【豊橋】東海道線名古屋口スレ46【米原】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東海道線の名古屋口(豊橋〜米原間)について語るスレです。
青春18きっぷ及びそれに関する話題は地域を問わず歓迎します。また、浜松〜豊橋間の話題も大歓迎です。
無意味な長文説教や、時期外れの亀レスはご遠慮ください。
くれぐれもスレの趣旨を認識した上でカキコをお願いします。
次スレ立ては>>950を目処にしてください。

前スレ
【豊橋】東海道線名古屋口スレ45【米原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316323980/

過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%8C%8AC%93%B9%90%FC%96%BC%8C%C3%89%AE%8C%FB%83X%83%8C&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail
過去ログ閲覧
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2名無し野電車区:2011/12/31(土) 18:26:13.42 ID:0ohdW+rG0
小笠原阻止
3名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:18:05.39 ID:tuKlH8w3O
関連スレ一覧

【名古屋】中央線名古屋口スレ 38【中津川】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320939701/

三重JR伊勢鉄22【関西(名古屋~)紀勢参宮名松草津】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321355308/

CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305158566/

【213】飯田線22【313】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322870494/

高山本線・太多線スレ Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298111067/


【東海地区】列車運行障害情報★29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1323908738/
4名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:35:57.16 ID:fo8S/j5X0
>>1
5名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:36:57.89 ID:3cMn/Puh0
>>1乙!
このスレで相見実況行けそうだな。
南大高に行った面子は今回も行くのかね。岡崎の駿府と布袋の志摩君は確定かな。
6名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:41:55.26 ID:9NxDPG8j0
米原発14:59発大垣行きが前後の時間の14:30や15:30の時間に比べて著しく混むのはなぜ?
7名無し野電車区:2012/01/04(水) 11:59:58.21 ID:PzpWi4Zv0
時刻表を見ずに答えてみると
長浜より北(敦賀方面)からの列車を受けているとか?
8名無し野電車区:2012/01/04(水) 16:32:47.66 ID:SPpSr7QY0
18きっぱーが多いからかな
土休日なら大垣で接続しているのは浜松行き新快速
そのまま静岡まで行って東京行きに買い物する余裕があるくらいのんびりできる
9名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:03:00.72 ID:06PbhtRi0
>>8
接続の時間のロスは14:30が一番少ないのでは?
俺も18キッパーだけど接続の時間ロスが少ない14:30を狙ったが、電車を一本乗り遅れたため、仕方がなく14:59にのったらやたらと混んでいた
18キッパー的には14:30が一番良くてそれ以降は虐待されまくられる
14:59に乗った場合沼津まではストレートに行けるけど、少し待たされて三島行きが来て、しばらくしてから熱海行きが来る18キッパーにとっては最悪のダイヤだった
後続の15:30、15:59も似たような感じやはり米原発14:30が18キッパーにとっては最高のダイヤその割にすいている
10名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:30:33.72 ID:0wZRaFqv0
>>9
ゆっくり接続するくらいの方がいい。
11名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:53:41.04 ID:9kNOQvBK0
テンプレを戻して次に期待、代行荒らしは迷惑だ

>>1
> 東海道線の名古屋口(豊橋〜米原間)について語るスレです。
静岡住民およびその支援者のカキコは厳禁とします。
> そして無意味な長文説教や、時期外れの亀レスもご遠慮ください。
> くれぐれもスレの趣旨を認識した上でカキコをお願いします。
次スレ立ては>>970を目処にしてください。
>
> 前スレ
> 【豊橋】東海道線名古屋口スレ45【米原】
> http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316323980/
> 過去スレ
> http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%8C%8AC%93%B9%90%FC%96%BC%8C%C3%89%AE%8C%FB%83X%83%8C&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail
> 過去ログ閲覧
> http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
12名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:39:47.72 ID:AUbY9emJ0
お前らworking!!のキャラになるとしたら誰がいい?
俺伊波さんな
13名無し野電車区:2012/01/05(木) 16:16:55.74 ID:a4Nj2d/L0
俺は八千代さん。
14名無し野電車区:2012/01/06(金) 02:50:21.53 ID:Pd9biqfq0
とりあえず大増発きぼんぬ。

現実的には、乗客増が見込めそうな
武豊線の終日名古屋直通(日中は2両ワンマン)くらいか。
名古屋近郊にしては本数が少なすぎる。
あとは朝夕に一宮ー大府か共和間の普通を増発してほしい。もうひとつは快速の関が原行きの増発。

快速系の刈谷ー豊橋間を日中ワンマンにしてコスト削減はいかが。
普通でやると延着の原因になるので。
15名無し野電車区:2012/01/06(金) 05:01:38.95 ID:tokDrPCp0
>>14
ワンマン化すると、最近の新車の1300番台のように
運転士がドア操作をするために席を立たねばならないからなw

16名無し野電車区:2012/01/06(金) 11:55:59.06 ID:xaYvgdPZ0
>>14
むしろ平日のラッシュ時の稲沢止まりの快速を日中に転用して
無くして欲しいよ
平日に稲沢で降りる客って大半がLEAF WALKを利用する客でしょ?
日中の快速を稲沢に止めた方が効率良いよ

逆にラッシュ時は尾張一ノ宮とか岐阜とか遠方から乗ってる客が多い訳で
そういう客からすると速達性が重要でしょ
尾張一宮の手前で余計に一つ停まる駅が多い感じだと
まどろっこしくてしょうがなくない?
17名無し野電車区:2012/01/06(金) 14:26:49.39 ID:5y15dlOW0
117が313に置き換われば夕ラッシュの快速減便も有るかもね
8両15分毎なら豊橋→名古屋間は増強になるし
18名無し野電車区:2012/01/06(金) 16:14:46.63 ID:wGSTKR8D0
まさかの12分毎ってこたないだろうな
19名無し野電車区:2012/01/06(金) 16:23:20.38 ID:RmgD1yvYO
そーなら普通も毎時4本にしてくれ〜
快速から乗り継ぎで途方に暮れるのはごめんだ
20名無し野電車区:2012/01/07(土) 04:41:37.20 ID:dHotUeA70
普通を毎時4本にするのは岐阜〜岡崎のみにすればよろしい。
21名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:29:14.78 ID:z9lEUm4QO
米原駅での下り新幹線との接続を改善してほしい。
1時間に1本しか有効な接続がないのは、辛い。

上りは4分とかもあるけど、2本ともなんとか接続出来るのに…。

シャトルキップが使いづらい。
22名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:49:24.95 ID:ZxTGiOuz0
貨物が多すぎて無理だが6−6ダイヤにならないものか。

新快速(特別停車廃止)大垣ー豊橋 毎時3便
快速(稲沢、三河安城、幸田停車) 毎時3便
普通(岐阜ー豊橋)        毎時3便
普通(一宮ー大府)        毎時3便
岡崎以東も毎時2→3になり使いやすくなる。

ラッシュ時は加えて区間快速(名古屋ー武豊)快速(岐阜ー金山)を追加
こんなところか。
23名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:56:27.48 ID:6H/nDhipO
昔は岡崎〜大垣は普通が毎時四本あったと思ったけどなんで減ってしまったんだろう
24名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:29:18.26 ID:l8OrdAAT0
>>22
貨物が多すぎて無理
つうか木曽川駅利用者なので減便は勘弁してください
25名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:07:10.14 ID:nA2bNs+W0
稲沢でなく、木曽川停車の快速にすれば、
一宮折り返しの普通があっても23に不満はなかろう。
26名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:51:16.17 ID:EnXvZUWnO
普通が3の現行について
4に改善の希望案が強いって事だね
自分も岡崎〜岐阜普通毎時4に一票かな
27名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:42:39.43 ID:SYJARcM60
時間3本でも、20分に1本だったならまだマシなんだけどね。
28名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:50:33.59 ID:+F2HopVb0
本数は今のままでかまわないので
車両をもう少し増やしてください

基本的には全列車6両以上で・・
普通6両、快速8両(朝晩10両)くらいで
4両は休日夜間とか本当に客すくない時間だけで
29名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:58:54.31 ID:z9lEUm4QO
>>28
10両止まれる快速の駅はかなり少ないのでは?
30名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:25:58.40 ID:qbfZlXic0
それなら普通列車を基本6両(朝晩8両)にしてください
快速は基本8両(昼間だけ6両)
31名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:34:55.44 ID:kkRhdXuF0
夕方は、これぐらいがいいんじゃねーの

特別快速3本
区間快速岐阜-武豊(稲沢、清洲、笠寺、大高、共和) 3本
普通大垣-豊橋3本
32名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:12:11.35 ID:45TlB+RG0
>>31
豊橋からの快速系が1時間3本とは・・・。
名鉄との競合をどう考えているのかな??
33名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:17:32.67 ID:D2Ti37aN0
>>23
名岐間で普通の快速待避なし、
来た列車が先着になったから
34名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:33:19.13 ID:zxej5aQe0
稲沢とか清洲、大高、笠寺に快速を止めるとか言ってるバカども
いい加減消えてくれ
いったい何のための快速だと思ってんだ?
ぼくがかんがえたシリーズ、いい加減ウサイわ
あと、幸田なんて、相見開業で状況客大幅減少が
目に見えているのに何言ってんだか…
35名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:00:08.51 ID:AFg/e4D60
土日の朝上り新快速で三河大塚に停車する便があるけど、あれは何のため?

36名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:00:59.30 ID:GRgDfIsj0
ラグーナ用じゃね?
37名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:05:46.57 ID:AFg/e4D60
ああなるほどね。
38名無し野電車区:2012/01/08(日) 01:43:35.08 ID:p//e03pn0
快速なんか混んでるだけなんだから
大高とか笠寺の救済には普通の増発が有効。

あと、リニアができたら笠寺に新幹線駅を作って第二の品川にすべき
39名無し野電車区:2012/01/08(日) 02:18:47.15 ID:OJzjjPpE0
コメダのモーニングはしょぼいけどね!!

愛知県の個人の喫茶店はもっと豪華で美味しいモーニングを出す店めちゃめちゃ多いけどね!!


「モーニング」売りに出店=関東・関西で3倍へ―コメダ
時事通信 1月7日(土)17時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120107-00000067-jij-bus_all
 「モーニングは中部以外の地域でも受け入れられた」―。愛知、岐阜、三重の東海3県を中心に喫茶店の
「コメダ珈琲店」をチェーン展開するコメダ(名古屋市)が、関東や関西地方への出店を加速させている。
午前11時までの朝食時間帯にコーヒーを頼むと、自動的にトーストや卵などが付く「モーニング」サービスを売りに、
2014年度には関東、関西の店舗を現在の3倍近くに伸ばす計画だ。
 コーヒー代だけでトーストなどが付くモーニングサービスは、中部地方の喫茶店ではよく見掛けるが、
関東や関西ではあまり多くない。コメダが横浜市に関東1号店を出店した03年当時は、コーヒーを注文した客に
「トーストとゆで卵も付きます」と伝えると、追加料金が必要なセットと勘違いされることもあった。
その後、関東でも「モーニング」サービスが知られ出し、それを目当てに来店する客が約2.5倍に増えたという。
 中部地方にあるコメダの店舗では、「モーニング」の時間帯に、客席が60〜70代の年配の人たちで埋まる。
「朝食を取りながら、備え付けの雑誌や新聞を読んでくつろぐスタイルが高齢者に定着している」(広報担当者)といい、
関東、関西でも同じ利用形態が広がると期待する。
40名無し野電車区:2012/01/08(日) 06:18:17.20 ID:18laX9/F0
コメダは肝心のコーヒーが残念だからなぁ。
41名無し野電車区:2012/01/08(日) 06:33:17.68 ID:sHn8La590
特別快速、新快速、快速の性格をもうちょっとはっきりさせて欲しいな
42名無し野電車区:2012/01/08(日) 06:53:47.31 ID:44/vLmWN0
初詣客争奪、名鉄に軍配 東海の鉄道各社、利用状況発表 (アサヒコムより)

 東海地方の鉄道各社は4日、正月三が日の利用状況を発表した。
名鉄の利用客は前年より増えたが、JR東海の在来線と近鉄は減った。
 三が日の利用客数は、名鉄が385万9千人で前年比101%、JR東海が81万1千人で同97%、
近鉄が278万5千人で同97%。
 名鉄は中部国際空港駅の乗降客数が同112.6%、豊川稲荷駅が同107.7%と大幅に増えた。
 空港駅の増加は円高で海外旅行者が増えた効果とみられる。
豊川稲荷で競合するJR東海の豊川駅利用客数は、前年比92%と落ち込んだ。
JR東海は今年の元旦から、豊川駅周辺を自由に乗り降りでき、名物のいなりずしなどがもらえる
「初旅フリー切符」を売り出し、初詣客の争奪を狙っていたが、軍配は名鉄に上がった。

 明暗が分かれた理由について、名鉄とJR東海はともに「よくわからない」としている。
43名無し野電車区:2012/01/08(日) 07:39:55.42 ID:ZQh2DDlh0
>>41
遠近分離で金山〜刈谷間すべて通過が特別快速
新快速と快速の違いは共和通過?
44名無し野電車区:2012/01/08(日) 08:47:59.78 ID:wu/mzDe60
>>42
豊川稲荷初詣。
JR東海の飯田線、どうぜ1両編成なんだろ。
そんなんじゃ、名鉄に勝てるわけない。
せめてタワーズパックの弱バージョン的な企画券
出さなきゃ無理だろ。
45名無し野電車区:2012/01/08(日) 08:53:07.04 ID:U4oDRKbrO
特別快速は朝晩のみってイメージがある
ちなみに早朝の上り普通豊橋が2両…
都心じゃ本線で2両はあり得ないんだが…しかも混んでた
46名無し野電車区:2012/01/08(日) 08:57:18.37 ID:ju9tXPYD0
>>41
せめて幸田・三河三谷停車を快速のみにしてほしい
47名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:09:38.17 ID:LtKwEWbZ0
特別快速…米原〜浜松(米原・近江長岡・関ヶ原・垂井・大垣・岐阜〜今まで通り豊橋・新所原・新居町・弁天島・浜松停車)

新快速…大垣〜豊橋(今まで通り)

区間快速…米原〜豊橋・大垣〜豊橋・大垣〜浜松(岐阜以西岡崎以東は各駅停車)

48名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:39:43.34 ID:rh0tbhYV0
>>47
特別快速を鷲津にも止めろよ
一応、鷲津は湖西市の中心部だぜ。

スレチだったらスマソ。
49名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:40:00.70 ID:HVizr5c20
つい数年前、真昼間の名古屋駅に2連の東海道線普通がなかったか?
50名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:49:05.51 ID:wzx/16ws0
ラッシュ時の新快速6両は地獄
さっさと8両以上に増やせや
51名無し野電車区:2012/01/08(日) 14:28:13.53 ID:SAEpveCt0
>>31普通が30分に一本よりマシだが
>>34区間快速です。朝はとまります
52名無し野電車区:2012/01/08(日) 16:50:05.03 ID:47YdFdzq0
>>44
特別快速の新城行きを思い出した
53名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:12:51.81 ID:18laX9/F0
あおなみ線で酉所有のC56走らすつもりらしいな。あおなみのATSはSTなんかな?
54名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:32:20.48 ID:pP0sZiZQ0
>>49
さすがに混みすぎてやめた
55名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:58:59.66 ID:dkXTNW1SO
名古屋駅の始発が上下とも2両ってのをどうにかしてくれ
56名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:07:17.10 ID:U4oDRKbrO
>>54
その普通って2ドア2両の213だったやつね
夕方211-0の4両の快速も悲惨だったね…
57名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:49:52.05 ID:TA3bapjgi
夕方の6両でも少ない、両数増やせ
58名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:29:41.37 ID:5zwdmBEn0
早朝の岡崎-豊橋に2両があるのはやめて欲しい、しかも東京行きの
ひかり号に接続するからタチが悪い。
59名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:07:34.54 ID:H1fWPgi90
>>56
213系の本線の普通っていつの話だよ
2年ぐらい前まで313系300台の普通が昼間に数本あったが
60名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:22:11.63 ID:y1lK6RGZ0
>>58
同意。同様に深夜の下りもね。
あれって、豊橋で4+2に分割しているため、ホーム岡崎寄りの片隅にポツン
と停っているだけで、気づかずに乗りそびれてしまう人がいつものようにいる。
案内もあまり丁寧じゃないし・・・
61名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:24:35.47 ID:QzxhLDfc0
>>50
ラッシュ時、朝7時台頭でも蒲郡で既に座れないって
明らかに車両が短すぎると思うのだが…
刈谷あたりから乗ってきて座れないのと比べると
乗車時間が3倍あり、結構精神的ショックが大きいよ…
62ふみえ:2012/01/08(日) 23:38:11.74 ID:C+lVnvBfO
いいじゃん
蒲郡
63名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:50:31.57 ID:5QkowbppQ
JR東海が独自で熱海駅<<オールロングシート車>>大垣駅間を設定してほしい。途中駅の乗降はドアスイッチで対応す。
午前零時に熱海と大垣を出発して途中で運転停車の繰返しで午前5時半に到着すれば理想です。
64名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:11:23.06 ID:XlHAPHu80
>>63
チラ裏にでも書いとけ
65名無し野電車区:2012/01/09(月) 06:53:48.74 ID:hoIOvENgO
ホーム発車案内標の行き先表示が緑色になってるの、今ごろ気付いた@名古屋駅
66名無し野電車区:2012/01/09(月) 07:10:46.86 ID:LIAUKz7QO
>>65
あの緑色、妙に濃ゆいと思うのだが。
67名無し野電車区:2012/01/09(月) 07:15:02.21 ID:hoIOvENgO
>>66

失礼。濃ゆいが抜けてました。
68名無し野電車区:2012/01/09(月) 07:47:43.97 ID:LIAUKz7QO
>>67
いえいえ、私は「あれは濃過ぎだろ」と思いました。
せめて313系フルカラーLEDの[区間快速]の緑色がちょうどいいのでは、と思います。
69名無し野電車区:2012/01/09(月) 07:49:11.84 ID:tRZ+0Ag20
>>66
ワンマン、6両編成、キハ48でどうかな。後ろ、5両は閉鎖。停車駅は、無人駅
ところで、東海道に無人駅あったけ。
70名無し野電車区:2012/01/09(月) 09:19:13.69 ID:HKTrHcuQO
東海管内で終日無人はない
71名無し野電車区:2012/01/09(月) 10:10:28.68 ID:3TKx9in10
>>61
平日朝に6両の快速系があるのですか?
8両にするとよいですね。

同じ時間帯の名鉄特急は始発の豊橋で並ばないとすでに座れないのでしょうか?
伊奈や国府では全く座れないのでしょうか?
72名無し野電車区:2012/01/09(月) 10:27:12.35 ID:J9HGxgYN0
蒲郡あたりから東側だと、一旦豊橋まで乗って
豊橋でそのままシート逆に座りなおして折り返す
通勤っぽい客もけっこういる 朝

検札要員配置すると結構な収入になるかも
73名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:51:31.97 ID:j/ATUx7s0
優先順位は
座れること>>∞>>時間のロス
なのか

車両が無いけどホームライナー設定したらいい商売になるのでは?
74名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:45:40.68 ID:Pw6L0nokO
特急ひだはなぜ草津に停車するんですか?
75名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:52:38.18 ID:eZjX3qwf0
疲れちゃうから
76名無し野電車区:2012/01/09(月) 18:16:22.71 ID:u0uBZsfIO
>>72
朝の名鉄豊橋折返しも結構居るよ
豊橋向かうのに名古屋向きで座ってるからバレバレw
77名無し野電車区:2012/01/09(月) 18:49:23.06 ID:rEVdS2nJ0
豊橋から定期買ってても問題ない?
1回降りろとか言える根拠とか会社側にないのかな
78名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:18:36.37 ID:vWBLIsTK0
「終点です」っていうんだから
一旦降りて(車両から出て)、行列の最後に並んで乗り直すのが人の道
豊橋発着の定期買うのは当然

ずるいことばかりやってる人はいずれ地獄に落ちるんです
神様はちゃんと見ています ミワアキヒロ
79名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:14:21.93 ID:u0uBZsfIO
>>78
それはネタでしょw
乗ってる区間の定期を所持していて欲しいと願うだけ…
80名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:25:57.23 ID:1HQEho/I0
>>69-70
美濃赤坂「…」
荒尾「…」
81名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:47:46.65 ID:nEC7YLge0
>>78
一昨年、大湊線の大湊駅で、折り返しでそのまま乗っていようと思ったら
強制降車、改札からも追い出された記憶が…
で、改札の外には乗車待ちの長蛇の列…(´・ω・`)
82名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:54:49.11 ID:/XUR0Wj10
大垣で折り返し発車ギリギリまで座ってから米原行に乗り換えてた
ホームで待っても冷房無いし、直前まで入線しないし
83名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:11:08.44 ID:ScYG7+qW0
それだと18きっぱーのせいで座れなくて大変だね
ホント早く廃止にしてほしいねあの糞きっぷ
84名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:02:36.28 ID:j7nw5Ymx0
30分ぐらい立ってろよ
アホはダッシュすることで立つ体力を減らしてるだろうけど
85名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:18:55.20 ID:pWdTVcuW0
>>83
今は輸送力が増えたから、特定の時間以外は座れるでしょ
86名無し野電車区:2012/01/11(水) 08:57:53.65 ID:oLa16iQI0
>>74 草津線と立命と湖西線ふくめた大津民のため

豊橋ではそんなのいるのか。大垣では見んな
87名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:12:35.32 ID:/qLdS18T0
朝は東海道西遅れる事多いよね。結構過密ダイヤなんかな?
88名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:24:18.03 ID:vAK+Prsa0
225系って東海区間(米原〜大垣)でも西日本区間と同様のビジョン
流れてるの?
89名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:48:08.20 ID:MD5xJms/O
流れてるよ!奇妙な感じだけどね。
90名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:56:31.05 ID:vAK+Prsa0
>>89
そうなんだ、サンクス。首都圏だと乗り入れ先でも当たり前のように自社
広告流れているから、さほど違和感ないかも。
91名無し野電車区:2012/01/12(木) 08:40:46.18 ID:Z9od07CW0
>>89参考画像はないよな?
92名無し野電車区:2012/01/12(木) 10:22:32.37 ID:/wMuwoVP0
昨日名古屋駅8時40分発普通岡崎行きは、回復運転が凄かった。稲沢、清洲、枇杷島駅全て一分停車してたから、凄い腕の運転士さんだと思った。
93名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:48:50.61 ID:UiRvtwBiO
313系でも名古屋は中央線や関西線でも自社PRは出る。
静岡は次駅案内以外全く出ない。
94名無し野電車区:2012/01/12(木) 17:52:26.88 ID:5BctPm2oO
>>92
そういう技術もったプロとやる気無い人との差が激しいね

ブレーキ扱いの技術を継承するような指導をしたら良いのに
95名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:01:47.01 ID:ueh9+Tk+0
深く考えずにとにかくギリまでフルノッチ
あとは適当に減速  

簡単なことですw
96名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:08:09.08 ID:YS9SFKVrO
スピードの向こう側を見たものだけが神になれる
97名無し野電車区:2012/01/13(金) 15:20:14.27 ID:XGxVokMY0
タワーズパック 豊橋名古屋2900円は
いつからいつまでやってるか分かるサイト知りませんか?
98名無し野電車区:2012/01/13(金) 18:01:10.22 ID:5HzykqDj0
ググったら 24年1月9日まで っていうPDFが出た
99名無し野電車区:2012/01/13(金) 22:14:03.49 ID:oWABRcu/0
タワーズパックならJR東海サイト
そんな事もわからない馬鹿なの?
100名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:44:59.40 ID:AW4ZoHW10
+380円で新幹線に乗れちゃう幸せ。

金山や中央線沿線が目的地の場合は戻らないけないから、あまり意味ないけど。

101名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:07:13.23 ID:K6GmGtlF0
>>100
大曽根とか行く時でも子供に新幹線乗せてやればスゲー喜ぶぞ
102名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:09:08.24 ID:AW4ZoHW10
>>101
だよねぇ。まだ子供いないけど。
個人的にはJR西日本の車両に乗れるのがうれしかったりする。
遥か遠くの博多所属の車両に+380円で乗れる幸せ。
103名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:24:53.62 ID:Mbf8+ovq0
三河安城から名古屋も+200円ぐらいで乗れるといいな。
104名無し野電車区:2012/01/14(土) 03:05:59.90 ID:hMrcrsNk0
 岐阜から鷲津行く時新幹線代でるから着服しようと思ったら新幹線回数券渡されちゃった。

 岐阜から浜松行き乗って名古屋でこだまに乗り換えるとちょうど豊橋での乗り継ぎが岐阜から乗った
浜松行きだった。

 まあ朝のラッシュから逃れられてガラガラのこだまでゆっくりできたから意味はあったけど。
105名無し野電車区:2012/01/14(土) 03:28:54.59 ID:K6GmGtlF0
>>104
猛者は回数券は金券ショップへ持って行き
豊橋往復きっぷとかを使うぞw
106名無し野電車区:2012/01/14(土) 05:50:32.67 ID:PfkpXBfI0
>>91
89氏ではないですが、225系の東海区間のLCD表示をうp。
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=21330.jpg

自分的には、大垣到着後の表示に違和感を感じたり。
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=21331.jpg
107名無し野電車区:2012/01/14(土) 07:15:23.73 ID:AW4ZoHW10
>>106
サンクス。JRバス関東のバスでも、担当乗務員が西日本JRバスの運転手
に変わった後でも降車ボタンを押せば「次止まります。(中略)今日もJR
バス関東をご利用くださいましてありがとうございました。」というので
意外になれてたりする。

108名無し野電車区:2012/01/14(土) 09:22:46.82 ID:vI8CXwK/O
>>103
自分もそう思った
けど競合無いから無理だろうなぁ
109名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:36:42.20 ID:+4mvLxWx0
>>107
たいていは面倒だから
「JRハイウェイバスをご利用いただき・・・」
ってぼやかす
110名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:02:44.90 ID:K6GmGtlF0
>>108
そこは空気輸送状態のこだま救済および三河安城の快速不停車対策として ぜひ…

安城往復新幹線切符1500円くらいで щ(゚д゚щ)カモーン
111名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:02:53.53 ID:Mbf8+ovq0
>>108
乗車券+200円だったら、いいと思うけどね。
こだまの名古屋行きなんて空気輸送なんだから、在来線よりも少しでも料金取れるからJRにとってもいいかなと。
昼間なんて普通は30分待ちなんだし、快速停めるまでの乗客はいないけど潜在客はいるし、間を埋めるにはちょうどいい。

でも、それでホームに上がったら、こだま出た後で、とぼとぼ長い距離を在来線ホームに歩いていってる最中に普通が出ていったら、かなりブルーになるな。
112名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:09:00.94 ID:oLh6ROhJ0
東海道線の混雑緩和名目でありだと思う。
ただ、朝8時台に名古屋着のこだまは、
異常にゆっくり走行する。
113名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:55:26.75 ID:O0wx6CGY0
>>106
俺も気になってたけど意外にも全てそのまんまなんだな。
E231が東海管内に入るときは配慮してか表示内容がガラっと変わるのに
114名無し野電車区:2012/01/14(土) 12:44:43.27 ID:Msih8GSPO
西に予算がないだけかと
キハ75のかすが、85の南紀・ひだ、383のしなのすべて西管内は次駅表示しかしない、683のしらさぎは北陸側設定の回数券のスクロールが多発。
223や221の手動設定時なんかは広告スクロールのが多いからかなりの違和感。
115名無し野電車区:2012/01/14(土) 19:51:23.61 ID:nD4jbOMTO
以前米原から223の大垣行き乗ったらひたすら大垣行きとしか表示されなかったな。
116名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:40:56.50 ID:yaOIKtVQ0
>>>111
30分おきしかこない路線ならあらかじめ時刻表を見るだろう。

