(〇)
/) |ヽ
/ |∧∧
| /,,゚ー゚)
| | V \
|_./ Ψ_;;;\
| / | O |
| /_ ヽ___|,,ノ
| # / λ
 ̄ ̄
芦刈さん、お借りしました。
1さん、おつです。
っでもいちどきいてみる。
あした、国立いくひと居る?
これは諸国一見の僧なり。
かしこにある能楽の催しを
立ち越え一見せばやと思ひ候。
6 :
重要無名文化財:03/12/22 15:07
>>1 乙です
梅若さんの回答、見られない・・・
「エラーを含んでるため表示できません」て。
7 :
重要無名文化財:03/12/22 15:16
もともと、のんびり更新のWebページでしたから、
(カキコした本人は別として)
そうそう慌てることもござらぬでしょう。
自分は、年内にうpされればいいのでは?ぐらいに
思っていたので。
>>7-8 どうもありがd。おかげさまで見ることができました。
サイトとURLが違うんだな。盲点でした。
11 :
重要無名文化財:03/12/22 15:33
対応がまずいって部分についてのクレームに対しては
真摯に受け止めますって姿勢をみせといた方が印象がいいのでわ?
梅若の能楽堂の補助イスって確かに体育館用の安価なモノに
較べても小さくて、安定もしていないので坐りにくいです。
最後列の場合ですと隣りとの間隔もなく、気疲れしますね。
それでも、どこからでも観やすい見所であるぶん、
宝生や国立よりは好きです。
前スレと合わせて見ていて思ったのだけど、補助席利用の時、
なんか気を付けているといいことってあります?
自分は、宝生さんの椅子だと、ギシギシいいそうなので、
座り直すタイミングに気をつける・・・て感じなんですが。
他のところで何か助言あったら、教えてもらえるといいんですが。
今後のためにも。
最後列の補助椅子で、すわると通路がせまくなるような時は
早めにすわるのを控えたり、休憩時間はロビーに出ている…くらいかな
あとは、補助椅子だからといって劣等感は持たない。
15 :
重要無名文化財:03/12/22 21:09
これを機に 某能楽堂の補助椅子が変わるといいなあ。
16 :
重要無名文化財:03/12/22 21:23
>>14 休憩時間に座席にいる時には、靴脱いで正座してます。
宝生の補助席、あのパイプ椅子よりは上等です(w)布張りだし・・・
通路に並ぶから、確かにキツイ部分もあるけれど、位置的には結構よかったりして
私は嫌いじゃない。鷹姫は時間も短かったし、そんなに文句言うほど辛いわけもないと思う。
ホントに、補助席出してもらえなかったら、見られなかったのに
恩を仇で返すってヤシでしょうか?後援会の人はお金を別途払ってるんだし
出遅れちゃったんだから、仕方ないと納得するのが普通だよな〜〜
何か、お里が知れるってのはこういう人なのかと・・・
18 :
重要無名文化財:03/12/23 00:16
地方在住ですが
自分は稽古歴が浅いので先生通すと毎回一番後ろの補助席です。
先生通さないで一般のお客さんの方が良い席が買えるのは
解ってます。でも先生に礼儀を尽くす。自分の稽古してる流儀
を見るのはどーでもいい服で他流の演能を気合入れて着物着て
見に行きます。
>>18 >でも先生に礼儀を尽くす。自分の稽古してる流儀
>を見るのはどーでもいい服で
これって矛盾してませんかい?どうでもいいけど(w
大蔵流大鼓方の大倉慶乃助氏を
最近見ない気がするけど、
近況ご存知の方、いらっしゃいませんか?
こわかっこいい叔父さんにしごかれてるんじゃない?w
22 :
重要無名文化財:03/12/23 23:21
>>19さん
18ですがどーでもいい服って普通にクラシック系の
コンサート行く時のスーツ系の洋服ですよ。
一番端&一番後の狭い所で生徒だけ固まって補助席で座って
着物着て気取る場合ではない。
お客様に良い席に座って頂いて関係者は遠慮するという
奥ゆかしい流儀なんですね。
23 :
重要無名文化財:03/12/23 23:30
>>22 で、他流の時には気合を入れて着物でおしゃれするわけなんですか。
気合を入れた着物で見ると 能も違って見えますか?
24 :
重要無名文化財:03/12/23 23:39
そもそも武家の文化なんだから、質素でいいと思う。
武家の奥方や娘は、質素だったって聞いたことあるよ。
伝芸に片足なりとも突っ込んでいる人が
着物=気取っている と考えているというのは
ちょっと悲しい気がしますね。
ま、どーでもいいですけどw
師匠が出る場合は、師匠からチケット買うのが礼儀なんでしょうか。
なんとなく「師匠、私行きます!」って出すのが気恥ずかしいし、
毎回行けるわけではないので、会場で普通に購入してるんですが。
27 :
重要無名文化財:03/12/24 07:07
>>26 でも 多いんだろうね、能楽堂は着物のお披露目するところと思ってる人
能を見るだけじゃなくて 何か別の目的があるんじゃないのかなあ
自己満足とか 見栄とか・・・・・
着物や洋服にお金をかけないで
一回でも多く能楽堂に通いたい!
周囲を不快にさせない常識的な服装で見てる。
でもお金持ちさんはそうやってせいぜい能楽堂の雰囲気つくりに
協力してくれればいいんじゃない?
海外からの留学生を連れて行ったとき
着物のおばさんや おばあさんに感動してたよ。
29 :
重要無名文化財:03/12/24 11:24
能のためにわざわざ服や着物を新調する人っているの?
私は洋服も着物も腐るほどあるから、あるものを着てるだけだけど。
よかったね
31 :
重要無名文化財:03/12/24 11:59
前列に座った着物の中年夫婦が二人とも
涙がとまらないぐらい防虫剤臭かった。
新種のテロかと思った。
>>29 まあ 羨ましいわ!
せいぜい腐らせないようたくさん防虫剤を・・・
・・でなく防腐剤をお使いくださいね〜〜
でも31さんのような被害者を出さないよう臭いにはご注意を。
33 :
重要無名文化財:03/12/24 14:46
観能はともかく謡の稽古も毎回、着物で来られる
御婦人がいるけど着物着るのが目的かと思ってしまう。
着てる着物が江戸好みというか粋というか古道具屋で買って
きたよーな着物だし夏の稽古だけでなく観能で浴衣も目撃。
歌舞伎座に浴衣で来る女性がいるって
聞いたけど能にも現れた。
34 :
重要無名文化財:03/12/24 14:57
べつに、他人が何きてようが構わないとおもうが。
31さんのような、臭いの被害者が出ないならば。
646 :重要無名文化財 :03/12/15 17:46
全席自由の能楽堂でしんじられないもの、見た。
後ろ通路から、いきなりショール投げて席取りしたキモノギャル二名。
ババアもどうかと思うが、電車で席とりするんだってそんなこたあしないだろう。
だそうです。
自由席、、例会かな。 伝芸に足入れて、着物きててもね。(w
そんなの引き合いに出されてもね(w
正直言って、着物で観能してる人がうらやましい
着物買っても、着付けもできないし
着付け習おうかと思ったけど、何ヶ月もかかるみたいだし
そんなわけでいつも普通の保守的な洋服・・・・
短い休憩時間の間に通路の椅子でおにぎりカツカツ食べるには、
この方が良いのかもしれなけど、やっぱり着物うらやましい・・・
着物きてくるオバもギャルも、どっちもウザイ。
背もたれによっかかって座れないから、座高高いし、
頭でかくして、飾りつけてたりしたら、最悪。
>>37 着付けの本見て練習すれば、出来るようになりますよ!
私も能に行くようになって、見所の年季の入った
和服の人たちに憧れて着るようになったけど、
着付けの先生になるのでもなければ、充分自分で習得できますよ!
是非、挑戦してください!
帯枕の替わりにハンドタオルなんかを使うと、背中が柔らかくて楽だし、
椅子に背中を付けて観る事が出来てラクチンです。
(擦れて痛むのが怖い帯には向きませんが)
>>37 日本人が、着物を着るのに
何ヶ月もかけて習わなきゃ着られないって事の方が嘆かわしいとおもう。
そろそろ能楽とかけ離れてきましたか?
腰を痛めて長い演能時間に耐えらるように着物で伺うようになりました。
着付けを習った事ありませんが、たとえ着崩れたりしても
周りに直してくれる人が居ると思うと心強いです。w
幸い、自己流でも笑われたりヘンだと指摘されたこともないです。
稽古にはスケジュール的に着ていけないですが、
仕舞の場合、ハコビに慣れるには
袴を付けるより、着流しで始めた方が慣れるに早いと思います。
皆さんの「翁」の予定は?
44 :
重要無名文化財:03/12/24 23:47
47 :
重要無名文化財:03/12/25 05:47
着物の何がいかんのだ。いいじゃん、普段着の延長だし。
ただ、金かけて良いもの着て来られても、おいらの目は節穴
だから価値がわからんけどな。成人式みたいな振り袖に高い頭
されて来られると、逆にに笑うけど。ていうか迷惑。
人様の着ている物が何だろうが
良い能を気分良く見られりゃ結構。
つまり高い着物着ていったからといって
何とも思わない・・・て人が多いんじゃないか?
見所の客を見に行ってるわけじゃないからね。
まあご本人は「見られる自分」を意識してるんだろうけど。
本人が 着物着ていくことが「良い気分」なんだろうから
どうぞご勝手に!
まあ 傍迷惑になる可能性は洋服より高いから
気を使う分だけ 能を見るのに集中できないとは思うがね。
49 :
重要無名文化財:03/12/25 10:12
>43
喜多流自主会です。 ・・・鬱だ。
39さんの書き込みを読んで、本買って練習してみようと思いました。
ありがとう。
>49
なら、チケットくれ!
新年早々、わざわざ鬱になりに行くことはない
52 :
重要無名文化財:03/12/25 13:14
年間有効チケ持ってても、完売の公演には使えないのでわ?
55 :
重要無名文化財:03/12/25 13:30
すみません、着物着て稽古に来るババに個人的に恨みがあって。
集団稽古で先生にはボランティアのように低料金で教えて頂いてます。
お稽古会で自分はワキを担当し集団稽古の始まる前に先生に補習して
頂くことになっていた。15分前に始めて皆さんの到着するころに
はワキの部分も終わっておシテさん登場、地謡に入れると。
すると別の曜日の集団稽古に来るババがすでに補習中。自分の曜日に
用事があって来れないんじゃないです。補習なのに着物着てます。
その方は初めての稽古の時から毎回着物です。
先生は自分が来たのに気づき「お上手だしこの辺で」と何度も区切ろうと
して下さった。でも着物ババはやめない。お稽古事に慣れてるのか
実年齢が上でも「先輩、お先にお稽古させて頂きました」と挨拶したが。
空気嫁。着物は関係ない事だが自己顕示欲がすごいなと。
人の事は言えないが、自分がされてイヤな事は他人にしないように
しようと決意した。お稽古事はこういう事も学べる場所。
56 :
重要無名文化財:03/12/25 13:35
>55
君も凄そうだね。それから、返事はいらん。
57 :
重要無名文化財:03/12/25 13:36
>>55 着物と待たされた恨みは、関係ないだろう。長文ウザイ。
>>54 そうなんだ・・・。システムを知らないもんで。
当日の早いもの勝ちかと思ってました(w;
そんなわけないですね。
アリガトウ。
・・・というわけで、
>>51 さんは、
>>49 さんに貰って
ください(w
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
ババア憎けりゃ着物も憎い
ですかな?
60 :
重要無名文化財:03/12/25 14:54
>>54 そ・そうなんですか〜〜〜
先生の関係している会の年間チケット
割り当てがあって、購入しました。
平日昼なので、ほとんど消化できないんです。
それでも仕事が休めたら 一度くらいは見たいと思っていたのですが・・・・
5時間かけて上京しても 見られないということも、
無いとは言えないという事でしょうか?
>>58 >>60 まぎらわしい書き方してすんません。
実は、自分もシステム知らないので…(汗
行く場合は問い合わせてみてくだされ。
新年早々の鬱も、満載ヲタの手に回るくらないら、ガマンする。
だが、『勿論指定付き』で、オクに出品したらどのくらいまで値がつくか
思わず考えてしまったさもしい自分が哀しい。(鬱)
64 :
重要無名文化財:03/12/25 19:34
あれ?喜多は指定席完売でも自由席は
当日早いもの勝ち席getシステムでは?
>>64 そうだと思います。
>>60 私も先生から買ったくちです(w
年間有効券なら、1月も入れます。
ただし、かなり防寒対策をして早めに並ぶ覚悟でと言われました。
共にがんがりましょう
松濤初会いきまーす!
68 :
重要無名文化財:04/01/05 15:56
喜多自主のレポきぼん
喜多流スレにレポがあったよ
70 :
重要無名文化財:04/01/06 09:16
>>69 満載ヲタの罪過が知りたいわけではないのよ。
友枝さんのオシテ、良かったにちがいないだろうけどさ。
49〜65誰かレポしてくれないかな。
71 :
重要無名文化財:04/01/06 15:04
松涛。洋太郎さんの頭取レポきぼん。
72 :
重要無名文化財:04/01/06 17:24
>>71 源次郎さんが華通信の日記に内容を書き込んでるよ
73 :
重要無名文化財:04/01/06 20:07
当然のことながら、源次郎さんのことが中心だね
74 :
重要無名文化財:04/01/06 20:22
某スレより
「情念系なら六郎兵衛さん、浪漫系なら松田さん(or女性シテの曲なら隆之さん)、
で、やぱサンバや「田植」のようなダンス系なら幸弘さんがイイ。」
そうかあ?
75 :
重要無名文化財:04/01/06 20:38
どのあたりの舞台をご覧になっているのかしらね
万作家スレからのコピペだべ
自分も気になる松濤。洋太郎さんの頭取はどうでした?
78 :
重要無名文化財:04/01/07 00:43
私は、よかったとおもいますた
79 :
重要無名文化財:04/01/07 09:46
>76
あのスレタイ、万作「家」って言い方にひっかかる。
会一門だろう?
どうでもいいことだけど。
80 :
重要無名文化財:04/01/07 12:37
>74
女性のシテの時は隆之さんがいいのかと読んじゃったよ。w
81 :
重要無名文化財:04/01/07 12:43
情念はともかく、浪漫系とは?
本鬘と精天仙物という事で、その笛方なら逆の方がよろしいかと。
82 :
重要無名文化財:04/01/07 19:30
六郎兵衛っていいかなあ?オレは苦手。
83 :
重要無名文化財:04/01/07 19:57
ビジュアル重視(w らしいぞ。
見た目のインパクトはあるよね。
自分は赤井さんの笛が好きだ。
>79
狂言じゃ普通にそう言いますよ。万作家に限らず。
狂言では、家 の扱いが軽いんだな。
87 :
重要無名文化財:04/01/08 19:47
大蔵彌右衛門さんが亡くなりましたね。
大蔵流も宗家はどうなりますか。彌太郎が継承するのを他家では認めてないと聞きましたが。
>>85 ちっとも普通じゃないよ。あそこだけじゃん(w
89 :
重要無名文化財:04/01/08 20:09
>88
あそこは、一門とか会って表記だよ。そういってるのは、ファンだけだろ
本気で分家したのかと思った..。それもいいか。
>>88 試しに、
山本東次郎家
茂山千五郎家
善竹忠一郎家
野村又三郎家
野村万蔵家
で、ぐぐってみたらどう?千五郎家や万蔵家は結構引っかかりますよ。
2ちゃんのスレタイになってるのは確かに万作家くらいだけど。
>87
岩波の「狂言三人三様」で千作センセと七五三サンがなんか
意味深な発言してはりますね。
93 :
重要無名文化財:04/01/08 21:20
>>90の各「家」と「万作家」という表現が同じモノなのか?
これだから萬斎ヲタは・・・
>>93 違うんですか?私は萬斎ヲタじゃないですが、同じものだと思ってましたけど。
>91
かなり率直に批判してますよね。
「元彌君と同じ気でいるらしい」みたいな発言だったかな?
あの本に書いてあるように、彌太郎さんは自分が宗家の跡取りだみたいなことを触れ回ってるんでしょうか。
96 :
重要無名文化財:04/01/09 10:14
97 :
重要無名文化財:04/01/09 11:07
べつにおかしくないけど
98 :
重要無名文化財:04/01/09 11:08
能楽ファンの根性の悪さが噴出してるスレですね
99 :
重要無名文化財:04/01/09 11:20
今年か来年ヤエモン襲名があるだろうから見に行きたい。
出演メムバーはどんな面々か・・・
100 :
重要無名文化財:04/01/09 15:24
>84
赤井さんて関西でしょう。地方でなかなか聞けないから、うらやましい。
六郎兵衛とか、宗家や有名人は全国区だからね。
人気があるというより、認知度が高いんだと思うよ。
帆足さんを一度テレビでみて本物を聞いてみたい。
>100
たいしたことないよ
102 :
重要無名文化財:04/01/10 08:30
>98
素直に教えてください、とか言えんのか。
103 :
重要無名文化財:04/01/10 14:14
喪前に教えてもらうことなぞない
>102
付き合ってる人はいますか?
105 :
重要無名文化財:04/01/10 23:43
国立、いびきかいてる香具師あり、寝るんならくるな
106 :
重要無名文化財:04/01/11 11:32
英国車ジャガーの広告キター!!
www.nohbutai.com/kantanakamori-car.htm
え?中森師?いつのまにこんな広告に(w
「鞍馬天狗」小鼓が観世豊純代理で○増師だった。
この人まだ舞台勤めてたのか
110 :
重要無名文化財:04/01/12 09:39
>108
まだ・・てそんなにお歳なんですか?
去年の神遊「大般若」で見た時、そんな風には見えなかったですが。
神遊「大般若」、去年の個人的に楽しかった会、ベストのうちの1個
なんですが。。。。
宮増親子は昨年観世性に変わっています。
ありがと ありがと
息子の襲名は知ってたのにうっかりしてたよ
113 :
重要無名文化財:04/01/17 01:15
Q馬の小鍛冶、すげー
うん
>>113 さすが面白かったね。
霊狐が稲荷明神というより
妖怪に見えたけど。前シテのときの
裾にもハラハラでした
115 :
重要無名文化財:04/01/19 20:44
>105
ふつう、寝ると思う。
寝るのはしょうがないとしても、いびきは困る
よく寝られるね。10日の国立ってば、銕だろ?
うなされてたのかな。
3月宝生別会の正面、もう売り切れだとよ。
萬斎オタ逝ってよし。
うそおぉぉぉ!
萬斎オタってそんなにいるの?
>>120 東京近辺には結構いるみたいだよ。萬斎ヲタ
>825 :重要無名文化財 :04/01/19 20:39
>806って、矢来だろ、多分。
>300席なのに、立ち見で400人以上入れたらしいぞ。
>
>オタさまさまだよな〜。
萬斎べつにキライじゃないけど、オタのせいで
見たい舞台のチケットが入手しづらくなるのは勘弁
萬斎、べつにどうでもいいけど、ヲタのせいで
見たかった舞台がぶち壊されるのは勘弁
124 :
重要無名文化財:04/01/21 11:15
126 :
重要無名文化財:04/01/21 13:08
のうがくどっとこむ?
管理人が幸清流だから、宣伝も当たり前でしょ。
一瞬復活?・・・ですね。
129 :
重要無名文化財:04/01/22 11:30
万三郎の関寺小町、大五郎さんかあ。
・・・でも・・・高いよ。
130 :
重要無名文化財:04/01/24 18:36
大五郎さん、水道橋の追善会の方にも出るよ。
あと宝生HPで梅若六郎の「安宅」は「定家」のミスプリだよ>125
131 :
重要無名文化財:04/02/09 23:44
本日国立の発売日
15分でかかったので喜んでいたら
乾之助の巻絹、既に売り切れてたよ
>> 130
朝9時半からの安宅 とやらに見所がどのくらい入っていたのか気になります。
行ったヒトのレポ希望。
133 :
重要無名文化財:04/02/10 19:58
今日の宝生は今年最初の贅沢演目
134 :
重要無名文化財:04/02/10 20:01
>132
禿同
出た人のレポでもいいよ。
135 :
重要無名文化財:04/02/10 20:05
今「木賊」の最中のようだから、もう少し待とう。
136 :
重要無名文化財:04/02/10 20:25
宝生 時間の都合で定家だけ拝見。
豪華だったよー。
出演が六郎・閑 地謡・鐵 大鼓・忠雄 笛・大五郎
小鼓のお弟子さん(女性)もよく演奏されていたと思う。
出演の面々はお弟子さんの会とはいえ、丁重に演じていたのが
好感もてました。これだからお能はいいですね。
大五郎翁は吹くとき以外は、ちょと体をななめにして休息されていた。
お客は8〜9割の入り。
安宅も卒塔婆も見たかったなー。(無料で有り難杉)
137 :
重要無名文化財:04/02/11 23:09
教えてチャンですみません
どなたか3月6日にある(はずの)大槻さんの会について
なにかご存じでしたら教えてください
140 :
重要無名文化財:04/02/14 21:00
式能age
141 :
重要無名文化財:04/02/15 21:39
一日でたくさんの能楽師を見たよ。
もうお腹一杯。ゲップ
143 :
重要無名文化財:04/02/16 12:16
感想、それだけかい。w 式能
144 :
重要無名文化財:04/02/16 19:35
乱能age
145 :
重要無名文化財:04/02/17 00:02
乱能か・・・行きたいけど行けんわー
式能、二部しか見てないけど、よかったのは通小町、呼声、だめだめなのは融。
本日の乱能
「融」での関根祥人さんの大鼓、お上手でした。
あれ、葛野流?
