【横須賀線-総武線】E217系 Y-15【東海道線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
横須賀線、総武線をはじめとする東京近郊区間広範囲で活躍するE217系について語るスレです。
荒らし、クレクレは無視しましょう。答える側も荒らしです。

前スレ
【祝120周年】E217系 Y-14【燃える闘魂E217】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240562552/
2名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:13:19 ID:aArJ/o3V0
横須賀線開業120周年HM付き
○基本編成 Y-4,Y-7,Y-12,Y-16,Y-17,Y-19,Y-20,Y-36
●付属 Y-108,Y-110,Y-113,Y-115,Y-116,Y-118,Y-130,Y-138,Y-140

東海道線全通120周年HM付き
F-03+F-53,F-51(付属)

更新車
更新工事施工:基本:Y-2,Y-22〜Y-35,Y-37,Y-39〜41
       付属:Y-102,Y-104,Y-105,Y-107,Y-110〜Y-115,Y-122〜Y-127,Y-135〜Y-137,Y-140
スカート交換:基本:Y-32〜35,Y-37,Y-40,Y-41
       付属:Y-113〜Y-115,Y-122,Y-123,Y-127
未更新
LED&LED車:Y-4〜8,10,12〜21 F-01,03(基本)
Y-106,108,109,128〜134,138,139,141,142 F-51,53(付属)
幕&マグサイン車::Y-36,113,116〜121
LED&マグサイン車:Y-9,11,38,42〜51,143〜146
ハゲ普通車:Y-9,10,42,128,129 ※Y-9はハゲサロ
原型サロ:Y36,Y38, Y42〜Y51

共通事項
クハ窓改造、自動放送設置、吊革交換:全車完了
屋根再塗装:Y-2,4〜8,10〜26,28,29,31,39,102,104〜106,108〜112,128〜136,138〜142 F-01,03
3名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:19:48 ID:aOAVVyZIO
過去スレ一覧
E217について語ろう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138608365/
【スカ色】E217系 F-02【湘南色】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145348156/
【スカ線の主】E217系 F-03【トカ線の異端児】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154213544/
【スカ線の帝王】E217系 F-04【トカ線の國賓】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161612345/
 【スカ線の大統領】 E217系 Y-5 【トカ線の首相】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167751582/
【エアポート成田】E217系 Y-6【アクティー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173869035/l50
【横須賀線】E217系 Y-7【総武線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180841501/
【東海道線】 E217系 Y-8 【120周年】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187606351/
【デビューから】E217系 Y-9【13周年】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196569677/
【更新】E217系 Y-10【改造】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203332153/
【GTOから】E217系 Y-11【IGBTへ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209792651/
【ハゲサロ】E217系 Y-12【最強伝説】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220949209/
【ボックスモハで】E217系 Y-13【楽しい旅を】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230565726/
4名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:23:44 ID:L85yp6ue0
>>1
ここってそんなクレクレに厳しいスレだっけ?
まぁクレクレするほどのネタもないが

幕車消滅してもここの住人以外は気にかけそうもないし
5E217系誕生:2009/09/29(火) 20:24:00 ID:aOAVVyZIO
国鉄は、動力車と無動力車を連結して走らせたとき、
編成中のそれぞれの比率が変わると加速性能が変わってしまうことを発見した。
これでは運転士の感が狂って正確なダイヤを維持しにくい!
国鉄を引き継いだJR東日本の技術者たちはこの問題に立ち向かうべく、
5年の歳月と400億円の開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、6M9Tでも4M7Tでも2M2Tでも、
どんなMT比でも加速のし方が一定になる電車「E217系」を開発した!!
6名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:26:01 ID:aOAVVyZIO
【テイチク】展望ビデオ
JR東日本E217系展望 E217系エアポート成田1・2

■E217系エアポート成田による横須賀線の運転室展望。本作品では三浦半島の久里浜を出発し、東京地下駅到着までを収録。
■E217系エアポート成田による総武線快速・成田線の運転室展望。本作品では東京地下駅を出発し、空港直下の成田空港到着までを収録。

\3,990(税込)

はオススメ。

勿論ニセ自動放送も収録されていますw
7名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:31:09 ID:aOAVVyZIO
「ハゲサロ」って何?

→車体の帯の青色の部分がハゲた(褪色した)グリーン車の事。
昔は結構存在していたが現在ではY-9編成のみでとても貴重な存在となっています。
8名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:32:56 ID:aOAVVyZIO
テンプレは以上で大丈夫かな?
>>1乙でした。
マッタリいきましょう。
9名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:54:25 ID:L85yp6ue0
>>2
F-01、HM付いてたよ
ちなみに戸塚52分東京&君津はいい具合に並んだ
10名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:30:51 ID:ZiIbR4Jg0
>>2
一応追加

「まもなく」表示:Y-123以外の全ての編成
11名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:29:18 ID:nKk7aN7wO
日本の鉄道…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1

のJR東日本の車両のページ、更新しました
12名無し野電車区:2009/09/30(水) 12:44:22 ID:H0w+ESf/O
まもなくだけでなく行き先も表示できたらいいのにね。
13名無し野電車区:2009/09/30(水) 21:38:42 ID:QP4OI20Q0
東海道線用の自動放送は
いつになったら始めるのかなぁ。。。
14名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:03:06 ID:H0w+ESf/O
西大井〜新川崎間の爆走がたまらん。
武蔵小杉駅が完成したらどうなるかな。
15名無し野電車区:2009/10/01(木) 00:42:15 ID:taKf12y90
行き先は(緑) 君津(オレンジ)
⇕交互表示
次は(緑) 錦糸町(オレンジ)

運行情報:○○線は○○の影響で遅れが出ています。(赤字)

まもなく(緑) 錦糸町(オレンジ)
⇕交互表示
こちら側のドアが開きます。反対側のドアが開きます。(赤字)


車内LEDこんな感じにしてほしいよね。
16前スレ1000:2009/10/01(木) 13:01:32 ID:okkfbKbX0
ここでも1000とるよ!!( ^ω^)

武蔵小杉wktk
17名無し野電車区:2009/10/01(木) 13:11:46 ID:8YTscqMe0
>>1
乙!
18名無し野電車区:2009/10/01(木) 14:19:08 ID:GRuyDwrTO
昨日始めて見たが、更新車の車内LEDがテカってるやつでスクロールによる運行情報を流していた。
ちょうどりんかい線70-000のように
19名無し野電車区:2009/10/01(木) 18:06:01 ID:gsY+HgJYO
今日新型NEXことE259がデビューしたみたいね。
空港アクセス組はE217、253、E259と個性的なデザインの車両ばかりだね。
20名無し野電車区:2009/10/01(木) 19:52:53 ID:JLfKUCjR0
>>10
そういえば「まもなく」って、付属がY-123だと基本も表示されなかったりする?
確認し忘れたけど、先日の日曜に東京から千葉まで乗ったら「まもなく」表示されてなかったもので・・・

ハズレ引いただけかな?
21名無し野電車区:2009/10/01(木) 21:29:04 ID:NNwx6CZA0
The next station is "東と通過".
22名無し野電車区:2009/10/01(木) 21:50:00 ID:Yw7RXb/t0
>>20
おとといぐらいにY-122に大船→横浜で乗ったけどまもなく表示がなかった。
いまだ未確認のY-123もたぶん表示できるんだろうけど、どういう基準で出たり出なかったりするのか気になる…
23名無し野電車区:2009/10/01(木) 22:01:55 ID:lXQsH2nyP
戸塚でヘッドマークつきのE217系の同時発車を見た。
なかなか面白い光景だと思うが、そんな写真を撮ったりした人いる?
24名無し野電車区:2009/10/02(金) 15:51:29 ID:o9xvJmcnO
夜、ホームとかでE217の3連ヘッドライトの灯りを見てると何か心が落ち着くんだよなぁ。
25名無し野電車区:2009/10/02(金) 19:06:09 ID:EJb8nyhZ0
今日蘇我駅でバイトしてたら7:54の総武線快速基本Y−39が強化スカートになってたのを確認
26名無し野電車区:2009/10/02(金) 19:16:53 ID:38cHUujT0
>>223
保土ヶ谷でスカ線下り&トカ線上り(共にHM付き)の離合なら

ただ障害物が多かったorz

一番確実にクラ&コツの並びが狙えるのは横浜8、9番かな

戸塚は共にヘッドライト点灯という魅力があるがなかなかタイミングが合わない
27名無し野電車区:2009/10/03(土) 07:44:39 ID:hKUXDdudO
昨日Yー113見たけど、すげーな。

更新車で猪木でカン付き
まるで特盛りの牛丼だね
28名無し野電車区:2009/10/03(土) 09:32:21 ID:QEPryLEJO
平塚留置のスカ色217がヘッドライト点けてた
もういっちゃうのか(´・ω・`)
29名無し野電車区:2009/10/03(土) 09:57:43 ID:s8aejeoUO
>>28
これから長野へ回送です。
廃車ではなく転用ね。
30名無し野電車区:2009/10/03(土) 12:11:25 ID:+jT0PAuzO
Y7が辻堂を通過〜
31名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:55:58 ID:Q9JuwQhr0
1328S Y-35+Y-121
横浜発車

幕車の幕回しがみたいけどどこも入線前に回しちゃうんだよねの
32名無し野電車区:2009/10/03(土) 14:59:34 ID:w5EcvZyd0
>>29
なぜ長野へ?改造ならTKででりるはず
33名無し野電車区:2009/10/03(土) 20:22:09 ID:s8aejeoUO
>>32
TKに入る編成だってもちろんある。
34名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:55:26 ID:CQbep94EO
猪木編成に萌えてる人っているのだろうか。
35名無し野電車区:2009/10/03(土) 23:07:42 ID:2wY89hEY0
>>23
つ駄作な上にHM付きですら無いがorz

http://upload.jpn.ph/upload/img/u49765.jpg
3765Mが戸塚で再開閉してくれるとタイミングばっちりなんだけどなw
36名無し野電車区:2009/10/03(土) 23:37:23 ID:0RjpuQT10
戸塚下りは、横須賀線のほうがポインタ通過ですぐに加速を打ち切ってしまうからね・・・
37名無し野電車区:2009/10/04(日) 02:48:18 ID:S1E/KIu+O
ふと思ったけどヤマの231なんかはコツの231とかと同じドアチャイムに変更されたけど209や217は更新されても相変わらずヘロンヘロンなだんだんと音割れしてくドアチャイムなんだね…

そこは変更しないのかな??
38名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:41:08 ID:BMau0WIOO
確かにあのチャイムは酷いよなぁ。
まともなチャイムの編成って少なそうだ。
39名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:24:45 ID:CRLN2sZs0
>>28
今日もまだいたよ
40名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:43:10 ID:0iKRFBu6P
>>35
GJ!

今日見た光景でお返し
tp://ranobe.com/up/src/up402530.jpg
猪木ってこれ?
tp://ranobe.com/up/src/up402528.jpg
41名無し野電車区:2009/10/05(月) 14:01:51 ID:vIrhU8U/0
>>39
鎌倉が工事で手狭になってるから溢れたのが留置されてるっぽい
42平塚住民:2009/10/05(月) 15:22:31 ID:XHiiALU1O
>>41

>>39
> 鎌倉が工事で手狭になってるから溢れたのが留置されてるっぽい

なるほどね。

ちなみに昨晩お泊まりしてたのはHM付きのY-7編成でした。
43名無し野電車区:2009/10/05(月) 16:12:49 ID:pIYCJzCQ0
今日の3765MはF-01+F-51
戸塚はスカ線が先に入線しトカ線が先に発車
よってホーム先、跨線橋共に完全並走ならず
残念
44名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:48:35 ID:2UwfTAelO
爆走age
45名無し野電車区:2009/10/06(火) 20:08:37 ID:1hKnKMOcO
E217系は格好良すぎる!
46名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:46:30 ID:v21dnuZf0
>>47も格好良すぎる
47名無し野電車区:2009/10/07(水) 01:18:45 ID:W2E70CNF0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
48名無し野電車区:2009/10/07(水) 08:39:33 ID:x/ogWDEa0
こっちだ、えちぜぇん
49名無し野電車区:2009/10/07(水) 17:08:12 ID:uaLJ+X3BO
下がりすぎage
50名無し野電車区:2009/10/07(水) 19:01:59 ID:WwPXmcfj0
今横浜出た津田沼行き付属幕車
51名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:36:33 ID:l/vg2QLO0
01:30現在、大船で猛烈な雨が降っているが、
南フナは大丈夫か?
52名無し野電車区:2009/10/08(木) 18:35:36 ID:2A3fJND6O
さっきNHKの台風関連ニュースでE217が映ってたw
53名無し野電車区:2009/10/08(木) 18:42:24 ID:vD9IUz7v0
しかもカン付きww
54名無し野電車区:2009/10/09(金) 17:22:19 ID:J77wuPVkO
昨日の報ステにもE217系映ってた。
しかしほんと凄い事になってたな。皆さん乙でした。
55名無し野電車区:2009/10/09(金) 19:41:19 ID:dllqMa6P0
>>24
つ215系
56名無し野電車区:2009/10/09(金) 21:43:34 ID:nm7bO3ah0
カン付きって何ですか?
57名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:07:59 ID:YpH7xEY90
丸い形で、車両の前面についているもの。「横須賀線12000000周年」と書いてあるかもw
58名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:24:01 ID:J77wuPVkO
>>57
IDにY9おめでとうw
てかスカ線の歴史長すぎだろww
59名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:54:19 ID:sONSuNre0
>>27 >>34 >>35 前スレから


【祝120周年】E217系 Y-14【燃える闘魂E217】

1 :名無し野電車区:2009/04/24(金) 17:42:32 ID:7VbHMQ44O
元気ですかぁーッ!?元気があれば爆走も出来る!
駆け込み乗車すんな!バカヤローッ!!
ダァ閉まりまーす!行くぞーッ!!

2・1・7 ダァーッ!!

