能楽の楽しみ〜其の弐〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
909重要無名文化財:03/10/17 18:02
まぁ、とにかく晴れるといいやねぇ〜
910重要無名文化財:03/10/17 18:53
>>908
和楽読者500名招待だし
華道家もマスコミ出まくってるから
腐女子が逝くでしょう。
オチャードホール取り扱い分も無いってさ。
911重要無名文化財:03/10/20 23:21
華道家?
912重要無名文化財:03/10/26 21:21
あまり能を見慣れてないのですが、有名と思われる能楽師の方がセリフにつまることってありますか?
今日見てたら、詞章に間があったとき、下の方から誰か素の声で
小さく次のセリフを教えるように言ってたように聞こえたのですが。
913重要無名文化財:03/10/26 22:27
下? 後ろ(後見)じゃなくて?
セリフ詰まりは皆無という訳ではありませんが、その場合、プロンプトは
鏡板の前にでんと座っている黒紋付の者がするはずです。
下、つまり客席のほうから聞こえてきたということは、それは野次の一種
ですな。
914重要無名文化財:03/10/27 15:02
能で野次かよ
915重要無名文化財:03/10/30 23:45
>913
野次っていうより、気を回したお客さんがいたって事ですよ。
観客に天の声を掛けられて、そのシテさんはとても羽束師ぃですけれど。
916重要無名文化財:03/11/03 19:30
鎌倉さんとこの来年2月の乱能、仮番組がUPされてます。
917重要無名文化財:03/11/13 07:25
栄夫の舞台よかった。心配した甲斐があった。
918重要無名文化財:03/11/13 14:37
栄夫 >×  榮夫が正しい。
919重要無名文化財:03/11/13 16:43
幽の会 H15.11.12 国立

榮夫さんの舞台は、いつもおもしろいが
浮世への未練嫋々の趣がある清経は、
もう少し生臭さのある役者のほうが逆に哀感を醸し出すものかも。

去年みた、卒塔婆と景清は、正真正銘おもしろかった。
青年ものでも、思索的でドラマチックな邯鄲はgooだった。2年前かな。
920名無し:03/11/13 21:30
観世榮夫は、名後見だと思うな。
あの、コワイ顔で後ろにいると、なんだか舞台が引き締まるような。
ていうか、観世榮夫の能を観て、いいと思ったこと、1回もない。

とはいっても、鐵之丞(静夫)が死んでから、銕仙会ほとんど行ってないから、
最近のはわからないけどね。
921重要無名文化財:03/11/13 21:58
榮夫タン来週は千作ジィと狂言をやります。
922重要無名文化財:03/11/13 22:07
観世榮夫、自分の喜寿記念の会で、
千作さんに翁させて、自分が三番叟やったりしてたよね。
仲良しなんだね。
923重要無名文化財:03/11/14 00:58
観てない舞台を評価したがる馬鹿となんでも狂言と絡めたがる馬鹿
は逝ってくらさい。
924重要無名文化財:03/11/14 01:16
静夫さんがよくて榮夫さんは??・・な名無しさんへの返信

静夫さんは、「華麗の極み」みたいな寿夫さんとは別の世界を
もっていた。こっちの方が、能らしい能だったといえるとおもう。

榮夫さんは、舞台を離れていた時間が長かったのがイタイ
のかもしれない。
復帰初演の山姥(昭和50年代)をみたときに、これが噂の榮夫さんか・・??
という気分で見た。

おもしろすぎた。けれん味が強かったと思う。一方で、静夫さんには、
そのころは、凄く完成度の高い能をみせてもらっていた。

でも、今日というときには、静夫さんはいないし、他流にもあまり印象
に残る舞台をみなくなったという気分がする。(いいひとが居たらおせーて)

ケレンだなぁ・・と思った榮夫さんは、いつの間にか、ゼニを払う積もり
になれる役者の数少ないひとになっていた。
ケレンと思ってみたものが、年をへて「楽しめる」能になっていた。

ついでにいうと、ナマ顔の味わいももちろん認める。(笑)
「子午線の祭」(萬斎主役のやつ)の語りが実によかった。
初演のときの宇野重吉と遜色ないというか、実に栄夫流だった。
宇野流とは比較する必要もない個性というか存在があった。
925重要無名文化財:03/11/14 01:21
>924さん

文面からして、924さんは、「観世静夫」の時から
(ていうか、寿夫先生も!)御覧になっておられるのですね。すごい!

