【速報!】今後の演目【予習!】その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
歌舞伎等の今後の演目情報を書き込んで!

過去ログ等は
>2
あたり。
2重要無名文化財:04/11/11 00:11:58
前スレ
【速報!】今後の演目【予習!】その8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1092221073/l50


過去ログ
◆◇来月の演目の予習◇◆
http://ton.2ch.net/rakugo/kako/980/980004260.html
【速報!】今後の演目【予習!】
その1 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1017/10175/1017590333.html
その2 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1037013986/
その3 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1053765590/
その4 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1062953257/
その5 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1072349070/
その6 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1079485358/
その7 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1085063105/

その2以降はまだhtml化してない模様。

関連スレ。

関連スレ
【歌舞伎】この役者でこの演目が見たい!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979510945/

希望等はこちらで話しましょう。

以上。あとはみんなヨロシク!
3前スレより:04/11/11 01:54:11
1月演舞場
昼:毛谷村 お園菊之助 六助海老蔵
  奴道成寺 松緑
  文七元結 長兵衛菊五郎 お兼田之助 文七菊之助 
         お久研祐改め右近 家主左團次 和泉家長兵衛團十郎

夜:鳥辺山心中 半九郎海老蔵 お染菊之助
  六歌仙 文屋・喜撰 文屋松緑 喜撰菊五郎 お梶菊之助
  御所五郎蔵 五郎蔵團十郎 土右衛門左團次 甲屋菊五郎

4前スレより2:04/11/11 01:54:53
三月の国立劇場
通し狂言 本朝廿四孝 三幕四場
序 幕 武田信玄館の場
二巻目 道行似合の女夫丸
        二世藤間勘祖=振付
       高根宏浩=美術
       野澤松之輔=義太夫作曲
大 詰 長尾謙信館十種香の場
     同    奥庭狐火の場
中 村 時 蔵
片 岡 愛之助
片 岡 孝太郎
ほ か
5前スレより3:04/11/11 01:56:05
4月御園座
「引窓」
与兵衛   橋之助
お早    孝太郎
お幸    東蔵
長五郎   弥十郎

「道元の月」
道元    三津五郎
時頼    橋之助
義重    弥十郎
北の方   孝太郎
玄明    松也
北篠重時  錦吾
安達光時  亀三郎
大須賀胤氏 男女蔵

「お祭り」
鳶頭    三津五郎ほか
6前スレより4:04/11/11 01:57:46
博多座二月花形歌舞伎 
三国一夜譚
富士太郎 染五郎
妻 桜子 亀治郎
浅間左衛門 愛之助
7前スレより5:04/11/11 01:58:37
1月国立・大劇場
初春歌舞伎公演

御ひいき勧進帳  三幕
 一.山城国石清水八幡宮の場  女暫
 二.越前国気比明神境内の場  色手綱恋の関札
 三.加賀国安宅の関の場  芋洗い勧進帳

雀右衛門/梅玉/東蔵/魁春/富十郎 他
8重要無名文化財:04/11/11 07:40:13
>>1-7
乙カレ サマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
9重要無名文化財:04/11/11 12:06:35
1月 浅草
昼(1部・11時開演):
五郎蔵/七 留女/亀鶴 星影/おめ
弥生/亀治郎
忠兵衛/亀治郎 梅川/七 八右衛門/愛 治右衛門/獅 

夜(2部・3時開演):
五郎蔵/獅 留女/亀治郎 星影/愛
弥生/七
忠兵衛/愛 梅川/亀治郎 八右衛門/おめ 治右衛門/亀鶴 
10重要無名文化財:04/11/11 12:25:56
>>1
乙華麗です。
歌舞伎座の動向が気になる今日この頃。
それによってどこに行くか決めたいと思っています。
11重要無名文化財:04/11/11 12:27:04
あ、来年1月の話です。
12重要無名文化財:04/11/11 14:44:44
2005年
1月 南座   前進座公演   「梅雨小袖昔八丈 髪結新三」 梅雀 梅之助 圭史 国太郎 菊之丞
5月 国立劇場 前進座特別公演 「桜姫東文章」 国太郎 梅之助 圭史 国太郎 菊之丞
13重要無名文化財:04/11/11 15:16:15
1月松竹座 初春大歌舞伎

鴈治郎 我当 秀太郎 翫雀 扇雀 進之介 
孝太郎 竹三郎 吉弥 弥十郎

昼 @相生獅子 A時平の七笑 B男の花道
夜 A一條大蔵譚(桧垣 奥殿)A吉田屋 B幸助餅
14重要無名文化財:04/11/11 15:49:22
平成17年
   3月○三月花形歌舞伎 『児雷也豪傑譚話』  3/3(木)〜27(日)
                      11:00/16:00 開演
     出演:尾上菊之助、尾上松緑、市川亀治郎、 尾上菊五郎 他


都民劇場のコピペ
2005年
1月 「寿初春大歌舞伎」
芝翫 幸四郎 吉右衛門 三津五郎 時蔵 福助 橋之助 染五郎  ほか

2月「二月大歌舞伎」
雀右衛門 鴈治郎 富十郎 菊五郎 吉右衛門 仁左衛門 三津五郎 松緑 菊之助 海老蔵

3月「三月大歌舞伎 十八代目中村勘三郎襲名披露」
勘九郎改め十八代目勘三郎 幹部俳優そのほか共演者選定中
15重要無名文化財:04/11/11 17:39:06
>>14
芝翫 幸四郎 吉右衛門……これでは“またかの関”の『勧(ry
16重要無名文化財:04/11/11 18:06:19

勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか?

勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 

勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 

勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 

勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 

勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 

勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 

勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 

勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 

勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか? 勧進帳ですか?  
17重要無名文化財:04/11/11 18:19:38
>16ってどうかしていないか?頭が・・・
18重要無名文化財:04/11/11 18:24:27
>>17
16=甲羅嫌ヲタだろ。スルースルー。
19重要無名文化財:04/11/11 18:26:07
どう考えてもヲタじゃなくてアンチだろうが、16は。
20重要無名文化財:04/11/11 18:30:14
嫌さが高じてコピペもどきになっちゃったんだろうなさ…
21重要無名文化財:04/11/11 18:31:29
どっちとも介錯できそうなのが……
22重要無名文化財:04/11/11 20:01:22
>14
スマソ、この三月花形歌舞伎は劇場どこですか? 演舞場だったら嬉しいが・・・。
23重要無名文化財:04/11/11 20:03:30
>>22
南座。
24221:04/11/11 20:03:51
あ、3月演舞場はヤマトタケルだからありえないか。
南座ですね。
25重要無名文化財:04/11/11 20:05:47
>>14ではありませんが、
三月の児雷也は京都南座ざんす。
ttp://www.shochiku.co.jp/play/index.html
具体的に何時なのかは分かりませんが、東京でも再々演すると
いう噂です。
26重要無名文化財:04/11/11 20:07:02
噂じゃなくて決まってるみたいよ、公表はされてないけど。
ソースは亀治郎。
27重要無名文化財:04/11/11 21:05:49
伯父に似て、おしゃべり。>カメじろ
28重要無名文化財:04/11/11 22:12:53
曾我物についての質問に答えてくださった前スレ999の方、
ありがとうございました。勉強になりました。
29重要無名文化財:04/11/11 22:17:30
アニキは回数を稼がないとならないから
何時でも何処でも勧進帳なのさっ!
30重要無名文化財:04/11/11 22:40:31
だからって東京でふた月続けて勧進帳はねーだろ、さすがに。
それ以前に兄弟で絡むとも思えんし。
31重要無名文化財:04/11/11 23:44:37
>>30
同意。師走でしろうとを呼び込んで回数稼ぎするんだけど、
さすがに2ヶ月続けてやるほどたかうるわし屋も面の皮は
厚くはないだろう。
しかし、万一藤間の弁慶に波野が富樫で付き合うなら
命を懸けて見に行くぞ(w
32重要無名文化財:04/11/12 00:05:18
高麗屋は今月も巡業で勧進帳かけてるからなぁ。
3ヶ月連続だといっきに記録更新か。
33重要無名文化財:04/11/12 00:10:39
えつ、そうなの?
一回面白いから昼夜でやればいい回数稼ぎに
なると思うんだが。
34重要無名文化財:04/11/12 00:59:57
それをやると、さすがに怪鳥が怒るだろう
35重要無名文化財:04/11/12 01:08:58
ってか観客が怒るってw
36重要無名文化財:04/11/12 01:27:06
はい。怒ります。
37重要無名文化財:04/11/12 01:35:41
11月21日の子供歌舞伎の演目や配役きぼんぬ。
38重要無名文化財:04/11/12 09:44:38
1月の歌舞伎座、まだ出ないね。
39重要無名文化財:04/11/12 09:46:28
1月はいたるとこで歌舞伎やるのね。
肝心の歌舞伎座がショボくなりそう。
40重要無名文化財:04/11/12 09:55:14
2月歌舞伎座は、何やるんでしょう?
忠臣蔵って、ほんと?
41重要無名文化財:04/11/12 10:42:37
>>38
>>14の1月がそうなんだが。
それとも松竹の公式では出てないことを言うてはる?
42重要無名文化財:04/11/12 12:50:24
>>41
「演目」が出てないってことでしょ
スレタイ読める?
43重要無名文化財:04/11/12 13:29:31
>>25
児雷也の東京上演は、来年11月だって。
44重要無名文化財:04/11/12 13:56:44
>>43
気の長〜い話ですな
45重要無名文化財:04/11/13 00:54:39
そろそろ幸四郎吉右衛門の競演が見たいもんだ。

昼の部で吉右衛門の弁慶に幸四郎の富樫

夜の部で幸四郎の松王丸に吉右衛門の源蔵
46重要無名文化財:04/11/13 01:14:00
>>45
波野さんは藤間さんに
「勧進帳なら俺が弁慶、藤間さんは義経」
「寺子屋なら俺が松王丸、藤間さんはよだれくり」
でやってほしいそうです。(ウソ)
47重要無名文化財:04/11/13 10:44:29
えりこまだ書いてるって?
48重要無名文化財:04/11/14 00:40:01
12月の桃太郎で犬、又五郎先生のお役を見てもうショック。
この役一役のために、毎晩7時ご出勤。おねがいだから3日ぐらいやって休んでほしい。
49重要無名文化財:04/11/14 00:43:06
>>48
おまいもそう思うか!
これで又さんに万一のことがあったら
一生最後の舞台は「長老の犬」だった。
と後世に伝えないといけないんだぞ。(嫌
だから、又さんには長生きをしてもらってもっともっと
舞台をたくさん勤めてほしい。せめて弥陀六くらいじゃないと。
50重要無名文化財:04/11/14 02:18:58
だから!間苦労は御大殺しなんだってば。
あいつに殺されたの、今まで何人いたことか。
冗談じゃすまないぜ!
51重要無名文化財:04/11/14 02:27:21
御曹司殺しのほうがまだましだな(w
長老殺しとは・・。
52重要無名文化財:04/11/14 09:19:57
お願いだから又五郎さんを殺さないでくれよー頼むよー
又五郎さん好きなんだよーシクシク

…とりあえず初日に行っとくべきか桃太郎。
53重要無名文化財:04/11/14 09:51:01
どうあれ初日に行くしかない。又五郎先生、今年初めての歌舞伎座。
数分の舞台に私は涙して行くよ。
54重要無名文化財:04/11/14 10:05:49
>>50-51
父親も殺したよねw
55重要無名文化財:04/11/14 12:04:20
オイラは4日を予定していますが遅すぎますか?
56重要無名文化財:04/11/14 13:19:11
>55
初日が2日だっけ?
なら、4日ならまだ3日目だからなんとか大丈夫じゃないかな。

てか、みんな揃って物騒なこと書かないでくれよう。
又五郎先生ならきっと大丈夫。
カンクがカンザ襲名するの楽しみに元気でいてくれるよ。
(と書きつつ内心ガクガクブルブルだったりするんだが)
57重要無名文化財:04/11/14 13:54:58
で、来年の3月〜5月まで歌舞伎座は勘三郎襲名だけど、
團菊祭はどこいった?
58重要無名文化財:04/11/14 13:55:45
1月に演舞場でやりますw
59重要無名文化財:04/11/14 14:13:09
W なるほど
60重要無名文化財:04/11/14 18:11:43
又さん好きなら初日に逝っておけ。
漏れは歌右衛門の「井伊大老」の初日に逝って、
顔見世で淀君に出るはずだったのが出演中止になって、
結局お静の方が最後の歌舞伎になったことがるから。
61重要無名文化財:04/11/14 18:13:21
しかし、又さんに犬の役って、中村屋もナメ腐っておるの。
62重要無名文化財:04/11/14 20:11:55
>61
それはちょっと違うだろう。
63重要無名文化財:04/11/14 23:10:47
寿初春大歌舞伎

昼の部
@矢の根:橋之助・染五郎
A松浦の太鼓:吉右衛門・時蔵・橋之助
B十種香・狐火:福助・三津五郎・芝翫・幸四郎

夜の部
@女暫:芝翫・幸四郎・吉右衛門・三津五郎・福助・時蔵・染五郎
A六歌仙容彩・遍昭・文屋・業平・喜撰・黒主:三津五郎・時蔵
B四ノ切:幸四郎・染五郎
64重要無名文化財:04/11/14 23:14:00
兄弟一緒は何年振りだろう。
65重要無名文化財:04/11/14 23:19:52
又五郎さん、12月の舞台は鬼門っておっしゃってなかった?
毎年、風邪ひいたり体調崩されるとか…。
それなのに引っ張り出すカンクを、漏れは恨みに思う。
66重要無名文化財:04/11/14 23:25:22
1月歌舞伎座、ウワワワワと思ったが
きっと目線もあわさない役なんだろうなあ…。
67重要無名文化財:04/11/14 23:27:25
時平とひょうたんなまずとか
そういう組み合わせかな
>藤間兄弟
68重要無名文化財:04/11/14 23:27:39
>>63
夜の1ってほんとに?!
二人もすごいけど、国立とかぶってるのもすごいね/
69重要無名文化財:04/11/14 23:30:27
芝翫の巴御前・吉右衛門のウケ・幸四郎の舞台番・三津五郎の鯰坊主・
福助の女鯰・染五郎時蔵の太刀下。
70重要無名文化財:04/11/14 23:31:42
やっぱりかすりもしない…
71重要無名文化財:04/11/14 23:36:10
>>68 同意。

夜1の出演者名、ほんとかよー。
ありえねーぜ。>兄弟同時出演。
72重要無名文化財:04/11/14 23:44:23
新橋とも演目がかぶってるよ!
73重要無名文化財:04/11/14 23:51:02
うわあああああああああああああああ
とうとう兄弟競演だああああああああああああああああ
74重要無名文化財:04/11/14 23:53:15
兄弟「競演」ってったって、あなた…

文化勲章雀右衛門に対して←芸術院部長芝翫のやりそうなことだよ…
75重要無名文化財:04/11/14 23:55:03
同じ舞台にでるのは約7年ぶりだと思う。
76重要無名文化財:04/11/14 23:56:58
マジなら怖いもの見たさだな。板の上が氷点下になってないといいけどw
77重要無名文化財:04/11/14 23:57:53
せっかくの華やいだ正月を・・・。
78重要無名文化財:04/11/14 23:59:42
ていうか1月、歌舞伎あけすぎ。

歌舞伎座でさえこの演目でこの座組。
大顔合わせが一個もないじゃん。
79重要無名文化財:04/11/15 00:00:16
玉三郎は1月休みなの?
80重要無名文化財:04/11/15 00:01:32
幸四郎が主役級以外やるのって三津五郎襲名以来?
しかし、これといった演目無いなあ。
81重要無名文化財:04/11/15 00:02:03
幸四郎の狐忠信?染五郎?どっちだ?
82重要無名文化財:04/11/15 00:03:31
吉の松浦の太鼓は、みたい。
3256の黒主もよさそうな。
83重要無名文化財:04/11/15 00:04:13
なんだか、例年と違って地味な正月になりそうだな。
歌舞伎座だけだけど(w
84重要無名文化財:04/11/15 00:07:29
もっと地味な大阪松竹座もお忘れなく
85重要無名文化財:04/11/15 00:07:44
ウケと舞台番じゃ、共演もくそも無いな。
86重要無名文化財:04/11/15 00:08:08
>79
勘三郎襲名にばっちり付き合うつもりで体力温存か?
87重要無名文化財:04/11/15 00:08:17
確かに同じ舞台だけど暫は祝祭劇だからあんまし意味ないような。
88重要無名文化財:04/11/15 00:10:21
地味度ナンバー1はどれ?

歌舞伎座
国立
浅草
新橋
松竹座
南座
89重要無名文化財:04/11/15 00:11:30
1月、6座も歌舞伎やるなよ。やりすぎもいいところ。
90重要無名文化財:04/11/15 00:13:14
来年正月は国立劇場と演舞場観にいこっと。
歌舞伎座は行かないかも。
91重要無名文化財:04/11/15 00:13:51
松竹座

かな・・・
92重要無名文化財:04/11/15 00:15:22
四の切の静御前は誰がやるの?
93重要無名文化財:04/11/15 00:17:07
静は染でつ
94重要無名文化財:04/11/15 00:26:27
まじでつか
95重要無名文化財:04/11/15 00:28:31
うー、次々に衝撃的な事実が明らかになっていき、
行く気が萎える。

演目もかぶってるし、見比べる楽しみをもてというのか。














96重要無名文化財:04/11/15 00:36:45
>>95
最後に何かオチがあるのかと、期待しちゃったじゃんかYO!
結局1月は、どこも決め手に欠ける感じだね。
正月なのにワクワク感や豪華さがないっつーか…。
97重要無名文化財:04/11/15 00:38:22
>>96
すまん。
がっかりして変なことしてもうた。
98重要無名文化財:04/11/15 00:39:13
歌舞伎会のカウントを稼ぐために行くのもつらい。
99重要無名文化財:04/11/15 00:44:12
せっかく幸四郎吉右衛門が同じ舞台に出るのなら
「御所五郎蔵」とかみたいね。
100重要無名文化財:04/11/15 00:44:37
↑ご苦労さまでつ。がんばって。
101重要無名文化財:04/11/15 00:48:19
でも、なんであえて半蔵門や演舞場と演目を歌舞伎座は
ぶつけたのか?
それが分からないと、この初春大歌舞伎の演目はマユツバ
ものだと思う。
102重要無名文化財:04/11/15 00:52:02
>>101
するどい突っ込み。
ここまで発表が遅れて、このかぶり具合はねぇ。
松竹110年記念の幕開けなんでしょ。
103重要無名文化財:04/11/15 00:56:44
みんな釣られすぎ
104重要無名文化財:04/11/15 07:01:46
松浦の太鼓いいねぇ

 『大高源吾は橋の上〜』
   
    つって何年ぶりや。
105重要無名文化財:04/11/15 10:17:21
正月早々討ち入り話なんて見たくない。初日はともかく、千秋楽頃にはげんなりする。
そういう意味では演舞場(文七元結)も松竹座(廓文章)も同じだね。
もっと正月らしい、ぱあっとした演目やってほしいよ。
106重要無名文化財:04/11/15 10:41:09
えええっ、ほんとに?<歌舞伎座
幸四郎が狐忠信をやるとはとても思えないし、
女暫もさすがにぶつけてこないと思われ…。
ガセじゃない?
うーん、うーん??
107重要無名文化財:04/11/15 11:27:42
歌舞伎座の演目がよそとかぶるのはよくあることなので、あり得ないとは思わない。
が、甲羅嫌の四ノ切はさすがにねーだろ。染の忠信に父が義経でつきあうならともかくだが。
108重要無名文化財:04/11/15 11:48:18
> 染の忠信に父が義経
それちょっと見たい
109重要無名文化財:04/11/15 16:12:18
正月、各座であけるのに休む役者がいるなんておかしい。
五年後はもう無理だろうなあ。
110重要無名文化財:04/11/15 18:10:52
休む役者がいるのに5座あける方がおかしい。
あっちもこっちもあけてるから薄味の芝居ばっかり。
111重要無名文化財:04/11/15 19:22:23
>>110
禿同。
少し歌舞伎ブームだからといって
松竹のもうけ主義で薄い芝居して
歌舞伎人気がつながるはずない。
112重要無名文化財:04/11/15 20:01:16
あややの太鼓は7、8年前くらいに正月にやったじゃん。
「あした待たるるその宝船」だから初春にふさわしいんだ。
「青海波」で志寿太夫の美声が聴けたのが懐かしい。
113重要無名文化財:04/11/15 20:29:24
1月の歌舞伎座と演舞場って、掛け持ちする人いないのかな?

