【大阪】 市営地下鉄、値下げ3案を市交通局まとめる 橋下市長「魅力的な案。どれかは実現させたい」
>>237 近視眼的な経済観。グローバリゼーションからくるデフレ構造が
経済や社会に絶対的なメリットを与えると思ってる発想と同じ。
ブランド品や高付加価値商品を購入するノブレスオブリージュの構造が無いと
健全な経済構造は生まれてこないよ。
牛丼屋の値下げ競争はある意味飽食の象徴でもあるけど、その構造が
決して社会を豊かにしてるとは言い切れないのと同じ。
地下鉄は終電をあと一時間遅らせろ
243 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 01:24:59.53 ID:ByEn6qfCI
一律料金にしろ。発見、改札システムの簡略化、それに伴う人件費の圧縮、人の移動の移動の活発化による経済効果
まずチャリの路駐なんとかしろよ橋本ゴブリン
ゴブリン脳じゃ無理か?w
>>244 路駐チャリで道が全部埋まってるなんて大阪くらいだよな。
ホントなんとかしてほしい。
246 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 02:16:24.98 ID:k+iyMkcS0
>>245 そういうローカルな話は区で解決してくれって方針だろ。
ID:Kt+BHxRB0
この手のスレって必ずこういう子が出没するよね・・・
>>235住之江で一発当てて、長居で一発やって喜連瓜破に帰宅?
>>217 平均年齢が30〜35というのはまずない
その辺の年代は雇用を止めてたので現状一人もいないはず。
>>66など その通りだと思う。
大阪は回数カード(無期限)や1区特割(最大4ヶ月有効)を使えば200円の1区も
それぞれ181円や166円で乗れている。行きがバスで帰りが地下鉄なら150円。
PiTaPaなどもある。
大阪は定価は高いかも知れないが、安く乗れるようになっている。
http://unkar.org/r/rail/1318594881/916-931 逆に東京は定価は安いけど、高くなってしまう要素はある。
(上記スレより引用)
・メトロと都営の2事業者があること(乗り継ぎ割引はあり)、
・新交通やりんかい線は第三セクターや外郭団体の経営で都営地下鉄とは運賃体系が別であること、
・都営地下鉄と都バスへの乗り継ぎ割引がないこと(都区部の都バス同士は100円引き)、
・その他、都電、日暮里舎人、上野モノレールの関係した割引もないこと、
・例外的なものを除き郊外方面へはほぼ全て私鉄やJRに頼らざるを得ず、その分運賃が嵩むこと、
※大阪は私鉄が市内の中心部まで自社の路線を持っていたり、
地下鉄が市の外れや隣接する市まで自前の路線を持っていたりするので、
相互直通は少なく1社の運賃で都心から郊外まで行けるパターンがある。
>>32 >例えば新御堂筋と阪神高速なんて直接繋げばいいじゃん。
>東京だと普通にそうするわね。でも大阪はしない。
新御堂筋は国道、阪神高速は旧公団、つまり共に国のものであって、
大阪府や大阪市の管轄する道路ではない。御門違いでは?
今里筋線に対する批判だが、まだ開業から5年しか経っていないから減価償却も充分には進んでいないから
赤字経営になっている。開業からかなりの年数を経ているのに赤字の路線こそ非難されるべきでは?
しかも今里筋は橋下の(元)地元である東淀川区を走っているんだけど。
連発で書いてスマン。
>>250の続きだがこれらの割引制度、割引カードをすべて温存した形で
値下げというのならば申し分ない。これらを廃止して「定価を値下げ」すると
却って高くなる人だって出るはず。制度&カードの存続を望む。希望どころか熱望する!
>>252 >>253 今里筋線が叩かれるのは赤字より需要が見込みを大幅に下回って改善の見込みが
全くないからだろ、橋下の地元とか全く意味不明だしwww何が言いたいの?
あと地下鉄の利益削ってカード会社に利益誘導するならカード会社への天下りもやめさせろよ
255 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 06:19:23.47 ID:GczX+Ak0O
>>249 交通局は20年度時点で10年新規採用を凍結してるから、35歳はいると思う。
256 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 06:22:56.16 ID:kc5ywnIEO
ところで横浜市は?
