) 00:33:22
>>21
だって玉三郎は杉村春子の大ファンだ
31重要無名文化財:2007/10/10(水) 00:48:31
ブス玉萌ぇ〜。
32重要無名文化財:2007/10/10(水) 00:53:43
15です。
2幕目。馬子の久蔵とのやりとりの後に伴蔵が帰ってきてお国の事を問い詰めてるところ。お峰と伴蔵が正座して向き合ってる場面。

お国の在所が出て来なくて玉さんがうま〜くごまかしてる所に、仁左さんがコソッとフォローしてたよ。

玉さんに限らず他の役者さんにもある事だけどね。
33重要無名文化財:2007/10/10(水) 00:55:55
お国の在所じゃなくて旦那の名前が出てこなかったんだよ。
34重要無名文化財:2007/10/10(水) 01:05:34
>>30
誰のファンでもかまわんが、
歌舞伎の舞台に新劇の間を持ち込むのはやめてほしい。
35重要無名文化財:2007/10/10(水) 01:05:42
そうだった。訂正ありがと。
36重要無名文化財:2007/10/10(水) 01:08:58
訂正の訂正だが、お六の旦那の名前だよ。
37重要無名文化財:2007/10/10(水) 01:17:53
皆めっちゃ細かいとこまで見てんねんな。もとい、聞いてんねんな。
遠征してその場にいてたけど気ぃつかんかったわ。
台詞の1個や2個やなくて全体で見てたら結構楽しかったと思うんやけどな。どやろ?
38重要無名文化財:2007/10/10(水) 01:24:36
37に同意。
39重要無名文化財:2007/10/10(水) 02:45:19
ちゃ色く顔した玉さんが、ニッコリしながら障子を開けて出て来た途端、みんなドォッと笑う。
いつものソツとした綺麗綺麗な玉さんもいいけれど、こんなお茶目な玉さんも、たまにはいいなぁと、クスクスしながら三度も観ちゃいました。
40重要無名文化財:2007/10/10(水) 02:46:28
>>37
一期一会に楽しんで見物すれば良いのは、わかっちゃいるのですけれど、
ヲタはマニアなので何度も通ってどんどん細かい深みにはまって行きます
もっと、面白いな舞台を、より完璧な舞台を、と、メールてしまうのです。悲しいサガです。
41重要無名文化財:2007/10/10(水) 07:33:58
メール???
42重要無名文化財:2007/10/10(水) 08:25:55
細かいことを見てばかりもいいとは思わないが
あのお峰を「お茶目な玉さん」ってのもどんなもんだろう(苦笑)
43重要無名文化財:2007/10/10(水) 08:27:51
今月のヒデリンおえんに萌え。
44重要無名文化財:2007/10/10(水) 12:13:36
あのネチネチした上方の芸を継承していかれ役者はいるのだろうか?
45重要無名文化財:2007/10/10(水) 12:19:00
>>44
タカタロじゃね?
46重要無名文化財:2007/10/10(水) 13:12:51
タカタロのは芸じゃなくて地だよね>ネチネチ
ま、川さんよりおえんがお似合いだとは思うが。
47重要無名文化財:2007/10/10(水) 14:00:16
国立の感想はあまり無いのかな

「うぐいす塚」
どう考えても補綴が改悪している、普通に殺しておけと
染五郎がやりたかった話みたいだけど、本当にこれで良かったのか?
まあまた四十年は上演されないのかなあ
パンフの梅玉のコメントに笑ってしまった
48重要無名文化財:2007/10/10(水) 17:12:06
「うぐいす塚」
元を知らないので、改悪かどうかはわからないけれど、
もう少し面白くできたんじゃないか、とは思った。
大仁坊は、悪相のお父上の方がお似合いだったのでは。

梅玉さん。
2作とも、扇を掲げるだけで、つまんなかったんじゃないの。
49重要無名文化財:2007/10/10(水) 20:36:03
そおやそおや。
私は違う日に遠征したけど、
≫37に同意やわ。
確かに、何度も見て、細かいところまで
気が付くのもヲタのさがやけどw
50重要無名文化財:2007/10/10(水) 20:51:44
牡丹燈籠の円朝のマクラ、何パターンくらいあります?
私が聞いたのは、縁結びの話と、伊藤博文の話。
他にもありましたか?(ひょっとして、毎日変えてる? としたら、スゴイ。)
51重要無名文化財:2007/10/10(水) 20:53:55
枕が替わっていても、愛嬌がないからなあ、あの円朝には。
怪談話になってからはなんとか話術で聞けるけど、
枕の部分はどうにもこうにも・・・
52重要無名文化財:2007/10/10(水) 20:55:50
>>44
タカタロには上方臭がまったくない…
53重要無名文化財:2007/10/10(水) 21:25:57
演舞場の文七元結、角海老の所だけ、歌舞伎離れが激しいんじゃないかな。
あとは、所々説明がクドイ程度で、まぁ、普段に近い。
山田監督には、ああしないと観客に分からないと思ったのだろうか。
角海老のとこは、グダグダしてイヤだったなあ。
54重要無名文化財:2007/10/10(水) 21:34:39
>>47
国立、観たよ。
「俊寛」、かなりいい出来だと思った。
周りの役者が揃ってるせいで舞台に篤みがあった。

「うぐいす塚」はありえない、ばかばかしい話を
しゃあしゃあと演じのけているのには好感をもった。
ただどうせならあの役者陣でやりなら上方風味を消して
江戸前にしてもっと刈り込んで演出をトントンと進めたほうが好みだな。
花婿テストの場は盛り上がってて楽しかった。
あそこを重点的に見せ場にして演出したら再演もありじゃないかな。
役者のたしなみみせる芝居って女形の阿古屋しかないから
立役版として、いいんじゃないかと思う。
大仁坊に幸四郎のほうが似合うとは俺も思った(笑)
55重要無名文化財:2007/10/10(水) 21:41:06
三越歌舞伎、
高島館の場での猿弥と虎の立ち回りが
すごく楽しい!
竹薮の場の段治郎の立ち回りは、小金吾討ち死にみたいで
いまいち新鮮じゃなかった。
吃又の着流しが新鮮だった。
56重要無名文化財:2007/10/10(水) 22:10:46
おっ、感想が歌舞伎座、新橋、国立、三越とそれぞれ揃い始めた。
座組がどこも薄いわりに頑張っているようだね。

57重要無名文化財:2007/10/10(水) 22:19:14
梅玉や段四郎は期待どおり良かったけど、
幸四郎の芝居のワザとらしさが前より増してるように思えてしまった>国立の俊寛


58重要無名文化財:2007/10/10(水) 22:22:08
座組も薄いが客も…
59重要無名文化財:2007/10/10(水) 22:24:24
「国立」の俊寛
段四郎の瀬尾がいいね。
幸四郎の俊寛は、1月歌舞伎座の吉右衛門より、納得できた。
悟ろうとしても悟りきれない感じが、ニンなのかも?
芝雀は、千鳥より、ウグイスの腰元の方がきれいに見えた。

ウグイスの花婿テストは、結果はわかっているとはいえ、
もう少しはらはらさせて欲しかったかな。
60重要無名文化財:2007/10/10(水) 22:26:34
月末にはNHKホールもあるな
一度はとったチケットが家庭の事情で行けなくなってしまった
61重要無名文化財:2007/10/10(水) 22:27:45
今月の幸四郎の俊寛は押さえ気味だと思ったけど<8日観劇
62重要無名文化財:2007/10/10(水) 22:32:10
俊寛が船を見送り岩山に登る坂で、おーいと叫ばず、蔦を肩に担いで決まるのは
1月の吉右衛門と同じだね。
かんざ襲名の時の幸四郎の俊寛は、坂で、おーい、おーいと叫んでいたし
蔦を肩に担いで決まったりしなかったと思う。
にわかなので、型のことは知らないし、それが型なのかもわからないが、その部分は覚えている。
63重要無名文化財:2007/10/10(水) 22:35:29
>>62
かんざ襲名の幸四郎俊寛、観てるけど
私がみた日は坂で「おーい」とはやってなかったし
蔦を肩に担いで決ってたけど…。
日々、芝居が違ってたのか?
64重要無名文化財:2007/10/10(水) 22:43:14
私は吉右衛門のほうが納得したが、
幸四郎の知的で、偏屈で謀反起こしそうなところはニンだと思う。
もっとも、筋書きによると、偏屈で悪い人物像は平家物語におけるものであり、
近松の脚本では、より人間味ある良い人物像に変わっているのだけど。
23の俊寛はいい人過ぎる感じだったし・・・両面を表現できればベストかも。
65重要無名文化財:2007/10/10(水) 22:48:22
三越の虎、あの舞台サイズだと
ネコバス並みの威圧感w
なのにお茶目という。
66重要無名文化財:2007/10/10(水) 22:51:47
俊寛は幸四郎、吉右衛門兄弟が一番のニン。
好き好きあろうがこの二人のはどちらも納得できる。
ほかの役者は仁左衛門にしろ勘三郎にしろどこか違う気がする。
ダンダンのも観たことありけど…これはもう俊寛ではなかった…。
67重要無名文化財:2007/10/10(水) 22:57:39
成田屋は何をやっても成田屋以外のなにものでもない。
嫌いな人はそれを大根といい、
好きな人はそれを存在感と呼ぶ。
68重要無名文化財:2007/10/10(水) 23:05:26
今月のかんざは見られないのだが、ニンじゃない予想はつくw
69重要無名文化財:2007/10/10(水) 23:16:59
歌舞伎座の所代さんたち、3256さんをガン見してる人とあくまでも正面(所代さんにとっての正面)を見てる人がいるけど、どっちが良いとか悪いとかってあるのかなぁ?
所代さんの親御さんとか師匠の考え方によっても違うんだろうね。

上手に座った中で1人正面を見てた所代さんがかえって目立ってたもんで。
70重要無名文化財:2007/10/10(水) 23:20:48
所代??????
71重要無名文化財:2007/10/10(水) 23:21:49
所代じゃなくて所化(しょけ)ですよ
72重要無名文化財:2007/10/10(水) 23:22:28
稽古中じゃないんだから基本は客の方、正面だろ。
金もらって稽古は客に対して失礼な話だと思うよ。
73重要無名文化財:2007/10/10(水) 23:27:39
69の馬鹿さ加減に w.ry
74重要無名文化財:2007/10/10(水) 23:28:47
私の隣に座ってた人はショカさんと言ってた。
75重要無名文化財:2007/10/10(水) 23:28:49
正面向きつつ横目で盗むがよろし
76重要無名文化財:2007/10/10(水) 23:52:16
そうそう、あの踊りを観ないなんてもったいない。
77重要無名文化財:2007/10/11(木) 00:28:12
所化たちが「踊ってみせろ」といって踊らせてるんだから、
見ていたっていーじゃんと思うんだけど、それじゃダメ?
78重要無名文化財:2007/10/11(木) 00:31:53
自分が見に行ったときは
能がかりの時は半分正面見、半分ガン見
男姿になってからは、下手の小吉だけが正面見ていてあとは全員ガン見だったショケーズ
79重要無名文化財:2007/10/11(木) 00:33:02
芝居が必要ないときは表情も抑えて控えているものだからね
80重要無名文化財:2007/10/11(木) 00:36:08
勘ザとか玉さんの花子の時でもガン見してる所化はいたな。
ある意味特等席か。客に金払わせて、だけどなw

漢字の間違いはイタイがニワカには不思議に映っても仕方ないかもな。
81重要無名文化財:2007/10/11(木) 01:38:34
3256は、「芸は見て覚えろ」とよく言うのはそのとおりで、
役付きの悪かった若いころ、座ってるだけの役やりながら他の人の芝居を
一生懸命見て覚えたとかよく言ってるよ。
十代のころ道成寺の所化ぐらいしか役がつかなかったころ、
所化の中で一番の所化になろうと一生懸命やってたら
揚幕係のおじさんに、「松緑さんが誉めてた、見てる人はちゃんと見てる、
くさらずにがんばれ」って教えられて、そういうことからだんだん役が
つくようになっていったって話もよくしている。

ま、そんな話を聞かされたら所化のみんながガン見するのも仕方がないだろねw


82重要無名文化財:2007/10/11(木) 02:18:27
巳之助くん
ちょっと見ない間に大きくなったなぁ
身長も伸びたね
お母さんの才能を受け継いでいたら
ミュージカルの方がいけるのかな
83重要無名文化財:2007/10/11(木) 02:43:14
去年の12月もあれくらいデカかったろ>巳之助
84重要無名文化財:2007/10/11(木) 02:46:47
>>83
そんなツッコミされるかなと思いつつ
ごめん…ちゃんと書かなくて
最後にみたのがかっぽれだったので
85重要無名文化財:2007/10/11(木) 02:49:48
どんつくじゃなくて?
86重要無名文化財:2007/10/11(木) 03:03:08
團菊祭のかっぽれだったような…?
もしかして演目間違えてる?
87重要無名文化財:2007/10/11(木) 03:10:56
かっぽれって4年も前じゃん!
そりゃあ背も伸びるさ
88重要無名文化財:2007/10/11(木) 03:23:58
やっぱり?
そんな前だったんだー
声変わり中だなっという記憶が
教えてくれてありがと

巳之助くんどうなっているかなーと気になっていたんだけど
微妙に私の観劇のタイミングとあわなくて

どんな役者さんになるか楽しみだあ
89重要無名文化財:2007/10/11(木) 03:33:40
3256オタだが、正直なところ巳之助の将来が不安。
離婚した弱みで、あまり厳しくできないのでは
なかろうか。
90重要無名文化財:2007/10/11(木) 03:51:28
そうね…
3256さんみたいな
エロカッコイイ役者になってほしいな

私的な表現で不快に思われたら
ごめんなさい
91重要無名文化財:2007/10/11(木) 05:57:03
まあ3256は自業自得だね。
92重要無名文化財:2007/10/11(木) 06:59:08
昨日の演舞場、連獅子で所作台を踏み抜いたらしいな。
93重要無名文化財:2007/10/11(木) 08:13:49
>>92
マジ?
94重要無名文化財:2007/10/11(木) 08:19:52
去年の12月って巳之助何に出てたっけ?
95重要無名文化財:2007/10/11(木) 08:39:35
>>92
誰が?
カンタだったら膝やばくね?
96重要無名文化財:2007/10/11(木) 08:43:03
>>94
大石主税@元禄忠臣蔵
97重要無名文化財:2007/10/11(木) 09:10:24
今のところミノの代表作は
たのきゅうのドラマーだなw
98重要無名文化財:2007/10/11(木) 09:55:45
あれは可愛かったね。
本人も楽しそうにやってたし。
99重要無名文化財:2007/10/11(木) 09:59:22
>>92
ありえねーだろ
100重要無名文化財:2007/10/11(木) 10:22:20
あの所作台、ぺこぺこだったからなあ…
101重要無名文化財:2007/10/11(木) 12:39:20
漏れ、昨日の演舞場の連獅子、見てたぞ。
ベリッ、バリッ、ボコッ、いずれの音にも気付かなかった。
102重要無名文化財:2007/10/11(木) 12:51:16
>>101
ドスン・・・とかじゃね?
103重要無名文化財:2007/10/11(木) 16:07:03
やっぱガセか
104重要無名文化財:2007/10/11(木) 18:40:19
103
⊃附け打ちブログ
105重要無名文化財:2007/10/11(木) 20:19:26
上手か・・・やっぱりカンタっぽいな。
膝に来てないといいんだが。
というか所作台じゃなくて所作板かよ。
すげーな。
106重要無名文化財:2007/10/11(木) 21:10:29
宗論の前だっていうから
仔獅子ですね。多分カンタでしょう。
カンタスレによれば相当入れ込んでいるようだから。
無茶なやつですねw
というか心配ですが。
107重要無名文化財:2007/10/11(木) 21:40:59
空気読まずに・・・・

遅くなりましたが8日歌舞伎座に行きました。

10月に怪談とはどういう事だと思ったけど
なにしろ23玉だからと思って行ったら、理屈抜きで楽しかった。
(とはいえ、今年の10月はまだまだ冷房かけてるから変でもないのか)

最期は3256で本当に気持ち良く帰れた。
108重要無名文化財:2007/10/11(木) 21:42:13
死んだのかw
109重要無名文化財:2007/10/11(木) 21:42:46
歌舞伎座夜・・・うしろのおばちゃん軍団が
最初の幕間のあと
「あら?まだ牡丹灯篭なの?」
「こんな話だった?」「これも牡丹灯篭?」
二回目の幕間のあと
「まだ牡丹灯篭?」「同じ話よね」
「違うわよ。終わったのよ。次は道成寺みたいね。」
「ああ・・・そうね。誰だっけ?」「八十助よ」

と面白いことばっかり言ってた。
110重要無名文化財:2007/10/11(木) 21:49:02
>>109
牡丹燈籠の初めの部分の、お露と新三郎のくだりしか知らない人もいるからね。
そういう人には、新三郎が取り殺された後の話は???だし、長すぎるでしょ。
111重要無名文化財:2007/10/11(木) 22:00:01
>>21
>玉三郎は杉村春子の真似してるのか?と思っちゃうほど今月変。
初演は杉村春子で、ということは、今月のお峰は杉村春子写し?
12月に予定されてる『ふるあめりかに袖はぬらさじ』も初演は杉村春子ですよね。
玉三郎も六世歌右衛門の継承者に、とばかり言われるのはつらいだろうし、
いろいろな女性像を模索をしているんでしょうか。
そのうち歌舞伎座で『欲望という名の電車』や『女の一生』がみられそうな予感w
(個人的には全然それでもかまわないです)
112重要無名文化財:2007/10/11(木) 22:48:17
さすがにブランチ・デュボアとかはよそでやってくれ。
翻案ならいいけど、いずれにしても歌舞伎的じゃない。
113重要無名文化財:2007/10/11(木) 23:15:29
>>112
いまひとつ歌舞伎的になりきれてなかったのがちょっと残念なんだよね。牡丹灯籠。
文学座演出には知的所有権があるから尊重しなくてはいけないのかなあ。
役者のニンに合わせて、また歌舞伎座で上演ということも考慮して、変えるのは
駄目なのだろうか。
それが出来ないということなら、玉三郎スレでも言われている、
杉村春子の単なる写しではない、「もうひとつ先」を目ざすのはむずかしいと
思うのだけど。
114重要無名文化財:2007/10/11(木) 23:28:46
>>105
所作板踏み抜くほどのパワーだから
自分の膝も壊しちゃうのかp
115重要無名文化財:2007/10/11(木) 23:45:07
博多座で膝壊した時は、野球やってたんだよな、カンタ。
116重要無名文化財:2007/10/11(木) 23:47:49
踏み台壊したの七らしいぞ。
117重要無名文化財:2007/10/11(木) 23:51:47
>>116
なんで分かったの?
118重要無名文化財:2007/10/12(金) 00:16:40
本日、前の方の席だったので所作台を運び込む際
裏側もバッチリwだったんだが、上手に置いた台の裏に
「下手」と書かれていて「指示する意味ねえwww
まあどれも同じだし書いてあるだけか」と一人で納得してたんだが、
もしかして台がブッ壊れた影響だったのかな。

7もカンタもそんなトラブルがあったとは思えない素晴らしい動きだったけど
後に響くこともなくはないので少々心配だね。
119重要無名文化財:2007/10/12(金) 00:24:30
>>118
それは舞台上の配置ではなくて、保管場所が下手ってことでは?
120重要無名文化財:2007/10/12(金) 01:14:07
だんだん、先月の右京もそうだが、
酔っぱらいの呂律のまわらない口調は
変にリアルだし、品がなくて気持ち悪い。
ABよりは貫禄あっていいけど…
121重要無名文化財:2007/10/12(金) 01:27:50
ちょっと教えて!
演舞場にも幕見席ってあるの?
122重要無名文化財:2007/10/12(金) 01:42:26
>>121
え、ないでしょ
123重要無名文化財:2007/10/12(金) 06:31:00
演舞場の幕見は、タッキー公演時のボヤ騒ぎ以来、消防署の指導か自主規制だか
で、なくなりました。
124重要無名文化財:2007/10/12(金) 12:04:37
やっぱりかー ありがとう。
125重要無名文化財:2007/10/12(金) 12:44:52
国立劇場
断然「俊寛」のほうが面白い。
「鶯塚」も趣向は面白いけど、端折りすぎだと思う。
染五郎のファンは満足できただろうけど。

客席は鶯だけでなく閑古鳥も鳴いていた。
126重要無名文化財:2007/10/12(金) 14:28:52
国立、空いてるね。
私が行った日は、1Aはともかく、特等はがらがら。
ネット予約の「おまかせ」で取った私は、特等のほぼど真ん中。
しかも、みんな通路側を希望するのか、前方中央がぽっかり空いている。
あんないい席で舞台を見ることは、もう一生ないのではと思った。
127重要無名文化財:2007/10/12(金) 14:37:15
>89
先日テレビを見ていたら3256が出て、娘といつも一緒に
ビデオを見てゴルフのスイングの練習をしている だの
地方に出掛けたら娘のリクエストするフィギャーを買ってきてあげる 
だのを言っていたから離婚をしていても
一緒に住んでいるみたいじゃよ。
又、復縁すればいいのに。佐久間良子の家のように。
128重要無名文化財:2007/10/12(金) 14:42:36
フィギャーw
129重要無名文化財:2007/10/12(金) 14:45:59
加藤かず子(東国。。。の奥方)は旦那が復縁を迫ったら
地球がひっくり返ってもいやだと言っている。
でも子供と一緒に食事に行ったりはしている。
マ、四六時中、旦那の面倒を見るのは嫌なのであろう。
政治家の妻は気性に合わないそうな。
寿ひずるの場合はどうなのだろう。
子供の面倒もかったるいと思うよ。舞台に出て拍手されてた方が
人生面白いよね。
130重要無名文化財:2007/10/12(金) 16:23:17
>>127
m9(^Д^)フィギャー
131重要無名文化財:2007/10/12(金) 18:42:49
なんかヘンな女と再婚するよか、復縁してくれたヲタ的にもずっとずっと安心。
超女見る目なさそうだし、またおかしなのに引っかからなきゃいいが・・・。
132重要無名文化財:2007/10/12(金) 19:29:11
スレ違いだよヲタさん
133重要無名文化財:2007/10/12(金) 19:32:18
元奥は「もう私の番は終わりましたから」つってるぞ。
134重要無名文化財:2007/10/12(金) 20:04:16
最近スレ違いの内容を延々書き込むのが流行してるんですか?
135重要無名文化財:2007/10/12(金) 20:10:52
過疎板だからどこでも人のいるところでしゃべりたいんだよ。
136重要無名文化財:2007/10/12(金) 20:29:29
牡丹灯篭前回見たのは納涼歌舞伎だったが
随分前だったけど、比較してみてそんなに変かな?と思う。
歌舞伎っぽくないというけど
29はそんなに歌舞伎してたかなぁ・・・とちょっと悩む。
丁度カンザが日本酒の宣伝をしていて「はーってのが良いんだろ」
とやってくれたのは覚えているのだけど。

しかし確かにふるあめりかはびっくり。しかも寺子屋観た後に・・・
最近新作(又は歌舞伎らしくないもの)+古典の上演が多くなっているような
気がするのは気のせい?どちらかにしてほしい。
137重要無名文化財:2007/10/12(金) 20:48:01
>>120
菊池寛賞だって
138重要無名文化財:2007/10/12(金) 21:09:10
>>136
29との比較による相対評価でなく、絶対評価で考えたら歌舞伎味ないよ。
139重要無名文化財:2007/10/12(金) 21:14:17
29と玉の比較じゃなくて演出の問題なんだけどね、歌舞伎味ってのは。
どうしても役者比較にもって行きたい人がいるみたいだね。
140重要無名文化財:2007/10/12(金) 21:26:52
>>139
よほど出自がコンプレックスなんでしょ。
141重要無名文化財:2007/10/12(金) 21:35:55
比較してるうちはニワカだな。
142重要無名文化財:2007/10/12(金) 21:42:09
出自がコンプレックス

>誰に何を言いたいのか意味不明
143重要無名文化財:2007/10/12(金) 21:43:19
演出の問題だけじゃない。
玉と29は普段から歌舞伎味がない。
144重要無名文化財:2007/10/12(金) 21:47:27
29はいい意味でも悪い意味でも
歌舞伎味はあると思うがw
145重要無名文化財:2007/10/12(金) 21:49:59
>>142
ニワカ乙。
わかんないなら、誤爆と思っとけば?
146重要無名文化財:2007/10/12(金) 21:54:24
29よりは玉の方が歌舞伎味があるよ。
29は歌舞伎というよりどっかの安い大衆演劇の女形みたい。
147重要無名文化財:2007/10/12(金) 21:58:14
歌舞伎座で奴道成寺を幕見してきた。家元、すごすぎ。
所化では右近クンが目立って上手い。ても一人だけ行儀が悪い。
もう10日目だっていうのに、誰も注意しないのかな?
148重要無名文化財:2007/10/12(金) 21:59:15
>>143
同意

玉も29もなんかモダンな感じで歌舞伎に合わない。
149重要無名文化財:2007/10/12(金) 21:59:44
>>146
ほーら、コンプレックスの人が来た!w
150重要無名文化財:2007/10/12(金) 22:02:26
>>147
右近そんなに行儀悪く見えなかったけど…
151重要無名文化財:2007/10/12(金) 22:13:52
右近そんなに上手いとは思わなかったなぁ。あのメンバーの中では当然上手い方だけど。

「上手く見せたい」っていう意識が(本人は無意識かもしれないけど)見えてたなぁ。
踊りの上手さ正確さでいったら鶴松の方が上だったと思う。
152重要無名文化財:2007/10/12(金) 22:16:00
>>148
そんなこと言い出したら、
じゃぁ、歌舞伎って何?という定義の問題になるよ。
歌舞伎は、間口が広い。
400年、さまざまな時代の他の芸能や
そのときどきの流行などを貪欲に取り入れ、
演劇・舞踊・音楽の各要素を備えた
たくましい総合芸術。らしいからね。

