東京メトロ有楽町線・副都心線 Part89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京メトロ有楽町線(和光市〜新木場)・副都心線(和光市〜渋谷)について語るスレッドです。

※荒らしに対しては徹底放置&完全スルーを心がけましょう。相手にしないことが大事。

東京メトロ公式サイト
http://www.tokyometro.jp/

前スレ
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318770050/

次スレはスレの流れをみて>>950>>980になったら。
2名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:33:04.05 ID:cuU5nB+L0
【過去スレ:61〜】
87 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314807980/
86 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308638300/
85 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303738657/
84 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299663963/
83 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296810835/
82 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292450693/
81 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296810835/
80 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284642808/
79 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1276179830/
78 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271220010/
77 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267674535/
76 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264861593/
75 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261925722/
74 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261924853/
73 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259398005/
72 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256041396/
71 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252803033/
70 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249809400/
69 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245255683/(重複再利用)
68 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245081447/
67 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242564906/
66 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240065744/
65 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237047506/
64 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234869196/
63 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232336771/
62 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230836949/
61 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229781408/
3名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:33:44.09 ID:cuU5nB+L0
【過去スレ:31〜60】
60 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228132002/
59 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226676575/
58 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225081283/
57 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222658019/
56 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220526500/
55 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219652592/
54 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218464327/
53 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217738970/
52 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217077943/
51 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216534116/
50 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216534116/
49 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215601104/
48 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215274294/
47 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214999207/
46 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214358374/
45 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213949462/
44 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213939610/
43 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213793295/
42 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213745579/
41 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213663324/(重複再利用)
40 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213663320/
39 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213628157/
38 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213621872/
37 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213616215/
36 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213603114/
35 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213541597/
34 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213508608/
33 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213436168/
32 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213384503/(重複再利用)
31 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213383262/
4名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:34:22.17 ID:cuU5nB+L0
【過去スレ:01〜30】
30 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213325260/
29 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212566675/
28 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211874052/
27 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210492277/
26 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208432941/
25 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206684141/
24 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203088169/
23 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197809959/
22 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194404718/
21 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189688610/
20 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183383119/
19 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176731915/
18 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170761926/
17 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169635523/
16 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161941039/
15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156999931/
14 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153150751/
13 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149059050/
12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144717395/
11 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137470559/
10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133088653/
09-2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123600906/
09-1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122118280/
08 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115738396/
07 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108603319/
06 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101172904/
05 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089711224/
04 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080198367/
03 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074651732/
02 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066687728/
01 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053498026/
5名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:37:03.50 ID:cuU5nB+L0
関連スレ

東京メトロ車両総合スレ 15S
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316261679/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告11【メトロ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291903178/
6名無し野電車区:2011/12/14(水) 23:14:25.52 ID:ayYROsj/0
今日、19時頃の和光市行きの7両目の車両がやたらとウンコ臭かった。
7名無し野電車区:2011/12/14(水) 23:37:26.64 ID:ROrsd77Z0
おれがクソしたからだよ!
8名無し野電車区:2011/12/15(木) 00:02:09.96 ID:ayYROsj/0
何で19時なのに簡単に座れるんだろう?なんて思ってたら、次の瞬間悪臭が。

それにしても皆ハンカチ片手によく我慢してたわ。
9名無し野電車区:2011/12/15(木) 00:05:40.21 ID:GATljas60
なんでハンカチでふさいで我慢するんだ?車両移ればいいのに…
10名無し野電車区:2011/12/15(木) 00:13:23.95 ID:X0i67vc+0
運行情報か
11名無し野電車区:2011/12/15(木) 00:15:19.65 ID:qMSQz1EX0
うんこ電車か!?. ご愁傷様。
12名無し野電車区:2011/12/15(木) 00:51:13.02 ID:HWFAbP560
丸ノ内線での話だけど、シートにうんこが転がってた事があったな。
知らずに座っちゃったよorz
13名無し野電車区:2011/12/15(木) 11:54:50.30 ID:09Ufw7DfO
ウンコ色のラインが入ってるから臭いんだよw
臭いの迷惑だから、副都心線と西武東武は、東横線に入ってこないでくんないかな!!
こっちからの利用者ほとんど居ないし、必要ない。
地下鉄特急とか浮かれた西武オタクとかキモい。
14名無し野電車区:2011/12/15(木) 11:57:23.13 ID:y+sx7j670
地下鉄特急に何の文句があるんだ
青いロマンスカーdisってんのかこの野郎
15名無し野電車区:2011/12/15(木) 12:33:31.51 ID:09Ufw7DfO
>>14
バカかお前はw
小田急の特急の話してねえよ。
読解力無いなぁ。
今から幼稚園から通い直せ低能人種がwww
消えろゴミ。
16名無し野電車区:2011/12/15(木) 12:59:45.75 ID:FMJdEbMhO
地下鉄特急といったら小田急が出てくるのは当然だろう
そもそも「ウンコ色」とか言ってるのに青ラインの西武と赤紫orオレンジの東武を巻き込んでる時点で色々おかしいんだが

東急も大変だな、こんなキチガイにとりつかれて
17名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:33:59.06 ID:m9hTgOjG0
>>5
関連スレ追加

【練馬】西武有楽町線スレ Part4【小竹向原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312255929/
18名無し野電車区:2011/12/15(木) 14:38:44.04 ID:09Ufw7DfO
>>16
お前みたいな脳タリンにキチガイ扱いされるとはな。
クズはお母さんのオッパイでも吸ってなさいw
19名無しの電車区:2011/12/15(木) 14:58:47.36 ID:YQR/rNJi0
こんな奴を相手しなきゃならない東急も大変だね。
20名無し野電車区:2011/12/15(木) 15:22:02.90 ID:SJFgDcY20
話をうんこに戻そうぜ!!
21名無し野電車区:2011/12/15(木) 16:04:23.36 ID:lhCIiQgY0
死亡事故、まだWeb上で公表しねえのかよ
22名無し野電車区:2011/12/15(木) 16:49:07.04 ID:HQJOSvNi0
西武池袋線ではうんこ色車両の試運転はまだか??
23名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:40:22.92 ID:xx1PWR07O
>>19
この馬鹿は西武新宿線スレに新宿駅へ延伸しろと書き込んでるから東急厨を装った新宿線厨
地下鉄乗り入れがある池袋線や東上線が羨ましいだけ
24名無し野電車区:2011/12/15(木) 18:14:36.76 ID:m9hTgOjG0
726 :名無し野電車区:2011/12/15(木) 16:50:58.37 ID:09Ufw7DfO
西武新宿駅をJR新宿駅移転は、利用者の切望。
西武新宿駅の上には、ぺぺやプリンセスホテルの西武グループの施設がある。
これら同時に移転しないと実現不可能。
そんな資金は、西武には無いから、残念ながら絶望的。
中井〜野方の地下化なんかより、西武新宿駅移転の方が最優先だと思うが、予算の出所が違うから仕方ないが…。
25名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:26:28.76 ID:hipdTd6a0
>>22
うんち君? 既に毎日西武線へ入ってるでしょ。
26名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:52:53.05 ID:VlYUIAbu0
27名無し野電車区:2011/12/15(木) 23:13:56.21 ID:ElgGVJW70
昨日のウンコ事件は、確か爺さんの人工肛門が破れてたから
28名無し野電車区:2011/12/15(木) 23:16:00.20 ID:wjJ0lZlz0
茶色はいいとして黄色と白色まで混ざってるのがな
大便小便精液カラーにみえるぞ
29名無し野電車区:2011/12/15(木) 23:31:55.97 ID:hipdTd6a0
そう言えば、うんち君2号が現在8連化されてるね。
30名無し野電車区:2011/12/15(木) 23:43:30.71 ID:mMKVuVMO0
>>28
白は造影剤のバリウム
31名無しの電車区:2011/12/16(金) 00:04:50.10 ID:/kLjeq1v0
>>28
白いのはトイレットペーパー
32名無し野電車区:2011/12/16(金) 10:50:19.40 ID:9Mv4evQ40
ラインカラーはウンコ色とオシッコ色です!
33名無し野電車区:2011/12/16(金) 10:59:14.99 ID:h5ijLWd60
なんで黄色を無くしたんだ?
7000系の茶色塗り替えって安っぽく見える
34名無し野電車区:2011/12/16(金) 12:04:36.44 ID:s/EBEK4z0
どうせオレンジや青や赤&ピンクの他社車両もくるんだし
10000や7000も黄(ゴールド)のみの継続にしてほしかったな

昔の7000や07と比べると今のカラーリングは…
35名無し野電車区:2011/12/16(金) 16:34:08.42 ID:8WyEJz7c0
F=うんこ
Y=おしっこ

ここテストにでますよ!
36名無し野電車区:2011/12/16(金) 16:49:33.01 ID:yEN5F8zQ0
pee線
poo線
37名無し野電車区:2011/12/16(金) 16:57:59.37 ID:9Mv4evQ40
そして和光市は糞詰まりと。
38名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:22:30.91 ID:Axen3Ij90
ベイリゾートは来年3月で廃止決定
39名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:29:52.41 ID:F0mZbPsS0
来年からは更にぐだぐだになるんだろうし巻き込まれたくないんじゃねw
東横直通からくる慢性的なものと東上の保安装置変更の一時的なもの
40名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:30:02.23 ID:bkvbVvr80
決定じゃないだろ
41名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:19:42.91 ID:umea20310
>>36
お、お主英語が出来るな!
42名無し野電車区:2011/12/17(土) 00:11:23.72 ID:OTIVKfSe0
垣根の垣根の曲がり角♪
 :
 :
北風 pee poo 吹いている♪
43名無し野電車区:2011/12/17(土) 00:21:10.34 ID:5t5J2pFb0
プー線不便すぎるw
44名無し野電車区:2011/12/17(土) 00:39:45.39 ID:HunJiF7t0
>>36
悪いが上下逆だと思う
45名無し野電車区:2011/12/17(土) 00:47:36.82 ID:7m4SSmoC0
>>44
その心は?
46うんち診断:2011/12/17(土) 06:33:55.04 ID:MgmrhGxN0
Y:下痢
F:出血
症状としては、
ポリープや大腸ガンの疑いのある
F君の方が深刻です。
47名無し野電車区:2011/12/17(土) 06:46:09.85 ID:GMuVe0FF0
>>33
そのうち7000系クラシックとかやるんじゃねw
48名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:00:58.92 ID:VxO2Vk7s0
プー線、平日昼間の渋谷??和光市2往復が10連化されるみたい。4000くるか?
49名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:13:52.79 ID:VxO2Vk7s0
わざわざ運用の差し替えをするみたいだわ。
50名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:27:16.88 ID:lQ8jAXpQ0
10両化されるのは
A1105S-B1205S-A1319S-B1419S
(12/19-12/27と1/7-3/6の平日に限る)
51名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:31:42.55 ID:p/mEvadF0
まもなく 4番線に ちん木場行が 10糞編成でまいります。

便器でお待ちください。便器に糞を漏らしたり、痰を吐くのはおやめください。
52名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:33:59.15 ID:p/mEvadF0
糞を漏らすよりトイレットペーパー以外を流したりの方がよかったね。
スマソ
53名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:41:25.97 ID:UXnoVR7CO
>>38
あさぎりにその車両使うからな、YFの遅れを御殿場線に持ち込まれても大迷惑だからなw
54名無し野電車区:2011/12/17(土) 14:18:52.54 ID:Cl1jjgvR0
>>48-50
有楽町線小竹向原〜新木場間には入線しないのか・・・
わざわざ8連運用を10連化する位だし、有楽町線には線内のみの運用が存在しないのかな?
55名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:30:43.57 ID:Xy6AgLPV0
>>50
その10両化されるってのが東急4000系のスジなのか?
56名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:27:42.02 ID:7bLwhJpS0
汚いスレだな
57名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:39:13.73 ID:Yq6m+d/w0
>>54
東横線へ8連を貸し出すから
これは東横線で10連が使えないことに関連してる
58名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:18:04.81 ID:qt7UiIKq0
8連は東横線内に閉じ込めとけよ。
10連と8連が混在してるのもダイヤ混乱の一因だろ。
59名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:35:58.28 ID:Ayy4xkZV0
>>50
A1105S 和光市1124→小竹向原1137→渋  谷1201 各停
B1205S 渋  谷1205→小竹向原1235→和光市1247 各停
A1319S 和光市1324→小竹向原1337→渋  谷1401 各停
B1419S 渋  谷1405→小竹向原1435→和光市1447 各停
60名無し野電車区:2011/12/18(日) 05:29:21.50 ID:IOHKdE9N0
>>57
なるほど。
それで8連が減っちゃうからか。
61名無し野電車区:2011/12/18(日) 09:04:52.40 ID:SDbaUqJ0O
軒並み乗り換えが不便なのも臭さの原因か?
62名無し野電車区:2011/12/18(日) 10:38:48.83 ID:aC/2+E7R0
>>61
そうだよ
糞メトロなだけに・・・
63名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:14:26.73 ID:i8759CsL0
熊五郎が連行されてから、メトロ曰く「不審者」の類が消滅。

その代わりに小竹向原から乗ってくる40代のチンピラが朝乗ってきて押されると激怒する。
押した本人を脅したりしてるが、サラリーマン全員に効果無し

特徴:池袋で下車する。地下鉄内で平気で携帯で話す。
   池袋駅からJRに乗り換えるが、SUICAやPASMOは持っていないようだ
64名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:15:50.56 ID:21hlkl9T0
熊五郎って捕まったのか・・・
65名無し野電車区:2011/12/18(日) 14:09:38.23 ID:YOhxAbYF0
>>63
捕まったの?
昨夜見かけたんだがw
66名無し野電車区:2011/12/18(日) 14:29:32.38 ID:xrzpdXAV0
今時はもう車内で雑誌読んでる人も少なくなったしな。
収拾も販売も厳しくなくなったから撤退しただけじゃね?
67名無し野電車区:2011/12/18(日) 16:35:05.19 ID:iMIYc/To0
>>65
地下鉄赤塚駅で連行されていた。
相当臭いのに、警察官に囲まれ、両脇を抱えられて連行されていた。

去年の話だけどな。
68名無し野電車区:2011/12/18(日) 17:06:50.60 ID:hehsOLSw0
和光検車区には東急の車両いないのだが…
今夜回送されてくるのか?
単にメトロ車8Rをメトロ車10Rに差し替えるだけのような気もするけど。
69名無し野電車区:2011/12/18(日) 18:06:13.70 ID:dEDEhpNyO

東急のことはよく知らないが

4000の中で今10連で組成されてる編成ある?

自分の中では8連にして営業運転してるイメージが大きいんだけど

>>68の言うようにただの差し替えの気もする

70名無しの電車区:2011/12/18(日) 18:30:51.18 ID:DBEVyk7X0
8Rの検査か何かで、8Rが不足とかしてるの?
71名無し野電車区:2011/12/18(日) 18:44:35.92 ID:hehsOLSw0
>>68
一応、4103Fが10R組成されてるよ。
深夜に回送して明日すぐに運転開始ってのも無さそうだし。
72名無し野電車区:2011/12/18(日) 18:46:25.45 ID:hehsOLSw0
連投すまそ。
>>71
>>68>>69の間違い。
73名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:17:24.56 ID:syTvLjNe0
かといって05Sや19Sを終日10連運用にするわけでもないんだよね。
74名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:30:03.25 ID:+qYkM37f0
誘導障害や車両限界の試験的な意味での試運転はしてたけど
乗務員訓練はまだだよね?

各社がそれぞれ数ヶ月かけて訓練してそのあとじゃないか
75名無し野電車区:2011/12/19(月) 01:18:16.54 ID:6z/09Yx8i
>>68
それなら73の言うとおりなぜその運用だけなのかという事になる。
76名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:07:18.57 ID:N49JqPG8Q
4103Fは来なかった、でも5171Fが来た。ソースは九品仏
77名無し野電車区:2011/12/19(月) 11:39:46.11 ID:aTnk9oQs0
例の運用、何がついているのかしら。
78名無し野電車区:2011/12/19(月) 12:38:25.14 ID:09+phWG00
>>77
該当は10008F
79名無しの電車区:2011/12/19(月) 13:46:28.00 ID:00IrhyT80
19S 51074Fだった。
80名無し野電車区:2011/12/19(月) 15:37:59.06 ID:PXBATvHO0
05S 11008F
19S 51074F
だったか。
81名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:48:02.59 ID:yYKGFBAA0
その後の19Sは7000の8連になってたね。何がしたいんだろ。
82名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:32:40.32 ID:p9yUpDeoO
>>63
熊ちゃん、只今地下鉄成増→和光市間乗車中
83名無し野電車区:2011/12/20(火) 00:15:33.01 ID:E8NkunYj0
>>82
奴が生活できなくなるように新聞や雑誌は網棚に置いたままにするなよ。
84名無し野電車区:2011/12/20(火) 00:26:47.53 ID:iUJ5S23Y0
俺はいつも、新聞雑誌の表紙だけ破って、別に捨てる
ざまあ。
85名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:10:02.87 ID:/eQH4EOH0
そんな横紙破りなことして…。
もっと破りなさい
86名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:34:40.65 ID:90/x4cwU0
江戸川橋は小川のせせらぎが聞こえていいですねぇ〜
階段まで水が垂れてくるなんて風流ですねぇ〜
そのうち沈むんじゃないですかあの駅?
87名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:43:04.96 ID:t3ckEQ+60
熊ちゃんを生活保護にして税金使うのがいいか、数秒くさくても車内清掃していただいて自活してもらうのがいいか、考えどころだな。
88名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:09:16.99 ID:/DxzzLxX0
>>87
社内清掃ではけしてないからな。
生活保護も不愉快だし、施設や工場で単純作業で全うに稼げといいたい
89名無し野電車区:2011/12/21(水) 09:42:08.44 ID:kns908G50
今更知ったのだが、有楽町線準急って豊島区議会の反発で廃止になったんだってな
それに比べて練馬区議会は何もしていないのかね…
区議会議員のレベルの違いか?はたまた住民の行動力の違いか?
90名無し野電車区:2011/12/21(水) 09:48:16.97 ID:wjZyS6sO0
本数は十分確保されてるからだろうね
91名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:42:31.31 ID:v4tk+UG+0
>>89
豊島区議会の影響は、西武方面の準急が廃止になっただけ。

和光市方面の廃止は、準急の乗車率が著しく低かったから。
ダイヤ的に和光市も小竹向原も接続が無いから仕方無かったことだけど。
92名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:45:32.69 ID:xdbrNfo3O
和光市方面の準急が乗車率低くて廃止になったのなら、
帰宅時間帯の和光市方面の急行も廃止して欲しいなあ
93名無し野電車区:2011/12/21(水) 11:10:53.72 ID:wddCtzUg0
>>88
メトロ車内はお断りして、メトロ社内の掃除をしてくれるなら おk?
94名無し野電車区:2011/12/21(水) 16:12:39.12 ID:FkiFjonQ0
>>86
もうすでに沈みかけてるよあの駅
95名無し野電車区:2011/12/21(水) 16:16:19.00 ID:tBzKMec20
>>92
西武線直通で小竹まで来て、反対側にいる電車が急行和光市だったりすると
客からどよめきが起こるのがはっきり分かるもんな。
96名無しの電車区:2011/12/21(水) 16:26:22.35 ID:SJLv2mwj0
>>94
311のあと、水が吹き出した駅でしょ。半年位工事してなかった?
97名無し野電車区:2011/12/21(水) 16:28:06.85 ID:tdHy+m790
>>89
小竹〜成増間って区境を走ってるからじゃない?
池袋線/大江戸線練馬区民や東上線/三田線板橋区民からしたら「区役所のある所を通らない路線」という認識かも?

通過全廃を達成するには利用してる両区民が陳情上げて練馬板橋両区議会で共同決議出すような感じじゃないと駄目かも・・・
98名無し野電車区:2011/12/21(水) 17:18:57.82 ID:xdbrNfo3O
そう言えば、昼間の和光市方面からの副都心線ってなんで小竹向原でバカ停するの?
乗務員交代が必要な西武線からの副都心線の停車時間は約2分で、
乗務員交代もない和光市方面からの列車の停車時間は約5分とか(笑)
99名無し野電車区:2011/12/21(水) 17:53:21.31 ID:v4tk+UG+0
>>98
一気に駅を通過するために、前の列車との間隔を空けているのです。
100名無し野電車区:2011/12/21(水) 18:00:24.91 ID:Qkpvj1nR0
>>98
西武線からの新木場行きに接続させるため
昔は時間調整がなかったかわりに接続がなかった
101名無し野電車区:2011/12/21(水) 18:02:45.68 ID:Qkpvj1nR0
>>91
西武線直通の準急がなくなった時、和光市方面もなぜか森林公園行きや川越市行きの東上線直通準急を廃止した
普通は東上線まで入るのを残して和光市止まりの準急を廃止するだろうに
102名無し野電車区:2011/12/21(水) 19:13:20.33 ID:L/MCU5iPQ
準急は残すべきだっただろよ
少なくとも志木から月島まで使う俺は恩恵を受けてたぞ
志木で準急新木場行きが来た時はホントに嬉しかった
103名無し野電車区:2011/12/21(水) 19:25:32.87 ID:p7WgcSgm0
話折ってすまないが、今日池袋で東急車の試運転を見たんだがもう渋谷〜代官山のトンネル繋がって入ってこられたとかそういうのなのか?
104名無し野電車区:2011/12/21(水) 19:29:27.06 ID:1R1mtFXmO
>>103
現地見に行け
105名無し野電車区:2011/12/21(水) 19:34:02.55 ID:hv/XGM7r0
目黒線南北線有楽町線とやってくる。線路切り替えで片方には絶対行けないから地上の渋谷と地下の渋谷のどっち行くか選択する事は出来ない
しかし東急としては新宿池袋に進出できるからしめたって所だろうけど毎朝どうなる事やらか
106名無し野電車区:2011/12/21(水) 19:40:02.89 ID:yD3s1HCFO
>池袋で

おまい、このスレでこの書き方は理解できないぞ!
有楽町線か副都心線か地上東武か西武か?…ただでさえ4つの選択肢があるからな
107名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:00:43.43 ID:0hKAZa9SO
>>105
デント以上の糞路線に堕ちそうorz
108名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:09:02.20 ID:p7WgcSgm0
>>106
すみません。副都心の池袋ホームでした。
109名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:10:07.26 ID:xdbrNfo3O
>>100
それなら、和光市方面〜小竹向原の発車時刻を今より5分くらい遅くすればよいのでは…

>>102
メトロから逃げられない多数の利用者の犠牲の上にあったことをお忘れなく
110名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:31:40.65 ID:Qkpvj1nR0
>>109
西武からのダイヤはいじれないから
和光市方面を遅くしたら接続ができない
111名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:33:58.15 ID:Qkpvj1nR0
前のダイヤでは和光市からの渋谷行きが13分発で
11分発の西武からの新木場行きには接続してなかった
和光市方面から有楽町線への乗客が多いから
この流れを重視したダイヤなんでしょう
112名無しの電車区:2011/12/21(水) 20:54:09.29 ID:Ag8DS3lp0
有楽町→南北→目黒→東横で深夜回送した。
113名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:56:44.65 ID:nZFiPod10
114名無し野電車区:2011/12/22(木) 07:40:14.05 ID:BFXBy89I0
車内路線図のコンパクトなタイプ初めて見た。
115名無し野電車区:2011/12/22(木) 09:16:46.69 ID:VBZhgMZD0
液晶横に貼ってあるヤツ?
あれ東横に乗り入れした後どうするんだろうね
あれ以上大きくできないし、文字を小さくも出来ないだろうし
116名無し野電車区:2011/12/22(木) 12:31:58.75 ID:BzFDuTe70
そりゃ、横には大きくできないから、下方向に曲げるしか・・・w
117名無し野電車区:2011/12/22(木) 12:45:20.28 ID:KIBqgEW0O
10分電車来ないとか武蔵野線かよ(笑)>>練板4駅
118京成金町線:2011/12/22(木) 14:06:51.61 ID:YhRDdjaT0
うちも都内だけど10分以上来ませんが何か?
119名無し野電車区:2011/12/22(木) 14:11:20.46 ID:9H2qUwgl0
電車内も酷い
どこもずる賢そうな人間ばかり
120名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:16:09.83 ID:J0jcUZ0JO
常磐快速よか本数少ない常磐各停
12分に1本!昼間っから座れない!!
121名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:19:40.35 ID:Oy/VLQ2N0
今日、5171Fが試運転してたが、
ドア上の左側のLCDには普通に広告を流してたな。
右側は「ご乗車ありがとうございます」表示だったが
122名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:28:42.18 ID:Bo/zW2z40
ホームドア点検w
123名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:32:42.56 ID:Bo/zW2z40
停止位置修正にホームドア故障
くそだな
124名無し野電車区:2011/12/22(木) 23:46:59.35 ID:Cai5o0Jf0
さっきブラタモで市ヶ谷四ッ谷間の留置線映してたが、東急の8500っぽいやつが走行してたんだけどもしかして試運転してた?
帯ない銀色側面だったから東武9000ではないと思うが・・・
125名無し野電車区:2011/12/22(木) 23:47:43.05 ID:R/cb4nA30
ブラタモリ
今回メトロが取材協力した分は一応これで終わりかな?
126名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:03:13.27 ID:BzFDuTe70
>>124
あれは去年の10月の取材で、2月に放送したやつの再編集版でしょ?
西武6000で、帯が見えなかっただけじゃない?
127名無し野電車区:2011/12/23(金) 01:52:25.23 ID:UbMX7sga0
>>124
南北線車両では?
128名無し野電車区:2011/12/23(金) 10:35:55.44 ID:dTQYjIH50
>>126
何、再放送だったんかい。しかも撮影は一年以上前か・・・

>>127
有楽町線だったから南北線ではない。車両も長かったし
129名無し野電車区:2011/12/23(金) 12:08:37.25 ID:gOFVw8QR0
見直したけどYFの車両以外に映ってたのは登場順で西武6000、メトロ9000、東武9000だけだったよ
130名無し野電車区:2011/12/23(金) 20:13:24.47 ID:U2lk17uf0
>>117
10分来ないと思ったら今度は2分後に来るという
アンバランスさのせいでますます腹立たしいよな
131名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:08:36.63 ID:wXwROuJw0
だから各停のみ5分間隔で良いんだよ。池袋から新宿三丁目とかだって歪な毎時8本で半分が急行より等間隔で各停が12本の方が明らかに便利なんだよ。
もっと言えば西武直通だって有効本数2倍になるし。
132名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:24:42.90 ID:ny/DhH1D0
>131
誰もが思っていることだが言わずが吉
133名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:47:37.19 ID:L3eExZXw0
白金高輪-目黒と同じように

和光市-池袋は、東武と
練馬-池袋は、西武と、共通運賃にしてほしいい
134名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:58:22.90 ID:NxrLiKNF0
>>131-132
東横と合わない
135名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:58:59.39 ID:78mmEQFt0
西早稲田で8連各停のウテシが南改札からダッシュしてくる奴に、車外スピーカーで「駆け込み乗車はおやめください!」って延々繰り返したあげく、直前でドア閉めしてた。
わざわざ放送なんかしないでとっとと閉めろとw
136名無し野電車区:2011/12/24(土) 06:53:40.10 ID:a5GFmnqJ0
>>134
東横に合わせ急行8、各停8がいいね。全便東新宿で待ち合わせだ
137名無し野電車区:2011/12/24(土) 07:23:58.13 ID:dG3GihgtO
っつうか池袋以西〜東急なんて需要あるのか?
東上線と有楽町線の沿線に数十年住んでるが、東急は一度も乗ったことないわw
そもそも神奈川県に行くこと自体あまりないな
138名無し野電車区:2011/12/24(土) 08:36:54.59 ID:arIubSeI0
>>136
必然的にそうなるんじゃね?
今は、東横客はJRに流れちゃってるけど、直通したらそのまま乗り通し増えるだろうし。
139名無し野電車区:2011/12/24(土) 08:52:46.06 ID:AzncFOWM0
>>137
それ言ったら田園都市線と伊勢崎線なんて需要あるか
田舎くさい電車くるな!爆音オンボロ電車くるな!と互いに罵り合っていた