横須賀・総武快速線、東海道線で活躍するE217系
について語るスレです。マターリいきましょう。


60名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:57:21 ID:sONSuNre0
61名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:06:01 ID:Jc7QwUwvO
災害等で線路上で立ち往生して喜ぶのは鉄ちゃん?
線路上歩けて喜ぶのは鉄ちゃんですか?
62名無し野電車区:2009/10/10(土) 18:40:39 ID:OShvQKDRO
>>59
コレいつ見ても笑ってしまうw
63名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:52:58 ID:9S621JCT0
前スレの1です。あれを書き込んだあとちょっと悪乗りしちゃったな・・・と
思っていたんですが住民の皆様のウケはよかったんですかね・・・?
64名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:40:21 ID:ZOLN6/gmO
1・2・3ダー!じゃなかったんだw

>>63
あんまり悪く言う人は居なかったよ。
みんなE217を愛する奴らばかりだからなココは
65名無し野電車区:2009/10/11(日) 17:24:02 ID:ddMiZyO/O
自分が鉄道好きになった切っ掛けはE217だったな。
E217に出会って人生変わったわ。
66名無し野電車区:2009/10/12(月) 13:36:58 ID:ZxkHjxFL0
TKにY-36のグリーン車がいた。
これで、基本編成の幕車は消滅。
67名無し野電車区:2009/10/12(月) 15:02:51 ID:BZaZbieIO
>>66
mgk

また一つ、時代が終わったな・・・
68名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:56:25 ID:U6gSnNPYO
>>66
それは残念だ…。
69名無し野電車区:2009/10/12(月) 19:34:52 ID:M8upl0Zs0
今のところ、猪木は基本 付属合わせて何編成くらいいるの?
70名無し野電車区:2009/10/13(火) 18:18:28 ID:bpQB2YF2O
>>69
>>2に書かれてる。

猪木インパクトありすぎだろw
71名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:04:00 ID:3FyfeUnH0
モハE217-2019の空調,アンモニア臭い…
962F,車端部(@位側)付近。
72名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:38:16 ID:yoxyTZ7R0
きょう、市川のタワーズウエストに行ったら、4番線に付属の幕車を目撃した。
時間は正確にはわからない。
ただ、午前中であることは確かである。
もう、みれなくなるんでしょ?
73名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:35:52 ID:UKinwwJY0
LED+リニュサロの編成(Y-4〜Y-21)は機器更新はするのだろうか?
74名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:06:05 ID:9hJmNMks0
>>71
今日乗ったサハE217-2004もアンモニア臭かった。
何なんだろう。
75名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:13:17 ID:jtbTnbi30
>>72
Y-119 前回全検15-9重検19-2
だから案外1,2年残るかも
76名無し野電車区:2009/10/14(水) 07:51:34 ID:4ss8Abr8O
昨日、18時半頃の大船始発千葉行きの付属が幕だったよ。
77名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:55:44 ID:9Gg+6Y4IO
>>76
Y-121だったね
先月の武蔵小杉設置工事の時「横浜」幕を見せてくれたありがたい編成ですw
78名無し野電車区:2009/10/14(水) 21:04:55 ID:CHmnvB7i0
1913Sだったと思う
Y-10やっぱ豪快だな
http://imepita.jp/20091014/756570
79名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:13:59 ID:8h3eUky80
>>78
見事下車駅で吹いた。


Y-10以外にもう一本ぐらい禿げ出してるのあったけど何番だっけ?
80名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:51:35 ID:yMoKfZ8q0
Y-117更新工事完了、営業再開。
残る幕車はY-118,Y-119,Y-120,Y-121の4編成のみ。
(Y-116は更新工事中)
81名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:15:14 ID:gvwXcFe+O
火曜にハゲサロ編成と幕車が組んでた様な。
余りのハゲっぷりに呆気に取られたよ。
82名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:27:11 ID:4/BmVHeP0
勉強足らずで申し訳ないですけど、>>2の「原型サロ」ってのはどういうことですか?
座席の変更のことでしょうか?
83名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:51:41 ID:gvwXcFe+O
>>82
E231の様なタイプじゃない、茶色のシートだよ。
個人的には原型が落ち着くし、座り心地も好きだ。
84名無し野電車区:2009/10/15(木) 07:31:45 ID:asykHkQQO
E217っていつから車両運行状況を流すようになったんだ?
京急線が止まってるみたいだが…。
85名無し野電車区:2009/10/15(木) 07:56:55 ID:bCX4xMX+O
>>84
志村ー、ID!ID!
86名無し野電車区:2009/10/15(木) 15:33:23 ID:kb/+4INV0
Y-39って最初の方に更新された編成だっけ?
千葉駅で見たんだが猪木タイプのスカートになってた
見間違いじゃない、本当だよ
87名無し野電車区:2009/10/15(木) 15:41:53 ID:kb/+4INV0
横須賀線開業120周年HM付き
○基本編成 Y-4,Y-7,Y-12,Y-16,Y-17,Y-19,Y-20,Y-36
●付属 Y-108,Y-110,Y-113,Y-115,Y-116,Y-118,Y-130,Y-138,Y-140

東海道線全通120周年HM付き
F-03+F-53,F-51(付属)

更新車
更新工事施工:基本:Y-2,Y-22〜Y-35,Y-37〜41
       付属:Y-102,Y-104,Y-105,Y-107,Y-110〜Y-115,Y-122〜Y-127,Y-135〜Y-137,Y-140
スカート交換:基本:Y-32〜35,Y-37〜Y-41
       付属:Y-113〜Y-115,Y-122,Y-123,Y-127
未更新
LED&LED車:Y-4〜8,10,12〜21 F-01,03(基本)
Y-106,108,109,128〜134,138,139,141,142 F-51,53(付属)
幕&マグサイン車::Y-36,113,116〜121
LED&マグサイン車:Y-9,11,38,42〜51,143〜146
ハゲ普通車:Y-9,10,42,128,129 ※Y-9はハゲサロ
原型サロ:Y36, Y42〜Y51

共通事項
クハ窓改造、自動放送設置、吊革交換:全車完了
屋根再塗装:Y-2,4〜8,10〜26,28,29,31,39,102,104〜106,108〜112,128〜136,138〜142 F-01,03
88名無し野電車区:2009/10/15(木) 15:46:00 ID:yDQaA5PR0
>>86
去年の6月に更新されたはず
一番最初に猪木化したのはY-32で今年の3月に出場だったな
89名無し野電車区:2009/10/15(木) 20:07:31 ID:osg56vv5O
Y-14も強化スカートでした。
90名無し野電車区:2009/10/15(木) 20:23:51 ID:TnB+sfPz0
未更新で強化スカートは初めてだな>Y-14

>>86のカキコと併せて考えると、一斉にスカート交換が始まった、ってことでおkなんだろうか?
91名無し野電車区:2009/10/15(木) 20:47:40 ID:osg56vv5O
Y-14はとあるブログを見たら書いてあったが、実際に見たらマジだった。
92名無し野電車区:2009/10/15(木) 21:33:41 ID:ab6PEZvH0
Y-141とY-9スカート交換はまだか?
93名無し野電車区:2009/10/16(金) 07:41:53 ID:cpQw/Ek0O
Y‐14の運用分かる方募集
94名無し野電車区:2009/10/16(金) 10:30:08 ID:E/XNBaoQO
Y34+Y127 猪木通勤快速w
95名無し野電車区:2009/10/16(金) 13:57:04 ID:+gKtUYxB0
誰かY-14の写真を・・・頼む
96名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:52:07 ID:nOqyFUIkO
未更新車もスカート交換かぁ。
更新車より違和感ありそうな予感w
97名無し野電車区:2009/10/17(土) 02:12:22 ID:y53Aw4tl0
しかしめっきり幕車見なくなったな
全廃したんじゃないかと思えるくらい。
98名無し野電車区:2009/10/17(土) 02:16:57 ID:E5i/x+ps0
>>87
F-01もHM付いてるはず
99名無し野電車区:2009/10/17(土) 08:07:46 ID:/GcIiUYXO
鎌倉車両センターに、未更新でHM付きの付属猪木がいた。
編成不明だが…


未更新の猪木はしっくり来ると思う。
100名無し野電車区:2009/10/17(土) 10:41:13 ID:tqrDQL+eO
Y-17も交換済み。
101名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:47:22 ID:4WEQXBL6O
東京11時23分発の津田沼行きにY-14が入ってた
102名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:26:49 ID:0w9ivh/iO
猪木は見る角度によってはかっこよく見えたりする…かも。
お、TBSに猪木が映ってた。
103名無し野電車区:2009/10/18(日) 01:28:50 ID:7zVbfmFW0
まとめ。
(Y-14,17,39追加)

基本:Y-14,Y-17,Y-32〜Y-35,Y-37,Y-38〜Y-41
(対象49編成中10編成)
付属:Y-113〜Y-115,Y-117,Y-122,Y-123,Y-127
(対象44編成中7編成)


JR東お得意の急速交換が始まったってことは、
旧スカートがみれるのもあと1〜2ヶ月ってことか…
104名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:15:28 ID:KyKwq0ykO
>>95
写真はありますが、やり方がわかりません。
105名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:16:43 ID:YYToLYGB0
>>104
アップローダーに写真を掲載して、その画像のアドレスを載せるだけだよ。

長持ちアプロダ http://nagamochi.info/ (ただし広告がアダルト系)とか
イメピタ http://imepita.jp/ (携帯用の画像変換をやってくれる)とかがよく使われるっぽい。
106名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:25:43 ID:KyKwq0ykO
>>105
104です。こんな感じですか?
http://imepita.jp/20091018/410250
107105:2009/10/18(日) 12:18:59 ID:YYToLYGB0
>>106
そうそう、そんな感じ。
# できれば写真の向きを直して欲しかったかもw (PCから見ると、左に90度傾いているので)

それはともかく、写真を見るとE231の強化スカートと同じタイプで
さらに両側面への回り込みがあるスカートに交換されたみたいですね。
108名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:40:20 ID:KyKwq0ykO
1678Sで未更新+強化スカート+ヘッドマークのクラY-128を見ました。
109名無し野電車区:2009/10/18(日) 18:01:13 ID:W7ji0V0P0
>>106
GJ
110名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:22:19 ID:B4WI5qiB0
>>>84

俺も最近気づいた。京急線や久留里線の運行情報が流れていたな。
回りの乗客もへぇ、みたいな顔で見ていたな。

18によると10月1日には既にその運用が始まっていたようだが・・・・
111名無し野電車区:2009/10/19(月) 08:47:51 ID:gS8smINRO
画像の左にあるものがいます。並びのつもりで撮影しました。
112名無し野電車区:2009/10/19(月) 10:55:03 ID:WZQK1NVv0
>>111
>>106の画像でいいのか?
画像が小さくて、左奥のヤツはよく見えないのだが・・・
# ストレート車体なのか拡幅車体なのか、判別しにくいレベルです。
113名無し野電車区:2009/10/19(月) 13:08:39 ID:gS8smINRO
左にいるのはmueです。
114名無し野電車区:2009/10/19(月) 14:30:54 ID:cxbbmJqWO
120周年のヘッドマークってまだ付いてるの?
115名無し野電車区:2009/10/19(月) 16:18:49 ID:RXvXOQGJ0
今朝の車両点検での遅延
当該っぽい編成(Y-47だったかな)が7号車のパンタ下ろした状態で走ってて驚いた
116115:2009/10/19(月) 16:20:56 ID:RXvXOQGJ0
なんで7号車なんだよ、9号車だよorz

>>114
ついてる
>>87のまとめを参考にどうぞ
117名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:27:45 ID:gS8smINRO
あとでY-108の強化スカートをアップします。最近はE217系に縁がある。理由は横須賀線と誕生日が同じだから。
118名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:23:08 ID:cxbbmJqWO
>>116

>>114です。あんなに詳しい情報教えていただきありがとうございました。
119名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:38:45 ID:rcoFA0iiO
Y-14、ただいま通勤快速成田行
未更新ながら見事な猪木っぷりがかっこよいっス!
120名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:51:02 ID:1mJmcwNTO
1913Sに、Y-121+Y-39が入ってた。
121名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:03:29 ID:gS8smINRO
おまたせいたしました。強化スカート+未更新+ヘッドマークのY-108編成です。
http://imepita.jp/20091019/756550
122名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:23:19 ID:QQG7W0PvO
東京20時37分久里浜行きの付属が、番号は分からんが幕車だった。基本編成はY49。
123名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:33:46 ID:tsBf3L/r0
成田空港+成東 の組み合わせってあったっけ??
その成田空港行きがY9だった@横浜駅
124名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:16:57 ID:J2kacW6m0
>>123
これだな。
ttp://www.jreast-timetable.jp/0910/train/100/104012.html


1760S → 1761F → 4761F → 佐倉で分割されて 2383M(成東行き)

125名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:25:48 ID:UT4Lj5CG0
>>124
そうそうそれ!!
ダイヤ改正で運転時刻変更と、佐倉止まりを成田空港に延ばしたのかな。
今までは成東行きといったら横浜17:50頃の概念が強かったのでw
126名無し野電車区:2009/10/20(火) 08:37:45 ID:wHA/9g4jO
>>123
成東から折り返しの列車に乗ると、佐倉手前の三線区間で同じく折り返してきた基本編成と併走になるけど、先に佐倉に入線しなきゃいけないから付属編成が基本編成を置き去りに爆走するシーンが見れるんだよね〜!
かなり萌えるんでオススメですよ(笑)
127名無し野電車区:2009/10/20(火) 09:45:45 ID:VrMPSTLDO
Y-9編成(0962F(逗子、久里浜行き)の千葉方)、8号車北側のLEDが「千葉」から変わらなくなっていたままで千葉を発車。
128名無し野電車区:2009/10/20(火) 18:19:42 ID:dTEuUSaxO
>>121
意外とかっこいいなぁ。未更新だと違和感ないように見える。
あまりのゴツさに萌えてしまいそうw
129名無し野電車区:2009/10/20(火) 18:30:41 ID:h84524KQ0
強化スカートも見慣れてきた。
未更新の従来スカートは原型の美しさがあるけど
更新車の従来スカートだと、変化の途中の中途半端な感じがする。
130名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:43:13 ID:S4HzltsR0
1739S Y-119
入れ違いに逗子を発車した佐倉行きが未更新猪木だった
131名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:47:45 ID:t4plInM70
未更新強化スカートの画像をアップしたものです。
自慢に見えて申し訳ありません。
未更新のスカートはどこでスカートを交換しているのかわかりません。
鎌倉または幕張ですよね?
132名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:25:24 ID:O3pkdUbg0
231の一斉交換は所属区で行ったので鎌倉かと