観世英夫さん(スマソ漢字変換できない)の小鼓は大倉?
ご存知の方、情報キボンヌ
幸流だよ。
関根祥人さんは高安ではないかと
情報ありがd
普通に却下されるだろ、わざわざ新潟からそんな削除依頼してるんじゃないよ。
153 :
重要無名文化財:04/03/14 16:11
あらら。やだね〜。
155 :
!!!!!:04/03/16 22:19
桜、早く咲きすぎだろ
今年の夜桜能は葉桜か_| ̄|○
>>156 例年ソメイヨシノは散っていたが、八重桜が咲いていた
のでどうにか・・夜桜だったけど、今年は八重桜も危なそうだね
その夜桜能に今年初めて行くことになったのですが、
これの席割りってどういう感じなんでしょう?
自由席でもそこそこ見れるのか不安…
>自由席でもそこそこ見れるのか
大丈夫ではないかと。会場はこぢんまりとしているし。
でもオペラグラスは持っていった方が。夜桜能(薪能とか)って
能をしっかり観るというよりも、雰囲気を楽しむという感じだよね。
桜がはらはらと散るなか、闇にライトでうかび上がる能舞台は
とても綺麗なもんでした。
あ、防寒対策かなり重要・・・4月とはいえ夜は寒いーー。
160 :
重要無名文化財:04/03/19 13:02
>158
自由席は大部分が一番後ろなんで、桜の木が邪魔で見えないかもよ。
後ろの方の席の人が「こんな席じゃ見えない」って苦情言ってるの見たことある。
161 :
重要無名文化財:04/03/20 00:11
やはり酒は何を持っていくか、あと寿司折でもあればいうことなし
普段能楽堂じゃ大顰蹙だけどね
お答え頂きありがとうございますです。、
ひとまずは通常とはひと味違う趣を味わいに行く、あるいは、観るよりも聴くことに重点を置く、
という感覚で行くとします
163 :
重要無名文化財:04/03/20 21:02
Qちゃん、ありがとう。忘れないよ。
今知ったよ。もっと観たかった。
合掌
えええ?!合掌て、もしや亡くなったとか?
訃報スレに…合掌。
ショック。
もっと観たかったよ。
168 :
重要無名文化財:04/03/21 09:02
ほんの一週間くらい前に体調不良とは聞いていたけど、
あまりに急すぎた訃報。残念で仕方ない。
169 :
重要無名文化財:04/03/21 17:44
NHKの能楽鑑賞会で烏帽子折見ました。すごい人数ですね。
普通ならシテ、ツレ、ワキで3人、囃方4人、地謡8人に
後見2人で合計17人ぐらいのところ、主人公の子方牛若丸、
小悪党、大悪党など加え総勢40人ほどです。小悪党は
狂言方のようですが、大悪党はシテ方ですか、ワキ方ですか。
後シテ
同士討ち大杉 人数出す意味無い
あと狂言の後見目玉動きすぎw
個人的には橋の会でやった烏帽子折のほうが好きだな。
173 :
重要無名文化財:04/03/21 23:05
ショック…
もっと観たかったよ
合掌。。。
174 :
重要無名文化財:04/03/26 16:35
40人てすごいな。大流儀ならではか
金春とかちっこい流儀だとやりたくてもそんな人数出せないなw
シテ方で40人じゃないから人数だけならそろうんじゃない
というか人数では 観世>宝生>金春>金剛>喜多なんだが
それより金春金剛で烏帽子折出来そうな子方いるか
普通の能のシテよりすること多いし謡もいっぱいある
教えきれるのはやっぱり観世か喜多だけじゃない
177 :
重要無名文化財:04/03/29 16:21
橋の会から,人数多くて会員になれませんって案内が来た。。。マジ鬱だ。
178 :
重要無名文化財:04/03/29 18:40
ホントですか
案内来てからすぐに返信したのだが不安だ
烏帽子折は子方が主人公ですから
大悪党(頭は後シテ)はシテ方なのかワキ方なのか迷ってしまいました。
DVD-HDレコーダに録画してあるので後で人数再確認してみますが
囃子方 4人
狂言方 約3〜4人
シテ方 牛若丸+烏帽子屋+妻+熊坂長範+手下共+地謡+後見
ワキ方 三倏の吉次、吉六
圧倒的にシテ方の方が多そうです。
180 :
重要無名文化財:04/04/01 23:38
4月の国立能楽堂
4日 日 金春会 富士山、やせ松、楊貴妃、自然居士
6日 火 友枝昭世の会 伯母捨
10日土 普及公演 2人大名 浮舟
16日金 定例公演 佐渡狐 景清
21日水 久習会 通円 角田川
23日金 狂言の会 因幡堂 武悪 首引
25日日 萬狂言 魚説法 無布施経 小傘
28日水 定例公演 呂滝 三山
29日木 豊嶋調三の会 舟渡ムコ 道成寺
181 :
重要無名文化財:04/04/02 10:11
烏帽子折の人数は
シテ方
前シテ、後シテ、子方、ツレ、若衆頭、立衆10人、後見3人、地謡8人
合計26人 地頭は観世清和
ワキ方 ワキ、ワキツレ
狂言方 アイ5人
囃子方 4人
合計37人でした。
やはり一番出番の多いのがワキ方ではないでしょうか。
森常好師なんかスケジュール調整が大変そう。
4月3日(土)午後1時 矢来能楽堂 観世九皐会 4月定例会
能『小塩』 シテ 駒瀬直也 ワキ 森常好 アイ 野村与十郎
狂言『八句連歌』シテ 野村 萬 アド 野村与十郎
能『葵上』梓之出 シテ 遠藤喜久 ツレ 桑田貴志 ワキ 舘田善博 アイ 久保克人
やはり能楽観世座でしょう
やはり明日は貧乏人は矢来へ、富めるものは松涛へ。
>>183 小塩と葵上でワキが入れ替わっていました。
ということは森師が横川の小聖役、しっかり調伏していました。
>>180 明日の友枝昭世の会はなかなか前評判が高いがチケットはまだあるんだろうか。
S席12,000円 A席10,000円 B席8,000円 C席6,000円 D席/学生席3,000円
この5階級制、どうなっているんだろう。Sが正面中央前方、Aはその他正面、
Bは脇正面、Cが中正面、Dが中正面後ろの座敷か?
188 :
重要無名文化財:04/04/06 19:42
寒梅でした
189 :
重要無名文化財:04/04/06 22:47
>>187 前日にあるわけないよ、あってもキャンセル待ち行き
空席はちょっとあったけどね。
191 :
重要無名文化財:04/04/08 22:58
能楽観世座のチラシがあったけど、
結局一般への発売ってあったの?
192 :
重要無名文化財:04/04/09 10:30
真州さんの望月。げと。
193 :
重要無名文化財:04/04/09 16:55
ワキ方の村瀬慧さんについて何かご存じの方います?
銕ちゃんの清経げと
>192
真州さんって宗教家?東州だったかな
196 :
重要無名文化財:04/04/13 12:48
>195
真州さんは観世流の能楽師。東州さんは宗教家。
浅見さんかわいそうだな。いい能楽師なのに、変なのに間違えられやすいんだから・・・。
198 :
重要無名文化財:04/04/13 19:53
カード会社経由で国立能楽堂の5月特別公演は予約しておいたんだけど
望月のシテが何々真州なのでもしやと心配していたところです。
ありがとうございました。
199 :
重要無名文化財:04/04/13 20:05
よりによって深見と間違うなんて。
浅見、あ似てるわ。
201 :
重要無名文化財:04/04/14 01:12
似てるなぁ。言われるまで気付かなかったけど。
202 :
重要無名文化財:04/04/18 11:32
第四回囃子の会 主催・亀井忠雄 田中佐太郎
4月27日(火)午後6時、 国立小劇場入場料一〇、〇〇〇円
曲目―舞踊「老松」市川亀治郎。
長唄「勧進帳」。舞囃子「絵馬」友枝昭世、狩野了一、塩津哲生。
舞踊「まかしょ」藤間勘十郎。半能「土蜘蛛」梅若六郎、宝生欣哉。
21日の角田川@荒木亮どうしようかな、残数小 国立能楽堂午後6時
あと気になるのは29日国立能楽堂 道成寺@豊嶋幸洋 午後2時
>203
師匠が亡くなってからが、その人の真価が出てくる。
この人がこれから花が咲くか、ダメポになるか、つぶされるか。
自分の足で歩く第一歩だから、いけるなら行くべき。
206 :
重要無名文化財:04/04/24 17:11
明日の京都観世行く人いる?
京都観世は綺麗なお嬢さんが多くてイイ。
208 :
重要無名文化財 :04/04/24 20:37
>203
良かったよ。シテ。
今年大学に入学し、能をはじめようと思っている者です。
サークルでぼちぼち教えてもらっているのですが、なかなか覚えられません。
型のやり方を紹介しているようなサイトをご存知でしたら教えてください。お願いします。
そんなもので覚えようとすることが、既に間違ってる。
>>209 まずは人の稽古をじっくり見ること。
最初のうちはそっちのほうがむしろ重要だと思う。
サークルなら人の稽古を見る機会も多いはずだし。
212 :
重要無名文化財:04/04/26 08:00
賀茂・采女・阿漕それぞれ川・池・海ですが、昨日の観世例会はこの3番が演じられました。
こうした「水」にちなんだ演目の組み合わせとかは意図的なものなんですか???
213 :
重要無名文化財:04/04/26 22:43
214 :
重要無名文化財:04/04/27 00:15
こないだ、テレビで漫才をみていたら「音楽にのせて漫才をしたらどうなるか」というネタで、
ロックに始まりいろんなジャンルの音楽にのせて漫才をして、最後に「やっぱこれが一番かっこええ!」
と「能」が出てきた。音楽?と思いながら見ていると、その漫才コンビは口パクで小鼓の音色を出しな
がら、二人で舞台を行き交って、オチがついた。観客は大うけだったけど、彼らの所作はどうみても狂言
の真似事としか思えない・・・間違った認識を植えつけんな、○ン○○ン○よ!
NHKアーカイブスで「写楽」やってて寿夫さんの阿漕がちょっとだけ出てきたよ
>213
マルチ うざ
217 :
重要無名文化財:04/04/29 22:50
今日、初めて道成寺を見たんですが、乱拍子ってあんなに
静かなものとは思いませんでした。
以前、テレビでちらっと見たときはもっと激しかった気がしたんだけどなあ。
あと、鐘入りのとき、鐘の真下で待機してそのまま跳んで入るものと思ってましたが
角柱のほうから走ってそのまま跳んで鐘に入ってました。
これも幾つか型があるんですかね?
テレビで見たのは欄拍子の後の急之舞
鐘入は流儀によってちがう。
貴方がみたのは金春流かな?斜めに飛び入る型だから。
昨日、となると国立能楽堂での金剛流、豊嶋訓三後援会別会でしょうか
福岡は大濠公園能楽堂、喜多流九州哲門会です。
道成寺は随分昔にNHK(おそらく)で特集でやってたのを見た記憶があります。
乱拍子のとき、シテの心拍数が200を超え、見ていた自分まで引きずられたのを
よく覚えてます。
そのときはもっと拍子が激しかったような気がしてたんですよ。
テレビ越しでも伝わる気迫は凄かったなあ。
それ以来、いつか道成寺みたいなと思っていて、先日ようやっと
見る機会に恵まれました。
しかも無料だったし。
それはそうと、パンフを貰い損ねてシテが誰だったのかが不明です・・・
もしかして、お素人会じゃないですか…?
素人会だよ
ああ、素人発表会と思います、はい。
ただ、道成寺のような大曲を素人さんがやるのか分からなかったんで
能はひょっとして職分なのかなと思ったんですが。
観能歴が浅いもので、まだあんまりよくわかりません・・・
本間英孝 痛杉
>224
本当だねぇ…。
いい年して恥ずかしい。
昨年末の月並能の不出来、
三月別会の仕舞もひどかった。
雑誌宝生で佐野萌にネタにされたことを根に持ち反撃を試みたり、
最近ずいぶんとヤキがまわっている。
英孝逝って良し。
228 :
重要無名文化財:04/05/03 14:20
まあ、日頃の言動がこういう結果をまねくんだあね。
230 :
重要無名文化財:04/05/03 18:23
GWに能舞台の建物に落書きをしてやろうと企む痛い香具師が出てくると思う。
231 :
重要無名文化財:04/05/04 00:07
代路星とか簡単の髪型ってパンクだよな〜
232 :
重要無名文化財:04/05/04 11:24
あの黒頭すきだなあ。
いつだか「弱法師」で、前髪全部あげてたのをみたなあ。
「翳り」がなくて気丈さがつよくでてた。
「逆髪」にもいろんなパターンがあるの?
一筋乱れているのと、パンクなのと見たことあるけど。
234 :
重要無名文化財:04/05/05 08:24
逆髪や弱法師とかの髪型って当時はどういう位置づけがされてたんだろう?
ところで石橋の後って附祝言せんでいいの?
↑石橋 高砂 猩々 鶴亀 など、もともとお目出度い内容の曲には付祝言しない。(必要ない)
236 :
重要無名文化財:04/05/05 13:02
そうそう、昨日みた石橋は裃もつけていなかった・・・
高砂が終わってから
千秋楽は民を撫で なんてやってもしょうないもんね。
>237
そりゃそうだ。
高浜虚子が中心メンバーだった「鎌倉能楽会」という組織が
昔あって、その会が作った「鎌倉能舞台」が今は文京区に移築されている、と
いう文章を某HPで拝見したのですが、この舞台って、何処のことなのでしょうか?
まさか宝生?それともいまは現存していませんか?
240 :
重要無名文化財:04/05/06 10:26
初めてお稽古させていただく者ですが
なにか、注意すべきことはありますか?
座敷に上がるときは白ソックスとか
その他 何でも お教えください
>240
まずこんな所で聞くな。
何事もすべて師匠に聞け。
こんな所で知識を得て、知ったかぶりすると恥をかくだけ。
師匠によっても違うだろうしね。
243 :
重要無名文化財:04/05/06 20:22
にしても白「ソックス」ときたか。
そんなことしたらお舞台の梁に吊るされてしまうわ。
んなことはないよ。
ソックスでもなんでも大丈夫。
穴があいていると恥かしいが(笑)
どの道、先生次第。
素人弟子さんの物知り顔を嫌う人もいるし、聞いちゃうのが一番です。
でも、武術もそうだが日本文化愛好者って妙に初心に偉そうな人が多
いのはなんでだろね。
同じ愛好者としてはかなり残念なところ。
245 :
重要無名文化財:04/05/06 21:12
246 :
重要無名文化財:04/05/06 22:42
お茶の普段の稽古は白ソックスでもいいけど
古い足袋でもいいから足袋の方が良いと言われた。
稽古でも着物の方が良いが仕事帰りには無理で
座敷に洋服で足袋というのは変なので白ソックス。
仕舞は能舞台でなくて普通の床でも強制的に足袋。
全員足袋だから洋服でも違和感が無くなった。
247 :
重要無名文化財:04/05/06 23:27
上でも言われてるように、足袋は持っていった方がいいな。
自分の場合は、舞台に靴下で見学行って、そのまま靴下で
運びの稽古をやりましたなぁ。
これは特殊な例だと思うけど。
248 :
重要無名文化財:04/05/06 23:54
あとは挨拶。
正座にて両手を揃えて、こんな馬鹿丁寧に!、と
思うほどきっちりゆっくりと頭をさげることを、
お稽古前、お稽古後に致しましょう。
>245
そうそう、それです。別の用事で検索していた際ひっかかったページで
読みふけってしまったのだけど。移築後の舞台が何処のことなのか
わからなくて。個人家の舞台にでもなってしまったんだろうか・・・
250 :
重要無名文化財:04/05/07 20:51
バレエのレッスンするのにバレエ・シューズ、トゥシューズ。
仕舞の稽古するのに足袋は必須アイテム。
251 :
重要無名文化財:04/05/07 21:07
靴下だと舞台に足の脂が移るから駄目なんだと。
いやにリアルなタブーですな。
>240 をよく嫁 おめーら
座敷と書いてあるぞ 舞台とは書いてない
座敷でも、舞のお稽古があるなら足袋はいるんじゃない?
謡だけならソックスでもいいと思うけど。
自分は狂言だけど、稽古は和室で洋服に足袋だなぁ。
253さんの言うとおり、
なんにしても舞の稽古があるなら足袋は必須では。
あとの細かいことはやっぱり師匠によって違ってくるんだろうなぁ。
うちの師匠は色々と緩いんで(笑)堅苦しいことはなくて、良い意味で
気楽に楽しくやってます。
しかし、足袋をはくと必ず足裏がつってしまって辛ひ・・・(泣)
やってみればわかるとおもうけど、畳だろーが板敷だろーが
靴下ですり足なんかできやしないよ。
256 :
重要無名文化財:04/05/09 00:50
ソックスですり足できないやつが
足袋を履いたらできるようになるわけでもないが。
257 :
重要無名文化財:04/05/09 01:11
もう裸足でやれ。気合いじゃ。
もうからん果物。キウイじゃ。
だから師匠に聞くのが一番
ということでよろしいでつか?
259 :
重要無名文化財:04/05/09 18:54
ありがとうございました
260 :
重要無名文化財:04/05/12 19:02
山本東次郎さんが7月に那須語やるのは既出?
いや、初耳。
で、どこで?
7/3に、観世能楽堂です。
木月さんの能会で屋島があって、そこで山本さんが那須をなさるそうで。
263 :
重要無名文化財:04/05/14 04:59
いいこと聞いた
264 :
重要無名文化財:04/05/21 23:34
今日は、国立と松濤、どっちも豪華だったね。
265 :
重要無名文化財:04/05/21 23:55
国立は人間国宝6名
人間国宝だからといっていいとは限らないよ、肩書きで判断するのはよくない。
267 :
重要無名文化財:04/05/22 00:41
一調一管 唐船というのは謡が片山九郎右衛門、
笛藤田大五郎、太鼓金春惣右衛門、なんと全員人間国宝。
惣右衛門さんがでんでんでんでんと始めると
異境にいざなわれる雰囲気でした。
268 :
重要無名文化財:04/05/22 01:43
面を付ける役ならあんまり年関係ないけど
狂言、ワキなど30台、40台の男盛りでないと出せない
味もありますからね。
269 :
重要無名文化財:04/05/22 04:30
んー
面をつけてても身体的な若さや老いはわかってしまう。
国宝ならいいってもんでもないし、歳取ってて名人ならいいかというものでもない。
ヨロヨロしている武者や、扇がブルブルの若女はいやじゃ。
>270
そういう表面的なところを越えたところのあるのが本来の能の芸なのだと思うけども、なかなかそうはいかないやね。
若い人が若武者やって映えるのは当たり前だけど、どう見てもよろよろのじいさんなのに舞台に立つと若武者らしさを感じさせる、そういう芸の力で魅せさせることができるのが能の魅力だと思うし。
そういう舞台を期待したいねえ。
272 :
重要無名文化財:04/05/27 17:00
川崎大師薪能現地よりまもなく開演age
大師の雑感
凄い人手で立ち見までいてオドロイタ
フラッシュ炊きまくりのDQNがウザかった
能に司会進行はいらない
赤札を記念品として配布しないで欲しかった
>>273 薪能になるとどうして演目アナウンスを入れちゃうんだろう?
靖国の鞍馬天狗なんか、子方まで全部読み上げててウザかった。
雰囲気ぶちこわしちゃうんだよね。
ぜひフラッシュ禁止、ケータイ撮影禁止(音が出るから)してほしいよ
薪能なんかだとどうしても客層が普通の演能会とかわってきちゃうから解説ありのイベント的なものになってしまうんだよね。
ただ普通はフラッシュ撮影は当然禁止だと思うんだけど、そこは違ったの?
