◆伝統芸能初心者質問スレ7◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
敷居が高いと思われがちな、伝統芸能の世界。
初めての歌舞伎観劇・観能・落語など、分からないことが いろいろあるはず。
ここで疑問や不安をクリアして 伝統芸能をより身近に感じられたら…という、
初心者向け質問スレです。

尚、よく出る質問は、>>2>>3にテンプレ化してありますので、
質問の前に、まずお読みください。
荒らし・煽り・内容のない一行二行レスなどは、スルーです。

前スレ
◆伝統芸能初心者質問スレ6◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1115885983/

過去スレ
◆スレ1◆ http://ton.2ch.net/rakugo/kako/980/980258228.html
◆スレ2◆ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1019329497/
◆スレ3◆ http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1060833453/
◆スレ4◆ http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1084527097/
◆スレ5◆ http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1107091809/
2【FAQその1】:2005/07/27(水) 21:47:19
【FAQその1】
●「○○○」とはどういう意味?
  まずキーワードで検索してみましょう → http://www.google.com/intl/ja/

●現状スレの過去ログを読み返してみてから、質問しましょう

●どの席が見やすい?
  歌舞伎に多い質問ですが、人それぞれで、一概にコレッ!はありません
  好みの席をみつけるのもお楽しみのうち 色んな席にトライして、気長に探しましょう
  また、転売目的で訊ねる人がふえているので、答える人も注意してください

   歌舞伎座…・東袖席:花道はよく見えます
        ・西袖席:花道は見えても役者が後ろ向きです
        ・花外(ドブ):花道の役者は後ろ向きですが、引っ込みなどは迫力満点
        ・三階正面席・二階後ろ席:花道は見えないものと諦めましょう

  国立大劇場…・三階席:花道の七三あたりは見えます 花道にこだわる人にはおすすめ
3【FAQその2】:2005/07/27(水) 21:48:28
●どんな格好をすればいい?

  歌舞伎…・三階席:常識の範囲内ならどんな格好でも大丈夫 夏の浴衣もOK
       ただし歌舞伎座と国立劇場以外では、浴衣はやめといた方がいいです
      ・桟敷席/一等席/二等席:「人に見られる席」
       華美にするは必要はなくても、「見られている」ことを自覚した装いで
      ・NGなこと:格好より観劇中の姿勢 前のめり・浅い腰掛は厳禁!
  能 楽…・学生でないのなら、あまりにラフな格好は避けましょう 浴衣も原則やめましょう
  落 語…・華美な格好だとかえって浮きます 清潔感あるドレスダウンがいいでしょう


●浴衣を着て行きたいけど、大丈夫?

  歌舞伎…・歌舞伎座の八月納涼は浴衣OKです ただし、浴衣で観劇が嫌いな客もいます
       絶対に後ろ指さされたくないなら、無難な洋服にしましょう
      ・下駄OKは歌舞伎座と国立劇場だけ その他の劇場は、要注意
  能 楽…・夏の薪能(それも地方での)、狂言の企画公演以外は、避けましょう
  落 語…・夏の寄席や公共ホール企画なら、浴衣OKです ただし、名人会などでは微妙
4重要無名文化財:2005/07/27(水) 22:25:01
乙です〜〜。
5重要無名文化財:2005/07/27(水) 22:31:06
1さん、テンプレ案からスレ立てまで乙!

2ちゃんねる初心者へのテンプレも追加。
【2ちゃんねる・お約束】 http://www.2ch.net/before.html
【2ちゃんねる・FAQ】 http://www.2ch.net/faq.html
【2chの削除基準】 http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
【案内板・初心者の質問】 http://cocoa.2ch.net/qa/

過去スレを読みたいなら
【にくちゃんねる過去ログ墓場】http://makimo.to/2ch/index.html

6重要無名文化財:2005/07/28(木) 01:47:18
浴衣の観劇は午後の部に限るのが無難。浴衣で出歩くのは原則日が落ちてから。
和服の世界では浴衣=ねまき
7重要無名文化財:2005/07/28(木) 02:02:02
>>6
それは違うよ。
でも、そう思っちゃう人がいるんだよね、実際問題。
いちいち「あなたの考えが間違ってます」と訂正もできないし、
だから、しちめんどくさい。
こういう場所で尋ねたら、必ず「おかしい」という意見が出る。
たとえそれが勘違いでも、「おかしい」と言う人にはそれがわからない。
浴衣=寝巻きと信じる人も多い。
結果、人の判断で決めようと思ったら、着ない方がいいってことになる。
8重要無名文化財:2005/07/28(木) 02:34:36
>>6が間違いだったとしても、
同じ勘違いをしてる連中が多いだろうから、
結局、着ない方が無難ということだわな。
9重要無名文化財:2005/07/28(木) 11:01:04
何も、浴衣で観劇しなくたって、花火大会や、お祭りに行けば良い。
10重要無名文化財:2005/07/28(木) 12:05:03
すごい浴衣の着かたをしてる女を発見
浴衣の下に黒ハイネックを着て、黒タイツでしたwww
11重要無名文化財:2005/07/28(木) 12:34:17
服飾系だと、奇妙奇天烈な服を着てる人もいますよ。
センスが悪いならただの変な人かもしれないけど。
12重要無名文化財:2005/07/28(木) 13:07:51
着物はお約束ごとが多いので、浴衣で観劇をしてもいいか
どうかをここで質問する程度の着物の知識がないのであれば、
着ない方が無難だと思います。

それに、歌舞伎に関して言えば、歌舞伎初心者+着物初心者の
二重苦で観劇するのはご本人にとっては苦痛なんじゃないで
しょうか。どちらかがある程度のレベルになってから、
着物(含む浴衣)での観劇をお勧めします。
1310:2005/07/28(木) 13:16:54
歌舞伎座で発見しました
14重要無名文化財:2005/07/28(木) 13:51:42
誰も質問してないのに、なんでみんな熱く語るの?
浴衣って、本当にマンドクセー
こんなばっかだし
15重要無名文化財:2005/07/28(木) 13:56:36
だから着ていかない方が無難だと納得。
16重要無名文化財:2005/07/28(木) 13:56:51
誰も質問してなかったの?w
17重要無名文化財:2005/07/28(木) 16:53:59
浴衣の話題が出たら、きものスレに誘導してあげればいい。
着る着ないは質問者が判断するわけだしね。
18重要無名文化財:2005/07/28(木) 17:04:07
今の着物スレに誘導するくらいなら、
ここで半可通でも厳しいこと言われた方が楽しく観劇できそう。
19重要無名文化財:2005/07/28(木) 18:20:08
折角新スレになったんだからマターリしる。
スレの自治談義は自治スレでや ら な い か?

初心者さんドゾー
20重要無名文化財:2005/07/28(木) 21:21:34
過去スレ見ようと思って、にくちゃんねる行ったら見れなくなってた。
スレ(板)違いでごめんなさい。
21重要無名文化財:2005/07/29(金) 00:12:42
>>20
見れなくなっての〜???
22重要無名文化財:2005/07/29(金) 00:24:31
>>21は見れた〜??
23重要無名文化財:2005/07/29(金) 01:40:31
過去スレ読まんで下手に質問すると罵られるスレだからなぁ。
にくちゃん無き今、課金しなきゃ質問できない状態w
24重要無名文化財:2005/07/29(金) 01:44:08
浴衣着たらギターお忘れなく
25重要無名文化財:2005/07/29(金) 01:48:15
29ちゃんって、先日やっとみたんだけど、もう無いの?
あれはどういうものだったの?
26重要無名文化財:2005/07/29(金) 01:54:01
新スレになって久しいが未だに伝芸に関する質問が一つもない。
29ちゃんの話題と、居もしない初心者に対する説教だらけ。

このスレもうだめぽ。
27重要無名文化財:2005/07/29(金) 02:08:16
にくちゃんねるって無くなったの??
28重要無名文化財:2005/07/29(金) 02:32:48
いや、頻繁に落ちるから今回もそれだと思う。
29重要無名文化財:2005/07/29(金) 07:38:58
29ちゃん、伝芸住人としてはまず福助を思い浮かべてしまう。
30重要無名文化財:2005/07/29(金) 14:08:47
福助ちゃんねる
31重要無名文化財:2005/07/29(金) 17:35:21
福助ちゃんねる、あったら嬉しいな〜♪
32重要無名文化財:2005/07/29(金) 17:46:12
いりません。
33重要無名文化財:2005/07/29(金) 23:43:51
歌舞伎でも文楽でも良いのですが、「何故、籠釣瓶の八橋の襟は返し襟ではないのですか?」

返し襟…島原の遊郭で行われていた着付けで、半襟の一部を折り返して裏布の緋色を敢えて
    見せるもの。緋色は太夫が御所に上がれる身分であることを表している。後に吉原
    にも伝わった。

という事は、自分で調べて判ったのですが、夕霧(廓文章)や阿古屋(兜軍記)、揚巻(助六)
の襟は返して着付けているのに、どうして八橋は返し襟ではないのでしょうか?

方々を調べてみたのですが、どうしても判りません。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、
お教えください。長々と失礼致しました。
3433:2005/07/29(金) 23:45:15
あーっ、改行し忘れました。
見辛いですね、申し訳ありません。
35重要無名文化財:2005/07/29(金) 23:58:51
>>33
以前どこかで読んだ記憶があるのだが、たしか、返し衿というのは
上方の風俗だったはず。
お江戸の遊女はやらないのが普通だったと思う。
でも、最近はのべつまくなしに返し衿にする役者がふえたね。
あと吉原も最初は上方風だったけど、後になると江戸前の独特の
習慣ができて、衿の見せ方なんかはその一つだったと思った。
助六の揚巻がするのは、江戸は江戸でもわりと古い風俗を
うつしていたからじゃなかったっけ?
でも、歌さんとかはやってなかった記憶があるんだけど。
36重要無名文化財:2005/07/30(土) 00:01:30
付け加えると、八ツ橋は明治になってからの演目の遊女。
江戸末期吉原へのオマージュ作品でもあるんだよね。
吉原でも江戸半ば以降、少なくとも江戸後期では
返し衿はしなかったんじゃないだろうか?
3733:2005/07/30(土) 00:13:10
33です。早速教えていただいて、ありがとうございます。
俄かに歌舞伎にハマったもので、誰のファンということもなく、
幕見を利用しつつ、勉強しているところです。
謎が解けました。本当にありがとうございます。
38重要無名文化財:2005/07/30(土) 00:43:06
助六って、もとは上方歌舞伎じゃなかったっけ?
39重要無名文化財:2005/07/30(土) 00:57:32
助六は、荒事に上方の和事味を合わせた狂言で
二代目團十郎が正徳3年(1713)4月に
お江戸山村座で初演したのが最初です。
40重要無名文化財:2005/07/30(土) 01:21:47
助六揚巻は上方の人物がモデルだからね。
41重要無名文化財:2005/07/30(土) 21:11:59
以前、歌舞伎座で学割を使ったことがあります
演舞場でも学割はあるのでしょうか
井上ひさし作品に興味があるので、8月行ってみたいと思ってます
演舞場HPには何も書いてありませんでした
御存じの方、よろしくお願いします
42重要無名文化財:2005/07/30(土) 23:05:18
歌舞伎座の学割は幕見席でしょ。
演舞場にはそのシステムがないので学割はないです。
43重要無名文化財:2005/07/30(土) 23:08:13
歌舞伎座、3Bの学割ってなくなったの
44重要無名文化財:2005/07/30(土) 23:32:41
自分は学割使いました
45重要無名文化財:2005/07/30(土) 23:34:13
>>42
幕見と学割は違う。
以下、歌舞伎座サイトよりコピペ
学割につきましては、3階A席、3階B席に限り20%を割引いたします。

>>41
演舞場は学割なかったと思う。
4641:2005/07/30(土) 23:39:50
みなさん、ありがとうございました
学割なしでも、8月のお芝居に行って来ます
47重要無名文化財:2005/07/30(土) 23:42:06
ところで、8月演舞場って伝芸だっけ?
48重要無名文化財:2005/07/31(日) 00:14:44
井上ひさしの"もとの木阿弥"だよ。
49重要無名文化財:2005/07/31(日) 00:15:40
今度母をつれて初桟敷席で観劇しようと思ってます。
私も母も歌舞伎は長年みてますが、桟敷は初心者!!
花道を見るには東側がいいのかなーと思うのですが・・・
やっぱり前方の桟敷席の方が見やすいですか?
首が痛くなりそうな気がしますが、後方では舞台より遠いですよね。
役者さんは下手を向いての演技が多いので、西側のがいいのかなあと思ったりもします。

好みもあると思うので、どこがよい!という結論ではなく、
桟敷経験者の皆様に、感想を教えていただきたいと思い質問いたしました。
よろしくお願いいたします。
50重要無名文化財:2005/07/31(日) 07:48:12
一般的に見やすいと思われてるのは、真ん中あたりの4・5・6番
前方は舞台に近く迫力満点だが、芝居全体は見にくい
知ってる芝居だったら楽しいでしょう
後方はその逆、さらに前の通路との段差が小さいので休憩時間に弁当などを
食べていると、通る人からの視線がちょっと気になります
目当ての役者が花道を使うなら、迷わず西桟敷
51重要無名文化財:2005/07/31(日) 07:51:14
あとは、弁当は届くし、くずきりは届くし、お大尽気分です
楽しんでください
52重要無名文化財:2005/07/31(日) 09:06:54
桟敷は見るより見られる席w
おしゃれして行って下さい。わたしは東桟敷の真ん中あたりが好みです。
花道の役者と正面から向き合えますよ。意外と距離は気になりません。
西桟敷だと、近いけれどお尻ばっかり、ってことにもなりかねません。
もちろん、それが楽しいってこともありますけどねw
あと、弁当や葛きりは注文しないと届きません、念のために。
相撲の桟敷とは違いますので・・
53重要無名文化財:2005/07/31(日) 12:36:11
西桟敷、すっごく目立つ柄や色は避けてくれるとありがたい。
54重要無名文化財:2005/07/31(日) 15:19:21
落語の二人会って何分間ぐらいですか?
55重要無名文化財:2005/08/02(火) 18:37:37
56重要無名文化財:2005/08/04(木) 19:29:27
博物館などで芝居小屋の復元、という場合、
江戸三座でも中村座が復元されていることが
多いように思うのですが、どうしてでしょうか?
単純に資料が多いから?
5749:2005/08/04(木) 19:30:09
>>50-53
レスありがとうございました。
23贔屓の母なので、23さんが出るときに初桟敷に挑戦したいと思います。
58重要無名文化財:2005/08/04(木) 20:29:10
>>56
中村座は江戸三座の中でも筆頭であり江戸歌舞伎のシンボルだったからじゃないかな。
59重要無名文化財:2005/08/04(木) 23:45:31
全く話を変えてスミマセンが、
寄席って最初から最後までいると、4.5時間になりますが、
やっぱり再入場などできないもんなのですか?
入る前に買う物買って、ロビーで一服てな感じなんでしょうか。

寄席経験ナシです。心細いのでご教示を!
60重要無名文化財:2005/08/04(木) 23:58:52
質問するならageたほうがいいよ。
6159:2005/08/05(金) 00:08:45
了解です!悩んだ挙句にsageちゃいました。
よろしくお願いします。
62重要無名文化財:2005/08/05(金) 10:19:16
>>59
鈴本演芸場と池袋演芸場下席以外は、最初から最後までいると九時間前後です。
食事などは持ち込むなり売店で買うなり。売店ではたいしたもの売っていないけど。
できれば休憩時間にお召し上がり下さい。音がでないお菓子をつまむくらいなら口演中でも。
基本的に再入場は許されていませんが、池袋演芸場にかぎり
もぎりの女性に半券を見せて再入場できます(出るときにその旨伝えておくといいです)。

寄席をお楽しみ下さい。

6359:2005/08/05(金) 15:20:23
ありがとうございます。浅草演芸ホールへ行ってきます。

見たい時間帯がバラバラなので、結局最初から最後までいることに
なりそうなのです。好きとはいえ、結構根気のあることだなあ。

でも楽しんできます。ありがとうございました!!
6456:2005/08/05(金) 21:18:18
>>58
>江戸三座の中でも筆頭

そういえばそうでしたね。なぜかすっかり忘れていました。
レスありがとうございました。
65重要無名文化財:2005/08/09(火) 14:45:26
率爾ながら、お訊ね致し度き儀、これあり。

歌舞伎役者の呼び名で、例えば「○代目市川団十郎」と
書く場合と、「○世市川団十郎」と記す場合とがありますが、
どちらが歴史的・伝統的に正しい表記なのでしょうか?

識者の御返信を鶴首申し上げて居りまする。


66重要無名文化財:2005/08/09(火) 16:54:47
>>65
○代目、というのが昔からの呼び方だそうです。
○世というのは
西洋の世代の数え方を和訳したものを、
文明開化の折に歌舞伎俳優の世代の数え方に当てはめたものかと。

詳しくは服部幸雄先生などの本を参考にされたし。
67重要無名文化財:2005/08/09(火) 17:04:59
役者がサインに書くときは「○代」だね。
68重要無名文化財:2005/08/09(火) 17:33:59
余談だが「○代」は当代を指し「○代目」は先代を指すんだとか。
どこかの落語スレで見たw
69重要無名文化財:2005/08/09(火) 18:57:31
だからサインなんかは皆「目」は書かないね。
六代目は「六代菊五」って署名してたらしいし。
70重要無名文化財:2005/08/09(火) 21:16:46
「何代目」
単なる世代を数えるのに用いる識別の為の符丁。

「何世」
日本文化に流れる一つの考え方。
天皇制を支えた思想。
「万世一系」
・・・永遠(万世)にわたって一つの系統(一人)で
天皇家が存続するという意味。
この思想が日本文化にも生きている。
というか、天皇の(万世一系)マネをした。
71重要無名文化財:2005/08/09(火) 22:27:46
ゴバークしたABスレのがレスついてるようだ。

文献見ても○代目のが古い。
「六代目さん」という呼び方はあるけど、「六世さん」とは言わない。
72重要無名文化財:2005/08/09(火) 22:59:20
ソング没後朝日新聞の川柳欄に
「六世と 言えばあたくし 歌右衛門」
というのが投稿されていたが
存命中には六世とは言ってなかった気がする。
73重要無名文化財:2005/08/10(水) 00:06:04
「何世」は生きている人にはつけない。
「何代目」は身分の低い人が使い、
「何代」は身分のある人がつける(三代将軍など)
というのが、藝術院六代尾上菊五郎居士のお説。
74重要無名文化財:2005/08/10(水) 08:32:22
要するにどっちでもいいっつーことだw
75重要無名文化財:2005/08/10(水) 17:25:58
明日鈴本の夜の部にいきます。
お弁当を持ち込んで食べても浮きませんか?
あと、中入りの間に食べるらしいですが
中入りって何分くらいあるのでしょうか?

また終了は何時頃ですか?
質問ばかりですいません
76重要無名文化財:2005/08/11(木) 00:53:12
引窓、河庄は上演時間どのくらいでしょうか。
77重要無名文化財:2005/08/11(木) 01:11:17
六世といえば漏れは梅幸だ。
六世梅幸って響きは耳にもよい。
漏れのママンは十五代目と六世ってちゃんぽんな呼び方をする。
六代目っていうと暗黙に菊五郎になる了解があるからだと思うんだけど。
78重要無名文化財:2005/08/17(水) 00:31:59
落語会の招待券をいただいたんですけど、行けそうにありません。
せっかくなので都合のつく知人に譲ろうかなと思ったのですが、
名前指定でいただいた場合、これって失礼にあたりますか?
そもそも無効でしょうか?
ちなみに、自由席なので、空席にはならないと思います。
7978:2005/08/17(水) 00:33:56
あ、sageてしまいました。
よろしくお願いします。
80重要無名文化財:2005/08/17(水) 00:41:44
同姓同名の人を捜せばええんちゃう?
81重要無名文化財:2005/08/17(水) 00:46:34
くれた人に相談してみたら?
8278:2005/08/17(水) 01:15:17
>>80
探してみたんですけど、なかなか見つからないんですよw

>>81
そうですね、相談してみます。ありがとうございます。
83重要無名文化財:2005/08/17(水) 14:09:45
>>78
私の場合舞踊会に身替りで行ったケースだけど、
受付で「ご本人が、○○でどうしてもご都合がつかなくって、
代わりに参りました。伺えなくて申し訳ありません。
ご活躍を、とのことでした」といったら、「ご丁寧にどうも」
とお土産まで貰ってしまった。
84重要無名文化財:2005/08/17(水) 19:59:42
自由席での名前指定の券って何?
85重要無名文化財:2005/08/17(水) 20:25:47
当日、受付でもらうんじゃないの?
86重要無名文化財:2005/08/17(水) 23:03:14
>>83
事前に用意してるから、代理でもお土産渡さなきゃケチに見られそう。
で、そのお土産はもちろんチケくれた人に渡したよな?
87するってぇと:2005/08/19(金) 01:03:06
あの、落語に興味を持ってちょっと↓を聞いてみたのですが、
ttp://rakugo-kyokai.or.jp/Members/InternetRakugo.aspx
2つの話のつながりが気になって仕方ありません。
前半の五街道 雲助さんの話は後半とは関係ないのですか?
それともこの2つはそれぞれダイジェストなんですか?

前半の話の続きらしきものも発見したのですが、↓
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000989/files/351.html
どうしても気になります。

そもそも落語というのはこういう長編のものをダイジェストする
ものなんでしょうか?
落語に詳しい方、教えてください
88重要無名文化財:2005/08/19(金) 22:07:53
>>87
誰も知らないみたいだな
多分安っぽい落語なんだろ。
無料で配布してるようなのはクソ落語w
89重要無名文化財:2005/08/19(金) 22:16:41
>>83
招待されたら、差し入れを持って行かなきゃだめだよ
90重要無名文化財:2005/08/20(土) 20:17:55
明日納涼歌舞伎の三部法界坊の幕見に並ぼうと思っているのですが、
だいたい何時くらいに行けば座って見ることができますでしょうか?
4時くらいで大丈夫なのかな?
今日中に知りたかったのですが忙しくて電話する暇がなかったのです…!
91重要無名文化財:2005/08/20(土) 21:12:30
>>90
急ぎの質問のときはageたほうがいいよ。
自分は今月幕見してないので代わりにageておきます。
92重要無名文化財:2005/08/20(土) 21:27:05
教えてください…

歌舞伎会・松竹友の会・御園座友の会、どれに入ろうか迷っています。

後援会には入っていないため、どれかに入ろうと思うのですが…

お勧めの会などありますか?
93重要無名文化財:2005/08/20(土) 21:29:48
>>92
あなたがどこに住んでいるかでおのずと答えは出ると思うんだけど。
94重要無名文化財:2005/08/20(土) 21:30:05
>>92
どこに住んでいるのかわからないが、大阪や名古屋へもよく見に行くの?
歌舞伎座や演舞場がメインなら歌舞伎会だけでいいし。
関西でよく見るのなら、関西歌舞伎を愛する会でも桶。
95重要無名文化財:2005/08/20(土) 21:39:34
北海道在住です
96重要無名文化財:2005/08/20(土) 21:45:26
92です。
ちなみに北海道ではないです。

早速のレスありがとうございます。

住んでいるのは近畿地方ですが、名古屋からも大阪からも遠い所でして…
比較的、名古屋・大阪の方か行きやすいのですが
東京も年に1度か2度は行くので、迷ってました。
97重要無名文化財:2005/08/20(土) 21:47:41
>>90
今日朝9時ごろ?にすでに一人、三部待ちの人がいた。
一部の幕見終わったころにはそこそこいて、でもまだ席に座れるくらいの人数だったように思う。

参考まで。あとは自分で考えて行ってくだちぃ。
無事座れるといいね。
98重要無名文化財:2005/08/20(土) 23:50:09
>>96
歌舞伎座への遠征は役者目当てだったり、一等席が多い?
もしそうならやっぱり後援会のがいいと思うけど。

歌舞伎会ならほうおうも届くよ。
99重要無名文化財:2005/08/21(日) 00:35:56
90です。

>>91
はっ!ありがとうございます!

>>97
うわ、結構早いんですね…!座れるのは先着70名ですものね。
用事を猛スピードで終わらせてできるだけ早く行こうと思います…!がんばるぞ!
どうもありがとうございました!
10096:2005/08/21(日) 00:47:58
>98サン

その通りで、お目当ての役者が居て一等席が多いです。
そうですね、やはり後援会に入った方が良いですね。
ありがとうございます。
101重要無名文化財:2005/08/28(日) 00:42:07
質問です。
歌舞伎と能と狂言、違いはなんでしょうか。
102重要無名文化財:2005/08/28(日) 01:41:11
明日、NHK古典芸能鑑賞会をテレビ放送するのですが
全体の放送時間が21:00〜0:05で、以下のような構成です。

第一部“色彩東西六佳撰”▽半能「石橋」(観世流) 宝生閑ほか
▽舞踊「新版酒餅合戦」 花柳寿南海、猿若吉代、藤間洋子、今藤尚之、杵屋六三郎
▽「三枚続廓賑“新潟みやげ” “京の座敷舞” “江戸の祭り” “総おどり”

第二部・歌舞伎「船弁慶」

この場合、二部は何時ごろからの放送と考えられるでしょうか。
ビデオセットの都合上、教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
103重要無名文化財:2005/08/28(日) 22:06:15
長男さんが立役になると親や家としてはうれしいものですか?
特に父親が立役だったら、跡を継ぐというような意味でも。
逆に、長男が女形になるというのはホントのところ残念なもの
だったりするのでしょうか。
104重要無名文化財:2005/08/29(月) 00:33:15
その家の芸風に相応しい後継者が生まれることが
一番安心だし、嬉しいとは思うが、
無理に合わない芸を継がせるよりも、
合う道に進むことを選択するんじゃないの。
105重要無名文化財:2005/08/29(月) 07:30:32
>>104
なるほど、ありがとうございました。
106重要無名文化財:2005/08/29(月) 09:50:15
ここ最近の何代かが女形の家で、本人が女形に向いていて
父の教えを受けて女形の芸を受け継いでいて
それで立役になったら、そっちの方が残念だよ。
107重要無名文化財:2005/08/29(月) 16:49:47
バカな質問かもしれませんが、お面について。
踊りのとき、お多福やひょっとこの面をヒョイっと外したり付けたりしてるのを
見たんですが、あれは一体どうやって? 
ヒモをかけたりしてる様子はないし、ゴム面でもないのに、踊っても取れないで。
いつか狂言でお面をつけてるのを見たときは、ヒモを使っていたんですが・・・。

ついでに鬘も。 多少の動きならともかく、海老反りとかしても落ちないのは
どうしてですか? ポリグリップSみたいなものでもあるのでは?と思っています。
108重要無名文化財:2005/08/29(月) 17:55:43
>107
お面の口の裏側にT字形の棒が付いてて、それをくわえる。
鬘は紐が付いていて、うなじのところで括っている。
109重要無名文化財:2005/08/29(月) 18:01:49
>>108
おおっ、そうなっていたのか! なるほどそのテがあったか!という感じです。
ありがとうございました。
110重要無名文化財:2005/08/29(月) 21:16:57
質問はアゲた方がいいよ。でも、答えがついてよかったね。
111重要無名文化財:2005/08/29(月) 23:48:47
>>107
まだ20代だった29は海老反りしてヅラ落として泣いた。
チラ裏すまそ。
112重要無名文化財:2005/08/30(火) 02:56:00
>>110
はい、ありがとうございます。
>>111
それは! 見たかったです。 あの人が20代のころってだいぶ昔ですね。
観劇歴長いんですね、すごい。
113重要無名文化財:2005/09/01(木) 03:21:32
質問です。
下のキャプチャー映像ですが、落語に関係あると聞いたのですが
さっぱり関係がわかりません。
どなたがひらめいた方、いらっしゃいましたら、
お教えお願い致します。


http://o.pic.to/1vv31
114重要無名文化財:2005/09/01(木) 03:37:14
談之助が二ツ目時代に持ちネタにしてたやつだよ。
115重要無名文化財:2005/09/01(木) 10:48:44
今度、新橋演舞場に行きます。
3階右側桟敷席しか残っていなかったのですが、見づらかったしますか?
演舞場は初めてなもので。
よろしくお願いします。
116重要無名文化財:2005/09/01(木) 12:12:59
三階右側桟敷ってのはないんですが。袖席のことですか?
だったら本舞台の上手はかなり見づらいです。
117重要無名文化財:2005/09/01(木) 14:48:23
袖席というんですね、すみません。
やはりあまり見やすいところではないようですね。
ご返答ありがとうございました。
118重要無名文化財:2005/09/01(木) 14:59:22
花道はよく見えますけどね。
本舞台は、歌舞伎座と比べても見にくいです。
とくに二列目だとかなり見えない部分があります。
119重要無名文化財:2005/09/01(木) 18:04:17
最近歌舞伎に興味を持ち、知識を深めたくて本を探しています。
粗筋や解説の本は多く出版されているようですが、
配役、興行の段取り等の舞台裏を解説した本はありますでしょうか。
よろしくお願いします。
120重要無名文化財:2005/09/01(木) 20:55:24
少し外れるかもしれないけど、
「歌舞伎の表現をさぐる」という本はどうでしょう。
ttp://www.engeki.co.jp/shoseki/4-900256-62-5.html

服部幸雄先生の司会で、役者が語る構成になってます。
昔の話も出てくるので、けっこう興味深いですよ。
121119:2005/09/01(木) 21:27:29
>>120
芸の伝承にも興味があるので読んでみようと思います。
ありがとうございました。
122重要無名文化財:2005/09/02(金) 00:07:04
まったくの初心者なんですが、今すぐにでもみれる(9月中)寄席で
初心者にもオススメでわかりやすいのってありますか?
どうか教えてください。

寄席=落語って考えていいんですか?
123重要無名文化財:2005/09/02(金) 09:18:24
>>122
寄席(定席)は上野新宿池袋浅草にある、落語漫才曲芸諸芸を定期的に公演する場所でふ。
まぁ、落語の興行=寄席ってなふうにしちゃってますがね。
で、あなたが首都圏にお住まいとして見られる落語の興行ですが、月に二百位あります。
私はとりあえずみたいと言う人には新宿末広亭の土曜日21:30〜深夜寄席、上野鈴本日曜日10:00〜早朝寄席に連れていきます。
二つ目(経験5〜15年くらい若手)が四人でてきて五百円で九十分ってなあれです。
124重要無名文化財:2005/09/02(金) 09:32:11
>>123
>落語漫才曲芸諸芸を定期的に公演する場所でふ。

くーまん発見w
125重要無名文化財:2005/09/02(金) 18:05:23
板・スレ違いだったらごめんなさい。
歌舞伎や日本舞踊に二人椀久というのがありますが、
この作品は原作となるような物語があるのでしょうか?
また、椀久や松山太夫が出てくるお話(小説など)はあるのでしょうか?
126重要無名文化財:2005/09/02(金) 18:16:39
>>125
元ネタは実話として、それ以降のことは↓でも参考にしれ。
ttp://www.kine-ie.com/kikigaki/kikigaki48.htm
127重要無名文化財:2005/09/03(土) 08:17:17
落語の独演会に行ってみようと思っているのですが、
独演会ってどういう構成になっているんでしょうか?

