【今月の歌舞伎 其の十四!!!!!!!!!!!!!】
1 :
重要無名文化財:
3 :
重要無名文化財:04/05/26 00:28
とりあえず今月は3256まんせーということで。
4 :
重要無名文化財:04/05/26 00:30
3256弁慶なら、パリでもいくぞ。
今朝子、ケチョンケチョンだけどな。
ま、どう考えても海老蔵人気でしょ
これで松茸ボーナスUP
>1
三級ー!
>6
これだから襲名はやめられない、か。
>>6 そりは明察かも…
いやに社員が愛想いいぞ。
9 :
重要無名文化財:04/05/26 00:43
ダンダン弁慶と、心配になって今日3256弁慶も見た
「僕でよければお役に ...」といっていたそうだが
夜の部は、完全に3256ワールドと化してました
最初で最後の歌舞伎座の3256弁慶のヨカ〜ンw
客も良く知ってるな。
襲名だというのに、初日も楽も永山会長の姿なし。
お練りの時風邪をこじらせて不参加といってたけど、
もっと悪い病気なのかな。
もしもの時歌舞伎をやっていける役員はいるんだろうか。
ながやんも年だし。来月来るんじゃない?
もう6月完売だから、別に舞台見なくていいんでつ。
>10
だから初役じゃないってば。
16 :
重要無名文化財:04/05/26 09:52
>15
歌舞伎座でという意味じゃない?
17 :
重要無名文化財:04/05/26 10:18
>>16 だから、歌舞伎座でもやってるってば。8月だけど。
ここでいいのかな。荒れるかな、と心配しながら。
中村屋親子解舞踊公演最終日@静岡。
「藤娘」七之助
このひとはいつまでも踊りがうまくならないね〜。玉さんと地方回ってたりしたから
期待していたんだが。運動神経は兄よりあるというんだが、なんというか、全体が
固い。ただ、独特の雰囲気(官能的というか退廃的というか)は得難いものだと思うので
今後に期待。福助の若い頃にも似ているが、できれば玉三郎方面に伸びていってくれれば。
つか、いまだに本人は立役志望?
「供奴」 勘太郎
若手では屈指の踊り手だと思うが、今回はややお疲れ気味?大河の収録を抜けての
参加だから無理があったのかもしれない。10歳?のときの伝説的な「供奴」
の評判を聞いていたので(実物は見ていない)期待しすぎたのかも。
迫力も技術も申し分なかったのだが+αの何か(楽しそうな奴のうきうき気分?)
が欠けていたような気がした。
「三人連獅子」 勘九郎・勘太郎・七之助
これは迫力あった。以前に歌舞伎座で見たときより数段迫力を増したような。
たぶん七之助が進歩して「お荷物感」が薄らいだのも要因か。みんな伸び伸び
それぞれの役をやっている。ただ毛振りで相変わらず七之助だけきつそう。腰で
回すことをそろそろ覚えては?
「親子偏差値」の平均でいえばこのトリオ、現在梨園随一ではなかろうか?
しかし、休憩をいれなければ一時間半の公演で10000円はいかがなものであろうか?
中村屋さん…
それ歌舞伎公演じゃなくて舞踊公演だって主催者に言われた〜。
>>19 そりゃすまんかった。
場所がわからなかったので、ちょいとここ貸してもらいました。
いいじゃん、歌舞伎舞踊なんだから
漏れもそう思う。どうせ端境期でネタないんだし。
>>18 三人連獅子、見てみたかったよ。
三人連獅子、来年の襲名でやりそうな気がするが...
というかやってほすい。
もういいよ。愉快な仲間と10人連獅子だってなんだっていいよ。
10人連獅子!すっげー!
舞台に埃が舞い散って大変だぁね
>>24 毀誉褒貶はあるけれど中村屋の踊りはいいよ。
カンクといえば脊髄反射のごとく貶すor茶化すのはやめれ。
27 :
重要無名文化財:04/05/26 14:17
今日の道成寺の初化は誰?
28 :
重要無名文化財:04/05/26 14:35
>>26 ちゃんとやると、うまいんだよな。
最近、ちゃんとやってるところを見てないが。
(ヲタじゃないので、舞踊公演まで行かないから)
29 :
重要無名文化財:04/05/26 15:49
カンクといえば鏡獅子。
これだね。
30 :
関空 ◆KanKuzmKG2 :04/05/26 16:24
呼んだ?
ウザイその2
カンクスレでやれよ
うざいし
カンクヲタひとり芝居ウザッ!
すぐ1人芝居とか自作自演とかいう奴ものすごくうざいんだが
35 :
重要無名文化財:04/05/26 22:44
今日の所化は亀蔵・市蔵
懐紙は3列目がゲット。
手ぬぐいは3つ4つ。恋の手習いのと別のださい手ぬぐい。
わお。亀市の所化見たかった。
坊主じゃないし(連獅子の宗論風)、あやめ杜若もない。亀蔵が舞の愚僧
道成寺みた。 カンクの花子ちゃんみて近くに座ってた人の第一声「でかっ!」
発声は「き」いう時が難。チャームポイントなのかも知らないけど濁った突起音のような汚さ。
踊りは大きく踊ってて振りが雑に見えるしdトコ、パンパンもヤケ気味に聞こえるくらいうるさい!
見た目はかわいい。だけど時々顎爺の生霊が乗り移る時がある。
>>12 今日、永やん1階6列目にいた。その他えらいさんは寂調と2階1列目。
41 :
重要無名文化財:04/05/28 20:59
明日の博多の船乗り込み、晴れますように・・・。
42 :
重要無名文化財:04/05/28 21:00
明日の博多の船乗り込み、晴れますように・・・。
曇りのち雨の予報。
見物に傘は危ないから気をつけてね。
博多締め?って手を打つやつ好き〜。行きたかった〜。
もう、降りそうだよ。
博多の空。モヤモヤモヤ。
46 :
重要無名文化財:04/05/29 00:55
あらららら・・・残念だねえ・・。
47 :
重要無名文化財:04/05/29 00:59
最初の舟には魁春と富十郎と芝翫だって。
次が鴈治郎と幸四郎と梅玉。
その次の船が東蔵さん時蔵さん信二郎さん
又その次が玉太郎に孝太郎に・・
48 :
重要無名文化財:04/05/29 08:38
三艘めの面子にのみ敬称がついているのはわざとなのか?
49 :
重要無名文化財:04/05/29 08:40
今日の博多の天気はどうですか?
50 :
重要無名文化財:04/05/29 08:42
博多の船乗り込みって、大阪の船乗り込みよりも近くていいね。
うらやましい。大阪よりもハデだよね・・。
最も地味なのは御園座の船乗り込みだな。
担当職員が変わったせいで、かわいそうに魁春なんざ船乗り込み忘れられてたし。
52 :
重要無名文化財:04/05/29 09:32
今中洲の橋にいます もうすでに人たくさんいる 空はくもり
53 :
重要無名文化財:04/05/29 09:35
お願いだから雨ふらないで
54 :
重要無名文化財:04/05/29 10:05
博多座の人が注意を呼びかけてる
1人実況でつか?
56 :
重要無名文化財:04/05/29 10:47
なんだか中止になりそうな天気じゃのう
博多座スレ、落ちてたっけ?
微妙にスレ違いっぽいんだけど。
58 :
重要無名文化財:04/05/29 13:59
きゃあああああああ人がすげえええええ
59 :
重要無名文化財:04/05/29 14:12
え?船乗り込みやってるの?
くもり?雨降らないでよかったね?
博多座スレ、立ててそっちでやって。
61 :
重要無名文化財:04/05/29 16:01
NHK、おやじ勘平ますますあっさりに。
吉之丞のおっかさんだけが妙に濃厚。
62 :
重要無名文化財:04/05/29 17:03
去年も感じたんだけど
繋ぎの狂言風の掛け合いはいらない。
大して面白くも無いのに
ダラダラやるから時間が延びる延びる。
お陰で終演ほぼ22:00。
63 :
重要無名文化財:04/05/29 17:58
いっぺいちゃんたくさん見たいからあれでよし!
65 :
重要無名文化財:04/05/29 18:23
>>62 禿同。
去年からやっていたとわ。。。
それよか、花道はないし、音響は悪いし、
あんな会場でやるの、やめてくれ。
66 :
重要無名文化財:04/05/29 18:28
やっぱ司会はマウンテンリバー氏でしょ。
掛け声講座込みで。
エネッチケー、終演時間手元の時計で9時46分だった。
一部で10分遅れだったから、五段目六段目で6分またのびた。
吉之丞さん(・∀・)イイ!!。
紫さんの踊りも面白かった。前は長くって退屈して寝たけど。
格好よかった。
FBS福岡放送のサイトに船乗り込みの動画ニュース見られますよ。
69 :
重要無名文化財:04/05/29 19:52
70 :
重要無名文化財:04/05/29 19:54
NHK、音羽屋親子もよかったけど小六がよかったのにびっくり。
定九郎の悪くてかっこいいところが見事に出ていた。
小六に見えなかったもん←すっごく褒めてる
71 :
重要無名文化財:04/05/29 20:47
西日本新聞社のサイトにも動画ありますよ。
約5分間のなが〜い奴。
芝翫、眠そう。閑寂あくびするな。
72 :
重要無名文化財:04/05/29 21:29
五分はねえな。でも、様子がよく分ってオケ。
あれ、橋からの紙ふぶき、河川の汚染につながらないか?
>70
台詞なしだから余計に松緑を感じさせなかったんじゃないw
でもちょっと太った定九郎だったなー
自分はそんなにイイとは感じなかった。
NHKホール、ヘンな空間だから芝居の気は伝わってこないね。
あと、字幕。丸ゴシックは見易さの為だろうけど伝統芸能には合わないorz
伊勢木遣、豪華で楽しかった。
50両〜はぁ?
76 :
重要無名文化財:04/05/29 22:43
>>73 あのあと
みんなでお掃除してるのよ・・。
溶ける素材でやればいいのにね。今時いくらでもありそうなもんだけど。
オブラートとかトロロ昆布とか?
79 :
重要無名文化財:04/05/30 13:18
>74
確かに華やかでいい意味で下衆で見応えありました。
古市の油屋でもあんな事してたのかなぁ。
80 :
重要無名文化財:04/05/31 21:06
いよいよ明日。朝から幕見に並ぶから、雨は降らないでくれー!!
残念ながら午前中は雨
漏れも着物の関係で雨は困るんだが…
82 :
重要無名文化財:04/06/01 07:48
ただいまの幕見行列は30名ナリ。
83 :
重要無名文化財 :04/06/01 09:35
乙かレ〜 またまだ増えるね
84 :
重要無名文化財:04/06/01 10:01
今月は歌舞伎座大盛り上がりだろうけど、
博多座もお忘れなく・・・。
85 :
重要無名文化財:04/06/01 10:21
今何人くらい?
祝★初日
レポよろ
87 :
重要無名文化財:04/06/01 12:09
まもなく寺子屋?
ダンダンの代役 松緑どうだった?
外郎売
>>87 冷静に考えると悲しくなるぐらいすごい代役だよな
何所が悲しい?!
海老蔵と同年代の若者が代役なんて、ジュルジュルもんだぜ。
若造を見るとそのかもし出すエネルギーでこちとら(客)が
若返るという、若者こそ薬なんだ。
代役大好き人間のカキコでした。
へぇ、若い男の生き血が生きがいで歌舞伎観てる人もいるんだ
当ったりめぇよ。
我、バンパイヤーだ。恐いだろう。
若者を見た後は、帰りの歩きが早い。有楽町までタカタカ早足で歩ける。
やっと立ち上がることが出来る70〜80代の舞台を見た後は、
目の前の地下鉄・東銀座に行くのもシンドイ。
新宿までタクシーに乗ることがしばしば。数千円は掛かる。
若者は若いというだけでも見る価値がある。
93 :
重要無名文化財:04/06/01 15:22
雀右衛門復活おめでとう。
おとく、どんなかんじかな。
94 :
重要無名文化財:04/06/01 15:24
松緑若いか?あと少しで30歳じゃん。
95 :
重要無名文化財:04/06/01 15:28
歌舞伎役者にしたら赤ちゃんだろ
エ、そんな歳なの。小6たん。
もちっと、がんばらにゃ。
>>89.91.92
劇団ひまわり か ジャニーズジュニア でも見てろ。
今日観てきたけど、松緑、さわやかでよかったと思うよ。
別に松緑オタじゃないけど。
>>98 松緑以外の感想も教えてたもれ。
それとも幕見さんでつか?
小6の外郎売、意外に美丈だったしよかった!
おおどかだったけど言い立てはぜんぜん早口じゃなかった(w おちゃちゃとは辛うじて早口だった。
段四郎の工藤はちっちゃいけど渋くて舞台がしまる。
全体的にはフレッシュな顔ぶれだが 亀寿、松也の着付けは美しくない。
序盤、照明室からカンクが見てたけど七は見た目もうちょっとふっくらしれ!声ももっと安定させれ!
寺子屋は眠くならない寺子屋だった。涎くりは亀蔵。迎えのおじいちゃんは高麗屋の名前忘れたけど老けの人。
カンクの源蔵は出だし義太夫テープの鸚鵡状態だったけど、イチかバチかで座ったまま気合入れ。
「せまじきものは ぁぁ〜ぁっみやづかえじゃなあ」は立ってため息交じりのセリフ。小太郎は大希。
松王の咳は帰るの後。首実検は刀の紐は横に流しその上に座る。義太夫のいろは送りで松王たっぷり。
口上の並びは豪華だけど、座組が固まっててつまんない!
せっかくなんだから大顔合わせやシャッフルして欲しい!!
23が来月の松竹座まで海老と絡まないとか、せっかくなのにもったいない!
小6も2年3カ月ぶりに海老と共演するらしいし、もっと松竹も考えて欲しい。
>>101 亀蔵さん、そういう系の役しか来なくなってない?
なんかかわいそう。
おじいちゃんは錦吾さんかな?
寺子屋は寺入りからちゃんとやった?
質問ばかりですまん。
>>103幸右衛門さんだっけか?
寺入りなし。千代の花道1回のみ。千代にすすり泣きの客が多かった。
105 :
重要無名文化財:04/06/01 18:21
芝雀の虎、可も無く不可も無くという感じ。確かに背景だしね(w
でもさすが、太夫の格は出てたよ。黒の打ち掛けもよく似あう。
亀治郎の舞鶴はさすがというか、上手い。
七の化粧坂少将は痩せすぎ。打ち掛けがおふとんみたいだった(w
レス番間違えちゃった。
>>104 THX.
寺入りなしか(´・ω・`) ショボーン
みんな、幕見なの?
子太郎、大希だったんだあ。
筋書き買ってなかったもんだから、誰かなあって思ってたの。
でも、なんか顔が違って見えたんだけど。角度のせいかな。
111 :
重要無名文化財:04/06/01 20:13
ああ〜! ABの助六が、花道で!?
何?
左團次、口上が前月と一緒だったよね。
114 :
重要無名文化財:04/06/01 20:41
昼の部観てきまちた。
歌舞伎まだ3回目なので、100〜のような詳細レポは知識的に不可。
あらかじめスマソm(__)m
当日券雨のせいか余裕でOK。
発売時に昼・夜とも1・2等とも20〜40席位はあったと思う。
ただ3Aは10枚位。桟敷と3Bは予想どおり売り切れ。
土日や千秋楽以外では、金券ショップやヤフオクなどの暴利券を
買う必要は無いと思った。9:30位から並んでも大大丈かなと。
外郎売りは若々しくて良かったと思う。でも小6の声好きではないでつ。
寺子屋ってこんなにすさまじい話だったんでつね。仁左衛門様がカッコ良かったでつ。
口上、ジャッキー様、最終日まで無事かどうか不安でつ。
鏡獅子、獅子の精も弥生もまだ完成度低く、雑なような気がしる。数日後に期待。
助六どうしたの!?
昼完売。
鏡獅子、弥生はまだ身体硬いけど、思ったより可愛かった。
獅子の精になってから凄い迫力。大受けだった。
あまり例を見ないほどイキがいい。
力配分しないと心配」だ。
117 :
重要無名文化財:04/06/01 21:08
昼の部見てきました。
外郎売はどうしてもダンダンだったら、と思ってしまうけど初役(なの?)で急遽
ということと年齢を考えれば松緑上々の出来では?
この間のNHKの定九郎に引き続き松緑丈、健闘。
寺子屋、寺入りからなかったのが残念。
ニザ玉は安定しているが、別に新鮮味もさしてなく。なぜ襲名のこの6月にこれ?という
疑問もある。
口上は別になんということもなく。
鏡獅子、成田屋の伝統の芸なのにいまや音羽屋や中村屋のものになっている。
海老がどこまで迫れるかと期待したが、まだまだというか、全然だめ。
気迫だけは感じられるが空回り。弥生は身体が固いし、獅子になってからは
いきおいだけでふりまわしているだけ。これじゃ一ヶ月後にどっか痛めるぞ。
次回は夜助六なので、海老の本領発揮かと思われ。
今度こそ期待する。
鏡獅子感動した。
とにかく、あんな迫力の鏡獅子は、自分は見たことない。
確かに、
>>114の言う事も分かる。
ただ、理屈ぬきに圧倒されました。そして、客も喜んでたね。
119 :
重要無名文化財:04/06/01 21:25
>>117 浅草でやってる>外郎売
琴平でもやってたような気がする。
小六の外郎売はABより多いんじゃない?
>>119 そうなんだ。どっかで初役というのを読んだので自分も?とは思ったので
?付きだった。
どっちにしても松緑丈、健闘ですた。
鏡獅子は大受け。
ABが廻し死にする前に、はよ皆行け!
>>121 大健闘とは嬉しい。
ダンダンの代役、皆よかったってことだね。
週末に行くので楽しみだ。
>>121 確か、おとっつぁんの亨さんが亡くなってすぐの国立が初役。
小6は舌長い?
もう少し早口でやってくれ。
>>127 ダンダンより良かった、と言ったのではなく、
代役が皆、良かったみたいだねってつもりなんだが。
よくあるじゃん、代役でがっかりしちゃうこと。
今度は明日からっていうのじゃなくて良かった。
稽古時間も普通だったし…
もう代役はごめんだよ。
国立も誰か生贄よろー
ダンダンと松緑のどっちがいいかというのはナンセンスな比較だと思うよ。
小六にもヲタがいるんだw
厳しいこといえば外郎売の言い立て一本調子だった。
でも代役だし、のびやかにやってるし、海老蔵襲名のお祝いの席だから容認しちゃった。ごめんよ。
そりゃいるさ。
おチビのころから、ずっと見てるよ。
芝雀にもいるからねえ。太夫の風格だと・・・
海老の鏡獅子はさすがのヲタスレでも褒めかねているようだが
助六の通人、田舎侍は誰? 教えてくだされ。
通人は松助だろ?けっ。
「とり急ぎ。助六最高!!海老も玉もみんな最高!!
