東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド129

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
関連リンク

東急公式 ttp://www.tokyu.co.jp/
横浜高速鉄道公式 ttp://www.mm21railway.co.jp/
時刻表 ttp://www.tokyu.co.jp/railway/jikoku/jikoku_rosenmei.html#toyoko
各駅乗降人員 ttp://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/gaiyou/joukou.html#toyoko
運用情報 ttp://homepage3.nifty.com/kazabo/tetsu/tetsu2.htm#tkk
改良工事 ttp://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/sby_ykhm.html
渋谷つながるプロジェクト ttp://www.shibuya-tsunagaru.com/
ダイヤ改正概要 ttp://www.tokyu.co.jp/railway/railway/souchoku/index.html
東横線改正後の時刻表 ttp://www.tokyu.co.jp/railway/menu/toyoko_0316jikoku.html
怪しい情報が出た時のソース ttp://www.hachikosauce.co.jp/

前スレ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド128
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367285498/
2名無し野電車区:2013/05/22(水) 15:39:52.27 ID:gOUMtktJO
>>1
うむ、苦しゅうない
よきにはからえ
3名無し野電車区:2013/05/22(水) 17:43:16.36 ID:4SR3lbeU0
↓ダイヤスレ↓

副都心線と東急東横線2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363158148/l50

↓不便厨隔離スレ↓

東横線からの日比谷線直通廃止反対!! Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359226071/l50
東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
メトロ副都心線はなぜ失敗したのか? part.6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368019488/l50

↓チラシの裏↓

東急東横線・横浜高速M.M.線・メトロ日比谷線 Part113
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353388959/l50
4名無し野電車区:2013/05/22(水) 18:04:55.16 ID:SSTSAdzvO
利便性向上とやらの裏でのひどい不便化は、すでにメディアでも取り上げられつつあります。
渋谷の乗り換え超不便化で毎日手間をかけられている人々多し。
便利だった旧駅に比べひどい不便化。
その事実を無視する利便厨と109。
5名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:11:28.91 ID:R7UohWG90
不便チョンは無理して日本語使わなくてもいいんだよ。
母国語のチョングルで書きなさい。
6名無し野電車区:2013/05/22(水) 21:43:21.64 ID:1wJdbyYW0
不便厨常駐による東横スレのひどい不便化。
これはメディアで取り上げるべき。
7名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:22:56.75 ID:CZGdcbEo0
不便スレがあるにも関わらずなぜかスレに居座る不便厨
みんなで不便厨隔離の声を挙げよう
8名無し野電車区:2013/05/22(水) 22:41:52.94 ID:gOUMtktJO
>>7
賛成〜!
9名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:00:31.88 ID:vITTBC1M0
             oノ   スレ立て乙、もうお前に用は無い
             |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ┏┳━━┳┓
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ┃┃ >>1 ┃┃ 
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ┗┻━━┻┛  
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
10名無し野電車区:2013/05/23(木) 00:08:33.90 ID:k4GAsx8I0
11名無し野電車区:2013/05/23(木) 00:25:28.89 ID:D2O+bNj70
前スレから

ヒカリエ号ね〜・・・・。
完成予想図を見た時からヤッチャッタ感があったけど。
イベント列車としては
ほぼ同時期に運行開始をした相鉄のウルトラヒーロー号
の方が人気があるね。
休日とか駅に着く度にプチ撮影会状態になってるらしい。
ただ、後者の方は小田急のFトレみたいな立ち位置だけどね。
12名無し野電車区:2013/05/23(木) 00:49:33.82 ID:XoUpNgsv0
ヒカリエ号は良いか悪いかは置いといて、面白いと思う。
統一感はないしセンスはともかく、
つり革の色がカラフルだとか、化粧板の色も複数あって、
部分部分だけを見ればなかなか、細部までデザインされてる。
これがきっかけになって黒白灰しかないつり革なんかの色も、
各社個性を出せてくれる様になったりすれば面白い。
あえてイベント運行で乗ろうとかは思わないけれど、
偶然出くわすと「おっ」と思う車両。
13名無し野電車区:2013/05/23(木) 01:04:13.00 ID:k4GAsx8I0
36 名前:名無し野電車区 :2013/05/23(木) 00:43:21.48 ID:1Qw0cM0s0
15T、東急車(4105F)でした。シリコまで車交なし。明日は何に入るかな?

54Kは9103F
14名無し野電車区:2013/05/23(木) 02:26:29.84 ID:FnT/2/W3O
東横線の楽しみは西武6000に乗ること
15名無し野電車区:2013/05/23(木) 07:11:58.68 ID:1Ed4OYZy0
>>14
それしかないだろ
16名無し野電車区:2013/05/23(木) 16:53:28.66 ID:rN3X/AzJ0
メトロはまだわかるけど西武東武のなにが良いんだよ
17名無し野電車区:2013/05/23(木) 17:35:54.06 ID:U2Z2UbPx0
>>16
メトロのほうが理解に苦しむ
18名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:12:01.13 ID:geZgaH0t0
ウンコ色の帯だもんな>メトロ車
19名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:21:28.12 ID:jmxsOYbU0
>>18
東武も同じだな。
20名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:49:28.79 ID:k4GAsx8I0
>>19
お前あんな色のウンコするのかよ
21名無し野電車区:2013/05/23(木) 19:01:36.55 ID:9R3M/WNtO
自分の出したうんこ見るの?
洋式だと見にくいけど。
22名無し野電車区:2013/05/23(木) 19:21:56.82 ID:geZgaH0t0
毎日必ず見てるよ。
ウンコは健康のバロメータ。
23名無し野電車区:2013/05/23(木) 19:25:45.34 ID:9R3M/WNtO
ゲロメータ?
24名無し野電車区:2013/05/23(木) 19:49:27.24 ID:AyQZSTXN0
うん
25名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:10:23.56 ID:9R3M/WNtO
東急駅トイレも一昔前よりきれいになったな。紙もあるし。
以前はきたなかったし入口で50円ティッシュ買わなければならなかったし。
大の個室も増えたし。
トイレはやっぱり大事だな。
26名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:34:02.86 ID:QvQkimfi0
飯能に行ってみようよ。
27名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:41:29.38 ID:k8WEo5uU0
飯能行って飯食おう
28名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:53:25.73 ID:Eu+8w72+0
>>25
東横線にも構内にトイレがない駅もまだあるというのに。
29名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:57:56.14 ID:rN3X/AzJ0
うんこ雑談スレになってしまった
30名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:18:29.65 ID:/m/fueVz0
10000はいいよ。
アレは最初出た時に内装見て素晴らしいと思ったわ。
凝ってるなーって。
7000はその分古くさくなっちゃったけど。
31名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:44:43.19 ID:eXbOYcxa0
板かと思うような座席 (現在は交換されたがまだ堅い)
握りづらいドア横の握り棒 (途中から従来の物で製造)
側面方向幕の無意味な号車表示
薄暗い間接照明

10000はクソ
32名無し野電車区:2013/05/24(金) 02:48:03.45 ID:JVA8ev840
間接照明は改善されただろ
そんなこといったらデザイン頑張りもしない東武50000の立場がなくなってしまう
33名無し野電車区:2013/05/24(金) 08:23:15.87 ID:FEwhROTr0
東急8000系シリーズあたりなんてひどい時代遅れだったよな

冷房非力で混雑に対応できずにひどく暑いくて急病人を量産して遅れを拡大させてたし
壁もエコとは無縁だから節電のために蛍光灯減らすと暗くて陰湿な雰囲気だったし
34名無し野電車区:2013/05/24(金) 08:49:56.73 ID:rO/6NYMN0
>>31
ウンチ君の間接照明は暗かったけど、
東急4000、5000は遮光ガラスのせいで常に車内が暗く感じる。
35名無し野電車区:2013/05/24(金) 09:03:50.08 ID:O0hQp6dpP
乗務員室後部こそ遮光ガラスにしてほしい。中目でカーテン降ろすのはサービスダウン。
36名無し野電車区:2013/05/24(金) 09:32:10.84 ID:LfJ6HjENO
ヲタサービスだろ
37名無し野電車区:2013/05/24(金) 09:32:33.61 ID:8YuDU/Qf0
メトロ10000は固い椅子に暗い照明、掴みづらい手摺り、向きがおかしいラインデリアに重いガラス扉と変な仕様ばかりで試作車みたいだな。
むしろ往年の東武8000のようなブレーキ臭を撒き散らす7000の方が好きだわw
38名無し野電車区:2013/05/24(金) 09:40:47.59 ID:Mcsy27TZ0
>>33
だった、ってもう東急8000系シリーズ引退したみたいじゃん
田都ではいまだにバリバリ主力w
39名無し野電車区:2013/05/24(金) 14:56:42.23 ID:O85q91AG0
日本語でおk
40名無し野電車区:2013/05/24(金) 17:08:18.81 ID:cYYTJeiO0
歌舞伎塗装はどういう意図があったのか…
41名無し野電車区:2013/05/24(金) 17:59:35.92 ID:YPPt9hu20
>>35
東急・横高車は真後ろと真ん中は若干遮光ガラス(フィルム貼付?)になってるけどね
42名無し野電車区:2013/05/24(金) 18:48:53.17 ID:LfJ6HjENO
今夜は渋谷でSBYFBN友の会例会です。見つけたら声かけてね。
43名無し野電車区:2013/05/24(金) 23:15:32.76 ID:5Nl8ypn70
うんち君
44名無し野電車区:2013/05/25(土) 00:04:36.81 ID:H3TXxYP+0
>>35
メトロ車はハナからワンマンするのわかってたのにN線と同じようにしなかった謎
45名無し野電車区:2013/05/25(土) 02:29:27.95 ID:uVwsdqK80
しかし東京富士大学のラッピングは何か必死さを感じるな。
46名無し野電車区:2013/05/25(土) 02:53:45.39 ID:H3TXxYP+0
>>45
定員割れ防止に必死なんじゃ(ぼそ
47名無し野電車区:2013/05/25(土) 05:13:30.31 ID:HeEqvLLw0
「名前さえ書ければ誰でも入れるようですね。」と書かれてるほどの偏差値なんだが
48名無し野電車区:2013/05/25(土) 08:25:24.06 ID:jsLJfGxdO
FBN友の会と同じだ。
49名無し野電車区:2013/05/25(土) 11:16:49.53 ID:ZRjlBjSm0
50名無し野電車区:2013/05/25(土) 11:18:47.43 ID:ZRjlBjSm0
雌車よりは理解得られるだろう
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2944703/10760851
51名無し野電車区:2013/05/25(土) 12:13:06.92 ID:jsLJfGxdO
上り東武特急、武蔵小杉で停車位置をお間違え。
超低速で修正のため2分延発。
不便、不便
52名無し野電車区:2013/05/25(土) 12:16:55.43 ID:08VC0OAK0
うんち君
53 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/05/25(土) 15:04:35.15 ID:DsA67iDAO
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) こいつの独り言スレだなwww
54名無し野電車区:2013/05/25(土) 16:38:41.28 ID:7jPMzAwP0
>>53
誤爆してんぞ
5553:2013/05/25(土) 19:47:21.16 ID:DsA67iDAO
>>54
誤爆じゃないよ。
意味不明の念仏だろ?
ちなみにその上のは構って欲しさに通行人に罵詈雑言を吐く浮浪者だから徹底無視で。
56名無し野電車区:2013/05/25(土) 19:51:54.12 ID:DsA67iDAO
しかし今日の特急は元町商店街がCM打ちまくり&ワイドショーや雑誌とかでステマをしまくった効果でいつも以上に西武からのババァ&スイーツ祭だったんだがこのスレではスルーですか。
元町商店街は勝負かけた甲斐があったみたいだなw
57名無し野電車区:2013/05/25(土) 20:14:27.83 ID:7jPMzAwP0
>>55
そうだったのかスマン
出来ればもうひとつ上のやつにもやってほしかったもので
58名無し野電車区:2013/05/25(土) 20:50:04.95 ID:DsA67iDAO
>>57
だから、その人は構って欲しさに通行人に罵詈雑言を吐く浮浪者と同類の人なので一切触らず徹底無視しましょう。



構ってチャンは構ったら負け!
59名無し野電車区:2013/05/25(土) 21:13:38.66 ID:VkpB6HZG0
>>56
連休前にステマ打てよと(ry
60名無し野電車区:2013/05/25(土) 22:56:56.01 ID:ev+OpR4P0
>>56
そういうのはステマとは言わない。

「ステルスマーケティング(英: stealth marketing)とは、消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること」
61名無し野電車区:2013/05/25(土) 23:16:33.74 ID:hthIhN3A0
>>56
東武からのババァは来てないんですかいな?
東武の人は、ヨーカドー和光店のポッポ止まりってことですかね。
62名無し野電車区:2013/05/25(土) 23:39:15.59 ID:oZUOmeI00
>>56
なぜ西武限定?
63名無し野電車区:2013/05/25(土) 23:39:59.30 ID:oZUOmeI00
途中送信してしまった
>>56
東武やメトロ、東横沿線民はスルーかよww
64名無し野電車区:2013/05/25(土) 23:45:41.88 ID:HeEqvLLw0
>>60
普通に宣伝だよな(´・ω・`)
65名無し野電車区:2013/05/26(日) 01:11:18.87 ID:/V8xXU7k0
>>35
こないだ快急のったら新百合ヶ丘でsageやがったぞ
66名無し野電車区:2013/05/26(日) 04:59:59.65 ID:Ktpbjy540
ニュース、記事、情報に見せ掛けているのなら
ステマでいいんじゃね?
67名無し野電車区:2013/05/26(日) 05:38:21.71 ID:4VFX9zmA0
>>66
いいや。
いわゆる「サクラ」がステマであって、提灯記事とはちとちがうな。
68ココ山岡賢治:2013/05/26(日) 11:20:44.91 ID:2FWOpzIwO
>>59
元町関連は今週のチャーセールとY154に合わせて先週に広告を集中投下してたんだよ。で、ババァ爆釣と。

しかしY15○シリーズって中出しの黒歴史イベント、Y150への怒りをを蒸し返させてるだけだよなw
69名無し野電車区:2013/05/26(日) 14:01:38.04 ID:86OjsA1FO
東横渋谷は不便だなあ。
乗り換えも街へ出るにも。通路コンコースが狭すぎ。前の方が超便利だった。
それにメトロの汚い7000ばかり増えて迷惑乗り入れ。
窓小さい。座席狭くほとんど6人がけになってしまう。9000がなくなったというのに。
日比直がなくなりやっとまともなダイヤになるかと期待したが、むしろ改悪。
70名無し野電車区:2013/05/26(日) 15:54:28.37 ID:w1eiGMln0
うんち君
71名無し野電車区:2013/05/26(日) 16:24:34.68 ID:ZC+A9QyDP
>>68
Y154なんて編成あったっけ? と小一時間w
72名無し野電車区:2013/05/26(日) 16:31:24.21 ID:qN50af210
>>69
そういやここで聞くことじゃないかもしれんが、メトロ7000の座席が狭い分はどこに余裕があるのかわからん。ドア横スペースかな
73名無し野電車区:2013/05/26(日) 17:20:58.59 ID:MDI4rgaE0
6人で座るから広いと思うけど
ワシ有楽町線ユーザーで15年くらい使ってるけど

まさか7人掛けで使ってるの?
74名無し野電車区:2013/05/26(日) 18:51:50.39 ID:grl1S6SzO
京急久里浜イベントで西武武蔵丘イベントの詳細が聞けたけど
東急車も展示されるらしい
元町発の臨時はヒカリエかも
75名無し野電車区:2013/05/26(日) 19:23:46.19 ID:Ktpbjy540
東急も8000系列で4+4の狭い8人掛けをつくった黒歴史があるんだけどね
76名無し野電車区:2013/05/26(日) 20:03:56.65 ID:JjQkptcv0
渋谷で定時発車にこだわる馬鹿な警備員がいる
なに体でブロックして乗せないようにしてんだよw

もちろん駆け込みじゃないよ
並んでいても乗せないw
77名無し野電車区:2013/05/26(日) 20:32:48.73 ID:rOD7xg/g0
真昼間から警備員が声を荒げて「電車到着してまーす!」てしきりに案内してるのはチョットな…
78名無し野電車区:2013/05/26(日) 20:49:38.38 ID:SG/u9bhF0
少々遅れたくらいでギャアギャア騒ぐ奴らさえいなけりゃね。

by 全国公共交通機関一同
79名無し野電車区:2013/05/26(日) 20:58:41.65 ID:oHlSxT2A0
東急って5分以内の遅れを遅れと認めないから西武線は大迷惑だ
80名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:05:02.78 ID:b256q3qSO
久し振りにしぶそばを食べた。
ここで一番旨いのは

カツ丼だ。
81名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:34:37.25 ID:Ovbg4awS0
>>80
いいや!ぴり辛ねぎそばだ!
異論は認めるw

ところで、今日乗ったら新車の香りがした電車だった。
5050系ってのかな。
長年東急さんにお世話になってるけど、新車っぽいのは初めてだった。
東横のれん街ぃ〜
82名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:50:43.46 ID:b256q3qSO
>>81
しぶそばの場合、温ソバはコシがなくなるので、ソバはもりそばにしている。

電バ株優証持ちの自分だが、今になって地上渋谷が懐かしくなった。
83名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:59:33.14 ID:86OjsA1FO
不便な週末も終わった。
また新たな不便な一週間が始まる。
84名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:03:16.45 ID:Ovbg4awS0
>>82
旦那!
京急のフリーズドライっぽいそばやら、
相鉄の歯が無くても食べられるそばに比べたら・・・
ちょっと高いけど、まだましな方ですぜ。

同じく、地上駅は既に懐かしいっす。
直通間際に駅員室に入る機会あったんだけど、
猛烈にタバコ臭くて自販機が安かったのがおもひで。
正直、座る機会が激減したのは残念でごわす。
85名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:37:58.15 ID:907/LwEJ0
14番出口の所に将来の完成図が張り出されたなw
苦情多いんだろうなー
しかも来月から14番出口のescが昼間は下りになるらしい。
86名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:51:04.88 ID:JjQkptcv0
あれで苦情がでないなんては思ってなかっただろうが、甘く見ていたのは確かだろうね
せめてエスカレーターくらいケチるなよと
渋谷は東急のせいで衰退決定になったからね
87名無し野電車区:2013/05/27(月) 00:05:36.55 ID:86OjsA1FO
再開発完成なんかはるか先。それまで延々と不便が続く。
直通効果のニュースで宣伝してもらって、不便化を打ち消そうとしているのか。
まあ、とにかく旧駅に比べて、渋谷地下はひどすぎだ。
88名無し野電車区:2013/05/27(月) 00:22:59.79 ID:1Sf+z8qK0
>>76
ドア口に立ってブロックしてるやつか。
それ新宿三丁目や明治神宮前にもいる。

邪魔で危険。跳ね飛ばされて怪我すればたぶんやめる。おまえが人がしたになれ。
89名無し野電車区:2013/05/27(月) 00:46:02.90 ID:zW7dVGIs0
田都は再開発が終わっても何も変わらなくて息苦しいまま
だから東横民もそこそこのところで我慢しておけ
って東急の戦略なんだろ
そんな差別的に下を見させる戦略にだまされちゃいけない
東横は絶対的に快適であるべきだ!
90名無し野電車区:2013/05/27(月) 01:03:37.78 ID:pz1eChKe0
>>86
すばらしいレスだね
先見の明があるね()
91名無し野電車区:2013/05/27(月) 02:12:13.81 ID:Myi0P5680
目に見えて大幅な収入減にでもならない限り苦情なんてごまめの歯軋り程度にも思わないだろうな。
92名無し野電車区:2013/05/27(月) 04:46:54.52 ID:W7oMqwei0
>>82
特に菊名店そうだよな?
93名無し野電車区:2013/05/27(月) 09:58:05.14 ID:tJFvj5b0O
また不便厨に釣られてるおバカさんが居るようですが、不便厨はリアル社会でトモダチが作れなかった腹いせにネット社会で因縁つけまくって構ったもらうことに生きがいを見つけてしまった人間のクズです。
構っちゃったあなたはバカです。

徹底無視で放置して鬱が進行して自殺するのを気長に待ちましょう。
94名無し野電車区:2013/05/27(月) 13:54:31.01 ID:Gr831cGG0
菊名行きの下り10連車が夜に何本かあるけど、菊名に着いたらどうするの?
上りシーサス通って小杉まで回送?
95名無し野電車区:2013/05/27(月) 15:01:56.78 ID:9DQ9plSh0
>>94
だったら小杉止めにするか折り返し日吉行きでもいいような
96名無し野電車区:2013/05/27(月) 16:08:42.03 ID:bRPDwajS0
>>95
菊名で各停に接続するから小杉止まりとは利便性が異なる。
またそんな時間に菊名→日吉だけ運行しても利用者はほとんどいない。
97名無し野電車区:2013/05/27(月) 19:34:06.62 ID:9DQ9plSh0
東横民
( ゚д゚)「急行和光市」
( ゚д゚ )「特急川越市」
( ;゚д゚)「各停石神井公園」
( ;;゚д゚)?「通勤特急森林公園」
( ;;゚д゚)?「特急小手指」
(;; ゚д゚)エッ??「特急飯能」

驚愕度ってコレで合ってる?
98名無し野電車区:2013/05/27(月) 19:34:35.83 ID:pz1eChKe0
>>93
また不便厨に釣られてるおバカさん >>93
99名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:30:04.51 ID:bRPDwajS0
車掌のアナウンスで、「車内マナーにご協力お願いします」っていってるけど、
あれ、日本語としておかしくない?
「車内マナー向上にご協力お願いします」だよね?
100名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:31:38.48 ID:tJFvj5b0O
>>97
「特急 西武球場前」が最強でしょ。
101名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:33:42.98 ID:Bv+z19Gw0
特急保谷でしょ。
周囲の非鉄からは(;; ゚д゚)エッ???って反応だった。
102名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:37:10.27 ID:EfAtfU6L0
飯能より森林公園が…
103名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:44:53.31 ID:XfKy5fly0
東上線で人身事故があったけど全然ダイヤ乱れなかったな。
普通に川越市行きが走ってたしw
104名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:51:18.47 ID:9DQ9plSh0
>>103
必要最小限に乗り入れ絞った結果だな。
105名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:53:33.18 ID:Bv+z19Gw0
いざとなれば和光市に収容すればいい。
106名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:57:29.13 ID:GgKH/9FG0
東横線の横浜方面も海老名、本厚木、小田原になるんだろうな
107名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:08:33.99 ID:vddlVJyj0
>>106
ならないよ。
海老名、湘南台がせいぜい
108名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:22:30.41 ID:kfoHcYXd0
>>99
一字一句同意だわ。
以前から、そう思っていた。
マニュアルを暗記してるだけだろうが、気の利くコメントは聞いた事ないな。

あと、担当乗務員は意味あるのかねぇ
大井町線だけど、以前にこんなアナウンスがあった。
「担当乗務員。運転士はひろゆき。車掌(も)ひろゆきです!」
「車掌はくぁwせdrftgyふじこlpです・・・」 が、普通だけど。
その時だけは、はっきりと聞き取れたわww
109名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:39:23.13 ID:RlCAdzHL0
朝、不便な14番16番を避けた連中が15番に流れて、渋谷の導線が変わったおかげで国道246を渡る歩道橋に登るための行列がヒカリエ前まで伸びてるんだよ。

なんで歩道橋に渋滞なんかできるんだよ
110名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:49:21.76 ID:r1g6i+6NO
>>84
昨晩の82だけど、昔、学生時代、天竜峡駅で食べた駅そばがフリーズドライそばだった。
しかし、旨かった。流石信州だと思った。ちなみに旦那ではなく、まだ若旦那ね(笑)。

>>92
今日は、これで400円↓。揚げたて、茹でたては駅そばでも旨い。
http://imepic.jp/20130527/775580

今日、東横線を見ていて、渋谷駅は時代の流れで仕方ないとしても、メトロや東武の古い車両がやたらに行き交うようになった。

おい、東横線は車両の墓場じゃないんだぜ(笑)!
111名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:05:25.07 ID:0SEqkWPt0
14番出口のエスカレーター下り化ハゲワロww
欠陥構造過ぎるだろ
112名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:09:57.10 ID:TBPKuWHp0
信州は駅そばでも不思議と美味いからなぁ。無論、ちゃんとした店のほうが更に美味いが。

現状、既存東横ユーザーにはデメリットばかりだね。
県民には悪いが、埼玉まで行く価値はないしな。せめて温泉とかあったっけ?
113名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:19:50.93 ID:qgRlQ+Ha0
>>109
14番毎日のように大混雑だもんな。避ける奴なら9番出口を使っているんだろうけど。
16番に向かうにも宮益坂改札から出てくると、何故か14番方面だけ右側通行で必ず人同士ぶつかるようになってるし。
てか、ヒカリエ1改札が出口専用ならヒカリエ2改札のエスカレーターは下りにしろよ。バリアフリー関連は全て宮益坂口を使えってか。

導線が確保できない頭の悪い典型的な例だな。
もちろん客センにはいったけど、一向に改善の余地なし。
114名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:22:52.64 ID:/znvrFh50
数年後には
森林公園発海老名行きとか
出来るのかね?
115名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:41:55.41 ID:QJzkdl/f0
ところで3月15日の夜に終電後地上の渋谷で暴れてたのはここの不便厨と同一人物で確定??
116名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:51:56.88 ID:/5W1BGxJ0
>>115
改札前で抵抗したヤツか
117名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:59:44.25 ID:AJxmnsFZ0
お前ら全員ここで死ぬんだよ!ってJR品川駅で暴れてたのも不便厨
118名無し野電車区:2013/05/27(月) 23:03:19.96 ID:QJzkdl/f0
東横線の一年
2012.4 メトロ車の日中試運転開始、沿線に撮り鉄が群がる
この頃はまだ純粋にメトロ車を追っかけることだけが目的で、葬式目当てはそこまでいなかった気が
2012.9 メトロ車の先行営業、西武・東武車の日中試運転開始
沿線に撮り鉄が爆発的に増え、この辺りから本格的に葬式しようという風潮が強くなる
2013.2 9001FにサヨナラHM装着、葬式ムードが最高潮に達する
沿線外からの出張撮り鉄がさらに増える
今でこそ撮り鉄が多いものの一時期より大分落ち着いた、廃止前一ヶ月の沿線は鉄ヲタの博覧会と化していた
119名無し野電車区:2013/05/27(月) 23:10:05.44 ID:9DQ9plSh0
>>118
ところがこういうスレだと見事にスルーされてるんだよな...

【カー】鉄分豊富な毒男 14号車【トレイン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1339433380/
120名無し野電車区:2013/05/27(月) 23:21:32.93 ID:/5W1BGxJ0
>>119
なんかこのスレとちがって和気あいあいでワロタ
121名無し野電車区:2013/05/27(月) 23:48:08.01 ID:QJzkdl/f0
このスレは便利不便論争と渋谷駅への怨磋で8割が埋まるからね、しょうがないね
122名無し野電車区:2013/05/28(火) 01:16:11.36 ID:QSxWhA/g0
>>110
だよな
車両の墓場は田都の役割だ
123名無し野電車区:2013/05/28(火) 01:31:15.16 ID:npsL19Ep0
>>115
最後の駅長挨拶を発狂して台無しにしたあのキチガイじゃないの?
その前から騒いでいたから俺はそいつに思った
124名無し野電車区:2013/05/28(火) 02:05:25.69 ID:94W3XLEc0
横浜基準で考えると京急にしろ横須賀線湘南新宿ラインにしろおのおのの行き先なんか一々気にしない
自分が行くところまで行くかどうかだけ
東横線に乗るときは知らない行き先は池袋以遠のどこかって感じ

千葉だ津田沼だ籠原だ小金井だとか印旛日本医大だ青砥だとか一々驚くなんてありえないでしょ
125名無し野電車区:2013/05/28(火) 02:35:36.63 ID:dsFO5FFy0
>>124
慣れの問題でしょう。
東横線は今は亡き日々直以外は渋谷一辺倒だった時代からまだ3ヶ月も経ってないんだから。
126名無し野電車区:2013/05/28(火) 04:23:52.94 ID:MCdWNsDA0
>>124
確かにそうだな。
東海道なんかずっと以前から静岡浜松大垣美濃赤坂なんて行き先がばんばん走ってたものな。
127名無し野電車区:2013/05/28(火) 08:28:18.12 ID:krCwiFyj0
今日、乗降カウントやってるな。
目黒線ともども。
128名無し野電車区:2013/05/28(火) 08:33:35.47 ID:/12CMPV70
>>127
渋谷14番あがった地上で出くわした。
129名無し野電車区:2013/05/28(火) 17:50:08.70 ID:rx1//Kii0
いやー。便利だなあ。夏は地下で涼しくて快適だし、耐震構造もばっちりな地下渋谷駅だからな
130名無し野電車区:2013/05/28(火) 18:42:55.03 ID:Jr9224qb0
ばかキチガイにからむな
131名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:03:13.67 ID:Z4sQLmf10
20年前の古い車両をよくいれられるよね
東武も西武も乗り心地悪い
132名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:13:01.44 ID:sEpjURUYO
西武の展示も

ヒカリエの他に、みなとみらい線のベイスターズも
133名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:02:12.17 ID:zpGc7kYQ0
1980年代後半〜1990年代前半に製造された車両を古いって思ったことないわw
世代なんだろうけど、未だに主要車種って認識だし。

京成3700・京王8000・小田急1000・西武6000(西武の主要ではないが)・東武10030

いまや東急主要幹線はボロ車か新車のどちらかだよな。
134名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:11:18.58 ID:e8c4bsIj0
東京都民は地下化が大好きなようですね。

http://www.matsubara-1.org/
135名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:02:27.46 ID:JPuf83sLO
>>134
周囲に住んでる人間は騒音が激減する上に立ち退きが少なくて済む地下化を対費用効果を無視して要求して来るからな。
クソ田舎の立体交差と東京都の連続立体交差を同列で比較する奴がバカ。
136名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:52:00.46 ID:8ZMpiXgl0
>>134
何当たり前のことを今更。
そりゃ都内のような住宅密集地だと住民にとっては高架化より地下化のほうがメリットあるからな。
特にそこの地区の場合は梅ヶ丘と下北沢で地下化のメリットと高架化のデメリットを目の当たりにしているうえに
そこで暴れた人々がスライドして運動に参加するからムリに高架で押し通そうとするとまた40年くらいかかると思うぞw
しかし抗議会場の開催場所にはワロタ。
137名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:55:36.44 ID:8ZMpiXgl0
ところで>>127でタレコミがあったように交通量調査が行われてるが
不便厨が出てこないって事は渋谷駅14番出口で必死に通行客の水増しに精を出している....