114重要無名文化財:04/11/15 20:36:50
>>113
座組的には役者の掛け持ちはないんじゃないの。
個人的には3256に喜撰を掛け持ちしてほしい。
115重要無名文化財:04/11/15 21:08:03
お梶が菊之助だぞ!3256が喜撰じゃレベルが違いすぎ。
116重要無名文化財:04/11/15 21:15:01
来年の国立劇場、歌舞伎鑑賞教室出演者
6月 信二郎 他
7月 右近、笑也 他
7月の歌舞伎座って来年はどうするの?
117重要無名文化財:04/11/15 21:41:38
そういう予定が入っているということは、
全然違う座組が予定されてるんだろね。
118重要無名文化財:04/11/15 21:51:13
おもだかが7月を受け持つって事はもう無いの?
猿之助さんがフカーツしたらまたやるって事、だったらいいのに。
119重要無名文化財:04/11/15 21:56:37
>>112
あややの太鼓、松が明けるともう見る気にならない。
旧年のうちにやってほしい。
120重要無名文化財:04/11/15 22:45:45
>>114
いや、誰か掛け持ちしないと演舞場の角海老女将と皐月がいないと思うんですが。
121重要無名文化財:04/11/15 23:51:55
だから一月歌舞伎座はガセだって。
冷静になれ。
122重要無名文化財:04/11/16 00:00:11
ロッカセンだけほんとだといいなぁ。
123重要無名文化財:04/11/16 00:53:33
それはない、あの距離で同じ値段で(ry
124重要無名文化財:04/11/16 01:06:52
>>116
ついにマツタケはおもだかを切り離しにかかったな。
猿の復帰も来年はなさそうか。
125重要無名文化財:04/11/16 01:12:59
7月の歌舞伎座って誰が出るんだ?
中村屋は松竹座、成田屋は巡業。
成駒屋か、播磨屋?
126重要無名文化財:04/11/16 01:32:09
>>125
播磨屋も中央コースの巡業っす。
127重要無名文化財:04/11/16 01:32:50
氷川きよし歌謡ショーとか?
128重要無名文化財:04/11/16 01:36:42
>>109
正月休むっていうとニザさんのこと言ってんの?
10月半ばからずっと咳してるし、たまには休ませてあげてよ。
129重要無名文化財:04/11/16 02:49:59
>>127
そりゃコマ劇場だけにしといて
130重要無名文化財:04/11/16 08:51:19
笑也、右近が除かれただけだったり>七月歌舞伎座。
131重要無名文化財:04/11/16 09:26:53
>>128
ニザヲタ自意識過剰すぎw
正月ニザ以外の役者は全員出動だと思ってるの?
132重要無名文化財:04/11/16 10:11:33
1月のまつたけ座は、派手とか、ぢみとか言う以前の問題だわな。
これを見に来る客には、全員に番付をプレゼントの上お弁当付きか、
料金半額か、いずれかの特典を付けるべきだな。

それでも漏れはちょっと(ry
133128:04/11/16 10:23:48
すまんね、全然違う。ふた月続けて歌舞伎座出てる別の役者のヲタ。
毎年正月に休むというとニザさんしか知らんだけなんで、勘弁してくれ。
134重要無名文化財:04/11/16 11:45:09
このスレに限らず○○ヲタと決めつけられると、必ずムキになって
「いや違う」と反論がくるんだね。おもしろい。
いや、>>128が嘘をついているというわけではないんだよ。
135重要無名文化財:04/11/16 11:54:10
まず、決めつけるほうがおかしいと思うが。
136重要無名文化財:04/11/16 12:57:58
逆に、みずから○○ヲタを名乗ったりすると、なりすましとか
自作じえーん乙とか、決め付けられるw
137重要無名文化財:04/11/16 13:17:04
みなさん、スレ違いどすえ。

まづヲタネタは、これぎり〜チョンチョンチョンチョンチョン…
138重要無名文化財:04/11/16 13:31:17
63
一月の、全く違いますが…?
139重要無名文化財:04/11/16 14:18:01
どう違うのか教えちくり。
140重要無名文化財:04/11/16 14:38:12
>>130
その可能性が濃い罠(w
141重要無名文化財:04/11/16 14:53:54
一月歌舞伎座
昼一、操り三番   二、石切梶原  三、加賀鳶  四…?
夜一、鳴神 二、土蜘 三、魚宗
みたいです。配役までは聞いてなくて。電話したら歌舞伎座で教えてくれましたよ。
142重要無名文化財:04/11/16 15:59:08
魚宗、またみっつーかしらん?
6月にやったばっかなのに。
兄弟共演は無さそだね…。
143重要無名文化財:04/11/16 16:13:58
>141 問い合わせ乙&ソンケー。

>魚宗、またみっつーかしらん?
さすがにそれはなさげな気がするのだが。。。
石切梶原→コウシロウ、加賀鳶→キチー 
鳴神→ミツ 土蜘蛛→シカンという予感。
となると魚宗は??? 昼の最後も知りたい。。。
144重要無名文化財:04/11/16 16:52:45
魚宗=きっちーキボン
アンド磯部の殿様=高麗屋で見たい
殿様、謝らなかったりして(w
145重要無名文化財:04/11/16 17:20:41
ありえんな>きっちーの魚宗
堅い世話物になりそうだから。

でも殿様がコーラ嫌っていうのは
可能性アリ?
146重要無名文化財:04/11/16 17:55:54
でも一昨年だっけ、文七元結やってたよね?>播磨屋。
結構好きだった記憶が・・・
ただ加賀鳶とダブルってーのがないかなと。
147重要無名文化財:04/11/16 19:01:16
魚宗はアニキのヨカーソ
148重要無名文化財:04/11/16 19:12:33
魚宗→アニキの方のようです。
昼の石切はきっちー。
加賀鳶道玄はアニキ。夜の鳴神はみっつぃ。 土蜘はきっちー。
149重要無名文化財:04/11/16 19:29:55
正月の割には辛気臭いのばかりだね・・。
>歌舞伎座
150重要無名文化財:04/11/16 19:30:39
>魚宗→アニキの方のようです
漏れ的には10へぇ〜だなぁ。
151重要無名文化財:04/11/16 20:18:53
正月の夜のキリは初日の生中継あるんだよな。

播磨屋の土蜘は花道で居所返りやってくれるかなあ?
152一月歌舞伎座 昼:04/11/16 20:25:51
  一、『松寿操り三番叟』(まつのことぶきあやつりさんばそう)

     三番叟                  染五郎
     千歳                    高麗蔵
     翁                     歌 六

  二、『梶原平三誉石切』(かじわらへいぞうほまれのいしきり)
鶴ヶ岡八幡社頭の場

     梶原平三                 吉右衛門
     六郎太夫                 段四郎
     娘梢                    福 助
     俣野五郎                 歌 昇
     大庭三郎                 左團次

  三、『盲長屋梅加賀鳶』(めくらながやうめがかがとび)
     本郷木戸前勢揃いより
     赤門捕物まで

     竹垣道玄・天神町梅吉         幸四郎
     女按摩お兼                福 助
     春木町巳之助              歌 六     
     魁勇次                   歌 昇
     昼ッ子尾之吉               染五郎
     雷五郎次                 芦 燕   
     日蔭町松蔵                三津五郎

  四、『女伊達』(おんなだて)

     女伊達                   芝 翫
153一月歌舞伎座 夜:04/11/16 20:27:08
  一、歌舞伎十八番の内 『鳴神』(なるかみ)

     鳴神上人                 三津五郎
     雲の絶間姫                時 蔵

  二、新古演劇十種の内 『土蜘』(つちぐも)

     僧智籌 実は土蜘の精         吉右衛門
     平井保昌                  段四郎
     番卒太郎                  歌 六
     番卒次郎                  歌 昇
     太刀持音若                 児太郎
     侍女胡蝶                  福 助
     源頼光                    芝 翫

  三、『新皿屋舗月雨暈』(しんさらやしきつきのあまがさ)
       魚屋宗五郎

     魚屋宗五郎                幸四郎
     宗五郎女房おはま            時 蔵
     小奴三吉                 染五郎
     磯部召使おなぎ             高麗蔵
     宗五郎父太兵衛             芦 燕
     磯部主計之助               友右衛門
     家老浦戸十左衛門            段四郎
154重要無名文化財:04/11/16 20:28:12
鳴神と土蜘だけ見たいな。
155重要無名文化財:04/11/16 20:34:54
>>152&153乙!
やっとメルマガきたね。

漏れは土蜘蛛まで見て帰るつもりだけど、コワイモノ見たさで
残るかもw
156重要無名文化財:04/11/16 20:38:26
>>154
同感。
157重要無名文化財:04/11/16 20:41:56
左團次は掛け持ちだね
演舞場 文七元結
歌舞伎座 石切梶原

石切梶原の六郎太夫、去年、吉弥さんがやったんだよね……
早いな、あれから一年か。寂しいな
158重要無名文化財:04/11/16 20:52:57
掛け持ちをネタに何かやるかな>差団次
159重要無名文化財:04/11/16 20:54:15
高麗屋の魚宗とは、まさしく怖いもの見たさの境地だねえ。
やりすぎの弁慶と、似合わなすぎの宗五郎。
どっちがましかと聞かれるととても悩みそうである。
160重要無名文化財:04/11/16 21:06:28
梶原平三は去年23さんがやったよね?
橘屋系で教わったってあったから、吉右衛門型と
比べるのがたのしみ〜
161重要無名文化財:04/11/16 21:16:49
高麗屋の魚宗、意外とよさそうな気がするんだがなあ。
まあ見てみないことにはなんともいえないが。
162重要無名文化財:04/11/16 21:23:01
>>161
おやぢのような、おおらかな酒乱ではなく、
マジメな酒乱になりそうでつね。

ためしに見てみるか。
163重要無名文化財:04/11/16 21:36:34
吉右衛門の梶原は手水鉢を後ろ向きで切る形でしょう。
幸四郎の魚宗は青筋たった硬いイメージだな、
三津五郎のに近いかな?
164重要無名文化財:04/11/16 21:40:40
どうでもいいことだが、友右衛門も掛け持ちだな。
165重要無名文化財:04/11/16 21:49:01
>>164
ほんとにどうでもいいかもw
166重要無名文化財:04/11/16 22:10:13
巡業のAB襲名演目は実盛らしい。
167重要無名文化財:04/11/16 22:11:25
高麗屋にさして拒否反応がない自分としては、
演目は割とマンネリだが意外と面白い配役かな。
まぁ、チケットはとりやすそうだなぁ。
168重要無名文化財:04/11/16 22:11:30
女伊達ってずいぶん上演されなかったのに
いきなりよくやるようになったね。
169重要無名文化財:04/11/16 22:13:14
それにしても新皿屋敷、幸四郎劇団”って感じの座組だなあ。
コマ蔵といい友右衛門といい
170重要無名文化財:04/11/16 22:15:44
菊五郎の女伊達を見て博多白献上ってなんて素敵な帯なんだろうと
改めて思ったね。アレ以来いろいろ探してるのだがヤフオクでもなかなか落ちない。
171重要無名文化財:04/11/16 22:15:52
>>166
海老ダイエットしないと、馬の役者さんがかわいそうだぞ。
172重要無名文化財:04/11/16 22:18:00
ていうか1月の演目で嘘書いた香具師、手打ちにしてくれるわ。
ひそかに兄弟共演楽しみにしていたのだ
173重要無名文化財:04/11/16 22:18:08
ちゃんと切符をとるまでもないって感じ。
石切となる紙と土雲だけは観てもいいが
あとは三階でいい
174重要無名文化財:04/11/16 22:18:46
やっぱり兄弟共演ないね。
しかし各座手薄のなかで加賀鳶、勢揃いのメンツが気になる。
おもだか使ってあげたらいいのに…
175重要無名文化財:04/11/16 22:21:15
>>172
それはありえないじゃん(w
そんなのやったら正月から葬式出すようなものだからな。
176重要無名文化財:04/11/16 22:22:45
>>171
ってか、巡業って花道ないじゃん。
177重要無名文化財:04/11/16 22:25:26
>>172
私も、結構ホンキにしちゃったよお。
騙された・・・。まだまだ2ちゃん修行が足りませんな。
178重要無名文化財:04/11/16 22:25:28
女伊達 といえば、

トッキー!!!
179重要無名文化財:04/11/16 22:34:07
>176
花道が(ほぼ)ない三越でも以前やってたし、だいじょぶでしょう。
なにせ白浪五人男とか勧進帳だってやるわけだし。
180重要無名文化財:04/11/16 22:49:25
段四郎は活躍だな。また。
181重要無名文化財:04/11/16 22:51:23
どうでもいいけど、なにげに歌六もうまくおさまってるね。
182重要無名文化財:04/11/16 22:56:45
歌六はおもだか抜けるんでしょ
183重要無名文化財:04/11/16 23:00:07
つーか、ヤマトタケルを最後の花火として、おもだか解体なヨカン。
184重要無名文化財:04/11/16 23:02:09
染はまた操られるのかよ。
前回、いつだったっけ?
185重要無名文化財:04/11/16 23:06:49
カントクは巡業行くのかな。うまあしで。
ジュッチが九郎助でゴンが瀬尾な予感。オメはしらん。
186重要無名文化財:04/11/16 23:56:51
ゴンが行くならカントクも一緒でしょ。
187重要無名文化財:04/11/17 00:19:57
幸四郎の世話物なんて何年ぶりだろうか。
188重要無名文化財:04/11/17 00:42:57
福助がおさすりお兼?
梢からの変わりっぷりを見せようっていうのかねえ。
こういう役は脇役の腕っこきの領分として大切にして欲しいんだが。
189重要無名文化財:04/11/17 01:04:54
今の29には梢よりもニンだろ。
190重要無名文化財:04/11/17 07:56:14
>>189
今月の福助見た?
ここ1,2年では出色の出来ですぜ。
191重要無名文化財:04/11/17 09:30:06
>184
だいたい1年おきに操られております<染
まあ、お祝いの舞踏だからお正月にはいいんじゃない。

昼はそれなりにお正月らしいかなと思うけど夜が微妙だね。
いや、話の種になりそうなんで見るけどね。
192重要無名文化財:04/11/17 10:46:06
幸四郎の魚屋宗吾郎初役に期待。
やっと歌舞伎に本腰入れてきたか?
193重要無名文化財:04/11/17 11:23:07
>>191
ふーん、もしかして操られ回数記録更新でも目指してんの?
194sage:04/11/17 12:59:25
佐倉宗吾の雰囲気で魚屋宗五をやりそうな気がする。
コワイ・・・
195重要無名文化財:04/11/17 22:47:36
こわいし、ワンワン泣いたり騒ぎそうだ
あの新劇調、なおんないかしらん
196重要無名文化財:04/11/17 22:58:45
酒乱じゃなくて狂乱になりそうだ。
ソウゴロウより磯辺の殿様だよねぇ…。
197重要無名文化財:04/11/17 23:33:06
たしかに・・・。
私が奥さんだったら逃げたくなるな。
追いかけて行ってなんてあげないw
198重要無名文化財:04/11/18 00:10:24
んで、初役だとすると誰に習うのかな?
まさか、みっ?
ってことはないよね。いくらなんでも...
199重要無名文化財:04/11/18 00:12:02
>>198
どっかのスレで見かけたが、なんとおやぢに習うらしい…。
200重要無名文化財:04/11/18 00:12:46
>>199
あれネタじゃないの?
201重要無名文化財:04/11/18 00:17:54
ネタなの?
じゃカンクにでも習うのか?
202重要無名文化財:04/11/18 00:22:35
たか子が殿様に手打ちにされ、酒乱になって屋敷に乗り込む幸四郎。それを追い掛ける紀子。
203重要無名文化財:04/11/18 00:29:17
魚屋惣五郎というよりは打つ屋躁五郎だ。>コリア屋
204重要無名文化財:04/11/18 00:35:44
>>198
昼夜二役とも富十郎でしょうね。
「二世松緑の衣鉢」をようやっと意識し始めたのやら。
205重要無名文化財:04/11/18 00:47:16
松緑叔父と霊界通信で教わるに決まってるだろ!
そこに独自の工夫を加えるんだよ。
多分叔父さんから「そろそろやっておけ」って指令がきたんだな。
206重要無名文化財:04/11/18 00:53:17
幸四郎は若い頃に魚宗を松緑から習ってると思う。
本役では今回初めてだけど、巡業や若手公演ではやってたと思う。
207重要無名文化財:04/11/18 01:24:38
松緑叔父さんの衣鉢ねぇ...
先日菊畑見ていたときに、キッチーの横向きの姿(&動き)
が松緑によく似ていた。ダンダンの動きの中にも
チラチラ見えるときもある。
208重要無名文化財:04/11/18 11:13:08
>>207
みんなじいさんになって太っただけのような気もする。
だって、松緑さんみたいに躍りウマイ人いないし。
209重要無名文化財:04/11/18 11:27:38
二代目松緑は踊りが上手かったもんなあ。
210重要無名文化財:04/11/18 17:35:25
どうでもいい話なんだけど、ABが口上で
「先祖のいはつを力草に...」っていう文句を
なんか変だとは思いながらも、ずっと「先祖の遺髪」
だと思ってた。_| ̄|○
逝ってきます。スレ違いごめす。
211重要無名文化財:04/11/18 18:20:07
>>210
鬼太郎の先祖の髪の毛で作ったちゃんちゃんこじゃないんだから。
212重要無名文化財:04/11/18 20:27:07
>>210
きっと海老蔵もそう思っている。間違いない。
213重要無名文化財:04/11/18 20:32:44
>>212
あはは。イタすぎ。
ほんとに思っていそうでコワイぞ。
214重要無名文化財:04/11/18 20:40:52
「いはつ」で「遺髪」って漢字さえ思い浮かばないって。
「髪」の読み方は「かみ」としか知らないはず。
215重要無名文化財:04/11/18 20:45:30
先祖のいっぱつ、だと思っている、に1000ユーロ。パリ公演に敬意を表して。
216重要無名文化財:04/11/18 20:55:54
伝統を信じなさい
217重要無名文化財:04/11/18 21:40:08
>>210
え?先祖の遺髪、じゃないの?
そう思ってた!
ほんとはなんて言ってるの?
218重要無名文化財:04/11/18 21:58:25
衣鉢
219重要無名文化財:04/11/18 21:58:36
>>217 海老タン、いらっしゃいませ。
220重要無名文化財:04/11/18 22:12:27
衣鉢、ってなに?
221重要無名文化財:04/11/18 22:33:53
辞書引け!!!
222重要無名文化財:04/11/18 22:37:04
gooの国語辞典が一番簡単デツ
223重要無名文化財:04/11/18 22:43:06
偉そうに講釈垂れてた連中も知らないわけねw
224重要無名文化財:04/11/18 23:34:55
実は漏れもそうだと思ってた・・・
他人に言わなくてよかった・・・
225重要無名文化財:04/11/19 00:12:54
馬鹿につける薬はないのか?
海老スレに帰ってください。
226重要無名文化財:04/11/19 00:29:20
吉右衛門さんの土蜘蛛って初役ですか?
227重要無名文化財:04/11/19 00:46:45
>>225
なんだ、また暴れてるの?
なんでもかんでも海老スレ常駐にしないでくれよw