無知と妄想の域に達すると箱根温泉とスパリゾートハワイアン(常磐ハワイアンセンター)を直通する電車が欲しい
交直流電車を千代田線内どうやって走らせるかなんて無視

直通後には東急、西武、東武で相互に企画乗車券を出すだろ
中華街へ行こう!秩父路へ行こう!小江戸・川越へ行こう!
野球の交流戦ではライオンズxベイスターズで直通電車ダービーとか

ちなみに東武ではJリーグ大宮x柏で野田線ダービーの中吊り広告を出している
140名無し野電車区:2011/12/24(土) 09:42:32.14 ID:uGevL6vY0
小竹向原で08分に各停渋谷行きが到着。
これが5分も長時間停車したあげくに、
新宿三丁目以遠には、19分発(11分後)
の急行の方が早く着くという。
どんだけ糞ダイヤだよ??
急行なんてやめちまえよ糞メトロ!
141名無し野電車区:2011/12/24(土) 09:49:14.75 ID:NxrLiKNF0
>>140
急行やめると渋谷で長時間停車ですが
142名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:10:14.54 ID:YigRhgti0
>>137
じゃあ山手線も一周乗り通す需要がないから大崎と池袋で分断しようか?
143名無し野電車区:2011/12/24(土) 10:22:38.69 ID:FYipvFZd0
>>142
例えば山手線で新宿から巣鴨まで行きたい奴はどうするんだよバカ。
わざわざ池袋で乗り換えるのか?笑
144名無しの電車区:2011/12/24(土) 10:51:49.29 ID:P4om2xwE0
142は137の理論で考えて言ってるんだからそうなるんじゃないか?w

でも山手線を分断≠137だと思うけど…。
145名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:11:29.58 ID:ooSzccnA0
東急直通が実現すれば、
寄居・森林公園・川越、西武秩父〜新宿・横浜間の有料特急が出来たりしてな。
流石に秩父鉄道乗り入れは無理か…
146名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:57:44.09 ID:VDF5dJ0o0
>>143
乗り通すやつの為だけの直通じゃないということの皮肉で言ったんだが。山手線だと例が悪いというならそもそも地下鉄を乗り通す需要などかなり少ない。
147名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:09:42.78 ID:ooSzccnA0
山手線の場合、大崎や池袋をまたいで乗車する者はかなり多いが、
東横線直通が始まった場合の副都心線では、渋谷をまたぐ利用者はそんなに多くはないのでは。
なにより、ダメトロの糞ダイヤ・慢性的な遅延が、東横線にも悪影響を及ぼしてしまうだろう。
148名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:10:43.71 ID:PFJkkxSKO
埼玉のオジサンは渋谷に行かないし、神奈川の若者も池袋に行かないからな。
でも新宿や新宿三丁目はどちらも行くな(笑)
でも新宿で分断されると鬼子母神に住んでいるオラが困る。

149名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:38:23.69 ID:dG3GihgtO
と言うより、池袋・新宿〜武蔵小杉・横浜の移動なら、
原則的には湘南新宿ラインだしな
運賃は安く済むし地下に潜らないでいいし
150名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:57:54.07 ID:a5GFmnqJ0
>運賃は安く済むし
嘘をつくな
湘新は抜群に高いではないか
最安は東横+山手、次点で東横+メトロで直通後も同じ
151名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:21:54.59 ID:ooSzccnA0
武蔵小杉〜新宿
湘南新宿 380円
渋谷乗換 340円

武蔵小杉〜新宿三丁目
渋谷乗換 350円


となると、直通を利用するのは新宿三丁目利用者にほぼ限られるな
152名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:35:15.60 ID:K8Yhkmrpi
渋谷の乗換が遠くなるの忘れてるのか?三丁目から歩くなり丸線1駅使う方が便利だろ。
153名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:41:51.24 ID:pBQc0Gxn0
>>147.151
お前がどうゆう見解を出すのかは自由だけど渋谷を地下に潜らせてでも新宿三丁目と池袋の直通を選んだ事は覆せない。
154153:2011/12/24(土) 13:42:36.61 ID:pBQc0Gxn0
訂正
選んだ事→東急が選んだ事
155名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:50:30.29 ID:EsmQOmWsO
>>151
ピンポイントで三丁目行く時以外は湘南新宿ラインだな。
たった30円で優位性もクソもない。
156名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:51:57.88 ID:ooSzccnA0
>>152
丸ノ内線に乗り換える手間とプラス10円を厭わないなら直通の方が良いだろうが、
いくらなんでも新宿〜新宿三丁目を歩くのは面倒だろw
確かに直通後東急のホームは地下化されてしまうが、
埼京線のホームは現在の東急のホームに移設されて便利になるのだし

>>153
だから?
157名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:03:09.92 ID:qh2hrQzq0
丸ノ内線なんて待たなくても来るし手間とは感じないけど。

三丁目〜新宿駅の動く歩道みたいな感覚で使ってるわ
158名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:04:04.69 ID:XI3jlWHn0
東横線は横浜・小杉だけじゃないんだし、東横〜新宿方面への利用客は
それなりに居るよな
159名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:30:32.56 ID:dG3GihgtO
>>148
そう言えば、直通後は新宿三丁目止まりの列車も出るらしいよ
客の動向を考えれば、寧ろ池袋を折り返し地点にした方が良いと思うのだが…


>>153
余程のことがない限りは、東急から客が流出することもないだろうしな
160153:2011/12/24(土) 14:56:56.37 ID:4Q2LDtYD0
>>156
歩いて300mだから渋谷で地下5階から山手のホームまで行くのよりむしろ楽な気がするけど。
それに新宿が目的地ではなく丸ノ内線と千代田線で都心に行くルートも出来るしこっちは乗換も便利。
161名無し野電車区:2011/12/24(土) 15:25:40.06 ID:YYVk1TbOO
池袋〜渋谷は埼京線もF急行も11分。しかし意味は違う。
池袋〜新宿を4分、新宿〜渋谷を5分、新宿で2分停まるのが埼京線。池袋や渋谷も1分は停まる。
池袋〜新宿三丁目に5分半、新宿三丁目〜渋谷に5分、新宿三丁目で30秒停まるのがF。
池袋も30秒で発車。
ただ渋谷は会社変わるから3分近く停まりそうだがな。
162名無し野電車区:2011/12/24(土) 15:47:41.81 ID:mQgj53FIP
>>161
ホームドアとかATOとか諸々あるからどうなるかわからないけど、頭上の田園都市線渋谷駅では数十秒で交代してる
163名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:45:44.35 ID:MmYYIPZTi
>>161
3分も止まったら東横どん詰まりだぞw
164名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:48:04.22 ID:YYVk1TbOO
>>162
田園都市線渋谷って会社変わるから、いつも2分ぐらい停まっているとは思うが・・・。交代は速くても。
ただこれは妥当、長すぎでも短すぎでもない。
165名無し野電車区:2011/12/24(土) 17:06:08.54 ID:a7x0KKNU0
直接関係ないが
西武新宿線東村山で脱線事故
166名無し野電車区:2011/12/24(土) 17:15:21.33 ID:idyrpaHp0
>>139
たまうさぎの登場か?
167名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:21:27.92 ID:mQgj53FIP
>>164
田園都市→半蔵門は結構停まってるイメージあるけど、半蔵門→田園都市だとほんとに1分足らずで出ることあるよ
168名無し野電車区:2011/12/24(土) 20:49:55.12 ID:78mmEQFt0
ホームドアの目黒も30秒ソコソコで交代してるな。
日中は余裕とってるけど。
169名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:11:17.22 ID:YYVk1TbOO
>>167
そうなんだ、よく九段下方面行くとき、いつも数分停まるからね。
逆は表参道で乗降が多いから、すぐ発車できるのかなあ?
しかしYFでは無理だろうなあ。
170名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:17:48.86 ID:AxCOC+TM0
昨日の朝なんだけど、和光市始発のY線に乗ったら、成増にて遺失物捜索でちょっと停まってた。

…和光で東武の駅員に探してもらうことは無理なのか?
または折り返し時に乗務員が探す事をしてくれないのか?
休日ダイヤだったから遅延というレベルにはならなかったけどさ…
171名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:19:25.56 ID:YYVk1TbOO
>>163
東武の和光市は接続なくてもかなり停まるが、西武の練馬は接続がない場合は比較的すぐ発車するということはつまり?
現実は西武の練馬は接続が多いのでそこそこ停まるが。

ということはFと東横線は渋谷で変わるわけで・・・。しかも種別も。
田園都市線→半蔵門線に時間がかかるのは種別変更がある場合がある。しかし半蔵門線→田園都市線は全てそのまま。よく考えたら和光市で種別を変えるが、練馬では変えない。
それが意外に影響するのだろうか?
172名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:27:16.37 ID:ew63KyAJ0
小竹では乗務員交代の有無を問わず、必ず和光市方面が先に出て
西武線は後回しにされている。
173153:2011/12/24(土) 23:58:34.00 ID:bBGghA4X0
>>161
埼京線で池袋-新宿を4分で走る列車なんてないけど。最速5分、平均6分ってところだけど。
174名無し野電車区:2011/12/25(日) 04:51:25.67 ID:miTJ4/zPO
>>169
三軒茶屋・池尻大橋の時刻表見りゃ分かるが、基本的に急行を基準としてるので、各停の渋谷での時間調整が必須。
特に桜新町で抜かれる各停は渋谷で長く停まる。
175名無し野電車区:2011/12/25(日) 08:53:42.05 ID:C36iqqz60
和光市方面からの副都心線が、和光市方面からの有楽町線を待つためにバカ停とか、何の意味があるんだよw
因みに、下記はその一例。日中にこういうパターンの列車がいくつかある。


渋谷行 :氷川台1522→小竹向原1525-1528
新木場行:氷川台1525→小竹向原1527-1528
176名無し野電車区:2011/12/25(日) 08:55:23.29 ID:EbgArQliO
>>173
ただ実際乗るとそれぐらいで着くような気がしないか?
実際は4分50秒ぐらいで。いや下手すりゃ4分10秒?切り上げすれば5分だから。
ただし、前述通り新宿や池袋で長く停まるが。渋谷〜板橋だと15〜16分ぐらい?
177名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:42:58.75 ID:A2bE4tsd0
>>175
接続しないと叩かれるからという事で、
無理矢理ダイヤをひん曲げた結果がそれ。
他に、渋谷行きが2分間隔で続行したり、
普通の路線ならありえないような糞ダイヤのオンパレード。
メトロって阿呆の集団だなw
178名無し野電車区:2011/12/25(日) 11:02:19.01 ID:MCWIxClx0
だから全列車各停の等間隔が一番良いんだよ。
179名無し野電車区:2011/12/25(日) 11:27:28.54 ID:Etwb6cNB0
有楽町線が10/hなのがな。12/hに増やすか8/hに減らすかしないと。
10/hではどう考えても副都心線⇔東横線のダイヤの邪魔をしている。
180名無し野電車区:2011/12/25(日) 11:51:29.51 ID:MqSUwtHp0
>>179
単純に考えると
新木場〜池袋以東 12本/時
新木場〜池袋以西 8本/時
※一部8連
あたりが一番すっきりしそうだが
181名無し野電車区:2011/12/25(日) 11:56:39.32 ID:3oFVHW2E0
>>178
東横渋谷と合わない
182名無し野電車区:2011/12/25(日) 12:57:18.72 ID:WfjmB1KR0
>>180
池袋ではF線と乗り換えが難しいので以西は減らせない
皆乗りたいのはY線だからw
そのくせ本数が少ないのはおかしな話だわ。豊洲折り返しで良いから12本/h化を希望するな
183名無し野電車区:2011/12/25(日) 13:11:59.80 ID:A7TgP08o0
12本もいらねえよ
184名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:34:05.38 ID:sC5mXIDe0
では6本/hでどうだ。節電にもちょうどいい。
185名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:10:59.46 ID:3bRZlY5z0
東横直通後は
Y 10本/時
F 16本/時
といった需要とまったく逆の本数になる可能性があるのな。
186名無し野電車区:2011/12/26(月) 02:16:50.24 ID:dABL7A7J0
6分・9分間隔程度なら、新木場〜池袋以西 8本/時のほうが現状よりかいいと思う・・・。
187名無し野電車区:2011/12/26(月) 05:37:10.44 ID:fcSBhF0K0
ただでさえ、準急で本数減らされたってあれだけ非難浴びてたのに
この場に及んで、またY線の本数減らしたら今度はデモが起きるぜ
188名無し野電車区:2011/12/26(月) 09:58:09.72 ID:WNgf07OyO
起きるか! バ〜カ
189名無しの電車区:2011/12/26(月) 10:57:21.53 ID:o1KkwvRo0
有楽町線池袋の10:57発清瀬行きの後に回送がある。誰か詳細ヨロ。

51076Fか5171Fかな?
190名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:30:56.39 ID:lgRYUnbU0
車両故障で運転見合わせ。。。
191名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:40:00.91 ID:moaS/p5V0
公式の有楽町線運行履歴が5件連投、挙句通常運行になっている件についてw
192名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:42:52.88 ID:ZfLHDG380
>>187
デモは起きんが、和光市方面のY線だけが混雑率が異常に高い状況は変わらずといったところだな。
193名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:51:54.33 ID:CV10pxbd0
千川で車両点検か、何だかんだあと10分ちょいで動くものと期待。※根拠はない。
194名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:57:22.06 ID:wNfdkvFh0
しぶいけ
195名無し野電車区:2011/12/26(月) 14:03:34.57 ID:cUZCfFhjO
当該は?

通常だと渋谷1309発の急行1339Sが、数分の遅れが出てた場合渋谷1258発の1228M、または和光市1256発の1205Sが当て嵌まるな。

メトロ車または西武車か…
196名無し野電車区:2011/12/26(月) 14:20:21.68 ID:z1Eu9amz0
車両点検って何があったんだろう?
自力走行可能なら、さっさと客を降ろして和光市まで回送すれば
ダイヤを大きく乱さずに済むのに。
197名無しの電車区:2011/12/26(月) 17:13:47.24 ID:mi4pPVJv0
有楽町線側の天井から垂れ下がってる電光掲示板には副都心線遅れの情報があるのに、副都心線側の電光掲示板には何のアナウンスが無いって不親切すぎるだろ。
198名無し野電車区:2011/12/26(月) 17:16:54.58 ID:Y1eqmVI8O
小竹向原から東に住んでたらY線の本数気にならないけど小竹向原から下りに住んでたら少な過ぎるよね。
10分以上来ないとかひど過ぎる。
199名無し野電車区:2011/12/26(月) 17:17:32.15 ID:ASbImwqp0
>>197
お前の改行なし、助詞がおかしいレスも不親切極まりないよ
200名無し野電車区:2011/12/26(月) 17:46:36.93 ID:wrXrv5GN0
>>189
それは10Mの定期回送(新木場→和光市)です。
201名無し野電車区:2011/12/26(月) 18:17:01.22 ID:HGVsJqHY0
>187
F線開業で準急が走り始めた時は6本/hまで減らされたから非難された。
でも8本/hなら東上線や池袋線の豊島区の駅と変わらないんだから我慢してほしい。
202名無し野電車区:2011/12/26(月) 18:27:21.53 ID:fr/pdmlO0
休日ダイヤはどうして西武車の割合が高くなるんだ?
乗り心地が悪いからすっこんでおいて欲しいんだが
203名無しの電車区:2011/12/26(月) 19:31:48.63 ID:vHOhmkLf0
>>199
ごめんね。日本人なんだけどな〜。

>>200
定期回送だったのか。ありがとう。
204名無し野電車区:2011/12/26(月) 20:09:50.44 ID:ASbImwqp0
>>203
お前日本人として恥ずかしく無いのか?
205名無しの電車区:2011/12/26(月) 20:47:45.58 ID:vHOhmkLf0
>>204
別に。お前に言われようとも関係ないし。

改行しなかったことについては謝る。ごめんなさい。
206名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:10:03.58 ID:wN5Ytnig0
そもそも改行してないって気づくものなのか?
俺は2chブラウザだから全然気がつかなかった。
もしかして普通のブラウザで見てる奴いるの?
207名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:30:06.34 ID:fr/pdmlO0
へ?俺も専ブラだけど、一目瞭然でわかるぞ
208名無しの電車区:2011/12/26(月) 23:13:59.62 ID:vHOhmkLf0
専ブラ使ってたからわからんかった。
209名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:22:03.14 ID:K310z9110
Y線のK運用は結局なさそう?
10両編成の運用がS・M・Tの3社ともF線Y線で共通化されたからY線のK運用に期待したんだがな。
210名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:12:28.55 ID:qo0gH2ye0
Y線にKが入らないことは試運転とか見てても何となく分かるよな。
今のところKの8連は31本、10連は3本だけど恐らく直通開始までには10本くらい作るはず。
下手したらY500を10連にするかもしれないが
それだけでY線に回したら元住吉に帰るのがめんどくさくなるんだろうな
211名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:18:04.67 ID:/Dl55YA8O
結局さっきの車両点検は何だったの?
212名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:26:00.04 ID:h9CXXmZ+0
当初のダイヤではY線のK運用なし

ダイヤ乱れの時K車をY線にやれないことが問題に

1年後くらいのダイヤ改正でY線のK運用設定

ってなったりして
213名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:15:35.47 ID:3xWIk5D90
どうでもいいから6000系出て行け。
214名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:28:37.13 ID:JKtWwBGB0
>>210
10連は普段から入線するんじゃない?
日中試運転で有楽町線単独区間に入線しないのは、8連が試運転できないからだろう。

215名無し野電車区:2011/12/27(火) 02:11:11.96 ID:Gbdqsvgs0
>>206
2chブラウザだから気がつかないってどういう理屈だ?
後お前も全角数字は無しだ
216名無し野電車区:2011/12/27(火) 08:18:53.41 ID:AO5bale80
全角数字がダメで全角英字がいいってどういう理屈だ。
これだからキ印は…
217名無し野電車区:2011/12/27(火) 09:04:51.00 ID:eB3OirDB0
一日の平均輸送人員が有楽町線よりも少ない
半蔵門線ですら12本/Hなので
有楽町線でも12本/Hで運転してほしいね
218名無し野電車区:2011/12/27(火) 09:52:55.82 ID:h9CXXmZ+0
>>214
SMTともに和光市で有楽町線→副都心線やその逆の運用があるから、Kだけ有楽町線に入れないってのは面倒な気はするけどなあ。
Mの和光市乗り入れがあるのを考えるとKが新木場まで来てもおかしくはないんだよな。
実際どうなるかはダイヤが出来ないとわからないけど、少なくとも新木場までの乗り入れ自体は可能なわけだな。
219名無し野電車区:2011/12/27(火) 11:20:41.22 ID:+WIGC9/K0
有楽町線のホームドアって、8連に対応した設置になってないよね。

・ダイヤ運用はがんじがらめ
・ただし車両や設備は柔軟に運用可能なように整備

...とするのが、最善策に思えるが...。
220名無し野電車区:2011/12/27(火) 11:26:15.01 ID:vOwYjWnS0
なってるよ。ちゃんと8両停止位置に乗務員用のドアもある。
221名無し野電車区:2011/12/27(火) 11:34:47.15 ID:eAhloQwmO
今日のやじまるで渋谷ヒカリエ取材あった。
その中で渋谷駅地下移設にもふれていて、2013年とのこと。
これで来年の副都心線東横線乗り入れの開業はなくなったよね?
やはり再来年の3月くらいなんだね。
222名無し野電車区:2011/12/27(火) 12:27:04.09 ID:cKUwK3XTO
>>217
半蔵門線は田園都市線側の問題だし、今更東武も6分間隔にされても困るだろ。
223名無し野電車区:2011/12/27(火) 13:37:02.76 ID:qAf5a2oK0
何で真昼間から遅延で時間調整とかやってんだよ!マジで糞すぎるな
こんなんで東横線と相互直通運転とか基地外だ
224名無し野電車区:2011/12/27(火) 13:45:07.83 ID:UoUgsIj60
副都心線内、何かが試運転してる。
225名無し野電車区:2011/12/27(火) 13:48:20.27 ID:ijSK3y5r0
Kの試運転かな、このダイヤは。
226名無しの電車区:2011/12/27(火) 15:00:54.53 ID:kLGku8dT0
271 名無し野電車区 sage 2011/12/27(火) 13:56:24.40 ID:M69M+P2/0
http://twitpic.com/7z5pbd

東武鉄道車両総合スレッド Part37より
227名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:34:44.35 ID:hiCphF2a0
51076か!
228名無し野電車区:2011/12/27(火) 16:19:13.17 ID:oSbiSJPNO
なるほど、LCDの動作確認ね。
229名無し野電車区:2011/12/27(火) 16:36:13.13 ID:hRBbSdZmP
最近のメトロと同じメーカーか
230名無し野電車区:2011/12/27(火) 21:50:08.83 ID:JKtWwBGB0
http://2nd-train.net/3-topic/201112/0821.html
和光市ホームドア設置に伴う習熟運転
メトロ車運用を東武車が代走することがあったのはこのためだったのか
231名無しの電車区:2011/12/27(火) 21:59:00.37 ID:b0UOHD1L0
だから、朝霞台、朝霞の3番線に[手動確認]っていうのが信号機に張り付けてあるのか。
232名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:39:39.89 ID:zNToAUTW0
和光市駅ホームドア設置後の発車メロディって東武が選ぶの?
233名無しの電車区:2011/12/28(水) 00:07:27.12 ID:b0UOHD1L0
2番線は東武のメロディだけど
3番線はメトロのブザーじゃなかった?
234名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:53:59.24 ID:XqMkganvO
いよいよ9000を撮り辛くなるってか?
235名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:56:19.48 ID:slN3mdua0
>>221
2012年度だから間違ってはいない
236名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:13:51.25 ID:tMzTn1sU0
未対応車を大量に残したまま、習熟運転も不十分な状態で開業
無理に急いで開業したらどうなるかは副都心線開業の惨状で思い知ってるだろうに
千川連絡線が完全に完成するまで延期しても良いくらいだ
237名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:30:08.47 ID:rEqn/+zZ0
>>214>>218
F線で試運転やってるのはメトロの乗務員が東急の車を扱えるようになるため。
F線で訓練しとけばY線行ったって乗務出来るだろうし、新木場までの試運転自体は既に行われてるわけだからY線のK運用はあるんじゃないか?
むしろ10両編成は全てY線に行けるようにしておかないとダイヤ乱れの時を考えると面倒。
238名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:48:55.73 ID:xzHamM3E0
東急車のY線入線はダイヤ乱れの時限定で03系が渋谷に入るような珍しい光景になると思う
239名無し野電車区:2011/12/28(水) 19:22:46.97 ID:qlIhpUDu0
なんか副都心線が東横と直通したら池袋〜渋谷間の各停の本数が減りそうで怖い…
また池86が混み始めそう
240名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:25:27.33 ID:PvCJ8VIn0
>>239
大丈夫。特急は渋谷発着だし、
もしそんなことをしたら豊島区役所が黙ってない。
なにしろ有楽町準急をたった2年で廃止させた実績がある。
241名無し野電車区:2011/12/29(木) 08:32:26.21 ID:lNO5WjS90
特急が渋谷発着?
242名無しの電車区:2011/12/29(木) 09:27:01.93 ID:XY1jvWQp0
もし日々直を残しておくなら、副都心渋谷にホームドアつけないの?

地上の東横線渋谷に03が入線するように、事故とかで副都心線渋谷にも入線するなら中線はホームドアつけないで開業すんのかな…?
っていう妄想が膨らんでる。東横線渋谷以外で折り返しとかできる?
243名無し野電車区:2011/12/29(木) 09:40:49.74 ID:BeOg0CD70
乗客を封じ込みで折り返す
244名無し野電車区:2011/12/29(木) 10:44:25.68 ID:5IyLvpbO0
元住吉に押し込みだろ
245名無し野電車区:2011/12/29(木) 10:49:17.02 ID:WmWyPEwDO
特急が渋谷しか行かないなら今までと違い空気だぞwww
今までは渋谷の便利な場所だが、これからは地下深くだからな。
さらに池袋から行けないんじゃ相変わらずJRしか乗らないだろwwwみなとみらいさえ桜木町や関内から徒歩に流れるwww
246名無し野電車区:2011/12/29(木) 10:50:36.62 ID:WmWyPEwDO
何せ直通で新宿、池袋、川越、所沢へ行ける期待感が渋谷止まりでは悲壮感凄まじすぎだからなwww
247名無しの電車区:2011/12/29(木) 11:01:47.20 ID:4seQntaD0
何か一生懸命な奴がいるな。

別に渋谷折り返しで構いません。
どうせ乗らないし。
中華街から所沢、川越辺りに行くやつっていんの?w
248名無し野電車区:2011/12/29(木) 11:11:31.29 ID:tAZ+oxcsO
今朝の電車はガラガラで快適だった。

埼玉県民は、いかに昨日仕事納めの中小企業勤務者の低所得層が多いのがわかるわ。
249名無し野電車区:2011/12/29(木) 12:45:36.47 ID:Dp162P+o0
>>248
うちの丸の内本社も今日から休みだぞw
まだ働いてる人がむしろ気の毒だが、
電車も空いてることだろうし頑張れ!

250名無し野電車区:2011/12/29(木) 15:03:35.38 ID:2YRoASu50
すみません、朝ラッシュ時の新宿三丁目から和光市方面って
混雑していますか?
251名無し野電車区:2011/12/29(木) 16:00:28.82 ID:tAZ+oxcsO
>>249
ありがとうがんばる。
勤務先は、銀行なので30日まで仕事。

休み少ないからひがんで見ました。
ちなみに自分も低所得で埼玉県民。
252名無し野電車区:2011/12/29(木) 16:06:51.40 ID:scxUYM9SP
そもそも東横は全駅でホームドア設置計画があるし日比直はいずれ廃止されるだろ
253名無し野電車区:2011/12/29(木) 18:16:00.53 ID:d0LlTQdRQ
>>247
元町から志木まで使ってるんですけどなにか?
254名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:44:02.17 ID:sDjCS/v70
今年は1日が日曜日って酷い日程だしなw
255名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:59:52.78 ID:KdQW1qhPO
>>252
日比谷線の20m対応工事って出来ないの?
256名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:12:05.01 ID:kJnN+xRv0
>>255
今更、日比谷線20m化などという大事業すると思うか?
数百億単位の金額だぞ。

常識で考えろ。
257名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:12:24.65 ID:NFXlPp3C0
出来ない
258名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:14:59.71 ID:IajEHjVv0
数百億で出来るならやる価値あるな。03系置き換えと同じぐらいの値段で東急直通も支障なく東武や日比谷線にもホームドア導入出来るんだから。
特に竹ノ塚〜北千住とか北越谷〜東武動物公園なんかは4ドア車との並走区間で東武にとっても頭を抱えてるだろうし。
259名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:22:02.71 ID:HpNrqwk80
東武の場合 浅草駅を口実にしてホームドアなんて絶対作らないだろうけどな
260名無し野電車区:2011/12/30(金) 01:21:25.39 ID:6YJ/qaqN0
>>258
おまいは鳩ポッポか?w
261名無しの電車区:2011/12/30(金) 01:29:31.05 ID:mVn5Vzux0
大胆なポッポさんだなw
262名無し野電車区:2011/12/30(金) 01:39:03.36 ID:8RbiUjRa0
>>258
北千住以北の緩行線は東武日比谷線状態だから、18m車でも別に良いんじゃない?