153重要無名文化財:2007/10/12(金) 22:21:11
右近は身体に踊りが入ってる。あの年齢では別格。
ただ習ったとおりに必死に
踊ってる(今の段階ではそれが普通)鶴松なんぞと比較するのは論外だよ。
ただ、まだ若いからどうしても
オレは上手いんだぜ、って気が見えちゃうんだね。
若いというよりまだ子供だw
154重要無名文化財:2007/10/12(金) 22:24:18
理由は分からんが、玉三郎と福助が常に芝居から浮いて見えるのは分かる。
155重要無名文化財:2007/10/12(金) 22:25:37
違う理由だと思うけど團十郎と海老蔵も。
156重要無名文化財:2007/10/12(金) 22:27:22
大根ばっかりw
157重要無名文化財:2007/10/12(金) 22:40:32
>>145>>149
釣り師さん。釣りの的がすっごくはずれてるから、質問してあげたのにw
玉が一般出身だから、ヲタがコンプレックスもってるっていう事?・・・なら、意味不明な釣りなんだよ。
にわかな釣り師だなw
158重要無名文化財:2007/10/12(金) 22:54:18
>>150
三津五郎に絡んだ後で座る時に、他の子は全員、後ろ向きで立ったまま、
懐から数珠を出して、次に出る人とタイミングを合わせて座ってる。それが普通。
右近は一人だけさっさと座り、それから数珠を出していた。
その場にいない三津五郎は見てないだろうが、亀鶴や薪車は見ているはず。
ああいうことは今のうちにしっかり教えておくべきだ。
159重要無名文化財:2007/10/12(金) 22:56:35
>>157
歌右衛門になりたくて仕方なかったのは誰だっけ?
160158:2007/10/12(金) 23:01:36
訂正。
三津五郎、その場にはいるよな。
161重要無名文化財:2007/10/12(金) 23:05:04
>>158
大人の所化でもやる人いるよね。
心掛けのなってない人だなと思って見てた。
162重要無名文化財:2007/10/12(金) 23:05:54
頭の悪い釣りだなw
スレ違いだし、もう応答しないよ。
163重要無名文化財:2007/10/12(金) 23:10:34
>>158
オレは六代目の直系だ、こんな雑魚と
一緒にされたくねぇ、とか思ってそう。
プライドと実際の境遇が違いすぎだから
まあ可哀想といえば可哀想だけどね。
思春期だし。
164重要無名文化財:2007/10/12(金) 23:11:28
荒れてるけど、
期せずして、出自にコンプがある人と
プライドありすぎる人の話題になってるのが面白いw
165重要無名文化財:2007/10/12(金) 23:14:51
え?カンザ?w
166重要無名文化財:2007/10/12(金) 23:16:10
別にコンプレックスなんてもってない様にみえるけど。
167重要無名文化財:2007/10/12(金) 23:16:25
>163
カンザに吹き込まれたかもね、もっとちっちゃいときに。
六代目の血を継いでるのはうちの家族以外には
研祐しかいないんだよ、とかw
168重要無名文化財:2007/10/12(金) 23:19:08
右近は名古屋に行きたかったんだろうな。
学校もあるからってことだろうけど、
残されたのがけっこうむかついてるかも。
169重要無名文化財:2007/10/12(金) 23:31:00
右近も鶴松もびっくりするような上手い踊りじゃなかったよ。
170重要無名文化財:2007/10/12(金) 23:34:57
>>168
それはあるだろうね。
道成寺の所化より、達陀の練行衆がやりたそう。
171重要無名文化財:2007/10/12(金) 23:37:25
>>169
右近だけが目立たないように、家元が絶妙の配役してると思う。
172重要無名文化財:2007/10/12(金) 23:37:31
>>163
右近は6代目の娘の孫だから直系と呼ぶのは抵抗感があるな。
(いやまあ今時の相続関係でいえば直系なんだけど)
血筋でいえば5代目の男子直系子孫の亀亀兄弟がダントツだよね。
後はほとんど皆ひひじいちゃん位まで遡れば一般人の奴ばっかだもんな。
でも実際の境遇は…w
173重要無名文化財:2007/10/12(金) 23:41:42
>>172
カンザも外孫だし。
174重要無名文化財:2007/10/13(土) 01:19:49
>>166
菊之助と道成寺踊るのも、福助と松風踊るのも、コンプレックスの表れだよね。
ホンモノの女には敵わないコンプレックスを払拭するために杉村春子にも挑戦するwww
175重要無名文化財:2007/10/13(土) 01:22:29
杉村春子に勝ったからって「ホンモノの女には敵わない」コンプレックス
が解消されるかねえ。
176重要無名文化財:2007/10/13(土) 01:31:56
勝ちも負けもないでしょ。
やり遂げたという満足を自分が得るだけじゃないの?
177重要無名文化財:2007/10/13(土) 01:34:15
必死になってコンプレックスをでっちあげたい釣り師がいるだけw
178重要無名文化財:2007/10/13(土) 01:34:33
>オレは六代目の直系だ、こんな雑魚と
>一緒にされたくねぇ、とか思ってそう。

実際にそう思っているかどうかは知らないけど、
初日の周囲と合ってなさは明らかに練習不足だった。
道成寺の所化くらい、練習しなくたってできるぜ!
とか思っているんじゃなければいいけどね。
179重要無名文化財:2007/10/13(土) 01:42:54
右近に一番困っているのは壱太郎だろうな。
180重要無名文化財:2007/10/13(土) 01:45:04
困ってんなら文句言えばいいじゃん。
カズのが年上だろ?
181重要無名文化財:2007/10/13(土) 02:04:39
技術のことならまだ言えるだろうけど、
舞台行儀は年が近いとかえって指摘しにくいと思うよ。
182重要無名文化財:2007/10/13(土) 02:09:38
まして六代目風吹かせてるのが相手じゃねw
183重要無名文化財:2007/10/13(土) 02:34:31
右近のアンチって怖いのね。
184重要無名文化財:2007/10/13(土) 02:47:01
>>183
アンチもいるだろうけど、今月はホントにイヤなところが目についちゃうんだよ。
ああいう態度では、梨園で同世代の友達はできないんじゃないかな。
185重要無名文化財:2007/10/13(土) 07:18:51
>>180
カズタロはカズタロでプライドがあるだろ。
186重要無名文化財:2007/10/13(土) 08:44:54
頑張れ尾上右近!応援しているぞ!
187重要無名文化財:2007/10/13(土) 09:09:34
>>177
当人がコンプの固まりだからでしょうな。
188重要無名文化財:2007/10/13(土) 09:24:32
まあコンプもプライドもいいほうに使えば
役者にとっては財産であるわけで。
189重要無名文化財:2007/10/13(土) 09:35:54
>>186
踊りに関してはカンタ以来の逸材であることは確か。
あとは誰が責任をもって導いてくれるかによるよね。
音羽屋にそこまでの熱はないだろうし。
しばらくは試行錯誤するんだろうな。
190189:2007/10/13(土) 09:37:03
追加。
カンタ以来と書いたけど、あの独特の色気は
カンタより上かも。むしろカンザに近いものを持っている。
だからアンチも呼ぶんだと思う。
191重要無名文化財:2007/10/13(土) 10:52:18
勘三郎みたいにはならないでほしい。
三津五郎のような、それを越えるような踊り手になってほしい。

そして気遣いすぎて疲れないでほしい。
192重要無名文化財:2007/10/13(土) 11:09:58
あなたが何をもって勘三郎のように〜と書いているのか
分からないが、踊り手としての勘三郎は
超一流だよ。六代目の正統な継承者。
村芝居の部分は自分も大嫌いだけど。
193重要無名文化財:2007/10/13(土) 11:31:43
>>191じゃないけど、

>村芝居の部分は自分も大嫌いだけど。

そうならないで欲しいって意味じゃないの?
右近の踊り手としてのセンスというか能力は
目を見張るものがあるけど、今月の板上の振る舞いは
その「村芝居の部分」の芽を感じるものがある。
だから、アンチを呼んでるんだと思うよ。
194重要無名文化財:2007/10/13(土) 11:34:41
>>191
>>158で指摘されてる不行儀は、
村芝居の元締めカンザですら、
子供時代にはやってないと思う。
195重要無名文化財:2007/10/13(土) 11:38:56
自分が行ったときは全然不行儀じゃなかったけど。
指摘してる人は初日に行ったんだよね?
だれかに注意されたか。
まあ注意されてるうちが花。
そのうち誰も注意してくれなくなる。
196重要無名文化財:2007/10/13(土) 11:43:19
>>195
昨日。
197重要無名文化財:2007/10/13(土) 11:44:12
「奴道成寺」は右近ばかり話題になってるみたいだけど、
右近と一緒に三津五郎に絡む萬太郎の踊りもなかなかよかった。
顔もかわいいし、愛嬌がある。兄もこの年頃から急に伸びたし、
これから注目していきたい一人だな。
198重要無名文化財:2007/10/13(土) 11:58:18
>>196
・・・・ダメじゃんorz
199重要無名文化財:2007/10/13(土) 12:00:49
中学生でアンチがいるなんて
末恐ろしいな、右近。オレは好きだぜ。
200重要無名文化財:2007/10/13(土) 12:02:46
>>199
舞台行儀が悪いと指摘しただけでアンチよばわり?
そういうのを贔屓の引き倒しというんだよ。
201重要無名文化財:2007/10/13(土) 12:11:12
163 :重要無名文化財 :2007/10/12(金) 23:10:34
オレは六代目の直系だ、こんな雑魚と
一緒にされたくねぇ、とか思ってそう。

…こういうのは一般にアンチというのでは?
202重要無名文化財:2007/10/13(土) 12:33:38
批判的な書き込みがすべて同一人物によるものだとでも?
203重要無名文化財:2007/10/13(土) 12:35:55
>>200=>>202
自意識強すぎw。
だれもあなたを特定してアンチと言ってるわけじゃないでしょ。
それとも本当はあなた一人だけなの、右近を貶してるのは?
204重要無名文化財:2007/10/13(土) 12:46:18
>>201
>>158を書いたのは自分だけど、右近批判をしたのがアンチを喜ばせたのかもね。
が、批判するのはまだ彼を買っているからなので、アンチではないよ。
205重要無名文化財:2007/10/13(土) 12:48:22
>>203
出た!
批判的意見をすべてアンチの粘着カキコミにしたい人!!
206重要無名文化財:2007/10/13(土) 12:52:44
役者殺すにゃ刃物はいらぬ。
上手い上手いと誉めりゃよい。

まだ右近には死んで欲しくないんです。
まだまだこれからなので。
207重要無名文化財:2007/10/13(土) 13:07:24
>>203

舞台行儀が悪いと書いたらアンチなのか?

>>163みたいなのは一般にアンチというのでは?

批判的な意見を書いているのは>>163一人ではない。

って流れは筋道が通ってる。自意識過剰でもなんでもない。
>それとも本当はあなた一人だけなの、右近を貶してるのは?
こうやって批判を封じ込めたいだけなんでしょ、あなたは。
208重要無名文化財:2007/10/13(土) 13:39:46
批判的な意見をすべてアンチ認定する人ってそこらじゅうにいるよ。
29スレにもいるし、海老スレにも染スレにもいる。
209重要無名文化財:2007/10/13(土) 14:34:33
事細かに批判するのはその役者をキチンと見ているから出来る。
まぁある程度は個人の主観が入るが。
俗な煽りは定番の悪口しか書かないというか書けないでしょ。
210重要無名文化財:2007/10/13(土) 14:45:15
気に入らない意見はすべて見てない決めつけるのも、アンチ認定と共にこの板の名物。
211重要無名文化財:2007/10/13(土) 14:55:53
とにかく決めつけは良くないという事ですね。
212重要無名文化財:2007/10/13(土) 14:57:52
>>209
でも定番の悪口って真実なんだよな・・・
213重要無名文化財:2007/10/13(土) 15:04:52
一度ヲタになると欠点なんて見えなくなるんだよ。
見えてもわざと見なかったことにする。
欠点を指摘されると反発したくなる。
ヲタなんてそんなものだ。
214重要無名文化財:2007/10/13(土) 15:07:18
それこそヲタにもいろんなヲタがいて、
自分は贔屓の役者にこそ、辛口になっちゃうけど・・・
215重要無名文化財:2007/10/13(土) 15:09:54
ファンとしては、出自は関係ないな。
出自が良くたって駄目出しされてる人なんかいくらでも・・・

出自が良くて出来が悪い人の芝居見るより
出自が悪くても出来が良い人の芝居見た方が楽しい。
そもそもイマドキの人である私はそんなものそんなに気にしていない。

が・・・六代目の血を引いているといって
右近が威張っていると書いている人は
事実確認をしたのか?証拠はあるのか?無いなら誹謗中傷だろう?
批判にしてもめにあまる。(行儀が悪いというのは別に感想の範囲だけど)
216重要無名文化財:2007/10/13(土) 15:17:37
>>213
分かるけど盲目ヲタはウザイよ。
217重要無名文化財:2007/10/13(土) 15:19:55
>>213
ジャニオタ並みかもね。
あの人達に比べればまだマイルドか。
218重要無名文化財:2007/10/13(土) 15:35:57
カンタは磨いても馬の糞しか出てこないけど、
右近は磨けばダイアモンドかな。
219重要無名文化財:2007/10/13(土) 15:39:06
>>217
いやむしろジャニヲタの方がマイルドだろう。
ここの盲目ヲタはかなり強烈。
220重要無名文化財:2007/10/13(土) 15:42:45
>>214
どちらかというと漏れもそう。
チェックの度合いが厳しくなるよね。
でもここでの定義では、そういうのはヲタとは言わないのかな。
221重要無名文化財:2007/10/13(土) 15:48:38
ヲタでも冷静な目で見れればいいよね。
でもそうじゃない人も多いからなあ、ここは。
222重要無名文化財:2007/10/13(土) 16:15:46
贔屓役者程芝居の出来が悪いと心配になる。
何が苦手かわかっているから指摘されても悲しいが同意は出来る。
ただ欠点でも最後は許せてまうのが惚れた弱み。
223重要無名文化財:2007/10/13(土) 17:12:08
今回所化の面々は皆自分的に注目の面々だったので
3256踊ってる時も含めてまんべんなく所化チェックしてたけど、
自分が見たとき(1週間前)の右近の舞台行儀と踊りは、
よくも悪くも他の所化達とどっこいどっこいだと思ったけどね。
ただ、この人、踊りにも芝居にも、独特のこまっしゃくれ感はある。
どうだうまいだろう系の派手な踊りは6代目→カンザの踊りの特徴、
当て込みのない地味だが品のよい踊りは7代目以来の3256の踊りの特徴だから、
こうして時々3256と舞台一緒にさせてもらえば彼もいい勉強になるだろうな、
とは思った。
224重要無名文化財:2007/10/13(土) 17:18:49
6代目の血ひいてることなんて
右近のおやじ清太郎だって、おやじが役者じゃないってことで
子役卒業後の役者としては頭打ちで苦労してたんだから、
右近としては、それがさほど強みではないことは分かってるだろ。
ていうか、6代目の実子の九朗右衛門がパッとしないままで
終わってるんだからね。
6代目の血筋だからって才能あるとかいい役つくってものでないことは
公知の事実。
225重要無名文化財:2007/10/13(土) 21:24:19
もーいいじゃん右近は!
今月の歌舞伎なのに、右近の話ばっか不毛!!
226重要無名文化財:2007/10/13(土) 22:19:33
今日の道成寺、常磐津ちょっと変じゃなかった?

舞台写真出てました。
227重要無名文化財:2007/10/13(土) 22:35:55
>>225
出てる人の話なんだからいーじゃんよ。
228重要無名文化財:2007/10/13(土) 22:42:46
右近といえば、市川右近の又平はひどいね。
ニタニタ笑うのが気味悪くて、池沼みたいだった。
229重要無名文化財:2007/10/13(土) 22:56:29
又平は吉でも三津五郎でも
みんな池沼みたいだよ。
池沼じゃなく見えたのは自分の経験では富十郎だけ。
230重要無名文化財:2007/10/13(土) 23:05:28
>>229
吉や3256が一部池沼っぽくなっていたのとはまったく違うよ。
何を言ってるのかさえわからないところも多かったし、
師匠の家に行くのに袴もはかないし、吃音以外はきちんとした人とも見えなかった。
231重要無名文化財:2007/10/13(土) 23:08:40
【三越劇場】
竹薮の場って不要だよね?
232重要無名文化財:2007/10/13(土) 23:13:28
竹薮の場があることによって雅楽之助の御注進が生きるわけで。
ただあの小さな舞台で激しい立ち回りをやること自体に
少々無理があったかも、とは思う。
233重要無名文化財:2007/10/13(土) 23:30:00
竹薮の場は銀杏の前が捕えられるところを見せるわけじゃないし、
あの場がなくてもご注進の意味は伝わると思う。
たいしておもしろいわけでもない立ち回りが入ったせいでダレてる。
234重要無名文化財:2007/10/13(土) 23:38:28
竹薮の場と高嶋館の虎の立ち回りが
いちばん好きだった・・・
235重要無名文化財:2007/10/13(土) 23:43:54
虎の立ち回りはおもしろかった。
竹薮の場はデジャヴ感ありすぎて鼻白んだな。
236重要無名文化財:2007/10/13(土) 23:45:36
竹薮の場って、猿が勝手に付け足したんでしょ?
237重要無名文化財:2007/10/14(日) 00:09:57
勝手に付け足したわけじゃない。原作にあるけれど
上演記録が残ってなかったのを
猿が掘り起こして脚本を書き、演出しただけ。
238重要無名文化財:2007/10/14(日) 00:27:21
今日の牡丹灯篭、第二部の夫婦喧嘩のお峰のセリフ
で「お国には侍の《女房》がいるそうじゃないか」
と、聞こえたのは空耳だろうか?
239重要無名文化財:2007/10/14(日) 00:36:03
>>238
今月は23も玉も良くトチル。
自分も2回観たが両日とも何かしら間違えていた。
240重要無名文化財:2007/10/14(日) 00:44:38
>>238
空耳じゃない。自分も聞いた。
帰りがけにそれを話題にしていた人達もいた。
あとからわざわざ「侍の亭主」と言い直さなければばれなかったかもしれないのに…
241重要無名文化財:2007/10/14(日) 01:15:58
ああ、やっぱり。
他にもせりふ忘れとか、噛んだり、間違い多すぎ。
ニザ玉オタは、二人でカヴァーしあっている姿
に萌えられるかもしれんが、別に二人のファンじ
ゃないからなぁ。
242重要無名文化財:2007/10/14(日) 01:38:05
>>237
そうなんだ、ありがとう。
243重要無名文化財:2007/10/14(日) 02:26:27
>>238
私も、それ聞いた瞬間、アレレと思った。
241さんの言うとおり、今回のニザ玉夫婦は、せりふのとちり多いね。
先週は、伴蔵が「お峰!」と怒鳴りつけるべきところを「おろく!」と怒鳴っていた。
とちり蕎麦を律儀に実行したら、10月中は、幕内関係者は蕎麦ぜめになりそうだね。

244重要無名文化財:2007/10/14(日) 02:32:21
最近はコーヒーチケットだと聞いたことがあるよ>とちり蕎麦
245重要無名文化財:2007/10/14(日) 10:09:13
トチりと言えば国立の幸四郎、受け取った竹竿(仕込み刀)の上下を間違えて、なかなか抜けずにいたなあ
246重要無名文化財:2007/10/14(日) 10:49:38
現場を見てないからなんともいえないけど、それって
渡したほうのとちりじゃないの?
247重要無名文化財:2007/10/14(日) 11:56:49
少々のとちりや、ハプニングは、ライブの楽しみだなぁ。
日々良くなっていく、たまにとちる、
この緊張感が見たくて通ってる気がする。
完成された作品なら映画やDVDを見れば良い。
まぁ、役者側がそういく考えではいけないと思うが。
見物側は脱力して見たいなぁ。
248重要無名文化財:2007/10/14(日) 14:23:45
>247
禿同
249重要無名文化財:2007/10/14(日) 14:44:47
七之助は風邪が治らない、ニザ玉コンビはとちり続き。
お露さんの
250重要無名文化財:2007/10/14(日) 14:45:24
ごめん、途中で送信してしまった。

お露さんのたたりでしょうか?
コワイなあ。
251重要無名文化財:2007/10/14(日) 14:56:31
>>50
亀だけど、
落とした財布をみて医者はそ知らぬ顔して通り過ぎ、
坊主は「医者が見捨てたものを拾うのは坊主の役目」と拾った、
というマクラもやってた。

ただし、どれもこれも、3256のオリジナルじゃないよ。
寄席や噺家のCDで聴いたことがある。
縁結びのマクラは、小さん(花緑のじーちゃん)の「たらちね」のCDに入ってる。
252重要無名文化財:2007/10/14(日) 16:51:13
歌舞伎座の客、牡丹燈籠のときに、笑いすぎじゃないか?
玉さんが何か言うたびに、ゲラゲラ。
幽霊のお米が何か言うたびに、ゲラゲラ。
お国と源次郎が平左衛門を殺すところで、ゲラゲラ。
客席を牡丹燈籠が飛びまわっているときに、ゲラゲラ。
小判が降ってきたときに、ゲラゲラ。
伴蔵とお峰の夫婦喧嘩のシーンで、ゲラゲラ。

季節はずれの怪談の上演が悪いのか?
それとも、こんなもんなのか?
253重要無名文化財:2007/10/14(日) 17:15:21
お国と源次郎が平左衛門を殺すところ以外は
笑っても良いところじゃないのか。
254重要無名文化財:2007/10/14(日) 17:24:34
だってそういう本じゃんね
255重要無名文化財:2007/10/14(日) 18:05:11
殺すシーンっていうか、源次郎のへたれっぷりに笑いが起こってたような。
まあ同じことなんだけど。
256重要無名文化財:2007/10/14(日) 18:49:40
面白くて、つい笑っちゃったという感じじゃなくて
「玉さんがあんなことや、こんなことを。かわいい」
という感じの、普段の玉三郎とのギャップだけで
笑ってる生ぬるい雰囲気が苦手だった。

257重要無名文化財:2007/10/14(日) 18:54:36
ぬるい玉ヲタには「玉さんがあんなことや、こんなことを。かわいい」
もあるかもな。
玉さんが綺麗じゃない滑稽な役やるのはさほど珍しくないがな。
258重要無名文化財:2007/10/14(日) 19:06:15
納涼の福助&三津五郎の「牡丹灯篭」は本水使ってなかったっけ?
259重要無名文化財:2007/10/14(日) 19:12:29
歌舞伎座、牡丹灯籠。
おかしいんだもん、笑ったっていいんじゃない?
家じゃ、今、
「○○さん、早く××して下さいな〜」
が、プチブーム。
玉オタうんぬんは、考えすぎだと思うよ。
260重要無名文化財:2007/10/14(日) 19:41:15
>>256
あー、それわかる!!
自分が見たときもとなりのオバサンは
ずっとオペラグラスで玉様覗いていて(玉様出番以外はオペラグラス不使用)
玉さんがなにか言うたびにものすごくいとしそうに
「けらけら」「くすくす」(あんたって本当に・・・みたいな感じ)
で笑っていてとても目ざわり&耳ざわりだった。
261重要無名文化財:2007/10/14(日) 19:48:10
村育ちの客が増えたってことじゃね?
262重要無名文化財:2007/10/14(日) 19:53:46
玉と村は客層が同じだからね。
263重要無名文化財:2007/10/14(日) 19:59:37
どおりで、一階の良席とってるのに、奴道成寺見ないで帰る客がいたわけだ。
264重要無名文化財:2007/10/14(日) 20:01:39
>>263
夜の最後の演目ではいつものことだよニワカちゃん。
今月は帰る人が少ないくらい。
265重要無名文化財:2007/10/14(日) 20:01:58
>>251
おいらの時は、この頃はどうにも気候の具合がおかしくて
この調子じゃ今年の紅葉は暮れになるんじゃないでしょうかねぇ
ってな内容だった。
「三遊亭!」の大向こうが掛かって笑いが起こってたよ。

掛け合いがいちいち面白かったので、笑うのは大いに結構だと思うけど
「え?ここ笑うとこか?」ってな場面でも
玉が喋る度にゲラゲラ笑うおばさん連中は確かに気になった。
266重要無名文化財:2007/10/14(日) 20:16:38
>>265
その紅葉ネタは、12月に歌舞伎座で鬼揃紅葉狩をやるというのと、
今年の紅葉が本当に年末あたりになるというネタをひっかけた、
確実に、三津五郎のオリジナルでしょうな。
別の時期に寄席でやっても、絶対にウケないと思うけど。
267重要無名文化財:2007/10/14(日) 20:24:40
>>264
去年の12月は、夜の部の最後の演目になってから、
一階席は続々席が埋まりだすという珍現象があったよ。
268重要無名文化財:2007/10/14(日) 20:30:39
村・玉・海老。
三大イタタヲタの量産地ですなorz
269重要無名文化財:2007/10/14(日) 20:34:57
でも、確かに綺麗綺麗な玉さんしかイメージにない半端な
玉オタだよね。笑いの内容が笑い20%、萌え80%ぐらい
で、萌えダダ漏れなのが、周囲を引かせてる原因。
「クスクス」とか「フフフ」とか、そんな感じ。
270重要無名文化財:2007/10/14(日) 20:56:26
>>268
最近じゃ愛之助がダントツだけどね。
271重要無名文化財:2007/10/14(日) 20:58:12
それは2ちゃんでのこと。
歌舞伎座でイタタ振りを発揮するほど
数も経済力も大きくないよw
272重要無名文化財:2007/10/14(日) 21:04:10
愛之助なんぞ東京では誰も知りません。

273重要無名文化財:2007/10/14(日) 21:05:32
こんなマイナー方向でも
村玉海老と張り合おうとするところが
らぶヲタの痛いところですなw
274重要無名文化財:2007/10/14(日) 21:07:42
張り合わせようとしてるのはアンチでしょw
275重要無名文化財:2007/10/14(日) 21:09:28
29ヲタとラブヲタがウザイ。
276重要無名文化財:2007/10/14(日) 21:10:08
>>271-272
268必死だな…
277重要無名文化財:2007/10/14(日) 21:18:59
見当違いの自演当てをする人=自演しっぱなしの人なんだろうな。
278重要無名文化財:2007/10/14(日) 21:31:13
スレタイが読めないのと、ヲタ攻撃が好きなのは
ニワカらぶヲタの特徴ですね。
279重要無名文化財:2007/10/14(日) 21:35:57
>>278
オマエモナw
280重要無名文化財:2007/10/14(日) 23:23:18
ABちゃん紅葉狩の口裂け顔のままインタブーに答えるなぁ!
ハライテー!
まあパリ公演終わった直後で放心状態だったんだろうがな。
以上今月の"歌舞伎ネタテレビ"ですた。
281重要無名文化財:2007/10/14(日) 23:24:34
三越、演舞場と見てきた。
三越は前にも出てるけど、高嶋館の場が見れたのが
良かったかな、というくらい。
右近は本当にひどい。猿之助の又平は良かったと
思ってるので、どうしてこんなにひどくなったのか不思議。
笑三郎は鼓も含め、丁寧にやってると思う。

演舞場、「俊寛」の千鳥は福助に習ったのかな?
ちょっとやり過ぎな気がする。
夜の部が思ってたより良かった・・・けどこれはスレ違いか。
282重要無名文化財:2007/10/14(日) 23:36:59
>>280
40度も熱あってよく取材受けたよな
283重要無名文化財:2007/10/14(日) 23:42:28
>>281
そんなにひどいのか。
予習で半通しは珍しいし澤瀉縁の演目だから
見ておいたら良いと書いてあったので取っちゃったよ。
284重要無名文化財:2007/10/14(日) 23:44:16
サークル貸切で行ったせいか
大半が会員だったので、
イタタ玉オタさんの
くすくす笑いは無かった。