>>226
違います。
以前智籌の引っ込みで花道七三で居所返りをしたそうな。
今度はどうだろう?
228重要無名文化財:04/11/19 02:09:57
いはつーーー
229重要無名文化財:04/11/19 09:01:24
>>227
海老の口上を聞いていて、衣鉢を遺髪と思いこんでいる
この二つの条件が重なればほぼ海老ヲタだろうが!確率の問題だよ。
ちなみに>>225ではありません。
230重要無名文化財:04/11/19 15:51:57
>>229
菊ヲタも玉ヲタも(揚巻目当ての連中だな)、海老の口上は聞いてるぜ。
231重要無名文化財:04/11/19 16:32:10
だからあ、>>229さんのいってる二つ目の条件(=アフォ)にいちばん当てはまるのは
以下ry…
232重要無名文化財:04/11/19 17:00:01
>>231
玉ヲタなのれす!てへてへ♪
233重要無名文化財:04/11/19 17:20:13
>>232
嘘だろ!
234重要無名文化財:04/11/19 17:24:01
>>233
いや〜?自分は232で玉ヲタで廊下の角を曲がる時に必ず小指をぶつけるアフォだが
衣鉢の意味は知ってたし、間違っても遺髪だなんて思わなかったれすよ〜♪てへてへ
235重要無名文化財:04/11/19 17:34:50
ファンサイトや玉スレを読めば、玉ファソがどんなに
知性あふれ、かつ柔軟性に富んだ人々か、わかりますね。
236重要無名文化財:04/11/19 17:38:12
知性あふれる馬鹿、柔軟性にとんだ変態。
237重要無名文化財:04/11/19 17:39:42
皆の衆、ここの所スレ違いが続いておるぞ!
気合を入れなおせ!
238重要無名文化財:04/11/19 17:40:32
大変な賛辞を頂いて・・・
239重要無名文化財:04/11/19 18:29:27
玉ヲタはええのぉ。どこぞのヲタも見習ってほしいわい。
240重要無名文化財:04/11/19 19:28:10
で、今後の演目のことなんだが…
241重要無名文化財:04/11/19 20:08:11
1月の歌舞伎座の演目が出たばかりだけれど
2月の演目が気になるわい。
242重要無名文化財:04/11/19 20:37:45
1月演舞場の出演者追加されてます。
>>3に追記します。
昼:毛谷村 お園菊之助 六助海老蔵
  奴道成寺 松緑
  文七元結 長兵衛菊五郎 お兼田之助 文七菊之助 
       お久研佑改め右近 家主左團次 和泉家長兵衛團十郎
      *鳶頭伊兵衛海老蔵 角海老女房時蔵

夜:鳥辺山心中 半九郎海老蔵 お染菊之助
       *坂田市之助松緑
  六歌仙 文屋・喜撰 文屋松緑 
      喜撰菊五郎 お梶菊之助
       *所化研佑改め右近
  御所五郎蔵 五郎蔵團十郎 土右衛門左團次 甲屋菊五郎
       *傾城皐月福助
243重要無名文化財:04/11/19 21:46:02
トッキーと29の掛け持ちってこのことだったんだ。
244重要無名文化財:04/11/19 22:25:27
掛け持ちするほど、開けなくていいのに。
正月歌舞伎やりすぎ。
245重要無名文化財:04/11/19 22:33:28
福助の皐月じゃ、奥州は松也だったりする?
246重要無名文化財:04/11/19 22:34:33
あれ、逢州が出てないね。
まさか菊之助だったり・・・する?
247重要無名文化財:04/11/19 22:45:29
松也ならとっくにうpしてるんじゃねえの?
248重要無名文化財:04/11/19 23:01:52
菊之助でもうpしてると思われ。
劇団で考えると…マンジロ?
249重要無名文化財:04/11/19 23:11:57
げっ、そうかも…
250重要無名文化財:04/11/19 23:37:54
七之助が夜空いてるよね。マンジーじゃいくらなんでも…
251重要無名文化財:04/11/19 23:47:43
そんくらいなら、右之助とか?
252重要無名文化財:04/11/20 00:20:47
福は今月意外によかったからな。
久々に兄さん方と一緒に立ってるとこは見たいな。
演舞場ちょっと期待。
チケ取れるか分からんが
253重要無名文化財:04/11/20 00:31:31
>>250
花形演目じゃないんだから…
254重要無名文化財:04/11/20 07:59:54
>>253
そういう茶々は>>245の時点で出すべきでしょう。
255重要無名文化財:04/11/20 19:05:25
今昔桃太郎
猿   猿 弥

不覚にも笑ってしまった・・・くだらなくてスンマソン
256重要無名文化財:04/11/20 19:25:55
鼠 うさぎ
みたいなもんだなw
257重要無名文化財:04/11/20 19:44:45
なんか面白そう....

今昔桃太郎(いまはむかしももたろう)
桃太郎 勘九郎
桃の妖精 福 助
忠吉 橋之助
吾作 信二郎
お米 門之助
桜 七之助
宗蔵 宗 生
妖精 隼 人
妖精 国 生
妖精 岡村研佑
猿 猿 弥
犬 弥十郎
お松 扇 雀
薬売り 三津五郎
長老の犬 又五郎
258重要無名文化財:04/11/20 19:48:12
妖精は1人が赤ん坊で2人はデブかw
いっそのこと妖精大将 猿弥にすればよかったのに
259重要無名文化財:04/11/20 20:29:16
勘九郎最後の舞台なんだが、何気に研佑も最後なんだね。
年が明ければ尾上右近になるんでしょ?
260重要無名文化財:04/11/20 20:38:57
コタちゃんは居ないのか(´・ω・`)
261重要無名文化財:04/11/20 20:39:34
>>258
自己レス
隼人とよしお間違った
Σ(^∀^;)ヤッチマッタ
262重要無名文化財:04/11/20 20:41:46
1人美少年で2人がデブ…
263重要無名文化財:04/11/20 20:45:39
>話題とみどころ
桃の花散る、のどかな村の春。鬼退治からはや幾歳。あの桃太郎(勘九郎)
は自分では歩けないほど太った身体を台車に乗せ、犬と猿に引かせるダラけ
切った姿に、昔の面影は皆無です。どうやらこれは、鬼が英雄桃太郎を骨抜き
にするために、仕掛けた罠らしいのですが……。来年の勘三郎襲名を控え、
勘九郎としての最後の舞台となる作品は、盟友・渡辺えり子の書き下ろし。
桃太郎役で初舞台を踏んでから、四十五年間の勘九郎の軌跡をたどる、楽しい大喜利です。

大爆笑の予感…
264重要無名文化財:04/11/20 20:46:44
はっしーの所は次男の方が出来がいいんだな。
265重要無名文化財:04/11/20 21:05:40
大失笑の予感…
266重要無名文化財:04/11/20 21:14:46
カンザブ襲名したら格からいってもうおちゃらけは無理だよね?
いまのうちにハジケておこうという魂胆なのかな。
267重要無名文化財:04/11/20 21:26:08
鬼はだれがやるんだ?
268重要無名文化財:04/11/20 21:50:30
>>266
もっとやりたい放題でしょ
269重要無名文化財:04/11/20 23:29:10
カンザ襲名疲労狂言はいつ発表?
270重要無名文化財:04/11/20 23:38:48
先代も格調あるような役者じゃなかったよw
271重要無名文化財:04/11/20 23:43:34
やっぱり勘三郎は先々代がいちばんよかったと
うちの死んだじいさんが言っていたな。
見たことないから俺は知らないけど。
272重要無名文化財:04/11/20 23:44:29
>>269
今月末の予定らしいっすよ
273重要無名文化財:04/11/20 23:46:44
勘三郎って大した名じゃないって勘九郎も言ってる。
274重要無名文化財:04/11/20 23:49:35
じゃあ襲名公演は通常料金でいいなw
275重要無名文化財:04/11/20 23:50:39
>>274
あはは、そりゃいいわ。
襲名で料金高くなるのはどうも許せん。
276重要無名文化財:04/11/21 00:56:25
もめてるんだったら、襲名やめたら…
カンタは勘九郎いらんらすいぜ。
277重要無名文化財:04/11/21 01:02:43
カンク自身も昔は名乗りたくないみたいな感じだったが…
いろいろあるんじゃない?きっと。
278重要無名文化財:04/11/21 02:18:53
12月の「桃太郎」、あんな遅い時間にたくさん子供が出るのって、
法律的にいいの?
279重要無名文化財:04/11/21 02:23:44
>>278
夜九時までOKになったのは来年一月からだよね。
しかも許可制だし。どうなんだろうね。
280重要無名文化財:04/11/21 04:32:11
190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 04:08:21 ID:Xy+suE5Y
16日夕方に発売の日刊ゲンダイに、
・氷室京介(BOOWY)
生まれは高崎市常磐町。実家は肉店。本名は寺西修。
高崎市倉賀野小、中と通う。同級生に画家で詩人の山田かまち(17歳で早世)がいて、
小さい頃は家が近所だからよく遊んでいた。
高校は県立藤岡高校。

このソースから考えて、彼はどうなのでしょうか?
常磐町って川のそばだけど・・・


191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 09:30:31 ID:b3uQSViD
彼らは本物ですよ
281重要無名文化財:04/11/21 13:08:00
1月歌舞伎座、幸四郎吉右衛門祭大歌舞伎に変えたら?
282重要無名文化財:04/11/21 15:40:22
>>271
先々代勘三郎って誰さ。
16代までは、役者の名前としては存在しないはず。
283重要無名文化財:04/11/21 18:35:55
釣り師
284重要無名文化財:04/11/21 19:59:48
カンクは、本当は○五郎継ぎたいんだろうね、
実のおじいさんだもんね。
285重要無名文化財:04/11/21 20:38:34
所詮、外孫じゃんw
286重要無名文化財:04/11/21 20:57:50
少なくとも6代目の芸を伝えるのは
自分だと思っている鴨
287重要無名文化財:04/11/21 21:07:20
そういえば、富十郎も外孫だから、ウザ継げなかったね。
288重要無名文化財:04/11/21 21:16:07
思うのは勝手だからね
289重要無名文化財:04/11/21 21:21:58
そうそう、夢は大きくなw
290重要無名文化財:04/11/21 22:09:16
だから、今まで大した事なかった名前を自分ら親子がでかくした、と。
しかし研佑が右近になんなら八代目の資格あるな。
菊之助が梅幸になったりして…
291重要無名文化財:04/11/21 22:17:11
今から、菊が梅幸継ぎたくなるように
根回し始めるぞ!w
292重要無名文化財:04/11/21 22:22:11
研佑だって外の曾孫じゃねえの?
293重要無名文化財:04/11/21 23:04:18
どうしてもスレ違いたい椰子らがよってくるんだな〜
294重要無名文化財:04/11/21 23:21:22
新しい情報ないから仕方ないよ。
勘三郎襲名情報遅すぎだよ
勘ぐりたくなるのは仕方ねえ
295重要無名文化財:04/11/22 00:55:53
歌舞チャであれだけ煽っといて
演目も一座する役者も不明っちゅうのはどうなんだ?
漏れの贔屓役者の予定が出て来ねえじゃねえか(怒
296重要無名文化財:04/11/22 01:16:54
もし、まだ決まってないのでしたら
玉様とニザ様は同じ月に一ヶ月だけ出る、
ということにしていただきますよう
伏してお願い申し上げたてまつるでござる。
297重要無名文化財:04/11/22 10:04:52
>>296
何故ゆえ?
漏れは仁左玉コンビは12ヶ月見たいぞ。
298重要無名文化財:04/11/22 13:44:20
最近は23孝コンビばっかり・・・
299重要無名文化財:04/11/22 13:54:25
>>297
296じゃないけど、ご祝儀相場の舞台は勿体ないし
その間に違う劇場で見たいぞ。
300重要無名文化財:04/11/22 14:05:23
襲名は1ヶ月だけにして、南座や松竹座で桜姫、その他
23玉でやりまくってほしい。
23さんも元気でかっこいいうちに・・・
301重要無名文化財:04/11/22 15:12:39
玉さん23爺イの相手が嫌になったのさ。

男は若いに限るw
302重要無名文化財:04/11/22 16:39:55
>>301
女も若いに限るわいの。スレチガイだよ、婆さん。
303重要無名文化財:04/11/22 22:59:36
ほんま、玉勘は1ヶ月だけでいいわ。
って、仲良しだから襲名に華をそえるのは仕方ないんか。
304重要無名文化財:04/11/22 23:38:16
仲良し結構だから、ガチンコで芝居してほしい。
まさか襲名で鰯売なんてやらないでくれよな。
305重要無名文化財:04/11/22 23:44:35
だからといって籠釣瓶ってのも…
306重要無名文化財:04/11/23 00:23:01
籠釣瓶、玉さんの八ツ橋なら見たい・・・

307重要無名文化財:04/11/23 00:42:55
やっと歌舞伎座HPに1月歌舞伎の演目アップ、遅いよ。
幸四郎の魚宗もだけど、高麗蔵のおなぎさん。。。
目がつぶれそうだ。
308重要無名文化財:04/11/23 00:44:20
玉の八橋でも籠釣瓶は好きになれなかった
309重要無名文化財:04/11/23 00:45:20
>>308
どうして?確かに馬鹿な女だけど、面白いよ。
310重要無名文化財:04/11/23 00:54:06
カンクと玉は、基本的に芸のスタンスが違うから共演してもあんまり面白くない。
311重要無名文化財:04/11/23 00:59:59
言えてる、「じいさんばあさん」もちぐはぐだった。
312重要無名文化財:04/11/23 01:04:45
カンクが後々「おれの襲名の時に玉さんがね…」と語るだけの共演。
313重要無名文化財:04/11/23 01:12:19
客寄せなんだけれど、おもろなくても、
つられてしまうのがヲタの宿命。

カンクの希望どおり、鷺娘踊られたら、行くしかない。
314重要無名文化財:04/11/23 10:18:30
>今、来月歌舞伎座で上演される「阿国歌舞伎夢華」と「今昔桃太郎」の
>衣裳を制作しています。
>特に桃太郎では漫画家の方がデザインした漫画の模様の衣裳が
>とてもおもしろく、背中に「かんくろー!」と叫んでいるカラス?(九官鳥)の
>模様が描いてあります。

玉さんの出番が無くて良かった
315重要無名文化財:04/11/23 11:08:50
玉ヲタさんは巣に帰ってください
316重要無名文化財:04/11/23 12:19:00
勘三郎襲名演目

髪結新三、鏡獅子、道成寺、連獅子、研辰、
のほかはまだ決まってないの?
317重要無名文化財:04/11/23 12:44:22
踊りが三本もあるの?
舞踊家の名跡じゃないんだから、芝居やれよ。
出演してくださる大幹部の皆様と絡まない魂胆か?
318重要無名文化財:04/11/23 13:03:49
先代の得意で大蔵卿って話なかったっけ?
319重要無名文化財:04/11/23 13:15:51
「贋作・桜の森の満開の下」をやりたいって話もでてたし。
320重要無名文化財:04/11/23 14:41:39
最近、中村屋と大和屋の仲があまりよろしくないという話も聞くし。
321重要無名文化財:04/11/23 15:19:05
>>320
どの大和屋? 単に「大和屋」だと筆頭名跡の三津五郎のことになるけど、
スレの流れからすると玉三郎のことのような気もするし。
322重要無名文化財:04/11/23 15:33:50
他の役者があんまり出てくれないってことか?>カンザ襲名
323重要無名文化財:04/11/23 16:36:15
仁左・玉あたりは仲良しさんなんじゃないの?
324重要無名文化財:04/11/23 17:21:36
主流にはそっぽ向かれてるからね。>>323
325重要無名文化財:04/11/23 17:24:52
23・玉は主流じゃないんだ・・・・
人気があってもか。さみしいね。
今月の歌舞伎座なんか、23さんのが一番みんなわくわくしてたよ。
豆の初舞台を抜いてもね。
326重要無名文化財:04/11/23 17:52:59
あなたが一番ワクワクしたってだけでしょ?
「みんな」って簡単に言うなよ。漏れは違うぞ。
327重要無名文化財:04/11/23 17:59:47
>>326
それはお互い様、それに325が言っているのは「一緒に行ったみんな」とかの
「狭い範囲におけるみんな」かも知れない。
328重要無名文化財:04/11/23 18:12:39
おーい「みんな」、釣られるなよー。
329重要無名文化財:04/11/23 18:16:02
つか、主流ってなに?
正月歌舞伎座のメンツか?
330重要無名文化財:04/11/23 19:31:07
よーわからんが
主流=宗家連中 なんじゃねの?
331重要無名文化財:04/11/23 21:04:04

18代目中村勘三郎襲名披露3月大歌舞伎

昼の部@正札付根元草摺A競伊勢物語B梅雨小袖昔八丈
夜の部@和田合戦女舞鶴A口上B春興鏡獅子C水天宮利生深川
332重要無名文化財:04/11/23 21:14:55
>>321
また釣り?
まずは襲名演目の発表からじゃないの?
333重要無名文化財:04/11/23 21:18:27
18代目中村勘三郎4月大歌舞伎

昼の部@上覧猿若舞A一条大蔵譚Bお江戸みやげ
夜の部@妹背山婦女庭訓A口上B京鹿子娘道成寺
334重要無名文化財:04/11/23 21:24:07
18代目中村勘三郎襲名5月大歌舞伎

昼の部@ひらかな盛衰記A連獅子B隅田川続俤
夜の部@大石最後の一日A口上B研辰の討たれC三社祭
335重要無名文化財:04/11/23 21:58:32
玉さんはどれにでるんだろう?
鷺娘は〜
336重要無名文化財:04/11/23 22:16:19
いわし売りは?
337重要無名文化財:04/11/23 22:24:11
釣りかもしれないけど、けっこう見たい演目があるのでドキドキ
338重要無名文化財:04/11/23 22:27:34
勘・玉コンビ向きの演目があまりないのでチョト淋しい。
339重要無名文化財:04/11/23 23:06:46
>>335
妹背山の豆腐買おむら
340重要無名文化財:04/11/23 23:09:59
こないだの釣りと同じ特徴があるな。
そういや三津と襲名の時は団子売やるって言ってたよね。あと全部出るとか…。
主役の意見取り入れながら調整するの大変だったろうな。
341重要無名文化財:04/11/23 23:17:13
>>339
それはありえんだろ。
玉さんがおむらでつき合うとしたら、襲名演目ってことだ。
じゃ、道成寺は誰が踊るんだよ?ってことになる。
342重要無名文化財:04/11/23 23:19:11
攣られるか、擦れ違うかどっちかのスレはここでつか。
343重要無名文化財:04/11/23 23:21:21
>>341
娘。道成寺は新勘三郎が踊るにきまっているじゃん。
何のための襲名披露なんだよ。
妹背山は橘姫が福、お三輪がトッキーで納まる。
344重要無名文化財:04/11/23 23:21:38
釣りだとしても、いろいろ考えてあるのでおもしろい。
345重要無名文化財:04/11/23 23:23:57
だいたい御家族および親族で納まってしまう演目立てですな。
346重要無名文化財:04/11/23 23:24:38
5月は團菊の出る演目ないな、どこの劇場に出るんだろう。
347重要無名文化財:04/11/23 23:30:02
>>343
ごめん、反語が理解できない人なのね。漏れもこの演目が本当なら、
道成寺は新勘三郎だと思うよ。そしたら、御殿は他の人がやるワケで
襲名演目ではない。襲名演目でない御殿に玉さんが出るなら、
お三輪以外ありえないだろう、という意味で書いたのだが。
348重要無名文化財:04/11/23 23:34:27
日本語できない香具師が増えているな(w
玉公がおむらなら、お三輪が勘三郎で
娘道成寺は福かトッキー、大穴で菊之助。
妹背山は大喜利に持っていかないとつじつまが合わないだろう。
349重要無名文化財:04/11/23 23:37:31
348は反語どころかw
350重要無名文化財:04/11/23 23:40:41
釣り
351重要無名文化財:04/11/23 23:45:05
髪結新三と大石最後の一日は入れ替えだろう。
352重要無名文化財:04/11/23 23:47:12
鏡獅子は海老蔵がやったから俺はやらないみたいなこと言ってたよね。
新三はやりたいともいってたし。
353341:04/11/23 23:48:14
>>348
解説さんくす。漏れのカキコがそんなにわかりにくかったか?と反省してたよ。
354重要無名文化財:04/11/23 23:52:00
>>331,333,334
ウソでもおもろい。さんくす!
355重要無名文化財:04/11/23 23:57:31
>>352
自分はそういうことを言うくせに、とっくに発表になってた
松緑の襲名演目を、半年前に初役で勘太郎にやらせてたよな。
やっぱりあれは、いやがらせだったのか。自分の襲名演目をいつまでも
発表できないのは、自分が同じことをされたら困るからか?
356重要無名文化財:04/11/24 00:06:59
つうかよー、ABの真似になるからとか、そういう発想で演目選定してるのかと思うと…
鏡獅子は俺のモノ位の気概があってもいいのにな。
まあ正月浅草でやるからってのもあるか。
357重要無名文化財:04/11/24 00:19:19
新勘三郎の道成寺って、襲名演目にするようなものなの?
兼ねる役者だから?
見た人が、元気な道成寺だったよといってたから・・・
鏡獅子の方があうよね、あと藤娘の方が。
358重要無名文化財:04/11/24 00:42:20
カンクの道成寺は、わちき的には、タマさんと並んで
素敵だと思う。
359重要無名文化財:04/11/24 00:50:43
そんなに素敵ならぜひ中村座でどうぞ。
360重要無名文化財:04/11/24 00:51:07
本人も道成寺踊りたいっていってたしね。
361重要無名文化財:04/11/24 00:52:52
妹背山ってさ、襲名披露でまさかとは思うけど、
吉野川って可能性もあるよ。
でも、後の演目が、口上、道成寺だけだと、
やっぱ、道行、御殿なのかな。。。
362重要無名文化財:04/11/24 01:04:13
襲名披露で吉野川はないでしょ。
両花道で客席減らすわけにいかないもん。
363重要無名文化財:04/11/24 01:08:47
どんなカキコを見ても、カンクならやりかねないと思うのは私だけ?
364重要無名文化財:04/11/24 01:28:09
また一月のみたいに釣りじゃネエの?
365重要無名文化財:04/11/24 01:35:08
新三やるなら四月じゃないの?
366重要無名文化財:04/11/24 01:35:45
ってか、全部の演目出てなくてもいいけど
襲名演目くらい早く出せや、ゴルア!
367重要無名文化財:04/11/24 01:36:33
カンクはどうでもいいけど、二月の歌舞伎座ま〜だ?
368重要無名文化財:04/11/24 03:49:12
禿同!
369重要無名文化財:04/11/24 11:36:33
>>362
なかなかするどいw
370重要無名文化財:04/11/24 12:25:39
あの演目でやってくれると、
分不相応にチケ買わんですむからありがたい。

2月忠臣蔵も、釣りですよね。
371重要無名文化財:04/11/24 13:49:14
えー、2月忠臣蔵は、つりですか?
残念無念・・・。
372重要無名文化財:04/11/24 14:34:06
道成寺、もしかしたら勘太郎じゃない?
373重要無名文化財:04/11/24 14:54:48
んなわけないだろ!アホか!
自分の襲名で息子にそんな美味しい思いさせるわけない。
374重要無名文化財:04/11/24 21:54:27
道生寺・・・以前 カンクでみたんだが
ああ そうか 清姫は村娘だったんだなぁ・・・って思った。
375重要無名文化財:04/11/24 23:44:18
カンザ襲名にかんしては
5月 歌舞伎座
7月 松竹座 まではわかった...