276 :
重要無名文化財:04/05/29 20:22
NHK教育、関寺小町見たけど隣の工事の大音響のせいで幽玄どころではなかった
薪能のアナウンスは、始まる前に演目言う程度ならまあ我慢出来るけど
川崎大師では、船弁慶の前シテと後シテが入れ替わるところで
「演者の迷惑ですので、フラッシュは炊かないよう」云々を
わざわざマイクで声高に言う進行に、「…オマエモナ」、と本気で思った
フラッシュも、まあ時折パシャリなんて程度ならまだ我慢出来るんだけど、
どうもプレスがやってたようで、もう乱打も乱打ひでえなんてもんじゃなかった
前列のほうは携帯やデジカメでここぞとばかりに取りまくってるの多かったなあ…
まあ、普段能楽堂じゃあ絶対出来ないからわからんこともないけどな
んなもん己の網膜に焼き付けとけって、心底感じた
ただ、こんなどうしようもない状況でも、
観世宗家一門の演能そのものはなかなか良かったと思う
客入りそのものは確かに凄かったので、気合い入ったのかなあ
今日のNHKの中継も、オレとしては、ドキュメンタリーじゃないんだから、
最後にナレーションみたいなの入れるなと、まあ、悪くはないこと言っていたのだけど、
あんだけ尺とってんだから、終わってからでいいじゃないか、と思ったなあ
>前列のほうは携帯やデジカメでここぞとばかりに取りまくってるの多かったなあ…
でもさ、これって本当に皆撮ったあと、何度も見直したり、
紙焼きしたりするんかなー?その瞬間は皆必死。
でも、撮ったまんまで、見ない人も結構あるんじゃないかと
勘ぐりたくなるよ(ww
279 :
重要無名文化財:04/05/30 22:00
今日は国立能楽堂特別公演
能 井筒 シテ三川淳雄 ワキ和泉昭太郎 笛藤田大五郎
狂言 鬼瓦 シテ山本則直 アド山本泰太郎
能 餅搗き シテ浅見真州 ワキ宝生閑 大鼓安福建雄 太鼓金春惣右衛門
やはり鬼瓦にはわろた。勝訴帰国記念参拝に寺社参拝、屋根の鬼瓦を見た大名が
思い出したのは領国にいる妻や妾たち、目は大きく見開き口は耳せせまで裂けと
恐れ慄くが最後に大笑いしてめでたしめでたし。
>>279 浅見さんのお能、そんな曲だったとは(w
281 :
重要無名文化財:04/05/30 22:47
ごめん
能 望月 シテ浅見真州 ツレ浅井文義 子方小早川康充 ワキ宝生閑
笛 一噌幸弘 小鼓大蔵源次郎 大鼓安福建雄 太鼓金春惣右衛門
小鼓は違うと思われ
283 :
重要無名文化財:04/05/30 23:22
11列目だったんで囃子方は 大鼓安福建雄 太鼓金春惣右衛門の2人しか
自信がありません。
細川家は能を金春流に習っていた。
今出ている音楽系雑誌の中に、金春流の山井綱雄さん発見
「snob」という氷川きよし表紙のものです。特集はjapanesque
『新撰組!』で活躍中の山本耕史/能への招待−
というコピーに釣られて手にとってみました。
山本耕史さんのグラビア撮影協力、久良岐能舞台。
綺麗な着付けで映ってますが、やはりオーダー足袋では
ないですから、余分なシワが出てしまうんですね。
(足の指先の表情もぜんぜん違う・・・)
ほかに山本耕史×山井綱雄 対談が2p。
対談の中に、グラビア監修の高橋忍さんの発言もチラっとあり。
286 :
重要無名文化財:04/05/31 02:15
今日の国立能楽堂特別公演での「望月」は
小鼓・大倉源次郎に代わって北村治でした。大倉源次郎は京都で片山清司の会に出演。
それと、「井筒」のワキは和泉昭太朗病気休演で飯富雅介。
287 :
重要無名文化財:04/05/31 10:32
ワキでぱっと見てわかるのは宝生閑、森常好の2人だけです。
スマソ。
殿謙さんもぱっと見に入れてあげて〜
KINYAさんも仲間に入れてあげて〜
289 :
重要無名文化財:04/06/03 12:43
鷺なんかワキが大勢出るから
閑、常好、殿謙競演ありかな。
競演ありでっせ。(御存じor既出ならスマソ)
下掛宝生流全員集合!
291 :
重要無名文化財:04/06/03 23:29
大日方、則久、御厨捨てがたいんだけど
特に御厨君の顔が好き
土曜日の喜多は下宝生ぞろぞろ8人も出るよ
293 :
重要無名文化財:04/06/04 12:15
>290
古希?
295 :
重要無名文化財:04/06/05 05:36
下掛宝生流が全員集合してしまったら当日はよそではワキが集まらないような
気がするが。高安流とか福王流とか東京にいる?
296 :
重要無名文化財:04/06/05 05:53
なんでこんなメンバー集めれられるんだ
能 鷺 7/2@松涛
シテ 鷺 片山九郎右衛門
ツレ 王 観世 清和
ワキ 蔵人 宝生 閑
ワキツレ 大臣 野口敦弘 則久英志 舘田善博
〃 従臣 大日方寛 宝生欣哉
〃 輿舁 殿田謙吉 森常好
アイ 官人 野村 萬
笛 藤田大五郎
小鼓 北村 治
大鼓 安福 建雄
太鼓 金春惣右衛門
武田 友志 浅井 文義
野村 昌司 竹田 志房
地謡 山崎 正道 梅若 六郎
西村 高夫 大槻 文蔵
後見 観世銕之丞 野村四郎 片山清司
297 :
重要無名文化財:04/06/05 15:04
>295
いるよ。 村瀬さんとことか鏑木さんとか。
298 :
重要無名文化財:04/06/05 15:20
国立能楽堂のチラシ見ても福王茂十郎さんとか〃和幸さんとか
たまにでていますね。
299 :
重要無名文化財:04/06/05 21:14
>297
村瀬さんは福王流だけど鏑木さんは下掛宝生流じゃないの
300 :
重要無名文化財:04/06/06 01:31
6月5日の日経文化欄に「不知火」が載っていた。
301 :
重要無名文化財:04/06/06 12:00
>296
仕舞に三川泉、舞囃子に粟谷菊生。
人間国宝だらけ
302 :
重要無名文化財:04/06/06 12:33
どうすればこんなメンバーが集められるか。
閑さんが他の人間国宝を集め
常好さんはご宗家と仲がいいから宗家が観世流を集める
そんな構図かな。
お祝いだし、嬉しいことですね。
それと、地の利も大きいと見ました。
別に大したこと無いと思うよ。
閑さんがお祝いの会すると言えばみんな集まるでしょう。
七月の金曜日だから忙しい時期じゃないし、しかも観世会の申合の日だから
観世流はオールOKでしょ。
わざわざ常好さんが声かける必要なんて、全然ないでしょ。
明日「横浜能楽堂」に行くことになってしまったのですが
能を見るのにドレスコードってありますか?
伝統芸能鑑賞は初めてなもので皆目見当が付きません。
やはりカジュアルな服装はダメで着物着用なのでしょうか?
色々なサイトを見たのですが、観客の服装についてまでは書かれていなかったので・・・。
申し訳ありませんが、お教え願います。
306 :
重要無名文化財:04/06/07 09:07
>>305 明日(8日)の横浜能楽堂ならどんな格好でも大丈夫だよ。
思いっきりカジュアルで大丈夫。
横浜飛天双○能はそういうもんだから。
305です。
早速のお答え有難うございます。カジュアルでOKですか、よかった〜。
歌舞伎や宝塚は行った事があるのですが、能となると・・・。
物凄く堅苦しいイメージしかなかったもので。
大変助かりました、有難うございました。
308 :
重要無名文化財:04/06/07 11:20
>>307 双○能はバイク乗り多いから、ジーンズ、Tシャツ、Gジャンなんて人も多いので
カジュアルでいいのよ。
双○能以外の他の能でも俺はいつもカジュアルな服装だけどね。
309 :
重要無名文化財:04/06/07 12:42
>双○能はバイク乗り多いから
双輪能?
310 :
重要無名文化財:04/06/07 13:54
>307
飛天は独特の雰囲気だから、かえってビビるかもね〜。
あれが普通にお能の会の雰囲気だと思われるのも、ちょっとね。
確かにビビるかもしれないけどビビらなくて大丈夫ですよ。
大倉正之助の所属するモーターサイクルクラブ主催ですから、
少々小汚いバイク乗りが多いだけです。
312 :
重要無名文化財:04/06/07 16:09
小汚い w
でも、礼儀正しくて親切ですよ。
313 :
重要無名文化財:04/06/07 16:20
一年に一度五番立てやるんじゃなかったんだっけ…?
そのシリーズは終了?
シアターガイドの巻末グラビアに
友枝さん@伯母捨の写真あり
316 :
重要無名文化財:04/06/09 11:36
>307
で、飛天の初めての能はどうでしたか?
317 :
重要無名文化財:04/06/10 22:29
能楽師の皆様、忙しくてもどうか検診へ行ってください。
漏れの師匠は、点滴打ちながら仕事してるよ
漏れの稽古なんて休んでいいから、医者へいってほしい
>>311 熊野神社のシンボル・・・ですよね? バイクのチーム。
320 :
重要無名文化財:04/06/11 13:44
横浜飛天双○能での狂言があまりにもシリアスだったのは
野村萬師の涙がそうさせたのだろうな。
>>319 全然違う。
スレ違い失礼。
大蔵さんと熊野烏のチームは
全然と言い切るほど無関係ではなかろう。
322 :
重要無名文化財:04/06/11 14:31
大倉さんが八咫烏の看板も持っていても、
八咫烏と双○能は全く関係なし。
今日の銕仙会。
舞台から尋常じゃない空気が流れ出ていた。
次郎さんの笛が清らかに響いていた。
松田さんの笛が天にも届きそうだった。
すべては一炊の夢なのだろうか…
324 :
重要無名文化財:04/06/14 11:02
たしかに笛はよかったな 水道橋
今日の国立は亀井忠雄に尽きるね
326 :
重要無名文化財:04/06/18 15:44
327 :
重要無名文化財:04/06/18 17:17
これが最後だと思って聴いた笛・・・
328 :
重要無名文化財:04/06/18 18:58
あの笛は毎回今生の別れだと思って、背筋のばして拝聴します。
329 :
重要無名文化財:04/06/19 20:30
観世豊秀師が登場すると、
正直、演能そっちのけで、彼だけを見てしまうオレって… orz
純 では?
331 :
重要無名文化財:04/06/19 20:41
332 :
重要無名文化財:04/06/19 23:04
ぷげら
333 :
重要無名文化財:04/06/20 03:01
ちょっとお邪魔をします。
昨年、京都の四条河原で「復元 阿国歌舞伎」を上演した関西楽劇フェスティバル協議会の者です。本年度公演についての御案内をさせてください。
本年度の「楽劇の祭典」の公演情報が下記のドメインにおいて公開されました。
皆様方の各公演への御来臨をお待ち致しますとともに、お知り合いの方々にも、この情報を伝えていだけますようお願い申し上げます。
http://www.gakugeki.org
334 :
重要無名文化財:04/06/20 21:28
>>329 331
にわか 、が もうがんばんな、らくになれや。
335 :
重要無名文化財:04/06/21 11:27
でも豊純師、前より手の震え、少しよくなってるよ
旭日勲もらって、ますますガンガッていただきたい
336 :
重要無名文化財:04/06/21 17:21
>>335 334の がんばんなって、331へなんじゃあ… w
338 :
重要無名文化財 :04/06/21 23:18
>335
しかしなんであれで役がつくのだ??
シテ方は本気なのか?大鼓の人も困らんのか??
誰か真相教えてくれー
>338 お前の耳が節穴だからそう思うのだ。
間と音色は確かな人だぞ。
340 :
重要無名文化財:04/06/21 23:37
>339
じゃ、舞台上の人は誰も困ってないんですね。
それなら別にいいんですけど。
ま、耳より目が節穴でありたいね。
そういうなれ合いに世界なんだよ
特に定例会は
なれ合いって言うとアレなんだが・・・流儀に偏りがないようにお付き合いを
するという傾向はある。ワキは宝生と福王をテレコに、狂言は大蔵と和泉をテレコに、
みたいな。だから巡り合わせで、同じ人が出てきたり・・・。月並能はそんな感じだよね。
特に宝生はその傾向が強い
344 :
重要無名文化財:04/06/22 11:53
特別な贔屓ではないが、
豊純師はお病気でなかったらどんな風になってたか
本当に拝聴したかった・・と思ふ
間も音色も掛け声もいいからね
345 :
重要無名文化財:04/06/22 22:28
青木道喜age
346 :
重要無名文化財:04/07/10 08:52
NHK俳壇に源次郎師出てたね。
再放送14日(水)午前5時30分だそうだ
347 :
重要無名文化財:04/07/10 12:55
源次郎師は俳句もたしなむそうだね。なかなか素敵なコメントを
なさっていました。
俳句と能、たしかに「能は俳諧の源氏なり」っていうらしいもんね。
ワンパクぶりを感じさせるコメントでした。
すってきぃ〜
スマソ。
349 :
重要無名文化財:04/07/16 01:17
ワンパクさまなの?いかように?
350 :
重要無名文化財:04/07/16 19:31
能楽に興味を持ったキッカケは10代の時の
ヨーロッパ旅行でオーストリア人の紳士に
「お前たちは何故自国の文化を蔑ろにしておるのだ!」
と馬鹿にされたこと。
鑑賞は野外のみ、年2〜3回。
能関連の書籍は五輪書、風姿花伝と
漫画「あっかんべえ一休」程度。
こんな不真面目な能楽ファンも
ここのスレで宜しいでしょうか?
能は日本の文化じゃないけどさ
どこの文化?
五輪書…? って武蔵の?
そうです。
岩波文庫の「五輪書」を手に取り、購入しようとした時、
「風姿花伝」が目に入り、関連する書籍である事が
判った為、同時に購入しました。
>>351 屁理屈をこねてるように聞こえるかもしれませんが、
インドで生まれ、汎アジア的に広がった舞踊の一形式なので、
アジアの文化ですか?
それとも、当時の日本は、中国文化圏であるので、
中国の文化ですか?
あるいは、直接的には朝鮮半島から渡来した人たちが伝えた芸能なので、
朝鮮半島の文化ですか?
以上のことから、物真似に長け、異文化を上手に吸収し、己の物とする、
典型的な日本の文化と言い切っても間違いではないと思うのですが?
『子どものための夏休み能楽公演』に大人一人で行ったら、
目立ってしまう?
だいじょうび。
大人二人で連れ立ってゆくのもいるから。
安心召され。
>>356 ありがとうございます。
安心しました。
358 :
350、354 :04/07/27 21:35
明日は待ちに待った薪能の日。
存分に楽しんできますね。
楽しんできてらっさい!
レポもまってるよ
どこの薪能?
只今、会場から帰ってまいりました。
今回は、残念な事が2つ。
会場に入ったのが遅かったので(開演40分前)、
後ろのほうの席で、前の人の頭ばかりを見る羽目になりました。
開演2時間ほど前、夕立が来た為か?会場のPA(音響)が不調で、
スピーカーが、ずーっとハウリングをおこしていました。
以上の事から、いつものようには、舞台に集中できませんでした(泣)。
せっかく幽玄の世界を遊びに来たのに(現実逃避とも言う)、
現実の世界に引き止められっぱなしでした。
>>360 角が立ちますので、会場名は勘弁してください。
やっぱり自由席ってしんどいよねー。
いったいどれくらい前から並べばいいのか、ほんとにわかんないよ。
せぬひま、稽古場公開しないでほすぃ
楽しみにしているのに、
見ていると、どうして眠くなるんだろう。
カーンって音が妙に眠気をさそうよね。
>>366 カーンって何の音・・・?まさか大皮?
むしろ眠くなるのはオヒャーラーの方じゃないか?
自分はトノケンさんの声が良すぎて(マジ良すぎ)くら〜っと夢の中に逝ってしまいます。
369 :
重要無名文化財:04/08/11 16:45
さっき、某デパートでの能楽体験教室なるものに行ってきた。
「紙で簡単な能面を作りながら」云々、ということだったんで、お子様向けだろうなと
大して期待してはいなかったんだが、なかなかどうして。
参加者が10人、うち未就学児童3人という構成だったせいか、なんだかマターリして
いい雰囲気。
『紙で作る能面』シリーズの小面を各自で作ったのち、それをつけて摺足を体験
しましょう、というのが基本構造。そのつど浮かんだ疑問を講師にぶつけて、
講師がそれに答えて、答えついでにいろいろ、それにまつわるウラ話みたいなのを
披露してもらったりなんかして。
けっこうマヌケな質問もしたんだけど、大まじめに答えてくれたなぁ。
テレコ持ってなかったのが残念なくらい。
今日の国立つちぐも、えがっだわーーー!
>>370 6ヲタかよ・・・正直、6ってそんなにいいか?
(好みだと思うんだけどさ・・・)
6オタではない。全体が良かったの。
僕は能装束に心惹かれてしまうんです。
ああいう装束に身を包まれたら萌えるなあ・・・と憧れています。
スレ違いでしたらすいません。
マンサークのために買った日経○○、肝心の人が見開きだけじゃった・・・
ま、他の記事もよさげなので惜しい気はしないが。
375 :
重要無名文化財:04/09/01 18:08
376 :
重要無名文化財:04/09/04 23:49
きのう銕仙会の袴能いったよ。
藤戸で栄夫さんが涙しているのがこの人らしかったな。
377 :
重要無名文化財:04/09/11 23:25:25
別会シーズン到来。みんな何観るの?
378 :
重要無名文化財:04/09/12 12:17:46
昨日国立の普及公演に行ってきたが、塩津師のふるえはいったいどうしたんだ??
途中倒れるんじゃないかとハラハラしたぞ。
379 :
重要無名文化財:04/09/12 22:26:56
土曜日、福岡市博物館にて黒田家所蔵品
「能面の世界 OMOTE」
を見てきました。
近江女の恋に狂い紅潮した表情
とトローンとした瞳に「恋は盲目」ってヤツか!とか
喝食のイケメンで芸達者ぶりは
SMAPのゴローちゃんっぽいなー
とか初心者なりの楽しみ方ができました。
特に翁の面(黒と白、名前忘れました。)は
心に語りかけてきました。
黒翁「何も言わんでも解っとる。
そのまま頑張るんじゃよ。」
白翁「お前はよくやったぞ。
苦労は必ず報われる。」
共に満面の笑顔で語りかけてきて
なんか泣きそうになりました。
折れ疲れてるのかな?
でも能楽に興味津々になりました。
380 :
重要無名文化財:04/09/13 00:26:57
土曜の大阪観世、よかった〜。
『養老』のお囃子サイコー!!!!
381 :
重要無名文化財:04/09/18 00:16:17
今日の能楽堂、携帯は鳴るは途中入場は多いはで客のマナー最悪。
「携帯の電源切れ」アナウンスの徹底&途中入場禁止しる!
能楽堂→国立能楽堂@千駄ヶ谷
もしかしてM斎さんが出演してた?
>>383 萬○はでてない。
でも途中入場は若い女性が多かったような。
仕事帰りの負け犬さんたちかな。
385 :
重要無名文化財:04/09/20 10:45:36
お邪魔致します、初心者です。
お世話になってる老婦人がお能を見てみたいというので「どーせなら前の席が良かろう」
と思って、何も考えずに最前列をとってプレゼントしてしまったのですが……。
こないだ読んだ入門書で、『会場によっては、1列目は舞台の奥行きが感じられない上、
高い舞台を見上げる形になり、見にくく疲れる場合がある』とか書いてあって
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
という心境でつた。
特に関東の施設についてはまるで無知なのですが……国立能楽堂、横浜能楽堂の造りって
どうなんでしょうか?<1列目の見やすさ
正面側で、目付柱が特に邪魔な列ってありますか?
386 :
重要無名文化財:04/09/20 11:09:36
国立、横浜は比較的最前列と舞台までがゆとりがある。
そのご婦人の座高によっては前の客次第って
新たな悲劇が生まれるよりは良かったと思うよ。
どこがお勧めかは曲にもよるけどね。
正面ど真ん中でも正先に作りモノ出たら何も見えない場合もある。
387 :
386:04/09/20 11:13:54
正面ど真ん中 … ×
最前列ど真ん中 … ○
失礼。
>>386&387
お答えありがとうございまつ……!
