房総ローカル113系・211系・209系を語る part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区(茨城県)
幕張車両センター(千マリ)所属の113系・211系・209系についてマターリ語りましょう。
*「113系・」についてはまだ入れておきました

【おやくそく】
変な人(荒らし、粘着さん、地域叩き・地域自慢さん等)はあなたの反応を待っています。
レスを返す、煽る、罵倒する等、反応するのは思う壺。
おかしな書き込みを見たら華麗にスルーし、黙って削除依頼しましょう。
次スレ立ては>>970を目処に。重複やスレ乱立防止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
みんなで良いスレにしましょう。

とにかくバカに構わずに。
見かけてもスルーとNG登録を。

前スレ 房総ローカル113系・211系・209系を語る part39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316804400/

◇関連スレ
内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308394925/
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311507713/
【千葉】総武本線スレ Part35【銚子】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310798802/
【銚子】成田線・鹿島線スレ7号車【千葉】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300072690/
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304854716/
209系総合スレ 11両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310951574/
2名無し野電車区(千葉県):2011/10/05(水) 21:57:34.99 ID:41LRdQCN0
なんで113系をスレタイに入れたのでしょうか?
スレ建て人は住民にたいし謝罪すべきです
3名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 22:01:40.89 ID:fF2nfxTSO
マリ116が幕張にいたよ。どうせさよなら運転のゴテゴテで伸びるから安心しろ。

次からは113系がなくなるようにしたらいいじゃん。
4名無し野電車区(関東地方):2011/10/05(水) 23:11:46.94 ID:BUfkof+E0
まだ廃回ツアーが終わってないんだから、
入れといていいでしょ。

廃回は別って話になると、それだったら前の外房・内房・総武ツアーの時だってスレタイから外すべきだった、
っていう話になってややこしくなっちゃう。
5名無し野電車区(千葉県):2011/10/05(水) 23:14:16.23 ID:M8t6GuHR0
>>2
前スレで言ってるじゃん
6名無し野電車区(千葉県):2011/10/06(木) 09:14:46.91 ID:6+ZyBNwU0
次スレで幕張に1両でも113がいなかったら外してもいいだろ
いるうちはスレタイに入れても問題ない
7習志野電車区(チベット自治区):2011/10/06(木) 21:10:12.36 ID:jCCVaPU+0
15日の113系、大宮までの走行ルートは津田沼→秋葉原→新宿→大宮でヨロシ?
8名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 21:22:40.11 ID:OOAJBEXd0
埼玉新都心で一時間近く晒し者状態
9名無し野電車区(千葉県):2011/10/06(木) 21:40:28.39 ID:7D9Slb6L0
こんどは72系が走らないかな
10名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 22:37:08.55 ID:c1VMFg1K0
みんな自分の中でベストだと思う113の1枚貼ろうぜ
11名無し野電車区(dion軍):2011/10/06(木) 22:40:44.67 ID:qJ34TXM/0
>>7
違うよ
12名無し野電車区(千葉県):2011/10/07(金) 07:46:21.94 ID:XCN2hPBf0
>>10
また変なの沸くからいい
13名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 07:48:13.03 ID:InPLmYlD0
14名無し野電車区(空):2011/10/07(金) 12:47:12.79 ID:ZuneCiLe0
>>13
あんたって人はww
15名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 15:28:14.16 ID:GQi34q0WO
切符届いた人いますか?
16名無し野電車区(東海・関東):2011/10/07(金) 15:50:11.33 ID:PiT1ED5cO
>>15

いちいち聞くな
17名無し野電車区(庭):2011/10/07(金) 15:59:47.88 ID:sitr3O9t0
>>10
今日の一枚が来るからパスで。
18名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 17:01:43.37 ID:pjLDZUQzO
男のけつなんかイラン
女のお万個を貼れよ
でないと、今日の1枚をはっちまうぞ
では、どうぞ、御万個の3穴尿膣肛
BY神経過敏
19名無し野電車区(dion軍):2011/10/07(金) 17:25:14.48 ID:5R3qZNZL0
お前ら15日ラストランの113について語れよ!
20名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 17:29:50.33 ID:GQi34q0WO
一式届かないと色々計画しづらいんだよな
何号車になるだろうか
21名無し野電車区(dion軍):2011/10/07(金) 17:30:24.20 ID:TipFXtaS0
15日は大宮がやばいと思う。
大宮総合車両センターを掛け持って来る人が多いと思う。
沿線は9月23日、24日の時よりは混まないと思う。
22名無し野電車区(関東地方):2011/10/07(金) 18:31:23.68 ID:RbWr8vVLO
ちょっとスレチですまんけど、さっき千マリの113のそばに総武緩行E231と京葉E233が止まってた

いつも顔を合わせてた形式だけど、千マリでの競演は珍しいような
23名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 18:50:44.31 ID:i8TJjE/SO
乗車票、予想通り今日来てた。
様式はFINALと同じで、内容は前スレで自分が予想した通り。

タイトルは「さらばスカ色 113系 房総から長野への旅」
だって。
24名無し野電車区(千葉県):2011/10/07(金) 19:42:25.04 ID:FS3i63Wd0
FINALの時の青い海&白い砂のヘッドマークは
やっぱり千葉支社のサプライズだったのかな?

青い海付けた113系は撮影していなかったので
館山で撮影できたのでラッキーだったが。
25名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 20:14:36.92 ID:DqcSzqSYO
>>22
千葉駅にいたらE233系の分割編成がやってきた
211系が見られるのは総武成田だけなのに撮ってる人は見かけない…

ちなみにE217系のY−1の折り返しを待ってたりします
26名無し野電車区(千葉県):2011/10/07(金) 20:27:30.22 ID:TuTlOvo90
27名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 21:39:11.76 ID:LAk2MhP+0
幕張車両センターでやる運転競技会ってこの時期だっけ。
28名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 21:48:59.89 ID:FNCIG/fiO
>>26
席番晒してんじゃんww
29名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 21:49:55.16 ID:pjLDZUQzO
神経過敏の糞爺
出てこいや〜
お前の難しい説教を読んでやるから書けや
調子こいて引っ込んで寝てんなや
窓開けされて悔しがってやるよ!くやし〜いってな
低脳は低脳なりに神経過敏の糞爺をおちょくってやるよ
早く出てこいや〜神経過敏糞爺〜
30名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 22:04:57.47 ID:GQi34q0WO
今回も転売厨が居るんか
31名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 22:38:26.04 ID:pjLDZUQzO
窓開けにうるさい神経過敏糞爺出てけえへんな
とっとと出て来て、低脳の障害児の俺様を貶し飯給ってくれや
待たせんなや、早よう出てこいや〜神経過敏
32名無し野電車区(千葉県):2011/10/07(金) 22:41:26.02 ID:swsDp+VS0
おれは転売とネガ販売で生計立ててるよ
おまえらもよかったら買ってな
33名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 22:44:53.61 ID:pjLDZUQzO
金曜日のまだ22時やろ、寝てんじゃねえよ神経過敏糞爺〜、低脳障害児をからかってくれや、神経過敏糞爺〜
いくらでもコピペってやるからさ
34名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 22:49:39.42 ID:pjLDZUQzO
>>32どんな珍しいのがあるかい?
自慢してくれ!見てやるさかい!
因みに俺様の自慢は113系4並びさ
35名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 22:54:03.73 ID:KoZLTUqF0
>>7
そうだよ。
36名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 23:07:13.86 ID:GQi34q0WO
今日切符が来てたけど不在だった…
再配達してもらわないとならん
37名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 00:24:57.85 ID:9N5yhnuNO
切符が長野で分かれてるなら長野で離脱しようかな
でも何か勿体ないな
4000円くらいで誰か買わないかな
38名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 00:37:27.93 ID:WKwO8+nP0
>>15
届いたよん!ご旅行案内書【ご宿泊者用】
詳細びっしり書いてあります。
津田沼入線時間と発車時間、ななんと!サプライズの発車番線も、5???
39名無し野電車区(dion軍):2011/10/08(土) 00:52:36.78 ID:nrIhhBA70
ツヌ1015発ってあたりで妙な感じがしてたけど、
まさかの緩行線経由なのか?

113系だから、当然快速線経由だと思ってたけど。
40名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 00:58:51.03 ID:WKwO8+nP0
直江津で西のA19か新ニイの湘南色と並ぶ可能性あるかも
41名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 01:04:34.81 ID:WKwO8+nP0
もしくは、ブルーマンかも
42名無し野電車区(東日本):2011/10/08(土) 01:34:36.64 ID:XTQHYSMr0
参考までにブルーマン(左)
http://stgy.sakura.ne.jp/f/PICT0034.JPG
去年の11月に新潟へ出かける用事がありまして…
直江津辺りで午前6時前に見たら、怖かったです。
電車を見て、そういう感覚になったのは初めてでした。
43名無し野電車区(dion軍):2011/10/08(土) 09:24:51.25 ID:pTUzJCWu0
>>42
確かにちょっと怖いね・・・
44名無し野電車区(千葉県):2011/10/08(土) 09:38:31.10 ID:ZxePd6Cg0
>>42
まるで死んだ魚のようだ
45名無し野電車区(芋):2011/10/08(土) 13:45:58.67 ID:IOXHkSaMO
鉄道フェスティバルで銚子電鉄のブースで113FINALの切符売ってたので買ってきた。
噂通り、非常によくできてるなこれw
189系のときの切符も売ってるし。
このては初めて行ったけど整列してないブースは押しくら饅頭状態でカオスになってた。
意外だったのは西日本で雷鳥グッズの売れ残りが売ってたり、環状線50周年関連で103系201系のグッズもあった。
46名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 13:57:05.15 ID:0mgwiW4Y0
>>39
てことは>>7のルートで長野に逝くのかなぁ。
47名無し野電車区(千葉県):2011/10/08(土) 14:00:55.09 ID:pATVVaoU0
>>45
俺も持っているがぱっと見た感じ
JRで販売された記念切符に見えなくもないよねwww
48名無し野電車区(dion軍):2011/10/08(土) 17:49:47.73 ID:jnBi47mW0
>>42
419f系に乗りに行った時に実物みたけど、かなりキモいよ。
慣れるとそうでもないけど、不健康そうというか、陰気臭いというか。
もう少し薄い色にすればいいのに。
49名無し野電車区(芋):2011/10/08(土) 18:25:28.33 ID:IOXHkSaMO
>>47
もしかしたらこれだけ113系に特化した切符はJRからは出てないかもくらいに思った。
3種類もあるし、センスもなかなかいい。
並んでた人も113系目当ての人が結構いたように見えた。
50名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 19:00:14.13 ID:36o/oUxN0
>>49
大目玉と鉄仮面のチョイスが渋すぎる
51名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 19:10:00.75 ID:RD0IOwGQO
切符届いた!
ちゃんと号車や席番は指定されてるのね

離脱する場合は長野駅で添乗員に言うべきなのかな?
52名無し野電車区(千葉県):2011/10/08(土) 20:03:29.35 ID:pATVVaoU0
>>49
今回JRから引退記念乗車券類を発売しなかったからね。
ある意味銚子電鉄もいい儲けをしたよね。ww
53名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 20:35:07.37 ID:dyTcNDq30
ウチにも乗車票やっと届いた。
はくたか、あさま共に窓側、113系はモハでラッキー。
あとは、113系のボックス窓側争奪戦だけだな。

>>51
バスツアーじゃないんだからww
そのまま黙って離脱すれば問題なし。
人数確認なんてしないよ。
54名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 20:37:37.41 ID:RD0IOwGQO
>>53
黙って離脱すれば良いのか、ありがとう
こういうのに慣れてないもんで…

16日はどう観光しようか考え中
55名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 20:44:11.33 ID:dyTcNDq30
>>53
一応言っておくが、横浜支社の急行伊豆のときの状況な。
千葉支社のやり方はわからんが、たぶん一緒だと思う。

添乗員=支社の背広組=弁当や記念品の配布係
56名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 20:45:18.03 ID:dyTcNDq30

>>53じゃなくて、>>54だった
57名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 21:11:17.12 ID:RD0IOwGQO
>>56
どうも、考えてみる
「記念品配布は帰りの新幹線」なんて事が無いと良いんだけど
58名無し野電車区(千葉県):2011/10/08(土) 21:26:25.95 ID:yLbF1SVF0
黄色板の管理人一ヶ月以上不在
死んだか?
59名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 21:29:12.75 ID:dyTcNDq30
>>57
弁当、記念品の配布は津田沼での受付時と書いてある。
受付があったり、ツアーワッペンがあったり、千葉支社は律儀だな。
60名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 23:57:16.16 ID:rjejudTk0
ここの人は15日乗る人ばかりだね。
津田沼の発車番線は2番線じゃないの?
61名無し野電車区(神奈川県):2011/10/09(日) 00:01:10.54 ID:JJs7KOYm0
俺もそうだが、長野離脱組多そうだな。
新幹線はもったいないが仕方ないか。
62名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:30:12.40 ID:xBOBMbtTO
15日の参加者に聞きたいんだけど、

・越後湯沢で何をする?
・直江津で何をする?
・(長野で離脱する人は)何をする?

どんな計画をしているのか気になるんで教えて下さい。
63名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 01:47:11.33 ID:Z82C5ezr0
>>62
越後湯沢:
113系の回送発車からはくたか発車までは47分。
便所行って、立ち食いそばでも食ってればすぐ時間は経つ。

直江津:
1時間程度駅前ふらついて、便所行って、トワイライトEXPを見送って、ホームで113系を待つ。
64名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 03:01:16.81 ID:TZLU8cRCO
長野離脱組は部品スレで帰路に新幹線を使う人探してみたら?
無駄にはならないで済むかもしれんよ。
65名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 03:47:53.95 ID:khyccXMB0
窓を全開にしておもいっきり風を受けることができる113系は最高だ
66名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 03:52:05.18 ID:UPRTWMNd0
それで閉めて欲しい時どうすればいいんだ?
閉めてくださいって言えばいいのか?
俺は乗らないけどww
67名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 06:04:15.30 ID:7NWF0xsF0
頼むから上越国境越えて卑猥なプラカード掲げないでくれよな
ホントに頼むぞ
68名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 06:33:46.10 ID:JWu1Ofo8O
>>62
越後湯沢は到着して撮影したり駅構内を見てたりしたらすぐ時間たつと思うから、あんま考えてない。
直江津は筒石往復できるようなら、と思ってるがまだ時刻は調べてない。
先月も行ったばかりだから、撮影したい車両もそんなにないし。
長野離脱はまだ迷ってるけど、離脱したら屋代線に行く。廃止関係なく季節毎に必ず行ってるから、
わざわざ長野来るなら・・と思案中。新幹線代は勿体ないなとは思う。
69名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 06:35:45.81 ID:sPoG7p7aO
そういえば、自作サボを作ってくるヲタは何を作ってくるんだ?
[根室ー宇和島]なんてえのも作ってくれるのだろうか
70名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 11:00:53.28 ID:amJ+FhzW0
>>33
窓開けたくらいでキレるパクリ団塊野郎がまた怒ってるよw^^
メガネでハゲでデブの障害児の煽りは見てて俺らは大爆笑w^^
普通の文章すら読めないコミュ力0の厚顔無恥の低脳さはもはや精神病w^^

うちまだ餓鬼だけどさ、些細なことでキレる短気な大人って・・・
71名無し野電車区(茸):2011/10/09(日) 11:06:08.44 ID:RvLEvaJI0
>>58
仕事始めて運用調査できなくなったんじゃね
72名無し野電車区(神奈川県):2011/10/09(日) 11:35:57.84 ID:SnTZ6EQD0
>>70
同意

そんなに嫌なら、腐るほど走っていた頃に撮りに来れば良かったのに。
アホ草w
73名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 12:28:18.78 ID:JDPdI/fx0
>>71
あの人やっぱり無職だったんだ
そりゃ無職じゃなきゃあんな毎日調査なんかできん罠
74名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 14:59:13.55 ID:sPoG7p7aO
>>70
あなたもじゅうぶん短気ですよ
お子ちゃまはお子ちゃまらしくね
75名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 15:02:55.42 ID:TFqsZySCO
そんなに窓開けが嫌なら、点付けでもいいから‘アーク溶接’すれば良いんじゃないの??
特別教育を受ける必要があるけど、本当に簡単だよ。
76名無し野電車区(神奈川県):2011/10/09(日) 15:24:52.52 ID:SnTZ6EQD0
当日は進行方向左側に席を取って
八木原〜渋川、土合〜土樽と越後中里〜岩原スキー場前で
顔出ししますよw
上手く撮ってね。
77名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 15:31:46.18 ID:7NWF0xsF0
つべにうpするからよろしく頼む!
78名無し野電車区(東京都):2011/10/09(日) 16:38:00.59 ID:Jp21vbt60
>>76
おうPhoto shopで編集してやるから安心しな
79名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 19:06:17.51 ID:bveHzDzn0
指摘されて慌てて画像を隠す小心者のなぎさ4号、マジで笑えるぜ!
80名無し野電車区(dion軍):2011/10/10(月) 00:26:24.04 ID:uKE3H6FX0
>>76
顔だけじゃなくて、腰から上の上半身出しちゃいなYO!
81名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 00:38:18.27 ID:TniurROIO
長野でどう観光するか決めた

ツアーで乗るはくたか16号って西の681系9両かorz
82名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/10(月) 01:14:18.36 ID:8I9oEnwT0
>>74
鸚鵡返しきたw
幼稚な発言をするってことは自分の馬鹿っぷりをアピールしているのかw
83名無し野電車区(群馬県):2011/10/10(月) 04:15:18.51 ID:W6urhwMV0
マリレポも最近更新無いね。

9/23.24あたりは更新あるかと思ったが。
84名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 08:01:27.29 ID:t42GL9yfO
今週の土曜日は曇り後雨らしいね
天気が保てばいいんだけど
85名無し野電車区(埼玉県):2011/10/10(月) 08:27:44.28 ID:qxi/c0Z+0
>>83
某京浜東北HPみたいに車種統一されて興味が無くなったから更新しない…
なんて事になりませんように…
86名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 11:58:13.78 ID:c3Yq7WbG0
>>85
俺は113が房総ローカル走らなくなってからは
E217系未更新車を追いかけてる
87名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 12:19:42.20 ID:TniurROIO
>>86
未更新が無くなったら次は?
88名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 12:31:36.13 ID:c3Yq7WbG0
更新車になる
89名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 12:49:14.53 ID:t42GL9yfO
211系に流れないのか…
まぁ、未更新って付属は1編成、基本は数えるぐらいしかないから見かけたら撮るか待つのかな
90名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/10(月) 12:51:06.94 ID:NaBK9sRy0
E231が転用されてくるという話はがいしゅつ?
91名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 13:40:19.76 ID:G8HA5WT7O
113系は相変わらず第二基地で爆睡中かあぁ。
今なら京成線側からよく見える
92名無し野電車区(WiMAX):2011/10/10(月) 14:58:15.14 ID:EgDBdQoU0
ああ、これで横須賀線直通の総武快速線から内房線・外房線・成田線・総武本線直通の総武快速線にしてほしいもんだ。そしたら東京駅から余裕で座れるし、直通運転だからいちいち千葉で乗り換えすることもない。(そもそも横浜、鎌倉、横須賀や久里浜なんて滅多にいかないし。)
93名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 15:37:02.20 ID:G8HA5WT7O
再来年に乗り入れてくる相鉄が湘南新宿に入って来ると、必然的に横須賀線への直通が減って品川折り返しになると思う。
そうなれば座れる確率が上がる
94名無し野電車区(dion軍):2011/10/10(月) 18:12:04.75 ID:vN5Pzk8p0
>>83
113系消滅&就職だからな
いろいろ厳しいっしょ
95名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 18:13:32.98 ID:G8HA5WT7O
分離させて品川発着と両国発着にすればいいんじゃない
品川発着は今まで通りグリーン付き、両国発着は209系で快速運転
96名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 21:41:37.66 ID:VL1HJstMO
ふとオクみてみたがツアー殆ど入札ないじゃん。
まぁ今回参加する人は本当に113系が好きな人なんだろうな。
97名無し野電車区(東日本):2011/10/10(月) 21:44:45.95 ID:qbGVaG/w0
>>96
今回は受付でクレジットカード提示を求められる、というリスクがある。
98名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 21:54:35.32 ID:MFMF3Z0rO
千葉支社担当者は、宿泊コースも日帰りコースみたいに、すぐに売り切れになると思ったのかな?
99名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 22:05:28.19 ID:QvQqlY6H0
>>98
俺たち2ちゃんねらーに企画させればよかったのになwww
担当者は売れ残った責任をとって退職させればよし
100名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 00:11:54.73 ID:y2CeI2c50
>>98
あれ企画したのはホテルの人間だと思うがw
なぜあそこで宿泊なのか理解に苦しむよな
JRが企画するなら
途中駅にある系列のホテルに泊めさせるだろ
101名無し野電車区(茨城県):2011/10/11(火) 00:43:59.98 ID:4GpAGVxj0
>>100
宿泊先がホテルメトロポリタン長野で、16日が長総公開とかだったら完璧だった
幕張宿泊とか誰得だよ
102名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 10:44:31.60 ID:vNB0Q2TiO
当日の天気は微妙だな
103名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 10:56:26.50 ID:wtVxLamwO
今回は撮影できる位の途中停車はないのかな?
経路的になさそうだけど。

ところで千葉のびゅうって、いつも乗車票はあの補充券みたいな感じなんだろうか?
切符ヲタとして嬉しいけど。
104名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 11:22:04.85 ID:7ardO3hqO
>>103
千マリ189系もクイズ列車も同じタイプでしたよ。ただ、ワッペンはファイナル113で初めて見ました。
次いでにだけど、東海の飯田線秘境駅や117系ツアーも同じような乗車票でしたよ。
105名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 15:20:30.76 ID:wtVxLamwO
>>104
そうなんだ、ありがとう。
よし、これからはびゅう千葉に積極参加しようw
106名無し野電車区(関東地方):2011/10/11(火) 16:59:58.46 ID:gHbv3ZaIO
>>91
さっき居なくなった

最後の整備かな
107名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 20:12:58.95 ID:ZxuoDsSGO
211が、22日徘徊て本当。
108名無し野電車区(東京都):2011/10/11(火) 20:20:18.01 ID:WHo5BxQv0
>>107
嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ
109名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 21:13:25.21 ID:vNB0Q2TiO
余剰になった編成は廃回されるか改造されるかだよな
110名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 23:56:53.84 ID:hucMy1v50
房総211系の廃回はない。

っていうか211系は廃回されないし・・・・・
111名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 23:57:38.24 ID:29NUzlHhO
はいはい行く奴自慢乙15日なんて車両故障でも起きりゃいいんだ
112名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 00:17:51.76 ID:sHSvX2UBO
>>110
サハだけ数がまとまったら送られるんじゃない?
113名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 00:36:26.29 ID:Ws+IYlOCO
205や209と同じ流れかもな。
一旦編成ごと長野へ持ってって転用分だけ引っこ抜いて別の所に持ってくとか
114名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 00:45:50.02 ID:0T2QDwJ30
>>74
鸚鵡返しきたw
幼稚な発言をするってことは自分の馬鹿っぷりをアピールしているのかw

来てやったぞ神経過敏!寝てんじゃねえぞ糞爺〜!餓鬼のふりしてんじゃね
115名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 00:46:57.43 ID:0T2QDwJ30
>>74
鸚鵡返しきたw
幼稚な発言をするってことは自分の馬鹿っぷりをアピールしているのかw

来てやったぞ神経過敏!寝てんじゃねえぞ糞爺〜!餓鬼のふりしてんじゃね

Ω返し炸裂じゃ
116名無し野電車区(千葉県):2011/10/12(水) 00:48:31.66 ID:7/Wxsd7/0
俺じゃないが遅レスでwww
そんなにくやしかったのかwww
117名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 00:57:54.50 ID:0T2QDwJ30
15日まさか乗るのか乗るんじゃねえぞ糞爺
お前みたいのがいるからおかしくなるんだ
っていうか、今回の金額じゃ神経過敏には無理か貧乏だもんな
あの画像見るにあんたの姿薄汚いもんな
1BOX占領しててハゲタカみたいな頭だったよな
118名無し野電車区(千葉県):2011/10/12(水) 01:24:36.21 ID:BR8wjUgN0
どうせ俺たち鉄ヲタしか乗らないんだし
最後くらい車内で思いっきり奇声を上げたいね
セルフ車掌にも挑戦してみようかなw
119名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 02:20:10.72 ID:0T2QDwJ30
いいねえ
じゃ俺も神経過敏の汚ない糞爺顔でも撮ってやっか
ついでに窓を全開にして見苦しい顔と臭い極小包茎陰茎も出してな
120名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 02:27:09.41 ID:PskYaa1sO
DJに詳細な行程が載ったりするんだろうか
発売日を考えるとフラゲせんとならんが
121名無し野電車区(千葉県):2011/10/12(水) 04:53:53.90 ID:7/Wxsd7/0
幕張の津田沼よりの留置線
211系が1編成入ってた
離脱かな?
122名無し野電車区(関西地方):2011/10/12(水) 13:28:47.17 ID:Fcfqy2LDO
幕張211のサハは廃車。他は長野に転属。
123名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 18:57:27.66 ID:iUpsJsqE0
土曜は雨なのかな。
直江津で雨になったら、あんまり歩いて回れないし暇しそうだな。
124名無し野電車区(東海):2011/10/12(水) 19:59:23.82 ID:CfTph4t9O
211系でも113系の時みたいにまたまた邪魔鉄と盗り鉄が現れるのかな?
もはや201、203、207-900でもそうなってたし、宿命みたいなのかな
125名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 20:04:53.68 ID:8I+PmZ/cO
昔、漫画や小説を見すぎると頭がおかしくなるとどこかの人が言ったが
半分当たっている気がしてならない
126名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/12(水) 20:07:46.10 ID:ZnQMvyNZ0
もはやが付いてる意味がさっぱりわからん
127名無し野電車区(関東地方):2011/10/12(水) 20:31:29.77 ID:zWlgWQIT0
もはやを付ける場所が間違ってるんだよ。
正しくは、宿命みたいなのかな の前に付く。

