東京メトロ車両総合スレ 15S

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区(catv?)
東京メトロの車両全般について語るスレッドの15こ目。

テンプレは>>2以降、次スレは>>970以降。

■ 前スレ
東京メトロ車両総合スレ 14S
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300892764/
2名無し野電車区(catv?):2011/09/17(土) 21:15:26.61 ID:oQL5PbUU0
3名無し野電車区(愛知県):2011/09/17(土) 21:16:34.80 ID:Iwa05ZTk0
>>1乙
4名無し野電車区(catv?):2011/09/17(土) 21:21:09.91 ID:oQL5PbUU0
■ 関連スレ
東京メトロ銀座線・丸ノ内線 G・M・m-09
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301307854/
東京メトロ日比谷線★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312748461/
東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線 95
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315655340/
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第54部
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312115915/
++++ 東京メトロ千代田線 C-27 ++++
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309182300/
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part87
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314807980/
埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295593979/
東急田園都市線part77(半蔵門線の話題もok)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314857147/
5名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 21:25:43.65 ID:yqbpqCnJ0
6名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 21:54:28.89 ID:N91IPtjK0
PMSMに改修した02系でも3M3Tなのに
同一の電動機と制御装置なら化け物だな
76(東京都):2011/09/17(土) 22:06:45.21 ID:N91IPtjK0
操舵台車なの忘れてたわ
全電動車でもそれぞれの台車に電動機は一つで
実質は3M3T相当の可能性もあるか
8前スレ999-1000(神奈川県):2011/09/17(土) 22:17:22.73 ID:5JswyfdL0
レベル足りてるからいけるかなって思ってたんだが、ホスト重複で立てられなかった スマン
>>1乙です
9名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 22:20:51.31 ID:K9v2EMP00
>>1
乙です

>>7
JR西日本の321系・225系などで採用されている0.5Mシステムと似たようなものか
あっちは1つの車両にM台車とT台車を1つずつ装備して実質MT1:1にしているが
10 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都):2011/09/17(土) 22:46:52.86 ID:9+Iebu9G0
いちもつ

やっぱそうじゃないと16000の4M6Tは何だったんだよってなるよな
11名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 23:27:06.56 ID:dHWdF/AZ0
>7
そおだ!操舵台車だった。
12名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 00:45:52.85 ID:0ixedE9c0
1000系甲種見てきたが、車体がいかにも真っ黄色って感じだったな。
あとあの前照灯は気になるな。
自分が撮った写真を分析して見ると、平面上に小さい球がたくさんあるように
見えるから超高輝度LEDのような気がする。
それにしても照度とか耐久性とか大丈夫なのかな・・・
あと10000系・7000系改造車で採用されたトロンボーン笛は採用されるのかな。
13名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 01:32:11.66 ID:zX+IeyMV0
ライトが京王の旧型車みたいでヤダ!

14名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 02:06:36.70 ID:zX+IeyMV0
1000系中間車は01系と同じ寸法じゃね?

http://blogs.yahoo.co.jp/lrv801/archive/2011/09/17

これ見ると、
先頭車のみ新造して、中間車は機器更新すれば
ワンマン対応できた気がする。
もったいない。

15名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 03:34:06.38 ID:sENqs6ja0
>>13
最近、レクサス等に採用されているLEDヘッドランプらしいね。
16名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 04:20:40.37 ID:0RnkcR6sO
レクサスLS460hLに搭載されたLEDヘッドライトはすげー暗かったよね。
17名無し野電車区(栃木県):2011/09/18(日) 08:05:19.74 ID:KeHAsxq20
これか
ttp://rail-channel.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/17/m1101f2011917_4.jpg

プリウスもLEDヘッドライトみたいだけど、実際走ってるのを見るとイラッとするぐらい明るいね
18名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 13:23:26.52 ID:+1BcL/ePO
1001Fは試作車、量産先行車どちらの位置付けになるか分からないけど、1002F以降はライトはHID化されると思う。

側面に行先表示がついたのはいいね!

もちろんフルカラーLEDだよね〜
19名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/18(日) 13:26:14.78 ID:an2ZHjYcO
すみません 車両の話しではないのですが東京メトロに乗るのにSuicaは使えますか?
20名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 13:27:38.49 ID:eY3jHRu30
>>19
YES.
21名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/18(日) 13:37:52.52 ID:an2ZHjYcO
>>20
ありがとうございますm(_ _)m♪
22名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 15:31:40.50 ID:0lp8SmBK0
うーん・・なんかラッピングだといまいちな気がする。
ライトは実は電球色だったりして。
23名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 19:11:23.23 ID:u6x6j1Zh0
>>14
それどこの10-300R形?
>>18
試作車だと思う。
あと優等列車がないからフルカラー対応ではなく白色だけ発光するタイプだと思う
24名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 22:36:26.13 ID:eY3jHRu30
>>23
東急池上・多摩川線の7000系と同じってことね。
25名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 22:59:11.99 ID:d9pR2QiM0
2nd trainで写真見たけど、何か事業用車みたいな色合いだなw
開業当初はあんなギラギラした車両が走ってたというのか…。

>>17
これ点灯するとどういう光り方になるんだw
今までこんな方式の鉄道車輛あったっけ?
26名無し野電車区(東海・関東):2011/09/19(月) 00:07:56.64 ID:qXpH1xv/O
2.5M3.5T

○○    ○● ●○    ○● ●○    ○● ●○    ○● ●○    ○● ●○    ○○

こういう事か。
27名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 00:09:04.43 ID:frofkD/R0
>>17
HIDがE231に装備されたとき、「あんなんで前方照らせるのかよ」と思った
28名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 00:26:37.41 ID:5i+nUyeU0
HIDは正面から見ると目に刺さる眩しさだな
29名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 00:30:03.69 ID:cxHinAOn0
1000系は側窓の上辺がドアと揃ってないな。
01系以来上辺を揃えてきていただけに、伝統が崩れて残念だな。
1000形もそういう構造だったし・・・
30名無し野電車区(千葉県):2011/09/19(月) 00:35:57.46 ID:n/VGmoJx0
>>29
網棚とつり革を下げて設置しなければならなくなっている現状からすると、窓上辺が下がるのはやむなしかと。

窓が大きい方が外からの見た目がいいけど、あの高さだと低くなった網棚が邪魔で窓開けにくいから。
31名無し野電車区(iPhone):2011/09/19(月) 00:45:45.18 ID:fIN4z/ZG0
16000系は窓が開けにくいしな
32名無し野電車区(神奈川県):2011/09/19(月) 00:46:25.12 ID:4QzDbytV0
>>30
違う違う。新たに側面行先表示器を設けるにあたって、ドアと側窓の上辺が揃ったままだと
幕板部の天地寸法に余裕が無いから、側窓の上辺を下げただけ
33名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 02:44:30.41 ID:g7doB9vN0
>>17
レクサスはLEDを集光させる為にプロジェクタヘッドライトに組み込みでいるけど、
こちらはLED懐中電灯と同じでLEDの基盤そのままだな・・・
なんか、安っぽい・・・果たして、綺麗に照射するんだろうか・・・
34名無し野電車区(庭):2011/09/19(月) 04:56:39.77 ID:0jahOOFj0
黄色いセンスの無いレトロ色のな銀座線〜♪
お古でサインカーブな丸の内線♪
赤坂見附でご対面!?♪
やっぱりメトロはセンス無♪
35名無し野電車区(愛知県):2011/09/19(月) 07:10:43.16 ID:ynnLmpam0
韻が悪すぎるw
やり直し
36 【東電 59.4 %】 (チベット自治区):2011/09/19(月) 08:56:25.34 ID:MWehJMNQ0
>>33
LED自体元々直進性の強い光だし、
集光すると鉄道車両の前照灯としては照射範囲が狭くなりすぎるからじゃね?
中国製によくあるLED懐中電灯みたいで安っぽいのは同意
37名無し野電車区(iPhone):2011/09/19(月) 09:41:01.34 ID:r5M3fm0ni
メトロのデザインセンスの無さはほんと異常だな…。
リメイクじゃなくて、ただ古臭いだけじゃねーか…。
38名無し野電車区(東海・関東):2011/09/19(月) 11:31:57.05 ID:qXpH1xv/O
狭い照明付きのトンネル、極端に短い明かり区間、こんな所しか走らない車両に強力に広範囲を照射するライトは不要。
特に狭いトンネル内では光が逃げないから、弱いライトでもそれなりに照らされる。
鉄道車両としては照射能力が無い標識灯程度でも問題は無い訳だし。
39名無し野電車区(iPhone):2011/09/19(月) 13:21:33.83 ID:QRMXr5QV0
というか、鉄道車両のヘッドライトって、車と違って前方視認の役割が無いからね。
光があれば何でも良いんだよ
40名無し野電車区(関西):2011/09/19(月) 14:57:19.53 ID:gL+vMchMO
>>37
やっばり今の若い子は16000みたいのが
格好よく感じるのだろうか?
41名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 15:47:41.41 ID:frofkD/R0
もう6000みたいな革新的なデザインは出ないのか
42名無し野電車区(dion軍):2011/09/19(月) 16:18:43.67 ID:Y5JDcJWg0
最近の車両のなかで万人受けするデザインはN9000なのかなと思う
俺は16000もN1000も好きだがこの2つはどちらも癖が強いからな

>>32
なるほどな
てっきりドアが大きくなったのかとおもた
43名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:00:29.53 ID:VSZQOzY0P
N9000は外装はまだいいとして中途半端に逆戻りしたような内装が残念すぐる
44名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 17:02:26.41 ID:pPe6FiuD0
>>43
そりゃあ9000系だからな
45名無し野電車区(愛知県):2011/09/19(月) 18:27:43.67 ID:xcVURQEI0
>>40
まだあっちの方がマシだろうな…。
良いとは言わないけどww

いくら何でも、そのまま80年前のデザインにするのは無いわ。
悪趣味にも程があるw
46名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 19:09:48.51 ID:lzD33qxS0
>>371に同意

16000とE233-2000を普段見てるけど、16000はやっぱり凝ってるなあと思う
貫通扉を寄せたら表情が可愛くなったしw
47名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 19:10:45.46 ID:lzD33qxS0
うはw
超ロングパスww

>>37
48名無し野電車区(東日本):2011/09/19(月) 19:28:47.24 ID:MiYPfgnC0
01系試作車は保存してほしいけど
すべてマレーシアに譲渡されちゃうんだよな・・
49名無し野電車区(iPhone):2011/09/19(月) 20:21:23.05 ID:cQ/+/ddD0
>>47
23歳が若いのかはわからないけど16000は好きですね。
乗ってて内装に凝っている部分が感じられるのが嬉しい。
下回りも意欲的だし。
233-2000とどうしても比べてしまうけど、あちらはあまり斬新さは無いですからね。
50名無し野電車区(iPhone):2011/09/19(月) 20:22:13.26 ID:cQ/+/ddD0
>>40だった
51名無し野電車区(千葉県):2011/09/19(月) 20:24:36.68 ID:Tbvt5F4m0
>>49
若い
52名無し野電車区(千葉県):2011/09/19(月) 20:25:50.51 ID:Tbvt5F4m0
>>49
あー、おじさんたちが16000を嫌ってるのは外見なのよ

内装は嫌いじゃないよ
53名無し野電車区(愛知県):2011/09/19(月) 20:26:10.77 ID:ynnLmpam0
そのダサさも含めて、俺は好きだけどな、今回の1000系
生で見てないから、それまでは断定できないけれど
54名無し野電車区(千葉県):2011/09/19(月) 20:26:31.01 ID:Tbvt5F4m0
>>49
お兄さん、16000の外観はどうなのかな?
気に入ってるの?
55名無し野電車区(東海・関東):2011/09/19(月) 21:00:46.79 ID:qXpH1xv/O
16000は帯色がな。あれじゃ南北線とほとんど差が無い。





これで良かったんじゃないか?
5646(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:10:56.05 ID:lzD33qxS0
>>52
俺もおっさんだけど16000は外観も好きだわ

一番好きなのは06
外観なら05の初期〜中期も好き
N1000はありえない
5749(iPhone):2011/09/19(月) 21:13:23.26 ID:cQ/+/ddD0
外装も好きですね。
地下鉄車両ながらも他に無いデザインを追求したって意欲が感じられませんか?
それが裏目に出て貫通扉の位置が変更になったのはまぁご愛嬌ってことで、少なくともデザインを意識したってことの裏づけなんじゃないですかね?
10000系もノマイスターが関わっている訳ですし、日本の地下鉄車両の中では随分と手が込んでいる系列では無いでしょうか?
それが結果として好き嫌いに分かれているのはデザインの宿命みたいなもので、自分はどれだけデザインに力を入れたかでしか外観の評価は難しいと思っています。

多少注文をするなら>>55ですね。
完全に好みの問題ですが、自分も窓下帯に黒があった方が更に締まって見えたんじゃ無いかなと。
あとは側面行先表示のサイズが10000系より退化したのも残念ですね。
58名無し野電車区(iPhone):2011/09/19(月) 21:17:40.65 ID:EpMfN+j10
>>55
そこは06みたいに緑+白+紫で。
緑+白+黄緑だと常磐快速と被るから、少しは配慮が欲しかった。松戸みたいな駅もあるし。

ところで、銀座線1000系のせいで表参道が面倒になりそう。
オレンジの路線に黄色の電車、紫の路線に赤+緑やオレンジ、少数派の茶色。
59名無し野電車区(dion軍):2011/09/19(月) 21:32:02.36 ID:qtSZTh/70
昔から6000系・06系が好きなせいか、16000系は最初から二次車の仕様にしてほしかった
60名無し野電車区(愛知県):2011/09/19(月) 21:50:56.75 ID:xcVURQEI0
16歳だけど、16000系の、特に1次車のデザインはあんま好きじゃないかな。
それでも1000系よか良いけどさ。

1000系はただの古臭いデザインの電車じゃん。
観光目的だったら良いかもだけど、あんな電車がうじゃうじゃ走ってると流石に鬱陶しい…
61名無し野電車区(千葉県):2011/09/19(月) 22:10:14.07 ID:Tbvt5F4m0
>>60
ガキはバカ発見器でつぶやいてろw
62名無し野電車区(東日本):2011/09/19(月) 22:14:28.24 ID:MiYPfgnC0
こういうおっさんになったらおしまいだな
63名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 22:41:42.13 ID:55I8NwFz0
営団・メトロのデザインは03、05前記、9000が最高。
以降は新05でガクッと下がって08で少し持ち直して10000でまたつまずいて、
新9000、16000とまた向上してきたと思ったら新1000で大幅に落ちたw


N1000は外装を旧1000に無理矢理似せないで
01系みたいに帯び撒いただけにすればまだマシになる。
というか、絶対そっちの方が良いw
近代車体にあの旧型車塗装は似合わんってw
64名無し野電車区(千葉県):2011/09/19(月) 23:30:29.17 ID:wasJKIay0
個人的には06・07が一番好きだな
65名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 08:10:05.02 ID:5zZD1kls0
批判している俺かっこいい(キリッ

の集まりか。
66 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (茸):2011/09/20(火) 09:06:54.02 ID:YApLhV/10
06はjusticeだろJK
67名無し野電車区(長屋):2011/09/20(火) 16:08:09.53 ID:iJUqkq6O0
最近懲りすぎて行く中でシンプルな1000系は
素朴で新鮮に感じるのはこのスレでは漏れだけかな?

特にあの国鉄チックな尾灯がイイ(・A・)!!
68名無し野電車区(神奈川県):2011/09/20(火) 16:19:46.64 ID:G03DURkU0
(・∀・)イイ!! のか (・A・)イクナイ!! のかどっちなんだよw
69名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 19:18:29.75 ID:vyAfajrL0
イクナイイ!!
70名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 20:25:14.51 ID:kd1Wko7H0
銀座線にも末期色が走るのか・・・
71名無し野電車区(東海・関東):2011/09/20(火) 21:12:51.11 ID:Hop+5YX9O
今後のメトロ車は全部2M3T相当が基本になるのか。
72名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 21:17:13.16 ID:ll6vW6SD0
半蔵門線っていう路線が好きな俺には08は神。今でもNHKのニュースで最初に見たときの感動は忘れられない
73名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 00:24:29.58 ID:DD6CkC6+0
08系ってそんな大々的に告知されたのか。
銀座線の新型車は今のところ国営どころか民放にも騒がれてないのにw
74名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 01:26:51.05 ID:1mRPWDsw0
告知はこれからだろう。
まだ東京に来たばっかりなんだし。
75名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 09:16:34.03 ID:UAg+axrR0
>>30
確かにそうだな
おまけに1000系は車体も小さいし、やむを得ないのか。

あと、08系って2008年に一回発煙やらかして運用途中で全車強制入庫(車両交換)
になったことあったよね?
76名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 10:38:59.75 ID:7MA0+jxp0
>>75
1週間くらいロクに運用つけずに等級から車両を借り入れ
運用復帰してもしばらく朝夕ラッシュ時のみだったしな

やらかしたのは105Fだっけか
77名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 16:19:39.32 ID:7ON4ImH70
そんな事あったのか。通学で毎日使ってたがまったく知らなかった。あーでもよくよく考えれば08の一部がそんなんで営業できないなんてのを聞いたような聞いてないような・・・
78名無し野電車区(iPhone):2011/09/21(水) 17:50:34.88 ID:VFJNfYPk0
共通設計分の05系も一時期そんな運用だったな。
結局空調の問題だったんだっけ?
79名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/22(木) 01:03:36.80 ID:NqsQP2Uv0
>>67
全面黄色+オレンジ黒白の帯とか、おでこの色とかヘッドライトとか、
シンプルには程遠いだろ


シンプルな良さがあるのは05系初期車とかだよ
80名無し野電車区(関東):2011/09/22(木) 03:09:44.89 ID:C2rtq1yqO
>>48
他社の最近の例だと
キハ183-1がミャンマー、203系トップナンバーがインドネシアに譲渡されたからなぁ…
01系も38編成全車がマレーシア譲渡の可能性は高いな
81名無し野電車区(iPhone):2011/09/22(木) 03:16:21.26 ID:brxqF4xE0
というか、38編成譲渡って現地のページにあったよ。
82名無し野電車区(関東):2011/09/22(木) 20:42:36.20 ID:C2rtq1yqO
ということは
インドネシアに、05系123両(今年度は43両)、6000系150両(今年度は30両)、マレーシアに01系228両全車譲渡でFA?
83名無し野電車区(catv?):2011/09/22(木) 21:41:08.29 ID:lyi/vu8M0
>>82
05系の3両って、根拠はあるのか?
84名無し野電車区(dion軍):2011/09/22(木) 22:38:51.63 ID:8jzByYQB0
両先頭車がモータ1基なのに違和感w
素直に225系方式にすればいいのにw
85名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:07:06.55 ID:6906rDDL0
CGだとノッペリして見えたけど実物はなかなかいいな
っていうか、本当に昔の車両みたいな雰囲気だな、博物館でしか見たことないけど
86名無し野電車区(東日本):2011/09/23(金) 00:11:31.91 ID:jP5G8TA30
>>80
0シリーズの記念すべき最初の車両なんだから保存すりゃいいのにな
87名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 00:18:04.01 ID:+VTyzJbv0
最近のメトロは旧型車の再現がブームなのか?歓迎するけど。
N1000の1000形再現とはいえ、02系のサインウェーブとはいえ、
10000系のトロンボーンとはいえ。
あれ?15000系と16000系は?
15000系は5000系を再現してほしかった。

03系の置き換え車はマッコウクジラの再現キボンヌ。
88名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:33:34.38 ID:DLjNgCVi0
15000が好きな漏れは以上ですか。そうですか。
89名無し野電車区(iPhone):2011/09/23(金) 01:18:40.01 ID:qgN+t/a+i
03系はあれ自体が3000系をモチーフにデザインされてるんだけどね
90名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/23(金) 11:21:04.54 ID:jLerBev1P
今までのは正統進化に対して最近のは飾りの貼り付けって感じがする
91名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 14:26:00.80 ID:ILfEZ+sY0
01系ってマレーシアで何に使うんだ?
第三軌条なんて使いづらそうなのに。
マレーシアの地下鉄が16m第三軌条なのか?
92名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/23(金) 14:29:56.69 ID:jbt1cX1d0
前に気になって調べたらアンパン線とやらが
1435mm第三軌条750Vだとよ
93名無し野電車区(WiMAX):2011/09/23(金) 22:25:49.26 ID:30QsLmpm0
>>71
15506号車で試験中の三菱製PMSMが本格製造開始となれば、
今後の新車は全車PMSMになるだろうしね。
94名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 23:13:24.97 ID:aGMKFSJi0
PMSMは効率の割に高くつきすぎてるような気がする。

結局営団仕様で終焉しそう。
95名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 23:58:27.89 ID:8CCxPfeJ0
>>89
03系は丸みを持った前面形状とかが3000系のイメージを残してるって言っているんだよね・・・
02系は側面の白の細帯、赤を基調にした車内が300形のイメージを残している、
08系は直線性を強調した前面デザインが8000系のイメージを残しているってなっているけど、
かなり強引な気がする・・・
こう考えると、メトロも思いきって旧型車のデザインを再現するって動きに出たのかな。
96名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 18:52:24.91 ID:1VVsm3vx0
>>95
8000の前面の く の形を( って形で微妙に残してるのでは
97名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 21:26:37.13 ID:jjansbdN0
路線毎に製造メーカーを分けているね。
判り易くて良い。

有楽町線→(南北線+2編成)→東西線→千代田線→銀座線
と導入しているから、次は半蔵門線かなぁ?
98名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 22:04:11.20 ID:6L4neN820
なんでだよ…
99名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:13:34.02 ID:m9LxoJUG0
路線延伸もないし、8000系はB修(8116F以降は6000系優先のためないけど)だから半蔵門線に新車はありません
100名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 02:09:02.24 ID:zujCxqiB0
銀座線の後はしばらく千代田線向けが続くでしょ。
副都心線の7000系はどうするつもりなのか知らんが。
101名無し野電車区(神奈川県):2011/09/25(日) 02:30:26.13 ID:+mh2KV7z0
YFは当分放置でしょ
7000系も更新してあるから、まだ20年ぐらいは使うだろうなあ
102名無し野電車区(千葉県):2011/09/25(日) 08:38:58.12 ID:OV2L/bsz0
7000系は東横直通が始まってすぐに東急が10両にしろやとか言って廃車するはめに
103名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 09:38:09.05 ID:AcEB5Zg00
7000系8連が登場したのって糞東急の一部駅が
8連しか対応してないからだと思ったが。
104名無し野電車区(dion軍):2011/09/25(日) 10:18:38.94 ID:Pt0xKO1c0
>>101
もし本当にあと20年使うとしたらその時点で初期車は車齢57年w
そこまでは使わないにしても営団時代の最長寿車両記録(銀座線1200形の52年)
を更新する可能性はあるな。
105名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 12:55:52.00 ID:qAz1nBU90
>>104
せいぜいあと10余年じゃないかな。
アルミ車両が57年ももつのかわからないし。
106名無し野電車区(dion軍):2011/09/25(日) 13:50:46.65 ID:tzab9gw50
営団時代の最長寿車両記録更新するのは6000系ハイフン車(現在43年目)だろ
綾瀬〜北綾瀬を往復するだけの簡単なお仕事だから
最近になって貫通扉を増設したりしてあと10年以上は使う気満々じゃん
107名無し野電車区(長屋):2011/09/25(日) 13:51:44.52 ID:dH1Aq5Am0
>>106
ハイフン車は耐久試験も兼ねてそう
108名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:52:25.99 ID:borF3AkY0
>>102
ほう、東横線内の各停しか停まらない駅も全て10両対応にすると?
109名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 20:05:36.77 ID:6I8jYFR5O
>>106
抵抗制御なハイフン車より、5000アルミ車の方が生き延びそうな気がしなくもないがw

てか5000アルミ車は来年で45歳か…
110名無し野電車区(WiMAX):2011/09/25(日) 21:35:07.01 ID:5o+CzCWa0
>>102
東急が8両にしてくれって言ったんだがらそれじゃ矛盾だろ。
111名無し野電車区(WiMAX):2011/09/25(日) 21:36:07.07 ID:5o+CzCWa0
「だから」を「だがら」と間違えた、
スマソ。
112名無し野電車区(dion軍):2011/09/25(日) 21:52:03.98 ID:dYSOp1s/0
今、大手私鉄の最古参は車齢59年だから
ハイフンもまだまだいけるな
113名無し野電車区(WiMAX):2011/09/25(日) 22:19:21.33 ID:5o+CzCWa0
>>112
大手で59歳なんてどこにいるんだ?