それほど背の低い人じゃないし、作り物の件は大丈夫だと思うので、
ちょっと救われた気分です。<比較的舞台までゆとりがある
389 :
重要無名文化財:04/09/23 23:43:22
見所で熱心に謡本や詞章のコピーを読むのは普通だが
ハリポタ最新刊読んでる奥さんを発見。
能を見に来るのはお稽古してる人や伝統芸術のお勉強という人が
多い中、新鮮に感じた。
390 :
重要無名文化財:04/09/24 00:18:04
楽しみ方は人それぞれ。
面白さで舞台よりハリポタが勝ってた、だけかと。
ハリポタ最新刊に勝てる能って、どんなや
たとえば披きの舞台とか、道成寺とかのときって
謡い本持参を規制できないのかな〜と思う。
今日の道成寺も、せっかくの乱拍子にあんま集中できんかった。
災難だったねえ。でも、23日はヒラキじゃないでしょ。
観客の規制はその程度でできないだろうね。
どうしてもってなら、前後左右周囲8席買い占めたら?
それでも、2列後がウザイって思うかもよ。
漏れは道成寺のときに謡本を見るのは多分一生しない
だって見て比べて楽しんでナンボだからなぁ・・。
関根師の道成寺か・・・。見たかったな。
396 :
重要無名文化財:04/09/28 23:49:29
397 :
重要無名文化財:04/09/29 14:53:46
本で販売してるから抵抗ないのかもしれないけど、
ネットで掲載するのは確かにどうかと思うね。
398 :
重要無名文化財:04/10/06 21:12:51
芸能の部の人は問題ないけど
工芸技術の部の人は問題じゃないかと思う
謡本を一生懸命ご覧になっている方々が、月々の月謝を出して能楽師の
生活の下支えをしているからこそ、あのチケ代で能が観れる。
そのことを思えば、とても謡本見るなとは私には申せません。
謡本を見るのは別に勝手だけど、呟くのは勘弁して欲しい。
稽古は師匠につけていただけばよい。
能を見るときは完全に客の立場で楽しむだけのためにきてる。
謡本もご覧になっている方が周りにいると
どうしても謡の文字が視界に入ってしまう。見ないように目をそらしているなぁ。
人のかってなのは分かるが。。。もうちょっと静かに、こっそり見て欲しい。
> 能を見るときは完全に客の立場で楽しむだけのためにきてる。
んなこたぁない
403 :
重要無名文化財:04/10/07 23:21:56
稽古してると、地謡がのってうたってると一緒に謡いたくなるらしいよ。
404 :
重要無名文化財:04/10/10 22:46:42
今日の拍手規制のあった会、行った人いませんか。
んなもんあったのか。<拍手規制
確かに少なかったし、「ああ、ちゃんと判ってる(知ったかぶりも含め)人が多いんだな」
ぐらいにしか思わなかったけど……2人くらい、意地になって叩いてるおっちゃんがいたよ。
個人的に「景清」は良かったけど、ちょっと期待しすぎたのかなーという感じ。
今回でシテ引退するの?あのおじいちゃん。
「船弁慶」は、子方の声質と演技がチョト癇に障った(w健気さも時分の花とやらも感じられず……。
視野の端では、隣の席に座ってた中年の男客がメモ取り&謡本のコピーをカシャカシャいわせてたし、
せっかく上京したのに疲労感も大きかったです。でも楽しかった。
406 :
重要無名文化財:04/10/11 20:54:44
見所に入るドアに、余韻にひたりたい客もいるから拍手は囃子方が橋掛かりにいくまで拍手しないようにって貼ってあったな。
「景清」は余韻にひたりたかったが、「砧」は(以下ry
拍手規制はなんか中途半端だったかな。
囃子方が橋掛りに入っても戸惑った感じでぱらぱらとした拍手が起こっただけだったし、
いっそ「拍手は無しでお願いします」の方がよかったんじゃなかろうか。
どちらにせよ余韻に浸れたのは確かか。
流石に付祝言の後は自然発生的に大きな拍手が起こってたけど。
菊生師は確かに次の番組からはいなくなってるね。御歳や御病気で仕方ないんだろうけども
引退は寂しい。
408 :
重要無名文化財:04/10/12 18:15:51
野村四郎の会はどうだったのかなー。行きたかったのだけど。
409 :
重要無名文化財:04/10/12 18:57:39
行ったよ。盛況でしたね。入り口に門松みたいに立花が並べてあった。
ときどき能会で見かける、山田五郎ふうの男性がいたけど
評論家さん?
野村四郎の会も拍手規制したわけではないのに、
囃子方・地謡が立ちあがるまで拍手はなかった。
ごく一部の人がはやくから拍手の振りだけして煽っていたけど、(つられる人はいなかった)
その人は、演能の間中、パンフみたり居眠りしたり、隣の人と私語をかわしたりして
舞台に集中していなかったから、余韻なんて感じるはずもない。
おそらく舞台をちゃんとみない、一部の人が、
自分はちゃんと見てましたって、フリをアピールするために
拍手してるんじゃないかな。
なんか最近は、シテの退場時、ワキの退場時、囃子・地謡の退場時の
三段構え拍手に遭遇する。
>>413 これが一番多いと思う。
個人的には拍手なんてあってもなくてもどうでもいい。
退場時、拍手の出ない演者も稀にはいる。
拍手を抑えるのも演者の力量でしょ。
明日はNHK
417 :
重要無名文化財:04/11/15 16:13:23
>410
新・能楽ジャーナル編集委員で明星大学助教授の
村上 湛氏とおもわれ。
>417
410です、ありがとう。
能楽タイムズの方の能評は読んだことあります。
外見ばかりでなく、表現も評も特徴ある人ですね。
419 :
重要無名文化財:04/11/16 00:34:10
村上 湛氏 って何で能楽師やメタンですか。
>退場時、拍手の出ない演者も稀にはいる。
>拍手を抑えるのも演者の力量でしょ。
という意見もあるけど、
演者の力量はある意味知れたもの。
観客が自己暗示にかかっているということもある。
某会には多いね。
421 :
重要無名文化財:04/11/19 19:00:53
どこよ?
今日の国立能楽堂はどういうわけか
お囃子さん退場時の拍手がいちばん盛大だった。
人間骨董の片山九郎右衛門さんの「八島」は良かったです。
久しぶりに肉体が消えて妄執だけがさまよっているような、
演技を見ました。
>423
人間骨董…ってキミそりゃ上手いこと言うなぁ。
425 :
重要無名文化財:04/12/30 15:34:03
来年
オススメの
翁は?
426 :
重要無名文化財:04/12/30 17:01:16
万蔵襲名
427 :
重要無名文化財:05/01/10 21:56:14
で、どうでした?
よかった?
国立の新作「紅天女」は誰になるんだろう?
429 :
重要無名文化財:05/01/17 20:34:26
>>428 それ、すげ〜気になる
六さんかな?
個人的には友枝さんにやってほすい〜
梅の木の精だよね?
ああ〜楽しみ〜。
「采女」の最後で囃子方の後見が慌しくでてきて
雰囲気ぶち壊し、シテ方が憤慨していますが、
その後見とは、だれだったのでしょうか?
432 :
重要無名文化財:05/02/07 19:38:36
HPでなんか愚痴らないで、直接そのはやし方に注意すればいいのに。
注意できないほど目上の人だったんだろうか。
433 :
重要無名文化財:05/02/07 20:47:38
新九郎さんと国川さんの後見ってことだね。
…、誰だ?
434 :
重要無名文化財:05/02/07 22:57:36
演者と接点のある方が2CH好きとは結構すごいですね。
435 :
重要無名文化財:05/02/08 10:32:28
囃子方の後見より
シテ後見のほうが
よっぽど見苦しかったんだが。
436 :
重要無名文化財:05/02/08 16:31:07
番組教えてください。
437 :
重要無名文化財:05/02/09 11:58:01
采女 呂連 道明寺
キーワード 「さるさる日記」
439 :
重要無名文化財:05/02/09 12:49:59
440 :
重要無名文化財:05/02/09 13:38:27
さるさる日記なら、ブログとちがってトラックバック貼られたりないから、云いっぱなしできるしね。
441 :
重要無名文化財:05/02/09 22:18:58
国川さんは弟子いないから、あとのた○のじゃないか?
宮増はわかいのがいたかな?
443 :
435:05/02/10 19:41:32
>>442 いい読み(w
でも、囃子/シテ後見も、どっちもどっち、だったよ。
これにて。
444 :
ひであき:05/02/14 00:52:39
手紙には名前書きます。すいません。
445 :
重要無名文化財:05/02/14 13:00:55
↑なにこれ? 誤爆?
446 :
重要無名文化財:05/02/14 23:55:59
シブヤ系 の チャラ男 ですね。
447 :
重要無名文化財:05/02/15 01:19:21
たっきーですか?
448 :
重要無名文化財:05/02/15 19:37:46
シブヤといえば松涛?
文化村だよチャラ男
キレーナオネーサンイパーイ
450 :
重要無名文化財:05/02/15 23:53:02
デクでクズで下半身が乱れてるのか、
サイテーだ。
451 :
重要無名文化財:05/02/16 22:16:51
よーた?
弟子にも手だしてるのか?どうしょうもない奴だな。
453 :
重要無名文化財:05/02/17 20:00:18
ぶ○かむら、見てきました!
ほんとにヒデアキですた!!♀(゜∀ ゜
デクというかでかそうだね、この人上手いの?
455 :
重要無名文化財:05/02/17 22:09:30
悪いが、観世流スレでしてくれ。
456 :
重要無名文化財:05/02/18 17:05:39
悪いが、逆恨み系のネタは観世スレでもやめてくれ。
あの装束、凄いよね。
キンキら金。
カコイイぞ、マジで。
大口とか半切って高いんだよね。
>>444 ヒデアキは恨みかってんのか?
オネーサンのか?
大口とか装束っていくら位するんだろう・・
古式「花筐」は良かったですね。
私怨ちゃんがまぎれこんでいない?
463 :
重要無名文化財:05/02/20 17:18:20
式能アゲ↑
私怨なら自業自得だぞ ヒデアキ
下半身乱れてるからだ (w
465 :
重要無名文化財:05/02/21 00:25:44
式能
行った人いないの〜?
466 :
重要無名文化財:05/02/21 00:42:26
ヒデアキ
467 :
重要無名文化財:05/02/21 02:03:37
手紙に署名し忘れたぐらいで……私怨ちゃん か? >644
ヒデアキ、がんばれよ、応援してるぜ。
ヒデアキ? 誰?
私怨の粘着、自作自演、ほかにいってね、迷惑
470 :
重要無名文化財:05/02/21 15:59:00
「呉服」仕舞、シテ謡
教えてください。
思い出でたり七夕の
472 :
ヒデアキ:05/02/22 01:02:59
手紙出すときは手袋します。指紋つくから・・・ゆるしてちょ
ヒデアキ人気者だな。
474 :
重要無名文化財:05/02/22 09:24:33
ここ、いったいいつからヒデアキのネタスレになったんだ?
手が届くと思って勘違いしているオネイサンの私怨がぷんぷん
クサーッ
476 :
重要無名文化財:05/02/22 11:42:14
閑能会の「昭君」、行こうか迷ってます
この演目、初見なのですが、見所はやっぱり祥人さんでしょうか…
ヒデアキモソロソロネングヲオサメタホウガミノタメカモシレンナ…(ボソッ)
ヒデアキって、いい時といくない時の落差が激しい人でつよね。
老女モンとかやらせたら面白いかもね。。。。
479 :
重要無名文化財:05/02/22 14:10:55
そろそろ自作自演の私怨さん、出って行ってくんないか?
勝手に新スレ立てて、そっちいってくれ(マジ切れ5秒前)
480 :
重要無名文化財:05/02/22 14:15:41
>478 いい時といくない時ねぇ〜
数少ないシテ番組をねっとりした目で見てるってわけか
うげ、きもい香具師!
>>474 どうやら、バレンタインからだ、オンナってマジ怖え〜な。
どこのヒデアキだか知らんが、心当たりがあるなら、
ねらーの粘着私怨なんて性格ワルスギだ、やめとけ。
そろそろほかの話していいですか?
スレタイに沿った話を。
能楽手帖の巻末で該当する能楽師の名前を探していた漏れはヒマ人か?<ヒデアキ
484 :
重要無名文化財:05/02/22 14:31:26
>482 禿同
>454
>デクというかでかそうだね、この人上手いの?
デクをテクと読みまちがえた。とんでもない想像をしてしまった。
おねいさんたちごめん
487 :
重要無名文化財:05/02/22 17:53:04
とんでもなくないかも。
えーかげんにせぇや!聞きとうないわ、ンな話。
489 :
重要無名文化財:05/02/22 19:55:57
>>480 「数少ないシテ番組」って、どうして思うのさ?
ねっとりした目で見てる きもい粘着私怨 ハケーン(w
490さん、乙
スレタイが、、、
493 :
重要無名文化財:05/02/23 18:31:10
やっと静かになったね。で、 式能 いった人いる?
行けなかったので行った人のレポを読みたいっす
495 :
重要無名文化財:05/03/06 22:47:27
更生二郎氏は都営住宅住んでるって本当ですか?
たしかに。
497 :
重要無名文化財:05/03/06 23:39:29
なんで?
498 :
重要無名文化財:05/03/07 06:19:46
もうすぐ3月15日税務署いきましょう。
499 :
重要無名文化財:05/03/07 10:58:52
大変そうですね。
500 :
重要無名文化財:05/03/07 11:20:10
能楽師の年収ってどうなのかね?たとえばシテ方などのパート別、職分や準職分別などでこそっと知りたい。
501 :
重要無名文化財:05/03/07 17:44:56
>495
いくらなんでもごまかしすぎじゃないですか。
>>500 額は言えないが、協会員の場合、ランク付けがあって
そのランクに従った出勤料になります。
お能の会や素人会の経費は、だから明朗会計です。
サルがいるな、サルだ。
あちら此方、能楽スレ回って騒ぎ立てるアフォザルがいる。
504 :
重要無名文化財:05/03/07 20:07:56
>>502サンキュφ(..)メモメモ
食べていけない人には補助金とか出るの?
役回りのローテとかも収入に関係してくるんだろうなぁ(゜o゜)
>502
そのほかにご祝儀とかあるやん。
免状料だって何とでもなるし。
月謝だって・・・
>504
どこから補助金出るんだよ。
食えない香具師は二足のわらじだね。
506 :
重要無名文化財:05/03/07 20:25:00
素人弟子とかって、年々入門者ヘッテルてきくよ。
某マンガで入門が増えると喜んでいたらしいけど・・・(?_?)
ある能楽師のブログに、
部屋をかたづけたら新車がかえるくらいの現金がでてきたって、
書いてあった
稼ぐひとは稼ぐんだろうな
508 :
重要無名文化財:05/03/07 21:03:37
>507 だれよ?
509 :
重要無名文化財:05/03/07 21:16:53
新車・・・軽車両かもよ。
チャリンコの可能性も否定せざるべからず。
511 :
重要無名文化財:05/03/08 15:29:05
>495
カネゴン
なんか最近どこの板も能楽師のネタばかりですね。
513 :
重要無名文化財:05/03/08 20:44:24
脱税は犯罪です。
514 :
重要無名文化財:05/03/14 15:33:39
今年もごまかすんでしょうね。
515 :
重要無名文化財:05/03/14 15:34:27
家元があんなじゃ更生竜もおしまいですね。
516 :
重要無名文化財:05/03/14 15:46:27
美和音って誰の子だ?
517 :
重要無名文化財:05/03/14 15:47:54
美和音って誰の子だ?
現六郎の娘の娘、つまり六郎の孫娘
519 :
重要無名文化財:05/03/18 00:08:53
六郎は子は娘しかいないのか?だからあととり女
息子は藤間流
521 :
重要無名文化財:05/03/19 05:29:58
だらしないなー 娘婿はなにしてる?出てこないが。
522 :
重要無名文化財:05/03/19 12:00:15
523 :
重要無名文化財:05/03/19 14:35:53
なぜハンドルするのか知りたい 私怨?
525 :
重要無名文化財:05/03/19 15:22:51
意味のわからないことだったら、元彌のヲタがよく書き込んでます。
526 :
重要無名文化財:05/03/19 15:24:38
なぜ元彌するのか知りたい私怨?
527 :
重要無名文化財:05/03/19 17:16:13
職分のうち一人でも反対すれば宗家と認めない
凄い前例
家元制度崩壊か
528 :
重要無名文化財:05/03/19 19:55:30
聞いたこともありません
あなたの空耳?
529 :
重要無名文化財:05/03/20 02:26:20
>520 なぜ親子で流派が違う? 疑問。
親は藤間流じゃよ
観能歴の浅い私からすると、狂言方なんて全体が
「職分」に思えるのだが
532 :
重要無名文化財:05/03/21 00:56:04
宗家なんてろくな奴いねー
533 :
重要無名文化財:2005/03/22(火) 01:13:37
能楽師なんてろくな奴いねー
>>519 六郎さんの娘さんには1年ぐらい前に男の子が生まれているよ
だから、次の六郎はその男孫が継ぐのでは?
アゴ アゴ
>521クラシック界の人で音大で講師をしている人らしいです。芸能界にも縁があるとか。
537 :
重要無名文化財:2005/03/22(火) 04:18:37
ウサンクサイ・・・ ソンナヤツキイタコトモナイ・・・・・・ ダレ?
538 :
重要無名文化財:2005/03/22(火) 04:24:39
職分のうち
一人でも反対すれば宗家と認めない
すごい前例
家元制度崩壊か
>538
今回が初めてじゃないよ。
お孫さんが六郎を継ぐって、まだ生まれたばかりでしょ。何十年先の話ですか?それまで六郎さんは現役?気が長いですねー よく知らないけど、
541 :
重要無名文化財:2005/03/23(水) 02:47:19
あげ
542 :
重要無名文化財:2005/03/25(金) 16:09:57
そんなことより改行したら。
543 :
重要無名文化財:2005/03/26(土) 02:38:16
六郎さんの娘さんの旦那さんは、
どのような経歴の人なんですか?
544 :
重要無名文化財:2005/03/26(土) 20:39:32
こないだの国立能楽堂の企画公演よかった。
直前に立てた花をバックに西行桜とは、なかなかオツな構成・演出だった。
正面の前の方で観てたんだけど、桜越しに幽玄に舞う桜の精に感動ダタヨ。
545 :
重要無名文化財:2005/03/27(日) 04:09:09
544じゃないけど
シテは六郎さん。はじめ体が重たそうだったけど、進むにつれ腰が据わってきてクセ、序の舞にかけてその巨体も相まって迫力が感じられたのはさすがと言うべきか。
地謡に一人先走る人がいたのが耳障りだったかな、と言う以外はよかったよ。
548 :
重要無名文化財:2005/03/28(月) 04:04:25
芸の肥やしにされた元妻ドウナッター?
ギボーンヌz
549 :
重要無名文化財:2005/03/29(火) 01:43:54
晋矢さんて上手いの?
550 :
重要無名文化財:2005/03/29(火) 09:09:20
NHKのテキストに観世流宗家の子息が写真出てる
子息というのが微妙
担当者がよく事情を理解しないで番組作成しているのが解った
551 :
重要無名文化財:2005/03/31(木) 22:45:27
552 :
重要無名文化財:2005/03/31(木) 23:01:54
国立能楽堂の演者というのはやはり超一流の方ばかりなのでしょうか?
>>547を読んでそうでもない人もいるのかな、とふと思ったもので。
超1流なんて何人もいないし、演者全員が超一流なんてあるわけ無い。
554 :
重要無名文化財:贔屓歴2005,2005/04/02(土) 14:27:57
いよいよ明日、「鞍馬天狗」age
観世スレ逝け
556 :
重要無名文化財:贔屓歴2005年,2005/04/02(土) 19:13:01
>>553 何となくそういうイメージを持っていたもので。失礼いたしました。
今後の演目は?
レスぎぼーん
558 :
重要無名文化財:2005/04/16(土) 01:18:27
国立定例いってきた
なんだかふにゃふにゃした「八島」だたなぁ〜
>552
能楽協会に所属していて、とりあえず名前の通った人がでてるみたい。
かつてはモトヤもでてたけど、いまはでない。
560 :
重要無名文化財:2005/04/16(土) 20:21:01
元彌ってもう一生出してもらえないの?
どこに
562 :
重要無名文化財:2005/04/22(金) 07:29:57
>560
しょうがないでしょ。
失敗するなんて最初から分かり切った事だったんだから、
今日の報道2001のセットが能舞台だった件
.
565 :
重要無名文化財:2005/04/26(火) 20:54:46
金春流
566 :
重要無名文化財:2005/04/26(火) 20:57:21
あれ?観世流スレってなくなったんですか?