>>259
スレチだけど、浅草は減線してでもホームを拡張した方がいいと思う。

>>242>>244
自由が丘にシーサスを設置して折り返せるようにするらしい。
渋谷にホームドアがあっても、中目黒で打ち切って渋谷まで回送する手もある。

レッドアローの車両故障が西武→副都心→東横→日比谷→東武と波及して
スペーシアが遅れるようでは困るけど。
263名無し野電車区:2011/12/30(金) 02:06:48.46 ID:JNjC+xUP0
>>258
朝の竹ノ塚発浅草行きは無視できない需要があるよ。
264名無し野電車区:2011/12/30(金) 10:07:58.39 ID:+7h0/yGl0
ポッポの実家は護国寺。
音羽御殿だっけ?
265名無し野電車区:2011/12/30(金) 15:08:51.76 ID:P+yUdvGF0
クルックゥ
266名無し野電車区:2011/12/30(金) 16:03:48.20 ID:s2INamvI0
祐天寺付近に退避線が無いと、渋谷の次の退避駅が自由ヶ丘は遠すぎる。
この区間を走る急行は真っ赤になってるぞ。この急行に東武9000が入ったら
遅れを頻発しそうだな。西武6000の高速域の伸びの悪さも不気味だ。
練馬を出て高野台を通過する辺りでようやっと105kmに達する。
267名無し野電車区:2011/12/30(金) 16:10:35.19 ID:Nzpa8SRq0
つまりだ、バカ殿のバカ性能で急行・特急のスジを引くから、
祐天寺に待避線はなくても各停は自由が丘まで逃げ切れると。
268名無し野電車区:2011/12/30(金) 16:14:19.83 ID:jZQHtU0yP
>>266
東武9000は全体的に加速性能よくないか?

そういえば祐天寺に待避線つくるって話はどうなったんだ
269名無しの電車区:2011/12/30(金) 18:03:38.45 ID:mVn5Vzux0
朝霞台〜朝霞間の勾配って何‰?
270名無し野電車区:2011/12/30(金) 19:38:25.37 ID:sLoIE+Fr0
>>269
66.7‰
271名無しの電車区:2011/12/30(金) 19:40:24.35 ID:mVn5Vzux0
269です。誤爆すいません…。
272名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:35:55.14 ID:BoBMtrN+0
渋谷から自由が丘が遠いというのなら自由が丘から菊名はどうなるんだよw
日比直を残すなら日中元住吉待避は無理だからそっちのほうがきついぞ
273名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:42:39.82 ID:Nzpa8SRq0
自由が丘〜菊名って結構距離あるけど、普通と急行じゃ
新丸子、元住吉、大倉山の3駅しか違わない。特急でも7駅だ。
274名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:52:02.16 ID:4/ilj0z+0
>>240
安心っちゃ安心だが特急が渋谷はないと思うよ…
あとメトロ池袋〜渋谷間の駅配置とか適当だし
その地域の住民の都合完全無視だと思うんで
東急線と直通でもしたら途端に急行マンセー主義になりそうだが…
その地域の住民としては豊島区議会無双を祈る
275名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:55:55.77 ID:GvPc8gK10
>>266
>練馬を出て高野台を通過する辺りでようやっと105kmに達する。
それはウソだろw
中村橋〜富士見台の富士見台寄りで105出てる。そもそも練高は少し手前の分岐で95まで減速を強いられる。
276名無し野電車区:2011/12/30(金) 23:22:01.28 ID:wttyeljv0
6000乗車していて、今日も氷川台で停止位置修正。
メトロの乗務員から厄介者扱いされてるんだろうなぁ

西武池袋線の急行の乗車していると大抵中村橋あたりで105km出てるから、
そこまで加速性能悪くないと思う。ただ101系みたいな爽快な感じはしないが。
101だと110km位まで余裕で出るからねw
277名無しの電車区:2011/12/31(土) 00:54:30.97 ID:HhVWd2ae0
電気バカ喰いするけどね
278名無し野電車区:2011/12/31(土) 06:30:08.90 ID:vTlJgNQh0
>>276
氷川台を利用してて西武線の急行に乗るってどんなルートを使ってるんだ?
小竹経由じゃないの?
279名無し野電車区:2011/12/31(土) 11:23:55.57 ID:e+rEeeg+0
>>276
後付けしたホームドアの方が厄介だろ
6000系は手動運転時代は早着気味で走れた優れた車両
9000系はその頃から遅延気味
280名無し野電車区:2011/12/31(土) 11:33:07.43 ID:4oGfTcPwO

>>276
6000を厄介者扱いしてるけど、ちゃんとATOの調整しないメトロが悪いんじゃないの
281名無しの電車区:2011/12/31(土) 12:05:11.46 ID:HhVWd2ae0
6000は独自のATOを使ってるから。
メトロ指定のATO装置は使ってない。
282名無し野電車区:2011/12/31(土) 12:24:57.78 ID:1fbrXjZm0
とりあえず停止位置調整のときに
どの方向にどの程度動くか放送してほしいな。
バカ殿のときは大抵少し前進なんだけど、
どっちにどう動くか分かっていれば立ち客は体制を整えられる。
283名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:28:53.90 ID:XCOq+R0v0
何だ、バカ殿、まだ停車位置修正とかやってるのかよw
284名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:43:33.68 ID:qSrAi9Ym0
>>281
6000系のATO装置はメトロが金払ってるんだけど
285名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:55:27.46 ID:+Bbou6aT0
豊島区議には頑張って
池袋−渋谷間の急行を
全廃してもらいたいところだ
286名無し野電車区:2011/12/31(土) 18:15:17.33 ID:O88pEmtm0
>>276
下手だとおもわれて場合によっては罵声あびせられる運転士も被害者だよな
ボタンおすだけの簡単なお仕事してるだけなのにw

手動なら正確にとめてやるのにってベテラン運転士もいるんだろうな
287名無しの電車区:2011/12/31(土) 18:31:31.69 ID:lKIkPHxr0
>>285
えっ?
288名無し野電車区:2011/12/31(土) 18:56:27.39 ID:6R6o6dbW0
>ボタンおすだけの簡単なお仕事してるだけなのにw
急募!! 停止位置を直すだけの簡単なお仕事です
289名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:13:40.85 ID:KojhsU34O
下り終夜運転

各時1時間に2本

副都心線は全て小竹向原行き8両
小竹約3分待ちで有楽町線からの和光市行きに接続。
290名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:58:59.63 ID:QmX0Su9Q0
東横直通後は終夜運転も逆転するだろうな
Y線は小竹向原or池袋止まりでF線が和光市まで行く
291名無し野電車区:2011/12/31(土) 20:31:36.05 ID:WokG/Cl1i
>>285
どちらかと言えば新宿区議と渋谷区議だろ。是非ともやって欲しいけど。
確か明治神宮前辺りで急行停車運動みたいなのやってた気がする。
292名無し野電車区:2011/12/31(土) 20:54:07.68 ID:4HwrlnE70
西武には6115Fの設備を他にも搭載していただきたい。
293名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:26:46.41 ID:e+rEeeg+0
>>286
プロなら常時手動運転しろよ
294名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:42:02.37 ID:SwgcEHYxO
>>293
ワンマン運転なんだよ。
手動運転じゃ放送とか車掌の仕事やれなくなる。
295名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:02:38.21 ID:Ml9AeJUs0
>>293
確か指令に許可を取らないと手動運転出来ないはず。
296名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:29:17.77 ID:A3fPoD980
>>292
これから他の編成もやんだろ?
297名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:05:26.88 ID:VrbFyKS40
>>294
放送は自動だし、ドアの開閉は手動・自動関係なくある。
東急はワンマン運転でもTASCだけでATOは使わないし、メトロでも手動運転は可能。
298名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:14:40.15 ID:Zrldx65N0
>>297
TASC使ったら手動停止にならないじゃん
299 【豚】 :2012/01/01(日) 01:28:21.40 ID:OJ1cO3rG0
今年の副都心線5直の運勢はどうかな
300名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:32:12.28 ID:CjN0yzSlO
>Y線は小竹向原or池袋止まり
その頃には千川折り返し線で対応しちゃうんじゃないか?
301名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:32:46.73 ID:CjN0yzSlO
しまった、レスアンカーが抜けた。
>>290ね。
302名無し野電車区:2012/01/01(日) 02:11:56.97 ID:ZD2ZsASd0
そう言えば6115Fは地下鉄乗り入れを再開したようだが、停止位置精度はどうなのかな?
結構前おんぷに6115Fの運転台モニターに停止位置の前に停車しましたという
表示が出てる画像がアップされていたが。今はもう無いけど。
303名無し野電車区:2012/01/01(日) 03:15:04.09 ID:bbJ5cQG60
なんかホームドアの開閉の基準が駅によって違うのか編成によって違うのか、どう考えても開けられるだろってズレなのに調整する場合もあれば、
ちょっとホームドア部分からはみ出てもお構いなしに開ける場合もあるんよね
304名無し野電車区:2012/01/01(日) 03:58:31.39 ID:xCF0Bm4AO
紅白歌合戦、今年は紅と白のどっちが優勝したの?
305名無し野電車区:2012/01/01(日) 05:21:01.62 ID:Zl5Bq7tyO
>>304
韓国効果で久しぶりに紅が勝ち(笑)
306名無し野電車区:2012/01/01(日) 06:46:17.43 ID:/7ak46aKO
>>305
つ水樹奈々
つAKB(笑)


つ一組だけ白の東方神起
307名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:20:09.38 ID:Qrht8qHnO
>>297
自動放送で全て対応できるわけでもない。
そもそもワンマン運転の場合、運転士は車掌の仕事をメインにやってる。
運転士の仕事を機械に任せている。
308名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:24:11.55 ID:1Afnp1U4O
>>304
御獅子幸子様
309名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:26:32.18 ID:Xd+DfF8R0
結局人件費削減してる上層部の責任じゃね
安定するまでは上層部の報酬を現場並に下げてそれで車掌雇えよ

安定したら戻していいから
310名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:03:08.66 ID:Zl5Bq7tyO
>>306
だってAKBとか奈々は2年前も出てたじゃん。
韓国もKARAと少女時代相手に東方神起じゃ多勢が強いよ、5人いた頃なら互角かもしれんが。
猪苗代とか愛菜とかは互角だろうけどな。
311名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:34:28.74 ID:i6QSufMc0
東武の車両やメトロの車両って停止位置ズレても修正の時はゆっくり加速して静かに止まってくれるけど
西武6000って急加速急ブレーキで止めるよな
あれ何とかしろよ。乗ってて怖い
312名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:36:43.39 ID:hm3G7ZDA0
仕方ないじゃん。だってバカ殿だもんw
313名無し野電車区:2012/01/01(日) 11:09:35.45 ID:9rlJQBVu0
>>311
修正失敗で行き過ぎる(戻りすぎる)ことも何度か経験してる
不良品だよありゃ
314名無しの電車区:2012/01/01(日) 11:48:47.24 ID:ycg268Nu0
だってバカ殿ですから。
315名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:40:22.07 ID:rF2bo7AZO
あけましておめでとうございます
2012年東横線直通なので、渋谷折り返しでは最後のお正月
316名無し野電車区:2012/01/01(日) 14:38:27.80 ID:9rlJQBVu0
2012年度だからもう一度の正月はありだろう
317名無し野電車区:2012/01/01(日) 15:18:42.21 ID:M6cyUUNl0
>>304
まだ今年のはやってないだろw
318名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:04:48.23 ID:/7ak46aKO
無理矢理バカ殿って言葉使って流行らそうとしてる奴がいるな
319名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:07:36.70 ID:SgC09lpn0
>>311
西武車の回路とメトロ制御機器のI/F仕様の違いをフルノッチ&常用最大で吸収しています!
320名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:09:31.76 ID:etM9aaK50
>>318
同一人物か、例によって運用スレのキチガイか
321 【小吉】 【743円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 16:18:53.15 ID:plteJ/nY0
東村山音頭を知っている世代のオッサンだと、バカ殿という言葉を
悪い意味に捕らえられないんだが。むしろほめ言葉。
322名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:55:12.77 ID:hm3G7ZDA0
運用スレにバカ殿というと極端に非難する奴がいるよな。
323名無し野電車区:2012/01/01(日) 17:30:36.47 ID:oFUJ6cKm0
蔑称として用いているのに、愛称と言い張る矛盾
324名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:29:06.35 ID:e+ZdwZeO0
小竹向原〜千川間連絡線新設工事(2011年10月9日取材) 2011年12月19日(月)
http://takuya870625.blog43.fc2.com/blog-entry-1089.html
325名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:31:22.19 ID:8paAeEtf0
>>294
自動放送があるから要らないだろ
肉声放送までやると五月蠅いし不必要な案内ばかり
326名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:21:26.26 ID:JuqGakWw0
で、開業日っていつ
327名無し野電車区:2012/01/05(木) 10:20:35.77 ID:GkTlDcqK0
明日
328名無しの電車区:2012/01/05(木) 13:19:44.50 ID:dn/MjvPW0
明後日
329名無し野電車区:2012/01/05(木) 13:54:32.01 ID:Hq7ouDUm0
2012/10/20
330名無し野電車区:2012/01/05(木) 14:42:20.96 ID:GkTlDcqK0
>>329
釣るのはいいが、東急のホームページの社長の新年のご挨拶をみてからにしろ。
331名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:38:50.88 ID:yYhqnLTv0
332名無し野電車区:2012/01/05(木) 16:51:15.35 ID:GkTlDcqK0
>>331
そう。それに来春の直通開始って書いてあるだろう。
333名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:53:31.01 ID:aRFTb7470
有線がダイヤ乱れで使い物にならなくなる日がとうとう決まったか。
334名無し野電車区:2012/01/05(木) 19:31:19.52 ID:TESZ6UQW0
来春までに千川連絡線のA線ぐらいはできてるのかね?
それすらできてないとすると乗り入れ全社に迷惑かけそう。
335名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:02:35.52 ID:k1UaUg4q0
連絡線はA線が平成24年度って事だから同じ頃だな
さすがに同時ってのは避けるだろうから、東横乗り入れの少し前くらいに運用開始とかはではないか?
336名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:41:58.78 ID:5Tsm8CMY0
東横線直通開始まで俺生きてるかなぁ?
337名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:17:58.61 ID:fsccTWfp0
副都心ホームからJRへの動線って増える?
今のままだと直通後朝ラッシュ時に階段・エスカレータがかなり詰まると思うんだが。
338名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:41:18.26 ID:sS3beoC7O
上りでしか見たことの無いクマゴローを、下りで初めて見た。

あ、流れぶった切ってゴメンね。
339名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:45:56.82 ID:v3aE5TKDO
連絡線なんていらない。

和光市〜副都心線
西武線〜有楽町線

に分断すればいいだけ。
340名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:51:13.86 ID:eXBoTs5Y0
>>339
西武はそんなに受け入れられません
341名無しの電車区:2012/01/05(木) 22:53:26.24 ID:4AMtF1cV0
>>339
東武はそんなに受け入れられません
342名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:05:12.99 ID:VwrYkMIl0
>>339
副都心線は減便して、池袋折り返しにすればいいだけ。
343名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:12:16.98 ID:v3aE5TKDO
東武直通は日中は毎時4本で十分。
それ以外は和光市止まり


問題は西武線だ。有楽町線の毎時10本を維持するところ。
それを小竹から練馬まで入れて、練馬でどう振り分けるかだが…

直通を6本、練馬止まりを4本が妥当だろう。
しかし練馬で折り返しはできない。
そこで練馬止まりを豊島園に振り分けたいところだ。
豊島園線を練馬の車庫線状態にするわけだ。
344名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:17:40.89 ID:eXBoTs5Y0
>>343
練馬の配線ぐらい調べてから書け、このクズ
345名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:27:49.46 ID:XkAlpJKY0
8号線も13号線も10両編成の予定だったから、豊島線に入れない配線でも
何も問題なかったはずなんだけどな。
東横線とつながることになっちゃって、各停が8両で乗り入れてくるのが確定して
しまった今となっては、豊島線に8連を放り込んで折り返させる事が出来ないのが
何とも歯がゆい。
346名無しの電車区:2012/01/05(木) 23:33:36.58 ID:4AMtF1cV0
練馬止まりにしてどーすんだオイw

http://www.asahi-net.or.jp/~eg6f-tkhs/tetu/seibuike_haisen.GIF

実際のところ、
有楽町線、副都心線から西武線直通に乗る人

有楽町線、副都心線から東上線直通に乗る人
ってどっちが多いのかな?
347名無し野電車区:2012/01/05(木) 23:50:09.74 ID:TESZ6UQW0
>>346
先に乗り入れしてる分、東上線のほうが多いかと。
348名無し野電車区:2012/01/06(金) 08:41:39.83 ID:PY5t9MXnO
えっ?直通て来年からの?ことしの秋くらいかとオモタ
349名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:51:18.54 ID:zgz6PbGC0
朝7時半くらい発の副都心線池袋→新宿3丁目間ってラッシュって言うほど混むの?
教えてエロい人
350名無し野電車区:2012/01/06(金) 11:42:39.49 ID:5ezznTNi0
おーえどが止まると混む
351名無し野電車区:2012/01/06(金) 12:14:11.91 ID:9WrlF02c0
今朝9時ちょうどぐらいに小竹向原を発車した新木場行きで、前から4両目に乗ってたんだが、身長180センチくらいで、ぶつぶつと何かつぶやきながらドアの前を占拠しているキチガイがいた。

駅に着くたびに降りるんだが、乗るときに入り口の人間を奥に無理やり押し込んで、あくまでドア前は一人でキープ。

要町駅では、出発まで1分くらい間があったのに、入り口をふさいで後の客はほかのドアに行けといわんばかり。

そこへおばさんが1人乗ってきて、ドアの前を1人で占領できなくなったのに切れてか、
「死んでしまえばいいのに」
とかつぶやいてた。

とにかくキモイやつだった・・・
352名無し野電車区:2012/01/06(金) 12:33:52.82 ID:n8dr/XlLO
>>347
そうなんだけど、東武は直通にあまりメリット感じてないと思う。
副都心線急行を自線内で冷遇してるし、何より和光市〜池袋で競合関係にあるしね。

直通にメリットを感じるようになるとすれば、埼京川越線と対川越の競合関係が激化したときだろう
353名無しの電車区:2012/01/06(金) 13:08:13.16 ID:LuCGPw6M0
だってドル箱路線だし、乗客を逃がしたくは無いわな。
TJ新設もその理由だろうし。
354名無し野電車区:2012/01/06(金) 13:11:26.84 ID:4eBt/wKNO
>>343
それ、メトロに提案してみたら!?
そこらへんの妄想キモオタクなんかより良いアイディアだねぇ。
一掃の事、西武有楽町線は小竹向原〜豊島園にしたら?w
355名無し野電車区:2012/01/06(金) 13:15:54.01 ID:gYsB7g+u0
>>354
今まで何回も妄想キモオタが出して、そのたびに「練馬の配線(>>346)を見ろよタコ」で一蹴されてきたネタです
356名無し野電車区:2012/01/06(金) 13:21:12.43 ID:qI+OS6EVO
>>354
自演乙
357名無しの電車区:2012/01/06(金) 13:35:04.56 ID:ODOzA8CH0
>>343
西武直通だって4本ありゃ十分過ぎるだろ。
358名無し野電車区:2012/01/06(金) 14:31:58.61 ID:zWx3L105O
>>352
ラッシュ時に電車借りてこれれば何でもいいって考え方だからな
これは本線・東上線共に同じ
359名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:35:09.91 ID:WHfrmHAc0
>>346-347
和光市方面は氷川台〜和光市の乗客が多く和光市まででほとんど降りる
和光市から先の東上線内まで乗る人は小竹向原から西武線に行く人とほぼ同数かちょっと多いぐらい
小竹でガラガラの急行を見送って次の各駅停車を待つ人が多いし

>>357
輸送力的にはそうだが利便性から言うとそれじゃシフトが進まないし
これ以上和光市で折り返したらパンクする
今年の石神井完成で西武方面も柔軟な対応できるし
何も飯能や小手指まで走らせなくても石神井で折り返せる分、
練馬〜小竹間を増やせるだろうし
360名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:38:20.65 ID:WHfrmHAc0
ってか練馬までメトロだったら練馬方面からの乗客も増えただろうに
練馬〜小竹間をメトロが買い取ればいいのに
361名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:49:53.24 ID:HPLGDuSXO
6月に西武池袋線石神井公園駅高架複々線化完成による大改正があるよ
362名無し野電車区:2012/01/06(金) 18:58:05.99 ID:ijZTyItn0
妄想乙
363名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:35:44.01 ID:pRdqEP7A0
>>362
妄想乙
364名無し野電車区:2012/01/06(金) 22:38:34.00 ID:xu0QOtsy0
妄想じゃなくて現実を書くぞ。

熊五郎がまた出没した。早く誰か通報してくれ。
臭い。
365名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:05:52.23 ID:/Yoqjx/g0
今年は3の倍数だな

3月 JRグループダイヤ改正
6月 副直関連ダイヤ改正
9月 京急蒲田完成ダイヤ改正
366名無し野電車区:2012/01/07(土) 06:15:46.29 ID:ZJTIibfZO
首都圏で大震災が起きない事を祈る
367名無し野電車区:2012/01/07(土) 06:20:48.98 ID:FavrLxR2O
よく豊島園に伸ばせ、というと練馬の配線見ろタコというのがYFスレ定番だけど、だったら改造できないのかな?
現状は不可能、しかし現実はFに8両多数、豊島園も8両限界だから。
あ、それやると西武池袋〜豊島園の直通がほぼゼロになるから無理かw(かわりに西武池袋からはレッドアローと秩父線直通以外全部10両とかw)
368名無し野電車区:2012/01/07(土) 06:33:33.56 ID:Rw/5KQ2G0
改造できない
飯能方池袋方ともシーサス入れられるスペースなし
369名無し野電車区:2012/01/07(土) 08:37:35.38 ID:FavrLxR2O
>>368
さすがはYFグループだけあり無計画w
370名無し野電車区:2012/01/07(土) 08:46:39.93 ID:HoVrQT200
豊島園は西武池袋直通を残さなきゃならない縛りでもあるんだっけ?
371名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:01:28.06 ID:GEHADPlk0
>>370
全く無い。豊島線そのものが不要なくらい。
372名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:07:12.63 ID:HoVrQT200
豊島線に直通列車は通しませんなんちゃって
373名無し野電車区:2012/01/07(土) 10:05:53.39 ID:9+ih/dW10
平日に渋谷から本川越行きのレッドアローを走らせたらいいと思う
374名無し野電車区:2012/01/07(土) 10:05:59.44 ID:4d6tJOjQ0
>>367
現場に行って見ろ。自分の眼で確認しろ。
あるいは西武線、有楽町線の写真を載せているブログなど見ろよ。
375名無し野電車区:2012/01/07(土) 10:10:41.63 ID:E7BvS8+V0
豊島線沿線住民がゴネまくってるんだよ。
将来の廃止を見越して、西武は大江戸線に
豊島園-練馬間の並行敷設を認めたのだが・・・。
豊島線に手を入れることは路線の延命を意味するので、
西武としては意地でもやりたくない。ついに豊島園
そのものを都に売却する話が出て来たのも、ゴネ住民への対抗策。
あいつらの論理は「子会社である豊島園への池袋直通確保」だから。
376名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:43:55.33 ID:BC7MWcB60
そもそも西武は今年石神井まで複々線が完成するんだし
無理して直通が豊島園や練馬で折り返す必要は全くないんだが。
377名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:26:03.77 ID:E7BvS8+V0
今だって練高折り返しが出来る構造にはなってるしね。
378名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:31:56.71 ID:nQ2o4/jQ0
保谷も本線に支障せず折り返せる引き上げ線が2本新設されるっぽいし、
石神井公園の引き上げ線と合わせれば前よりはマシになるだろ
379名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:57:50.01 ID:HoVrQT200
さっさと豊島園にスタジアム作っちゃえよ
380名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:50:53.85 ID:sEhuyn4W0
豊島線って池袋〜練馬の各駅停車の本数確保のための路線だと思っているのだが
381名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:27:10.91 ID:WG57SCNG0
>>368
片亘りポイントの全長って何mくらいなんだろう?
中村橋方に1両分ホームをずらしても設置できないものかな?
382名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:28:58.98 ID:grx8Y1Fp0
江戸川橋の小川のせせらぎはいいですなぁ
階段までビチョビチョで段々水の量も増えていきますなぁ
ホントに糞メトロさんはすごい会社やで
383名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:31:15.58 ID:V1E4qgYZO
豊島園駅は10両ホームにして残して、遊園地潰して車両基地作っちゃえよw
かなりデカい基地作れるぞ。


なーんてね。
384名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:40:54.34 ID:ZJTIibfZO
何で豊島区に無いのに豊島園なの?
385名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:43:03.82 ID:HoVrQT200
練馬園じゃ客来ないだろ…
386名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:43:59.67 ID:sG9KzgoC0
>>376
今年じゃない
2014年度完成
387名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:44:04.50 ID:vI/pa/nd0
>>370
そもそも練馬駅工事してた頃は本線からも隔離されてたのでw
388名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:47:23.17 ID:ZJTIibfZO
分割する前は板橋区だから
板橋園
板でバシッてされそうでSMチックで行きたいと思わない
389名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:55:04.26 ID:WwQeZpD/0
豊島氏ェ…
390名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:55:37.34 ID:HoVrQT200
むしろまな板ショーが期待できる
391名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:58:46.92 ID:IC8d7NnA0
>>384
東京都千代田区、中央区、港区、台東区、文京区、新宿区、渋谷区、豊島区、荒川区、北区、板橋区、練馬区の大半の区域が昔は豊島郡だったんだよ
392名無し野電車区:2012/01/07(土) 16:02:03.35 ID:HoVrQT200
南葛が静岡県なのも同じ理由
393名無し野電車区:2012/01/07(土) 16:04:30.23 ID:sG9KzgoC0
目黒駅が品川区にある理論と全く同じですね
394名無し野電車区:2012/01/07(土) 16:30:18.20 ID:QIDze2q/P
品川駅が港区にある理論とまったく同じですね
395名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:10:08.66 ID:AIIHpzh90
なんだこの流れ
396名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:12:19.04 ID:kiNr6SvK0
Yeah。
397名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:36:47.10 ID:BC7MWcB60
>>386
それは2期工事。
複々線が完成する1期工事は数ヶ月以内に竣工。
398名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:50:22.46 ID:wOFbm6WY0
>>382
1/1の地震でまた水が溢れ出したんだろ?
今は土嚢を積みまくって何とかしてるけどあれを小川のせせらぎとか言ったらテイチクさんに失礼だろw
399名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:54:32.38 ID:d6892pNA0
結局東横線と副都心線相互直通運転開始はいつ頃なの??
400名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:00:21.86 ID:E7BvS8+V0
俺、早稲田出だけど江戸川橋から大学まで歩いて通ってた。
馬場に行くのとおなじくらいの時間で着くのであの駅は
便利だった。ラッシュ時に誰も降りないこと以外は。
401名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:00:35.51 ID:f7glTalW0
いつだか知ったところでどうするんだ?
引っ越すの?
402名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:06:26.64 ID:ycHKtPHf0
>>399
2913年3月が妥当なところ
403名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:22:26.86 ID:IC8d7NnA0
>>400
早稲田まで江戸川橋から徒歩?
俺もOBだけど馬鹿としか思えん
404名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:39:13.41 ID:JX9SIw4a0
405名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:05:13.46 ID:E7BvS8+V0
>>403
歩けるよ。馬場歩きで大勢の中を行くよりよっぽど清々していい。
サークル未加入で資格取得が目標だったからってのもあるけど。
因みに商ですた。大学院商学研究科修士修了、今は有線沿線在住。
406名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:07:41.08 ID:HoVrQT200
>>405に日本有線大賞を贈呈いたします。
407名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:40:12.63 ID:TtKdRkbS0
>>406
うまいな!!!!!
408名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:17:19.67 ID:O3Q++QIP0
>>403
バスに乗っても停留所は3つくらい、余裕だろ
馬場から歩く距離より少し短いくらい
409名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:38:34.76 ID:E7BvS8+V0
有楽町線は微妙なところを走っているから印象的に損をしている。
例えば麹町は四谷からも近く、南北線が出来ても乗換の手間を
考慮すれば麹町から徒歩の方が勝る。上智受験の時は麹町から行った。
まだ溜池山王暫定開業の時代だったし。
410名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:47:59.46 ID:DVW3QiHi0
副都心線・東急東横線渋谷駅工事完成は2012年7月かな。
411名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:50:22.51 ID:3Ln3h/ig0
14日(土)までに展示室へGO!
412名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:48:12.64 ID:mXR11bO40
>>409
現に四ツ谷駅の近くに勤めているけど、確かに南北線の乗り換え考えると、麹町からの方が市ヶ谷とかから座れたりとか、歩く距離に対してメリットがあると自分も思うから、帰りにハナマサで買い物してから帰ったりしてる。
言ってること同感だわ
確かに残念な所ばかり通ってるよね。
413名無し野電車区:2012/01/08(日) 01:17:32.71 ID:TP77aH830
・池袋を出てから飯田橋までの途中3駅が乗り換えも出来ず空気過ぎる点
・飯田橋で東西線の乗り換えがとても面倒な点
・銀座線、日比谷線、千代田線との乗り換えも不便な点
414名無し野電車区:2012/01/08(日) 02:39:35.36 ID:fTkb3EBE0
銀座一丁目で銀座線に乗り換えできたら便利なのに。
415名無し野電車区:2012/01/08(日) 06:36:03.01 ID:Y6oK3xSe0
>>413
東池袋 都電
護国寺 都バス2路線 うち1本は30分に1本
江戸川橋 都バス4路線