東急7700系ももうすぐ50歳だな。
114名無し野電車区(千葉県):2011/09/25(日) 22:25:22.58 ID:QIzDhZCO0
西鉄313形のことだな。
115名無し野電車区(WiMAX):2011/09/25(日) 22:29:20.57 ID:5o+CzCWa0
>>114
情報ありがとう。

関東大手最古は東急7700系で関西大手最古は阪急2300系だよな?
116名無し野電車区(dion軍):2011/09/25(日) 22:59:50.93 ID:tzab9gw50
鉄道ピクトリアル車両年鑑でメトロの人が取材に答えてた

16000系2次車の仕様変更
「前方視界の面で、右側が若干見辛いとの指摘が運転側からあった」ため

16000系とほぼ同時期の15000系でPMSMを採用しなかった事情
「東西線混雑対策のため投入が急がれ(05系取替は数年前には構想すらなかった)、十分に実験・検証している時間がなかった」ため

02系が修繕なのに、01系が置き換えになった理由の一つ
「銀座線車両は寸法が小さいため、新しい機器を載せきれない」ため(他にも色々事情はあるらしい)

ちなみに「綾瀬工場で一番面倒なのは5000系(とハイフン車)。アナログな抵抗制御だから厄介」だと
117名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/26(月) 18:08:39.97 ID:TFRx5cOn0
世の中には本音と建前があってだな…
118名無し野電車区(WiMAX):2011/09/26(月) 22:52:49.21 ID:iI+ex/Ed0
>>116
15000系PMSM不採用の理由はまだ東芝以外は量産採用が不可能であり、
三菱への制御装置発注を無くすわけに行かないという事もあったのでは(と言っても日立は無くなってしまったが)?
その三菱がPMSM試験を行うため15506号車に試験搭載することになったが。
119名無し野電車区(dion軍):2011/09/27(火) 21:39:55.96 ID:Q2lFAQYc0
在来車に仕様を合わせただけだろ
それに東西線は快速運転もあるしPMSMは不適合なのかも
120名無し野電車区(神奈川県):2011/09/27(火) 23:20:22.59 ID:mLxQs1P20
>>119.
16000は多摩急行で小田急線を飛ばしてるから、高速系に苦手ってことはないのでは?
121名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/28(水) 00:09:11.25 ID:o0xjefdL0
東西線の車両は昔から手を抜いた車両ばかりだからなあ・・
というかPMSMってメトロだけで終わりそうな気がする・・。
122名無し野電車区(dion軍):2011/09/28(水) 00:29:00.37 ID:9+zoiMpB0
>>121
JR東日本にも14両だけいます
123E331(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 05:49:18.54 ID:iH3mgPsUO
>>122あの粗大ゴミ野郎か
124名無し野電車区(関東):2011/09/28(水) 08:34:55.45 ID:/y+no0VSO
>>120
小田急は遅いけど
125名無し野電車区(神奈川県):2011/09/28(水) 14:54:49.52 ID:60fx688r0
>>124
一応100km/h出しますが
126名無し野電車区(dion軍):2011/09/28(水) 17:30:23.67 ID:KR9Nc8700
>>124
地下鉄と比べたら十分速いじゃんw
127名無し野電車区(dion軍):2011/09/29(木) 22:11:44.03 ID:vTqq6Jro0
>>120
PMSMが苦手なのは高速運転じゃなくて惰行運転だろ
加速時の消費電力は従来より小さいのが利点だが
電気流さないと惰行できないという欠点がある
だから駅間が長いと不利
128名無し野電車区(長屋):2011/09/30(金) 02:11:56.05 ID:bB21YvL70
16000系ってこんなにフラット酷いんのか。
http://www.youtube.com/watch?v=yfAyhLDWNQ8
129名無し野電車区(長屋):2011/09/30(金) 02:16:17.98 ID:bB21YvL70
やばミスった。
130名無し野電車区(九州地方):2011/10/01(土) 01:03:45.73 ID:nxfSww9N0
131名無し野電車区(dion軍):2011/10/01(土) 15:19:35.03 ID:8G0nchC80
新木場に回送された6103F、インドネシアには行かず解体の模様(-人-)
クーラーやライトが外されているみたい
132名無し野電車区(東京都):2011/10/01(土) 17:42:16.15 ID:ClATyaNt0
ライトが外された6000系は間抜けヅラしてるなぁ
133名無し野電車区(神奈川県):2011/10/01(土) 18:33:58.76 ID:ZNHH6wd/0
あばよ!6103F!

天国に行っても元気でやれよ!!
134名無し野電車区(東京都):2011/10/01(土) 23:22:20.99 ID:/Z7zw0Yj0
>>131
解体なんて、かわいそうじゃないか?
買いたいやつは、おらんのか?
135名無し野電車区(神奈川県):2011/10/02(日) 12:11:41.57 ID:maAPFQkC0
近いうちに203系と6000系が一緒の船でインドネシアに運ばれるらしい。
136名無し野電車区(東京都):2011/10/02(日) 17:11:30.63 ID:2ya85BW30
203は川崎市営埠頭、6000は東京木材埠頭

…確かに可能性がある。若洲からほかに積むものなんてほとんど無いだろうし
137名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/03(月) 19:08:57.17 ID:7brIOxEYO
203系>6000系

異論は認める
138名無し野電車区(埼玉県):2011/10/03(月) 21:57:34.74 ID:ako13Vfq0
>>134が、誰にも相手にされていない件
139名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/03(月) 23:58:29.69 ID:h+EZr9dN0
せめて部品買ってやれよ
140名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 00:13:50.41 ID:KFAIXg5k0
え、そっち?・・・
141名無し野電車区(神奈川県):2011/10/04(火) 18:17:53.59 ID:QB7siovM0
今年も綾瀬のスマイルフェスタが開催されるのなら、6103Fの解体部品が発売されるんじゃね?
142名無し野電車区(神奈川県):2011/10/05(水) 13:40:33.29 ID:Gizt+OlM0
銀座線の新型車両、80年前のレトロ再現
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111005-OYT1T00609.htm?from=navlp
143名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 15:40:52.19 ID:nZjxGRjCP
>>142
貫通扉の芸が細かいねえ
144名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/05(水) 18:20:21.36 ID:gv7M2mY70
車内凝り過ぎだろww
まさかLED照明とはね・・。あとは乗り心地に期待
145名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 18:59:41.48 ID:b10qmR/MO
>>144
ボルスタレスの輪重調整嫌がってボルスタ台車になった、15000の酷すぎる乗り心地からして期待しない方がいいw
146名無し野電車区(dion軍):2011/10/05(水) 19:41:57.76 ID:iAwhRjg30
01は話し声も聞こえない五月蠅さだったから、大分良くなることは確かだと思うけどね。
前面は特徴的で好きだけど、側面のドア、窓をもう少し凝ってほしかったな。

都営新宿の軽量E231の内装に比べたら数百倍マシだが
147名無し野電車区(神奈川県):2011/10/05(水) 19:47:35.65 ID:fmyVJ7YU0
「浅草1番線着」とか良心的だな
148名無し野電車区(dion軍):2011/10/05(水) 19:48:52.38 ID:iAwhRjg30
>>147
そのまえに汚い浅草駅をどうにかしろよって思うんだけどな
149名無し野電車区(茸):2011/10/05(水) 19:55:44.16 ID:1OPYQFSO0
浅草駅のボロを目立たないようにするために、レトロ車いれたんだろ。
150名無し野電車区(dion軍):2011/10/05(水) 20:02:15.36 ID:iAwhRjg30
次は日比谷線かな。
151名無し野電車区(千葉県):2011/10/05(水) 21:06:41.85 ID:gc8HydCu0
もう5ドアは止めてほしいなぁ
152名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 22:44:31.10 ID:/srUoA7l0
02、03は、全車修繕だよ。
153名無し野電車区(長屋):2011/10/05(水) 23:11:39.13 ID:YYwegevd0
こっちに写真たくさん出てる
http://mainichi.jp/norimai/train/graph/20111005ginza/
154名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 23:15:35.11 ID:/srUoA7l0
でも、このでこライト、京王の旧型車みたいでヤダ

http://www.uraken.net/rail/chiho/keio/keio2000.html
155名無し野電車区(埼玉県):2011/10/06(木) 06:43:51.24 ID:e+fxceOV0
>>152
VVVF車も、VVVFを更新するの?
156名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 12:29:47.45 ID:A82KmAH80
>>152
修繕は8000→05の順だとか。
となると、03は更新されないで新車で投入じゃないのか?
157名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/06(木) 17:42:17.94 ID:ixrrjfdl0
>>155
VVVF車はLCD取付とか足回り以外じゃない?
158名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 18:04:45.84 ID:c+Q8QT0L0
>>157
まあ確かにVVVF化とB修は別物だしな
B修だけやればいいよな
159名無し野電車区(dion軍):2011/10/06(木) 18:39:57.62 ID:AO9XvC+b0
90年代初頭くらいに6000系がチョッパのまま更新されてたし
VVVF車の下回りは変化なさそう
160名無し野電車区(dion軍):2011/10/06(木) 19:21:20.57 ID:GnTyqviw0 BE:1212271373-2BP(1000)
>>154
京王2000よりも京王5000の方を思い出した
161名無し野電車区(神奈川県):2011/10/06(木) 20:08:45.62 ID:AVYES9nG0
>>156
03もスタンションポール設置や床材交換を実施してるから、更新するんじゃね?
ちなみに01は置き換え予定のため一切工事されていない。
162名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 20:19:18.88 ID:BHIkcXwe0
01は、ワンマン化、05は省指導の特殊事情によえい置き換え。
02,03はまだまだ使いますよ。
163名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/06(木) 21:51:38.00 ID:ixrrjfdl0
>>161
01系は置換えが決まった頃に転落防止幌が付いたな。(38F以外)
05系も1年も使わないチョッパ車(13Fまで・02Fと11F以外)に
JRのデジタル無線を付けたり、結構、無駄な事をしているよ。
164名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 22:25:46.13 ID:EBTfYgfQ0
1000系は、製作時点ではホームドア設備を備えた状態ってことか。
165名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 23:06:01.49 ID:c+Q8QT0L0
>>163
確かに無線をつけず、JRに乗り入れない限定運用を組むこともできたよな
07Fに至ってはただの1度も使わず、機器流用すらしてないという無駄さ。
166名無し野電車区(東日本):2011/10/07(金) 01:07:33.09 ID:OGC53Yse0
>>164
01系はホームドア導入で転落防止幌を付けないのかと思っていたけどね。
幌自体は高くないだろうけど、工事の人件費はかかっただろうな。
167名無し野電車区(東京都):2011/10/07(金) 02:36:08.04 ID:Ln5YT+jF0
てか、01は先頭車2両だけ新造でよかったのにな。
168名無し野電車区(埼玉県):2011/10/07(金) 13:50:18.11 ID:Hlej1b1p0
新1000系がダサすぎて我慢できない。
なんで日本の車両デザインはいつも糞なのか。
ここ5年の自動車デザインなんてヒュンダイや起亜の法がはるかにマシになっちゃってるんだぜ?
169名無し野電車区(東日本):2011/10/07(金) 18:08:06.23 ID:j5oZM60O0
>ヒュンダイや起亜の法がはるかにマシになっちゃってるんだぜ?

爆笑!
170名無し野電車区(dion軍):2011/10/07(金) 19:13:26.84 ID:YhsTwC0R0
??
171名無し野電車区(東京都):2011/10/07(金) 19:25:32.82 ID:j6d+ojIB0
>>167
それ何て10-300R?
172名無し野電車区(神奈川県):2011/10/07(金) 21:17:26.14 ID:k2aSTkc80
編集長敬白: 東京メトロ銀座線用1000系誕生。
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2011/10/post_207.html
173名無し野電車区(千葉県):2011/10/07(金) 22:39:49.10 ID:h2N3mnz10
>>172
晴れの日に撮り直してほしいな
174名無し野電車区(西日本):2011/10/07(金) 22:45:31.92 ID:RvLjxAku0
>>151
18mオール4ドアならどう?
175名無し野電車区(神奈川県):2011/10/07(金) 23:03:08.07 ID:GX+J7N+Q0
>>165
インドネシアに行った05の運転台の画像ではデジタル無線機器が撤去された跡があったから、
15000系あたりに流用したんじゃね?
176名無し野電車区(東京都):2011/10/07(金) 23:12:50.87 ID:txzhChDh0
何でオールMなのかと疑問だったが一台車一Mの蛇台車なのね。
177名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 23:27:06.85 ID:6smA+EPM0
http://rail.hobidas.com/blog/natori/4.jpg
車椅子部分の妻面はなんでこんなに張り出してるんだろ
トイレかと思った
178名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 01:13:07.30 ID:Uy9wItgo0
≫177
なにこれ。
ただでさえ小さい車体と多量の乗客で混み込みしてる銀座線にこんなもんつくられた日にゃ…
179名無し野電車区(神奈川県):2011/10/08(土) 01:26:21.76 ID:tz5Rpl0v0
>>177
今まで座席下蹴込み部に設置してた機器類が置けなくなったので
両先頭車車端部の車椅子スペース隣に集約したって事かと
180名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 01:26:23.14 ID:BE1CbZbp0
>>174
で、東急車はともかく東武車はどうする?
181名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 01:26:24.33 ID:PebbTDr80
もしも東急と相互乗り入れしていたらゴルァされるなw
(例:東武30000系)
182名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 01:35:24.70 ID:0tZYeDxZO
>>167
01に統一したからこそ、時間短縮とTASC導入が可能になった訳だが…
183名無し野電車区(西日本):2011/10/08(土) 01:40:53.57 ID:CKDl66HQ0
>>180
東武も20000系列を置き換えるしかないな。
184名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 14:05:08.51 ID:FtX77r9l0
>>177
想像以上にデカすぎワロタw
営業運転開始したら「トイレの扉が見つからない」とかいうクレームがつきそうだな

あんなにバカでかい機器って何?
185名無し野電車区(埼玉県):2011/10/08(土) 17:01:53.03 ID:CR+8V57M0
>>168
それは、同感
中韓の地下鉄よりダサい
186名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 17:16:45.70 ID:QEFY8Z4c0
在日乙
187名無し野電車区(神奈川県):2011/10/08(土) 17:24:35.46 ID:/gcHNX3t0
188名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 22:05:50.42 ID:YlJNguvg0
>177
は、霜取り室

189名無し野電車区(神奈川県):2011/10/08(土) 22:25:03.00 ID:tz5Rpl0v0
それを言うなら雪切り室
190名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 22:27:03.52 ID:YlJNguvg0
冷蔵庫と間違えたww

191 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東京都):2011/10/08(土) 22:41:41.92 ID:HB1ICd0c0
>>177
先頭車最後尾の窓だけ小さいのはこれのせいか
192名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 00:49:56.13 ID:D6KS7iRh0
>>184
福岡市営地下鉄ではトイレつき電車が走っているかるからな、但し実際に
ついているのは乗り入れてくるJR九州の103系1500番台、303系だけど。
193名無し野電車区(iPhone):2011/10/09(日) 19:18:39.27 ID:8vXbuIgRi
東京メトロニュース10月号に載ってる日車で撮影された1000系、パンタグラフ載せてるな。
194名無し野電車区(東京都):2011/10/09(日) 20:31:59.72 ID:ESyXLIoL0
>>193
第三軌条がマイナーだから仕方ない
195名無し野電車区(iPhone):2011/10/09(日) 20:45:35.52 ID:8vXbuIgRi
>>194
クーラーの部分に載せてるんだろうけど、一時的にとは言えパンタグラフ集電にするって簡単なんだろうか?
196名無し野電車区(長屋):2011/10/10(月) 22:08:34.44 ID:Fuot3UZB0
>>195
専用の取り付けボルト穴と床下への配線が内蔵されているらしいよ。
197名無し野電車区(東日本):2011/10/11(火) 02:11:59.15 ID:c2FRNKYo0
>>196
既に廃車後の国内・国外譲渡を考えているのかな?w
198名無し野電車区(東京都):2011/10/11(火) 02:39:34.71 ID:y5JBf0bD0
つ井の頭線直通

199名無し野電車区(神奈川県):2011/10/11(火) 17:49:52.45 ID:OZ9U033E0
02-109Fが更新されたらしい。

久々に02系の更新が再開されたが、8000系はどうなるんだろう・・・。
200名無し野電車区(東京都):2011/10/11(火) 17:55:41.83 ID:0a4AMXuW0
02-109Fは1か月前かそこらに更新されてますぜ。

今は02-103Fと02-112Fの2編成を見かけなくなったが、どちらかが更新中だろうか。
201名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/11(火) 18:16:55.46 ID:ZwAjSxcD0
>>198
軌道幅違くなかった?フリーゲージもついていれば、だけど。
202199(神奈川県):2011/10/11(火) 18:34:27.72 ID:OZ9U033E0
>>200
そんなに前には更新されてたのか。
その割にはこのスレではあまり話題にならなかったなw
203名無し野電車区(東京都):2011/10/11(火) 23:05:02.28 ID:5xbqbsef0
>>198
玉電廃止当時は「3年後に銀座線と直通します」と書かれていた。

しかし輸送力からもボツ、新玉川線開通は9年後におあずけ。
204名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 23:56:12.17 ID:0DyiHNE0O
>>197
試験線に第三軌条の設備なんて持ってる車両製造メーカーは少ない。
205名無し野電車区(長屋):2011/10/12(水) 05:34:44.26 ID:sBAmPjYg0
>>204
日車って第三軌条なかったっけ?

それにしても600mって結構距離あるね。
結構スピード出せるのかな?
206名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/12(水) 21:35:05.48 ID:TMNe825X0
銚子電鉄にいる元営団2000系の1000形のうち1002号車が丸ノ内線カラーになるらしい。
ttp://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1318056091
207名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 22:11:33.35 ID:cCw16nVs0
東京地下鉄(株)殿向け 銀座線用1000系完成
http://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/topics/tp111005.html
「鉄道車両用客室内LED照明」を開発
http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/1110/1110-5.htm
208名無し野電車区(埼玉県):2011/10/13(木) 02:22:32.61 ID:czYwA4vt0
>>198
ナルホド
209名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 23:41:53.56 ID:XWP2z6kP0
LED照明ってJRでは試験的に採用してるが本格採用はN1000が初めてかな?
常に最先端の技術を取り入れる姿勢は営団から変わってないな。
210名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 23:44:09.64 ID:crSzeyuo0
>>209
阪急が9000系の9002F以降で採用してる。もう確か3〜4本いたはず。
211名無し野電車区(dion軍):2011/10/14(金) 00:04:30.55 ID:bxIpvyP/0
VSEは主照明ではないものの、かなりのLEDが使われてたような
MSEもそうだぬ
212名無し野電車区(千葉県):2011/10/14(金) 09:05:49.87 ID:jEFLcSok0
N700系
213名無し野電車区(埼玉県):2011/10/14(金) 16:53:19.81 ID:XEY43mIK0
>>209
営団地下鉄のドクトリンが受け継がれるのはイイわな
214名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 17:21:40.08 ID:3xnLaigU0
東京メトロ車両基地見学会
今年は『メトロファミリーパーク』に名称を変え、1127に綾瀬で実施。
前年の件からか、遂に事前応募制に。
215名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 20:42:30.15 ID:8qzQ4JH10
去年の綾瀬駅東改札の混雑は酷かったからねぇ。
一般の北綾瀬ユーザーにとってはいい迷惑だっただろうな。

事前応募制になってしまったのは確かに惜しいけど。
216名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 21:15:33.14 ID:wX9bYHdM0
>>214-215
事前応募制とは言っても15000人も募集するが、15000人以上応募が
来るだろうか。
217名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 21:52:27.68 ID:uLwzOJG+0
>>216
抽選にならないならならないで別にいいじゃないか
218名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 22:15:09.03 ID:ePVzf/Gr0
>>216
案外そういうものなのかな。多くて20000人ぐらい応募が来ると思っていたが。

気になったんだが、1000系PRの所に1000系の写真があるけど、まさか綾瀬に置く事なんて出来ないよな?
単にポスターとか係員とかいるだけでしょ?
219名無し野電車区(神奈川県):2011/10/15(土) 00:14:42.86 ID:M3byWfac0
>>218
綾瀬まで狭軌台車(仮)で引っ張ってきて、そのまま展示とか・・・はさすがにやらないよなw
220名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 04:21:56.46 ID:xHQLKXvb0
>>219
それ、良いな
221名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 04:28:42.83 ID:WkBkeJkSO
事前募集制かよ
阪急の正雀みたいになるのか
222名無し野電車区(WiMAX):2011/10/15(土) 05:33:54.63 ID:r0jtzWbx0
>>221
1人3万円とか金を取れば良いのに
223名無し野電車区(東海・関東):2011/10/15(土) 09:12:24.06 ID:vfFjj/D0O
>>219
さすがにそれは無理じゃね?既に銀座線か丸の内線に入線してるのに。
224名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 10:33:35.23 ID:lT3G0gnV0
>>223
11/27前後に甲種輸送が行なわれる編成を一旦綾瀬に寄り道させて…まあ無理だろうな。
そもそもそんなのがいるかどうかもわからないし。

写真と説明パネル、後はモックアップか何かが置かれるのではないかと予想。
225名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 15:16:07.30 ID:/TGMDddB0
>>209
今回の節電対策問題で前倒しするところが出てくるだろうな、各地で車内の蛍光灯が
外されて痛々しい光景が見られるから早期普及が望まれるところだ。
226名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/10/15(土) 18:40:08.84 ID:KdSjclIQ0
>>225
鉄道に限らず、節電や経費削減でLED照明やLED蛍光灯の需要が有るからな
節電特需だな
227名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 00:03:26.93 ID:RxSrs2U20
7000系の10連はいつからパンタを全部上げるようになったの?
228名無し野電車区:2011/10/18(火) 17:24:03.59 ID:gIAnkm/B0
02-104FがB修&VVVF化を出場したとの情報がちらほら…
これって事実?
229名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:04:23.16 ID:kkOlZbYD0
>>228
更新頻度早過ぎwww
02F:2010/02 05F:2010/06? 10F:2010/09 14F:2011/04? 09F:2010/09 ぐらいだよな
230名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:54:22.75 ID:/clyVrhj0
>>228
02-104Fはこの1週間以内に未改造の姿を見た。
B修されたのは02-103Fということはないかな?
231名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:07:39.39 ID:kkOlZbYD0
B修工事ってどのくらいの期間要するのかな
232名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:39:08.88 ID:ufk3qgIjO
>>215
以前ほぼ先着順の抽選でやってるだろ。
233名無し野電車区:2011/10/19(水) 16:42:08.81 ID:eGZKwOEb0
>>218
02-104Fは本日も健全に走っています@83S
234名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:20:47.80 ID:m+TBwzo00
4はまだ先だよ
たぶん3と間違えてるんだと思う
235名無し野電車区:2011/10/20(木) 16:56:08.86 ID:PJyZRslCO
更新車に全く当たらない。花園神社で願掛けまでしたのに…
236名無し野電車区:2011/10/20(木) 17:55:16.17 ID:jSx307g50
02-104F@15S チョッパサウンドをうならせながら営業中

更新されたという書き込みは、ひょっとすると02-114Fあたりと見間違ったのかね?
237名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:43:28.00 ID:Ht3J6K/90
いつも思うんだけど南北線内で東急車が駅に停まるとき
停止直前のブレーキが他の車両に比べて強い気がする・・。気のせいかな。
238名無し野電車区:2011/10/22(土) 00:01:34.32 ID:yoTWxeDK0
>>237
南北線は殆ど乗らないからよく分からないけど
目黒線内だと東急3000系は停止直前のブレーキ強いと思う。
239名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:15:07.35 ID:dv54iUY7P
東急車とメトロ車は停止位置が微妙に違うからじゃね?
240名無し野電車区:2011/10/23(日) 02:47:10.88 ID:doiAdb2vO
01系は38編成全てがもうマレーシアと譲渡契約を結んだのかな?
241名無し野電車区:2011/10/25(火) 17:32:15.06 ID:roMR4TGL0
11/5 AE100 西馬込乗り入れ

当日の「都営交通100周年記念フェスタin浅草線」の車輌撮影会における展示車輌は、
このE5000形2編成のほかに5300形、12-000形、京成電鉄AE100形(シティライナー)、
京急電鉄2100形、北総鉄道7260形、北総鉄道9000形、芝山鉄道3600形を予定している。

242名無し野電車区:2011/10/25(火) 17:36:49.54 ID:gfS/IUYui
>>241
乙!
243名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:12:36.28 ID:ZDj54lvp0
 去年の綾瀬のイベントは、ヲタが子供に襲いかかってトラブルになってる動画まででちゃったからなー。
244名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:15:10.24 ID:b5R/CbaW0

,,,,,,,,-―、_
  /r‐-v―-、ヽ
  V_ _ ミ }
  l  e   e  リ)'  メトロにそろそろ新車欲しいね。
 (  ,ω、  )   
  ヽ -v- 〉 ノヽ、
 / `┬ /   \

245名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:36:04.87 ID:MUBXx5Wv0
>>244
日比谷線とかな
246名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:42:35.13 ID:o6rb7VrN0
>>237-238
車上ATO装置のソフトが違うからな。
247名無し野電車区:2011/10/27(木) 02:58:07.51 ID:sAb+DW/7I
>>240
01系は確か標準軌の筈では。
しかも16m車体だし譲渡するには難点がありそう
248名無し野電車区:2011/10/27(木) 12:20:49.28 ID:KEd0POUF0
マレーシアのクアラルンプール地下鉄は標準軌第三軌条・16M6連という
ぴったりな規格だったのでは?
249名無し野電車区:2011/10/27(木) 15:37:16.91 ID:T3QmrWW60
>>248
マジかw そんなことってあるんだな
250名無し野電車区:2011/10/27(木) 17:20:21.33 ID:sAb+DW/7I
先クアラルンプールの地下鉄を調べてみたが、古い物でも1998年製で電圧も銀座線と違って750V。
それでもうまくいけばいいが
251名無し野電車区:2011/10/27(木) 17:27:47.23 ID:KEd0POUF0
そもそも01系の譲渡は元の発表では新線開業用だったと思うけど
252名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:40:21.37 ID:l6Oa5z5t0
ttp://www.tokyu.co.jp/ir/upload_file/top_01/9005_2011102715125604_P01_.pdf

