JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
アーバン地区・瀬戸大橋線など13府県を駆け巡る223系ファミリー。

223系のご先祖さま221系。
関空快速・紀州路快速の0番台、2500番台。
新快速の1000番台、2000番台。
マリンライナーの5000番台、JR四国5000系。
福知山地区のワンマン対応の5500番台。
221系との併結や、丹波路快速を中心に福知山まで走る6000番台。
2010年度より活躍中の225系。
2014年度より製造を開始した広島近郊227系。

両運転台の125系。交直流の521系。

これらの車両、これらの走る路線、これらの走る路線の駅について語ってください。
その他続きは>>2-9位。

前スレ
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.59
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1398220007/
2名無し野電車区:2014/06/08(日) 01:05:17.47 ID:zRD9u2OMO
3名無し野電車区:2014/06/08(日) 01:06:26.75 ID:zRD9u2OMO
221系223系125系521系スレPart16 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1224059436/l50
221系223系125系521系スレPart17 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1227688093/
JRW221系223系125系521系スレpart18 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1231776758/
JRW221系223系125系521系スレpart19 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1237437316/
JRW221系223系125系521系スレpart20 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1242628972/
JRW221系223系125系521系スレpart21 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1247124974/
JRW221系223系125系521系スレpart22 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1253030676/
JRW221系223系225系125系521系スレpart23 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1254026999/
JRW221系223系225系125系521系スレpart24 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1257934349/
JRW221系223系225系125系521系スレpart25 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1262400987/
JRW221系223系225系125系521系スレpart26 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1266898136/
JRW221系223系225系125系521系スレpart27 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1270699709/
JRW221系223系225系125系521系スレpart28 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1273325863/
JRW221系223系225系125系521系スレpart29 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1274505344/
4名無し野電車区:2014/06/08(日) 01:11:56.19 ID:zRD9u2OMO
JRW221系223系225系125系521系スレpart30  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275838581/
JRW221系223系225系125系521系スレpart31  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277294084/
JRW221系223系225系125系521系スレpart32  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279299392/
JRW221系223系225系125系521系スレpart33  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284012436/
JRW221系223系225系125系521系スレpart34  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285828223/
JRW221系223系225系125系521系スレpart35  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287910216/
JRW221系223系225系125系521系スレpart36  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289994233/
JRW221系223系225系125系521系スレpart37  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291619854/
JRW221系223系225系125系521系スレpart38  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293807778/
JRW221系223系225系125系521系スレpart39  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297779710/
JRW221系223系225系125系521系スレpart40  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300981936/
JRW221系223系225系125系521系スレpart41  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305560130/
JRW221系223系225系125系521系スレpart42  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309355368/
JRW221系223系225系125系521系スレpart43 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313406916/
JRW221系223系225系125系521系スレpart44 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318399571/
JRW221系223系225系125系521系スレpart45 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321890420/
5名無し野電車区:2014/06/08(日) 01:13:20.81 ID:zRD9u2OMO
JRW221系223系225系125系521系スレpart46 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326545015/
JRW221系223系225系125系521系スレpart47 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331113199/
JRWest 221系223系225系125系521系スレ Part48 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335121014/
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.49 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340636995/
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.50 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345954946/
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.51 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350494761/
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.52 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355683267/
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.53 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358084254/
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.54 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363425059/
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.55 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1372945512/
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.56 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381001189/
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.57 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1384653552/
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.58 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1388742834/
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.59
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1398220007/
6名無し野電車区:2014/06/08(日) 01:18:27.33 ID:zRD9u2OMO
●2000/6000番台について●
一次車……0.75M、8連のMcと4連のMc・Mのモーターは3軸のみ装備(1998〜1999年度、236両、Mc3001〜Mc3041)
二次車……グリーンガラス、バリアフリー深度化、廃障器大型化(2004年度車のみ、Mc2056〜)(2003〜2004年度、244両、Mc2042〜Mc2086)
三次車……速度計321タイプ、空気配管ホースカチット化(2005年度、8両、Mc2087〜Mc2088)
四次車……火災対策強化(床材・照明フードなど)、スイッチ類形状変更(ワイパーなど)(2006年度、32両、Mc2089〜Mc2094)
五次車……2シート工法の縮小による下降窓への再変更(2006〜2007年度、68両、Mc2095〜Mc2110)【一部は宮原2基Pan車】
六次車……主電動機のマイナーチェンジ(WMT102C・定格230kW←従来車は220kW)並びに軸受や継手等を豪雪地帯向けと同一とした耐寒耐雪性能の強化(2007〜2008年度、52両、Mc2111〜Mc2123)【宮原2基Pan車】
七次車……世相を反映した運転記録装置の搭載や骨格構造の強化など(2008年度、8両、Mc2124〜Mc2125)
●2500番台について●
一次車……2000台一次車に準拠(ただしM車系は全軸M)(1999年度、McT'cのみ計4両、Mc2501〜Mc2502)
二次車……2000台四次車に準拠(2006年度、3連5連各一本計8両、Mc2503〜Mc2504)
三次車……2000台六次車に準拠(2007年度、4連5本及び組換用変則4連10本計60両、Mc2505以降)
●5000番台/5000系について●
外観こそ2000台五次車であるが、2000台二次車と同世代であり、これに準拠(2003年度、McT'cのみ14両)
※このため網干より借入れの増結T車は外観の同じ五次車以降の車両を用いず、ホース受けの改造が要らないニ次車以前の車両となる。
(5000系はこれと別にT'scTMc×6本18両)
●5500番台について●
2000台七次車に準拠し、外見は5000番台に準拠、腰掛類配置は521系に準拠(但馬地区近代化並び山陰線京都口輸送改善用、32両)
7名無し野電車区:2014/06/08(日) 01:38:25.47 ID:zRD9u2OMO
※2000番台五次車と2000番台六次車については、発注〜製造のタイムラグの関係からか並行製造された模様。

●125系について●
一次車……2000台一次車に準拠(小浜線電化用、8両)
二次車……2000台二次車に準拠(加古川線電化用、4両)
三次車……2000台四次車に準拠(湖北地区直流化用、6両)
※ニ次車は網干総合車両所加古川派出、その他は敦賀運転派出に配置
●521系について●
1次車……223系2000番台四次車と同世代、機器は683系2000番台2次車に準拠(滋賀・福井県内専用、10両)。
2次車……機器は683系4000番台に、吊手・手すりは225に準拠。
車側灯、縦長タイプ(敦賀〜金沢用、20両)。
2A次車……乗務員室ドアが225系と同じ窪みなしになる(40両)。
ダウト。
主要電機品は521系1次車に準拠(但しモニタ制御装置に運転状況記録機能を付加)。
オフセット衝突に備えて車体強度を向上。
つり革及び握り棒の変更。
化粧室拡大(バリアフリー対応)。
床材変更(オレフィン→塩ビ)。
駐車ブレーキ本工事。
放送装置変更(車内/車外/車内・車外)。
3次車……前面が225系ベースのデザインに変更
先頭車前面に既存車両(223/521/207)で試作試験を行っていた転落防止用板を初搭載(制式形は着脱可能)

*1次車は福井地域鉄道部、2次車は金沢総合車両所配置。2A次車は分散配置となり、金沢に10両、福井(敦賀)に30両。
3次車は敦賀配属で38両。
その他、IRいしかわ鉄道に4両。
8名無し野電車区:2014/06/08(日) 01:46:56.39 ID:zRD9u2OMO
●225系について(223系との相違点)●
デザイン:(E257系+新型はまかぜキハ189系)÷2のようなデザイン
前面:クラッシャブルゾーン設置・HIDライト・貫通・ワンマン準備
車内デザイン:ブラウン基調
窓:扉間3枚、うち1枚大型でブラインド用仕切りあり
案内表示器:321系と同じ向き・同タイプのLCDディスプレイ×6機搭載
車両構成:0.5Mによる全車電動車構造 
パンタグラフ:シングルアームパンタ搭載
価格:1両あたり平均1億5000万円程度

●バリエーション●
0番台:主に東海道線用で最高速度130km/h 
8両編成( I編成 ) 6両編成( L編成 ) 4両編成( Y編成)
5000番台:主に阪和線や環状線用で最高速度120km/h 
6000番台:0番台を221系性能にした上で基本福知山線(JR宝塚線)仕様で最高速度120km/h  ???誰か補足求む_| ̄|○

●225系の導入線区。0番台110両、5000番台116両の内訳●
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174977_799.html
0番台
京都線・神戸線・琵琶湖線・山陽線・北陸線・赤穂線・湖西線・草津線・JR東海米原〜大垣間
5000番台
環状線・阪和線・紀勢線(周参見)・関西空港線・梅田貨物線
6000番台
福知山線(JR宝塚線)・東海道本線
9名無し野電車区:2014/06/08(日) 01:49:13.25 ID:zRD9u2OMO
●521系についてその2。
2015年3月の北陸線金沢以東三セク化までに北陸線の車両の3分の2程度を新車に置き換える方向で検討(2012年5月社長発言)。
→△北陸線金沢以東の三セク化までに475系を521系に置き換え?
→◆北陸線金沢以東三セク化時に、あいの風とやま鉄道に521系2連×16本と413系3連×5本を譲渡、IRいしかわ鉄道に521系2連×5本(うち3本は中古、2本は新車)を譲渡。

E編成5本とG編成14本を三セクに譲渡可能性もある。
あとM編成10本を金沢に転配する可能性も。
●221系について。
2013年1月から体質改善工事開始。約8年かけて全編成に施工予定。
●227系について。
2014年から製造開始。
山陽本線用の0番台とワンマン用の1000番号が出来るのでは?
10名無し野電車区:2014/06/08(日) 10:29:10.19 ID:8d3KOZYD0
いつも思うが>>1の説明はいい加減考えなおしべき
11名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:16:30.62 ID:IKnA8etC0
なおしべきなどという出鱈目な日本語はなおすべき
12名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:54:32.84 ID:52Ymxkrv0
521のE編成は
石川富山には絶対譲渡されない
13名無し野電車区:2014/06/08(日) 14:28:20.89 ID:8d3KOZYD0
キチガイ認定されてしまった
14名無し野電車区:2014/06/08(日) 14:42:21.65 ID:H9KU8c6j0
221系更新状況(2014年6月)
A9、A14、B5、B11、C1、C6
K5、K6、K12、K13、K20、K21、K22、K23
NB803、NB805、NC602、NC604、NC606、NC607、NA406、NA409、NA415、NA416、NA423、

抜けてたらごめん
15名無し野電車区:2014/06/09(月) 06:34:51.19 ID:22CkKg8/O
テンプレ修正。

●521系についてその2。
2014年度に521系2連×2本を投入(2013年11月北國新聞)。
2015年3月の北陸線金沢以東三セク化までに北陸線の車両の3分の2程度を新車に置き換える方向で検討(2012年5月社長発言)。
北陸線金沢以東の三セク化までに475系を521系に置き換え?
北陸線金沢以東三セク化時に、あいの風とやま鉄道に521系2連×16本と413系3連×5本を譲渡、IRいしかわ鉄道に521系2連×5本(うち3本は中古、2本は新車)を譲渡。

E編成5本とG編成14本を三セクに譲渡可能性もある。
あとM編成10本を金沢に転配する可能性も。

●221系について。
2013年1月から体質改善工事開始。約8年かけて全編成に施工予定。

●227系について。
2014年度から広島地区に投入。
白市〜岩国で運用(2013年3月中国新聞)
115系などを置き換え。
山陽本線用の0番台とワンマン用の1000番号が出来るのでは?
16名無し野電車区:2014/06/09(月) 19:03:24.30 ID:42ao+7jx0
ババタンクネタ禁止
17名無し野電車区:2014/06/09(月) 21:33:38.69 ID:22CkKg8/O
18名無し野電車区:2014/06/11(水) 00:00:49.11 ID:tS140QnJO
scより。

958: 06/10 21:15 aGjInteLO
227系、大阪環状線に反映は間違いないでしょう。
広島は0・1000番台、環状線は5000番台と。
19名無し野電車区:2014/06/11(水) 23:27:45.60 ID:+/1Gapl+0
>>12
敦賀のE編成は、福井と滋賀からのお布施で造られたやつだよな。
まあ、最初から譲渡の対象外だから、心配はいらんでしょ。
20名無し野電車区:2014/06/12(木) 00:18:45.30 ID:4RkkqjBOO
>>19
1次車5本ね。
1本転落防止ホロ付かなかった?
21名無し野電車区:2014/06/12(木) 15:50:49.21 ID:pITByIkE0
>>20
長浜に居たよ
キモかった
22名無し野電車区:2014/06/12(木) 16:08:28.48 ID:gEAQD2Q60
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
23名無し野電車区:2014/06/12(木) 16:48:21.92 ID:Y/1P+4GE0
やはり発表は、もうすぐか?
「広島近郊の車両完成図みたけどこれ…… あんまり嬉しくない…」
https://twitter.com/da_cyan22/status/476858213757755392
24名無し野電車区:2014/06/12(木) 17:54:21.40 ID:okBnn2o00
>>21
お前の顔面とどっちがキモかった?
25名無し野電車区:2014/06/12(木) 18:09:22.05 ID:jLrbwyxZ0
>>23
知ってた
26名無し野電車区:2014/06/12(木) 19:08:00.30 ID:ARvg75A40
521三次車顔+225車体ぽいって話は何度も出てるし、
どうなるんだろってのは、もう帯デザインと足回りの構成くらいじゃね?
細かなこと言い出したらきりないだろうけど
27名無し野電車区:2014/06/12(木) 19:14:05.10 ID:IOCArUm70
>>23
実はロングシートだったとか
28名無し野電車区:2014/06/12(木) 19:19:55.37 ID:2KSivivY0
前後のツイート読んだら、外観デザインの新規性に欠けるという意味合いっぽい
29名無し野電車区:2014/06/12(木) 19:37:21.25 ID:U3H0yrru0
あとは内装くらいか
妻面付近ロングなのは確定で
ドア間はオールロングか2列×2の転クロか
はたまた2例と1列の転クロか
30名無し野電車区:2014/06/12(木) 19:42:27.96 ID:jPXfrtW80
>>28
新型だからって奇抜なものにする必要はないしな
31名無し野電車区:2014/06/12(木) 19:47:32.11 ID:B2JzwM320
例のごとく先頭車転落防止ホロが不恰好だとか。
あそこまでする必要ないよな実際・・・。元の事故もJRがここまでする責任はないはずだし。
32名無し野電車区:2014/06/12(木) 20:02:26.74 ID:ARvg75A40
なんつうか世の中が変わっちゃったよね
自己責任の範囲だったものが、企業側の責任みたいな風潮になってきちゃったし
企業側もそういう中ではリスクを負いたくないだろうし
問題はコストと空力への影響なんだろうけど、そうまでしてもやるってこと
だから、潜在的なリスクに対して意味があるとか、印象面での問題とか
何か理由があるんだと思うよ
33名無し野電車区:2014/06/12(木) 20:40:32.10 ID:s/iWggZR0
>>23
「広島近郊のあのカラーはカープがあるからか?」
これも同じ人物だな。
34名無し野電車区:2014/06/12(木) 20:51:58.63 ID:jLrbwyxZ0
広島カープって確か赤と白だっけか
35名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:01:37.04 ID:iHa0hVhL0
赤ならカープの他にもみじ、厳島神社も連想できる
しばしば書かれてきた新快速色でも末期帯でもないというカキコとも一致するな
36名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:02:09.74 ID:7yJ+pAYc0
広島支社で赤なんかにしたらキハ40のように色あせしそうだ
キハ122の赤い帯がどうなっているかは知らんが
37名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:45:03.32 ID:Xw74wywl0
JRがカープ色で
広電がグリーンバーグ色

うん、いいじゃないか
38名無し野電車区:2014/06/12(木) 22:42:38.31 ID:+Wc0vIqg0
221系・223系・225系を使って敦賀発下関行の列車があったら面白いのに
JR西日本エリア且つ直流区間の端から端まで運転する列車とかあったらいいのに
青春18きっぷシーズン中に運転すればいいが転換クロスシートで超長距離乗車は拷問だろうな
39名無し野電車区:2014/06/12(木) 22:53:24.85 ID:lYQN8W6w0
>>37
何それ
40名無し野電車区:2014/06/12(木) 23:23:00.05 ID:4RkkqjBOO
>>37
105系の色もカープを思い出すね。
黄色に塗り替えた事は残念。
41名無し野電車区:2014/06/12(木) 23:38:44.75 ID:Xw74wywl0
42名無し野電車区:2014/06/13(金) 00:03:11.85 ID:cuJDYUcw0
真っ黄色+赤みたいな帯になるんかな?
43名無し野電車区:2014/06/13(金) 00:30:59.50 ID:i7J0Rgff0
44atsuharu:2014/06/13(金) 00:34:07.88 ID:DCT+r/5C0
ツイッターで広島新車の予想図を見たという人から聞いたんですが、先頭車は帆つきで間違いないらしいです。
45名無し野電車区:2014/06/13(金) 06:03:08.46 ID:3HKATa9h0
>>43
西の基準からしたらこんなん海外に譲渡すんなや
ワシが貰てあと数十年使い倒したるって具合やろな
46名無し野電車区:2014/06/13(金) 11:07:48.17 ID:8Y+azSg/0
>>35
赤はやめてくれって感じ 幾ら地元民でもデフォでカープに絡めては無いわ
それに厳島神社の朱色ともみじの朱から深い赤の色は、赤とは全然違うんだぜ
単なる赤からそれらは想像できないわ 赤系一色になった地方の車両を思い出す...
旧広島急行色の様な悲劇はもういやだ あれも黄色にした方は未だに評判いいのに

ぶっちゃけ乗るだけなら115 N40で全く問題なく快適なのでどうでもいいけどねw
47名無し野電車区:2014/06/13(金) 12:04:31.45 ID:sQEDfA3J0
>>43
日本時代と違ってM車が編成中央に固まってるね。クハの後にサハが続いてる。
やっぱり向こうは線路上の人や物と接触する事故が多いからM車をなるべく
先頭から離してるのかな?
48名無し野電車区:2014/06/13(金) 12:06:10.62 ID:sb8590vd0
>>47
いやこれ、元埼京線の編成そのままだから…。
(新宿の出口の関係で6扉車を大宮方に並べてた)
49名無し野電車区:2014/06/13(金) 18:19:19.59 ID:zbLSlYDE0
https://twitter.com/nuppalai/status/477333551885467648
近車に227系の先頭車の画像がうpされていた。
顔は521系3次車で間違いなさそうやな
50名無し野電車区:2014/06/13(金) 19:31:56.13 ID:9kPOzCwA0
>>49
帆受けもあるね

これから帯と運転台窓したの黒いシールが貼られるんだろうね
51名無し野電車区:2014/06/13(金) 22:38:20.50 ID:idL+B+PR0
JR西日本の新快速は「特急への敬意」という概念が無いんだな
通常は特急に敬意を払って普通や快速は最高速度を下げる(小田急が典型的でロマンスカーが110キロで各停が100キロ)が485系やキハ181系があった頃は新快速がそれらを上回ってて上下関係が思いっきり逆転していた
私鉄に対抗するために速度を上げた結果かと
国鉄時代から私鉄に対抗する気満々で昼得きっぷとか発売してて金券ショップで爆安で出回ってる(概ね7〜8枚の値段で12回乗れる)
52名無し野電車区:2014/06/13(金) 22:39:54.95 ID:idL+B+PR0
>>51
追記
国鉄時代は外側線は特急や貨物優先で新快速は内側線を走行していた
JRになってから慣例が崩壊した
53名無し野電車区:2014/06/13(金) 22:49:28.89 ID:ajhezZiO0
>>51
キハ181系時代のはまかぜは新快速に煽られまくって走っていたな。
新快速の方が停車駅が多いことからかろうじて逃げ切っていたが。
54名無し野電車区:2014/06/13(金) 23:04:12.45 ID:+Z8IYpt1I
>>51-52
国鉄末期の61-11改正で新快速は外側線走行へ

国鉄時代から大鉄局は新快速を鉄板ダイヤとして
京阪間では内側線の新快速と外側線の特急雷鳥の並走を
本社に対する体裁など構わず厭わなかった

むしろ大鉄局が本社へ抵抗する象徴や
近畿圏で大手私鉄と対峙し続ける決意として
新快速の存立があったとも言える
55名無し野電車区:2014/06/13(金) 23:27:46.68 ID:ubbsZAQu0
>>46
というか赤にしてしまうと毎年カープ電車を1本仕立てる意味が無くなるから赤はない
56名無し野電車区:2014/06/13(金) 23:31:50.74 ID:Lig5acAAO
●過去スレ●
01 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145154485/
02 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154789810/
03 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158833584/
04 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168009457/
05 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176996661/
06 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183829298/
07 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189851149/
08 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194883249/
09 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199976338/
10 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204732818/
11 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209221893/
12 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212073970/
13 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214653545/
14 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217670167/
15 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220711779/
16 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224059436/
17 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227688093/
18 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231776758/
19 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237437316/
20 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242628972/
21 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247124974/
22 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253030676/
23 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254026999/
24 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257934349/
25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262400987/
26 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266898136/
27 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270699709/
28 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1273325863/
29 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274505344/
30 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275838581/
31 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277294084/
57名無し野電車区:2014/06/13(金) 23:33:09.30 ID:Lig5acAAO
32 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279299392/
33 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284012436/
34 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285828223/
35 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287910216/
36 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289994233/
37 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291619854/
38 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293807778/
39 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297779710/
40 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300981936/
41 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305560130/
42 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309355368/
43 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313406916/
44 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318399571/
45 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321890420/
46 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326545015/
47 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331113199/
48 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335121014/
49 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340636995/
50 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345954946/
51 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350494761/
52 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355683267/
53 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358084254/
54 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363425059/
55 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1372945512/
56 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381001189/
57 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1384653552/
58 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1388742834/
59 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1398220007/
60 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1402156975/
58名無し野電車区:2014/06/14(土) 00:45:29.90 ID:0Ztg6poQ0
今現在227系の帯は赤単色とは言い切れない
2扉の115系が纏っていた快速色や105系広島色のように赤と青を交えるパターンもなきにしもあらず
59名無し野電車区:2014/06/14(土) 01:07:51.92 ID:AQCJkGUEI
>>58
帯があるのか?(ぉ

何処のアホかは知らないけれども、情報収集漏洩しすぎww
60名無し野電車区:2014/06/14(土) 01:18:14.84 ID:Wy0gvXVB0
恐怖の全面末期色塗装で広島原爆の材料を忠実に再現!227系!(マイクロエース風に)ですね
わかります
61名無し野電車区:2014/06/14(土) 01:22:50.11 ID:0Ztg6poQ0
>>59
>>33の通りならカープの色が含まれる帯になることまでは察しがつく
そして広島支社の電車は赤と青を並べた塗装例があるから227系もそうなるような気がした
62名無し野電車区:2014/06/14(土) 01:23:13.94 ID:Wy0gvXVB0
という定例のバカカキコは置いておいて
前頭部赤一色とかどこの九州ですか
63名無し野電車区:2014/06/14(土) 01:24:36.97 ID:Wy0gvXVB0
赤と青の2色塗りとかそこらのネトウヨが発狂しそうでたまらんな
いいぞもっとやれ
64名無し野電車区:2014/06/14(土) 03:12:45.45 ID:SnNrIuT00
ID:Wy0gvXVB0
何こいつ 病気?
65名無し野電車区:2014/06/14(土) 03:14:45.97 ID:Wy0gvXVB0
おまえがそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
66名無し野電車区:2014/06/14(土) 08:55:19.57 ID:CAvzNd2Z0
赤と青って京成じゃないか。
67名無し野電車区:2014/06/14(土) 09:05:47.29 ID:ZrFL7ZNq0
68名無し野電車区:2014/06/14(土) 11:44:42.87 ID:pcwUTH5V0
取り敢えずソースのない妄想カキコはやめようぜ
不毛だわ どうせそのうち答えでるし
69名無し野電車区:2014/06/14(土) 11:49:11.47 ID:pcwUTH5V0
twitterの単なる見た見ないも確認しようがないから、ソース無しは嘘つき放題だしさ

余りにダサイのが出たら笑ってやろうぜ位でいいじゃん
70名無し野電車区:2014/06/14(土) 12:09:04.40 ID:0X5h6iDU0
自分もTwitterアカウント作ってあることないこと書きまくったら
ホイホイツイカスが釣れるんかな
71名無し野電車区:2014/06/14(土) 12:48:34.56 ID:SnYguR6c0
>>51
当たり前だろ。
元々、本社の殿様商売のちんたら特急急行では平行私鉄に勝てない、とブチ切れた大鉄局が、自分らの裁量でスジ引ける内側線に最速列車をぶち込んだのが新快速。ある意味戦前の急電からの伝統だ。
だから、本社管轄の特急など、邪魔な存在でしかない。
72名無し野電車区:2014/06/14(土) 15:10:00.00 ID:4UpcGoBSO
>>71
昔の本線は電車の本数が山陽電鉄よりか少なかったと聞く。
新快速の半数が西明石行。普通車の運転サイクルがが15分毎など。
客の事を客と思ってないね。
73名無し野電車区:2014/06/14(土) 16:50:29.54 ID:koTGyMQ40
予想図見たわ

瀬戸内海をイメージした黄帯だそうだ(末期色が発表された時と同じ?)
キモ幌ありw
74名無し野電車区:2014/06/14(土) 16:55:06.60 ID:koTGyMQ40
ちなみに、網干の221.3.5にも検査に合わせてキモ幌を順次取付開始とのこと

この会社ホンマに終わったなw
75名無し野電車区:2014/06/14(土) 18:37:04.84 ID:4UpcGoBSO
>>74
転落した馬鹿女の自己責任なのに何でJRが気を使わなだめなの?
人が踏切で自殺したらJRが悪いと世間が言うたらおかしいだろ。
酔っぱらいが転落防止ホロがある部分に転落しても死ぬよ。
76名無し野電車区:2014/06/14(土) 18:40:46.49 ID:IWHJ0TtR0
しかも末期帯にならない事さえ知らないっていうね・・・w
77名無し野電車区:2014/06/14(土) 21:37:08.78 ID:DHSRwRsN0
>75
人身事故が起こって電車が止まったら困るのは酉も同じだからなぁ。
78名無し野電車区:2014/06/14(土) 22:18:21.21 ID:4UpcGoBSO
>>77
15年前の阪急電鉄も先頭車に転落防止ホロを付けたいと言って5320Fから付け始めたね。
増結車には全部付けろとの意見もあったような。

http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=superhakuto7000hot&id=11887519

227系はやっぱり隠してるね。
近車の妻窓がない227系の画像は削除となったし(225系0番台かも?)。
79名無し野電車区:2014/06/14(土) 22:55:23.90 ID:qsuPkpeu0
完成図が出来たって事は今月の定例会見で発表される可能性が出てきた?
80名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:13:30.83 ID:rm/cJuPs0
果たしてどこまでが本当なのか
https://twitter.com/Umasyui
81名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:24:34.03 ID:IWHJ0TtR0
まとめると
・貫通幌装備
・顔は新521と同様で耳も付く
・ディスクブレーキ装備(225には無い)
・帯は新デザインっぽい(赤との噂)
・設計図を見たもの曰く「嬉しくない」「かなり残酷」

うますぃさんには申し訳ないが
82名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:26:04.30 ID:bSVvr8Tm0
>>81
勝手に帯を赤にすんなハゲw
83名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:31:30.76 ID:IWHJ0TtR0
おっと失礼。
これは「227系のデザイン、あんま嬉しくない・・・」って言っていた人のつぶやきから

「広島近郊のあのカラーはカープがあるからか?」
https://twitter.com/da_cyan22/status/477050426093621249
84名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:31:32.14 ID:0Ztg6poQ0
>>79
遅くとも来月かな
近車のも構体組み上がってるようだから今から4週間後には竣工と見た
今月会見のプレス発表に出なければ来月中旬以降に発表と同時に報道公開だろう
85名無し野電車区:2014/06/14(土) 23:41:37.02 ID:3oj+e/Ct0
>817 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 23:17:38.08 ID:sdP/rfsd0
>227系基本番台
>発電ブレーキ(回生ブレンディング制御)装備
>歯車比1:6.53 主電動機 270kW
>地上設備対応までの間当面は115系性能で使用
>ATS-M対応
>速度計以外のグラスコックピット化
>車端間ダンパ準備・前頭部転落防止幌準備
>前面貫通、車体は521系3次車に準拠
>案内表示液晶装備(ドア上千鳥配列、広告無し)
>種別幕、行先幕のフルカラーLED化
>2-1配列転換クロスシート、車端ロングシート
>0.5Mc-1M-(1M-)0.5Mc 0番台
>0.5Mc-1Mc ワンマン車1000番台

>嘘を嘘と(ry

前々スレに投下されてたこれが今の所全部当たってるのが不気味といえば不気味
減車は残念だが当然としても、2-1転クロが現実になったら残酷ではある
86名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:04:51.54 ID:OsfYPca90
>>51
東海道線東京口でも踊り子が最高速度110キロなのにE231系が120キロで爆走してる
大船〜藤沢とかさ