とにかく助六のABは生きた芸術でした。」
と興奮気味のメ−ルが届きましたぜ。
140 :
重要無名文化財:04/06/01 23:33
そりゃ 何十年来待ちに待った宗家だものね
水入りはないよね?
142 :
重要無名文化財:04/06/01 23:35
口上、鏡獅子 幕見にて
雀右衛門の挨拶中に入場 立ち見でも余裕あり
仁左 十一代目團十郎さんとやって場内爆笑
あとはあまり脱線せず オモダカヤよどみなく言えてよかった
幕間35分は何とかならんか?
鏡獅子 衣装の色は黒っぽいが長唄連中の袖の黒と比べると濃い紫か
蝶々の帯がいい 遠くからみると模様が浮き出てくる
弥生さん ちらりちらりと男っぽさがにじむが上品で良いと思う
後シテは連獅子と同じゆっくり10回激しく20回くらい振る
3階に河東節の紋の帯を締めた女性発見
そこまで券が無いのか
うわさのセイコサン、昼は3階ではありませんでしたか?
通人 松助
田舎侍 市蔵
奴 亀蔵
助六は、巧いとかヘタとかということは別とし、
助六そのもの。かっこえぇ〜
吉野山の菊之助の静御前とともにええもん見せてもらいました。
(客席が大きくどよめいた)
10才くらいは若返ったかも。
漏れもバンパイヤ〜〜
若くなりたい椰子は歌舞伎座へ行くといいぞ。
幕見ならまだ間に合うかね?
助六激しくみたいな。
幕見で助六って、つまんなくね?
そそ、傾城役の松也の黒塗りの下駄が他の4人よりも
低かったの発見。(半分くらいの高さだった)
ところで玉三郎さんに肩を貸している男衆は誰だろう。
なかなかの男前でしたわいな。
海老蔵、助六とにかくいい!
彼の為にあるような芝居だと思った。
そんなこと言われると幕見でいいから
激しく見たい!
花道の所作が見えないから145はつまらんというんだよね。
松也もシベ超以来見ていないな・・。
花道の所作もだけど、最後の引っ込みもカッコいいよ。
どうせなら、もうちょっと頑張って当日券をゲト汁
151 :
重要無名文化財:04/06/02 00:02
ついに始まったな〜波乱期待の6月。
濡れは毎日寂しく情報を眺め続けていよう。
153 :
重要無名文化財:04/06/02 00:07
歌舞伎座夜の部
ども又
おとく 体十分に動いています 安心しました
せりふが小さいのと鼓を自分で打ちますが
それも又平の声より音が小さいのが難です
硯を片付けるのを忘れ「硯、硯」と声がして片付けていました
雅楽助ですが以前お兄さんがやった時「手抜き」と言われていました
今回弟さんは激しく演じています 手負いようには思えません
お兄さんのやり方が良いと思いました
吉野山
静の出で客席へ振り返るとジワがおこりました
忠信も先月のお姫様と違ってやりよいようです
元気すぎて幕切れ藤太に投げた笠が客席へ
花四天が下手の幕だまりへ引っ込みましたがこれはOK?
清元連中の山台が狭いらしく肩衣をこすり合いしていました
じつに見苦しい光景です
154 :
重要無名文化財:04/06/02 00:08
久々筋書き買った
玉之助タンの写真、いい加減変えた方が…
かなり笑えるんでつが
155 :
重要無名文化財:04/06/02 00:08
助六
三浦屋の大道具がなんだか安っぽい感じがした
屋根、少し前なら破風もきちんと作っていたと思う
行灯もなし 暖簾もなんだかなあ
河東節はスピーカー使ってました?音響が良くなかったと思います
松也の下駄どうにかして 背が高いからといってあれはありなのか?
揚巻 助六の並びのうつくしさ(七夕の打掛は墨と金の牡丹の絵でした)
意休をからかうのに「うがじん?に似た」とやって不発 高島屋と言ったほうが親切では
白玉は「こうならんでみるときは」冷たい感じなんですね
かつぎ 思ったよりせりふ明快 啖呵がいい感じ
くわんぺら お疲れ様 でも出た分はある
国侍 奴 兄弟で足並みそろえていい感じ どもとおしがつくのは・・・
仁左襲名名古屋助六でカメエの変な侍バージョンは良かったと思う
通人 携帯、ヨンさま、おーいお茶 袱紗かぶり忘れて・笑
曽我十郎さんのご長男が1階つ列センターで御観劇
名題にもなって客席で見るとはどういうおつもりなのでしょう
ヲタじゃないけど、今日の海老蔵助六は花五重◎。
又見たい。
1階2等の後ろの方は家族席だからでない?
ねぇ、今月も着物の人とか多いのですか_?
やっぱりオサレしてかないとマズイ?
漏れはヲタだけど
「もっとがんばりましょう」
着物率は初日は雨のせいか低かった。
でも着物の人は紗袷とか素敵な人多かった。
単衣の時期だからか先月よりは小紋も多かった。
何をやっても客が喜ぶつうのが役者に
華があることなんだね〜
何だか納得してきたよ。
163 :
重要無名文化財:04/06/02 00:32
>>158 だって「家族」席だよ。
出演してない月は「息子」として座るのか?
役者は監事室か舞台袖から見ろよ。
あと会長も。
今日の河東節は柿沢とか虎屋や作詞家がいたような。
165 :
重要無名文化財:04/06/02 00:47
幕見席の並び具合どないでした?
幕間みた時、昼は札止めしてなかったよ。
化粧坂少将、もうちっと背盗めや、ゴルア!
>165 歌舞伎座スレに行ってきて。
169 :
重要無名文化財:04/06/02 00:59
白玉が歩くと、ドスドスものすごい音がして
下品なんですが、あんなものなんでしょうか?
それは29ですから>下品
外見でごまかせる助六以外は惨憺たる出来ってことだな。AB。
173 :
重要無名文化財:04/06/02 09:53
>役者は監事室か舞台袖から見ろよ。
禿同。
>あと会長も。
禿禿同。
711 名前:重要無名文化財 :04/06/02 00:50
直接見たわけじゃないけど、
二階で段四郎さんが「助六」を見てたそうな。
712 名前:重要無名文化財 :04/06/02 00:51
へえ。段四郎さん、いいひとだぁ。
でもよく2階の後ろに関係者いるよね。
興行主としては客が見たがるものを出す>鏡獅子
実際、客は大喜びだったよ。
だって29は北千住系女形だから。。。
178 :
重要無名文化財:04/06/02 13:42
>>177 春猿のときも思うんだけど、
歌舞伎じゃなくて大衆演劇に向いてるのかも。
>>178 大衆演劇を見下しているところが
あんたの思い上がりだね。
歌舞伎だって大衆のものだ。
源蔵夫婦は、まさか笑われていないだろうな。
今月の祝い幕は先月と同じなの?
これ以上の助六はもうないだろうな。
いいもの見ちゃった。
座組みがね。又最高!それに美しい。
それはそうだが、一寸バランスから言って
意休が弱かったな。
播磨屋か松嶋屋あたりにやって欲しかった。
>>185 松嶋屋はちょっとなー…揚巻が揚巻なだけに、ものすごい嫌な三角関係だぞそれ。
ご祝儀の座組だからね。そりゃいいさ。
これ以上の助六があるとすれば、ん10年後の団十郎襲名のときかねぇ。
そのとき誰が生き残ってるかなぁ。
188 :
重要無名文化財:04/06/02 19:24
>>179 はあ?>大衆演劇を見下しているところがあんたの思い上がりだね。
歌舞伎ってのと大衆演劇ってのは、芝居の中の単なる区分けじゃない。
「大衆演劇」といっただけで見下してると思うあんたの感覚の方がどうかしてる。
あの手の分野をどう呼べばいいっていうのさ?
189 :
重要無名文化財:04/06/02 19:24
けんかはやめて。
190 :
重要無名文化財:04/06/02 20:19
わたくしの喧嘩は、友切丸を詮議するためでござります。
29の口上にエビが引いたんじゃないかと…ww
高級演劇?思われるのは値段が高いからと
今の客に文語体が馴染めないだけ。
やってる内容はもろ大衆演劇。
だから、どんなに妙技を見せても客が
寝ちゃうような芝居はやめれ。
すまんが寺子屋と吃又は寝ました…
195 :
重要無名文化財:04/06/02 21:25
今日はどうでしたか?
夜の部長すぎだから、そこら辺で寝て休息をとる。
隼人の胡蝶だけもう一度見たい
198 :
重要無名文化財:04/06/02 21:42
>>194 せっかく行けたのに寝るなYo!
濡れだって見たかったのにズルイ!!
199 :
重要無名文化財:04/06/02 22:00
>>198 初日は夜の部だけだったけど、漏れも吃又で寝た。
ついでに助六の途中も寝てた。とにかく長くて、、
尻痛〜っだった。
夜の部、とにかく長くて辛い…
翌日お仕事のある方はどっかで寝ないと保たないかも
201 :
重要無名文化財:04/06/02 22:03
助六、取り分け豪華って程でも無いと思うけどなあ。
どもまた、やめるか
うん、
あれで意休が播磨屋か松島屋で
通人を菊五郎あたりがやってたら豪華
205 :
重要無名文化財:04/06/02 22:08
>>203 それはいえてる。普通の興行のときと大差ない「助六」だから、
中休みしたくなって来るんだよね。てか、気ぃ抜けて寝ちゃう。
206 :
重要無名文化財:04/06/02 22:11
吉右衛門の「吃又」はいいんだけど、
とにかく9:45まではの五時間ちょっとは
長すぎるよ。一本余計って感じ。
夜に口上持ってくればよかったのにね。
だって助六に口上入ってるし…
助六がトップだと後は皆帰っちゃうな。あれじゃ
口上と言えば、今日の外郎売で抄録が十一代目團十郎さん襲名って言ってなかったか?
ダンダンぼけまで習うなよw
俺の考えた今月の理想の演目
助六
鞘当(播磨屋・高麗屋)
吉野山
今日のは知らんが初日には23玉が揃って
11代目團十郎って言ってた
215 :
重要無名文化財:04/06/02 22:47
5・6月で三部制は
一部 暫
二部 またかの関所(弁慶は3256)
三部 助六
216 :
重要無名文化財:04/06/02 22:49
↑
もしそうなら、通いたい。
鏡獅子が見たい
値段による
三部制なら
一部 弁天小僧
二部 暫
三部 助六
そろそろスレ違いですぜ
祝い幕は?
先月のと一緒?
昨日誰かがまた「海老高麗!」とか掛けていたな。
いいかげん覚えろと。
一緒。
玉たん風邪気味?
225 :
重要無名文化財:04/06/02 23:29
ワロタw
記念撮影しても大丈夫そうですか?
本名の一字と屋号をあわせてチャリ掛けというのは
なえるから、合言葉さん、みんなにやめるようにいってください。
「孝成田」とか「伸大和」とか。ださすぎますぞ、ニワカさま。
吃又。 寝ないで見たの初めて〜♪なんて思いながら見てたら歌昇のご注進で睡魔が来て途中記憶にないけど、
ジャッキーの情はよかった。吉は80パーセント演技でも水準クリアだけど、ちょっと手抜いてないか?
>>227 漏れも同じところで寝た。
目が覚めたら抜けてた…
今日は玉も海老も声が駄目。途中目も死んでる。がっくし。泣きたいよ。
>>146 背が高いからだって>松也くんの下駄
230 :
重要無名文化財:04/06/03 02:16
>>229 それって今日だけなの?
初日はマトモだったかと思ってた。
このスレもすっかりニワカに占領されているようだなOTL
232 :
重要無名文化財:04/06/03 06:59
あたりまえかもしれんが、初日より昨日の助六良かったでえ。
こうして、日に日によくなっていくんだろうねえ。
233 :
重要無名文化財:04/06/03 10:49
吉野山で菊之助が着ている常盤衣、初めて見る模様だった。
音羽屋ではよく使う衣裳なんだろうか。
妾にしては重厚感がありすぎる気がしたんだが。
>>233 扇柄だから重ね扇意識したオリジナルなのかねえ。
ぱっと見、玉ちゃんかと思うくらいふっくら着てて可愛かった。
菊の抜いた衣文の背中を見るといつも氷入れたくなる。衣文は縦長に抜いてた。
235 :
重要無名文化財:04/06/03 11:27
> 氷入れたくなる
ワロタ。その気持ち分かるような。
236 :
重要無名文化財:04/06/03 11:35
「抜いた衣文の背中」ってどゆこと?
見れ。
昨日照明室、吃又で愛之助がいたような気がした。
吉野山の藤太の手振りいっしょにやってる人がいた。誰?
>238
愛之助、7月に国立で吃又やるからじゃない?
>>232 ウワ〜イ。
千秋楽に親と沖縄から行きます。どんどんよくなれ海老助六。
筋書きにアンケートハガキなんて、入ってたっけ?
昼、怪鳥いたね。
海老ママンと話してた。
はじめて見た鏡獅子が今日の海老ちゃんのだ。
245 :
重要無名文化財:04/06/04 00:29
>>244 そりは気の毒。
世の中にはもっといい鏡獅子がいくらもあるから、悲観するなよ。
そうか?
海老の鏡獅子かなりの感動もんだぞ。
時間長いって全然思えなかった。
楽しかったでつ。
乗りまくってたので、苦手な舞踊だけど寝なかった。
だよね。漏れが途中寝なかったもんね。たいしたもんだ。
最近このすれ、寝る寝ないがバロメーターな悪寒
獅子になって最後片足あげるとこは、決まってますでしょ?
年取ると片足上げる時間がみじかくなる傾向。
また、毛振りはどんな感じ?
勢いってこともあるだろうけど・・・まだ見てないんで
首痛めそうな感じ…
片足の時もふらふら(泣
ところで諸君、はじめての鏡獅子が海老だった>244君と
はじめての鏡獅子が玉で、はじめての娘道成寺が魁春である私と
どちらが不幸かね?
>>244は幸せだと思うよ。
なぜなら、これから見る鏡獅子すべてに感動することができる。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まぁ、そんなイジワルしないで。w
舞踊のわりに帰る人がほとんどいないね。
あと、寝ちゃう人も少ないと思ったよ。
海老さん、弥生は男っぽいかな?って思ったけど(隠しきれない男気でてた
獅子は素敵だったし、弥生とは逆の繊細さも感じたよ。
>>253 首や片足を上げる時の安定感は玉が上だが、獅子というより愛玩動物。
海老は獅子なんだが安定感がない、あと前ジテがいかんともしがたい。
257 :
重要無名文化財:04/06/04 01:30
鏡獅子初日、弥生の時寝てしまった…
へえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
足元がふらつくまで回してしまう海老が愛しい
しっかり腰入れろよ
海老〜、背筋鍛えろ〜。
毛振りは背筋で回すもんだぞー。
「武蔵」でジム通いした時鍛えなかったのか?
262 :
重要無名文化財:04/06/04 01:53
>>250 最後の片足、ふらついてたし、短かった。
毛振りは首を傷めそうに無理矢理回してるし、
弥生はいつ片肌脱ぐかと思うくらい、男らしかった(w
いくら祖先の創始した演目だからって今の成田屋がでかい興行で
踊り演目に無理矢理組み込むから笑いものになるんだよ。
今の実力に即した、あるいは背伸びでもニンのものをやらせてやらなければ
可哀想だ。
鏡獅子なんかは勉強会や花形の舞台で見せるレベルのものだった。
助六も実はそうなんだが、華やかな容姿でかなりの部分カバーできてしまっている。
そこしか見ない客も多いしね。
鏡獅子が自分ちの家の芸のようにしてる所は気にいらないだろう、とは思うよ。
だけど、同じ人間の同じ物を何回も見せられて、それは確かに上手だろうけど、
つまらない。海老は若いし、女形はしてないから、出来はまずいと誰でも予想が
つくけど、あれだけ綺麗だと、今回、年齢的にもギリギリでも見ておきたい、という
客が多いのも当然だと思う。262の批評通りだとしてもね。
26歳の襲名に完成度の高さを期待するより、咲き始めた花の鮮度や
ひたむきさ、力強さを愛でたいけどね。品のいい甘い香りがするよ。
26歳の襲名に完成度の高さを期待するより、咲き始めた花の鮮度や
ひたむきさ、力強さを愛でたいけどね。品のいい甘い香りがするよ。
ごめん、ダブっちゃった。
鏡獅子は現・團十郎も海老蔵襲名の時にしてる。
そういう位置付けの演目じゃないの?
海老蔵の女形?綺麗だね。女形専門の人より上品だし
デカイけど可愛いじゃん。
成田屋に生まれてなかったら女形でもよかったかも…
海老ヲタじゃないけど、意外や意外って感じでもう一回見に行く。
海老の女形、船弁慶を見たくなったよ
>>269 ヲタじゃないって書いてるところがいじらしいね。丸わかりだよ。
これ以上否定しなくていいからね。
化粧もうちっと工夫しる。
九代目じたいもむにゃむにゃむにゃ
>273
あれでも弁天の頃よりは…
伏せ目になった時のボワ〜とした色気と来たら・・
光源氏であれだけ柔らかな化粧と風情ができたんだから、出し惜しみすんな。
277 :
重要無名文化財:04/06/04 16:46
保がなかなか書かないのは、ABを誉めるところを必死で探してるから?
278 :
重要無名文化財:04/06/04 22:17
テストさせて下さい。
そう言えば保っちゃん見た人いないね。
23も女形すんの?
八汐と岩藤って w
ホトトギス殺し。
八汐、岩藤って立役の加役じゃん。
女形の中に入れるってのが可笑しい
男女道成寺だって実は男でしたよ〜〜〜んって奴でしょ?
23ってお嬢吉三とか弁天とかやったことある?
怖いだろうなぁw
どっちも黙阿弥物だからねえ
290 :
重要無名文化財:04/06/04 22:51
土日になれば「今月の歌舞伎」見るやつもおるでしょう。
相変わらず 獅子は ブンブン丸なんだな
進歩がないとか?
>>291 気合が空回りしているから、池山っぽくなっている。
とりあえず今月のニワカ客はそれでごまかせるつもりなんじゃ?
ぶ〜ん、ぶ〜ん
295 :
重要無名文化財:04/06/04 23:39
鑑賞教室レポない?三階さんが気になるんだけど。
297 :
重要無名文化財:04/06/05 00:14
今月の胡蝶誰ですか??
このスレ最初から読んでみて、一人は隼人クンらしいとわかったけど。
隼人と児太郎だべ
299 :
重要無名文化財:04/06/05 00:26
ぼけたわ、隼人クンって誰の子だっけ?