文法的に正しく書くと、
(前略)もはや宿命みたいなものなのかな。
128名無し野電車区(dion軍):2011/10/12(水) 20:40:47.61 ID:IUyHLpF40
モハや201、203、207-900でもそうなってたし
129名無し野電車区(東海):2011/10/12(水) 20:41:38.63 ID:CfTph4t9O
>>127
そうだったスマン。ちなみに、この傾向って80系電車とかの時代からあったわけ?それとも最近の新傾向?
130名無し野電車区(千葉県):2011/10/12(水) 20:51:22.85 ID:jYCLCFC80
ザ・ファイナル211ぜひやってほしい。
131名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 21:13:00.98 ID:NgYway+0O
>>123 イトーヨーカ堂かナルスで時間潰しをしたら?
132名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 21:55:32.35 ID:8I+PmZ/cO
俺の気持ちのなかでは、モハや鉄道趣味者は、その方の親御さんが社会の
より安全のために仕向けたもの、としか思えなくなりつつある
興奮して異常行動を起こしやすい人が多いからあまりはっきり書けないが、
明らかに、何か足りない…が目立ち過ぎる
133名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/12(水) 22:03:43.47 ID:Q6e6/Wda0
>>122
189系妙高の置き換えか?
134名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/12(水) 22:12:35.76 ID:iKhUyF2v0
>>133
それじゃあ「妙高」という名前の付いてる唯一の鈍行のいみがなくなっちゃうじゃまいか。
135名無し野電車区(千葉県):2011/10/12(水) 22:31:29.53 ID:jYCLCFC80
115の置き換え。
136名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 23:15:58.26 ID:BMkhx8AM0
3/11までの予定は、豊田に転属だったんだけどね。>幕張の211系
137名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 00:02:13.34 ID:PskYaa1sO
DJの早買いする人いる?
今日辺りに出て来ると思うんだが
138名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 00:39:36.59 ID:9/4I17GZ0
10/16の特急しおさいで廃車ツアーのプレートとクリアファイルが販売だとか。
(NREサイトより)
また成東まで行って大回りで帰ってくるか
139名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 00:45:41.80 ID:9/4I17GZ0
妙高の置換え、253が引退した頃6両編成をそのまま転用すればいいと思ってたな。
(指定席はグリーン車を椅子だけ小改造すれば自由席と差別できたし)

少なくとも編成の数からして豊田の115が幕張の211に置き換えられるだろう
豊田の115は12本(団体用のM40除く)で幕張の211が14本で見事に有効活用できる
140名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 00:52:41.16 ID:9/4I17GZ0
追加

長野の115は田町の211の可能性が高い。10両編成が14本なのでC編成と同数となりこれまた都合が良いのが理由
141名無し野電車区(神奈川県):2011/10/13(木) 00:56:04.43 ID:tpeySgTK0
>>140
半自動が長野へ行った方が良くないか?
142J('A& ◆XayDDWbew2 (庭):2011/10/13(木) 01:02:19.14 ID:DqoY8Y8IP
そろそろ15日にどこで撮るか決めないとな。
かなり速いから、上越線内で何ヵ所撮れるか。
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.4 %】 (東日本):2011/10/13(木) 01:02:29.40 ID:4yuDxsTt0
>>141
半自動化するに決まってんだろw
144名無し野電車区(千葉県):2011/10/13(木) 01:03:05.84 ID:TWsXLqcr0
>>130
最低10年くらい待ってろwww
145名無し野電車区(千葉県):2011/10/13(木) 01:14:17.03 ID:3iq0rIaV0
ロングシートはつらい。
146名無し野電車区(関西地方):2011/10/13(木) 05:58:20.17 ID:oyOX34BsO
0番台1000番台を使えば。
147名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 12:33:25.63 ID:zkTLGiPNO
>>124
既に号車札がなかったり、割れてたりする編成が…

148名無し野電車区(東日本):2011/10/13(木) 14:10:09.64 ID:nRyr81aE0
211登場記念のオレンジカード持ってるんだが(゚Д゚;)
149名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 14:18:18.25 ID:gBKSdVTR0
>>148
オレンジカードってw
もう使えないんだよな?
150名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 14:24:11.40 ID:c3Fg+fctO
>>147
マリ504は側面幕盗まれてなかったか
151名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 14:52:23.52 ID:UdNwjZuc0
152名無し野電車区(静岡県):2011/10/13(木) 15:49:14.69 ID:qbDO1N6s0
オレンジカード久々に聞いた言葉だ
153名無し野電車区(東海・関東):2011/10/13(木) 16:11:55.83 ID:STW3jGMQO
>>149
千葉駅のみどりの窓口で売ってるぜ
千葉関係の柄ではないがw
スレチで申し訳ない

昨日 ウラ69→マリC621が秋田から出場したらしい
154名無し野電車区(東日本):2011/10/13(木) 19:23:59.42 ID:nRyr81aE0
155名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 21:06:13.25 ID:2Isqe3g20
>>119=ID:0T2QDwJ30
コピペ鸚鵡返しと単細胞な発言をすればするほどお前の惨めさを増大させる結果だぜ?w
ほうらほうらまたまた痛いところ突かれてお前の目から涙が出てますよ〜^^
覚えたての単語をしつこく使いたがる奴は性欲が強いうえに童貞なのかいwww(大爆笑)
156名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 21:16:33.36 ID:c3Fg+fctO
>>151
他のラインナップを見ても何かこの月は凄いな
157コピペマン(東日本):2011/10/13(木) 22:29:27.79 ID:VVxWpn9V0
>>147
そこで自作のサボ持参して駅員の前で実車に装着するですよ。
158名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 22:47:03.20 ID:lVlTyJKp0
使えなくなったのはイオカードか_
159名無し野電車区(茨城県):2011/10/13(木) 23:22:14.50 ID:tEHNaOtH0
帰りの長野→東京の新幹線券って欲しい人いるのかな?
160名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 23:24:44.60 ID:r0FkBKP/O
長野の券売機前にいりゃほしい人はいるだろうよ。自動改札使えないといえども。
161名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 11:04:32.06 ID:17YyLqZsO
113幕張のやつ移動したな。整備か。
162名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 11:17:14.60 ID:CrTviGmbO
そうか今日はツアー掃除の日か
163名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 11:39:59.43 ID:nm7p7mYhO
11時30分現在、離脱レーンに。パンタは下がっていた。これが幕張車両センターでの最後の姿かな。
(´;ω;`)ブワッ
車内からですがきちんと目に焼き付けた。

俺は彼らの活躍を忘れない。
164名無し野電車区(東日本):2011/10/14(金) 12:13:31.07 ID:78qK5Dbe0
俺は千葉の113といえば、やはりこの光景が脳裏に焼きついてるな。
直線区間での爆走、退避するNEXを尻目にノンストップで通過。
さよならも空港発長野行きでやって欲しかった。
>>10 俺のベストといえばこれ。
http://img.gazo-ch.net/bbs/37/img/201110/1004115.jpg
165名無し野電車区(千葉県):2011/10/14(金) 12:30:48.51 ID:MUskun/D0
1431Mだな
漏れも海外行くときわざわざ選んで乗ったもんだ
回送とはいえNEX退避させての信号所爆走通過は燃えたな
209系になっちまった今では素直にエア成使ってるが
166名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 12:51:50.21 ID:nm7p7mYhO
返しの1438Mはよく乗ったな。ガラガラの8両。千葉での1339Mとの並び…。
いまとなっては実に懐かしい。

まあ209系もそれなりに記録しときます。
167名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 12:55:33.40 ID:1TXqq3kRO
>>123
直江津駅からも見えるが、関川方面に205系メルヘンが2編成とも爆睡しているよ。
一昨日は特急かもしか号の編成も来ていたね。
168名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 13:09:05.71 ID:vEtDCiWB0
おおっ!さっすが!神経過敏、早速僕に飛びついてくれたじゃん!
神経過敏をおちょくるとまじレスが返ってくるからとっても気持ちいい
じゃなかった、きんんんんんんんんんんんんんんんももおおおおお。
神経過敏、そうとう悔しそうだな激安パート給じゃ今回のには乗れねえし
追っかけも出来んか!まあ大回り乗車で新前橋までは追っかけてくるんか
いい年こいて大回りはやめろ。15日は来るなよ113系の最後の花道を
壊したくねえし、お前みたいなヘボ顔の神経過敏で神経衰弱なやつがいると
ひきまくるからな。
まあ、明日は大宮で祭りに参加、ついでに工場と113系をあるところから
激写確定。あとは優雅に新幹線で113系の追っかけだけど
169名無し野電車区(東日本):2011/10/14(金) 13:14:42.52 ID:78qK5Dbe0
時間があれば直江津から谷浜方乗ってみるといいよ。直江津駅構内の配線に萌えるから。
いまどきあり得ない複雑な配線、北陸本線に一部単線区間があるなんて信じられないから。
国鉄時代の遺物で、JR酉も金かけられないから改良しないんだろうな。
170名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 14:05:47.67 ID:vSvMpOeGO
>>169
サンクス
検討してみるわ
171名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 14:42:04.27 ID:IILmfrfOO
今津田沼出た総武快速逗子行きから見たまま。

113系は本郷駅近くに。
172名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 14:46:11.11 ID:Kq24YFB80
>>168
物凄い釣られっぷりだねニートちゃん^^;
それに神経過敏の使い方間違ってるよー^^
お前のレスを見てるとどう見ても発狂にしか見えませんね、はい一喝^^気分爽快^^
何度も言っているようにそこまで編成美を撮りたいなら回送列車でも撮ってればいいのにw
また誰かが窓開けするかもよ〜ふふふふふ〜w
173名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 16:37:59.77 ID:trcIatHU0
雨なのに顔出しご苦労だねw
174名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 16:42:16.44 ID:vSvMpOeGO
洗車イベントはどんな感じになってる?
175名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 16:45:49.72 ID:CeC8R1CD0
そろそろ113系がピカピカになった・・か?
176名無し野電車区(静岡県):2011/10/14(金) 18:01:10.33 ID:h7RT0ylC0
>>159
帰りの新幹線の切符売るとしたら、やっぱり定価?
値段によっては考えたいが・・・
177名無し野電車区(関東地方):2011/10/14(金) 18:07:10.59 ID:FFIlvl/P0
>>175
みんな掃除なんてせず、ひたすらシコって精液を引っ掛けてたはずだから、
今頃はカピカピw
178名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:26:49.77 ID:vSvMpOeGO
>>176
宿代が補填できれば良いから6000円くらいで考えてる
113系引き上げ後の数分で売れるなら良いんだけど…
179J('A& ◆XayDDWbew2 (庭):2011/10/14(金) 18:30:19.77 ID:UOJROmf/P
湯桧曽〜土樽で顔出しする猛者はいないかな。
180名無し野電車区(千葉県):2011/10/14(金) 18:51:59.16 ID:JZ1wB1Bb0
俺たち撮り鉄は撮影した写真のネガや映像をDVDにしたものをヤフオクで販売することによって生計を立てている。
窓開け顔出しなど価値を下げる行為にたいしては断固たる処置を講じるので覚悟しておけ。
181名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:54:56.90 ID:GjgZ+KVZO
長野からの新幹線、だいぶ余剰なんだな…
定価の35%引きくらいなら譲るけど、欲しい人いるんだろうか?
182名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 19:28:57.66 ID:NSpe7jdL0
>>178
>>181
売る気なら、予めオク等で顧客確保しとかなきゃ・・・。
その場じゃまず売れんよ。

大人しく東京帰るか、きっぷ破棄するかしかないだろ。
183名無し野電車区(dion軍):2011/10/14(金) 20:45:39.44 ID:lhDIBRo40
>>150
それこの前、破れてた
成田線あたりでビリビリになってた・・・
184ななしさん(チベット自治区):2011/10/14(金) 21:03:55.81 ID:1mX3ujcq0
明日は山貨も激ですね。私はイベントに行くので。
185名無し野電車区(関西地方):2011/10/14(金) 21:13:52.06 ID:BIG7H9nGO
雨だから撮る奴少ない。
186名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 22:27:48.96 ID:wX9bYHdM0
雨の影響で上越線や信越線に影響が出なければいいのですが…。
187名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 22:32:40.19 ID:6YkGO9nW0
まさかの高崎以遠で運休or越後湯沢足止め
188名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 22:39:50.21 ID:Kq24YFB80
厨房が窓開けて発狂することを祈るw
撮り鉄ブチ切れるだろうねw 一般の人はなぜか和む、俺もw
これだけでキレるなんて人間不信としか・・・
189名無し野電車区(大阪府):2011/10/14(金) 22:40:42.27 ID:dg/5lzs80
誰か雑巾ツアーの報告よろ
190名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 22:40:44.74 ID:6YkGO9nW0
>>188
Photo shop.... (ry
191名無し野電車区(神奈川県):2011/10/14(金) 22:44:14.64 ID:KD/84qRd0
雨のツアーになっちまったか・・。
まぁそれもいい思い出になるからいいか。
192習志野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 22:49:01.02 ID:5saaYU4c0
明日は雨だから沿線撮りはやめて秋葉で撮影しよっかな。
193名無し野電車区(新潟県):2011/10/14(金) 22:51:14.04 ID:Jo9QDEgk0
直江津は現在暴風雨です


115系の訓練車が待機してるし、運よければ北陸の冠付きが通るかも。あとは、北越の国鉄色がくるよ
ただ、今日は16時すぎで三脚無ければブレまくりの状況です。
194名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 22:53:17.90 ID:KfHL14710
>>171
これは安芸路へようこそ!
いつの間にかそんな遠くへ疎開したんかw
195名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 23:07:08.47 ID:2YK2Xn48O
窓開けなや神経過敏
196名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 23:26:20.90 ID:Kq24YFB80
出た〜【神経過敏】しか言えない単細胞の悪臭キモハゲデブメガネの池沼だーw
197名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 23:51:44.80 ID:6YkGO9nW0
盛大に窓を開けて身を乗り出してE217系に殺られてくれ
198名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 00:02:46.60 ID:a7z/dtH3O
>>187
前例があるだけに否定できないのがな…
上越線のあの橋梁、大丈夫だろうか
199名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 00:04:47.07 ID:aWXeB/w/0
今日113の裏で 211がなんかやらかしたりして
200名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 00:06:07.79 ID:pAtxR2E90
詳細なダイヤはまだですか?
201名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 00:10:46.47 ID:bBJ+SsG80
113系て幕張本郷から見える位置に留置されてる?

本運転は撮れないからせめてサヨナラを言いに行きたいのだが…
202名無し野電車区(庭):2011/10/15(土) 00:27:08.19 ID:3GkzLqf10
>>201
仕事帰りに見てきたけど、自分の見落としでなければ、残念ながら駅から見える位置にはいなかったですね…
203名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 00:37:26.01 ID:bBJ+SsG80
>>202
ありがとうございます。
204名無し野電車区(神奈川県):2011/10/15(土) 01:25:08.88 ID:s0EhXUTZ0
明日長野総合車両センター公開されんのか未解体の113系が数編成いるよな
205名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 01:37:39.34 ID:bBJ+SsG80
これからは211・209系の新聞輸送が地元で見れるのかとwkwkしていたあの頃が懐かしい・・・
206名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 01:42:28.60 ID:Hi/ihx9m0
>>205
そうだな。
実現して嬉しいだろ。
207名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 06:18:08.49 ID:iO4S7rfC0
2、3日前にここで顔出し宣言してた奴、上越線内で絶対顔出しやれよ
208名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 06:19:03.91 ID:lOeD0gJYO
ついにお別れの日が来たよ。(´;ω;`)ブワッ
209名無し野電車区(チリ):2011/10/15(土) 07:03:01.73 ID:Kqmdd0wK0
今日天気がまずいらしいな
210名無し野電車区(茸):2011/10/15(土) 07:35:51.83 ID:pcxI3uyn0
113、幕張本郷に近いところでスタンバイ中。
自分は今から仕事だから、ここでお別れ…長い間お疲れさまでした。

211名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 07:50:09.96 ID:+ZtPVtxFO
風ヤバいな。そして風邪がヤバくてサヨナラ見に行けなくっなた…
皆さん後は頼みます!!
ゲホゲホ…
212名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 07:52:52.02 ID:8Iga+STq0
駅から近いな
213名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 08:02:25.63 ID:WHoaXAQ/O
武蔵野線が西船橋折り返しになってる
武蔵野線で津田沼に行く人は注意してね
214名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 08:27:51.70 ID:8i2T0FXiO
湘南新宿ラインに運休が出てるね。
215名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 08:30:29.29 ID:KQ+LIWRu0
最後に盛り上がってきたw
216名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 08:34:59.46 ID:xuUpFycX0
俺も最後の編成見に行けない。(´・ω・`)
撮影する人ガンガレ!!
そして報告待っているぞ!!
217J('A& ◆XayDDWbew2 (庭):2011/10/15(土) 08:40:29.63 ID:Jz7MyK9vP
116編成は幕張本郷駅付近に留置中。
何時ごろに出るんだろう。
218名無し野電車区(新潟県):2011/10/15(土) 08:44:26.12 ID:CCATqF6/0
直江津から356Mが、18:38に出発20:12に長野
113系は18:25出 20:36着
前回の廃回は、113系は356Mを高田で待避 下り355Mと356Mが妙高で19:29分離合 
356Mは19:37に黒姫で583系と離合 新井か関山で113系と355Mが離合
妙高高原で583系と113系の並びもしくは離合が見れる

さらに詳細がわかれば確定させます


219名無し野電車区(神奈川県):2011/10/15(土) 08:46:24.69 ID:RqVI+7Hj0
嵐と共に去りぬ。さらば。
運休するな。

>>207
切符も持ってませんw
間際になってから撮る団塊が居るから
からかっただけw
回送や普段の8連、10連だったなら窓は全部閉まってまつ。
220J('A& ◆XayDDWbew2 (庭):2011/10/15(土) 08:59:35.66 ID:Jz7MyK9vP
幕張本郷駅上の跨線橋からギリギリ撮れる位置にいるね。
同業者もチラホラいる。
ライトが点灯しているが、まだ動かないのかな。
221J('A& ◆XayDDWbew2 (庭):2011/10/15(土) 09:13:46.70 ID:Jz7MyK9vP
>>218
583とは離合になりそうな感じだが、黒姫〜妙高高原って複線だったっけ。
222名無し野電車区(iPhone):2011/10/15(土) 09:16:28.09 ID:xde1lGPq0
市川駅先ロープ張られてたんだがあれは撮影お断りってことなの?
それとも前からか
223名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 09:17:53.16 ID:ZFbm86PL0
>>221
yes
224名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 09:26:18.69 ID:SG3tC40uO
あ〜あ
225sage(スリランカ):2011/10/15(土) 09:27:08.34 ID:91kADyKYQ
ツアーにKY宮川とキチガイメガネ鈴木が降臨しとる
226名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 09:28:31.85 ID:tj6jZndtO
すげぇ風強いな
とりあえず受付すませたが何か色々貰えた。中身は乗車してから見るが荷物が増えたw
天気だけがちと心配だか、いい旅にしたいな
227名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 09:30:00.48 ID:svxj6d2T0
総武線も遅れ出てるな
228J('A& ◆XayDDWbew2 (庭):2011/10/15(土) 09:41:38.48 ID:Jz7MyK9vP
電車区津田沼方の跨線橋、すでに10人ほど待機中。
229名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 09:48:08.04 ID:/WLvnIonO
HMなし?
230名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 09:53:49.79 ID:HefgpIIyO
ちなみに看板なしね
231名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 09:58:52.89 ID:HefgpIIyO
行き先、種別も回送表示
232名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 09:58:56.31 ID:coBsvQCFO
総武線で秋葉原まで来たが徐行があったから電車が渋滞してる。
発車案内も時刻が消えてる
233名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 10:03:00.68 ID:yeitKFXC0
江戸川付近、またかなりの風雨で規制がかかりそうな予感。
234名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 10:20:03.16 ID:ZFbm86PL0
束<明日に延期します
235名無し野電車区(庭):2011/10/15(土) 10:29:58.86 ID:3GkzLqf10
津田沼は定刻に発車
問題は錦糸町から先だな
236名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 10:31:00.47 ID:yeitKFXC0
市川も定刻だったが、
顔出しがいるので要注意。
237名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 10:33:01.11 ID:Kv4fJn2a0
荒川橋梁通過を確認。さよならスカ113!
238名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 10:46:59.07 ID:tj6jZndtO
のんびり乗車中
今日はやたら車内をウロウロする人が多い。あと進行方向右側に窓開けに集中してる気がする。
直江津の駅弁も専用掛け紙つきで売るので夕食も決まった
239名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 10:49:22.20 ID:9ZZwEgGKO
9330M 信濃町通過〜
240名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 11:11:55.66 ID:coBsvQCFO
時間計算間違えて都心側で見れず、京浜東北線で赤羽に先回りしようとしたら上中里で目の前を通過してった…

ホントにツイてないな。
241名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 11:17:04.27 ID:9ZZwEgGKO
>>240
つ 新幹線でその先へ
242名無しの電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 11:24:43.40 ID:aQXc5KOCO
また今回も窓を全開で顔出しする香具師がいてウザいしキモい
243名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 11:28:42.91 ID:tj6jZndtO
俺はボックスじゃない席に座ってるが、窓開け多いね。
つうか寒い
244名無し野電車区(芋):2011/10/15(土) 11:30:34.88 ID:ay5cXtDx0
>>240
秋葉原から新宿経由なのに意外に早く赤羽に着くんだよなw
245名無し野電車区(空):2011/10/15(土) 11:37:25.01 ID:raDt/wbF0
乗ってる人たち、先で撮る人たち、後は頼んだぞ〜!
246名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 11:38:22.39 ID:yeitKFXC0
乗ってる人に聞きたいんだが、
車掌は何処が担当なの?
247名無し野電車区(芋):2011/10/15(土) 11:40:38.38 ID:ay5cXtDx0
>>242
また、顔出した上にさらにゴツイ一眼カメラ構えてるのいるのか?
腕に筋が出るほど必死に構えてる姿を見てそこまでするか?と思ったが…
248名無し野電車区(茨城県):2011/10/15(土) 11:40:43.56 ID:9Y+rH/md0
依頼警笛をさせるMr223keiにも注意
249名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 11:44:59.45 ID:tj6jZndtO
>>246
新宿までは千葉車掌区三名だった。
新宿からは放送がないから分からない。
250名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 11:48:02.29 ID:u179hejiO
天パーチビ、チェック柄リュック、チェーン付きピンクと黒の長財布、ピンク携帯、赤のネオ一眼持ったガキ乗ってないか?
青い海で市川や本千葉通過時に手だけ出してチキンっぷりを披露してた輩なんだが
251名無しの電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 11:49:35.68 ID:aQXc5KOCO
顔出しの香具師は前から3両目で進行方向左側の最前列ボックス席にいる。
これから最後の113系を撮影される皆様は気をつけて下さい。
252名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 12:43:15.29 ID:m83FseEg0
何チキンジャリだと
往復ビンタに決まってるやろが
253名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 12:54:37.21 ID:tj6jZndtO
高崎線沿線は撮影者少ないな
254名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 12:56:57.38 ID:QvsHaKK10
結局掃除はどうだったんだろうか
見た感じピカピカって感はなかったが。
255名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 13:08:41.07 ID:ktUT8gwgO
>>254 掃除と宿泊と乗車か。結局、宿泊コースは売り切れになったのかな?
256名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 13:15:45.51 ID:tj6jZndtO
NREって今日専用のサボも作ってきたんだな。
明日しおさいで売るやつの先行発売と思ってた。
257名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 13:18:08.70 ID:yeitKFXC0
>>249
ありがとう。
258名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 13:26:45.47 ID:tj6jZndtO
>>257
ちなみに高崎でも車掌交代しました。
259名無し野電車区(空):2011/10/15(土) 13:27:59.07 ID:JZa16SRF0
きょうは仕事で撮影にいけなかった。
ほんと残念だ。
260名無し野電車区(東日本):2011/10/15(土) 13:39:02.28 ID:9HMyw4xR0
乗ってる人、窓開け顔出しの椰子に注意してやってくれ。
「寒いぞ!何考えてんだヴォケ!」と。
言うこと聞かなかったら車掌呼んで「迷惑行為だ!おろせ」と騒いでもいい(笑)
261名無し野電車区(新潟県):2011/10/15(土) 13:45:43.88 ID:CCATqF6/0
で、越後湯沢から113系は長岡行くの?
262名無し野電車区(東日本):2011/10/15(土) 13:49:41.00 ID:9HMyw4xR0
>>261
ほくほく線はありえんから、長岡回りでしょ。
263名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/15(土) 14:18:01.62 ID:mTQP3KX1O
宮内折り返し
264名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 14:24:10.36 ID:YjVdHrkaO
土砂災害さえ無かったら、越後川口からディーゼル機関車に牽引されて飯山線経由もあったけどね。
265名無し野電車区(新潟県):2011/10/15(土) 14:24:27.06 ID:CCATqF6/0
39〜。米山行ってくるわ
266名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 14:27:14.38 ID:lIz479OrP
窓開け顔出し池沼の顔画像晒して栗
267名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/15(土) 14:27:53.83 ID:mTQP3KX1O
越後堀之内で待っているが、先程星釜が下った
268urb-n ◆I/wrJNRd7s (関東・甲信越):2011/10/15(土) 14:40:45.33 ID:YtSNQ00LO
仕事入れたため、今日は行けれんかった
さらば113系K69→116
269名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 15:34:58.24 ID:YjVdHrkaO
113よりSLのギャラリーが圧倒的に多い水上駅
270名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 15:37:26.74 ID:lOeD0gJYO
幕張車両センター横を快速で通過中、流れる風景をみても青とクリームの車両はいない。
また現実が受け入れられず、ああ運用に入っているんだろなと言い聞かせた。
快速は千葉に着いた。
案内を見ると全て4ドア車両か5両編成。
ホームにいるのはステンレス車両。

当たり前なんだが、やはりいなくなっちまったんだなと痛感した秋の一日。
(´;ω;`)ブワッ

271名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 15:45:47.21 ID:c9L08mcD0
↑この人気持ち悪い
113系全廃により精神病患者が増えるだろう
医療コストを考えれば国費を投入してでも1編成くらいは残しておくべきだったな
272名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 15:58:07.89 ID:TaTinDR60
113系の清水トンネル内の走行はどんな感じだったのかな?
115系でも凄い爆音立てて走行するが。
273名無し野電車区(iPhone):2011/10/15(土) 16:14:10.66 ID:hiXrPLLN0
大宮思ったよりいなかったな。
203に流れたか?
274名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 16:58:03.77 ID:hLwos/qd0


リュック背負ってるので、直江津界隈ですぐわかります

間違っても、長野行き115系や今入線した189系には乗らないでね
275名無し野電車区(関西地方):2011/10/15(土) 17:07:42.71 ID:Xbwh3i1WO
雨だからな。雨の中走行撮る奴の気が知れないな。
276名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 17:09:41.09 ID:a7z/dtH3O
>>272
フルノッチで飛ばしてたよ。実にいい音だった。
277名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 17:10:21.97 ID:hLwos/qd0
雨はあがったよ