鎌倉セのどっかにスカートの残骸溜まってるのかな
133犬ヲ4ホン:2009/10/20(火) 23:16:48 ID:4mVON2KM0
>>131>>132

このパンチラ小僧が!
134名無し野電車区:2009/10/21(水) 07:30:48 ID:YQ6sd6NhO
>>132
お前古着のスカートを買って履くつもりだなw
だが、俺も一着欲しいwww
135名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:02:09 ID:F08xOvjfO
Y-11のスカート交換確認しました
未更新猪木です
136名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:28:56 ID:Xd0vOkvnO
217の幕車ってもうないの? 非行進でもLEDばかりなんだが
137名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:48:24 ID:TMOWPKpO0
>>136
付属のY-118〜Y-121の4編成のみある。
基本の幕車は全て消滅。
138名無し野電車区:2009/10/21(水) 09:36:02 ID:RZZoXGxQO
0762S→0763F、途中駅で打ち切りになり、定時の約20分遅れで津田沼に客扱いなしで回送→
津田沼一番から幕張区に臨時入庫。

Y-50+Y-143
車両故障か…?
139名無し野電車区:2009/10/21(水) 09:41:49 ID:RZZoXGxQO
追記
「まもなく新日本橋」を表示しているから、東京で打ち切りかな。

↓モハE217-2059
http://p.pita.st/?m=mmkir1kq
140名無し野電車区:2009/10/21(水) 16:11:40 ID:VKHeJXNkO
1587SはY-30(強化)+Y-143でした。
141名無し野電車区:2009/10/21(水) 17:29:15 ID:VKHeJXNkO
Y-14の1515SとY-108の1603Sが連続で東京を発車しました。
142名無し野電車区:2009/10/21(水) 18:13:41 ID:EIB1c0iU0
逗子での幕を回す基準がわかんねえ
幕車を捕まえて乗ってみるも到着前に回ったり引き上げ最中に回ったり

鎌倉表示を撮りたいものだが…
143名無し野電車区:2009/10/21(水) 19:16:48 ID:tau0HzkK0
1781S Y-121
今日は引き上げ線に入った後に幕回してた
改札外に出たら撮れたのにorz
144名無し野電車区:2009/10/21(水) 19:31:11 ID:tau0HzkK0
Y-120
大船下りました
145名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:39:31 ID:AT5dctaaO
E217は機器更新しても番台はそのまま
209は機器更新して番台が変わった

どうしてこういう違いが生じたんだろうな?
146名無し野電車区:2009/10/21(水) 23:45:41 ID:YCAT+dExO
>>145
転用した209の番台変更は、クロスシート化が一番の理由じゃない?

E217もロングシートとクロスシートで、わざわざ番台を分けているわけだし。
147名無し野電車区:2009/10/22(木) 01:25:24 ID:DpI/+xcUO
>>146
じゃあ南武線のは2200番台にしなくてもよかったのでは…ロングシートのままだし。
148名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:23:28 ID:N8GlArPeO
様々な編成の車両を組み合わせて一本に組成した関係での 番号整理です。
149名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:47:32 ID:BqF9mpDWO
>>146
>>145に南武209と205系5000番台を足してみた

E217→番変なし(V更新)
房209→先中変更(改造・V更新)
武209→先中変更(V更新)
蔵205→M車変更(V化改造)

俺の勝手な想像だけど
房総209は中間車もWC改造したし、ユニットで番号が合わなくなるから
一緒に改番したんじゃないかと。6連?知らんがな
あと南武は同じ線区を走る209系と同じ番台区分だと、都合悪いとかね
(E217は将来的に統一、武蔵野205も0番台が在籍)
150名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:50:47 ID:ddhpaVlK0
1752M F-53+F-03
151名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:44:32 ID:878n5kRoO
209が番台変わったのって台枠強化したからじゃないん?
152名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:10:56 ID:GmZA/1lPP
またブレーキ不緩か
153名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:11:36 ID:GmZA/1lPP
途中送信orz
またブレーキ不緩解おこしたみたいね
154名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:30:55 ID:WDDaKVVIO
保土ヶ谷07:11発と07:25発、付属編成がいずれも幕車。
番号は不明。
155名無し野電車区:2009/10/23(金) 08:24:28 ID:5aC2LYQaO
>>153
廃も
車う
に限
し界


156名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:35:12 ID:B9hozt4YO
猪木は生で見ると結構かっこいいんだな。
157名無し野電車区:2009/10/23(金) 23:59:36 ID:MbRdbirv0
158名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:36:05 ID:o/n0o0ab0
更新
未更新
更新+HM
未更新+HM
更新+猪木
未更新+猪木
更新+猪木+HM
未更新+猪木+HM
159名無し野電車区:2009/10/24(土) 10:10:28 ID:yFBaLglKO
甘いな、
つ【LED】
つ【マグサイン】

いよいよE217も形態がカオスになってきたな
160名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:33:46 ID:2hjBuuklO
つ【ハゲ】
161名無し野電車区:2009/10/24(土) 14:28:01 ID:ozlnIsO6O
おいおい、付属4連の4本ぐらいまで減ったとはいえ、これを忘れちゃダメだろ。

つ【幕】
162名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:59:06 ID:wz2AoHC9O
トカ線E217の幕車も結構好きだったのにあっという間に消えたなぁ…。
E217と国鉄フォント?の組み合わせもなかなか良かったんじゃないかな。
163名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:31:51 ID:a2PS08n60
つ【顎割れ】
164犬ヲ4ホン:2009/10/24(土) 22:44:03 ID:oi1+UdkB0
方向字幕のLED化でオタクどもに高値で売りつける皮算用だな
クソ日本旅客鉄道東京地域支社
165名無し野電車区:2009/10/25(日) 15:40:32 ID:P1U5An8v0
>>164

それにシッポを振って買いあさるヲタがいるからだよ。
166名無し野電車区:2009/10/25(日) 16:57:38 ID:W33rvkS3O
>>162
残念
209まで国鉄で、E217からは束ゴシックになってる

だが、113も217も幕車が消えてゆくのは寂しいな。終点でくるくる回る幕を飽きずに眺めたもんだが
そうだ、LEDも回るアニメーションを付ければ…!
167名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:50:37 ID:UOr//2mX0
トカ車の幕は国鉄フォントだったぜ
168名無し野電車区:2009/10/25(日) 19:46:37 ID:XvolumxV0
>>166
国府津車のみ国鉄フォント
169名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:11:16 ID:W33rvkS3O
あれま、「トカ車」を読み飛ばしてたわ

トカ車といえば、以前東京で「E231に幕車なんて……?」と思ったら案の定。なんて思い出もある。
国鉄フォントが似合ってたなぁ…
170名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:19:53 ID:ZbvqNVdK0
>>164,165

大船工場一般公開の頃は、500円で217の幕がフルコンプできたのに…
171名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:51:46 ID:GjT73say0
E231で自動放送?と思ったらE217だった
172名無し野電車区:2009/10/26(月) 19:29:03 ID:5iTYki59O
確かコツ車の幕って漢字と英字のフォントが違うんだっけ?
173名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:41:18 ID:CJf8ElO+O
E217は乗ってて楽しい車両の一つ。
174名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:17:30 ID:V9IMw/6kO
>>173

> E217は乗ってて楽しい車両の一つ。

毎日通勤で使う身からすれば、あれのどこが楽しいのか全く理解できない。
175名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:44:50 ID:wM12VlaIO
>>173
車両コンセプト無視で、床下だけゴマカシ改造しても寿命をとうに超えてる電車だぜ?

176名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:52:14 ID:bYnleAWuO
Q.209系以降の束の通勤車は寿命が13年じゃないの?
A.「13年しか持たない車両」ではなく「13年で廃車しても経営に影響を与えない車両」
  13年目にオーバーホールを実施すれば以後も使用可能で、実際に209系・E217系などは機器更新工事を実施中。
  「萌えてます!E231系」スレのテンプレも参照のこと
177名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:55:08 ID:V9IMw/6kO
>>176


> A.「13年しか持たない車両」ではなく「13年で廃車しても経営に影響を与えない車両」

廃車して経営に影響を与える車両とやらにお目にかかってみたいものだ
178名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:05:39 ID:qncdbESoO
減価償却って分かる?
179名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:25:48 ID:V9IMw/6kO
>>178

> 減価償却って分かる?

それわかってないのキミだよ。
180名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:47:41 ID:enTTMRPUO
昨日、成東で幕式のE217みたな。
最近全く見ないからなくなったかと思ってたわ。
181名無し野電車区:2009/10/29(木) 06:36:18 ID:JoovM5+/O
昨日は未更新の強化スカート同士の15両を見たよ。基本はY-11で、付属はわかりませんでした。
182名無し野電車区:2009/10/29(木) 06:58:51 ID:fOo3bMRdO
償却期間20年の設備を10年で捨てたら経営に影響があるような。
183名無し野電車区:2009/10/29(木) 07:55:47 ID:b8aTtCwaO
まだ食える食い物を半分も残して捨てるのはロスだろ
まぁ、無理して皿まで食う必要は本来ならないはずだが

食事に例えると貧相な会社だなぁ>束
184名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:52:22 ID:np/LWsaCO
209は、当初の計画では全車廃車のよていだったのではなかったっけ?

途中で計画変更(詳しい人解説ヨロ)して、改造の上房総へ送られたんじゃなかったか?
185名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:43:59 ID:Mae8p1Q3O
Y-10の6〜7号車サハ2両なんだが、ハゲサハになりつつ有る。
他の号車は問題なかったのになぁ。
186名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:50:48 ID:9FCA0MkuO
久々に従来スカートの更新車を見たが、更新車は猪木のイメージが強いせいか逆に新鮮に見えたな。
187名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:49:28 ID:lPyocn/wO
http://v.upup.be/?YSTe6J4Ygc
Y-22猪木スカートに換装!
188名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:53:44 ID:lPyocn/wO
Y-29猪木スカート換装を稲毛-津田沼間で確認
189名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:46:19 ID:ivMwL1adO
Y-141(増1がクハE216-2001)+Y-2はレアですか?
190名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:33:03 ID:jR/+wimlO
>>189
ミディアム・レアです。
191名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:41:23 ID:ivMwL1adO
幕車同士の15両が消滅したからレア物が減りそう。
192名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:42:58 ID:ivMwL1adO
1572SがY-2+Y-102でした。運用報告になってごめんなさい。
193名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:34:27 ID:h+Qe7ius0
F編成、藤沢上りで急病人
194名無し野電車区:2009/11/01(日) 01:28:57 ID:8//mjNnQO
Y-133の強化スカートを確認しました。
195名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:40:49 ID:FyQEcU3cO
>>178のアホぶりに吹いたw
196名無し野電車区:2009/11/01(日) 08:34:38 ID:2qDFqS9IO
>>177はそんなに悔しかったのか…?
197名無し野電車区:2009/11/01(日) 12:50:43 ID:Fv9aihJ40
797M F-01+F-51
しっかしだいぶ汚れてるな
早く国府津で洗ってもらえ
198名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:33:17 ID:kOkETZu60
Y-20もスカート交換済み@錦糸町電留線で確認
199名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:55:37 ID:fXRIyszdO
湘南色猪木ってのも見られるようになるかな?
200名無し野電車区:2009/11/02(月) 11:58:53 ID:MwIVDE2OO
1247FにY-141+Y-14のトップナンバー連結+未更新強化スカートの編成が入っています。
201名無し野電車区:2009/11/02(月) 14:48:25 ID:MwIVDE2OO
1454FでY-36が入っています。ヘッドマークはまだありました。
202名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:27:45 ID:MwIVDE2OO
連続で申し訳ありません。このあと品川行きにY-20が入ります。
203名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:57:43 ID:t/JVJ8TO0
1678S付属 Y-119
戸塚発車したよ
204名無し野電車区:2009/11/03(火) 02:17:30 ID:mcNMXfMXO
昨日の大船20時01分千葉行きに乗ったが、外の号車ステッカーが貼り変えられてた。
基本9号車に乗ったけど、編成番号は忘れてしまった。。
205名無し野電車区:2009/11/03(火) 09:35:45 ID:FXaMmNvBO
クハE216-2061の編成(東海道)
5号車の暖房が壊れてるそうだ
206名無し野電車区:2009/11/03(火) 14:27:40 ID:91A5MVSoO
>>197
俺も今乗ったけど、マジ汚い!
あれじゃ洗っても硝子の汚れは落ちないな。
207名無し野電車区:2009/11/03(火) 21:32:22 ID:CAeYjHCg0
今日の東京1155&1205発の総武快速2本連続で幕車連結
明日の運用分かんないかな。
208名無し野電車区:2009/11/04(水) 07:10:25 ID:0wX+SMAVO
Y-36は最近の更新か?
ボディ外板のドアや窓の縁枠にコーキング(灰色いシール材)を施工してある。
また、座席が元の柄ではあるが表面が新しくなって気がする。
209名無し野電車区:2009/11/04(水) 07:56:34 ID:F0jis3EPO
Y-9、戸塚にて確認


一部普通車の帯が張り替えられてる模様。
ハゲサロは健在。
210名無し野電車区:2009/11/04(水) 16:36:28 ID:LvcuVgMl0
Y-13編成が強化型スカートに交換されてました。
211名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:18:24 ID:f7hE4zvvO
>>204
書き込み時間が217おめ。

強化スカート編成増えたね〜。
212名無し野電車区:2009/11/06(金) 18:19:12 ID:M/fjxuJG0
そろそろ216&217取り合戦か

もしE231が近郊通勤共通じゃなかったらE219系出てたのかな
213名無し野電車区:2009/11/07(土) 21:14:16 ID:M/uEkBeKO
E219系、もし実在してたらどんな車両になってたんだろうね。
214名無し野電車区:2009/11/08(日) 02:51:22 ID:/wwSmQlDO
そもそもどうして現在のE231がE219と名付けられなかったんだろ?
215名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:17:56 ID:jRlvuZxMO
>>214
通勤型、近郊型統合も有って、新しい区分のE231になったんじゃなかった?
216名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:18:56 ID:jRlvuZxMO
モハE216-1
217名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:20:00 ID:jRlvuZxMO
モハE217-1
218名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:19:41 ID:UI3Z1z+50
サロE217-1
219名無し野電車区:2009/11/08(日) 15:45:35 ID:vCPnH5FeO
>>216-217
おめ。

モハE219-1
220名無し野電車区:2009/11/08(日) 21:10:40 ID:Wmdn7QX00
クモロハ220-901
221名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:07:19 ID:18Sx7zBj0
222NAVY BLUE ◆g37GTi7/T.in :2009/11/09(月) 06:09:59 ID:x6EcQ89XO
11/17.18のリフレッシュ工事は既出かな?
逗子〜久里浜9:30〜15:00運休だとさ
223名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:17:34 ID:hRs3zKCjO
E217もキレイにしてあげてー。
224名無し野電車区:2009/11/10(火) 20:23:08 ID:ckhCPqskO
Y-2 Y-111強化スカート確認
225名無し野電車区:2009/11/11(水) 09:57:16 ID:gIuso9ztO
すでに総武線快速入りしているから、運番変わっているが
0826S?の付属がY-120(幕+マグサイン)だった。

上総一ノ宮行き。
226名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:07:58 ID:/ZbWOgPPO
Y-126 強化スカートage
227名無し野電車区:2009/11/13(金) 00:01:34 ID:cs+Cw3pN0
自動音声案内の話。
日本語で左側が開くと案内があった次に
英語でright side will openって案内されているように聞こえるのは俺だけかな?
JRに聞いたっけ「恐らく聞き間違いでしょう」と言われたんだけど…。
228名無し野電車区:2009/11/13(金) 03:39:58 ID:T+lY5qtgO
>>227
それは左なのに"right"ってこと?
それとも"side will open"がおかしいってこと?