千駄木 都バス2路線
根津 都バス2路線 うち1本は30分に1本
湯島 都バス2路線

空気か・・・
416名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:23:46.27 ID:3Sjzp/nrO
新富町と築地ってなんであの近さで乗り換え設定してないの?
地下通路掘れないから?
417名無し野電車区:2012/01/08(日) 10:43:40.26 ID:TP77aH830
有楽町線ってそんなところばかりでしょ。

飯田橋→東西線飯田橋
永田町→赤坂見附
桜田門→霞が関
銀座一丁目→銀座
新富町→築地

ここの矢印の場所に専用地下道と長大な動く歩道を設置するだけで
だいぶ便利になる。
418名無し野電車区:2012/01/08(日) 10:54:18.46 ID:rv1IjIi60
市ヶ谷で南北線との乗り換えだけは便利!
419名無し野電車区:2012/01/08(日) 11:16:18.86 ID:4muJl4jM0
なんで近いのにわざわざ駅名を別にしたんだ
420名無し野電車区:2012/01/08(日) 11:37:47.99 ID:rv1IjIi60
ヒント:プロ市民の土着意識で我が町名を付けろと署名運動。
421名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:20:27.90 ID:3Sjzp/nrO
>>417
わざわざ掘らなくても地上乗り換え認めるだけでいいんだがな
昔、御茶ノ水と新御茶ノ水で地上連絡してたこともあるんだし
422名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:51:27.77 ID:4muJl4jM0
>>420
それじゃ銀座一丁目とか意味わからん
423名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:19:28.81 ID:+a8rqhip0
東村山一丁目がブームだった頃だから
424名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:43:06.24 ID:xACDqIgN0
>>403
江戸川橋と高田馬場の中間くらいに住んでる俺が思うに
道が平坦な分江戸川橋からの方が行きやすいぞ
距離も殆ど変わらん
425名無し野電車区:2012/01/08(日) 16:43:15.06 ID:66DcLXNI0
>>411
 ???
426名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:40:43.44 ID:fBh1zryg0
有楽町線は確かに中途半端な駅ばかりかもしれないが
日比谷線だって負けず劣らずの酷さだよな
突貫工事で作ったから仕方ないのかもしれないが
427名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:59:38.09 ID:40gR90yo0
>>400
製本所関連の人が結構降りるじゃん。
428名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:02:19.31 ID:VmvAfNOQ0
>>412
マルエツでも買い物してくれよう。
429名無しの電車区:2012/01/08(日) 21:51:52.55 ID:Cc1VdsTA0
>>427
それ、護国寺じゃね?
430名無し野電車区:2012/01/08(日) 21:54:52.12 ID:xACDqIgN0
>>429
それは出版社じゃないか?
江戸川橋で降りて新目白通りを西に歩くと印刷屋と製本所が一杯あるよ
印刷屋記念館みたいなのもあった気がする
431名無しの電車区:2012/01/08(日) 22:24:49.29 ID:Cc1VdsTA0
>>430
あ、そうなの…
護国寺は出版社、江戸川橋は印刷屋があるのか。近いなぁw
432名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:36:50.45 ID:Fjy1Y78W0
>>421
地上乗換えをしている最中に
乗換客が交通事故にあったら面倒だから。
メトロが指定した乗換方をしてたら事故にあった、補償しろ!
という流れを恐れてるんだよ。
433名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:59:27.31 ID:g51XuD7G0
>>431
飯田橋−神楽坂−江戸川橋−茗荷谷−春日・後楽園を結んだエリア内は印刷&製本が多い。
廃業したり区画整理して大きな空き地が出来るとマンションが建つ、
そして新参住民が周辺の製本業に朝から晩まで製本の機械が五月蠅いと文句を言う状態。
434名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:07:43.80 ID:0TjIZDws0
中でも音羽、江戸川橋界隈に集中してるのは
天下の大講談社様があるからに他ならない。
そこで働く我々は講談社様に足を向けるわけには行かない。
435名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:59:06.51 ID:3Sjzp/nrO
>>432
それ言ったら蔵前の説明つかなくね?
都だから金のあてあるのかもしれんが
436名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:04:05.65 ID:yI+StiTG0
事故つったって、交通事故の補償なんかしてくれないだろ
地下通路で酔っぱらいに絡まれて怪我したらメトロが補償してくれるの?
437名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:58:46.17 ID:ktpeADwp0
>>426
日比谷線は他線との接続はそんな悪くない。
線形はギザギザで酷いけど。
おかげで直線距離はたいしてない駅間でも時間かかりすぎ。
438名無し野電車区:2012/01/09(月) 01:37:21.88 ID:YdpNf3Gr0
機械がうるさいのは入る前に気づけよ、って感じだな。

それよりも熊五郎の類を何とかしてほしい。
お前ら絶対に新聞雑誌を網棚に置くなよ。
439名無し野電車区:2012/01/09(月) 02:50:29.06 ID:v0yvb1KqO
りょ〜かいしました〜♪

熊、定期的に髪切っているな。

服装と臭いにも気を使えば、少しはシャレオツになるのにな(笑)
440名無し野電車区:2012/01/09(月) 05:34:00.26 ID:HyY9Htb50
まぁねえ有線沿線に住んでる人だと多分千代田線に乗る機会は1年で1度もないだろう
銀座線か日比谷線は上野行く為に乗らざるを得ないからと言うより
メトロだけで上野行くのは不便過ぎ
441名無し野電車区:2012/01/09(月) 08:41:09.78 ID:Nf/yB2zQ0
>>440
副都心線が開通したら千代田線に乗る頻度が激増した。
主に乃木坂から六本木方面利用。
日比谷線は相変わらず縁がない。
442名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:02:20.00 ID:4B36NB9g0
早く平日も急行明治神宮前に停めて欲しい。
443名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:57:23.93 ID:J8jOG1+pP
早くダイヤパターンを乱す急行を廃止してほしい
444名無し野電車区:2012/01/09(月) 18:29:48.72 ID:Qtevg8ys0
>>443
急行があると時間が読めないからな。
445名無し野電車区:2012/01/09(月) 18:56:23.97 ID:Nf/yB2zQ0
東横線と直通する以上、絶対に廃止できない急行や特急に
いまだに噛み付く人ってなんなの? 理解力ないの?
446名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:05:31.72 ID:J8jOG1+pP
どこから理解力とかそういう話になったんだ
447名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:27:47.95 ID:Yq5SH2uD0
算数ができないんじゃないでしょうか
448名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:37:23.59 ID:EW1JO2N6O
しかし直通すると
西武線内快速→副都心線内急行→東横線内特急
とかになるのかねぇ
せめて東横の種別を特急→急行(快急)、通特→通急(これは英表記的にも妥当)、急行→準急(または快速、特急を快急にするならそのまま)にして、
神宮前停車急行を平日にも運行して快速あるいは準急に(逆に神宮前通過を休日にも運転して快急もあり)すれば種別変更が西武東武←→メトロの一回で済むんだが
車両側の設定見る限りそのままやるんだろうな
449名無しの電車区:2012/01/09(月) 19:50:11.26 ID:rpgGGC7a0
>>443
急行無くしてどうしろと?
450名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:01:29.42 ID:X39jXLiO0
急行なくして等間隔にすると東横と渋谷でうまくつながらない

散々言われてることなのに、未だに急行廃止論が出てくることに驚き
451名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:04:31.57 ID:C9S+yNfr0
練板住人なんだろ
452名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:15:03.40 ID:Nf/yB2zQ0
練板は小竹向原で急行に乗り換えられる。
いまだに急行に噛み付いているのはおそらく年増区民。
453名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:05:15.02 ID:BMeO1r/W0
成増区民に見えた
454名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:35:32.52 ID:S6vE1nY/0
東横直通開始時には東新宿駅の本線を停車可能にできないのかな
退避なしの各停も退避線に入らないといけないのは無駄すぎる
455名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:58:52.37 ID:eU8ydIM20
>>454
本線に停車した場合、どのくらい時間短縮になるんだろう?
456名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:02:11.12 ID:/mWn4l8F0
退避なしの各停も退避線に入らないといけないのは無駄すぎるんだったら元住吉はなんなんだっていう話
457名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:30:40.97 ID:w1YjBZRpO
>>456
元住吉は練馬の様に副本線にしかホームが無い配線なのに、何を言ってるんだ?

てかメトロは快速運転時間帯の妙典を見る限り、入線番線は排他仕様のプログラムしか組めないっぽいがw
458名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:25:27.79 ID:q9DL3pme0
>>440
豊洲・新木場〜赤坂・神宮前をよく使ってますが。
459名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:59:39.19 ID:Iueqe3/K0
>>457
加えて、元住吉は副本線でも高速で進入できるから問題ない。
東新宿は地下で島式だから余計ポイント制限厳しい。
460名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:38:56.57 ID:uMd/owV8O
>>459
東西線の葛西・妙典・原木中山も副本線側のポイント自体の制限は60km/hなんだよなw
ただ、ホーム端でWS-ATC時代は40km/h、現行のCS-ATCでは35km/h制限だから、60km/hポイントが全く活きていない…
461名無し野電車区:2012/01/10(火) 08:32:21.64 ID:nSf7n5BlO
>>452
後続の急行をずっと待ってるより、そのまま各駅停車で行った方が東新宿まで圧倒的に速いんだが。
462名無し野電車区:2012/01/10(火) 08:41:51.53 ID:xwUN5t0l0
たった一人の急病人でよくここまで遅れを出せるもんだ。つくづく感心する。
遅延のお知らせはまだー?
463名無し野電車区:2012/01/10(火) 08:51:32.48 ID:MERzn738O
メトロにラッシュ時の遅延回復力は皆無と思われるので
5分遅延した段階で振替輸送を始めてほしい
464名無し野電車区:2012/01/10(火) 10:22:45.54 ID:ei9oCZ1B0
小竹で急行に乗り換えるときに10分待ちとかざらだからな。
で、各駅停車のまま行くとその急行に東新宿で追い抜かれるって言う。。。
465名無し野電車区:2012/01/10(火) 10:47:54.72 ID:SJAws4aC0
急行はスピード出して走れるよう、前の電車との間隔を空けるための時間調整するしな。
466名無し野電車区:2012/01/10(火) 12:06:42.97 ID:ysER4feH0
元住吉は入線時も発車時もほぼ普通に加減速できるからタイムロスもほとんどないけど、東新宿は遅すぎだろ…
しかもあんなにチンタラ入ってきて停止位置修正とかw
467名無し野電車区:2012/01/10(火) 13:05:55.28 ID:kWP85Jcg0
お前らそんなに元住吉が羨ましいの?w
468名無し野電車区:2012/01/10(火) 13:14:13.62 ID:X8xOw4IA0
東新宿に急行止めて緩急接続すればいいだけじゃないのか?
469名無し野電車区:2012/01/10(火) 13:15:23.77 ID:NeMIBS0P0
元住吉以外も思い出してやれよww
470名無し野電車区:2012/01/10(火) 13:40:00.63 ID:naL+VZw30
お前ら詳しいな
東横の駅なんて言われても渋谷と横浜しかわかんねえよ
471名無し野電車区:2012/01/10(火) 13:53:19.58 ID:uMd/owV8O
>>468
何故無理矢理にでも新宿三丁目を2面4線にしなかったのかと思うわ。
472名無し野電車区:2012/01/10(火) 14:10:35.40 ID:c6wGckWm0
新宿三丁目駅を島式4線ホームにしようという話は出なかったんでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338383003
473名無し野電車区:2012/01/10(火) 15:20:01.51 ID:WekHMHhB0
>>471
無理矢理にでもって言われてもな
474名無し野電車区:2012/01/10(火) 17:19:43.78 ID:njIuJMko0
本来の環状5号線の下ならともかく今の道の下だと道幅が足りない。
左右ともにビルに挟まれてるから無理。
上下に関してはセンチメートル単位で無理だし。
475名無し野電車区:2012/01/10(火) 17:24:00.64 ID:kWP85Jcg0
朝ラッシュだけでも各駅停車に統一すれば
ダイヤ乱れもかなり緩和されるだろうにね。
476名無し野電車区:2012/01/10(火) 17:55:19.32 ID:CUCc7T2+0
>>475
埼玉のお客さまを東上線からかすめ取ろうとして急行を走らせたけど、
喜んでいるのは通過ヲタとガキだけだもんなw
477名無し野電車区:2012/01/10(火) 18:14:16.25 ID:UYWbR9sh0
やっぱりこの路線急行のせいで有効本数が致命的に少ないんだよな。どうしても急行やるなら待避なしで通過するのは極端に利用の少ない雑司が谷と北参道飲みとかにして欲しい。
478名無し野電車区:2012/01/10(火) 18:27:29.97 ID:SJAws4aC0
急行がというより、池袋で緩急接続できないのが致命的。
479名無し野電車区:2012/01/10(火) 18:28:05.92 ID:N2SdTu3f0
通過ヲタだが、急行を8/h本にしてくれ。渋谷で時間調整したくないし、湘新が6/h本に増えたら4/h本じゃ対抗できないから。
480名無し野電車区:2012/01/10(火) 19:01:45.67 ID:CUCc7T2+0
>>479
有楽町線準急が大不評であっという間に廃止されたのを、
もう忘れちゃったのかいw
481名無し野電車区:2012/01/10(火) 19:08:29.45 ID:UVSl7VX20
各駅停車だけだと東横と接続したときに渋谷で合わないんだが…
482名無し野電車区:2012/01/10(火) 19:48:07.06 ID:Ds6u2nzw0
東横が10分なり20分サイクルにすればいいだけの話。
なぜ東急は15分サイクルにこだわるのか。
483名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:24:08.78 ID:ysER4feH0
別に今みたいに無駄な時間調整してれば、全部各停でも追い越しなしの擬似急行ダイヤで走らせられるだろw
484名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:37:36.40 ID:Y/aSRQ0P0
>>479
現状でも昼間を中心に各停のが混んでるんだけどね。
485名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:58:34.56 ID:anW+o4EF0
平和台駅で急病人が出て急停車。
せっかく急停車したのに、ホームドアとの兼ね合いで結局次の氷川台へ。

急病人カワイソス
486女性専用車両名無し:2012/01/10(火) 21:31:52.87 ID:W/80hda10
和光市から新木場方面の某駅まで用事で行くが
その某駅は和光市方面の端に改札口がある。
予め改札に近い様最後尾の車両に乗りたいが、
男性である自分が乗車していると
女性専用車両運用時はメトロはうるさく
降りろと言ってくるものかな?

※いつもは女性専用車両運用開始前に和光市から乗車するので
 様子が分からない。
487名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:42:41.48 ID:UVSl7VX20
女性専用車両は鉄道会社のお願いなので聞く気がなければ
聞かなくても構わない
優先席と同じ
488名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:52:58.63 ID:91BkWgj8O
>>486
車掌から煩く言われるかは判らないが、周りから白眼視されるとは思う。
489名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:53:01.95 ID:zkuKfzBY0
>>484
朝の和光市方面から来る通勤急行は凄い混雑だけどね
小竹で何度も再開閉するし
490女性専用車両名無し:2012/01/10(火) 22:02:45.38 ID:W/80hda10
早速のレス、サンクス。
いつも豊洲通勤だから分からないんだけど
地下鉄成増や地下鉄赤塚、小竹向原の和光市方面階段利用者や
市ヶ谷・永田町・有楽町駅の和光市方面階段利用者は
大人しく従っているの?
491名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:58:09.82 ID:bDrbxJ8i0
>>490
別にたかが10〜15m位歩けばいいじゃないか
歩けないほどひどい怪我なら女性専用車両は乗れるけどね
>>489
朝7時後半池袋以南の各停はほんとに人居なくて快適だよー
492名無し野電車区:2012/01/10(火) 23:21:49.55 ID:uAykm2V80
東横線との相互乗り入れ来年なの??
今年中にやれや!
493名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:17:20.22 ID:S/o8bGXU0
今年度です
494名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:24:29.69 ID:DeiLeYikI
>>493
あー2011年度のことね、と突っ込んでみる。

東横線と直通開始すると、確実に朝の8連運用が増えるよなぁ...
495名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:39:54.36 ID:D4dZ+Uqa0
ホームドアって、閉まらないドアだけ再開閉できないの?
今日とか各駅で5回位再開閉してるのみるともうアホかと…
496名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:40:42.81 ID:Gygzbo+M0
朝ラッシュのA線で駅員?車掌?が成増から氷川台まで乗ってきて小竹でみんな降りてるけどなにあれ?
497名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:43:14.16 ID:vbT5MP020
>>496
組織
498名無し野電車区:2012/01/11(水) 08:30:56.89 ID:H9Hm5N700
>>495
運転台に「再開閉」ボタンをつける穴はあるんだけど、塞がれてて、ボタン自体がない。
そのうちできるようになると期待
499名無し野電車区:2012/01/11(水) 08:59:04.13 ID:zOlVkBX70
>>496
メトロの有楽町・副都心線乗務管区の施設、小竹運転事務室がある。
小竹向原1番出口そば。
グーグルマップかなんかて確認してくれ。
500名無し野電車区:2012/01/11(水) 10:07:08.57 ID:LZfVuRAr0
>>498
意図的にメトロは再開閉しなかったような、あのせいで遅延が増幅するんだろうけどね。
501名無し野電車区:2012/01/11(水) 10:30:00.63 ID:DZqnTvs/0
通対解除
502名無し野電車区:2012/01/11(水) 12:47:04.57 ID:s2tkEIKW0
>>498
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320285323/465
こういう状況だから、今後使うようになる事は二度とないよw

ただ東急目黒線は使いまくっているので、仮に東横線がワンマン始めるようになればボタンは付くかも。
当分無いだろうけど。
503名無し野電車区:2012/01/11(水) 12:57:24.23 ID:LLf8WuU20
小竹で新木場行きは渋谷行きと接続を取らずに出発させる。
これだけでもかなり改善されるはず。
504名無し野電車区:2012/01/11(水) 17:06:16.55 ID:SFTw2X350
駆け込み乗車1回につき1分安全の確認のために停車させれば
駆け込み乗車撲滅につながると思ったけど到底無理な話だよな
505名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:03:48.51 ID:zzDE5o6kP
>>495
>>502で出てる理由もあるけど、機械的に一部のドアだけ再開閉はできないってどっかで聞いた気がする
たまに再開閉操作する車掌がいるけど車両の扉だけ動く
506名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:17:22.46 ID:0ZNvGf0R0
>>495、505
山手線は再開閉するけど
恵比寿にホームドアができてからの
状況はどうだろう?
507名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:57:36.46 ID:GLLQgvQd0
>>504
苦情が増えるだけだよ。
ゆとり/団塊の自己中っぷりをなめてはいけない。
508名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:01:00.95 ID:KnRhCQHs0
>>507
団塊のが悪質だと思う。傍若無人。
509名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:24:15.15 ID:C2CvMA4E0
>>499
それ乗務員じゃなくて駅員だと思うけどね、小竹に点呼受けに行くんだと思われ。
510名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:29:42.87 ID:d5Ecc6720
>>425
14日(土)までに展示室へGO!
511名無し野電車区:2012/01/13(金) 14:44:37.08 ID:C5s6pKXAi
麹町の発メロがジブリ風になってる。
512名無し野電車区:2012/01/13(金) 19:53:33.94 ID:Gra56HoE0
>>511
それは思ったw
513NNN ニュース大鼓:2012/01/13(金) 21:02:55.52 ID:M6WFVRVe0
元日テレの敷地だから?
514名無し野電車区:2012/01/13(金) 22:57:11.35 ID:i5uMG6pP0
いまも日テレのスタジオなど残っているよ
社員や出演者など乗せる汐留−麹町に専用シャトルバスが走っている
515名無し野電車区:2012/01/14(土) 12:03:56.02 ID:MGjOBwXw0
>>495
駆け込みでドアに挟まれた腹いせに、嫌がらせする奴もいるんだってよ。
各駅で、閉める間際にわざと物はさみ続けて、降りてからご丁寧にツバ吐きかけて行く奴とか。

殆どが良い年こいたリーマンのおっさんらしいが。
有楽町線で車掌やってる友達が言ってた。
516名無し野電車区:2012/01/14(土) 14:56:31.88 ID:qrULqGSf0
>>514
城下(田舎堤)〜生田スタジオのシャトルバスみたいなもんか
517名無し野電車区:2012/01/14(土) 15:27:13.05 ID:NuKQDlmI0
>>411 >>510
納得(^v^) そのときyrpk
518名無し野電車区:2012/01/14(土) 18:51:14.58 ID:N5I75AUb0
>>516
そうそう、でも生田に比べると距離は長いな

城下なんて川崎市営バス、小田急バスでも使っている人でないと知らないぞ
サッカー関係でヴェルディグランドに行く人でないと
519名無し野電車区:2012/01/14(土) 19:22:46.77 ID:qrULqGSf0
キユーピー接吻クッキングは生田スタジオで収録してるそうだ
520名無し野電車区:2012/01/16(月) 01:07:52.45 ID:QPqWglfK0
>>488虚偽申告や非常ボタンを妄りに押すなど犯罪を教唆する書き込みをすると
犯行の証拠を録音・録画するって言われるから、白眼視されるにトーンダウンしたのかい、
まりっ屁さんよ。

>>490念のため録音もしくは録画できる機器を持っていたほうが無難。
ちょっとくらい声をかけられたくらいで降りるのはよくない。
バカ社員が何か実力行使に出てくれるのを待ったほうが、バカ社員を強要罪に問うことが
できる。
雌車番に何かされた場合はできるだけ早くに非協力乗車会・国交省・関東運輸局
に通報しよう。
521名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:46:01.06 ID:e2zZuKVH0
>>520
FNN
ニュース神輿
522名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:49:49.05 ID:iaHr7qq20
江戸川橋のせせらぎが暗渠化されちゃったよ〜
523名無し野電車区:2012/01/17(火) 04:52:22.84 ID:3iB9vtmmP
せせらぎか。
でかいネズミがいたからな。
524名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:58:45.33 ID:zw4aJIau0
「小川のせせらぎ」というより「eau conrante」だったがな。

マジな話をすると、江戸川橋駅の付近は昔は「水道町」と呼ばれていて、地下水脈がある。
先の大地震で1b出入り口のビルとの接合部がずれて水が流れ放題。
水量が多いので根本的な止水は夏になって水量が減るまで難しそう。
525名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:37:44.84 ID:dkhdG94H0
マジな話をすると、水道町(新宿区)は
神田上水からの命名。
526名無し野電車区:2012/01/17(火) 17:44:13.72 ID:avzjSFUM0
>>525
そうだな。
関口水道町の地名と地下水脈の話は直接関係なかった。
すまん
527名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:49:09.79 ID:pGjy0Xhw0
江戸川橋の小川のせせらぎの覆い確認
さすが糞メトロさん「隠すのが」うまいですねぇ。
こないだは開業当初の行き先を出すファンサービスをやったり
さすが糞メトロさんやでぇ
528名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:55:54.53 ID:FsVpYrVi0
池袋から青山一丁目までの定期を買いたいんだけど、そこで疑問が。
候補は下記2ルートなんだけど、

@池袋(有楽町線)⇒(永田町乗り換え)⇒青山一丁目(半蔵門線)
A池袋(副都心線)⇒(渋谷乗り換え)⇒青山一丁目(半蔵門線 or 銀座線)・または永田町

この場合、
@の定期の持っていて、青山一丁目から渋谷で副都心線に乗り換えて池袋まで
乗車した場合、池袋(副都心線・丸の内線)の改札を出ることはできるのだろか?

逆に、
Aの定期の持っていて、青山一丁目から永田町で有楽町線に乗換えて池袋まで
乗車した場合、池袋(有楽町線)の改札を出ることはできるのだろか?