想像…
落語→休憩→落語→休憩→落語、で2時間くらい
128重要無名文化財:2005/09/03(土) 09:29:19
>>127
休憩は1回しかありません。(「仲入り」という)

構成はいろいろですが、中堅・ベテランであれば
落語(前座)→落語(若手二つ目)→落語(本人)→休憩→色物→落語(本人)
というパターンが多いか。独演会と言いつつ自分の高座は2回が標準。
前座・若手の出番のところには、自分に弟子がいればそいつを使うことも多い。
若手であれば
落語(前座)→落語(本人)→落語(本人)→休憩→落語(本人)
と3席やることもある。
時間的には2時間〜2時間半ですかね。6時半開演・9時終演とか。
129重要無名文化財:2005/09/03(土) 09:31:30
だいたいご想像の通りです
弟子筋の方がはじめに一席、その後本人が一席か二席ですかね
130重要無名文化財:2005/09/03(土) 10:05:01
独演会で本人が一席じゃ詐欺だろうよ
131125:2005/09/03(土) 12:57:19
>>126
ありがとうございますた!
参考にさせていただきます!
132重要無名文化財:2005/09/05(月) 23:14:26
歌舞伎通で玉三郎さんファンてことはありますか?
133重要無名文化財:2005/09/05(月) 23:18:15
もちろん、あります。
134重要無名文化財:2005/09/05(月) 23:29:13
>>132
円地文子先生は若い時の玉さんを絶賛していた。
亡くなられたが、生きていられたら今でもファンだろう。
志野葉太郎先生(今月号の演劇界を見れ)も昔から
評価が高い。
135重要無名文化財:2005/09/06(火) 00:01:39
三島由紀夫も。
136重要無名文化財:2005/09/06(火) 01:14:03
歌舞伎の舞台に女性はいないと思ったのですが、
こないだ小さい女の子がいたのを見ました。 
何歳くらいまでなら、女の子もOKなんですか?
137重要無名文化財:2005/09/06(火) 02:02:15
松たか子は17歳くらいだったらしい
138重要無名文化財:2005/09/06(火) 12:26:28
江戸時代のご禁制が解かれてからは、歌舞伎=男ではない。
松たか子→文七元結
市川紅梅(ダンダンの妹)松緑の良寛と子守の子守
光本幸子 なよたけのなよたけ 
楢山節考の老婆も女優(名前失念)

古くは六代目や(尾上菊枝と言って相手役に起用)帝国劇場でも
女優を使用。
なんでもありが歌舞伎。
139136:2005/09/06(火) 14:26:58
>>138
そうなんですか。 ありがとうございます。
こないだ見たのも良寛だったです。

松たか子の「文七元結」って、売られる娘役ですよね? 見てみたかったなぁ。
昨夜寝る前に見た>>137は、かつがれてるんだと思ってしまいました。ゴメンナサイ。
140重要無名文化財:2005/09/06(火) 17:11:33
寺島しのぶ版も見てみたいなぁ。
141重要無名文化財:2005/09/06(火) 22:53:11
今週末から、映画「歌舞伎役者 13代目片岡仁左衛門」が上映されるのですが
時間の都合上、すべてを観ることはできません。
そこで、これだけは絶対にはずすな、というのがありましたら
教えていただきたいです。

以下のように7回に分かれています。
若鮎の巻・人と芸の巻(上)・人と芸の巻(中)・人と芸の巻(下)
孫右衛門の巻・歌舞伎の魅力・登仙の巻
142重要無名文化財:2005/09/06(火) 23:04:20
全部見るのがベターなんだが、まっ、ままならぬはなんとやら。

ttp://www.jiyu-kobo.com/nizaemon3.html

ここに詳細が出てるから参考に汁。
漏れとしては第3部 第6部かな。
第3部は当たり役の菅丞相 第6部は最後の舞台。
ドッチも落とせないだろう。
143重要無名文化財:2005/09/07(水) 00:01:11
まーでも、子役は、楽屋ではだかになるのが
恥かしくなったら、女子はもうダメ

生理はじまった子で
松たかことかクリ子が出られたのは、極端な親バカがいたから
とも噂されているそうな。
144重要無名文化財:2005/09/07(水) 00:10:17
雨の日に歌舞伎座ではどこで雨傘預かってもらえるの?
今まで雨の日にあたったことがないのでわからんです。
145重要無名文化財:2005/09/07(水) 01:07:58
スーパーと同じように傘袋をくれるから、
持って入る。
146重要無名文化財:2005/09/07(水) 01:38:04
地下に傘入れあるよ。聞いてみな。
147重要無名文化財:2005/09/07(水) 18:46:02
内弟子って何ですか?
148重要無名文化財:2005/09/07(水) 18:57:10
内弟子=修行し、芸を継承する人(候補)
外弟子=芸の継承や芸人を物心両面からサポートする人
149重要無名文化財:2005/09/07(水) 21:32:00
>>145
>>146
どうもありがとう。助かりました。

でも今日は雨より風が凄まじかった・・・(つД`)
150重要無名文化財:2005/09/07(水) 22:52:57
>148
レスさんくす
稽古の内容というか、やり方に違いはありますか?
151重要無名文化財:2005/09/07(水) 23:31:00
内弟子は誰でもなれるわけじゃない。「筋がある」と師匠に認められなければならないし、
月謝は要らないが修行は当然厳しいし、芽が出なければ放逐もありえる。
外弟子はサポーター的な役割が主だから、お月謝払えば誰でもなれる。
稽古も修行と言うより旦那の芸習い、って感じかな。
152重要無名文化財:2005/09/07(水) 23:36:33
>151
再さんくす
教えてチャンついでに、
月謝を払う内弟子ってどうなん?
153重要無名文化財:2005/09/08(木) 00:09:09
東海道中膝栗毛はオーソドックスな上演では場面転換て今月の位やるんですか?
それとも今月のが変わっているのでしょうか。
154重要無名文化財:2005/09/08(木) 00:45:59
それはすでに内弟子とは言わないでしょ。
月謝払わないかわりに下働きしてるよ。
155重要無名文化財:2005/09/08(木) 02:24:52
>>152
なりわいによって多少「内弟子」の概念が違うかもね。
客とのライブ感が重要な歌や話芸の世界だと内弟子=流派の継承候補であり、
技巧に秀でてれば必ずしも肉親である必要は無い。
周りが煩ければカタチだけの養子縁組でも可。
だけど、お茶やお華のようなゴシックな世界だと内弟子=
流派を名乗る許可は与えましょう、独自に弟子を募るもよろしい…
しかし、、その流派の家元の正統継承者は
一子相伝で絶対不可侵、のようなプチ天皇制だしね。
156重要無名文化財:2005/09/08(木) 22:55:29
ちょっとお伺いいたします。
歌舞伎囃子には、銅鑼と太鼓の「黄檗」という囃子があり、
それに三味線が加わると「黄檗合方」というのがあるそうですが、
これらが用いられる演目を教えてください。
157重要無名文化財:2005/09/09(金) 00:03:15
歌舞伎、超ド初心者です。
歌舞伎の演目って全部でいくつくらいあるのでしょうか?
また、おすすめの演目がありましたらぜひ教えてください。
158重要無名文化財:2005/09/09(金) 00:53:01
演目は数えきれないくらいあります。

お勧めは好きな役者さんによっても違うので
一概には言えませんなあ。
159重要無名文化財:2005/09/09(金) 00:59:26
初心者に親切な解説のある、個人の歌舞伎サイトや、初心者向けのガイドブック、
などを読めばよいでしょう。
160重要無名文化財:2005/09/09(金) 01:50:49
新版歌舞伎手帖(講談社)では、上演頻度の高い
作品310ほど紹介されています。310以上あることは
確かだと思います。

お勧めの演目って、よく聞かれますけれど、158さんが
書かれているように役者によって、また、見る人の好みに
よっても色々でしょう。好きな役者さんが出ているもの
を中心に見ていけば良いのでは?
161重要無名文化財:2005/09/09(金) 02:04:27
歌舞伎の子役さんの独特の一本調子のセリフの言い方、あれは何故ですか?
単にいろいろあるお約束(複数人で順番にセリフを言っていって、
最後の一言を全員で合わせて言う、みたいな。<「ございますなぁ〜」とか)の
ひとつかもしれませんが、何か理由でもあるのかと思って。
よろしくお願いします。
162重要無名文化財:2005/09/09(金) 06:32:44
国立劇場 歌舞伎鑑賞教室のパンフによると(河竹登志夫)、
全幕上演できるもの、一幕だけのもの含めて
現行演目約400となってますね。
163重要無名文化財:2005/09/09(金) 13:35:26
>>161
子役のあの台詞回しはわざとああ言わせています。
理由は子役が変に自分の芝居に走らない為(子役でもお客に
ワァワァ言われるとその気になります)とか聞いています。
歌舞伎は、あくまでも主役が芯になる芝居(悪いたとえかも
知れませんが子役はお客を泣かせる道具です)なので、
主役の役者が使いよいようにだそうです。
164重要無名文化財:2005/09/09(金) 15:50:36
>>163
161です。 納得しました。 ありがとうございました。

昨夜書き込んだ後、子供は滑舌が悪いから、お客さんに明確に台詞が聞こえるように
する為かも?とか妄想してました。
でもそれにしちゃ独特すぎるイントネーションですもんね。
「かーかーさーまー行のーぅ」とか「あーあーあー(泣き声)」とか。
ほんとにありがとうございました。
165重要無名文化財:2005/09/09(金) 20:12:35
この間、歌舞伎チャンネルで放送していた
荒川の佐吉(漢字違う?)の勘三郎さんの
子供の役はどなたですか?
166重要無名文化財:2005/09/10(土) 06:01:30
澤村藤十郎さんは今、どうされているのでしょうか?
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:44:29
>>161
>>163さんに加えて「子供のうちから優劣がはっきりしすぎないように」
というのも聞いたことがあります。
御曹司が子役をやることも多い世界ですので、小さいうちに
あまり上手下手をとやかくいわれて萎縮してしまわないようにという
配慮もあるのかもしれません。
168重要無名文化財:2005/09/12(月) 19:07:09
>>167
ありがとうございます。 
そういう意図もありそうな感じですね。 
169重要無名文化財:2005/09/13(火) 01:40:47
あげておきます
170重要無名文化財:2005/09/13(火) 02:01:45
あれに慣れると逆に、普通の台詞の芝居の子役が小賢く感じる…
一本調子だと芝居の邪魔にならないよ。
歌舞伎ってよくできてるよ。
まあ児太郎みたいに、普通の台詞も子役台詞になるのもいるが…
171重要無名文化財:2005/09/13(火) 15:20:33
>>166
関西歌舞伎を愛する会のHPで、
藤十郎さんのインタビューが読めます。
昨年末のものですが。
ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/aisurukai/intavikako.htm
172166:2005/09/13(火) 22:40:56
>171
どうもありがとうございました!
173重要無名文化財:2005/09/19(月) 22:29:17
祖父が伝芸系のお稽古事をいくつかしていて、踊りと三味線はお名前をいただいて
いたのですが、亡くなってしまいました。
もし、これから自分が踊りか三味線を習ったとして、研鑚を積んでお名前をいただ
けるようになったとしたら、祖父のお名前を継承する(っていうのかな?同じ名前
をいただく)ことはできるものなのでしょうか?
174重要無名文化財:2005/09/19(月) 22:58:46
<<171
情報ありがとうございます!
勝手に「澤村藤十郎」スレに貼らせて頂きました。
すみません、でも本人まだまだやる気でうれしいです!
175重要無名文化財:2005/09/19(月) 23:14:42
岡田さんって?そんなに有名なお方なの?
176重要無名文化財:2005/09/20(火) 00:02:50
民主党の?
阪神の?
177重要無名文化財:2005/09/21(水) 01:56:07
落語好きです。
今度初めて京都・大阪に旅行するんだけど、
東京における鈴本とか末広亭みたいな演芸場ってあるの?

半日くらい単独行動して、上方落語をゆっくり聞いておきたいのだけど、
どこに行ったらいいのか、調べてもいまいちわからない。
178重要無名文化財:2005/09/21(水) 02:28:06
>177
ご参考。
ttp://nikkeibp.jp/style/life/topic/trend/050607_rakugo/index5.html
念のため。今年の記事です。
179177:2005/09/21(水) 02:35:10
>>178
つまり、現在そういうものは存在しないと。
どうりで調べてもわからないはずだ。

情報感謝です。
180重要無名文化財:2005/09/21(水) 10:31:33
新橋演舞場の桟敷席も、歌舞伎座のようにお弁当を席まで運んで
くれるのですか?
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
181重要無名文化財:2005/09/21(水) 15:07:57
今度大学の友人に、能楽の会に招待されました。
習っている一門のお弟子さん達による発表会なのだそうです。
とは言っても出演する人の半数近くは学生で
それほど格式が高い・・・というわけではない、と友人は言っています。
このような会に振袖で出かけるのはやはり仰々しすぎるでしょうか。
折角なのだからと母に進められたのですが・・・。
教えていただけるとうれしいです。
182重要無名文化財:2005/09/21(水) 17:58:57
私だったら小紋の振袖にお太鼓締めていく
183重要無名文化財:2005/09/21(水) 18:58:49
10月歌舞伎座の演目で
花道を使うものはありますか?
184重要無名文化財:2005/09/21(水) 19:15:37
>>183
廓三番は使いませんが、加賀見山は沢山使いますよ。
試合の場の、お初の出や引っ込み。
草履打ちでの尾上の引っ込みは、尾上役者の一番の為所。
尾上部屋〜元の尾上部屋へはお初が花道を引っ込んで又出るし。

夜の引き窓は母親とお早以外は花道から出て来ますし、
幕切れの濡髪の引っ込みは見せ場。
日高川は使わないかも(珍らしい出し物なので演出が不明)
河庄も、花道の見せ場が多い(治兵衛の出は見所の一つ)

そう言えば花道大活躍の狂言が多いですね。
185183:2005/09/21(水) 19:24:47
>>184
素早いレスと、詳しい解説
ありがとうございます!
では2階上手か1階で見た方が◎ですネ。
186重要無名文化財:2005/09/21(水) 23:34:50
素朴な疑問。濡髪さんをなぜ良い男が演じないのだろうか?
187重要無名文化財:2005/09/21(水) 23:44:26
ん?
そんな事はない。
播磨屋の濡髪は良い男だったぜ。
大松嶋もやった。
188重要無名文化財:2005/09/22(木) 12:32:46
どっちもいわゆる二枚目ではないな
189重要無名文化財:2005/09/22(木) 12:47:39
まぁ、二枚目=つっころばし ってんなら、そもそも濡髪は
角力取りだからな。
190重要無名文化財:2005/09/22(木) 15:28:15
なんかずっと同じ言葉を繰り返す話ってあります?
191重要無名文化財:2005/09/22(木) 22:22:30
女形の所作について詳しく書かれた本を探しています。
図や写真入りで「こうすればお姫様だが、こう変えると町娘」などと
解説してあるものが良いのですが、
どなたか良い本をご存知でしたら、教えてください。
192重要無名文化財:2005/09/23(金) 15:38:28
<<190ジュゲム
193重要無名文化財:2005/09/25(日) 12:50:09
歌舞伎の荒事で見得をするときに、
ごげげげげげ〜〜〜っつみたいに鼻を鳴らすやつが
ありますよね。あれ、特別な名前があるんですか?
194重要無名文化財:2005/09/25(日) 14:34:19
愛・地球博の閉会式に出ていた歌舞伎役者さんは誰っすか?
妙に浮いててワロタw
195重要無名文化財:2005/09/25(日) 14:35:58
役者じゃなくて舞踊家だったようだが?
196重要無名文化財:2005/09/25(日) 17:13:01
お家乗っ取りを狙う妾の色香に狂い、妻と長男を追放して、妾のガキを跡取りにした
能の人って誰ですか? 歌舞伎では近藤サトがそれを狙い失敗しました。
197重要無名文化財:2005/09/27(火) 20:27:12 O
市川段治郎さん、市川春猿さんの舞台が見たいと思っている初心者です
彼らが関西で舞台に立つ予定はあるのでしょうか?
わたしは京都に住んでいるのですが、
もしこちらにいらっしゃるなら拝観したいと思っています
またおすすめのDVDなとごさいましたらお教え下さい
198重要無名文化財:2005/09/27(火) 20:32:23 0
拝観ってwwwwwwwwwwww
199重要無名文化財:2005/09/27(火) 21:21:53 0
>>197
拝観・・・w

11月春猿さんは松竹座でスーパー喜劇に出演。
これは歌舞伎でなく、藤山直美座頭の喜劇。
お二人とも、公認か公式hpがあるので出演予定はそちらで確認して下さい。
200重要無名文化財:2005/09/27(火) 21:37:22 ID:0
>>197
携帯さんだから仕方ないかw
201重要無名文化財:2005/09/28(水) 09:45:18
なんで携帯と分かるの?
202重要無名文化財:2005/09/28(水) 11:14:02
携帯はOでPCは0っていうのは知ってるけど、
昨日だけ時間の横に0かOがついてるのなんで?
しかもついてるスレとついてないスレがあるのなんで?
>>200さんみたいにID:がついてる人もいるんだけどこれは?
203重要無名文化財:2005/09/28(水) 16:56:09
これか…
【2ch】全板で PC/携帯/p2 の識別子がつきました
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1127821258/
204重要無名文化財:2005/09/28(水) 17:53:24
>Q.IDの後ろに付いてるOとかPとかoとか0ってなに?
>A.書込み手段を区別する目印です。
> 携帯が O (大文字のオー)、 公式p2( http://p2.2ch.net/ )が P、
> AIR-EDGE PHONEセンターが o (小文字のオー)、
> それ以外が 0 (ゼロ)です。
> 荒らし対策の一環として、一部の板に便宜上導入されています。
だってさ。
205重要無名文化財:2005/09/30(金) 18:27:45
岡田さんの件でついたって事かな>荒し対策
206重要無名文化財:2005/09/30(金) 21:54:08
全板対象だから、岡田さんとこの荒しだけを問題にして付けたんじゃないよw
まあ、なくなったわけだけどね。
【2ch】全板での PC/携帯/p2 の識別子がなくなりました
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1127893443/
207重要無名文化財:2005/10/02(日) 01:19:04
お囃しの会で、黒(紋付)を着て舞台出るのはプロだけですよね?
昨日見てきたので、舞踊家の人で囃しの名取でもないのに黒紋付きやら黒留袖着て舞台出てました。
それって良いの?
208重要無名文化財:2005/10/03(月) 18:56:24
マツタケHPで過去の演目は見られなくなってしまったのでしょうか?
209重要無名文化財:2005/10/03(月) 23:51:35
>208
あれが無くなって不便になったね。
他のサイトでもいいから、過去の演目見れないのかな?
210重要無名文化財:2005/10/04(火) 18:51:03
過去の傾向から今後の予想もしてたんだがw
211重要無名文化財:2005/10/04(火) 23:11:53
歌舞伎モバイルで以前は役者さんの着ボイスがあったと思うんですが、なくなってしまったのでしょうか?
212重要無名文化財:2005/10/04(火) 23:20:18
なくなりました
213重要無名文化財:2005/10/05(水) 21:16:37
>>209
レスありがとうございます。
やはり、なくなってしまったんですね。
不便だわー。ほんと。
214重要無名文化財:2005/10/08(土) 20:29:50
はじめまして。新橋演舞場についてお聞きしたいのですが、
「桟敷席」は見やすいでしょうか?
十一月公演「児雷也豪傑譚話」は宙乗りがあるそうなのですが、
2階などのほうが見やすいでしょうか。
宙乗りなどがある舞台は舞台から離れたほうが見やすいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
215重要無名文化財:2005/10/08(土) 20:33:16
214申し訳ありません、sage忘れました・・・
216重要無名文化財:2005/10/08(土) 20:42:26
このスレは質問スレなのでsageの必要はないと思うよ。
演舞場に限らず、見やすさだけをいうなら、桟敷席より一階5〜10列目くらいの
センターがいちばん。
桟敷はゆったり足を伸ばして、お友達や彼と見るときに
おすすめします。
宙乗り「だけ」が見たいなら三階の鳥屋付近で引っ込みを見るか、
二階最前列あたりがいいかもしれないけど、
宙乗りは芝居のなかのほんの一部分だから・・・
あなたが何を観たい、したいのかによって選ぶ席は
変わってくると思います。
217214:2005/10/08(土) 20:54:09
ありがとうございます。
田舎から親を招待するので、それなりに良い席をと考えています。
足を伸ばしながら見てもらうというのも良いですね。
宙乗りはお芝居の一部ですというのも参考になるお言葉でした。
有難うございました。
218重要無名文化財:2005/10/09(日) 03:14:05
もし宙乗りをゆったり桟敷で見るのなら
右桟敷の5〜10番のどれかの席がいいんでないかい?
1〜4番は舞台が近すぎる感じがするけど、迫力満点だと思う。
地雷也は生音だから、スーパー歌舞伎と違って
舞台に近すぎる席でも親御さんの世代がびっくりすることもなさそう。
219重要無名文化財:2005/10/10(月) 18:14:41
今月の歌舞伎座に行きたいと思っている初心者です。
昼夜のどちらかしか見る事ができないので、どちらにしようか悩んでいます。
演目・配役などで、昼・夜どちらの方が初心者にお勧めでしょうか?
220重要無名文化財:2005/10/10(月) 18:30:57
評判がいいのは夜だけど、初心者なら昼の方がお勧めかも。
221219:2005/10/10(月) 19:44:31
ありがとうございます。昼のほうがお勧めなんですね。
ちなみに見所や、初心者はここをおさえて見ると良いっていう
ポイントなどがあれば、教えて頂けると嬉しいのですが・・・。
よろしくお願いします。
222重要無名文化財:2005/10/10(月) 19:54:39
朝一の演目は踊りだから気楽に綺麗なものを眺めていればよろし。
二つ目の通し狂言はある程度予習をしていったほうが筋がわかるかも。
通しといってもカットされている場面が多いからね。

だけど>>220さんに逆らうようだが、夜のほうが自分はお勧め。
出来がいい、バラエティに富んでいる、退屈しないの三つの理由から。
223重要無名文化財:2005/10/10(月) 20:12:37
自分はみる席でおすすめが変わるかな?
一階席、特に花道がみられる席なら、昼の部がいい。
今月の「加賀見山」は芝居としてそんなに面白くないかもしれないけど、
一応半通しとなっていて、おおよその筋は辿れる。
文楽の演出に立ち戻っているため、少し地味な舞台になってるけど、
玉三郎の花道での芝居は、おそらくこの先一生物になる位の出来だと、私は思う。
初心者でも、それはわかるんじゃないかと思うよ。
(夜、鴈治郎の「河庄」も花道が見世場だけど…)

花道があまりみえない席、たとえば二階奥や西、三階の正面や西なら、
夜の部をおすすめしたい。
人情物あり、古風な人形振りの踊りあり、いかにも上方風のこってりした一幕ありで、
いずれも楽しめると思うよ。
224重要無名文化財:2005/10/10(月) 20:32:41
漏れは、昼の部は、初心者の人には地味じゃないと思うな。
今までの演出の「加賀見山」を見ている人には、地味に見えるかも
知れないけれど、初めて見るんだから、充分派手(序幕は綺麗な舞台面
綺麗な女形のオンパレード お姫様や若衆も出る 一転大詰めの
立ち回りから敵討ち)初めての人には『歌舞伎』って感じられると思うな。
初めての人はみどりって分かりづらいと思うよ。
幕ごとの繋がりが全くないしね。
舞台の出来云々は、あくまでも個人の感想だから、どっちが上とは
言い切れないしね。昼が良いって人もいれば、夜が良いって人もいる。
特に『加賀見山』は通しでしかでないから、そんなに頻繁に掛かる
芝居じゃないから、219さんには良い観劇記録になるかも知れないし。
225重要無名文化財:2005/10/10(月) 20:34:55
・・・という具合にどんな見方でも出来るのが歌舞伎。
どうぞ、お好きに楽しんでくださいませ>>219
でもどうして今月?
226重要無名文化財:2005/10/10(月) 20:47:54
それぞれに都合ってもんがあるだろ。
地方在住なら余計にいつでもってわけにゃいかんのだよ。
227重要無名文化財:2005/10/10(月) 20:55:55
むしろ、日生に行って千本桜を見た方がいいと思うぞ

そして初心者には来月の文七元結がおすすめです
228重要無名文化財:2005/10/10(月) 20:57:00
歌舞伎を見たいといってる初心者に日生の千本桜は勧められないなあ・・・
229重要無名文化財:2005/10/10(月) 21:13:12
それなら夜の部だね
引窓は初心者でもわかりやすい芝居だ
230219:2005/10/10(月) 21:56:15
色々な御意見ありがとうございます。

今月の歌舞伎座を選んだ理由は、
鴈治郎・菊五郎・左團次・玉三郎、この人達の名前は聞いたことがあったので
まずは自分の知っている役者が多く出ている方が、よいかなと思ったからです。

金銭的・時間的な理由から昼夜のどちらかと思っていたのですが
皆さんの書き込みを拝見していたら、どうしても両方観てみたくなりました。
みる席でおすすめが変わるとの事でしたので
昼は花道のみえる席、夜はおサイフと相談した席にしようと思います。

「どんな見方でも出来るのが歌舞伎」という言葉で
とても気が楽になりました。(伝統芸能だからと、肩に力が入ってたので)
どの演目も、自分なりに良い観劇記録になるよう
観劇だけじゃなく、事前予習なども含めて、楽しみたいと思います。

ありがとうございました。
231重要無名文化財:2005/10/10(月) 21:57:19
道成寺など踊りの演目で、お団子を形作っているような振りや
鞠つきをしているような振りがありますが
あれは実際なにを表しているんでしょう?

