【練馬】西武有楽町線スレ Part4【小竹向原】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
小竹向原経由西武線直通利用者集合。
東急直通を控え、だぶるーと導入で今後化ける?
練馬〜小竹向原間を語れ。

直通イラネ派の人は池線スレへどうぞ。
ここは直通利用者のための隔離スレだと思ってください。
但し、ダイヤ論議はスレ違いなので該当のスレへ。

前スレ
【練馬】西武有楽町線スレ Part3【小竹向原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295013144/
2名無し野電車区:2011/08/02(火) 12:48:14.03 ID:FcQHPgE20
【関連スレ】
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ Part2【新宿線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305628930/
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part86
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308638300/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告 Part11【メトロ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291903178/
メトロ副都心線はなぜ失敗したのか? Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299162006/

3名無し野電車区:2011/08/02(火) 18:55:58.51 ID:MGnT4IGK0
>>1
スレ立て乙だゴルァ
4名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:00:20.59 ID:HX+dNTmi0
祝!小竹の乗降客10万越え
5名無し野電車区:2011/08/03(水) 03:22:12.28 ID:y3D9G+qp0
前スレ埋めたバカは何がやりたいんだ?
6名無し野電車区:2011/08/03(水) 08:31:10.83 ID:xHUObVpxO
>>5
2ちゃんは精神疾患な奴多いからなw
7名無し野電車区:2011/08/03(水) 09:27:38.12 ID:K2fjWNeZ0
>>4
20年以上前は1万未満だった。
8名無し野電車区:2011/08/03(水) 11:05:48.33 ID:d9p9VIqP0
あ り が と う 新 桜 台 駅
    1983 〜 2012

9名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:02:40.67 ID:Jy7JeRFn0
さ よ う な ら 新 桜 台 駅
    1983 〜 2012
10名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:30:25.74 ID:6U8lv48v0
こ ん に ち わ 新 桜 台 駅
    2013 〜
11名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:56:51.67 ID:Pjtrexuw0
西武車が東急入線かぁ

965 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:19:50.54 ID:F7HjzKLv0

副都心線直通に向けた深夜帯の乗務員訓練が東横線内で始まるようです。
◎日付
8月6(土),7(日),13(土),14(日),21(日),27(土),28(日)
9月3(土),4(日),5(月),10(土),11(日),17(土),18(日),19(月・祝),24(土),25(日
予備日…8/20(土),9/6(火),9/23(金・祝)

◎時間
上記の日付の終電後〜初電前(AM1:30頃〜4:00頃)

◎運転区間・本数、渋谷〜横浜を1往復←おそらく、元住吉検車区出庫→武蔵小杉→渋谷
渋谷→横浜・横浜→武蔵小杉→元住吉検車区入庫
となると思います。

http://tokyu.tv/bbs/toukyu/img/8037.jpg
12名無し野電車区:2011/08/04(木) 11:13:32.10 ID:xry8YqaC0
>>11
もし8月6日から西武車による乗務員訓練が始まるとしたら
そろそろ6000系を東急へ送らないと間に合わないよね?
先にメトロ車から始めるのかな?
13名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:31:06.55 ID:Z86xscP00
SB、MEともに予備車少ないからね やりくりが
Y、Nと目黒線経由だから送り込みは簡単だけど
14名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:52:23.40 ID:ARcGaXJg0
他のスレでもう誘導障害試験で東急車が入線したとか書いてあったけど
練馬高野台で折り返したのかな
15名無し野電車区:2011/08/06(土) 06:36:11.46 ID:kz2zbA/c0
西武6000系は東急車両の製造車だから、東急製の競演が見られます。
いつから東急車は池袋線に試乗ですか!?.
16名無し野電車区:2011/08/06(土) 15:42:37.66 ID:vKUpua8K0
おぉすげぇなぁ
17名無し野電車区:2011/08/06(土) 20:47:25.95 ID:v6TG7/Fz0
本当なら5月の設備投資計画発表で盛り上がるはずだった
18名無し野電車区:2011/08/06(土) 20:52:46.16 ID:v6TG7/Fz0
ってかこれ本当かな

84 :杉村太陽:2011/08/06(土) 19:02:39.25 ID:k4bfZen90
西武 6117F大岡山を17時頃止まってたよ。
19名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:05:51.54 ID:ms2ZII+20
>>15
音がそっくりな西武2000系と東急8000系の競演が見られなくて残念だ。
20名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:58:07.79 ID:GEBr4eTT0
逆に東急の車両は西武線内に何時くるの?
東上線では既に試験してるみたいだけど
21名無し野電車区:2011/08/07(日) 04:52:54.46 ID:BNQG34Zc0
東急車両製,同士は友好関係が生まれました。
問題は西武有楽町線ダイヤに構成に難点が発生すると思います。
練馬駅と小竹向原駅の待合せに運転停車が加味されます。
22名無し野電車区:2011/08/07(日) 09:30:23.11 ID:s+2edIbE0
http://2nd-train.net/3-topic/201108/0540.html

目が覚めて、「あれ?ここはどこ?」
23名無し野電車区:2011/08/07(日) 21:28:37.54 ID:hR4acBgg0
こういう時に練馬で折り返せれば
池袋線のバイパスとして機能するのになぁ
24名無し野電車区:2011/08/07(日) 21:32:30.43 ID:hR4acBgg0
新桜台にも電車が止まってるのか

32 :名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 21:28:48.07 ID:ZhXSm3j60
俺は新桜台の駅で引っかかって一時間ぐら車内いた、幸い自宅はそこから歩ける距離だから
あきらめて徒歩で帰ったが車内にたくさん乗客がいた。なぜかドアを閉め冷房きかせればいいのに
ドア開けっ放しで送風みたいな感じで蒸し暑かったまだ動いてないなんで取り残された人悲惨だな。
25雷雨:2011/08/07(日) 22:45:38.44 ID:qv9Dhsvw0
雷雨の影響モロかぶり
半導体信号処理はサージ破壊、
基板すべての交換修理が必要
5時間以上も止まったまま 
26名無し野電車区:2011/08/07(日) 23:52:42.37 ID:PWpyXBUH0
何時ごろから止まったの?
池袋発四時すぎに有楽町線乗ったけど
普通に走ってたぞ。
27名無し野電車区:2011/08/07(日) 23:59:22.25 ID:gURrHxXX0
>>26
16:10
28名無し野電車区:2011/08/08(月) 06:48:02.72 ID:5MdWw9V80
雷雨に弱い西武池袋線でした。地下鉄迄犠牲になりました。
29名無し野電車区:2011/08/08(月) 19:56:57.95 ID:KU1IuI7ZO
西武有楽町線と湘南新宿ラインはすぐに運休するイメージがある
30名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:40:45.96 ID:1w+QOxf5O
湘南新宿ラインは実体のない借り物路線だから仕方ないとしても、
西武有楽町線の不遇な有り様は…

ヘボ西武の運行能力だと、石神井公園が完成しても西武池袋を優先して普通に直通切りそうなんだけど
31名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:33:48.76 ID:4yCTxAMAO
ホント
直通の間引きしてるし
本数を減らすなら西武池袋まで振り替えするべき
32名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:51:37.04 ID:sL2Ui9lm0
メトロに東急4102Fが貸し出されてるようだが
西武に来るかな
33名無し野電車区:2011/08/10(水) 04:36:18.11 ID:ZNfqSA9NO
西武には東急系車両は乗り入れしないんだってよ。
34名無し野電車区:2011/08/10(水) 06:05:59.53 ID:Q9LqW1F40
西武鉄道にも東急車両製の車両が3系統有るから安心しました。
35名無し野電車区:2011/08/10(水) 11:28:53.87 ID:niflKEmxO
>>30
この前車内で周りに聞こえるような声量で同伴者とダブルートのに良さについて語っていたが、一般客のふりした西武の工作員?
36名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:50:42.82 ID:q3wK2ven0
>>33
相互直通の意味わかってる?
37名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:25:39.90 ID:ZNfqSA9NO
>>36
わかってるよ。
あくまでも聞いた話だから…。
38名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:33:44.58 ID:q3wK2ven0
>>37
誰から?
東急車にも西武の機器は積んであるようだが?
39名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:45:11.21 ID:fHszyreb0
>>38
馬鹿は相手にするなってw
40名無し野電車区:2011/08/11(木) 03:46:16.38 ID:9K0xaC4G0
西武鉄道と東京急行電鉄との相互乗入は渋谷駅〜保谷駅間に限定すれば、
トラブル時ダイヤの乱れを最小限で回避出来ます。
41名無し野電車区:2011/08/11(木) 04:07:49.59 ID:BWNK3JbaO
>>39
お前のような、カス鉄オタクみたいにから詳しくないんでね。
馬鹿にカス呼ばわりされたお前は馬鹿以下でダサいw
42名無し野電車区:2011/08/11(木) 05:48:41.67 ID:i2d+esGV0
西武関連のスレでID末尾Oのケータイ基地外は相手するとバカが移るから気をつけましょう
43名無し野電車区:2011/08/11(木) 06:59:58.18 ID:FLBqBCjt0
来年度は電車の行先に渋谷と保谷と類似した行先表示が発生しますね。
但し保谷駅付近には『 谷 』が御座いません。
44名無し野電車区:2011/08/11(木) 10:15:10.92 ID:BWNK3JbaO
>>42
お前は、基地外からバカが移ってバカ以下のゴミw

お前みたいなキモ鉄オタは死ね。
45名無し野電車区:2011/08/11(木) 12:30:37.30 ID:JIHB56if0
>>42の言う通りだなww
46名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:35:45.12 ID:+Xxijt4M0
地下直に保谷ゆきはできません。(ただし、保谷始発は出来ますが。)

あくまで非常折り返し用です。
47名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:14:39.08 ID:e3X1EAmL0
では新しくなった石神井公園逝きで。
48名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:30:41.61 ID:+yM34DDW0
石神井公園の引き上げ線って現段階だと有効長が8両分しかないっぽいんだけど
仮設アプローチ部ぎりぎりまで引っ張れば10両分確保できるのかな?
49名無し野電車区:2011/08/11(木) 19:58:40.00 ID:daXoweGF0
8両だとY始発に使えないから10両分作るでしょ
今みたいに節電ダイヤと通常ダイヤでYF入れ替えるなんてなったとき困る
50名無し野電車区:2011/08/12(金) 21:14:46.09 ID:WlVCOz3k0
>>43
「渋谷」行きはなくなるでしょ
51名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:01:07.68 ID:dFwKcxPr0
>>43
おまい、あの辺りの地形知らないな。
南側にも北側にも川があって小さいながらも谷間になってるんだよ。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1259/
52名無し野電車区:2011/08/13(土) 05:18:42.19 ID:k66H001+0
>>51.
保谷駅には谷が無いよ。白子川やら石神井川沿いの新座・片山や田無〜西武柳沢迄行かないと谷や窪地は御座いません。
53名無し野電車区:2011/08/13(土) 10:21:08.91 ID:WI5hJu7D0
>>52
ほうやね。
54名無し野電車区:2011/08/13(土) 10:47:33.87 ID:Fi5s+bLx0
>>53
0点。
55名無し野電車区:2011/08/13(土) 11:07:17.34 ID:h3M/Nesn0
>>51
いいな、このサイト thx
56名無し野電車区:2011/08/13(土) 18:43:15.06 ID:QaMj2omr0
我が愛しい保谷駅は高台です。駅周辺一キロは坂道の道は御座いません。

保谷駅起終点の東京メトロ直通電車を設定してほしい。副都心線向け8両編成は保谷駅止まりで結構です。
57名無し野電車区:2011/08/13(土) 19:05:48.37 ID:TJJQuFuZO
>>56
帰りに保谷行き来ると頭に来るのでやめてください
清瀬所沢小手指飯能行きで十分です
てか快速通過駅で終発着が設定されてるだけ有りがたいと思えよ
58名無し野電車区:2011/08/13(土) 19:09:15.21 ID:Zkf6mtVK0
練馬高野台と西武球場前もお忘れなく
59名無し野電車区:2011/08/13(土) 19:10:01.04 ID:Zkf6mtVK0
ってか練馬高野台行きも渋谷行きも消滅まであと1年もないのかな
60名無し野電車区:2011/08/13(土) 19:13:03.28 ID:Xz71qpHt0
快速通過駅
保谷
大泉学園
練馬高野台
富士見台
中村橋

準急行通過駅
練馬高野台
富士見台
中村橋
61名無し野電車区:2011/08/13(土) 19:59:45.63 ID:44p2GL5/0
大泉学園って乗降数8万で、町も発展してるのに冷遇だな。
快速も通過で、ホームもしょぼい島1面のみ。
保谷もホームが2面になったってのに。
62名無し野電車区:2011/08/13(土) 20:08:54.76 ID:1BV9Ve1y0
保谷駅2面3線の配線だから、東京メトロ直通・普通電車は保谷止まりで結構だろ!!
乗継が円滑に出来るし、事故の非常時も速やかに対処出来ます。東上線の和光市駅みたいになるから大丈夫です。
63名無し野電車区:2011/08/13(土) 20:17:20.29 ID:mI/fmnICO
保谷は和光市にはなりません。
せいぜい上福岡レベルです。
64名無し野電車区:2011/08/13(土) 22:08:46.34 ID:JGSrIgz2O
>>61
大泉は地主がバカだから
これでも商店街がバカな秋津よりは優遇されてると思うが
65名無し野電車区:2011/08/13(土) 22:25:55.55 ID:BG0GLnn30
路線バスでの水増し分を石神井と保谷に誘導できれば、ホーム1面で済むようになるのかしらねえ
66名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:03:03.73 ID:xTrIHF1v0
大泉学園は都道のアンダーパスが先行されて、地下並びに高架化が不都合になりました。
       大泉学園駅ホームの狭さ(一面2線)の島式ホームは致命的です。
67名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:36:58.82 ID:44p2GL5/0
秋津の商店街は馬鹿すぎ。
でも最近はパワーが落ちていると聞いているが。
68名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:43:02.44 ID:TJJQuFuZO
>>61
通勤〇〇シリーズ全停車なんだからいいじゃない



なぜ区間準急は新幕にもあるのに通勤快速だけ拝島快速に潰されにゃならんのか
69名無し野電車区:2011/08/14(日) 06:24:56.99 ID:rbKtLVlR0
池袋
高田馬場
西武新宿
国分寺
大泉学園
石神井公園

の順だった時代
停留場では最多
70名無し野電車区:2011/08/14(日) 07:23:21.25 ID:x252uBzv0
西武有楽町線は練馬駅の乗降客数が一番で、小竹向原駅が二番でしょ!?.
東急電鉄が乗入れると各駅の乗降客数は変わりますね。副都心線がやっと本領発揮だ!!
71名無し野電車区:2011/08/14(日) 14:01:16.27 ID:eUXR7OLO0
日中の副都心線急行運転復活して欲しい
72名無し野電車区:2011/08/15(月) 13:34:55.46 ID:Z3YU2xivO
東電に言え
73名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:57:52.69 ID:fxH+j3C20
相鉄と繋がったら新横浜までは西武車が入るかな
74名無し野電車区:2011/08/17(水) 10:24:53.67 ID:uknV6Ffh0
>>73
新横浜行くのは都営車じゃね?
75名無し野電車区:2011/08/18(木) 14:41:36.95 ID:xqnW9VQU0
結局東急車が入って来るのはいつ?
76名無し野電車区:2011/08/18(木) 18:10:53.78 ID:2DxleLRm0
練馬と新桜台のホームドア-を設置すれば、練馬駅以東はワンマン運転が可能です。
     速やかに施工してほしいね。
77名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:59:12.03 ID:BE9uixxS0
練馬にホームドア-を設置して新桜台を廃止すれば、練馬駅以東はワンマン運転が可能です。
     速やかに施工してほしいね。
78名無し野電車区:2011/08/19(金) 15:59:35.76 ID:MkXWnt6Q0
廃止はないだろ
新桜台は東急直通後に本数が増えれば優等は通過すればいい
それで時間調整が増えるだけなら意味ないけど
79名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:09:20.43 ID:CX4kq1VJ0
もし新桜台駅が東京メトロ線だったら乗降客が増加しました。
80 【東電 64.5 %】 :2011/08/19(金) 20:32:29.51 ID:JUKmaksJ0
通過列車を設定しても、構内でのガックンブレーキが解決しなければ大して意味ない
81名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:33:17.08 ID:5Gh7qBPG0
>>79
それはあり得る。
堤事件で一気にイメージがどん底になったからな>西武
82名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:54:35.65 ID:MkXWnt6Q0
東京メトロだったら池袋まで160円だからね
83名無し野電車区:2011/08/20(土) 03:12:35.12 ID:Uq/CO2+/0
練馬池袋も5.8kmで160円
84名無し野電車区:2011/08/20(土) 18:08:55.10 ID:vjlkSvpv0
新宿三丁目まで190円
渋谷、有楽町まで230円
85名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:00:09.96 ID:aiCMnNyb0
平和台、池袋まで160円
和光市、後楽園、飯田橋、新宿三丁目まで190円
田原町、渋谷、南阿佐ヶ谷、方南町、入谷、六本木、中野、東陽町、西日暮里、代々木上原、豊洲、清澄白河まで230円
86名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:28:48.53 ID:q5m/4z7t0
運賃表、責任もって最後まで書けよww
87名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:53:04.30 ID:6OHo6Lib0
王子神谷、白金高輪まで230円
浅草、荻窪、中目黒、南行徳、綾瀬、新木場、押上、目黒、赤羽岩淵まで270円
北綾瀬、西船橋まで300円
88名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:01:18.85 ID:Avte6Hm9O
頑張った
89名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:02:42.45 ID:Avte6Hm9O
ってかメトロは都バスみたいに全区間均一200円にすればいいのに
90名無し野電車区:2011/08/21(日) 02:43:37.50 ID:qKCWktRp0
>>86
「王子神谷、白金高輪まで230円」

を突っ込めよw

>>89
ってか都電みたいに全区間均一160円とすればいいのに
91名無し野電車区:2011/08/21(日) 06:38:46.10 ID:Now7w+9q0
練馬駅〜池袋駅間だけは特例で、池袋線も東京メトロ線経由も同一運賃にすれば利便性が生まれます。
92名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:00:52.29 ID:on32AGDZ0
メトロが第二種、西武が第三種鉄道事業者、という方法はムリなのか
93名無し野電車区:2011/08/21(日) 16:39:00.00 ID:YfxD07uZ0
簡単には行かないだろうね
その方法だとメトロと西武で運賃の配分問題が生じるし、
西武にとってはだぶるーとが売れた方が増収になるし
94名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:33:04.12 ID:pmqr+x5l0
最低でも20円程度の値上げが生じるだろうな
95名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:57:41.67 ID:pxmIRWQD0
東武伊勢崎線の北千住〜押上間みたいに特例を認めればいいのにね
例えば北千住から錦糸町に行った場合、東武線経由でもメトロの230円で清算される
96名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:24:29.88 ID:x3nq/ljJ0
西武鉄道が西武有楽町線区間の運賃を割引すれば可能ですが、
現実は厳しいね。 練馬〜池袋間の振替料金は無理か!?.
97名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:29:44.74 ID:uygdFxOVO
西武がそんなことし出したら、東武が一番嫌がるだろ
98 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 59.0 %】 :2011/08/22(月) 00:02:29.72 ID:BFEpQeu80
都営連絡運賃もヨロシク!
99名無し野電車区:2011/08/22(月) 00:34:06.67 ID:YiMsz/FA0
>>95
それは特例ではなく、仕方なし
パスネ、パスモの負の遺産
100名無し野電車区:2011/08/22(月) 14:20:33.55 ID:8/MzL5P80
例に出すなら綾瀬〜北千住間の特例みたいな感じ
101名無し野電車区:2011/08/22(月) 14:47:38.27 ID:EGIlH9gE0
西武が小竹向原〜池袋のYFどちらかを買い取るとかしなきゃ無理だろ
まずありえないな
102名無し野電車区:2011/08/23(火) 01:13:28.72 ID:z/OtlUI60
http://www.krfj.net/kasukabe/topic2/20110822/4102.html


西武にはいつ来るのかな
その前に平日昼のダイヤを元に戻してもらいたいけど
103名無し野電車区:2011/08/23(火) 07:50:08.52 ID:+dWBJP6g0
何十年たっても西武有楽町線の運賃問題は解決出来ないね。
東京メトロ直通電車は確かに便利だけど乗車券の共通化が推進出来ません。
       ダブルルートの回数券版は未だか!?.
104名無し野電車区:2011/08/23(火) 14:52:36.80 ID:8u407DSkO
回数券は池袋までと小竹向原までの2種類を持てばいいだけでしょ
それにパスモ普及で回数券利用者は減少
105名無し野電車区:2011/08/23(火) 17:10:51.79 ID:yD67HlZ00
オレ、オートチャージパスモで回数券買ってる。
メトロは1か月定期より回数券のほうが安いことが多いので。
年末年始やGWなどの連休がある時期だと定期買うと逆に損するしね。

で、オートチャージパスモで回数券買うとクレジットカードのポイントが付いてさらにお得。
106名無し野電車区:2011/08/23(火) 17:18:08.73 ID:tKf5f7S30
実質、クレカで回数券買えるのか
利用者増えたら、その手使えなくなりそうな気がするが
107名無し野電車区:2011/08/23(火) 18:06:57.10 ID:tNc2LJWU0
>>104
西武も金額式にするだけでおk
区間式に拘る理由と法令なし
108名無し野電車区:2011/08/23(火) 18:51:58.58 ID:8u407DSkO
東急も金額式だったな
109名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:01:11.96 ID:JNfx3WLZ0
>>106
だったら花m(ry
110名無し野電車区:2011/08/24(水) 04:50:01.86 ID:bSl9JZd40
オートチャージのスイカ&パスモは、クレジットカード払いになります。
鉄道系のI,CカードとETCカードは公共料金料金扱いだから、
クレカの限度額の除外で〜す。ポイントの付加倍率はカード会社により差が有りました。
111名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:30:58.35 ID:PtLJvCdq0
平日もせめて10時台まで急行やって欲しいなぁ
112名無し野電車区:2011/08/25(木) 02:09:38.68 ID:r3gS1neo0
>>107
実に同意。
113名無し野電車区:2011/08/25(木) 08:19:48.81 ID:D2zu8cjx0
西武有楽町線は練馬駅〜東京メトロ池袋駅の乗車運賃を割引きしない限り、
乗車率は増加しないよ。ダブルルートより連絡割引き回数券を待望します。
114名無し野電車区:2011/08/25(木) 09:14:47.92 ID:L42zvhfeO
小竹向原の乗降客は年々増えて10万人を突破したけどね
まぁ今年は間引きダイヤで減るだろうけど
115名無し野電車区:2011/08/25(木) 14:19:54.28 ID:eRDzJwsL0
>>107
どちらを採用するか事業者判断?
名鉄は回数券自体廃止だよ
116名無し野電車区:2011/08/25(木) 19:42:59.58 ID:L42zvhfeO
設備投資計画が発表されたけど特に目新しいことはないな
石神井完成で増発には触れてないし
117名無し野電車区:2011/08/26(金) 10:15:33.50 ID:R9/N93s5O
将来西武線内には東急車とみなとみらい車が乗り入れ不可でも
自車6000系とメトロ車だけのやりくりで何とかなりそうだな
118名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:57:52.54 ID:JRMXjc300
>>117
どアホ?ただのアンチ西武?
残念だが東急車も西武へ来るよ。
119名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:01:39.82 ID:kjFmRLltO
つーか、東急車が西武直通関連機器を搭載してる時点で諦めろよks
120名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:26:25.99 ID:XRJP2WwHO
Y500も来るのかな
121名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:34:12.42 ID:B8hD2kdE0
平常時は西武乗り入れしないよ<東急・横高
ダイヤが乱れて順序的に和光市方面に逃がしきれない時限定
122名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:39:15.68 ID:ex+xP0QI0
Y500は、東急5050(4000)と共通運用。
中間車製造して、一部10両になるよ。
123名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:41:04.48 ID:ex+xP0QI0
東急5050(4000)は、西武線飯能、西武球場前、西武池袋にも入線試験の予定。
124名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:43:52.94 ID:kjFmRLltO
>>121
何それ?意味不明。
適当な理由をつけて、直通しないとかぬかすなよ。
125名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:45:43.21 ID:ex+xP0QI0
東急車は、通常は飯能まで。
臨時列車で西武球場前行き、ダイヤ乱れ時は、西武池袋、新木場へも入線
126名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:49:13.85 ID:ex+xP0QI0
シリコで試験が終われば西武へも来ますよ。
127名無し野電車区:2011/08/26(金) 20:24:04.89 ID:rO90nIc00
>>107

2009年に、お客さまセンターに金額式回数券を要望したときのセンターからの回答


・・・また、回数券についてでございますが、東京メトロ線などでは、路線が複雑な上、同じ目的駅に行くにも様々なルートがあるため
金額表示式を導入しているようですが、弊社では路線が複雑でないため区間表示式を導入しておりますが、こちらにつきましても賜りました
ご意見は担当部署に申し伝え、今後の貴重な参考ご意見とさせていただきますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


西武は路線が複雑ではないから、やる気はないらしい。
128名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:25:47.33 ID:NlGkVut80
東急の電車は東武にしか行かないよ
西武ざまあ
129名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:31:18.07 ID:SOpvxBfk0
>>128
明確な理由は?
誘導障害()とか変電所の問題()とかはなしなw
130名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:34:43.62 ID:T99unk/Q0
>>129
コピペにマジレス・・・
131名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:36:34.57 ID:ex+xP0QI0
>>129
マジキチに触っちゃダメ
132名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:50:58.64 ID:R9/N93s5O
8両の東急車なんて直通させたくないだろうし、10両改造なんて間に合わんだろ
133名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:27:52.06 ID:XRJP2WwHO
西武に入らないって言ってるのは東武信者?
むしろ和光市で運用切れるんだから東武に行く必要ないだろ
134名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:54:12.20 ID:FIfRyeYI0
東急スレ見てると東急と西武で勉強会やってるらしいし
東急車が西武線に入らないわけないだろう
早く西武の高架複々線区間を走る東急の車両が見たいね
135名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:55:04.69 ID:8mNIxErBP
東急直通は保谷、清瀬止まりでいいだろ。
136名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:57:34.55 ID:ex+xP0QI0
>135
ほうやね。
137名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:12:38.76 ID:pj7hKXWL0
保谷は直通の折り返しには使わないでしょ
石神井公園だろ
138名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:22:18.28 ID:O1wtGWIz0
>>136
0点。
139名無し野電車区:2011/08/27(土) 02:36:04.39 ID:YWvw4os70
西武は相直用の車両はまだ製造しないの?