376重要無名文化財:04/11/24 23:46:58
>>375
演目がわかったってこと?
377重要無名文化財:04/11/24 23:48:07
演目、はよ晒してくれや
378重要無名文化財:04/11/25 00:10:45
演目?んなもんまでわっかんねーよ〜
カンザオタではないが、他役者の動向が気になるんで知りたいけど
今のとこ、各役者の後援会の情報を細切れに持ち寄ってる状況だな此処。
379重要無名文化財:04/11/25 00:19:45
襲名なら10月が御園座、12月は京都、翌年6月博多座がデフォでそ?
380重要無名文化財:04/11/25 00:52:37
>>379
来年12月の南座顔見世は坂田藤十郎襲名披露でそ?
381重要無名文化財:04/11/25 01:23:16
>>375 それ、私が持っているのと同じかもw
それにしても演目が早く知りたいね。
382重要無名文化財:04/11/25 20:25:58
今月公演が終わったら発表するのかな?
早く教えて、誰がでるか。
383重要無名文化財:04/11/25 21:45:47
>誰が出るか
そう、これが一番知りたい
384重要無名文化財:04/11/25 22:54:54
襲名演目以外を知りたい。
385重要無名文化財:04/11/25 23:47:57
カンクは出なくていいから。
386重要無名文化財:04/11/25 23:51:39
いま、親子で公演中だったんだね、
それが終わったら発表だよね、きっと。
387重要無名文化財:04/11/26 00:50:08
その前に、楽しい釣りがきてくれると時間つぶしができますw
388重要無名文化財:04/11/26 00:50:10
普通は巡業の前に発表やっとるわ
389重要無名文化財:04/11/26 21:33:53
明日の午後にカンザ襲名の記者会見があるらすい。
390重要無名文化財:04/11/26 22:08:02
襲名演目はわかるんか。
でも、知りたいのは他の役者と演目。
391重要無名文化財:04/11/26 22:48:19
>襲名演目以外を知りたい
漏れが知りたいのは4月、金丸座。
392重要無名文化財:04/11/27 00:02:20
そう!金丸座が知りたい。琴平町HPにも何も出てないしさぁ。
いつ頃発表予定なんでつかね。。。
393重要無名文化財:04/11/27 00:12:01
金丸座は染がでるらしいから高麗屋なんじゃないの?
394重要無名文化財:04/11/27 00:56:35
>>393
また組むんだ。
395重要無名文化財:04/11/27 01:13:59
で、また回数稼ぎか?
396重要無名文化財:04/11/27 03:33:19
高麗屋なら、来年はパスだな。
397重要無名文化財:04/11/27 09:51:38
カンクの臭い演技も近頃は鼻をついてきた、確かに芝居は上手いが品が無い。
398重要無名文化財:04/11/27 11:24:25
ケンスケがサンスポにのっとる
399重要無名文化財:04/11/27 11:40:22
>>398
どんなふうに取り上げてるの?
400重要無名文化財:04/11/27 12:49:57
染スレでガイシュツだが、染って5〜7月カンザ襲名に出るんだね。
ファソじゃないが、歌舞伎の世界へおかえりなさいって気分だ。
その頃、幸四郎はラ・マンチャの記録更新中w

金丸座はコジャックも。

>>399
襲名ポスター撮り
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200411/gt2004112710.html
401重要無名文化財:04/11/27 13:19:44
ほんとか?>「菊五郎おじさんのようになりたい」
402重要無名文化財:04/11/27 13:25:52
ケンスケ、菊五郎の養子になるんかね。
いくらなんでも本名岡村のままじゃ将来歌舞伎役者として役にはつけんだろ・・。
403重要無名文化財:04/11/27 13:28:02
幹部役者を目指すならってことね。↑
これが許されれば、他の長唄や常盤津の家の子供もみんな役者になっちゃうだろ・・
404重要無名文化財:04/11/27 13:28:23
405重要無名文化財:04/11/27 13:29:56
役者の方が給料いいわ目立つわ人気者になるわいいことだらけ
406重要無名文化財:04/11/27 13:37:26
>>402 ぼけ  釣られねえぞって釣られたかな
407重要無名文化財:04/11/27 13:37:31
人気者にならなかったら
これほど惨めな商売もないがなw
408重要無名文化財:04/11/27 13:41:06
ハンパな役者になるよりは、清元の家元の方がおいしいわけだが。
409重要無名文化財:04/11/27 13:46:32
ハンパな家元息子よりは、ちやほやしてもらえる子役の方がおいしい。
父ちゃんのようにその後清元に戻るんじゃない?
410重要無名文化財:04/11/27 13:48:18
襲名するってことは役者でいくってことじゃねえの?
親父は岡村で出てたんだから。

てか、そろそろスレ違いだな。
411重要無名文化財:04/11/27 13:54:27
>>400
>研佑の父は、清元宗家七世家元、清元延寿太夫で、菊五郎といとこ同士。

そりゃ、六世のカミさんが六代目の次女だが、梅幸は六代目の養子な訳で。
412重要無名文化財:04/11/27 13:55:49
>>404

?
413重要無名文化財:04/11/27 14:00:08
戸籍上は間違いねえ。
414重要無名文化財:04/11/27 14:01:27
ケンスケってなんかしたたかで嫌いなんですけど。
415重要無名文化財:04/11/27 14:02:25
いいかげんスレ違いなんですけど。
続きは研佑スレでやってくらはい。
416重要無名文化財:04/11/27 18:20:39
カンク襲名演目はどうなった?
417重要無名文化財:04/11/27 18:39:24
5月研辰、ほかは一条大蔵譚、連獅子としか書いてなかった。
418重要無名文化財:04/11/27 19:02:42
どこに書いてあるの?
419重要無名文化財:04/11/27 19:22:42
籠鶴瓶や娘道成寺、鰯ウリ恋引網も書いてあったよ。
ソウスは毎日。
420重要無名文化財:04/11/27 19:39:04
「一条大蔵譚」
「盛綱陣屋」
「鰯売恋曳網」
「京鹿子娘道成寺」
「篭釣瓶花街酔醒」
「髪結新三」
「野田版 研辰の討たれ」
421重要無名文化財:04/11/27 19:42:44
>>420
このスレで襲名ではやめて、といわれてた演目が
並んでおりまする。

新作はないんでしょうか。
422重要無名文化財:04/11/27 19:47:52
>>421
ないみたいですね。
演目が分かると、次は相手役が知りたくなりますね。
423重要無名文化財:04/11/27 20:02:24
>>420
連獅子はないね。
>>421
八ツ橋が玉かと思ったら29だったらどうしよう。
424重要無名文化財:04/11/27 20:21:55
>>421
次郎挫衛門が三津五郎で、八つ橋が勘九郎だったらと
おもうと。
425重要無名文化財:04/11/27 20:30:54
>>423
連獅子はどうせやるから
426重要無名文化財:04/11/27 21:16:05
>>424
ワロタ。
427重要無名文化財:04/11/27 21:16:58
平成十七年三月 歌舞伎座(3/3〜27)
昼 口上
  一條大蔵譚 檜垣/奥殿
            一條大蔵長成
夜 盛綱陣屋    佐々木盛綱 
  鰯売恋曳網   鰯売猿源氏
四月 歌舞伎座(4/1〜25)
昼 京鹿子娘道成寺 道行より押戻しまで
            白拍子花子
夜 口上
  籠釣瓶花街酔醒  佐野次郎左衛門
(仁左衛門、玉三郎による『与話情浮名横櫛』の「見初めの場」の金五郎役でも新・勘三郎が登場!)

428重要無名文化財:04/11/27 21:17:27
五月 歌舞伎座(5/3〜27)
昼 弥栄芝居賑  猿若座芝居前
        猿若座座元勘三郎
夜 髪結新三   髪結新三
  野田版 研辰の討たれ  守山辰次

七月 大阪松竹座(7/3〜28)
昼 口上
  藤娘    藤の精
  伊賀越道中双六  沼津
             平作
夜 野田版 研辰の討たれ

十月 名古屋御園座(10/1〜25)
昼 口上 
  連獅子    狂言師後に親獅子の精
 (七之助が共演)
夜 通し狂言 白浪五人男 弁天小僧菊之助
   (劇半ばでの口上も企画中)

平成十八年 六月 博多座
六月博多座大歌舞伎

平成十八年 京都・南座
吉例顔見世興行
429重要無名文化財:04/11/27 21:18:04
>>424
わ、笑わすのはよしてくれ。
430重要無名文化財:04/11/27 21:21:29
>>427
ソースはどこですか?
431重要無名文化財:04/11/27 21:22:27
432重要無名文化財:04/11/27 21:34:19
連獅子は三人じゃないんだ_| ̄|○
433重要無名文化財:04/11/27 21:39:06
>>431
チケ代も高いね。
一等20000円、2等14500円、3A6500円、3B3500円か。

初めての人に見にきてもらいたいのでしょうが、
歌舞伎を見たいという友人を誘っていい演目なのか、
悩みます。
434重要無名文化財:04/11/27 21:41:34
>>433
たけー。
三ヶ月間この金額はつらい。
435重要無名文化財:04/11/27 21:44:45
高すぎる!
いくらつかわせる気なんだ!
玉さん・・・
436重要無名文化財:04/11/27 21:48:06
スキューバダイビングの道具を買い換えないと
いけないものでして・・。悪いわね。(はあと)
437重要無名文化財:04/11/27 21:52:19
鏡獅子はないんだね>カンク襲名
438重要無名文化財:04/11/27 21:52:39
>>432
だよね〜。襲名なのに。三人連獅子見たいなあ。
439重要無名文化財:04/11/27 21:54:38
獅子が客としてくるから、それで勘弁しろと。
440重要無名文化財:04/11/27 21:59:34
南座は再来年の12月ってこと?
そして巡業がその次の年?延々続くなあ。
441重要無名文化財:04/11/27 22:11:20
延々続くってことは、その間カンクは歌舞伎座に出ないってこと。
カンクのファンもついていくから、お江戸は平和な日々がきます。
442重要無名文化財:04/11/27 22:13:35
>>441
私もそうレスしようと思ってた。
443重要無名文化財:04/11/27 22:17:53
>>441
禿同!
444重要無名文化財:04/11/27 22:22:37
>>441
そんときはカンザブなわけだがw
445重要無名文化財:04/11/27 22:24:30
>>444
いいの、どっちでも。




いなけりゃ。
446重要無名文化財:04/11/27 22:27:29
いたってあんたが見にいかなければいいだけ。アフォちゃうか?
447重要無名文化財:04/11/27 22:29:13
他の幕は見たいわけだろ、その気持ちはわかるぞ。
448重要無名文化財:04/11/27 23:22:50
演目が見えてきたところで、今度は配役が問題だな。
各役者オタの方々、後援会でわかってることリークしち栗
449重要無名文化財:04/11/28 00:06:53
>446
違うのよ。好きな役者の見たい演目にヤシが共演とかしちゃってるのが鬱なのよ。
450重要無名文化財:04/11/28 00:14:27
人の好みは十人十色。そういうことは他の役者でもあるでしょう。
ここで何もそこまで言わなくても…
451重要無名文化財:04/11/28 00:24:08
中村屋と高麗屋叩きはもううんざり。
452重要無名文化財:04/11/28 00:27:29
しょうがない、
2ちゃんじゃデフォ。
453重要無名文化財:04/11/28 00:32:33
>>451
その二つを叩けば通だと勘違いしてるニワカだらけになっちゃったからね。
454重要無名文化財:04/11/28 00:38:48
どちらもひとまずやめれ。
今後の演目とか配役を予想しておくれ。
455重要無名文化財:04/11/28 00:52:25
で、播磨屋や音羽屋と共演するんかい?
456重要無名文化財:04/11/28 00:53:25
>>451
ネガティブキャンペーンに対抗するなら、マンセーで褒めちぎれ、贔屓引き倒せ。
457重要無名文化財:04/11/28 00:58:27
>>453
その決め付けレスも見飽きた。
458重要無名文化財:04/11/28 09:02:06
故意に叩いてんじゃなくて、単に芝居の性質が嫌いなんだ。p
459重要無名文化財:04/11/28 09:07:46
>>457
見飽きるほど正論だってことだね。
460重要無名文化財:04/11/28 09:49:56
>>438
カンクは跡継ぎにセブンを選んだのか?
461重要無名文化財:04/11/28 09:58:07
鏡獅子がないのが残念、これだけが楽しみだったのに。
連獅子が三人でなくて良かった。三人じゃ一人邪魔。
462重要無名文化財:04/11/28 11:17:54
もう鰯売りも前みたいに楽しめなさそう。やだやだorz
463重要無名文化財:04/11/28 11:26:36
蛍火、八ッ橋は玉三郎かな?だから三月の常盤御前も玉三郎。盛綱は京屋、神谷町他豪華になりそう。
464重要無名文化財:04/11/28 11:42:13
3月、玉さんと組むのは鰯売だけじゃない?
昼・夜はくまないとみた。だから玉三郎は鷺娘だよ。
前から、玉さんの鷺娘を襲名で踊ってほしいっていってたよね。
で、5月はゆかいな仲間たちと一緒、三津五郎も5月からだもんね。
465重要無名文化財:04/11/28 11:52:01
玉ヲタは巣に帰ってくらはい。
466重要無名文化財:04/11/28 11:58:19
ジャッキーは篝火?
八ツ橋は29でしょ。
467重要無名文化財:04/11/28 13:06:31
なにげに娘道成寺が本公演で押戻つくのって平成初めてじゃないか?
468重要無名文化財:04/11/28 13:20:49
>>466
>八ツ橋は29でしょ。
それはないでしょ。
魁春の襲名興業に玉タンに阿古屋させる松竹だもん。
常々、カンクは玉タンの鷺娘と八ツ橋って言ってるジャン。
特に、切られ与三が仁左さんとって事は、世話を二つ出す訳ないんだから、
昼と夜に分けるって事。
夜の籠釣瓶に玉タンが付き合うんじゃん。
469重要無名文化財:04/11/28 13:41:17
襲名披露興行って、襲名する人が出演してくれる人たちに
演目リクエストするようなシステムだったっけ?
470重要無名文化財:04/11/28 13:42:10
中村勘三郎:勘九郎“攻め”の襲名興行
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/wadai/news/20041128spn00m200004000c.html
471重要無名文化財:04/11/28 13:45:43
香具師橋が29じゃ、来るはずの客も来なくなる(w
玉さんだろう。次郎左衛門に勘九郎で。
472重要無名文化財:04/11/28 13:59:19
地方で籠ツルベーかかるなら、29もありかもね。地方には悪いが。
473重要無名文化財:04/11/28 14:12:25
でも、四月夜は玉さんお富もやるわけでしょ。八橋までやるかねえぇ?
474重要無名文化財:04/11/28 14:13:46
思ったよりも無難な演目ばっかりで、ちょいとがっかり。
初役ないもんねぇ。
475重要無名文化財:04/11/28 14:17:46
お富は夜だよ。
4月の切られ与左にもでるというだけで、夜とは書いてない。
476重要無名文化財:04/11/28 14:31:16
>475
お富が夜だと、やっぱヤツハシとかぶりそうだが??
477重要無名文化財:04/11/28 14:41:49
お富のことは、最後の一行に(  )つきで、
夜の下に書いてあるが、
昼夜どちらのか示してある訳ではない。
玉さんは夜が八橋だろうし
お富は昼だと考えるのが自然ですなあ。
478重要無名文化財:04/11/28 14:46:03
マツタケ側でもいまだに八ツ橋を29にするか玉にするかで揉めてたら笑える。
479重要無名文化財:04/11/28 15:01:06
 玉さんの八橋に仁左さんの栄之丞だったら、
次郎左右衛門がふられるのは
当たり前だわ。
480重要無名文化財:04/11/28 15:02:44
>>478
それはないって(w
>>468が言ってるのは
>魁春の襲名興業に玉タンに阿古屋させる松竹だもん。
って事。
ABにすら揚巻やらして貰えない29がやれる訳ないじゃん(w
481重要無名文化財:04/11/28 15:05:30
これだけ逝っていて、八つ橋にジャッキーだったら
ビビるがな(w
482重要無名文化財:04/11/28 15:06:40
>>481
ビビらないけど・・
体力的にむりでしょう。
483重要無名文化財:04/11/28 15:11:12
微妙が又五郎だと嬉しいが無理だろうな。
押戻が吉なら2万でも出す。
484重要無名文化財:04/11/28 15:16:14
押し戻しは三千二百五十六氏かおやぢがやるらしい。
福にオファーしたら門前払いを喰らったそうな。」
485重要無名文化財:04/11/28 15:26:55
>>484
押し戻しをやるかもしれない「おやぢ」って誰?
486重要無名文化財:04/11/28 15:28:55
487重要無名文化財:04/11/28 15:28:55
>>484
そりゃ押し戻しなんかオファーされたら断るだろ>29
488重要無名文化財:04/11/28 15:35:55
>>484
おやぢって菊56のこと?
なんか、ありえない感じ。
489重要無名文化財:04/11/28 15:40:55
4月、3256は御園座になってるよ。3256HP
490重要無名文化財:04/11/28 15:52:19
>>482
人形遣いで・・・
491重要無名文化財:04/11/28 16:32:51
成田屋じゃないの?>押戻おやぢ
492重要無名文化財:04/11/28 16:35:56
>>478
もうソング右衛門さんはいま
493重要無名文化財:04/11/28 16:36:27
>>478
もうソング右衛門さんはいませんから、玉三郎でしょう。
494重要無名文化財:04/11/28 17:01:56
五月は口上がないみたいだけど、芝居前が兼ねてるのかな。
495重要無名文化財:04/11/28 18:02:00
芝居前のために仮花を設けるんかな。
本花だけだとつまんない。
外に両花使う狂言が出るんだろうか。
496重要無名文化財:04/11/28 20:06:30
メルマガきたねー
三月大歌舞伎 平成17年1月27日(木)前売開始
四月大歌舞伎 平成17年2月28日(月)前売開始
五月大歌舞伎 平成17年4月15日(金)前売開始
497重要無名文化財:04/11/28 20:17:25
5月の発売は通常通りなんだ
498重要無名文化財:04/11/28 20:26:32
なぜか、推理してください。
玉さんでないのかな。
499重要無名文化財:04/11/28 20:36:32
玉ヲタ死ね
500重要無名文化財:04/11/28 20:40:48
玉ヲタ死んだら、歌舞伎ファン激減して、
マツタケも寿命が縮まるね。
501重要無名文化財:04/11/28 22:13:15
>482
正月に女暫やっちゃうくらいだから大丈夫なような気も・・・
502重要無名文化財:04/11/28 22:24:15
>>500
カンクもいってたよ。
玉三郎がでてきたことで、歌舞伎は命を長らえてるって。認めるべきだって。
玉ヲタときりすてたところで、事実は変わらない。
役者は人気と華がなくちゃね
503重要無名文化財:04/11/28 22:29:06
大漁のヨカソ
504重要無名文化財:04/11/28 22:59:03
ウヨウヨウヨウヨウヨウヨウヨ
ワサワサワサワサワサワサワサ
505重要無名文化財:04/11/28 23:25:40
玉さんはいい役者だし、頑張ってると思うけど
ヲタが低俗。多分玉さんが出てきてから歌舞伎
見出した奴ばかりなんだろうね。