特急王国の鹿児島本線でも特急ゆふが最高速度110キロなのに快速が120キロで爆走してる
笹原〜竹下とかさ

本当に敬意が無かったらはまかぜも姫路以東は快速にされてる
87名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:07:55.09 ID:OsfYPca90
>>78
しかしなんでわざわざクーラーの伝票にヒロシマと書くのかが分からん
225系が作られてるわけじゃないんだから
ただ単に番台や形式だけ書いておけばよかろうもん
88名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:09:07.59 ID:OsfYPca90
そういや225系今年も作るんだった?
89名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:23:50.93 ID:hIgFIMZR0
段々と227系の情報が明らかになってきてるな
完成図が本当に気になる
90名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:26:54.85 ID:hIgFIMZR0
ふと気になったが、227系のドアに書かれていた広島近郊って可部線、呉線のワンマンタイプ車のことをいってるんじゃないかな?
本線向けの車両はこれとは違う気がする
91名無し野電車区:2014/06/15(日) 00:36:18.30 ID:qla+x7/y0
http://blog-imgs-69.fc2.com/n/a/s/nashiwa/CIMG2298.jpg
明らかにワンマン仕様では無い車両も確認されてるからな
これが先頭車の間に挟まって3連口か4連口になると思うけど
92名無し野電車区:2014/06/15(日) 01:41:44.74 ID:NwRyMiv2O
>>88
某ブログに上がってた近車の隙間から見えてた227系らしき電車の妻板が気になる。
右の戸袋部分にワンマン表示はなかった。
モーターの風道口はあった。
その写真はすぐに削除となったが。
93名無し野電車区:2014/06/15(日) 01:55:58.38 ID:7OSgiWDW0
しかしその削除されたという画像
他人の再うpが無いという事は投稿されて直ぐに削除されたんだろうか
94名無し野電車区:2014/06/15(日) 02:02:03.49 ID:NwRyMiv2O
>>93
最初は仙台市2000系の写真一枚だけだったが、後から227系の写真を追加して、広島の225系ではとのコメントを書いた直後にメディアが発表するまで書かないで下さいと苦情を書かれてた。
見た時は521系の4次車かな?とも思ったが227系に間違いないね。
95名無し野電車区:2014/06/15(日) 02:10:23.93 ID:IrVE0+oqi
>>81
225にもディスクブレーキ付いてますが…
681みたいな車両式ディスクって意味かな?
9695:2014/06/15(日) 02:10:51.82 ID:IrVE0+oqi
×車両式ディスク
○車輪式ディスク
97名無し野電車区:2014/06/15(日) 02:31:15.13 ID:HJb3mwRW0
新幹線みたいに中央締結式にでもなってたりするのかな
在来の速度なら内周締結式でも特に問題はないんだろうけど
98名無し野電車区:2014/06/15(日) 03:32:50.82 ID:7pyhOw5I0
>>72
当時は足の遅い貨物が、今より走っておりましたが。
当時の状況を全く無視して何やかやというのは、実に簡単ですな。
99名無し野電車区:2014/06/15(日) 04:18:18.80 ID:lJWRygLg0
>>87
最初の仮称が「225系 広島・・・」だったから仕方ないです
100名無し野電車区:2014/06/15(日) 05:16:16.25 ID:7gtp+dLtI
全0.5Mで225新番代の予定が
1M2T基本で227へ変更のため
101名無し野電車区:2014/06/15(日) 05:30:13.46 ID:KRqO/MXU0
>>78
今もクーラーは東芝製なんだね。

国鉄時代、クーラーを搭載し始めた頃、
東芝が開発に当たっていたと星さんの本か何かで読んだ記憶があるけど。
102名無し野電車区:2014/06/15(日) 07:25:42.06 ID:wlb6i0dY0
I氏は全0.5Mから1M2Tになったといっているが果たして
103名無し野電車区:2014/06/15(日) 07:40:02.77 ID:x3WKEyEn0
帯が末期色でも急電色でもない件の発端もIだったと思うけど
ツイッターとかで続々証言が出てガチっぽくなってきたし1M2Tもありそう
104名無し野電車区:2014/06/15(日) 07:54:12.22 ID:7OSgiWDW0
ツイッターから

同じく今朝の中国新聞に227系の概要が。 pic.twitter.com/TEePvY9ofT
105名無し野電車区:2014/06/15(日) 08:01:56.27 ID:7OSgiWDW0
106名無し野電車区:2014/06/15(日) 09:13:31.07 ID:xgTW4+C60
減車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無し野電車区:2014/06/15(日) 09:40:38.62 ID:HJb3mwRW0
2両と3両の組み合わせで2〜8両、車端ロングか
これまで4両で混雑してた列車が5ないし6両になったりするなら問題はないと思うが、純粋な減車だと残念なことになるな
108名無し野電車区:2014/06/15(日) 09:41:40.03 ID:GIFZphxz0

新快速0.5M不評につき、新形227開発説は消えたぽいな
109名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:02:22.29 ID:xHKb6u3T0
組み合わせて2〜8両ならいつも通りじゃないか
110名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:10:51.59 ID:FIMXyoz90
新快速12両化に伴う車両走行距離の増加分を、北陸と中国地方の減便減車で相殺して、
会社全体としての車両走行距離が増えないようにしたという噂は本当だったのかもな
111名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:25:00.70 ID:7oeOlS2+0
本当だとしたら
西らしいケチくさい発想なことで・・・
112名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:34:24.61 ID:WBU7wgGy0
>>109
だが昼間は3両だな('A`)
113名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:35:16.50 ID:DTBJ0+YN0
暫くは227系と521系の導入に専念して、
広島と北陸の国鉄型を淘汰して欲しい。
114名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:48:36.52 ID:WBU7wgGy0
>>113
40N更新した115-2000は下関で当分残るだろ。
115名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:25:49.35 ID:OLCCu1nE0
ヘタすると色んな意味で利用者には現行115 N40の方が
新型にあたるよりも喜ばれる事態になるかもな
混雑時に3両に詰め込まれるくらいなら、4両の方が良いし
116名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:41:32.38 ID:7oSk69yk0
新車投入がかえって残念になることって結構多いね。
座席が減ったり、混雑したり・・・。
新車なんてすぐ飽きるしねぇ。
117名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:54:32.47 ID:lOkG15H10
現実に3連結ほんとにやんの?
118名無し野電車区:2014/06/15(日) 11:56:18.06 ID:OLCCu1nE0
>>116
うん 毎日利用する人からしたら利便性が良いほうがいいもん

結局運用次第なんだろうけど、広島地区の今までのやり方を見てると
組み合わせ可能な両数を駆使して頻繁に編成の増解結をするとも思えないし、
貫通幌もお飾りになりそう 例え電連、自動幌が付いてほぼ自動化されたと
しても使わなそうだもの 各編成にトイレがあるのなら問題ないのかもしれないけど
119名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:37:53.17 ID:ketRhgSh0
>>112
大野浦まで10分おきに戻してくれるなら昼間3連でも構わん。
120名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:39:46.93 ID:7oSk69yk0
まぁ3両が大幅に増えるのは確かだろうな
121名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:41:29.74 ID:ketRhgSh0
呉線快速のようなワンマンを一気に拡大するつもりかな
122名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:43:05.25 ID:6vDvx6qc0
>>116
椅子の尻が痛かったりも加えとけ
123名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:44:57.02 ID:7ilcWbsf0
セミクロスシートで思ったけど、原形115みたいに扉横に2人掛けロング+ボックス2つではなく、
今まで散々噂されていた扉間転クロ+車端部ロングのことじゃないのかと。

ホンマに固定クロス化させたら暴挙としか。
124名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:50:56.78 ID:ketRhgSh0
>>123
あの窓割りで固定はないんじゃない?
どの地域の新車にも一律に転クロを入れてきたのに
いまさらの方針転換も説明がつかないし。

車端ロングといってもトイレ付きクハだと実質オール転クロと差がないけどね
125名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:51:21.26 ID:Y6Z55iM90
W313-3000
おまたせ?!
126名無し野電車区:2014/06/15(日) 12:51:24.43 ID:6vDvx6qc0
都心でも増車すれば牛々詰め通勤電車を解消して、無粋な雌車も解消できるのにしないし。
127名無し野電車区:2014/06/15(日) 13:11:28.49 ID:hDNjvc6C0
嫌なら辞めれ社会が生んだ車輌が、雌車である
いやなら、雌車のれ
128名無し野電車区:2014/06/15(日) 14:33:57.38 ID:jlQIBtKV0
広島の新車は3連、大都会新潟の新車は4連
129名無し野電車区:2014/06/15(日) 14:39:26.02 ID:CB1jhwF00
大都会広島は重連で6連ちゃうの
130名無し野電車区:2014/06/15(日) 14:40:43.09 ID:LYwDDfSs0
>>121
そのつもりだろな
131名無し野電車区:2014/06/15(日) 14:45:03.55 ID:j3+KJweg0
地元紙に出たわ。227。
132名無し野電車区:2014/06/15(日) 15:02:25.64 ID:hIgFIMZR0
中国新聞の227系の記事は本当するなんだろうね?
見てみたけど「関係者の話を総合すると」ってとこがなんか怪しいんよなぁ
その関係者とは誰なのかが気になる。

まぁ取り合えずJR西からの正式発表を待つか
133名無し野電車区:2014/06/15(日) 15:04:10.17 ID:hIgFIMZR0
↑失礼 訂正
本当するなんだろうね?→本当なんだろうね?
134名無し野電車区:2014/06/15(日) 15:25:37.30 ID:7OSgiWDW0
あのうますい氏によると三日後に6月の定期会見あるとか言ってたなそういえば
135名無し野電車区:2014/06/15(日) 15:28:53.71 ID:ketRhgSh0
>>132
実は2ちゃんから情報拾ってたりして
136名無し野電車区:2014/06/15(日) 16:04:48.68 ID:ArMDp7Md0
で、実際の所、日中の白市〜岩国間は4両編成で丁度良い塩梅なのかな?
137名無し野電車区:2014/06/15(日) 16:20:13.16 ID:1KkwhmSQ0
玉突きで岡山の3両編成115系300番台を
置き換えにいって
岡山では増車もあったりしてな。
138名無し野電車区:2014/06/15(日) 17:22:24.33 ID:mUOcw2Fj0
>>121
その呉線快速は最後尾に添乗してる事が多いけど
呉線各停や山陽可部線に拡大できるよう放送装置の搭載か準備工事はあるかもね
139名無し野電車区:2014/06/15(日) 17:37:39.00 ID:ketRhgSh0
>>136
本数によりけりかな
今と同じじゃ苦しいか
黄金期に合わせれば丁度良いかも
140名無し野電車区:2014/06/15(日) 17:44:30.91 ID:OEjFWp2/0
運用の都合でラッシュ時本線2両ってのも出現するかもな
141名無し野電車区:2014/06/15(日) 17:57:14.65 ID:I3roFbRD0
酉の三大汚物
キハ120
521
そして227
142名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:27:03.31 ID:7OSgiWDW0
今後こういった組み合わせが日常的に見れるんだろうね
https://twitter.com/Series521/status/478096162344292352/photo/1
143名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:28:40.71 ID:6vDvx6qc0
>>141
18古事記乙
144名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:32:34.82 ID:KFoWfdfS0
やりかねないって書いてるが、8両維持してくれるならむしろありがたい
145名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:35:33.61 ID:ketRhgSh0
18古事記が521に不満言ったらバチ当たるやろ
146名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:43:17.04 ID:fEJZB9Fx0
>>132
可部線延伸のときに同じような書き方でやらかしてるし、
鵜呑みにしないほうがいいよ
147名無し野電車区:2014/06/15(日) 20:16:27.71 ID:lcygukcc0
記事には、
「組み合わせで2両編成から8両編成にでき、路線や利用状況に細かく対応するためとみられる」
とある。

この文面では、「8両編成にする」とは言ってないよね。考えすぎかな?
148名無し野電車区:2014/06/15(日) 20:45:14.61 ID:0ABAsIC+0
>>132
関係者=ツイッター 何じゃないかと勘ぐってしまう
149名無し野電車区:2014/06/15(日) 20:56:20.47 ID:u4xzHCLx0
関係者の話を総合すると=ツイと2ちゃんの話をそれっぽく書くと
150名無し野電車区:2014/06/15(日) 20:59:13.51 ID:lOkG15H10
>>132
『できる』と『やる』はまた別の話だな
団臨かなんかでやるかもね
151名無し野電車区:2014/06/15(日) 21:03:47.59 ID:qla+x7/y0
>>149
たしかに>>105の中身は全部ここの板とツイで見れる内容で説明つく
LCD搭載の有無なんかは有力な憶測が無いからボカしたのではないか
152名無し野電車区:2014/06/15(日) 21:19:07.92 ID:kdLoOAU60
帯の色だって、製造中なのに未だに決まってないわけがないもんな。
153名無し野電車区:2014/06/15(日) 21:20:58.69 ID:XTR2PTxl0
「山陽新聞、2chの書き込みを元に記事執筆/記者のモラル低下を嘆く」とかか?
154名無し野電車区:2014/06/15(日) 21:49:12.51 ID:ketRhgSh0
>>153
何でや!岡山関係ないやろ!
155名無し野電車区:2014/06/15(日) 22:45:53.80 ID:UnhnM8k10
中国新聞は自社分の記事は信頼性高いぞ
ちゃんと裏取ってんだろ
あと左って書いてるやつおるけどここは気違い社説以外はガチ保守だよ
共同通信の記事はご覧の有り様だけどな

それよりもいい歳した大人ならイデオロギーにほだされたような恥ずかしい書き込みはやめとけよ
156名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:00:33.71 ID:w1kDsf3o0
え、あるときの可部線延伸の話題は超絶トバシ気味で、
その後長い間なにも進展に関する発表はなかったんだぜ

あの時もある関係者だったけどなw
157名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:15:57.62 ID:ketRhgSh0
確か祝日版は国旗載せてたよな>ちゅーぴー
158名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:21:35.11 ID:bKC5/8U90
広島は左だ左だって言われるけど、声がでかい奴らが騒いでるだけで
普通の庶民は保守だからな。
159名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:43:22.44 ID:mUOcw2Fj0
ああプロ市民か
160名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:46:49.19 ID:hIgFIMZR0
うーん広島に投入される227系は元々は225系の新番台になるはずだったらしいね

なんかいじりすぎて227系にしてしまったんやっけ?
161名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:48:06.70 ID:sIKAVKRU0
そんなの中の人にしかわからないがな
162名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:51:13.82 ID:qla+x7/y0
>>160
もし0.5Mでもないなら、223系4000番台とかにするつもりだったかも
163名無し野電車区:2014/06/15(日) 23:59:39.91 ID:NwRyMiv2O
>>160
関空快速が5000番台だから福知山を1000番台に、広島近郊を2000番台にするつもりだったのかな?
下記を見たら227系が1M1Tか気になる。

http://railf.jp/news/2013/01/25/140000.html
164名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:10:44.58 ID:fxVq5g9+0
以前の記事から言われてるが、白市〜岩国と115系と断定している部分が非常に怪しい
この記者が中途半端に想像で書いている感じもする
165名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:18:06.53 ID:5HoQq0wuI
227は制御伝送DCS採用時点で223とは区別され
間違いなく321や225から派生した形式で
u@techのように
1M2T基本で
1C1M-VVVFと待機二重系SIV
発電回生のブレンディングチョッパー装置を搭載
166名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:41:30.05 ID:F3BaD34x0
>>116
青森、秋田、盛岡、仙台、静岡、富山、金沢、福岡、長崎、大分、熊本、鹿児島
新車が入ったのはいいが基本両数が4連が3連に、3連が2連にというオチはつきものだね
地方だから仕方がないんじゃない?
基本両数が減っても福岡のように3・4・6・7・8・9と自在に組んでくれたら全然問題ないんだがな

>>117
新駅も含め9両編成対応になったらいいけどね

>>129
鹿児島本線門司港〜荒尾の813系・817系のようになってくれたらいいけどね
鹿児島本線で3連は10数年前はよく見かけたけど
近年は夕方のごく一部の普通以外はほとんど見なくなった
167名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:46:26.08 ID:USJsTnhZ0
>>164
最初から編成数用意できんから当初は限定運用
あとはATS-Mの導入範囲でもあるから
最終的には広島駅に入るやつは全部置き換わる
168名無し野電車区:2014/06/16(月) 01:07:57.05 ID:2x0pThW20
>>163
225系の正式発表が出る前に「阪和線に5000番台も投入される」というタレコミがあったとき
いきなり5000番台なんて嘘臭いな〜と指摘したら
既に1000や2000は用途が決まってるからと言われたな
169名無し野電車区:2014/06/16(月) 09:24:49.84 ID:fxVq5g9+0
>>167
大筋はそうだと思うが、1965年製の103系105系が寿命待ったなしで2次投入だと手遅れになるんじゃないの?
170名無し野電車区:2014/06/16(月) 10:11:57.48 ID:gOkLzgJe0
103系は最悪227導入で余剰になる113系を玉突き転用すればよさそう
105も似た方法でセキ115-6500と入れ替えたらよさげ
どうせあっちはワンマン運転してないわけだし
171名無し野電車区:2014/06/16(月) 11:22:41.18 ID:21dLvsEGI
>>169
大体3年位でネットワーク内の車両が変わry…
172名無し野電車区:2014/06/16(月) 16:01:10.81 ID:1NLEqp5CO
ローカル用の車両にも容赦なく座席番号を付してくる西の企みが解らない
座席指定の団臨とか実際やる事あるんかな
173名無し野電車区:2014/06/16(月) 17:58:45.73 ID:nC/P9+4c0
174名無し野電車区:2014/06/16(月) 19:05:09.36 ID:uhjl6DOJ0
>>173近車がつくった蓄電池車だっけ。これは・・・ひどい。
175名無し野電車区:2014/06/16(月) 19:08:32.66 ID:NAeMNoui0
キモオタ向けアニメのラッピング車に比べればまだいいんじゃないの
176名無し野電車区:2014/06/16(月) 19:13:57.03 ID:uhjl6DOJ0
>>175
キモータラッピングだと、記念乗車券やらグッズやら聖地巡礼やらでカネを落としてくれるがコレは・・・。
DQNファミリーが車で押し寄せて、「ローカル線だから大丈夫でしょ」とか家族で線路に入ったりで大騒ぎ。
騒ぐだけ騒いでそのままお帰りするだけのような気がしてならない。
177名無し野電車区:2014/06/16(月) 19:44:32.60 ID:iCap7PQh0
>>173

おお、いいね
178名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:08:01.55 ID:iivpjbN80
>>173
これはなに?105改造車?
179名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:10:23.14 ID:tK+uwY3H0
近車の227系にHIDが取り付けられたらしい。
180名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:10:28.81 ID:LIadqG/f0
徳島初の電車ですよ(´ε`*)
181名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:36:36.99 ID:vm+Znnwc0
乗ってこそ客。

列車の外から撮ってる奴は全員基地外で間違いない。
182名無し野電車区:2014/06/16(月) 21:52:41.87 ID:MJcGvAg00
>>176
全員車高ペタペタのワゴンRですね。わかります。
183名無し野電車区:2014/06/16(月) 22:20:48.18 ID:9gUd6dAxO
184名無し野電車区:2014/06/16(月) 23:06:07.41 ID:ICyWAA8N0
>>179
川重の227系は画像情報だとまだ部品状態だし
やっぱ近車の方が先に制作始めたんかな
185名無し野電車区:2014/06/16(月) 23:12:16.08 ID:se67xD0z0
サンリオは悪くないか。
ラノベとかの作品なら苦情が来そう。
京阪は成功しているけど。
186名無し野電車区:2014/06/16(月) 23:22:33.86 ID:9gUd6dAxO
>>184
5月の連休明け頃に某ブログで227系の写真が上がってたけど管理人が削除した。
それが一番最初の227系の画像だった。
187名無し野電車区:2014/06/17(火) 01:51:43.34 ID:qzEtuHWe0
>>173
そっか、中間扉にも座席を置いちゃうんだ・・・
窓のないハズレ席を観光列車で作っていいのかな・・・
188名無し野電車区:2014/06/17(火) 02:27:45.76 ID:zb5Ybd2EO
168:atsuharu 06/15 22:00 1FY9grt22
なんか川重にいるワンマン車が227系ではないという噂が出ていますが、本当でしょうか?

2chのscにこんな書き込みがあったが福知山の225系?
189名無し野電車区:2014/06/17(火) 03:11:56.70 ID:nrtS4P4m0
ここで聞いても確かな答えなど出るわけもなく...

どうしてそんな質問がここで出るのか不思議で仕方ないw
190名無し野電車区:2014/06/17(火) 05:18:25.37 ID:k6rtwMxJ0
答:atsuharuだから
191名無し野電車区:2014/06/17(火) 10:21:24.87 ID:OobIhc2/0
福知山に225入れて113と115を捻出して広島に押し付けってのはありかもね
2連集めたら老朽化激しい105系改造車なんかを置き換えられるし
192名無し野電車区:2014/06/17(火) 10:25:42.43 ID:6Vj0N6kf0
>>187

山側の席は荷物置き場だから

海側の席で絶景をお楽しみくださいってコンセプトだから
193名無し野電車区:2014/06/17(火) 12:21:28.10 ID:NFVssH130
川重はドアと伝票で広島近郊227系製造中なのがバレてるはずだが
227系でない近郊車両を並行製造してるっていうことなん?
194名無し野電車区:2014/06/17(火) 12:50:12.07 ID:KbE1biuV0
スパイみたいな撮り方してバレてるってねぇ
自分で自分の首を閉めてるようにしか見えんが
195名無し野電車区:2014/06/17(火) 13:03:15.29 ID:KMHBoYVC0
まあ川重だって見られたくない時はブルーシートで徹底防護するんだからその程度のもんってことでしょ
196名無し野電車区:2014/06/17(火) 13:21:34.48 ID:cDZQQCWf0
じつは外から見えないだけで、奥では大量生産がはじまってたりしてな。
197名無し野電車区:2014/06/17(火) 13:37:57.88 ID:c7xr4WLg0
昨日、久々に東海道線を利用したんだけれども
225系の、I1編成がJR東日本同様の
デジタル無線対応になっていた。

225系のI編成でデジタル無線対応の
機器が搭載されたのはこの編成が
初めてなのでしょうかねー?
198名無し野電車区:2014/06/17(火) 13:43:14.80 ID:c7xr4WLg0
>>197(訂正)
(前略)
225系の、I編成で ×
近ホシ所属の225系で ◯
199名無し野電車区:2014/06/17(火) 14:19:28.62 ID:fi5vRsxwO
大アホ
200名無し野電車区:2014/06/17(火) 15:02:30.06 ID:zb5Ybd2EO
>>191
種車が113系の新製冷房車でキハ40と同じ頑丈な車体だからね。

>>193
本線用の225系0番台か福知山用のワンマン車を作ってるかも?
いしかわの521系も?
201名無し野電車区:2014/06/17(火) 17:33:14.41 ID:FJCV+tgX0
227系は3ドアに対し、名鉄2200系の様に千鳥でロングとクロスと展開すると。
202名無し野電車区:2014/06/17(火) 17:37:05.90 ID:FJCV+tgX0
>>183
大阪環状線の227系5000番台(仮)は写真と同じの窓配置と全てロングでトイレ無しと。
203名無し野電車区:2014/06/17(火) 20:27:52.39 ID:NKdEf3lg0
いまつくってる227系は赤(オレンジ)ラインだと?環状線用が先でてきたりして。
204名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:04:52.52 ID:rkB5IUOI0
バカッター227のツイート見てたら末期、末期、と馬鹿の一つ覚えみたいに吠えてるガキだらけでワロタw
“末期色”の意味分かってますー?ww
205名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:15:37.34 ID:yfRiqQ1y0
>>204
某動画シリーズとかだと黄色=末期色になってるよね
206名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:16:37.19 ID:vOtEHuVa0
>>204のフォロワーの程度の問題では
207名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:28:38.10 ID:zmWCOsMg0
ツイッターと言えば阪急1300の故障のときも廃車しろ廃車しろって喚いてる奴何人かいたし、ガキが多いんだよ
208名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:30:11.90 ID:hFc5YVfV0
いよいよ明日定例会見だね
209名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:36:48.30 ID:Po2T3Tmvi
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---'
210名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:38:34.36 ID:nDcfDptK0
>>204
広島のガキか?
広島じゃ学校のいじめられっ子や嫌われ者、不登校のガキ鉄オタ軍団があるらしい
障害児の可能性もあるから生暖かく見守ってやれ
お赤飯っていう広島の鉄オタは自分が発達障害だとカミングアウトしたそうだがその仲間かも
211名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:54:00.94 ID:Ip9ncwxt0
>>210
自分でも時々そう思うけど、鉄ヲタなんてほとんどが発達障害ではないかと・・・
212名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:55:55.59 ID:vOtEHuVa0
こうしてみると2ちゃんも似たり寄ったりだわ
213名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:57:03.11 ID:qzEtuHWe0
>>210
そのお赤飯っていう人の名前を出して
2chで延々叩いているのを見ると
その人もその仲間なんじゃないかって気がする。
214名無し野電車区:2014/06/17(火) 22:49:35.96 ID:vcJFWUfI0
>>210
知ってるか
野球の盛んな地域はいじめが多いんだぜ
子供に限らずな
215名無し野電車区:2014/06/17(火) 22:51:11.41 ID:vcJFWUfI0
>>213
ああ、こいつはいつものあれか
自分のコンプレックスを人に吠えるかわいそうなやつ
さわったらあかんで
216名無し野電車区:2014/06/17(火) 23:34:49.18 ID:JUGnrJfi0
ガキのブログやツイート見てるだけで噴くわ
発車標再現から始まり広島色の227系作ってみたとか
痛さ爆発