新幹線自由席は空席を埋めるために
豊橋〜名古屋400円、三河安城〜名古屋・豊橋は200円
(乗車券・回数券・定期券いずれも可)
ぐらいでいいよ。
豊橋なら名鉄対策にもなるし。
117名無し野電車区:2012/01/15(日) 10:38:55.11 ID:BBp7eyqP0
名鉄の経営がこれ以上ヤバくなって
泣きつかれても困るから、わざと手を抜いてるんです
118名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:29:59.60 ID:XjPz80CMO
>>116
豊橋に関しては、平日・土休日関係なく豊橋〜名古屋新幹線+380円で!
119名無し野電車区:2012/01/15(日) 16:46:28.47 ID:1LE+oufe0
所詮はあんたの希望でしょ
120名無し野電車区:2012/01/15(日) 19:21:56.17 ID:y8C/OK7jO
名古屋1920発の岐阜行きが313-300+3000の4両編成なのだがこれって所定なの?
121名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:17:04.56 ID:I0vM8b14O
所定の運用です
122名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:46:28.19 ID:i6LRk7jY0
373系の東京〜静岡普通がなくなるらしいが、米原〜大垣や豊橋〜浜松で
ちょくちょく見かける373系普通は生き残るのかな?
123名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:38:51.79 ID:5KxzTlKF0
まだ廃車にはできません  373
124名無し野電車区:2012/01/16(月) 10:02:20.79 ID:LO0CmpWy0
足回りの東芝GTOの部品確保が困難になったら313の足回りに変えるのかな
125名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:07:51.83 ID:LsFLBwMF0
個人的には
今月末に乗る、ひかり512号が
最後の300系利用になるのかな
ひかり早特きっぷ
126名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:39:24.11 ID:dpI1BkFZ0
今サンライズが岐阜駅通過した。
127名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:15:38.93 ID:DQgPNIwO0
俺もさっき金山でサンライズ出雲見た
こんな時間に見れるなんて
128名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:59:36.62 ID:RfMlC2oY0
サンライズ、この地方の人達って殆ど知らない人ばかりだし
それがラッシュの時間に通るなんて、一般人は何これ?って感じなのかな?
129名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:03:54.93 ID:vHRffAyHO
うぉ〜不謹慎だけどサンライズ羨まし
130名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:55:35.27 ID:DZLgQgmp0
サンライズ、どこで何があったの?
131名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:59:15.59 ID:ZH1PlNr30
119系の引退について 〜記念乗車券の発売及び「ありがとう119記念号」の運転〜
132名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:32:26.51 ID:bOtMV+cO0
瀬戸大橋のマリンライナー立ち往生に瀬戸が引っ掛かったか。
出雲も単独では来ず、岡山で待ってたって事かな。

133名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:24:19.56 ID:FUXM/THCO
今年は誰か3月号時刻表の早売りを真っ先に買ってくれ。ソフトバンク厨に先を越されるのは御免だ。
真っ先に買うなら手段は選ぶな。妨害してでも先に買ってくれ。
134名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:06:31.71 ID:ZclfgieP0
>>106 JR西日本が岐阜県に進出ですか。
135名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:13:51.72 ID:6En3xe1R0
関ケ原駅って例年3月上旬に雪が積もってる?
136名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:15:31.81 ID:iMOuqafH0
>>134
JR西日本「車両」の東海地方止まりならたくさんあるけどね。
新幹線、在来線ともに。
137名無し野電車区:2012/01/18(水) 02:29:23.36 ID:ZclfgieP0
>>136 あくまで車両だけね。

そういえば東海と西の車両使用料の話はよく出るけど東海と四国はどうなってるんだ?285がサンライズ瀬戸で四国管内走るでしょ。
138名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:31:28.05 ID:XrxkPC230
車両は、四国の特急と、マリンライナーの四国3:西2で調整してるんじゃない?
リネン代は分からないけど。
139名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:32:40.55 ID:XrxkPC230
あ、東海とか。
140名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:28:25.48 ID:Y36UHesk0
>>137
たぶん3社間でやりくりしてるんでしょ
141名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:47:59.88 ID:C4PLUf9t0
名古屋〜豊橋間に於いて,
区間快速の2702Fと新快速の2352Fでは
新快速のほうが遅い…と言うのは納得いかない事実。
142名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:57:05.30 ID:mX9xg4pO0
休日朝の名古屋豊橋間の混雑はどれくらいですか?
143名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:27:28.71 ID:kxbg1Y3W0
秘蜜
144名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:35:44.46 ID:k7i+/lwE0
機密
145名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:42:43.14 ID:rCPrqcE00
極秘
146名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:01:02.21 ID:JdWrNrsI0
マル秘
147名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:14:27.85 ID:FqSMMfxk0
金山の電光掲示板テロップ
「快速の停車駅は、共和、大府、・・・、豊橋の順に停車します。」 って出るけど、日本語としておかしくない?
「快速は・・・停車します。」 か 「快速の停車駅は・・・です。」 が適切だと思う。
148名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:16:47.31 ID:rlS44JNt0
「衝撃する」っていう動詞を作るくらいなんだから、それくらいへっちゃらだろ。
149名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:56:36.42 ID:LcP7VOGtO
>>147

全員が最初から最後まで読む訳ではないから。

最初に“停車駅”を入れないと、最後まで見ないと、停車か通過がわからない。

最後に“停車“を入れないと、途中から読んだ人が、表示された駅が、停車か通過がわからない。
150名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:30:51.14 ID:a3bto5T8O
衝撃する、という日本語が正しいことを知らない奴がいることに衝撃だわ。
そりゃ日本語も乱れるわけだな…
151名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:59:40.55 ID:BGP2uEvk0
今ビッグニュース入ったけど会場が日本ガイシホールに決まったら笠寺に青快速以下は臨時停車するのかな。昨年は白鳥だった。自分は二日間でBと4を予想。

25系に一度はのってみたい。
152名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:31:14.27 ID:KvO4lV1j0
>>151
ビックニュースって何だ?
キモヲタ満載のイベントだけは勘弁してくれ
女子が一杯のイベントなら許すが
153名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:47:31.80 ID:bMhRMDT0i
>>150
お前がそんなことばかり言い続けてたからお前の嫁さん出てっちゃったじゃないか。
言葉は理屈じゃないんだよ、理屈じゃ。
154名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:52:21.22 ID:Bu4Pu5SK0
>>150
正しい日本語って、時代と共に変化するもんだよ。
じいさんみたいな事言うなよ。
「人が車両に衝撃する。」学者先生の言う正しい日本語かもしれんが、違和感ありまくりっ。
155名無し野電車区:2012/01/21(土) 02:02:01.18 ID:dCiFUREN0
>>147
頭痛が痛い、みたいなもんだな。
156名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:14:19.82 ID:KeTQDv0z0
ビッグニュースってまさかAKB48の全国ツアーじゃないだろうな
157名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:51:52.45 ID:NqIq8tve0
ドームでやればいい
158名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:57:58.97 ID:2f0rqykN0
>>129
台風の日に24時間手配で昼寝しているスーパーレールカーゴを見たことある。
不謹慎だけど大喜び。
159名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:44:42.35 ID:z2ZDyV5qO
東海地方の鉄道スレで突然臨時列車走らせろとか臨時停車させろとかあるいは○日は大混雑とか書いてあったらそれはAKB(SKE)絡みのイベントがある時。
ジャニーズ絡みの方が混みそうな気がするが…。
160名無し野電車区:2012/01/21(土) 18:14:40.43 ID:/jCQ9Tgk0
車掌が「黄色い白線の内側歩いてください」ってドア閉めの時に言うようになったの?
なんかよく聞いたから印象に残ってる。
161名無し野電車区:2012/01/21(土) 18:34:46.08 ID:G3LD+Eq90
東海は全社的に言葉が不自由なのか?
162名無し野電車区:2012/01/21(土) 21:22:03.95 ID:NqIq8tve0
yahooの大辞泉を見る限り、「衝撃」は(スル)がつかないので、
「衝撃する」は間違ってると思うんだが。
163名無し野電車区:2012/01/21(土) 21:48:58.66 ID:whQAeuHP0
業界用語に正しい日本語も何もないだろ
164名無し野電車区:2012/01/21(土) 22:21:52.78 ID:VHmNvv9C0
一般客相手に業界用語を使うのがおかしいよ。
165名無し野電車区:2012/01/21(土) 23:04:05.46 ID:fSCXrDYOi
>>160
白線は黄色くないだろうに…。
166名無し野電車区:2012/01/21(土) 23:15:51.91 ID:NqIq8tve0
日本の文化にリスペクトがないエセ保守なんだな
167名無し野電車区:2012/01/21(土) 23:51:40.41 ID:gV5ObgNCQ
ムーンライトながら運転日を増やせ!
168名無し野電車区:2012/01/22(日) 01:57:43.02 ID:X2mTZw5Y0
18きっぱー乙
169名無し野電車区:2012/01/22(日) 17:21:32.26 ID:JnrJS4J+0
昔、頭痛が痛くて、頭がクラっときて、黄色い白線からはみ出して危なかった。
170名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:45:43.00 ID:RZB2hQ2wO
「三河安城です。新幹線はお乗り換えです。」って、名鉄や地下鉄みたいに他社線扱いな車内放送w
171名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:55:11.58 ID:Mrvdi3xt0
>>170
何が変なんだ?名古屋でもそうだろ
そのあと、新幹線上り東京方面、こだま〜号東京行きは…とかあるとき無いときなのはあるが
172名無し野電車区 :2012/01/22(日) 21:09:03.52 ID:6RZNtRePP
安城市から遠方に行くなら、三河安城より名古屋か豊橋まで行った方が
速く着く場合があるからな
173名無し野電車区:2012/01/22(日) 21:28:47.44 ID:5sQ14HKL0
>>170
新幹線といえば東海道新幹線だろ。
Welcome to the Shinkansen.

逆に「東海道新幹線は乗り換えです。」っていうのは東海地区ではあまり聞かない。
174名無し野電車区:2012/01/22(日) 21:33:33.45 ID:AFyIGLTO0
>>172
安城と言えば「のぞみJ回数券」
この手の切符の設定が有効なのは安城(三河安城)くらいらしい
175名無し野電車区:2012/01/22(日) 22:20:57.59 ID:pux70JBki
>>174
小田原-新横浜-新大阪とか出来そうなのにな。
176名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:11:57.60 ID:Xo9PM/Vn0
三河安城は名古屋に戻ってのぞみに乗るよう、わざとひかり・こだまを使えないダイヤにしてるからな。
大企業は、それでもちゃんと出張費出すし。
それで往復で5千円ぐらい儲けてたはず。
177名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:29:48.77 ID:VuTyz5uy0
岡崎から東は異世界だよな。
178名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:47:13.34 ID:EjMEjnzV0
>>167
禿同
179名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:55:39.08 ID:PAY/KbbH0
おれ名古屋在住だけど、同じ県内の新城市なんて気分的には東京より遠いw
180名無し野電車区:2012/01/23(月) 00:14:40.48 ID:vf1rDeP50
>>176
豊橋23:38発の豊川行が新城まで営業運転すればいいのにと思う
豊川市民、新城市民は多いはず。
181名無し野電車区:2012/01/23(月) 00:47:54.20 ID:5EL9ikIxO
三河安城の乗り換え案内で思い出したが
JRは刈谷と蒲郡で名鉄の乗り換え、浜松で遠鉄の乗り換え案内は皆無だよね。
何か事情があるのか?
182名無し野電車区:2012/01/23(月) 00:57:42.07 ID:HbcDyLLm0
単線だからだろ
183名無し野電車区:2012/01/23(月) 01:12:25.17 ID:NbYWTcAx0
>>181
今日蒲郡で名鉄線に乗り換えって言っていたぞ
184名無し野電車区:2012/01/23(月) 02:45:42.21 ID:jsVhGplv0
>>180
新城なんて人口少ないじゃん
そんな遅くまで利用する人もほとんどいないだろ
185名無し野電車区:2012/01/23(月) 02:55:03.07 ID:GN3MoBad0
>>181
刈谷蒲郡はともかく、遠鉄は新浜松という別駅だから案内がないのは仕方ないかと
186名無し野電車区:2012/01/23(月) 07:10:32.57 ID:QB7bzjrAO
>>181
刈谷も蒲郡もちゃんとやってる。
三河安城の新幹線乗換え案内はあっさりし過ぎやん。
同社路線なんだから時間案内したらどうかと…名鉄と同じ扱いかい。
187名無し野電車区:2012/01/23(月) 12:37:52.19 ID:lE7DVEqK0
>>180
新城到着が午前0時をまわってしまう
豊川からは新城回送ですぐ仮眠できるよう車内処理
188名無し野電車区:2012/01/23(月) 17:27:56.78 ID:QB7bzjrAO
三河安城での新幹線乗り換え案内がショボいのは感じる。
在来線から新幹線の接続がギリギリだったりと
不便なのがバレるから案内出来なかったりして?
189名無し野電車区:2012/01/23(月) 17:54:18.84 ID:oHs7mBfHO
やだやだ、東海道線各駅停車内
点滴予約入れてるアラフォー女が、ハァハァ言いながら、病院へ予約前倒し変更の電話してるんだけど。
「喉が痛くて、どうしても診て貰いたいんですが。」
インフルエンザじゃねーだろうな。隣で超迷惑なんですが。
公共交通機関使うとか最悪。自家用車か自転車で池。

190名無し野電車区:2012/01/23(月) 17:58:11.41 ID:69C/8RGV0
降りるときにマスクでも置いてきてやれ
191名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:55:08.95 ID:qWMo3mzM0
ババア+車内電話+インフルエンザ
トリプル役満じゃねぇか
192名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:58:17.92 ID:1P+8Syg5O
今日は大混乱だったな‥
193名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:05:08.45 ID:r5oj16ov0
>>192
なんかあったっけ?
194名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:34:38.28 ID:j50gRi360
浜松〜豊橋が少ないのはなんで?
夜は米原〜大垣より少ないし終電も早い。
利用客はそんなに少なくないと思うのですが・・・
195名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:40:07.95 ID:+fKPmwrM0
浜松-豊橋は快適で便利な新幹線があるだろ
196名無し野電車区:2012/01/24(火) 02:05:10.04 ID:KkUE7BlS0
>>192
毎度おなじみの踏切の安全確認で朝から20分遅れてた
まあそんな具合たいしたこと無い
197名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:11:19.00 ID:Px5afDspO
>>196
静岡で架線支障のため
目的の列車が来なかったんだよ…orz
198名無し野電車区:2012/01/24(火) 09:54:04.51 ID:x77K+T0Y0
ダイヤ改正でホームライナーの停車駅を変更して
岐阜・尾張一宮・名古屋・金山・豊橋の大都市の駅だけ停車するように
して欲しい
現状じゃ一つ停車する駅少ないのに快速と所要時間が同じ
310円余計に払うのに穂積とかで降りる奴とかいないだろ?
199名無し野電車区:2012/01/24(火) 10:44:48.96 ID:wJfog9/U0
ホームライナーは着席にお金を払ってるんだが。
200名無し野電車区:2012/01/24(火) 14:04:11.93 ID:2cI25NRB0
豊橋4号はあの時間で良いのかと思う
伊那路3号まで寝てるなら、夕方に名古屋を出た方が良いのでは
201名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:18:26.65 ID:4bHtZOVK0
2986FにR100自由席車併結5両がいいと思う
2514F運転取り止め2516F5分ほど繰り上げれば利用は見込める
2509Fは2305F大垣まで延長でいい
202名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:39:59.16 ID:+/HqyY6p0
>>194
同感。熱海〜小田原も時間帯によっては不便。
203名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:44:48.70 ID:5b6U4W79O
所詮糞名古屋
204名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:41:05.23 ID:+/HqyY6p0
豊橋〜浜松は時間帯によってはめちゃ便利なんだけどなぁ。

17時台とか、11発新快速の16分後に27発普通で共に岐阜方面から
来ている電車だからクロスシートだからなぁ。
205名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:23:44.74 ID:01a+9dFD0
豊橋浜松間の新幹線と大垣米原間の特急ってどっちが多いんや?
206名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:27:22.61 ID:7bRVGo1O0
気持ち悪い18きっぱーはこのスレにはいりません。
207名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:07:11.22 ID:xFaTWNQT0
ごぶごぶで名鉄と新幹線使って移動してたけど、名鉄は撮影OKでやっぱり東海はNGだった。
208名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:31:34.63 ID:h8Od/8VK0
>>198
岡崎は豊橋一宮並みの人口だから必要だろ
刈谷は通勤者のために停車が必要だ

>>205
豊橋浜松間の新幹線に決まってるだろ
豊橋浜松間はこだま毎時2本に対して大垣米原間のしらさぎは毎時1本+大阪ひだ1本
しらさぎは朝や夜は走ってない時間もあるし
209名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:40:24.46 ID:/4dO+6zT0
>>208
しらさぎ毎時1本ありませんが…
ついでにたまには大阪しなのの事も思いだしてあげて下さい…
210名無し野電車区:2012/01/25(水) 01:51:37.69 ID:M2OyQfzm0
>>209
しなのは大垣に停まらないから除外したんじゃない?
211名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:51:28.01 ID:Wm+eTnFX0
>>207
ごぶごぶは前に名古屋の中央線で撮影してたし。
CBCに放送陳情する回。
4両編成でハマタと東野が驚いていた。
212名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:12:29.49 ID:fIErp6cb0
事前に許可求めればいいのかな
熊本の放送局の18キップでどれだけ東に行けるかの企画の時は撮影不許可だった
でも時刻表チェックすれば事前に東海使うかわかるか
213名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:48:00.51 ID:RngWeZ5Y0
2110Fの特別快速,豊橋9分延着…
遅れの理由など一切説明なし!
そのせいで中部天竜行きの列車に
乗れなかったじゃねぇかよksg!!!
214名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:53:14.54 ID:RngWeZ5Y0
しかも遅れた時間サバ読み上がるし,駅員の対応も糞だし。
特別快速の筈なのに,なんで名古屋から豊橋まで
67分も掛かるんだよ!昼間なら50分で着くというのに…
マヂで逝って良し倒壊!!!!!!!!11111
215名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:55:13.69 ID:BpCWIonj0
遅れた理由を放送で言ってたら、中部天竜行きに間に合ってたんですね。
216名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:33:21.94 ID:A4jXxeZd0
接続切られたら怒って当然だわ
217名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:50:30.95 ID:M0IbWkyG0
東海はいつもそうじゃん
東日本なら待つところでも待たない
昔からこうなんだからギリギリに乗るほうがアホだよ
218名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:55:12.86 ID:/59fzQY30
下地総合駅があれば
219名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:55:52.87 ID:SMVJ8wW/0
そうだよアホだよ♪
アホだなお前女をおかっけ回してまたドジしてるぅ〜♪
220名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:59:33.42 ID:F35UhBBS0
女性専用車があるおかげで、男性の老人や身体障害者も1両隣の車両まで歩かされることになるわけだが、
それについての批判は聞いたことがないね。優先席なくなると不満が噴出するのに


身体障害者と介助者は元々女性専用車の対象外
調べたら、障害者と介助者は乗ってもいいのね
老人は相変わらず対象外だが

鉄道営業法に女性専用車に男が載ったら罰金という条文があるのに、なぜか今の国土交通省は適用しないことにしているからなぁ。

鉄道営業法34条を適用して女性専用車両に乗った男から罰金を取っても、
その男が、この条項は憲法14条に違反しており違憲だ、と訴えた場合、違憲判決が出る可能性があるからね。
それと、鉄道営業法に書いてあるのは「婦人の為に設けられたる車両」であって、女性専用車両じゃない。 法律用語で婦人ってのは既婚女性のみを指すらしいよ。

大阪から京都まで新快速10両に乗ってるんだけどガラガラ
他の路線は容赦なく不便にしてるのに、新快速だけ厚遇するのは理解できない


国立の「○○医科大学」で残ったのは滋賀と浜松と旭川の3つだけか。旭川には他に国立大学が無いし
浜松は静岡大学のある静岡市とは離れすぎてるから残るのはわかるけど
滋賀医大はどうして滋賀大と統合しないんだろうか?

滋賀医大は1974年の設立で滋賀大よりも後発。
この頃になると既存国立大に医学部を設置するのは他の医学部の無い国立大との公平性の観点から不可能だった。




阪大のライバルの東京医科歯科大学と防衛医科大学校を忘れるなよ。
221名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:00:02.17 ID:c8kcikul0
パーク帰れ
222名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:17:49.13 ID:xzGxpbkqO
木曽川あたりで線路脇に新しいコンクリート柱を立ててたけど、架線柱新しくすんのかな。

アルミ製(?)のポールも置いてあった。コンクリート柱に垂直に取り付けて、
電線垂らすためのもの?
223名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:22:07.72 ID:36SXoTaL0
>>214
友達の話だけど、愛知からSLびわこ号に乗りに行く日のこと、東海管内の
東海道線が何らかの理由で遅れてしまい、米原で僅かな差でSLびわこ号に
乗れなかったという話を聞いたことあり。

その場で悔しさと理不尽が重なり、かなり憤ったらしい(駅員に直接当たった
わけではないけど)。
224名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:49:13.64 ID:8Hu0JAsV0
揉めた時には警察に連絡し、家宅捜索して児童ポルノや違法ダウンファイルを
見つけてもらうぞと脅せば直ぐに解決する。

それでもゴネれば、実際に捜索して必ず出てくるよう手配すればよい

よい世の中になるぞww
225名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:45:32.12 ID:hM39B+/e0
気持ち悪いスレだな
226名無し野電車区:2012/01/27(金) 06:59:22.76 ID:lrHMp3sW0
>>224
54式トカレフでいいよもう。
227名無し野電車区:2012/01/27(金) 07:48:30.20 ID:/qw5Icvu0
>>220
ほとんどの女性専用車両は男性の老人や身体障害者は乗れるよ
228名無し野電車区:2012/01/27(金) 07:54:18.79 ID:/qw5Icvu0
老人はヨボヨボの人ね

>※女性専用車は、小学生以下の男の子、お身体の不自由な方とその介助者の男性にもご利用いただけます。
ttp://www.jreast.co.jp/woman/index.html

>おからだの不自由な男性のお客さまが単独でご乗車になる場合
>おからだの不自由なお客さま(男女とも)の介護のために同行する男性
ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/safety-service/ladyscar.html

>※『女性のお客様にご同伴の小学6年生以下の男性のお子様』『お体の不自由なお客様と介護者のどちらかが女性の場合に同伴される男性』もご乗車になれます。
ttp://rail.hankyu.co.jp/approach/car/women.html
229名無し野電車区:2012/01/27(金) 08:19:55.90 ID:HB3h3i6VO
>>214
そんな時は客セン宛にメールだよ
時間と対応を大人の文章で丁寧に書けば回答くれるよ
230名無し野電車区:2012/01/27(金) 12:50:47.44 ID:PDJgmXFx0
間に合わなそうな時は車掌に接続あるか聞くのが普通だろう?
ここに書き込むぐらいだから一般人ではないわけだし
停車時間が長めに設定されてる列車じゃなきゃ遅れが回復しないのは当たり前のこと

水曜の落石事故の時も昼頃利用した時は豊川行きのみの案内で事故のこと含め何も案内なかった
飯田線乗らなかったのでスルーしたけど豊川以北に乗る予定だったらウヤなのか行き先変更なのか豊橋につく前に聞きにいってたと思う
確認取って接続だめなら怒っていいが、接続あって当然の思い込みでわめき散らされてもな…
231名無し野電車区:2012/01/27(金) 14:36:34.35 ID:8qC2m/b30
聞いてもまともな回答がないことのほうが多いね

東海道線は本数多いんだから乗り逃せない乗継があるなら1本早めに乗っておくのが重要
15分ぐらいなら大丈夫だろ?
232名無し野電車区:2012/01/27(金) 17:02:59.11 ID:HB3h3i6VO
接続や別路線の運行状況を車掌に聞いたら調べると言われた…
その後指令に問合せして初めて知ったときがあった。
気になったら早目に車掌に問合せしよう。
ちなみに出来る車掌は、事前に無線で接続するかなど聞いてるね。
客に言われる前に出来るのがホントのサービスだと思う。
233名無し野電車区:2012/01/27(金) 18:44:24.78 ID:QjWmpBh+0
接続ネタで盛り上がっているが、大垣〜米原が大雨のため徐行運転のときに
豊橋〜大垣までの車掌は「大垣より先で徐行運転を行っているため、遅れる
見込みです。米原の接続など関してわからないことがございましたら、巡回の
際にお申し出ください。」などと放送の時点で喋ってくれたが、大垣で代わ
った若い車掌は何もいわず、ただただ普段通りに「新快速米原行きです。
各駅に止まります。次は垂井です。」とアナウンスするのみ。案の定、
垂井〜関ヶ原間でおっさんが「おい何もアナウンスないじゃないか!?
米原で接続できるかどうかぐらい言え!できるかできないかで新幹線乗る
必要が出てくるじゃないか!何やってんだ、お前!」といった感じできつく
怒られてた。

最終新幹線も行ってしまった後で、結局大阪以西へは電車では帰れなくなって
しまいました。私は滋賀に用事があったのでよかったけど。
234名無し野電車区:2012/01/27(金) 18:49:27.09 ID:ZNWCHsuo0
絶対にお詫びをアナウンスしないのも徹底されてるしね
235名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:23:21.30 ID:bpgSQa8T0
>>233
客からの「申し出」が無いからです
そんなに必死なら、自分から動けばいい(車掌に聞くなりアピールするなり)

いきなり騒ぎ出す客は池沼扱い でしょう
236名無し野電車区:2012/01/27(金) 20:43:51.01 ID:QjWmpBh+0
>>235
婚活(結婚相談所)と一緒ですな、待っててはダメ!
自分から申し込まないとことが進まないし、意味もない。
237名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:49:43.48 ID:CWR0DiAE0
20:30頃、熱田駅4番線に富士山Train117が止まっていた。
あれってどこの所属?
238名無し:2012/01/28(土) 00:09:56.11 ID:/HP1WlXY0
大垣車両区です。
西浜松まで送込み回送ですね
239名無し野電車区:2012/01/28(土) 03:17:05.23 ID:1dnQcBKI0
昔、熱田駅で電車待ってて事故で遅れたとき1時間ぐらい「遅れています」のアナウンスだけだったな。
次がいつ来るかどんな状況になってるか一切言わず。
快速以上が通り過ぎていくのみというw

別の日はどのくらい遅れてるか説明があって払い戻しの説明まであったな。

まあお客がガンガン聞かない(言わない)から
車内や駅のアナウンスが遅れてもかまわないと思っているんでしょうね
240名無し野電車区:2012/01/28(土) 04:16:02.95 ID:jEqf39gn0
>>238
Thanksです。
熱田駅利用者ですが、4番線は変わった車両が止まっていることが結構あります。
241名無し野電車区:2012/01/28(土) 05:32:27.28 ID:NPiRM/Cs0
>>218
その発想はなかったわwwwwww
242名無し野電車区:2012/01/28(土) 08:14:17.58 ID:rVElB8sz0
ホームページの運行情報にしても、詫びを入れないのを徹底してるな。
端的かつ明瞭な表現と言えば聞こえはいいが、本心は、倒壊に責任ある事を知ったら反発する人を面倒がって、責任逃れをしてるのがミエミエ。
まさに企業体質の表れだな。
243名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:22:28.28 ID:AM6fMRuv0
>>232
JRはややこしい規則多い上に色々な要因で電車が遅れたりするから・・・

とはいえ確かに倒壊の公式プレスは西の公式プレスとかと比較しても
偉そうな文章が多い(HPを更新してる部署(?)のせいかもしれんけど)
この前のTOICAのトラブルでも公式プレスは
「対応してます」みたいな投げやりの文章だった

以前社員の不正乗車があった時はさすがにプレスでも謝ってたけど
自社のトラブルでも何か全体的に他人事というか「ふーん」みたいな感じ
の発表は多い


244名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:30:20.08 ID:nc3DCVpL0
殿様商売なんだから、言いたい人はどんどんクレーム。
でも、ちゃんと駅長クラス以上の人に言わないと。
245名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:38:07.29 ID:AFOgM6RK0
>>243
技量のないマニュアル乗務員と安全確保の為という意味不明な内規と臨機応変な対応が出来ない指令で役満か?
246名無し野電車区:2012/01/29(日) 12:16:27.49 ID:JQxgySlyO
>>235
だからサービス悪いと言われる…
出来る乗務員と空気読めない奴の差がそこにある

君はどっちだい?
247名無し野電車区:2012/01/30(月) 18:56:14.95 ID:NTkavFxq0
そういう隠れたような客の意見をしっかり反映させるのがニッポンの仕事、だったんだけどな。
新幹線なんて日本の世界に誇れた仕事・技術でも、この企業の客の接し方を考えると、それも過去の栄光で今は惰性で動いてるだけなんだろうなと感じてしまう。
といってもこれからも新幹線も在来線も使うけどね。でも、不意に、ホントに大丈夫かなと思う事が増えてきた。
248名無し野電車区:2012/01/30(月) 21:46:03.23 ID:b6TJj4uK0
何か、傲慢というか慇懃無礼というか、そんな感じがするわ。
249大阪みたまま:2012/01/30(月) 21:49:39.57 ID:aq8pdmrU0
大阪へお越しの時は、ぜひどうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
250名無し野電車区:2012/01/31(火) 09:19:48.68 ID:eIZmRhzu0
>>247
今月号の鉄道ジャーナルで新幹線の緊急時の訓練の模様が掲載されてたけれど
ちゃんと東日本大震災から得られた状況を組み入れて考えて訓練していた。
だから新幹線に関しては惰性だけでやってるわけではないと思う。
251名無し野電車区:2012/01/31(火) 09:28:33.64 ID:NqS0Pc100
>>250
というか、結局上でほざいている奴らは、東海が東や西の言うことを聞かないのが気に食わないだけでしょ。
地元民より18きっぱーを大事にしろと。
屑みたいな奴らだお前らは。
252名無し野電車区:2012/01/31(火) 12:27:23.82 ID:HbjeZAmm0
>>250
新幹線「だけ」だろ

