【遠征】旅の窓口@伝統芸能【追っかけ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
647重要無名文化財:2014/06/04(水) 23:15:21.44
関東は明日の夜から雨脚が強まるとな
648重要無名文化財:2014/07/13(日) 21:59:06.79
今月スレよりコピペ
188 :重要無名文化財:2014/07/13(日) 17:16:58.58
>>165 東京2120→品川2127→京都2331→新大阪2345
(土休日)
東銀座2106→品川2117(泉岳寺乗換)
東銀座2111→品川2122
(平日)
東銀座2107→品川2121

信じるかどうかはあなた次第

192 :重要無名文化財:2014/07/13(日) 17:51:18.77
>>188
品川駅に慣れていてかつ人が空いていなければ無理ぽ
それに間に合うくらい健脚なら夜行バスで帰りますわ

199 :165:2014/07/13(日) 21:14:34.06
皆様ありがとうございました
中車のセリフ聞いて中座して、新幹線最終間に合いました
タクシー利用したらかなり余裕で拍子抜けしましたが、これで終演まで粘っていたら混んで駄目だったでしょう
今度はなんとしてでも土曜の夜の部を取りたいです

200 :重要無名文化財:2014/07/13(日) 21:21:57.44
>>192
土日の21時台なら空いてるよ
平日だとまだまだ混んでるけど

フラットで広い構内通路を直進するだけだから乗換自体は簡単
東銀座のホームも劇場地下直結なので一番乗りやすい
ただ停車位置の把握と切符を事前に準備しておく必要がある
乗換や切符の取り出しにもたついてるとアウト
649重要無名文化財:2014/07/13(日) 22:20:12.24
>>648
俺のレスを勝手に転載するな
アフィチル死ね、氏ねじゃなくて死ね
650重要無名文化財:2014/07/13(日) 22:22:50.51
自分がスレチしたのが悪いんだろ
651重要無名文化財:2014/07/13(日) 22:25:37.52
正しいスレに転載しておけば、後で読むほかの人のためにもなる
652重要無名文化財:2014/07/13(日) 22:29:57.89
>>651
他人が公表した著作物を勝手に転用することは法律上許されないけどな
653重要無名文化財:2014/07/13(日) 22:43:30.62
jimがこの板に出歩いてるのか?意外だ
654重要無名文化財:2014/07/13(日) 22:51:51.03
にーにー
655重要無名文化財:2014/07/14(月) 00:16:47.48
盛り上がってまいりマスタ
656重要無名文化財:2014/07/14(月) 00:31:53.10
くっだらね。
落書きに著作権とか。
そんなもんにしか縋るもんねーのかよ。
657重要無名文化財:2014/07/14(月) 00:41:35.59
あのコピペ見せたいわw
 猫が箱に入って そんなに安易にクリックしてグロだったらどーすんのってやつ
あれも著作物だろうが…数年前からの人気のコピペだw
658重要無名文化財:2014/07/20(日) 21:00:40.87
そのコピペお願いだから見せてくれ
659重要無名文化財:2014/10/06(月) 01:09:21.10
台風の季節は、宿や移動の予約に迷うし、いつもハラハラする。

金山の市民会館は初めてだったが、駅から地下通路で館内につながっているので助かった。
(駅前のアスナルは成城石井やスタバや書店、飲食店があって便利だし
向かいのダイエーも遅くまで開いている)
名古屋は昼は大雨、夜も結構降っていた。
東海道新幹線は通常運行で、大阪は夜10時頃は雨もなく道も乾いていた。
終わりが8時過ぎと早かったので、ぎりぎり台風の来襲には当たらなくて助かった。

今回は東京で劇場をめぐり4日国立の後に名古屋へ移動した。
高速バスにしようかとも思ったが、ぷらっとこだまに空席があったので新幹線にした。
660重要無名文化財:2014/10/12(日) 00:05:01.68
台風シーズンしか書き込みが無くてさびしいスレなのです。

過疎で書き込みが少ないと、過去レスをさかのぼって
読みやすいという意味では、利点が無くもないが。。。
661重要無名文化財:2014/10/12(日) 22:55:15.62
明日夜の部の歌舞伎座が買ってあるばか者。と言うか、つきのないヤツ。
台風襲来でどうしていいか迷っている。965Hpsでは。
行ったら帰りにはぐちょぐちょに濡れているだろうな。
温度も低くて寒いと言っているし。あ〜困った。
家で寝ていようか。
662重要無名文化財:2014/10/12(日) 22:57:59.35
明日の深夜から火曜の午前中にかけて大降りになると予想している
だから明日夜の部は大丈夫だよ
663重要無名文化財:2014/10/13(月) 00:53:59.50
こういう時、歌舞伎座タワーにホテルとかネットカフェがあれば
前泊後泊できて便利なのになあ。

本当に台風シーズンは、賭けだよね。
特に遠征の場合は。
664重要無名文化財:2014/10/13(月) 01:22:33.94
万が一電車止まったら終演後には歌舞伎座まわりにタクシー多いからそれで帰れるよ
665重要無名文化財:2014/10/13(月) 18:03:20.19
704 :重要無名文化財:2014/10/13(月) 17:44:36.28
関西ではJRが全部止まってるけど松竹座は公演してるのかな?