玉さんがいつまでも格調ないのはこいつらの
イメージのせい。
506重要無名文化財:04/11/28 23:30:09
襲名<贔屓の役者がいつ出るか、そこだけ興味がある。
507重要無名文化財:04/11/28 23:33:37
勘三郎って16代目までは興業主だったのに、3ヶ月も歌舞伎座
なんてド厚かまし。
508重要無名文化財:04/11/28 23:35:26
客が入れば松竹は何ヶ月でもやりたいところでしょう。
509重要無名文化財:04/11/28 23:37:22
>>505
低俗でないヲタのついた、
格調高い歌舞伎役者なんて見たことない。
510重要無名文化財:04/11/28 23:46:26
玉さん品格あるよ。変に格調高いのって面白くないことが多い。
511重要無名文化財:04/11/28 23:46:50
贔屓の役者がなにやるかしか興味ない→カンザブ襲
512重要無名文化財:04/11/28 23:52:09
>>505
玉さん出てから何年経っていると思ってんだろ(w
513重要無名文化財:04/11/28 23:56:13
そのうち半世紀か・・・・

玉さん、いまだにフレッシュ、貫禄もついてきて、すごいよ。
514重要無名文化財:04/11/28 23:56:41
ほんと。こいつらなんていう人が格調高いとは思えない。
と、スレ違いだったけど、いわずにいられなかった。
さて、演目、演目。
515重要無名文化財:04/11/28 23:56:56
どうせチケットとれないからいかなくてもいいや
516重要無名文化財:04/11/28 23:57:51
>勘三郎って16代目までは興業主だったのに、3ヶ月も歌舞伎座
なんてド厚かまし。

まあ、そうだけど、切られ与三 仁左玉でみれるから よしとする。
鏡獅子あったら三回は見たかった。
517重要無名文化財:04/11/28 23:59:11
これで仁左でも絡もうものなら・・・チケとり大変やな。
518重要無名文化財:04/11/29 00:04:18
>>517
海老蔵のときより大変だろうねえ・・・。
519重要無名文化財:04/11/29 00:04:31
4月は、23玉の切られ与左があるんだから、チケ取り大変よ。
520重要無名文化財:04/11/29 00:05:31
ここも殺伐としてきてるし・・w
521重要無名文化財:04/11/29 00:08:28
赤間別荘ついてなくて良かったというべき?
522重要無名文化財:04/11/29 00:14:29
客席回りもあるだろうしね。<与三
523重要無名文化財:04/11/29 00:15:25
明日の南座はどうですかね。
前半チケとった方、やっぱりつながりませんでした?
524重要無名文化財:04/11/29 00:43:49
菊五郎、前からコウモリ安やりたいって言ってたがやってくれないかな?
525重要無名文化財:04/11/29 00:56:06
あるとすれば
「夏雄ちゃん、付き合ってあげるよ」か
息子が与三にまわる時じゃない?
526重要無名文化財:04/11/29 01:00:54
夏雄ちゃんはもう与三はやらない気がするなあ。
527重要無名文化財:04/11/29 01:05:25
>>526
えーー、そうなのかなあ。
エビにに譲ったってこと?
私はまだまだ、与三も直はんも見たいぞー!
528重要無名文化財:04/11/29 01:09:07
歌舞伎座で二万じゃ、顔見世ではいくらになるんだ?
529重要無名文化財:04/11/29 01:12:20
どっちかと言えば、荒事をセーブするんじゃないかな?
年4回は治療するんだろうし…
530重要無名文化財:04/11/29 09:50:00
>>529
あの人のニンは荒事しかないだろう。
531重要無名文化財:04/11/29 14:04:45
玉三郎は襲名に三ヶ月付き合う  ソースは今日のスポニチ
532重要無名文化財:04/11/29 14:10:09
スポニチネットの記事には見あたらないようなんだけど・・・
533重要無名文化財:04/11/29 14:18:17
スポニチの勘九郎コーナー(連載)ですヨ!
534重要無名文化財:04/11/29 16:06:53
>>533
見たよ。ネットじゃなくて駅売りの新聞。
それによると、一條大蔵の鬼次郎夫婦が仁・玉。常盤御前がジャッキー。
八ッ橋も玉タン。

で、>>428の五月
五月 歌舞伎座(5/3〜27)
昼 弥栄芝居賑  猿若座芝居前
        猿若座座元勘三郎
夜 髪結新三   髪結新三
  野田版 研辰の討たれ  守山辰次
は間違い。載ってるサイトの間違いだけれど。
髪結新三は昼。
髪結新三と研辰か、両方夜ってのは変だと思ったけれど、やっぱり
掲載ミスだったよ。
535重要無名文化財:04/11/29 17:03:29
ってことは、3月、4月ともニザ玉コンビが出る
ということは、両月ともにチケット取りが取りが大変
だわさ。
536重要無名文化財:04/11/29 17:22:11
>>535
今からあわてなさんな。
537重要無名文化財:04/11/29 17:29:48
>>536
あわてるって(w
どうやら栄之丞も仁左さんらしいから。
538重要無名文化財:04/11/29 18:17:56
カンクは今回、古女房は脇ですか?
もともと、おや?っていう方向性を完全に狂わせた張本人だろうに。
しかし29、なあ・・・
539重要無名文化財:04/11/29 19:12:47
6月コクーンだって。
勘三郎は働くねぇ。29スレより
540重要無名文化財:04/11/29 19:21:06
コクーン…ライフワークだと思っているんだろうか。
そうだろうな。
平成歌舞伎の寵児。
福助に関して言えば、うーん・・・顔見世見た感じでは古典が完全に出来なくなってるわけじゃないし
10年後、20年後、ソング継ぎたいなら
今後の方向性含めて正念場だと思うがね。
541重要無名文化財:04/11/29 19:21:57
>>539
コクーンは29がって事でしょ。
カンザは出ないんじゃないの。
542重要無名文化財:04/11/29 19:29:04
>>541
そうとも思ったが、カンク不在でやるの?やれるの?
543541:04/11/29 19:35:15
>>542
いくらカンクでも襲名の最中にコクーンはやらないんじゃ?
29達にしてみれば、自分達でもやれるって思ってるんじゃないの?
544重要無名文化財:04/11/29 19:38:00
勘三郎になったとたん、コクーンはしないんじゃ、
いってることとやってることが違っちゃうよ。
勘三郎に収まる俺じゃないって、
攻めでいきたいっていってるけどね。
さてどうなるんでしょうねぇ
545重要無名文化財:04/11/29 21:15:23
いや、コクーンは自分抜きでも成功させてほしいって前に言っていたよ。
卒業するという意味じゃなく、橋や福でも成り立つように・・・というニュアンス。
546重要無名文化財:04/11/29 21:23:48
>>545
橋や福だけじゃ無(ry
いやオレ29ヲタだけどさ。
獅童とかいれば席は埋まるかな。
547重要無名文化財:04/11/29 21:43:23
客に切りかかる丹下左膳をコクーンで見てみたい。
あそこは舞台と客席がかなり近いから。
一回コクーンを平場で見たけど、勘九郎の額に汗がうっすら
しているのが肉眼で見えたもんな。
548重要無名文化財:04/11/29 22:03:56
>一回コクーンを平場で見たけど、勘九郎の額に汗がうっすらしているのが肉眼で見えたもんな。

そんなの、歌舞伎座三階席からでもダラダラ流してるのが見えるじゃん。
549重要無名文化財:04/11/29 22:28:18
汚〜〜〜〜〜い
550重要無名文化財:04/11/29 22:33:58
誰でもそうじゃん。
汚いと思うかどうかは、
その役者を好きがどうかだな。
551重要無名文化財:04/11/29 22:43:46
>>550
というより、汗のかき方の違いだよね。
カンクは汗と涎でぐしょぐしょになるから、生理的にちょっと苦手。
同じくらい苦手なのが、首の白粉が取れちゃう人。汗かくだけでなく、
どこか根本的に間違ってない?って感じ。コジャックとかさ。
552日程:04/11/29 23:20:49
3、4,5月歌舞伎座

7月松竹座

10月御園座

翌年6月博多座

年末京都顔見世
553重要無名文化財:04/11/29 23:42:38
数々の襲名と共にイベントとして発表された
「鶴屋南北生誕250年」だが、歌舞伎座では何月を当てるの?
ホントにやるんだろうな?
554重要無名文化財:04/11/29 23:50:35
博多座の近くに「中村屋勘九郎」ってお店あるんだけど、ここも名前替わるのかしら?
555重要無名文化財:04/11/30 00:00:54
>>551
それじゃ、親父そっくりじゃない。
17代目は本当に汚かったよ。
556重要無名文化財:04/11/30 01:07:40
あぜくらきたー。女暫たのしみー。
557重要無名文化財:04/11/30 02:02:21
次回のコクーンは出ないって前から言ってたじゃん。
558重要無名文化財:04/11/30 02:09:09
今度こそ源七を吉がやってわかだまりを解いて欲しい。
559重要無名文化財:04/11/30 09:20:22
「ヤキのまわったおじさんだなぁ」といってかえってこじれる。
560重要無名文化財:04/11/30 09:40:42
え〜、23が勘3の襲名公演に出ますの?邪魔やなあ。
3階だけでええわ。お金が掛からなくて良かった。
(勘9は、マー好きでも23嫌いなファン)
561重要無名文化財:04/11/30 09:42:58
23嫌いなら、その間、トイレタイムとか食事タイムにするがいい。
562重要無名文化財:04/11/30 10:08:59
>>560
誰にだって好きな役者と嫌いな役者があるだろう。
自分語り、うざっ!
563重要無名文化財:04/11/30 10:41:18
勘三の公演に仁左や玉が出るからか、券代が高いなあ。
2万円じゃ〜おいそれとは行けねえぞ。
何でそんなに吹っ掛けるのだ?
564重要無名文化財:04/11/30 10:56:54
せっかく節約できると思ったのに
23も玉も出るんかいな。。。
困ったわ〜
565重要無名文化財:04/11/30 10:57:53
海老シューの18,900円より1,100円高いだけじゃん。
566重要無名文化財:04/11/30 12:01:54
たしかに、お粗末な海老シュウマイよりはお得感があるかも。
567重要無名文化財:04/11/30 17:23:07
>>565
そう考えると、ま、いっか、とかおもってしまう。
568重要無名文化財:04/11/30 17:45:13
値打ちはあるんだが、3−5月何回も見ようっていうヲタ
には、総額がすごいことに・・・
569重要無名文化財:04/11/30 19:56:08
>>568
そのために、1、2月は節約。
6、7、8月も。

ヲタのすみわけができてよいかもね。
570重要無名文化財:04/11/30 19:59:07
1月の節約はむずかしー
571重要無名文化財:04/11/30 20:55:14
親戚多いんだから襲名は親戚だけでやってもらって
他人の役者は別の興行だと助かるんですけどねー。
572重要無名文化財:04/11/30 21:00:16
>>571
嫁さんつながりの親戚としか仲良くないからむり。
573重要無名文化財:04/11/30 21:08:02
そうだよね。お父さんのほうの親戚は襲名どうするんだ?
吉も出るなら、割安感が生じるのだけど。
574重要無名文化財:04/11/30 22:43:11
吉は一回くらいつき合うんじゃないかなあ。
今月の昼夜の福との共演が布石じゃないかと思ってるんだが。
575重要無名文化財:04/11/30 22:57:17
>>574
そう読んだか
でも福はカンクより吉との方がいいな
暴走しない、つうか、引っ張られない感はある
576重要無名文化財:04/11/30 22:58:07
柿色のの素襖は三升が決まりでは?
重ね扇や祇園守は許されていると聞いたけど。
恩給を貰っているというだけで文化勲章を貰えたんでしょう?
血縁とはいえ僭越でしょう。
577重要無名文化財:04/12/01 00:55:49
>576
来年の京屋の女暫の話かな?
今まで暫(女暫)やってた人ってどうしてたっけ?
外題が「暫」で鎌倉権五郎のときは必ず三升だよね。

玉三郎は三升だったかな。菊五郎はちがったよね。

猿之助の復活顔見世狂言のときは段四郎で三升じゃなかったかな?
578重要無名文化財:04/12/01 01:01:40
段四郎なら市川系の、しかももともといい名前なので
三升に「段」の字とかでもいいのではないかと思います。
芝翫の女暫の時はたしか祇園守だった…。
579重要無名文化財:04/12/01 19:38:33
2月歌舞伎座の忠臣蔵はネタじゃないの?
580重要無名文化財:04/12/01 20:14:38
>>576>>577>>578
別に良いんでないの。
元々、女暫自体がしゃれみたいなもんだし(本格の暫と違って)

歌・芝翫は祇園守 梅幸・菊は重ね扇
玉さんは三升だったけれど、それは、玉さんが何かにつけて
控えめだからだろ(門閥外で虐められた)
581重要無名文化財:04/12/01 21:04:07
玉さんの三升は、アテクシも海老と一心同体、みたいな愛のなせるわざだったのでは?
582重要無名文化財:04/12/01 21:13:02
>>581に同意w。
だいたい宗家が了解したから三升じゃないんでしょ。
ならそれでいーじゃん。
583重要無名文化財:04/12/01 22:00:31
三津五郎のときに、玉さんが女暫やったんでしょ。
今回もやってほしいな。
ドカーンと楽しかったってきいたし。
でも、1月に国立でやるんだっけ?ジャッキーさんが。
じゃあだめか、まあ、演目がすべて出るまでの創造して楽しみます。
でも、女暫もやったら、玉さんの襲名になっちゃいそうだな・・・
584重要無名文化財:04/12/01 23:40:30
襲名があるからかもしれないけど、二月がまだ全然きまらないの、遅すぎ。
松竹110年ってうたうなら、もっと早めにラインナップみせるべき。
585重要無名文化財:04/12/01 23:42:51
もしかすっとまだもめてんのか?
586重要無名文化財:04/12/01 23:46:41
見たい!玉さんの女暫。
ジャッキーのもとても楽しみだよん。
587重要無名文化財:04/12/02 01:25:48
二ヶ月前のついたちならまだ発表なくても遅いってほどではないんじゃないかな
588重要無名文化財:04/12/02 01:39:10
演目決まらなくても一座する役者くらいは決めてくんなきゃ困る。
漏れの贔屓役者の予定が出て来ねえんだよ。

ところで…

4月27日〜29日 醍醐寺薪歌舞伎 
          出演 市川團十郎 市川海老蔵

ソースは南座番付。
589重要無名文化財:04/12/02 23:25:30
勧進帳
 弁慶 キッチー
 義経 幸四郎
 富樫 仁左
590重要無名文化財:04/12/02 23:27:38
↑ありえないから、うますぎ。
591重要無名文化財:04/12/02 23:28:46

漏れ、みたい。
592重要無名文化財:04/12/02 23:33:38
甲羅厭はいらね。
おやぢを希望。
593重要無名文化財:04/12/02 23:34:18
はいはーい。ソースありの書き込みまってますよー。
594重要無名文化財:04/12/02 23:34:19
おやぢいらね。
595重要無名文化財:04/12/02 23:38:01
キッチー弁慶、義経を金剛杖でホントにたたき殺したりして。(w
596重要無名文化財:04/12/02 23:39:14
>>588
南座番付では、内容・料金未定となっている。
597重要無名文化財:04/12/02 23:52:38
まじ、2月の歌舞伎座が知りたいんだてっば〜
それによって遠征予定の組み方も違ってくるしorz
598重要無名文化財:04/12/03 00:20:13
仮名手本忠臣蔵

昼 大序〜四段目・道行
夜 五段目〜七段目+松浦の太鼓

師直・段四郎 判官・玉三郎 由良助・仁左衛門
お軽・菊之助 勘平・海老蔵
道行のお軽・雀右衛門  道行の勘平・富十郎

 
599重要無名文化財:04/12/03 00:28:33
今日の歌舞伎座でも2月の演目は発表されてなかった。

襲名演目以外の役者、演目はいつ頃わかるんだろ。
600重要無名文化財:04/12/03 00:30:16
>>598
笑えるけど、玉さんは1、2月お休みなの。
自分で言ってるよ。
601重要無名文化財:04/12/03 00:45:00
2月の歌舞伎座、海老ちゃんの名前消えてるんだよん。
ショボ〜ン。
602重要無名文化財:04/12/03 01:18:32
妄想スレでやれや。
603重要無名文化財:04/12/03 10:07:59
ここのサイトのカキコでいいのかどうかわかんないけど
チケ松、10時3分に浅草取れた。やっぱ便利だね、
でも、今とっても込み合ってサイトに入れないみたい。
他の人からの情報もキボンヌ
604重要無名文化財:04/12/03 10:32:07
2月の歌舞伎座の演目は仮名手本忠臣蔵なんですか?
605重要無名文化財:04/12/03 10:34:01
606重要無名文化財:04/12/03 11:53:17
3256追善やるってきいた二月。
607重要無名文化財:04/12/03 20:46:57
>>605
サンクス。
608重要無名文化財:04/12/05 22:35:23
正月の国立がビミョーで困る。確かに豪華だが萌えない面子...
手ぬぐい拾いのつもりで逝くか...
609重要無名文化財:04/12/06 00:11:20
確かに微妙。
ジャッキーの女暫のつもりで見に行くか…
610重要無名文化財:04/12/06 01:57:11
2月、まだ〜?
611重要無名文化財:04/12/06 12:10:10
御ひいき勧進帳。休演リスクを考えて序盤の切符を取りました
612重要無名文化財:04/12/06 20:05:02
1月演舞場の逢州、松也だった…。
613重要無名文化財:04/12/06 23:14:51
>>611
ジャッキーは大丈夫そうだよ。
南座でめちゃ元気らしい。
614重要無名文化財:04/12/06 23:29:04
松也がどうとかでなく、劇団も粒が小さくなったもんだ。
一座だけじゃもう無理…
615重要無名文化財:04/12/11 00:10:47
こんぴらageしとくか。

