【速報!】今後の演目【予習!】その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
今後の歌舞伎等の演目についての情報を書き込みするスレです。
過去ログ等は
>2
あたりに。

情報はどんどんかいちゃってくださいな。
2重要無名文化財:04/08/11 19:49
その7が速攻でDAT落ちしたので立てました。

前スレ
【速報!】今後の演目【予習!】その7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1085063105/


過去ログ
◆◇来月の演目の予習◇◆
http://ton.2ch.net/rakugo/kako/980/980004260.html
【速報!】今後の演目【予習!】
その1 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1017/10175/1017590333.html
その2 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1037013986/
その3 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1053765590/
その4 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1062953257/
その5 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1072349070/
その6 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1079485358/

その1以外はhtml化してないと思いますわ。

関連スレ
【歌舞伎】この役者でこの演目が見たい!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979510945/
希望・願望・妄想はこちらで〜

以上。あとは皆様情報よろしく!
3重要無名文化財:04/08/11 20:37
Z!
4重要無名文化財:04/08/11 23:49
>>1 ありがd!

今月スレより
 >980レス超えて書き込みがないと超高速で落ちます。
 >みなさん覚えて置きましょう。

気をつけマース。
5重要無名文化財:04/08/12 00:43
>>1
乙です
6重要無名文化財:04/08/12 13:48
前スレでの10月以降情報をメモってたら、再きぼん!
7重要無名文化財:04/08/12 14:04
歌舞伎座の出演者予定(都民劇場より)



10月「芸術祭十月大歌舞伎」
雀右衛門 芝翫 菊五郎 吉右衛門 仁左衛門 梅玉 魁春 時蔵  ほか

11月「吉例顔見世大歌舞伎」
雀右衛門 芝翫 鴈治郎 富十郎 吉右衛門 仁左衛門 福助 ほか 

12月「十二月大歌舞伎」
玉三郎 勘九郎 三津五郎 福助 橋之助  ほか

2005年
1月 「寿初春大歌舞伎」
芝翫 幸四郎 吉右衛門 三津五郎 時蔵 福助 橋之助 染五郎  ほか

2月「二月大歌舞伎」
雀右衛門 鴈治郎 富十郎 菊五郎 吉右衛門 仁左衛門 三津五郎 松緑 菊之助 海老蔵

3月「三月大歌舞伎 十八代目中村勘三郎襲名披露」
勘九郎改め十八代目勘三郎 幹部俳優そのほか共演者選定中

8重要無名文化財:04/08/12 14:08
国立

10月 通し狂言「伊賀越道中双六」 
鴈治郎 秀太郎 我當

11月 通し狂言「噂音菊柳澤騒動」 
菊五郎 田之助 時蔵 松緑 菊之助

12月 十二月歌舞伎公演 『花雪恋手鑑』『勧進帳』
幸四郎 芝雀 染五郎

2005年1月歌舞伎公演『御ひいき勧進帳』 
中村雀右衛門、中村梅玉、中村東蔵、中村魁春、中村富十郎


9重要無名文化財:04/08/12 14:10
歌舞伎座のほうがみづらくってゴメン。
歌舞伎好きさんの情報サイトからひろってきた。
10重要無名文化財:04/08/12 14:25
>>7-9
乙です!
11重要無名文化財:04/08/12 15:49
都民劇場情報前スレより補足

演舞場 1月 菊五郎 松緑 菊之助 海老蔵
浅草 1月 亀治郎 愛之助 獅童 七之助

演舞場3月 ヤマトタケル 段治郎 歌六 門之助 右近 笑也

12重要無名文化財:04/08/12 17:30
歌舞伎座10月芸術祭
昼 猩猩 梅玉
  熊谷 幸四郎・芝翫・時蔵・段四郎・梅玉
  都鳥 菊五郎・仁左衛門
夜 井伊 幸四郎
  実盛 仁左衛門・田之助
  直侍 菊五郎・時蔵・田之助
他の配役忘れた
13重要無名文化財:04/08/12 17:33
>>11
ヤマトタケル!?
14重要無名文化財:04/08/12 17:47
>>12
播磨屋が入ってない…甲羅嫌と間違えてる?
15重要無名文化財:04/08/12 18:19
歌舞伎座に早刷りポスター出てました。
確かに播磨屋は入っていません。
16重要無名文化財:04/08/12 19:33
甲羅嫌は巡業ではなかったか?
17重要無名文化財:04/08/12 19:50
>16
巡業は11月だったかと。
18重要無名文化財:04/08/12 19:59
いや〜〜〜ん。どうして播磨屋が甲羅嫌に化けてるの?
楽しみだったのに、10月…
19重要無名文化財:04/08/12 20:23
随分前に見たカード会社の先行案内からずっと
高麗屋出演て書いてあって写真まで載ってたぞ?
20こうらい:04/08/12 21:19
熊谷まただよ。
21重要無名文化財:04/08/12 22:32
弟の熊谷のが百倍いいのにぃ。
22重要無名文化財:04/08/12 23:16
昼と夜のキリだけ見たい…>10月歌舞伎座
23重要無名文化財:04/08/12 23:24
じゃあ、カンクの襲名披露のときは寺子屋かラマンチャを出す番だね!>高麗屋
24重要無名文化財:04/08/12 23:33
平成16年10月2日(土)初日→26日(火)千穐楽
【昼の部】(午前11時開演)  平成十六年度文化庁芸術祭参加
  一、『寿猩々』(ことぶきしょうじょう)
     猩々    梅 玉
     酒売り   歌 昇  
  二、一谷嫩軍記『熊谷陣屋』(くまがいじんや)
     熊谷直実  幸四郎
     源義経    梅 玉
     藤の方    時 蔵
     弥陀六    段四郎
     相模     芝 翫
25重要無名文化財:04/08/12 23:34
  三、傾城花子 忍ぶの惣太 『都鳥廓白浪』(みやこどりながれのしらなみ)
     序 幕 第一場 三囲稲荷前の場  第二場 長命寺堤の場
     二幕目 向島惣太内の場    大 詰 原庭按摩宿の場
     傾城花子 
実は天狗小僧霧太郎  菊五郎
     実は吉田松若丸   
     宵寝の丑市      左團次
     葛飾十右衛門      段四郎
     お梶            時 蔵
     班女の前          田之助
     忍ぶの惣太 木の葉の峰蔵 仁左衛門
26重要無名文化財:04/08/12 23:35
【夜の部】(午後4時30分開演)
  一、初代松本白鸚二十三回忌追善狂言
    『井伊大老』(いいたいろう)
     井伊直弼    幸四郎
     長野主膳     梅 玉
     水無部六臣    東 蔵
     中泉右京     高麗蔵
     宇津木六之丞   錦 吾
     昌子の方     芝 雀
     仙英禅司     段四郎
     お静の方     雀右衛門
27重要無名文化財:04/08/12 23:36
二、源平布引滝
  『実盛物語』(さねもりものがたり)
     斉藤実盛     仁左衛門
     瀬尾十郎      左團次     
     葵御前      孝太郎
     小万        田之助
  三、『雪暮夜入谷畦道』(ゆきのゆうべいりやのあぜみち)
     直侍
     片岡直次郎    菊五郎
     丈賀       田之助
     三千歳      時 蔵

28重要無名文化財:04/08/12 23:51
>>24-27
おつ。で、何を楽しみにすればよろしいのでしょう(わら
29皆さんドオ思う?:04/08/12 23:56
役者の言いなりかい興行主さん?幸の熊さんは、このところ出杉だろうが。コラー
30重要無名文化財:04/08/12 23:56
ジャッキーのお静、菊オヤジ&ニザの都鳥
だけかな。
31重要無名文化財:04/08/13 00:08
情報sanx。
ジャッキー、出れるのか。ふーん。
ラマン茶は見たくないが、おやぢさんは
見たい。この矛盾をどうするのか・・・
32重要無名文化財:04/08/13 00:14
紀伊国屋の小万ねえ
33重要無名文化財:04/08/13 00:16
>>30
同じく。
ニザさんの実盛みたいけど、夜はパスかなぁ...

トッキーは、9月の御園座と2ヵ月連続で熊谷だわ。

34重要無名文化財:04/08/13 00:16
>>31
幸いにも共演はしてないぞ!幕見ケテーイだな。
35重要無名文化財:04/08/13 00:19
 忍ぶの惣太 木の葉の峰蔵って前にダンダンしてたよね。
木の葉の峰蔵のつくりが楽しみだべ。
36重要無名文化財:04/08/13 00:19
なんだ、白鸚追善だから、
おやぢとラマン茶の共演期待していたのに。
辛気臭い演目なかりだが、ジャッキーが唯一の
救いかな。
井伊大老は出演者の最後の舞台みたいになっているから、
嫌なヨカン・・。
先代の幸四郎にしろ、ソング右衛門にしろ。
37重要無名文化財:04/08/13 00:25
>>36
恐ろしいこといわないで!orz

>>30
ニザさん義賢ならねぇ。。。
38重要無名文化財:04/08/13 00:27
37だけど、間違えた。
>>30 → >>33 ですた。
自分にレスつけてどーするw
39重要無名文化財:04/08/13 00:30
おやぢの直侍見たかったんだ♪
40重要無名文化財:04/08/13 00:43
>>37
仁左さんの義賢は、去年見たばかり。
実盛は、たしか久しぶり。
さわやかで義太夫味たっぷりの実盛、見たいす。
41重要無名文化財:04/08/13 01:07
でもココ一年半の間に三回も出るってどうよ?>実盛
42重要無名文化財:04/08/13 01:11
>>36
高麗屋の?
43重要無名文化財:04/08/13 01:15
>>32
紀伊國屋の小万、めちゃめちゃ楽しみだよ、漏れ。
初めて納得の小万が見られそうな予感。
44重要無名文化財:04/08/13 01:17
だからラマン茶の存在が問題なんだよな
45重要無名文化財:04/08/13 01:24
だよな。せっかくの京屋のお静の方なのに。
46重要無名文化財:04/08/13 01:28
なんとかならんもんだろうか?
47重要無名文化財:04/08/13 01:31
歌昇の猩々は楽しみだな
48重要無名文化財:04/08/13 01:49
フレックス観劇用だろ?
49重要無名文化財:04/08/13 06:30
・目安箱に入れる
・署名運動を展開する
50重要無名文化財:04/08/13 09:55
・ストライキをする
51重要無名文化財:04/08/13 10:23
段四郎大活躍だね。脇をしめる役者になりつつあるのか。

高麗屋にさしてアレルギーのない自分は結構楽しみだな>十月
52重要無名文化財:04/08/13 10:49
・朝生で取り上げてもらう
53重要無名文化財:04/08/13 11:03
三千歳は時蔵より芝雀で見たかったのだが。
54重要無名文化財:04/08/13 11:16
オレはジャッキーでなら見たいよ
55重要無名文化財:04/08/13 12:01
芝雀の三千歳はいやだ
56重要無名文化財:04/08/13 12:36
はいはい。
57重要無名文化財:04/08/13 13:45
ていうか、この座組みで何故芝雀に三千歳が行かない?と思うのは当然。
実際役がつかなかったのは、それだけ認められてないということだろうけどさ。
ジャッキーが出てるのにジャッキーじゃないのが残念でならぬ。
58重要無名文化財:04/08/13 14:28
>>57
>ていうが、この座組みで何故芝雀に三千歳が行かない?と思うのは当然。

そおかあ?
芝雀に行かない方が当然じゃないの?
ジャッキーもトッキーもいるのに、芝雀には回らないでしょ。
おやぢさまの直はんだよ? 都鳥のお梶は芝雀でいいと思うけど。

>ジャッキーが出てるのにジャッキーじゃないのが残念でならぬ。
こちらは禿同。
59重要無名文化財:04/08/13 14:33
芝雀ってなんでこんなに役付きに波があるの?
五月はあんなにたくさんやってて10月は端役一役でしょ?
巡業と巡業の間だから体に気を使ったのかもしれない?
60重要無名文化財:04/08/13 14:38
タノさんの小万って、足が不自由だから?
61重要無名文化財:04/08/13 20:39
はあ?
62重要無名文化財:04/08/13 20:44
田之助さんの小万は
義賢のときから、もう素晴らしい。
そのせりふ回しといい、心意気といい
最高ですよ。
63重要無名文化財:04/08/13 22:44
足が不自由なのもあると思うよ。
小万はずっと寝たままだし。
上半身しか起きないし。
まあそれ以上にニザさんが選んだんだろうけど。
ニザさんって、配役に注文つけるって聞いたし。カンクほどじゃないけど。

確かもうずいぶん前にやって以来だよね。
64重要無名文化財:04/08/13 22:45
田之助さん、なにげに10月は奮闘公演wじゃない?
だいぶ調子がいいのかなあ
65重要無名文化財:04/08/13 22:47
うんうん、うれし
66重要無名文化財:04/08/13 23:41
足に支障があっても、セリフ回しがいいから
重宝されるんだねー。
67重要無名文化財:04/08/13 23:43
セリフ覚えはわるいけど、すきさー
68重要無名文化財:04/08/14 16:24
好きな役者結構出るのに何なんだこの演目は。
69重要無名文化財:04/08/14 16:26
10月はパリ・松竹座・歌舞伎座・国立とまたグランドスラムめざすか。
70重要無名文化財:04/08/14 16:27
やべ10月は日生青ドクロ・三越もあるか。ひー。
71重要無名文化財:04/08/14 16:52
68はどんな演目なら満足するのさ?
文句言ってないで書いてミソ。
この役者でこの演目が見たい!スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979510945/l50
漏れは、無駄だと思いつつも歌舞伎座行く度
アンケートに希望を書き込んでるよ。
72重要無名文化財:04/08/14 22:22
>>69
パリ含めるのはすげーな
73重要無名文化財:04/08/15 10:52
よいしょ
74重要無名文化財:04/08/15 10:59
漏れ、パリのキュンセル待ちだよん。
75重要無名文化財:04/08/15 11:11
チケいっぱい余ってるじゃん
76重要無名文化財:04/08/15 11:18
JTBのツアーの話だろ?
998000の分も即日完売だって
77重要無名文化財:04/08/15 11:19
スレ違いだよお
78重要無名文化財:04/08/15 13:53
9月はっしー3男の初舞台だけど、そういや国・宗の初舞台は4年前のオリンピックの年だったね!
はっしー、がんがって4年後に4男の初舞台よろ。
79重要無名文化財:04/08/15 21:29
げげげ!やめろー
わざとらしー演技のハッシーなんか
嫌いだぁぁぁ
80重要無名文化財:04/08/15 22:18
あの遺伝子そんなに残してどうすんだ?
81重要無名文化財:04/08/15 22:23
まったく禿同
名前もないのにって・・・
まさか横取りを狙ってるとか?
(女ばっかり4人もいる人んところだったりして)
82重要無名文化財:04/08/15 23:22
>>81
その心配はまったくないのでは?
愉快な仲間達に名跡を譲るほど播磨屋は人が良くないと思われ
83重要無名文化財:04/08/16 11:47
パリといえば、演目はどうなるのかね。
パパが参加不可なら、連獅子じゃなくなるのかな?
84重要無名文化財:04/08/16 13:36
10月の座組発表されてるし
上置きなしでやるっきゃなさそうだな
85重要無名文化財:04/08/16 14:07
キッチーは歌舞伎座予定が出なくなったが、
もしかして?上置?まさか?
86重要無名文化財:04/08/17 00:27
兄貴との確執でそ
87重要無名文化財:04/08/17 00:37
去年の二の舞。
翌月にキッチーが同じ演目出せば完璧なのに。
88重要無名文化財:04/08/17 01:26
10月27日・28日に歌舞伎座でパープル派舞踊会
89重要無名文化財:04/08/17 13:36
9/29
三響会なにげに豪華なラインナップだね
90重要無名文化財:04/08/18 01:03
三越歌舞伎の本チラシ、ちゃんとライオン像も写ってるんだw
劇場リニューアル記念でテープカットとかやるらしいぞ。
91重要無名文化財:04/08/18 01:15
へえ
92重要無名文化財:04/08/18 19:07
>>89
襲名記念にしても、無駄に豪華だよな。
93重要無名文化財:04/08/18 20:36
一応、体裁はとっておこうとかw
94重要無名文化財:04/08/20 01:57
玉スレで話題の11月松竹座。チラシ4パターンかよ。すげー!
しかも貼ってあったポスターとも違う。ttp://www.shochiku.co.jp/play/shochikuza/0411/index.html
95重要無名文化財:04/08/22 15:24
>94
パターン3、なんか画像のした1/3くらいがおかしくなってない?
96重要無名文化財:04/08/23 13:04
11月情報まだかなあ
97重要無名文化財:04/08/23 13:29
>96
さすがにまだじゃないか。
一応、2ヶ月前の前半(11月なら9月前半)に発表されるのが
歌舞伎座のだいたい標準的なスケジュールだと思うのだがどうよ。
98重要無名文化財:04/08/23 13:29
ガンジー伊賀越道中双六ゆかりの地訪れる
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200408/gt2004082307.html
99重要無名文化財:04/08/23 13:42
松竹座チラシ、今送られてきました。
11月は4パターンが表裏1枚になってた。
10月、チラシもまだで観劇料金が「今回のみの特別趣向を検討中」とかで
まだ決まってないみたいだけど、どういうことなんだろ。
100重要無名文化財:04/08/23 14:04
10月はカンクだっけ。桜席つくるんか?
101重要無名文化財:04/08/23 14:07
>97
ありがとう。そういえばまだ8月か。
今月は暇なので随分待たされてる気持ちになるよ。
102重要無名文化財:04/08/24 23:31
>>100
逆にお大尽席だったりしてw
103重要無名文化財:04/08/26 17:48
三越歌舞伎製作発表だって
104重要無名文化財:04/08/26 17:52
いらねーな
105重要無名文化財:04/08/26 18:48
だんだん復帰だ。よかた。
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040826ic21.htm
106重要無名文化財:04/08/26 19:58
おおお!
よかったよ。
でも、無理しないでほしいなっと。
107重要無名文化財:04/08/26 20:00
よかったね〜。
108重要無名文化財:04/08/26 20:03
よかった、よかった。
109重要無名文化財:04/08/26 20:41
よかった〜(泣