私なんてぺーぺーでして、静夫時代なんて見たことないです。


最近、銕仙会にも全然行ってないんですよ。
「子午線の祭」も、観てません。
もう一度見直してみたいと思いますね。
926重要無名文化財:03/11/14 16:20
名無しさん、最近の銕仙会見てないなら、もったいないよ
真州さんのこないだの摂待よかったよ

って自分も銕先生亡くなった前後は暫く足遠のいていたけど。
927926:03/11/14 16:21
例会ってことではなく、所属の人ってことね。
928重要無名文化財:03/11/14 16:40
ヤフーオークションで凄い情報見つけました・・・
検索のところに

バブル崩壊

と入れてみてください・・
929重要無名文化財:03/11/15 00:48
>926

浅見真州は、以前はあんまり好きじゃなかった。
山本順之さんは、好きだな。
この人の能って、「見てがっかり」ってこと1回もないや。
(覚えてる限りでは、鉢木・井筒・邯鄲など)
謡が美しいから、常にハイレベルな舞台をできるんでしょうね。
特に「鉢木」は、すっごい良かった。

ちなみに、浅見真州好きさんは、彼の何を見て、感動したんですか?
930926:03/11/17 14:20
>929
順之さんも好きでしたよ。謡、本当に綺麗ですよね。
ただ、最近お体の調子を崩されているようで、
今年は年初早々に見た西行桜以降は、少々お辛いです。

真州さんは、数年前の定家頃から…、でしょうか。
最近の名人とされる方々の同曲、どうにもケレンミが嫌だったのですが、
艶さを前面に押し出さないあたりに、芯の部分に品格を感じましたね。

こんなところで宜しいですか。


931重要無名文化財:03/11/18 00:04
来年の関寺のちけがきました。
932重要無名文化財:03/11/18 00:09
>930さん

定家!いい作品ですよねえ〜〜〜!好きな曲の1つです。
先代鐵之丞で観たときは、「妄執」な感じを前面的に出してる感じでした。
これは、930さんの仰る「ケレンミ」っていうところにつながるんでしょうか。

でもね、やっぱり式子内親王という高貴な女性の苦悩なので、
そういうのばかりであの曲をやるのは、違う気がします。

浅見真州さんも、そこのところにこだわったのでしょうかねえ。

ちなみに、私は流派は違いますが、近藤乾之助の定家を観て、
すごい良かったです。感情的なものを極限まで抑えてましたね。
その、極限まで抑えに抑えたところから、時々かいま見える悲しみ・苦しみ……
その方が迫力が増す気がしました。

銕仙会からずれましたが、ここは、流派関係ないスレだから、いいですよね。

それにしても、930さんの書き込みを読んでいたら、
また青山に行ってみたくなりました。
933重要無名文化財:03/11/18 01:30
>931
誰のですか?
>932 近藤乾之助の定家
割と最近(5年以内くらい)ですか?
それなら私も見た。感動しました。
934重要無名文化財:03/11/18 20:37
931じゃないけど、万三郎さんでは?
935重要無名文化財:03/11/18 20:59
えっ、ホント。
もっと年とってからするものかと思ってました。
936重要無名文化財:03/11/19 00:06
幸円次郎13回忌追善能ですよね
937重要無名文化財:03/11/28 21:22
能楽コム消滅。