昼の部見てきました。
口上は5月のときはスター俳優の口上にしてはなんかしらけている感じがしたのですが
今月は心がこもっていて、みんなで海老さまを励まして期待している感じが出ていてよかったです。
海老様も先月にはなかった「諸先輩より心温まるお言葉をいただき」との言葉があってちょっと目がうるうるだったような気がします。
にらみのときも「今だ未熟で形ばかりですが・・」とか言っちゃって。
まあ仁左衛門とかやさしいし仕事や病気で苦労してきたし、玉さまもかつては「海老玉時代」と言われましたもんねえ。
それに海老さまもお父さんの急病でいろいろと苦労したり考えたりするところがあったのかな?
これからも謙虚に?がんばってほしいと思いました。
>>299 中村信二郎さんよ。クリソツだべさ。
後見の志のぶちゃんも美形でした。
外郎売
浅草で見たことありますけれど
今回はあれだけの先輩俳優を脇に回して歌舞伎座で主役を張るのですから。
舌足らず(舌長すぎ?)な感じでしたけれど、それなりに主役の格を保っていたと思います。
寺子屋
勘九郎がなんだか知性や品がなくて軽い感じ。福助も。
仁左衛門と玉三郎は手堅い感じ、かな?
鏡獅子
前シテはきれいで目線が色っぽい。
後シテはさすがに若さと躍動感。飛びかえりとかすごい迫力。
芸の実力とか深みはともかくスター性では群を抜く感じの海老さま。
今後の成長に期待します。
304 :
重要無名文化財:04/06/05 00:41
勘クロさんも29さんもすきすきなんだけど
笑いのおこる寺子屋は見たくない!!!!
あすたイクけど、怖いよぉ〜〜〜〜
好きなんだけどな〜。
勘も29も仁も玉も…
こんなうれしい座組はないのに、この不安ってば…
日舞の名取りの友達と昼見てきました。
海老蔵、キチンと踊っていると感心していました。
キチンとし過ぎてるので、すこしづつ崩していけばいいと…
お化粧のせいか、可愛い小姓さんでした。
>勘九郎がなんだか知性や品がなくて軽い感じ。福助も。
禿同 カンクはそれなりに台詞回しは上手なんだろうけど
動作がコントっぽくなる。器用になんでもこなせるという
のは良いような悪いような...
小六は外郎売りを気持ち良くやっているみたい。
本来は明るい雰囲気を持った人なんだろうな。
カンクや29は芸が荒れてる。
多分もうダメホ。
海老の踊りは素直で楷書だよね。だから上手、下手は別にして品格がある。
楷書・・・
311 :
重要無名文化財:04/06/05 03:10
カンクは象形文字か
昨日寺小屋観たが
勘九郎さんは、心理描写が派手でなかなか良かった
芸が荒れていると言われるのも感覚としてはわかるが
それは嗜好の問題かと思う
うーん。
でも客は寺子屋でもわらうんだよなあ。
314 :
重要無名文化財:04/06/05 09:01
さあて、今日は夜之部で明日が昼之部。……逆だったらよかったんだけど。
異常なチケット争奪戦の状況下では土日(しか行けない)が取れただけでも
よし! としなくちゃなあ。
ダフィーはうろついているんだろうか。
>>306 「きちんと踊れている」
小学生の初おさらい会かよ。
>>313 吉右衛門松王の「笑いましたか?」で
笑う客もいる時代。
お客が笑うとか寝るだけで判断するスレ
わかりやすい芸、派手な芸と媚びた芸、荒れている芸の境界って難しいよね。
その境界線上で勝負できればいちばんおもしろい役者なんだろうけど。
口上、吉右衛門さんの「心細い思いをしていることでしょうが〜」のあたりで
ウルっと来たが、次が左團次さんだから笑って涙が飛んでった。
>319
なんであんたがうるっとくるんだよ?
涙腺ゆるみっぱなしですか?www
笑おうと待ちかまえている客。
泣こうと待ちかまえている客。
文句つけようと待ちかまえている客。
役者もたいへんだな。
もらすなよ!
324 :
重要無名文化財:04/06/05 13:31
>海老様も先月にはなかった「諸先輩より心温まるお言葉をいただき」との言葉があってちょっと目がうるうるだったような気がします。
>にらみのときも「今だ未熟で形ばかりですが・・」とか言っちゃって。
「ご列座の皆様より」って先月も言ってたじゃん。
にらみの「形ばかり」も、先月から言ってたよ。
325 :
重要無名文化財:04/06/05 13:34
>カンクは象形文字か
象形文字は文字になる前の段階なんだから、むしろABだね。
カンクは草書。「ご達筆すぎて読めません」ってヤツじゃない?
>>325 ご達筆な芸じゃないから象形文字なんじゃね?
>>326 ご達筆のつもりで、ただ崩して書いてるだけのヤツが多いんだよ>草書
最近の女子高生文字でどう?
新しいつもり、仲間内で理解できるだけってので。
いちいちage て書く勘九郎アンチに
いちいち反応する海老ヲタ
スレチガイなんだよ。
まだ昼の部しか見てないが、一番面白かったのが「鏡獅子」の弥生。
成田屋に踊りの技量は期待してなかったが、基本通りきっちりと
踊る弥生は久々にすがすがしい気分になった。
女形の稽古をしてない以上諸々課題はあるが、もともとは立役のための踊り。
腰もきちんとはいっているし、何よりも体の軸がほとんどブレない、
正しい形で踊っている点に驚いた。
最近は、表現先行で軸ブレブレでもオケな、着崩した風の踊りが多いが、
今回の海老蔵の弥生、プラスαなしで技術だけをきちんと見せてよかった。
楷書という言葉を漏れもあげたい。
あと、胡蝶二人もうまかった。
隼人より児太郎の方がいい踊りを見せてたな。キレがある。今後に期待。
>腰もきちんとはいっているし、何よりも体の軸がほとんどブレない。
この一文を読む限り
>>330はまだ鏡獅子を見ていないか、目が見えないか、
見たいように見えてしまう超能力の持ち主か、どれなのでしょうか?
単に330と331が違う日に見たってだけじゃネエの?
日によって出来なんて違うじゃん。
漏れが見た日の寺子屋は笑われてなかったぜ。
一行レスで揚げ足取ってるやつよりは参考になるよ>感想
>>331 私は一応日舞の名取りだけど、306さんや330さんの指摘はわかるよ。
実は私も似たことを感じて、改めて海老蔵を見直したところがあるから。
役者の踊りとしてはまだまだはじめの一歩だけど、素直に律義に
手本通り踊ったことは、一応評価してる。
もちろん、お浚い回じゃないという批判があるのはわかるけど、
色んな感想があってしかるべきなのに、気に入らない感想を頭から叩く
というのはおかしいんじゃないかな。
他人の揚げ足とるより、自分の感想を書いた方がいい。
先月、ここの感想を最初見て行くと、どれだけひどいもんを
見せられるか、おっかなびっくりだったが、実際はそんな事なかった。
今月も同じ傾向だね。これからの人は自分で確かめる、それだけだ。
>>332 芝居と違って所作事で2,3日のずれである日は腰が入っていてある日は入っていない
なんてことはあり得ない。
それこそ腰でも痛めてれば別だがね。
痛めてんじゃねえのか?w
335だけど追加。
海老蔵は翠扇の「鏡獅子」を読みこんで、注意深く踊ってる気がした。
面白かったよ。
>>336 このスレはそういう緩和剤の役目を果たしているかも。
ひどいひどいと覚悟していけばそれなりにいいじゃん、って思えるもんね。
>336
とりあえず叩いとけ、そうすりゃ見巧者みたいな風潮がこの頃強いからね
少なくとも褒められるしろものではなかったな。鏡獅子。
でも、あれで初めて鏡獅子を見た人たちはある意味しあわせかも。
今後見る他のひとの鏡獅子がどれもすばらしく思えるだろう。
助六はこれから見に行くのだが、お家芸だし、顔見ているだけで綺麗だからがまん
できそうですな。
>>336 2chも劇評も人それぞれだから参考程度に斜め読みしとけ。
叩くつもりはなくてもシビアな目で見て書く香具師も必要だべ。
>342
がまんするぐらいなら、いかなきゃいいじゃん。
でもおいら助六の期待が大きすぎて肩透かしくらったぽ
おいらは助六最高だったぽ
シビアとか叩くとかいうレベルにも達してないとおもうけどなあ、海老の鏡獅子。
まさに素人のおさらい会レベル。「はい、ボクちゃんよく覚えましたね!」って感じ。
今月はご祝儀のつもりで我慢したが、とても金取って客にみせるものじゃないと思う。
とっても3000円かな、あれじゃ。
みんなやさしすぎ。
>>343 シビアな目?本当か?みたいなレス、多くないか、この頃。
芸の査定するなら、それ相応に細かい指摘するのが普通だが、
ただ「話にならない」的な乱暴な言い方が多すぎるよ。
客が笑ったからどうこうというのも、真面目に芝居してても
笑う客がいる時あるし、先月今月と歌舞伎をあまり知らない客が
すごく多いと思うから、役者のせいだとばかり思えないしね。
>>336 禿堂。自分の目で直接みて感じることが一番大事だね。
少しでも、褒めれば、すぐ反論。
2chっておもしろいねええ。
みんな自分の目で見て感じたことを書いているわけでしょ。
それぞれがそれぞれの意見を書いていて、自分の意見と違うからって
文句をいうことはないと思う。
贔屓の役者を貶されたらくやしいってこと?くっだらない。
>>351 みんな自分の目でみてるの?
半分以上はなりきりでしょうが。
>>352 そうなの?
そんなことして何になるのかわからないけど。あなたの思いこみじゃないのかな。
だから〜、他人の意見の揚げ足取りはやめる。
>331みたいに、いかにもエラソーに煽っても、スルーしる。
>351 あーたも最後の一行が余計。
マターリといこうよ。
>>352 うん、それは私も感じる。
ただ叩きたくて、見てない内から揶揄してる人もいるよね。
私は海老の「鏡獅子」、特に期待してなかったので、
ま、こんなもんか、それにしちゃ結構几帳面に踊りましたね、
まあよろしいです 程度だったよ。
絶賛する気にもやたら叩く気にもならない。それだけ。
でも海老の鏡獅子見たいよね。
「ボクちゃんよく覚えました」だから、いいんだよ。
おまけにブンブン丸だって? すこぶるイイじゃない。
ヤフ・オクが高騰したのも当然だよ。
>>355 ただ叩きたくて、っていうのがいまいちわからない。
誰かをただ叩きたい、って私怨?
芸が下手だから叩くっていうのはわかるけど、個人的に知らないひとをなぜただ
叩きたいの?
>>356 みたいなひとがいてもいいと思うよ。大衆芸能だもんね。
まず人気があるというのは素晴らしいことだ。
まあ、見ているうちにわかってくるよ。
とか書くとまた偉そうとかいわれるのかな。
つか、もういい加減に海老アンチと海老ヲタの争い場じゃなくなってほしいのだが。
寺子屋とか外郎売の話してよ、だれか。
>>357 海老蔵人気をニワカヲタ絡みで叩きたい人、相当数いるよ。
勘九郎に至っては、カの字を聞いただけで叩きたい人もね。
過熱気味の特定役者人気が煙たいってタイプの人間のこと。
私なんて、海老命でもないし勘九郎命でもないし、
今回の襲名も中襲名ならではの、自分なりに細かいチェック
ポイントがどうか、みたいな感じで気軽に見てるから、
やたらと感動しないかわりにやたらと怒る気にはなれないんだよね。
今回の「寺子屋」は重苦しい大悲劇ではなかった。
わりとソフトで軽い感じ。
でも、舞台の後の感じは悪くない。
勘九郎がそれこそ昔のチャンバラ映画のような、顔や型のメリハリがきいた
気持ちのこもった、大衆演劇っぽい芝居をし、それを同じく芝居心があって、
いい意味での大衆性をもった仁左衛門ががっしりと受け、福助が悪目立ちする
ことなく押さえた芝居をし、玉三郎は一人ズンと暗い芝居をした結果、
全体的にバランスがよかったと思う。
義太夫味はあるにはある。ただ、心理劇としての義太夫味ではなく、丸本物
ならではの浅はかさがそこはかとなくある雰囲気。
竹本がイマイチというのも大きい。
こう書くとまるで駄目みたいだけど、意外に面白い一幕だった。
この面白さは人に伝えにくいかも。軽めの「寺子屋」もまた一興なんだが。
日舞のお稽古をしてるので、海老ちゃんの鏡獅子、あの年であれだけ
踊れるのはすごいと感心します。子供の頃から鍛えられて初めて、できる
事だと思います。素人のおさらい会程度って、ど素人の人しか言えない
言葉だと思いますよ。
>>363前半がカンク組の清太夫で、後半が23組の綾太夫?
>>364 20年以上踊りやってます。もちろん名取りです。
ちょっと前まで教えてましたし。
そりゃ舞踊家の方に比べればど素人かもしれませんが、見る目はそれなりに
あるつもりです。
まあ、いいや。そんなこといってもここで踊って見せるわけにもいかないし(苦笑)
人によって見る目が違うってことで。
どなたか、吃又と吉野山の感想教えてください。
まだ夜の部行っていないので。
松緑の外郎売、意外に良かった。
早口の言い立て、早口か?って感じはあるが…
化粧坂少将は突っ立ち過ぎの感有り
先月の菊之助、今月の松緑、旧三之助の残り二人が評判いいね。
やっぱりライバルの襲名ってことで張り切るのかな
>>366=331
大変ご立派な目をお持ちのようなので、参考までにお聞きしたいのですが、
海老蔵の「鏡獅子」のどこが具体的によくなかったのか、
ド素人がわかるように丁寧に教えていただけますかね?
細部含めて、できれば他の役者との比較も交えてお説を伺いたいものです。
>>366 私も聞きたい。
まず331自身の詳細な感想と批判を聞きたいよ。
20以上踊りをやって名取りで人にも教えていた人ならではの、
説得力ある説明、きぼん!
もういい加減にしろ、っていってんのがわかんねーのかな。
海老スレでやってくれ。
いや、漏れも聞いてみたいのだが。
踊りを習ってる人がたまたま集中的に書き込んでるようなので、
「鏡獅子」のちゃんとした感想をこの機会に是非聞いてみたい。
なんせ、踊りをやってる者同士でも評価が分かれるようだからな。
スレ違いという訳じゃなし、より具体的な批判は読む側にとっても
タメになるし、いいんじゃないのか?
不毛な一行レスより有意義だと思うが。
374 :
重要無名文化財:04/06/05 18:37
自分もぜひ聞いてみたい
なんか嫌な感じの書き込みが多いのでわざわざあなた達のために文章を紡ぐ気がしません。
メモ程度に観劇のときに書いたものを挙げておきます。
前ジテ女小姓、
期待していなかったがそれなり。
肩が小刻みに動いているのは緊張のせい?
目が定まっていない。
見ていて気持ち悪い。
後ジテ獅子の精、
動きだけでごまかしている感じ
体の線が固い。タメができていない。
力がすぐ動きにでてしまう。
舞台から浮き上がりそうな感じ。初心者?
メモから抜き書きするとこんな感じです。
説明はしません。
名取であの踊りに感心された方のご意見もお聞きしたいものです。
331さん、是非ともご高説聞かせてください!
ここが嫌なら、海老スレでも連獅子スレでもいいですから。
>この一文を読む限り
>>330はまだ鏡獅子を見ていないか、目が見えないか、
>見たいように見えてしまう超能力の持ち主か、どれなのでしょうか?
>20年以上踊りやってます。もちろん名取りです。
>ちょっと前まで教えてましたし。
>そりゃ舞踊家の方に比べればど素人かもしれませんが、見る目はそれなりに
>あるつもりです。
ここまで言うからには、見る目の判断基準をおぼろげながらも教えていただか
なくては、って気分になりますし、すごく楽しみです。
メモ取り厨って不思議〜。
>376
すみません、書いてる間にアップしてくださったようで。
正直、ふーん、それで?と思いました。
踊りの素人の私ですが、弥生は確かにそれなりと感じました。
今回、イマイチイマニイマサンと感じたのは、寧ろここで大変評判の
いい後ジテの獅子の精でした。花道の登場シーンは素敵でしたけどね。
376さんに習って、細かくは説明しませんが(w
>なんか嫌な感じの書き込みが多いので
ということですが、331での相手をバカにしきった書き込みに
そもそもの問題があったんじゃないか?と私は思います。
あんな風にバカにするなら、それ相応の説得力が求められますよ。
そんな今、ちょっと肩透かし感ですけどね。
>>376 さんの指摘はみんなあたってると思うけど、技術以外のところはどうだった?
漏れは海老のファンではないけど(きらいでもない)
技術を超えたへんな気みたいなものを感じた。客も含めてね。
もちろんそういうものこそ感じ方の差だから
>>376さんにはそれが伝わらなかった
のだろうし、技術の低さが気になってそういう気を感じなかったのかもしれないが。
海老ヲタ肩すかし〜。wwww
海老は暫然り富樫然り、弥生ちゃん然り待機中の助六然り、目が死んでるように見える時があるのがおしいね。
とりあえず、331=366=376がすげーえらそうということはよくわかった。
オチは、海老はオレサマだけど、331も同じってことかと。
(踊りをやってるなら、最初からもっと冷静に批判すればいいのに・・・)
と思ったのは私だけなんだろうか?
どうもくだらない展開になっちゃったよね。
後で、今日の観劇組がそれぞれ感想をアップしてくれることを楽しみにしてる。
さあ、もう一段落したことだし、海老ヲタはお願いだから自スレに戻ってくれ。
自スレ止まりっぱなしだし。
名取だって鏡獅子はそう踊れないよ。
まがりなりにも師匠の立場であれば皆、知ってる。
メモ書き見たって、初心者?って書き込みだけでも
この人の程度がわかる。メモ書きする位だから熱心な観客だろうけど
素人だろ。
14日に行くんだけど、それまで鏡獅子勢い続いてるかな?