東急車輛の鉄道車両製造部門がJR東日本?へ譲渡らしいけど
メトロへの影響は特には無さそうか?
253名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:17:07.03 ID:Wl1vmyCD0
もし流れたらまたブエノスアイレスかな<01系
A線はだいたい規格がいっしょだし(ただしパンタグラフ集電)
車両がいい加減そろそろヤバいし
254名無し野電車区:2011/10/27(木) 20:57:25.52 ID:olqn9/l/0
>>252
全然ない。てか営団時代からここ数年1両たりとも発注してないしw
255名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:49:46.96 ID:I7B/azJw0
小田急4000・E233-2000「あれほど千代田線の車両を走ルンですしろと(ry」
256名無し野電車区:2011/10/28(金) 15:42:38.50 ID:NRVqaB0q0
05系10次車を最後に、もう10年近くになるな
257名無し野電車区:2011/10/28(金) 17:46:21.99 ID:LQj/wxUZ0
06系が2週間ずっとメトロ線内限定の04S固定になってる
258名無し野電車区:2011/10/28(金) 18:14:21.90 ID:bTrRvpPo0
>>241
これはいつ送り込みがあるの?前日?
259名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:05:42.87 ID:A1TivJdm0
近年は日立製VVVFも不採用に…
車体ではあれだけ発注してるのにね。

まあ京王なんてまるで逆だし関係ないだろうけど。
260名無し野電車区:2011/10/29(土) 02:39:45.80 ID:GU98/INEO
メトロはアルミ車両だらけだから東急車輌に用は無いからな
261名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:15:53.29 ID:bwdHm3i40
アルミだらけというか、アルミ中毒だと思う
2007年度以降、現有営業用車両全てアルミになってるし
262名無し野電車区:2011/10/29(土) 19:15:57.11 ID:hXRg38gz0
中毒?これだから素人は…
263名無し野電車区:2011/10/30(日) 22:24:17.01 ID:8zR8Tna/0
結局みんなファミリーパーク応募したかい?
264名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:37:55.47 ID:U7rr42v/0
車体の洗浄液がアルミにあわせている
だから北綾瀬支線の5000がステンレス→アルミになった
防音やリサイクル等でも若干アルミの方が有利だろう

しかしVVVFは安価な三菱が多いが、JRのE209やE217系等は経年10年でヨレヨレだし寿命はどうなのだろう?
アフターサービスが悪いシーメンスよりは良さそうだが
265名無し野電車区:2011/10/31(月) 03:30:22.13 ID:Z4WYft1D0
>>264
209系のコピーかつシーメンスのVVVFで
ドレミファインバーターのイメージを京急に奪われたE501系の立場が…

会社がが違うので止めておくが
266名無し野電車区:2011/10/31(月) 03:42:39.15 ID:uUTfkjHw0
>>265
京急と違って停車時にも音階鳴るのにね
267名無し野電車区:2011/10/31(月) 10:33:41.04 ID:LGh9DzVI0
今日も千代田線は安定の遅延
268名無し野電車区:2011/10/31(月) 11:58:54.24 ID:nyYbSjMG0
8108Fが、新木場CRに入場したらしいね。
ようやく、8000系の更新再開か…。
810*Fの未更新車は、消滅だね。
269名無し野電車区:2011/10/31(月) 18:43:59.28 ID:ltXwQnYQ0
>>264
東西線の車両も5000系引退後は質感がなんとなく変わったような気がするけど
洗浄液を変えたからなのかな
270名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:59:04.16 ID:cF8tA3W20
>>268
また爆弾ドア+JRドアチャイムの編成が誕生するのかw

ただ、既存の編成のLED表示器をLCD化する工事はしなそうだから、8104Fと8108Fの2編成だけになりそうだな。
271名無し野電車区:2011/11/01(火) 17:53:54.46 ID:Q4ciGRCri
5000系早く歯医者して
272名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:05:17.81 ID:G8MfZtMpO
>>271
おまいの都合などどうでもいい
273名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:39:58.08 ID:vOR5YZfr0
昨日02-114に乗ったんだけど、池袋寄り前面LEDが緑だった
更新してそんなたってないのに
274名無し野電車区:2011/11/02(水) 11:42:29.10 ID:urUoXd+h0
16109Fが、営業運転開始したそうだね。
これに伴い、6000系の廃車はあったのかな?
275名無し野電車区:2011/11/02(水) 17:24:39.93 ID:6DOsmCHf0
>>273
もともとLEDだった車両に対して、LEDを新品に取り替えることはしなかった模様
276名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:02:39.42 ID:6sa4lsKL0
>>274
順当に行けば小田急直通禁止テプラが貼られて廃車フラグが立った6123F
6135Fが再起不能という噂もあるが
277名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:15:44.71 ID:5yIhCG6p0
5000系を秩父鉄道に下さい
278名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:17:12.70 ID:WKXNA3vA0
>>277
じゃあ俺の靴舐めろ。
279名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:22:43.99 ID:jU8HbwCo0
6135F、再起不能らしいよ。

重大な故障だって。
280名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:47:58.67 ID:kcTW0cmyO
05系幕車4本ってインドネシア譲渡契約って結んでる?
281名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:59:33.58 ID:RpXniebh0
>>270
02のリニューアル車はワンマン改造で付けたLED表示器外してるけどな。
282名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:50:08.02 ID:J9BymHfu0
>>281
室内LEDの話ではなくて先頭車の行き先表示のことかと。
B修を受けた02系のLED行き先表示車は今のところ02-114Fのみか。

そういえば02-103Fがサインカーブになって茗荷谷の車庫にいたな。
283名無し野電車区:2011/11/03(木) 05:29:57.42 ID:m7TfZP640
>>280
まだどこかに置いてあるの?
284名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:25:18.82 ID:nQmK4N1a0
>>283
行徳分室に留置、休車中だった気が
285名無し野電車区:2011/11/03(木) 15:07:57.37 ID:EK91jedE0
05系は運用離脱から3ヵ月半経つが、未だに解体されていないことから譲渡に関する話が確実に出ている
もし譲渡が絡んでいなければ今頃全部スクラップされている。
286名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:29:31.44 ID:Y8pSeiZrO
06Fと13Fは確実に譲渡契約していると思うが01Fと03Fはわからん
6000系で06Fと12Fの譲渡が絡んで03Fが長期留置の末解体された例もあるからわからん
287[危険]日比谷線03系は更新せずに即廃車せよ:2011/11/03(木) 18:32:05.80 ID:xaJRO0/4I
 トロピカル様のお通りだ!!     
都営の路線を乗っ取って新宿から品川まで行くぜ!  
天現寺橋付近で地下を走るメトロゼロサンケイとかいう台車が不安定なアルミ屑よ、いい加減危険だから粉砕するぞゴルァ!!!     
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________    
  __________/____/______\____________________    
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |    
 ┃┃品97 品 川 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |    
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃品97┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |    
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|    
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|    
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |    
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|    
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |    
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|    
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |    
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_
288名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:34:42.22 ID:xaJRO0/4I
 トロピカル様のお通りだ!!     
都営の路線を乗っ取って新宿から品川まで行くぜ!  
天現寺橋付近で地下を走るメトロゼロサンケイとかいう台車が不安定なアルミ屑よ、いい加減危険だから粉砕するぞゴルァ!!!     
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________    
  __________/____/______\____________________    
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |    
 ┃┃品97 品 川 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |    
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃品97┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |    
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|    
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|    
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |    
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|    
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |    
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|    
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |    
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_
トロピカル様のお通りだ!! 
都営の路線を乗っ取って両国からから葛西橋まで行くぜ! 
錦糸町付近で地下を走るメトロハッセンケイとかいう台車が不安定なアルミ屑よ、いい加減危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃両28 葛 西 橋┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃両28┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
290【危険】日比谷線03系は更新せずに即廃車せよ:2011/11/03(木) 21:06:02.09 ID:bmg8oJEbI
トロピカル様のお通りだ!!
都営の路線を乗っ取って新宿から品川まで行くぜ!
天現寺橋付近で地下を走るメトロゼロサンケイとかいう台車が不安定なアルミ屑よ、いい加減危険だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃品97 品 川 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃品97┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_
291名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:06:48.26 ID:JqTCIbeC0
てっきり関東バスかと
292名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:07:39.11 ID:JqTCIbeC0
てっきり関東バススレかと
293【危険】東西線05系7次車以前は即廃車せよ:2011/11/03(木) 21:11:23.10 ID:bmg8oJEbI
トロピカル様のお通りだ!! 
都営の路線を乗っ取って葛西から新小岩まで行くぜ! 
葛西駅で見るメトロ車の24番より前のボロ車よ、台車が不安定で高速運転時に危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃新小22 新小岩駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃新小22┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
294名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:21:44.01 ID:BbuVcFVP0
>>282
どう考えても車内LEDの話だろw
295名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:26:42.97 ID:OoEvA3g50
日比谷線に新型車13000系を導入します。
http://www.tokyometro.jp/news/2011/pdf/metroNews20111102_02.pdf

日比谷線車両03系に代わる新型車両13000系を平成25年春から導入します。
296名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:41:52.50 ID:zvHZVYhp0
>>295
つまんないから
297【危険】副都心線7000系は即廃車せよ【老朽】:2011/11/04(金) 01:57:55.08 ID:PQVW75HcI
トロピカル様のお通りだ!! 
都営の路線を乗っ取って新宿から品川まで行くぜ! 
新宿三丁目付近で地下を走るメトロナナセンケイとかいう老朽化した
70年代のサイボーグよ、ボロ過ぎて危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃品97 品 川 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃品97┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
298【危険】半蔵門線8000系は更新中止して即廃車せよ:2011/11/04(金) 01:59:53.85 ID:PQVW75HcI
トロピカル様のお通りだ!! 
都営の路線を乗っ取って両国からから葛西橋まで行くぜ! 
錦糸町付近で地下を走るメトロハッセンケイとかいう台車が不安定なアルミ屑よ、いい加減危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃両28 葛 西 橋┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃両28┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
トロピカル様のお通りだ!! 
阿佐谷から明治神宮まで爆走するぜ!
終点付近で地下を走るメトロロクセンケイとかいう老朽化した
70年代のサイボーグよ、ボロ過ぎて危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
トロピカル様のお通りだ!! 
都営の路線を乗っ取って葛西から新小岩まで行くぜ! 
葛西駅で見るメトロ車の24番より前のボロ車よ、台車が不安定で高速運転時に危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃新小22 新小岩駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃新小22┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
301名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:21:21.06 ID:RY3xFi3BO
PQVW75Hclあぼーん!
トロピカル様のお通りだ!!  
阿佐谷から明治神宮まで爆走するぜ! 
終点付近で地下を走るメトロゼロロクケイとかいう気持ち悪いデザインのアルミ屑よ、ウザいから粉砕するぞゴルァ!!!  
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________  
  __________/____/______\____________________  
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |  
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |  
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |  
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |  
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|  
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |  
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|  
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |  
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_  
303【危険】東西線05系7次車以前は即廃車せよ:2011/11/04(金) 13:34:12.26 ID:OUtqgBqQI
トロピカル様のお通りだ!! 
都営の路線を乗っ取って葛西から新小岩まで行くぜ! 
葛西駅で見るメトロ車の24番より前のボロ車よ、台車が不安定で高速運転時に危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃新小22 新小岩駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃新小22┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
トロピカル様のお通りだ!! 
都営の路線を乗っ取って両国からから葛西橋まで行くぜ! 
錦糸町付近で地下を走るメトロハッセンケイとかいう台車が不安定なアルミ屑よ、いい加減危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃両28 葛 西 橋┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃両28┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
305名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:13:40.48 ID:KOOi5wQ80
そろそろ次スレへ移住する?
306名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:38:15.72 ID:uY4RMXzB0
そういえば9000系で減圧機構搭載されていない車両あるんだな。
今日9108F乗ったけどついていなかった。
307名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:20:24.44 ID:wjhEpE220
9000系の5次車、マイナーチェンジの2編成のドアが閉まる音がでかくてビビった
308【危険】東西線05系7次車以前は即廃車せよ:2011/11/05(土) 05:38:10.07 ID:HCgJX0EPI
トロピカル様のお通りだ!! 
都営の路線を乗っ取って葛西から新小岩まで行くぜ! 
葛西駅で見るメトロ車の24番より前のボロ車よ、台車が不安定で高速運転時に危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃新小22 新小岩駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃新小22┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
309【危険】東西線05系7次車以前は即廃車せよ:2011/11/05(土) 05:38:26.83 ID:HCgJX0EPI
トロピカル様のお通りだ!! 
都営の路線を乗っ取って葛西から新小岩まで行くぜ! 
葛西駅で見るメトロ車の24番より前のボロ車よ、台車が不安定で高速運転時に危険だから粉砕するぞゴルァ!!! 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________ 
  __________/____/______\____________________ 
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       | 
 ┃┃新小22 新小岩駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  | 
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃新小22┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  | 
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目| 
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  | 
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡| 
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 | 
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――| 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  | 
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_ 
310【危険】東西線05系7次車以前は即廃車せよ:2011/11/05(土) 05:51:43.54 ID:HCgJX0EPI
KRL JABOTABECさん、おたくが日本の東京地下鉄さんから購入した元東西線用05系は高速運転時に台車が激しい振動を起こし、重大な脱線事故につながる危険性があります。
そのため、早急に他社から代替車を探して05系車両を廃車にして下さい。
それから、05系以外に下記の車両も危険ですので今後の購入は控え、既に在籍車両がある場合は早急に廃車して下さい。
・東京地下鉄03系
・東京地下鉄6000系
・東京地下鉄7000系
・東京地下鉄8000系
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________   
  __________/____/______\____________________   
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |   
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |   
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |   
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|   
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|   
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |   
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|   
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |   
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|   
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |   
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\
311名無し野電車区:2011/11/05(土) 06:08:15.52 ID:YVbcb9Sn0
( ´へ`).。oO(いつになったらちゃんとAAが貼れるんだろう…)
312名無し野電車区:2011/11/05(土) 15:34:18.51 ID:lgfPGBmQ0
>>311
たぶんこの荒らしはサイバー攻撃にやられたPCから行われている。
313名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:09:56.44 ID:VK4e0cK00
AA荒らしを水遁しないの?
314名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:34:12.61 ID:f0jEidPe0
>>312
Iphoneって出てるけど…
315名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:07:39.66 ID:mlAMEScv0
東京地下鉄6000系っておかしくね?
営団6000系だろ
316名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:00:59.08 ID:oX0FwH5wO
トロピカル様の頭がサイバー攻撃の餌食
317【危険】東西線05系7次車以前は即廃車せよ:2011/11/05(土) 21:23:54.75 ID:HCgJX0EPI
KRL JABOTABECさん、おたくが日本の東京地下鉄さんから購入した元東西線用05系は高速運転時に台車が激しい振動を起こし、重大な脱線事故につながる危険性があります。
そのため、早急に他社から代替車を探して05系車両を廃車にして下さい。
それから、05系以外に下記の車両も危険ですので今後の購入は控え、既に在籍車両がある場合は早急に廃車して下さい。
・東京地下鉄03系
・東京地下鉄6000系
・東京地下鉄7000系
・東京地下鉄8000系
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________   
  __________/____/______\____________________   
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |   
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |   
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |   
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|   
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|   
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |   
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|   
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |   
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|   
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |   
  | ̄ ̄. . └―┘ .
318元東西線用車両は危ない車両だらけ:2011/11/05(土) 22:01:36.66 ID:HCgJX0EPI
KRL JABOTABECさん、おたくの元帝都高速度交通営団東西線用5000系車両及び東葉高速鉄道1000系車両はセミステンレス車体で製造から40年以上が経過し老朽化が進行しているため、構体の腐食が進行し、走行中に空中分解する危険性があります。
そのため、早急に他社から代替車を探して当該車両を廃車にして下さい。 
ただし、下記の車両は台車の欠陥や老朽化等の理由から危険ですので今後の購入は控え、既に在籍車両がある場合は早急に廃車して下さい。 
・帝都高速度交通営団03系
・帝都高速度交通営団05系7次車以前
・帝都高速度交通営団6000系 
・帝都高速度交通営団7000系 
・帝都高速度交通営団8000系 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________    
  __________/____/______\____________________    
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |    
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |    
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |    
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|    
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|    
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |    
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|    
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |    
  |_|_______|__|..||  ||  || 
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .
東京地下鉄さん、おたくの半蔵門線8000系車両及び日比谷線03系車両は高速走行時に台車が激しい振動を起こし、重大な脱線事故を招く危険性があります。 
そのため、早急に当該車両の使用を中止して下さい。 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________     
  __________/____/______\____________________     
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |     
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |     
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |     
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|     
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|     
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |     
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|     
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |     
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|     
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | 
東京地下鉄さん、おたくの半蔵門線8000系車両及び日比谷線03系車両は高速走行時に台車が激しい振動を起こし、重大な脱線事故を招く危険性があります。 
そのため、直ちに当該車両の使用を中止して下さい。 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________     
  __________/____/______\____________________     
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |     
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |     
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |     
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|     
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|     
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |     
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|     
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |     
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|     
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\. 
321名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:24:25.18 ID:oenLWzu/O
糞荒らし死ね
322名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:36:40.99 ID:OGjj/9yCI
10000系のカラーリングは副都心線内ならともかく有楽町線内(ここでは和光市〜池袋間除く)で見ると違和感がある。
有楽町線内で見てもマッチするよう以下のようにすべきだ。
*正面は、1次車は金帯を少し太くし、2次車以降はそれと同じ帯を下部に追加
*側面上部の金帯は、白帯と同じ太さにする
*側面窓下の金帯は、茶帯と同じ太さにする
*金帯は黄色味が強い(つまり初期の7000系と同じ)色合いにする
東京地下鉄さん、おたくの半蔵門線8000系車両及び日比谷線03系車両は高速走行時に台車が激しい振動を起こし、重大な脱線事故を招く危険性があります。 
そのため、直ちに当該車両の使用を中止して下さい。 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________     
  __________/____/______\____________________     
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |     
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |     
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |     
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|     
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|     
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |     
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|     
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |     
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|     
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\. 
324名無し野電車区:2011/11/06(日) 02:22:24.16 ID:nuqIAKo00
>>322
それよりも半数―たとえば偶数編成はかつての07系と同じカラーリング
今の太い茶帯+細い黄帯の組み合わせを太い黄帯+細い紺帯に・・・・というわけにはいかんか。
トロピカル様のお通りだ!!
都営の路線を乗っ取って両国からから葛西橋まで行くぜ!
錦糸町付近で地下を走るメトロハッセンケイとかいう台車が不安定なアルミ屑よ、いい加減危険だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃両28 葛 西 橋┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃両28┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_
326名無し野電車区:2011/11/06(日) 04:29:12.88 ID:wZa6lec60
まだ、6000系の尼への譲渡はありそうだが
解体される編成と譲渡される編成の違いは何かあるんだろうか

327名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:52:10.99 ID:p+OLthZ00
>>326
>>279の言う6135Fは、どうなるんだろうね?
328名無し野電車区:2011/11/06(日) 11:44:35.39 ID:GINbfByT0
どうやら廃車にせざる負えなくなった6135Fの自動放送装置とドアチャイムなどの装備を6133Fか6134Fに移すらしいよ。

そのもう一つも廃車になったチョッパ車両で自動放送・ドアチャイムなどがついてるのから移すみたいだよ。
329名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:46:46.38 ID:7IHpO+vz0
>>275
ケチだな
330名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:09:23.91 ID:2LyrO5v90
6107Fが新木場にいたという目撃情報が写真とともにあがってた
チョッパの車両だからもう千代田線に戻ることは無いだろう
331名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:10:14.04 ID:GINbfByT0
>>328

だとしたらもう1本6135Fの代わりに残す用の編成がでてくるな。
332名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:44:06.51 ID:wZa6lec60
もしかしてLED表示器がついてる編成は解体して部品取りしてるのか?
だとしたら、5Fも解体対象となるが。
333名無し野電車区:2011/11/06(日) 16:54:37.63 ID:GINbfByT0
>>332
どうやら解体した6103Fの自動放送装置・ドアチャイムなどを6133For6134Fに移す予定。
もう1本も廃車にせざる負えなくなった6135Fから移す予定。
334名無し野電車区:2011/11/06(日) 17:22:11.34 ID:UOECDG990
>>333
>>332
>どうやら解体した6103Fの自動放送装置・ドアチャイムなどを6133For6134Fに移す
釣り針乙
335名無し野電車区:2011/11/06(日) 18:36:18.06 ID:y99FBQJO0
バスAAマルチの被害に遭ってる方々へ。

http://hato.2ch.net/sato/
まず、↑の「水遁依頼書」で水遁依頼しましょう。
※最後のレスから24時間以内のものでないと効果なし。

結果が出たら↓に既にある報告スレに追加報告して下さい。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1319477288/
レス数が多いほうが望ましい。
336名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:21:04.01 ID:cMip3efq0
キチガイバスAA全部あぼーんをお願いします。
337名無し野電車区:2011/11/07(月) 05:03:53.87 ID:hUtp9b7kI
トロピカル様のお通りだ!!
都営の路線を乗っ取って両国からから葛西橋まで行くぜ!
錦糸町付近で地下を走るメトロハッセンケイとかいう台車が不安定なアルミ屑よ、いい加減危険だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃両28 葛 西 橋┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃両28┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_
338名無し野電車区:2011/11/07(月) 05:56:47.79 ID:8pnmBWphO
6135F 新木場にいるらしいな

本当に解体なのか?
339名無し野電車区:2011/11/07(月) 08:03:23.89 ID:wruZre/zi
バスAA嵐なんか目障りだ!アクセス禁止すべきじや!
340名無し野電車区:2011/11/07(月) 08:19:51.13 ID:wruZre/zi
トロピカル様なんか脳にガンがある!
無敵王トライゼノンを見て魔スペしまくる基地外。
341名無し野電車区:2011/11/07(月) 09:34:09.27 ID:HH2M3qNG0
3,5,6,7,10,11,12,13,15,23,25,26,27,35Fでちょうど14編成。
今年度までの増備分とはつじつま合うよな。

16000は、16編成どまりなのか、36編成入れるのかはっきりしないが、
6135Fは廃車でも問題なさそうだ。
342名無し野電車区:2011/11/07(月) 10:10:49.43 ID:kq83NoEN0
16000系のJR線内自動放送はいつになったら対応するんだろう・・・
343名無し野電車区:2011/11/07(月) 11:26:45.42 ID:P0gUZO7/0
つかそもそも何で対応してないんだ
344名無し野電車区:2011/11/07(月) 12:11:05.38 ID:kq83NoEN0
JR常磐緩行線の車掌が目立ちたがり屋だから?
345名無し野電車区:2011/11/07(月) 13:24:51.29 ID:n7Srgz+G0
松戸区のダンディ車掌ってまだ居るの?
346名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:37:19.17 ID:8pnmBWphO
過疎ったな
347名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:06:03.06 ID:8LvILy+m0
>>344
キチガイバスのせいで目立たんがお前も相当だな
348名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:48:14.42 ID:0uWwUC+x0
6135Fに一体何があったの?
349名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:23:49.17 ID:bgiXH9Hh0
>>348
燃えた
350名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:14:49.23 ID:knQcJUP80
>>295
失せろ
351名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:16:06.97 ID:zGdCu4kG0
>>350
お前もな。
352名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:38:46.71 ID:JAb6FFPs0
6135Fは重大な故障廃車により、小窓爆弾のうち、1編成のみ、急きょ更新して残らせる可能性アリ。
353名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:49:36.36 ID:Nr6oDvz10
6135Fだが、綾瀬から新木場まで自走で回送されたんなら、
走行不能になるほど重大な故障ではないんじゃないか?
354名無し野電車区:2011/11/10(木) 01:19:12.75 ID:+1egmScD0
>>352
16000系を追加製造が現実的
355名無し野電車区:2011/11/11(金) 02:05:43.90 ID:hLqkit4f0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16107243
最近東武では30000系で日立PMSMの試験をしてるみたいだな
音は16000系そっくり
356名無し野電車区:2011/11/11(金) 19:48:09.28 ID:Z2LbatBJ0
PMSMとAMPMは、どお違うのかあ?
357名無し野電車区:2011/11/11(金) 19:50:27.97 ID:d4FXytW30
今度は日立もかw
東芝が02と16000で、三菱が15506だったな
358名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:23:19.31 ID:16DoYz7D0
あとは東洋が出せば完璧だな
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 21:58:57.15 ID:8JgfVO5Q0
いや、東武スレに東芝の人が乗ってたって書いてあったけど
360名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:01:39.11 ID:FtruAo8R0
>>359
その東武スレ以外に東芝であるという書き込みが見当たらないんだ
東武スレの人が見間違えた可能性も
361名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:24:59.17 ID:Y9qxuLA9I
 トロピカル様のお通りだ!!     
都営の路線を乗っ取って新宿から品川まで行くぜ!  
天現寺橋付近で地下を走るメトロゼロサンケイとかいう台車が不安定なアルミ屑よ、いい加減危険だから粉砕するぞゴルァ!!!     
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________    
  __________/____/______\____________________    
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |    
 ┃┃品97 品 川 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |    
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃品97┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |    
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|    
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|    
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |    
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|    
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |    
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|    
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |    
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_
362名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:33:37.47 ID:vFK88+aO0
音だけなら三菱が一番優秀だな
三菱のがほぼ無音なのに対して他のは電機子チョッパみたいだ
363名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:38:51.10 ID:Y9qxuLA9I
【所属】東京メトロ
【形式】欠陥台車の殺人車両03系
【コメント】 ↓
 トロピカル様のお通りだ!!      
都営の路線を乗っ取って新宿から品川まで行くぜ!   
天現寺橋付近で地下を走るメトロゼロサンケイとかいう台車が不安定なアルミ屑よ、いい加減危険だから粉砕するぞゴルァ!!!      
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________     
  __________/____/______\____________________     
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |     
 ┃┃品97 品 川 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |     
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃品97┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |     
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|     
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|     
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |     
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|     
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |     
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|     
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .
364名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:39:25.03 ID:Y9qxuLA9I
 トロピカル様のお通りだ!!     
都営の路線を乗っ取って新宿から品川まで行くぜ!  
天現寺橋付近で地下を走るメトロゼロサンケイとかいう台車が不安定なアルミ屑よ、いい加減危険だから粉砕するぞゴルァ!!!     
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________    
  __________/____/______\____________________    
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |    
 ┃┃品97 品 川 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |    
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃品97┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |    
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|    
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|    
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |    
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|    
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |    
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|    
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |    
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|_
365名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:11:57.70 ID:SHtcrI5e0
>>355
すでにVVVFの30000系で試験するくらいなら
野田線の8000系V化してくれ
366名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:52:30.76 ID:0NCcJN+FI
>>365
あそこは変電所を改修しない限り回生制動車や純電気制動車は入線できんだろ
367名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:01:11.01 ID:9baZsXp5O
都市伝説だがなw
368名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:02:36.46 ID:9baZsXp5O
>>360
東芝だよ
369名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:24:19.46 ID:HNo+R8i00
>>366
回生NGだったのは変電所ではなくアナログ放送電波のせいだから、
もうアナログ放送の終了した今となっては回生車入線おk。
370名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:47:46.82 ID:8ST0whYoI
東京地下鉄さん、おたくの半蔵門線8000系車両及び日比谷線03系車両は高速走行時に台車が激しい振動を起こし、重大な脱線事故を招く危険性があります。 
そのため、直ちに当該車両の使用を中止して下さい。 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________     
  __________/____/______\____________________     
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |     
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |     
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |     
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|     
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|     
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |     
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|     
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |     
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|     
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\. 
371名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:15:25.51 ID:47uR648N0
【所属】東京メトロ
【形式】欠陥台車の殺人車両03系
【コメント】 ↓
 トロピカル様のお通りだ!!
都営の路線を乗っ取って新宿から品川まで行くぜ!
天現寺橋付近で地下を走るメトロゼロサンケイとかいう台車が不安定なアルミ屑よ、いい加減危険だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃品97 品 川 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃品97┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .
372名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:17:44.80 ID:vvLTLiLw0
AA荒らしに誤爆か…目も当てられんなww
373名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:07:51.34 ID:IHiNHsnQ0
>>365
意味無いよ
やるなら10030系だろ
374名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:16:53.57 ID:80V88T850
>>373
ここは東武スレじゃねえだろゴミ。
375名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:16:16.20 ID:Yk6GgOjz0
>>373
大量に残る抵抗8000を放置して界磁チョッパ10030をV化するほうがどうかしてるだろ。
376375:2011/11/13(日) 22:14:36.39 ID:Yk6GgOjz0
スレチネタ引っ張ってしまったな、
ごめんなさい。
377名無し野電車区:2011/11/14(月) 13:38:52.05 ID:h3cyGpVB0
>>375
東武は、本気で10030系のPMSMを考えているのか?