705 :重要無名文化財:2014/10/13(月) 17:48:48.17
もちろんしてるでしょう
公演中止払い戻しなんかしたら大損
関西はJR動かなくても影響少ないし、
たとえ移動不可能でも救済されないのが「危険負担」

706 :重要無名文化財:2014/10/13(月) 17:55:21.92 >>704
やってるみたいよ。ソースは附け打ちさんのツイート。
松竹座はJRと離れてるから、地下鉄と私鉄が動けば何とかなる。

707 :重要無名文化財:2014/10/13(月) 17:57:25.14
歌舞伎座夜の部幕間
相変わらず満席。寺子屋良かった。幕見も立ち見出てた
東京はまだ降ってないからかな
歌舞伎座は舞台写真まだでござる

708 :重要無名文化財:2014/10/13(月) 17:58:27.13
東京はもう振っている
今一時的にやんでるだけだ

709 :重要無名文化財:2014/10/13(月) 17:58:50.52
チケットぴあでは、チケット保険があるよね。
使ったことないから、使い勝手は知らないけど。
http://t2.pia.jp/feature/ticketguard/ticketguard.html

ぴあで買えば保険が使えるけど・・・ オペラはともかく、歌舞伎はいい席買えないしなあ。
666重要無名文化財:2014/10/13(月) 18:09:04.78
http://transit.loco.yahoo.co.jp/traininfo/gc/27/
大阪運行情報

jrはほぼ運休だが
私鉄と地下鉄は、現在のところは平常運転が多い。
667重要無名文化財:2014/10/13(月) 18:23:00.67
>>664
電車が止まって豪雨のときに
歌舞伎座周りでかんたんにタクシーが捕まると思うか?
668重要無名文化財:2014/10/13(月) 18:57:25.07
歌舞伎座周りならつかまるよきっと
669重要無名文化財:2014/10/13(月) 19:27:41.74
歌舞伎座地下駐車場にタクシー呼べばいいのではないかな
670重要無名文化財:2014/10/13(月) 23:17:13.09
>>667
ゲリラ豪雨ならともかく、予定通りの豪雨なら客がいるであろう所にタクシー集まるよ
671重要無名文化財:2014/10/14(火) 19:45:31.23
名古屋顔見世@日本特殊陶業市民会館ビレッジホール 遠征レポート

<チケット>
■2階席の最後列でも、花道も少し見えるようで、見やすい。
(詳しい見え方は劇場に問い合わせてね)
■1階席は傾斜がゆるい。私の席は、1階後方2等通路際で見やすかった。
 初めての劇場で見え方が不明の為、1階2階を買って、2階を放出したが
 2階でもよかったかも。

<宿>
金山駅と劇場の間にある名鉄インに前泊した。
ホテルが多く、金山へも近い名古屋駅や伏見エリアも考えたが、
台風季節であるし、金山は初めてなので前日下見もかねて、直近の宿にした。
マリオットなら、名古屋から全く濡れないで歩いてこられる。
(もちろん、タクシーならどこからでも大丈夫だけど。)
1か月以上前からチェックを入れたが
10月4日はなぜか、名古屋全域空室が非常に少なかった。

<移動>
前日に東京からぷらっとこだまで移動したが、2日前予約でも空席はあった。
3列独立プレミアムシート高速バスがあるようで、時間に合えば利用したかった。

<劇場施設>
■駅と地下通路でつながっている。
■お手洗いは和式が多い。
■当日は大雨予想の為、雨の少ない朝のうちに、駅ロッカーに荷物を預けておいたので
 劇場内ロッカーはチェックしていない。
■レストランは、2階喫茶店のみで、閉店は早いようだ。
■売店のお弁当は数が限られるようだ。