多分鞠つきなんでしょうけれど、でもあの「お団子作ってます」
という感じの振りは一体?と混乱してます。
どなたか教えていただけませんか?
232重要無名文化財:2005/10/10(月) 21:59:01
>>219
見たら感想を教えてね。今月の歌舞伎スレでもいいし、
そこが怖ければwここでもいいよ。
233重要無名文化財:2005/10/10(月) 22:00:30
毬が手元にあると思わせる振り
234重要無名文化財:2005/10/10(月) 22:06:10
さくらの花びらを集めて鞠を作っている所作。
235重要無名文化財:2005/10/10(月) 22:11:32
中村歌女之丞さんを見ると毒ガスを吸うって本当ですか? 気に入った立役を弁当一個でヤッちゃうって本当ですか?
236231:2005/10/10(月) 22:35:41
お二人ともさっそく有難うございました。
なるほど、鞠を作っていたんですか。
お団子と思い込んだのも無理はなかったんですねw
謎が解けてすっきりしました。
237重要無名文化財:2005/10/11(火) 00:06:58
>>231
>>233>>234さんの説明に加えて、団子を捏ねているように見える振りは
鞠を暖めているんです。
昔の鞠はなんとこんにゃくが芯だったそうで、ある程度熱を加えて
柔らかくしないと弾まなかったそうです。
古い口伝にも、道成寺の鞠つきは以上の理由から、すぐには弾むまないので、
最初から高く弾んだような振りをしてはいけないとあります。
今は、どんな役者も最初から弾んだような振りをしていますが
(弾ませないと鞠と分からない)本当はいけないそうです。
238重要無名文化財:2005/10/11(火) 01:03:15
>>219さん。
まだ見てるかな?
昼を見る事にしたのなら『加賀見山』を結構詳しく解説しているサイト
だから参考にしてね。
今月の歌舞伎スレで話題になっているように、今月の演出は少し違っている
(花見の場は出ない 朝日の尊像強奪の下りも出ない)けれど、だいたいは
こんなストーリーです。
見所も説明のとおりですよ。
WWWから後をコピーして、アドレスの所に張り付ければOKだよ。

ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/sei0720/kabuki/kgmym.html
239231:2005/10/11(火) 20:51:17
237さん

詳しい解説ありがとうございました。

確かに、自分が見た映像では、はじめはあまり弾まず、
途中から天まで届きそうなぐらい勢い良く弾んでいました。
240219:2005/10/11(火) 21:11:41
238さん
わざわざアドレスまで、ありがとうございます。
しっかり勉強します。
241重要無名文化財:2005/10/11(火) 21:58:24
あげておこうかね。
御園座みた人、こっちでどうぞ。
242214:2005/10/12(水) 00:56:10
>>218 さん
丁寧に有難うございます。
生音、とか色々あるのですね。
参考になります。

私は一度最前列に座る機会があったのですが、
表情はすごくよくみえて興奮しましたが
舞台全体みるとなるとまた違う席がいいんだなと痛感しました。

色々な会場で色々な舞台を観ることによって
観たいポイントに適したベストな場所がわかるんでしょうね

頑張ります。ありがとうございました。
喜んでもらえるといいなと思います。
243重要無名文化財:2005/10/12(水) 01:05:06
「河庄」を幕見しようかと思っているのですが
花道が見えなくてもたのしめますか?
244重要無名文化財:2005/10/12(水) 09:48:50
私は、楽しめるよ。
「河庄」は治兵衛の花道の出の風情に眼目があるといわれる芝居だけど、
本舞台にいってからも、和事味のある柔らかい動きの数々は堪能できる。
一度くらいは花道の出もみてほしいけど(それも鴈治郎はんのを)、
今月無理なら、まずは舞台全体を味わってください。
245重要無名文化財:2005/10/12(水) 13:45:25
なんとなくわからないので教えてくださいませ。
役者の批評でよくみられる「ハラができていない」と
いうのは,具体的にどういう状態なのでしょうか。
246重要無名文化財:2005/10/12(水) 14:17:15
その役をやるための「性根」のようなものを、
きちんと押さえられていない、ということかな。
つまり、役作りの中心にズレがあるとか、まあそんな感じ。
247重要無名文化財:2005/10/12(水) 15:47:42
>> 245
ハラ・・・
肚芸(はらげい)とも呼ばれ
無言でも心情の変化を見せること。
・・・
が、できていない、ということでしょう。
248重要無名文化財:2005/10/12(水) 15:50:23
肚芸(はらげい)
 登場人物の心理描写を、動作や表情に出さずに表現すること。

249重要無名文化財:2005/10/12(水) 19:03:38
肚芸と「肚ができていない」とは違うと思うが・・・
250重要無名文化財:2005/10/13(木) 01:06:56
>>246が正解。
>>249
そうですよねw
251重要無名文化財:2005/10/13(木) 09:45:33
>>245
歌舞伎座昼の部に行ってお初を見てごらん。
252重要無名文化財:2005/10/13(木) 10:29:32
質問はあげましょう。
253重要無名文化財:2005/10/13(木) 11:21:46
245です。
お答えありがとうございました。
これからいろいろ観て勉強したいと思います。
254重要無名文化財:2005/10/13(木) 23:54:44
「弾正」の意味を教えてください。
毛抜で「粂寺弾正」や、鰯売で「宇都宮の弾正」が出てきます。
階級なんでしょうか?
255重要無名文化財:2005/10/13(木) 23:59:24
goo辞典より
だんじょう 【弾正】
(1)「弾正台」の略。
(2)弾正台の役人の総称。

だんじょう-だい 【弾正台】
(1)律令制で、京内の風俗粛正・犯罪取り締まりを行なった警察機関。九世紀初め検非違使(けびいし)の設置により形骸化した。ただすつかさ。
(2)1869年(明治2)に設置された警察機関。翌々年廃止。

256重要無名文化財:2005/10/14(金) 00:10:15
>255
早速のお返事ありがとうございました!
警察機関だったんですね〜。これですっきりしました!!
257重要無名文化財:2005/10/14(金) 00:13:13
「弾正」というのは諱【いみな】=実名ではなく官名である。
大名の官名には基本的に二種類あって、「伊豆守」「越前守」「対馬守」
のように国名を冠したものを受領名、「治部少輔」「掃部頭」「主殿頭」
の類を官途名と呼ぶ。「弾正」は当然後者である。
258重要無名文化財:2005/10/14(金) 00:18:27
259重要無名文化財:2005/10/14(金) 00:28:02
>>256
255は語義、語源。
goo辞典は一般的な意味しかのっていない。
弾正という名前もある。258を読んでください。
260重要無名文化財:2005/10/14(金) 00:47:51
>257-259
皆様、ありがとうございます!HPもチェックしました。
時代を経て意味が変わってるんですね。勉強になりました!!
261重要無名文化財:2005/10/14(金) 23:57:22
どうぞ教えて下さい。

役者さんの名前につく、○○「丈」という敬称は歌舞伎だけでしょうか?
読み方はジョウでよいのでしょうか?
丈をつける人の決まり(子役にはつけないとか)はあるのでしょうか?
262重要無名文化財:2005/10/15(土) 00:05:02
世阿弥の言葉の「体心捨力」ってどういう意味ですか??
263重要無名文化財:2005/10/15(土) 00:07:08
>>261


俳優につける敬称。
もと中国における尊称であるが、芝居俳優および浄瑠璃太夫などに物品を贈るとき、幟・引幕・積物などに「某丈江」と書くのが習慣である。
明和・安永(1764〜80)の中国趣味流行の風潮に乗じて、この期間にひろまったらしい。(郡司 正勝)

   「演劇百科大事典」河竹繁俊編(平凡社)より 

          
264重要無名文化財:2005/10/15(土) 22:32:50
>>263
ありがとうございます。
265重要無名文化財:2005/10/16(日) 03:53:20
国立劇場の当日券は、一等ばかりなのでしょうか?
266重要無名文化財:2005/10/16(日) 05:05:27
>>265
空席があったら何等でも可。
267重要無名文化財:2005/10/16(日) 06:24:55
門閥出身でない歌舞伎役者が一般人と結婚して息子が歌舞伎役者になった場合、
その子は門閥出身となるのでしょうか?
又は梨園の娘が一般人と結婚してその息子が歌舞伎役者になった場合、
その子は門閥出身と呼ばれますか?
268重要無名文化財:2005/10/16(日) 09:10:33
家系図で見ると、市川團蔵さんの息子さんはお二人いらっしゃいますが、
歌舞伎モバイルや俳優名鑑には
次男の茂々丸くんしか載ってないのですが、
ご長男の銀之助くん(でしたっけ・・?)はどうして載ってないのですか??
269268:2005/10/16(日) 09:14:19
失礼しました、茂々丸→茂々太郎でした。
270重要無名文化財:2005/10/16(日) 09:15:26
>>268
海老蔵(当時新之助)にいびり出されたって、有名な話ですよ。
団蔵さんはよく辛抱してるね。
271重要無名文化財:2005/10/16(日) 11:14:21
>>270
あら、そうだったんですか。
ありがとございます!
272重要無名文化財:2005/10/16(日) 11:51:40
その噂はよくきくけど、なにせ関係者が口をつぐんでしまっているから、
真偽のほどはわからないね。
新之助と誰か?(菊?)が当時未成年の銀之助に
酒を飲ませて、銀之助が急性アルコール中毒を起こしたことは事実だけど。
それと、銀之助廃業とが直接関係があるかどうかは藪の中。
273重要無名文化財:2005/10/16(日) 12:32:32
一説によると銀之助の身長が190cmを超えてしまった
ので、歌舞伎役者としてはでかすぎるということで
やめたらしい。
274重要無名文化財:2005/10/16(日) 14:22:26
>>272が原因でやめた、じゃあまりにあちこちに角がたつんで、
>>273っていうことにしてある、が定説。
いまや180超えた女形だっているんだから、身長だけが理由のはずはない。
275重要無名文化財:2005/10/16(日) 14:38:33
銀之助はアニヲタの道をまっしぐらに進んでおりやす。
276重要無名文化財:2005/10/16(日) 15:07:57
歌舞伎役者のアニヲタって他にだれ?
277重要無名文化財:2005/10/16(日) 17:56:25
要するに歌舞伎には向いていなかったって
ことなのね。
278重要無名文化財:2005/10/16(日) 18:22:40
いじめられっぱなしで卑屈になって脇役役者で終わるより、
よその世界でやってったほうがいいよ。
279重要無名文化財:2005/10/17(月) 20:28:36
能に土蜘蛛とか弁慶橋(弁慶橋でしたっけ?)ってありますよね?
これらの舞って能楽師ならば、みんな踊れるんですかね??
280重要無名文化財:2005/10/17(月) 22:05:08
こりゃまた盛り上がりそうな話題・・・
281重要無名文化財:2005/10/17(月) 22:13:47
橋弁慶でしょ?w
282重要無名文化財:2005/10/18(火) 01:26:09
>>281
そうかもしれないです
283重要無名文化財:2005/10/18(火) 20:17:23
能の事はなーんも知らんが、踊る、ではなく、舞う、では?
284重要無名文化財:2005/10/18(火) 21:28:15
ホントここは糞スレだな
285重要無名文化財:2005/10/18(火) 23:43:31
まあまあまあ。
能楽師って、どこから呼ぶのか私も知りたいのダ。
踊りや邦楽なら名執になればセミプロ、師範になれば一応プロ(あくまでも一応)って判るけど…
披きって言葉もどんな曲目にでも使うわけじゃないんでしょ?
土蜘蛛や橋弁慶はどうなのか教えて下され。
286重要無名文化財:2005/10/19(水) 00:59:01
私も知りたい。
誰か教えてほしい。

ただ、私が過去能楽関係の稽古をしていた経緯から考えると、
流派の曲目を総ざらえできればヨシといった考え方はしないと思う。
プロの能楽師であれば、土蜘蛛が必ず舞えるといったこともないと思う。
287重要無名文化財:2005/10/19(水) 16:20:56
出待ちして役者にサインしてもらいました。その時、色紙の差し出し方が悪かったのか、横長の長方形の状態でサインを書いて頂いたんですけど、普通サイン色紙って縦長ですよね?スレ違い失礼
288重要無名文化財:2005/10/19(水) 22:49:46
11月歌舞伎座昼の部で花道を使うものはありますか?
289重要無名文化財:2005/10/19(水) 23:14:53
>>288
あります。
「熊谷陣屋」「文七元結」
290重要無名文化財:2005/10/20(木) 00:02:54
狂言とかで、人でないものが手に持ってるこんな形の杖みたいなもの、
これ何でしょうか?狂言の入門本にも載ってないみたいなのですが、
お能の方からきているのでしょうか?

こんなかたち↓

||
―――――― 手
 |
291重要無名文化財:2005/10/20(木) 01:25:58
後援会にチケをお願いする場合は、やはり一等か桟敷席なのでしょうか?
3等を頼んだら失礼でしょうか?
292重要無名文化財:2005/10/20(木) 01:28:32
後援会によって違います。
293重要無名文化財:2005/10/20(木) 01:54:10
294290:2005/10/20(木) 02:53:55
>>293
それですそれです。打杖って言うんですね。
すっきりしました、ありがとうございます。
295重要無名文化財:2005/10/20(木) 22:42:28
今月の歌舞伎の昼の部を幕見で見たいと思っています。
土曜日なのですが、仕事の都合で10時30分ごろ歌舞伎座に着く予定です。
この時間でも幕見席は入れるんでしょうか?
また、こういうことも歌舞伎座に問い合わせれば教えてもらえるのでしょうか?
その時々だとはわかっていますが、参考程度に聞いておきたいな、と…。
よろしくお願いします。
296重要無名文化財:2005/10/20(木) 23:48:37
>>295
昼の部の何幕目からご覧になりたいのですか?
297重要無名文化財:2005/10/20(木) 23:56:19
歌舞伎座問い合わせましょう。
298288:2005/10/21(金) 17:12:14
>>289
ありがとうございます☆
299重要無名文化財:2005/10/21(金) 18:03:17
>>296
一幕目からです。

仕事だったので一緒に見る予定の友達が問い合わせてくれたのですが、
「解りかねます」と言われて終わってしまったようです。
がんばってなるべく早く着くように行ってみるしかないみたいですね…。
300重要無名文化財:2005/10/21(金) 19:25:41
>「解りかねます」
って言うのは冷たいようだけれど、そうじゃなくて、幕見にも定員が
あるから、開幕前でも定員一杯になったら入れないからね。
一幕目が定員一杯になる程人気があるとは思えないけれど、次の『加賀見山』
目当ての人が席確保の為に入るかも知れないからねぇ。
こればかりはなんとも言えない。
まぁ、満席になるとは思えないけれど、なるべく早く着くように頑張ってね。
301重要無名文化財:2005/10/22(土) 18:37:26
歌舞伎舞踊を初めて観に行くことになったのですが
舞踊でもイヤホンガイドはありますか?
また、オペラグラスをもって行こうかなと思っているのですが
他のお客さんに嫌がられないでしょうか。
宜しくお願いします。
302重要無名文化財:2005/10/22(土) 19:00:53
これだけだと、答えが難しいです
よろしければ会場と演目を教えてください
303重要無名文化財:2005/10/22(土) 19:27:10
>>302
今月の歌舞伎座と仮定して
イヤホンガイド・・・あります
オペラグラス・・・持っていった方がよい、嫌がる客はいない
  以上
304重要無名文化財:2005/10/22(土) 22:29:20
盲目物語の上演時間はどのくらいでしょうか。
305重要無名文化財:2005/10/22(土) 23:04:49
来年俳優祭はありますか?チケットを手に入れるのは、たいへんですか?
306重要無名文化財:2005/10/23(日) 00:27:46
>302>303
ご解答ありがとうございました。
307重要無名文化財:2005/10/23(日) 00:32:35
>304
盲目物語の上演時間
過去の上演時間からいくと、1時間40分前後でしょうか。
308重要無名文化財:2005/10/23(日) 01:17:40
教えてください。
落語関係のスレッドで時々「本寸法」とう言葉を見かけます。
どういった意味の言葉なのでしょうか?
googleで調べても分かりませんでした…orz
309重要無名文化財:2005/10/23(日) 01:49:29
ぐぐる前に、辞書で調べてみた?
大体ニュアンスで分かりそうなもんだが…。
310重要無名文化財:2005/10/23(日) 03:24:38
>>308
【本寸法】真の寸法。基準に合った長さ。正式なやり方。
転じて、正統派、正しい姿、と云ったニュアンスを持つみたいよ。

質問スレで自分で調べろとはネ┐(´〜`)┌ヤレヤレ
だから伝統芸能板住民は心が狭いって云われるんだヨ
311重要無名文化財:2005/10/23(日) 09:22:08
>>307
ご回答ありがとうございました。
312308:2005/10/23(日) 12:13:57
>>310
ありがとうございました。
313重要無名文化財:2005/10/24(月) 14:30:28
歌舞伎座に初めて行く事になりました。

昼の部だけ観るのですが
観終わってから、売店をゆっくり見る事はできますか?
それとも、夜の部のお客さんが入るから出ないといけないですか?

314重要無名文化財:2005/10/24(月) 17:23:44
昼の部も夜の部も、最後の演目が終りしだい
退場しなければなりません。
売店は、芝居と芝居の幕間に休憩時間が
2.3回ありますから、その時に利用します。
315重要無名文化財:2005/10/24(月) 17:36:51
夜の開場時間によるけど、昼の部の後は10−20分くらいなら、
買い物していられるんじゃないの。
通しで見る人で外に出ない人も、待つ間、売店周辺でうろうろしてるし。
休憩時間の方が確実だけど。
316313:2005/10/24(月) 17:44:35
ありがとうございます。

色々と見たり買ったりしたいので、開場時間に間に合うように
行ってみます。

317重要無名文化財:2005/10/24(月) 21:20:30
歌舞伎のチケットの事でお聞きします。
電話だと座席の指定ができると聞いたのですが、チケットWeb松竹だと
指定は出来ないのでしょうか?
318重要無名文化財:2005/10/24(月) 21:22:56
出来ません。
ぴあみたいに、自動で出るので、それを見て購入決定。
319重要無名文化財:2005/10/24(月) 21:24:59
>>318
ありがとうございます。
320重要無名文化財:2005/10/25(火) 23:48:35
>>309 は阿呆
321重要無名文化財:2005/10/26(水) 00:00:25
歌舞伎座hpの「よくあるご質問」もテンプレに入れたらいいかも。

http://www.kabuki-za.co.jp/qa/top.html
322重要無名文化財:2005/10/26(水) 23:10:53
一等席の真ん中の席で観る時は、三等席で観る時よりも服装に気を使うべきですか?
ちなみに三等席で観る時は、ジーンズなどのラフな格好では無いです。
323重要無名文化財:2005/10/26(水) 23:12:01
最低限、平服で。
324重要無名文化財:2005/10/26(水) 23:43:39
>>322
テンプレ>>3を参照されよ。
325322:2005/10/26(水) 23:52:56
ありがとうございました。
326重要無名文化財:2005/10/27(木) 00:53:06
テンプレに入れて良かったねー。
ガイシュツの話題でループしなくなった。
327重要無名文化財:2005/10/28(金) 08:12:07
来月、新橋演舞場にはじめて行くのですが、
歌舞伎座みたいに、座席でお弁当OKですか?
328重要無名文化財:2005/10/28(金) 12:14:31
>>327
実際の規則は聞いた事がないんであれだけれど、漏れは今まで座席で
お弁当食べてて注意された事はないからOKだとは思う。
他の人も沢山食べてたし。
329重要無名文化財:2005/10/28(金) 16:29:54
演舞場は、座席でお弁当OKですよ。
330重要無名文化財:2005/10/28(金) 16:35:58
>>328 >>329

ありがとう御座います。
お弁当買っていきます。ついでに食堂の偵察もして、
次回からの参考にします。
331重要無名文化財:2005/10/28(金) 21:45:09
演舞場の「KABESU dell」はお酒もスイーツもあって、良いすよ。
332重要無名文化財:2005/10/30(日) 02:43:35
古典の歌舞伎と新歌舞伎、コクーン、スーパー歌舞伎
全く別物なんですか?
恐らくこの質問は初歩中の初歩なんでしょうが…
よろしければ教えてください。
333重要無名文化財:2005/10/30(日) 03:07:13
古典歌舞伎:江戸期につくられた歌舞伎
新歌舞伎:明治以降につくられた新作歌舞伎 ジャンルとして成立
     心理劇主体の内容で、新劇の時代劇版に近い
     一例)『桐一葉』『大石内蔵助最後の一日』『番長皿屋敷』『瞼の母』など
コクーン歌舞伎:こういうジャンルがあるのではなく、定期公演の総称
        十年ほど前から、文化村のシアターコクーンで実験的に上演されるようになった
        小劇場出身演出家(唐十郎/串田和美)による、古典歌舞伎の再解釈歌舞伎
        勘三郎が中心となっている
        今年の上演は『桜姫』 その他『盟三五大切』『四谷怪談』『三人吉三』など
スーパー歌舞伎:一応、ジャンルとして成立している
        猿之助総合プロデュースによる、新作歌舞伎で、梅原猛など外部の脚本家が猿之助の
        依頼で本を書き、演出その他を猿之助が担当 猿之助一門の役者が出演
        上演は歌舞伎座以外の劇場のみ  著名な作品『ヤマトタケル』『オグリ』など
334重要無名文化財:2005/10/30(日) 10:59:28
古典歌舞伎と新歌舞伎はほぼ全員の歌舞伎役者がやる。
コクーンは、限定されているわけではないが、結果的に
勘三郎に近い役者がやっている。
スーパーは現在では猿之助一門の役者のみといってもいい。
(過去にはほかの一門の役者も多数参加した)
335重要無名文化財:2005/10/31(月) 01:05:11
>333さん >334さん
丁寧な説明有り難うございました。
とても分かりやすく説明頂き、納得です。
336重要無名文化財:2005/11/01(火) 00:04:26
歌舞伎座って有楽町駅から歩いて行ったら遠いでしょうか?
337重要無名文化財:2005/11/01(火) 00:10:58
信号待ちにもよるが、だいたい十五分くらいで着く。
早ければ、十分ちょっとってとこ。
338重要無名文化財:2005/11/01(火) 01:36:17
>>337
喪麻衣あるくの早くない・・・?
339重要無名文化財:2005/11/01(火) 09:43:14
ホームから改札通って、の場合、20分くらいかね。
ゆとりをみて歩きましょう。
340重要無名文化財:2005/11/01(火) 21:04:16
>>337 >>339 ありがとうございました
341重要無名文化財:2005/11/01(火) 21:10:23
>>337
ぎょえ、私なんか三越で弁当買って、あるくのが
面倒と思うのにエライ!
342重要無名文化財:2005/11/01(火) 21:59:29
何も、有楽町から歩く事なかろう。
もっと近い駅たくさんあるだろう。
343重要無名文化財:2005/11/01(火) 22:30:58
>342
 と、私も最初そう思ったが、もしかしてJRで来るのかなと思った。
344重要無名文化財:2005/11/01(火) 23:27:22
>>343
そうだね。
でも、自分がJRだとしたら、
東京か新橋でメトロに乗換えたほうが楽だなぁ。
345重要無名文化財:2005/11/02(水) 01:15:54
自分JRで乗り換えめんどいから毎回有楽町駅使ってるよ。
全然遠いとは思わんけど、その辺は個人差だからな。
10分で付くか、20分かかるかは歩き方より信号次第だと思う。
346重要無名文化財:2005/11/02(水) 10:49:15
私は、天気が良いときは東京駅から歩くよ。
東京駅からでも20分あれば着く。
347重要無名文化財:2005/11/02(水) 18:02:12
>344
 楽かも知れませんが、たったそれだけで160円支払うことを考えると
 自分だったら歩きます。
348重要無名文化財:2005/11/02(水) 18:36:51
すみません、何度見てもよく判らないので教えて下さい。
「野崎村」で、お光はお染に渡された土産の小箱の中身をポイポイと
つまんで投げているのですが、あの中身は何ですか?
台詞がイマイチ聞き取れなくて。 
349重要無名文化財:2005/11/02(水) 21:00:54
豆雛(小さな人形)だと聞いたことがありますよ。
350重要無名文化財:2005/11/02(水) 22:50:39
>>349
ありがとうございます〜! 
351重要無名文化財:2005/11/03(木) 15:15:51
今から歌舞伎座に行くのだが、飯どうするの?
中に店あるの?
外に食べに行くの?
352重要無名文化財:2005/11/03(木) 15:33:06
こたえる気にならない質問者っているよね。
353重要無名文化財:2005/11/03(木) 16:03:37
>>352
まあ知らないなら無理してレスしなくていいよ
354重要無名文化財:2005/11/03(木) 16:25:40
うん。しない。絶対しない。
355重要無名文化財:2005/11/03(木) 16:26:36
もう始まっちゃうよw
356重要無名文化財:2005/11/03(木) 16:27:44
行きゃ分かるだろ。
357重要無名文化財:2005/11/03(木) 17:52:31
>>348
浄瑠璃の詞章は『微塵に香箱割れだした』と語っています。
渡辺保の『女形百姿』の『油屋お染の香箱』に依ると、
香箱が割れるとは、焼き餅を焼くという意味のスラングらしいの
ですが、香箱(香道の香を入れる箱)に色々なもの
(芥子人形・小さな人形や小粒の銀)を入れているのは
いかにも大店の娘らしいとありますし、それを渡された
お光が『在所娘とあなどって』こんなものを寄越したと
怒って中身をすてるのも当然とあります。
香箱をくどきに使った三世雀右衛門のエピもあります。
358351:2005/11/03(木) 18:02:28
なんだよこれ、予約しないとソバ食えないし、おでん速攻売り切れだし、舐めてんの?
359351:2005/11/03(木) 18:11:46
めでたいやきも売り切れだ
ギャー
360重要無名文化財:2005/11/03(木) 18:37:15
「歌舞伎観劇のお食事は?」スレも見ないで初心者スレに特攻するからだよ。
361重要無名文化財:2005/11/03(木) 18:43:35
釣り
362351:2005/11/03(木) 18:54:07
なんだ今の学芸会みたいのは。
はらへった
>>360
そんなスレがあるのか。いってみる
363重要無名文化財:2005/11/03(木) 19:26:12
めでたい焼きっていったところでOUT!
364重要無名文化財:2005/11/03(木) 23:01:32
>>362
ageといてあげる
365重要無名文化財:2005/11/03(木) 23:08:18
売店のおばさんが怖いって怒らない362は
絶対、おかしいよw
366重要無名文化財:2005/11/04(金) 01:11:31
お囃子(小鼓)のお稽古ってどんな事をするのですか?譜本は?お稽古1回の時間は?教えてください。宜しくお願いします。
367重要無名文化財:2005/11/04(金) 01:44:15
>>357
詳しく教えてくださって、ありがとうございます!
香箱というもの自体にも、それなりにニュアンスがあるんですね。 
おみつが一旦受け取ったあとで「在所の娘と侮って」と言うので、
箱の中身にばかり目が向いていました。 ほんとありがとうございます。
368351:2005/11/04(金) 03:19:46
>>363
なんで?3階で売ってるじゃん>めでたい焼き
>>365
売店てどの売店?3階以外いってないからわからん。

連獅子って意外と地味でがっくり。
4つ目の近松話ってあれで終わり?すげー中途半端じゃない?
369重要無名文化財:2005/11/04(金) 14:57:58
質問です。

大谷友右衛門丈(ジャッキ長男)は最近出演されてませんが、どうされているのでょうか?
見たら、弟が大幹部なのに、本人が御曹司(幹部相当)のままでした。
370重要無名文化財:2005/11/04(金) 15:27:56
友右衛門さん、今月歌舞伎座に出演されてます。
371重要無名文化財:2005/11/04(金) 15:30:37
補足。9月10月は「夢の仲蔵」に出演されていた
ように思います。
372重要無名文化財:2005/11/04(金) 16:14:15
弟も、大幹部でもないと思います。
何かに、大幹部と御曹司とはっきり明記してあったのですか?
だったらそれ自体が問題あると思います。
373重要無名文化財:2005/11/04(金) 23:09:58
ttp://www.ntj.jac.go.jp/performance/21.html

こういうのって一人で行っても浮かないかな
行ってみたいけど全く未知の世界だから怖い
374重要無名文化財:2005/11/04(金) 23:20:28
ひとり出来てる客なんかいっぱいいるよ。
興味あるならGO。
375重要無名文化財:2005/11/04(金) 23:52:28
浮くなんてことはないので、安心して。
ただし、観賞教室は学校団体枠が中心になるので、もしも行くなら、
前売り当日にチケット予約した方がいいよ。
じゃないと、一般席が少ない分、すぐに売り切れる。
376295:2005/11/05(土) 10:44:17
大変遅くなりましたが、お答えいただいた方々ありがとうございました!
幕見でみることができました、ありがとうございます。
377重要無名文化財:2005/11/07(月) 12:05:07
歌舞伎座での食事のことなんですが、お弁当は予約して
幕間に引き換えですよね?