140名無し野電車区:2011/08/27(土) 02:37:46.75 ID:YWvw4os70
↑6000系以外に
141名無し野電車区:2011/08/27(土) 09:21:58.67 ID:chTsVfGY0
>>133
そういう奴って13号線も散々西武には入らないって言ってた奴だろ。
142名無し野電車区:2011/08/27(土) 10:06:43.52 ID:/f0Uo3Ym0
東急とメトロの8両編成は、西武に入ってこないとか前に中の人が言っていたような
143名無し野電車区:2011/08/27(土) 11:46:54.52 ID:Yi37euob0
現にメトロの8両が入ってきてるんだからアテにならないな
144名無し野電車区(iPhone):2011/08/27(土) 21:32:41.94 ID:/f0Uo3Ym0
東急、メトロの8両編成の西武線乗り入れなしは、東急の副都心線、西武線乗り入れ時の話
145名無し野電車区(立川):2011/08/28(日) 04:44:02.36 ID:RdBDxEq10
横浜駅発>(東横特急)>飯能行は停車駅はどこでしょう??
東横線内は自社特急停車駅で副都心線は急行停車駅となり、
西武池袋線内は練馬駅〜石神井公園〜ひばりヶ丘〜所沢〜小手指〜入間市>飯能と予想されます。
146名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 11:38:59.47 ID:bw6ruz4I0
>>145
西武線内快速だろJK
147名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 13:57:40.27 ID:Q+Isu0ODP
西武線内快速や急行だと、五万人地帯の人は通過運転の恩恵が受けられない。だから、準急が妥当だとおもう。
148名無し野電車区(茸):2011/08/29(月) 18:56:36.39 ID:moIFxEwT0
どっちみち西武有楽町線内はすべて各停だから、
練馬駅以西は急行運転をしなければ『東横特急』のメリットが無いね。
メトロ・レッドアローは設定が不可能だから、『東横特急』は優等電車を待望します。
メトロ・準急は廃止せよ。小竹向原駅やら練馬駅の停車タイムが5分も有る時間帯が発生します。
149名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 21:20:42.53 ID:EsTmvTKM0
そろそろダイヤスレでどうぞ
150名無し野電車区(茸):2011/08/29(月) 22:22:30.15 ID:+4SPeFit0
練馬と石神井公園の間だけ通過してもさほど意味がない。

大泉学園や保谷は各駅停車か練馬乗り換えの準急使ってもらい、他は快速にする運用で問題はない。
151名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 01:09:32.06 ID:NFyxjThTP
高架化の金出したのは、東京都と練馬区なんだから準急で問題ないだろ。その練馬区民が通過運転の恩恵を受けられないのは言語道断。
だったら、埼玉県民は東京都内走行中は正座をするべき。

むしろ問題は練馬と小竹の時間調整。これが短縮されれば、準急でも快速と2分も変わらない。
152名無し野電車区(旅):2011/08/30(火) 08:52:17.35 ID:KAk4MG9J0
別に高架化せずに複々線化でよかったんじゃね?
踏切開かなくて困るのオマエらだし!
153名無し野電車区(庭):2011/08/30(火) 16:25:59.91 ID:PpliDI7/0
昔、大田区のタコ区長が似たようなこと言ってたよな
「高架化のカネ出してやったんだから蒲田に士快特を停めろ」とか
154名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:12:05.07 ID:Ky7//ID9O
喧嘩はやめて!
小竹向原3番線の発メロ聞いて落ち着いて
155名無し野電車区(関東):2011/08/30(火) 19:26:57.21 ID:yc7YYnQ4O
どっちかというと4番線のメロディの方が好き

小竹向原はメロディを番線別じゃなくて路線別にした方がいい気がする
156名無し野電車区(アラビア):2011/08/30(火) 19:59:49.37 ID:0uJIeol80
オーバーフロー
157名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 21:30:49.40 ID:VuYH0aG/O
最近平和台〜成増にいた熊次郎が練馬〜小竹向原に出没してるぞ。
158名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 21:43:14.09 ID:oMX7tJuo0
>>155
同感w
自分も4番線のガチャガチャした方が好きだ
159名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 21:49:41.08 ID:oMX7tJuo0
ってかこれ本当かなぁ

666 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 12:31:03.52 ID:Vc/X4SvD0
新しい駅の停車駅案内の急行のとこ
練馬が●の上に−シールになってるな
とうとう練馬に急行停車かと思うと胸が熱くなる
160名無し野電車区(愛知県):2011/08/30(火) 22:17:49.80 ID:85xOhQCR0
161名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:33:58.19 ID:6eZigJwa0
>>160
9月※※日に入る予定。
編成は知らん。
162名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 22:42:43.08 ID:Ky7//ID9O
9月9日に力使用制限令が解除されたら平日昼間の間引きも終わるかな
163名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 22:43:12.43 ID:Ky7//ID9O
電力使用制限令
164名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 23:15:47.18 ID:9qkUSLkM0
また計画停電が始まりそうだな。
165名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 01:03:14.00 ID:vP/UL6C40
 
166名無し野電車区(catv?):2011/08/31(水) 12:15:05.71 ID:SLxfInBR0
ts
167名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:20:37.77 ID:l9xuwE2U0
3番線の発車メロディーの名前は「キャロット」
4番線の発車メロディーの名前は「無休」
168名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 22:08:58.58 ID:MYabZi+Y0
発メロにも曲名があるんだ・・・
169591(長屋):2011/09/02(金) 13:47:16.25 ID:8Xu24zS90
>>107
金額式回数券にしてほしい。って公式にメールした。
ぜんぜんかんがえたこともありゃしまへん。
ということでした。

理由は東急ほど複雑じゃないんでとかだった希ガス。
小川周辺あたり似てるジャンねぇ。
170名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 19:35:19.12 ID:Y1SSFLD30
プロ野球の横浜が身売りして移転するっぽいな
せっかく副都心線と東横線を介して西武ドームと横浜スタジアムが繋がるのに
171名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 22:09:21.93 ID:2DZbi4PJ0
西武も身売りしちゃえばいいんだよ。こっちも最下位なんだし。
172名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 08:00:16.22 ID:PzC5nys40
まずは涌井を売り払え
杉崎のババアに騙されてから武田負並に仕えない投手となった
173名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 08:59:28.06 ID:ea6AITdfO
>>169
あの辺だと高田馬場か国分寺目指すのが多くないか?
174名無し野電車区(WiMAX):2011/09/03(土) 10:33:23.05 ID:DW+oQhUR0
「こひらは〜はいひんかいしゅうしゃ〜れ〜ス」の
バカ女の廃品回収車、毎日、うるさくない?
みんなで撃退してください。
区にクレームのメールを!!

http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/goiken/goiken.html
175名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 20:48:45.61 ID:QAr0/41/O
>>172
岸もだろ
176名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:54:03.45 ID:BVDCnuCf0
>>171
それだけはヤメレ。貴重な鉄道系軍団が消えちまう。


スレチラシの裏でスマソが、西武ライオンズって、元々は西鉄ライオンズだったんだな。いろんな意味で驚いたよ。
177名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 21:55:52.35 ID:XDbnisvi0
>>176
阪神があるだろ
178名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 04:15:22.97 ID:XgqLThTm0
東急車入線は結局いつ?
179名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 09:31:50.56 ID:wAWCdLTA0
それ書くとまた奴が来るから。
「東急車は西武線には入りません」
180名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 15:48:15.28 ID:XgqLThTm0
東急スレにいたわw

888 :名無し野電車区(埼玉県):2011/09/04(日) 07:26:08.24 ID:2460zAk30
>>885
入りません
東急は東上線のみ直通になります

889 :名無し野電車区(埼玉県):2011/09/04(日) 07:26:59.20 ID:2460zAk30
西武の電車は性能不足のため東急乗入中止らしいです
181名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:49:40.66 ID:DHqGu1SZ0
19時50分直通再開見込み@小竹向原 
182名無し野電車区(埼玉県):2011/09/04(日) 19:44:23.49 ID:v97Ai+Wq0
大泉学園人身事故後、およそ3時間。
183名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 20:06:29.96 ID:XgqLThTm0
明日なのかな?

835 :名無し野電車区(iPhone):2011/09/04(日) 05:08:30.52 ID:a+Ad3Po60
売店に届けられた社内報に東急5せうわなにをするやめrweunewdhu

イラッシャイマセ ティーポイントカードハオモチデスカ

841 :名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 11:39:40.72 ID:7CqDbPhF0
売店で働いているとごくごく希に社内報らしきものを目に・・・

するとかそうでなかったりとか・・・
ゲフンゲフン。

842 :名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 12:31:12.82 ID:TMDhKiEFO
>>841
あまり、そういうのは書かない方がいいよ。
以前、情報管理の云々で問題になってるから。

843 :名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 13:53:51.91 ID:8PWeoAVbO
明日の朝、小手指は見える所に置いてくれるかな?

844 :名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 14:18:58.70 ID:7CqDbPhF0
>>842
わかっているさ、だから濁したでしょ。

845 :名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 14:25:07.63 ID:RFJ1s2LH0
>>843
いつもの本線よりだろ、たぶん。
184名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 20:15:05.75 ID:f2NvcJAbO
東上厨ザマァw
185名無し野電車区(長屋):2011/09/04(日) 20:32:02.37 ID:K5lkU8Fw0
これで盛り上がるな。
186名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 20:55:37.50 ID:XgqLThTm0
ってか6000が東横に行くときは南北線初入線かな
187名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 21:41:16.77 ID:EckPSu0L0
西武公式HPでもかわら版でもよく「12年度に東急線と乗り入れたら・・」って
普通に載ってるだろ。
188名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 00:48:21.07 ID:BZzLy0AX0
いよいよか!?

903 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/05(月) 00:42:05.42 ID:mUZHHCtKO
東上民だが今ふじみ野を上り方面に東急車が通過したが。
あまり関係ないか?
189名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 00:52:48.21 ID:BZzLy0AX0
450 :名無し野電車区(埼玉県):2011/09/05(月) 00:12:17.95 ID:w2guXs8n0
東急車が帰って行くで〜

451 :名無し野電車区(鹿児島県):2011/09/05(月) 00:37:55.36 ID:AqroE3Ok0
東急車は、シリコ発小手指行き

452 :名無し野電車区(埼玉県):2011/09/05(月) 00:44:10.53 ID:P5oQdeWz0
只今みずほ台駅通過
190名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 01:03:28.32 ID:AYA4Bp+pO
通過表示ある!
191名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 01:07:44.50 ID:AYA4Bp+pO
って通過したの6000だった…
192名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 01:36:31.94 ID:AYA4Bp+pO
東久留米だがまた通過表示が出た!
駅の明かりは消えてます
193名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 02:37:49.16 ID:AYA4Bp+pO
今試運転表示で通過して行ったわ!
東急の車両が西武線を走るなんて感動!
194名無し野電車区(鹿児島県):2011/09/05(月) 02:39:16.97 ID:AqroE3Ok0
どれどれ?
195名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 02:39:34.89 ID:VIuh/xkc0
IDが一緒w釣るなと言っただろうが
196名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 02:49:48.03 ID:AYA4Bp+pO
だから釣りじゃないよ
明日小手指で見ろ
197名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 04:11:46.31 ID:53mVGYc1O
198名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 15:37:41.65 ID:BZzLy0AX0
199名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 19:09:05.09 ID:7Iypk9oR0
9月12日(月)以降の運行計画等について
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2011/__icsFiles/afieldfile/2011/09/05/20110905_0912-unkoukeikaku.pdf
>9月12日(月)以降は平日においても終日、全線通常ダイヤで運転

9月10日から節電対策を見直します。
http://www.tokyometro.jp/news/2011/pdf/metroNews20110905_01.pdf
>平日日中の列車ダイヤは、現在、通常時の8割程度の本数となっていますが、お客様の利便性確保のため、通常ダイヤに戻します。


間引きダイヤもようやく終わりかw
平日日中の西武線内優等運転、副都心線急行運転再開嬉しい
200名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 20:15:18.27 ID:8fTctEZi0
池袋止りが無くなるのが嬉しい
201名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 22:00:30.66 ID:mQehYVOrP
副都心線直通優等イラね。各停で良いし。
202名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 22:38:42.58 ID:AYA4Bp+pO
メトロ住民は出てけ
西武からは急行がないと副都心線の意味はない
203名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 23:38:31.20 ID:BZzLy0AX0
副都心線内の急行通過駅までの利用客なら西武ユーザーでも急行いらないって思うかもね
まぁ少数派だろうけど
新宿三丁目までだから自分は直通急行復活嬉しい
204名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 00:12:06.37 ID:JlRdZmNF0
もう東急車の試運転が西武線内で始まるみたいだけど
東横線と繋がる前に東急車が副都心線・西武線で営業運転に入るのかな
205名無し野電車区(東日本):2011/09/06(火) 01:16:16.52 ID:GDQwDXQf0
ダイヤ改正と渋谷駅地下切替を何段階で変更するかがポイント

すでに地下駅使用中だからね
当初1週間、終日大混乱は確定
報道各社はその分予定稿を入れておいていい
206名無し野電車区(埼玉県):2011/09/06(火) 01:45:32.99 ID:7Ytf2wSx0

東急車の試運転状況は、こちらへヨロシク〜

西武池袋線 Part69 byシックスナイン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315164032/l50
207名無し野電車区(茸):2011/09/06(火) 05:08:19.98 ID:aDGntYCN0
西武鉄道に乗入の東急車は、東急車両製の西武6000系と同等性能か!?.
208名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/06(火) 07:33:11.41 ID:aDyvJ+UdO
>>204
多田野入線テストだろ
209名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 10:23:41.35 ID:aK9uiOjY0
野田線に空目した
210名無し野電車区(dion軍):2011/09/06(火) 11:38:44.68 ID:SIPbVjQ20
アッー!
211名無し野電車区(埼玉県):2011/09/06(火) 12:22:33.04 ID:KquvPfNB0
www
212名無し野電車区(埼玉県):2011/09/06(火) 12:50:57.01 ID:0GDIjH6m0
鉄道路線・車両板で滝口順平氏を偲ぶスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314629962/l50
213名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 18:39:22.12 ID:JlRdZmNF0
>>208
東急スレでは
東横に繋がる前の地上渋谷にメトロ7000の8連が営業運転で入るとか言ってたから
逆に東急の10連がこっちで営業運転することもあるのではと思った
214名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 19:03:37.62 ID:9bLZ8Wsl0
6000の東横入線ももうすぐだね

61 名無し野電車区 sage 2011/08/06(土) 00:53:12.92 ID:qVMyi85RO
東横夜間試運転ですが、8/6〜8/28メトロ7000、8/28〜9/11東武9000、9/11〜9/25西武6000の順で試運転します。
ダイヤは元住出庫、小杉〜MM、小杉〜渋谷、小杉〜MM〜渋谷〜小杉の3パターン位です。
また車両回送は目黒⇔元住夜間となります。
215名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 19:50:32.94 ID:k2cboshZO
南北線通れるんだ
216名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 21:17:05.66 ID:8qZi1TxB0
最近、有楽町線の黄色い車両 7000を西武線では見ないなあ。

07系は東西線へ移転されたらしいね。
217名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:57:19.23 ID:uxKa9DZP0
うんこ色の車両なんていらない
218名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 11:52:50.49 ID:V6RMr5dS0
最近、レッドアロー 5000を西武線では見ないなあ。

富山へ行ったらしいね。
219名無し野電車区(dion軍):2011/09/07(水) 14:53:04.78 ID:uglrLoSC0
ムショ帰り乙
220名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/07(水) 18:27:46.83 ID:CC6qryU7O
懲役15年程度かw
221名無し野電車区(鹿児島県):2011/09/07(水) 18:44:26.55 ID:Q32fkg690
222名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 19:09:48.36 ID:GZKqXz410
2両はみ出してるのかな?
223名無し野電車区(鹿児島県):2011/09/07(水) 19:19:58.46 ID:Q32fkg690
先っぽ、はみはみしてましたよ。
224名無し野電車区(dion軍):2011/09/07(水) 20:18:16.87 ID:uglrLoSC0
>>220
人殺すとかしない限りそこまで突っ込まれねえw
225名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 23:34:29.71 ID:07ZCzm2v0
>>217
今の10000のほうがうんこ色だろw
226名無し野電車区(庭):2011/09/07(水) 23:48:34.69 ID:yuAZW7Ga0
最近、ウンコ輸送列車を西武線では見ないなあ。

社名から「農業」が消えたらしいね。
227名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/09/08(木) 00:30:48.31 ID:6HsPm9nx0
長期収監からの帰還ご苦労様です。お爺様(`・ω・)ゝ
228名無し野電車区(dion軍):2011/09/08(木) 00:32:47.96 ID:npatIW1u0
ウンコ運んでる列車ならまだ西武にも東武にも小田急にも京成にも走ってるじゃないか

4000系、NRA
スペーシア、りょうもう、きりふり、6050系
MSE、VSE、EXE、RSE、HiSE、LSE
AE100、新AE
229名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 00:36:31.05 ID:fHAPNCJc0
俺は4000系、NRA、VSEでウンコしたことある。
230名無し野電車区(東日本):2011/09/08(木) 02:58:39.34 ID:dGVG/EZC0
垂れ流しながら走るのイヤだろ
231名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 15:25:31.45 ID:NIH/Nyut0
232名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 15:29:49.32 ID:NIH/Nyut0
あと東横直通時の副都心線増発って石神井とセットで西武からの列車かなぁ
233名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 00:46:29.37 ID:me62rWq20
234名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 02:50:47.29 ID:cAA2NnF30
間引き運転も今日で最後か
235名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 18:27:38.24 ID:1xuKEQGLO
いよいよ今晩6000が東横に入線か!?
236名無し野電車区(富山県):2011/09/09(金) 19:00:42.24 ID:6lKXD8g40
>>231
副都心線を止めても有楽町線が動いてるなら新桜台は孤立しなくなってきた
237習志野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 22:20:00.36 ID:YFmfVwZV0
今ふと思い出したんだけど、副都心線と東急が乗り入れたら渋谷行きはどうなるの?
238名無し野電車区(dion軍):2011/09/09(金) 22:30:17.65 ID:UjkEPNCL0
>>237
急行で日吉あたりまでになるんじゃないかな。
239名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 18:18:59.85 ID:ARWRtnE10
元町中華街まで入るでしょ
相鉄と繋がったら東急との境界駅の新横浜までは入りそう
240名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 20:15:20.55 ID:L3pSzKJfO
羽田空港に繋がって欲しい
241名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 23:40:49.95 ID:ARWRtnE10
今夜東急車の試運転があるようだね
242名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 10:04:09.42 ID:pFen8u5+0
>>238
東横線に入る場合、横浜や中華街まで行かないと意味がない。
最低限でも菊名までは行かないと。
243名無し野電車区(庭):2011/09/11(日) 17:42:18.26 ID:aCKSFGcr0
また妊娠事故かよ
244名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 20:27:17.85 ID:m/MXkdUqO
6000はもう東横に入ったのかな?
245名無し野電車区(埼玉県):2011/09/11(日) 21:02:06.91 ID:Hrw/MOgY0
>>244
今日の終電後
246名無し野電車区(埼玉県):2011/09/11(日) 21:19:31.83 ID:DCZMshnS0
新桜台臨時休業について
247名無し野電車区(アラビア):2011/09/12(月) 10:25:39.92 ID:sKPQLsZ50
ほうやだからさ。
248名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 16:06:37.90 ID:LbOIJZwxO
東急スレ盛り上がってるね
6000と東急9000のツーショットは貴重
249名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 16:57:33.63 ID:j/xu2D7q0
これか

http://imepic.jp/20110912/439070

この並びいいな
今だけしか見られないんだよな
東急9000も乗り入れてくれば良かったのに
250名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 18:47:02.66 ID:HTNwZaQz0
一番盛り上がってるのは池袋線スレだがなw
251名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 19:30:24.76 ID:THQWzbm70
昨夜の奥沢は賑わってたらしいな
東武はすでに田園都市線で直通済みだけど西武は初の東急入線だから

メトロ住民にはバカ殿バカ殿って言われて散々だけど
東急スレでは歓迎されてるみたいでちょっと嬉しい
252名無し野電車区(長屋):2011/09/13(火) 18:17:17.91 ID:+mJ3gm/c0
東武車もそこまで酷い扱いじゃなかったから嬉しいものだ

早く西武6000系の高速試運転が見てみたいな
253名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 18:45:35.41 ID:UbW4B7QaO
西武の高架複々線区間を走る東急車が見たい

Y500も来ないかな
254名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 19:37:41.69 ID:qfLuBNRc0
Y500も試運転で来るのかな
255名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 20:48:45.62 ID:8+bPjXCw0
>>212
ちんこ切れ
256名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 23:37:23.60 ID:bg2FI78y0
Y500は、東急5050と同一物ですから、開業日まで来ません。
257名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 17:22:37.04 ID:iI3M48KD0
なんだつまらない
258名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 06:56:36.68 ID:T8BXxG6U0
>>253
石神井完成とタイミング合わせるはず。
で、西武6000も東急車も110キロ運転してほしい。
259名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 19:05:26.05 ID:E3FqzP9uO
元住吉でメトロ03と並んだのね
260名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 19:21:24.73 ID:qR6TkgNA0
http://railf.jp/news/2011/09/14/125700.html

壮大だなw
東急の中の人がサービスしてくれたのかなw
261名無し野電車区(愛知県):2011/09/15(木) 20:15:24.72 ID:Wvdj1FOD0
>>260
赤帯の東急車の中に青帯の6000が混じると新鮮だな
262名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 23:25:40.23 ID:T8BXxG6U0
6000って青い部分を赤くすると本当に東急っぽくなるね。
263名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/15(木) 23:33:28.21 ID:vGBm7TE8P
3000系と目元が似ている
264名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 18:38:28.86 ID:g+oBDPuuO
東急車の快速表示は赤色なんだな
265習志野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 20:09:51.12 ID:ncOYypjY0
>>248
あと5050と新101・301とのツーショットも貴重。
266名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 21:44:23.36 ID:Xvqczaaq0
東急9000は一部の車両が新宿三丁目まで乗り入れるという説がある
267名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 17:39:07.92 ID:Ls4UT13e0
東横沿線の人からのメリットって新宿にいけることだけ?
池袋はどうなんだろう?
268名無し野電車区(東日本):2011/09/19(月) 19:27:31.54 ID:yXSDKVpe0
TQに複数の方法を共存させて使い分ける能力なし
まして9000を新3折り返し限定運用なんて