わけねーよなw
だって構って欲しくて部屋で必死に不便化したところを妄想するだけのエア利用客なんだからwww
138名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:57:02.43 ID:8ZMpiXgl0
>>132
ちょっと何言ってるのかよくわからないです。
ちゃんと主語を書いてください。
139名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:05:08.61 ID:So4M1mRu0
立ち退きでド田舎に引っ込まされたら大変だから、住んでる側にとっちゃ大問題。
東横でいえば、これまで学芸大学辺りに駅徒歩10分圏内に住んでいたのが、
港北あたりの駅までバス20分とかになってみろ。死にたくなるだろ。

実際、どの程度まで立ち退きの代替地って準備してくれるのかね。
オレならば最寄り駅は変更無し、所要時間も+5分までのレベルが確保できなきゃ
立ち退かないわ。住み慣れた場所にいたいからねぇ。
140名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:23:09.38 ID:0VeAY0b2O
なんやかんや言っても東横線や東急がいいんだよなぁ。
乱高下株高の昨今、東急株を売ろうと思ったりもしたけど、株主優待乗車証の定期券が送られて来ると、
訳もなく中央林間の箱根そばを食べに行ったり、バスで東京駅に行ってみたりと
楽しみもあるので、まだ株主でいます。

>>81 すいません、やっぱり、しぶそばはカツ丼が一番でした(笑)↓。

http://imepic.jp/20130528/831800

東横線近くの目黒区の目黒通りは静か、最近、陛下がお忍びで通過します。
土曜日は碑文谷のゴルフ場で会いましょう。

メトロさん、東横線はすへで新型車両にして下さい。

お願いします。
141名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:44:44.09 ID:zI2BF0K0O
東急株は早く売ったら? おらもバス優待持ちだったけど、四百円以上も上がったから、先日きれいさっぱり売却したよ。
年間配当金五十万円なくなるのは寂しいけどね。
また安くなったら買えばよいし。あのただのおやじみたいな社長じゃ、高株価維持は無理。
142名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:59:21.42 ID:zI2BF0K0O
今はネットでポチれば、十万株でも五秒で売買できるし。
143名無し野電車区:2013/05/29(水) 00:26:28.84 ID:UEhiuYxEO
現在から、将来の少子高齢化に伴う関東の鉄道状況、発表されたばかりだから見ると良い。売るのは小田急、東急は持ってろ。
144名無し野電車区:2013/05/29(水) 00:47:30.28 ID:OuQqDj6A0
>>136
でも、どことは言わないけどその地下化に反対してる奇特な住民の方々が東急沿線にいるという。
145名無し野電車区:2013/05/29(水) 00:51:32.56 ID:qiv97i8XO
運転開始から2日経っても西武VS横浜記念ラッピング電車に誰も触れないのね。
146名無し野電車区:2013/05/29(水) 05:54:19.74 ID:I2OOFpkL0
>>145
だったらお前が触れろよ
147名無し野電車区:2013/05/29(水) 08:55:17.04 ID:EN7xc6ge0
>>145
そりゃ両リーグのお荷物球団ですからw
148名無し野電車区:2013/05/29(水) 11:19:04.61 ID:dCGB2KV40
>>145
レールファン交友社すら記事に無かったぞ
149名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:19:09.04 ID:aBX723T70
>>145
10両編成中の2両だけにチンケなシールを貼っただけだからねぇ...
あれじゃぁ通過電車とかで見かけても中止してなきゃ気づかないよ。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2013/__icsFiles/afieldfile/2013/05/24/20130524wrapping.pdf

あと限定200枚の野球入場券つき東急西武線まるごときっぷが完売してないようだが、これもまるごときっぷを
限定デザインにしておけば例えもう500円くらい高く設定しても記念切符ヲタが嫌々買ってくれただろうに。商売が下手だよ。
150149:2013/05/29(水) 19:20:24.07 ID:aBX723T70
中止じゃなくて注視ね。
151名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:23:56.96 ID:s2+bbtZk0
>>149
せめて79.5位派手にやらんと目立たないだろ
152名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:56:07.93 ID:x9uzjjCm0
>>103-104
東武練馬であったから地下直は平常運転
153名無し野電車区:2013/05/29(水) 20:13:17.56 ID:301rtrTo0
東横線も下りが最大で4分遅れてるよ
埼玉のど田舎路線が天下の東横線に迷惑かけるとはいい度胸だよホント
154名無し野電車区:2013/05/29(水) 20:26:53.82 ID:aBX723T70
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |  
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  <   次 いってみよう
  |     ̄`ー―ァ'′  \
155名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:39:02.75 ID:v6dlbSMC0
>>153
天下って何ですか?
156名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:39:17.12 ID:0tisWo290
渋谷の宮益坂東改札の左右両方に東横線への連絡通路がある構造は間違いなく初見殺し
157名無し野電車区:2013/05/30(木) 00:09:47.51 ID:YF2nnO5A0
>>153
天下()の東急は5分以内は遅れと認めないんだろ、馬鹿揃いだよな
158名無し野電車区:2013/05/30(木) 01:36:17.05 ID:Wl//namg0!
>>140

数年後に来る相鉄ですら新型用意するのにメトロは・・・
159名無し野電車区:2013/05/30(木) 08:56:37.31 ID:4fZH9Cj10
その一方で鉄道友の会にどっさり金払ってブルーリボン賞取ったんだぜw
160昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/05/30(木) 09:50:04.84 ID:NJKhhd160
みなとみらい線って乗務員とかいないの?
どの電車見ても東急電鉄の乗務員がそのまま乗っているっぽいけど。

あと横浜高速鉄道みなとみらい線って、
そもそも「みなとみらい線」しかないんだから、
みなとみらい鉄道でいいじゃん。
それか、横浜高速鉄道線とか。
161名無し野電車区:2013/05/30(木) 10:04:01.17 ID:q8iGppl90
こどもの国線...
162名無し野電車区:2013/05/30(木) 10:43:51.52 ID:cPLNn6Q20
急行もせめて池袋くらいまでは先着して欲しい。
163名無し野電車区:2013/05/30(木) 11:05:06.17 ID:8Re3zBn60
みなとみらい線も別運賃で厳しいけど(乗り継ぎ割引も無いようなものだし)
こどもの国線はあんなとこで初乗り運賃とられるなんて思って無かった感満載だな。
164名無し野電車区:2013/05/30(木) 11:52:30.42 ID:g7xOz+7+0
>>162
急行も副都心線内急行にするか快速または快速急行辺りに格上げして東横線内の停車駅を減らすかしないと難しいだろうな。
165名無し野電車区:2013/05/30(木) 14:49:47.95 ID:s3owWuKK0
渋谷に着いた時点で特急とその前の急行の時間差が5分しかないんで
どうにもならん。
166名無し野電車区:2013/05/30(木) 14:54:15.25 ID:03NYYJAf0
逆に考えるんだ 特急は副都心線内各停で
167名無し野電車区:2013/05/30(木) 15:00:44.01 ID:q8iGppl90
それいいね
東横急行〜メトロ急行
東横特急〜メトロ各停

どっちも池袋まで先着
168名無し野電車区:2013/05/30(木) 15:17:20.55 ID:s3owWuKK0
これだから有効本数廚は

渋谷から元町・中華街を全部各停にして
有効本数16本で便利になったとか言い出すのか
169名無し野電車区:2013/05/30(木) 15:25:30.78 ID:q8iGppl90
この人、頭がおかしいのかな

飛びきり早いのが時間4本
そこそこ早いのが時間8本
どっちが良いかの比較だろうに
170名無し野電車区:2013/05/30(木) 15:48:36.97 ID:t4jww7G+0
湘南新宿ラインとの差別化を図るために、
特急を副都心線各停にするのは割といい考えだと思う。

湘南新宿ラインは渋谷〜池袋は途中新宿にしか止まらないし、止まれない。
止まれないというのが、重要で、ここの間の需要を拾えればそこそこいい数になるんじゃないかなって発想。
各停とまでする必要は無いかもしれないけど、たとえば神宮前・東新宿に止まって、
ネットワーク性を強化するってのもいいかもね。
171名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:00:13.33 ID:kcUIODhm0
埼玉人を横浜へ運ぶ飛びきり早いのが時間4本
って事だろ
172名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:07:05.03 ID:8Re3zBn60
池袋先着とか全くどうでもいいので(行かないし)
新宿三丁目先着で議論してくれ。
173名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:16:11.31 ID:s3owWuKK0
>>170
各駅に止まるのが目白みたいなところなら意味あるけど
副都心線の各駅のみ停車駅に止まるのは何のアピールにもならない。
174名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:19:15.21 ID:s3owWuKK0
>>169
4本を遅くするなら本末転倒

東横線急行なんてやめちまえばいいんだ。
余計な停車駅なくして特急との所要時間差を減らせば
副都心線内で急行にできる余裕は生まれるだろう。
175名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:34:42.88 ID:4fZH9Cj10
急行をなくしたら暴動物だ。
廃止するなら特急。
176名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:06:24.47 ID:GNQX7Qw/0
>>162
それをやると菊名まで特急の直後に急行を走らせざるを得なくなる。すめと菊名で各駅停車がダブル待避となるし、実質上り急行は綱島以北民しか使わなくなる
177名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:22:58.91 ID:Dvi5Wgxf0
通勤特急+αの快速か快速急行でも新設して急行をそれに昇格させればいい。
178名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:25:11.74 ID:s3owWuKK0
隔駅停車みたいなことしてるのに
それを延長した列車が特急の延長列車に抜かれるのが嫌なんて通らない。
特急が隔駅停車を抜かさないでいられるのは東横線の路線長が短いから。
短い区間では有効本数8本でも、長い距離になれば4本になるというのは自然なこと。

隔駅停車みたいな種別があることは別に悪いことではないんだよ。
これがあることにより渋谷駅までの有効本数が8本確保され
もっと近くの隔駅停車の停車駅間の有効本数はさらに多くなる。
近い駅には多数の有効本数で気軽に乗れて、遠くの駅には速い列車を狙って時間を有効に使える。

それを長い距離でも有効本数をなんて言ったら、近い距離で云々という価値観を否定するしかない。
179名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:41:06.34 ID:5Qi6NlOu0
特急じゃんじゃん走らせて急行やめればいいんだよ
緩急接続
180名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:32:23.49 ID:4yST8ESXO
東京夕刊見ろ
181名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:07:23.64 ID:IBxaCYKWO
戦力外ってw
スポーツ選手じゃないんだからw
182名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:33:16.56 ID:DLfpug1G0
さっきうたた寝していた時に
キハ25とハイモ180が連結して
みなとみらい線を走っている夢を見た。
しかも種別が何故かホリデー快速www
183名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:44:07.76 ID:fr4Flms30
>>178
他社では末端区間で隔停どころか本当の各停になる急行(西武以外は種別は急行のままだけど)も珍しくはないし、
私鉄の急行なんてその程度の地位でしかないんだよね。
184名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:59:33.18 ID:kcUIODhm0
私鉄じゃない急行ってどのくらいあるの?
185名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:39:54.66 ID:pAUi8utd0
定期ははまなすだけ
あと秩父鉄道も所謂私鉄の急行ではない
186名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:48:32.48 ID:qd2+aMPa0
5166Fが92K回送をしていました。
187名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:49:45.66 ID:IETIlES/0
>>183
末端で各停になる優等ってのは、その線区の輸送量が都心から郊外に向けて段落ちするのを、末端区間近くの
利用者にもなるべく利便性を損なわないように本数を削減するためだね。
こういう私鉄は概して末端区間は駅間距離も長いことが多い。
一方東横線は両端が都心部だから、そういうわけにはいかない。菊名止まりが終日あるのと、深夜近くの下り
優等に菊名止まりが数本あってその先各停に接続するのが一応それらしくはある。
188名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:04:59.86 ID:t4jww7G+0
10連化工事中の駅がちらほら。
元住吉→上りは鉄骨完成
新丸子→基礎工事中
189名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:14:56.33 ID:5Qi6NlOu0
>>188
さすがにあの工事ちらほらすぎでしょ
なんのためにやってんのかわからん
190名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:23:59.74 ID:VQ7UioEl0
できるところからやるんじゃない
各停を10両化しなくても緊急時に停車するときでも役に立つし
そうしてるうちにゆくゆくは全駅対応するのかも
191名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:18:39.94 ID:JuF/sLYZ0
東武の急行ってなくなったんだっけ。
湯の里とかいうやつ
192名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:55:24.90 ID:y5+vYY1n0
とっくに無いよ
全部特急になった

そう言えば小田急には連絡急行があったなあ
193名無し野電車区:2013/05/31(金) 03:49:29.75 ID:McwghZc3O
各停元町・中華街とか、田舎臭くて気分悪いな。
194名無し野電車区:2013/05/31(金) 08:22:44.17 ID:yiF4KrIH0
>>191
東武急行はありますよ 旧・通勤準急ですけど
195名無し野電車区:2013/05/31(金) 10:48:58.00 ID:fg/7Op690
東武の急行は快速より下の身分だしな。
196名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:20:24.01 ID:ceqe+x080
通勤特急を快速急行に改称してラッシュ時は快速急行と急行、平日日中と休日は特急と快速急行という形に出来ればね。
197名無し野電車区:2013/05/31(金) 20:11:05.98 ID:4xavDC+R0
>>196
それはつまり、平日ラッシュ時以外は今の急行停車駅で優等が一切止まらなくなる駅が
出るってことだよね?
それは反発強いだろうね。
198名無し野電車区:2013/05/31(金) 22:33:47.51 ID:92SG0EsT0
東横線の場合は急行停車駅が多すぎるから、今更白紙改正して停車駅ごっそり変えたりとかできそうもないもんな。
目黒線が開業した時に何とかしとけば良かったな。
199名無し野電車区:2013/05/31(金) 22:47:16.50 ID:1Oz23hoT0
>>198
急行停車駅の変更は色々と揉めるしな。
特急はその解決策だと思った。
200名無し野電車区:2013/05/31(金) 22:51:33.08 ID:fg/7Op690
東横線の特急と通特通過の急行停車駅が東府中状態になったら第2第3の不便厨が発生してこのスレが占拠されるのは間違いないな。
そもそも東府中なんかといっしょにすること自体が間違いだし。
201名無し野電車区:2013/05/31(金) 22:53:01.50 ID:aHZN9WJMP
停車駅だったのを通過駅にするという荒技しでかしてくれた鉄道なら
横浜で接続しているではないか!勿論地元からはケチョンケチョンに
叩かれたけど。
202名無し野電車区:2013/05/31(金) 23:26:25.37 ID:KPwtqqFtO
沿線住民を対象にした東急ミュージックライヴ参加したみなさん
お疲れ様でした。結構盛り上がりましたね。
203名無し野電車区:2013/05/31(金) 23:30:39.60 ID:YeZ48vOdO
>>202
やはり文化度の高さはピカイチなのかな〜乗り入れてる東武や西武ってこういうのしてくれるのかな。東武はスカイツリー招待、西武はドーム観戦とかなのかな。それはそれで良いけど
204名無し野電車区:2013/05/31(金) 23:43:23.90 ID:KPwtqqFtO
>>203
場所は渋谷文化村オーチャードホールで、一青窈、チューブのボーカル前田らでした。
意外と豪華メンバーでした。
西武や東武でもやってるんじゃないの?
205名無し野電車区:2013/06/01(土) 00:11:00.40 ID:YJK0W5OL0
>>201
それに比べると東横線沿線は人格者揃いだな。
約1名のおバカさん曰く渋谷不ryという"暴挙"をしでかしたにも関わらずそのおバカさんが2ちゃんで吠えてるというだけだし。
206名無し野電車区:2013/06/01(土) 00:29:11.11 ID:HtfPbHQv0
>>203
西武はドーム野球観戦とかプリンス系施設招待、東武は動物公園とかワールドスクエアへの招待のアウトドア系。
他の私鉄ではまだまだ残ってる郊外レジャー施設(東急だと二子玉川園、多摩川園、田園殺しアム)にさっさと見切りをつけて渋谷の文化施設に資金を集中投入したから
他の私鉄と毛色が違うのも致し方ないかと。
207名無し野電車区:2013/06/01(土) 10:45:59.13 ID:HtfPbHQv0
多摩川駅に進入する乗客満載のメトロ7000系
http://wind.ap.teacup.com/ottotto/img/1344833822.jpg
208名無し野電車区:2013/06/01(土) 11:27:57.78 ID:K3oYp5Nt0
>>206
「宝塚歌劇」と言う独自文化を作り上げた阪急には東急もかなわないだろうな。

今度、ヒカリエが誘致して、シアターオーブで宝塚やるらしいな。

五島慶太は、小林一三の二番煎じなんだろうな。
209名無し野電車区:2013/06/01(土) 11:30:30.22 ID:kZStjmXxP
トトロ7000は運転席展望がないに等しいしドアからも外が見えないから子供が可哀想だな
210名無し野電車区:2013/06/01(土) 11:38:43.50 ID:dLMRXqDM0
>>206
でも、その渋谷もスルー推奨だしね。
211名無し野電車区:2013/06/01(土) 11:54:18.71 ID:HtfPbHQv0
>>209
最前部のドアから前面展望し放題じゃん。
http://wind.ap.teacup.com/ottotto/img/1344833822.jpg
212名無し野電車区:2013/06/01(土) 13:08:13.05 ID:jVjOa/aZ0
こいつ面白いとでも思ってんのか
213名無し野電車区:2013/06/01(土) 13:28:05.33 ID:SQ9ojeze0
種別変わるの分かりにくいから、特急はメトロ線内も特急で
214名無し野電車区:2013/06/01(土) 14:12:59.40 ID:HQiylIQL0
>>213
急行→特急、通勤急行→通勤特急、副都心線内各停東横線内急行→急行、副都心線東横線共に各停→各停

でいいと思うけど、急行が急行のまま各駅に停車するのに馴染みがない東急ユーザーに果たして受け入れられるかどうか。
215名無し野電車区:2013/06/01(土) 14:33:26.96 ID:1U6qkxsF0
副都心線の各停を2本減らして急行を4本増やせ
北参道とか雑司ヶ谷とかいらねえだろ
216名無し野電車区:2013/06/01(土) 15:02:09.27 ID:HQiylIQL0
種別だけ変わるのがややこしいんなら小田急や京王みたいに渋谷で種別が変わる電車は全て渋谷行きとでもした方がいいのかな?
217名無し野電車区:2013/06/01(土) 15:33:08.94 ID:Ql+t9vxr0
これって、ドアが開きっぱなしなの?
反対側のドアは閉まってるから、コラなのかな・・・
218名無し野電車区:2013/06/01(土) 15:37:32.07 ID:LxxOwHTT0
東横線急行は副都心線準急になります。
副都心線準急は渋谷〜和光市を各駅に停まります。

これでいいだろう。
219名無し野電車区:2013/06/01(土) 16:50:30.03 ID:fTuu+tF10
>>199
事実上別物とはいえ、京急は急行停車駅をガラリと変更させてるね。
まあ急行再登場までの空白期間が長かったから
その間に沿線状況がだいぶ変わったのも要因だろうけど。
220名無し野電車区:2013/06/01(土) 17:19:42.84 ID:e4rFC5rt0
>>219
エア快の京急蒲田は間髪入れずだったけどね。
221名無し野電車区:2013/06/01(土) 21:55:00.38 ID:HtfPbHQv0
自由が丘のおしゃれな商店街を駆け抜ける東横線
http://wind.ap.teacup.com/ottotto/timg/middle_1351389359.jpg
222名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:27:53.26 ID:SJaN9l/o0
ヒカリエ号の車両って、背凭れ部分が異様に前に出過ぎだよなあ。
背凭れが前に当って浅く腰掛けることしか出来ず座り心地が悪いぞ。
223名無し野電車区:2013/06/02(日) 00:10:50.82 ID:EVZLjqgT0
>>222
姿勢悪い奴は座り心地悪くしか感じない
通勤車両としてはよく出来ている椅子
224名無し野電車区:2013/06/02(日) 01:01:06.48 ID:D88A1L5uP
>>219
東急も同じようにやればいい。
今の急行を準急にして、皆が忘れた数年後に少ない停車駅の新急行デビュー。
225名無し野電車区:2013/06/02(日) 04:41:59.90 ID:LR2aROra0
2012年度の乗降客数でたね。
武蔵小杉と日吉の差が一万人切った。
これJRに乗り換えている人除くと逆転してんじゃないか?

駅名    定 期(人) 定期外(人) 計(人) 前年比(%) 2011年度

武蔵小杉  94,841 55,484 150,325  0.6 149,361

日 吉    94,015 47,107 141,122  2.0 138,364
226名無し野電車区:2013/06/02(日) 04:44:02.57 ID:LR2aROra0
× これJRに乗り換えている人除くと
〇 これJRの新武蔵小杉駅に乗り換えている人除くと
227名無し野電車区:2013/06/02(日) 07:53:25.45 ID:oxKer8tN0
JR乗換を除くなら、日吉での地下鉄乗換も除かないと。
228名無し野電車区:2013/06/02(日) 08:43:50.11 ID:ubi9iCiG0
そういえば東急は他社との直通運転は積極的だが、自社線同士の直通運転は田都〜大井町と池多摩くらいだよね。
229名無し野電車区:2013/06/02(日) 08:50:34.63 ID:rFpub38r0
他ならぬ東横線&目黒線もよろしく
230名無し野電車区:2013/06/02(日) 09:26:25.19 ID:eCgsV5G70
池多摩は直通っていうより共通運用じゃね
231名無し野電車区:2013/06/02(日) 09:45:54.37 ID:CMXKoGXf0
昔は
新玉と田都
田都とこどもの国
なんてのもあった
232名無し野電車区:2013/06/02(日) 11:56:05.75 ID:lynZ4XWq0
>>224
準急にするんならついでに菊名以西各駅停車にして現状菊名で急行と接続の各停は菊名折り返しにすればいい。
菊名以西で「○○通過が気持ちいい」という趣味の方々は特急に乗って下さいということで。
233名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:09:16.43 ID:NP/Z8BgL0
>>230
以前は時刻表上も多摩川発五反田行みたいな表示になってるのがあったな。
234名無し野電車区:2013/06/02(日) 13:17:01.13 ID:L/Y0wQap0
急行なくして日中特急1時間8本にしてくれねえかな
それやると日吉が各停しか止まらなくなるから特急4通特4でもいいか
8本ともF線内は急行でよろ(半分は明治神宮前停車でも可)
235名無し野電車区:2013/06/02(日) 14:20:28.21 ID:JfaGhXrY0
池袋まで有効本数4本で充分だろ
今のダイヤがベスト
236名無し野電車区:2013/06/02(日) 14:21:21.25 ID:L/Y0wQap0
>>235
池袋まで云々じゃなくて東横線内のスピードアップが目的
特急停車駅+日吉以外は各停だけで十分だろ
特に日中は
237名無し野電車区:2013/06/02(日) 14:44:54.32 ID:tXkh8KSm0
>>232
趣味とかの問題じゃなくて、利用者の数が横浜>>>反町〜妙蓮寺だから
それをやると大幅に不便になる人が多い。
あと横浜での有効列車が2分、13分間隔になるので特急に客が集中する。
238名無し野電車区:2013/06/02(日) 14:55:55.04 ID:86y+ZyXA0
菊名〜横浜は急行が唯一急行らしくなれる区間だからな。
239名無し野電車区:2013/06/02(日) 15:46:28.42 ID:Z0aWTmUb0
日吉通過ピロピロとか言っていたキチガイは元気なのだろうか
240名無し野電車区:2013/06/02(日) 17:54:41.07 ID:PBV5loPp0
>>239
今は不便教の教祖様として日々元気に念仏を唱えておられます。
241名無し野電車区:2013/06/02(日) 17:58:24.35 ID:oPIcDKIn0
>>236
まあ何はどうあれ目黒線との並走区間の東横線側の急行は要らんだろうな
目黒線の急行あるんだし

京浜東北線と山手線の並走区間は
新橋と日暮里通過してまで快速にしてるんだから
ああいう風に棲み分けれんのかね
242名無し野電車区:2013/06/02(日) 18:23:49.28 ID:L/Y0wQap0
ってか日吉以外の急行停車特急通過駅は自由が丘か菊名で各停乗り継げば十分だろ
あくまでも日中限定の話(ラッシュ時間は急行残した方がいいだろう)
243名無し野電車区:2013/06/02(日) 18:45:21.02 ID:WHPb9sFg0
>>241
それをやるなら多摩川線を大深度地下にして渋谷に乗入れだな。
東横渋谷の一層下にホーム作って入れれば乗換も簡単だし。
244名無し野電車区:2013/06/02(日) 19:03:18.66 ID:iK1wNlCAO
いまヤフーを開いたら、不動産屋の広告で
「東急沿線は無理だけど、西武沿線なら帰るかも」っていう宣伝を見て思わず吹いた(笑)。
245名無し野電車区:2013/06/02(日) 19:05:55.99 ID:iK1wNlCAO
いまヤフーを開いたら、不動産屋の広告で
「東急沿線は無理だけど、西武沿線なら買えるかも」っていう宣伝を見て思わず吹いた(笑)。
246名無し野電車区:2013/06/02(日) 19:20:09.73 ID:/DanEe4j0
>>238
都内区間と違ってクネクネしてスピード出せないのが急行らしいね。
247名無し野電車区:2013/06/02(日) 19:23:19.92 ID:/DanEe4j0
>>245
次は、
西武沿線なら無理だげと東武沿線なら買えるかも
だな。
248名無し野電車区:2013/06/02(日) 20:09:18.06 ID:9QREA1tG0
>>244>>245
2度も投稿してアピールしなくてもいいから
249名無し野電車区:2013/06/02(日) 20:10:36.49 ID:vWNwkGd00
そういえば東横線沿線で空き地ってほとんどないような・・・
250名無し野電車区:2013/06/02(日) 20:36:51.37 ID:9Gmuw/lLP
低所得者に優しい西武線

俺は西武線から程近い有線民だが5万円台の格安1Kに棲んでる。
251名無し野電車区:2013/06/02(日) 21:01:04.02 ID:eCgsV5G70
昼は各停と特急
ラッシュ時は現行の体制
正直これでいいと思う
252名無し野電車区:2013/06/02(日) 21:08:12.52 ID:9f9iOuye0
東横線で空き地って言ったら日吉の目黒線留置線が終わった辺りの線路右側
線路左側と右側、そして駅前とあそこのギャップがすさまじいことになってる
253名無し野電車区:2013/06/02(日) 21:15:05.89 ID:LbvTvgE40
対池袋で有効8になったら、急行すら渋谷から座れなくなるわw
沿線利用者の為にも着席可能優等の提供は続けるべきだと思うけどね。
しかし今の東急にその様な発想は無いという
254五島 慶大:2013/06/02(日) 21:25:58.19 ID:3ISRwQZd0
私としては、渋谷始発の東横線は、ちゃんと始発電車の表示をすべきだと思うのです。
こそこそ副都心線ホームから出ていく菊名行はなんとかしてほしいのです。
255名無し野電車区:2013/06/02(日) 21:41:41.67 ID:6VNSAKIKi
>>252
俺んちそこの横なのですが...
http://i.imgur.com/zxElpP5.jpg
256名無し野電車区:2013/06/02(日) 21:58:36.02 ID:CMXKoGXf0
>>246
>>238
通過していた頃の多摩川園前が急行らしかった。
止まりそうなスピードでキーキー言いながら通過!
257名無し野電車区:2013/06/02(日) 22:58:37.67 ID:L/Y0wQap0
>>251
日中は正直特急8・各停10(2本菊名行)でいいよな
日吉には優等停める必要が出てきそうだから特急4通特4の方が現実的か
そうすれば渋谷から武蔵小杉や横浜への速達化が図られてJR対抗にもなる気がする

一応有効本数の話もすれば、TY特急→F急行とTY通特→F各停になったとしても小竹くらいまでは後者が逃げ切れるわな
258名無し野電車区:2013/06/02(日) 23:01:07.62 ID:9QREA1tG0
>>252
菊名を出たところも東横線とは思えないほど凄いよなw
259名無し野電車区:2013/06/02(日) 23:41:28.16 ID:UjYSvCPF0
>>254
副都心線利用者としては渋谷始発東横線の表示が邪魔で邪魔で仕方がない
各停中華街行きと急行菊名行きと新宿三丁目止まりで4枠中3枠も使われたらたまったものではない
260名無し野電車区:2013/06/03(月) 00:17:25.92 ID:/c6+mRmj0
>>257
そうそう
単純に比べるのもアレだけど、井の頭線並みに思いきってもいいと思う
261名無し野電車区:2013/06/03(月) 01:34:22.41 ID:n2lke6u30
通特を昼間や休日も走らせるなら名前を変えないとな。
別に昼間や土日祝日にも通勤する人はいるけど、京王も通勤快速を区間急行に変えたし、どうも通勤○○という種別はいわゆるラッシュアワーと呼ばれる時間帯にしか運転出来ないような縛りがあるみたいで、
京王の通勤快速はその通勤○○のパイオニア的存在だったのにあっさりなくなってしまったし。
262名無し野電車区:2013/06/03(月) 13:20:00.79 ID:uLaWUESi0
今日でアフリカ会議はおしまいか。
APECの時に比べて警備が大したことがなかったのが幸い。

しかし副都心線に直通してからいろんな沿線民がこのスレにくるようになった気がするなぁ。
東武&西武は当然のことながらなんだけど、今まで東横スレで話題にならなかった京王のレスも目立ってきた。
対する小田急沿線民は東横にほとんど関心がないようで…
263名無し野電車区:2013/06/03(月) 13:40:32.74 ID:PyAv/uIK0
京王は旧渋谷駅残せ厨が出してるだけだろ
264名無し野電車区:2013/06/03(月) 14:10:14.72 ID:n2lke6u30
>>263
その手の輩は新宿駅と渋谷駅のその一点のみだけで線路の先というのが全く見えてないのがすぐにわかるよね。
真面目に線路の先を考察すれば地上渋谷を残したところで、第2の京王新宿など無理な話で第2の東成田がいいとこなのは明らかなのに。
265名無し野電車区:2013/06/03(月) 14:10:17.18 ID:kqVkUJ610
綱島が10万台に乗りそう。自由が丘より多いし。
グリーンラインができたから減少方向に向かうと思ったけど。