やっぱり連獅子→鏡獅子だったな。
110重要無名文化財:04/08/26 20:52
ばんざぁ〜い!南座顔見世にはご出演かしら?
111重要無名文化財:04/08/26 21:15
オフィシャルも復帰宣言きたー
http://www.naritaya.jp/new/detail/2004082650.html
112重要無名文化財:04/08/26 22:49
復帰バンザイage
113重要無名文化財:04/08/26 22:51
>>112
微妙にスレ違ってます。自分ちにお帰りっ!!
114重要無名文化財:04/08/27 09:11
南座発表って9月ごろだよね。団十郎は出るとしても
口上くらいにしておいてほしいな。せめてあとは山門の五右衛門とか・・・。
でもこれは動けない役者の役って感じだからやめたほうがいいか。
115重要無名文化財:04/08/27 14:12
ところで、パリ公演の胡蝶は誰なんでしょう?
お子ちゃま方は学校があるから連れて行けるのかしら。
菊之助と右之助なんてこともあり?
116重要無名文化財:04/08/27 18:32
松竹座、10月平土間の特別席つくるってさ。
117重要無名文化財:04/08/27 18:53
いったいどこに作るんや?
118重要無名文化財:04/08/27 18:59
1階の前方
119重要無名文化財:04/08/27 19:19
座席取り外しちゃうのね。
120重要無名文化財:04/08/27 19:24
菊之助と右之助、なるほどそれもかわいいよ。
121重要無名文化財:04/08/27 19:37
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000205-kyodo-ent
というわけでトミーによる道成寺の鐘供養だそうだが、これって一般に公開するような形式でやるのかな?
122重要無名文化財:04/08/27 22:07
>>116
そっか。コクーンみたいになるんだ。
123重要無名文化財:04/08/27 22:58
>121
マジ見たいんですけど。
124重要無名文化財:04/08/27 23:00
共同通信で配信してるね。>道成寺ニュース
125重要無名文化財:04/08/27 23:41
トミーの道成寺もそろそろカウントダウンかもしれねえなあ。
見ておかなきゃだな。
126重要無名文化財:04/08/27 23:44
奉納舞踊は福助。随分前に29スレで話題になってたyp。
残念でした。
127重要無名文化財:04/08/28 00:00
な〜〜〜〜〜〜〜んだ…
128重要無名文化財:04/08/28 00:44
十月歌舞伎座の直侍で蕎麦屋女房に鶴蔵さんの名前を久々にハケーン
ちょっと嬉しかったので書いちゃいますた
129重要無名文化財:04/08/28 09:38
>鶴蔵さん
たしかにうれしいよね。
130重要無名文化財:04/08/28 09:53
何時ぶりだろ?
131重要無名文化財:04/08/28 10:50
もう車イス状態なので、なんとか板付き状態の芝居をするらしい。初日から
5日間ぐらい出られればいいと本人も言っている。鶴蔵最後の出演。絶対に
行くべし!
132重要無名文化財:04/08/28 11:25
>初日から5日間ぐらい
マジ?絶対初日に行くよ。
133重要無名文化財:04/08/28 11:32
ほんとに。
行く行く。
134重要無名文化財:04/08/28 13:01
板付きということは、座ったままの芝居をするわけだよね。出番時間を少し削ってやるしかないだろう。
5日もつかどうかだな。なんとか早めに行くしかない。3日目より休演てなことにならないように。
135重要無名文化財:04/08/28 13:33
もし休演したらそのあとは時蝶さん希望。
136重要無名文化財:04/08/28 14:25
せめて中日までがんばって欲しい。
初日近く行けるかなあ。
137重要無名文化財:04/08/28 14:34
なんか縁起でもない話になりそ。
138重要無名文化財:04/08/28 16:16
139重要無名文化財:04/08/28 16:47
>ダンダン「お祭り」
待ってましたっ!
140重要無名文化財:04/08/28 17:08
>>126
伝説の鐘は10月3日、人間国宝の歌舞伎役者、中村富十郎さんらの出迎えで帰還し、中村福助さんが寺境内で奉納歌舞伎を披露。
ちぇっ。
141重要無名文化財:04/08/28 22:14
11月歌舞伎座
芝翫・鴈治郎・富十郎・吉右衛門・仁左衛門・福助他
JCBより
142重要無名文化財:04/08/28 22:20
>>141
都民劇場の予定と見比べると、ジャッキーがいないなショボーン
143重要無名文化財:04/08/28 22:25
11月のはK襲名へのステップだな

良くも悪くもドキドキだわ
144重要無名文化財:04/08/28 22:34
勘三郎と坂田藤十郎襲名披露の日程はいつ正式発表になるんだろ?
145重要無名文化財:04/08/28 23:54
顔見世演目きたー!でも隅田川かよ(w ちぇっ
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20040828056.html
146重要無名文化財:04/08/28 23:56
やっと、十一月には歌舞伎座で播磨屋と会えるのね。
キチとニザ、共演はないよねえ・・・。
147重要無名文化財:04/08/29 00:21
南座顔見世、滝口上野誰がやるんだろう。
片岡三兄弟でやった時、孝夫で惚れ惚れ見た。
外題が禁止でもう出ないかと思ってた。
全配役早く知りたい。
148重要無名文化財:04/08/29 00:26
149重要無名文化財:04/08/29 00:27
>>147
外題は一文字替えて「箱根霊験誓仇討」になってますな。
150重要無名文化財:04/08/29 00:28
揚巻はまた菊之助か
151重要無名文化財:04/08/29 00:30
ジャッキーが付き合うダンダン復活「お祭り」ってことは「待っていたあ」はなし??
152重要無名文化財:04/08/29 00:41
25,000円から5.000円だと。
153重要無名文化財:04/08/29 01:07
してみると、御園座との差額3000円が
團十郎とニザと菊五郎代ということか。
154重要無名文化財:04/08/29 02:40
それ考えると非常に安い>南座
155重要無名文化財:04/08/29 03:45
>143 すいません K襲名ってなに?
156重要無名文化財:04/08/29 08:55
顔見世演目は昼の部が「箱根霊験」(梅玉、我当)「暫」(海老蔵)「身替座禅」(菊五郎、仁左衛門)
「お祭り」(団十郎)夜の部が「石切梶原」(仁左衛門)「口上」「隅田川」(鴈治郎)
「助六」(海老蔵、菊之助、団十郎、菊五郎)と発表された。
また、海老蔵はきょう29日は9月の御園座での襲名興行の成功を祈願して犬山の成田山でお練りに参加する予定。
スポニチ大阪より
157重要無名文化財:04/08/29 09:45
楽しみにしてたんだけど遠征するほどじゃないなあ。
それにしても顔見世で菊之助はやめて欲しい。
158重要無名文化財:04/08/29 10:15
>157
禿同

遠征やめようかと
159重要無名文化財:04/08/29 10:22
>156
海老蔵もやめてほしいw
160重要無名文化財:04/08/29 10:35
>>155
3年ロムってなさい
161重要無名文化財:04/08/29 10:54
>>145 禿同
162重要無名文化財:04/08/29 11:01
昼 箱根霊験誓仇討 滝口上野   我當
          初花     秀太郎 
          飯沼勝五郎  梅玉          
  暫       鎌倉権五郎  海老蔵
          清原武衡   富十郎
          加茂義綱   鴈治郎
          茶後見    仁左衛門
          鹿島震斎   松緑
          照葉     菊之助
  身替座禅    右京     菊五郎
          玉の井    仁左衛門
          太郎冠者   左団次
  お祭り     鳶頭     團十郎
          芸者     雀右衛門

夜 梶原平三誉石切 梶原平三景時 仁左衛門
          大庭三郎   我當
          六郎太夫   段四郎
          梢      孝太郎
  口上
  隅田川     斑女の前   鴈治郎
          舟長     梅玉
  助六      助六     海老蔵
          揚巻     菊之助
          くわんぺら  團十郎
          白酒売    菊五郎
          意休     左団次
          曽我満江   田之助
          白玉     亀治郎
163重要無名文化財:04/08/29 11:28
>>159
禿同だけど無理だねぇwww
164重要無名文化財:04/08/29 11:32
>>162
ススムは?
165重要無名文化財:04/08/29 11:34
うはは、23さんの玉の井だけはどうしても見たい〜
166重要無名文化財:04/08/29 11:36
漏れも見るなら昼の部だなあ。
でも遠征代もったいない
167重要無名文化財:04/08/29 12:22
えええええええええええ???????

また揚巻、菊之助なの!?御園座だけで勘弁してくれよ!!!!!!
顔見世なんだからせめて菊五郎の揚巻みたかったよ!
168重要無名文化財:04/08/29 12:25
で、白酒売を菊之助で。
169重要無名文化財:04/08/29 12:37
米倉と駆け落ちするから、ABも歌舞伎はやめて夫婦でAV俳優に
なるだろう
170重要無名文化財:04/08/29 12:39
そりゃあいいわ。
海老蔵は歌舞伎界の恥だからな。
171重要無名文化財:04/08/29 12:46
単に女運がないだけと思うけど…
172重要無名文化財:04/08/29 13:06
博多座は揚巻福助きぼんぬ
173重要無名文化財:04/08/29 13:20
出来たら玉三郎がいいな。
助六も團十郎の方がww
174重要無名文化財:04/08/29 13:28
それにしても御園座と南座の助六の女形陣が両方とも若手かよ。
御園座は花形助六でいいとしても南座は重鎮配してくれよ!
このメンツだと揚巻は鴈治郎か菊五郎。本当はジャッキーにやって欲しいけど。
175重要無名文化財:04/08/29 13:29
松竹は客を舐めている。
176重要無名文化財:04/08/29 13:31
歌舞伎座は座組の重厚さで持ったけど、御園座で大コケして
顔見せで恥の上塗りする氣だな
177重要無名文化財:04/08/29 13:32
にしても来年は一年中襲名公演だな。
178重要無名文化財:04/08/29 13:34
ABヲタも御園座は白けてるから、
コケルね>>176
179重要無名文化財:04/08/29 13:34
博多座は昼が源氏だから女形陣は期待できるんじゃない?
もしかしたら御園座のコピー公演って感じもするけどw
180重要無名文化財:04/08/29 13:40
>>169
AV蔵でつね
181重要無名文化財:04/08/29 13:48
>>174
本当はジャッキーだったのにね。
182重要無名文化財:04/08/29 14:08
御園座コケレバ博多座もコケル
顔見世はダンダンで盛り上がる。
183重要無名文化財:04/08/29 14:09
TVでいいや。
184重要無名文化財:04/08/29 14:11
味噌の座コピーだけは辞めてくれ。博多は。
185重要無名文化財:04/08/29 14:13
南座揚巻は雀右衛門だったのが体調不良で菊之助になったんだろうね。
186重要無名文化財:04/08/29 14:13
少なくともダンダンと菊オヤヂは出る>博多座
187重要無名文化財:04/08/29 14:18
11月歌舞伎座顔見世

廓文章「吉田屋」
188重要無名文化財:04/08/29 14:22
襲名の最後だから、ジャッキーの揚巻が見たいよ。
189重要無名文化財:04/08/29 14:27
吉田屋、仁左衛門と雀右衛門かな。
それにしてもやりすぎ。
190重要無名文化財:04/08/29 14:28
稚児の会で功一が与三郎か。見たいね。エビ像よりうまいと思う。
191重要無名文化財:04/08/29 14:33
>>189
去年の南座顔見世以来じゃない?
漏れはニザさんのいざえもん見るの久しぶりだよ
>>190
いろんな意味で釣りなのか単なる馬鹿なのか
192重要無名文化財:04/08/29 14:38
うまかったってレスがあったから、困ったもんだ。
193重要無名文化財:04/08/29 14:49
>>192
海老よりはよかったよ、マジに。
194重要無名文化財:04/08/29 15:09
確実に海老蔵より上手いだろ。功一の方が。
195重要無名文化財:04/08/29 15:16
体調不良で思い出したが、鶴蔵はやっぱり無理かも。初日の状態をみてということになるだろう。
196重要無名文化財:04/08/29 15:26
>>194
そういうことは、ここで言うよりもABが出ている劇場で言った方が
う〜〜んと効果があるよ。ww
197重要無名文化財:04/08/29 15:38
海老蔵は初演の方が巧かったんだ。
一体なんだったんだろう。あの松竹座の与三郎は…
弁慶は抜群の進歩だったんだけど。
198重要無名文化財:04/08/29 15:41
ABの耳に入ったら間違いなく功一は制裁受ける。
やめとけ。
あいつは裸の王様でいいんだ。
199重要無名文化財:04/08/29 16:22
>194
与三郎といい安といい多左衛門といい
みんなデカくて鴨居に頭ぶつけそうだったけど
確かに与三郎はヨカッタ。
200重要無名文化財:04/08/29 16:31
稚児の会見ていると、本当に御曹司の存在意義を問われるねえ。
201重要無名文化財:04/08/29 17:10
功一うまかったかぁ?
いや、海老がどうこうじゃなくて、あれはあれで十分へたくそだったと思うがなあ。
202重要無名文化財:04/08/29 17:11
つかまったくスレ違いだった。漏れもほかのやつも。
203重要無名文化財:04/08/29 17:13
存在意義を問われている御曹司は乾されています。
204重要無名文化財:04/08/29 17:30
南座顔見世出ないのかなあ彼は?
と無理矢理「今後の演目」に戻してみる
205重要無名文化財:04/08/29 17:31
朝1のガトさん演目には出るんでないかい?
206重要無名文化財:04/08/29 17:36
十二月国立・粗牝誤老の乳貰い。
誰が企画したんだ?
誰が見に行くんだ?
207重要無名文化財:04/08/29 18:15
吉田屋また?もういいよ。見たくない。
208重要無名文化財:04/08/29 18:16
見たくないとか書く人ってどういう人なんだろう、といつも思う。
見なくなければ見なければいいだけなのに。
吉田屋じゃなくて○○をやって欲しかった、ならまだ分かるんだが。
209重要無名文化財:04/08/29 18:19
>>206
とりあえず芝雀を観にいく漏れ。

吉田屋っていつ?
210重要無名文化財:04/08/29 18:20
211重要無名文化財:04/08/29 18:21
>>208
>>207は「漏れはニザの吉田屋なんて飽き飽きするほど見てるんだよ」、と主張
したいだけのお人でつ。放置が吉。
212重要無名文化財:04/08/29 18:31
>>211飽き飽き。マンネリぶーぶー。
213重要無名文化財:04/08/29 19:09
>>203
誰?誰?誰?
214重要無名文化財:04/08/29 19:25
215重要無名文化財:04/08/29 21:14
あら、『廓文章』って、去年の顔見世でもやってるぢゃないのよ。
そりゃ仁左衛門の伊左衛門はすばらしい出来だったけれど、
また1年も経たないうちぢゃさすがに、「えー」って思うわよ。
216重要無名文化財:04/08/29 21:24
去年の顔見世は南座でそ。
今年のは歌舞伎座。
貧乏人は遠征できないので見てない人もいるのよ。お金持ちさん。
217重要無名文化財:04/08/29 21:26
阿波の大尽で吉五郎が出るというだけで今回は価値がある。まあ、ほんの数分だけど。
218重要無名文化財:04/08/29 21:43
>>159
胴衣w
219重要無名文化財:04/08/29 22:52
吉田屋はガンジャッキーときいたけど??
220重要無名文化財:04/08/29 22:55
>>219 若造、とりあえずそう云う表現は<Ry
221重要無名文化財:04/08/29 23:08
おきさは秀太郎
222重要無名文化財:04/08/30 00:55
来月の道成寺は29のPRがらみだったのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040829-00000020-spn-ent
223重要無名文化財:04/08/30 01:09
右京=仁左衛門、玉の井=菊五郎
だと思ってたのに。
ニザさんの玉の井、美しくて怖くなさそう
224重要無名文化財:04/08/30 01:25
>>223
仁左さんの百合の方とか八汐とか
見たことありましぇんか?
うなされそうなぐらい怖いですよ。
225重要無名文化財:04/08/30 02:23
吉五郎は本当にでるの?
226重要無名文化財:04/08/30 09:20
むかし、むかしの南座で見たことある。仁左さんの玉の井
おもしろかったよ。
百合の方や八汐とはちがうでしょ
227重要無名文化財:04/08/30 09:54
吉五郎、大尽ならなんとかいけるんじゃないの。足がおぼつかないけど。
228重要無名文化財:04/08/30 10:36
>>223
にざたんの二人道成寺見なかったの?大丈夫、十分こわいから。
わたしヲタなのにちょっとひいちゃったもん。
229重要無名文化財:04/08/30 10:37
間違えた。男女道成寺だった
230重要無名文化財:04/08/30 11:41
三越歌舞伎会見 動画
ttp://news.goo.ne.jp/news/douga/
231重要無名文化財:04/08/30 12:28
最近の仁左衛門、ちょっと前に何処かで
本人か他の誰かがやった演目が多くない?
232重要無名文化財:04/08/30 12:38
ニザに限らず最近の松竹の演目ってほとんどそうじゃん。
233重要無名文化財:04/08/30 12:38
年だからしょうがないよ
234重要無名文化財:04/08/30 15:30
>>233
↑「にざさん」ゲットなのに
その言い方はないでしょ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
235重要無名文化財:04/08/30 15:38
>>234
わらってしまった。ごめん。
23さんスレじゃないからしょうがないよ。
236重要無名文化財:04/08/30 15:55
。。。。(( T_T)トボトボ
237重要無名文化財:04/08/30 15:55
ふささん?
238重要無名文化財:04/08/30 22:43
違う、ふみさんだ。
239重要無名文化財:04/08/30 22:52
功一は下手くそだったぞ、升一はうまかった
藻前らホントに見てんのかよ>稚児の会w
240重要無名文化財:04/08/30 23:16
(`−´) スレチガイ
241重要無名文化財:04/08/31 01:35
固有名詞だけ知ってりゃ何でも書けるそうだw
242重要無名文化財:04/08/31 02:47
ブラウンでいけよ
243重要無名文化財:04/08/31 14:55
稚魚の会ホントに見てたら升一がうまいなんていえないけど…
244重要無名文化財:04/08/31 15:19
だーかーらー
その升一でさえ功一でさえABよりおじょーず!
って書かれたんだっていい加減気づけyp

釣られちゃったかね
245重要無名文化財:04/08/31 15:20
こちらへどうぞ。
………自主公演・勉強会スレッド………
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1060277811/
246重要無名文化財:04/08/31 20:38
海老も勉強会に行けってことかねw
247重要無名文化財:04/08/31 20:39
ススヌも連れてってやれや
248重要無名文化財:04/08/31 20:51
いやだよ、電波少年なんか。
アポなし出演とかされそうでさ。
249重要無名文化財:04/08/31 22:28
あのう、予習は?
250重要無名文化財:04/08/31 22:35
日曜日日テレで成駒3兄弟番組やるって
251重要無名文化財:04/08/31 23:21
昨日はカンクのトークショーだったのに、いつものフライングは?
252重要無名文化財:04/09/01 09:41
なかったみたいだね。
襲名に向けて神妙ヴァージョン?
253重要無名文化財:04/09/01 10:27
>>239
稚児の会は見たことないなあ、稚魚の会なら見たかも。
254重要無名文化財:04/09/01 13:26
お稚児さんっていうとちょっとエロちっくですねw
255重要無名文化財:04/09/01 13:55
>>253
うちうちじゃ稚児の会っていわれてるのよ、ご存じないの?
256重要無名文化財:04/09/01 21:16
なるほど、旦那の色小性ばっかなわけねw
257重要無名文化財:04/09/01 22:51
俺はむしろ、雑魚の会だとオモフ。
あんな舞台でカネ取るなよー。
258重要無名文化財:04/09/01 22:54
秋の巡業「勧進帳」の配役ってガイシュツ?
武藏坊弁慶  幸四郎
源義経    芝雀
亀井六郎   秀調
片岡八郎   高麗蔵
駿河次郎   宗之助
常陸坊海尊  錦吾
富樫左衛門  三津五郎
259重要無名文化財:04/09/01 23:38
11月、23の河内山?
260重要無名文化財:04/09/02 00:34
え?また河内山?最近多いなぁ
23さんのは久しぶりかもしれないけど。
261重要無名文化財:04/09/02 01:38
初ちゃう?>23
262重要無名文化財:04/09/02 08:21
他家の出し物ばかり、演りたがるのぅ...
263重要無名文化財:04/09/02 09:44
に、にあわなそう・・・>ニザこーちやま
264重要無名文化財:04/09/02 10:54
11月歌舞伎座