>>251
相変わらずこの会社を少しでも批判すると18乞食認定されるようでw
253名無し野電車区:2012/01/31(火) 13:04:25.73 ID:NqS0Pc100
>>252
屑ヲタ乙
254名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:11:55.40 ID:rt7I7UbpO
マニュアル通りの対応しか出来ない人は、
いざという時に最善の判断が出来ない可能性がある。
そんなのが増えたから常日頃のサービスも寂しい時が多々あるね。
寒い日に通過待ちで扉開けっ放しだったり
逆にヒーター最強で脚が低温火傷になりそうな時とかさ…
255名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:53:03.36 ID:HbjeZAmm0
国鉄時代の客に横柄な態度をとる駅員と
JR以降の客にマニュアル通りの対応しかできない駅員とじゃ
どっちがマシなのやら
256名無し野電車区:2012/01/31(火) 21:55:18.17 ID:QFGO03Vo0
マニュアル通りの対応しかできない駅員
257名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:00:57.47 ID:lKkO4HVm0
横柄でもいい。列車が遅れなければ。
258名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:53:58.26 ID:oJTbQ8uc0
他県のものだけど
名駅は栄と同じくらい
大きい繁華街なの
259名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:56:57.83 ID:QFGO03Vo0
>>258
一概に答えられない。栄と言っても、矢場町、大須まで周ることあるし。
260名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:09:50.60 ID:bAwKKI6gO
JR東海×
JR東海道新幹線〇
社名を変更したらと言いたい時もある。在来線は片手間でやってるのかと。
261名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:17:16.86 ID:v8Y6hBeh0
>>260
何言ってんだ?おめ
東海道新幹線があるから、在来線にも投資できるんだろうが。
262名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:25:57.55 ID:09K9ij1T0
「米原発 外部電源失い緊急停止」
これってかなり紛らわしいよね
パンタ離線して列車停止したのかと思ったよ

263名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:30:55.14 ID:lKkO4HVm0
「311 メルトダウン」
264名無し野電車区:2012/02/01(水) 08:17:08.44 ID:iVjd8T46O
>>255
サービス面じゃどっちも失格。
国鉄出しちゃ、公務員は駄目なんだという話のすり替えになる。
逃げたらあかんよ。
265名無し野電車区:2012/02/01(水) 10:39:39.01 ID:IVoMbTH40
>>264
関西人はいい加減このスレの邪魔をするのをやめろ
殺人企業西日本でも応援してろ
266名無し野電車区:2012/02/01(水) 11:06:54.11 ID:d+1NwtvE0
組織が大きくなればなるほど
勝手な(マニュアルに無い)行動はとれない
よけいに混乱するだけ

せいぜい、普段は丁寧な言葉使いが
ざっくばらんに(わかりやすく)しゃべる程度
267名無し野電車区:2012/02/01(水) 11:44:12.87 ID:aoElIDNQ0
>>266
そのとおり。
今の規律に厳しい日本じゃ、マニュアル外の行動を取るなんて無理だよ。
臨機応変にやってうまくいけばいいけど、結果がまずかったら、それこそ袋叩きに遭う。

とくに今の時代は、個々人が情報発信できる。
悪い話の足が速いからね。
企業は危機管理として、マニュアル徹底を取らざるを得ない。
268名無し野電車区:2012/02/01(水) 12:18:15.10 ID:OrZG2g2E0
>>265まぁ西も東海も同じようなもんだ
269名無し野電車区:2012/02/01(水) 12:36:56.98 ID:fbPmnB8Q0
東海の在来線の場合はマニュアルがショボイっていうのが問題なんだろ
270名無し野電車区:2012/02/01(水) 14:51:03.79 ID:NdprCV8N0
>>263

117 阪神
311 東北
271名無し野電車区:2012/02/01(水) 15:29:18.53 ID:YJNhYQK60
>>270
 313 ・・・
272名無し野電車区:2012/02/01(水) 15:36:00.07 ID:7QFOqf030
211…

213…
273名無し野電車区:2012/02/01(水) 15:58:34.75 ID:YJNhYQK60
>>272
普通運用のカスの出る幕はねぇwww
274名無し野電車区:2012/02/01(水) 17:40:42.43 ID:iVjd8T46O
やれる乗務員はちゃんとやれてるよ。出来ない奴ほど言い訳する。
スレチだが東電所長は水を注入し続けた。
判断が出来ない奴を大量生産する教育もあかんね。

ちなみに私は関西人じゃないし。
図星だからって話をすり替えるなっての。
275名無し野電車区:2012/02/01(水) 17:46:00.20 ID:rovT7caH0
首都圏を襲う次の地震が起こる確率について、
東大は最近、「4年以内に70%」と発表したが、
京大は昨日、「5年以内に28%」と発表した.

このことだけで、1)地震予知はそれほど進んでいない、
2)研究費が多く来るところは予報が悲観的になる、
という傾向が見られておもしろい. 

首都圏に地震が近いということになると、東大は研究費が増額されるが、
京大は関係がない。

takedanet.com
276名無し野電車区:2012/02/01(水) 19:29:45.83 ID:dyj2DhBE0
どーでもいいが地震はコミケが終わった後にしてくれw
277名無し野電車区:2012/02/01(水) 19:58:46.36 ID:/eK5iR7G0
>>276
年末のコミケ終わったばっかりでしょうがw
278名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:06:31.10 ID:LpfrmP+g0
夏コミだぞい。
279名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:44:00.56 ID:bREqsQkb0
夜になると新快速は男性車掌が多く、特別快速は女性車掌が多いイメージが
あるけど気のせいかな?
280名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:52:07.20 ID:07asdkPJ0
>>279
泊まり設備の関係で行路に制限があるみたい
281名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:54:59.22 ID:bREqsQkb0
夜の米原始発着に男性が多いのはその為だったのか…

早朝の電車で京都や滋賀からやってきて米原で117系金山快速に乗り換えると
いつも男性ばかりだったから。
282名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:59:33.93 ID:bREqsQkb0
余談だが、東海道新幹線の場合のぞみと新大阪ひかりは男性が多く、
岡山ひかりとこだまは女性が多いイメージがあるけど、これも気のせい?

こだまで男性に当たると「珍しいな、男性じゃん」と思う。
283名無し野電車区:2012/02/01(水) 22:27:50.72 ID:nJ4c7qYj0
308春日井 727豊橋
284名無し野電車区:2012/02/02(木) 07:45:08.16 ID:HRF1BgkjO
米原と西小坂井は女性泊まれんもんね
285名無し野電車区:2012/02/02(木) 07:52:27.11 ID:4uoYqugL0
>>284
へぇ、西小坂井に乗務員宿泊所あるんだ。

東海って意外と結構男社会だね。三重行くと関西本線以外は男性ばかりだし、
飯田線も男性ばかり。
286名無し野電車区:2012/02/02(木) 09:01:15.19 ID:aMGBrbgsO
>>285
全ての職場に女性社員が配属できるのが理想の姿でしょう。
しかし、それをやることにより名古屋で働きたい女性が高山や伊那松島に飛ばされる可能性も出てくるので組合でも強く言わないとかw
287名無し野電車区:2012/02/02(木) 09:21:30.86 ID:rHBH9/tR0
米原のどこに宿泊施設なんてあんだよ。在来線は西の駅だろ
288名無し野電車区:2012/02/02(木) 10:02:45.37 ID:HRF1BgkjO
米原にあるよー!
西日本の施設に間借りしてるかたち
289名無し野電車区:2012/02/02(木) 10:25:53.44 ID:NZnB93150
>>285
飯田線はワンマン路線多いから
女性単独じゃ、肉体労働になるし防犯の面から不安あるし

>東海って意外と結構男社会だね。
東はもっと男社会だぞ
在来線は去年ようやく総武線で初めての女性ウテシが登場したぐらいだし
新幹線の女性ウテシは3人しかいないらしいし

逆に東海は新幹線の運転士では女性はよく見かけるし
(総合職の研修の一環かもしれんけど)
290名無し野電車区:2012/02/02(木) 10:30:44.08 ID:NZnB93150
>>289
スマン、新聞よく読んだら総武線の女性ウテシの件は「10年前のきょう」に
なってたorz
ちなみにソース↓
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111104/trd11110403070000-n1.htm
291名無し野電車区:2012/02/02(木) 16:48:52.67 ID:P9ZWYL+G0
もし313系が130km運転やった場合、岐阜〜豊橋間を特別快速で走ったらどれぐらい
のタイムになるんだろ?
(名古屋停車時間は2分、岡崎や刈谷?での接続等で前塞がれたとかの減速要素無しで)
292名無し野電車区:2012/02/02(木) 17:40:13.14 ID:65v3Win80
>>291
曲線改良とかしないと、今から2〜3分変わるだけじゃないの?
293名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:15:40.82 ID:G6NPzcNq0
普通列車に頭を抑えられるのでほとんど変わりません。
294名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:18:34.12 ID:4uoYqugL0
>>289
東は女性が多い路線は頻繁に見かけるけど、いない路線は全く見かけないね。

千葉だと京葉線は女性多いけど、総武快速や成田線などその他の千葉の各路線
は男性ばかり。

東京でも京浜東北線や常磐線は男性ばかりだが、埼京線や山手線は女性が多い。

東の新幹線は車掌も含めて男性ばかりだね。
295名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:06:58.69 ID:NwqCEqSli
交通情報板に書き込めないからこちらに

金山駅電光掲示板によると
東海道線上り
20:03 新快速 豊橋 ←この時刻で発車
20:06 特別快速 豊橋
20:09 普通 豊橋
と発車見込み時刻標示で電光掲示板標示されてる

これは今日だけか?
296名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:11:47.85 ID:NwqCEqSli
東海道線上り@金山駅
20:17 新快速浜松 22分遅れ
そのため20:09 普通豊橋が岡崎まで先行予定
297名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:31:45.82 ID:4uoYqugL0
米原発の電車が遅れているがゆえの遅延ですか?
298名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:58:10.36 ID:Lcm9UJbw0
>295
11時代も発車見込み時間で表示されてたよ(金山駅)
でも、こういうのは初めて見るね
299名無し野電車区:2012/02/02(木) 21:41:04.46 ID:eRXpU77U0
こんどのダイヤ改正で、美濃赤坂支線はワンマンになるん?
ワンマン停車位置が、ホーム足元にマークされてるようだ
300名無し野電車区:2012/02/02(木) 22:04:19.62 ID:LJtRDyQE0
岡崎までww
俺も金山11時すぎにその表示見た
いつどこ行きが来るかわかりやすくていいね
一方の中央線はというと、列車は順番に遅れて到着しています。の表示がありながら発車順入れ替わりあったり両数表示なかったりでさっぱりだった

刈谷安城あたりなんかはアナウンスがダメすぎて全く使えないレベル
次の列車はいつ来るかわからない状況だとか豊橋から来る列車の情報しか案内してくれない
改札や先頭車両の無線聞いて自己判断したほうがあってるってどういうことなの?

次の列車は147F40分遅れって言ってるがその前に132Fが折り返し143Fになる可能性が高いので待ってたら来たし
指示待ち症候群の駅員ばかりで案内にしても後手を踏みすぎ
301名無し野電車区:2012/02/02(木) 22:10:52.21 ID:NwqCEqSli
今日の金山駅夜は電光掲示板の案内も優秀だったが
案内放送も的確なタイミングでいい感じだった。

これがもっと混乱中な時にも行うことができるとなおいいと思う。
302名無し野電車区:2012/02/03(金) 08:15:17.83 ID:os1lKunKi
今日の東海道線金山駅員馬鹿だろ
なんで8:10普通岐阜が名古屋から快速になるんだよ!

遅れてる08:02普通大垣と間違えて案内するなよ。
303名無し野電車区:2012/02/03(金) 09:31:31.44 ID:uo5hTXcb0
米原大垣が不通ってことは大垣には223とか683がいるってこと?
304名無し野電車区:2012/02/03(金) 09:45:42.89 ID:XEmecGUj0
>>302
共和行きが30分近く遅れてたから、折り返しの大垣行きが来ないのは当然なんだけど立ち番は運用なんて把握してないだろうし
自動放送に被せてデタラメ言うのは毎度の事だから誰も信じてなかったけどね

金山の立ち番はただの見張り要員だから無能だよ
隣の名鉄みたいに、発車時刻、種別、行先、停車駅、種別変更、特別停車、先着駅、両数、乗車位置、遅れをスラスラ言って
前のほうが空いてますとか状況に応じた的確な案内は出来んのかね
305名無し野電車区:2012/02/03(金) 10:10:32.06 ID:GWu30Ps10
名鉄の駅員は訓練されてるからしょうがないよw
名古屋駅なんかあまりに列車の停車本数が多くて自動放送に対応できないから
駅員のアナログ声で全て対応してるぐらいだし
306名無し野電車区:2012/02/03(金) 10:29:11.24 ID:G/ZhbrVHO
誰かが気の利いたことをすると「出る杭は打たれる」んじゃない?
レベルの低い横並び
307名無し野電車区:2012/02/03(金) 12:08:13.62 ID:FLTl962HO
教育と本人のやる気の問題かも。

頑張ってる人も実際に居るし。
308名無し野電車区:2012/02/03(金) 14:40:29.47 ID:zp7RhlPKO
>>302
当該乗車。金山到着時にその放送が聞こえてきたから一本前の普通に乗ってきたのかわからなくなった。

ダイヤ乱れているときは改札駅員、乗務員に自ら聞くのが手っ取り早い。
309名無し野電車区:2012/02/03(金) 14:55:42.91 ID:64LXqSfj0
ご乗車ありがとうございました。まもなく終点大垣です。
5番線の到着、お出口は右側です。
x時x分発米原行きは2番線からすぐの発車です。
本日はxxの影響により列車遅れまして大変ご迷惑おかけしました。
なお、1番線停車中の列車発車待ちのためホーム到着まで2分ほどお待ち願います。
大垣にはy分遅れての到着予定です。
米原行きへのお乗り換え時間わずかとなっております。
階段は前からa両目、エスカレーター・エレベーターはb両目付近になります。
お乗り換えのお客様は少々お急ぎ下さいますようご協力お願いします。
まもなく列車左右に揺れます。お立ちのお客様はご注意ください。
終点大垣5番線到着です。米原行き2番線です。

これぐらい案内してくれないかな?
左右に揺れるのは言わない人が多い
上り列車発車待ちはごくごくたまにしか聞かない
階段等の位置を東海は案内しないから、先頭車両から普通に歩いて乗り換えるクズもいる
もう少し接続時間縮める工夫が欲しい
310名無し野電車区:2012/02/03(金) 15:12:52.41 ID:pQQg7kRBO
毎日乗ってるけど、ちゃんと言ってるような気はするが。

むしろ西みたいにダイヤが遅れたら電光掲示板に表示する方がいいだろ?
311名無し野電車区:2012/02/03(金) 15:15:05.95 ID:hDz0e10g0
大垣5番線は階段と通路が狭すぎて、急いでも詰まるだけで無意味
1番と2/4番は通路が広いのに西跨線橋まである。5番は1箇所しかないのに激狭。設計者は馬鹿なの?
作った頃は直通がメインだったからだろうが、乗り換えさせるならちゃんとした駅作れと
312名無し野電車区:2012/02/03(金) 15:24:14.70 ID:0bBu1H6BO
>>304
異常時にはその見張りが一番重要なんだぞ。
313名無し野電車区:2012/02/03(金) 17:29:06.48 ID:B2+kM7XSO
あまりしゃべりすぎると"くどい"と叩かれるぞ。

・終点、遅れ原因お詫びと遅れ時分、出口、乗り換え案内だけで充分
どこが近いドアなんて不要、移動してコケられたら絶対にひっぱられる。
314名無し野電車区:2012/02/03(金) 19:41:35.59 ID:am0WYrbp0
>>308
自分もその普通乗ってました。
電光掲示板は08:10岐阜を標示してたの確認したので
間違えてたのは放送してた駅員だけなはず。
なので駅員に聞くのも間違いあるから気をつけないとダメだな。

あの放送聞いて乗るの諦めた人何分待ちになったんだろ。
ただでさえあの時間下り普通少ないのに…
315名無し野電車区:2012/02/03(金) 21:49:01.35 ID:6kzlB3ew0
木曽川の手前で止まっとる。車掌は同じことしか言わない
316名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:17:31.51 ID:8WLMc3iw0
さっき東海テレビのテロップで運転見合わせと
317名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:28:42.40 ID:G/ZhbrVHO
運行スレだと再開したみたいよ
318名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:52:27.74 ID:pQQg7kRBO
まだ雪の影響あるの?
319名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:55:35.15 ID:oBiRhR9H0
結局一時間閉じ込められてた。オッサンが東京ゆきの最終新幹線が乗れんから金返せとかいってたな
320名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:06:09.91 ID:MSe/nrVv0
事故遅延だから返してもらえるんでない?
321名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:11:37.64 ID:yT4xKmMz0
>>319
列車が遅れて接続できなかったために、旅行を中止するときは、
全額返金されるよ。
322名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:14:00.09 ID:ecVNf2qc0
>>321
じゃあ>>233みたいなケースでたとえば兵庫県の立花まで帰る客がいる場合
大阪駅〜立花駅までのタクシー料金は請求できるの?
できたとしても立花駅〜自宅まではどうするのだろうか…
遠い人もいれば近い人もいるだろうし。
323名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:32:27.26 ID:piGh/VWhO
>>322
休憩用の列車を用意しますので始発までお待ちくださいw
324名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:38:52.08 ID:0bBu1H6BO
>>321
出発駅に戻って出発駅で払い戻す場合だけね。その止まった駅で旅行中止する場合は、その駅までの運賃は取られる。
325名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:42:08.03 ID:0bBu1H6BO
>>322
請求できません。タクシーの手配くらいはしてくれるでしょうけど。
タクシーに乗せてくれたらそれは規則ではなく、鉄道会社のサービス。
326名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:56:02.73 ID:lV3I/7Bn0
5年間に豊橋に住んでいたころ
豊橋行きの電車が遅れた場合は、豊橋までこないで名古屋方面に折り返すんで、
名古屋は正常運転、大垣とか豊橋には1時間以上電車が来ないという鬼の状態だったけど、
今も相変わらずそんな調子なのか?
327名無し野電車区:2012/02/04(土) 00:39:51.08 ID:6rxzPl1T0
やっと家についた。
金山駅の駅員応対最悪だった。

・電光掲示板などで遅延の案内がなくずっと上り21:47の新快速を表示させたまま放置。
怒った利用者に指摘されてようやく「遅れています」表示。
・構内でのアナウンスが不足していたためか、誤ってきっぷを購入する客が続出。
改札口では払戻し客で長蛇の列。
・改札口の詰所みたいなところに駅員が数人詰めてるのに突っ立ってるだけで
何もせず。
・「踏切の安全確認が最終段階ですのでもう間もなく運行を再開予定・・・」
を繰り返したまま30分放置。
・振替輸送はしないの一点張り。理由を尋ねても答えられず。

とりあえず改札のところにいた馬鹿駅員に「御社は客商売する気あるのか」とは言っておいた。
328名無し野電車区:2012/02/04(土) 00:45:41.52 ID:Wjp7aOhXO
やる気のなさとレベルの低い横並びと社内用語の羅列で役満です
329名無し野電車区:2012/02/04(土) 00:51:02.85 ID:T0naQgVf0
駅の天井にぶら下がってる大型モニタは何のためにあるんだか
東海道線1時間以上遅延してるのに情報が全く更新されてなくて
新幹線の運行情報しか出てなかった
こんな扱いなら電気代の無駄だからやめちまえと思う
330名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:02:47.58 ID:ZcYWJMWc0
駅員だけじゃなくてお客様窓口にも抗議したほうがいいね
331名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:06:56.00 ID:ZmAHJ/Ba0
>>327
たしかに酷かったな
ゆとり丸出しの駅員って感じで
それにしても金山のホームは薄暗い上に寒いから待ち時間が余計に長く感じるような
332名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:23:07.52 ID:9ZKjIvhR0
>>329
そもそも、文字が小さい上にフォントがつぶれてて読みにくいよな
333名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:29:24.80 ID:8xvbRbgb0
金山のホームの案内板って、スクロール遅くないか?
334名無し野電車区:2012/02/04(土) 09:40:28.31 ID:rYpqxFbx0
決められたこと以外のことを言ったりやったりすると
あとで何されるか判らんからね。
臨機応変は禁だよ。
335名無し野電車区:2012/02/04(土) 12:19:09.73 ID:fOe/hI1g0
>>334
だから世間からは何もできない駅員だと嫌われる。社内的にはそれが優秀な社員なんだろうけどねえ。
336名無し野電車区:2012/02/04(土) 12:24:53.70 ID:lOlirLRK0
ギリギリのスケジュールで行動しておいて
トラブル発生したら係員を怒鳴りつける・・・馬鹿ですか
定時運行の保証なんてはじめからありません

そんなに大事な用があるのなら
余裕を持って行動すればいいだけのこと
337名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:02:14.16 ID:fOe/hI1g0
同じ遅れ方でも、客が納得する対応と、怒り出す対応があるのを理解できないのかねえ。
338名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:03:28.31 ID:Lu0sRFCs0
>>337
ただ毎日のように現れてクレームつけてるだけのお前が一番馬鹿だね。
339名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:47:46.49 ID:fOe/hI1g0
毎日って誰と勘違いしてるんだい? てか、君は毎日このスレにきてるのか。
340名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:50:28.33 ID:Lu0sRFCs0
>>339
嘘吐きはすぐわかるぜ糞18きっぱーよ。
341名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:02:20.51 ID:fOe/hI1g0
残念ながら18切符はここ5年程買ってないな。
春のシーズンは久々に買って北陸でも出かけるかな。
342名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:10:10.06 ID:Lu0sRFCs0
>>341
> 春のシーズンは久々に買って北陸でも出かけるかな。
関東から北陸か。なるほど。
糞束ヲタは束の言うことを聞かない東海が鬱陶しくて仕方がないんだな。
343名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:19:10.34 ID:e3MvYyic0
横浜線利用者が必死に東海に食いついてるみたいだね。バカみたい。
344名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:33:12.00 ID:fOe/hI1g0
必死に調べた結論は、俺は横浜在住の18キッパーかい。
345名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:36:50.20 ID:e3MvYyic0
東日本至上主義者が必死に居座る滑稽な姿がここに↑
346名無し野電車区:2012/02/04(土) 16:17:21.73 ID:iN2pInkTO
東日本の言うこと聞くのは静岡(浜松以東)だけ。
347名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:10:22.04 ID:B/cEaRpdO
>>346
そんなことはない。あえて言うなら沼津以東だよ。
348名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:12:59.10 ID:f0ZYMM8QO
何かまた社員が書き込みしてる?
謝罪と一生懸命さが無いからなんだろうよ。
そんな考えだから横柄な輩がいるんだね。
残念だが>>336はサービス業失格の考え方。

金山の話読んでて、客センに丁寧に詳細伝えるべき事象だと思うよ
マニュアルすら実行してなさそうだし…
349名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:17:19.36 ID:Wjp7aOhXO
金山は場末の駅なのか?
350名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:41:44.65 ID:TVL1roAIO
>>348
自分が批判されると社員乙か。
さすが束工作員だな。
351名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:49:57.54 ID:nrY28c8QO
鉄道会社はサービス業ではありません
鉄道会社は鉄道業です
事故があって列車が遅れるのは当然ある事であり
それに怒り駅員や車掌に文句をいうのはまさにDQNそのもの
それを愚痴るのは全く悪い事ではない

サービス業失格と偉そうに垂れてるそこのあなた
あなたは人間失格です
精子から出直してきなさい
352名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:54:06.27 ID:nrY28c8QO
>>336
その通りです
余裕を持って出掛けるという言葉を知らない人が多すぎる
常識が無さ過ぎますよね
鉄道には遅れが付き物です
故に鉄道情報を調べ余裕を持って鉄道を利用するのは
人間として社会人として常識な事です

故にあなたの愚痴は無理なものではなく
正当な愚痴であります
353名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:57:27.21 ID:Wjp7aOhXO
>>352
> 鉄道には遅れが付き物です

バスじゃないんだから…
354名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:04:00.99 ID:PzcXHd+/O
アメリカやヨーロッパの鉄道を利用したら怒鳴りまくりってかw

自分と時間に余裕のないバカはホッとけ
355名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:04:34.28 ID:nrY28c8QO
人身事故・車両等の不具合・自然による影響等がありますよ
この中で人身事故の頻度は意外とある部類じゃないですか?
356名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:23:08.72 ID:Nd7K1cec0
トラブルに遭遇したら
それを楽しむ余裕が無いなんて・・・鉄ヲタ失格です

仕事中の移動とか大事な用事だとしても
それを何とかする(何とかできる)のがヲタでしょ
357名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:32:33.25 ID:EQpD4C6t0
他人の不幸を楽しむのはクズがする事だ
358名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:09:36.20 ID:JeDcFVxN0
なんなの この人
359名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:10:31.08 ID:awmv9PBi0
>>357
イキ・ナ・リナンダ(1993〜)
360名無し野電車区:2012/02/04(土) 20:32:32.24 ID:l88ueH5x0
>>334
結局決められたことの範囲が狭すぎるんだよ
何事も無いときのことしか想定していない
361名無し野電車区:2012/02/04(土) 20:45:51.81 ID:GCm8ctg/0
昨夜は名古屋駅に下り電車が6,5,4番線に3本並んだな。
それはともかく、運転支障はどうしたってあることだし、
一昨日はスマートな対応だったのに昨夜はひどかったな。
何より名鉄への振替輸送をやらなかったのはいただけなかった。
あれは反省してもらいたいね。

ただしそれに便乗してここにウダウダ書いてる他地方の馬鹿は死んでくれ。
>>348
客セン?そりゃ西日本の用語だろ。
362名無し野電車区:2012/02/04(土) 21:24:28.33 ID:O9Q6nsvk0
認定厨ってウザイな
思い込み激しすぎ
363名無し野電車区:2012/02/04(土) 22:05:07.84 ID:CzrfyPTV0
不慮の遅れは仕方がないと思います。
ただ、その後の対応が問題なのでは?
>>337
同意です。。
駅員に怒鳴り散らす非常識者は論外、
遅れてても客が安心できる案内が出来てれば、
批判は出ないんじゃ...と私も思う。

>>351
もしあなたが社員だったら...そのコメントは
誠に遺憾であります。怒鳴り散らす非常識者と同等に思えてしまいます。

>>360
確かに。
震災を通じて、
想定外の事が起きた時にどう動けるか、がこの先問われてくると思います。
364名無し野電車区:2012/02/04(土) 22:49:05.13 ID:f0ZYMM8QO
>>326
仕方ない時もあるけど、蒲郡折返しはよくある話

束だの西だの話をすり替える人が居るが
要は遅れたら理由を説明して
最新情報を間違いなくアナウンスすればいいだけの事

>>351はムキになって人間失格とか言わなくても…
2chに書込みする時点で私自覚してるよ

鉄道業でいいよ別に業種こだわってないし
ただ鉄道業というお偉いお仕事をされているお方の一部が
サービス精神ってのを忘れてるの問題なんでしょ?
一生懸命やってる社員さんもいるのに、ぶち壊しだよ全く…
しかしそんなに仕事辛いの?大丈夫?愚痴聞いたろか?
365名無し野電車区:2012/02/04(土) 22:58:25.03 ID:GCm8ctg/0
>>364
> 束だの西だの話をすり替える人が居るが
事実そうだろ。あなたはその場に居合わせたのか?
昨夜の対応はいただけなかったが、それと他地域の輩が根拠なく囃し立てるのは話は別。
ただでさえ地元民無視乗り鉄優先の対応を求める連中だからな。

> 愚痴聞いたろか?
関西弁使うな。
366名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:20:21.93 ID:WQGQnOXQ0
気持ち悪いのが湧いてるな
367名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:23:20.68 ID:GCm8ctg/0
>>366
自己紹介乙
368名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:32:59.08 ID:WQGQnOXQ0
認識あるんだなw
369名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:34:38.20 ID:GCm8ctg/0
>>368
お前がな。
370名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:36:37.61 ID:ZtGGEjsy0
昨夜は、改札前で気づいて急遽名鉄に乗り換えたけど、
なぜあれで振替輸送をしないのか納得できない。

以前も、前の列車に急病人が出たとかで駅間で停まり、そのまま1時間待たされたことがあったが
あの時はきつかった・・・すし詰めの車内で、空調は入るが、人が多いから軽い酸素不足になってて
乗り物酔いになりかけた。こちらが急病で倒れそうだった。
運転士に怒鳴っている客がいたが、そういう状況の中だとその客に同意もしたくなるよ。
急病人の処置だから仕方ないとはいえ、すし詰めの窮屈な姿勢でずっと待たされている
他の多くの客がいることくらいわかるはずなのに、介抱は駅員に任せてなぜすぐに出発しないのだろうね。

去年の3月に名鉄からJRに乗り換えたが、名鉄ではこんなことは1回も無かったな。
今持っている定期が切れたら、早起きになるけどまた名鉄に戻ることを真剣に考えている。
371名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:55:20.75 ID:rI6+4sLi0
普段だとすぐに振替輸送するのに昨日やらなかったのは確かに謎。
踏切の安全確認程度でということだったのか?