特にアイコンが車輌でIDか名前が形式名使うガキに多いよな
217名無し野電車区:2014/06/17(火) 23:46:55.70 ID:zmWCOsMg0
IDに編成名は検索の邪魔にもなるし百害あって一利なし
218名無し野電車区:2014/06/17(火) 23:49:42.11 ID:8e0sTqCg0
いい年した大人がガキのやることについていつまでもどうのこうのいうのも痛いぞ
大人なら生暖かい目で見守ってやるもんだろ
219名無し野電車区:2014/06/17(火) 23:59:22.44 ID:FJCV+tgX0
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
209〜216 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
220名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:08:12.45 ID:CSbUrU/x0
>>214
それ言っちゃったら酉エリアだいたいアウトじゃないの
221名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:11:49.16 ID:ozSSKaaOO
>>218
223系スレの住人は他人の揚げ足取る事しか脳がないからレベルが低い!
本当呆れ返る!
最近は阪急電鉄車両スレにも同じ奴が来てるから見苦しくなった!
223系スレの住人はいつまでも中学生みたいな事するのを卒業して大人になって欲しい!
正直、奴らを殺したい!
222名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:15:32.53 ID:JIzTwpzE0
>>220
アウトだろ
それがどうかしたのか、本当のことを本当のとおりに言っただけだが
何か問題あるか
223名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:17:38.87 ID:gGD/Kooj0
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
224名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:23:10.89 ID:yJ6soEUG0
>レベルが低い
気づいてないかもしれんが。お、おまえらもな・・・。
225名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:23:52.22 ID:ozSSKaaOO
>>222
それと223系電車とどういう関係がある?
詳しく説明してくれないか?
226名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:39:51.52 ID:JIzTwpzE0
227系の話をしてるんだから223系とは何の関係もないね
はい終了
227名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:45:10.25 ID:xkcVJVpq0
レス番>>227なら227系の詳細は半年は不明のまま
228名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:54:06.33 ID:IfJ4IFGK0
そもそも227系が入る予定の広島界隈の話に今223系が関係あるわけないだろww
ここは223系専用スレッドじゃねぇんだよバカクッソwwwwww
229名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:58:42.21 ID:ozSSKaaOO
>>228
書き方悪かった。
>>220と227系電車はどういう関係があると言う事だね。
しょーもない他人の悪口よりか227系の話題の方がいい。
230名無し野電車区:2014/06/18(水) 01:01:52.81 ID:JIzTwpzE0
軽くあしらわれてる時点で相手にされてないことぐらい気がつこうぜ
まずはそのしょーもない他人の悪口を始めたID:nDcfDptK0を問い詰めるのが筋だろ
何故こちらに矛先を向けてくるのかまずは答えてもらおうか
231名無し野電車区:2014/06/18(水) 01:08:41.64 ID:R5WZNUTE0
>>214
ソースは?
232名無し野電車区:2014/06/18(水) 01:11:57.96 ID:ozSSKaaOO
>>230
その時はムカッとなってたからID:nDcfDptK0の相手をしたID:JIzTwpzE0を問い詰めた。
ID:nDcfDptK0が書いてるレスと223系スレや広島近郊227系とどういう関係がある?と問い詰めるべきだった。
ある鉄道ファンが2chでくさい臭いとパン屋さんの唄と関係あると言ってた以上におかしいと思う。
233名無し野電車区:2014/06/18(水) 01:12:02.63 ID:JIzTwpzE0
あ、俺はミツワちょい辛ね
オタフクは嫌いだからそこんとこ間違えるなよ
234名無し野電車区:2014/06/18(水) 06:11:51.93 ID:y6gYfK/v0
>>213>>215
お赤飯自体撮影地でのマナーはかなり酷いからな
他の鉄オタだけじゃなく一般人や鉄道会社の職員とトラブル起こしても汚赤飯は知らん顔w
一般人や鉄道会社の職員からもかなり顰蹙買ってて遠まわしの撮影拒否もあったとか
だが彼が発達障害だということが分かり出して周囲の理解が得られるようになったそうな
235名無し野電車区:2014/06/18(水) 08:16:39.21 ID:a5QFqmEk0
>>218
擁護しても無意味やで
236名無し野電車区:2014/06/18(水) 08:58:24.83 ID:B2X9Srpb0
関係ない話は、これで終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
237名無し野電車区:2014/06/18(水) 09:34:59.53 ID:RdWeNr1G0
スレチだから他でやれ
238名無し野電車区:2014/06/18(水) 10:54:12.05 ID:njk498A20
>>234
撮り鉄の話なんかしとらんのにいきなり意味の分からん個人の話をされてもな
スレの空気も読めないおまえが同類ってことだけはよく分かったが
239名無し野電車区:2014/06/18(水) 11:03:34.82 ID:vQKVy9M80
頭のおかしいやつにレスしても無駄だからやめとけや
時間の無駄やで
240名無し野電車区:2014/06/18(水) 11:39:06.14 ID:WgM2feOi0
今日あたりが定例じゃなかったっけ
241名無し野電車区:2014/06/18(水) 11:45:21.13 ID:B2X9Srpb0
>>240
そうだべ
242名無し野電車区:2014/06/18(水) 14:54:18.20 ID:ozSSKaaOO
>>234
お前がぬかしてる事と広島近郊227系やこのスレとどういう関係がある?
詳しく説明してくれんか?
243名無し野電車区:2014/06/18(水) 15:14:17.28 ID:24nKS2Ha0
227系はクソなヲタ専用車両だってことではい終了
244名無し野電車区:2014/06/18(水) 15:26:31.19 ID:2dNuGsmN0
245名無し野電車区:2014/06/18(水) 15:56:19.77 ID:0ttHu7TC0
>>243
18古事記専用車両ですが何か
246名無し野電車区:2014/06/18(水) 16:07:30.62 ID:IfJ4IFGK0
広島の在来線に入れる新車だしな
227なんかに食いつくのは相当な物好きくらいだ
減車で嫌われるだろうし521並みの汚物だww
247名無し野電車区:2014/06/18(水) 17:18:43.74 ID:SPccUZA20
最近、新車とは縁が無い國鐵下關の住人のやっかみが激しいな。
248名無し野電車区:2014/06/18(水) 17:35:14.36 ID:bm1GU1mr0
いつもどおりなら、あと30分くらいで公式プレスリリースくるから判るんじゃないか
249名無し野電車区:2014/06/18(水) 18:24:16.33 ID:ozSSKaaOO
>>246
自分は3連の227系よりか4連の115系の方がいいと思う。
2連で走る521系も好きではない。
250名無し野電車区:2014/06/18(水) 18:31:53.83 ID:8Z6D/Azb0
ニュースでしてないってことはないんだろうな。
251名無し野電車区:2014/06/18(水) 18:33:03.09 ID:0ttHu7TC0
>>249
bbtnk
252名無し野電車区:2014/06/18(水) 19:11:20.57 ID:Obi3e65B0
オールロングの編成があったらいいなぁ、今の115はイベント時田舎とは思えんほどすし詰めになる。
みんなすぐ降りる訳でもないのにドア前にたまるせいだけど
253名無し野電車区:2014/06/18(水) 19:25:57.86 ID:dee8fWdX0
定期会見まだかなぁ
254名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:50:50.14 ID:dQ9EGoyg0
今日本当に会見あったの?
255名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:52:45.44 ID:6WBnueDA0
来週だよ
256名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:07:34.86 ID:AXyTt7AB0
来週のは株主総会でね?
257名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:24:16.31 ID:/ZZSA7BNI
227作ってるけど、そんなに気になるもんかと。
車輌メーカーで働けば良いのにな。
258名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:29:20.98 ID:btPiY5+50
バカタンクたれぞうがいると聞いて
227系を見たあとにけんまるのうんこを食う奴が223系の話(しかも関係ないww)を持ち出すなww
259名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:32:39.17 ID:ozSSKaaOO
>>258
嫌な書き込みがあってムカッと来たからね。
260名無し野電車区:2014/06/18(水) 23:03:59.53 ID:dQ9EGoyg0
>>255
なら来週発表の可能性があるね
261名無し野電車区:2014/06/19(木) 11:15:27.08 ID:tc5RhtWx0
Twitterも2chもクソガキの巣窟でつね
262名無し野電車区:2014/06/19(木) 12:23:30.19 ID:QDypDtpt0
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
263名無し野電車区:2014/06/19(木) 13:08:53.19 ID:euwzKrzO0
258 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
258 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
258 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
258 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
258 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
258 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
258 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
258 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
264名無し野電車区:2014/06/19(木) 13:46:21.00 ID:5sZAUfJbi
262〜263 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
265名無し野電車区:2014/06/19(木) 14:54:35.05 ID:2o3Jl8ARO
>>261
そういう事は下の叩きスレでやれ!
ここは223系、227系スレだ!

謎の私鉄「能勢電鉄」を語るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1403077815/
266名無し野電車区:2014/06/19(木) 14:55:57.89 ID:tc5RhtWx0
>>265
だが断る
267名無し野電車区:2014/06/19(木) 15:53:53.18 ID:opdyKO7F0
ttp://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-205.html
227系の話題が上がってきたのに、盛り上がってないな
268名無し野電車区:2014/06/19(木) 15:56:27.11 ID:K7GMOq930
広島用新型車両公開
キモイ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140619-00000020-wordleaf-bus_all
269名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:04:22.11 ID:UiAR1Seh0
赤いの見たって書き込みあったけど、赤いので正解やったか!
270名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:07:38.03 ID:K7GMOq930
225系みたいに液晶ディプレイは付けないのか
ゴミだろw
271名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:10:50.40 ID:xy7ArRWE0
>>267-268
配色がQの815っぽいな。
投入車両数は3両編成×64本、2両編成×42本の計276両。
今ヒロに在籍してる103・105・113・115の総数が194両だから、
それらを一掃してもまだ80両以上オーバーしてるし、
このオーバー数はどう説明すれば良いのだろうか。
272名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:15:38.39 ID:UiAR1Seh0
>>271そんだけ多かったら岡山とか山口にも入るよね。東は姫路まで入る?
273名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:15:57.38 ID:K7GMOq930
>>271
現在の基本4両編成から3両編成になるからじゃないかな
減らした分、増解結しやすいように編成数を増やしたのでは
274名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:33:22.32 ID:+N+Z+O6P0
前面ホロダサすぎわろすw
275名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:37:05.92 ID:RYBmTZ4h0
舞子駅で酔っ払いが転落しなければあんな前面幌にならんで良かったのに(´・ω・`)
亡くなった人には悪いけどさ
276名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:44:59.44 ID:yLHQkZLPi
やはりグラスコクピットだったか
277名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:46:23.18 ID:UiAR1Seh0
>>274
さらに反対側は貫通幌もつけるんだぜ。かなりゴツい印象かと。
278名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:47:09.52 ID:l/QXs3WM0
絵を見て気になったのは、前面の行先枠と側面の枠かな?
前面は広島の下にローマ字表記がある事と、側面は種別枠がないっぽい?
実物がどうなるかわからないけどねぇ…
279名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:52:02.42 ID:K7GMOq930
前面は521系+側面は225系=227系
なだけやんw
280名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:52:08.25 ID:+N+Z+O6P0
>>277
あんなんに乗る広島人気の毒すぎるわw
281名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:53:26.11 ID:RYBmTZ4h0
グラスコクピットもどんな感じで配列するんかな?
E233系見たいに正面に2つ配置するのかそれとも
従来通りモニター装置は右端に配置して速度計の画面は正面に置くのか
282筆頭与力:2014/06/19(木) 16:57:55.86 ID:ACIkwVrZ0
>>278
廣嶋の事だから埋め込んだりして。
まあ、北陸も埋め込んだりしてないから大丈夫かと。

にしても予想イラストによるが電連が二段。
283名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:00:39.03 ID:tc5RhtWx0
>>281
バックアップ用も必要なのに
2画面に決まってんだろ
ks
284名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:10:37.24 ID:K7GMOq930
和歌山の方がずっと恵まれてるやん
223系・225系・283系・287系という新型車両揃い
285名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:10:55.12 ID:RYBmTZ4h0
バックアップ用のモニターは従来右側に設置してあるモニター装置を使えばいいんじゃ?
でもあれも見辛いからじゃ正面に2つ配置か

照明は直接照明っぽいけどあれはLED照明だからあれでいいのかな実物はどうなるかな
286名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:14:13.55 ID:K7GMOq930
大阪環状線用の新型車両も車内照明がLEDになるだろうが、ちゃんと照明カバーが付くんだろうね
しかし広島用には・・・
287名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:35:00.20 ID:UiAR1Seh0
岡山・広島・山口エリアだと?
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2014/06/page_5779.html
288名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:37:10.08 ID:ql6w5fY7i
>>286
くやしいの〜〜〜
289名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:45:13.26 ID:wHwA3/4v0
227系、カラーリングは今までないデザインで良いね
ただ前面帆まで真っ赤になるとは思わんかったがw

後今回のこの発表、JR西の公式より速いってどうゆうことなの・・・
290名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:45:57.14 ID:q9FdO9eb0
カバーなんかいらんやろ
小売店の照明にカバーついてないのも気になるの?
291名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:48:42.09 ID:ql6w5fY7i
イラストだから車体が白っぽくてハデだが
実物はシルバーだから悪くない
292名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:50:45.42 ID:HzOzmKR40
twitterで完成予想図を発表前に見た人がなんで"酷いとか"、"これは残酷"とか
ツイってるのかわかった気がしたw
血祭り仕様とはwww
293名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:58:44.30 ID:nSeVI4TA0
赤が多いからグモってもオムレツのケチャップ状態にならずに済むw
294名無し野電車区:2014/06/19(木) 17:59:29.55 ID:f+Df4Gs60
>>271-273
岡山へ来るなら、既報の内、一つくらいは触れてるはず
てか相変わらず公式遅え

広島支所配置で、ロング車の比率はそんなに落とせないはず
本所配置でも広島に顔を出す運用は相当数置き換わるんじゃないかね
配置替えするか知らないけど
編成単位が細かくなる場合、
同数以上は廃車にされるのがパターンだよね
まあ、最大出庫時の編成両数を削れるかによるけど

話逸れるが、岡山では西川原新駅発表時の有効長で、
朝の減車計画が有ることが分かってしまったw
今回はどうするんだろうね
295名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:06:49.03 ID:f+Df4Gs60
>>289
交通新聞の記事で公式発表と分かるし、
写真も提供とあるよね
こういうのは解禁時間が決まっていて、事前配布されてる

酉と朽のwebの更新はとても遅い
日経とかのリリースまとめベージに先に原文を載せられることもある

朽は全般遅いが、
酉は会見絡みだと特に遅い
今日付で月次利用速報が更新されてるから、
会見有ってまとめ待ちかもな
296名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:08:30.54 ID:snMLFbeE0
計算したけどこれ両数に関しては山陽線は増結の可能性あるぞ。
まず現存車の内訳は105系14本、103系×3本、113系17本、115系22本
ここで227系3連64本のうち115系をすべて3連2本の6連で置き換えると必要本数は44本で残りが20本になるから103と113(=呉線運用)の合計とぴったり一致する
2連の方も105系14本置き換えてもまだ28本余るからこれは2連×2の4連14本作って増発するのか呉線分の増結に回すのか岩国〜徳山・新山口でワンマンするのかが訓めないけど
297名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:12:19.86 ID:2o3Jl8ARO
http://tetsudo-shimbun.com/archives/002/201406/large-53a27e3cab4f1.jpg
http://tetsudo-shimbun.com/archives/002/201406/large-53a284afc87c3.jpg
http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-205.html

↑車体デザインは阪急電鉄や名古屋地下鉄と同じく物凄く良いが中傷厨に印象を悪くされたのがとても悲しい。
298名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:16:54.61 ID:HzOzmKR40
賞賛しないとなんでも中傷厨かよw
299名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:23:08.31 ID:X5hjsPDh0
なんか既視感があると思ったら…
ttp://www30.atpages.jp/kitouin/b1/shizutetsu0176k.jpg
300名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:36:15.45 ID:TRuRIuVI0
>>268
ついに来たか

注目点はこんなところか
・岡山や下関まで227系が行くかどうか
・更新115系で未更新115系置き換え(岡山や下関)があるかどうか
・3ドア105系で4ドア105系置き換え(下関・和歌山)があるかどうか
301名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:49:04.17 ID:THuSN1Gp0
227系の赤は>>297の血便の色
302名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:49:41.54 ID:oYy6mV160
帯はどこぞのウソ電の方が色の使い方が良い気がするぜ

ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-dd-89/inohedexpress/folder/1087912/53/32834453/img_0?1402733546
303名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:50:16.96 ID:snMLFbeE0
岡山も一部にボロいるから置き換えたいとこだろうけどあそこはATS-Pの問題あるからなぁ
前もヒロで余った30N統一F編成をそのまま受け取らずにヒネのP搭載ボロクハにわざわざドアスイッチつけて差し替えたことあったし
……ってあれはむしろ広島支社側がボロクハ置き換え用クハ欲しかったから余剰のモハだけ転出させたのが正しいのか?
304名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:06:26.43 ID:2rD2wBMM0
227系近郊形直流電車の概要について
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2014/06/page_5790.html
公式きたは
305名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:07:33.51 ID:2rD2wBMM0
種別もLEDか・・・
306名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:11:15.17 ID:oYy6mV160
なるほど
上で誰か言ってたけど、種別と行き先表示が一体化したので
車体に表示窓が一つしかないのか

車内の案内はLED式って書いてあるから、ドア上に申し訳程度出る一行タイプかな
307名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:16:02.16 ID:Ljvb2ns5I
>列車種別・行先表示の一体化およびカラーLEDの採用

幕表示終了のお知らせ
308名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:17:26.53 ID:GpDzC74m0
この画像より高解像度の画像ないの?
ttp://tetsudo-shimbun.com/archives/002/201406/large-53a27e3cab4f1.jpg
309名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:20:16.26 ID:ym5Ys34D0
>>296
>ここで227系3連64本のうち115系をすべて3連2本の6連で

えー、ラッシュ時に105の2+2や103の運用を差し替えるなら、
3+2にした方がとは思うけど(それすらしないかも)
最大出区時にクロス→クロスで連結両数5割増の試算は大盤振る舞い過ぎるのでは

あと、どちら配置にするかは別として、下関の運用の差し替えも有るでしょ
これだけ組成内容が変わると運用から白紙で変わりそうだけど
可部線、呉線のロング車運用は、まとまった量でクロス化できるとも思えない

>>304
プレスには車内イラストも配布しておいて、公式には載せないとかw(19:15現在)
310名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:28:23.05 ID:S6zhxh4O0
>>308
それもイラストだからなあ。公式発表あったことだし、明日くらい近車・川重いけば、外に出てたりして。
311名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:29:03.93 ID:qs6DOm7w0
黄色になったら末期末期と叩くくせにこのカラーになったら今度は血祭りだのなんだの叩くのかよ
何だか異常だな
広島に新車入るのがそんなに悔しいのか
312名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:33:59.28 ID:S6zhxh4O0
>>311「ち祭り」とか言ってる一部の奴は頭おかしい奴らだから、放置しといて。
さらに絡もうとしてる>>311は奴らと同じだぞ。他へいってくれ。
313名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:36:32.08 ID:VBnU30MU0
>>311
新車を待っていたであろう地元の人間にも言われるんやからデザインの問題やろ
もう黄色のほうがましやという声すらw
マーケティングにも使われるくらい何かと保守的な土地柄やからね 広島は
314名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:40:53.73 ID:6vLmwh3rI
227系が発表されたので早速けんまるのウンコをたべてるのは297のババタンク
315名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:41:04.66 ID:SqbQilMn0
切妻にしとけばええやん
316名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:41:32.61 ID:GJu8I8VH0
>>307
白幕対応として白全点灯が出せますので(嘘
317徳庵和尚 ◆sqVT2/jeYM :2014/06/19(木) 19:48:47.43 ID:RwlliZ3b0
>>309
2連は座席配置が異なる
318名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:53:08.95 ID:9tIDR4Ju0
>>309
227のプレスとは別に会見のプレスも有るんじゃないかなぁ
シンボルマークみたいなのがすごい気になる

ていうか色々マークが入ってたり、縦帯が入ってたりで、なんか今までの西の車と様子が違うな
319名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:55:01.05 ID:4/Zb26++0
シンボルマークも微妙にカープを意識してるよなw
320名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:00:54.44 ID:GJu8I8VH0
>>271
一応元々の名目が115系272両分置き換えなので
321名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:02:04.86 ID:kNIw78tG0
あのマーク、かつての広島シティ電車のHMのようにも見える
拡大してみたらJRマークの下にCITY NETWORKと書かれてるように見えるし
322名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:02:09.56 ID:POz477dD0
あれ?新形式は227系で276両導入されるって言ったらガセとか妄想とか反論しちゃってた子らは何してんの?ねぇねぇ何してんの?
323名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:04:14.70 ID:GJu8I8VH0
>>317
可部線考えて2-1なん?
確かにそれなら捌けるが
324名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:04:34.82 ID:BVkRgQ/D0
和歌山の115系はいつ何で置き換えになるのか。
227系か225系派生番台か
325名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:06:10.35 ID:Mu9ff88Y0
>>286>>290
LED照明は基本的にカバー付いてるよ
ただ鉄道用に使われてる奴だけでも蛍光灯を模したタイプの奴から日立の埋め込み式タイプまで色々ある

LED化の進む関東私鉄でも蛍光灯タイプだったり蛍光灯と土台を共用したグローブ付きタイプだったりと対応が割れている
西はさすがに蛍光灯そのまんまの形の奴は使わないんじゃないかな
326324:2014/06/19(木) 20:07:12.42 ID:BVkRgQ/D0
〇105系
×115系
327名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:13:41.21 ID:OhlJQxLk0
>>324
227投入で不要になった黄乳首115だろwww>和歌山の105代替車

クロスは客詰め込めないから、車内シート全部撤去の上でwwwwwww
328名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:18:25.34 ID:qs6DOm7w0
>>322
その連中が今度はチマツリガーチマツリガーって喚いてるんよ
困ったもんだ

>>325
京阪13000はLEDだがカバー無しだね
329名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:20:56.03 ID:KGd79DC30
広島に新車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで広島>>あぼーんネットワークの時代が来た!!
330名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:24:03.79 ID:dQ/5krSC0
新製時期だけならね
少しの間だけだけど
331名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:25:56.43 ID:xy7ArRWE0
>>326
ヒロとセキの105-0で置き換え。
そして新在家の117もヒロの113-2000で置き換えかもね。
332名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:26:28.90 ID:KGd79DC30
>>330
くやしそうwwww
今まで散々広島をバカにしてきたしっぺ返しだよ、ボロアーバン民
333名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:29:59.30 ID:THuSN1Gp0
どうせ環状線のことだろ
334名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:33:58.15 ID:dQ/5krSC0
これは柄の悪い広島人ですね
これからは乗る度に便潜血検査を想起させるなんて胸熱で良かったね
中年年寄りばかリの地方に優しいデザインだね
335名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:34:42.46 ID:89dBVfsW0
>>332
広島は完全に新車で統一みたいだな。アーバンにはボロも残ってるけど。
336名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:36:02.72 ID:89dBVfsW0
>>334
小浜線用の113系W編成みたいな感じなら嫌いじゃない。
337名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:56:53.12 ID:hv9V+fj00
>>332
大都会岡山の223は急電色なのに
広島は血祭り下血色wwww
338名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:58:20.31 ID:9/UstG7QO
一本をカープ仕様にしようぜ
339名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:01:14.36 ID:c+FcXE0D0
327 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:13:41.21 ID:OhlJQxLk0
>>324
227投入で不要になった黄乳首115だろwww>和歌山の105代替車

クロスは客詰め込めないから、車内シート全部撤去の上でwwwwwww
329 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:20:56.03 ID:KGd79DC30
広島に新車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで広島>>あぼーんネットワークの時代が来た!!
332 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:26:28.90 ID:KGd79DC30
>>330
くやしそうwwww
今まで散々広島をバカにしてきたしっぺ返しだよ、ボロアーバン民
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
愛読書  :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
最終学歴 :中学、工業高校、3流大学、代々木アニメーション学院。(虐めで中退有り)。
340名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:01:22.84 ID:89dBVfsW0
キハ187みたいなもんだろ?
341名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:02:21.02 ID:FcMlnsQ6O
>>308
赤ヘル電車?
342名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:02:28.95 ID:89dBVfsW0
まぁただ、何年がかりで置き換えるかに関しては明記されてないなw
343名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:04:22.22 ID:NiUICmeq0
>>268
悪くないじゃん
エラは仕方ないとして、黒隈には飽き飽きしてたので赤にしたのはポイント高い
縦帯もスタイリッシュ

強いて言えば221-223程度の全面展望が欲しかったくらい
344名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:05:05.07 ID:NiUICmeq0
それにしても誰だよ2:1シートてデマ流したバカは
345名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:07:15.17 ID:DqeEUDvD0
>>268
521後期+813÷2したような車両だな・・・
おまけに耳付きときた
耳が無いならマシだったのに
346名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:09:12.41 ID:HYibE2kF0
347名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:12:33.34 ID:DqeEUDvD0
>>広島らしさを象徴する親しみを感じさせる『赤色』を基調とした色調

あれ?たしか数年前までは、地域に密着する黄色にした
えらい矛盾してますなw末期色とは何だったのか

車内は221更新車に準じた作りなのね
221を受け入れなかった広島支社への嫌がらせかよと思える
348名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:12:43.29 ID:qs6DOm7w0
>>342
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140619-00000054-mai-soci
ここには2018年までにとあるが
349名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:17:30.81 ID:khX29itB0
これで223タイプの1MxT編成は無くなった訳だなw
350名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:18:17.38 ID:wHwA3/4v0
225系イメージ
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/090916n001.jpg
227系イメージ
http://tetsudo-shimbun.com/archives/002/201406/large-53a27e3cab4f1.jpg

227系は側面窓回りが黒化されて柱部分が225系より目立たなくなってるっぽい?
351名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:19:52.56 ID:HYibE2kF0
>>347
だよな 黄色の由来は瀬戸内の斜陽やら日の出やらっぽいイメージだった気がした
瀬戸内は柑橘類で有名なこともあって、微妙にトーンを落とした絶妙な黄色は
山陽瀬戸内地域によく似合っている気がする イメージも湧くし 

が、「広島らしさを象徴する親しみを感じさせる赤」って、根拠が丸でわからない
まじで某弱小野球チームベース?
352名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:20:21.27 ID:DqeEUDvD0
でもJR西では初めてだよね、JRロゴ以外のロゴを標準塗装に採用するのは
それにしても、この赤色の配色、仮に横に塗装したら近鉄塗装になるなw
353名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:23:08.01 ID:e0e3gYOa0
>>351
EF67「おっ、そうだな」

>>350
なんかイメージ画像のクオリティ上がってんなw
354名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:25:33.45 ID:HYibE2kF0
>>353
そういやEF67って紅葉を意識してあの色になったんだっけか?
益々なんで赤なのか意味がわからんw
355名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:27:57.56 ID:5su0cnbI0
前面部の幕(?)使うのかな。
356名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:33:28.23 ID:KqOPjhHC0
>>344
お楽しみに(ニッコリ
357名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:36:16.36 ID:6UCRzEZT0
新鮮な塗り分けだな。
特急と同じJRロゴが入るようだが、
瀬戸内のサンセットをイメージしたっぽい専用ロゴがあるな。
358名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:37:47.75 ID:e0e3gYOa0
>>354
105系の赤帯も広島の紅葉と山口の何かの植物のイメージ(青は太田川と瀬戸内海)
広島で赤って言ったら後は鯉の模様とか?(マツダなんてのもあるけど・・・)
JRでいきなり赤色って言われてもあまりピンとこないけど、まあまあ広島に縁のある色ではある

少なくとも「瀬戸内海に反射した陽の光の黄色」とかいうのよりよっぽどしっくりくるわw
359名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:39:43.53 ID:89dBVfsW0
宮島さんの赤
360名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:44:11.59 ID:HYibE2kF0
赤の色合いによるかな

それにしても前面塗装で側面カッティングだとおもうけど
色が色だけに経年による退色大丈夫なんだろうか
程なく退色したたらこキハみたいにならなきゃいいけど
361名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:44:48.58 ID:qs6DOm7w0
キモヲタに末期色、末期色と吠えられるのが堪えられなかったんだろ>西
362名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:47:33.45 ID:89dBVfsW0
>>360
「はまかぜ」はそんなに汚くなってないな
363名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:50:52.27 ID:SLQh4t6+0
6月定例社長会見
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2014/06/page_5792.html

カープの赤ってはっきり言っちゃったぞw
364名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:55:06.82 ID:aUcgWHr50
一応、宮島鳥居、もみじ、カープ、の3つだね
365名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:59:49.15 ID:HYibE2kF0
EF67のような色ならわかるけど、あの深い赤から宮島ともみじはちょっと_...
どう考えてもカープ色...  実際に一番近いのはカープの色だし

他球団のファンは乗んなってことですかそーですかw
366名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:00:26.37 ID:cnzG+0qT0
いつになるか分からんけど、広セキの場合は黄色(山口県道のガードレール)で
岡オカの場合は懐かしのマスカットにするのかね?
367名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:02:41.62 ID:DqeEUDvD0
>>363
ようするに、広島の色=広島カープ
てJRは思っているということか
マツダが泣いてるぞ
368名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:05:43.60 ID:CUlebCeu0
広島の227系のドアの開閉音(シューとかエア音など)とドアチャイムは
223/225系と同じものになりますかね?
369名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:06:10.01 ID:wHwA3/4v0
とりあえず今年は43両投入か
370名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:06:30.03 ID:5dv48RxU0
>>363
>地域の皆様にも愛着を持ってご乗車いただけるような電車になればと思っております。

だったらカープなんて態々言わなければいいのにね。
広く訴求するときに好みがもろ出るものはちょっとまずいかと。
広島って阪神ファンが意外と多い地域なのに。
371名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:09:53.56 ID:e0e3gYOa0
阪神ファンは会ったことねぇ
372名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:11:50.80 ID:EoZTnBoc0
広島カープの赤を公式発表かよwwwww
373名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:12:03.08 ID:OlcO4ZKs0
関西のATS-Mはより多機能な無線式かな
374名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:15:10.65 ID:SqbQilMn0
黄色は色褪せし易いんだろ
375名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:15:11.02 ID:4WyrlyDu0
阪神は親会社である阪神電鉄がJR西日本にとって憎くて憎くて仕方ない超宿敵だから、阪神に対する挑発の意味でもあるんじゃないの?
376名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:16:40.42 ID:W59SorH30
はやく新車で末期色の113系115系105系を撲滅してほしい
377名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:17:44.34 ID:sLi+TPuF0
>>375
とりあえずあそこはジャ○ット色をやめろと
378名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:19:02.93 ID:mPExpqW+O
>>365
嫌み乙w
リアルでもそういう言い方をして周りに嫌われそうだな。
379名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:19:17.24 ID:cnzG+0qT0
阪神の場合は備後地域が多いのでは?だとすれば岡山支社が末期色が
集中するのはまあ納得はいく。

これで広セキも、末期色・瀬戸内色含めてセミクロスは絶滅するのか。
380名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:20:54.93 ID:2o3Jl8ARO
http://pbs.twimg.com/media/BqfX-EwCIAAUjaD.jpg:small

この色も悪くないな。
岡山の近郊型電車は227系のマスカット色がいいかも?
381阪神ファン:2014/06/19(木) 22:22:33.72 ID:OlcO4ZKs0
全編成カープ電車ってことですか そうですか
これ乗って球場まで応援に行けってことですか そうですか
胸糞悪い電車だな
382名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:28:39.23 ID:NiUICmeq0
>>354
県木県木
島田洋七
383名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:31:07.02 ID:NiUICmeq0
>>381
今まで胸糞悪い末期色に乗って接待リード見せられた気分も察してくれ
384名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:31:17.36 ID:8KDip84B0
>>367
マツダも今のラインナップのイメージカラーは赤だからいいんじゃね
385名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:34:48.82 ID:OhlJQxLk0
大阪市内の某拠点駅で堂々とカープきっぷのポスター貼ってる会社だぜ。