北越R編成  フラッシュたきまくり最低だ
278J('A& ◆XayDDWbew2 (庭):2011/10/15(土) 17:15:39.72 ID:Jz7MyK9vP
直江津で湘南と並ぶよ。
279名無し野電車区(東日本):2011/10/15(土) 17:18:30.08 ID:9HMyw4xR0
写真うp!
280名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 17:30:58.57 ID:Yz6IB0NQO
昼のANNニュースで泣いてる女が映って恐ろしかった
281名無し野電車区(東日本):2011/10/15(土) 17:39:31.10 ID:9HMyw4xR0
282名無し野電車区(東日本):2011/10/15(土) 17:41:25.30 ID:9HMyw4xR0
あ、今やってる。
283名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 17:41:29.46 ID:zTKDuBPRO
テレ朝日でニュースやってるで!
284名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 17:42:00.53 ID:XzVehdGwO
テレ朝きた!
285名無し野電車区(東海・関東):2011/10/15(土) 18:04:27.65 ID:nFSIAEj7O
中止すれば良かったのに
286名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 18:09:30.01 ID:BSwVbGWc0
>>281
ほんとに清掃やっててワロタw

ま、一泊して大金払ってまで清掃に参加する人は本当に好きで好きでたまらない人なんだろうし、良い思い出になるね。
天候は良くなかったけど、中止にならなくて何より。
287名無しの電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 18:18:31.28 ID:aQXc5KOCO
新清水トンネルの爆音も良かったけど個人的には新松川トンネルの爆音が凄かったと思う。
288名無し野電車区(芋):2011/10/15(土) 18:22:33.31 ID:aHb63ctX0
>>281
これ、津田沼か〜。廃回より人いるね。
結局HMは付かなかったんだ
289J('A& ◆XayDDWbew2 (庭):2011/10/15(土) 18:39:52.31 ID:Jz7MyK9vP
直江津で見送って戦線離脱。
明日は新潟の115系でも撮って帰ろうかな。
さすがにこの距離を追っかけするのは疲れるわ。
290名無し野電車区(東海・関東):2011/10/15(土) 18:46:02.68 ID:nFSIAEj7O
流すなテレ朝め
291名無し野電車区(東日本):2011/10/15(土) 18:50:01.76 ID:9HMyw4xR0
>>287
下り勾配だから115だと抑速使うけど、113だとずっと発電ブレーキか?
292名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 21:17:53.72 ID:QvsHaKK10
危ない危ない。
津田沼にいたけど、アホ面全国に衆人環視で晒されるところだったぜ。
最後で写真撮る気すら置きなかった。
293名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 21:18:52.96 ID:lOeD0gJYO
>>271
ねぇよ。何が精神病だカス。

お世話になった車両がいなくなって寂しいなという感想を書いて何が悪いのか理解不能w。

294名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 21:20:23.03 ID:n3P9brza0
↑この人気持ち悪い
113系全廃により精神病患者が増えるだろう
医療コストを考えれば国費を投入してでも1編成くらいは残しておくべきだったな
295名無し野電車区(神奈川県):2011/10/15(土) 21:21:40.78 ID:RqVI+7Hj0
相手にする方もカスだ。ボケ
296名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 21:27:11.94 ID:tj6jZndtO
113系も見送り、とてもいいツアーでした。長野到着の車内では自然と拍手が起きてました。
中吊りの写真も貰えたし、記念品や販売品も良かった。
添乗した千葉支社の方も頑張ってたし満足なツアーでした。

大宮から先は撮影してる人も散見するくらいだったし、一時的なブームは過ぎたのかな。
明日しおさいでグッズ売って113系関連はおしまいかな。
297名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 21:48:42.66 ID:6ra/GzswO
千葉支社様をはじめ、関係各位に感謝します。
ありがとうございました。
長野での最後の最後に前面側面の幕回しは嬉しかったです。
先回りして長野に来たかいがありました。
298名無し野電車区(新潟県):2011/10/15(土) 22:19:59.57 ID:CCATqF6/0
直江津と妙高高原で見たよ

はくたか内は一部の餓鬼を除いて大人しかったのに

ヲタ専用列車に乗り変わったとたん修学旅行みたいで楽しそうだった。
ただ、先頭車両からどんどん性質が悪くなっていく様子がwwww

1両目はみな座っていたけど、4両目は群がっていたね。
以外に女性も多かったのと、オタクという印象を受けない人もいた。

見ている方もいい思い出になったよ。
299名無し野電車区(新潟県):2011/10/15(土) 22:47:37.04 ID:CCATqF6/0
ぶれたものでうp
 
おまいらが乗った はくたか16号    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2143697.jpg
4両目 真ん中付近に群がるヲタ    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2143725.jpg 
300名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:14:18.07 ID:lOeD0gJYO
>>295
ゴメン。冷静になって考えたら荒らしだな。

銚子電鉄スレでも、国費を投入とか、セルフ車掌電車を走らせろとか、繰り返し書いて荒らしてたことを思い出したw

今度はこの人気持ち悪いかw
301名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:16:55.49 ID:tj6jZndtO
>>299
妙高高原の時にみんな立ち上がってじゃんけん大会やってたぞ。
後ろから始めたからその時々だろ。
勝ち上がった人から順に好きな中吊り写真が貰えた。
302名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 23:38:45.99 ID:mV1NmLzI0
>>281
お茶の水のとこかぶったんだな
303名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:45:03.46 ID:ktUT8gwgO
ところで長野で113系降車して、新幹線に乗車しないで長野で宿泊・離脱した方、居るのですか?
304名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:54:03.55 ID:WHoaXAQ/O
>>303
呼んだ?
113系の発車を見送ってすぐ駅を出てホテルに行ったよ
305名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 00:09:20.32 ID:qdJiyH7T0
ツアーから帰宅しました。今までの113系ツアーの中でも最高でした。普段は知らない路線で
113系に乗れたり、はくたか号に乗れたり、直江津ではトワイライトエクスプレスも
撮影出来ました。長時間の旅でしたが内容はとても充実しており、素晴らしかったです。
またこのような企画があればいいと思います。参加者の皆さまお疲れ様でした
おやすみなさい。
306名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 00:13:19.40 ID:HhAVWhFi0
>>299
真ん中に集まったのはNRE主催車販レシート番号の抽選大会と
千葉支社主催>>301の通り中吊り写真のプレゼント大会
その後は1号車だけかもしれないけど、クハ111系の車番の販売
中には大人買いした兵がいた。俺はクハ111-1374のみ買いました。
307名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 00:33:35.89 ID:sxkSDOTV0
清掃して良かったのは、清掃参加者限定の113系タオルかな。
良い記念になった。清掃といっても事実上は洗浄機通過体験
といった感じだったね。
添乗員さんのサポートも良かった。
高額なツアーだったけど参加して良かったよ。
308名無し野電車区(新潟県):2011/10/16(日) 00:44:23.03 ID:LQoTA8/Z0
みんな生き生きしてたね。

また有ったら参加したいなと思ったよ。
3セク化になって通らないかもしれないけど。

車内撮りや弁当とかもうpしてよ。
309名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 00:52:57.91 ID:HhAVWhFi0
いろいろと整理しているけど、車販レシートの下段の表示って
津田沼〜越後湯沢間が《さらばスカ色113系!》
直江津〜 長 野 間 は《房総から長野への旅》に変わっていたのね
それと、友人に車番でなく車両形式プレートだよと突っ込まれました
訂正してお詫びします。その友人はクハ111-230とクハ111-2054を購入とのこと。
310名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 01:01:12.17 ID:optsdCdH0
>>299
抽選会の当選番号発表後の景品交換所だな<最後尾の人だかり
311名無し野電車区(東海):2011/10/16(日) 01:01:59.06 ID:5wpEzQezO
>>306
マリ113系の車番プレート探して色々な部品販売会まわったけど、やはりそこでしたか…(-.-;)
一時は盗難とかアホが色々騒いでたたけど、結局千葉支社が回収してたことはよかったが、ツアー参加者のみ販売なのか(-"-;)
ちなみにお値段は?
312名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 01:22:14.00 ID:HhAVWhFi0
>>311
1枚¥1,050
全部で8種類あったとのこと
友人の記憶では、クハ111-230・-242・-551・?・?・-1374・?・-2054
自分の記憶では、各種20枚くらいずつしかなかった気がしました。
313名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 01:31:25.92 ID:L1l9CAJ40
やっぱり今回もNREはレシート表記を途中で変えたわけか。

24日の時は行きが「外房線の旅」で帰りが「快速 白い砂」だった。
(内房線コースも帰りが「快速 青い海」・なぜか両国駅で弁当を買った時朝も夕も内房線端末を使ってたから外房線参加者は4列車全て揃える事ができた)
314名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 01:43:12.67 ID:optsdCdH0
「手書きの領収書では抽選会に参加できません」というお断りにはワラタ。。。
おかげで、今回手書き領収書もらってるヤツは殆どいなかった。
315名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 01:46:16.66 ID:8q9/atyF0
>>312
俺は4号車にいたけど、初めて知ったわw
直江津からは1号車から車内販売回ったから、
4号車は存在すら知らされなかったのかな?
とはいえ、千葉支社は今回本当に頑張ってくれたし、
文句いう気はさらさらしない。むしろ感謝している。

とりあえず、プレゼントの中づり写真を丸めて持って帰ったが、
帰宅途中で押し潰されたので、現在修復中w
今回は戦利品が多いから嬉しいわ
316名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 01:55:26.45 ID:optsdCdH0
>>315
お隣の2号車のオレですら、知らなかったわ。
317名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 02:14:44.56 ID:8q9/atyF0
>>316
この辺のアバウトさは千葉支社らしいなw
318名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 02:24:40.45 ID:HhAVWhFi0
みなさん、まだまだ寝れない様子ですね。自分も整理しだしたら寝れない。
車両形式プレートは1号車から販売が始まったけど、じゃんけん大会終了後の
長野到着40分前だったから無理があったのかもね。今回買えた人はラッキー
だったかも?それと売れ残った商品はどこかで再販売するのかな?
ちなみに、NRE販売の売残り品って最終的に千葉の簡易売店で売るか廃棄?
良く知らないけど詳しい人教えて下さい。
そういえば全部買った人いたけど、うpしてくれたらうれしい
自分の手元にある実物サイズ複製版を良く見ると最高の出来かな。
319名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 02:28:38.25 ID:ycpHmZ520
まだ寝られないよ。
320名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 02:32:58.80 ID:Q/364222O
NREの場合売れ残りはだいたい各地のイベントで捌くことが多い。臨時売店やイベント会場で掘り出し物としていつか出てくるんじゃないか。ただ団体列車のプレートは今まで売れ残りが出てきたのは見てないけど
321名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 02:33:23.92 ID:8q9/atyF0
>>318
NRE販売品は、サボはイベントとかで売れ残り売るよ。
ポストカードはちょっと分からないな。
今日売ってたうちの1種類は1年以上前のだし。
NREのなら、今日売ってた5種類全部買ったよ。
でもだいぶ酔ってきたからうpは無理だw
322名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 02:38:27.13 ID:HhAVWhFi0
>>321
無理言ってすいません。
だけど、車両形式プレートって検索すると製造販売元が出てくるから
買い損ねていても大丈夫なのかな?今思うと全部買って置けばと後悔してます
323名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 02:39:13.81 ID:57G9k/w70
車番プレート販売って本物のプレートでは無かったのかな?
レプリカ?それとも本物?
地元の113は全廃してしまったが、新潟の115系は今年でもう47年目か。
新潟支社凄いなw
324名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 02:43:28.49 ID:8q9/atyF0
>>321
プレートは買えるチャンスがあったのなら
買っておいた方がよかったのかもしれませんね。
自分は4号車で、このスレで販売を知ったくらいですからw
まぁ、今回は乗るのを楽しむツアーだし、
後悔するより余韻に浸るほうがいいのでは?

そういや、ツアー前半で配布のグッズに誤りがあったと
説明して回っていた千葉支社の方、帰りの新幹線の中では
かなり疲労困憊って感じだったな。本当にお疲れ様でした。
325名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 02:56:54.63 ID:8q9/atyF0
アンカーミス>>322
326名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 03:02:05.33 ID:Q/364222O
弾丸ツアーだからな。お疲れ様。そりゃあ参加者も添乗員も疲れるよ。でもその疲れも思い出としてお持ち帰り下さい… この前のツアーでも添乗員や販売員が両国で疲れた顔してたし、結構重労働なんだよな。ホントにご苦労だよ
327名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 03:20:51.36 ID:HhAVWhFi0
>>323レプリカです。
>>324その通りですね。
   それと今回は千葉支社様と関係者様には感謝の気持ちで一杯です。
   有難う御座いました。また211系も必ず参加しますので宜しく御願い致します。
   車両センター様にも大変感謝しています。仕事(入換も)を全て中止して安全に細心の注意を払って頂きながら
   皆様方全員に出迎えられ洗浄線に入れて頂き感動しました。
   本当に有難う御座いました。

   そしてスカ色113系お疲れ様でした。有難う。(涙)


  皆様、おやすみなさい。  
328白雪姫(大阪府):2011/10/16(日) 03:39:27.62 ID:ObbZmCXT0
スカトロ色113系好きだったのに。
329名無し野電車区(関西地方):2011/10/16(日) 03:56:34.12 ID:65frruzwO
115系が有る。
330名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 07:55:07.32 ID:Gmq+sBDlO
長総、本線側からマリ116-クモユニ143-583元秋田車で直江津方の頭合わせて並べてある。
塗り分けは違うけど、色が同じだから面白いね。
331名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 08:23:16.80 ID:oiv5JaUx0
千葉支社のぼったくりツアーすげえむかつく
これはあきらかに差別だ
332名無しの電車区(東京都)(iPhone):2011/10/16(日) 08:25:58.95 ID:VA92dfq4I
形式プレートはレプリカの通常のイベントで売っているものを113系だけ持ってきたって言ってたよ。
お掃除参加者が1号車だからここだけの特典販売だって。
15日限定サボは完売、ポストカードは少し残ってたけど、他では売らないって。
去年の旅れっしゃ京葉号のポスカも、今回のために作り直したもの。
NREさんの言ってた通り、去年のとハガキの素材が違ったわw
今回は販売品も良かったよ。
あの注意書きのおかげで領収書で時間かかり過ぎる迷惑なヤツも見なかったよなw

参加者、企画者、お疲れ様!ありがとう!
333名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 08:49:12.86 ID:8q9/atyF0
>>332
お掃除の方が1号車だったんだ。
なるほど、納得した。ありがとう。
334名無し野電車区(北海道):2011/10/16(日) 08:56:11.09 ID:lndWCE+N0
ぼったくりツアーと言ってたやつ、涙目だな。
335名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 09:26:31.28 ID:nSj4KLjlO
>>332
タオルだけじゃなく車番プレートも付いてきたのね、納得。
336名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 09:37:18.61 ID:ykFAAoix0
>>327
211系、俺も行きます。昨日満足したし、
総武本線沿線なので短期間でも印象深いから、
ささやかなイベントでも希望。

>>334
>>331
俺も、1号車の件は知って一瞬ムッと来たが、
上位コースのお客様なんだからやむなし。
怒るほどの品でもなし。
でも、客観的に冷静に考えれば、ぼったくりかもしれん。
あんなに売れる車内販売もないだろうし・・・

とにかく、
スタッフの方の、仕事以上の努力が感じられて、
良かったです。
金使ってしまったが、とても良い思い出になりました。
337名無し野電車区(茸):2011/10/16(日) 10:06:48.34 ID:QRZMxueR0
形式プレートは、フレイトライナーで売ってたやつかな?
両国最終日に売ってたよ。その時にはクハしか無かった気がする。

338名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 10:29:36.75 ID:optsdCdH0
車番プレートはイベントでよく見るヤツだね。
レプリカだから、今後もイベント等で入手の機会はあるでしょう。

プレートは一時期、イベント列車の度に大量に作って毎回売れ残ってた。
未だにイベントで、リゾート南房総号とか風っこ南房総号とかの売れ残りプレート売ってるし。
さすがに最近は学習したらしく、生産数を絞るようになったので、大量に余ることはなくなったようだけど。
とりあえず、本日発売の113系プレートほしいヤツは「しおさい」乗ってください。
339名無し野電車区(東海・関東):2011/10/16(日) 11:24:19.34 ID:JWQEZfZ2O
>>338
逆に明らかに枚数が少なかった事もあった
340名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 12:01:19.68 ID:a3vVU5+wO
LAST廃回グッズ。
しおさい5号で入手。
別の販売員乗せてるが、余り売れ行き良くない。
今日限定だと余るかも?
341名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 12:04:32.61 ID:optsdCdH0
>>340
113系と関係ない列車で売ったって、売れるわけないわな。
昨日の大宮で売れば、完売だったろうに。
342名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 12:14:44.92 ID:Q/364222O
俺も今5号に乗ってるが確かに余り買ってる人見ないな。この電車なら成東から先で完売するかもな。確実に買いたいなら特急券買って乗るべき
343名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 12:22:45.41 ID:kge9wdCS0
べき
344名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 12:29:34.27 ID:gUDL0MNl0
マリ区か千葉駅にふらっと行けば113系がゴロゴロ転がっているだろうという感覚がまだ抜けない
345名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 12:41:55.81 ID:+0MGILBA0
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2011101612401131db4.jpg
この掛け紙の撮影地って何処だっけ?
346名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 12:43:06.61 ID:j+gxjihDO
今回も窓開けに文句言ってる奴居たのか?
347名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 12:45:18.24 ID:nSj4KLjlO
長総だと116編成は何処にいるんだろう?
見やすい位置にいる?
348名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 12:46:30.06 ID:HhAVWhFi0
お早う御座います。
さて、昨日の整理の続きをしながら思いにふけようと思いますが
横サボとか形式プレート見ていると感慨無量。じーんときます。(涙)
113系では乗れない区間を乗れたのと各駅で監視して下さっていた
駅長さん助役さん駅員さんの手を振っての見送り、鳥肌立ちまくりでした。
その中でも清水トンネルでの爆音走行、久々に聞いた空転音、できれば昨日の
区間を211系や他支社車両でも乗ってみたいと思いました。
残念ながら国交省の認可がおりず、宮内付近の折り返しの件ではくたか利用に
なってしまったようですが、今度は全区間乗り通したいので宜しく御願い致します。


と、書きながら整理して使った金額を見て、今、非現実から現実に戻りました。
旅行代32000・グッズ代20000・弁当おみや等雑費13000 合計¥65,000
皆様もどうですか?
349名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 13:50:04.86 ID:optsdCdH0
>>348
そして、すっかり忘れた頃、クレカの請求でさらに現実に引き戻されますw
350名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 14:03:03.66 ID:e7/Ol/c00
351名無し野電車区(関東地方):2011/10/16(日) 14:18:17.80 ID:AKadj0UL0
>>348
額見てワロタw

でも、これで113系スカ色は本当にお別れなんだし、今後節約すればいいじゃなイカ。

参加費が高いし、外房と総武乗ったんだから、と我慢したけど、
参加すればよかったと心から後悔してる俺よりはるかに良いと思うよ。
352名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 14:33:31.56 ID:HhAVWhFi0
>>351笑うしかないね。
スカ113系も泣いてお別れされるよりも笑っていたほうがいいと思うし
昨日の長野の引上げ時もみんな静かに見送っていたのが印象的だった
津田沼の有難うの声援も良かったけど、長野も良かった。
これで本当に千葉から無くなったんだなと実感。
あとは、211系を見送る日が来ると思うとこれはこれで悲しいかも。
353名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 14:49:43.80 ID:XPoKEsY+0
>>350
普通に115系のカットモデルでしょ
354名無し野電車区(新潟県):2011/10/16(日) 14:50:48.31 ID:LQoTA8/Z0
はくたかもそのうち乗れなくなっちまうんだから良かったね。
はくたかは4000番代だった?
355名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 15:05:39.85 ID:e7/Ol/c00
>>353
違う。113系に色塗ったんだと。
356名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 15:08:03.89 ID:e7/Ol/c00
357名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 15:08:40.43 ID:qxedZQ9i0
タイフォンの形状が115系じゃね?  >画像
358名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 16:09:18.23 ID:HhAVWhFi0
そういえば、宿泊者コース限定マフラータオルは皆様どうしていますか?
飾る?しまう?使う?眺めながら考え中で、雑巾も貰ってきたので113系の
汚れをつけたままベランダで乾燥中。
窓拭きの拭き方を教えてくれた優しい女性社員の皆様、有難う御座いました。
雑巾の疲れない絞り方と拭き方、拭く箇所によって雑巾を色分けして使い分けている
ことに奥深さを感じ、車両を毎日きれいにしてくれいることに感謝します。
それと今回は側面幕回しの大サービスもあって、1番の回送から70番の特快エアポート
成田 大船までを出してくれたのも良かったです。
今回は乗れなかった別の友人も側面の幕回しに、最後の最後に撮れたと喜んでました。
359名無し野電車区(東海):2011/10/16(日) 16:39:48.22 ID:5wpEzQezO
車番プレートレプリカってフレイトライナー行けば買えなかったっけ?HPにはクハ205-1 が1050円とか書いてあるが。
360名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 16:52:39.42 ID:nSj4KLjlO
「あそこでああ撮れば良かったか」「あれ買っとけば」とかいうのもあるけど、
どんな形であれ、イベントに参加して113系の最後を見届ける事が出来たので満足。悔いは無い。
これからは房総ローカル駅巡りでもするかな…
361名無し野電車区(関東地方):2011/10/16(日) 17:10:26.88 ID:AKadj0UL0
あ、俺も同じようなこと考えてた。
近いうち各停でのんびり館山or銚子あたりに行きたいなぁ、と。
外房ツアーの時は、青い海だの並びだのでほとんど海にもいられなかったし。

神奈川からホリパ使って行くんだけど、房総のなんかオススメのフリー切符みたいなのないかな?
362名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 17:14:15.33 ID:aUJn9gVR0
ホリパだと外房は茂原まで。
茂原から歩いて(ry
今だと南房総フリー乗車券しかないな。
フリー切符の時よりお買い得感はないが、特急乗らないならあり。
363名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 17:27:26.71 ID:XPoKEsY+0
近く、E231のセミクロス改造車で房総の旅ができるようになるぞ。
364名無し野電車区(関東地方):2011/10/16(日) 17:42:27.90 ID:AKadj0UL0
>>362
早速さんくす。
特急乗らないつもりだから、それが良さそうだね。
365名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 17:42:49.96 ID:nSj4KLjlO
確かにフリーきっぷは使いづらくなったよね
まずはホリパ圏内の駅から攻めていこうかと思う
大回りでも通らない土気とか…
366名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 17:43:12.13 ID:Da2NAtpUO
何気に幕張本郷に来てしまいました。
通称離脱線に211系3編成が押し込まれます。
おっと、211系1編成が出区かな!警笛一発!
相変わらず211系の警笛はいい音です。

ハアァ〜溜め息一発!113系は見当たらず
367名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 17:45:55.57 ID:3jN+6qMw0
>>365
土気住民だが来ても何も無いぞw
368名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 17:49:53.89 ID:navKHFZr0
>>357
わざわざタイフォン交換したのか
無線アンテナの位置はそのままなのな
369名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 18:00:23.58 ID:Da2NAtpUO
東京湾フリー切符があった頃は113系が乗り放題で、朝一で出発すると3周は出来た。
東京湾フェリーで潮風をうけ、グリーン車でゆったりと
それにしても、フリー切符の使い勝手が悪くなりすぎ、新幹線・特急券が別売りでは気軽に出掛けられなくなった。
370名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 18:01:31.69 ID:optsdCdH0
>>348
昨日のツアーで、どうしたらそんなに金がかかるんだww
車販のグッズは全種買っても4400円。
夕食の弁当も2種類買っても2000円。
あと、適当に車販等で食べ物飲み物買ってもせいぜい2000円ぐらいだろ。
観光する時間もなく、1日列車に乗っていただけなのにな。
371名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 18:08:35.41 ID:qxedZQ9i0
>>368
気になったので115系長野色をぐぐってみたけど
確かに防護無線の取り付け位置が115系だと中央部に設置してるね。
※一部例外もあるけど

となるとカットモデルはタイフォンを115系用に取り替えて
「なんちゃって115系」にしている可能性があるね。
372名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 18:30:01.36 ID:MeWsrSbd0
幕張車両センター横を快速で通過中、流れる風景をみても青とクリームの車両はいない。
また現実が受け入れられず、ああ運用に入っているんだろなと言い聞かせた。
快速は千葉に着いた。
案内を見ると全て4ドア車両か5両編成。
ホームにいるのはステンレス車両。

当たり前なんだが、やはりいなくなっちまったんだなと痛感した秋の一日。
(´;ω;`)ブワッ




373名無し野電車区(dion軍):2011/10/16(日) 18:45:01.29 ID:RZDIH4EUP
ググってみたら、クハ111-249らしいね>長野メンテナンスセンターの115系もどき
374名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 18:48:35.25 ID:nSj4KLjlO
>>367
どんな街なのかなとか、どんな風景なのかが気になるから、特に名所とかが無くても良いのよw
375名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 19:40:43.00 ID:12E3Hu9HO
>>372
コピペすんなカス。
376名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 20:32:59.71 ID:sMbs0had0
>345
内房線の和田浦・南三原間
377名無し野電車区(庭):2011/10/16(日) 20:36:58.20 ID:3RWgS+su0
なんかTc249、ツイッターで写真を見た気がする。
今は便利だねぇ
378名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 20:55:59.88 ID:UShZCH8cP
>>372=池沼デブ

キサマの糞ママン死んだのがそんなに悲しいのか?(ゲラゲラ

早く遺影晒してね。
379名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 20:59:37.07 ID:nSj4KLjlO
ツアーを離脱して長野観光をしてきたが、ツアー代込みでの総支出が7万近い…
380名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 21:03:24.76 ID:12E3Hu9HO
コピペ厨にかかってはせっかくの思い出も最悪だ。
381名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 21:08:36.75 ID:nSj4KLjlO
>>380
一々反応するなって
荒らしに絡まれたくらいで冷めるのかよ
382名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 21:24:33.86 ID:u7y93FRtO
長野の一般公開で本物の車番プレート売ってたぜ
383名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 21:26:29.27 ID:12E3Hu9HO
スマソ。
新しい時代につなげていかないとな。
次スレが立つ頃には解体も完了しているだろう。ここのタイトルも211系 209系を語る…としないとね。

209だけになったら…今は209系スレがあるから困っちゃうがな。
384名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 21:29:24.81 ID:gUDL0MNl0
113系の700番台だと思えば、東日本じゃ馴染み無いけど…
385名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 21:48:16.79 ID:8q9/atyF0
そういや今回は長野どころか越後湯沢で離脱した人もいたみたいだな。
386名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 22:02:05.43 ID:nSj4KLjlO
>>383
もうしばらくしたら懐かし板に113系スレでも建てるかね
もう少し静かになった頃に
387名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 22:06:39.44 ID:HhAVWhFi0
>>370 何気にセットで複数購入(オクには出しませんよ)保存・飾り・お触り用
おみや雑費等は時間があった直江津で海鮮物を買ったり食べたりしてました。
>>382 そっか!離脱すればよかったのか!しかし本物は1枚いくらでした?
それでも、見て触って乗って聞いて感じて撮って録って限定もん買えて満足かな
388名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 22:38:38.13 ID:+0MGILBA0
>>376
江見の辺りとは違う感じだったから何処かと思っていたので…

ありがとうございます。

209系だけになりましたが行ってみたいと思います。
389名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 22:47:31.69 ID:optsdCdH0
>>385
はくたかで俺のとなりが空席で、添乗員に隣の人来ましたかって聞かれたよ。
そいつも越後湯沢で離脱したんだろうな。
勿体無くて、俺には出来んが。
390名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 22:50:54.98 ID:jkjjnEJc0
>>388
おいおい
江見-太海間 で画像検索してみろ
391名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 22:58:05.47 ID:HhAVWhFi0
>>389 その人だよ、テレ朝に映ってた人。
392J('A& ◆XayDDWbew2 (庭):2011/10/16(日) 22:58:24.85 ID:0Y0AYQuEP
1日遅れでやっと帰宅。
みんな楽しんでいたようで良かったね。

これからは113系のいない寂しさを115系で埋め合わせるかな。。。
393名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 23:04:11.71 ID:QQQGI96V0
>>367
何も無いということはない。
チバリーヒルズと興宮(ひぐらし)は立派な名所だw
394名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 23:16:40.73 ID:OTzIbtKH0
千葉に来たなら大宮で人妻ナンパして旦那に怒鳴り散らされ逃げた日本の恥チンコ小さいチビデブ
桜井見物がお勧めよ
395名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 23:19:28.62 ID:/GMd+zfa0
今日211系鹿島線で試運転したらしいね
396名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 23:38:59.05 ID:tjuUP6eZ0
>>354
はくたかは681のオール西日本の編成だったが、
4000番も使用されるのか?
397名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 23:57:29.08 ID:+0MGILBA0
211系の訓練ってこれからもあるの?