>>370
> 他の多くの客がいることくらいわかるはずなのに、介抱は駅員に任せてなぜすぐに出発しないのだろうね。
いや、それはすぐに出発する方がもっとまずい。基本は乗務員の仕事だよ。
東海道線は駅間距離が長いので、こういうのが出ると厄介なんだよね。
372名無し野電車区:2012/02/05(日) 00:21:00.32 ID:lmQTXokY0
こういうことをいうとID:GCm8ctg/0に叩かれるけど
18きっぷで西日本の新快速に乗っていたとき
急病人が出たけど即運ばれて数分の遅れで発車したことがある。

まあ人員も限りがあるから一概にはいえないけど。
373名無し野電車区:2012/02/05(日) 00:24:13.67 ID:rbcLnuM80
>>333
明らかに遅くなったね
374名無し野電車区:2012/02/05(日) 00:42:57.77 ID:Px6m5cJZ0
そんなに文句があるなら、国土交通省にタレこんで、特別監査してもらえばいいだけ。
375名無し野電車区:2012/02/05(日) 01:41:18.28 ID:+2kyky1T0
最近は横柄な態度の車掌も多くないか?
「黄色い線の内側をお歩きください」
「黄色い線の内側をお歩きくださいっ!発車できませんよ」
安全輸送を考慮する事情はわかるが言い方ってもんがあると思う。
376名無し野電車区:2012/02/05(日) 02:01:57.86 ID:K4FU5eObO
ふと思ったんだが
東海地区に住んでる関西弁の奴結構居るよ、知らないのかな。

>>375
鉄道業さまの社員さまだから
例え横柄な態度でも無問題。

と勘違いしたここに居るような社員さまがいるみたいだから仕方ないよ。
377名無し野電車区:2012/02/05(日) 02:06:04.13 ID:rbDUOO3I0
岐阜とか三重は語尾が関西弁に近いからな
三重なんて青山峠の向こうはほぼ関西弁そのものだし
378名無し野電車区:2012/02/05(日) 02:09:55.93 ID:M8w6THAK0
桑名でも海側は完全に関西弁
379名無し野電車区:2012/02/05(日) 02:10:44.68 ID:K4FU5eObO
急病人が出た時に非常ボタンはやめた方がよいと思った。
その時に緊急停車してしまい駅到着が遅れてしまう。
結果、処置が遅れて搬送も遅れて列車も遅れる羽目に…。
場合によって命に関わる事だから
早く駅に着く事と
早く駅に知らせて救急体制をとる事が大切と思うけど。

どう思う?そこの社員さん。
380名無し野電車区:2012/02/05(日) 02:23:07.86 ID:LX/yLFJA0
触車とかいうわけのわからない用語を使ってみたり
事故を事象と言ってみたり
まあその程度の会社なんだろう
381名無し野電車区:2012/02/05(日) 02:24:43.55 ID:K4FU5eObO
連投スマンが
>>375
以前見たのが
扉閉めた後に、乗れなかった人に向かって
車掌がわざわざマイクで
『離れて下さい、発車出来ませんよ、早く黄色い線から離れて』だって

しゃべる暇あったら再開放してやれば良いのに。
意地悪すぎだろw
382名無し野電車区:2012/02/05(日) 02:35:04.90 ID:RBChjC3V0
社員の態度は確実に国鉄時代以上に悪くなっている。
383名無し野電車区:2012/02/05(日) 02:43:42.71 ID:9GiAxOXC0
そりゃそうだ。まずは車掌に知らせる。
できそうな状況でないならば駅についてからボタンを押す。

>>370が言ってるのは清洲で急病人発生でその手前で待たされた話だろうが
あの急病人は意識もないし呼びかけても全く反応なくてそんな重篤な人を、
委託の駅員が1人いるだけの駅に託す方が問題
384名無し野電車区:2012/02/05(日) 02:58:24.54 ID:60+igANY0
>>380
>事故を事象と言ってみたり
まるで東電みたいだなw
385名無し野電車区:2012/02/05(日) 06:51:25.55 ID:wVR61M1pO
対応に不満を漏らす奴、お前はガキか
386名無し野電車区:2012/02/05(日) 06:55:42.66 ID:wVR61M1pO
駅員だって事故の中、する事いっぱい有るんだろ?
それをたった一人のDQNの説教に付き合わされてさ?
他のウン百人はほかっとけってか?
387名無し野電車区:2012/02/05(日) 06:59:35.55 ID:wVR61M1pO
後な、一般的な社会人になりたいなら
時間に余裕持って行動しろよ
客先で○○が遅れたので遅れました
なんて言い訳は通用しないぞ
388名無し野電車区:2012/02/05(日) 07:47:16.29 ID:UMLwb2kAO
>>381
その対応は間違ってないな。再開扉したら余計時間かかる。待てば開けてくれると>>381みたいに勘違いされる
389名無し野電車区:2012/02/05(日) 07:52:24.63 ID:UMLwb2kAO
>>375
横柄な態度の乗客にはそのぐらいの対応でいい。安全に対する注意に関しては丁寧な言葉使いは不要。
390名無し野電車区:2012/02/05(日) 08:27:48.02 ID:K4FU5eObO
>>388
確かにラッシュ時はあり得ないが真っ昼間の余裕ダイヤ
マイク取ってまた外見て何口かしゃべってマイク掛けて安全確認してブザー鳴らして発車…
長かったな、待ち時間
傘とか差し込むなって放送が入るが
乗務員がそうきたらこっちもって感じになるわな

ドア扱いだけの方が早かったのは事実なんだから書いてる訳で…
391名無し野電車区:2012/02/05(日) 10:14:30.92 ID:kKqSOZLe0
ブルーカラーという人たちは
ぎりぎりのスケジュールで行動することが(コスト面などで)良いことだと
教育(洗脳)されているんです

工場内など完全に管理された私有地内なら可能だろうけど
駅など公共の場で同じように行動しようとするから無理があるんです
だから、ちょっとでも予定(計画)が狂うと係員を怒鳴りつける

ブルーカラーでもまともな人ならこれ位すぐ気づくはず
392名無し野電車区:2012/02/05(日) 10:24:03.44 ID:eHddtMU00
>>391
DQN中小同族では出張等で電車の余裕等を見ることは許されません
乗り継ぎ等で少しでも時間が開くようなら、いったいどんな計画してんだ
この怠け者、アホバカの罵声を浴びせられます
昼食で30分も休憩したら文句言われます
高速道路での休憩も許されません、運転者の疲労なんて全く考慮されません…
393名無し野電車区:2012/02/05(日) 10:39:04.67 ID:g54zyJGL0
>>391
働いたことないだろ
394名無し野電車区:2012/02/05(日) 10:40:10.48 ID:AEmrSHURO
定番の快速系を 豊橋〜大垣⇒浜松〜米原 にして欲しい。で 米原〜岡山 と 浜松〜熱海 と 熱海〜東京 でスムーズな在来線移動(東京〜岡山)が出来る。
395名無し野電車区:2012/02/05(日) 10:40:22.83 ID:cnAxXMJM0
やっぱり
いつも通りの反応しかできないのね
396名無し野電車区:2012/02/05(日) 10:49:26.95 ID:HHm2cLCR0
乗務員からすると、ラッシュ時名古屋方面尾張一宮駅からパンパンで、乗降にも時間がかかるし遅れる。名鉄線もあるから、そっちに行けよといつも思いますわ。
397名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:14:09.25 ID:uyUOW+yk0
また例の携帯が出てきたな。2匹ほど。
398名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:17:43.18 ID:dK6iKKRM0
しなのが鹿と衝突したけど、やはり西が修理費とか持つの?
399名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:21:15.99 ID:jST5zEtX0
東海道線名古屋口は厚遇路線だとみんなわかっているから、本来このスレにはアンチ東海って少ないというかほとんどいないんだよ。
先週の金曜日に飯田線に乗り継げなかったぞクソ倒壊っていうのから不自然に変なのが湧いてきた感じだな。
400名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:22:10.52 ID:jST5zEtX0
>>398
そりゃそうだよ。西区間の営業列車として走ってるんだから。
今のこのスレだとそれをセコイとかいう奴が出てくるんだろうけどな。
401名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:24:12.34 ID:hKFU5vZM0
>>394
18きっぷの期間外も使うようにすればそうなるかもよ?
402名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:25:10.14 ID:RX2hP9U40
>>387
別に遅れること、トラブルが発生することに対して不満を言ってるわけじゃないだろ
起きた後の会社としての対応がお前の言う「社会人」として不誠実だから叩かれているんだろ
403名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:29:06.32 ID:LqExjVqN0
名古屋で、こちらは6両の新快速に身動きできないほど詰め込まれいるのに、
隣の7番線では、10両の中央線にみんなゆったりと座っていたりするのを見ると、
あまり厚遇されているようには思えないがw

しかし一宮や岐阜から通う人達はまだ名鉄、という選択肢があるけど、
穂積や大垣の人は大変だな、と思う。
404名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:33:06.82 ID:FKp91Jea0
>>402
新幹線ユーザー以外は客と思っていない東海に
誠実な対応を期待しないほうがいいぞww
405名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:34:02.82 ID:huw9rIk60
中央線ユーザーは名駅をあまり使わないんだよ。
金山までも出ない人が多い。
406名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:35:53.28 ID:XZQQuUSu0
この現状で厚遇とは片腹痛い
407名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:36:46.89 ID:jST5zEtX0
>>405
実際には利用者じゃないだろ
本当に使ってるのなら、
> しかし一宮や岐阜から通う人達はまだ名鉄、という選択肢があるけど、
> 穂積や大垣の人は大変だな、と思う。
こんな他人事のような表現しないから。
408名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:39:15.44 ID:svHFwgii0
厚遇路線(笑)
409名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:49:20.62 ID:huw9rIk60
>>407
かもね。

まあ、5000が入る前の4両・3両の時代は中央線10両との差を酷く感じたが。
410名無し野電車区:2012/02/05(日) 11:53:35.44 ID:rS7wNpQh0
>>403-408
冷遇しているというわけではないだろうが
中央線が羨ましくみえることはたまにあるかもな。

ところで
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000013606.pdf
相見駅って退避可能なんだな。
また普通列車の時間待ちが増える悪寒。
411名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:00:15.00 ID:QKpnBPhJ0
>>404
新幹線でもこだまだと駅でものすごい剣幕でガーガーいうけどねw

>>403
東海道線の夕方は8両少ないねえ

>>407
邪魔臭い人だなあ
短い上に中央線みたいにロングじゃないんだから混むに決まってるだろ
412名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:03:46.33 ID:zjgoofIr0
だいたい岐阜の通勤客は車が主流なんだから21号事故渋滞とかのほうがよほど影響は甚大
413名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:09:19.95 ID:bzRS8FlM0
>>410
最近増設した駅は2面3線が多い気がするけど、そういう方針なんだろうか
南大高とかもそうだよな
414名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:15:22.63 ID:t78HyD0M0
>>404
ダイ改のプレスリリースも新幹線の話題がほとんどで
在来線関係をいちばん下の「その他」に押し込んでる時点で推して知るべし、だよな
415名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:19:49.65 ID:WLjvN7Qs0
2面3線といってもいわゆる国鉄型配線じゃないんだよな
416名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:21:31.37 ID:TUn+i2eZ0
>>414
新幹線と在来線の重要度か?
417名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:26:42.06 ID:jST5zEtX0
>>411
俺がレスを書いたのは>>405であってあんたじゃないんだが。
418名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:30:19.50 ID:B1Lwblt2O
>>410
そりゃ中央線の方が客が多いんだから仕方がない
419名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:44:18.66 ID:TUn+i2eZ0
4両6両の頃よりはましだけどな
420名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:45:39.25 ID:dK6iKKRM0
2面3線て上りか下りのどちらかしか退避出来ないですよね
中線が上下共用なんでしょうか?
421名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:48:28.72 ID:86Lk0bOX0
>>420
中線ではなく、西から下り待避線・下り本線・上り本線。
422名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:49:44.57 ID:ieZINWeH0
2面3線でも国鉄型だと上下どちらからでも退避可能かつ折返し可能(例:共和)
南大高みたいなのは中線という概念がなく下本、下1みたいな感じ
423名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:50:40.69 ID:jST5zEtX0
>>420
多分南大高と同じ形ではないかと。
424名無し野電車区:2012/02/05(日) 12:58:59.05 ID:7A1bST+p0
>>403
別に6両でも十分でしょ、東海道線は
ラッシュ時は確かに混むけどあれくらいでギュウギュウだと
文句言うなら首都圏のラッシュ時の電車とか乗ってみろ、地獄だからw
全部転クロだしそんなに不満は無い

ちなみに、中央線は10両だけど211系と313系の連結のパターンがよくあって
半分は転クロで半分はロングシートの組み合わせをよく見かける
半分の乗客はロングシートを強いらされてる訳だし
どっちが有利かは一概に言えない
425名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:01:41.87 ID:jST5zEtX0
>>424
中央線のお客って必ずしもクロスを望んでないと思うんだけど。
426名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:03:33.17 ID:Krvm8qoF0
かつての笠寺駅も旅客部分は国鉄型の2面3線だった記憶がある
427名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:10:21.86 ID:hmk1JqEB0
>>425
中央線は比較的短時間の利用者が多いだろうから、言うほど転クロの要望が
あるわけではないんだよねえ。
確実に座りたいんだったら銭取られるやつ乗るだろうし。
文句言ってるのは18キッパーくらいで。
428名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:12:56.94 ID:Y4KbsSw00
>>426
昔の笠寺は下り本線スルーという変態仕様だったから
いわゆる国鉄型とは違うぞ。
429名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:25:51.07 ID:LqExjVqN0
>>407
岐阜〜金山までJRで通勤で通っているんだが?
ちなみに帰りは名古屋から乗ることも多い。

快速に乗ると、自分が岐阜で降りた後でもまだ車内はかなり混雑しているから、
本数も少なくなるし、西岐阜以遠に乗る人は大変だな?といつも思っている。
あと、上の方の書き込みでもあったけど、
運転見合わせの時、俺は名鉄で帰ることができるからいいけど、
大垣方面に向かう人は(岐阜まで行けても)そこから待つしかないんだよね。

>>424
以前は向こうに住んでて、小田急線で通ったことがあったけど、
確かにあれに比べたらまだまし。しかし、少しでも遅れるとあれに近い混雑になることは
ちょくちょくあるんじゃないか?
せめて、快速、普通ともラッシュ時だけ+2両増えるとありがたいけど。
430名無し野電車区:2012/02/05(日) 13:33:06.72 ID:HHm2cLCR0
セコいとは思わんけど鹿出るようなとこないだろ
431名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:02:11.32 ID:Zh4/e5MC0
やたら「利用者じゃない」とか認定している人なんなんだろう?
詳しい俺様の意見以外は無価値って思ってるのか?
432名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:05:06.11 ID:YZqP8M6t0
>>428
笠寺の下り本線はなぜか通過前提で作られてたな。
下りで笠寺に停車・客扱するためには中線に渡らないといけない。
JRになってからダイヤ上の障壁解消&レインボーホール(現ガイシホール)の
利用客を捌くために本線上で直接乗降できるように3面4線に改良されたっけ。
433名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:42:46.44 ID:aqGYXmcy0
金山駅の和式トイレが詰まっててうんこが床にプカプカ浮いてた。
汚い・・・
434名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:51:43.39 ID:KRyqVOMRO
安城もなんであんな変則ホームにしたんだろう?
435名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:54:54.72 ID:yG0JYigjO
>>394
それだけは勘弁だな。これからの東海道線の快速系は武豊直通以外は全て豊橋〜大垣・米原に統一すべきじゃないかと。浜松直通があると車両にガタがくるのが早くなる可能性がありそうだから廃止でよいかと思う。
436名無し野電車区:2012/02/05(日) 15:02:33.50 ID:GB68Q4YC0
>>433
そこの和式、よく詰まってるよな
つーかそろそろ和式便器は撲滅してほしい
膝の悪いおいらにとって和式は地獄
437名無し野電車区:2012/02/05(日) 15:39:36.10 ID:mufLYkoi0
>>434
昔名鉄南安城との間に連絡線があってな…
438名無し野電車区:2012/02/05(日) 15:54:27.05 ID:86Lk0bOX0
>>434
安城はもともと島式1本に上下貨物待避線の1面4線
(今の幸田と同じ)だったところを
あとから待避線にホームを増設してああいう形に。
439名無し野電車区:2012/02/05(日) 15:58:21.11 ID:pUS5NOff0
>>435
静岡塵がここまで来て書くなヴォケ
440名無し野電車区:2012/02/05(日) 16:15:18.39 ID:eHddtMU00
>>436
洋式も色々問題あるぞ
前なんか便座に黄色い液体が多量に付着していた(´・ω・`)
さすがに便座にうんこ座りしたぞ…
441名無し野電車区:2012/02/05(日) 17:22:04.11 ID:Ro2s064H0
みなさん 自己擁護に必死なのね
442名無し野電車区:2012/02/05(日) 18:44:51.96 ID:JtNFHkr30
>>436
東海では基本的に新設・改修のトイレは洋式みたいだよ。
南大高駅とか全部洋式だったし、名駅新幹線待合室横のトイレも
全部洋式に改修された。
443名無し野電車区:2012/02/05(日) 20:49:38.22 ID:K4FU5eObO
>>402
そう、まさにそれ!完全同意!
444名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:12:36.95 ID:Dq1Ez9xN0
わざとらしい 不自然すぎる
445名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:32:17.57 ID:mvRm9bZaI
>>441
IDが変われば自演がばれないとでも?
446名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:58:40.45 ID:wVR61M1pO
>>402
>>386をスルーすんなよ
自分の都合の良いことだけ反論か?
447名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:02:50.06 ID:Sb+rS+diO
名探偵 三河安城
448名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:12:08.88 ID:wVR61M1pO
ま、ここには
「俺様」の為だけの鉄道
「周り」は無視してもいいから
「俺様」にキチンとした対応を取れ
って言いたい奴がいる事だけは分かった
449名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:52:26.81 ID:PbAZEIAk0
その「俺様」って「JR東海」のことか
在来線の客のことなんてどうでもいいって
450名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:00:28.37 ID:dn42Eoao0
>>448
まあ金曜日の対応は確かに良くはなかったよ。
ただ鬼の首を取ったような煽り屋が現われたから俺は黙ってた。
>>449
その煽り屋がお前のことだ。
451名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:12:11.10 ID:S1PlbPWk0
南大高の待避線って平日朝の下り数本しか使ってないの?
452名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:17:24.76 ID:jC5ZtL6ZO
昼間や夕方の回送列車が使ってるよ!
453名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:21:54.17 ID:S1PlbPWk0
>>452
サンキュー。その使い方は自分の頭では出てこなかった。
454名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:36:04.48 ID:pgzq11hQ0
>>450
煽り屋って>>448だろ
>>450は煽りに乗った奴
お前も釣られた奴
455名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:36:42.55 ID:pgzq11hQ0
まあ本当は>>448=>>450なんだろうね
456名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:45:42.91 ID:dn42Eoao0
>>454-455
お前のことだよ。
ただ東海を叩きたいだけだろ。
その時々の不手際はあるにしても、それとこれとは別。
457名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:03:51.25 ID:pgzq11hQ0
>>456
お前のことだわ
>ただ鬼の首を取ったような煽り屋が現われたから俺は黙ってた
わざわざこんなこと書き込んだりして
もしかして社員か?w
458名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:09:56.84 ID:dn42Eoao0
>>457
気に食わないと社員とかw
単細胞もいいとこだな。
じゃあ言わせてもらうが、地元民じゃないくせにいつまで居座るつもりだ?
459名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:13:37.50 ID:pgzq11hQ0
>>458
地元民だから消えるわけ無いだろw
お前って本当にバカの一つ覚えだな
460名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:16:12.48 ID:dn42Eoao0
>>459
嘘もほどほどにしとけ。基地外アンチよ。
461名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:18:50.98 ID:Ns4tX96W0
>>801
(´Д`)<イーヤラエーウオーアラアライエオーイーヤラエーウオ
462名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:25:54.84 ID:pgzq11hQ0
>>450
はあ?
お前のほうがキチガイだろうが
いい加減にしろカス
463名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:32:01.13 ID:j9MAfxIQO
ま、ID:pgzq11hQ0が連日ID変えながら居座ってるアンチ東海なのは誰もが認めるところだろう。
ここまでの粘着ぶりには恐れ入る。
464名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:33:05.33 ID:pgzq11hQ0
>>463
俺じゃないし
携帯まで使ってご苦労さん
465名無し野電車区:2012/02/06(月) 07:06:26.23 ID:T6BTN4VZO
東海道線上り普通豊橋行き
6分遅れで豊橋到着
車掌は新幹線接続依頼もせず謝罪も無し
乗り継ぐ人達のダッシュがスゲーよw

実際は6分は遅れてんのに到着直前に3分遅れとか言い出す始末
自然遅延は腹が立つよ

しかも時計狂ってんじゃ…
466名無し野電車区:2012/02/06(月) 07:28:27.26 ID:OdpW540+O
時間に余裕を持てよ!6分位の遅延なんてたいした事じゃないだろ?
海外(特に東南アジア)で鉄道に乗ってみろ!
日本の鉄道がいかに正確に運行されているか感動するぜ
467名無し野電車区:2012/02/06(月) 08:16:05.96 ID:T6BTN4VZO
そうしたくても始発の列車だからね…みんな苦労してるよ
毎日の通勤が前日出発はあり得ないしさ

原因あっての遅延は仕方ないが
運転技量不足と車掌の時計が遅れてる事が問題でしょ
468名無し野電車区:2012/02/06(月) 08:33:58.29 ID:ht+U8fnxO
慢性的な遅れなのに苦情入れないの?
469名無し野電車区:2012/02/06(月) 08:54:39.99 ID:cRZc2CE50
>>258
栄の方がよっぽど広いよ
南は矢場町の辺りまで(大須は含めない)
西は伏見の辺りまで
西以外を高速道路の高架で区切られた四角形の内側と考えればいい

名古屋駅周辺は地域的には狭い
470名無し野電車区:2012/02/06(月) 10:25:36.16 ID:nfi/BoOp0
>>467
慢性的遅延があるのは西の阪和線なんかも似たようなもん
ダイヤの正確さを求めるなら名鉄乗りな
JRは速達性を重視する人が乗るんだから
自分は毎日乗ってるから慣れたけど


471名無し野電車区:2012/02/06(月) 12:10:18.17 ID:q3aAwHS7O
いやでも阪和線に比べりゃ駅間も断トツで長いしトロい103系普通に頭抑えられないんだからさ…
東海道線も関東や関西の大手私鉄みたく閉塞を短くすれば?遅延時のトロトロも改善するじゃんか!
ついでに岐阜駅の豊橋方面の普通の発着番線も改善汁!
472名無し野電車区:2012/02/06(月) 12:53:08.86 ID:Vt2K6NUnO
昔よりは余裕のあるダイヤになったじゃないか
473名無し野電車区:2012/02/06(月) 14:39:07.92 ID:kJkKb67T0
閉塞を増やすよりか消去用地上子を増やす方が低コスト且つ効果的だろうな

岐阜は大垣方面への接続を取るためと、配線的に仕方ない
一旦引上に入れるのも手だが、そうするとダイヤが乱れた時のやりくりが面倒になる
下本から2番に直接入れる配線だったらな
474名無し野電車区:2012/02/06(月) 15:29:12.87 ID:wX3b+XucO
複々線化が遅延の解消には一番良いが、リニア控えてる東海が金落とす訳ないし。当分は現状維持でしょ。

尾張一宮駅の改築も自治体負担だし。
475名無し野電車区:2012/02/06(月) 17:30:54.01 ID:T6BTN4VZO
乗務員の訓練も大事だよ
遅れない運転士や回復出来る運転士が居る中で
発着ごとに遅延拡大とは…如何なものかと
車掌が持ってる時計も電波式にしないとイカンでしょ
476名無し野電車区:2012/02/06(月) 17:58:49.62 ID:AAXuEolnO
名古屋駅接近放送の、「駆け込み乗車は危険です。お止めください。」ってあのタイミングで意味あるの?
477名無し野電車区:2012/02/06(月) 18:06:30.95 ID:MvpBJARK0
確かに消去用地上子は増やして欲しいね
PTになってからノロノロ運転が増えた感あるし

ところで岐阜行き普通が4番線5番線入れない場合、6番線降車岐阜〜西岐阜回送折り返し岐阜2番線はできないの?
478名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:20:46.10 ID:nfi/BoOp0
>>475
東海は西が日勤教育を廃止した現在では
JRでも一番きつめの社員教育や労務管理
をやってるらしいけどね

>車掌が持ってる時計も電波式にしないとイカンでしょ
鉄道についての知識何も知らん奴が言う台詞だな
運転士や車掌の時計は時刻合わせや電波による余計な干渉防ぐために
基本アナログ時計にしないといけないんだよ

479名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:22:56.16 ID:BSslbz4yO
電波時計は電車内はあかんよ
違うところから電波が入るらしく狂うとか。
480名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:26:36.73 ID:dUJpj6sk0
>>474
快速普通の両方が利用が多いならともかく、快速集中型なのに複々線にする必要性自体が薄いだろ。

> 尾張一宮駅の改築も自治体負担だし。
あれは一宮市が希望したからだよ。
481名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:44:47.83 ID:ggswJ+xo0
>>479
先頭車両の前寄りなんか特にそうだよね
キモ電波と独り言がビンビン飛んで来る場合が
482名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:03:18.81 ID:Ikl1tW770
>>473,477
PTの場合、地上子を増やすだけでは駄目なんだが。

ちょうど某所が更新。これも是非ほしい。
http://yoke4000.blog.shinobi.jp/Entry/108/
483名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:38:06.05 ID:omtqjQJK0
>>478
>鉄道についての知識何も知らん奴が言う台詞だな
いちいち一言多いな
484名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:16:22.44 ID:T6BTN4VZO
>>483
うん、あえて触らないようにしてる

電波だろうがアナログだろうが
3分も遅れた時計使う時点でアウトだろ
485名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:21:43.23 ID:/1kmMIY+O
結局停車時間を増やしても駆け込み乗車があれば遅れるし、
その分運転時分に余裕をとっても、いまは安全優先で回復運転しろとはいえないから遅れは戻らないし…そんな中で貨物が遅れを持ってきたらどうにもならない

そんなとこじゃないの?
486名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:47:41.66 ID:khnQprQA0
名古屋駅も改札内のエキナカを開発して欲しいお

中央通路と南通路の間なんてぶち抜いて
店舗とか入れれるだろ
487名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:58:54.03 ID:S1PlbPWk0
リニアができる頃にはやるんじゃない。
488名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:02:37.69 ID:7fJiOJ8H0
リニア開業時の改装は、新千歳空港みたいな商業施設重視にしてほしいな。
合理的すぎる名古屋人の発想を超えてほしい。
489名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:55:05.72 ID:yLNU9Ucl0
>>486
その場所在来線からリニアへの乗換コンコースになりそうな予感
490名無し野電車区:2012/02/07(火) 08:20:30.56 ID:1ATkM4pXO
>>485
スジから遅れていく普通列車のせいで
加速が悪い貨物が被害者って場合もある
491名無し野電車区:2012/02/07(火) 09:01:20.78 ID:F31y6NEZO
貨物は容赦なく列番落とされる。貨物の遅れはハンパないぞ。なにかあると360分遅れ、480分遅れとかザラだぞ。
492名無し野電車区:2012/02/07(火) 09:30:58.96 ID:3W+7NXUh0
>>490
普通列車の駅が多すぎるのが問題だね
この上更に駅を増やそうなんて本当気違い沙汰だよ
氏ね糞大府民
493名無し野電車区:2012/02/07(火) 17:59:18.09 ID:Z5beLV1d0
 東海道線がメタクソに遅れているときに名古屋駅東海道下り一番に終着武豊快速を入れるのなんで?
 普通が機外停車してるじゃん。
 その後ろに快速までいるじゃん。
 東海道下り中線あいてるじゃん。
 せめて下り本線に入れときゃ普通が入ってこれるじゃん。
494名無し野電車区:2012/02/07(火) 20:04:32.71 ID:5b/B4cMg0
豆板醤
甜麺醤
芝麻醤
495名無し野電車区:2012/02/08(水) 07:10:24.09 ID:828gx6+KO
>>493
踏切支障で何故か1時間も不通になった時は
下り蒲郡副線の普通が三河三谷に抑止してた特別快速より先に出たから
後続特別快速が三ヶ根から刈谷まで
徐行と停止を繰り返したという伝説もあるという
496名無し野電車区:2012/02/08(水) 16:52:57.61 ID:+qJfC7xk0
ところで名古屋始発の1139Fの車両ってどこからもってくるの?
大垣or岐阜から回送で熱田折り返し?
497名無し野電車区:2012/02/08(水) 18:57:55.26 ID:h55FAdeI0
名古屋〜新宿・東京
ほぼ確実に4列ワイドシート(補助席なし、センターアームレスト付き)が入る便
2012年2月