サンドイッチとかそういったものは、観劇前(開場後)に
買えたりしますか?やはり引き換えですか?
378重要無名文化財:2005/11/07(月) 12:13:39
>>377
サンドイッチだけでなく、予約以外のお弁当も売っていますよ。
もちろん、予約じゃないので、品物が出ていればその場で買えます。
ただ、品数が少ないので、色々選びたいのなら、歌舞伎座に入る
前に買う事をお進めします(持ち込み可なので)
379重要無名文化財:2005/11/07(月) 12:13:59
サンドイッチは予約なし!(御園座は別みたいですが)

高いお弁当&定食だけが要予約ですよ!
380重要無名文化財:2005/11/07(月) 12:20:40
>378
>379

ありがとうございます。

ゆとりをもって、食事したり休憩したりしたいので
買ってから行くことにします。
ありがとうございました。
381重要無名文化財:2005/11/07(月) 12:56:50
まぁ、幕間20分ぐらいでつから、
ゆとりのある食事はムズカシイと思いますが・・・
化粧室も混雑しますから、ガンバってくらさい。
382重要無名文化財:2005/11/07(月) 12:59:16
女性にはとてもとてもきついよね
 トイレの前で立って待つだけで20分があっという間に消えてなくなる

男は玄関で立ってやればいいけれど
383重要無名文化財:2005/11/07(月) 13:03:51
食事休憩はたいてい30分です。
それから今月はがらがらなので、トイレも並んでません。
384重要無名文化財:2005/11/07(月) 13:47:57
そんなにがらがらなの?
楽に行こうと思ってるんだけど、前売り完売でしたよ・・・
385重要無名文化財:2005/11/07(月) 14:01:18
ttps://www2.ticket-web-shochiku.com/ticket/openseat.do

桟敷じゃなきゃいやなんですか?w
386重要無名文化財:2005/11/07(月) 14:01:57
>>384
楽のどこが完売なんだ?Web松竹みてみろ。
ほぼ全日、三階まで○って状態だよ。
387重要無名文化財:2005/11/07(月) 14:02:10
>>382
の最後の行は、放置したほうがいいですか、そうですね。
388重要無名文化財:2005/11/07(月) 14:41:34
>男は玄関で立ってやればいいけれど
きゃはははは!
389重要無名文化財:2005/11/07(月) 17:00:23
歌舞伎座はお上品な方やお年を召した方が多いので
幕がおりてからすぐに化粧室にダッシュすれば
待たずに済むことが多いです。
390384:2005/11/07(月) 21:13:48
ほんとだー!!!!
チケットぴあではもう満席になってたのに!
皆様、ありがとうございましたです。
391重要無名文化財:2005/11/07(月) 22:39:34
こんなことで感動されてもwww
まあ、また一人幸せになったということで
392重要無名文化財:2005/11/12(土) 18:41:20
近々歌舞伎を観に行こうと思っている学生です。
テンプレを参考にすると学生ならラフな服装でもいいそうですが、制服はどうですか?
ミニスカートなどは控えますが、制服というだけでも浮くでしょうか?
393重要無名文化財:2005/11/12(土) 20:56:47
制服で大量に来ている団体さんの学生も多いけど、
一人で来るのにどうして制服なの?学校帰りだから?
そうでないなら、別に普段着でいいと思うけど。ちなみに桟敷とか一階センター
じゃないよね?そうだったら少しおしゃれしてきてね。
394重要無名文化財:2005/11/12(土) 22:13:57
>>393
普段着はパンク系の服が多く、着ていくのには相応しくないと思いまして…。
初心者で緊張してしまうと思うので、あまり前の席では観ないつもりです。
制服の学生さんもいるなら、浮かないかも知れないですね。
参考になります。
395重要無名文化財:2005/11/12(土) 22:32:31
>>394
どの程度のパンクか知らないけど、清潔で、変に縦横に盛り上がってw邪魔じゃ
なければ、別にパンクでも浮かないと思うよ。特に三階あたりじゃ、どんな
格好でもOK。団体が入ってないときの制服のほうがかえって浮くかも。
396重要無名文化財:2005/11/13(日) 00:02:50
>>395
パンクでも大丈夫なんですね。
あまり派手じゃない地味めのモノを選んで、着ていくことにします。
服装だけに気をとられず、マナーも気を付けるようにしたいと思います。
ありがとうございました!
397重要無名文化財:2005/11/13(日) 18:08:46
パンク系ってどの程度かわかんないけど・・・
ユニクロ系の格好を用意できないのかい?
398重要無名文化財:2005/11/14(月) 00:06:44
ユニクロは失敗するとダサくなるからなあ…

395に同意で、パンクでも地味なら大丈夫だと思うよ。
一階だとご年配の方にちょっと引かれるかもしれないけど、
恰好が多少奇抜でもマナーの方が大事だと思う。
あと、注意するのは髪はアップにしてかないことくらいかな?
399重要無名文化財:2005/11/14(月) 12:15:38
そだね。パンク系だってこざっぱり(?!)していて
マナーが良ければ、というか普通の行動してれば、
悪めだちしないと思う。
400重要無名文化財:2005/11/15(火) 00:30:29
かえって良い方に目立つよ。
「あら、どんな子かと思ったら、お行儀いいわねえ」
401重要無名文化財:2005/11/16(水) 14:13:55
初歌舞伎座なんですが、コートはロッカーに入れた方がいいですか?
みなさんはどうなさっていますか?
402重要無名文化財:2005/11/16(水) 15:28:14
邪魔ならロッカー、寒がりはひざ掛け代わりに。
早めに行って、座席の広さや冷え具合など体感して決めればよし。
403401:2005/11/16(水) 15:39:14
>402
ありがとうございます。
そうします。
404重要無名文化財:2005/11/16(水) 15:41:36
 ・コートをまるめて背もたれ部分に押し込み、浅く座って舞台をみる
 ・コートを背もたれにかける
 ・コートをひじかけにかける

以外なら、お好きにどうぞ。
たいていの人は、畳んでひざにのせてるけどね。
405重要無名文化財:2005/11/16(水) 16:16:28
新橋演舞場にはじめて行くのですが
今月の演目では上手側と下手側どちらが観やすいでしょうか?
連れと席が離れていて、見やすい方を渡したいのですが・・・。
406405:2005/11/16(水) 16:17:07
書き忘れましたが、3階席2列目です。
407重要無名文化財:2005/11/16(水) 16:29:04
さほど変わらないと思うけれど、
菊ちゃんの宙乗りがバッチリ見えるのは下手側。
(宙乗りの引っ込みの揚幕が7〜12番を潰して作ってある)
408405:2005/11/16(水) 16:44:57
早速ありがとうございました。
ばっちり見えるほうを渡したいと思います。
409重要無名文化財:2005/11/16(水) 22:56:04
明日、狂言を見たいとおもっているのですが、当日券というものは
あるものなのでしょうか。いかんせん、このようなものに行くのは
初めてなので何もわからなくて・・・。すみませんが教えてください。
よろしくお願いします。
410重要無名文化財:2005/11/16(水) 23:06:44
人気役者(マンサイさん)以外であれば大丈夫なのでは
411重要無名文化財:2005/11/16(水) 23:12:26
>>410 ありがとうございました。でも見事にマンサイさんでした。。。無理かな。。。
412重要無名文化財:2005/11/17(木) 01:55:00
>>366
まだ見てるかな?
長唄のお囃子ですか?
と、聞くのも能楽のお囃子とは微妙に違うからなのだが、
長唄の場合、小鼓だけでなく、太鼓もやらされます。
大鼓もおそらくやります。(同じ長唄でも流派によって違うかも)
今現在、鳴り物お稽古を始めて一年半ほどですが、
最初から小鼓と太鼓と平行してやらされました。大鼓はまだです。
譜は先生がその場で書いた手書きだったりします(うちの場合)
ほとんどは手書きのもののコピーです。
必ず正座です。ほぼ一時間ほどやるので、足がしびれて仕方がないので
正座用の椅子を使わせてもらっています。慣れている人は使っていない。
女性の場合丈の長いスカートで行くことをお勧めします。
パンツ系だと正座椅子を使っていても、
血流がわるくなり足が痛くなりやすいからです。
あと、三味線やきちんと唄の入ったテープを使って練習します。
目の前で先生が箱を(正式名称忘れた)を叩いてリズムを取ってくれます。
最初のうちはテープなしで、先生が叩くのに合わせて叩きます。
以上。
413重要無名文化財:2005/11/17(木) 21:15:27
板違いだったらごめんなさい。
スーパー喜劇「狸御殿」できぬた姫の婿候補の中の
青い衣装の人を演じられているお方ははどなたですか?
パンフを何度観ても見分けがつかないので…
414重要無名文化財:2005/11/18(金) 12:27:46
チケット無くしちゃった・・・・・゚・(つД⊂ヽ・゚・。
どうしたらいいですか・・・
415重要無名文化財:2005/11/18(金) 12:31:49
席番覚えてれば、忘れ券と言い張って入れることもあるが…。
416重要無名文化財:2005/11/18(金) 12:38:29
>>414
購入方法はどんなですか?それによってかなり違うと思います。
チケ松なら、予約番号とかで問い合わせればOKですし、
同じようにWEBとか(ピアとかe+)も予約番号で確認出来る
と思います。

観劇日はいつですか?
今日、明日なんてなると大変ですけれど(急がないと)
417重要無名文化財:2005/11/18(金) 12:48:10
他スレによると大丈夫らしいよ。

715 :重要無名文化財 :2005/11/18(金) 09:00:58
住所、氏名、電話の個人情報を書かされるけど、席番ハッキリ覚えてたら入れてくれたよ。
私の場合、忘れじゃなくて、大地震の日に連れが切符持ってて電車アウトで遅刻だったの。
418重要無名文化財:2005/11/18(金) 13:22:41
明日、児雷也を見に行きます。
感激記念にしたいのですが、演舞場も歌舞伎座と同じように
舞台写真を売っていますか?
419重要無名文化財:2005/11/18(金) 13:24:45
>>418
もちろん観劇の間違いです、すみませんw
でも感激もできると良いな〜
420重要無名文化財:2005/11/18(金) 13:27:55
二階で売ってました。
一枚500円。
421重要無名文化財:2005/11/18(金) 13:59:33
>>420
さっそくのレス、ありがとうございます。
楽しみに行ってきます!
422重要無名文化財:2005/11/18(金) 20:05:01
いつ出るのかと思ってたんだ。
自分もサンキュ。
423414:2005/11/18(金) 20:20:19
皆様、レスありがとうございます。
自分はチケットぴあで購入したので購入を証明する方法がないです。
一応警察に落し物が届いてないか行ってみましたが、やっぱりダメでした。
座席番号もはっきり覚えてないし・・。
でも諦めないで劇場に問い合わせてみる事にします。
424重要無名文化財:2005/11/18(金) 20:25:03
なんとなくでも、どの辺の席か覚えているとか、連れが近くの席に
いるとか、 そんなんだと取りあえず入れてはもらえるんだけどねぇ。
425重要無名文化財:2005/11/19(土) 23:46:11
中村屋ご兄弟の「錦秋特別公演」を拝見したのですが、
団子売でお福が持っていた棒(両端にふさふさ(?)がついていました)は
なんと言う名前なんでしょうか?
マ○ケンサンバIIのサンバ棒にそっくりだなぁと思ったのですが…。
426重要無名文化財:2005/11/20(日) 00:23:02
ぴあに出してる席は歌舞伎座(チケ松?)自体がわかってるハズだから
どの列の右側とか左側とかでも大丈夫かもよ。
開演して空席を確認できたら入れてもらえるとかかもなのでチャレンジすべし。
427重要無名文化財:2005/11/20(日) 00:32:10
>>425
「綾竹(あやだけ)」といいます。
「子守」「大原女」などの踊りでも使用します。
郷土芸能などでも使われているのを見たことがあります。
428重要無名文化財:2005/11/20(日) 23:52:03
>>427さん
遅くなりましたが、丁寧なお答え本当に有り難う御座いました
429重要無名文化財:2005/11/22(火) 19:32:53
>>413
あなた 某3階ファソサイトでも同じこと聞いてるね
これだからおもばかヲタは
って言われるんでっせ
430重要無名文化財:2005/11/22(火) 21:51:55
おもだかヲタなら誰か分からない、という事は無いと思われ。
431重要無名文化財:2005/11/28(月) 23:13:09
ときどきチケット掲示板などで
「当日まで座席はわかりません」という書き込みを見かけるのですが、
これはファンクラブなどを通じて申し込んだら普通なのでしょうか ?  
それとも詐欺とか、悪すぎて書けない席番ってことでしょうか ?
432重要無名文化財:2005/11/28(月) 23:19:09
後援会だと突然頼んだのでなければ
自宅に郵送してくれる。
郵送が間に合わないものなら
劇場で番頭から直接受け取るから
会員本人か顔見知りでないとまずいと思われます。
433重要無名文化財:2005/11/29(火) 00:32:46
新春浅草歌舞伎の筋書きも
歌舞伎座等と同じく、途中から舞台写真入りになりますか?
当方遠方なもので、
舞台写真入りの筋書きの買えそうな日程で遠征したいので。
貧乏症ですけど、
どうか教えてやってください。
434重要無名文化財:2005/11/29(火) 01:50:09
楽屋にお花を届けたいのですが。
435重要無名文化財:2005/11/29(火) 10:24:36
後援会でチケットをとってもらったのですが
チケット代はどんな封筒に入れて渡せばよいですか?
普通の事務封筒でよいのでしょうか?
それとも、ちょっとおまけをつけてポチ袋?
436重要無名文化財:2005/11/29(火) 10:42:40
>>433
去年までは変わらなかったと思う。
今年のことは、漏れにもわからないw。
万全を期すなら、рナ確かめてみては?
437重要無名文化財:2005/11/29(火) 11:08:31
>>434
とりあえず、番頭さんにその希望を伝える。
(いきなり、知らない人からの花は怖い。
1度送ったら、公演の度、一生送る気持ちが必要)
>>435
切符代は会事務所指定口座に振込む、または、
役者受付で封筒に入れて渡す。(できれば新券)
千円以下を切り上げて払う。
ご祝儀を別の封筒に入れて渡す。
など、人によってそれぞれ。
438重要無名文化財:2005/11/29(火) 16:49:05
楽屋を訪問する際の心得などありましたら教えてください。
(番頭さんからの言伝で招いてもらいました)
やっぱり手土産ご祝儀は必須ですよね?
439435:2005/11/29(火) 16:50:58
当日手渡しということだったので
封筒に入れてもっていくことにします。
金額は切上げてもそんなに差額が発生しないので、切上げようかな。
回答ありがとうございました。
440重要無名文化財:2005/11/29(火) 18:27:27
三響会を見て以来、能に興味を持ち、気になることが。
所作のなかでよくでてくる
前髪をピロっと持ち上げる動作の意味を教えてください
お願いします!先輩!
441重要無名文化財:2005/11/29(火) 18:28:19
age忘れした
442重要無名文化財:2005/11/29(火) 18:46:23
>>438
役者の格・劇場の格・あなたの立場や年齢、
等によってそれぞれだから、一概には言えない。
番頭さんに相談したら?
443重要無名文化財:2005/11/29(火) 18:50:20
カオリは手ぶらで行ってそうw
444重要無名文化財:2005/11/29(火) 21:07:50
>>443
粘着ちゃんは他スレでお楽しみください
445重要無名文化財:2005/11/29(火) 21:21:28
ピーから祝儀貰うお家なんかあるかよ
失せろ、DQN
446重要無名文化財:2005/11/30(水) 17:52:14
忘年会で一発芸が強制されるので、落語をやってみたいと思います。
まったくの素人にもわかりやすく、(昔の言葉などがない)
10分以内で終わる、年配の人にも受けがよさそうなのはどんな噺でしょうか?

今のところ厩火事当たりが無難かなと思ってます。

ちなみに自分は地方に住んでるので、寄席には数回しかいったことありませんorz
寄席芸人伝は全巻持っていますw
447重要無名文化財:2005/11/30(水) 22:18:48
すいません、お正月に国立劇場の歌舞伎12:00からの回を観に行くのですが
歌舞伎ってだいたい何時間ぐらいの公演なんでしょうか?
448重要無名文化財:2005/11/30(水) 22:48:39
休憩込みで4〜5時間。
劇場に問い合わせてください。
449重要無名文化財:2005/11/30(水) 23:07:59
藤十郎襲名で、万一紀伊国屋が復活したら
名前の頭に「澤村」とつけて番付が出るのでしょうか?
450重要無名文化財:2005/11/30(水) 23:16:10
>>449
そのとおり。
坂東と上村の吉弥がいた時は番付の右に姓がが少さくでていた。
451重要無名文化財:2005/11/30(水) 23:24:39
今年は春頃、俳優祭があるのでしょうか。
452重要無名文化財:2005/11/30(水) 23:43:32
今年はなかったが来年はあるかも
453重要無名文化財:2005/12/01(木) 10:21:39
>449
今だって別にやめたわけじゃないんだから、
藤十郎の右に小さく坂田とつけるべきなんだと
思うんだが・・・怒怒怒
454重要無名文化財:2005/12/03(土) 00:09:09
すいません、ちょんまげを結ってみたいのですが、
どこかやってくれるところはあるのでしょうか?
455重要無名文化財:2005/12/04(日) 03:08:38
橋本治が歌右衛門について語っていた本が思い出せません。
歌右衛門が死んで歌舞伎を観なくなった、というようなものだったと思うのですが…。
ご記憶の方がいらっしゃいましたらお教えください。
456重要無名文化財:2005/12/09(金) 16:11:07
すいません。
新春の浅草歌舞伎を着物の日に観に行きます。
小紋と紬(大島)ならどちらが良いでしょうか?
席はまだ判っていません。
457重要無名文化財:2005/12/09(金) 17:23:25
どっちでもいいんじゃない?
柄や色にもよるし、お正月らしくて気に入ってるほうを着ていけばいいと思う。
458重要無名文化財:2005/12/10(土) 01:28:10
小紋がいいと思う。
大島はお正月には地味。席が何等であっても。
459重要無名文化財:2005/12/10(土) 02:15:30
すみません、お能関係の質問です。
来年「翁」を観に行く予定なのですが、特別な演目で格調高いと聞きました。
振袖など着て行っていいんでしょうか?浮いてしまわないかな。
後は小紋や紬など地味系カジュアルな着物ばかりなので・・
460重要無名文化財:2005/12/10(土) 12:25:17
ごめん。458だけど浅草で着物の日ならどっちでもいい、に訂正。
歌舞伎座なら小紋推奨。
461重要無名文化財:2005/12/10(土) 12:50:12
歌舞伎座は襲名だしね。
>459
お能の世界のことはよくわからないんですが、
振袖の色や柄行にもよるけれどちょっと浮くかも?
お正月じゃないんだったら、ますます。
上品な小紋のほうがよろしいのでは?
462重要無名文化財:2005/12/11(日) 19:12:43
花道の外側の席は見やすいですか?
初心者が初めて見る演目の場合、
@前の方で花道の外側
A1階センター席すごく後ろ
B2階の端より
選択肢がこの3つだとしたら、どれが一番楽しめるでしょうか?
463重要無名文化財:2005/12/11(日) 19:37:32
それは歌舞伎座の場合ですか?
それにもよりますけれど、自分なら@ですかね。
舞台全体を見るにはAですけれど、花道に近いので
花道の役者は良く見えます。
斜めに舞台を見るので少々辛いですが、結構舞台は
良く見えます。
464重要無名文化財:2005/12/11(日) 19:43:13
>>462
@花外は、前はかえってみづらい。8列より後ろのほうがまだしも。
花道が重要な演目ならまれに楽しい場合もあるけど。
A少し遠いが1等席後方なら問題ない。オペラグラスも使えるし。
B2階の端でも、1,2列目なら見やすい。

私はAをすすめる。
465重要無名文化財:2005/12/11(日) 19:46:19
花道の外側、たしかに役者は近くで見られるけど、演目によっては
後ろ姿ばかりばかり見ることになるんだよなぁ。

はじめて見るなら、ちょっと遠くても全体を見渡せるAかな。
466重要無名文化財:2005/12/11(日) 20:57:25
好きな役者が特にいないなら、自分も2.
あと、別な意味で初心者さんなんだろうけど、Aというのは機種依存文字なので、
一般的な掲示板では使わないほうがいいよ。(MACなどでは文字化けします)。
467重要無名文化財:2005/12/11(日) 21:10:54
462です。皆様ご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
466さん、こちらの教えて頂いてありがとうございました。
468重要無名文化財:2005/12/11(日) 21:13:56
漏れは初めて見たときが花道の真横で
役者の迫力にびっくりして歌舞伎にはまった
人それぞれだね
469重要無名文化財:2005/12/12(月) 01:37:13
>>468
「花道の真横」って、内、外どっち?
漏れは今度、2列目の花道真横の内側に座ってみることにした。
右向いたり左向いたり忙しくて、首つかれそう。
470重要無名文化財:2005/12/12(月) 03:18:56
スレの流れから言ったら花外の話だろ。
そりゃ、内側の方が見やすいに決まっているが、
どぶでも真横は役者の息使いや足音や匂いまで感じて
演目によって(五人男・仁木・助六など)は美味しいと思う。
あそこらへんは株主招待席が多いから、ただ見の人多いっしょ。
471重要無名文化財:2005/12/12(月) 20:20:53
468です
2等で内側でした
暇つぶしのつもりで、ぴあで1枚偶然取れたんです
後は470さんの言うとおり、化粧とか衣装の匂いまで・・・
472重要無名文化財:2005/12/12(月) 21:01:04
漏れは、スッポン脇のドブで先代萩。
煙で舞台は見えないし咽せるしで、散々ですた。w
473重要無名文化財:2005/12/13(火) 10:52:00
歌舞伎についての質問です。

実は、知り合いの外国の方を歌舞伎に連れて行こうと思うのですが
一月の初春大歌舞伎(夜の部)は初心者(外国人)が観ても楽しめる演目でしょうか?

自分自身も歌舞伎は4〜5回程度しか観たことがなく、全くの初心者です。
お正月なので、おそらく華やかな演目なのだろう・・・程度の予測はできますが
外国の方を誘って、楽しんで貰えるかどうかが気がかりです。
「歌舞伎って退屈だな」なんて印象を持って欲しくないので。

一応、自分なりに調べてみたのですが
ネット検索などしても、あらすじ程度わかるものの 、見所や山場などが分からず
はて、外国人が観て楽しめる演目なのだろうか?という疑問が晴れずにおります。

「すごーく華やかな場面があるよ」とか、
「迫力があるよ」とかなどなど些細な情報で結構ですので
どなたかご教示頂ければと思います。
よろしくお願いします。
474重要無名文化財:2005/12/13(火) 10:55:45
ちょっと地味かな....
475重要無名文化財:2005/12/13(火) 11:03:26
夜の部の先代萩は、義のために子殺しをするという、
典型的な封建時代の価値観の話だから、、、それに反発を感じる
ガイジン(のみならず現代人にも多いよね)にはきついかも。
正月、あちこちで歌舞伎をやってるけど、初心者&ガイジン向けっていうと、
あまりお勧めできないかも。国立の通しも退屈な人には退屈だろうし。
幕見で口上とか、踊りとかにしておけば?
476重要無名文化財:2005/12/13(火) 11:05:56
普段なら絶対浅草をお勧めするんだけど(場所的にも観光を兼ねて)
来年の正月は出し物(忠臣蔵五、六段目)が地味なんだよね、イマイチ見た目に。
だけど二部最後の踊りは派手っぽいから、正月東京でお勧めするとすれば
やはり、浅草の二部かなあ???
477重要無名文化財:2005/12/13(火) 11:25:25
1月の歌舞伎座は襲名興行なので普段よりも
華やかな雰囲気で良いのでは?

歌舞伎はストーリーを追うことも必要ですが
衣装とか音楽や歌舞伎独特のもの(襲名の口上など)
を楽しむこともできます。
英語が分かる外人さんであれば英語のイヤホンガイドを
借りてみるという手もある。

歌舞伎を楽しく思うかどうかはその人の個人的な
好みもあるのであまり気にしない方がよいかも。
日本人だって歌舞伎好きじゃない人もいるし。
478重要無名文化財:2005/12/13(火) 11:30:29
日本人でもそうだけど、初心者を連れて行く場合、その人の演劇への
関心・理解度でだいぶ違うんだよねぇ。
母国でも熱心に演劇に通うような人なら、地味な芝居にも面白さを
見つけられるだろうけど。。。

上三人さんも言うように、「観て楽しめる」っってのは、難しいかな。
479重要無名文化財:2005/12/13(火) 11:32:56
素朴な質問だけど、初春歌舞伎って歌舞伎座のことですよね?
それとも松竹座?松竹のサイトはすでに見ていると思うけど
みどころなんか書いてあるので、一応ご紹介しておきます。
ttp://www.shochiku.co.jp/play/index.html
480重要無名文化財:2005/12/13(火) 11:33:08
>475
自分も先代萩は外国人には厳しいと思う。
特にアメリカやオーストラリアの人には無理。
ただしヨーロッパの知識人なら、理解はされると思う。
演目としては昼の部の方がわかりやすいのではないかな。
481重要無名文化財:2005/12/13(火) 11:58:47
歌舞伎座の外観や内装、売店の賑わいや食事は、
外国の人には、それだけでも喜ばれる。
自分なら歌舞伎座昼の部を奨める。
打出し後は銀座で一杯だ。
482重要無名文化財:2005/12/13(火) 13:21:21
2月でもいいなら、2月夜の部二人道成寺は華やかでいいよ。
483473:2005/12/13(火) 15:01:36
>>473です。

沢山のレス有り難うございます。ちょっと感動です。

連れて行こうと思っている人は演劇の本場イギリス出身なんですが
なにせ年齢が若い(27歳)ので、演劇よりはロックコンサートって感じの人です。

自分的には、「籠釣瓶」とかだったら喜ばれるような気がするのですが
今年、勘三郎と玉三郎が演ってしまっているし・・・
あと、蜷川の「十二夜」とかも、イギリス人には喜ばれたような気もするのですが
当分再演されそうもないし。

因みに、「先代萩」は視覚的に見た時も地味な演目なのでしょうか?