529名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:09:40.27 ID:qgxlzrQF0
>>528
@Aの場合ともにいずれの改札も出られるが、定期券に記載されていない経路を使ったら不正乗車
530528:2012/01/17(火) 21:15:12.34 ID:FsVpYrVi0
>>529
ありがとう。スッキリしました。不正乗車はしないようにします。
531名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:24:07.48 ID:eUlYndhw0
>>508
 最大値は団塊だが、平均値はゆとりの方が酷いな。
532名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:28:16.64 ID:3BFmoEjx0
せせらせら なるようになる
533名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:58:10.53 ID:kVPk7ON20
江戸川橋のあの補強もどうせ余震で壊れるだろ
土嚢さんをニートにさせないためにも…
534名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:07:42.82 ID:/BRHZ7BV0
>>530
パスモ定期券でそれをやると不正乗車というより
何処かしらからの料金が引かれるはず…磁気定期に関してはコメントしないが

535名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:24:57.70 ID:Hh89zeJe0
>>529
何で出られないようにしないのか不思議だ
536名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:50:58.35 ID:XKwwFdb40
>>528
>>529
出られないです。

丸ノ内線、副都心線の池袋改札口と
有楽町線の池袋改札口は別なんで
しっかりPASMOの残高引かれます。
537名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:16:36.58 ID:+RAdzGhf0
>>536
やっぱりそうだよなあ
俺もそう思ってたw
538名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:26:41.52 ID:Hh89zeJe0
ただ今思ったんだけど一駅伸ばした要町からの定期なら閉めるわけ行かないんだよな
539名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:42:35.33 ID:XKwwFdb40
>>538
有楽町線経由か副都心線経由か定期券に明記されるので
要町では出られますが
池袋ではどちらからしか出られません。
540名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:45:50.63 ID:XKwwFdb40
もしかしたら要町ー池袋区間の利用に限り
どちらかからも出られるかも。

ここは未検証です。
541名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:06:39.30 ID:TAU7k3w30
西武〜JR〜小田急の定期持ってるけど、
PASMOで直通利用するとなぜか代々木上原からの運賃が引かれる
542名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:26:57.67 ID:VdeMB/kY0
>>536
池袋からの定期はもしかしたら別改札扱いかもしれないが、
要町以遠からの定期であれば、どの改札から出ても同じでっせ。

F線開業前は別改札扱いだったらしいけど。
543名無し野電車区:2012/01/18(水) 15:08:38.28 ID:Hh89zeJe0
>>539
実際、閉まるのかどうか知らんけど、閉めるわけには行かないと思うんだ
>有効区間
>お客様のお申し込みされた乗車経路のとおりに指定されています。他の経路を乗車することはできません。
>
>※注意通勤・通学定期券の発着区間内に下図の区間が含まれる場合は、定期券に表示された指定乗車経路にかかわらず、当該区間に限りどちらの経路でもご乗車することができます。
とあって
小竹向原-千川-要町-池袋
が「下図の区間」に含まれてる
ということは、例えば有楽町線経由要町-東池袋とかの定期券で東池袋-有楽町線池袋-要町-副都心線池袋と乗車するのは問題ないよね?
勿論、副都心線経由要町-池袋-雑司が谷とかの定期券で雑司が谷-副都心線池袋-要町-有楽町線池袋と乗車するのは問題ない
合法な乗車方法がある以上改札閉める訳にはいかないと思うんだよね
544名無し野電車区:2012/01/18(水) 15:50:10.00 ID:EQLAkeNc0
>>542
自分が池袋からの定期持ちで
実際に経験しているので
>>528のケースで閉まるのは間違いないです。
545名無し野電車区:2012/01/18(水) 16:05:11.54 ID:1xZS1uaU0
結論出たじゃん。
「池袋発着だとアウト、要町以遠発着だと選択乗車の関係でOK」
546名無し野電車区:2012/01/18(水) 16:13:40.53 ID:Hh89zeJe0
>>544
それを何で>>642にレスするんだ?
547名無し野電車区:2012/01/19(木) 02:33:33.73 ID:3Irba1WX0
>>642にレスするがごとし
548642:2012/01/19(木) 20:21:37.98 ID:7HXT3DAFO
ちぃーっす!
549名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:19:38.76 ID:C5ypUuf3O
実際は閉めないで残額が引かれるのでは?だからわかりにくいがw
550名無し野電車区:2012/01/20(金) 07:29:10.28 ID:VBGssCIcO
西武直通遅れてるな
551名無し野電車区:2012/01/20(金) 09:11:49.33 ID:NKhlWRYv0
東武直通が遅れてるみたいだぞ
俺の乗った列車は要町-池袋間で停車して
「この列車は池袋に3番目に到着です」と言われた
相当詰め込みすぎだろ
552名無し野電車区:2012/01/20(金) 09:34:19.06 ID:73fhSJCT0
熊ちゃん、昨日氷川台で折り返し。1859川越市行き最後尾乗車後、
すぐにジャンプ?ゲッツ。
なぜ島式でない氷川台で折り返すのか?遅い時間も下り、氷川台最後尾
にいるね。たまに車掌が『読み終わった新聞雑誌は持ち帰りましょう』
と熊ちゃんがいるときに放送してるね。
553名無し野電車区:2012/01/20(金) 10:13:38.12 ID:qHXlnAPT0
新宿三丁目駅の4番線てなんで遅延の時に案内放送が入らないの?
駅係員も3番線にしかいないし、3番線のことしか案内しない。
今朝の遅延も各駅・通勤急行の案内表示がいきなり各駅・各駅・通勤の変更
放送全くなしでホームの端にいた通勤急行待ちの乗客は乗り損なった
どんな理由であれ遅延してんだから最低限の案内くらいしてほしいな。
554名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:16:38.91 ID:HYu4NFEj0
>>541
本来経路上通るべき、新宿駅の入出記録が無いから
555名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:26:37.33 ID:8zOjWnjF0
新宿の入出記録がないなら尚更おかしい気がするのだが
小田急新宿の入出記録があるなら、代々木上原からメトロ渋谷までの運賃が引かれるというのなら、わかる
練馬から小竹向原経由で渋谷に出るのが本来の運賃なのに、代々木上原で入場したことになる
556名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:36:26.82 ID:rrpAxDey0
ん?どこがおかしいんだ?
>>541の定期券で小田急側から明治神宮前乗り換えをした場合でしょ?
代々木上原から小竹向原経由練馬までの運賃は経路外なんだからそりゃ取られるわな
557名無し野電車区:2012/01/21(土) 03:15:52.34 ID:jTnBm/Sx0
西武側から小竹経由をした場合なのだが、経由してないはずの代々木上原からの運賃が引かれる
おかげで安くはなっているんだけど、大丈夫なのか不安になる
558名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:08:50.06 ID:MmT8CQxu0
>>557
パスモは定期区間内の駅からの最安値の運賃を引くようにプログラミングされてる
気になるなら定期券スレで聞けば詳しく教えてくれるよ
559名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:17:04.93 ID:0A+dRawu0
>>557
代々木上原からの運賃って具体的に上原からどこまでの運賃だよ?
560名無し野電車区:2012/01/21(土) 21:56:45.21 ID:slTHwAk00
>>552
また熊五郎を刑務所にぶち込んでやらんとな。
あいつに会うとろくなことが無い。
561名無し野電車区:2012/01/22(日) 12:24:10.84 ID:RNCyUs3xO
この前、区役所に行ったら地下鉄8・11号線促進連絡協議会のパンフレットあったからもらってきた。
第一段階として豊洲〜住吉間の実現と書いてました。
562名無し野電車区:2012/01/22(日) 12:33:45.11 ID:+BYZ4DB00
>>561
ゆくゆくは醤油市方面延伸を狙ってるのか
563名無し野電車区:2012/01/22(日) 14:08:48.82 ID:U+GlkpvL0
今日、住吉駅でこうとう区報を入手したのですが、
その中に地下鉄8号線延伸促進シンポジウムが
3/7に江東区文化センター2階ホールで催される
ことが書いてありました。抽選で500名みたいで
締め切りは、2/23でした。
延伸構想が動きだすのでしょうか?
564名無し野電車区:2012/01/22(日) 14:20:24.95 ID:5xpVDt6u0
豊住線はやくできないかなあ?
楽しみ。

押上タワー、秘境北千住に行ってみたい。
565名無し野電車区:2012/01/22(日) 15:04:06.90 ID:+BYZ4DB00
>>563
やるとしても区の自腹でしょ
都は関与しないはず
566名無し野電車区:2012/01/22(日) 16:12:13.42 ID:ZWFxbxYs0
メトロは地下鉄の路線をもう掘りません。
東京都はカネが有りません。
どうぞ妄想をお楽しみ下さい。
567名無し野電車区:2012/01/22(日) 17:13:35.21 ID:H2rz7/AE0
>>566
バーカ
568名無し野電車区:2012/01/22(日) 17:15:51.50 ID:H2rz7/AE0
569名無し野電車区:2012/01/22(日) 17:25:13.63 ID:5TrteHDK0
いや、だから造るのはメトロじゃないじゃん
570名無し野電車区:2012/01/22(日) 17:38:02.38 ID:BONeldAW0
メトロも都もこの計画案を実行するとも書いてないし
571名無し野電車区:2012/01/22(日) 17:51:24.41 ID:dFnAF/E30
ここには都バスの超ドル箱路線があるからな。
都はメトロと合併の目処が立たねば動かないだろう。
572名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:14:11.87 ID:+BYZ4DB00
えとう区って金持ちなの?
573名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:29:15.33 ID:RvTTr2t70
これはえとう区のただの願望にすぎない
574名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:02:23.91 ID:u4mjVd540
>>571
都バスのドル箱という割りには本数が少なく感じるんだが
575名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:25:10.77 ID:ck72hXSQ0
>>568
区による調査目的の税金の無駄遣い。
地下鉄掘るより、小名木川貨物線にレールバスでも走らしとけw
576名無し野電車区:2012/01/23(月) 00:43:41.66 ID:hJJsIFFoO
住吉〜豊洲って、何のために作るんだ?
重要無いのに…

金の無駄遣い。
577名無し野電車区:2012/01/23(月) 00:45:20.75 ID:7pN6Rchx0
途中駅は、東陽町だけでよい。
駅の建設費は高いので、他2駅はいらない。
その分早く完成させてくれ。

578名無し野電車区:2012/01/23(月) 00:52:06.95 ID:jg22CaqpO
>>574
東陽町と錦糸町相互の需要はあっても、途中に北砂みたいな住民の多いエリアがある訳じゃないからね。
579名無し野電車区:2012/01/23(月) 01:34:03.11 ID:u6GglOeE0
今東急車輛にいて来週火曜から甲種輸送される4105F、4103Fと同様に弱冷房車が
9号車になっていて、女性専用車ステッカーは貼られていないらしい。
もしかしたらこの編成がメトロに貸し出されて営業運転、ということがあるかもしれないな。
580名無し野電車区:2012/01/23(月) 06:46:20.58 ID:sXzNF/+Z0
>>576
大江戸線なんて森下−門前−勝どきの南北移動が予測を上回る状態
581名無し野電車区:2012/01/23(月) 07:05:36.67 ID:nym0Psi70
セブンライナーとか浅草線東京駅とか、えとう区の地下鉄新線だとか全部妄想の産物。
まだリニアの大阪延伸の方が現実味があるw
582名無し野電車区:2012/01/23(月) 07:44:34.55 ID:M2nSPIaU0
現状東西線沿線からお台場出るのが面倒なんだよなあ

休日は南砂町で降りて日曹橋バス停から急行05乗ってたけど
わりと混むしそれほど速くもないから積極的には利用したくないんだよね

連絡線できたら東陽町から豊洲方面にも錦糸町方面にも行けるし色々捗るんだが
583名無し野電車区:2012/01/23(月) 08:23:33.03 ID:jcMpsQLXO
今更ながらキッザニアって豊洲にあったのを知った。
平日朝ラッシュ時なのに、券売機や車内で子連れを見かける謎が解けた。
しかし、毎日どこかしらの学校が創立記念日か何かで休みなのか、
はたまた学校を休ませて行ってるのかどちらにせよ鬱陶しい。
584名無し野電車区:2012/01/23(月) 11:21:53.83 ID:vhf2nRT50
江戸川橋今度は1・2番出口からお水が吹き出してきましたねぇ
階段の滝ですか?風流ですねぇ。雨でもないのにびしょびしょじゃないですか
糞メトロさんお得意の隠しで早くなかったことにしてくださいねぇ
585名無し野電車区:2012/01/23(月) 12:51:47.19 ID:NId1/6U5P
ここしばらく毎朝3分の1くらいの確率で遭遇する停止位置修正。
和光と永田町の間を利用ではほとんどは平和台か氷川台で起きてる気がする。なんかあんのかな
586名無し野電車区:2012/01/23(月) 12:54:17.57 ID:pi2/PIdi0
毎日ラッシュ時に往復してるけど1度もないな
F線開業直後ぐらいはあったけど
587名無し野電車区:2012/01/23(月) 13:15:18.19 ID:o/IY9D0q0
>>582
東西線沿線から面倒って門前仲町、木場、東陽町、南砂町の駅近くから
新木場、東雲、豊洲のどれかの駅を通過するバスが通ってるのに
台場方面が不便とかないわ…
588名無し野電車区:2012/01/23(月) 14:44:05.97 ID:YN++lLA6O
>>582
つ海01

最近、俺が07に当たるとしたらいつも一次車だな。
589名無し野電車区:2012/01/23(月) 14:59:04.91 ID:6EsvKJso0
>>582
東西線沿線からお台場なら、自転車おすすめ。もちろんギア着き
590名無し野電車区:2012/01/23(月) 15:11:38.84 ID:DePDoxx00
メトロからしたら全額江東区の負担で東西線の混雑緩和と有楽町線の利用客増加が見込めるんだから
豊洲〜住吉の新線は、おいしい話じゃないの?
591名無し野電車区:2012/01/23(月) 16:25:33.51 ID:kdsVcWfA0
>>585
確かにそうだね。
平和台•氷川台•小竹向原(1,4番線)•池袋(B線)での停止位置修正は度々遭遇する。
592名無し野電車区:2012/01/23(月) 17:17:13.31 ID:jbyBY4lO0
南砂町から日曹橋まで歩くくらいなら、普通に考えたら門前仲町から急行06じゃない?
もしくはテニスの森・フジテレビ方面なら海01。
急行05と06はどっちも1時間に2本だし、お台場で通る所もほぼ同じ。
593名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:01:39.50 ID:7pN6Rchx0
有楽町、豊洲、東陽町、錦糸町、押上、北千住を結ぶんだから、
豊住線は、ドル箱路線だよ。

豊洲の発展はすごいし、押上にはスカイツリーもできるし。
東洋長、錦糸町、北千住は乗降客がすごいし。

594名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:04:55.84 ID:br4ETGE/0
>>590
江東区にそんな巨大なカネがあるわけ無い。
よって妄想の域。
ましてや江東区なんて他の地域より地盤が極度弱いし、
漏水対策も巨額の費用がかかる。
595名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:04:57.67 ID:7pN6Rchx0
MSEも、豊洲から押上ゆきになるかも。
596名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:21:28.89 ID:q8J+zVBq0
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪ 東京スカイ首ツリー
597名無し野電車区:2012/01/23(月) 19:14:12.98 ID:pklmeAOb0
都も江東区に穴掘るカネがあったなら、まだ浅草線東京駅バイパスの方に出すだろう。
豊洲から住吉方向なんてバスで充分。
598名無し野電車区:2012/01/23(月) 21:16:37.96 ID:7pN6Rchx0
ところがどすこい、江東区はLRTも小名木川も棚上げして
豊住線一直線だよ。


599名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:07:04.83 ID:ZzX+Eh1o0
ダイヤが乱れたら田都〜押上、東武〜豊洲に運行分離で
600名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:26:23.54 ID:sURlLjoVQ
>>589
お前、それまで三輪車をこいで通ってたんか!
601名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:31:55.41 ID:mun9RJZHO
懐かしいな、かつては豊洲から住吉、野田市なんて言ってたっけ。
今のYFは新木場に元町・中華街だから、無理だけど。これ以上やったらgdgdにも程がある。
昔は三田線が東上線乗り入れ計画なんかもあったな。結局東上線はYF・東横線に乗り入れ、三田線は目黒線に乗り入れ(将来は相鉄も)になったけどね。
602名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:52:45.71 ID:rlKUZq5b0
>>598

LRTも小名木川も(って、この2つ同じ話じゃないか?)実現性のない
LRT信者の妄想だから棚上げは当然だがな。

>>599
というか、現状でも不安定な有副系統に豊住線まで割り込んで伊勢崎線とか
亀有方面とか野田方面につなげるのはなぁ。
少なくとも豊住線と有線は基本的には豊洲で分離したほうがいいと思う。

>>595
MSEは当面有線には乗り入れない。(ホームドア未対応)
603名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:02:17.87 ID:v+9s+ysuP
野田市までいくやつって押上から第三セクターとでも考えてるのだろうか
途中駅を結んでいくとだいたい30kmくらいあるけど、運賃がひどいことになりそうだ
本数的に直通も無理だろう
604名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:03:39.62 ID:7pN6Rchx0
MSEは有線内無停車、霞ヶ関の次は押上でもよい
てか、MSEは、ホームドア対応している。追加機器は必要だが。

豊住線は、新木場の折り返し能力が低いから、一部豊洲どまりを延長
押上行き
605名無し野電車区:2012/01/24(火) 01:44:13.38 ID:40Pzp0iW0
昨晩東急5173Fが返却されて5160Fが貸し出された模様。
606582:2012/01/24(火) 01:58:16.76 ID:ax/7FLCU0
>>587ほか
自分が葛西からなんで門仲までの+30円をケチりたかっただけなんです…
東西線沿線からとか言って他の利用者の皆さん本当にすみません

同じ+30円でも連絡線経由の豊洲まで+30円ならうれしいんだけどね
607名無し野電車区:2012/01/24(火) 02:11:00.91 ID:KZHQgUPb0
東西線乗る客が結構有楽町線に流れそうだよね
東西線は田都みたいに徒歩圏じゃない人までバス使ってまでわざわざ乗りに来る路線なので激混み
608名無し野電車区:2012/01/24(火) 05:44:07.78 ID:wzu244Lq0
MSEが押上停車とか妄想でだいぶ盛り上がってますね。
609名無し野電車区:2012/01/24(火) 12:05:01.17 ID:I9hN4dPx0
>>604
>MSEは、ホームドア対応している。追加機器は必要だが。

それは「未対応」という。
MSEの「ホームドア対応」って、メトロ線内で使うドアの位置をホームドアと
合わせてあるというだけで、地上も車上も具体的に対応してるわけじゃない
からな。
610名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:17:49.66 ID:RMAp60dP0
豊洲−住吉−野田急行線  首都圏未来路線図
ttp://www.flickr.com/photos/kzaral/3373022872/sizes/o/
ついでに押上−松戸、本八幡−新鎌ヶ谷も織り込み済み
611名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:20:41.00 ID:dh2h3ehDO
隅田新線の話題切って悪いが
副都心7000が枕木方向に吊革増設してたけど
工事始まったのは最近でおっけー?
612名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:23:39.02 ID:40Pzp0iW0
>>611
OK。
6000系・8000系でも同様の工事が進んでいる。
613名無し野電車区:2012/01/24(火) 21:30:09.14 ID:5hcHwI9l0
37 :名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:40:49.38 ID:7pN6Rchx0
千川の連絡線が上下線とも完成したら、
ラッシュ時のみ遅延防止として、
西武=13号
東武=8号に
固定される密約がある。

41 :名無し野電車区:2012/01/23(月) 20:52:42.56 ID:7pN6Rchx0
和光市〜8号は、利用者大量定着で
切り離せないみたいなこと言ってた。

614名無し野電車区:2012/01/24(火) 21:44:29.12 ID:vGNhF+Mn0
吊革は多いほうが良い。
615名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:14:23.88 ID:c8cTrv+A0
東急電鉄車両総合スレッド57
393 名無し野電車区 2012/01/24(火) 23:03:32.80 ID:4RfzIIgE0
4月26日 東京メトロ副都心線と東急電鉄東横線との相互直通運転開始

嘘か誠かは別として…。
来年の4/26だと2014年度だよな…。
616名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:31:04.21 ID:e/sWyerK0
太陰暦
617名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:34:05.85 ID:vGNhF+Mn0
4月26日はヒカリエオープン
アフォにかまうな。
618名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:35:49.84 ID:KZHQgUPb0
1日で切り替えって相当無茶やるんだし
流石に土日祝日以外に直通開始やる可能性はないだろ
ちなみに来年の4/26は金曜だ
619名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:56:42.85 ID:Iq2GP3+q0
201年度じゃないの「?
620名無し野電車区:2012/01/25(水) 00:49:10.43 ID:k+jt9cexO
>>619
歴史が変わるわ

弥生人が卑弥呼の墓より先に阪神なんば線掘っちゃったレベル
621名無し野電車区:2012/01/25(水) 14:14:28.63 ID:OY6iD+kx0
俺的には急行の廃止と熊五郎対策をもっとしっかりしてほしい。
622名無し野電車区:2012/01/25(水) 16:54:39.03 ID:ictJaaWU0
まだ急行廃止論者っているんだ…
623名無し野電車区:2012/01/25(水) 18:05:53.86 ID:eLbu/sGm0
バカ停でも急行は欲しいのかい?
624名無し野電車区:2012/01/25(水) 18:38:06.04 ID:ictJaaWU0
>>623
急行なくしたら渋谷でバカ停がもれなく発生するぞ
625名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:35:20.61 ID:jRhJ1MX+0
渋谷で無意味長時間停車が発生しても(小竹から停車スポットが
移動したとしても)今のユーザーにどれほどマイナスの影響があるだろうか
626名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:44:13.58 ID:NDznbBp10
急行はダイヤ混乱のもと
627名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:47:16.48 ID:xivSlKJCO
東横線、渋谷折り返しってどのくらい残す?
沿線民は、渋谷にさえ行ければいいって人間多過ぎっしょ。
628名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:50:23.29 ID:3O4FOW5O0
つくづく渋谷を3面6線にしておけばなぁと
629名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:53:49.38 ID:a7cwp1Mf0
>>627
新宿3丁目まで行って折り返す
630名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:55:32.33 ID:+/b+Vxu90
渋谷は、基本緩急接続だよ。
折り返しは少ない。

631名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:57:55.99 ID:O8cOliIA0
着席サービスが悪くなって客がかわいそうだな
632名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:02:12.34 ID:+/b+Vxu90
ほんとに着席したい人は、今でも2-3本待つし、
それがこれからは、新宿3、池袋から乗車するから、同じこと。
633名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:02:32.99 ID:jkCR8LrU0
着席するほどの距離か?
634名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:03:58.94 ID:Q72xtoxo0
>>627
異常時以外は早朝と深夜だけと予想
635名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:04:49.62 ID:+/b+Vxu90
東横はジジババが多いからね。
東横スレには着席厨が多いよ。
化石みたいに。
636名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:11:48.84 ID:LLuIupjwO
朝ラッシュ時大量のJR乗換客をどうやって捌くのか見ものだな。
637名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:45:08.54 ID:Ny6TkSvCO
座りたければ携帯座椅子でも買え。
638名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:48:57.80 ID:q1JkHNQw0
東急渋谷の2駅見てると、たしかに田都の客層のほうが若いな
639名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:14:15.62 ID:RAHXRiXo0
熊五郎くせええええええ

マジで殺意を感じる。混んでいる時に熊五郎がおしのけてくると体に触れるのが非常に不快
640名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:38:43.32 ID:LHrZFi7Z0
>>635
東上線も過疎化が止まらず老人が多い
しかも長距離乗車が多いから着席厨も当然多い
641名無し野電車区:2012/01/26(木) 03:56:54.99 ID:FI7HhL760
渋谷の着席需要は相当あるでしょ。
今だって3本後に出る各停のホームにだって随分並んでるし。
642名無し野電車区:2012/01/26(木) 06:10:27.54 ID:TLFH0Wy20
>>641
渋谷から着席したい人の為に東横特急は全て渋谷始発になります。
もちろん新宿流出を防ぎ渋谷を地盤沈下させないためです。
東武が池袋を地盤沈下させないために、
副都心線に急行を走らせないのと同じです。
643名無し野電車区:2012/01/26(木) 08:09:38.26 ID:xJt+PUoR0
はいはい、また沸いてきたね
644名無し野電車区:2012/01/26(木) 08:13:15.64 ID:2z6y+TL/0
田都でわざわざ平日夜に渋谷折り返し始発設定してるぐらいだから、
ダイヤに余裕のある早朝夜間は東横渋谷折り返しもある程度設定するだろうけど
日中とかピーク時は渋谷折り返しはほぼないだろうね

現状の渋谷起点での東横と副都心の本数の差は毎時4本だから、それがそのまま
新宿三丁目折り返しになるだけだわ、おそらく
645名無し野電車区:2012/01/26(木) 09:00:38.64 ID:JG7NBdNA0
>>643
いや、現実的かも知れない。
京急のA快が泉岳寺で折り返してしまう例もある。
646名無し野電車区:2012/01/26(木) 09:13:13.37 ID:/Nh9Di3o0
>>645
泉岳寺には押上側に引き上げ線があるし
647名無し野電車区:2012/01/26(木) 10:10:12.29 ID:84oORbAdP
>>645
東横の編成両数の問題を忘れるな。
10両編成の優等は極力副都心線に直通させる、と考えるほうが素直なはず。
648名無し野電車区:2012/01/26(木) 12:40:18.15 ID:JUmH9W9O0
>>642
確かに東Qの考えそうなことだな。
649名無し野電車区:2012/01/26(木) 12:48:58.11 ID:JUmH9W9O0
>>647
昔自線内に便所も作らなかった東急が、他社の為にそんなお人好しをする訳が無い。
あくまでも自線内の混雑緩和の為。
650名無し野電車区:2012/01/26(木) 15:14:34.81 ID:eA0lBFgZO
>>643
ひょっとして有楽町線準急廃止はガセだと言い張って、
現実が廃止になってガッカリした人ですか?
651名無し野電車区:2012/01/26(木) 15:29:46.25 ID:0NX3kTAk0
10分待たされた後の渋谷行きがさらに急行に抜かされるとかいい加減やめてくれよ
652名無し野電車区:2012/01/26(木) 15:51:19.22 ID:/Nh9Di3o0
>>650
西武スレにも定期的に急行練馬停車とか沸いてきてるけど、一向に実現する
気配がないですよ?
有楽町線準急廃止のごく例外的な例だけを出されても、ガセの方がはるかに
多いんでね
653名無し野電車区:2012/01/26(木) 16:54:48.63 ID:5AZ7QN6p0
東急線全駅で駅ナンバリングを導入します
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/120126-1.html
当社では、2012年2月上旬から東急線全駅で駅ナンバリングを導入します。
これは、2012年度中に予定している東横線と東京メトロ副都心線との相互直通運転開始など、
鉄道ネットワークの拡充より、これまで以上に広いエリアから東急線沿線へお越しになるお客さまが
増加することが予想されるなか、すべてのお客さまに便利に分かりやすく東急線をご利用いただける
ことを目的としています。
654名無し野電車区:2012/01/26(木) 18:05:16.17 ID:vW8PVtPX0
東横特急は渋谷始発だから座れて快適だねえ。
渋谷東急で買い物してるのに特急が始発駅じゃなかったら、
東武東上見習え!ってみんな怒っちゃうよ。
655名無し野電車区:2012/01/26(木) 18:06:03.08 ID:bcvkA6rvP
京成、京急に続いて今度は東急かよ
656名無し野電車区:2012/01/26(木) 18:53:27.08 ID:JG7NBdNA0
東上も導入しちゃいなよ。
TJ00 池袋
TJ01 北池袋
TJ02 下板橋
657名無し野電車区:2012/01/26(木) 19:22:07.88 ID:v3luT7330
東横の化石みたいなジジババ着席厨は早く氏ねばいいのに。

658名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:13:12.67 ID:ZeKStYMq0
>>649
駅員にトイレどこ?と聞いたら駅前のパチンコ屋かラーメン屋で借りろという返事をした
659名無し野電車区:2012/01/26(木) 21:28:07.67 ID:Qs+aSziP0
え?駅の中にトイレが無かったの?
それどんぐらい前の話?
660名無し野電車区:2012/01/26(木) 22:39:01.36 ID:v3luT7330
池86系統が平日朝・夕ラッシュに増発決定。


661名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:03:53.39 ID:L54/iOli0
>>651
急行を混雑させて需要があるように見せかけるために、溜めの時間が必要なのです。
我慢してください。
662名無し野電車区:2012/01/27(金) 01:07:22.91 ID:0sp1BzdY0
明治通りの朝のバスレーン邪魔なんだよな。
地下鉄あるんだから廃止にしてほしいわ。
663名無し野電車区:2012/01/27(金) 05:14:12.17 ID:TDxW4t5H0
そういえば副都心線の急行が15分間隔なのは、東横線にあわせてだったのかな?
直通運転って、両側が急行になることって少ないけど
(今の東上線-副都心とか、田園都市線-(半蔵門)-伊勢崎線)
副都心の急行と東横の急行はリンクするのかな。
各駅停車はそれ同士で
で、東横特急だけ始発?
だと便利だな。
越谷から中央林間帰る時、東急線内種別調べずに乗って各駅停車だとがっかりするんでw
優等は優等でそろってると分かりやすい。
664名無し野電車区:2012/01/27(金) 05:38:21.10 ID:8WPqxh+U0
特急はみんな渋谷始発になるから急行はそのままの列車種別で、
東急に行くんじゃないの?
665名無し野電車区:2012/01/27(金) 06:49:04.62 ID:0kn8rBQy0
特急渋谷折り返しに必死な奴がいるな....