思わぬ効果だな。
285重要無名文化財:2007/10/14(日) 23:55:14
歌舞伎座夜の部観て来た。

吉弥さん、エロいなw
押しの弱い錦之助とのラブシーン(?)は見てるこっちが気まずくなったw
ちなみに23玉のお二人は今日も台詞が危なかったよ。
286重要無名文化財:2007/10/14(日) 23:57:41
>>283
「予習で半通しは珍しい」のは事実だから、見ておけばいい。
右近の又平は本当にひどいけどね。
287重要無名文化財:2007/10/14(日) 23:59:25
右近、酷いとは思わなかったよ。
ていねいに、ていねいに、教わったとおりやりすぎて、
しつこくなってる感じはしたけど。
ニンでもないと思った。
猿弥のほうがよかったかな?
288重要無名文化財:2007/10/15(月) 00:00:51
前の方でも書いたけど、まるで池沼だった。
見ながら不快感ばかりがこみ上げてきたよ。
289重要無名文化財:2007/10/15(月) 00:01:34
三津五郎のほうが池沼に見えた。
290重要無名文化財:2007/10/15(月) 00:01:55
>>289
それはない。
291重要無名文化財:2007/10/15(月) 00:04:41
>>289
吉右衛門や三津五郎はベースの人間性がきちんとしていたから、
一部で池沼的になっても、それは感情の昂ぶりゆえと理解できた。
右近はベースが池沼に見えてしまった。まるで違うよ。

292重要無名文化財:2007/10/15(月) 00:11:28
右近が池沼に見える人がいて、
三津五郎のほうが池沼に見える人がいて、
いいじゃないか。
他人の感じ方をムキになって否定するなよorz
293重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:02:18
三津五郎が右近以下なんて、どこをとってもあり得ない。
294重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:10:42
見て無いで書き込んでる香具師もいるからな、このスレ。
295重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:12:19
海老蔵が天才だっていう田舎者の
ブランド好きよりはマシじゃない?
296重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:20:32
そんなもんとっくに剥がれとる。
297重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:26:22
>>293
スレの通し番号から考えると、右近の方が人気あるんじゃね?
298重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:27:28
>>294
ムキになって右近スレにageカキコしてる奴とか
その手合いだろうね。
玉スレ荒しも、ここの論争とリンクしているし。
299重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:27:29
吃又は、元々、人形浄瑠璃でも歌舞伎でも、頭が足りない男っぽく
演じられてきた。
そもそも本行では、吃り=前世の因果で障害を負ってる障害者って
ことになってるし、江戸時代には、世間一般からは、吃音障害者は
愚鈍で滑稽な池沼扱いだったんだよ。

6代目が、それまでの歌舞伎の吃又に入れごととして入っていたちゃり場を
除いて、吃又を近代的解釈で演じるようになって以降、又平の滑稽さ・
池沼っぽさは減ってるわけだが。しかし、それがいいかどうかは又別。

三越歌舞伎の右近のは見てないが、本行っぽく演じるとか言っているようだ
から、人形浄瑠璃の吃又っぽく演じてるってわけでもないの?
300重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:32:29
そもそも『池沼』っていう書き方も2ちゃんならではだし
昨今の「障害者差別はいかーん!」的な刷り込みが激しい人が
そのノリのまま芝居を見て
「池沼みたいに演じるなんて、けしからん」と感じてしまうんだろね。
301重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:37:30
ここ最近特に思うんだが、
どうして歌舞伎見てるの?
合わないんじゃないの?
と思う人がどんどん増えてきたような。
こういう客が増えていくことで、
歌舞伎が歌舞伎らしさを失うのはいやだな。
302重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:44:44
>>300
差別イカーン!とかじゃなくて、見ていて気持ち悪い又平なんだよ。
むしろ、自分が差別意識持って見てるんだけど、とにかく気持ち悪い。
303重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:47:02
全然気持ち悪くはなかったけど?
とにかくあちこちに自分の感想を押し付けるような
書き込みしすぎじゃあない?、あなた。
304重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:47:57
>>298
三越、観てからageカキコしましたが?
質問にレスがつかないまま何日か放置されていたのが気の毒でageました。
305重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:50:05
自分も平気だったけど、人それぞれだからな。一概には言えないわな。
306重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:51:21
>>303
あちこちって? ここと右近スレだけだよ。
気持ち悪くないのはきっと、あなたには差別意識がないからだろう。
307重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:51:30
>>302
差別イカーン!=差別意識有り
なんだよ。
池沼はキモイって感じてる訳でしょ?
308重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:53:07
>気の毒でageました。

んな事せんでも期間中位1レスぐらいつくさw
下手すると荒らし厨にされちゃうよ。
309重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:53:13
>>304
よけいなお世話で荒すなよ、油w
310重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:53:25
>>303
そういうあなたも、自分の感想を押し付けてるわけだが。
311重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:54:12
ニワカらぶヲタの今度の標的は右近スレか。。。。
312重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:55:07
>>303
どこのスレ見てるか知らんが
色んなところROMってるんか?
313重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:55:51
>>310
同意。
314重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:58:00
差別云々抜きにして気持ち悪いという感情がすべて悪いわけじゃないよな。
本能で気持ち悪いと感じる事もある訳で。
315重要無名文化財:2007/10/15(月) 01:59:22
>>307
その理屈だと、差別イカーン!と思っているわけではなくて、
差別意識を持って見ているから気持ち悪かったと考えている自分は、
説明がつかないことになりませんか?
316重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:02:30
>差別イカーン!と思っているわけではなくて

と思い込んでるだけでしょ。
317重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:06:42
差別はいけない!と思うのはいい事。
ダメも思いつつも気持ち悪く感じてしまう事が悪いとは思わないけどね。
当然の感情だと思う。
思ってしまってゴメンねという気持ちが少しだけでもあるならいいんじゃねえか?

つか、福祉関係の話題になりつつあるな・・・。
318重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:07:59
>>317
上で誰かも書いていたけど
歌舞伎見るのに向いて無いね。
319重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:09:18
>>318
そう?スマンなw
でも見るけどね。
320重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:11:23
観るのに向いてる向いてないの選別か・・・・。
321重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:13:33
気の毒に…右近のスレが、早速
例の基地外の連続カキコ(脳内一人会話とも言うw)の被害にあってる。
分りやすい行動様式だね。
322重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:16:04
>>317は歌舞伎とは切り離した考えでカキコしただけ。
すまんね、歌舞伎板でする話しじゃなかったな。
歌舞伎の話しで差別イカーン!と感じたことはないよ。
323重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:17:24
>>321
????
324重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:20:13
>>321
その中に自分がやったカキコがひとつだけ混じってるわw
後のは一人カキコって訳か。
325重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:20:38
>>316
個人的なことだけど、近所に本物の池沼がいてマジに気持ち悪い。
20年近くに渡って日夜泣き喚かれて、差別意識持たないのはかなり無理。
326重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:21:17
>>324
あんたさっきから
言い訳ばっかしだね。
327重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:22:23
何処にでも認定厨って居るんだな。
328重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:22:55
どうでもいいチラ裏カキコを
しつこくする奴を差別したい今日このごろ。
329重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:23:04
>>323
自白してるんでしょ、スルーしとけば?
330重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:24:52
池沼討論認定推理厨…
スレ違いもいいとこ
331重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:26:48
>例の基地外の連続カキコ(脳内一人会話とも言うw)の被害にあってる。

ってどこのスレ?
332重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:27:23
>>325
最近は、そういう方達は病院に隠されてて、お目にかかる機会が減った。
貴重な体験だと思うよ。
漏れはもうすぐ50だけど、子供の頃は、近所にそういう方が必ず一人はいた。
北野たけしが、「近所の○カ」って言ってるやつのことだな。
333重要無名文化財:2007/10/15(月) 02:28:27
>>326
誰の事を言ってるんだ?
334重要無名文化財:2007/10/15(月) 03:02:31
スレタイを読めないバカばかり
335重要無名文化財:2007/10/15(月) 09:39:23
差別のからむ演目をどう扱うかは、現代の歌舞伎の大問題なわけでしょ。
だから、今月の三越を見て不愉快に感じた人がいた、
という報告は、意味のあるものだと思う。
演じ方によって、観客に不快を与えないこともできる、
という意見も首肯できた。
歌舞伎を見るときは、そういうことにこだわるべきではない、
というのもひとつの意見だろう。
(実際の表現は違ってて、ああいう言い方は好きじゃないけどね)
でも、相手にレッテル張りをするだけのカキコは、やめて欲しいな。
336重要無名文化財:2007/10/15(月) 10:19:30
又平の自画像が真正面向いてて、肩衣つけてるのは文楽のやり方?
337重要無名文化財:2007/10/15(月) 10:24:27
>差別のからむ演目をどう扱うかは、現代の歌舞伎の大問題なわけでしょ。

いや別に?
大体、歌舞伎に限らず演劇ってそういう物だよ。
メジャーなミュージカルでさえ、
差別表現を規制したら物語が成立しない物多し。
338重要無名文化財:2007/10/15(月) 10:27:02
>>335
>でも、相手にレッテル張りをするだけのカキコは、やめて欲しいな。
玉スレで今月のお峰を「稚拙」と書いた222にファビョったババアが以後延々
自分に対する反論をすべて222認定、昨夜遅くまで荒れてたという経緯が
あるんだよ。ようやく大人しくなったと思ったらこっちで荒らしてたのかw
相手を誰それと決めつけて攻撃&相手の日本語とロジックが駄目だとの決めつけ
(根拠は示さない)が特徴。ご参考までに。
339重要無名文化財:2007/10/15(月) 10:39:58
>>337
ミュージカルのは、それを克服する、それを乗り越えて成功するといった物語だから、
一部を取り上げて差別だなんだと騒がれることはほとんどないんじゃないか?
歌舞伎の場合、NHK収録時だけ差別語を別の語に置き換える程度の
場当たり的な対応しかしてないけど、大きな問題であるのは間違いない。
340重要無名文化財:2007/10/15(月) 10:48:32
>それを克服する、それを乗り越えて成功するといった物語だから、

ども又もそういう物語ですけどw
341重要無名文化財:2007/10/15(月) 10:50:38
>>338が玉スレを荒している人物なのはよく分かった。
342重要無名文化財:2007/10/15(月) 10:54:47
>>335=339
歌舞伎はモチロンだけど
シェークスピアから大人計画まで、
芝居全般があなたには向いて無いと思います。
343重要無名文化財:2007/10/15(月) 10:56:52
>>339
問題にしてるのはお前だけみたいだけど
伝統芸能に差別云々の概念持ち込んでどうすんの?
344重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:01:54
>>335
歌舞伎で説明されても理解できないなら、
寺山修司・井上ひさし・つかこうへいあたりの
超有名どころの戯曲を読んでみ。
345重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:05:44
>>340
それでもNHKは「片輪めが」を言い換えさせる。
日本の言葉狩りは異常だからね。
346339:2007/10/15(月) 11:09:07
>>342
335≠339だよ、悪いけど。
自分と反対の意見を言っているのは一人だけって思い込みはいい加減にしてね。
347重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:09:16
ノートルダムのせむし男⇒ノートルダムの鐘
とかね、こんなの日本だけ、下らん
348重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:12:14
盲長屋梅加賀鳶なんて、外題まで変えたよね>んhk
349重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:28:30
>>346
むしろ>>335=338=339に見えるけど(w

>345
なんで340にとんちんかんなレスつけてんの?
NHKのやる事が絶対だと思い込んでるなら
そう書けばいいだけじゃん。
歌舞伎の表現上の差別を問題にして変えさせようとしているのも、
NHKと>>335=339だけなんだし。
350重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:29:14
古い人間ですが、メクラのことは今何って言うの?
生まれながらの目が不自由な人?
長すぎて、それに余計憐れな感じだなぁ。
351重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:33:29
いくつかのブログを流し読みしたニワカが、張り切って池沼イクナイカキコをしたら
引っ込みがつかなくなった感じ?
352重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:33:37
335≠339の、335です(あーあ、面倒だからID導入して欲しい)。

いろいろ書こうかと思ったけど、スレチがひどくなるのでやめます。
ただ、何かにつけ、「あなたは歌舞伎に向いていない」とか、
「あなたは演劇を見ない方がいい」っていう言い方は、好きじゃないなあ。
いかにも「自分だけがわかってるのよ」みたいな、
排他的エリート意識がかいま見られて、イタイぞ。
353重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:35:29
>>349
俺にはあなたの>>345へのレスが頓珍漢に見えるが
354重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:38:42
>>335
>だから、今月の三越を見て不愉快に感じた人がいた、
> という報告は、意味のあるものだと思う。
>演じ方によって、観客に不快を与えないこともできる、
> という意見も首肯できた。

要するに、自分の意見は正しい・意味が有ると言いたいだけじゃん。
反論されるとは夢にも思わなかったワケだね。
355重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:44:52
>>352は結局、
「自分は◯◯◯とは同一人物じゃない」
「向いて無いって言うな」
って書き込みしかしなくなったね。
356重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:47:00
>>352
気の毒に、玉スレの日本語婆ァにロックオンされちゃったんだねw
「お峰が稚拙」でも「差別がらみの表現は歌舞伎にとっても問題」でも
何でもいいけど、何か一つの意見を述べた人に延々からんで、それも
「ためにする」絡みかたで、相手の日本語が駄目だのロジックがなってないだの
果ては歌舞伎を観る資格がないだの、上から目線で説教するのがこの婆ァの特徴。
相手にダメージを与えることだけが目的のモラハラ婆ァ。気にすることないよ。
偉そうにしたいだけで、どうせ自分の意見なんかないんだからw
357重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:47:24
>>353
それはあなたが「吃又」の筋を知らないで差別差別と騒いでいる頓珍漢だからでは?
358重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:49:02
>>352=356は玉スレで
あれこれやらかしたんだな…
359重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:51:54
>>357
>>345を見る限り、吃又がハンディを乗り越える物語にもかかわらず、
NHKは台詞を言い換えさせている、と、むしろNHKを批判しているように見えるんだが?
360重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:53:56
>>352
歌舞伎って、収録時にNHK様がセリフを言い替えさせるぐらい
あからさまでお下劣な差別的表現も
平気でそのまま上演するよ、って書き込んだら

> 排他的エリート意識がかいま見られて、

と思い込むのね・・・w 
エリート意識って、どこまでコンプで凝り固まっているのやら。
361重要無名文化財:2007/10/15(月) 11:58:54
古典落語では差別がらみで高座にかけられなくなっている演目って
結構たくさんあるらしい。
歌舞伎でも、面白いのに復活させられない狂言ってありそうだよね。
それはまあ仕方ないとしても、そういう近代の感覚で吃又の演じ方が
変わっていたりするのであれば、その是非について意見を書くのは
別にかまわないと思うけど?
「池沼ではない」という解釈のほうが感動的なのかどうか、それは知りたい。
362重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:04:13
>>339=359は
「N H K が や っ た か ら 大きな問題であるのは間違いない。」
と言いたくて必死なんだけど、
あなた以外は別に問題していないんだよね。
この板はテレビ板ではないし、劇場での上演についての事を前提に語っているから。

だからNHKNHKと連呼されても皆ピンと来ないんだと思いますよ。
363重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:06:10
>>362
またか・・・俺は>>339じゃないってば・・・
もうね、少し冷静になったら?
俺は寧ろ言葉狩りには反対の立場なんですがね
364重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:14:09
nhkの言葉狩りは放送局の中の人が問題にしてる事。

上で誰かが名前をあげていたけど、
差別の絡む演目にいちいち目くじらたてていたら
それこそ大人計画なんて、今みたいにメジャーにはならなかったでしょうな。
365重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:17:55
>生まれながらの目が不自由な人?

それじゃ後天的に目が不自由になった人を表現できないじゃん。
メクラは先天的なのも、後天的なのも含んでいると思うけど?
366重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:21:12
>>350
「もうじん」じゃないすか?
盲人用○○(信号機などなど)って表示はあちこちで見てる気がする。
367重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:24:22
>この板はテレビ板ではないし、劇場での上演についての事を前提に語っているから。

アテレコじゃあるまいし、NHKの収録日は、
劇場での上演でも台詞を変えてますよ。
そういう表現を使っている既知の演目を、
NHK収録日に観劇しないとわからないから、
ほとんどの人には関係ないことだけどね。
368重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:34:13
>>367
>劇場での上演でも台詞を変えてますよ。

そんな事は皆承知の上で書いているのですが…
やはり歌舞伎観劇には向いてらっしゃらないようで。
369重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:35:37
「あのここな視覚障害者がッ」みたいな科白を想像して吹いた
370重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:35:48
371重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:37:00
>やはり歌舞伎観劇には向いてらっしゃらないようで。

どうしても、これがやめられないようですね。
他の表現をご存知ないのかしら。
372重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:40:12
今月の三越には皆さまのnhkの収録は無いと思うんだけど。

なんでそういう公演にまで差別、差別、と噛み付くかな。
373重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:41:31
>>368
>そんな事は皆承知の上で書いているのですが…
勝手に「皆」を名乗ってエスパーできると思ってる人は
2ちゃんねるに向いてない。荒れる元なのでやめれ
374重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:46:11
>>372
さあ?
自分は又平が池沼みたいで気持ち悪かったと書いただけなんだけどね。
375重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:55:45
>>367=373 だけが理解してなかった訳で
荒れるのはあなたご自身でしょw







(「自分は367じゃないけど!」とブチギレカキコするのもお約束w)
376重要無名文化財:2007/10/15(月) 12:58:34
>>374
一生NHKを見ているのがお勧め。
377重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:03:14
>>374
芝居には向いてな(ry
378重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:05:38
まぁ池沼とか書いちゃう時点で(
379重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:10:34
>>368=>>375-378のモラハラ婆ァはレスを一発言にまとめるようにw
どうせこんな奴はID導入されても単発で荒らすんだろうけどな
380重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:17:42
つまり>>379=367=373=374なのね・・・
381重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:19:04
>モラハラ婆ァ

>>379さんて玉スレに粘着してる人か
382重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:19:59
>>380
>>367>>374は自分。あとの二つは知らん。
383重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:20:32
>>379
お前気持ち悪いね
384重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:21:48


>>383
つ【鏡】


385重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:24:27
w使う奴って大抵馬鹿なレスしかしないな
386重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:27:17
>>376>>377
つまり、精神薄弱に見えるのが正しい吃又ということですか?
387重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:30:22
モラハラ婆ァを擁護する発言はつねにタイムスタンプが接近している件
さらに「四発言」連続である件
例)>>375-378 >>380=383

この板の連投規制っていくつ?「四」だったら笑うw
388重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:37:25
>>237
遅レスすみません。
「日本古典文学全集76 近松門左衛門集3」(小学館)で「けいせい反魂香」を読んでいますが、
「竹薮の場」が見当たりません。「原作にある」とのことなので読んでみたいのですが、
どこからか完全収録版が出ているのをご存知でしたら、ご教示願えませんでしょうか?
389重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:42:35
ポイントは>>299で指摘されたような上演史をふまえて
今月の右近の吃又が、六代目風の近代的解釈で演じていたのか
それとも原典に忠実に演じていたかを誰かが書いてくれないと
印象批判にしかならないように思える。
まあ、どんな型でやろうが下手なものは下手、巧い役者なら巧いと
なるものなんだろうが。
舞台を数見ている人の意見が聞きたい。
390重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:48:15
>>389
音羽屋型と折衷しつつ原典に沿ってやるように
パンフレットには書いてあった。
391重要無名文化財:2007/10/15(月) 13:59:43
又平が「お願い」というと、将監が「びっくりするわえ」という、音羽屋型の入れ事はありません。
と猿が筋書に書いているんだけど、「私も一緒に死にまする」とか、エラソーな歩き方の稽古はやってた。
392重要無名文化財:2007/10/15(月) 14:02:08
玉スレも、「〜婆ア」連呼厨にロックオンされてお気の毒w
393重要無名文化財:2007/10/15(月) 14:06:41
>>389
それこそ、劇評家の仕事だよね。
保って三越は見ないの?
394重要無名文化財:2007/10/15(月) 14:29:20
>>390
ある程度原典に沿っていたのなら、又平を池s…うおっほん
知的障害者のように感じて、それが嫌だという人がいても仕方ないのかな。
若いころは何とも思わなかった寺子屋や先代萩が、子供を持ってからは
見るのがつらいという人もいる。
そういう人はDQNばかり出てきて誰が死のうがあまり心が痛まないような
南北や黙阿弥を選んで観ればいいのかもしれない。
歌舞伎に向いてないというのとはチョト違うだろう。
395重要無名文化財:2007/10/15(月) 14:52:03
>>389
原典に忠実と言うか、猿之助の家の型プラス音羽屋型なんでしょ。
着流しなのもそういう理由らしいじゃん。
忠実だったら良いという訳でもないし、
幾度となく上演される芝居だけれど、こういうやり方もあるんだな
・・・という楽しみ方で良いんじゃ?
396重要無名文化財:2007/10/15(月) 15:00:06
>>395
いや、>>389ではどの型がいいとか悪いとかということは言ってないつもり。
差別的と感じて気分悪いという意見があったから、その人がそう感じた
原因が古来の型にあったのかな、と思っただけ。
音羽屋型だったのになおかつそう感じたのであれば、それは観た人の側に
差別絶対イクナイ!の先入観があった可能性もあるけど。
397重要無名文化財:2007/10/15(月) 15:09:44
まだ人権厨が粘ってるのか…
398重要無名文化財:2007/10/15(月) 15:22:01
>>397
人権厨なんてこのスレにはいないと思うけど?
吃又は差別だから上演するな、あるいは言い換えさせてるNHKグッジョブ!
みたいな書き込みがあったというのなら決めつける前にアンカーで示してくれる?
根拠も示さず他人を軽々に厨と決めつけて煽る書き込みは荒れる元だからやめてね。
399重要無名文化財:2007/10/15(月) 15:22:23
>>395
石の手水鉢を切るのって澤瀉屋の型だっけ?
昔そういうのがあったと聞いたんだけど。
400重要無名文化財:2007/10/15(月) 15:24:09
>>398
名乗りをあげたいだけだよ、きっと。放っとけばいい。
401重要無名文化財:2007/10/15(月) 15:27:35
>>398は本当に朝から粘り過ぎだねえ。
402重要無名文化財:2007/10/15(月) 15:33:36
>>349
>知的障害者のように感じて、それが嫌だという人がいても仕方ないのかな。
>>396
> 差別的と感じて気分悪いという意見があったから

ざっと読むと、このテの書き込みをずっと続けている人がいるけれども
黙ってこのまま流していたら、そのうち
そういう客に配慮しろ!みたいな事を言い出すのかしらん??
そっちのほうがキモチ悪いけどな。
403402:2007/10/15(月) 15:34:20
最初のは >>394 の間違いスマン。
404重要無名文化財:2007/10/15(月) 15:53:32
>>402
なんでそうなるかなあ。
もともと知的障害者のようで気持ち悪かったと言い出したのは自分だけど、
又平が知的障害者かどうかっていうのは、物語の性格を左右する要素じゃないの?
>>299が示してくれた、江戸時代には吃音障害者=愚鈍で滑稽な知的障害者扱いだったことを
自分も理解していればこんな違和感をもつことはなかったかもしれないけど、
そうは思っていなかった。たとえば、盲人は歌舞伎作品によく登場しているし、
道化的な役割を果たしていることが多いけど、知的障害者としては扱われていない。
吃音も同じだと思っていたから、知的障害者に見えるような演技はどうなんだ?と
疑問を感じたわけ。率直に言って、吃音だけで一人前の絵師と認められないのは
かわいそうかなと思うけど、知的障害者だったらそれも仕方ないと思うから。

>>396
> 差別的と感じて気分悪いという意見があったから

というのは、自分の感想とはちょっと違う。
差別的だと感じてイヤな気持ちになったのではなくて、
知的障害者の存在そのものが気持ち悪かったということです。
差別的ですみません。
405重要無名文化財:2007/10/15(月) 16:02:51
>又平が知的障害者かどうかっていうのは、物語の性格を左右する要素じゃないの?

