【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2011/12/27(火) 08:25:57.82 ID:qOL4DXQ70
老害「敬老パスは残ったけど
乗るバスは残らなかったでござる」

ザマアwww
953名無し野電車区:2011/12/27(火) 08:32:51.20 ID:dnXlSpA/0
テレビなんて既得権の塊じゃない?
テレビに出まくって知名度を上げた人間が既得権や談合体質を
批判出来るのかよ。
954名無し野電車区:2011/12/27(火) 08:42:43.41 ID:Pxs/YwtT0
>>950
意図的な話のすり替えの大ウソ

>幼稚園や図書館、科学館とか職員の多くは派遣か一年契約の臨時職員だよ

がいつ公務員として身分を保障されるようになった?
955名無し野電車区:2011/12/27(火) 09:39:12.42 ID:yHQwgVdcO
ここに書き込んでる奴で
「公務員」と「公営企業職員」の違いが分かってるのって、どれ位居るのかな??
「国家公務員」と「地方公務員」の違いも分かってる奴居るのかな??
956名無し野電車区:2011/12/27(火) 09:46:06.08 ID:VS+AEh2l0
>>955
それこそ、TVをはじめとする報道が公務員と公営企業職員を共通化してるからなあ…
957名無し野電車区:2011/12/27(火) 09:53:00.13 ID:6RS0hgCn0
>>956

独占企業体と公営企業職員を比較すると
前者の方が余程酷い状態なんだけどね。

マスコミなんかもろにそうだし。
テレビ朝日の番組とかで、高給取りのディレクターやアナウンサーたちが
したり顔で公営企業批判してる姿を見ると反吐が出る。
958名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:20:03.24 ID:HgKSPwp00
昼前のMBSニュースだと、バス運転手の駆け込み退職が前年の15倍にもなり、
このままではバスの運行に支障が出る見通しだと。
959名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:23:17.59 ID:GKLIuwiO0
>>958
「バスの運行に支障が出るので、早急に民間へ移行したい」という
いい理由になる。
960関連スレ:2011/12/27(火) 14:36:43.09 ID:HgKSPwp00

【政治】 「大阪市解体」始まる 橋下戦略会議が次々決定 4か所の海外事務所も市公館も廃止へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324789979/l50
【政治】 「大阪市解体」始まる 橋下戦略会議が次々決定 4か所の海外事務所も市公館も廃止へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324871409/l50
【政治】 橋下市長「現業職員の給与カットはいつ?」→幹部「平成27年ぐらいノ」→橋下市長「来年4月にして。交渉難航なら僕が出る」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324832979/l50
【政治】 橋下市長「現業職員の給与カットはいつ?」→幹部「平成27年でノ」→橋下市長「来年4月にして。交渉難航なら僕が出る」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324855648/l50
【政治】 橋下市長「現業職員の給与カットはいつ?」→幹部「平成27年でノ」→橋下市長「来年4月にして。交渉難航なら僕が出る」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324875609/l50
【大阪市】橋下市長「現業職員の給与カットはいつから?」→市幹部「平成27年度ぐらいにノ」→橋下市長「来年4月からで」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1324846351/l50
橋下市長が大阪市交通局を民営化にして地下鉄とバスの事業を切り離すみたいだけど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1324824013/l50
961関連スレ:2011/12/27(火) 14:37:30.95 ID:HgKSPwp00

【政治】 「不祥事は大量。本が3冊は書ける」「橋下氏、クビにはようせんと思う」「市バス運転手が高給?高齢化だから」ノ大阪市職員ら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324349873/l50
【大阪】 市営地下鉄、値下げ3案を市交通局まとめる 橋下市長「魅力的な案。どれかは実現させたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324798365/l50
【大阪】 あえて「火中の栗」求める橋下流? 現業改革特命チームに平松前市長の腹心6人を起用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324900447/l50
【政治】大阪市、橋下流「政策仕分け」スタート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324651817/l50
大阪市幹部「職員給与4年後から減らすわw」 橋下「来年からやれ。交渉には僕が出る」 幹部「 」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324872321/l50
【政治】 "橋下効果" 年収800万程度もらってきた大阪市バス運転手、121人が退職希望ノ前年同期比15倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324948222/l50
【政治】 "橋下効果" 年収800万程度もらってきた大阪市バス運転手、121人が退職希望ノ前年同期比15倍★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324958276/l50
962名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:40:22.81 ID:aySGR6cm0
>>955