駅名   計(人) 前年比(%)
日 吉      141,122  2.0
綱 島      96,672   2.0
大 倉 山    52,075 1.6
266名無し野電車区:2013/06/03(月) 15:35:33.25 ID:xhZnxpeo0
綱島はもともと10万人超えてたろ。
GLで減っただけで。

バス便が集まるから客は増えるけど、道路もバスターミナルも破綻気味。
267名無し野電車区:2013/06/03(月) 15:47:39.94 ID:kqVkUJ610
>>266
そうか。
バス便他に振り向けられないのかね。
その為のGLの鶴見延伸か。
268名無し野電車区:2013/06/03(月) 16:38:20.48 ID:NYDhUuc20
>>265
自由が丘は大井町線客もあわせて143,323人。
269名無し野電車区:2013/06/03(月) 16:49:17.85 ID:kqVkUJ610
>>268
そういう計算方法だと主要駅で東横目黒線併せて
武蔵小杉189331人
日吉  185299人だな。
270名無し野電車区:2013/06/03(月) 16:51:58.22 ID:EW0o+6Qc0
>>256
今でも多摩川に特急停めちゃえよ!と思うぐらい遅いだろ。
271名無し野電車区:2013/06/03(月) 17:21:47.51 ID:ZpfbFPtEO
通過駅利用者がそれぞれガタガタうるせーな。
272名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:15:43.62 ID:hYwaB8RP0
停車駅利用者がそれぞれガタガタうるせーな。

となり無限ループ
273名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:30:03.74 ID:aOfYcirl0
>>272
は?
274名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:40:36.91 ID:hQCK/ci70
正直定期以外で乗る場合行きと帰りで乗るルートを変えてみるのもいいのでは?
275名無し野電車区:2013/06/03(月) 19:33:40.08 ID:Br5rF0uw0
>>274
知らんがな
276名無し野電車区:2013/06/03(月) 20:01:22.14 ID:rdUOc6cI0
277名無し野電車区:2013/06/03(月) 20:12:02.89 ID:n2lke6u30
バレなきゃいいけど、券面とは異なるルートの時に人身事故とかで止まった時が問題だな。
278名無し野電車区:2013/06/03(月) 22:53:59.91 ID:iSjAJvoqO
>>265
>自由が丘より多いし
>>268-269

そりゃ単純に改札を通った人の数だろ
実際の自由が丘の利用者は、その数に改札内で乗り換えた人数がプラスされるんだよ
279名無し野電車区:2013/06/03(月) 23:51:44.63 ID:jiA2NY7K0
14番のエスカレーターが時間限定で下りになってるんだが、
何故みな、この話題に全く触れてないんだ???
280名無し野電車区:2013/06/04(火) 00:12:56.15 ID:yHj5GdHw0
都合の悪い事はスルーで
281名無し野電車区:2013/06/04(火) 01:19:57.91 ID:lNFbcujN0
>>262-264
つ休日はロングシート車で観光輸送
282名無し野電車区:2013/06/04(火) 03:52:37.96 ID:GFNBdsjy0
>>279
日中とは既報だが、詳しくは何時から何時?
283名無し野電車区:2013/06/04(火) 05:48:08.41 ID:mRxSqL6i0
>>255
バリバリ綱島だよね
284名無し野電車区:2013/06/04(火) 07:41:31.06 ID:2WoplLr60
>>283
今撮り
http://i.imgur.com/lqdtsYT.jpg
下はイチジク畑。
285名無し野電車区:2013/06/04(火) 09:19:14.07 ID:BpUT9caqO
>>279
キチガイの召喚呪文になっちゃうからみんな触れたくないのよw
>>282
2日に見たときは朝11時に切り替えてた。
286名無し野電車区:2013/06/04(火) 10:21:31.43 ID:NnDGxdD7O
2012年、いちばん人気だった街は?全国エリア別ランキング(関東エリア)
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking015/
第1位 東急東横線 (6,688ポイント)
第2位 JR山手線 (6,114ポイント)
第3位 JR京浜東北・根岸線 (5,557ポイント)
第4位 JR中央本線(青梅線含む) (5,532ポイント)
第5位 東京メトロ東西線 (5,142ポイント)
第6位 東急目黒線 (5,065ポイント)
第7位 西武有楽町線 (4,866ポイント)
第8位 湘南新宿ライン宇須 (4698ポイント)
第9位 JR総武線 (4,610ポイント)
第10位 西武池袋線 (4,594ポイント)

第11位 JR埼京線 (4,207ポイント)
第12位 つくばエクスプレス (4,131ポイント)
第13位 東急田園都市線 (3,982ポイント)
第14位 東京メトロ副都心線 (3,977ポイント)
第15位 JR東海道本線 (3,911ポイント)
第16位 東急大井町線
287名無し野電車区:2013/06/04(火) 16:30:58.68 ID:vPU+BkdOO
西武有楽町線が人気っていったい……
288名無し野電車区:2013/06/04(火) 17:01:56.74 ID:1ZXZEyx30
>>286
井の頭線がないな。
人気一番の街吉祥寺と繁華街渋谷を結ぶ都会派路線なのに。
289名無し野電車区:2013/06/04(火) 17:08:19.47 ID:RoTcIo4H0
新桜台が最寄りの物件に問い合わせが多いってことで
そこの人が実際に新桜台を使うかどうかは保証しない。
290276:2013/06/04(火) 19:11:43.13 ID:b4kbCnnY0
>>284
撮影地特定した。
OZAREA横濱日吉
http://www.starts-cam.co.jp/ozarea/rent/Apartx.asp?TOUC_CH=026921

家賃10万円超えかよ。
291名無し野電車区:2013/06/04(火) 19:58:42.83 ID:vPU+BkdOO
昨日のある全国紙で、あの毒蝮さんも東横渋谷の不便化を糾弾していた。
292名無し野電車区:2013/06/04(火) 20:38:04.35 ID:So9Xg3np0
>>290
入居率95%かよ。
うらやましいな
293名無し野電車区:2013/06/04(火) 22:10:46.99 ID:cNuUpc6V0
今日の渋谷は凄そうだな
294名無し野電車区:2013/06/04(火) 22:18:24.19 ID:dq79EWid0
>>293
いま報ステでみたけどスゲーな
295名無し野電車区:2013/06/04(火) 22:29:21.69 ID:vPU+BkdOO
今夜は特別に渋谷通過にせよ。
296名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:07:51.18 ID:2WoplLr60
最近家の前の高架下駐車場が閉鎖になった。
いよいよ目黒線のトンネル掘る準備工事でもスタートかな。

ビフォーアフターがけっこうシュールなんだ。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/mamoru/asesu/jigyou/71/jyunbi/junbi/07-10.pdf#page=10

>>292
3月まで空き無しだったんだよ。。。
297名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:10:09.26 ID:Dci56jzp0
>>296
なんかもう特定とか気にしないんだなwww
298名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:22:52.43 ID:2WoplLr60
>>297
たまたま極近所の話題になったから、べつにいいじゃないか。。。
スレが活性化してくれたほうが俺もうれしい。

今夜も裏の田んぼのカエルが大合唱だ。
皆も暇があったら、田んぼと東横線の組み合わせ撮影に是非挑戦してほしい。
建て込み始めてるから、もう来年はできないかも。
https://www.google.co.jp/maps?spn=0.371113,0.683899&cbp=12,84.64,,0,3.2&layer=c&panoid=tCWYRsjU5Mmz8Ol-17M7dw
299名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:37:34.01 ID:GFNBdsjy0
>>293
東横線は、渋谷の地底だから関係ないよ。
300名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:48:32.26 ID:efpBdXJPP
有料記事ですまんが天下の日経も渋谷不便化報道
渋谷の客を新宿が奪う都心版ストロー効果の光と影  編集委員 石鍋仁美 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF2703Y_R30C13A5000000/
301名無し野電車区:2013/06/05(水) 00:46:47.67 ID:jO4fgPXN0
所詮マスコミも不便厨レベルか。
302名無し野電車区:2013/06/05(水) 01:19:42.92 ID:1Tsln32k0
渋谷で降りて長時間かかって地上に出ても
しょぼいデパートしか存在ない

そのまま新宿へ行って
伊勢丹か高島屋へ行くのが正常な人間のやることだ
303名無し野電車区:2013/06/05(水) 01:21:23.86 ID:JOh9LwUp0
>>302
オレは、中目黒で乗り換えて銀座に買い物に行くようになった。
304名無し野電車区:2013/06/05(水) 02:04:36.75 ID:Lrr7ZoH10
天賞堂ですか
305名無し野電車区:2013/06/05(水) 02:12:01.69 ID:HeVt3YzD0
マスコミへのお布施が足りないんだろ
田都に冷房車走らせる前にもっと広告出しとけよ
306名無し野電車区:2013/06/05(水) 02:22:31.07 ID:CgGazg1eP
>>302
今時、伊勢丹だの高島屋まで行って買う物もないけどね。
307名無し野電車区:2013/06/05(水) 02:39:40.27 ID:tQeLQ53q0
>>301
マスコミじゃなくてマスゴミだよ。
いくらアホ連中でも名前くらい正しく呼んであげましょう。
308303:2013/06/05(水) 04:39:49.29 ID:JOh9LwUp0
阪急メンズ東京が最近のお気に入り
309名無し野電車区:2013/06/05(水) 06:00:36.33 ID:oDuw81tH0
>>296
マンション経営って入居率勝負なんだよ。入居率が80%とか切ると利益が出ない。常に90%を越えて
いるなら場所として優秀。交通の便(駅から徒歩◯分とか)がそれほど良くなさそうなのに、それだけ
入居するのかと感心してる。場所が良くないと上物がどれだけ良くても入居率なんて上がらないものだ
と思ってた。
東横線沿線&目黒線沿線&日吉というパワーなのか。
310名無し野電車区:2013/06/05(水) 06:29:08.13 ID:h6xDnTocO
不便糾弾がきわめて正常な考え。
311名無し野電車区:2013/06/05(水) 07:21:10.59 ID:zy4GCbYP0
>>309
でも東横線沿線の駅前であれば割高でない限り確実に入居する人はいそうな感じがする
むしろ今後駅前再開発する時はいっそのこと駅前はマンションメインにしても
いいと思うし
312名無し野電車区:2013/06/05(水) 07:54:41.31 ID:oDuw81tH0
>>311
沿線駅前ならそうなんだけど、路線地価が高いから土地に対する投資額が洒落にならんのよ。
そうなると回収リスクが高くなりすぎる。
賃貸家賃は地域相場があるので高めに設定することが出来ない。入居率に響くし。

日吉〜綱島間のあの場所でこれだけの入居率ってのが驚いてる。東横線だけじゃなく目黒線があると
言うのも影響してるのかなぁ。
313名無し野電車区:2013/06/05(水) 08:42:49.77 ID:AANV3R6k0
目黒線は始発だから
着席厨が住むんだよ
314名無し野電車区:2013/06/05(水) 09:53:00.00 ID:UKZH2cI9O
>>296
日吉にも用はなくなったから、早いところ新横浜に延伸してくだされ。

てか武蔵小杉に新幹線止めさせれば?
315名無し野電車区:2013/06/05(水) 13:26:03.52 ID:KfDi1YoeO
JR横にあった駅が地下5階に変わって「乗り換えに時間がかかる」と思ってしまう俺も「不便厨」なのかな?
鉄ヲタさんは地下5階になって不便と思わないの?
不思議だなぁ。
それだけ東横線大好きなんだね。
316名無し野電車区:2013/06/05(水) 13:36:01.75 ID:S/z9gJdBO
317名無し野電車区:2013/06/05(水) 13:54:33.31 ID:6GdXN6n60
>>298
車窓から見ると日吉から綱島方面に潜るのってもの凄い急勾配になりそうなんだが、
実際はそうでもないんかいな?
318名無し野電車区:2013/06/05(水) 13:56:27.85 ID:j/WZbSdi0
>>315
なんか勘違いしてねえか
奴は荒しだから叩かれてるだけだぞ
319名無し野電車区:2013/06/05(水) 14:32:07.25 ID:KfDi1YoeO
>>318
俺は荒らすつもり全然無いよ。
お邪魔しました。
320名無し野電車区:2013/06/05(水) 15:24:39.02 ID:CgGazg1eP
>>315
ヲタクの思考   ヲレのデンシャにケチつけんなカス!
田舎もんの思考  便利!便利!
都会人の思考   やっぱ不便だよぉ。
321名無し野電車区:2013/06/05(水) 16:00:21.21 ID:kci7ndqu0
>>317
だいたい日吉〜綱島間が地上だった頃の勾配で坂を下り
そのまま地下に突っ込む感じじゃないかね。
322名無し野電車区:2013/06/05(水) 16:28:20.62 ID:tQeLQ53q0
渋谷で乗り換えるアホなんて客じゃありませんからw

by 東急電鉄

ただでさえ混雑緩和策で悩んでるのにゴミ共が割り込んで来るんじゃねーよ!

by JR東日本

そういえば井の頭線ってウチの路線だったっけ?

by 京王電鉄
323名無し野電車区:2013/06/05(水) 18:35:14.44 ID:h6xDnTocO
315さんはきわめて自然な意見。
それをムキになってなんとか打ち消し109の味方ばかりする利便厨が常時いますね。
不便になったに決まってるでしょ。地下化前後は109に気をつかって便利だ、
直通だと宣伝に加担していたメディアだが、今は不便糾弾の方が多くなっている。
物事は両面から見ましょう。誰もがサッカーを応援しているような報道を見ていても
この国が操作されているのがわかるしね。
324名無し野電車区:2013/06/05(水) 18:43:24.31 ID:gjHK56Ee0
>>296
最初のプランじゃ痴漢が大量発生しそうだから気を使ったんだろうけど、どちらにしても
壁のままだと桜木町みたいな自称アーチストのドキュソたちのオナニーお絵描き会場に成り下がる悪寒...
多少騒音が増えるのを承知でスケスケ+フェンスに植え込みじゃダメなのかね?
325名無し野電車区:2013/06/05(水) 18:47:54.58 ID:gjHK56Ee0
今日の不便厨は西五反田のアレが来たようだね。
326名無し野電車区:2013/06/05(水) 20:25:14.10 ID:UKZH2cI9O
>>843
特急もない急行と各停だけしかない東横線が懐かしい。
あれでよかったんだよな。
327名無し野電車区:2013/06/05(水) 20:43:51.40 ID:tDpliAntO
未来からきた回顧厨
328名無し野電車区:2013/06/05(水) 22:49:38.85 ID:dvPti2Ij0
横浜スタジアムも西武が作った

昭和51年当時、横浜市長だった飛鳥田一雄は市民球場を計画し、当時川崎球場が本拠地だった大洋ホエールズに
市民球場に移ってもらう構想があったが、40億円という予算捻出に苦慮していた。それを聞いた堤義明は
「西武建設に工事を一任すれば予算は一銭もいりません」と飛鳥田に進言した。通常球場指定席は
1年更改が常識だが、堤は一挙に「通用期間45年、一席250万円で800席で20億円、テレビ会社やスポンサーで20億円」
とした。800席は一か月で売り切り、スポンサーも殺到し、逆にセレクトに頭を悩ますという始末だった。
飛鳥田は横浜市民に税金0円で立派な球場をプレゼントできた。
329名無し野電車区:2013/06/05(水) 22:57:15.18 ID:INirQrCh0
当時は大きい部類の横浜スタジアムは今や狭い球場に数えられる
すり鉢状の球場は敷地面積が狭く同じ場所で大きなスタジアムに建て替える事は困難
しかしその年間シートの45年がネックになって移転も出来ない状態

2023年まで後10年頑張らないとね
330名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:33:02.40 ID:gjHK56Ee0
>>329
港湾ヤクザの藤k...




おっと、こんな時間に誰だろ?
331名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:36:08.49 ID:S/z9gJdBO
たしかに、横浜で藤〇に逆らったら生きて…


おっととんの、おっとっとん!
332名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:52:13.99 ID:fggIE/E90
>>314
建設費は全額あなた様のご負担でお願いします。

by JR東海
333名無し野電車区:2013/06/06(木) 00:04:24.14 ID:9a7Pk2Tl0
>>332
いつも通り田都民から搾取して東急が負担すればいい
334名無し野電車区:2013/06/06(木) 07:36:19.53 ID:Ge1j7WpW0
あんまり調子に乗らないでね。
東急なんてその気になればいつでも潰せるということをお忘れなく♪

by JR東日本
335名無し野電車区:2013/06/06(木) 10:30:58.41 ID:1kU5eaM+0
さっき乗ったY500、都立大学到着時に「まもなく都立大学です。トキワ松学園最寄り駅です。」なんて自動放送が入った。
なんかバスみたいだったけど、各駅に増殖していくんだろうか…
336名無し野電車区:2013/06/06(木) 11:50:17.03 ID:nJkzp4wr0
>>335
基本的に学校や病院、競技場とかなんだろうけど、次は日吉の慶応や元住吉の労災病院かな?
小売店レベルをやられたらさすがにウザいと思う。
337名無し野電車区:2013/06/06(木) 12:27:48.24 ID:jBpHOI8JO
>>336
慶應はやらないなぁ〜、と思う。
三田線三田でも「芝浦工業大学前」なんて言ってるし(笑)。
三田と日吉で名前が通るからね。
338名無し野電車区:2013/06/06(木) 12:44:58.56 ID:39/0hd2f0
>>336
「まもなく白金高輪です。元TRFのSAMのダンス....」とかw
※都バスはこれが実際に流れてる。
339名無し野電車区:2013/06/06(木) 12:49:27.26 ID:39/0hd2f0
「まもなく学芸大学です。学芸大学最寄り駅ではないです。」
340名無し野電車区:2013/06/06(木) 13:00:51.84 ID:keBovqms0
341名無し野電車区:2013/06/06(木) 13:04:44.59 ID:57q3W4CqP
>>340
東急は五島慶太の功績から至る所に学校があるからな。
それやり始めたらほぼ全駅がそのようになりそうな気がする。
342名無し野電車区:2013/06/06(木) 13:10:47.23 ID:ZUY60J7J0
>>338
都営地下鉄はだんだんひどいことになっていってるね。
大江戸線とか、お前バスかよと言いたくなる。
343名無し野電車区:2013/06/06(木) 13:37:28.27 ID:oeAZre4U0
ヒカリエ号、何回か乗ってるけど、隠れハートが全然見つからない。
見つけた人、ヒントください!
344名無し野電車区:2013/06/06(木) 13:46:33.13 ID:aWqtTHT1O
>>350
駅の看板にサブタイトルみたいなのが付いてるところだけらしい
345名無し野電車区:2013/06/06(木) 17:31:23.58 ID:sml3PBwM0
放送といえばあの嬉しそうな両数放送もなんか普通のテンションに戻ってない?
346名無し野電車区:2013/06/06(木) 18:20:58.93 ID:St+CrbAgO
渋谷、ヒカリエ以外不便でおなじみ
代官山、大人の蔦屋入口
中目黒、区役所入口
祐天寺、おいしいカレー屋前
学ゲイ大学、ダイエー最寄駅
都立大学、パー死門ホール最寄
自由が丘、甘い森前
田園調布、ミスター前
多摩川、水泳教室前
新丸子、なんもねー
武蔵小杉、ガーデンスクエア直結
元住吉、検車区前
日吉、慶応前
綱島、ラブホ入口
大倉山、梅園入口
菊名、ジョナサン前
妙蓮寺、葬儀場前
白楽、神大入口
東白楽、日焼け前
反町、なんもねー
横浜、乗り換え不便駅
347名無し野電車区:2013/06/06(木) 18:36:06.56 ID:dZBxtCZo0
>346
ある意味有名な反町公園を知らないのか。
348名無し野電車区:2013/06/06(木) 18:42:18.65 ID:St+CrbAgO
失礼しました。
新丸子と反町を募集中
349名無し野電車区:2013/06/06(木) 19:16:38.26 ID:lzva0ccC0
>>348  きもすぎw生きてる意味w  
350名無し野電車区:2013/06/06(木) 19:18:09.23 ID:St+CrbAgO
意味なんかないよ。
君はあるのか?
351名無し野電車区:2013/06/06(木) 19:51:10.45 ID:go3pASHGP
渋谷 渋谷西武百貨店最寄駅です
352名無し野電車区:2013/06/06(木) 20:36:33.83 ID:5fA9d4Hl0
353名無し野電車区:2013/06/06(木) 20:40:59.95 ID:St+CrbAgO
中目黒、東急ストア前
祐天寺、東急ストア前
学芸大学、東急ストア前
都立大学、東急ストア前
自由が丘、東急ストア前
田園調布、東急プレッセ前
新丸子、東急ストア前
武蔵小杉、マルエツ前
354名無し野電車区:2013/06/06(木) 21:30:13.43 ID:sml3PBwM0
>>352
またおまえか
355名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:15:02.66 ID:dsyePZ+M0
今日往復乗ったけど、都立大学の新しいアナウンス流れなかったな…
通勤時間帯は英語放送と一緒に切ってんのかな。
356名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:35:29.65 ID:bvQbZVuwO
ドア脇肘にもたれ掛かってくる奴どうにかして欲しいわ…
端っこに座るの躊躇うくらい
357名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:39:41.40 ID:HlHJDFWH0
>>355
都立大の放送、昨日朝上り通勤時間帯は確かに流れたが、今日は気づかなかった。

>>348
反町ねえ、サカタのタネガーデンセンター入口かね。
358名無し野電車区:2013/06/06(木) 23:08:21.00 ID:Pq+wB1gH0
反町公園は明るい時間に通るぶんにはいい感じだよ。
昔住んでた時、新横浜とかJR線方面行く時は東神奈川使ってたけど
朝とか反町公園の中通って行くのは気分がよい。
夜だってそういう所だって雰囲気は感じることなかったな。
一応夜は通らないようにしてたけど。
359名無し野電車区:2013/06/07(金) 01:50:27.44 ID:VnX8qtqs0
>>355
まだROM交換全部終わってないんじやないかな。
朝乗った5050では聞いたけど、帰りのメトロ7000では流れなかったな。
360名無し野電車区:2013/06/07(金) 05:35:16.01 ID:qyPFZjmxO
前から駅にはプレートはあったが>都立大学。車内放送まで入るようになったか。手っ取り早い増収策だな。

学芸大学…学芸大学附属高校前
自由が丘…自由学園前
田園調布…田園調布学園前でドンドン増益だな。
361名無し野電車区:2013/06/07(金) 06:32:23.98 ID:j9NR8lgv0
>>343
朝、男が乗れない車両
362名無し野電車区:2013/06/07(金) 07:27:28.03 ID:Ar1jHfXL0
>>359
そういうのって、今でもROM交換なんて手法で更新してるの?
通信機能で一発ダウンロードなのでは?
363名無し野電車区:2013/06/07(金) 07:29:52.40 ID:xPDUK8tk0
>>362
ノパソみたいの持ち込んでやってそうだね。
364名無し野電車区:2013/06/07(金) 08:01:25.80 ID:G0KqNzttO
>>363
変更各社のロムを差し替えるだけだよ。
365名無し野電車区:2013/06/07(金) 08:42:57.53 ID:h4KrHYmE0
ファミコンカセットみたいなものか
366名無し野電車区:2013/06/07(金) 09:45:56.08 ID:84drQngx0
>>328
新横浜駅前だって西武が土地持っていたんだぜ
367名無し野電車区:2013/06/07(金) 10:32:23.34 ID:Ar1jHfXL0
>>364
「だけ」っていうけど、一台ずつハード交換なんて、今時してるの?
京急が車内情報放映実験してたときは、放映内容の更新は品川と三崎口にある
無線LANステーションから停車中にダウンロードしてたそうだ。
案内放送ぐらい、元住吉あたりにステーション設けて簡単に更新できそうなものたが。
368名無し野電車区:2013/06/07(金) 11:39:09.12 ID:2PoG4QTvO
関東大手私鉄駅周辺部格付け表【高級住宅街編】
【東急】
・東横線  S+田園調布 S代官山 A+都立大学・自由が丘 S-渋谷・中目黒 B+祐天寺・
       学芸大学・多摩川・C+日吉・菊名・妙蓮寺・横浜
・田園都市線  A-二子玉川 S-渋谷 B+桜新町・用賀 B-駒沢大学・たまプラーザ・あざみ野・
       江田・青葉台 B+池尻大橋・三軒茶屋・鷺沼・市が尾・藤が丘・つくし野・すずかけ台
・大井町線  A+自由が丘・九品仏・等々力・上野毛 A-尾山台・二子玉川 B緑が丘 
       B-北千束・大岡山 C+旗の台
・目黒線  S+田園調布 S目黒 A奥沢 B+洗足 B大岡山・多摩川
・池上線  A+五反田 B+久が原 B-洗足池・千鳥町 C+長原・石川台・雪谷大塚・御嶽山
【小田急】
・小田原線 F新宿 S-成城学園前 A代々木八幡・代々木上原 A-参宮橋・東北沢 
       B下北沢・世田谷代田 D-梅ヶ丘・豪徳寺・経堂・玉川学園 D南新宿・千歳船橋・
祖師ヶ谷大蔵・新百合ヶ丘
・江ノ島線  C+鵠沼海岸・片瀬江ノ島 【京王】
・京王線 F新宿 D+初台・明大前・下高井戸・上北沢 D代田橋・桜上水・八幡山・芦花公園・つつじヶ丘・聖蹟桜ヶ丘
・井の頭線 S-渋谷 S神泉(松濤) A池ノ上・西永福 A-駒場東大前・永福町 B+下北沢・新代田・
       東松原・浜田山・井の頭公園 C富士見ヶ丘・高井戸・久我山・三鷹台・吉祥寺
【西武】
・新宿線 F新宿 D下落合・中井・下井草・上石神井 F+鷺ノ宮・井荻・武蔵関 G田無・小平
・池袋線 F池袋 D+豊島園 D石神井公園・大泉学園 D-椎名町・中村橋・富士見台・練馬高野台 G所沢・小手指
・多摩湖線  D-一橋学園
【東武】 
・東上線  D+ときわ台
【京急】
・本線  S-北品川 A+品川 C新逗子 D横浜
【副都心線】
・S-渋谷・ S明治神宮前(原宿) ・A北参道 ・D+新宿三丁目 ・F東新宿 ・D-西早稲田・雑司が谷 ・F池袋
369名無し野電車区:2013/06/07(金) 11:51:28.26 ID:h4KrHYmE0
>>367
京急って運転指令は未だに手作業のようだけど、
変なところで進んでるんだな
370名無し野電車区:2013/06/07(金) 11:57:14.44 ID:QSQV0H3B0
京王も西武も東武も京急も、
【高級住宅街編】というランキングに入れる意味がないw

例外を挙げるなら新宿線の杉並部分ぐらいか。
杉並ナンバー申請したとか馬鹿げた住民らだけど。
371名無し野電車区:2013/06/07(金) 12:03:01.66 ID:Ar1jHfXL0
>>369
あれは某社の研究所と組んだ共同実験。
372名無し野電車区:2013/06/07(金) 15:17:47.62 ID:wEze/JNm0
>>370
新宿のほうがいい
373名無し野電車区:2013/06/07(金) 16:04:27.81 ID:1J+dQAxD0
ヒカリエ号の無線LANがどうもうまくいかないなあ
374名無し野電車区:2013/06/07(金) 16:58:15.97 ID:T9ZIQ4no0
>>373
あれ登録必要なんだよな
イマイチ使えねえ
375名無し野電車区:2013/06/07(金) 17:38:51.14 ID:BuwspfLsP
auスマホなら普通に使えるけどな
376名無し野電車区:2013/06/07(金) 19:02:05.14 ID:HKDrOBYH0
>>374
あっさり使えたよ、docomoのWi-Fi契約はしてあったけど
377名無し野電車区:2013/06/07(金) 19:39:09.11 ID:T9ZIQ4no0
>>376
スマホかぁ
おれウォークマンだからな
378名無し野電車区:2013/06/07(金) 19:55:41.60 ID:1J+dQAxD0
無線LAN、ヒカリエ号のほかにもう一編成8両でも使えるらしいけど、どの編成?
379名無し野電車区:2013/06/07(金) 20:29:47.49 ID:Ej5IXX8gO
明日だけ日比直復活させて秋葉原→菊名でAKB48総選挙号走らせればいいのに。
帰りは菊名始発さっしー号をバンバン出せよ。
ふなっしーではない。
380 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/07(金) 20:36:39.62 ID:dzYx0HsJ0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (世間の笑いものAKBヲタw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) お前ら変人扱いされてうことを自覚してくれ。
381名無し野電車区:2013/06/07(金) 20:53:33.86 ID:Ej5IXX8gO
AKB48とFBN109のコラボだあ。
382名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:03:44.73 ID:06LFLFmdO
キモいから電車乗らないで下さい
383名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:30:19.51 ID:dCeBBEus0
>>378
確か5152F
あれって乗り入れ先でも使えるのかな?
384名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:37:32.56 ID:2PoG4QTvO
>>334
関西みたいにやってみ?
高級感のない、あじさいみたいに味気のない路線になる。
385名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:44:54.90 ID:Ej5IXX8gO
俺の推しメン当ててみろ。
386 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/07(金) 23:07:00.80 ID:dzYx0HsJ0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (世間の笑いものAKBヲタw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) お前ら変人扱いされてうことを自覚してくれ。
387名無し野電車区:2013/06/08(土) 01:10:50.19 ID:jNbv+MXl0
>>370
全体的に神奈川の駅が高すぎるわ
新宿池袋Fの改変コピペに突っ込むのもアレだが
388名無し野電車区:2013/06/08(土) 01:59:57.40 ID:9nLDpYhs0
総選挙号とかwww
俺妹号より嫌だわ
389名無し野電車区:2013/06/08(土) 08:19:23.28 ID:bH22J1ySO
総選挙開票発表へは、便利で速いJRをご利用ください。品川より新幹線がお薦めです。
菊名乗り換え東横線は、渋谷が大変不便です。
390名無し野電車区:2013/06/08(土) 11:42:36.58 ID:I+Is7ugM0
うんち君
391名無し野電車区:2013/06/08(土) 13:03:39.21 ID:7eGu2vHU0
埼玉と繋いだせいかオタクっぽい人増えてきた気がする
痴漢とか増えてそう
392名無し野電車区:2013/06/08(土) 13:30:37.73 ID:bH22J1ySO
選挙発表ドキドキだああ
393名無し野電車区:2013/06/08(土) 13:53:58.66 ID:U3nWyuvK0
それ埼玉関係ないじゃん
394名無し野電車区:2013/06/08(土) 14:28:05.22 ID:9nLDpYhs0
不便厨はドルオタか
395名無し野電車区:2013/06/08(土) 15:27:03.15 ID:zgLwow8y0
>>388
東武車による鉄むす号よかいいだろw
396名無し野電車区:2013/06/08(土) 15:41:47.80 ID:hvG6RucmO
>>395
クビツリー号みたいに袖仕切に鉄道むすめのイラストラッピングをキボンヌ
397名無し野電車区:2013/06/08(土) 16:07:18.83 ID:7eGu2vHU0
西武は銀河鉄道とかあの花のラッピング車があったような
398名無し野電車区:2013/06/08(土) 16:43:09.90 ID:bH22J1ySO
選挙発表は不便化よりドキドキするぜー。
ハァハァ
399名無し野電車区:2013/06/08(土) 19:04:23.15 ID:WSjI8L2g0
選挙って?