文字通りお  察  し  く  だ  さ  いだろwwww。
386名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:35:53.99 ID:qs6DOm7w0
ガキヲタ、馬鹿の一つ覚えみたいに末期末期の後はカープカープかよw

公式発表の紅葉、鳥居は読めないのか?ほんとにクソガキばっかなんだなぁ
387名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:36:56.94 ID:0frmqPzM0
ええやん
幌さえなければ
388名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:38:43.94 ID:cR9oiuSY0
>>386
色盲?
鳥居はあんな色していません。こじつけもいいところ。
389名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:40:41.47 ID:NiUICmeq0
390名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:41:17.39 ID:bQVHN37p0
「広島227系vs新潟E129系 どちらが優れた地方向け一般型車両か?」


ってスレ誰か立ててくれない?
391名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:41:30.55 ID:Sfvfuy3M0
227って私鉄辺りで走っていそうなデザインだな、あとミュージックホーンもつくのだろうか?
392名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:53:25.33 ID:NiUICmeq0
ゴッドファーザー愛のテーマを
393名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:58:00.77 ID:RYBmTZ4h0
                           f「 | :| | | | | |  } / ⌒ト、  .r‐- .、 \ \
                         ,イ( ゝ| :l l>-亠‐亠-< /´/^r‐-=ミtx_`ヽ、_\ \
                         /ヾ ヽ | /,二、   ,二、 ヾ / / >‐- 、 `ヽー,  ̄  `ヽ
  ┌――――――――――――┴┴┐/ '´ ̄⌒ヽ '⌒ ̄`ヽ\,ノ`ヽ、_ `'ー=/     ヽ   \
  |┌――――――――――――┐ j/  ,X苒X    X苒ゝ  Vハ  }  `ヽ、  ,. -‐       ヽ
  ||                  ||  ^'‐'^ :| |: ^'‐'^   }::::| }      >‐- 、
  ||  A D I O S         ||   /<,、_,、>ヽ    ∨| |    └'- 、      ノ
  ||                  ||   ./        \.    } | |        >-‐-<__/
  || 広ヒロ 115系         ||    イエ工エ工エY/   / :l |             \
. に! |  白幕   ガムテープ    ! ト、   ∨⌒ ⌒∨   ∧| |   ____        \
  ||                      _l__,|___ \____/_   /| l | ├「 ̄     / ̄/⌒/\
 に> !               /  試合終了 \ ⌒    /| :| l | |           /  / ̄
394名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:01:51.25 ID:x58mkG3/0
>>386
クソガキは三文字好きやねん
395名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:07:10.85 ID:2o3Jl8ARO
227系はプログラム変更で最高速度を110キロに下げてるのか?
モーターはWMT102Cでギア比は6.53だろ。
396名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:11:37.66 ID:JN3hR9180
>>367
それは構わんよ。
どうせ岡山や山口にも足を伸ばすようになるんだから
その時に紫を主張しすぎるのはかえってまずい
プロ野球なら中国地方に1つだから波風も立たないってもんよ。
397名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:12:35.58 ID:CUlebCeu0
岡から三原まで運用している213系はどうなりますか?
398名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:14:07.50 ID:89dBVfsW0
ファジレッドか
399名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:16:39.92 ID:iY1zYRzWI
>>395
つまり227は521と同じ
400名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:23:28.69 ID:2o3Jl8ARO
>>399
521系も平坦での釣り合い速度が140キロぐらいの所、プログラムの変更で120キロしか出ないように性能規制してるしね。
227系も実際の設計値は140キロぐらいだね。
401名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:28:36.54 ID:qs6DOm7w0
>>388
“イメージ”というのが理解できんのがさすがガキ鉄
402名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:36:21.25 ID:cR9oiuSY0
なら血の色をイメージする人が居ることも理解するべきだな
403名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:38:03.70 ID:YMGZXG8p0
>>369
あと半年でその数とかハイペースだな
個人的には足回り系の情報が早く知りたい
404名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:51:12.39 ID:KluDbesc0
>>402
何その屁理屈
面白いと思ったの?
405名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:59:50.19 ID:JN3hR9180
>>402
典型的モンスタークレーマーの論理
406名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:59:50.86 ID:7uNhFlrT0
デザイン見てみたけど
西武のスマイルトレインを一生懸命真似しようとして
センスがなくて失敗している感じだなあ・・・
407名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:01:49.02 ID:KMqAjG1d0
血の色をイメージする人が居るってwwwww
408名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:04:07.28 ID:JN3hR9180
やめてください!血の色が青い人だっているんですよ!
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/a/i/o/aioi/20101211080709e99.jpg
409名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:06:59.27 ID:cIn0Xd0Q0
>>407
試しに同じ色を福知山線に入れてみたら
410名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:20:38.67 ID:wvwfNY/d0
>>377
阪神が巨人色の電車を走らせる理由が
余所者にはさっぱりわからん
411名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:22:43.35 ID:ZmO9K01W0
何が何でも新車を必死で擁護し続ける人がいる模様w
412名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:22:46.08 ID:Vv0UFat70
>>410
株総でも話題になったんだっけ。

そろそろ株総のシーズンだね
413名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:28:05.22 ID:rwnDbWpT0
何を言ったところで根本的に前面ホロがダサすぎて評価は地に落ちるわw
414名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:34:37.73 ID:Vv0UFat70
前面幌って最近の人にはウケが悪いのかな
一昔前は前面幌を膨らませて爆走する姿こそ関西の象徴のような感じもしたのだが
415名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:36:19.76 ID:ZmO9K01W0
>>414
つ 転落防止幌
416名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:40:58.06 ID:mtdaeBkS0
鮮血の人身事故を想起させるからやめてほしいな
新快速色でいいだろうに
417名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:42:30.60 ID:9/pEhCoD0
血染めのブレード突き出して奴が来る〜♪

もまいらおやすみ
418名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:47:10.06 ID:mtdaeBkS0
夜中にあんな赤い色の電車が走っているのを見るとゾッとするわ
419名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:48:02.43 ID:AqRCPPOf0
岩国から白市って発表されてるけど実際どこまで行くんだろうな

白市の方はもう初日から糸崎に伸びそうだけど、
岩国の方は本当に岩国止め?それとも徳山か新山口か…
さすがに下関や岡山には行かないんだろうけど
420名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:49:19.70 ID:VT36a8ds0
末期色なら柑橘汁ブシャーになったかもね。
421名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:51:51.46 ID:Dcwbpvqm0
>>411
何が何でも新車を必死で批判し続ける人も多数いる模様w
422名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:52:06.91 ID:DdnmWQ4D0
駆け込み乗車に失敗したおっさんが
あのエラに掴まって落ちて氏んだらエラ廃止されるんじゃないかな?

というわけで>>416とかどーよ?
423名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:53:48.47 ID:qKPbTUl10
九州でもっとどぎつい赤が走りまくってるからこの程度なんてことはない
424名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:00:29.70 ID:VT36a8ds0
>>422
言い出しっぺの...。
425名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:05:42.28 ID:DdnmWQ4D0
おれはエラあり派だもん
426名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:07:08.23 ID:IoGT+b6f0
担当者がアテンザの痺れるような赤見て「これええわぁ」思うたんかね
http://www.atenza.mazda.co.jp/design/?link_id=atzlnv
つーかいっそコラボしてこれの赤そのままにしちまえよ
試みとしてはアリだろ
427名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:14:57.11 ID:CrH3IONt0
幾つか有名掲示板回ってみたがここと同じで賛否両論やね。
ダメ出し喰らってんのはやっぱり前面幌と車体の色つーかデザインやね。

>>426
ほんまやな。 同じ赤系でもその赤ならちと唸らせる物になって違った反応に
なったやろに。 実写で映える色やし。 現状パンタ生えたキハ189やからな。
428名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:22:59.58 ID:Aadj5zZ80
本当にそう思う。
どうしても帯にこだわるなら
2〜3色の同系色を入れるなり
グラデーションさせていれば見栄えもよかったかと。

でも実際は西らしいコストダウンありきを前提にした
帯の配置と単色でイマイチな仕上がりに・・・
429名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:24:42.58 ID:IoGT+b6f0
イメージ図だから実車が出んと分からんのじゃないかね
結構映えると思うよ
前面の転落防止幌だけはどうにもならんが

横の三味線みたいな帯線はいらんよなこれ
グレーの窓周りのステッカーは隠すためだからしょうがないが
430名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:30:17.61 ID:Dcwbpvqm0
>>427
>幾つか有名掲示板回ってみたがここと同じで賛否両論やね

掲示板に書き込んでるのもここで書き込んでるのも同じガキに決まってるだろバカか?
431名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:30:19.72 ID:Vv0UFat70
イメージイラストはステンレスの部分が妙に白っぽく見えるけど
実際はもっとギンギラギンなんだよね?
432名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:35:24.24 ID:CrH3IONt0
>>429
んままだいまんとこイラストのみやからね。
限りなくキハ189の色と同じ陰気な色な気がして嫌な予感しかしないわ。
前面窓まわりの新しい塗り分けと黒でブラックアウトした処理は良くなったと思うし。
433名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:35:56.45 ID:Aadj5zZ80
>>429
ATENZAを改めて見てみたら
ドア、タイヤ、フロントと言った
割と複雑な形状の部分を黒一色に
そのほかの平滑な部分を赤一色にしている。

227系も同じコンセプトでいけば
窓まわり、転落防止幌も
いい感じになったんじゃないかと思う。
434名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:37:06.27 ID:CrH3IONt0
>>ID:Dcwbpvqm0
あちこち顔出して新車の応援大変やなー。
435名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:39:50.15 ID:Dcwbpvqm0
>>434
は?
436名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:42:06.19 ID:Dcwbpvqm0
>>434
あちこちってどういうこと?
ここにしか書き込んでないが?
437名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:42:10.76 ID:CrH3IONt0
これとか君ちゃうん?

123 名無し野電車区 [sage] 2014/06/20(金) 01:20:11.02 ID:DdnmWQ4D0 Be:
いいよカープカラーかっこいいよ
塗り分けもQのパーツのみ赤よりもオサレで手間かかってるし

カープ色がご不満な阪神ファンのお客様は
新幹線をご利用くださいw
438名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:43:31.87 ID:Dcwbpvqm0
そもそもID違うのに何言ってんのコイツ
頭おかしいの?
439名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:45:19.49 ID:CrH3IONt0
ID微妙に違ったんやな。w
440名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:46:18.03 ID:Dcwbpvqm0
クソガキはさっさと寝ろ
441名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:47:22.68 ID:CrH3IONt0
なんやクソガキ連呼してる人の方だったのかいな。w
442名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:48:08.69 ID:Dcwbpvqm0
。w
って使い方辺りオッサン臭いがなw
大きな子供はガキ以上にたちが悪いなww
443名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:50:30.06 ID:CrH3IONt0
さあどうやろな。w
444名無し野電車区:2014/06/20(金) 01:53:08.01 ID:eekLNGD3O
227系の色は色んな案があったのかな?
445名無し野電車区:2014/06/20(金) 02:18:47.57 ID:DEh8sfNVi
どんだけ血液好きなんだお前らw
なら京急は血みどろだなw
446名無し野電車区:2014/06/20(金) 02:19:05.04 ID:bO13kZhr0
夜中にID真っ赤にしてバカかお前ら
447名無し野電車区:2014/06/20(金) 02:49:59.63 ID:5RoL+CMD0
原爆で燃えている広島をイメージ

とか言うキチガイが今後出てくるに100ウォン
448名無し野電車区:2014/06/20(金) 03:02:39.93 ID:bqzq5GUP0
頬かすめる2つの血塗られた剣(つるぎ)で国鉄型を血祭りにあげるためにやってきた

とか
449名無し野電車区:2014/06/20(金) 03:16:19.09 ID:jp2065Ys0
実は燃える男の赤いトラクターで末期色の果実を収穫に来た

とか
450名無し野電車区:2014/06/20(金) 04:15:35.40 ID:LVYfZWGV0
赤い羽根を二つ身に纏ったどこぞのナースで年老いた車両たちを助けに来たのに
ドジっ娘なので駆逐してしまう

とか
451名無し野電車区:2014/06/20(金) 06:31:01.72 ID:HiXTofM70
来年度中に276両揃えるのか
221の時以来のハイペース生産だな
短期大量生産でコスト抑える作戦か、521のライン使えるしな、そのまま一緒のラインで521も作れるし
そして2109年度は環状線向けを生産か
452名無し野電車区:2014/06/20(金) 06:33:30.17 ID:HiXTofM70
と思ったが今年ってまだ2014年だったな
4年掛りか、ローペースだな
453名無し野電車区:2014/06/20(金) 07:01:01.49 ID:79wKivsy0
2109年度w
454名無し野電車区:2014/06/20(金) 07:03:36.53 ID:85+Rb9goI
あんだけ幅きかせてた国鉄車が4年後少数派になると思うとやっぱりそこは流石JRだな
私鉄じゃ無理だ
455名無し野電車区:2014/06/20(金) 07:22:54.86 ID:6gzyHFUN0
赤い縦スジは両数だな
456名無し野電車区:2014/06/20(金) 08:00:24.64 ID:qUCExQ5n0
>>451
26、27、29年度は227系
28年度に環状・阪和・大和路103系と201系老朽取替用の新車が出てくる
形式も何も決まってないから323系とか好きに呼べばよい
457名無し野電車区:2014/06/20(金) 08:04:15.87 ID:LJauVmZ/0
227系、姫路〜岡山間にくれば最高なんだが
458名無し野電車区:2014/06/20(金) 08:09:21.75 ID:870oE+Pa0
>>457
18古事記乙
459名無し野電車区:2014/06/20(金) 08:49:46.15 ID:LxRAdMvO0
>>379
岡山支社は一時タイガース応援だった事があった。
八木裕が現役〜星野仙一が監督だった時期だが。
460名無し野電車区:2014/06/20(金) 09:46:30.02 ID:Lh8nan+B0
>>459
マスカットの誘致活動が星野効果で結果を出してた頃だな
星野が阪神監督を退いた後に行政企業で球団を問わない試合誘致組織を立ち上げるが、
開催数が尻すぼみ
阪神主催試合に岡山支社が後援に入ったのは2011頃が最後
今年は楽天のオープン戦だった
461名無し野電車区:2014/06/20(金) 12:47:41.99 ID:Ipx/j6Ru0
227系は血の色よりも旧ソ連とか中国とかそっち系の国を連想させるんだが
462名無し野電車区:2014/06/20(金) 13:04:31.87 ID:mtdaeBkS0
JR西日本って広島支社だけ、車両の面で異質だよな
463名無し野電車区:2014/06/20(金) 13:15:02.46 ID:f6owXFqi0
広島の独自色は115系3000番台の瀬戸内色とEF67のもみじ色からだろうか
どちらも1982年、一体何があった
464名無し野電車区:2014/06/20(金) 13:26:59.05 ID:tNKpz/dzI
配色的にはTXによく似た感じになりそうだが
別になんら変なとこはない
465名無し野電車区:2014/06/20(金) 13:42:25.94 ID:juReTLFY0
下関のボロがどうなるんか
広島から玉突きで置き換えにしても長くは持たなそうだけど
466名無し野電車区:2014/06/20(金) 14:00:12.08 ID:HiXTofM70
>461
だって"中国"地方という名前だし
467名無し野電車区:2014/06/20(金) 14:33:49.54 ID:qLnP8Noh0
>>461
赤というだけでいちいちつまらん反応するやつが何人かいるな。

E6系や東のEF81、JR九州その他もろもろあるがどうすんだよ。


>>466
中国地方の中国は、信長の時代から言われてるんだよ。
支那のそれよりずっと昔からな。
468名無し野電車区:2014/06/20(金) 14:35:25.80 ID:dH5zBD2V0
パクるんです
縦帯は四国のパクり
469名無し野電車区:2014/06/20(金) 14:39:15.87 ID:5RoL+CMD0
さて、公式発表もあったのでちょっと兵庫川重覗いてくるわ。
荒れずにいい子にしてたら夜頃このスレに見てきた何かうpするよ。
470名無し野電車区:2014/06/20(金) 15:42:51.75 ID:GkWR+RtQ0







471名無し野電車区:2014/06/20(金) 16:03:45.40 ID:P2aflMNRO
せっかくの新型なのに前面の転落防止はなんとかならんのか。
685系なんかの特急車の貫通扉みたいに使ってない時は車体と一体になるような設計はできないのか。
競走馬の目隠しみたいであまりにもブサイクすぎだわw
472名無し野電車区:2014/06/20(金) 16:12:55.30 ID:qO5sw/6Y0
んでもって227系は225系よりいい電車なの?
LED照明は225系もそうなの?
473名無し野電車区:2014/06/20(金) 16:18:43.11 ID:wG6pCDmZ0
パクるんです
集中豆乳はヨのパクリ
474名無し野電車区:2014/06/20(金) 16:47:30.84 ID:WvpGbi1s0
>>452
さすがに4年となると間に軽微な設計変更とかは有りそうだよな
475名無し野電車区:2014/06/20(金) 16:56:12.90 ID:mXRwoQBgO
>>451
95年後かよ・・・孫の代の話だな
476名無し野電車区:2014/06/20(金) 20:25:45.41 ID:kiAw08oT0
>>472
LED照明は521系3次で既に採用済
間もなくはじまる207系体質改善でも採用されるもよう
477名無し野電車区:2014/06/20(金) 21:44:33.30 ID:74Y7PoWx0
227の室内照明は直接照明みたいだね。
地方だから質を落とされたか。
478名無し野電車区:2014/06/20(金) 21:50:26.79 ID:uvtO5Gd+0
集中投入っても5年だろ?321とか225とか2年で270両とかだったのからしたら
ペースとしては普通じゃない?まぁ2コテ3コテだから編成数としては集中置き換えだろうけど
479名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:02:45.99 ID:ZezcleFa0
LEDの時代に未だに蛍光灯カバーに拘ってる老害がいるのか
阪急ですら蛍光灯カバー廃止したのに
480名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:20:36.66 ID:eekLNGD3O
481名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:24:53.20 ID:74Y7PoWx0
拘ってる訳ではないけど、見た目はあった方が豪華には見える。
482名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:27:20.84 ID:HiXTofM70
前照灯すらLEDの時代なのに
483名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:32:04.88 ID:BKQwzaS70
老害には電球色が
お似合い
484名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:38:07.24 ID:KxQvwmdT0
これで広島に50年は赤とグレーのガムテが大量に必要になるな。
485名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:57:06.30 ID:KJzCsei70
どーせスマホばっかいじってるから、天井なんか見ないでしょ

カヴァはいらない
486名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:09:56.21 ID:OEW4o6hM0
>>479
? 廃止はしてないけど・・・・
487名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:10:52.60 ID:YkwWB2NC0
>>479
LEDは全てカバー付きなの。
カバーを蛍光灯っぽく仕上げるか全体を覆う仕様にするかの違い。
488名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:15:28.09 ID:DdnmWQ4D0
ちんまいダイオードの集合体だもんな
489名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:47:46.87 ID:PJv6bLPr0
LEDは蛍光灯と違って直進性が強い光源なので
カバーを付けて拡散させる必要があると聞いたことがある
490名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:51:15.38 ID:mSnfCxpl0
LED照明

日立のやつ
土台と一体化していて面照明になってるタイプ
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/131217nD.jpg

蛍光灯と同じ大きさの土台にグローブ風のカバーのLEDを嵌めたタイプ
ttp://www.tetsudo.com/event/5732/picture/4029/

蛍光灯に形を似せたタイプ
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/374/598/66348170/image?src=http://teo.cocolog-nifty.com/ref_h22/12/yamate-550-26701220a.jpg

プレス見ると3番目っぽく見えるけど2番目の奴にして来る可能性も無くはないという感じ
491名無し野電車区:2014/06/21(土) 00:35:26.62 ID:fX0WkYoW0
根本的な否定なんだが、LED照明は目が疲れるから嫌いだ。
点光源がどうしても影を何重にも作るからそれがしんどい。
492名無し野電車区:2014/06/21(土) 00:41:09.76 ID:zwMtYgKH0
根本的な否定なんだが、前面ホロはデザインがダサいから嫌いだ。
前面にキモい影を作るからあまりに酷くてしんどい。
493名無し野電車区:2014/06/21(土) 00:44:25.98 ID:iakmGC130
根本的な否定なんだが、末期色は色合いがダサいから嫌いだ。
見ただけでピカドンの材料を思い出すからあまりに酷くてしんどい。
494名無し野電車区:2014/06/21(土) 00:54:23.22 ID:rW0R3CAi0
根本的な否定なんだが、JR西日本は安全病に取り憑かれてるから嫌いだ。
安全という名のもとで車両のデザインをゴミのようにしていてあまりに酷くてしんどい。
495名無し野電車区:2014/06/21(土) 01:30:20.27 ID:kGf7puxgO
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2014/06/20_14.html

225系の2次車も表示器一体型になるのか?
496名無し野電車区:2014/06/21(土) 01:33:34.83 ID:eENyIMdj0
207も更新工事始まったみたいだな
321顔になるみたいだが
497名無し野電車区:2014/06/21(土) 02:14:57.97 ID:HynZvUBX0
ようやく西もフルカラーLED来たか
最近表示一体型が増えてきてるよな
498名無し野電車区:2014/06/21(土) 03:21:51.14 ID:ZdmBPGoy0
>>495
普通の左の赤い四角は何や
499名無し野電車区:2014/06/21(土) 03:32:07.86 ID:+OtwQEB00
>>452
>>474
5年だよ

平成26年度から30年度だからね
26・27・28・29・30
500名無し野電車区:2014/06/21(土) 06:00:40.83 ID:kGf7puxgO
>>496
521系の2次車と同じ構造になるの?
501名無し野電車区:2014/06/21(土) 06:39:32.70 ID:CogjVjmO0
>>498
これまでなら左上の隅は号車番号なんだけどなぁ
502名無し野電車区:2014/06/21(土) 07:23:08.78 ID:PiuppHrv0
しかし、フルカラーLED・グラスコックピット・ドア挟み防止機構の画像ってJR西のプレスからってなってるけど
公式の所に無いよね
503名無し野電車区:2014/06/21(土) 07:25:27.97 ID:oT+wLBkk0
ドアはさみ防止って客がよく触るところだから
誤作動が起きて出発に影響が出そう。
東日本とかほかの車両はどうなの?
504名無し野電車区:2014/06/21(土) 08:47:49.21 ID:Q/v/P7pw0
227系は両運転台なのかな?
505名無し野電車区:2014/06/21(土) 09:10:16.66 ID:PiuppHrv0
>>504
227系は2〜3両編成
506名無し野電車区:2014/06/21(土) 09:28:20.13 ID:DiGiJm6B0
>>492
ほんとこれ
507名無し野電車区:2014/06/21(土) 09:54:33.29 ID:dkRF2OZW0
>>502
マスコミ向けに別に配布したのかな?
508名無し野電車区:2014/06/21(土) 10:15:49.75 ID:Z7zlNdmP0
>>496
偽321誕生か
509名無し野電車区:2014/06/21(土) 10:40:12.54 ID:hBnGiX5v0
>>492
鉄ヲタのためにデザインをしてるわけじゃないから。
撮らなきゃ影なんかどうでもいいだろ。
510名無し野電車区:2014/06/21(土) 10:41:17.99 ID:g0mHZTSr0
>>496
え?顔面整形するの?
511名無し野電車区:2014/06/21(土) 11:56:10.25 ID:fX0WkYoW0
>>503
東は常に隙間あいてる
512名無し野電車区:2014/06/21(土) 12:05:45.87 ID:5Aypd0oO0
これだけ新しいもののっける割には西には珍しくぶっつけか。
今までシングルアームとかHIDとか無線LANのとか既存の223に載せて
現車試験してからその結果を見て採用という流れだったと思うけど。
ま、521系3次に毛が生えた程度って事でそんなのいらんって事か
513名無し野電車区:2014/06/21(土) 12:05:52.76 ID:eENyIMdj0
>>510
207スレに書いたけどなんかそうらしいよ
514名無し野電車区:2014/06/21(土) 12:20:45.08 ID:WOQ/Ysoi0
>>510
運転台機器も227準拠に更新
中間運転台は撤去(但し貫通化まではせず)
515名無し野電車区:2014/06/21(土) 14:12:46.81 ID:hoRkdkn80
>>514
中間封じ込め車両の運転台撤去して貫通化まではしないというのは変だな。
516名無し野電車区:2014/06/21(土) 14:25:36.46 ID:UeiN1JPp0
少し前に北陸線の45x/47xでやっていたことをやるのか
517名無し野電車区:2014/06/21(土) 14:30:43.90 ID:WOQ/Ysoi0
>>515
費用の問題
223-2000以降だと比較的容易に中間車化できる構造になっているが、
207は完全中間車化するには大規模な改造が必要なので、
運転台撤去のみにとどめることに。
518名無し野電車区:2014/06/21(土) 14:35:56.64 ID:kGf7puxgO
207系の車体改修は試験?
前面は227系構造の新品に取り替え?
To、Mo車も気になる。
阪急電鉄のC#7024と同じ程度の改造?
519名無し野電車区:2014/06/21(土) 15:04:55.53 ID:Mwlporm70
編成組み換えで7両貫通にしてしまったほうがよさそうな気もするが
先頭車が大量に発生してしまうんだな
ローカル向けの短編成には使いにくい?
520名無し野電車区:2014/06/21(土) 15:09:41.20 ID:ZdmBPGoy0
>>519
トイレない
521名無し野電車区:2014/06/21(土) 15:13:33.54 ID:ha3CNjd10
目出度く新車入る地域もホームドア云々の話が出とるご時勢に4扉って邪魔なんだよ
使いにくい
522名無し野電車区:2014/06/21(土) 15:47:23.87 ID:14UQ6MYu0
4扉ロングを3ドア転換に置き換えたら
おまいらの好きな阿鼻叫喚じゃんね。
523名無し野電車区:2014/06/21(土) 15:56:26.00 ID:aa9gPtVm0
207系なんて改造する必要があるのか 
それより2両編成に組み替えて、和歌山線やきのくに線に転用してほしい
524名無し野電車区:2014/06/21(土) 16:15:34.03 ID:ZAT1YoQW0
>>522
ドア脇のスペースが広い最近の3ドア車は収容力的には4ドア車相当。
525名無し野電車区:2014/06/21(土) 16:17:52.98 ID:vt1e1Y1Q0
ここにきて207系体質改善+京橋ホームドアってことは
北アーバンの4ドア継続は確定かな
207系の体質改善はもっと先かあるいはやらないものだと思ってたけど
ロープ式ホームドアは実用化可能と判断したのかな
526名無し野電車区:2014/06/21(土) 16:20:13.33 ID:vt1e1Y1Q0
>>524
それはないと思うわさすがに
527名無し野電車区:2014/06/21(土) 17:28:38.71 ID:Z7zlNdmP0
>>517
そうなると207は学研と本線で生涯を終える事で確定になるな
運転台撤去しちゃうと固定化だし
528名無し野電車区:2014/06/21(土) 17:40:45.20 ID:D2FDkEHe0
>>490
そうさね 公表されたイメージを見る限り従来の管型蛍光灯を模したタイプの
LEDみたいね 荷物棚のステーの根本に丸く切り込まれた逃げがあるから

>>495
前面の種別表示は幕のままかと思ってたけど、そこもフルカラーLED化なのかいな
運転台のイメージとかどっから引っぱってきたんだろうか
そこで真横からの車体図を見ると、あのデザインもそんなに悲惨で無い気がしてきた
赤がどんな色味の赤になるかによりそうだけど
529名無し野電車区:2014/06/21(土) 18:08:09.80 ID:ZARsZwbZI
>>528
普通に、報道関係のプレスでは発表されてる。後、シティネットワークのロゴマークとか
530名無し野電車区:2014/06/21(土) 18:17:41.50 ID:ZdmBPGoy0
>>529
そのプレスとか、ロゴの画像はないの?
531名無し野電車区:2014/06/21(土) 18:26:48.89 ID:WOQ/Ysoi0
>>523
桜井・和歌山・きのくには広島で余剰となる105で元常磐105を暫定的に置き換え、
和歌山県の財政力が回復した時点で225/227の派生番台投入。
207の転属はない。