マジレスすると、東横の折り返し用に新宿三丁目の折り返し設備わざわざ設けるわけだから
データイムに渋谷で折り返す余地は現状ダイヤベースならほぼない
東横は15分でパターン組んでるから毎時4本折り返すとすると、副都心線の新宿三丁目-小竹向原間は
現状の毎時12本と同じになるし。日比直廃止してその分を渋谷へ振り向けるなら話は別だけど
666名無し野電車区:2012/01/27(金) 07:00:05.78 ID:calcp61N0
東上線人身事故
小川町〜川越市間運転見合わせ
667名無し野電車区:2012/01/27(金) 09:08:21.55 ID:B1WTuXtJ0
明治通りの朝の自家用車邪魔なんだよな。
地下鉄あるんだから通行禁止にしてほしいわ。
668名無し野電車区:2012/01/27(金) 09:38:18.73 ID:leSNyLF80
東横特急渋谷始発(笑
669名無し野電車区:2012/01/27(金) 09:42:16.00 ID:H+JUq6+3O
今朝の電車は空いてて快適だった。
川越市以北から通勤してるのが結構いると言うことなのか。

670名無し野電車区:2012/01/27(金) 12:41:50.57 ID:jntDSjL50
有楽町線準急廃止で恥を欠いて、
通過ヲタは懲りないのかな?
渋谷東急でお買い物したら渋谷から特急で座って帰宅。
さすが東武東上を見習った東急さんだ。
671名無し野電車区:2012/01/27(金) 12:47:09.91 ID:aK0lm0xO0
>>670
東急がそのつもりなら渋谷の新宿側に引き上げ線を用意しているさ
672名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:12:59.16 ID:YwvvWhhy0
そもそも、そんなに渋谷に引き留めたいなら直通運転なんかしないでしょ。
673名無し野電車区:2012/01/27(金) 14:19:08.27 ID:leSNyLF80
準急廃止を予想した俺が特急の渋谷折り返しはないと言うのだから
もう間違いないんだよ
674名無し野電車区:2012/01/27(金) 14:23:57.57 ID:fanr/7V70
>>673
了解
675名無し野電車区:2012/01/27(金) 14:26:01.19 ID:aK0lm0xO0
>>673
サンプル数1で言われてもな
676名無し野電車区:2012/01/27(金) 16:32:54.79 ID:OdydYkPC0
7月に渋谷駅ホーム工事完了
8月〜年明けまで試運転や東武西武乗り入れ準備で
その後東横副都心乗り入れ開始
でおk?
677名無し野電車区:2012/01/27(金) 17:11:38.45 ID:YwvvWhhy0
東横線直通後のダイヤなんて、今の副都心線と東横線のダイヤを突き合わせてみれば
だいたいわかると思うけど。
678名無し野電車区:2012/01/27(金) 17:39:17.12 ID:IZcflySd0
>>677
IDが…
679名無し野電車区:2012/01/27(金) 22:12:52.12 ID:h4ycxGgX0
豊洲〜野田市いつ着工〜?
680名無し野電車区:2012/01/27(金) 22:20:24.71 ID:CvE5s5Y00
豊住間だけでいい。
あとはいらぬ。
681名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:26:34.09 ID:JVfqIenyI
豊住間だけ作っても売上は上がらないから借金が返済できん
かと言って野田まで伸ばしてもたかがしれてるので、何もしないのが1番
大江戸線のバイパスとして都がお金出すなら個人的には便利になってうれしいけどな
682名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:38:51.64 ID:U9HdGMkf0
そもそも造ったとしてもメトロの糞っぷりだと、まともに運用できないと思う。
683名無し野電車区:2012/01/28(土) 10:22:56.84 ID:jFp7y8/I0
>>677
まだまだ調整が必要。ネックは元町の優等折り返し。現在は優等は各停で、各停は優等で折り返してる。
もちろん直通運転開始後はこれができなくなるので、折り返しタイミング調整が必要。

そしてたった2線で、発地と同じ方向へ返してやる処理をしなくてはならない。
東武からやってきた便を西武へ返したり、その逆は基本的には許されない。

例えば、現状東武発の副都心線渋谷04分着の急行をそのまま東横線に入れると、現状ダイヤだと急行となり、元町着は42分。
同じ線を使うことになる次の特急着が48分なので、少なくともその前までには折り返さなくてはならない。
45分に出て急行として折り返しても、渋谷着は23分となり、つながる副都心線急行24分発は西武行となってしまう。

東武発副都心線渋谷04分着の急行を東横線特急にして、元町で同じく特急として折り返しても、
さすがに副都心線渋谷09分発の東武行には繋げられない。

つまり何が言いたいかというと、どちらにせよ根本的ダイヤ改正が必要。
西武・東武まで巻き込んだ大幅な改正が必要になるかもしれない。
現状の、わけのわからない和光市・小竹向原時間調整バッファで吸収できる・・・わけないか。
684名無し野電車区:2012/01/28(土) 10:48:04.56 ID:DZdnjUdc0
メトロのことだからバカ停で対処するよ
685名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:00:17.94 ID:Sv9AzCLI0
東武は雪には強いが人身事故が多い
西武は雪に弱いし、人身事故も多い

そんなイメージ
686名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:06:14.35 ID:jFp7y8/I0
>>684
ホームが無限にあるならそれでもいいかもね。
687名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:12:15.12 ID:PJZR8BUm0
>>673
押上は?京急の品川は?
全部直通ばかりじゃないだろ。
特急は東横民を渋谷で止めるため渋谷始発。
東武も東上民を池袋に誘導するため副都心線には優等を走らせない。
西武は渋谷にも店があるから少しは優等を流す。
勿論渋谷を空洞化させない為に日比直には優等を走らせない。
小田急も千代田線直通はスズメの涙ほどの本数。
688名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:29:20.08 ID:qtwmSN5C0
新線池袋行きが、ラッシュ時の数本を除きS運用限定だったように、
Fの運用を全部メトロと東横でまかなって、その分Yで西武と東上の
運用比率を高めればいい
・・・んだけど、今のFの運行本数は新線池袋発着の時代より
遙かに多いので、それで走行距離精算できるかどうかはわからない。

>>687
元をたどれば同じ会社に行き着くので、鉄道と流通でグループが別れた
あとでも、しばらくは協力関係にあったけど、今は西武百貨店と西武鉄道は
無関係になっているぞ。
鉄道が渋谷の西武の事まで気を配る必要性はなくなっている。
689名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:46:28.49 ID:jFp7y8/I0
>>688
新木場と元町だったら、どう考えても前者の方が調整能力がある配線。
できればそのように運用固定したダイヤを組んでもらったほうが、トラブル発生時にも柔軟な対応ができるのだが・・・。
小竹向原〜新木場20.0km
小竹向原〜渋谷11.9km
これだけ差があるから、ある程度の本数の差も大丈夫じゃないかと予測。


>>687
最優等看板列車たる東横特急を渋谷で折り返させるのはJRとの競争上損。
東横特急は都市間輸送列車であり、沿線住民をターゲットにはしていない。

そもそも日中に渋谷で折り返しができる余裕は無い。
690名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:49:03.87 ID:VnfJs++50
>>687
押上は緩急接続がない時間帯にしか押上発着がない
四つ木待避も可能なので追い抜きの場所を簡単にずらせる

品川は泉岳寺側に引き上げ線を持っている

渋谷は自由が丘まで待避駅がないから緩急接続が必要だし、
池袋側に引き上げ線を持たない

違いは明白
691名無し野電車区:2012/01/28(土) 13:03:04.41 ID:+Qvt5ORs0
四つ木待避は不可能
692名無し野電車区:2012/01/28(土) 13:05:18.62 ID:VnfJs++50
>>691
失礼、八広だった
693名無し野電車区:2012/01/28(土) 15:06:48.73 ID:bLqpCXc5O
馬鹿殿がご機嫌ナナメ。
694名無し野電車区:2012/01/28(土) 17:05:20.39 ID:vU3laYNl0
なるほど
ダイヤ乱れ時は
とりあえず元町発車時は渋谷行きにしておいて
渋谷到着時に「全車両このまま東武方面行きになります」みたいな小田急っぽいことやるかもしれないねw
どっちかには直通予定だけど行き先はまだ決められません、的な
695名無し野電車区:2012/01/28(土) 17:31:34.91 ID:KrT/uvuX0
>>683
一部を菊名止まりにすれば解決。
日直減便or廃止するみたいだし折り返し線にも余裕が出る。
696名無し野電車区:2012/01/28(土) 18:47:57.83 ID:vU3laYNl0
渋谷2面4線になる構造してるから
たとえば東横線は2,3番線を使用
副都心線は1,4番線を使用で一切乗り入れない

のがきっと一番安定するんだろうな〜
世論が「そこまで作っておいて乗り通せないとは何事」と反発するから無理そうだけどw

今の東横線渋谷は3台停まれるスペースでやりくりしてたと思うけど
これじゃ足りなくなるか
697名無し野電車区:2012/01/28(土) 18:56:46.96 ID:d9AdT4Fy0
渋谷の代官山側はクロスポイント造るの?
698名無し野電車区:2012/01/28(土) 20:38:16.75 ID:H7G0Goh10
>>683
東横線下りのダイヤを数分シフトするだけで、副都心線急行と東横線特急がつながる。
元町中華街の折り返しは特急→急行、急行→特急になり、東横線上りは副都心線と一致する。
東新宿で待避する各停の行き先さえ気をつければ、そんなに大きくダイヤを変えずに済む。
699名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:25:39.90 ID:/YutbWrc0
渋谷の配線は押上と同じになる。

700名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:25:58.93 ID:/YutbWrc0
都営押上ね。
701名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:40:53.04 ID:weB6pexd0
副都心線・東急東横線直通運転開始は2012年10月ですか。
702名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:42:32.39 ID:weB6pexd0
>>701
副都心線・東急東横線直通運転開始日は2012年10月1日(月)です。
703名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:44:26.83 ID:QjS3fl6w0
2013年3月です
704名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:46:27.35 ID:weB6pexd0
また有楽町線・副都心線ダイヤ改正が行われます
705名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:53:46.08 ID:CGDbYyKu0

ID:weB6pexd0
706名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:05:05.30 ID:WjujUmTd0
>>705
そいつ丸ノ内線スレで病的な事を書き続けているヤツ、放置推奨
707名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:58:20.09 ID:f5+rmGBf0
>>687
>西武は渋谷にも店があるから
おいおいまだこんな馬鹿なこと言ってるのかよ?
708名無し野電車区:2012/01/29(日) 14:09:03.11 ID:HPWZdT4i0
西武は、もうIYグループですよ。

709名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:56:52.35 ID:f5+rmGBf0
>>708
IYグループって言い方も今時どうかと思うけどな
710名無し野電車区:2012/01/29(日) 20:19:47.23 ID:/JPxfu440
7&iか。
711名無し野電車区:2012/01/29(日) 20:55:00.49 ID:f5+rmGBf0
西武百貨店、ロフト、THE PRIME、パルコ、クアトロ、ファミマ、吉野家
おもえばセゾングループの店、渋谷に色々あったねえ
まあ当時から鉄道から見て渋谷目指す動機にはならなかっただろうけど
712名無し野電車区:2012/01/29(日) 22:41:29.85 ID:/JPxfu440
吉野家ってセゾングループの時代があったのか。
713名無し野電車区:2012/01/29(日) 22:49:42.23 ID:f5+rmGBf0
>>712
一度潰れてセゾングループに救済されたんだよ
今でも健保はパレット健保(旧セゾングループ健康保険組合)に加入してる
714名無し野電車区:2012/01/30(月) 00:05:45.19 ID:3U/tId/y0
イトーヨーカドーかと思ったじゃねぇかばかやろうwww
715名無し野電車区:2012/01/30(月) 00:08:44.06 ID:99NCopcj0
イトーヨーカドーで合ってるぞ
7&iグループだから
716名無し野電車区:2012/01/30(月) 00:13:57.32 ID:nqeLJdpk0
>>714
思ってていいよ
そのとおりだから
717名無し野電車区:2012/01/30(月) 16:52:09.47 ID:ToM/Dbl/0
10010Fの床材、ヤケにスベスベしてて滑らない?
さっき車両内を歩いてたら発車時の揺れだけで滑って転びかけたわ
この編成でも一部の車両だけかもしれないけど
718名無し野電車区:2012/01/30(月) 17:07:31.00 ID:BaGTe8mX0
>>717
よくあること。
719名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:11:54.15 ID:NAt1oWCh0
今ですら、渋谷の副都ホームの階段はドン詰まりってかはけが悪いが、
あれに東横来たらおしまいじゃないか?
720名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:21:19.94 ID:KIo43fhx0
南側に階段増えるんじゃないの?
721名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:31:49.74 ID:PJNKLn2z0
>>720
定期券売場の裏で何か工事してるね。
音はすれども姿は見えず。
722名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:36:21.74 ID:UHgy2zCOO
>>719
直通運転で地上との行き来が減るのでは?
723名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:44:08.34 ID:wgZ4df5RO
>>720
>>721
2つ階段が増えるみたいだけど、JR南口に近い新しい出入口はできないのかな?
できなきゃ結局一番北の階段が詰まる気がする。
724名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:54:36.59 ID:JGZ9q5cO0
>>723
地上に出るのは、
・山手新宿方面
・山手品川方面
・イノヘッド

このうち、新宿方面が7割以上
この大半が副都心直通になるから、階段はそれほど混雑しない。
725名無し野電車区:2012/01/30(月) 21:49:19.81 ID:PJNKLn2z0
>>723
仮に定期券売場裏の工事が出入口新設だとすれば
間違いなく別ラッチになるから、
そこが南口への一番の近道になるはず。
726名無し野電車区:2012/01/30(月) 21:56:21.11 ID:JGZ9q5cO0
南口の渋谷警察とその道路反対側にも出入り口できるよ。

727名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:32:49.78 ID:wgZ4df5RO
>>725
>>726
渋谷警察とその道路反対側となると、JR乗換には歩道橋を渡る必要がありそうだね…

>>724
最初の半年〜一年間くらいは我慢って感じか。
728名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:36:43.34 ID:sTdtljph0
今の渋谷駅は田園都市線降りて一番押上側の階段上がって
現東横線渋谷駅の近くに出る出口が人ごみ少なくて気に入っている。
山手線乗るにも東横線の隣のとこから行ってるw

メジャーなのはもちろん田都真ん中よりのホームから上がってエスカレータのない階段だけど
人で詰まって近そうに見えて遅い。

それにしても今の副都心線渋谷のお手洗いはきれいで、個室も待たずに使えることが多くていいけど
東横が来たら利用者も倍増、結局ありふれた汚いトイレに変わってしまうのだろうか・・・
今の副都心線、山手線より数十円高いこともあって相当空いてて快適だけど
2013年3月からはどうなるんだろうね。
729名無し野電車区:2012/01/31(火) 00:00:02.36 ID:3LWtF4IY0
乗り入れ後は田都→副都心、東横→半蔵門の乗り換え客で溢れホーム、構内ともパンクだろう
新宿三丁目の丸の内連絡通路もパンク(こっちは既に現時点で一杯)
ホームドアがあることだけが唯一の救いだな
730名無し野電車区:2012/01/31(火) 00:05:45.39 ID:4dAih4OC0
F線だけ運転中止になった時がカオスだろうな…
人大杉で東横側もマトモに走らせられないってことになりそうだ。
731名無し野電車区:2012/01/31(火) 00:07:15.80 ID:bWFCoCJk0
>>730
F線だけ運転中止って例はどれぐらいあったっけ?
732名無し野電車区:2012/01/31(火) 00:09:59.25 ID:sOQq6Ebe0
>>730
確かに、駅構内の状況を考えるとF線だけ運転中止は難しそうだね。
ダイヤ混乱時でも池袋折り返しか新宿三丁目折り返しにするしかないか…
733名無し野電車区:2012/01/31(火) 00:20:14.33 ID:3LWtF4IY0
しかし異常時でも東横内は10連を急行運転させるしかない悪夢がw
渋谷でホームごとの分離運転は無理かな?
734名無し野電車区:2012/01/31(火) 00:50:43.64 ID:4dAih4OC0
>>731
今まで新宿以南でのトラブルはほとんどない気がするから、基本は新宿折り返しにするのかな。
渋谷で折り返すんなら、池袋方のシーサス使って折り返して乗降別ホームにしないと捌けないような…
735名無し野電車区:2012/01/31(火) 01:25:32.57 ID:R5hEAGfW0
今の東横線渋谷のホームも狭いし、異常時に渋谷で分断しても捌けると思う。
ただ発着ホームがバラバラになって混乱しそうだけど。
736名無し野電車区:2012/01/31(火) 01:26:48.52 ID:bWFCoCJk0
>>735
渋谷で分断する必要性がある事態(F線単独の不通)がどれぐらい発生しているものかね?
737名無し野電車区:2012/01/31(火) 01:31:26.60 ID:fxo85C0m0
異常時は、千川行きがデフォになるよ。

738名無し野電車区:2012/01/31(火) 01:46:14.82 ID:TPWI/v8bO
>>735
今の東横ホームは先端に改札機がずらっと並んでるから、狭くても滞りなく人が流れる。
一方地下ホームには狭いホームよりさらに狭いくびれ(=階段・エスカレーター)があるから、人が多すぎると詰まる。
昼間はなんとかなっても、朝ラッシュの渋谷止まりは無理だろうな。
739名無し野電車区:2012/01/31(火) 03:09:08.20 ID:sZyPRkG30
現行の異常時とか昨夏の節電ダイヤみたいなふざけた池袋止まりはホームの位置関係上不便すぎる
740名無し野電車区:2012/01/31(火) 07:28:26.31 ID:vBxqmBKx0
>>738
まさにボトルネックってやつだわな
741名無し野電車区:2012/01/31(火) 09:50:52.34 ID:3ARmXolR0
>>735
今の東横線ホームは降車専用ホームあるし、混雑時は乗車ホームのドアも同時に開けて降車対応してる。
それに今だって優等が1番に入ったらえらい混雑になるから、地下のあの狭いホームじゃマトモに捌けんだろう。
742名無し野電車区:2012/01/31(火) 11:06:11.64 ID:nKsOb9oi0
渋谷駅の混雑はどれだけ乗り入れ使ってくれるかにかかって居る
もちろん定期が十分移行してない開通直後はかなりヤバイ
743名無し野電車区:2012/01/31(火) 12:51:08.68 ID:hxOkO3Mf0
>>742
単純に考えると、渋谷で降りずに通しで乗る可能性があるのは
東横からの客のうち、最終目的地が副都心線沿線か
副都心線経由のメトロ各線沿線、だけなんだよなぁ。

メトロの定期代は高いから最終目的地がJRの定期客は
渋谷乗り換えが多そうな気がする。
山手線内回り方向は乗り換えざるを得ないし。
銀座線・半蔵門線方面は新宿三丁目乗り換えに移る可能性はあるかもだが。

少なくとも直通直後はかなり混乱するだろうね。
744名無し野電車区:2012/01/31(火) 13:16:41.59 ID:TPWI/v8bO
渋谷だけでなく、新宿三丁目の丸ノ内線乗換階段もかなりの狭さ。直通客が多くなればなったでこっちが詰まる。
>>743
半蔵門線は普通に渋谷乗り換えだろう。銀座線方面も渋谷から半蔵門線で表参道乗り換え。
745名無し野電車区:2012/01/31(火) 14:09:23.34 ID:B6Y6+0730
東横沿線から乗って新宿池袋まで行く人はとにかく直通に誘導しないとダメだな。
高田馬場や目白は結構離れたとこ通るからあまり利用されないだろうし。

運賃はJR乗り換えに比べ高くなるだろうから優等はそのまま副都心線急行にするなど便利なダイヤにしないと
移ってくれなくて大混乱だな。
現状15分おきにFが急行だから東横の特急か急行どちらかは副都心線内急行にしてくれるだろうけど。
746名無し野電車区:2012/01/31(火) 16:01:20.57 ID:3LWtF4IY0
>>736
副都心は問題無いが、東横がお荷物になると言いたいわけさ
747名無し野電車区:2012/01/31(火) 16:11:23.02 ID:9suimKOGO
>>743
東横線から内回り方向って田園調布以西の人は目黒線に流れているんじゃないか?
748名無し野電車区:2012/01/31(火) 17:54:03.56 ID:xh2YiD7O0
銀座線方面は目黒線に回ってもらって南北線で溜池山王で乗り換えてもらうってのはどうだね。
749名無し野電車区:2012/01/31(火) 17:59:01.91 ID:B6Y6+0730
でも東横線乗っちゃってるとそれが特急だったら降りたくないし隣に目黒線いても発車まで5分とかあったらそのまま渋谷行きたくなる
750名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:03:49.74 ID:Sa6LCeJs0
>>749
降りたくないも特急はみんな渋谷が始発駅だぜ。
降りないと中目黒まで戻っちゃうw
751名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:24:25.89 ID:bWFCoCJk0
>>750
渋谷駅の構造では捌ききれません
752名無し野電車区:2012/01/31(火) 19:12:07.97 ID:B6Y6+0730
>>750
あ、横浜→菊名→武蔵小杉と乗っていて山手線内回り方面に行く場合の話ねw
上で「目黒線に流れるだろ」ってあったから。
753名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:48:45.17 ID:4dAih4OC0
>>749
パターンダイヤの時は、東横特急と目黒急行は上下とも小杉で0分接続してるけどね。
どちらにしろ直通開始直後の朝の渋谷はカオスだろうな。
754名無し野電車区:2012/01/31(火) 23:51:44.78 ID:bWFCoCJk0
>>753
まぁ、あの狭い半蔵門渋谷でも捌けてるんだから、なんとかなるさ

あ、捌けてるというのは、カオスではない、という程度の意味だがw
755名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:03:52.92 ID:fyKQY2F+0
>>754
デントのホームは階段があれだけ広いからこそってのもあるような。
756名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:08:35.52 ID:3GEtxCoDO
>>754
半蔵門ホームは需要の多いJR乗り換え階段が広く、2分等間隔で電車が来る
副都心ホームはどの階段も狭く、各停到着後1分〜1分半で優等が来る
この差は小さくないよ。
757名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:17:35.13 ID:NT1WHuWl0
直通後、そのまま出ずに半蔵門ホーム経由で上がってくる客も少なからず居るはずで
そっちにも迷惑がかかりそうだなw
758名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:42:55.89 ID:p+1+R9qw0
有楽町線の池袋駅はトイレが新しくなって構内に出来たのは評価できる。
昔はルンペンが使ったりして汚かったよな。

有楽町駅も何とかしてほしいもんだ。
759名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:52:40.00 ID:BOAHCZUf0
>>754
捌けてない捌けてないw
760名無し野電車区:2012/02/01(水) 02:46:27.99 ID:DVsluTXM0
761名無し野電車区:2012/02/01(水) 06:27:59.22 ID:pTY13pcd0
>>759
それはここで言うよりお客様センターにでも言ってくれ。
762名無し野電車区:2012/02/01(水) 07:53:20.94 ID:DVsluTXM0
763名無し野電車区:2012/02/01(水) 19:40:38.78 ID:I7WPZyia0
メトロ各線でLCD設置車が走っているけど
Y・Fでは所要時間が表示されない場合が多いのって
もしかして、それだけ定時運行ができてないってメトロも認めてるのか?
764名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:18:21.21 ID:6gNkE2Vo0
765名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:21:55.96 ID:Uhio+lBCO
>>752
定期利用客はルート固定だからそんなもん関係無いだろ。
766名無し野電車区:2012/02/01(水) 23:25:34.51 ID:uQ2TAwaP0
>>763
フツーに表示されてるぞ
767名無し野電車区:2012/02/01(水) 23:48:31.16 ID:fHv9Hu3s0
>>763
ラッシュの時間は表示されないみたいよ
日中に乗れば表示されてるし
768名無し野電車区:2012/02/02(木) 00:11:06.58 ID:JO/iilUs0
おまいら、駅のトイレ使うんだったらはみ出しウンコするな
和式便所を開けて入った瞬間ウンコふんじまったよ。。。
769名無し野電車区:2012/02/02(木) 00:40:48.69 ID:95HIyMry0
そのあとどうした?
770名無し野電車区:2012/02/02(木) 00:57:44.71 ID:4fJBDC/30
>>768
ど、どんまい。
771名無し野電車区:2012/02/02(木) 05:35:54.86 ID:5fZgCDv90
>>769
しゃくだから、知らない人踏みつけた。
772名無し野電車区:2012/02/02(木) 10:40:10.83 ID:RhpR2dpm0
因果応報
773名無し野電車区:2012/02/02(木) 16:11:51.27 ID:teN9Rgty0
>>763
停車時間が便によって違うからじゃない?
動いてる時間が10分でも待ち合わせない列車は10分だけど待ち合わせするやつは16分かかるとか
774名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:45:59.85 ID:5Izz3rXo0
>>769
急いで口で吸えっ!
775名無し野電車区:2012/02/02(木) 21:33:43.32 ID:SxsHBSY50
偶然割り込んだ>>773にでてくる「便」が絶妙なタイミングで吹いた。
停車時間が長いから踏んだのかと思った。
776名無し野電車区:2012/02/02(木) 21:46:45.28 ID:3/Z8UJfe0
>>775
同じくワロタ
わざとだと思うがww
777名無し野電車区:2012/02/02(木) 21:58:55.20 ID:urNadgp50
永田町駅のホームドアいよいよですね。
778名無し野電車区:2012/02/03(金) 18:24:25.49 ID:zXBl94Dy0
電源入ったな。
779名無し野電車区:2012/02/04(土) 00:40:16.26 ID:6gQ1jgPq0
丸の内線の新宿で聞きなれない発射メロディーがきこえたんだが
780名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:39:31.12 ID:mk6QScH4O
>>779
丸ノ内線全駅で駅メロ使用再開の模様
781名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:49:42.53 ID:y4MTCSM20
1番線の電車が先にイキまーす。
782名無し野電車区:2012/02/04(土) 12:44:33.53 ID:b2l+HIE/0
今の副都心池袋は
かつて「新線池袋」だったけど、
誰がなんのために使っていたの?

西武レッドアローが
副都心線を走り横浜まで行くなんて噂もあるけど、
そもそも地上用に造られた電車って地下に入れるの?
地下の気圧(?)に耐えるには、元々地下鉄として作られた車両でないと、
中の客が酸欠になって死んだりしないの?
783名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:02:44.59 ID:6gQ1jgPq0
>>782
知識無さすぎワロタ
784名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:38:32.03 ID:Dnp1C+zM0
>>783
そんなネタに急にマジにならないで☆
785名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:17:04.62 ID:akAXHnZh0

西武沿線住民は生まれつき頭も弱く、小学生レベルのこともまともにわかりません


【参考資料】
541 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/11/07(日) 15:29:30 ID:hW6gLdVf0
西武沿線のFラン大学に貼ってあるポスターが負け惜しみすぎてヤバい
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1418.html

http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/i/n/minisoku/bw_uploads_1288250061_0020_004.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/i/n/minisoku/bw_uploads_1288250061_0020_003.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/i/n/minisoku/bw_uploads_1288250061_0020_002.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/i/n/minisoku/bw_uploads_1288250061_0020_001.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/i/n/minisoku/bw_uploads_1288250061_0008_003.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/i/n/minisoku/bw_uploads_1288250061_0008_001.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/i/n/minisoku/bw_uploads_1288250061_0008_002.jpg

Fランの広告を西武鉄道に置き換えると・・・

・どうして(東急沿線住民に対して)引け目を感じないといけないんだろう
・「東京のどこに住んでるの?」って聞かれて「あー、言っても知らないと思います」って、もう苦笑いしたくない(東大和市)
・「ああ!埼玉県にあるところね!」最近ではもう、否定さえしなくなった。(清瀬市)
・「上場企業=一流企業」じゃないだろって、実はずっと思っている
・(アニメの中では)結構、いい奴いるんだけどなぁ

違和感がない!不思議!
大手私鉄の中のFランク、西武鉄道
今日も人間の姿した生ゴミを乗せて安全運転!
786名無し野電車区:2012/02/05(日) 01:42:56.42 ID:u9TpnKFt0
清瀬の旭が丘団地のあたりに
都営地下鉄が来るって話はどうなったの?