是非そのブンブン獅を見てみたい。
>>389 初心者?かとおもうほどできてない、ってことでしょ。
ABのこと初心者だと思うわけないじゃん。
そういう妙な仕切り方、やめようよ。
私は海老ヲタじゃない、単なる歌舞伎ミーハーなんで、
今回の襲名は色々な意味で楽しんでる。
襲名は祭りなんだから、少々熱くなって当然だよ。
393 :
重要無名文化財:04/06/05 19:20
しょうがないよ海老の話題ばっかりでも。
だって今月は海老襲名なんだもの。
今月いっぱいは海老が話題の主役でしょ。このスレじゃ。
あちゃー、なんかこの時間帯、すごくない?このスレ。
392は387向けのレスですた。
>>383 それわかる。時々気をぬくんだよね、ABは。
目をちょろちょろ動かすときもあるし。
緊張感をもってるときもあるんだけどさ。
この騒ぎでいちばん恥ずかしいのは>>370->373あたりで
見え見えの煽りをしているやつらだな。
>>331をアンチの素人と決めつけて、答えがなかったらつるし上げる準備万端
整ってるってかんじ。
本当に海老ヲタって頭脳がからっぽだな。意図すけすけ。
そういう俺はアンチだぞ。
3000円って、今時素人のおさらい会のチケットでもそれくらいはするよ。
それを海老蔵に当てはめる、踊りの師匠はいないよ。
だから素人おさらい会だって書いてあったじゃない。
>>397
海老ヲタって本当にばかばっか。
弁解すればするほどバカ晒し。
国立、弟子好きは一見の価値アリ
歌舞伎のみかたが、禿ワロタ。なんだ、あの演出。
宗之助と研修卒業生6人が、洋服で実演。締めで、紋付での実演もアリ。
鳴神、白雲坊に扇之助と橋弥の交互出演。
黒雲坊に、扇一朗と橋吾の交互出演。
他坊さんに、三津之助、大和、又次郎、國矢、研修卒業生6人。
裃後見に、はしの、橋幸。
客も舞台も若者揃いで、さすが鑑賞教室だなって感じ。
個人的には、新鮮でヨカタ。
396=331さんでつか?
あたしゃ、ヲタでいうなら三津五郎ヲタですが、
このスレでやたらと海老ヲタ連呼されてもって気が。
普通の海老ヲタなら、今ごろ歌舞伎座だと思いますよ。
初心者だとか、素人のおさらい会だとか引き合いに出すこと自体が
素人の証拠なんだよ。
>>401 海老ヲタは田舎者が多いから毎週末歌舞伎座に行けないのよ。
明らかな釣りやら煽りやらはほっとけや
よかったよという感想を書くと、即○○ヲタって決めつけたり、
やや批判めいたいこと書くと、即○○アンチと決めつける、
いわゆる対立厨がわくと、スレレベルは限りなく低下する。
対立厨は、対立させて場を混乱させることが楽しい。
レス内容なんかどうでもいい。
今後、○○ヲタ、○○アンチレスはスルーした方がいいと思われ。
もう書かないつもりでしたが、
>>401さんにお答えしておきます。
>>396さんはわたしではありません。
そんなこといっても意味ないのは解っていますが、一応。
どなたかが「技術を超えた気」と書いていらっしゃったようですが、
やはり踊りに関しては技術を抜きには見られないのです。
そういう意味では純粋に素人で技術の良し悪しが解らない方がうらやましいです。
「気」だけを感じればいいのですからね。
ひょっとするとそのほうが正しいお芝居の楽しみ方だったのかもしれませんね。
そういう楽しみ方を否定する気はありませんよ。
わたしがここに書き始めたのは
>>330さんのブレがなかった、とか軸が決まっていた
とかいう技術に関しての(わたしにとっては)的はずれな書き込みがあったからです。
それがなければよけいな書き込みをすることもなかったと思います。
最後にいっておきますが海老蔵丈の踊りを技術的に「可」と思われるプロの方は
まず皆無だと思いますよ。
場の空気を悪くするようですのでもう書き込みません。
失礼しました。
>>407 それならそうと、330に対して、それは違うと
自分の感想を書けばよかった。
330は踊りのプロだと言ってる訳じゃないし、
ただ単によかったと書いただけだろ?
技術的に見る目がない人間がうかつな感想を書いたのが
許せないなら、ズバリ、「あなたの言い分は間違い」と
専門家の立場で書き込めばいいんだよ。
あなたのような専門家の忌憚ない批判や指摘も読めるから、
このスレは面白いと、自分は思ってる。
だからこそ、煽りめいた発言じゃなく、もっときちんと
レスしてほしいと思った。
ただ、踊りのプロが何を示すのかわからないが、
自分の知り合いの名取りは結構いいと言ってたよ。
具体的にどこがいいと聞けてないので意味ないが、
そんなに意見が分かれるのか?というのは、
正直素人からすると不思議だったな。
今度、会ったらもっと詳しく聞いてみたい。
>>407 書かないつもりなら書くなよ。
なぜわざわざ文章を紡ぐ気におなりになっちゃったんだか。
>400さん、ありがたいです。
弟子好きなんですが、交互出演は11:00と14:00の回で
変わるんですか?11:00はどっち?
411 :
重要無名文化財:04/06/05 20:36
自分は踊り素人の、ただの観客だけど、
>>330のレスは
軸がブレていないってとこや、胡蝶二人を誉めてるのはマジか?と思った。
胡蝶は二人とも下手くそだが、顔が可愛いので観ていて楽しいだけ。
海老蔵は基本に忠実に踊っていたとは思うけど、軸はブレてる。
獅子も勢いだけでブン回してるから、そのうちどこか傷めそうで心配になる。
ただ、それは踊りの腕が未熟だからであって、踊りがうまいとされる人が
崩して踊ってだらしなくなっているのとは違って、不快感はなかった。
その崩して踊る、踊りのうまい人は二階の照明室から身を乗り出して観てるね。
きっといろいろアドバイスもしてるだろうから、少しずつ良くなる予感。
412 :
重要無名文化財:04/06/05 20:39
勘九郎さん、見るなら黒御簾とか舞台袖、監事室などにしたほうがいい。
あら、あんなところに勘九郎丈が!と客からわかるところはやめてください。
気になって気が散ります。隣に裸のお姉さんがいても気付かないほどの、
誰もが食い入って見るレベルの踊りじゃないからこそ、あなたも気になって
わざわざ観てるんでしょうに。あなたが客の気を散らせてどうするんですか。
>>409 負け惜しみもいい加減にしないと醜さの上塗りだぞ、糞ヲタ
純粋なまったくのど素人だけど鏡獅子の踊りは、正直言って
そんなに上手だとは思わなかったけど、見ていて気持ちは
良かった。漏れは単に歌舞伎が好きで贔屓の役者さん達を見に
行っているだけなんで踊りの技術がにどうこうっていうのは
二の次だから気が楽でいいよ。
>>407みたくムキになって巧拙を力説してくれなくっても
自分の見た目と感性で満足さ。みんながみんな踊りのお勉強しに
見にいくわけじゃないからね。
自分が良かったと思うならその舞台は良かったのさ。
世間で名人や巧者といわれていても、自分の心に響かなかったら
それは自分の感覚に合わないだけの話さ。
それにしても、最近ここは台風銀座だな(w
>>416 それを言ったらおしまいよ、という気もするがw
自分が気付いたのは前ジテの間で、照明室から思い切り身を乗り出してたから、
甥だけを観ていたわけではないのは明らかです。
あの方は踊りの名手だからね、毀誉褒貶はあるにしても。
厳しい指導を受ければいいと思う。
だって、歌舞伎って、巧拙もさることながら
役者を見に来ているようなものだろ?
同じ演目でも、こいつが出ているなら観にいくと、
ほかの演劇じゃあまりないぞ、そういうのは。
だから、拙かろうがそれはそれで次回に克服すべき課題でいい
んじゃないのか?いきなり巧い椰子がいたら、そいつは神だよ。
吃又のレポないの〜?
>いきなり巧い椰子がいたら、そいつは神だよ
もう20年以上もやっているわけだがなw
この世界で20年なんてひよこみたいなもんだろ?
>>410 交互出演は、日なのか時間なのかは分りません。
自分が見たのは14時半の方で、橋弥と橋吾組。
さっきの坊さんに、書きそびれ。
橋吾と扇一朗が坊さんでも交互出演。
因みに、トンボ返るのはみんな卒業生だったかと。
ここまでマニアックだと、三階さんとこに書くべきだったかな?スマソ。
>>425 参加遺産スレには最初のカキコが速攻コピペされてたから無問題。
中村の演技は心を引き付けたな。>吃又
もちろんジャッキーだろ。
これからみんな苗字で書けば、辛いのも甘いのもオブラートに
つつまれていんじゃね?
スレ一読。
不用意な書き込みでもめてしまったようで、申し訳なかった。
漏れは踊りは素人で習ってないので、おそらく見当違いだったんだろう。
はっきりいってデクノボーのように感じた>小姓弥生。
下手ゆえ、技術力がないゆえ、表現力がないゆえかも知れない。
が、漏れは海老蔵の踊りにまったく期待していなかったため、
予想に反し、非常に興味深く見てしまった次第。
なんというか素描というかデッサンというか、絵になる以前の体の
動かし方や振りを生真面目に浚ってる感じがして、そこがかえって
新鮮だったのかも知れない。
お浚い会には違いないが、嫌な感じはなかった。
あと、腰と肩の位置も妙にくっきりと伝わってくる踊りだった。
またまた見当違いかも知れないが、九代目団十郎の「紅葉狩り」フィルムを
思い出した。
役者の踊りというよりも役者の基礎運動のような踊り、漏れ的には面白かった。
初日に見た。
ジャッキーは、先月(口上だけど)よりもだいぶお声がしっかりして
いましたよ。名字が許されなくて悔しがっている場面で、ジャッキーが
吉右衛門さんの腕をさすりながら、腕は2本、指も10本あるのに口が
不自由というのは不憫だというようなの台詞のところでは、思わず
ウルウルしました。世話女房というお役どころなのでしょうが、
夫婦というよりもおっかさんと息子に見えてしまいますた。
436 :
重要無名文化財:04/06/05 21:26
吃又、二日目に観ました。
段四郎以外は、三津五郎襲名披露の時と同じ配役ですが、
彼が加わったことで芝居に厚みが増したと思います。
いかにも勅勘を蒙った高貴絵師という風格があり、
土佐の苗字を惜しむ故に、又平に名前を与えない誇りも感じられました。
体力的に心配された京屋は、どこがそんなに悪かったのか?と思うほど元気。
階段の上り下りがやや不安な以外は、声もよく出ておりほぼ万全と見えました。
情の深い、実にカワイイ女房ぶりで、仕方話も聞かせます。
播磨屋の又平はいかにも芸(絵)バカ一代で、不器用ながら誠実に生きてきた
実直な男の姿がよく表れていました。
「女房までも侮るか」には腸を抉られる思い。
友右衛門の修理之助も風情がよく、歌昇の雅楽之助は
血気の若武者ぶりが実に見事。昨年末、兄が南座で見せた
体たらくとは大違いの、力にあふれた雅楽之助でした。
北の方の吉之丞まで揃い、すばらしいアンサンブルを堪能しました。
437 :
重要無名文化財:04/06/05 21:31
日舞を習っている友人数人といっしょに
某役者さんの鏡獅子を見たことがあります。
彼女らは舞台が終わると一斉に
「あんな踊り方でいいの?信じられない!」と…
劇評ではかなりほめられていたと思います。
だから何?といわれても困るんですけどね、ただの思い出話。
>>435-436 おお。待ってました。
昼の部では寺子屋、夜の部では吃又が楽しみというひねくれ者なので、
どっちも評判がよくてうれしいです。
ジャッキーの女房は芝翫ほどやり手って感じじゃなくてもっとあったかい
感じなんでしょうね、と想像しています。
きっちーの又平には二回ほど泣かされています。残念ながらとみぃでは
泣けなかったなぁ。今回も泣けるといいな…
あのメモ書き見る限りじゃ、踊りの師匠とは思えないけど。
今ごろ、何言ってるんだって?
今読んだところだから、許してね。
ま、自分で確かめるのが一番だから、これで終りにしときます。
>>434 >九代目団十郎の「紅葉狩り」
なんかわかる気がします。
六代目がバネ人形で、九代目は塗り壁というのが、
見たときの印象でしたんで、何をいわんとしているか、
なんとなーく伝わってきました。
私はこれからなんで、楽しみです。色んな意味で。
443 :
重要無名文化財:04/06/05 22:51
442
じゃあ何で「自分の目で確かめるのが一番だから、これでやめとく」なんだ?
文章がわかりにくすぎるぞ、お前。
海老ヲタバカですから、堪忍してたも。
>>439 もう書くなよ。かわいそうになるほどばればれ。
あのお、いちいち海老ヲタと認定して煽る方が、ウザイんですが。
ヲタ叩きスレじゃないんで。
どなたさんもご自分の目で確かめなはれ、という意味でしたの。
だからもう書くなって(涙
449 :
重要無名文化財:04/06/05 23:01
本日観てきました。 鏡獅子、あんなに観ててたるくなった弥生は初めて、胡蝶もかなりバラバラ。 後ジテもチョット雑、もっとキビキビ動いて欲しい。
450 :
重要無名文化財:04/06/05 23:02
ちなみに玄人の方が見て上手い方って誰ですか?
三津ゴロさん?
続けて 助六、姿良し、動きも良く、台詞回しもたまに一本調子になるも悪くなかった。南座の頃には、かなり良くなってると思う。 去年の団十郎より良かった。やっぱり助六は若くて生きのいい役者がいい。 すいません、けいたいです。
鏡獅子を最初から最後まで見たの初めて。
454 :
重要無名文化財:04/06/05 23:05
comic4dj!
携帯からの2chはひかえるように。
456 :
重要無名文化財:04/06/05 23:10
>>452 オレはダンダンのほうが好きだな。おおらかで天真爛漫でめでたくて。
ABはきれいなんだけど、鋭すぎて、ちょっと暗くなところが苦手。
やっぱり十八番物にはおおらかな明るさがほしいよね。弁慶を除いて。
凄いもんですね
海老様人気、このスレでの素人バトルがその証明ですね。
今月の歌舞伎座人気者揃いで楽しかったです。
欠点は夜の部長すぎる事だけ…
昼の外郎売はやめてどもまたを代わりに入れ、口上を昼の二番手に持ってきたら
いい釣り合いになったでしょう。
>>456 ダンダンを表現するのにめでたいっていいな。でっかいに引き続き
ぴったりの感じ。決して「お」をつけてはいかんがw
素人バトルって?
ネットは自己申告の世界だから、素人玄人の区別はつかないよ。
特に、こんなところではね。
海老の踊りがど素人かどうかのバトルじゃねーのか?
むしろダンダンがいない影響が全然ないのがびっくり
ほんとはでっかくも何ともなかった訳?
>>462 今の梨園でいなくなったら大変な役者なんてせいぜい2,3人だと思うけどね。
それもいなきゃいないでなんとかなっちまう。
そうじゃなきゃ続いていかないでしょ。
あ、ダンダンはいなくならないで欲しいよ、もちろんw
464 :
重要無名文化財:04/06/05 23:33
夜之部
“ナイタヨー!”がドブ外から聞こえてきて鬱!
明暗の出せない役者でつか?ダンダン
467 :
重要無名文化財:04/06/06 00:23
>>457 病み上がりの人間国宝に朝イチから働かせる気かよ!
だいたい、昼の部に吃又と寺子屋じゃ、重すぎるし、長すぎらあな。
夜の部が長すぎなのは禿同だが。
寺子屋マンガみたいだよww
ゲラゲラ笑ってるか、寝てるか珍しい寺子屋だもんね。
470 :
重要無名文化財:04/06/06 00:35
歌舞伎を見に行った。
見に行った・・・はずだった。
だって、ほとんど眠ってたんだもん。
一番前の席で、足組んでグーグー眠りこけてる女を見たら、
役者さんは、やる気失せただろうなぁ。
ごめんなさい、本当に。
今月はこんなヤツも来てるんだなぁ。。
↑生活荒れてるね。バイトやめな。
>>470 足おっぴろげてたら、別のやる気おきたかもよ。
このスレも釣りばかりになったなあ。
先月千秋楽に米倉来てたの?
そんな記事を見たもんで。
すまんかった。
N速からきたもんで、ここなら見た人いるかと。
※来てたみたいね。
つか、彼らは※が売れる前からの
ナガ〜イおつきあい。
でも、海老んちの借銭がデカすぎて
大金持ちんちのお嬢さんとしか
ケコーンできないんだよ。
お互いが「好き」だけでわ
ケコーン出来ない世界です。
よね?怪鳥。
新幹線、初日の月も早めにレポしてたのに。
現代の「ロミジュリ」・・・(悲劇;
>>425 かさねがさねありがd
自分のチケは11:00だな〜誰かな〜。
んじゃあ続きは参加遺産スレで。
482 :
重要無名文化財:04/06/06 11:25
口上でABの両隣が女形っーのに納得できん。
玉さんとキッチーを逆にしたほうがいいんじゃないのか?
外むけには「武蔵」初対面でとおしてるだけだよ。
※が有名になる前からの おつきあい。
484 :
重要無名文化財:04/06/06 11:50
下品だなオマエ↑
486 :
重要無名文化財:04/06/06 12:26
>>485 ○ク友達って書いたつもりだけど。
あんたのほうがずっと下品だと思うよ。ぷぷp
すみません。
まったくのスレ違いなので、別のところでお続けになってくださいませんか?
国立の客入りはどう?平日なら当日でも大丈夫だよね?
>>488 学生がどれだけ入ってるかによるから、日にちが決まってんなら問い合わせたら?
1%はだめな可能性があると言うことではないのですか?
・・とマジレスしてカコワルイ(自虐)
494 :
重要無名文化財:04/06/06 23:25
段四郎の将監、すごくいい。
これまでずっと「気の悪い役」だと思っていたが、全然違った。
筋の通らないことが嫌いな、誇り高い芸術家だと、初めてわかった。
495 :
重要無名文化財:04/06/06 23:43
段四郎は、なぜ、一門の歌舞伎以外に
でるようになったのですか?
昔から、お兄さんより、うまいと
思っていましたが。
>>495 歌舞伎モバイルのコラム嫁。
でも本音は書いてないけど。
段四郎さん、少しふっくらしてきた気がする。
段四郎さんが先月も今月も口上で
「私もこの場に列座させていただいて光栄です。」みたいなこと言っているのが気になるのですが。
これは「兄と袂を別って、普通の歌舞伎に復帰します。」ということですか?
499 :
重要無名文化財:04/06/07 00:14
「私も列座させていただいて」は、多少言葉は違っても、
他にも言ってる人もいるし、そこまで深読みしなくても。
口上の段四郎さん、他の人が話している間の、控えた姿勢がきれいだね。
腕をつっかい棒にしてるだけの人もいるけど、
彼はかなり深くひれ伏した姿勢を保っていて、美しいと思う。
今日の助六は最後のところで香炉台が初めっから3つに割れてしまっていたので、一瞬間があった。
高島屋巧く取り繕っておつかれさま。どうするかと思ったよ。
>>498 弟子筋にあたるんだし、おもだか筆頭ではないんだし。
502 :
重要無名文化財:04/06/07 00:21
おとくの主人への想い、又平の不器用ながらも一生懸命
認めてもらおうとする所など良く出てた。
おとくが気が付いて驚くところ等、絵が抜けてからの二人が特に良かった。
土佐の名が許されてからの、二人のうきうきと明るくなっていく場面は
観ていて気持ち良かった。
ここ3、4年の吃又で一番良かった。
ジャッキーにはジンときた。
おとくがよかったのはポイしたり、けだるげに髪をいじったりしないから。
505 :
重要無名文化財:04/06/07 00:27
今月、またかと思った寺子屋、吃又の二つが特に良い出来だった。
今日、寺子屋で意外にも仁佐さんが
笑いをとってしまいました(-_-;)
507 :
重要無名文化財:04/06/07 00:33
歌舞伎座でジャニーズ聞くとは思わなかった。
>>506 松王丸が源蔵から小太郎の最期の様子を聞いたとき
でつか?