ただわかっていることは公の会社であることかな?
963名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:44:03.95 ID:HgKSPwp00
>>959
リンクしたスレより

>橋下徹市長は、運転手の給与を民間並みに抑える意向を表明しており、
>給与カット前に退職を早めた職員が多いとみられる。

>勤務を続ける運転手に月1、2回の休日出勤を求めることを決めた。

残った職員数や多くなった勤務日数が民間と比べてどうなのかは判らないけど、
余剰を削減する効果があったのかも知れない。なかったのかも知れない。

同様にリンクしたスレより

>あと自分は思うんだけど、橋下氏は大阪市の経営者ならば民営化とか廃止という言葉は
>出来るだけ使うなと思う。それらは言わば、自分には改革出来る能力はありませんと
>言って放り投げているようなものだと思う。

>このスレの地下鉄のように、大阪市の事業として魅力的な形に出来るのであれば、
>それによって市民も橋下を評価するのではないの?地下鉄はすでに黒字経営だけど。

自分もそう考える。
964名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:51:28.47 ID:bCTw3Vqe0
>>954
>意図的な話のすり替えの大ウソ
といわれても・・・

>>920
>市立幼稚園で働く人って公務員?
って聞かれたからカキコしたんだが
一応臨時職員もみなし公務員扱いだよ
身分保障はされてないけど
大阪市の市立幼稚園民営化に「ざまぁww」って行ってる奴はそういう事知らないだけだろ
地方公務員の採用試験に通っただけで高級貰っいやがって・・・
って考えてる人が大半なんじゃないのか?
965名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:51:52.92 ID:HgKSPwp00
読み直してみて気付いたんだけど>>959は何を言いたいのか論理がよく分からん。
966名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:01:02.54 ID:GKLIuwiO0
>>965
そう?
このままだと、退職金目当てにどんどん辞めて人員不足になるから、
その前に民営化してしまえば、退職する意味が無くなって留まるだろ。
967名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:11:34.18 ID:aySGR6cm0
つまり大阪市営交通[電車・バス]ごと民営化してJRや東京メトロみたいにしてしまう事か。

また、バスの既存路線の内、赤字状態のバス路線は廃止するだろう。
968名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:11:40.48 ID:HgKSPwp00
>>966
>市は早期退職を促すため、勤続25年以上か50歳以上であれば、3月末と9月末の
>年2回に限り、退職金を加算する制度を2007年度に導入。交通局ではさらに、
>今年度と来年度に限り早期退職の対象年齢を45歳以上に拡大。退職金の加算率も、
>通常の20%から30%(50歳で退職した場合)に増やすなどの特典を設けた。
>3月末退職の場合、申請期限は前年の12月末。

給料減額前の退職の申請期限は数日後だから、この数字を大幅に上回って
少なくなることはないと思う。で、この残った人数が民間比と同レベルならば
新たに雇うことはないし、少なければ南海バスに委託(人員の民営化)でしょ。
969名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:21:52.46 ID:GKLIuwiO0
>>967
地下鉄とバスは分離譲渡じゃないの。

橋下君、東京に憧れてるから、社名は「大阪地下鉄株式会社」で、愛称は「大阪メトロ」かなぁ。
「だいちか」でええやん。「だいちか梅田駅すぐ」とか、言いやすいやん。
バスは、「大阪バス株式会社」、略して「大バス」。こっちは、漢字で「大」やねん。バスがカタカナ
やから、ひらがなの「だい」では、バランス悪い。
970名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:24:39.14 ID:HgKSPwp00
>>969
橋下は何でも東京の猿真似だから。東京メトロだって都営地下鉄との区別が
必要だから、愛称がついたに過ぎないと思うし。