西武線の駅から池袋行くのには、
有楽町線を使うと余計に時間がかかるよね?

だったら副都心線は練馬からではなく
池袋から副都心線に入ったほうが速達性があるんじゃないの?

西武鉄道は昔はいろいろな種別があったのに、
今はどうして色々排除されちゃったの?

通勤快速も区間準急も消えたし。
東京新聞で批判?されたから?

所沢の人が都心に出る時は池袋線と新宿線どっち使うの?
拝島や川越に住んでいる人は都心出るのにJR、西武、東武のどれを使うの?

秩父鉄道の寄居と秩父の真ん中くらいに住んでいる人は?

三峰口に住んでいても御花畑乗換えが歩くから寄居まで行って東武って人もいる?
まあ寄居も歩くけどさ。

つーか三峰口駅から西武観光バスに乗って西武秩父駅に行けばいいだけか。


>>784
いやマジだし
787名無し野電車区:2012/02/05(日) 02:08:14.47 ID:kGVODw0r0
長いから3文字にまとめて
788名無し野電車区:2012/02/05(日) 02:30:22.68 ID:u9TpnKFt0
>>787
修正した

西武線や東武線の駅から池袋行くのには、
有楽町線を使うと余計に時間がかかるよね?

だったら副都心線は練馬からではなく
池袋から副都心線に入ったほうが速達性があるんじゃないの?

副都心線はJRに対抗する意味合いもあるんだから、
だったら新宿駅も作れば良かったじゃん。どうして作らなかったの?
東武鉄道は「池袋が通過駅になる懸念」とかで、
東武百貨店の売上減少や副都心線への客流出を心配した(だからTJライナーを作った?)が、
だったら最初から乗り入れなければ良かったんだよ。
ところでTJって何の略?

西武鉄道は昔はいろいろな種別があったのに、
今はどうして色々排除されちゃったの?

通勤快速も区間準急も消えたし。
東京新聞で批判?されたから?

所沢の人が都心に出る時は池袋線と新宿線どっち使うの?
拝島や川越に住んでいる人は都心出るのにJR、西武、東武のどれを使うの?

秩父鉄道の寄居と秩父の真ん中くらいに住んでいる人は?

三峰口に住んでいても御花畑乗換えが歩くから寄居まで行って東武って人もいる?
まあ寄居も歩くけどさ。

つーか三峰口駅から西武観光バスに乗って西武秩父駅に行けばいいだけか。
789名無し野電車区:2012/02/05(日) 02:37:29.80 ID:PsjZTiEV0
個人的に三文字に纏めたら

三峰口

になった
790名無し野電車区:2012/02/05(日) 03:26:37.88 ID:/8ZKflSP0
俺は三文字にまとめたら

ぬるぽ

になった
791名無し野電車区:2012/02/05(日) 04:05:28.63 ID:XLubbSL60
西武秩父線を走る電車(ここいう秩父線って吾野以西? 飯能以西?
でも飯能〜吾野には大した勾配ないよな)って、
勾配対策で性能のいい電車っていうけど、
高田馬場付近と、
あとは練馬から地下に行く線路の方が
はるかに勾配きついじゃないか
792名無し野電車区:2012/02/05(日) 07:32:35.07 ID:3aKWNK0F0
オレ、氷川台よく使うけど熊さんとよく会うよ。
上り先頭車両→下り最後尾車両へ階段使って移動してるの
よく見るけど、なぜなんだろう。島式なら簡単なのに。
でも車掌にビビッているのか、最後尾の9号車寄りのドア
から入るね。
以前このスレで『髪を定期的に切っている』と言ってたけ
ど、金曜日見たときは確かに短かった。
793名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:19:28.80 ID:vUN0bGpZQ
>>792
氷川台に鑑別所あんでしょ?
定期的にしょっぴいてもらってはあそこに戻って
それで生活を維持してるんだよ。
794名無し野電車区:2012/02/05(日) 14:48:26.40 ID:C5nSZNPP0
>>793
あれは少年鑑別所だぞw
795名無し野電車区:2012/02/05(日) 15:02:38.73 ID:UEt7sTJ80
練鑑ブルース♪
796名無し野電車区:2012/02/05(日) 17:09:25.56 ID:79U5kqli0
明日5160Fが元住吉返却されるよ
交換は何かな?
797名無し野電車区:2012/02/06(月) 10:26:21.16 ID:UWeqBejlO
Y513
798名無し野電車区:2012/02/07(火) 07:45:01.24 ID:2tF6t++PO
有楽町線、駅に止まるたびに間隔調整で止まりまくり。
5分くらいの遅れ
799名無し野電車区:2012/02/07(火) 09:54:49.26 ID:clgdBr9f0
800名無し野電車区:2012/02/07(火) 11:21:00.38 ID:ys9+E3tcO
東上線下赤塚で人身
801名無し野電車区:2012/02/07(火) 22:32:31.67 ID:TqivOAmd0
夕方の通勤急行川越市行き。
小竹で車掌がのんびりと乗り込んできて
「西武線はお乗り換えです」とアナウンス。
しかし隣の西武線は既にドア閉めて出発するところ。
言うならもっと早く案内しろよ。
802名無し野電車区:2012/02/07(火) 22:58:47.71 ID:2NdE8aw00
小竹に到着する前に運転士が案内してると思うが?
803名無し野電車区:2012/02/08(水) 02:28:01.57 ID:NFGUoPkM0
「乗り換えです」とは言っても「○○行きに接続ですから急いで乗り換えて」なんて言わないでしょ。w
804名無し野電車区:2012/02/08(水) 10:36:33.75 ID:sI8+f5joP
昨日の倉敷での事故をみて思ったが
地震で月島あたりのトンネルが崩壊したら逃げる間もなく水没するのかな
ポンプとかも停電で動かなくなって
805名無し野電車区:2012/02/08(水) 11:36:49.36 ID:+0iljhi70
>>804
そんなこと言ってたら青函トンネルなんて恐ろしいことになるぞ
地下鉄は地震対策を施してるはずだが
806名無し野電車区:2012/02/08(水) 11:43:47.50 ID:VZYrx2qP0
極論を言ってしまえば、地球が爆発したときの対策なんてどこも取らないだろ
だからどんだけ地震対策してようが、それ以上のものが来ないか不安になるのはわかる
807名無し野電車区:2012/02/08(水) 15:13:02.28 ID:+VftD5+80
5170Fが貸し出されてるのか
99Sで試運転してた
808名無し野電車区:2012/02/08(水) 17:17:51.34 ID:/atSFRxf0
>>803
メトロから西武への接続は行われていないからね
西武が発車しないで待ってるのは、あくまでサービスだから
もし乗れなくても文句言わないでね
809名無し野電車区:2012/02/08(水) 17:21:45.67 ID:x/kZF+/k0
メトロ同士の接続もきっちりとは行われていないけどね
810名無し野電車区:2012/02/08(水) 17:53:54.69 ID:JjYhZOIt0
メトロ-東武の接続もあまりないからな。
811名無し野電車区:2012/02/08(水) 18:14:17.21 ID:GCQpdHHsO
>>810
和光市止まり到着直前に急行発車とか普通にあるな。
東武が客手放したく無いのは分かるが…
812名無し野電車区:2012/02/08(水) 18:56:27.01 ID:IzH6i15p0
初めて東武51076F乗れた!LCDカッコいい〜
813名無し野電車区:2012/02/08(水) 19:11:36.23 ID:GKTerwWV0
>>809
メトロ同士の接続は終電以外は行われておりませんが。何か。
814名無し野電車区:2012/02/08(水) 19:57:00.39 ID:dCNW3VE40
小竹では遅れを助長する接続をよく行っていますが。何か。
815名無し野電車区:2012/02/08(水) 20:36:43.44 ID:+0iljhi70
>>811
それは車掌の裁量で決まる
メトロ和光市は車両がどん詰まりしやすいから
そんなのを東武が待っていたら列車の遅延につながる場合がある
816名無し野電車区:2012/02/08(水) 22:05:48.35 ID:u4LKOgXrP
【社会】主婦の6割がゴーヤでのオナニー経験アリとの調査結果
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/
817名無し野電車区:2012/02/08(水) 22:46:02.31 ID:oYbSEajD0
なんか今日の帰り、千川から小竹向原まで10分くらいかかった。
818名無し野電車区:2012/02/08(水) 23:42:11.35 ID:OfxTpS4FO
東上志木でグモだったか
819名無し野電車区:2012/02/09(木) 00:04:43.12 ID:7PTLNLYp0
>>813
ある条件のもとで行われていますが。
820名無し野電車区:2012/02/09(木) 00:19:14.94 ID:aPurpXp5i
821名無し野電車区:2012/02/09(木) 00:47:57.03 ID:tyMHFXRp0
>>812
来年度は地下鉄に直通できる51097Fと51098Fがいい( ^ω^)
822名無し野電車区:2012/02/09(木) 01:11:08.32 ID:tW2v2tg00
ありえないからww
823名無し野電車区:2012/02/09(木) 01:24:30.53 ID:R/goeK4q0
そういえばかつてメトロが東武のTJに目を付けて非公式に
「メトロでもTJを」と打診したら東武にあっさり断られた
という話を他スレで見かけたけど、これを西武民が勘違いして
メトロは有料特急に熱心だから西武が地下直レッドアローを提案すれば
必ず実現すると主張する人がいたな
824名無し野電車区:2012/02/09(木) 01:35:06.12 ID:tyMHFXRp0
東上線の50000系は車体横にロイヤルブルーの帯を入れたほうがいい( ^ω^)
825名無し野電車区:2012/02/09(木) 01:48:48.85 ID:WttLO+EK0
>>823
「必ず実現する」とは誰も言ってないでしょ。そういう可能性があるってだけで。
0か1かの白黒はっきりした極端な考えも困るね。
826名無し野電車区:2012/02/09(木) 04:40:02.04 ID:tyMHFXRp0
51097Fと51098Fの乗務員室背面と客室仕切りはスモークガラスがいいよね( ^ω^)
827名無し野電車区:2012/02/09(木) 06:09:12.76 ID:E8/1eFL90
>>823
そりゃTJは池袋を沈下空洞化させない為の東武の作戦だよ。
東横特急が東急渋谷王国を沈下空洞化させない為に、
全て渋谷発着になるのと同じこと。
自社デパートをご利用者様は、優等着席サービスをご利用出来ます。
828名無し野電車区:2012/02/09(木) 07:24:41.42 ID:oPbk8OmVQ
東横特急が渋谷折り返し?
アホかwww
829名無し野電車区:2012/02/09(木) 11:05:22.13 ID:tBa0G0e+0
>>827
東武百貨店の客の大半は豊島板橋練馬区民だがな。
地元客をないがしろにして繁盛するとも思えんし、TJはあきらかに通勤客用だろ。
830名無し野電車区:2012/02/09(木) 12:37:33.10 ID:dhLQ+ifk0
>>829
池袋は埼玉の植民地であり、KKKの3文字がより埼玉色を高めてる。
それに東横特急が池袋に来ると思ってるのは、
有楽町線準急が廃止されるのはガセだと必死に言い張ってた、
通過ヲタ位だろうw
831名無し野電車区:2012/02/09(木) 12:41:51.05 ID:GFSFlslL0
はいはい、いつもの奴ね
832名無し野電車区:2012/02/09(木) 12:49:29.41 ID:GFSFlslL0
そもそも、渋谷駅の構造からして、折り返しの余裕はないよね
833名無し野電車区:2012/02/09(木) 13:12:10.67 ID:KaizeLrTO
またか、いつもの奴だろw
834名無し野電車区:2012/02/09(木) 14:03:45.85 ID:WttLO+EK0
>>827
渋谷に囲い込みたいなら、直通運転なんてしないってw
835名無し野電車区:2012/02/09(木) 17:41:46.58 ID:sFPxC7kE0
なんだいつもの埼玉県在住の通過ヲタか。
準急廃止されご愁傷様ですw
836名無し野電車区:2012/02/09(木) 20:05:12.97 ID:EFg5YNOv0
しかし「特急はすべて渋谷発着です」という書き込み、
東横スレではあまり相手をする奴がいないのに、
このスレではすぐ必死にそんなことはないと反論が帰ってくる。
東上沿線の埼玉県人は、よほど東横特急に憧れているんだなw
837名無し野電車区:2012/02/09(木) 20:10:18.10 ID:qrGYLf6l0
ここはメトロのスレですが
838名無し野電車区:2012/02/09(木) 20:42:15.83 ID:tW2v2tg00
んなこたぁない。副都心線に乗らないし。
839名無し野電車区:2012/02/10(金) 05:54:19.06 ID:gX+63QLE0
>>837
書き込んでる人は埼玉の人ばかりじゃないの。
優等至上主義者が多いが、メトロの急行なんて都民にはちょっと迷惑な存在。
特に新宿三丁目駅と池袋間をよく使う都民。
退避するダメ各駅停車が来るとガッカリw
840名無し野電車区:2012/02/10(金) 06:47:40.02 ID:IeteykKA0
その各駅停車が95%7000系しか来ないときたもんだ
841名無し野電車区:2012/02/10(金) 08:25:24.01 ID:CCNglRCZ0
>>839
新宿三丁目〜池袋を使う人間はほとんど山手線使ってるさ
842名無し野電車区:2012/02/10(金) 10:39:43.97 ID:DQyEg/Tz0
だから副都心線はすいてて快適なんだな。

JRが止まると人が溢れるけど。
843名無し野電車区:2012/02/10(金) 10:58:53.94 ID:jRvRcFwfO
>>842
なので東横線が直通した場合、急行と通勤特急を新宿三丁目始発にはできない。
そうするとみなとみらい線と同じ無賃折り返しが多発。
渋谷折り返しは構造上早朝と深夜しかできない。小竹向原も同様か。
よって和光市か練馬高野台(将来は石神井公園)が最短となる。
各停だと一部が新宿三丁目折り返しだが、みなとみらい線で問題なのは急行と通勤特急なので大したことはない。
844名無し野電車区:2012/02/10(金) 11:02:01.31 ID:xTUVcYZsO
>>841
それだったら埼京線使えばよいから、
副都心線は急行いらないな。
でも立教大学付近に住んでる人は丸井に行くとき、
山手線じゃ不便なんだよ。
845名無し野電車区:2012/02/10(金) 11:30:03.83 ID:aMTQC8Nm0
豊洲で座るために並ぶのが嫌で、新木場まで行って折り返してきて
しれっと座ってくるやつらをなんとかしてください。 辰巳も。
846名無し野電車区:2012/02/10(金) 11:53:06.45 ID:tbnXHfvK0
>>844
そんなピンポイントな人間のために急行廃止を叫ぶなよww
847名無し野電車区:2012/02/10(金) 11:55:41.34 ID:QRWqKseC0
桜田門は明日から
848名無し野電車区:2012/02/10(金) 12:36:00.62 ID:auZ9uqDW0
<東急田園都市線は(2003年3月19日より)大汚染されて8年目になる>
 〜2006年3月18日からさらに大汚染が拡大している〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武30000・50050系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急田園都市線の各駅と沿線のイメージ、長津田検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急田園都市線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急田園都市線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急田園都市線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線・日光線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で3セク気動車パクリのデザインの
                   30000系と犯罪電車パクリのデザインの50050系を
           東急田園都市線に持ち込むな!田園都市線汚れる!!
  VIP電車東急8500系8613F〜8637Fと東急5000系をDQN路線の東武伊勢崎線・日光線で汚すな!
  さらに伊勢崎線久喜まで乗り入れ区間拡大で東急の車両の汚染がひどくなる。
  東急田園都市線の利用者と多摩田園都市の住民、東急職員の大大大迷惑!
849名無し野電車区:2012/02/10(金) 14:39:16.65 ID:ucCVteGdO
急行最高!

俺様が乗る駅と降りる駅に急行が止まれば、それで良い。
850名無し野電車区:2012/02/10(金) 18:46:05.61 ID:VazLor+f0
また荒れるからやめなさい。
851名無し野電車区:2012/02/10(金) 18:49:05.60 ID:9xXWKw7G0
副都心線急行は埼京線湘南新宿ライン対策だろ
運賃は東京メトロのほうが高いんだからさ
852名無し野電車区:2012/02/10(金) 19:44:46.98 ID:rtRBK0Au0
TAMAうさぎが出てきたので、
東横特急はすべて渋谷発着にします。
853名無し野電車区:2012/02/10(金) 20:48:42.03 ID:ye73kDUM0
<東急東横線は2012年度以降、大汚染が予想される。>

              ,.-、          DQN西武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ポンコツ電車の西武6000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))  西武有楽町線・池袋線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  ポンコツ電車でバカ殿デザインの西武6000系を
                      東急東横線に持ち込むな。
                       沿線住民・利用者の大大大迷惑!!
854名無し野電車区:2012/02/10(金) 20:50:08.24 ID:ye73kDUM0
<横浜高速みなとみらい線は2012年度以降、大汚染が予想される。>

              ,.-、          DQN西武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ポンコツ電車の西武6000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (みなとみらい線の各駅と沿線のイメージ、横浜の中心部が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (横浜高速みなとみらい線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      横浜高速みなとみらい線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([Y],ハ_う   横浜高速みなとみらい線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))  西武有楽町線・池袋線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  ポンコツ電車でバカ殿デザインの西武6000系を
                      横浜高速みなとみらい線に持ち込むな。
                       沿線住民・横浜市民の大大大迷惑!!
855名無し野電車区:2012/02/10(金) 21:21:44.75 ID:HZ5TmGoA0
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/25(金) 08:40:43.38 ID:BvqHqecZO

簡単に言うと公共の場でうんこ漏らしたorz
がちに目白駅来て下さい。お願いします

158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/25(金) 09:11:38.65 ID:H8gy+FEoO

>>137
消臭スプレーはある。
まぁ高田馬場に大学あっから。
九時半すぎには現場イケそうな気分

219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/25(金) 09:17:26.44 ID:BvqHqecZO

>>158
本当ですか!?あなたが神か…
856織茂肛門科 ◆REYSOLIPhc :2012/02/10(金) 21:26:27.84 ID:o0DJPZuk0
本当の神とはこういうのを云うのですよ…
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1326206498/338
857名無し野電車区:2012/02/10(金) 21:43:18.56 ID:RiUCTOxK0
ここ数日渋谷〜池袋で使ったけど、朝でも空いてていいね
東横線と乗り入れたらどの程度混雑するかはわからないけど
858名無し野電車区:2012/02/10(金) 21:44:45.04 ID:x4RuO9T90
東横のジジババが折り返し乗車するので、
A線B線ともいつも込むようになる。
859名無し野電車区:2012/02/10(金) 22:13:11.45 ID:jRvRcFwfO
>>858
折り返し乗車されても各停だから大した被害はない。まあ当然新宿三丁目まで乗車券ないと不正乗車だが。
860名無し野電車区:2012/02/10(金) 23:41:25.10 ID:aSxVivq90
てか、各停利用者が新宿まで行って折り返し乗車なんてしてたら、大半は目的地まで着いちゃうくらい時間かかるじゃんw
861名無し野電車区:2012/02/10(金) 23:46:03.16 ID:60/mAIeT0
>>845
そんな事しなくても有楽町でみんな降りるのにな。
862名無し野電車区:2012/02/10(金) 23:54:37.90 ID:ngAqODWZ0
>>861
みんなではない。
有楽町でたくさん降りるのは先頭と最後尾くらいなもんだ。

しかも川越市行きだと、有楽町の入替わりを狙って乗ってる人が多数居るので、
有楽町に着きそうになるとフルーツバスケット開始。

行先が西武方面行きとか和光市止まりなら、だいたい有楽町で座れるけどね。
863名無し野電車区:2012/02/10(金) 23:57:27.25 ID:mwpVhwMvi
風邪をひいたら、電車に乗らないでください。
関東地方鉄道各社より
864名無し野電車区:2012/02/11(土) 08:34:39.59 ID:s+O/tnVCO
>>845
俺はわざわざ新木場まで定期買っているからそれやっても文句言われる筋合いなし
865名無し野電車区:2012/02/11(土) 09:00:13.98 ID:brjL2xqR0
新木場到着時にも降りずに座り続けて、そのまま折り返して来たら褒めてあげよう。
866名無し野電車区:2012/02/11(土) 13:15:49.13 ID:2TjzXF+90
東池袋、新しいスピーカー用意されてるっぽい
867名無し野電車区:2012/02/11(土) 16:18:52.09 ID:+861hic90
千川A線の小竹向原寄りに
一部バラストが敷かれたけど何かあった?
868名無し野電車区:2012/02/11(土) 16:54:13.05 ID:Db/Ag/ZF0
>>867
短絡線の工事
869名無し野電車区:2012/02/11(土) 19:10:56.77 ID:/j2D4AHS0
>>425
来週やで
870名無し野電車区:2012/02/11(土) 20:42:48.64 ID:6/apkQiG0
いまの副都心線のダイヤって東横線と直通しても大幅な変更がないように
組まれてるんだから、ダイヤの概要は5社(東武、西武、メトロ、東急、横浜高速)
で時間もかからず決まると思うが、車両運用の点で調整に時間はかかるかもしれないな
871名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:01:42.53 ID:9iipwtIF0
>>868
けっこう目に見えて工事が動き出してるんか
872名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:15:21.47 ID:ddCS0Xil0
873名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:33:41.00 ID:/8HWTFq40
>>870
×大幅な変更がない

○大幅な変更を し て ほ し く な い


だろ、東上民よ。
874名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:56:04.92 ID:6/apkQiG0
>>872
それは東横線の調整問題
875名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:24:20.79 ID:Dpyqsr+x0
>>873
大幅な変更で
急行を倍増してくれると嬉しいんだが
876名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:39:24.31 ID:gj2qACl0O
>>875
急行を倍増すると1時間16本も新宿三丁目〜小竹向原を走らせる必要が・・・。
か各停は1時間4本とかwwwただしこちらの場合明治神宮前に平日も急行、通勤急行停車は必要だが。
877名無し野電車区:2012/02/11(土) 23:03:24.69 ID:J4moJq2OO
急行をバシバシ走らせりゃいいんだよ!

ついでに有楽町線にも。
878名無し野電車区:2012/02/11(土) 23:35:04.59 ID:ddCS0Xil0
>>874
東横線の調整程度で済む問題じゃないっての。
ダイヤ見て考えてくれよ。
879名無し野電車区:2012/02/11(土) 23:44:42.06 ID:6/apkQiG0
>>878
東横線内
10両:特急、通勤特急、急行(各停は不可)
8両:各停

この縛りがあるのは東横線・MM線だけ
これでダイヤに関して東武とか西武に調整してくれと言われても迷惑な話
880名無し野電車区:2012/02/11(土) 23:57:45.48 ID:R7WRxtmZ0
副都心線開業日に東上線地上は完全10両化したのに7000の8両が志木までと言えど入ってきたしなw
881名無し野電車区:2012/02/11(土) 23:58:18.31 ID:ddCS0Xil0
>>879
問題はそれだけじゃないだろ。車種による行き先の制限もある。
迷惑な話かも知れないが、お互い調整しないと直通運転なんぞ出来ない。
882名無し野電車区:2012/02/12(日) 00:26:15.03 ID:a7R927h10
東横線・MM線と副都心線は事実上一本の路線になるわけだから
まずこの3社(実質は2社?)がダイヤの調整を行う
この時点で東武と西武が加わったら話がややこしくなりそうだから
で、東急メトロのダイヤが固まった時点で東武と西武も話に加わる

今の東横線・MM線ダイヤは8両固定で
元町・中華街の折り返し運用で優等⇔各停の切り替えが出来てしまう
しかし、直通で10両(優等)・8両(各停)になればそれも出来なくなるから
まず東急単独でかなりの調整が必要になる(⇒もう腹案は出来てるんじゃないかと思うけど)

5社の協議で一番時間がかかるのは車両運用だと思う
東武車と西武車は互いの路線を行き来出来ない制限があるから
883名無し野電車区:2012/02/12(日) 00:44:22.30 ID:ZHR8xWHt0
元町・中華街駅もホーム延伸で10両停車位置は壁側終端ギリギリになるからね、
今までのように余裕を持った進入速度は取れないかもしれない
884名無し野電車区:2012/02/12(日) 01:47:57.83 ID:yAHPJ7hj0
急行を走らせろと言ってるのは東上沿線のダサイタマ民だけだろ。
メトロ沿線の都民には迷惑な存在。
885名無し野電車区:2012/02/12(日) 01:49:14.19 ID:yAHPJ7hj0
そんなに優等を使いたかったら東上急行と埼京線を使えば良い。
886名無し野電車区:2012/02/12(日) 01:53:16.49 ID:Z/cfjoT00
メトロ沿線の都民のために副都心線が作られたわけじゃないから
887名無し野電車区:2012/02/12(日) 01:53:56.16 ID:hJ4YqCm60
池袋以南はメインの利用客としてはみなしていない
そして練板4駅が東上池線より格上であり優遇されるべきと言うのなら片腹痛い

各停使いたいなら山手線のれ
東上線と池袋線から埼京線利用客を直通でむしり取るのが一番メトロの儲かるやり方
888名無し野電車区:2012/02/12(日) 02:03:06.33 ID:1m28TAIQ0
>>886-887
そうだ。社名を東京メトロから埼玉メトロに変えよう。
キミも協力してくれ。
889名無し野電車区:2012/02/12(日) 02:07:50.56 ID:Z/cfjoT00
>>888
東西線もあるから埼玉・千葉メトロですか?
890名無し野電車区:2012/02/12(日) 02:30:00.71 ID:/ochI/ww0
 西武のことは知らないが、東武の場合は始発駅により調整が必要になると考えている。
たとえば、
1、森林公園〜横浜方面
停車駅:森林公園・東松山・坂戸・川越市・川越・※ふじみの・志木・朝霞台・和光市・
※小竹向原・池袋・新宿三丁目・渋谷・※代官山(イメージとして停車してもいいのではないかと考えている)・中目黒・自由が丘・
※武蔵小杉・※日吉・菊名・横浜
(※:通過の選択肢あり、以下同じ)=東武東上線快速急行アレンジ

2、川越市〜横浜方面
一、停車駅:川越市・川越・※ふじみの・志木・朝霞台・和光市・小竹向原・池袋、以下1と同じ
二、停車駅:川越市・川越・上福岡〜みずほ台の各駅・志木・朝霞台・和光市〜小竹向原までの各駅・池袋・
新宿三丁目・渋谷・※代官山、以下東横線急行に類する。=快速新設