一、箙の梅 梶原源太   梅玉       
      梅ケ枝    孝太郎
      甚五兵衛   段四郎
      平重衡    我當
二、葛の葉 
葛の葉    鴈治郎
      保名     翫雀
      柵      東蔵
      信田庄司   左團次 
三、関の扉 
関兵衛    吉右衛門
      宗貞     富十郎
      小町姫    魁春
      墨染     福助
四、お祭り
      鳶頭 仁左衛門  
      芸者     孝太郎 
      若鳶頭    千代之助(仁左衛門、孫、初舞台)
265重要無名文化財:04/09/02 10:55

一、菊畑 
虎蔵     芝翫
      智恵内    吉右衛門
      鬼一法眼   富十郎
      湛海     段四郎
      皆鶴姫    福助
二、吉田屋 
      伊左衛門   鴈治郎
      喜左衛門   我當
      おきさ    秀太郎
      夕霧     雀右衛門
三、河内山 
      河内山     仁左衛門
      高木小左衛門  左團次
      数馬      信二郎
      浪路孝     太郎
      和泉屋清兵衛  段四郎
      後家おまき   東蔵
      松江出雲守   梅玉
266落語歴1年女子学生:04/09/02 11:08
吉五郎先生、葛の葉の信田やりたかったらしい。あの体じゃ仕方が無い。
吉田屋の阿波の大尽でもきついのに。見納めとくと拝見仕ります。
267重要無名文化財:04/09/02 12:59
あまりそそられないのは漏れだけですか?
268重要無名文化財:04/09/02 13:02
>浪路孝     太郎
ワロタ
269重要無名文化財:04/09/02 13:14
エビラの梅は歌舞伎座でやるのは久方ぶりかな。
吉田屋はニザじゃなかったのね。よかった。
菊畑、地味豪華な配役だな。
270重要無名文化財:04/09/02 13:20
仁左衛門、初役の「河内山」
今年は「知盛」「権太」につづき
意欲的だね。
吉・仁左、また組んでくれなかったのね。
271重要無名文化財:04/09/02 14:23
南座情報、正式メルマガきたので、念のため。

◎京の年中行事 當る酉歳 吉例顔見世興行 東西合同歌舞伎 十一代目 市川海老蔵襲名披露
 <昼の部>
  第一  箱根霊験誓仇討 一幕二場  箱根山中施行の場
                     同   白滝の場
             飯沼勝五郎    梅玉
             女房初花     秀太郎
             奴 筆助     翫雀
             滝口上野     我當

  第二  歌舞伎十八番の内  暫
             鎌倉権五郎    新之助改め 海老蔵
             清原武衡     富十郎
             成田五郎     我當
             鹿島震斎     松緑
             那須妹照葉    菊之助
             家老宝木貞利   段四郎
             桂の前      秀太郎
             茶後見      仁左衛門
             加茂義綱     鴈治郎
272重要無名文化財:04/09/02 14:25
  第三  新古演劇十種の内  身替座禅
             山蔭右京     菊五郎
             太郎冠者     左團次
             侍女千枝     翫雀
             同 小枝     亀治郎
             奥方玉の井    仁左衛門

  第四  お祭り
             鳶頭       團十郎
             芸者       雀右衛門
 <夜の部>
  第一  梶原平三誉石切   鶴ヶ岡八幡社頭の場
             梶原平三景時   仁左衛門
             梢        孝太郎
             俣野五郎     松緑
             奴 菊平     進之介
             六郎大夫     段四郎
             大庭三郎     我當

   第二  十一代目市川海老蔵襲名披露  口上
          新之助改め 海老蔵     幹部俳優出演
273重要無名文化財:04/09/02 14:26
   第三  隅田川
             斑女の前     鴈治郎
             舟長       梅玉

   第四  歌舞伎十八番の内  助六由縁江戸桜
             花川戸助六    新之助改め 海老蔵
三浦屋揚巻    菊之助
             三浦屋白玉    亀治郎
             福山かつぎ    松緑
             朝顔仙平     正之助改め 権十郎
             口上       段四郎
             髭の意休     左團次
             曽我満江     田之助
             くわんぺら門兵衛 團十郎
             白酒売新兵衛   菊五郎

 <ご観劇料金> 特別席:¥25,000   一等席:¥23, 000  
         二等A:¥1,1000   二等B:¥ 9,000
         三等席:¥ 7,000   四等席:¥ 5,000

 *電話予約受付開始日(今回の公演は、期間を前後半にわかれます)
  【前半期間(11月30日〜12月13日)】 ⇒ 11月15日(月)
  【後半期間(12月14日〜12月26日)】 ⇒ 11月29日(月)
274重要無名文化財:04/09/02 15:58
>>267
とっても手堅く地味豪華な配役なのだけど、
みな手の内に入りすぎてるお役どころなので
(自分的には)既視感漂うものが多い・・・かな。
ますます国立の通しが楽しみになってきました。

南座は行かないことが多いんだけど
段四郎の六郎太夫は見てみたい
275重要無名文化財:04/09/02 16:22
>>274
23の河内山のどこが手の内に入りすぎてるお役どころなんでしょうか
276重要無名文化財:04/09/02 16:25
配役ではなくて演目として、ということではないでしょうか
277重要無名文化財:04/09/02 16:40
それはあまりにこじつけな言い訳ではないでしょうか
278重要無名文化財:04/09/02 17:26
11月の歌舞伎座は、これまた渋いっすね。
どっちかっていうと芸は未熟でも見た目きれいなのが好み
なんだけど、こういう座組のもたまにはいいかな。
漏れは、豆松嶋の幕見+夜にしよう。

まぁ、比べることもないけど、初舞台はやはりこういう形
の方が好感もてるよね。


279重要無名文化財:04/09/02 17:51
11月はいいや。
みんなチケ取りがんがってね。
280重要無名文化財:04/09/02 17:59
23さんの河内山、見た記憶があるけど。
坊主頭の役、多いよね。
美々しいお坊さんだから、印象に残ることが多いのかも。
281重要無名文化財:04/09/02 18:03
吉田屋はガンジーだったね。
282重要無名文化財:04/09/02 19:27
>>279
がんばるもん。
久しぶりの播磨屋だもーん。
283重要無名文化財:04/09/02 21:54
23さん、河内山初役。
284重要無名文化財:04/09/02 23:10
あんまりそそられんなあ>11月歌舞伎座
285重要無名文化財:04/09/02 23:43
漏れは何回も何回も行くヨ。
286重要無名文化財:04/09/03 00:25
初河内山は見たいけど、伊左衛門はガンジーですか・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
287重要無名文化財:04/09/03 00:42
博多座で見た時1等席なのに半分くらい寝ちゃったからリベンジしよっと>ガンジー廓文章
288重要無名文化財:04/09/03 09:39
>>286
まぁ去年の十一月も国宝の一時休演があったし、、 縁起でもない!って?
289重要無名文化財:04/09/04 00:28
∴. シャッシャッ _, ._ .∵∴∵∴ ( ゚Д゚)彡 : ∵ >>288⊂彡シャッシャッ       
290重要無名文化財:04/09/04 02:22
東京では久方ぶりのガンジロのほうが歓迎だな>吉田屋。
ニザ、意欲的なのはいいけど、コーチ山かよ・・・。
291重要無名文化財:04/09/04 02:48
縁起でも無いことひとつ。
菊畑前々回は一時休演、前回は初日から配役変更、だんだん悪くなってる。
2度あることは3度あるにならず、3度目の正直になります様に。
292重要無名文化財:04/09/04 09:23
10月大阪の予習に、どや。

9/4  土 NHK衛星第二 13:30〜16:35 [S]土曜シアター・山川静夫の新・華麗なる招待席
        平成中村座ニューヨーク公演「夏祭浪花鑑」串田和美演出中村勘九郎
293重要無名文化財:04/09/04 10:17
今さらだな…
294重要無名文化財:04/09/04 13:23
>>257
あんな舞台で金取るなよ、っていうなら今月の名古屋とか歌舞伎座とかのほうが
よほどぼったくってると思う
295重要無名文化財:04/09/04 14:01
また見ないで書く椰子…
296重要無名文化財:04/09/04 14:24
>>295
歌舞伎座は見たよ。
見たか見ないかも知らずに書くやし、それはお前だ
御園座は5月6月から判断して行くのやめたよ。
価値があったの?昨日初日だけどw
297重要無名文化財:04/09/04 14:26
言 い 訳 ば っ か り
298重要無名文化財:04/09/04 14:28
で、御園座は稚魚の会よりよかったの?>>297
299重要無名文化財:04/09/04 14:31
価値観はひとそれぞれ
300重要無名文化財:04/09/04 14:42
妄想楽屋劇場

いつもは菊畑が終わると即座に帰る播磨屋であったが、その日はたまたま取材や
来客があり、帰るのが遅くなった。
帰り支度をはじめると、スピーカーから誰やらの河内山の台詞が・・・。

「ぶはは!おい!なんだぁ!この関西弁の河内山は!」
周囲の弟子をつかまえて「おい!誰が演ってるんだよ?このお笑い草の河内山は!」
答えられないまま下を向く弟子達。

楽屋を出てから車に乗り込むまで、小声で「どうせひじきに油揚げでも・・・」と
お馴染みの台詞をつぶやく播磨屋。





301重要無名文化財:04/09/04 14:46
こここここここここ怖っ。怖すぎ。
二ヶ月後に本当にありそうだもんねぇ。
302重要無名文化財:04/09/04 14:57
ないっ。
303重要無名文化財:04/09/04 15:00
>>300
予習スレでやんなよ。
304重要無名文化財:04/09/04 15:08
305重要無名文化財:04/09/04 15:17
両方の意味にとれるか、スマソ。
予習スレでやるなよ。
306重要無名文化財:04/09/04 15:24
予習と妄想はちがいまふ。
307重要無名文化財:04/09/04 16:51
しかし、なぜ二ザさんが河内山を?
ニンにあっていない気が・・。
廓文章が議長の旦那でイザ衛門というのも
なんだかな・・。
308重要無名文化財:04/09/04 16:53
23河内山意外といい気がする。
知盛も最初はえ?って思ったけど実際見たらすごくよかったもん。
自分は期待してるよ。
309重要無名文化財:04/09/04 17:08
>>307
漏れも二ザさんの河内山、見に行ってみたい
クチなんだが、もともとアレは世話物ですので、
京言葉のイントネーションと合うのかどうかが
心配なんです。
 もし成功すれば、新たな持ち役になるかな?
吉のような台詞回しのいい河内山もいいが、華のある
河内山を演じられる人もほしいから。
310重要無名文化財:04/09/04 17:12
なんだかんだ言っても河内山は7割方スリーピング演目だから3等でいいや。
せっかく1等とってもまわりからスースー寝息きこえるんだもん。
311重要無名文化財:04/09/04 17:59
11月歌舞伎座顔見世、ニザさんのニンに合うのかなぁ?河内山

河内山とくれば、播磨屋&高麗屋のニンだが・・

松江出雲守   梅玉、いいですなぁ、袴叩きがキマりそう。
312重要無名文化財:04/09/04 18:04
>>311
去年の初代吉右衛門追善「河内山」は見なかったの?
梅玉は2年連続の松江出雲守です。
313重要無名文化財:04/09/04 18:05
高麗屋は自称でそ
梅玉て(ry
314重要無名文化財:04/09/04 21:44
仁左念願の河内山ですね。
初演が決まっていたのにあの大病のために
お預けになった,曰く付きの狂言ですね。
315重要無名文化財:04/09/04 21:59
>>314
そうだったんだ。二ザさんやりたかったんだ。
なら、応援しに行こう。
316重要無名文化財:04/09/04 23:17
河内山の毒と色気とあのセリフの妙が、
23にあってるかというと、あっていないような気がする・・・。
なーんかイメージできないんだけど、
逆にどんな河内山になんのか楽しみです。
317重要無名文化財:04/09/04 23:45
吉右衛門と仁左衛門で「河内山と直侍」(上野初花)通し希望!
けど通しだと、両者からむシーンも出てくるけど・・。
318重要無名文化財:04/09/04 23:50
>>317
おー。それイイネ。
ぜひともからんで欲しいものだ。
ケンカするなら、舞台の上で・・・。
319重要無名文化財:04/09/04 23:55
吉の直侍で河内山の大切、
23:「櫻井氏にはお役目ご苦労」
吉:「ご使僧には、まーず、まーずい!」

でうせなら、コーラ嫌いも入れて、3人の日替わりでやったら
初日から楽まで全部見に行っちゃうぞ(w
320重要無名文化財:04/09/05 00:03
北村大膳とかまだじゃない?期待したい。
321重要無名文化財:04/09/05 00:04
>>319
甲羅厭はいらね。
322重要無名文化財:04/09/05 00:23
禿げ堂
323重要無名文化財:04/09/05 00:44
河内山、せりふ廻しに時代と世話が
組み合わさった抑揚が難しいそうだ。
だんだん盛り上がるワクワクさが
初代吉右衛門のようにだせたら良いな。
玄関先の名セリフ、仁左さんが
どのようにタンカをきるか楽しみだ。
324重要無名文化財:04/09/05 00:50
毒と色気とかタンカとかきくと23にすっごくあってるような
気がするんだが。どうなるんだろ。ワクワク。
325重要無名文化財:04/09/05 00:53
モク亜美なんぞで手を広げるくらいなら、丸本ものでいろいろやってほしくはあるんだが・・・>23
玄関先のセリフも、調子はいいんだろうけどなんか違う、って感じになりそうだね。
まぁ、とりあえずみるけど。
326重要無名文化財:04/09/05 01:52
あの〜そろそろレディース4(よん)で三越歌舞伎特集ないですかね?
327重要無名文化財:04/09/05 01:53
漏れ基本的に黙網物は23には合わんと思っている…
328重要無名文化財:04/09/05 01:54
十一月は割と発表はやかったね。なんとなく十二月も早そうなヨカン。メンバー的に。
329重要無名文化財:04/09/05 01:59
12月は勘九郎最後月間だからなあ。うむむ。
330重要無名文化財:04/09/07 20:41
玉カンクに段が今回はどのようにからませてもらえるのか、楽しみ
331重要無名文化財:04/09/07 20:57
仁左のお坊はニンだったが。
332重要無名文化財:04/09/07 21:14
南座顔見世絶対行くべー!
團十郎のお祭り、涙でるだろうなぁ。
333重要無名文化財:04/09/07 21:17
ABも鳶でお祭りに出るってホント?
334重要無名文化財:04/09/07 21:20
知らね
335重要無名文化財:04/09/07 21:20
>>332
行くなら早めに行かないとまた休○
336重要無名文化財:04/09/07 21:36
出るか出ないかどっちかだよ。
337重要無名文化財:04/09/07 21:40
ABちゃん、女形でお祭りかい?
338重要無名文化財:04/09/07 21:44
2002,9に演舞場でだした「お祭り」かな?
菊之助と3人で踊ったよね。
あんまり粋な感じではなかったが。
339重要無名文化財:04/09/07 22:01
ABちゃん、襲名月は最後の演目に必ず出てるから、今度も出るでしょ。
こうして私は少しずつ、京都に引き寄せられるのだw
340重要無名文化財:04/09/08 00:10
最後の演目は助六>南座
341重要無名文化財:04/09/08 00:54
南座顔見世興行の広告、読売夕刊(大阪本社版)に載ってたよ。
 最後の演目(昼の部)=お祭り
  (鳶頭:ダンダン、鳶:AB、芸者:ジャッキー)
 最後の演目(夜の部)=助六
342重要無名文化財:04/09/08 01:07
>>341 ありがd
やっぱり、京都行こうかなぁ。
343重要無名文化財:04/09/08 01:23
う〜んこのお祭りはいいな
アッチも行きやす
344重要無名文化財:04/09/08 01:34
樂まで元気にがんがってくれるかなあ。
345重要無名文化財:04/09/08 09:40
ダンダンの踊り見に京都まで行く気にはなれないなあ。
直前におなじへたっぴでももっとかっこいいお祭り見ちゃうし。
346重要無名文化財:04/09/08 12:04
ヾ(^◇^;)まあまあ
どちらも、お祝い、
ご祝儀見物いたしましょう。
(すっかり、マツタケの意のまま)
347重要無名文化財:04/09/08 12:25
ジャッキーはダンダンの叔父さんだけど、
11月も12月も三世代揃っての座組だね。
348重要無名文化財:04/09/08 12:50
そんなこといったら、
今月・・・成駒屋
10月・・・高島屋
歌舞伎界ではキリない。
349重要無名文化財:04/09/08 16:58
>>347
は海老と23しか知らないんだよ、きっと。
350重要無名文化財:04/09/08 19:50
そんだけ知ってりゃ十分だったりしてw
351重要無名文化財:04/09/08 19:56
>>350
ある意味しあわせな人だ
352重要無名文化財:04/09/11 12:17:55
頼むからageてくれ、重要な情報スレなのだ
353重要無名文化財:04/09/12 09:18:47
1月演舞場すごいのね。団十郎・菊五郎・海老蔵・菊之助・松緑
だってさ。てことは歌舞伎座にいよいよ染たん復活なの??
354重要無名文化財:04/09/12 09:20:14
すごいっつか時季はずれの團菊祭w
5月がかんくに乗っ取られるからか?
355重要無名文化財:04/09/12 09:24:41
>>354
あ、本当にそうね。「今年の団菊祭は都合により1月
演舞場で行います」鴨。
356重要無名文化財:04/09/12 13:45:29
何やるんだろ?演舞場ワクワク
357重要無名文化財:04/09/12 14:38:15
十二月歌舞伎 玉・かんく・2356・福助・橋之助
一月歌舞伎座 芝翫・幸四郎・キッチー・3256・時蔵・福助・橋之助・染
二月歌舞伎座 ジャッキー・鴈治郎・富十郎・菊五郎・キッチー・23・3256
松緑・菊之助・海老蔵
で、三月はかんくの予定らしいです。
358重要無名文化財:04/09/12 15:00:41
1月演舞所、カ-ド会社は海老で釣ってるクマーッ。
ttp://www.omc-card.co.jp/ticket/e/engeki/0022.html
359重要無名文化財:04/09/12 20:31:43
うぐぅ〜演舞場高いね。
歌舞伎座だったら、2等でも3Fでもいいんだけど
演舞場見づらいんだもんなぁ〜
演目早く教えてほすい。
360重要無名文化財:04/09/12 22:32:53
2001.3の演舞場、
忠臣蔵の通しの時、團菊祭もどきだった。
同月は歌舞伎座の
9段目が一番おもしろかったが。
361重要無名文化財:04/09/13 09:09:07
まつたけ、早く演目教えれ!!・・・って言っても無理か。
大分先だもんね。
全体に、もっと早く演目決めて欲しいわ。他の演劇と
違って、新作も殆んどやらないわけだし。何で毎度あんなに
遅いのかしら。
362重要無名文化財:04/09/13 09:18:10
>>357
2356って誰だよ?w
363重要無名文化財:04/09/13 09:21:00
演舞場は二月が楽しみだなあ
364重要無名文化財:04/09/13 09:58:28
>>363
歌舞伎なの?
365重要無名文化財:04/09/13 09:59:08
うんにゃ。
夫婦善哉。新喜劇だってぎりぎり伝芸だべ。
366重要無名文化財:04/09/13 10:49:19
>>365
よかった相手がカンクじゃなくて
367重要無名文化財:04/09/13 11:17:35
3月のカンク襲名よりも、2月の座組の方が豪華絢爛?!
368重要無名文化財:04/09/13 11:22:28
>>366
そそそ。直美とカンクじゃ似たものどうし過ぎて色気がないんだよね。
ジュリーウェルカムよぉ。
って伝芸板でジュリーのこと書く日が来ようとは_| ̄|○
369重要無名文化財:04/09/13 13:18:05
うーむ、確かにそのペアならちょっと見てみたい希ガス
370重要無名文化財:04/09/13 20:10:28
京都南座これからの公演
平成17年
   3月○三月花形歌舞伎 『児雷也豪傑譚話』  3/3(木)〜27(日)
                      11:00/16:00 開演
     出演:尾上菊之助、尾上松緑、市川亀治郎、 尾上菊五郎 他