放送は"doors on the right/left side will open"ってなってたと思う。
229名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:07:57 ID:5ZfXOHCpO
久々に乗ったら、幕車に当たった。
この系列の幕車もだいぶ少なくなったな。
230名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:13:15 ID:yYPA7DcH0
>>228
左なのに"right"ってことです。
231名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:05:07 ID:eo3R+cB8O
>>230
それはないなぁ。
232名無し野電車区:2009/11/14(土) 02:14:16 ID:2+Lh31TYO
今日聞いたけどleftって言ってると思うよ。さすがにそんな初歩的なミスはしないんじゃない?
233名無し野電車区:2009/11/14(土) 02:41:13 ID:IkchpJde0
たしかに、何年か前E231で自動放送入ったとき、leftでもrightって言ってるように聞こえたな。気持ちは分かる。
234名無し野電車区:2009/11/14(土) 10:54:37 ID:G4NoB80AO
俺が聞くとラフトって聞こえる。
235230:2009/11/14(土) 17:00:43 ID:WFaJ/b/m0
一昨日あたり、E231を戸塚-大船間で乗ったんだけど、
「左が開きます→right side〜」って聞こえてしまったよ。

E217でも「左が開きます→left side〜」は2回ぐらいしか聞いてないし、
そもそも、レフトって案内されるって知ったのはE217で自動放送始まってからなので、
それまでは「ライトって言ってるんだけど、これは右って意味じゃないんだな」と思ってたよ。

お騒がせいたしました。近々耳鼻科行ってきます…
236名無し野電車区:2009/11/15(日) 20:30:49 ID:V/JwawwbO
age
237名無し野電車区:2009/11/15(日) 20:47:48 ID:2k7dF8lyO
全車更新終わるのって何時?

更新始まってから随分経ってるけど、まだ帯が禿げた未更新に結構出逢う
238名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:03:34 ID:fI/a5oS9O
>>237
帯がピカピカの未更新車も、よく見る。
239名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:58:41 ID:qbnMhPz30
209-0の淘汰が終わりそうだが、E217未更新の寿命ももうすぐじゃないのかな
高速走行で長距離走ってるから209よりおっかないな
240名無し野電車区:2009/11/16(月) 01:06:47 ID:94mEcPtsO
F-03が更新されるらしいね。
241名無し野電車区:2009/11/16(月) 02:46:40 ID:MIpZlD8RO
>>240
今度入るE233-3000第2編成と交換?
242名無し野電車区:2009/11/16(月) 06:03:57 ID:94mEcPtsO
可能性はある。
243名無し野電車区:2009/11/16(月) 06:31:45 ID:dIXtLoaEO
233-3000の第2編成は昇進の武蔵小杉停車による231の運用増を補うものじゃなかったっけ??
244名無し野電車区:2009/11/16(月) 07:32:26 ID:ouhzeGxyO
JR労組横浜地域本部の文章
http://www.jrrouso.com/__HPB_Recycled/jrluhp/yokohamajyouhou/gyoumu25.pdf
これの7ページ目に、「国府津から戻してもらうように申請している」
とあるから、それじゃないの?
245名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:38:19 ID:8JB6zLjB0
>>243
横須賀線の駅に停車するのって小山所属車だけでしょ?
E233の第2編成が国府津に配置されるなら、湘南新宿の話は関係ないと思う。
多分、>>244のことじゃないかな?

そういや、今日、未更新で号車札が更新されてた編成に乗ったよ。
灰地+白文字から黒地+白文字になるんだね。
246名無し野電車区:2009/11/17(火) 21:01:20 ID:v48H+CFvO
ageますよ。
247名無し野電車区:2009/11/18(水) 11:23:08 ID:qSDfHX/DO
駄目な子ほど可愛い…E217に対する俺の気持ちは正にこれ。
それと名有りの列車に使われてるのがポイント高い。
248名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:12:19 ID:QC4fQZg+0
今日F-51で運行情報が流れてたが既出?
249名無し野電車区:2009/11/19(木) 02:01:25 ID:+097GybaO
>>248
通勤快速で見たよ。
250名無し野電車区:2009/11/19(木) 18:44:51 ID:4HgngVb60
最近F-03+F-53を見なかったが、今日F-01+F-51とF-03+F-53両方運用されてた
251名無し野電車区:2009/11/19(木) 19:13:47 ID:eGSUz8kQO
Y36編に成乗車した。
"まもなく"表示もされていた。
252名無し野電車区:2009/11/20(金) 02:43:57 ID:LmBJeLLvO
>>250
F-51の車内スピーカーの小ささは何とかならんの?放送が殆ど聞こえん。
通勤快速で寝過ごしたよ。
253名無し野電車区:2009/11/20(金) 07:03:05 ID:TnR8sDYNO
それは当該列車の車掌に文句を。
スピーカー音量は調整できるはず。

ガラガラだと車内で反響するぐらいのえらくでかい音量にする車掌もいて
それはそれでこまるんだが。
254名無し野電車区:2009/11/20(金) 11:39:46 ID:YdRAEn360
音量調節はできません・・・
255名無し野電車区:2009/11/20(金) 12:12:24 ID:sHOTOHsH0
スピーカー音量じゃなくマイクゲインなら調整できるんじゃねーか?
256名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:55:52 ID:LmBJeLLvO
F-53はスピーカー変更されてるんだよね。ハッキリ聞こえる。
257名無し野電車区:2009/11/21(土) 11:29:10 ID:d8MtOM+uO
Y-12の千葉側運転台、上部をガムテ補修してあるね
ウテシさんがかっこよく運転してるのにあの運転台見たら萎えるなぁ…w
258名無し野電車区:2009/11/21(土) 12:03:17 ID:tzrZqPsk0
>>257
廣嶋はそれがデフォw
259名無し野電車区:2009/11/22(日) 00:21:01 ID:K18e6WFR0
>>258
全然関係無いだろ スレ違い
260名無し野電車区:2009/11/23(月) 10:11:06 ID:jDujPc8dO
やはり、11連時の電流上限引き上げモードで全力加速するモーター音はいい・・・
261名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:44:19 ID:gajCgvklO
age
262名無し野電車区:2009/11/25(水) 08:48:03 ID:QZiLqfh60
844S Y-9
263名無し野電車区:2009/11/25(水) 09:09:14 ID:Gh2/HfhY0
729S Y-10
朝だけでハゲの2TOPに出逢えるとは
264名無し野電車区:2009/11/26(木) 08:17:09 ID:MpPE069gO
津田沼8:11発久里浜行がY-108(HM付未更新猪木)+51
265名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:07:06 ID:1vt5xpHY0
本日付属編成がTK入場した模様
266名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:59:17 ID:FZZw1O/Q0
>>265
猪木の付属だったな
267名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:55:43 ID:cEnvaNASO
品川で猪木+更新+ヘッドマークのY-116を見ました。Y-113とY-36も猪木+更新+ヘッドマークの編成で、3本目になります。
268名無し野電車区:2009/11/27(金) 03:30:33 ID:v8OHml210
今更だけど何で強化スカート車のことを猪木って言うの?
269名無し野電車区:2009/11/27(金) 03:33:08 ID:cEnvaNASO
Vの形がアントニオ猪木のあごに似ているからかも。
270名無し野電車区:2009/11/27(金) 07:55:31 ID:JHPuOERTO
Yー11が顎交換してるように見えた
既出?
271名無し野電車区:2009/11/27(金) 13:08:37 ID:cEnvaNASO
変わっていますよ。
272名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:58:42 ID:LA7m1mzX0
Y-42が伊東にいるぞ
273名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:57:11 ID:ebio004hO
キハ20
274名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:06:23 ID:YStELFvAO
>>262>>263
そのハゲ同士が以前、衣笠で交換しているのを目撃して噴いたことがあるw
275名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:04:35 ID:EcoF2QKO0
>>268
>>269の見解も間違ってないけど、本当は
横から見たとき、猪木みたいに顎がしゃくれているからだと思う。
276名無し野電車区:2009/11/29(日) 02:29:08 ID:bLog9kgq0
最初にうpされたのは、TK出場待ち中なのを車内から撮った写真だったからな
277名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:43:23 ID:CqfBbHymO
今日 Y-38(単独)に乗ったがまもなく表示が無かった。
たまたまだろうが。
278名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:58:01 ID:oSMNu7I+0
モハE217-1073のドア(8B)が若干緑入ってるような気が
279名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:47:32 ID:dM3mPGMA0
>>277
まもなく表示できる編成でも、条件次第では表示されないみたい。

趣味誌で本格的に扱われたことがないから、
表示の有無の条件については、皆目見当が付かないけど。
280名無し野電車区:2009/11/30(月) 08:04:53 ID:YsZ6SFQrO
千葉8:12発品川行、Y-108(HM付未更新猪木)+Y-9(ハゲサロ)の豪華編成!
281名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:35:59 ID:YsZ6SFQrO
>>279
運転士のカードと関係があるって前スレに出てたような気がするよ〜
282名無し野電車区:2009/12/01(火) 02:44:59 ID:21LRweph0
それってもしかして未更新と更新の併結時に生じやすいんじゃなかったっけ?
283名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:02:07 ID:CvuGFcZ9O
age
284名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:28:10 ID:t+oxhb0q0
東海道E217のボックス車両の網棚から伸びてる手すり?って通常車では無いよね?
ちなみに車両はサハE217-1
285名無し野電車区:2009/12/03(木) 00:45:20 ID:7u/RzpTc0
>>284
それ量産先行車だから。最初の2本だけそうなってる。

ところでY-133の号車番号ステッカーが黒くなってた。
204とか245とかでも報告が上がってるからそのうち全編成交換しそうだな。
286名無し野電車区:2009/12/03(木) 08:25:06 ID:zOs/EBKNO
Y-8と50猪木化
287名無し野電車区:2009/12/03(木) 10:36:02 ID:1nyuWgOsO
コツ車、乗務員向けにアンケート取ってるのね
アンケート内容は明かり区間、トンネル区間でE231と比較して窓への写り込みが多いか否かと言うもの
288名無し野電車区:2009/12/03(木) 15:48:49 ID:Ig5CdSK10
房総でも運転士か労組かなんかががJR東に
209系の窓の映り込みに関して苦情を出してたな
289名無し野電車区:2009/12/03(木) 18:13:47 ID:ZtsPQHaZO
E217系デビュー15周年おめでとうage!
290名無し野電車区:2009/12/03(木) 23:15:25 ID:63taj+pX0
Y-42 更新&猪木化
今後の基本編成の更新は後期車がメインだな。
291名無し野電車区:2009/12/04(金) 02:18:22 ID:Ted6xcUsO
Y-10のハゲっぷりは酷いな。編成全体が禿げてる。上の細い帯は綺麗なのに。
錦糸町21時19分の東京行きに入ってたよ。
292名無し野電車区:2009/12/04(金) 13:36:52 ID:HT/KpE6GO
未更新の強化スカートは増えたが、東海道線のは強化スカートにしないのかな。
293名無し野電車区:2009/12/05(土) 20:38:13 ID:cQ7Zknm0O
久里浜行、G車で急病人発生のため新橋ホーム途中で停車して
何分か閉じ込められた…回復運転ガンガレ

自分が今乗ってる車両はE216-2017、ただ今品川着
294名無し野電車区:2009/12/06(日) 14:08:49 ID:5vDzPqkaO
>>292
交換されるの横須賀線に戻ってからだったりして。
295名無し野電車区:2009/12/07(月) 01:22:36 ID:xRSxwPdkO
Y-50が未更新のまま猪木化はびっくりした。サロもリニューアルされていないし。
296名無し野電車区:2009/12/07(月) 05:29:15 ID:BQVfvjgP0
>>295
ムショ帰り乙