是非、江見辺りで狙いたいのだが…
398名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 00:03:48.29 ID:4oFYnJuE0
房総の海岸沿いを走る電車は113系のほうが似合ってるよね
399名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 00:21:59.13 ID:oxf5xANbO
>>396
JR西と北越急行で681&683を持っている他に、代走で西の683-4000が入る事があるよ
400名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 00:48:46.85 ID:MYOlbnDm0
>>398
そうなんですよ!!

209系だと画にならないんですよ!!
401名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 00:58:27.23 ID:3s0RvFzn0
京浜東北線時代の209系は冬は暖房が効ききらなくて
朝とかは本当に寒かったけど、房総来てからは改善されたのかな。
ツアーも終わったし、今度はいすみ鉄や久留里線行こうかな、
と思ったが、京浜東北209系の朝の通勤の悪夢が頭をよぎったw

俺が寒がりなだけかもしれんが。
402名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 01:08:48.42 ID:oZCUt3o80
>>399
ご教示ありがとうございます
そういえば直江津ではケヨ205が留置してあったなぁ
113とは蘇我以来の対面だろうな
403名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 02:42:22.46 ID:3XVUBcyeO
値段はわからない
これを見て判断していただきたい

http://m.pic.to/4hjlz
404名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 07:24:25.48 ID:A27qje4X0
>>403
ありがとう!でもクハ111とかモハ113は無いね!
モハ112はやっぱ売れ残るのね
405名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 08:35:43.85 ID:nDJoB0kBO
>>389
1132分後
406名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 08:39:22.82 ID:nDJoB0kBO
>>389
自腹で113到着2分後のはくたか使って筒石まで行ったり、越後湯沢で温泉入ってから遅いはくたかで行く人もいた。
所定のはくたかでも自由席に座ってた人もいたし…

はくたかは任意にしてくれれば良かったのにな。
407そうじ(神奈川県):2011/10/17(月) 09:07:06.62 ID:kVWTSSCH0
東海道線の211系の廃車回送のルートと通過時間を教えてください。
408名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 09:31:31.52 ID:is91CnEU0
今回のツアーには参加しなかったが、乗車した人の中には
越後湯沢〜直江津の特急はくたかや長野新幹線あさまをツアーコースに
入れられて不満だった人も居たのでは。
越後湯沢〜直江津間も113系に乗車して長岡での方向転換の時間を利用して
撮影タイムや鯨波〜青海川の日本海眺めながら弁当食べての移動もしたかった
のでは。
更に長野駅到着後、宿泊し翌日の長野車両センターでのイベントを参加して
帰りは長野新幹線又は松本迄移動して、中央東線115系普通列車高尾行きに乗り
帰りたかったのではないのかな。
長文・チラ裏スマソ。
409そうじ(神奈川県):2011/10/17(月) 09:32:25.82 ID:kVWTSSCH0
東海道線の211系の廃車回送のルートと通過時間と日にちと曜日を教えてください。

410そうじ(神奈川県):2011/10/17(月) 09:54:43.89 ID:kVWTSSCH0
東海道線の211系の廃車回送の日にちは、今月の20日で宜しいでしょうか?
東海道線の211系の廃車回送の日にちは、今月の20日のルートと通過時間を教えてください?

411名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 09:58:37.18 ID:oxf5xANbO
>>410
ここは房総ローカルスレ

東海道211の話題は廃回スレか東海道線スレでどうぞ
412名無し野電車区(茨城県):2011/10/17(月) 10:34:30.55 ID:+z6992hk0
写真を見返していたら、長野駅で上手く撮れてなかったorz
ツアー参加者で、長野の駅撮りで良い写真があったらうpしてください
413名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 10:49:15.57 ID:kHNYLctvO
>>408
そうゆうルートだったら、5万でも参加したかったな…
414名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 11:23:38.02 ID:ENqe0z3GO
急に企画したから色々制約あっただろうしニーズを把握する時間もなかったんだろう。
貰えたグッズや直江津の掛け紙みても、むしろよく短時間で凝った物用意したと思う。
千葉支社はグダグダのイメージがあるけど、今回は本当に頑張ったと思う。
415名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 11:31:44.01 ID:u7TvgrrO0
今回のグッツ画像はどんな感じだったの?
うpキボンヌ!!
416名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 11:36:20.55 ID:B6RvLkhD0
FINALの両国駅売りの掛け紙も良かったけど、今回の直江津のはホント凝ってたね。
NREの中でも、113系シリーズを担当していた営業所の掛け紙って他と比べると凝ってるんだよね。
417名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 12:10:51.06 ID:nDJoB0kBO
添乗した支社の人も地元民で、たくさんの思い出があり…と放送してたからね。力入ったんだと思う。
急遽設定したのを考えれば、グッズ類は高レベルだったし、越後湯沢〜直江津で乗れないのも法令上やむなしかな、と。そこは任意に列車選択できれば良かったけどね。
418J('A& ◆XayDDWbew2 (WiMAX):2011/10/17(月) 12:12:26.04 ID:+ryUPoRmP
長野工場のイベントでは何か113系関連のモノはあったのかな。
419名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 12:19:48.31 ID:0IanvYF80
幕張車両センター横を快速で通過中、流れる風景をみても青とクリームの車両はいない。
また現実が受け入れられず、ああ運用に入っているんだろなと言い聞かせた。
快速は千葉に着いた。
案内を見ると全て4ドア車両か5両編成。
ホームにいるのはステンレス車両。

当たり前なんだが、やはりいなくなっちまったんだなと痛感した秋の一日。
(´;ω;`)ブワッ





420名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 12:38:56.44 ID:stdLs8El0
>>416
正確には直江津駅弁製造のホテルハイマート(だっけ?)って
NRE系列なのかな??特製掛け紙はNRE製だったから、
もしNRE系列じゃない弁当の為に掛け紙作ってきたとしたらすごいと思う。

掛け紙は詳しくないけど、今までリバーシブルなんてあったのかな?
421名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 12:42:43.55 ID:O0StmcfDO
いろいろあったけど、ファイナルからさらばまでに時間が無さすぎだったのは理解できるかな
企画して実施まで1ヶ月以上ないと、制約がありすぎるのでは?もしかしたら、時間があれば制約がクリア出来て越後湯沢〜直江津間も乗れたかもね
グッズも時間がないのに立派な物を頂いたし、宿泊限定のタオルも優れてたし、鉄製の乗車票も
422名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 12:55:40.53 ID:B6RvLkhD0
>>420
系列じゃないよ。はくたかや北越の車販では売っているけどね。
ばんえつ物語でも、他社弁当に掛け紙つけて売ってたし。
でも、リバーシブル掛け紙、あれはすごいね!
423名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 14:22:32.32 ID:O0StmcfDO
>>399さん
一つ教えてください
ヨンダーって4000番台のことですか
424名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 14:25:25.40 ID:oxf5xANbO
>>423
それで合ってるよ
サンダーバード+4000番台
425名無し野電車区(東日本):2011/10/17(月) 15:24:28.51 ID:ZG4S49cj0
スレチかもしれないがホリ快鎌倉に乗った。都内を走る唯一のスカ色、トタ区のM40編成。
モータ音こそ違うけ車内の雰囲気は113そっくりで感慨深かった。
こいつも半年しないうちにさよならするんだろうな。
426名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 15:36:31.97 ID:nrKqgrSKO
カボチャもお忘れなく。
427名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 15:37:46.22 ID:CB6mKTx20
スレチとわかっててなぜ書き込むんだろうか
428名無し野電車区(関東地方):2011/10/17(月) 19:32:10.00 ID:FgGBmx3T0
スカ色つながりじゃないの?
429名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 20:05:59.32 ID:b2TZLFkv0
115系にせよ183系にせよ全廃間際になれば165系のごとく、
各地でリバイバル運転するんだろうなw
430J('A& ◆XayDDWbew2 (WiMAX):2011/10/17(月) 20:09:49.86 ID:+ryUPoRmP
183系は今でも中央線で特急運用に入ってるから
リバイバル運転とかやる必要性があるのか。。。
431名無し野電車区(新潟県):2011/10/17(月) 20:10:45.22 ID:d1oXJNT40
明日ハイマートに行ってもらってくるよ  掛け紙
432名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 20:16:11.53 ID:Q2+Rl21j0
>>408
既出だが、はくたか利用はやむを得ない処置。
越後湯沢-宮内-直江津間は、113系が同区間の保安設備に対応してなかったため、
客扱い出来なかった。

長野車両センターのイベントは、翌日じゃなくて、15日当日な。
433 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/10/17(月) 20:18:23.86 ID:nrKqgrSKO
>>429
懐かしのあやめ、しおさい、わかしお、さざなみ、すいごう…ってかw
まあ183系も成東〜銚子を各駅停車で運転されていたから、少しだけ仲間に入れてやってくれ。
434名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 20:19:50.50 ID:TVGvo/NP0
今回の千葉支社のぼったくりツアーは酷かったな
早速お客様相談室に鉄道ファンの視点からクレーム入れといたよ
435名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 20:20:03.56 ID:cB3BugO90
客扱いがなかったおかげで宮内でまったり30分間気が済むまで撮らせてもらったけどな
436名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 20:21:59.81 ID:nrKqgrSKO
>>434
はいはい。
437J('A& ◆XayDDWbew2 (WiMAX):2011/10/17(月) 20:33:28.78 ID:+ryUPoRmP
>>435
俺は川口で撮った後、宮内まで足を伸ばしたおかげで
岩塚〜塚山の俯瞰ポイントに着いたと同時に113系が来てしまって
写真は撮れなかった。

宮内
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up89911.jpg

塚山、113系通過の数秒後に来たN編成
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up89912.jpg
438名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 20:41:15.62 ID:cB3BugO90
>>437
ちょw俺がいるじゃんw
439J('A& ◆XayDDWbew2 (WiMAX):2011/10/17(月) 20:56:52.27 ID:+ryUPoRmP
>>438
他には信越線内で沿線撮りしてた人いないかね。

今回に限らず、過去の配給の画像も見たいだわ。
もっと明るい時期なら海岸沿いで撮影した人もうるよね?
440名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 21:04:08.73 ID:cB3BugO90
>>439
時期も時期だし、今回は天気悪かったから3時過ぎでも真っ暗だったしな
8月に岩塚〜塚山で撮ったやつならあるよ。正面陰ってるけど
http://www.rupan.net/uploader/download/1318852972.jpg
441名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 21:29:52.70 ID:nwAO//co0
>>431
だから、掛け紙にハイマートからんでないよ。
弁当そのものは通常のパッケージだったから。
あるとすればNRE N'EX営業所だろ。
442名無し野電車区(静岡県):2011/10/17(月) 21:32:24.58 ID:Lsuk80u30
443名無し野電車区(新潟県):2011/10/17(月) 21:36:40.50 ID:d1oXJNT40
>>439 はミネル?

7月に柿崎、高田、妙高高原、リサイクルセンター界隈でならあるよ


>>441 マジレスありがと  
444J('A& ◆XayDDWbew2 (WiMAX):2011/10/17(月) 21:37:02.44 ID:+ryUPoRmP
>>440
いい写真だな。

新潟に住んでた頃にもっとちゃんと撮ればよかったわ。
この辺なら自転車で30分もかからない距離だったし。
445名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 21:37:53.35 ID:u7TvgrrO0
やっぱりあれはなんちゃって115系だったのねw
446名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 21:46:08.62 ID:u7TvgrrO0
っていうかクハ111-249って5月まで湘南色だったS62じゃんかww

連投スマソ
447名無し野電車区(関東地方):2011/10/17(月) 22:27:03.12 ID:jZ2Ct3m00
>>440
良い写真だね〜〜〜。
樹々と113系の色合いとか光線具合とかもろもろが良いね。
PCの壁紙にしたい。

厚かましいんだけど、時間ある時でいいから壁紙に使えるくらいの大きさで再うpお願いできないかな?
448名無し野電車区(茨城県):2011/10/17(月) 22:30:12.48 ID:2Cs5vFmA0
>>440
おおこれは良いね!
俺も同じく大サイズでのうp希望

…あと誰か長野駅で良い写真撮れた方いませんか?
449名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 22:35:05.91 ID:A27qje4X0
>>408
はくたかは悪くなかったぞ、モハで160km/hのモーター音が楽しめたしね。
長野到着は流石に20時半まわっていたから新幹線で帰るのが妥当と思うが
お金と時間に余裕があれば、115系で帰ってみたかったかな。だけど団体でね
団体だと停車駅も少ないし、一般客も入ってこないから鉄を満喫できるしね。
450名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 22:41:31.15 ID:B6RvLkhD0
>>434
とっとと逝け。
451名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 23:12:20.52 ID:A27qje4X0
>>434
抽選に外れた?それても休みが取れなかったかお金が無かったとかで
宿泊コースにも来れなかった?で、乗ってないんでしょ?
乗っていないのならクレーム入れる必要はないっ!宿泊コースはマリ区に
入れたのと特製マフラータオル頂き、15日の乗車でおなか一杯です。
申込当初はおいおい高すぎでないのと思ったけど、実際参加してみて
安くは無いけど高くもなかった、宿泊コースはギリまで受付してたけど
参加する価値十二分にあったぞ。津田沼〜越後湯沢間を乗換え無しで
113系で行けるなんて贅沢すぎるし、この一度しかない最初で最後
だったんだからさ。しかも、よ〜くよ〜〜く考えれば考える程、乗る価値は
あったでしょ。悩めば悩むほど後悔すると思うし、あの一回だけだよ
廃車回送ルートに乗れたのがさ。会社でバカ鉄と言われようが宿泊コース
から参加してよかったとおもっているから。何回も書くけど、関係各位に感謝です。
452名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 23:22:41.45 ID:oxf5xANbO
>>450-451
一々バカに構うなよ
スルーしろ
453J('A& ◆XayDDWbew2 (WiMAX):2011/10/17(月) 23:28:27.68 ID:+ryUPoRmP
>>451
しかし同じメンツで延々10時間も電車に乗り続けるのも疲れるだろうな。
454名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 23:34:13.24 ID:A27qje4X0
>>452すまん
>>453そうでもなかったぞいろいろあって楽しかったし
   半ズボン氏と話しできたし。
まっ、乗る価値は十二分にあったってことだね。
前面・側面の全幕の幕回しも複数回あってよかった
455名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 23:40:16.48 ID:B6RvLkhD0
>>451
当日コースだったけど、宿泊コースの話を聞いて、やっぱ掃除しにい行けば良かったと思ったよ。
価値十二分にあったよな。

>>452
スルーしたかったがバカすぎて腹が立ってしまったよw






456名無し野電車区(神奈川県):2011/10/18(火) 01:19:05.76 ID:h2VlDIBn0
>>440
いい写真だな。マジで壁紙にしたいわ。
俺はいまだに中途半端はフィルム一眼だから羨ましい。

何となくオク見てたらツアー専用のサボが暴騰してて驚いた。
NREのサボは今回のツアーで初めて買ったんだが、こんな人気ある物なのか??
457名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 02:25:08.11 ID:SvesF7zfO
>>456
いつもは大体余って、後日のイベントで売られる…売切れで乗ってた人に行き渡らないよりは遥かに良いけど。

今回のツアー用は販売告知自体が無かった上に売り切れたからね。

総武成田と内房外房も車内柄があったけど、残れば両国で販売すると告知して実際売ったわけだから、ツアーに参加しないでも5種は揃えられた。
16日のさざなみ販売柄でコンプリートのつもりが、予想外にも廃回車内柄が出て、しかも売り切れたから今後の販売はない…となりゃ、暴騰もするだろうね。
458名無し野電車区(東京都):2011/10/18(火) 05:03:16.23 ID:JrE6fqA70
>>440
どっかで見たと思ったら…
あなた中越の人?
459名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/18(火) 05:52:36.78 ID:xl7B9Nbb0
460名無し野電車区(東京都):2011/10/18(火) 06:22:21.82 ID:JrE6fqA70
>>459
こんなところで会うとはオドロキ
見てるよん
461名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/18(火) 06:27:24.83 ID:xl7B9Nbb0
>>460
ありがとうございます〜
462名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 10:45:02.98 ID:FKocrCHzO
津田沼から長野まで113系の録り鉄をしてだけど、東船橋からと西船橋からの再加速、いい音してて聴けば聞く程、涙が・・・
津田沼発車時と長野到着時の車内放送も最高


もうあの爆音が聞けないと思うと切ない
463名無し野電車区(千葉県):2011/10/18(火) 11:06:24.31 ID:SCnjhYyw0
幕張車両センター横を快速で通過中、流れる風景をみても青とクリームの車両はいない。
また現実が受け入れられず、ああ運用に入っているんだろなと言い聞かせた。
快速は千葉に着いた。
案内を見ると全て4ドア車両か5両編成。
ホームにいるのはステンレス車両。

当たり前なんだが、やはりいなくなっちまったんだなと痛感した秋の一日。
(´;ω;`)ブワッ





464名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 11:22:16.66 ID:wWuLU5IuO
長野駅の駅撮りで良い写真無いかな?
465名無し野電車区(東日本):2011/10/18(火) 11:33:37.28 ID:W1cNWvWN0
西船橋駅前のホテルでふと窓から見たら緩行ホーム端に撮り鉄が数人いた。
何が来るのかと見ていたら113だった。短いし、すごく飛ばしてたんで錯覚かと一瞬目を疑った
のですが、このスレを拝見して納得しました。一緒にいたのが市原の人で「そんなわけないよ」って言ってたんですが。
もう113はあそこからは見られないんですね。
466名無し野電車区(千葉県):2011/10/18(火) 11:38:14.23 ID:cvxpW7MQ0
もう総武快速線を113が走ることがないよね。
去年の白い砂号とファイナル113!!での爆音は思い出。
467名無し野電車区(千葉県):2011/10/18(火) 12:06:35.43 ID:69zapIWk0
>>465
ラブホ?
468名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 12:14:50.93 ID:FKocrCHzO
今回長野の駅撮りでまともに撮れた人はいないと思うよ
人多すぎで暗かったし、あえて撮れたとしたら、反対側に止まってた列車から撮った人かもね
469名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 12:42:24.61 ID:FKocrCHzO
今、直江津からのを聴いているけど、ロングレールでない線路を走る113系の音がいいぃ〜
モハもいいけど、クハのCP音とレールのジョイント音がたまらい

おおっレシート抽選大会のアナウンスが流れてキター
470名無し野電車区(東海・関東):2011/10/18(火) 12:47:17.61 ID:AmnqFiZAO
〜 月日は流れ二年後の夏、館山。

そこには誇らしげに二丁パンタを上げ、MG・CPを回し停車しているスカ色113系4連の姿があった。
471名無し野電車区(東日本):2011/10/18(火) 12:51:08.75 ID:W1cNWvWN0
>>467
yes. K-slitの3Fです。鐵な方にはオススメですよ。5Fなら武蔵野線も目の前だし。
472 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/10/18(火) 13:15:18.74 ID:XyCY17LDO
>>470
西日本から購入した113系を千葉でイベント用にするという妄想か。
473名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/18(火) 13:39:10.75 ID:ux+mPSZO0
>>469
レシート抽選会、外れたよ、、、
ポスター欲しかったな。
当たった人、いる?
474名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 14:44:25.68 ID:FKocrCHzO
>>473
2つ当たった人がいて、キターって叫んでた
一等の大型サイズは良かった
475名無し野電車区:2011/10/18(火) 16:49:04.47 ID:f4JhfA4K0
>>459
消えちゃってる、
ごめん、再うpしてくれ!
476名無し野電車区:2011/10/18(火) 16:54:44.08 ID:xl7B9Nbb0
477名無し野電車区:2011/10/18(火) 17:34:06.37 ID:86ihWBudO
地域表示も消えちゃっているな
478名無し野電車区:2011/10/18(火) 17:34:53.78 ID:f4JhfA4K0
>>476
おぉ、あんがと!
479名無し野電車区:2011/10/18(火) 18:25:12.70 ID:AmnqFiZA0
>>473
レシート抽選会当たった。
253系のパネルだけど。
480名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:52:17.75 ID:ux+mPSZO0
>>479
当たるだけやっぱいいっすよ。
481名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:59:30.29 ID:6mjMXsib0
>>425
113と115のモーター音は同じですが
482名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:15:35.28 ID:OhSb2lUG0
宿泊組のマフラータオルをうpキボンヌ
483名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:38:11.67 ID:ICBiVupu0
>>477
本当だ・・・
有った方がよかったのにな・・・
484名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:18:01.20 ID:JLv4KDQv0
113系を想い今晩も枕を濡らす。
こんなに切ない気持ちこのスレの住民ならわかってくれるよね。
485名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:20:19.96 ID:72C4yO6t0

馬鹿発見!
486名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:22:41.05 ID:xRpIohup0
キレイになった209でいいよ
487名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:28:12.82 ID:XyCY17LDO
思いを書くとバカとかキモいとか自分の気持ちに正直になれないキチが粘着してコピペするから困ったね〜。
488名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:33:20.85 ID:5F2iRPko0
>>470 211系にカラーシールを張りまくって113系リバイバルカラーをやるかもね
>>484 自分は寝るときに113系の音を流しながら寝ている
あの爆音がなかなかいいんだよな
489名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:45:14.24 ID:T5BcQN0j0
>>484
>>487
何コイツらキモイ。
490名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:51:02.94 ID:c8va3ku70
>>487
思い()を書くならチラシのウラに書いてろ。
491名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:51:21.41 ID:JLv4KDQv0
113系への素直な気持ちを記しただけだろ。
カス。
492名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:52:55.01 ID:AmnqFiZAO
異常だな。完全に変態。キモイ、キモ過ぎる。
493名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:54:42.87 ID:c8va3ku70
>>491
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ。
ブログにでも書いてろw
494名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:00:59.19 ID:qgF6IojQ0
211系を風光明媚な場所で狙いたいのだが何処か無い?
495名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:02:16.63 ID:t3TMxoLCO
>>494
あとは総武成田だよなぁ
橘の辺りに良い所無かったっけ?
496名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:02:48.88 ID:JMUr97zXO
モノサク
497名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:05:28.09 ID:qgF6IojQ0
>>496
やっぱりそうかww

房州大橋で撮影しておけばと後悔…
代走無いかなぁ…
498名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:29:48.39 ID:t3TMxoLCO
>>497
211系の完全撤退までには何回か房総代走もありそうだけど…
いつでも狙えるようにしないといかんね
499名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:39:33.76 ID:qgF6IojQ0
>>498
そうですね。
211系を撮っていなくて後悔する事になるとは…

千葉駅の総武・成田線ホームに2週間前に8両3ドア表示があるのを見たけど、まだ撤去されてないのかな?
500名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:45:41.39 ID:j/hKed6H0
>>471
そこって生きたままバラバラにされたっていう現場のところ?
改装されてるんだろうけどなんか怖くなかった?
501名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:02:44.49 ID:QGWqC8UJ0
ちがうよ。それは線路南側だろ。
502名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:21:44.56 ID:LOtLxUFV0
今回113系のツアー2つ参加したけど、今までツアーとか
全然参加した事なかったから、こんなに楽しいとは思わなかった。
また何かやってくれないかな・・。
503名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:37:26.09 ID:MJ95Z/P20
渋川から越後湯沢間の音を聞いているけど、トンネル・鉄橋で鳴らす
113系のタイフォンっていいわ〜。結構鳴らしてたんだと今さながら感動。
あと、廃回のスジって急行並みの速度と特急並みの停車回数なんで、とっても
貴重な列車旅だと思うし、こんなスジの列車にまた乗りたいと思う。
しかも団体のよさは、>>453にはわからんだろうけど途中駅で人の出入りが
ないから逆に落ち着いて乗っていられるし、同業者ばかりなので暗黙の
ルールのおかげでとっても楽しく乗れていいと思う。
さて、今日はここまでにして寝ます。ちなみに、うpしたいけどうp方法が
わからんので寝ますわ。
504名無し野電車区:2011/10/19(水) 03:46:50.14 ID:ljo61FSL0
いつまで113の話で・・・
505名無し野電車区:2011/10/19(水) 04:00:31.46 ID:D7hBYpP80
>>504
別にいいだろ
嫌なら209や211の話題を振ればいいだけの話
506名無し野電車区:2011/10/19(水) 04:20:15.04 ID:BPfU5bir0
ついこの間まで当たり前に乗っていた113系
君がいなくなってから僕の情緒が不安定になって
はじめて君の存在の大事さにきずいたよ
同じような想いをしている人がこのスレにはたくさんいるんだろうね
507名無し野電車区:2011/10/19(水) 05:43:22.08 ID:NeftpqBm0