なお、和田岬線運用や検査の都合上、一部の中間運転台は存続される見込み。
532名無し野電車区:2014/06/21(土) 18:54:05.43 ID:Z7zlNdmP0
>>531
東線全通時に207で201置換えという案は無くなったの?
533名無し野電車区:2014/06/21(土) 18:55:16.93 ID:foocKCdoI
もともとそういう案が存在しない
534名無し野電車区:2014/06/21(土) 18:57:01.40 ID:PiuppHrv0
後ツイッターから
227系0.5M説
https://pbs.twimg.com/media/BqnmEQACUAAnVP3.jpg
535名無し野電車区:2014/06/21(土) 19:08:52.20 ID:HinyJCrQ0
得意げに妄想を披露する脳内社員と、それに釣られるアホどもが滑稽
536名無し野電車区:2014/06/21(土) 19:12:37.92 ID:JVj5qe2E0
先頭車の転落防止幌
走行中に人間が接触した時の致死率が高そうだな
以前自動車で非難されたカンガルーバーのようなもの
537名無し野電車区:2014/06/21(土) 19:13:57.70 ID:JVj5qe2E0
生きていたとしても腕は確実に喪失するだろう
538名無し野電車区:2014/06/21(土) 19:31:59.28 ID:D2FDkEHe0
ホームからの前面への直前飛び込みで、横から直撃だとダメージはデカくなりそう
どのみちグラスエリア小さくて鋼製鋼体にあたるだろうから良い事にはならないだろうけど
539名無し野電車区:2014/06/21(土) 19:50:09.20 ID:Z7zlNdmP0
ガラスにぶつかれば重症で済むけど、幌があるとダイレクトにボディアタックだな
540名無し野電車区:2014/06/21(土) 19:54:00.71 ID:fX0WkYoW0
脇腹ギロチンで上下分離なりそう。
541名無し野電車区:2014/06/21(土) 20:54:33.02 ID:WYbIpfJ+0
>>517
それで221系のリニューアルに8年かかるということなのかね
去年ハイペースで更新したのは、207系の更新にリソース取られる事を見据えてか…。
542名無し野電車区:2014/06/21(土) 21:01:05.10 ID:kGf7puxgO
>>534
0.5Mかな?
225系5000番台や321系と同じようにプログラム設定で最高速度の規制をした電車だね。
543名無し野電車区:2014/06/21(土) 21:30:03.79 ID:6C7fqjcT0
>>531
きのくに線は東南海・南海地震が来るまで新車投入したくない
というのがJR、県の本音かな。古いのを配置しておけば、
自動的に漁礁化される。貞観パターンだとあと15年。
544名無し野電車区:2014/06/21(土) 21:33:37.56 ID:xR7Ub/fV0
横ギロチンで首から下だけとか下半身だけの死体が
ホームにたくさん並ぶようになってから気づくんだろうな
545名無し野電車区:2014/06/21(土) 21:39:46.73 ID:tfpwrA3a0
くろしおが黒潮に飲まれるのか
546名無し野電車区:2014/06/21(土) 22:24:20.03 ID:DiGiJm6B0
>>514
え、そうしたら國鐵廣島に左遷できなくなるじゃん
547名無し野電車区:2014/06/21(土) 22:34:03.03 ID:kGf7puxgO
>>543
新車を40両入れるとの話がぽしゃったね。
福知山の113系5300番台と広島の105系0番台がきのくに線に来そう。
次に225系0番台と5000番台の2次車の表示器や運転台は下記と同じになるのか?
今年作る521系も。
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2014/06/20_14.html
548名無し野電車区:2014/06/21(土) 22:37:20.56 ID:Pz14kdlf0
「広島227系vs新潟E129系 どちらが優れた地方向け一般型車両か?」

ってスレ立ててくれない?
549名無し野電車区:2014/06/21(土) 22:39:25.12 ID:ZdmBPGoy0
>>548
黙れ
550名無し野電車区:2014/06/21(土) 22:48:55.07 ID:HGyX80Hm0
>>548
チラ裏にでも書いてろ死ね
551名無し野電車区:2014/06/21(土) 22:50:36.44 ID:ha3CNjd10
仙台でなく新潟というところ悪意を感じる
552名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:19:06.89 ID:P6pQh/B5I
>>546
ヒロ所属が227で統一されるため
広島エリアの大半が新世代形式で運用されることから
その必要は全くなくなった

>>547
ヒロ105-0は暫定的にヒネへ転出するが
フチ113-5300に関しては225増備車設計再検討のため
当面は新世代形式による玉突きの捻出源もなく
体質改善車が2本存在するが転用の予定なし
553名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:28:29.20 ID:kGf7puxgO
>>552
なるほど。
103系や113系5700番台と一緒に廃車対象なんですね。
223系のJ編成の先頭車をワンマンに改造する話はガセネタですね。
D223と言う225系を作って日中の新快速を1時間に5本走らせる。223系2000番台を関空快速の2700番台に改造する計画は本当だったかも知れないが。
554名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:34:42.87 ID:ha3CNjd10
脳内妄想コテを相手にすんなよ
555名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:38:41.86 ID:4s5LH1Ex0
>>530
確かにロゴの画像は見かけないね
556名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:47:02.22 ID:mPOEzhKo0
207を無理やり固定編成化てことは、
酉では次第に4ドアは亜流になっていきそうだな
まさに逆西武状態で

東海道山陽線は分かるが、福知山線もシャッター式実用化まで
ホームドアは見合わせ?
557名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:56:29.47 ID:GzLdJMXe0
むしろ4ドア207と321はおおさか東の完全開業絡みで大和路は直快以外の運用もあるでしょう。
また323とは別に4ドアの製造はあるだろうし。
系式は321ー1000か323の4ドア版なのか325になるのか分からないけど。
558名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:31:07.41 ID:RdUok/2uI
>>553
ホシ225-0増備で
223のJ解消とW増強と2連捻出
及び221置き換えを予定していたが
更なる安全性向上のため
225増備車も設計変更検討で新造先送り

>>557
おおさか東線全通の車両増備は
モリ323量産による捻出201ナラ転用等で手当

ヒネやナラの103-6連置き換えはモリ201捻出
またナラ103-4連は奈良線複線化事業絡みで
323ベース3ドア車新造投入を検討

ヒネ103-4連置き換えは
当初225-5000増備を予定していたが
前述の225増備車設計再検討や323計画により
方針見直しで未定に

C電すら323ベース車投入案が浮上するも
将来の207体質改善とその後の処遇もあり未定

普通列車用について
通勤形4ドアが今後も新設計される可能性は
全く皆無ではないが
近郊形と通勤近郊折衷形が当面は新造の中心
559名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:34:55.90 ID:A0ez4UIC0
※この人のいうことは全くアテになりません
ご注意ください
560名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:39:30.39 ID:hEmEKo4C0
>>548
そもそも227系と、バラック屑鉄もどきヨ129とを比べること自体が身の程知らず。

計らずも同時期に同じような目的の車両導入で、糞束の醜悪ぶりが余計に際立つな。
561名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:53:03.59 ID:QJG/tQRL0
>>556
福知山はホームドア付けないといけない乗降客数10万人以上の駅がないから心配ご無用
562名無し野電車区:2014/06/22(日) 01:04:40.73 ID:oQyvi3O9O
>>558
221系とはテクノス改造でしょ。
思い出したが、数年前に221系のサンパチ改造の絵を上手に描いて2chに載せてた人がいたね。
次に223系と225系の前面についての対応は転落防止ラバーにせずに近鉄みたいにホームに柵を付けた方が手っ取り早いね。
仮に舞子駅での転落事故がなかっても転落防止ラバーは免れなかったのかな?
563名無し野電車区:2014/06/22(日) 01:14:20.55 ID:RdUok/2uI
テクノス設計による221短編成化改造の方針に関して
放棄された後の話で
223-2000の2連を捻出してフチ113-5300を
置き換える案に変更された段階の話
564名無し野電車区:2014/06/22(日) 01:20:31.72 ID:A0ez4UIC0
※脳内のお話です
565名無し野電車区:2014/06/22(日) 01:21:17.45 ID:oQyvi3O9O
>>563
なるほど。
223系5000番台と同じ直角の顔した5500番台にした理由は将来、転落防止ラバーを付ける事を考えてたのかな?
くの字型の223系0番台や2000番台だったら複雑な転落防止ラバーになりそうだし。
566名無し野電車区:2014/06/22(日) 04:04:22.49 ID:RdUok/2uI
223-5500の段階でも
まだ先頭車転落防止ホロは
安全性向上の設計方針に登場せず

短編成での併結運転を前提としたため
前頭部を常時貫通仕様の-5000同様となっただけ
567名無し野電車区:2014/06/22(日) 04:22:16.87 ID:vA88TbEp0
こんなにわかりやすい自演が2014年にもなって存在するとはw
568名無し野電車区:2014/06/22(日) 07:07:56.54 ID:/bK2pNNV0
>>565
試験的に設置されたのは、その223系2000番台や207系だ。
569名無し野電車区:2014/06/22(日) 07:45:56.02 ID:VJtzcQCv0
ナラ1034連は環状乗り入れもあるから323というのは妥当かと。
こうすると221はますます持って行き場がなくなって、
本線で生涯を終える編成も多数か。
570名無し野電車区:2014/06/22(日) 07:54:06.21 ID:yl5FNKVk0
>>569
いやいや、まだ湖西線や草津線がある。
571名無し野電車区:2014/06/22(日) 12:01:18.12 ID:OYZMf4U20
照す
572名無し野電車区:2014/06/22(日) 12:04:29.41 ID:550jMlpa0
>>570
117系がまだ走ってるんだっけ?
573名無し野電車区:2014/06/22(日) 12:09:49.20 ID:kQkgf03CO
>>569
関西本線「」
574名無し野電車区:2014/06/22(日) 12:10:25.70 ID:r3BUHvskO
>>539
仮に幌が外側に折れる構造だったとしてもダメなのか?
575名無し野電車区:2014/06/22(日) 12:12:11.38 ID:G53ZrTlX0
>>569
221系に置き換えでも問題ないかと。
3ドアだし、リニューアル時に一部座席を補助座席にして
詰め込み性高めたからね。

221系更新車はJR西のクロス車の中では立ちスペースはトップクラス。
これでダメとなると3ドアクロスは無理ということになるが

221系非更新車を含めた環状線3ドア試験を踏まえての
3ドア統一なのだから、323しかダメということはないと思う。
576名無し野電車区:2014/06/22(日) 12:32:22.95 ID:MJ5kgQEm0
だいたい幌ちゅーもんは未使用時には畳んでおくもの
横着して出しっぱなしにするから殺人兵器と化する
577名無し野電車区:2014/06/22(日) 12:43:57.34 ID:U4D1h2tX0
酉のことだから走行中に脱落して脱線事故というオチがありそうでこわい
578名無し野電車区:2014/06/22(日) 12:46:22.67 ID:JBJukC+N0
100km以上で走行中に外れて勢いよく沿線へ飛んでいき通行人か自動車へドカン!
が目に浮かぶ
579名無し野電車区:2014/06/22(日) 13:17:52.25 ID:WkFVpD0g0
地方線区転属を想定して短編成にしてた207系が、まさかの変電所問題で線区固定になってしまったという

それが今に至るまでの問題になってるわけだな
580名無し野電車区:2014/06/22(日) 13:30:34.93 ID:aHTKIeZu0
>>579
207の編成構成は以前あった学研都市線の分併対策だろ。
3+4の他に4+4も想定してたようだが。
581名無し野電車区:2014/06/22(日) 13:52:26.59 ID:OYZMf4U20
っと言うか最初期とかだと2+5や2+6とか合ったしな
582名無し野電車区:2014/06/22(日) 14:18:26.12 ID:YAZGpRxg0
ちなみに学研都市線の変電所強化は207系の4+4(4M4T)運用を前提。
583名無し野電車区:2014/06/22(日) 14:21:34.27 ID:9lzVFZnfO
>>568
223系2000番台は良くなかったのかな?
584名無し野電車区:2014/06/22(日) 14:45:32.73 ID:Afc1gxI20
もう学研都市線で分併やってたこと知らない世代が出てきてるのか
585名無し野電車区:2014/06/22(日) 15:46:24.46 ID:w0+UaJ050
207系の変電所問題自体都市伝説なのにな
586名無し野電車区:2014/06/22(日) 16:08:07.40 ID:cDyRSqOT0
207系の存在自体都市伝説なのにな
587名無し野電車区:2014/06/22(日) 16:09:16.46 ID:JBJukC+N0
>>584
学研にオレンジ103が走っていた事すらもう大半の若者は知らないだろうね
588名無し野電車区:2014/06/22(日) 16:21:11.88 ID:/16ykY+K0
>>587
学研(というかこの頃だと片町線だな)で単行気動車が走ってた事を知ってるのは
もうおっさんだなw。
589名無し野電車区:2014/06/22(日) 16:39:53.09 ID:b+Oz1GwX0
野崎で住道往復の硬券売ってたなんて、もう知らん奴の方が多そうだな

もそもそ硬券自体(ry
590名無し野電車区:2014/06/22(日) 16:40:39.23 ID:wiS6gZUL0
>>589
苦言を呈しておく
591名無し野電車区:2014/06/22(日) 16:45:55.55 ID:Bcm8XNRc0
学研にキハが走っていたry
592名無し野電車区:2014/06/22(日) 17:28:13.04 ID:FEtWMavn0
227系、クロスを維持したあたりはさすがJR西だね。
593名無し野電車区:2014/06/22(日) 17:50:54.61 ID:P8g67bNc0
呉線は広島・呉間を複線化してほしいな
さらに呉線を走る227系も3両が望ましい
594名無し野電車区:2014/06/22(日) 17:52:30.41 ID:kk1Wp6f60
>>576
運行不能になるリスクより殺人兵器になるほうがヤバいよな
相変わらずズレてると思うわ
595名無し野電車区:2014/06/22(日) 17:52:45.33 ID:hJqRGQ/40
>>593
激しくスレ違いだけど、とっくの昔に頓挫したような
596名無し野電車区:2014/06/22(日) 17:55:39.70 ID:TnRkL4HKI
>>576
>>594
頑張って開発したら、売れるんじゃないです?頑張って下さい^^
597名無し野電車区:2014/06/22(日) 17:55:53.49 ID:Afc1gxI20
223の黒田官兵衛のラッピングってまだ走ってるの?
598名無し野電車区:2014/06/22(日) 17:56:50.74 ID:q4WNGz/r0
広島で227系で110km/h運転されますか?
あと試運転の日程とかもまだ未定ですよね?
599名無し野電車区:2014/06/22(日) 17:58:47.84 ID:P8g67bNc0
JR西日本広島支社エリアと山陽新幹線広島〜博多間はJR中国として独立しろよw
600名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:09:20.72 ID:LVh/rYC60
新快速はロング車を連結すべきか
グリーン車クロを連結すべきか
601名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:14:11.53 ID:azgmnLEf0
岡山はJR岡山ですか
そうですか
JR山陰なんて赤字臭いが楽しそうだな
602名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:25:43.23 ID:6C+tweVY0
給与を下げてコストダウンしたいから社内分社化
というのはありえるかもしれないけど
コストダウンのしわ寄せが利用者に行きそうな予感
603名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:28:26.87 ID:q4WNGz/r0
227系は前照灯もLEDですよね?
604名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:29:13.98 ID:PmzVw+MB0
HIDだろばーか
605名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:43:53.98 ID:2fSYIgSq0
>>590
ぞっとしない
606名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:52:14.71 ID:Bcm8XNRc0
>>602
持ち株会社化すれば良いな。
JR近畿
JR中国
JR山陽新幹線
JR四国?
をJR西日本HDにぶら下げる。
607名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:53:29.74 ID:Bcm8XNRc0
JR北陸も追加で
608名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:24:37.82 ID:PgkX3Pn+0
新卒の給料が本社と子会社で1万以上違うんだろ?
609名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:28:58.57 ID:zfB7nql90
ないない
だが227は広島の強い意思あっての旧式掃討だろうね
610名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:31:41.64 ID:21yncyBM0
>>599
博多南の所属は?
611名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:35:59.44 ID:hJqRGQ/40
>>609
結果が真っ赤なギロチン装備のアレっすか
612名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:39:53.61 ID:hJqRGQ/40
企業イメージとして態度で示したいのかもしれんけど
自ら呪縛にかかってるよな
何も他社がやらない範囲までやらんでもとは思う

実際に一般の人達のそういった部分でのイメージ上がってるん
だろうかこの会社...
613名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:42:05.65 ID:kROd3Na60
赤字路線を惜しまず次々と廃止して、
その浮いた分で新車導入を進めてほしい。
614名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:42:11.18 ID:21yncyBM0
>>606
近畿が巨大過ぎるから
大阪+和歌山
京都+福知山+金沢
神戸+岡山+米子
新幹線+広島+博多南
615名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:48:19.93 ID:6nE6JnMmO
んで他社でやってる範囲を西が取り入れなかったら、やれ取り入れろと煽るわけですね、わかります
616名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:50:09.51 ID:hJqRGQ/40
>>615
そんなの今まであったっけ?
一部のマニアが騒いでるのは除いて
617名無し野電車区:2014/06/22(日) 20:02:51.03 ID:Kd+7RrtC0
>>597
昨日見たよ
618名無し野電車区:2014/06/22(日) 20:53:17.90 ID:92YUqdpc0
もう次スレが立ってるんだけどどういうこと?
619名無し野電車区:2014/06/22(日) 20:54:56.79 ID:G53ZrTlX0
>>613
浮いても外国人株主への配当か、内部留保になるに過ぎない。
赤字路線を廃止したら還元されるなんて考えは甘い。
620名無し野電車区:2014/06/22(日) 21:26:46.79 ID:HmP+19oF0
てかさ、舞子の事故はおおげさにも事故調が入って調べられた結果
国交省側からの勧告で中間運転台の転落防止策を検討すべきって上からのお達しでしょ?
まぁ逆らえんでしょ。鉄道事故調の報告書検索したら何故か
日本中で転落や人身起こってるのに西は鉄道人身障害で事故調に入られてるのが目に付く。
東海も。車内での焼身自殺の報告書って変形バージョンもあるけど
621名無し野電車区:2014/06/22(日) 21:33:03.66 ID:MJ5kgQEm0
それと幌を収納しないのとは別問題でしょう
622名無し野電車区:2014/06/22(日) 21:34:35.40 ID:z03Z0ULu0
>>620
本当にそういう勧告あったのかよ?
623名無し野電車区:2014/06/22(日) 21:58:41.92 ID:U4D1h2tX0
あんな走行中に脱落しそうな代物よりもホームの先頭車連結部が来る部位に柵付けた方が何倍もいい。
特急列車との絡みがある駅は難しいかもしれないが、そうでない駅も多いだろ。
624名無し野電車区:2014/06/22(日) 22:06:32.08 ID:wiS6gZUL0
それやっちゃうと高度な停止位置支援装置が必要になるけど
227の装置はそこまでのレベルを満足するものなのだろうか
625名無し野電車区:2014/06/22(日) 22:22:24.57 ID:HmP+19oF0
≫622
正式な勧告とは言えないが舞子事故の報告書の中のP21の3.2.2車両間の隙間について
http://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2012-1-2.pdf
で、同社において乗務員室のある車両間の転落防止策について多方面から検討することが望ましいと。
この程度でここまでやるかどうかは西が置かれた環境だからだろう。
折りたたむかどうかの技術的な事は知らん。その程度の検討は当然してるだろうけど
626名無し野電車区:2014/06/22(日) 22:32:12.51 ID:z03Z0ULu0
>>625
ありがと

企業防衛の意味もあるかもな
そうさせるような社会の風潮にもなってきてるし やれやれだ
627名無し野電車区:2014/06/22(日) 22:51:39.03 ID:G53ZrTlX0
207/321スレで、321の運番表示の使用停止、撤去編成が出てる
とのレスがあった。

221更新車も運番撤去されてるし、もしや223/225なども
近いうちに運番使用中止になったりして。
628名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:08:16.01 ID:9lzVFZnfO
>>627
227系も運番表示器ない?
仕様はモーター風道口が各車にあるから0.5Mだろうがギア比が気になる。
629名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:17:01.67 ID:68CVrg4n0
名鉄なんて、先頭同士の併結時の隙間が結構広いけどなぁ
630名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:32:17.42 ID:9lzVFZnfO
>>629
酔っぱらいの女が223系ではなくて名鉄の1200系と1800系の間の連結部に転落して死んでてもJR西日本は転落防止ラバーを考えるのか?
阪急電鉄は2000年頃に先頭車にホロがなかったら危ないと言って7017Fや7023Fに付けたが。
阪神の1501形は音だが。
阪急電鉄とJR西日本はきっちりしてるのかも?
631名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:33:35.71 ID:3YTKmza80
もうホームでのスマホの使用禁止しかないね。
転落時にスマホのを握っていたら電車1分遅れる毎に10万円
請求とか。
632名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:44:35.66 ID:9lzVFZnfO
>>631
歩きスマホは僕も許せない。
外国の電車だったらマナー違反したら駅長室に呼ばれて罰金取られるし、客よりか社員の方が強いのに日本の私鉄電車は客が100%悪くても客が強いのがおかしい。
自殺者が遮断機をくぐり抜けたらJR西日本が入れない遮断機を導入しなかったからJR西日本が悪いと言ってるようなもんだね。
日本の私鉄電車と地下鉄は弱過ぎる。
加害者に加害者扱いされたからと言って弱音吐くのもね。
633名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:57:26.09 ID:67uM+mSG0
ガラケーならいいんかよクズ
634名無し野電車区:2014/06/23(月) 00:09:39.92 ID:U8drRDSs0
ホーケーならいい
635名無し野電車区:2014/06/23(月) 00:22:07.80 ID:ihmYq87i0
>>630
阪急7017・7023・7024は、平成13年のダイヤ改正まで、
朝はそれぞれ前に6024・6025・7005を連結して8両で運用、
夕方は前2両を外して6両で運用することが多い運用形態だった

このダイヤ改正で、通常は8両で運用し今津北線代走時等を除き
先頭に立つ機会がなくなったため、他の中間封じ込めの先頭車と同様に
転落防止幌が設置された
636名無し野電車区:2014/06/23(月) 00:22:21.38 ID:K0O6jktq0
>>627
223と225は運番付けたままでデジタル無線が導入できてるから今のところなくなることはないかと…
637名無し野電車区:2014/06/23(月) 00:22:45.62 ID:TlBSC5ohO
インケーはあかんぞ
638名無し野電車区:2014/06/23(月) 00:44:19.45 ID:i2bVvBSn0
>635
阪急の幌は着脱自在ですからねぇ。
639名無し野電車区:2014/06/23(月) 01:11:47.40 ID:6izqoMWW0
>>638
あの方法が何故取れんのかよく分からんよな
640名無し野電車区:2014/06/23(月) 01:17:57.59 ID:XRSAKwXj0
>>632
他のスレを暴れて荒らしてるくせに、スマホのマナーが、なんてよく言えるね。
それと、外国で云々とあるけど、外国でマナー違反したから連れて行かれた、っていうの、
仕事でヨーロッパのある国で暮らしてたけど、見たことない。
641名無し野電車区:2014/06/23(月) 01:30:50.21 ID:3izP4c4ZO
>>640
1、歩きスマホしてる奴が電車に轢かれて死んだ時にJRが加害者扱いされたらファンとして物凄く腹立つからね。
国鉄は強かったそうだが何で私鉄は被害喰ろても弱音を吐くのかな?
2、外国の電車は客に厳しいと聞いたから。
ペット連れただけで乗るな言われるとか。
642名無し野電車区:2014/06/23(月) 01:37:45.01 ID:XRSAKwXj0
>>641
ヨーロッパだと、犬連れて地下鉄やトラムに乗ってくるよ。あちらの犬は
しつけられてるから吠えないしね。画像検索したらでてくるんじゃないかな?

それと、>>640上段の意味わかってる?
車両更新スレで、他のスレ住人の迷惑顧みず大暴れしてるでしょうが。
スマホで他人に迷惑かけるのと大して変わらん。
643名無し野電車区:2014/06/23(月) 01:50:37.79 ID:3izP4c4ZO
>>642
1、国によるのかも知れないね。

2、僕が227系の印象を悪くされたと暴れて閲覧者に迷惑掛けてるから他人の事がいえないね。
644名無し野電車区:2014/06/23(月) 01:55:08.81 ID:ESV/UA8/0
本当に基地外多いぜ
黄色は絶対許さん 新車を悪く言うな とかな

広島関連のスレ見てみろよ
なんだよアイツら...
645名無し野電車区:2014/06/23(月) 02:30:19.75 ID:r/A4FNhS0
頭のおかしいやつをいつまでも相手にするやつも荒らし
おまえら2人もおかしいってことか
文章読んでおかしいと思うだろ普通
646名無し野電車区:2014/06/23(月) 02:33:42.18 ID:ESV/UA8/0
そりゃどうもw
647名無し野電車区:2014/06/23(月) 02:37:31.80 ID:QAHQqpcZ0
>>644
ここの等質よりおかしいのもおらんだろw
むしろお前が一番おかしいのかもなwww
同じ基地なら踊らにゃ損損wwww
648名無し野電車区:2014/06/23(月) 06:12:32.94 ID:3izP4c4ZO
>>644-647
お前らは他人の悪口を言うたらすっきりするのか?
そんなようでは異常やで。
223系スレの住人はこれだから他社の電車のファンに比べたらレベルが低いんだよ。
本当呆れ返るわ。
649名無し野電車区:2014/06/23(月) 09:05:53.35 ID:6VFZuC4/0
あの幌が取れて落ちると本気で思ってるやつもいるくらいだしな
冗談としても川重や近車の優秀な技術者たちに大変失礼な話
650名無し野電車区:2014/06/23(月) 09:46:16.91 ID:F1siRjhX0
その丈夫さが重傷で済む飛込みが即死となる
651名無し野電車区:2014/06/23(月) 10:17:14.76 ID:4qlw9vtFO
意味がわかんね
別に面白くとも何とも無いし、まだ続けるなら、
飛び込んで氏ねるか試してみてくださいませお願いします
652名無し野電車区:2014/06/23(月) 10:45:57.34 ID:TK2WaxqA0
飛び込む馬鹿は最初から死ぬつもりだろ
最初から生ゴミ処理してもらうつもりの奴なんか考慮する必要ないわ
653名無し野電車区:2014/06/23(月) 14:02:29.35 ID:lTu3sCNy0
難癖付けつつ撮影してるヲタを三脚ごと引き摺って転落させる為にあるんだよ
654名無し野電車区:2014/06/23(月) 16:53:48.52 ID:BLcgoLAA0
>>651-653辺りがこのスレのレベルの低さを露呈してる
655名無し野電車区:2014/06/23(月) 17:45:25.99 ID:r/A4FNhS0
迷わず逝けよ 逝けばわかるさ
656名無し野電車区:2014/06/23(月) 18:03:53.52 ID:3izP4c4ZO
お前ら227系の事を書く気がなかったら来るな!
これ以上他人叩きしたら本当に殺しに行くぞ!
657名無し野電車区:2014/06/23(月) 18:36:13.26 ID:phClYdMz0
227系や521系の先頭の転落防止幌のことならいくらでも書いてあるじゃないか
521も227も所詮その程度の話題しか出てこない車両だってことさ、幌のせいでな
658名無し野電車区:2014/06/23(月) 19:21:58.93 ID:wZOkro6K0
659名無し野電車区:2014/06/23(月) 19:44:06.86 ID:MZ4Q07ht0
やっていいこと言っていいことの限度を知らん奴が本当に増えたな
やれやれ...
660名無し野電車区:2014/06/23(月) 19:56:28.80 ID:4qlw9vtFO
227系導入決定おめでとう

>>656
よし、書く気が無いようだから率先して頃されてくれ
661名無し野電車区:2014/06/23(月) 20:07:41.73 ID:cgkjL9kU0
>>658
VIP…
662名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:22:27.79 ID:3izP4c4ZO
>>659
223系スレに書き込みしてる奴は鉄道ファンの中で一番レベルが低くて異様な神経しやがってるから本気で殺したくなる!
東急スレも荒れてるけど223系スレ程は酷くない!
南海電鉄のファンを見習って欲しい!
JR西日本がウヤ情に川重の出場情報を載せるのを拒否する事が頷ける!
223系スレで暴れてる他人叩き厨ぐらい簡単に殺せるからな!
663名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:29:07.87 ID:uc9en5w30
ここにもババタンク来てるのか
664名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:40:59.51 ID:1939PzGW0
舞子駅で酔っぱらい女が転落をしたことが一番悪い。そのせいで車両の美観が失われたんだからな。
酔っぱらいやスマホ依存症の奴がいくら転落しようが100%自己責任だろ。
転落者が善意無過失ならともかく、過失がある奴まで鉄道会社が気にかけていたらキリがない。
この件に関してはJR西はもっと堂々と主張しても良かったのに、尼崎の負目があるんだろうな。
665名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:45:33.85 ID:rQKPGOJg0
発端はそうだけど、視覚障がい者の方への配慮もあるらしいよ。