新スレまだ立ってないだけだよ
観世スレ、いらねぇ〜
金剛スレとごうどうでいいよ
痛い宗家つながりで
舞台に穴あけない観世はマシだよ 宝生に比べれば
572 :
重要無名文化財:2005/05/08(日) 12:27:37
稀曲だというので、「身延」を観てきた
観世流のみにある曲
日蓮宗のお坊さんを解説に呼んで、
狂言も「宗論」に揃えて構成されてたけど、
「県民のための能を知る会」という
能普及の要素が濃い公演にはどうだったか
「身延」自体、かなり法華経、日蓮宗等に造詣が深くないと
内容をかみくだいで楽しむには難しい選曲ではなかったか
演者はじめ、地謡、囃子もやり遂げるのに精一杯という印象
以前、身延山で寺の檀家のみを対象にした公演で上演されたが、
そのくらい、場所を選ぶ曲だったのでは?との疑問が残る
曲自体も大きな展開のある内容ではないが、
まぁ、みなれないものを観たよ!という話のネタにはなったけど
ことしの県民・・は全番組、普及が目的じゃありませんからーーー
>573
じゃぁ、目的はなんね?
はっ! ま、まさか、芸○新○賞狙い???
575 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 15:04:19
能はおシテさんが自分のやってみたいの企画して
なるべく公共ホールの企画で金出させて
稀曲や復曲、新作能舞って自己満足の世界
公共ホール職員は自治体職員で能の知識全く無い人多いし
能の玄人は能の上演に外部の人間の手は出させねえ
愛人の土地に縁の復曲したくなって
学者や能楽評論家呼び寄せて作っちゃったり
公益法人の国の補助金で装束作っちゃう
576 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 16:15:56
>574
おいおい、能を知る会は横浜能楽堂に国立だよ?
公共ホールじゃないべ
なんでもその手の話にもってくなよ
577 :
重要無名文化財:2005/05/09(月) 21:25:50
575 同じ人だと思うけど
そのネタひっぱるのうざいし、飽きた
他でやって
源次郎師のHPにちょこっとだけ紹介されているが
薪能の場面がある映画ってなんだろう? 楽しみだな〜
579 :
重要無名文化財:2005/05/18(水) 19:57:25
580 :
重要無名文化財:2005/05/20(金) 01:23:11
5/19 友枝昭世の会 安宅
583 :
重要無名文化財:2005/05/21(土) 20:05:37
東京新聞まで 花見の中で一番貫禄があったとさ
清和の嗣子で次期宗家へ強い希望
正門別海で仕舞「老松」披露
11月観世会も子方
来年の先代17回忌で初シテやらせるのかしら
>>582,583
ここ能楽の楽しみだからさ、よそ行ってくんない?
そんなに話題にしたいなら自分らでスレでも立てたら?
585 :
重要無名文化財:2005/05/22(日) 06:28:06
響の会、清水寛二の「道成寺」
なんの小書きもついていない構成
久しぶりにスタンダードな番組でみたが、なかなかいい
三役も宝生閑、藤田六郎兵衛、観世新九郎、亀井忠雄、助川治で
重厚感があり、見応えがあった
586 :
重要無名文化財:2005/05/22(日) 09:38:08
清水さんはすごく良かった。以前より太りぎみで、最近キレが無かったけど
昨日のは迫力ありました。
ところで『田村』の西村さん、なんか面がずれて大変そうでしたな。
587 :
重要無名文化財:2005/05/28(土) 01:17:56
国立の蝋燭能いいねぇ。
善知鳥の猟師は白い面に蝋燭の影が揺れて鬼気迫るものがあった。
今年から回数が増えてるみたいだけど、次回も楽しみ。
6月はどの公演が気になる?
今のところ、地味に華宝会で近藤乾之助「高野物狂」と
桜間金記「望月」を楽しみにしているが…
590 :
重要無名文化財:2005/06/29(水) 15:50:35
観世宗家嗣子 老松仕舞デビューが注目
正門別会も終わりだね 大人の玄人の中でガキとキャバ女が大きい顔
重い曲披く高弟に失礼と思わないのがバカ宗家
592 :
重要無名文化財:2005/07/04(月) 08:29:02
>590
ここは、楽しみ のスレだから
これからは、観世流のグチは観世スレでしてくれよ。
>591
観世叩きの強制隔離スレ?
誰か、一石仙人見に行った人いますか?
>594
今回の?
596 :
重要無名文化財:2005/07/07(木) 13:49:41
今夜能楽座いってきまぁす!
>596
レポまだぁ〜?
598 :
重要無名文化財:2005/07/08(金) 00:44:27
俺も行ったぜ!
>597
藤田大五郎氏の一菅「獅子」、唸ったね
幸政氏と金春葱右衛門氏の一調一管はしびれた
やっぱり幸政氏追悼だけあって、笛方の熱意が伝わってきた
榮夫さん元気だよね〜。
601 :
重要無名文化財:2005/07/08(金) 14:58:09
乾之助さんもお元気だよね〜。
あれでそう言える601の気がしれん。
本当に見たの?
>602 見たけど? なにか?
また叩きかい?
乾之助師、なにかあったんですか?
>604
無事にお勤めでしたよ、ご懸念なく。
606 :
重要無名文化財:2005/07/09(土) 23:53:04
>>599 の2行目に誰も突っ込まない件について・・・
惚右衛門サンに失礼ですわね。
黄泉の國から・・。
(惣)右衛門…
610 :
重要無名文化財:2005/07/16(土) 23:47:10
ホント、大鼓って不足しているのね。今日もアブナイ
はしごをしていた。
611 :
重要無名文化財:2005/07/17(日) 01:04:27
〜市民会館での額縁能(スピーカー付き)。
つまらないとは知りながら、安さと出演者の
豪華さにつられて、つい行ってしまう。
612 :
重要無名文化財:2005/07/25(月) 20:57:38
水田雄吾・独立記念能に行ったけど、あの時に車イスに乗って
たのが、こんどなくなられた水田博さんなんですか???
613 :
yuki:2005/08/01(月) 20:19:34
>5/8 友枝昭世の会 安宅
ご覧になった方の書き込みがありませんね。
私も観ました。
素晴らしい緊張感のある舞台でした。
プログラムの挨拶で「賞味期限ぎりぎりでもあり」とお書きになっている意味が分らなかったのですが
直面の弁慶という事なのでしょうか?
今月の追加公演も楽しみにしているところです。
『国文学』(創刊50周年記念)の特集記事に、
能評家の村上湛氏が少し書いているのを見つけました。
614 :
重要無名文化財:2005/08/01(月) 22:47:15
yukiさんは萬斎スレよりこちらがお似合いですよ、
私も彼の狂言には言いたいこといっぱいあるけど・・・
でも、能は良いですね!
私の元気の元です、
どこかで逢ってるかもねー、
皆様、大変お邪魔致しました、
ごめんなさい、「合掌
615 :
重要無名文化財:2005/08/19(金) 00:07:21
大阪城薪能を見てきた。足拍子のショボイのも大鼓の響かないのも
ガマン出来るが、新聞社(読売)のヘリが爆音を立てて徘徊する
のは許せねえ。観世清和さんは良かったけどナ。
616 :
重要無名文化財:2005/09/09(金) 20:47:33
YBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる〜 価値無し そりゃ君さ〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも〜 その下には ♪ 惆ツがいる〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
617 :
重要無名文化財:2005/10/24(月) 01:25:23
保守
sage
619 :
重要無名文化財:2005/11/10(木) 13:11:36
来年のNHK大河「功名が辻」
観世喜正師が能楽監修・出演らしい>N.K師のHPより
620 :
重要無名文化財:2005/11/26(土) 00:17:37
ちょっとお伺いしたいことがあります。
面打師で”伊原静玄”という方がおられますが、技術的にレベルの高い有名な方なのですか?
よくご存知の方がおられましたら詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。
621 :
重要無名文化財:2005/11/26(土) 09:25:19
宣伝 乙
マルチウザイ
今度国立で「紅天女」をやるけど、能楽ファンの期待度はどうなんでしょう。
「ガラスの仮面」共にファンの私は待ち遠しいです。
623 :
重要無名文化財:2005/11/26(土) 19:06:54
私は<新作能>に期待していないので「紅天女」は観ないつもりですが
作者と演者は誰なのでしょう。
作者は知らないけど、演者は六郎さんでしょー。
六郎さんしかいないでしょー。
もともと能楽ファンに向けた企画ではないし、
<能楽ファンの期待度>というならほぼゼロだと思う。
私も迷ってます。
625 :
重要無名文化財:2005/11/30(水) 16:19:07
なんかいいレポないかい?
626 :
重要無名文化財:2005/11/30(水) 20:18:14
日経朝刊の裏面に連載される「私の履歴書」。12月は片山九郎衛門さんですね!
627 :
重要無名文化財:2005/12/01(木) 09:39:12
宝生会・秋の別会能ニ日目、
三川泉の『黒塚』、良かった。
前場は『恥ずかしい・恥ずかしい』と言って泣くたくさんの涙が見え、
後場の哀しみがひしひしと伝わってきました。
間が<?>の分、ワキ・ワキツレが絶品。
>>625 <いいレポ>って?
>627 レポ、さんくすこ
<いいレポ>ってのは、当てこすりや揶揄のないレポのこと
短くてもいいっす、その場の感じが伝わる物はありがたいっす
629 :
重要無名文化財:2005/12/01(木) 21:44:15
おおさか・元気・能狂言:萬斎の分だけ売れ行きが凄い。
あとで大槻文蔵師の「俊寛」があるけど、ぞろぞろ帰りそうで
不安に思う。
630 :
重要無名文化財:2005/12/01(木) 23:40:37
式能age
631 :
重要無名文化財:2005/12/02(金) 00:50:19
式能、楽しみです♪
チケット上手く取れるかな。
藤田大五朗師の羽衣、今年友枝昭世で魅せて頂いたので
亀井保雄にも是非頑張って頂きたいです!!
その羽衣、囃子が見事にお宝揃い踏みですね。
その式能翁、例のM斎師なので見所の雰囲気に一抹の不安
式能翁、小鼓が不安
それは鼓頭が? 脇鼓が?
633-635お前ら嫌な奴らだな
>634 感背1月定例会でもご出演ですが、なにか?
638 :
重要無名文化財:2005/12/09(金) 08:50:05
「大曲の楽しみ方」みたいなもの、有るんでしょうか?
宝生会・秋の別会能での「野宮」(車之伝・合掌留)
私の好みとしては小書きは少なくして気品の佇まいを優先して欲しいのですが
どうも仕事が多くて集中しない感じがしました。
7日、国立定例 「芭蕉」
最後が素晴らしかった!!
けど、そこへいくまでが少し辛かった。
演能時間も短かったし、少し残念・・かな?
『最後が良かった』ことが素晴らしいと言う人もいたけど・・
(欲張りでごめんなさい)
式。今やっとゲト。
【電話】つながらねえぞ、ゴルァ!!★ って 気分だ・・・。
640 :
重要無名文化財:2005/12/15(木) 08:25:13
ホント、予約電話は何時も大変。
そこから楽しみが始まってるわけだけど・・(^-^;
641 :
重要無名文化財:2005/12/15(木) 23:04:09
式能。第一部全席売り切れだって。
電話に出た協会の兄ちゃんが教えてくれたよ。
購入できなかったが非常に丁寧な対応で良い感じだった。
642 :
重要無名文化財:2005/12/15(木) 23:10:27
> 購入できなかったが・・
それは、残念でしたね。
二部はみられるのかしら?
643 :
重要無名文化財:2005/12/16(金) 20:00:25
今年5月に井上裕久の能「花がたみ」を観た。
なんとも頼りない感じの芸で、女の情念というものは全く感じられなかった。
京都に住んでいるだけが伝統か?京都の能楽師は甘え過ぎている。
天然記念物ではないのだから、もっと精進しろ!と言いたい。
644 :
重要無名文化財:2005/12/21(水) 20:06:41
第5回佐伯紀久子之会別会能が芸術祭大賞アゲ
もともと散楽
能ってシテと地謡が謡ってもぜんぜん聞き取れません。
囃し方にかき消されてしまうようです。
前場はよくわかりません。ストーリーは簡単に調べておくので
だいたい判るのですが、うなっているのを聞いているだけな感じです。
ワキとアイはわかるんですけどね。
後場の舞は何も考えずぼーっと引き込まれるときがあって
よかったなぁと思ったりもします。
みなさん、ききとれますか?
謡本をみてるの習っている人ですよね?彼らも見ないと聞き取れない?
詞章まで覚える努力をしたほうがいい?
進化して、猿楽
>647 そのうち聞こえてくるようになる。
どうしてもわかりたければ謡のお稽古すべし。
でも、そんなに几帳面に聞き取ろうとしなくても
ストーリー展開を楽しみ市政でもよいのでは?
>647
大体の意味がわかっていれば謡が聞き取れなくても
能を見るのに支障はないと思いますが、
どうしても謡が理解したいのであれば古典に親しみましょう。
言葉だけ聞き取れても無意味ですし、古語にもなれてきます。
でも、一番重要なのは、
囃子にかき消されるような情けないシテ方の舞台は見ないことですね。
651 :
重要無名文化財:2005/12/25(日) 16:03:04
>>647 >詞章まで覚える努力をしたほうがいい?
それは自分次第、
勉強はしないよりした方が観る上でも有効だと思いますが
謡が聞えても聞えなくても、よいものは良いはずですし
逆のものが(音質・音量的に)良く聞えたら最悪。
眠ることも出来ずに苦しい思いをした経験も少なくありません。
652 :
重要無名文化財:2005/12/25(日) 16:31:36
↑
相当のバカだね。
男物のパンツを買う必要のない人は逝っても無駄足だよん。
吊られたバカ
漸く詞章を聞き取れるようになったから
自分より初心者を 侮って威嚇する典型的な椰子
>>650
655のアドバイスがききたい
能をはじめ芸術というのは、論理的に「わかる」ためにあるのではありません。
又時には、知識が感性を曇らせてしまうこともないことではありません。
謡の文言を、詩として味わうほどに読み込むのも楽しみ方の一つですが、
能というのは総合芸術です。
概して事件の発端でストーリーを追う難解な演劇ではありません。
芸術性の高い能ほど、ストーリー性が希簿だともいえるでしょう。
芸術というものは、理解するものではなく、
感じるもの、味わうもの、純粋に感性の世界にあるものです。
感性は何もしないでは養えません。
感性を磨くのは知性であり知識であり経験です。
知識が感性を曇らせるかどうかは本人次第。
例えば、杜若など、
伊勢物語の世界の一端でも知っていた方が
より深く感じ、味わうことができるでしょう。
また、謡曲の詞章も、一字一句の言葉だけを聞き取ろうと
神経を使う必要はないと思いますが、
何を謡っているのかわからないよりは
謡われていることの意味が味わえた方が良いことは
いうまでもないでしょう。
古典の知識は、古語で書かれた詞章を味わう
手助けもしてくれます。
そして、何より大切なのは、良いものに接することです。
よく、まず能百番見るべし、といわれますが、
良くない能を百蕃千番見ても良い能一番には及びません。
さて・・・ 647はどうする?
詞章まで覚える?
謡のお稽古する?
ストーリー展開を楽しむ?
古典に親しむ?
勉強する?
感性で味わう?
感性を磨く?
楽しみ方は人それぞれだけどね。
>659
囃子を楽しむ? も追加しとくれ!
役者を追っかける? は?
チケットをゲトする? は?
663 :
重要無名文化財:2005/12/28(水) 23:34:14
>>660 お囃子といえば、最近囃子方でちょっと「?」が多くて残念。
>>661 いわゆる「追っかけ」をする度胸は無いけど、好きな人は注目しますよね♪
>>662 それって、すっごいストレスだけど
頑張る意欲が沸くのは「良い能」に出逢いたいから。
楽しみの期待感が溢れた所でイイカゲンなものを見せられると怒り倍増!!
楽しみなのか苦しみなのか、わかんなくなっちゃいます。(自爆)
664 :
重要無名文化財:2005/12/28(水) 23:50:25
>>良くない能を百蕃千番見ても良い能一番には及びません。
どうかなぁ?
正しい見解だとは思うけど、あまり親切じゃないような気がするの。(ゴメンネ)
「良くない能」だけ百蕃千番観続けられるとは思えないし、
実際素人が(ブロでも良いけど)年間百番見るって、結構大変。
それが10年続いたら・・、
と考えると、まずは観ることから始まると思う。
そんなに長い間良くない能を見続けるってあり得なくね?w
でも、
ハマり始めの2三年は、最近の人たちは百番くらい観てるでそ。
その後十年観続けられるか、… 十年観続けるんかい、<自分
>663
? ついた囃子って誰よ? 晒したれ!
ダミアん ゲト〜 (・∀・)/~
>>666 マジ?
年間百番なんて、自分はそもそも情報をゲット出来ない。最近はホームページとかあるから可能なのかもしれないけど、メディアに出る情報量は歌舞伎の百分の一くらいでしょう?
要するに能楽オタ=稽古人口なんだろうか?
稽古してないときに年間百番観たよ、漏れ
年間100番ってことは一ヶ月9番くらいでいいわけですよね。
なら、観世、宝生、喜多の月例とか国立に通えば楽々かと・・。
その中で「良い能」はどれくらい?
「まず百番」がいつのまにか「年間百番」になってんのね。
そ! 週1回何某かの公演に行けば100番はクリア。
観世だけでも珍しいことではありますまい。
そのなかで「良い能」というのは、「良い」の定義が曲者だけど…。
危険を冒して『優・良・可・不可』のおおまか4段階評価するなら、
10%・20%・40%・30%って感じかな。
「良い能」か…。
論議の悪寒
具体的に今年のベストあげたら?
言い出しっぺは
昭世・六郎・閑の小原御幸。
675 :
重要無名文化財:2005/12/29(木) 15:38:27
友枝 安宅
すまん。
早々に逝ってくる 今世紀になってから ない。 良い能
676が今年見たベストは?
678 :
重要無名文化財:2005/12/29(木) 23:06:04
なんか、ジャーナルっぽいねw。
676はそう言って逃げる予感。
どこがよかったかも書いてね。もちろん自分なりで。
675はどっちの?どこが良かったわけ?
ベストもききたいけど
そもそも647が書いてる
>>能ってシテと地謡が謡ってもぜんぜん聞き取れません。
囃し方にかき消されてしまうようです。 <<
って例えばどこの会だったのか知りたい。
682 :
重要無名文化財:2005/12/30(金) 10:00:37
一番印象に残っているのは9/28国家指定芸能 能楽 特別鑑賞会
友枝昭世・藤田大五郎『羽衣』
一番は、
7/17梅若会定式能 梅若六郎『野宮』か
7/30セルリアン7月公演 友枝昭世『弱法師』で迷ってる。
683 :
重要無名文化財:2005/12/30(金) 11:03:48
>>674 それ、チケット取れなかった
≪悔しさベスト1≫です。
(誰も聞いてないのにゴメン。)
>>681 聞いてどうするの?
>>647は特定の誰かの謡が聞き取れないとは言っていない。
それより皆さん見巧者なんだったら
>>647の質問にまともに答えたらどうよ。
エセ白州みたいな理屈こねてないでさ。
逃げるわけではない676です。
>>679 677
05年で一番印象に残ったのは、良くも悪くも 原爆忌@東京
あの本で…あそこまで観せたのは榮夫師はじめ囃子方演者の底力でしょう。
山本一門も光ってました。東次郎師にはアイの魅力を改めて教えて戴きましたね。
今年はチケ持ってるのに見られない会も多かったから、
上演自体が変更になったのに奇跡的に見られたって個人的な事情も
印象度があがったポイントでもあるけどね 。
友枝さん人気変わらずですね。
来年も皆様楽しい舞台に出会いますこと願いつつ良いお年をお迎えください。
なにがエセ白州みたいなのかと小一時間(ry…。
と思ったら[百番に勝る一番]これか。
>>658 てことで。
>658は684の要請によりもそっと親切に647レスしてあげれ。
結局、友枝・梅若・銕仙会か・・・
てことで、
647は舞台を選んで見にいきましょう。
聞き取り易さも流儀や曲によって多少違うしね。
だから、
647がどんな舞台見てるのかも知りたいんだけどな。
答えてくれませんかね?
それとも647がのぞんでいるのはこういう答えだったのかな?
みなさん、ききとれますか?
ほとんど聞き取れます。
謡本をみてるの習っている人ですよね?
多分その通りでしょう。
彼らも見ないと聞き取れない?
多分そうなんでしょう。
もっとも、謡い方の勉強・確認をしている可能性も
なくはないですが。
詞章まで覚える努力をしたほうがいい?