来年も播磨屋で、芝雀、歌昇、染五郎。
播磨屋書き下ろしの新作、釣り女など5演目だとさ。
616重要無名文化財:04/12/11 00:13:28
>>615 うひょ〜!
染が出るってレスがあったから高麗屋だと思ってたのに
617重要無名文化財:04/12/11 00:19:47
国立で菅原伝授を見たら、また歌舞伎で見たくなった。
二月の歌舞伎座で半通しでやってくれないかのう。
618重要無名文化財:04/12/11 00:21:07
それはちょとスレ違い…。
619重要無名文化財:04/12/11 00:33:33
歌舞伎座襲名に通うお金があれば、
こんぴら見に行けるのだが・・・
両方は無理だ。
620重要無名文化財:04/12/11 01:50:40
阿修羅城関係の演目はあるの?>こんぴら
621重要無名文化財:04/12/11 02:14:13
吉、襲名出るなら四月が一番可能性があると思ったのに
622重要無名文化財:04/12/11 04:48:09
今から4月に向けて金比羅積み立てだ!
623重要無名文化財:04/12/11 08:36:56
こんぴらの新作書き下ろし
「嬢景清」を再構成した「日向嶋の景清」だって!
原作そのままを見たかったけど遂に来たか、という思い
624重要無名文化財:04/12/11 08:47:21
遠くは見に行けないから、そんなのどうでもいい。
2月歌舞伎座の演目は?まだ?
625重要無名文化財:04/12/11 10:06:18
>>624
あんたの為のすれじゃないんだから、あんたがどうでもいい、とか
書く必要はない。二行目だけでじゅうぶん。
626重要無名文化財:04/12/11 16:48:20
624は近くでも行かないな。
二月も演目次第で行かないだろう。
627重要無名文化財:04/12/11 20:25:53
こんぴら、四国新聞には毛谷村と身替座禅も出てる。
628重要無名文化財:04/12/11 20:50:21
>>627
てことは、芝雀のお園?
六助は誰かしらん。わくわく。
629重要無名文化財:04/12/11 21:56:36
2月歌舞伎座遅すぎるよね。
630重要無名文化財:04/12/11 21:59:48
>>629
ま、今月中には発表されるんでない?
それよりカンザ襲名の会員発売日を早く知りたい。
もっとそれより、カンザ襲名のほかの演目&配役を知りたい。
631重要無名文化財:04/12/12 02:54:41
カンザ襲名って3月も4月も他の場所で歌舞伎やってるから、
それはマイナスすれば出演者は予想がつく・・・わけないか。
632重要無名文化財:04/12/12 13:17:19
最近毛谷村多杉
633重要無名文化財:04/12/12 15:45:40
>>628
風のたよりに、六助は染五郎とききました。
634628:04/12/12 15:50:21
>>633サン、ありがとう。
歌昇さんも好きなのでちょっと期待してたんだけど、
やはり染五郎さんが順当でしょうね。
635重要無名文化財:04/12/12 23:01:47
636重要無名文化財 :04/12/13 10:10:41
最近身替座禅も多杉
637重要無名文化財:04/12/13 15:32:49
棒縛り出るときは棒縛りばっかりだし
実盛もやたらかかるし…。
国立の復活とかもかければいいじゃん、マツタケ。
638重要無名文化財:04/12/14 23:14:17
「三人片輪」掛けてくれればいいのにな。
海老・菊・松緑で役者はいるんだから。
639重要無名文化財:04/12/14 23:39:15
今月の南座みたいに題名変えちゃえばええやんなあ。
640重要無名文化財:04/12/15 00:31:47
三人かたは
641重要無名文化財:04/12/15 11:23:24
2月歌舞伎座、まだ〜???
642重要無名文化財:04/12/15 12:21:09
歌舞伎座2月予定演目
昼の部
五斗三番そう 吉
隅田川 鳫
どんつく 三・菊
他一演目

夜の部
じいさんばあさん 菊・仁
野崎村 芝・雀・鳫・富
他一演目

都民劇場のお知らせより
643重要無名文化財:04/12/15 12:26:18
こんぴらのお園は芝雀?
644重要無名文化財:04/12/15 12:26:36
>>642
おお。やっと決まってきたのかな。
しかし、もうひとつな演目だな。
カンザ襲名前に、よいモノ見せておいてほしいぞ。
645重要無名文化財:04/12/15 12:28:04
芝翫と雀右衛門の野崎村?
すげーなおい。
646重要無名文化財:04/12/15 12:36:53
で、ガンジロはんを取り合うのかい?ここここここ怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
647重要無名文化財:04/12/15 12:52:34
でも、むっちゃ楽しみ!!
お光=芝翫、お染=雀右衛門が鳫治郎はんを取り合うんだよね。
648重要無名文化財:04/12/15 12:55:03
しぶう。
649重要無名文化財:04/12/15 12:57:30
お光とお染は逆じゃないの?
650重要無名文化財:04/12/15 13:02:59
>>649
自分としては逆であって欲しいが、
名前の並び順が気になる。
651重要無名文化財:04/12/15 13:48:35
ニンからいってもお光=芝翫、お染=ジャッキーかと思われ。
しかし、10月にカンタとセブンの野崎村見たばっかりだから
激しく違和感w
いや、見たいんだけどね。国宝競演の野崎村。
652重要無名文化財:04/12/15 14:26:25
俺もそう思う。お光は芝翫。お染が雀右衛門。
653重要無名文化財:04/12/15 14:31:33
なんにせよ、自分は2月俄然楽しみになってきた。

未発表演目昼夜一つずつあるから、
吉右衛門、仁左衛門がそれぞれ何をするのか、これまた期待。
654重要無名文化財:04/12/15 14:39:06
どっちかで共演してくれねえかなあ。
655重要無名文化財:04/12/15 15:44:37
>>654
同意!
でも、ないんだろうなぁ。
656重要無名文化財:04/12/15 17:19:54
この演目ってやっぱりダンダン休演で。。。(序でにABも)
急遽決まった並びなの?
だって、当初は忠臣蔵の予定だったでしょ。
ダンダンってそんなに宜しくないの?心配だよ。
1月は大丈夫なの?
657重要無名文化財:04/12/15 17:28:48
>>656
忠臣蔵はガセでそ。
658重要無名文化財:04/12/15 17:32:40
ダンダンは最初から2月は出演予定が無かった。
何ヶ月かに一度は再発防止のための治療が必要だから。
ABの休みは急遽決まったみたいだけど。
659重要無名文化財:04/12/15 19:02:26
二月なにげにおもしろそうだな
660重要無名文化財:04/12/15 21:13:54
勧進帳
 弁慶 キッチー
 義経 幸四郎
 富樫 仁左
661重要無名文化財:04/12/15 21:14:47
もう少し工夫がほしい。
662重要無名文化財:04/12/15 21:27:40
2月の「野崎村」か。
老優の大顔合わせだな(w
70や80のじい様が20前の男女の役を勤めるのか。
松竹、もうちょっと(r


勧進帳なら、
弁慶 吉右衛門
富樫 幸四郎
義経 仁左門衛

これくらいサービスしてほすい。

663重要無名文化財:04/12/15 21:30:17
野崎村、老人ホームの痴話喧嘩に見えないことを祈る。
664重要無名文化財:04/12/15 21:47:10
なんかものすごーく見たくなってきた>野崎村
665重要無名文化財:04/12/15 21:48:01
老人ホームの痴話喧嘩ワロタ。
たしかに人間灰になるまでだからねw
666重要無名文化財:04/12/15 22:09:42
常陸坊海尊 左団次
亀井六郎  染
片岡八郎  菊
駿河次郎  海老
667重要無名文化財:04/12/15 22:47:25
ひーーーおーめん番号だ↑
668重要無名文化財:04/12/15 22:57:21
番卒 又五郎、富十郎、鶴蔵
669重要無名文化財:04/12/15 23:11:45
はげしくスレ違いですよ。
670重要無名文化財:04/12/15 23:15:43
太刀持 孝太郎
671重要無名文化財:04/12/16 00:39:58
勧進帳
弁慶 吉右衛門
義経 仁左門衛
常陸坊海尊 左団次
亀井六郎  染
片岡八郎  菊
駿河次郎  海老
番卒 又五郎、富十郎、鶴蔵
太刀持 孝太郎
富樫 幸四郎
672重要無名文化財:04/12/16 00:46:53
マジレスしたいんだけど、楡原さんが
義経をやったことはある?
673重要無名文化財:04/12/16 00:51:55
予想スレじゃないし、この配役スレでもないから、
別のスレで続きをどうぞ。
674重要無名文化財:04/12/16 00:52:14
勧進帳は昼?夜?
675重要無名文化財:04/12/16 00:54:56
>>672
一度あるよね。

676重要無名文化財:04/12/16 14:21:50
>>672
ここは玉ヲタの巣じゃないんだから
実家の名字で書く必要はないだろ?
通なところを見せたいヴァカか?
677重要無名文化財:04/12/16 14:27:56
2月は勧進帳なんかかかんねえよ。
678重要無名文化財:04/12/16 15:12:25
その他の演目はまだなんですかね。
いいかげん遅いよ。年越しちゃうよ。
679重要無名文化財:04/12/16 21:31:06
二月歌舞伎座の野崎村、油屋後家は田之助さんだっつ。
ホントに国宝だらけだね。いっそ籠かきは又五郎さんと菊五郎さん・・・なワケないか。
680重要無名文化財:04/12/16 23:46:19
最近の傾向として、じらされる月ほどガッカリ度が高い。
681重要無名文化財:04/12/17 10:48:37
野崎村なんぞ、誰がやっても全然面白くもおかしくもない。
今の時代にじれった過ぎるし、男が浮気なのは、女性から見ると
ニガニガシイ。
最後に、もてあそんだ女を尻目に好きな女を舟に乗せて
自分は籠でどこかで落ち合うんでしょ。(舟と籠は逆でしたっけ?)
弄ばれた女は、女で浮気な男なんか見送るなよ!オバカ!
あ〜見たくない。あ〜ぁ。ガックシ。

男の観客から見ると、もてる男は嬉しいのかね。
両天秤を架けた厭味なサイテイな男を描いている演目ですが。
682重要無名文化財:04/12/17 10:56:00
んなこと言ったら歌舞伎の演目なんて、ほとんどロクなもんじゃないと思うけど。
いったい何なら満足できるわけ?
683重要無名文化財:04/12/17 11:00:33
鳴神
684重要無名文化財:04/12/17 11:05:25
鳴神だって惚れた男を手に入れるために、他の男にあんなことやこんなことさせておいて
イイとこで寸止めさせてポイするロクでもないエロ女の話なんですが、それはイイわけね?
685重要無名文化財:04/12/17 12:38:40
絶間姫はエロいのではなく、帝の命令で、たぶん嫌々やっているのでは
686重要無名文化財:04/12/17 15:20:25
多分じゃなくて、女スパイですからキャリアウーマンです。
687重要無名文化財:04/12/17 15:32:09
お仕事としてイタしてるほうがエロくない?
それよか、女が男をこますのはよくて、男が女をはダメなんて
感覚で歌舞伎見てたら発狂しない?
688重要無名文化財:04/12/17 19:49:04
>>681 今月の国立、観てきたら?
689重要無名文化財:04/12/17 22:44:17
もう、スレ違いの巣窟でつか。此処は。
690重要無名文化財:04/12/18 09:17:27
スレ違いって連発するやしもうざいのだが。
691重要無名文化財:04/12/18 12:29:33
情報が入って来ないとこのスレこうなるよな。
ちっとはしょうがなかんべ。
692重要無名文化財:04/12/18 15:04:26
月曜日くらいには2月の歌舞伎座の演目でるかなぁ?
693重要無名文化財:04/12/18 17:27:37
その前に3月、
また俊寛かい!
694重要無名文化財:04/12/18 18:35:06
なんで2月の前に3月なんだよ
695重要無名文化財:04/12/18 21:24:49
もめてんのね、きっと
696重要無名文化財:04/12/18 22:32:47
また、もめてるのかぁ。
早く知りたいぞお。
697重要無名文化財:04/12/18 23:27:16
何でもめているのか知りたいぞ!
698重要無名文化財:04/12/18 23:34:36
歌舞伎十八番でもあまりやらないのをやって欲しいよ。
象引とか景清とか蛇柳とか・・・。
699重要無名文化財:04/12/18 23:36:34
正直三月にはがっかりだ。
ホントに襲名?いつものメンバーじゃん。
700重要無名文化財:04/12/18 23:50:21
頼むから詳細を教えてくれ
701重要無名文化財:04/12/19 00:05:16
三月 歌舞伎座 昼の部

○猿若江戸の初櫓
 猿若 勘太郎
 出雲の阿国 七之助

○俊寛
 俊寛 幸四郎
 千鳥 魁春
 基康 梅玉

○襲名披露口上
 幹部俳優出演

○一條大蔵譚
 一條大蔵卿 勘三郎
 鬼次郎 仁左衛門
 お京 玉三郎
 常盤御前 雀右衛門

702重要無名文化財:04/12/19 00:05:55
3月歌舞伎座夜の部

○盛綱陣屋
 盛綱 勘三郎
 秀盛 富十郎
 篝火 福助
 信楽太郎 幸四郎
 母微妙 芝翫

○保名
 安倍保名 仁左衛門

○鰯賣戀曳網
 鰯賣猿源氏 勘三郎
 蛍火 玉三郎
 海老名なあみだぶつ 左團次
703重要無名文化財:04/12/19 00:27:56
三月のすげーびみょー
704重要無名文化財:04/12/19 00:33:02
ありえん、これであの値段かよ。
705重要無名文化財:04/12/19 00:38:43
ひょっとすると2月の方が豪華?
706重要無名文化財:04/12/19 00:46:20
一條大蔵譚だけ観たいな、3月。

707重要無名文化財:04/12/19 00:49:06
へー、幸四郎出るんだ。親戚のには出なかったくせに。
708重要無名文化財:04/12/19 01:06:35
>>706
禿同

なんかさあ、去年の三月とメンツおんなじじゃねえ?
そそられないなあ。
709重要無名文化財:04/12/19 01:12:02
春寒は暫く止めとくれ
710重要無名文化財:04/12/19 01:41:22
やっぱり襲名にしてはご馳走じゃないのね、この演目にこの役者では。
にわかなもんで・・・
711重要無名文化財:04/12/19 01:47:36
はぁ?萌えねえよこんなんじゃ。















712重要無名文化財:04/12/19 03:00:07
海老名なあみだぶつ 
海老…なむあみだぶつ かと思った。ごめん。
713重要無名文化財:04/12/19 04:51:46
勘三郎が保名にしてくれないかなあ。
ニザ玉オタで嫌々あの値段でチケ買うんだから
二人水いらずの演目作ってほしいよ。
714重要無名文化財:04/12/19 06:20:21
なぜに俊寛…。
715重要無名文化財:04/12/19 11:05:34
>>714
先代の当たり役だから、襲名披露でかかるのは不思議ではない。
当たり役であり、最後の舞台でもあり。でも高麗屋かよ。
716重要無名文化財:04/12/19 11:51:43
吉右衛門の方がみたいよ。
717重要無名文化財:04/12/19 12:22:18
なんか拍子抜け
幕見でいいやあほらし高杉
718重要無名文化財:04/12/19 12:23:28
口上はまたジャッキーが音頭とるの?
心配だなぁ。
719重要無名文化財:04/12/19 12:32:44
>>701-702でFAなの?
720重要無名文化財:04/12/19 12:33:31
襲名興行が高いのは、役者がそろうから?
ただのご祝儀?
23玉がいなければおそろしく地味じゃない?
721重要無名文化財:04/12/19 13:09:39
その23玉も、セットじゃなければ価値も半減という。
なんだ。大きなことを言いながら、無難すぎだろ演目。
722重要無名文化財:04/12/19 13:44:25
高くしても客が入るから高い。
723重要無名文化財:04/12/19 13:47:39
通常の興行ならば、チケット屋で一等席株主券が4000円で買えるものね。
724重要無名文化財:04/12/19 13:48:33
漏れ大蔵卿だけの幕見でいい。
725重要無名文化財:04/12/19 14:50:19
カンクが、玉三郎が3月も歌舞伎座襲名につきあってくれるって、
喜んでいたのは、他の役者があんまりつきあってくれないからなのかな。
三津五郎や愉快な仲間たちがあまり3月にはでないときいていたので、
愉快な仲間たちがでる幕もないほど、幹部ずらっ〜とでるのかと思ってたよ。
海老蔵より地味で高い料金なのか・・・ギター侍に斬ってほしいぞ。
726重要無名文化財:04/12/19 15:18:22
それでも常盤御前見たさに通ってしまいそうな京屋ヲタの私は、勝ち組なのか、負け組なのか。
727重要無名文化財:04/12/19 15:52:35
休演しないことをお祈りします。
728重要無名文化財:04/12/19 17:11:16
今年は春先体調悪かったもんなあ>京屋
729重要無名文化財:04/12/19 21:05:41
その1
勘九「息子さん貸してください」
幸四郎「じゃ、俊寛やらせて」

その2
勘九「幸四郎兄さんに俊寛お願いしたいんですよ」
幸四郎「いいよ」
勘九「じゃ、息子さん借りますね」
730重要無名文化財:04/12/19 22:46:32
二月昼の部、梅玉時蔵で皿屋敷。
夜の部、松嶋屋親子で二人椀久。
出来れば富雀で観たかった。
731重要無名文化財:04/12/19 22:47:04
二月昼の部、梅玉時蔵で皿屋敷。
夜の部、松嶋屋親子で二人椀久。
出来れば富雀で観たかった。
732重要無名文化財:04/12/19 23:11:55
ん〜、2月も幕見かなあ…。
733重要無名文化財:04/12/19 23:17:21
全部おせ〜て
734重要無名文化財:04/12/19 23:33:29
>>725
演目がどうたらこうたら以前に、襲名披露最初の月に
大幹部、人間国宝を並べるのは常識的な格の人選。

「愉快な仲間達」が勢ぞろいするのは「研辰」の
5月だと発表されてるようなもん。
735重要無名文化財:04/12/19 23:50:32
4月がメインかな。
3月は高麗屋の参加でみな嫌ったのか並みの公演より格下げ感あり。
4月は成田屋・音羽屋・播磨屋が揃いそうだ。
736重要無名文化財:04/12/19 23:51:09
口上仕切りは、芝翫だろ。
押戻は、仁左衛門らしい。
737重要無名文化財:04/12/19 23:52:36
吉は四月金比羅ですよ。
738重要無名文化財:04/12/19 23:56:13
5月は愉快な仲間たちメインみたいだから、吉は不参加かしら
739重要無名文化財:04/12/20 00:02:02
播磨屋がでない襲名だから
親戚の襲名にでなかった高麗屋がでる。

勘九は、染五郎と海老蔵にはでて欲しいからそれなりに・・
740重要無名文化財:04/12/20 00:04:15
播磨屋、五月は出るだろ・・・。
頼むよ。

ちなみに金比羅は吉・染の叔父甥コンビだね。
741重要無名文化財:04/12/20 00:11:04
こうらいや、ミュージカルの方で頑張ってほしかった。
742重要無名文化財:04/12/20 00:18:12
多分、親戚の襲名にも出ない高麗屋を立てたカンクの
襲名には播磨屋は出ないね。
襲名の内容が遅れたのは、ここらへんじゃないの。
743重要無名文化財:04/12/20 00:18:13
高麗屋ラマンチャまたやるよ。4月が5月。
だから3月だけだろう。歌舞伎座

しかし3256は5月だけなんだね。3月でないで
4月も御園座でしょ。
もっと付き合うのかと思ったら・・
744重要無名文化財:04/12/20 00:19:31
染とABの競演も見てみたいな。漏れ。
745重要無名文化財:04/12/20 00:21:25
兎に角、3月はパス。
746重要無名文化財:04/12/20 00:22:25
高麗屋のラマン茶6月じゃなかったっけ?
747重要無名文化財:04/12/20 00:46:03
>>744 どのくらい一緒に出てないの?
自分は俳優際以外で一緒に板に上がっている記憶が全くないのだが…
748重要無名文化財:04/12/20 00:46:14
幸四郎の三月歌舞伎座は、毎年のスケジュール通りでしょ。
749重要無名文化財:04/12/20 00:54:42
成田屋親子は4月27日〜29日までに醍醐寺薪歌舞伎。
5月は出られないんじゃない?
ちなみに勧進帳だそうだが團十郎は弁慶大丈夫なのか?
750重要無名文化財:04/12/20 00:57:49
野球は一緒にやってんだから、もう競演していいな。
染AB。
751重要無名文化財:04/12/20 01:31:17
南座の児雷也って三月だっけ?
752重要無名文化財:04/12/20 01:33:57
>>742
というより、播磨屋追善の時のトラブルが尾を引いている可能性はない?
753重要無名文化財:04/12/20 01:40:01
3月は吉右衛門でると期待してたんだが、無理なのか。
玉ヲタでも、高いチケ買うのはツライ演目・・・
754重要無名文化財:04/12/20 01:44:55
尾を引いてるのは、中村屋追善でしょ。
755重要無名文化財:04/12/20 01:46:44
>>754
去年の9月の播磨屋追善なのでは?
756重要無名文化財:04/12/20 01:49:13
その前から。
757重要無名文化財:04/12/20 01:49:51
>>754
それ知らない。詳しく教えて。
758重要無名文化財:04/12/20 13:42:38
そういえば3月襲名の座組みは中村屋追善のときと似た座組みだな。
4年前か、あんときゃ昼夜面白かったな。
759重要無名文化財:04/12/20 18:02:19
反対〜〜〜〜〜〜〜ィ。
ABと染なんてどうして共演しなくちゃならないの?止めてよ。
ABは陽で染は陰じゃない。
そのコンビにお金は払いたくないわ。
来年の鳥年と関係あるのか、染はコケッコー。
760重要無名文化財:04/12/20 18:14:37
ところで、2月の歌舞伎座どうなっちゃったんでしょうね?
761重要無名文化財:04/12/20 19:17:51
>>759
おばさんの愚痴はチラシの裏にでも書けよ
762重要無名文化財:04/12/20 19:32:27
いわゆる二の線で食い合ったら海老が負けちゃうから
海老ヲタヲヴァは耐えられないのだ。
763重要無名文化財:04/12/20 19:42:44
でぇじょうぶ。ABちゃんは三の線全然OKだから。
でも染ちゃんも三の線もいけるんだよね。
てぇっと、結構オモロイ舞台になるってことだね。
764重要無名文化財:04/12/20 20:41:12
どっちで食い合っても染の勝ち。海老が勝てるのは「睨み」だけだね。
765重要無名文化財:04/12/20 20:42:27
どう考えたって一座しないから
スレ違いの話はいい加減にやめれ。
766重要無名文化財:04/12/20 20:52:29
は〜い。