まぁ、車両をブランドとして考えてる阪急みたいになるべく車両の美観を
損なわないようにしてほしいけど、増解結が多いJRなら先頭部はアレで
仕方がないかも・・・。

阪急は朝の10連で増結する分は取り付けてないもんなぁ・・・。
2+6とかの連結部は付けてるけど。
666名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:01:34.18 ID:3izP4c4ZO
客が自分の不注意で転落死したからといって被害者のJR西日本を加害者扱いして責任を負えと言う事はおかしい。
酔っ払いが踏切から線路に入って電車に轢かれて死んだら線路に入れないようにしなかったJR西日本の責任だと言うたらおかしいだろ。
遺族が裁判してJR西日本が負けたらおかしい。
阪神電車の3561形が深江駅で幼児の転倒死した時も会社が被害者扱いされたからおかしい。
667名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:05:37.66 ID:3izP4c4ZO
阪神電車の場合は会社が遺族から加害者扱いされたからおかしい。
当該車両の3567Fは平成元年まで残る事になった。
668名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:06:46.55 ID:KYCkNCmM0
バカに配慮しなきゃやってられない時代だから仕方ない。

大体そういうやつが一番声がデカいから面倒なことこの上ないだろうなあ
669名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:36:50.24 ID:WAiED8D10
落ちた女は置いといて付き添いの女は何してたん?
いる意味ないし
670名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:51:05.76 ID:3izP4c4ZO
日本の法律はチャランポランだから抜本的に変えなあかんね。
自分のミスを人や会社のせいにして通るってそんなバカな話はないと思う。
ネット依存性なんか放っとけと思う。
671名無し野電車区:2014/06/23(月) 23:00:12.52 ID:Fuavr8tr0
もしもしNGでスッキリ
672名無し野電車区:2014/06/23(月) 23:28:07.47 ID:3izP4c4ZO
http://blog-imgs-69.fc2.com/n/a/s/nashiwa/CIMG2298.jpg

これはモーターの風道口が左にあるから0.5Mの中間車に間違いないね。
管理人が自ら削除した某ブログの近車の電車も全く同じだった。
673名無し野電車区:2014/06/23(月) 23:39:53.23 ID:tzJ5LsnH0
こんなにバッチリと、風道口が映っているんだ。
今さら、通勤車を1M方式に戻すのは考えにくいし、0.5Mで確定なのかな。
674名無し野電車区:2014/06/24(火) 00:26:00.02 ID:e6R+JXY+0
>672
この位置に風道口があるということは、妻面には窓があるということだな。
675名無し野電車区:2014/06/24(火) 01:02:19.23 ID:G+l1J/pt0
227の妻面形状は中間車もワンマン先頭車の仕様に統一し、先頭車両のも運賃箱設置の有無を問わずワンマン仕様に極力統一し
ドア横の小窓枠は非ワンマン編成でも準備工事として設置し板はめ殺しにすることが川重の画像から予測されてたけど
発表で判明している仕様はここまで予想通りなんだな…
676名無し野電車区:2014/06/24(火) 02:41:39.59 ID:0HovXx300
>>671
iとIも消すとええで
677名無し野電車区:2014/06/24(火) 06:21:48.01 ID:oXRybMLCO
>>675
削除となった写真の近車の227系とともにパンタとトイレとワンマン表示がなくて風道口が左にあるからワンマン準備をしてないかも?
写真では見えないだけで313系1300番台の非ワンマン車と同じように穴を塞いでるのかな?
妻板は分からないから気になる。
678名無し野電車区:2014/06/24(火) 09:45:19.43 ID:6BH/yzdl0
>>620
東海が国土交通省に嫌われてる要因は何だろ?
・大臣の党派である公明党と不仲
・国交省のお願いも突っぱねる
とかだろうか?
679名無し野電車区:2014/06/24(火) 11:40:24.15 ID:L/iRQo3l0
>>678
黙ってろ
680名無し野電車区:2014/06/24(火) 14:07:22.77 ID:oXRybMLCO
http://railf.jp/news/2009/06/12/182300.html

これって227系の開発と関係あるの?
681名無し野電車区:2014/06/24(火) 14:37:29.64 ID:oXRybMLCO
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2014/06/20_14.html

4枚目のイラストを見たら下関方の先頭車の2エンド3、4位側に風道口があるからクモハ226形だね。
682名無し野電車区:2014/06/24(火) 18:44:01.80 ID:lLhur2mj0
フルカラーLEDはJR西史上初なんだな
グラスコックピットも採用している
683名無し野電車区:2014/06/24(火) 18:45:54.16 ID:ZS17x32U0
>>682
きみ、遅延しすぎ
684名無し野電車区:2014/06/24(火) 19:02:17.07 ID:f2Ud5Hce0
デカくて儲かるからじゃない?経産省やエネ庁が事故以前東電より関電可愛がってたのと同じで。
何でもデカくて儲かる会社は経産省や国交省より自分らの方が上って意識で
あんま省庁の意のままにならないらしいけど関電や西ぐらいの規模だと言う事聞くし可愛がられる。って何かの本で読んだ。
まぁ言う事聞いた結果が耳なんだったら省庁的にはよくてもヲタ的にはね
685名無し野電車区:2014/06/24(火) 19:03:44.54 ID:f2Ud5Hce0
↑アンカー忘れた>>578
686名無し野電車区:2014/06/24(火) 19:16:27.19 ID:Nq1HtdcX0
JR西 大阪環状線用3扉車発注!
687名無し野電車区:2014/06/24(火) 19:22:19.99 ID:t0KeiXln0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,. -ー冖'⌒'ー-、      
       ,ノ         \                 
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ  
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/ 
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、,〃__/ 
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\,
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃    
という鉄オタの妄想であった
688名無し野電車区:2014/06/24(火) 19:44:37.37 ID:VQ9NplXA0
ババたれ蔵と愉快な仲間たちww
689名無し野電車区:2014/06/24(火) 19:54:29.28 ID:t0KeiXln0
鉄オタ が草生やしてると腹が立つのは何故?
690名無し野電車区:2014/06/24(火) 19:57:31.56 ID:s672/Cnz0
同族嫌悪じゃね?
691名無し野電車区:2014/06/24(火) 20:11:25.93 ID:0tugyHIY0
大阪環状ごときはもはや3ドアで構わんとおもうけどね
ラッシュ時多少混雑するデメリットさっぴいても
乗車位置統一できるメリットが大きい
692名無し野電車区:2014/06/24(火) 20:28:22.94 ID:xDhZQjch0
>>682
N700系を忘れてあげないで
693名無し野電車区:2014/06/24(火) 21:03:22.94 ID:DHYkhoAj0
7割が3扉車の東側でも問題なく捌けているし全部3扉になっても大丈夫だろうね
年がら年中混雑率150%の嵯峨野線京都寄り先頭車も問題なく走ってるんだし、分散乗車すればいくらでも混雑率は下げれる
694名無し野電車区:2014/06/24(火) 21:19:31.97 ID:oXRybMLCO
>>693
奈良区の103系による大阪環状線直通の区間快速がある理由で奈良線の普通車を3扉の323系に置き換えるとのレスがあったが、そんな事するかな?
網干の221系A編成で置き換えたらいいと思うが。
奈良線は207系に置き換えると思う。
695名無し野電車区:2014/06/24(火) 21:22:16.59 ID:t0KeiXln0
>>693
嵯峨野線、二条とかでは停車時間長めになってるけど?
696名無し野電車区:2014/06/24(火) 21:31:04.03 ID:3qT4AAZD0
3枚扉で最高速110km/hで十分なら227系を環状線に導入ですか?
697名無し野電車区:2014/06/24(火) 21:35:10.09 ID:RYzdkRuo0
東海道本線東京口とか高崎・宇都宮線・常磐中電は3ドアから4ダァになった
698名無し野電車区:2014/06/24(火) 21:40:21.43 ID:e6R+JXY+0
>696
平坦線なので227は無いでしょ。
通勤型仕様の足回り(ノッチ段数や歯数比)だから225でもなく323なんでしょうな。
699名無し野電車区:2014/06/24(火) 21:40:25.34 ID:/OplatTC0
大阪環状線の場合は最高速よりも加速性能だと思うが
700名無し野電車区:2014/06/24(火) 21:57:13.36 ID:DHYkhoAj0
223と207の中間的な性能車だね環状線に必要なのは
701名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:09:59.13 ID:zsXK2BUN0
今、新快速用車両を増備するとしたら225?227?
702名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:18:54.04 ID:G+l1J/pt0
まさか227系派生番台になるとは考えにくいけど
703名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:21:22.50 ID:oXRybMLCO
>>696
323系を321系や225系5000番台と同じように平坦での釣り合い速度を140キロ前後にして車輪径820ミリ時に110キロにデチューンにしたらいい。

>>701
225系の増備だろう。
227系と同じ仕様にして新快速用が2000番台で関空快速用が7000番台になったりして。
704名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:29:01.64 ID:zlyMeHGY0
環状線みたいな線区で必要なのは関東私鉄のような車両でしょうよ
705名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:29:50.79 ID:R4QLNFh0I
>>694
ナラ103-4連を323ベース車で置き換える動機として
環状線直通運用があるためというのは副次的事由で
あくまで奈良線複線化事業が大前提

221ホシAでは8連固定のため冗長性に欠き
207は当面C電で運用され
VVVF更新まではピーク電力過多で運用線区制限あり
706名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:31:38.00 ID:eour6dby0
>>694
奈良線は分からないけど、大和路はおおさか東線の関係で207と321の運用拡大でしょう。

>>703
今後の225の製造は運転台・センサー付きドアや幌はほぼ確実に採用するだろうね。
707名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:36:25.43 ID:R4QLNFh0I
>>706
おおさか東線全線開業用の増備は
モリ323量産に伴う捻出201転用

207や321に大和路線運用を増やす余裕なし
708名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:44:03.82 ID:MJIZ4ws9I
>>695
停車時間長めに取ればさばけるということだよ
何も全駅20秒で出発する必要ないからね

それに4ドアロングにして期待するほど短縮はしないよ
余裕時間として据え置きされるのが関の山

4ドアロングなら乗り降りによる遅れ発生しないわけではないし
709名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:49:19.01 ID:CtVXszwA0
223の真の後継車は229系だろう
と妄想を垂れ流しておく
710名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:51:10.76 ID:aAja0YQg0
ツイッターから
https://twitter.com/ochimusha1/status/481406496572325888

この人によると227系の今年新製分の内訳は3B×13、2B×2な様で
この2B×2ってのは例のワンマン仕様タイプなんかな
711名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:59:48.79 ID:f2Ud5Hce0
4でも3でもいいけど環状に限ってはロングにしてほしい。
クロスで捌けないとかでなく天満とかで真ん中の窓側から出てこられると面倒くさい
712名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:59:50.90 ID:oXRybMLCO
>>705
なるほど。
奈良線は221系と207系で統一と思ってました。

>>710
2連は川重にあるワンマン表示付の227系ですね。
今回は川重のみで2本製造では?
713名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:38:18.23 ID:2dilyPTl0
心配しなくても環状線専用電車にクロスシートしたがってるのは基地害だけだから
714名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:39:21.10 ID:2dilyPTl0
俺も基地害だったようだ、訂正

○クロスシート導入したがってるのは
×クロスシートしたがってるのは
715名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:41:45.01 ID:r9xHCmNQ0
湖から女神が現れて聞きました

そなたが、落としたのは
225ロングですか
221ロングですか
それとも103ロングですか
716名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:42:25.50 ID:zsXK2BUN0
そもそもなんで227になったのか疑問。
225の*000番台じゃだめだったのかな。
多少目新しい装備はあるけど、決定的ない違いはないのでは?
717名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:53:13.70 ID:3pPrCWrQ0
>>713
わからんよ。広島だって数年前までは
新車投入と言ってら妄想乙とか言われてたからね。

それが227系大量投入だから、何が起こるかは発表されるまで分からない。
環状線の3ドア統一も5年以上前は想像すらしてなかったし…。
718名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:53:54.79 ID:f2Ud5Hce0
確か近鉄では色々装備変えても形式変えなかったら運輸省から形式変えなさいって言われたとか
521の場合と何が違うと言われたら確かにそうだが
719名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:55:27.18 ID:oXRybMLCO
>>716
0.5Mで225系と同じなのにね。
釣り合い速度140キロぐらいの所110キロにデチューンをしててブレーキ強化をしただけでしょ。
720名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:58:57.83 ID:/T7Pf2dt0
>>718
今はむしろものすごく細かく分かれてるような気がするんだが…
運輸省(当時)の指導に対する意趣返しなのかな
721名無し野電車区:2014/06/25(水) 00:25:59.57 ID:XtBRrU1F0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kintetsu1220Series01.jpg
この顔、車体で
1220系、1230系、1233系、1240系、1249系、1252系、1253系、1254系、1259系
だもんな

制御器のメーカーが変わっただけで別形式
(1422系、1430系、1435系、1436系、1437系、1440系)だし
4両・6両のやつはまた別形式
722名無し野電車区:2014/06/25(水) 00:32:44.47 ID:qeIkcufp0
12200と12400の時だっけか?
あんだけ形式細かく分けると社員は扱いにくいのか扱いやすいのか・・・
723名無し野電車区:2014/06/25(水) 00:56:50.90 ID:pVRdY19A0
>>721
さっぱり分からんなw
724名無し野電車区:2014/06/25(水) 01:17:54.89 ID:8R6A3TFl0
西の関係者らしき人のTwitter曰く、
環状線の3ドア化を強く主張したのは財務部らしい
運輸部や車両部としてそんな計画はなかったとか

現場レベル、或いは現場に近い立場からは
3ドア化はあまり歓迎されてないのかも
725名無し野電車区:2014/06/25(水) 01:24:10.15 ID:S53trEHqO
近鉄8000系の場合は6次車は形式変更をせずにモ8060と追番にした。
7次車は5次車のラストがモ8210でちょうどモ8211になって形式変更もしたが1800系、1810系と同じ方針に変更してそうなったのでしょう。
6次車の完成が遅かったら形式変更をして追番にせずにモ8061〜にしてたと思う。
726名無し野電車区:2014/06/25(水) 01:53:33.66 ID:pVRdY19A0
3/4ドア両対応のホームドア費用が結構バカにならんのじゃないの
積み残しが出ないならつぶしの利かない4ドア車作っても後でいらない子になるし
727名無し野電車区:2014/06/25(水) 02:26:50.56 ID:S53trEHqO
>>74
本当に221系や225系の前面に転落防止ホロ付くの?

>>85
227系は225系5000番台と同じで110キロにデチューンした内容なんだね。
223系0番台や225系6000番台とは連結運転出来るだろう。
728名無し野電車区:2014/06/25(水) 02:34:41.24 ID:clXe5pqa0
>>707
直通快速用はどうなるの?
宮原の223/225で対応?
729名無し野電車区:2014/06/25(水) 02:39:05.38 ID:S53trEHqO
訂正
225系5000番台は釣り合い速度140キロでプログラムでの設定で120キロにデチューン。
227系は釣り合い速度同じく140キロで110キロにデチューンだね。
ブレーキ力は両車とも同じで。
大和路線用の321系1000番台が出来てたら227系と同じ110キロにデチューンか?
730名無し野電車区:2014/06/25(水) 02:44:57.49 ID:S53trEHqO
>>728
225系の0番台か227系仕様の225系を網干か宮原に新製投入をして223系と225系で運用で、207系を奈良と日根野に転用かな?
それと126両作ると言われてた321系1000番台はおおさか東線に関連してたの?
731名無し野電車区:2014/06/25(水) 05:03:38.09 ID:RDWwGwYk0
地域色と先頭キモ幌でファンを減らしたね

新型車がここまで話題にならないのも珍しい
732名無し野電車区:2014/06/25(水) 06:23:54.13 ID:JqWpaxvr0
鉄オタの中で話題になったらJRにどういうメリットがあるの?
特に撮り鉄はいない方がみんなにとって好都合
733名無し野電車区:2014/06/25(水) 07:35:57.96 ID:o7WENVSQI
>>724
もともと323は225を4ドア化した仕様が前提だった

3ドア化の段階でそれならばと
通勤近郊折衷形として徹底し
思い切ってロングとセミクロスの混在であったり
他線区でも展開しやすい設計が考えられたが

225増備も2次車以降が見直しとなり
近畿エリアの113や117の置き換えが中途半端に

207を福知山線から撤退させる案は
さすがに運輸部と車両部に撤回させられたが
経営企画本部が鉄道事業の裁量権を牛耳る状態が続く
734名無し野電車区:2014/06/25(水) 10:13:25.07 ID:clXe5pqa0
草津線や湖西線の混色113の処遇が急がれるな
グリーン+未更新+更新車の編成とか、世代に合わせたお好きな席へどうぞ、てサービスか
735名無し野電車区:2014/06/25(水) 10:43:44.45 ID:rIWD1S5sO
北陸在住だが、521は嫌いだ
新車でも腐ってるものは腐ってるものだ
通学の高校生からも「前の電車が良かった」と聞かれる
それだけ嫌われている
521系より475系が好まれるってよっぽどだ
736名無し野電車区:2014/06/25(水) 11:18:14.82 ID:clXe5pqa0
そりゃあ特急車急行車を改造した通勤車でも車体の作りは優等車だから521が4○○シリーズに敵う訳がない
乗っていて旅気分を味わえる落ち着ける作りだし4シリーズは
737名無し野電車区:2014/06/25(水) 11:54:20.58 ID:rIWD1S5sO
オタでない一般の高校生からも嫌われるってよっぽどだろう
とにかく冷房が総じて弱いんだよ
これからの季節はつらい
冬の暖房はメチャクチャ頑固なんだがな
電車の場合は冷房より暖房の方がはるかに電気使うのに
JRはなに考えてんだろな
冬も夏もクソ暑い車内を提供してくれる
もう開けれる窓全部開け放ちたいわ
738名無し野電車区:2014/06/25(水) 12:21:39.71 ID:0YWdP5h40
>>736
国鉄の優等車のレベルは全く高くない
車内もボックスが並んでるだけだ
不評なのは両数が減ったから
739名無し野電車区:2014/06/25(水) 12:30:33.73 ID:qeIkcufp0
三セクで一両増備するなりしたらいい
740名無し野電車区:2014/06/25(水) 13:39:07.18 ID:puke9k820
そもそもこれまで旧優等車両に乗せてもらってた赤字エリアの連中が
何ほざいてんだよって感じ。
741名無し野電車区:2014/06/25(水) 13:50:47.31 ID:hT0Uaya40
※736の個人的な意見です
742名無し野電車区:2014/06/25(水) 13:53:16.89 ID:Frcf2QIx0
>>737
少し痩せろよデブ
743名無し野電車区:2014/06/25(水) 14:06:28.48 ID:8/+Xguoh0
207系は宝塚線から撤退させるべき。
事故の当事者が苦痛を味わっている。
744名無し野電車区:2014/06/25(水) 14:54:02.92 ID:2yPESAs90
>>733
207を宝塚線から撤退させるとしたら必然的に学研快速を223系8両(京田辺で分併)ということになるけど流石に学研に近郊形というのはアホな施策だ罠。

経営企画本部って言わば営業だろ?
営業は無茶苦茶なこと言うのがありがちな話だし。
745名無し野電車区:2014/06/25(水) 15:11:44.91 ID:S53trEHqO
>>738
ボックスよりか2人掛けやぼっち席の方が好まれるね。
113系だったらロングシートに座れば何の文句もないが。
746名無し野電車区:2014/06/25(水) 15:39:18.84 ID:rIWD1S5sO
>>742
世の中には痩せの暑がりが居るって事を一向に浸透しないな
俺は173センチ55キロだぞ
747名無し野電車区:2014/06/25(水) 17:04:31.62 ID:WE8mho0iO
>>744
福知山線は快速も普通も大阪始発で現状のミハ車だけでまわしたらいいよ。
かなりの減車、減便になるけど、425にとっては本望だろう。
無論321系もホシの近郊型も乗り入れは禁止でな。
748名無し野電車区:2014/06/25(水) 18:16:52.15 ID:kZm7eFrc0
>>743
トラックに轢かれた奴の遺族が苦痛を味わうからトラックも
バスも車も全部道を走ってはならないとおれも思うよ。
749名無し野電車区:2014/06/25(水) 19:20:29.34 ID:S53trEHqO
>>746
漏れの体重も同じ。
JR西日本は寒過ぎるのが多い。
阪急電鉄は去年の夏はちょうどいいのと物凄く寒いのがあった。
今年の阪急電鉄は暑いと言ってる人がいるが本当に暑いのかな?
750名無し野電車区:2014/06/25(水) 19:40:13.07 ID:h9RZ5MP20
751名無し野電車区:2014/06/25(水) 20:27:31.77 ID:clXe5pqa0
>>743
尼崎へ塚口の留置線を移設できる土地を提供してくれたら可能だな
そしたらわざわざ中途半端な塚口折り返しは無くなる
752名無し野電車区:2014/06/25(水) 21:19:44.69 ID:Exgb5kDN0
C電も次の新車導入される頃には3ドアに移行してそう
753名無し野電車区:2014/06/25(水) 21:25:35.33 ID:0COcyMnR0
>749
今朝乗った221系快速はクーラー回してたのに車内より外のほうが涼しかったな。
754名無し野電車区:2014/06/25(水) 22:14:20.29 ID:S53trEHqO
>>753
ラインデリアの送風のみだね。でも暑くはないでしょ。
節電を始めた時の阪急電鉄は夏に冷房を入れてなかったそうだが去年8月に乗った時は寒さで嫌と思った。
755名無し野電車区:2014/06/25(水) 22:20:51.57 ID:rUVhKKUHO
いや221系は本気で冷房オンにしててもろくに効かんのがデフォなわけだが

更新でマシになったと言うが果たして
756名無し野電車区:2014/06/25(水) 22:38:24.32 ID:S53trEHqO
>>755
漏れは冷房を入れてる時の221系に乗って暑いと感じた事はないな。
未更新車も更新車も寒いと感じた事はある。
阪急9000系の弱冷車と同じ温度にしたらいいだろう。
757名無し野電車区:2014/06/25(水) 23:17:24.20 ID:FRVh3XQQ0
5月6月は窓あけで
ええんちゃうか
758名無し野電車区:2014/06/25(水) 23:19:38.88 ID:qeIkcufp0
>>744
営業本部は別にあるよん。

最近は未更新221の便所臭の冷房なくなった?
759名無し野電車区:2014/06/25(水) 23:40:08.06 ID:67XYYYdV0
車内に温度設定のスイッチつけたらいいじゃん
それだったら暑がりも寒がりも文句言わなくなるよ
760名無し野電車区:2014/06/25(水) 23:40:11.97 ID:S53trEHqO
>>757
それでいいと思う。
761名無し野電車区:2014/06/25(水) 23:53:56.41 ID:8/+Xguoh0
悲報 環状線新型車両クロスシート搭載
762名無し野電車区:2014/06/26(木) 00:51:36.74 ID:r0KTmRSqO
>>759
スレチだが、北陸線の419系に乗った時は容赦なく冷房スイッチ最強にしてたわ
今思えば、何で勝手に操作できたのか知らないが
763名無し野電車区:2014/06/26(木) 01:28:52.69 ID:Udy3a/Kh0
229系の次は・・・231系
あれ?
764名無し野電車区:2014/06/26(木) 01:47:35.51 ID:nBQbOiC10
>>734
あのへんは221で充分だね
765名無し野電車区:2014/06/26(木) 02:10:31.48 ID:vchf5IeX0
西の有価証券報告書出てた。設備の新設除去計画の車両新造工事は今年度327億円計上。
でも広島の予定も公表されたし内訳考える楽しみはないね。W7が大半だろうが
766名無し野電車区:2014/06/26(木) 04:59:39.66 ID:9uQaT5q00
当分は在来線向けの投資は少ないだろうな
山陽もN700Aに置き換えろと東海に脅されるだろうし、W7も作らないとだめだし
金の掛かる車両ばっか
767名無し野電車区:2014/06/26(木) 05:27:14.79 ID:N8YwaWOW0
金のかかる女だな、東海は。
768名無し野電車区:2014/06/26(木) 05:58:12.75 ID:HiepiSgJO
>>766
221系のリニューアルと嵯峨野線6連化の名目で網干の225系0番台を作る可能性はある?
769名無し野電車区:2014/06/26(木) 08:00:16.47 ID:ZqKmtkfj0
鉄道業界のアメリカ
それがJR東海
770名無し野電車区:2014/06/26(木) 13:07:58.42 ID:KMi+brxO0
東海には関西で商売しないでほしい。
771名無し野電車区:2014/06/26(木) 15:00:12.19 ID:HiepiSgJO
>>770
国鉄の時の米原駅は名古屋局だったと聞いた。
今は近畿統括だが。
772名無し野電車区:2014/06/26(木) 15:33:48.72 ID:5CwJKJNw0
新快速彦根行の由来だな
773名無し野電車区:2014/06/26(木) 18:14:57.98 ID:HiepiSgJO
>>772
大阪方面からの優等列車が彦根止まりで大垣方面からの電車が米原止まりだったんですね。
客を軽視してますね。
774名無し野電車区:2014/06/26(木) 19:45:37.31 ID:VXxDk/Zv0
>>770
政治に縋ってまでリニア早期延伸をゴリ押ししようとしているんですがそれは

>>773
逆に今は名古屋方面から敦賀に行こうとするとぶつ切りが酷いわ
東海も大垣で分断してるから自業自得だが
775名無し野電車区:2014/06/26(木) 20:28:50.43 ID:dVZFhg8x0
このスレは自民党に監視されています
ttp://i.imgur.com/lHgqNW7.jpg
776名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:11:11.68 ID:HiepiSgJO
>>774
名古屋駅が20時30分発の新快速は米原駅で21時37分発と接続してたがダイヤ改正後に接続を廃止して京都駅に着くのが20分遅くなったね。
JR東海は世間に冷た過ぎる。
Yahoo!で名古屋駅から静岡駅までの乗り換えを検索しても名古屋駅〜豊橋駅間が名鉄利用、豊橋で浜松行に乗り換えの内容しか出ないのが酷過ぎる。
JR名古屋駅から静岡駅までの電車代と新快速 豊橋行と普通 浜松行と熱海行が出るようにして欲しい。
777名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:15:22.80 ID:WIrmofBaO
いやそれは西も悪いだろ

ゆとりダイヤにせざるを得なくしたんだから
778名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:15:53.87 ID:bJNir0gy0
>>776
よううんこ漏らしたれぞう
779名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:19:02.64 ID:HiepiSgJO
>>777
新快速 網干行を1分繰り下げないからね。

>>778
223系の次スレ立てたのは中傷厨のお前か?
俺がここの住人に怒ったから。
780名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:21:00.72 ID:bJNir0gy0
>>779
そうだよたれぞう
お前が起こるのが糞面白いからなうぇええええwwww
糞だけにww
781名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:21:20.10 ID:U+yOfB090
JR琵琶湖線は系統を米原駅で完全に分断してないんだな
大垣駅まで221系や223系が来る事があるが
225系は東海エリアでハンドル訓練やってないので入れないような
782名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:24:44.91 ID:q6AyPoAbO
>>772
彦根でどうやって折り返すんだ?近江鉄道かよwww
いや、新幹線がなかったから米原の機能が彦根にあったんだろうか。
783名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:25:01.75 ID:oJJ30+sc0
阪急園田あたりから山陽新幹線の支線をうめきたまで引いて系統分断すればよい。
784名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:32:12.84 ID:WIrmofBaO
>>782
昔は彦根に折り返しするための渡り線があった
ちなみに北陸線から来たディーゼルの一部も彦根発着が存在した
785名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:32:53.74 ID:8VYMGBD60
>>782
1番線に入ってそのまま折返しで運用してたな
786名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:35:29.10 ID:HiepiSgJO
>>781
6Rの225系の#6編成が大垣駅から尾張一宮駅まで訓練で走った。
岡崎駅まで走ったとの情報もあった。

>>780
悪口の言い合いする奴が湧いても怒る事が出来ない。
787名無し野電車区:2014/06/26(木) 22:37:21.68 ID:QEmn6ji10
東海道線でJR以降西は不要な待避線をかなり棒線化した。
一方、在来線軽視と言われている東海ではJR以降に開業した駅を除き
2面3線以上が国鉄時代のまま確保されている。
たとえ本数が少ない浜松〜豊橋や大垣〜米原でも。
788名無し野電車区:2014/06/26(木) 22:48:43.81 ID:3HrTgt4X0
>>787
西は東海道線だけでなく、山陽線も棒線化してるよな。
小野田駅を調べて見てそう思った。
789名無し野電車区:2014/06/26(木) 22:50:19.82 ID:HiepiSgJO
>>787
漏れが高校の時は米原発の電車が117系の快速 豊橋行で1時間に1本だけで殺人的な混雑してた。
JR東海は夜中の電車が少ない阪急電鉄と同じで最低な会社と思った。
西も117系の時は姫路に行く新快速が30分サイクルと聞いた。
東海にやって貰いたい事は静岡発の上り普通車を全て熱海行に統一する事だな。
熱海駅13時30分発の島田行が折り返し後三島止まりになるのも阪急電鉄と同じ考えで悪い。
790名無し野電車区:2014/06/26(木) 22:54:30.72 ID:HiepiSgJO
>>788
三石までしか行かん電車もそう。
せめて網干まで行って欲しい。
出来れば381系による大阪〜岡山間の有料の新快速を走らせて欲しい。
791名無し野電車区:2014/06/26(木) 22:58:03.76 ID:aUbVgd+C0
>>781
酉車の倒壊乗り入れ運用、113系撤退と同時に消滅すると思ってたけど無くならなかったな
792名無し野電車区:2014/06/26(木) 23:16:16.52 ID:hnrURHgk0
>>787
「東海道線(実質米原〜草津)で棒線化した駅ってどこがあるっけ
滋賀県内は割りと国鉄型配線が多いイメージだけど
793名無し野電車区:2014/06/26(木) 23:25:34.12 ID:WIrmofBaO
守山
794名無し野電車区:2014/06/26(木) 23:41:41.56 ID:HiepiSgJO
>>791
221系のA編成も訓練で尾張一宮駅まで行った。
223系2000番台は名古屋か熱田まで。