私が見たときもわずかながらに笑い声が聞こえました。
どうみても笑う場面じゃないのに...。
でも「でかした源蔵よく討った」で拍手おこるじゃない。それだって考えてみりゃヘンだよ。
>510
そう!
笑いすぎなんだよね、みんな。
口角だけフッて笑う程度にしとかないと・・・。
源蔵のしぐさはたしかに滑稽なとこもあるけど、いつもだと
空気が重苦しくて声だしてなんて笑えないのに。
>>462 両サイドを国宝と芸術院会員にしたかったんんでしょ。
田之助も国宝だけどね。
田之助さんは真ん中だとお体がきついのでは・・・
今日も寝てらしたような。名前言い忘れちゃって
「もとい、沢村田之助で・・」ってやってたよ。
ずっと下向いて座ってるのも大変だよね。
516 :
重要無名文化財:04/06/07 01:05
あんなに意地悪そうな顔つきの祐経は初めてだった。
517 :
重要無名文化財:04/06/07 01:08
土曜日、三階にメモとりながら”早く終われ”って感じで
観ている学生っぽい集団がいた。授業の一環かな?
松也の並び傾城なんて想像できなかったけど、予想外にかわいかった
一人???だったんだけど、亀寿?
化粧の問題かなぁ
519 :
重要無名文化財:04/06/07 01:14
玉三郎 いつもの千代はもっとどうだ綺麗だろって雰囲気が感じるが、
今月はそんなふうは抑えた感じで良かった。
もちろん揚巻はそんな雰囲気ばんばん出してて良かったです。
>>510 私が見た日も笑いがでたよ。
これまでの「寺子屋」ではないことだったので、
一瞬違和感を覚えた。
でも、今月の「寺子屋」は深刻すぎないところが、
私にはかえって面白かった。
悲劇と喜劇は隣り合わせっていうじゃない?
そういう不思議に軽い感じが悪くはなかったな。
「寺子屋」初見の人、歌舞伎慣れしてない人が多かったけど、
頭からこういう風にという歌舞伎マニアの観賞法とは別に、
よく考えると確かにどこか滑稽かもなぁ、って思えたしね。
わかりにくい>519
>>513 こんな感じ?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / :::::ヽ
______ / ヽ__/ :::::::::ヽ
| ____ / ::::::::::::::::::::\
| | / '''''' '''''':::::::::::::::::::::::::::::::::|
| | | (●), 、(●)、.::::::::::::::::::::|
| | ワロタ .| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::::::::::::::::..|
| | | `-=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::./
| |____ ヽ `ニニ´ .::::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ ::::::::::::::::::::::::|
|\ | ::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::|
ABシューマイが初歌舞伎の人は、今後カンク以外の寺子屋見たらビックリするのかな。
いつもの寺子屋より軽い感じだけど
それでも寝てしまうわけで・・・
勘九郎の源蔵、リアルでよかったと思ったよ。
違うやり方もあるだろうけど、今回のもアリと思った。
重厚で荘重で深刻な悲劇だけが「寺子屋」じゃない。
文楽は、歌舞伎よりもっとスピーディーさ。
ニザとカンクーの組み合わせでもっと色んなものを見たい。
カンクーも上方風なところがあるしね。
526 :
重要無名文化財:04/06/07 01:30
リアルとおナマは違う・・・
寺子屋が悲劇じゃなきゃなんなのさ。
文楽のほうがスピーディーだとどうなの?
ちょっと聞きたい。
確かに今月若い子多いね。
文楽は千代が動く動く!
>>527 文楽はね、役の個性と筋の展開が大事なんだよね。
いちいち役者が肚芸する、歌舞伎のストップモーションとはまるで違う。
驚く時は素直に驚き、哀しむところでは素直に哀しむ。
微妙な心理よりも、もっと直接的でストレート。
歌舞伎的悲劇性は、時に形骸化する。
もっともらしく、息苦しくしてれば悲劇、みたいになったり。
これまでの「寺子屋」全部がそうだとはいわないが、事大主義の陥穽も
あるということを感じさせてくれた点で、今月は興味深いよ。
531 :
重要無名文化財:04/06/07 01:45
普段の客は、通しで観たことある人も今月より多いだろうし、
話の内容も悲劇で悲しい物語と頭で判っていて、
次に何やるか全部知ってる客と、初めて観る客では違うんじゃない?
役者がどう演じるとかじゃなしに。
いわゆる「約束事」に馴れてないと確かにおかしくなる場面って
多いよね。それを表に出すか出さないかだけどさ。
でもそういう意味じゃ、文楽のほうが笑えちゃうよねえ。
海老が実盛で笑う客が正常だなんて雑誌でゆうから笑おう根性だったり?
うん、それはあるね。
再演ばっかりの凍結芸術観賞と、初見のライブ感ある見方とじゃ、
ズレがあるよね。
私もそんなことを感じた。
同時に、舞台と馴れ合ってる自分をあらためて感じた。
床本をもう一度素直に読んでみたい。
それにしても今月の寺子屋はそれほどのもんでもなかった。
>>532 「約束事」を知ってても、チャリ場が小休止だったり?
チャリ場じゃなくても、妙に笑えたりするしなぁ。
文楽の好きなところは、喜怒哀楽の振り子が振りきれて、
哀しいのに可笑しい、可笑しいのに哀しいみたいに
感じられるところかなぁ。
最近、勘九郎に絡めて、客席の笑いをすべて排斥すべき
みたいなレスが多いけど、それもどうなんだろう。
ただ悲しいというのは、存外味気ないかもよぉ。
あーあるかも<約束事
最初の頃は、なんでもドリフ思い出しちゃってた
あっちが歌舞伎の影響うけてんのにね
どうぞ、じゃんじゃん躓いたら笑って、腰抜かせば笑って、水水言ったら笑ってください。
>533
漏れ「実盛物語」は、どこか滑稽かつ不気味な話だと思うゾ
笑うなとはいわないけど、松羽目なんかでの笑いも最近過剰だからさ…。
ちょっとスレ違いになりつつあり申し訳ない。
自分が観た日は、過剰反応する程笑い声は無かったけど、そんなに凄いの?
仁左の台詞で笑ったんじゃないの?
源蔵に対して、じゃなく。
小太郎のことを尋ねる場面、仁左の第一声で笑いが起こったよ。
笑いをすべて勘九郎のせいにしちゃうの、なんだかなー。
観客は日によって違うからなあ
シェ〜ッは誰かしら笑うよね
笑ってしまう気持ちもわかるけど、たいていはチャリ場でもなんでもないので・・
だれもカンクのせいとは書いてなくないか?
勝手にそう思ってる書き込みはあるけど。
そろそろスレ移動してください。
>>538 あそこは普通、わかるんだけど思わず笑いたくなっちゃう場面だろ。
丸本物には、ああいう<過剰な動き>がつきものじゃん。
この芝居は悲劇なんだからって、しゃちほこばってるのもどうよ?
一人がんがってる椰子いるね。おやすみ。
お芝居はその人の感性で見るから泣きたければ泣けば
いいし、笑いたければ笑えばいいと思うけど、
自分の子供が身代わりで首をはねられた末期のことを
その親が聞いている場面で笑いが起きたっていうのは
ちょっとビックリした。
私自身は寺子屋見たのはこれで2度目。
一度目は筋がわからなくて途中で眠くなったけど
笑うという感覚はなかった。
506 仁左が笑いをとった
510 仁左のあの場面でつか?
513 笑いすぎ → 源蔵の仕草が滑稽 いつもだと笑えないのに
あたりから、勘九郎が笑いの素みたいに読めてしまうな。
それと、スレ違いじゃないだろう。
今月の「寺子屋」の感想を交わしており、
たまたま文楽との比較論になってるだけだと思うが。
チャリにあたるのは涎くりだろ?その他はツライよ。
このご時世テロあり首切るカッターナイフ小学生ありだもん。
今回の寺子屋はドスーンともこないし、泣けなかった。幕間に食事も喉とおるし。
泣けるとか、悲劇を通り越しての滑稽さ(は寺子屋にはないと個人的には思うが)
とか以前に、ぐっとこなかったよ。
なんかこう、襲名の月にやるもんじゃないんじゃないかなーと。
幸四郎襲名ならわかる。
仁左衛門襲名でも出たんじゃなかったけ?
ただ、海老蔵襲名で「寺子屋」というのは、たしかによーわからん。
もっとも、ズーンと来る「寺子屋」だとよけいに疲れたろうね。
553 :
重要無名文化財:04/06/07 08:26
仁左さん、源蔵宅に踏み込む時に戸を開けきらず。でつっかえてしまってたのれす。
そりゃ笑うわ。
遅レスだけど、
「海老高麗」(プ って声掛けたヤシって、もしかして
とんねるずの貴明が染のことよくTVで「染高麗」って
呼んでるから、そういうもんだと思ったのではないかと予想。
初心者はせめて屋号くらい勉強してから見に行ってほしい。
夜の部のジャッキー。先月の口上を拝見し、もうこのまま
あの世逝きかなーと思っていたら(ゴメン!弱り方が普通じゃなかったから)
何のことはない。
今月はちゃんと演っている。嬉しいじゃ御座いませんか。
ちゃんと筆ののったお盆を持って階段を上がったり下がったりしている。
只のご病気だったのですね。
このまま100歳以上迄長生きして歌舞伎に出て頑張って下さい。
ジャキーは不死鳥ですな。ばんざ〜〜〜い。
>>556 ほんとほんと。
今月の口上もけっこう何いってるかわかんなかったから、
芝居できるのか?と不安でした。
足下はちょっとあやしかったけど、紀伊國屋と比べても
足についてはジャッキーのほうがしっかりしていると思った。
ジャッキー、七月大阪は休みなのか、
それとも口上だけなのか。
>>551.552
「寺子屋」は昭和60年5月の
十二代目市川團十郎襲名
七代目市川新之助初舞台
のときでてるよ。
もちろん、仁左や三津の襲名にもね。
あわないあわないと言う意見ぜんぜんわからない。
その「海老高麗」ってかけ声、何度もかかったんですか_?
誰も注意しなかったの?
>>560 最近とみに、歌舞伎を知らない人がふえてるね。
見始めて一年もたたない人が多いような気がする。
感想も「下手」「よかった」と超単純でワケがわからないよ。
松王じゃないけど
笑いながら泣いたり
泣きながらわらったり
そんな感じでいつも見てます。
涎くりのじい、もう吉弥さんで見られないのがさみすぃ(T_T)。。。
>>562 国立は歌舞伎座と違って三階でもけっこう花道見えるから大丈夫ですよ。
というわたしも三階観劇ですがw
涎くりに笑わず、松王に笑う客が正しい。
役者がへぼいんだもん。
568 :
重要無名文化財:04/06/07 19:36
松竹HP初日観劇記きてたー
朝日マリオンの劇評のひと。
きょうはへんなところで笑う客皆無でよかった。
勘九郎神妙に務めていてさすがにうまい。
仁左衛門の「笑いましたか」ですすり泣きの声あちこちから。
ここでいろいろ読んで心配していたが本来の寺子屋がそこにありました。
あれがうまいのか??
>>571 どちらでご覧で?
わたしの周りはみんな息をのんで松王と源蔵のやりとりをみてたよ。
ちなみに貧乏人の三階席ですがw
花外、真ん中でつ。
おまえかいびきかいてたのは!
勘九郎さんオーバーに演じるから源蔵の器が小さく感じちゃう
福助さんもそれにつき合わざるをえないしね
それに比べて仁左衛門さんはオーソドックスでさすが
玉三郎さん相変わらずマイペース
秀太郎さん難しい役どころで……
周りが煩いから眠れなかったよん
>>575 いつご覧になりました?
そういう情報をこちらで目にしてまたいつもの媚び芝居だったらいやだなぁと
思っていたのですが、予想はいい方向で裏切られました@本日昼の部。
勘九郎丈も押さえた演技でしたし、仁左衛門丈は今や義太夫狂言をさせたら
右に出るひといないですね。玉三郎丈は寺入りが省かれた分むずかしかった
でしょうがさすがでした。三者三様の見応えのある一幕でした。
本当に変な笑いも少なくて、いいお客さんでした。
ひょっとすると解らないお客さんはみんな寝ていてくださっただけかも
しれませんがね。w
勘九郎の源蔵は真面目に勤めていますし、それを受けて
仁左衛門の松王も大きさがあり、全体にとてもバランスがいいと
思っていても、「寝てた」とかそんな感想で舞台が全否定される。
笑いが出た出ないチェックには熱心だけど、お芝居にはそうでもない。
本当にそんな人が多いですよね。
579 :
重要無名文化財:04/06/07 22:11
にわかに配慮
「今月のつるし上げ」
とかっていうスレ作ればいいんだよ。
笑いすぎる客、媚びるカンク、へたくそな海老踊り、目に余るチャリ掛け、前のめりババア
その他もろもろまとめてつるし上げるスレがあれば他のスレが少しは静かに
なるんじゃないか?
581 :
重要無名文化財:04/06/07 22:20
だって小太郎だって大希だって言ってるのに通ぶって否定する香具師もおるしー。
吉野山の清元・ワキ三味線…弾いてるか???
うつろな目でやる気なさそー。
例の人?
1月の「十六夜清心」だたか…漏れも怪しい三味線みたぞ。
もし同じヤシなら半年たっても弾けないのかw
それともタテの先輩に「あてるな」って言われてるのかなあ。
585 :
重要無名文化財:04/06/07 23:28
京屋先月は結局初役の宮城野が出来なかったのか?
と変に勘繰ってしまうくらい良い出来でした。
>笑いすぎる客、媚びるカンク、へたくそな海老踊り、目に余るチャリ掛け、前のめりババア
媚びるカンクは俺は好きだ 後は俺も吊し上げたい
それから海老踊りも許す 披露目だから
カンクと海老は客の方向いてたから漏れも許す
漏れ基本的に安置なんだが、7日の寺子屋の源蔵は良かった。
カンクを見直した。
松王も千代も良かった、思い切りぐっと来る芝居でした。
でも戸波はちょっと…
顔赤くし過ぎてないか?
590 :
重要無名文化財:04/06/08 00:41
どうせABCおくりとかでおちゃらけてんだろ
591 :
重要無名文化財:04/06/08 00:43
592 :
重要無名文化財:04/06/08 01:31
日曜日の夜の部に行ってきたが、吃又の時に空席が目立っていた。
助六までには埋まっていたけど、話の様子では成田屋贔屓っぽい。
何度も行くので毎回全幕は見られないのかもしれないが、吃又は見れ。
雀右衛門の公式サイトのコメント、あれを読んだら、ありがたくて涙が出た。
せめてもの恩返しに、おとくに万雷の拍手を浴びせてあげてほしい。
寺子屋の勘九郎いいって人もいるのね
私は538のあたりがニガテでした
ども又って嫌いだからチョイト遅れて行った。
どもりって言うだけで何故か嫌なのだ。
吉もそれ程贔屓じゃないから、見なくてもいい、寝ちゃえーと
いい加減な気持ちで席に着いた。
けど、見ていたら、え〜!この上手さ何?お兄様と違うのね。
吉ってこれほど上手いの〜ォ。と感動して涙さえ出た。
今まで、色々な役者のども又を見てきてこれほど感動した
ども又はなかった。ジャッキーと本当の夫婦のようだった。
「吉野山」菊おやじって若返った〜ぁ?痩せてスリムになったし。
カッコよかった。静って静か杉てこれという見所が無い踊りだなぁ。
綺麗だったけど。
海老タンの顔は美しい!!!が踊りや台詞が荒削りだ。そこが
若さかぁ。
玉たんは、声がおばん声になったなぁ。
50代だからしょうがないか。そろそろおばん役=芝翫役が似合い
そうだなぁ。
勘九の助六のお兄さん役、珍しく神妙にやっていて、好感が持てた。
この助六の見せ場は、通人だ。松助たんの通人は粋で
笑い転げた。この通人だけで歌舞伎座に通いたいナ。
花魁道中は、飽きるんだヨ。
ども又で気を入れて泣いて見た後だから寝たくなちゃったんだ。
松也の花魁は、化粧し杉で綺麗だけど、背が高くて、一種威圧感で
コワイねえ。海老の踊りも長ーーーいねえ。飽きるヨ。
通人でやっと生き返る気がする。
(別に松助さんの贔屓じゃないッスよ)
595 :
重要無名文化財:04/06/08 06:55
ふーんそーなんだ。長かったけどつい読んでしまったw
面白い解説ありがとうございました。
今月観に行けないのでよかったです。
ふーん、早朝から幼稚な感想ありがとうございました。
好き嫌いで言ってる人ばかりなんだから
傷つけあわないの!
でも松助の通人に関してはいまさら?って気もする。
6日は松助ドジばっかりやってた。
集中力ゼロだ。
594と同じく、退屈と思ってたドモ又よかった。
途中なんか涙が出てきちゃって驚いた。
ハンカチ持ってなかったから困ってしまった。
夫婦の姿にじ〜んときました。
>>600 え〜!?6日の夜の部見たんだけどドジやっていたかなぁ。何所で?
>>596 幼稚な感想、面白かったでそ?幼稚でいいんです。
>>601 ね!今月は「ども又」が素晴らしいですよね。吉の台詞に
号泣してしまいました。休憩で見っとも無かった。
泣く出し物は、その後、疲れるので最後の出し物にして
欲しいなぁ。
にわかでつから…
幼稚な感想でもいいから、幼稚な日本語はかんべんしてくれ
>>602 それともにわか日本人なのか?
「マクアイ」って、若者(バカモノ)は、あまり言わない。
「マクマ」って言うよね。それよか、どちらかと言うと
ある劇場の食堂の人や場内放送で「マクマ」って言う。
友人には「休憩時間にトイ○に行かな〜い?」とか言って、
「マクアイに行かな〜い?」とかは絶対に言わないナー。
「演目」って、他の演劇見ていると「作品」って言う。
「次の演目ナ〜ニ?」とかは言わないナー。
「次の作品は?」とか「次の出し物は」って聞く。
マクアイという言い方ってチョット爺臭いな〜。慣れるの大変だヨ。
>>607 あのねー、歌舞伎にはいろいろと言い方って
いうのがあるの。少しは覚えてくれ。
そういうチミはまさか筋書きと言わないで
プログラムっていうんだろー?