名古屋発
6:30東京、7:10名鉄バス、9:00東京、12:20東京、
15:00東京、16:00東京、16:15新宿、16:30京王バス
22:15夜行名鉄バス、23:00夜行京王バス、23:00夜行青春

東京発・新宿発
6:50京王バス、7:00東京発、7:20新宿発、7:30東京発、
12:00東京発、15:00東京発、16:30名鉄バス、17:00東京発
23:00夜行京王バス、23:20夜行青春、23:30夜行名鉄バス

バステック便・名鉄バス便・夜行青春は
空気清浄機とACコンセント搭載(バステック便のコンセントは一部席のみ)
名鉄バスと京王バスは名鉄バスセンター・新宿高速バスターミナル(新宿西口)発着

JRバスの安売り(早売り)席は超特急便のみ、特急便には早売り席の設定が無い
498名無し野電車区:2012/02/08(水) 20:44:19.00 ID:w76/k7f80
>>496
1131Fが岐阜に到着後、名古屋へ回送、折返し1139F
499名無し野電車区:2012/02/08(水) 22:08:23.24 ID:JlUOrLMe0
>>490 >>492
正直に書いてしまうと、利用客数の割に本数が多いことが問題だと思う。
まあそれを言ったら静岡などはもっとおかしいことになるけどな。
遠近分離というが、三河が優遇され過ぎているんだよ。
500名無し野電車区:2012/02/08(水) 23:22:19.65 ID:27dZeOdv0
>>498
大阪からのしなのと同じポイントで5番線に直接入るのか
名古屋スルーして熱田辺りで時間調整するかと思ってた
501名無し野電車区:2012/02/09(木) 00:32:20.05 ID:U0mIRBqY0
>>499
三河のどこが優遇されているんだ バカ
普通しか停まらないところなんて…
502名無し野電車区:2012/02/09(木) 07:12:54.93 ID:sRIBBVEXO
>>499
もっと本数増えれば駆け込み乗車も無くなるんだが…

駆け込み乗車を遅延理由にして
乗務員起因の遅延を隠すのはやめてほしい
503名無し野電車区:2012/02/09(木) 07:41:05.36 ID:0SlLDi9n0
>>502
> もっと本数増えれば駆け込み乗車も無くなるんだが…
ないよ。さすがに供給過剰。
名鉄並行路線だからあのダイヤなんであって、たとえば中央線と比較してみなさい。
504名無し野電車区:2012/02/09(木) 08:19:56.39 ID:sRIBBVEXO
次が待てないから駆け込みするんじゃないかい

昼の山手線はガラガラでも本数あるから駆け込みしないよ

遅延を駆け込みのせいにするのやめよ
505名無し野電車区:2012/02/09(木) 09:19:45.47 ID:zJsf2Ue10
本数少ないとか言ってるけど
昼でも15分ぐらい待てば快速来るだろ?
普通なら10分ぐらいで来るし
十分本数あるじゃん

むしろ問題は本数が多い割に
関東や関西の路線みたいに複々線化されている区間が
少なすぎることだろ?
名鉄もそうだがエリアが広い割に複線か単線で頑張っている
所が多すぎ
506名無し野電車区:2012/02/09(木) 09:24:12.75 ID:U0mIRBqY0
>>502
駆け込みって、電車の時間を知らず
逆に山手線みたいな感覚で乗ろうとするから
ホームに上がったら電車がいるのを見つけ
するんだろ
逆に本数が少なければ、みんなその時間を意識して
その時間にあわせて行動するよ
507名無し野電車区:2012/02/09(木) 09:45:12.59 ID:mSFYsE2u0
普通なんて、岡崎から東は
30分に1本だもんなぁ…
下手したら、40分以上無い時も。
508名無し野電車区:2012/02/09(木) 13:15:30.70 ID:sRIBBVEXO
昼の普通は名古屋圏で一時間に3本
>>507氏が言うように東は特に少ないよ
ダイヤ見てから書き込みしよう
509名無し野電車区:2012/02/09(木) 13:36:35.84 ID:ebHEO41B0
名古屋圏の東海道と一口に言っても、岐阜方と岡崎方じゃダイヤが全然違う。

岐阜方は時間4本が確保されている。
快速と普通が両方停まるところは、時間8本が有効に使える。

対して岡崎方は、どこの駅も有効本数は時間4本ないし3本だ。
510名無し野電車区:2012/02/09(木) 14:38:17.79 ID:iz0QUVwK0
>>509
大府は8本だろ
共和刈谷も6〜7本使える

刈谷以遠は大垣と同程度ということだ
ラッシュ時の各停の編成長なら岐阜方優遇と言えるかも知れんが
511名無し野電車区:2012/02/09(木) 14:51:34.16 ID:ebHEO41B0
>>510
実効本数は少ないよ。
快速が出て普通がその直後に発車するダイヤだと、事実上快速だけ。
512名無し野電車区:2012/02/09(木) 15:02:16.84 ID:Zj0F8jTZO
>>508
各駅の客の数を考えてから書けよ
513名無し野電車区:2012/02/09(木) 17:16:37.98 ID:VcmQXMaW0
車掌はホームに出て、ドアを閉める
ドアを閉めたら、そのままホームで確認指差喚呼を大きく2回
乗務員室に乗り込み、乗務員室扉を閉める
顔を出してもう一度確認してから、発車合図ブザーを押す
発車合図を聞き終わった運転士が、知らせ灯と信号(進路)を指差喚呼して発車
514名無し野電車区:2012/02/09(木) 18:49:05.20 ID:YVBUiSCz0
>>513
最近戸締から長いよなぁ。
515名無し野電車区:2012/02/09(木) 18:58:56.09 ID:WD3Sj/q+0
今日、名古屋14:30発下り快速
ドア故障のため運休
516名無し野電車区:2012/02/09(木) 20:51:37.75 ID:2c8pZe4+0
駆け込めば乗れるって考えをやめさせなければいけないな
ドア閉じて発車しろ

おとなしく次の電車を待て

余裕がないんだよな
517名無し野電車区:2012/02/09(木) 21:15:17.12 ID:uOQ1NmPz0
乗り換えの接続上、仕方が無いこともあるんだぜ
518名無し野電車区:2012/02/09(木) 23:51:47.60 ID:0SlLDi9n0
>>504
> 昼の山手線はガラガラでも本数あるから駆け込みしないよ
だからさ、山手線と比較できるレベルの駅じゃないだろってこと。
519名無し野電車区:2012/02/10(金) 01:11:15.22 ID:2Z2ybLkB0
>>505
南方貨物線さえ完成していれば…
520名無し野電車区:2012/02/10(金) 01:28:18.88 ID:mjGMaHpU0
南方貨物線か。まさかここまで旅客が増えるとは、当時としては無謀に近い計画だったんだろうな。
土地のある笠寺〜大府だけでも緩急分離やってもらえると、通勤時のノロノロが減ってくれるんだけど。
521名無し野電車区:2012/02/10(金) 07:57:59.21 ID:AS4oM5SnO
>>516
何事も急がない若者が増えているのは事実
俺も発車直前にのんびり乗り込む事にするよ


スレチだが横断歩道でせっかく止まってくれた車を前に
悠々とチンタラ歩いて渡るとか…最低だと思うんだがな
522名無し野電車区:2012/02/10(金) 08:15:58.77 ID:IaFv0iN10
実はJR発足後、南方貨物線整備の機運が高まったことがあったんだけど、
その時、JR貨物が「びた一文出さない。東海と名古屋市が費用を負担して」と言い張ったので、
「えー!それないでしょうか。名古屋市って貨物線作ってもメリットないよお」ということで、ポシャった。
523名無し野電車区:2012/02/10(金) 10:59:47.00 ID:1rp994PB0
過去にチュウハイライナーを運行して速度超過で検挙された、
JR倒壊バスは運転席にもカメラ設置
運転してる乗務員の様子も完全に記録  だそうです

監視が目的というより、国交省向けのアピールのようです
この位やらないと会社そのものがつぶされかねない
524名無し野電車区:2012/02/10(金) 13:25:15.13 ID:b3tLK9CGO
>>522
貨物にしてみたら現状でなんとかなってるのに専用線持ったら固定資産税や保守費用やらかかるからいらなかったんだろうね。武蔵野線みたいに旅客営業する話もあったみたいだけど。
今の東海にしてみたら整備しておいて損じゃなかったと思ってるんじゃないかな。
>>523
速度超過じゃなくて酒気帯び。ドラレコはパフォーマンスじゃなくてマジ監視用。施設内の廊下や談話室にもカメラがあるくらい。
525名無し野電車区:2012/02/10(金) 19:15:15.22 ID:EKBlir2a0
車掌はホームに出ず、顔だけ出してドアを閉める
異常ランプが点等しない限り、決してドアを再び開けない
速攻で発車合図ブザーを押す

発車合図を聞き終わった運転士は、とにかくフルノッチ入れる
指差喚呼などはフルノッチ入れたあと
526名無し野電車区:2012/02/10(金) 19:23:40.18 ID:mgl8Ybex0
飲酒運転と速度超過で検挙(二件)
進路間違えてIC内の道路を逆走(後退)で戻る(二件)
運転中、私用ケータイ操作して車体こする  
車検切れに気づかず運行続ける       などなど  

こりゃ監視しなきゃダメだわw JR倒壊バス
527名無し野電車区:2012/02/10(金) 20:48:56.43 ID:b1zlbgGy0
速度超過じゃなくて酒気帯び

フラフラ落ち着かないバスを白バイ(パト)が発見して発覚
もう一件は、不審に思った乗客から110番通報
528名無し野電車区:2012/02/10(金) 21:30:23.53 ID:uiCSHrIh0
春の18きっぷの設定はいつもどおりのようです
529名無し野電車区:2012/02/10(金) 22:02:10.35 ID:HzGC1//LO
諸事クレームがあるのは承知でやはり言いたい。
高速バスに勝ちたいなら最低米原まではながらを出すべき。

で強行厨を排除すべくツアー形式で予約受付。
で途中運転停車省いて米原の始発に接続♪

キャンセルは規定に従い淡々と料金取れば現状よりは取り分増えると思われ。

儲けは束、葛西帝国、酉で仲良く分けて…(よけいなお世話か)

まぁ今はながらじゃ着くの遅いから提案でした。

もちろん私は鉄好きでもリアルにメリットを見て朝早く着くバスを使いますですよ♪
530名無し野電車区:2012/02/11(土) 00:00:31.05 ID:6/l85LO10
別に高速バスと競ってないしw
531名無し野電車区:2012/02/11(土) 00:27:28.20 ID:59Lji0LL0
313系は結構いい車両だね。西の223,225系もいい車両だ。
名古屋方面に行く時313系はお世話になっている。

世界の山ちゃんの手羽先がおいしいと聞いたが
名古屋寄る時食べたい
532名無し野電車区:2012/02/11(土) 02:00:03.82 ID:9K03Ds+w0
>>531
223や521は、あのボロボロの床を見るとな…
あれメーカーに損害賠償物じゃないのか?
533名無し野電車区:2012/02/11(土) 06:27:27.35 ID:/KbxNACD0
>>521
せっかく止まってくれた、じゃなくて
歩行者がいたら止まるのが当然の義務
534名無し野電車区:2012/02/11(土) 09:16:56.05 ID:hk6IEY+q0
>>533
だよな。止まらないと違反。
っつーか、止まらない車大杉。

とはいえ、マナーとしてはさっさと渡ってあげるべきだよ。
535名無し野電車区:2012/02/11(土) 09:25:58.33 ID:bef2Kc1nO
>>533
確かにそうだけど。
法律がそうだからって、交通を妨げてゆっくり歩く背広や学生もどうかと…
空気読んで譲りあうって事も車校で教えて欲しいね。
536名無し野電車区:2012/02/11(土) 10:43:56.01 ID:v/HC3bG20
横断歩道の近くで警官が立っていたら、状況無視して一時停止しないといけないという事だなw
537名無し野電車区:2012/02/11(土) 10:47:25.63 ID:ov93mdJH0
車校でそう習ったな。
538名無し野電車区:2012/02/11(土) 12:59:50.75 ID:WtwTSPee0
西小坂井駅と小坂井駅って歩いて十分くらいで着くかな?
539名無し野電車区:2012/02/11(土) 13:38:42.09 ID:0LuOGqkd0
>>538
ゼンリン地図だと約17分だと
540名無し野電車区:2012/02/11(土) 17:08:24.05 ID:T6HE+iNv0
>>539
モヤさまの「ゼンリン氏ね」のCMでおなじみのゼンリンかww
541名無し野電車区:2012/02/11(土) 18:21:41.78 ID:Nf8A6HHW0
歩いて17分なら電車で豊橋経由より早いね。
542名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:36:57.79 ID:vBnaz00J0
>>520
当時というか、現在でも複々線は無謀だと思うが。
まあ東海道線は貨物列車の本数が多いので貨客分離を
しておいた方が良かったという意味での複々線化はありだが、
輸送量的には複線で十分足りる程度だろう。
543名無し野電車区:2012/02/11(土) 23:00:27.94 ID:zp6NUB5XO
>>527
飲酒は休憩サービスエリアでの接触事故で発覚。ふらつきは旅客から旅客の親にメールがあって親から会社に問い合わせがあった。

年月がたつと風化というか歪曲しちゃうもんだね。
544名無し野電車区:2012/02/11(土) 23:10:44.84 ID:7oEAT4DmO
4月にTOICAとmanacaの相互利用が始まったら東海道線も中央線のような地下鉄的利用が期待できるかと思ったが、朝ラッシュ時も1時間4本しか各駅停車がないようでは無理かorz
でも、笠寺駅での帰りのきっぷ購入ラッシュは大幅に減るだろうな。
545名無し野電車区:2012/02/11(土) 23:12:06.56 ID:vBnaz00J0
>>543
スレ違いの話題を今頃蒸し返す理由は何?葬式厨クンよ。
546名無し野電車区:2012/02/11(土) 23:23:33.46 ID:0t70SZ0/0
>>545
なんでスルーできないの?
なんで噛みついちゃうの?
なんで○○厨認定するの?
バカなの?
547名無し野電車区:2012/02/11(土) 23:30:22.44 ID:/KbxNACD0
>>544
首都圏のように
ICカード利用率うp→券売機の台数を減らす
だろうからそんなに変わらないかも
548名無し野電車区:2012/02/11(土) 23:55:14.22 ID:8HBUQHpnO
>>542

昔は旅客分離出来ていた。
長距離客:新幹線
短距離客:名鉄
貨物列車:東海道線
549名無し野電車区:2012/02/11(土) 23:56:41.10 ID:enGVhKXt0
>>547
いきなりは減らさないと思う。
ただ、確かに券売機利用は大幅減になるだろうな。
550名無し野電車区:2012/02/12(日) 01:00:19.23 ID:/P7XhSj+0
>>542
複々線じゃないことで貨物列車を増やせてないような気がする
まあ東海地区だけの話じゃないけど
東海道の貨物新幹線の話もちらほら出てるね
実現性は低いが…
ttp://www.jrf-rc.co.jp/highway_train/index.html
551名無し野電車区:2012/02/12(日) 06:54:40.49 ID:OgBY/e4RO
北九州地区みたいに無駄な複々線もあるけどね。
552名無し野電車区:2012/02/12(日) 10:55:43.87 ID:v+LZEttO0
スカイツリー線とかダサすぎw
東海道線がタワーズ線とかなるようなもんだろ恥ずかしい
553名無し野電車区:2012/02/12(日) 11:31:52.16 ID:gURhBPsm0
旅客輸送量だけ考えるのなら中央線の方がずっと多いが、あちらは貨物列車の本数が少ないし快速のスピードがもともと速くないので今の状況で不自由はしていない。
思うに、豊橋側の利用者は、昼間と同じスピードの快速運転をラッシュ時にも求めているのではないか?
それはちょっと無茶だと思うぞ。

>>551
今となっては無駄な存在だけど、昔はあれこそ国鉄の屋台骨だった。
エネルギー革命以前は石炭輸送こそ国鉄最大の収益源で、日本一の黒字線が今は廃止された歌志内線という時代もあった。
筑豊本線ですら一部複々線だったわけでね。
554名無し野電車区:2012/02/12(日) 12:27:23.25 ID:+cmV4QeM0
>>553
>思うに、豊橋側の利用者は、昼間と同じスピードの快速運転をラッシュ時にも求めているのではないか?

名鉄快速特急・特急よりも遅くなければよい、遅いのはダメ(豊橋〜金山・名古屋)。
555名無し野電車区:2012/02/12(日) 14:40:02.42 ID:ExVi606u0
>>544
相互利用開始後の動向によっては、例えば区快の笠寺停車とか朝の普通増発を考えるでしょ。
556名無し野電車区:2012/02/12(日) 19:12:14.80 ID:9M2WnjUKO
>>555

区間快速の笠寺停車とかは、
武豊線電化のほうが可能性が高いのでは?
557名無し野電車区:2012/02/12(日) 20:39:33.89 ID:5VnjQtvZO
531:名無し野電車区 :2012/02/12(日) 16:03:57.86 ID:kIxb/upr0
JR東海リニア新幹線の建設の関係で、熱海―米原・名古屋―新宮・名古屋―塩尻・岐阜−猪谷・沼津−国府津在来線を第三セクター化、JR貨物を第2種鉄道会社化

532:名無し野電車区 :2012/02/12(日) 16:08:58.00 ID:kIxb/upr0
>>531飯田線・太多線・武豊線・名松線・参宮線が抜けてしまいました、豊橋―辰野・太多線・武豊線・名松線・参宮線を追加します
558名無し野電車区:2012/02/13(月) 00:16:32.62 ID:efrq/NrR0
>>555
マナカ使えるようになったからって普通増発や区快が停車する理由にはならないでしょう
559名無し野電車区:2012/02/13(月) 00:37:29.43 ID:sma0qQ+w0
>>557
あちこちのスレに、これコピペしてるキチガイってなんなの?
560名無し野電車区:2012/02/13(月) 01:05:06.41 ID:7FQpg2DL0
>>558
人口密度や潜在的な鉄道利用度は三河より名古屋市内の方がはるかに上。
笠寺や大高が市交と同じくmanacaで普通に使えることになれば選択肢として十分入る。
南大高などは新規住宅開発の他商業利用も見込める。
561名無し野電車区:2012/02/13(月) 01:19:05.61 ID:/mriKGwx0
>>560
お前さん、ICカードに必要以上の期待をしすぎ。
562名無し野電車区:2012/02/13(月) 01:24:13.02 ID:sma0qQ+w0
>>560
それで三河地区の電車離れが進んでもいいならね
本当、毎度沸いてくる遠近分離を理解出来ないバカは死んで欲しいは
東京の京王や小田急だって遠近分離をやってるぞ
乗降客が多くても都心の近くは止まらないよ
だいたい15分に1本普通があるのに何が問題なの?
刈谷以東だって基本使う電車は快速で15分に1本だよ
フリークエンシー的に変わらないよね
名古屋からの時間だって10分そこらなのにさ

本当、キモヲタの脳内妄想
ぼくのかんがえたさいきょうだいやは、いい加減ウザいわ
563名無し野電車区:2012/02/13(月) 01:32:53.36 ID:7FQpg2DL0
>>561
manacaの浸透率が当初の予想よりはるかに高いわけでね。
そこに乗るのは施策として重要だろ。
>>562
> それで三河地区の電車離れが進んでもいいならね
その程度で電車離れする客はとっくに離れてるだろ。
> 東京の京王や小田急だって遠近分離をやってるぞ
人口密度が全く違うだろ。
> だいたい15分に1本普通があるのに何が問題なの?
朝夕のラッシュ時も15分毎なのが問題。
> 刈谷以東だって基本使う電車は快速で15分に1本だよ
朝の快速は7分毎だろ。しかもそんなに混んでないし。
564名無し野電車区:2012/02/13(月) 01:37:29.07 ID:efrq/NrR0
>>563
浸透率が高いのソースは?
565名無し野電車区:2012/02/13(月) 10:22:18.96 ID:kTRZjt/C0
>>563
>manacaの浸透率が当初の予想よりはるかに高いわけでね。

誰の予想かは知らんが、同時にトランパスの発売を停止してるんだから、そうなるわな。

ってか、お前の論法は変。
manacaは必要だから持つのであって、manacaが使えるかどうかで
住む場所や利用する交通機関を変えたりはしないよ。

566名無し野電車区:2012/02/13(月) 14:08:27.10 ID:wakKEWzk0
>>564
テレビで地下鉄金山駅でカウントとってたけど8割の人がmanaca使ってたな
でも>>563の論法は無理がありすぎるw
今manacaもっている人がラッシュ時間帯に東海道線になんて乗らないし
567名無し野電車区:2012/02/13(月) 16:16:17.31 ID:A7SniqK70
大阪環状線野田でさえ15分毎になるんだから笠寺も現状維持されるだけでもありがたく思わなくては
568名無し野電車区:2012/02/13(月) 16:36:10.48 ID:cB6CgLkM0
名鉄の基幹バスに
マナカラッピングした個体が一宮駅発着の路線で運用中
「基幹バス」表示がうっすら見えてる
ブルリハイブリ
569名無し野電車区:2012/02/13(月) 20:25:57.29 ID:j/5UMVxj0
>>554
女性の車掌に反対またはあまり良く思わない人は名鉄に乗ると思う。

目的地が名駅周辺に限られていれば名鉄もアリだけど、そうでなければ
往復きっぷが名古屋市内ならどこでも使えるJRを多少遅くても使うと
思う。
570名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:56:51.19 ID:YPg2aglYO
>>569
正直言って、通勤通学で豊橋→金山・名古屋の場合は名鉄を上回るのは難しいと思う。だって定期代が全く違うもの。
(通勤6ヶ月でJR179,000円名鉄134,300円、大学生の通学3ヶ月でJR48,000円・名鉄22,800円)
JRは昼間の客の獲得に賭けているのだと思う。

あと、車掌の性別にこだわる人なんているか?
571名無し野電車区:2012/02/13(月) 22:00:06.34 ID:j/5UMVxj0
>>570
名鉄の大学生定期券は破格だよね。

性別についてはもしこだわる人がいれば、女性があまり受け付けない人は
名鉄に流れると思うという意味で書いただけ。

同じJRでも飯田線や中央線は女性少ないね。
572名無し野電車区:2012/02/13(月) 23:35:57.47 ID:YPg2aglYO
>>561
ICというより、地下鉄で使うカードで同じようにJRに乗れるということの持つ意味は、特に名古屋市内ではやっぱりでかいよ。
そりゃ三河地区とはインパクトは全く違うし、決して軽視すべきではない。
ただ、ID:7FQpg2DL0は大風呂敷広げ過ぎではあるけどねw
573名無し野電車区:2012/02/14(火) 01:00:43.37 ID:Gi/2gAVE0
>>569
女性車掌のほうが嬉しいのですが…
まぁハズレが多いが…
574名無し野電車区:2012/02/14(火) 01:04:08.45 ID:gyoJm8eD0
>>573
そうか?
さほど外れはいないと思うが
575名無し野電車区:2012/02/14(火) 08:15:56.66 ID:hzukBSW9O
間口広いのウラヤマシ
声だけ楽しむようにしてる
576名無し野電車区:2012/02/14(火) 09:43:36.23 ID:WEKu0HMJ0
静岡県内(浜松〜熱海)も女性多いと思うけど、女性車掌に当たったことは
一度もない。名古屋口の東海道線ほどは多くないのかもね。
577名無し野電車区:2012/02/14(火) 10:29:01.00 ID:shD0EU7O0
東海道線の女性車掌の率は異常
行き帰りで快速乗ってるけど4〜5回に1回の確率で
女性車掌だったりする
578名無し野電車区:2012/02/14(火) 11:15:27.16 ID:xo4u5JDoO
飯田線とかに女性用設備がないから、どうしても東海道の行路になるのかもね!
579名無し野電車区:2012/02/14(火) 11:23:57.88 ID:WEKu0HMJ0
東海道新幹線も東海道線も絶対数は男性車掌の方が多いよね?
580名無し野電車区:2012/02/14(火) 12:13:42.30 ID:fNbSJ71/0
知らない!?
581名無し野電車区:2012/02/14(火) 12:41:39.31 ID:W5ji6EgxO
女性運転士の数は圧倒的に東海>名鉄だな。
他のJRや私鉄に比べても多いんだろうか
582名無し野電車区:2012/02/14(火) 14:47:11.37 ID:Gi/2gAVE0
女性ウテシも車掌も多いのだが
名古屋駅でウロチョロしてる姿はあまり見かけないよね
男性社員は駅裏あたりの飲食店でちょくちょく見かけるのだが
583名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:07:11.62 ID:WEKu0HMJ0
関西本線と中央本線が圧倒的に男性の方が多いからでは?