>>792
T電を草津まで快速運転して普通車を草津まで延長して新快速の全てを米原方面行にして欲しい。
大阪〜岡山間の381系による有料新快速と名古屋〜大阪間の313系による新快速を運転して座れるチャンスを増やして欲しい。
大阪から滋賀県の奴が乗って来るのが混雑の原因となってるから。
795名無し野電車区:2014/06/26(木) 23:41:54.50 ID:vchf5IeX0
でも棒線化しなくても使わんだろう。
異常時折り返しには役立つか知らんが。
796名無し野電車区:2014/06/27(金) 01:00:10.77 ID:qoIdz6ytO
昔の快速に岡山行と備前片上行と安土行があったと聞いた事ある。
新快速は上郡行と堅田行が。
103系の幕には姫路と米原が、113系には広島と糸崎と名古屋が入ってたとかも。
797名無し野電車区:2014/06/27(金) 01:07:07.19 ID:Vg4Ff/KJO
現在は野洲から安土まで回送し、安土始発の下り快速なら朝に存在する

基本的に安土行きは米原行きに延長と言う形で廃された
798名無し野電車区:2014/06/27(金) 01:21:42.36 ID:qoIdz6ytO
>>797
JR西日本は国鉄の時に比べたら阪急電鉄と同じケチな方針から遠ざかったね。
昔は名古屋から草津に行く人はどうしてたのかな?
799名無し野電車区:2014/06/27(金) 01:24:03.26 ID:B/e0G9oN0
>>787
ある程度は分かるが西は削りすぎ
異常時に対応できてない
800名無し野電車区:2014/06/27(金) 02:11:35.14 ID:dzkxwx9U0
今更ホームライナーみたいなの作ってもこっちの人間が乗るかね…
まあはくたかが廃止されれば車両は余るんだが
801名無し野電車区:2014/06/27(金) 02:16:04.39 ID:EQcpLAw10
はくたか廃止・サンダーバード金沢止→余る681系を直流化(交流機能停止)で381系置換え
802名無し野電車区:2014/06/27(金) 02:24:48.56 ID:nZpf6f9M0
>>796
新快速の上郡行は無くなったの?
夜遅くの会社帰りによく見たものだが
803名無し野電車区:2014/06/27(金) 03:42:56.75 ID:YM3omw6L0
>>787
東海在来線に対する批判って
儲けすぎの企業に対する妬みでしかないからな
理屈を求めても仕方ない
804名無し野電車区:2014/06/27(金) 04:38:38.53 ID:D0Kdc4fl0
東海在来線の車両313系ばかりだからねえ
個人的にここまで合理的だと却って気に入ってしまうわな
805名無し野電車区:2014/06/27(金) 06:27:54.70 ID:8ZW2s2ek0
313系は現在でも製造され続けているから
113系の正統進化みたいなものですからね
自由に変更可能なレイアウト構成やフルカラーLED導入とか
時代の流れにも対応できているあたり
ベースの完成度が高い証拠でもある
806名無し野電車区:2014/06/27(金) 07:11:28.65 ID:LQaECQd60
>>792
サクッと数えたけど草津〜米原で国鉄型配線(2面3線で真ん中が上下共用待避線)になってるのって元から安土、河瀬(と野洲)くらいじゃない?
この区間は寧ろ(対向式ホーム)-本線-中線(ホーム無し)-本線-(島式ホーム)-待避線ってなってる駅とここから中線なんかを撤去したパターンが主流な気がする
これを数駅単位で左右対称に配置してるから足が遅い貨物は大抵の駅で待避可能、各停も上りと下りで別々の駅で待避させられるってやってたみたいね

このパターンなら貨物が高速化した今なら貨物待避の中線は削っても大して問題ないって判断されたのかもね
いくつかの駅には存在した渡り線も緊急時の折り返しに使うには本線横断必要で今ひとつつかいづらいからまとめて撤去されたんじゃなかろうか
807名無し野電車区:2014/06/27(金) 07:21:44.32 ID:LQaECQd60
連レススマソ
>>805
まさしくそれ >313は現代の113
E231なんか共々最近のJRは同じ車両ばっかりでつまらん、国鉄時代のほうが良かったとか言う連中いるけど
国鉄時代は全国規模で同じ車両入れてて313が目じゃないレベルの統一っぷりだった事実はほとんど無視されてるよね

そういう観点から見ると221〜225の系譜は意外と変化が大きいよね
一番大所帯の223は特に顕著で番台ごとの見た目が下手すると別形式レベルで違うわ足回りの電装品もバラバラだわで趣味的には面白いのかも
その割には編成変更や改造はほとんどやってないけどこれからどうなるんだろうね
808名無し野電車区:2014/06/27(金) 07:35:29.46 ID:kWT5OmDxI
>>728,730
おおさか東線全通後の直通快速の処遇は未定

現状で少なからず固定客は存在する一方
増発させるほどの需要もなく当面は現状維持で
全通時にうめきたへの地下線開業
そもそも直通快速の発想は阪神なんば線開業で
JR神戸線JR宝塚線と大和路線の直通構想が起源
よって存続するなら現状ベースの運用ため
JR東西線と可動柵の関係で現時点は207か321

207は転用に組成と性能の改造が必要なため
体質改善などの機会がない限り
また場合によっては7連永久固定の可能性もあり
C電からの転出は当面なく

尼崎事故前は321増備車をおおさか東線を含め
旧大阪支社管内で広域展開する計画だったが
事故後の見直しで223主体に
809名無し野電車区:2014/06/27(金) 12:02:37.88 ID:bvwewjaE0
>>740
黒字エリア今回新車が入る訳ですが
810名無し野電車区:2014/06/27(金) 12:05:59.28 ID:NmpNlnMx0
※妄言末尾Iの言うことは当たりません
811名無し野電車区:2014/06/27(金) 13:55:51.35 ID:xt4NC57B0
上郡行き新快は今でもあるだろ。
岡山行き外快はミハ車の宇野線かなんかの送り込みだったような。
返しは岡山発野洲行きのちに大阪行きの明石から快速
812名無し野電車区:2014/06/27(金) 14:49:59.67 ID:FhyJNcjz0
備前片上行き快速・・懐かしい・・・。
昔よく好んで使ってたな・・・。
混んで無くて良かったんだけど
813名無し野電車区:2014/06/27(金) 15:12:33.59 ID:Vg4Ff/KJO
新快速 近江舞子(京都〜近江舞子普通)
快速 貴生川
快速 柘植

普通 大津(琵琶湖花火大会の臨時、野洲始発)大津〜京都は回送
814名無し野電車区:2014/06/27(金) 16:25:45.23 ID:K7CUGG7e0
>>812
備前片上までの運用があったの留置場所の都合上での運用だったのでしょうか。
スレとは離れますが、岡山発西明石行というのも懐かしいですね。
815名無し野電車区:2014/06/27(金) 16:51:39.06 ID:stRcdVVt0
91年に新快速米原行きが臨時「伊吹ホリデー221」として岐阜まで延長ってのもあったな
逆に海の311系は直流化後に長浜まで入ってるし
816名無し野電車区:2014/06/27(金) 17:29:40.61 ID:xt4NC57B0
備前福河まで兵庫県だからなのかな?
関係ないけど明石過ぎたら喫煙可だったな
817名無し野電車区:2014/06/27(金) 19:43:39.22 ID:VLSKQork0
「京都〜西明石」が禁煙区間だよ。
818名無し野電車区:2014/06/27(金) 21:47:19.08 ID:qoIdz6ytO
>>815
113系のT電による岐阜行も聞いた気がする。
819名無し野電車区:2014/06/28(土) 00:03:56.70 ID:KmhIDu6uI
川重で227確認
艤装ほぼ終了してた、あとはつり革だけ状態
820名無し野電車区:2014/06/28(土) 00:13:59.90 ID:If4pY3uS0
>>818
岐阜行き快速って花博の時じゃないっけ?
821名無し野電車区:2014/06/28(土) 00:52:15.08 ID:+nLlYL5j0
>>819
そんなに早いの?
大体1両あたりどれくらいの期間で完成するのかチンプンな俺がいる
822名無し野電車区:2014/06/28(土) 01:09:04.08 ID:QW/F4QZd0
823名無し野電車区:2014/06/28(土) 01:28:20.96 ID:OZ9E6t/H0
>>787
それどころか南大高とか相見とか最近出来た駅も2面3線なんだが。
824名無し野電車区:2014/06/28(土) 01:39:48.35 ID:TVjM4LRA0
>>822
パッと見、223系関空快速のウソ電に見えたわ。
825名無し野電車区:2014/06/28(土) 02:18:27.67 ID:OYy52NrT0
どうしてもコラに見えるw
826名無し野電車区:2014/06/28(土) 03:12:26.32 ID:3d4wgUNz0
>>825
これってコラだよな?
20系ブルトレを彷彿とさせるおでこw
827名無し野電車区:2014/06/28(土) 03:18:39.20 ID:QZmj2jgX0
コラじゃないよ
本当に当時の新聞に乗ってた
828名無し野電車区:2014/06/28(土) 06:06:12.32 ID:JIZzMr590
829名無し野電車区:2014/06/28(土) 08:00:50.23 ID:yg+jQYRxI
>>821
今年の始め頃から構体を製造してて形ができてからは一ヶ月ちょっとで艤装ができるんだよね
830名無し野電車区:2014/06/28(土) 10:07:19.74 ID:2rIyoQ1J0
>>807
阪和223(0・2500)はドラスティックな編成替えがあったわけだが。
831名無し野電車区:2014/06/28(土) 16:35:35.97 ID:/c/CIddv0
5000系は、押しボタン車内側の上に
開け閉めする時は乗降客に注意をという意味(正しい文言は失念)の
シールが貼られているな。

岡山車は225系風の「あける Open」「しめる Crose」のシールが貼られているし。
832名無し野電車区:2014/06/28(土) 18:55:25.99 ID:LlKVDvf70
833名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:28:45.04 ID:L+edD2gcO
>>823
八田も含めて2面3線で高架や橋上駅舎なんだったら新石切みたいな配線にすればいいのにと思う。
834名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:29:14.64 ID:/1amgDvG0
>>833
八田は国鉄型、南大高と相見は外側に下り専用待避線なのでちょっと違う。
朝の名古屋方面の増強を意識したつくりなんだと思う。
類似例を上げるなら京急富岡
835名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:33:56.77 ID:86vF5hwSO
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=superhakuto7000hot

川崎重工でも227系が姿表したらしい。
836名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:34:55.18 ID:GZkhMD3c0
>>831
おにいちゃんそれ "close"
837名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:37:43.61 ID:/1amgDvG0
Croseとはwww
838名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:57:34.54 ID:G5ZTDBrj0
機械工学英和和英辞典

crose slide
横送り台
839名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:15:29.82 ID:uC83OAef0
JR西の運転士は停車直前にブレーキを解除して余圧で止める人多いな
成功すれば乗り心地が良いが失敗するとオーバーランしたり停車時のショックが大きくなるなどリスクが高いが
840名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:27:17.92 ID:C0vBSPhi0
>>839
個人的には無理に停止位置に合わせようとしてガックンやられるよりズレてもいいから与圧でとめてほしいところ
841名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:38:57.88 ID:V7ABXc7r0
異様に長い制動距離で止まる運転士はちょっと改善してほしいかなあ

本線のように運行距離が長いとモロにダイヤの遅延に影響するし、
通勤時にもっちゃりしたブレーキかけられたら「早く降りたいんだけど」ってなる。
842名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:39:54.32 ID:xNPXhcu30
>>839
それが運転手の世界では一般的な運転動作なんですが

広電のグリーンムーバーで停止時にニュートラルにもってくと
パーキングブレーキがかかる機構になってるのが
まだ微妙に止まってない速度で効いちゃって残圧停車がしにくいって不評になって
次のmaxで常用ブレーキで停車するときに自動で残圧停車するシステムにしたら
それはそれで具合が違ってやりにくくなっちゃったとかなんとか
843名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:54:56.76 ID:uC83OAef0
北海道の最近の気動車はジャーク制御になってて自動で余圧止めするようになってるはず
鋳鉄制輪子であるために停車直前に急激に減速度が高くなるのでそれを避けるべく採用したとか
確かE233系でも採用してたような
844名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:59:16.80 ID:uC83OAef0
自動車でも初心者はカックンブレーキになりがちだよな
熟練者は停車直前にブレーキを緩めて衝撃を緩和する
845名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:07:44.13 ID:i/hi5QCE0
残圧停車やられると221はクハが後退するのよねぇ…‥あれは怖い。
846名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:09:26.03 ID:vDO9CLAp0
将来的に停止直前のブレーキ力が細かく制御されてくるようになると
このような運転操作はかえってよろしくない、ってなってくるかもな
847名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:25:50.47 ID:If4pY3uS0
321も自動的に緩むんじゃなかったっけ?
それとはちょっと違うが発車時阪和223でブレーキ掛けた状態でノッチ投入してからユルめてる人見たけど
この操作がしたいから関西でワンハンが少ないんだっけ?確かに若干坂道発進だったけど。
阪急だと戸閉後緩解するのいきすぎてチンチン鳴る前に動いちゃってる時あるけど
848名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:47:13.11 ID:Q59iqjlq0
>>806
琵琶湖線内(というか国鉄時代なら湖東線だな)で国鉄型二面三線(+α)は
石山、草津、守山、野洲、近江八幡、安土、能登川、河瀬。
ただ中線として使えるのは野洲安土河瀬だけで、他は上下どちらかの待避線。
石山、草津、能登川は下り+上り2線、守山・近江八幡は下り2線+上り。
対面式二線+中線が篠原、稲枝、彦根。
石山は下り本線が複々線化で撤去されて、従来の上りホームが新下りホームに、
草津は2番乗り場が複々線以前の下り本線。

篠原や稲枝の中線はまぁいいとしても、守山が棒線化されたのはびっくり。
まぁ大阪駅ですらホーム減らすくらいだから、推して知るべし。
東海の東海道線区間がうらやましく思う。
849名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:47:30.00 ID:ikAXxktk0
225は低速域で回生ブレーキと空気ブレーキの切替が上手くいってないイメージ
225ー5000に限るのかもしれないが、停止直前に衝動が大きい
850名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:59:58.19 ID:SDeIe7xy0
阪急はカタカナで書くとティリン、ティリンぽい
851筆頭与力:2014/06/29(日) 00:06:01.55 ID:GluoezYe0
>>847
北陸ではそれがデフォルト。
852名無し野電車区:2014/06/29(日) 00:25:50.16 ID:Z8bl+rDq0
>>825
>>826
>>827
新聞(もしくは公式?)が作ったコラ。
よく読むと外観は未定と書いてある
853名無し野電車区:2014/06/29(日) 00:43:29.77 ID:2rs7RJPt0
>>810
最近復活したね、この「事情通」の人。
この人の書いたこと、ギャグか、と思うくらいあたってない。

・大和路快速がおおさか東線経由になり、環状直通が阪和線のみになる
・281系と223系関空快速の併結

とか、思い出すだけでもこれだけある。
854名無し野電車区:2014/06/29(日) 01:00:28.87 ID:cutO9Xbi0
>>853
前者はそこそこ有り得そうだが後者は笑うしかないねww
855名無し野電車区:2014/06/29(日) 01:47:22.56 ID:Uw3eC2d20
>>852
確か鉄道ファンでの新車特報でも>>822の画像使われてたな

>>835見れないんだけど
856名無し野電車区:2014/06/29(日) 01:53:19.68 ID:97Qsp+uM0
>>855
2003年1月号見たけど今とほぼ同じデザインで紹介されているよ
857名無し野電車区:2014/06/29(日) 05:16:23.36 ID:ib/iP3gn0
>>849
223系併結だからとかない? それとも225系単独で?
858名無し野電車区:2014/06/29(日) 11:10:23.75 ID:fBbvgVZ30
225系は圧力計が不思議な動きをするんだな
ブレーキを掛けるとBC圧力計が急激に500kPaまで上昇してその後に下がる
全車0.5Mなので遅れ込め制御が複雑だろうな
859筆頭与力:2014/06/29(日) 12:14:08.14 ID:GluoezYe0
網干B2、運番停止。

今延々と京阪の運行情報流してる。
振替輸送絡むからだろうが自社線みたいだ。
860名無し野電車区:2014/06/29(日) 14:16:29.27 ID:QUsScx2z0
>>859
それってwestビジョン?それとも発車標?
関東っぽいな
861名無し野電車区:2014/06/29(日) 15:22:01.05 ID:0XLoPWAbI
>>853
関空特急での併結運転構想は
北陸線特急と関空特急及びきのくに線特急の一元化で
681による日根野分割併合しかなかった

普通列車と特急列車の併結構想は
阪和線での朝ラッシュ時の運転頻度を適正化するため
きのくに線方面から発着する列車を統合する案
862名無し野電車区:2014/06/29(日) 16:20:37.61 ID:5rlLy3uv0
南海に軍配を上げる行為だな
863名無し野電車区:2014/06/29(日) 16:38:59.75 ID:5bNCx+7/0
そうだったらいいのにな♪
864名無し野電車区:2014/06/29(日) 17:37:17.30 ID:4wd2ffA50
どこのjrもやっとりゃせんじゃろ。
特急料金を諦めるならはるかの筋を快速にして指定グリーン連結だ225をあてるとしてクモロ224とモロ224モロ225新製の方がありう・・・・うらないか。
865名無し野電車区:2014/06/29(日) 17:43:16.73 ID:ZZLQ+c6+0
>858
まず空制立ち上げ→電制立ち上がりに合わせて弛め、って他形式でもそうじゃない?
866名無し野電車区:2014/06/29(日) 18:23:10.97 ID:0XLoPWAbI
>>864
結局は旅客案内上や運転上で解消する課題が多く
そしてJRグループの慣例に無かった事例のため
名鉄や南海と同様に処理できず
従来の規則では相当困難として何度も見送られた

具体的には
朝ラッシュ時に和歌山以南発着の短編成特急が
和歌山で快速列車を併結するような活用を想定

業務上では同じスジに2つの列車番号付与は困難
また営業上の成立を鑑みると
新快速的に自然と停車駅は絞ることになるが
旅客への周知では
普通列車側は特急列車の自由席車両でないため
自由席特急券が不要な車両が
特急と同じ編成に連結された状況に対する理解が
得られるのか
という議論がされた

逆に
和歌山以北では特急列車側を一旦別列車扱いとし
普通列車連結の特別車両扱いの議論もされたが
これでは本来の特急料金徴収ができないなど
辻褄合わせに何かと難渋するため棚上げに
867名無し野電車区:2014/06/29(日) 19:35:38.41 ID:4wd2ffA50
何時の頃の議論なのかね?併結できる電車なんて新しく作らなければないじゃん。
朝で通勤時間帯に和歌山より北にいる列車なんてどうせ乗客は少ないから
併結の必要が大きいなら特急筋の快速で十分じゃないのか。

225系のグリーン車とか出来るとか作って欲しい。
868名無し野電車区:2014/06/29(日) 19:39:38.85 ID:wLxjm0U20
だから、
鉄オタが議論したところで何にも変わらないから
869名無し野電車区:2014/06/29(日) 19:51:25.61 ID:5rlLy3uv0
スレ民全員でお金出してJR西の株を10%ぐらい買えば良い
870筆頭与力:2014/06/29(日) 20:12:03.97 ID:GluoezYe0
>>860
発車標。


奈良のクモハ221―51、1ユニット脱車上、6連。
一時期の事かと。
871名無し野電車区:2014/06/29(日) 20:25:40.36 ID:sdBK6zss0
阪和線に北陸新幹線開通で余るであろう681系を投入
反和漢に特急を30分間隔で走らせて
沿線から特急料金をむしり取る
停車駅は 鳳・和泉府中・熊取・日根野・和泉砂川
872名無し野電車区:2014/06/29(日) 20:47:18.75 ID:0XLoPWAbI
681は経年劣化のため
新幹線金沢開業時に運用離脱
873名無し野電車区:2014/06/29(日) 20:55:19.39 ID:LWvEHEfCO
>>870
ユニット故障による一時的な休車かな?
874名無し野電車区:2014/06/29(日) 21:04:04.01 ID:4wd2ffA50
車齢20年少し超えたぐらいだからあと10年は使えるだろう。
編成単位なら223と併結出来るのか?
875名無し野電車区:2014/06/29(日) 22:21:53.69 ID:fRzNdZ0iO
>>871
はいはい熊取町民乙w
876名無し野電車区:2014/06/29(日) 22:24:39.55 ID:LWvEHEfCO
>>874
耐候性鋼板の上、阪神8000系の2〜12次車と違って丈夫に造ってるから嵯峨野線と湖西線で使えば70年でも持つね。
大和路快速だったら50年までだが。
後10年で駄目になる電車は阪神8000系の12次車、8231Fだね。
877名無し野電車区:2014/06/29(日) 23:37:41.16 ID:LWvEHEfCO
http://take4bucky.fc2web.com/daily-pic/031012_mari.html

2003年10月11〜13日にマリンホリデー京阪神が走ったが3日とも緑色で運転?
他の日も運転したような。
878名無し野電車区:2014/06/30(月) 01:02:16.14 ID:in+apSRpI
>>874
681は223と併結可能

681量産車は車齢7年程度で
683と整合させるためアコモ改造などをしたが
それ以降は更新改造を実施しておらず

鋼製車ながら必要な箇所はステンレスを用い
耐候性鋼板で気密構造対応の仕様とされたが
軽量化のため限界設計的手法の車体であること
そして亜熱帯の近畿エリアと豪雪の北陸の往復
または160km/hで小断面トンネルを出入りする
仕業を20年近く継続しており
現状では寿命を縮めておりもはや限界

>>876
キト221は嵯峨野山陰線と湖西線で共通運用
よって湖西線で110km/h運転するため
国交省の経年鋼製車の車齢50年未満推奨が
適用となる
879名無し野電車区:2014/06/30(月) 01:04:30.10 ID:pM8b9hkq0
>>878
681は285とも連結できるよね。
880名無し野電車区:2014/06/30(月) 01:19:13.12 ID:/5QCoxLs0
※繰り返しますが末尾Iの言うことの未来については全く当たりません
881名無し野電車区:2014/06/30(月) 01:19:40.48 ID:e8j21cicO
>>878
普通車でも110キロだったら50年までなんだね。
阪急電鉄5000系を普通車専用にしても同じですね。
C#6013×8Rをリニューアルして能勢電鉄に譲渡する理由は耐候性鋼板の硬いやつで丈夫だから60年以上使いたいからでしょ。走行距離の調整もして相互乗り入れにする理由も。

>>879
本当に681系と223系の連結が出来るのであればOKだろうね。
681系と221系は出来ますか?
クモハ125は221系とも207系とも連結が出来ると言うてる人がいるが207系はブレーキの段数がちがうから不可能ですね。
281系と287系は連結試験をしました。
882名無し野電車区:2014/06/30(月) 01:35:28.56 ID:in+apSRpI
>>879
併結可能

>>881
681と221も併結可能だが
225と287は221と併結不可能

207は221や223などと併結対応の改造が検討され
一部は試験的に対応させたが量産改造は見送り

仮に阪急6000-8連を能勢電へ移籍させるとしても
直通先の宝塚本線が100km/h運転認可であり
運用上の区別はないため車齢50年未満推奨を適用
883名無し野電車区:2014/06/30(月) 01:43:07.59 ID:Nam5MmUA0
こうやってクソガキがアホな知識仕入れてブログとかで書くんだろうな
884名無し野電車区:2014/06/30(月) 01:45:00.23 ID:/5QCoxLs0
Iと一緒にYahoo知恵遅れに行けばいいのになほんま
885名無し野電車区:2014/06/30(月) 01:52:03.85 ID:e8j21cicO
>>882
なぜ山陽電鉄3000系の2次車をリニューアルしたのかな?
S特急が110キロなのに?

>>883 >>884
いらん事ぬかすな!ボケ!この低レベル者!
腹立つんなら二度とこのスレに来るな!
223系スレはお前みたいな曲がった事ぬかす規格外れのチンカスがおりやがるからムカつくんだよ!
886名無し野電車区:2014/06/30(月) 01:58:39.97 ID:cLCEK1iA0
>>885
むかつくスレには来ないほうがいいと思うぞ
887名無し野電車区:2014/06/30(月) 02:07:51.10 ID:e8j21cicO
>>886
2chは荒らしは付き物、しばらくしたら消えるといわれてるが、223系スレは2006年からずっと他人の揚げ足取りで荒れてるから本当何とかして欲しい。
223系2500番台の3次車も223系5500番台も225系5000番台も221系のリニューアルも広島近郊227系もマジネタだった。近車で223系2000番台の6次車が6本追加注文があったのもマジだった。
煽る奴本気で刺して殺したいわ。
888名無し野電車区:2014/06/30(月) 02:15:52.62 ID:e8j21cicO
223系5500番台は交通新聞か何かで見た。
柱の強度と外板の材質の変更と書いてて新223系と呼ばれてた。
見た時は225系の試作車と思った。
その後、川重の正体不明の貫通型の4連の情報が出た。
個人ブログでは225系の事を書いてた。
889名無し野電車区:2014/06/30(月) 02:16:07.86 ID:/5QCoxLs0
末尾iとOって最近頭おかしいやつしか居なくなったよな
何でかは知らんが
890名無し野電車区:2014/06/30(月) 02:16:14.06 ID:cLCEK1iA0
>>887
そんなのでなんともしないのも2chだから、気分害するだけで損だと思うぞ
891名無し野電車区:2014/06/30(月) 02:24:23.36 ID:e8j21cicO
>>890
http://hissi.org/read.php/rail/20140630/LzVRQ294THMw.html

↑がしつこく揚げ足取りばかりするから本気で殺したいぐらい腹立つ。
223系や227系の事を書けなかったら二度と来るなと思う。
人の悪口を言うてすっきりする神経は異様と思う。
東急スレや近鉄奈良線スレを思い出して吐きそうになるわ。
892名無し野電車区:2014/06/30(月) 02:31:15.00 ID:cLCEK1iA0
>>891
それに反応してたらミイラとりがミイラになるぞ
スルーしとき
893名無し野電車区:2014/06/30(月) 06:36:27.34 ID:e8j21cicO
>>892
僕が煽り野郎に激怒するから阪急電鉄スレを管理してスレ立てをしてる者が223系スレのPart.61を立てて僕を追い出したんだね。
更新予想スレ34も同じ者が立てたし。
894名無し野電車区:2014/06/30(月) 10:54:34.96 ID:MVE4xDs/0
荒らしに安価してる奴も、一見自治厨に見えるが実は荒らしの自作自演だったりするので注意

要するに犬が自分のテリトリーに他の犬が来て鬱陶しいので電柱にションベンをかけて上書きをしているのと同じ
895名無し野電車区:2014/06/30(月) 15:20:14.10 ID:e8j21cicO
>>894
おもしろがってわざと煽る奴もいるね。
896名無し野電車区:2014/06/30(月) 18:29:17.42 ID:e8j21cicO
>>湖西線高速試験
7/11〜17 22〜25

↑ユーテックの試験は229系の開発目的?
897名無し野電車区:2014/06/30(月) 20:31:54.12 ID:aJ3Qk6tNO
>>878-879
連結、併結は確かに可能だろう。
205系と103系だって、E231系とE217系だって実例あるぞ。


可能じゃないと救援出来ないし、論ずるまでもない大前提。
営業運転はまた別。
ここ2ちゃんねるだし、ここでこう書かれている言われているって
提示してならともかく、釣りも程々にしてくれ。
898名無し野電車区:2014/06/30(月) 21:30:26.31 ID:e8j21cicO
>>897
偽者の釣りもいるからね。
E217系と211系は113系との連結運転を考えてるからHSCを引っ張ってると聞いたような。
211系と113系の連結試運転も。
阪急電鉄の5300系は7300系とブレーキの段数がちがうし回路もちがうから連結は不可。
6330形と7300系も回路がちがう。
3300系の3951はHRDを引っ張ってるから5300系に改造が出来ると聞いた。
899名無し野電車区:2014/06/30(月) 21:36:14.87 ID:zAi9C80+O
>>381
なら黄色の電車で東京ドームに行けよ
900名無し野電車区:2014/06/30(月) 21:45:30.07 ID:e8j21cicO
>>899
01系の花火ライナーを思い出した。
901名無し野電車区:2014/06/30(月) 22:14:17.99 ID:NBYFIepU0
223系-1000番台、たまに回生ブレーキが働くなるけどあれは何なの?
902名無し野電車区:2014/06/30(月) 22:19:50.79 ID:x3+omufa0
回生失効でggr
903名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:01:41.76 ID:pzBNb/Vx0
>>897
もうちょっと特殊な例だと209系+113系の併結試運転の実例ならあるな
当面113系との混用が見込まれるE217系を113系と併結するための試験だったらしいが結局実現せず
904名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:14:05.96 ID:in+apSRpI
>>897-898
西の新世代形式は
221と制御伝送の225や287とが併結不可能
そして引き通し線が特殊な283を除き
近郊形と特急形が営業運転レベルで併結可能

103と205はMR引き通しのみ可能で
異常時は速度制限にて推進牽引しかできず
E217とE231は
MONとTIMSで制御伝送のシステムが異なり
やはり異常時の推進牽引しかできない関係

E217量産先行車は
113と併結運転のため指令変換装置を搭載し
予め209と113にて試験され
さらに遡ると211も113と併結運転を目指し
ブレーキ指令変換機能を211で試験した

阪急の5300はブレーキが7ステップで
ワンハンドルの2200以降は6ステップだが
常用の指令線は3本で共に変わらず
後者は1ステップ目の実効性を考慮して省略

阪急3950はHRD指令線などを予備線処理
905名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:15:02.70 ID:e8j21cicO
>>903
http://pbs.twimg.com/media/BD7aiyPCQAAlZtN.jpg:small

こんなのは救援だから無関係だが。
205系と103系の連結試運転が気になる。
906名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:21:35.82 ID:e8j21cicO
>>904
ありがとうございます。
283系以外の特急用車は221系も227系もJR四国5000系も営業で連結運用が出来るのですね。
321系は準備してますね。
北越急行の681系2000番台と683系8000番台もJR四国5000系と連結運転出来るでしょ。
907名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:24:01.09 ID:tClfDJhb0
近鉄だと新旧併結でも気にせずどっちでも乗るけど
↑こんなの営業でやったら絶対選んで乗るわ
908名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:26:44.82 ID:aJ3Qk6tNO
>>905
103と205は阪和線での救援。
ようつべに動画があたかもしれない。うろ覚え(逃げ)

>>904
そう言うならイベントでやりゃ面白いんだがな〜
もちろんヲタ向け!
909名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:41:10.83 ID:e8j21cicO
>>908
救援なら無関係だね。
西で他車と連結出来ない電車は283系の他、521系もある。
ブレーキの段数を変更してない207系も。
クモハ125は287系や683系と連結運転出来るかは?
910名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:45:51.41 ID:pzBNb/Vx0
仮に併結できたとしても、性能を低い方に合わせざるを得ないから(*1)
起動加速度1.6km/h/s, 130km/hでの加速余力0.3km/h/sという
485系みたいな性能になるだろうな

*1 性能がバラバラのままだと、性能が高いほうが他編成も引っ張る形になり負荷がかかる
911名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:48:02.24 ID:in+apSRpI
>>906
221と制御伝送の287は併結不可能

S5000は223と同じ扱いのため
681-2000や683-8000とも併結可能だが
四国で必要な機能以外は
現状はモニタリングシステムがマスクしており
要ソフト改修

321における異車種併結指令変換装置の
準備工事は207との併結を念頭にしたもの

通勤形と近郊形はブレーキステップ数が異なり
現状は併結を見送っているが
ハンドル取扱さえ厳密に規定すれば
制御伝送ならばソフトの改修で対応可能ながら
そこまでの必然性がないため改修の機運もなく
912名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:49:08.26 ID:e8j21cicO
もう一つの227系スレでこんな書き込みを見たが本当?
ユーテックの試運転が湖西線であるみたいだし。
229系なる新型近郊型電車が新快速用と関空快速用で出来るのかな?