なんだかもう勝手に暴走しちゃってるな…

>知的障害者の存在そのものが気持ち悪かったということです。

これを何度も書き込んでる本人に、最も知的な障害を感じるというオチか。
406重要無名文化財:2007/10/15(月) 16:07:30
>>405
知的障害者であってもなくても、同じってことですか?
407重要無名文化財:2007/10/15(月) 16:24:59
吃音=知的障害者の時代は同じだったろうけど、
それでは現代人には伝わらないかもしれない。
そういう意味では猿之助らしからぬ仕事ともいえる。
408重要無名文化財:2007/10/15(月) 16:43:32
解釈の問題なのか、役者の力量の問題なのかがわからない。。。
409重要無名文化財:2007/10/15(月) 17:02:19
で、右近は巧かったの、っていう。

知的障害者の存在そのものが気持ち悪いという>>404さんが、たとえば
「アイアム・サム」みたいな映画を見てどう思うのかちょっと知りたくなった。
知的障害者とは違うけど、「レインマン」とか。
あと藤山寛美がよくやってたアホの役とか、落語の与太郎とか、どうなのかな。
一般に許容される知的障害者の演技というものも存在するはずなんだけど、
それとくらべても今月の吃又が著しく受け入れがたかったということなのか、
それとも>>404さんの感覚が特殊なのか、観てない人間には何とも言えないからねえ。
410重要無名文化財:2007/10/15(月) 17:13:11
連日、スレ違いネタを個人ブログから拾ってきては
延々構ってもらおうとしてる人(劇場には行かない)が
出没するスレになっているよーな・・・・。
411重要無名文化財:2007/10/15(月) 17:36:11
>>410
だったら劇場に足を運んだお前がネタを振ればいいだけの話。
412重要無名文化財:2007/10/15(月) 17:41:46
>>409
映画は年に数本程度しか見ないので、「アイアム・サム」も「レインマン」も見ていない。
避けて通ったというわけでもないけど、年に数本の1本には選ばなかったということです。
ただ「フォレスト・ガンプ」や、(知的障害者ではないけど)「奇跡の人」は感動した。
「星の金貨」や「愛していると言ってくれ」でイヤな気持ちになったこともない。
藤山寛美とか落語の与太郎は平気というか、むしろ好き。ああいう描写には愛がある。
ニナガワ「十二夜」の安藤くんもおもしろかった。作品自体は好きじゃないけど。

正直言って、右近がうまかったとは思わない。丁寧にやっているとは思うし、
初役だったらあんなものかもしれないけど。でも同じ三越劇場で見た
松緑初役の時の方が、又平の(当時の技量はともかく)心は伝わったと思う。
413重要無名文化財:2007/10/15(月) 18:06:56
>>410
漏れ、このシト嫌いだから、暫くこのスレ覗くのやめるよ。
414重要無名文化財:2007/10/15(月) 18:08:21
>>258
使ってた。
今回のも使うと思ってみてたけど、
雷の音だけで雨は降らなかったからちょっと残念な気もした。
納涼のときの終わり方のがお峰のおかげで怖かったけど
今回の終わり方も好きかな。
415重要無名文化財:2007/10/15(月) 18:25:05
【三越劇場】
一体、おとくは又平のどこに惚れてるのか、
さっぱりわからないって感じの男だった。
416重要無名文化財:2007/10/15(月) 18:30:32
惚れて夫婦になったんですか?
417重要無名文化財:2007/10/15(月) 18:45:16
>>412
お答えありがと。「フォレスト・ガンプ」に感動したというのなら
感じ方が特殊とは思えないし。
反魂香観るのが初めてというわけでもなかったんだ。
松緑なら音羽屋型で演じてたのかなあ。
原典に沿った型での上演がそれだけ(客を感動させるうえでは)
むずかしい、ということは言えるのではないかと推理。
418重要無名文化財:2007/10/15(月) 18:45:34
惚れて夫婦になったのかどうかはさておき、
今現在は惚れているから、甲斐甲斐しく世話焼くんじゃない?
419重要無名文化財:2007/10/15(月) 18:54:51
>>410
あからさまな独り言の
長文レスが好きなあの人ね…
420重要無名文化財:2007/10/15(月) 19:40:17
>>417
吃又は、富十郎、吉右衛門、三津五郎、翫雀、松緑で見た。
松緑は音羽屋型だったよ。というか、基本は皆そうじゃない?
421重要無名文化財:2007/10/15(月) 20:00:16
>>417
>原典に沿った型での上演

違うと上のほうで何度も書かれているのだが。
さすが知的障害者。
422重要無名文化財:2007/10/15(月) 20:06:02
どこの自称・辛口厚化粧ブログを参考にしたのか知らないが、
三越のは別に知的障害者として演じてる訳でもないしねぇ。

423重要無名文化財:2007/10/15(月) 20:24:49
>>421
お前さん、便所の落書きだから許されるが、
面と向かって言ったら名誉毀損だよ。
せっかくならもっと粋に返してよ。
424重要無名文化財:2007/10/15(月) 20:37:51
>>422
でも、そう見えた。
狙っているんじゃないなら稚拙だってことだ。
425重要無名文化財:2007/10/15(月) 20:42:59
モラハラ婆ァ召還の呪文「稚拙」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
426重要無名文化財:2007/10/15(月) 20:43:31
>>423
421ではないけど、「名誉毀損」ですか・・・
事実誤認程度にしとけば?
427重要無名文化財:2007/10/15(月) 20:47:54
>>421
>違うと上のほうで何度も書かれているのだが。
レスアンカーつけて当該発言を指摘してね。
何度もというからには2回以上だよね。
携帯厨でPCつかえなくてスレ全体を通して読めないという事情だったら
ごめんね。差別する気はないからw
428重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:15:24
盛り上がっている所すみません。
歌舞伎座の奴道成寺、三津五郎さんの身体能力の凄さに感動しました。
三津五郎さんは子役の頃から飛び抜けてすごかったんですか?
429重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:18:25
>>426
事実であっても名誉毀損は成立するよ。
430重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:19:39
>>425
嬉しそうだね。よかったね。
431重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:24:23
>>428
カンザは身体能力だけど、3256のは天与の才より努力だと思う。
432重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:25:14
身体能力には先天的なものという意味はありません。念のため。
433重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:25:36
奴道成寺といえば曲が娘道成寺と一緒だって知らなかった。
男ばかりで白鳥の湖踊るようなもん?
そういう「読み替え演出」が欧米でもてはやされてるのは最近のことだけど
歌舞伎では江戸時代にとっくにやってたんだなって感心した。
434重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:26:34
初心者スレ行ってくれ
435重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:27:21
モラハラ婆ァとか日本語婆ァとか、架空の生物をでっちあげるのが
大好きな人がいるんだね。
436重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:27:39
>>427
やっぱり池沼なんですねえ。
437重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:29:55
>>433
あなたが言ってるのはマシュー・ボーンとか
マッツ・エックらのことかと推測するけど全然違う。
ストーリーも別に読み替えじゃないし。
438重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:31:01
>>432
???
439重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:34:47
吃又の型の講釈をば少々…

現在ほとんどの人が演じているのは6代目が昭和14年に吃又をやったときに
始めた型
その当時歌舞伎で演じられていた型は、原作(丸本)から離れていろいろ入れ事
があったのを、6代目は、不具者の悲哀というテーマを強く表現するためには
原作に戻るべきと考えて、丸本に忠実な6代目型を創出したのだそう。
6代目型以降、又平は、絵師らしく袴と小刀をつけ今のような扮装になったが、
それ以前は、鬘も「ぼっと」という朴訥だったりちょっと足りない役どころの
時にかぶり鬘をつけていた。
そして、又平は、ウナギを土産に持ってきて、これを捌こうとして縁の下に逃
がした上でおとくとお間抜けな滑稽なやりとりをしたりする歌舞伎特有の入れ事
があった。その後に、虎が出たという百姓が出てきて、又平夫婦も、修理之助が
虎を書き消して土佐の苗字を許されるところをその場で見ているというのが、
6代目以前の型。古い型でも幕外の引っ込みはあったが、これはやる人とやら
ない人があったそうだ(9代目はやらなかったとか)。幕外は、おとく役者に
見せ場を与えるって意味があるそうだ。

9代目團十郎は、この古いやり方で演じても馬鹿には見えず、新しい写実な
芝居に見えたんだそうだよ(7代目3256談)。

ちなみに、原作(丸本)では、将監が手水鉢を斬ると又平の吃りが治るんだ
よね。
440重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:41:38
>>428
元々、子供のころから運動神経はよいみたいだね(本人談)。
でも、踊りがうまいのは、子供のころから父親にパンツ一丁の裸で稽古さされて
みっちり鍛えられたからでないかな。
踊りうまくなるには、師匠も弟子も裸になって、体の筋肉の動き方を見ながら
稽古するのがいいそうだよ。
441重要無名文化財:2007/10/15(月) 21:46:50
池沼に見えて気持ち悪いと言う人の
原因は猿翁型が取り入れている
「本行に近い吃音の台詞回し」ではないでしょうか。
今回の上演は折衷型だそうですが、吃音の台詞回しは
猿翁型でやると聞いています。
本行だと、通常の歌舞伎での台詞より詰まった感じの発音で
異様な感じがするのは確かです。
吃音話者が身近にいないことが多い現在、
それを「気持ち悪い」と感じる人がいるのも仕方ないとは
思いますが、感想の書き方に悪意しか感じられなかったのが
荒れた原因でしょうね。
442重要無名文化財:2007/10/15(月) 22:14:24
>>439
解説ありがとうございます。
>その当時歌舞伎で演じられていた型は、原作(丸本)から離れていろいろ入れ事
>があったのを、6代目は、不具者の悲哀というテーマを強く表現するためには
>原作に戻るべきと考えて、丸本に忠実な6代目型を創出したのだそう。
六代目がやった「近代的解釈」は原作に戻るということでもあったんですね。

>9代目團十郎は、この古いやり方で演じても馬鹿には見えず、新しい写実な
>芝居に見えたんだそうだよ(7代目3256談)。
これがすべてを語っているような気もします。
演出の是非よりも役者の力量ということなのでしょうね。

443重要無名文化財:2007/10/15(月) 22:18:43
九代目團十郎の芝居を
今同じようにやったとしたら
たぶんとても不自然で気持ち悪いと写ると思うよ。

名演かならずしも永遠ならず。
時代時代の風俗や言語によってかなり気持ち悪く感じるひとはいる。

そういう意味で>>441の指摘は正しいと思う。
本行どおりのある意味「正しい」吃音が、いまどきの
ある種の人間には「池沼っぽくてキモイ」と写るのだろう。

444重要無名文化財:2007/10/15(月) 22:24:32
>>441
言い出したのは私ですが、吃音の人は3人知っているので、
本物の吃音に近い言い方であれば、それで知的財産権とは思わないでしょう。
(ちなみにそのうちの一人は、本当に歌う時には吃らなかった)
右近が本当にそれを狙っていたなら、できていなかったことになります。
私がそう感じたのは、台詞より表情の演技と仕種が要因だと思います。
445重要無名文化財:2007/10/15(月) 22:27:18
3256は、以前、インタビューで、吃又を演じるときには、
昔ポール・シュレーダー監督の映画「MISHIMA」の「金閣寺」の放火犯の
吃音の青年僧役を演じたときに、吃音研究の大家の先生に吃音のことを
教わりにいったことがあって、そのときに教わったことが役に立ってる
って言ってたよ。
だから、3256の吃又のときは、吃音もリアリズム寄り(あるいは「金
閣寺」青年僧風味?)だったんでないかな。

6代目が吃りのせりふ回しを文楽の鶴沢綱造という三味線の人から「吃りの
口伝」という本をもらって教わったんだそうで、その本の写しを2代目松緑
が持っていて、さらにそれを松緑からいろんな人が教わってるようだよ。
吃又のせりふ回しも、いろんな工夫と伝承の系譜があって違いがでてくるん
でしょうな。
446重要無名文化財:2007/10/15(月) 22:27:47
コクーン歌舞伎で四谷怪談イイ!と思って、岩波文庫から原作出ているので
見てみたら、せりふ回しとか全然違うのね。
江戸の言葉をつかっているようでいて、そうじゃないんだとわかった。
岩波文庫そのまんまだったら誰もついていけねーよ、と思った。
武智歌舞伎は原典(丸本)重視主義だったそうだけど、どうなのかなあ。
オペラではリッカルド・ムーティがガチガチの原典重視主義者なんだけど、
つまらんのよ。ムーティが振るマクベスとか。
やっぱり今の時代に合わせた取捨選択は必要であるように思う。
447重要無名文化財:2007/10/15(月) 22:29:53
>>444
あのね、本行っていうのは本物の吃音者のことじゃなくて
文楽の義太夫のことなのね。
吃音話者の話しぶりをさらに義太夫節に乗せて
どちらかというと面白おかしく見せる感じなのね。


448重要無名文化財:2007/10/15(月) 22:42:00
>>447
吃音話者が身近にいないからわからないのだろうと指摘したのは>>441ですよ。
449重要無名文化財:2007/10/15(月) 23:02:13
>>440
パンツ一枚で筋肉の動きを学んだから
あの動きとそれを支える身体が作られたんですね〜
一階3列目で見たので激しい足踏みをしても
上体が全然ブレないところとか
ライブで演奏している音楽との調和に感動しました。
もしかして歌舞伎ファンにはあたりまえだったらすみません。
450重要無名文化財:2007/10/15(月) 23:09:23
>>442,444が右近嫌いで、やれ知的障害だ六代目だ言い張って1日中粘ってたのは分かったけど、
自分の望む結論を皆に押し付けようとしても、それは無料があるだろうね。

451重要無名文化財:2007/10/15(月) 23:10:54
無料?
452重要無名文化財:2007/10/15(月) 23:18:19
ただほど怖いものはない
453重要無名文化財:2007/10/15(月) 23:21:21
いつの間にかスレが大進行してた
454重要無名文化財:2007/10/15(月) 23:41:43
444は身近に吃音の人が三人いて気持ち悪いと思っている人物

というのが結論だな。
455重要無名文化財:2007/10/15(月) 23:46:38
>>442,444が右近嫌いで、やれ知的障害だ六代目だ言い張って1日中粘ってたのは分かったけど、

六代目のことなんか、出してないんだけどなあ。
「吃又は、元々、人形浄瑠璃でも歌舞伎でも、頭が足りない男っぽく
演じられてきた。」と言って六代目を引っ張り出してきたのは>>299
ここから型についての話が始まって、>>439>>441が出てきた。
結構、有意義だったんじゃないの?
456444:2007/10/15(月) 23:51:23
>444は身近に吃音の人が三人いて気持ち悪いと思っている人物

ちがーう!! それは断固違う。3人ともとても魅力的。
近所に住んでいる知的障害者は気持ち悪いけどね。
457重要無名文化財:2007/10/15(月) 23:52:47
>>439
すみません、お詳しいようなので、
>>388もご存知でしたら教えてください。
458重要無名文化財:2007/10/15(月) 23:54:42
>>450
自分>>442だけど別に右近は嫌いじゃない。嫌いならもっと直截な書き方をするよ。
「気持ち悪い」という意見が出てきた原因は何なのかなあと思っただけ。
初役なんだし、これからの人なんでしょ?だったら精進すればいいだけ。
誰もがうなって絶賛する演技への道はそんなに平坦ではないということ。
それでいいんじゃない?
459重要無名文化財:2007/10/15(月) 23:58:38
>初役なんだし、これからの人なんでしょ?

初役なのは間違いないけど、
これからがあるかどうかは不明。
460重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:01:55
三越、日によっては空席もあるらしいし
ここで話題になったのがよい機会、
見に行ける人行ってみてくださいまし。
461重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:09:07
>>460
空席、日によってなの?
自分が行った日は1階の後ろ数列が空いてたよ。
高嶋館の虎大暴れは楽しいのにもったいない。
462重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:12:16
気持ち悪いにこだわっているのは、書いた当人だけでしょう。
日中のやりとりを読むと、
歌舞伎におけるアウトサイダーの存在やその表現法にクレームつけている人は
演劇全般にやや疎く、テレビ視聴がメインの生活スタイルっぽいなあ。
463重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:13:52
>(ちなみにそのうちの一人は、本当に歌う時には吃らなかった)

本当にそういう人がいるんだ!
今まで嘘くせーと思ってた!!
464重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:16:13
>>462
勝手な決めつけ。
465重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:16:26
どもりの芝居じゃなくて、フツーに演じてるのに、
毎回キモイと言われる29って一体……orz
466重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:17:30
29のニタニタ笑いも池沼っぽいからな
467重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:18:13
これからは筋書きにでも

作られた時代背景や作者の意向等を考慮して うんぬん

昔の本を復刻したりドラマ等を流すときに出るテロップみたいなの載せて
あーだこーだ差別だ!と騒ぐ香具師対策で入れとけ。
468重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:20:36
>あーだこーだ差別だ!と騒ぐ香具師対策で入れとけ。

ちゃんと全部読んだ?
全然違う話をしてきたんだけど。
469重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:42:31
スレを辿ると、差別がどうのと青臭いニワカちゃんが騒いでいた痕跡があるね。
470重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:43:28
>>469
だから、アンカーつけろよ。
471重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:45:28
>>468
池沼みたいで気持ち悪かった発言が発端になって池沼論議も多少アリ
だった気が。

差別だけじゃなくて考えられない商品の使い方して怪我したのは
そんな使い方するな!と書いてなかったからだなどど米国並みになってきて
ちゃんと明記しようという法律もできたじゃん。
歌舞伎も時代に合わせてこういった防御策も必要かもなーとふと思ったから。
472重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:47:42
しらけるねぇ・・・
473重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:49:31
>>471
だから、どのレスをさしてそう言ってるんだと。
474重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:49:31
知的障害のあるニワカ470に、手取り足取り
あれこれ教えてやるスレじゃねえんだよ。
475重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:50:02
>>474
名誉毀損です。
476重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:51:02
>>467
「開演に先立ちまして、今回の演目は現代において一部不適切と思われる演出や台詞がありますが〜」とアナウンスやおねーちゃん達の説明
筋書き・チラシにも入れておく

とかね。


477重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:54:42
>>472
しらけるんだよね。確かに「お断り」入れると。
自分で判断して納得した上で見に来いといいたい。

でもさ、何でも説明説明!御親切な世の中になっちゃってるからね。
判断できない香具師もいるかも。
478重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:54:44
痛い客スレで、
三階から花道が見えないから訴える云々書いてた馬鹿と
同一ニワカかもな。
479重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:58:26
残業しすぎで脳が煮えてる働きバチどもが帰宅した途端、
スレが殺伐としてきたね。せっかく有意義な一日だったのに。
480重要無名文化財:2007/10/16(火) 00:58:27
>三階から花道が見えないから訴える云々書いてた馬鹿と
>同一ニワカかもな。

そんなニワカ馬鹿に合わせんといかんのじゃと思うが
ぎゃあぎゃ言われん為に先に防御するって事。
481重要無名文化財:2007/10/16(火) 01:08:55
>>479
能天気専業主婦はお気楽でいいなw
482重要無名文化財:2007/10/16(火) 01:09:20
差別うんぬんのプロ市民団体が一部の演目に横槍を入れてくるよりも、
三階から花道見えね!訴訟汁!!のほうがありそうでコワスw
483重要無名文化財:2007/10/16(火) 01:47:45
>>481
ジョーダンでしょ、ダンナの夜食を準備しなきゃ。
勝手にお茶漬け食べてってわけにいかないもん。
484重要無名文化財:2007/10/16(火) 01:49:04
豚切りスマソ。
奴道成寺の所化、巳之助はどこにいますか?
485重要無名文化財:2007/10/16(火) 02:10:26
>>484
自分が見たときは、上手に座る所化の真ん中やや客席より
新悟のとなり
486重要無名文化財:2007/10/16(火) 02:17:37
背格好が似てるから、つい見間違えるね>巳之助&新悟
487重要無名文化財:2007/10/16(火) 02:31:03
d。
新悟は分かりやすかったので
次回は彼を目印に探してきます。
488重要無名文化財:2007/10/16(火) 07:30:22
>>456
私は知的障害者作業所職員です。あなたのような人が歌舞伎を語る?
歌舞伎を愛している人たち役者もファンに対しても冒とくです。
489重要無名文化財:2007/10/16(火) 08:28:30
>>486
それはすみませんね。
前にも書いていますが、家の近くに知的障害者が住んでいます。
昼夜の別なく、突然ギャンギャン泣きわめかれる日々を送ってきました。
我が家はその家の斜め向かいで、窓などの開口部がずれているのでまだ我慢できますが、
隣と真向かいの家は幼子が怯えるそうで、耐え兼ねて転居していきました。
借家ではなく、持ち家を手放して出ていくのですから、よほどのことですよ。
それも彼がいることで相場より安くしなくてはならなかったと聞いています。
その知的障害者は学齢期を終えて、今年からどこかの授産施設に入って働いています。
やっと、深夜や明け方に突然の絶叫に起こされる日々から解放されました。
もっとも、今でも時々週末に帰ってはきますが、以前に比べればずっとマシです。
その一家は税金を軽減されてほとんど払っておらず、かなり贅沢な暮らしぶりです。
この家の他にも都内に不動産を所有しており、それならもっと家を防音仕様にできるはずと、
隣近所で快く思っている人はいません。あなたの高邁な精神には感服しますが、
長年にわたって平穏な日常を送ることもできず、財産権も侵害されてきた立場で、
そのように寛大な気持ちになることはできません。申し訳ないけど。
490重要無名文化財:2007/10/16(火) 08:38:49
さあみんな今月の歌舞伎の話をしよう!

491重要無名文化財:2007/10/16(火) 08:51:00
>>489
釣られちゃダメェー

>>488
あなたは↓下記にて持論を力一杯展開してください
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191395299/l50
492重要無名文化財:2007/10/16(火) 09:00:14
>>488
だってキモイじゃんかよ
493重要無名文化財:2007/10/16(火) 09:09:08
以下嵐が作業所職員vs被害者を自演して午前中つぶれる、に五万いけぬまw
494重要無名文化財:2007/10/16(火) 11:28:06
>>479
窓際の同人女はヒマでいいねえ。

>>481
479は他スレで自分の贔屓との
恋愛妄想カキコしてるイタタですよw
>>483の「ダンナ」は愛之助らしいw
495重要無名文化財:2007/10/16(火) 11:32:48
舞台を実際に見ている訳ではないから
スレチの長文で荒すしかないんだよね。哀れ。
496重要無名文化財:2007/10/16(火) 11:59:07
舞台を見ずに的外れな憶測で嵐を呼び込むのも哀れなのは同じこと。
497重要無名文化財:2007/10/16(火) 12:08:40
財産か。歌舞伎のチケット高くて観劇したことの無い人も沢山いるはずです。
気持ちに余裕がないんですね。
498重要無名文化財:2007/10/16(火) 12:36:32
>>496-497
スレタイ嫁。
ここは観劇した人のためのスレ。
499重要無名文化財:2007/10/16(火) 12:48:33
>>488も的ハズレ。
三越劇場で吃又見てから言え。
500重要無名文化財:2007/10/16(火) 12:57:43
歌舞伎座牡丹のラストって、前見たとき(勘苦労だったかな?)
は誰もいない舞台に蛍だけがさびしく飛んで幕だったのですが、
今回どうして23さんは死ななかったのでしょうか?
23ファンのための演出?それともそういう台本があるの?
501重要無名文化財:2007/10/16(火) 13:05:04
>>499
三越は誰も冒涜してないよ。
お前が勝手に妄想で騒いでるだけ。
502重要無名文化財:2007/10/16(火) 14:02:32
>>501
どこから「冒涜」なんて言葉を引っ張り出してきたんだ?
>>228は知的障害者のような又平が気持ち悪いと書いただけで、
その又平が吃音者や知的障害者を冒涜しているとは言ってないぞ。
503重要無名文化財:2007/10/16(火) 14:03:20
>>501
で、お前はもちろん見たんだろうな?
504重要無名文化財:2007/10/16(火) 15:23:12
障害のある人が話そうする場合、表情や動作がスムーズではない事で
健常者からは、知能の部分でも障害があるかのように誤解されてしまう。
まさにその「伝わらないもどかしさ」が又平の苦悩であって、
物語の中で又平を理解できない人々と同じように
観客の中にも又平を誤解したまま「知的障害者みたいで気持ち悪い」
と言い出す人がいる所までは面白いと思う(正直、ちょっと痛い観客とは思うけど)。


ただ、>>489のような中二病丸出しの書き込みを読んでしまうと、
幾ら原本などに詳しい人が説明してあげても
当人に理解するための引き出しと余裕が無いから
いつまでも一つの思い込みに固執したままなんだろな、ってのが見えてきちゃうんだよねえ。
505重要無名文化財:2007/10/16(火) 16:13:35
いつまでこのスレ違いな話題を延々続けるの?
506重要無名文化財:2007/10/16(火) 16:23:26
>>502
>>228は知的障害者のような又平が気持ち悪いと書いただけで、

>>505スレチ同感。
>>502は一回書いたならそれで充分じゃん。
反論する人が出てくるのは当たり前だし、
なんでしつこく同じカキコをし続けるんだか。
「そうそうその通り!」って
スレ住民全員が同意するまで居座るのかな?
507重要無名文化財:2007/10/16(火) 17:21:32
三越、脇だけど弘太郎と延夫が良い。
弘太郎って学業優先?だったのか、
少し前まで見かけない時期があった気がするけど安定感あり。
若さゆえ有り余るエネルギーを、芝居への徹底した集中に有効利用してる・・・みたいな(裏山
延夫は、こんなにふっくら優しげな女形になるとは意外でした。
キツい目を生かした悪党の印象があったので。
508重要無名文化財:2007/10/16(火) 20:36:11
週末お江戸遠征で演舞場昼・歌舞伎座夜・国立ロードしてきた

演舞場昼
俊寛
七之助千鳥なにあれ?ふざけてるの?
連獅子
これは文句なく凄いですね。今が旬。
どっちかというと中村屋アンチなんだが見てよかった。
文七元結
勘三郎巧いけど、後半しつこかった。芝翫が出てきていきなり大歌舞伎。

歌舞伎座夜
牡丹燈篭
ニザ玉を期待していくとちょっと違うのね。
面白かったけど、あちこちで言われているように幕切れは
肩透かしを食らった感じ。
吉弥さんの色気にノックアウトされたw
奴道成寺
家元の娘道成寺が見たい!と激しく思ってしまった。
右近くんのもそのうちにね。

国立劇場
俊寛
なんか・・・つまらなかった。
瀬尾と千鳥は演舞場よりよかったけど。
うぐいす塚
寝ちゃったw
染の鼓と早代わりは楽しかった。
寝てる客と空席が異常に多い客席だった。日曜なのに。
509重要無名文化財:2007/10/16(火) 22:07:48
>>500
5年位前の納涼のときのこと?
そのときは殺されたお峰が伴蔵を淵みたいなのに引きずりこんで
最後2匹の蛍が飛んでいく設定だったはず。
でもまぁ出演する方の意見とかで結構内容変わるらしいよ。
前回より蛍の量とかも多かったしね。
今回のも今回のでいいと思うが。
510重要無名文化財:2007/10/16(火) 22:11:10
>>508
吉弥さんの色気にノックアウト、ハゲド。
22,3にしか見えないってのには無理があると思ったけどw
511重要無名文化財:2007/10/16(火) 22:28:28
国立観た。
「俊寛」、個人的に演舞場より国立のほうが好み。
丸本物らしい重量感があったし、迫ってくるものがあった。
演舞場はかなりわかりやすいのはいいが
ちょっと軽めだったので物足りなかったんだよね。
国立は脇の役者がとにかく揃っている。
「うぐいす塚」、ありえない突っ込みどころ満載な芝居であった。
元が御伽草子だから、なんとなくほのぼの。
ほのぼのする内容では無いはずなんだが…。
染の奮闘はなかなかに見所があった。
それと鶯が可愛い。
512重要無名文化財:2007/10/16(火) 22:39:51
重い軽いでいうと国立のほうが重い。
濃い薄いでいうと演舞場のほうが濃い。
好き好きだろうね。
流人トリオは演舞場が好き。
御勅使コンビは国立が好き。
513重要無名文化財:2007/10/16(火) 22:58:57
演舞場の俊寛は世話物を見てるみたい。
義太夫ものという感じがしない。
特にカンタと七が…あれでいいのか?と思った。
国立は観る予定なかったけど評判がいいので観てみる気になった。
514重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:02:06
国立の俊寛は現代劇を見てるみたい。
>>513と同じく演舞場の俊寛は世話物みたいだったし。
どっちもダメダメだと思った。
脇は国立のほうがいいから、どっちか見るなら国立かもしれないが
ほかの演目も一緒に見ることになるから。
鶯塚がクソだから、だったら連獅子見たほうがいいかも。
515重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:03:17
三越の右近は師匠に似せようしすぎて大げさになってしまった感が。
右近はそろそろミニ猿之助を抜け出すべきかと。
516重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:10:43
>>514
国立の俊寛ほんまに観たのか?
あれを現代劇というならキッチーのもニザのも現代劇とでも言いそうだな。
幸四郎、今月は独りよがりな芝居もしてないし
たまに抜け感のある台詞回しはあるものの
しっかり義太夫に乗っていたし、丸本物らしい芝居だった。
517重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:11:58
本当に見たのか厨・・・
518重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:13:41
「うぐいす塚」面白いよ。
楽しいし、初心者にも大好評。
友人連れて行くには国立は安いから好き。
今月は当たり。
519重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:14:48
>>515
似てたかなあ…?
520重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:15:19
観ないで書くやつ最近多い気がする。
521重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:16:44
自分と違う感想を書く相手を観てないと決め付ける奴も多い。
522重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:17:30
>>519
どもりの悲哀を強調するとこなんかクリソツ。
動きもよく似せてたよ。
523重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:18:53
>>508
自分も思った。
>七之助千鳥なにあれ?ふざけてるの?