言葉の問題から、英語のイヤホンガイドで歌舞伎を観ても
外国人にはそのストーリーの細かなニュアンスを理解するのは、所詮難しいと思うんです。
あと、文化的な背景の隔たりも大きいので。
で、そういう外国の人は、視覚的に歌舞伎を楽しむ部分も大きいのかな・・・と思うんです。
もし、初心者が見ても視覚的に楽しめるのでれば。連れて行こうと思います。

その上で、「歌舞伎というのはこういう舞台芸術だ」そして
日本文化、日本の美学を感じ取って貰えればいいかなと考えています。

長文スミマセン。
484重要無名文化財:2005/12/13(火) 15:30:10
そういう人なら、1月でなくてよければ、
今後の初心者向き演目を待ったほうが無難と思う。
日本人初心者でも、1月歌舞伎座はあまり薦められない。
2月の舞踊演目二人道成寺(公式には未発表だが)なら視覚的に美しく
歌舞伎らしくて良い。
歌舞伎ではないが、5月世田谷パブリックシアターの
鼓童と玉三郎競演の「アマテラス」もロック好きな外国人にはいいかも。
485重要無名文化財:2005/12/13(火) 17:01:05

奈良・ワシントンDC・東京 【文化・政治・経済】

世界三大都市

奈良・・・法隆寺・東大寺・京都の三大拠点を含む巨大文化圏
DC・・・ホワイトハウスやペンタゴンを含む世界の中心
東京・・・経済力では世界最大。奈良より首都機能を京都経由で下賜される。

文化力 世界一の奈良
政治力 世界一のワシントンDC
経済力 世界一の東京

奈良・・・京大・奈良女子大
米国・・・ハーバード大・サチューセッツ大
東京・・・東大・お茶の水大

奈良都民は京都大学を完全に支配下においている。
京大教育学部長も奈良では畿央大学となる。当然だ。
京大へ現役で一番多く送っているのも奈良であり
現役で一番合格率が高いのも奈良である。完全に支配下。
それも人口2倍の京都県民と同水準の合格者だもんな、
浪人含めてあげてもさw http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1134447196/
486重要無名文化財:2005/12/13(火) 18:26:43
>>483
自分ならあまり演劇に興味がない人を連れて行くなら、
余程初心者向けの芝居が他でかかってない限り、絶対歌舞伎座にする。
歌舞伎座ならもし芝居が気に入らなくても、中の売店等を見てるだけでも楽しいし。

先代萩は視覚的には派手な方じゃないかな。
ただ御殿は衣裳や背景は派手だが、皆が言うように子殺しの場があるのと、
政岡の見せ場「飯炊き」は動きが少なくて長い時間やるので、
大体ここで集中力が途切れて寝てしまう人が多いのが難点かも。
でもその後の御殿から床下への舞台転換時には、大ゼリのせり上がりもあって
弾正(幸四郎)の登場には花道スッポンも使って、視覚的な見ごたえも有る。
花道の弾正の引っ込みは見せ所の一つなので、もし見るなら1階がお勧め。

個人的には演目が正式決定してない2月夜より、1月夜がいいと思う。
どっちも初心者向けではないが、口上はこの後当分見られないし、
歌舞伎の「襲名」について説明するいいチャンスでは?
487重要無名文化財:2005/12/13(火) 18:54:57
>>484
自分も道成寺は大好きで、1月より2月のほうが歌舞伎座は楽しみなんだけど、
道成寺は日本では人気が高いのに、海外に持っていくと受けは今一つだとか。
女の怨念が蛇体になって鐘に執着する、というドラマが外国では伝わりにくく、
途中で飽きられてしまうと河竹登志夫さんが書いてたのを本で読んだ。
でも今回は二人道成寺だから、当てはまらないかもしれないね。

あと思い出したので>>486に追加。
2月夜の部切の「人情噺小判一両」って、確か最後が後味の悪い救いの無い
芝居だった記憶があるので(間違えてたらスマソ)、尚更1月夜にしたほうがいいかも。
菊吉の絡みは両方のヲタの自分的には堪えられないものがあるけど。
1月なら最後はキビキビした奴さんの短い踊りで爽やかに打ち出しだし。
奴さんが毛槍を投げあうのをハラハラしながら見るのも楽しいよ。
488重要無名文化財:2005/12/13(火) 18:59:42
連れていく方も、ある程度予習しないと駄目じゃないですか?
お互いわからなくてグッタリ…じゃ悲しい。
外国で道成寺のような、ストーリー性に欠けるものは不評みたいだし、
けっこう演目は難しい。幕見して、上演中に売店めぐり位がいいかもね。
489重要無名文化財:2005/12/13(火) 19:46:57
そうなんだよね。日本人が考える外人の喜ぶ演目と、
実際に外人が喜ぶ演目って微妙にずれてる。
新歌舞伎がいちばん受けたりするんだもん。
一月歌舞伎座だったら意外と藤十郎の恋あたりが受けるのかも。
アクターが役作りに悩んで、うたかたの恋をする、とか説明しておけば。
490重要無名文化財:2005/12/13(火) 19:48:41
大体、一月って聞いてるのに二月のことを言ってるやつの意味がわからんw
491重要無名文化財:2005/12/13(火) 19:50:54
>外国で道成寺のような、ストーリー性に欠けるものは不評みたいだし、
そうなんだよね。
海外公演なんかでも、昔は言葉の分からない外国だからと、見た目の派手な
もの(道成寺とか)を上演していたけれど、意外と受けなかったそうだ。
地味な、だけれどストーリーのしっかりしたがっちりしたものの方が
理解されて喜ばれたって言うし。
1月昼の曽根崎心中なんか、鴈治郎はん(当時)によると、
結構な指示があったそうだ。まぁ、本人の弁だから、話半分
としても、それ以外の例でもそんな話は聞くよ。
お友達の好みがどんな人か分からないのであれだけれど、
1月の昼も悪くはないと思うけれどね。
吉右衛門の芸は外国の人にも理解出来ると思うよ。
492重要無名文化財:2005/12/13(火) 20:04:55
>>491
河竹登志夫は、外国人には
「西洋の劇あるいはドラマの波長に合致したものが受ける」
と述べている。
あまり「華やかさ」にこだわらず、
ストーリーが感動的なものを見せるのが良いのでは?
493重要無名文化財:2005/12/13(火) 20:09:11
>>490
二人道成寺とアマテラス薦めてるから空気読めない玉ヲタだろ
歌舞伎見に行くと言ってるのに歌舞伎じゃないのも薦めてどうするんだかwww
494重要無名文化財:2005/12/13(火) 20:16:37
外国で受けるのは俊寛。あとは新歌舞伎。
幸四郎あたりが行くのがいちばんいいような気がする。
495重要無名文化財:2005/12/13(火) 21:07:17
海外公演の歌舞伎を見に来る外人は、演劇理解度が高い傾向にあるので
難易度の高い芝居でも受け入れられる。
一方、日本に観光で来たついでに歌舞伎を見る外人は、あくまでも物見遊山なので
派手な演目に喜ぶ。

と、誰かが解説してたんだけど、誰だったかなぁ?w
496重要無名文化財:2005/12/13(火) 21:09:48
何も考えず外国人連中を連れてったのがたまたま寺子屋の月だった。
もうみんな幕が閉じるや厳しい顔をして喧々諤々、
シェイクスピアなぞを引き合いに出して大激論になってついてゆけんかった。
497重要無名文化財:2005/12/13(火) 21:21:30
なにせ年齢が若い(27歳)ので、演劇よりはロックコンサートって感じの人です。
>みんな、これを読んだ?
498重要無名文化財:2005/12/13(火) 21:50:43
むしろそんな若い外人を無理やり歌舞伎につれていかんでもw
正月だったらスモウマッチとかでいいんじゃね?
499重要無名文化財:2005/12/13(火) 22:54:49
こんぴら歌舞伎に興味を持ちました。
チケットの入手の難易度はどのくらいでしょうか?
役者さんの後援会などに入っていないと難しいものなのでしょうか…。
500重要無名文化財:2005/12/13(火) 23:04:35
旅行代理店のツアーもあるから、事前に情報収集しておけば
大丈夫そう。
501重要無名文化財:2005/12/13(火) 23:07:22
>499
歌舞伎座よりは確実に難しいけど、
事務局に葉書で申し込む以外にJTBなんかでも取り扱ってるから
早め早めに手をうてば大丈夫だと思う。
502重要無名文化財:2005/12/13(火) 23:19:07
>>500
>>501
どうもありがとうございます!
葉書の抽選と代理店のツアーがあるんですね。情報収集してがんばってみます。
503重要無名文化財:2005/12/13(火) 23:39:41
>502
苦労しても金丸座は行く価値あると思う。
がんばってチケとって楽しんできてね。
504473:2005/12/14(水) 02:37:48
>>473です。

重ね重ね。みなさんありがとうございます。

日本人が外国人好みだと思っている演目と
実際に一般的外国人が好みに思うものの間にはギャップがあるようですね。

そういう意味では、何となくですが
歌舞伎座一月の夜の演目でも良いような気がしてきました。
日本人が外人受けすると思う演目と実際に外国人する演目の見極めは
実際に歌舞伎を演じているプロですら分かりかねているわけですから。

演目中の子殺しの件に関しても、そんなに気にすることも無いのかな・・・と。
オペラなどでも子殺しをテーマに扱ったものもあったりするし
シェイクスピアの「タイタス・アンドロニカス」なども相当にエグいですし。

彼(知人のイギリス人)は現在剣道を習っており
日本の文化や精神を全く理解できない人間ではないので
むしろ「先代萩」のような演目でもある意味OKの様な気がしてきました。
505重要無名文化財:2005/12/14(水) 02:42:36
473さん
口上と先代萩をセットで幕見するのもいいかもしれないですね。
もう今後なかなか、襲名興行は東京では観られないかもしれないし。
いずれにせよ、たのしんできてください。
できたら、感想なども聞きたいです。(あ、スレ違いになる?)
506重要無名文化財:2005/12/14(水) 09:24:33
初心者に幕見はすすめない。
あと、物見遊山以外の外国人にも。
あまりなじみがないなら、よけいにいい席でみた方がいい。
できれば、一階ね。受ける感動がまったく違うから。
遠路はるばる日本に来て、武道もやってて、それなりに日本が
好きだだろう人に、一期一会の思いをしてもらうためにも一等席をおすすめする。
幸い日を選ばなければ、来年の一月公演はチケがあるし。
507重要無名文化財:2005/12/14(水) 11:24:29
>>506
ノシ 同意。
508重要無名文化財:2005/12/14(水) 16:19:09
>>504
歌舞伎座には英語の案内もあるよ
http://www.shochiku.co.jp/play/kabukiza/theater/index.html
英語のイヤフォンガイドもあるから大丈夫と思う。
但し、今回襲名公演なので、チケットが取れない可能性もあり。
509重要無名文化財:2005/12/14(水) 18:31:22
チケは心配なさそう。まだ、いっぱい余ってるよ。
510重要無名文化財:2005/12/14(水) 20:47:59
でも一等2万円って好きでもなきゃサラッと出せる額じゃない。
一階二等の方が良くない?
511重要無名文化財:2005/12/14(水) 21:34:47
口跡て なんですか?!
512重要無名文化財:2005/12/14(水) 21:43:52
>>511
歌舞伎役者の発声法、せりふ回し、雄弁術などのいわば「せりふ術」と、
声色、声の高さ、声の低さという基本的な「声の質」の両方をさしている。

ttp://www.kabuki-za.co.jp/info/terakoya/no37.html
 
513重要無名文化財:2005/12/14(水) 22:38:08
>>512で正しいけど、すごく簡単に言ってしまえば、
台詞の聞き取りやすさ&耳に心地よいかどうか。
514重要無名文化財:2005/12/15(木) 01:01:30
いくら一等でも11時から16時までって大変じゃない?
515重要無名文化財:2005/12/15(木) 01:58:48
歌舞伎を外国人に見せたいと思った>>473がいるわけで、
大変とか二万円は高いとか言うのは余計なお世話だと思う。
516重要無名文化財:2005/12/15(木) 02:15:29
ここは余計なお世話で成り立ってるスレなわけですが。
517473:2005/12/15(木) 22:57:54
歌舞伎座の一月、チケット取りました。
日曜日の一等席を取ろうとしたら、二階席だったので
>>506さんの
>できれば、一階ね。受ける感動がまったく違うから。
という言葉を信じ、二等の一階席を取りました。
一緒に行こうと思っている人が楽しんでくれればいいのですが、どうかな・・・?
ま、気持ちだけ伝わればいいか。てか、伝わることを願って・・・
518重要無名文化財:2005/12/15(木) 23:13:56
506じゃないし、とってしまったから、いまさらだが
1階の良さ=1等席か2等前列(なるべく花道内側中央より)
2階1等前列>1階2等の後列
なので今後はご注意。
519重要無名文化財:2005/12/15(木) 23:28:11
518に同意。
2階の1、2列は、皇族や首相が座るんだから、特等席だよ。
520473:2005/12/15(木) 23:39:51
>>518->>519
ありがとうございます。
オペラとかでも、二階中央前列は特等席なんですよね。
Dress Circleとか言って。
ま、ともあれ行ってきますよ。
521重要無名文化財:2005/12/15(木) 23:41:16
一階なら花道は全部見えるから、それも楽しいよ。
522473:2005/12/15(木) 23:43:09
一階後部の花道のすぐ横なので
外国の人にとっては物珍しくていいかなと思っています。
523重要無名文化財:2005/12/15(木) 23:44:37
いまどき、外人、外人って馬鹿みたいw
524重要無名文化財:2005/12/15(木) 23:46:39
白人は乞食
なんでも只で観ようとする
電車はキセル
ヘコヘコする猿が居るからつけ上がる
525重要無名文化財:2005/12/15(木) 23:48:42
>>524
> 白人は乞食
> なんでも只で観ようとする
> 電車はキセル
> ヘコヘコする猿が居るからつけ上がる

自動改札が当たり前の昨今
キセルなんて出来るの?
ただ乗りって言うならならまだしも。
526重要無名文化財:2005/12/16(金) 00:05:00
初歩的な質問ですみません。
一幕見席の読み方を教えて下さい。
いちまくみせき?ひとまくみせき?
あるいは他の読み方でしょうか?
527重要無名文化財:2005/12/16(金) 00:06:12
>523
バカみたいなのはあんただけど
528重要無名文化財:2005/12/16(金) 00:13:00
>473さんの書き込みの「外国の人」を「歌舞伎を観たことのない友人」に置き換えれば
別にフツーの事だと思うんだが。
知人を誘うにあたり出来るだけ楽しんでもらいたいって473は思っているだけ。
それが「外国人」という言葉が出たとたん
>>523みたいな発言が出るとは、よほどのガイジンコンプレックス?
529重要無名文化財:2005/12/16(金) 00:17:49
いちいちヘンな方向に話を飛ばすなよ。
どこの席がいいかに話を戻しな。
530重要無名文化財:2005/12/16(金) 00:53:32
>>526
ひとまくみせき
531重要無名文化財:2005/12/16(金) 01:48:42
今夜はかまってちゃんがあちこちのスレに出没してるな。

女にでも降られたか?あ、男かw
532重要無名文化財:2005/12/16(金) 01:54:09
んなもんがぼとぼと降ってきたら大変ですな。
533511:2005/12/16(金) 05:00:14
512さん ありがとうございます。
534重要無名文化財:2005/12/16(金) 11:12:10
たとえ二等でも一階の方が、いいと思う人もいるよん。
だから、二階前方一等>一階二等でもないかな〜と。
花道の横なら尚更役者に近いし。
まあ、席は人それぞれ思い入れがあるから、これが絶対はないか。
>>520
襲名、お友だちの人もだけど、あなた自身も楽しんでね。
一階だと、仁木弾正の引っ込みが最後までみられるし。
535重要無名文化財:2005/12/16(金) 11:24:51
個人的な好みだけど、473さんは良い席ゲットしたと思うよ。
揚げ幕の近くって結構面白い。
536重要無名文化財:2005/12/16(金) 16:24:33
仁木の引っ込みあるし、花道横は正解では。
473氏、是非とも事後報告を頼みます。
537重要無名文化財:2005/12/16(金) 20:44:25
花道近くの後ろのほうだと役者さんが花道引っ込むとき
自分のほうに向かってくるから迫力あって面白い。
538重要無名文化財:2005/12/16(金) 20:51:54
六方とか船弁慶(通常バージョンw)とかそういうときはすごいよね。
539重要無名文化財:2005/12/16(金) 21:38:04
526です。
一晩経ってしまいましたが530さんありがとうございました!
540重要無名文化財:2005/12/17(土) 00:48:18
梅幸さんと29が似ているのには、何か理由がありますか?
541重要無名文化財:2005/12/17(土) 00:54:09
梅幸さんて、7代目梅幸さんのことですよね?
ぜぇ〜〜〜んぜん似てないと思います。
542重要無名文化財:2005/12/17(土) 01:03:08
541さん、ありがとうございます。
はい、七代目さんのことです。ぜんぜん似てないのですね。
たまたま見た写真が似ていただけなのですね。
543重要無名文化財:2005/12/17(土) 11:25:17
473さん

剣道やってる人なら日本人の立居振舞の美学が分かるだろうから、
「先代萩」の「飯炊き」も茶道のお手前の所作を取り入れてると
説明してあげれば、結構興味深く見られるんじゃないかな。

仁木の引っ込み考えれば、後ろの方でも1階席は正解だったと
思います。
544重要無名文化財:2005/12/17(土) 11:26:44
写真の場合は化粧の仕方によっては似て見えることが
あるかもしれないけれど、舞台上では全く似ていない
と思います。ちなみに私が見た舞台は50代から60代
の梅幸さんです。
545重要無名文化財:2005/12/17(土) 11:37:36
>>540
似てるよね。
基本的には全然似てないんだけど、表情の作り方が似ているのか、
瞬間的にはっとするほど似ていることがある。
血のつながりはないはずなのに、おもしろいね。
546重要無名文化財:2005/12/17(土) 12:53:36
でも梅幸さんは上品だった。
29の塩谷判官なんて見る気にもならん。
547重要無名文化財:2005/12/17(土) 14:08:56
な、なにぃ? 29と七代目梅幸が似てる?
あり得ん! 舞台でも写真でも、ぜっっっったいあり得ん!!
2ちゃんと言えど、そんな発言は許さねぇぇぇぇぇ!!!!!!!!






梅幸ヲタ敬白
548重要無名文化財:2005/12/17(土) 15:17:55
自分も梅幸さん見てるけど、29が似てると思ったことは一度もない。
549重要無名文化財:2005/12/17(土) 15:23:47
梅幸さんは特に好きじゃなかったけど、あの品格は別格。
どこをどうすれば29と比べちゃうのか?????。
550重要無名文化財:2005/12/17(土) 17:09:35
音羽屋ヲタってどこのスレでもヒステリックだなあ。
玉ヲタと双璧。やっぱり更年期だから?w
551重要無名文化財:2005/12/17(土) 17:15:21
名に言ってんだ
この板の住人はどのヲタ問わず更年期が多いのだww
552重要無名文化財:2005/12/17(土) 17:15:49
名に→何
553重要無名文化財:2005/12/17(土) 17:18:17
ヒステリーはともかくw一番悪質なのは、役者アンチや嵐だろw
554重要無名文化財:2005/12/17(土) 18:00:30
初心者が質問しづらい状況になってまいりました
555重要無名文化財:2005/12/17(土) 18:15:51
まぁ、梅幸さんと29が似てるなんていう発言は
初心者スレならではでしょう。
556重要無名文化財:2005/12/17(土) 20:55:00
似てるところあるよ。by観劇歴20年。
音羽屋ヲタだけが怒っていて、29ヲタが怒っていないのが
逆のような気もするw
557重要無名文化財:2005/12/17(土) 22:54:15
玉三郎と梅幸が似ていると読んだ気がするけど、ほんとですか。
558重要無名文化財:2005/12/17(土) 23:20:01
>>557
似てるってのは六世梅幸。
玉三郎が二十歳前の頃から六世の面影があるとか劇評に書かれた。
驚くほど感じが似ている写真(六世梅幸)もある。
559重要無名文化財:2005/12/18(日) 01:47:35
そうなのですか。
560重要無名文化財:2005/12/18(日) 11:12:03
昨日、愛之助の歌舞伎入門見てて愛之助が仁左衛門そっくりでびっくりした。

他人の空似ってあるんですね・・・。
561重要無名文化財:2005/12/18(日) 11:56:58
愛之助は当代仁左衛門のお子ではありません。
が、一応松嶋屋の血筋だそうです。
562重要無名文化財:2005/12/18(日) 14:45:36
>>560
愛之助は当代仁左に心酔してるから似るんだろ。
しかしなぁ、顔だけ似ててもしょうがない。
品や色気がないし、背が低すぎる。
563重要無名文化財:2005/12/18(日) 19:03:28
そーねー、ホントにそれが残念〉身長
564踊る名無しさん:2005/12/18(日) 21:36:46
何かすれ違いなのかもしれませんが
能楽の仕舞を初心者で始めたいのですが、中年でも始められるようなところがございますでしょうか?

できれば観世会が希望です。レッスンは月曜日しか仕事の関係でできないのですが。
565重要無名文化財:2005/12/18(日) 21:43:20
観世流ならどこでも習えるでしょう。カルチャー教室はほとんど観世流だし、
年齢は関係ないし・・。
566重要無名文化財:2005/12/18(日) 22:05:07
梅幸と九郎衛門という人は実の兄弟だったのですか?
567重要無名文化財:2005/12/18(日) 22:23:48
清元と常磐津、どっちを先にやったらいいですか?
長唄はもうやっているのですが・・
568重要無名文化財:2005/12/18(日) 22:42:27
市川右太衛門って何者?
569重要無名文化財:2005/12/18(日) 22:47:08
北大路欣也のとーちゃんで映画俳優。
570568:2005/12/18(日) 22:49:00
>>569
m(_ _)m
571重要無名文化財:2005/12/18(日) 23:05:37
>>566
戸籍上は 養子・梅幸 実子・九郎衛門
それでいいんじゃないかい。
572重要無名文化財:2005/12/18(日) 23:26:53
兄弟大勢居るけどねw
573重要無名文化財:2005/12/18(日) 23:47:13
人類みな兄弟!! それでいいんじゃない。
574重要無名文化財:2005/12/19(月) 12:32:53
>>567
長唄習ってる人の清元とか常磐津はなぜか長唄調ですよ。
演歌ならっているけどオペラもしたいという感じかな。
むしろ鳴り物にしたほうがいいとおもうんですがね。
575重要無名文化財:2005/12/19(月) 22:16:24
>>571
え、梅幸さんって養子だったんですか?
九郎右衛門さんが菊五郎家を継がなかったのは・・
いや、本人の名誉の為にあえて触れないでおきましょう。
576重要無名文化財:2005/12/20(火) 11:08:02
お正月の松竹座、夜の部の終演時間は何時頃になりそうですか?
まだ公式に発表されていませんが
宿か帰りの新幹線の手配をしようと思いまして
よろしくご教示ください。
577重要無名文化財:2005/12/20(火) 13:29:35
劇場に問い合わせたらわかると思う。
578重要無名文化財:2005/12/21(水) 01:07:47
国立劇場の大劇場一階について伺いたくお願いします
一階前方の席はどこら辺まで平土間、まっ平ら
なのでしょうか?
写真では7列目くらいから傾斜がありように
見受けられますが。
579重要無名文化財:2005/12/21(水) 08:53:14
それくらいからだと思う。
でも、詳しいことはそれこそ劇場に電話する方が確実だと思う。
580重要無名文化財:2005/12/22(木) 15:00:47
能楽の起源は韓国にあるそうです。


剣道の起源は韓国にあり?! part36
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1133277247/446
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http%3A%2F%2Fsociety3.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fkorea%2F1133277247%2F446
446 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2005/12/21(水) 15:14:31 ID:iSYofW2W
<丶`∀´> チョッパリはぐうの音もでないニダね

<能楽>観世流の韓国公演を機に検証≪上≫
受け継がれた韓半島の芸能
源は猿楽や雅楽…室町期、「幽玄」表現へ昇華
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=5995

<能楽>能楽と韓半島のつながり≪下≫
遠祖をしのぶ「翁」
秦一族がくっきり
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=6046


581重要無名文化財:2005/12/22(木) 15:28:01
まあ、起源の話してたら、人間皆、単なる兄弟姉妹ってことで終わる。
あと、どうやらスレ違い、いやもしかすっと板違いみたいだよ。
582重要無名文化財:2005/12/22(木) 16:57:37
ってより、マルチポストとかコピペの類かもよ?
583重要無名文化財:2005/12/22(木) 17:02:08
580はオカルトスレとかでも見ましたよw
>579さん ごもっとも。
と言うわけで聞いてみました
サイドブロックは2〜8列に傾斜が付いてて
その後ろは平坦、中央よりのブロックは
ほぼ平坦だと考えて宜しいとのことでした。
でも、どこからも見えるようにしてありますとのことです。
こちらの劇場は始めて伺うので楽しみです。
584重要無名文化財:2005/12/23(金) 12:58:06
松竹座にきいてみますた。
20:40終演予定だそうです。
585重要無名文化財:2005/12/23(金) 16:16:52
>>584
ありがとうー。
586重要無名文化財:2005/12/25(日) 04:30:41
三味線・長唄をならってみたいと思っているのですが、カルチャースクールをいくつか調べたところ、東○、杵○等いくつか流派がありました。大まかに流派によってどのように違うのでしょうか?よろしくお願いいたします。
587重要無名文化財:2005/12/25(日) 16:44:20
八月に二階の西袖で三部を観劇した時のことです。
幕間になったのでトイレにダッシュしたら歌舞伎座の案内係さんが
黒い幕をもってトイレ方向の廊下を遮ってました。
「少々お待ち下さい」と言われたので待っていたら向うで何かしてる様子。
ほんの数秒で通してくれたけどあれは一体なんだったのでしょうか。
八月のことなんて聞いてごめんなさい。
588重要無名文化財:2005/12/26(月) 00:07:14
今月の歌舞伎スレに、「ジャッキーのおわさが可愛らしかった」とあったのですが
おわさは、可愛らしくあるべきものなのですか?
589重要無名文化財:2005/12/26(月) 12:10:55
>>588
可愛らしくみえた方がいい場面もあれば、そうじゃない場面もある。
あと、ある役者を否定するために、こっちの役者はこうでよかった、と書くのは
役者贔屓の常なので、あまり気にしないように。
590重要無名文化財:2005/12/26(月) 12:27:23
>>587
漏れは見ていないので断言は出来ないが、その幕間は法界坊の宙乗り
のあった場の幕間かな?
だったら、勘三が猛ダッシュで通ったはず。
いつも宙乗りがあると役者が退場する為、黒幕で通路を確保するんだよ。

>>588
おわさの口伝の一つに、弁慶が昔暗闇で契った相手と分かった瞬間、
十数年の時をワープして、その時の少女に戻って恥かしがるとある。
チチンの竹本に乗って後ずさりして、しのぶに気が付いてハッと
母親に戻って泣き落とす。
弁慶が恋人と気が付いて泣き落とすまでの間は少女の気分で、
恋人に再会した心持ちで可愛く演じるが、それ以外は女手一つで
しのぶを育て上げたモーレツママ(お主にすら逆らう)
で演じるのがホント。
591重要無名文化財:2005/12/26(月) 14:29:36
588です。
589さん、590さん
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
592重要無名文化財:2005/12/26(月) 17:30:23
590さんありがとうございます。
確かに勘三郎さんの宙乗りの後でした。わざわざ二階に降りて帰ると思わなかったので
気が付きませんでした。勉強になりました。ありがとう。
593重要無名文化財:2005/12/27(火) 02:43:10
有名人見たってスレまだあります?
594重要無名文化財:2005/12/29(木) 07:44:57
清元の三味線方、清元邦寿は今どうされているんですか?
595重要無名文化財:2005/12/31(土) 12:33:17
歌舞伎で現在告いでいる人がいない大名跡ってありますか? 坂田藤十郎だけですか?
596重要無名文化財:2005/12/31(土) 15:06:29 BE:86052724-
おいおいおい
いっぱいあるじゃない

中村歌右衛門
市村羽左衛門
実川延若
河原崎長十郎
沢村宗十郎
中村鴈治郎
中村翫右衛門
芳沢あやめ
嵐三右衛門
河原崎権之助
中村宗十郎
中村魁車
「嵐」姓の多く(嵐璃寛、嵐璃?、嵐雛助など)
阪東寿三郎
尾上菊次郎
尾上多賀之丞
市川寿海
林又一郎
597重要無名文化財:2005/12/31(土) 15:15:13 BE:322695465-
まだある

守田勘弥
尾上梅幸
片岡我童
萬屋錦之介
598重要無名文化財:2005/12/31(土) 17:22:29
>>596
せめて、澤村にしてくれ。
599重要無名文化財:2005/12/31(土) 17:49:00
中村仲蔵
600重要無名文化財:2005/12/31(土) 22:27:57
二月に博多座で歌舞伎を観劇しようと思っています。
歌舞伎は博多座で二・三度観たことがある程度ですが、昼公演と夜公演とで演目が違うので、どちらを観ようか迷っています。
お薦めなどありましたら教えて頂けないでしょうか?
601重要無名文化財:2005/12/31(土) 22:30:46
あげとくよ
602重要無名文化財:2005/12/31(土) 23:01:21
市川雷蔵
603重要無名文化財:2005/12/31(土) 23:09:08
大川橋蔵
604重要無名文化財:2005/12/31(土) 23:13:00
中村猿若
605重要無名文化財:2005/12/31(土) 23:29:39
尾上丑之助
606重要無名文化財:2005/12/31(土) 23:43:24
>>600
好みによります。
昼の演目のほうが合う人と、夜の演目のほうが合う人がいます。
あなたはどちらでしょうか?
607重要無名文化財:2005/12/31(土) 23:46:05
博多座で二・三度では、自分の好みもわかるかどうかw?
608重要無名文化財:2005/12/31(土) 23:49:07
市川団子
609重要無名文化財:2005/12/31(土) 23:53:00
市川猿翁
610重要無名文化財:2005/12/31(土) 23:59:07
市川白猿

さて、どっちの名跡かねw
611重要無名文化財:2006/01/01(日) 00:01:31
松本白鴎
紫婆さんの恋人だ
612 【凶】 !:2006/01/01(日) 07:10:00
春風亭昇太師匠の出囃子の曲名を教えてください。
613重要無名文化財:2006/01/01(日) 12:22:06
>>600
博多座、口上の華やかな舞台を見られる昼の部
毛抜、源氏店は初心者でも楽しめる夜の部
チケットは昼の方から売れてるようです
一応夜の方をおすすめしますが
できれば両方見てほしいなあ
614重要無名文化財:2006/01/01(日) 13:38:29
615600:2006/01/01(日) 16:29:41
>>606-607
>>613
レスありがとうございます。
襲名披露公演なので、やはり口上は観ておきたいですし、チラシを見て夜の部の毛抜も気になっていたので、両方観られるか検討してみます。
早く自分の好みが分かるようになると良いんですけどね…。
ありがとうございました。
616重要無名文化財:2006/01/01(日) 17:46:24
毛抜きは楽しいよ
617600:2006/01/01(日) 20:59:58
>>616さんもレスありがとうです。
毛抜観られるといいなぁ〜
618重要無名文化財:2006/01/02(月) 01:44:23
お正月公演に楽屋へお邪魔する
場合、やっぱりご祝儀つつむべきですかね?
顔なじみのお弟子さんや番頭さんにも?
619重要無名文化財:2006/01/02(月) 14:18:36
>>618
まあ、御志う儀は当然、番頭や手下には心づけ程度は上げた方がいいかも。
正月って特別だからね。それに、楽屋に入りたくても入れない
一般ファソなんてごまんといるわけだし。
620重要無名文化財:2006/01/02(月) 14:32:11
>>614
遅くなりましたが、レスありがとうございますた。
621重要無名文化財:2006/01/02(月) 15:22:53
質問ていうか・・・川原アヤコでかすぎ!!!
622重要無名文化財:2006/01/02(月) 18:10:14
>>618
ありがとうございます。
皆さんに持って行きます
お正月は初めてだったんで
安心しました
623重要無名文化財:2006/01/02(月) 18:12:23
すみません
>>619の方へです
624重要無名文化財:2006/01/02(月) 22:45:05
正月松竹座の番付で、坂東薪車の顔写真が幹部クラスの大きさだったんですけど
彼は幹部なんでしょうか?
625重要無名文化財:2006/01/02(月) 22:48:30
幹部(菊次郎)の名前養子の名前養子だから幹部相当だよ
626624:2006/01/02(月) 22:51:54
>625
即レスありがとうございます
ついこの間まで、四天やってたイメージがあるんで、どうもしっくりこないなぁ
627重要無名文化財:2006/01/02(月) 22:54:01
この菊次郎ってのは三代目(六代目の女房役)でなく
四代目(猿之助一座を辞めて関西歌舞伎に行った)のほうです
628重要無名文化財:2006/01/02(月) 22:56:09
それはそうでしょう
去年の春に養子縁組をしたので、それ以前は、門閥外。
629重要無名文化財:2006/01/04(水) 02:32:09
本当に初心者な質問ですいませんm(_ _)m
澤瀉屋
って何て読むんでしょうか?他所では聞けないので…。お願いします。
630重要無名文化財:2006/01/04(水) 02:49:19
ぐぐれよ
631重要無名文化財:2006/01/04(水) 04:16:37
「おもだかや」
読めないと変換できなくて、ぐぐれないんだろうな
632重要無名文化財:2006/01/04(水) 08:11:56
コピペすりゃいいだろ
633重要無名文化財:2006/01/04(水) 13:40:05
現竹三郎って菊次郎って名乗っていたときがあるの?