2月の歌舞伎座早くおせーて欲しいよぉ〜
まだ、決まんないのぉ〜
767重要無名文化財:04/12/21 02:02:07
二月とっくに出てますよ。
642と732を合わせた演目。
768重要無名文化財:04/12/21 09:38:36
染のチケは買わない。時間とお金の浪費。
769重要無名文化財:04/12/21 13:10:40
染よ、猛勉強せよ。
そうしたら、観客も来るッペ。
770ニ月歌舞伎座 昼:04/12/21 13:51:36
 一、『番町皿屋敷』(ばんちょうさらやしき)

     青山播磨                梅 玉
     腰元お菊                時 蔵
     腰元お仙                扇 雀
     後家眞弓                東 蔵
     放駒四郎兵衛             我 當

  二、『義経腰越状』(よしつねこしごえじょう)五斗三番叟(ごとさんばそう)

     五斗兵衛                 吉右衛門
     九郎判官義経              三津五郎
     和泉三郎                 左團次

  三、『隅田川』(すみだがわ)

     斑女の前                 鴈治郎
     舟人                    梅 玉

  四、九世坂東三津五郎七回忌追善: 『神楽諷雲井曲毬』(かぐらうたくもいのきょくまり)どんつく

     親方鶴太夫                 菊五郎
     荷持どんつく                三津五郎
     芸者                     時 蔵
     幇間                     松 緑
     町娘                     菊之助
     子守                     巳之助
     田舎侍                    弥十郎
     太鼓打                    秀 調
     幇間                     翫 雀
     白酒売                    魁 春
     大工                     仁左衛門 
771重要無名文化財:04/12/21 13:51:48
うめたま播磨イラネ
772ニ月歌舞伎座 夜:04/12/21 13:52:09
  一、『ぢいさんばあさん』

     美濃部伊織                仁左衛門
     宮重久右衛門               権十郎
     宮重久弥                  信二郎
     きく                     菊之助
     下嶋甚右衛門               團 蔵
     伊織妻るん                 菊五郎

  二、『新版歌祭文』(しんぱんうたざいもん)
     野崎村(のざきむら)

     お光                     芝 翫
     久松                     鴈治郎
     お常                     田之助
     久作                     富十郎
     お染                     雀右衛門

  三、『二人椀久』(ににんわんきゅう)
     
     椀屋久兵衛                仁左衛門
     松山太夫                 孝太郎
773三月歌舞伎座 昼:04/12/21 13:58:32
  一、『猿若江戸の初櫓』(さるわかえどのはつやぐら)

     猿若                    勘太郎
     出雲の阿国               七之助
     福富屋万兵衛              弥十郎
     奉行板倉勝重              扇 雀

  二、『平家女護島』(へいけにょごがしま)
     俊 寛

     俊寛僧都                  幸四郎
     丹波少将成経               秀太郎
     海女千鳥                  魁 春
     平判官康頼                東 蔵
     瀬尾太郎兼康               段四郎
     丹左衛門尉基康             梅 玉

  三、十八代目中村勘三郎襲名披露 『口上』

                    勘九郎改め 勘三郎
                            幹部俳優出演
  四、『一條大蔵譚』(いちじょうおおくらものがたり)
     檜 垣
     奥 殿

     一條大蔵卿        勘九郎改め 勘三郎
     吉岡鬼次郎                仁左衛門
     お京                     玉三郎
     鳴瀬                     小山三
     八剣勘解由        助五郎改め 源左衛門
     常盤御前                  雀右衛門  
774重要無名文化財:04/12/21 13:59:05
2月昼夜行こう。

どうしたことか“皿屋敷”しか見たことがない( ゚Д゚)
775三月歌舞伎座 夜:04/12/21 13:59:06
  一、『近江源氏先陣館』(おうみげんじせんじんやかた)
     盛綱陣屋

     佐々木盛綱        勘九郎改め 勘三郎
     和田兵衛秀盛               富十郎
     高綱妻篝火                 福 助
     高綱一子小四郎              児太郎
     盛綱一子小三郎              宗 生
     伊吹藤太                  段四郎
     盛綱妻早瀬                 魁 春
     北條時政                   我 當
     信楽太郎                   幸四郎
     母微妙                   芝 翫

  二、『保名』(やすな)

     安倍保名                  仁左衛門

  三、『鰯賣戀曳網』(いわしうりこいのひきあみ)
     
     鰯賣猿源氏        勘九郎改め 勘三郎
     海老名なあみだぶつ           左團次
     傾城薄雪                  扇 雀
     同 春雨                  勘太郎
     同 錦木                  七之助
     博労六郎左衛門             弥十郎
     傾城蛍火 実は 丹鶴城の姫       玉三郎
776重要無名文化財:04/12/21 14:02:14
2月、どんつくとじいさんばあさんが劇団っぽいな。
これだけ行こうかなあ。
777重要無名文化財:04/12/21 14:06:11
助五郎さん、源左衛門ですか。
778重要無名文化財:04/12/21 14:35:43
ドキッ!年寄りだらけの野崎村大会
779重要無名文化財:04/12/21 14:42:34
780重要無名文化財:04/12/21 14:44:21
23の保名もキモそうだ。
781重要無名文化財:04/12/21 14:51:32
>>651
さんじゃないけど、10月に松竹座でカンタ&セブンの野崎村を見た。
2月に芝翫じいちゃんとジャッキーの野崎村ということは
現在考え得る最若と最老の野崎村を立て続けに見ることになるわけで。
これはこれで興味深い。
782重要無名文化財:04/12/21 15:07:03
国宝×5か。おめでてーな。
783重要無名文化財:04/12/21 16:03:15
いつぞやの俳優祭で
ダンダンのお染に八重子の久松
つーのがあったのー
784重要無名文化財:04/12/21 17:00:21
お染は左団次。お光が團十郎。
あのお光、アレはアレで可愛かったw
785783:04/12/21 17:06:36
>>784 d!
すっかり勘違いしておった、惚けたのー orz
786重要無名文化財:04/12/21 17:54:19
お光は大根を軽快に切っていた。着物のケツが破れそうな、でかい尻ですた。
787重要無名文化財:04/12/21 18:33:39
>>781
カンタのお光、可愛くてキュートで、後半けなげで清らかで最高だったよん。
芝翫さんは、けなげと清らかは大丈夫だろうけど、可愛くてキュートはどうやって
表現するのだろう。半分(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 半分楽しみ。
788重要無名文化財:04/12/21 19:32:05
見逃すな、野崎村。「次」はないぞ
789重要無名文化財:04/12/21 22:31:14
>>788
たしかに。
「今」やるだけでも相当の驚きだし。
790重要無名文化財:04/12/21 23:10:13
「野崎村」浮気な男を演じるのが、歌舞伎界1の浮気男ですか?
もう悲しくなるわ〜。
お金出して「弄んだ女を捨てるいい気なおのこ」なんか見たくないッ。
国宝級にやらせる演目はもっと素晴らしいのをやってホスイ。
791重要無名文化財:04/12/21 23:59:00
2月の野崎村を3月にしてくれれば、あの2万円に割安感が出るのに。
二人椀久を息子とするなんて、仁左さんひどすぎます。
792重要無名文化財:04/12/22 00:01:29
>>791
同意…。
793重要無名文化財:04/12/22 00:09:53
浅草歌舞伎だけど、お年玉の担当役者、出てるね。
http://www.ntv.co.jp/event/kabuki/
シドウとオメちゃんに当たった
794重要無名文化財:04/12/22 00:13:19
23さん、お願い、ファンのこと考えてほしい。死にそう。
コンビは玉でにして。タカタロは芸はあるが華が無い・・・・
795重要無名文化財:04/12/22 00:32:12
>>794
ああいうの芸があるって言うのか?
あの声なんとかしてくれ…。
796重要無名文化財:04/12/22 00:48:20
>>778
誰が一番先に休演するかどきどきだね。
797重要無名文化財:04/12/22 00:49:14
大丈夫、みんな責任感ある一流役者だから>>796
798重要無名文化財:04/12/22 00:52:34
華ってなんなんだろうね。
こればっかりは受け継げないんだね〜
799重要無名文化財:04/12/22 00:52:59
玉はABとか染とか段みたいな若い男と共演してるんだから
ニザさんだってせめて若い方の菊と共演すればいいのに〜
息子とじゃ色気なさすぎ。
800重要無名文化財:04/12/22 01:04:05
うわあ、野崎村すんごく楽しみ!
どんつくも追善だからか仁左が付き合って何気に華やかだね。

>>796
意外と芝翫は休演することが多いよね。
風邪ひいたとか熱だしたとかで3日で復帰するけど。

菊五郎が出る時はお遊びを期待して、楽日と中日過ぎに行くんだけど
今回は初日も押さえとかなきゃ…でもそうするとトミーが台詞入ってなさそな悪寒orz
801重要無名文化財:04/12/22 01:04:43
玉さんて歌舞伎の将来考えてんだなと、
つくづく思うよ。
802重要無名文化財:04/12/22 01:08:15
↑ 例えばどういうところ?
保センセの批評にも耳かしてほしいけど
803重要無名文化財:04/12/22 01:08:31
>801
スレ違い
804重要無名文化財:04/12/22 01:37:49
野崎村が考えてないとでもいうのか
805重要無名文化財:04/12/22 02:27:21
>800
芝翫休演で魁春代役とかになったらヤだな。
出るほうもイヤかもしれないけど。
806重要無名文化財:04/12/22 02:48:20
>>794
親子共演そろそろお腹いっぱい。
コーピローに限らず。
807重要無名文化財:04/12/22 02:57:33
しかし2月は国宝6人に仁左吉、更に梅玉三津時と、
地味渋ながらある意味3月よりいい顔ぶれじゃんか。
野崎村で長老連が集うんだから、菊吉仁左も何か一緒に出て欲しかったな。
キッチー、今からでもいいからどんつく出ようよ、追善なんだし。
808重要無名文化財:04/12/22 03:28:15
>>807
踊れないヤシをどんつくに出すこたない
809重要無名文化財:04/12/22 10:03:47
ここはタカタロを褒めると叩かれるいんたーねっつですか?
地味だけどいい役者だと思うんだがなあ。
容姿も最近よくなってきた気がするんだがなあ。
810重要無名文化財:04/12/22 12:06:32
それは、あなたの気のせいです。
松島屋スレに行って存分にどうぞ。
811重要無名文化財:04/12/22 12:30:07
浅草の胡蝶(第二部)は国生と宗生だそうだが、第一部のほう知ってる方いませんか
812重要無名文化財:04/12/22 14:48:40
>>811
浅草『胡蝶』第一部は(鳩山)邦夫と(鈴木)宗雄です
813重要無名文化財:04/12/22 16:23:50
>>812
不覚にも笑ってしまった。
814重要無名文化財:04/12/22 19:07:01
>>809
あ。私もそう思う。
けっこうこれから必要とされる女形になるかもしんない。
大人気にはならないと思うケド。
815重要無名文化財:04/12/22 20:25:33
1月27日 歌舞伎座で志寿太夫7回忌追善。
玉兎 勘九郎
素浄瑠璃(忘れた)
吉野山 菊五郎・菊之助
雁金 雀右衛門

これってガイシュツ?
816重要無名文化財:04/12/22 20:40:31
あげとこ
817重要無名文化財:04/12/22 20:53:23
>>777
助五郎さん改名するんだねー。
この名前の由来はなんでしょか?
おでこの助五郎さんが好き〜。
これからも頑張ってほしいです。
818重要無名文化財:04/12/22 22:02:30
>>815
へぇーへぇーへぇー 78へぇ
819重要無名文化財:04/12/22 22:04:45
>>811
うげっ
820重要無名文化財:04/12/22 22:06:04
>>811
ずいぶん大きさの違う蝶々だなあ
821重要無名文化財:04/12/22 22:09:55
遠近法でも使ってほしい。
822重要無名文化財:04/12/22 22:54:15
>>781
勘太&七のときの久松は誰だったの?
823重要無名文化財:04/12/22 23:57:10
781じゃないけど
>>822
扇雀
824重要無名文化財:04/12/23 00:49:21
23 の保名って大丈夫なんでしょうか。怖いもの見たさで絶対行くと思うけど。
825重要無名文化財:04/12/23 01:15:10
漏れ見たことあるよ、23の保名。
普通に色っぽかった。
826重要無名文化財:04/12/23 01:35:15
あちきも見たことある。
少なくとも美しいからいいじゃん。
827重要無名文化財:04/12/23 01:40:34
あたいも見たことあるよ。
その年のニザカレンダーの表紙にもなってた。
あんなカッコはニザだから許されるんだ、と
思ったけどわりと誰でもやるのね。
828重要無名文化財:04/12/23 01:53:37
>>824仁左衛門の保名を今月の玉の井から想像してるのですか?このての2枚めの椀久や業平は得意な方ですよ。
829重要無名文化財:04/12/23 08:39:57
得意かあ? 踊り下手じゃん。
830重要無名文化財:04/12/23 09:11:00
>>829
あちきも、>>824さんの「怖いモノ」っていうのは23さんの踊りのことだと
思ってたよ。
831重要無名文化財:04/12/23 11:27:52
そう。踊りの話。
松嶋屋はそもそも踊りうまくないのに、保名は難しい踊りだし。
衣装つけた姿だけなら綺麗に決まってるじゃん。
832重要無名文化財:04/12/23 12:40:01
まぁ、他の家もへたでもやってるじゃん。怖がるこったぁないよ。
833重要無名文化財:04/12/23 14:01:13
それにしても23はこのところ意欲的だねぇ
834sage:04/12/23 14:43:09
 保名は何度もやっているし、充分満足できる。
しかし、名調子、いや声そのものも、
一言くらいしか聞けない役は残念。
玉さんとのコンビも無いしなあ。
835重要無名文化財:04/12/23 17:02:19
そんなことより保名といえば清元。そっちの方がガクブルだ。
836重要無名文化財:04/12/23 17:15:27
首がしめつけられそう・・・
837重要無名文化財:04/12/23 17:21:48
23の踊りが下手ならダンダンや播磨屋は?
838重要無名文化財:04/12/23 17:54:52
目糞鼻糞。
播磨屋と松嶋屋は芝居ができるからいい。
ダンダンはダンダンだからいいw
839重要無名文化財:04/12/23 20:19:29
松嶋屋の踊りが一番陳腐。
腰が決まらない。
840重要無名文化財:04/12/23 20:29:13
成田屋のよっとこどっこい踊りよりはマシじゃね?
841重要無名文化財:04/12/23 20:32:37
ダンダン、妙に色っぽくて好きだよ。
842重要無名文化財:04/12/23 20:36:39
菊五郎の保名はキモかった。
まだ23の方がバサバサしてていいんでない?
843重要無名文化財:04/12/23 21:00:53
>842
パサパサしたような内容の踊りじゃないんだけどね。
保名はキ×ガイだから、キモイというのは正しいかもよ。
844重要無名文化財:04/12/23 21:16:08
>>840
よっとこどっこい踊り笑った
845重要無名文化財:04/12/23 23:20:28
>801禿同!
>802保センセは自分の趣味だけ。
>808禿同!!
>839禿同!!!
846重要無名文化財:04/12/24 00:15:18
>>841
漏れも決してうまいとは思わないが、なんか好きなんだよ>よっとこどっこい
847重要無名文化財:04/12/24 02:27:47
目糞鼻糞ヲタばかり
848重要無名文化財:04/12/24 09:11:14
>842の人は、保名を見たことがないのでして。
ただ単に音羽屋をけなしたいアンチ。
もし、見たことがあるなら、クイズです。
一番最近はどこの劇場で踊ったでしょう?東京ではないですよ。
何年前の何月?1〜3年前ですよ。
849重要無名文化財:04/12/24 11:25:22
それでは、「保名」は踊りに定評のあるトミー、勘九、3256、以外踊らないように。
850重要無名文化財:04/12/24 11:30:59
がんじろはんも桶でそ?>保名
851重要無名文化財:04/12/24 13:31:43
>>849
やめてくれ〜…。
852重要無名文化財:04/12/24 23:47:52
カンクの保名なんて見たくない。
853重要無名文化財:04/12/25 00:25:17
一昨年だったかな?芝翫の保名には参ったねぇ。
何しろあの顔の大きさでしょ。長袴だと膝で立ってるとしか思えなくてさ〜
854重要無名文化財:04/12/25 00:41:46
>>853
お姫様より耐えられる。
芸があるとわかっていても、やっぱグロなんだよね。
855重要無名文化財:04/12/25 01:11:55
そりゃあ、踊りはあんまりうまくないかもしれないけど
ヴィジュアルも加味して点数つけたら保名はニザがベスト。
856重要無名文化財:04/12/25 01:22:05
んなこたあない。
857重要無名文化財:04/12/25 01:22:31
>>853
それを私は花横で見てしまいました。
袴の直撃も受けました。
858重要無名文化財:04/12/25 01:23:47
誰が踊ったところで清元はアレですから! 残念!!
859重要無名文化財:04/12/25 01:30:04
>858
清元延寿太夫斬り!!
860重要無名文化財:04/12/25 03:08:24
私、誰がやろうが 「保名」なんていうキ○ガイ 踊り大きらいですからー切腹!
861重要無名文化財:04/12/25 09:50:00
延寿です  私も保名は唄いたくない とです。

               延寿です、、、延寿です、、
862重要無名文化財:04/12/25 10:19:02
清太郎はあまりに音痴な息子に困って、役者をさせることにしたんだ。
間違いない!
863重要無名文化財:04/12/25 12:11:55
23の踊りはキモイだけ。ゲップーーー
864重要無名文化財:04/12/25 13:49:38
>860
保名は、キチガイ ではありません。
もの狂い です。
865重要無名文化財:04/12/25 15:30:10
「今後の演目を見ないうちからキモがるスレ」になりました。
866重要無名文化財:04/12/25 16:22:52
二月の夜、のっけからじいさんばあさんかあ。
野崎→二人椀久→じいさんばあさんって順番が見やすいのに。
役者の都合かねぇ
867重要無名文化財:04/12/25 16:28:34
じいさんばあさんからだと役者がスッピンで入れるからな。
逆だとおしろい落とすのに時間が掛かるし。
868重要無名文化財:04/12/25 18:02:20
野崎も、別の意味で、じいさんばあさんだもんな。
869重要無名文化財:04/12/25 18:23:02
いえ、じいさんじいさんです。
870重要無名文化財:04/12/25 18:37:38
うっ・・・・・・・
こくほうこくほうですね。
871重要無名文化財:04/12/25 21:11:50
あんたら、外題が違うわよ!
正しくは「ぢいさんばあさん」よ!
872871よ:04/12/25 21:19:56
釣られねえぞって、釣られたか?
873重要無名文化財:04/12/25 22:23:37
>>861
フェイドアウトだ(w
明石家サンタみてたでしょ
874重要無名文化財:04/12/26 01:03:27
>>873
ヒロシでしょw
波田陽区→ヒロシ→長井秀和ときて
次は青木さやかあたりが来るかと思ったのに863も無粋だねぇ。
875重要無名文化財:04/12/26 01:18:05
>>848
昨日はOCNがホスト規制だったから、亀だけど
菊おやぢの保名は2003年3月の南座で見たよ。
何だか保名のイメージ狂った。
まわりほとんど寝ていたよ。
おやぢはいなせな町人とかの方がいいな。
あんな超二枚目の貴人ぽいのはニンじゃない。
876重要無名文化財:04/12/26 01:52:43
南座の花横から見上げたおやじ。
うつろな目なのにうるうるしててやっぱり『菊五郎』だった。
877重要無名文化財:04/12/26 02:06:03
自分は菊五郎の保名見てもイメージは狂わなかったけど、
今まで見た芝翫菊仁左玉梅玉…保名は誰の踊りでも眠たくなる…苦手だ。
何でみんなあの踊りやりたがるんだろ。そんなにいい踊りかなぁ。
保名出すなら他の踊りにしてほしかったよ。
878重要無名文化財:04/12/26 02:37:02
漏れも保名は気持ち悪い。
ナルシストの走りじゃない?
879重要無名文化財:04/12/26 02:58:04
どっちにしても23の踊りはパス。
880重要無名文化財:04/12/26 03:40:17
みんなでそう言って、保名は勘三郎、
ニザは玉と共演、に変えてもらってよ。
881重要無名文化財:04/12/26 10:05:26
話題は変わり、ちなみに
平成6年1月歌舞伎座『猿若祭初春大歌舞伎』