965:06/30(月) 23:28 sZxFs1lv0 [sage]
225系は事実上の生産終了。
今後数年は227(広島)と323(環状、大和路・奈良、阪和)が増備され、
221の本線追い出しはあったとしてもその後。
その頃には225系は型落ち。
966:06/30(月) 23:30 sZxFs1lv0 [sage]
ちなみに323系は当初は225系ベースの走行機器を予定していたが、
227系ベース(1M方式、3M5T)になる見込み。
913名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:53:20.52 ID:aJ3Qk6tNO
何だかずらずら出てくるけど取り合えずコピペして保管すれば良いか?
第三者が検証出来ない事を書かれても、話半分に見るのは良いけど・・・

そういうさ、趣味車のちょっと興味を惹きそうな話を雑誌に
ばんばん寄稿してくんないかなぁ。もちろん署名記事でね。
ここ匿名だからな。読む方はそのうち暇潰しにもならなくなる。
914名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:01:34.26 ID:Nam5MmUA0
>>913
クソガキはさっさと寝ろ
915名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:01:40.83 ID:N4TDdCbM0
221系が岡山で試運転してた(6月30日)
916名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:02:17.80 ID:e8j21cicO
>>913
偽者が本者そっくりの書き方をしてガセネタを書く時があるから参考程度にしたらいいね。
だから鉄道掲示板は年間エイプリルフールだね。
917名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:02:39.69 ID:p/Zv6DJw0
221系の末期色を期待していたがまさか227系を投入するとは
しかし227系は225系以上にコストカットするかもな
110キロしか出さないとあって221系性能はおろか113系性能(加速度1.6km/h/s)にしてしまう可能性もあるかと
918名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:13:40.55 ID:waKj4HGt0
>>913,916
1人特徴的な書き込みをしてる人がいるけど、その人の過去の書き込み、
読み返すと面白い。ことごとく外れてる。
おそらく事情通を気取りたいんだろうけど。
919名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:15:08.90 ID:iJsaePeS0
>>894
ちょっと彼?と話をしてみたかっただけだよ
それ以上でもそれ以下でもないよ
920名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:19:18.86 ID:b7Grh3IB0
321 225 287 と採用してきた0.5M方式を簡単に捨てられる訳がないw
921名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:26:45.91 ID:Qg+4xk9RI
>>909-910
125は223ベースのため引き通し線が同じで
電連設置など改修で環境を整えれば併結可能だが
他の新世代形式と併結を要する局面も少なく見送り

また亜幹線の電力事情で性能を抑制しているが
本来は起動加速2.5km/h/sと最高120km/hが可能
922名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:38:16.89 ID:Ojorhj2rO
>>921
クモハ125は287系もJR四国5000系もOKと言う事ですね。
521系だったらどの電車とも連結運転出来ないが。
もう一つの227系スレに書いてた225系は製造中止のレスは荒らしですね。
偽者がiPhoneでガセネタ書いてるし。
新快速用と関空快速用は運転台の変更のみだろうね。
表示器は予備部品の点数を増やしたくないから独立式と思います。
923名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:47:34.38 ID:wBw05kwR0
やたら227系は113系性能やら115系性能やら言われてるけど、
それだったら北陸の521系も475系ぐらいの性能に落とされているような気がするんだよな

加速度を下げても力行時間が長けりゃトータルの消費電力はほとんど変わらんし、
むしろ走行抵抗などで多くなってしまう(ただし変電所の負荷は抑えられる)。
924名無し野電車区:2014/07/01(火) 00:51:23.22 ID:WdO0csyH0
521は新車が既に130km/hで走ってるから弄る必要がない
115系性能ってのは単に踏切の始動点とか地上設備側の対応がされてないから暫定
925名無し野電車区:2014/07/01(火) 01:02:42.93 ID:wBw05kwR0
ああ、それがあったか。

首都圏も中央快速線と横浜線が地上設備いじってたな
926名無し野電車区:2014/07/01(火) 01:04:34.83 ID:Ojorhj2rO
>>924
昔、223系0番台が阪和線で125キロ軽く出してたけど今もそんな違反運転してるのですね。
221系が130キロ以上出した話と113系と117系が120キロ以上出した話も聞いた事あります。
927名無し野電車区:2014/07/01(火) 01:06:10.63 ID:Qg+4xk9RI
125は異車種併結対応の準備がされているだけで
モニタリング装置の改修や
電連設置に向けた引き通し線の整備などが必要
よって現状は283同様に特殊な独立の新世代形式

AC電化区間の場合はDC電化と比較して
走行に必要な取得電流が根本的に小さいなど
ピーク電力に対する大きな注意を要しないため
521を国鉄形並みに性能抑制する必然性がなく

ちなみに521は681や683と併結可能で
DC電化区間なら223等とも併結可能

ヒロ用227も
321以降のピーク電力抑制仕様VVVFを継承し
極端な制約は回避できている
928名無し野電車区:2014/07/01(火) 01:13:34.73 ID:wBw05kwR0
>>926
>>924の言う「新車」はサンダーバードとかのJR化後に新製された車両の括りだと解釈したのだが。
929名無し野電車区:2014/07/01(火) 01:20:51.90 ID:Ojorhj2rO
>>927
ありがとうございます。
521系は221系も227系も連結運転出来るのですね。
227系は683系とは連結運転出来るが221系とは出来ないが。
阪急電鉄の1000系は6000系と、1300系は7300系と連結運転出来るでしょうか?
チョッパの時の2200系はTを7000系に編入出来るが編成としての連結は不可能と聞きました。
930名無し野電車区:2014/07/01(火) 01:27:18.50 ID:Ojorhj2rO
>>928
521系が昔の221系と同じように違反したと思いました。
しかし何故223系0番台は120キロで限流置をストップするようにしてないのかな?
521系はプログラムの設定で車輪が820ミリの時に120キロ出た時に限流置がストップするはずだが。
それと、もうすぐ下記スレに移行になりますね。

JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.61
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1403428642/
931名無し野電車区:2014/07/01(火) 02:15:31.91 ID:Qg+4xk9RI
>>929
阪急の1000と1300は
VVVFとブレーキなどを除くサービス機器を
車内LCDとシステムが一体化した
東芝製モニタリング装置経由の制御伝送で指令
それを先頭車の中央装置で
異車種併結対応を考慮しておらず併結不可

2000や3000や5000などで
車体や引き通し線などが踏襲され続けたことで
それぞれT車が共用できたように
2200以降は6000や7000などで
引き通し線の共通化が図られ
6000と7000は制約付きながらM車の混成を含め
併結や混結の対応がとられたが
2200の電機子チョッパーM車は特性差が大きく
制御精度に影響が出るため併結は避けられた

一方2200試作VVVF車は
当時増備中の7000と混成も考慮されていた
932名無し野電車区:2014/07/01(火) 06:11:31.80 ID:Ojorhj2rO
>>931
どうもありがとうございます。
9000系に6000系のTを入れたりC#7150とC#8040や8200形を背合わせで連結する事は出来ますよね。
C#7321×6RにC#6681を入れる事は出来るでしょうか?
7000系と7300系の連結は不可能と聞きました。
2300系と5000系、3100系と3300系はどうですか?
933名無し野電車区:2014/07/01(火) 07:31:06.13 ID:eCu1oZy30
>>932
2300系と5000系はおそらく可。
2300と2800、5000と2800は前例があるから、3段論法でそうなる。
934名無し野電車区:2014/07/01(火) 15:32:27.32 ID:X++qUUz9i
  922、926、929-930、932
   ↓
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw能勢電鉄スレ兼223系列スレ兼JR西日本車両更新予想スレ粘着厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) なんなんだよこの多重人格者www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ7/1はID:Ojorhj2rO!
ここ数日毎日書き込み量トップ5wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140701/T2pvcmhqMnJP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140630/ZThqMjFjaWNP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140629/TFd2RUhFZkNP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140628/ODZ2RjVod1NP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140627/cW9JZHo2eXRP.html
・大阪民国(失笑)在住で阪急電鉄や能勢電鉄に詳しい
・「死ね」や「殺す」や「うんこ」などの言葉を連発する荒らし気質のガチアスペ
・PCを妹に没収されたので毎日ガラケーを使い必死で荒らしをして憂さ晴らし
・ケツが緩く煽るとウンコを垂れながしながら反撃するw
・脳みそがサル以下なので似たような書き込みを何度もする
・223系列スレでは丁寧な言葉で書き込みをするがその他のスレでは人が変わったように暴れまわる多重人格者
という人物像が浮かび上がりましたw
935名無し野電車区:2014/07/01(火) 15:43:48.82 ID:Ojorhj2rO
>>933
3300系と5100系の連結運転も出来るだろうね。

>>934
能勢電鉄スレは乗客叩きと沿線叩きが著しくて、しょうもないネタしかないから。
936名無し野電車区:2014/07/01(火) 17:11:30.89 ID:minvtoi60
以前あった227系まとめ

当時既に確定していた事項
>ATS-M対応
>前頭部転落防止幌準備

的中した推測
>案内表示液晶装備(ドア上千鳥配列、広告無し)
>種別幕、行先幕のフルカラーLED化
>車端ロングシート
>前面貫通

外れた推測
>速度計以外のグラスコックピット化 →速度計ごとグラスコクピット化
>車端間ダンパ準備 →非装備
>車体は521系3次車に準拠 →顔パーツは同一だが車体本体は225系準拠
>2-1配列転換クロスシート →通常の2-2配列転クロに


あんまり的中率がよろしくないな。未確定の推測事項も怪しいとしか
>発電ブレーキ(回生ブレンディング制御)装備
>歯車比1:6.53 主電動機 270kW
>地上設備対応までの間当面は115系性能で使用
>0.5Mc-1M-(1M-)0.5Mc 0番台
>0.5Mc-1Mc ワンマン車1000番台
937名無し野電車区:2014/07/01(火) 17:59:49.39 ID:dG00ByF50
>>936
速度要件が落ちるのに車端ダンパとか、
そもそもデマカセくさいよな
つーか、そういうアイテム?にも願望見たいのが有るんだろうか…?
938名無し野電車区:2014/07/01(火) 18:45:34.84 ID:Ojorhj2rO
>>936
223系0番台を広島に転用するとの情報は完全なガセだよね?
939名無し野電車区:2014/07/01(火) 19:29:41.19 ID:xbVr4Ofm0
イヤイヤ223を改造して形式変更で227とする可能性もある。
940名無し野電車区:2014/07/01(火) 19:38:56.83 ID:yGLuWlqy0
>>939
そういうの自分で書いてて馬鹿らしくならんのか?
941名無し野電車区:2014/07/01(火) 20:09:04.82 ID:q7p8UPw10
更新予想スレも半分は妄想願望スレだからw
942名無し野電車区:2014/07/01(火) 21:16:48.08 ID:Ojorhj2rO
>>944 >>945
僕もそう思う。
まして4連で座席の少ない223系0番台を欲しがるはずがない。
年間がエイプリルフールだからね。
943名無し野電車区:2014/07/01(火) 21:50:05.67 ID:LsQ7slC80
>案内表示液晶装備(ドア上千鳥配列、広告無し)

これLEDでなかった?
944名無し野電車区:2014/07/01(火) 21:55:20.25 ID:RdS6OwbC0
>>938
減車…
945名無し野電車区:2014/07/01(火) 22:19:00.79 ID:Ojorhj2rO
>>944
3Rの227系だから。
思い出したけど2007年の223系2000番台のWパンタ車はKS人が#2115〜#2119の20両で終わりと言ってました。
しばらくしてから近車に24両の追加注文が来たとの情報が来た。
当時は5次車の#2103〜#2110、6次車の#2111〜#2114、#2120〜#2123を川重で作る計画だったと思う。
追加編成6本のうち#2111、#2112があるから変更したんだろう。
223系2500番台を20両川重で作る計画できても。
223系5000番台のTのキャンセルとかも。
次に223系5500番台の#05編成がWパンタになったらしい。
946名無し野電車区:2014/07/01(火) 23:37:43.61 ID:P0an0yo/0
本線321系の製造終了後に6連21本分の部品をメーカーに発注して、取り消しも7連への変更も効かないって話はどうなったのか
947名無し野電車区:2014/07/01(火) 23:58:00.00 ID:Ojorhj2rO
>>946
225系に使ってる可能性はありますか?
あの頃は川重で発注した電車をキャンセルしたと聞きます。
321系1000番台も川重発注だったね。
948名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:50:12.51 ID:uvjHsceJ0
ガラケーのクソガキの必死具合はなんなんやろな
949名無し野電車区:2014/07/02(水) 01:18:28.83 ID:i7fjVv48O
>>948
クモハ223-2111Fが近車とかややこしいから。
950名無し野電車区:2014/07/02(水) 01:56:59.88 ID:i7fjVv48O
868: 2007/09/07(金)14:49 ID:GPcO5rUF0(1) AAS
川重にて223系用の1+2シート(青色)を準備中とのこと
春時点の情報(川重20両+近車40両)が正解?

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183829298 の772・819辺り

◎321系   :外環状線開業準備用6B21本(川崎重工)
◎223系   :2000番台60両程度+日根野電車区2500番台4B15本(近畿車両分)
        2000番台+福知山支社用2B8本(川崎重工分)

過去にこんな書き込みがあった。
951223系の予定について。:2014/07/02(水) 02:16:10.57 ID:i7fjVv48O
◎321系   :外環状線開業準備用126両(川崎重工)
◎223系   :2000番台60両+2500番台40両(近畿車両分)
        2000番台60両+福知山支社用2B8本+2500番台20両(川崎重工分)

>【JR西日本】
>◎321系   :126両(川崎重工)
>◎223系   :2000番台60両程度+2500番台40両(近畿車両分)

223系2000番台宮原総合車両所に配置へ、外環状線用321系落成近し。
川崎重工にて。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070602221414724c7.jpg
223系2500番台増備は合計60両となる模様。

↑大分計画変更してるね。
実際は#2104〜#2110、#2115〜#2116が外環状線名目で#2117〜が網干の#2103と同じく嵯峨野線名目で作ったはず。
網干の221系を嵯峨野線に転用したから。
952川重分の223系:2014/07/02(水) 06:41:25.15 ID:i7fjVv48O
追伸

>>さて、上のほうで書いた兵庫の223の面白い話。
来月から来年度上半期にかけて(予定が判明している分だけで)32両製造。
最初に製造する8両は2000番V編成2本で決定なのだが、その次は5000番系の先頭車ばかりを16両製造。
しかも2連ワンマン対応車なので、噂されている福知山のサンパチ置き換え用と推測される。
さらにその次も5000番系らしいのだが、こいつはまだ詳細は不明。

>>書き忘れてた
一番下の5000番系らしいのも8両ね。
それで合計32両

>>車両製造スレのカキコを整理してみると

2000番台V編成2本           ・・・8両
福知山向け5000番台?2連8本    ・・・16両
用途不明の5000番台?らしいもの  ・・・8両

計32両

用途不明の貫通型は225系の試作車?
223系の増備車の一部が次世代車の試作車になるとか。
953名無し野電車区:2014/07/02(水) 19:21:37.48 ID:9ASjoD++i
ん?フチの223系5500増備?んなアホなwww
954名無し野電車区:2014/07/02(水) 19:39:35.66 ID:E9yH79/E0
ちなみにガラケー野郎の一部はうんこたれぞうがお送りしていますww
955名無し野電車区:2014/07/02(水) 19:51:28.58 ID:DALQCgB7O
>>953
古い投稿のコピペじゃね? とか思ったが
956名無し野電車区:2014/07/02(水) 21:12:01.81 ID:i7fjVv48O
>>953 >>955
煽り野郎がくるさいから古い情報を転載した。
詳細不明の223系5000番台顔の8両は5500番台の追加発注かも?
5500番台を川重で24両、近車で8両作る所を再度計画変更で後者の8両をキャンセルして近車に追加発注したとか。
223系2500番台の川重分20両もキャンセルして近車に変更した感じがする。
クモハ223-2111×4Rが計画変更の証だね。
957名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:15:28.71 ID:uvjHsceJ0
ガラケーのクソガキhage
958名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:28:14.05 ID:E9yH79/E0
>>956
あっガラケーうんこのおっちゃんだwwww
959名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:40:16.79 ID:gLepdgnN0
んでもって広島シティネットワーク 227系の試運転は10月頭くらいから開始しますかね?
960名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:59:34.84 ID:i7fjVv48O
>>959
近車分の227系は内装も完成してるみたいだね。
近車分が3連11本、川重分が3連2本、2連2本かな?
961名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:07:42.04 ID:E9yH79/E0
>>960
おいうんこたれぞう
妄想はたけおとのセックスだけにしてろや
962名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:15:24.51 ID:9JaAinmG0
>>937
最近の新車はどれも準備だけはしてあるぞ
963名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:20:59.45 ID:i7fjVv48O
>>961
↓を見ろ。
用途不明の貫通型は225系の試作車か改良型の223系2200番台と思ったよ。煽り野郎が鬱陶しかった。

◎321系   :外環状線開業準備用126両(川崎重工)
◎223系   :2000番台60両+2500番台40両(近畿車両分)
        2000番台60両+福知山支社用2B8本+2500番台20両(川崎重工分)
◎新283系  :日根野電車区381系取替(近畿車両等)
◎521系   :100両程度、老朽化した交直両用電車取替用。(川崎重工)
◎685系   :京都総合車両所485系取替(川崎重工等)
◎キハ187系 :京都総合車両所キハ181系取替(新潟トランシス)
◎N800系   :N700系ベースの九州新幹線直通用新形式、試作車8両1編成(近畿車両等)
        住金は320km/h対応の車輪を受注。
       ※500系改造をメーカの出張施工で計画中

只今キハ261−1000の構体製造中。
内訳は、先頭車2両(1両はキロ)と中間車6両(8両だったかも)。

そんで223−5500の次に出場する223は2000番系列4連で2124と2125。
目的は「嵯峨野線用」となっている。
964名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:23:55.58 ID:E9yH79/E0
>>963
意味わからんぞたれぞう
965名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:31:25.40 ID:deSiDD/Y0
>>962
無駄な準備に終わりそうな車両も多いけどなw
966名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:32:59.06 ID:i7fjVv48O
>>961
中傷厨にマジレスするが、2008年に俺がなかさんのスレで用途不明の貫通型の8両の事を225系の試作車と妄想した事で笑って、223系2000番台の増備車だったと言っただろ。
しばらくしてから俺が見たブログで225系のレスを見て滝野川の某ではないけど225系の試作車が出来そうと言っただろ。
俺が阪急電鉄スレで目障りな写真を見て激怒してから>>961も俺に嫌がらせをする目的で同じ写真を貼るようになって、225系を見て何々を食べたと中傷するようになり、2chの阪急電鉄スレを立てて俺を追い出しただろ。
最近は223系スレ61と更新予想スレ34を立てただろ。
>>961がスレ立てしたからJR西日本スレで怒る事が出来なくなったよ。
967名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:34:06.01 ID:E9yH79/E0
>>966
うんこが美味しかった
までよんだ
968名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:27:10.63 ID:klmYv1Ru0
>>965
そこで使うかどうかは別問題
万一の転配属の場合を考えてんじゃねぇの
新快速でさえつけないケチ西が何のために225にまで用意だけしたのかは知らんが
969名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:35:41.74 ID:JLrGIif00
酉で準備が無駄に終わった例だけで1スレ消化できそう
970名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:41:05.75 ID:DJNVap0E0
もしもしとその同類が暴れてるのか。数字が合わない。
971名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:55:13.84 ID:BdYn1oPWO
JR西日本がやってる事は阪急電鉄と全く同じだね。
972名無し野電車区:2014/07/03(木) 01:10:01.89 ID:BdYn1oPWO
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.61
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1403428642/

次スレは>>1が中傷厨だから怖い。
973名無し野電車区:2014/07/03(木) 04:36:19.90 ID:Jq7vQ4sj0
>>959
北陸と違って広島はJR型電車扱うの初めてだしもうちょっと早いんじゃ?
285や223で乗務員は乗ってるけど検修や工場は車両の隅から隅まで全部理解して扱わなダメだしね。
アーバンでも新形式出たら結構走り込みやってるし。321で半年ぐらいか。
ただ広島って車庫に余裕なくなかったっけ?営業開始したらボロと入れ替えでおKだけど
試運転の段階で数だけ増えたら疎開留置どっかでやるんかな?321の奈良電や福知山留置してたみたいに
974名無し野電車区:2014/07/03(木) 07:51:35.85 ID:9VZ5HSWB0
>>973
セキに置くでしょう
975名無し野電車区:2014/07/03(木) 11:15:21.20 ID:SPeaJWnH0
ガラケーバカが自転車に追突されてタヒにますように
976名無し野電車区:2014/07/03(木) 11:36:14.37 ID:x9ynpVbhO
おまいらが姿(ID)を変えて東関連スレに出没しているであろうことは
昨日の投稿進行状況で何となく分かったぞw
977名無し野電車区:2014/07/03(木) 12:18:44.47 ID:yHScwGQl0
>>976
いちいちID変えないけど、
こっちも週に何度かしかレスしないほとんどROM

で、山手の新型のニュースで久々に束のスレに「帰京」したんだけど
山手線10号車の事情と想像も知らない田舎者だらけでワロタw
978名無し野電車区:2014/07/03(木) 13:22:17.37 ID:JqECRGXy0
>>977
>想像も知らない
お前の想像なんか興味ないわks
979名無し野電車区:2014/07/03(木) 13:24:50.99 ID:yHScwGQl0
構造の間違い
980名無し野電車区:2014/07/03(木) 14:48:10.15 ID:fR4SKFlW0
ガラケー使って妄想垂れ流してる奴は阪急スレ荒らしのババタンクなんだよな
981名無し野電車区:2014/07/03(木) 15:11:58.25 ID:SPeaJWnH0
>>976
でっていう
982名無し野電車区:2014/07/03(木) 15:18:13.98 ID:BdYn1oPWO
>>980
煽り野郎と揚げ足取り野郎が気に入らんから。
妄想ぐらいで文句言う奴は許せん。
更新予想スレは妄想を書くスレだろ。
983名無し野電車区:2014/07/03(木) 15:25:09.37 ID:98dm1TbL0
980 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
984名無し野電車区:2014/07/03(木) 15:33:30.07 ID:JqECRGXy0
このスレキモいな
985名無し野電車区:2014/07/03(木) 18:12:22.83 ID:BdYn1oPWO
>>984
能勢電鉄スレと同じ他人の事言う奴が多いのが腹立たしい。
いい加減、電車の話に切り替えて欲しい。
223系スレの住人のレベルの低さには本当呆れ返る。
986名無し野電車区:2014/07/03(木) 18:16:31.75 ID:fR4SKFlW0
>>982
よううんこたれぞう
たけおとはうまくやれてるかww
987名無し野電車区:2014/07/03(木) 20:51:47.44 ID:BdYn1oPWO
>>986
223系スレに嫌東武8000系コピペ厨と揚げ足取り厨が湧くのを何とかして欲しい!
↓の次スレは>>1が阪急京都線スレの94と二代目の93を立てた者で揚げ足取り厨に殺す殺すと言うたら目障りな写真貼られるのが怖いから腹の立つ事があっても辛抱するが。

JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.61
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1403428642/
988名無し野電車区:2014/07/03(木) 21:36:26.96 ID:BdYn1oPWO
福知山の113系5300番台と115系6500番台は223系のJ編成の先頭車で置き換えるか?
223系5500番台が入った時に最終的には全て新車に置き換えると言うてたが。
989名無し野電車区:2014/07/03(木) 21:38:04.10 ID:fR4SKFlW0
>>988
お前まだそのこと信じてたんか
キモキモ
それやからお前はいつまでもうんこなんや
ウンコ筋アキラくんなんや
990名無し野電車区:2014/07/03(木) 21:42:35.87 ID:x9ynpVbhO
>>988
きっと、貴方が死にたもうまでには、新車だった車が絶対入ります。
全部新車でした。この世に出た瞬間から中古車なんてブツは
ありませんから、嘘はどこにもありません。
(すべて棒読み)
991名無し野電車区:2014/07/03(木) 21:46:16.68 ID:fR4SKFlW0
そうやで携帯センズリ野郎うんこ筋たれぞう君
お前ほんとにキモいなあ
992名無し野電車区:2014/07/03(木) 21:46:59.79 ID:fR4SKFlW0
って>>990も携帯だったか
スマン
993名無し野電車区:2014/07/03(木) 22:27:23.08 ID:BdYn1oPWO
>>989
30%信じてた。
994名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:10:28.05 ID:98dm1TbL0
987 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
995名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:17:35.57 ID:BdYn1oPWO
次スレ
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.61
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1403428642/
996名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:28:23.37 ID:rFTkiaVp0
997名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:30:49.56 ID:rFTkiaVp0
998名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:33:17.64 ID:rFTkiaVp0
999名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:33:33.38 ID:lCKTOuhQ0
999
1000名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:34:05.93 ID:lCKTOuhQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。