>>254 だから天下り団体や外郭団体の類いは原則的には無くすと言っている。
飛行機や高速バスもそうだが、チケット類をネットやコンビニで購入したりすると安くなる。
それだけ自社で扱うよりも(天下り先を含め)外注した方が経費が安く済む部分もあるんじゃないの?
今里については、赤字だからだからトンネルを埋め戻せとか言う奴もいるが、
その方がよっぽどアホである。今は井高野で終点だが、最初から北進するつもりで計画されている。
「建設途上」の状態で推移しようとするから好転しない。建設費は掛かるが好転する初期投資になると思う。
258 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 07:25:55.62 ID:5l1hFClQO
>>252 阪急京都線とつないでないのが終わってるわ
井高野なんかなんにもないぞ!
上新庄駅ぐらいつくれよ
>>258 それについて
>>257で書いたんだが。
>>257を書いた後、読売テレビで日経新聞の記事が紹介されていたが、
延伸に付いても書かれていたよ。
>>257 延伸したら利用者が一気に何倍も増えるのか?
アレはもうそういうレベルじゃないの。国鉄の赤字83線と同じ状態
赤字ローカル線放置して国鉄の借金は何十兆円にも積み上がった
悪の芽は早めに切り取らないと結局最後に付け払わされるのは市民府民だよ
今まで2700億円投資して、延伸にはさらに1000億円以上かかるだろう
果たしてそこまで価値のある路線だったのか?
1000億の投資は南に延伸した場合。
摂津や千里などの宅地方面や阪急/JRなどとの接続が考えられる。
それに都心部ではないので金の掛かる地下で作る必要もない。
民営化すればその会社が判断するだけのことであって市民や府民が
心配することはない。
あと自分は思うんだけど、橋下氏は大阪市の経営者ならば民営化とか廃止という言葉は
出来るだけ使うなと思う。それらは言わば、自分には改革出来る能力はありませんと
言って放り投げているようなものだと思う。
このスレの地下鉄のように、大阪市の事業として魅力的な形に出来るのであれば、
それによって市民も橋下を評価するのではないの?地下鉄はすでに黒字経営だけど。
大阪市を模範にして国や他の都道府県、市区町村も改革していけば良いだけだし。
そして金が出るのを減らすばかりでなく、金が入って来るのを増やすことも必要だよね。
被災地の住民をもっと大阪に呼べないか?
作ってしまったものを廃止しても、建設費の償還はしないといけない。
何とか単年度黒字に持って行くしかない。
まずは並行バス路線の廃止かな。地下鉄エリアのバスは原則廃止して地下鉄に誘導しないと。
今里筋線みたいな外環状線(環状じゃないけど都心の外側を通っている)は
余程じゃないと儲かる要因はないし、需要見込みが超甘だったけどね。
値下げしなくても客が乗ってくれる区間を値下げするのは
なんかもったいない気がする。西梅田から乗ったら20円引きとかして
御堂筋線から四つ橋線に移行を促すのはダメかな?
>>263 そういうのもありだと思うね。
経済の仕組みからすれば、
人気のあるもの⇒値段が高い
人気のないもの⇒値段が安い
鉄道の関連で言えば、年末年始のJRの新幹線、特急料金は通常よりも高く設定されている。
(自由席は通年同じ)
今里筋線は長堀鶴見緑地線と規格が同じなので「心斎橋行き」でも設定すれば良いと思う。
近年の採用年次は
2005、2002、1997〜
今の乗務員は車掌は2002の一部と1997・1996の大半、1995〜の一部
運転士(指導含む)は1996の一部、1995〜1992の大半、1991〜の一部
助役補は1991〜
だったかな?
各年とも19歳〜25歳の人間を採用で昇格(?)は基本的に歳食ってる順
これで年齢分布はだいたいわかるだろ
>>218 >梅田一極化して反映してる狭い現状を東京のように南に広げるには
>移動手段が東京並みに便利で安くするのは当たり前。
全国に路線を持つJRは別にするが、主に
京都や神戸、北摂などに住んでいる人は、地下鉄を使わずとも私鉄だけで梅田に行ける。
和歌山や奈良、南大阪に住んでいる人は、地下鉄を使わないと梅田に行けない。
でも和歌山や奈良、南大阪に住んでいる人は、地下鉄を使ってでも梅田に来る。
地下鉄の運賃がどうかよりも、梅田にそれだけの魅力があって、ミナミに魅力がない
ということではないか?