23区長アンケート 都区制度22人「変更を」
 大阪市長に十九日就任する橋下徹氏が提唱する「大阪都構想」のモデルとされる東京都の特別区制度(都区制度)に
ついて、東京二十三区長のうち二十二人までが「現行制度は変えるべきだ」と考えていることが分かった。東京新聞の
アンケートで明らかになった。大阪都構想については大半が「詳細が不明」と賛否を示さなかったが、「東京だけが
可能な制度。大阪の規模や体力ではコピーできない」などと慎重論が目立った。 
 大阪都構想では、大阪府を大阪都にして、大阪、堺両市を特別自治区に再編するとしている。このモデルとされる特別区は、
現在は全国で東京都だけにある。この都区制度を「大幅に変えるべきだ」と回答したのは三区長、「一部変えるべきだ」と
回答したのは十九区長だった。合計二十二区長の大半が理由に挙げたのは、権限や財源の不十分さ。都と特別区の間で
かねて協議中の課題でもある。
 具体的に変更すべき点(複数回答)としては、「都市計画決定の権限が小さい」「児童相談所などの機関が設置できない」
が十八区長ずつで、最多だった。
 本来は市町村の収入となっている固定資産税など一部税を都が徴収して、財政力を勘案して各区に交付金として再配分する
「都区財政調整制度」については、十一区長が変更すべき点に挙げた。大田区の松原忠義区長は「都区財調交付金の区間配分
方法など、実質的に都主導であること」を疑問視する。
 中野区の田中大輔区長だけが「一応機能している」と、現行通りの制度を肯定した。
 大阪都構想については、賛同すると回答したのは三区長にとどまった。その中で、矢田美英・中央区長は、都区間の課題を
踏まえて「あらかじめ十分検討を」と助言した。
 賛否の回答を控えた各区長からも「市の自主性を端(はな)から否定することは慎むべきだ」(坂本健・板橋区長)、「何を
目指そうとしているかまったく見えない」(田中良・杉並区長)など、懐疑的な意見が目立った。
 アンケートは大阪府知事選・市長選の結果を受けて、今月上旬に文書で実施した。(東京新聞)
971名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:43:25.87 ID:PKhzaN3l0
正確な比率は忘れたが、ある程度の数の市立幼稚園が
すでに公設民営の形でやってるから、そこは純民間人が働いている。

大阪バス株式会社は既に存在する民間事業者。


972名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:44:35.99 ID:GKLIuwiO0
大阪バスってあるのかぁ。
んー、じゃあ、「橋下交通」にしておこう。

投げやり
973名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:46:24.68 ID:HgKSPwp00
ネタみたいな話はどうでも良いから、新スレ立てれ。
新スレの>>1には、このスレやコマルスレ51をリンクしといて。
アドレスの最後はl50が付いている方が見やすい。
      (↑小文字のエルに50な)
974名無し野電車区:2011/12/27(火) 16:49:03.53 ID:VS+AEh2l0
>>967
3路線しか残りません、それも 58、53、57
34・88・71でも赤字なのに(系統まとめれば黒字化できるだろうが)
975名無し野電車区:2011/12/27(火) 18:29:33.68 ID:w6iLzZDyO
JR西日本の事故とか記憶に新しいのに民営化とか
大阪人って代々盗人とか犯罪者の血が流れてるんじゃね?
976名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:20:01.12 ID:PKhzaN3l0
椿原は三重県出身
977名無し野電車区:2011/12/27(火) 20:58:06.56 ID:u+QZs8Fw0
>>973
言い出しっぺの法則
978名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:32:32.82 ID:dsjfRYK10
何年か前に橋下に噛み付いた女職員ってどーなったん?労組の幹部?
979名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:09:59.97 ID:PKhzaN3l0
作業服姿の椿原
980名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:10:57.41 ID:bCTw3Vqe0
>>978
直後に処罰されて問題になった
(集会では橋下が「意見をどんどん言って」と事前に伝えていたのがばれたから)
府は知事の指示はなかったと言い訳したけど、
「そんな訳あるか」と地方自治の専門家はコメント出してた