気持ち悪い動きと変な台詞回しで
一人コミックみたいだった。

カンザが珍しく神妙なのに息子があれじゃ・・・
524重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:20:12
>>518
がらがらだからどんどん友達誘って行ってくれ。
525重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:20:13
国立の俊寛を現代劇とか書いてしまうのは
さすがに信用できないけど、
自分の感想と違うからって噛み付くのはやめよう。
526重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:23:21
カンザと幸四郎がネタになるとスレが伸びるね。
歌舞伎座の昼の感想が来ないけどどう?
527重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:26:47
師匠の指導するやり方に従ったら
クリソツ、似せてると叩かれる右近もたまったもんじゃねーな。
528重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:29:04
>>523
誰かが神妙にやると、誰かがコミックパートを演じてしまう・・・てな呪いでもかかってんのかな?
529重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:29:25
>>527
説得力のある似せ方じゃないから。
右近はもっとストレートな台詞回しのほうが合う。
師匠の台詞回しを似せて納得させられるのは亀くらいだ。
530重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:31:08
>>525
>>514がどういう意味で現代劇と書いたのかはわからないが。
台詞のテンポと間がとても早かったので、
現代劇っぽいと感じる人がいてもおかしくないと思った>国立俊寛
高麗屋俊寛が好きな自分には気にならなかったけど。


531重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:33:07
>>529
亀が吃又やったらもっと池沼っぽくなりそうだよ。。。
532重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:34:37
七のひどさに目を奪われるから
書かれないけどカンタもイマイチだと思う。
533重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:34:54
>>529
それって単に血筋を説得力と勘違いしてるだけでは?
534重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:35:48
また出た「池沼」厨・・・・
535重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:37:02
亀のおとくは見てみたいな。ぺらぺらぺらぺら
あることないことしゃべりそうw
536重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:37:32
>>530
えっ?私が観た時はいつものごとくたっぷりやっていたけど。
変えてきたのかな?
537重要無名文化財:2007/10/16(火) 23:58:21
>>532
そう?自分は七は・・・、と思ったけど
カンタはいいと思った。
538重要無名文化財:2007/10/17(水) 00:00:23
明日から第三の俊寛がはじまるので貼っておきます。

http://www.zenshinza.com/stage_guide/syunkan/syunkan-annai.html

「見ておけ」というのならこの俊寛。年齢的にも。
539重要無名文化財:2007/10/17(水) 00:22:30
そんな不評のものを取ってどうしようと思ったが
論争になってるようなので三越楽しみにする。
540重要無名文化財:2007/10/17(水) 00:26:36
ドモリといえばNHKの大河ドラマの吉宗でも
家重が優秀な父を持ち、しかも本人はどもっていて
思うように自分の言いたい事を言えなくて苦悩する
という話がありましたね。

・・・しかし誰も気持ち悪いとは言わなかったような・・・
541重要無名文化財:2007/10/17(水) 00:54:37
↑そしてまた右近のスレを上げる粘着が暴れる時間と…
542重要無名文化財:2007/10/17(水) 00:59:44
今月の歌舞伎座昼の感想って少ないよね。自分も平日昼みたけど、空席めだっ
てた。なんでだろ?
今月は歌舞伎座昼夜しか見てないし、初心者だけど、昼夜どちらも満足感あっ
たな。ただ、赤い陣羽織の孝太郎はどう好意的に見ても、美人の女房には見え
なかった。反対に代官女房の吉弥が迫力がある美人だった。
恋飛脚はガトーに感動した。息子も見習ってほしい。
あと、昼夜(+納涼歌舞伎)見て、3256が便利屋みたいな使われ方している気
がしてて、少し悲しくなったよ。
543重要無名文化財:2007/10/17(水) 01:08:12
>>542
3256、船頭から円朝になるときに
着替えやなんかを舞台の上でやってしまうところは歌舞伎らしくておもしれー!
と思ったけど馬子は確かに便利屋的かもね。
544重要無名文化財:2007/10/17(水) 01:38:57
ええ〜!馬子は儲け役でしょ。
545重要無名文化財:2007/10/17(水) 01:40:26
あ、ごめん、そういうつもりで書いたわけじゃない。。。
ってこの書き方じゃしょうがないな。
逝ってくる
546重要無名文化財:2007/10/17(水) 03:42:17
夜の部行ってきた。
23玉はいいんだけど、23玉でなくともという気が…。
547重要無名文化財:2007/10/17(水) 04:47:07
個人的に、菊五郎と時蔵とかで見たい
548重要無名文化財:2007/10/17(水) 10:15:14
藤と秀 これぞ上方の醍醐味。名品だ。
549重要無名文化財:2007/10/17(水) 10:48:58
>>548
本当に凄い。激しく同意します

550重要無名文化財:2007/10/17(水) 11:12:11
藤と秀、コテコテでエロエロでイケズで変態かわいくて、苦手。
551重要無名文化財:2007/10/17(水) 11:16:10
>>546
23玉じゃないと、こんなにラブラブした牡丹燈籠はありえない。
菊オヤジとトッキーだったら、さらさらさっぱり。
4年前の3256・29は、強欲な倦怠期の夫婦だった。
552重要無名文化財:2007/10/17(水) 11:20:42
俺はやっぱり23玉の牡丹燈籠がいいなあ。
553重要無名文化財:2007/10/17(水) 11:20:49
>>546
そんなのは好みだろ?
ニン?言えば2人ともニンではないと思うけど。
笑いをとって、濡れ場が多いわりに、下品ではないし、
興行的に成功しているんだから良いんじゃないの?
554重要無名文化財:2007/10/17(水) 11:23:34
>>548
藤・秀、あれが上方の醍醐味なんだ。
なんか、「うまいだろう」っていう器用さが鼻につく。
555重要無名文化財:2007/10/17(水) 11:38:17
まぁその辺は見方の問題ですな
556重要無名文化財:2007/10/17(水) 17:03:51
>>505
あれっ 三越歌舞伎って今月じゃなかった?
557重要無名文化財:2007/10/17(水) 17:05:42
>>506
言ってもないことに反論したり、抗議したり、同意したりするキチガイがいるからだろ。
558重要無名文化財:2007/10/17(水) 18:10:35
>>556-557
チラ裏禁止
559重要無名文化財:2007/10/17(水) 21:07:01
560重要無名文化財:2007/10/17(水) 23:41:35
今日の夜、歌舞伎座3階上手
斜め前の人が前のめりになるので、ちょうど舞台の真ん中が見えず
自分も前のめりになっていたら、斜め後ろの観客から方を叩かれ
「背もたれに背中を付けて見ないと、見えなくてメ迷惑」と注意されたので
「すみません」と謝って背中を付けて見るようにしたら、やはりどうも見辛くて・・・

そうしたら斜め後ろの人がそれに気付いて見かねたのか、幕間に「見辛そうだから
斜め前の人に、前のめりにならないように言ってみたら」と言うので
「すみません、後ろから伝わってきたのですが、前のめりで見られると後ろから見辛いので
背もたれに背を付けて見てくれませんか」とお願いしたら、初め戸惑った顔をされて
そのあと睨まれて怖かった。自分の斜め後ろの人も一緒になって「すみませんねー、お願いします」と
フォローはしてくれた。
斜め前の人は、その後少しの間は、前のめりにならなかったけど
しばらくしたら又もとのもくあみ・・・。
その人、以上に頭と耳が大きかったから余計に見辛かった。

こういう場合、注意すると角がたつのかな?
561重要無名文化財:2007/10/17(水) 23:46:04
スレ違いです。客席スレか初心者スレに書いてください。
562重要無名文化財:2007/10/18(木) 00:48:21
本日夜の部3度目。
伴蔵が悪い人に見えた。
殺意を抱いた瞬間と、それからのお峰への接し方が今までと変わってた。
「お峰ーーーー!!」と泣く伴蔵から、お峰への愛情よりも「こんなことしちまって
オレこの後どうしよう??」って利己的な部分が見えた。
それでよかったはずなのに、なんだか悲しくなった。
563重要無名文化財:2007/10/18(木) 01:07:12
>>562
そんなこと書かれると、数日前に行ったばかりなのに
また行きたくなっちゃうじゃないか。。。
564重要無名文化財:2007/10/18(木) 01:07:25
金曜サントリーHに行く予定だったけど国立行ってみるかな?
ここでほめてる人が多いから。
565重要無名文化財:2007/10/18(木) 01:18:30
>>562
地方なんで再度見にいけなくて残念だな〜。
かぶちゃの歌舞伎座撮影はこれからなら、かぶちゃで見られるのだが。
566重要無名文化財:2007/10/18(木) 01:56:21
『牡丹燈籠』の歌舞チャ収録は15&16日だったようですよ。
567重要無名文化財:2007/10/18(木) 02:58:31
>>554
あれって、うまいのかなあ???
いや、うまいのかもしれないけど、自分は藤があんまりじゅるじゅるしてるんで
見てて気持ち悪くて仕方なかった。
セリフもなんだかぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃして、何言ってるんだかまじで
聞き取れないことも多く、こいつ池沼か!?みたいな忠兵衛って印象・・。
568重要無名文化財:2007/10/18(木) 03:22:47
>>567
>藤があんまりじゅるじゅるしてるんで

実は俺も似たような事思った。
いい芝居してるってのは確かにわかるんだけど
他の役者に比べて明らかに聞き取りづらい台詞まわしと
じゅるじゅるが気になってどうも手放しでは褒められない。
気にならない人は気にならないだろうから好みの問題かもね

・・・とか思いながら弁当食ってたら
隣で見てたお年寄りが「お兄さん、やっぱり藤十郎は素晴らしいわねェ!?」
っていきなり話しかけてきて内心すげえアセったww
569重要無名文化財:2007/10/18(木) 03:24:59
聞き取りにくい時はのってる時だよ。
570重要無名文化財:2007/10/18(木) 09:13:42
>>562 利己的で悪い人なニザさんなんて…

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

だから自分はお峰と土手にさしかかった時、稲光がして上手にお米の幽霊出現
→伴蔵乱心→お峰死んでくれ!→お峰あぼ〜ん→ハッと我に返る→かき抱いて号泣

と脳内補完して思い出すようにしてる。
そのほうがずっと哀れ深くてニザ玉のラブラブ牡丹灯籠には合うと思うんだよねえ。
571重要無名文化財:2007/10/18(木) 10:15:08
秀太郎のおえん サイコー。
572重要無名文化財:2007/10/18(木) 11:08:28
一音落とす者は去れ、の某劇団じゃ考えられない話だなw
573重要無名文化財:2007/10/18(木) 11:14:50
ヒデリンかわいい!
574重要無名文化財:2007/10/18(木) 11:27:59
>>570
あなたみたいなファンって重いだろうね、今のニザ玉にとっては。
575重要無名文化財:2007/10/18(木) 12:32:17
ニザ玉ファンってわけでもないが、自分も>>570と同じ設定で脳内補完したよ。

役の心境としては、お国のところに通いだした時点で
お峰からは心が離れていて、お峰も生活を手放したくない気持ちの方が強い
ほぼ仮面夫婦状態→一度は仲をとりつくろうもお六さん崩壊
→伴蔵、お峰の口外を恐れて殺害

って感じで合点のいく流れではあると思うんだが、あの二人の芝居だと
どうも仲良く見えすぎて、ラストの急展開についていけない。
ので、一人で掘ってる間に取り付かれて乱心という解釈で納得した。
怪談だからそれで合ってるような気もするし。
576重要無名文化財:2007/10/18(木) 12:54:24
三津五郎と福助の夫婦は倦怠感満ち満ちていて、
ニザ玉の夫婦はラブラブに見えすぎって書いてる人が多いけど、
客側がどっちに力を入れてみてるか、によっても
印象が変わるんじゃないかな。
どっちのコンビも前半は貧しいながらも仲良し夫婦、
後半は金に目がくらんで、夫婦として破綻してる感じを
演じてると思うんだが、こっちが
ニザ玉を見てるとき、どうしてもラブラブシーンばかりに気をとられ、
逆に三津福だと、前半よりは後半の派手な夫婦喧嘩が印象に残る、と。

どうしても日ごろの役柄や今までの印象にとらわれがちだよね、客のほうも。
577重要無名文化財:2007/10/18(木) 13:16:37
>>509さんも書いてくれてるけど、牡丹灯籠、「キャリー」のラストみたく
淵からお峰が伴蔵をガッ→ひきずりこんで両者あぼーん→蛍二匹という
何年前かの演出があったんだね。
役者のニンに合わせてかなり変えられるんだとわかった。
伴蔵乱心と脳内補完するくらいはゆるされるだろう。

今回蛍がたくさん飛んでたのは、2004年12月のいわゆる「青色LEDの再発明」
のおかげかなと。それでコストが決定的に下がったらしい。
六本木ヒルズのクリスマスイルミネーションが青と白になったのもそれ以降だったキガス
まあ、歌舞伎も時代とともにある生き物だってことで。
578重要無名文化財:2007/10/18(木) 13:31:12
>>577
ごめん。自己訂正。2004年の11月には六本木ヒルズのイルミネーションもう青を使ってた。
今月の牡丹灯籠みた人が「発光ダイオード大活躍だね」って言ってたのでつい。

579重要無名文化財:2007/10/18(木) 22:07:41
今日はずいぶん手ぬぐいが乱れ飛んでたな
580重要無名文化財:2007/10/18(木) 22:31:38
>575さんが言うところの
吉右衛門の伴蔵は、ギャーギャーうるさい魁春のお峰に、
心が離れて行く様が表情からよくわかったなあ。
581重要無名文化財:2007/10/18(木) 22:35:12
>>576さんの
こちら側の見方、期待値、先入観っていうのもうなずける。
582重要無名文化財:2007/10/18(木) 22:38:06
今回は手拭いを3階まで投げる豪腕はいない模様。
583重要無名文化財:2007/10/18(木) 22:47:23
そりゃ子供ばっかだもん
584重要無名文化財:2007/10/18(木) 22:51:35
>>567
今度は忠兵衛を池沼よばわりかよ
585重要無名文化財:2007/10/18(木) 22:56:50
若い男の子がいっぱいいるから遠投を期待したが期待はずれ。
586重要無名文化財:2007/10/18(木) 23:42:24
手拭い撒きのときに、遠くの階まで投げたがる人がいないからでしょ。
三津五郎が後ろ手で投げる手拭いの着地点が、2、3列目あたり。
所化たちは花道で撒いている人でも、一桁台どまりだね。
587重要無名文化財:2007/10/19(金) 00:18:26
>>581
いやそれが、今月は後半もほんとに仲良さそうだったのよ。
いっそ仲良しのまま幕にして、幸手の土手のかわりに「かさね」を踊れば
という意見が納得できるほどに。
588重要無名文化財:2007/10/19(金) 00:53:17
ニザさんの謝り方に愛嬌があるし、玉さんが「愛されてる妻」オーラを
ずっと出してるから、すっかり仲直りしてラブラブって感じなんだよね。
あの伴蔵なら、お六の件があっても事が露見するのを恐れて
お峰を殺すより、お峰とどこかでやり直す方を選びそう。
589重要無名文化財:2007/10/19(金) 01:00:49
吉右衛門がやった牡丹灯籠は大西本ではないから単純比較は出来ないよ。
590重要無名文化財:2007/10/19(金) 01:54:02
手ぬぐい、6列目くらいだった、同じ人が二つとっててうらやましかった。
591重要無名文化財:2007/10/19(金) 05:29:12
>>589
ごめん、教えてチャソで申し訳ないんだけれど、
きっちーがやった牡丹燈籠っていつ?
誰の脚本?
592重要無名文化財:2007/10/19(金) 06:43:44
>>591
興味があったのでぐぐってみた。
2002年9月の歌舞伎座で、河竹新七の脚本みたいね。

それと、文学座大西脚本、「お峰の手が淵から出て伴蔵を引きずりこむ」
が十八年前に上演されているらしいこともわかった。
29&3256のキャラクターに合わせたwエンディングではなかったんだ。
593重要無名文化財:2007/10/19(金) 09:11:45
>>592
だいたいの人が知ってることを・・・(ry
594重要無名文化財:2007/10/19(金) 17:30:42
おとといに牡丹灯篭観たときは 痴話喧嘩で謝る仁左衛門が
一瞬、怖い顔してて、あの時殺意が芽生えたんだなと思って
その後の優しさが空々しくて凄くリアルに感じたんだが・・
595重要無名文化財:2007/10/19(金) 18:05:38
昼の部は孫右衛門と孫太郎がよかった。
596500:2007/10/19(金) 18:57:19
私が見たのは確か大阪松竹座だった気がします。
たしか本水使ったり忘れましたが他にもなんか演出ありました、
コクーン歌舞伎みたいな雰囲気でした(勘クロウ出てたのでそう思うだけかも)。
とにかくいろんな演出があるんですね。人の生き死にまで演出で
変わるのかと勉強になりました。
597重要無名文化財:2007/10/19(金) 21:50:13
>>595
孫太郎、超かわいかったよね。
役者が芝居してるときもずっといろいろ芝居していて、
今度は馬だけ見に幕見したいと思っちゃったw
598重要無名文化財:2007/10/19(金) 22:11:41
未だに、うぐいすの早替えが分からん
ずっと染だった?
1回目の時は草の中で何かしてたんだろうけで
あとは、しかけが分かんない
正面向いたらすぐに別人と入れ代わって、
奥で着替えてるのかなと思ったが
じっくり見てたら、引っ込んでもないし

599重要無名文化財:2007/10/19(金) 22:16:00
>>598
早替わりでずっと一人なんてことは
めったにないですよ。
600重要無名文化財:2007/10/19(金) 22:17:41
影武者誰だか分かる方教えてください。
601重要無名文化財:2007/10/19(金) 22:23:52
自分はそんな事より、何故、梅玉は、染を
「あーちゃん」と呼ぶのか気になるw
本名も「あ」では始まらないし

毎回顔見せてた時は染じゃなかった?


602重要無名文化財:2007/10/19(金) 22:37:49
>>601
白鸚も染五郎のこと「あーちゃん」て呼んでなかった?
603重要無名文化財:2007/10/19(金) 22:45:26
しのぶ姐が「赤ちゃん」と言えなくて「あーちゃん」と呼んでいたのが
ニックネームになったとかならないとか聞いたことがあるような。
604重要無名文化財:2007/10/19(金) 22:45:34
>毎回顔見せてた時は染じゃなかった?

そらそうだろwww
605重要無名文化財:2007/10/19(金) 22:49:28
>>>603
しのぶ姐じゃなく紀保ねえさんが、ですよ。
幕内では染は「あーちゃん」みたいだよ。
福助もあーちゃんと呼んでいる。
カンタは染のことあーちゃんにいにい、と呼ぶそうな。
606重要無名文化財:2007/10/19(金) 22:53:34
>カンタは染のことあーちゃんにいにい、と呼ぶそうな。
さすがに今では呼んでない、と思いたい。
25歳男子が34歳男子に向かって「にいにい」はキモイぞ。
607重要無名文化財:2007/10/19(金) 23:38:40
34歳男子が皆から「あーちゃん」と呼ばれている時点で、すでに十分キモイわけだが。
608重要無名文化財:2007/10/19(金) 23:45:57
みんな親戚同士みたいなもんだからでしょ。
勘三郎も幹部連中にはのりちゃんと呼ばれてるし。
親戚同士だと、ちゃん付けで呼んだりしない?
609重要無名文化財:2007/10/19(金) 23:59:16
>>606
まあせいぜいあーちゃんにいがいいとこだな。
610重要無名文化財:2007/10/20(土) 00:16:54
>>608
ノリちゃんは本名から来てるので、別にキモくない。
赤ちゃん→あーちゃんとは一つにならん。
611重要無名文化財:2007/10/20(土) 11:05:30
そんなことですら叩かれる染(´・ω・)カワイソス
612重要無名文化財:2007/10/20(土) 11:34:19
>>580
禿同!今更なんだけど・・吉右衛門の伴造は、幸手堤についてから殺意が見えて
怖かったよ。殺す人間の凄みエネルギーが凄かった。なんか今度のは変わり目が弱いね。
613重要無名文化財:2007/10/20(土) 13:30:56
>>612
変わり目といえば、キッチーは籠釣瓶の佐野のお大尽も怖かったよねえ。
でも、今回の牡丹灯籠に関してはそもそも脚本が違うんだから
変わり目が弱いというのはニザさんに対してフェアではないような…
614重要無名文化財:2007/10/20(土) 14:27:55
23玉は、役を自分達の個性に引き寄せることで人気の出たコンビだから
615重要無名文化財:2007/10/20(土) 16:42:34
三越行ってきました。

やはり半通しは見る価値はあった。少なくとも私には。
竹薮もあって良いとおもった。ご注進に繋がるから。
無理なく登場人物についていける構成になっていたと思う。

弘太郎とえみさぶが誉められてる理由もわかった。

又平が池沼の件は・・・
どもりなのでコンプレックスもあり人と話すのが苦手(聞いてる方も話す方も)
→滅多に話をしない人なので、周囲への興味がなくなる
→周囲への興味が無いので配慮できず色々おかしな行動に出るんだろうな
とは思ったけど、どうしても話したい事があって話しても
うまく話せない時の苛立ちみたいなものがあまり感じられないので
ただの池沼に見えてしまうのかな???とか思った。

名前もらってからは自信もついたというかんじで
愛嬌があって良いんじゃないのと思ったけど。

とりあえず楽しく帰って来れました。
616重要無名文化財:2007/10/20(土) 19:13:37
地沼書きたいだけかと。
617重要無名文化財:2007/10/20(土) 19:57:30
早替え気になる…

618重要無名文化財:2007/10/20(土) 21:50:59
池沼とかって・・・思わなかったけどね。
619重要無名文化財:2007/10/20(土) 22:01:09
吃又は何年か前に国立で見た、愛之助・タカタロ夫婦が
若いのに良くできていて感心した事が有り、
それから好きな演目になった。

三越も面白かった。
やはり高嶋館・竹薮の場が生きてる。
竹薮の立ち回りはいかにも狭苦しかったけど。

色々書かれている右近の又平は、
かわいらしいけど泣けなかった。
風貌のせいか、やたらと天真爛漫に見える。
おとくが世話女房と言うより、不憫なムスコを溺愛する
母親に見えた。

いつも思うのだが右近て、一生懸命で上手に役をこなしていて
好感は持てるのだが、
もうそろそろどこかではじけてもらわないと、年齢的にも
芸暦としても、無理が出てくると思うんだなあ。
620重要無名文化財:2007/10/20(土) 22:16:39
歌舞伎座、写真入り筋書出たよ
621重要無名文化財:2007/10/20(土) 23:50:18
>>619
右近、今年春先の国立・夏の巡業など
ここ最近の仕事(歌舞伎だけだけど)を見てると
確変してきてると思うが。
「いつも思う」と書き込んでるワリには…
622重要無名文化財:2007/10/20(土) 23:51:42
あまり右近は見てないけど、国立はよかったな。
623重要無名文化財:2007/10/21(日) 00:50:36
23は歌舞伎の芝居、かたや玉は新派っぽい?ワタシにはどうも二人の絡みに違和感があった。その反動か
お六の歌女之丞のうまさというか、身のコナシを観ているだけでほっとした。
624重要無名文化財:2007/10/21(日) 01:05:00
625重要無名文化財:2007/10/21(日) 02:01:13
確変してないよ
626重要無名文化財:2007/10/21(日) 02:29:18
20日(土)歌舞伎座昼の部、3階正面東側?で
藤十郎の出のときに
「やましろやぁぁぁぁーーー!!!!!」と気合入りまくった大向こうかけてた人ってよくいる人?
627重要無名文化財:2007/10/21(日) 02:55:57
割によく聞く声だと思うけど?
628重要無名文化財:2007/10/21(日) 02:56:40
関口屋の丁稚は誰?
629重要無名文化財:2007/10/21(日) 02:57:53
板東誰だか。
630重要無名文化財:2007/10/21(日) 02:59:28
歌女之丞さんっていわゆる平名題さんだよね。
随分いい役付きだね。
631重要無名文化財:2007/10/21(日) 07:49:33
今月はあちこち開けすぎだから、平名題にもいい役がつくのさ。
632重要無名文化財:2007/10/21(日) 07:51:31
>>625
全然してないよね。
633重要無名文化財:2007/10/21(日) 08:05:22
>>628
玉雪。
634重要無名文化財:2007/10/21(日) 11:22:34
>>633
ありがとう
635重要無名文化財:2007/10/21(日) 12:13:51
歌女之丞って小芝居で随分活躍している人だよ。やっと歌舞伎座で目立つ役についたって感じ。これから貴重だよ。  
636重要無名文化財:2007/10/21(日) 12:22:56
これからといっても、歌女之丞さん、かなりのお年ですが・・・

芝のぶがお久役というのもすごいな、と思ったけど、
博多座で中村屋が座頭やったときにも演ったことあったんだね。
しかし、他にお久演ってるのは、梨園の子女ばっかりだった。
それなのに、芝のぶの舞台写真が全然なかったのは、どうしてだろ?
637重要無名文化財:2007/10/21(日) 13:48:58
>>621
澤瀉屋ばかり見てるわけじゃないのでなんとも言えないが
三月はすごかったよ。ここでも評判だった。

いずれにしても澤瀉屋が普通はやらない通し(今回は半通しだけど)
をやってくれてイヤホンガイドが解説してくれて筋は知ってても
「なるほど、そういう話だったのか」と実感したのは
妹背山に続いて二作目だし、雰囲気好きだから今後も頑張ってほしい。
638重要無名文化財:2007/10/21(日) 13:51:29
>>620
写真入りが欲しくて筋書き買わないで帰ってきて
今度買いに行こうと思って結局面倒になって買ってない
二度目。最初から同じものが出せないのかな。
639重要無名文化財:2007/10/21(日) 14:09:20
SF
640重要無名文化財:2007/10/21(日) 14:12:17
さいえんすふぃくしょん
641重要無名文化財:2007/10/21(日) 14:25:07
最近歌舞伎見出したからよく分からんが
筋書きって写真と一緒で中日すぎたぐらいから出るのではなく
初日から売ってるの?