急遽、各停駅の10両化ホーム延伸する可能性ある
代官祐天都立新丸大倉妙蓮東白白楽と新高

とくにF線開通後の大混乱
MEでさえYマーク7000を急遽10000追加発注で置換えのに
SBはYマーク6000をME代車で繋ぎながらバカ殿改造
269名無し野電車区(茸):2011/09/19(月) 22:34:33.64 ID:M/0UbUsi0
>>266
新宿三丁目には折り返し設備ないよ
270名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 23:02:05.67 ID:hOLhQ0yc0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
271名無し野電車区(茸):2011/09/20(火) 05:57:14.50 ID:2Pi4nQye0
東急電鉄の相互乗入車両はどこまで来るの!?.
272名無し野電車区(埼玉県):2011/09/20(火) 12:50:05.12 ID:K9zvTUwf0
>>269
池袋寄りに引き上げ線なかったっけ?
273名無し野電車区(dion軍):2011/09/20(火) 21:18:14.00 ID:8vSRsphf0
>>271
飯能までだと思われる
9000は分からん...
分かる方ドゾー
274名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 21:24:02.23 ID:n1IEkL/h0
東急車は、武蔵丘まで。
臨時で球場前、
異常時は西武池袋、8両編成は豊島園まで。
275名無し野電車区(dion軍):2011/09/20(火) 22:26:53.25 ID:8vSRsphf0
>>274
273だが、東急車って豊島園まで行くの?
276名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 22:39:59.01 ID:n1IEkL/h0
異常時は、8連は西武池袋発になるので、
保谷行きか豊島園行きになります。
277名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 22:41:22.59 ID:n1IEkL/h0
異常時は、西武池袋発になるので、
8連は保谷行きか豊島園行きになります。
278名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 22:48:01.82 ID:54jPwNPG0
練馬〜池袋の西武車8両が出払っちゃっていて、豊島園待機の編成を出してから池袋到着まで
どうしても待てない場合、逝っとけで西武池袋に突っ込んだ8両の東急車が臨時で走る可能性はある。
この条件2つが重なるのはレアケースだから、まず無いだろうな。
279名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/20(火) 23:54:50.74 ID:t4luCqXyO
そもそも「豊島園」の行き先表示データが入ってるのかどうか


そういや種別どうするんだろう
現状だと西武東武←→メトロ・メトロ←→東急で二回変更することになっちゃうし…


そういや5000だかY500だかの種別幕に「快速急行」ってのが入ってるって聞いた覚えがあるんだがマジか?
280名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 03:29:43.47 ID:Rawc0MS30
281名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 18:14:59.99 ID:znQNox5M0
東横渋谷に行ったんだな
282名無し野電車区(茸):2011/09/21(水) 19:31:04.70 ID:Oscp6WGw0
今夜は終日西武有楽町線は運休だね。
283名無し野電車区(埼玉県):2011/09/22(木) 00:38:07.66 ID:np7mMW/U0
>>255
ケツの穴嫁せ!
284名無し野電車区(禿):2011/09/22(木) 10:04:43.46 ID:1QxjN/7U0
新桜台は今日も臨時休業かよ
285名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 22:37:12.73 ID:LTD4yghR0
>>283
いちいち離れただいぶ前のレスに執着しているww
おまけにホモ。さすが埼玉県民wwwwww
286名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 06:27:17.96 ID:8jwl+DGx0
>>285
お前モナー隠れ埼玉県民!
ニューハーフ野郎〜〜
287名無し野電車区(WiMAX):2011/09/23(金) 20:56:03.07 ID:sAMKxol50
今日の試運転は区間どこだっけ?
288名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 14:30:33.99 ID:YElHePWe0
もうすぐ東横に行った6000も帰ってくるな
289名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 16:02:16.24 ID:WNDJTwjg0
おかりなさい>6000系
先にお風呂にしますか、ご飯にしますか? それとも・・・・
290名無し野電車区(長屋):2011/09/25(日) 16:27:45.45 ID:RdtCkv2R0
まずは車内清掃(ry
291名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 23:03:30.62 ID:9etLvYHo0
>>267
新宿二丁目へ行くのに便利。以上

http://www.youtube.com/watch?v=C63DcSm8axo

八神純子の1980年作品「夏の日の恋」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの軽快で心地良い演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
特に最後の締めの
夏の日の〜恋は〜 か〜げろ〜 ゆらゆら 揺れてる まぼろしぃ〜〜
情熱の〜ままに〜 連れて〜ぇ〜って
空を超え〜〜 どこまでも〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
は最高や!!
滅茶苦茶声伸びまくりおる!!
その後のトランペットの演奏も滅茶苦茶唸らせて最高に格好ええ!!
感動や!!
292名無し野電車区(愛知県):2011/09/26(月) 23:12:50.88 ID:xsFAyGAW0
>>291
それが最重要。
293名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 00:33:04.58 ID:B2V1p3P50
>>286
沿線の活性化にはニューハーフタウンを作ればいいんじゃないか?
仏子や元加治あたりは空き地多いからそれを活用してホモ誘致
294名無し野電車区(東日本):2011/09/27(火) 02:59:01.93 ID:QT5R+vRH0
>>279
東急が種別を特急→急行、通特→通急、急行→準急にそれぞれ1つ格下げすれば
2回も変更しなくて済むんだけどね。

西武の快速(準急)がメトロ急行になる程度ならまだいいけど
メトロ各停→東横急行、メトロ急行→東横特急では乗り間違いが増えそうだね。
田園都市線と半蔵門線のように東横線と副都心線は一体運行されるようだし。
295名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 10:50:16.40 ID:R1RIkwtJ0
ダイヤ乱れの時に西武から小竹向原折り返しの電車を運行できないもんかね
296名無し野電車区(愛知県):2011/09/27(火) 23:10:23.46 ID:ceXuczp30
>>293
仏子は武士に改名して雄臭せえイメージで売り出すが良い。
297名無し野電車区(東日本):2011/09/28(水) 00:26:44.15 ID:J/3Rewxm0
武蔵武士かよ(笑)
298名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/28(水) 00:44:10.46 ID:qoDZSBiJ0
>>296

それはいい考えかもしれない
299名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/28(水) 01:11:22.88 ID:+IMRRZ8R0
どんなに頑張っても男衾には勝てまい
300習志野電車区(チベット自治区):2011/09/29(木) 17:21:20.49 ID:m1IL4Q4a0
300げと

↓続きドゾー
301名無し野電車区(アラビア):2011/09/29(木) 17:56:54.08 ID:R+mcBaTn0
新桜台はいつ廃止されるのか?
302名無し野電車区(庭):2011/09/30(金) 11:46:57.77 ID:VmbQBd0e0
あ り が と う 新 桜 台 駅
1 9 8 3 〜 2 0 1 2
303名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 12:46:11.47 ID:4Rz3ffzP0
祝! 地 下 鉄 桜 台 開業
      2 0 1 3
304名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 15:40:16.26 ID:ywJSwmCR0
祝! 桜 台 信 号 所 開業
     2 0 1 3

305名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 15:46:47.05 ID:4/TPy0N20
東横線と繋がるのは来年7月以降なのかな

ttp://rail-uploader.khz-net.com/index.php?&id=990763
副都心線をご利用頂きましてありがとうございます。
このたび、副都心線と東急東横線との相互直通運転に向けて
ホーム間をつなぐ渡り通路の撤去工事を行います。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。
期間:平成23年10月中旬〜平成24年7月
大成・東急・大和小田急建設共同企業体東急渋谷作業所
306名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 15:52:05.63 ID:ywJSwmCR0
直通は8月だよ。
307名無し野電車区(東日本):2011/09/30(金) 19:46:35.47 ID:Vu64ds+j0

   祝! 羽 沢 開業
    2 0 1 3
308名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 23:40:59.86 ID:4Rz3ffzP0
       羽  沢
練 馬 ← は ざ わ → 武蔵野病院
       2 0 1 3 〜
309名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 23:54:59.35 ID:0PcBdvnY0
>>305
いいんじゃない。

石神井の完成もそれくらいかかりそうだし。
310名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/01(土) 09:37:05.62 ID:APH/vuO70
新桜台駅がこんなに嫉妬の粘着を受けるほど人気の高い
駅とは思わなかった。

ま、映画になったのは江古田と新桜台(他はしらない)
311 【大吉】 (愛知県):2011/10/01(土) 10:06:28.47 ID:Bpm35W2K0
ゆくゆくは羽沢から羽沢まで直通が…
312名無し野電車区(東京都):2011/10/01(土) 19:27:14.07 ID:4GxmX5me0
10月10日にメトロ側でダイヤ改正が行われるようだね
313名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 19:32:36.29 ID:5PX4CgTBO
何が変わるのかよくわからない
314名無し野電車区(東日本):2011/10/01(土) 19:38:28.65 ID:A/A8w1480
>>312
ずいぶん急だな。普通1ヶ月前に告知することが多いけど。
315名無し野電車区(東京都):2011/10/01(土) 23:15:19.31 ID:4GxmX5me0
ほとんど変わらない微調整のようだね
316名無し野電車区(東京都):2011/10/02(日) 02:29:23.13 ID:tKePaFf50
東横と繋がる前から東急車がこっちで運用を開始するみたいだな
今度のダイヤ改正もそれに伴うものだったりして

681 :名無し野電車区(iPhone):2011/09/27(火) 16:15:32.25 ID:rj18fb0fi
12月から7000と4000をトレードして運用開始。東急車の副都心線各停運用は貴重になるかも。
317名無し野電車区(東京都):2011/10/03(月) 20:33:23.45 ID:aYvUsOKd0
西武有楽町線もワンマンにしてメトロみたいな発車メロディー導入して欲しい
318名無し野電車区(東日本):2011/10/03(月) 20:43:42.28 ID:sH8CSs160
ワンマン機器使用料を支払わなければならないのでNG
319名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 00:27:57.30 ID:0RvS2mms0
練馬で車掌降ろすメリット何もないだろ
西武だと運転士と車掌は組で乗務するんだし
320名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 00:54:49.92 ID:0RUbvggo0
メトロの運転士が練馬まで運転できればいいのに
321名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 01:30:35.04 ID:4masY5dAO
いっそ練馬〜小竹をメトロにして練馬に直通から入線できる電留線を作るべき
322名無し野電車区(東日本):2011/10/04(火) 01:57:52.32 ID:q139zVFA0
>>319
車掌を降ろすというより、西武有楽町線と池袋線で乗務員を分けて練馬で交代させたほうが輸送障害時の対応が楽になる。
地下直が池袋行に変更になって、直通再開時に小竹向原に担当乗務員がいないというような事態を避けられる。

>>318
西武の設備投資計画にある通り本気で「鉄道事業では安全を最重要課題としてとらえて」いるなら
6000系のワンマン対応機器を買い取ってでもホームドアを設置して欲しいね。
今なら減価償却で少し値引いてもらえるかもしれないし。
323名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 04:45:56.46 ID:CxzXtraR0
>>322
たしかに、ダイヤが大幅に乱れると乗務員不足で小竹向原を発車できないなんて事態が発生するからねー。
だからダイヤ乱れたら早々と直通打ち切っちゃうんだろうけど。
324名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 10:33:50.86 ID:7s1abegD0
>>323
ダイヤ乱れのとき、西武有楽町線を1列車での単線運行にすればいいのになぁ
30分間隔でも苦情激減だと思うけど
325名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 10:35:36.31 ID:7s1abegD0
>323さんの前提とちょっと違って、無ダイヤ状態・西武有楽町線運行停止
になったときへのチラ裏が >324 です
326名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 10:59:44.07 ID:V4zoRkyc0
朝 千川の駅のそばのバス停に長蛇の列でなにかとおもったら
小竹向原の保安装置にトラブルで再開のめども立ってないってアナウンスで参った
327名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 15:45:15.56 ID:j207LW8UO
新桜台の駅員って今何してるんだろう?
328名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 16:35:02.64 ID:88NyGsYG0
>>327
ソリティア、マインスイーパ

つーかY・F線の小竹向原ってさ、メトロ指令から見ればマインスーパそのものだなw
329新桜台駅員(庭):2011/10/04(火) 18:05:40.93 ID:r1TGbIYf0
あーよく寝た
330名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 18:15:41.21 ID:0RUbvggo0
副都心線との直通は見合わせ
有楽町線とは直通再開
331 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/10/04(火) 18:46:45.75 ID:ZV1tFddO0
まだ遅れ引きずっててワロタw
332名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 01:08:07.55 ID:/srUoA7l0
[メトロ] 小竹で連絡線立体交差工事中、コンクリ片誤落で
ケーブル切り8時間不通

やっぱ、ダメトロ・クヲリティー

333名無し野電車区(茸):2011/10/05(水) 06:32:00.06 ID:NrCX5VC70
昨日の東京メトロは本当に情け無いね。
334名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 11:12:03.47 ID:DhKXhCHf0
西武線狭山ケ丘から池袋経由 有楽町線江戸川橋までの定期を持っています。

有楽町線直通 新木場行きで江戸川橋まで乗った時は精算機で300円の精算が必要ですが
先日、この定期を使って武蔵藤沢から直通で江戸川橋まで乗ったところ
その時は自動改札で160円取られただけでした。

武蔵藤沢-狭山ケ丘間の料金140円+直通分の300円が取られると思っていたのですが
なぜ、こうなるのでしょうか?
335名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 19:19:33.48 ID:OQ0xSxYCO
経由判別と乗り越し精算だと乗り越し精算を先に計算するようプログラミングされてるから

このスレに来るなら小竹経由使ってね!
336名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 19:22:59.01 ID:OQ0xSxYCO
狭山ヶ丘だとだぶるーとの加算額も安いよ!
337名無し野電車区(東日本):2011/10/05(水) 23:54:20.22 ID:0ZJCsmep0
>>325
セムトラックは自律分散型だから、基本的に「無ダイヤ状態」では運行できないはず。
異常時はコンピュータが作成した運転整理案を元に指令がスジを手直しするスタイルが基本で
指令員や駅員による信号の直接操作(手動介入)は駅と中央のデータの整合性を崩す恐れがある。

その点、有楽町線・副都心線は中央集中型なので手動介入が比較的容易。
その代わり駅の発車案内の表示がほとんど機能しなくなるけどね。

いつも西武・メトロのいずれかで輸送障害が起こると影響が長引くのは
こういう運行管理システムの違いも関係している気がする。
338334(東京都):2011/10/06(木) 10:35:32.78 ID:ur8BAL780
>>335-336
なるほど、そう言う事だったんですね。
武蔵藤沢から乗った方が安くなるというのも変な話ですね…。
便利そうなので、だぶるーとの購入も現在考えています。

スレ汚し失礼しました。ありがとうございます。
339名無し野電車区(東京都):2011/10/09(日) 11:44:38.51 ID:DU5KIARF0
夢の島まで行かなきゃいけないのに
朝から人身事故で参った…
340名無し野電車区(東京都)(東京都):2011/10/09(日) 16:45:27.35 ID:0/xp8wfN0
>>339
悪夢の島へ直行だな。
341名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 22:08:01.35 ID:rkb232+g0
今日からメトロでダイヤ改正
東急車の日中試運転も始まるようだね
342名無し野電車区(東京都):2011/10/11(火) 23:12:50.27 ID:aoqjFM0j0
99Sで試運転
西武にはもう来ないかな
343名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 19:13:08.45 ID:mJQZAN3B0
メトロスレで西武には8連が来なくなるって書いてあるけど本当かな
各駅停車の直通がなくなると本数減になりそうだから
嘘であって欲しい
344名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 19:13:52.12 ID:mJQZAN3B0
ってか西武線直通こそ8連でOKだし
その分本数増やして欲しい
345名無し野電車区(東日本):2011/10/13(木) 02:02:48.35 ID:i+C10n5c0
全部10連にしてくれ下車駅階段位置がずれる
346名無し野電車区(茸):2011/10/13(木) 14:02:02.15 ID:cMqJCTgX0
真ん中に並んでいろタコ
347名無し野電車区(東日本):2011/10/13(木) 20:59:11.84 ID:8kbYORlt0
真ん中に並んでも解決できんだろ?
8両の停まり方が駅により3種類あるからには
348名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 11:55:21.32 ID:vr8SzZEQ0
>>346
ボケッ!死ねっ!
349名無し野電車区(東日本):2011/10/14(金) 13:23:19.03 ID:94yDAKR90
346は死ななくよい、345,347は理解できる
350名無し野電車区(茸):2011/10/15(土) 04:14:37.03 ID:hylo/6FC0
8,10両編成の混在編成の電車が嫌なら乗らないで下さい。
空気輸送を回避するための8両編成も存在します。西武有楽町線はオール10両編成の仕様は浪費になります。
351名無し野電車区(茸):2011/10/15(土) 04:18:04.68 ID:hylo/6FC0
平日昼間時は8両編成でも十分対応が出来ます。あわれな空気輸送は見たく有りません。
352名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 05:30:28.56 ID:IBZvIP0d0
はいはい
353名無し野電車区(東日本):2011/10/15(土) 08:29:47.41 ID:uVPdp43J0
空気輸送を回避するための8両編成など存在しません。東急に基準を合わせてしまった愚策です。
354名無し野電車区(茸):2011/10/15(土) 10:54:11.44 ID:RmavjXcl0
東京急行電鉄の基準なら、東横線と相互乗り入れの二年前からなぜ8両編成が存在するの??
西武池袋線も8両と10両編成並びに3ドア車と4ドア車が混在します。
平日昼間時の東京メトロ直通電車は、オール10両編成にしたら、
石神井公園駅以西は空気輸送になるよ。
355名無し野電車区(茸):2011/10/15(土) 11:01:29.83 ID:RmavjXcl0
西武鉄道は東京メトロ直通電車に、優等電車(急行・快速急行・特急)は設定する気が無い。練馬駅や小竹向原駅の直通電車の待合せが長いから不利です。
副都心線向け直通電車は8両でも良いじゃないか!?.
356名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 15:18:18.84 ID:c0M8B3Gp0
西武線は急行も8両が走るんだし、地下直なんて全列車8両で十分だよ。
357名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 15:32:25.31 ID:JKjQOk1c0
>>350>>351>>345>>355
馬鹿じゃねえのお前

イケ線の10両未対応駅の存在とメトロ有楽町線に8両が入らないの分かって言ってんだろうな?
両者ともダイヤ上の制約が大きいから本来ならやりたくねえんだよ!
単に空気輸送回避なら既に狭山線のように4両にしてるだろ!

じゃあ聞くが昼間その狭山線に10両の直通が始まったのは、なぜだ?
東上線は直通以外オール10両だが、これについてはどう説明するんだ?

馬鹿はもう少し考えてから書き込め!
358名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 16:30:24.65 ID:JKjQOk1c0
>>356
お前メトロ有楽町線の実態分かって言ってるのか?

引きこもりニートは黙ってろ!ボケ!!
359名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 16:45:00.02 ID:0ALobA3d0
>>358
渋谷折り返し厨、直通8両厨は頭のおかしい奴しかいないから相手にしない方がいい。
360名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 18:30:53.00 ID:VVbT1rsNO
4両ワンマンでいいから5分間隔にしてください
小竹で待つよりよっぽどいい
361名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 21:14:32.42 ID:FuVByeKx0
東横直通は来年7月で決定かな

170 :名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 09:11:07.18 ID:0YEot7rt0
今朝の新聞折り込みの東急のチラシに、ヒカリエのシアターが来年7月オープンって出てた。
渋谷の工事も7月までだから、副直開始も合わせるつもりなのかな?
362名無し野電車区(東日本):2011/10/16(日) 22:19:03.91 ID:OtmBFeva0
7月にしたいけど最終的には10月まで延びることになる
東急の慎重な判断に期待する
363名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 22:25:54.01 ID:FuVByeKx0
やっぱホーム延伸工事が進んでないのかな?
364名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 22:29:27.58 ID:9p0Qkx4lO
練馬高野台〜渋谷を使ってるが来年には両方とも始発駅じゃなくなるんだな…
365名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 22:37:04.42 ID:FuVByeKx0
>>364
通勤定期は石神井公園まで同じ値段だから
折り返し乗車できるでしょ
366名無し野電車区(茸):2011/10/16(日) 23:13:01.11 ID:UlIzmCGT0
どっちみち小竹向原と練馬で直通はまたされます。
西武も東京メトロも直通電車の優等電車は!?.ヤル気は無いね。
367名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 23:30:31.56 ID:FuVByeKx0
朝は列車ダイヤが過密だから待たないし
368名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 23:32:00.39 ID:FuVByeKx0
ってか小竹の平面交差が解消されれば時間調整を解消するって
鉄道ピクトリアルに書いてあったはず
369名無し野電車区(東日本):2011/10/16(日) 23:47:30.09 ID:e6blybjz0
でもラッシュ時は練馬と小竹向原である程度停車時分を取らないと遅延が吸収できないよね。
東横直通時に副都心線開業時のようなgdgdにならなきゃいいけど。
いまだに2008年6月16日のことはよく覚えている。
370名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 23:52:19.26 ID:FuVByeKx0
だな
ただ日中はもう少し上手く走らせて欲しい
371名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 09:19:28.02 ID:J4yC7xQo0
>>368
平面交差が解消してもそこで遅れの吸収できるのは30秒〜1分程度でしょう
ラッシュ時だけじゃなくて日中も待機時間が必要
372名無し野電車区(茸):2011/10/17(月) 15:05:25.35 ID:7QviOKnJ0
現況の小竹向原と練馬の待ち合わせで5〜7分の停車でロスが発生します。
副都心線と東横線が相互乗入をしたら、渋谷駅も時間調整が発生します。
西武線と東京メトロの連絡はダメだよ。もっと円滑に直通して下さい。
東京メトロ直通電車は西武池袋線内は全て各停の普通電車にすれば練馬駅の待ち合わせが軽減出来ます。
373名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 15:10:51.24 ID:J4yC7xQo0
>>372
「西武池袋線内は全て各停」の方が遅延するだろ
やるなら逆
374名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 15:35:38.70 ID:9NDbLFMH0
もうこの人は相手にしなくていいだろ
375名無し野電車区(茸):2011/10/17(月) 19:56:48.99 ID:CvSBVv1S0
快速急行もダメで各停もダメなら東京メトロ直通電車は処置無しだよ。
東京メトロ直通全電車を保谷駅を起・終着したら如何ですか!?.
『準急・保谷』行きが正解です。
376名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 19:59:13.70 ID:M+Nw9ATYO
死ねばいいのに
377名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 20:03:23.65 ID:9NDbLFMH0
メトロスレで書いてあったが東急は
遠距離優等を乗り入れるよう各社に要請しているそうだが
378名無し野電車区(東日本):2011/10/18(火) 00:01:16.24 ID:hFctvB/Z0
>>361
いやいや、渋谷は良くてもこちらの石神井公園はどうなのかねえ。
石神井公園まで複々線が完成しないとダイヤ的に厳しいぞ。
379名無し野電車区(東京都):2011/10/18(火) 00:09:43.03 ID:B+GliVtr0
新桜台在住のみなさんは、千川の連絡線工事説明小屋へ
当然行ったことありますよね?

申し訳ないすが、A線(都心方面)の連絡線開通時期、
聞いてきてもらえますか?
この開通=東横乗り入れなので。
一説では、来年8〜10月ごろだとか。
380名無し野電車区(東日本):2011/10/18(火) 00:10:54.05 ID:Q8In0t7S0
>>378
石神井の1期工事は今年度(おそらく2012年3月)完成で、東横線直通は来年だから問題ない。
むしろ早く乗り入れてくれた方がダイヤ改正を1度で済ませられて都合がいい。
381名無し野電車区(東京都):2011/10/18(火) 00:11:05.05 ID:325ufb410
>>378
石神井公園はとっくに完成してるでしょ
382名無し野電車区(東日本):2011/10/18(火) 00:49:12.81 ID:FcsX4iUe0
>>377
メトロが乗り入れ各社へ要請
383名無し野電車区(茸):2011/10/18(火) 07:04:57.82 ID:hBME+uI50
東京メトロ直通電車は全て『準急・保谷駅』行きに設定せよ。
遅れの時間調整が不要です。
384名無し野電車区(東京都):2011/10/18(火) 07:32:38.95 ID:9x1WJRZy0
などと訳の分からないことを供述しており
385名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 07:54:14.73 ID:wkP7wL+eO
警察で詳しい犯行の動機を調べてます。
386名無し野電車区:2011/10/18(火) 18:42:09.59 ID:p+HywVtV0
ですます口調のageキノコには触っちゃいかん。
387名無し野電車区:2011/10/19(水) 16:52:57.15 ID:scKzdNUPO
次のダイ改で区間準急復活するのかな?
新幕にも通快と違って残留してるし
388名無し野電車区:2011/10/20(木) 01:05:18.32 ID:GMSAaVqB0
>>380
本当?
それだったら今年度の設備投資計画に、第1期工事が完成しますと書かれる
はずだと思うけど、「引き続き、複々線部の工事を進めてまいります」という表
現で終わっているのよ。
だから完成は来年度になるのでは?
最も来年度といっても2012年7月、8月完成でも一応来年度だから何とも言
えないけど、西武サイドでははっきりいつ完成とはまだ公表してないと思うよ。
389名無し野電車区:2011/10/20(木) 02:21:07.33 ID:jzdbKQg+0
>>388
今ぱっと見た感じでは西武の公式サイトには見当たらないけど
いろんなところに今年度完成予定という話が載っている。

練馬区
www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/railwayanoter/renritsu.files/1356_070901kuhou.pdf

実際、今の工事のペースからして今年度中には充分間に合いそうだし
用地買収済みで既に着工している1期工事が遅れる理由がない。
2期工事は平成26年度完成だし、すでに道路との立体化は終わったから
西武としては投資計画に1期工事完成とわざわざ書くは必要ないと判断したんじゃない?
390名無し野電車区:2011/10/20(木) 05:13:40.37 ID:JjyFbILN0
石神井公園〜大泉学園間はあれもこれも東京外環道の計画と工事遅延の影響です。
西武鉄道は被害者です。大泉高校付近迄の立体化はまだか!?.
391名無し野電車区:2011/10/20(木) 05:58:10.90 ID:RKcFaGI50
平日昼間時の東京メトロ直通電車は『準急・保谷』行きを設定してほしい。
遅れの影響が少ないし、     保谷の電留線を活用出来ます。宜しく哀愁!!
392388:2011/10/20(木) 23:59:01.80 ID:GMSAaVqB0
>>389
さんくす!