100系ならやり兼ねんが
378名無し野電車区:2011/11/14(月) 13:48:02.84 ID:oMVoVx4QO
PMSMは惰行運転が得意じゃないというか、出来ない? と聞いたことがある
だからメトロ以外に採用例がないんじゃね?

東武には向いてないと思う。採用されたとしても20000系列くらいかと
03系チョッパ車の機器更新に追随する感じでw
379名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:06:52.05 ID:J+GM39r10
どのみち、野田線の8000系も永遠ではない。
スーパー(81110F,113F,114F)は最後まで残るだろうが
1963年製初期車はもってあと2年だろ。
380名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:22:51.16 ID:4dBteNCy0
>>378
常磐緩行線で大丈夫そうなら東武の通勤車でも大丈夫じゃないかな。
381名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:53:47.00 ID:oMVoVx4QO
>>380
東武通勤車はトブコ以北、駅間距離の長い区間での運用もあるから
そっちに入るの考えるとあまり得策じゃないと思う。

あとメトロ車はしょっちゅう加減速があるでしょ?
そういうの考えるとメトロは向いてると思うんだぜ! とメトロ車の話題に戻してみるw
382名無し野電車区:2011/11/14(月) 15:16:09.69 ID:lIqyM3N+0
新幹線でもE954で試験したのにE5じゃ採用されなかったよな
ハイブリッド自動車じゃ昔からなのに鉄道じゃ採用例少ないあたり癖が強いのかも
383名無し野電車区:2011/11/14(月) 17:38:27.52 ID:c8Kciox90
特にメトロは優等列車が少ないし
丸ノ内線は他社に直通してない上、古い路線だから駅間も短いし、PMSMが向いている
逆に直通先も含めて優等列車の多い副都心線はあまり向いて無さそう。こちらは仮定の話だが
384名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:02:43.78 ID:0nHuywDw0
千代田線だって、小田急線内では優等運転するんだから、
優等に向かないならPMSMを採用しなかったんじゃないの?
385名無し野電車区:2011/11/15(火) 01:31:06.00 ID:MBZdFzEt0
メトロ車両はJR常磐線内の自動放送をつけろー!!
386名無し野電車区:2011/11/15(火) 13:31:07.28 ID:Qtwod6CM0
向かないっていっても省エネ度合いの問題じゃないか
加減速頻繁なら誘導電動機より省エネだけど
惰行でだらだら流すような運転だと大して変わらないか若干劣るみたいな
387名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:20:21.18 ID:OJktQZJZ0
銀座線で車両火災だって
388名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:38:28.95 ID:o44j2Eem0
青山一丁目らしい
火が出ているというよりは発煙といったほうがいい感じ
389名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:45:57.52 ID:qbFQsXt30
>>386
PMSMと誘導モーターの関係は 、
昔で言う電機子チョッパと界磁チョッパの関係に近いような気もするな。
390名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:01:41.57 ID:aC5Wg7CE0
発煙って…車両のどこから煙出たんだろ?
391名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:31:38.43 ID:QKk+GVu7P
メトロの車両ってたびたび煙を吹きますな
392名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:40:57.99 ID:RYXs+ixy0
まるで気動車ですな
393名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:33:24.51 ID:fYQu3R/K0
引退・譲渡されるのが嫌なのかも。
394名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:20:50.06 ID:xJfXsi5X0
嫌なら故障したらだめだろう
395名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:14:58.95 ID:YQ6R/3G00
昨日の発煙は1000系前倒し投入フラグか?  ねーか。
396名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:34:59.95 ID:TOa6tuqk0
>>395
原因にもよるだろうけど、16000系の製造と差し替えが発生することになるし、
譲渡の01系を保管する場所も考えないといけなくなるから、ないだろうね。
397名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:00:35.55 ID:UxqQQkAY0
>>395
だろうな
01系も御老体だしな
398名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:12:32.61 ID:KjfMfsoS0
空調用SIVに絡んだ配電盤内の異常の模様、同部品を全交換となる模様で01・02は当面空調が使えなくなります。
季節外れに暖かくなったら地獄かも。
399名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:13:36.21 ID:KjfMfsoS0
助詞が滅茶苦茶ですね、脳内で変換願う・・・・
400名無し野電車区:2011/11/17(木) 13:47:44.40 ID:eeG1IVt00
>>398
今度の週末はかなり気温上がるらしいorz
401 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 14:57:22.86 ID:uQtis+ob0
>>398
案内放送よく聞いてなかったけど、そういうことだったのか。
昨日今日乗ってて暖房かかってんのかと思ったくらいの暑さだわ
402名無し野電車区:2011/11/17(木) 15:02:58.12 ID:YvaWLu010
また昔の様に、そして半年前の様に窓開ければ良い。
熱しやすく冷めやすい国民なんだからw
403名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:30:33.18 ID:A+4nu4Vu0
>>402
いま銀座線に乗ってるがこの車両もすれ違う車両も全車窓全開だわ。
404名無し野電車区:2011/11/18(金) 02:21:46.69 ID:bjHK4Ez80
この間は銀丸以外の行き先表示機LED発煙で、今度は銀丸のSIVか…。
メトロには何か魔物でも付いたのか?
405名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:19:53.21 ID:pQuEJGLkO
>>404
違う違う、メトロが魔物だからこうなるんだw
406名無し野電車区:2011/11/18(金) 09:40:44.64 ID:tKg+xa4j0
東京の地下なんだから魔物が住んでてもおかしくあるまい
407名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:45:32.84 ID:utYcwGhp0
グレムリン....
408名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:55:49.45 ID:PhKgEJpf0
ここで魔物AA
409名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:59:36.47 ID:/e83nNCX0
クレムリンのどうくつ
410名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:22:39.36 ID:VjJyhjKk0
綾瀬の公開に当選した人いる?
411名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:41:36.15 ID:PHd1ObDE0
した
412名無し野電車区:2011/11/22(火) 08:33:48.55 ID:8TZdjOYwO
また02がフルラッピングやってくんないかなぁ
413名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:32:06.21 ID:s9p58mqG0
銀座線1000系ほか16種類もの東京メトログッズが11月27日一斉発売開始!
http://www.tokyometro.jp/news/2011/pdf/metroNews20111122_01.pdf
414名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:53:46.29 ID:o0fhXwOr0
誰があのケーキ買うんだよww
と思っているけど結局売れるんだろうな。
415名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:59:17.93 ID:s9p58mqG0
価格も高そうだし、何よりカロリー高そうだな!w
416名無し野電車区:2011/11/23(水) 13:47:29.03 ID:IM+XnLWI0
もったいなくて食えない>1000系ケーキ
417名無し野電車区:2011/11/23(水) 14:38:41.88 ID:I80Tw+zf0
>>414
某同人の鉄道擬人化にはまる腐女子のにわかファンの類いが買いそうな悪寒。
418名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:09:02.49 ID:aYv1RNp1O
社割使えたら買ってみるわ
419名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:44:11.58 ID:fjpFnpH30
>>412
金の無駄
420名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:58:05.76 ID:BhDdPqXBO
川越の444号
いつの間にか再塗装されてたんだな
421名無し野電車区:2011/11/24(木) 05:45:27.26 ID:XMbn8kDSO
>>419
純利益が450億もあるんだから、いいんじゃないか
422名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:15:10.78 ID:DWF9rE4oi
関東珍走乗合自動車様ノ御降臨ナリ!!     
国電新宿駅ヨリ品川駅迄爆走スルナリ!    
天現寺橋付近ニテ地下ヲ走ル欠陥台車ノ軽合金屑帝都高速度交通営団零三系ヨ、   
甚ダ危険、粉砕スルナリ!!             
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
        γ──0>0>0>‐───┴─┴─┴──────┴─┴─┴───────-、  
.          0_[〔|2|“品川駅〕]_0_γ==============================================ミ =  
        lγ:───:┬───‐┬、||..____ 〔二二〕 ____..ii─ii─ii 〔___〕.〔___〕 〔_ヽヽ .|  
        |:;|  ∧∧...│       ,| ||| ||  ||  || ii─ii─ii ||⌒||⌒|| ||  ||  || | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| ||│  
        |,|  (゚Д゚,,) ,|.       ,|  ||| ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || |    | |    | |    | ||│  
        ||_,⊆⊇⊂._|____|_ノ|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| |__| |__| |__| ||│  
   /ニニニニニiニニニニニニiニニニニニヽ二二二二二二二二二二||二||二||!二二二二二二二二二二二二二:|  
  0)___━━___,0)_━_,|_  一般乗合  =<      ||⌒||⌒||   KANTO BUS CO.LTD          |  
 〔00〕ニニノ・ゝニニ〔00〕.・ __ ヽ         )二).    ||  ||  ||                   │  
 0= `─────´ 0=__/   ヽ_.|______<____\__.||_||_||__γ ⌒ ヽ____________.| 
 [二二二[二二]二二二二]l|||  ∴ | ||_______________||_||_||_=|  ∴  |            |〕  
  ||||!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l|||  ∵ | ゙゙── 
423名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:15:39.50 ID:DWF9rE4oi
関東珍走乗合自動車様ノ御降臨ナリ!!     
国電新宿駅ヨリ品川駅迄爆走スルナリ!    
天現寺橋付近ニテ地下ヲ走ル欠陥台車ノ軽合金屑帝都高速度交通営団零三系ヨ、   
甚ダ危険、粉砕スルナリ!!             
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
        γ──0>0>0>‐───┴─┴─┴──────┴─┴─┴───────-、  
.          0_[〔|2|“品川駅〕]_0_γ==============================================ミ =  
        lγ:───:┬───‐┬、||..____ 〔二二〕 ____..ii─ii─ii 〔___〕.〔___〕 〔_ヽヽ .|  
        |:;|  ∧∧...│       ,| ||| ||  ||  || ii─ii─ii ||⌒||⌒|| ||  ||  || | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| ||│  
        |,|  (゚Д゚,,) ,|.       ,|  ||| ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || |    | |    | |    | ||│  
        ||_,⊆⊇⊂._|____|_ノ|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| |__| |__| |__| ||│  
   /ニニニニニiニニニニニニiニニニニニヽ二二二二二二二二二二||二||二||!二二二二二二二二二二二二二:|  
  0)___━━___,0)_━_,|_  一般乗合  =<      ||⌒||⌒||   KANTO BUS CO.LTD          |  
 〔00〕ニニノ・ゝニニ〔00〕.・ __ ヽ         )二).    ||  ||  ||                   │  
 0= `─────´ 0=__/   ヽ_.|______<____\__.||_||_||__γ ⌒ ヽ____________.| 
 [二二二[二二]二二二二]l|||  ∴ | ||_______________||_||_||_=|  ∴  |            |〕  
  ||||!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l|||  ∵ | ゙゙── 
424名無し野電車区:2011/11/24(木) 13:33:48.78 ID:ucaVFobqO
>>420
黄色に紺帯でsubteって描いてあったら笑うw
425名無し野電車区:2011/11/24(木) 13:58:08.86 ID:DWF9rE4oi
関東珍走乗合自動車様ノ御降臨ナリ!!     
国電新宿駅ヨリ品川駅迄爆走スルナリ!    
天現寺橋付近ニテ地下ヲ走ル欠陥台車ノ軽合金屑帝都高速度交通営団零三系ヨ、   
甚ダ危険、粉砕スルナリ!!             
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
        γ──0>0>0>‐───┴─┴─┴──────┴─┴─┴───────-、  
.          0_[〔|2|“品川駅〕]_0_γ==============================================ミ =  
        lγ:───:┬───‐┬、||..____ 〔二二〕 ____..ii─ii─ii 〔___〕.〔___〕 〔_ヽヽ .|  
        |:;|  ∧∧...│       ,| ||| ||  ||  || ii─ii─ii ||⌒||⌒|| ||  ||  || | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| ||│  
        |,|  (゚Д゚,,) ,|.       ,|  ||| ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || |    | |    | |    | ||│  
        ||_,⊆⊇⊂._|____|_ノ|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| |__| |__| |__| ||│  
   /ニニニニニiニニニニニニiニニニニニヽ二二二二二二二二二二||二||二||!二二二二二二二二二二二二二:|  
  0)___━━___,0)_━_,|_  一般乗合  =<      ||⌒||⌒||   KANTO BUS CO.LTD          |  
 〔00〕ニニノ・ゝニニ〔00〕.・ __ ヽ         )二).    ||  ||  ||                   │  
 0= `─────´ 0=__/   ヽ_.|______<____\__.||_||_||__γ ⌒ ヽ____________.| 
 [二二二[二二]二二二二]l|||  ∴ | ||_______________||_||_||_=|  ∴  |            |〕  
  ||||!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l|||  ∵ | ゙゙── 
426名無し野電車区:2011/11/24(木) 14:12:20.65 ID:DWF9rE4oi
関東珍走乗合自動車様ノ御降臨ナリ!!      
国電新宿駅ヨリ葛西橋迄爆走スルナリ!     
並行地下鉄路線ヲ走ル欠陥台車ノ軽合金屑帝都高速度交通営団零五系初期車ヨ、    
甚ダ危険、粉砕スルナリ!!              
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
        γ──0>0>0>‐───┴─┴─┴──────┴─┴─┴───────-、   
.          0_[〔|2|“葛西橋〕]_0_γ==============================================ミ =   
        lγ:───:┬───‐┬、||..____ 〔二二〕 ____..ii─ii─ii 〔___〕.〔___〕 〔_ヽヽ .|   
        |:;|  ∧∧...│       ,| ||| ||  ||  || ii─ii─ii ||⌒||⌒|| ||  ||  || | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| ||│   
        |,|  (゚Д゚,,) ,|.       ,|  ||| ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || |    | |    | |    | ||│   
        ||_,⊆⊇⊂._|____|_ノ|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| |__| |__| |__| ||│   
   /ニニニニニiニニニニニニiニニニニニヽ二二二二二二二二二二||二||二||!二二二二二二二二二二二二二:|   
  0)___━━___,0)_━_,|_  一般乗合  =<      ||⌒||⌒||   KANTO BUS CO.LTD          |   
 〔00〕ニニノ・ゝニニ〔00〕.・ __ ヽ         )二).    ||  ||  ||                   │   
 0= `─────´ 0=__/   ヽ_.|______<____\__.||_||_||__γ ⌒ ヽ____________.|  
 [二二二[二二]二二二二]l|||  ∴ | ||_______________||_||_||_=|  ∴  |            |〕   
  ||||!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l|||  ∵ | ゙゙─ 
427名無し野電車区:2011/11/24(木) 14:13:10.39 ID:DWF9rE4oi
関東珍走乗合自動車様ノ御降臨ナリ!!      
国電新宿駅ヨリ葛西橋迄爆走スルナリ!     
並行地下鉄路線ヲ走ル欠陥台車ノ軽合金屑帝都高速度交通営団零五系初期車ヨ、    
甚ダ危険、粉砕スルナリ!!              
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
        γ──0>0>0>‐───┴─┴─┴──────┴─┴─┴───────-、   
.          0_[〔|2|“葛西橋〕]_0_γ==============================================ミ =   
        lγ:───:┬───‐┬、||..____ 〔二二〕 ____..ii─ii─ii 〔___〕.〔___〕 〔_ヽヽ .|   
        |:;|  ∧∧...│       ,| ||| ||  ||  || ii─ii─ii ||⌒||⌒|| ||  ||  || | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| ||│   
        |,|  (゚Д゚,,) ,|.       ,|  ||| ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || |    | |    | |    | ||│   
        ||_,⊆⊇⊂._|____|_ノ|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| |__| |__| |__| ||│   
   /ニニニニニiニニニニニニiニニニニニヽ二二二二二二二二二二||二||二||!二二二二二二二二二二二二二:|   
  0)___━━___,0)_━_,|_  一般乗合  =<      ||⌒||⌒||   KANTO BUS CO.LTD          |   
 〔00〕ニニノ・ゝニニ〔00〕.・ __ ヽ         )二).    ||  ||  ||                   │   
 0= `─────´ 0=__/   ヽ_.|______<____\__.||_||_||__γ ⌒ ヽ____________.|  
 [二二二[二二]二二二二]l|||  ∴ | ||_______________||_||_||_=|  ∴  |            |〕   
  ||||!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l|||  ∵ | ゙゙─ 
428名無し野電車区:2011/11/24(木) 14:14:39.57 ID:DWF9rE4oi
関東珍走乗合自動車様ノ御降臨ナリ!!      
国電三鷹駅ヨリ“南砂町迄爆走スルナリ!     
並行地下鉄路線ヲ走ル欠陥台車ノ軽合金屑帝都高速度交通営団零五系初期車ヨ、    
甚ダ危険、粉砕スルナリ!!              
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
        γ──0>0>0>‐───┴─┴─┴──────┴─┴─┴───────-、   
.          0_[〔|2|““南砂町〕]_0_γ==============================================ミ =   
        lγ:───:┬───‐┬、||..____ 〔二二〕 ____..ii─ii─ii 〔___〕.〔___〕 〔_ヽヽ .|   
        |:;|  ∧∧...│       ,| ||| ||  ||  || ii─ii─ii ||⌒||⌒|| ||  ||  || | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| ||│   
        |,|  (゚Д゚,,) ,|.       ,|  ||| ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || |    | |    | |    | ||│   
        ||_,⊆⊇⊂._|____|_ノ|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| |__| |__| |__| ||│   
   /ニニニニニiニニニニニニiニニニニニヽ二二二二二二二二二二||二||二||!二二二二二二二二二二二二二:|   
  0)___━━___,0)_━_,|_  一般乗合  =<      ||⌒||⌒||   KANTO BUS CO.LTD          |   
 〔00〕ニニノ・ゝニニ〔00〕.・ __ ヽ         )二).    ||  ||  ||                   │   
 0= `─────´ 0=__/   ヽ_.|______<____\__.||_||_||__γ ⌒ ヽ____________.|  
 [二二二[二二]二二二二]l|||  ∴ | ||_______________||_||_||_=|  ∴  |            |〕   
  ||||!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l|||  ∵ | ゙゙─
429名無し野電車区:2011/11/24(木) 15:19:51.39 ID:2GnSNUQk0
>>421
負債の返済に少しでも回すか
既存車両の置き換え予算に回すべき
430名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:37:08.61 ID:4f5uhlbE0
バス
431名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:43:56.25 ID:LzBgfJunI
関東珍走乗合自動車様ノ御降臨ナリ!!       
国電中野駅ヨリ葛西橋迄爆走スルナリ!      
並行地下鉄路線ヲ走ル欠陥台車ノ軽合金屑帝都高速度交通営団零五系初期車ヨ、    
甚ダ危険、粉砕スルナリ!!               
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
        γ──0>0>0>‐───┴─┴─┴──────┴─┴─┴───────-、    
           0_[〔|97|葛西橋〕]_0_γ=====KANTO BUS CO.LTD=========================ミ =    
        lγ:───:┬───‐┬、||..____ 〔二二〕 ____..ii─ii─ii 〔___〕.〔___〕 〔_ヽヽ .|    
        |:;|  ∧∧...│       ,| ||| ||  ||  || ii=========─ii─ii ||⌒||⌒|| ||  ||  || | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| ||│    
        |,|  (゚Д゚,,) ,|.       ,|  ||| ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || ||  ||  || |    | |    | |    | ||│    
        ||_,⊆⊇⊂._|____|_ノ|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| ||_||_|| |__| |__| |__| ||│    
   /ニニニニニiニニニニニニiニニニニニヽ二二二二二二二二二二||二||二||!二二二二二二二二二二二二二:|    
  0)___━━___,0)_━_,|_  K.B.K  =<      ||⌒||⌒||                  |    
 〔00〕ニ\≡◎≡/ニ〔00〕.・ __ ヽ         )二).    ||  ||  ||                   │    
 0= `─────´ 0=__/   ヽ_.|______<____\__.||_||_||__γ ⌒ ヽ____________.|   
 [二二二[二二]二二二二]l|||  ∴ | ||_______________||_||_||_=|  ∴  |            |〕    
432名無し野電車区:2011/11/25(金) 03:08:34.47 ID:zlCkEkdL0
433名無し野電車区:2011/11/25(金) 15:07:59.33 ID:hFtZxAsQ0
千代田線6000系や半蔵門線8000系の更新工事で未だに爆弾ドアって矛盾してないか?
9000系はこれらより新しいのに減圧機構の工事してるし。
434名無し野電車区:2011/11/25(金) 15:14:11.96 ID:K1oghf+p0
02更新車に至っては8000後期車(非爆弾)と同型のドアエンジンを交換してるぞw
435名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:10:02.40 ID:5CSSLFcq0
>>433
6000の更新なら4年前に終了してるぞ。
436名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:45:22.65 ID:d+Tr0vWcO
ワンマンは戸閉め弱め制御があったほうがいいからなぁ
437名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:43:07.46 ID:Eiua2hXC0
南北線はあと3日で開業20周年だけど、9000系はちょこまかと改造してるから古さが無い
438名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:34:21.37 ID:pE4NQ2690
南北線の車両ってたまに尾灯と前灯両方つけて走ってるのが気になる。
ところで9000の初期車はそろそろ制御装置交換の時期なのでは?
439名無し野電車区:2011/11/27(日) 07:05:23.45 ID:pn/Stf0j0
440名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:13:07.80 ID:uxqua+nKO
チョツパが全部なくなってからじゃない?