快速みえとか南紀みたいに伊勢鉄乗り入れるのって男性オンリーなイメージ
がある。
584名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:11:32.09 ID:O02G2hLe0
中央線は女性車掌多いよ。
585名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:16:26.50 ID:7bYlG35o0
琵琶湖線も多いなそういえば
586名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:26:46.32 ID:W5ji6EgxO
東海で女性運転士を初めて見たのは関西線だった。
もう数年前のことだが。

587名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:29:41.45 ID:snBc+R3hO
>>570
それがJRの最後の切り札だと思う。定期運賃の値下げ。
588名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:34:19.19 ID:Ra5pR50H0
>>587
豊橋だけのためにやるかよw
ただでさえJRの定期割引率は高いのに。
結局のところJRの方が営業キロが長いのだから基本運賃も高いし、その分定期も割高なのは当たり前。
589名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:36:17.20 ID:7tGmIXBm0
定期券客は「商売的には全然おいしくない」って
今売ってる例の東洋経済鉄道別冊にある

安売りしてるし、多くは一番混む時間帯に乗ってくる から
今後は、利用回数制限つけるとか使えない時間帯を設定するとか
少しでも運賃収入増やす方向へ・・
590名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:41:57.59 ID:Ra5pR50H0
> 今売ってる例の東洋経済鉄道別冊にある
あれ東洋経済の別冊じゃないよ。洋泉社という宝島社の子会社から出てる。
591名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:43:00.40 ID:WEKu0HMJ0
>>洋泉社
水曜どうでしょうを思い出してしまったw
592名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:59:47.69 ID:bU+YCfvO0
2004年当時、JR豊橋〜金山・名古屋に在来線格安切符が発売されるなどありえない、
新幹線重視のJRが在来線に手を入れるものか、というのが、関連スレでの
一般的な意見だった。
しかし、2005年1月、JR名古屋〜豊橋往復切符が発売された。
将来、何があるか分からない・・・。
593名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:48:58.75 ID:ujE9C13IO
名古屋口の373系使用ホームライナー・普通運用を率先して廃止するべきですね。当然683系使用のホームライナーも廃止。ホームライナーを残したければキハ85系を使えばいい。
他社の車両を自社内ホームライナーに使うなんて酷い有り様、JR西日本金沢支社が抗議するも一向に受け入れる気がないとか。
594名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:50:52.09 ID:UOdoGgWtO
へー。西から文句言われてるんだ。
595名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:52:54.95 ID:WEKu0HMJ0
しらさぎが485系時代だったころからずっと使ってますけどねぇ…

博多所属の車両を東京〜三島とか名古屋で使うのもいくら相殺のためとは
いえ車両が気の毒だね。
596名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:52:56.67 ID:gyoJm8eD0
マルチだから相手するなよ
597名無し野電車区:2012/02/15(水) 00:00:12.11 ID:sC07oOIiO
ホームライナー太田は3月のダイヤ改正で廃止が決まってるけどな。
598名無し野電車区:2012/02/15(水) 00:00:33.94 ID:rVRhzxSE0
お…太田…
599浜松人:2012/02/15(水) 00:07:24.39 ID:yzOuO7V10
ホームライナーは基本的に送り込みのための運用だということを知らずに、頭の残念な
18乞食が発狂しているようですね。
600名無し野電車区:2012/02/15(水) 01:02:06.38 ID:sbbr+kSZ0
>>593
燃料費高騰などもあってキハ85をホームライナーに東海は不適と考えてるみたい
去年のHL四日市の廃止でも同じ事は言える

神領で眠ってる383を東海道でも使えばいいのにね・・・
601名無し野電車区:2012/02/15(水) 02:31:58.09 ID:bWHKfcjJO
383系をこれ以上酷使して走らす事はないだろ?
602名無し野電車区:2012/02/15(水) 03:53:46.98 ID:9jmNylaf0
>>589
東洋経済の鉄道特集号は20日発売です
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0076NHPQ6/
あなたのいっている本はこの洋泉社の本ですね
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4862488781/
603名無し野電車区:2012/02/15(水) 10:16:01.39 ID:gNAbfu440
383も85もいい年だでそろそろ新型をお願いします。
604名無し野電車区:2012/02/15(水) 10:51:55.65 ID:4+eyo03y0
エンジン載せ替えで済んでしまいます
まだ箱(車体)の強度は大丈夫 多分
605名無し野電車区:2012/02/15(水) 16:39:43.07 ID:3q47ABWc0
やめろ
結局東の走るんです並みのひどい車両になる
606名無し野電車区:2012/02/15(水) 18:02:09.10 ID:DMXDWRSNP
>>602
東洋経済は毎年鉄道特集組んでるな。
以前の号では鉄道オタには経済に感心が高く年収も平均より高いビジネスマンが多いとか書かれてたが。
607名無し野電車区:2012/02/15(水) 19:38:01.80 ID:UDmXV0Gz0
>>606
後半部分のみでガセ決定だなw
608浜松人:2012/02/15(水) 21:00:26.44 ID:yzOuO7V10
>>604
エンジンよりも変速機を載せかえればそれで十分だと思います。
609名無し野電車区:2012/02/15(水) 22:39:02.03 ID:/oLeX+Ft0
>>606
俺が知ってるのは、某半導体メーカの事業部長が熱心な貨物列車ファン。
それ以外は知らん。
610名無し野電車区:2012/02/16(木) 01:48:49.60 ID:koDKp+Pl0
>>606
今じゃネットとカメラの普及で敷居が下がってすっかり厨とキモヲタの巣窟だからなw
高収入で高尚な趣味という肩書きが欲しいだけで擦り寄ってくる奴のせいで
すっかり全体のレベルが落ち込んだからな。
まあ、志摩君やぴろ瀬君みたいな素人がドヤ顔で名古屋の鉄ヲタの代表面してるくらいだから
推して知るべしというところだろう。
まあ今の時代は趣味にお金を注ぎ込まず地道に生きるのが高収入の秘訣だろうな。
611名無し野電車区:2012/02/16(木) 06:53:34.16 ID:w7KXOVIVO
>>610
それは高収入ではないだろ。
確かに無趣味な奴はやたら金持ってるがたいていは一人だ。40過ぎても独身で友達もいない。
612名無し野電車区:2012/02/16(木) 09:18:41.89 ID:gO8BHmpw0
>>611
先生! 鉄趣味のやつも独身が多いと思いますが… 
613名無し野電車区:2012/02/16(木) 10:21:50.73 ID:MZEewdIW0
http://yoke4000.blog.shinobi.jp/Entry/102/

このブログによれば美濃赤坂線がワンマン化される模様
閉散路線だししょうがないと思うが
(むしろ曲りなりにも集客力のある関西線がワンマンで
こっちがツーマンだった理由がいまいち分からんが)

ワンマン化されたら荒尾駅と美濃赤坂駅には
自動改札機かTOICA簡易読取機ぐらいは置くの?
614名無し野電車区:2012/02/16(木) 11:39:09.73 ID:8Dovvknr0
関西線が集客力・・・いや何でもない
615名無し野電車区:2012/02/16(木) 15:23:57.15 ID:vvfG6swA0
>>613
なんでソースがブログみたいな書き方してんだよ。
ワンマン化は公式発表だぞw
616名無し野電車区:2012/02/16(木) 15:55:33.86 ID:jpYxDJTi0
一宮駅〜木曽川駅付近
成田ナンバーのグーグルストリートビュー撮影
らしい車両が徘徊中
インプレッサかマツダの同クラスハッチバック
617名無し野電車区:2012/02/16(木) 21:46:20.99 ID:GUwbNWCt0
今日は名鉄からの振替輸送で激混みだったな…
そいえばいつの間にか相見駅の保安装置が稼動してた。
618名無し野電車区:2012/02/16(木) 22:52:13.07 ID:6DHHMQO60
>>614
まあ御殿場線よりは確実に集客力はあるわなw
619名無し野電車区:2012/02/17(金) 18:40:54.03 ID:YBDvLqMzO
美濃赤坂ワンマン化と同時に増発してくれんかな?
近鉄バス割高なんだよ、紀勢線や名松線より確実に人は乗る。
620名無し野電車区:2012/02/17(金) 18:44:22.98 ID:HZRY9OeAO
西明石駅区間の事故の影響って米原から名古屋に向かう方へ影響あります?
621名無し野電車区:2012/02/17(金) 18:45:03.50 ID:3a1xl9lD0
JR東海は全体的に本数が少ないな。
名鉄レベルはほしい。

美濃赤坂線、ワンマン1両で毎時2本はほしい。
東海道線も快速系を毎時4本から6本に、武豊線は毎時2本から4本に
豊橋ー浜松は毎時3本から4本に増やしてほしい。
622名無し野電車区:2012/02/17(金) 18:47:57.28 ID:Dopl98TrO
いまのままで十分だ
623名無し野電車区:2012/02/17(金) 18:59:29.18 ID:s7NoZE6D0
豊橋〜浜松4本は妥当
あとはこのままでいい
624名無し野電車区:2012/02/17(金) 19:51:39.65 ID:vei71fB2O
近江長岡のみどりの窓口はいつからあるのですか?それと、M型(ページがついた端末)
が導入されたことはあったんでしょうか?
625名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:24:00.23 ID:aECZVUfHI
>>623
あの客数で毎時4本もいらん。
626名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:26:42.04 ID:fEXeiH4U0
>>620
大垣まで西日本車の送りこみ回送はするのか?
627名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:32:05.82 ID:Pu4x3GuOO
垂井駅利用者としては、毎時4本欲しい。
大垣止まりを関ヶ原まで毎時2本延長する形で十分です。
628名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:36:41.29 ID:9D+rhpty0
>>627
それこそ過剰だろ。発想を変えて2両編成のシャトル運転もいいかも
629名無し野電車区:2012/02/17(金) 21:00:50.61 ID:JZJnCCla0
スルー検定 みなさん失格です
630名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:08:12.52 ID:cIHL0KZY0
>>619
赤坂廃止で荒尾を本線に、ってのが一番現実的だろうけど金が無いからなぁ。

それはそうと安城のすき家のバイトが炎上しているようだな。
全く何考えてるんだかw
631名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:14:58.68 ID:9D+rhpty0
なにした?
632名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:17:19.99 ID:IlaRfiIH0
荒尾駅周辺は住宅地である上に
東海環状道のICが近隣に完成予定だから
これからの発展が見込めるし
南荒尾信号場あたりに駅を移設すれば
それなりの乗客が見込めるのではないかと

あと、美濃赤坂は現在約100年分の石灰石埋蔵量があるらしいので
貨物輸送は当面安泰かと
633名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:21:32.47 ID:cIHL0KZY0
>>631
馬鹿ッターで牛丼の鍋の中に下呂吐いたって書いて炎上した。
どうも三河安城付近らしいな。こりゃ大事になるわ。
634名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:23:41.62 ID:9D+rhpty0
事件だな。他のすき家も影響必至だな
635名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:51:11.89 ID:YVYVJdAw0
>>632
トラック輸送になるかもしれないから油断は出来ないのでは?
636名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:54:10.18 ID:tk4xPQoX0
>>635
石灰石がトラックはないよ
637名無し野電車区:2012/02/18(土) 09:16:15.39 ID:Ye+uhwAG0
トラックだとどこぞかんぞに隙間があって通る道路が段々白くなってくね。
638名無し野電車区:2012/02/18(土) 09:21:25.50 ID:fxMIBa60O
貨車新造はじめたから安心


にはならんな。
639名無し野電車区:2012/02/18(土) 20:34:20.85 ID:AAYMHInIO
美濃赤坂は岐阜が近いから高山線のキハ11を送り込んで日中ワンマン化するかと以前は思っていた。
640名無し野電車区:2012/02/18(土) 21:58:28.76 ID:FtJnpMeI0
相見駅開業まで1ヶ月を切った
初日行く予定
641名無し野電車区:2012/02/19(日) 03:46:19.96 ID:qfIyApwfO
>>633
これだね
すき家「【お詫び】:弊社従業員のツイッター上の発言について」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329504195/l50
642名無し野電車区:2012/02/19(日) 14:34:39.75 ID:kPSpAdeL0
今日、E657の輸送を見ました。
先頭の形が猫みたいでかわいいね。
643名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:39:31.29 ID:yhFz3goEO
バードストライク!修復大変だね。
644名無し野電車区:2012/02/20(月) 00:22:33.78 ID:9Sz9JRS70
新駅開業記念入場券って出さないのかねえ?
JR西は必ずといっていいほど出るが。
645名無し野電車区:2012/02/20(月) 09:25:59.36 ID:Td8TCzYu0
春田の時はオレンジカード出したけど
南大高の時は何にも無かったね。

646名無し野電車区:2012/02/20(月) 10:30:56.79 ID:7gbNXW/yO
東静岡の時もオレンジカードでたよ!
647名無し野電車区:2012/02/20(月) 13:44:24.88 ID:2zj9mSQD0
西岐阜の時もw
648名無し野電車区:2012/02/20(月) 17:45:49.28 ID:xx6V19uO0
野田新町の時は完全なる空気開業
649名無し野電車区:2012/02/20(月) 18:18:08.73 ID:kZquwJFo0
新駅開業記念として
みなさんのトイカに1万円くらいチャージしていただければ
それで結構です
650名無し野電車区:2012/02/20(月) 21:56:18.27 ID:TFxGXAdRO
昨日ウインズ名古屋に行ったんだが、G1開催日の快速臨時停車がなかったので駅員に聞いてみた。 今年から売上の多い競走「皐月賞とかダービー、有馬記念」以外は止まらないとのこと。次回の高松宮記念は止まるらしい。結構不便になったよ。
651名無し野電車区:2012/02/20(月) 21:57:01.77 ID:xlqgnsOr0
4月1日.14日, 15日の笠寺駅は新快速止まるのかな。特に1日はかなり混雑が予想されるので是非止めてほしい。利用者の大半は免許持ってないし。
652名無し野電車区:2012/02/20(月) 22:53:31.24 ID:+ymYs70l0
止めてほしい←「やめて」ほしいのかと思った。
土曜日(18日)に笠寺臨時停車のせいで新快速が遅れ、当初予定していた金山での
中央線列車への乗り換えができなかったばかりなので
653名無し野電車区:2012/02/20(月) 23:55:41.21 ID:AHOhTLc20
>652
日本語って難しいよね。

豊橋20分発の特別快速乗ると、金山でちょうどいい具合に中津川行快速に
接続できるから便利だよね。でも笠寺臨時停車して手間取ると、金山到着
が遅れて乗り遅れるリスクもあるかも。
654名無し野電車区:2012/02/21(火) 00:09:28.14 ID:W4mxGaGc0
219名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2012/02/19(日) 11:39:51.54:t15yT98/0
速報
4/14,15日本ガイシホールでコンサート
http://www.ske48.co.jp/news/?id=1329628750

やっぱり予想通りだった
あおなみ線スレとかで「今日は臨時出るかな?」とか言ってる人もだけど(同一人物かも?)
何のイベントやるかは一言いえよ
655名無し野電車区:2012/02/21(火) 00:13:09.85 ID:mREVSlIY0
停めるでOK
656名無し野電車区:2012/02/21(火) 00:40:07.49 ID:czRqVaLW0
停車しまーす
657名無し野電車区:2012/02/21(火) 09:41:22.52 ID:PZtOICzT0
目出度いのは幸田町だで、幸田町が何ぞ出すなりやるなりしてくれんとね。
658名無し野電車区:2012/02/21(火) 16:33:17.90 ID:rOOy/E970
長年の悲願だからイベントとかしないのかね?
659名無し野電車区:2012/02/21(火) 18:26:25.90 ID:iZ3Km6Vy0
名古屋セントラル病院「人間ドック」名古屋マリオットアソシアホテルとの連携プラン

1.マリオット宿泊プラン(2名様用)
 (1) プラン内容
    「一日人間ドック」+「名古屋マリオットアソシアホテルでのご宿泊」
    ※受検当日または前日の1泊、2名様一室、デラックスツイン38平米、食事なし
 (2) 料金等
    95,000円(2名様合計、税金・サービス料込み)
    ※ギフトでのご利用も承ります。贈り主様のご希望に応じて、メッセージカードを予め客室に設置いたします。
660名無し野電車区:2012/02/21(火) 18:27:13.95 ID:e+p7+ddlO
>>650
新快速・快速の尾頭橋臨停は高松宮・クラシックレース・春秋天皇賞・宝塚・ジャパンカップ・有馬の計11レースに絞られたのか?。
一部スレチスマソ。
661名無し野電車区:2012/02/21(火) 20:54:42.58 ID:c15KcTejO
650です。臨時停車はおそらく大レースのみです。うーん困るよぉ。東海さん見直しお願い!
662名無し野電車区:2012/02/21(火) 22:44:00.51 ID:u3KHgPcT0
SKEもZEPPくらいのハコで毎日やってほしい。
サンシャインのキャパじゃ完全にヲタ専用じゃん。
663名無し野電車区:2012/02/21(火) 22:57:31.84 ID:KzgVASyQ0
「米原ダッシュ」って何や?
664名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:22:25.43 ID:ckVqfG+y0
東海道線ダービー乗換記念や
平日は毎日開催してんで
665名無し野電車区:2012/02/21(火) 23:48:09.31 ID:YbgmDPcE0
数年前にアイドル雑誌立ち読みした時SKEの松井って子かわいいなと思ったけど名字だけしか記憶にとどめてなかったから
それからしばらく経って調べてみた時はこんなにごつい子だったかなと驚いた。
666名無し野電車区:2012/02/22(水) 10:55:14.92 ID:x5Tcdzl40
数年前は名鉄一宮駅前の仮設ステージ(大型トラックの上)で歌ってたSKE
一宮七夕祭り
667名無し野電車区:2012/02/22(水) 11:16:59.47 ID:4HWJHTCD0
七夕祭りそんなことあったんだねぇ
668名無し野電車区:2012/02/22(水) 16:49:00.59 ID:4ceOe0CG0
>>663
北陸本線乗り換えのために走る
669名無し野電車区:2012/02/22(水) 17:15:26.77 ID:ra19RIou0
>>663
琵琶湖線乗り換え
670名無し野電車区:2012/02/22(水) 17:33:58.93 ID:I5kEfga7O
関東から久しぶりに来て名古屋〜岐阜間往復乗車したが、発車合図車掌によるブザーになったのか。いつから、変更ですか?
671名無し野電車区:2012/02/22(水) 17:54:46.43 ID:R9P4uaoV0
>>666
吉幾三クラスの大物でも、立佞武多の初日限定で
コースのコーナーでトラックに乗って歌っているんだから、いいんじゃね?

そりゃそうと、半田市観光宣伝隊が名駅でおむすび山配ってたが、
名鉄の改札前だけだったな。JR改札前は何もなし。
半田から直通運転は名鉄もJRもあるんだが、
やはり東海地区は名鉄>>>JRなんだなぁと思う。
672名無し野電車区:2012/02/22(水) 18:48:30.72 ID:RAVkQgK60
>>670
去年の秋頃から。
673名無し野電車区:2012/02/22(水) 18:51:40.52 ID:yB1gHFuz0
SKEは「歌ってた」じゃなくて
CDに合わせて「踊ってた」だけです
書くなら正確に
674670:2012/02/22(水) 19:49:52.45 ID:I5kEfga7O
>>672 半年弱ぐらいですか。ありがとうございます。
675名無し野電車区:2012/02/23(木) 00:21:17.44 ID:nY0tE7BG0
今日琵琶湖線新快速の車掌のアナウンス
「間もなく米原です。(略)琵琶湖線大垣・岐阜・名古屋方面は8番乗り場からです」

いつから岐阜県や名古屋も琵琶湖線になったんだ!!?これだから西は(怒)
676名無し野電車区:2012/02/23(木) 08:31:50.80 ID:nqWuHQlG0
この電車はしなのワイドビュー16号大阪行きです
ってアナウンスする車掌もいるぐらいだからね。
677名無し野電車区:2012/02/23(木) 09:17:42.86 ID:UTO43j2g0
新幹線が新大阪に着くときは「東海道線に…」といってるからどっちもどっち。
678名無し野電車区:2012/02/23(木) 09:29:20.04 ID:gPPylsXa0
>>677
えっ? 東海道線は正式名称でしょ
何が問題なの?
679名無し野電車区:2012/02/23(木) 10:29:30.03 ID:UCGy7Ve20
新幹線は新大阪のみ下りは東海道線、上りはJR京都線・・・JR神戸線・・・っていってるな
680名無し野電車区:2012/02/23(木) 11:57:33.84 ID:xHoAwnm60
東海は琵琶湖線とかは認めてないってことでしょう
まぁ京都線とか神戸線とか宝塚線なんかは阪急のモロパクですしね
681名無し野電車区:2012/02/23(木) 14:56:25.65 ID:jSXgTp9d0
>>675
「あいちみつ」って言った東の車掌も・・・
682名無し野電車区:2012/02/23(木) 15:20:59.87 ID:gPPylsXa0
>>680
まぁ旧国鉄の伝統を一番大切にしている会社だからね
伝統の東海道線の名前を勝手に変えることが許せないんだろうな

新幹線だって旧国鉄に敬意を示して、頑なに青白カラーだし
683名無し野電車区:2012/02/23(木) 15:37:38.63 ID:ORH4Njei0
 琵琶湖線とか京都線とか神戸線とか全然わかんねえよ。

 湘南新宿ラインなんかは複数の線区を経由する運行系統を表すから意味はあるけど一本の東海
道線をバラバラに名前つけてなんの意味があるんだ?
684名無し野電車区:2012/02/23(木) 16:27:02.70 ID:v+Zm88z20
東海道線も愛知岐阜県内では旧東海道(街道)を走ってないんだよな
豊橋(吉田)〜熱田(宮)は名鉄が実質東海道線
熱田から西は関西線・草津線が実質東海道線
JR東海道線は東海道五十三次を走ってないんだから名前変えるべき
米原〜大垣・・・・・・・関ヶ原線・伊吹線・たるい線
大垣〜豊橋・・・・・・・尾張三河湾ライン
豊橋から東は文字通り東海道線で可
685名無し野電車区:2012/02/23(木) 16:27:34.79 ID:P3bDSv8y0
調べてみると、知恵袋では「東海道本線が正式名称」と多くの人が書いていたり、
違う個人サイトでは「正式名称は東海道線」って書いてあったり、調べれば調べるほど
混乱してきた。はっきり言えば、どっちでもえーわ!

栄にツインタワー造るみたいだから、名古屋駅にスカイツリーでも造っとけ
686名無し野電車区:2012/02/23(木) 17:08:37.14 ID:QyMYD1fU0
東海道本線が正式名称で、東海道線は略称じゃないかな 
琵琶湖線とかは愛称です
687名無し野電車区:2012/02/23(木) 17:12:32.31 ID:9FbdUGN8O
書泉でJR時刻表の2012年3月号をゲットしたぜ
688名無し野電車区:2012/02/23(木) 18:08:49.27 ID:nC/Jm9YL0
>>683
京都線、神戸線内で多くの列車が完結してるならまだわかるけどねえ
689名無し野電車区:2012/02/23(木) 19:02:32.45 ID:f94NUD9S0
鉄雑誌や時刻表
買わないで立ち読みだけなら、もっとキレイに読め
発売後一週間もしたらボロボロの本が多すぎ
買う人のために折り目をつけないで読むのが最低限のマナー

名古屋駅三省堂とか大型書店ほどひどい
郊外ロードサイドの書店とか読めないように縛ってある店もけっこうある
690名無し野電車区:2012/02/23(木) 19:06:23.31 ID:ihoMZrRM0
>>687
JTB時刻表か
俺は25日の交通新聞社版を待つ
691名無し野電車区:2012/02/23(木) 19:18:50.66 ID:Vir9HI/M0
>>690
名古屋は明日並ぶよ。
つうか俺も買ったけど、相見開業以外の違いがわからなかったw
692名無し野電車区:2012/02/23(木) 19:20:26.97 ID:ihoMZrRM0
>>691
明日には交通新聞社版並ぶの?
693名無し野電車区:2012/02/23(木) 19:23:53.94 ID:Vir9HI/M0
>>692
両方とも同じ発売日
694名無し野電車区:2012/02/23(木) 19:25:47.90 ID:ihoMZrRM0
>>693
小さい個人書店だと明日は無理かな?
ついでだから神領駅前で買っときたい
695名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:48:09.87 ID:UTO43j2g0
東海道本線は東京から神戸までのと美濃赤坂までのを言い、
東海道線というのはその他の横須賀線だの飯田線だの支線も
含めたもの全部をいう。
696名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:13:30.57 ID:yv01Ezf1O
今日の大垣行き223系の運転手やけにMH鳴らしてたな。
岐阜県で聞けるとは珍しく違和感大。
697名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:41:43.91 ID:QyMYD1fU0
>>696
係員でもいたか鹿でもいたかどっちかじゃ
698名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:38:58.97 ID:D2B8eACD0
>>685
朝日新聞では○○本線という記述は内規で禁止だそうです。
「名鉄名古屋線」と記事にあり客相に聞いたところ回答がありました。
699名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:39:03.65 ID:NR/c8eID0
下り列車で米原到着前の乗り換え案内。
車掌によって「東海道線下り」という人もいれば「琵琶湖線」という人もいる。
米原駅でのアナウンスは「琵琶湖線」だから、そちらに合わせた方がいいとは思うのだが。
700名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:41:54.31 ID:jR18OSNF0
>>698
あほか、省略するなら、名鉄本線だろ。なんつー、宗主国思想なんだ
701名無し野電車区:2012/02/24(金) 09:58:05.29 ID:SpZy7pn80
最近イケメンボイスの車掌のアナウンスが聞けなくなった
あの人よそに異動しちゃったのかな
702名無し野電車区:2012/02/24(金) 11:04:30.05 ID:HQwZBlVK0
車掌だったら運転士に昇格の場合もある
703名無し野電車区:2012/02/24(金) 13:45:19.29 ID:NlcRWI5R0
>>685
現在じゃ「東海道線」が正式名称
「●●本線」と言う表記は国鉄時代のものだからそのまま今も使っているのかと思われ
704名無し野電車区:2012/02/24(金) 15:06:14.55 ID:8l1tsV0zP
今でも本線と名が付くものは他の支線とは違う運賃体制じゃなかったっけ?
705名無し野電車区:2012/02/24(金) 16:23:56.75 ID:asieqaCe0
えー?なにそれ?
706名無し野電車区:2012/02/24(金) 16:38:57.71 ID:jTFQ+1Bx0
運賃体系は、幹線と地方交通線
本線と付いても高山本線は地方交通線運賃
本線と付かなくても草津線・湖西線は幹線運賃です

線区の乗客数や売上で分かれるようです
だから東京大阪の都市部の路線はほとんどが幹線運賃
北海道など地方だと本線でも地方交通線運賃です

時刻表冒頭の路線図参照を
707名無し野電車区:2012/02/24(金) 18:56:47.65 ID:Frf2G/5M0
木曽川〜一宮〜稲沢付近を黒ヴィッツで徘徊してる撮りヲタ
脚立のって、フェンス内側まで身体入れるのはまずいよ
近くにいた列車監視のオッサンに通報されても文句言えないよ
長玉だから外からでも余裕で撮れるだろ
708名無し野電車区:2012/02/24(金) 19:45:22.60 ID:cmsfMJaj0
>>707
それで新幹線止まったんだよな確か
709名無し野電車区:2012/02/24(金) 19:47:05.86 ID:LehTNcXX0
>>707
スレ違につき以後はDQNスレにて報告願いたい
710名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:14:27.16 ID:dwgjv3utO
東京〜神戸は東海道本線が正式名称で東海道線が略称で琵琶湖線とかは愛称でしょ
西は独自性があるようで媚びてる感がたっぷりだから
711名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:22:17.50 ID:PeKEO3mZ0
東海道線 本線…東京〜神戸 大垣〜美濃赤坂
     支線…伊東線、横須賀線、武豊線、飯田線等々。
 琵琶湖線はJR西日本が京都〜どこまでやらの区間につけた単なる愛称。

名鉄が「名古屋本線」としているのを禁止してまで変えて記すというのは
何なんでしょうねえ。よその会社の商品名を勝手に変えてるのと同じような
気がするけど。
712名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:15:48.44 ID:bZAthSPj0
>>703
JR時刻表には、○○本線って書いてあるぞ。
713名無し野電車区:2012/02/25(土) 00:28:07.78 ID:4aiIKttw0
ダイヤ改正掲載の時刻表も発売になったというのにここは路線呼称ネタかよw
714名無し野電車区:2012/02/25(土) 02:09:07.34 ID:23RaT18bO
改正後も昼間に一本ある謎の豊橋発岡崎止まりは健在
実際は直通してるんあれ?
715名無し野電車区:2012/02/25(土) 03:30:09.60 ID:p45vryTE0
>>712
正式な資料の話よ。
時刻表はお客に分かりやすいように「本線」と付けてるだけ
716名無し野電車区:2012/02/25(土) 10:06:12.87 ID:lfngUbD30
>>713
キモヲタは馬鹿だから仕方ないんです
アスペルガーの典型的症状
717名無し野電車区:2012/02/25(土) 10:54:37.11 ID:1IfUtoCEO
浜松〜米原の直通便がたくさんほしいなぁ。

もちろん18きっぷシーズンは多席厨排除のため大垣、豊橋と細切れで桶。
718名無し野電車区:2012/02/25(土) 12:59:14.58 ID:FdYHwkYC0
>>714
183Fが岡崎に到着後、187Fになる。
719名無し野電車区:2012/02/25(土) 17:03:24.09 ID:pYop8uKOO
今日は名古屋地区、呪われているな…
720名無し野電車区:2012/02/25(土) 18:17:55.88 ID:8yIwAJY30
改正後も117系の列車あんのかな?快速系統とか…
721名無し野電車区:2012/02/25(土) 18:58:05.64 ID:T1cQ7NJL0
平井理央が歌うヘビーローテーション
どんなにオンチでも見てくれで無条件で合格です
722名無し野電車区:2012/02/25(土) 19:01:56.23 ID:m/vO6c8m0
どこでそんなの見られるんだよ。
だいたいアイドル崩れだろが
723名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:16:05.00 ID:NSmmNCoV0
>>720
朝ラッシュに使うのはやめてくれ・・
724名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:19:58.01 ID:m/vO6c8m0
>>723
朝ラッシュ用だろ
725名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:27:45.31 ID:NSmmNCoV0
>>724
は?
726名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:28:22.48 ID:0Eg65fB70
つうか朝ラッシュ以外でいつ使うのかと。
727名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:31:45.13 ID:NSmmNCoV0
使うなってことだよ言わせんな
728名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:35:41.62 ID:m/vO6c8m0
怒る気持ちはわかるが、現実は直視したほうがいい
729名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:57:47.30 ID:RnKFYPT90
>>722
2011年
石橋貴明生誕50周年記念誕生会より
みなおか
730名無し野電車区:2012/02/25(土) 21:00:11.26 ID:m/vO6c8m0
それがなんでこのスレと関係があるんだ
731名無し野電車区:2012/02/25(土) 21:10:23.20 ID:0Eg65fB70
とりあえず117は来春まで。
そのあと2015年春には武豊線電化がある。