371重要無名文化財:04/09/13 20:40:12
児雷也ってなんで東京にまわってこないんだろ
372重要無名文化財:04/09/13 20:57:48
>>371
東京も再々演するよ。
373重要無名文化財:04/09/13 21:17:49
>>372
いつ?東京にくるなら京都まで行かないですむ。
374重要無名文化財:04/09/14 21:39:08
演舞場3月4月ヤマトタケルかよ_| ̄|○
375重要無名文化財:04/09/14 21:52:21
>>372
メンバーからして1月演舞場だったりする?
376重要無名文化財:04/09/14 22:42:25
亀は浅草でないの?
377重要無名文化財:04/09/14 23:16:10
出るでしょ>浅草亀治郎

>375
ABがいて亀がいないから違うと予想される。
団十郎は出演決定なのかね。

>374
毎年恒例のスーパーだから落胆することもないのでは。いつもどおり。
ダンジロとウコンのダブルというのはなにげに不安だが。
378重要無名文化財:04/09/14 23:17:19
>>374
今更どうした?
379重要無名文化財:04/09/14 23:22:24
猿之助が奇跡的に全快しなければ最後のスーパーカブキ公演かもね。新作は今後ありえんだろうし。
実際来年のよくできると思うよ。
380重要無名文化財:04/09/14 23:22:59
正月の演舞場は公式に座組が発表されてる。
381重要無名文化財:04/09/16 14:12:33
パリの鏡獅子の胡蝶は、京紫と新七コンビだって。
シャイヨー宮劇場のサイトに書いてあった。
382重要無名文化財:04/09/16 15:00:03
松竹座の夏祭、英語紹介アナウンスやるって オチは別バージョン
383重要無名文化財:04/09/16 17:36:00
↑え〜じゃあお鯛茶屋は短縮版なの?ぶうぶう。
384重要無名文化財:04/09/16 19:04:36
>>382
なにが出て来るんだろ。
食い倒れ人形か?w
385重要無名文化財:04/09/16 19:17:49
カニじゃない?
386重要無名文化財:04/09/16 19:23:21
づぼらやのフグと道頓堀くくるの大たこも忘れずに。
387重要無名文化財:04/09/16 22:00:37
藤山直美が捕まえにくるw
388重要無名文化財:04/09/17 00:17:56
泥場の演出も多少変わるんじゃないかな?
松竹座の構造からして「うしろを開けて」ってのは出来なさそうだし・・
389重要無名文化財:04/09/17 00:25:26
うしろが仮に開くと?↓ (つなげてみてくれ)
http://www.mapfan.com/m.cgi?MS=0&KN=0&CI=R&OMAP=E135.30.13.4N34.39.54.7&SMAP
=E135.30.26.0N34.39.55.7&SP=1&CT=&CW=&u1=%2Fkeywordsrch%2Ecgi%3FSRCHKIND%5F%5
FSRCH%5FADR%7E%7EPARAM%5F%5F%25C6%25BB%25C6%25DC%25CB%25D9%7E%7E&s1=%BD%BB%BD
%EA%A5%AD%A1%BC%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A1%A7%C6%BB%C6%DC%CB%D9&s2=%A2%A9542%2D0071
%20%20%C2%E7%BA%E5%C9%DC%C2%E7%BA%E5%BB%D4%C3%E6%B1%FB%B6%E8%C6%BB%C6%DC%CB%D9
%A3%B1&MAP=E135.30.13.4N34.39.54.7&ZM=12
390重要無名文化財:04/09/17 01:31:59
まぁ、劇場一階が建物三階だからどーしよーもないだろうね>マツタケ座
391重要無名文化財:04/09/17 12:16:04
そこでおまいら! 松竹座の「うしろを開けて」

NYタイムスの劇評ページを手にしたスパイダーマン(中身・山崎咲十郎)が飛び込んで来る!

ですよ。そこまでやって完結ですな
392重要無名文化財:04/09/17 13:36:20

そして逃げる二人を蜘蛛の糸で絡める……とw
393重要無名文化財:04/09/17 13:44:41
え、演目「土グモ」なんですかあ?
394重要無名文化財:04/09/18 18:17:55
12月歌舞伎座どーなるでしょうかねぇ。
395重要無名文化財:04/09/18 19:31:36
どーなるんでしょねぇ。
396重要無名文化財:04/09/18 20:27:16
おもだか使ってやんの?
397重要無名文化財:04/09/18 21:50:30
だといいなあという話もどこかで出ていますが。
398重要無名文化財:04/09/18 21:53:41
まカンクのエゴ次第でしょ
399重要無名文化財:04/09/19 00:42:04
来年六月博多座の揚巻、また菊之助だってさ
orz
400重要無名文化財:04/09/19 00:43:20
ついでに

海老蔵 雀右衛門 菊五郎 團十郎 他
だってさ。
401重要無名文化財:04/09/19 00:45:22
やっぱり御園座コピー公演だね。見る価値ナシ
402重要無名文化財:04/09/19 00:46:52
博多座なら妥当だな。
403重要無名文化財:04/09/19 01:26:05
菊之助がいくら屋形船を蹴込みたくなるような鼻の穴をしてるからって、ちょっとやりすぎ。
404重要無名文化財:04/09/19 01:38:03
命がけで飛行機で遠征する気が萎えました。責任とってちょうだい。
405重要無名文化財:04/09/19 08:28:11
行かなければいいだけ。
406重要無名文化財:04/09/19 08:56:55
>>404
命拾いしてよかったね
407重要無名文化財:04/09/19 09:30:17
ほんと最悪だね。
揚巻三回も菊之助だなんてもう勘弁してよ!
408重要無名文化財:04/09/19 09:32:25
博多座の存在価値って・・あるんか?
こんなに虐げられて。
409重要無名文化財:04/09/19 09:33:24
博多座ってほーんと「おさがり」ばかりだねえ。
410重要無名文化財:04/09/19 09:36:10
博多座くらい福助揚巻で見たかった・・・
411重要無名文化財:04/09/19 09:37:34
福助や時蔵だって早く揚巻やりたいだろうに・・
412重要無名文化財:04/09/19 09:42:51
>>408
博多座は役者が羽根をのばす場所ってことで価値はある。
413重要無名文化財:04/09/19 09:44:45
助六を小六にしろ!
414重要無名文化財:04/09/19 09:48:46
キクノスケがまた揚巻??????????????????

三階連続??????
最悪やな
415重要無名文化財:04/09/19 09:57:03
福助は揚巻なんて別にやりたがってないよ
416重要無名文化財:04/09/19 10:17:47
もしかすると今後の梨園を牛耳るのは、成駒屋じゃなくて
菊五郎劇団を擁する音羽屋かもね。
417重要無名文化財:04/09/19 10:33:04
女形で揚巻やりたくない人なんているのか?
418重要無名文化財:04/09/19 10:40:25
そらいるでそw
419重要無名文化財:04/09/19 15:35:05
いないでしょ・・。
立女形最高の役なのだから。
420重要無名文化財:04/09/19 18:08:01
だって俺やりたくないもん
421重要無名文化財:04/09/19 19:02:39
>>413
そして誰もいなくなった。
422重要無名文化財:04/09/19 19:14:25
最後まで高麗屋は付き合わんのか?
423重要無名文化財:04/09/19 19:15:29
>>416
オヤジの政治力?
菊之助、異常に優遇されてるよ。
揚巻以外でも。
424重要無名文化財:04/09/19 19:20:41
オヤジさんが女形をやりたくないから
菊ちゃんに回しているとか?
425重要無名文化財:04/09/19 19:25:28
>>424
オヤジさんに揚巻やれと?
426重要無名文化財:04/09/19 19:31:08
>>425
昔はやってたんだよな…まだ菊之助で、白玉が玉で…
427重要無名文化財:04/09/19 20:13:39
>>424
今回の連続揚巻はジャッキーから。
428重要無名文化財:04/09/19 20:57:35
>>420
菊ちゃん?w
429重要無名文化財:04/09/19 21:38:56
うーん、また揚巻は菊之助か。
南座で雀右衛門に期待してたから博多座に期待してたのになぁ・・。
だいたい成田屋の助六なんてやたらめったら上演されないから、
三回も揚巻を菊之助にやらせるなんて、ちと松竹は強引すぎない?
430重要無名文化財:04/09/19 21:43:35
しかも亀治郎も博多みたいだから、また白玉なんだろうね。
亀治郎の揚巻みたいなあ。貫禄あってすごそう。
431重要無名文化財:04/09/19 21:46:23
>>430
浅草でどうぞ
432重要無名文化財:04/09/19 21:49:29
亀の揚巻って... ┐(゚〜゚)┌
433重要無名文化財:04/09/19 22:10:56
菊の揚巻もイラネ
434重要無名文化財:04/09/19 22:14:26
亀ちゃんは好きやが傾城はやめれ
435重要無名文化財:04/09/19 23:25:09
あごが・・
436重要無名文化財:04/09/19 23:27:20
>>429
漏れもこの座組ならジャッキーで見たかった。
海老菊なんてこれから50年位見られるもん。
437重要無名文化財:04/09/19 23:32:50
じゃっきーまだ高下駄が履けるかな。。。
438重要無名文化財:04/09/19 23:53:44
じゃっきーは揚巻もう無理。だから6月も玉に譲った。
439重要無名文化財:04/09/19 23:58:47
御園座の菊亀頑張ってるけど、6月の玉福コンビには遠いね。
博多座これでいくらぼったくるんだろか。
遠征は期待出来ないよ。
440重要無名文化財:04/09/20 00:02:30
6月は最高だった。
見といて良かった。
441重要無名文化財:04/09/20 00:07:09
女だから正しくないんだけど、「両雄並び立つ」って感じで
ほんっと良かったよ、6月。
442重要無名文化財:04/09/20 00:09:34
6月見た椰子は勝ち組。

正直ジャッキー揚巻みたい!
443重要無名文化財:04/09/20 00:46:18
南座はガンジーがよかったなぁ・・・という漏れは少数派だろうか?

三津五郎のときは結構いいと思ったが・・・。
444重要無名文化財:04/09/20 00:49:42
29はもう成田屋、音羽屋の相手はできない
去年の南座でやった粗相が尾を引いてる
445重要無名文化財:04/09/20 00:51:32
29いらね。
中村屋だけにしといて。
446重要無名文化財:04/09/20 00:53:06
今月だってガンジー期待してた。
襲名なんだから、客馬鹿にしちゃいかんでしょ。
447重要無名文化財:04/09/20 00:55:45
でも白玉は29ニンだったよ。
448重要無名文化財:04/09/20 00:59:25
成田屋とはやってるよねぇ?
449重要無名文化財:04/09/20 00:59:28
あんな顔のゆがんだアル中のどこがいいんだろう>29ヲタ
両雄並び立つって…玉が気の毒だ。
450重要無名文化財:04/09/20 01:00:32
玉も色々あるワケで
451重要無名文化財:04/09/20 01:02:28
>>448
南座の明石以後、組んでたっけ?
452重要無名文化財:04/09/20 01:08:36
コリコリ
453重要無名文化財:04/09/20 01:17:15
6月白玉だったわけだし
454重要無名文化財:04/09/20 01:25:23
コリコリはカンクの出しもんじゃん
455重要無名文化財:04/09/20 10:31:03
>>451
アフォでつか
456重要無名文化財:04/09/20 14:39:44
>>444
すいません、去年南座で29どうだったんですか?
457重要無名文化財:04/09/20 18:01:49
>>449
コタは玉と寝たから。
458重要無名文化財:04/09/20 20:31:40
>>457
アハハハハ。確かに。
玉ヲタにとって今一番羨ましい人はコタかな?
459重要無名文化財:04/09/20 20:57:02
え…何?寝たって?
460重要無名文化財:04/09/20 21:00:29
楽屋で添い寝。
461重要無名文化財:04/09/20 21:28:42
スレ違い
なんか情報くれ
462重要無名文化財:04/09/21 17:45:12
2005年1月  通し狂言 髪結新三  南座・前進座公演
463重要無名文化財:04/09/21 18:12:42
割と最近に国立とかでやったような>前進座髪結新三
配役は近いのかな。
464重要無名文化財:04/09/21 20:42:56
去年やってたね>前進座
465重要無名文化財:04/09/21 21:11:13
前進座 新三2003年の再演です。配役同じ。公式参照。
466重要無名文化財:04/09/21 21:23:31
いいなあ、海老蔵は
あんなおっぱい大きな米倉とやり放題とは・・。
467重要無名文化財:04/09/21 21:26:30
2005年6月博多座
A席¥19,950 特B席¥15,750 
B席¥12,600 C席¥5,250
4月9日発売開始

468重要無名文化財:04/09/21 21:32:38
博多座、御園座より安いじゃん!
469重要無名文化財:04/09/21 22:30:54
やった!
470重要無名文化財:04/09/22 00:08:30
えらいぞ、博多!さすがじゃ!博多マンセーー!
471重要無名文化財:04/09/22 10:43:28
御園座っていったいなんだろうね。
あの出演陣であの値段。博多座も多分同じような顔ぶれだろうけど、
2000円近く安いなんて。すこし公的な補助があるんだろうか。
あと、博多座はギャラ安くても出演したい役者さんが多いって聞いたけど。
472重要無名文化財:04/09/22 10:45:39
ちなみに来年も博多座は歌舞伎は3回。
二月が三国一夜物語
六月が海老蔵襲名
九月が若手公演
473重要無名文化財:04/09/22 10:49:15
1等は500円だけじゃん。
474怪鳥:04/09/22 11:06:31
あの座組でこの値段。ちっとも安くないのに御園座が高すぎただけで喜ぶ
愚民ども。御しやすいわなw
475重要無名文化財:04/09/22 12:07:27
地方の公演って、役者の宿泊代が加算されているから高いのだろう
と思っている。

ところで、来年6月の演目はどういう並び?知らないのは私のみ?
476重要無名文化財:04/09/22 12:38:25
御園座、ガンジーとトミーのクマ外人屋だけ激しく見たい。
477重要無名文化財:04/09/22 12:40:42
>>475
宿泊代が加算されてるからって訳じゃないぞw
478重要無名文化財:04/09/22 12:50:35
>>468
いろんなスレで安い安いってレスついてるけど実は大差ない。
御園座ご観覧料
特別席 22000円
一等  20000円
二等  12500円
三等  6500円
479重要無名文化財:04/09/22 15:29:45
 ◎松竹座ナイトシアター 十一月花形歌舞伎 特別版
    『 通し狂言  天竺徳兵衛韓噺 』
   *公演日程: 11月 8日(月)〜 24日(水)(12日・19日は休演)
   *開演時間: 18:30開演 各日 一回公演
   *出演:市川染五郎、坂東弥十郎、中村亀鶴、上村吉弥、 中村扇雀
480重要無名文化財:04/09/22 20:17:13
もっと早く情報ほしかった。メルマがのばかー。
481重要無名文化財:04/09/22 20:39:33
へえぇ〜 10月の松竹座みたいなやりかたもいいね。
歌舞伎座とは言わないけど、東京でもやらないかしら。
482重要無名文化財:04/09/22 20:55:28
>>481
11月じゃネエの?
483重要無名文化財:04/09/22 20:56:43
歌舞伎座は早朝歌舞伎だもんな
484重要無名文化財:04/09/22 21:09:23
>>482
481です。おっしゃるとおり11月の間違いですた。
逝ってきます。
485重要無名文化財:04/09/22 21:25:50
>479
ネットで松竹座調べても見当たらないようなんだが・・。
どこに載ってるの?
486重要無名文化財:04/09/22 21:27:40
>>485
松竹の松竹座・南座情報メルマガ。
487重要無名文化財:04/09/22 22:06:45
御園座って前から6列までが特別席で
一等席って7列目からじゃなかった?
22000円は高いだろう。
488重要無名文化財:04/09/22 22:18:08
一等は6列目から
489重要無名文化財:04/09/22 22:35:09
490重要無名文化財:04/09/23 10:03:49
マツタケ座で弟子の勉強会。

10月14日(木) 午後4時30分開演
・『君が代松竹梅』
・『野崎村』

・連鎖劇の映画版『歌舞伎座の怪人』上映(実演なし)

・「平成中村座ニューヨーク公演」を振り返る座談会
 串田・カンク他主な出演者
491重要無名文化財:04/09/23 11:32:56
ほんとにイロモノに…
492重要無名文化財:04/09/23 11:50:34
>>490
配役知りたいなあ
493重要無名文化財:04/09/23 11:54:07
494重要無名文化財:04/09/23 13:23:02
おお、十一月遠征しようかなぁ。
495重要無名文化財:04/09/23 14:14:52
>>490
いつもは7月にやる勉強会が、
AB襲名興行でやれなかったからだね。
496重要無名文化財:04/09/23 14:17:55
10月の勉強会と11月のナイトシアターがごっちゃになっているヤツがいるようだな
497重要無名文化財:04/09/23 23:58:03
いや、あんな発表方法だと間違えるだよ。
498重要無名文化財:04/09/30 21:36:51
10月勉強会の発売日は現在、未定ということだ。
499重要無名文化財:04/10/01 02:39:39
今後の歌舞伎座の上演予定知りたいけど、どこかでわかる?
12月の楽日知りたいのだ。
500重要無名文化財:04/10/01 17:47:29
>>499
歌舞伎座
501重要無名文化財:04/10/01 19:14:53
>>499
26じゃない?
502重要無名文化財:04/10/02 13:48:04
12月歌舞伎座
また段治郎抜擢だの
渡辺えり子作品だの
ろくな話題がありゃしねぇ
503重要無名文化財:04/10/02 14:05:34
スルー決定>12月歌舞伎座
504重要無名文化財:04/10/02 14:33:38
段・玉コンビでまたやるみたいだね>師走大歌舞伎
505重要無名文化財:04/10/02 15:20:34
段治郎スレより