その努力を楽しむことができるならば
した方が良いと思います。
義務や苦痛になるようなら、
しない方が良いと思います。
690 :
重要無名文化財:2006/01/22(日) 09:07:32
1月のよかった公演をそろそろ…
まず690からどうぞ
692 :
重要無名文化財:2006/02/22(水) 22:25:45
693 :
重要無名文化財:2006/03/07(火) 12:44:48
新作能「○天女」、評判は如何だったのでしょう?
楽しめました?
見ていないんだどマンガファンには評判良いらしい。(伝聞)
ただし間狂言はヘンだったらしい。
695 :
重要無名文化財:2006/03/07(火) 18:35:27
見所ではイタかッたらしい。 マンガファン
626 :重要無名文化財 :2006/02/25(土) 08:43:15
昨日の国立新作能
客電落ちてからご入場のお嬢さん、
前半はぐっすりとお寝み、
後半はプログラムパラパラ。
一体何を見にきたのやら。
終わってから拍手は盛大にしてたけど
あれは苦痛から解放された安堵・喜びの表現だったのかな?
627 :重要無名文化財 :2006/02/25(土) 08:59:49
やはり昨日は客層がいつもと違ったような・・。
わたしの前にいたカップル、男性の方が冒頭で何故か全身を震わせて笑ってた。
その後ぐっすりお休みになりました。へんなの。
628 :重要無名文化財 :2006/02/25(土) 12:08:47
そもそも
いつもと違う客層を呼びこむ催しだったんでそ
629 :重要無名文化財 :2006/02/25(土) 21:56:37
帰り道に後ろ歩いてた女性達の、
「結局どういう話だったの?」
「さあ‥」
という声が耳に残って消えない。
dd
ボロクソダメダメじゃなかったんだね。
というより。
ワカンネってのを認めたくないだけじゃん?>マンガファン
ガラカメが、高尚な御能になったってだけでアリガタヤーってw
伝芸の自治スレがDAT落したままだから此処に書いておきます。
能楽関連スレ が、一年前から荒廃したのはネット環境が大きく変わっただけではないです。
幸か不幸か、
DAT落ちしてないこのスレ、一年前頃に歴然と要因が残っています。
>>444 から>490、、
この中に、どれだけ<中の人>が書いたレスがあるか、
想像するだけで呆れたもんです。
挙句に、メンヘラねらーが毒電波まで撒き散らす事態になって。
皆、どんな面で、毎度、能楽堂の敷居を跨いでいるのか、拝んでみたいもんです。
能楽関係スレ住人は 耳心 というものを知っているんだか。
もう、誰もいない。 から、目に入らないでしょうけどね。
新橋演舞場 滝沢演舞城上演中 それがなにか?
タッキーでつか。そうでつか。
やっぱし。
701 :
重要無名文化財:2006/05/02(火) 20:15:48
今日の明治神宮 奉納 はどうだったか。
詳しく 知ってるシト、レポキボン!!!!
702 :
重要無名文化財:2006/05/24(水) 15:56:27
age
703 :
重要無名文化財:2006/05/24(水) 18:40:45
なんか「お仕舞」って言い方がキライ。
気取ってるのか上品ぶってるのか、はたまた本当に上品なのか知らないが。
思わず「獅子舞の間違いダロ!!」と顔見て思ってしまう・・・・。
「お終い」にかけてるという説も耳タコほど聞かされるけど。・・フン!!
・・・失礼しました。
704 :
重要無名文化財:2006/05/25(木) 08:39:31
能楽座 『恋重荷』 7/13 キターーー!
お役 お狂言 お舞台 お披き おツレ お仕手
ゲストで呼ばれてお仕舞チラッと舞って
「お礼は掌にお札が立つくらい」が常識とぬかす
何でも「お」を付けておエラソーに解説しる能楽界の魑魅魍魎ども
お脱税やお私的流用なさってる場合じゃありませんことよ
706 :
重要無名文化財:2006/06/01(木) 21:32:28
だな。
707 :
重要無名文化財:2006/06/02(金) 00:04:59
喜多流どうなってんの?
「能面・装束が競売免れる」って??
親族でモメてるの??
708 :
重要無名文化財:2006/06/02(金) 00:24:26
火元は北か?
伝 芸 板荒し 山 山 禾 歳
大
可
日 経 B P P C ビ ギ ナ ー ズ 編集員 は
サ イ バ ー テ ロ リ ス ト
711 :
重要無名文化財:2006/06/12(月) 11:52:16
喜多流の家元が出てこないのはどして?
5流のトップを集めた公演でも
職分の名家出身の人しか出てこない
流儀のトップじゃないから。
流儀のトップ=家元なんて思ってる方がかなりイタイね。
713 :
重要無名文化財:2006/06/15(木) 03:24:22
観世移転するのかね?
そんな噂話を耳にしたのですが。
714 :
重要無名文化財:2006/06/15(木) 08:44:50
意味不明 KWSK
715 :
重要無名文化財:2006/06/15(木) 09:42:31
観世移転って?
能楽堂を他の場所に建てるのなら 坂のないところにして欲しい
年々上るのがつらくなってきた。
716 :
重要無名文化財:2006/06/16(金) 15:53:58
横浜能楽堂開館10周年記念企画公演
通し券 良席ゲト〜〜、うれ仕置きな 打掛り! アゲ!!!
717 :
重要無名文化財:2006/06/19(月) 13:05:54
イタイ見所スレに正門別会のレスありましたが
肝心の能はどうでしたか?
レポキボーン!
「姥捨」たっぷり2時間半、堪能させていただきましたよ。
最後にまた独りきりになった老女の透明な悲しみが伝わるようで、
舞台はしばし静寂。
自分にはまだ老女物を観るには早いかと思ったけど、
それはそれで観てよかった。
719 :
重要無名文化財:2006/06/19(月) 20:41:04
>>718 仙幸さんの姨捨聞きたかったな。 レポ、サンクス〜♪
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。
721 :
重要無名文化財:2006/06/21(水) 07:40:21
?
722 :
重要無名文化財:2006/06/24(土) 18:43:24
今日の国立
シテが咳き込んで謡が途切れた。
こういう時は
@後見が謡う
A地頭が歌う
Bほっとく
どれが正解?
回答:観て、見ない振り する。
724 :
重要無名文化財:2006/06/24(土) 20:14:38
正解
2ちゃんで晒して、あざ嘲う
正解2
自分のブログで書いて、
トラバを張り巡らす。
723が正解なら能ってのは客を無視した芸能だな
正解3
自分のサイトの掲示板で、
来訪者と盛り上がる。
>正解
さるさる日記 で 書きっぱなして
放置する。
回答?
手帳にシテの名をメモって次回の参考にする。
解答
帰りに仲間とお茶話のサカナにあざ笑って、友達にメールする。
731 :
重要無名文化財:2006/06/25(日) 00:13:11
全問正解!!!!2ゴール!
733 :
重要無名文化財:2006/06/25(日) 18:45:40
>>713 杉並とかあそこらへんていう噂は聞いたけどどうなんだろうね?
真実味あるかな?
734 :
重要無名文化財:2006/06/26(月) 12:29:52
>>733 杉並ですか・・・・
私 東京から遠い かなりの田舎在住ですので
渋谷は田舎者でもたどり着ける わかり易い所だったんですが・・・
観世と横浜は坂がきついっす。
公演前に、汗だくになるっす。
スレ違いの話題でしたらすみません。
謡を少し習ってみたいのですが、どういう所でお稽古場は探したら
良いのでしょうか?京都在住なのでたくさんあるとは思うのですが…
ググってみましたが、たいてい平日昼間のお稽古だったりで、
会社勤めの身には厳しい所ばかりです。
それを京都観世会館に問い合わせてみる。
736の収入に応じた先生を紹介してくれますよ。
>>737 ありがとうございます。
観世会館に直接電話で聞いてみます。
いい稽古場がみつかりますように。
739 :
大騒ぎ:2006/07/13(木) 12:29:47
736へ・・・当座では初めて投稿致しますです。
マズ、能楽師の何方に感銘を受けましたか?
次に、能楽の流派で何処のを習いたいですか?
序に、永く学びたいですか?手っ取り早く祝言のパフォーマンスをしたいですか?
で、師事する御仁と御授業料がカナリに違います。
手っ取り早く「謡える様に成りたい」ならば、行政府が主催する「能楽・謡曲教室」が在ります。
真面目に永く「上得意で披露するくらいに成りたい」ならば、何処の流派でも似寄りですが、能楽師の先生の誰に惚れ込むか?だと想います。
国立能楽堂で一般講習の様なものをしていると聞いていますので、其処も宜しいかと存じます。
アタシは御縁が在って「観世流」でして、更に「然る能楽師の演目」には惚れ込んじゃってますです。
ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
740 :
大騒ぎ:2006/07/13(木) 12:40:39
あっ!
京都でしたら・・・名誉師範の位を持っておられるのか?訪問稽古なのか?の何れかと想いますが、上賀茂神社の社家でもある
「御すぐき処 なり田」さんの奥座敷から女性達が「羽衣の稽古」を受けているシーンに出くわした験が在りますです。
アタシが丁度買い物に訪れた時に、障子越しに「程よき気合の篭った女性ならでは優しき歌声」が思い出として在ります。
チョイト訊ねられたら御縁も在ろうかな?と想いますよ。
羽衣のキリでした・・・
東遊びの数々に〜♪東遊びの数々に〜♪
其の名も月の色人は〜
・・・・・かすかになりてぇ〜♪
天津、美空の霞に紛れて失せにけり〜♪
ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
横レス恐縮です。
習いたいプロに出会えたとします。しかしググってみるとお稽古が月1回
なんていうケースがありますよね。むしろそんなパターンが一般的みたいで。
あとはテープ等で自習とか? みなさまどういう方法で勉強していらっしゃるのでしょうか。
前から疑問に思ってたのですが。ご教示いただければ幸いです。
742 :
大騒ぎ:2006/07/15(土) 16:34:29
アタシは・・・観世流謡曲本「五番綴り」の三冊を終える迄は、謡い方を体得したとはトテモ云えなかったです。
ので、
強吟の場合は、何度も丹田への気を込めるコトと発声をアタマの後ろから前に出す感覚を覚えようとしました。
弱吟の場合は、基本的に五音階しか無い・・・と割り切って「シレミソラシレミ」の音階で謡う様に心掛けたモノです。
先ずは、師匠の真似・・・ですねぇ。
観世流の諸々のテープは、能楽師さんが「お役になっての謡い方」なので、場景を演習する凄い名人芸なので、素直な教材にはならないと思います。
買って損か?と問われれば・・・勿体無くも有難き奥深い謡い方・・・なのですが、師匠から注意されている自分の声を聞き返すのが、真似るには早道と思います。
師匠様は、素人の素人具合を既に解っていて諭しめる方法論を幾種類も持ってますので、既に「習い始めの段階から師匠に導かれている」のに気付いたのは・・・丸々10年過ぎてからです。
ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~ タバコは濁らせちゃいますねぇ。
743 :
重要無名文化財:2006/07/15(土) 16:41:50
744 :
741:2006/07/16(日) 01:01:18
なるほど。
まず師匠の真似に徹しつつ、日常でもつい鼻歌感覚でそれなりに楽しんでいる、
やっぱり好きになることが早道ですかね。
あーあ、若いうちから始めとけばよかったなあ・・・・・。
745 :
大騒ぎ:2006/07/16(日) 07:51:12
そうですねぇ。
謡曲は・・・「五番綴りで一渡りの抑揚のテクニックは解る」そうです。
(と師匠に言われたですが、8テンポ中に12音を組み入れる技法がイマイチ体で解ってないです)
其の後は、師匠の選ばれる曲目を素直に習うか? 自分で謡ってみたいのを伺うか?
でございましょう。
アタシが余興で口ずさんで謡うのは・・・やっぱり「祝言」でしょうねぇ。
鶴亀は、新築祝い・増改築祝い・竣工式での「定番芸」ですねぇ。
猩々のキリは、酔っ払い状態で謡うのも御一興ですねぇ。
羽衣のキリは、有難い心地に成っちゃうには手っ取り早いですねぇ。
高砂の「四海波」は祝い事ではよろずの場面で出せる「芸」でしょうねぇ。
高砂の「待ち謡」はご存知のとおりに謡う台詞を替えますよね?
高砂や、是の浦舟に〜、帆を上げ〜て〜♪
是の浦舟に帆を上げて♪
月諸共に、出で汐の♪ → 月諸共に、入り汐の♪
波の淡路の島影や♪
遠〜く〜、成る尾の〜、沖過ぎて♪ → 近〜く〜、成る尾の〜、沖入りて♪
は〜や〜、住の江に♪
付きにけ〜り、は〜や住の江に〜♪
付きにけ〜り〜♪
最近・・・「社内」や「取引先」や「顧客関係」でも謡う場に飢えているです。
(そんな年齢になりつつあるです)
が、飛び入りでも何でも謡っちゃうと・・・・・ご両親やご両家の縁戚筋の方々が、凄く慶んで下さるのが「快感〜!!!」でございますです。
ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
喜ばれてると思ってるだけで、
出すぎた行為で呆れられて失笑かってる奴って
どこにでもいるし。
747 :
大騒ぎ:2006/07/16(日) 09:05:56
喜ばれてると思ってるだけで、
出すぎた行為で呆れられて失笑かってる奴って
どこにでもいるし。
↑当座に出たです〜。 ワンワン (^。^)y-~~~
高砂の謡の替え歌、ただ意味を逆にしただけでつまんない。もう少しひねろうね。知ったか君。
749 :
大騒ぎ:2006/07/16(日) 10:35:52
アラアラ???可哀相ですが「御莫迦」と指摘しますねぇ。
婚儀参列の経験無いのか?謡曲習ってないで書いてますねぇ。
高砂の「小謡」を婚儀の席で如何様に謡うのか?をプロに訊きなさいねぇ。
是も勉強ですよ。 ワンワン (^。^)y-~~~
ということは、おまえの師匠はつまらないやつだね。
そんなのを翳し謡とはいえないと、うちの師匠は言ってたよ。
751 :
大騒ぎ:2006/07/16(日) 12:44:16
アラ左様で(^^)
黙っていれば善かったのに〜、益々「堕ちる」ですねぇ。
そんな「自称名誉師範」でも云わないねぇ?と呆れました。
観世じゃあ無いのでしょう・・・能楽知らないで「歌舞伎騙るダケ」にしとけばねぇ?
(爺婆相手じゃあ騙れないしね)
そしてアンタは「謡った経験が無い」様子ですなぁ?
謡曲を謡う者のお作法なので勉強なさい。
アンタの知らない風習が在るのですよ。
婚儀では、「遠くなる」,「過ぎる」を忌み嫌う因習が室町期から在るのです。
それでね?高砂の「待ち謡」・・・是も知らないだろうから教えるのです。
ワキがシテの登場を待つから「待ち謡」と云うのです。
其の「待ち謡」を婚儀ではお祝いとして「MS745」の様に変えるのです。
「翳し謡」・・・←こんな御莫迦噺を書いてないのです。
「謡い未経験」で、
「観たのか?寝ただけなのか?」で、
「師匠ナンゾ居ない」で、
騙っちゃった・・・
「MS746:出すぎた行為で呆れられて失笑かってる奴≒重要無名文化財」なのね〜。
残念でしたね〜。 ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
なんだ、翳し謡も知らないのか。
そのときの状況によって、詞章を変えて謡うのを「翳す」と言うんだよ。
徳川に対する老松の曲とか、鉢木の薪の段とかが有名だよ。
婚儀の忌み言葉はその通りだが、
忌み言葉の入ってるのを謡うのは、謡の知識がない証拠。
謡を知っているなら忌み言葉が入ってるところを、選んではいけない。
高砂ならば、上歌か四海波を謡えばいい。
しかもあなたは「返」を謡ってるし。
>>観世じゃあ無いのでしょう・・・能楽知らないで「歌舞伎騙るダケ」にしとけばねぇ?
それから、観世だけが謡曲じゃないんだから。
あまり知ったかぶりをしていると、流儀に迷惑が掛かるから、やめておけば。
京都人の自己尊上主義・イケズ丸出しw
高砂や〜
って、そもそも、徳川様に遠慮して
四海波のかわりに謡われるようになったんじゃなかったっけ?
21世紀の時代に、親族でもなく頼まれもしないのに
何の曲であれ謡曲唸る事自体結婚式の場をシラケさせる。
「能楽師さんがお役になっての場景を演習する凄い名人芸」
を素直に楽しむには、お稽古はかえって邪魔ってことね。
>754
他のパフォーマンスに負けないくらい
上手くて存在感があれば良いかと。
757 :
大騒ぎ:2006/07/16(日) 19:44:18
752>オヤオヤ?頑張ったですねぇ。
電脳世界ダケのお調べでも其の様に調べれば・・・出来るじゃない!
「嘘吐かず」に調べて書いてあったネタに出ているコトを書くのが宜しいのですねぇ。
婚儀での祝言(シュウゲン)の定番噺なのでした。
だが、それで又、書かなけりゃ善いのに「堕ちている」のですねぇ。
歴史莫迦ですね・・・高砂を謡うのは町民・商家の婚儀の風習でございます。
武家・公家は「五番能・三番能」で祝いの席を設けちゃってたのよ。
「翳し謡」ねぇ?其れで有名と来たよ?「老松」だって?何故に浅学披露するかなぁ?
老松はですねぇ・・・摂関家繁栄の演目を(自分の正妻・妾が皆公卿で藤原血統だから・・・)足利将軍家が慶んだのが贔屓の始まりなのね〜。
我国の舞台芸能は能楽なのね〜。で為政者が嗜みとして皆習ったのです。
徳川?でっち上げ源氏長者だからお作法を踏襲しましたねぇ。(喜多流も興りましたし)
上野寛永寺・芝増上寺でも演る「国家繁栄の曲」と誤解されているが、
演目の実態は「摂関家末裔の発展」≒「現在に住まう日本人全員の発展」のお作法なのよ。
老松のキリを知ってる? 是が「国家:君が代」の原曲です。
強吟なので、謡い易くする為に、弱吟の相対五音階を西洋音楽の絶対音階に編曲したのね〜。
本当にチミの様な素人前の輩へ「プロが容易に喋るか?」ってぇ噺ですなぁ。
753>オシイですねぇ。高砂の「祝言」(シュウゲン)の部分をぶっ通して演るのが「上等」なのです。
754>21世紀の時代にこそ、チミが謡えば「ウケル」でしょうねぇ。「コンナ奴が謡う???」とね。
そして指摘。唸るのは「浪曲」。謡うのが「謡曲」。伝統知らないと朝鮮・中国にも莫迦にされるよ。
755>お稽古と拝聴は違うのですねぇ。
五番綴りすら終わっていない方には、先ず解らないですが「曲趣・お役」に拠って、気合と其れに拠る発声が異なるのですよ。
どんな演劇でも「場景を感ぜずに棒謡する大根役者」が何処にいますかいな?
謡い方は三味線の様な「旦那芸」とは違ってチョイト厳しいから。
下手な講釈は経験不足を露呈します。
『出すぎた行為で呆れられて失笑かってる奴って・・・』←昨日〜本日と何度も出てるです〜。
ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
だから〜
町民・商家の婚儀の風習だからこそ
徳川様に遠慮して四海波ではなく
文言だけでは何の祝言の意味もない
高砂や〜
を謡うんでしょ。
何故遠慮したか・・・は当然ご存じですよね?
下手な謡は唸るのさ
>出すぎた行為で呆れられて失笑かってる奴
はたから見れば、大騒ぎさんも同じです
お稽古しなきゃ
「曲趣・お役」に拠って、気合と其れに拠る発声が異なることが
わからないなんて
下手な講釈は経験不足を露呈しますな。
大騒ぎさんは
鏡花読まれましたか?
まあ、彼は宝生の松本の縁者ですが・・・
763 :
大騒ぎ:2006/07/16(日) 21:15:52
758>だから〜町民・商家の婚儀の風習だからこそ徳川様に遠慮して四海波ではなく
文言だけでは何の祝言の意味もない高砂や〜を謡うんでしょ。
駄目だコリャ。文言だけで意味がない???
アララ?チミは其れをお師匠さんに騙って御覧なさいな。出入り禁止喰らうねぇ。
能楽師にとっての謡曲本を知らない?下手な素人が騙るのは、職分なら烈火の如くかなぁ?
さよおなら。
760>はたから見れば、大騒ぎさんも同じです
アララ?無記名で騙られてもねぇ?