でもこの記事、平成19年となっているので、その後の社会情勢の変化
(特に東日本大震災による様々な影響)を考慮すると平成23年度完了
は少し延びる見込みなのかも知れないね。そう考えると平成24年7月or
8月完了というのは妥当なところかも。

1期工事完成はイコール石神井公園までの複々線化完成であり、かなり
インパクトのあるダイヤ改正が可能になる。
そう考えると西武がわざわざ書く必要はないという判断はしないと思うの
だけれどね。
393名無し野電車区:2011/10/21(金) 07:24:34.76 ID:7xKayu3T0
来年度に石神井公園〜大泉学園間の複々線が開通すれば、
東京メトロ直通電車「準急・保谷」行きが12分間隔で運転が可能になります。
保谷駅行きの設定で練馬・石神井公園のお乗り換えが円滑に推進出来ます。
394名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:17:00.61 ID:DfOlq3Rl0
>>392
>でもこの記事、平成19年となっているので、その後の社会情勢の変化
>(特に東日本大震災による様々な影響)を考慮すると

なぜ勝手に遅らせるんだ?
現場を見に行ってこいよ
395名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:26:40.19 ID:u26VZjwZ0
7月8月完成はさすがに今の進捗状況からしたら遅すぎだな
勿論ダイヤを東横直通と同時に大幅改正したらかなりインパクトはあるけど、
完成した時点でさっさとダイヤ改正をして下り待避を復活しろ
396名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:07:08.85 ID:aks84kvt0
>>394
東日本大震災では、資金面だけでなく、資材供給、人手など、さまざまな面で大きな影響がある。
見た目では完成しているように見えても、そうでない部分で進捗していない部分がある可能性が高い。
そもそもこの手の工事で工期どおり完成するというのがかなり難しいわけなのだが。

それに来年3月完成だったら、設備投資計画のプレスリリースにきちんと載せるのが普通だけどね。
397名無し野電車区:2011/10/22(土) 09:31:45.06 ID:EUUErxBr0
>>394よりは少しは賢い人が工事しているからだいじょうぶだよ
398名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:49:12.31 ID:uDrSmAEs0
>>390
まだ撤去しないといけない家が数件あるからね。

でも毎日、特に昼間に工事状況や大泉付近の用地が更地になっていくのを
見るのは楽しいよ。
399名無し野電車区:2011/10/24(月) 08:28:44.10 ID:mrN1jwZa0
あとは石神井公園駅のホーム増設と都立大泉高校の手前迄を高架線にしないと、
厳しいよ。
400名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:19:40.39 ID:xpL5vSV90
石神井公園までの複々線化と小竹向原のA線立体交差、東横直通が
一気に来るのかな

西武有楽町線も大幅に変貌しそう
401名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:08:52.37 ID:3rq5WHr50
モハ401-13 水カツ
402名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:13:42.24 ID:aUs9wpUf0
ちょっと前の交通新聞にだぶるーとの記事
販売好調で2010年度の増収額は6,000万円に至ったとか
定期券なので単発の増収ではなく、恒常的に利益をたたき出せるらしい
403名無し野電車区:2011/10/26(水) 11:52:51.50 ID:9L3EFoLv0

新スレのお知らせ

西武4ドア車総合スレ Part34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319303369/
404名無し野電車区:2011/10/26(水) 11:58:30.50 ID:Xh9XtDt/0
早く東京メトロ直通電車に「準急・保谷」行きを設定して下さい。
平日昼間時は全部保谷行きに設定すれば遅延のリスクが減少します。
和光市行きと同等で便利になり楽しい西武有楽町線になります。
405名無し野電車区:2011/10/26(水) 12:42:01.85 ID:rWMMBSTC0
>>400
西武有楽町線も12/hに増発してほしい。

グッズの行先キーホルダーに区準石神井行きがあるのがどうも怪しい。
今のヨタヨタ準急球場前行きを区準石神井行きに格下げ、池袋発準急飯能行きも小手指止まりに縮小。

急行を練馬に停車させて、石神井公園発元中行き各停×2、所沢発新木場行きか元中行き準急×4(新木場4か新木場2・元中2)
小手指発新木場行き準急×2、飯能発元中行き急行×2、球場前発元中行き急行×2の計12本で。

清瀬発着各停は所沢発着準急に延長した。メトロ線のダイヤによって変わるだろうけど。(有楽町線×12・副都心線×12か、有楽町線×8・副都心線×16)
本当はダイヤスレに書くべきだったかもしれないけど建ってなかったからここにした。
406名無し野電車区:2011/10/26(水) 13:01:37.05 ID:aUs9wpUf0
もう立ってるよ
こっちでどうぞ

西武ダイヤ論議スレ Part3【池袋線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319598366/
407名無し野電車区:2011/10/26(水) 13:11:51.19 ID:rWMMBSTC0
>>406
すまなかった。
408名無し野電車区:2011/10/26(水) 13:21:16.68 ID:aUs9wpUf0
>>407
いえいえ


副都心線と有楽町線の平面交差解消工事その1
http://www.youtube.com/watch?v=r1a-_CLeRAU&feature=player_embedded

ダイヤスレで副都心線は増発されないと言い張ってる人がいたが
この説明会で上映されたビデオで6:20頃にはっきりと言ってるし
計画の目的として
「平成24年度に予定している副都心線と東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線との
 相互直通運転後の副都心線の列車本数増加への対応や・・・」
画面にも赤字で列車本数増加と書いてある
409名無し野電車区:2011/10/26(水) 13:36:33.55 ID:Lt7Qn3sz0
>>404
ほうやね。

410名無し野電車区:2011/10/26(水) 13:53:27.44 ID:AnAdiK8Z0
阿呆や!!
411名無し野電車区:2011/10/26(水) 15:10:56.48 ID:x4NOzTtT0
>>409
荒らしは相手にするなよ
412名無し野電車区:2011/10/26(水) 16:54:30.56 ID:ohpv9POg0
保谷駅を馬鹿にするな!? 今は電留線だけに降格になりました。
元は車庫と乗務区が併設でした。
413名無し野電車区:2011/10/26(水) 17:56:50.35 ID:g035FebEO
>>402
6000万も儲かったのなら夜間増発してくれてもいいのに…
どうせだぶるーと利用者を増やすために帯に短し襷に長しのダイヤを続けるんだろう
414名無し野電車区:2011/10/28(金) 05:59:03.22 ID:YEwipzGt0
乗車券もダブルルートで、特例で地下鉄経由の池袋〜練馬間を割引いてほしい。
415名無し野電車区:2011/10/28(金) 19:14:07.15 ID:fQ0LSYEr0
6000の車内LED、副都心線内で東京メトロのTO ME CARDの宣伝を流すんだな
前は自社関係の宣伝だけしか流れなかったのに
416cocolon:2011/10/28(金) 22:20:30.09 ID:wfm7fT1Z0
>>425
細かい指摘だけど、「LED」じゃなくて、「LCD」な。
417名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:22:19.89 ID:PVsIX1KP0
エントロピーとエンタルピーの違いみたいなものだ
418名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:56:25.84 ID:csEbPOGJ0
西武池袋線・有楽町線・狭山線 沿線の大学一覧(16)

池袋:立教大学、帝京平成大学、東京音楽大学
椎名町:聖母大学
江古田:武蔵野音楽大学、日本大学、武蔵大学
清瀬:日本社会事業大学
秋津:明治薬科大学
所沢:日本大学
小手指:早稲田大学
稲荷山公園:東京家政大学、武蔵野学院大学
入間市:大妻女子大学
仏子:武蔵野音楽大学
元加治:駿河台大学
419名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:57:14.43 ID:hDdUSidSO
>>416
いやLEDでTO ME CARDのスクロールが流れたんだよ
LCDに更新してない車両だった
420cocolon:2011/10/29(土) 20:07:34.71 ID:Th0LEco70
>>419
そうだったのか、スマソ。
421名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:56:32.28 ID:RjcjD9b90
あげ
422名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:20:28.96 ID:dB7Q+Zb00
燃料投下

新宿線スレより
524 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:01:40.02 ID:cPmdBylJ0
拝島線特急は、池袋線にメトロ直通特急を新造した際の余剰特急車両を有効活用するために新設予定
今回の臨時特急は、需要動向を確認し、ダイヤ作成に活かすため

真偽はともかく実現して欲しいね。
朝夕に増発する形で有楽町線直通特急があると、特急料金さえ払えばラッシュ時の混雑から解放される。
来年は西武創業100周年、石神井の工事完成、東横線直通、千川短絡線のA線が完成などがあるから
それに合わせてレッドアローの動向にも期待。
423名無し野電車区:2011/11/02(水) 01:27:54.28 ID:zLnuDs/U0
来年は新バカ殿特急、地下も走行。
期待してチョンマゲ!
424名無し野電車区:2011/11/02(水) 13:32:06.08 ID:GwNF5NlX0
>>422
新設されるとしたら東急方面がメインじゃね?
東急スレで副都心線開通直後から東急と西武の2社で勉強会を開いてるとか
東横線にホームライナーが走るとか書いてあったし
425名無し野電車区:2011/11/02(水) 13:55:33.73 ID:6ze8GIMq0
新宿線スレにはこう書いてあるけど
しかし新宿線スレ盛り上がってるなw

595 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 02:12:06.55 ID:zLnuDs/U0
>>588
メトロ直通特急は、新木場行きがメイン。
休日のみ、元町ゆき
426名無し野電車区:2011/11/02(水) 14:02:57.65 ID:GwNF5NlX0
じゃあ東急も独自に特急用車両を新造して
ホームライナーを走らせるのかなぁ
427名無し野電車区:2011/11/02(水) 14:22:28.34 ID:HAKpIFT50
しかしこの通り話が進んでるな

77 :名無し野電車区:2009/11/22(日) 00:16:02 ID:pIViwnmu0
今年の武蔵丘研修場イベントに行った人が社員から聞いたとか言う話だが
どこまで本当かね
602 :名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:15:07 ID:Sl6px4fN0
今日の成果
石神井完成時のダイヤ改正で区準復活
急行小手指行きが快急飯能行に
メトロ8両編成は池線直通無し
メトロ乗り入れ(副線、東急)に急行登場(練馬停車)
メトロ直通特急車両の製作
朝上りの快急を増発
428名無し野電車区:2011/11/02(水) 14:26:44.79 ID:GwNF5NlX0
8両が入って来ないってのだけは引っかかる
今走らせてるのに各駅停車の直通がなくなるとは考えにくい
429名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:08:56.63 ID:LByDBumbO
副都心線内で各駅停車でも東横線内では急行になるのでは?
430名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:20:50.58 ID:dB7Q+Zb00
>>428
昼間の副都心線各停の半分はおそらく東横線急行で、10両編成になるはず。
そう考えると、あり得ない話でもないのかも?

>>427
この話信じてないけど
>朝上りの快急を増発
これは実現して欲しい。ピーク時の急行を快急に置き換えても不便になる人はあまりいないはず。
431名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:39:31.18 ID:aS/lAWh6O
関係者の方が「ネット内での噂が大きくなっただけで、これから区間準急の設定は無意味」だとおっしゃってました。
432名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:47:25.63 ID:PYoeBEP70
快急増発は急行練馬停車の代替とも受け取れるが…
練馬の配線を考えたら通過線を積極活用しないとまともなダイヤ組めないし
433名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:58:38.49 ID:snSuASvu0
急行は全部練馬停車で直通にして、池袋発着の急行は全部快急にしたらいいよ、そんなに混乱しないだろ。
434名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:11:49.77 ID:qvpMt8v70
名案
435名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:12:27.10 ID:qvpMt8v70
更に進めて、地下直の優等が練馬停車、池袋発着の優等は練馬通過
436名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:54:38.15 ID:GwNF5NlX0
明日は航空祭
またメトロ車の臨時運用が見られるかな
437名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:29:21.28 ID:Ok/j/wY40
メトロ直通の特急があって、小田急の成城学園みたいに大泉学園にも停めてくれれば、有楽町から大泉学園まで使うんだけどな。
438名無し野電車区:2011/11/03(木) 07:08:23.52 ID:w3++zWUE0
強いていうなら成城にあたるのは大泉じゃなく、石神井公園だろ。
439名無し野電車区:2011/11/03(木) 07:39:18.88 ID:s4XDm3aa0
メトロ車の臨時運用ないみたい
440名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:57:55.93 ID:l1OF8o6sO
>>433
秋津が悲惨なことになるぜ
休日日中ダイヤだと全て準急池袋行きで1時間3〜4本程度に
441名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:07:58.55 ID:zkLeA4+D0
快速を東久留米・清瀬・秋津通過にすればいい
442名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:15:52.31 ID:ABPcdALBO
>>440
秋津なら仕方ない
443名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:20:55.57 ID:DPkdoals0
秋津は武蔵野線の連絡通路が予定通り出来てたら朝霞台みたいに急行停車駅になってたろうな
商店街や地主の妨害に感謝しないと
444名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:51:13.22 ID:w3++zWUE0
秋津商店街はどんどん撤退してるんでないの?

そうすると、そのうち乗り換えが便利になるとか。
445名無し野電車区:2011/11/03(木) 17:11:17.97 ID:ABPcdALBO
>>444
自営じゃ食えないからチェーン店に貸してる状態
それがダメにならん限りは無理だろ
やっと応じたとしても金ふんだくるだろうから額で揉めそうだし
446名無し野電車区:2011/11/03(木) 17:32:54.27 ID:w3++zWUE0
マツキヨとかまだあるのかな?

チェーンにとってもイメージが悪くなるとかメリットがあるとは思えないけどなあ。
しぶとい地主だよ。まったく。
447名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:00:23.80 ID:fNhzodPU0
秋津の乗り換えを便利にするより、直通運転した方が良いと思う。
誰からも妨害を受けないし、今あるインフラを最大限活用して大都市利便法を適用すれば安く済む。
448名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:45:45.14 ID:w3++zWUE0
商店街というか地主は時間がたてばつぶれるよ。

商店街は西武鉄道だけでなくそれに従属する乗り換え客とか多くを敵に回して
いる。自分で自分の首を絞めているだけ。
数10年単位の消耗戦だったら、地主のほうがつぶれるよ。
ただ自治体が頼りにならないから、ここまでねばられたってのもあるけどね。

地主の相続人なんかもう、土地を守ろうなんて自分にメリットがないって思って
くれればいいと思うんだけど。それより収用金もらったほうがいいと思うけどなあ。
449名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:06:28.09 ID:l1OF8o6sO
>>447
武蔵野線乗換客と直通客って目指す目的地が違うはず
450名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:28:24.68 ID:fNhzodPU0
どう違うの?
連絡線を使って東所沢〜所沢間で直通運転すれば、秋津で乗り換えずに済むよね。
451名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:40:45.92 ID:zVzkVxARO
そろそろスレ違いだろ
452名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:43:39.09 ID:pnptX6RCO
小竹向原の乗務員交代、素早くなったな
453名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:25:08.44 ID:fFJVRT4s0
有楽町線のダイヤに余裕が出て遅れなくなったから夕ラッシュの接続もスムーズになった
一番混雑する時間帯の川越市行きを和光市行きにして乗客の集中を減らして混雑を緩和したみたいだ
454名無し野電車区:2011/11/05(土) 01:00:57.65 ID:Em6Xj0/x0
>>452
ダイヤ乱れたときとか、すぐ乗務員不足陥ってしまう対策として、
人員に余裕を持たせて待機時間長くしたのかな?
455名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:35:33.57 ID:w2Czduew0
小竹向原の駅の自動放送
通勤急行が到着した時だけ
「西武池袋線練馬方面にはまいりません」
って流れるけど
3番線に入る和光市方面の列車は全部流すべきだろ
456名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:24:26.31 ID:HQnacw3x0
>>455
通勤急行に限らず各停でも急行でも流れてるが•••。

ところで小竹の2番線に西武線からの電車が到着した時
「西武線はお乗り換えです。」って流れるようになったのは何かの冗談か?w
457名無し野電車区:2011/11/06(日) 16:28:01.30 ID:WCUXnXZz0
江古田へ歩いて乗り換える人のためだろ
458名無し野電車区:2011/11/07(月) 11:33:54.51 ID:8Udv/htt0
西武線から副都心線への直通電車はすべて8連すれば全て平等です。
459名無し野電車区:2011/11/08(火) 01:49:32.44 ID:5aNHFYE70
828 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:01:30.96 ID:kUHGGt2A0
西武新特急は、主に新木場行き
湾岸、TDR方面への観光客と平日は都心からの帰宅用。
460名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:08:33.90 ID:nhoPUBDwO
あのさ、あちこちで「地下鉄特急」って言ってるけど、推測でしょ!?
盛り上がり過ぎだよw

461名無し野電車区:2011/11/08(火) 15:18:56.29 ID:Pv01SMsW0
メトロ・エクスプレスなら副都心線の渋谷駅だね。通勤ライナーなら需要が有りそうです。
有楽町線方面はは追抜きが出来ないたらダメだね。
462名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:39:18.66 ID:gaX8A9Ht0
全ては拝島線特急から始まった憶測
463名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:50:01.50 ID:BJyFcXOhO
ドアピッチが合わないからどうせ糞ガキの戯言だろ。
糞ガキはそこまで考えてないし。

現にベイリゾートが運転されないのはホームドア対策だ…と言ってみる。
464名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:30:08.30 ID:5aNHFYE70
西武の後藤社長は糞ガキじゃないだろw
まぁ子供向け雑誌の中の発言だが
465名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:57:33.64 ID:ItvXiVXM0
ベイリゾートが運転されないのは、不定期で認知率が低く、かつ
時間がかかりすぎて、乗車率が低いから。
MSEは、ホームゲート対応。

西武新特急は、次年度2本予定
466名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:16:10.94 ID:KfcqG+bTO
本当なら楽しみすぎるな
ひばりヶ丘に停車してくれれば飯田橋まで毎日使うわ
467名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:17:36.38 ID:jOC/J6ZH0
>>465
ソースは?
468名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:17:47.38 ID:5aNHFYE70
停車駅はどうなるのかな
都内の駅にも停めないと利用者いないだろうし
469名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:27:09.31 ID:bL0QgYelO
地下鉄直通の特急を止める場合は、都心は石神井公園が妥当では?
470名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:29:21.21 ID:5aNHFYE70
拝島特急は田無・小平に停車するし
ひばりじゃないかなぁ
471名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:50:33.56 ID:/TvQs3Ml0
錦城高校前直通バスが出ている東久留米
472名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:58:19.98 ID:DRGV58obO
>>471
通勤需要を見込むなら東久留米停車もありかもしれんな
同様にひばりヶ丘とかも
473名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:00:18.39 ID:5aNHFYE70
なら清瀬でしょ
直通始発駅だし
474名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:01:34.34 ID:h35ej3dv0
もう5万人地帯全停車でいいよ
475名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:29:39.55 ID:L43ZfXSM0
>>465
その新型特急は地下直対応なの?


何にせよ事実なら子供とディズニーランド行くのが楽になりそうで嬉しい
いつも生き帰り新木場発着の特急があればなぁと思っていたから
476名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:44:07.64 ID:JE8LJ0G40
おまいら釣られ杉。
新型特急なんで出るわけない。まして今の西武の状態では。
477名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:58:39.27 ID:3+aGanZWO
東武ほどじゃないが、現実は夢も希望も無いから妄想でもしないとやってられん
478名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:59:35.74 ID:5aNHFYE70
むしろ金がないから
特急走らせて小銭を稼ぐんじゃね?
479名無し野電車区:2011/11/09(水) 00:04:05.41 ID:ItvXiVXM0
>>477
東武は、欲しがりません、建つまでは!

だからな。
480名無し野電車区:2011/11/09(水) 00:25:59.27 ID:2RbN/BfK0
事実かどうかは置いといて…

>>474
大泉停車マンセーwww
481名無し野電車区:2011/11/09(水) 00:30:44.97 ID:yrNm9t3x0
石神井なら5万人地帯全員使えるし、需要予測ミスっても池袋からの乗り換え客取り込めればカバーできるな
482名無し野電車区:2011/11/09(水) 00:34:26.92 ID:NTDVfEwRO
>>479
建ったところで本線の現場にも冷や飯出されそうな勢いだけどな
483名無し野電車区:2011/11/09(水) 03:44:06.14 ID:HeaPvm+n0
8日の終電ぐらいに小竹向原でケンカあったことない?
484名無し野電車区:2011/11/09(水) 15:05:14.54 ID:Lo/efAb6O
>>465
嘘つくなよ。

MSEが運転を取りやめたのは、駅ホームドア設置のため。
MSEそのものは確かにホームドアとドア位置を合わせてあるが、現在対応自体はしていない。
485名無し野電車区:2011/11/09(水) 19:10:01.08 ID:DxGRDJOk0
西武の特急はライオンズ・クラシック調で、『赤のレッドアロー』が限界だよ。
東京メトロ直通の優等電車は6000系を改装して簡易クロスシート車が限界ラバース。
486名無し野電車区:2011/11/09(水) 19:22:38.72 ID:0pms+AYXO
メトロ特急だの、西武新型特急だのってガスネタだよ。
マジで捉えるなよ。

妄想で盛り上がるのは勝手だがなw
487名無し野電車区:2011/11/09(水) 19:45:43.89 ID:Fwp12z6x0
ガスネタ?
488名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:29:11.30 ID:A5tyNQkk0
ついに発表!西武鉄道が新型レッドアロー導入へ!
西武鉄道は、創立100周年を迎える2012年度に新型レッドアローを導入することを明らかにした。
新型レッドアローは「50000系」、初代レッドアロー「5000系」をイメージした
白い車体に赤い帯が入ったデザイン、前面は地下鉄直通に対応するため貫通型としつつも
流線形となっているのが特徴である。注目される点は、運転区間、お台場やディズニーランド方面へ行く
新木場行き、副都心線渋谷駅を経由し、東急東横線へ直通する元町・中華街行き、さらに野球開催時は
元町・中華街から西武球場前間の臨時特急、秩父夜祭り開催時は西武秩父から元町・中華街行き及び新木場行きといった
運転も可能となる。記者会見では、「新しいレッドアローは地下鉄に直通するレッドアローとして様々な路線で
活躍する。西武沿線だけでなくぜひ様々な人々たちに乗ってもらいたい」とコメントした。
新型レッドアロー50000系は2012年度に8両編成2本導入される予定、2013年春頃の運転開始を
目指している。以下は西武鉄道の記者会見
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm103740
489名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:31:52.80 ID:TEbJFide0
池袋線のスレが無いからか、変な奴が流れ込んでるな
490名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:35:56.38 ID:yjk5nhBQ0
MRA待ち遠しいな
491名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:45:38.02 ID:xDBuHlmf0
地下鉄特急・・・スーパーシート・・・個室・・・食堂車・・・
待ち遠しいなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
492名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:49:29.06 ID:mKCJQel70
パーラーカー
シートラジオ
ジュークボックス
493名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:10:05.85 ID:NS8I6tEA0
>>488
釣り乙
494名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:10:37.39 ID:Mcc8R+/xO
>>488
嘘はいかんよ。嘘は!!