458 名前: 重要無名文化財 [sage] 投稿日: 04/10/02 14:07:42
昼の部「梅暦」丹次郎
夜の部「歌舞伎草紙」名古屋山三
玉三郎や勘九郎が出演します。
506重要無名文化財:04/10/02 17:34:33
ダンジロープッシュでもいいじゃん!
507重要無名文化財:04/10/02 17:37:24
玉と何発ヤッたんだ?<だんじろ
508重要無名文化財:04/10/02 20:47:33
>>503
はい目をとじて力を抜いて
12月になったら行きたくな〜〜る
あなたもきっと行きたくな〜〜〜る
509499:04/10/02 20:51:53
皆様、ありがと。
12月楽日きいただけで色々わかってうれぴ。
歌舞伎もかわるね。
ただ、段治郎スレがみつかんない。
段治郎の彼女がどうとかってどうでもいいのしか
みつかんないのはどうして?
510重要無名文化財:04/10/02 20:57:01
あ〜あ、ここもおもばかが暗躍しだしたのか(鬱
511重要無形文化財:04/10/02 21:10:10
>>502
渡辺えり子って、もしかしたら、勘九郎劇場でやった
あのへんな舞踊でもやるの?
勘弁だよ〜
512重要無名文化財:04/10/02 21:14:48
12月よりか1月の演舞場の演目が知りたぁ〜い。
513重要無名文化財:04/10/02 21:28:49
>>512
漏れも〜
久々の團菊だから期待しとる
514重要無名文化財:04/10/02 22:35:27
南座に一泊遠征、歌舞伎座、国立(歌舞伎&文楽)、そのうえ第九やオペラ、バレエまで。
12月は忙しいなあ。。。ワクワク
515重要無名文化財:04/10/02 23:27:14
>>509
スペース入ってるから検索じゃひっかからない。
(゚д゚)市 川 段 治 郎 その5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1090238552/
516重要無形文化財:04/10/02 23:41:12
>>515
ご親切サンクス。まだ2ch初心者なもので。
しかし段治郎スレが既に5とは。。。オトロシイ
517重要無名文化財:04/10/03 09:47:51
はしのすけなんかまだ一個目だよ。
518重要無名文化財:04/10/03 10:44:09
12月は俳優祭1ヶ月公演、つうか茶番かソソリだな。
きのう歌舞伎座で予告観た瞬間に行く気失せた。
519重要無名文化財:04/10/03 11:20:44
いいもーん、12月の歌舞伎座なんかどうだって。
南座命だもーん、1月の新橋が楽しみだもーん(笑と涙
520重要無名文化財:04/10/03 12:13:48
12月の歌舞伎座はカス
521重要無名文化財:04/10/03 12:14:16
>>519
その鼻息の荒さは・・・
522重要無名文化財:04/10/03 13:05:14
漏れも12月は京都だなぁ。
歌舞伎座はとっつきやすい演目が並んでるけど
魅力は感じない。
523重要無名文化財:04/10/03 13:06:13
中村座をついに歌舞伎座でってことか?>12月
524重要無名文化財:04/10/03 13:57:00
客を呼べるのもいい。
人脈が広いのもいい。
でも、勘三郎って名前は
猿之助や錦之助、ましてや
三波春夫なんかとは違うんだから
楽しい仲間たちとの道楽と
やるべき仕事とを区別して欲しい。
525重要無名文化財:04/10/03 13:59:08
で、12月の演目と配役は?
526重要無名文化財:04/10/03 15:45:05
12月 2日〜26日
昼の部
一、嫗山姥   福助
二、身替座禅  勘九郎 三津五郎
三、梅ごよみ  玉三郎、段治郎、勘九郎
夜の部
一、鈴ケ森   橋之助、七之助
ニ、出雲の阿国夢華 玉三郎、段治郎
三、たぬき   三津五郎、福助、勘九郎
四、今昔桃太郎(渡辺えり子 作)勘九郎

527重要無名文化財:04/10/03 16:04:06
>>526
「お若ぇの、お待ちなせえやし!」的な演目ばっかだな。
ハア・・・・。
528重要無名文化財:04/10/03 16:46:09
俳優祭?かんくろう祭り?
529重要無名文化財:04/10/03 16:47:02
いっそのこと

恒例!爆笑歌舞伎!
とか銘打ってやればいいのに。
530重要無名文化財:04/10/03 16:47:46
いや、「中村勘九郎 さよなら師走大歌舞伎」だ。
531重要無名文化財:04/10/03 16:50:02
>>530
納得。
532重要無名文化財:04/10/03 18:07:46
段治郎の名前は出てるけど他のおもだかはスルー?
533重要無名文化財:04/10/03 18:20:03
>>529
ワロタ
534重要無名文化財:04/10/03 18:22:28
段玉路線ってこのまま定着するのかな。
535重要無名文化財:04/10/03 18:28:20
>526
12月南座でも身替座禅があるよ。演目かぶってるけど、情報大丈夫?
536重要無名文化財:04/10/03 19:08:08
>>534
来年には飽きるとオモ、玉が。
537重要無名文化財:04/10/03 19:16:41
12月歌舞伎座どうでもよくなった○∠\_
でもおかげで翌年に資金持ち越せそうだ…
538重要無名文化財:04/10/03 19:21:48
いつもとカップルが違うから見ない&許せないってお前ら腐女子か。
539重要無名文化財:04/10/03 19:27:07
愉快な仲間達が嫌いなだけ
540重要無名文化財:04/10/03 20:39:24
ピンポーン!
541526:04/10/03 20:59:55
>535
演目かぶってるからって劇場違うんだからおかしい事じゃないとと思うけど。
第一、役者が違うし(当然ですが)。
歌舞伎座玄関上の看板見ながら写したので確かです。
542重要無名文化財:04/10/03 21:08:36
演目が同じなら座組みが違う。
昔歌舞伎座と演舞場で歌右衛門と梅幸が競演したことも
あるし、全然稀なことではない。
543542:04/10/03 21:10:27
文意が通じないな。
娘道成寺で競演しました。
544499:04/10/03 21:46:55
12月、26日楽日だとわかり、中味もわかり感激!
勘九郎最後の姿を見たいと思って楽日チェックしたかったけど
行く気しなくなりました。12月、3階から適当な頃合に見ることにして、
26日は五島みどりのレクチャーに行こうっと。
>>514 
わちきもオペラ、クラッシック、演劇、バレエと好きだから
いつも大変。12月は歌舞伎座よりも、勘太郎おっかけて、
文化村の方が面白そう。
545重要無名文化財:04/10/03 21:56:03
12月、他のおもだか弟子は・・・
546重要無名文化財:04/10/03 22:06:34
渡辺えり子、ただのオバサンのくせに何を勘違いしてるのか文化人気取り。
カンクとはお似合いね。年末の大掃除は念入りにしといてほしい。
だいぶ板が汚れてるはずだから。
547重要無名文化財:04/10/03 22:09:36
>>546
ツマンネ
548重要無名文化財:04/10/03 23:11:23
なんのかんのいって十二月も面白そうじゃん、と思える自分は得してるのだろーか。
549重要無名文化財:04/10/03 23:19:22
博多座の人に聞いたら、揚巻は菊之助じゃないみたい。
まだ決定してないんだって。
御園座組の横流しは相当数だけど。
550重要無名文化財:04/10/03 23:20:31
俺も渡辺えり子だいっきらい。
551重要無名文化財:04/10/03 23:37:51
1月2月玉さんはどこにも出ないの決定なのかな・・・。
552重要無名文化財:04/10/03 23:45:01
玉とカンクの梅ごよみはおもしろいよ。
カンクの顔の悪さが生きてる。
553重要無名文化財:04/10/03 23:57:32
>>552
だから嫌なんじゃ>おもしろい
554重要無名文化財:04/10/04 00:26:58
12月歌舞伎座の演目は、あれで決定でつか?
555重要無名文化財:04/10/04 00:28:07
アイーダ 濱田めぐみ アムネリス 森川美穂

ラダメス 福井晶一 メレブ 中嶋 徹

ゾーザー 飯野おさみ アモナスロ 石原義文

ファラオ 岩下 浩
 (劇団民藝)
556重要無名文化財:04/10/04 00:31:58
>555
どこの誤爆だか。プクイチはマンカスに復帰するのかね?
557重要無名文化財:04/10/04 00:40:50
もー、12がつはおもだかだんじーだけでほかのかたはお休みくだせえ。
その方が、おもbかには来年の円舞場通いが楽になりまする。
558重要無名文化財:04/10/04 03:47:24
宇宙堂はあれで面白いけどね。
559526:04/10/04 19:49:27
>554
だからぁ、看板写したんだから決定だってば。
そうであってほしくないという気持ちはわかるけど。
そういう私は、12月に自分の本番が二つあるから忙しくて
どう予定組もうと思ってたけど、行かなくてもいいかと思える結果で助かった。
560重要無名文化財:04/10/04 20:01:08
10月1日〜25日(予定) 名古屋御園座
十八代中村勘三郎襲名披露 吉例顔見世
特別席22000円 1等20000円 2等12500円 3等6500円
561重要無名文化財:04/10/04 20:14:04
おや、海老と同じ値段なのね>御園座
562重要無名文化財:04/10/04 22:05:34
>>561
回春も一緒。
563重要無名文化財:04/10/04 22:08:11
ほんとに、名古屋はせこいんだから。
だけど、ABが出るなら行ってやってもいい。
564重要無名文化財:04/10/05 01:59:56
>>563
なんだそれw
565重要無名文化財:04/10/05 12:16:30
ABヲタって本当にゴキブリ並みの図々しさであちこち出没するんだよね。
もう夏終わったんだから絶滅しなさい。
566重要無名文化財:04/10/05 12:36:51
カンクは年に1回か2回でいいな。
名古屋まで見に行く気はしない。
名古屋のおばちゃん達に席譲るよ。
567重要無名文化財:04/10/05 13:15:17
>>565
悪貨は良貨を駆逐する。もって瞑すべし_| ̄|○
568重要無名文化財:04/10/05 16:52:08
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) 1月演舞場情報マダァ?
569重要無名文化財:04/10/05 17:49:01
パリから帰ってきてからじゃないの?
興味ないけどさ。
570重要無名文化財:04/10/05 19:29:13
興味ないのにいちいちレスするなんて暇なんですね〜
571重要無名文化財:04/10/05 20:10:50
>>570
あなたのレスも相当暇そう(漏れモナ〜)
572重要無名文化財:04/10/05 22:10:57
ABヲタを叩く亀(おも鷹)ヲタ。
573重要無名文化財:04/10/05 22:46:36
ヲタがヲタを叩く これ常識w
574重要無名文化財:04/10/06 00:48:32
>526
嘔山姥 えずきやまんば(w
575重要無名文化財:04/10/06 01:08:20
↑うけたW
576重要無名文化財:04/10/06 01:10:38
二日酔い?
それとも香水で?
577重要無名文化財:04/10/06 13:55:33
京都の暫はガンジロが出るんだ。あんまりピンとこないな。
578重要無名文化財:04/10/06 18:58:13
現松緑は「笑っていいとも」で二日酔いで舞台に出たことを
自慢気に言いふらしてかなりひんしゅくかってたね。
おっとスレ違い。
579重要無名文化財:04/10/06 19:15:08
先代松禄も酔っぱらってでてましたよね。
まだ辰之助でしたけど、当たり前ですね。
580重要無名文化財:04/10/06 19:17:58
あ、舞台じゃなくて「笑っていいとも」に
酔っぱらってでてたんっす。
まちがい、及びスレ違いスマソ。
581重要無名文化財:04/10/07 00:39:54
つうかさ、11月の大阪松竹座公演、
ヘンな上演形態だなあ。

昼に公演、夜に別公演?
出演者は玉がいないだけで一緒なのに。
単に昼の部夜の部にわければよかったのに。

別料金だし。。。。。
582重要無名文化財:04/10/07 00:56:10
チラシも別なんですね。
玉三郎特別公演は1日1回公演だから、空いた時間にも客を入れるための苦肉の策か?
583重要無名文化財:04/10/07 22:22:26
玉さんどうして昼だけなのかな。
584重要無名文化財:04/10/07 23:27:46
12月はどうしてあんな幼稚園児の発表会みたいな演目なのでしょうか?
玉さんを好きでも夜の部は辛い、、、
585重要無名文化財:04/10/08 02:15:21
12月の切狂言って勘九郎初舞台の桃太郎を襲名前にもう一度やって
一巡りしようって趣向なのかな。
586重要無名文化財:04/10/08 08:31:52
>幼稚園の発表会
ハゲワロタw
587重要無名文化財:04/10/08 23:15:12
2ちゃんの甲羅嫌と馬鹿村屋とおもばか屋叩きもいい加減飽きたなあ
588重要無名文化財:04/10/09 01:01:18
Parisから直接報告する椰子いないかなー。
589重要無名文化財:04/10/09 01:02:25
あ、「今月」と間違えた。
逝ってくる・・・
590重要無名文化財:04/10/09 02:26:29
>>587
別に叩きが趣味じゃないんで、納得のいくものを見せてくれたら誉める。
特にカンク。ホントはうまいの知ってるぞ。初心に返って楷書の芸を見せてくれ。
・・・・・でも身替座禅じゃアブナイな。相手が3256なので期待はしてみるが。
591重要無名文化財:04/10/09 11:01:20
6月のカンクの寺子屋よかったぞ、去年の十次郎だって。
でも馬鹿村座系の芝居は金返せって観るたび思う。
観ないと分からんと思って観るたび裏切られる。
だからもう行かないけどな…。
592重要無名文化財:04/10/09 11:13:09
漏れは中村座系wの芝居は歌舞伎だと思ってないからあれはあれで楽しい。
歌舞伎座でカーテンコールやったり、今回のマツタケ座みたいな落ちをやられると
ちょっと困るような気もするけど、それも客が喜ぶならしかたないか、と。
あきれつつあきらめてるって感じかな。
カンク自身がそれでぶれて本業に影響が出ないかと一時期心配したけど
最近またちゃんと本格歌舞伎の芸格が戻ってきたし。

そもそも、「歌舞伎はこれじゃなきゃならない」って規則があるわけでもないしね。
593重要無名文化財:04/10/09 12:30:40
客の側はどういう歌舞伎に金を払いたいかという自由もある
594重要無名文化財:04/10/09 13:51:24
もちろん。
だから見たくない芝居は見なければいい。
見ない芝居の悪口も書かなければいい。
595重要無名文化財:04/10/09 14:31:29
見たい演目と見たくない演目が併演されてるとこが非常に問題…
596重要無名文化財:04/10/09 18:49:30
>>595
そうなんだよー、好きな役者だけ見て帰るとやっぱりイタイ客扱いだしさぁ。
597重要無名文化財:04/10/09 18:53:53
演目が別なら幕間に席立つんでしょ、イタい客じゃないじゃん。
598重要無名文化財:04/10/09 19:39:30
>>597
全部観ない客がどれだけ2ちゃんで叩かれてるか知らねえの?
599重要無名文化財:04/10/09 19:43:33
遠征で、数日連続で見るときなんか、全部見るの
身体もつらいし、無理だよ。用事があるときもあるし。
演目選ぶのは客の自由だよ。
600重要無名文化財:04/10/09 20:14:42
>>598
幕間で抜けるのは叩かれてないと思われ。
芝居の途中に立ったらそれは、チト迷惑だが。

601重要無名文化財:04/10/09 22:16:49
興味のない役者の芝居も、もったいないからって座っていていびきかいたり、
むしゃむしゃもの食ったり、おしゃべりしたりされるくらいなら
幕間に消えてくれた方がどれだけいいかわからない。
602重要無名文化財:04/10/10 00:24:04
若手を贔屓してると、結構気を使います。
何回も見るので、正直、もういいやって演目がある。席が後のほうだと迷わず
パス。前列だと、えらい方々にも礼儀正しく拍手します。これは心から敬意を
もってるのでまあ、自然かと。前列、しかも、どうも居眠りしそうだという
時が大変。礼儀正しくしている自信がない時は、最近は割り切って、抜けます。
大口開けて寝てたら失礼だし、かと言って無理に目を開けとくのも拷問。
肝心の時に起きてられません。
時々、眠そうにしてると舞台から睨らむえらい人がいらっしゃいます。
603重要無名文化財:04/10/10 07:51:10
>>602
最後一行にどきっ
604重要無名文化財:04/10/10 14:12:09
客が眠くなるような芝足してる方が問題
よって漏れは睨みかえすか、かまわず寝てる
605重要無名文化財:04/10/10 14:23:57
「起きたり寝たりしてお楽しみください」
って役者も言ってるよ。
602は大袈裟すぎ。
娯楽だよ。そして、こっちが客。
606重要無名文化財:04/10/10 15:03:25
いびきはかかないでね。退屈しても音は立てないでね。
それから90%の確率でご贔屓の若い役者よりいい芝居をしているはずだから
たまには見てね。
607重要無名文化財:04/10/10 15:31:01
な?>>606みたいなことを言うやつがいるわけだw
608重要無名文化財:04/10/11 07:44:41
>>606
はごく当然の意見だと思うが?
609重要無名文化財:04/10/11 11:41:37
>>608
その前のレスのいくつかを読んだか?
610 :04/10/11 12:16:30
さむいなあ〜、他人をこき下ろして自分が偉くなったように
錯覚しているのだろうが、まわりからはタダの馬鹿としか
見えないものだよ。で、「圏内」の役者って誰よ?
611重要無名文化財:04/10/11 12:24:00
申し訳ない、そろそろほかで話してくれい。
612重要無名文化財:04/10/11 12:36:09
ぜんぜん予習じゃないじゃん
613重要無名文化財:04/10/11 14:37:53
>>610
上方歌舞伎スレの誤爆?
614重要無名文化財:04/10/11 15:38:27
>>613
そ、ごめん。
615重要無名文化財:04/10/13 17:16:31
今日、歌舞伎座に行ったが印刷物はまだ11月までしかなかった。
616重要無名文化財 :04/10/14 16:06:35
今日木曜日がメール来る日だっけ?
歌舞伎座から...
617重要無名文化財:04/10/15 00:18:17
メール来たけど12月の演目のお知らせはなかったね。
618重要無名文化財:04/10/15 00:39:16
またどっかでもめてんじゃねえの?w
619重要無名文化財:04/10/15 00:48:24
揉める人は12月はお休みだが…
620重要無名文化財:04/10/15 01:05:28
12月もうでてるじゃん。
621重要無名文化財:04/10/15 02:00:55
>>620
もう出てるのに、仮チラシもないしメールも届かないんだよ。
622重要無名文化財:04/10/15 02:19:16
どうせ勘九が冠に勘九郎最後って附けろってゴネてるんじゃないの?んもう!
623重要無名文化財:04/10/15 10:48:26
>621よ
526のレスに書いてあるぞよ。12月歌舞伎座公演。
624重要無名文化財:04/10/15 11:34:38
>>623
それは知ってる。
いつもは公になるとすぐに歌舞伎座メルマが臨時号で来るのに
今回は来ないし、通常のメルマにも12月演目が載ってない、ってことを
616-622は話してるんだよ。
625重要無名文化財:04/10/15 18:47:07
臨時メルマガ来た。
担当者、ココ見てた?w
626重要無名文化財:04/10/15 19:37:42
一応貼っとくか

平成16年12月2日(木)初日→26日(日)千穐楽
  【昼の部】(午前11時開演)

  一、『八重桐廓噺』(やえぎりくるわばなし)
     嫗山姥(こもちやまんば)

     八重桐                  福 助

  二、新古典劇十種の内
     『身替座禅』(みがわりざぜん)

     山蔭右京                 勘九郎
     奥方玉の井               三津五郎

  三、『梅ごよみ』(うめごよみ)
     向島三囲堤上の場より
     深川仲町裏河岸の場まで

     芸者仇吉                 玉三郎
     丹次郎                  段治郎
     芸者米八                 勘九郎
627重要無名文化財:04/10/15 19:39:14
乙だけどイラネ
628重要無名文化財:04/10/15 19:41:55
  【夜の部】(午後4時30分開演)

  一、『御存 鈴ヶ森』(ごぞんじすずがもり)

     幡随院長兵衛              橋之助
     白井権八                 七之助

  二、『出雲の阿国夢華』(いずものおくにゆめのはなやぎ)

     阿国                    玉三郎
     山三                     段治郎

  三、『たぬき』

     金兵衛                   三津五郎
     お染                     福 助
     太鼓持蝶作                勘九郎

  四、苦労納御礼(くろうのかいありかんしゃかんしゃ)
     『今昔桃太郎』(いまはむかしももたろう)