 
672重要無名文化財:2014/10/14(火) 19:49:12.16
名古屋顔見世は、オークションでお得なチケットも出ているし
今からでも遠征をおすすめする。
673重要無名文化財:2014/10/14(火) 22:21:38.68
売れてないから劇団ヲタ必死やね
674重要無名文化財:2014/10/27(月) 23:23:11.17
名古屋良かったおw
675重要無名文化財:2014/10/28(火) 01:50:55.26
いやべつに、劇団ヲタじゃないよ
676重要無名文化財:2014/11/08(土) 00:31:16.74
永楽館歌舞伎は新大阪駅から臨時の往復送迎バスが出てるけど
集合時間が7:15なのはちと早すぎるw
ついでに集合場所も「地下鉄御堂筋線5番出口を出て空港バスの方向」
なんて大雑把な説明じゃなく
「地下鉄5番出口を出たらJR新大阪駅正面口前の階段を1階に下りて
正面口を出たら空港バス乗り場方向に右手に進む」に変えてくれw
677 【東電 71.7 %】 :2014/11/16(日) 23:40:03.78
>>676
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。
678 【小吉】 【412円】 :2015/01/01(木) 08:52:50.92
今月スレに間違えて遠征の件をレスしちゃってすまん
遠征での交通情報、食事の話題は、こちらをどうぞ
679重要無名文化財:2015/01/03(土) 20:37:19.66
すみません、質問です
国立劇場15:55終了で歌舞伎座16:40開始までに移動するには
電車よりタクシーの方が良いでしょうか?
電車だと半蔵門から乗り換えが2回または3回ですが
かえって時間がかかりそうなので
680重要無名文化財:2015/01/03(土) 20:40:02.34
すぐ客席出られればタクシーは並んで待ってるよ
運ちゃんに急いでますって言えば間に合わせてくれるんじゃない?
681重要無名文化財:2015/01/03(土) 21:03:43.59
どうしても急ぐならタクシーだな
ただ、道が込んでいたらという危険はあるが。
あとは、半蔵門線の先、四谷寄りに有楽町線の麹町駅が
あるので、そこから銀座一丁目駅まで乗って、歌舞伎座まで歩く
という手もないわけではないが・・・
682重要無名文化財:2015/01/03(土) 21:40:32.53
地下鉄使うなら永田町。
ふつーはタクシーだな。劇場バスでよく有楽町駅まで乗るけど、ほとんど渋滞にあったことがない。
683重要無名文化財:2015/01/03(土) 22:36:40.89
>>680 >>681 >>682
ご親切にどうもありがとうございます
やはりタクシーでの移動が良さそうですね
地下鉄は乗り換えが大変なので避けようと思います
684重要無名文化財:2015/01/06(火) 00:12:59.43
劇場バスで日比谷まで行って
そこから地下鉄日比谷線で2駅
685重要無名文化財:2015/01/06(火) 15:19:39.61
劇場バスって発車時間がやたら遅くないか?
686重要無名文化財:2015/01/07(水) 01:24:59.26
>>685
終演10分後までには発車するよ
三階席の人やトイレ行ってる人を待つから

トイレ行ってさらに買い物とかしてると無理
687重要無名文化財:2015/01/07(水) 02:12:46.76
おお、素晴らしい情報の数々が!!!
679ですが、皆様どうもご親切にありがとうございます
さらに国立の終演時間が5分早まって15:50になっていました
おかげさまでどうやら無事移動できそうです
688重要無名文化財:2015/01/07(水) 21:45:48.56
劇場バスで晴海通り方面のバスがあればなぁ・・・
銀座4丁目まで行くのがあれば文句なし。
689重要無名文化財:2015/01/07(水) 21:46:58.33
劇場バスで晴海通り方面のバスがあればなぁ・・・
銀座4丁目まで行くのがあれば文句なし。
690重要無名文化財:2015/01/07(水) 21:47:25.55
大事なことなので二度言いましたw
691重要無名文化財:2015/02/04(水) 02:25:22.33
質問スレより
298 :重要無名文化財:2015/02/01(日) 13:14:12.18
ご存知の方お知らせ下さい!
4月のこんぴら歌舞伎に初めて行こうと考えています。夜の部の終わり時間はいつ頃ですか?オススメの宿泊などもお知らせ欲しいです。

299 :重要無名文化財:2015/02/01(日) 13:16:37.67
↑は、教えて欲しいです。
の間違いでした。
692重要無名文化財:2015/02/04(水) 08:13:22.75
私も初こんぴらage
自力で宿と飛行機は調べて確保済み。

>>691
近場の宿は空いてない。
安い旅館、ビジネスホテル、高い旅館それぞれあると思います。
終わり時間は演目を計算すればなんとなく出るのでは。
693重要無名文化財:2015/02/04(水) 13:14:32.09
前に行った時に、こんぴらは飛行機到着の時間に合わせて劇場やホテル近辺までのバスが出てたからかなり楽だった
こんぴら歌舞伎開催中だけみたいだけど、毎年やってんのかな?
行く人は楽しんで来てね
694重要無名文化財:2015/02/04(水) 16:13:07.69
終演後、まわりの店は軒並み閉まってるから夕飯食べられる店チェックは重要
いつだか行った時に川のそばにあった居酒屋の筍の天ぷら美味しかったなー
695重要無名文化財:2015/02/05(木) 00:51:07.97
丸鶏のお店旨い
696重要無名文化財
もっと、このスレを活用して下され。