もし、新型車両製造するんだったら、30000系で失敗してるから、かなり慎重になるなw
495名無し野電車区:2011/11/10(木) 06:59:10.18 ID:RYUsOmKN0
地下鉄優等電車が欲しいなら6000系を改装してセミクロス車を製作して下さい。
496名無し野電車区:2011/11/10(木) 11:34:26.08 ID:PSRZtjnB0
東京メトロ直通ライナーはまだですか!?.
497名無し野電車区:2011/11/10(木) 13:14:04.99 ID:SW2z50IB0
西武秩父〜新木場のお座敷電車はまだですか!?.
498名無し野電車区:2011/11/10(木) 14:38:38.62 ID:tXPXYwwK0
震災がなければ5月に発表する予定だったらしいが
499名無し野電車区:2011/11/10(木) 15:05:44.80 ID:mJJk1W9S0
イケ線スレが無いので避難

石神井公園駅付近における高架化による効果
ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2011/__icsFiles/afieldfile/2011/11/10/20111110koukaka.pdf

500名無し野電車区:2011/11/10(木) 15:10:39.13 ID:c1l/W+Be0
>>499
本スレが全部荒らされていて
困ったもんだよな。

どれも偽物じゃないかw
501名無し野電車区:2011/11/10(木) 16:05:08.14 ID:hFBD2ySZ0
502名無し野電車区:2011/11/10(木) 16:16:38.90 ID:xfPMjgzR0
>>499
相変わらず1期の完成時期を明らかにしてないな
503名無し野電車区:2011/11/11(金) 01:52:31.96 ID:PES9wV7j0
>>495
4000系のV化と機器搭載と貫通路・幌設置とかはどう
ドア位置も4ドア車の両端ドアと同じでしょ?
504名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:28:12.35 ID:D3hkfJrW0
もし西武鉄道で新型特急車両を製作するなら、小田急のMSEみたいになりそうです。
地下鉄区間と地上線並びに山岳路線を兼用のオールサービスカーを作ってほしい。
505名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:30:34.44 ID:Z2LbatBJ0
MRAまだかな?
506名無し野電車区:2011/11/12(土) 06:50:48.41 ID:KecbOW8+0
アーパーな乗客は『西武有楽線』を西武鉄道と別会社と思っている乗客がいました。
もっと西武有楽町線の路線名をアピールしてほしい。
507名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:15:00.07 ID:mOY5t5i/0
僕の知人も西武鉄道が「西武有楽町線」を保有路線を知りませんでした。
小竹向原〜練馬間を特別運賃と思っています。
508名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:49:23.38 ID:hHlQXv2B0
西武有楽町線ときくと
有楽町始発で所沢まで走ってそうなイメージだな
509名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:56:19.98 ID:WaMq6fTRO
副都心線「」
510名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:01:13.93 ID:IIZ04v000
西武有楽鉄道株式会社
511名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:56:16.13 ID:BPqewF+Z0
グローバルな「西武有楽町線」になれないね。
西武池袋線沿線住民も知らない人がおります。
512名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:10:10.40 ID:fpLmDS9U0
大泉学園にて車両故障

下り若干の遅れ
513名無し野電車区:2011/11/13(日) 04:59:01.23 ID:FIG3CSaT0
西武有楽町線経由の東京メトロ直通『渋谷行き』優等電車を待望します。
     有料特急,MRA.まだですか!?.
514名無し野電車区:2011/11/13(日) 09:58:46.80 ID:f9ugWmp/0
>>511
敬語の使い方くらいちゃんとしろよな
515名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:36:33.46 ID:OkJsNkTZ0
早く西武鉄道に、MRAを新造してほしいね。優等電車が有れば西武有楽町線をもっとアピールが出来ます。
通勤ライナーとして『渋谷行き』なら需要が有ります。
無論,土日・休日は「西武秩父〜渋谷」間での運行も視野に入ります。
516名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:48:25.68 ID:W39zDn6O0
いつもの君か。口調が同じだからわかりやすいな。
517名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:18:54.76 ID:ezR2hNNm0
>>506
西武って路線名が実情と合ってないところがあるよね。

・副都心線直通も走っている西武有楽町線。
・飯能で運転系統が分かれているのに吾野まで池袋線(吾野から先は戦後開業だけど)。
・今は練馬区なのに豊島線(かつては北豊島郡だったけど)。遊園地は平仮名で「としまえん」。
・所沢市内を走る狭山線(狭山丘陵には間違いないけど)。
・観光路線なのに、全国的に知名度の低い地元の地名からとった西武山口線。
など
518名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:13:13.95 ID:ybsNIq7Q0
>>517
路線名にくだらねえツッコミ入れる前に歴史を勉強してこい
519名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:36:57.29 ID:xspCweDf0
武蔵野電鉄に改称しよう。
520名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:48:40.37 ID:ezR2hNNm0
>>518
カッコ書きで書いたように過去の経緯はわかるけど、今現在の実情に合ってないでしょ。
東急目黒線や田園都市線のように路線名を柔軟に変えてもいいはず。
521名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:58:17.26 ID:X42cnV/KO
東急は路線名より駅名変える方が先だ
522名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:00:52.79 ID:KQZn3YIG0
ネタがなくなると路線名改称ネタ・新桜台廃止ネタが盛り返すのがこのスレの特徴だな

実情も何も、鉄道路線名称なんて得てして実情には合わない物
JRが「愛称」で誤魔化してるのと同様、西武は「あえて案内しない」ことで誤魔化してるだけ
523名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:22:52.72 ID:umJPw1BeO
イケ線スレが潰されてるから、そんなこと繰り返してることを知らない奴もいるだろ
524名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:26:12.20 ID:KDZ+RVS00
>>522
JRはごまかしが徹底していて路線図も災害時の報道も愛称名を使っているけど、西武は中途半端だよね。
西武有楽町線と豊島線は池袋線に、飯能〜吾野間は西武秩父線に編入すればいいのに。

ところで、西武有楽町線の多段式アナログATCはいつまで使い続ける気なんだろう?
そろそろ交換部品の在庫がなくなってきたりしないのかな?
525名無し野電車区:2011/11/14(月) 05:34:43.33 ID:99XN3shl0
起爆剤で東京メトロ直通のMRAを新造してほしい。地下鉄乗入れ特急は西武鉄道復活になります。
526名無し野電車区:2011/11/14(月) 11:57:46.17 ID:ugXQ619VO
地下鉄特急新設の意味あるのか?
双方に観光地がないと意味がない。
東横線には、みなとみらいや中華街。

池袋線は
豊島園?西武遊園地?西武球場?人口スケートスキー場?山登り?
東上線は
小江戸川越?森林公園?

地下鉄特急より、
池袋線2ドアの車両や東上線TJライナーの車両といった対面シート車両使って走らせた方が、金かからなくて済む。
527名無し野電車区:2011/11/15(火) 05:07:27.63 ID:mBI1RNCV0
6000系を改造して、セミクロスシートで地下鉄乗入れ用の特急・ライナー仕様のMRAを作るのが早道になります。
6000系を改装してほしい。
528名無し野電車区:2011/11/15(火) 05:10:48.34 ID:mBI1RNCV0
6000系の改装でメトロ西武ライナーが誕生か!?.
529名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:16:53.85 ID:/dgR2Swl0
SBライナー
530名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:04:17.04 ID:OsOVgh6y0
>>529
ソフトバンク?
531名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:23:37.46 ID:Myk5stqyO
今でも(車両新造が必要だが)有楽町線ならできそうな気が。
いずれにしても通勤特急では?昼に走らせても邪魔なだけ。通勤特急なら通勤ダイヤに特急を組み込めばいいからね。
532名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:33:23.70 ID:mHW0ROUY0
有楽町線への通勤客目当てだろうね
副都心線・東横線方面は土日に横浜観光に行く客目当てだろう
533名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:43:49.60 ID:9nEXg7YY0
小竹向原で電車が止まると最寄駅まで15分以上かかるな
上の広い道路から環七経由で中野方面に行くバスできないかな
534名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:44:44.98 ID:mHW0ROUY0
>>533
昔、小茂根折り返しで中野行きの関東バスが走ってたような・・・
535名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:02:13.10 ID:nu7WOjqu0
そんな昔じゃないよ。97年廃止。
536名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:18:23.81 ID:mHW0ROUY0
>>535
復活しないかな
確か環七を横断して折り返してたよな
537名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:49:01.48 ID:nu7WOjqu0
武蔵大学の角で内回りに入り、豊玉陸橋のUターンレーンで外回りに回った。
538名無し野電車区:2011/11/16(水) 05:47:18.52 ID:b7QBDM9N0
>>533
赤31とか王78(だったっけ?)じゃダメなのか?
539名無し野電車区:2011/11/16(水) 06:56:15.90 ID:FVvJ92Tg0
NEW・SRA車を新造,又は6000系を改造してでも、
通勤ラインーを西武有楽町線に走らせましょう。
540名無し野電車区:2011/11/16(水) 06:58:18.08 ID:FVvJ92Tg0
メトロ・レッドアローは西武池袋線沿線住民の悲願です。
541名無し野電車区:2011/11/16(水) 11:57:18.91 ID:zzrx6lEi0
死ね
542名無し野電車区:2011/11/16(水) 16:49:45.58 ID:LmOaU8/f0
MRAは現在調整中。
来年か、遅くても再来年にはできます。
10000系ももう年ですし。
543名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:39:33.34 ID:3odA6n630
新しいネタ投下
これが実現したら西武沿線から羽田空港まで一直線?

2つの蒲田駅結ぶ「蒲蒲線」設置検討へ 東急電鉄
http://www.asahi.com/business/update/1115/TKY201111150657.html

 東京急行電鉄蒲田駅(東京都大田区)と京浜急行電鉄蒲田駅を結ぶ新路線「蒲蒲(かまかま)線」の
設置を、東京急行電鉄が検討していることがわかった。東急電鉄が京急電鉄に乗り入れて羽田空港に
接続することで、外国人客の取り込みをねらう。
 15日までに投資家説明会などで、蒲蒲線建設を本格的に検討し、国などに支援を求める考えを示した。
両駅は約800メートル離れており、利用者からは、乗り換えに「不便」などの声が上がっていた。国は
建設に前向きで、大田区が整備の効果などを調べていた。
 ただ、京急と東急は車輪の幅が違うため、幅を変えられるフリーゲージトレインなど新車両の導入が
不可欠だ。東京都など関係者の合意も必要で課題は多い。
544名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:46:02.21 ID:8KMUJyQx0
フリーゲージの通勤電車なんて無理に決まってます。
3線Rは時代遅れだし不可能ですよ。副都心線の品川乗入も無理だよ。
545名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:57:02.69 ID:j2sKuqEr0
既に列情には蒲田・羽田空港など入っているから・・・・
546名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:48:05.46 ID:3odA6n630
東横線は何方向の列車が走るのかな
パンクしそう
547名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:52:22.90 ID:LmOaU8/f0
こえで、JR含め、首都圏全私鉄ノーラッチw
548名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:55:11.60 ID:ABxIQGSV0
東急東横線が来たら人身事故の発生の度に、運休が多発します。日比谷線の動向も影響します。
549名無し野電車区:2011/11/17(木) 01:16:13.78 ID:bUFYkrPt0
だから何?
550名無し野電車区:2011/11/17(木) 01:31:40.12 ID:UM2cmGqGO
>>543
その距離で文句出て鉄道走らせるとか、秋津や本川越利用者に笑われるだろw
川越3駅みたいにバスじゃダメなの?
551名無し野電車区:2011/11/17(木) 01:34:16.52 ID:PbHRmyOD0
秋津も川越も統合できるならしてほしいと思ってるよ
どうしてそういう足の引っ張り合いみたいな考え方しかできないんだ
552名無し野電車区:2011/11/17(木) 03:11:01.36 ID:hlNc44Ph0

新スレのお知らせ

西武新宿線 Part60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321371001/
553名無し野電車区:2011/11/17(木) 10:54:57.33 ID:MCFDWDX80
>>547
鶴見線、横浜市営地下鉄、モノレール、新交通システム、伊豆箱根大雄山線、流鉄
いろいろつながってないところはあるぞ
554名無し野電車区:2011/11/17(木) 13:12:16.74 ID:PbHRmyOD0
JR東日本─東京メトロ─東武本線系─野岩鉄道─会津鉄道
├──────―│──┘
│              ├東武東上線系
├──────―│─────┐
│              ├西武鉄道─秩父鉄道
│              ├東急電鉄─横浜高速鉄道
│              │  │  ┌京急電鉄
│              ├都営地下鉄
│              │  │  └京成電鉄┬北総鉄道
│              │ 京王電鉄       ├新京成電鉄
│   相模鉄道──┐ │            └芝山鉄道
│              ├小田急電鉄─箱根登山鉄道
│┌─────―│──┘
││            ├埼玉高速鉄道
││            └東葉高速鉄道
├JR東海
├JR各社
├りんかい線
└その他中小私鉄

現時点でこれだし蒲蒲線でノーラッチ区間は増えなくね?
555名無し野電車区:2011/11/17(木) 16:55:06.21 ID:9tDos5Me0
107 :名無し野電車区:2011/11/17(木) 16:53:54.62 ID:9tDos5Me0
それにしてもクラッシックが隠されすぎてないか?
何か秘密があるとかwww
556名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:41:43.66 ID:MCFDWDX80
>>554
会津鉄道とJR東日本も直接つながないと
557名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:21:41.71 ID:9tDos5Me0
新スレのお知らせ

【東武・西武・メトロ】五直スレ1【東急・MM】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321535711/
558名無し野電車区:2011/11/19(土) 06:13:15.35 ID:a45Wes1r0
関東地方では一番地下鉄の路線区間が短い「西武有楽町線」になりました。
559名無し野電車区:2011/11/19(土) 08:34:30.63 ID:bYzu8Ap70
一番地下鉄の路線区間が短いのは、泉岳寺〜品川間だよ。
京急はこのために、地下鉄協会はいってるし。
これマメな。
560名無し野電車区:2011/11/19(土) 09:05:48.29 ID:5c8uazWn0
>>559
それ関係ないんじゃないの?
地下鉄境界の会員資格には
>1.普通会員
>
>(1)地下鉄事業を営み、又は営もうとする法人
>(2)地下鉄と相互乗入れを行い、又は行おうとする鉄道を経営する法人
とあるから
561名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:27:59.99 ID:n3q2pRpL0
age
562名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:55:57.83 ID:5PwKfJWG0
>>559
ということはアストラムラインも地下鉄協会に入ってるのかな?
563名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:42:57.81 ID:5c8uazWn0
564名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:37:58.31 ID:7cbK8z5h0
>>563
川崎市交通局wwwwwwwwフライングもいいとこだろ
565名無し野電車区:2011/11/20(日) 04:33:14.14 ID:fE2p34ur0
800形、2000系入線不可だからまんざらハズレでもない
566名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:16:25.97 ID:ahyuMN6D0
>>560
国交省の運輸年報等に、
泉岳寺〜品川間、渋谷〜二子玉川間は、地下鉄道として記載
567名無し野電車区:2011/11/21(月) 05:00:44.96 ID:0fLPoSvV0
地下鉄線と地下トンネルの違いだね。地下鉄線の定義は!?. 何んでしょう。
例えばJR横須賀線の品川駅へ東京駅並びに総武快速線の東京駅〜錦糸町駅間は地下トンネルになります。
568名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:38:57.30 ID:TXiJ6Y390
一番の違いは車両とトンネル側壁との間隔
569名無し野電車区:2011/11/21(月) 10:46:12.95 ID:xTVs0mOc0
>>566
そういうことじゃなくて
>>560は泉岳寺と品川の間が地下鉄である事自体については否定してないだろ
ただ単に京急が協会に入っていることは地下鉄である根拠にはならないって言ってるだけだ
570名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:50:52.24 ID:WTkID43B0
本日運転された試運転列車

練馬16:18ごろ発 小竹向原方面より
試運転 99M 6115F
練馬回送表示
571cocolon:2011/11/22(火) 00:11:43.55 ID:mB1Ql4tk0
6115Fって今月の1日にも試運転してたよなぁ?てか、何で試運転してるの?
572名無し野電車区:2011/11/22(火) 01:27:11.71 ID:KBsD1R46O
池袋線スレって、どれが本スレ?
573名無し野電車区:2011/11/22(火) 01:40:28.74 ID:fTWYpmtf0
どれも基地外スレと化してるから、ここに留まればよろし。
そうでなければ3ドア、4ドアスレへ行け。
574名無し野電車区:2011/11/22(火) 04:38:43.30 ID:CeIicQtV0
(^o^)西武池袋線の駅の男トイレでバトルしませんか?


575名無し野電車区:2011/11/22(火) 04:40:16.48 ID:CeIicQtV0
(^o^) ちんこの敏感な先端の部分を互いにピッタリくっつけて擦り合わせると夢が広がるよな。
その後ちんこが十分に勃起したら、互いのケツの穴に差し込み合って、
カタツムリのように無心にむさぼり合えたら、もう最高だよね〜♪
576名無し野電車区:2011/11/22(火) 04:42:11.21 ID:CeIicQtV0
(^o^) 2本の棒を平行に並べあって、しみじみ眺めると、明日への生きる活力が沸いてくるよね〜♪
男同士で見つめ合うのも、胸がキュ〜ンとくるよね〜♪
577名無し野電車区:2011/11/22(火) 04:45:21.01 ID:CeIicQtV0
(^o^)大泉住みの亀の首好きです。
舐めるのうまいでつよ〜♪
578名無し野電車区:2011/11/22(火) 14:01:06.04 ID:6S+/jqhLO
ついにここも侵食され始めたか…
579名無し野電車区:2011/11/22(火) 16:28:01.85 ID:aOoB5gna0
>>571
6115Fは停止位置性能向上車(みたいな名前)だからです。
580名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:36:11.42 ID:KrSzFjbF0
池線人身事故で運転見合わせ
581名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:35:35.95 ID:KrSzFjbF0
東武の方は今日のイベントでいろいろ出したんだな
西武もガンバレ

特急元町・中華街
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2298316.jpg
9105F 特急横浜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2298320.jpg
各停元住吉
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2298322.jpg
通特菊名
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2298329.jpg
582cocolon:2011/11/23(水) 19:49:30.49 ID:nPMD+Nz40
>>579
そうなんですか。ありがとう御座いマス。
583名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:53:45.21 ID:8902ID2V0
>>581
西武線は無理せず各停新木場のままでいいよ。
584名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:01:20.53 ID:KrSzFjbF0
>>583
まぁ西武直通運用が
東急車やメトロ車が中心になった方が嬉しいけど
6000は有楽町線に押し込めて欲しい
585名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:04:19.60 ID:D/EvWSVPO
西武からは新型特急がお邪魔するので
通勤車の方は6000で諦めてください
586名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:38:52.94 ID:KrSzFjbF0
名称はMRAなのかな

56 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 03:32:11.45 ID:UbUrwkd20
来年には、MRA新木場・元町発西武秩父行きもできますから、
期待してください。
587名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:38:22.15 ID:0zxCUsr1O
>>586
地下鉄特急はない。
デマ流すのは止めなよ。
588名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:44:48.12 ID:D/EvWSVPO
来年にはわかること
589名無し野電車区:2011/11/24(木) 06:10:16.75 ID:4gPke5yF0
西武鉄道は東京メトロ直通優等電車を設定してほしいね。
MRAの副都心線・渋谷行きならまだまだ可能性は有りますよ。
東京メトロ有楽町線は線形の悪さで速達性は無理だね。
590名無し野電車区:2011/11/24(木) 13:32:50.27 ID:72a7GeBEO
線形の悪さもあるが、特急を走らせたところで先行列車に近づく度に、

ATC減速指示→ガックンブレーキ→すぐに緩解→またATC(ry

で乗り心地は最悪だろうな。ただでさえ待避駅が東新宿だけなのに
591名無し野電車区:2011/11/24(木) 18:57:49.33 ID:nIFTdXbn0
有楽町線へのビジネス特急でしょ
速くなくていい
着席目的で
592名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:54:56.72 ID:Y8oVyanB0
落ち防止
593名無し野電車区:2011/11/25(金) 03:08:18.40 ID:zlCkEkdL0
594名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:03:28.52 ID:twOIMM+20
我が西武鉄道沿線市民は、飯能駅〜渋谷駅間にMRAの定員制通勤ライナーを待望します。
渋谷駅・新宿三丁目・池袋・練馬・ひばりヶ丘・所沢・小手指・入間市・飯能の停車でお願いします。
ビジネス特急は東京メトロ副都心線直通なら確実に早く行けます。
なお小竹向原駅は乗務員交代の運転停車だけで大丈夫。
595名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:08:56.49 ID:twOIMM+20
石神井公園駅の複々線と4線ホームが完成したら、東京メトロ直通が視野に入ります。
石神井公園駅での優等電車追抜きは大きい進歩です。。
596名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:25:47.25 ID:twOIMM+20
新宿線の拝島特急より、西武鉄道は西武有楽町線向けにに優等電車を製造してテスト運行を願います。
西武に「MRA」を待望します。
597名無し野電車区:2011/11/25(金) 08:13:49.20 ID:7gAKRlLp0
いつもの自閉症患者の妄想レスはどうでもいいとして
直通特急がYFどちら方面で設定されるんでも一定の需要はあるだろうな。
598名無し野電車区:2011/11/25(金) 08:52:45.20 ID:dfhRiUZTO
地下鉄特急?
需要無いのに走らせるわけないだろ。
ただの妄想。
バカらしい。
599名無し野電車区:2011/11/25(金) 16:32:00.23 ID:qUXc+5EpO
小田急が成城学園前に停車させてるように都内の駅に停めれば受容あるだろう
600名無し野電車区:2011/11/25(金) 16:57:43.28 ID:DIvI6+GM0
急行がある副都心線方面はともかく
有楽町線で新木場まで通勤車両で行くのは例え座れても尻が痛くなるからな
それが嫌で池袋乗り換えを選択してる人もいるだろう
地下鉄特急を走らせればそういう潜在的な需要を掘り起こせる
まぁ願望だけどあちこちでそういう話が漏れてきてるから期待したい
601名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:03:40.96 ID:dfhRiUZTO
>>600
体鍛えろ。
602名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:06:36.09 ID:qpAh0SP/0
西武鉄道の地下鉄特急需要可能性は副都心線直通だけだよ。
線形と路線経路が最悪な有楽町線は優等電車は無理に決まってます。
603名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:12:45.86 ID:DIvI6+GM0
いや、有楽町線への通勤需要だろ
604名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:15:18.15 ID:qUXc+5EpO
石神井かひばりに停めればOK
605名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:00:33.71 ID:BN36UMDn0
西武有楽町線に通勤特急は不可欠です。
TJライナーに匹敵する通勤特急MRAが必要です。
606名無し野電車区:2011/11/26(土) 01:31:28.84 ID:MO/M/xEM0
>>600
特に6000の座席は背もたれが低すぎるからな

607名無し野電車区:2011/11/26(土) 04:26:03.49 ID:1UXvy3pI0
西武鉄道が来年度はきっと変身します。MRAを待望します。
       予想は自由だよ!!
608名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:45:01.93 ID:uRRZE9IFO
小田急は代々木上原の通過人員がそのまま千代田線流入だけど西武は全く様相が違う。
小竹向原は通過人員がそこから二方面に分かれてしまうので需要があるようでないに等しい。
定期の直通特急なんて小竹向原の通過人員が20万人を越えてからの話だ。
609名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:14:54.94 ID:jRIUrrWV0
東横線と開通したら臨時特急が楽しみです。通勤ライナーに期待します。
610名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:53:41.54 ID:HG6EVyZf0
>>608
朝夕は有楽町線方面 
土休日は副都心線・東横線方面
でOK

まぁMSEみたいに分割併合できればいいんだろうが
611名無し野電車区:2011/11/26(土) 16:12:52.01 ID:3y9bsWtgO
有料特急は座席が半分も埋まれば十分元を取れると聞いたことがある
西武秩父線もイベントのない普段は閑散としてるけど特急走らせてるし
612名無し野電車区:2011/11/26(土) 18:11:12.44 ID:vM59cq+AO
MRA主要停車駅時刻
(停車駅‥元町・中華街、みなとみらい、横浜、武蔵小杉、渋谷、池袋、所沢、入間市、飯能、横瀬、西武秩父)

●メトロむさし90号
飯能635→池袋723→渋谷735→横浜759→元中811

●メトロちちぶ91号
元中824→横浜836→渋谷900→池袋912→所沢940→入間市950→飯能958→横瀬1032→西武秩父1035

●メトロちちぶ92号
西武秩父1100→池袋1223→渋谷1235→横浜1259→元中1311

●メトロちちぶ93号
元中1324→横浜1336→渋谷1400→池袋1412→所沢1440→入間市1450→飯能1458→横瀬1432→西武秩父1535

●メトロちちぶ94号
西武秩父1600→池袋1723→渋谷1735→横浜1759→元中1811

●メトロむさし95号
元中1824→横浜1836→渋谷1900→池袋1912→所沢1940

●メトロむさし96号
所沢1955→池袋2023→渋谷2035→横浜2059→元中2111

●メトロむさし97号
元中2124→横浜2136→渋谷2200→池袋2212→所沢2240→入間市2250→飯能2258
613名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:34:47.14 ID:TihAo89i0
有楽町線特急は朝7:20頃新木場着の列車が必要だな
小田急ベイリゾートは鼠園の開園時間に間に合わないのが問題だった
614名無し野電車区:2011/11/27(日) 15:33:02.78 ID:wkrJ+tS50
>>613
平日朝だと6時台に設定だろうから新木場着はそのぐらいだろうな
615名無し野電車区:2011/11/27(日) 19:34:10.16 ID:oMOIObGCO
前に新型特急について
社内報の表紙にどうのこうのとかって書き込みがあったな
616名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:35:20.21 ID:Wiacz6B60
こんどの新特急
レッドアローモダーンじゃね?
617名無し野電車区:2011/11/28(月) 03:00:11.78 ID:M9Qxrny90
>>614
くわしく
618名無し野電車区:2011/11/28(月) 07:07:29.28 ID:AtoxcoAG0
MRAを新造構想が来年度の課題です。西武有楽町線の今後を占います。
不景気な時代だからこそ西武鉄道に新型特急車が必要です。
619名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:04:40.39 ID:9sxlGwtx0
2012年は地下鉄特急が要だね。西武有楽町線に未来は有ります。
620名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:24:07.39 ID:3laqYOcOO
ぶっちゃけた話し、メトロや東急にMRAの話は来てんのか?西武スレ以外でこの手の話題がないんだが
621名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:33:40.65 ID:+laY3peM0
西武ヲタの妄想
622名無し野電車区:2011/11/29(火) 00:10:54.91 ID:t+hWS5ml0
予想は自由!!