マクアイっていうよ。
家族全員。
610 :
重要無名文化財:04/06/08 21:23
そういや、幕間ってあんまし言わないな…。
『マクアイ』って読むのは知ってたけど。
濡れは『空き時間』とか言っちゃうな。普通言わんか。
ちなみに筋書きってなんだかプログラムって感じがしないなぁ。
普通のパンフとはなんだか感じが違うモン。
吃又くらいは漢字で書いてくれよ、感動したんだろう?
きつおんって書かなきゃなかなか漢字が出ないよ。
まあいいか、ガイジンでも感動するんだから。
日本語ができなくても感動できる大衆芸能・歌舞伎ってことで
又平ってどもりなだけで池沼じゃないんでしょ?
>>614 えーと。当たり前ですが。
どこから池沼を読みとりましたか?
きっちーは頭良さそうだから、吃又向かない
って言う人いた。
本日の口上
田之助さん次の言葉がなかなか出てこなくて
シーン・・・、仁左さんの肩がふるえてた。
勘九郎さん「うれしくてうれしくて、投げ飛ばされて
投げ飛ばされて、」うれしそうだった。
まあ「おかされて」言うよりはマシ。
さすがの海老もカンクは犯さないだろうw
>>614 たしか昔は池沼っぽいに演技だったと聞いたことがある。
イケ沼?
なに?
キッチーは音羽屋型で又平やってるそうな。
6代目以前は池沼っぽい又平だったそうな
私はにわか歌舞伎ファンですが、松助さんの股くぐりみたいなシーンが
あると、ほっと一息つけて、松助さん大好き。
今まで2度見たことありますが、そのときの流行り事をとりいれていて
歌舞伎の懐の深さみたいなものを感じます。
先月の松助さんの魚屋のお父さんも良かったし。
吉右衛門とジャッキーさんの夫婦にも感動しました。
ジャッキー体調が心配でしたが、、、。良かった。
カンクと海老は出来てるぞ、ありゃあ
うほ?
想像するとゲロゲロ…
まだ玉と海老の方がまし
>>623 今は音羽屋型が主流だからね>吃又
以前、猿之助が猿翁の型でやったことがあるはず。
助六の一番の見所が通人かよ…
踊りじゃなくて出端…
昔、タカオの追っかけで中座言ったとき、オオヤマサコさんが
「マクマにお茶ちょうだいね?」と言ってるのをきいた。関西の
言葉かと思ってた。
母親に説教されてるようだw
だってあまりにパー●ーな
ニワカが多いから・・・(藁
マクマなぞというくらいなら休憩と言うほうがいいね。
「寺子屋」
激しい源蔵だった。
いつもの源蔵はうつむき加減で
耐えるウケのイメージだったが
今回は松王より情熱的に見えた。
「もし偽首が見破られた時には
その場で松王を斬り玄蕃を刺し自らも
若君と共に自害して果てん」という
覚悟がリアルに出ていた源蔵だった。
逆に松王は厳粛で静の格を感じた。
松王の衣裳や顔も歌舞伎の立役の中で
今月の助六・意休に対抗できる唯一の
素晴らしいものだった。
こういう、寺子屋もありだと思った。
笑いが出る寺子屋と聞いていたので
周囲(1等)の様子を見ていました。
源蔵が出たきただけで
「勘九郎よ。勘九郎よ。」
ヒソヒソ・ざわざわ・くすくす・ニコニコ
「何れを見ても山家そだち」
「せまじきものは宮仕え」
のあたりでも「へぇ」「うまいわねぇ」
ひそひそ・ざわざわ・くすくす・にこにこ
多分、勘九郎さんって出てきただけで
嬉しくなっちゃうタイプの役者なのだと思いました。
有名税みたいなものかと。
>>636 そう、今回の源蔵は辛抱立役系じゃなく、
とっても情熱的で力強いよね。
闘争的な源蔵。
そこがすごく面白かったよ。
私も、リアルだと思った。
でも、肚芸心理劇じゃないんだな。
歌舞伎の型としてはっきりみえてくる。
超簡単に感想。口上の並びは覚えてる範囲で。
外郎売 良いんじゃない?てな感じ。七之助綺麗だった。
寺子屋 変な笑いもなくて安心。仁左勘九とも、声大丈夫?と感じた。
白酒売りの時には声気にならなかった。 ( ´_ゝ`) フーン
口上 舞台左から吉、左、段、権、芝雀、菊之、勘、玉、海老、雀、仁左、秀、
友、彦、松、福、田、菊五 だったかな?
左団次、外国のご婦人とも云々。
段四郎、列座させて頂いてありがd。
菊之助、海老とは同い年で云々。おめでd。
勘九郎、最近足の先が冷える→海老が「冷えはよくないっす。」と靴下くれた。
相撲で一回までか二回までも投げられた。容赦なし。生意気。
生意気ってのはいいこと。粋が生なんだから。
玉三郎、八代目団十郎のお芝居が云々縁があって揚巻を勤めさせていただく。
海老蔵、にらみ、眼を開けた瞬間がすごい。けど、もっと欲しかったな。
雀右衛門、戦後女形に戻り云々。
仁左衛門、大坂で共演するから来てね。すんごい早口。声が心配。
秀太郎、海老も若いけど、自分も若いから(w
松緑、列座させて頂いてありがd。海老おめ。
福助、源氏でメロメロ。(福自身の)胸元緩い。よく見えた。
田之助、途中でつまって笑われちゃった。
菊五郎、オレもAB様。
鏡獅子 弥生良くない。長崎の平和の像をふと連想させた。
胡蝶の児太郎が海老反りでジワと拍手を貰っていた。
海老反りやって病院いったしと、お元気でつか。
獅子になってからは見た目がなんと言っても(・∀・)イイ!!。
助六より顔がいい。
助六 おじいちゃんそっくり!と大向こう。助六みるとやっぱりダンダンに似てる
と思う。声だとか、顔だとかが。
白酒売は菊五郎の方がいいところもあるし、勘九郎の方がいいとこもある。
菊五郎がいいのは助六に喧嘩を習うところ。そこがね、ちょっとね。
通人の松助、顔の垂れ具合…というか、顔が勘弥に似てると一寸感じた。
よくみると似てないかも。冬のソナタではオバちゃんたち爆笑。
花道で、ニュースのエールが流れて、海老にエール送ってくださいで拍手喝采。
どうでもいいことだけど、近くに座ってた外人のネーちゃん、胸と尻が凄すぎ。
>>639 玉三郎さんがいくらお年不肖の方だといっても
八代目とはご縁はなかっただろうとおもいまつよ。
>>639 29は緩い着付けが好きなのかね。助六の白玉も胸元が開いていた。
白玉クラスの傾城なら教養もあったはずだし、安っぽく春をひさいでたわけでもないから
もっと襟元きっちりした方がいいのではないのかと思いながら見てた。
弥生ちゃん、中だめもイマイチだよな。
>>645 昨日でつ。
>>641 『八代目団十郎』っていう芝居で襲名したので市川家とはご縁を感じ松
ということでつ。
つか、外で開場待ってる間って面白い。
おばちゃんが双眼鏡逆に持って覗いて、まぁー小さく見えるわ!
と、それが普通のようにきゃっきゃ騒いでる。
しばらくして、思い立ったように正しく持って覗いて、あらー大きく見える!!
とかいって感動してる。
早く海老さまの鏡獅子が見たい。
いらぬお世話。自分の目で確かめてくる。
弥生が男の子でもいい、獅子で本領発揮するだろうから。
>>651 獅子ふらふらだよ。腰入ってなくて力任せにぶん回してるから。
ヲタであるほど心配になると思う。
>>651 俺はそういうのが成田屋の芸風だと割り切っている
新之助の弁慶を浅草で見たときに、
心の中で「ガンバレガンバレ」と応援
しながら芝居を見るのもなかなか楽しいもの
だと感じました。
弥生たんの帯、初日のと変わったような気がする。
初日は蝶々、今日は花だけだった。
気がついた人いない?
へえ。2パターンなんて玉たんみたいだね。
初日の蝶々はみた。
楽しみ、ウキウキっす。
658 :
重要無名文化財:04/06/10 00:03
9日の助六を観た人、いませんか?
股くぐりの国侍が引っ込んだあたりで、一階か二階の上手で笑いが起きていて、
舞台のABとカンクも笑い顔になってたんだけど、三階席にいたので、
何でみんなが笑ってたのかわからなかったんです。わらった人、教えて!
6日は松助扇子落したり色々あったけどな。
弥生、ここのスレ見たらどんな酷いかと思ってたけど
すっごく上品で可愛い男の子だw
獅子は30回以上廻すから多少ふらついても大受け。
ガンバレってホントに言ってる人いた。
頑張りすぎるなよー!
>>641 江戸時代に南蛮から渡ってきた吸血鬼に血を吸われて以来、年老いては若返り
伝説の女形はみなこの私。
6日に獅子みたけど別に普通にまわしてると思ったなぁ
慣れたのかと思ってたけど、他の日はそーじゃないのか
ここ最近ほとんど松助の通人なんだけど
あんまり好きじゃない
初めて見たときは面白かったんだけど・・
ほかに記憶にあるのは東蔵かなぁ
みなさんは誰のがよかったですか?
666 :
重要無名文化財:04/06/10 00:23
>>665 実はオレも好きじゃない。
いつも、やりすぎじゃないの?と思う。
宗十郎で一度観たけど、あんな野暮じゃなかったよ。
松助さんの通人、味がないんだよなあ。
あとマフラーはピンクにしてちゃんとミニョン巻きにしろよ!
秀調さんのが案外よかったような気がする。
通人、また携帯で写真ネタでガクーリ。
あれどっかにうpしろよう!>携帯
671 :
重要無名文化財:04/06/10 00:37
「通人」てゆーより、太鼓持ちみたい。
え゛!?
藤十郎って、小型の携帯掃除機持ってきたのでしょ?
そうか、あれがよかった人もいるんだ・・・。
オレは松助以上に駄目だったんだが。
あ、それ見たなー。<藤十郎 掃除機
6年ぐらい前?ご病気されたのはその翌年ぐらいかな。
通人、もうちと品のいい捻りのきいたのがいいな。
今風なほうが受けるんだろうけど。
漏れ密かにご馳走で菊おやぢを期待してたんだが…
通人のギャグ?っていうのは演じる役者が勝手に決めていいのですか?
それとも役者同士で決めるの?座頭が決めるの?
昔、権十郎さんがやっていたのも面白かった。
今風の味がある松助さんのも素晴らしい。
菊おやじのも見たい。 どう出るかが見ものだろう。
だが、人間国宝に「股くぐり」は、させられないのじゃねえか。
9月名古屋御園座では誰?
あれ、十郎でくぐってなかったっけ?<人間国宝
680 :
重要無名文化財:04/06/10 16:20
『外郎売』の口上聞いて、自分でもやってみようと思って。
一通りプリントアウトしてみたが、こりゃ大変だわ。
時間が相当かかりそう。寿限無とか山手線とか円周率とかw
そういうのは今でも言えるがw。何せA4一枚びっしり。
では皆さんも
“ぶぐばぐぶぐばぐ、みぶぐばぐ、あわせてぶぐばぐ、むぶぐがぶ!”
一か月じゃ無理そうだわ。
菊おやじのおやじギャグ通人期待してたのに…
海老の股くぐるおやじ見たかったなあ。
>>678 人間国宝だって股くぐりぐらいするでしょ、何しろ「金閣寺」だと人間国宝が踏まれたりするしな。
(ジャッキー踏まれてたよな)
漢字で書くと言いやすいよ。武具馬具武具馬具
685 :
重要無名文化財:04/06/10 18:30
>>682 ワロタ。確かに踏まれとったわ。
おまけに花びらの塊が脳天直撃しとったし。あれはキツそうやった…。
今日弥生を見てきた。
あんなゴツくて、デカくて、固いの、初めて。
(↑下ネタではない)
成田山総見日だったので、弁当付。
貫主と森喜朗が西桟敷で観劇。にらみもそちらを
向いてご披露。
観劇慣れしてない客と一緒は、疲れたー。
ちくしょー、てめーら、バスなんかで出てくんな!
ここで評判悪いとどんな役者もいいから、
弥生は期待してるぜ。
なんで七之助が化粧坂少将で、
年上の亀寿が、その格下の喜瀬川?
あぁ?えらくなったじゃねーか、七之助よー!
692 :
重要無名文化財:04/06/11 01:23
>>658 9日の助六 1階席でメチャメチャむせてる人がいて笑いを誘ってたよ。
なんだかその人自体が笑いすぎてむせてしまったみたい。
ABとカンク舞台でニヤッとしてたね。
>>692 私もいました、9日助六。
通人の笑いで十分に会場がドッと沸いていたのに、
おばさんのムセだけが、げほっほっ、と続き、
会場一瞬シーン、その後、さらにそれにウケまくった観客が
ドヨーッと沸いたなー。お茶の間みたいだった。
すかさずカンクとABにオペラグラス合わせました。
>>692-693 なるほど〜、やっと事情が飲み込めました。
レスありがとうございました。
695 :
重要無名文化財:04/06/11 16:11
「外郎売」私も毎日練習してます。今日で2週間目ぐらいだが・・・
まだまだだめだわー。
キモイ;
にわかなんでそ。
698 :
重要無名文化財:04/06/11 20:58
>689
ここで評判悪いとどんな役者もいいから、
実際 悪い役者もいるしね・・・
わらい獲ればいいってもんじゃなし
外郎売を練習する前に
寿毛無をマスターしなされ
>699
受けるよね。高校生に鳴神見せれば歌舞伎ファンふえるよ絶対。
703 :
重要無名文化財:04/06/11 22:54
姫のマンコを触るのまでやらんと、いまいちやな。
国立の演目歌舞伎鑑賞会って誰が決めるのかなあ?
まあ、あれでキャーキャーじゃなあ・・
でもそんなもんなのかねえ。
>703
ヘソの下までいくよね??国立ではダメ、とか?
去年のお富も長襦袢姿じゃなかった気が汁
でも衿の乱れはチョー色っぺかった
国立、舞台よりも客席の反応ヲチしにいきたいなあ。>本末転倒
>>707 二等席1,500円だしそれもいいかも(わら
709 :
重要無名文化財:04/06/12 18:02
>>706 うんうん。去年色っぺかったなw
歌舞伎教室は色っぽい場面の演目が多いなぁ。
今年も抽選でとろうとしたんだけど無理でござんした(;´д`)
歌舞伎座昼の部見てきた。とっても満足。
23の松王〇よかった。楽しい役もうまいけど
悲しい役も、いつも心を感じる。夜は出ないから
来月まで会えないのが淋しい。
口上でABと23はジャッキーをはさんで並んでるが
2人とも鼻がツンと高くて美しい。二枚目2人を
同じ舞台で見られるなんて幸せだ。
玉三郎の口上は客に媚びず、品があって、ABと歌舞伎の
将来を思いやった厳しい母のよう。
弥生はこのスレで見た「素人のおさらい会」というのを思い出したが
立役でもあんな踊りを見せる歌舞伎というものの面白さを感じた。
獅子は力強い若獅子。おー、まわしてるな、と見てると最後の方で
加速してまた振り回すのでみんなで盛大に拍手。なんかカタルシスがある。
711 :
重要無名文化財:04/06/12 19:53
うん、実はちょっと遅刻したけど、ういろう売りも
おもしろかったよ。でも、自分はニザ・玉オタなんで
わりとどうでもよかったの。ごめんね。
しょーじきな710たんw
ニザさんの悲しい切ない役、って泣かされる漏れも。
義賢最期もハッシーじゃ泣かないけど、ニザさんだとなぜか泣けてくる。
714 :
重要無名文化財:04/06/13 20:25
今月初旬にここに良く書かれていた「獅子の猛烈なる動き」は
未だ健在ですか?
明日観に行くので力尽きてないといいな。
今回の春鏡鏡獅子は六代目のものではなく、9代目団十郎が京舞の手などを入れて完成させたものを
勘十郎と模索しながら踏襲したものなので、六代目の舞に馴れた今の観客には奇異な部分もあるかも
知れないそうだ。特に獅子頭の扱い等が違うらしい。
漏れも千秋楽にしか行かないけど、後シテが評判いいので楽しみにしている。
力尽きはしないと思うがムチウチになることはありそう。
獅子の毛がバシッと垂直にあがるもんね。
ビックリだよ。
バシッと鴨居みたいなのに当たるよね。
今日もAB獅子健在。3倍速で見ているみたい。
霊性も感じられて、コワヒ。
720 :
重要無名文化財:04/06/13 21:51
土曜は47回転
だが、全体的にゆっくりだった。高速は
終わりの方だけ。
さすがにクビにキタか?
722 :
重要無名文化財:04/06/13 21:56
>>721 17億の借金でとうとう首が回らなくなった。
今のABなら17億で売れるよ。
助六、ABが生きてる間は、他の役者やりにくいかもな。
でも襲名で「助六」やるかもよ。
全然ニンにない人だってやったし、、、
来年の襲名、三ヶ月もやるんでそ?
だからあんな無茶なぶんまわしやってればいくら若くても体壊すって。
だれも何にもいってやらないとすればそれは悪意か?
>>725 お前アフォ?つかニワカそのもの。
海老ですら二ヶ月やってるのにカンザブや藤十郎が三ヶ月やらなくてどーするの?w
ABの今度の助六は15代目型。
なかなかいいね。
語尾が不安定なところもあるけど、案外11代目より15代目の
方が近いのかも知れない。
きのう助六でいっぱい人寝てたよ。出端でため息ついてたくせに。
いくら綺麗でも芸がないと途中でだれるね。
眠くなるほど綺麗ってことでそ
でたー
何処でもアンチpp
>>729 目が覚めるほど綺麗っていうのは聞いたことがあるが。
寡聞にして綺麗で眠くなるというのは知らないなw
>>726 海老つぶし?
腹の中では嫌っていても、いまつぶしたらソンになることくらいみんな解ってる
だろうからそんなことはしないでしょう。
寝てなかったぜ。
きのうじゃないけど漏れは正直ちょっと寝た。
だって長いんだもん。
海老ヲタは吃又と吉野山でじゅうぶんな睡眠をとっているので助六で寝ないで済みます。
吃又と吉野山をちゃんと見ていたひとは助六で眠くなるのです。これでFA
へえ、他の演目で寝てた人が助六は前のめりで観てたよ。
白玉売りとのいつものダレ場も面白いし、強いていえば
通人が芸がない。
助六になって席につく人多いね。
勿体ないよね。
今月の吃又みないなんて、本当にもったいないと思う。
歌舞伎座前で夜の部のチケ20万出すっておじさんに声掛けられた。
でも、売らなくて良かった。
面白かったよ。
へえ。売ればよかったのに。いくらでも仕込めるじゃん
正直言って世界中のどんな最高峰の芝居でも20万円の価値があるものはないと思う。
ましてや今月の歌舞伎座においておや!