もし初日から売ってるなら、筋書きについてる写真は
通し(リハ)の時の写真なんかい?
642重要無名文化財:2007/10/21(日) 14:40:49
>>631
そう考えると、座組が薄いのもまた良しだな。
しかし、目当ての名題がいい役をもらうのは嬉しいが
座組が薄い分、芝居の満足度がさがるのがジレンマ。
643重要無名文化財:2007/10/21(日) 14:49:21
>>641
筋書きは初日から売っている。
中日ぐらいまでは歌舞伎座の表に掲げてある絵が入っている。
644重要無名文化財:2007/10/21(日) 15:49:41
>>642
下手な幹部や御曹司より平名題のほうが満足感が
あることのほうが多いような気がしますがw
645重要無名文化財:2007/10/21(日) 16:05:06
>>641
初日から入っている写真は、前にその役者が同じ役を勤めた時のもの。
こしらえがほぼ同じ別の役(八重垣姫と時姫とか)の写真が入っていることもある。
646重要無名文化財:2007/10/21(日) 16:05:44
舞台稽古の写真だって初日に間に合うわけないじゃん…
647重要無名文化財:2007/10/21(日) 16:06:46
>636
芝のぶの写真出てる。
648重要無名文化財:2007/10/21(日) 16:43:59
>>643
中日過ぎても舞台写真が筋書に入らないこともよくあるよ。
今年に限って言えば、1月、5月、8月は、異様に遅かった。
千穐楽まで1週間切ってても、まだ入ってなかった。
筋書の写真も役者の了承を得てから掲載するものだから、
出演する役者が多いと遅くなりがちだと、売り子さんが言っていた。
649重要無名文化財:2007/10/21(日) 17:49:59
国立見てきた。

「俊寛」、演舞場も見たけど、千鳥・勅使は圧倒的にこちらの方が好み。
清盛館が付いたおかげで、つながりは分かりやすくなったけど、
瀬尾が「四条・・・」と言いかけてたよ。

あと微妙な演出の違いが面白いね。
とも綱を追いかけるかどうかとか。
650重要無名文化財:2007/10/21(日) 17:56:22
演舞場見た方にに質問。
カンザは関羽見得をやってる?
実は初日直後に観たんだけど、どうも覚えがないんだ。
幸四郎の見得を見て、あれ?カンザはやってたっけと
不安になったので。
今回演舞場は細かい部分がいろいろ違うので、ひょっとして
やってなかったのかもと。
保もカンザの関羽の見得は印象がないみたいだし。
651重要無名文化財:2007/10/21(日) 22:34:30
歌舞伎座に葛西アナウンサー来てました。
652重要無名文化財:2007/10/21(日) 22:35:06
右近、3月国立と巡業は確かに良かった。
だが中日と今月の三越はどうも・・・・・。
師匠の影響の濃い役が問題なのだろうか?
653重要無名文化財:2007/10/21(日) 22:40:04
>右近、3月国立と巡業は確かに良かった。

後出しジャンケンキタコレw
654重要無名文化財:2007/10/21(日) 23:01:16
今日、ABの宙乗りを紀信が撮ってた。
655重要無名文化財:2007/10/21(日) 23:12:18
>>650
一応、やってたよ。
カンザの下品なしゃがれ声のせいで、俊寛が破戒坊主に見えてしまうせいか、
迫力あまりなかったけどね。
656歌舞伎座:2007/10/21(日) 23:48:27
ここではあまり話題になってないのかな?
赤い陣羽織が、とても好きでした。
役者がみんな適役で、馬が可愛くて・・・
封印切も新口村もよかったし、
夜の部が期待ほどではなかったのですが
昼の部は、期待以上だったという感じでした。
657重要無名文化財:2007/10/22(月) 00:04:57
自分も赤い陣羽織イイ!と思ったよ。
タカタロが好きになった。
658重要無名文化財:2007/10/22(月) 00:05:53
いいんだけど、演舞場でやってほしい>赤い陣羽織
659重要無名文化財:2007/10/22(月) 00:13:00
歌舞伎座らしい話だと思ったよ。
演舞場でやるなら牡丹燈篭のほうでしょ。
660重要無名文化財:2007/10/22(月) 00:16:25
>>659
たしかに牡丹燈籠もそうだね。
でも、どっちも紀伊国屋ホールで十分だと思う。
661重要無名文化財:2007/10/22(月) 00:17:56
馬に一番拍手が多かった!w
662重要無名文化財:2007/10/22(月) 00:20:33
国立も鶯が一番拍手もらってたかもw
663重要無名文化財:2007/10/22(月) 00:36:34
孫太郎がお代官の屋敷の門の前で左右に斜めに
首を動かす様子が可愛かった。
664重要無名文化財:2007/10/22(月) 00:43:59
>>663
でも、来たってだけで、何の役にも立ってないよね?
665重要無名文化財:2007/10/22(月) 00:45:00
来ただけでカワイイからいいの!
666重要無名文化財:2007/10/22(月) 00:46:29
666
667重要無名文化財:2007/10/22(月) 02:16:48
右近君がおもったより、目立たなかった
668重要無名文化財:2007/10/22(月) 10:30:54
>>667
「皆で踊る」ってことがわかってきたんじゃないの?
669重要無名文化財:2007/10/22(月) 10:58:24
>>664
あはは、同じこと思ってた。
ま、カワイイから許す。
670重要無名文化財:2007/10/22(月) 20:57:52
先月の「阿古屋」に続いて
玉ちゃんの「チューチュータコかいな」は
最高です。感動しました。
671重要無名文化財:2007/10/22(月) 21:30:11
今月は、昼もちゅーちゅー、夜もちゅーちゅー。
大学生の娘と見に行ったら
「ちゅーちゅーたこかいな、って何?」「蚊帳って何?」
江戸時代の知識はあっても、昭和の知識がなかった。
672重要無名文化財:2007/10/22(月) 21:59:45
蚊帳なので吊られる
いくらなんでも蚊帳を知らないのは無知すぎて心配。
本を読ませてね。
673重要無名文化財:2007/10/22(月) 22:01:47
娘さんだけはまさに蚊帳の外だったわけですな>671氏
今の大学生は、ダイヤル式の電話を目の前にすると、
掛け方を教えてくれというらしいですし。
674重要無名文化財:2007/10/22(月) 22:39:30
玉さんの「ちゅうちゅうたこかいな」にビックリ&大笑い。
最高ですた。
675重要無名文化財:2007/10/22(月) 22:52:11
ちゅーちゅーたこかいな、ウチのじいさんがよく歌っていたんだけど
言葉自体忘れていて懐かしさと衝撃に禿ワロタ。
自分20代だけど、確かに見ながら同世代でわかる人少ないだろうなーと思ったよ。

そしてあの回り舞台での反復は反則w
何度見てもツボにはまるw
676重要無名文化財:2007/10/22(月) 23:25:47
大学生だけど実家の電話が黒電話だorz
677重要無名文化財:2007/10/23(火) 00:30:21
ちゅーちゅーたこかいな
って2つずつで10だよね。
使ってたんだけど。

蚊帳の実物は触ったことない。
時代劇や朝ドラで見るだけ。
あの網は何?と親に教えてもらった。
678重要無名文化財:2007/10/23(火) 00:41:32
傾城恋飛脚は名作だなとつくづく今月思った。
679重要無名文化財:2007/10/23(火) 11:25:59
ちゅーちゅーたこかいな、が
玉さんのカツゼツだと
しゅーしゅーたこかいなに聞こえた。
680重要無名文化財:2007/10/23(火) 11:51:35
>679
あの空気の抜けてる感じが
またラブリーだったんだよw

玉さんのちゅーちゅー…は知ってたけど、
ニザさんが数えてたなんとかいうのは知らなかった。
あれ、なんて言ってた?
681重要無名文化財:2007/10/23(火) 15:53:41
演舞場昼の部のみ観劇。本日カブチャ撮影入ってた。
でも一等席10列目ぐらいのド真ん中辺りの席の青い服着た小太りなオバちゃんが
開演してから座席に着いたり席を立って外出たり、映像的に邪魔そうだったw
682重要無名文化財:2007/10/23(火) 18:22:44
今朝、大江戸線が停電で止まったんだよね。
自分は近いのでタクシーで演舞場に行ったんだけどやはり開演に間に合わず
同様の観客も後からどしどし入ってきてた。歌舞伎座もこんな感じだったのかな。
やむを得ないとはいえ、カメラ入ってるのに気付いて凄く申し訳ない気分だった。

それはさておき、中村屋親子の連獅子は何度見ても素晴らしいね。
文七元結は前半と比べると台詞や演技の内容がかなり変わっていて驚いた。
個人的にはこっちの方がくどくなくて好きだな。
683681:2007/10/23(火) 21:25:16
大江戸線の事故は仕方ないが、その婦人は最初の幕だけじゃなく
文七の時も開演後に席立ってて、自分の2列前だから気になったんだ。
まあ年寄りだから、マジで体調悪い等理由あったかも知れないけどね。

昼は演舞場で連獅子を観て、夜は歌舞伎座で奴道成寺を観た。
どちらも踊りに定評あって安心して観れるし満足。
芝居の良し悪しは、いまだによくわからないが
踊りは上手いと惹きつけられる(下手な役者だと舟漕ぎそうになる)。

俊寛のラストシーンは、昔観たのと少し違う演出だったような…
カンク時代に観た時は幕が閉まるまで、ずーっと「オーイ!」と叫んでいた。
今回はラストは静かに見守るような面持ちと言うか…。
自分も今回の方が好きだなぁ。
684重要無名文化財:2007/10/23(火) 21:31:59
御園座では、ビリーズブートキャンプばりの激しい踊りを必死の形相で踊りまくる團蔵タンに目が釘付けになった。
すごい体力。千秋楽まで死なないで頑張って欲しい。

685重要無名文化財:2007/10/23(火) 22:30:19
>>680
漏れも知りたい。
686重要無名文化財:2007/10/23(火) 22:31:23
中村屋は賛否あるけど、
連獅子に関しては誰が見ても当代随一だわな。
687重要無名文化財:2007/10/23(火) 22:35:29
>>680,685
蛤はむしの毒
だったと思う…
これは者を一つずつ数えるときに使い
ちゅうちゅうは今でいう二四六八十と二つずつ数えるときに使う

ような気がする…
688重要無名文化財:2007/10/23(火) 22:46:45
<全部見た人>結局、今月の各劇場の出来は比較するとどうだった?

意外と地味な歌舞伎座昼が全体にバランス良かったような気がするが
689重要無名文化財:2007/10/23(火) 22:50:19
今月は国立以外はみんなよかった!
国立もそんなに悪かったわけでもない。
全部悪くなかったと思う。

強いて順位をつけるなら
僅差だけど
歌舞伎座夜の部≧演舞場昼の部>歌舞伎座昼の部>>三越>>>>>国立
690重要無名文化財:2007/10/23(火) 22:50:26
中村屋の連獅子、すげ〜とは思うけど
曲芸的な面白さだよね。
691重要無名文化財:2007/10/23(火) 22:51:15
>>690
前シテの狂言師の踊りもちゃんと観てたら
そういう感想は出ないと思うよ。
692重要無名文化財:2007/10/23(火) 22:52:00
>>689
前進座は?
693重要無名文化財:2007/10/23(火) 22:54:27
おれは国立が意外と好きだな。
重いのと軽いのとでバランスがよかったし。
梅玉が好きというのもあるんだが、高麗屋に苦手意識が無くなった。

国立≧歌舞伎座夜>演舞場昼>歌舞伎座昼>>>>三越
694重要無名文化財:2007/10/23(火) 22:55:28
693だが、前進座は観てない、すまん。
695重要無名文化財:2007/10/23(火) 22:56:17
演舞場で舞台写真の販売始まったみたいですが、観劇しないでも
買えますかね。
696重要無名文化財:2007/10/23(火) 22:56:42
>>691
連獅子の前シテの踊りがあんなに面白いというのを
今月教えてもらった。
踊り手として、中村屋親子(七は微妙だが)は
いま頂点だと思う。
697重要無名文化財:2007/10/23(火) 22:56:58
>>691
ちゃんと観ての感想なんだけどね。
前シテ、私は物足りない。まだ篤みが感じられない。
698689:2007/10/23(火) 22:59:25
>>692
前進座はこれから観ます。
今月三つ目の俊寛なのでかなり楽しみです。
699重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:02:07
>>697
あおりでもなんでもないのだが、
あの前シテ以上の前シテが踊れる連獅子が
今どこにあるの?
700重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:02:55
「俊寛」だけなら
国立>演舞場>前進座
前進座って今回初めてみたけど、演出にかなり違和感。
701691:2007/10/23(火) 23:04:43
>>699同じことを書こうと思っていた。
中村屋は嫌いな自分だが、今回の連獅子だけは素直にすばらしいと思った。
後世に残すべき芸だよ、あれは。
702重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:06:00
違和感があるように演出してるんだと思うよ、前進座俊寛。
政治思想が背景にあるわけで。
703重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:08:39
>>688
歌舞伎座昼は期待してなかったから相対的にお得感があったね。
704重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:10:55
舞踊は好みもあるからね。
三人連獅子は素晴らしいと思うけど、
なんかただ踊りを観てますって感慨しかないんだよね、なぜか。
705重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:12:04
歌舞伎座昼の評価は藤十郎を受け入れられるかどうかにかかっているかと。
706重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:12:19
好き嫌いといい悪いは混同しがちだけど
本当はしちゃいけないと思う。
まあ素人だからしてもいいのかもしれないけど。
707重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:15:24
好き嫌いといい悪いを区別できるやつなんぞいないぞ。
結局は好悪しかないんだよ。
もし区別できると思っているやつがいるなら
そりゃ、自分が神様だと勘違いしてるのと一緒。
708重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:17:30
>>707
それはあんたの勝手な尺度。
自分は神じゃないどころか評論家でもないけど、
好きだけどダメ、嫌いだけどいい、って感じることは多々あるよ。
709重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:19:38
>>708
それも、あくまでも自分の尺度でしかない、
というのが自覚できないのかね?
710重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:20:24
嫌いだけどいい、は滅多にないけど、
好きだけどダメってのはあるな、確かに。
711重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:22:13
芸術に100%の人が「良い」なんて言うものはない。

712重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:23:00
>>709
たぶんあなたの言っている好き嫌いと
自分の言っている好き嫌いの定義がそもそもずれているのだと思う。
これ以上いっても水掛け論になりそうだねw
自分の好き嫌いは、融通が利くけどあなたの好き嫌いは固着しちゃってるんだろう。
713重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:24:24
>>712
いい悪いの定義も違うんだろうな、と思った。
714重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:25:53
自分が嫌いだと他の人にこれはとても良いと言われても
わからなかったりはするわな。
感情がどうしても冷静になりきれない。
好きのほうが自分のなかで安心して冷静に判断できる。
715重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:27:33
>>>712
ほんとに融通きいてるとは思えないな。
自分の尺度に自信があるんだねえ。
716重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:28:16
>>714
そうそう、好きな役者のダメだしは出来るけど、
嫌いな役者を褒めるほうがけっこう辛い。
いいのに嫌いっていう自分のなかでの折り合いがね。。。
717重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:28:59
少数人数のこのスレで毎月賛否が激しいのに
好悪と良い悪いが区別できると思うのは傲慢だと思う…。
718重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:39:40
評論家でなく客は好き嫌いだけで見て
それで十分なんじゃないか?
719重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:45:52
評論家でも好き嫌いが激しい評論書いてるのにね。
720重要無名文化財:2007/10/23(火) 23:47:06
>>718
それで十分だと思う客もいていいし、
好きな役者にもダメを出したい客がいてもいい。
どっちもありでしょ
721重要無名文化財:2007/10/24(水) 00:20:16
>>705 藤十郎の評価もあるだろうし、
上方和事がダメって言う人も多いかも。大坂じゃまた評価が
違うと思う。上方和事は小さい小屋向きなので歌舞伎座で
やるのがそもそも無理なんだけど。

藤十郎、我當に関しては、一度見て、年齢的にも今回が芸の頂点に
なるかもと思って(まだまだがんばってほしいけど)、再度買い直した。
かなり客に妥協しながらハイレベルなことやってると思う。
722重要無名文化財:2007/10/24(水) 00:43:05
理論的に言えば芸術の良し悪しを100パーセント客観的に判断するのは不可能だと言える。
とは言え、ある芸術家の似たような作品のなかで、良し悪しを判断したり、
違う役者が同じ演目を演じたり、違う演奏家が演奏したりした時などは
ある程度良し悪しを言うことができる、というのもまた正しいと言える。
また、そのような比較なしでも、非常に優れた芸術は、天啓のように
直接、直感的に鑑賞者に伝わることもある。

自分の場合、苦手な役者でも良かったとこの数年で思ったのは
29の関扉、八重桐、藤十郎の葛の葉、吉野川などかな。
菊は結構好きだが、八重桐は29のほうが上手いと思った。
キャリアの差が大きいから当然なのだろうけど。

凄く好きな役者や凄く嫌いな役者は、冷静に判断しにくいだろうね。
723重要無名文化財:2007/10/24(水) 00:47:48
好きな役者の舞台を見て、ああ、あれが出来てない、
あそこがだめ、あれは役の性根を離れてるとかファンレターに
書き上げる漏れは、番頭さんからファンだと思われてない、
極悪のクレーマーだと思われてる。
724重要無名文化財:2007/10/24(水) 00:52:15
ファンレターに書き上げて、しかも
渡しちゃうのは
別の次元で痛い罠w
725重要無名文化財:2007/10/24(水) 01:02:25
だな。どうせ何もわかってないくせに通ぶった知ったかぶりと思われるのが関の山。
事実そうかは知らないがなw
726重要無名文化財:2007/10/24(水) 01:12:31
今月の眠れた歌舞伎
「羽衣」
玉オタ、ラブオタ許せ
727重要無名文化財:2007/10/24(水) 01:13:44
眠れるっていうのはある意味褒め言葉だよ。
酷かったら寝ることもできないから。
728重要無名文化財:2007/10/24(水) 02:01:29
羽衣は動きが少ないからね・・・
でも音楽も美しいのにもったいないな。
阿古屋も演目的に、寝てる人と起きてる人が真っ二つだと思われるが
前の人が寝てくれたおかげで視界が広がって有難かったw

723さんの感想は今月スレに書いておけばいいのでは。
ファンにボコボコにされるかもしれないがw
729重要無名文化財:2007/10/24(水) 02:50:55
すでに書いている悪感www
730重要無名文化財:2007/10/24(水) 08:56:52
三越の吃又なんだけど。
これまで見たのでは、又平が師匠に「切らっしゃりませ」と言う時に
階段の一番上の段に正座していたんだが、今回はその上の床に腰掛けた。
おとくが筆や硯を返す時も部屋に上がらず、庭から手を伸ばして返した。
上の部屋は師匠の世界、庭は土佐の苗字を許されない又平の世界に
分かれていて、辛うじて階段で上下の世界が繋がっていると思ってきたので、
又平夫婦が無礼で横着に見えてならなかった。あれはどういう解釈なんだろう?
詳しい人、教えてくだされ。
731重要無名文化財:2007/10/24(水) 09:38:24
通常演じられているのは音羽屋型。今回のは
澤潟屋型(猿翁型)に猿之助のオリジナルと音羽屋型をミックスした
折衷型ということなので、
二重の使い方なんかは猿翁型の継承なんだろうね。
そこにどういう意図があるかは、猿翁研究本でも読んでみないと
自分には分からないが。
一般には猿翁型がより本文に近いと言われているね。
本文でどうなっているのか、詳しい方がいたらご教示ください。
732重要無名文化財:2007/10/24(水) 14:03:10
>おとくが筆や硯を返す時も部屋に上がらず、庭から手を伸ばして返した。

笑三郎のおとくで、唯一納得できなかったのがこれ。
リアルでやったら「行儀悪い」と注意されるよね。
733重要無名文化財:2007/10/24(水) 16:39:04
↓また三越への粘着が始まります。
734重要無名文化財:2007/10/24(水) 16:47:53
>>723
型についての質問さえ、粘着としか受け取れないのか。
オモバカ相手にまともな議論はできないようだな。
735734:2007/10/24(水) 16:49:33
アンカー間違い。>>733だった。
736重要無名文化財:2007/10/24(水) 16:53:26
>>734-735
↑結局773で正解だった訳でw
737重要無名文化財:2007/10/24(水) 16:55:01
>>732,734


>>731を冷静に嫁。
738重要無名文化財:2007/10/24(水) 16:56:05
「粘着」と騒ぎ立てて、批判をかわしたい人が一人いるのは、よくわかった。
739重要無名文化財:2007/10/24(水) 16:57:39
こんどは笑三郎叩きか・・・・
ちょうどタイミング良く、いつも某ヲタに荒されてるスレにも
書き込みが始まったみたいだし・・・
740重要無名文化財:2007/10/24(水) 16:57:55
>>737が何を言いたいのか、よくわからん。
741重要無名文化財:2007/10/24(水) 16:59:15
>>738
いきなり凄い勢いでキレて
「オモバカ」まで言い出すとは分りやす過ぎるよ。
そんなに痛いとこ突かれたのか?
742重要無名文化財:2007/10/24(水) 16:59:58
>>739
オモバカはなんでそんなに必死なの?
笑三郎じゃなく、型への疑問なのに。
743重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:01:48
時おなじくして予習スレッドにも「オモバカ」書いてる香具師が出没wwww
744重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:02:33
>>741
澤瀉屋型における二重の使い方、考え方を説明してくれ。
745742:2007/10/24(水) 17:03:39
>>743
それ、別人。
746重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:04:30
「オモバカ」は世界の共通認識だろ
747重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:06:06
おもばかって
まだ使う人いたのね。
748重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:08:48
結局、澤瀉について絶賛以外の感想を書くと荒れるってことだね。
749重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:09:16
>>734はアッサリ本性晒し過ぎだな(w
750重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:11:21
>>748
あんさんが釣られやすいだけでは…

どのみちその結論に持ち込みたいようだが。
751重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:11:32
>>749
アンタもな
752重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:12:40
>>751
↑認めてるしwww
753重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:13:18
某ヲタさん、某スレへのコピペ荒しの手が止まってますよw
754重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:15:23
>>753
止まっているのは、お前がここを見るのに忙しいからだろ。
755重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:16:34
>>754
慌てて反応しすぎwww
756重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:17:53
>>750
>>730-731に答えてくれれば、円満に解決するんだが。
757重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:22:01
澤瀉屋が他とは違うやり方をしているのは事実だし、
珍しいやり方だから疑問が出るのも当然だと思うんだけど。
なんでいちいち騒ぐかねえ。
758重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:29:56
その「他」が正解という事でもないしね。
ただ、三越の舞台のサイズは昔の芝居小屋のスケールに近いから
不自然に短い距離を行き来しつつ小芝居をするより、
ああいう部分はサックリはしょるやり方ってのが
あったのだろか?という気はしますね。
759重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:33:39
>>753
もしや、とオモタたら
例の基地外ブロガの荒し被害にあってるとこか……
760重要無名文化財:2007/10/24(水) 17:55:28
>>758
「他」が正しくて、澤瀉屋が間違っているという話じゃないでしょ。
又平が二重の縁に腰掛けたところは、しょんぼりと悲しげに見えるが、
又平本人が二重の上に入ったことで、厳然たる身分差が見え辛くなっていると思うよ。
761重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:01:25
>>760
>「他」が正しくて、澤瀉屋が間違っているという話じゃないでしょ。

>>758を読んで、そう受け取ってキレるアンタが行儀悪過ぎ…
762重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:01:30
あと、おとくが筆と硯、墨だけ借りるのも初めて見た。
それを又平に持たせたところで「手も二本・・・」になるんだけど、
又平が硯を持っているから、両手を取ることができないんだよね。
あそこはいつも見ている、両手を取るやり方の方がじーんとすると思った。
763重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:02:20
猿翁型や本文に詳しい人はいないの?
自分は>>731だが、レスが伸びてるから、なにかいい回答が
出てるのかと思ったら、ただ荒れてるだけorz
しょうがないから自分で調べるか。
764重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:04:25
>>761
まぜっ返して荒らしたいだけの人か。
765重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:04:47
>「他」が正しくて、澤瀉屋が間違っているという話じゃないでしょ。

↑↓ ちと矛盾?