都議会議員選挙は、2週間後だろ?
400名無し野電車区:2013/06/08(土) 19:09:44.12 ID:jAW5YNsx0
ナイス、ボケ!
401名無し野電車区:2013/06/08(土) 19:40:15.91 ID:wzlmeG200
横浜市長選なんて再来月だがな…
402名無し野電車区:2013/06/08(土) 20:42:17.99 ID:zgLwow8y0
>>396
キモヲタどもがズボンのチャック開けたまま乗って来るぞw
403名無し野電車区:2013/06/08(土) 20:47:48.26 ID:u+tqQZIEO
例の「東京高級住宅地探訪」を借りて来た。
大正時代から高級住宅地は東京横浜電車(東横線)、目黒蒲田電車(目黒線)、玉川電車(田園都市線)及び、大井町線、池上線
沿線に作られたようだ。
404名無し野電車区:2013/06/08(土) 21:28:18.05 ID:xaczMnfkP
AKB如きで国政並みの報道体制取ってるマスゴミも馬鹿じゃないかと。ったく。
405名無し野電車区:2013/06/08(土) 21:37:21.14 ID:ahM7Nw3L0
一日中、東横線の話題だけやっているTVチャンネルがあってもいいよな www
406名無し野電車区:2013/06/08(土) 21:45:36.55 ID:zgLwow8y0
>>405
自由ヶ丘のCMで埋まるがいいのか
407昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/06/08(土) 21:46:28.88 ID:g2VeqEJv0
明日、西武鉄道のトレインフェスティバルに行くので
ナマの俺を見たい方は是非。

元町中華街発の武蔵丘直通電車に乗る予定です。
前回(去年)は、飯能で進行方向が変わることを計算に入れて一番後ろに乗ったら、
所沢でも進行方向が変わるのを忘れていてひどい目にあった記憶が。

ただ、元町中華街からなら進行方向が変わるのは飯能だけのはずだから、
元町中華街時点で一番後ろに乗れば、武蔵丘突入時に一番前にいられるはずだ。

http://www.geocities.jp/ootsubancyo/120610_091350_2_lb.jpg
↑去年の時の写真。
所沢駅だが、前照灯を消しているし、
このときに運転士←→車掌が入れ替わった。つまり、進行方向が変わった。


ところで、今は「武蔵丘」って幕は使わなくなったの?


ところで、西武バスのイベントは今年もやるの?


・・・と、このスレじゃ俺のこと知ってる人はあまりいないだろうから、
質問だけするね。

「元町中華街」って、
なんで
「元町・中華街」って書くの?

発音するときも、元町と中華街で一呼吸入れなきゃいけないの?
408名無し野電車区:2013/06/08(土) 22:09:58.86 ID:bH22J1ySO
俺の予言通りさっしーだろ
409 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/08(土) 22:15:46.04 ID:I17BxJC20
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (世間の笑いものAKBヲタw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) お前ら変人扱いされてうことを自覚してくれ。
410名無し野電車区:2013/06/08(土) 22:19:14.84 ID:I17BxJC20
>>405-406
http://blog.itscom.net/itscom-ch/
まぁでも、田都の話題のほうが多いか。
411名無し野電車区:2013/06/08(土) 22:26:09.15 ID:vHHeGaI10
白楽とか、元住吉、新丸子、ホーム延長するの?
412名無し野電車区:2013/06/08(土) 22:27:48.83 ID:rxX9c+tn0
>>407
もともと元町駅になるはずが中華街の名前を入れろと横やり
元町商店街側は一緒にするなと反発
結局は・をいれて分けることで妥結
だったかと
413名無し野電車区:2013/06/08(土) 22:48:29.81 ID:I17BxJC20
>>412
まぁ「元町中華街」だと田舎者が確実に『元町にある中華街』か『元町という名前の中華街』だと誤解するからな。
元町と中華街は間に川を挟んだ全く別の街でどっちも知名度全国区だというプライドがあったしな。
414名無し野電車区:2013/06/08(土) 22:54:44.38 ID:AZf6CNey0
東京人だが中華街の部分も元町なのかと思ってたわ
415名無し野電車区:2013/06/08(土) 23:28:22.75 ID:VXb81hJD0
>>410
東横を快適にするために、田都には薄暗くて蒸し暑いポンコツを走らせて、狭くて薄汚くて折り返せない渋谷駅を放置して、田都ユーザーから利益を巻き上げてるんだから、田都の話題は東急グループ的にNGだろ
416名無し野電車区:2013/06/08(土) 23:33:00.97 ID:u+tqQZIEO
>>405
ちなみにイッツコムは過半数が田都の話題です(汗)
417名無し野電車区:2013/06/09(日) 00:09:10.99 ID:GPkEqmPX0
>>416
そりゃ当たり前
イツコム営業エリアは南町田までの田都と綱島までの東横で大差だもん
YOUテレビを乗っ取るんなら話は別だけど・・・
418名無し野電車区:2013/06/09(日) 00:55:46.40 ID:aEONKlZO0
>>413
だとしても駅名に中黒を使うのは他の事業者にも迷惑がかかるからやめてほしかった
何らかの事情で駅名を併記する時に元町中華街のせいで「・」が使えなくなってしまった
419名無し野電車区:2013/06/09(日) 01:08:58.10 ID:Rdz0GZhR0
>>418
中黒???
なんで「・」が使えなくなったの?

>>412
誰が横槍入れたわけ?
というか地元商店街が駅名になるなんて普通なら大歓迎では?

>>413
どちらの名前も知らないわw
420名無し野電車区:2013/06/09(日) 01:10:58.62 ID:7N5w38u/0
>>418
一瞬、駅名に中目黒使うのはやめてくれに見えたどうしてくれるw
421名無し野電車区:2013/06/09(日) 01:14:36.03 ID:K9xdHgDy0
>>416
故にイッツコムが規制されてるのは田都の基地害のせいってことなのだが、なぜか規制情報で路車板の話が出てこない謎。
422名無し野電車区:2013/06/09(日) 01:21:07.91 ID:IOXgS9Kx0
元町☆中華街
423名無し野電車区:2013/06/09(日) 01:56:00.76 ID:5rOA7qxq0
万座・鹿沢口「・・・」
424名無し野電車区:2013/06/09(日) 01:56:57.62 ID:XyIHOnuo0
いっそのこと、「山下公園」に改称してしまおうぜ!
425名無し野電車区:2013/06/09(日) 02:11:51.13 ID:K9xdHgDy0
>>423
JRではいまも唯一だっけ?
426名無し野電車区:2013/06/09(日) 05:15:39.09 ID:ldfkrNWe0
中央大学・明星大学@多摩モノレール
427名無し野電車区:2013/06/09(日) 06:23:00.10 ID:iK1qFAyX0
まあ、結果としては中華街名を入れたのは集客効果として大正解ではあったな。
元町商店街はさすがに中華街よりは知名度に劣るし、埼玉の人にはピンと来ないだろう。
428名無し野電車区:2013/06/09(日) 06:38:49.97 ID:JCQ54Zoy0
>>472
元町行きだとジュエリーブティック街だから対象層も限られる。
中華街は東アジア最大級の規模のものだし、
子どもからお年寄りまでの層が対象だからな。
429名無し野電車区:2013/06/09(日) 07:32:31.97 ID:JzvrrNY+O
関西人には神戸の元町の方が有名
横浜の元町なんて全く知られてない
430名無し野電車区:2013/06/09(日) 07:46:22.66 ID:vMH++RR10
>>429
それって何か意味あるのか?
431名無し野電車区:2013/06/09(日) 08:48:33.14 ID:8VIbTstDO
白金高輪
432名無し野電車区:2013/06/09(日) 09:12:57.58 ID:eBh0z8+q0
>>429
横浜市民でさえ、
横浜に神戸町が有るのが知られていないようです。
433ココ山岡賢治:2013/06/09(日) 09:42:20.97 ID:p+ohlZjdO
>>428
土日の下り東横特急の座席を占拠している西武沿線のババァ&スイーツ層への元町の知名度はほぼ100%。
>>429
そりゃ男ならな。
女はほぼどちらの元町も知ってる。
434名無し野電車区:2013/06/09(日) 10:04:23.15 ID:Bped1OsM0
>>433
男なら横浜なら曙町・福富町、神戸なら福原だな。
女なら西武だけではなく東武も同じだろ。
ちなみにグーグルで「元町」を検索すると、

横浜元町ショッピングストリート
元町(横浜市)-Wikipedia
ようこそ神戸元町商店街ホームページへ!

と出る。

https://www.google.com/search?q=%E5%85%83%E7%94%BA
435名無し野電車区:2013/06/09(日) 10:31:13.46 ID:YDzyeB+w0
元町にはフクゾー、ミハマ、キタムラなど
ハマトラの基本があるだろ
436名無し野電車区:2013/06/09(日) 11:03:30.46 ID:R+HYtWC7O
不便・渋谷
437名無し野電車区:2013/06/09(日) 11:40:24.52 ID:xlKxsugl0
>>436 死ねば?
438名無し野電車区:2013/06/09(日) 11:58:39.94 ID:EJd/Qfg40
>>419
そりゃ横やりは中華街側から入ったんよ
結局はよかったのかもしれないけど
439名無し野電車区:2013/06/09(日) 12:28:37.20 ID:K9xdHgDy0
>>438
「中華街の名前を駅名に入れるアル!」

こうですね、わかります。
440名無し野電車区:2013/06/09(日) 12:47:03.24 ID:XyIHOnuo0
渋谷・ヒカリエ前
441名無し野電車区:2013/06/09(日) 13:01:45.07 ID:R+HYtWC7O
渋谷(乗り換え不便)
442名無し野電車区:2013/06/09(日) 13:31:53.42 ID:vMH++RR10
元町かあ
因みに
川越市役所の住所は埼玉県川越市元町1丁目3番地1
所沢市立所沢小学校の住所は埼玉県所沢市元町7番37号
443昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/06/09(日) 15:39:09.46 ID:fiV0tOpG0
>>407の写真、言い忘れたが、
表示されない場合はURL欄でエンター連打。




元町・中華街に限らず、
万座カザワ口はどうして、「・」を入れてるんだろうな。
多摩モノレールの明星大学はまあ分かる気がするけど。
444名無し野電車区:2013/06/09(日) 15:41:46.06 ID:6LYzeLw/0
渋谷(スルー推奨)
445名無し野電車区:2013/06/09(日) 15:46:24.72 ID:pIVU60Pf0
>>443は質問構ってちゃんなのでみんな答えを知ってると思うけど
回答しないように。
446名無し野電車区:2013/06/09(日) 15:51:48.36 ID:6LYzeLw/0
>>434
浦和にも一応元町ってあるな。
「もとまち」ではなく「もとちょう」だけど。
447名無し野電車区:2013/06/09(日) 16:27:47.11 ID:Zpozlj1I0
うんち君
448名無し野電車区:2013/06/09(日) 17:18:55.09 ID:R+HYtWC7O
おしっこ君
449名無し野電車区:2013/06/09(日) 18:57:26.61 ID:SIEphDfx0
元町も東西あるけど、
大宮が東西あるのはこの板で尻手しまった。
450名無し野電車区:2013/06/09(日) 19:30:08.37 ID:R+HYtWC7O
東横地下渋谷、田都渋谷、横浜、目黒、三軒茶屋超不便

五反田、大井町、蒲田はまあまあ。

下高井戸は便利
451名無し野電車区:2013/06/09(日) 19:57:50.74 ID:IBzjxEmBO
目黒通りの地下(目黒から自由が丘あたり)を走る地下鉄計画ってもうないの?
452名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:03:00.83 ID:pIVU60Pf0
>>450は構ってちゃんなので、突っ込みどころ満載なんだけどみんな反応しないように。
453名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:05:09.75 ID:pIVU60Pf0
>>451
元からそんなもんないよ
454チラシの裏:2013/06/09(日) 21:23:47.13 ID:EOoYbjoL0
451
それは、自由が丘ではなく、大森まで環状7号線の下を走る計画。
大岡山商店街の反対で頓挫した。
1970年代後半。
455名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:55:36.15 ID:JkyWgXRVO
メトロ7000は高速で走ってもすれ違った時のドア窓のがたつきが少なく、
わりと加速も良いので素晴らしいなと思うようになってきた。
456名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:59:08.52 ID:SERYV3BQ0
>>454
そんな話しもまったく無い
ましてや大岡山飲食店街…いや、大岡山商店街が反対するのも意味不明
457名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:17:06.07 ID:D1BbZyZiO
結局、地上が1番なんだよな。しかしネットワークや線増構築のためにやむなく地下化、というケースがほとんどだろう。シモキタしかり
458名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:56:49.01 ID:pONjsAjhO
かといって、地下5階よりも、
地上高架4階なんかにされたら、それはそれで不便でしょうに。
日比谷線の北千住が、一応地上高架4階なのかもしれないけど。
459名無し野電車区:2013/06/09(日) 23:46:49.42 ID:R+HYtWC7O
だから旧東横渋谷が一番便利だろ。
わざわざ不便にしやがって。
反対の人の方がかなり多かった。
460名無し野電車区:2013/06/10(月) 00:46:41.51 ID:HioYqkhj0
乗り降りするから不便と感じる
そのまま乗っていれば無問題
461名無し野電車区:2013/06/10(月) 01:28:17.00 ID:QLRSxsG40
>>459
芸能人とかも、最近は東横線渋谷の不便を言うようになってきたな。
462名無し野電車区:2013/06/10(月) 01:33:09.60 ID:sYpNxvdq0
売れっ子芸能人は渋谷駅なんか使わないし売れてない芸能人の言うことなんかアテにしてもね
463名無し野電車区:2013/06/10(月) 01:39:05.38 ID:5N0fVNl4P
>>460
乗ってる理由がないからなぁ。渋谷で十分だし、新宿や池袋に用ないし。
むしろ新宿は乗り換えなので、使い物にならない。池袋は全く縁がない。
464名無し野電車区:2013/06/10(月) 05:40:27.81 ID:HioYqkhj0
それは人による
465名無し野電車区:2013/06/10(月) 06:47:46.09 ID:3jLrlrA/0
>>464
カマッテくんへのエサやり乙(笑)
466名無し野電車区:2013/06/10(月) 07:07:12.34 ID:75O+qplwO
新宿三丁目なので、乗り換え不便。

不便化はもはや認知されている事実。
467名無し野電車区:2013/06/10(月) 08:44:46.37 ID:xriSB/1k0
駅のアナウンスの「↑8両編成で〜」の声、変わっちゃったな…
あの無駄なハイテンションっぷりが良かったのに、味気ないものになってしまった。
468名無し野電車区:2013/06/10(月) 10:07:17.33 ID:5o8V6KE8O
構ってちゃんはスルーで。
469名無し野電車区:2013/06/10(月) 10:15:02.82 ID:7amfxbSl0
>>461
ヤクルト選手は北参道から乗ればいいしw
470名無し野電車区:2013/06/10(月) 13:29:37.23 ID:75O+qplwO
言われなくても本人スルー希望です。
471名無し野電車区:2013/06/10(月) 13:55:12.54 ID:uUgMENUuO
>>470
だったら黙れよ
ここはお前の日記帳じゃないんだから
みんなと和気あいあいと語れないなら、2chには来ないでくれよ

つぶやくなら他でやりなさい
472名無し野電車区:2013/06/10(月) 14:03:08.78 ID:7/9NvsIi0
どんなに他が不便不便喚こうが自分が便利だと思うならそれでいいと思うんだけどな
不便厨ならぬ利便厨ってどんな人種なんだ
1 東急狂信者
2 自分の趣味にケチを付けられた鉄ヲタ
3 実際の直通利用者
大方この中のどれかだと思うけど
473名無し野電車区:2013/06/10(月) 14:59:31.78 ID:nxDvLitN0
ナレーションの人が張り切って「8両編成で〜」と収録したのに、お前らに笑われたせいで再収録させられたと思うと悲しい
474名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:21:16.76 ID:5o8V6KE8O
>>472
4.厨二病じゃないので直せない物に対してぐじぐじ言わない。
475名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:39:08.87 ID:EdjVSWPrP
便利化したか不便化したかかは今度の交通センサスで判るんじゃない?
渋谷で降りる人員も副都心線へ通り抜ける人員が多ければ便利になったし、
中目黒から日比谷線へ逃げるケースがはっきりすれば不便になったという
証拠になる。なんだかんだ言っても指標になるのは数字でしょ。
476名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:43:11.87 ID:QLRSxsG40
>>475
目黒線の三田線直通も注目。
477名無し野電車区:2013/06/10(月) 15:44:51.04 ID:Sfevjgdt0
>>472
お前は耳元でぶつぶつ呟かれて嫌にならないのか
478名無し野電車区:2013/06/10(月) 16:26:34.87 ID:EEvHwtz70
>>472
俺は「3」だな

大岡山から新宿三丁目まで利用しているから、渋谷での乗り換えが無くなって、とっても便利になったよ

旧来の、終点渋谷で降りて山手線ホームで外回り電車に乗車するころには、今の通特直通急行なら、もう新宿三丁目に到着しているからね
479名無し野電車区:2013/06/10(月) 16:31:02.97 ID:8IBQibYy0
>>475
数字が出たら出たで捏造だのヤラセだのと喚き出す予感。
でも、日比谷線や目黒線に逃げるのはある意味東急の思惑通りだよね。
480名無し野電車区:2013/06/10(月) 17:23:55.91 ID:n1kG/cfx0
>>479
そういう計画じゃないn?
481名無し野電車区:2013/06/10(月) 18:44:34.92 ID:75O+qplwO
相変わらず利便厨はなんだか必死だね。なんでそんなにムキになるのでしょう。
理由は……
わかる人もいるでしょう。
482名無し野電車区:2013/06/10(月) 19:17:11.59 ID:NT2Q/IIu0
そのうち目黒線は8両になるのかね
483名無し野電車区:2013/06/10(月) 19:35:08.04 ID:/qGANMLO0
>>482
三田線側はやりたいけど南北線の方が...
484名無し野電車区:2013/06/10(月) 19:35:52.62 ID:zXo2Pkc80
>>482
相鉄直通時に8連化予定
ただし急行のみ
485名無し野電車区:2013/06/10(月) 19:38:19.39 ID:e2cw+4tY0
>>483
南北線というより、埼玉高速鉄道が嫌がってるんじゃね?
486名無し野電車区:2013/06/10(月) 20:08:30.72 ID:MLYIUQOZ0
利便性はおいとくとして、直通が始まったら湘南新宿ラインみたいに
毎日乱れて大変なことになるかと思ったけど案外安定運行だね。
487名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:06:37.38 ID:75O+qplwO
大量の下請けホーム警備員配置で飛び込み自殺防止している。

広告にある湘新のキャッチフレーズ。
地上で乗り換えラクラク。
普通車にもトイレがあり安心。
車窓から都会の風景が楽しめます。などなど。
東横は痛いところつかれているな。
東横の長所なんかないな。
488名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:08:52.00 ID:j34aTpPf0
>>486
こっちは東横線をそのまま伸ばした形だが、湘南新宿は既存線への割り込みだからな。
489名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:14:37.93 ID:75O+qplwO
東横のキャッチフレーズ
渋谷、横浜は地下深く乗り換え、街に出るのに超不便。
乗り入れ先の新宿三丁目も同様。
車窓は楽しめずトイレもありません。
カーブが多く乗り心地も悪い。スピード遅い。車内放送うるさい。
490名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:16:29.80 ID:uUgMENUuO
>>486
渋谷で降りないで、そのまま副都心線を乗り通す人が多いからね。
特に遅れる要員は無いのではないかな。
俺の見たところ、渋谷下車客は、朝8時前後の車内で3割くらいだな。
それ以上に(田都から?)乗車人数の方が多いと思う
491名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:17:27.93 ID:67AEIODRO
東急信奉者は三田会並に強いから多少不便になっても大丈夫。
492名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:21:17.17 ID:EEvHwtz70
>>486>>488>>490
ただし、渋谷折り返しが「ガン」だけどな
早期治療を望む
493名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:26:57.16 ID:75O+qplwO
また最近、利便厨がかなり出てきたな。何かあるのか。
494名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:39:02.05 ID:YOEADvNR0
>>487
本数多くて運賃安い東横に長所がない?ご冗談をw

本数
東横(特急・急行合わせて毎時8本)>湘南新宿(毎時4本)

運賃
東横(渋谷横浜260円、池袋横浜450円)>湘南新宿(渋谷横浜380円、池袋横浜620円)
495名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:45:54.22 ID:8IBQibYy0
まあ、東急としても本当はやりたくないんだけど、とりあえず逆の意味での実績作りってとこなんじゃない?
「ほらね、やっぱり要らないでしょ?というわけで次のダイヤ改正で廃止しま〜す♪」という方向に持っていくのが目的というわけで。
496名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:58:47.36 ID:JfwRawl50
>>490
俺の乗ってるその時間帯は中目黒と渋谷で8割降りるけどなぁ?

>>494
定期代では?
497名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:59:18.45 ID:75O+qplwO
早朝深夜の通し優等激減で本数必ずしも多いとも言えない。
湘新ほとんどない時間で稼げるのにお付き合いして優等激減。
498名無し野電車区:2013/06/10(月) 22:45:42.62 ID:EEvHwtz70
>>495
なるほど、渋谷行きはとりあえずのアリバイ作りっ訳か(笑)
次のダイヤ改正に期待だな
499名無し野電車区:2013/06/10(月) 23:55:35.79 ID:uUgMENUuO
>>496
車両によって違うのかな?

それにしても中目黒で8割も降りるのかよ…
ちょっと信じられないなあ…
500名無し野電車区:2013/06/11(火) 00:26:38.48 ID:XQGHREVh0
ゆとりだな。中目黒と渋谷で8割降りると書いてある。
501名無し野電車区:2013/06/11(火) 00:41:58.67 ID:+xE0wXYB0
中目黒で降りる人と目黒線の三田線直通に乗る人が増えたな。

中目黒〜渋谷間は、前より空いて快適になった。
502名無し野電車区:2013/06/11(火) 01:10:47.89 ID:2HF011g+0
>>500
>ゆとりだな。

ゆとり???
なりそれ、まるで意味不明

>中目黒と渋谷で8割降りると書いてある。

だから普通に日本語として解釈すれば、中目黒で8割降りて、さらに渋谷でも8割降りるって事だろ
503名無し野電車区:2013/06/11(火) 06:31:36.73 ID:fzplB1ctO
利便厨語なので許してやってね。この頃また必死なので支離滅裂。
504名無し野電車区:2013/06/11(火) 06:51:29.33 ID:VFDKpJhY0
>>502
1000人の乗車人員で中目黒で8割降りれば残りは200人。
その残りの200人の8割が渋谷で降りると、
そのまた残りは40人。
つまり中目黒以西から直通で新宿3方面に行く人は、
たった40人の4%か(笑)
505名無し野電車区:2013/06/11(火) 07:31:52.14 ID:/NguDNoX0
>>504
だが待って欲しい。
中目黒の乗車客と代官山の乗降客はどこに行ったのか。

てか中目黒と渋谷で合わせて8割って書かないから面倒なことにw
506名無し野電車区:2013/06/11(火) 09:32:45.65 ID:JdIf8nul0
>>478
大岡山から新宿三丁目なら、目黒線経由で目黒から山手線で
新宿のほうがはやくないか?
507名無し野電車区:2013/06/11(火) 09:49:57.07 ID:JdIf8nul0
>>506
前言撤回。
目的地が三丁目からのほうが便利だと、自由が丘経由も悪くないね。
508名無し野電車区:2013/06/11(火) 10:00:23.94 ID:fzplB1ctO
新宿三丁目が目的→百貨店ブラブラの暇人か、あのあたりの三流企業勤務者
509名無し野電車区:2013/06/11(火) 10:13:11.79 ID:JdIf8nul0
>>508
伊勢丹の役員かもしれないぞ。
510名無し野電車区:2013/06/11(火) 10:17:10.54 ID:JdIf8nul0
>>502
そうは読めないな。
ま、実感としては、確かに中目黒到着前と渋谷発車後の人数比較すると、
20パーセントくらいに減ってるかな。
ただし、行き先が新宿三丁目か、それ以遠か、あるいは種別によっても当然異なるから
個人の実感が異なるのは当然だ。
511名無し野電車区:2013/06/11(火) 10:42:23.47 ID:+NY7dsK90
>>509
キチガイには触れないように
512名無し野電車区:2013/06/11(火) 10:47:26.82 ID:nBJJXVqO0
>>494
東横:15分サイクル等間隔
衝新:1時間4本だが間隔はバラバラ
513名無し野電車区:2013/06/11(火) 10:49:02.46 ID:JVzZrA8HO
全国一人あたりの所得ランキング
( )内はクルマのナンバー(東京23区研究所出典)
http://tky23.or.jp/report/archives/7.html
1位東京都港区11,267千円/人(品川)
2位東京都千代田区8,989千円/人(品川)
3位東京都渋谷区7,638千円/人(品川)
4位東京都目黒区6,801千円/人(品川)
5位兵庫県芦屋市6,452千円/人(神戸)
6位東京都中央区6,083千円/人(品川)
7位東京都文京区5,885千円/人(練馬)
8位東京都世田谷区5,447千円/人(品川)
憧れのナンバープレートは?  2013年2月26日 マイナビ調査
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/26/078/index.html?gaibu=hon
1位品川 12.4%
2位湘南 8.6%
3位富士山 5.0%
4位横浜 3.4%
5位なにわ 2.0%
2013年最新版東京23区ランキング
(品川)品川ナンバー (足立)足立ナンバー (練馬)練馬ナンバー
===== ハイソサエティA class =====
港区(品川)、千代田区(品川)、目黒区(品川)、渋谷区(品川)、中央区(品川)、世田谷区(品川)、
===== アッパーミドルクラスB class =====
文京区(練馬)、品川区(品川)、大田区(品川)、杉並区(練馬)
===== ミドルクラスC class =====
江東区(足立)、豊島区(練馬)
==== ロークラスD class ====
中野区(練馬)、練馬区(練馬)、葛飾区(足立)、荒川区(足立)、墨田区(足立)、北区(練馬)、台東区(足立)、
江戸川区(足立)、板橋区(練馬)
====下層区 貧民街E class ====
新宿区(練馬)、足立区(足立)
514名無し野電車区:2013/06/11(火) 12:11:06.61 ID:AeakdhEY0
>>497
深夜早朝は通し優等主要客の観光需要が少ないからだろ。
515名無し野電車区:2013/06/11(火) 12:18:46.44 ID:m8E/59LHO
>>505>>510
渋谷と中目黒を合わせたとしても、8割も降りないだろ

>>506-507
山手線目黒→新宿は、時間がかかりイラつくんだよね
東横線〜副都心線は、特急ならば早くて本当に快適だよ
516名無し野電車区:2013/06/11(火) 13:01:18.66 ID:UvEuDQtNP
>>515
東横沿線から言わせてもらえば、副都心線方面へは微塵も用事が無いんだわ。
大手社員や中央官庁は、中目黒か渋谷で乗り換え、買い物は渋谷。
新宿は乗り換えで使う事が大半なので、三丁目は全くと言って良いほど必要
無し。池袋は、そもそも乗り換え需要さえない。
渋谷が改悪された事が、どれだけ東横線沿線客に不便を強いてるのか
計り知れないんだよ。わかる?
517名無し野電車区:2013/06/11(火) 13:32:32.95 ID:JdIf8nul0
>>516
東横線沿線住人の大手社員だけど、副都心線使いますよ。
但し普段は中央線利用者なので不便にはなったけど。
518名無し野電車区:2013/06/11(火) 13:38:32.92 ID:+1UhEFQ00
買い物渋谷だけど、そこまで不便になったとも感じないな−。
行き先に近い出口に、信号に邪魔されずに行けるようになったから、
気分的にはかなり楽になったと思う。
519名無し野電車区:2013/06/11(火) 13:43:41.33 ID:JdIf8nul0
>>518
TSUTAYAに行くのに便利になったのは確か。
520名無し野電車区:2013/06/11(火) 14:28:50.17 ID:1+hJnLWw0
渋谷によく行くけどヒカリエ(オフィス)なので便利になった。
521名無し野電車区:2013/06/11(火) 14:36:31.41 ID:+NY7dsK90
末尾Pが必死だ事
522名無し野電車区:2013/06/11(火) 14:37:56.13 ID:L5XXN1C/0
祐天寺から石神井公園に通勤してるが楽になったわな。
前は渋谷と池袋で乗換だったが、今は巧くすれば中目あたりで乗換れば後は一本。
乗換が多くても同一ホームだし。
523名無し野電車区:2013/06/11(火) 15:05:41.49 ID:m8E/59LHO
>>516
>東横沿線から言わせてもらえば

それは全てオマエ個人の都合じゃないかw
それがなんで東横沿線民の代表者気取りなんだ?