761>下手な講釈は経験不足を露呈しますな。
アタシはラベルを合わせるのが得意ですから、下手糞には下手を云いますねぇ。
莫迦書いてちゃあ駄目ですよ。
んで?五番綴りの後に何習ってんのカナ?で習得具合が解るです。
九番習いかな?準九番かな?重習いだったりして。
折角の結婚式で「高砂独吟」演らないのを佛教では「殺生」と云います。
(呼ばれて請われなければ「其れ迄」ですが・・・呼ばれるのも居ますねぇ)
百姓でも貴人でも・・・御先祖伝来の作法を捨てた団塊ジュニアかな?
素直に習得に努めて、何処かの素人会で演じて下さい。
観世能楽堂では、師匠が頼めばDVD録画も出来ます。
3〜5万円カナ? 謝礼は・・・シテなら似寄りか?倍でしょうが。
ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
764 :
760:2006/07/16(日) 21:26:23
2ちゃんねるで無記名を指摘されたの初めてです…笑 何を今更。
765 :
752:2006/07/16(日) 21:50:14
大騒ぎさんへ
なんか変に話がずれていない??
翳し謡の例えとして、
老松 「神さびて失せにけり」→「万世の春とかや」
鉢木 「松はもとより煙にて、薪となるも理や」→「松はもとより常磐にて、薪となるは梅桜」
の例えを出しただけで、なんか小難しい話持ち出してw
ちなみに私は結婚式では「大蛇」上羽から曲止めまで謡います。
大騒ぎさん的にはどうですか?この謡。
それから稽古順も、観世を基準に語らないでねw
駄目だコリャ。
他人の言葉も謡の意味もわかってないのねぇ。
そういえば
762に答えてませんねぇ。
びょうびょう。
こんなのが観世流を振りかざされたら、観世福助君も迷惑だろうねw
師匠がよく出入り禁止くらわさないね。
769 :
752:2006/07/16(日) 22:45:31
今わかったよ、
>>752に対して
>>757 のレス
老松の曲(クセ)と書いたのを老松の曲(キョク)と読んじゃったのね。
まあかわいそうな人。
770 :
重要無名文化財:2006/07/16(日) 22:57:33
釣り噺?
で逃げるのね
772 :
重要無名文化財:2006/07/16(日) 23:07:39
観世福助君かぁ、久しぶりに観に来たら、他流が観世を騙ってる。
存亡危機なんだからさぁ、早くチケット捌きな。
773 :
760:2006/07/16(日) 23:10:53
釣りなら大成功ですね(笑
知識ひけらかしたり、稽古経験で人を測るようでは芸の深さも知れているのでは?
…と、能楽に携わって一年にも満たない自分が言ってみても説得力無しorz
大荒れのさなか、失礼します
初心者スレも、質問スレも見当たらなかったので、こちらにお邪魔させていただきました
まったくのド素人なのですが、能楽は好きです
それで、質問なのですが、
ネット上の能楽師さんの日記とかブログを拝見してますと、「この曲はもっと重い方が」という表現を見かけました
検索してみて、位が重い、という言葉があって、演目自体にランク付けのようなものがあるようだな、と勝手に理解したつもりになっていたのですが
なにか、もっと具体的に曲の印象が変わるということがあるのでしょうか?
例えば、同じ羽衣なのに重くしたりすることができるとか
クラシックの交響曲なんかでは、指揮者の解釈によって重厚な感じの演奏になったり逆に親しみやすくなったりすることがありますが、そういうことが能楽でも起きると理解しても良いのでしょうか?
あと、素朴な疑問なんですが、「重い」の反対は「軽い」なんでしょうか?
よろしければ、教えて下さいませ
空気を読めてなかったら、申し訳ありません
遠慮なくスルーしてください
そのブログの能楽師さんに質問するのが
一番よろしいかと。
良心的な能楽師さんなら
まったくのド素人さんにも
誠意をもってこたえてくれますよ。
>>774 取りあえずこんなのは、大荒れではないからね。
で、だいたいそんな感じで間違ってないと思うよ。
即レスありがとうございます!
>>775 ですよね
ご本人に質問するのが一番なのはわかっているのですが、お疲れなのにしょうもないことで煩らわせてしまうのが申し訳なくて……
>>776 ということは、やはり重々しくやるということなのですね
もしかしたら、テンポとか調子とか、そういう部分での用語なのかもしれないと思っていたのですが
>取りあえずこんなのは、大荒れではないからね。
専門板でコテの人が暴れているのって見たことがなかったので、大荒れなのかと思ってしまいましたw
勝手に判断してしまい、すみませんでした
778 :
774:2006/07/17(月) 00:10:28
779 :
760:2006/07/17(月) 00:40:27
和みましたねぇ(´ω`)
777さんのような、こういう謙虚なお方が増えるといいのに…。
780 :
重要無名文化財:2006/07/17(月) 20:02:56
誰こいつ
781 :
重要無名文化財:2006/07/17(月) 20:03:29
誰こいつ大騒ぎ
782 :
重要無名文化財:2006/07/17(月) 23:06:54
こいつで大騒ぎ
能楽をたしなまれるかたって、みなさん水鏡のような
清明なお心の持ち主かと思ってましたが
全然違うみたいですね
いやはや現代ともなると
変わったヒトってことでくくられる場合もありそうですしね。
785 :
760:2006/07/18(火) 12:16:28
他人を見下した発言をする人は能楽界にも案外多いです。某コテハンも然り。
まんまと私も釣られてしまったorz しかも消えましたね…。
>785
訂正してください。能楽界に<も>ではなく<能楽界に>です。
非常に驕慢で虚栄心の強い似非選民意識ばかりの排他的で閉鎖された人種が多い。
あるいは、長いようで短い間にその作られた幻想だけを上手く利用することで
存続してこれた、酔狂な芸能ともいえる。
>>783さんが幻想を覆されたように、
今まである意味ブランド戦略に成功してこれた例かもしれません。
すでに、本質は悉く露呈しているようですが。
似非選民意識ばかりの排他的で閉鎖された人種が少ないところってどこ?
芸能については、より大衆化された方面でしょうね。
伝統といっても出自が町人文化圏にもとめられるものの方が
より大らかな懐の広い印象があります。
その辺りは、時の為政者に媚び諂い依存することで存続してきた芸能とは段違いでしょう。
もっとも。
クラス意識のない今の日本人自体が、
細かいことでやたら他人と差別化を計りたがり、そのくせ大きな枠からは
外れられない村意識辺りに、国民性を象徴しているのかもしれませんけどね。
>より大衆化された
能はまだ大衆化されてないだろ。
788は
似非選民意識ばかりの排他的で閉鎖された人種が少ないところ
=より大衆化された芸能だといってるんであって
それが能だとはいってないでそ。
むしろ、
能=時の為政者に媚び諂い依存することで存続してきた芸能
=非常に驕慢で虚栄心の強い似非選民意識ばかりの
排他的で閉鎖された人種が多いところ
だっていってるんでそ。
チケットがネットで購入できるだけ、
十分に、大衆化してるだろ。
面と向かわずに無記名で、その場に居られる。
無責任に傍若無人な振る舞いも、許されて当然、か?
見て見ぬ振り。藁滓
どこかにそっくりだ罠。
>>789 驚いた。
いまだに、大衆化 してない高潔で御高尚な格調お高い御代物だ
と信じてる化石ヴァカ居るんだwww
話にならん。
退屈でツッマンナイから、キョーミもたないだけ。マスなんて、nなもんだ
藁滓
絶滅までのカウントダウンはとうに始まってんのにな。
すみません
もっと頑張って勉強して観に行くようにします
去年、初めて生で観た、観世榮夫さんの頼政感動しました
実は、紅葉狩の方を目当てにして行ったんですけど、なぜか頼政の方が面白かったです
今までは、テレビでばかり観てましたけど、やはり生がいいですね
でももっとテレビでもやってほしいです……放映減ったような気がして寂しい……
大衆化して通用する能楽師って何人いるかな?
>>792 じゃあ能は大衆化してるのか?
おれは大衆化されずに勘違いしたまま終わると思ってる。
796 :
792:2006/07/18(火) 23:36:43
折角つくった長文、
どっかに誤爆 ったらすい… orz
武家の独占から町人へというか
広く一般ピープルに膾炙する芸事になったのが戦後-高度成長あたりか?
昔は結婚式や棟上での謡は年長者の「おつとめ」だった。
わたしもガキのころ、よくそれを真似して親に叱られた。
企業単位での謡のクラブも多くて、祖父も所属していた。
ゴルフ、麻雀とか小唄とかが社長の嗜みだったころだけれど、
現在廃れたものも多いよね。
いまじゃ地域の謡曲愛好団体の平均年齢は70歳を越えてます。
追善ばっかりでかなわんよ。うちの市をみてると
あと十年も経つとお稽古人口も半減するんじゃないかと思う。
世界遺産もいいけれどホンマもんの遺産になっちゃしょうがない。
プロもこれからは大変だなと思います。
謡曲人口は減っても
能楽見る人は増えてるような気がする。
能楽師も
客席で謡本ではなく舞台を見てくれる客の前で
舞台を勤めることができる幸せを喜ぶべきだろう。
799 :
重要無名文化財:2006/07/19(水) 08:42:30
能楽師は圧倒的に男性が多く、其の為に御贔屓のマダムや追っ掛けギャルの能楽師版が居ますねぇ。
女性の女性に拠る女性の能楽モノを観て見たいし、其の音域ならば更に発展するでしょうねぇ。
舞台芸能の古典を学ばせる善き行政府も出てきているので・・・面白いと思うか否か?は小学生・中学生の感性でしょうねぇ。
↑ 何を言いたいかよくわからない
女性能の興隆も発展の契機となるかも、ということなのでは。
ごめんなさい
女性の能はちょっと……女性の歌舞伎なみにイヤかもしれません
男性だけのバレエのように楽しむために観るならともかく
例えば、男宝塚があれば女性は観に行くかもしれませんが、男性は観に行くとは思えませんし
日舞ならどちらも好きなんですが……
803 :
重要無名文化財:2006/07/19(水) 19:18:25
>>802 う〜ん、ちゃんと女性能観たことあるのかな〜。
地謡が女性ばかりだとちょっとと思うけど、
津村聡子さんの安達が原なんかすごくよかったよ。
中御門宣子先生の隅田川も、見所ですすり泣きが聞こえた。
女性のほうが向いている役は絶対にあると思ったね。
ここにコピペないだけで直ぐバレるって。
805 :
重要無名文化財:2006/07/19(水) 19:32:58
ハア(゚Д゚)?
806 :
重要無名文化財:2006/07/19(水) 20:01:29
マンサイに興味もって狂言見に来るうちに
能も好きになった腐女子ウザー
今の小学生中学生の感性でオモシロイと思えるもの。
見たことなくて<珍妙なもの>としてならアピリするかもね。
テレビ放送なんか増やしても意味ないと思う。
それこそ今の時代のメディアに則したオモシロイコンテンツに敵うはずない。
マンサイに興味もって狂言見に来るうちに
能も好きになった客を
満足させられる能役者って何人いるかな?
>>806 別に、それで能を好きになったのなら良いのでは?
たんなるおっかけなら迷惑ですけど
という自分は、歌舞伎→能→狂言の順で好きになった変なヤツですがw
そういえば、歌舞伎は好きな役者さんがいて、その人目当てに観に行ったりしますが
お能で特に好きな役者さんって、いませんねぇ
なんというか、すべて揃って良い舞台、というのが好きです
人気というか、一応チケットがとりにくい役者さんっていますよね。
思いつくところでは、
友枝さん、梅若六さん、清和さんあたり?
たった3人か。 多いのか?少ないのか?
チケット取りにくいのは、弟子が買い占めるからです。
六郎さんの奥様に直にお願いしたら、後援の二日前に
チケットとれました。
というか、私たち用に補助椅子出して席を作ってくれました。
六郎の奥と言ってる時点で釣り決定
六郎さんのところ、大きな後援会があるイメージですが、
以前、後援会優先のチケ発売前大分まえに
発売受付がいつからか電話で問い合わせたところ、
電話口に出た事務の方がその時点で予約を受けてくれたことがあります。
こちらの希望が正面席ではないランク下で枚数も少ないからでしょうか。
結果、補助椅子が、通路/前後にも出るような盛会でしたが、
こちらが最初にだしたリクエストにも応えていただきました。
電子系プレイガイドでは受けられないサービスだと強く印象に残っています。
法規制で補助椅子が出せなくなる前の話です。
六郎さん、最近見たいと思う番組が少ないのが残念ですね。
日付が変わったんで一昨日になりますが、
国立の夜、最近珍しく七割方?の客入りで驚かされました。ヂブン的にわ昨年の夏の新作能以来?
客を呼べるということ、主催?出演者?…考えちゃいましたが。
それなりに、と て も 快適でしたが。
816 :
重要無名文化財:2006/07/24(月) 01:02:40
817 :
重要無名文化財:2006/07/27(木) 17:45:26
能楽をたしなまれるかたって、みなさん水鏡のような
清明なお心の持ち主かと思ってました。
818 :
重要無名文化財:2006/07/27(木) 19:09:43
そうとも言えないのが現実で
水鏡だとしょっちゅう揺れて歪んで大変な罠w
さざ波程度はゆうにおよばず、荒磯ってんだから。
821 :
重要無名文化財:2006/07/28(金) 19:02:27
高師直(吉良上野介を仮託)が塩冶判官(浅野内匠頭)を愚弄、
鼻でフンと嘲笑した所から物語が始まった。
本来はハナデフン忠臣蔵が正しい。
最後にゴッホが出て来る事でも有名。
イロハは四十七文字か、四十八文字か。
んを入れれば48だが、いろは歌は雪山偈の和訳だとか弘法大師の作とかの伝説が語るとおり
仏教に縁が深い。となると、弥陀の四十八願に因む四十八を取りたい。
日光のいろは坂も四十八曲がり(これは一時50だった時期も有ったがわざわざ改修して48に直した)
四十八から一つ抜けて四十七士。抜けたンに相当するのが勘平と言われている。
そして、この四十七文字には昔から奇怪な伝承がある。
いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
七文字づつ区切り最後の文字を繋げると
「とかなくてしす」=咎無くて死す
無実の罪で腹を切った四十七士を暗示している、と。
うーん、オカルト
抜けた筈の勘平さんもびっくりだ。
これを称して
オカルト勘平
>>820 うまいw
やまだくーん、座布団持ってきて〜
質問があります。
近々、一度も能楽を観た事がない友人を連れて、薪能へ行くことになりました。
本人は、『どんなものか、まず雰囲気が楽しめれば‥』と言っていますが、
薪能といっても、二番立てでせっかくなら内容も楽しめればと思うのです。
急に決まった話で、事前に入門書みたいなものを貸し出したりする時間ももうなく、
平日の夜なので、当日貰えるであろう番組のあらすじなども
開演前に読んだり説明する時間をとるのも難しそうで、
また、どんなことに興味を惹かれるかも少しとおくなってしまっております。
初心者が事前に予習するのに向いているwebサイトがあったら教えて頂けないでしょうか。
友人は日本人ですから、日本語のみのサイトで大丈夫です。
ちなみに曲は、養老と百万です。
824 :
重要無名文化財:2006/07/29(土) 18:31:27
質問はあげましょう。
825 :
名無しさん:2006/07/29(土) 18:40:22
カンぜ寄与数のむすこは愛人の子
能って予備知識なくてもハマる人はハマるんだよね。
もちろん知識は必要だけど、興味がある人は最低限の情報は
仕入れてから見るだろうし。
養老と百万なら、割と分かりやすい曲だと思うので、
お友達の感性に任せてみては?
色々おすすめしすぎると、かえって負担になるかもよ。
823は初心者にお勧めのサイトを教えてくれといってるのに、
知らないなら
感性に任せろと口だしするのはどうかと思われ。
や、少々無責任かな〜とは思うけど、
軽い気持ちで薪能あたりから見たいと思ってる人に、
本番までにこのサイトで予習しておいてね!
なんて展開になると、万が一そのお友達が忙しくて
予習できなかったらお互い気を使うかなあ、なんて思ったりして。
おすすめしても興味をもつか否かはその人次第っていうのは
友人知人肉親含めて色々宣伝した結果だったので
無責任なこと言っちゃいました。
ttp://www2.ntj.jac.go.jp/unesco/noh/jp/ ↑この辺見とけば必要最低限の知識は得られるんじゃないでしょうか。
読んでくれればの話ですが。
>826
百萬って、
能見慣れない人が見て割と分かりやすい部類だろうか。って横道スマソ。
830 :
重要無名文化財:2006/07/30(日) 00:18:02
皆さん、
お勧めサイト情報ありがとうございます。
能楽協会の方、ケータイ用にもなっているのは初めてしりました。
検索が上手く動作しなかったのは私の機種のせいかも。
>>826ー828
お気遣いありがとうございます。
予習について、仰せのとおりですから、
逆に参考になるサイトをメールして、それ以上は本人任せにしようと思っているのです。
ネット検索するだけで何千件も出てくるサイト情報から何を選ぶか、すら
大変ですので。
出演者のサイトもあったのですが、
今回の薪能の見どころなどが載っているようでもなかったのが残念でしたね。
養老は、昔話でもおなじみで楽しめるかと思うのですが、百万の方が気になるのは
>>829に同意です。
832 :
重要無名文化財:2006/07/30(日) 15:16:48
初めて能見るのが薪能の場合、能楽そのものより
儀式としての厳かさにのまれるかもね。
百万は、座っているのが辛いぐらい養老で退屈したら、帰っても、と思う。
初めて見た能が木賊ですごく感動した人もいるから
何ごとも演者とお客の相性次第。
薪能ってやっぱり、
軽い気持ちでそのあたりから、っていう、気軽で手軽なものなのでしょうか。
まあ役者もそれなりにやってるから
暑い中ウゼーでやってらんねー って事ですかね。
スタンドの売り子のバイトならわかるけど
グランドの選手がそんななら
入場料払った客を馬鹿にした話だな。
薪能はあくまでイベントですからねえ。
周年や別会でもフツーに船こいでる人達ですからね。能楽師って。
歌舞伎なら三階さんすら晒されるってのに。
839 :
重要無名文化財:2006/07/31(月) 19:13:13
ぬるいよね。
寿夫さんの井筒は、ビデオと同じのかな。
そういえば、NHK、昭和のあの頃の放送って、
字幕はおろか、ナレーションで解説付だった・・。ナツカシス
842 :
重要無名文化財:2006/08/01(火) 00:06:30
>837
実際そうだとしても、
地球規模で電波に乗せるあたり、イタいね。
井筒は77年2月教育テレビで放送とあるから
ビデオと同じものでしょう。
源次郎さんは、ブログで
自然の中で演じる能は
何か凄い力の前で演じている思いがした。って書いてる。
このスレの835や837とはエラい違いだ。
それって比叡山の公演の話ね。
薪能については
>>自然の中で演じられる能は、往時を忍ばせ、
見る人にひとときの夢を与えてくれます。<<
って書いてるよ。
ちょっとニュアンス違うんじゃないかな。
しかし・・・
ぶっちゃけた話、
例えば、マイクで音ひろって
とんでもない方向のスピーカーから
遠近感のない音がきこえてくる薪能って
雰囲気的にひとときの夢として楽しむのは良いかもしれないけど
結局は「イベント」だと思うよ。
てか。
記名して本音トークできる立場じゃないでそ。G先生
に、限らず人間なんて裏表あるもんだしね…
夏祭りイベントって方が役者たちの本音でそ。
847 :
重要無名文化財:2006/08/08(火) 08:54:43
やっぱイベントですよね。
てか、マジキライになりそうだ‥‥薪のう
848 :
重要無名文化財:2006/08/11(金) 09:23:20
サザンのコピーしている。2月にもライブした。
? 誤爆?ダッセー
850 :
重要無名文化財 :2006/08/11(金) 12:01:51
うっそーとした森の中の神社の境内で
薪能見たけど
あんまし感動しなかった
松明?に火をつけるけど実際は
明るすぎる照明当ててるし
形式だけなんだよ
音もマイクで拾ってスピーカー
仮舞台でドスドス音がする
能が2番で1番目はまだ日が沈まない時で
2番目が火入れしてからだが
薪能しか足を運ばないお客さん達は
「日が落ちた方が趣があるから
一番なんていらない」って言ってたが
自分は人口照明より日が沈む前の
1番目のほうが良かったな
2番目は好きなおシテさんだったけど
屋内の能舞台より集中できなかった
蝋燭能ももちろん蝋燭の灯りだけじゃ
できないのは当然で照明使うけど
薪能より蝋燭能のほうが好きかも
屋外の自然光の能もいいですよ
薪能でなくてもいい
851 :
重要無名文化財:2006/08/13(日) 23:52:01
どこを立て読みかと、コ一時間‥(ry
852 :
重要無名文化財:2006/08/14(月) 00:11:38
ふつーにポエムな長文でそ。
ウザイならスルーかネタふれば?