>厳然たる身分差が見え辛くなっていると思うよ。
>あそこはいつも見ている、両手を取るやり方の方がじーんとすると思った。
766重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:06:49
>>763
澤瀉関連のカキコミは注意が必要みたいね。
何かわかったら教えてください。
767重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:06:56
>>763
どうでもいいけど、
質問レスしたら即答が返ってくるのか?
質問スレの初心者だって、
大人しく待ってるものだが。
768重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:09:05
>>765
それを矛盾というか?
上は正否、下は好みの問題だろ。
769重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:10:38
>>764,766
そういう反応したいだけの人か。
「と思うよ。」「と思った。」
という人には「あなたの思った通りです」と
答えなきゃいけないぐらい注意が必要みたいね。
770重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:10:56
>>767
半日で30レス以上ついてるのに、期待するなって方が無理。
771重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:12:21
>>767

確かに(w
772重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:13:24
>>768
好みに同意しないと
ブチ切れられちゃうのか。
773重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:14:00
>「あなたの思った通りです」と
>答えなきゃいけないぐらい注意が必要みたいね。

粘着よばわりして絡まないでくれれば、それで十分ですよ。
774重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:18:00
>>772
どこかに>>762には同意できないってカキコミがあった?
775重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:21:02
粘着と釣るほうも釣るほう。
スルー出来ずににオモ◯◯とか書いて煽るほうも意図ミエミエ。
776重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:22:18
2ちゃんの数レスが>>774の世界の全てらすぃ。
777重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:29:19
>>776
意味不明すぎ。
やっぱオモバカは相手にできんな。
778重要無名文化財:2007/10/24(水) 18:40:04
>>775
同感。
779重要無名文化財:2007/10/24(水) 20:32:06
流れ豚切るが、
今月歌舞伎座でいちばんは吉弥。
赤い陣羽織での女捌役の見事さといい、
牡丹燈籠のお国の悪婆ぶりといい、
今は亡き紀伊國屋兄弟の芸風を受け継ぐとしたら
この人しかいないと思わせてくれた。
上方ばかりにいないでどんどんお江戸で見たい役者だ。
780重要無名文化財:2007/10/24(水) 20:41:26
>今は亡き紀伊國屋兄弟の芸風を受け継ぐとしたら
>この人しかいないと思わせてくれた。

弟はまだ生きてるんですが。
781779:2007/10/24(水) 20:45:18
すまん。>>780
亡きっていうのは表現がまずかったね。
芸風が「亡き」(復活を期待してはいるけど・・・)という意味だったんだけど。
不謹慎だったら訂正します。
紀伊國屋のこってりした芸、大好きなんだよ、本当に。
782重要無名文化財:2007/10/24(水) 20:51:05
弟とは近いところがあるかもしれないけど、
兄とは全く違くね?>美吉屋
783779:2007/10/24(水) 20:56:02
晩年はあまりやってなかったけど
女形のときは兄もこってり悪婆系がすごくよかったんだよ。
784重要無名文化財:2007/10/24(水) 20:59:43
〔国立〕宗之助が可愛かったのは、オレだけ?w
785重要無名文化財:2007/10/24(水) 21:06:33
>>783
兄はこってりしてても、どこか飄々とした軽みがあったじゃない。
786重要無名文化財:2007/10/24(水) 21:11:51
紀伊国屋のことはよくわかりませんが、
今月美吉屋大当たり!というのには同意です。
787重要無名文化財:2007/10/24(水) 21:21:26
今月見て吉弥の名前覚えた人多かったでしょうね。
上方の役者って、らぶにしても、東京の人間にとっては
突然現れたように感じる。
788重要無名文化財:2007/10/24(水) 21:34:15
らぶ関係ないしw
789重要無名文化財:2007/10/24(水) 21:44:37
>787みたいならぶヲタって(きっとヲタじゃないって言うけどw)
隙あらばらぶ、って書きたいんだろうね。
10センチの隙間に割り込んで座ろうとする大阪のおばちゃんみたい。
790787:2007/10/24(水) 22:37:48
ええっ、わかっちゃった?
791重要無名文化財:2007/10/24(水) 22:53:18
おばちゃんが厚かましいのは全国共通。
今日の歌舞伎座も上演中に平気で話しすぎ!
話しながら観るものだと認識しているかのよう。
792重要無名文化財:2007/10/24(水) 23:00:21
>>784
おれも可愛いと思った<梅ヶ枝
宗之助、柳腰で夢二の女ぽかったね。
793重要無名文化財:2007/10/24(水) 23:00:35
ニワカがどんだけ多いんだ。
吉弥だって、2000年ころから年2回ぐらい歌舞伎座に出てるよ。
794重要無名文化財:2007/10/24(水) 23:11:10
出てるだけじゃ覚えてもらえないですよ。
795重要無名文化財:2007/10/24(水) 23:39:02
意外と京都顔見世に遠征しているリッチな人はいないのかな
毎回 美しく出ているんだけどな
796重要無名文化財:2007/10/24(水) 23:48:39
毎回京都顔見世に遠征しているリッチな人がここにいたら意外です。
797重要無名文化財:2007/10/24(水) 23:54:54
>>796 
なんで?
毎年、2回ずつ東京から遠征に行ってるよ。
らぶヲタじゃないけど。
798重要無名文化財:2007/10/25(木) 00:00:54
去年の7月鏡花祭りの吉弥も、薄の役など、とても良かったんだよ。
見てないの?
799重要無名文化財:2007/10/25(木) 00:01:25
京都顔見世に毎年、2回ずつですか
800重要無名文化財:2007/10/25(木) 00:03:02
>>800
ハイ
801重要無名文化財:2007/10/25(木) 00:06:57
>>788
去年の天守物語の吉弥さんも良かったですね。
玉さんに気に入られてるんですね。
802重要無名文化財:2007/10/25(木) 00:15:18
>>796
珍しくはないと思うけど。
自分も時間があれば1等席と3等席とで見たいし。
803重要無名文化財:2007/10/25(木) 00:21:41
世の中金持ち多いんだな。
804重要無名文化財:2007/10/25(木) 00:30:42
牡丹灯籠、最後何か
しっくりこない。
805重要無名文化財:2007/10/25(木) 00:46:41
今月は無理があった。再考して三年以内に再演してほしい。
もう十八年も待てない。
806重要無名文化財:2007/10/25(木) 01:22:04
吉弥って東京でも京都でも何度も見ているけど、良さがわかんない。
綺麗だけど、なんか大衆芸能っぽい雰囲気があるよね。
807重要無名文化財:2007/10/25(木) 02:39:20
吉弥は、ちょっと大柄過ぎるので老けて見える。
もう少し痩せると、良いのに。
808重要無名文化財:2007/10/25(木) 02:54:14
言われて気がついたけど、吉弥って梅沢富美男みたいなところあるな、と思った。
ちょいと太めでアダな魅力があるところまで、良く似てる。
809重要無名文化財:2007/10/25(木) 03:20:53
似てないよw
きちやのほうがずっと綺麗だし、正当な女形だし。
810重要無名文化財:2007/10/25(木) 06:03:43
まあ雰囲気は似ているかもね。
811重要無名文化財:2007/10/25(木) 06:42:00
えー!?
綺麗か?????????????
812重要無名文化財:2007/10/25(木) 06:46:09
綺麗にもいろいろあるんだよ、ニワカちゃん
813重要無名文化財:2007/10/25(木) 07:32:21
吉弥だけじゃない。
福助とかだって大衆芸能っぽい。
814重要無名文化財:2007/10/25(木) 07:42:31
>>809
正当な女形かなあ? なんかエロ垂れ流しで下品じゃん。
ヒデリンもエロだし、上方じゃそういうのが受けるのかもしれないけど、
少なくともヒデリンが下品と感じることはないんだよね。
815重要無名文化財:2007/10/25(木) 07:42:47
玉三郎がいちばん大衆芸能っぽいかな
816重要無名文化財:2007/10/25(木) 07:45:48
>>813
こらこら吉弥と福助を一緒にするな。
吉弥の方がずっと綺麗で品があるぞ。
817重要無名文化財:2007/10/25(木) 07:47:05
歌舞伎は大衆芸能だろう。
818重要無名文化財:2007/10/25(木) 07:59:08
>>816
自分は逆だな。福助には歌舞伎味を感じることがあるけど、
吉弥にはまったく感じないもん。脇に出てるだけでも邪魔。
今月はどちらも歌舞伎らしくなさが合ってたみたいだけど。
819重要無名文化財:2007/10/25(木) 08:16:21
吉弥もだけど29にも歌舞伎味は感じたことはないな。
820重要無名文化財:2007/10/25(木) 08:27:44
どちらも嫌い。
821重要無名文化財:2007/10/25(木) 08:37:57
どっちもブサイク
822重要無名文化財:2007/10/25(木) 09:39:52
前進座 俊寛評 渡辺保
http://homepage1.nifty.com/tamotu/review/2007.10-4.htm
823重要無名文化財:2007/10/25(木) 09:41:39
↑早朝から独りチャットかよ・・・・
824重要無名文化財:2007/10/25(木) 11:03:29
>>823
少なくとも二人いたのは確実。
825重要無名文化財:2007/10/25(木) 13:03:00
脳内に2つの人格があるつもりだろw
他スレでも脳内討論会してるし。
826重要無名文化財:2007/10/25(木) 16:04:10
何でそんなに自演だと思いたいの?
827重要無名文化財:2007/10/25(木) 17:20:36
自演自演と騒ぐのは自分が自演してるから、、、2ちゃんの定説ですがなwww
828重要無名文化財:2007/10/25(木) 18:43:07
>>827
と自演してる香具師が火消しに躍起になるのが2ちゃんの定説ですがなwww
829重要無名文化財:2007/10/25(木) 18:47:01
結局自演だらけ。
830重要無名文化財:2007/10/25(木) 18:51:02
>>787のイタタな書き込みを上に流したい
にわかラブヲタが自演で埋めてるんでしょ。
831重要無名文化財:2007/10/25(木) 23:01:08
>>687
遅くなったけど・・・トン。
はまぐりがなんとか・・・は?とか思ってしまい、覚えてませんでした。
ちゅうちゅうたこかいなは子供の頃面白いから使ってたけど
はまぐりは虫の毒ははじめて聞いたので。
832重要無名文化財:2007/10/26(金) 00:59:09
今月の玉って化粧していないからか、やたらブサイクで老けて見える。
仕草もその辺にいるおばちゃんで、あちゃ〜と思った。
あまりにもひどいので『牡丹燈籠』の途中で帰ってきちゃった。
833重要無名文化財:2007/10/26(金) 01:02:57
( ゚д゚)ポカーン
834重要無名文化財:2007/10/26(金) 01:04:42
釣りでしょw
835重要無名文化財:2007/10/26(金) 02:57:50
>>832はとても良い事を書いているとおもうが。
836重要無名文化財:2007/10/26(金) 07:29:43
千穐楽おめでとうございます
今日の『牡丹燈籠』を観られる人が羨ましいです。
ご両人、弾けまくりだろうなー。
837重要無名文化財:2007/10/26(金) 09:37:50
演舞場昼と歌舞伎座夜の掛け持ちが一杯いそうだね。
838重要無名文化財:2007/10/26(金) 12:43:36
>>832
私はその辺にいるオバチャンな玉さん好きです。
そろそろきれいきれいな年でもないですし
今月はその点も面白く拝見しました。
839重要無名文化財:2007/10/26(金) 17:06:10
玉の美醜以前に全く面白くない。
840重要無名文化財:2007/10/26(金) 17:31:04
>>838
釣られるなよ。
841重要無名文化財:2007/10/26(金) 17:59:40
>>839
つまんない人ね
842重要無名文化財:2007/10/26(金) 18:50:54
今頃歌舞伎座では23さんと玉さんがじゃれ合っているかと思うと、落ち着かない。
843重要無名文化財:2007/10/26(金) 19:00:46
いまごろ2幕で浮気を追及してるあたりだな
844重要無名文化財:2007/10/26(金) 19:16:07
思う存分じゃれあってるんだろね
悔しいったら〜
845重要無名文化財:2007/10/26(金) 19:26:33
「一緒に寝ようよ〜」
「もう…お前さん…」
「いいだろ〜」
「お前さんたら…」
「いいじゃねーか」
「お六さんが…あ〜」
消灯。
846重要無名文化財:2007/10/26(金) 19:32:57
消灯のときの、玉の妖しい笑顔がよかったな。
847重要無名文化財:2007/10/26(金) 19:58:12
合体
848重要無名文化財:2007/10/26(金) 20:02:25
千秋楽ですねぇ。

なんだかんだ言っても話題の絶えなかった歌舞伎座夜みたい。
849重要無名文化財:2007/10/26(金) 22:25:53
カンザの俊寛よかった
850重要無名文化財:2007/10/26(金) 22:54:28
秀太郎さんのおえんさんに一目ぼれ。
851重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:05:42
我當さんの孫右衛門に泣いた。息子の顔が浮かんで。
852重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:06:00
お江戸五座のうち四座見たが、
今月はなんだかんだいってどこもそこそこ面白かった。
残るひとつの前進座はこれから見る。楽しみ。
853重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:12:24
>>845
そんときもう伴蔵の殺意は固まってるんだけどね
854重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:17:07
>>853
今月の芝居見て言ってる?
855重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:20:03
853は、そうでないとおかしい、という意味かもしれないが、
実際は、854が言いたいように、そうは見えない。
856重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:26:38
853さんじゃないけど、やっぱり>>845の時には
もう伴蔵はお峰を殺すつもりになってると思う。

前半見たときは分からなかったけど、
先週末に見たときは、伴蔵の殺意の瞬間が
はっきり分かったよ。
じゃらじゃらの直前。
お六の話から喧嘩になって、
お峰がお六さんに全部聞いてもらう!って叫んだとき。

その後のじゃらじゃらや、料理屋のあとの仲良しは
全部お峰を油断させる伴蔵の計画。

そこのところが飲み込めないと、今月の
牡丹燈籠がいいとは全然思えないと思うんだが・・・
857重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:30:03
>>851
ガトー孫右衛門よかったよね。
あの役に関してだけはニザさんよりずっとずっといい。
858重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:30:16
殺意が決定的になったのは、消灯後、憑霊したお六さんが登場してヤバいことを言い始めた時だよ。
859重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:30:50
殺意の瞬間が はっきり分かった人って、かなり前の方で観たの?
とちりより後ろだったんでわからなかったよ。
860重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:31:03
三越の千穐楽を観に行った。
初日から3日目に観たときと、右近の演技が全然変わってて驚いた。
一時ここで書きまくられてた「池沼」じゃなくなってたよ。
又平がしゃんとすると、周りの役もくっきりしてくるんだね。
一ヶ月でここまでよくなるなら、また観てみたいと思う。

因みにカテコが有って、緞帳が降りたが、拍手が続いてもう一度幕が上がった。
右近と笑三郎2人だけのカテコだったが、最後まで又平・おとくのキャラでやってた。
861重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:34:45
私が見た時(23日1階13列)は、取憑かれたお六がベラベラ喋るのを
夫婦が互いに縋りつくようにして呆然と見守っている時でも
まだなお殺意は芽生えてなかったように見えたなあ。
次に花道から登場してきたときは
顔つきがまるで違ったし、お峰の顔を一切見ようとしなかったから、
ああ、こりゃ殺るつもりで外に連れ出したんだなって納得。
862重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:35:16
>>858
殺意が芽生えたのはそれより前>>856の指摘したあたりだと思う。
憑依お六で最終的に殺意を固めたって感じかな。
>>859
自分は最前列だった。でもとちりあたりなら
十分分かったと思う。明らかに表情を変えていたから。
殺意が芽生えたときは怖ろしい顔。
固まったときは怖ろしいだけじゃなく苦しそうな顔でもあった。
863重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:40:06
>>860
三越は一度しか見なかったけど、
二回見た演舞場の俊寛と歌舞伎座の牡丹燈籠は
どちらも前半は感心しなかったのに
後半凄く良くなっていた。
カンザやニザ玉みたいなベテランですら
どんどん芝居が変わっていくんだから、
おもだかさんちみたいな若手は、別人のように
良くなることもあるんだろうね。
後半もう一度見てみたかった。
今月、歌舞伎ヲタは忙しすぎww
864重要無名文化財:2007/10/26(金) 23:49:22
>>862
858です。
あなたの意見と同じ内容を書いたつもりでしたが、スレの流れで前半を省略してしまったため、うまく伝わらなかったですね。失礼しました。
865重要無名文化財:2007/10/27(土) 00:19:59
お六を置いてやる件でもめる際の、伴蔵とお峰のせりふで、
あの二人の心境とズレが本当によくわかるんだけどなあ。

伴蔵は、江戸での暮らし(新三郎殺しも含めて)をすべて消し去りたい。
お峰は、江戸での暮らしをむしろ懐かしがっているから、お六を歓迎している。
「お前、身分に応じたつきあいかたというものがあるんだよ」という伴蔵の説教は、
「頼むから、お前も江戸のことはいい加減消し去ってくれよ」という哀願。
それでも、お峰は「それじゃ、私にさんざん苦労させたのもなかったことにしたいのか!」
とよけい怒り出して、果てには「お前が今、旦那然としていられる元手は何だ!
主人殺しを請け負って幽霊からもらった百両じゃないか!」と騒ぎ出す、
その時点で、伴蔵が、江戸での過去と縁を切るには、この女を消すしかない、と
と決心したのは、見ていて(というよりも、せりふを聞いていて)よくわかったよ。

伴蔵がお峰の口をふさいで黙らせようとしているところで笑っている客が多かったけど、
あそこは伴蔵の殺意の決心が揺るぎないものになったところだから、
私は全然笑えなかった。

原作ヲタと言われそうだけど、原作にはお六は登場しない。
お国の件だけで夫婦喧嘩になって、お峰が「幽霊からもらった百両!」と大騒ぎする。
途端に、それまで居直っていた伴蔵がご機嫌取りをして・・・という展開は舞台と同じ。
だから、なおさら、お六に幽霊が取りついて伴蔵の殺意が固まる、という展開は不要だと思った。
866重要無名文化財:2007/10/27(土) 00:23:44
>>854はかなり恥ずかしいなw
867重要無名文化財:2007/10/27(土) 00:27:22
10月に怪談か、と思ったけど・・・。
そうだ、ハロウィーン (Halloween)だった!
欧米か!
868重要無名文化財:2007/10/27(土) 00:38:04
>>854は、ニザ玉夫婦のじゃらじゃらばかり見ていたんでしょ。
一昨日にも行った(本当は今日行きたかったけど、たまたま戻りの三階2列目真中が手に入った)が、
隣席の二人連れの女性がいちいち、「かわいい〜」と大喜びして見ていていて、
終演後には、「なんで殺すのかしらね?」と首傾げてたよ。

それとも、女性には、「言ってはいけないトドメの一言」というものが本当にわからないのだろうか?
「幽霊から百両もらって、お札をはがして、海音如来の仏像を盗んで、萩原様を殺した!」というお峰の絶叫が
伴蔵にとっては「言ってはいけないトドメの一言」ということが、本当にわからないのかな?
もとはといえば、お峰の入れ知恵だったんだし、幽霊と取引した時点で、あの夫婦は共犯同盟になったんだよ。
それを、共犯が「私の願いをきいてくれないなら、お前の悪事をバラしてやる!一緒に破滅したっていい!」と
騒ぎ出したら、共犯同盟はその瞬間に破綻するんだよ。
869重要無名文化財:2007/10/27(土) 00:43:50
今晩は大西伸行です。
みんないろいろな解釈を有り難う。
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/seseragi/ambassador/8_onishi.jpg
870重要無名文化財:2007/10/27(土) 00:47:11
大西信行さん?
871重要無名文化財:2007/10/27(土) 01:09:02
しかし、お峰が全部バラしたとして、
それをまともに取り合ってくれる人が果たして居るんだろうか。
「幽霊と取引した」という時点で、すごく胡散臭い話じゃないか。

それに気付かないほど慌ててたんだな、伴蔵。
872重要無名文化財:2007/10/27(土) 01:10:54
>>871
まともに取り合うかが問題ではなくて
妬み嫉みから変な噂を立てられるのを
嫌ったんじゃないの?
873重要無名文化財:2007/10/27(土) 01:16:14
それで殺しちゃったの? ニザさんの演技からではそこまで切羽詰まったものを感じられなかった。
874重要無名文化財:2007/10/27(土) 01:21:51
伴蔵は、根っからの悪党ではなくて小心者でまぬけだから、そこまで計算できないよ。
新三郎の生命を幽霊に百両で売ったという話を、周囲が信じる信じないは別として、
伴蔵夫婦が実際にしたことなんだから、しらばっくれるまで性根が座ってないんだよ。
また、幽霊話はさておき、江戸で新三郎が不審な死を遂げた、というのは事実。
その後、伴蔵夫婦は「江戸にいるのが嫌になった」と栗橋に転居して、
なぜか打って変わった羽振りの良さ、というおまけまでつく。
これは変な噂以前に、「新三郎を殺して金員を盗んだんじゃないか」と充分疑われるよ。
現に、新三郎から金の仏像を盗んでいるんだから(換金したしないは別の話)。
875重要無名文化財:2007/10/27(土) 01:35:48
>>873
お峰が大騒ぎしたときに、あせった表情で、
そんなこと、ヤシュウ回りに聞かれたら、お前も処刑されるんだぞ、
と、伴蔵がたしなめるのは、かなり切羽詰まってるんだけどなあ。
しかも、お峰が「それでもいい!」とわめいておさまらないから、なおさら。

お国や江戸での貧乏生活のことでお峰に責め立てられて小さくなっている伴蔵と、
「幽霊から百両もらった!」とお峰が騒ぎ出した後の伴蔵のしおらしさは、全然違うよ。
お国や江戸の生活の件は、自分が悪いから「そこまで言うかよぉ。もうカンベンしてくれよぉ」と
平身低頭しているけれど、それでもお峰が容赦しないから、開き直って、
「俺は関口屋の旦那だ。情婦のひとりやふたりいて何がわるい」とごまかそうとする。
ところが、百両の件は夫婦喧嘩ですまない。破滅にまっしぐらで、
地位も財産も評判もすべて失って、刑事場の露と消えることにつながる。
それでも、お峰は大騒ぎしてるんだから、こりゃ、伴蔵にとっては一大事だよ。
876重要無名文化財:2007/10/27(土) 01:57:32
伴蔵の表情やそぶりに殺意があからさまに出ていないのは、当然なんだよ。
殺されるお峰自身が、そばにいるのに、斬りかかられるまで全然わからないんだから。
877重要無名文化財:2007/10/27(土) 02:11:57
>>874・875
なるほろ〜。
あなた、23さん?
878重要無名文化財:2007/10/27(土) 02:16:25
>「幽霊から百両もらって、お札をはがして、海音如来の仏像を盗んで、萩原様を殺した!」というお峰の絶叫が
伴蔵にとっては「言ってはいけないトドメの一言」ということが、本当にわからないのかな?

ニザさんの殺意の演技がわからないと言っているのは、みんな女性か?
と言おうとしたが、お峰も、亭主の殺意が全然わかってないんだよな。
伴蔵がなんでお峰を殺すのかわからないという人は、お峰の目線で見てるんじゃないか?
伴蔵の心境でお峰の言動を見てると、よくわかるよ。

「江戸ではほんとに貧乏で苦労続きで!」
→ごめんよお。俺が甲斐性なしだったばかりに、お前に苦労させて。
 お前、よくついてきてくれたよな・・・

「あたしに隠れて酌婦と深い仲になっているなんて!」
→ばれたならしょうがない。威張れることじゃないが、
 俺の今の立場なら、そのくらいいいじゃないか。
 そんなにガーガー言うなよ。

「出て行って欲しけりゃ、あたしに百両よこしな!」
→何言ってるんだ?ヤキモチのあまり、狂乱したな。

「幽霊から百両もらって、萩原様を!」
→うわー!それだけは言うな!黙れ!ほんとにまずいんだ!
 人に聞かれたらまずい!お上にばれたら獄門だ!
 俺は、自分の郷里で醜態をさらしたくない!
 黙らなければ、口をきけないようにしてやるまでだ!
879重要無名文化財:2007/10/27(土) 02:27:53
それはわかるんだけど、自分は女だからどうしてもお峰目線で見ちゃうな。
「こっちには知り合いがいないからお六さんがいてくれると嬉しい」っていう気持ちとかね。

それより、なんでお六さんにお米の霊がついたのかがわからない。
880重要無名文化財:2007/10/27(土) 03:01:37
既出だけど、お六は原作にはいないキャラ。
殺されたお峰の霊が奉公人に取りついて伴蔵の悪事をしゃべりだし、
呼ばれてきた医者が山本史丈で、伴蔵は江戸の縁が切れないという後のくだりを
ムリにお峰殺しの前に押し込んだ結果では?>お六にお米の霊がつくところ
881重要無名文化財:2007/10/27(土) 03:34:46
お峰視点で見ているから、伴蔵の殺意が分からないんだろうという指摘は面白かった。

でも、伴蔵自身、何で殺しちゃったか分かってないように見えたんだ、ラスト。
882重要無名文化財:2007/10/27(土) 07:05:14
お峰視点だから、って指摘はなるほど納得だわ。
牡丹灯篭、初め観た時は殺される理由があまりに突然に思えて。
夫婦喧嘩でわめくお峰が夫にしたらかなり鬱陶しい言動を繰り返している
とは感じたけど、世話物らしい喜劇的な演出と思いこんで
「江戸も平成も人間の本質ってのは変わらないな」なんて能天気に見ていたんだよね。

昨日の楽では伴蔵の感情に注目して見たせいか、殺意の芽生える様が
しっかりと伝わってきた。
「お六さんきいてー!」の場面も最初ギャグとして受け取ってゲラゲラ笑っていたけど
そこからなだめ始めた時点で「駄目だこいつ、はやく(ry」って画策は始まってるんだよね。
883重要無名文化財:2007/10/27(土) 08:04:10
ワオ
歌舞伎スレみたい

お節介ですが
ヤシュウ回り→八州回り
884重要無名文化財:2007/10/27(土) 08:28:21
伴蔵のお峰殺しは、因果応報。
四谷怪談等と同様、悪事に荷担した者は、罰を受けるというオチ。

貧しいながらも情のある夫婦が欲に眼がくらみ、人の命と引き換えに大金を手に
入れる。
夫婦は富を得たが、夫婦仲が悪くなる。
今(=富)に固執する夫が、昔(=情)を懐かしむ妻をあやめたところで、呪縛から
解ける。

そういう話で、日本の怪談としては、よくあるパターンです。
伴蔵夫婦の罪と罰という視点で観ないから、??となるのかも。
885重要無名文化財:2007/10/27(土) 08:33:18
因果応報というテーマはもちろんとして
それに無理矢理結びつけたように感じてしまった人も多かったんじゃないかな
はっきりそれとわかるお国たちの死に様と比べると、オカルト色が薄いってのもあり。
886重要無名文化財:2007/10/27(土) 09:13:26
それぞれが色んな感想や考えを持ったってことでも、今回の上演は成功だったんじゃないかな。受け取り方は自由だから、いちいち否定する必要はないと思う。
それにしても『牡丹燈籠』と正確に表記できない人多すぎだね。
887重要無名文化財:2007/10/27(土) 09:28:15
>>879女だからお峰視点・・って
あまりに浅すぎて涙が出た。
888重要無名文化財:2007/10/27(土) 10:01:38
浅くてごめんね。
夫婦喧嘩とか、まるで自分の家を見ているようにリアルだったものでね。
889重要無名文化財:2007/10/27(土) 10:08:49
玉ヲタだからお峰視点なんつーのよりはよっぽどいい。
個人の見方の違いにいちいち涙しなくとも。そしてわざわざここに書かなくとも。
890重要無名文化財:2007/10/27(土) 10:09:01
アタシは普段、玉さんが苦手なんだけど、お峰は結構引き込まれた。
女の目線という切り方は浅いのかもしれないけど、正直、すごく納得した。
891重要無名文化財:2007/10/27(土) 10:10:56
>>881
殺意は明らかにあった。
ただ、自己保身で、愛する妻でもあり、
たった一人の共犯者でもあるお峰を殺しちゃった結果、
底知れぬ孤独感と後悔と恐怖と・・・いろんなものが
いっぺんに襲ってきて、という感じだろうね、幕切れ。
自分としては号泣より呆然のほうがリアルだと思った。
まあ、芝居だから呆然だけじゃ、それこそ意味のわからない客も多いだろうから
あれでよかったのかも。
892重要無名文化財:2007/10/27(土) 10:11:11
私は普段玉さん好きな方だけど、今月はあんまり。
別にニザさんでなくてもいいと思ったし。
893重要無名文化財:2007/10/27(土) 10:14:20
女性だから無意識に女の思考方法に共感しながら見てしまうこと自体は
別に自然なことだと思うが。
お峰視線で芝居を追っていては殺人へ到るまでの話の辻褄が掴めないということと、
男女の価値観にはズレがあるということは別の問題だ。
というより、お峰も芝居の全体が見えていてはまずいのであって、
その意味では、玉三郎のお峰が、伴蔵の気持ちが自分から離れたことにのみ
拘泥していたというのは(だから夫の気を引くためには禁じ手も使う)
逆に芝居の構造が見えていてこその役作りだったとも言える。
お峰に感情移入して話の全体を見失った人は、良くできたミステリーで
まんまとミスリードされたのと同じようなものだろう。
>>887もおそらく女性なんだろうが、
こういう知識人気取りの女による女性蔑視的発言のほうが個人的には感心しない。
894893:2007/10/27(土) 10:20:33
× 女性だから無意識に女の思考方法に〜

○ 女性だからという理由で、無意識に女の思考方法に〜
895重要無名文化財:2007/10/27(土) 10:23:06
女だからお峰視線で芝居を追うというよりは、女房にじゃれるニザさんに見とれているだけでは?
さっきまでやさしかった亭主がいきなり刃物振りかざして襲い掛かってくれば、そりゃ唐突だわな。
896重要無名文化財:2007/10/27(土) 10:23:26
>>893
>その意味では、玉三郎のお峰が、伴蔵の気持ちが自分から離れたことにのみ
>拘泥していたというのは(だから夫の気を引くためには禁じ手も使う)
>逆に芝居の構造が見えていてこその役作りだったとも言える。

…当たり前じゃないですか(呆
偉そうな文体の割りに中味ゼロ
897重要無名文化財:2007/10/27(土) 10:43:45
>>895
たしかに玉ヲタよりも23ヲタのほうが、お峰に感情移入しやすいかもね。