馬鹿発見!
508名無し野電車区:2011/10/19(水) 06:44:33.07 ID:ZvxNhDYUO
思うのだが、長野駅で撮影とあるが、ただ編成だけとっても無意味だとおもう
看板入れるなど創意工夫がヲタには無いw
509名無し野電車区:2011/10/19(水) 07:40:11.53 ID:T/sMmyB6O
>>499
まだ、青の乗車位置は1・2番線以外に残ってます
3〜6番線はそのうち無くなるのかな…
510名無し野電車区:2011/10/19(水) 07:56:39.05 ID:t3TMxoLCO
>>508
そういうのも含めて募集したつもりだがなにか
511名無し野電車区:2011/10/19(水) 08:00:09.80 ID:ZvxNhDYUO
最近キハ30追いかける人目立つなあ
横田の交換場面とかいいとおもう
512名無し野電車区:2011/10/19(水) 11:13:03.80 ID:P28JMZIM0
なぜか通勤途中に涙が溢れてくる
113系の温もりを感じられない今の通勤は苦しい
513名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:00:19.09 ID:HHKi2dzmO
>>492
このスレにいる時点でお前も仲間だと周りから見られているから安心しなw。涙ふけよw
君も113系がいなくなって精神不安定なんだろ。なw。

自分に正直にならないとうつ病になっちゃうよ〜
514名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:07:14.31 ID:Q5tqTC1G0
>>513
二重人格↓

470 :名無し野電車区(東海・関東):2011/10/18(火) 12:47:17.61 ID:AmnqFiZAO
〜 月日は流れ二年後の夏、館山。

そこには誇らしげに二丁パンタを上げ、MG・CPを回し停車しているスカ色113系4連の姿があった。

492 :名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:52:55.01 ID:AmnqFiZAO
異常だな。完全に変態。キモイ、キモ過ぎる。


>>511
鉄ヲタは移り気だから1週間しないうちに忘れるってw
何かネタを追っかけないと気が済まぬ人達だからw


>>512
そんな捜索話言っても誰も同情しないよw
515名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:07:41.03 ID:4m0u7FGf0
全板選手権で鉄板が一番やヴぁいらしいから安心しろwww
516名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:37:01.48 ID:K4++SBCQ0
>>512
そんなに苦しいなら西日本に行けば?
末期色とか緑一色とか魔改造とかいっぱいいるからw
517名無し野電車区:2011/10/19(水) 16:01:21.04 ID:l30C/d6oO
長野で幕回しやってたけど、スカ113系に似合う幕って何?自分は
前面 1位通勤快速・2位急行・3位我孫子
側面 1位通勤快速 東京・2位旭・3位東金
今回のマリ116の前面に通勤快速幕は無いタイプだったけど、特別快速も良かった!
だけど、ホームで側面の全幕回しはなかなかやってくれなかったけど、最後の最後にやってくれたことは支社様の気遣いを感じました。
518名無し野電車区:2011/10/19(水) 16:24:26.55 ID:o9J+t4gx0
スカ113系に似合う幕って
やっぱり「横須賀線−総武線」じゃね??
519名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:14:16.51 ID:ZvxNhDYUO
bloomers
520名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:52:37.84 ID:8jU11Nc30
まぁ「横須賀線-総武線」だわな
スカ色113系の全盛期は横須賀線・総武快速線時代だしな
521名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:30:49.73 ID:P28JMZIM0
急行とかどういうセンスなんだ?
ゆとりの思考回路はまったく読めねえや
522名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:36:30.34 ID:fa44ZJP0O
普段、幕とか興味ないけど先月の両国で「横須賀線−総武線」とか津田沼とか見たときは嬉しかったな。
当時はうるさい車両くらいにしか思ってなかったのに。
あと、「総武線」というアバウトな幕は何に使ったのだろう?
523名無し野電車区:2011/10/19(水) 19:00:17.21 ID:qgF6IojQ0
>>522
東京始発の千葉行きとか
両国始発の千葉行きとか…
524名無し野電車区:2011/10/19(水) 20:24:34.84 ID:gHa4GWZF0
安房鴨川と千葉だろやっぱ
一番良く見た幕だし
525名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:48:08.41 ID:cOTxLnir0
横須賀線-総武線といえば長野色にされた
生首の幕はそのままなのな
526名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:02:42.45 ID:OfgupnwV0
通勤で幕張を通過するとき必ず見かけた113系
当たり前の光景が今はない・・・
この胸が張り裂けそうな想いは鉄道ファンなら理解してもらえると思う
527名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:35:30.85 ID:ehwuQSQG0
>>525
そのままだよ。長野色に「横須賀線−総武線」幕は違和感があるなww
ソース
http://railf.jp/news/2011/10/18/120100.html
528名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:22:52.72 ID:yFqrdwJ4O
>>526
解るなあ。近畿の東海道・山陽線快速から113系消えた時の喪失感・・・・
なはつき、ふじぶさが消えた時の喪失感も同じ・・・
529名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:28:41.49 ID:AIIFqZwV0
あっそ。
530名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:34:01.82 ID:HHKi2dzmO
>>526
わかるなあ。単なる古いハコだけど、愛着があった車両だとやっぱり寂しいね。189系の国鉄色のC2がいなくなった時も同じ感じだったな。
まあ国鉄色はたまに里帰りするけどね。

昼も書いたけど、キモいとかブツブツ言っている奴も自分に素直になればいいのにな。
531名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:37:31.99 ID:8/9RXv6P0
次スレからは113がやっと消えるのか
532名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:45:25.81 ID:hzWK2ro50
確かにスカ色なら横須賀線-総武線が一番良く似合う。
しかし、この幕使わなくなって12年経つ訳だし、こんな幕知らない人もいるわけで、時間が経ったと実感する。
(9月の団体で車内販売の人と途中駅の休憩で雑談してたとき、昔は総武快速もこれだったと聞いて驚いてたくらいだし)

アバウトな「総武線」幕、両国の写真展で展示されてた中でどーも君号がこれで走ってたみたい。
過去の写真見る限り、横須賀線と繋がる前の総武快速は「快速」幕だったようで、「横須賀線」よりはレア度は高いだろう
533名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:46:57.29 ID:AIIFqZwV0
いつまで続くんだろう。
このどうでもいい思い出話。
534名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:48:38.26 ID:L9nuyL4C0
>>533
こっちに移動して欲しいな
http://yuzuru.2ch.net/jnr/
535名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:48:44.38 ID:8/9RXv6P0
地域表示が無くなって211・209の有難みが分からん奴らが大はしゃぎだな
536名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:53:14.33 ID:9roDUX5T0
つか、>>526みたいなくだらないポエムなんかどうでもいい。
537名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:57:04.55 ID:HHKi2dzmO
最近113系にグリーン車があったんだっけ?という話を聞いた時は愕然とした。

211系にサハがあったんだっけとか、209系に6扉があったんだっけ?とかいう会話が聞ける頃には、立派なおじいさんかw
538名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:02:03.38 ID:YL86+Yjn0
20代半ばだけど、学生時代まで普段は都内で私鉄と地下鉄しか使わない生活圏だったから
JRの車両全然分からなかったな。
539名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:02:33.18 ID:AV4is2fC0
113系のグリーン車と言われても色々あるからね。
特急改造車なんかは覚えてるのマニアくらいじゃないのか?
実は俺、113系グリーン車でリクライニング無しの車両は知ってても実物を見たこと無い世代
(小学生の頃になくなったから)
540名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:04:13.55 ID:YRh1evP/0
113系がまだグリーン車をつないでいた頃、側面幕にも急行幕があって
愛称は入っていなかったけど、『急行 銚子 八日市場回り』とか5方面の
幕が入ってた。さらば113系最後の車内放送のときにも言っていたけど
房総夏ダイヤがあった頃には113系の急行も存在していたのではないのかな。
113系の急行には乗った記憶が無いが、山スカ115系の急行には乗った記憶がある
541、 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/20(木) 00:08:07.24 ID:Lu48WHY/O
>>539
サロ110 1302やサロ113、サロ110-1200(前期と後期)
くらいは記憶と少ない写真にあるね。

まっ現状の房総ローカルの話からはそれてしまうから私はこれくらいにしますが。
でも113系に様々なサロがいたことを理解下されば満足よ。
542名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:10:30.13 ID:FFta401A0
窓が開かないタイプの113系グリーン車に乗った記憶はあったけど
それが特急改造サロだったって事は最近知ったわw
543名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:18:05.60 ID:YRh1evP/0
>>539
サロ111系だね。乗務員室が無くって定員がサロ110より4名分多い
リクライニング無しは背もたれが少しななめっているだけで長時間は疲れた。
因みに、サロ111も特急改造車もダブルデッカーもグリーン定期で通勤時に
乗っててあえて気に入っていたのはサロ113系かな。
544名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:20:10.01 ID:AV4is2fC0
特急改造車は定員が少なくて常連客から大不評で喜んでたのは乗り鉄と一見さんだけ…
それでも長く使ってたのは湘南新宿ラインが出来るまでグリーン車が特別な存在で使う人も限られてたからなわけだ。
(長距離乗ると今のグリーン料金の倍にまでなってたし)
545名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:26:01.38 ID:2bMDQraM0
>>526もコピペ厨の餌にしか見えない件。
546名無し野電車区:2011/10/20(木) 03:09:55.90 ID:DNyzsmyv0
>>543
サロ110-1000も回転クロス。

下2行が微妙にイミフ。「あえて気に入って」ってなんだ。
547名無し野電車区:2011/10/20(木) 04:35:38.74 ID:KRG1Np3i0
485と183のサロ改造車は定員48で少なかったので
1席あたりの占有面積大きかったと思ったそれじゃね
548名無し野電車区:2011/10/20(木) 05:42:45.99 ID:MzWvwDlbP
コピペ汚物クソ、キサマのママンの遺影うぷまだかい?
待ちくたびれだぜ!
549名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:20:33.49 ID:xiEhQnytO
209だらけ〜
211は通過する巌根駅w
550名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:23:10.87 ID:cLVKPzpK0
>>462>>503
長野行き113の車内で録音した音鉄さんに聞きたいんだけど、
津田沼→長野で収録したってことは、越後湯沢〜直江津間は体は下ろされるけど、録音機材だけは置きっぱなしにして収録し続けたりしたのかな?
もしそれができたのなら、越後湯沢〜直江津ではすごく質のいい音が録れてそうだな

もしよかったら、俺も聞きたいから、録音ファイルUPしてもらえたりできない?
mp3とかに圧縮してもらってもかまわないから、それでも俺は聞いてみたい
551名無し野電車区:2011/10/20(木) 09:30:46.01 ID:DJfPIX5GO
越後湯沢〜直江津間は録れなかった。録ろうとしたけど、支社の人に荷物はすべて下ろしてくださいと言われていたのでダメでした。
モハ112で録れていれば、CP音も入って良かったんだけど!!
552名無し野電車区:2011/10/20(木) 10:14:41.50 ID:Lu48WHY/O
回送列車で録音したい。たまに自分も同じこと考えていたわ。このツアーならやる人いるかなと考えてたけど。やはり無理だったんか。

残念だったね。

まさかだけど、座席の座布団の下とか見つからないようにマイク仕組んだ人はいないよね?
553名無し野電車区:2011/10/20(木) 10:27:43.28 ID:luEvo8qZ0
不審物と間違えられると厄介だよ
554名無し野電車区:2011/10/20(木) 11:03:44.70 ID:Lu48WHY/O
>>553
確かにリード線がたくさん見えてたら、爆弾に見えるよな。
KATOのレイアウトが爆発物と勘違いされたトラブルみたいにw
555名無し野電車区:2011/10/20(木) 13:05:36.41 ID:/z2mDUic0
みんなも113系を愛しているんだね
窓を開け風を受けて喜んでいた子供の頃
もうあの時代には戻れない 涙が止まらない
556名無し野電車区:2011/10/20(木) 13:18:35.36 ID:1fqLYa3t0
>>517
我孫子幕って使ったこと無いよね
普通幕で代用してたような。
557名無し野電車区:2011/10/20(木) 14:47:06.07 ID:nrikQJkf0
>>555
(´、_ゝ`)
558名無し野電車区:2011/10/20(木) 17:09:13.74 ID:pbVQfROV0
ピカピカの113系快速で東京地下駅に到着したあの感動は忘れない
先頭車と一緒に写真を撮ってくれた母親はもうこの世には居ないんだよね・・・
思い出すだけで涙が出てくるよ
559名無し野電車区:2011/10/20(木) 17:14:04.12 ID:A2GJwN+dO
そうか
やはりご両親は社会に対する秩序維持を願って、情緒面でヤバイ子供に持たせる趣味を
鉄道に振り向けるべく、最大限の努力をしていたんだろう。涙が出てくるよ。
560名無し野電車区:2011/10/20(木) 17:23:48.04 ID:DJfPIX5GO
>>552
ボックスシートのシート部分なら簡単に外せるからそのなかに仕込めたんだけど、そこまではしなかった、すまん
>>556
確かに、自分の写真も普通幕しかないや
あの緑色の我孫子で走ったことあるんだろうか
561名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:21:32.72 ID:eHfr2nrSO
参加者じゃないけど、シートの下に隠せばよかったんでないかい??
562名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:55:19.17 ID:2bMDQraM0
シートの下に隠しておいて場合、何らかの拍子に発見された際に
爆発物と勘違いされる可能性が高いからまずいだろ。

乗務員が荷物は全部降ろせと言ってるんだったらおとなしく従うべきで
従わない場合はその場で職権発動で強制的にツアーから追い出される可能性もあるんだし。
563名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:29:07.41 ID:DJfPIX5GO
>>562のいう通りだね
隠し録りはよくないし、万が一発見されて運行中止なんかになったら、最悪だもんな
564 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/20(木) 20:50:56.03 ID:Lu48WHY/O
>>563
さよならツアーで銚子到着後はドア閉めになったけど、中に荷物放置が許されたけどな。
上越は走るからダメなんかな。まあ、ルールに従うの優先し、破ってまで無理にやらなくていいわけで、謝らなくて良いですよ。いい写真を撮りたいから敷地内に乱入してはいけないのと同じ話だね。

まあ無事にさよなら運転できてよかったね。
記録は大切にして下さいね。
565名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:59:58.58 ID:V2IeYEa00
>>564
113に荷物放置が不可だったのは、
113が万が一ダイヤ乱れになった場合に荷物回収が最悪不可になるから、
との案内があった。
確かに当日は天候不順で、その可能性も高かったね。
566名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:13:43.58 ID:yo3IQSGc0
>>564
外房ツアーの時は、貴重品は必ず持って降りてください、だったよ。
基本的に荷物は全部持って降りるような指示だったと思う。
567名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:32:44.85 ID:6P5aa30B0
思い出話で盛り上がってるときに悪いのだが、113のまえの房総の主力車両ってなんだったの?
568名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:39:15.91 ID:oIc6UY/V0
>>567
気動車
569名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:45:56.06 ID:y1QEVzRB0
総武・成田線で紅葉と電車を一緒に撮影出来る場所って無いよな…
570名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:17:42.07 ID:Lu48WHY/O
>>569
成田〜酒々井。
酒々井の手前から二つ目の踏切の近くの公民館?自治会館?ちかくにもみじがあるよ。
車窓から見えるから探してごらんなさい。
571名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:40:20.94 ID:y1QEVzRB0
>>570
thx
今週末に下見に行こうかな
572名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:55:10.88 ID:JyUZsZ4EI

  / ̄ ̄_________ ̄ ̄\  
  |┌'´   |□[各停]| 和光市"'┐ |  
  | | ○   |l二二二l|        ○ | |  
  | | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
  | | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||    /\/|  | |  
  | |      ||      ||   ∠, '⌒⌒ヽ | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  | |      ||      ||    i iノフワフリ〉.| |  / 房総半島成田鹿島の田舎電車は1年使うと車体がボコボコですの  
  | |      ||      || _ノノl ^ヮ゚八 .| | < さすがは関東屈指のゴミ溜まり地域ですの
  | |___||___||__l_____,l」 |  \  JR束は負け犬房総各線には、ポンコツ211系や車体ボコボコの209-2000を産業廃棄物になるまで使わすのがいいですの  
  | l____|___|____4101__l |    \_______________________________  
  |_` ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´_,|  
  |_l二ニュ._|___|____.r.ニ二l_|  
  l._____l_/ ̄ ̄ ̄ ̄\____,l
573名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:56:47.86 ID:YRh1evP/0
>>567
清掃しているときに係りの人といろいろ話した中で、10年113系を運転
していた社員さんとか、定年後マリ区で係員をしているが現役時代は
SL機関士・気動車10編成の運転・183系の運転をしていたという
人と話せたけど、気動車10両の定時運行はかなりの重労働って言ってた。
574名無し野電車区:2011/10/21(金) 02:43:21.37 ID:R2XV0b5U0
>>568
繋ぎ役だった72,73系のことも思い出してあげて下さい。
575名無し野電車区:2011/10/21(金) 08:24:08.72 ID:IjrNwxUx0
幕張車両センター横を快速で通過中、流れる風景をみても青とクリームの車両はいない。
また現実が受け入れられず、ああ運用に入っているんだろなと言い聞かせた。
快速は千葉に着いた。
案内を見ると全て4ドア車両か5両編成。
ホームにいるのはステンレス車両。

当たり前なんだが、やはりいなくなっちまったんだなと痛感した秋の一日。
(´;ω;`)ブワッ






576名無し野電車区:2011/10/21(金) 08:28:06.61 ID:vRoNa2c00
↑馬鹿発見!

>青とクリームの車両はいない。
あんたの乗ってる列車だろが
577名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:16:05.02 ID:kgYlHGqF0
>>561
客がいなけりゃできそうだけど、満席車内じゃ難しいでしょ
隣が赤の他人ならなおさら
もしできても、仕込んでるところをキモオタに見られたら、ブヒブヒ注意してきたり、添乗員に通報したりしそうだし
578名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:50:20.62 ID:hIsGl6F60
朝ラッシュ136M・138Mあたりの113は身動き取れなかったけどいい思い出だな。
209になったらましになるかと思ったが、中に入らない人が多いんであまりかわらんw

113が懐かしい
579名無し野電車区:2011/10/21(金) 11:17:00.94 ID:8h2MqKp1O
>>576それはコピペ。
思い出を素直に書いたカキコミをコピペを覚えたばかりで嬉しいのか、ひたすらコピペするお猿さんがいるだけなんで、突っ込まなくてよろしい。
580名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:47:35.35 ID:+5llb/k90
>>578
つまり、中にいれば快適なのも今まで通りとww
581名無し野電車区:2011/10/21(金) 14:13:53.69 ID:Tsd2IyTI0
ロングシートの拡幅車と比べても狭くて定員も少ないしね
2800mmと2950mmって少しの差だけど体感的には結構違うし。
113系のボックスから209系のロングに変わったところで中に入ろうとする人は大して増えないかもね
582575:2011/10/21(金) 15:21:34.47 ID:ipBfeFSR0
みんななら僕のせつない気持ちがわかるだろ
あとぼくに真似て113系への想いを述べてる者がいるけど文章下手だね
583名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:59:34.06 ID:ZhQF11Oo0
>>573
気動車10両が重労働と言うのはスピードが出なくて大変というよりもブレーキの応答性が悪いという意味で重労働なのかな?
584習志野電車区:2011/10/21(金) 19:42:12.72 ID:sisxtVKs0
房総ローカルを昔は皆「気動車王国」って呼んでたよな。
585名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:51:23.93 ID:+eWCp0JE0
内房線は小湊のあいつと併結して千葉を発車してたなぁ…
586575:2011/10/21(金) 20:41:25.27 ID:6+L5xAym0
気動車や旧客を駆逐した113系はかっこよかったよね
嫌われ者のロングシート101系と72系なんか誰も見向きしなかった
こう振り返ってみても113系の素晴らしさがわかるよ
587名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:47:53.49 ID:JISygW590
>>584
それは知らなかった。
588名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:23:27.17 ID:HZl0IcKE0
>>583 その通りです。
ブレーキ操作が難しいって言ってて、特に単線区間での駅停車が神経を
使ったとのこと。
>>586 音鉄からすれば113系の初期車とか101系のモーター音とか
エアーの抜ける音とかCPの音が最高だった。
先週の今頃はスプリングスホテルに買い込んだプレモルで乾杯してた
589名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:07:29.75 ID:+nDCXBxB0
>>574
昔、鹿島線に乗ったときは72系で成田線はすでに113だったよ。
昭和50年前後だったかなあ・・
当時南武線から72が消えたと思ってたから、おやこんなところに、と思った。
590名無し野電車区:2011/10/22(土) 00:00:01.20 ID:awzeqFZy0
113系乗る時によく滑って転んで泣いたのも今となってはいい思い出だな。
591名無し野電車区:2011/10/22(土) 00:02:08.23 ID:aNumDbUQ0
気動車だと,土気の勾配も大変だったと思われ
592名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:27:58.25 ID:JBYw+a3aO
>>556
>>560
結論から言えば、「ある」
92年の前面行先表示開始時から、98年に我孫子支線から撤退するまで、ちゃんと黄緑地に白文字で「我孫子」と表示して走っていました。
593名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:33:53.46 ID:obkI135V0
幕張車両センター横を快速で通過中、流れる風景をみても青とクリームの車両はいない。
また現実が受け入れられず、ああ運用に入っているんだろなと言い聞かせた。
快速は千葉に着いた。
案内を見ると全て4ドア車両か5両編成。
ホームにいるのはステンレス車両。

当たり前なんだが、やはりいなくなっちまったんだなと痛感した秋の一日。
(´;ω;`)ブワッ




今日の雨は113系の涙雨なのかな・・・
594名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:35:17.31 ID:POAxGmtvO
濃紺ブルマage
595名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:53:03.59 ID:jXoc6fCB0
>>592
朝の113系もなくなって、13年か。
4連は混んでたけどいい思い出・・・
596名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:55:34.52 ID:M1BpFsqIO
211の徘徊て釜牽引でやるの?
597名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:31:33.45 ID:Hz64/WOZO
落ち着いてしまったね〜
598名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:28:02.02 ID:RRIAl9b+O
カダフィ討死しました。
599名無し野電車区:2011/10/22(土) 16:31:40.87 ID:jH1mbnMR0
>>597
日常に戻ったんだよ
600名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:19:49.13 ID:jXoc6fCB0
>>596
5連で行って2両置いてくる?!
601名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:51:28.85 ID:RRIAl9b+O
サハは廃車。残りは中央へ。
602名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:55:19.05 ID:ZCBrDLQw0
クハーモハークモハ、になるのかな?
サハ抜けば乗り心地よくなるかもね
603名無し野電車区:2011/10/22(土) 18:14:57.69 ID:jH1mbnMR0
211系を快速線で撮影するのもイイね(回送だか
604名無し野電車区:2011/10/22(土) 18:22:11.72 ID:Orit0Piu0
>>603
本来の姿的な?
高崎線のときの京浜東北の駅を通過するみたいな感覚になるなw
605名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:45:29.39 ID:H40JTVHL0
>>602
散々既出だけど
606名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:39:54.69 ID:Qe3hhD/D0
ところで、千葉支社さん211系のイベントは行うんでしょうか?
211系だとロングシート車しかないから団体と言うよりも
一般客も乗れる臨時快速的な列車でしかもサハ抜き9両。
両国始発9両なら5方面入れるし、113系のイベントみたいに
キップが取れないというクレームも無いと思う
607名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:45:46.12 ID:jH1mbnMR0
>>604
そんな感覚ww
いつもはモノサクで撮るけど稲毛で撮るのも乙なものだなぁと

まぁ「回送」幕の写真が無かったから撮りに行っただけだか

最近は何処も空いていてマターリ撮れるから楽しいぞww
今年で211系×秋(紅葉)が最後になるから頑張って撮らないと…
608名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:39:42.57 ID:H6HztJwtO
延びないというより、止まった感がありあり
211系じゃあ話題無しか!
609名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:00:55.15 ID:2vAEB4Yh0
>>606
 大宮工場への回送に便乗させる程度で十分。
本当の乗り収めは高崎か長野だよ。
610名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:00:20.41 ID:oCeTM6U60
>>606
何もやらない、多分。
所詮、113系初期車の置き換えから209系投入までの繋ぎなんだから。
611名無し野電車区:2011/10/23(日) 12:32:17.02 ID:rOpS6tcA0
まぁ211系らしいイベント列車といえばサイクリング号くらいだったな。
612名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:44:34.60 ID:XzQF4Sfv0
今さらの質問で悪いんだけど、
マリ区からクモヤがいなくなったのって、7月下旬だったっけ?
613名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:47:27.82 ID:l8KtPEMD0
>>612
幕張所属のクモヤなら、三年半前くらいにいなくならなかったっけ。C3に挟まれて。
TKからの貸し出しのなら6月くらいまでは常駐していたけど最近はいないね。
614名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:23:21.90 ID:0lz/s6cR0
211が中央東線に逝ったらちゃんと115みたいに中間通り抜けにしてくれるんだろうな!?
615名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:05:23.06 ID:HOSGcpX60
211が中央東線に逝ったらちゃんと115みたいにセミクロスにしてくれるんだろうな!?
616名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:51:08.69 ID:Xt7+3aboO
ロングのまま。
東海道から、0番台持って行けばどうかな。
617名無し野電車区:2011/10/24(月) 06:21:39.55 ID:l4tj6LwvO
大月方面転属時はセミ黒に改造してほしいよ
山屋多いのDAKARA
618名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:44:16.47 ID:/fyMbCopO
>>612
俺も気になってた。