853 :
重要無名文化財:2006/08/21(月) 17:25:07
そうですね。
854 :
重要無名文化財:2006/09/07(木) 18:01:52
>>846あの、どうしてですか?
G先生は何故、そんな立場ではないんですか?
855 :
重要無名文化財:2006/09/07(木) 19:43:30
ハア(゚Д゚)?
組織のTOPとして、責任ある立場ですから。
857 :
重要無名文化財:2006/09/09(土) 09:08:14
お家元は、タイヘンですね。
長子や一人っ子。おぼっちゃま君とは
わけちがいますしね。
この週末、関東で観世流で面白い小書き付きの番組があったんですね。
見た人レポきぼん
替間だからアイ担当の狂言方のところにレポあるよ
>>860 >>861 能についた小書のことじゃないですか?
観世流では本来無い、他流の小書ですね。
片山さんも出られたとは。
関東は演能会が多いし興味深い催し多いですね。
鉄線会の新発田さんのブログに直前の説明がありましたよ。
当日はどうだったんでしょうね。
珍しい小書きって、
>>860のいうのは、
横浜の打掛のことじゃないですか?
865 :
重要無名文化財:2006/09/10(日) 23:25:41
質問はあげませう。
ここは、いくらかマシかな。
868 :
重要無名文化財:2006/09/17(日) 01:45:40
@
869 :
名無しさん@占い修業中:2006/09/17(日) 11:59:17
打掛って遅刻しちゃったからってやつですか?
小書も今は重々しいけど元々は
しょーもなかったりお茶目なもんなんですよね
アタシは
「この流派の小書きはどーだ、この流派はこーだ」
と小書きに詳しい人は尊敬しながら実は
「ケっ。すのっぶ」て思ってます。ごめんなさいね
870 :
sage:2006/09/17(日) 16:32:39
屋島の椅子取り替えるやつね、アレもなんかお茶目な感じしますけど、そういうような理由?
(コチョーリ)確かに、いくらなんでも肥りすぎです・・・・・。
>>869 大丈夫w。
心の中で思ってることはちゃんと顔に出てるから、まちがいなく相手に伝わってるよw。
873 :
重要無名文化財:2006/09/18(月) 00:01:51
だ罠。
874 :
名無し:2006/09/18(月) 01:46:39
観世清和とあすかのデスマッチ能が見てみたい!
875 :
重要無名文化財:2006/09/19(火) 00:06:02
なにこれ?
876 :
重要無名文化財:2006/09/20(水) 12:17:16
kwsk
第七回 一乃会
日時 平成18年9月24日(日)午後2時開演−1時半開場
会場 矢来能楽堂
東京都新宿区矢来町60番地
TEL 03‐3268‐7311
料金 正面指定席 \6,000
脇正面指定席 \5,000
自由席 \4,000 学生(自由席) \3,000
能『江口』
シテ 鈴木啓吾
ワキ 殿田謙吉
アイ 山本東次郎
笛 竹市 学
小鼓 鵜澤洋太郎
大鼓 安福建雄
878 :
重要無名文化財:2006/09/22(金) 01:24:36
情報は上げましょう
879 :
重要無名文化財:2006/09/23(土) 16:53:48
ヨータローか。
880 :
重要無名文化財:2006/09/24(日) 00:23:54
途中で「ズボッ」て音がした原因分かる人います?
881 :
重要無名文化財:2006/09/27(水) 01:05:35
日曜になんかあったんですか?
>>869 反発するのは自由だけど、そういうのって顔に出てるよ。
嫌われれば、それ以上なにもそこから得られるものはなくなる。
自分が損なだけだと思う。
知識がある方がより楽しめるかどうかは個人差だし、
世の中損得だけでは図れないけどね。
883 :
重要無名文化財:2006/10/02(月) 17:25:56
>877
の能会、レポキボンヌ
884 :
重要無名文化財:2006/10/02(月) 19:18:45
次の能楽タイムスに、能評が出ますかね?
885 :
重要無名文化財:2006/10/03(火) 12:59:33
村氏やたたうが見たか?ってことか。
886 :
重要無名文化財:2006/10/03(火) 15:10:24
無い。方に、¥I
887 :
重要無名文化財:2006/10/03(火) 17:22:50
11月売りが出るまで、
このスレはあるだろうな。
玉三郎と観世清和師競演でチケット代二万円ですか・・・。
でもすぐ売り切れるんだろうな。
いい加減、普通に公演の感想を交換し合いたいよ。
何か書けば、すぐに「厨」や「揚げ足」「当てこすり」ばかり…。
「寄席は死にました」にあらず、「能は滅びました」だな…orz
この頃、能を音楽として興味を持っています。
ラップのようなリズムが、スクラッチのような音が、すでに数百年前の日本にって思うとすごいです。
こういう見方は邪道でしょうか?
「能の音楽性」、いいですよね、私も好きで興味があります。
弦のない、打楽器と笛のみの構成であれだけの膨らみがあるのは特筆。
書籍に「能の音楽」を紹介しているものが少ないのが残念ですよね。
888-891
自演連投乙
? 888-891のレス、文章に統一性がないので別人のように思えますが…?
894 :
重要無名文化財:2006/10/12(木) 04:18:57
895 :
重要無名文化財:2006/10/12(木) 05:55:49
比叡山の公演
896 :
890 :2006/10/12(木) 13:41:58
>>891 やっぱり音や音楽に注目したメディアって少ないですか。
台詞、楽器、掛け声のバランスが凄く好きなんですよ。
たまたまテレビで見た能の聞き心地の良さが忘れられない・・・。
あれは物語としてもサビの部分だったんだろうな。
能楽愛好者の楽しみには
故人を悼む心を翻弄したり、
他の芸能愛好者を嘲笑したりすることも、
含まれるようですね。
>>890,896
最近は笛、鼓のイベントもありますが、
書籍になると、その独自の旋律を書き表すのが難しいのか、
かなり昔に編集されたものしか見当たらないみたいです
(自分も本屋ではそれとなくいつも探しているのですが…)。
お素人会では舞囃子が多いので、ご興味があるのでしたらお出かけになったらいかがでしょう。
それと国立能楽堂のチラシに「笛を聴く会」というのがありましたよ。
温故知新的な構成で、12月8日にあるそうです。
頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
900 :
重要無名文化財:2006/10/13(金) 16:00:12
894>>
恵比寿競売かけた時期からいずれ本拠地もという話も
かなり火の車らしい
金利も上昇中
901 :
重要無名文化財:2006/10/13(金) 16:09:36
近々移転決定で川原乞食舞台に上げて集金に励む
902 :
重要無名文化財:2006/10/13(金) 17:00:31
金剛能楽堂移転は家元奥が尽力なさって
京都の財界の方々に挨拶なさってたらしい
家元奥の活躍を期待します
……粟谷さんのことに触れる人が誰もいない;
一度、生で拝見したかったです
御冥福をお祈りいたします……
>>903 粟谷会で毎年拝見していましたが、
今年は仕舞だけになられ、残念に思っていたら…。
私もご冥福をお祈りします。
菊ちゃんの含蓄あるお話が、もう聞けないのが淋しいです
ある公演で「この子(若手シテ方)の草履を履いて帰ってしまったので、彼には借りがあるんです」との茶目っ気あるおしゃべり。
しみじみ惜しい方を亡くし、残念です。
・・・ふれていいのかどうか、ヘンな雰囲気だったから・・・。
私も心からお祈りしています。
>906
私もその公演行きました。その話、いまでも時々思い出します。
喜多のロビーも淋しくなります。
909 :
重要無名文化財:2006/10/14(土) 09:08:19
内弟子の寮としてついでに自宅住居部分を新築する
住宅街は防音対策しないと
矢来は近所から苦情が来て大変だってさ
蔵の有る家を潰した代で潰れる
初めまして。ふつつか者ながら能楽堂にはよく足を運ばせていただいておりまして、
このスレッドも貴重な情報源として読ませて貰ってます。
>899の書き込みを読んで私も思い当たることがありましたので書こうと思います。
八月の初めのことなのですが、知人に誘われて、はじめて三宅兄弟会の狂言を観て、
お二人の若く溌剌とした芸に、すっかり魅了されました。
ご兄弟は、まだ二十歳を過ぎたばかりと聞いたのですが、
大人になったばかりの幼稚さを微塵も感じさせないほど、
堂々としてスケールの大きい芸と、期待と好感を持てる充実した舞台を観せて貰いまして、
すっかりファンになってしまいました。
今月号の能楽タイムズに、舞台の写真付きで、
お二人の批評が掲載されていると言うことを聞いたので、
早速読んでみましたが、あまりに厳しい酷評に唖然としてしまいました。
ご兄弟はおろか、出演者の名前一人一人まで、名指しでこけ降ろされているので、
読んでいて途中で気分が悪くなったほどです。
専門の目からすると、ご兄弟の芸は、まだまだ熟練にほど遠く、
未熟そのものに見えるのかも知れませんが、とにかく酷かったということを連発するばかりで、
お二人の将来性を全く無視した、半ば悪意さえ感じるような内容に、
暗澹とした気持ちになりました。
素人目でしかないのかもしれませんが、良かった、面白かった、
と感じた舞台のことなので、なおさらです。
お二人とも、きっと毎日厳しい稽古に明け暮れて、精進されていることでしょう。
伸び盛りの一方、これからもいろいろな、妨害・障害を経験することでしょうが、
負けずに芸を伸ばしていって、私たちを楽しませて貰いたいものです。
>910-913
「30,40は洟垂れ小僧」の世界、芸の世界は厳しいものがあるのでしょう。
でも、批評家の「ただ酷かった」というのはいかがなものかと、私も同感です。
もちろんちやほやしたり、「よかった」の連発では伸びないのも事実。
観ている側も、応援しつつも厳しい目で観続けることができたらいいですね。
ああ、湛ちゃんね。
彼の目より自分の目を信じませう。
湛ちゃんは、自分の脚本・修辞が滅茶苦茶にした
公演の失敗を、自分の責任を棚にあげて、
演出不在のせいにするようなお方ですから。
916 :
重要無名文化財:2006/10/15(日) 15:07:29
伝芸板中を荒らし回ってる能楽スレの上げ厨が、
今日も早朝から各方面を徘徊してます。
見つけても放置して、目に余るときはこのスレをあげてください。
ごめんください。
2003年に京都鴨川で阿国歌舞伎(野村万之丞演出)の復元公演を行った関西楽劇フェスティバル協議会の者です。
本年も11月4日(土)から同28日(火)までの20日余にわたり、
「上方ルネッサンス2006 楽劇の祭典」を関西各地を舞台にして開催します。
みなさま方の御来駕をお待ちしています。
プログラム等の詳細については、下記のHPをご覧ください。
http://www.gakugeki.org/ 失礼しました。
918 :
重要無名文化財:2006/10/15(日) 19:56:36
つ長崎よか中洲能楽堂
職員の姉ちゃん全員入れ替え
919 :
重要無名文化財:2006/10/19(木) 23:39:06
第六回 雙ノ会
平成18年10月29日(日)14時開演(13時半開場)
宝生能楽堂(文京区本郷1-5-9/03-3811-4843)
正面限定\12,000/正面\10,000/脇正面\8,000/中正面\5,000
ttp://www.nohgaku.jp/ 狂言「悪太郎」
悪太郎:石田幸雄
伯父:野村万作 母:野村萬斎
能「大原御幸」
建礼門院:田崎隆三
法皇:近藤乾之助 阿波の内侍:小倉敏克 大納言の局:田崎 甫
万里小路中納言:宝生欣哉
間(下人):石田幸雄
笛:一噌隆之 小鼓:大倉源次郎 大鼓:國川 純
後見:中村孝太郎 宝生和英 小林晋也
地謡:三川 泉 高橋 章 武田孝史 金井雄資
高橋 亘 高橋憲正 辰巳孝弥 亀井雄二
920 :
重要無名文化財:2006/10/20(金) 00:46:49
31 :名無しさん :2006/10/17(火) 17:08:43
以前、某掲示板のお能関係トピで、柄足袋や赤足袋を思い切り小バカにし、
着物を着てくる客を見下す言動を繰り返し、
暴れまわっていた自称能楽関係者のバカ女を思い出すねぇ。
>919
「悪太郎」母? 僧だよね
922 :
重要無名文化財:2006/10/20(金) 07:37:39
>921ご指摘有難う存じます。。>919謹んで訂正
狂言「悪太郎」
悪太郎:石田幸雄
伯父:野村万作 僧:野村萬斎
923 :
重要無名文化財:2006/10/21(土) 04:33:49
読売新聞の、水曜日の、広告
大倉正之助氏の、ディナーショーですと??
いつも、大倉長十郎の、長男っていかにも宗家を、におわせる
プロフィールで一流の能楽師と思わせる・・・
やってる事は、やりたい放題の独りよがり。
こんなの見てすばらしいって人がいっぱいいるから
変ですよね。
オオクラリュウって、三流以下!!!!!
age厨って、「大倉正之助人間国宝」スレ獣だったのね。
まだいたの、かわいそうに…。
早く成仏してね。南無
>>923 確かに「大倉正之助」スレで見覚えのある「!」だなw
926 :
重要無名文化財:2006/10/23(月) 11:29:52
>>920続き
32 :名無しさん:2006/10/17(火) 18:05:56 ID:
>>31 去年の正月明け過ぎの、ヤホ-のファソカテ和服板で既視感がある‥。同じとこ?
あの、能楽堂で着物云々騒ぎ、芸術カテの関連スレに飛び火したんで記憶に残ってる。
気の毒なあのトピ主を、
2chの伝芸板でヲチして叩き続けたバカまで現れたんだよな。
33 :名無しさん:2006/10/17(火) 23:21:58 ID:
能楽関係って、江戸時代の士農工商のまんまの頭で
自分らが一番偉いって選民意識で他人を蔑んでる連中なんだろww。
927 :
重要無名文化財:2006/10/23(月) 11:40:51
928 :
重要無名文化財:2006/10/23(月) 19:15:30
686 :重要無名文化財 :2006/10/18(水) 00:03:30
また■爆撃暴れたね。
687 :重要無名文化財 :2006/10/18(水) 08:36:22
民謡だね。 今日はどこだろう。
688 :重要無名文化財 :2006/10/18(水) 09:13:18
能楽スレ住人は、
自分らのところが荒れなきゃ構わないんだろう。
689 :重要無名文化財 :2006/10/18(水) 09:46:02
たぶんね。
生ゴミ隣の庭にまき散らしてへーきなんでそ。
690 :重要無名文化財 :2006/10/18(水) 13:25:45
昨日パルコ歌舞伎もやられた
民謡、新スレまたやられてるし、気の毒。
691 :重要無名文化財 :2006/10/18(水) 16:03:09
読棄新聞コピペなら、長唄でも執拗にやってるよ。
929 :
重要無名文化財:2006/10/24(火) 19:03:08
>>926続
34 :名無しさん :2006/10/18(水) 09:54:22
>>32 こんな変な選民意識を持っていると、いずれお能は廃れ、
それこそ一部の人間だけのものになるだろうな、と思ったよ。
人はそれほど鈍感じゃない。歌舞伎の方が生き残れるかもね。
930 :
重要無名文化財:2006/10/25(水) 12:47:16
河原乞食と能楽の流儀の宗家が能舞台で共演する時代だ
アンティーク着物、ガラ足袋、古道具簪で全身固めた
大正浪漫風古着婆を歌舞伎や能で見かけると
ほほえましく思えるようになった
931 :
重要無名文化財:2006/10/27(金) 07:02:14
日曜になんかあったんですか?
932 :
重要無名文化財:2006/10/28(土) 14:37:17
日曜になにかありますか?
933 :
重要無名文化財:2006/10/31(火) 13:41:54
こんちわ〜
まだ能を観たことないです
これからなんですが
シテでメジャーな人って誰ですか
10人くらい教えてください
「海士」快調に考察Gまでいってる。
きっと大学では教職とってましたね??
★さん・・。
ここ。
無駄にスレ消費しないでください。
はい。
わかりました。
NHK
日本の伝統芸能 能・狂言入門 「能楽堂へようこそ」
録画しちゃったぜ!
つかえねえスレ
939 :
重要無名文化財:2006/11/07(火) 04:17:17
能舞台で楽器は何のためにあると思いますか?
能の演目はどうしてオカルトが多いの?
941 :
重要無名文化財:2006/11/09(木) 12:02:10
Y郎さん、お願いだからもっと痩せてください。
今日放送の「江口」怖かったです。
ああいうカエルがいましたよね、鳴くときノドが膨らむヤツ。
どうしてもその部分を、見えなかったことにできませんでした。
面は美しかったのに〜
今日、見逃して悔しい思いをしてたんですが・・・・。
そうですか、やっぱり・・・。
肥ってたわけですね。
まだこの板の心ある人が残っているなら教えてほしい。
「能楽の楽しみ」とはどこにあるんだろう。
このところ、これぞという舞台になかなか出会えないのだが…。
946 :
重要無名文化財:2006/11/26(日) 16:55:59
Yさんとモリツネさんで最重量コンビじゃ
947 :
重要無名文化財:2006/11/26(日) 19:05:21
948 :
重要無名文化財 :2006/12/17(日) 15:33:54
949 :
重要無名文化財 :2006/12/20(水) 14:22:32
今日は焼き芋について考察しておられます。
(某流儀宗家)
951 :
重要無名文化財:2006/12/21(木) 22:24:27
清和と夫人の修羅能はみどころたっぷり!
清和と夫人の修羅能はみたくない!
もうどうでもいいって気・・・。
・・・がする。某囃方家元もいちいち報告イラン。
何の報告?
明日の朝は、菊慈童〜♪
元旦の翁は見逃してしまった……orz
菊自動は見逃した・・
だが翁はしっかりビデオに撮った!
27日は葛城だっけ?
皆さんは、初舞台どちらへ
おでかけですか?
959 :
重要無名文化財:2007/01/05(金) 00:28:08
わたしは八坂神社の翁
私は元旦にテレビでの翁w
もっとも、収録した横浜の公演も見たから
あれを初と数えたらダメかも。
>>959 八坂さんの三日の奉納ですよね、タダで見られるの。
混みますか?何時頃から席取りすればいいんですか?
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 01:28:07
野村萬斎親子の夷毘沙門はつまらなかった
装束の取り合わせも?であった
959
もしかして。 中のひと?
金剛スレで話題続いてたけど…
962は萬斎親子と書くところがイタイね
シテではなくわざわざアドの名前で書くところ
某神戸で某名物豚まんを親子3人で立ち食いする某囃方の先生・・・。
・・・・ほのぼのします。
会話豚切りスマヌ。
某E藤さんは新年初グルメ画像。
でも「烏」雑煮って???
「お」雑煮の変換マチガイ?それとも「烏雑煮」という料理が実在するの?
それともフツウに「鳥」なの?
連投ゴメン・・。
ツマラナイ吊りでスレ消費することが能楽の楽しみですか、そーですか。
970はどうせ誰にも相手にされない腐れブサイクなのよね。
初会 終演 あけ おめ ノシ
>970
新年早々、ネットとせいぜいテレビぐらいしか楽しみないんだろうよ、スルーしてやれ。
974 :
重要無名文化財:2007/01/09(火) 17:07:31
これは諸国一見の僧なり
975 :
重要無名文化財:2007/01/16(火) 19:20:31
井上裕久が春日龍神で獅子口をかけて龍神役やっていたが不恰好だった。。。
976 :
重要無名文化財:2007/01/23(火) 09:02:38
今日23日20:00〜20:45
放送大学・特別講義「秀吉が見た能〜卒都婆小町の復元〜」
977 :
重要無名文化財:2007/01/23(火) 20:15:43
観世元正(父親は北海道で人力車引っ張ってた)
↓
観世清和(不倫騒動で能の社会的評価下げる)
↓
観世三郎太(不倫相手の子)
978 :
重要無名文化財:2007/01/23(火) 23:26:15
子供に罪ないでしょうに。
はやくも害があらわれている
先日、別の伝統芸能を題材にしたNHKの番組で、
江戸安政期に、一部の富裕層から、
職人などの庶民、一般庶民へ客層が変化したために
お約束なんかのまどろっこしいものにつきあっていられない、
ということで、血糊など小道具も、より写実的に変化したのだろう。
という解説があった。
もう、二週間ぐらい前の番組だったけど、このお約束、まどろっこしい、付き合えない というが
能楽鑑賞について、ずっと頭に引っかかったままだ。
981 :
重要無名文化財:2007/02/05(月) 01:46:31
歌舞伎?
保
983 :
重要無名文化財:2007/02/07(水) 01:27:37
?
!
985 :
重要無名文化財:2007/02/08(木) 05:02:16
なぜ今頃w