今日は綾瀬か
441名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:38:42.88 ID:zdXsDRHFO
05系の01F、もしかしてインドネシアかフィリピンへ譲渡の可能性って高い?
442名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:40:39.72 ID:rtLuFuOjO
爆弾ドアに子供の手でも挟まったら大事故になると思うんだがね。
子供の頃めちゃくちゃ怖かった。
443名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:03:27.45 ID:b/l9fcNvO
>>442
それを防ぐべくドアに手を付いて外を見れなくするために、6000〜8000系は超小窓を採用して、銀座、丸ノ内の旧型も交換されてしまった。

客室窓の小ささも手伝って監獄電車と呼ばれて大不評だったから、01系から元に戻った。
444名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:10:54.27 ID:86ZDmLGMO
>>443
ヘェ〜ヘェ〜ヘェ〜(´∀`)ノシ凸
そういや、跳ね返る位の爆弾ドアだった東急旧3000系もドア窓小さかったなあ。
445名無し野電車区:2011/11/27(日) 12:04:20.73 ID:way4hYLII
>>443
混雑時に破損されるのを防ぐのが一番の理由ではなかったのか>6000のドア窓
446名無し野電車区:2011/11/27(日) 12:35:52.89 ID:+XVA8GKz0
>>445
結構有名な話だろ>>443はw
何言ってるの?w
447名無し野電車区:2011/11/27(日) 14:03:29.66 ID:/h0QMU0z0
>>439
当分譲渡なくなるのかな…?
448名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:17:14.09 ID:Q1mvXjsOI
>>446
うっせーなお前は。
国鉄時代103系のドア窓がぎゅうぎゅう詰めで破損が相次いだの知らねえのか?
今はなき東西線の5000系が登場した時の営団(当時)の公式な説明がそうでも、実際にあったんだからこれも間違いじゃないだろ
449名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:20:05.10 ID:NKJC5S3p0
「一番の理由」は間違いだろw
450名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:48:00.92 ID:b/l9fcNvO
>>445>>448
破損説も決して間違いじゃない。

ただ103系の場合、あの当時ドア窓Hゴム支持がデフォだったからなぁ。

ちなみに東急の旧6000・7000系以降の車両は>>443説同様の理由から、ドア窓の下半分ぐらいを「ひらくドアにご注意」のクマさんシールと広告シールで隠してた時期があった。
451名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:27:39.09 ID:UPsrG7zr0
混雑時のガラスの破損防止、子供の手の戸袋引き込まれ防止、両方のの理由。
452名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:42:57.49 ID:agXBySMF0
「混雑により窓ガラスが割れるのを防ぐため」と、
「子どもが窓にしがみ付いて戸袋に手を引き込まれるのを防ぐため」
だったら後者のほうを普通公な理由にするわなぁ。
453名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:49:18.23 ID:xTc4+YZJI
そういや高校にいた時 明らかわざと俺に対して鼻すすりやるカスがいたから
何か文句でもあるのか?うぜーんだよクズって大声で言ったら
そいつおれの事が怖くなってやらなくなったね
そういう性悪なクズに限ってコミュ障害で根暗だったな
小学校中学校高校と今も昔も授業中に鼻すすりするゴミクズはたくさんいて変わらないねぇ
ホント気持ち悪い これだからうつ病がふえんだろ
職場や授業中鼻すすりやるクズいるけどさ
うるさくて迷惑で授業、職務妨害だろ!!
少しは鼻をかんだりして慎む事ができないのかねえ!!
日本人は礼儀正しい?笑わせんなよクソが!
陰湿で性悪で自己中のクズ人間の集まり、それが日本という糞国家だろ
最近の若い男女はコミュ障害で性悪な自己中だし、リーマンは心に余裕のないカスばっかだし
老人は陰湿でキチガイだし 人情も糞もないわ
そりゃこんなクズばっかだから国も衰退するわな
鼻すすりやるクズ共は知的障害の社会のゴミクズ
454名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:53:09.61 ID:VQaLWPTJ0
>>439
東葉高速1000系売って5400万稼いでたのかw
意外としたたかだなw
455名無し野電車区:2011/11/28(月) 17:12:30.50 ID:Kwnqn1w50
>>454
少しでも高く売って借金を返したいから
なんでもっと早く気づかなかったんだと後悔してるかも
456名無し野電車区:2011/11/29(火) 14:56:39.80 ID:GAo4KX5X0
東葉高速が稼いだってことなのかこれ?違う気がするが。
457名無し野電車区:2011/11/29(火) 15:01:11.98 ID:MgFy16Eb0
>>438
それでも、SR2000系より古く感じるわなw
458名無し野電車区:2011/11/29(火) 17:45:12.26 ID:trr3RSAS0
SR2000系は割と最近の車両なのに座席が片持ち式じゃないだけでなんか古く感じる
459名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:18:16.25 ID:gK/WjEED0
袖仕切りも2000年代のくせにあまり大きくないし
460名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:27:33.06 ID:HTap7TqJ0
てか座席の定員乗車がしっかりされないのが難点
461名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:36:35.54 ID:bWcvkglh0
薄汚いモケット更新の時にバケット化しちゃえば良かったのに
何で平坦なシートに拘っているのか謎
462名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:01:48.05 ID:oB2l6kzn0
>>461
まったく。あのベニヤ座席はいい加減にして欲しいもんだ。JRの6ドア車のの方がまだまし。
463名無し野電車区:2011/11/30(水) 14:09:38.27 ID:FS0eWplL0
特急まで極悪岩座席の小田急よりましだろ。
464名無し野電車区:2011/11/30(水) 17:11:51.40 ID:VIRiBNZB0
SRは岩座席じゃないだろwwww
465名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:29:50.40 ID:XhxGPXrdi
岩座席という称号はロマンスカーよりもむしろメトロ08とか東武50000系列初期型に与えてやって下さいw
466名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:54:27.95 ID:B8Lhv2vz0
岩座席といったら東急3000だろ。
467名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:08:56.26 ID:s++NAZWB0
10-300形のほうが岩座席でしょ。
468名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:18:35.91 ID:seLAlffp0
コンクリの固まりで出来た小竹のベンチは本当に岩座席。
冬は冷たい >_<
469名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:25:36.94 ID:Sn9b9Ik70
メトロの05-125F〜10122Fまでに出来た車両とか小田急3000、4000(それぞれ最近増備のものは除く)、MSE、VSEあたりは15分でケツが痛くなる。
470名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:41:55.41 ID:wZZPxQVR0
東武8000系は最高だよ。
2000系も最高だったね。
471名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:06:23.35 ID:9OS2SImf0
メトロは座席固いの改善するんじゃなかったか?
東葉にそんな金はないが・・・。
472名無し野電車区:2011/12/01(木) 23:49:50.01 ID:vcgEN9goO
>>471
10000は改善するとか言われてた割に全く改善されてる気がしないし、05の13次車は何も変わってない。
あの人間工学無視の座席考えた日立の設計者は頭おかしいとしか思えんw
473名無し野電車区:2011/12/01(木) 23:58:50.40 ID:Lp6AomED0
まあ長時間乗るもんじゃないし椅子なんて安く抑えとけって感じでやったら予想外にクレームが多くて対応せざるを得なくなったんだろうけど。
この会社は毎回毎回安物買いの銭失いを繰り返すよね。F線の電光掲示板を何回も交換したり増設やむなくなったり
車両更新も後先考えないでちんたらやって後期車が先に廃車になったり北綾瀬支線の6000ハイフンや5000も結局新車にした方が安かったらしいし。
474名無し野電車区:2011/12/02(金) 01:27:42.57 ID:dLVIBQQf0
努力しないでも儲かるから感覚が異常なんだろうね
475名無し野電車区:2011/12/02(金) 02:16:50.35 ID:WvsxDPZ30
話がかなりそれちゃうけど、東急スレによると、
12/14に、東急4000系とメトロ7000系のトレード運行が始まるとか。
メトロ7000系は8両だと思うけど、何が行くのかな?
476名無し野電車区:2011/12/02(金) 11:42:56.02 ID:nG26g3fXO
>>473
千川の立体交差もな。
477名無し野電車区:2011/12/02(金) 13:15:36.95 ID:nt3fxgkj0
来週のブラタモリは地下鉄特集だそうです

478名無し野電車区:2011/12/02(金) 18:46:06.08 ID:6IL4LljS0
日本車両、東京メトロ・海外から受注 JR依存を変革  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E0EAE2E2978DE0EBE3E3E0E2E3E39EEBE3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4
>銀座線はすべての車両を1000系に切り替える方針で、日本車両は228両を一括して供給する。
全部置き換えるんだな。228両は01系と同じ。車庫の容量から増やせないのかもしれないが、
ホームドアでスピードダウンするのに同じ両数で大丈夫なのだろうか。操舵台車でスピードアップしたりするのか?
479名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:49:56.62 ID:G1gbSvh80
>>472
メトロとしては「次回のC修の際に合わせて順次改良します」と言ったつもりだったのが
すぐにでも取り掛かるように誤って伝わったのかもしれん
480名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:57:22.21 ID:jBtiSl150
>>475
現在、15編成全てが普通に営業運用に就く状況にある。
この話自体信憑性を疑ってかかるべきだが、現状ではどの編成が行くのか特定は不能。
7120F以外でも東急方面に入れるよう保安機器を取り付けた編成は数本存在している。
481 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 21:36:57.49 ID:jFp3APt+0
>>478
都営統合協議会の資料に出てた41編成ってどうなったんだろうね
やっぱりそんなに要らなかったとか
482名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:56:17.99 ID:gOYdOy2x0
>>475
今の東横線のスジに乗れるの?
483名無し野電車区:2011/12/03(土) 01:42:04.77 ID:jv6WBnGD0
>>478
JR依存もなにも今はJR海傘下だよなここ
484名無し野電車区:2011/12/03(土) 06:48:30.34 ID:sShVc0C70
>>483名前もJR東海なんとかにしろよw
485名無し野電車区:2011/12/04(日) 13:40:39.80 ID:tqMxXHJa0
小田急3000形なんか、学校の木製のイスに座ってるのと変わらないからな。(ていうか学校のイスより座り心地悪い)
486名無し野電車区:2011/12/04(日) 13:48:34.02 ID:dJfDDM5PO
>>485
A-Trainの日立純正っぽいメトロ10000とかTXに比べりゃ3000でもマシ。
487名無し野電車区:2011/12/04(日) 15:34:24.47 ID:52T9naNV0
Aトレ標準は座りやすい岩石
488名無し野電車区:2011/12/04(日) 16:02:41.52 ID:PB/G1dgm0
Aトレ標準より小田急3000のほうが地獄だわ
単にAトレに乗り慣れたせいってのもあるのかも試練がw
489名無し野電車区:2011/12/04(日) 16:45:29.19 ID:LhPxdlF00
Aトレ標準?の鋭角座席は異常
短距離ならまだしも、東武50050系初期車で錦糸町辺りから中央林間まで長距離乗り通すのは苦痛でしかない
まだ小田急3000形とか209系の方がフィット感があるからマシ
490名無し野電車区:2011/12/05(月) 07:25:37.58 ID:hO9zABxu0
Aトレ標準がダンボール
小田急は岩石・コンクリートレベル
491名無し野電車区:2011/12/05(月) 22:43:57.45 ID:5e1waEoCO
>>490

どっちも椅子じゃないじゃんwww
492名無し野電車区:2011/12/06(火) 00:08:22.89 ID:qyn1BsnR0
ケツが痛くなるほど座り続けなけりゃならんこと自体
負け組だということに気づけよ
493名無し野電車区:2011/12/06(火) 01:34:53.66 ID:D7DC4Cjd0
勝ち組とか負け組とかそんな話は誰もしてないんで
494名無し野電車区:2011/12/06(火) 01:43:23.21 ID:ZhcwmM2jO
田舎者の私に教えてけろ。栃木の小山駅(東北線)から赤坂見附にいきたいんだが上野でメトロ渋谷行きに乗れば着くらしいが一体メトロの乗り口はどこ?
改札出なきゃダメ?
495名無し野電車区:2011/12/06(火) 01:49:24.60 ID:ZhcwmM2jO
>>494 の主でつ

上野からの方がわかりやすい?
496名無し野電車区:2011/12/06(火) 02:16:41.30 ID:xXbClwsDO
スレチだけど…
改札出て銀座線と書かれた所に向かってひたすら歩け
以上
497名無し野電車区:2011/12/06(火) 14:56:42.04 ID:0fVt8EO40
>>485
立つか、座布団を用意しろ。
498名無し野電車区:2011/12/06(火) 15:07:54.32 ID:UsBv/zBE0
>>497
お前つまんねえから来なくていいぞw
電車に座布団持って来るバカなんてどこにも居ねえだろ。
499名無し野電車区:2011/12/06(火) 15:56:29.87 ID:qyn1BsnR0
>>498
じゃあ立っとれ
500名無し野電車区:2011/12/06(火) 17:06:30.39 ID:BgPrRK180
>>499
お前も死ぬまで立ってなさい。
501名無し野電車区:2011/12/06(火) 23:54:58.99 ID:Cew+8ZtQ0
>>494
上野限定でなければ…

大宮から埼京線や湘南新宿ラインに乗りかえて
新宿駅までがーっといって降りて
メトロの丸ノ内線赤坂見附方面に乗り換えて行った方が早いよ

ただ新宿駅がもし初めてだったら上野駅のほうが断然わかりやすいとは思うけど
駅の構造と人のごちゃつき度的に…
502名無し野電車区:2011/12/06(火) 23:55:50.85 ID:Cew+8ZtQ0
上京してすぐの頃、上野駅でさんざんさまよった自分がいう台詞でもないなw
503名無し野電車区:2011/12/07(水) 00:46:15.44 ID:0X6DUxin0
>>494
中央改札出て左側にある切符売り場と「シュガーバターの木」越えて左折すると
地下にいくエスカレーターあるからそれ乗って降りたところが銀座線改札
504名無し野電車区:2011/12/07(水) 17:16:40.69 ID:841bBUoN0
上野駅もかなり複雑だけどな
別のホーム突っ切る階段あるし、到着ホームばらばらだし
505名無し野電車区:2011/12/07(水) 18:07:03.86 ID:JT8w2DiH0
07系をインドネシアに輸出してくれ。
506名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:35:26.00 ID:lSYT2n/G0
507名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:56:13.20 ID:x8et1tqO0
〜を
〜してくれ

は低脳
508名無し野電車区:2011/12/08(木) 11:29:58.19 ID:gFVe1nn+0
べき厨と同類だな
509名無し野電車区:2011/12/08(木) 17:17:45.05 ID:dBkT7rI+0
九段下駅の乗換改善に向けた工事の開始について

このたび、下記のとおり都営新宿線及び東京メトロ半蔵門線の九段下駅におきまして、乗換改善に向けて、ホーム及びコンコース階の壁の撤去工事を開始いたしますのでお知らせします。
1.工事開始日
平成23年12月15日(木)終車後から

510名無し野電車区:2011/12/08(木) 18:52:10.14 ID:I12KK2nt0
逆方向なのに意味あるのか?
511名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:40:53.22 ID:M0/VYXsf0
半線から市ヶ谷に行く場合ぐらいしか使う機会ないだろうね。ただ改札一体化は助かる。どうせなら東西線階に改札作って3線ノーラッチにしてくれればいいのに。
512名無し野電車区:2011/12/09(金) 02:23:17.87 ID:sQfZyW1eO
>>511
北からなら錦糸町と住吉、南からなら永田町があるし、市ヶ谷行くのに九段下で乗り換える意味が分からない。
513名無し野電車区:2011/12/09(金) 09:14:28.43 ID:N1k/D5CW0
向かい側で乗り換えられるようになれば使うようになる人もいるかもよ?会社が出してくれればだけど。
514名無し野電車区:2011/12/09(金) 11:06:05.05 ID:ZTJlsiOk0
07系、06系は、インドネシアに売却するべき。
515名無し野電車区:2011/12/09(金) 14:02:23.30 ID:OkxzClrS0
507 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/12/07(水) 21:56:13.20 ID:x8et1tqO0
〜を
〜してくれ

は低脳
508 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/12/08(木) 11:29:58.19 ID:gFVe1nn+0
べき厨と同類だな
516名無し野電車区:2011/12/09(金) 19:46:00.36 ID:qdY+KVo40
>>514は自閉症かアスペだろw
517名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:55:27.69 ID:PrlNEHxd0
今日の夜中に新木場検車区に行ったらホームドアを乗せた7105Fが出発するところだったんだが、
有楽町線のホームドア輸送は7000系限定なのかな?前にテレビで見たときも7000系だったし。
518名無し野電車区:2011/12/10(土) 18:04:28.53 ID:yV76Eumj0
10000系にのせると、
台車枠がやわすぎて、歪んでしまうらし

519名無し野電車区:2011/12/10(土) 18:58:50.60 ID:E3aR5ruaO
って事はホームドア4基?は人間300人ぶんより重いってことか
520名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:45:15.11 ID:tR61Se/u0
ホームドアがもし倒れてきたら、下敷きになると即死だな・・・・・
521名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:57:21.86 ID:mbkO6qZJ0
>>518
そんなにやわなら救護すら出来ないなw
ガセ乙
522名無し野電車区:2011/12/11(日) 00:36:25.03 ID:z+3qhOjo0
ホームドア取り付けるには
ホームの補強が必要なところもある

かなり重いことは確か。

523名無し野電車区:2011/12/11(日) 01:57:47.11 ID:VbMg2X+u0
やわらか電車・・・
524名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:08:34.41 ID:fylMKR2R0
ホームドア載せたぐらいで台車枠が歪むような電車に、人が100ウン人も乗っていいもの
なのだろうか…www
525名無し野電車区:2011/12/11(日) 12:18:36.59 ID:by7QrNa20
重さでなくて力が小さな面に集中する方が問題だと思う
526名無し野電車区:2011/12/11(日) 15:56:05.35 ID:2n1nQme6I
6111が小田急直通離脱ってマジ?
527名無し野電車区:2011/12/11(日) 16:03:09.07 ID:8FGteeum0
>>526
マジです
528名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:40:43.92 ID:TPRu2gkm0
なんか06系も最近は小田急に入ってないらしいじゃないか
529名無し野電車区:2011/12/11(日) 22:05:44.62 ID:0lx+u+k80
小田急どころかJRにもダイヤ乱れの時しか入ってないらしいよ
530名無し野電車区:2011/12/11(日) 22:06:22.19 ID:TrYimMUF0
銀座線01系にSiC素子使用VVVFを搭載だって
ttp://blog.livedoor.jp/tama_metro/archives/6469338.html
531名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:39:29.89 ID:vSwPjhmn0
>また一昨日終電後、銀座線1000系1001Fが中野車両基地から、
>小石川車両基地へ回送されました。
車両番号すら別ってないアホが尤もらしいこと書いてもw
532名無し野電車区:2011/12/12(月) 00:25:41.11 ID:b1mRyrFt0
>>528-529
更新も必要だし、そろそろ東西線転属が具体化するかな?
533名無し野電車区:2011/12/12(月) 08:26:27.65 ID:IM/IeLlR0
01系38Fは車齢も浅いし、1000系置き換え後はミュートレインのような試験車になるんじゃないかって気がしてきた。
534名無し野電車区:2011/12/12(月) 08:30:32.08 ID:vOTfiEjP0
06系、07系は、インドネシア譲渡をキボンヌ
535名無し野電車区:2011/12/12(月) 10:56:59.17 ID:7HizcX/P0
>>533
残念ながらマレーシアが全編成押さえてます。
536名無しの電車区:2011/12/12(月) 11:01:12.62 ID:M3fKkcdz0
>>205
亀レスだけど…
日車には第三軌道が無いのか知らんけど、銀座線1000系はパンタをつけて試験をしてた。

Tokyo Metro Newsに写真があった。
537名無しの電車区:2011/12/12(月) 11:02:37.72 ID:M3fKkcdz0
大変申し訳ありませんでした。
536はスルーしてください。

は、恥ずかしい…
538名無し野電車区:2011/12/12(月) 11:10:35.47 ID:lR36Sx2p0
まず第三軌条な
539名無しの電車区:2011/12/12(月) 16:37:10.73 ID:M3fKkcdz0
>>538
うは…。もう死ぬまでROMってます(´;ω;`)
540名無し野電車区:2011/12/12(月) 18:48:11.69 ID:W2+Nr/is0
東急スレで出てる14日から
メトロ7000の8を東横線へ、東急4000の10連を副都心線へと
それぞれトレードして運行開始というのは本当なんだろうか
541名無し野電車区:2011/12/12(月) 19:58:10.34 ID:X+ZX1CQ/0
日にちは覚えていないが昼にスジ引いて試運転やる運転通報が出てたな
542名無し野電車区:2011/12/13(火) 07:43:17.77 ID:0xaqphtw0
99Sじゃなくて?
543名無し野電車区:2011/12/13(火) 16:00:08.82 ID:ms7L9h540
>>535
それでも、構わながな。
544名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:15:52.66 ID:46t4lJWZ0
1000系は全車フルラッピングって外出?
545名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:19:32.77 ID:7JoR0Sge0
外出だよ。
途中でコスト削減で
着ぐるみ脱ぐから。

546名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:26:38.94 ID:2hb8lzCT0
脱いだらどうなるんだろ?
547名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:00:42.25 ID:8Ear07pb0
>>545
もういい加減そのネタいいから。
548名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:48:06.41 ID:kupwbbl50
>>540
さすがにもう準備期間が足りないような気もしてる
入れ替えるなら7000系のほうは小窓車だと思うが…。
549名無し野電車区:2011/12/15(木) 11:45:36.12 ID:Q0RQQ0gMO
今日(だっけ?) ブラタモリに新1000系がご出演
550名無し野電車区:2011/12/15(木) 16:32:16.84 ID:XLjdJfyr0
何時からだっけ?
551名無し野電車区:2011/12/15(木) 18:15:32.53 ID:QAaQr9YE0
22時
552名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:39:47.40 ID:a2LRQmlP0
ブラタモリ録画中
553名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:41:30.49 ID:bEBNOOyL0
554名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:45:47.37 ID:eBRMu1mu0
1000系ここまで一押しならデビュー前の試乗会は是非やって欲しいと思う。
555名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:59:40.59 ID:DRN+5VfEi
一月中旬になんちゃら工業会向けの試乗会はあるね
556名無し野電車区:2011/12/15(木) 23:05:54.18 ID:VmvaY7FjO
>>530
昨日乗ったよ。
01-138にいたけど、隣の車両が音が千代田の新車みたいで変わってたね。
557名無し野電車区:2011/12/16(金) 00:27:41.25 ID:dW04vwL4O
1000の運転室仕切り、機器配置の関係かも知れんが
窓が東武50000シリーズ並みに小さいな。

残念ながら後ろ展望は01系より悪くなりそう
558名無し野電車区:2011/12/16(金) 01:40:32.65 ID:MRNfWUBX0
>>556
それは2年前くらい前にPMSMに換装された件の話だろ
鉄道用SiC素子って初耳なんだが
あまりにも突飛すぎて>>530が真実なのかよく分からんな
559名無し野電車区:2011/12/16(金) 01:50:26.54 ID:ZDw4d7ER0
ブラタモリに出てた05系のシミュレータって昔からあったのかな?
近畿車輛に行った05系3両の成れの果てではないよね
560名無し野電車区:2011/12/16(金) 03:22:02.65 ID:+nodFNZG0
6115F廃車解体?
561名無し野電車区:2011/12/16(金) 03:23:57.63 ID:+nodFNZG0
間違った。
6135F廃車解体?
562名無し野電車区:2011/12/16(金) 03:36:20.45 ID:YkfM0N1H0
>>558

三菱電、電力30%低減できる鉄道用SiCインバーター開発

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23453220111003

2012年1月に、東京メトロの試験車両に搭載。
約1カ月間の調整試験を経た後、営業車両向けに納入を拡大したい考え。
563名無し野電車区:2011/12/16(金) 03:38:53.11 ID:YkfM0N1H0
SiC適用鉄道車両用インバーターの製品化

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/1003-a.html
564名無し野電車区:2011/12/16(金) 07:26:39.04 ID:yQUzpqLS0
>>559
昔鉄道ファンで見かけたから05-111Fではなさそう。
結局あれどうなったんだ?
565名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:26:11.18 ID:wddByvkj0
>>562-563
PMSMとは何だったのか
566名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:58:48.78 ID:G2dOdAgJ0
SiCインバータと磁石モータを組み合わせれば、もっと省エネになるってことだろ。
567名無し野電車区:2011/12/16(金) 12:12:08.00 ID:OSPSP50+0
>>565
インバータの制御素子と電動機を比較されましても・・・
568名無し野電車区:2011/12/16(金) 12:21:16.27 ID:A74ReVNAO
>>559
ソレだそうだ
569名無し野電車区:2011/12/16(金) 12:35:21.77 ID:A74ReVNAO
>>514
何度もうるせぇよ
池沼
570名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:28:52.64 ID:I4KQ4v9h0
>>559
結構前からあったと思う
571名無し野電車区:2011/12/16(金) 15:44:46.43 ID:A74ReVNAO
>>570
前からあったのは05先頭部2両切り継ぎの向き合った先頭部だけの05の運転台の方
アクティブタイプのシミュレーションタイプ導入により3両メーカー送りの成れの果ての先頭部2両切り継ぎがアレ
05先頭部が3つあるのが解るはずだろ
旧シミュレーション先頭部は中間も寄り継いだ車掌用ドアシミュレーターへ
572名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:22:43.36 ID:s/EBEK4z0
路線次第で一長一短なPMSMと違ってこれは一気に普及しそうだな
SiC素子のインバータ+IM
573名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:19:31.48 ID:+fWbpmkO0
>>558

先週あたりに臨時入場で01-237に載せたよ
574名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:46:31.33 ID:Ym8gNj+W0
>>571
嘘は良くないよ
575名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:50:16.58 ID:O7N1dEAOO
>>574
高田純次同様な適当男なんだよきっとwww
576名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:37:55.75 ID:yuI2s/cf0
>>571
しれっとウソついてんじゃねぇ
中の者だがそんな話聞いたことねぇぞ

05-111他のその後はシラネ
577名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:39:17.35 ID:0xL3p31o0
 