以上のような列車を走らせた方がいいと思う。距離があるから。
891名無し野電車区:2012/02/12(日) 02:32:02.69 ID:YMTwWSw20
>>889
いや東西線のC快速は都内全駅停まるから、
やはり埼玉メトロでよい。
892名無し野電車区:2012/02/12(日) 02:34:57.19 ID:Z/cfjoT00
イミフ
俺の住む駅に停まらないのが気に入らないだけじゃん
893名無し野電車区:2012/02/12(日) 02:37:52.46 ID:NJw97EMj0
>>890
なんで2の二で柳瀬川通過してんのw
それにどうせ日中は川越市までだし、地下直の東上線線内優等は無いと思う。
距離の清算が合わないなら渋谷〜元町・中華街間に東武車が押し込められるだけだと。
894名無し野電車区:2012/02/12(日) 03:03:32.84 ID:fnrx2kzHO
有楽町線に急行作らないかな。
池袋から飯田橋の間の過疎駅3つを通過する電車があって良いよな?お前ら。
895名無し野電車区:2012/02/12(日) 03:11:00.96 ID:NJw97EMj0
お前ラッシュ時の有楽町線乗った事無いだろ。
896名無し野電車区:2012/02/12(日) 06:59:43.34 ID:jveQTxKs0
>>895
頭の中が妄想でいっぱいの通過ヲタなんか相手にするなよ。
利用者に大不評だった準急が廃止されたばかりなのにw
897名無し野電車区:2012/02/12(日) 09:15:43.05 ID:4q0Po0ZSO
終日森林公園や小川町から東横線に入れるなら東上線も通過したほうがいい。
だが川越市折り返しなら東上線は各駅でいいだろ、殆ど抜かれないし。
池袋やJRが目的地なら東上線に振り分けたほうがいい。
Fは渋谷(か新宿三丁目)までのガラガラが渋谷で一変は目に見えるから。渋谷まで大混雑してたら東横線の客が乗れなくなるかもなw
一方Yは必ず各駅停車だから、乗り入れも川越市(送り込みだけ森林公園)までなので各駅でいいのでは。
898名無し野電車区:2012/02/12(日) 09:16:10.06 ID:LJBQA7Hg0
>>892
いや池袋から新宿三丁目駅に行くのか不便だからさ。
追い抜き設備のない急行だったらまだ良かったのに。
間隔の不均等の是正は新宿三丁目駅で、
得意のバカ停をすれば良い。
だいたいF線の急行なんて、駅通過で興奮する事しか意味が無いw
899名無し野電車区:2012/02/12(日) 09:40:27.16 ID:iL9oypxk0
副都心線は発想の転換が必要。

各駅停車の合間に急行入れようとするからめちゃくちゃになっている。

急行の合間に各駅停車入れる感じにしないと。
副都心線の各駅停車なんて一時間に一、二本もあれば充分。
900名無し野電車区:2012/02/12(日) 10:10:32.43 ID:GBCeV8b90
なんだ東横特急は埼玉県内まで来ないのか。
全てはTAMAうさぎのせいだな。
渋谷の東急でお買いものの帰りは、
渋谷発着着席保証の東横特急で。
901名無し野電車区:2012/02/12(日) 10:33:36.24 ID:vQIqBzP80
>>884
和光止まりばかり
速達も乗換なしの便利さもないのに、ただただ「急行」
なんかおかしい
902名無し野電車区:2012/02/12(日) 10:36:00.39 ID:Pem66xQV0
副都心線急行も東武の真似をして、
東横線内は各駅停車になるんじゃないかな。
903名無し野電車区:2012/02/12(日) 11:49:25.86 ID:exS6YgE70
無理して東新宿で通過待ちするからな。本数的にも朝夕ラッシュ以外は使わなくてもいいとおもうよ。
まじで単なるオナニー。
904名無し野電車区:2012/02/12(日) 12:30:17.58 ID:a7R927h10
はっきりしてるのは
東武は東上線内で地下直ダイヤをメインにはしていないということ
あくまでも地下直は東武池袋発着の急行電車の補完的役割普通電車と位置づけている

また、西武も快速を走らせてるから地下直を重要視してると思われがちだが
実際は西武池袋発の急行が練馬を通過してから1分後に地下直快速が練馬に到着
小手指以西の時間間隔をあわせるため小竹向原で3分、練馬で2分停車するのはこのため
だから車内はいつもガラガラだとの指摘がある
905名無し野電車区:2012/02/12(日) 12:35:08.14 ID:gBpnly6G0
>>869
おk
906名無し野電車区:2012/02/12(日) 12:36:33.19 ID:4q0Po0ZSO
>>900
昼間や土休日は特急、急行が川越市や和光市、飯能や小手指へ行くのでは。横浜から小竹向原まで1時間4本しかないのでは・・・。
ただ問題は平日夕方から夜。各停や通勤急行、西武線準急の各駅も客が多い(西早稲田、平和台、大泉学園など)。
だから各停、通勤急行、急行(西武線直通)だけが新宿三丁目より先、通勤特急だけが新宿三丁目。
そう新宿三丁目が通勤特急だから、折り返し不正乗車多数なのである。

そうだ元町・中華街から新宿三丁目の通勤特急は折り返し各停元町・中華街にして、一部の各停元町・中華街を折り返し通勤特急で清瀬か志木へ向かわせればいいかwww
夕方以降は大量の8両編成必要で昼間より輸送力低下するけどねwww
907名無し野電車区:2012/02/12(日) 13:33:40.59 ID:vNL7Xp/i0
>>868
短絡線の工事にしては一部分だけなんだよな
別な理由な気がしてならない
908名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:29:09.37 ID:tEmxDElX0
特急は新宿3丁目折り返しで不正乗車する輩がいるから、
全部渋谷折り返しになります。
別に東武の電車にアレルギーがあるわけでないので、
念の為。
909名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:47:06.31 ID:4q0Po0ZSO
>>908
渋谷駅に引き上げ線あったか?
910名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:50:37.29 ID:4q0Po0ZSO
>>908
本当に特急が渋谷しか行かないなら東急9000系でも充分だなwあと8両で充分。10両増やした意味がない・・・。
で、副都心線は相変わらずガラガラの空気輸送(平日朝だけ大混雑)の神鉄粟生線状態www
911名無し野電車区:2012/02/12(日) 16:00:01.70 ID:/g5rz9O5O
仮に特急が川越市方面まで行っても、昼間は新宿三丁目までしか混まないで、その先は今までみたく空気輸送に近い状態で運行されるのは間違いない。
しかも、仮に特急が川越市方面まで行くと、東新宿で東横線内急行を追い越すという誰特ダイヤになるはずだし。
912名無し野電車区:2012/02/12(日) 16:24:26.86 ID:4q0Po0ZSO
>>911
特急川越市行きが急行清瀬行き、特急飯能行きが急行和光市行きを抜くようにすればよい。東新宿にて。
小竹向原では特急川越市行きと各停和光市行き(西武へは後続清瀬行き)、特急飯能行きは接続なし(有楽町線・東上線へは後続和光市か川越市行き)で。
なお特急、急行は東横線内の表記。、清瀬行き、志木行きは各停で対応。
東上線行きたい人は東上線方面、西武線行きたい人は西武線方面に乗ればいい。小竹向原まではなんら問題がない。
913名無し野電車区:2012/02/12(日) 17:12:19.93 ID:oT9MAadxO
新木場駅からゲートブリッジへ行くのに
新木場車両基地内を通りから見ながら行けるの?
914名無し野電車区:2012/02/12(日) 17:18:52.74 ID:tG3XNbpR0
都心回遊による輸送人員増加を目的に
営業として各メトロパス
列車運行としてロングランの優等列車乗り入れを推進している
915名無し野電車区:2012/02/12(日) 17:23:32.44 ID:tG3XNbpR0
夕方ラッシュの増発分露払い列車として
渋谷始発はありだけどね

田都渋谷や大阪駅仕立て姫路行新快速のように
916名無し野電車区:2012/02/12(日) 17:34:12.94 ID:ukKIHjvf0
>>912
だから、そのダイヤが誰得なんだと。
結局、小竹向原で接続とらなきゃ、30分に1本しか優等つかえなくて、
和光市・西武方面の客は、ますますJRに流れるじゃん。
917名無し野電車区:2012/02/12(日) 18:15:21.53 ID:JkSY9tQe0
急行を倍増して東横急行も副都心線で急行にしないとJRに勝てないよ。もし湘新が増便されたらもう致命的。

>>915
それもいいんだけど東横直通後にまだ残る小竹向原のB線の平面交差を避けるためにラッシュ時に渋谷や新宿三丁目発着の電車を出すのがいいと思う。
918名無し野電車区:2012/02/12(日) 19:19:53.70 ID:1TiGu++40
新線池袋折返しだった時代みたいに、Fはメトロと東急車限定にして、
その車両使用料精算として、Yを西武・東武車中心で運用組めば
うまくいくんじゃないのか?
919名無し野電車区:2012/02/12(日) 19:54:34.42 ID:QlorY0iJ0
>>913
通りからだと間に建物があって見えない
920名無し野電車区:2012/02/12(日) 19:59:29.50 ID:a7R927h10
>>917
埼京線、成田エクスプレス等がある中で湘南新宿ラインだけの増便は無理
921名無し野電車区:2012/02/12(日) 20:53:11.54 ID:yV1+7TKF0
池袋以南民だが、直通で各停減少→池86増便 の流れまでは読んでるから心配しなくていいよ
バスもそこまで遅くないし別に勝手にどうぞって感じ
922名無し野電車区:2012/02/12(日) 22:48:26.53 ID:0f3L1nb90
F線を介して埼玉から横浜まで特急でどうのこうのって書き込みをよく見かけるけど
東横と直通しても利用者の重心は新宿であることに変化はないと思うから
何が何でも速達性を求める必要はないような・・・・
923名無し野電車区:2012/02/12(日) 23:03:15.55 ID:4q0Po0ZSO
>>922
速達性は必要だけど和光市やひばりヶ丘までで充分。和光市から元町・中華街は1時間ぐらいだし。
よって西武は快速、東武は普通でいいよ。逆に速達性にこだわり過ぎて快速急行や急行を乗り入れ先までやると大失敗間違いなし。
つまり東村山や清瀬や東久留米、朝霞や富士見やふじみ野がターゲット。
924名無し野電車区:2012/02/13(月) 00:50:53.32 ID:bwI5xZeP0
 西武線については所沢・小手指?方面も、東上線については川越も考慮すべき。
また、たとえば富士見市やふじみ野市〜渋谷までは通勤急行の場合かなりかかり、
渋谷が勤務地・求職活動対象地、かつ駅前オフィス(徒歩数分以内目安。ただ出口による当たり外れがありそうだがここでは省略)ならまだしも、
東横線の自由が丘・田園都市線の桜新町?方面になると厳しくなりそうだ。
 そして、地下鉄線内通勤急行→急行としたとしても短縮時間は4分前後でさらなる短縮が求められ、
以上のように考えると、西武線・東上線内も高速化が求められると考えている。
 具体的には、西武線は、小竹向原・(新桜台)・(練馬)・石神井公園・(大泉学園)・ひばりが丘・所沢・(西所沢)・小手指、
東上線は、小竹向原・(和光市)・朝霞台・志木・(柳瀬川〜鶴瀬)・ふじみの・(上福岡)・川越・川越市、
などが目安になりそうだ。なお、かっこは通過させてもいいかもしれない駅と考えている駅。ちなみに和光市については最寄り駅として利用している人が多い場合は停車。
個人的に同駅は接続のためにホームに人が多い印象を受けているので、通過の選択肢もと思い、
柳瀬川については昔、コンビニや志木駅行きの小さいバス?が出ている出口からしばらく歩くと、
異常に広大な畑や田んぼが広がっていて、何か開発に消極的で利用客が少なめに感じているので、もしそうならば通過の選択肢がより強くなりそうだ。
925名無し野電車区:2012/02/13(月) 00:54:58.07 ID:zJ66Hgts0
>>924
せめて信号システムぐらい勉強してから書きなよ
そんなんも知らずに長文書いたところで、「ぼくのかんがえたりそうのすがた」でしかない
926名無し野電車区:2012/02/13(月) 01:12:27.95 ID:7lGokbEB0
東横線の優等は10両になるんだからどう考えたって
川越市発着・飯能発着の電車を東横線内優等運転にしないと
ダイヤが組めないだろう
東武車・西武車は10両オンリーなんだから
でもいまの副都心線は川越市発着の副都心線内急行電車は10両メトロ車が多いけどね
飯能発着は圧倒的に西武車が多いけど
927名無し野電車区:2012/02/13(月) 01:20:49.38 ID:bwI5xZeP0
>>925
確かに信号システム等わかっていない。
ただ、都内に住んでいない自分にとっては通勤時埼玉県内高速化はぜひとも実施してほしいもの。
ただ逆に言うと、では日中のダイヤはどうするの、と聞かれると困ることにもなる。
928名無し野電車区:2012/02/13(月) 01:31:29.14 ID:AMkuNx0q0
信号といえば東上線がT-DATCになるけど、メトロ車はどう対応するのかね。
929名無し野電車区:2012/02/13(月) 05:48:38.96 ID:JyQVzbY40
東横特急は渋谷折返しで残念だけど、
折返し不正乗車が多いからしょうがないな。
まあそれでメトロに迷惑がかからないし、
不正乗車に関する苦情殺到も無くなる。
930名無し野電車区:2012/02/13(月) 08:38:06.21 ID:ozE4VFu0O
>>929
不正乗車が問題だから川越や飯能まで行くわけで。
既に新宿三丁目の時点でそこそこ乗っているから折り返しは難しい。
渋谷発は早朝深夜のFに入れない5時ちょうどや24時30分あたりなら可能だけどねw
931名無し野電車区:2012/02/13(月) 09:22:24.84 ID:H3p1EALT0
むしろ東武線を優等列車に、西武線の方を各駅停車にすべきだ。
西武線の方が路線全体の利用者数が少なく(急行も8両で十分)、
通勤圏の奥行きも東上よりずっと浅いんだから。
932名無し野電車区:2012/02/13(月) 11:36:50.61 ID:5I2bTmDk0
特急渋谷折り返し厨は
東横スレで相手にされないからこっちに来てるのか
933名無し野電車区:2012/02/13(月) 11:44:46.15 ID:Xh57WPZDO
Yに急行を。
934名無し野電車区:2012/02/13(月) 12:38:59.20 ID:mXZWdGmBO
富士見台 ふじみ野 富士見市
富士見が好きだな
935名無し野電車区:2012/02/13(月) 12:45:01.93 ID:q0wjSOQI0
ここだと東横線民の池袋への需要があまり話されてないけど
実際結構有るんじゃないかとは思う
936名無し野電車区:2012/02/13(月) 14:41:24.73 ID:WyTssIdDP
まあなくはないだろうけどやっぱり新宿だろうな
937名無し野電車区:2012/02/13(月) 16:22:36.01 ID:kV8Xlv+s0
需要があるのは確かだけど、今の新線池袋駅だけじゃなあ
東池袋駅の設置はあの周辺の再開発が一息ついてからだっけ?
938名無し野電車区:2012/02/13(月) 17:06:49.81 ID:AMkuNx0q0
>>934
日本一の富士山が見えるから地名にしちゃったんだな。きっと。
939名無し野電車区:2012/02/13(月) 18:36:21.84 ID:H3p1EALT0
940名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:07:05.42 ID:hXdYkIHP0
>>937
豊島区役所の新庁舎ができる頃がポイント
941名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:38:40.79 ID:un8n1c7n0
>>932
こっちだと必死に否定するのがいるからな。
向こうじゃ誰も無関心。
まあTAMAうさぎの世界だから東武の電車は来なくていいのだろう。
そういうわけで不正乗車対策で、東横特急はみんな渋谷で折り返し。
942名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:41:14.05 ID:YE7c5JlnO
今乗ってる7000系8連20編成の座席熱すぎて低温やけどしそうだ…。
車掌じゃねー運転手さんよ、渋谷出る前に確認とかしないんか?
943名無し野電車区:2012/02/13(月) 22:15:04.56 ID:zJ66Hgts0
>>941
渋谷に引き上げ線はないよ
944名無し野電車区:2012/02/13(月) 22:22:57.11 ID:G1IVmKSo0
>>942
立てばいいだけのこと。
945織茂肛門科 ◆REYSOLIPhc :2012/02/13(月) 22:36:53.21 ID:H2aJ13FM0
>>941
ああなるほどね。
不正乗車されたくなかったら特急の渋谷折り返しを認めろと
報道機関総動員でメトロに圧力かけてんのね。
いかにも東急のやりそうなことだわ。
946名無し野電車区:2012/02/13(月) 22:49:28.85 ID:7lGokbEB0

 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゜ー゜*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
947名無し野電車区:2012/02/14(火) 05:30:34.85 ID:JhiWQKD30
>>943
渋谷に引き上げ線は無くとも駅ホームで東横特急は折り返し。
ダイヤの詰まりはお家芸のバカ停で対応。
渋谷の沈下防止と不正乗車対策で一石二鳥。
東上民残念でした。
948名無し野電車区:2012/02/14(火) 05:38:42.60 ID:K8rzGPDx0
東横特急って一応商標登録されてるのな
949名無し野電車区:2012/02/14(火) 06:27:12.37 ID:fLQocO+30
東横特急って語呂はいいなw
950名無し野電車区:2012/02/14(火) 06:36:21.85 ID:zbU8OEYpO
そう言えば京王スレでは橋本特急ってのもあったなw。
951名無し野電車区:2012/02/14(火) 09:03:41.38 ID:xHLhDugr0
湘南急行なんてのもあった
952名無し野電車区:2012/02/14(火) 10:39:59.62 ID:Ht8p9eaxO
>>947
それなら全部京急エアポート快特は泉岳寺か押上、京成アクセス特急は上野か西馬込、近鉄快速急行は大阪難波でいいということだなwww
いや全て神戸市営地下鉄と北神急行は新神戸で折り返しだなwww
都営、京王急行も本八幡から新宿止まり、橋本から新線新宿止まりでいいなwww
都営各停に新宿止まりがあるが引き上げ線あるからな、一方京王の新線新宿止まりは都営に入れないか隙間がある早朝深夜だけだからな。
競馬だけたまに新線新宿止まりがあるが、その日はその時間帯近くの都営新宿線は迷惑受けっぱなしだがな。ない時間帯は平常でも。
953名無し野電車区:2012/02/14(火) 10:45:25.52 ID:Ht8p9eaxO
>>950
橋本特急?どういう停まり方なんだ?昔は京王線新宿から短命だがあったようだが。
要は今やるなら調布まで特急→調布から急行?
てか特急も風前の灯で準特急が99%だけどな。
となると都営の急行は新宿から調布まで急行、調布から各停?
毎日昼間に京王線は通勤快速かwww
954名無し野電車区:2012/02/14(火) 10:46:41.05 ID:Ht8p9eaxO
なんで東横特急を渋谷折り返しにしたいんだろうね。
なら東急9000でも使って下さいwww
955名無し野電車区:2012/02/14(火) 11:01:28.65 ID:YS33fSbd0
>>953
新宿→明大前→調布→京王多摩センター→橋本だった希ガス
956名無し野電車区:2012/02/14(火) 11:19:05.63 ID:Ht8p9eaxO
>>955
京王八王子や高尾山口の特急は客沢山なのに、こちらはなぜ閑古鳥だったんだろう、調布まででも。
調布から先はこれじゃ閑古鳥も当たり前だな、といった感じだけどね。
957名無し野電車区:2012/02/14(火) 11:38:26.93 ID:xHLhDugr0
そりゃ急行高尾山口行きの1分後をチンタラ走ってるようじゃ客も乗らないな。
958名無し野電車区:2012/02/14(火) 12:01:22.20 ID:lZntuTAl0
>>947
ダイヤが詰まるのは本数の多い東横の方だよ
東急がそれでもいいというなら別だが
959名無し野電車区:2012/02/14(火) 12:13:30.90 ID:5yO/Tm6UO
>>952
比較が可笑しいだろ。
京王で言えば、準特急が都営線に、
京成でいえば、特急が押上方面に、
京急なら、快特が泉岳寺以北に全て行かなきゃ行けないって言ってるのと同じだぞ。

東急も最優等が乗り入れない可能性が高いってことだぞ。
960名無し野電車区:2012/02/14(火) 12:28:28.02 ID:NdAMgPPu0
東横特急が川越市、飯能発着
東横急行が和光市(一部は志木)、清瀬発着
東横各停が和光市、新宿三丁目発着

夜になると東横通勤特急が和光市、小手指発着も出てくるね
961名無し野電車区:2012/02/14(火) 12:41:20.90 ID:iLrCiz5wQ
なんで東武9000系に東横特急の表示が入ってんだよ?
なんで渋谷駅での東横線特急と副都心線急行のダイヤが繋がってるんだよ?
なんで東急9000系は置き換わってんだよ?
そもそも渋谷折り返しの根拠はあんのかよ?
説明してみろよ特急渋谷折返厨
962名無し野電車区:2012/02/14(火) 12:56:25.74 ID:I8tf85Xh0
>>879
昔の菊名みたいに、端の車両はドア開きません、として10両に統一すりゃあいいのに
963名無し野電車区:2012/02/14(火) 13:07:02.23 ID:JIbcRXIR0
>>961
相手をしないことが肝心
964名無し野電車区:2012/02/14(火) 13:24:03.27 ID:zbU8OEYpO
>>961
千代田線の緩行車両は何で準急本厚木の設定が入っているんだよ、
東上沿線東横特急厨!
幕の設定なんか絶対みんな正しい行き先ばかりになるのか?
JRなんてもっと凄いぞ(笑)
965名無し野電車区:2012/02/14(火) 14:05:42.11 ID:qp5lISHI0
そりゃあ準急本厚木は昔たくさんあったからなあ
JRと比べる時点で渋谷折り返し厨も浅いな

>>962
ドアカットは新規ではできないはず

966名無し野電車区:2012/02/14(火) 14:15:21.94 ID:3VGxiwBR0
>>965
東武の車両はドアカットできると思う。
越生線入線前提だとおもうから
967名無し野電車区:2012/02/14(火) 14:20:09.94 ID:JIbcRXIR0
できない = 認められない
968名無し野電車区:2012/02/14(火) 14:25:40.39 ID:SXaz1mVf0
開業後ダイヤ楽しみだね
ってだけ言っておきゃいいんだよ。
お前らいつまでキ印に付き合うつもりだ。
969名無し野電車区:2012/02/14(火) 16:05:34.69 ID:7KOU6Hl8O
元々不満しか無いんだから大して変わらん

最近、バカみたいに長文の奴が多いな
東上線や実質池袋線スレ化してる西武有楽町線スレも同じ状態だが
970名無し野電車区:2012/02/14(火) 16:57:37.10 ID:TvANwmIe0
>>957
急行の4分後に新宿出て2分後に調布着だったかな
京八行きより3分余計にかかってたな
上りが調布を急行の2分後に発車、新宿は1分後の到着
971名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:20:23.02 ID:nExalEEO0
Y線準急のように運用後に改定の可能性もあるから、開業するまで妄想を楽しんどけって所だ。ww
972名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:34:50.44 ID:TutL6sBy0
>>961
>>964
代走したらどうすんの?
非表示のままで走らせるつもりなの?

東横特急渋谷折り返し厨と乗り入れ厨達はそれぞれ何が嫌なのかが理解できん。
973名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:43:46.55 ID:zzCRgI1B0
お前の存在が一番嫌
974名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:00:13.80 ID:DNPxGMgd0
東横特急は渋谷でみんな折返しか。
新宿三丁目折り返し不正乗車防止になるし、
渋谷の地盤沈下は防げるし、
やむを得ないんだろうな。
975名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:06:47.41 ID:fYPYFkt80
>>968
ヒント:反応してる奴もキ印
976名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:57:14.86 ID:I8tf85Xh0
>>967
なるほど、既存不適格か
そうするとお国次第か

菊名や神泉はある意味貴重だったんだな
977名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:03:38.41 ID:jJpPbXjt0
>>968
有楽町線準急廃止が妄想だと言った方ですか?
978名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:29:37.32 ID:NdAMgPPu0
和光市-川越市 18.9km
和光市-志木 5.3km
和光市-新木場 28.3km
和光市-渋谷 20.2km
小竹向原-新木場 20.0km
小竹向原-渋谷 11.9km
小竹向原-飯能 40.3km
小竹向原-小手指 26.0km
小竹向原-清瀬 18.4km
渋谷-元町・中華街 28.3km(東横線とMM線を1つの路線とみなした)

これ見ると東横線とメトロでは東急車両がメトロ車両より多くメトロに入線するか
東急車両が和光市-新木場間(または川越市・志木-新木場間)で運用していかないと
距離清算が合わない

東武と東急では東武車両が2本東横線に、東急車両が3本東上線に入線すればほぼ距離清算が合う状態

西武と東急では東急車両が飯能や小手指まで乗り入れた場合、それ以上に西武車両が東横線に乗り入れないと
距離清算が合わない

まあ、それにしても複雑だ
5社協議(東武、西武、メトロ、東急、MM)ってダイヤ以外にこういうのに時間かかるんだろうな 
979名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:50:33.26 ID:iLrCiz5wQ
じゃあ来年東横特急が直通したら、渋谷折り返し厨は全員死刑な
980織茂肛門科 ◆REYSOLIPhc :2012/02/14(火) 20:55:39.46 ID:bujnw0G10
肛門を捧げましょう(*´з`)
981名無し野電車区:2012/02/14(火) 21:10:49.93 ID:Ht8p9eaxO
渋谷折り返しウザい。
だったら東急の9000や田園都市線の2000や8590でやってろよwww
982織茂肛門科 ◆REYSOLIPhc :2012/02/14(火) 21:40:01.72 ID:bujnw0G10
田都の場合は場所がどうしようもなかったのと、
半蔵門線沿線に大した商業地が日本橋くらいしかないから、
中途半端に折り返しを絡めるよりは一体化したほうがいいと判断したのでしょう。
目黒線もまた然り。(それでも一時期目黒折り返し便があった)
983名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:18:14.07 ID:BCAmx2+C0
有馬氏ね
984名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:46:32.26 ID:TUdm11ju0
【調査】東京23区内ででとても暮らしやすい“穴場”だと思ったエリア(駅)は?→1位『成増駅』 [02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329225506/
985名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:50:33.62 ID:+Wp3Ym5Z0
和光市駅でバカ殿が停車位置修正
その距離わすか30センチ
まだホームドアも設置していないのに
わざわざ修正するなよ
986名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:52:17.33 ID:F0PBI1Ej0
バカ殿でも50番台のアルミは、修正が少ないと思う。
987名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:05:22.35 ID:1H+R/aIf0
>>985
修正しないとドアが開かないから。
988名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:09:28.01 ID:NdAMgPPu0
3番線のことかな?
新木場・渋谷方面のホームは始発と直通で乗車位置が異なるからね
989名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:40:14.51 ID:BCAmx2+C0
次スレ
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329230333/
990名無し野電車区:2012/02/15(水) 01:46:19.38 ID:UOxIrPsA0
>>978
東急車両はこういう運用パターンもありえるな
元町・中華街発 特急 川越市行き(副都心線内急行、東上線内普通)
→川越市発 普通新木場行き(有楽町線内各停)
→新木場発 普通川越市行き(東上線内普通)
→川越市発 普通元町・中華街行き(副都心線内急行、東横線内通勤特急)
991名無し野電車区:2012/02/15(水) 05:28:10.61 ID:rOb4YWx/0
>>990
東横特急は全て渋谷で折返しだから妄想ということですかね?
怒りたい気持ちは分かりますが、諦めたほうが良いよ。
それにしても東上民が東横特急乗り入れに憧れる気持ちは、
凄いもんだな。
そのくらいの気持ちがあれば、有楽町線にもTJライナーを走らせそうだね。
もちろん脳内でw
992名無し野電車区:2012/02/15(水) 05:34:19.01 ID:t5Fd8OIe0
さて埋めるか
993名無し野電車区:2012/02/15(水) 07:25:53.53 ID:gmGGzmqvQ
994名無し野電車区
>>993