オマエ頭おかしいの?
524名無し野電車区:2013/06/11(火) 16:16:26.94 ID:fzplB1ctO
516さんの意見が実に正解というか実態。

打ち消しに必死なのは利便厨と109。
525名無し野電車区:2013/06/11(火) 16:39:51.91 ID:G75uaW+b0
>>523
代表者気取りとか言ってもさ、それは君の価値観に合わないからそう言ってるだけでしょ。

不便化を嘆く人に対して「頭おかしい」とレッテルを貼る。君はまさに東急狂信者だな。
526名無し野電車区:2013/06/11(火) 17:02:52.30 ID:O9jPoJwk0
>>524 >>525  はいはいそうですね
527名無し野電車区:2013/06/11(火) 17:37:47.76 ID:L5XXN1C/0
>>525
>それは君の価値観に合わないからそう言ってるだけでしょ。
これってお前自身にも当てはまる言葉なんだけどな。

>不便化を嘆く人に対して「頭おかしい」とレッテルを貼る。
そんなレッテル貼ってるレスないのに。

>君はまさに東急狂信者だな。
他人にはレッテル貼り。(当然>>524もね)
528名無し野電車区:2013/06/11(火) 17:42:29.25 ID:G75uaW+b0
お、きたきた。
ドンドン反論してもらって構わないよ?
ここの人は簡単だな。
529名無し野電車区:2013/06/11(火) 17:56:14.99 ID:L5XXN1C/0
いやもう論破しちゃったしw
530名無し野電車区:2013/06/11(火) 18:09:03.58 ID:RtSbRRif0
>>516
実態として、東横線渋谷駅をどれだけの通過人数・乗りかえ人数がいて、どれだけの割合の人が迷惑を被ってるのでしょうか?
客観的にわかる事実を知りたいんで・・・、ぜひ教えてください!
531名無し野電車区:2013/06/11(火) 18:34:55.51 ID:GwYrXQnf0
相手してるのって真面目に議論するつもりなんて更々なく、ただ暇潰しにバカをからかって楽しんでるだけだと思うが。
532名無し野電車区:2013/06/11(火) 19:45:57.76 ID:fzplB1ctO
525さんに拍手。
季節の変わり目で利便厨がまたおかしくなっているので適当にスルーしてあげてください。
数字を出せとか論破したとかが彼の特徴。
間違っても自分からデータは出さないけどね、彼は。
533名無し野電車区:2013/06/11(火) 19:50:41.96 ID:Timh4cwg0
不便厨さんの今日のID:fzplB1ctO

「この人はどんな書き込みを他のスレでしているんだろう・・・」
「この人が書き込んだレスを晒してやりたい!」
なんて思ったことはありませんか?
Webサービスを使うことで簡単に調べることができます。
まず知りたいIDを見つけたらどのIDをコピーするなり何なりして覚えておいてください。
ttp://hissi.org/read.php/rail/

必死チェッカーID:fzplB1ctOさんの検索結果
http://hissi.org/read.php/rail/20130611/ZnpwbEIxY3RP.html

今日も念仏ご苦労様です!でも皆様は徹底スルーでよろしくお願いいたしますw
534名無し野電車区:2013/06/11(火) 19:53:45.71 ID:Timh4cwg0
>>527

だから、その人は構って欲しさに通行人に罵詈雑言を吐く浮浪者と同類の人なので一切触らず徹底無視しましょう。



構ってチャンは構ったら負け!
535名無し野電車区:2013/06/11(火) 19:56:57.32 ID:Timh4cwg0
キチガイ駆除剤
「東横線渋谷駅地下化に反対して渋谷駅で暴れたキチガイくんの動画」
をバラまいておきますね。
http://youtu.be/kV9aKnzWL4U
536名無し野電車区:2013/06/11(火) 20:04:47.84 ID:fzplB1ctO
利便厨が久しぶりに狂いまくってるぅ。
537名無し野電車区:2013/06/11(火) 21:23:33.79 ID:SJ6OwVPI0
拍手とかアタマ大丈夫?
ちゃんと薬飲んどけよ。
538名無し野電車区:2013/06/11(火) 21:34:46.54 ID:fzplB1ctO
うん、僕チャンちゃんと飲んだよ、不便グスリ。
539名無し野電車区:2013/06/11(火) 21:41:04.74 ID:Timh4cwg0
構って欲しさに通行人に罵詈雑言を吐く浮浪者と同類の人なので一切触らず徹底無視しましょう。



構ってチャンは構ったら負け!
540名無し野電車区:2013/06/11(火) 21:54:15.52 ID:fzplB1ctO
だからスルーしてね。
君が一番構ってるよ。人に頼めないじゃないか。
541名無し野電車区:2013/06/12(水) 07:56:31.95 ID:XsQwvsp00
文句があるなら引っ越せよ
東横線が高級路線だと思ってるくせに不便なものを高い金払って使ってるという現状からは目を背ける
そういうのを情報弱者って言うんだよ
542名無し野電車区:2013/06/12(水) 10:55:41.20 ID:v0W8zORG0
>>541

だから、その人は構って欲しさに通行人に罵詈雑言を吐く浮浪者と同類の人なので一切触らず徹底無視しましょう。



構ってチャンは構ったら負け!
543名無し野電車区:2013/06/12(水) 12:03:26.94 ID:+NSdoCWQ0
渋谷で緑の腕章した見習運転士を見かけたが、4月に入社してもう運転できるのか?
544名無し野電車区:2013/06/12(水) 12:36:56.45 ID:ttyK6Acl0
今年入社の奴がもう運転してると思ってるのかw
545名無し野電車区:2013/06/12(水) 13:36:18.19 ID:8KwxXTmW0
某掲示板からのコピペだけどどう思う?

東急電鉄1日当たり平均乗降人員
2012年度・対2006年度比
渋谷     1,066,360人→1,092,861人(↑2.5%)
横浜     311,933人→335,988人(↑7.7%)
目黒     203,745人→241,718人(↑18.6%)
溝の口   164,612人→193,197人(↑17.4%)
中目黒   172,644人→190,774人(↑10.5%)
武蔵小杉 189,817人→189,331人(▲0.3%)
日吉     130,607人→185,299人(↑41.9%)
蒲田     150,059人→153,443人(↑2.3%)
自由が丘 127,274人→143,303人(↑12.6%)
長津田   120,358人→124,074人(↑3.1%)
大井町   109,705人→132,564人(↑20.8%)
菊名     119,083人→132,140人(↑11.0%)
あざみ野  131,186人→131,497人(↑0.2%)
三軒茶屋 116,715人→124,713人(↑6.9%)
二子玉川 *98,394人→123,911人(↑25.9%)
青葉台   109,323人→110,439人(↑1.0%)
五反田   103,235人→105,167人(↑1.9%)
中央林間 *94,906人→100,525人(↑5.9%)
綱島     103,339人→*96,672人(▲6.5%)


東急の乗降数に関する限り日吉が武蔵小杉を抜くのも時間の問題だろう。
何しろ武蔵小杉は東急では数少ない客数減少駅だもんな。
東急的には、武蔵小杉は放置、日吉に集中だな。
相鉄直通を機に、
日吉:特急停車駅へ格上げ
武蔵小杉:通勤特急停車駅へ格下げ
(今と逆にする)が検討に上るのはあり得る。
546名無し野電車区:2013/06/12(水) 14:04:22.03 ID:8KwxXTmW0
そういえば、日吉は直通で目黒線始発殆ど無くなるんだよね?
547名無し野電車区:2013/06/12(水) 14:04:50.31 ID:TaPLPcxo0
日吉と綱島はグリーンライン開業が大きいのだろうね
武蔵小杉は横須賀線駅開業の割に健闘しているように見える
548名無し野電車区:2013/06/12(水) 14:07:58.71 ID:sWE+nT810
利用者の数だけで停車駅が決まるわけじゃないんだが。
549名無し野電車区:2013/06/12(水) 14:47:07.74 ID:LuzRGIwH0
>>545
あれだけ商業施設作って放置とは?
来年、さらに駅の反対側にもショッピングモールが出来る。
550名無し野電車区:2013/06/12(水) 14:47:59.20 ID:8KwxXTmW0
>>547
武蔵小杉は健闘してるけど、
渋谷乗り通しだった人がJRに鞍替えの人も含まれるから、
実質的にはもう少し下がるだろうね。
>>548
日吉は目黒線始発駅が殆ど無くなり、直通線の乗り換え需要、
港北ニュータウンの人口の増加がどう判断されるかだね。
551名無し野電車区:2013/06/12(水) 14:50:46.72 ID:8KwxXTmW0
>>549
コピペだから知らないw
東急スクエア自体はそんなに大きいものじゃないよね。
552名無し野電車区:2013/06/12(水) 15:11:46.86 ID:cJ1TdDzl0
便利不便でここまでグチグチ言い争えるのがなんとまあいかにも2chらしいというか
553名無し野電車区:2013/06/12(水) 15:14:36.69 ID:b8p9ipSQ0
>>549
アンチ武蔵小杉(おそらく不動産業者)が跋扈するとんでもない
掲示板だから、まともにしちゃだめw
554名無し野電車区:2013/06/12(水) 15:19:58.29 ID:nTpC14MEO
>>552
グチグチ言ってんのは不便厨だけ
しかも奴はただのスレ荒らし
555名無し野電車区:2013/06/12(水) 15:26:49.30 ID:Fk5IHuqq0
グリーンラインからの日吉客は特急を停めようが停めまいが東横線に乗る。
南武線からの武蔵小杉客は、特急が止まらなければ横須賀線に流れるかもしれない。

どちらに特急を停めた方がよいかは明らか。
556名無し野電車区:2013/06/12(水) 15:48:04.79 ID:p1s7Vd2yO
しぶそばVS狭山そばVS箱根そば
軍配は?
557名無し野電車区:2013/06/12(水) 15:48:25.51 ID:ltukVqvI0
>>555
こういう馬鹿げた皮算用が沿線価値を下げる
558名無し野電車区:2013/06/12(水) 15:48:51.54 ID:ioCIKqRNO
昨日は利便厨を久しぶりにだまらせて気分よかったな。
イェーイ
559名無し野電車区:2013/06/12(水) 15:58:17.87 ID:cJ1TdDzl0
>>554
いや、普通は不便になったなあとか便利だなあとか各人が口々に言うだけなのに
それに対していちいち突っかからないと気が済まないのがいかにも2ch的で滑稽だなってこと
560名無し野電車区:2013/06/12(水) 16:12:59.10 ID:bhmlPHzzP
まぁ、伝説の常磐千代田の「迷惑乗り入れ」に比べればまだいいんじゃない?
あっちはマスコミのバッシングが半端じゃなかったし。それとて今はすっかり
落ち着いたもんな。東横副都心も同じじゃない?
561名無し野電車区:2013/06/12(水) 17:04:11.94 ID:VNucV/9R0
>>550
直通線に関しては新横浜なら菊名からJR横浜線の方が早いし相鉄方面なら横浜から乗ればいい。
渋谷方面からは武蔵小杉乗り換えで足りるからわざわざ特急を停めるほどでもないでしょう。
562名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:17:42.11 ID:8KwxXTmW0
>>561
運賃的には横浜線経由より日吉経由の方が自社線だから安くなるんじゃないの?
あと武蔵小杉だと目黒線東横線走らせる予定だから、
おそらくホーム位置が変わって混乱しない?
日吉なら分岐点だからホーム固定で分かりやすいと思うけど。
563562:2013/06/12(水) 20:21:29.44 ID:8KwxXTmW0
訂正
>>561
運賃的には横浜線経由より日吉経由の方が自社線だから安くなるんじゃないの?
あと武蔵小杉だと相鉄直通線を目黒線東横線へ走らせる予定だから、
おそらくホーム位置が変わって混乱しない?
日吉なら分岐点だからホーム固定で分かりやすいと思うけど。
564名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:44:36.72 ID:yguR24Hn0
東横線の菊名と妙蓮寺を廃止して
新横浜から白楽方面への短絡線を作るべきだ
565名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:48:48.62 ID:mWv1d1mq0
>>563
自分は>>561ではないがたぶんそれはあなたが>>561を誤読してる。
「直通線の乗換需要」というのを、日吉駅での予想される運行形態から、
新横浜方面⇔菊名方面ととらえたのだろう。
なぜなら、それ以外の方面は直通するから、最終目的地へは乗換が必要だとしても
分岐駅の日吉でなくても武蔵小杉で乗り換えても同じこと。
してみれば、より沢山の乗換路線を有する日吉に止めた方がよいかと。
566名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:50:41.05 ID:mWv1d1mq0
>>565
ごめん、最後肝心なところを間違えた。
より沢山の乗換路線を有する「武蔵小杉」が正解。
567名無し野電車区:2013/06/12(水) 21:34:56.34 ID:ioCIKqRNO
渋谷不便化もひどいけど、早朝夜のダイヤもいどくなったな。渋谷〜横浜の通し優等が激減。
毎日見ているが、小杉や菊名ではそこ止まりの優等から降ろされた客でいっぱい。
そして各停に乗り込む。
朝もほとんど優等がない。
なんで歴史的にも東急はこんなにもダイヤ作りが下手なのか。
他社では早朝も深夜もバンバン優等が走り普通とも連絡する。
568名無し野電車区:2013/06/12(水) 22:43:18.20 ID:PzBSB2IN0
3本待避で長時間待たされる京王よりはマシ
569名無し野電車区:2013/06/12(水) 23:31:47.12 ID:ioCIKqRNO
プルルルルルル
切れたと思ったら
プルルルルルル
やっとおわったと思ったら
プルルルルルル
今度は
扉が閉まります、ご注意ください。扉が閉まります、ご注意ください。
としつこく二回。
さらに
車掌が、「ドアがしまりま〜す」

どれか一つにしろ。うるさすぎ。遊びすぎ。
570名無し野電車区:2013/06/12(水) 23:56:45.28 ID:fIthMffj0
>>569
馬鹿な東急民が駆け込むところへ仕方なく客扱いした結果だろ
おまえがお世話になってることにケチ付けるとはね(笑)
571名無し野電車区:2013/06/13(木) 00:26:14.59 ID:3vm9kEHY0
>>568
京王は深夜でも優等中心だからな。
こっちは深夜早朝の各停は無退避便も多いし。
572名無し野電車区:2013/06/13(木) 00:31:22.43 ID:H1Z6oiXq0
だからと言って京急のように最終が特急で、途中の接続も無しとかは嫌なんだろ?
573名無し野電車区:2013/06/13(木) 07:06:15.62 ID:Q4zSUR+G0
>>572
おまけに扉の間に吊革がない上に喧しいVVVFの乗り入れ他者車両...
574名無し野電車区:2013/06/13(木) 08:31:24.16 ID:R9HXfwUVO
東急は渋谷から中目学大あたりまでの短区間優遇ダイヤですから。
それで成立って来たと思う。
575名無し野電車区:2013/06/13(木) 11:40:48.92 ID:E5ItOoyT0
>>571
京王は各停だけでなく快速や急行が特急や準特急を待避することがある。
調布の方向別接続もほとんど待避してるようなもんだし。
それに比べると東横線の急行は京王の快速と大して変わらないけど、自社線内に関しては特急にも通勤特急にも抜かれない。
よその家の芝生と同じ理屈で、京王の非特急利用客からしてみれば東横線の方が逆に羨ましく感じてたりしてね。
576名無し野電車区:2013/06/13(木) 11:48:17.06 ID:AHPkveXS0
>>569
遊んでるんじゃないんだよ、バーカ
577名無し野電車区:2013/06/13(木) 11:55:39.69 ID:2LB8LUVmP
>>572
最終は優等が理想的
通勤特急あたりが一番いいな

混雑が分散される
578名無し野電車区:2013/06/13(木) 11:56:42.04 ID:E5ItOoyT0
東横線の特急&通特通過の急行停車駅を東府中状態にしたら渋谷不便化どころの騒ぎじゃないだろうな。
579名無し野電車区:2013/06/13(木) 13:07:30.03 ID:2LB8LUVmP
谷津の奴は騒いでいませんが何か
580名無し野電車区:2013/06/13(木) 14:33:01.83 ID:Nppc4FaC0
誇り高き東横民は、どういう形であれ「格下げ」という扱いは到底受け入れられないだろうな。
581名無し野電車区:2013/06/13(木) 14:34:49.03 ID:ENNjYnym0
東急株580円

800円で売ってよかったー

教えてくれた人ありがとねー
582名無し野電車区:2013/06/13(木) 14:59:51.21 ID:FJXrcg1t0
アベノバブル崩壊
583名無し野電車区:2013/06/13(木) 15:12:41.14 ID:R9HXfwUVO
>>581
私のは塩漬けだね。
株主優待証で動き回るよ。
584名無し野電車区:2013/06/13(木) 16:00:38.51 ID:ENNjYnym0
>>141 さん
ありがとねー
585名無し野電車区:2013/06/13(木) 16:14:22.20 ID:ENNjYnym0
おやじ社長はやめるべきー
586名無し野電車区:2013/06/13(木) 16:36:33.19 ID:YlW+ZvxfO
金券で売ってる東急株主優待向け乗車券はもっと安くしてもよいと思う。
東武のが一番安かった。
587名無し野電車区:2013/06/13(木) 17:21:30.76 ID:IWGARDmB0
自国民が嫌いな前の政権与党、自社沿線民が嫌いな東急電鉄。
588名無し野電車区:2013/06/13(木) 18:41:07.37 ID:lSTKZBbfO
朝6時台、夜23時以降の通し優等の少なさは異常。改正前より超不便化。
客のことより車両運用のことしか考えず下手なダイヤ作るのは東急の歴史。
次の改正でおそらく改善さるるだろうが、増発でより便利に!とか宣伝して
ありがたさを押しつけるんだろう。
今が不便すぎるんだよ。
589名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:30:07.32 ID:mJSlHLPb0
>>586
お前みたいな乞食に売らなくても他に買う人がいるからあの値段なんだよ。
大阪に行くと200円で売ってる場合もあるからそういうのを見つけたら買えばいい。
590名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:28:38.47 ID:YlW+ZvxfO
>>1

突然の話だが、
東急電鉄ダイヤスレッドを作りませんか?

東横線、田園都市線など。

東急スレは全然こんなスレなくてね。

他私鉄ではダイヤスレを作っている。
591名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:58:32.15 ID:qcHYS+w+0
このスレに限らず東急スレってアンチばっかいるイメージ
他の路線スレと比べてみても東急スレだけアンチの比率が異様に高い
592名無し野電車区:2013/06/13(木) 21:30:41.94 ID:bujyW9tMO
>>590
以前あったF線直通ダイヤ予想スレの続編↓

副都心線と東急東横線2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363158148/l50

他路線は本スレで用が足りてるので不要
593名無し野電車区:2013/06/13(木) 22:48:15.07 ID:Q4zSUR+G0
>>591
一般的鉄の魅力から逆立った鉄道だからじゃね?
銀色食パンとかさw
594名無し野電車区:2013/06/13(木) 22:52:10.99 ID:pUfU9g1u0
1円刻みで運賃取ろうとするセコさはさすが東急
595名無し野電車区:2013/06/14(金) 03:11:37.19 ID:+BsrQ1w+0
>>590
何でここの>>1に聞くんだよ?
必要だと思ったら自分で立てりゃいいだろ?
596名無し野電車区:2013/06/14(金) 09:01:22.91 ID:8hzQ97ewO
ネット不動産PR「東急沿線には買えないけど、西武沿線には買えるかも」
を見た(笑)。東急の車両が小さくて、西武の車両がデカい。

西武沿線の不動産屋さん、そこまで言わなくても、○武があるじゃん(笑)。
597名無し野電車区:2013/06/14(金) 09:50:18.38 ID:wDJzEkvXO
>>595
そいつは以前ヒカリエ運用スレを要望したスレ立て荒らしだから構っちゃダメ。
598名無し野電車区:2013/06/14(金) 09:51:29.60 ID:wDJzEkvXO
>>591
どこの世界でも憧れる人の数とアンチのなる人の数は比例するよ。
599名無し野電車区:2013/06/14(金) 10:17:26.09 ID:JjJvCA/FP
>>598
人気商品、人気ジャンル、人気趣味、人気チームの宿命だな。
600名無し野電車区:2013/06/14(金) 10:33:38.06 ID:GlBUPmWA0
>>596
サイトのリンクか魚拓ない?
601名無し野電車区:2013/06/14(金) 14:26:44.82 ID:wSXZYlkc0
今日、新宿の金券屋で11/30まで有効のトライアングルチケットが
370円で売られていたので買ってきたのだが、いったいどういう出所なのか?
・金額表記は***
・PJR地紋
・センター発行

西武や東武からのトライアングルチケットってこの様式じゃないですよね?
602名無し野電車区:2013/06/14(金) 16:01:50.32 ID:8hzQ97ewO
>>600
今度見掛けたら張り付けておくよ。
603名無し野電車区:2013/06/14(金) 16:24:23.45 ID:vH3F46sT0
>>601
多分東急駅改札。
改正前迄改札で販売してた。
604名無し野電車区:2013/06/14(金) 19:36:38.56 ID:wSXZYlkc0
>>603
↓ここポイント
>・金額表記は***

金額表示が***円ってなってるんで単独販売品ではない。

窓口売り時代のトライアングルも買ったことあるんだがその時との違いとして
トライアングルチケットのロゴも印字されてました。
で、ふと思い出してググって見たらトライアングルチケットが当たるキャンペーンをやってたのを思い出した。
http://www.tokyu.co.jp/triangle/campaign.html

5/31から有効の券だったので、これの当選品をいきなり売っぱらったっぽい。
他の景品も全部商品券だったのでこの人は東急沿線で買い物する気など毛頭ない金券屋脳の懸賞乞食だったのでしょうw
605名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:28:40.77 ID:+BsrQ1w+0
>>604
お前もそれ買ってる癖に何言ってるんだよ?
606名無し野電車区:2013/06/14(金) 23:27:18.62 ID:wSXZYlkc0
>>605
俺は少なくとも懸賞乞食じゃない。
607名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:12:59.64 ID:RJ280kFGO
さて、週末は不便化糾弾で利便厨をだまらせるとするか。
608名無し野電車区:2013/06/15(土) 01:00:12.85 ID:8VMDYomA0
今日は江戸川橋のドア点検で東横が遅延w
しかも放送では副都心線内のドア点検って嘘ついてたww
609名無し野電車区:2013/06/15(土) 01:41:12.80 ID:RJ280kFGO
不便になったものを利便性向上とか言うくらいなんだから。
610名無し野電車区:2013/06/15(土) 04:04:58.98 ID:TMAltW2y0
六本木〜渋谷で都営バスが終夜運行するのにあわせて終電を繰り下げます!

もちろん東横線だけw
611名無し野電車区:2013/06/15(土) 04:38:40.21 ID:0fQp9Jst0
>>610
六本木からの直通運転を復活
612名無し野電車区:2013/06/15(土) 06:27:51.23 ID:4OJIa6P40
>>593
銀色食パンってw
多摩川線の7700系は結構味があって好きだけどな。

車両前面のデザインは京王のほうが上手いと思う。
東急も現行の5000系はシャープな感じで良いけど。
613名無し野電車区:2013/06/15(土) 10:43:49.31 ID:tm9rTaXb0
渋谷かあまりにも不便になったから渋谷新宿池袋に向かう人が武蔵小杉からJRに乗る現状
JRに乗り入れたほうがよかったねこりゃ
614名無し野電車区:2013/06/15(土) 10:47:55.16 ID:RJ280kFGO
渋谷が超不便化。
直通先が三丁目で使えない。
そりゃJRに流れるわ。
乗り換え検索でも東横はかなり無視されるな。乗り換え時間が相当かかるから。
615名無し野電車区:2013/06/15(土) 10:53:35.60 ID:WJ+UEP7X0
渋谷が超快適便利化。
直通先が池袋で乗り換えなし。
そりゃJRもホーム移設考えるわ。
乗り換え検索でもJRはかなり無視されるな。乗り換え時間が相当かかるから。
616名無し野電車区:2013/06/15(土) 10:59:55.77 ID:RJ280kFGO
地下深く乗り換え時間数倍で超便利化とは、もう一度日本語のお勉強してね、利便厨クン。
旧駅から山手乗り換えは改札間20秒。現在は5分以上。
まあ、実際に測ってみれば?
617名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:01:10.45 ID:AD9CAdOLP
もう2ヶ月以上渋谷行ってないけど新宿だってハンズもあるし伊勢丹の総菜も美味いし何も困らないなw
618名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:29:37.69 ID:e7pyH7DH0
6152の西武球場前行きは珍しいの?ヲタがチラホラ@横浜
619名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:35:30.56 ID:+g0w3Iar0
>>606
乞食から買ってる時点で乞食
620名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:53:23.30 ID:1sLY58YFI
開幕から2ヶ月経っているのに、
日本大通りの発車メロディが変わった件、
話題にあがってないよな?
621名無し野電車区:2013/06/15(土) 12:00:49.26 ID:qjFowY930
月経って文字が目に飛び込んできた
622名無し野電車区:2013/06/15(土) 12:50:02.81 ID:RFMaoMhMO
>>618
代走だからか?
何故代走だか知らんが
623名無し野電車区:2013/06/15(土) 13:52:08.77 ID:RJ280kFGO
月経前って機嫌悪いよなあ。
624名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:10:30.34 ID:d5b0EAEe0
>>623
月経中じゃないのか?w
625名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:33:39.60 ID:RJ280kFGO
直前は機嫌悪い。渋谷は不便不便とうるさい。
でもその時期はアレは感じやすいみたいでやらせてくれる。
626名無し野電車区:2013/06/15(土) 15:04:12.13 ID:oiFaGida0
>>625
初めて不便厨と意見が合ったな
あの時期は子供のできる心配ないから、
中出せるのがいい。
627名無し野電車区:2013/06/15(土) 17:23:07.28 ID:EWgUBIgV0
>>612
西武バカ殿に比べれば東急5000は超かっこいいよ@有線民
628チラシの裏:2013/06/15(土) 18:16:52.60 ID:+x3qwxUC0
不便になりごめんなさい、と東急が言ったら、お前らは笑って許してやったのか

ここぞとばかりに文句言うだろ。
お前ら、他人を許すことのできるような人間じゃない。
東急はそこまで思慮したうえで便利になったと言っていると私は思うのです。
629名無し野電車区:2013/06/15(土) 20:53:07.99 ID:nTufcTVnO
おっ!
たまにはいいこと言うじゃないか
630名無し野電車区:2013/06/15(土) 21:59:54.12 ID:uvxz9wVS0
いくら今が不便不便と騒いだって再開発が落ち着いてくるまでは改善される訳がない。
631名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:04:12.00 ID:858hepK90
改善される希望持てるだけうらやましい
by 田都ユーザー
632名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:55:59.06 ID:tzndaPCF0
毎日のように東横スレか目黒スレか大井町スレに出没してクレームつけてくる末尾0
単芝が特徴的
こいつどこ住んでんのかな?書き込み内容的に九品仏、奥沢、自由が丘辺りだな
いちいちバイトがとか遅延がとか騒ぐけど、こんな陰湿な奴が職場で信頼されているのだろうか
そもそも働いているのか
633名無し野電車区:2013/06/15(土) 22:57:38.99 ID:vSLIYhNo0
同じ会社なの他路線が不快極まりないのに東横にばかり新車
こんな差別主義的な鉄道会社にな〜んのお咎めも無し
さすが国交省、旧キャリア的な高給取りが快適に通勤できるのが大事!
634名無し野電車区:2013/06/15(土) 23:02:01.00 ID:MCJUZQ/B0
>>632
自宅警備という重大な任務に就いています。
635名無し野電車区:2013/06/15(土) 23:04:08.96 ID:kFlWKU8+0
武蔵小杉16:30頃上り特急1両分オーバーラン、東急車
636名無し野電車区:2013/06/16(日) 09:47:01.53 ID:xjsAzsZ+0
空転か・・・?
637名無し野電車区:2013/06/16(日) 11:34:27.04 ID:aINXeQmX0
痴呆老人に服を1100万円売りつける! やるな東急渋谷。
さすが落ち目の百貨店は違うぜ!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371347555/
638名無し野電車区:2013/06/16(日) 12:37:13.00 ID:g0QSljHuO
>>637
2日遅れで気付いた情弱さん乙であります!
639名無し野電車区:2013/06/16(日) 13:18:30.02 ID:OHRccGEY0
今日、ナカメですずポワのランチ食べてたら、副都心線で便利になったー
って会話してた。
どうも丸ノ内線利用者らしかった
640名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:36:09.33 ID:4Yu/tC8m0
今回の勝者は中目黒住民だな。
メトロ運賃で乗れるし。
641名無し野電車区:2013/06/16(日) 15:15:00.57 ID:a/wR6kIHO
田園調布で、こんな時間に上下とも通過2連荘の表示、
何かアルナと思って待ってたら酉式とトトロの車がシテンで乳腺、
TASCか何かの位置出しやってた。
一番前のダァだけ開けてるの初めて見たわ。

雪の日の渋谷で8000が後ろ三つ残して開けてるは見たことある。
642名無し野電車区:2013/06/16(日) 15:28:27.87 ID:lsntcV150
>>641
画像は?
643名無し野電車区:2013/06/16(日) 15:58:28.05 ID:a/wR6kIHO
>>642
撮ってあるがお前の態度が気に入らない。

2ちゃんでも、
画像ないスか?とか
画像オナシャス!とか
言い方ってもんがあんだろ。

で、どっちの? 両方?
644名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:38:17.45 ID:oMlkvsmY0
>>643
両方たのんます
645名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:42:57.41 ID:oMlkvsmY0
あ、そういえば東武も平日に21T車両でよく試運転してるみたいだね

理由はわかんないけど
646名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:44:16.24 ID:a/wR6kIHO
別の人かな?