578名無し野電車区:2011/12/17(土) 06:15:38.06 ID:pw9nM03nO
>>576
ヲタ風情が信じる必要は無いんだよ
579名無し野電車区:2011/12/17(土) 14:46:40.93 ID:UX3thAf00
05-111って近畿車両で帯をはがされて留置してあるのを目撃されたのが最後だっけ?
どっかのテレビ番組に出てて、スクリーンショットを見た。
580名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:41:52.78 ID:z2AOE+h/0
>>576
06系はどうなるか知らない?
581名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:12:46.97 ID:bPBteI1R0
きょう7時52分発西武池袋線(有楽町線直通)仏子駅7時52分快速新木場ゆき
(10000系)後ろから2番目の車両に乗ったが狭山ヶ丘からうるさい女子小学生軍団が
現れてTokyo Metro ビジョンを見てファミマのKARAのCMが出ると手をさしてた。
あと筧利夫のsonicareのCMを見ると『この人、口でかいよね』と言ってたよなwwwww
582名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:54:26.60 ID:QgFaokRd0
>>581
だからなに?
583名無しの電車区:2011/12/21(水) 21:04:21.84 ID:Ag8DS3lp0
そうですか。それはよかったですね。
584名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:23:59.27 ID:ufkH9x5A0
585名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:50:18.91 ID:q/dx44VV0
586名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:54:29.23 ID:RquFeWd6O
>>585
コメの35Fが小窓って、中期車まではもっと小さい窓だったろうに…

てか03Fは解体したてでプレート類が綾瀬で売られたんだな。
今度のイベントで部品販売があれば35Fのプレート類が出てきそうだ。
587名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:14:57.14 ID:RCwSI3140
「手○さんがこわした」www
588名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:38:31.21 ID:+zYvFmrH0
↑逆にどう扱ったらあれが壊れるのかとww
589名無し野電車区:2011/12/22(木) 13:10:14.90 ID:Wv/Lr+nQ0
メトロの平成に入ってから製造された車両で、編成ごと解体になったのって6135Fが最初だよね?
(03-102Fは昭和63年製、05-111Fは7両解体)
590名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:36:06.54 ID:l8Wf8yFt0
正面ドア開けてみた→あ、閉まんねぇ→手○さんがコワシタ!!
591名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:47:07.65 ID:wgdAQHKb0
座席幅が狭くてバケットシート化もできないような、6000〜8000はさっさと全廃して欲しいです。
592名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:35:56.97 ID:0eIyb1GH0
きょうの丸ノ内線02系33編成の運用は?
593名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:36:46.27 ID:0eIyb1GH0
きょうの丸の内戦02系36編成の運用番号は?
594名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:22:36.25 ID:MGfSdjJs0
>>593
戦ってどうする
595名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:26:50.77 ID:3Drbt1qy0
>>591
かつて7134Fでバケットシートの試験をしたこともあったから、出来ないわけではないと思うが・・・。
596名無し野電車区:2011/12/23(金) 01:18:22.37 ID:GXdhlYwtO
>>595
小田急は平気で430mmピッチのバケット(スタンションポール付き)をお見舞いしてるからなw
597名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:07:38.43 ID:yK/okSGT0
てかなんで05(1〜13編成)で6000(廃車)や7000(廃車)、8000(廃車)、10000(千代田線へ)を置き換えられなかったんだろうな。
それで07と05で有楽町線補えば07系転属なんていらなかったのに。
598名無し野電車区:2011/12/23(金) 17:35:59.31 ID:wXwROuJw0
ここの住人のほとんどはその何でを知ってるから話題にもならないんだよ。
599名無し野電車区:2011/12/23(金) 18:01:27.94 ID:8iV9AfVj0
>>597
それが知りたかったらもう少しわかりやすく書こうよ
600名無し野電車区:2011/12/23(金) 20:05:45.85 ID:LWJLN0Bq0
>>598-599
冬休みということで、勘弁してあげようよw
601名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:22:01.60 ID:TldH8YHU0
>>597
ホームドア絡みで07系が有楽町線追い出されたことも知らないとは…
602名無しの電車区:2011/12/23(金) 22:26:55.23 ID:FKlmK20k0
※冬休みが始まっています。
603名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:56:19.26 ID:cQ4kOPSi0
 
604名無し野電車区:2011/12/24(土) 00:47:19.25 ID:+ARVLg2y0
07系が来た結果、従来の東西線の車両にどこか手抜き感を感じたのは事実。
605名無し野電車区:2011/12/24(土) 02:34:01.45 ID:spZSbB/50
東西線を走る車両は座席を除けば東葉高速2000系が一番マシに見える
606名無し野電車区:2011/12/24(土) 03:37:16.20 ID:JuqF2oFZO
>>605
座席以外も安っぽさ丸出しだと思うがw
てか05の11次車以降一気にチープさが目立つ。
607名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:18:57.26 ID:ohIS29Fj0
束の走ルンですE231-800よりはましだろ。
608名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:27:31.31 ID:JuqF2oFZO
>>607
231-800の方が05の11次車以降・15000・東葉2000よりはマシ。
特に乗り心地は231-800の方が全然いいしw
609名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:43:03.26 ID:WxY+KThs0
最近のメトロは頭おかしいぐらい席ガッチガチ
走ルンですと比べてもE231よりも僅かに酷いしE233と比べると目も当てられん
610名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:51:57.10 ID:P/LOprTY0
05系13次車、10000の途中までが酷くて
16000とか1000ではある程度反省してるじゃん
611名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:15:47.10 ID:lXu19YOJ0
反省が足りない。
京急見習えw
612名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:46:52.07 ID:m0v1dNtL0
むしろ…

メトロ「(乗客に)宣戦布告!反省の色ナシ!」

という感じではないかと
613名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:47:31.56 ID:sOTgk9uI0
A-trainなら阪急だろ
614名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:56:16.55 ID:THP9+SAl0 BE:3117269669-2BP(1000)
>>609
15000は座席の硬さ丁度いいと思うがな。
硬すぎず柔らかすぎずで。
615名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:05:58.54 ID:t1TsIXp80
きょうの丸ノ内線02系12Fの列車番号は?
616名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:55:19.42 ID:/qTsdvl60
>>601
10000系を07のドア間隔にすればよかったものを
旧型車に合わせたから追い出された訳で。
617名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:01:02.98 ID:MvYQX9Ud0
>>616
確かにね
全然気付かなかった、君天才


618名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:05:27.15 ID:XqYaf99hO
相互直通の意味をわからないやつもいるんだな
619名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:06:12.39 ID:f6eyEblj0
>>616
目から鱗・・・だけど、07に合わせたら、西武6000や東武9000も
置き換えないといけなく成増な。
多数決で07が追い出されたと考えた方が自然だな。
620名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:52:46.05 ID:vpVeQxLf0
来年には東横線も追加されることだし。
ドアピッチを07系に合わせましょうなんてなれば
折角作った5050系が早々に無駄になってしまうよ。
621名無し野電車区:2011/12/25(日) 02:38:56.21 ID:Po6TpTsa0
皆、まじめに?>>616のお相手していて、えらいねw
622名無し野電車区:2011/12/26(月) 11:07:14.07 ID:AjbLfERW0
山手線の要領で、07系に対応できるところにだけホームドアを置けば良かったのではないか
623名無しの電車区:2011/12/26(月) 11:16:41.96 ID:mi4pPVJv0
副都心線開業直後はそれでも大丈夫だけど、有楽町線にもホームドアつける訳だしドアピッチが合わない07は結局行き場が無くなる。
なら東西線に渡して5000を置き換えた方が手っ取り早いって事じゃね?
624名無し野電車区:2011/12/26(月) 14:45:58.72 ID:yyFfZ5sZ0
うん、冗談だからそういうマジレスされても困る。
625名無し野電車区:2011/12/26(月) 15:05:01.95 ID:GzpX23J20
月刊とれいんでメトロ特集
626名無し野電車区:2011/12/26(月) 19:25:52.64 ID:Eh1Es46m0
>>622
その山手線では最終的に、対応できるようにと車両を入れ替えたじゃないか
627名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:28:57.53 ID:3U3xqR4c0
過去のことはもういいだろww
628名無し野電車区:2011/12/30(金) 01:07:44.26 ID:Ude36YnI0
幻覚で231の通勤快速のLED表示が特別快速に見えることがある今日この頃
629名無し野電車区:2011/12/30(金) 07:50:10.55 ID:xFsKZp4y0
07と06は行き場がなくなるので海外輸出かな?
630名無し野電車区:2011/12/30(金) 07:51:46.26 ID:EdMVMrB7O
>>629
本当にアタマ逝かれてるヤツだなw
631名無し野電車区:2011/12/30(金) 08:21:41.89 ID:G/IBg/Px0
冬休みだもんな
632名無し野電車区:2011/12/30(金) 12:54:37.41 ID:axWV46A70
まだ残っている05系初期車(01F他)をJABODETABEKに
譲渡する日は果たしていつだろうか•••
633名無し野電車区:2011/12/30(金) 13:49:31.03 ID:GYKV/fqK0
>>629
07は東西線には当分ホームドアつけないだろうし何も動きないだろw
06も東西線転属でおk。

>>632
6000系と被って輸出が遅れてるのかな?
それとも譲渡されないのだろうか・・・。
634名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:00:13.15 ID:inkNWWA60
譲渡予定が無かったらとっくに解体されてると思う
行徳分室はそんなに解体効率悪かったっけ
635名無し野電車区:2011/12/31(土) 01:42:29.10 ID:plKGZRWGO
アルゼンチンに行ったら昔の赤色した丸の内線の車両が走ってた。
ドアに貼ってあるステッカーの広告なんかそのままだったわ。
少し得した気分になったわ。
636名無し野電車区:2011/12/31(土) 13:13:40.38 ID:NNmOkHal0
>>635
日本時代の落書きも残ってるらしい
にしても、日本時代の広告すらまだ残ってるとは…。
637名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:05:24.63 ID:4HwrlnE70
1000→銀座・廃
2000→丸ノ内・廃
3000→日比谷・廃
5000→東西・廃、北綾瀬
6000→千代田、北綾瀬
7000→有楽町、副都心
8000→半蔵門
9000→南北

であるから、

10000→有楽町、副都心(17000系?)
11000→銀座(新1000系が該当)
12000→丸ノ内?
13000→日比谷?(キボンヌ)
15000→東西(05系置き換え)
16000→千代田
17000→10000系
18000→半蔵門?
19000→南北?
………
次は1○系シリーズか!?
638名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:08:35.94 ID:XCOq+R0v0
17000系は7000系置き換えで登場しそうな気がす。
(もう10000系うんち君は投入しないだろう)
639名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:11:33.87 ID:SvpOEv640
次の半蔵門有楽町副都心南北は共通仕様(幅は半蔵門規格で)でもいいような気がする
どれも東武と東急直通だし20メートルだから
640名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:52:54.91 ID:aWJNT2YG0
>>637
2000は銀座線と方南支線だろ
641名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:14:49.62 ID:1nzFOASZO
>>590
手塚車輌の事かな
それとも
宮脇車輌
原田工業
かな
642名無し野電車区:2012/01/01(日) 02:46:30.40 ID:qL4OIWjA0
2011.5.11 エレベーターに1時間半閉じこめ 東京メトロ清澄白河駅
2011.7.29 エレベーターのロープ破断、緊急停止で女性けが 東京メトロ有楽町線
2011.8.11 銀座線渋谷駅で発煙、1万6千人に影響
2011.8.25 東京メトロ恵比寿駅で壁崩れ、作業員死亡
2011.10.4 コンクリート片落下し信号故障 東京メトロ、JRでダイヤ乱れる
2011.11.15 東京メトロ銀座線で発煙、一時運転見合わせ
2011.12.7 メトロ工事、つり上げた枕木に挟まれ4人死傷


643名無しの電車区:2012/01/01(日) 04:09:18.24 ID:kjApggBY0
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20111231ddlk13040119000c.html

30日午前6時50分ごろ、千代田区飯田橋4の東京メ トロ東西線飯田橋駅で、
下り線ホームを歩いていた男性 が、同駅を発車した中野発東葉勝田台行き電車とホームの 隙間(約20センチ)に右足を挟まれた。
運転士が電車を緊急停止させたが、男性は約20メートル引き ずられ、両足と頭などを痛め、間もなく死亡した。
644名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:27:56.02 ID:Xd+DfF8R0
いやな死に方だな
意図的に飛び込んで即死するのと違って激痛だろ
645名無し野電車区:2012/01/01(日) 09:28:14.00 ID:y4b0rpLk0
だからホームの端を歩くなと、あれほど(ry
646名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:46:42.53 ID:p7pehvUS0
>>639
ついで
東武伊勢崎、東上
西武池袋、新宿
東急田園都市、東横、目黒
埼玉高速
の新車も同じのにしちゃえ
647名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:05:14.00 ID:eC7kMLkB0 BE:2309088858-2BP(1000)
その前に南北線を8両化したらどうかと。
ホームまで用意済みの東急と都が完全に待ちくたびれている。
648名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:21:29.66 ID:zHxJ9t5V0
埼玉高速のせいでなかなか進まないんだろ。
2000系に新車をはさむのを躊躇するのは確かなんだろうけど。
649名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:51:30.25 ID:Wg66DrXK0
埼玉高速車だけ目黒か白金高輪で折り返しってのは捌けないのかな
目黒や相鉄にいかず南北線で折り返すなら6両のままでもそれほど影響ないような
650名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:05:59.81 ID:W7wCZKGD0
>>637
丸ノ内は500だぞ。
651名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:17:38.68 ID:W7wCZKGD0
>>648-649
ならば8両化で輸送力が増える分本数減らして人件費削減というのを積極アピールすればいい。

組み換えで余剰廃車なども発生してしまうがな…
652名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:55:21.47 ID:rxzJluHp0
>>637
0x系世代が抜けとるぞ。
653名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:45:34.20 ID:A+pndvvm0
6両のまま野田線にでも譲ってやって
9000系5次車使用の新2000系いれてくれ
654名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:09:12.69 ID:FPrvXcIf0
9000系の5次車はなんか人気のようだな
655名無し野電車区:2012/01/09(月) 02:32:15.65 ID:f9gvB8pS0
LED照明は銀座線1000系まで本格導入はお預けかな?
最近の16000も蛍光灯のまんまだし
656名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:01:40.68 ID:yM9IODEII
16000系増えたな
冷遇されまくってた千代田線も、やっと3社とも新車揃い踏みだ。
遅延は相変わらずだけどな
657名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:28:03.19 ID:9r5ezAUi0
>>655
01-138Fと1101FのLED照明というのは試験導入段階なんだろうな。
他の会社でもLED照明の本格導入に踏み切った会社がない
658名無し野電車区:2012/01/10(火) 10:42:49.33 ID:JncIdK2hi
38は車両によって製造メーカーが違うし、あくまでも試験的に後付けしたけど、

1000はそれを謳って付けたから本格的に付けたと解釈してる。
659名無し野電車区:2012/01/10(火) 18:47:04.50 ID:qG43ltvWO
ところで、
今後、東京メトロは新しい路線や延長する区間てあるの?
660名無し野電車区:2012/01/10(火) 18:55:34.28 ID:mDN7yP4N0
有楽町線が延びる可能性高いかな
661名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:55:56.68 ID:CfGoxTyv0
そういえば入場中の8108Fはそろそろ出場するかな?
662名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:03:05.99 ID:5PVL0mvy0
南北線を8両化は利用者の俺が見ても無理、
日中ガラガラ他薦と差が有り過ぎ。
663名無し野電車区:2012/01/11(水) 01:09:49.96 ID:ROuMgpac0
>>662
8両化うんぬんは知らないけど、ガラガラってどの区間乗ってんだこいつ・・・
664名無し野電車区:2012/01/11(水) 12:37:54.62 ID:eCFldzFm0
>>659
メトロ自身は今後は自前では新規路線は建設しないと言っているがな
665名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:52:34.72 ID:2/fEixUq0
でも最近浮上した住吉ー豊洲間の新線は?
666名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:04:45.42 ID:+843Etzx0
日中ガラガラというのは強調し過ぎなんだけど
都営、東急、と比較すると差が大きく見える
直通開始以来続くのジレンマなのね、
営団もまさかだったんだね結果論だけど。
667名無し野電車区:2012/01/12(木) 01:49:09.68 ID:sdLxpnXQ0 BE:865908353-2BP(1000)
南北線は埼玉からも客集めているのに
三田線の5分の4くらいだもんな、輸送人員は。
668名無し野電車区:2012/01/12(木) 08:38:56.50 ID:PAUpIkYE0
そこで「8割程度」という言葉がなぜ出てこなかったのかが不思議
669名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:14:12.85 ID:JBeqoyL30
埼玉高速たけぇからな
だが3/11に赤羽以南で荒川越えられたのはここだけだった
670名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:06:54.37 ID:9uJOQ/lP0
俺、平日夕方に赤羽岩淵から王子神谷まで他に誰1人乗っていない車両に乗ったことあるよ
671名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:33:36.46 ID:lkAj09+C0
だが8両化してリッチ度アピールする余裕を見せれば人気でるかもよ。
672名無し野電車区:2012/01/13(金) 07:45:59.43 ID:vmrXC8eY0
よく四ツ谷から目黒線に使ってたけど、
混んでて圧迫されるから、東横使うようになった。
8両になったらまた使うかもな。
673名無し野電車区:2012/01/13(金) 13:05:33.17 ID:4HvSdB+Y0
>>670
運転士乙
674名無し野電車区:2012/01/13(金) 13:34:05.02 ID:RCbgkMU90
>>673
「車両」なら中間車を指すと解釈もできるぞ
と揚げ足の揚げ足を取ってみる
675名無し野電車区:2012/01/13(金) 18:07:07.43 ID:Z6qiQCZQO
>>655
LED照明は車両価格がパネェ
676名無し野電車区:2012/01/14(土) 03:08:49.46 ID:SXolJnb6O
>>666
一番ガラガラなのは目黒線だろ…
目黒以外の駅は乗降客数5万切ってるのに、本数だけは無駄に多い。
677名無し野電車区:2012/01/14(土) 04:08:47.96 ID:JhABNRNz0
目黒線は東横線のバイパス路線だから
目黒だけ多いと言うのはそれで正しい。
あくまで東横線あっての目黒線。
678名無し野電車区:2012/01/14(土) 15:07:08.95 ID:0M7U6w0L0
6135Fって何で廃車になったの?
679名無し野電車区:2012/01/14(土) 18:41:14.42 ID:iXW6J2+r0
>>676
東横線から都心へのバイパスとして地下鉄直通してるんだからそれが有るべき姿だろ。
680名無し野電車区:2012/01/14(土) 20:28:52.14 ID:Jm9q1k+M0
>>674
ちなみに最後尾車両でしたけど何か?
ちなみに王子神谷で別の人が乗ってきた。
681名無し野電車区:2012/01/14(土) 23:55:44.38 ID:luII42yL0
南北線が8両になるのなら
東西線は15両くらいになるのかしら
682名無し野電車区:2012/01/15(日) 05:00:37.94 ID:vSowk1hkI
そういや1000系、一昨日渋谷に顔出したな。
以前似たようなので、丸ノ内線にホームドアがなかった頃02系に300形と同じ模様のラッピングをして走ってたことあったな。
今度は03系(全車3ドア)の車体の下半分に、3000系そっくりのコルゲート模様のラッピングを巻いて3000系に仕立ててほしいな
683名無し野電車区:2012/01/15(日) 08:04:15.82 ID:gkX7ZkQm0
>>650
中心は500形だが、一番番号番号若いのは300形なので
300系という呼び方もある
それより >>637 は 2000形も知らない不勉強な若造じゃね?
>>652 の指摘もごもっとも

>>658
今後新車は全部LEDにするって予告してなかったかな
684名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:51:38.92 ID:YHmWlQO80
>>657
1000系は全車LEDだろう
あと今年出るJR817系、京急新1000型の増備車は全車LED照明になるぞ。
685名無し野電車区:2012/01/15(日) 16:13:47.38 ID:2UJ4AR+c0
もしかして、これからB修車もLED照明に…?
686名無し野電車区:2012/01/15(日) 16:57:35.42 ID:F/QekRx10
爆弾+JRチャイムをやらかしたメトロなら可能性はないわけではない。
もはや魔改造レベルになってくるけど・・・。
687名無し野電車区:2012/01/16(月) 02:29:53.09 ID:YlcJfwXeO
16000最新編成
真夜中の試運転
柏通過

我孫子折り返しで綾瀬に戻るようだ。
688名無し野電車区:2012/01/16(月) 03:24:46.63 ID:YlcJfwXeO
今帰りの16000
南柏通過
綾瀬車庫まで
689名無し野電車区:2012/01/16(月) 16:03:28.62 ID:L+CkkVII0
ついに9000系の非減圧機構車は第8編成だけになったね。
690名無し野電車区:2012/01/16(月) 16:19:28.55 ID:fytCIMDEO
>>687
先日小田急線内でも深夜試運転をしていたけど何だろうか・・・・・
691名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:32:34.69 ID:YlcJfwXeO
>>690
中の人が機器持ち込んでデータを取っていたようだった。
692名無し野電車区:2012/01/19(木) 17:44:44.36 ID:aYSsoM8A0
仕様変更したのかな
693名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:11:33.11 ID:VUKA+NzMO
16000系、日立でも作るんだな
694名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:12:02.63 ID:XsutKZb20
>>693
マジで!?
ちなみにソースはどこからすか!?
695名無し野電車区:2012/01/20(金) 06:31:51.30 ID:/DisQ2iN0
本当なら小田急で初の日立製車両が走ることになるな
696名無し野電車区:2012/01/20(金) 08:24:30.38 ID:8sKl0RYii
03と05もB修が決まったな
697名無し野電車区:2012/01/20(金) 09:15:31.17 ID:7ha5llzR0
あの嫌らしい魔改造ですか・・・・・・・・・・・
698名無し野電車区:2012/01/20(金) 10:22:46.81 ID:vXFtEFJTO
>>694
ソースはトレイン2月号
699名無し野電車区:2012/01/20(金) 10:53:39.09 ID:LwE/vaLlO
元を糾せば 日立Aトレ
先祖帰りしただけではないか?
700名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:57:31.17 ID:+Wk48F2x0
>>696
06系は東西線に来る?
701名無し野電車区:2012/01/20(金) 13:00:26.05 ID:enDwvCGQ0
03も魔改造か・・・
5扉は早く潰してほしいんだがなぁ
702名無し野電車区:2012/01/20(金) 13:30:45.53 ID:8x/U/uO60
6000には日立製って居ないの?
703名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:23:01.93 ID:7oiqqcXv0
03のB修でLCDとか付くのだろうか・・・?
704名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:29:21.24 ID:Hx0twbKm0
03B修のソースは?
705名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:53:27.92 ID:LJgISTm60
日立のライン足りなかったから川重で作ってただけだろ?
15000の製造終わったから日立でも作れるようになったんだろ
706名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:54:33.67 ID:8sKl0RYii
>>704
社内の連絡
一年前は20m化の話もあったのにな
707名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:14:11.22 ID:uYhu6SX2O
>>701
ラッシュ時に乗ったことないの?
708名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:32:30.57 ID:K42OZg6B0
>>700

この前06系、久々に常磐線運用入ってたよ。

でも小田急乗り入れ禁止テプレ貼られたが・・。・
709名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:44:59.74 ID:XfxnX97W0
>>708
遂に貼られたか・・・。