グリーン車
コンパートメント
食堂車
ハァハァ
623名無し野電車区:2011/11/29(火) 00:15:42.51 ID:KdSt4rsh0
俺は寝台車がほしい
624名無し野電車区:2011/11/29(火) 01:08:24.89 ID:1oxrhn7F0
ヨーダンパ付き台車は必須だな。
625名無し野電車区:2011/11/29(火) 01:24:29.73 ID:HL8yzF5w0
ATCを更新してほしい。
626名無し野電車区:2011/11/29(火) 05:40:09.40 ID:neoJB4Di0
西武有楽町線は平面交差がネックの小竹向原駅の短略線完成待ちが、地下鉄直通優等電車が実現出来ます。
627名無し野電車区:2011/11/29(火) 06:28:18.35 ID:7/wl8+lq0
東京メトロ直通快速急行の設定を待望します。
628名無し野電車区:2011/11/29(火) 08:03:08.16 ID:ZJBUPbnO0
>>621
直通特急ネタは一応企業のトップのコメントに基くものなんだがね。
たとえそれがファン向けのものであったとしてもヲタの妄想と一緒にするのは乱暴だw
629名無し野電車区:2011/11/29(火) 13:18:57.66 ID:re1Bj47fO
あと横浜市のシンポジウム
630名無し野電車区:2011/11/29(火) 13:35:12.10 ID:I5mfZ5m1O
小田急の地下鉄特急は、まぁ意味が無いわけではないが、有楽町線や副都心線の地下鉄特急は現実無意味。
妄想もここら辺にしといたら?
631名無し野電車区:2011/11/29(火) 13:48:41.75 ID:zxgfeWYB0
副都心線ならMRAは必要です。東横特急の新宿三丁目駅迄の乗入が確実視されています。
     我が西武鉄道は渋谷駅迄はMRAを設定して乗入れてほしい。
632名無し野電車区:2011/11/29(火) 13:49:48.21 ID:bWcvkglh0
クラシック→10000系置き換えフラグ??
拝島特急→余剰特急車の有効活用を模索???

から妄想合戦にまで発展した結果がこれ
633名無し野電車区:2011/11/29(火) 14:12:22.54 ID:zxgfeWYB0
夕方の下りなら拝島特急も副都心線のMRAも設定は可能で需要が有ります。
通勤者着席目的は達成されMRAを供給してほしい。
634名無し野電車区:2011/11/29(火) 14:41:51.97 ID:eWIVZp+O0
むしろ有楽町線だろ
有楽町線の方がビジネス需要あるでしょ
635名無し野電車区:2011/11/29(火) 16:21:08.37 ID:bz5zM5t00
>>628
トップが「走らせたい」と発言しただけで下らん妄想の印籠か
636名無し野電車区:2011/11/29(火) 16:50:13.05 ID:bWcvkglh0
妄想するのはいいけど、>>631>>633みたいに同じような書き込みを繰り返すキチガイは何なの?
637名無し野電車区:2011/11/29(火) 17:04:19.53 ID:pJ3P29A60
MRAの特急車両が登場したら西武有楽町線は化けるよ!?.
東急東横線直通を控え、MRAが西武鉄道に登場したら起爆剤になります。
638名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:20:02.23 ID:cYkVRtNjO
てか、元町中華街で特急の折り返しに10分程度停車して車内清掃する時間とれるのか?
または横浜以南で側線とかあったっけ?あるなら特急は一旦回送して車内清掃できるんだろうが。
元住吉まで回送してまた送り込み回送とか無駄にもほどがあるぞ。
639名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:22:33.89 ID:re1Bj47fO
副直開始直後から西武と東急で勉強会を開いてると東急車両スレに書いてあったな
その辺シミュレーションしてるだろう
640名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:34:18.82 ID:u1ohflJkO
もし直通特急が走れば、料金収入だけでなく、だぶるーとの普及率も上がって総合的に利益増にはなりそうだな。
池袋乗り換えで事足りてた所沢以西の人がだぶるーと化しそう。
641名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:44:12.91 ID:vIvO7BPg0
都心から箱根への週末お忍びデートはあるが
自由が丘から秩父に行こうとは恐がられる
642名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:53:11.47 ID:re1Bj47fO
逆でしょ
西武沿線から横浜中華街へ
臨時のみなとみらい号みたいな設定で
643名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:17:31.84 ID:JazXKUH30
毎日毎日妄想か
本当にキモいなおまいら
644名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:36:16.34 ID:re1Bj47fO
そんなスレを覗きにきてるお前もな
645名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:00:26.32 ID:fM01qstb0
ドリームちちぶハァハァ
646名無し野電車区:2011/11/30(水) 04:14:53.43 ID:OBew6aev0
渋谷駅〜飯能駅間にMRA通勤ライナーの定期運転を待望します。
無論休日は横浜中華街方面へ臨時運行で宜しく!!
647名無し野電車区:2011/11/30(水) 04:34:04.97 ID:qcvOKspsO
地下鉄特急とかMRAとかさぁ、
妄想君達、毎日毎日ご苦労さんw
そんなに地下鉄特急みたいなのを走らせたかったら、西武とメトロに直接要望したら!?w
間違いなく門前払いだよw
ないから。
地下鉄特急なんて。

バカだね。
648名無し野電車区:2011/11/30(水) 09:40:12.96 ID:rNII4JhS0
>>647
妄想に釣られちゃいけない。
荒らしは放置で。
649名無し野電車区:2011/11/30(水) 11:23:38.63 ID:qcvOKspsO
>>648
了解!!
650名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:51:38.32 ID:LB9g/TF/O
噛みつく方も噛みつく方だと思うがな
スルーしてりゃ飽きんだろ
651名無し野電車区:2011/11/30(水) 13:08:48.19 ID:EmbiHhLO0
どちらかっつーとわざわざ噛み付く方が大人気なく見えるわ。
毎日妄想ageレス投下するリアル自閉症患者なんかサラッと流してやれよ
相手はまともじゃないんだからw
652名無し野電車区:2011/11/30(水) 14:36:10.73 ID:7y+zX3Up0
MRA設定に反対する、【西武有楽町線アンチ』は本線レスに行けよ!!
MRAを設定すれば西武有楽町線の知名度は上がり、乗車率が上昇します。
653名無し野電車区:2011/11/30(水) 16:13:12.46 ID:1KRoRcrK0
終夜運転は今年もなさそうだな
654名無し野電車区:2011/11/30(水) 16:57:54.57 ID:eVuG3Rwj0
>>650
いや、こいつら西武をオカズに妄想オナニーするしか生きがいがないから
飽きずに妄想しまくるよ
655名無し野電車区:2011/11/30(水) 17:00:50.66 ID:0ugvsjUa0

>>594-596>>605>>607>>609>>612>>618-619>>622>>628
>>631>>633-634>>637>>641-642>>645-646>>650-652
おまえら揃って要らないから。

ここは、おまえら基地外の為のスレじゃねえんだよ!
↓おまえらの巣はこっちだ!帰れ!ボケッ!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321300627/l50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321535711/l50
656名無し野電車区:2011/11/30(水) 18:24:02.48 ID:Ts5YWM3OO
>>654
東武厨は帰れ!
西武の新型特急を羨ましく眺めていろ!
657名無し野電車区:2011/11/30(水) 18:27:47.13 ID:Ts5YWM3OO
有楽町線のホームで東武厨が悔しそうに西武の新型特急を見送る日が楽しみだなw

あまりの悔しさに憤死するんじゃないか?www
658名無し野電車区:2011/11/30(水) 18:29:47.38 ID:1KRoRcrK0
メトロは東武にTJライナーを乗り入れさせないかと提案したそうだね
もちろん東武は断った
659名無し野電車区:2011/11/30(水) 18:38:08.67 ID:bDSPYc3r0
>>658
なんかもったいないよな
需要があるかもしれないのに
660名無し野電車区:2011/11/30(水) 18:41:23.34 ID:1KRoRcrK0
TJライナー自体メトロへの流出を防ぐ目的で設定してるわけだからね
西武はその点だぶるーと作ったりメトロに好意的
661名無し野電車区:2011/11/30(水) 18:43:22.15 ID:Ts5YWM3OO
一般車両の優等運転すら拒否してる東武がやるわけないだろ
馬鹿か
662名無し野電車区:2011/11/30(水) 18:44:36.52 ID:ZviKEynS0
新特急は、平日は都心有楽町方面の通勤ライナー
休日は、元町、新木場TDR方面両方で!

663名無し野電車区:2011/11/30(水) 18:58:42.21 ID:MOmJXFko0
>>656-657>>662
低能な西武特急は乗り入れるなよww
東横線が腐っちまうわww

もちろん低脳な西武民もなwwww
664名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:04:35.07 ID:Ts5YWM3OO
未だに投石なんて日常茶飯事で起こってる東上線の方が酷いだろw
665名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:40:59.95 ID:ITw6l//w0
>>663

東上厨君は帰りたまえ
666名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:52:14.71 ID:pszhON7l0
なぜ東上厨認定してるんだw
667名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:26:04.15 ID:ImTGFtriO
日比谷線→メトロりょうもう

千代田線→メトロはこね等

東西線→メトロかいじ

有楽町線→メトロむさし

半蔵門線→メトロけごん

南北線→メトロよこはま

副都心線→メトロちちぶ
668名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:39:48.04 ID:U19k2B9k0
今度は脳内東上厨と闘い始めたかw
もう病院行ったほうがいいかもな
毎日毎日妄想してるとこうなるのか
669名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:41:45.65 ID:TzErdYUgi
何この流れ
自演なのかバカ同志ウマが合うのか?

何はともあれ先ずは新桜台通過優等の設定からだろ
670655:2011/12/01(木) 00:10:13.74 ID:arlOGtct0
>>594-596>>605>>607>>609>>612>>618-619>>622>>628
>>631>>633-634>>637>>641-642>>645-646>>650-652

おまえら基地外共が許せない
今日からこのスレを毎日24時間体制で監視する
671名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:12:27.63 ID:x5oOTW1z0
「ぼくのかんがえたさいきょうのMRA」だけならともかく、
見えない敵と戦い始めるくらいなら過疎ってた方がスレとしては健全
672名無し野電車区:2011/12/01(木) 05:17:52.15 ID:np9zmGDp0
さぁ〜12月もMRA待望論で越年するぞ。西武有楽町線にはMRA設定が不可欠です。
東京メトロ直通特急は通勤客に有効でMSEよりは需要が有ります。
673名無し野電車区:2011/12/01(木) 10:29:23.85 ID:mmHWQl6k0
仮想敵
674名無し野電車区:2011/12/01(木) 10:32:52.89 ID:zV0By5tgO
どこもかしこもたないづだらけですね
675名無し野電車区:2011/12/01(木) 13:10:18.96 ID:GNEfq9PfO
>>672
バカだね。
676名無し野電車区:2011/12/01(木) 13:24:57.18 ID:L3kx26dp0
MRA設定反対派の諸君は、早く池袋線スレに消えて下さい。
何のために西武有楽町線を堤社長時代に建設したか判らないの!?.
旧・西武鉄道は都心から軽井沢迄新線建設を計画して秩父で断念した名残になりました。
677名無し野電車区:2011/12/01(木) 13:42:34.32 ID:DbjKbLPz0
西武有楽町線は高度経済成長期にこのまま輸送量が右肩上がりを続けると
池袋線の輸送力が破綻することが明らかだったために計画された、いわばバイパス線。
あとは銀座へ直結することによる路線イメージ向上も兼ねてた。
今では想像付かないかもしれないが、当時の銀座の集客力とブランドは相当なもんだったからな。

まぁ話せば長くなるからこの辺にしておくけど
特急を走らせるために作った路線ではないことは確かだよw
単なるバイパス線に知名度もクソもあったもんじゃないってことだw
678名無し野電車区:2011/12/01(木) 14:07:37.84 ID:hesw/6220
>>676
バカだね。
679名無し野電車区:2011/12/01(木) 14:48:22.25 ID:ZH4M8sE70
>>670
ニセ655くん1秒たりとも目を離すなよww
680名無し野電車区:2011/12/01(木) 15:00:18.00 ID:/0eFuLOa0
>>656-657>>665
手帳持ちは東上厨と東横厨の区別もつかないらしい。

人間やめたら?
681名無し野電車区:2011/12/01(木) 15:01:34.89 ID:IvVENRrsO
いま有楽町線乗ってたんだけど、西武の車両で和光市行きってあるんだね
682イケ線厨@打倒!東上厨:2011/12/01(木) 15:16:11.27 ID:l058OJJ90
さぁ同士よ!立ち上がれ!!
我々の有楽町線スレを荒らし回る東上厨を徹底的に排除するのだ!!


☆MRA万歳!!MRA万歳!!MRA万歳!!MRA万歳!!MRA万歳☆
683名無し野電車区:2011/12/01(木) 15:22:13.97 ID:+AuJXxcZ0
>>656-657>>662>>664-665>>672>>676
もはや手に負えないほど脳が腐ってるから鉄格子付の精神病棟に隔離して一生飼い殺しだなww
684名無し野電車区:2011/12/01(木) 15:25:31.07 ID:+AuJXxcZ0
お〜っと>>682も追加なw
685イケ線厨@打倒!東上厨:2011/12/01(木) 15:28:47.67 ID:l058OJJ90
>>683-684

おーっと、いきなり東上厨君のお出ましではないかwww
早速今日の東上厨認定www→ID:+AuJXxcZ0
686名無し野電車区:2011/12/01(木) 15:32:22.90 ID:seLAlffp0
>>685
呼んだか? ゴルァ
687名無し野電車区:2011/12/01(木) 15:37:25.98 ID:+AuJXxcZ0
>>685
やっぱり東上厨と東横厨の区別もつかない手帳持ちww
688イケ線厨@打倒!東上厨:2011/12/01(木) 15:44:38.05 ID:l058OJJ90
本日のアンチ西武=東上厨(東横厨?ハァ?何それおいしいの?)リスト


追加:ID:seLAlffp0

ID:+AuJXxcZ0
ID:seLAlffp0
689イケ線厨@打倒!東上厨:2011/12/01(木) 15:50:23.19 ID:l058OJJ90
106 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 09:29:12.24 ID:seLAlffp0
>>103
東上みたいに地下直に客を奪われてたら、決してそうは言わないだろう。
690名無し野電車区:2011/12/01(木) 15:53:57.24 ID:eN9iiRk80
<東急東横線はトトロ副都心線と相直開始後に大汚染が予想される。>

              ,.-、        DQN西武特急乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ポンコツ電車の西武特急が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))  西武有楽町線・池袋線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  西武のポンコツ特急を
              メトロ有楽町線・東急東横線に持ち込むな。
                       沿線住民・利用者・東急職員の大大大迷惑!!

691名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:03:48.02 ID:6KtWs6zl0
ぼくのかんがえたさいきょうのMRAスレでも立ててそこでやってくれマジで
692名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:13:41.72 ID:DbjKbLPz0
【MRA】西武メトロレッドアロー(仮)を語る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322727171/

ほれ、立ててやったぞ。
特急ネタは↑でやれ。ここでの特急ネタは今後スレ違いな。
693名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:19:20.01 ID:3xC2UzBG0
ダイヤスレでいいんじゃね?
694名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:41:36.38 ID:VkMt4BUz0
ダイヤスレもやめてくれ!
ただでさえ基地外分離厨が多いんだから‥
695名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:47:44.14 ID:l058OJJ90
新スレ

【旧塗色】西武特急専用スレ 1号【拝島行】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322729145/
696名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:48:51.63 ID:l058OJJ90
新スレ

【旧塗色】西武特急専用スレ 1号【拝島行】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322729145/
697名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:49:26.31 ID:l058OJJ90
>>696

誤爆スマソ
698名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:22:56.80 ID:ymM2mWo2O
明後日の秩父夜祭りのダイヤだが
日中毎時12分発(東久留米)の快速渋谷行きが13分発に変更になってるな
どこかで特急に抜かれるのかな
699名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:09:05.37 ID:arlOGtct0
スーパーむさし

ドリームちちぶ

夢空間奥秩父
700名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:12:46.70 ID:l058OJJ90
>>699

ナニソレw
701名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:51:45.17 ID:U9xyuWWY0
>>699
スーパーむさし は入間市駅前の乾物屋さん
702名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:26:44.38 ID:4vxjc84z0
12月から8連のメトロ7000と東急の10連4000をトレード運行するという話はどうなったのかな
本当なら西武線に東急車が営業運転するわけだが
703名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:04:23.99 ID:oLWf68S/O
>>702
東急スレに赤穂浪士の討ち入りの日からとある
704名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:06:18.25 ID:4vxjc84z0
12月14日ねw
705名無し野電車区:2011/12/02(金) 05:40:44.53 ID:f8I+1rx60
これからの西武有楽町線に優等電車は不可欠です。西武のメトロ特急は東横特急に連絡してほしい。
706名無し野電車区:2011/12/02(金) 11:47:54.38 ID:CgSl4aLw0
↑お前のような基地外は乗せたくありません。お断りします。


西武メトロ特急
707名無し野電車区:2011/12/02(金) 12:28:13.71 ID:CH2grsVoO
>>705
いい加減にしろ。
脳病人かお前は!
708名無し野電車区:2011/12/02(金) 13:21:33.12 ID:cZEX+6k60
>>707
>>705は富士急スレや中央東線スレにも常駐している自閉症児。
何言っても無駄w
709名無し野電車区:2011/12/02(金) 17:11:29.26 ID:GK8cdHro0
西武有楽町線の優等電車、停車駅は新桜台だけ
710名無し野電車区:2011/12/03(土) 06:10:03.29 ID:Z4VaKdNI0
来春からは土日・休日は西武有楽町線経由のホリデー快速急行は登場か!?.
711名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:38:27.75 ID:QeWeFdoJO
快急・急行は練馬通過だと何度言えば
712名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:53:29.75 ID:YLrk9X4MO
その議論をここに持ち込むな


しかし西武関連スレはどこも荒れるね
713名無し野電車区:2011/12/03(土) 20:12:33.41 ID:DjD2R77E0
今日は日中数分遅れで運転してた快速渋谷行きに乗ったが
小竹でダイヤ通りになった
時間調整がないと快適だね
714名無し野電車区:2011/12/03(土) 20:16:44.35 ID:Flt6e0AF0
無論,MRAの優等電車は小竹向原駅と練馬駅は運転停車になります。
小竹向原で乗務員の交代のみだけ安心して下さい。
715名無し野電車区:2011/12/03(土) 20:50:20.19 ID:57sDcIX60
今日東久留米で駅員に
池袋乗り換えで有楽町線に乗りたいとか婆さんがわめいてたな
次新木場行きなのに
716名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:36:46.09 ID:bKA9ylE20
土休日のダイヤは粗が多いな
717名無し野電車区:2011/12/05(月) 09:01:36.14 ID:24ExvGAc0
>>715
まあでも池袋まで西武線の方が安い場合もあるし
718名無し野電車区:2011/12/05(月) 10:00:02.05 ID:yNj0HZEyO
東久留米なら小竹向原までの方が安いけどな
どこ行くんだか知らんが
719名無し野電車区:2011/12/05(月) 10:26:30.68 ID:F3X6IY0Y0
>>716
地下鉄は通勤需要がメインだから休日は利用者少ないしね。
720名無し野電車区:2011/12/05(月) 14:23:16.58 ID:cE0KI6aCO
副都心線は休日の方が利用客多いだろう
721名無し野電車区:2011/12/05(月) 20:24:56.20 ID:6C7Rm8cW0
>>718
有楽町とか新木場だったら池袋乗り換えの方が安いよ
722名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:23:50.40 ID:hQVtaEw8O
10円の差でしょ
723名無し野電車区:2011/12/05(月) 22:33:10.97 ID:qaADUDKx0
だぶるーと、Oneだぶるの切符版があったらいいかも知れない。
724名無し野電車区:2011/12/05(月) 22:40:51.53 ID:hQVtaEw8O
西武東京メトロパスじゃね?
725名無し野電車区:2011/12/05(月) 23:24:09.72 ID:dBtni7hy0
>>723
PASMO・SUICAでいいだろ
池袋で降りるなら最初から西武池袋に逝け
運賃は現行のままでメトロ池袋で降りられるようにしろというのは無理
726名無し野電車区:2011/12/06(火) 07:57:52.74 ID:wY55j7pl0
土日、休日には新宿、渋谷にショッピング快速急行を飯能駅〜渋谷駅間に運行してほしい。
午前中は上りで、午後は下りで運行すれば楽々都心へお買物に行かれます。
727名無し野電車区:2011/12/06(火) 19:07:56.44 ID:PMdcjFTb0
休日はどこへ行くの!?. 西武東京メトロパスを宜しく!!
728名無し野電車区:2011/12/07(水) 09:55:10.93 ID:4vpyVXpt0
豊洲の事故で朝から大混乱だったな

西武車の銀座一丁目行きは走ったんだろうか?
729名無し野電車区:2011/12/07(水) 10:08:50.21 ID:hKTSDq6SO
新桜台の駅員ってしょっちゅう仕事無くなるな。
730名無し野電車区:2011/12/07(水) 10:55:04.73 ID:06RcVTIiO
振替客の案内の仕事があるのでは?