坂東薪車は、現坂東竹三郎の芸養子。
634重要無名文化財:2006/01/04(水) 14:22:43
>633

こいつ放置確定な
以後、スルーするように
635重要無名文化財:2006/01/05(木) 06:21:33
質問させて下さい。
浅草歌舞伎の2部をもう1回観に行きたいのですが、
土日でも当日券てあるんでしょうか?
また、2部の当日券は何時ごろ並べば買える可能性が高いでしょうか?




浅草歌舞伎スレでスルーされてしまったのでこちらでお聞きしますm(_ _)m
636重要無名文化財:2006/01/05(木) 10:28:35
あそこ、今えらいことになってるからなw

当日券は99パーセント出ると思うよ。一部二部にかかわらず当日の10時から
発売。平日なら、開幕直前でも(場所を選ばなければ)買えるだろう、と
窓口の姉さんは言っていた。前のほうとか、花道横とかを希望するなら、
二部でも10時までに並んだほうがいいと思う。
状況が変わってるかもしれないから、予定の直前にでも直接電話をかけて
確認することをおすすめする。
637重要無名文化財:2006/01/05(木) 11:01:43
会社休んで平日の昼
見に行くのが吉かもね
638635:2006/01/05(木) 22:10:01
会社は休めないんです…orz
2月以降なら休み取り易いんですけどね…w

友達の知り合い(私は面識なし)から3階の1列目なら1枚余ってる、と言われました。
3階の最前列ってどうなんでしょうか?
いままでは2階の5、6列目辺りで観ていました。
639重要無名文化財:2006/01/05(木) 22:25:48
当日券だってどこが来るかわかんないんだから
あまり券に乗っかっちゃえばいいのに。
640635:2006/01/05(木) 22:32:21
>>639
言われて見ればそうですねw1列目とわかってるだけもうけもんかな?
では3階1列目で行ってきます!
641重要無名文化財:2006/01/06(金) 08:28:33
坂田藤十郎って屋号は何ですか?
642重要無名文化財:2006/01/06(金) 09:16:53
>>641
山城屋。
643重要無名文化財:2006/01/06(金) 13:12:10
中村鶴松さんはどなたのご子息なのですか?
644重要無名文化財:2006/01/06(金) 14:01:51
鶴松さんは普通のご家庭のお子さんです。
今年の春、中村屋さんの部屋子になりました。
645重要無名文化財:2006/01/06(金) 18:02:26
有名人(歌舞伎関係者)御曹司は岡村研祐くんのほうです
646重要無名文化財:2006/01/06(金) 20:57:18
忠臣蔵の勘平が髪を剃っていないのはなぜですか?
647重要無名文化財:2006/01/06(金) 21:50:14
浪人してるから。
648重要無名文化財:2006/01/06(金) 22:46:27
武士はたしなみとして月代(頭のてっぺん)を剃ってるんだけど、勘平は主のいない浪人者。
浪人である、と言う事を表す為にああいう髪型なんだと思う。
649646:2006/01/06(金) 23:18:09
へぇー!
勉強になりました。ありがとうございます!
650重要無名文化財:2006/01/06(金) 23:21:29
月代剃りというのは、戦に出るときに兜で頭が蒸れるのを防止するためのもの。
いつでも出陣できる準備をしておくのは、主持ちの武士のたしなみ。
逆に、浪人にとっては、常に剃っておく必要もないものとして、浪人を象徴する
スタイルの一つだったんだろうね。

現実には、戦に用のない町人にまで月代剃りは広まっていたけど、伸び放題の
月代=浪人 を芝居の上での記号にしたのは、同じ忠臣蔵の五段目の定九郎を
初代中村仲蔵が演じた際の工夫に由来するらしい。
この演出が大当たりだったのが、勘平のみならずその後の芝居等での浪人の
型になったらしい。

史実とは若干異なるようだけど、落語「中村仲蔵」は、この演出時の苦心談。
オススメだよ。
651650:2006/01/06(金) 23:22:05
ああ、間に合わなかった。w
652重要無名文化財:2006/01/06(金) 23:58:17
伸びた月代といえば、子供のころ見た月形半平太?
思い出せない。ずっこけ素浪人のドラマ。
653重要無名文化財:2006/01/07(土) 00:10:13
おいおい、月形半平太ってのは、大川橋蔵・長谷川一夫・市川右太衛門ら
二枚目が演じた、ユニークな月代の勤王の志士だよ。w
「春雨じゃ、濡れて行こう」ってやつ。
654646:2006/01/07(土) 00:40:39
>>650 ありがとうございます!w
655重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:28:29
国立から歌舞伎座にはしごするときは、
皆さんどんな交通手段を使ってますか?
乗り換え検索したら、地下鉄3本も乗り継ぎするみたいで、
もっといい方法はないもんかな?と思いまして。
1月は日程調整が難しいので、はしごすることになってしまって・・・。
656重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:30:11
地方の人?
永田町から銀座一丁目に出て歩けばいいんじゃないの?
銀座一丁目から歌舞伎座まで5分強だよ。
657重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:31:24
楽なのはタクシーだろうけど
時間に間違いないのはやっぱり地下鉄だね。
658重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:32:55
漏れの足だと10分弱だ。
659重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:33:20
タクシー
時間と体力があればてくしー(死語)
と書こうと思ったけど、15分しかないってウワサ
走れ
660重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:37:04
時間なくても国立の大詰めは削らない方がいいよ。
楽しかった。
661重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:39:47
永田町はちょっと歩く
半蔵門から三越前で乗り換えはどうかな
三越で弁当買えるよ
662重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:40:11
15分しかないって、国立は4時半までかかるの?
今月歌舞伎座は4時45分開始だよ。
663重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:42:00
終演は4時20分くらい>国立
664重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:42:40
一番に飛び出せば、ロータリーに数台あるよ、タクシー
4時台なら10分も掛からないと思われ
665重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:44:18
>>661
おいおい、時間がないのに、わざわざ回り道かよ。しかも三越で買い物ってw
666重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:45:19
16時30分終演予定って国立のサイトにあるけど、
16時20分終演なら余裕だね
667重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:48:19
>>655
あなたが若い、あるいは体力がある、あるいは貧乏なら>>656がお勧め。
年寄り、あるいは体力がない、あるいは金持ちならタクシーをお勧め。
668655:2006/01/07(土) 23:48:32
おお〜ありがとうございます。
都内の交通にあんまり詳しくないもので。
ダッシュして頑張ってみます。
669重要無名文化財:2006/01/08(日) 00:45:09
ずっこけ浪人の名前が思い出せない〜〜
670重要無名文化財:2006/01/08(日) 09:32:21
座布団を踏んだり、上に立ったりするのは行儀が悪いと言われますが
「先代萩」の鶴松くんは、座布団の上に立ったりしていてビックリしました。
これってこの役では普通にすることなんでしょうか?
671重要無名文化財:2006/01/08(日) 15:17:53
鶴千代に限らずお姫様役やお殿様役の人は座布団の上に立つよ。
672重要無名文化財:2006/01/08(日) 17:08:44
偉い人は座布団から降りちゃだめなんだよ、一般人と逆で。
673重要無名文化財:2006/01/08(日) 19:46:04
座布団の上に立って行儀が悪いと言われるのは庶民だけ〜。
674重要無名文化財:2006/01/08(日) 21:19:08
みなさんいじめなさんな。初心者スレなんだから
675重要無名文化財:2006/01/09(月) 01:59:01
5年ほど前に「笑点」の座布団十枚獲得記念賞品で
限定10部、円楽が自腹を切って歌丸の女装写真集を作った
と思うのですが、どこで手に入れられますか。
676重要無名文化財:2006/01/09(月) 04:04:27
>>670
仙台は何でもありの土地柄です。
677670:2006/01/09(月) 11:51:24
皆さんお答えありがとうございます。
歌舞伎は二度目の超・初心者だったので変な質問ですみませんでした。
別にいじめられてるなんて思ってないですよ〜。
優しくってユーモアあふれる先輩方、
また調べても解らないことがあれば訊きにきますので、よろしくお願いします!
678重要無名文化財:2006/01/09(月) 21:00:30
もう終わっちゃってる話だけど国立から歌舞伎座へはバスもある。
国立劇場前の三宅坂バス停から晴海ふ頭行きに乗って東銀座。
あるいはその前の銀座4丁目あたりで適当に降りて歩く。
でももちろん混むので急がないとき限定ね。
679重要無名文化財:2006/01/10(火) 01:33:35
おもに落語を聴くために携帯用プレーヤー(iPodなど)を買おうと思います。
寝床で聴いたり、電車の中で聴いたりとかですね。

どういう機種を買えばいいですかね…? >同じことされてる方
680重要無名文化財:2006/01/10(火) 01:59:55
落語っとダウンロード購入できるの?
ipodは充電バッテリーが弱い。ソニーは評判悪すぎ。
CDやラジオから録音するならラインインの付いてる機種。
どこでも手には入る乾電池か充電でランニングコスト押さえるかが選択のしどころってとこかなあ。

まさか、寄席で盗録するの…?そりゃ著作権侵害だからね。
681679:2006/01/10(火) 02:44:36
>>680
CDとかの音源を聴くためです。
ライブを録音(盗録)してとか、じゃないです。為念。。。
682重要無名文化財:2006/01/10(火) 04:59:48
寝床で聴くのと寝床を聴くのは大違い
683重要無名文化財:2006/01/10(火) 10:38:22
>>679
そういう類をはじめて買う&あなたのその様子だと、ipodにしておいたほうが無難だと思うよ。
itunes使いやすいから。落語の配信もあるしね。

そういう漏れは、iriverのIFP-799&itunesだけどね。。
684重要無名文化財:2006/01/10(火) 10:52:13
手持ちのCDやエアチェック音源等をMP3にして聴くだけなら、
256MB-1Gのフラッシュメモリプレイヤーで十分だよ。
個人的には乾電池対応がオススメ。
685重要無名文化財:2006/01/10(火) 12:45:15
Ipodの充電池交換に15k払った漏れとしてはあれ関連はお勧めできない。
もっと手軽なサイズ容量価格のものが沢山ある。

今は持ち歩き用には乾電池のJVCのXA-MPを使ってる。
大きさも手ごろだし操作もしやすい、FMのエアチェックも単体でできるよ。
686重要無名文化財:2006/01/10(火) 13:52:51
歌舞伎役者の後援会の事で教えて下さい。

入会の申込み時に払うお金も、端数切り上げでするのでしょうか?
687重要無名文化財:2006/01/10(火) 14:26:23
>>686
各後援会によりけりだろう。
だいたい、銀行振込のほうが便利だから
ぴったりの入会金を支払う。
その後は、興業のつどチケットをたくさんたくさん買って、
祝儀もはずんであげなされ。
688重要無名文化財:2006/01/10(火) 16:22:00
漫才の歴史についての質問ってここであってるかな?
漫才ってどのくらいの時期から始まったんですか?
689重要無名文化財:2006/01/10(火) 17:16:31
690686:2006/01/10(火) 17:33:00
>687
ありがとうございました。
691重要無名文化財:2006/01/10(火) 19:44:28
馬鹿発見wwwww
http://www.geocities.jp/sizennhataisetu/index.8.html
http://www.geocities.jp/sizennhataisetu/
>さらに、ジュゲムとかいう「ジュゲムジュゲムゴコウノスリキレ・・・」こんなのまで日本にはある。
>こっちはどうやら下の名前だろう。
>う〜ん・・・昔の日本人はどうやらやたらと長い名前をつけるのが好きだったようだ。
692重要無名文化財:2006/01/10(火) 23:16:38
歌舞伎座安達原で子役をしていた子は男の子?女の子?どちらでしょうか?
また何歳なのかご存知な方よろしくお願いします
693重要無名文化財:2006/01/11(水) 03:29:25
女の子ですね、山口千春ちゃん。歳は分からないです。あしからず。
694重要無名文化財:2006/01/11(水) 12:28:21
質問はあげましょう。
695重要無名文化財:2006/01/11(水) 12:32:06
って、さげてちゃ駄目じゃんよー。
696重要無名文化財:2006/01/12(木) 04:15:17
質問です!桟敷のチケットを取るように頼まれたので
すが、クレジットカードが使えないのでチケット松竹
は利用できないみたいです。
歌舞伎座の受け付けしかないですかね?
697重要無名文化財:2006/01/12(木) 04:24:32
>696
webで買えないだけで、電話だったら買えるんじゃない?
698初心者:2006/01/13(金) 12:41:36
突然ですみません。誰か日本の伝統芸能系で[曲名・作曲者]を知ってる方、いたら教えていただけませんか?お願いしますm(__)m
699重要無名文化財:2006/01/13(金) 12:43:22
えらく漠然とした質問だなぁ....
700初心者:2006/01/13(金) 12:54:29
すみません。歌舞伎の後ろで流れてる音楽・・・長唄?って言うんですかねぇ?そんな感じのがいいんですけど・・・。お願いしますm(__)m
701重要無名文化財:2006/01/13(金) 13:00:14
えらく漠然とした質問だなぁ....
702重要無名文化財:2006/01/13(金) 13:03:54
703初心者:2006/01/13(金) 13:07:18
ありがとうございました!助かりましたo(^-^)o
704重要無名文化財:2006/01/13(金) 13:32:37
700じゃないけど、便利なものありがとう。
705重要無名文化財:2006/01/13(金) 19:41:55
>>697
ありがとうございます!
確か15日の10時から受け付け開始ですよね?
やっぱりその位からかけないとすぐ売り切れちゃうん
ですか?
706重要無名文化財:2006/01/13(金) 19:46:19
>>705
何?来月なの??
一般売りだと日にち選ばないと厳しいかもよ。
707重要無名文化財:2006/01/13(金) 19:52:14
桟敷は席数が少ないからね。
土日はけっこう厳しいかも。
708重要無名文化財:2006/01/13(金) 21:27:22
来月の土日の夜の部の桟敷は全部売り切れてるよ。

709重要無名文化財:2006/01/13(金) 22:36:25
>>705-708
みんな優しくていい人だなあ
無敵の初心者696さんへ
観劇日までマメに空席チェックしてみてね
直前に空きが出たりするよ
それで歌舞伎にはまっていくのさ
710重要無名文化財:2006/01/13(金) 22:56:31
いや、松竹にはめられていくのだw
711697:2006/01/13(金) 23:02:53
>709
君も充分やさしいよ・笑

>>696=705
一般発売は、15日の10時からです。
電話かかりにくいと思うけど、めげずに頑張ってね。
みなさんおっしゃるように、土日の桟敷は難しいかも。
一等席でもいいような気がするけど、余計なお世話か。
712重要無名文化財:2006/01/13(金) 23:31:44
すいません、教えていただきたいのですが
松竹座の3階左袖って花道見えますか?
713重要無名文化財:2006/01/13(金) 23:35:51
基本的には見えないはず。劇場に問い合わせてみては。
714重要無名文化財:2006/01/14(土) 00:40:20
1列目か2列目かでも違うだろ

左袖は花道はあきらめたほうがいいかもね
715重要無名文化財:2006/01/14(土) 02:26:09
>714 松竹座は1列だけなんですよ。

体格にも寄るけど1〜10番は、座ったままでは全く見えません。
11〜14番は5〜10番が手すりより乗り出さなければ
半分くらい見える感じです。
716重要無名文化財:2006/01/14(土) 10:18:18
松竹座の左袖は、歌舞伎座に比べればずっとマシ。
何番でも、とにかく乗り出せばかなり見える。花道の出と引っ込みのとき
くらいなら、係員もそんなにとがめない。ずっとやってるとしかられますがw
717重要無名文化財:2006/01/14(土) 14:09:48
前ノメラーは(・∀・)カエレ!!
718重要無名文化財:2006/01/14(土) 14:50:56
>>717
>>715読んだ?
719712:2006/01/14(土) 14:58:36
たくさん教えてくださってありがとうございました!

前のめりしないでみてきます!
720重要無名文化財:2006/01/14(土) 19:47:42
>>718
717は716へのレスで内科医?
721重要無名文化財:2006/01/14(土) 20:16:16
先日、後援会の事でお聞きした者ですが、すいませんもう一つ教えて下さい。

後援会でチケットを取ってもらったら、端数切り上げで支払うのが普通
と聞いたのですが、振込みの時もそれでいいのでしょうか?
722重要無名文化財:2006/01/14(土) 21:07:41
友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。


           .,.v-ー''″ ミ,
         ,,/  ,,,,   ミ
       .,/   ,,|||||||,,  ミ.
       ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
      ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;        日本人だけの特権!
      .\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
        .\  "|||||||" ,.,v-r|i
         )   ""  ./ ′ .ミ,
         .)    .,r'′   ミ.
          .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧
                    r(,,゚Д゚)
                     〉日本つ
                    ⊂、 ノ
                      し'

     天 皇 陛 下 万 歳 !

日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
723重要無名文化財:2006/01/14(土) 21:20:58
浅草歌舞伎を観て来ました。
…もう一回観たい…!と思ったものの、どうやって手に入れたら良いんでしょうか?

当日券は朝一に行けば買えますか?
ヤフオクの他に手に入りやすいところってありますか?
仕事の都合上土日のみしか行けないので、かなり条件的には厳しいと思いますがアドバイスお願いします。
724重要無名文化財:2006/01/14(土) 21:49:23
>723
朝一に行けばたぶん買える。
あと、webでも当日の9時半過ぎに戻りがほぼ毎日出ている。
ただ双方とも一等席がほとんど。
725重要無名文化財:2006/01/14(土) 22:41:38
>>706-711
親切なレスありがとうございます!
2月の平日の予定です!親孝行の為がんばります(`・ω・´)
726重要無名文化財:2006/01/14(土) 23:31:23
質問です。
歌舞伎の解説に「押戻し」という言葉があったのですが、
どういう意味ですか?
727重要無名文化財:2006/01/14(土) 23:31:46
押し戻すという意味です
728重要無名文化財:2006/01/14(土) 23:38:13
「『押戻』とは恐ろしい魔を封じ込めて押し戻すことのできる人物。
舞台上で悪霊妖怪が本性を現して暴れ回ったあげく
花道へ出ようとするのを押しとどめ舞台へ追い返す。」

と歌舞伎十八番(ダンダン著)に書いてあります。
729726:2006/01/15(日) 00:02:08
>727さん
>728さん
ありがとうございます。
納得です。
730重要無名文化財:2006/01/15(日) 00:49:28
歌舞伎暦約1年の素人です。
今月の浅草を見に行って思ったのですが、
お互い言うべき事を言わず、話し合いをしなかったがために、
誤解が誤解を生んで悲劇的な結末を生むという芝居は、
現代の若い人からすれば「話せば分かったのに」「思い込み激しすぎ」等、
本来の趣旨からはずれた受け止めた方をされると思いました。
これでいいんでしょうか?
731重要無名文化財:2006/01/15(日) 01:03:00
歌舞伎なんて殆どそんな筋ばっかだよw
余りに貧相に見えるとしたら、
それは役者がショボいせい
732重要無名文化財:2006/01/15(日) 01:04:23
>>730
現代の若い人は全員、
10代しゃべり場すれば世の中なんとかなると思ってるんでしょうか
733重要無名文化財:2006/01/15(日) 01:05:10
「話せば分かることを話さなかった」「思い込みが激しすぎ」
は、いらぬ悲劇を呼ぶものだということが分かったという
ことでよろしいのではないでしょうか。
734重要無名文化財:2006/01/15(日) 01:10:30
現代の価値観がすべてではないからね。
自分のチャンネルでしか鑑賞できない人は、いつか歌舞伎からは去って行くだろうから
それはそれでいいのでは?
少なくとも730が心配することではないと思うよ。
735重要無名文化財:2006/01/15(日) 01:24:43
730です。なるほど。
現代とは違う価値観をあえて正面からぶつけて問題提起をするのですか、
流石に奥が深い・・・。
736重要無名文化財:2006/01/15(日) 01:31:49
君、人間として単純すぎw
現代であっても、家族や友人、職場の同僚など、
立場や状況、性格によって、言いたいこともいえない時、
本当のことを言えない時、誤解や行き違い、いろいろあるよ。
737重要無名文化財:2006/01/15(日) 01:34:30
>>730はもうちょっと人生経験を重ねると
歌舞伎が面白くなると思うよ。
あんた青過ぎw
738重要無名文化財:2006/01/15(日) 01:37:11
736=737は重ねすぎなんじゃないの?

別にいちいち自分の状況と重ね合わせなくたって
楽しめる歌舞伎の面白さがある。
737の言い方だと、ある程度年取らないと楽しめないみたいだ。
739737:2006/01/15(日) 01:39:01
すまんな、久々だったんでスレ読んでる間に被っちまったんだよ。

あと2行目にさらにが抜けてたので補足しておく。
740重要無名文化財:2006/01/15(日) 01:43:33
736だけど737じゃないよw
741重要無名文化財:2006/01/15(日) 01:51:06
思い込みの激しい香具師は
現代の若いコにもいっぱいいるよん。
742重要無名文化財:2006/01/15(日) 02:11:42
早野勘平って「早とちりの勘違い」って意味だっていうし、
江戸時代の人も730と同じ様に思って見てたんじゃないの?
それを楽しめるか楽しめないかはまた別の話。
743重要無名文化財:2006/01/15(日) 02:22:47
思い込みと誤解が悲劇や喜劇を生む、というストーリーの作り方は
今でも使われているんじゃないかな。
思い込みと誤解が生まれる過程が時代背景によって違うから
必ずしも今の常識で判断して妥当なものとはならないだろうけど。
疑問を持ったら当時の社会について調べたりすればよいし
あくまでも今の常識に拘る人はそもそも歌舞伎見てもつまらないかもね。
744重要無名文化財:2006/01/15(日) 03:15:42
松竹座の夜の部みてから東京まで帰りたいのですが、
新幹線と飛行機とどちらが早いでしょうか。
745重要無名文化財:2006/01/15(日) 05:11:17
>>744
こっちで聞いた方がいいよ。
【遠征】旅の窓口@伝統芸能【追っかけ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1124293911/l50
746重要無名文化財:2006/01/15(日) 12:21:05
京都祇園の芸舞妓さんがいるという置屋って、何でしょうか・・・?
747重要無名文化財:2006/01/15(日) 13:28:00
何でしょうか?って何を聞きたいのかわからない。
芸舞妓のプロダクションのようなもの、というだけじゃだめ?
芸舞妓を抱えていて、お茶屋さんのリクエストに応じて、
お座敷に送り込む。
748重要無名文化財:2006/01/15(日) 13:58:11
>>747
ありがとうございます。
そこで暮らしているわけではないんですね。
749重要無名文化財:2006/01/15(日) 14:18:37
>>721
後援会に振り込み決済する場合は、
額面通りにした方がいいと思う。
請求の控えと違う金額では、
間違って振り込まれたのかもしれないとの、
疑義を生じるから。

受付の場合は、必ず目の前で勘定して受け取るので、
その際「お釣は結構です」と言うことで、
余剰金の会計処理が出来るんだと思う。
750721:2006/01/15(日) 16:35:44
>749
助かりました。
ありがとうございました。
751重要無名文化財:2006/01/15(日) 22:39:16
>>748
舞妓、舞妓見習い、まだ一人前でない芸妓は
置屋に住み込んでお稽古に通ったりお座敷に出たりしています。
752744:2006/01/15(日) 23:48:04
>745
ありがとうございます。
そちらを参考にするとかなり難しいと
いうことがわかりました。
753重要無名文化財:2006/01/16(月) 07:34:54
>>751
ありがとうございます。
もう一つ質問を。トラトラって、お座敷遊びですか?一体どんな遊びですか?
754重要無名文化財:2006/01/16(月) 17:03:02
からだを使ったじゃんけんみたいなもの
755重要無名文化財:2006/01/16(月) 19:15:45
>>753
グーチョキパーの代わりに
和藤内、和藤内の老母、虎のまねをして勝ち負けを決める。
和藤内はトラ退治の豪傑だが、母親には頭が上がらんかったらしい。
756重要無名文化財:2006/01/16(月) 19:59:04
>>754 >>755
どうもありがとうございます。トラトラって面白いですね。
757重要無名文化財:2006/01/16(月) 21:14:05
ワレ奇襲二成功セリ。
758重要無名文化財:2006/01/16(月) 21:47:54
トラが一匹足りまへん。
759重要無名文化財:2006/01/16(月) 22:44:58
モトイ。ワレ奇襲二失敗セリ。
760重要無名文化財:2006/01/17(火) 00:05:54
ほいageage
761重要無名文化財:2006/01/17(火) 09:35:38
>>757 ->>759 ワロタ
762重要無名文化財:2006/01/19(木) 00:09:42
この春初めての歌舞伎鑑賞をするつもりなのですが、コクーン歌舞伎と三谷歌舞伎、どちらがお薦めですか?ご指南お願い致します。
763重要無名文化財:2006/01/19(木) 00:17:51
3月の歌舞伎座 昼の部か
3月の国立劇場か
4月の歌舞伎座 にしなさい

悪いことは言いませんから
764762:2006/01/19(木) 00:32:43
>>763

歌舞伎座でやる公演は初心者にはハードルが高いイメージですので、コクーンやパルコのほうが初めて観るのには調度良いのかなと思っているのですが、どうでしょうか?