>>896
そういう当たり前のことも見えてない客が多いから
こんなに揉めてるんではw
殺人が唐突に思えるのは、見方が偏ってるとか間違ってるせいじゃなくて、
役者の解釈が間違ってるからって意見もあるのがそのいい例なんじゃ。

何度か見てようやく殺人に到るまでの流れが納得できた
アホな私が言うのもあれだがw

898重要無名文化財:2007/10/27(土) 10:53:02
圓朝ヲタの私は、このスレを見るまで、伴蔵が騒ぐお峰を押さえつけるところで、
なんで笑っている客が多いのか、全然わからなかったよ。
ここは、えらい深刻なところなのに、何がおかしいんだろう?
ニザ玉夫婦がからみあっているのがファンには嬉しいのかな?としか思わなかった。
歌丸も圓生も、あのシーンでは、自暴放棄になって大騒ぎするお峰と、
本気で青ざめる伴蔵を見事に声音を使い分けて、語っているよ。
899重要無名文化財:2007/10/27(土) 10:59:54
深刻なところで笑うのは昨今の歌舞伎でデフォになりつつある。
今月も酷かったな、確かに。
900重要無名文化財:2007/10/27(土) 11:16:56
ニザ玉夫婦がからみあっているのがファンには嬉しいのよ。
ニザ玉たちも楽しそうに見えたよ。
901重要無名文化財:2007/10/27(土) 11:46:25
ああ、今月のニザ玉たのしかった。
902重要無名文化財:2007/10/27(土) 11:52:33
そういう客が多いことは承知だが
そういう人は昔はここには寄り付かなかったんだけどねぇ。
903重要無名文化財:2007/10/27(土) 12:11:13
この板で人がいるところが少ないからね。
人のいるところで書きたいのが人情さね。
今月の歌舞伎の話だから大目に見ておくれ。
904重要無名文化財:2007/10/27(土) 16:39:45
歌舞伎初心者です。
今月の『牡丹燈籠』面白かったのでやってきました。
楽のみの鑑賞だったので
このスレみてたらまた行きたくなってしまったorz
かぶちゃでの放送に期待します。
905重要無名文化財:2007/10/27(土) 17:12:36
>>900
それじゃ、ジャニーズのメンバーがステージに出てくるだけで大満足で、
歌や芝居のよしあしなんて全然聴いてないし見てない、ジャニヲタと同じだよ。
別に人様が芸能人のどういうタイプのファンになろうと構わないけど、
怪談(幽霊の悪行ではなくて、人間の心の闇と欲深さがもたらす恐ろしさ)の
見せ場でいちいち大爆笑されるのは、ガックリきたなあ。
さすがに、大詰で伴蔵がお峰に斬りかかるところでは誰も笑っていなかったが。
906重要無名文化財:2007/10/27(土) 17:20:28
ニザ玉ヲタの本質はジャニヲタだろ。
さすがに長年見てる人が多いから
海老ヲタやらぶヲタよりは
歌舞伎を分かってる人もいるだろうが、
何十年見てもミーハーのオババ様もいらせられる。
そしてそれが悪いというわけじゃないが、
一億総ブロガーとやらで、こんなところにまで
堂々と>>900みたいな感想を書き込むのが痛いな、とは思う。
907重要無名文化財:2007/10/27(土) 21:47:15
今月スレでは、楽が過ぎてからのこの賑わい様だが、
23スレや玉スレでは、初日からさまざまな感想や、
萌えレスが繰り返されていて、充実していた。
大詰ばかり話題になっているが、
全体のテンポや、役者のアンサンブル、
音響効果や、照明、道具の趣味など、
とても良くできた芝居だと思った。

908重要無名文化財:2007/10/27(土) 22:03:10
ニザスレや玉スレで萌えレスをするのは勝手だが
ここでそれをするのはKYといわれてもしょうがないな
909重要無名文化財:2007/10/27(土) 22:03:52
国立の楽行ってきた。
演舞場の楽がとっても良かったんでどうかな?
と思ったんだけど国立も当たりでした。
楽しかった。
910重要無名文化財:2007/10/27(土) 22:25:21
厨房のころから歌舞伎にハマって脳内が霊験奇瑞祟り
当たり前の歌舞伎ワールドになってる自分としては
>>884さんの解釈

>今(=富)に固執する夫が、昔(=情)を懐かしむ妻をあやめたところで、呪縛から
>解ける。
>そういう話で、日本の怪談としては、よくあるパターンです。

が一番腑に落ちたかな。
ラストがあの号泣であれだけ胸を打つのは松島屋ならでは、とも思うし。
911重要無名文化財:2007/10/27(土) 23:14:15

【お約束】
・荒らし煽りは完全放置&スルー
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしないよう
912884:2007/10/27(土) 23:21:43
解釈じなくて、そういう話なの。
奥さん殺す迄、祟られてんの。殺したことに気がついた時点で、正気。だから、
泣く。
913重要無名文化財:2007/10/28(日) 00:24:29
うぐいす塚で、
梅が枝と源之助の祝言のときに
源之助がお茶碗拝見で笑われているのもちょいと許せん。
914重要無名文化財:2007/10/28(日) 00:53:18
>912
そういう話しにしてもさ・・・
伴蔵は、祟られているの?
でも 何で?
伴蔵はお札を剥がしてあげたのだから祟られるすじではないよね。
お国、源次郎が祟られるのはわかるけど。
この前に、圓朝が‘天の裁き‘みたいな事を高座で言うでしょ。
なら 伴蔵は祟られたのではなく 自分の欲深さに流されたのでは?
因果応報、自業自得 みたいな感じかな。
915重要無名文化財:2007/10/28(日) 02:44:07
客が伴蔵目線だろうが、お峰目線だろうと芝居の転機になる
ところは、客に芝居全体を透徹した視線を持たせるだけの仕掛けを
しないといけない。それが演出。それが芝居と、ただ役者が台本
読みあって動いてるだけのものとの違い
916重要無名文化財:2007/10/28(日) 04:24:41
>>912
原作とニザさんのコメントを一切無視して、舞台上の物語の展開も見ないで、
「日本の怪談はたたられる話」とだけ思い込んでいれば、そうなるかもね。
圓朝ものの因縁話って、物語の途中で道が途中で何本に別れて、
誰が主人公かわからなくなるくらい登場人物が色々出てきて
大詰でやっと一本の道につながるという、非常にややこしいつくりが特徴。
今回の舞台でかかったのは、そのほんの一部で、省略もある。

それから、怪談話といっても、幽霊や物の怪のコワさよりも、
人間の業の深さがもたらす悲劇が延々と続いていく、というものばかり。
伴蔵夫婦が主人公になっている今回の舞台は、コワいのは幽霊よりも
生身の人間の欲と業の深さで、それが悲劇を生んでいくところ。
ニザさんが新聞のインタビューで語っていたのも、このあたりじゃなかったか?
917重要無名文化財:2007/10/28(日) 05:48:45
>>914
>伴蔵はお札を剥がしてあげたのだから祟られるすじではないよね

お札を剥がしたことでお露の怨念が晴れたとしても、それ自体が
間接的とはいえつましいながらも生活を支えてくれていた萩原を
殺したも同然の行為だからね。あの世で事実を知った新三郎に
二人が祟られたとしても当然の報いと言えるんじゃないかな。

取り憑かれたお六が喋っていたお米の台詞も、新三郎がいまわの際で
耳にしたものだったし、新三郎の魂が恨みを晴らすべく起こした騒動だったと
自分は解釈したよ。そして動揺した伴蔵が女房殺しに至ったと。

「因果応報」って以外に明確な答えが記されてるわけでもないから
それが殺された者の恨みなのか"天の裁き"によるものなのかは
見た側が感じた通りでいいんだと思うけど。
918重要無名文化財:2007/10/28(日) 06:56:51
>>915
それよりも、セリフ聞いてない客、多すぎ。
一人ごとめいたセリフりだけで全部説明しようとする
サム・シェパードの脚本はヘボだと思うけど、
今回の牡丹燈籠程度のセリフのやりとりまで、
「ただ役者が台本読みあって動いてるだけのもの」かね?

十二夜のときも「せりふが多いから耳が疲れた」というカキコがあったが、
全然活字も読まない舞台ヲタが文芸作品が原作の舞台を見たときに
まったく同じこと言うんだよ。で、「わけわかんない話」と、
話の筋や登場人物たちの心情は全然わからなくて当然だ、と平然と公言する。
これって、読解力が落ちると聴解力も落ちるということじゃないかと思っている。
出版不況と同じく、丁々発止のセリフのやりとりで見せる芝居の今後も暗いね。

そもそも、ニザ玉がじゃれていれば、会話の中身がなんだろうと
ギャグだと思って大喜びして笑い転げている客には、演出も何もないだろけどね。
919重要無名文化財:2007/10/28(日) 07:09:09
>>913
あのシーンで笑う人は、私は非常識な人間ですと公表しているようなもんだよね。
茶道を習ったことがなくても、お茶を頂いた際には「結構なお手前で」とお茶そのものを誉め、
良いお茶碗ですねと愛でる態度を示すもんだ、ということくらいは知ってるもんだけどね。

染の作法も、笑われるようなひどいものでは全然なかったからなあ。
それどころか、継母が笑いものにしてやろうとしたら、かえって
卑しからぬ育ちの男だということがわかってしまった、というシーンだから
作法に非の打ち所がなくて当然なんだけどね。
920重要無名文化財:2007/10/28(日) 07:56:08
亡霊が、人をとり殺すのに荷担してお金を手にしたのが、仏教的には欲に目がく
らんで罪と解されて、妻殺しの罰を受け、因果応報って話じゃないの?
921重要無名文化財:2007/10/28(日) 09:06:50
>>918
>そもそも、ニザ玉がじゃれていれば、会話の中身がなんだろうと
>ギャグだと思って大喜びして笑い転げている客

そういう客のおかげでニザ玉人気は支えられてきたんだから、
いまさら俺らは名優なんだから、見てくれだけじゃなくて、
ちゃんと芝居を観てくれっていうのも
ある意味虫のいい話ではある。
922重要無名文化財:2007/10/28(日) 09:13:38
23玉ヲタがミーハーなのは周知の事実だよ。
韓流おっかけ婆と一つも変わらない。
それは23玉のどこを裏返しても名優じゃないって証拠だよ。
923重要無名文化財:2007/10/28(日) 09:14:26
別にニザ玉見に行ってるわけじゃないんで、芝居をちゃんとやってください。

やたら笑いたがるおばちゃんの声もうるさいし。
924重要無名文化財:2007/10/28(日) 09:20:09
>>923
ハゲド。
ニザ玉ヲタと村民って同じ匂いがする。
最近もっと酷い種族が出てきたようだけど。
925重要無名文化財:2007/10/28(日) 09:22:53
最近の馬鹿笑いと馬鹿拍手はカンザのせいだよな。
926重要無名文化財:2007/10/28(日) 09:30:36
カンザはそれでも客を笑わせない芸の力とオーラを持ってる。
俊寛のおこつきで笑う客はいなかったからなあ。
ニザ玉がじゃらじゃらしてる場面は笑っていいところだと思うし。
927重要無名文化財:2007/10/28(日) 10:24:35
>>918
つまりそれは、今回の牡丹燈籠も十二夜も、歌舞伎のつくりになっていないってこと。
だから、歌舞伎座の客からは理解されにくいんじゃん。悔しかったら、歌舞伎をやれ。
十二夜はともかく、牡丹燈籠にはちゃんと歌舞伎のホンがあるんだから。
928重要無名文化財:2007/10/28(日) 10:28:09
今日はNHKホールで寺子屋か
929重要無名文化財:2007/10/28(日) 10:29:33
>>917
だったら新三郎が出てくればいいじゃん。
原作にない改変でわかりにくくした脚本の失敗だよ。
それを「客の理解力不足」のせいにするな。
930重要無名文化財:2007/10/28(日) 10:35:41
>928 
寺子屋の竹本は誰だろ。
ダンダンが名古屋だったから、名古屋チームからかな?
931重要無名文化財:2007/10/28(日) 11:31:31
成田屋はほとんど喜さんだよ
932重要無名文化財:2007/10/28(日) 11:40:15
とはいえ、喜太夫は国立だったからねえ。
新作じゃないから大丈夫だとは思うけど。
933重要無名文化財:2007/10/28(日) 12:28:30
竹本はよく源蔵のくだりと松王の二度の出と
分けてるように思うが、今回は喜太夫がとおすかな?
やっぱりわける?
934重要無名文化財:2007/10/28(日) 12:47:30
>>921
ギャグというより、いちゃいちゃが嬉しいのだと思う。
私は、伴蔵がお峰の口をふさぐところは笑えなかった。
天守物語のシリアスな台詞でも笑いが起こってたから、最近の客は笑いすぎ。
盲目物語も、かんざの演技のせいもあるけど、本当は泣けるところで笑いが起こってた。
>>922
23玉にミーハーファンもいるのだろうけど、
ミーハーファンがいるから名優ではない、というのは論理的に正しくない。
脇役の演技派でなく、名優であってもスターであるなら、ミーハーファンくらいいて当然。
935重要無名文化財:2007/10/28(日) 13:28:59
歌舞伎のファンがミーハーじゃ無いと思う方が間違い。
歌舞伎なんざそんなに高尚なもんじゃ無いってば。
936重要無名文化財:2007/10/28(日) 13:42:56
高尚じゃないということと
なんでもかでも笑うってことは違うだろう
937重要無名文化財:2007/10/28(日) 13:44:50
>>936
そんな話はしてない、
ミーハーファンを否定しようが何だろうが、
興行はそういうファンがいなきゃ成立しないんだよ。
938重要無名文化財:2007/10/28(日) 13:52:35
>>933
丸本ものだから、首実験を終えた松王が、籠で帰るところ迄が、五段目の「切」
、その後が「後」となり、太夫は変わります。

…って、初心者スレで聞けよ。
939重要無名文化財:2007/10/28(日) 14:03:14
>>927
「せりふが多くて耳が疲れる」というぼやきは、六月の御浜御殿にもあったけど?
しかも、最大の見せ場を「理屈っぽくて疲れる」という声もあったぞ。
真山青果も歌舞伎のつくりになってないということかな?
それとも、新歌舞伎は歌舞伎ではないとでも?

歌舞伎座の客にはわかりくにい、というのは、歌舞伎座の常連は、
せりふのやりとりなんか理解できない階層ということ?
それを言い出したら、歌舞伎座の客は寝てる人が多いから、
せりふのやりとりが多い芝居は、そりゃわからなくなるだろうよ。
940重要無名文化財:2007/10/28(日) 15:13:53
>>939
個人的には、新歌舞伎は歌舞伎だとは思っていない。歌舞伎役者が出る新劇。
歌舞伎は台詞劇じゃない。浄瑠璃や下座でも状況や心情を描写していて、
歌舞伎の客はそれに馴染んでいるし、それを楽しんでいる。
台詞だけですべてを説明して、浄瑠璃も下座もないのは退屈しちゃうんだよ。
御浜御殿はマシな方だけど、あれでも「台詞ばっか・・・orz」になる人はいるさ。
老舗の寿司屋でカリフォルニアロール出されたら、喜ぶ人ばっかじゃないだろ。
941重要無名文化財:2007/10/28(日) 17:09:30
>>940
アナタが新歌舞伎を嫌いで退屈しているというのは、個々人の勝手でおおいに結構だが、
だからといって、歌舞伎座の客が新歌舞伎を嫌っていて退屈しているんだ、という
代弁者めいた言い方は、いかがなものか?
第一、科白のやりとりが聴いていられなくて「退屈だ」と観劇を投げ出す客が、
浄瑠璃や黒御簾音楽を聴いて芝居の展開を追っていけるというのは、摩訶不思議。
なじみのものを楽しんでいるといえば、聞こえが良いけれど、
浄瑠璃や黒御簾音楽BGMに居眠りして、閉幕の拍子木を目覚まし代わりにしてても、
役者が引っ張りの見得で決まっているところでオシマイ、というだけが歌舞伎なの?
それじゃ、水戸黄門(場所や登場人物が変わっても展開はいつも同じ)ばかり見てる年寄りが、
違うパターンのドラマ(ふてぶてしい女や悪人がうまい思いをして、善人が陥れられる展開)を
全然受けつけないというのと、どこが違うんだろう?

寿司屋の例えを流用させてもらえれば、現代の老舗の寿司屋のショーケースにある魚介類が
江戸時代のように日本近海で取れたものだけと思っているらしいのも不思議。
老舗料亭の老齢の板前に言わせれば、「本場モノ」愛好家がありがたがっている
「昔ながらの伝統的なもの」でも、実態はカリフォルニアロール以上のイカモノなんだよ。
942重要無名文化財:2007/10/28(日) 17:11:21
客がシリアスでも何でも笑いすぎでうざいのはたびたび感じる。
役者もいらいらするだろう。
943重要無名文化財:2007/10/28(日) 17:23:54
琴欧州が大関でも相撲にかわりはあるまい?
944重要無名文化財:2007/10/28(日) 17:32:26
>>940
明治以降の新作歌舞伎を一切否定するということは、今後は新作を作るな、ということ?
渡辺えり子が歌舞伎の脚本を書けないのは、今年の納涼二部が良い証左だけど、
昨今は、大佛次郎レベルの作家がいない、または書かせようとしないのは、寒々しいと思う。
野田秀樹は復活狂言(だよね?原作は昔の人のものなんだから)どまりだし、
おやぢさまの復活狂言と比較すれば、まあまあ張り合ってると思えないこともないけど、
野田に新作歌舞伎を書けるか?というのはまた疑問だしなあ。
945重要無名文化財:2007/10/28(日) 18:16:39
>>944
渡辺えり子が新作歌舞伎を書けないのは、歌舞伎の勉強が足りないからでは?
946重要無名文化財:2007/10/28(日) 19:39:16
>台詞だけですべてを説明して、浄瑠璃も下座もないのは退屈しちゃうんだよ。
>「台詞ばっか・・・orz」になる人はいるさ。

活字離れのゆとり教育世代の連中の言ってることと、大して変わらんな。
本を読まないのは、「文字しかないから、いやだ」
マンガすら読まないのは、「文字を読まなければいけないから、しんどい」。
それで行き着く先は、効果音と派手な色彩だらけのゲーム機。

それに、いくら歌舞伎が能と違って大衆芸能だといっても、
江戸時代の庶民の識字率と文化水準って、全然低くないんだよ?
寺子屋があったり、滑稽本が盛んになったりしたあたりで、
お武家さま並みの水準には達していないというだけなんだけどなあ。
947重要無名文化財:2007/10/28(日) 21:03:13
識字率と台詞の多さと関係ある?

自分は真山青果は好きでも嫌いでもないが、
下手な役者やるとあの台詞が騒音にしか聞こえなくなる。

字や言葉が多ければ良い、ってのも違うと思うが。
日本には「いわずもがな」という言葉や
「間」の文化というのもあるわけで。
948重要無名文化財:2007/10/28(日) 21:05:12
長文ばかりで論点がすっきりしないな
誰ぞ、解き明かしてみよ

>>938
そんなこと>933に訊かれてないだろ
教えてやれよ、竹本、前がだれで後がだれか
(切、後ってわかってるのか?どこかの引き写しだろ)
949重要無名文化財:2007/10/28(日) 21:25:09
喜太夫が通してたよ。
950重要無名文化財:2007/10/28(日) 21:37:50
三津五郎の娘たち、上手じゃないですか?
951重要無名文化財:2007/10/28(日) 21:42:55
>>949 ありがと
おお、放送が楽しみ
952重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:00:25
>>938みたいに自分の知識が絶対!みたいな
自称見巧者にはなりたくないね
953重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:01:47
>>950
ヘタです。可愛かったけど。
あれならぶさいくぼたんのほうが踊りは数段上。
954重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:04:38
他人だが、>>941>>946などを勝手に意訳してまとめてみた。

浄瑠璃や下座音楽も含めれば結構、言葉が多いのだから、
古典歌舞伎聞き取って理解するのも、真山の台詞を聞き取って理解するのも
現代人としては、大差ない能力と忍耐が必要。
   
(それに、現在の古典歌舞伎にしたって、江戸時代そのままではないよ。)
 
新歌舞伎の台詞劇が退屈な現代人達は、日本語能力が低下しているのでは?
古典歌舞伎だって理解できているのか疑問。

江戸時代の大衆は識字率からもわかる様に、知的レベルが高かったので、(識字率50%くらいで当時世界一だったかな?)
「大衆」芸能といっても、歌舞伎という演劇がそんなにレベルが低いわけではない。
現代人の知的レベルなら、少しばかり台詞が多い新歌舞伎くらい理解して楽しめそうなものだがな。
955重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:05:59
板東流のお先は暗いの?
956重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:08:26
>>955
普通に考えればミノが継ぐだろ。
ミノも巧いとはいえないけどw
957重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:12:37
>>954
下座音楽はせりふではないので、削除w
958重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:16:59
>>943
弱気だな
なんで横綱じゃなくて大関なんだ?
959重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:20:02
スレチでスマソ。
3256って娘がいるの?やっぱり舞踊やってるの?
960重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:21:06
>>944
浄瑠璃や下座を使う新作書けばいいんだよ。
「鳥辺山心中」や「鰯売恋引網」みたいに。
961重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:22:40
>>953
3256もちっとも良くなかったしね。
962重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:24:24
>>959
Yes
963960:2007/10/28(日) 22:26:05
字、間違えた・・・ orz
964重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:29:27
>>961
うん
正直がっかりした
965重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:29:48
浄瑠璃や下座を使うという体裁だけ整えても、芝居の中身がつまらなかったら意味ないよ。
6月に播磨屋がやってた「閻魔と大王」なんて、浄瑠璃は入っていたけどねえ・・・
966重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:32:10
>>965
俺はおもしろかったけどな。
つまらなくしてたのは天王寺屋親子だろ。
967重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:34:45
>>956
>普通に考えればミノが継ぐだろ
あの子もやる気あるんだかどうか、歌舞伎や舞踊以外が
やりたかったりして。。。
「三津五郎」の名はどうなるんだ?
色事より子作りに励んでもらわんと
968重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:34:53
>>966
あれが面白かったというのは
播磨屋狂信者以外ありえないと思いますが?
969965:2007/10/28(日) 22:38:45
ごめん。演目のタイトル間違えた。
「ナニガシ(人名)と閻魔大王」だっけ?よく憶えてない。
そのくらい、つまならなかった。
970重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:40:32
>>969
みんな了解してるから
閻魔と政頼?だっけ?
971重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:42:16
閻魔と政頼
972重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:46:04
>>968
播磨屋は好きだけど、他ヲタ。
天王寺屋の子が出ず、播磨屋が踊らなければ、
かなりおもしろくなると思ったな。
973重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:52:53
自分は天王寺屋の子供なしバージョンを観たが
文句なくつまらなかった。
974重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:56:02
ニザ玉夫婦でなかったら、牡丹燈籠はこんなに客を動員できなかったでしょ。
ミーハーなニザ玉ファンが押しかけたというのもあるだろうけど、プロモもすごかった。
文化庁が関連しているせいもあるけど、前売り開始前から、
普段は歌舞伎座のポスターなんて貼らない駅にまで牡丹燈籠のポスターを貼り巡らせたり、
新聞の文化面にも普段の歌舞伎公演よりも大袈裟な扱いでニザさんが登場するし、
その他にも、「18年振りのニザ玉夫婦の再演」の触込みもすごかった。
975重要無名文化財:2007/10/28(日) 22:59:01
質は昼の部のほうが何気に高かったんだけどね。
まあ質と客の入りが比例しないのはいつものことだが。
976重要無名文化財:2007/10/28(日) 23:13:34
ニザ玉共演って何ヶ月ぶり?
久しぶりだからじゃないの。
977重要無名文化財:2007/10/28(日) 23:15:47
夫婦役じゃないけど、二月の歌舞伎座で、一力茶屋の場のお軽と平右衛門をやったばかりだよ。
978重要無名文化財:2007/10/28(日) 23:20:20
8ヵ月も前じゃないの。淋しかったわ。
979重要無名文化財:2007/10/28(日) 23:24:13
>>978
中村屋兄弟が年中恋人役や夫婦役をやっているのと同じ頻度を
ニザ玉共演に期待しているの?
980重要無名文化財:2007/10/28(日) 23:25:53
今日の古典鑑賞会を見て、思ったこと。
団十郎と魁春の夫婦の間の取り方がすき。
ずっと以前に見た吃又も長兵衛夫婦も良かった。
めったに見られない組合せだからそう思うのかな?
同意を得られない事はわかっているので、叩かないでね。
981重要無名文化財:2007/10/28(日) 23:36:45
>>980
ぺちぺちw
982重要無名文化財:2007/10/28(日) 23:37:16
>>980
賛同はしないが、なんとなくわかる。
でも団十郎がヘタすぎて萎えた。

あと、次スレよろしく。
983重要無名文化財:2007/10/28(日) 23:40:53
魁春ガンガレ!29に負けるな!
984重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:06:06
規制中の980よりお詫び。
どなたか、替わりにスレ立てお願いできませんでしょうか?
985重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:07:05
>>984
やってみる。
986重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:09:11
>>975
え〜?昼ってあのあやじと女房がニンでない赤い陣羽織と
ジュル様&とっきーの似合ってない梅忠と羽衣でしょ
新口だって孫右衛門と忠兵衛と忠三郎女房はよかったけど
梅川のくどきとなんかはもひとつだったし…

夜の細部まで配役が役者のニンにあってた牡丹燈籠と
3256の奴道成寺の方が絶対質は高かったと思うよ〜
987重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:13:28
988重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:16:28
>985 ありがとうございました。
989重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:18:17
次スレでけた。
●今月の歌舞伎●其の五十八!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1193584417/l50
990重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:20:03
>>986
そうそう。川さん、イマイチだったよね。
きれいだけど、情が薄い。
991重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:22:31
986のいろんなとこに違和感覚えるのは自分だけ?
992重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:24:34
>>991
ノシ
993重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:25:46
うーん、スレ立て中は雑談しないもの。とか。
994重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:26:17
もう立て終わったから、ダイジョブ。
995重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:28:22
漏れも「牡丹灯籠」よりは断然、「封印切〜新口村」がいいな
「赤い陣羽織」はあれでニンだと思う(錦はもっと使い道がと思うが)
昼のはじけた組み合わせが意外と消化いい
「牡丹燈籠」「奴道成寺」はちょっと食い合わせっぽくて、もたれた。
996重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:32:04
昼も夜もイマイチだった。
文句なしに楽しかったのは「奴道成寺」だけ。
997重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:50:45
23玉ヲタで牡丹灯篭は何度か見たが
それより一回しか見てない
赤い陣羽織と恋飛脚が良かったとおもう
998重要無名文化財:2007/10/29(月) 00:58:05
牡 丹 燈 籠
999重要無名文化財:2007/10/29(月) 01:16:52
源蔵もどりで拍手が起きてしまい、
古典鑑賞会とはいえ、梅玉はきのどくだった。999
1000重要無名文化財:2007/10/29(月) 01:22:30
>>998みたいな人って、団十郎と書いても怒るの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。