でも駅員の中では楽な職場として人気ありそう
731名無し野電車区:2011/12/07(水) 10:59:04.43 ID:06RcVTIiO
ってか西武線内は小竹向原行きとして運転してるな

新桜台も営業してるだろう
732名無し野電車区:2011/12/07(水) 11:29:01.21 ID:06RcVTIiO
快速渋谷行き→快速池袋行き
準急新木場行き→準急小竹向原行き

として運転
733名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:16:03.40 ID:z9s2KNO20
直通再開
734名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:03:48.26 ID:4vpyVXpt0
東武車の銀座一丁目行きは走ったみたいだな
735名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:24:22.21 ID:ddyhEcEiO
東上線内で【普通|銀座一丁目】表示で走ってましたよ今朝
736名無し野電車区:2011/12/08(木) 22:16:45.51 ID:KM5eTVpY0
バカ殿の氷川台行きってのも走った。
最も和光市行きが急遽氷川台で打ち切って回送になったんだけど。
737名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:33:16.02 ID:+g/MdPWr0
    ./'^^^ ^-.
  /       |
 「    ▲ ▲ 〈
.ヽ...__    ▲   l <東北地方のゆるキャラ
   .l       ./   セシウムです。
  ./゜        l   よろしくね。
  .;r        q
  l.         l.
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
怪しいお米
  _/ 7__.  /__7 ./''7 _/ ̄/_     /''''7  
/_  __.  /  /__7 / ./ / __  /   / /   
./ /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
i___7  /____,../    /____/    /___,、__i さん 
738名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:34:29.55 ID:+g/MdPWr0
   夏休みプレゼント主義る祭り
┌──────────────┐
│岩手県産ひとめぼれ10kg当選者 │
├──────────────┤
│       怪しいお米           |
│      セシウムさん       │
├──────────────┤
│       怪しいお米           |
│      セシウムさん       │
├──────────────┤
│       汚染されたお米      く⌒i
│      セシウムさん      /゚・゚{

http://gigazine.jp/img/2011/08/04/tokai-tv_caesium_rice/01.jpg
739名無し野電車区:2011/12/10(土) 20:39:10.36 ID:WhVs9F0Z0
東武は直通用の新車を増やすみたいだな
西武は23本もあるから当分6000のままだな
740名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:09:48.41 ID:3dM67Vb60
>>724
西武東京メトロパス便利だよね。安いし。
窓口販売だけでなく、券売機でも売って欲しいね。
ガイドブックとかパスケースとか余計なのいらないからw

>>739
ソースは?
東上線は地下直に消極的なのに、車両だけ増やしてどうするんだろう?
741名無し野電車区:2011/12/11(日) 03:26:53.37 ID:xzAQpl7B0
西武鉄道もMRAを製造して下さい。通勤車だけではもったいない。
742名無し野電車区:2011/12/11(日) 16:04:45.72 ID:oQPhQbDm0
>>740
914 :名無し野電車区:2011/12/10(土) 13:13:18.84 ID:8P4YCDDL0
51076Fが昨日から東上線内で試運転しているらしい。
来週水曜から運用開始の噂あり。
743名無し野電車区:2011/12/12(月) 01:24:19.35 ID:c0MdrnTu0
>>739
西武運用がくると愕然とする。
東武直通みたいに早朝から夜まで、渋谷〜飯能(小手指)まで折返すメトロ運用つくってほしい。
副都心が開業する前の休日53Sは新木場〜清瀬・小手指の折返しのみだったのに。
744名無し野電車区:2011/12/12(月) 11:50:51.79 ID:gmIiko5k0
営業運転しないかなぁ、東急車
745名無し野電車区:2011/12/12(月) 12:13:05.62 ID:U2zJob730
西武鉄道の6000系が東急車両製だから要らないよ。
746名無し野電車区:2011/12/12(月) 16:14:43.94 ID:rYKO0MmKO
>>744
14日からトレード運行とか
747名無し野電車区:2011/12/12(月) 16:20:23.99 ID:rYKO0MmKO
ところで東急5169Fって小手指にいるの?
東急スレにそう書いてあるが
748名無し野電車区:2011/12/12(月) 16:32:54.45 ID:gmIiko5k0
749名無し野電車区:2011/12/12(月) 16:47:45.66 ID:rYKO0MmKO
>>748
ありがとう
全然知らなかったわ
営業運転も間近かな
750名無し野電車区:2011/12/12(月) 18:14:18.26 ID:W2+Nr/is0
今夜も試運転するのかな
それとも日中で試運転始まるのかな

営業運転するならM運用に入って欲しいな
751名無し野電車区:2011/12/12(月) 18:50:30.11 ID:rYKO0MmKO
東上線の事故の影響が波及しそうだな
和光市が混雑してきたみたいだし
抑止になりそう
752名無し野電車区:2011/12/12(月) 18:55:27.57 ID:W2+Nr/is0
和光市を先頭に大渋滞らしい

13 :YF→東武西武:2011/12/12(月) 18:53:25.22 ID:lIGGoMNe0
東武和光市先頭で便秘状態
かなり詰まっていて、西武線への影響も確実
今日の原因は和光市ホームのカオスにあらず純然たる電車の詰まりらしい
753名無し野電車区:2011/12/12(月) 19:06:04.74 ID:iw7BceMX0
>>752
1824Mの前に和光市止まりが5台続く箇所がネックなんだよね
東上線内でこの時間に何かあると和光市を先頭に大渋滞、ホームが大混雑で
1824Mも小竹に進入できなくなる
754名無し野電車区:2011/12/13(火) 02:26:18.64 ID:Kc0efYrbP
準急を新桜台に停めるなアホ西武!
あんな(新桜台)駅なんて普通ぐらいで十分!
755名無し野電車区:2011/12/13(火) 05:12:14.43 ID:kV/f+Mb50
結局試運転はしたのかな?
756名無し野電車区:2011/12/13(火) 09:59:02.85 ID:n8TRgk9e0
あ り が と う 新 桜 台 駅
    1983 〜 2012
757名無し野電車区:2011/12/14(水) 18:41:49.44 ID:7uWmYJ8b0
トレード運行はガセだったか
758名無し野電車区:2011/12/14(水) 20:04:40.61 ID:eoZGyjz60
まだ西武では昼間試運転してないだろ
759名無し野電車区:2011/12/14(水) 20:44:47.18 ID:Uy2kc4Td0
西武鉄道は6000系の後継電車はもう作らないの!?.
地下鉄用新造電車を待望します。
760名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:30:45.35 ID:m9hTgOjG0
>>758
小手指の留置線を行ったり来たりしてるようだし
もうすぐ日中の試運転が始まるのでは?
761名無し野電車区:2011/12/15(木) 16:46:55.38 ID:HQJOSvNi0
いよいよ西武池袋線で東急車の試運転か、試運転表示目当ての撮り鉄が大挙して来るね。
西武鉄道の運転士の訓練が始まります。西武鉄道に於ける車両使用料金の相殺のために運行になります。
762knt3000:2011/12/15(木) 16:50:53.12 ID:AeMOFcwl0
東急直通開始後の西武6000系の特急元町・中華街表示を
見るのが楽しみな今日この頃。
763名無し野電車区:2011/12/15(木) 16:55:55.48 ID:HQJOSvNi0
きっと開通しても渋谷〜横浜方面は利用者は少ないよ。
西武沿線から観光で横浜に行くなら湘南新宿ラインの利用が便利です。
運賃も東京メトロ経由だから高そうです。来春には運賃が発表されます。
764名無し野電車区:2011/12/15(木) 16:59:08.99 ID:2IsemoEF0
保谷の引き上げ線がつかえるようになったら、
試運転開始だよ
765名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:13:15.07 ID:xx1PWR07O
>>763
JRの方が高いよ
JRは池袋〜横浜間620円
メトロ(池袋〜渋谷190円)+東急(渋谷〜横浜260円)は450円
170円も差がある
766名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:14:32.52 ID:xx1PWR07O
>>764
ホント!?
楽しみだ
767名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:16:01.09 ID:xx1PWR07O
ってか東横直通前にごっちで営業運転しないのかな
768名無し野電車区:2011/12/15(木) 18:19:43.78 ID:m9hTgOjG0
東急厨を装って地下鉄特急を妄想とか叩いていたのが新宿線厨だった件

東京メトロ有楽町線・副都心線 Part89
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323869549/13
13 :名無し野電車区:2011/12/15(木) 11:54:50.30 ID:09Ufw7DfO
ウンコ色のラインが入ってるから臭いんだよw
臭いの迷惑だから、副都心線と西武東武は、東横線に入ってこないでくんないかな!!
こっちからの利用者ほとんど居ないし、必要ない。
地下鉄特急とか浮かれた西武オタクとかキモい。

西武新宿線 Part60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321371001/726
726 :名無し野電車区:2011/12/15(木) 16:50:58.37 ID:09Ufw7DfO
西武新宿駅をJR新宿駅移転は、利用者の切望。
西武新宿駅の上には、ぺぺやプリンセスホテルの西武グループの施設がある。
これら同時に移転しないと実現不可能。
そんな資金は、西武には無いから、残念ながら絶望的。
中井〜野方の地下化なんかより、西武新宿駅移転の方が最優先だと思うが、予算の出所が違うから仕方ないが…。
769名無し野電車区:2011/12/15(木) 18:55:20.28 ID:hOVsm7i/0
横浜高速のY500は入ってくるのかな
770名無し野電車区:2011/12/15(木) 18:57:34.32 ID:2IsemoEF0
横浜高速も東急と共通運用
よって、入らざるを得ない

771名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:03:29.90 ID:xx1PWR07O
Y500って10連化されるのかな
8連は西武に入らなくなるという説があるが
もしそうなら10連化されなきゃY500は西武に入って来ないことになる
772名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:10:41.98 ID:hOVsm7i/0
8連が入ってこないって本当なのかな
今小手指に来た5169Fは8連だし
10連しか入ってこないなら東急の8連が西武に来るのは
これが最初で最後なのかい?
773名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:18:02.32 ID:xx1PWR07O
東急スレで聞いたらY500は3本10連化らしい
774名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:27:19.86 ID:hOVsm7i/0
>>773
その人、東上スレでおはようTJライナーができるとか言ってるけど
どこまで信憑性あるんだろう
775名無し野電車区:2011/12/15(木) 20:11:41.88 ID:kJIEcX/q0
赤と桜色のラインの車両が西武に入ってくるのか
今のレッドアローよりよっぽどレッドアローって感じの車両だな
776名無し野電車区:2011/12/15(木) 20:30:53.51 ID:m9hTgOjG0
305 :名無し野電車区:2011/12/15(木) 20:07:33.43 ID:afLumA+W0
明日、昼間に○急の5169Fの(ry
777名無し野電車区:2011/12/16(金) 06:59:24.31 ID:EvWvABzP0
4ドアスレに書いちまったけど今日から東急車の日中試運転開始らしいな。
778knt3000:2011/12/16(金) 08:03:59.54 ID:omyMAfc00
西武6000系に暫定8連とか登場したら吐くよ。
Y500は8連で西武乗り入れか?
779名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:14:13.03 ID:81Tg8QkrO
そもそも西武6000は仕様上10連じゃないと営業運転できないらしいが
780名無し野電車区:2011/12/16(金) 17:47:13.64 ID:/4w90mdwO
結局今日試運転あったの?
目撃情報ないけど
781名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:53:08.59 ID:EvWvABzP0
深夜試運転と聞いたがな。
782名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:02:19.50 ID:2HpnlqDP0
東急車が西武池袋線内で試運転を開始すると何が変わるの!?
783名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:18:15.95 ID:EvWvABzP0
twitterより

小手指にて東急5169Fパン上げ
784名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:37:04.57 ID:sOSFl51M0
試運転する区間はどこだろう
785名無し野電車区:2011/12/17(土) 06:32:00.61 ID:+hoo5hv80
西武秩父駅〜飯能駅間迄、東急車の試運転に来てほしい。
786名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:14:28.02 ID:Gh/a3Z8gO
メトロスレによると19日からメトロ線内で東急4000が走り出すっぽいね
787名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:20:43.28 ID:bu8o+XsC0
この運用じゃまだ西武には入って来ないかな


341 :名無しの電車区:2011/12/17(土) 11:17:26.11 ID:6KX2gJ3P0
50 名無し野電車区 sage 2011/12/17(土) 09:27:16.88 ID:lQ8jAXpQ0
10両化されるのは
A1105S-B1205S-A1319S-B1419S
(12/19-12/27と1/7-3/6の平日に限る)

有楽町線・副都心線スレから見つけてきたんだけど。
上の運用(和光市〜渋谷間二往復)は本来は8両での運行だけど、期間限定で10両で運転するとか。
メトロに4000が入るのかな?
788名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:21:43.43 ID:bu8o+XsC0
これも本当なのかな

841 :名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:41:00.47 ID:vzbARYVw0
来年には東急直通対応のダイヤ変更をするのかね?

842 :名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:53:02.98 ID:0xL3p31o0
来年10月乗り入れ開始だよ。
789名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:15:05.25 ID:Gh/a3Z8gO
おんぷちゃんねるの小手指にいる東急5169Fの画像
L運用って何だ?
西武がMからLに変更するんだろうか?
790名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:24:55.33 ID:ZwvKcmD+0
今ガチでパン上げしてるっぽいから今日5169Fの試運転ありそう。
4102Fの時と同じパターンだな。
土曜日と日曜日の深夜って奴。
791名無し野電車区:2011/12/18(日) 01:13:14.13 ID:Te74JTX80
>>789
東急10連がL運用じゃね? Longでね。
あるいは日直が既にKだから副直はLなのかも。Kの次の文字がLだから。
792名無し野電車区:2011/12/18(日) 03:03:09.66 ID:M488nB0GO
東急線内で埼玉高速と被るから西武がライオンズのLに変更するのかと思った
793名無し野電車区:2011/12/18(日) 05:58:22.37 ID:7h85b6Iz0
794名無し野電車区:2011/12/18(日) 09:50:48.93 ID:9cx4AkPF0
両方とも既に東急車内にある種別だから新味はないな
795名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:39:18.57 ID:F6ZoBo7i0
東急に快速はないだろう。
昔あったけど
796名無し野電車区:2011/12/18(日) 17:51:37.17 ID:7h85b6Iz0
368 :名無し野電車区:2011/12/18(日) 13:55:21.64 ID:xVCEIKPD0
明日のまとめ

メトロ線内→4103F運転開始
西武線内→日中試運転開始
東武線内→深夜貸出回送
797名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:34:06.82 ID:xVCEIKPD0
twitterより

地元着。東急車は、小手指基地の仕業検査線でパン上げ留置中。基地2番横にあったテントが片付けられているので…
798名無し野電車区:2011/12/18(日) 23:54:17.48 ID:jmO3Dfnb0
快速幕下地赤で大丈夫なのかねぇ…
急行と間違える人居そうだけれど…
799名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:00:05.10 ID:epuqB5B9O
5169F帰るよ。
800名無し野電車区:2011/12/19(月) 03:27:32.67 ID:lq/81lt60
>>798
メトロ10000系も当初は赤で快速を表示していたのを営業運転前に修正した。
たぶん今回も同じ流れでしょ。
801名無し野電車区:2011/12/19(月) 13:31:11.92 ID:iAFxKyhd0
快速だと思って急行に乗ってしまったら大変だが、
急行だと思って快速に乗るのは別にいいじゃん。
802名無し野電車区:2011/12/19(月) 13:42:27.95 ID:RP9SEidc0
妄想ネタを潰すようで悪いけど、東急車の赤地快速幕は
田都・新玉川線時代にあった快速(急行に置き換えられて消滅)の名残で今も残っているだけだから、
急行=赤で定着させた今わざわざ赤地快速を復活させる可能性はほぼないよ
803名無し野電車区:2011/12/19(月) 16:14:52.66 ID:kBcforW60
今の準急-あざみ野だっけか
804名無し野電車区:2011/12/19(月) 16:15:49.40 ID:fQLxHyBt0
05S 11008F
19S 51074F
でメトロ線内での東急車運行開始もガセだったな
805名無し野電車区:2011/12/19(月) 16:29:29.92 ID:WoOyMUtiO
5169Fの西武線内での日中の試運転もなかったのかな
806名無し野電車区:2011/12/19(月) 18:08:14.29 ID:wWPXaNu20
さようなら将軍様
さようなら新桜台
807名無し野電車区:2011/12/19(月) 18:50:17.81 ID:ACQa0qN00
メトロ7000系が赤下地黒文字で急行表示してたけど…
何で?
808名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:18:42.63 ID:WoOyMUtiO
>>807
明治神宮前停車の急行
809名無し野電車区:2011/12/20(火) 02:22:07.44 ID:NBFAl6Qa0
結局日中の試運転しないで昨晩元住吉に帰っちゃったのね

>昨日終電後5169Fが、小手指車両基地から元住吉検車区へ返却されました。
また、5171Fが代わりに元住吉検車区から和光検車区へ貸し出されています。
810名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:08:05.14 ID:3yVc08ik0
東急車は何で小手指に来たの!?. 訳が不明です。
811名無し野電車区:2011/12/21(水) 04:39:40.60 ID:ndP1ctsZ0
>>810
ハンドル訓練
812名無し野電車区:2011/12/21(水) 08:56:24.36 ID:i7PbR/3R0
6ドア車も西武に来るのか?
813名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:37:19.26 ID:bhlxRTwE0
西武池袋線の100周年記念・地下鉄特急の設定はまだですか!?.
814名無し野電車区:2011/12/21(水) 12:03:45.46 ID:k8ZHPrHx0
>>813
2023年までお待ちください
815名無し野電車区:2011/12/21(水) 13:31:10.74 ID:c41vvB5/0
来年が池袋線の前身、武蔵野鉄道からが『100周年』だから、新型レッドアロー発表が予想されます。
816名無し野電車区:2011/12/21(水) 14:55:41.63 ID:e022IlTK0
東急車のハンドル訓練なんてシュミレーションで出来そう。東急車のテスト運行が見たかったね。
試走運転訓練は来春以降か!?.
817名無し野電車区:2011/12/21(水) 17:08:33.61 ID:gYuOGfTgO
東急車より07系が恋しい
もう一度西武線内で07系に乗りたい
818名無し野電車区:2011/12/21(水) 17:30:13.42 ID:gYuOGfTgO
ってか07系をライナーに改造して走らせて欲しい
あの流線形の車体はライナーっぽい
819名無し野電車区:2011/12/21(水) 18:27:40.04 ID:Qkpvj1nR0
07系は名車だったな
バブリーだったし
820名無し野電車区:2011/12/21(水) 19:07:53.05 ID:wQuwFIX30
>>812
6ドアは田園都市線の5000だけでしょ
西武に来るわけないよ
821名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:41:00.53 ID:ufkH9x5A0
MSA新造、余剰車両で拝島・多摩湖特急設定は変わらないよ。
来年、遅くても再来年には。
822名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:46:45.34 ID:ufkH9x5A0
MSE新造、余剰車両で拝島・多摩湖特急設定は変わらないよ。
来年か、遅くても再来年には。
823名無し野電車区:2011/12/22(木) 02:53:07.68 ID:Xze7Lo6+0
新桜台駅廃止はまだですか!?.
824名無し野電車区:2011/12/23(金) 13:49:03.87 ID:ccQfapTa0
581 :名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:12:46.97 ID:bPBteI1R0
きょう7時52分発西武池袋線(有楽町線直通)仏子駅7時52分快速新木場ゆき
(10000系)後ろから2番目の車両に乗ったが狭山ヶ丘からうるさい女子小学生軍団が
現れてTokyo Metro ビジョンを見てファミマのKARAのCMが出ると手をさしてた。
あと筧利夫のsonicareのCMを見ると『この人、口でかいよね』と言ってたよなwwwww
825knt3000:2011/12/23(金) 13:57:23.27 ID:fC+dbvuJ0
>>817
07系は形状・帯色も美しく幼い頃は西武6000系とともに
俺の愛車だったのだがあの扉配置が原因で・・・
10000系もあのカラーで作ればよかったのに
826名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:56:10.23 ID:xx9dXr/n0
今度こそ本当か!?

224 :名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:02:17.01 ID:nt3V9N9k0
12月から東急4103Fがメトロ車扱いとして有楽町線・副都心線(乗り入れで東上線・西武線)で
営業運転するとか書いてたけど結局はガセか?

225 :名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:15:32.77 ID:1IHXPgqY0
>>224
12/27
827名無し野電車区:2011/12/24(土) 17:15:19.77 ID:4n8OYiSz0
ふっ…
828名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:12:12.27 ID:gj9Z4vi5O
新宿線で脱線事故だそうだが
副都心線〜西武線で振替輸送してるのかな
829名無し野電車区:2011/12/25(日) 09:25:57.77 ID:uU/8T8Ca0
今日の日中に和光市から小手指まで回送だよ〜
830名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:21:51.34 ID:+Fdh4ztwO
>>829
和光市にいる東急5171F?
831名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:24:52.05 ID:o1mj2Z1v0
5171F深夜きそうだなー。
832名無し野電車区:2011/12/26(月) 03:06:15.20 ID:6Ckkxb+d0
さっき電車の音した、東急だったのか…
833名無し野電車区:2011/12/26(月) 16:04:15.86 ID:g+bOePa30
今小手指にいるの?
834名無し野電車区:2011/12/28(水) 18:42:38.20 ID:DGwsIA2pO
結局ガセだったか
835名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:01:06.73 ID:96M1bIZMO
こんな年末に車両を借りて訓練なんてやるわけ無いやろw
836名無し野電車区:2011/12/30(金) 17:42:32.06 ID:tXJDWW3q0
激動の2011年ももうすぐ終わりますね
3月に直通電車が止まってたのが遥か昔のよう
837名無し野電車区:2011/12/30(金) 17:49:05.21 ID:kvRlKLBGO
本当に激変するのは東急直通&石神井完成の来年
838名無し野電車区:2012/01/01(日) 11:49:21.63 ID:gqDjs7DpO
あけおめ!
いよいよ2012年の始まりだね
東急直通は何月かな
839名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:48:53.28 ID:gLNQiqwO0
副都心線 渋谷駅、東急に業務委託するのは良いけどメトロのスジを把握してないから先着列車が分かりにくいね。
普通なら駅員に聞くもんだけど、分かりませんだって。
840名無し野電車区:2012/01/01(日) 22:06:31.68 ID:VrbFyKS40
>>839
西武は快速が飯能発車の時点で、車掌が渋谷までの案内をするけどな。
841名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:09:43.45 ID:1ESB/lPo0
>>838
西武のダイヤ改正が6月らしいから、
6月の可能性大な気がする
842名無しの電車区:2012/01/04(水) 04:05:53.26 ID:livFhg820
そんなに早いならもっと宣伝してるハズ。
さらにメトロ10000すら東横に行ってない。50070も東横に行ってないけど。
843名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:26:09.42 ID:dThfqo8q0
6月は、移行、試運転ダイヤで、
10月からのような気がする。
冬の着膨れラッシュ前には直通してほしい。

844名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:03:59.83 ID:zy5N2JXF0
2012年度だから東横直通は来年3月じゃないの?
その前に石神井の1期工事が今年3月には完成するから、その前に一度ダイヤ改正がありそう。
845名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:52:54.58 ID:8iFmh71Z0
有楽町線を5分間隔にしないと上手くダイヤは組めないだろう
846名無しの電車区:2012/01/05(木) 16:56:28.25 ID:4AMtF1cV0
847名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:11:00.58 ID:W1qtXPnw0
と言っても来春だから2013年3月(
848名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:21:12.10 ID:xo6JJJGl0
> 来春の東急東横線・東京メトロ副都心線の相互直通運転開始に向けて工事を進めるほか・・・
ま、予想通りだよな。>>847
849名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:34:14.05 ID:W1qtXPnw0
>>848
あの地震がなければ
恐らく2012年の6月ぐらいに開通予定だったと思う
850名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:49:21.28 ID:/hVd1Kdx0
うましかだねぇ。東日本大震災と東横線直通遅延は関係無いよ。
あれもこれも東急電鉄のご都合です。バブルの頃なら早期開業しております。
JRk東北縦貫線と同時期と思われます。開通したらお互いに渋谷駅からの着席率が悪くなりそうです。
851名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:50:52.73 ID:2+VF6pEx0
あと1年なんて気が遠くなる
東急車の営業運転はその前だといいな
852名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:19:13.53 ID:jpca5lEa0
>>844にも書いたけど、今年西武のダイヤ改正あるのかな?
853名無し野電車区:2012/01/05(木) 18:38:33.35 ID:2nxnxNPz0
今年は石神井公園駅が2ホーム4線化が完全に完成する迄はダイヤ改正は無理だね。
854名無し野電車区:2012/01/05(木) 19:05:20.79 ID:aRFTb7470
>>851
逆に考えるんだ。
あと1年以上はまだ東急の侵略でダイヤを乱されることはないんだ。
855名無し野電車区:2012/01/05(木) 19:07:51.50 ID:2+VF6pEx0
>>854
まぁ渋谷から座れるという利点も継続するしね
856名無し野電車区:2012/01/05(木) 19:18:26.03 ID:dJdZwnwQO
練馬高野台始発はいつまでだろう
あの石神井の引き上げ線は石神井の2面4線化まで使わないのかな
857名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:16:23.58 ID:us3ULmOO0
>>856
使えない。複線用架線柱が進路を塞いでる。
858名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:18:51.11 ID:dJdZwnwQO
>>857
サンクス
じゃあ工事終わるまで何も変わらないな
859名無し野電車区:2012/01/05(木) 20:24:31.41 ID:TjY6H1h10
つことは上で出ていた6月改正が石神井急行線&引き上げ線の本格供用開始かな
実際にはそれより早く完成しそうだけど、保谷留置線の工事もいつ終わるのやらって感じだし
860名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:12:43.40 ID:zyivFS9F0
>>320-322
練馬・新桜台にホームドア取付けて、かつ同区間の運行管理を
メトロに委託すればいいんじゃないかな?

練馬〜小竹向原は、西武線の扱いだが、乗務員はメトロの人でワンマン運転。
ついでに、新桜台の駅管理もメトロに委託。
861名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:29:11.82 ID:p3CZKKlp0
いっそのこと練馬〜小竹間は線路保有会社になってくれ
862名無し野電車区:2012/01/05(木) 22:32:10.11 ID:2+VF6pEx0
南北線・三田線の白金高輪〜目黒間か
千代田線・常磐線の綾瀬〜北千住間のような
取り扱いになれば便利になるのにな
863名無し野電車区:2012/01/06(金) 10:48:09.30 ID:MTStR4MV0
西武有楽町線を上下分離しても、運賃をメトロに合わせたら減収になる。
864名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:09:46.22 ID:3G66LGhy0
>>860
ATOとワンマン機器の負担金を戻さねば
865名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:57:13.32 ID:633muhSg0
石神井公園駅の二面四線ホームが完成する迄は現行ダイヤが存続みたいだね。
866名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:58:41.96 ID:HoVrQT200
まそりゃそうだ
867名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:15:18.54 ID:BC7MWcB60
>>865
あと3ヶ月くらいで完成だけどね。
868名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:32:17.91 ID:NyQURxD+0
>>864
新桜台の練馬寄りに両亘り線を設けて、非常時に練馬〜新桜台を
単線並列で運用(練馬折返し)できるように改善するとか、西武鉄道も少しは投資しろと言いたい。
869名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:33:59.76 ID:7Qbchk6M0
石神井公園と保谷がその投資なんでしょう
870名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:46:51.01 ID:yZK2XJfA0
工事するまでに散々揉めたことを知らない奴らが増えてるんだなあ
871名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:11:32.66 ID:BC7MWcB60
西武は保谷でひばりヶ丘方から折り返せるように工事していて
メトロは千川折り返しができるように工事しているけど、小竹向原で切れないのかな?