府の処分が甘い、橋下が意見を言えと言ったのに処分するのはおかしいと
賛否両論が府庁に寄せられたそうだ
(何故か大阪市にもクレームの電凸があった)
981名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:33:56.49 ID:bCTw3Vqe0
橋下市長「御堂筋のオフィス街はオワコンなので緑化します」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324975607/l50
982名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:55:55.78 ID:u+QZs8Fw0
>>980
突然ハシシタが処罰したのはそーゆーことか
983名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:40:02.81 ID:alpD644s0
>>969,>>970

橋下は東京都を見習うのはいいけど何もかも東京と一緒にするのは難しいからな...
984名無し野電車区:2011/12/28(水) 02:17:31.63 ID:Lk2E0qJJ0
逆に東京はメトロと都営があることで良い競争になったりしてるの?
985名無し野電車区:2011/12/28(水) 03:02:19.00 ID:/zMPbgre0
>>984
二社体制は、山手線内への無秩序な私鉄進出を避けながら
都市計画に基づく路線建設の速度を上げる為だったので、
競争の概念は基本的には無いです。実態のまんま、都営が営団の補完役
986名無し野電車区:2011/12/28(水) 07:21:15.53 ID:upwu7u2q0
新スレ立ててやったぞ。
有り難く思え。

【橋下】大阪市営地下鉄、民営化へ【維新】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325024314/l50
987名無し野電車区:2011/12/28(水) 09:05:54.33 ID:fVGxet4J0
淀屋橋〜梅田の値下げするより、初乗り今のままで一駅分は歩かせていた方が
メタボ対策になって保健医療費を抑えられるし、収入も確保できるし
良いような気がするのだが。益々混雑してパンクとか言うことになって
更に投資が必要とか言うことになったら本末転倒のような気がするのだが。
988名無し野電車区:2011/12/28(水) 13:33:18.94 ID:zfT2b5LY0
>>987 そんなこというなら自転車道を整備して市内交通は自転車化すれば
健康にもっといい。坂の少ない大阪ならではの案。
989名無し野電車区:2011/12/28(水) 15:09:49.22 ID:tmNIDgzy0
>>987

堺筋線の日本橋から御堂筋線のなんば駅間の[なんばウォーク]があるように、
動物園前駅から天王寺駅間、扇町から梅田間の地下通路を設置したらいいのではないか?
その通路に沿って店を立てるのもいいし。
990名無し野電車区:2011/12/28(水) 15:11:35.19 ID:mJ6J9Jor0
関西の私鉄が全部合併して一つの会社になれば良いのに
991名無し野電車区:2011/12/28(水) 15:22:54.94 ID:tmNIDgzy0
橋下なら最終手段が大阪市営を民営化した上で関西の私鉄も合併するだろう。

京阪との話し合いしているのが怪しい。
992名無し野電車区:2011/12/28(水) 18:40:42.95 ID:wO7IGiEb0
京阪帝国は新京阪などかつて有した領土のほとんどが人手に渡ったり
廃止になった痛い過去があるので、もう領土的野心はないだろう。
ローマ帝国と現在のローマ市みたい。
993名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:35:05.78 ID:NRk2RCvf0
阪急になったしなU「元新京阪:阪急」

今の新京阪:谷町線?
994名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:02:16.00 ID:YTP/5UbC0
>>992
中之島線が将来どうなるか楽しみw
995名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:05:59.79 ID:ENseXPkw0
>>990
全部阪急になるなら大歓迎。
全部南海になるんだったらノーセンキュー。
996名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:27:53.84 ID:NRk2RCvf0
それか逆に大阪市営の民営化で大阪メトロになるのに対し、
京阪・阪神・山陽・阪急が合併し関西広域鉄道(Kansai Wide Area Railways)[KWAR]となる。本社は現阪急電鉄[阪急阪神HD]

南海は近鉄南大阪線、片町線を売却。

南海、KWAR、JR、近鉄で関西を盛り上げることとなる。
997名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:53:42.39 ID:YTP/5UbC0
>>996
阪急と在兵庫私鉄の大同団結はあるかも。
京阪は近鉄か南海と組む。阪急とは無理。
998名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:08:02.78 ID:qQ5L8tCLO
中之島線は大阪市営地下鉄が運営すりゃ良かったのに
999名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:15:13.45 ID:pcymzXKw0
999
1000名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:26:02.31 ID:POySkMkH0
椿原慎二
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。