あり得ないだろうが、仮に地下鉄が100円まで値下げしても、梅田で出来てしまうことを
わざわざ往復200円も払ってしに行く人などいないと思う。ただでさえ、何でもネットで
出来る時代になっているから尚のこと。
267 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:56:35.92 ID:LBIZ0o+fO
>>237 ドル箱路線への利益依存度てのは大抵予想以上に高いから軽率にてをつけないほうがよい場合が多い
268 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:54:02.66 ID:AqJm55ug0
ピタパ専用割引をICOCAと、他社ピタパにまで拡大して基本運賃はそのままにすればよい。
安くしたんだから
給料を払えなくなるから運転手は少なくしろ
満員電車で余計な混雑がするが、乗客は我慢しろよ
>>262 橋下が終身永世市長だったらそうしたかもね
実際は任期があり、選挙がある
運用だけでは元の木阿弥になると思ったのだろう
>>32 中央環状線〜新御堂筋を車で走ると、東京からお越しの方々は一様に驚かれますがね
信号なしで一気に都心部まで
272 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 16:31:40.99 ID:3/nGqnzCO
唯一って訳じゃないけど、
今の地下鉄で有り難いシステムは回数カード
回数と言う名前だが3000円分のプリペイドで3300円分使えて使用期限なし
この、使用期限が無いってのが有り難い
つか、他の私鉄がぼったくりな気もするが
273 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:59.63 ID:5Su4P5uB0
せめて都電レベル初乗り140円を期待したが
あまりにも小手先
値下げいらんから、車内にWi-Fi用意してくれ。
>>274 民営化したらやるだろ
役人仕事にそんなサービスは無理だ
>>41 神奈川って出すなら横浜市営地下鉄だろ?エレベーター無しがデフォ?
しったかぶるなよ、全駅とっくに完備だよ(笑)
277 :
名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:14:36.33 ID:b4MgqQCY0
>>274 スマホ使ってる奴は、ぶん殴ってもいいようにして欲しいわ
目障りなんだよ、クズ
市バス−地下鉄−市バスと乗り継いで往復すると1000円以上かかってしまう
こういう料金システムも見直して移動しやすくしないと
>>278 大阪市の市バス〜地下鉄は他都市に比べて値引率高いと思うけど、
今、地下鉄優先案になってるんで、分社化でバス乗り継ぎ割引は
逆に廃止されそうな気がする。
(このスレにもあるけど、回数カードとかも)
281 :
名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 22:40:08.23 ID:7LttbNaf0
ABCのキャストにて、バスの廃止について、橋下が聞かれた時、
「誰もやらなかった地下鉄の値下げをやった。その財源はどこからから持ってくるのが当然。
テレビのディレクターよりも安い2000万円の市長の給料で、市民が何もかも求めるのは間違い。」
ってな感じで、木で鼻をくくったようなことを言ってた。
ふつーに考えれば、地下鉄は市外利用者>市民、バスは市民>市外利用者。
大阪市民よりも、大阪市以外の府民の利益を優先したってところか。
ただ、大正区など埋立地区ではバスが唯一の交通手段。
大阪市民自身が既得権みたいなもんだから、これも仕方ないとはいえ、
バスが廃止されたら、まさに陸の孤島になるだろうな。
282 :
名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 22:42:18.40 ID:Xe+ijhDB0
283 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:18:20.69 ID:nOhr+/Uw0
284 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:20:12.12 ID:9N6ZVFa30
>>275 既に導入している路線が関東にあるが、3セクだよ。つまり半官。
285 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:20:26.65 ID:oAOmjBAn0
20円値下げって…180円でも高いわ。
JR120円、京阪150円やぞ。 最低でも150円にしろよ地下鉄も。
初乗り高いから1駅なら歩いてるな
150円なら乗るかも
287 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:33:44.51 ID:oAOmjBAn0
>>286 駅によってはホームまで下りるのに意外と距離があったりするしな。
結局駅構内でけっこう歩く事になるから1駅200円なら絶対乗らない方が得だ。
>>4 釣りかなぁ
と思ったらその後のレスも真性だたw
仙台も初乗り200だな
たけーよ
290 :
名無しさん@12周年:
>>114 近鉄や南海は過疎路線抱えてるから割高なはず
生活を支える路線だから廃止にもできないし