765重要無名文化財:2006/01/19(木) 00:34:27
パルコは歌舞伎じゃないかもしれないよ。
766重要無名文化財:2006/01/19(木) 00:48:32 BE:387235049-
>>764
では2月になるけれども歌舞伎フォーラムがいいかもしれないよ

http://www.atpa.jp/05/kabuki19/19kai.htm

会場は劇場だけれどもワークショップ形式になっていて解説がつきます。

コクーンやパルコははっきり言ってゲテモノだから。
歌右衛門を観ようと思ったらほりえもんが出てきちゃった… みたいな。

あるいはこれも2月だけれども
小池栄子ほか主演・ラサール石井演出「ヨイショ!の神様」(中村勘三郎)とか。
 下手に歌舞伎もどきを見るよりも、たとえ現代劇でもきっちりした演劇をみたほうが、いいと思いますがねえ。
767重要無名文化財:2006/01/19(木) 00:50:49
パルコは三谷のオリジナルの「決闘!高田馬場」
どっちかで選べってんなら、コクーンの「四谷怪談」かな?
勘三のお岩さまは面白い。
ただ、初めての人に良席って取れるかな?
かなりチケ取り激しそうだし。ま、パルコもか。

763ではないけれど、3月国立の方が初心者向きかも。
768重要無名文化財:2006/01/19(木) 00:57:44
自分も3月なら国立劇場に1票。
1500円くらいだし、チケ取りもそれ程難しくないし、いいんじゃない?

パルコはどんなのが出るか全くワカランし、大体チケ取りが厳しすぎる。
どうしてもカタカナ系がいいなら、コクーンかねぇ。
769768:2006/01/19(木) 00:59:36
× 1500円くらいだし

○ 1500円くらいで見られるし に訂正。
770767:2006/01/19(木) 01:00:05
ハードルが高いってイメージだけで、歌舞伎座を敬遠しているのなら
却って、キチンと歌舞伎座で見た方がいいかも知れないね?

だったら、3月歌舞伎座(良い狂言立てだし)で良いかも。
771重要無名文化財:2006/01/19(木) 01:01:39
自分は、歌舞伎座昼。
お芝居だけじゃなく、歌舞伎座全体のあの雰囲気を楽しんでほしい。

歌舞伎座などをハードルが高いと感じておられるようだが
パルコやコクーンに行ったからって、歌舞伎座へのワンステップになるわけではないと思う。
768に同じく、どうしても渋谷系っていうなら、コクーンかねぇ。
772重要無名文化財:2006/01/19(木) 01:02:09
普通に歌舞伎座行った方がいいと思うのだけど、いかが?
何に興味があって歌舞伎を見たいと思ったかによるけど。
773重要無名文化財:2006/01/19(木) 01:08:00
見たい役者を見よう!すべてはそこから始まります。
774重要無名文化財:2006/01/19(木) 01:11:45
>773
迷うくらいだから、762にはそれがないわけでそ。
775重要無名文化財:2006/01/19(木) 01:33:51
私は3月国立劇場を推しますね。ただし良席に限定だけれども。
国立劇場は2階席でも結構見やすい。
776重要無名文化財:2006/01/19(木) 01:34:22
コクーンかパルコかの二者択一だったらコクーンを
お勧めします。怪談話なのでとっつきやすいと思います。
南番と北番がありますが、まずは「南番」の方を見て
面白いと思ったら「北」も試してみてはいかが?
南番は1994年に見たときは面白かったですよ。
北は今回が初めてなので分かりません。

本当は、好きな役者さんを一人でも二人でも見つけて
その役者さんが出るお芝居を見に行くっていうのが
とっつきやすくていいんですけどね。
777重要無名文化財:2006/01/19(木) 02:28:26
自演臭いけど、マジレス
カンザの怪談はただのお笑い
客の笑いをこれでもかこれでもかと誘うポーズを取る
客の方も笑うの待ち構えてて、顎が外れるほどゲタゲタ笑う
マジ最低だから、行かない方がいい
778重要無名文化財:2006/01/19(木) 02:30:21
歌舞伎って、楽しいなあ。
779重要無名文化財:2006/01/19(木) 09:47:08
全然ヲタじゃないけど、納涼のお岩には笑わずにはいられなかった。
780マジレス:2006/01/19(木) 10:31:59
>>762
これから歌舞伎をたくさん観たいな、と思ってそのとっかかりにしたいなら、
演目・価格の点から国立がいいと思う。
歌舞伎を観た!という体験が欲しいなら、歌舞伎座(小屋の雰囲気含めて)を
お勧めします。
歌舞伎+なんかおしゃれな雰囲気を楽しみたいならコクーンがいいと思います。
PARCOはなんせ、誰も予測できない(新作・しかも歌舞伎をはじめて書く
三谷作品)し、みなさんが書いているようにチケット激戦過ぎなので、
無責任にお勧めすることはできません。染五郎・勘太郎・亀治郎・三谷幸喜
のファンだったら必見だけど。
781重要無名文化財:2006/01/19(木) 10:44:53
そうそう。

「決闘!高田馬場」なるお芝居を見た人は地球上のどこにも居ないのですよね。
ある意味、賭けかバクチか。
782重要無名文化財:2006/01/19(木) 11:04:57
しかも「決闘!高田馬場」はチケット
バカ高いし。
783重要無名文化財:2006/01/19(木) 11:16:58
パルコやコクーンの歌舞伎についての話はどこでやるのが筋ですか?
784重要無名文化財:2006/01/19(木) 11:23:46
コクーンについては該当スレがあります。
パルコについては、誰かが立てるのを待つか、
今月の歌舞伎スレになるのか、〜歌舞伎以外の舞台
スレになるのか、今のところ微妙ですねw
785重要無名文化財:2006/01/19(木) 13:28:57
松竹Webで購入したチケットを機械で発券するのって当日で平気ですか?
786重要無名文化財:2006/01/19(木) 13:31:40
大丈夫ですが、そういう超基本的なことは自分で調べてください。
787重要無名文化財:2006/01/19(木) 13:58:26
パルコは、チケットがとれないと思うけどね。
どんなに行きたくても見たくても。
だから、おのずと選択肢は限られる。

もしも、パルコ関係者とか知り合いがいて、
うまくチケットをまわしてもらえるなら、
歌舞伎どうこうは別として是非とも行くといいよ。
行った事実だけで、広く自慢できるだろうから。
788重要無名文化財:2006/01/19(木) 14:33:32
楽天チケットの外れメールが来た漏れが来ましたよ。
パルコは諦めて、夏の夜の夢に行こう・・・。
789785:2006/01/19(木) 15:47:00
>>786
ありがとうございました。
戻りで良い席を偶然ゲット出来た為パニックになってましたorz
説明も読んだんですがちょっと不安だったので…。
申し訳ありませんm(__)m
790重要無名文化財:2006/01/19(木) 17:03:25
パルコは億で転売やとヲタの激闘がみられるのかなw
791重要無名文化財:2006/01/19(木) 17:15:22
もう始まってるよ
792重要無名文化財:2006/01/19(木) 19:50:01
すごいな
みんな3月は歌舞伎座に行こうぜ
793重要無名文化財:2006/01/19(木) 20:52:17
国立のがいいと思う。
794762:2006/01/19(木) 23:08:35
昨晩にコクーンかパルコか、で質問したものです。
皆様のご助言を多く頂き大変参考になりました。ありがとうございました。
とりあえずチケット取りやすそうな公演から観たいと思っております。
795重要無名文化財:2006/01/19(木) 23:33:41
行ったらぜひ感想聞かしてや。
796重要無名文化財:2006/01/20(金) 00:12:30
歌舞伎で、一つの演目の中で、義太夫さんが変わるのはどうしてなのですか?
797重要無名文化財:2006/01/20(金) 00:17:13
疲れるからじゃないの?
798重要無名文化財:2006/01/20(金) 09:41:42
義太夫さんが御簾(?)の中にいる時と、観客や舞台に向かって出る時とありますが、何か意味があるのですか?
799重要無名文化財:2006/01/20(金) 10:06:30
あ これはぼくも知りたいな


演出上の意図なのか

エラい人限定でブン廻しが使えるのか
800重要無名文化財:2006/01/20(金) 10:47:56
藤間流 
   手ほどき  
       七つになる子の歌詞を教えて
801重要無名文化財:2006/01/20(金) 13:47:20
>>798

都合で本来の人が出られないとき
下手すぎるとき
ちゃんと着るもの着てないとき

などは御簾の中
802重要無名文化財:2006/01/20(金) 13:52:01
竹本葵太夫さん

 舞台上手の御簾が下がっておりますところで、御簾を下ろしたまま語りますのを
「御簾内(みすうち)」、その御簾を巻き上げて出語りいたしますのを
「御簾上げ」といいます。その下の金銀の衝立のついております回り舞台は
「文楽廻し」、おおぜいで長方形の台に乗っていることがありますが、
それは「山台(やまだい)」、それが二段になったものは「雛壇」といいます。


 「端場(はば)」と呼ばれるあまり義太夫が活躍しない場面や、
意図的に義太夫を目立たなくする場面では「御簾内」で演奏します。
また「切場(きりば)」と呼ばれる重要な場面や義太夫の演者が
立派な方が出る場合は「文楽廻し」で演奏します。
舞踊曲などは「山台」「雛壇」でおおぜいで賑やかに演奏します。

 舞台で語るときのアクションが派手な方があって、
俳優さんが演技の邪魔になると、出語りすべきところを御簾内にされた
珍談もあります。出語りのときの舞台姿も演奏者の身だしなみで重要です。
803重要無名文化財:2006/01/20(金) 16:23:30
大阪の薪能を鑑賞して以来、能に興味を持ち始めたのですが、
なかなかいく機会がなく、本をたよりに少しずつ調べています。

のですが。
ルビがなくて、読み方が微妙に分からないものもあります。

現在調べているのは「山姥」(能の友シリーズ)なのですが、
謡曲CDなどでも「山姥」の含まれているものが見つからず……

「生所も知らず(うまれところ?)」とか「雲水を便りにて(うんすい?)」
とか「月見る方(みるほう?)」とか、それでいいの?というのが何点か。

なにを参考にすればよいか教えていただけないでしょうか。
804重要無名文化財:2006/01/21(土) 09:28:55
謡本。
専門書店や能楽関係の古書を扱う店で買え。
805重要無名文化財:2006/01/21(土) 11:04:45
歌舞伎役者さんの後援会に入ってまだ間が無いのですが、
楽屋見舞いを渡したい時は、ロビーの役者受付に渡せばよいのでしょうか?
それと、楽屋見舞いの量?(何人分とか)の目安はあるのでしょうか?
教えてください。
806重要無名文化財:2006/01/22(日) 00:21:44
>805
昨今頭のおかしいのが増えているので、役者によっては食べ物を受取らない。
番頭さんに聞いてみたら。
楽屋見舞いより番頭さんに心づけをあげた方が、良席を期待できると思うが。
807重要無名文化財:2006/01/22(日) 04:35:49
歌舞伎で言う「口跡」って何ですか?
簡単な質問だったらごめんなさい。
どなたか無知の初心者に教えてください。
808重要無名文化財:2006/01/22(日) 10:32:19
>>807
ちょっとググればいくらでも出てくるけど・・・

ttp://www.kabuki-za.co.jp/info/terakoya/no37.html
809重要無名文化財:2006/01/22(日) 13:32:15
八代目市川団十郎の墓がどこにあるかご存知の方いますでしょうか?
ググって出てきたは青山霊園と大阪・天王寺だったんですが
もう少し詳しくわかる方がいたら教えてください
810重要無名文化財:2006/01/22(日) 14:36:02
初歩的な質問で怒られるかもしれませんが、
何回か歌舞伎舞踊を見ているにもかかわらず、
清元と常磐津の区別が良く分かりません。
どなたか教えて下さい。
それと義太夫の三味線の演奏者が、清元・常磐津でも
三味線の種類(太竿・細竿)を変えて演奏することってあるんでしょうか?
811重要無名文化財:2006/01/22(日) 17:22:06
>809
大阪一心寺にあると書いてある。
ttp://www.city.osaka.jp/tennoji/spot/tanbou/c_01.html
812重要無名文化財:2006/01/22(日) 19:06:47
>>810
歴史的な違いを聞いてるの?
音の違い?見た目の違い?
813重要無名文化財:2006/01/22(日) 19:58:23
810じゃないけど、長唄、清元、常磐津の
音楽的な違いがよくわかりませんw
814809:2006/01/22(日) 20:00:30
>>811
ありがとうございました
815805:2006/01/22(日) 21:30:08
>>806
ありがとうございました。
もうちょっとして番頭さんに話し掛けられるようになってから
挑戦してみます。
816重要無名文化財:2006/01/22(日) 23:30:52
講釈師、手品師、漫才師、紙切り師、コント師、曲芸師、曲独楽師、軽業師と云うのに、 
落語師と云わず、落語家と云うのは何故ですか? 

劇場、演芸場と云うのに、 
能楽場と云わず、能楽堂と云うのは何故ですか? 
817重要無名文化財:2006/01/22(日) 23:37:53
>816
ペテン師というのに、楽天家というのと同じだよ
818重要無名文化財:2006/01/22(日) 23:52:51
>>816
紙芝居屋、映画館というが如し。
819重要無名文化財:2006/01/22(日) 23:56:17
番頭さんに心づけを上げるってどうやるのですか?
ポチ袋とかに入れてそっと渡せばいいのでしょうか、
また20代の女性がやったら生意気だと思われませんか?
820重要無名文化財:2006/01/23(月) 00:01:05
せめて唄ものと語り物の区別は付けようよ・・
長唄は歌ってんだよ
常磐津・清元は語ってんだよ
はっきり説明は出来ないけど、野菜にたとえると清元は白菜で、
常磐津はキャベツ、かな。
821重要無名文化財:2006/01/23(月) 00:02:12
>819
年齢云々と言うよりも、まだここに質問に来るような状態ならば
やめておいた方が良いかと。
822重要無名文化財:2006/01/23(月) 00:36:32
819です。
いつかそういう事が出来るようになれたらいいな、と思って
聞いてみました。
ありがとうございました。
823重要無名文化財:2006/01/23(月) 00:46:25
819です。たびたびすみません。
我ながらなんかお礼の言い方が感じ悪いような・・・。

821さんのおっしゃるように、今は無理ですが
いつか頑張って出来るようになれたらいいな、と思いました。
ありがとうございました。
824重要無名文化財:2006/01/23(月) 03:51:08
>>810

顔の黒いのが清元。腹の黒いのが常磐津。かんたん
825重要無名文化財:2006/01/23(月) 09:25:15
W
826重要無名文化財:2006/01/23(月) 11:26:20
>>824に座布団1枚。
827重要無名文化財:2006/01/23(月) 16:17:38
冗談いわんといて、もっと真面目に答えてくださいよ。
828重要無名文化財:2006/01/23(月) 20:12:52
ttp://www.kabuki.gr.jp/pavilion/index2.html
松竹歌舞伎サイト、「のぞいてみよう」→「聞いてみよう」で
でてくるよ、一部唄も聞ける。長唄は「道成寺」からだけど
あとはよくわからんです。
829重要無名文化財:2006/01/23(月) 21:51:25
はじめて国立の演芸場に行って見たいのですが
@当日でも券は買えるのでしょうか?
A土日は混みますか?
B中で飲み食いできるのでつか?
830重要無名文化財:2006/01/23(月) 23:24:35
1)らくらく買えます
(10時から売り出し)

2)歌舞伎限定で言いますと、土日より平日のほうが混むかもしれません

3)客席以外で飲み食いができます。
 お弁当もあります
 1F,2F,3Fにレストランがあります

1Fの和風喫茶は雰囲気が良く
3F喫茶店のスパゲッティはおいしいので有名です

2Fのお茶処は有料ですが一度使ってみましょう
831重要無名文化財:2006/01/23(月) 23:25:34
しまった

演芸場の中にはレストランはありません
飲み食いはできます

あしからず
832重要無名文化財:2006/01/24(火) 00:02:53
ありがとう。寄席初めてでつ。
833重要無名文化財:2006/01/24(火) 02:12:28
このあいだ初めて歌舞伎を見に行った初心者です。
とても楽しい時間を過ごせたのでこれを機会に少し本でも読んでみようかと思います。
初心者でもとっつきやすい入門書でお勧めのものってありませんか?
基礎用語や演目、役者さんについて写真もあると嬉しいのですが。
834807:2006/01/24(火) 03:45:06
御礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。
ずっと疑問だったのですが恥ずかしくて聞けず・・・
ご親切にありがとうございます。
835重要無名文化財:2006/01/24(火) 09:10:45
>>833

著者で選ぶのが良いよ

「渥美清太郎」
「小山觀翁」
「戸板康二」
「山川静夫」
「関容子」
「千谷道雄」

ならどれもお奨め はずれはありませんよ

現在、新刊書店に無い本も多いので
「中古書店」「図書館」を先に探しましょう
836重要無名文化財:2006/01/24(火) 09:34:20
今度初めて歌舞伎座行きます。
よくみなさんお弁当を食べると聞きますが、それは休憩の間に食べるのでしょうか?
それとも舞台を見ながら食べるのでしょうか?
837重要無名文化財:2006/01/24(火) 09:37:00
>>836
舞台を観ながらの飲食は禁止ですよ
838重要無名文化財:2006/01/24(火) 09:44:47
>>837
歌舞伎座は禁止じゃないですよ。
ただ、現実問題として、弁当食べながら舞台を見ている人は
一般席にはほとんどいませんが。
桟敷席なら可能だし、たまにいます。
839重要無名文化財:2006/01/24(火) 09:52:53
>>838
素早い回答ありがとうございました!
840重要無名文化財:2006/01/24(火) 13:38:59
>>835
ありがとうございます。
833です。
早速図書館で探してみますね
841重要無名文化財:2006/01/25(水) 20:40:27
歌舞伎会に入ろうか、迷っています。
発売日が早くなる、割引がきくetc 得点がありますが、先行発売で良い席取れますか?
また人気の舞台でも取り易くなりますか?

今年は月に1〜2回ペースで観に行こうと思ってるんですが…。
842重要無名文化財:2006/01/25(水) 21:26:53
質問するならageとけや
843重要無名文化財:2006/01/25(水) 21:38:40
>>841
とりあえず入って、がんばって翌年特別(できればゴールド)になれば
相当いい席が取れる。
一般会員の間は、まあ、席が取れないことはない、くらいに
思っておいたほうがいい。
5パーセントオフとか、食事や筋書きほんのちょっと割引は、
たくさん買ったり行ったりする人にはそれなりに特典かと。
844重要無名文化財:2006/01/25(水) 21:54:01
月に1〜2回観にいくなら年会費分は割引きされると思う。
席は土日希望じゃない限り、戻りを待った方が絶対良い。
845重要無名文化財:2006/01/25(水) 22:01:24
>>841
好きな役者とかいるなら、その後援会の方が
確実に良い席取れる。
846重要無名文化財:2006/01/25(水) 22:14:00
自分にとって歌舞伎会で助かったのは
チケット送料が無料だったこと
ゴールドでも3階1列目が取れないこともある
毎月なら後援会と両方入るのが一番いい

847重要無名文化財:2006/01/25(水) 22:36:22
後援会でも必ず良席とは限らないからなあ・・・
848重要無名文化財:2006/01/25(水) 22:44:17
例えば明日発売のコクーンでも希望日に
席は確保できるんだから
(ゴールドとか特別なら確実に)
歌舞伎会はよろしと思う
849重要無名文化財:2006/01/26(木) 01:24:37
三階の一列とか旧た列とかは
強力な後援会だと取ってもらえるよ。
850重要無名文化財:2006/01/26(木) 07:44:08
特定の役者ヲタなら後援会、歌舞伎ヲタなら歌舞伎会ってことですかね。
851重要無名文化財:2006/01/26(木) 10:53:00
>850
そういう感じかな。
歌舞伎会については、>>843タンに同意。
852重要無名文化財:2006/01/27(金) 19:17:26
突然ですみません。どなたか以下の書籍をお持ちでないでしょうか?
 『NOH』
 COLOR BOOKS ENGLISH EDITIONS 1
 Daiji Maruoka 著 Tatsuo Yoshikoshi 著 Don Kenny 訳 保育社 版
 1969年01月 発行 ページ 128P サイズ 文庫  816円(777円+税)
 ISBN 4-586-54015-X C-CODE 0174 NDC 773
内容は曲ごとの英語訳解説で、
表紙が青だったら捜している本の可能性が高いんです。
アマゾン等の通販ページでは商品画像が分からないので、
教えて頂けたら幸いです。
853重要無名文化財:2006/01/27(金) 20:44:41
4月に新橋演舞場に逝くのですが、役者に掛け声をかける場合は
名字でかけてもいいのでしょうか>
854重要無名文化財:2006/01/27(金) 21:08:37
なんかジャニの催しって、蛍光塗料で「タッキー」
とか書いたウチワみたいのをもってって振りまわさなければならない
イメーシがある…。なんとなく、行ってみたいが…。
しかしジャニーズって若衆歌舞伎じゃないけど、なんとなく歌舞伎と同じ
匂いをそこはかとなく感じる。
855重要無名文化財:2006/01/27(金) 21:16:12
男が滝沢演舞城見に逝くのって、やっぱり変ですかね?
激しくいた違いは承知の上で質問します。
856重要無名文化財:2006/01/27(金) 21:24:23
いいんじゃね?


857重要無名文化財:2006/01/27(金) 21:26:39
>855
いいじゃん。
まぁ若いジャニファソにキモイ扱いされるかもだけど。
ガンガレ!
858855:2006/01/27(金) 21:35:21
>>857
やっぱり(w
タッキーが女形やるっていうからどんなもんかと
思って、こわいもの見たさで(w
演舞場なんかで普段ああいうのってやらないからってのも
あるけど。856氏もレスあんがとん。
859重要無名文化財:2006/01/27(金) 21:38:02
いいなあ。タッキーの女形か…。うまかったら
どこかのおうちに養子にスカウトされちゃったりして。
860重要無名文化財:2006/01/27(金) 21:54:46
今月の国立劇場の立ち回りで、
最後に屋台から傘を持ったままとんぼをした人は誰ですか?
861重要無名文化財:2006/01/27(金) 22:12:12
>860
尾上辰巳。 松緑さんとこの人。
862841:2006/01/27(金) 22:42:19
皆様ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
歌舞伎会には入ってみました。
今日、確認の電話が来たので届くのが楽しみです。
後援会は…目当ての役者さんはいます。
が、後援会の入会(?)方法がわからないので調べてる最中ですw
(わかり次第入ります)
頑張ってゴールド会員を目指します!
863860:2006/01/27(金) 22:52:09
>861
ありがとうございました。
お名前は知っていましたが、
名前と顔がやっと一致しました。
すごく綺麗なとんぼでしたので気になっていました。
今まで女方さんばかり追っかけていましたが、
立役さんも素敵ですね。
864重要無名文化財:2006/01/27(金) 22:56:31
あー後援会の入り方なんて調べる必要ないから。
番頭さんところへ行って入りたい旨を伝えるだけだし。
865重要無名文化財:2006/01/27(金) 23:13:33
>>862
演劇界の俳優名鑑の最後のページに、講演会 ファンクラブ の
連絡先一覧が載ってるよ。
買う必要なく、メモでOK
866重要無名文化財:2006/01/27(金) 23:15:14
講演会→後援会 ゴメンorz
867重要無名文化財:2006/01/27(金) 23:31:11
>>859
釣り?
868重要無名文化財:2006/01/28(土) 00:09:04
後援会にはいったら、番頭さんからチケットを買うでしょ、普通は。
ゴールド会員と両立しないんじゃない?
869841:2006/01/28(土) 00:12:22
>>868
目当ての役者さんが出て無くても、毎月歌舞伎座には通おうかな…と。
となると歌舞伎会を利用して。目当ての役者さんが出る時はもちろん後援会でw
870重要無名文化財:2006/01/28(土) 00:15:27
贔屓があまり歌舞伎座に出ない人なのかな?
そうじゃないとなかなかゴールドまではなれないかもよ。
それとも両方で取る?
871841:2006/01/28(土) 00:22:55
>>870
多分…。
上方の役者さんなので、歌舞伎座はあまり出ないような気がします。
初心者なんで勉強も兼ねて歌舞伎座等に通うつもりです。
それに他にもぷち贔屓(後援会は入りませんが)の役者さんがいるのでその時に…。
ゴールド…無理かなー。まぁ割引が付くだけラッキーだと思う事にします。
872重要無名文化財:2006/01/28(土) 00:49:12
漏れは、後援会・歌舞伎会・あぜくら会・
関西歌舞伎を愛する会・松竹株主・もってるぞ。
そのくらいヲタなら普通だろう。
873841:2006/01/28(土) 00:50:33
>>872
煤i゚Д゚;)
負けました…。
874重要無名文化財:2006/01/28(土) 00:51:47
そうか、自分は前の3つだけだな。
875重要無名文化財:2006/01/28(土) 14:20:48
>>864
841さんじゃないんですが。便乗で質問。
>番頭さんところへ行って入りたい旨を伝えるだけだし
番頭さんて、何処にいるんですか?w
いつもお土産やら見てて時間無くなって席に慌てて行き、帰りは余韻に浸ってるので気付かないんですが。
ロビーの役者受付の所ですか?
876重要無名文化財:2006/01/28(土) 16:58:40
>何処にいるんですか?w

こんな奴答える必要無し。煽りか釣り。
877重要無名文化財:2006/01/28(土) 18:07:08
おやおや・・・

番頭さん、どの小屋でも入り口にほど近いロビーのようなところにいます
歌舞伎座なら入ってすぐの両サイド
テーブルの上に屋号か役者名の札が立ってます
漏れは、チラシだけもらってくるよ

878重要無名文化財:2006/01/28(土) 18:30:59
教えたがる人っているよね
879重要無名文化財:2006/01/28(土) 18:57:18
初心者質問スレで突っかかんなよw
880841:2006/01/28(土) 19:18:00
来月の歌舞伎座、昼の部と夜の部どちらが初心者にお勧めですか?
特に贔屓の役者さんが出ていないので迷ってしまって…。
881重要無名文化財:2006/01/28(土) 19:18:38
>>880
きゃっ
名前欄消し忘れてましたorz
882重要無名文化財:2006/01/28(土) 19:34:17
二人道成寺は初心者が見ても楽しめると思う。
883重要無名文化財:2006/01/28(土) 20:25:19
>>880=>>841
ゴールド目指してるんだったら両方見なさいw
884841:2006/01/28(土) 20:38:20
あーいー(笑)

でもまだカードが届かないんですよね…orz
確認電話からカード到着まで何日位あるんでしょうか?
どうせならカード届いてから購入したいのでw
885重要無名文化財:2006/01/28(土) 20:48:07
マジな話、初心者のうちはとにかくたくさん見たほうがいいです。
好き嫌いなくなんでもいただきます!っていい子で食べてみて、
そのうちに、「これ大好き!」「これはイラネ」ってのが分かってくると
思うから。
886841:2006/01/28(土) 20:51:28
>>885
なるほど。参考になりましたm(_ _)m
とは言え、一応どちらも行こうとは思っていたのですが。
カードが来てから席取るとしたら、どちらかが取れないのかな、と思ってもので。
優先順位を決めようかと。
おこがましいですねorzスイマセン
どっちにも行って勉強してきます!
では今度こそ名無しに戻りますw
887重要無名文化財:2006/01/28(土) 22:48:51
>886
はいはい、わかったなら初心者だからってチラ裏な書き込みは遠慮してくださいね。
自分の事情(質問の本質から離れている)の書き込みは最低限にしたほうがいいと思います。
それはこのスレだけでなく、他のスレ、他の板でも同じことです。
888重要無名文化財:2006/01/28(土) 22:55:56
仕切り屋@玄人登場!
エラい!スゴい!拍手!
889重要無名文化財:2006/01/28(土) 23:34:56
カードが来てからでも充分チケはとれますぞ、今焦らなくても大丈夫
漏れ、去年入会今月から金です。
学んだことは、カウント稼ぎは大切。
でも金先行以外は、タイミングの問題。
890重要無名文化財:2006/01/29(日) 02:22:15
>>852
保育社に直接確認取ったほうが早いよ。
hpトップに連絡先載ってるから。
891重要無名文化財:2006/01/29(日) 12:42:09
コクーン四谷怪談を初めて見る者なんですが、
けっこう上演時間が長いんでしょうか?
幕間休憩とか入れるとどのくらいなのかな?
北番はもっと長くなるんですよね…。
892重要無名文化財:2006/01/29(日) 15:57:41
北と南を一緒にやる日を考えてみれば
北が1時始まりで、南が6時半
長いったって、休憩込みで3時間半〜4時間くらいじゃない?