10月後半から、未更新編成でもスカート交換スタートです。
297名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:43:18 ID:XZ5ZwAu90
Y-118も更新、猪木化。
Y-119がTK入場中となると、
残りの幕車はY-120, Y-121の2編成のみ。
いよいよ幕車の完全消滅も時間の問題になったな。
298名無し野電車区:2009/12/07(月) 23:58:33 ID:kpavuxi/O
ハゲサロ Y-9 1359F〜4359Fにて乗車しますた。
299名無し野電車区:2009/12/08(火) 00:10:05 ID:0z9BbHlW0
ハゲサロ
ハゲクハ
ハゲモハ
ハゲサハ
300名無し野電車区:2009/12/08(火) 04:32:37 ID:AHCDaz/nO
基本も付属も、オールハゲ帯編成を見てみたいなw恐ろしい姿の予感。。
301名無し野電車区:2009/12/08(火) 10:44:08 ID:/CIXfRow0
♪一つここにもハゲがある〜
302名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:04:51 ID:RWc9lxVIO
今週土日にY108を撮りに行きたいんですがいつもなかなか運用が掴めません(>_<)
なにかE217系の運用確認サイトは無いでしょうか(>_<)
303名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:03:17 ID:Asksz+bL0
>>302
ありません

このスレで作るかw
304名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:04:59 ID:Asksz+bL0
あ、でも千葉総合車両センターとか113系フリートクなら断片的にあるのかな?
305名無し野電車区:2009/12/09(水) 00:40:51 ID:iXgCDHEl0
>>187
猪木 E217系 マジで最高
306名無し野電車区:2009/12/09(水) 01:53:18 ID:imDNUYxG0
とりあえずこの辺がある程度参考になるのかな
ttp://www.geocities.jp/srd4858/suka/yokosuka.html
307名無し野電車区:2009/12/09(水) 07:10:43 ID:nZ2NIutqO
>>300
普通車Yー10、グリーンYー9のハゲ編成と逆の美しいE217系をつくれば人気が…w
308名無し野電車区:2009/12/09(水) 17:48:23 ID:2/VaVPb/O
F-03がTKにいましたが、更新して出てくるか気になります。
309名無し野電車区:2009/12/09(水) 22:16:50 ID:z12s0Oc3O
>>303-304
>>306
有難う御座いました。参考にしてみます☆
お礼にY-36のバルブ写真を。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20091209221321ae717.jpg
310名無し野電車区:2009/12/10(木) 02:54:26 ID:/UGEUzpKO
>>307
いいね、オールハゲ帯編成wこのスレの人気者になりそうだ。
>>308
火曜の通勤快速で乗ったが、入場したのか。
311名無し野電車区:2009/12/10(木) 10:08:00 ID:5X0RoxtQO
まもなく 錦糸町

って表示ができるのはどういった仕組みなの?
車掌がボタン操作したりしてるの?
312名無し野電車区:2009/12/10(木) 10:33:07 ID:H5sImv/eO
そんなもん、自動放送と同じ仕組みだろ。
313名無し野電車区:2009/12/10(木) 12:22:17 ID:HkN4jIjh0
>>311
線路に赤外線センサーがついていて、
それを塞ぐと音が鳴ったり遮断機が下りたり信号が変わったり…
314名無し野電車区:2009/12/10(木) 20:14:13 ID:T5EIY4fr0
>>311
前の停車駅からの走行距離を車輪の回転数からリアルタイムに計測していて
それに基づいて表示地点を決めてる
315名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:11:27 ID:JOJJoVEBO
>>299
ハゲロゴも追加ー。

そういや前に鉄道模型板のスレでハゲサロ模型を作ってうpしてた人がいたっけw
316名無し野電車区:2009/12/11(金) 02:21:48 ID:13gNgbsX0
age
317名無し野電車区:2009/12/11(金) 06:49:28 ID:0FZeD0JvO
hage
318名無し野電車区:2009/12/11(金) 07:56:59 ID:YR8wvNMH0
>>308
今日の二宮発東京行きに充当されてた
スカートとかは変わってなかった(はず)
319名無し野電車区:2009/12/11(金) 12:17:15 ID:YFsQ4UoYO
ダァ3/4閉っていつになったら使うの?
320名無し野電車区:2009/12/11(金) 13:09:37 ID:1vxk4mS4O
>>314
てっきり車掌がヘリウムガスを吸って自分で放送しているのかと思っていたよ。Thx
321名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:52:21 ID:WJj0wcTfO
age
322名無し野電車区:2009/12/13(日) 21:13:31 ID:3EMiL30BO
強化スカートE217萌え
323名無し野電車区:2009/12/14(月) 07:41:39 ID:Fx6AHANE0
A51 F-53+F-03
324名無し野電車区:2009/12/14(月) 10:28:26 ID:gZfn+L3NO
東京駅3番線にいるY-50が津田沼行きのところ10号車のみ千葉を表示。よくあることなのか気になる。
325名無し野電車区:2009/12/14(月) 10:58:20 ID:BIBsDDTaO
>>324
結構有るよ。10号車は珍しいな。遭遇するとモハユニットが壊れてるんだが。
326名無し野電車区:2009/12/14(月) 11:11:52 ID:gZfn+L3NO
10号車のみ千葉行きの放送だったりして。
327名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:36:39 ID:6XRNhO0OO
10号車だけ千葉まで行くとか?
328名無し野電車区:2009/12/14(月) 20:45:50 ID:iFCPo7+b0
1830空港発Y121幕車連結
定刻なら戸塚あたり
329名無し野電車区:2009/12/15(火) 00:50:39 ID:H4pHh1yB0
age
330名無し野電車区:2009/12/15(火) 01:36:37 ID:uvk3zR4+O
横須賀線と同じ誕生月日だからいうが、乗るときに毎回ヘッドマークつきに遭遇する。
331名無し野電車区:2009/12/16(水) 22:16:17 ID:jmWa267GO
強化スカート増えたなー。
従来のスカート編成をあまり見かけなくなった。
332名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:31:42 ID:mviA0Lff0
Y-139、本日TK入場
333名無し野電車区:2009/12/17(木) 20:48:05 ID:kvMpkR4B0
Y-47編成が強化型スカートに交換されてました。
334名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:37:44 ID:iheeZXDhO
爆走age
335名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:44:10 ID:dZZn7S5O0
いまだにE217系の自動放送に違和感を覚えていたり。
336名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:44:37 ID:utGTQw6D0
ヘッドマークは来年のTK公開で出るかな
337名無し野電車区:2009/12/19(土) 07:56:18 ID:VKpn6w35O
更新猪木
Yー2、22、25、27〜42
Yー111〜118、122、123、126、127、135、137

未更新猪木(サロはリニュ済)
Yー5、8、11、13、14、18、20
Yー106、108、109、128、133

未更新猪木(サロも未施工)
Yー47、50

"まもなく"表示自粛編成
Yー34、35、37、38、41
Yー113、115、117、122、123
338名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:18:21 ID:r+weIQYsO
猪木、重病説…
339名無し野電車区:2009/12/19(土) 23:48:08 ID:IjkF1dBv0
今日の11時くらいに、市川で津田沼行き幕を見かけた。
30分くらいにも幕に出会った。

幕車は2編成だよね?wwww
340名無し野電車区:2009/12/20(日) 08:25:52 ID:UxqeVC1l0
もうそれしかないのか…
341名無し野電車区:2009/12/20(日) 08:31:35 ID:OoY8Uu4r0
>>339

そう。Y-120とY-121しかない。
342平成の76系:2009/12/20(日) 14:09:40 ID:f9GXoEXa0
東海道では神のE217 平成の76系
証拠にヘッドマーク
343名無し野電車区:2009/12/20(日) 15:50:04 ID:L/KTeuEI0
>>342
E231系の足引っ張ってるから早く横須賀線に帰ってくれ
344名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:39:55 ID:BCQPMa0g0
キオスクでBトレショーティー販売開始

217来いって願ったけどケヨ209だったorz
345名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:46:11 ID:OM9gIdNw0
猪木スカートはないんだな、残念
346名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:50:55 ID:/Y2NATBv0
>>343
E231の足引っ張ってるのは211じゃね?
E217は一応120km/h出せるけど211はE217より加速が遅い上に110km/hしか出ないし
347名無し野電車区:2009/12/21(月) 16:58:50 ID:4BEncfWe0
東日本の東海道は全区間最高110kmじゃなかった?
実際、E231が120q出してるとこ見たことない。
348名無し野電車区:2009/12/21(月) 17:20:29 ID:EmvIeiTP0
そういえば、E217よりもうんと鈍いカス電車215系はどうなったんだ?
349名無し野電車区:2009/12/21(月) 20:33:35 ID:lvNUPQnx0
1841SにY-121キターーーーーー
350名無し野電車区:2009/12/21(月) 20:41:08 ID:U3m2Bk4f0
>>347
湘南新宿ライン系統の列車はE231系による120km/h運転が行われているよ。
351名無し野電車区:2009/12/21(月) 22:29:42 ID:sbFO+a+e0
スカ E231、E233化
付属編成4連のままで組まれるのかな?
352名無し野電車区:2009/12/22(火) 01:13:13 ID:x57APprS0
>>347
戸塚〜小田原間は最高120キロです。
その前後は110キロだよ。
ただ、東海道線は120キロ出さなくても時間に余裕があるので、
回復運転のときくらいしか見られないかも。
353名無し野電車区:2009/12/22(火) 13:20:35 ID:ya9uyjrYO
>>347
特快なら確実。アクティーは運転士次第。通勤快速は遅れ易いから出すよ。
354名無し野電車区:2009/12/22(火) 13:39:46 ID:luBLwRHQ0
Y-121 TK入場orz

大船〜戸塚間で8846Mで北上確認。
E217系の幕車は全滅となりました。
355名無し野電車区:2009/12/22(火) 14:40:23 ID:1IbGtjkT0
>>354
Y120が残ってるのでは?
356名無し野電車区:2009/12/22(火) 15:17:22 ID:luBLwRHQ0
>>355
失礼。121が最後だと思ってた…
>>341にありましたね
357名無し野電車区:2009/12/22(火) 16:26:42 ID:uWwBwM+N0
>>354
ハゲて入場してハゲで出てきたY-9があるからきっと…

昨日乗ったのが最後になるのか、Y-121
358名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:56:02 ID:oQ1lBjSt0
>>346
足をひっぱっているのは、実は185だったりする。
普通と特急との兼用設計にしたばっかりに、最高速度110km/hだったような。
359名無し野電車区:2009/12/23(水) 01:03:06 ID:K+jhwlxCO
さっき乗って帰ってきたY4の千葉行き最終...
下り新日本橋と馬喰町でOCRかOVR作動で強制加速停止でショック半端なかった。
前も度々経験してるから、ショック直前のモーターの異常振動でわかったけど、周りの客みんなびびってたぞ。
しかも、ショック後にブレーキかかるのかウテシが掛けてんのかわかんないけど失速するね。

停止する時の30kmのドッカンショックは今回無かったけど、あれがいちばんウザい。
95kw設計は無理があるのかなと思いきや、E231は全然平気だったりするんだよね。
乗務員泣かせの車だなぁって感じたよ。
360バラック電車:2009/12/23(水) 14:17:56 ID:nHjfKCHi0
姉歯設計 バラック電車 E231 軽量だから遭難新宿線回復運転では
130kmで走行します。平成の63系
361名無し野電車区:2009/12/23(水) 16:28:35 ID:1WIr/YAn0
今戸塚出たエアポート成田ハゲサロ!
362名無し野電車区:2009/12/24(木) 02:30:32 ID:CugBzr0i0
363名無し野電車区:2009/12/24(木) 07:52:03 ID:OWOcZ5S30
>>362
乗ったのは馬喰町−新橋の地下区間としか分かんないけど
最後に降りたのは新川崎だな
後ろに機関車があったところが新鶴見機関区でしょ
364名無し野電車区:2009/12/24(木) 11:44:59 ID:oE4myySzO
41分西船橋通過の東京方向がハゲサロ!
365名無し野電車区:2009/12/24(木) 18:46:28 ID:9HMLQ2uTO
Yー121 1713Fで目撃
366名無し野電車区:2009/12/24(木) 19:22:07 ID:ISEX+G2GO
大船19時22分。Y-9ハゲ成田空港行き。
367名無し野電車区:2009/12/25(金) 14:05:19 ID:O5xAQJdq0
地下区間で無茶しちょるのー
368名無し野電車区:2009/12/25(金) 19:58:13 ID:yf8yEg+6O
千葉〜成田でトイレ入るといつも煙草くせーw 吸い殻だらけだし。
サンライズの個室みたいに「熱検知して列車が止まります」とか貼紙したらどうか。
369名無し野電車区:2009/12/25(金) 20:05:23 ID:N/8OABZ4O
快速成東行きが幕式
370名無し野電車区:2009/12/25(金) 20:10:14 ID:y3tASK6W0
>>362
東京駅2番線からの乗車かと
駅の自動放送が古いことから考えると2000年以前かな?
371名無し野電車区:2009/12/26(土) 02:41:20 ID:Q4HpKn4P0
>>368
「防犯カメラ撮影中」にすべきだ
372名無し野電車区:2009/12/26(土) 05:33:18 ID:A9Sh7GjF0
もしかしてGTOの車両ってなくなっちゃうの?
あの音好きなのに
373名無し野電車区:2009/12/26(土) 11:04:50 ID:F29/ZyhIO
品川11:02頃のスカ線下り ハゲサロ

みっともねぇなぁ...w
374名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:14:27 ID:WHrKKBa80
>>372  反町GTOもよかったのにな
375名無し野電車区:2009/12/27(日) 01:25:02 ID:94T6rVpy0
千葉を走る車両のトイレに
┏━┓
┃防┃
┃犯┃
┃カ┃
┃メ┃
┃ラ┃
┃作┃
┃動┃
┃中┃
┗━┛
って張り紙をしといたらビビってしないだろうに
376名無し野電車区:2009/12/27(日) 04:48:56 ID:mBHlaV4G0
>>372
じきに無くなるだろうね

自分もあの音好きだから、寂しい限りだわ
377名無し野電車区:2009/12/27(日) 12:19:12 ID:/dRzCXZ9O
Y-10はハゲのまま猪木化された…
by衣笠にて確認
378名無し野電車区:2009/12/27(日) 12:34:01 ID:jmXkvTn6O
>>375
トイレにカメラとかw

煙式火災報知器設置
(消火スプリンクラー作動)
もしくは
(ハロンガス噴出装置作動)