確か、下り快速線から見えるところにいたよな…。

619名無し野電車区:2011/10/24(月) 08:24:13.98 ID:lQlqJvSY0
>>617
いや、
ロングだろうな。
今現在改造待ち大杉だから。
620名無し野電車区:2011/10/24(月) 08:27:59.81 ID:lQlqJvSY0
>>617
いや、
ロングだろうな。
今現在改造待ち大杉だから。
621名無し野電車区:2011/10/24(月) 08:40:46.08 ID:GhSIWb6FO
便所はカセット式になるのか?豊田転属は
622名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:35:04.04 ID:3+jHqbVz0
スレチ。
〜211系中央東線転属〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289042370/l50
623名無し野電車区:2011/10/24(月) 14:40:32.66 ID:gF+fvv7vO
>>617
「車内で落ち着いて弁当食べたい」とでも書いてくれた方が、まだかわいい
624名無し野電車区:2011/10/24(月) 19:34:53.13 ID:ELnuOEfZ0
113系を想い今晩も枕を濡らす。
こんなに切ない気持ちこのスレの住民ならわかってくれるよね。
625名無し野電車区:2011/10/24(月) 19:45:34.81 ID:PLgVvdsf0
>>624
池沼乙
626名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:19:24.49 ID:5Gl60cIm0
113系がそんなに恋しいなら 会いたかった のPVでも見ていろ
627名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:00:18.70 ID:7z7+Ve640
>>626
那古船形が出てくる奴か?
628名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:14:45.03 ID:/fyMbCopO
629名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:37:49.61 ID:gF+fvv7vO
>>626
元AKBで今AV女優やってるのがいるようだが、
「あっ痛かった」てタイトルでAV出したんかな?
630名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:38:34.55 ID:3TFHBMPF0
>>624
いつまでもしつこいねえw
毎日泣く程113が愛しいならとっとと広島逝って
末期色でも拝んでろ。
631名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:45:49.47 ID:loLMFA0O0
そういえばクモヤ見ないね
どこ行ったの?
632名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:49:13.37 ID:gF+fvv7vO
クモヤは草葉の陰に隠れました
633名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:35:11.84 ID:VtGXbQsw0
113系なら広島
スカ色なら高尾
に行けばいつでも見られます。
634名無し野電車区:2011/10/25(火) 01:04:05.59 ID:JGhT8+1/P
>>631
もう必要ないから常駐が無くなった
所属のTKに戻ってるよ
635名無し野電車区:2011/10/25(火) 01:32:37.17 ID:K9CP8yXFO
209系は暖房の効きが悪いから冬寒いのがキツイ
この点は113系や211系はよかった
636名無し野電車区:2011/10/25(火) 03:03:41.76 ID:lRetqyJE0
最近鹿島線で211系が試運転してるらしいな
637名無し野電車区:2011/10/25(火) 06:29:17.18 ID:1WbqJIS+0
>>631
今朝走るついでに見てきたけどなかったなw
いつなくなったか不明だわ
ほぼ毎日走ってるのに全く気づかなかった
638名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:10:14.80 ID:6Bsxk76GO
>>631-634
久留里のキハの車輪転削の時にまた来るよ。
639名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:17:23.58 ID:fGi3OQjD0
>>638
7月の省令改正でクモヤは使えなくなったらしいけど…
(運転状況記録装置がない)
640名無し野電車区:2011/10/26(水) 01:55:20.13 ID:0R9LaKEw0
113系のネタ切れか!
それでは久々に自慢の一枚でも貼りますか!
なつかしのS62と117の並び
641名無し野電車区:2011/10/26(水) 02:20:44.02 ID:GpoH11Hg0
幕張車両センター横を快速で通過中、流れる風景をみても青とクリームの車両はいない。
また現実が受け入れられず、ああ運用に入っているんだろなと言い聞かせた。
快速は千葉に着いた。
案内を見ると全て4ドア車両か5両編成。
ホームにいるのはステンレス車両。

当たり前なんだが、やはりいなくなっちまったんだなと痛感した秋の一日。
(´;ω;`)ブワッ
642名無し野電車区:2011/10/26(水) 02:27:08.44 ID:sD/KWAVU0
このコピペもそうだが113系はキチガイに愛されてるんだな
かわいそう
643名無し野電車区:2011/10/26(水) 05:07:16.05 ID:Y9tAuBu3O
立川行けば日常的にヤマスカに逢えるのにバカだよね
644名無し野電車区:2011/10/26(水) 10:08:54.77 ID:u8UKypZ8O
立川に来るヤマスカは少ないぞ
せめて高尾
って言える時間も少なそうだな
645名無し野電車区:2011/10/26(水) 15:07:06.42 ID:ItCZ4A6v0
とりあえず、ヤマスカの列番だけ書いておくわ。(下り)
321M、323M、325M、327M、329M、331M、333M、1453M、1455M、
537M、337M、549M、343M、345M、553M、351M、557M、355M、
365M、367M、569M、1459M
646名無し野電車区:2011/10/26(水) 15:52:54.79 ID:y4ZlYvB70
スレチなの分からないのか?
647名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:07:08.45 ID:D1qdkhnjO
211さいつ配給されるの?
648名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:39:30.11 ID:vUiIgmOL0
通勤で幕張を通過するとき必ず見かけた113系
当たり前の光景が今はない・・・
この胸が張り裂けそうな想いは鉄道ファンなら理解してもらえると思う
649名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:40:55.16 ID:WrAMHJcZ0
>>648
俺は家の目の前だぞ
悲しいお
650名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:58:25.10 ID:mAuU+Hls0
運用離脱した211系は3本かな。長総の空き次第だが、4本になったら、
2本単位で配給されるのかな。
651名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:11:41.79 ID:MZqlZ9VGO
まだ配給はされない。

幕張のは一連の211系転用の鳳だし……
652名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:58:54.60 ID:41scDOrM0
>>641>>648
池沼乙
653名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:58:09.75 ID:0R9LaKEw0
>>641>>648の池沼応援します!山スカM40を見た乗った感想も頼むぞ!
あれにはクモハもサハも入っていて海スカより種類が豊富で、しかも
小仏トンネルの唸りを上げながらの走行音は迫力満点やで
まぁそれでもさらばスカ色113系の水上→越後中里間にはかなわんけどな
113系の連続勾配の走行音は何回聞いても痺れまっせ。山スカとは
じぇんじぇん違ってて壊れるでないかいってくらいの唸りを上げてた。
654名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:03:16.27 ID:Q/Zqc+fc0
「俺の思い出の113系画像」とか、「俺のお気に入りの113系この1枚」とかを貼るのは、
懐かしスレに113系を移してから、そっちで改めてやんない?
655名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:17:17.00 ID:8UHEYlMp0
>>654
Why?
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.4 %】 :2011/10/26(水) 23:28:16.10 ID:w+qB6aya0
国鉄総武・横須賀113系の冷房って寒かった人の数→
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1319288414/l50
657名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:39:05.40 ID:0R9LaKEw0
今聞いているけど、まじ113系唸り過ぎ壊れんじゃないかいって音している
でもやっぱいいわ〜しびれまっせこのモーター音。10分くらい加速中〜。
こんな唸って走ることなんて船橋〜市川間でも5分くらいだし、ファイナル
でも去年の白い砂でもなかったから、やっぱこの連続勾配走行音最初で最後か
またどこかで乗ってみたいもんだ。115系もいいが211系も聞いてみたい
658名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:57:40.61 ID:Q/Zqc+fc0
>>654
なんとなくw
楽しみは先にとっとくというか、
ニワカさんがほとんどいなくなった頃にやりたいと言うかw
659名無し野電車区:2011/10/27(木) 00:52:47.06 ID:rQFvDrcC0
千葉8:30頃の4・5・6番線に10両編成が並ぶシーンがあったけど
C413・217・117の並びもいい思い出、スカに混じっていた湘南も
懐かしい思い出になっちまったし湘南とケヨの201系もお似合いの並びだった
だけど何だかんだ言ってもスカ113系と211系の並びもきまっていたかな
660名無し野電車区:2011/10/27(木) 08:05:52.29 ID:oIxfFRy2O
645ありがとう
バーベキューしながら撮影するよ
661名無し野電車区:2011/10/27(木) 09:35:44.44 ID:xKWkJIgh0
>>645
スレチだけどサンクス。
甲府か大月に行けば多く見られるってことだな。こんど逝って見るわ。
662名無し野電車区:2011/10/27(木) 12:21:53.07 ID:oIxfFRy2O
大月警察署前なんかきれいに撮れそうだ
663名無し野電車区:2011/10/27(木) 12:57:47.23 ID:zb8zzjhLO
>>655
引退したから。
664名無し野電車区:2011/10/27(木) 13:20:53.74 ID:lJPkxkRj0
>>645
上りもきぼんぬ
665名無し野電車区:2011/10/27(木) 16:02:54.20 ID:lTS4iSx90
115スカ話している奴らこっちに逝け!!

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288327241/

ここは房総ローカル113系・211系・209系を語るスレ!!
666 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/27(木) 17:54:58.20 ID:KGYkxxE10
>>657
もしよかったら、うpしてください
667名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:34:23.79 ID:WoT9k2+00
113系が居なくなってしまった寂しさを紛らわしてくれるならなんでもOKだと思います
668名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:55:45.12 ID:Kcz/gv9r0
とりあえずオナニーしろよ
669名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:23:07.06 ID:XVyg+Vc20
>>664
ggrks
670名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:34:03.41 ID:rQFvDrcC0
>>664 Mは省略
526・528・322・530・324・326・328・1458・536・330・542・4542・
334・562・346・348・354・570・360・364
671名無し野電車区:2011/10/28(金) 00:37:17.85 ID:0vjPV+LO0
このスレが山スカ板で話題になってるなww
672名無し野電車区:2011/10/28(金) 05:31:17.39 ID:QstqARJQO
670ありがとう
ホリデーパスで撮りにいくよ
ついでに温泉入ってゆったりします
673名無し野電車区:2011/10/28(金) 19:03:32.32 ID:WiaedEp0O
>>670
>>672
新出路!
674名無し野電車区:2011/10/28(金) 19:10:00.68 ID:beu9Rv/G0
今日の夕焼けは綺麗でしたね
なぜか113系が元気だった頃を思い出し涙が止まりませんでした・・・・
675名無し野電車区:2011/10/28(金) 19:20:55.74 ID:8ab2Hfb20
(*~ρ~)〜
676名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:23:24.74 ID:g0ysPCefO
>>674のために何か張り付けてあげます。
ということで、この1枚をどうぞ
677名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:52:38.28 ID:3uIpr5jU0
NNのS221編成はもう解体終了したのか?
678名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:58:49.63 ID:pWixctnwO
113系はまだ現役。
679名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:04:07.51 ID:3W0cxARf0
>>674
池沼乙
680名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:31:34.53 ID:Lvz2dvt0O
今度は山スカがコンデジ厨に囲まれるのかw
681名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:33:18.94 ID:dHKV9rC50
幕張車両センター横を快速で通過中、流れる風景をみても青とクリームの車両はいない。
また現実が受け入れられず、ああ運用に入っているんだろなと言い聞かせた。
快速は千葉に着いた。
案内を見ると全て4ドア車両か5両編成。
ホームにいるのはステンレス車両。

当たり前なんだが、やはりいなくなっちまったんだなと痛感した秋の一日。
(´;ω;`)ブワッ



682名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:43:54.53 ID:1NnSCqww0
このゴミポエムって一時期「切符が〜」と連日コピペしてた奴と
同じ香りがする。
683名無し野電車区:2011/10/29(土) 01:01:24.90 ID:ZksWWlKl0
電凸や黙認駅員もあって話題に事欠きませんなあ
684名無し野電車区:2011/10/29(土) 01:20:39.84 ID:UlwZmyMVO
このスレが池沼の楽園(ちしょうのらくえん)に見えてきたw
一ヶ所抜けるだけで、言葉って嫌なもんだねw
685名無し野電車区:2011/10/29(土) 08:26:19.44 ID:I6o+2Fal0
はぁ
686名無し野電車区:2011/10/29(土) 08:31:44.05 ID:I6o+2Fal0
連投スマソ。

211系の成田・鹿島線と鹿島・成田線の方向幕って需要ある?
先週209系の代走では走ったやつ。
687名無し野電車区:2011/10/29(土) 09:25:56.08 ID:wh1+DWz80
千葉駅スカ113系こんな3並びも懐かしい
4番線1129M姉ヶ崎行 103
5番線 293M大 原行 S61
6番線 291M誉 田行 202
それではどうぞ

ってうpしたいけど叩かれるので・・・
だけど何度見ても駅撮り魅力は並びだな
688J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/10/29(土) 09:54:18.35 ID:nL4VMN1WP
NHKに鹿島線の113系が出てたが、みんな見たよね?
689名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:29:13.04 ID:wh1+DWz80
あとは、幕ハプニングだと
蘇我で白地に黒字の【千葉】行きを出した113系
同じく蘇我で黄地の【成東】行きを出した113系
外房線成東行きなのに【東金】行きを出したスカ113系と並ぶマリ117湘南色
マリ117【普通】幕とマリS62【普通】幕の並び

と言うことで、1000まで自慢大会開始PART40を終了させよう!
690名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:52:16.90 ID:I6o+2Fal0
691名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:30:43.22 ID:ZI71anNSO
>>690
おお嬉しいw211系の全部の幕見てみたいなあ、「内房線各駅停車」とかww
692名無し野電車区:2011/10/29(土) 19:45:44.97 ID:I6o+2Fal0
>>692
各駅停車シリーズは一生見れないと思います・・・
東日本大震災で鹿島線がすべての延方行になった時もずっと鹿島神宮を出していました。(209系ですが)

調子に乗ってうp
・側面

s 千葉
http://blogs.yahoo.co.jp/soubulineseries113/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fa8%2F2f%2Fsoubulineseries113%2Ffolder%2F342012%2Fimg_342012_14346585_0%3F1319884851
s 四街道
http://blogs.yahoo.co.jp/soubulineseries113/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fa8%2F2f%2Fsoubulineseries113%2Ffolder%2F342012%2Fimg_342012_14346585_1%3F1319884851
s 佐倉
http://blogs.yahoo.co.jp/soubulineseries113/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fa8%2F2f%2Fsoubulineseries113%2Ffolder%2F342012%2Fimg_342012_14346585_2%3F1319884851 
s 成東
http://blogs.yahoo.co.jp/soubulineseries113/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fa8%2F2f%2Fsoubulineseries113%2Ffolder%2F342012%2Fimg_342012_14346585_3%3F1319884851
s 横芝
http://blogs.yahoo.co.jp/soubulineseries113/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fa8%2F2f%2Fsoubulineseries113%2Ffolder%2F342012%2Fimg_342012_14346585_4%3F1319884851
s 旭
http://blogs.yahoo.co.jp/soubulineseries113/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fa8%2F2f%2Fsoubulineseries113%2Ffolder%2F342012%2Fimg_342012_14346585_5%3F1319884851
s 銚子
http://blogs.yahoo.co.jp/soubulineseries113/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fa8%2F2f%2Fsoubulineseries113%2Ffolder%2F342012%2Fimg_342012_14346585_6%3F1319884851

八街無くてすいません。
693名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:16:36.02 ID:hg2hOmdr0
>>692
死ね
694名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:47:35.65 ID:b7KuRf0L0
695名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:22:21.88 ID:Ak3N5ZI0O
更新が今年の8月で止まってる…!
こう言うのって、居なくなったら終わりにするとか、そっと移行していくとか色々なんだろうなと他人事のように思ってしまう
696名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:47:03.86 ID:I6o+2Fal0
>>693
>>694
不快な思いをさせてしまったようです。
申し訳ございません。自分が撮ったものを自慢したいう感情がありました。
先ほどあげた画像はすべて定期で存在するので、珍しくもなんともないので自慢にもなりませんね。

>>695
ただ113系の運用を広く知ってもらうために普段顔を出さないYahooブログで更新しただけです。
そもそもブログは手軽でないんで去年の時点で更新はやめています。
697名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:49:22.53 ID:nKHEqgaI0
マリ117が187Mに入ったとき、新聞の取りおろしなどを撮影しながら千葉から乗った。
和田浦に着いたとき、対向で入ってきたのがS62を先頭とした1128Mだった。ちょうどいい具合に並んだ。
飛び降りて湘南色の並びを撮ろうとしたら、車掌に「遅れているのでもう発車しますよ」言われ、荷物が
車内にあったので断腸の思いで撮るのをあきらめた。
以後運用をずっと調べたが2度とそういうチャンスは来なかった。
698名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:56:43.80 ID:S4c0Yq8c0
祝 209系 統一 マンセー 万歳ー 万歳ーー

340 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 17:59:16.18 ID:7d4si5RuO
やはり京浜東北時代より、今の房総車の方がカッコいい。
スカート・電連が付いたから。

352 :名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:04:03.58 ID:jtRDwyjtO
209はサハを捨てたから、かなり良くなったけど。
房総の209系は中々良い車両になったけどね。

359 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 11:36:44.93 ID:xCzbwwIvO
古巣時代は桜がよく似合う子だったけど、209
今は菜の花もよく似合うな。 209

389 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:14:49.64 ID:T/ukPwVC0
209系2000番台/2100番台って本当に良いね。房総地区の印象がガラッと変わったよ。

390 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:58:43.26 ID:3aKhLhIBO
青空の下、満開に咲き誇る桜の横を春の暖かな陽射しを浴びながら、
身に纏った水色の帯とくたびれた銀色の車体を輝かせて走る姿もなかなかよかった。

今は生まれ変わって黄色い菜の花の横を走るのか。
感動的だな。

391 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 12:21:05.25 ID:eumq7TiTO
>>389
それは羨ましい
357号線を走行中、一瞬209を見たら胸キュンしたな〜
千葉滅多に行かないからいいな

昔は第一京浜や高架橋などで209を見てきて胸キュンしてたし・・・
699名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:01:01.99 ID:S4c0Yq8c0

祝 209系 統一 マンセー 万歳ーー 万歳ーー

http://railf.jp/special/209/2100bandai/110526-c609.html

406 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:22:13.39 ID:S61BY79bO
209系は、偉大な車両だ。

407 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:57:03.76 ID:KAkl90aXO
209系が、いなかったら今の後輩たちはいなかったかもしれないからね。

409 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:18:55.64 ID:ESlLLo8z0
>>407
偉大なる新系列車両の始祖だよね。209系

309 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:03 ID:Z9ysVapZ0
素晴しい東京 E電 マンセー 万歳ー 万歳ーー

東急車輛 マンセー 万歳ー 万歳ーー

初のE電 209系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

初の近郊型 E電 E217系 マンセー 万歳ー 万歳ーー
700名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:03:03.78 ID:S4c0Yq8c0
age
701名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:22:51.08 ID:wh1+DWz80
>>696 気にすること無いよ。
貶す事しか出来ない奴なんかほっとけ、どんどん貼ってくれ。
>>697 自分はS62と117の並びを2回押さえてますよ。運用をカレンダー
に書き込んで狙える日に狙って確保してました。因みに自分は千葉と東金ですが
和田浦なら2・3回並びを披露していたのではないかな?
702名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:32:56.19 ID:wh1+DWz80
>>696 それにしても【鹿島・成田線】幕は通常見られないけど
イベントかなにかで撮ったのですか?
出来ればもっとレアな幕はないのですか?例えば【鹿島サッカースタジアム】
なんかがあれば是非みたいのですが。
703名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:33:50.66 ID:S4c0Yq8c0
祝 209系 統一 マンセー 万歳ー 万歳ーー

340 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 17:59:16.18 ID:7d4si5RuO
やはり京浜東北時代より、今の房総車の方がカッコいい。
スカート・電連が付いたから。

352 :名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:04:03.58 ID:jtRDwyjtO
209はサハを捨てたから、かなり良くなったけど。
房総の209系は中々良い車両になったけどね。

359 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 11:36:44.93 ID:xCzbwwIvO
古巣時代は桜がよく似合う子だったけど、209
今は菜の花もよく似合うな。 209

389 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:14:49.64 ID:T/ukPwVC0
209系2000番台/2100番台って本当に良いね。房総地区の印象がガラッと変わったよ。

390 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:58:43.26 ID:3aKhLhIBO
青空の下、満開に咲き誇る桜の横を春の暖かな陽射しを浴びながら、
身に纏った水色の帯とくたびれた銀色の車体を輝かせて走る姿もなかなかよかった。

今は生まれ変わって黄色い菜の花の横を走るのか。
感動的だな。

391 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 12:21:05.25 ID:eumq7TiTO
>>389
それは羨ましい
357号線を走行中、一瞬209を見たら胸キュンしたな〜
千葉滅多に行かないからいいな

昔は第一京浜や高架橋などで209を見てきて胸キュンしてたし・・・
704名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:34:19.73 ID:S4c0Yq8c0

祝 209系 統一 マンセー 万歳ーー 万歳ーー

http://railf.jp/special/209/2100bandai/110526-c609.html

406 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:22:13.39 ID:S61BY79bO
209系は、偉大な車両だ。

407 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:57:03.76 ID:KAkl90aXO
209系が、いなかったら今の後輩たちはいなかったかもしれないからね。

409 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:18:55.64 ID:ESlLLo8z0
>>407
偉大なる新系列車両の始祖だよね。209系

309 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:03 ID:Z9ysVapZ0
素晴しい東京 E電 マンセー 万歳ー 万歳ーー

東急車輛 マンセー 万歳ー 万歳ーー

初のE電 209系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

初の近郊型 E電 E217系 マンセー 万歳ー 万歳ーー
705名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:36:41.02 ID:S4c0Yq8c0

祝 209系 統一 マンセー 万歳ー 万歳ーー

http://railf.jp/special/209/2100bandai/110526-c609.html


初の交直両用 E電 E501系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

史上最速の E電 E531系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

2500両の奇跡、E231系 マンセー 万歳ー 万歳ーーー

次世代型 E電 E233系 マンセー 万歳ー 万歳ーーー

http://blogs.yahoo.co.jp/spirit200jp/28607709.html
706名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:38:23.41 ID:S4c0Yq8c0

祝 209系 統一 マンセー 万歳ー 万歳ーー

http://railf.jp/special/209/2100bandai/110526-c609.html


310 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:55 ID:Z9ysVapZ0
JR東日本 マンセー 万歳ー 万歳ーー

JR東日本唯一の振り子式 E351系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

次世代の特急標準型 E653系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

E653系の交流電気専用型 E751系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

249両の奇跡 E257系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

空港連絡特急型 E電 E259系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

312 :名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:20:55 ID:4KpNu3qxI
E257系、E259系は全国のJRグループが導入すべき。


E257系 マリNB15 大宮総合車両センター出場

http://2nd-train.net/2-topic/201108/588.html

E257系 最高
707名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:42:40.97 ID:8tlPt6260
京葉線スレで見かけなくなったと思ったら、今度はこっちか………
708名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:43:39.49 ID:XV4efdFv0
ついに愛媛県民まで住みついたか
訳の分からん113系コピペといい
もうすっかり変人だらけになったな
709名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:44:46.90 ID:rXCz1svT0
113系には変なのを引き寄せる魔力でもあるのか?
710名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:32:18.54 ID:AkJf+VSw0
>>707
あそこってまだ荒れてるのかな?
異常なんでもう行ってないんだが
711名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:34:54.90 ID:1j1L38PW0
愛媛県民
京葉線スレ -> JR東日本車両更新予想スレ -> ここ
712名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:37:40.15 ID:mje1IckV0
>>710
たまに見るけど、201系や205系が去った後は落ち着いたみたい。
まぁ、車両の統一化って言うところなんだろうな
713名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:42:53.01 ID:UQ+/dYML0
211系が好きな俺は変人か?ww

代走無いかなぁ…
定期で鹿島線に入る211系があればいいのにね…
714名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:50:37.92 ID:mje1IckV0
ふと思ったが、あずさ仕様じゃなく房総仕様なのか。
同じ形式なのに違うように見えるんだよな、E257系って。
まぁ、209系も並ぶと同じに見えないし…
715名無し野電車区:2011/10/30(日) 01:23:50.51 ID:2ZVM48FlO
じゃあコピペの続きね。

…そんな日を思い出しながら千葉駅からはステンレス車体の列車に乗り換える。
都会の憧れだった4ドア車両。静かな走りは未来の電車そのものだ。

113系を懐かしむばかりじゃなく、209系もいいところあるじゃないかと思い返した秋の一日。

こんな感じで。
716名無し野電車区:2011/10/30(日) 01:59:15.40 ID:PqdqA06G0
E電マンセー夏菓子
717名無し野電車区:2011/10/30(日) 02:02:01.34 ID:dXizUjgQ0
もうクソポエム飽きた。
718名無し野電車区:2011/10/30(日) 02:41:42.70 ID:AkJf+VSw0
>>717
面白いと思ってやってるんだろうから死ぬまでやらせとけ
719名無し野電車区:2011/10/30(日) 03:55:46.79 ID:UQ+/dYML0
千葉駅からはステンレス車体の列車に乗り換える。

化粧板が外れていてガタガタうるさい。
台車からはギシギシと音がなり不安を覚える。

幅狭車体になり、ラッシュは地獄。
京浜東北線時代から変わらない中間車のシートはとても硬く、113系S編成の有り難みがよく分かる。

209系はプレハブじゃないかと思い返し、211系が良い電車に思えた秋の一日。
720名無し野電車区:2011/10/30(日) 04:04:31.18 ID:uO6BKOWfO
まあ、10年したら置き換えだから。
721名無し野電車区:2011/10/30(日) 07:05:17.31 ID:4T8CauzA0
幕張車両センター横を快速で通過中、流れる風景をみても青とクリームの車両はいない。
また現実が受け入れられず、ああ運用に入っているんだろなと言い聞かせた。
快速は千葉に着いた。
案内を見ると全て4ドア車両か5両編成。
ホームにいるのはステンレス車両。

当たり前なんだが、やはりいなくなっちまったんだなと痛感した秋の一日。
(´;ω;`)ブワッ



722名無し野電車区:2011/10/30(日) 07:17:50.37 ID:AkJf+VSw0
マジレスすると4ドアの5両編成なんてないwwwww
723名無し野電車区:2011/10/30(日) 08:20:54.32 ID:uOtYG+Kq0
幕張本郷のトイレ行く通路に113系とか103系のちょっとした写真展みたいのしてる。
両国にあったのとは少し違う感じで。脇にかいてあるコメントがちょっとウケタw
あと211系が試運転幕で駅近くにいた。
724名無し野電車区:2011/10/30(日) 08:58:17.46 ID:uyhYWJMN0
>>722
さらにマジレスすると、22日の大雨で4両が5両で運転されたとき、
一部駅の電光表示板が4ドア5両だったww
来るのは当然3ドア5両。

>>723
ここ最近鹿島線で試運転している211系ですね。
昨日もマリ401編成です。
先々週くらいまでは209系でした。
おそらく佐倉運輸区発足に関する運転士の乗務訓練です。
725名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:23:17.27 ID:GTwqJMrZ0
何ここ
くだらないポエムが流行ってるの?