>>644
おk! 家帰って取り込んだらうpします。
647名無し野電車区:2013/06/16(日) 17:05:35.91 ID:g0QSljHuO
>>643
PCだったら迷わず麻呂AAを貼るんだが....
画像オナシャス
648名無し野電車区:2013/06/16(日) 18:51:31.62 ID:a/wR6kIHO
>>645
知らなんだ。
ちな今日のは2本とも9xKだった。

6000は室内灯点、10000は室内灯滅、乗務員室内は両方とも点で、
前の乗務員室に数人、直後の客室に数人、
後ろの乗務員室にも数人乗ってた模様。
649名無し野電車区:2013/06/16(日) 20:06:26.12 ID:oMlkvsmY0
650名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:20:24.57 ID:ZRcU2F1p0
撮影場所は触発されてみた バカ殿
http://a-draw.com/src/a-draw.com_8565.jpg
651名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:01:46.70 ID:0yjVb4z20
>>650
wwwww
東武車だったら「岩槻ですか?」とか書くんだが、西武でこういうののメッカってどこなんだろ。
652名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:13:07.51 ID:MBtXrry3O
>>640
中目黒駅周辺に土地を持つ住民かつ大口株主ユーザーだな。
こ汚い新宿の金券ショップで優待券を買ってるのは論外(笑)。
ちなみに余った切符はあげたり買い取ってもらってるけど(汗)。
と言いながら週末はほとんどクルマなんだけどね。
653名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:47:07.25 ID:bITuhIan0
>>650
こうして見るとバカ殿って屋根上の通風器が古臭いデザインだな
654名無し野電車区:2013/06/17(月) 01:33:39.12 ID:z3rwn1fB0
>>651
敢えて挙げるなら西武新宿―馬場?
655名無し野電車区:2013/06/17(月) 01:35:05.18 ID:z3rwn1fB0
>>653
そもそも通風器自体が時代遅れの品。
656名無し野電車区:2013/06/17(月) 11:09:48.50 ID:5DodQ1XJO
>>650-651
新丸子?
657名無し野電車区:2013/06/17(月) 12:43:33.61 ID:Z+MS5A9B0
>>656
そう。このスレ限定の超人気撮影スッポト。
658名無し野電車区:2013/06/17(月) 12:52:33.19 ID:DLT3QMp50
新丸子なんてこのスレに限らず沿線内外民に大人気のド定番撮影地だろう
A 代官山(地上時代) 多摩川 新丸子
B 渋谷(地上時代) 自由が丘 綱島 菊名 妙蓮寺
C 祐天寺 都立大学 武蔵小杉 大倉山 白楽 東白楽
D 中目黒 元住吉
E それ以外
大体こんなもん
659名無し野電車区:2013/06/17(月) 13:24:55.54 ID:nr7mnFEa0
さすがにもう沿線撮影スポットも空いてるかね
660名無し野電車区:2013/06/17(月) 13:33:14.30 ID:iMP+2vo0O
関東大手私鉄駅周辺部格付け表【高級住宅街編】
【東急】
・東横線  S+田園調布 S代官山 A+都立大学・自由が丘 S-渋谷・中目黒 B+祐天寺・
       学芸大学・多摩川・C+日吉・菊名・妙蓮寺・横浜
・田園都市線  A-二子玉川 S-渋谷 B+桜新町・用賀 B-駒沢大学・たまプラーザ・あざみ野・
       江田・青葉台 B+池尻大橋・三軒茶屋・鷺沼・市が尾・藤が丘・つくし野・すずかけ台
・大井町線  A+自由が丘・九品仏・等々力・上野毛 A-尾山台・二子玉川 B緑が丘 
       B-北千束・大岡山 C+旗の台
・目黒線  S+田園調布 S目黒 A奥沢 B+洗足 B大岡山・多摩川
・池上線  A+五反田 B+久が原 B-洗足池・千鳥町 C+長原・石川台・雪谷大塚・御嶽山
【小田急】
・小田原線 F新宿 S-成城学園前 A代々木八幡・代々木上原 A-参宮橋・東北沢 
       B下北沢・世田谷代田 D-梅ヶ丘・豪徳寺・経堂・玉川学園 D南新宿・千歳船橋・
祖師ヶ谷大蔵・新百合ヶ丘
・江ノ島線  C+鵠沼海岸・片瀬江ノ島
【京王】
・京王線 F新宿 D+初台・明大前・下高井戸・上北沢 D代田橋・桜上水・八幡山・芦花公園・つつじヶ丘・聖蹟桜ヶ丘
・井の頭線 S-渋谷 S神泉(松濤) A池ノ上・西永福 A-駒場東大前・永福町 B+下北沢・新代田・
       東松原・浜田山・井の頭公園 C富士見ヶ丘・高井戸・久我山・三鷹台・吉祥寺
【西武】
・新宿線 F新宿 D下落合・中井・下井草・上石神井 F+鷺ノ宮・井荻・武蔵関 G田無・小平
・池袋線 F池袋 D+豊島園 D石神井公園・大泉学園 D-椎名町・中村橋・富士見台・練馬高野台 G所沢・小手指
・多摩湖線  D-一橋学園
【東武】 
・東上線  D+ときわ台
【京急】
・本線  S-北品川 A+品川 C新逗子 D横浜
【副都心線】
・S-渋谷・ S明治神宮前(原宿) ・A北参道 ・D+新宿三丁目 ・F東新宿 ・D-西早稲田・雑司が谷 ・F池袋
661名無し野電車区:2013/06/17(月) 16:29:37.26 ID:ie2Rn8eb0
格付けNGでスッキリ。
662名無し野電車区:2013/06/17(月) 19:25:04.90 ID:cdTLaZ2i0
ぼくのかくづけ。
663名無し野電車区:2013/06/17(月) 19:47:32.68 ID:YKtcc25RO
東急不便化(不便ではない)格付け

一位 東横渋谷
二位 東横横浜
三位 目黒
四位 三軒茶屋
五位 不動前
六位 荏原中延

一位、二位はダントツ。
664名無し野電車区:2013/06/17(月) 19:54:04.11 ID:Ho+Vm3ZZ0
>>658
定番なんだけど御丁寧に目立つ建物を入れるとこがネタになっているわけで・・・
665名無し野電車区:2013/06/17(月) 20:07:22.90 ID:2sOcrZfh0
泊まって翌朝俯瞰を撮りたい。
窓開くかな?あの手のお宿。
666名無し野電車区:2013/06/17(月) 20:53:53.09 ID:Z+MS5A9B0
>>665
開いても数センチとかしか開かないと思う。
開いたら開いたで新丸子のホームから丸見えなんだし......





開いたからって露出とかはするなよ!絶対だぞ!!!
667名無し野電車区:2013/06/17(月) 20:59:46.56 ID:D3KzerRL0
よっしゃ、近々嫁さんと泊まってみるか。
窓からの眺めもともかく、倦怠期解消にどれだけ効果的なグッズや設備があるかのほうが興味深い。
668名無し野電車区:2013/06/17(月) 21:13:21.50 ID:YKtcc25RO
行く行く、イクッー
イッチャゥー
669名無し野電車区:2013/06/17(月) 21:19:21.11 ID:zEUJhzNI0
>>666
その手の建物でも露出すると捕まるのかな
670名無し野電車区:2013/06/17(月) 22:20:51.77 ID:iMP+2vo0O
全国一人あたりの所得ランキング
( )内はクルマのナンバー(東京23区研究所出典)
http://tky23.or.jp/report/archives/7.html
1位東京都港区11,267千円/人(品川)
2位東京都千代田区8,989千円/人(品川)
3位東京都渋谷区7,638千円/人(品川)
4位東京都目黒区6,801千円/人(品川)
5位兵庫県芦屋市6,452千円/人(神戸)
6位東京都中央区6,083千円/人(品川)
7位東京都文京区5,885千円/人(練馬)
8位東京都世田谷区5,447千円/人(品川)
憧れのナンバープレートは?  2013年2月26日 マイナビ調査
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/26/078/index.html?gaibu=hon
1位品川 12.4%
2位湘南 8.6%
3位富士山 5.0%
4位横浜 3.4%
5位なにわ 2.0%
2013年最新版東京23区ランキング
(品川)品川ナンバー (足立)足立ナンバー (練馬)練馬ナンバー
===== ハイソサエティA class =====
港区(品川)、千代田区(品川)、目黒区(品川)、渋谷区(品川)、中央区(品川)、世田谷区(品川)、
===== アッパーミドルクラスB class =====
文京区(練馬)、品川区(品川)、大田区(品川)、杉並区(練馬)
===== ミドルクラスC class =====
江東区(足立)、豊島区(練馬)
==== ロークラスD class ====
中野区(練馬)、練馬区(練馬)、葛飾区(足立)、荒川区(足立)、墨田区(足立)、北区(練馬)、台東区(足立)、
江戸川区(足立)、板橋区(練馬)
====下層区 貧民街E class ====
新宿区(練馬)、足立区(足立)
671名無し野電車区:2013/06/17(月) 22:55:41.99 ID:8jkQogNj0
東急多摩川線の京急蒲田駅乗り入れは実現するか???
672名無し野電車区:2013/06/18(火) 00:08:26.90 ID:n7SqGMka0
しない
673名無し野電車区:2013/06/18(火) 00:26:54.68 ID:0z5YHKaI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00010003-saitama-l11
JRと私鉄ダイヤ改正3カ月 観光客増えた川越、効果まだ薄い浦和
674名無し野電車区:2013/06/18(火) 05:33:32.84 ID:ewsTn5p00
675名無し野電車区:2013/06/18(火) 06:47:29.72 ID:Hnk9WXZV0
>>674
綾袋駅。
676名無し野電車区:2013/06/18(火) 06:52:01.62 ID:gbpR2dgO0
新高島は博物館動物園駅みたいになるだろう
677名無し野電車区:2013/06/18(火) 07:53:14.28 ID:vRGP29y90
>>676
いや南新宿と同じだな。
678名無し野電車区:2013/06/18(火) 08:16:24.13 ID:xf5/Kjqc0
始発駅、ターミナル駅の1つ隣りは否応なしに寂しい駅ばかり
679名無し野電車区:2013/06/18(火) 08:45:28.18 ID:06ioahCZ0
西武線高田馬場はそうではないぞ。
680名無し野電車区:2013/06/18(火) 09:35:05.04 ID:ewsTn5p00
東急さんよお、ビルばっか建てて、ちゃんとした長期事業計画を立てろや
アナリストの評価低いぞ。
俺はもう@780円で株すべて売り払ったから良いけど。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000057-rps-bus_all
681名無し野電車区:2013/06/18(火) 12:35:51.01 ID:H6cB+c+K0
>>679
高田馬場がターミナルで、隣の西武新宿が寂しいんだろ。
682名無し野電車区:2013/06/18(火) 12:41:23.69 ID:W3YL+yAr0
>>679
京急品川も
683名無し野電車区:2013/06/18(火) 13:01:39.92 ID:s3XPOrNR0
>>678
東武鉄道はターミナルの隣の駅が最重要駅なんだぞ
684名無し野電車区:2013/06/18(火) 13:13:39.81 ID:UMcc03Oc0
>>683
北池袋が?
685名無し野電車区:2013/06/18(火) 13:18:35.96 ID:eEloJ6RE0
代官山は異色の存在だな
686名無し野電車区:2013/06/18(火) 13:28:44.36 ID:UMcc03Oc0
もともとは渋谷と代官山の間に並木橋駅があったからな。
687名無し野電車区:2013/06/18(火) 14:15:39.88 ID:s3XPOrNR0
>>686
並木橋駅って高架駅なのに構内踏切があったんだよな
のちに通路増設して無くなったけど
688名無し野電車区:2013/06/18(火) 14:36:49.33 ID:s3XPOrNR0
そう言えばターミナルの隣の廃駅って結構あるよね
西武池袋線(になる前だけど)上り屋敷
西武多摩湖線(になる前だけど)桜堤
京成上野線博物館動物園
京王天神橋駅
とか
689名無し野電車区:2013/06/18(火) 14:49:29.39 ID:xrZ96YaS0
>>678
廃止になった高島町は確かに寂しかったな。
690名無し野電車区:2013/06/18(火) 14:55:01.58 ID:GpN2s1si0
新高島もどうでもいいしな
691名無し野電車区:2013/06/18(火) 15:08:19.60 ID:UBZWINsXO
>>690

日産自動車ファンにあやまれ。
692名無し野電車区:2013/06/18(火) 15:12:55.51 ID:ewsTn5p00
新高島平と紛らわしいしな
693名無し野電車区:2013/06/18(火) 15:46:24.59 ID:06ioahCZ0
新高島平もターミナルの1つ隣
694名無し野電車区:2013/06/18(火) 17:18:39.49 ID:3UwiBUKM0
>>691
しかし、横浜駅から一駅乗り換えるより歩くよな、普通。
東横線からだってへたすると横浜で下車して歩く。
みなとみらい線の初乗りが高い、駅間が短い、横浜駅から雨に濡れずショッピングモール
経由で行ける、など、新高島駅は厳しい。
695名無し野電車区:2013/06/18(火) 17:53:21.72 ID:7djmuVWq0
せめて2面4線か通過線を付け待避機能を持たせるべきだったと思う
696名無し野電車区:2013/06/18(火) 18:56:28.36 ID:06ioahCZ0
横浜←→みなとみらいも歩くことあるよ。
夜は静か過ぎて不気味なくらいのタワマンの脇通ってね。
こんな場所に住みたくはないなと思いながら。
697名無し野電車区:2013/06/18(火) 19:00:58.91 ID:OpVNych90
「住みたくない」と思っているということはその近辺の住民じゃないってことだと思うが、
そんな人間が夜の時間帯にそのエリアを歩くとはどういう状況なのか。
698名無し野電車区:2013/06/18(火) 19:06:11.51 ID:t0VaZ+h/0
>>678
>>679
京成のにっぽりモナ

>>681
西武新宿はアジア最大の歓楽街と日本第2(1位は大阪)のコリアンタウンの下車駅
699名無し野電車区:2013/06/18(火) 19:30:28.90 ID:MmL8u6tG0
>>697
会社勤め
時間のあるとき気晴らしに歩く
700名無し野電車区:2013/06/18(火) 20:40:35.53 ID:KnZTrR+v0
みなとみらいといえば、今週末は駅直結の大規模ショッピングセンターが
できるな。
しばらくはまた混雑しそうだ。
701名無し野電車区:2013/06/18(火) 21:35:14.12 ID:j02EMpMm0
東急のおかげで副都心線も大混雑でうれしい
来年の春闘はメトロはベアしろよな
702名無し野電車区:2013/06/18(火) 22:10:25.24 ID:KU/ZNtKGO
猪瀬鉄道合併で利益消滅だろ。
703名無し野電車区:2013/06/19(水) 00:47:35.63 ID:IsNHgdWs0
10連対応工事って最終的には全駅でやるのかな?
現状だとさすがに営業に使えるか微妙すぎる幅の場所もあるから、
全列車10連化は難しい気もするけどどうなの?
とりあえずドア全部開けば国交省とかには文句言われないのかね?
704名無し野電車区:2013/06/19(水) 03:58:56.43 ID:mqQfvBPl0
今わざわざ非常用のショボい設備つくってるの見れば答えは出てるだろうに
705名無し野電車区:2013/06/19(水) 06:35:23.01 ID:vyR0ZStB0
とりあえず緊急避難用の鉄板の設置で終了
706名無し野電車区:2013/06/19(水) 09:05:19.70 ID:NvkAx6o1O
>>702
知事は地下鉄統合を推し進めているが、今度の都議選では意外と地下鉄統合論議には関心が薄い。
無理に地下鉄統合はする必要もないし、ナマポ・老人連中が無料パスで大きな顔して乗っている都営とは統合しなくていい。
現状維持でいいのではないのか。また、渋谷の再発見には東横線の地下化は避けられなかったのかも知れないが、
本当に副都心線との直通は必要であったも考えさせられる。
707名無し野電車区:2013/06/19(水) 09:13:43.60 ID:1VbQ4G2p0
バカの壁を撤去したんだからこれでもう十分。
708名無し野電車区:2013/06/19(水) 09:18:50.19 ID:biTQXhru0
>>706
無料パス、正確に言えば有料。
年間で2万円払っている。
その金額を幾らにするかで共産と他党で争っているよ。
無料主張は共産、他は有料。
709名無し野電車区:2013/06/19(水) 09:58:28.56 ID:1wY4vSwMO
>>706
再発見って街おこしかよw
710名無し野電車区:2013/06/19(水) 10:03:59.17 ID:1VbQ4G2p0
渋谷は落ち込んでるからね・・・沈んだのは東横だけかw
711名無し野電車区:2013/06/19(水) 11:23:09.21 ID:fw8nuYOs0
駅の10連化は白楽と新丸子だけですか
712名無し野電車区:2013/06/19(水) 12:07:45.60 ID:sx1Tiofx0
>>703
素人目に見て10連対応不可能と思われる駅
代官山
祐天寺
都立大学
大倉山
新高島
ま、他にあるだろうが・・・無理矢理土地を買い叩いたりして
ホーム延ばせそうな駅から延ばしてくんだろうな。
そんで最終的には横須賀線の田浦みたいなドアーカッティングステーショナリーが1〜2駅残る、と。
713名無し野電車区:2013/06/19(水) 12:54:10.57 ID:+lEXh9pL0
>>712
変な造語止めろよ
気持ち悪い
文房具になってるし
714名無し野電車区:2013/06/19(水) 13:04:06.41 ID:Prui432p0
新高島にしてもトンネル拡幅って手はあるから、まぁ金さえ出せばどうにでもなるよ
東急のやる気次第
715名無し野電車区:2013/06/19(水) 13:10:45.61 ID:iQAY6/IZ0
新高島って今、トンネルの修繕してるけど
それにあわせて拡張工事ってできなかったの?

将来的に駅の上のところにビルを建てる時に、トンネルの拡張するって手はあるのかな?
716名無し野電車区:2013/06/19(水) 13:44:46.67 ID:1wY4vSwMO
>>712
「素人目」って出鱈目書くための免罪符じゃねーだろw
お前の見識は『今年はベイスターズの優勝で間違いない』と同じくらい酷すぎ。
717名無し野電車区:2013/06/19(水) 17:29:36.25 ID:QfG25xwZ0
>>712
代官山はトンネル削れないか?
718名無し野電車区:2013/06/19(水) 17:57:22.36 ID:1wY4vSwMO
>>717
ほぼ全部がツッコミ所なんでいちいち個別に問い詰める必要はありません。
719名無し野電車区:2013/06/19(水) 18:26:05.64 ID:a11KUrDi0
日比谷線が3社直通してたら見られたか?

        _,,..--―――--..,,_
       l___⊥___l
 ┌"~ ̄ ̄_ _______  ̄ ̄~"┐
 l┌''" ̄'' | | |.         ̄ ̄~"┐l
 | ||     | | |[31T]  [日   吉] .| |
 | ||     | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |     
 | ||     | | |                  | |
 | ||     | | |           .ヽ=@=/ .| |
 | ||     | | |    .____(・∀・)_.| |
 |_||___..|_|_|__l________.|_|   
 |_|21873_|__________.|
 |_|[■□] .|              [□■]. |
 | | ̄ ̄ ̄ '| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|
 | |.____|____________.|
 |_____l. ̄ ̄ ̄ ̄l_____|
  ||::| ∪ | ∪ H._〔],》__H : : :| |_|.|::||
   . |___| =||::|二二二二|::|| |__|
     ..目=」|::|____|::|「=目
720名無し野電車区:2013/06/19(水) 20:12:27.88 ID:Y/8beTMT0
今まで長いこと8両でまわせてたんだから10両工事は手間がかかるだけなんだよね
乗客の少ないど田舎路線が東急に合わせて8両にすべきだったろ
721チラシの裏:2013/06/19(水) 20:22:21.84 ID:lyxWcuBx0
10両にしたから、目蒲線直通電車は不要になったな。
722名無し野電車区:2013/06/19(水) 20:31:38.15 ID:wzLx7CzY0
TASCの試験が始まったね。
723名無し野電車区:2013/06/19(水) 21:47:41.67 ID:qNa+l2PAO
と、情報を知っていることを自慢したいおバカさん
724名無し野電車区:2013/06/19(水) 21:59:10.74 ID:LxyBev3XO
>>715
現在のトンネルの外側に、拡幅後の駅の構造体を兼ねる杭を打つやり方は「あり」だな。

>>723
見てりゃ判るだろアホ。
お前の観察眼に欠いてるのまで知ったことか。
725名無し野電車区:2013/06/19(水) 22:08:55.01 ID:1hMIxAZU0
新丸子 優等列車対応安全設備工事 両端、共に1両分の鉄板を設置
http://a-draw.com/src/a-draw.com_8682.jpg
726名無し野電車区:2013/06/19(水) 22:19:53.37 ID:Mh4kSygo0
ショボいよねこれw
これで何年凌ぐつもりなのだろうか

東急の土木職、機械職の低脳さがよくわかるよね
発注者だとふんぞり返って威張っているだけだよな
地元説明会での態度の悪さといった
727名無し野電車区:2013/06/19(水) 22:20:10.89 ID:1ZwOiDGL0
電車を撮影する際の注意なんて看板付いてるのかw
728名無し野電車区:2013/06/19(水) 22:25:33.22 ID:sI1Dgn820
 
729名無し野電車区:2013/06/19(水) 22:32:57.60 ID:qwOHMWi20
九品仏クレイマーさんチーッス
730名無し野電車区:2013/06/19(水) 22:33:20.79 ID:abuIUUh/0
西武からのきっぷって精算機で処理できないのね。
菊名の連絡改札で処理してもらってたら横浜線一本逃したorz
731名無し野電車区:2013/06/19(水) 22:33:42.36 ID:1hMIxAZU0
>>727
直通運転開始1ヶ月前くらいから撮影で集まりそうな場所に手当たり次第に設置してたよ
732名無し野電車区:2013/06/19(水) 23:22:39.60 ID:NvkAx6o1O
「東急沿線は買えないけど、西武沿線は買えるかも」の不動産屋さん、
「埼玉エリア8万円台から買える家特集」に変わっていた(笑)。

今日は遠回りしてみなと庵で富士山もり食べちゃった(笑)。完食したら店員さんがニヤニヤしていた(笑)。

帰って中目黒の東急ストアにいったらフルーツトマトが売り切れていた(汗)。
733名無し野電車区:2013/06/19(水) 23:35:44.55 ID:qwOHMWi20
【東急スレの英雄達】随時追加募集中
・不便厨 有害度:★★
みんな大好き不便厨。去年途中までは日吉通過を喜ぶポエムを放出するだけの公園のベンチで独り言を垂れるホームレス的存在だったが
直通プレスが発表されると途端にひたすら直通ネガキャンを垂れ流す不便厨と化す
毎日のように人々の神経を逆撫でする文面を投下していくが、その実内容は毎回ほぼ同じなので一定のスルースキルがあればほぼ無視安定。
・横東優遇 有害度:★★
車両スレで念仏のごとく8500地獄を唱える。全角数字が特徴的だったが、最近はあまり見ない
&下の又右衛門に取って代わられ気味?
こちらもやはりワンパ文面なので一定以上のスキルでスルー安定
・又右衛門 有害度:★★★
横東優遇に取って代わるように車両スレに粘着し始めたコテハン。
ブツブツ独り言を呟くだけの上記二人と違って他人に絡んでくるせいで若干厄介レベルは上か?
実際、又右衛門が何か書き込むたびにスルースキルの低い車両スレ民が何人も釣り上げられている。
・田都厨(仮称) 有害度:★★
上記二人と同系統の人物。田都は差別されている、東横に貢ぐためだけの存在などといった
自虐とも侮辱ともつかない文章を投下する。
車両スレおよび東横・田都スレに出没するが、最近は頻度低下気味?
・九品仏クレイマー(仮称) 有害度:★★★
確認できる限りでは去年夏頃より出現。東横・目黒・太井町スレに出現。
内容はひたすら東急グループのネガキャン&個人名晒し叩き。空白行やwを多用した文体が特徴
夜間帯(20時〜2時頃?)に出没多し。あれこれ理屈付けて自分の意見を尤もらしくしようとした上で叩きにくる
・ガイジのつぶやき 有害度:★★
池上線・多摩川線スレに出没。常時age進行。
気でも狂ったように(実際狂っているが)健常者への怨嗟を書き込んでいく。
・末尾Oおじさん(仮称) 有害度:★
携帯から常時age進行で東急の車両や路線にまつわる無駄知識や雑学を書き込む。大文字wや半角カタカナが特徴。
最近は目黒線スレで毎日のように終電の乗車記録を書き込んでいる模様。東急スレ以外にも出没?
ひたすら独り言を呟くような存在なので基本的にはそこまで有害ではない。
734名無し野電車区:2013/06/19(水) 23:51:23.73 ID:uW5RWFxt0
最近は乗る電車が殆ど7000だ。
乗り心地は悪いけど、あの東武8000を彷彿させるブレーキの焦げ臭さが癖になってきた。
735名無し野電車区:2013/06/19(水) 23:57:44.68 ID:1wY4vSwMO
>>732
往年の磯村建設みたいな不動産屋だなw
ぜひURL公開キボンヌ
>>733
カエルがどうとか動物がNGとか喚くキチガイは入ってないの?
カエルキチガイは東急バスのスレにまで進出してきてかなり迷惑してる。
736名無し野電車区:2013/06/20(木) 00:10:31.51 ID:lFkNFHmI0
>>725
えっ、あの鉄板置いただけで作業完了なのか……
てっきり線路と反対側に柵くらい付けると思ったのに
737名無し野電車区:2013/06/20(木) 00:15:53.82 ID:jW0ZOjbb0
>>731
この看板がついてるのに、3月にホームで三脚使っている人がいたっけ。
すごい根性だよね。
738名無し野電車区:2013/06/20(木) 00:19:25.02 ID:UcLauJdb0
子供に応える東横線
https://www.youtube.com/watch?v=o8iT7B0MW64

これでも見てなごんでちょ、鶴見川か
739名無し野電車区:2013/06/20(木) 00:42:37.29 ID:E3yRAXPS0
しかし長編成用の非常用ホームを作る会社なんて今まで他の鉄道会社で聞いたことない
小田急や京王、京急なんて同じような境遇の路線はたくさんあるのに
そういや大井町もおなじ状況だけど非常用ホームなんて作っていないよな・・
740名無し野電車区:2013/06/20(木) 01:38:41.29 ID:xW0di9lD0
姿を消して3ヶ月ののるるん、今はどこにいるんだろうか。
741名無し野電車区:2013/06/20(木) 01:46:20.23 ID:3uUUdI+/O
のるるんの着ぐるみって、3月のヒカリエ以来出てないのかな。
また見たい。カミサンが可愛いって言ってた。
742名無し野電車区:2013/06/20(木) 01:52:01.41 ID:ZS7QrREj0
どうみても相撲取りなんだが。
743名無し野電車区:2013/06/20(木) 01:58:03.59 ID:5xHzIabS0
マスコットキャラとしての愛らしさは、近隣他社の中でダントツだと思うよ
ぬいぐるみとか発売されたら買っちゃうかもw
744名無し野電車区:2013/06/20(木) 02:27:50.49 ID:DU1ZavHO0
つい4日前の東京都交通局のイベントに出てたよ
着ぐるみ選挙という直球ネーミングで

第3位だったけどエントリーは3キャラだけというおまけ付きww
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2013/bus_i_201306174238_h.html
745名無し野電車区:2013/06/20(木) 05:46:25.98 ID:9zp04cI50
>>726
長期視野が欠如してるってかなんというか...
746名無し野電車区:2013/06/20(木) 07:17:17.11 ID:Den9srolO
ゆるキャラ、フベン君、フベリンちゃん、フベンキー、フベフベ君
どれがいい?
747名無し野電車区:2013/06/20(木) 08:58:34.89 ID:/OLU6Zyb0
>>737
普段から三脚使ってる奴は、常に三脚がないと撮れないんだよw
748名無し野電車区:2013/06/20(木) 09:49:45.71 ID:WNvSynsb0
直通前は事故等から復旧したときに全列車各停で運転再開してたけど、
最近はどうしてるの?
いきなり急行、特急、待避あり?
それとも8連の各停と10連の急行だけで並行ダイヤとか?
749名無し野電車区:2013/06/20(木) 10:24:07.21 ID:1yU1AD0B0
>>724
これ見て思い出したが、田園調布〜日吉間のいくつかの駅って、ホームの両端のさらに先の線路に挟まれた空間に
「いずれホーム延長しまっせ〜楽しみしたってや〜」と工事予定の点線みたいな感じで鎖で繋いだ柵を立ててるけど、
複々線が完成してから今まで、あの鎖と柵がなんなのかとても謎。
750名無し野電車区:2013/06/20(木) 10:41:44.69 ID:P0+nFxbs0
>>748
相直以降東横線副都心線自体は多分デカいトラブル起きてない。
よって長時間ストップもしてない気がする。
西武東武の人身の時も東横線内は多少遅れこそすれ種別も本数も変わってないと思う。
751名無し野電車区:2013/06/20(木) 11:34:21.87 ID:M14rjzjWO
>>745
726の文体を読めば長期視野なんか持ち合わせてる訳がない頭の悪い人だってわかるでしょ。
752名無し野電車区:2013/06/20(木) 11:51:00.91 ID:/OLU6Zyb0
>>748 >>750
試練なのは東横で朝ラッシュに事故が起きたときだな。
人身ならまだいい。信号トラブルとかだと長時間動かないから大変。
753名無し野電車区:2013/06/20(木) 12:43:20.94 ID:Q90iPLDs0
副都心線はホームドアがあるからグモは発生しにくいね。
754名無し野電車区:2013/06/20(木) 13:49:44.13 ID:TFrCzIk00
グモが多いのは西武と東武
755名無し野電車区:2013/06/20(木) 14:28:07.61 ID:K/FHKLq20
>>753
ジャイアントスウィングしたらグモるがなw
756名無し野電車区:2013/06/20(木) 14:30:39.06 ID:pROmJHX30
>>739
西武池袋線は非常時用で本設並みのホームを10両が運行している池袋〜飯能全駅に設置したが。
最もそのうち営業運転で10両が停車しない駅は4駅だけだが。
757名無し野電車区:2013/06/20(木) 16:21:56.82 ID:/OLU6Zyb0
西武線は非常用というか、そんなに利用者多くないから各停は8両しか走らせないだけ。
758名無し野電車区:2013/06/20(木) 16:27:34.76 ID:K/FHKLq20
>>757
の割には小手指各停10Rようみるがの
759名無し野電車区:2013/06/20(木) 17:02:58.53 ID:aOw/F0UG0
直通から3ヶ月が経った訳だが、相変わらず朝ラッシュの直通電車は渋谷で大勢が降りるのかね
760名無し野電車区:2013/06/20(木) 18:06:00.09 ID:TFrCzIk00
>>757
西武線は豊島園駅が8両しか入れないから各停が8両なんだべ?
761名無し野電車区:2013/06/20(木) 18:26:24.06 ID:yL2oyR8aO
早く各停10連化してもらいたいものだ。 編成が短いのは格下に見られる
762名無し野電車区:2013/06/20(木) 18:32:25.72 ID:c6wbjd9Y0
>>761
格下(笑) 誰がそんな見方するんだよ ヲタ同士?ホモキモっ
763名無し野電車区:2013/06/20(木) 18:35:30.88 ID:aOw/F0UG0
渋谷地下化で大敗北した不便厨くんUC
764名無し野電車区:2013/06/20(木) 19:01:28.51 ID:mrpfSFIw0
簡単に「全列車各停」って言うけど、
直通先が増えた現在ではそうはいかないのだろう。