とか書いときゃビビって吸えないって
379名無し野電車区:2009/12/27(日) 12:55:49 ID:cSRSmqgs0
横須賀線て、詰めればまだドア間の中の方に入れるのに、新聞の読むスペースを確保するやつが多くてマナーが悪よな
この前つり革も持たずに新聞を読んでるやつが倒れ掛かったので押し返したら逆切れすし
3月に武蔵小杉駅ができたらそんなこともできなくなるんだろうけどね
380名無し野電車区:2009/12/27(日) 13:04:20 ID:rEEiHMLaO
>>378
ガス漏れしたら最悪だな
381名無し野電車区:2009/12/27(日) 13:04:29 ID:OxdwEQqb0
>>378
ハロンガスはやばいだろwww
382名無し野電車区:2009/12/27(日) 23:38:29 ID:hyA5klrSO
GTOのモハのボックス乗ってる。
先月定期購入して通勤快速乗りに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ。マジで。そして速い。
着席すると走り出す。マジで。ちょっと感動。
しかも4ドアなのにボックスだから旅行気分が味わえて良い。GTOは音がうるさいと言われてるけど個人的には静かだと思う。
IGBTと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって駅員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ高速域に入るとちょっと怖いね。VVVFなのに雄叫びあげてるし。
速度にかんしては多分IGBTもGTOも変わらないでしょ。IGBT乗ったことないから知らないけど素子が違うかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもGTOなんて乗らないでしょ。個人的にはGTOでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど江戸川で130キロ位でマジでAE100を
抜いた。つまりはAE100ですらE217のGTOには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
383名無し野電車区:2009/12/28(月) 01:54:58 ID:VdvqQeCo0
改変コペピにレスもなんだが
船橋市川間の家々の隙間から余裕でAE100抜くの見えることがあるよ
130ださずとも113系の時代からだ。
真間川付近が高架化されると面白いかも
384名無し野電車区:2009/12/28(月) 02:03:08 ID:GvNpeCI90
217が総武快速線で120kmで走る区間って、下総中山通過のときくらいじゃね?
稲毛〜津田沼も最高115km止まりで120kmは見たことない。それ以外も90km位だし。
385名無し野電車区:2009/12/28(月) 02:24:46 ID:ugyRp0HbO
上りの幕張駅付近〜津田沼駅手前までって結構スピード出すよね
386名無し野電車区:2009/12/28(月) 03:41:29 ID:tcd2Pp42O
新小岩〜稲毛は全区間100km出すんじゃない?
船橋〜津田沼ってそんなにノロノロだっけ?
387名無し野電車区:2009/12/28(月) 07:58:03 ID:zC6fsDOJO
大船7:54?の千葉行きハゲY10でした。
388名無し野電車区:2009/12/28(月) 09:38:36 ID:dSZSQGFz0
>>386
日中は貨物に邪魔されることがあるのじゃ
389名無し野電車区:2009/12/28(月) 21:14:12 ID:KjvXkyKG0
>>386
話が微妙にズレれるけど、
船橋の手前から津田沼まで東西線からきた07と並走してたんだけど、
船橋での停車時間と加減速度の差で、向こうは東船橋に停車するのに
津田沼到着はあんまり差がなかったな…

下りは加速しきった後、すぐに東船橋〜津田沼でカーブの連続だからスピード出しづらいんじゃん?
390名無し野電車区:2009/12/30(水) 01:05:42 ID:honCij320
Y-10編成が強化型スカートに交換されてました。
391名無し野電車区:2009/12/30(水) 10:08:01 ID:ThLTyta60
Y-141、Y-16が強化スカートに交換。
392 【吉】 【1094円】 :2010/01/01(金) 00:24:56 ID:lDWeRQD60
 
393名無し野電車区:2010/01/01(金) 01:35:04 ID:bTzeYfgT0
祝 2010年は、
快速 エアポート成田号で age
394名無し野電車区:2010/01/01(金) 01:59:49 ID:jsx77fWP0
>>391
顎の割れた猪木キター
395名無し野電車区:2010/01/01(金) 21:03:20 ID:LFlWUccQ0
伊東に基本編成留置してあった
目的は不明だけど
396名無し野電車区:2010/01/03(日) 01:21:44 ID:m805lkSh0
age
397名無し野電車区:2010/01/03(日) 01:27:17 ID:m805lkSh0
398名無し野電車区:2010/01/03(日) 21:07:36 ID:lLrG/f620
始めてグリーンに乗ったがグリーン車内にトイレがあるとは知らず降りるまでずっと我慢してた・・・
399名無し野電車区:2010/01/04(月) 15:19:18 ID:8zREGhPy0
伊東留置の編成
Y-13 ⇒ Y-20(未更新・強化スカート・HM付き)
400名無し野電車区:2010/01/04(月) 23:43:39 ID:uQNuxC170
400age
401名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:18:29 ID:JYfZ1Epp0
快速 上総一ノ宮 で、1get
402名無し野電車区:2010/01/05(火) 07:19:07 ID:qDemx2gC0
武蔵小杉新駅開業まであと67日
403名無し野電車区:2010/01/06(水) 01:02:51 ID:sA+fRja30
age
404名無し野電車区:2010/01/06(水) 09:14:34 ID:brU1iFB4O
テンプレの
>ハゲ普通車:Y-9,10,42,128,129 ※Y-9はハゲサロ

Y-128の増1の山側はハゲていたが、増2〜増4の山側はハゲていないんだな。
# 乗降駅の都合で海側は確認できず。

それと、Y-49もハゲサロ化の前兆が見受けられるような。
405名無し野電車区:2010/01/06(水) 16:18:50 ID:jJQOqyFt0
編成は分からんが、号車シールがヤケに目立つような。
張り替えただけだが、いままでのライトグレーからダークグレーに変わってた。
406名無し野電車区:2010/01/07(木) 15:20:31 ID:nFWQFIGw0
Y-43が回8846Mで上っていった
407名無し野電車区:2010/01/07(木) 20:55:48 ID:e/K9V6rTO
Y-41、更新受けたのいつだっけ?

錦糸町20:51発の上りで走って行ったが、帯が更新済みの色だった。

408名無し野電車区:2010/01/08(金) 00:28:14 ID:37dBSJ8V0
>>407
2009年6月下旬に、機器更新されてTK出場。
結構前。
409名無し野電車区:2010/01/09(土) 19:39:21 ID:mDweK7oc0
age
410名無し野電車区:2010/01/10(日) 23:51:29 ID:CgnfagCC0
普通 津田沼 age
411名無し野電車区:2010/01/11(月) 19:42:14 ID:5LnDllLT0
今日、車体側面の上段に張ってある帯(通常クリーム色と藍色)が、クリーム色しか張ってない車両が゛あったんだけど、
既出?
412名無し野電車区:2010/01/12(火) 01:22:04 ID:F323oMbL0
そういえば1/11の1319S、付属編成が幕車(たぶんY-121)だった
413名無し野電車区:2010/01/12(火) 20:55:08 ID:u8tDNJ4k0
>>411
それハゲじゃね?
414名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:30:16 ID:oRFhCdnlO
Y30+Y121
東京地下20時半頃の横須賀線。

Y29+Y143
2032始発の君津行

原型スタイルもいよいよ1本かあ…
415名無し野電車区:2010/01/13(水) 00:45:30 ID:yZs1zMCE0
1534SにY-121が入っていたから、>>414のは1935Sかと
416名無し野電車区:2010/01/13(水) 07:05:15 ID:ArEN0i4F0
Y-119が更新工事を終え、復帰したな。
幕車の消滅まであとわずか。
417名無し野電車区:2010/01/13(水) 09:01:03 ID:rRRVqUNYO
Y-121+Y-50の大船行きが、ついさっき保土ヶ谷を出発して行った。
ダイヤが少し遅れているみたいだから、保土ヶ谷0855発の運用かな。

418名無し野電車区:2010/01/15(金) 13:03:14 ID:XCqYa0jg0
今日回8846Mの設定あり(E217系4連)
419名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:05:16 ID:4s5/0uEX0
>>418
とうとう幕車消滅?
420名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:45:02 ID:hVsTbZ0E0
普通 東京 age
421名無し野電車区:2010/01/18(月) 18:22:50 ID:KGZT3iwe0
強化スカート編成に慣れたせいか従来スカート編成を見ると不思議な感じがするw
422名無し野電車区:2010/01/21(木) 17:17:28 ID:E2lBad6H0
快速 君津 age
423名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:40:54 ID:OVhFvXBP0
普通 横浜 age
424名無し野電車区:2010/01/23(土) 01:03:07 ID:jkRePsSt0
現在発売中のビックコミックオリジナルで
あんどーなつの中の東海道線のシーンに出てきた車両が
211系やE231系じゃなくてE217系だったw
425名無し野電車区:2010/01/23(土) 20:56:56 ID:zR1Z/iHD0
横クラのクラが剥がされてるけど転属すんの?
426名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:16:03 ID:XLJOCiQh0
>>425
禿げたんでしょ
427名無し野電車区:2010/01/24(日) 01:14:34 ID:bcvmirWm0
普通 東京 age
428名無し野電車区:2010/01/25(月) 13:59:46 ID:CnQJkfkv0
>>426

一編成分きれいにクラだけ禿げるかw
429名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:49:54 ID:kBCHZBBd0
Y-8入場
430名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:59:15 ID:7Ld8RjsY0
20:29千葉発の東京方面行きがY10でした。
いいはげっぷりw
431名無し野電車区:2010/01/27(水) 01:03:53 ID:nXt80kwq0
久し振りに「大船工場」のシールを見た@Y-30
432名無し野電車区:2010/01/27(水) 17:35:35 ID:BcnAfwrrO
>>424
情報サンクス、見てきた。
何だか嬉しいな。
アニメにE217が出てるって情報は聞いた事あるけど漫画だと聞かないな。
433名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:47:39 ID:gfUbvZ5xO
http://v.upup.be/?NMYWq9XYmi
携帯へたくそ画像だが…こうしてならんだ所が撮れたのは初めてでうれしい。
434名無し野電車区:2010/01/28(木) 03:08:43 ID:GzJyCU5r0
>>433
GJ
435名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:02:59 ID:mCyjsQU2O
遅延して激混なのになんで悠長に回送を定時通りに走らすかね…
全く成長しないJRの運行管理は京急を見習ってほしい
436名無し野電車区:2010/01/28(木) 20:20:38 ID:qdjOLOjN0
何の回送?特急?
437名無し野電車区:2010/01/29(金) 19:41:11 ID:9copL9HwO
>>433
この並びいいよね。かっこいいな。
438名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:09:27 ID:3N4inTVeO
>>437
この日(209引退の前日)はトカ線が遅れていて
大船で急遽、リソード踊り子を先行させることとなり
トカの217が長時間停車していたため撮ることができた。
スカ線側もHM付きならさらに良かったが…
439名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:14:58 ID:3ZqJoxDr0
>>433
よくよく見たら、両方ともスカート交換前なんだな。
440名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:52:56 ID:k4QpMJQ60
スカート交換だけど、
もう全編成交換完了したとか?
441名無し野電車区:2010/01/30(土) 08:33:49 ID:0pK+tIjy0
現在、車内LEDで運行情報を流せる編成数はどのくらい?

今のところ確認できたのはY-102,Y-114だけだけど・・・
442名無し野電車区:2010/01/30(土) 13:44:57 ID:MkOjT4yJ0
Y-109、Y-6でも流れてた
443名無し野電車区:2010/01/30(土) 14:21:56 ID:3ZqJoxDr0
Y-22でも流れてた。

同じ1行の車内LEDでも、E231のU編成初期型と違って
アナウンス情報が更新されたときにチャイムが鳴らないから
ちょっと違和感がある。
444名無し野電車区:2010/01/30(土) 17:16:43 ID:1MNKxvurO
>>441
編成ではなく、あれはデジタル無線区間で飛んでくるものだから、217系なら全編成流れるよ
253でも流れていたし。
445名無し野電車区:2010/01/31(日) 02:19:13 ID:ovq2F5wY0
普通 東京 age
446名無し野電車区:2010/02/01(月) 01:50:25 ID:fqPBfa4J0
快速 久里浜 age
447名無し野電車区:2010/02/01(月) 08:28:44 ID:fs/FLmp+O
武蔵小杉開業で注目度高いのに、ダイ改パンフレットの写真はスカ色時代のF-01ww
448名無し野電車区:2010/02/01(月) 08:40:11 ID:pmiEANlFO
東のダイ改パンフレットはいつもそんな感じ
埼京線〜りんかい線直通開始時なんか京葉?の205を画像合成した偽埼京205がでかでかと…
449名無し野電車区:2010/02/02(火) 11:34:18 ID:4XRr0CdV0
>>444
昨日外房で運行情報出てたからそういうわけか
ついに1chがデジ化されたってことね

ってことは内房や千葉以遠の総武線・成田線では以前から流れてたってことか?
450名無し野電車区:2010/02/02(火) 19:32:18 ID:aNSp6/Yt0
Y-51編成が強化型スカートに交換されてました。
451名無し野電車区:2010/02/03(水) 17:18:26 ID:kUYY33Tm0
Y-49、TK入場
452名無し野電車区:2010/02/03(水) 22:22:03 ID:NxXJO8eE0
Y-48・Y-120は、既に機器更新されt出場済み?
453名無し野電車区:2010/02/04(木) 10:37:21 ID:glRPjqqr0
Y-120は昨日の時点でTK出場間近だった
Y-48の姿は見当たらず(サハ車2085・2086の2両が置いてあった)
454名無し野電車区:2010/02/04(木) 15:46:11 ID:VozkOdus0
今年のダイヤ改正で、武蔵小杉が開業するわけだが、そうなると、横浜の
120キロ走行は見れなくなるのか? そうなれば、
E217は永遠に京急2100に勝てなくなるぞ
455名無し野電車区:2010/02/04(木) 19:44:42 ID:dutjQvhU0
今日の1886Sが多分Y-48
今入場してるのはY-120とサハ車の番号からしてY-43かな?
456名無し野電車区:2010/02/05(金) 02:06:40 ID:4Mb7RO0I0
>>454
120km/h出すか出さないかで勝敗が決まるの?
457名無し野電車区:2010/02/05(金) 04:52:25 ID:ICl6OVU90
>>454
京急と並走区間はどのみち120出せないだろ
西大井と武蔵小杉間で120出すだろ(231,217共に)
今だってこの区間で出してるし
458名無し野電車区:2010/02/05(金) 05:00:07 ID:ew61cnQb0
>>457
やっぱり120だすんだ
俺が乗るのはいつも115で止まる…
459名無し野電車区:2010/02/05(金) 11:46:44 ID:FqrU+zob0
>>456
> >>454
> 120km/h出すか出さないかで勝敗が決まるの?