…まあ、どこぞの景品スレみたいに延々とゲ○の話が続くよりはいいのかな。
726名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:22:33.25 ID:/WQbRwS70
普段から内房線で撮影してるけど
113系引退してから駅や沿線から葬式厨が消えたねー。
普段通りに戻ってよかったけど。
727名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:41:40.62 ID:uyhYWJMN0
昨日モノサクに自分合わせて5、6人いた。
728名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:55:04.71 ID:n+mSBaov0
どうでもいいけど、日立のHPのトップに幕張車両セの画像が使われてるね
113系も写ってるw
729名無し野電車区:2011/10/30(日) 13:31:09.56 ID:ioppsrpi0
うるせえなぁマン−セ、マン−セて
チョンか貴様は
チョンにどれだけ経済的打撃を食らってるのか知ってんのか
パチンコ全面禁止廃止法案を望む
730名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:30:01.95 ID:A63gMNwA0
>>713
211系好きが変人と言うわけじゃなく
>>719みたく他の車両をこき下ろすことでしか
211系マンセー()できない馬鹿が変人なだけだと思うよ
731名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:55:16.53 ID:lZabsep80
>>697
その親切な車掌さんに感謝しなさい。
東京横浜近郊の鉄道だとそーいうのはJR・私鉄を問わず問答無用でドア閉めて置いていかれる。

>>727
来年の初夏頃、誰もいないであろうモノサクを訪れるのを楽しみにしてる俺。
あそこの風景本当に好きだ。
732名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:08:23.22 ID:A+xjkyCwO
そういえば、さらばスカ色の時にサボを作ってくるって言ってた人いたの?
【津田沼 団体/廃回 長野】
何気に期待してたのに
733名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:29:57.93 ID:UQ+/dYML0
>>727
211系シテンor工臨狙い?
734名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:55:24.48 ID:uO6BKOWfO
モノサクは65貨物が有るから、原色や辛子が入ると誰か居るな。
735名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:38:41.21 ID:2cOr1LGdO
貨物も来ない内外房
たまに来るのはパー線の入出場くらい
736名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:52:42.85 ID:Giqq0fwh0
>>724
今後は佐倉運輸区、銚子運輸区で線区全体をカバーする。
その際に「走行できない」区間をなくす方向のため、銚子運転区による
鹿島線のハンドル訓練だそうで。

現在の区所では、例えば成田車掌区は松岸1番線から出発できないとか、
ほかにも色々と運用上の制約がある。これらを解決していく方向。

我孫子支線は、成田車掌区が外れ、千葉支社の乗務員が乗らなくなるらしい。
松戸地区でも再編があるようで。(松戸廃止で我孫子運輸区?新設)
737名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:20:11.88 ID:8ixNoQBb0
秋風がちょっぴり冷たく感じる南酒々井で列車を待っている間、
いつもどおりに113系が来ると思っている自分が居た。
ふと我に返ると何の愛想もない209系がホームに入ってきた。
(´;ω;`)ブワッ
738名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:31:11.25 ID:8SdGb2+vO
>>737
愛想がない209系だと・・・

これが面白いんだな
739名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:38:28.46 ID:y40NaBbq0
>>737
いい加減きもいから止めなさい。
思うのはいいけどいちいち書かんでよろしい。
740名無し野電車区:2011/10/30(日) 22:55:01.61 ID:gkfQtEak0
>>737みたいなキモイ奴に愛されてる113も気の毒だな。
741名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:03:43.36 ID:Il/Kct850
209は逆にキチガイアンチがいて可哀想だな
742名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:33:24.57 ID:IvW1aGd50
祝 209系 統一 マンセー 万歳ー 万歳ーー

340 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 17:59:16.18 ID:7d4si5RuO
やはり京浜東北時代より、今の房総車の方がカッコいい。
スカート・電連が付いたから。

352 :名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:04:03.58 ID:jtRDwyjtO
209はサハを捨てたから、かなり良くなったけど。
房総の209系は中々良い車両になったけどね。

359 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 11:36:44.93 ID:xCzbwwIvO
古巣時代は桜がよく似合う子だったけど、209
今は菜の花もよく似合うな。 209

389 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:14:49.64 ID:T/ukPwVC0
209系2000番台/2100番台って本当に良いね。房総地区の印象がガラッと変わったよ。

390 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:58:43.26 ID:3aKhLhIBO
青空の下、満開に咲き誇る桜の横を春の暖かな陽射しを浴びながら、
身に纏った水色の帯とくたびれた銀色の車体を輝かせて走る姿もなかなかよかった。

今は生まれ変わって黄色い菜の花の横を走るのか。
感動的だな。

391 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 12:21:05.25 ID:eumq7TiTO
>>389
それは羨ましい
357号線を走行中、一瞬209を見たら胸キュンしたな〜
千葉滅多に行かないからいいな

昔は第一京浜や高架橋などで209を見てきて胸キュンしてたし・・・
743作者:2011/10/31(月) 12:37:38.96 ID:9O9SMsKw0
余程俺の作品が気に入ったのかずっとコピペしてる奴がいるが
いい加減にしないと著作権法違反で通報する

幕張車両センター横を快速で通過中、流れる風景をみても青とクリームの車両はいない。
また現実が受け入れられず、ああ運用に入っているんだろなと言い聞かせた。
快速は千葉に着いた。
案内を見ると全て4ドア車両か5両編成。
ホームにいるのはステンレス車両。

当たり前なんだが、やはりいなくなっちまったんだなと痛感した秋の一日。
(´;ω;`)ブワッ


744名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:42:17.07 ID:dYFJ8oUBO
>>743
こら、俺が作者だ。
745名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:52:26.30 ID:iB8d7ecZ0
鉄道部品スレで、幕張のイベント云々ってあったけど、情報ある?
746名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:28:11.12 ID:+yM1i0zo0
駄文を垂れ流しといて、自分で酔いしれてるなんてタチが悪い。
747名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:30:45.97 ID:y/qcYmp2O
今スカ色115に乗ってるんだが、担当車掌がさらばスカ色で長野到着アナウンスしてた人だったらしい
スレチスマソ
748作者:2011/10/31(月) 14:42:05.30 ID:YGvSTBgf0
744を通報しました。
749名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:44:06.91 ID:+yM1i0zo0
作者(笑)
750名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:51:37.55 ID:nhRe9slF0
次スレは懐かし板行き
751名無し野電車区:2011/10/31(月) 15:22:15.15 ID:ER2RbbTT0
だな。
209と、あと僅かな211じゃこんなスレ維持できない。
路線スレで十分。
752名無し野電車区:2011/10/31(月) 17:30:42.37 ID:nnwYpxAa0
>>702
あれは先々週の大雨の影響で209系の運用に211系が入った時に撮った時のものです。
その運用には鹿島・成田線の成田行きにも充当してました。

鹿島サッカースタジアムは
「211系 鹿島サッカースタジアム 方向幕」で画像検索かけると出てきますよ。

レア幕はほかに試運転とか姉ヶ崎、茂原とかいろいろあります。
753名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:18:34.49 ID:GSnBoIJWO
いま、千葉駅発20時21分の大原行に乗ってるんだけど、マリC418の一号車のフロントガラスにモンシロチョウが……‥
大網に着くまでそのままだったら撮ってみようかな
でも可哀想…
754名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:37:01.43 ID:sqPMvT3O0
明日は211シテンある?
755名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:58:05.67 ID:OGl6oAYS0
山スカの走ってる路線でモノサクみたいな場所(有名撮影地)はどこ?
鳥沢鉄橋?
756名無し野電車区:2011/11/01(火) 08:51:28.97 ID:y/Pc1wiM0
もう209系スレに吸収でおk
757名無し野電車区:2011/11/01(火) 14:21:49.05 ID:LxWty7gi0
吸収ってか単純に消滅な
758名無し野電車区:2011/11/01(火) 17:28:09.38 ID:S4mJ3Fuq0
>>745
12日のことじゃね?
759名無し野電車区:2011/11/01(火) 17:48:31.85 ID:CRb8fgcp0
>>758
12日って何かありましたっけ?
告知とかも見当たらないんだけど…
760名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:33:21.98 ID:S4mJ3Fuq0
>>759
9時から幕張駅で113系引退記念グッズ販売
761名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:49:57.69 ID:CRb8fgcp0
>>760
そうなんだ。残念ながら当日は仕事だから、行けないorz
762名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:53:37.31 ID:/VSh4b/80
>>760
両国のイベントの売れ残り?
763名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:59:45.50 ID:Xhx9WHsL0
幕張で(´;ω;`)ブワッ 
764名無し野電車区:2011/11/01(火) 22:10:57.88 ID:wCmeMzGO0



(´;ω;`)ブワッ
765名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:09:47.84 ID:csEL/7vkO
113系の話題は終了。
766名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:09:56.26 ID:XwPUxaNU0
さすがにもうグッズはいらないわ。
767名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:42:57.14 ID:KzNLHb2w0

祝 東急車輛 子会社化 マンセー 万歳ー 万歳ーーー

祝 E233系 登場 5周年 マンセー 万歳ー 万歳ーー

http://1st-train.net/topic/200609/233.html
http://www.02.246.ne.jp/~sugi2002/cyuou233.htm

406 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:22:13.39 ID:S61BY79bO
209系は、偉大な車両だ。

407 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:57:03.76 ID:KAkl90aXO
209系が、いなかったら今の後輩たちはいなかったかもしれないからね。

409 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:18:55.64 ID:ESlLLo8z0
>>407
偉大なる新系列車両の始祖だよね。209系

309 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:03 ID:Z9ysVapZ0
素晴しい東京 E電 マンセー 万歳ー 万歳ーー

東急車輛 マンセー 万歳ー 万歳ーーー

初のE電 209系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

初の近郊型 E電 E217系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

東急車輛 子会社化 マンセー 万歳ー 万歳ーーー
768名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:43:19.38 ID:KzNLHb2w0

祝 東急車輛 子会社化 マンセー 万歳ー 万歳ーーー

祝 E233系 登場 5周年 マンセー 万歳ー 万歳ーー

http://1st-train.net/topic/200609/233.html
http://www.02.246.ne.jp/~sugi2002/cyuou233.htm

406 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:22:13.39 ID:S61BY79bO
209系は、偉大な車両だ。

407 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:57:03.76 ID:KAkl90aXO
209系が、いなかったら今の後輩たちはいなかったかもしれないからね。

409 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:18:55.64 ID:ESlLLo8z0
>>407
偉大なる新系列車両の始祖だよね。209系

309 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:03 ID:Z9ysVapZ0
素晴しい東京 E電 マンセー 万歳ー 万歳ーー

東急車輛 マンセー 万歳ー 万歳ーーー

初のE電 209系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

初の近郊型 E電 E217系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

東急車輛 子会社化 マンセー 万歳ー 万歳ーーー
769名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:44:19.07 ID:KzNLHb2w0

祝 東急車輛 子会社化 マンセー 万歳ー 万歳ーー

祝 E233系 登場 5周年 マンセー 万歳ー 万歳ーー

http://1st-train.net/topic/200609/233.html
http://www.02.246.ne.jp/~sugi2002/cyuou233.htm


初の交直両用 E電 E501系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

史上最速の E電 E531系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

2500両の奇跡、E231系 マンセー 万歳ー 万歳ーーー

次世代型 E電 E233系 マンセー 万歳ー 万歳ーーー

http://blogs.yahoo.co.jp/spirit200jp/28607709.html

209系・E217系・E231系・E233系は、素晴しい車両だ。
770名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:44:55.95 ID:KzNLHb2w0

東急車輛 子会社化 マンセー 万歳ー 万歳ーーー

祝 E233系 登場 5周年 マンセー 万歳ー 万歳ーー

http://1st-train.net/topic/200609/233.html
http://www.02.246.ne.jp/~sugi2002/cyuou233.htm

310 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:55 ID:Z9ysVapZ0
JR東日本 マンセー 万歳ー 万歳ーー

JR東日本唯一の振り子式 E351系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

次世代の特急標準型 E653系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

E653系の交流電気専用型 E751系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

249両の奇跡 E257系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

空港連絡特急型 E電 E259系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

312 :名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:20:55 ID:4KpNu3qxI
E257系、E259系は全国のJRグループが導入すべき。


E257系 マリNB15 大宮総合車両センター出場

http://2nd-train.net/2-topic/201108/588.html
771名無し野電車区:2011/11/02(水) 07:58:08.65 ID:yRVjeToN0
またコピペ野郎か。
772名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:11:38.75 ID:FbFgPe3i0







(´;ω;`)ブワッ
773名無し野電車区:2011/11/02(水) 19:02:03.47 ID:9auGY68y0
>>766
ちなみにメインイベントはグッズじゃないよ。
774名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:35:34.76 ID:24u44Tzv0
>>773
グッズじゃなければ部品?
775名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:58:33.91 ID:w+RpRVSGO
東急車両が、JR傘下=車両製造工場が2ヶ所に=E233製造がかなり増える。
車両取り替え加速か?
776名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:22:54.54 ID:ArRMyUUO0
まくはr(´;ω;`)ブワッ 
777名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:35:19.89 ID:O5w7xc9d0
車両更新工場が増える。
778名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:25:55.09 ID:4BkKee2t0
>>767-770
新手のマンセー厨かwww
779名無し野電車区:2011/11/03(木) 07:08:40.17 ID:Z1PA315q0
>>774
その通り。
抽選だけどね。
780名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:49:57.63 ID:06iXVK/30
ここで113系を撮影した方いませんか??
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20111103164917b5ae3.jpg
781名無し野電車区:2011/11/03(木) 17:52:37.42 ID:Z1PA315q0
>>781
動画なら撮った。
HMつき。
782名無し野電車区:2011/11/03(木) 17:52:53.96 ID:D2fXvrg+0
>>780
ここから撮る発想は俺にはなかった
783名無し野電車区:2011/11/03(木) 17:53:22.27 ID:Z1PA315q0
安価ミス失礼
>>780に訂正
784名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:03:10.42 ID:8Dfp9GVs0
785名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:39:05.08 ID:06iXVK/30
>>784
イイですねぇ〜

ここで一眼レフを使うと周りの視線が痛かったですww
786名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:44:47.96 ID:PArOQkO10
ここってSLのときに有名になった場所でしょ?
どっかの新聞社の写真がこのアングルで
787名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:13:09.04 ID:0G3OAxI30
788名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:14:59.26 ID:gflx9qanO
普通あんな所で撮りません。
789名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:17:54.13 ID:06iXVK/30
>>788
モノレールを撮るためにセンシティーに立ち寄ったついでです。
790名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:09:49.64 ID:w+sGBJff0
>>784
吉野家のある交差点だっけ?
791名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:20:15.84 ID:YY0uY0Mn0
>>786
たしか、朝日にSL試運転の記事が出ていたと記憶してるが。
792名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:52:04.95 ID:bVlz/blF0
793名無し野電車区:2011/11/04(金) 04:33:10.72 ID:088YY8N40
211が5日に改造入場てホント??
794名無し野電車区:2011/11/04(金) 06:51:44.16 ID:AjzdYzyKO

スレチだとは思うが、いすみ300型…ってまた国鉄車両が来るのか?

http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=729010

795J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/11/04(金) 07:38:44.17 ID:MMzpoBcxP
>>794
どうみても新型だな。
恐らくNDCシリーズだろうな。
796名無し野電車区:2011/11/04(金) 10:16:06.58 ID:3TMqrljn0
通称パンナ通り前きゃ
797名無し野電車区:2011/11/04(金) 14:14:17.91 ID:j+Ki0MK50
>>794
ハイモ330-700形と同型じゃないか?
電気指令式ブレーキ車だから、他車とは併結運転できないけどな。
http://isumi.rail.shop-pro.jp/?day=20110518

完全スレチだな。。。
798名無し野電車区:2011/11/04(金) 14:58:22.46 ID:D1Ndp+NeO
まだ運用に関しては、本決まりではないが、来年のダイ改を目とに、257を踊り子に回す事になっている。
内外に関しては、スーパーひたちの車を転用。編成は不明。乗客減少の為、7両固定の可能性あり。
また、しおさいを255に
統一という案が上がっている。

時期については、未定だか、ひたちの車の転用は決定している。
799名無し野電車区:2011/11/04(金) 15:41:30.89 ID:RnuDx7/K0
アレを持ってくるのか。
まー常磐線は途中までしか走れる状態じゃないからね・・・
800名無し野電車区:2011/11/04(金) 15:51:01.13 ID:D1Ndp+NeO
塗装については、房総色にせず、そのままという情報もあります
801名無し野電車区:2011/11/04(金) 16:06:33.59 ID:00I777ud0
ぼくのもけいてつどうのはなしはいいですよ。
がんばってせんろをくんでね
802名無し野電車区:2011/11/04(金) 16:23:35.71 ID:5RcdiHmI0
>>798
マジレス。
E257系を651系で置き換えること自体ありえない。
E231系を205系で置き換えるくらいの暴挙。
しおさいを255系で統一もまずない。
しおさい10号の普通列車区間(銚子〜成東)にグリーン車がつくでしょ。
どう乗ればいいの?無料開放?
あと猿田とか9両入らない。ドアカットでもするの?
803名無し野電車区:2011/11/04(金) 16:55:27.84 ID:D1Ndp+NeO
》802
まぁ、信じる信じないは勝手だけど、話が出ているのはマジ。
運用は未定だと言っているように、わかりません。
あくまでも、計画段階。
1010のからみだけど、末端ローカルで走らせてる事態おかしな事で、グリーンがあろうが、その辺は強引にやりかねないね。
旭始発にして、各駅でつなぐという方法もある。
猿田はたしかに戸閉めまではやらないと思う。
804名無し野電車区:2011/11/04(金) 16:58:38.82 ID:D1Ndp+NeO
連投悪いね。
257はもともと、管理というか、管轄が東京支社のものになってるんだよね。
言わば、千葉が借りてるいるような状態です。
後は支社通し、どう話すかだね。
805名無し野電車区:2011/11/04(金) 17:01:38.71 ID:6CpXDCSY0
2チョンチョンってホントに運用終了したのか?
806名無し野電車区:2011/11/04(金) 17:16:09.40 ID:5RcdiHmI0
>>803
旭始発にしても干潟のホーム長は8両。9両入らない。

あとE257系の管理から運用まですべて千葉支社。
807 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/04(金) 17:42:54.82 ID:oS8q/PCEO
荒らしに餌をやるなよな。そういう車両変更があるなら千葉勤労のホームページに出るはずだしな。

ぼくのぷられーるのはなしはもういいよ。
かっこいいしんごうじょだね。わざわざふえがなるところに、とうきょうししゃってかいたんだね。
808名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:09:23.99 ID:03oE//180
>>780
俺もそこで撮ったことあるわ。
コンデジだったので周囲の目線もさほど厳しいものではありませんでした。
809名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:32:27.39 ID:5RcdiHmI0
>>807 
だよね。
今思えば余裕でスレチ。

>>808
そこの交差点にあるEXビルの8階(サイゼリヤの階)からかなりいい感じの俯瞰で撮れる。
鉄道ファンは誰もいない代わりに中高生に確実に笑われる。
810名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:38:13.93 ID:D1Ndp+NeO
》806
だから、旭始発の特急だって事だよ。干潟が入らない事なんてわかって話てんの。動労だって嗅ぎ付けてるに決まってるでしょ。
何でもかんでもネタにはしないだろうし、まだ本決まりではないんだし。うまく行かなきゃ流れる可能性だってある。
千葉が管理してるって、何処でそんな事言ってるわけ?あまり言いたくはないけど、関係してる立場だからさ、ぜひ教えてほしいね。
811名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:11:57.58 ID:5RcdiHmI0
>>807
ごめん。オレ釣られるわ。

>>810
長文失礼。
だからこっちが話ているのは「しおさい10号」の銚子から成東の普通列車区間の話。
ここの区間を特急にしたら、通過する駅に列車が1時間30分来なくなる。
各駅でつなぐって言っても運用上無理。
あとこの「しおさい10号」は「しおさい3号」の銚子折り返しで、この3号は飯岡、銚子まで使う客が結構いる。
だから旭折り返しにしたらただお客が減るだけ。
あと「しおさい17号」はどうするの?佐倉まで「あやめ3号」と併結ですよ。
この「しおさい17号」はリーマンがたくさん使っているから廃止はまだない。
「あやめ3号は」もリーマンがたくさん使ってるし、成田線の終電でもあるからこちらも廃止まだない。
この2つの列車を別々に走らせる手もあるが、そうすると客がどっちかに偏る。←分ける分東京発が遅くなるため。
812名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:41:39.18 ID:D1Ndp+NeO
》811
もちろん、その通りだね。そこの課題は残るね。
ひたちの編成次第だろうけど、4Bで投入してくるか、5Bにしてくるか。
無理なら、最後部戸閉めにするしかないのかな?
本線に増発はないだろうし。後は以前の問題だけど、本社が千葉自体の特急を減らす、もしくはなくすなんて話も聞いてる。
あやめ、さざなみあたりは危ないね。現にあれだけ乗っていた1025を切ったぐらいだから、何をやるかわからない。結局、乗務員の人件費やら何やらで割にあわないのでしょう。
しおさいだって、いいとこ成東までの人が大半だし。快速に切り替える可能性もあるね。
誰かが暴挙なんて言ってたけど、千葉はその程度しか思われてないと言うこと。
813名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:05:11.10 ID:mVWQnpRo0
でお前さんは何者なんだい?
中の人だとしたらこんなにべらべらと話してしまって大丈夫か?
814名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:25:59.92 ID:D1Ndp+NeO
情報が知りたいと思っているだろうから。
別に際どい事なら、やばいけど、このくらいいいと俺は思う。
815名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:32:38.44 ID:RnuDx7/K0
ID:D1Ndp+NeO は安価を正しく打てないダメな子
816名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:35:51.33 ID:9wrWq/OD0
後釣り宣言くるで
817名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:37:59.56 ID:FknU38G90
来年の夏までに北総方面で残る211-3000が置き換えられれば、
変電設備の負荷を相当緩和できるんだろうね
818名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:15:11.86 ID:D1Ndp+NeO
どう思われようが構わないが、一応そんな話があったという事。
819名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:44:37.03 ID:STu2WJJl0
>>818
房総特急に関してだけど、
NEXは安泰
しおさい、あやめ、わかしおは削減
さざなみは廃止?

総武快速、京葉線の内外直通の計画で何か情報らある?
820名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:10:47.27 ID:IQ9aAWvi0
携帯じゃ何書いても信憑性無し
821名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:23:58.26 ID:eKasKADf0
>>818
なるほど。
確かに千葉の特急は朝夕以外はあまり需要がないしね。
大幅削減も仕方がないか。
ちなみに総武快速&京葉線の房総直通に関して何か具体的な話は出てきてますか?
822名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:58:41.44 ID:5RcdiHmI0
オレが言える立場じゃないけど、今日のカキコほぼスレチ。
特急やら快速やらは路線スレへ。
823名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:00:54.11 ID:CGjx2vE90
雨や風が吹く度に遅延や運休が出るのは迷惑です。
特急も削減されることだし完全に千葉、蘇我で分断して下さい。
824名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:01:19.30 ID:eKasKADf0
>>822
今ここでしか聞けない貴重な情報なんだよ
825名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:20:05.80 ID:hcHSZfXG0
書いてる人の味方をする訳じゃないが、>>502も間違っているぞ。
255なら外房で1日一往復、末端普通でやってる。
指定席G車扱い。
826名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:20:50.24 ID:hcHSZfXG0
>>802な。格好悪いorz
827名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:31:00.29 ID:07NigkpM0
651系は波動用転用って交通新聞に出たし、
E653系の基本は新潟地区に転用予定だしなぁ…

E653の付属は転用予定が浮いて余ってるが、4連×4本しかない。
更新スレとかで投下したら「妄想乙」って返ってくるレベルな気が。
828名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:55:47.40 ID:ZHuvYtvh0
>>824
必死だなプww
829名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:00:04.74 ID:5RcdiHmI0
>>825
時刻表よく見てください。
5両のわかしお7号や8号などは普通列車と書いてありますが、
わかしお1号や10号などは普通列車って書いてませんよ。
言い訳かもしれんがこっちが言った普通列車の話は時刻表表記での話。
実際は普通扱いだが・・・
といってもこちらもいろいろと勘違いを。失礼。
830名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:14:44.80 ID:d/HmAJPb0
>>809
週末に笑われてくる
831 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.5 %】 :2011/11/05(土) 00:17:30.00 ID:WVB7bu740
>>809
撮影目的でビルに入るのって馬鹿なの?
展望台とかならともかくお前がやろうとしてるのはマンション侵入と変わらんぞ
832名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:33:17.98 ID:d/HmAJPb0
>>831
サイゼで飯でも食ってついでに景色(電車)を撮影するなら問題無いだろ
833名無し野電車区:2011/11/05(土) 01:15:10.75 ID:uMPOK8DY0
特急や快速はどうなんの!?
明日ゴルフなのに気になって眠れない
834名無し野電車区:2011/11/05(土) 01:51:47.20 ID:WruhEZtJ0
ゴルフするような金持ちの人ってクルマオンリーで
電車には縁が無いと思ってた。
835名無し野電車区:2011/11/05(土) 01:57:29.23 ID:G2B0pCeZ0
>>829
手元にあるJTBの大型の今年の9月号には
わかしお1号は「勝浦 安房鴨川間5251M 普通列車G指」と表記されている。
10号の方も同様。

そんなことよりも、千葉スルー化後に余る209がどうなるのか気になる。
今でも京葉快速の外房直通で千葉発の各停が減った分、
幕張の車の運用が減ったはずだけど、
209への置き換えが完了したら、予備車が増えるの?
836名無し野電車区:2011/11/05(土) 03:22:35.45 ID:7X1IeZDK0
>>832
店内での撮影はお断り申し上げます。
837名無し野電車区:2011/11/05(土) 03:26:48.04 ID:pPTBoWU60
ホーム長が足りないのは旭から銚子の問題だけじゃないよ
干潟は既に挙がってるけど松尾も飯倉もそうだよ
せいぜい1両分のホーム伸ばせば済む話だけどそれなら255を踊り子にもってけと
スレ違いだから無理やり話戻すけど209かっこいいわ
838名無し野電車区:2011/11/05(土) 03:53:02.73 ID:d/HmAJPb0
>>836
通路からが撮影スポットらしいから撮らないが
839名無し野電車区:2011/11/05(土) 06:35:00.49 ID:5V+4z9jz0
判定は微妙だね。
ポートタワーは受付で聞いたらおkだったけど、
ビルの通路は・・・。
新幹線の場合、有楽町の交通会館屋上はおkだろうが
イトシアのお店のテラスは微妙だったり。
840名無し野電車区:2011/11/05(土) 06:40:20.34 ID:5V+4z9jz0
個人的にはこういう微妙な場所については
プロが商業目的で頼まれたとかならともかく
個人の場合、そこまでして撮るかというかんじではある。
841名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:02:22.85 ID:w+YYxgdY0
我々は歴史を記録する意義ある活動をしているのだから関係者は協力すべき
842名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:25:34.29 ID:0ZQT8gsf0
オマエ何様だよ。
843名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:44:10.84 ID:HIGPwm8V0
房総に209系の湘南色帯が走ってるって本当なの?
844名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:12:29.23 ID:2N/nCUsI0
思い出の一枚
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2223383.jpg

ここもあと157回で113系が消えるのか
845名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:20:56.74 ID:xP0H8NI00
>>843
E231の黄帯と湘南帯なら来年度末あたりから一時的に存在するかも。
846名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:14:02.78 ID:vk++ghGG0
960ぐらいになったら次スレ立てますか
847名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:55:57.86 ID:wj6S0vA90
>>798
651の車体の傷みと車令を考えると今更房総特急転用はありえない。
まさか一時的に房総に転用して、その後老朽化と圏央道開通による特急利用減を理由に一気に房総特急廃止か?
848名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:06:54.73 ID:KMYEpEJd0
痛んでるのはオマエの脳みそ
849名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:05:23.63 ID:s8FK5l5Q0
>>838
エレベーター降りたら目の前がスポット。そのまま左に進むと教室くらいの広場があってサイゼと謎の飲食店がある。
ちなみにエレベーターと俯瞰できるガラスまでの距離は2メートルないよ。
撮影スペース極狭だから、沿線なみの装備で行くと終わる。でも望遠は必要。
ガラス張りだから、拭く目的でウェットティッシュもあるといいかな。
あとはエレベータから降りてきた客とエレベータ待ちの客、それにサイゼの入店待ちの客が強敵。
あと撮影おkなのか?という点はあまり気にしなくていいと思う。
撮影なんかよりもガラスに寄りかかって騒ぐ中高生よりは遥かにマシ。
850名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:29:40.42 ID:s8FK5l5Q0
連投スマソ
↓こんな感じ(ズレたら申し訳ない)

 ̄ ̄│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*****│
 サ│         __ __ __│
 イ│  広  場  │ エレベーター │
 ゼ│        │     │
  │          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
   入│            │
   口│     ̄ ̄│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  
    │____________│謎の飲食店│
    │            │

*****がガラス張りの部分
851名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:38:12.66 ID:Y+c7tDEi0
ゆとり
852名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:40:55.99 ID:f0jEidPe0

 ̄ ̄│ ̄ ̄ ̄ ̄ *****│
  サ│         __ __ __│
  イ.|  広  場 .|エレベーター|
  ゼ│        .|     |
   │        . ̄ ̄ ̄ ̄|
  入│              .│
  口│   ̄ ̄│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  
   │____________|謎の飲食店 │
   │              │
853 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.4 %】 :2011/11/05(土) 22:43:13.14 ID:WVB7bu740
>>849
>撮影なんかよりもガラスに寄りかかって騒ぐ中高生よりは遥かにマシ。
典型的なDQNの考え方だな
他の人はもっと悪いことをしているっていう
854名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:50:43.45 ID:s8FK5l5Q0
>>853
あぁ。それ冗談交じりの皮肉表現。
そこはスルーするとこだったのに。
855名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:07:21.43 ID:Y8pTCep0O
新たにドアカットって認可されないんじゃなかったっけ
856名無し野電車区:2011/11/06(日) 05:46:50.31 ID:jmbdJMwB0
>>846
次スレ要らない。終了
857名無し野電車区:2011/11/06(日) 09:36:13.05 ID:qeSXnUYk0
> 撮影なんかよりもガラスに寄りかかって騒ぐ中高生よりは遥かにマシ。
激しく同意
最近の餓鬼は常識知らず
我々団塊世代が若い頃はもっと優秀だった
今の日本がだめだめなのも当然かもなorz
858名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:33:50.37 ID:j3ET26Us0
このスレが終わった後の移動先

車両スレ
209系総合スレ 11両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310951574/
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304854716/
〜211系中央東線転属〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310951574/

路線スレ
【千葉】総武本線スレ Part36【銚子】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318209264/
【銚子〕成田線・鹿島線スレ7号車〔千葉〕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300072690/
内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318767058/
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311507713/

あと何かある?
859 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/06(日) 10:48:51.43 ID:2gzpRMx00
路線スレが適当と思いますが
860名無し野電車区:2011/11/06(日) 11:44:59.80 ID:9y4eosF40
209系だって語る話題はあるし、次スレ立ててもいいと思うけどな
オール113系時代だって、大きな話題なくてもスレは続いてたし

せっかく209系のテンプレもまとまってきたんだし
861名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:01:37.34 ID:CTw8/28XO
113系は2chが始まって以来10年以上、常に何時まで残るのかって軸になる話題があったし
ボロいって散々叩かれたり
後継車は何かって予測とか妄想とかいろいろあったけど、

209系だけなら房総だけで単独スレにするほど特筆することが思い浮かばないし
209系の総合スレで十分じゃんって感じになるのよね
862名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:01:53.34 ID:H3Grol7f0
房総211系を見届ける。
863名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:06:00.96 ID:GAUeX6gS0
次スレ阻止しようと必死なのがいるが、なんのため?