完全に歌舞伎ブームかな。
功労者 海老蔵・勘九郎・玉三郎
>>746 いや、ブームは必要でしょ。いまのニワカのなかから何%か知らないけど、
確実に歌舞伎を見るひとが育っていくんだろうから。
ブームがなければそのきっかけすらない、ってこともあるわけだし。
少々眉をひそめながらも、今のブームは甘受するしかないでしょう、昔からのファンも。
千秋楽の花横のチケなら20万出すっていう上司いるけど
オクにも出てないね。
2ちゃんの貧乏人の常識超えたにわかが増えてんじゃない?
夜の部みてきました。
助六、個人的にはすごく好きだ。
自分はこの「助六」を待ってたんだ、という気になった。
まだ昼を見てないし、先月の演目には多少不満もあったけれど
満足です。
雀右衛門の回復っぷりにも驚きつつ嬉しかったし。
あと、後ろで声かけてた人、途中いびきかいて寝てるのに
突然ものすごい大声出すから心臓に悪かった・・・
>>743 宝塚なんて20万位普通に売買してるよ。
あなたの世界狭いね〜
>>751 そういう取引がないって一言も書いてないですけど。
それだけの価値があるものはないって書いてるわけで。
あなたの日本語力低いね〜
嘘じゃないよ。ジャンバー着た40代の人。
昨日も買ったけど、どうしても前の方で観たいからって言われた。
でも、漏れも遠征で10萬は掛けてるし、この座組の助六もう見られない
かと思って死守した。
他の人に声掛けてたから、きっとあの人観てると思う。
20万あったらヨーロッパに飛んでオペラみるなぁ、漏れだったら
>>754 べつに「死守」せんでもw
むりやり奪い取ろうとされたわけでもなかろうに。
>>756 嘘つきほどオーバーに表現したくなるものです。
ふーん
貧乏人に無理に理解して貰わんでもええがな
>>754
ブームになったら、これ以上チケ取り難くなって
プラチナになる。困るよ。
そうか。あれ九代目の鏡獅子か。道理で見た事ない手が
幾つもあったな。
>>737 亀突っ込みですまんが白玉は売ってないぞ、白酒売りでそw
あはは。
白玉は売られて来たんだw
765 :
重要無名文化財:04/06/14 00:18
その白玉売りカンク、あの、蝙蝠安ですらあんなに目立ちまくったカンクにしては
すんごい抑えた演技だったと思う。
さすがに今月ばかりはABを立てたのかどうか知らないけど。
でも、そしたら白玉売りのくだりが地味なこと地味なこと!
媚びる芝居を取ったら何も残らないの、この人!?って感じだったよ。
もちろん、媚びる芝居されたらもっと嫌なんだけど、、。
3256の方がよかたね
白酒売り
>>767 漏れもそう思いながら観てた。
鼻が詰まった白酒売りってやだなあ、3256のが良かったなあ って。
漏れは23にやってほしかった。イケメン兄弟で
キチが出てるからダメだったのか?
あたしはダンゼンおやじさまだなー。
3256にしてもオヤジにしても23にしても品があって「実は十郎祐成」なんだけど
かの人は「庶民的で」ただの物売りのおにーちゃんて感じなんだよなあ。
>>771 そうか、漏れが納得いってなかったのはそういうことだったんだ!
カンクが一番に白酒売り希望したんじゃないの
通人でもよかったのに…
いっそのこと通人で思う存分やってもらって
白酒売りは23かおやぢさんというのもよかったんだけどなあ…
どこ見てんだろ!?
役者っぷりが良く、和らかみがあって、品がよくて。
江戸和事の味わいが最高じゃん。
気分良い役なんだから。そう演りゃあ「媚びてる」。
抑えりゃ「地味だ」。
要するにカンクが嫌いなだけじゃないか
贔屓の引き倒し
源蔵はよかったと思ったよ
でも白酒売りは鼻が詰まっててやだ。
鼻づまりが江戸和事なんか?
まだ海老蔵襲名が決まる以前から、「海老蔵襲名の時は助六やるよね。
そしたら白酒売りは俺だよ」って松竹の人にアピールしてたそうだ。
抜けば玉散る天秤棒、で本当に抜く型は勘弥の型で、
今回それでやってる。
>>778 ああ勘弥の型なのか。そこ気になったから。
あとはペッっていうかチッってゆうかケッって感じ。
勘弥は鼻つまってなかったと思うなあ…
ここ面白すぎw
>>777 源蔵も初めの戸浪とのやりとりとか、小太郎の顔を見たりするところはスピードが速いのが違和感あった。
「いちかばちか」なんて、あんなに声張り上げなくてもいいのに。松王来てからよくなったけど、
それまでは「なんて薄っぺらい源蔵だ。」と思ってみてた。
吉野山はどうしても寝ちまう。なんでだろう・・・
>>750の寝てた人って漏れだったかも。それだったらスマソ。
あんなに品のない源蔵夫婦を見たのは
初めて。もっとどうにかならんのか、ソラマメ。
吉野山は退屈なんでしょう。踊りだし。
寝ないと次のに集中できないし。
いいんじゃない?寝てるくらい面白くないって
アピールしれ。
ソラマメかい(泣 ソラマメですとも ソラマメで悪いか
あんまし良くはねえなあ…
漏れは戸波が問題だと思った
寺子屋の二組の夫婦は、似たもの夫婦だよね。
相手が入れ替わったらどうなるんだろうね...
亀だけど、通人はなんたって権十郎・宗十郎が双璧で最高だった!
おふたりとも故人だなんて、、、(号泣
ダンダン襲名の時に見た通人が権十郎だったな。
その時に、先代の団十郎襲名の時にも通人で出たような
こと言ってたような気がするが、記憶違いかな。
あの時は23が白酒売りで、ヘタレぶりがかわいかった。
その後テレビでオヤジの白酒売りみたら全然役のイメージが
違うんでびっくりしたけど、オヤジの方が本来の役のイメージ
なんでそ?
23とABのイケメン兄弟は自分も見てみたいな。
見たいし股くぐりたい。
23の股はくぐりやすいよな。
長くて細いからね
>>783 >吉野山は退屈なんでしょう。踊りだし。
寝ないと次のに集中できないし。
いいんじゃない?寝てるくらい面白くないって
アピールしれ。
こういうレベルの客が今月多いな。はぁ。
吉野山が退屈だって!いったい何処見てるんだ。
あ、寝てるから見てないのかw
吉野山は綺麗だから寝ないでそ。
その次の花道が長くて、長くて、じれったい、
3階は見えないから寝ていますた。
花道ばかりでごちゃごちゃやるな!寝たくなる。
いつもなら1階席が取れるのだが、今回に限り
取れなかったのだ。ヒデーナ。
>>789 23なんか見たくね〜よ。
あの細い足見てるとこっちが病気になりそうだ。
まだ、完九の方が健康的だ。
助六、花道見えないところではじりじりするより寝てたほうがいいかもね、確かに。
しかし花道ばかりでごちゃごちゃするな、っていわれても…そういう芝居だしなぁ。
>>794 ねえ!
私なんかもう、乗り出したい気持ちをこらえてワクワクしながら見てたぞ!
おやじさまの戦物語はサイコーでした。
海老蔵ちゃま、私的に「助六」が一番出来が悪く感じたのですが、
みんな褒めてますねー。
姿はとってもいいのに声を出した途端「ひ、ひどい」とショックだったんですが…。
ちなみに私の「助六」体験は団十郎さんと仁左衛門さんです。
較べたら可哀想??
それにしても期待がでかすぎていたらしく、まじで泣きが入りました。
800 :
重要無名文化財:04/06/14 10:40
姿はいいけどセリフが駄目ってのは同感。でもそれは富樫も同じじゃない?
個人的には、鏡獅子の出来が一番悪いと思う。
個人的には「でき」は全部悪いと思う。だけど、今は温かく見守るしかないか、と。
姿がよいのは何よりの取り柄。ポスターで見てるのがいちばんw。
親の世代のダンダンやニザさんと比べてもねぇ...
それに、みんな、助六の「でき」がよいと褒めてはいないと思うが。
私は、巧拙というよりも、華やかさや可能性の大きさから言って
助六はこの人のもんだと思ったよ。
ダンダンも「今は荒削りでよい。まだ細部を磨くときではない」
と言ってるし。
大体、あの年で巧いわけはないんだよね。これからが楽しみな人
だっていうことでしょ。
799です。sageを入れる場所を間違いました。すいません。
>802さん
だって評論家の方々の褒めぷりと、
辛口のここでもわりといい感じな方向での書きぶりで
かなーり期待しちゃたわけですよ。
しかもあの配役だし…そしたらあれ、だもの。
姿のよさも顔だけじゃなかった?昨日は形もかなり崩れてましたよ。
セリフじゃなくて素の声が出てたシーンもあったし。
あのときゃ心底ガッカリした。大好きなだけに。
先月は若さと勢いがあったのでセリフまわしは?だったけど
悪くは思いませんでした。
なので、ついグチが出てしまいました。
海老ファンの方々、すいませんでした。
今月は昼はまだです。<期待しないで見ます。
自分は助六といい、昼の鏡獅子といい、
海老蔵は名実ともにスターの仲間入りしたと思った。
>>803 さんみたいなこと多かれ少なかれみんな感じてると思うんです。
わたしもはっきりいって期待はずれでした、助六。
だけど、海老蔵スレだけじゃなくて、ここでも海老蔵を少しでも悪く書くと
よってたかって反論が来るのが怖くてなかなか書けなかった。小心者なもので…
>>803さんの勇気に拍手&感謝です。
>>804 海老蔵さんはスターですよ、もちろん。あの華やかさはスター以外の何者でもない。
ただ、それと舞台の出来を誉めることは違うだろうと思うんです。
>>726 ここのスレはそういう攻撃的、人を見下したレスするのがルールなのか?
仁左衛門や三津五郎だって三ヶ月やってなかったじゃん。
料金だって今回と同じじゃなかった?
藤十郎や勘三郎は、三ヶ月でもっと値段跳ね上げるのが当然ってこと?
そもそも勘九郎は三ヶ月もやり続けるほどの演目持ってるの?
って意味で書いたんだけどなあ。
よってたかって反論?
被害妄想じゃないの。
ここのスレ、カンクと海老は集中砲火を浴びてるじゃん。
ここだけ見たら、2人はどれだけひどい出来かと思って行ったら・・
ってのが、自分の印象だった。
>>806 そんな喧嘩腰にならんでもw
漏れとしては歌舞伎座、海老2ヶ月も、勘三郎&藤十郎(まだ正式にはきまってないだろうが)
3ヶ月も多すぎだと思う。中襲名の海老は一ヶ月でいいし、ほかの二人は2ヶ月でよかった。
そもそも海老シュウマイを二ヶ月にしちゃったからあとでやる格上の二人は3ヶ月
じゃないとバランスが悪くなる。松竹がもうけに走りすぎ。
でも藤十郎じゃ(東京じゃ)三ヶ月も客入らないだろうし。どうするんだろうね。
>>808 はげ上がるほど同意。
このままでいくと襲名じゃない月の方が多くなったりしかねない。いい加減にしろ、
松竹。
カンクや海老がここで叩かれる時は
絶対期待していいw
何だろう。固定のアンチがいるのかな。
小6を2ヶ月にしたほうが変だった。
人気、実力を考えたら、小6が2ヶ月で中襲名でも海老蔵が1ヵ月なんて
松竹もお客も泣くよ。
>810
やっぱりそういう展開になるんだな…。
>>811 人気はともかく実力は小六のほうが上では?
海老アンチじゃないただの歌舞伎ファンなので、お許しを。
小六たんは家元の強みがあるし海老は人気沸騰。
中襲名とか若襲名じゃなくてどれだけ無理なく
客呼べるかで決めてるんでしょ。
勘三郎が3ヵ月なら、海老が團十郎の時は
東京湾上の歌舞伎ハウスの柿落としを合わせて
半年はやるよwww
小6は歩き方からなってない。
自分、別にアンチじゃないけどね。
昼日中から熱いな、お前ら。
しかし海老ヲタってものすごく気が強くて負けず嫌いだな。
いつも感心するよ。
海老ヲタが圧倒的に多いんだから
あきらめな。
悪貨は良貨を駆逐する
ヲタでもアンチでもないが、ここ見てから海老スレみたら
海老の鏡獅子(後ジテ)を日本一だといってるヲタがいて仰天した。
いったい何を見てればそういうことが書けるんだ?
ま、それがヲタってことだといわれてしまえばそれまでだた。
漏れはヲタの役者のことをそこまでのめり込んでは見られないな。
ある意味うらやましいっちゃうらやましいがw
親父世代と比べられるのは大変光栄です。
批判が多いのはそれだけ期待が大きいと
いう事でしょう。
若い頃は荒削りの方が大成するのは
歌舞伎ファンなら周知の事ですから…
胡蝶も児太郎のほうが、だいぶ上だった。
それぞれの感想があってもいいけど、
早々と悪い印象を植え付けるような書き込みは見苦しい。
どうせ、その内知れるのに。
>>817 すごいよな。ちょっとでも海老のこと批判的に書かれてればどこからともなくワラワラと
湧いてきてよってたかって反論(馬脚出しっぱなしなんだが)して来る。
あのパワーを海老擁護以外のことに使えばいいのに、とヒマな漏れはいつも楽しく
拝見している。
というわけで
>>803さんや
>>805さんの意見は封殺されていくわけだな。
アンチもヲタもいい加減にしろよ
建設的な人がここに常駐してる訳ないじゃん。
ここは芝居じゃなくて書き込みを批評するすれですか?
>>808 ハラハラさせたみたいでごめん。別に喧嘩ふっかけてたつもりじゃなくて、
なんで勘三郎と藤十郎の襲名興行を三ヶ月もやるのが当然みたいに書いて
あったから、なんで?って思っただけ。
藤十郎襲名のことは知らないけど、三ヶ月やりたいって言いだしたのは
松竹じゃなくて勘九郎の方だと聞いた。それにもかかわらず、いまだに
襲名演目が決まってないお粗末さはなんなんだろう?←非難じゃなくて
素朴に疑問ではない?
海老蔵襲名より格上な襲名なのに、あと一年しかないのに、
なんでなにも決まってないの?
>勘三郎&藤十郎(まだ正式にはきまってないだろうが)
藤十郎って決まったんじゃないの?あの人が藤十郎をくれって
しつっこく怪鳥に懇願して、怪鳥があまりのしつこさに根負けして
「一代限り」ってことで藤十郎襲名になったんじゃなかったの?
坂田藤十郎は何年も前から商標登録済みでした。
カンクはあっと驚く企画してるんじゃないか?
もともと勘三郎ってアウトローだし、ここの
予定調和しか受け付けない連中にはあわんわな。
>>830 そのことは歌舞伎見てる人間には周知のことなのに、
去年、TVで「光栄にも大きな名前がいただけて」みたいな挨拶してたっけ。
まるで頼まれてびっくりしたみたいな感じ…なんだかな。(すれ違いスマソ)
>>831 あっと驚く企画は賛成だけど。野田版だったら・・
予定調和というか、準備ってものにいる期間があるじゃない。
そういうのってどうなるのかなーって思ったわけだ。
野田版の研辰の討たれは演目に入れるって新聞の
インタビュー記事に載ってましたっけ。
襲名興行だと観客動員できるでけど、2年続けてだし、
しかしも、一年に2つの襲名っていうのもどうなんでしょうね。
見る方としては、なんだかありがたみが薄れそうな感じがするけど。
835 :
重要無名文化財:04/06/14 20:19
勘寒郎で何で3ヶ月興行?
そこまでして全国津々浦々から笑いを取りたいのか?
最後の一ヶ月はぜひ初代藤山直美襲名披露とかぶせてほしい。
「西郷と豚姫」
「身替座禅」
「江島生島」
これくらい上演してくれればな???
いらん
勘三郎襲名に玉がつきあうなら「梅ごよみ」キボン。
前にやったときみたいにこれにニザも出てくれ。
そんで、あとの2ヶ月は2人とも出ないでくれると
チケット買わなくてすむからたすかる。
博多座、相当ガラガラらしいでつ。。。。
誰か、観にいかんの?
839 :
重要無名文化財:04/06/14 21:01
博多座の演目って何?
博多は勧進帳じゃなかった?
高麗屋さん
襲名の方は金閣寺。
そう言えば着物の日があったような??
842 :
重要無名文化財:04/06/14 21:18
うわ、回数カウンターは今回はつけているの?
>葉肩座
芝翫富十郎のお江戸みやげは観に行きたい
2月の花形より葉方ってがらがら??
鏡獅子の胡蝶、振りを間違えたりどんどんバラバラになってきてる
初日が一番ましだったかも…
847 :
重要無名文化財:04/06/14 21:48
だから、歌昇の子にすればよかったのに。
あ、それだと主役よりうまくてマズイのか?
翫雀の息子もうまい!
うそつけ。新橋で菊之助の時の胡蝶、どっちもひどかったぜ。
壱太郎、橋弁慶の牛若よかったyp
今月はすごいなあ。へえ。
本日、歌舞チャ中継入ってました
853 :
重要無名文化財:04/06/14 23:13
5月に続いてようやく昼夜見てきました。
感想→寺子屋、勘九郎・福助二人芝居になると息が合い過ぎて、
またテンポが早くてコントのようだった。
口上、菊五郎が前月と同じ言葉だった。少し変えて欲しかった>血液型話
鏡獅子、扇を持つ手がカクカクしてた。
傾城反魂香、雀右衛門がお元気そうで安心した。
助六、海老蔵の決め「カッカッカッカッ グオッグオッグオ グオグオグオグオー(少し違うかもw」
と鼻を鳴らすところで今月も笑われた。今後もずっと笑われるのか・・・
海老蔵は先月は活舌が良くてとても良かったのに、助六ではすっかり以前に
戻ってしまっていた。よく聞き取れない部分があった。
最後に団十郎情報。
ナイルレストランへ行ったら「今日団十郎さんがうちのカレーが食べたいって
言うから、御茶ノ水までランチを運んだんですよ」とナイルオヤジが言ってた。
スパイスたっぷりカレーがいけるくらいだから元気になったのかな?
854 :
重要無名文化財:04/06/14 23:17
>>853 うおおおっ!
最後の情報が一番うれしい。よかった!!
うれしー。なんでも食べられるのかな?