6135Fの離脱で、今後どうなるのか全くわからなくなったが、
チョッパ後期車の6133F・6134Fと乗り入れ不可の6101F・06系の動向は要注目だな。
710名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:34:41.88 ID:iME5qQYw0
>>696
03はチョッパに変わってPMSMとかにするの?
711名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:35:18.61 ID:rrpAxDey0
何故制御装置(チョッパ)に代えてモーター(PMSM)なのか
712名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:41:03.12 ID:ph/StXBL0
24年度事業計画で公表かな>03・05B修
713名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:26:51.13 ID:lq5IJB9E0
>>705
でもデザインは川重主導なんだよな。
設計が絡む部分だから普通は幹事メーカーがやるもんだけど。
714名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:06:30.82 ID:uRkLgf7I0
06系、東西線に来るとしたら07系編入もあるかもな。
形式が違うままだと07系と仕様が同じでも乗務員訓練なんかも一からやらなきゃならんし。
715名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:58:50.55 ID:m06GjFKXO
>>714
他の形式への編入というか変更って、役所に届出しないといけないから面倒な訳で。
07も元形式のままなんだし。
716名無し野電車区:2012/01/21(土) 02:24:35.32 ID:Q+GRbaboO
>>714-715
どっちが楽なのか分からないけど、06系が東西線に来るのならば、
07系ともども05系に編入にした方が手っ取り早いかも。
717名無し野電車区:2012/01/21(土) 09:32:13.77 ID:fYbqbfc30
07系転属時に05系に編入してないからやらんでしょ
そもそも05系にもあのタイプ居るし
718名無し野電車区:2012/01/21(土) 14:14:51.53 ID:UrEBp8db0
07系が東西線へ転属したとき05系50番台になるとか騒いでた奴がいたのを思い出した。
719名無し野電車区:2012/01/22(日) 00:29:52.11 ID:qBj6kxWP0
07系のまろやかなスタイルが東西線では輝いて見える。
720名無し野電車区:2012/01/22(日) 00:43:13.25 ID:+N6bhVukO
>>718
実際にそういう計画があったんだかな。
その時は、初期車2本は千代田線に転出計画だったが。
721名無し野電車区:2012/01/22(日) 17:54:18.29 ID:KkyoiLewO
京阪の3000系は8000系30番台になったな
722名無し野電車区:2012/01/22(日) 18:34:41.67 ID:Ru49ZEVDI
07系有楽町色の最期は不幸だったな。
それも普通なものではない。
2006年頃に放送されたNOVAのCMをご存知だろうか?
そのCMは、
ある日公園で外国人が倒れた。
女は彼を助けるかのように見えたが、彼の言ってる言葉が理解できないという理由で助けない、
という内容。
その不快極まりないCMの終盤辺りに、有楽町色の07系が登場・・・させられたのだ。
自分の友人は今も有楽町色の07系を見る度に「あのCM思い出す」と頭を悩ませてる。
07系有楽町色、かわいそう・・・・・
723名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:26:07.97 ID:GyNK592AO
ミニストップ
724名無し野電車区:2012/01/23(月) 00:12:23.92 ID:AGE81esm0
どうせなら03の5ドア車も京阪みたいな昇降座席付けてくれんかな
725名無し野電車区:2012/01/23(月) 15:52:30.92 ID:Izas2lRO0
>>724
昼間のクソ寒い東武線内でも全開されるのはたまらん
726名無し野電車区:2012/01/23(月) 18:12:31.21 ID:9yS/Le8iO
おまいら釣られ過ぎw
727名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:08:49.93 ID:46JkerUo0
http://kblue.at.webry.info/201201/article_7.html
このページで、気になる書き込みがあり。
日車でも16000を作るの?
728名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:03:57.13 ID:eFBGr2wx0
>>257
東西線61編成化への前触れかな!?
729名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:19:49.79 ID:Th8xCxpN0
>>604
中身が06系(61F)・07系(71〜76F)そのものなのに、
化粧板など内装がチープな05系統6・7次車(19〜24F)。
730名無し野電車区:2012/01/24(火) 01:15:09.60 ID:Vz27K0os0
06系は今の帯色が似合い過ぎてて東西線色になってしまうのはな・・
731名無し野電車区:2012/01/24(火) 02:13:09.90 ID:KZHQgUPb0
>>729
化粧板とかがそれ以前の車両と同じだからなあ
そのせいで元々05系には凄いチープさを感じる
732名無し野電車区:2012/01/24(火) 09:47:03.49 ID:V1lZXMYi0
>>727
ブログのコメントなんてあてにならない
733名無し野電車区:2012/01/24(火) 11:35:46.22 ID:ssNL7uuh0
暖色系のアコモがタバコのヤニで黄色くなったみたいに見える>05系
734名無し野電車区:2012/01/24(火) 17:33:18.37 ID:BPXvVDW/0
今05系に乗ってるけど、元はクリーム系だったのが
蛍光灯で退色して黄色っぽくなってるのがみすぼらしいね。
6000系の初期更新車も同じような傾向。

同期の02や03は白系だからあまり劣化が目立たない。
735名無し野電車区:2012/01/24(火) 17:54:08.99 ID:dh2h3ehDO
副都心線で7000系乗ったら枕木方向の吊革が増設されてたけど半蔵門8000系にも増設されてる?
736名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:22:41.09 ID:s3chls57O
>>729
天井の高さは05の19〜24Fの方は05と同じなので06・07より低い。
737名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:46:40.48 ID:MmgZXvCY0
殺人電車、03-102Fは、廃車にしろ!
738名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:15:43.21 ID:MIU5UYwi0
>>737
箱替えしてっから、あの車両じゃないんだけど。
739名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:26:33.39 ID:rh77KQkS0
>>737
被害妄想乙
740名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:09:44.44 ID:JDJb1pvC0
>>737
あのあと1年間も謹慎しましたけど何か?(1両作り直している期間のことだけど)
741名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:34:43.83 ID:6ZBaPCGH0
>>736
見方を変えれば、05の19-24のと、06・07とは、
ほとんど同一仕様なんだよね。
742名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:43:17.06 ID:s3chls57O
>>741
下回りは06と05の19〜24Fは一緒。
07は何故かインバータ装置のメーカーが違ったが。

05の19〜24Fの内装もシートピッチと袖仕切りの処理以外は従来の05と一緒。
743名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:48:54.93 ID:RTqkEguh0
05系の19〜24って変な加速するんだよな・・・。
音そのものは嫌いではないけれど
744名無し野電車区:2012/01/25(水) 01:05:15.28 ID:VUOSjwel0
ガワの図面でいったら、05系最終増備車と15000系はドアとライト周り以外同じとも。
745名無し野電車区:2012/01/25(水) 01:27:43.39 ID:SrQJuuoe0
>>737
ドア上LEDとか、部品を事故車から流用してるよな。

福知山線事故の後ろ3両なんて、ほとんど無傷だけど、廃車したぞ!

じゃあ、03も207みたいに、色替えで!
746名無し野電車区:2012/01/25(水) 01:58:10.32 ID:C+22vjUs0
>>735
一部編成でされてる。
747名無し野電車区:2012/01/25(水) 02:31:37.64 ID:KFtGaqld0
>>745
お前面白いな!
無傷だったんだwww
748名無し野電車区:2012/01/25(水) 17:16:13.76 ID:hN3IYc+80
>>745
あれは警察に今も押収されている車両だからなぁ…。
後ろ2両は脱線しなかったが、前の1両は脱線していた
749名無し野電車区:2012/01/25(水) 17:39:07.87 ID:4NFiHX2W0
デザインは営団時代が最高だよな。08系とかのデザインはもはや奇跡だと思う。銀座線は何であんなのになるのか・・・
750名無し野電車区:2012/01/25(水) 19:02:58.41 ID:XRD0N/2p0
>>749
でも08も1000もデザインしたのは日本車輌なんだぜ…。
751名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:00:32.45 ID:dXJTpDXQ0
「過去の名車○○をモチーフにして、現代的に手直しした」ような新車は
大抵ろくなことにならないような気がする。
言われないと元ネタがわからないくらい換骨奪胎してあれば別だけど。
752名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:05:13.32 ID:+/b+Vxu90
01系、03系、06・07系が3大秀作だろ。

1000なんてクソレベル
井の頭線の旧型みたいだ。
753名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:12:24.87 ID:+/b+Vxu90
http://www.tetsudo.com/kefu/115/


1000の元はこれだろJK
754名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:34:43.44 ID:r+QqG93OO
16000とか格好良いやん
755名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:50:43.11 ID:nsWpTDmn0
撮影禁止
756名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:51:19.98 ID:PwkC41xb0
>>751
京王9000系の悪口は・・
757名無し野電車区:2012/01/26(木) 02:00:32.52 ID:TiT0BATL0
どう考えても、2代目03-102のドア上案内LEDは、初代事故車からの流用だろ。
758名無し野電車区:2012/01/26(木) 02:54:17.82 ID:rmmyRBnm0
>>757
あれは故障時用の予備品だよ
営業復帰直後は新品同様だったし
759名無し野電車区:2012/01/26(木) 11:00:55.58 ID:oMMW0nLU0
08系も一応は8000系の面影残してデザインしたとかじゃなった?
760名無し野電車区:2012/01/26(木) 11:14:43.62 ID:ZrPaDYLM0
>>759
そう。8000系の曲面を残しつつ05系の要素入れたみたいな感じ
761名無し野電車区:2012/01/26(木) 12:23:32.73 ID:L0SdTOHK0
お前らの好みはどうでもいいわ…
762名無し野電車区:2012/01/26(木) 17:08:56.99 ID:inmEIefS0
>>757
作り直した車両は03-802な
763名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:26:02.82 ID:UQ+/sqdr0
16000系ってVVVFなのにどことなく5000系た都営10-000形に音が似てる
764名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:26:35.35 ID:UQ+/sqdr0
×5000系た
○5000系や
765名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:13:30.20 ID:WrQLNvrB0
>>755
撮影禁止厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
766名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:32:42.09 ID:HPWZdT4i0
こんどの1000系
イノヘッドの旧型車輌みたいで好きになれません。
01系のようなのに変えてください。
767名無し野電車区:2012/01/29(日) 02:44:54.99 ID:uMbk1M94O
2000年くらいに中目黒で日比谷線の脱線事故あったけど、あれって本当に実在したの?

あれってボルスタレス台車搭載車を税金で取り替えるための嘘事故じゃないか?


でも福知山線脱線事故の時は言わなくなっちゃったよね

きっと車両取り替えは税金のマージンが少ないから、このパターンは中止にしたんだな

768名無し野電車区:2012/01/29(日) 08:17:56.96 ID:AFXU5ezaO
出だしから元気加速のE233に対して、出だしはイマイチでも、中速域から猛ダッシュの16000
出だしから中速域すら遅い209 6000
出だしからがそこそこ早い6000 5M更新車 06
いろいろな個性に溢れた千代田線
769名無し野電車区:2012/01/29(日) 12:37:36.10 ID:NvI/rPJDO
OER4000「・・・・・・(どーせ僕なんて…)」
OER60000「・・・・・・(どーでも良い存在なんだ…)」

歯車比と出力を考えると16000系は出だしでもっと良い加速をしても良いだろうに…
もしかしたら低速域での加速強めたら空転するのかなw
770名無し野電車区:2012/01/29(日) 14:45:27.72 ID:0yY5SIqC0
>>767
今でもボルスタレス台車のままの車両が大量にあるのだが…。
771名無し野電車区:2012/01/29(日) 15:36:12.42 ID:tG7eX0bI0
>>767
あの日、あれだけテレビ各局で大々的に生中継していたのに、事故自体を否定するのか?
772名無し野電車区:2012/01/29(日) 15:45:57.13 ID:84Cjne0W0
小田急4000は停車時の衝動がなくなればいい車両なのだが・・・
どうにかならないかねぇ。
773名無し野電車区:2012/01/29(日) 17:21:09.28 ID:NvI/rPJDO
>>772
西武6000よりマシだから良いよ。
西武6000はガックン停車するばかりか定位置停止もままならないし。
774名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:06:15.87 ID:3UL9b/BE0
4000の加速はかなりいいほうだと思うんだけど。
16000系は電動車減らしたせいか少し空転が多い気がする・・。
775名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:11:09.54 ID:8kiwYq/j0
>>767
事故現場、東横線の車内から丸見えだったな。
776名無し野電車区:2012/01/30(月) 15:46:29.35 ID:vj5DhgSv0
あの事故、最初の速報では「爆破テロか」なんて言ってる局もあったのを覚えている
777名無し野電車区:2012/01/30(月) 16:07:20.12 ID:V4oFfA21O
>>774
常磐基準…
4000disってシマウマ
778名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:46:38.66 ID:JGZ9q5cO0
>>776
あの事故以来、俺は進行方向右側には絶対座らない。
特に東急とか、線路間隔が狭い路線は怖くて。
東武とかは広いから、少しは安心。
779名無し野電車区:2012/01/30(月) 21:48:58.46 ID:4EYzDLAj0
>>773
メトロのATOが悪い
西武6000はいい車両なのに
780名無し野電車区:2012/01/30(月) 23:33:53.49 ID:BDeRF8Ci0
メトロはATOだけじゃなくATC自体も糞だよな。
東急と同じ仕様のはずなのに設定次第でどうしてここまで差がつくんだ。
781名無し野電車区:2012/01/31(火) 17:00:00.59 ID:gUiFxxEH0
だってダメトロだもん
782名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:23:02.44 ID:wYvDV9RLO
>>779

ATOもATCも設定はその車の所属会社が設定するんじゃないの。
装置が同じなら設定も出来ない西武が糞。
783名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:36:43.25 ID:wSb4Fv910
ブレーキ7段だけでは目黒線等のようなきめ細かい停車は難しい。
まさか10000でもTASC用ブレーキは7段しかないのか?
784名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:16:50.10 ID:QHXYsq6r0
ていうか東急に比べて閉塞少ないよね。
東急は駅間に20くらいあったりする
785名無し野電車区:2012/02/01(水) 00:25:45.25 ID:09pT4J4GO
>>784
日比谷線はWS-ATC時代より閉塞減らして、遅延ばっかする様になったなw

その後更新した東西線では、日比谷線に懲りて閉塞増やしたみたいだけど、ポイントのチキン進入に拍車が掛かった。
786名無し野電車区:2012/02/01(水) 11:24:10.45 ID:8ZHDYMjB0
ブレーキは100段、閉塞も10mくらいにすればいいじゃん
787名無し野電車区:2012/02/01(水) 13:04:29.56 ID:tXZZNXlZ0
丸ノ内線にて、今まで宝の持ち腐れだった駅発車メロディが使用再開の可能性。
788名無し野電車区:2012/02/01(水) 15:52:10.80 ID:S+I0gvAqO
ウィキの7000系のページ見てたら、7230にVVVF積んでる写真があったんだが200番台って付随車じゃなかったか?
789名無し野電車区:2012/02/01(水) 16:22:41.57 ID:S+I0gvAqO
自己解決スマソ
SIVダタ
790名無し野電車区:2012/02/01(水) 19:53:26.56 ID:HI6O0wOl0
>>786
>閉塞も10mくらいに
擬似ATACSが完成するな
791名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:16:49.32 ID:BFNpalst0
>>782
メトロの費用負担で取り付けたから西武車とはいえどもメトロの持ち物
だから西武が容易にいじれないと聞いたがどうなんだろ
でもいじれなかったら保守できないか
792名無し野電車区:2012/02/01(水) 20:28:23.84 ID:Uhio+lBCO
>>790
そんなことが出来たとしても運行管理システムのサーバーがダウンしそうw
793名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:52:33.37 ID:BwoF/VyN0
>>783

6000系ってATO運転時もBステップは7段なのかな?
銀座線01系は後付けのTASCだけど、手動7段に対して31段(0段含むか不明)に多段化しているから・・・。

>>791

TASCはコンピュータ側と車両側のチューニングが必要で熟成させるには両方を1社で管理しないと難しいのではと思います。
車両個々ののコンディションに合わせる必要があるのか、古くから導入している線区・車両でも未だに調査を目的とした試運転しますし。
794名無し野電車区:2012/02/01(水) 22:10:17.79 ID:C0rjKT/g0
山手線でも試運転ちょくちょく見るしな
795名無し野電車区:2012/02/01(水) 22:41:51.36 ID:YWGOc69L0
日立V車はATOに向いてない。

西武6000と02系の日立V車は回生が不安定すぎ。
796名無し野電車区:2012/02/01(水) 23:48:38.13 ID:U8gpeSHT0
>>788
確かに似てるな
797名無し野電車区:2012/02/02(木) 16:59:05.67 ID:mgCTMWXG0
メトロのATOってB15段じゃないの?
TASCは31段あるけど
798名無し野電車区:2012/02/02(木) 18:21:55.64 ID:hlSCF6GN0
ATOってブレーキはTASCなんですけど…
799名無し野電車区:2012/02/02(木) 22:38:10.11 ID:wi1sL9tEO
800名無し野電車区:2012/02/03(金) 00:42:19.45 ID:q09KgmpV0
06が小田急直通禁止とか言ってる奴がいたがまた入るようになってるじゃない来
801名無し野電車区:2012/02/03(金) 08:31:31.86 ID:eCnpS3gmO
>>795
回生の不安定さは東芝IGBTも負けず劣らずではないかと。
802名無し野電車区:2012/02/03(金) 18:35:11.08 ID:x796sewlO
回生の安定不安定なんて架線電圧見ないとなんも言えんだろ。
803名無し野電車区:2012/02/03(金) 19:34:19.73 ID:GFcRHLCKI
回生電気を吸収・変電・降圧して照明等に再利用する装置あれば不安定なくなるが。
京急がそれを導入したのは有名
804名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:21:11.12 ID:+4UUw1rkO
>>800
06アンチが涙目で、現実否定w
805名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:43:32.73 ID:lTmNPZuTO
16113Fと16114Fはまだ来ないの?
一応、今年度製造予定の車両だよね?
806名無し野電車区:2012/02/04(土) 21:14:12.31 ID:/Yd79Rhx0
>>805
そんなに気になるなら甲種輸送ダイヤが載ってる雑誌くらい読めよ
しかも16113Fはぐぐるだけで一発で予定日も出るじゃん
807名無し野電車区:2012/02/04(土) 21:29:16.68 ID:I9w7mnhu0
>>805
今年の3月末までに来ればいいだろ
2月の頭に3月末の予定が手に入るケースはあまり無いな
808名無し野電車区:2012/02/05(日) 16:55:57.45 ID:5F4c8rdZ0
809名無し野電車区:2012/02/05(日) 17:14:50.04 ID:qRTb2t7G0
グロ注意。
810名無し野電車区:2012/02/05(日) 19:34:45.10 ID:mTbZnz3V0
グロじゃないだろ
内容はスレチだけど
811名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:03:52.41 ID:uYyXkxFl0
関西の私鉄の車両って新車なのに新車に見えないからすげえな
812名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:16:40.45 ID:m4zk8lpj0
伝統だよ伝統(ネガティブな意味で)
813名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:00:04.39 ID:r4CneLgT0
KQの汚銀なんかに比べればよっぽど
814名無し野電車区:2012/02/06(月) 08:00:45.32 ID:gU9IcupgO
毎日毎日
車内が暑いぞ
送風くらい入れろ ボケ
815名無し野電車区:2012/02/06(月) 10:29:26.64 ID:UWeqBejlO
デブ!
816名無し野電車区:2012/02/06(月) 14:00:53.33 ID:HkWUCqs+0
ピザは電車に乗るべからず。
817名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:34:37.42 ID:5ffaToHH0
服脱げよ。
ピザの温度されると寒くてかなわない。
818名無し野電車区:2012/02/07(火) 14:06:51.78 ID:M5ddGWVWO
メトロで最強なのは丸の内線か有楽町線のどちらかだと思うんだがどうだろう?
819名無し野電車区:2012/02/07(火) 14:40:32.19 ID:zKpYrP6G0
そこは東西線で(ry
820名無し野電車区:2012/02/07(火) 17:35:00.27 ID:XhPnxnKB0
JR東で最強なのはもちろん…
821名無し野電車区:2012/02/07(火) 17:52:23.00 ID:n93ldvsk0
>>820
Saikyo Line
822名無し野電車区:2012/02/07(火) 21:44:56.63 ID:vNBMVgQu0
VVVFを堪能するなら東西線。
車両の手抜き具合を堪能できるのも東西線。
823名無し野電車区:2012/02/07(火) 21:47:42.09 ID:M+OPudIW0
VVVFと言うかメトロで使ってるほぼ全てのタイプが居るんだよな
性能差あり過ぎて現場は辛いだろうに
824名無し野電車区:2012/02/08(水) 00:56:58.00 ID:XN5+W2pK0
203系と207系900番台がいた頃の千代田線はある意味楽しかった
825名無し野電車区:2012/02/08(水) 12:55:57.91 ID:GCQpdHHsO
>>822
車両のメンテの手抜き具合を見て取れるのも東西線。
15000系既にフラットだらけじゃんw
826名無し野電車区:2012/02/08(水) 19:13:35.17 ID:/pQ3+6eTO
>>825
会社の方針で空制激甘なので、どの線でもフラット出来やすいからw
827名無し野電車区:2012/02/08(水) 20:35:20.67 ID:3xyYmOil0
16000は小田急のD-ATS-Pが今年多摩線使用開始でなかったら、
導入が数年遅れた、あるいはもう少し少なめに投入されたと思う。
それで逆に15000が余計に増えてたりして。
828名無し野電車区:2012/02/08(水) 21:54:04.34 ID:an8ay0Su0
15000が増えるという結論に達する意味が分からん
829名無し野電車区:2012/02/08(水) 22:08:24.29 ID:U0Xp3JmV0
>>822
南北線もお忘れなく・・・
830名無し野電車区:2012/02/09(木) 03:13:37.91 ID:kO4m0QHj0
GTO車南北線は4編成あるぞw東西線は1編成だけど
831名無し野電車区:2012/02/09(木) 19:32:31.11 ID:aCkmhNiHI
今思えば7000系は変な車両だなと思う。
正面に種別用窓を設置し、側面の行先表示は都営10-000と同じようにしたが、仮にLED改造がなくてもわざわざ別個にする必要なかった。
今でこそ多彩な種別で走ってるが、仮に幕であっても1つで十分に感じた。
ただ正面の種別窓が「**S」といった運行番号窓にするなら、より個性が引き立って良かった
ワンマン改造及び8両化についても、8両化するなら01・02・04・05・10・18編成のうちいずれか2本が8両化されて、代わりに33・34編成は8両化せず10両のままワンマン化した方が良かったと思う。
しかも車内LEDの二段表示化はともかく、京成3400・3700形のように千鳥式に減らしたのは戴けない。
これは京成の前述両形にも言えるが、そうするならSRの車両のように、反対側に広告用LCDを設置すべきだ。
でも33・34編成の車内LEDは余計なことはせず、一段式各扉配置のままでも良かった。
また、8両編成は今のカラーでも満足だが、10両編成は07系のように、茶色の部分をカナリア色、金(というよりは黄土色)の部分を青にすべき
832名無し野電車区:2012/02/10(金) 17:18:46.93 ID:sJDt0XgV0
昨日、16000の16112F乗ったんだが、3号車?の台車が他の車両と違う。
見間違いだったらスマン。
833名無し野電車区:2012/02/10(金) 21:43:22.19 ID:6J7qpEqA0
>>832
確か15000系でも違う台車履いてるのが1両居たと思うけど
16000系にも居るのかな?
シュリーレン+モノリンクみたいな形じゃなかった?
834 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 23:01:07.65 ID:mXGB3LOk0
>>833
シュリーケンに空目w

その通り
15713号車が操舵台車履いてる
835名無し野電車区:2012/02/10(金) 23:38:52.37 ID:x4RuO9T90
>>834
そうだね。

836名無し野電車区:2012/02/11(土) 12:01:25.70 ID:7vKp10rfO
>>826
その方針の意味分かんねw
…整備を手抜きたいってこと?
837名無し野電車区:2012/02/11(土) 12:26:53.80 ID:ATv9xUPKO
>>836
ブレーキシューの磨耗減らしたいんじゃないの?

輪重調整嫌がってボルスタ付き台車に戻す会社だし。
838名無し野電車区:2012/02/11(土) 18:17:03.60 ID:xhljDBRR0
>>822
05系とそっくりの手抜き車両なら南北線の9000系であるぞ。
同じ顔、同じような車内、同じ乗り心地、座席(クロスシート以外)。
839名無し野電車区:2012/02/11(土) 19:22:07.91 ID:6MVYZB6I0
05系なら半蔵門線にも居る
840名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:13:30.93 ID:4ijxyhgN0
>>834
2chだからと、いい加減な事かきこんでるんじゃねーよ。
操舵台車なんてはいてねーよ。良く見て来い、カス。
841名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:11:22.78 ID:CF8rGJ7bO
>>840
ホントこういう風にガセネタを平気で書く奴は迷惑だよな。
842名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:51:37.75 ID:mIcnLLre0
これはひどいww
843名無し野電車区:2012/02/13(月) 17:39:52.00 ID:ZfzfgDNt0
>834は操舵台車がどういうものかわからん奴だな。
調べてみたが、あれのどこが操舵に見えるのかよ?
変なこと書くくらいなら「7000系は変だ」とかいう>>831君の相手してやれよ
844名無し野電車区:2012/02/13(月) 18:24:41.61 ID:IZxoCbi+0
チョッパ車でまだ残ってるのは6000系、8000系、01系、02系、03系、05系か。
機器更新は02系→03系→05系だろうが、新車代替は6000系→01系→8000系かね。
845名無し野電車区:2012/02/13(月) 18:41:04.63 ID:gAJuKJCL0
>>843
横だが
実物見たことなくて過去スレで話題になってたの見てたけど違うのね
誰だろうなガセ撒いたの
時間ある時にでも過去ログ漁るか
846名無し野電車区:2012/02/13(月) 18:56:45.35 ID:FLW1OGnj0
>>844
8000は今後も更新を続けていくんじゃね?