以前は日比谷線直通打ち切りして、
貸し借り中の車輌数編成を後で返せば良かった。
(横浜高速は一体運用なので戻しの心配は不要)

今は渋谷での発着順が変わると直通先の順番が変わってしまう。
会社や車種、車輌数が複雑になったので、回復まで大変なリスクになる。

結局「全列車各停」するより不通のまま回復待ちした方がいい。
(束並みになってしまうが)
765名無し野電車区:2013/06/20(木) 19:14:19.61 ID:04JklVVB0
沿線に遊べるプールが無いから豊島園に楽に行けるのはいいね。
766名無し野電車区:2013/06/20(木) 19:55:56.95 ID:K/FHKLq20
>>765
行ったことあるが消毒休憩ないぞ
767名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:03:17.97 ID:5xHzIabS0
つ等々力緑地
768名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:15:23.28 ID:K/FHKLq20
>>767
新日本プロレス選手が水浴びかトレーニングしてるだろうなw
769名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:39:12.23 ID:S4ug76Cm0
>>762
彼らはコンプレックスが服を着て歩いてるようなもんだから、たとえ単なる自己満足に過ぎなくても何か優越感を覚える存在が欲しいんだろうね。
770名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:47:15.21 ID:Den9srolO
749のような関西弁のを使うバカは下品
771名無し野電車区:2013/06/21(金) 00:42:48.09 ID:tf6AuOiA0
せやろか
772名無し野電車区:2013/06/21(金) 01:37:54.09 ID:QbYySSzb0
メトロのボロ車と西武車はブレーキが香ばしくていい。
773名無し野電車区:2013/06/21(金) 02:29:35.84 ID:HRbWSlAA0
東京メトロ副都心線を経由した定期券を1枚で買えるようにして欲しい
ttp://www.mm21railway.jp/voice/qa0007.html

直通化にあわせて使えるようになったけど、そうでもなかったのか。
みなとみらい線からメトロ線内までの利用者がいることを想定していなかったのかな
774名無し野電車区:2013/06/21(金) 02:39:16.14 ID:h3KrRFc20
>>773
MM沿線は沿線住民(=MM線内からの定期客)が少ないからなぁ。
それにオフィスの中心はJRでカバーできるから外からの定期客も少ない。
7754165+4:2013/06/21(金) 03:36:42.79 ID:uMHvIK2M0
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
776名無し野電車区:2013/06/21(金) 05:21:59.39 ID:8ZJP9RTG0
>>733
不便厨はプレスリリースまで本当に何も知らなかったのなら情弱どころの話じゃないよね。
あんなの普通に東横線を利用してれば嫌でもわかる情報なんだし。
777名無し野電車区:2013/06/21(金) 08:14:03.09 ID:TAeOsWBaO
777
778名無し野電車区:2013/06/21(金) 09:36:00.83 ID:T7Ywd7FG0
>773
とっとと東急がMM線を合併吸収してくれれば。。
どうせ一体運営なんだし。
加算運賃くらいは許す。
779名無し野電車区:2013/06/21(金) 09:51:47.00 ID:EgJPhSHOO
>>778
千葉急みたく潰れる寸前まで逝かなきゃだめじゃねー?
780名無し野電車区:2013/06/21(金) 10:06:32.88 ID:osLrThEQO
>>776
※不便厨は自宅警備の仕事が忙しくて、電車に乗ることはありません
781名無し野電車区:2013/06/21(金) 10:29:11.18 ID:dFFyUZv30
>>779
となると、最近利用者増加でつぶれそうにないからだめか。
782名無し野電車区:2013/06/21(金) 10:30:30.65 ID:dFFyUZv30
今日からこの週末にかけて、みなとみらい線はまた大賑わいなはずだ。
783名無し野電車区:2013/06/21(金) 11:25:29.98 ID:f+aYXdmK0
何かイベントあるの?
784名無し野電車区:2013/06/21(金) 11:49:24.28 ID:f+aYXdmK0
yahooトップに載ってた。みなとみらいで何か開業するんだな。
785名無し野電車区:2013/06/21(金) 12:29:35.29 ID:O0qk5RZ20
みなとみらい駅直結の大形商業施設か
公式サイト見ようとしたら、アクセス集中で開けないって言われた
786名無し野電車区:2013/06/21(金) 12:41:56.12 ID:CcaEqqyjO
奥沢や下馬、深沢、玉川田園調布、あたりの人達は世田谷ナンバーってどう思っているのか?

品川ナンバーと世田谷ナンバーの選択制になると思ったら大間違いだよ。
787名無し野電車区:2013/06/21(金) 12:46:35.14 ID:TRFQ77180
横浜線〜東横線〜副都心線の定期も一枚にならないしな。
日比谷線、目黒線経由南北線は一枚になるのに。
788名無し野電車区:2013/06/21(金) 12:57:42.37 ID:f+aYXdmK0
MARK IS開業の記事を見てみると、多くの記事で
「副都心線・東上線と直通運転するみなとみらい線」と書かれており
西武線が徹底無視されている点。

あ、東横もかなw
789名無し野電車区:2013/06/21(金) 13:03:35.22 ID:dFFyUZv30
みなとみらい駅は今日のために改札口ひとつ増やしたからね。
790名無し野電車区:2013/06/21(金) 13:20:13.26 ID:kDTheuSIO
>>786
某軌道線沿線出身在住だが、うちの家族は「陸運局が世田谷に出来るのならともかく、品川のままでわさわざ世田谷を選択するのは見せびらかしたがりの成金みたいで嫌だ」で意見が一致した。
791名無し野電車区:2013/06/21(金) 13:26:44.60 ID:kDTheuSIO
やべぇ。流れを無視して書き込んでたナンバー厨の話に飯能してしまった。
以降、ナンバーはこのスレではNGワードなのでスルー推奨で。
792名無し野電車区:2013/06/21(金) 14:17:59.80 ID:htx5XACi0
>>790
未だに陸運局とか言ってる奴が存在するのか
793名無し野電車区:2013/06/21(金) 18:28:18.29 ID:ap2ynDEJO
今日乗った東急5000、なんかドアエンジンの音が変わって大きくなっていた。
今までのはほとんど音がしなかったのに。ビシーとか音が出る。
794名無し野電車区:2013/06/21(金) 19:49:39.69 ID:6u2VxgxJ0
>>779
みなとみらい線(16/h)の方がなぜか副都心線(12/h)より1時間あたりの本数が多い件。
795名無し野電車区:2013/06/21(金) 21:33:50.00 ID:OWGqpnjS0
>>725
アンゼラが写っていないと、新丸子らしくないな。
796名無し野電車区:2013/06/22(土) 03:31:19.20 ID:bjmmvDK70
>>794
意外と元中発渋谷行き結構残ってるんだよな。
新三まで延ばせよksg
797名無し野電車区:2013/06/22(土) 07:41:32.95 ID:cIzPSrlOO
そのうち、トキワ松学園前っていう駅名になるのだろうか。
実際にその場所にあるもの、っていうのは強みだし。
798名無し野電車区:2013/06/22(土) 09:45:17.63 ID:SajPi0jt0
>>797
制服の小学生がウザすぎる、学校で公共交通機関のマナー教えろと言いたいよ
電車だけでなくバスも酷いもんだよ、あそこのガキ共
799名無し野電車区:2013/06/22(土) 10:33:24.02 ID:TLb/Vlc+O
オマエが教えろよ。
親や学校のせいにばかりして、文句ばかり言うバカ大人。
その場で大人が教えるのが一番だよ。
800名無し野電車区:2013/06/22(土) 10:39:17.87 ID:8dZsDGy80
小学生は私服のも含めて大抵そんなものだな。
801名無し野電車区:2013/06/22(土) 10:58:37.15 ID:5OqJxP720
>>799
気持ちはわかるが時代が違う。
昔は駅員や鉄道従事者が乗客にマナーを教えていた。
【例】ベビーカーは自己責任で使用して下さい
今はドキュンが鉄道会社にマナーを教える時代。
【例】駅員はベビーカーのお客様の手伝いをするのは当然でしょ。
サービス業の基本でしょ。
802名無し野電車区:2013/06/22(土) 11:03:09.61 ID:8PPE/+Ve0
>>799
順序立てて言えば親や学校が教える方が先なんだよ
他人任せにすんなと威勢のいい言い方だけど所詮あんたも他人事で無責任なだけ
803名無し野電車区:2013/06/22(土) 11:31:38.94 ID:TLb/Vlc+O
全部人のせいにして威勢いいのはアンタだろ。
大人のマナー違反は別として、子供に注意できない奴は偉そうなこと言う資格なし。
804名無し野電車区:2013/06/22(土) 11:42:15.20 ID:h/N4BreV0
家庭でのしつけを教師に押し付けるから、
お馬鹿な校則が出来る。
805名無し野電車区:2013/06/22(土) 12:57:34.42 ID:FA+egaRk0
昔は子供を叱れる街のおっさんおばさんとか居たし
電車でもドア閉の時にもお互い体を引っ張ってくれたりしたようだけど

今はお互いに無関心というか関わって何か起こると面倒、っていう意識がね
時代と言えばそれまでなんだけど
806名無し野電車区:2013/06/22(土) 13:30:00.90 ID:HPcZRqcm0
バカ殿の加速するときのポわ〜って音がすごい気になる
807名無し野電車区:2013/06/22(土) 16:13:03.50 ID:RTqcCMEz0
>>806
あれで気になるんだったら、よく今まで9000系に乗れてこれてたね
808名無し野電車区:2013/06/22(土) 18:09:52.66 ID:iYtx3sVL0
はじめて書きます。
ぼくは小学生です。朝はとうよこせんにのります。
でも朝のしぶやのえきはとてもこわいです。
みんなおします。どうすればいいのですか。
809名無し野電車区:2013/06/22(土) 18:45:58.94 ID:vGBofoNd0
>>803
うわぁ、なにこれ
810名無し野電車区:2013/06/22(土) 19:57:55.89 ID:cIzPSrlOO
急行を利用すれば良いと思う。
811名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:05:53.14 ID:juYcnKGVO
>>808
1.めぐろせんにきりかえてめぐろえきでらくらくのりかえ
2.でんえんとしせんでいちどしんでこい。そうすればとうよこしぶやのこんざつなんてへみたいなもんだ。
812名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:13:13.81 ID:2Oe3OK6C0
3.でんしゃにのらないでへやでひきこもってましょう
813名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:31:02.59 ID:DoRkrErd0
渋谷駅で降りる奴は客ではないから氏んでも良い、むしろ氏ね
814名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:30:18.71 ID:FK1nEtr40
>>806-807
そういえばバカ殿って、高速域で床下のモーターじゃない場所から
ブゥーンって音(ってか振動か)が聞こえてくるな。
815名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:52:06.71 ID:ozaZDCqz0
>>814
共振現象っていうんだよ。
816名無し野電車区:2013/06/22(土) 22:10:41.54 ID:8r5HYuGq0
ぽまいら、おまんちん感謝祭には行ったか?
ttp://gfes.zashiki.com/
817名無し野電車区:2013/06/22(土) 22:59:11.00 ID:TLb/Vlc+O
とうよこせんしぶやえきはちかふかくとてもふべんになりました。
おかあさんにそうだんしてこくてつせんにかえてもらってくださいね。
818名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:05:34.19 ID:OYvZ33ds0
>>817
× こくてつ
○ いーでん
819名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:14:38.95 ID:Vvb+mKC/0
× いーでん
○ いんでん
820名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:18:03.49 ID:TLb/Vlc+O
ふべんになったのに、べんりなったとしかいわないおにいさんがいますが、しんじてはいけません。
しぶやがふべんになったししんじゅくさんちょうめもこくてつにのりかえができません。
ろまんすかーにのるときもふべんになりました。
きみはいせたんとかとちょうとかようがないでしょ。
それにちかだとそとがみえないとつまんないよね。
ちかやちょくつうがすきなくらいおにいさんをしんようしないこと。
821名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:22:37.75 ID:OYvZ33ds0
いせたんにようはないけどびっくろやまるいにいくんだよ
822名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:31:18.63 ID:TLb/Vlc+O
しんじゅくえきはいろんなでんしゃがいっぱいみられるよ。
しぶやもまえのえきはひろくてきもちよかったね。
ちかなんてつまんないよな。
823名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:35:50.81 ID:Nc8dJ2LaO
ち力ゎたぃよぅ力"みぇなぃ力らぉも∪ろ<なぃょ
824名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:39:39.43 ID:bjmmvDK70
変なの沸いたな
825名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:57:29.41 ID:TLb/Vlc+O
はんたいすべきものにははんたいするつよいひとになりましょう。
ねがてぃぶつぶしというのにまけないようにな。
826名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:20:14.97 ID:cQIqBVvK0
東急の株主総会はことしも大荒れだろうな
社員逮捕に渋谷不便化
ヒカリエは閑古鳥
乗客数が昨年より上回ったのも震災効果だし
東急都市大学はたいした業績残してないし
827名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:31:03.77 ID:ADA+qgzpP
ヒカリエって、既にそんなヤバいのか。w
アラフォーだのの毒女に絞った戦略なんて、ダメだけどね。
経営者の頭が古すぎるのか、チョン系の代理店に騙されたのか・・・w
お台場のビーナスフォートでさえ路線変更してるのに。
828名無し野電車区:2013/06/23(日) 07:57:12.19 ID:cbgaU5e70
817、820さんえ
どうもありがとう。前は少しまてばかいだんはあいたのに
いまはせまくてこわいです。せんせいとかえきの人とかに
もきいてみます。ぼくもきおつけます。ありがとう。
829名無し野電車区:2013/06/23(日) 08:31:13.95 ID:uAlRgCxH0
>>824
構って欲しいんなら2ちゃんに書き込むんじゃなくて渋谷でも新宿でも現地で叫んでくればいいのにね。
少なくともお巡りさんとかお医者さんとかくらいなら構ってくれるだろうし。
830名無し野電車区:2013/06/23(日) 08:49:02.23 ID:rv8jW4xg0
>>826-827
ヒカリエは通路が狭かったことしか印象に残らなかったw
外観は通路がゆったりしてるのかと思いきや、人が多いと歩きにくかったし。
今後路線変更するのかな?

ヒカリエ1出口のエスカレーターのデザインや照明は良いと思う。
831名無し野電車区:2013/06/23(日) 10:36:29.88 ID:VaKShHEN0
ヒカリエって名前が悪いよな。
建て替えてもやっぱ東急文化会館じゃなくちゃ。
832名無し野電車区:2013/06/23(日) 11:42:41.18 ID:YnCnghRQO
ちかふかくてあんなにふべんなえきをべんりべんりといい、しんじゅくさんちょうめもべんり
べんりというおにいさんをしんようしてはだめだよ。
しんじゅくえきにいったりいのかしらせんにのったりしぶやからばすにのるときにきみも
ふべんになっただろ。きみみたいなこどもにはよりふべんになったんだ。
しぶやのりかえなららくだったのにさんちょうめからしんじゅくなんかたいへんだよ。
833名無し野電車区:2013/06/23(日) 11:53:23.28 ID:7YJ5gnFN0
14番出口にエスカレータのLED案内板が付いたな。
多分昼間の下り運転の苦情がすごいんだろうなw
834名無し野電車区:2013/06/23(日) 12:24:18.66 ID:cQIqBVvK0
そっちを不便にしてヒカリエに誘導したいのがバレバレだからなあ
ヒカリエは入場数は目標以上なんだが売り上げはイマイチ以下。ただ電鉄としてはテナント収入が入ってくるので来年までは安泰。撤退するところが出てくると変わってくるよ。
835名無し野電車区:2013/06/23(日) 12:32:41.26 ID:7UJG20QI0
足が不自由です。昨日、地下化後に初めて渋谷駅を利用したのですが、
山手線へ乗り換えるのがあまりに不便で落胆しました。
今後工事が進めば改善されるんでしょうか。。
836名無し野電車区:2013/06/23(日) 14:04:08.69 ID:s0o0uW070
>>835
渋谷で東横線から山手線に乗り換えること自体が間違ってる(@東急&東京メトロ&JR東日本)のでずっとこのままです。
837名無し野電車区:2013/06/23(日) 14:28:05.48 ID:YA3Nx9ni0
そもそも渋谷で山手線に乗り換えてどこへ行くのかというのが問題だな。
原宿ならそのまま副都心線に乗り通せばいいし、目黒なら日吉〜田園調布から目黒線、恵比寿なら中目黒から日比谷線があるし。
838名無し野電車区:2013/06/23(日) 14:38:38.57 ID:O9lz0NQE0
東横から山手に渋谷で乗り換えるな、人でなし!氏ね!
839名無し野電車区:2013/06/23(日) 14:51:00.50 ID:YnCnghRQO
原宿と池袋以外のJR各駅へは渋谷で乗り換えざるをえない。
不便化、ひどい改悪、それを無視する利便厨と109。
840名無し野電車区:2013/06/23(日) 14:55:36.17 ID:YA3Nx9ni0
東横線⇔JR東日本各線の定期券で渋谷経由の場合は定期料金ではなく普通乗車券の日割りでいいよ。
841名無し野電車区:2013/06/23(日) 15:11:41.64 ID:C0sCOQRR0
>>827
どこもかしこもスイーツ層狙いの施設が乱立しすぎなんだろ。

スイーツ層はたしかに消費をリードしてるけど、新しい施設がどこも同じ層をターゲットにしていたらリピーターが掴めないのも当たり前。
842名無し野電車区:2013/06/23(日) 15:29:38.85 ID:F/JNwFuVO
>>827 >>841
>経営者の頭が古い
ソラマチなんか、アラフォーや毒女どころか、
浅草と一体化してしまっている。

昨年の4大事業ですね。ダイバーシティ、ヒカリエ、ソラマチ、東京駅舎。
843名無し野電車区:2013/06/23(日) 15:55:18.33 ID:VaKShHEN0
そのうち最も成功したのは東京駅だな。
844名無し野電車区:2013/06/23(日) 16:21:31.78 ID:F/JNwFuVO
では、ヒカリエは2番目ですね。
845名無し野電車区:2013/06/23(日) 17:13:07.73 ID:O9lz0NQE0
>>839
原宿池袋以外に行くなよロクデナシ
846名無し野電車区:2013/06/23(日) 17:14:42.13 ID:F/JNwFuVO
>>837
では、新宿NSビルで。
847名無し野電車区:2013/06/23(日) 17:22:42.03 ID:pE2nFf8q0
新宿なら渋谷で山手線に乗り換えるのも新宿三丁目で丸ノ内線に乗り換えるのも同じ一度の乗り換えだと思うけど、
どう違うのかな?
強いて挙げれば普通運賃で片道なら山手線の方が10円安いくらいだけど。
もしかするとその10円はただの10円ではなく俺みたいな凡人には計り知れないほどの価値があるとか。
848名無し野電車区:2013/06/23(日) 17:47:25.81 ID:pE2nFf8q0
首都圏以外の地方都市は客の奪い合いをしないと生き残れないけど、首都圏の場合は逆に他社に押し付けたいほど混雑緩和に悩んでるところがほとんど。
お客様は神様だぞー(キリッ)!
が通用して欲しいんなら東京から出ていくしかないな。
849名無し野電車区:2013/06/23(日) 18:19:26.54 ID:iVOo/SE40
渋谷駅は、エスカレーターにいっぱい乗れるので、
子供と遊園地へ行くよりは安上がりでよいよ。
850チラシの裏:2013/06/23(日) 18:44:46.80 ID:5O9grG9K0
以前あった田園都市線の通路まで改悪されていたので、
日中に階段を使わず、山手線まで行く練習をしてみました。
とりあえず、ヒカリエの2階までエスカレーターで上昇した後、
連絡通路でバス停上を歩いて、旧正面口まで出たら、正面階段を降り、
もやい像のあたりを通り、山手線のエスカレーターのある口までたどり着く。
そして、ホームに出ると、階段や上り坂を使わずに乗り換えが可能です。
851チラシの裏:2013/06/23(日) 18:47:38.72 ID:5O9grG9K0
二つ目の実験は、109で女子学生を物色したあとの帰り道ですが、
とりあえず、田園都市線のホームまで出て、東横線への連絡通路を
降りていくと、早いのです。
しかし、東急は、東横線に行くのに田園都市線のホームを使うことは
一切、表示していないので、善良なお客様がグルグルグルグル
東急の都合のいいように回らされています。
852チラシの裏:2013/06/23(日) 18:55:11.58 ID:5O9grG9K0
それにしても、2010年代にもなって、14番口のように地下4階から
延々と階段を上らせるような電車が、しかも、山手線乗り入れ駅に
存在するとは。
しかもしかも、最近になって新設されようとは。
常識では考えられません。
かつての東横線は池上線や大井町線のように、電車が来てから切符を買って
飛び乗ることもできた牧歌的な鉄道でした。
便利になったなどという方便はやめて、素直に謝罪すべきでしょう。
853名無し野電車区:2013/06/23(日) 19:10:22.82 ID:rv8jW4xg0
>>837
前も誰かが言ってたけど、日比谷線を恵比寿までは東横線のバイパスとして機能させて
運賃も同じにする、ってことをやれば格段に便利になるはず。
もう直通運転は終了しているから、厳しいと思うけど・・・
854名無し野電車区:2013/06/23(日) 19:26:33.46 ID:EocDVp1V0
>電車が来てから切符を買って飛び乗る

あぶねえだろ
855名無し野電車区:2013/06/23(日) 19:35:03.02 ID:4VIcM5Ry0
>>854
そういう馬鹿だから、過去の不便さに気づけずそれが良かったと言い続けちゃうんだから放っとけ
856名無し野電車区:2013/06/23(日) 20:48:34.06 ID:iVOo/SE40
>853
日比谷線20M車両7連化後は、直通が復活。現在は休止扱い

JTC 日本交通技術株式会社
http://www.jtc-con.co.jp/enkaku/index.html#order2
設計受注実績
---
平成21年(2009年)
メトロ開発
日比谷線20M車両化計画に伴う鋼製橋りょう耐力照査・検討
857名無し野電車区:2013/06/23(日) 21:38:12.54 ID:07USiwzv0
>>856
20m 8両にならんもんかのう
メトロも厳しいが、東武の高架駅が駄目なんだっけ?

ついでに目黒線〜南北線も8両になれば最高さw
858名無し野電車区:2013/06/23(日) 22:32:17.26 ID:fRT+vQSU0
渋谷で他線が遠いから他の駅で乗り換えるのと渋谷に用事があるのに地上に出にくい
ってのはまた別問題なんだよなぁ

まぁ頭使って目黒線や日比谷線、あるいは半蔵門線を使おうとせずJRや銀座線に乗るのに渋谷乗換えに固執して
不便を避ける可能な努力をしようとせず不便不便って喚いてるバカは電車乗るなってのは同意だけど
859名無し野電車区:2013/06/23(日) 22:42:39.28 ID:fRT+vQSU0
860名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:03:51.59 ID:SaiJcGCB0
>>857
南北・埼玉 6両で良いよ
都営・東急 8両にしよーぜ
メトロ   ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ
861名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:15:12.77 ID:MmkUpQfjP
>>858
半蔵門線経由にされると田都渋谷駅がパンクするし、
都立大学〜代官山は目黒線経由は使えないし、
不便になった人はそれなりにいるから何でもかんでも
バカの一言で否定する奴も相当アレだぞ。
862名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:19:04.05 ID:Wb6NDShi0
東横線沿線のスラム一覧
自由が丘(北側のみ)・新丸子・菊名・妙蓮寺・白楽・反町
東横線のスラム一歩手前の一覧
祐天寺・元住吉・日吉(西側のみ)・綱島
863名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:22:00.72 ID:/G3YMA250
>>857
東武の緩行線の駅は20m8両まで対応できる
864名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:29:17.99 ID:YnCnghRQO
便利だったものを不便にしるんだから文句が出るのは当然だろ。
目黒も地下不便化だし同じこと。
旧渋谷、旧目黒は便利だった。
東急狂信者には困ったものだ。
865名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:35:15.12 ID:grN/a80I0
>>862
その基準なら東武線はターミナル駅以外は全部スラムだな。
866名無し野電車区:2013/06/23(日) 23:55:46.13 ID:/G3YMA250
>>865 >>862の基準だと東武だけじゃなく、京成・西武・京王・京急あたりもAUTO
867名無し野電車区:2013/06/24(月) 00:09:29.37 ID:NhjkN1RkP
オープンしたみなとみらいのモールへ行ってきた。
渋谷は終わったな。ヒカリエみたいなアラフォーBBAのみターゲットにした
スィーツモールと違って、幅広い客層をターゲットにしたテナント。
初出店系も多く、ヒカリエみたいな狭い感じは無く、売り場に余裕があるので
混雑時でも余裕あった。家庭用品、雑貨、子供関係、アウトドアも含めて
非常にイイね。家族持ちには、スィーツ専用BBAモールは魅力ねぇし。w
駅が深いのは同じだけど、改札口のあるB4が既にモールなのは便利だね。

ヒカリエにある商品程度なら、恵比寿・代官山で揃うので渋谷行く機会は
激減した。ワインなんてガーデンプレイスにあるソムリエのいる専門
ショップより断然ショボイ。
渋谷の地盤沈下がありそうだね。東急不況ってやつかな。w
868名無し野電車区:2013/06/24(月) 00:21:12.58 ID:PXTs3tgjO
まったく同意
いい分析です
869名無し野電車区:2013/06/24(月) 00:30:40.82 ID:coQHxgJy0
>>867-868
自演醜い
870名無し野電車区:2013/06/24(月) 02:27:54.89 ID:zWOA7oH00
>>867
レポ乙
ヒカリエは来年にも路線変更でしょ。テナントが逃げ出すと思うよ。
871名無し野電車区:2013/06/24(月) 02:39:31.91 ID:fd4xC+3T0
東急は路線毎に両数と長さが違うのが致命的。
最低でも8両に統一しとけば東横線を基本にいろいろ乗り入れが出来るのに。
目黒線と大井町線だって8両だったら田都から乗り入れ簡単に出来ただろうに。
複々線区間も有効活用できるのに。

>>867
みなとみらいなんて気軽に行く場所じゃないじゃん。
渋谷だから仕事帰りにも行けるし定期持ってりゃ運賃もかからん。
>ヒカリエにある商品程度なら、恵比寿・代官山で揃う
逆じゃないの?w
恵比寿、代官山に行かなくてもヒカリエでそろうならそれで済ませるんじゃね?
872名無し野電車区:2013/06/24(月) 02:56:11.37 ID:NhjkN1RkP
>>871
仕事帰りに寄るのなんて、駅中やアトレで十分だろ。ヒカリエ(笑)に
用無いよ。お前、女友達いないか、田舎もんだろ。
スィーツってのは、休日にセレブって、恵比寿・代官山を街ブラ
すんだよ。閑静な通りにある美味しいスィーツのあるカフェで過ごして、
また歩きながらショッピング。夜はオシャレなイタリアンやフレンチ
で食べ、スペインバーなどのバールでワインひっかけて買える。
このパターンね。あんな狭いデパート(笑)のヒカリエは、彼女らの
ニーズではない。
873名無し野電車区:2013/06/24(月) 03:40:19.05 ID:fd4xC+3T0
>>872
東急の沿線にエキナカもアトレもないわけだがw
その代わりがヒカリエなりライズなりたまプラーザテラスだろ?
そもそも
>ヒカリエにある商品程度なら、恵比寿・代官山で揃うので渋谷行く機会は
激減した。
先にヒカリエがあった訳でもないのに激減したって意味が分からんよ。

MARK IS みなとみらいもホントに行って来たの?
B4F直結してたってB4Fなんてローソンとかダイソーとかプロントとか、
わざわざみなとみらいまで行くようなもんじゃないw
他の階も幅広い客層をターゲットにしてる分入っている店はずいぶんと大衆的じゃん。
田舎のイオンモールと良い勝負してるよ。
それこそ恵比寿や代官山に有り難がって行く様なお前の頭の弱いお友達が行く様な所じゃないなw

ヒカリエと渋谷を貶めたいっていう結論ありきで書き込むのやめたら?
支離滅裂だぞ。
874名無し野電車区:2013/06/24(月) 03:55:59.49 ID:NhjkN1RkP
>>873
俺の利用駅は代官山。ずっと地元だ。後はなんも言う事ねぇや、
お前がよそ者で何も分かってない事だけは理解したよ。w
875チラシの裏:2013/06/24(月) 07:38:21.44 ID:TigigD510
恵比寿、原宿について、東急運賃で行けるようにすれば、
少しは文句減る。
876名無し野電車区:2013/06/24(月) 08:28:27.37 ID:JAchgwzY0
最近、朝東横線から山手線の乗り換え客目当てで、地上バス乗り場前で
ティッシュ攻勢やサンプル配布が随分増えた。
今朝はポカリスエットのペットボテル配ってた。
多少の不便さを補う朝のささやかな楽しみが増えた。
877名無し野電車区:2013/06/24(月) 08:36:10.66 ID:JAchgwzY0
>>867
同感
>>871
どこに自宅があり、どこに通ってるかによって条件は全く違うよ。
自分の場合、渋谷経由山手線の定期をもってるけど、
男性家族持ちにはあまりヒカリエは用はない。
一方みなとみらいは定期区間からはずれるけど、自宅からは渋谷よりずっと近い。
なによりみなとみらいは街のつくりがゆったりとしてて、すがすがしい。
シティリゾートという言葉がふさわしい、良い街にようやくなってきた感じだ。
878名無し野電車区:2013/06/24(月) 08:43:42.55 ID:JAchgwzY0
>>873
大衆的な店は、みなとみらいに居住してるマンション住民の願いをようやく叶えるものなんだよ。
自分も最寄り駅から自宅までの間にめぼしい店がないこともあって、
これからはみなとみらいに行くついでに帰りに野菜や魚を買って帰る休日になりそう。
879名無し野電車区:2013/06/24(月) 08:46:29.82 ID:ARvTyGJo0
横浜と武蔵小杉方面から東横線で渋谷で乗り換えて来るくらいなら最初から速くて便利で快適な当社自慢の湘南新宿ラインをご利用下さい。
ほんの短い距離だけ乗られて混雑を助長されるのは甚だ迷惑千万です!