893重要無名文化財:2006/01/29(日) 17:30:22
東海道四谷怪談
H6・5 シアターコクーン
上演時間3’50(3’27)
平成16年8月歌舞伎座の筋書きより
休憩時間少なかったのね
894重要無名文化財:2006/01/29(日) 17:49:24
>>893
それって今回の南相当だよね?
だったら北は4時間超確実。
895重要無名文化財:2006/01/29(日) 19:26:14
へぇ〜1944年のとき結構長かったんだ。
見ていて全然長いって感じなかったよ。
896重要無名文化財:2006/01/29(日) 21:04:45
1944年の時は勘三郎もまだもしほでしたねェ。
897重要無名文化財:2006/01/29(日) 21:22:59
>>895
この非常時に観劇なぞして何を浮かれておったのか!
お国のために尽くす大勢の人たちに対して申し訳ないと思わないのか!!
898重要無名文化財:2006/01/29(日) 21:42:38
なぜ1944年になったのかが分からないのはあたしだけ?
899重要無名文化財:2006/01/29(日) 22:27:31
ごめんよぉ〜
打ち間違えたの。あたい。
反省部屋に逝ってきます...。
900852:2006/01/30(月) 04:17:43
>>890
レスサンクスです。HPトップの番号は、現在使われておr(略
直接注文係の方は出やしねえんだよね。週明けにでも駆け直してみるか
901891:2006/01/30(月) 10:44:46
皆様レスありがとざんす。
乗り換えの終電の時間とかの目安にしようと思ってたので助かりました。
902重要無名文化財:2006/02/01(水) 16:50:12
新橋演舞場に行きます。
松竹の電話で、S席をお願いしたら、一階の一番後ろの右端の席でした。
地方から行くので、なるべく良い席がよかったのですが・・。

ここの席って、どうなんでしょうか。
やっぱり見にくいですか?
903重要無名文化財:2006/02/01(水) 17:13:06
1944年の四谷怪談、、、ワロタ
904重要無名文化財:2006/02/01(水) 18:52:37
見にくかったら行くのやめるの?
905重要無名文化財:2006/02/01(水) 19:32:38
>地方から行くので、なるべく良い席がよかったのですが・・。

わがままな奴だ
客は地元だろが地方だろが、全員平等だよ(一部除く)
906重要無名文化財:2006/02/01(水) 19:35:25
何回も来られないからいい席がよかったって意味なんじゃないの?
907重要無名文化財:2006/02/01(水) 20:08:09
(一部除く)が気になるw
908902:2006/02/01(水) 22:05:48
ご気分を害する書き方をしていたなら、ごめんなさい。
実は、数年ぶりの上京で、しかも関東の劇場は初めてです。
奮発してS席を購入しましたが、端っこでしたので、
それならA席でもよかったのかな〜と思いました。

席のことを聞いたのは、気休めです。
今更、どうすることもできないのですが、常連さんがいらしたら、
どんな雰囲気の劇場か伺いたかったので、すみません・・。
909重要無名文化財:2006/02/01(水) 22:06:25
一部は席のわがままが言える優良贔屓だろ。
910重要無名文化財:2006/02/01(水) 22:07:21
遠いけど一階なら一等は一等。
911重要無名文化財:2006/02/01(水) 23:11:21
演舞場はそんなに広くないから。2階の正面も一等、二等だと2階の脇。
一等の料金は、確かにピンキリ。
よい席は各家の番頭さんが先に押さえている。
一般は売切でも番頭さんのところにはいい席の切符がある。
番頭は割引価格で仕入て定価で売る。売れる自信があれば多く仕入れる。
たくさん切符が売れる役者には、いい役をつけるのが興行主。

912重要無名文化財:2006/02/02(木) 00:03:16
完璧な答えだ
913重要無名文化財:2006/02/02(木) 09:38:36
落語家の中には寄席などにあまり出ない方もいるよね?
そういう人達は、どう生活してるのかな。
笑点メンバーとかも見かけないし。落語家って全然儲からないものなの?
914重要無名文化財:2006/02/02(木) 11:26:28
その通りです
寄席では儲からないです

社長や金持ちの宴席に呼ばれて
たいこ持ちして生活費を稼ぎます
915重要無名文化財:2006/02/02(木) 20:03:29
はじめまして。初めてこちらに書き込みします。
歌舞伎は数年前から観ていたのですが特定の役者さんのファンになり、後援会に入ろうと決意しました。
その方個人の後援会はまだないのでお師匠さん(?)の後援会に入れば、公演情報等頂けるかと思い問い合わせをした所、
「後援会に入らなくてもその役者の出演する舞台の情報やチケット手配等をお知らせしますよ」
と言って頂き、言葉に甘えさせて頂く事になりました。
会費も払わず、不定期とは言え情報やチケット手配等をして頂くのは心苦しいので、番頭さんに楽屋見舞い等とは別に何かお渡ししたいのですが、後援会の会員ではない人間からの差入れはご迷惑でしょうか?
又、どんな物を渡せば、快く受け取って頂けるでしょうか?
今までは贔屓の役者さん等作らずに気楽に観に行っていた為、こう言うことは不慣れでよくわかりません。
又、歌舞伎好きの友人もいない為誰にも聞けずに困っています。
皆様お知恵を拝借させて下さい。宜しくお願い致します。
916重要無名文化財:2006/02/02(木) 20:13:47
歌舞伎云々という前に一般常識で考えれば?
世話になって、なにかお礼をしたいと思ったら
なにか差し上げるでしょう?それと同じじゃないのかな。
別に差し上げなくても、相手はもともと期待してないだろうからかまわないけど、
気持ちの問題。
917重要無名文化財:2006/02/02(木) 20:32:54
>>915
気持ちの問題だし、後援会以外の人間からは一切何もほしくないとかはないよ。
番頭だって、普通の人間なんだから。
あなたが是非とも何か差し上げたいというのなら、そうすればいい。
とはいえ、目下の場合、いきなり現金もなんだから金券とかは?

楽屋見舞いのことや後援会チケの支払いや、日頃世話になってる番頭さんへの
お礼とか、次のスレではテンプレ化した方がいいかもね。
918重要無名文化財:2006/02/02(木) 20:35:35
つーか、一般常識すらない人間が、本当に増えてきたな
919重要無名文化財:2006/02/02(木) 20:38:47
金券でなく単純に現金を包んでもおかしくない。
920重要無名文化財:2006/02/02(木) 22:08:50
915です。
皆さんありがとうございました。
歌舞伎だから、と変に考え過ぎていたようです。
後援会の人間でなくても差し入れ等受け取っていただけるんですね。
お世話になった、そのお礼…そう考えて、身分相応な物を差し上げたいと思います。
人生経験がまだまだ足りない為、こう言う状況に遭遇した事が無く慌ててしまいました。
(親に聞いても興味が無いので「さぁねぇ」としか言ってくれないし…)

現金、金券は身の丈にあわない(20代前半)ので、今はやめておきます。ありがとうございました。
非常識な質問にアドバイス頂き申し訳ありませんでした。
921重要無名文化財:2006/02/04(土) 02:20:28
30年近く昔に知人のテープで聞いていた噺で演者もタイトルも分からないのですが
その中で与太郎にたいして「からばか」という表現が使われていました。
この「からばか」とはどういう意味・語源なのでしょう。文意から推測するには
与太郎の馬鹿さ加減を強調しているように使われていたので(頭の中が)空の馬鹿
ところから来ているとも解されますが、完全な思い違いのような気もしますので
ご存知の方いらしたらご教授ください。
922重要無名文化財:2006/02/04(土) 02:25:19
>>921
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AB%A4%E9&kind=jn&mode=0&base=1&row=2

接頭語。
名詞・形容動詞に付く。
(1)否定的な意を表す語に付いて、まるっきり、全然などの意を表す。
「―ばか」「―っ下手」
923重要無名文化財:2006/02/04(土) 15:02:54
近所のホールで落語の二人会があるので見に行ってみようと思っているのですが、
二人会って、その二人が一席ずつやって終了って感じなんでしょうか?
924重要無名文化財:2006/02/04(土) 16:43:18
一席ずつだと短すぎ。(よっぽどの長講でない限り)
普通は

前座(いれば)1席
演者A:一席
演者B:一席
仲入り(休憩)
演者B:一席
演者A:一席

こんな流れになるのでは?大体、前座以外で最初に落語やった人が、トリをとります。
925921:2006/02/05(日) 00:28:05
>>922
ありがとうございました。
926重要無名文化財:2006/02/05(日) 06:19:36
玉三郎さんは、2004年以前に菊之助さんと二人道成寺を
歌舞伎座で踊られたことはありますでしょうか?
927重要無名文化財:2006/02/05(日) 14:01:07
その時がはじめてのはず。
少なくともあの演出は新演出として初上演。
928923:2006/02/05(日) 21:15:56
>>924
なるほど。結構たくさん聴けるものなんですね。ありがとうございました。
929重要無名文化財:2006/02/08(水) 20:41:00
今度歌舞伎座に初めて行くことになりました。
親のおごりなので、一階の10列目という良い席に座れることになったのですが
こんな前方席でオペラグラス(倍率10倍)を使っても
変に思われないでしょうか?
930重要無名文化財:2006/02/08(水) 20:51:03
>>929
役者の毛穴でも見るの?
そんなに前方じゃあ逆に見づらいよ。
931重要無名文化財:2006/02/08(水) 20:54:54
10列目だったらけっこう使ってるひといるよ。
932重要無名文化財:2006/02/08(水) 20:58:05
10列目でも着物の柄とか細かいところ見たいとき使うよ。
933重要無名文化財:2006/02/08(水) 21:04:51
2列目でオペラグラス使って玉さんを見るおばちゃんもいる
934重要無名文化財:2006/02/08(水) 21:06:50
それはさすがに痛いw
自分も、最前列でオペラグラス使ってる客を見たことあるけど。
935重要無名文化財:2006/02/08(水) 21:18:03
漏れも、並び傾城の微妙な所作がみたくて
前方なのにオペラグラス使いまくって
不審な客だったことはあります
936重要無名文化財:2006/02/08(水) 21:22:06
余計なお世話だけれど、10列目で10倍率のオペラグラスは
かえって見づらいと思いますが。
せいぜい3倍程度じゃないでしょうか。
937重要無名文化財:2006/02/08(水) 21:52:26
余計なお世話だけれど、10倍率のオペラグラスは長い人生で未だかつてみたことない
938重要無名文化財:2006/02/08(水) 22:00:38
929です。皆さんありがとうございました。
932さんや934さんのように、衣装など細かいところを見たいと思ってたんですが
やっぱり10列目で10倍率というのは、見づらいですか。
普段は他ジャンルの舞台を、
20何列目というような席から観ているのでちょうど良かったんですけどね・・・。
3倍ぐらいでお手ごろなものが見つかれば、持って行くことにします。
939重要無名文化財:2006/02/08(水) 22:25:15
あるものを持って行けばよろしい。
10列目なら漏れはオペラグラス普通に持って行くし
周りにも使ってる人はいっぱいいる。
そんなに気を使わずにお楽しみなさいまし。

ただし前のめりだけはせんように。
940重要無名文化財:2006/02/09(木) 22:59:01
2列目からオペラグラスで
玉さんを見ているのは、わたくしでござりますが。
941重要無名文化財:2006/02/10(金) 00:09:29
それはキツイなあ。
942重要無名文化財:2006/02/10(金) 00:40:26
私だって1列目からオペラグラスで玉様のお顔を見ましたよ。
943重要無名文化財:2006/02/10(金) 02:31:51
玉さんに嫌われますよ。
944重要無名文化財:2006/02/10(金) 13:41:04
8倍〜24倍ズームのオペラグラスは
1階から幕見までカバーできて便利だよ。
945重要無名文化財:2006/02/10(金) 20:29:07
女性講釈師は多いのに女性落語家が少ないのは何故ですか?
946重要無名文化財:2006/02/11(土) 16:54:37
そんなこときかれても・・・
947重要無名文化財:2006/02/13(月) 00:28:58
歌舞伎の役で、「三姫」とか「三婆」とか言いますけれど、
「三大子役」なんてのはないんですか?
「重の井」や「盛綱陣屋」では、子役が大活躍するじゃないですか。
948重要無名文化財:2006/02/13(月) 00:31:06
実行されて3時間以内に3万円以上儲からなければ即返金致します
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=takashi&pd=005
949重要無名文化財:2006/02/13(月) 00:58:08
先代萩の千松?
950重要無名文化財:2006/02/13(月) 11:59:16
子役が大活躍する作品は、泣けるから好き。
951重要無名文化財:2006/02/13(月) 15:30:01
他で聞きます.....orz
952重要無名文化財:2006/02/13(月) 15:31:39
↑は誤爆。
落語「おごろもち盗人」の「おごろもち」って何の事ですか?
953重要無名文化財:2006/02/13(月) 17:14:07
もぐらでした。
954重要無名文化財:2006/02/14(火) 00:01:56
後援会にはいったらその人の出てる月は絶対見に行かないとまずいんですか?
(後援会でチケとって)

あと、後援会で チケとる場合は、もちろん1等席ですよね?


教えてください。
955重要無名文化財:2006/02/14(火) 00:04:18
後援会でも3階とか取ってくれるの?
956重要無名文化財:2006/02/14(火) 00:38:40
道成寺関連の質問二点です。

1)花子に対し「美しい女子」と手持ちのDVDでは言っているのですが
今月歌舞伎座に行ってみたら、同じ場面で「女御」となっていました。
何か意味があるのでしょうか?また、より一般的な台詞はどちらですか?

2)客席に背を向けて座る場面がありますが、その時にだらりの帯が
真ん中に寄せているのと、広がっているの、どちらが良いんでしょう?
今月の二人は、一人は閉じていて、もう一方は広がっており
どうして帯の具合も揃えないのかな〜?とちょっと気になったのですが
これも何か意味があってしていることなんでしょうか?

超初心者なので、疑問がいっぱいです。
どなたかご存知の方、教えてください。
957重要無名文化財:2006/02/14(火) 00:43:40
>>956
美しい女子は殿御の聞き違いぢゃないのか?
帯を同じにそろえたら舞台に余韻がないから。
958重要無名文化財:2006/02/14(火) 12:55:41
954、955のような人には答えたくないw
959重要無名文化財:2006/02/14(火) 18:06:38
確かに。

>>954
何と言うか、その程度の質問が出るくらいであれば、まだ後援会には
入らないほうがいいと思いますよ。
960重要無名文化財:2006/02/14(火) 18:13:35
その前に、人にものを訊く言葉遣いじゃないですねw
961重要無名文化財:2006/02/14(火) 18:52:54
我々に対する言葉遣いの悪さは2ちゃんだからどうでもいいのですが
「見に行かないとまずい」という言い方がいただけないですね。
962重要無名文化財:2006/02/14(火) 20:59:28
その人の出てる月は、どうしても見に行きたい、と思う人だけしか
後援会に入らなかったらたいへんな役者も大勢いると思うよw
「見に行かないとまずい」と思ってでもチケット買ってくれれば
いいんじゃない?
963重要無名文化財:2006/02/14(火) 21:55:45
後援会というものがタテマエ道理、役者を応援する会ならば、
3階を取ってくれてもいいんじゃない?
964重要無名文化財:2006/02/14(火) 22:38:05
いいか悪いかとかでなく、そんなふうにせせこましい気持ちで見に行かないほうがいいと思う。
965重要無名文化財:2006/02/14(火) 22:48:52
役者を応援する会なればこそ、一等以外は役者には意味がないわけですw
966重要無名文化財:2006/02/14(火) 23:03:54
後援会にはそう安易にはいらないもんだし、
幾つも掛け持ちしたりもしない。
また、三階席でいつもみたいなら歌舞伎会があるし、
必ず行かなきゃいけないのか?といった義務感を感じる人も、
特定役者の後援会にはいる必要はない。

後援会にはいる人は、その役者が出る時は無条件で行くし、
行く以上はできるだけいい席でみたいと強く願う人であって、
そうじゃない人は、普通ははいらないもんだよ。
967重要無名文化財:2006/02/14(火) 23:17:05
後援会
ただ会報とかが見たい、あと、年に3〜4回1等でみたい
ぐらいじゃ入ったらまずいでしょうか?
特定の役者さんのファンなんですが・・・
968重要無名文化財:2006/02/14(火) 23:37:17
>967
それは本当に役者を「後援」してる気持ちではないと思うよ。
969重要無名文化財:2006/02/14(火) 23:54:13
>>967
年に3〜4回、一等で、というのなら、はいってもいいんじゃないの?
後援会によっては、三等席しか手配しないという趣旨のところもあるようだけど、
本来の後援会は「一等席・桟敷」をお願いするもんだということをしった上で、
無理のない形で細く長く応援したいと思うなら、問題ないと思う。
ただ、桟敷は絶対数の少なさから、新入り・個人会員は望み薄ってこともあるよ。
あと、今年はいって来年退会みたいな感じなら、あまりおすすめしないかな。

でもまあ、後援会会員の中にはそういう人も絶対いるし、番頭やら後援会事務局に
どう思われようと構わないなら、そうなってもしょうがないよね。
あくまでも任意ではいるもんで、一度はいったら退会できない結社とかじゃないんだからさ。
ある日突然、おこりが落ちたように醒めちゃうことも人間あるからね〜。
970重要無名文化財:2006/02/15(水) 01:22:36
>>967
だから、まずいって発想が…。
別に悪いことしてるわけじゃなし。
後援会に入らないと席が取れないくらいなの?
もう少し様子を見てもいいと思いますが。
971重要無名文化財:2006/02/15(水) 01:29:42
後援会程度で何を突っかかってるのか分からん。

役者の側は本当に大事な後援者は御贔屓といって
一般ファンとはちゃんと区分けしとるよ。
募集してるところなら、入って問題無し。
972重要無名文化財:2006/02/15(水) 02:05:29
ってか、ここでそういうことを聞くこと自体が
おかしいと言っているだけなんじゃないの。
一般に募集している後援会だったら、
入りたければ入ればいいし、入ってやめたければ
やめればいいだけの話。
この手の人はどこの後援会にも五万といるでしょ。
973重要無名文化財:2006/02/15(水) 02:46:11
974重要無名文化財:2006/02/15(水) 04:19:42
後援会一つはいるかどうかも、自由に判断できない世界と思われてるのかね〜。

最近、質問の傾向がやや不思議な気がするのだけれど、
歌舞伎初心者が激増してて、悩みは一緒だったりするのかな?
とすれば、初心者スレなんだし、後援会関係もFAQに入れとくのが吉かもよ。
後援会スレの誘導もかねて。
975重要無名文化財:2006/02/15(水) 11:48:00
一般的なファンクラブと変わらないのに
後援会なんていうから仰々しい。
976重要無名文化財:2006/02/15(水) 11:52:40
伝統芸能ですから、ちゃんと漢字で書かないといけません。
977重要無名文化財:2006/02/15(水) 12:20:32
たてられないので誰かそろそろ次スレお願いします。
テンプレは要検討。後援会スレ、チケットスレや遠征スレも、
参考にはったほうがいいだろうけど、あまりに初心者的質問は
スレによっては放置されるかもw?
同じ質問の多いスレは各スレでテンプレを設ければいいね。
各スレと重複するテンプレでも、ここはメインの質問スレだから、
チケットや後援会関係もテンプレ作ったほうがいいかも。
978追加テンプレ案、どうよ?:2006/02/15(水) 12:39:59
【FAQその3】
●歌舞伎の後援会はどういうところ?

  贔屓の役者を一生をかけて応援したい!という気持ちを表すため、一人一つ かつ
  長く会員でいるのが、「かっこいい」と思われています 特典は色々 ↓が一般的
   ・その役者が出演する舞台のチケット(一等席中心)を、優先的に予約できる
   ・後援会の会報誌などが読める/後援会イベントに参加できる

  チケット割引はなく、むしろ、チケットに色をつけて払うのが心意気と思う人もいます
  また、三階席など安い席を斡旋していても、いつもそればかりを頼むのは「肩身が狭い」
  感じに… ファンとの交流の場というよりも、贔屓同士の心意気の世界とご理解ください

●歌舞伎でよく聞く番頭さんって? また、ご祝儀や楽屋見舞いなどはどうしたらいいの?

  番頭さんとは…主役をよく勤める役者は、個人事務所(後援会兼ねる)をもっています
         この事務所の営業兼お客様窓口が「番頭さん」と呼ばれ、女性も多いです
         出演公演月、劇場入口近くに「○○屋」という札が立った受付がありますが、
         そこに常駐している人が、たいてい番頭さんです

  ご祝儀とは …役者に対してもあれば、いつも世話になっている事務所のお礼がわりにする
         こともあり、ほとんど現金で、熨斗袋に包んで渡すのが一般的
         金額は分相応、渡す人なりで、しなくてはいけないということはないですが、
         歌舞伎も芸人の世界 諸々の扱いに差が出るのは当然と理解しましょう

  楽屋見舞い …文字通り、役者の楽屋に直接寄ることで、むやみやたらとは行けません
         楽屋行きの段取りをとってくれるのは主に番頭さんです
         楽屋に行く際は、よっぽど親しい場合以外は、番頭さん・役者さんそれぞれに
         ご祝儀やお礼を用意し、あまりにくだけた格好は避け、長居せずが大事
         さらに楽屋内の話はあくまでその場限り 外部にやたら漏らさないように…

関連スレ「歌舞伎の後援会」:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1110816080/
979追加テンプレ案、どうよ?:2006/02/15(水) 12:57:36
【FAQその4】
●チケットの取り方は?

  歌舞伎…松竹チケットホン(10:00〜18:00)
        → 03−5565−6000
      チケットWeb松竹(24時間対応)
        → PCから http://www1.ticket-web-shochiku.com/p/
          携帯から http://www1.ticket-web-shochiku.com/
       国立劇場チケット発売窓口
        → http://www.ntj.jac.go.jp/gekijyo/ken1_m.html
      チケット販売代行会社・その他
        → ぴあ  http://t.pia.co.jp/
          eプラス  http://eee.eplus.co.jp/
          ヤフオク  http://auctions.yahoo.co.jp/jp/
      役者後援会
      その他興行元(公演情報を確認の上、お問い合わせを)      
**********************************************************
こっからは、よくわからないので、修正よろしく

  能狂言…各流派の事務所/演者の事務所
      その他興行元(公演情報を確認の上、お問い合わせを)
      チケット販売代行会社(ちけぴ・eプラス・ヤフオクなど)

  落 語…常設の席亭各種
       → 鈴本演芸場
         末広亭
         浅草演芸ホール
         池袋演芸ホール
      噺家のホームページ
980重要無名文化財:2006/02/15(水) 16:13:12
今月の歌舞伎スレに読み書きするときの注意事項とかもw?
全くの初心者のうちはしばらくロムりましょうw
アンチ、ヲタ、初心者、嵐などによる偏った感想も多いので
全部信じないようにw・・・とか?
981重要無名文化財:2006/02/15(水) 16:44:08
馬鹿?
そんなことまで
教えてもらわなきゃわからないなんて、伝芸の初心者じゃなくて、子供じゃん
982重要無名文化財:2006/02/15(水) 16:45:11
そういう子供が多いw
983重要無名文化財:2006/02/15(水) 16:46:53
981もその反応が初心者っぽいよ。
984重要無名文化財:2006/02/15(水) 18:41:33
次スレ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1139995906/l50

うっかりして、テンプレリンク、1個はずしてしまった・・・
あと、チケットについては関連スレとおぼしきものをまとめてみた。
落語、能狂言はこれでいいのか?と思ったけど、マタリ系だし、初心者質問で
どうにもならなくなったら、よろしくお願い。
985重要無名文化財:2006/02/15(水) 18:58:55
984サンクス。
986重要無名文化財:2006/02/15(水) 19:46:47
歌舞伎を観始めて間もない初心者です。
歌舞伎にハマってる事を友人に言ったら「行って観たい」とと言われました。
一応4月の歌舞伎座を予定してるんですが、昼と夜どちらが初歌舞伎の人には良いでしょうか?
私はどちらも行く予定なんで、どっちにしようかと…。
987重要無名文化財:2006/02/15(水) 20:08:19
4月だったら昼の部の方がお勧めかな。
988重要無名文化財:2006/02/15(水) 20:50:27
まったく初めての人だったら、口上もあるから夜かなあ。
伊勢音頭はかなり歌舞伎のなかでもポピュラーな演目だし。
井伊大老は新歌舞伎だから分かりやすいし。

個人的には昼のほうを楽しみにしているけど、初めてのひとを
連れて行くなら、夜かも。
いずれにしてもあなたが連れて行くんだから、あなたが楽しみにしているほうに
連れて行ったほうがいいよ。
教えてくれる人が楽しそうにしているのとそうでないのとでは、
初めて行った時の印象がまったく違うから。
989423:2006/02/15(水) 21:08:09
…。
私の贔屓の役者さんは出ないんです。
勉強と言うか、色んな演目を観ようと思って観に行く予定ですorz
襲名披露は初めてなので、敢えて言うなら口上が楽しみ…と言う程度でしょうか。

演目を改めて見て来ました。
夜の部にします。
個人的にカンタの女形好きなのでw決め手はこれ。
興味を持ったようなら毎月拉致って連れて行きたいと思いますw
990986:2006/02/15(水) 21:09:20
>>989
失礼しました。
他の板の名前が残ってましたm(_ _)m
アドバイス下さった>>987,>>988さん、ありがとうございました。
991重要無名文化財:2006/02/15(水) 21:14:55
自分の場合なんだけど
歌舞伎を見たいって言う友人を会社帰りに幕見に連れていった。
一般人にあの時間のスパンは無理と思って。自分も慣れるまでに数ヶ月かかった経験から。
チケ取りは電話掛ければいいって誰にでもわかるけど
幕見は全く行ったことのない人にとって??な状況ならしくえらい感謝された。
その後、友人は私より歌舞伎に詳しくなってます。
992重要無名文化財:2006/02/15(水) 21:20:42
個人的に初心者に幕見は勧めない。
行く気のある人ならあの時間も楽しんでもらいましょう。
芝居そのものもだけど、歌舞伎座の祝祭的空間も味わってほしい。
993986:2006/02/15(水) 21:23:47
気軽な幕見も考えたんですが、遠いし、歌舞伎座の雰囲気を味わうなら普通に席を買おうかと。
友人も「1万位なら出すよ!」と言っているので(前から興味はあったらしい)
2等席にするか、差額分を私の奢りで1等の前のほうにするか迷ってます。
994重要無名文化財:2006/02/15(水) 21:56:28
2等の前のほうが舞台全体も花道も見渡せていいよ。
自分は初心者誘う時は、2等の出来るだけ前の方の席を取る。
花道そばだともっと良い。
995重要無名文化財:2006/02/15(水) 22:59:40
>>986タンも初心者っぽいからまだ金とか特別会員じゃないんでしょ?
だったら二等の前のほうは難しいかも。
二階の後ろの二等になるくらいだったら、奮発して一等のほうがいいかも。
という自分は初歌舞伎三等Bだったけどはまったから、はまるときは
はまるんだよね、どこでも。
996986:2006/02/15(水) 23:43:09
>>994,>>995
ハイ。
歌舞伎会会員ではありますが特別でも金でも何でも無いですw
2等前が駄目なら1等花道より後ろの方を狙います。
歌舞伎ナカーマが出来るかも知れませんので差額分は奢ります。先物投資w
ありがとうございました(・∀・)
997重要無名文化財:2006/02/16(木) 00:08:26
それを言うなら先行投資w
998重要無名文化財:2006/02/16(木) 01:05:38
>>996
がんばれ〜〜〜!!!
999重要無名文化財:2006/02/16(木) 01:09:06
↓1000は譲るぜ!
1000重要無名文化財:2006/02/16(木) 01:09:55
ありがとん♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。