     桃太郎                   勘九郎
                            他
629重要無名文化財:04/10/15 19:42:43
 ◇11月15日(月) 電話予約受付開始
 ◇11月17日(水) 窓口販売開始
 ◇ご予約は 03−5565−6000
       チケットホン松竹 午前10時〜午後6時
 ◇御観劇料(税込)
  一等席     14,700円
  二等席     10,500円
  三階A席     4,200円
  三階B席     2,520円
  一階桟敷席 16,800円
630重要無名文化財:04/10/15 19:46:10
今年の〆はやはりカンクか
名跡最後の大歌舞伎ってか
631重要無名文化財:04/10/15 19:54:27
皆でアハハと笑って年越し。楽しそうで良い。
632重要無名文化財:04/10/15 21:23:44
身替り座禅 三津五郎が右京なら行くのに・・・
633重要無名文化財:04/10/15 21:56:45
>>632
本当にそう思うよ。三津五郎の方がええ。

夜の部最後の「桃太郎」に勘九郎他と書いてあるのが
気になる。
出演者総出で、勘九郎を送り出すってことはないよね。
634重要無名文化財:04/10/15 22:28:05

歳末大歌舞伎www
635重要無名文化財:04/10/15 22:30:18
正月値段に備えて心置きなくスルーできます
ありがとうカンク
636重要無名文化財:04/10/15 22:35:47
玉ファンとしては、絶対スルーできんのだが。
悩ましいなあ・・・。
637重要無名文化財:04/10/15 22:58:36
やっぱり勘九郎さよなら大歌舞伎だったか(w
638重要無名文化財:04/10/15 23:09:14
>>633
それより、みんなで退治したらどうだろう?
639重要無名文化財:04/10/15 23:10:34
ふーん。桃太郎で始まり、桃太郎で終わるのか>カンク
640重要無名文化財:04/10/15 23:24:31
去年もコリコリのクリスマスバージョンで馬鹿やって終ったよね。
大トリのつもりじゃん。歌舞伎界の…
641重要無名文化財:04/10/15 23:25:50
クリスマスバージョンって?
642重要無名文化財:04/10/15 23:30:37
今月スレの過去ログ読んで来い
643重要無名文化財:04/10/16 06:39:39
>>638
はげわら
644重要無名文化財:04/10/16 09:07:03
「社会人のための歌舞伎入門〜勧進帳を愉しむ〜」

勧進帳の世界へ          案内役(未定)
歌舞伎十八番の内 勧 進 帳  長唄囃子連中

「社会人のための歌舞伎入門」(10日・17日・21日)は19:00開演

回数を多くやれば良いというもんじゃあない
誰か教えてやってくれ
645重要無名文化財:04/10/16 09:17:09
>>644
意味不明
646644:04/10/16 09:36:49
>645
国立大劇場12月歌舞伎公演
647重要無名文化財:04/10/16 09:54:58
目指すは、千と千尋だな、、645は初心者だな。
648重要無名文化財:04/10/16 10:23:44
会社帰りにもみられるようにと、功来やの案らしい
649重要無名文化財:04/10/16 11:56:41
ああしろ、こうしろと
回数稼ぎには余念のない人でつね。
650重要無名文化財:04/10/16 12:24:35
12月国立のことならガイシュツでしょ。
651重要無名文化財:04/10/16 13:45:26
644が幼いのだから、650もスルーすれよ、ボケ
652重要無名文化財:04/10/16 14:07:18
12月歌舞伎座の千穐楽は楽しいことになりそうですな
653重要無名文化財:04/10/16 14:46:53
寒9のファンじゃないけど、寒9の舞台は笑わせてくれ
楽しませてくれるから割と好きでつよ。
どうして↑のような安置がウザイんだろう。
654重要無名文化財:04/10/16 15:11:37
いちいちアンタみたいのが反応するからだよ。ったく。
だいたい>652は素直に受け取ればアンチでもなんでもない。
655重要無名文化財:04/10/16 17:06:44
自分は痛いヲタでもアンチでもなく自由に楽しんでる、って言いたいんでそ。
別に他人を引き合いに出す必要はないのにね。無闇な決めつけまでしてさ。
656重要無名文化財:04/10/16 18:27:41
「自分だけはおまえら2ちゃんねらーとは違う」
「自分だけはものの本質を見極められる」
「自分は痛いヲタでもアンチでもなく自由に楽しんでる」
という意識を持った人間とは、議論にもなんにもなりゃしないな。
反論されても傷つかないように心理武装してるからね。
いくら論破されたって、
「どうせ2chで誹謗中傷してるやつらの言うことだから(笑)」と思えば、
自分のぶよぶよに肥大した自我を守れるってわけで。おめでてーな。
657重要無名文化財:04/10/16 19:13:53
まあ、そのくらいにしときw
他人の書き込みをアンチ呼ばわりして見下したつもりになってる手合いがいる
653はそういう雰囲気に流されてるんでしょう
658重要無名文化財:04/10/16 20:22:23
カンクは12月の後は3月まで出ないの?
659重要無名文化財:04/10/16 22:01:21
稽古でもするのでしょう。

でもなんで玉さんまで出ないのよ!
660重要無名文化財:04/10/17 01:05:30
ほんとに、絶対、玉さんお休み決定?
661重要無名文化財:04/10/17 01:19:25
襲名演目の発表遅すぎないか?
鏡獅子は結局やるのか?楽しみにしてるのだが。
三人連獅子だけはやめてくれ、やるなら普通の連獅子にしてくれ。
662重要無名文化財:04/10/17 01:51:36
遅い。
5月の海老だって11月には発表になってた。
一座する役者でもめてるとしか思えねえ。
663重要無名文化財:04/10/17 08:53:37
野田の新作とか待ってたりしたらやだな
664重要無名文化財:04/10/17 12:39:24
>>663
襲名で新作はないでしょう。
とか思ってると、普通じゃないこと考えるのがカンクだからなあ。
665重要無名文化財:04/10/17 14:28:12
664よ、<本人が新作(再演)もって、云ってるじゃん。結果和銅あれ。
666664:04/10/17 14:33:13
>>665
私がいいたかったのは、「再演」ではない新作のことです。
再演なら、みるべきかどうか判断できるけど、
全くの新作だったら、困っちゃうなあ、と。
チケとり合戦に参加するかどうか判断に迷うからね。

カンクが言ってるのは、再演の新作のことと理解してたもんで。

言葉不足失礼しました。
667重要無名文化財:04/10/17 15:04:03
12月、薄いなぁ。。。納涼かよ。
年末だから豪華なの見て、いい気分で新年迎えたいのに。

(・ε・)ブーブー 甘苦のバカ
668重要無名文化財:04/10/17 15:45:04
毎月友達に演目伝えてお誘いかけてるんだけど、
10・11月は完全無視だったのが、12月はすごく食いつきいいです。
すでに3人からチケットお願いされてる。

こういう月も必要なのよ>>667
669重要無名文化財:04/10/17 16:27:36
ブローカーでつか?
670重要無名文化財:04/10/17 16:50:43
ちが〜う。
友達内でミュージカル担当、バレエ担当、小劇場担当などと得意分野の
チケ取り分担があって、漏れは歌舞伎担当なのさ。
671重要無名文化財:04/10/17 18:09:58
12月の歌舞伎座は特に夜の部が切符取りづらそうですね。
『今昔桃太郎』って名跡最後用の特別プログラムだよね?
9月の菊薫なんとかみたいな。
672重要無名文化財:04/10/17 19:21:29
すごい衣装wとすごいセットwを期待していいでつか
673重要無名文化財:04/10/17 19:22:37
>>670
いいなぁそれ。漏れもまぜてほすぃ。
674重要無名文化財:04/10/18 00:34:04
1月2日(土)〜26日(水)
浅草公会堂「新春浅草歌舞伎」
開演時間 第一部 11:00/ 第二部 15:00

料金 一等席 8,400円/ 二等席 5,250円/三等席 2,100円

第一部・第二部

「御所五郎蔵 仲之町出逢いの場」
「春興鏡獅子」
「封印切」

カンタでないでラブがでる。シドでるようだね
セブンもでるようだオメも




675重要無名文化財:04/10/18 01:10:43
鏡獅子は誰だ、セブンか?
676重要無名文化財:04/10/18 01:16:08
一部と二部で配役変えるんじゃない?
677重要無名文化財:04/10/18 08:34:36
チケットは自分で取ったほうが取れなかったとき諦めがつくと思うけど。
678重要無名文化財:04/10/18 10:06:36
鏡獅子は亀とセブン
679重要無名文化財:04/10/18 11:09:45
亀ってちょっと見てみたい。
680重要無名文化財:04/10/18 18:20:19
今度の浅草歌舞伎、
面子は 亀治郎・愛・獅・七・亀鶴・おめ・門之助
昼(1部)夜(2部)で門之助(おえんさん)以外配役入れ替え

昼(1部・11時開演):
五郎蔵/七 留女/亀鶴 星影/おめ
弥生/亀治郎
忠兵衛/亀治郎 梅川/七 八右衛門/愛 治右衛門/獅 

夜(2部・3時開演):
五郎蔵/獅 留女/亀治郎 星影/愛
弥生/七
忠兵衛/愛 梅川/亀治郎 八右衛門/おめ 治右衛門/亀鶴 

チケ発売開始12/3  着物で歌舞伎の日・1/9の夜(2部)

以上簡単ですが・チラシ出てます
(余談だけどチケットweb松竹、チケ取りやすくなるのだろうか?
はじめのうちは様子みたほうがいいかな・・・?)
681重要無名文化財:04/10/18 18:58:56
愛は松嶋屋型でしょうが,亀は是非河内屋型でお願いしたい。
682重要無名文化財:04/10/18 19:00:56
1月松竹座 初春大歌舞伎

鴈治郎 我当 秀太郎 翫雀 扇雀 進之介 
孝太郎 竹三郎 吉弥 弥十郎

昼 @相生獅子 A時平の七笑 B男の花道
夜 A一條大蔵譚(桧垣 奥殿)A吉田屋 B幸助餅

誰が何をやるかが読めない・・・。
683重要無名文化財:04/10/18 19:02:04
>>680
乙〜
684重要無名文化財:04/10/18 19:27:55
>>682乙。ガンジーしか大看板ないの?
685重要無名文化財:04/10/18 20:41:47
五郎蔵さんは昼夜どっちも…
686重要無名文化財:04/10/18 20:43:50
>682
しへー大笑い(違)は鉄板でガトーだよな。

>684
ガトー、ヒデタロも一応大看板、かな?
でも東京から一人くらい参加がないともうひとつ地味だね。梅玉とかTommyとか。
687重要無名文化財:04/10/18 21:07:20
浅草は誰が監修かな?
688重要無名文化財:04/10/18 22:27:52
また吉田屋があるが誰かやるんだ?
689重要無名文化財:04/10/18 22:53:14
>>688
イザ→ガンジー
おきさ→秀タロ
夕霧→閑寂・・・←だったら泣く(鬱
690重要無名文化財:04/10/18 23:29:16
一応、ガトーさんも経験あるよね>IZA
ガトいざ、夕霧ガンジー、とかだめかな? だめか。

>689
最終兵器だ>ドスコイ夕霧
691重要無名文化財:04/10/18 23:38:12
>>686
トミー、梅玉は、魁春、東蔵、ジャッキーと一緒に国立劇場。
692重要無名文化財:04/10/19 02:03:57
>>690
一昨年は「河庄」の小春、
今年は「封印切」の梅川、
もし、来年「吉田屋」の夕霧だったら、
松竹座の正月大歌舞伎は、ドスコイ閑寂の女形養成公演かよ…orz
693重要無名文化財:04/10/19 09:14:29
扇雀じゃない?博多で夕霧一度やってるし
694重要無名文化財:04/10/19 10:36:22
翫雀=伊左衛門、鴈治郎=夕霧というセンはないだろうか?
695重要無名文化財:04/10/19 10:51:38
>>690
>ガトいざ、夕霧ガンジー、とかだめかな? だめか。

いいや、漏れ観て見たいよ(藁
扇雀はともかく、閑寂はマジかんべん。
696重要無名文化財:04/10/19 12:15:56
夕霧・・・孝太郎らすぃす。
松嶋屋の女形はお姫様や傾城、似合わないような・・・。
697重要無名文化財:04/10/19 14:17:35
タカタロは最近どんどん大役ついていくねー。
家柄はいいんだから当然と言えば当然だけど。
698重要無名文化財:04/10/19 14:22:48
夕霧がドスコイじゃなくて良かったぁ〜、と思えないのが
タカタロのすごいところ。

夕霧って、「美人」 の役じゃないか。
タカタロはやってはいけませんw
タカタロは、千鳥とかお里とかが良ろし。大変よくお似合い。←嫌味ではない
699重要無名文化財:04/10/19 14:29:37
タカたんは即整形すべき。
700重要無名文化財:04/10/19 14:57:17
分相応だよ。
701重要無名文化財:04/10/19 17:20:42
たかたろは好きなんだけど、たかたろの傾城は好かんのぉ。
702重要無名文化財:04/10/19 18:44:48
口元だけは整形って難しいらしいよ。
根本的に、形を変えられないらしい。
タカタロで一番ダメなのは口元でひょ。
ヒョットコか思うもん。
どんよりと垂れ下がった目も変だけど。
703重要無名文化財:04/10/19 18:47:47
そうでもないよ。某家の御曹司も。
704重要無名文化財:04/10/19 18:49:41
あの口元子供の時に直すべきだったね。って予習じゃないじゃん(w
705重要無名文化財:04/10/19 19:04:33
右の横綱→亀痔老
左の横綱→孝他老

2人とも整形してくりゃれ!
706重要無名文化財:04/10/19 19:09:29
それじゃ29より下の女形、全員整形になってまう
707重要無名文化財:04/10/19 19:44:11
松也どんに期待
708重要無名文化財:04/10/19 20:29:35
亀治郎、踊りとかすごい上手いのに化粧するとブスだよね・・。
白玉見てそう思った。
709重要無名文化財:04/10/19 21:40:29
1月国立・大劇場
初春歌舞伎公演

御ひいき勧進帳  三幕
 一.山城国石清水八幡宮の場  女暫
 二.越前国気比明神境内の場  色手綱恋の関札
 三.加賀国安宅の関の場  芋洗い勧進帳

雀右衛門/梅玉/東蔵/魁春/富十郎 他
710重要無名文化財:04/10/19 21:44:26
正月から芋洗いか
711重要無名文化財:04/10/20 00:05:58
>>708
○之助みたいにお直ししてないからね
712重要無名文化財:04/10/20 00:39:13
松竹座 初春大歌舞伎

「吉田屋」夕霧 → 吉弥

で見たいです。
713重要無名文化財:04/10/20 01:00:23
賛成!
714重要無名文化財:04/10/20 01:40:57
もの凄く禿しく同意
715重要無名文化財:04/10/20 09:44:39
1月松竹座のちらし出てた。夕霧は孝太郎であたり。
驚いたのはススムが二本も出演するということ。

・・・しかし、これ客入るのか?私は関西に住んで
いて、関西でやる歌舞伎は漏れなく見ているけど、
今回はやめようかなと初めてオモタわ。  
716重要無名文化財:04/10/20 10:02:50
23が出るなら、いくんじゃがのう・・・
717重要無名文化財:04/10/20 10:53:53
>>715
当方も関西の人間だが、今回のはパスですな。
なんか松竹座の一月って年々ヘボくなってるような気しますぜ。
吉田屋は好きな演目なんだが、
新年早々ぶっ細工な夕霧観たくねぇ・・・・。
はぁ・・松竹座は近いのになぁ(鬱

718重要無名文化財:04/10/20 12:14:24
上方出身役者、鴈じろはん、仁左さんにつぐスターが出ないと、きつい。
義太夫狂言や世話者の上方の写実で風のような演技、
若手、花形、もっと勉強してくだされ。
719重要無名文化財:04/10/20 12:32:41
だから、孝太郎が出る演目は、好きな役者が出ても3階にしているよ。
3階だと不細工ぶりがあまり見えなくていいよ。
そして、好きな役者はオペラで見ればいいのさ。
桟敷席も結構遠いいから不細工ぶりが見えなくて良し。
花道を通るときは眩しいから見ないし。
720重要無名文化財:04/10/20 12:48:39
美しいきちやをもっといい役でどんどんだしてくれよーー。
もっと人材育てろよーー。歌舞伎界の、馬鹿ばかばか。
721重要無名文化財:04/10/20 12:52:58
>>719
私もそうしてる。
でも、ふつうはお芝居ってかぶりつきで見たいもののはず・・・。
歌舞伎って悲しい演劇だなあ・・・。
あまりにも悲しい・・・。
722719:04/10/20 12:58:56
訂正。私は贔屓役者が出るときは前方。
タカタロは演技は悪くないのにね。嫌いじゃないが、美人役はねえ・・。
好きな役者が出なくて、顔の苦手な役者のときは3階。
723重要無名文化財:04/10/20 13:06:06
松竹座で23さんとか、玉さんとか、もっと、見たいよ。
関西の者だが、近松とか、がんじろとか苦手だ。
724重要無名文化財:04/10/20 14:14:00
23さんはどうして正月を休み月にしてるのかねぇ。
初春芝居に休みって普通考えらんないよ。
来年みたく5座も開くのに、数少ない華のある役者の一人が
休んでるのは残念。
725重要無名文化財:04/10/20 14:19:57
体調不良か?どっか悪いのんか?
726重要無名文化財:04/10/20 14:33:34
724だけど、体調云々じゃなくて大病前からの
彼のスタンスだから、不思議なのさ。
727重要無名文化財:04/10/20 16:01:50
東京に引っ越ししたい。
728重要無名文化財:04/10/20 16:40:43
>>727
どうぞいらっさい
729重要無名文化財:04/10/20 17:59:08
>>698
美人のやつれ果てた姿だと思えば無問題。
730重要無名文化財:04/10/20 18:26:48
あの顔でやつれ果てたか???
731重要無名文化財:04/10/20 18:56:52
孝太郎の夕霧もだが扇雀の伊左衛門にも問題があるのでは‥
732重要無名文化財:04/10/20 20:02:42
1月の松竹座自体が問題があると思われ…
733重要無名文化財:04/10/20 20:15:04
松竹座、なんで、23さん7月しか出さんのか?
734重要無名文化財:04/10/20 20:20:21
正月はジャッキーの女暫楽しみ!
45年ぶりらしい。
735重要無名文化財:04/10/20 20:25:36
1月松竹座,何を考えているのかがさっぱり・・・?
736重要無名文化財:04/10/20 20:26:34
ニダえもんは、関西歌舞伎にはあんまり関心とか執着ないよなー。
737重要無名文化財:04/10/20 20:27:26
関西人を救済してくれ。
738重要無名文化財:04/10/20 20:33:22
>731
ほ、ほんと?
勉強会かい。
739重要無名文化財:04/10/20 20:36:40
吉弥さんとか、愛さんとか、綺麗な人は出るの。
740重要無名文化財:04/10/20 20:52:44
>>731
あの体型でつっころばしはねぇ…
741重要無名文化財:04/10/20 20:58:25
>>731
マジかい!?(藁
もういいわぁ・・。
742重要無名文化財:04/10/20 23:46:30
幸助餅がどんな演目か知らないので調べてたら
12月に新喜劇で演るじゃないの
二ヶ月連続で同じ出し物とは、珍しいというか芸が無いというか
で、本当にドスコイが登場するんだね。これ
743重要無名文化財:04/10/21 01:29:42
浅草歌舞伎、1月9日第二部は「着物で歌舞伎」
744重要無名文化財:04/10/21 09:10:19
着物も何も、こないだ三越の亀が下手だったから
浅草はパス。毎年10数年は浅草を見ていたが。
745重要無名文化財:04/10/21 09:12:22
12月の社会人のための歌舞伎入門の解説、幸四郎がやるんだって!?
746重要無名文化財:04/10/21 09:30:44
染五郎にさせとけ!
747重要無名文化財:04/10/21 12:19:59
>>745
幸四郎は「歌舞伎というのは本来、男が見て涙するものなのに、客席は女性が占めている。これを機に、観客層が変わってほしい」と力説していた。 (産経スポーツ )