by JR東日本
880名無し野電車区:2013/06/24(月) 09:16:25.06 ID:JAchgwzY0
>>879
横浜〜小杉間東横沿線居住者にとって、いくら渋谷乗り換えが遠くなったとはいえ、
さすがに小杉乗り換えよりはよほど近い。
それと、着席してるのを捨ててまで小杉から立ち席なんて。
しかも、小杉じゃティッシュやサンプルもらえそうにないし
881名無し野電車区:2013/06/24(月) 09:26:50.37 ID:51nr8uJfO
川向こうのことはどうでもいいや〜。

てか渋谷駅の出入口をもっと増やして
882名無し野電車区:2013/06/24(月) 09:45:08.64 ID:D0Bskij90
これからはしばらく新宿の一人勝ちの時代が続くかもなあ
883名無し野電車区:2013/06/24(月) 11:08:58.77 ID:HjK28zb60
渋谷は完全に飲みに行く街だな。

今住んでるの明大前だけどw
884名無し野電車区:2013/06/24(月) 11:10:53.72 ID:SlNvZwEn0
>>883
明大前なら新宿でいいだろ
885名無し野電車区:2013/06/24(月) 11:31:41.98 ID:JElvNIwJ0
>>861
避けられないのならともかく、不便なのがわかってるのにわざわざ自分で勝手に拘っておいて「不便不便!」て騒いでる避けようと思えば避けられる奴らは救いようがないな。
886名無し野電車区:2013/06/24(月) 12:43:00.56 ID:a/DBj0Tj0
7月説明会のお知らせが車内に出てる。
887名無し野電車区:2013/06/24(月) 12:53:36.00 ID:fd4xC+3T0
>>874
お前の地元駅が代官山だから何なんだ?
お前の地元駅がどこだろうと、みなとみらいにショッピングモールが一つで出来たくらいで
渋谷が凋落する程の影響はないし、
ヒカリエが出来たから渋谷に行かない、って理論もめちゃくちゃな事実は変わらない訳だが。
渋谷駅が不便だから渋谷に行かなくなったって理由ならまだわかるのに。

恵比寿や代官山に行きたがる奴って、自分から進んでオシャレな店を探そうとかっていう意気のない奴らばっかだよな。
本当に重要なのは街より店なのに、恵比寿や代官山っていうレッテルに踊らされてるだけ。
雰囲気のいい店はどこの街かに関わらず探せばちゃんとあるのに、
ずいぶんインスタントでこだわりのない本質を見失った奴らだこと。
888名無し野電車区:2013/06/24(月) 13:47:22.55 ID:aXG9aLqJ0
直通から三ヶ月経って久々に覗いたけど相変わらずスレの話題が9割方便利不便論争しかなくて草生える
「東横線と副都心線」スレが最初は単なるダイヤ予想スレになってたのに
そっちは直通に関する(多分)まともな雑談議論スレになっててこっちは「不便厨とゆかいななかまたち」
の隔離スレと化してるのもまた草を生やさずにはいられない

「スレに一度キチガイが住み着くとそいつが消えない限りそのスレはまともに機能しない」の最たる例だな
889名無し野電車区:2013/06/24(月) 13:48:43.44 ID:aXG9aLqJ0
しかしまあ、今でもこんだけ酷いんだから
直通1ヶ月前後はもう目も当てられないような惨状だったんだろうなw
過去ログ漁るような気力はないけど
890名無し野電車区:2013/06/24(月) 13:59:40.04 ID:bwHaJnnp0
結論: 田舎って言われたくないけどららぽーとやイオンモールが欲しいんです
891名無し野電車区:2013/06/24(月) 14:18:59.34 ID:51nr8uJfO
新宿区全体はバブル期以前から凋落してるし、特ア人種の素窟になっている。
新宿駅も再開発が進んでいるのは渋谷区側だし、渋谷駅周辺の再開発に伴う一時的な停滞はあるかも知れないが、
渋谷は先があり、将来がある。
一方、新宿には将来はない。既に終わったところ。
892名無し野電車区:2013/06/24(月) 14:21:12.28 ID:fnwWPhCy0
Wikipediaの旧渋谷駅の項目はいつまであるんだろうね。
893名無し野電車区:2013/06/24(月) 15:05:29.34 ID:SlNvZwEn0
>>891
だけど韓国大使館は一時的に四谷に引っ越してるが本来は麻布にある謎。
統計局と敷地交換するべき
894名無し野電車区:2013/06/24(月) 15:10:01.53 ID:51nr8uJfO
>>893
仙台坂には帰ってきてほしくないね。新宿区を固定にすべき。
895名無し野電車区:2013/06/24(月) 16:23:29.31 ID:Uq/mJtgg0
>>888
>そっちは直通に関する(多分)まともな雑談議論スレになってて
そっちも最後は「俺が自由が丘から乗った各停が、渋谷(また新宿三丁目)止まりなのは許せん!新宿三丁目(または池袋)まで行け!」とか
「俺が自由が丘から乗った各停が、渋谷で後発の特急や急行に先発されるのは許せん!こっちを先発させろ!」っていう本音を
もっともらしく「こうすれば(俺様にとって)便利になるのに」と提案する奴らが頻出するスレになってましたがな。
896名無し野電車区:2013/06/24(月) 17:08:06.75 ID:afd/Qj/V0
待たされたり抜かれたりシカト(通過)さされたり用のない駅に停まったり(乗り換え等で)歩かされるのがムカつくのならそもそも鉄道というか公共交通機関を利用すること自体が間違い。
897名無し野電車区:2013/06/24(月) 18:03:04.22 ID:PXTs3tgjO
不便のようなネガティブな話題を早くなくしたいという奴がまだいるな。
898名無し野電車区:2013/06/24(月) 18:17:27.41 ID:qwT0B0Js0
メトロ車の通特幕キモ過ぎw
枠なんか付けなくてもいいのに。特急は付いてないんだから…
899名無し野電車区:2013/06/24(月) 18:32:56.33 ID:kgDQXaMa0
快速急行ってなんか曖昧だよね
特別急行、通勤急行、準速急行、快速急行とわけわからん
900名無し野電車区:2013/06/24(月) 19:00:43.33 ID:SlNvZwEn0
快速準急ってもっと迷子な種別がないだけいいじゃん
901名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:15:14.14 ID:oFqoJujM0
>>899
快速は本来は形容詞。
国鉄〜JRの快速は厳密には快速な普通列車のことで、快速も普通列車に含まれる。
つまり、快速急行とは快速な急行列車ということ。でも、私鉄ではそのような概念はなく快速自体が一つの種別として成立し、社局によっては快速の方が急行よりも上位種別だったりする。

と、キモい鉄ヲタの講釈をさせてもらうとこういうことになるが。
902名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:38:34.36 ID:D0Bskij90
キモいね
903名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:40:06.39 ID:fd3YERr60
みなとみらいから地下鉄ってきっぷ買えないのね
需要が無いと判断したのだろうか。
904名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:56:26.00 ID:PXTs3tgjO
そういうのも不便と呼ぶ。

利便厨などのおバカは、パスモを使わない方がおかしい、とか言うんだろうな。
905名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:42:57.56 ID:dTp4GKL1O
>>892
ウィキペまで現行厨にする気か?
906名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:45:24.95 ID:aXG9aLqJ0
なんかここ見ててももっと上の方とかで「東横線の話題について語りたいだけなのに
一部のキチガイが邪魔してくる!><」って苛立ってる人が多く見受けられたけど
悪いことは言わねぇから
「東横線について語るという娯楽を得るために2chに居座って
一部のキチガイによる断続的なストレスを受ける」のと
「一部のキチガイによる断続的なストレスを避けるために2chで東横線について語る娯楽を捨てる」
のとどっちが割に合ってるのかを考えたほうがいいぞ
907名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:46:13.65 ID:z3hDf1de0
>>904
他社は3社またがりの紙切符とか売ってる?
あんまり見たことないんだけども
908名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:51:21.03 ID:VmpDqBQD0
スレに一度バカが住み着くとそいつが消えない限りそのスレはまともに機能しない
909名無し野電車区:2013/06/25(火) 02:11:51.49 ID:tUVkJbRS0
>>907
京急から北総まで買える
http://chie.c.yimg.jp/v1/resource/chie-0/4/101/i26/_____.JPEG
会津鉄道 4社線連絡片道乗車券
http://www.aizutetsudo.jp/info/?p=847
910名無し野電車区:2013/06/25(火) 06:31:42.09 ID:YANlTSj3O
ここをまともにしてどうする?楽しめよ。
911名無し野電車区:2013/06/25(火) 07:32:11.45 ID:pW+QQEM90
>>910
VIPでやれw
912名無し野電車区:2013/06/25(火) 07:46:25.53 ID:TO4JLJUd0
メトロ10000って新しいのに何か冴えないよね。
3色LEDで表示も良く欠けてるし車内は暗いし送風は効かないし座席は固めだし。
あと行き先表示と号車表示を兼用するのは止めて欲しい。
913名無し野電車区:2013/06/25(火) 08:14:17.37 ID:1yJO92jY0
懐古厨は鉄道懐かし板にいけばいい。
914名無し野電車区:2013/06/25(火) 08:34:31.84 ID:P5jqLtWO0
たまに京急に乗ると、東急に比べて座席のふかふか具合が素晴らしいのがわかる。
もっとも日本の鉄道はクッションがあるだけまだまし。
今は違うが、かつての香港の地下鉄みたいにステンレスむき出しのつるつる座席なんてのがあるからな。
915名無し野電車区:2013/06/25(火) 08:39:21.18 ID:Adr5MW+o0
>>914
韓国は地下鉄火災のあと新車と更新車はステンレス椅子
916名無し野電車区:2013/06/25(火) 08:47:30.77 ID:KQw5rSOZ0
>>906
キチガイを隔離しようとするんじゃなくて、まともに楽しく東横線について語りたい者を隔離した方が早いな。
ここでいう不便厨とやらの目的は改善でも是正でもなければ議論でもなくただの嫌がらせなんだから。
917名無し野電車区:2013/06/25(火) 09:45:56.11 ID:nHgICa/o0
>>901
乗客からすると「特急」や「快速」って付く列車は速そうなイメージだし、
鉄道会社側は集客のために「速いぜっ!」と特急の上に快速特急とかの種別名を作るしで、
カオスが生まれるんだろうな。
今の東横線はシンプルでいいけどw
918名無し野電車区:2013/06/25(火) 10:12:04.21 ID:ngL7McJu0
>>912
東武の新しい奴もそうだけど号車表示は必要無いね
組み替えしない限り車輌位置が変わる事はないのだから
これまで通り車体側面に号車ステッカーを貼っておけばいいだけ

そもそもメトロ線内はホームドアに号車番号やドア番号を掲示しているんだから
意味ないっちゅーに
919名無し野電車区:2013/06/25(火) 10:32:54.97 ID:pPkAJOteO
昨日、武蔵小杉にボクシングジムに行く時、50代のおばさんの会話で「あんた何処に住んでるの?あたしゃは多摩川線の沼部だよ、
もう一人がわたしは下丸子だよ、と。このまま乗って行く連中は川向こうの連中だよ!」と
「川向こう」と言う言葉を5回くらいデカい声で連発してた(笑)。
川べりの大田区民は選民意識が強いんだな〜と思った(笑)。
920名無し野電車区:2013/06/25(火) 11:24:09.67 ID:TO4JLJUd0
>>898
http://i.imgur.com/3J9XU9H.jpg
これだと見にくいかな?
921名無し野電車区:2013/06/25(火) 11:25:22.73 ID:kVpazc2q0
>>915
余談ながら最近のは難燃素材モケットになったのもある
922名無し野電車区:2013/06/25(火) 12:25:53.89 ID:vRqHO1660
>>914-915
ステンレスだと丸洗いできて、もんじゃ清掃のとき便利そうだな。
923名無し野電車区:2013/06/25(火) 12:29:47.36 ID:g4tBePvN0
>>903
>>907
直通券が出ないのは
横浜〜桜木町を廃止した後遺症
924名無し野電車区:2013/06/25(火) 12:34:04.82 ID:hh+8aas60
>>920
8000系みたい
925名無し野電車区:2013/06/25(火) 12:36:01.52 ID:dKdQ2p9l0
>>922
もんじゃがもんじゅに見えたww
926名無し野電車区:2013/06/25(火) 13:45:26.71 ID:P5jqLtWO0
>>923
みなとみらい線からの連絡乗車券は、横浜駅接続の東急、京急、相鉄のみ。
なぜかJRは売らない。なぜたろう。
まあ、定期券の発売範囲はだいぶ広いけどね。
927名無し野電車区:2013/06/25(火) 14:10:55.51 ID:vtcPMo710
>>919
となると、京急蒲田のエア快特通過は格下げ感が半端なく大いにプライドを傷付けられたってことか。
あの調子では田園調布と多摩川を東府中状態には出来ないな。
928名無し野電車区:2013/06/25(火) 16:35:05.03 ID:FVXbW61GO
東武車両故障でダイヤ乱れ解消に半日か。
929名無し野電車区:2013/06/25(火) 16:51:37.50 ID:n/97vyidO
で、その車両故障当該はクソメトロ
930名無し野電車区:2013/06/25(火) 17:22:57.59 ID:d4pI3cug0
>>917
とりあえず関東私鉄で快速特急を採用してるのは京成だけだな。
京急の快特は快速特急の略称でも通称でもなく快特自体が正式種別名だし。
京成も最初は快特だったけど、快速と読み方が一字違いで紛らわしいという理由で快速特急になったんだっけ?
931名無し野電車区:2013/06/25(火) 18:31:50.88 ID:mjnyLYfH0
今日の東武の車両故障の当該はメトロ7101F
932名無し野電車区:2013/06/25(火) 19:32:47.17 ID:YANlTSj3O
乗り換え不便になったたげでなく早朝深夜のダイヤ改悪。
さらに汚いメトロ車7000大量流入。
古い、天井低い、窓小さい、側面汚い…
せっかく東横も8000、9000、1000がなくなったのに。
地下化直通迷惑ばかり。
933名無し野電車区:2013/06/25(火) 19:38:09.95 ID:JAUkRiyO0
>>912
乗った時の静かさには驚いたけど、それ以外はあまりパッとしないような・・・
表示がフルカラーLEDになるだけでずいぶん印象が変わると思う。
934名無し野電車区:2013/06/25(火) 20:15:42.67 ID:YANlTSj3O
今日の朝日夕刊社会面の鉄道不便ネタはなかなかおもしろい。
935名無し野電車区:2013/06/25(火) 21:11:47.93 ID:zxFrguDm0
うんち君
936名無し野電車区:2013/06/25(火) 21:21:03.90 ID:RsNF9O37P
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/130625.html
東急サイドも多少は渋谷駅が不便になったことは意識してるようね。
少なからず不便になった人がいることは確かだし、特に宮益坂方面は
田都もとばっちりで不便化してるからね。田都と都01系統を乗り継ぐ
俺からしても渋谷駅の不便化は相当体感してるぞ。
937名無し野電車区:2013/06/25(火) 21:32:56.99 ID:YANlTSj3O
おっしゃる通りです。

しかし、ネガティブ面をとにかく打ち消そう、出さないようにしよう、としたのが利便厨と109。
いいことだけ考えよう、楽しいことだけ考えよう、なんていう小学低学年のような思考。
938名無し野電車区:2013/06/25(火) 21:51:23.71 ID:jNQPtSzS0
下手な自演やね
939名無し野電車区:2013/06/25(火) 22:03:57.40 ID:RsNF9O37P
総てが不便になったかどうかは兎も角、少なくとも東急が多少なりとも
渋谷駅が不便になったと意識していることは間違いないからな。
一部ながら田都民(俺のこと)も巻き込まれている以上、便利にも
なったかもしれないが不便にもなったことは認めるべきだろ。
何でもかんでも便利/不便になったと頭ごなしに決めつけるのは
どちらもいただけないと思うが。
940名無し野電車区:2013/06/25(火) 23:43:14.04 ID:Br/4hpzY0
渋谷駅はともかくとしてボロのメトロ7000を早く何とかして欲しい。
引退した9000のほうがまだマシだったな。
941名無し野電車区:2013/06/26(水) 09:14:42.74 ID:YjApK67pO
メトロ7000は天井低い、きたない、窓が小さいなあ

まあ、どうしましょう
942名無し野電車区:2013/06/26(水) 10:27:31.32 ID:gTKk/sSW0
メトロ7000がくると、せっかく5000系列で統一された東横線がずいぶん退化しちゃった感がいなめない。

西武6000もだけど、とにかくメトロ車はよく見かけるからなあ。
943名無し野電車区:2013/06/26(水) 11:31:35.64 ID:UBQgyBER0
>>939
100%なんてものはないんだから何にせよそういうのは出てくるよ。
単なるダイヤ改正だって全ての利用客にとって必ずしも正しいとは限らないわけだし(というわけで改正ではなく改定という表現を使う私鉄もあったりする)。
とにかく言い出したらキリがないんだよ。
944名無し野電車区:2013/06/26(水) 11:55:13.68 ID:K7BAAJuj0
>>940-942
8連が東急5050かメトロ7000しかないんだからしょうがない。
そして8連は完全に東急の都合だけで存在してるし。
まぁ10連の7000もいるけど。

>>936
東急の構内図って平面でも立体でも何でこんなに見づらいんだろうか?
JRの渋谷駅構内図なんかは、階段毎に色分けしてあって、立体図でもどことどこが繋がってるのかわかりやすいのに。
渋谷駅の各種案内表示でもそうだが、センスないよな。
クレームは当然把握してるだろ。
9番にエスカレーター増設するとか、
それまでのしのぎで14番のエスカレーターを日中下りにしたり、14番の出入り口にエスカレーターの運用表示付けたり、
完成予想図張ってみたりと、こそこそ色々やってる訳だし。
ただ、結局のところ再開発完成まで根本的な解決はできないしするつもりもないんだろうな。
945名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:39:31.62 ID:o+OZn0F40
朝の渋谷ヒカリエ1改札が出口専用なのが謎。
14番出口下のセキュリティさん達、頑張っているけどあの通行区分は邪魔だし意味ないよ。
結局は上(契約先だからここでは東急電鉄か)の命令だから仕方ないんだろうけど。
946名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:52:59.19 ID:K7BAAJuj0
>>945
14番出口と15番出口の渋滞っぷり見たら、ヒカリエ2改札を出口専用にした方が良いと思ったわ。
特に14番出口前は並び過ぎ。
完全に16番〜宮益中央改札の通路塞いでるし。
14番のエスカと階段の位置逆にして、渋滞は壁に沿わせろよと思う。

そしてヒカリエ1が出口専用なら、ヒカリエ2は入り口専用にしないにしても、
せめてエスカレーターは下りにしろよと思う。
そうすればヒカリエ1はエスカレーター4機とも上りにできるし、そこのホームからB4Fへ上がるエスカレーターも上り2本にしてホームの渋滞減らせるのに。
947名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:56:46.61 ID:LlriTgka0
特急を待っていてメトロ7000が来たときのがっかり感と言ったらw
948名無し野電車区:2013/06/26(水) 13:55:47.26 ID:Pp3HoAZZ0
うんち君
949名無し野電車区:2013/06/26(水) 13:59:07.49 ID:hdwkjvqu0
この間、自由が丘で〆トロ7000が4本並んだぜw
950名無し野電車区:2013/06/26(水) 14:46:36.99 ID:JR/yhRZBO
渋谷駅の駅員や警備員も「こんな直通やめちばえばよかったのになw」的な会話をよくしているのが耳に入るけど
誰がこんな直通を望んだんだろうね?
951名無し野電車区:2013/06/26(水) 14:55:51.44 ID:/feGQXLB0
>>950
現場経験などないに等しいお偉いさんの方々。
あの人達にとっては机上の計算だけが全てです。
952名無し野電車区:2013/06/26(水) 15:21:44.85 ID:gTKk/sSW0
優等10連化は良かったけどな。
地上渋谷駅のまま可能だったかどうかはしらん。
953名無し野電車区:2013/06/26(水) 16:19:15.16 ID:LlriTgka0
つまり渋谷は地上のまま10両化してれば全て解決
954名無し野電車区:2013/06/26(水) 17:36:59.73 ID:hKTH6MX00
全ての始まりはJR東日本が湘南新宿ラインとかいう余計な電車を走らせやがった

ということかね?
西の方の新快速と違って競合私鉄がやる気を失わない程度の強化だったのが実は最もタチが悪いという。
955名無し野電車区:2013/06/26(水) 17:49:26.37 ID:4+kdxf330
>>947
せっかく新しい直通なのにメトロ7000はないよなあw
帯を黄色に戻して、ドアの窓も広げてくれたら、少し良いかな。
956名無し野電車区:2013/06/26(水) 17:55:50.10 ID:DruXy75RO
みなとみらい線や東急各線で秩父までのフリーきっぷ売ってないかな?

飯能あたりだと元町・中華街までのフリーきっぷが常に割引されていた、
957名無し野電車区:2013/06/26(水) 19:21:59.29 ID:YjApK67pO
不便化への不満、地下化直通への疑問意見が増えてきたな。
当然といえば当然。
958名無し野電車区:2013/06/26(水) 19:57:01.16 ID:HkNThF9zO
>>957
出来てしまった物は、ウダウダ言っても仕方ないよ…
しかし、地上まで遠いなぁ…(今、渋谷駅のエスカレーター登ってる)
959名無し野電車区:2013/06/26(水) 20:05:36.10 ID:eny1znIH0
いしがみいこうえん、ほや、せいせ、しょざわ、こてゆび、めしのう
西武は無理に難読地名いれすぎ
どこの山の中に連れて行かれるかまったくわからん
960名無し野電車区:2013/06/26(水) 20:06:30.92 ID:RDiemgAtO
>>956
西武秩父までなら売ってるね
961名無し野電車区:2013/06/26(水) 20:08:50.96 ID:RDiemgAtO
>>958
ホームにある地上までの案内図は土地勘ない人にとっては無理ゲーだなw
962名無し野電車区:2013/06/26(水) 20:12:11.98 ID:eny1znIH0
東京、新宿、池袋に並ぶ迷宮のひとつになってしまった
963名無し野電車区:2013/06/26(水) 20:57:51.48 ID:ryopEVd50
渋谷が迷宮だと言われてるのは今に始まったことじゃないが
964チラシの裏:2013/06/26(水) 21:27:05.22 ID:rZHNYiEn0
私が分析するに、現状で東急線が改善できる点は少ない。
むしろ、E電のエスカレーターを増やすだけでも大きな改善になる。
新9番出口が変な方向いていて笑える。
客の都合より自社の都合を優先する姿が火を見るより明らかだ。
965名無し野電車区:2013/06/26(水) 21:54:54.19 ID:K7BAAJuj0
>>959
清瀬と所沢はさすがに読めるしわかるだろ。

>>962
銀座線が地下鉄なのに地上3Fだとか、井の頭線が離れてるとかはあるけど、
新宿に比べると東西の行き来は簡単だし、地下が広がってない分大分マシ。
JRのホームも3面しかないし、西武新宿とか新宿三丁目とか新宿西口とか西新宿とか新線新宿とかややこしい名前の駅もない。

渋谷は出口案内で番号じゃなくてランドマークをもっとアピールするべきだと思う。
日常的に利用してないと番号じゃ絶対わからんぞ。
ヒカリエと109だけ変な緑色の案内あるけど、ああいうのでもっと洗練された物を付けた方がいい。
966名無し野電車区:2013/06/26(水) 22:12:48.34 ID:2v31WOwR0
>>959
みなとみらい線も本牧まで延びてれば誤読多発だったろうな。
967名無し野電車区:2013/06/26(水) 22:16:10.54 ID:NsySoQON0
本牧なんて観光案内見るまでは「ほんぼく」「もとまき」とか呼んでたよw
968名無し野電車区:2013/06/26(水) 22:18:37.23 ID:2v31WOwR0
反町も多分トンネルの向こう側では「そりまち」って読まれてることだろうな。
969名無し野電車区:2013/06/26(水) 22:51:51.09 ID:5aRNCnwSO
>>968
流石に横浜駅周辺の人は読めるだろ。










そこのトンネルじゃねーし、ってかw
970名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:26:39.03 ID:AoP4Rbb10
渋谷2145発通勤特急が今日に限り横浜止まりになって、横浜では上りホームに
到着。折り返し2222発通勤特急森林公園行きで定刻に出発。
結構臨機応変に対応してダイヤ乱れ防いでいるのに感心した。
で、渋谷2130の川越市発が運休してたのかな
971名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:54:28.48 ID:NsySoQON0
横浜って上り線へ入って直接折り返せるのか。
京急みたいだな。
972名無し野電車区:2013/06/26(水) 23:59:08.11 ID:WeftAx0C0
平日深夜の急行横浜行きでもやってるよ
先行の各停元町・中華街行きが下り線で待ってる
973名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:14:09.24 ID:azlyXQ3s0
>>970
東急車の森林公園行?
974名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:18:37.42 ID:GHbGdkQy0
>>959
霞ヶ関で待ち合わせしたら埼玉に行った奴がいたな
975名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:20:18.77 ID:qOV6ydfP0
8両の菊名折り返しが遅れた時一旦車庫に入らないで直接上りホームに入り
速攻で発車したのは感心した。運転士と車掌の交代要員がいるんだね。
976名無し野電車区:2013/06/27(木) 01:33:19.84 ID:YTjG3vgJ0
NHKのニュース報道でのベビーカーの話題で、ベビーカーが増えた理由のひとつに
バリアフリー化が進んだ事をあげている時の映像が副都心線の車両乗り降りの映像
だったのたけど、5050系と並んで7000系の映像流してたのはかなりの嫌みだよな
ホームとの段差ありすぎるし
977名無し野電車区:2013/06/27(木) 06:08:42.43 ID:1B3PAU4S0
埼京線の戸田をへだと読むのは恥ずかしいかな?
検見川をけんみがわと読むのは恥ずかしいかな?
亀戸をかめとと読むのは恥ずかしいかな?
978名無し野電車区:2013/06/27(木) 06:18:31.26 ID:PIjObB4i0
>>972
別にそのまま元中まで行って折り返しても問題無さそうだけどな
979名無し野電車区:2013/06/27(木) 06:50:35.65 ID:rwtbGhe+0
>>973
東武車
980名無し野電車区:2013/06/27(木) 07:12:19.90 ID:zuB1ijmOP
>>977
東武伊勢崎線の新田をしんだと読むのは恥ずかしいな
981名無し野電車区:2013/06/27(木) 07:18:44.17 ID:E2IO9kvZ0
>>980
東急多摩川線の武蔵新田をむさししんでんと読むのは恥ずかしいかな?
982名無し野電車区:2013/06/27(木) 10:26:00.98 ID:E2IO9kvZ0
狸穴が読めなかったら田舎者だなw
地名が読めないことを自慢してる奴はアフォ。
983名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:19:57.14 ID:3lKAjkgF0
1980年代のヤマケイ私鉄シリーズだか保育社カラーブックスだかの東急本で
武蔵新田がムサシシンデンとルビ振られてるのがあった
984名無し野電車区:2013/06/27(木) 12:16:46.55 ID:6G5qBisl0
直通したのはいいけど、西武秩父ってあまりにも遠いな。
伊豆急下田と変わらん。
川越でも行くのに着席特急が欲しいわ。
985名無し野電車区:2013/06/27(木) 12:37:59.03 ID:3f0VebxX0
>>984
西武秩父なら、やがて座席指定特急ができるらしい。
自由が丘の知り合いに聞いた。
986名無し野電車区:2013/06/27(木) 12:50:33.69 ID:h1Qu9Ick0
だから西武直通の有料特急なんて妄想だと
987名無し野電車区:2013/06/27(木) 15:43:55.41 ID:Z5CmzoEp0
次スレ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド130
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1372315111/l50

テンプレはリンク切れ等の問題で多少改変してありますが、どうぞ
988名無し野電車区:2013/06/27(木) 17:12:20.73 ID:MEdkY1Xu0
残念ながら西武秩父線は廃止されます
サーベラスの知り合いに聞いた
989名無し野電車区:2013/06/27(木) 17:22:51.64 ID:lhdsA+UeO
いいから埋めろ
990名無し野電車区:2013/06/27(木) 18:31:50.83 ID:nxJ7vAWn0
>>983
ヤマケイ私鉄シリーズのP77,路線図のところだな。
俺の手持ち(初版)では「むさししんでん」になってるww
991名無し野電車区:2013/06/27(木) 19:21:12.25 ID:Z5CmzoEp0
梅園調布
992名無し野電車区:2013/06/27(木) 19:25:56.26 ID:h1Qu9Ick0
992ならヒカリエ廃業
993名無し野電車区:2013/06/27(木) 19:29:08.60 ID:lhdsA+UeO
武蔵小梅
994名無し野電車区:2013/06/27(木) 20:05:40.46 ID:nLwQB/q80
>>984
武蔵小杉を土曜日、10:00発で検索
武蔵小杉→西武秩父
10:11発飯能行き特急(副都心線内急行、西武線内快速急行)で飯能まで
11:44発西武秩父行き各停で西武秩父まで
12:33到着1140円

武蔵小杉→伊豆急下田
10:00発元町・中華街行き急行で横浜まで
10:23発踊り子107号で伊豆急下田まで
12:46到着5310円自由席で4700円

時間も若干西武秩父が近いし
値段も考えると秩父のほうがずっと気軽に行ける。
995名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:36:02.50 ID:G+FON/wrO
木毎 土平 馬尺
996名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:59:12.28 ID:WKHXABle0
>>984
距離は下田の方がずっと遠いけど、西武の特急がチンタラ走るから
時間的に遠く感じるね。

「この特急、京浜東北線より遅いよ」
997名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:01:12.65 ID:lhdsA+UeO
元梅吉
998名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:47:48.75 ID:WKHXABle0
ゆー・えむ・いー
999名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:59:30.44 ID:G+FON/wrO
ゆー えぬ けー おー
1000名無し野電車区:2013/06/28(金) 00:22:44.40 ID:PH+rEVtP0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。