http://www.nohgaku.com/
938重要無名文化財:03/11/29 02:26
>936
それって、喜多のお家元が出るんでしたっけ?
939重要無名文化財:03/12/02 09:29
>938
一調ででるよ。 ろっぺいた
940重要無名文化財:03/12/02 21:53
能楽座から「始皇帝」(テキストリーディング)の
案内がきたけど…台本の読み合わせに五千円かぁ。
941重要無名文化財:03/12/05 01:14
自由席でいいんじゃないかと
942重要無名文化財:03/12/05 02:02
喜多六平太なんて……
先代のすごい人ならともかく、
今の六平太(長世)なんて、最低最悪。
もう能楽師じゃないと思うよ。

あいつがとんでもない豪遊をしたせいで、
目黒の喜多能楽堂が創価学会に売却されるか、という
危機に陥ったわけでしょ。
それで、他の喜多流職分さん達が怒って、あいつを追放したわけで。。。
その処置は、正しいし、当然だと思うよ。

そのくせ、収入が欲しいから、喜多流の免状を発布する権利だけは
絶対譲らないんだよね。あいつ。
今あいつが舞台に立たなくてもやっていけるのは、
免状を発行する権利があるからなんだよね。

ともかく、今の喜多流家元を、能楽師として扱う必要はないね。
943重要無名文化財:03/12/10 19:47
昨日の橋の会の「蝉丸」での逆髪の面ってどんなのでした?
944重要無名文化財:03/12/15 01:30
今年観た能を振り返り、一番あげるとしたら、

「木賊」高橋章
945重要無名文化財:03/12/15 01:38
>942
長文と知ったかぶりと傲慢な態度、うぜえ
946重要無名文化財:03/12/17 16:39
来年の式能の翁〜高砂の小鼓方をご存知の方、御かたり候
947重要無名文化財:03/12/17 20:14
>>944
今年の一番を選ぶとしたら、

「檜垣」梅若六郎
948重要無名文化財:03/12/17 22:41
>>946
さらば、大倉、古賀、荒木各師にて候
949重要無名文化財:03/12/18 14:05
あらうれしや。
さらばかう参らうずるにて候、、、と云うほどには、、お馴染みですな。

今年とちがって決め手にかける。。。
950重要無名文化財:03/12/18 18:03
>949
先生のサンバを怖いモノみたさで。>決め手。w
951重要無名文化財:03/12/19 00:17
今年の国立能楽堂の「楊貴妃」でシテが公演中に倒れたと聞いたけど?
どんな状況だったの???
952重要無名文化財:03/12/19 20:45
後見が舞ったの?
953重要無名文化財:03/12/19 22:27
今日の国立「融」すごかった。
後シテの冠物がだんだんずれてきてしまい、しかも悪いことに、
面の目前に・・・。後見二人が出ずっぱりで、最後は舞台上で
針を使って縫った。鐵之丞は偉い後見だと思った。
この状態でノンストップで舞った栄夫氏も立派だった。
954重要無名文化財:03/12/19 22:56
後見が舞いましたよ。
それが後見の役目の一つとは知ってましたが、
実際見たのは初めてでした。
で、そのときの後見は953にもある銕之丞さんでした。
955重要無名文化財:03/12/19 23:01
倒れたら講演中止現場保存で
やがて狩矢警部がやってくる・・・・わけじゃないんですね。
956重要無名文化財:03/12/19 23:38
私も見ました。「楊貴妃」
シテの方には悪いけど(きっと無念だったと思うし・・・)
銕之丞さん・・・すごくかっこよかったです。
むしろ逆に感動してしまった!
退場時の拍手も気のせいかいつもより激しかった。
957重要無名文化財:03/12/20 00:38
てっちゃんの周りトラブル続き?
958重要無名文化財
えっ、後見が舞っても幕に入るの?切戸口から退場じゃないのか。
どのあたりから、代わったんでしょうか。