房総ローカル211系・209系を語る part41
で新スレつくって、落ちなければ継続、落ちたら終了。
それでいいだろう。
864名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:12:21.34 ID:AiriiKYg0
>>863
絶対落ちるから次スレ必要なし!!
865名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:26:32.51 ID:eebaBhh70
阻止厨必死だなプ
866名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:00:53.06 ID:8QV5dFQg0
>>864
オマエの存在の方が不要。
>>863
次スレ立てていいよ。
867名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:12:28.05 ID:EEAF1ry+0
930になったら立てるよ

落ちなければ存続でいいんじゃない
868名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:14:05.68 ID:EEAF1ry+0
懐かしに房総113系スレ立ててそっちに113の話題は流したほうがいいね
869名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:02:46.35 ID:fcsmC8+A0
房総113系・団塊の自慢スレだな
870名無し野電車区:2011/11/06(日) 16:42:55.48 ID:cFutm+hLO
次スレから引退した113系の話題を禁止したら?
871名無し野電車区:2011/11/06(日) 16:44:30.34 ID:fcsmC8+A0
優秀だった団塊世代の方々がお許しになるはずがない
872名無し野電車区:2011/11/06(日) 17:26:17.37 ID:q1S8q3DY0
113系全盛の昭和時代の話を団塊世代の皆さんから聞くのは良いことじゃないかな
873 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/06(日) 17:27:46.23 ID:2gzpRMx00
113系は「廃車された車輛達を偲ぶ」スレをたてて貰ったらどうですか?
874名無し野電車区:2011/11/06(日) 17:31:36.13 ID:cufkGgp00
とりあえず211いる限りはあってもいいだろ
どうしても嫌ならこのスレ卒業すればいいだけ
875名無し野電車区:2011/11/06(日) 17:35:01.73 ID:cufkGgp00
個人的なお願いだけど
255とか257も入れて幕張の車両達にしてほしいw
876名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:03:35.73 ID:UDCgS7n70
いいね、255と257は動きありそうだから話題になるだろうし
877名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:13:32.38 ID:EEAF1ry+0
255,257入れようとするとたぶん字数足りなくなると思う
878名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:24:37.43 ID:Yk7wAtOi0
千マリ211系・209系・255系・E257系を語る part1
でいかが?
879名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:03:30.96 ID:EEAF1ry+0
「房総ローカル」の"ローカル"部分消すか
>>878
その他

どれがいいと思う?
880名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:08:05.87 ID:GAUeX6gS0
車両センター系スレは栄えない法則がある
881名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:24:22.90 ID:DmEqm2AT0
113の話題は懐かし板でやればいいよ。

団塊()?知るかよ。
882名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:07:56.70 ID:e8KSuCJu0
>>878
partは41でいいんじゃね
883名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:41:35.15 ID:Yk7wAtOi0
>>882
partは別に何でもイイけど
884名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:51:01.14 ID:YTNImMor0
もういらねんじゃねえ、房総ローカル。
秒読み房総色211でいいじゃん
885名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:54:55.69 ID:DmEqm2AT0
お前がいらない。
886879:2011/11/07(月) 00:05:07.81 ID:pQRKrmqo0
【秒読】房総209・255・E257系を語る ★41【211系】

これでぎりぎり入るな
【惜別】〜【113系】にします?
それとも【xxx】〜【xxx】はいらない?


255,257も入れるかでだいぶ変わるが
887名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:13:02.18 ID:AjiGFHDl0
>>886
113はいらないよ。
懐かし板でやればいい。
888名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:17:09.40 ID:N+Nespvm0
>>886
少しでもスレを維持させるつもりなら255,257は入れたほうがいいでしょ
次スレ立てても完走できるかわからないくらいなんだから
あと次ではまだ211系は【xxx】じゃなくてスレタイの中に入れてあげて
889名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:31:01.61 ID:Yx3iIh/M0
【房総】211・209・255・257系を語る part1【幕張】

こんなんでいいんじゃね?
890名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:38:17.02 ID:iDp78qw60
【房総】113系他 part1【幕張】
がシンプルでいいんじゃないかな
あとやっぱ団塊世代の話は貴重だよね
若者だけだと議論に中身が無いけど
我々が加わるとと厚みのある深い会話になる
891名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:40:45.79 ID:XlZCRCB+0
>>890
懐かし板でどうぞ。
892名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:41:03.88 ID:lQS6bqi6O
>>889
イイネ!
GJ

>>890
じゃあ懐かし板のスレタイはそれで!
893名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:42:24.50 ID:8LvILy+m0
貴重な団塊世代の話を懐かし板に隔離できますね^^
894名無し野電車区:2011/11/07(月) 08:48:21.14 ID:g6aWdqG10
>>889
257じゃなくて、ちゃんとE257にしようず
895名無し野電車区:2011/11/07(月) 15:57:18.40 ID:GhEcCSFM0
幕張車両センター総合スレ でいいんじゃねーの?
896名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:26:24.87 ID:ca24muBY0
897名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:32:55.79 ID:pQRKrmqo0
>>894
ああごめんすみった

字数的にはあと2文字ぐらい入った気がする
898名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:34:52.18 ID:pQRKrmqo0
ミスった>>897は気にしないで
899名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:52:23.68 ID:54wKhA/O0
ん?
900名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:50:02.09 ID:+gEVvqTZ0
113系が導入された1970年代頃と他線区から209系を転用してきた2010年頃とでは、
輸送実績や地域性の事情が都市圏の路線と異なることから、今後千葉ローカルの普通列車用に新車が
投入されることは2度とないだろう。余剰車を4000〜5000万程度の予算で改造だろうね
901名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:05:17.49 ID:pQRKrmqo0
「〜209・211・〜」の「・」って半角にしたらダメかな
902名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:07:53.25 ID:pQRKrmqo0
【房総】209・211・255・E257系を語る★1【秒読211系】


これでぴったり収まる
903名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:48:37.61 ID:MO9zj6v10
>>884一部採用により存在を認めます
>>885お前は不採用でなかった不要
904名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:54:01.71 ID:J8TP/Hmc0
>>902
それでおk
905名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:56:53.49 ID:nv8O3jN70
906名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:59:25.83 ID:NrFF+tzO0
最近は211系マリ入庫撮影⇒モノサク⇒211系マリ出庫撮影のループだよww
907J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/11/08(火) 01:07:50.52 ID:UM1OY2d9P
>>905
これ見かけたら買っちゃいそうw
908名無し野電車区:2011/11/08(火) 08:41:12.85 ID:alsgaFV6O
新宿の東急ハンズに大量に売ってたぞ
房総113と踊り子185だったかな?
悩んだが買わなかった
909名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:20:56.57 ID:dV3qxfCz0
NHKニュースに湘南色113?が一瞬映った。
910名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:34:54.27 ID:fH88v5560
>>909
あれ中之条だから115系
911名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:17:26.42 ID:inXw+rdC0
>>905
113系の方向幕が旧幕だ。
912名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:28:23.01 ID:1dS7/wUs0
>>896
編成全部写らないんだね、残念
913名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:48:15.40 ID:NrFF+tzO0
>>912
京成なら綺麗に写った( ^_^)/
914名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:50:09.45 ID:xddMEvQb0







(´;ω;`)ブワッ
915J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/11/08(火) 23:46:48.70 ID:UM1OY2d9P
貨物の撮影には良いかもしれないな。
916名無し野電車区:2011/11/09(水) 04:29:38.80 ID:Zs/mon640
>>913
京成は使えるかもしれんwww
917名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:41:32.27 ID:ERgGyqjS0
最近401編成って完全に試運転専用列車になってるよね。
918名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:54:09.25 ID:PCIhdT6rO
>>917
先週末はふつうに運用に付いていたぞ
先週の試運転はマリ405だった、今週はマリ504
919名無し野電車区:2011/11/09(水) 19:12:16.65 ID:ERgGyqjS0
>>918
そうだんたか・・・
でも先々週は401編成で一昨日の月曜日も401編成だったからてっきり。
920名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:38:31.51 ID:RZ+8KPH20
211系のシテンの時刻を教えてくれませんか?
921名無し野電車区:2011/11/10(木) 18:16:58.03 ID:zYtYiHZP0
>>920
15時55分ごろ千葉につきます。
モノサク通過は15時32分ごろ。
922名無し野電車区:2011/11/10(木) 18:25:09.87 ID:lOknvyhS0
>>921
ありがとうございます。
帰りにDJ見たら載ってました。

これからはよく見てから質問しますね…
923名無し野電車区:2011/11/11(金) 04:44:14.82 ID:RM+kmjKkO
923 IN 東千葉
924名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:57:11.85 ID:YRgqsRB/0
1時10分で8人くらいだった@幕張
925902:2011/11/12(土) 14:21:06.55 ID:CIDLY3nH0
速度が落ちてるので930ではなく960付近で立てます
926名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:18:37.05 ID:9FkqV85g0
いつもどおりにモノサクに撮影に行った
そろそろだなと思ってファインダーを覗くとなんと青とクリームの車体が現れた
無我夢中でシャッターを切ると澄ました顔で209系が通過していった・・・
我に返るとみんなと一緒で現実を受け入れられない俺が立ちすくんでいた

当たり前なんだが、やはりいなくなっちまったんだなと痛感した秋の一日。
(´;ω;`)ブワッ
927名無し野電車区:2011/11/12(土) 19:12:46.02 ID:T9z9v3FO0
部品販売ってどんなもの売ってたの?
なんかパンが売ってたらしいけど
928名無し野電車区:2011/11/12(土) 19:30:58.16 ID:VlAeL1PG0
>>927
解体部品は113系だけ。
運転台メーター一式
マスコン
ブレーキハンドル受け
列番表示器(札)
側面サボ入れ2種
車掌スイッチ
車掌マイク
ATS-P表示器
車番(車内のクハとかのやつ)
扇風機(乗務員室の)
側面方向幕指令器
編成札(100枚くらい)
側面方向幕
前面方向幕

幕単品
183(マリ)側幕
113側幕
E217側幕
113前幕

その他
国鉄駅名票
看板系
いつものE217系エア成の路線図(個数制限にカウントしない)
懐中時計

両国よりは遥かに良かった
929名無し野電車区:2011/11/12(土) 19:47:14.01 ID:DQdWE9s30
>>928
珍しく毎度、毎度のつり革販売が無かったんだね
930名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:17:48.40 ID:N6Wku+kL0
今日行っていないけど編成札は欲しかったな
931名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:39:27.82 ID:HD1pmDGS0
運転台のメータ一式って、バラして売ってたんでしょ?速度計に架線電圧計に直通管圧力計とか。
それともまさかのパネルごと一式(?_?)
932名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:52:53.01 ID:sYQOrie40
相場的に安かった?高かった?
933名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:10:35.28 ID:VlAeL1PG0
>>931
パネルごと。
>>932
う〜ん・・・考え方によるなぁ。
基本的にいつものOMとかTKと変わらなかった。
ただいつもは出回らないものは割と高かった。
・113系編成札3500円
編成札は普段で回らないから高めに設定かな?って感じ。

数が多い割に高かったもの。
・183系(マリの特急)側幕のみ15000円
・E217系(総武・横須賀線)側幕10000円
・113系(マリ)前幕のみ35000円
単品の幕はほぼ未使用品。おそらくマリの予備幕。
側幕は5000円とお買い得だった。
934名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:11:01.89 ID:CwswPO3p0
小物類が結構余ってた印象があるけど、また何処かの企画かなんかで販売会やるのかな?
935名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:12:04.08 ID:VlAeL1PG0
>>933
5000円の側幕は113系
936名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:29:15.76 ID:sYQOrie40
>>933ありがとう。考え方によってはお買い得だったのかな?
183系側幕はどこまで入っていたかわかりますか?例えば、新雪とか
そよかぜとか?
仕事を蹴って行くべきだったかな、残念。
937名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:29:48.78 ID:gZVPRq910
昼頃にもう一度覗きに行ったら、殆ど売り切れていたよ。
懐中時計とNEXのは大量にあったけど。

事前告知はなかったけど、掛紙が廃回の時の写真を使ったサンドイッチがあったね
938名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:43:18.20 ID:N6Wku+kL0
>>933
編成札3500円!!高いww
俺も94年に千マリで札を買ったけど
その時は1枚100円だったぞww
939名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:59:05.90 ID:VlAeL1PG0
>>936
・さざなみ
・わかしお
・しおさい
・あやめ
・すいごう
・ビーチインBOSOわかしお
・ビーチインBOSOさざなみ
・ホームタウンわかしお
・ホームタウンさざなみ
・ホームタウン成田
・おはようわかしお
・おはようさざなみ
・ウイングエクスプレス
・きよさとかいじ
だと思う。
70コマほぼフルに入ってるよ。
940名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:59:17.73 ID:VlAeL1PG0
>>936
・さざなみ
・わかしお
・しおさい
・あやめ
・すいごう
・ビーチインBOSOわかしお
・ビーチインBOSOさざなみ
・ホームタウンわかしお
・ホームタウンさざなみ
・ホームタウン成田
・おはようわかしお
・おはようさざなみ
・ウイングエクスプレス
・きよさとかいじ
だと思う。
70コマほぼフルに入ってるよ。
941名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:54:43.74 ID:B+Rw648X0
レポ乙
あ〜昨日あったのか、行けばよかった。ちょっと油断してたな…
942名無し野電車区:2011/11/13(日) 11:02:48.06 ID:ImPfuMK+0
>>939ありがとう。ビーチインBOSOわかしお・ビーチインBOSOさざなみは
懐かしいですね。HMは珍しくシールだったのを覚えています。
943名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:06:47.09 ID:S/80YYSVO
>>902
なぜスレ番をリセットする?

房総ローカルを語る part41

これじゃいかんのか?
944名無しでGO:2011/11/13(日) 18:55:13.32 ID:S3b+lHM60
昨日、部品販売なんてあったんだ
全く知らなかった
945名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:59:11.54 ID:qqzcQjkM0
>>921
モノサクで211系の試運転を無事に撮影出来ました。
ありがとうございました。
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2011111318585384928.jpg
946名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:02:22.09 ID:QBXC0liO0
211系の北総試運転は佐倉運輸区設置のための訓練らしい
947名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:17:44.51 ID:uA81S24k0
>>943
それ、シンプルでいいね。
948名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:34:28.60 ID:PKx821/U0
幕張車両センター所属車両を
内房・外房専用と線量の高い地域を走る総武・成田運用専用に分けて欲しい
同じ県内でももっと高い地域を走る線の車両は隔離されているからイイ
でも袖ヶ浦・木更津・富津も微妙に高い地域あるんだよな
949名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:49:22.70 ID:5R+So0PK0
分けた結果、結局千葉駅周辺が汚染されるのは変わらないw

というかそんなに放射線線が嫌なら関西なり沖縄なりに逃げれば?www
950名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:47:45.39 ID:KBPe4Yo30
そこまで酷いなら動労が黙っていない
951名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:50:58.46 ID:rz3WvY/N0
動労が逃げない内は安全
952902:2011/11/13(日) 23:54:43.86 ID:5ifRulc+0
>>943
シンプルすぎるとあまりよくないと思うんだが
953名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:13:37.79 ID:Jw39hXw50
>>889
にEつけるだけでいいだろ
954名無し野電車区:2011/11/14(月) 03:04:20.71 ID:WtC0Tun1P
この板のSUBJECT_COUNTは48だから、半角48文字・全角24文字まではいける
>>889>>902と今のスレタイを折衷して、113系時代からのスレ番を引き継ぐパターン


房総ローカル 209・211・255・E257系を語る part42

これで半角換算44文字。
結構ギリだけどね
955名無し野電車区:2011/11/14(月) 10:20:48.33 ID:TlAuLeLm0
スッキリまとまってたのをわざわざ崩す必要ない。
956名無しでGO(千葉):2011/11/14(月) 19:24:19.78 ID:a8Bq8GGk0
昨日、成田から帰る時に京成使うかJR使うか迷ってたら、
友達がJRはクリームと青のやつが来るよって言ってた。
彼は地元の人だけど113系が引退したこと知らないらしい。
まあ、一般の人はそれが普通だがな。
957名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:46:11.78 ID:tlgc7fEq0
はぁ、そうですか
958名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:52:36.67 ID:lUai8BUk0
>>956
E217系更新車の事だな
959名無し野電車区:2011/11/15(火) 00:55:53.36 ID:RXpgJBc50
>>956
土曜日、逗子の電留線にホリ快鎌倉(トタM40)が止まってたとき大勢が写真撮ってたけど、
地元のオサーンが「こんなのどこにでもおるやろ、一体なにが珍しいんや」と言ってた。
スカ色が淘汰されて10年以上経った今でもイパーン人の認識はそんなもの。
更にイパーン人は、113と115の見分けがつかない。
現存するサハ115が日本でこれだけと言ったらひっくりかえるだろううな(笑)
960名無し野電車区:2011/11/15(火) 01:16:28.90 ID:pVss4h3JO
>>952
色々な意見はあるだろうけど、シンプルすぎると良くないという意見は珍しいね。
【 】のサブタイトルは、何だかんだと内容を巡って論議になってしまう事もあるんで、特に伝統でなければ避けた方がいいと思うよ。
961J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/11/15(火) 01:18:51.84 ID:tNvyeKLeP
ニイにもいるだろ。
962名無し野電車区:2011/11/15(火) 14:45:42.51 ID:RaX88FWiO
トカ線の211が来春引退とか話聞くけど、房総の211は相変わらず動き無しだね。
置き換え用の209も出場しないし、最近じゃ訓練車扱いされてるしw
年内はこのまま変わり無しかな?
963名無し野電車区:2011/11/15(火) 15:40:37.21 ID:9CfNYZf40
>>960
別に>>902で十分シンプルで綺麗にまとまってるじゃん。

part1からなのも海外ドラマとか漫画とかの新シリーズでの心機一転の巻数リセットみたいでいいと思う。
ちょうど113系が完全に消えて、話題に255と257を加えるし。直後には特に異論もなかったしね。
964名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:37:25.40 ID:its9+VO00
211系のカシマシテンって何時まで続くんだ?
965902:2011/11/15(火) 19:53:52.81 ID:FWXHNYSn0
約24時間以内に次スレ立てます。
966名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:19:33.90 ID:de2ErXevO
お願いしますm(__)m
967902:2011/11/16(水) 00:10:32.54 ID:/yxgKP4t0
次スレ
【房総】209・211・255・E257系を語る★1【秒読211】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321369740/

211系を「211」と表記したのはまずかったでしょうか…
968名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:34:26.56 ID:HR8tsDNd0
>>967
乙!

個人的には細かいことはあんまり気にしないけど、どうなんだろう?
969名無し野電車区:2011/11/16(水) 06:12:45.50 ID:2uI66YmV0
>>967
211系はあと1年ぐらいは残るのに秒読み?
970名無し野電車区:2011/11/16(水) 07:10:59.96 ID:/yxgKP4t0
>>969
まあ9月末で結構運用削られましたし・・・
971名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:27:19.79 ID:JurvVl+KO
さっき本千葉界隈ヘリが騒がしかったけど何かあったの?
972名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:38:57.82 ID:VHpCAVRH0
>>971
バスで人質立てこもりだそうな。
もう身柄確保されてるようで、なにより
973名無し野電車区:2011/11/16(水) 13:36:39.73 ID:C6S+dOaW0
>>967
乙!
974名無しでGO:2011/11/16(水) 19:41:38.40 ID:+QyaEVqi0
成田線で自動車脱輪
975名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:36:27.27 ID:+z2yqSynO
結局>>902が押し切って立てちまったか。
この伝統のスレも113系と共にお別れか。
976名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:39:51.58 ID:kmngEAdf0
団塊の方々は懐かし板に立てる立てる詐欺を実行した模様
977名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:49:08.51 ID:qXLUP30Z0
平成初年生まれの地元民だが、このスレってこんなに113好きな人少なかったっけか。
7・8年前はスレがこんな雰囲気になることなかったよ。
なんか悲しい
978名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:52:16.17 ID:csp7WenE0
好きな奴がキチガイだらけだったからな
979名無し野電車区:2011/11/17(木) 09:44:19.05 ID:xJ3sIbq00
>>977
その頃なら逆に、国府津とかから転属してきたりするのがあってまだ走らすのかよ的に113系が散々叩かれてた気がすんだが
特急も毎日がリバイバル運転とか言われてたしw
んで、置き換えるのに転属してくるがまさかのプレハブ209系に決まったから手の平返して113マンセーに…
980名無し野電車区:2011/11/17(木) 11:02:02.54 ID:fX+E+bRf0
113系の人・・次スレ
東海道・横須賀・総武快速線・房総 113系を語る
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1321369483/
こちへドゾー(´∀`)つ旦~~~
981名無し野電車区:2011/11/17(木) 11:03:15.11 ID:viUFqZdi0
?
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/11/17(木) 15:28:47.18 ID:MtMtcMEt0 BE:414855432-2BP(100)
18
983名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:33:23.19 ID:m92MYOylO BE:1866847493-2BP(100)
17
984名無し野電車区:2011/11/17(木) 18:02:31.93 ID:vOCciem40
べー
985名無し野電車区:2011/11/18(金) 03:11:35.67 ID:tsMy35LUO
房総113系は終了。現役車両で無いから扱わないだけ。
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/11/18(金) 04:33:42.84 ID:zQbyO5y/0 BE:691425825-2BP(100)
14
987名無し野電車区:2011/11/18(金) 07:35:52.72 ID:yfwJwLTY0
さざなみではいまだに国鉄色がみれるのに、
スカ色は内房線で見れないなんて・・・
988名無し野電車区:2011/11/18(金) 11:01:14.77 ID:o0ATyyQeO
さっき、209が回送で快速線を上っていったけど、入場?
989名無し野電車区:2011/11/18(金) 13:51:58.68 ID:sn2Yg/bSO
209、宇都宮線を下っていった。大宮1230頃。
何処へ?
990名無し野電車区:2011/11/18(金) 14:05:28.40 ID:9Z/DQtiv0
宇都宮線を下って〜だと、東大宮操への入場の見間違いかもしれないな。
あまり詳しくない人間が見たら、宇都宮線を下っていったようにも見えるし。

大宮工場への入場の際には、いったん東大宮操に入れてから車両回しすることが多いよ。
991名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:53:33.97 ID:PkDg7YVP0
>>988
尾久に回送。
明日の展示。
992名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:54:34.94 ID:PkDg7YVP0
>>988
尾久に回送。
明日の展示。
993名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:55:13.13 ID:PkDg7YVP0
スマン。
連投してしまった。
994名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:46:54.39 ID:w4D7nc5B0
6
995名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:49:34.31 ID:o0ATyyQeO
尾久に展示する理由がわからんね。それならもともと尾久に未だにいる京浜色209を展示すればいいのに。
996名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:55:18.85 ID:PkDg7YVP0
>>995
去年が113系で、今年が房総209系。
211系は?
997名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:26:40.58 ID:9Z/DQtiv0
あー、209系の新旧比較やるのか。
998名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:34:26.88 ID:TxWMXqL+O
>>997
イイネ
999 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/18(金) 20:06:24.78 ID:LpL+sZur0
埋め
1000 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/18(金) 20:07:06.51 ID:LpL+sZur0
1000なら東海道線、横須賀線に113系復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。