幸四郎ナイス!
748重要無名文化財:04/10/21 12:23:04
幸四郎の解説聞けば、サラリーマンが勧進帳で涙流すってか?
749重要無名文化財:04/10/21 13:31:42
11月の文化庁巡業の「歌舞伎のみかた」って開演後にやるんだよね?
仙台の貸切公演では案内に
>上演前に解説がありますが、その間は座席へご案内します
って内容が書いてあるんだけど。

忠臣蔵の口上人形と同じような扱いじゃん。
宗之助が解説してる前を喋りながら通り過ぎるおば様方を想像しちゃう。
750重要無名文化財:04/10/21 17:18:06
東京はいいなー。大阪なんて正月から「関西歌舞伎の将来」
の暗さを暗示・・・というより思いっきり見せ付けられる
演目&出演者目白押し。
正月ぐらい綺麗な役者見て良い気分に浸りたい、という
漏れのささやかな望みは贅沢なのか??
751重要無名文化財:04/10/21 17:22:26
松竹座の吉田屋は「女房おきさ」の竹三郎だけ見ておけばいい鴨。
752重要無名文化財:04/10/21 19:03:55
見たい芝居を見れば良い。
誰もが見たくなくなれば必然的に滅びるだろう。
40年前に上方歌舞伎が衰退したのはなぜだろう?
関西は不景気に弱いのかな?野球にしろ芝居にしろ、
東京はナンダカンダ、はとバスや外人や学生の観賞会とかで
入るからな。
753重要無名文化財:04/10/21 19:35:00
754重要無名文化財:04/10/21 19:35:37
サンスポ記事読んだが真意が分からない。
女性客では物足りないというのなら、12月国立は遠慮するけど。
755重要無名文化財:04/10/21 19:36:51
漏れは男だし、歌舞伎好きだけどコーシローだけは苦手。
756重要無名文化財:04/10/21 20:00:08
つうか、歌舞伎って本来は女が池面役者に萌えてって
いう要素が大ありだと思うが。
タカれい屋のは心理重視の新劇的な考え方だな。
本来、歌舞伎はそんな小難しいものじゃない。
池面が出てくれば「キャー!ステキー!」だし、
目で見るものであって、頭の中で黙考するものではない。

漏れもたかれい屋は苦手だな。弁慶の衣装で1人ラマンチャ
した方がええんじゃない?ッて感じやな。
757重要無名文化財:04/10/21 20:19:42
イケメン、キャー!ステキ!と言えない正月が
待ってるんだ、大阪松竹座は(鬱)
758重要無名文化財:04/10/21 20:21:56
「観客層が変わってほしい」とまで言われては面白くない。
内心どう思ってようがそれはラマン茶の勝手だけどね。
759重要無名文化財:04/10/21 20:29:33
大阪にレオさま貸し出せばええやん(w
760重要無名文化財:04/10/21 20:31:05
うっとーりさせてほしいから、歌舞伎を見に行く。
顔がきれいなだけでなく、声や調子に。
他のジャンルでは味わえないもん。

761重要無名文化財:04/10/21 20:36:07
age
762重要無名文化財:04/10/21 20:44:10
女のおいらは心置きなく甲羅嫌をスルーします
763重要無名文化財:04/10/21 20:50:53
>>757
ご愁傷様です
764重要無名文化財:04/10/21 21:06:31
幸四郎だって染時代はキャーキャー言われてたんでしょ?
765重要無名文化財:04/10/21 21:13:38
でも今月国立の評判いいじゃん。正月松竹座もわかんないよ。どっちもいかないけどさ。
766重要無名文化財:04/10/21 21:47:50
>>764
負け惜しみじゃねえの?
今の自分がキャーキャー言われねえから
767重要無名文化財:04/10/21 21:53:17
弟の方は鬼平効果もあって男性ファソ多いよね
768重要無名文化財:04/10/21 22:24:31
むかしは
「野ばら咲く頃」とか、
「黄金の日々」
「ラマンチャの男」など染五郎の方が露出度大きかったよね。
もともと女をファンに仕向けてきたのが、幸四郎自身だろ?
それをいまさら「男が・・」なんて何を言っているんだと。

吉右衛門はやはり「鬼平」で名を売ったね。
あれは男が男にほれる演技ぶり。実父の先代幸四郎にそっくりだった
のもプラスに働いた。だって、ラマンちゃんの「鬼平」って想像できる?
寒気がしてきた・・・・。
769重要無名文化財:04/10/21 22:41:34
「鬼平」ってそんなに評価高いのか?
先代幸四郎丈のシリーズの方が、質が高かったように思う。
主役とその周りの何人かだけでは、ちょっと辛い処も多かった。

歌舞伎役者としては、ただ、余計な回り道をしただけと感じるのは俺だけ?
770重要無名文化財:04/10/21 22:44:29
余計な回り道は兄貴の方がはるかに(ry
771重要無名文化財:04/10/21 22:49:00
つーか初めて見る歌舞伎が高麗屋の感じん超で感動できますか?
マスターべーション芝居にはうんざりです。
772重要無名文化財:04/10/21 22:51:57
はじめてみる歌舞伎でマスターベーション芝居って
感想を持ったらそれはそれですごいと思う。
773重要無名文化財:04/10/21 22:56:31
はじめて見た演目ってその後に影響するからね〜。
「長唄や鼓が良かった」って見物が言ってくれれば
大成功だと思う。
774重要無名文化財:04/10/21 22:59:04
男性の客ターゲットにしてたから、今年のTV出演だったんだね。
「それからの日々」でリストラ男
「新幹線をつくった男たち」でプロジェクトX
で、今度の「無名」で沢木耕太郎役

案外、おっさんが国立に行くかもな。
775重要無名文化財:04/10/21 23:37:12
あと、個人向け国債購入したじじばばも。
776重要無名文化財:04/10/22 11:05:34
ふーん。
女性ばかりの客席に支えられて勧進帳何百回上演達成!の人がそゆこと言うのか。
なんか、観に行くのがイヤになったな。
777重要無名文化財:04/10/22 11:22:04
778重要無名文化財:04/10/22 13:26:21
吉右衛門さんが同じこと言ったらマンセーレスが続くんだろうね。

>776
イヤになったなあ、じゃあなくて最初から行く気ないんでしょ(ワラ

779重要無名文化財:04/10/22 20:20:17
キッチーはそんな観客にコビルようなことは言いませぬ。
780重要無名文化財:04/10/22 21:19:22
キッチーの鬼平の方がオヤジのより好き!
コーシローはミュージカルでマイク使ってるから、全然台詞聞こえん。
顔もどうせ整形するんだったら、陥没した眼を引っ張り出せ。
そしたら、男も観にいくぜ。
781重要無名文化財:04/10/22 21:24:43
コーピローのお言葉は女を敵にまわしてますね。
女を敵にまわすとこわいぞー。
782重要無名文化財:04/10/22 21:43:02
>>778
芝雀ヲタなので、行く気バリバリっす。
どうやったら高麗屋だけ見ないですむか考えなくては。
勧進帳で義経が引っ込んだら席を立って帰るってどうだろう。
783重要無名文化財:04/10/22 21:51:47
>>782
国立劇場では弁慶にモザイクかけて上演する予定だとさ。












もちろん、そんなわけない。
784重要無名文化財:04/10/22 21:56:36
>>783
1行だけならちょっと面白かったのに
785重要無名文化財:04/10/22 22:00:55
>>770
アサッテの方に去って行っったものを「回り道」とは言わん罠
786重要無名文化財:04/10/22 23:00:51
話の腰を折って申し訳ないが、南座で本当に「躄勝五郎」出るんですね。
昭和3年以後出ていない、「盲兵助」もやってほしいな。(聾が盲を殺す)
787重要無名文化財:04/10/22 23:03:58
キモいなぁ。
788重要無名文化財:04/10/22 23:49:04
師走の歌舞伎座は、やっぱり段治郎以外のおもだかも出演するんだな。
789重要無名文化財:04/10/23 00:17:03
拾ってもらえてよかったね
でも藁也とウンコはどういう気分だろうw
790重要無名文化財:04/10/23 00:49:28
梅暦の政次はだれがやるんでしょうか?
791重要無名文化財:04/10/23 00:58:12
笑三郎
歌舞伎座のHPに、配役載ってるよ。
792重要無名文化財:04/10/23 01:17:51
>791
今見たけど、まだほんとの主役しか載ってませんでしたが
793重要無名文化財:04/10/23 01:27:41
>>792
松竹のHP見るよろし
794重要無名文化財:04/10/23 01:55:22
>>793
ありがとござんしたm(__)m
795重要無名文化財:04/10/23 04:16:16
梅ごよみで役がついた人間は一応生き残り組、というか生き残り可能性あり、って
感じ?
それにしても藁屋とうこたん…(`Д´)ノウワァァァァン
796重要無名文化財:04/10/23 11:13:15
玉勘のお気に以外はエキストラみたいなもんですな
797重要無名文化財:04/10/23 11:35:08
抜擢されなかった弟子って小芝居の役者みたいになってきたね。
普段は地方で大きな役やって、たまに呼ばれて本舞台でチョイ役。
またもとの舞台に戻るといつも通りの役付きに戻れる。
798重要無名文化財:04/10/23 13:35:41
>>796
玉勘のお気にというより、7月の舞台の出来を見てると当然の配役という気がする。
799重要無名文化財:04/10/23 14:48:56
福助、信二郎、弥十郎って昔ダカに出てた人々もいて、
なんだかなつかし気分
800重要無名文化財:04/10/23 15:39:10
>>798
7月の舞台もそうだが、
ここ数年の舞台の出来から見ても当然・・・ですな。
801重要無名文化財:04/10/23 20:33:56
つうか、まじで、来年一月のマツタケ座って、
客をバカにしてるの?
あの座組じゃあ1等でも6000円がいいとこだろ?
ってか、毎年行ってたけど来年は行かない。

閑寂よ、いいかげん女形はヤメロ。吐き気がする。
お京は上村吉弥でみたかったのに・・・。
802重要無名文化財:04/10/24 18:36:13
はげど
803 :04/10/24 18:36:23
「丸本の一幕、舞踊、新歌舞伎」でワンセットてのが
デフォになってしまったみたいね。丸本の通しだけでは
客離れを促進しているようなものだと思うが。
804重要無名文化財:04/10/24 19:06:54
>>799
ふーん、そうなんだ
805重要無名文化財:04/10/24 19:10:24
11月10日の新潟巡業、どうするんだろうね。
806重要無名文化財:04/10/24 19:23:20
野外で慰問しろ!
そして男たちを感動させてください。
807重要無名文化財:04/10/24 19:33:08
演目は「※百俵」。と「越後獅子」。
808重要無名文化財:04/10/26 00:16:28
カスーパー「ヤマトタケル」
3・4月演舞場に続いて、5月マツタケ座、6月中日劇場
809重要無名文化財:04/10/26 00:16:34
1月松竹座、ななななんとぉぉぉ。
810重要無名文化財:04/10/26 00:27:11
>>809
上方の方達から怒りとともにガイシュツ
811重要無名文化財:04/10/26 02:10:20
12月の歌舞伎座の桃太郎。
勘九郎他って、はっきりさせてくれな玉ヲタとしては困る。
812重要無名文化財:04/10/26 13:11:44
上方の怒りは、ちょっとやそっとではおさまりましぇ〜ん!
813重要無名文化財:04/10/26 14:31:28
歌舞伎飢饉!
皆の衆、こうなったら、一揆をおこすしかない。
814重要無名文化財:04/10/26 16:31:14
一月の歌舞伎座も寒そうな出演者・・・
815重要無名文化財:04/10/26 16:35:11
そうだよ!!まつたけ、あんまり上方の客を馬鹿にすんな。
南座の顔見世だって高すぎるんだよ。なんで歌舞伎座の
顔見世は通常料金なのに、南座だけ高いんだよ。

1月の松竹座なんてあの面子であの演目・・・
これで不入りでも関西の客のせいにするなよ。絶対客の
せいじゃないかんね。
816重要無名文化財:04/10/26 16:49:14
>>811
勘九郎が桃太郎なら玉三郎は犬か猿か雉でしょう。
鳥はお手の物だから雉に5000玉サマだyp!
817重要無名文化財:04/10/26 17:12:40
1月演舞場の演目は???
818重要無名文化財:04/10/26 22:11:29
どうしてみんな怒ってるの?
一月は上方の役者(除く23)勢揃いじゃないですか。
上方で上方の役者がやる、当たり前のことなのに。
そんなにお江戸の役者が見たいの?
819重要無名文化財:04/10/26 22:27:07
23&ラブなしでせいぞろい?
820重要無名文化財:04/10/26 22:38:50
>>818
おめーー、上方者に、けんか売るつもりか、どついたろか!
821重要無名文化財:04/10/26 22:39:34
定期的に上方で芝居がかかるようになっただけまし。
822重要無名文化財:04/10/26 22:39:44
あの値段であの座組に文句がないなら別にいいんじゃねえの?

漏れは文句大有りだから行かねえ
823重要無名文化財:04/10/26 22:40:14
いや、上方の人が上方の役者を大事にしないで、だれが大事にしてくれるのかと…
824重要無名文化財:04/10/26 22:43:03
大事にしたくなるような役者でないとねえ…
825重要無名文化財:04/10/26 22:49:20
ススムく〜〜〜ん!
826重要無名文化財:04/10/26 22:58:30
これはひどいよ。
827重要無名文化財:04/10/26 23:09:42
一月マツタケ、客入りそんなに意識してないんなら
今月の沼津やって欲しいぜ。是非地元でもう一回観たいし。
メンバーもそろってるやん(w
828827:04/10/26 23:10:34
言っても無駄だけど言ってみます田(鬱氏
829重要無名文化財:04/10/27 00:16:17
余り歌舞伎を見ていないけど、大切な人(カノジョとか)を
連れていって、是非喜んで欲しいと思うのには良い番組
じゃないですか、正月のまったけ座。夜の部なんか
うってつけでわ。
830重要無名文化財:04/10/27 00:21:54
>>829
夜の演目自体は好きなんですが、配役が・・・。
831重要無名文化財:04/10/27 00:37:39
花がない。
人気役者がいない。
832重要無名文化財:04/10/27 01:05:28
1月演舞場、チケファンに
昼:文七元結 他
夜:鳥辺山心中 他
ってあったけど、他が何なのか気になる…
833重要無名文化財:04/10/27 01:30:21
凱旋か?
834重要無名文化財:04/10/27 08:57:56
どっちも12月に出せばいいような演目だね。
835重要無名文化財:04/10/27 11:13:00
>>833
凱旋するほど好評でもなく。
836重要無名文化財:04/10/27 13:44:49
まま、新橋はいつも練習台ですから・・・
837重要無名文化財:04/10/27 14:35:49
>>835
+門...
838重要無名文化財:04/10/27 15:36:21
鳥辺山心中のためだけに無理してパリ行った知り合い、ショック受けてるかも。
839重要無名文化財:04/10/27 19:01:23
別にショックは受けないだろうヨ。
それだけでも見る価値があるから。

嬉しいな!ソレ!嬉しいな!
10回は見たいな。
840重要無名文化財:04/10/27 19:59:10
演舞場、海老菊のおけいこに父親連中がつきあうのかい。
やれやれ。
まともな団菊はいつになったら見られるんだろう。団菊祭は来年ない?し。
841重要無名文化財:04/10/27 20:33:53
しょうがねえよ、息子達なんだから
團菊祭がないことの方が憤りもんだがな
842重要無名文化財:04/10/27 20:38:11
ダソダソはもう大丈夫なのかな
843重要無名文化財:04/10/27 20:59:36
息子はまだしも、息子達の馬鹿ヲタがどやどや押し掛けると思うと憂鬱だ。
844重要無名文化財:04/10/27 21:01:36
>>843
なら行かなきゃ良いだけでねえの?
歌舞伎座にしとけ
845重要無名文化財:04/10/27 21:03:42
しかし、1月は演舞場がぶっちぎりの予感w
846重要無名文化財:04/10/27 21:28:15
12月も演舞場がダントツの見ものだろうな。
一番値段に比べてお得な公演だと思う。
847重要無名文化財:04/10/27 21:35:53
1月なら国立もいいと思われ。
848重要無名文化財:04/10/27 21:37:15
ダンダン、お江戸に復帰と凱旋公演。
演舞場最高美味しいね。
849重要無名文化財:04/10/27 21:37:18
じゃあ、歌舞伎座と松竹座以外はおk?
850重要無名文化財:04/10/27 21:42:38
2月の歌舞伎座良すぎるね。
誰か間引きwされそう。
851重要無名文化財:04/10/27 21:45:21
12月の演舞場なんか(r
852重要無名文化財:04/10/27 21:46:47
12月の演舞場ってなんだっけ?(マジ
853重要無名文化財:04/10/27 21:49:28
>>852
丹下左膳かな。

>>850
都民劇場見直してみた、納得。
入りに悪い2月なのに。
>雀右衛門 鴈治郎 富十郎 菊五郎 吉右衛門 仁左衛門 三津五郎 
>松緑 菊之助 海老蔵ほか
854重要無名文化財:04/10/27 21:50:00
>>852
またまた、とぼけちゃって〜コノーっ(w