今年はあまりダイヤをいじらなかったけど、来年はとりあえずの一区切りだからかなり引き直しをするだろう。
732名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:40:23.65 ID:MdTpPQq70
来年に改正?
名古屋周辺は、10分毎ダイヤにして欲しいな。
静岡周辺も普通のみとはいえ、10分毎ダイヤってのをこの前静岡行って初めて知った。てっきり20分毎と思ってたんだけど。
愛知県の普通停車駅の方がはるかに不便だったとは。
733名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:42:54.79 ID:m/vO6c8m0
永遠の願望ですな。
10分間隔になりゃ、車両も増えれば人件費も増える。
簡単な話じゃない。
734名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:49:24.86 ID:0Eg65fB70
>>732
名古屋市内の駅は完全に本数不足だが、来春いじるかもしれない。
それとも武豊線電化まで待つかな?
これに対して、正直言えば静岡近辺の10分間隔は輸送量的には完全に過剰サービスだが、政治的な意味もあるんだろう。
735名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:02:57.78 ID:b4sZyTzL0
所詮はヲタの願望でしょ

今後、客が大幅に増える見込みも無いのに
増発も増車もまずありえない
増車する位なら313や311のクロスを
ロングシート改造だろうし
736名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:04:07.59 ID:0Eg65fB70
それと、ダイ改で相見駅ができるんだな。忘れてたw
特快の幸田一部停車もあるので、車内の路線図や停車駅案内が3年ぶりに差し替えられることになる。
ちょっと方向性が変わるのではないかと予想する。
具体的には、名古屋管内の路線図に他社線乗りかえ案内の追加(IC相互利用開始を控えて)
そして停車駅案内の方は、今は東海道線と中央線のみのものを共通表示しているが、
これを大垣と神領で別レイアウトにするのではないかと。
737名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:18:12.16 ID:YFGil6X20
ID:b4sZyTzL0の妬みが炸裂しています。
738名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:20:54.91 ID:GBlNmkA80
アスペルガーも
ここまでくると大したもんだね
739名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:50:16.55 ID:oFanS0/o0
また名古屋優遇厨か
740名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:50:47.84 ID:BMNjhOby0
>>716
>>738
統失患者
741名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:51:39.70 ID:YFGil6X20
>>739
そりゃ静岡より名古屋の方が客が多いのだから当たり前
742名無し野電車区:2012/02/26(日) 00:43:25.00 ID:RqRvX8PMO
>>739
これまで東京地区=JR東と小田急にかなりチヤホヤされてた静岡に対する名古屋の嫉みとしか捕われないぞ。
743名無し野電車区:2012/02/26(日) 00:49:30.90 ID:Cc9UWQu+0
利用客数に見合った本数設定に徐々になってきているね。
静岡工作員がここでごちゃごちゃ書いているようだが、現実を見たくないのだろう。
744名無し野電車区:2012/02/26(日) 00:52:56.49 ID:iV96pvhN0
大体この手の工作って結果的に18切符に優しい意見になるよう集約できる。
快速とか直通とか。
745名無し野電車区:2012/02/26(日) 01:23:24.24 ID:Cc9UWQu+0
改正後213や3000番台が東海道線の間合い運用に入るかどうか。
さすがに朝夕は入らないと思うが早朝深夜はあり得る。
746名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:01:49.11 ID:lc3+sIUD0
3000番台は入るような気がする。
213は・・・無いような気がするけど、もうちょっとのお楽しみ。
747名無し野電車区:2012/02/26(日) 21:08:32.99 ID:Iu2SCS3NO
美濃赤坂線は改正後も朝は300番台かな?
てか深夜の名古屋直通も無くなっている。
748名無し野電車区:2012/02/26(日) 22:53:14.13 ID:kj5pqpH+0
車掌といえば先日に乗った加古川行きの女性車掌、大垣発車時点の放送で
「この電車は普通加古川行きです。終点加古川までの各駅にとまります。」

っと言っていた。しかし垂井到着前にオタに修正させられたのか
「この電車は途中の高槻という所から明石まで快速になるそうです、失礼致しました。」
と修正していた。東海の車掌だから別に良いじゃんと思うがちょっと酷い。
749名無し野電車区:2012/02/26(日) 22:57:43.18 ID:o+SKHhrY0
あの快速っていうのは、地元では快速っていうけど、
市販の時刻表だと、各駅停車っぽいよね。
750名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:41:07.81 ID:F2XrCB6Y0
>>748
誤った案内をするほうが酷い
他社線だからと適当な案内をしていいわけがない
751名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:42:09.80 ID:Iu2SCS3NO
大垣駅の電工掲示板は普通だな。
俺も223系大垣から乗った時「加古川まで各駅」と言っていた。
752名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:58:39.05 ID:sQphD5+t0
>>750
ならば琵琶湖線名古屋方面という案内は当然やってはいけないな。
753名無し野電車区:2012/02/27(月) 00:21:22.69 ID:Jp7G5ydi0
ちゃんと見たことないけど、大垣出発時の先頭掲示は普通なのかい?
西区間走行時は快速掲示で走ってるよな。
754名無し野電車区:2012/02/27(月) 00:43:12.30 ID:nepu287p0
美濃赤坂線はワンマンの列番Gが付くんだな
名古屋18:10の特快美濃赤坂は残りそうだ
755名無し野電車区:2012/02/27(月) 00:59:36.96 ID:SYKwtSuI0
それより増車してほしい
朝8時過ぎに名駅着く列車が4両なのはちょっと
改正後は米原行きになってるし
756名無し野電車区:2012/02/27(月) 01:56:55.57 ID:YSTo4C6C0
>>748
>快速になるそうです
事実確認もしないでまたアナウンスしちゃったの?
なんかうそっぽいなぁ
757名無し野電車区:2012/02/27(月) 02:41:29.74 ID:vPOrLQKjO
>>748
種別が普通→各駅停車って思い込みなんだろうな。
普段から大型時刻表こねくりまわして近隣会社や線区の列車種別や停車駅なんかを勉強してなきゃJRの車掌は勤まらないだろう。
ましてや他社乗り入れ列車に乗務なんだから予備知識として乗務区間外の停車駅はわかっておかなきゃダメだろう。
758名無し野電車区:2012/02/27(月) 03:04:24.66 ID:wzQzT5960
乗務区間の駅名すらわかっていない車掌の話をひとつ。

以前サンライズに乗った時、新所原で人身事故があって遅れたんだ。
そのときの西の車掌が「しんところはら」とか言いだして・・・まさか読み方を知らないとは思いもしなかったよ。
読み方が違うと気づいたんだろうけど分からなくて、
結局「静岡県内の駅で〜」とお茶を濁して最後まで「しんじょはら」と呼ばれることはなかったのさ。

それからもう3年半経つ。あの車掌さんは「しんじょはら」を覚えたのだろうか。
759名無し野電車区:2012/02/27(月) 05:59:37.77 ID:m9l4Dpyb0
近鉄電車の車掌が阪神武庫川を「武蔵川」とか間違えていったらしい。

たいして阪神の駅員は客から富吉までの切符は買えませんか?
と聞かれて、「どこですか?それは」といったとか。
760名無し野電車区:2012/02/27(月) 06:15:41.37 ID:Jp7G5ydi0
昔、岡山の駅の駅員が千種のことを(ちぐさ)と言って聞かなかったな・・・
761名無し野電車区:2012/02/27(月) 07:43:02.66 ID:sKcpTxfyO
>>757
乗客から見れば車掌の不勉強とも受け取られても仕方ないが車掌も企業という組織の指揮命令系統の中の一員であり
本来は所属で担当車掌に注意事項として周知するべきで抜粋カードに注記しておけばよいこと
担当車掌だけが責められるのは少し酷かと
762名無し野電車区:2012/02/27(月) 08:27:55.43 ID:KGfertvEO
東海道の新所原くらい一般教養として読めなきゃね。高卒は困る。
763名無し野電車区:2012/02/27(月) 08:46:12.85 ID:AU4DunWaO
大垣駅の自動放送も一時期は2番線の電車は普通網干行きです、この電車は各駅にとまります。って言ってたし。
べつに高槻まで各駅に停まろうが快速になろうがそれまでに新快速に3本抜かれるんだから乗り換えるのが普通。
オタの自己満でしょ
764名無し野電車区:2012/02/27(月) 08:57:16.92 ID:RA94sMlW0
一応社員研修受けている訳だから
自分の担当している乗務区間の駅ぐらい正確に言って欲しいと思うよ

つーかそういうのってフリ仮名うつとか
マニュアルに書いておくとかしとかないの?
新幹線の車掌は○○の駅のホームにエレベーターがあり
乗り換えは何番線からだとか全部記したマニュアルを
常に持参してるらしいけど


765名無し野電車区:2012/02/27(月) 09:12:25.39 ID:o1hJNQrR0
>>760
長与千種の影響だろ。
766名無し野電車区:2012/02/27(月) 09:21:48.91 ID:G3Jtxeaz0
東海道線の駅名は一般常識だよね。
767名無し野電車区:2012/02/27(月) 09:23:08.35 ID:DR+u6A9G0 BE:814014252-2BP(1)
ヲタのな。
768名無し野電車区:2012/02/27(月) 09:39:04.53 ID:q2g0wLhc0
♀レチに名鉄『尻毛』を読ませたい。
ちなみにPOBOX4.0は正しく変換した。
769名無し野電車区:2012/02/27(月) 10:32:34.03 ID:1hYYCpCx0
>>764
常務区間ならもってる、作ってるでしょ
770名無し野電車区:2012/02/27(月) 12:43:58.25 ID:TJYaqkQhI
ヲタの常識、一般人の非常識
771名無し野電車区:2012/02/27(月) 16:14:48.01 ID:AU4DunWaO
>>764
確かに新幹線の車掌は持ってる、しかし東海は東海道新幹線、西は山陽新幹線分しかないだから会社跨ぐとわからん言うぞ。

そもそもJR東海なんて幹在別会社だと思っても良いくらいの内容だが。
772名無し野電車区:2012/02/27(月) 16:30:26.05 ID:n81YCa0o0
瑞穂市穂積、逆から読んでも?
773名無し野電車区:2012/02/27(月) 16:38:35.95 ID:5JBPnuFm0
新宿駅西口みどりの窓口係員は

「東京から名古屋までの自由席特急券一枚と
 乗車券は尾張一宮まで」

でちゃんと通じます
一度も??って顔しないのが逆に不思議なくらい
774名無し野電車区:2012/02/27(月) 16:58:11.72 ID:o1hJNQrR0
>>772
志布志市志布志町志布志の足元にも及ばず
775名無し野電車区:2012/02/27(月) 17:35:23.00 ID:K+GCYgqv0
楽天スーパーセール  の車内中吊り広告が目立ちすぎ
776名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:02:40.91 ID:VqaUSOzD0
きょう名古屋14:30下り快速
やけに熱い走りでした 名古屋→岐阜
徐行(減速)の指示がなかったようです

特に名古屋→稲沢付近
感覚的には「120超えた?」って印象でした
いつも乗っている感覚よりかなり早かったです
777名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:32:05.25 ID:AU4DunWaO
>>773
そんなの券売機で買えよって係員は思ってるよ。
今のマルスシステムなんざバカでもできるんだから、言われた所入力して経路を選択するだけキモオタぐらいしか経路複雑なのを言わない限り1番目か2番目にくるわ。

あさぎりの絡んだ乗車券とか、少し離れた所の特急絡みの乗車券とか駅員の無知っぷりに呆れるわ。
778名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:44:42.80 ID:ogO8leulO
>>777
新宿で東京からの切符を自販機で買えるの?
そうなら並ぶの嫌なので嬉しいね
779名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:20:33.17 ID:bU36eaVK0
新宿駅の混雑ぶりを
知らない人がいるようですね
780名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:41:09.66 ID:Ff1SN+Ms0
名古屋駅、正午少し前発の上り快速

下車して階段降りる人たちの集団に
「ウォーッ、ウォーッ」とか奇声発しながら
突進(階段駆け上がって)してくるスーツ姿オッサン
どけよってことですかw
発車のベルなってるわけでも無いのに、席座りたくて必死ですか・・

あれだけ人がいる中で自分だけ猛ダッシュなんて、頭完全にイカれてる
ホーム係員もしばらく注視
781名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:59:34.18 ID:ntn1V8y/0
>>777
えきねっとで買えばいいじゃん
782名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:01:22.17 ID:5xDK1jHG0
>>774
それでは回文になっとらん
783名無し野電車区:2012/02/27(月) 22:04:15.34 ID:AU4DunWaO
>>781
えきねっとであさぎり買えないんじゃないか?
東日本自体発券やめたんだし
784名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:00:38.05 ID:3NcPHpzv0
>>753
大垣出発時はもちろん、高槻到着直前まで「普通」のままだぜ。
785名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:41:28.85 ID:8HioGYUNP
実際のところ京浜東北と東海道のような感じになってるよね
東海道は普通表示でホームのない駅を通過していくし
786名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:21:12.99 ID:+G61l+BT0
>>773
尾張一宮は特急停車駅でもあるから「?」とはならないんじゃないか?
787名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:32:19.85 ID:+G61l+BT0
東海道線で難読と思われる駅
函南、興津、用宗、愛知御津、膳所、向日町

濁音のあるなしに注意
新所原、幸田

他に俺が間違えた駅
野洲→注意して無いと「のす」と読んでしまう…
788名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:39:36.98 ID:F7Ujo9fp0
>>787
濁音グループに
豊田町も入れてやってください
789名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:48:54.70 ID:xAivUknD0
>>787
ぱっと思い付いたとこで
尾頭橋、大府、磐田も難しいかも
790名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:00:11.73 ID:Pg/7ssqp0
>>787
三河三谷

791名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:00:13.83 ID:cozOTqRD0
灘も知らない人が見たら読みずらいかも。
792名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:01:24.18 ID:cozOTqRD0
あと、山科も。
793名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:01:35.59 ID:W9FQdgyHO
金山
かなやま?
かねやま?
きんざん?
794名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:11:11.05 ID:f+xq3f/Q0
かしわばら かしはら かしわら
さーてどれだ!
795名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:42:55.82 ID:H5mOtcD60
>>778
指定席券売機ってのがあってだな
それで買える
796名無し野電車区:2012/02/28(火) 05:53:47.36 ID:Qnk3OwGBO
西はバカだから教育される
(東)柏原、(関)柏原、(福)柏原
前述したように今は駅名より経路、乗換駅がどこにあるかわかってない人のが多い。

例えばあさぎりを小田原から入ったり、違うと言ったら国府津から松田に入ったり、大阪ひだなのに名古屋から新幹線のせたり。
797名無し野電車区:2012/02/28(火) 06:00:39.80 ID:Qnk3OwGBO
>>787
私の知る人は函南を「はこみなみ」って言ってた。
JRもあらゆる地域から採用してるから地元じゃない人もいるし。
798名無し野電車区:2012/02/28(火) 07:12:07.57 ID:JWeUjCc8O
>>779
新宿の券売機は東京有人窓口より混んでないでしょ。

しかし新宿の券売機で東京発の切符が買えるのはマジ知らなかった。
情報助かるぜ。
799名無し野電車区:2012/02/28(火) 07:15:57.25 ID:JWeUjCc8O
>>795
トン〜
800名無し野電車区:2012/02/28(火) 08:29:59.38 ID:BoBuye220
>>793
東京のイかしたJKじゃプサンって読みそうだなw
801名無し野電車区:2012/02/28(火) 09:43:59.15 ID:FWb2dNk60
昔の国鉄だったら全国で数が多すぎるけど今は
地域ごとにわかれてそんな大した数じゃないんだから
自社の路線と駅名くらい全部覚えれるんじゃないかい。
802名無し野電車区:2012/02/28(火) 10:32:16.70 ID:j5ArKpgd0
いつまでもしつこいのが
アスペルガーの典型
803名無し野電車区:2012/02/28(火) 11:02:11.66 ID:S+8uJSDQ0
せんだい駅だと近くの駅にあるにもかかわらずどちらのせんだい駅ですか?って聞かれることがあるらしい
804名無し野電車区:2012/02/28(火) 11:17:32.52 ID:8P7UtG6P0
>>778
東のMVは、どの駅発でも買える
805名無し野電車区:2012/02/28(火) 18:49:32.01 ID:5PXHJMhY0
東海の券売機やMVはせっかく良い機種持ってるのにできることが限られすぎてる
西も東も時刻表検索なら相当な範囲をセルフ発券できるのに
名古屋駅のMVの台数と空き具合と窓口の並びのアンバランスさに手をつけないね
806名無し野電車区:2012/02/28(火) 19:05:51.65 ID:oQ1xVGQN0
>>805
東海のMVって名駅のはムーンライトながらの指定席券も買えるけど
発駅が名古屋以東しか指定できないんだよな
大垣や岐阜発の指定席券が買えないとか気が効かないんだよな
807名無し野電車区:2012/02/28(火) 20:11:15.29 ID:Pg/7ssqp0
>>805
そんなもんどうでもいいから
ネット予約を出来るようにしてくれ
808名無し野電車区:2012/02/28(火) 20:11:28.43 ID:gVPhjYkS0
JR東海のMVは糞!!2台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1323522286/l50
809名無し野電車区:2012/02/28(火) 20:42:35.83 ID:SoOJlFWs0
去年の秋に岐阜県某駅の窓口で「○○から米原経由で坂田まで乗車券1枚」と
発券依頼をしたら「9870円です」と言われて(゚Д゚)ハァ?

こっちは1000円札1枚だけを手に持ってたんだが…
羽越本線なんて一言も言ってないぞw

810名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:32:09.61 ID:In+dgiEd0
来月相見駅が開業するけど、そのタイミングにあわせて
幸田駅の読みを「こうだ」から
自治体名と同じ「こうた」に変更しなかったのは
何か理由でもあるのかな?
811名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:36:40.51 ID:E47PyxM70
>>809
たかつき といったらどっちが出てくるんだろう
812名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:56:36.77 ID:VhM1ha7F0
国鉄時代の某駅窓口で100キロ未満の駅を頼むと「券売機で買ってください」と言われたのは懐かしい思い出。
JRになってから某駅窓口で「某駅から飯田線から中央線経由で某駅まで」と頼んだら操作はしたが「出せません」と言われ仕方なく券売機で初乗り買って車内で車掌氏に同じ切符を頼んだら車発券機で素直に買えたのもまた懐かしい思い出。
813名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:15:44.92 ID:NzXOzgE00
えきから時刻表を見てみると、大垣発加古川、姫路行きは高槻から快速だな。
正確に言えば、米原から快速扱いのようだ。快速でも高槻まで各停だけど。
814名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:28:39.60 ID:reoHxrza0
以前、103系しか止まらない吹田や岸辺などは、東京で言う大井町や大森と同じ
扱いだと思っていたことがある。
815名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:48:34.77 ID:vH+N6wUC0
>>809
俺も金山で草津線の甲南まで買ったとき名鉄の乗り場案内されたぞw
816名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:01:11.69 ID:0H4gN48yO
特急券は持っていて、
『高山駅まで金山まで乗車券をください』
って、言ったら
『名古屋の金山でいいですか??』
って、言われた。

なんのことかわからなかったが、
あとで『飛騨金山』があることを知った。
817名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:02:01.67 ID:8QLVwFYBO
>>809
そんな距離なんで券売機で買わん。

>>813
大垣-米原間の快速も新快速も各停だけどね。
818名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:12:41.36 ID:reoHxrza0
俺は豊橋で新井(信越本線)まで買おうとしたら、新居町を出されそうになった。
たしかに豊橋周辺じゃ新居町のことを専ら「あらい」と呼んでいる。
819名無し野電車区:2012/02/28(火) 23:41:21.73 ID:4gDQQaH80
>>816
釧路本線にも「金山駅」があるからだと思うのだが
需要は果たして・・・
820名無し野電車区:2012/02/29(水) 00:23:03.59 ID:HpAmN7hv0
>>819
根室本線?
821名無し野電車区:2012/02/29(水) 00:35:25.82 ID:ccmLDuVe0
>>820
(ノ∀`)アチャー
間違えた自分が恥ずかしい
822名無し野電車区:2012/02/29(水) 03:07:15.01 ID:7Ek1qjal0
>>811
たかつきと言ったら、大阪のたかつきですか?と言われたことがある。
金山駅みどりの窓口
823名無し野電車区:2012/02/29(水) 06:03:47.29 ID:TJqd1cFB0
>>810
自治体とあってないのは珍しいね
824名無し野電車区:2012/02/29(水) 07:52:39.37 ID:JISrpbb10
>>823
米原
自治体は「まいはら」だったけど、駅が有名になりすぎて
市になったとき「まいばら」と駅に合わせた。
825名無し野電車区:2012/02/29(水) 09:03:13.62 ID:KDa5Kw3K0
>>824
ネクスコが自治体読みに合わせて、IC&JCTを『まいはら』読みに変更
その後しばらくして合併で、駅の存在で万人に知れ渡っている『まいばら』市に

ネクスコが割を喰った感じになった。
826名無し野電車区:2012/02/29(水) 11:48:36.47 ID:/LLRch200
昔は幸田町(こうだ)の幸田駅(こうだ)だったけど、豊坂と合併した時に幸田町(こうた)になった。
827名無し野電車区:2012/02/29(水) 18:32:56.00 ID:SuRYfXdC0
昨日、金山でJR東海のイベントがやってたけど行った人いる?
それからたまに金山の連絡通路を自転車を押して通っている人がいるけど、
自転車って通っていいの?
828名無し野電車区:2012/02/29(水) 18:34:55.92 ID:ccmLDuVe0
>>825
×ネクスコ
○道路公団
829名無し野電車区:2012/02/29(水) 18:36:44.59 ID:SuRYfXdC0
豊橋で一宮までって言ったら名鉄一宮、尾張一宮、三河一宮の
どこになるんだろう?
830名無し野電車区:2012/02/29(水) 18:49:45.71 ID:dkksA8AP0
上総一ノ宮
831名無し野電車区:2012/02/29(水) 19:04:15.91 ID:dVKzeZNeO
三河一宮か尾張一宮か聞き返される
832名無し野電車区:2012/02/29(水) 19:07:46.83 ID:dVKzeZNeO
赤穂線寒河からの切符を頼んだら、なかなか出なかったことがある
相模線寒川とごっちゃになったみたい
833名無し野電車区:2012/02/29(水) 20:25:38.60 ID:YyFpJpeo0
各務原はどの読みが正しいんだ?
834名無し野電車区:2012/02/29(水) 20:37:51.56 ID:ccmLDuVe0
>>833
かかみがはら

確か高山線の駅は かがみがはら だったと思う・・・
835名無し野電車区:2012/02/29(水) 20:41:40.43 ID:YyFpJpeo0
空港はかがみはら飛行場なんだよな。
836名無し野電車区:2012/02/29(水) 20:43:50.54 ID:+5HGbadj0
>>833
かかみがはら
837名無し野電車区:2012/02/29(水) 20:44:20.20 ID:+5HGbadj0
遅かったorz
838名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:31:05.26 ID:e3yBKYiQi
>>827
押して歩いてるなら問題ない
839名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:50:30.10 ID:F30ZBj+40
名古屋駅でも押して歩いてるの見た事ある。
840名無し野電車区:2012/02/29(水) 22:22:11.68 ID:6+c/Dqvu0
>>839
乗ってるDQNもいるぞ
841名無し野電車区:2012/02/29(水) 22:44:45.51 ID:/v3mijrg0
祝 373系普通運用廃止
御殿場線から東海道線下り浜松直通の普通列車が復活するんだな。
以前は御殿場線から直通の豊橋行きも走っていたし、身延線、東海道線、御殿場線の3線を跨いで甲府~御殿場間を直通する普通列車も走っていたからな。

御殿場0609→沼 津0642・0648→浜 松0901 2731M(土曜・休日運休) 御殿場0609→沼 津0642・0652→浜 松0901 5731M(土曜・休日運転)
下部温泉0548→富 士0715・0719→静 岡0755 3620M→4125M
西富士宮0707→富 士0731・0734→熱 海0820 4430M
西富士宮1617→富 士1644・1648→沼 津1709 4252M

東京直通下り(2012年3月17日以降)
東 京0520→沼 津0727 321M
東 京0546→沼 津0805 323M
東 京0634→沼 津0839 325M
東 京1522→沼 津1742 327M
東 京1622→沼 津1841 329M
東 京1740→沼 津1957 331M
東 京1912→沼 津2132 333M
東 京2002→沼 津2219 335M
東 京2122→沼 津2333 337M
東 京2222→沼 津0037 339M

東京直通上り(2012年3月17日以降)
沼 津0552→東 京0816 320M(土曜・休日は東 京0813)
沼 津0605→東 京0827 322M(土曜・休日は東 京0820)
沼 津0635→東 京0857 324M(土曜・休日は東 京0849)
沼 津0700→東 京0921 326M
沼 津0732→東 京0937 328M
沼 津0828→東 京1036 330M(土曜・休日は東 京1039)
沼 津0902→東 京1108 332M
沼 津1809→東 京2022 334M
沼 津1905→東 京2116 336M
沼 津2035→東 京2242 338M
842名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:36:58.78 ID:CB5/D5ln0
だいぶ前に夜の金山駅の窓口で並んでたら
その日の名古屋〜三河安城までの乗車券だったかと三河安城までの新幹線特急券買ってる女の人いたね
快速乗ったほうが早いと思ったけど


金山って窓口少なくない?夜とかよく並んでいるイメージ
843名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:39:32.74 ID:ccmLDuVe0
>>842
三河安城に快速止まらないよ
844名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:40:13.42 ID:xhNKbpcB0
乗り換えたくないとか、ちゃんとした席に座りたいとか
845名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:44:05.44 ID:IEooVE9mO
名古屋や豊橋以外は金山に限らずどの駅もたいていみどりの窓口は1〜2箇所じゃない?
846名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:58:47.68 ID:CB5/D5ln0
わざわざこだましか停まらない三河安城へ金山から名古屋乗換で行くのかって驚いたよ
たぶん土地勘がなかったかもと今となれば思う

確かに窓口は大体1〜2が多いね。岐阜はもう少しあるけど。金山は利用者の割に少ないかなと思って
847名無し野電車区:2012/03/01(木) 00:11:02.69 ID:IzbHIw1MO
金山は新幹線駅ではないし特急も朝イチしなのしか停まらないから窓口少ないとか?
特急停車駅の千種もこじんまりしてるけど。
金山は乗降客数からいったら大きい駅にはなるんだけどねぇ。
設置基準でもあるのか予測が甘かったのかかな?
848名無し野電車区:2012/03/01(木) 00:46:54.39 ID:pI/N+biu0
>>846
約束の時間ギリギリの快速乗り損ねて、検索したら、次の普通よりこだまの方が10分早く着くから名古屋に戻ったんじゃない?

夜なんて、こだまは1時間1本の時間もあるから、極めて稀なケースだと思うけど。
849名無し野電車区:2012/03/01(木) 01:56:52.68 ID:Nqzn+IDo0
「長岡」って言って、
「新潟県の長岡?近江長岡?」と訊かれるのはどの辺りまでだろ?
中津川、福井あたりが限界か?