ガキにしたら一大事。
>>456
> >>454
> 120km/h出すか出さないかで勝敗が決まるの?
460名無し野電車区:2010/02/05(金) 12:00:09 ID:EzPAKBiL0
そもそも湘南新宿ラインは小田急東急で、横浜以北の横須賀線の競合は東急のはずだが
横浜以南の話ならまだわかるが横浜以北の京急との競合は東海道やケトだろ
しかも小田急、東急と比べたらJR東日本と京急は仲が良いと言っても差し支えないくらいの良い関係だろ
461名無し野電車区:2010/02/05(金) 17:42:30 ID:VRaIOlzk0
横浜15:58発アクティで平塚まで乗ったけど、ぴったし30分で到着
ずっと力行続きのいい走りでした。
東海道線であんな熱い走りは久しぶりでした。
462名無し野電車区:2010/02/06(土) 01:02:48 ID:Ij6fDqiI0
>>458 運転士によるね
昇進のきつめのダイヤだと、だいたい120出すことがあるね

>>461 アクティでも231では藤沢〜茅ヶ崎で120出すことが多いけど、217だとなんかタラタラ走ることが多い気がする
463名無し野電車区:2010/02/06(土) 01:08:11 ID:VaSpPIR20
464名無し野電車区:2010/02/06(土) 01:25:46 ID:3+GvrtIp0
E217で「保土ケ谷」と「ケ」を使って表示している編成ってある?
E231で「保土ケ谷」と表示していた編成があったんだが…
465名無し野電車区:2010/02/06(土) 17:33:11 ID:zW2rPeFa0
>>463
この変性のハゲ具合は統一されているな。
>>464
茅ケ崎と茅ヶ崎の違い?
保土ヶ谷は変換してもこれしか出ない(グーグル変換)
466名無し野電車区:2010/02/06(土) 21:14:03 ID:awWp0MmM0
保土ヶ谷は、地名としては「ヶ」なんだが
JRの駅の名前は「ケ」で登録されているらしい。
# MS-IME2003でも「保土ヶ谷」か「保土谷」しかでないです。

おかげで、JR束の乗車券とか定期券とかの金額を調べるページで
「保土ヶ谷」で駅名検索してもヒットしないという問題が・・・
467名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:35:06 ID:3eWyzE9c0
初期のサロの座席もそろそろ見納めか。

基本編成の機器更新入場は、編成順での入場ではないのね。
468名無し野電車区:2010/02/07(日) 08:37:41 ID:+4onHBUP0
>>466
蛇足だが、「保土ケ谷区」は「ケ」が正式らしい
ttp://www.city.yokohama.jp/me/hodogaya/ke.html
469名無し野電車区:2010/02/07(日) 10:39:28 ID:ksSxufNU0
>>454
まあそこで出さなくとも、市川〜船橋で出すからな。
でもだれも競合相手がいないんだな・・・(京成か?)
470名無し野電車区:2010/02/07(日) 21:17:40 ID:Gj2omrgn0
昔は程ケ谷だった
471名無し野電車区:2010/02/07(日) 23:58:07 ID:ABKJKGKM0
>>469
NEXに煽られて120km/hを出すが、そうじゃないと結構チンタラ走るよ。
あそこはNEX様専用線を、貧乏人用快速が好きを縫って使ってるもんで、緩行より遅いなんて酷い快速が走る
472名無し野電車区:2010/02/08(月) 01:11:02 ID:cruuycqE0
>>466
人名地名辞典を追加すればよろし
473名無し野電車区:2010/02/08(月) 17:49:01 ID:pzhX/qo80
>>471
マジレスすると、総武快速線ができた後にNEXがのこのこと出てきたから
本当はNEXが居候してるだけ。
成田行くならスカイライナー乗っとけっつうの
474名無し野電車区:2010/02/08(月) 19:36:20 ID:GunBop8P0
>>473
>471はそれを踏まえて皮肉で言ってるんだと思うんだが・・・
475名無し野電車区:2010/02/08(月) 23:00:28 ID:AQwL/2sJ0
この前2100の前面展望を楽しんでたんだけど、
233系と並んで走ってるとき運転手がじーっと233見ながら加速してるの見て鳥肌立った。
カーブで減速するだろ思ってたら全然w
ありゃ凄かった。
本当に競争してる。
476名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:15:58 ID:xZXFfTn30
従来型スカート、随分減ったね
まだY-25、Y-125は従来型スカートだったけど、更新車は殆ど交換されたのかな
477名無し野電車区:2010/02/10(水) 13:23:16 ID:nPb4ihma0
保土ケ谷といったらふぉろぉがぁやぁ〜
478名無し野電車区:2010/02/11(木) 13:11:01 ID:q+goSbv60
E217系「元気ですかーッ!?」
479名無し野電車区:2010/02/12(金) 01:28:43 ID:uTmUB2wd0
480名無し野電車区:2010/02/12(金) 11:10:10 ID:efBI6Rtq0
>>475
京急の一方的な劣等感から来る対抗意識だ。
放っといてやれ。
481名無し野電車区:2010/02/13(土) 13:06:46 ID:xSBydQrQ0
>>475
京浜東北線相手にしても面白くないぜ。
そこは湘南新宿ライン・東海道線・横須賀線を相手にしてもらわんとなww
でも、233見ながら加速するってことは信号見てないのか?ww
そんな走り屋みたいな運転士がいるんだな。 
482名無し野電車区:2010/02/13(土) 13:39:25 ID:FNsvRBNtO
リアル電車でDかよ
483名無し野電車区:2010/02/13(土) 18:27:55 ID:ONM8GQT30
京急の運転からインスピレーションを受けて電車でDが作られたんだよきっと
484名無し野電車区:2010/02/15(月) 02:02:39 ID:sdTRCyBe0
普通 品川 age
普通 東京
485名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:47:05 ID:zc6/x98u0
>>483
電車でDの舞台は関西私鉄各線だぜ。
まあエンペラーが2100に乗ってくるがなwwwしかも行き先表示がwww
486名無し野電車区:2010/02/17(水) 00:21:53 ID:I8boKH7Y0

416 :名無し野電車区:2010/01/13(水) 07:05:15 ID:ArEN0i4F0
Y-119が更新工事を終え、復帰したな。
幕車の消滅まであとわずか。

復帰後の、Y-119編成
http://blogs.yahoo.co.jp/chiba_town/49795616.html
487名無し野電車区:2010/02/17(水) 01:43:53 ID:CMo/LHAL0
デカスカE217系

『マギー217』でいいと思ふ
488名無し野電車区:2010/02/17(水) 03:03:18 ID:I8boKH7Y0
祝 E217系の日
489名無し野電車区:2010/02/17(水) 19:07:57 ID:fp51RBX80
>>488 ノシ

これだけじゃ何なので

最近のトヨタ叩きで「プリウスの回生ブレーキ抜け」が話題だけど
217系利用者は10年以上も前に体験してるよな?
490名無し野電車区:2010/02/17(水) 21:29:04 ID:Uhp9AEU+0
>>486
幕のまま出てきました。を想像した俺涙目www
491名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:02:43 ID:JdRVgi6D0
Y-120も営業復帰。
ということはY-121はTK入場中?

あと、Y-48も営業復帰。
492名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:17:03 ID:rZ9pYHK/0
>>488
ばんざーい ばんざーい!

おんぷにも日付支援されてるね。
493名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:20:14 ID:qCD5Aq9+0
>>489
トヨタの今日の全国紙全面広告には「ABSの不具合」で通していて、「回生失効」とは全く書いてなかったよ。
あれじゃ信用されなくなるよね。ユーザーを馬鹿だと思って違う理由で通すつもりらしい。
494名無し野電車区:2010/02/18(木) 12:13:52 ID:3bXE5Fg50
トヨタの信用がないのは今に始まったことでもないのに
それを知らない人がどんなにいることか……


日本人がバカにされても仕方がないわな(´・ω・`)ヲット、スレチカ…
495名無し野電車区:2010/02/18(木) 16:21:31 ID:m83STq1u0
Y-12編成が強化型スカートに交換されてました。
496名無し野電車区:2010/02/18(木) 22:08:12 ID:7mp2gv4c0
>>494
トヨタ車のいい加減さを知ってるなんて、それは団塊に続く旧世代。
今はPRと、批判封じで若い連中は超一流ブランドだと思ってるから怖い。

一流ブランドが、「省エネ運転に際しブレーキ時に回生失効があるがそれに注意して運転して」くらいの説明を
しないで誤魔化そうなんて信じられな〜い。自分で信用性を壊してる。
497名無し野電車区:2010/02/18(木) 23:01:03 ID:UJA1dwAd0
スレチ
498名無し野電車区:2010/02/19(金) 01:08:45 ID:33Gdg84P0
>>492

309 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:03 ID:Z9ysVapZ0
東急車輛マンセー 万歳 万歳ー

初のE電 209系 マンセー 万歳 万歳ー

初の近郊型 E電 E217系 マンセー 万歳 万歳ー

ttp://rail-uploader.khz-net.com/index.php?id=845446
499名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:04:30 ID:Z6SSBPis0
Y124在来スカート
500名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:21:45 ID:+EyM7xREO
>>500
死ね
501名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:01:34 ID:1hx73zq8O
息子と久々にY-27
現在では耳が聞こえなかったのがウソのようだ…
502名無し野電車区:2010/02/20(土) 18:51:58 ID:ymqa5SsA0
>>501
あなたですか! お久しぶりです。
息子さんも元気なようで何より
503名無し野電車区:2010/02/20(土) 19:18:12 ID:1hx73zq8O
>>502
降りた駅では深く一礼し、その姿が見えなくなるまで二人で見送りました。
途中、逗子にてハゲサロにも遭遇し非常によい一日でした。
504名無し野電車区:2010/02/21(日) 13:29:03 ID:1hBuZNga0
217!ボンバイエ!!217!ボンバイエ!!
505名無し野電車区:2010/02/22(月) 08:12:06 ID:dOOdCo5B0
普段、総武線と横須賀線は利用しないけど、、、

錦糸町駅では、総武線、横須賀線でごちゃごちゃしました。。。
506名無し野電車区:2010/02/22(月) 13:09:26 ID:uqmzEnGI0
Y-127(モハE217-2058を含む編成だよね?)の久里浜方クハ東京湾側、ハゲの兆しあり
今後の進化に期待
507名無し野電車区:2010/02/22(月) 13:34:03 ID:oDEQ4zb40
>>462
211はどうですか?
508名無し野電車区:2010/02/22(月) 23:45:29 ID:8iuhykcR0
>>506
モハE217-2058だと、Y-129。
509名無し野電車区:2010/02/23(火) 00:53:40 ID:rjPMOuVX0
510名無し野電車区:2010/02/23(火) 08:36:54 ID:yHOq2M770
>>508
じゃあY-129だ
横浜の東海道線ホームからだったから編成番号まで見れなかったスマソ
511名無し野電車区:2010/02/23(火) 09:20:32 ID:N6taME5/0
今日の9:16の横浜駅
下りがY-10、上りがY-9だった!
512名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:24:40 ID:Uz95w6FY0
普通 東京
513名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:51:00 ID:ksxgJZsJ0
Y-43出場
514名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:26:26 ID:XU+pzGT00
横須賀線のHMってまだ付いてんの?

515名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:39:36 ID:I3YYi47N0
まだ付いてる
でもあと数ヶ月したら取り外される
516名無し野電車区:2010/02/25(木) 23:30:18 ID:XU+pzGT00
>>514
ありがと

3月なら平気か

質問ばかりで悪いけど何分の一くらいの確立で会えそうかな?
517名無し野電車区:2010/02/25(木) 23:41:04 ID:XSobWNCs0
1時間居れば1本は普通に来る
意外と見れるもんだよと俺は思った
518名無し野電車区:2010/02/25(木) 23:56:22 ID:XU+pzGT00
>>517
結構居るんだね 

貨物やらNEXも撮るし一時間くらいいるだろうからちょうどいいかな
519名無し野電車区:2010/02/26(金) 00:39:23 ID:ac62+h7V0
>>518
基本・付属とも、基本的には8編成ずつに取り付けられてる。
検査による離脱とかで取り付け編成が変わるので、編成は時々変わるけど。

カメラ持ってない時に限って遭遇するのは、世の常だよな…orz
520名無し野電車区:2010/02/26(金) 04:41:21 ID:I4Ew9U9r0
平塚の留置線にY-34が来てたよ
今日あたりいったん帰るのかな
521名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:27:58 ID:EFtJcSnj0
>>513
猪木スカート で出場

ttp://2nd-train.net/s-topic/201002/340.html
522名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:53:14 ID:f2aTxgW10
age
523名無し野電車区:2010/03/03(水) 18:33:59 ID:HLGM8ciM0
>>519
そんなの時のために、電車に乗るときはデジカメを持っておくことが重要だね。
524名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:14:22 ID:OhbVGH61O
もう3月なんだが、横浜駅ホーム拡幅って、いつやるんだよ
準備は出来てるみたいなんだが
525名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:22:25 ID:pLqJFxUF0
>>524
時刻表を見ろ
526名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:51:51 ID:PydO3VW50
>>524
http://www.jreast.co.jp/suspend/
> 2010年4月24日(土)21時頃〜25日(日)9時30分頃にかけての横浜駅横須賀線ホーム拡幅工事に伴い、
> 東海道本線・横須賀線・湘南新宿ライン・特急〔成田エクスプレス〕に時刻変更などが生じます。
527名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:13:13 ID:15qizWsGO
http://u.upup.be/?OzJfMSF1vb
息子が感謝の意を込めて描きました。
528名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:17:02 ID:paSF71xSO
いつのまにか鯖復活してたのな。