そういえば8108Fが未だに更新終わってないけどどうしたんだろう・・・。
847名無し野電車区:2012/02/13(月) 18:58:22.75 ID:dr9F8MXM0
>>846
もともと8000系の更新は時間がかかってた
848名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:57:35.08 ID:ZlG4XkVsO
02系は、埼京線のサハ204のような感じで
側面行先表示器をつけて欲しい。
849名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:43:32.38 ID:oXcgyAeZ0
>>845
東西線東葉線スレ第54部の>>151参照。
試験台車を履く時と履かない時があるってことじゃないのかな
850名無し野電車区:2012/02/14(火) 21:32:25.14 ID:5C5jrJYj0
試験台車っていうか、あれはPQモニタリング台車。
操舵台車は、丸の内線で試験。銀座線で実用化。
東西線ではやってないよ。
851名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:44:09.06 ID:F0PBI1Ej0
そうだったのか。
852名無し野電車区:2012/02/15(水) 17:04:15.10 ID:u4mG1+8D0
操舵台車履いた02系がいるってことか
853名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:13:37.19 ID:bCzm8JNp0
386に試験的に履いてたね
一年ぐらいだっけかな もう戻しちゃったけど
854名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:50:07.01 ID:Xp6vVnp50
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?type=sage&id=1016833

話題の台車がここに上がってるな。
つか、ここ見た人が上げてくれたのか?
855名無し野電車区:2012/02/16(木) 17:48:39.39 ID:RibUlurS0
よくよく考えれば架線、狭軌の路線で第三軌条、標準軌に関する試験はしないよな…。
856名無し野電車区:2012/02/16(木) 21:06:02.27 ID:FtNwp9bb0
857名無し野電車区:2012/02/18(土) 05:55:01.60 ID:0b28jrzn0
02系の路線図式案内表示器について質問。
「昔は今のように行先を赤ランプで表示してなかった」
「その代わりに、このドアが開く駅に予め黄ランプを点灯させていた」
というのを友人から聞いたが、本当だろうか
お心あたりの方よろしくお願いする
858名無し野電車区:2012/02/18(土) 13:36:57.36 ID:Milmquji0
Wikipediaの記載通り,1次車の冷改前はたしかにそんな表記でした。
859名無し野電車区:2012/02/18(土) 21:57:16.38 ID:Vg8ERmhd0
>>857
要は、01系と無同じタイプだったということじゃない?
860名無し野電車区:2012/02/18(土) 22:36:02.12 ID:ABVShRWT0
丸ノ内線02系12編成はまだ走ってますか?
861857:2012/02/19(日) 08:12:46.62 ID:28XSbRhD0
>>858-859
皆さん教えてくれてありがとうございます。
01系の「このドアが開きます」と書かれた緑ランプも当初、文字がありませんでしたね。
862名無し野電車区:2012/02/19(日) 09:56:33.46 ID:HdJQ8YHH0
>>859
01のとはちょっと違って、駅名上部に開扉方向を示すランプがあったかと。
863名無し野電車区:2012/02/20(月) 19:55:02.32 ID:WNQN10/+0
今日乗った02系19編成、多分操舵台車だ
かなり騒音と振動が少なくてびっくりした
結構変わるもんだな
864名無し野電車区:2012/02/20(月) 20:08:50.44 ID:yjKcFYrU0
そうだろうね。

865名無し野電車区:2012/02/20(月) 22:31:33.53 ID:uikEdTwsO
>>844
8000は無いだろ
更新したばかりだ
ムダ金投資ありえね〜
866名無し野電車区:2012/02/21(火) 05:02:52.60 ID:PwZyPsrC0
メトロは理由無いとさっさと新車に入れ替える会社じゃないぞw
更新で何とかなるならしてる
867名無し野電車区:2012/02/21(火) 20:20:49.64 ID:FuuIP5Pu0
小田急のD-ATS-Pがなかったら、
6000がかなりガタガタになるまで取り替えなかったかも
868名無し野電車区:2012/02/21(火) 20:26:27.06 ID:rfwHLbUQ0
まだ6000は保守すれば使えなくも無いからな
副都心線関連で結果的にフェードアウトしちゃったB修工事を未だにやっていたとしても驚かない
869名無し野電車区:2012/02/22(水) 08:55:39.37 ID:7Qy9k2u90
>>867-868
改造工事費が高かっただけで、実際、外国で現役だからね。
物よりカネの今を表している。
870名無し野電車区:2012/02/22(水) 17:29:03.88 ID:OPPPb/hD0
6000系も7000系もB修繕の時期で運命がわかれてるよな。
特に7111FはB修繕が最後の方だったのにも関わらず…。
871名無し野電車区:2012/02/22(水) 21:53:49.89 ID:5jMHudCx0
>>870
更新後もチョッパのままだったのがなぁ…。
今も手元に7111Fの写真が使われたSFメトロカードを保存してあるよ
872名無し野電車区:2012/02/23(木) 19:52:24.92 ID:o/bXcofLO
16807乗車中
艶消しの内装だとLED照明は暗く感じる
873名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:01:56.21 ID:MPF9aT+N0
今日小田急線内で16000に乗ったけど凄まじい空転を起こしてた・・。
雨の日はかなり扱いにくい車両なんだろうな。
874名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:10:30.57 ID:lvTbdTnt0
6000も回生失効多いし、甘そうな空制で扱いにくさそうだな。
6121F以前に限るが唯一いいのは小田急でよくあると言われる、
アレに構造上運転操作が見えない点だろうか
875名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:25:11.92 ID:SSzc7i0r0
きょうの丸ノ内線02系33編成は何列車で運用しましたか?
876名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:34:15.65 ID:zbTLX6ZS0
>>874
日本語でおk
877名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:41:47.73 ID:rzIwX95y0
875は池沼だからスルー推奨
878名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:42:15.14 ID:SSzc7i0r0
きょうの02-111編成更新車運用は?
879名無し野電車区:2012/02/24(金) 17:55:32.53 ID:i0UT/2Cg0
875 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
878 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
880名無し野電車区:2012/02/25(土) 15:06:04.11 ID:mOfWlKCO0
無題 Name 名無し 12/02/25(土)12:59:51 IP:125.54.*(dion.ne.jp) No.472167 del
>>しかもラストナンバー車
制御の故障が原因で、高圧回路から低圧に流れ込んだ
んだよ。
で、制御機器+低圧の引き通し線が焼損。
調査の結果、影響が甚大なため、修理より廃車した方が良いという判断になったんだ。


6135の廃車理由が書いてあったのみつけたのでコピペ
ttp://dat.2chan.net/r/res/471726.htm
881名無し野電車区:2012/02/25(土) 15:18:05.86 ID:3PVsv8xeP
>>880
束だと南武線205系ナハ4の中間車と同じだな
882名無し野電車区:2012/02/25(土) 15:24:08.96 ID:nKFhMqAK0
>>881
あっちは作業員1人がケガして労災認定だっけ
883名無し野電車区:2012/02/25(土) 21:46:08.01 ID:mb3rF5JF0
16000が川重だったのは単純に日立のラインが15000作ってて空いてなかったからなのか
884名無し野電車区:2012/02/26(日) 14:38:32.26 ID:QGlk4Lwe0
営団時代は同じ年に複数の会社で同じ形式を作ったことも多々あるから、今後も並行生産はありうる
885名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:18:27.01 ID:+DieMhKU0
>>883
そうだよ。
886名無し野電車区:2012/02/26(日) 21:12:25.33 ID:7I1uqQKa0
8108Fが、更新工事を終えて、鷺沼に戻ったそうだね。
810*Fの未更新車が消滅だな。
887名無し野電車区:2012/02/26(日) 21:47:05.49 ID:Vb5VHADR0
更新メニューは変化なしかな?楽しみ。
888名無し野電車区:2012/02/27(月) 15:16:28.92 ID:EL8+xvOw0
チョッパ制御積んだ、
千代田線のあの車両ってまだ走ってる?

5年くらい東京離れてて、
詳細をしりたい
889名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:22:03.54 ID:bIC52pTY0
「5年くらい刑務所にいた」
と正直に言いなよ。
890名無し野電車区:2012/02/28(火) 17:46:21.45 ID:zlq/CJ/k0
>>888
千代田線に普通にいるよ
ここ5年でVVVf車が増えたというわけでもないし(2007年を最後に改造工事がフェードアウト)
891名無し野電車区:2012/02/28(火) 20:55:59.02 ID:Np5IqD+y0
千代田線のチョッパ車は、
多摩線D-ATS-P使用開始でどうなるかわからないけど
892名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:13:00.26 ID:SFDbnsIe0
きょうの丸ノ内線02系第11編成リニューアル車の何列車で運行しましたか?
893名無し野電車区:2012/02/28(火) 22:44:26.66 ID:XWz4ln2I0
池沼>>892の詳細
【ガセネタ厨】都営バススレの知障コンビ【運用問合厨】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1330091868/ より

杉並運用質問厨
「今日のD-○○○○の運用は?」等、杉並の車両や運用に関して質問してくる。
鉄道板やYouTube等にも似たような書き込みあり。
名前は橋本秀人(はしもとひでひと)、もしくは秀人携帯を名乗る。
名前でググると鉄道イベントの写真が掲載されているので本人かと 思われる。
前スレあたりでは都立障害者センターを利用しているそ うだが真偽は不明。
894名無し野電車区:2012/02/29(水) 09:08:40.54 ID:3+jYm4li0
今日は16000の空転祭りか・・・
895名無し野電車区:2012/02/29(水) 18:08:37.04 ID:grCixnXP0
>>893
俺のブログには「ひーちゃん」というHNで来た。
896名無し野電車区:2012/03/01(木) 10:06:54.67 ID:SU2IQsbI0
>>885
あれ!?
でも16000って設計やデザインは川重だよな。
ノイマイスター氏じゃなくて奥山清行氏がデザイン監修してるし。
897名無し野電車区:2012/03/01(木) 17:25:32.43 ID:yTuH73US0
日立との関係維持で発注したんだろうな
しばらく日立へ発注する予定のものが無かったから
898名無し野電車区:2012/03/02(金) 11:08:18.71 ID:D3qcp/2F0
日立グループの巣窟の常磐線に乗り入れるし
日立製の編成があった方がむしろいいんじゃないの?
899名無し野電車区:2012/03/02(金) 23:00:27.07 ID:udReD4V10
1000系は日射オンリーなのかな
900名無し野電車区:2012/03/03(土) 11:18:58.26 ID:RWWzJ6uZ0
>>899
↓の記事、今はもう有料会員じゃないと読めないんだけど、1000系は日車が一括受注したと書いてあった…ような。
日本車両、東京メトロ・海外から受注 JR依存を変革 収益構造、転換図る 米工場来年稼働もテコに
ttp://sp.nikkei.com/news/article/DGXNASFD2800E_29112011L91000/
901名無し野電車区:2012/03/04(日) 14:51:16.61 ID:zaH2Iecu0
>>895
ひーちゃんと言えば駒谷仁美なんだが
902名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:05:41.40 ID:AdD74bw4O
>>901
懐かしいw
こじはるの親友だったな
903名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:23:40.16 ID:YfLYdCl+0
>>900
こっちで読める。全車一括受注って書かれているから、1000系は日車ONRY
http://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/topics/tp111005.html
904名無し野電車区:2012/03/07(水) 15:31:51.39 ID:vX2k+ajm0
一括発注のが部品発注とかの面で安く済むから、妥当かな
905名無し野電車区:2012/03/07(水) 18:38:14.91 ID:q9C+4Otz0
906名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:47:18.53 ID:MhuzjMdr0
8108Fってもう運用復帰してる?
907名無し野電車区:2012/03/07(水) 22:23:57.81 ID:Oh0Ry22n0
>>906
今日北千住〜曳舟で乗ったよ
908名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:15:51.84 ID:Yz4ZdtmG0
>>905
あいつか・・・同じような質問が何度もあるし、ブロック掛けたわw

本題→05ノーマルチョッパ(〜05-113F)に搭載してたデジタル列車無線はメトロが自ら結局捨てたかな?
東海の373系も同じようなことしそうな・・・。16000系やE233系に流用しろよw
909名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:29:52.99 ID:MhuzjMdr0
>>906
サンクス

>>908
15000系あたりに流用してるんじゃね?
ちなみにインドネシア譲渡後の運転台の画像を見る限りメトロ側で撤去されてる
910名無し野電車区:2012/03/08(木) 00:11:32.80 ID:CRW5S8gn0
http://blogs.yahoo.co.jp/ef64_1048/MYBLOG/yblog.html

メトロなんかより貨物撮れよカス共w
911名無し野電車区:2012/03/08(木) 16:35:33.54 ID:pBU5Cnfl0
>>909
15106Fまでは新品、15107F以降のものは流用
912名無し野電車区:2012/03/09(金) 19:13:58.35 ID:7GVn15ge0
913名無し野電車区:2012/03/09(金) 20:15:41.68 ID:j2kAtik50
こんな動画見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=zMeZ-RTI5Ss&feature=related
営業運転で出会うことはもうないんだな
914名無し野電車区:2012/03/09(金) 21:06:10.56 ID:nmrLlBAp0
未だに深川区に放置されてる05-101Fと05-103Fはいつ廃回・搬出されるんだろ。
離脱してからもう9ヶ月ぐらい経って車体の水垢が結構目立ってきたが。
915名無し野電車区:2012/03/10(土) 02:23:59.73 ID:NZBo4Nca0
>>914
メトロとしては、古い6000系の方を優先して譲渡したいんじゃないかな?
05系だったら、千代田支線に使ったり、東西線運用増しで復活もあるかも!?(ないか)
916名無し野電車区:2012/03/10(土) 05:14:35.98 ID:9wV69X1B0
101はわざわざあの脱線事故から復帰させたくらいだし何かに使うのかねえ
917名無し野電車区:2012/03/10(土) 05:15:45.90 ID:9wV69X1B0
おっとあの事故は脱線じゃなかったか
918名無し野電車区:2012/03/10(土) 09:29:02.61 ID:NXxNRCtQ0
あの事故は作業員が総勢で車両押してた写真が印象的
919名無し野電車区:2012/03/10(土) 16:29:44.00 ID:foXhSSb90
>>914
ひょっとすると最後の4本は5000の時みたく甲種輸送なのかも…。
920名無し野電車区:2012/03/10(土) 18:07:56.77 ID:4ckqm0kz0
05系の初期車の一部にドアのガラスを単層に改造した編成があった。
あれはなんの意味があったのか未だに疑問。
921名無し野電車区:2012/03/10(土) 19:33:04.08 ID:ed0+W2+40
火災の時複層ガラスの内側の空気が膨張して割れるのを回避するためらしい
922名無し野電車区:2012/03/10(土) 20:46:57.97 ID:oa8VD3Oo0
6000系大窓更新車は営団時代に施工したのは複層ガラスだったのがメトロになった途端に単層に切り替わって
その後の新車もずっと単層ガラスなのは
コストをケチっただけじゃなくてそういう意味もあったのか
923名無し野電車区:2012/03/10(土) 22:37:46.46 ID:MMruUVhr0
営団時代の大窓更新って最初の6124FってメトロになってからB修繕したんじゃなかったっけ?
924名無し野電車区:2012/03/11(日) 02:56:21.53 ID:89XJ5COv0
大阪車輌に3両だけ搬入された05系って結局なんだったの?
925名無し野電車区:2012/03/11(日) 08:19:44.79 ID:tukPDKSxO
>>924
阪急
926名無し野電車区:2012/03/11(日) 10:35:56.63 ID:C5lBxjeK0
>>921-922
でも乗り入れてくる車両が複層ガラス(東武、西武。小田急、東急、JR東)じゃ意味ないですね。
927名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:42:35.64 ID:89XJ5COv0
>>925
阪急へ行ってどうなったの?
928名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:17:17.99 ID:jABFBxIK0
>>924
あれって、公の場にはもうでてこないと聞いたけど。
929名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:06:56.71 ID:xxBxYPNJO
>>928
中野の車庫の教材になったって…
930名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:31:50.83 ID:weKCGHcb0
07系も15000系に置き換えてくれ
931名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:36:23.77 ID:jABFBxIK0
>>929
何かの試験車に使うとか聞いたけどな。
932名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:49:15.17 ID:ZRHw2ER3O
>>923
6124は営団時代に施工、メトロになってから施工したのは6128
この2本が複槽ガラス。
933名無し野電車区:2012/03/11(日) 22:05:00.96 ID:weKCGHcb0
>>931
JR東日本から209系多目的試験編成のデータを購入すれば良いのに
934名無し野電車区:2012/03/12(月) 01:30:18.44 ID:e1jA6AHt0
>>930
05-119F〜05-124Fよりは全然マシだろ。
だから置き換える必要なし。

07系は他の東西線車両と比べるとちょっと豪華な希ガスw
935名無し野電車区:2012/03/12(月) 04:25:04.30 ID:Hd6kJesMO
>>934
禿同
特に、01Fと02Fは他の編成みたく05初期車タイプの座席モケットに交換されてないから、尚更そう感じる
936名無し野電車区:2012/03/12(月) 07:14:08.02 ID:5xpLHB8S0
15000系は何故網棚とか貫通扉とかがグレードダウンしたんだろうか
937名無し野電車区:2012/03/12(月) 08:18:03.46 ID:YitnIcN50
他と違って急に作ったせいかほとんど05系の流用だから
938名無し野電車区:2012/03/12(月) 11:54:37.15 ID:erp54H8O0
千代田厚遇、東西線冷遇は営団時代からの伝統では。
939名無し野電車区:2012/03/12(月) 12:18:18.99 ID:YEWA5cBE0
東西線たまにしか乗らないけど、15000系は横揺れがひどくてびっくりしたんだが
台車調整かなんかしてすこしは改善された?
940名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:00:23.81 ID:12v3zmSJ0
>>936-937
東葉高速の2000系と同時作成した時のN05系のコストダウンの流れを
そのまま汲んでいるからだよ。
941名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:01:49.62 ID:xsS4l0SU0
自分には15000が東西線の全てを語っているように思える。
942名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:06:02.98 ID:YEWA5cBE0
東西線は5000系や301系のが乗り心地良かったな割とマジで
943名無し野電車区:2012/03/12(月) 15:42:50.01 ID:dk2Uovw+0
>>940
自分は05系の13次車のことを「チープ05系」と呼んでいる。
でも東葉高速2000系の方が、チープ05系と同じ構造にも関わらず、高級感がある。
07系がやって来ても、2000系には敵わない。
944名無し野電車区:2012/03/12(月) 16:03:52.07 ID:RQ3z2Tpv0
>>936
形式こそ新系列だけど、元は9000系5次車みたいな05系14次車として計画してたんだよ
部分部分に新系列らしい仕様採り入れてはいるけど、所詮は05系13次車のマイナーチェンジ版。
945名無し野電車区:2012/03/12(月) 17:58:14.93 ID:0ZII2+rOO
9000系5次車初めて乗ったが、クリーンな内装で良いね。
営団スピリットを感じたw
946名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:15:48.01 ID:O77wzh0V0
>>939
ただでさえ混雑が激しい東西線において、うっかり寝過ごして座席を占領してしまう人が出ないよう、揺れで起こすシステムです。
これから来る新参者シーズンでは効果絶大です。
947名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:22:12.49 ID:wv9xG6xtO
>>942
確かに、座席もフカフカで、悪くなかったな。

ただ、冷房の無かった頃は、扇風機で生暖かい風を掻き回すだけ&抵抗器からの排熱垂れ流しな熱風電車で有名だったが‥‥
948名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:54:50.63 ID:e63a2yqD0
>>938
6000系のチョッパ制御、06系のIGBT素子、16000系のPMSM…
千代田線で技術的冒険をした高級車造りたがるのは三代続く伝統だなこりゃ
949名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:58:36.38 ID:i0GRlK3wO
>>942
6000以降はどれも酷いし、A-Trainを導入して以降のは特に酷い。
950名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:59:02.68 ID:tWHakj8O0
06系タイプの東芝IGBTは何度聞いてもいいな。
確実に聞きたいなら丸ノ内線に乗ればOK?
951名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:40:02.88 ID:N+PCGoCA0
>>948
そして東西線は試験やらで結果は安物を…orz
952名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:40:21.36 ID:uG+AmliI0
>>936
結果的に05系13次車と部品を共通化したけど、仮にガラス棚や袖仕切り等10000系列の内装が採用できたとしても
開口幅の広いガラス貫通路に関しては、車端部まで戸袋があるあの構造だとねじれ剛性確保の観点から難しかったのではないかと。
953名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:51:59.24 ID:C3j1Jp890
門仲、上りホーム拡幅掘削開始
地上で確認

954名無し野電車区:2012/03/13(火) 01:40:46.95 ID:Un3iqgKp0
15000は評価低いけど、妻面の木目調デコラ、結構お気に入り
しかも戸袋窓付きで地上区間(あんまり乗らないけど)では開放感があるだろうし
座席も最低限の改良はされている


955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/13(火) 11:18:14.12 ID:H669ovHZ0
普段はガタ揺れなのに、橋梁では揺れないってどうなってるんだよ>15000
956名無し野電車区:2012/03/13(火) 13:09:53.69 ID:GdB6lI9i0
そもそも05系13次車の車内の配色はまとまってないような。
957名無し野電車区:2012/03/13(火) 14:07:03.63 ID:mwDdAGPz0
>>938>>948>>951
営団・メトロのせいではないけど、JRからの直通車も…
103が問題だとして東西線に押しつけ→203導入
203全盛時に東西線にE231が入ってきたと思ったのも束の間、
向うにはE233が導入されましたとさ。
958名無し野電車区:2012/03/13(火) 16:30:12.43 ID:WYTVZULx0
>>954
15000系評価低いだなんて、やはりありえないと感じたので大に同感。
確かにチープ05系と共通設計(一部)ではあるが、LCDついているし、外観もお洒落だしボリューム満点。

>>957
103-1000は東西線に行ったのもあるが、あれは西日本の釣掛車淘汰や新規電化区間への投入に殆ど使われた気が...
959名無し野電車区:2012/03/13(火) 16:38:34.96 ID:njYi2c9H0
そのまま松戸に残って爆音立てて突っ走ってた奴が多いわけだが
960名無し野電車区:2012/03/13(火) 17:39:47.01 ID:RQJTaZuE0
松戸から三鷹に転属した1000番台って,冷改予備としてやってきて
その後の全車10連化でそのまま留まることになった1編成だけだよな?

それ以外は,一部のサハを除いて三鷹に新製配置された1200番台だけだよな?
961名無し野電車区:2012/03/13(火) 18:05:07.24 ID:6uGHQ1dg0
>>960
それで合ってる
10連化で編成が足りなくなる事態がなければ常磐線快速へ戻っていた可能性大
301系と103系を恒常的に連結させるゲテモノ編成も10連化当初はあったくらいだし
962名無し野電車区:2012/03/13(火) 18:24:02.30 ID:07SW6qpjO
>>960
逆に10連化で余った1200番台は松戸に行って1年位で廃車になった。

そういや一時期207-900に三鷹の103-1000の消火器が積んであったなw
963名無し野電車区:2012/03/13(火) 19:06:34.11 ID:kq8iewtv0
>>901
ひーちゃんと言えば漫画『光とともに・・・』の東光(あずまひかる)だろ。
光とともに・・・がテレビアニメ化されたら光のあだ名はひーちゃんでいいし。
964名無し野電車区:2012/03/13(火) 19:26:29.43 ID:GjGpjsSlQ
東西線はそれだけ、混雑が酷かった訳だ。
駅内も暑かったよね。
965名無し野電車区:2012/03/14(水) 01:45:05.40 ID:LmdSkPBr0
103-1000の東西線に来たやつはM103の抵抗器の上の床が熱で真黒に焦げてた
よく国土交通省から目を付けられずにすんだな
966名無し野電車区:2012/03/14(水) 14:22:20.33 ID:kIgepdPx0
高校時代に図書館で大昔のメトロ(当時は営団)の6000が登場した頃の雑誌を見たけど、その中に一応クーラーも
取り付け可能な構造にはなっているという記述があった、ただ当時の営団は車両冷房に消極的な姿勢だった時代
だった故か実際の設置は難しいかもとも書かれていた、まあこれは平成になってから実現したが。
それにしても車両冷房に消極的で、尚且つまだ通勤冷房車が夢物語に近い時代にこんな遠い将来のことを考慮し
た設計にしてあったとは何気に凄いかも?
967名無し野電車区:2012/03/14(水) 14:40:18.72 ID:acgxQ3JJ0
それって6122F以降じゃなくて?
968名無し野電車区:2012/03/14(水) 17:02:31.85 ID:7NzGtMiSi
>>940
あれは、酷いよな
969名無し野電車区:2012/03/14(水) 17:05:01.90 ID:7NzGtMiSi
>>951
05系の試験で思い出したが
近畿に行ったあいつはどうするんだ?
970名無し野電車区:2012/03/14(水) 18:42:47.70 ID:QTvv309w0
>>957
千代田線はつい3,4年前までは209が新車で、メトロの中で1番車齢高かったと思う
今ではその頃の半分ほどが置き換わっているが・・
971名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:28:11.84 ID:iFwGHMl40
北綾瀬支線を除くと、現在車齢が一番高いのは副都心線・・・。
972名無し野電車区:2012/03/16(金) 13:48:42.41 ID:v6DwrDwm0
>>971北綾瀬支線の淘汰は何時だろう?
973名無し野電車区:2012/03/16(金) 17:03:03.32 ID:kSG3ThrR0
副都心線は開業当時、
7000系が来て隣の子供が「有楽町線の古いのだー」
って言ってたのが忘れられないw
974名無し野電車区:2012/03/16(金) 19:01:33.29 ID:y0oN8kRR0
開業1番列車も古い奴でしたな。
(7120Fだから実際には2次車なんだけど)
975名無し野電車区:2012/03/16(金) 19:18:49.59 ID:ud6H9gqx0
>>972
北綾瀬支線を廃止してどーする
976名無し野電車区:2012/03/18(日) 14:21:38.97 ID:QXQzWOpr0
銀座線新車両は全身黄色で外側だけ見ると昔の車両みたいでレトロなメトロだねw
977名無し野電車区:2012/03/18(日) 15:12:31.68 ID:S1r0ohoI0
駅直前で明かりが消えたら完璧
978名無し野電車区:2012/03/18(日) 17:22:41.73 ID:6e3o2TIJ0
>>977
東京に来たばっかりの人を容易に判別できるツールだもんね
979名無し野電車区:2012/03/18(日) 21:55:36.83 ID:+06ylgmg0
>977
わざと照明落とそうかって案もあったらしいけれどやっぱやめだそうで。
980名無し野電車区:2012/03/19(月) 04:28:48.61 ID:HND8271K0
>>979
実は隠しモードで仕込んであったりして?
981名無し野電車区:2012/03/19(月) 13:10:08.53 ID:xviuh7Jz0
次スレよろ
982名無し野電車区:2012/03/19(月) 17:42:20.82 ID:Vlkj22ddO
16000 15本目 メトロマークの後ろにマークが…
何のマークだ?
快速から見たから分からんのだ。
983名無し野電車区:2012/03/19(月) 17:55:32.28 ID:R+CMr3HM0
>>982
??
984名無し野電車区
ローレル賞マークのことか?