三重県在住の親父が、旅先の妙高高原駅で、人に「長岡はどのホーム?」
って聞かれて、何故か「近江長岡」の方を教えてしまったらしい。

・・・嫌がらせに等しいレベルだ・・・orz
850名無し野電車区:2012/03/01(木) 07:43:13.34 ID:seziAjkL0
>>848
なにせ20:56の後が21:49だもんね。名古屋発上りこだま。

532Aまたは534Aどちらかを豊橋に止めてほしいという意見をよく聞く。
851名無し野電車区:2012/03/01(木) 17:41:01.07 ID:Cr8I+UAoO
朝の上り始発こだまの時間が遅くて使えん…
夜のこだま下り終電も早過ぎて困る…
852名無し野電車区:2012/03/01(木) 18:12:54.74 ID:gUgAk9aBO
>>850
そのひかりの豊橋停車は、名鉄との競合という観点でも意味がある。
853名無し野電車区:2012/03/01(木) 18:14:41.33 ID:kiYuDkSH0
>>849
ふつうは沿線民でもない限り、近江長岡自体知らないよ。
お前さんの親父さんが変わってる。
854名無し野電車区:2012/03/01(木) 18:15:04.73 ID:ZkPYgEKhO
別スレにもあったけど新快速5000番台のトイレ本当に汚いな。
同じ大垣のJ編成や神領はキレイなのに。

今日から4月10日までさらに悪化か。
855名無し野電車区:2012/03/01(木) 18:26:06.45 ID:GeJczeaG0
>>854
まぁそれだけ長距離利用者が多いってことだね
856名無し野電車区:2012/03/01(木) 19:18:29.63 ID:kiYuDkSH0
>>854
まぁそれだけ大垣の掃除が下手ってことだね。
J編成はまだ新しいから。
857名無し野電車区:2012/03/01(木) 20:19:52.05 ID:ZmtlzmD00
物理的に清掃の回数が少ないんでしょう
朝から晩まで走り続けてるから

東の車両みたいにいつでも
消毒液のにおいプンプンな位がいい
858名無し野電車区:2012/03/01(木) 21:42:44.98 ID:UXAxjgKW0
武豊線が電化されたら、東海道線はどういうダイヤ構成になるんでしょうかね?
簡単に予想できますか
859名無し野電車区:2012/03/01(木) 21:45:16.11 ID:sQqq3c7X0
東海道線直通を終日運転して欲しい。
半田とか武豊あたりは名鉄に乗ればいいだけだが、乙川より北は事実上武豊線しか無いんだよ
860名無し野電車区:2012/03/01(木) 21:46:42.53 ID:60g8NdDK0
武豊線発着のすべての列車は名古屋直通に。
各駅停車ベースだが、通勤ラッシュ時には、快速も運転。
861名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:08:15.47 ID:7ar2by8Q0
大府で乗り換えが基本
朝夕は一部直通
862名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:12:21.11 ID:PAs3O85M0
データイムの大府行き東海道線普通を武豊行きに延長。
武豊線電化計画は実はその頃から水面下で進んでるってことだ。
863名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:09:08.13 ID:qYNGL8hu0
数年以内に日中も車掌付きで運転するほど客増えないよ
だから単に電化されるだけで系統とか変わらんて
864名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:40:52.85 ID:ASc9OTVz0
>>856
0番台の汚さは5000番台の比じゃないぞw
壁面のステンレスの通風孔?とか
もうまっ黒のベトベトの汚れが多量付着…
あのくらいふき取ってくれよとマジ思う
865名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:47:03.41 ID:KtBF367D0
>>864
だから大垣は掃除がヘタだっつーの。
866名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:48:48.04 ID:+4wsGkEW0
大垣は窓ガラスちゃんと吹いてんのか?
311系に乗った時、ガラスに汚れがびっしりついてて車窓が絶望的だった…
毎日中央線使ってる分、大垣の車両の汚さには唖然
神領なんか211であろうが綺麗なのに
867名無し野電車区:2012/03/02(金) 01:02:10.66 ID:aF+whi1A0
神領擁護派は、もういいよ
868名無し野電車区:2012/03/02(金) 01:17:22.65 ID:KtBF367D0
>>867
擁護の使い方が間違ってる
869名無し野電車区:2012/03/02(金) 01:30:39.10 ID:ASc9OTVz0
>>866
311は窓に貼り付けてあるフィルムのせいで
どうしようも出来ないみたい…

西日本の223系とかが床材の?れをさけれないと
同様に
870名無し野電車区:2012/03/02(金) 08:39:00.17 ID:uan9WE610
けさの新聞に尾頭橋の人が東海道線、名鉄の音がうるさいと
損害賠償訴訟を起こしてるって記事があったけど、もちろん
同情するが、何も鉄道ってきのうきょうできた話じゃないし、
だからそれ相当の家賃や地価なんだから何となく違和感んを感じる。
871名無し野電車区:2012/03/02(金) 09:09:39.44 ID:oiYglWKj0
上に高速道路が出来て音が反響しやすくなったんじゃないのかな。
872名無し野電車区:2012/03/02(金) 12:46:25.28 ID:bKedMfg90
東海道本線や名鉄本線が開通する前から住んでいたなら分るが開通以降に住み始めて
騒音と騒いでも・・・
15年くらい前に旧木曽川町の北方にある東海道本線で夜間の騒音が問題になったらしい
873名無し野電車区:2012/03/02(金) 12:53:51.29 ID:6apLYNCj0
最近越してきた住人ならたいして物件や周囲の環境も確かめずに住みはじめて「こんなはずじゃなかった!」だろうし、古くからの住人なら金に困って「あわよくば…」とかかもしれん。
DQN訴訟マニアだったりするかもな。
昭和の時代から比べれば車両も軽量化されて騒音自体は軽減されているはずだとは思うんだがね。
874名無し野電車区:2012/03/02(金) 13:15:36.31 ID:amzCLt/Z0
そもそも在来線には騒音規制の法律はないんだよな。
高架化なんかの大規模改良や、新線建設のときは別だけど。
875名無し野電車区:2012/03/02(金) 13:19:22.42 ID:oOpbEreG0
騒音苦情は結構来てるはず
昔から沿線にある家でも、代替わりすると駄目みたい
876名無し野電車区:2012/03/02(金) 16:47:25.34 ID:ASc9OTVz0
新幹線沿線住民の俺にとっては、熱田の騒音DQN共の行動が許せん
テメーらだけエゴを通してタカリばかりしやがって…
こちとら開業当初に比べはるかに増えた運行本数を文句言わずに
我慢してんだよ、しかもスピードアップまでしてるんだぞ
テメーらが貰った金、こっちへよこせってんだ
877名無し野電車区:2012/03/02(金) 17:09:09.22 ID:DveLvsn40
名古屋あたりは速度を緩めるから問題ないけど
昔は高速通過するような地域では地面が揺れてたからなw
878名無し野電車区:2012/03/02(金) 17:52:10.33 ID:05DjuE6bO
>>877
数年前から通過速度上がったスジがあるので、
毎日決まった時間に地震かと思う程揺れる。
サッシ2重とシャッターで音は減っても
揺れはどうしようもないorz
ホント気分悪くなる…何とかして欲しいよ…
879名無し野電車区:2012/03/02(金) 18:19:18.69 ID:0MGDmjg+0
>>872
騒音じゃないし、この件とは関係ないけど
工業地域に引っ越してきて「工場の煙が迷惑」とか言って警察に通報する馬鹿もいる

宅地開発もほどほどにしないと産業が何もできなくなる
880名無し野電車区:2012/03/02(金) 18:22:12.85 ID:OevegDjH0
鉄道線だって利用しない人からしたら
振動や騒音がウザイだけ
とくにこの地方は車社会だから
881名無し野電車区:2012/03/02(金) 18:57:54.87 ID:C/MyvKo40
その苦情主が、ガソリンスタンド経営者というぐらいだからな。
882名無し野電車区:2012/03/02(金) 19:23:50.73 ID:BjfbwhCGO
線路から直線距離300mの場所が最高の立地と考えてよかとですか
883名無し野電車区:2012/03/02(金) 19:34:38.91 ID:ASc9OTVz0
>>877
今でも揺れるぞ
さすがに0系とかよりはマシだが
しかも上下合わせ1時間に30本弱…
昔、振動対策をしてくれるような噂もあったが
いつの間にか見事に立ち消えたお
884名無し野電車区:2012/03/03(土) 00:04:32.82 ID:zSDTUeXG0
知り合いん所じゃ、近くに新しくポイントができたせいで、とんでもない打撃音が響くらしい。
特に夜中は凄まじいという事で、どうやら貨物が猛スピードで走ってるからみたい。
885名無し野電車区:2012/03/03(土) 00:13:13.99 ID:24q61iRw0
引っ越しの物件探しで紹介されたマンションなんだけど部屋の窓開けると目の前を新幹線の車両が走ってる部屋紹介されたよ。尾頭橋近くだけど。
さすがにやめたけど
886名無し野電車区:2012/03/03(土) 00:28:32.39 ID:E6Wt3QWz0
それを言ったら国道、幹線道路沿いとか人が住むところじゃないな
寿命が10年縮むわ
887名無し野電車区:2012/03/03(土) 00:40:55.33 ID:zSDTUeXG0
高速道路とかなら立派な防音壁つくのにな。
民家に近い所は、あれぐらいやらないといけない時代なのかな。
888名無し野電車区:2012/03/03(土) 01:18:50.52 ID:ltmp9u4H0
>>887
防音壁もな… 遮音効果はあるが
日照が思いっきり妨げられるからな
景色も悪くなるし
889名無し野電車区:2012/03/03(土) 01:43:00.62 ID:p6syO9D3P
>>885
何その趣味的優良物件
890名無し野電車区:2012/03/03(土) 01:54:31.71 ID:cc7edNyYO
ナゴヤ球場近くに新幹線直近マンションなかったっけ?
新幹線沿線なら保線や遅延がなけりゃ0時〜6時までは静かなんだけどな。
891名無し野電車区:2012/03/03(土) 02:13:22.87 ID:24q61iRw0
まあ新幹線好きにはたまらんと思ったよ。ベランダへ出れば数メートルの近さなで視界いっぱいに車両が通過してたから。圧迫感感じるくらいの近かさで。
でも見てるとなんか疲れるなって。音とかの問題じゃなくて新幹線の存在感みたいのが住むには不適だと思った。窓から新幹線の線路と車両しか見えないのはキツイと感じたよ。
一人暮らし用の物件だったけどそんなに家賃高くなかった。
892名無し野電車区:2012/03/03(土) 02:31:15.85 ID:24q61iRw0
>>890
そこのマンションでたぶんあってる。西側の部屋も紹介されて外見たらナゴヤ球場が上から一望できる物件だったから。
893名無し野電車区:2012/03/03(土) 09:04:40.48 ID:PBpj8Q+d0
何百キロもリニア作る金あるんだからほんの
五十メートルくらいコンクリート橋に作り替えたったら。
894名無し野電車区:2012/03/03(土) 09:07:09.17 ID:aj04Sb+CI
仮線にするスペースがないよ
895名無し野電車区:2012/03/03(土) 09:09:56.96 ID:5CQazGaO0
それって六番町の話?
でも新幹線ってうるさいか?
伝馬町あたりで名鉄の音をきいてごらんと
言いたい。
振動だって俺も名城線の真上の黒川のマンションに住んでたが、
揺れるものは揺れると割り切ってたが。
896名無し野電車区:2012/03/03(土) 09:37:51.36 ID:Yu1mDlYm0
六番町は新幹線より、国道1号の方が断然うるさい
897名無し野電車区:2012/03/03(土) 09:40:04.78 ID:ltmp9u4H0
>>898
六番町… あんなとこうるさい訳ないだろ
スピードダウンしてるんだし
あそこらへんの住民なんて、他の沿線住民からみたら
ただのゆすりたかりの名人、たんなる893
まぁ実際893ばっかの土地だけどねw
898名無し野電車区:2012/03/03(土) 09:50:01.90 ID:5CQazGaO0
893で気になるのは、名駅西のリニアのルートが、最高幹部の地盤を横断することなんだが、
大丈夫か?
899名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:06:57.13 ID:Qf5RRxjJ0
ここはいつからスレ違いの話題ばかりになったのかね?
900名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:09:36.21 ID:5CQazGaO0
尾頭橋の騒音訴訟まではスレチじゃなかったな。
901名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:13:30.66 ID:Qf5RRxjJ0
スレ違いの話題ついでに一つだけ触れるなら、六番町住民がゆすりたかりではないと思っている。
あの辺はやはり270キロ走行してるしな。うるさいと思う人もそりゃいるだろう。
住宅密集地でそれができるのなら、なぜ都区内は110キロなんだ?
旧国鉄時代に東京をとことん特別扱いした名残りなんだよ。要するに不公平。
そのおかげで並行する通勤電車までせしめたエリアもあるしなw
902名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:17:42.05 ID:5CQazGaO0
多摩川のカーブは急だし、その後も200キロ超を出す区間はなさそうだけどね。
ただ110キロは遅いな。N700なら150キロでもいいような
903名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:22:02.69 ID:Qf5RRxjJ0
>>902
> 多摩川のカーブは急だし、
あの程度で急なら笠寺付近だって同じこと。理由にならない。
904名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:27:13.20 ID:Yu1mDlYm0
>>903
多摩川のカーブと笠寺のカーブじゃ比較にならんぞ
905名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:31:12.78 ID:utT25Bx3O
>>904
どうして東京人のゆすりたかりは必死に擁護するのかな。不思議だなあ。
906名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:35:41.88 ID:5CQazGaO0
誰かソースを
907名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:35:51.02 ID:Yu1mDlYm0
>>905
事実を指摘することが、擁護になるのか?
1ビットでしか考えられない阿呆は死んでくれ。
908名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:41:03.81 ID:utT25Bx3O
>>907
東京人の工作ご苦労様です。
第二、第三の埼京線を作るのに頑張ってください。
909名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:46:41.88 ID:Yu1mDlYm0
>>908
俺は多摩川のカーブがきついから、速度が出ないという意見に賛成してるわけだが、
なぜそれが東京人工作員になるのだ?
頭、だいじょうぶか?
910名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:53:10.73 ID:Qf5RRxjJ0
>>909
いや、110キロ制限は完全に都区内住民への配慮だよ。
そこに不公平があるのは紛れもなく事実。
俺は六番町で270キロ出すのは別にかまわないという立場だが、
それに苦情を言う人をDQN呼ばわりする人はどうかしていると思うぞ。
911名無し野電車区:2012/03/03(土) 10:57:52.88 ID:5CQazGaO0
110キロ規制って東北新幹線じゃないの?
東海道新幹線はもっと速いはず
912名無し野電車区:2012/03/03(土) 11:01:24.88 ID:Qf5RRxjJ0
>>911
東海道も同じだよ。MAX110キロ。

実は俺今東京に住んでいるから言えること。
杉並3駅とか埼京線とか西大井駅の建設費負担とか
東京人のJRへの度を越した要求を嫌というほど見たからね。
それを知ってたら六番町程度でグダグダ言う奴とか氏ねと思う。
913名無し野電車区:2012/03/03(土) 11:01:57.49 ID:Qf5RRxjJ0
JRというか、全て旧国鉄時代の話だが。
914名無し野電車区:2012/03/03(土) 12:34:54.97 ID:9GZgbq7C0
>>912
東海道は170km/h制限でしょ。
915名無し野電車区:2012/03/03(土) 12:38:22.71 ID:5CQazGaO0
そうだよな。横須賀線スイスイ抜いてるし。
916名無し野電車区:2012/03/03(土) 13:38:41.38 ID:3LPRDGIK0
東海道新幹線下り
都内徐行区間すぎて、急加速する瞬間が好きです
特にN700

ガチガチ法令順守のJR高速バスも
首都高60キロ区間終わって、東名100キロ区間に入ったとたんに
アクセル踏み込む瞬間がなんかいいです
ゆるいバス会社だと首都高区間でも元気よく走る
917名無し野電車区:2012/03/03(土) 18:13:02.82 ID:ZJWvf2mr0
大垣の駅近くにスーパー銭湯ができたけど
どんな感じ。
ちょっと寄ろうかな
918名無し野電車区:2012/03/03(土) 20:00:55.56 ID:jYcuTCF50
311-15に乗車したが、シートがやつれて凹んでいるので、シートだけ新しいものに
張り替えてほしい。新幹線で儲かっているんだし、名松線を廃止して浮いた分を
車両整備に回してよ。
919名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:48:09.64 ID:PBpj8Q+d0
六番町は0系や100系のころと比べたらほんま
静かになったんだよ。
920名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:46:03.94 ID:ltmp9u4H0
>>918
廃車にする300系の座席がいっぱいあるんだから、あれ付けようよ
921名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:56:22.98 ID:fi8cTSL+0
>>910-912
今月号の鉄道ファンによると
東海道新幹線の東京-品川間は130km/h(非公式)になってますね
まあこのぐらいの駅間距離だとそこまでスピードを出す必要はないような気がしますが
922名無し野電車区:2012/03/03(土) 23:04:09.63 ID:5CQazGaO0
>>921
この区間って、東海道線も7分で走ってるから、
N700なら1分、短縮できるだろうな。
923名無し野電車区:2012/03/04(日) 00:18:45.38 ID:pwluCxE70
>>921-922
スレ違いネタをわざわざ蒸し返すなよ。

ダイヤ改正も間近に控えているのにこんな話しかないってのは、いかに東海道線に話題がないかってことだな。
相見駅程度ではなんとも。
東海にとっても、在来線の今年一番力入れている事項は3月のダイヤ改正ではなく、4月のTOICAとmanacaの相互利用開始だからね。
924名無し野電車区:2012/03/04(日) 00:23:35.15 ID:ARp9f1/yO
今朝の大垣→米原で検札あり。特改じゃなさそうだったけど、ほんまにやるもんなんだね。
925名無し野電車区:2012/03/04(日) 02:16:40.29 ID:RZXeb1Jf0
>>917
コロナワールドのコロナの湯じゃなくて?
926名無し野電車区:2012/03/04(日) 08:58:22.68 ID:hTyuVVehO
コロナといえば仙台のバイト雇用打ち切り問題はどうなった?
927名無し野電車区:2012/03/04(日) 09:32:18.70 ID:cumZE5MT0
928名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:09:34.12 ID:ScXyinESO
岐阜駅手前で止まってます… 車内に警報鳴り響いている… 東海道本線と高山線緊急停止せよ だって
929名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:12:32.25 ID:ScXyinESO
なんかとぶつかったみたい
930名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:18:23.60 ID:oqQDa5oZO
東海道本線(豊橋〜米原)
12時12分現在
木曽川駅構内において、人が列車に触車したため、上下線で列車の運転を見合わせています。そのため、上下線の一部の列車に遅れが発生しています。
931名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:42:52.92 ID:iCCaff6EO
またかよ
932名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:46:30.65 ID:SiA2/BvRO
米原から大垣行なう
近江長岡手前で注意現示
場内開通するも直下までノロノロなのは仕様でつか?
柏原で抑止だそうだが
933名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:48:32.77 ID:egER0KIdO
豊橋からの新快速、どこまで行けるかわからないから名鉄使えってさ。
18ユーザーの俺涙目…
934名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:56:38.43 ID:ScXyinESO
こちら岐阜駅 大垣行けねー
935名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:58:06.65 ID:rU7S5adcO
稲沢で抑止されたので、名鉄国府宮(遠い!)から名古屋まで戻り中。夕方までに大阪行かないといかんから新幹線使うわ。まあ18切符だからしょうがなし。
936名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:09:42.47 ID:ScXyinESO
まもなく 岐阜特発 臨時大垣ゆき出ます
937名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:11:27.99 ID:WOmEFli60
>>924
西日本は山陰や但馬エリアだとワンマン列車で検札とかいうアクロバティック
なこと平気でするからねwwww
(特に篠山口〜福知山は大概来るし)

にしても木曽川か…西岐阜や穂積なら岐阜折り返しで快速系統も運転出来ただろうけど…
938名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:12:58.86 ID:ScXyinESO
新快速 豊橋ゆき 今、大垣から岐阜に到着
939名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:22:19.64 ID:ScXyinESO
岐阜を大垣ゆき発車しました
940名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:27:15.45 ID:SiA2/BvRO
大垣〜岐阜運転中
941名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:38:40.93 ID:rU7S5adcO
名鉄も木曽川付近で徐行。ってそんなに東海道と近いんだっけ?
942郵便番号省略:2012/03/04(日) 13:50:10.97 ID:9Vy9gJ+B0
>>941
つミ一宮の並走区間
943名無し野電車区:2012/03/04(日) 14:00:01.67 ID:jFwkdBJRO
>>941
並走区間の踏切が降りっぱなしのため、安全徐行運転。
944名無し野電車区:2012/03/04(日) 14:14:25.08 ID:jFwkdBJRO
運転再開車内放送キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
945名無し野電車区:2012/03/04(日) 15:55:11.48 ID:P8JeL2Tc0
>>932
PTの仕様です
946名無し野電車区:2012/03/04(日) 16:49:19.26 ID:Nhg+BXD3O
現在上り特別快速25分遅れ
947名無し野電車区:2012/03/04(日) 17:09:02.03 ID:SiA2/BvRO
新快速浜松で豊橋着いたらホームには特別快速名古屋方面の客が並んでる
車内は浜松方面の客と乗務員がそのまま
結局入庫で殺伐と
駅員に小一時間問い詰め(ry
こんなときに煙草美化を繰り返してんぢゃねーよ
948名無し野電車区:2012/03/04(日) 17:16:25.92 ID:10w9ARYdO
>>947
同じく豊橋で17時11分浜松行き待ち中

6番線から出た特別快速大垣行きの客は7番線から民族大移動の末、大罵声大会
おまけにサボ替えを客に指摘されて出発直前に変える始末
949名無し野電車区:2012/03/04(日) 17:26:58.68 ID:PsC829a20
新幹線振替なんて一切ありえませんから
変な期待しないように

係員にケチつけるなら
18キップの説明書をよく読んでから
950名無し野電車区:2012/03/04(日) 17:57:48.84 ID:CPo37Wr5O
>>949
日本海運休でも、振替や事故列変認めない会社に期待なんかしてませんが何か?
951名無し野電車区:2012/03/04(日) 18:19:39.22 ID:pwluCxE70
本来地域の人間のためにある普通列車を使って格安きっぷで遠征してるんだから、途中でトラブルがあったところで文句をつける筋合いはないわな。
952名無し野電車区:2012/03/04(日) 18:23:48.65 ID:+pZVlQ290
グモったときはさっさと新幹線など別の手段を選ぶか
一旦駅を出て、カフェ・サウナ・カプセルホテルにでも
入ってまったりするのが一番
953名無し野電車区:2012/03/04(日) 18:24:05.70 ID:30awB80aP
ぷらっとこだまみたいに重要事項の説明を義務付けりゃいいのに
初めてぷらっと買ったときの説明で
「指定列車に乗り遅れたらただの紙切れになります
どうにもなりません」ってはっきり言われてワロタ
954名無し野電車区:2012/03/04(日) 18:40:17.79 ID:F3kegFFWO
>>953
私も同じ考えを持ってます。
18キッパーですが、念のためにEXカード持っている。

実戦として岡崎の人身を浜松で聞いてすぐさま名古屋までワープ。


一番無難なのは余裕持った乗り継ぎだな。いままさに浜松1752発の新快速で松阪まで移動中。

豊橋から名古屋まで最低1時間かかる覚悟しても飯食う時間もある。
955名無し野電車区:2012/03/04(日) 18:46:18.31 ID:p150z/MY0
グモ運休時は、運転再開までの目処だけを繰り返し放送すればいい
馬鹿丁寧なお詫び放送は最小回数でいい

運転再開したら
「列車は続けて到着しますので、分かれてのご乗車をお願いします」でいい
956名無し野電車区:2012/03/04(日) 18:54:35.09 ID:i5bEhtrD0
「ただいま頭部の破片を収集しております。もし眼球を見つけられた方はお近くの駅員までお知らせください」

957名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:56:54.56 ID:zNXuTxop0
【豊橋】東海道線名古屋口スレ47【米原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330858277/

次スレ、テンプレ静岡のキチガイが改変したのを直した。
958名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:58:33.21 ID:pwluCxE70
>>957

とはいえちょっとまだ早いかもな
959名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:22:19.02 ID:HHLepjQh0
今日の人身、下り新快速で幸田で抑止くらった、幸田駅で約一時間停車し出発
車内の案内で、岡崎についたら名鉄へ振り替え出来るとのことで乗っていた9割くらい
が岡崎で降りて行ったが、すでに事故発生後2時間たってるし、ただ前が詰まっていただけだろうから
すぐに動き出すだろうと思って俺は残っていた
そしたら案の定、停車数分後に発車するのアナウンスあり、駅でガンガン
アナウンスしているにも関わらず、だれも戻ってこない…
で、岡崎出発後はガンガン飛ばして徐行などなし
多分名鉄に振り返した奴らが東岡崎から出発する時間には名古屋に到着していたと思う
18キッパーとか車掌に振り替え出来ないと言われ、じゃあ自分で金払うので名鉄で岐阜まで行く
とか言って降りて行った… ちょっと教えてやればよかったかな?
960名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:49:00.07 ID:acFMj1OFO
岐阜でも同じようなことあったわ。
はじめ振替貰って乗ろうかと思ったら微かに聞こえるアナウンス。

「まもなく5番線より豊橋ゆきが発車します〜」

改札外にいた人達は俺含め気づいたので急ぎ足でホームへ。

改札内には恐らく大垣方面か高山線からなのか
振替券もらおうとする客が
有人改札から3〜4番線のに続く長蛇の列だったのに
列を抜け出すものがいなかったような。

961名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:43:18.05 ID:/TEgvEhA0
普通列車は尾張一宮で折り返すことがあるのに快速系統はやらないのか

>>953
何故ここで旅行商品の話が出てくる?
お前は取説を読まずに捨てて不具合時に大騒ぎするタイプだろ
962名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:58:38.62 ID:yXrdFHg90
ICカードのSF利用は改札を出るときの運賃引き去りだから、
振替輸送の対象外なんだよな。
今は事実上TOICAだけだからまだそんなに問題にはなっていないが
(Suica等は他地方のカードなので考慮するほどの話ではない)、
4月からmanacaとの相互利用が始まると、事情を知らない利用者が
急増するわけで、どう対応するかが大変だろうと思う。
963名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:16:21.11 ID:0ot10l5h0
余談だけど
ぷらっとこだまプランは乗り遅れたら完全無効だけど
ツアーズ商品の1dayフリープランだと、
乗車駅までのJR線遅延が理由だと大抵、後続自由席に乗れる
交渉というか改札係員への説明しだい
「こだま乗車票」と「団体乗車券のバラ売り」の違いみたい

ぷらっとこだまだとJR線遅延証明提示で後日返金しかできない
964名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:30:11.61 ID:SMQJUpkG0
人身事故の時ってだいたい車内で運転再開を待ってたほうが、振り替え輸送より早く着くんだよな。
経験上だと。
965名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:38:46.55 ID:z5GDCiMC0
TOICAとICチップ入り免許証重ねてると読めなくなる?
966名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:54:08.26 ID:NYSxE2lZ0
>>965
IC入免許証ってなんかメリットあるの??
967名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:58:19.59 ID:r2yuxsnF0
>>966
警察側にあるんだろ。偽造とかで
968名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:17:01.92 ID:z5GDCiMC0
>>966
本籍・国籍の記載がなくなって在日の区別がつかなくなったらしい。
警官が読取機に掛けると違反・犯罪歴もすぐ分かる。
969名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:24:20.78 ID:1v+SHScW0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
970名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:41:40.10 ID:FYJZk9jp0
>>961
折り返しの容量少なくてパンクしちゃうからじゃね?
971名無し野電車区:2012/03/05(月) 13:06:50.68 ID:74iux2450
昨日、人身事故のせいか夜間無人になるはずの駅が
7時過ぎになっても窓口が開いていて
焦って引き返すやつが何人かいてワロタ
あいつらどうしたんだろう?
しかも、そこの駅員、粘着っぽい性格で
切符とかスゲー細かくチェックする奴だし
972名無し野電車区:2012/03/05(月) 13:13:28.79 ID:f71Uu38k0
スレ地だが緊急だであえて聞く
おまえらの知ってる歯科でエエとこあったら至急たのむ
逆に行ってはならないとこでもエエからおしえてくれ
痛いンよw
973名無し野電車区:2012/03/05(月) 14:59:03.10 ID:IOG+/AOa0
>>9
静岡で晩飯買い込んで338Mが王道なのに
974名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:27:36.19 ID:Ps1MgZts0
私は歯医者になりたい…
975名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:56:59.00 ID:tS8JjkDf0
>>971
2日の終電で帰ったら、普段19時以降無人の最寄駅の改札に駅員がいた。
無人時間帯に簡易改札機を素通りしている人をしばしば見かけるから、不正乗車の抜き打ちチェックかもしれない。
976名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:21:19.56 ID:HQpaDaSN0
武豊線スレは同地域の名鉄線スレと共用だから名鉄ヲタばかりでつまらん
それだけ今年は何も目玉が無いんだよな、JRって
977名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:25:16.36 ID:6QfyUi/r0
>>976
東海道線は、117を置き替えるための313が24年度に入る。
あとは、4月のIC相互利用スタートがある。
決して目玉がないわけではないぞ。
978名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:37:14.23 ID:74iux2450
>>975
そんなことするんだ、初めて見た
イベントとかでたまに窓口が開いていることはあったけど
まぁ、俺も普段は面倒くさいから改札素通りだけど
しょうがないから財布から切符取り出して改札に通したよ
979名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:59:46.26 ID:QWM7w2II0
>>975
静岡地区では金曜日にたまにやるみたいだねそれ
980名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:34:56.08 ID:tpWctd7A0
>>698
近鉄田原線
京阪石山坂線
981名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:38:23.21 ID:tpWctd7A0
>>796
名古屋駅で札幌から本州方面の乗車券を小樽周りでハケーンするし
室蘭周りの特急券と一緒に買ってるのに
982名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:40:52.35 ID:ozFK13Wj0
でも何年か前までは、室蘭本線経由でも
小樽経由で計算していた。
983名無し野電車区:2012/03/06(火) 01:01:47.72 ID:pV1AnZ1c0
名古屋―岐阜と岡崎―幸田って何かしら事故多いよね
しかしなぜJRにばかり飛び込むのか・・・
東の中央線と同じように車体の色(帯)がオレンジだからなのか、JRのほうが名岐間の速達性がある=列車のスピードが速いみたいなイメージがあるからなのか
にもかかわらずJR東海になってから新製された電車はまだ事故廃車0なんだよねぇ・・・
984名無し野電車区:2012/03/06(火) 01:21:54.63 ID:KOu/Ai800
>>983
名鉄の方が多いらしいよ飛び込みはミンチになって頭部がまじで転がるらしい
985名無し野電車区
今回のは死んだの?