春霞猿若舞   勘九郎、家橘、智太郎、福助、洪太郎、千次郎改め吉弥、我当
俊寛      幸四郎、福助、藤十郎、東蔵、左団次、梅玉
野崎村     梅幸(代役:菊五郎)、鴈治郎、藤十郎、左団次、雀右衛門
お祭り     孝夫

一条大蔵譚   吉右衛門、梅玉、左団次、東蔵、松江、芝翫
勘三郎七回忌追善 弥栄芝居賑  歌右衛門、勘九郎、勘太郎、七之助、
        鴈治郎、吉右衛門、梅玉、左団次、正之助、歌昇、友右衛門、
        我当、三津五郎、幸四郎、芝翫、藤十郎、松江、福助、
        智太郎、浩太郎、東蔵、秀太郎、菊五郎、雀右衛門、孝夫、
        仁左衛門、梅幸
人情話小判一両 菊五郎、三津五郎、松助、松也、浩太郎、梅玉
春興鏡獅子   勘九郎、勘太郎、七之助
 これに中村屋一周忌や十三回忌追善を参考にすると今度の襲名とかぶるものが多々あり
882重要無名文化財:04/12/26 10:17:21
暇なので平成元年4月歌舞伎座
『四月大歌舞伎 十七世中村勘三郎一周忌追善』

寺子屋    孝夫、吉右衛門、藤十郎、勘五郎改め仲蔵、秀太郎、菊五郎
吉野山    歌右衛門、勘九郎、吉右衛門
一本刀土俵入 吉右衛門、福助、東蔵、左団次、芝翫

二月堂    梅幸、孝夫
高杯     菊五郎、勘九郎、正之助、羽左衛門
髪結新三   勘九郎、権十郎、藤十郎、時蔵、松鶴、歌昇、又五郎
883重要無名文化財:04/12/26 10:30:58
>>881
役者までかぶりが多いのが面白いね
884重要無名文化財:04/12/26 11:09:25
>>883
菊五郎劇団だって団菊だって近松座wだって、かぶり放題だよね。
それがつまらないんだけど。
役者も生身の人間だから、アンサンブルでやりやすい相手とやりにくい相手が
いるのは仕方ないけど、板の下の仲違いまで持ち込んでほしくはないなあ。
885重要無名文化財:04/12/26 20:33:04
いつも親子くっついてるし、下品は下品でつるんでる
から、これからはくじ引きにしてほすい。
886重要無名文化財:04/12/26 22:45:33
>>885
くじ引き笑ったよ。
でも、見たくない下品なものをくっつけられるよー。
887重要無名文化財:04/12/26 22:47:01
>>886
きっとあなたの思っている下品と漏れの思っている下品は違うと思うから…w
888重要無名文化財:04/12/26 23:17:40
昼は綺麗で下手組。夜は汚くて上手組なんてどうよ。
889重要無名文化財:04/12/26 23:55:51
漏れの贔屓は綺麗で上手いから、出る演目がないわけか…
890重要無名文化財:04/12/27 00:30:45
そんな役者はおらん!
891重要無名文化財:04/12/27 11:37:31
汚くて下手なのがいっぱいいるのが問題なんだが。。
892重要無名文化財:04/12/28 01:21:25
そう、愉快な仲間たち、だもんね。
893重要無名文化財:04/12/28 22:54:33
>>892
愉快な仲間たちの誰が汚くて、誰が下手なのか
言ってごらんよ。
894重要無名文化財:04/12/28 23:29:19
>>889
ひでりんも23も玉もきれいで上手い。
895重要無名文化財:04/12/29 00:08:10
>>893
下手 はっしー
汚い みんな
896重要無名文化財:04/12/29 01:31:30
↑禿堂!!よくわかってらっしゃる。
897重要無名文化財:04/12/29 14:24:46
成田屋さんはシンプルでいいね。
下手 みんな
汚い 父親
898重要無名文化財:04/12/29 16:34:53
父親は汚いんじゃなくて、太いんでは?
899重要無名文化財:04/12/29 21:24:44
父ちゃん塗ると綺麗だよ。
太いだけ。
900重要無名文化財:04/12/30 08:37:02
>>897
10年、あるいは5年以内には
下手  みんな
汚い  みんな

になりまつ。
901重要無名文化財:04/12/30 14:39:45
冬休み厨満載だな。
スレ違いもいい加減にしろ。
902重要無名文化財:04/12/30 17:36:35
スレ違い厨もいい加減にしろ。
903重要無名文化財:04/12/30 17:54:18
カンク襲名で玉さん鷺娘をするらしい。
904重要無名文化財:04/12/30 22:11:25
あの、1月浅草の夜の部終わる時間、6時くらいでしょうか?
ご存知なかたいらしたら教えて下さい。
905重要無名文化財:04/12/31 01:01:11
度々すみません、904で失礼な質問しましたが
昨年の浅草2部の終わった時間を覚えているから
教えて下さると幸いです。
906重要無名文化財:04/12/31 01:24:46
>904さん

演目によって時間が変わるので、
去年の・・といわれても困るけど、
いまのところ休憩アリの3時間25分の予定だそうです。
シアターガイドの「上演時間情報」に掲載があります。
年末年始、このページが更新される確率は低いと思いますが、
どうしても正確な時間を知りたいのであれば、
開幕してから劇場に問い合わせるのが確実かと思われます。
907重要無名文化財:04/12/31 01:40:26
>>906 さん、ご親切ありがとうございます。
実は8日に通しで見るのですが、同じ日の夜
コンサートの予定がはいったので、18時くらいには
劇場でないと駄目みたい。浅草の役者さんたち
ごめんなさい、五郎蔵途中で出ます。
3時間25分だと結構昼夜の入れ替えきついですね。
908重要無名文化財:04/12/31 01:42:24
すんまへん、間違えた。五郎蔵は見れるけど、封印切りを
途中で出るのか。。。ラブりん、すまん。
909重要無名文化財:04/12/31 01:43:58
ところで4月の歌舞伎座はまだかいなあ。
消去法でいくと一座するのは誰だ?
910重要無名文化財:04/12/31 15:57:18
>>907
3日に2部行くから、ちょっとまっててちょ。
911重要無名文化財:05/01/01 17:27:36

皆様、あけましておめでとうございます。
>>910 ありがとう、お年玉だ!待ってるね!
912重要無名文化財:05/01/01 19:53:45
20年前はキッチーも23も玉もド下手じゃった。
みんないっちょ前になったもんよ。
913重要無名文化財:05/01/01 20:39:26
では20年後には、海老蔵、菊之助、松緑やら浅草に出演の皆さん
がそのようにいわれるでしょうか?>>912
914重要無名文化財:05/01/01 22:04:18
そんなもん20年たってみなきゃ分からん。
915重要無名文化財:05/01/01 23:03:37
>>906
ありがとう、シアターガイドのHPにそんなの載っているって
知らなかった。
916重要無名文化財:05/01/02 00:45:53
917重要無名文化財:05/01/02 02:55:53
<<912
20年前も今もヘタなお江戸の宗家もいますから。
918重要無名文化財:05/01/02 03:14:04
20年前、当時襲名したあの人は見るのが苦痛だったな。
ド下手だったというキッチーが出てくるとほっとした。
20年見てるうちにダンダン情がうつってきましたが。
919重要無名文化財:05/01/02 07:07:46
>>917
いいんだよ、あのひとはあれで。
920重要無名文化財:05/01/02 12:28:01
汚くてヘタなのはどうするべぇ。





段4の娘とか23の娘とか。。。
921重要無名文化財:05/01/02 21:02:35
役者の娘が、今後の演目とどう関係があるのかわからんボソ
922重要無名文化財:05/01/02 22:52:04
>>917
とりあえずレスアンカーの付け方くらい覚えようね。
923重要無名文化財:05/01/02 23:16:16
浅草第二部
3:00 お年玉(5分)
3:05 御所五郎蔵(25分)
休憩20分
3:50 鏡獅子(55分)
休憩20分
5:05 封印切(85分)
924重要無名文化財:05/01/03 00:26:54
>>923 新春早々ご親切に有難う。
907です。やっぱ封印切最後の30分
見ないでうまく出ないと。
見る価値ありそうなら別の日に
また行こう、内容を今月の歌舞伎スレ
あたりでお待ちしています。
スレ違いギリギリなのにすいませんでした。
925重要無名文化財:05/01/03 08:08:34
>>921
本人ではないのでしかとは申せぬが、
女形をやっている息子の話ではないかと。
926重要無名文化財:05/01/03 10:32:56
>>919
なんであの人はあれで良いのか、わけわからん。他の役者に辛口でなんでダンダンにだけ甘いの?実力の世界なのに、いつまでたっても一本調子のあのセリフ、なんで良いのですか?
927重要無名文化財:05/01/03 10:46:53
>>924
二部でいちばんいいのが封印切なのに、もったいないよぉ。
前半に用を済ませて遅刻ってわけにはいかないの?
>>925
いずれにしてもスレ違いではありますなあ。
928重要無名文化財:05/01/03 12:11:08
>>926
ダンダンの人格。ダンダンならなんか許せてしまう。
929重要無名文化財:05/01/03 15:04:28
>>928
漏れは役者の人格より実力をとるなぁ。
私生活でつきあうわけじゃあるまいし。ますますわけわからん。
実際あの人良い性格なの?
930919:05/01/03 15:11:46
>>926
自分は>>928じゃないんで…
人格が良ければ許せるというのはまったく違う。
板の上に人格がにじみ出ることはあるけどね。
自分が「あの人はアレでよい」って書いたのにはもっといろんな意味があるんだ。

立場とか才能とか努力とか人格とか舞台の上での態度とかいろんなものを
ひっくるめて「あれでいい」と思ってる。
もちろんもっとよくなってほしいとも思うけど。
今急いでいるので詳しく説明できなくてすまん。
また機会があったらどっかで書きます。

一応919≠928だとだけ書いておく。
931重要無名文化財:05/01/03 21:15:18
才能が伴わない立場って、かわいそうですね。
932重要無名文化財:05/01/03 21:24:43
才能にも種類があります。

激しくスレ違いなんだが、
話題が無いんなら4月を予想したほうがおもしれえなあ。
933重要無名文化財:05/01/03 21:25:43
志津太夫追善の会ってやっぱり切符取りづらいのかな
玉兎ってなんか可愛いっぽいから見てみたいんだけどなぁ
934重要無名文化財:05/01/03 21:27:23
志寿太夫だった・・・
935重要無名文化財:05/01/03 21:31:58
webで取れるぞ、9日からだ。
936重要無名文化財:05/01/03 21:51:42
>935
sunkus!!
937重要無名文化財:05/01/03 22:38:39
>>936
ローマ字でもなければ英語でもない、不思議な書き方w
流行ってるの?コンビニの名前みたい。
938重要無名文化財:05/01/04 11:12:18
>>937
そのままでしょ
939重要無名文化財:05/01/05 14:49:57
ダンダンで歌舞伎観るのやめてたけど、ABで復活した。
ついでにダンダン見てるけど、中々捨てがたいものがあるよ。
何やっても一緒だけど、襲名の頃思えば何でも我慢出きる。
940重要無名文化財:05/01/05 20:56:07
なんで我慢しないとならんの?漏れは苦手なので席をはずす。
941重要無名文化財:05/01/05 23:01:51
>>939-940
スレ違いです。
942重要無名文化財:05/01/06 07:23:03
まったけ座四月3大時代物三部構成で公演だって。
943重要無名文化財:05/01/06 09:47:30
>>942
進の出番だな。遠征するぞ!
944重要無名文化財:05/01/06 10:48:58
>>943
はげわら
945重要無名文化財:05/01/06 11:11:33
浅草と演舞場の御所五郎蔵を見比べ。
丹下左膳では素晴らしかった4℃は、ア〜言う大きい役をどうして
演っていいか分からないラスイ。土(座)右衛門との気迫が希薄だ。
ダンダンのように気を張り詰めないと空間が埋まらない。
ダンダンの華は素晴らしい。
946重要無名文化財:05/01/06 11:42:46
七の鏡獅子、ふすまが開いて出てきたと思ったら、
永い間氷に閉じ込められて表情が動きませんって顔。
ニコッと笑みを浮かべて、真ん中に出された恥じかみを浮かべて欲しい。
最後に獅子で出てくるのだから、最初くらいは可愛く出てきて欲しい。
踊っている最中も冷めた目で客席をながめ、踊りの心がはいっていないから
つぎはぎだらけ。
獅子で出てきた後の動きは若さ故か機敏に動くのがいい。この人は
顔が寂しいので、顔の隈取をした方が欠点が隠せる。



947重要無名文化財:05/01/06 11:44:52
↑失礼、スレ違いでした。今後の演目に書いてしもうた。
948重要無名文化財:05/01/06 12:37:58
まつたけ4月
一部 車曳、寺子屋
二部 道行初音旅、川連法眼館
三部 鉄砲渡し〜勘平腹切
一等が8000円だから二部構成と同じような
チヶ代でつね。
949重要無名文化財:05/01/06 13:28:55
役者によっては見たいなあ、漏れ初心者だから。
950重要無名文化財:05/01/06 14:15:05
また千弱、タカタ奮闘公演だったら鬱・・・→松竹4月
951重要無名文化財:05/01/06 15:06:18
やっぱ一番の見物は人間国宝中村鴈治郎の演じる
「斧定九郎」だな(w
952重要無名文化財:05/01/06 15:07:50
ススヌの定九郎が見たい。激しく見たい。wwww
953重要無名文化財:05/01/06 16:06:22
『50両おおおお』って言えるかな?
954重要無名文化財:05/01/06 16:11:00
朗々と
「ご、重量…」っていう悪寒。
955重要無名文化財:05/01/06 16:31:16
>>948
松竹hpに見当たらないけど、どこにのってるんですか。
956重要無名文化財:05/01/06 17:02:02
GO!十両
957重要無名文化財:05/01/06 17:05:04
>>955
松竹座で買った筋書きに、それにパンフも置いて有りましたよ。
松王丸は愛、忠信は扇、勘平は翫ですね。進は車引の時平。
タカタは見当たらなかった。
958重要無名文化財:05/01/06 17:15:24
>>957
さんにお願いがあります。
今月の歌舞伎スレに松竹座のレポ書いてください。
今月、遠征できないので是非知りたいです。
959重要無名文化財:05/01/06 20:27:42
ススヌが時平か・・・。
関西勢だと梅はだれだ。カンジャクとかだったりして・・・。
960重要無名文化財:05/01/06 20:33:30
もう、松竹のHpにうpされてる。
しかし、猪の中の人も大変だろうな。
黒塗りスモーク付きのベンツに
ぶつかるより怖いだろうね。
961重要無名文化財:05/01/06 20:53:04
4月松竹座
1部 菅原伝授手習鑑
   「車引」梅王丸・・・亀鶴 桜丸・・・扇雀 時平・・・進之介 松王丸・・・愛之助
   「寺子屋」(寺入りからいろは送りまで)
       松王丸・・・愛之助 千代・・・扇雀 戸浪・・・亀鶴 武部源蔵・・・翫雀
       御台所・・・鴈治郎
2部 義経千本桜
   「道行初音旅」(竹本連中)
       狐忠信・・・扇雀 静御前・・・鴈治郎
   「河連館」
       佐藤忠信・狐忠信・・・扇雀 義経・・・進之介 亀井・・・亀鶴
       駿河・・・愛之助 静御前・・・翫雀
3部 仮名手本忠臣蔵
   「五段目 山崎街道濡合羽・二つ玉」
       勘平・・・翫雀 千崎・・・亀鶴 定九郎・・・鴈治郎
   「六段目」
       勘平・・・翫雀 千崎・・・亀鶴 原郷右衛門・・・愛之助 
       おかや・・・竹三郎 おかる・・・扇雀
 ※各回はじめに解説付き
962重要無名文化財:05/01/06 20:56:54
ねぇねぇ、四の切の静がキツイんです・・・(鬱
963重要無名文化財:05/01/06 21:00:00
忠信も充分きっついわけだが

1部だけ見たいけど、そのために遠征もできないな。
964重要無名文化財:05/01/06 21:02:31
ススヌも23襲名の準備に入ったか。
965名無し:05/01/06 21:02:47
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

,i,
,*,‥,*, ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴
・-:☆:-・ ★ メールを読んでクリックするだけ!
'*'‥'*'    GetMoney! ☆
'i'   ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴
http://dietnavi.com/?id=584594

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
966重要無名文化財:05/01/06 21:04:30
関西の人、気の毒。
上方歌舞伎を無理矢理盛り上げるように
マツタケに脅迫されてるみたいだ。
967重要無名文化財:05/01/06 21:13:15
>>963
そういうあなたには、文楽公演が準備されております(w
968重要無名文化財:05/01/06 21:15:51
せんじゅろうは出るのかな。
969重要無名文化財:05/01/06 21:30:22
関西の四月は引窓三部作か・・。
せっかく芝居にうってつけの季節にひと月
遅れの春場所見せられるんじゃ、かわいそうだね。
970重要無名文化財:05/01/06 21:33:33
カンジャクさんも「貶さなければいけないひとリスト」なの?
太ってることは確かだけど、最近芸はよくなって来ていると思うけど。
愉快な仲間に逝っちゃってる弟より好きだけどなあ
971重要無名文化財:05/01/06 21:35:26
3,4,5と勘寒郎の襲名披露が続くほうがキツイと思うが
972長屋ま!:05/01/06 21:38:47
>>971
きつい人にはつき合ってもらわなくても大入りですから
973重要無名文化財:05/01/06 21:51:35
>>966
ああ、当方関西人です。
鬱です・・・。
去年の四月は、ガンジーファソの漏れとしては
お初観れたりしたんで結構楽しんだんすが(w
今年は厳しいですなぁ。
ガンジロだけ端折って観ようにも何だかなぁ・・。
やぱーり、千弱・閑寂・ラヴ中心なんで、ヘボくなってしまう。
>>961の閑寂の静ってギャグかと思いました。(961さんスマソ

>>970
閑寂はものによると思います。
立ち役なら何とかなるものもあるかと思いますが、
女形は厳杉では・・・。
974重要無名文化財:05/01/06 22:10:38
南座顔見世「身替座禅」の千枝は、小枝がうますぎたせいもあって
まるで晒し者のようでした>カンジャク
昼の奴は悪くなかったけどね。
975重要無名文化財:05/01/06 22:16:04
別に関西成駒屋だからって、絶対に兼ねる役者をやらせなくてもいいのにね。
せっかく2人いるんだから、兄は立役、弟は女形でいいじゃん。
976重要無名文化財:05/01/06 22:26:43
いつだか翫雀が小春やった時
見る方にもやる方にも拷問かと思った。
昼の朝比奈はよかったのに。
977重要無名文化財:05/01/06 22:35:46
それなら去年の梅川もエグかった罠(鬱
978重要無名文化財:05/01/06 22:40:36
やっぱ。関西の人は強要されてるね
979重要無名文化財:05/01/06 22:40:40
静というよりドラえもんだったね。
980重要無名文化財:05/01/06 22:57:53
亀鶴と進は南座とダブってないかい?
981重要無名文化財:05/01/06 23:05:06
ガンジー、おーいおーいおやじどの、で出てくる定九郎をやってくれるんじゃないかな?
982重要無名文化財:05/01/06 23:11:41
>980
南座鑑賞教室って演目・配役ってどこにある?
983重要無名文化財:05/01/06 23:12:58
まだ、未定でしょ。過去の公演と見間違えたのでワ。
984重要無名文化財:05/01/07 00:06:43
あのページは過去の写真がはってあってまぎらわしいね・・>南座鑑賞教室
985重要無名文化財
4月、成田屋出るみたいだな。