856 :
重要無名文化財:04/06/14 23:29
>>835 が微妙に藤山直美を馬鹿にしているようなのが気になる。
ものすごい役者さんですよ。EとかKとかよりよっぽどすごい。
857 :
重要無名文化財:04/06/14 23:32
お茶の水なの?外苑前の病院て噂があったけど。
順調そうでうれしいなあ。
でもカレーなんてカロリーの高いもん食ってたら
20`痩せて二枚目しか似合わなくなる説はどうなる…
すまん、スレ違いだな。
ナイルオヤジ、河東歌ってるだけじゃないんだな。
GJ!
859 :
重要無名文化財:04/06/14 23:51
>>856 ネタだからスルーしたほうがよろし。精神的に毒だぞ。
昨日ナイルオヤジ、うたってたね。
御茶ノ水ったらJTDか烏賊鹿だね
ま、どこの病院の先生でもいいが、ちゃんと治しておくれよ
862 :
重要無名文化財:04/06/15 00:09
ええええええ〜?
日大〜〜〜〜?
つーかナイルもそういう話を客の前でするなよなって
ずっと昔、かんくろうが海外公演で鏡獅子をやって息子二人が胡蝶だった。
子どもたちがまだ10才未満だったように思う。
テレビでその練習と本番のドキュメンタリーをやってた。
先週歌舞伎座に行って、その時のことを思い出した。
ああ、彼らはもの凄くうまかったんだって。
ABさま頑張ってね。ふらついてましたよ。
子どもたちについてはコメントなし。全然そろってないんだもん・・・。
866 :
重要無名文化財:04/06/15 08:53
>>864 世間話にそこまで言ったげるのはかわいそうだよ。
ここでさらしてるやしの方がデリカシーがない。
歌舞チャの菊五郎の時の胡蝶は新・菊だったけど、
さすがに彼らはよく仕込んであると思ったよ。
870 :
重要無名文化財:04/06/15 10:33
>>865 それ、歌舞伎座でもやったことあるよ。15年くらい前に。
自分としては「子供だから」と目こぼしせずに見られた、唯一の胡蝶だな。
ケンスケは単体ではうまかったけど、相方と合ってなかったから、
カンタ・セブンのコンビのほうが上だったと思ってる。
昨日夜の部見てきました。
どなたかが書いていらっしゃいましたが歌舞伎チャンネルの中継が
入っていたせいか、熱のこもった演技が繰り広げられていたような…
既出はなるべく避けて簡単に。
『吃又』
吉右衛門丈最高でした。最初はでかくて丈夫そうで(失礼)あんまり哀れな
感じがしなかったのですが、演技が進むにつれて一途な又平に引き込まれました。
雀右衛門丈は、芝翫丈や雁治郎丈に比べて控えめな感じが実直な
吉右衛門丈の又平とぴったりで、しっとりとしたいい夫婦でした。
段四郎丈が人情味あふれる師だったのも救われる思い。
友右衛門丈は…。東の進之介丈ですね。失礼。
『吉野山』
とても好きな舞踊なのですが、今回はちょっと期待はずれだったかな。
余力をたっぷり残されたような菊五郎丈といっぱいいっぱいの菊之助丈の
アンサンブルがいまいちだったのかも。
『助六』
評判がよかったので期待していったのですが…。
まさに「ポスターがいちばんよかった」です。後半はまだ見られたのですが
出端が…顔立ちはいいのに、肝心な色気がありません。大きさも足りないので
台詞劇になってからの喧嘩っ早さがただの悪ガキに見えてしまう。
もちろん年齢的な問題もあるでしょうね。資質はたっぷりある方だと思うので
今後に期待…していいんでしょうか?
こちらで殆ど触れられていませんでしたが福助丈、気品と退廃美が絶妙の
ミックスを見せてすばらしかったです。昼の戸浪が今ひとつだったので期待
していなかったせいかもしれませんが。
勘九郎丈も押さえた演技でいい感じでした。襲名を控えて媚び媚び演技
押さえる方向に転換しつつあるのかもしれませんね。
>>866 いや、どうみてもナイルのおやじが悪いだろ。
そんな世間話あるか?
晒した人は聞いたから書いただけだろ。
重要情報だから有難いと思うけどな。
>>871 >友右衛門丈は…。東の進之介丈ですね。失礼。
ワロタ
ダンダンの順調な回復ぶりに涙した漏れとしては、ナイルも晒した人も
喜びを分かち合うつもりだったのだと思う。ありがたや!
>>871 キッチーはいいときと悪いときの差が激しいからな。
歌舞茶の中継はいっていたので気を入れてやったんじゃね〜?
海老についてはほぼ同感。オートマタを思い出した、あの助六。
福助は漏れには十分下品に見えたが。そこが嫌いじゃないけどね。w
一番ぱっとしなかったのは吉野山だな。
877 :
重要無名文化財:04/06/15 12:19
>>871 >東の進之介丈
基本的に同意だが、修理之助はとてもいいと思うぞ。
前髪が似合って、いかにも若年、又平の弟弟子らしい。
師匠への敬意、兄弟子への礼節が、身のこなしからもはっきりとわかる。
さらに百姓たちに対する態度の尊大さは、いかにも武家。
声がよくないのが惜しまれるが、修理之助だけは誉めておきたい。
878 :
重要無名文化財:04/06/15 12:54
>>877 あの声で棒読みの小太りの修理、漏れは耐えられんかった。
じゃっきーも息子の見込みがないなら引導渡せよ、とオモタよ。
>>877 不勉強のせいか、友右衛門丈は並び侍のつらねの台詞くらいしか聞いたことがなかったので、
初めてまともなお芝居を見てびっくりしました。そうですか、いつもより
あれでもよかったんですかorz
助六でがっかりする人の気持ち、解るような気がする。
あの姿で助六だもんね。どんなにぴったりかと期待過剰になっちゃうんだろうね。
期待が膨らみすぎた分、過小評価になるんだろうね。いい男も辛いw
充分助六でしたよ。
期待が膨らみすぎるというより、単なる乗りの悪い客じゃないの。
見る目がないというのはしあわせなことだ。とても
>>881がうらやましい。
ケチをつければ見る目がある、と自負するあなたが恐い。
>>884 ケチをつければ見る目がある、って誰が書いてるの?
あれが十分助六だと思える、とは見る目がない、って書いてるだけ。
この二つの違い、わかんないかな?わかんないんだろうね。
感動したっ!!
あれだけの先輩達が『海老蔵に期待する事』を
忌憚なく述べ、心から叱咤する口上を初めて見た。
マスコミの造語だけでなく、多分この男が21世紀の歌舞伎を
変えると本当に思っているのは幕内の方が多いのでは無いか。
ポスト・モダニズムともいいリアリズムともいう海老蔵の芸風。
漏れも乗り遅れないようにしっかり見つめて行きたい。
887 :
重要無名文化財:04/06/15 17:08
>>886 感動したっ!
そういう釣りを待ってたんだ!
しーーーーーーっ。w
ネタバレ早すぎ
882はバカの屁理屈。
>>889 は、意味が分からないときにバカが吐く捨てぜりふ。ぷぷp
くわんべら門兵衛と助六のやりとりがおもしろかったのは初めて。
吉衛門はうまいなあ。これからも時々共演してほしい。
くわんぺらと白酒売りのちゃんとした共演の方がよほど見たいよ。
当代一、二の顔合わせがケンカごときで見られないなんて、客を舐めてる。
吉衛門と海老蔵、絡みは少なかったが、確かにつりあいがいいね。
あれが十分助六だと思う漏れは幸せ者だ。
歌舞伎の真髄というよりは芝居の雰囲気を楽しめれば
良しとする程度だからね。必要以上に持ち上げて神格化
するような勢いのファンサイトの書き込みもキモイけど
ムキになって叩くのもどうなんだろうね。
これから行く人は、劇評やらここの評判を気にせずに、
ニュートラル状態で見ることですな。
自分が良いと思えば良いし、ヘンと思えばヘンで良いと
ちゃいますか。
>>894 たしかに正論だけどみんながそんなに大人になっちゃったら2ちゃんもこのスレも
つまんなくなっちまうなぁw
>>891=
>>893さん
吉右衛門誉めるなら名前くらいきちんと書いてね。とつっこんでしまう漏れは
大人になれないよ…
おうお、これは失礼つかまつった。
日頃、キッチー、吉で済んでるもんで。
>>893は漏れに習った?
891.893は一人のりツッコミ。
吉と海老だけでなく、襲名興行で顔が揃うなら、
日頃見られない組み合わせをもっと見たかったな。
菊五郎とカンクとか。吉と菊五郎とか。
漏れは仁左と吉のガチンコが見たいよ。
究極の義太夫狂言やってほしすぃーわ。
898はいろんな菊五郎を見たいってこと?
仁左、吉、海老が揃ったら、漏れは死んでもいいなw
やっすい命だなぁw
>>902 ニザの松王・吉の源蔵・海老の涎くりとかね。
>>902 ごく普通に吉の弁慶・仁左の富樫・海老の義経でありでしょう。
命かけるほどでもないよ。
吉と仁左、いわれているほど仲悪くもなさそうだし。
むしろ吉とカンクが修復不可能なのか?
どうして吉はみんなと仲が悪いのか?w
助六の股くぐりの携帯画像、どこにupしてあるんだっけ?
確か歌舞伎座HPと言っていたけど見つからない。
>>906 釣り?
一応答えておくね。ありゃ通人のしゃれでげーす。
落語もそうだけど(比較しちゃいけない?)、襲名公演はどっちかって
言うとご祝儀気分で見に行く。
・これから先、どうなるかを"自分なりに"チェック。
・ダメダメなのはわかってるけど、好きだから応援する。
・なんかよくわかんないけど、お祭りだから見ておく。
オレはそんなカンジなんだけど、不純杉?(w
>ニザの松王・吉の源蔵・海老の涎くり
>吉の弁慶・仁左の富樫・海老の義経
見てえ〜!! 涎が出てきそうw
>>908 漏れもそう。
そして将来「海老蔵襲名の○○観たんだよ〜」って自慢するのが楽しみじゃ
吉の松王、23の源蔵は見たよ。昔。南座3256襲名で。多分。
だから今月大顔合わせは口上だけでつまんない。
菊五郎とカンクは3256襲名の御園座で
切られ与三と蝙蝠安で一座してるぞ。
>>912御園座行ったけど安じゃないよ。見染めのお散歩相手の鳶頭金五郎だよ。
そうだそうだ、失礼した
戦後の二枚目はたぶん
ABのグランパ → 23 → AB
という順番になると思うんで、今度の
襲名は自分としては立太子式みたいな
気持ちで見た。
グランパと23は舞台でいっしょすることは
あまりなかったと思うんで、今、23とABを
口上だけでも同じ舞台で見られるのは幸せだと
思う。
>>871 歌舞伎座にはってある助六のポスターは色っぽいね。
半眼になってて。ボーナス出るまで売り切れなかったら
買うかも。
23も昔は下手だったのかなぁ
917 :
重要無名文化財:04/06/15 21:14
人によっちゃ児太郎時代のほうが良かったって人もいるけどね。
918 :
重要無名文化財:04/06/15 21:15
>>917でつ。
…スマソ。23ね。29と読み違えただよ。
>>917 タンは29が好きで好きで仕方ないのね。許す。
仁左さんは30歳代に孝玉ブームで大ブレークした。
20歳代は、関西歌舞伎の低迷でパッとしなかった。
口跡は昔から良かったが顔が小さくて背が高い
歌舞伎役者は駄目と言われていた。
吉さんも若いころは兄と比べられつづけ屈折していた。
あの、こんなこと聞いていいのかどうかわかんないんですけど、
助六の揚巻さんの禿のうちの1人がとんでもなくぶさい○だったんですが、
あれはだれですか?なんかバクのような顔をしていたの…
普通の子役の訳はないと思うので、どなたかの御曹司かと。
期待する 11代目+15代目+23+キッチー÷4=AB。
926 :
重要無名文化財:04/06/15 21:59
>>924 最後にキッチーを足しているのは、「うまくなれ」の心?
手強い役者になれ
アイドルに甘んじるな
>>923 漏れも知りたい。
それを知るためだけに筋書き買おうかと思ったほどだw
写真が入ったら筋書き買うのでそのときにはどうせ解るのだが、
だれかエロイひといたら教えてくだせー。
そうだ、てづよい役者になるんだ!>海老蔵
なんで海老も海老ヲタも「うまい役者」とかになろうとするのかな。
「うまい役者」なんていくらでもいるのに。
海老はいくらへたくそだといわれてもどーんと構えてればいいんだよ。
これだけ大衆に人気がある歌舞伎役者なんてん10年ぶりなんだから。
ふと想像してしまったんだが。
今、歌舞伎界から、玉、23、勘九、ABがいなくなったらどうなるだろう?
手堅いだった、御免!
すれ違いだが
漏れは三段目
海老・・・若狭助
判官・・・仁左
師直・・・吉
とか、四段目
由良助・判官
仁左・吉、日替わりとか
五段目、勘平・・・海老とか
七段目、由良助・平右衛門、
仁左・吉、日替わりとか、
九段目、本蔵・・・仁左
由良助・・・吉
とかの、仮名手本忠臣蔵、見たいぞー。
何言われてもいいけど、風邪ひくな海老ちゃん。
>>931 シドーの時代が・・萬や黄金時代の幕開けか、
幸・吉の戸籍上の伯父甥コンビがグレー歌舞伎を現出。
幸四郎は回数カウントに磨きをかけ、吉はそんなのに付き合って
られるか馬鹿野郎と自分の芸に籠もる。
>>933 スレ大間違いだけど
いいね、いいね、いいね。
>>933 海老はまじいらねー。ほかの三人は今のところ必要。
「花のある役者が出て来た、これで歌舞伎はあと30年は安泰だ」
と思うからみんなあんなに拍手するんだよ。
お取り込み中恐縮ですがどなたも筋書き持ってないのですか?
海老ヲタは巣に帰れって。スレ止まってるし。
>>941 実はこのスレにいる人、だれも今月見てないんですよw
>>941 まともな質問の返答がほしかったら、2chなんかではなく、普通の歌舞伎ファンのホ−ムペ−ジ
できいたほうがいいですよ。
>>942 海老ヲタは自分がスレ立てしなくちゃいけない羽目になるのが怖くて
自スレにかきこめません
>>941 人に者を聞くにも聞き方ってもんがあるだろうが
しょうがねえから教えてやるがあの禿は4人とも音羽会だ。
筋書きなら一階で立ち読みできるでそ。
ジャラジャラの飾が立派なほうの子でそ?バクちゃん。
漏れが見たときはもう片方の子がうとうとしてた。
>>946 ありがとうございました。
じゃ、あのぶさい○タンは御曹司じゃないんですね。
誰が選んだんだ?
>>948 バクというかカバというか、ダウ○ちゃんというか…。ごめん。
ダンジロウに化け方習え
今月の口上なんか、いつもの襲名披露公演と感じ違うね。
「睨み」のときのきっちーのいぢわるそうな顔が大好きです。
ABはおじちゃん達のおもちゃw
そんな柄かよ
>>953 オペラグラスを覗いた母がつくづく申しておりますた。
「吉右衛門はあの顔でよくここまで来たんだ」。
オマケに娘4人だし、少々意地悪そうになってもしかたないでそ。
でも、漏れもキッチー大好きだよん。
>>951 子役のかおをしてあげる参加遺産が段ジロに習わなくっちゃ。
おじいちゃん達をおもちゃにしとる。
実は漏れも3階からオペラで禿チェックして驚いたんだ、でも言い出せなかったw
地の顔のせいもある(ゴメソ)けど、彼女だけ種類の違う禿なの?
あたまや眉毛が仲間はずれだよね。
あの子、男の子だよ。たぶん。
揚巻付禿 たより
ちゃんと役に名前があるのね。
筋書きなんて20日杉に買うもん
明石屋息子の禿の時より衝撃高いの?
助六の時は毎回、マユなし禿がいたような気がする。
50歩100歩
はじめの金棒みたいの、それこそどっかの御曹司じゃなかった?
スレ違いになるが、隼人にも禿とかやってほしい。
丁稚や太刀持ちはよくやるし似合ってるけど
女の子あんまりやらんから今月の胡蝶が(ry
たよりちゃん、しゃべるのは上手だぞ。漏れの今月のアイドルだ。
え!大谷兄弟、今月でてるの?
以前見た禿は衝撃的だったなぁ。
971 :
重要無名文化財:04/06/16 01:28
ナイルさん・河東節っていつ出てる?
楽日にはおらんよねー。
972 :
重要無名文化財:04/06/16 01:51
店に行って聞けばいーじゃん
河東節の札みて、あらこの人はどこどこの社長、この人はどこどこの先生ってわかる人ってすげー。
13日に出てた。
あとはしらん。>ナイルおやじ
1階の中央扉横にもあるよ。
今日、会社抜け出して国立見てきたよ〜
宗之助の「歌舞伎のみかた」、おもしろかった!
養成所を終了したばかりの、まだ芸名もない役者6人と宗之助が
Tシャツにジーンズで登場し、セリフや殺陣を実演して大うけ。
鑑賞に来てる高校生3人もセリフや殺陣に挑戦させるのもグッジョブ!
その後、紋付袴に着替えた宗之助以下6人が立ち回りを実演でやんややんや。
その後の鳴神も盛り上がって終了。
しかし私が高校生だった頃の鑑賞教室は、歌舞伎のみかたとその他演目を
2本やってたはずだったな〜と突然思い出した!
これが
981 :
John Doe:04/06/17 08:40
>>853 6/14に3階を21で観劇しました。
口上のジャッキー、他の人が口上を述べる間、
右肩も下がり、右の尻に重心を掛けて座ってました。
正直かなりショックな姿でした。
もちっと、休ませたほうがいいんじゃないの > 松竹さん
982 :
重要無名文化財:04/06/17 08:41
983 :
重要無名文化財:04/06/17 13:13
吹田での歌舞伎鑑賞会ではカメザブが冷静端的に解説していたのだが
高校生3人が舞台上でお暴走してお笑いに走ったからタジタジのご様子だった。
ちょっと背中を向けたときなんてこのクソガキみたいな表情だった。
さすがガラガラ博多座はなんの感想もあがってないな(w
荒らしにマジレスしておくと博多座スレがあるのでね…
昼の部、口上でニザさん、大阪公演の宣伝したのはいいけど「中座にお越しください」
ってやっちゃって、あせってた。素に戻ったニザさん、萌え〜
23ってもう呆けてるよな。
毎日何か間違えてる。
軽い梗塞とか始まってなければいいけど…
最前列だったら突っ込みいれるのにい
993 :
重要無名文化財:04/06/17 20:54
>>988 中座ってところに年が現れちゃってるねぇw
天然つうよりアホや
いつもや。天然ボケ作戦は誰の入れ知恵じゃ?
科白も入るの遅いし…
こんなもんでよろしいでしょうか?
1000〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。