855重要無名文化財:04/10/27 21:51:37
12月の歌舞伎座がいちばん楽しみな漏れは逝ってよし(死語?)ですか?
856重要無名文化財:04/10/27 21:54:02
>>855
ひとそれぞれですから。
それぞれの楽しみがあってよし。
857重要無名文化財:04/10/27 21:58:32
>>850
ひとりくらいあぼー(ry
858重要無名文化財:04/10/27 22:09:28
だって2月は忠臣蔵の通しだし。
859重要無名文化財:04/10/27 22:26:43
またかよ、忠臣蔵の通し…
もっと他の通しやっちくれ
860重要無名文化財:04/10/27 22:34:53
2月に忠臣蔵なのぉ?
861重要無名文化財:04/10/27 23:00:08
漏れは年に1回は忠臣蔵の通しを見たい。
いろんな役をいろんな座組みで見たい。
ワンパターンな配役じゃない忠臣蔵キボン。
だけど、俳優祭はいやよ。
862重要無名文化財:04/10/27 23:03:47
役者見ただけで配役の見当つくじゃんw
863重要無名文化財:04/10/27 23:37:05
そうそう。いろんな役者でやってもらえるんならね。
今は無理だよ
864重要無名文化財:04/10/28 00:51:32
時蔵も2月歌舞伎座。
865重要無名文化財:04/10/28 09:31:41
わたしは歌舞伎を見出して三年ほどの初心者ですが、すでに歌舞伎座だけで三回くらい
みた出し物があります。人気があるのかもしれないけれど、もっと見たことのない
演目をたくさんやって欲しいです。
866重要無名文化財:04/10/28 17:15:24
では怪鳥宛に、そういった手紙を出して
やってください。
あと、岡副と歌舞伎座の支配人あてにもね。
867重要無名文化財:04/10/28 19:49:40
>>865
そう思ってる人は多い。
それも長いこと見てる人ほど…
868重要無名文化財:04/10/28 20:29:07
二月の歌舞伎座の配役、見当のつく範囲で教えて頂けませんか?
お願いします。
869重要無名文化財:04/10/28 20:45:47
いろんなのを見たい、という欲望もあれば、定番のを新しい配役で、って欲望もあれば、
定番のを定番の配役で、ってのもあるよな。
870重要無名文化財:04/10/28 20:53:24
大星由良之助  仁左衛門
塩谷判官・勘平 海老蔵    
桃井若狭之助  松緑
お軽      菊之助         
顔世御前    雀右衛門
高師直・戸無瀬 鴈治郎
加古川本蔵   富十郎
寺岡平右衛門  菊五郎
斧定九郎    三津五郎
足利直義    扇雀
871870:04/10/28 20:55:13
今回「落人」はつきません。
城明け渡しで前半はおしまいになります。
872重要無名文化財:04/10/28 21:00:55
うおー。
873重要無名文化財:04/10/28 21:03:55
マツタケ=怪鳥の海老菊売り出し露骨だな
874重要無名文化財:04/10/28 21:30:10
>>865
国立には行っておろうな?
875重要無名文化財:04/10/28 21:31:00
>>873
そんなもんは半年も前から分かっとる…
876重要無名文化財:04/10/28 21:34:34
>>875
それにのっかったアフォヲタが増えているのが、果てしなく鬱だ。
877重要無名文化財:04/10/28 21:51:11
>>876
君の余生は反主流派、マイナー歌舞伎ファンと決まったも同然。
がんばって信念を貫きたまえ。
878重要無名文化財:04/10/28 21:55:57
田舎者は主流なんだよな、たいていw
879重要無名文化財:04/10/28 22:01:47
へーい、満員電車に揺られて、マイノリティを気取ってくらはい。
4階まで駆け上がって、ぶっ倒れないようにね。
880重要無名文化財:04/10/28 22:02:26
小学館に抗議殺到 「ビッグコミック」最新号表紙の絵をめぐり

小学館の漫画雑誌「週刊ビックコミック」の最新号の表紙に対し、
「なぜモザイクを掛けなかった」「モデルの職業が間違っている」という抗議の
テレックスが殺到し、編集部では対応に苦慮しているようだ。
 問題になったのは最新号の表紙。歌舞伎俳優が「丹下左膳」
の姿で表紙になっている。これに対し、「本職は俳優であり、歌舞伎は
片手間にすぎない」「格式と伝統あふれる歌舞伎を冒涜している。よろずやはゲオだけで
十分」なとという意味不明のテレックスやウナ電が編集部に殺到。










もちろん、この話はフィクションだぴょん。
881重要無名文化財:04/10/28 23:10:53
うまーい!ざぶとん5枚に豆大福をつけてあげよう
882重要無名文化財:04/10/28 23:11:38
お軽は菊之助?
時蔵ってことはないのか?
883重要無名文化財:04/10/28 23:21:58
落人が出ないのは「松切り場」が出るため。
884重要無名文化財:04/10/28 23:52:20
二月、播磨屋の名前もあがってたよね?
由良之助もいいけど高師直やってくれないかな〜見てみたい。
885重要無名文化財:04/10/29 00:07:53
こないだの通しでやってるじゃん
886重要無名文化財:04/10/29 00:17:14
落人出ないで、松切り場ってことは上方式か?
887重要無名文化財:04/10/29 00:39:41
由良之助、こないだの通しは、昼:成田屋・夜:播磨屋だったから、今回は
播磨屋・松嶋屋の順でやるかも試練。
888重要無名文化財:04/10/29 07:10:44
>>886
じゃ、もっさい定九郎版?
889sage:04/10/29 10:07:54
865さん、松切りはレアっすよ。
890重要無名文化財:04/10/29 14:36:44
漏れ忠臣蔵の通しは何度も見てるけど、松切りは初見。
ほんとだったら楽しみだが、誰か見たことある人おる?
891重要無名文化財:04/10/29 15:03:35
えーん、11月申し込んじゃったよ。遠方だから2月もなんて行けないよ〜
播磨屋あんど松嶋屋の通し忠臣蔵みたいっす。
年末ジャンボに賭けるか…
892重要無名文化財:04/10/29 17:03:01
>>891
赤字覚悟で奥に出せ
893重要無名文化財:04/10/29 17:18:14
2005 四月御園座 引窓 どうげんの月 お祭
894重要無名文化財:04/10/29 17:21:05
前に昼夜通しで忠臣蔵見て、尻が痛かったなあ。
895重要無名文化財:04/10/29 17:31:42
幕間は一階から三階まで、あがったり降りたりすればけっこう平気だよ。
896重要無名文化財:04/10/29 17:54:33
エコノミー症候群だあ
897重要無名文化財:04/10/29 18:03:13
御園座情報に主な出演者を追加
「引窓」
与兵衛   橋之助
お早    孝太郎
お幸    東蔵
長五郎   弥十郎

「道元の月」
道元    三津五郎
時頼    橋之助
義重    弥十郎
北の方   孝太郎
玄明    松也
北篠重時  錦吾
安達光時  亀三郎
大須賀胤氏 男女蔵

「お祭り」
鳶頭    三津五郎ほか
898重要無名文化財:04/10/29 18:04:19
さんきゅ!地味だねえ。
899重要無名文化財:04/10/29 18:05:59
地味と言えば地味だけど安心して見られる感じ。
実力派がそろってないか?(一部を除く)
900899:04/10/29 18:07:03
若手実力派というべきだった。
901重要無名文化財:04/10/29 18:09:57
客が入るかどうかはアヤシいねえ…
902重要無名文化財:04/10/29 18:16:36
華やかさに欠けるよね。
せめて女形がもう少し(ry
903重要無名文化財:04/10/29 18:17:41
うん。漏れは松也しか萌えねえだよ。
904重要無名文化財:04/10/29 18:22:15
>>890
むかっし国立劇場で見たけど、つまんなかったよ。
桃井若狭之助が本蔵に師直を打つ覚悟を打ち明けると、
本蔵は表向きはけしかけてるくせに、裏で賄賂を
師直に送って納めちゃう。
トミーのニンじゃないよなぁ。
ていうか、東西ごちゃまぜ。せっかく上方式をやるなら
チャンとやって欲しい。
905重要無名文化財:04/10/29 18:28:29
松也くんだあ!でも、遠征するほどでもなさそうな…
演目も女形にももうちょっと華がほしいねえ。
906重要無名文化財:04/10/29 19:24:03
孝太郎の最近の精進は著しいよ。
なんていっても顔しかみてないお前らには通じないんだろうけど。
907重要無名文化財:04/10/29 19:27:18
顔も芸も見て、その上で色々と思うことがあるわけですね、特に顔w
908重要無名文化財:04/10/29 19:28:15
あの口元さえどうにかなってればなあ…>タカタロ
909重要無名文化財:04/10/29 19:28:48
顔のことより華のなさを語っているわけだが
910重要無名文化財:04/10/29 19:29:18
やっぱ顔しかみてないじゃんw
911重要無名文化財:04/10/29 19:30:36
キチノジョーのが華がありそうな気がする
912重要無名文化財:04/10/29 19:31:57
1超2顔3姿というんですが
913重要無名文化財:04/10/29 19:33:17
>>912
ほほおお、超ってなんですかい?
914重要無名文化財:04/10/29 19:33:28
むしろ「顔がよくなきゃだめっ」って、ミーハー丸出しのほうがまだ正直でいい。
>>909みたいに「華」とか気取っている半可通がいちばんタチ悪いな。
ぶさいくで華があるのはだーれ?w
915重要無名文化財:04/10/29 19:34:33
松也に華は感じないなあ
916重要無名文化財:04/10/29 19:35:09
繊弱
917重要無名文化財:04/10/29 19:35:50
>>914
好きじゃないけど、カンクじゃね?
918重要無名文化財:04/10/29 19:36:36
カンクハンサムだよ。ちびだけど。
919重要無名文化財:04/10/29 19:40:22
スレ違いですね
920重要無名文化財:04/10/29 19:40:31
勘9はハムサムなのか( ゚Д゚)y-~
921重要無名文化財:04/10/29 20:17:18
どっちかってえとファニーフェイスじゃね?
922重要無名文化財:04/10/29 20:30:30
カンク何気にチャップリンに似てまつ。
923重要無名文化財:04/10/29 20:36:13
>>914
ジャッキー 決して綺麗な人ではないと思う。
でも、あの年であの可愛らしさは芸を超えている。

話は変わるけど、ジャッキー文化勲章貰うみたいだね。
924重要無名文化財:04/10/29 20:56:20
スレ違いだってば。
925重要無名文化財:04/10/29 21:43:25
カンクは親父や息子達よりはハンサム。
926重要無名文化財:04/10/29 22:51:00
うっそでしょー>フロムあんち中村屋ファン
927重要無名文化財:04/10/29 23:13:13
>>925
好江さんのがある意味はんさむ。
928重要無名文化財:04/10/30 16:27:50
>>914
すっぴんはオバQというかU子さんなのに塗ると超絶美形女王様系美女になる人は?
929重要無名文化財:04/10/30 16:35:02
梅沢とみお?
930重要無名文化財:04/10/30 16:38:30
>>927
931重要無名文化財:04/10/30 17:19:03
あの、今月のスレ、新しいのあります?
あったら教えてくださいませ。
932重要無名文化財:04/10/30 17:48:50
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1099018557/l50

スレ一覧で検索するといいよ。
933重要無名文化財:04/10/31 17:52:23
シネマ歌舞伎
http://www.shochiku.co.jp/nezumi/
東劇で「野田版鼠小僧」デジタル上映
2005年1月15日(土)〜28日(金)
特別鑑賞券:1800円(税込)/当日券2000円(税込)

ついでに「歌舞伎座の怪人」も流しタレや。
934重要無名文化財:04/10/31 17:54:34
鼠小僧かぁ。研辰やれよー
935重要無名文化財:04/10/31 20:07:59
ガイシュツの2月歌舞伎座の忠臣蔵の配役は信じていいの?
936重要無名文化財:04/10/31 20:16:44
役者がごねたりして変わることもあるから
決定事項ではないでそ
937重要無名文化財:04/11/01 00:49:30
そもそも二月の忠臣蔵だって確定なのかねぇ。まだまだいくらでも変わりうると思われ。
938重要無名文化財:04/11/01 23:12:58
>>937
はげしく変わってほしい。
あの配役不満あり。
939重要無名文化財:04/11/02 12:08:13
きっと配役は決まってない。
940重要無名文化財:04/11/03 15:58:06
三月の国立劇場
通し狂言 本朝廿四孝 三幕四場
序 幕 武田信玄館の場
二巻目 道行似合の女夫丸
        二世藤間勘祖=振付
       高根宏浩=美術
       野澤松之輔=義太夫作曲
大 詰 長尾謙信館十種香の場
     同    奥庭狐火の場
中 村 時 蔵
片 岡 愛之助
片 岡 孝太郎
ほ か

941重要無名文化財:04/11/03 16:02:04
3月花形若手歌舞伎公演で監修は芝翫。
ソースは国立劇場HP
942重要無名文化財:04/11/03 20:47:04
十月もそうだけど、通しってほどでもないよなぁ。
まぁそれなりに楽しみだ。
943重要無名文化財:04/11/03 21:52:17
一昨年が菅原で去年が義経の通しだったから
今年は忠臣蔵って予定になっててもおかしくない。
944重要無名文化財:04/11/04 01:22:53
今年の二月はとっくに過ぎたよ。
だいたい忠臣蔵は、やったばっかだからやらないで欲しい。
吉、仁左の共演があるなら話は別だが。
945重要無名文化財:04/11/04 09:24:28
>943&944
あはっは、今年・・・
946重要無名文化財:04/11/04 15:15:49
今年の二月って何やったっけ?
947重要無名文化財:04/11/04 15:40:25
三人吉三 茨木 毛谷村
他に何があったっけ?
948重要無名文化財:04/11/04 16:34:40
忠臣蔵の通しはもう何度もやってるだろ・・。
最近は鴈治郎の上方型を国立でやった。
949重要無名文化財:04/11/04 16:39:31
平成十四年10月歌舞伎座も忠臣蔵通しだったね。
>>943
もまいは見てないのか?
確か菅原と同じ年だったよ?(菅原は2月ね)
950重要無名文化財:04/11/04 17:19:42
正月の歌舞伎座もまだわかりませんか?
951良弁:04/11/04 18:32:19
>>946,947 幼稚な話は松竹HPでも見てろよ、ボケ那須が
952重要無名文化財:04/11/05 19:10:13
1月新橋って、E婦羅に
昼:毛谷村、奴道成寺、文七元結
夜:鳥辺山心中、六歌仙 文屋・喜撰、御所五郎蔵
って書いてあるんだけど、がいしゅつ?
953重要無名文化財:04/11/05 19:21:00
いや、新鮮
954重要無名文化財:04/11/05 19:25:41
松竹のHPにも出たね。
ttp://www.shochiku.co.jp/play/index.html
二代目右近(岡村研祐)襲名披露も兼ねているらしい。
ってことは音羽屋さんで修行ってことなのかな?
955重要無名文化財:04/11/05 19:27:12
↑間違えました。研祐じゃなくて研佑でした。
956重要無名文化財:04/11/05 19:33:35
ずいぶんころころしたお久だなあ…
957重要無名文化財:04/11/05 20:44:40
尾上右近になるんだ!!
尾上九朗右衛門の前名だよね。
958重要無名文化財:04/11/05 20:51:40
これからは市川とか尾上とか小さく右上につくんだな・・・>右近ズ

考えてみりゃ、ケンスケって六代目の曾孫だから、先代と血縁になるわけか。
959重要無名文化財:04/11/05 21:37:04
そうかあ。あいつが持つのか>右近
960重要無名文化財:04/11/05 21:44:43
昼:毛谷村 お園菊之助 六助海老蔵
  奴道成寺 松緑
  文七元結 長兵衛菊五郎 お兼田之助 文七菊之助 
         お久研祐改め右近 家主左團次 和泉家長兵衛團十郎
 
夜:鳥辺山心中 半九郎海老蔵 お染菊之助
  六歌仙 文屋・喜撰 文屋松緑 喜撰菊五郎 お梶菊之助
  御所五郎蔵 五郎蔵團十郎 土右衛門左團次 甲屋菊五郎
961重要無名文化財:04/11/05 21:52:08
ごしょごろの女2人だれ?
962重要無名文化財:04/11/05 21:54:14
松緑は踊りばっかり?
團十郎の五郎蔵、重そうだな(セリフがだよ)
仲之町の喧嘩の場面だけか?
仲裁に入るのが菊五郎だね。皐月や逢州は誰だ?
海老の六助か、うん、チト若すぎる気もするが合うね。
963重要無名文化財:04/11/05 22:08:39
曽我物、ないのか…
964重要無名文化財:04/11/05 23:13:55
曽我綉イ夾御所染《御所五郎蔵》
一応曽我物。
965重要無名文化財:04/11/05 23:24:32
なるほど
966重要無名文化財:04/11/05 23:27:54
海老の「対面」とか「矢の根」が見たかったな。
967重要無名文化財:04/11/05 23:43:49
研佑襲名の第一報はコレかな。

347 名前:重要無名文化財[] 投稿日:04/08/31 12:32
来年、尾上右近襲名だって。ガイシュツ?
968重要無名文化財:04/11/06 15:54:12
博多座二月花形歌舞伎 三国一夜譚
富士太郎 染五郎
妻 桜子 亀治郎
浅間左衛門 愛之助
969重要無名文化財:04/11/07 17:40:18
今更すまそ。
1月は浅草と演舞場で「御所五郎蔵」がかぶるのね。
シド・セヴン・ダンダンの見比べ…
970重要無名文化財:04/11/07 20:11:18
>>969
3人とも、声が悪いな。
どっちも、両花道作るのかな?
971重要無名文化財:04/11/07 21:56:25
浅草は無理じゃないか?
ってゆうか浅草に並べられる役者がいるんかい?!って感じ。
972重要無名文化財:04/11/07 23:37:36
演舞場も、ほかに両花道演目なければ、仮花は設置しないと思う。ゴショゴロは両花のが最近珍しいし。
973重要無名文化財:04/11/08 14:53:55
>>969
浅草は仲之町の出会いだけだもん。
974重要無名文化財:04/11/08 19:55:58
>>973
なんで今更なレスつけてんだ?
仲之町の出会いだけじゃ見比べられないってか。
975重要無名文化財:04/11/09 01:03:43
へへへ、まーだそこまでしか出来ないってかw
976重要無名文化財:04/11/09 01:12:31
それ以上やらせようとすると
教える方が病気になっちまうからじゃ。
977重要無名文化財:04/11/10 00:23:39
978重要無名文化財:04/11/10 16:06:54
12月歌舞伎座の桃太郎、又五郎さん御出勤。「長老の犬」だって。
「妖精」に国生・宗生・隼人・研佑、他もちろん愉快な仲間勢揃い!
979重要無名文化財:04/11/10 16:10:14
>>978
よしおたんが入ってないのが救いかw
980重要無名文化財:04/11/10 16:12:46
又五郎さん、生気吸われちゃうよ…ガクブル
981重要無名文化財:04/11/10 16:35:34
又五郎の最後の舞台にならないことを祈る。
生前最後の舞台がわけわかめな演目の「長老の犬」じゃ
死んでも死に切れまい。
 イメ蔵でプレイ中に火事にあって死ぬようなものだ。
982重要無名文化財:04/11/10 16:48:25
又五郎さんは、勘九郎が大好きなのでこんな程度では死にません。
来年の襲名披露口上にも元気で出演しますから。
983重要無名文化財:04/11/10 16:53:46
>>982
ぜひそうあってほしい。
いつまでも又五郎を見たいし。
984重要無名文化財:04/11/10 16:59:58
>>980
歌舞伎役者は生気を吸われてこそ

本望

そして再生を繰り返す
985重要無名文化財:04/11/10 21:50:03
>>963
年明けの曾我ものってデフォルトなんでつか?初心者質問ですまそ。
986重要無名文化財:04/11/10 22:12:56
一月遅いなー。
吉右衛門さんが何やるか知りたい。
987彩20歳:04/11/10 22:23:36
又さん来年「十種香」の長尾か「楼門」の五右衛門。
988重要無名文化財:04/11/10 22:33:25
彩はなんでも良く知ってるな。
989重要無名文化財:04/11/10 22:39:30
一月のキッチーは「あややの太鼓」だぞ。
990重要無名文化財:04/11/10 22:43:28
>>989
ありがとうございます。
991重要無名文化財:04/11/10 23:13:25
カンクーが私の大好きな又五郎さんを
殺そうとしてるーーー!
992彩20歳:04/11/10 23:22:37
カンクは弥五郎さんにも無理をいって家主をやらせた。その後すぐに亡くなった。
先の美吉屋にも同じようなことをさせて・・・。
又五郎先生は大丈夫。ご当人はやる気満々。五右衛門初役と「引窓」のお幸あたり
両極の役をなんとかといって張り切ってる。カンクが誘わなくても大丈夫。
993重要無名文化財:04/11/10 23:26:48
いや、カンクーのせいで、梅幸さんも鬼籍に
入った。あいつは人の寿命を・・・・
994重要無名文化財:04/11/10 23:32:26
やばい、「長老の犬」で又さんを終わらせてなるのもか!
弥陀六ならいいけど。
995重要無名文化財
次スレたてときました。

【速報!】今後の演目【予習!】その9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1100099326/