小竹向原の新桜台方にシーサスを設けて、
西武がダイヤ乱れのときは西武直通を小竹向原で打ち切って、そこで折り返し。
逆にメトロがダイヤ乱れのときは西武から来た列車を千川方の6線区間の真ん中2線で折り返し。
(西武が小竹で折り返すのは今でもダイヤ乱れのときに度々あって、震災後の節電ダイヤもそうだった。)

小竹向原の信号扱いは西武とメトロ共同で、
乗務員は平常運転の方(西武がダイヤ乱れならメトロの乗務員が新桜台方で入換作業)が担当。
会社の境界を小竹向原の新桜台方1列車分先にして、乗り入れの協定を見直せば可能だと思うんだけどね。
872名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:19:52.58 ID:NyQURxD+0
そこで、小竹向原〜練馬について、西武鉄道のままでもいいから、
実際の運転取扱い(運転指令・乗務員)をメトロに委託したら?と思う。

どうせATC区間だし、練馬構内まで誘導無線を引っ張ってくればいい。
練馬のホームだって、地下鉄直通車しか入線できないのだから、
言い換えれば練馬・新桜台ともホームドアを設置可能。
ついでにATO化して、ワンマン運転で。

阪神なんば線の、大阪難波〜桜川みたいに。
873名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:59:35.64 ID:kW9xPH1T0
>>872
小竹と練馬の間がgdgdになったときに、メトロに捌ける技量はない。
874名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:21:45.55 ID:rv1IjIi60
メトロ乗務員「gdgdってる時に西武線内でオシッコ我慢するのはいやだ。」
875名無し野電車区:2012/01/08(日) 11:47:16.37 ID:p85JSZYj0
保谷駅の電留線がリニューアルすれば東京メトロ直通【準急保谷行】はもう直ぐだね。
876名無し野電車区:2012/01/08(日) 11:56:46.75 ID:+nAJ/+c40
>>873
だからこそ、メトロに委託した上で、非常時の運転系統を、
練馬で分断すればいいと。
877名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:59:26.40 ID:5cqpyb8x0
>>876
構造上練馬での折り返しは追加工事も含めて不可能なんだから
管区だけぶった切ったって意味なし。
878名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:27:34.03 ID:8xChENoS0
>>877
新桜台の練馬寄りに両亘り線を設けて、
新桜台〜練馬を双単線化できればいいだろうけどね。
879名無し野電車区:2012/01/09(月) 21:39:10.44 ID:eU8ydIM20
>>876
西武有楽町線をメトロに委託すると、メトロ線のダイヤ乱れ時に
上りは練馬入線を拒否されたり、下りは到着順序が滅茶苦茶になりそう。
今は小竹向原まで西武がコントロールできるけど、それがなくなるからね。

京急のように信号扱い所の権限を強化して
両社の指令に縛られずに小竹向原の駅テコ扱いが柔軟にできると良いんだけどね。
どうせ異常時は運管システムでは対応できず、駅扱いになるんだから。
880名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:09:06.48 ID:8xChENoS0
>>879
>メトロ線のダイヤ乱れ時

現状でも、西武有楽町線を不通状態にして、西武池袋に逝っとけダイヤになるのでは。
それなら、発着番線は滅茶苦茶でも、とりあえず練馬で分断するようにすれば、
西武有楽町線利用(経由)客の救済になるのでは・・・と思う。


なお、今更だが、もし、西武有楽町線と豊島園線がつながっていて、
かつ豊島園線が地下複線化&光が丘まで延伸だったら・・・と思う。
881名無し野電車区:2012/01/10(火) 01:04:55.63 ID:kggd+18F0
>>880
最近はメトロのダイヤ乱れで一部の地下直が小竹向原で折り返すようになったし
ほとんどやらないけど、練馬で打ち切って西武有楽町線を留置線代わりにして
トンネル内にとりあえず突っ込ませておくこともできる。

朝ラッシュ時に地下直を西武池袋に流すと練馬〜池袋の線路容量をオーバーしてパンクする。
西武線内のトラブルで直通中止はやむを得ないけど、メトロ線や将来東横線で何かあった場合は
無理にでも(練馬から回送でもいいから)地下鉄に流さないと大変なことになる。

個人的なことだけど以前、試験当日に新富町の信号トラブルで飯能から池袋まで2時間半かかって
えらい目にあったことがある。
882名無し野電車区:2012/01/10(火) 11:42:47.25 ID:aztj2C+T0
練馬の留置線を桜台まで延ばせば12両は入るのに…
883名無し野電車区:2012/01/10(火) 13:10:43.92 ID:3KoOliZh0
新桜台を廃止すればスピードアップできるのに…
884名無し野電車区:2012/01/10(火) 13:35:26.38 ID:dJ75g87EO
>>883
時間調整が増えるだけ
今も通過して稼いだ時間を無駄にしているし
885名無し野電車区:2012/01/10(火) 15:10:26.71 ID:QlhLyEu50
>>882
桜台駅ホームの真上まで伸ばせば(ry
886名無し野電車区:2012/01/10(火) 19:42:17.31 ID:F+Kjfb8uO
東京METROと練馬駅で運転分離するなら、豊島園駅を廃止して電車留置線にして下さい。 豊島園駅は大江戸線にお任せします。
887名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:51:52.43 ID:zkuKfzBY0
副都心線の急行は西武方面オンリーにした方がいい
888名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:32:35.54 ID:pkIZXmYW0
>>887
小竹向原〜千川の立体化完成を機に、運転系(ry
889名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:35:56.38 ID:HTmd0oWm0
>>885
その発想は無かったwww

10連止まるスペースが2つくらいできそうだな。
ついでにホーム建設…って、さすがにないかwww
890名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:02:21.04 ID:Rt4lLZCxO
つか、輸送障害時は石神井分断になるんだろ。
緩行には池袋⇔保谷の各停しか走らないんだから直通は各停で石神井折り返しでも双方のダイヤは分離できる。
池袋⇔保谷間各停を豊島園発着に変更してもよい。(練馬〜石神井には直通の各停が走るから問題ない)
あとは西武池袋発着の優等が練馬で直通と平面交差しないよう練馬停車は本数を元から抑制すればよい。
急行の練馬停車とか輸送障害時のことを考えるとありえないな。
891名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:36:43.14 ID:FagHC37eO
練馬停車の優等は全部直通にするべきだな
892名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:04:23.90 ID:F72W9RpW0
>>890
輸送障害時は千川折り返しになるから
西武には入って来ないよ
千川の立体交差工事説明会で発表済み
893名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:00:17.18 ID:uEGNVXzm0
つっても千川シーサス設置は立体交差完成後だから早くとも2年後じゃないの

輸送障害時は池袋発着の保谷行きを石神井公園折り返しにして、
直通は保谷で打ち切って留置線に押し込んじゃえばいい
894名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:06:35.18 ID:F72W9RpW0
東上の方がお漏らしが多いね

784 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:18:23.91 ID:Bz9O54Y30
関係者から聞いた話
ダイヤ改正後は土・休日ダイヤに限り、武蔵小杉から東上線線内快速(?)の森林公園行きが2本設定されるらしい
停車駅は志木までの各駅とふじみ野、川越から先各駅、ふじみ野では先行の普通川越市に接続
多分近々発表されるから、半信半疑で待っててごらん。
895名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:41:42.54 ID:jUPxhqlM0
>>890
石神井折り返しで分断できるのは運行障害でもかなり限定的な状況。
メトロ線のダイヤ乱れには対応できないし
時間帯と状況によってはかえって混乱する可能性もある。

>>893
それだと保谷以東で発生した障害に対応できないし
障害前に走行していた優等(とくに特急)が行き場を失う。
896名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:12:43.95 ID:5xq/oj100
次か次の次の改正で西武有楽町線の日中の本数は12本/1hになるよ
YF6本ずつ
直通急行も新設される
897名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:38:09.88 ID:PSRLnpyuO
今さっき社内清掃で6分止まってた
清掃ということは・・・

ただでさえ帰る時間遅いのに迷惑かけないでくれよ
898名無し野電車区:2012/01/12(木) 02:59:16.98 ID:YvqJyqi00
さすがにウンコはないだろうからもんじゃ焼きか…
899名無し野電車区:2012/01/12(木) 04:02:03.75 ID:2KgqMXlcO
>>896
直通急行?
また始まった。
妄想ヤローが。
900名無し野電車区:2012/01/12(木) 10:23:43.77 ID:/woe1DPJO
>>427の通りに話が進むから待ってなさい
901名無し野電車区:2012/01/12(木) 11:18:47.46 ID:7NVZAE7AO
千川は副都心の折り返しに使うんじゃないの?
障害時に副線が池袋折り返しするより千川の方が乗り換えしやすいだろ。
それと東横各停が8両限定だから障害時に運用上の制約を千川折り返しでカバーする。
状況によるけどとりあえず有線は新木場〜石神井で走るようになるよ。
902名無し野電車区:2012/01/12(木) 11:20:46.29 ID:WO+HBRZY0
直通急行とか石神井での大移動が目に見えてる。
準急や各停の方が継続的に直通利用する人が多い。
903名無し野電車区:2012/01/12(木) 11:33:03.95 ID:/woe1DPJO
そんなこと言ったら西武直通自体、小竹で和光市方面の乗客の大移動が起きてる
904名無し野電車区:2012/01/12(木) 12:38:01.77 ID:WO+HBRZY0
>>903
そんな事は関係ない。
いかに多くの人が直通に流すか。だから。
905名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:11:57.42 ID:2KgqMXlcO
>>900
427は妄想ヤローで全てデマ。
嘘をついたらお母ちゃまにしかられまちゅよ!!
906名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:19:11.94 ID:/woe1DPJO
準急って重宝してるのは大泉と保谷だけだろ
乗り換え客含め20万人の乗降がある所沢の方が大票田だよ
907名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:55:23.28 ID:9lB7X6a+0
>>902
西武直通の利用者なんか少ないしどうせ走らせるとしても昼だからガラガラだろ
今の直通快速で石神井で大移動なんて起きてないし
908名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:59:51.04 ID:U6Q7D7uq0
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/08/080722_3/01.pdfから引用
駅間での余裕のとり方
制限速度より3km/h低い速度で運転曲線図を作成し、
また、運転曲線図から算出した運転時分を切り上げて基準運転時分とすることにより、
余裕を持たせている。
停車時の余裕のとり方
駅停車時分は昼間の閑散時間帯は20秒、朝夕間の混雑時間帯は30秒を基本とし、
あわせて乗降人員の多い列車および駅についてはさらに停車時分を延長している。
乗務員等からの要望
改正時には、現業へ案ダイヤの事前提示を行い、
提出された要望については改正ダイヤに反映させている。
また、改正後についても意見・要望の集約を行い、次回ダイヤに活かしている。
909名無し野電車区:2012/01/12(木) 14:04:32.95 ID:9lB7X6a+0
>>904
それならなおさら直通準急も直通急行も走らせたほうがよい
12本に増発されるならという前提だが
急行が乗り入れないと埼玉県内からは時間がかかりすぎる
俺の武蔵藤沢の友人は急行が乗り入れない限り直通は使わないと断言している
910名無し野電車区:2012/01/12(木) 14:07:40.31 ID:U6Q7D7uq0
>停車時の余裕のとり方
駅停車時分は昼間の閑散時間帯は20秒、朝夕間の混雑時間帯は30秒を基本とし、
あわせて乗降人員の多い列車および駅についてはさらに停車時分を延長している。


練馬と小竹向原は停車しすぎだろう
911名無し野電車区:2012/01/12(木) 14:09:45.46 ID:+d8jz15D0
小竹向原は遅延を想定しての停車時間だろ。
912名無し野電車区:2012/01/12(木) 14:13:37.93 ID:U6Q7D7uq0
>>911
それにしても朝9時台の直通快速とかは停まりすぎだと思う
直通運転のスムーズな乗り継ぎ利便性を台無しにしている
913名無し野電車区:2012/01/12(木) 14:22:07.00 ID:9lB7X6a+0
朝ラッシュは余裕なしできつきつ
遅れのない昼間は時間調整ばかりしているダイヤだから
914名無し野電車区:2012/01/12(木) 15:33:40.71 ID:+F3QkxiN0
小田急のメトロさがみは大好評のようだが
西武で走らせたらどうかな

75 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 06:47:57.86 ID:VbAS6mfK0
東京駅に向かうためにメトロさがみ70に乗車中。
仕事始めってこともあるんだろうが、町田からものすごい人数が乗車。
車内9割埋まってます。こんなに盛況とは思わなかった。

76 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:47:36.29 ID:mKk6dr8b0
>>75
むしろ何でメトロさがみ70は町田始発にしないんだか、といつも思うわ
数分じゃホームに人が溢れて危ないってのに
915名無し野電車区:2012/01/12(木) 15:59:51.60 ID:zABnSvoq0
時間調整と言えば
飯田橋21:54発の和光市行き、前のダイヤまで小竹で小手指行きに接続してたのに
今のダイヤになったら池袋で時間調整するようになって接続しなくなった
西武線方面は3本待ちって酷い
だぶるーと買えってことか
916名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:01:35.34 ID:+rIshe/R0
直通派の諸氏は東京メトロと西武鉄道とのタプルの時間調整は覚悟の上ご乗車下さいませ。
917名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:17:54.23 ID:aEobWizY0
>>902>>909
続きはダイヤ議論スレでどうぞ。

>>912
たぶん西武は西武、メトロはメトロでダイヤを作ってつなぎ合わせているから
そういう木を竹で次いだようなダイヤになるんだろうね。
小竹向原で和光市方面からの各停が西武からの急行を追い抜いて
東新宿で抜き返すなんて、おかしいよね。

まあ、西武線内でも急行が小手指で特急と所沢始発の回送に抜かれて
ひばりヶ丘で抜き返す変なスジがあるけど。
その辺りもダイヤ議論スレ向きのネタかな?

>>914
地下直特急、西武でも実現して欲しいね。
豊洲や飯田橋までゆったり座って行けると便利だし、朝晩の特急券争奪戦が緩和される。
918名無しの電車区:2012/01/12(木) 18:55:00.28 ID:k89zcwZj0
>>916
>タプルの時間調整
なんか可愛い。
919名無し野電車区:2012/01/12(木) 18:57:33.46 ID:U6Q7D7uq0
>>917
>西武は西武、メトロはメトロでダイヤを作ってつなぎ合わせている
そのようですね
もうリンクは切れてるけど

161 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:39:31 ID:W40MIIwH0
http://www.seibu-group.co.jp/railways/jinji/shinsotsu/project/vol02_2.html
>副都心線との相互直通運転に伴い、大幅なダイヤ改正を実施。終日を通してのダイヤの見直しが必要だったため、
相当の時間を要しました。約1年以上前からスタートし、問題点を洗い出し、改正案の要旨を作成しました。各時間帯の
相互直通運転電車の本数と改正案の要旨を念頭に、約5ヵ月かけてダイヤ改正案を作りました。
その案に対し、東京メトロ、東武鉄道の担当者とすり合わせを行い、相互直通運転部分のダイヤをつなぐ作業を行い
ました。各社それぞれ運行計画が一致する部分は少なく、なかなか思惑どおりにならず変更することもしばしば。
度重なる変更をすべてクリアし、最終的に3社の担当者が缶詰状態で調整を行いました。そして最終的に西武線内の
ダイヤをつなげ、ついに完成しました。
920名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:45:29.26 ID:k9wbZsrh0
輸送障害時(小竹向原〜千川立体交差完成後)

新木場〜和光市系統の、有楽町線系統は絶対死守

副都心線系統は、千川で中華街方面に折返し
西武有楽町線は、小竹向原の千川寄りで折返し

みたいになるのでは?

921名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:01:12.37 ID:9s56UMU20
>>920
それやると平常ダイヤに回復するまでに時間がかかりそう。
922名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:00:57.88 ID:mWldb9pcI
通勤時間帯の副都心線直通が日増しに混むようになって来たな。
練馬や小竹でサクッと座れることが少なくなってきた。
923名無し野電車区:2012/01/13(金) 05:28:30.45 ID:A5OC5N51O
副都心線が混むのは通勤時間帯のみと土日・休日の夕方だけだね。
924名無し野電車区:2012/01/13(金) 06:55:12.02 ID:jpCmPT5U0
これまでは通勤時間帯の上りはひばりヶ丘駅で着席出来る確率が高かったね。
925名無し野電車区:2012/01/13(金) 16:15:59.53 ID:jpAYmeWA0
東急には本当に女性専用車を西・東・Mに合わせてほしい…
あの位置だと終わる。
926名無し野電車区:2012/01/13(金) 17:31:05.22 ID:mBo56uX40
>>924
秋津で座れるよ
飯能から来る唯一の秋津停車種別だから
927名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:00:32.02 ID:iGJuYar90
>>926
朝の直通快速ってそんなに空いてるの?
928名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:40:20.03 ID:Yg9kpS9b0
>>927
いや、秋津で座ってる人が降りるから座れる
特に秋津の階段付近の車両
929名無し野電車区:2012/01/14(土) 02:30:09.37 ID:iGJuYar90
>>928
入れ替わりがあるのはわかるけど、身動きできないほど混んでいたら
そんな簡単に座れないじゃん。
だから朝でもつり革に掴まれる程度の乗車率なのかなと。
930名無し野電車区:2012/01/14(土) 03:15:46.82 ID:z3RYqq42I
今やそう簡単に座れないよ。
間違いなく池袋線から利用者が年々シフトしてるようだね。
931名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:28:39.88 ID:x6IN486NO
副都心直通ってなぜか各停と快速で練馬出た直後の乗車率違い過ぎ


駅手前の乗車率が同じくらいでも快速は練馬で居残り組が多いのに対して各停は乗換組が多い
快速の秋津〜東久留米は急行と保谷送り込みの後だから混雑する
各停は練馬3駅、特に中村橋で乗ってくる

最近知ったけど練馬〜飯田橋なら地下鉄の方が安いんだな
932名無し野電車区:2012/01/14(土) 10:56:59.34 ID:mhdCZIELI
各停の乗車率が低いのは池袋線も同じ。
確実に言えるのは、池袋線から副都心線へ利用者が年々流れているということ。
933名無し野電車区:2012/01/14(土) 19:25:22.50 ID:/kbIss1/O
空いてるから銀座に行くのも新橋に行くのも副都心線新宿三丁目経由です
934名無し野電車区:2012/01/14(土) 19:27:56.33 ID:/kbIss1/O
後は上野・浅草方面に直通があれば完璧なんだが
確か堤は副都心線を新宿方面ではなくて上野方面に伸ばせと主張してたんだよな
935名無し野電車区:2012/01/14(土) 20:28:11.98 ID:qrULqGSf0
それじゃあ副都心線と呼ぶには語弊がある…
936名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:34:23.90 ID:iGJuYar90
>>934
それは有楽町線の方でしょ。

銀座一丁目に銀座線のホームがあると良いんだけどね。
上野方面は本郷三丁目に丸ノ内線と大江戸線の連絡通路が完成すると少し便利になる。
まあ、経営統合しない限り、乗り継ぎ運賃の壁は残るけど。

>>935
一応、都では上野や浅草、錦糸町なども副都心と定義されている。実感とは違うけどね。
937名無し野電車区:2012/01/15(日) 00:02:20.42 ID:Hewz73VtO
>>936
いや13号線の方だよ
堤は有楽町線は銀座方面で了承していたが
13号線は西武新宿線が新宿方面ではなくて上野方面に伸ばせないかと提案していたらしい
938名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:25:29.94 ID:vkxSgGPr0
今の状況じゃ北西方面から上野行くのはかなりだるいからな
939名無し野電車区:2012/01/16(月) 10:20:34.58 ID:Z5UQcA1W0
>>938
山手線で十分だよ
空いてるし
940名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:17:20.93 ID:vkxSgGPr0
まぁそりゃそうだけどなあw山手線が乗ってない時点でそこまでの需要はないだろうし
941名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:40:13.93 ID:7598MngGO
山手線は外回りも内回りも混んでるだろ
942名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:42:23.06 ID:7598MngGO
新桜台から環七に沿って北千住方面に路線があれば新桜台も賑わいそうだが
943名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:52:16.61 ID:yoqxhxGci
池袋からの外回りは通勤時間帯でも空いてるよ。
944名無し野電車区:2012/01/16(月) 15:44:33.28 ID:lPd87Y4k0
朝の快急に比べれば、山手線も丸ノ内線も空いている。
東北縦貫線ができれば上野〜御徒町の混雑も大幅に緩和する。

石神井の1期工事完成と桜台〜椎名町の10両対応、千川短絡線完成で
どこまで混雑が緩和するかだな。
945名無し野電車区:2012/01/16(月) 16:08:17.59 ID:RjyIcxdk0
>>944
豊島園始発が8両であるのがネックだと思う
946名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:17:30.12 ID:jfTlkRhB0
路線図の書き方は見直した方がいい
直通は遠回りというイメージを植え付けてる
947名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:10:59.01 ID:RjyIcxdk0
渋谷発着はできなさそうだな

259 :名無し野電車区:2012/01/14(土) 22:15:55.81 ID:FGFcUmH2O
今月号の鉄道ジャーナルに、相鉄は東横線と乗り入れるとハッキリと書いてある件、
副都心線との乗り入れは田園都市線のような、ほぼ全てが直通すると書いてある件…
948名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:16:40.09 ID:2MM0KHfW0
>>947
そう、相鉄の東横線乗入れは、日吉−田園調布の間だけだよ。
949名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:21:56.08 ID:VZDqZgbF0
ということは渋谷折り返しの特急は実現しない可能性があるな
緩急接続がデフォになるわけか
950名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:00:21.66 ID:lPd87Y4k0
>>947
それ2月号のp83のこと?
相鉄の件は佐藤信之氏の記事で中の人が書いたわけじゃないから信憑性は低い。

>相鉄と東急東横線については、海老名・湘南台〜西谷〜羽沢〜新横浜〜日吉〜渋谷・目黒方面を...
とあるから、目黒線も含めて便宜上「東急東横線」と表記した可能性がある。
まだ正式には行き先は決まっていない。

副都心線の件はp56〜p63とp82〜83の2箇所に書いてあるけど、
p63に「東横線との直通運転開始後の運転体系は未発表」と明記されていて
「全列車が新宿・池袋へ直行となると....イメージとしては田園都市線〜半蔵門線の直通運転に近いが...」
の部分は記者の憶測であることが読み取れる。

副都心線は東横線との一体運行の可能性が高いけど、これもまだ決まったわけじゃない。
951名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:34:58.87 ID:na2I2yWJ0
本日5172?Fが西武貸出。
952名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:14:43.06 ID:VY6AQAoUO
また東急車が来たのか
953名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:33:04.61 ID:hIzqaGkK0
東急は、車輌造って置き場に困ってるから疎開をかねている。
さすがしたたかだよねw



954名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:43:46.32 ID:VY6AQAoUO
日中の試運転始まらないのかな
955名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:46:57.90 ID:rQsJkLdK0
お前ら固定電話の番号書く時に市外局番042とか048とか恥ずかしくないの?
東京03地域に住めない負け組み哀れwwww
956名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:43:36.19 ID:KYmida910
>>955
練馬区民は03ですが何か?
957名無しの電車区:2012/01/17(火) 13:42:33.29 ID:PtHbMu4E0
>>955
キモッ
958955:2012/01/17(火) 16:48:02.51 ID:2Mw831oq0
俺の家は代々木公園内だ
959名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:54:58.57 ID:vOtN99TX0
このスレと何の関係があるの?
960名無しの電車区:2012/01/17(火) 17:33:26.16 ID:v50rwvFm0
関係ない
961名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:21:10.61 ID:rQsJkLdK0
>>956
かつて15区にも入っていなかった田舎だけど?
>>957
鏡見ろ!
962名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:03:31.89 ID:W+FsxIPl0
どこに住んでようが、すぐに差別したりする理由が俺には理解できない
963名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:34:20.50 ID:QdNevb480
精神病者が多い地域=小竹向原
964名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:00:48.22 ID:OXu/jC5S0
>>963
萩山も
965名無し野電車区:2012/01/18(水) 02:32:17.67 ID:UCBP8CYFO
西武有楽町線の今後は東急車両の乗入れに興味津々、楽しみになって来ました。
966名無し野電車区:2012/01/18(水) 02:38:18.31 ID:pRremIRlO
961 かつて15区 ←いつの時代の話しですか いまは平成です
967名無し野電車区:2012/01/18(水) 02:50:24.99 ID:PYubAIB8O
ダイヤスレは地下直イラネな人ばかりで疲れる
ここだけがオアシスだわ
968名無し野電車区:2012/01/18(水) 03:13:26.96 ID:PYubAIB8O
ってかこのスレももうそろそろ終わりだね
ここまでよく続いたわ
969名無し野電車区:2012/01/18(水) 04:29:22.49 ID:GVNePOpI0
6月に改正というのは本当だろうか
970名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:25:17.97 ID:yJ8xzx8t0
>>967
当方、小手指〜銀座一丁目をだぶるーと利用だが
朝は座って寝て通えるのが魅力的
直通はいらなくないよ
971名無し野電車区
>>969
それは本当