>>527
E217系「息子さん元気ですかぁーッ!?」
力強い絵だね。ちゃんとE217って書いてあるのも良いw
529名無し野電車区:2010/03/04(木) 19:12:26 ID:IAe7g7rbO
鹿島神宮age
530名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:58:30 ID:18lNEdmz0
>>519東京14:55の君津行きがY144+Y20でした。
Y20にはマークがありました。
531名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:09:25 ID:hUdKsDoK0
Y-121出場した?
それらしい編成が運用に入っていたような
532名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:43:13 ID:b1qVMuOS0
>>531
更新されたY-121がエアポート成田で横浜発車しましたorz
533名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:53:19 ID:ExOlSi5aO
南武線で横須賀線武蔵小杉駅開業のヘッドマークをつけて走っているけど、横須賀線もつけないか気になる。
534名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:58:58 ID:YrLqBa4yO
つけないみたいよ
535名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:04:43 ID:l8KZdE9F0
536名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:08:10 ID:6JYI54ji0
誤爆ごめんぽ(´・ω・`)

お詫びついでに
http://imepita.jp/20100306/003770
537名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:57:06 ID:C88wuL4FO
駅にあった120周年記念の小さい旗?がなくなってた。
あれ欲しいなぁ〜。
538名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:27:32 ID:d4JDA6bbO
昼間見た千葉行き、1両だけLEDがエアポ成田表示になってた。
よくあるみたいだけど原因は何なんだろうな。
539名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:17:26 ID:4oQ3VxL0O
18時前くらいも横須賀線は人身事故で遅れていたが…
またウチのマンションから見えるところで立ち往生してる…衣笠〜横須賀間
540名無し野電車区:2010/03/06(土) 23:10:39 ID:C88wuL4FO
>>539
マジですか?
夕方普通に走ってたけど。
541名無し野電車区:2010/03/07(日) 05:01:12 ID:0sI1XhNQ0
>>540
6日午後5時5分ごろ、川崎市幸区のJR新川崎駅構内で、男性が小田原発高崎行き湘南新宿ラインにはねられ死亡した。
幸署は男性の身元を調べている。

JR東日本によると、湘南新宿ラインと横須賀線は1時間半、上下線で運転を見合わせた。
成田エクスプレスも含め約2万1千人に影響した。

ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003060024/

これのことだね
542名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:20:30 ID:qExUuWl60
新川崎駅が名前負けしている件
543名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:14:08 ID:McsZcm7l0
更新前のモーター音がめちゃくちゃ好きなんだよねぇ〜。
217のモーターって他の車両には使われてないのかな?
あの出発前の「シュイ〜」って音が好き。
544名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:48:57 ID:bXRMsP19O
それブレーキの緩解音じゃない?
545名無し野電車区:2010/03/08(月) 06:28:57 ID:wlm1rBNFO
Y-9、久里浜行でもうすぐ横浜
546名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:37:02 ID:loeDDMP0O
Y-46で車内LEDに運行情報確認
中央線グモによる運転再開情報が流れてた
547名無し野電車区:2010/03/08(月) 12:21:25 ID:bpsIiGoCO
何でスカートの形を統一しないの?
548名無し野電車区:2010/03/08(月) 14:06:02 ID:618n86X30
>>543
つ209系
つ東京臨海高速鉄道70-000系
549名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:45:07 ID:uVkL1gbI0
>>543
いわゆる、三菱のGTOVVVFのことだね(三菱GTOって言われるとあの
ブサイクのろま車を思い出すなw)。
あれは
209系0番台(京浜東北からは引退したから南武線とか田舎のほうだな)
りんかい線の70−000系もGTOだよ。
550名無し野電車区:2010/03/09(火) 00:08:30 ID:652VIT060
701系もGTO
551名無し野電車区:2010/03/09(火) 16:35:48 ID:A2y+sKMo0
あげ
552名無し野電車区:2010/03/09(火) 17:23:55 ID:7WsHHMQn0
今日湘南色のE217を見たけど、ヘッドマーク付いてなかった。
カンだけど取り外し開始フラグ?

見間違いとか概出だったらスマソ
553名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:32:53 ID:j5SLgKow0
横須賀線の217は何本あんの?
基本と付属。
554名無し野電車区:2010/03/09(火) 19:40:15 ID:jhlNU9d+0
>>553
715両 93編成(11×49+4×44)
555名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:58:10 ID:j5SLgKow0
>>554
どうもです。
556名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:53:01 ID:nPOhwRoX0
>>549
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
557名無し野電車区:2010/03/09(火) 23:09:45 ID:j5SLgKow0
>>556
君は何の話をしているんだね?
558名無し野電車区:2010/03/09(火) 23:25:14 ID:029kKvgH0
国府津のE217、強化スカートに交換されてたよ
559名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:51:01 ID:8yeVcb460
E217系のGTO乗ってる。先月免許取得して鎌倉センターに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。マスコン引くと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも列車なのにワンハンドルだから操作も簡単で良い。4M7Tは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。4M6Tと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって川重も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ快速運転するとちょっと怖いね。走ルンですなのに加速しないし。
速度にかんしては多分GTOもIGBTも変わらないでしょ。IGBT乗ったことないから
知らないけどインバーターの違いでそんなに変わったらアホ臭くてだれもGTOな
んて使わないでしょ。個人的にはGTOでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東海道線で100キロ位でマジで京浜東北E233系を
抜いた。つまりはE233系ですらE217系のGTOには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
560名無し野電車区:2010/03/10(水) 01:59:07 ID:+5/Crphe0
武蔵小杉開業後、逗子から東京までの運賃値上がりしないだろうな。。。
561名無し野電車区:2010/03/10(水) 10:43:23 ID:ckIPrAcz0
>>560
それはないよ
元々運賃は川崎経由で計算されてるだろうし
562名無し野電車区:2010/03/10(水) 16:41:12 ID:EOHAwSpq0
東京近郊区間を普通乗車券または回数乗車券でご利用になる場合は、
実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。
563名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:21:49 ID:+5/Crphe0
駅の看板が準備中になっているのは武蔵小杉が追加されるだけ?
運賃変わらないの????
564名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:39:46 ID:+5/Crphe0
13日どこ行くか迷ってる。
N'EX撮りに行くか、武蔵小杉駅を散策するか、400系撮り行くか。
なんか変わったことなかったけかなぁ〜。
記念Suicaくらいしか知らんわ。
565名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:48:03 ID:RehiP7PI0
>>563
南武線の運賃が改定になるんでそ。
武蔵小杉が出来て近くなる駅があるわけだから
566名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:58:26 ID:2hSvt+om0
武蔵小杉から新川崎行く場合は現行290円で、
川崎&鶴見経由で運賃が計算されるが、実際は横浜経由だったりする。
これ120円になるよね。
ちなみに290円は東京ー川崎と同じ。
567名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:00:24 ID:2hSvt+om0
初乗りは無理か。
568名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:56:49 ID:+5/Crphe0
新川崎〜西大井へは今160円。
武蔵小杉ができて変更されるのかな?
569名無し野電車区:2010/03/11(木) 01:12:42 ID:CGuE0P6E0
口にお飲物を含んでご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=3Rh01noXkUQ&feature=related
570名無し野電車区:2010/03/11(木) 09:56:41 ID:a/GwLGDq0
>>567
お客様、いくら隣の駅でも距離が遠ございますので…
571名無し野電車区:2010/03/11(木) 19:30:14 ID:8pGZ0Iin0
>>569
周りにネズミがいるのかなぁ?w
572名無し野電車区:2010/03/11(木) 20:58:22 ID:8pGZ0Iin0
http://www.youtube.com/watch?v=7oG1GsLhD4g&feature=related
1分10秒あたりからの音が超好き!!
更新者って233と同じモーターでしょ?
つまんね。
全部モーター変わっちゃうのかな?
573名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:01:39 ID:YOoDBgKcP
モータは変わらない。
233系のモータってかなりデカイからな。
574名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:45:54 ID:AD5WpGIL0
じゃあ217でも撮りますか。
今のうちに撮っとかないと全部更新されちまう。
PV作ろ。
素材採取は土曜日から。
まだ120周年のHMつけてる??
575名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:11:21 ID:HqYVjcyeP
今更もいいとこだろ。。。
576名無し野電車区:2010/03/12(金) 02:08:02 ID:AD5WpGIL0
未更新車を撮るんだよ。
明日は東京に行く。
E5を撮りに!
577名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:09:43 ID:AD5WpGIL0
E5系カッチョよかったぞーーー!!
明日は武蔵小杉駅でパシャパシャ!
写真撮る人いるかな?
578名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:45:18 ID:40xoWm++0

892 :名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:53:58 ID:yAsa0gX60
武蔵小杉駅の「新駅」内部を公開  【JR横須賀線】  あすの開業を前に
http://railroad.kanaloco.jp/2010/03/12/news/1949/

13日に開業するJR横須賀線の新駅・武蔵小杉駅(川崎市中原区)が、
12日午後、報道各社に公開された
579名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:50:27 ID:40xoWm++0
580名無し野電車区:2010/03/13(土) 00:19:34 ID:9n+1GdkR0
>>579
何を今更
581名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:29:14 ID:u55DT9JPO
サロE217-9がめっちゃ帯がかすれてたがなにがあった?
582名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:37:42 ID:gsp9RlHx0
そもそも基本の11両が「Y1〜49」
4両が「Y101〜144」なの???
間違ってますか?
583名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:52:25 ID:ZfIy5PFh0
>>582
今現在、横クラ所属のE217系は、
基本(11両):Y-2・4〜51
付属(4両) :Y-102・104〜146
584名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:28:45 ID:It7Bi/NNO
1053SでY-10を目撃
585名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:48:43 ID:akNkjNJi0
>>581
ヒント、洗浄・・・・。


明日E259が試運転で久里浜に来るって聞いて・・・
586名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:04:59 ID:EAquVCf90
>>585
サンクス。
洗浄であんなひどくなるのか
587名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:00:06 ID:LQQEgsep0
http://upload.jpn.ph/upload/img/u57494.jpg
なんかコツ車のスカート換装車はかっこいいなwww。
なんでだろw。
588名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:33:20 ID:akNkjNJi0
なぜ全部統一しないんだか・・・
http://www.geocities.jp/yagoyuji2002/OP0B-E217-7650.JPG
これはないわ。
589名無し野電車区:2010/03/15(月) 07:02:42 ID:GA901QGR0
>>588
連結器が違うよ
590名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:30:47 ID:kNm7DEwq0
色も違うね
591名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:17:59 ID:8xieO0aH0
F-53、まだHM付いてる
さっき東戸塚下った
592名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:53:56 ID:mezesB1z0
スカートが強化型に変更されていても、帯の色が変わっていないのがあるでしょ?
それは未更新車に入るの?
593名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:44:44 ID:oeFGwXl+0
帯の色が変わってない→未更新
スカート交換は車両センターでもできる
594名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:38:54 ID:mezesB1z0
>>593
どうもです!
595名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:26:50 ID:w4tYVekS0
F-51がTK入場だそうで。単なる検査かな
596名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:47:08 ID:anGjt4W80
E02+E52も走り始めたし、何かありそうだな
セカトレで情報掲載するはずだし、動向を見守っておくか
597名無し野電車区:2010/03/16(火) 07:12:11 ID:nuK85Tkj0
E233の二本目が営業に就いて余裕が出て、そろそろ機器更新かもな。
更新したら東海道のE217も帯が変わるか気になるところだが。
598名無し野電車区:2010/03/16(火) 11:28:22 ID:KrNdrPvj0
新しい帯は211だったりしてw
599名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:24:08 ID:9j0qMNDH0
217って総武線では飛ばすけど、市川以降先はめちゃくちゃ揺れるよね。
何とかしてほしい。
更新車を試運転するとき、だいたい東京-千葉間だけど、乗ってる関係者はなんとも思わんのかね?
600名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:10:17 ID:hwHIuu8k0
588の貼った画像について解説キボンヌ
601名無し野電車区:2010/03/17(水) 02:07:42 ID:Yg5p22E20
Y-24のスカートはマギー217になってないよ。

(デカスカ)
602名無し野電車区:2010/03/17(水) 14:42:31 ID:GLsxv61f0
なんでスカート統一しないの?
なんで連結器の形が違うの?
http://www.geocities.jp/yagoyuji2002/E217
603名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:34:56 ID:hwHIuu8k0
>>602
理解。バリエーション豊かだけど統一性はなくなってるよね。

何れ猪木更新車だけになる日も近いかな?
604名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:42:30 ID:TGO13rGdP
>>602
電連の有無。
増1、増4、1号車は電連があるが、11号車は電連が無い。
電連が無い車両は猪木
605名無し野電車区:2010/03/18(木) 00:26:59 ID://Dg2nCQ0
>>604
え?何々?
てことは1号車と11号車では形が違うの?
606名無し野電車区:2010/03/18(木) 09:13:11 ID:nPnuMOxb0
>>604
Y-104〜Y-121の増1号車には電連はついてないよ
あとY-2は11号車にも電連がついてる
607名無し野電車区:2010/03/19(金) 00:09:25 ID:sW7SdhmQ0
>>602=605
Y-2とY-52は、東海道線時代に15連化するためにすべてのクハが電連付きになったから
Y-2の11号車とY-52の1号車にも電連が付いてる。
F-01とF-03も、将来横須賀線に帰ってくれば同様に電連が付いた状態になる。


逗子駅の引き上げ線の制約から久里浜方に4両増結の15両編成になっているから
少なくとも15両編成にしたときに中間に来る基本1号車と増結4号車には電連が必要。
一方、15両編成にしたときに両端にくる基本15号車と増結1号車には本来電連は必要ない。

基本的には上記の通りだったんだが、E217系の投入途中で
車両のトイレのバリアフリー化を行うことになった。(E217系では基本1号車のみの実施)

ちょうどまだE217系を投入途中の時期だったため
既存の基本編成の1号車を、新たに製造した基本編成1号車(洋式便座)に交換し
余った和式便座の基本編成1号車を新造の増結編成の1号車に転用することで
車体を改造せずにトイレのバリアフリー化を行った。(面倒なので電連の撤去は行われなかった)

その結果、車両の組み換え・転用が行われた
基本編成と増結編成の1号車の車両番号は編成番号と一致しなくなり
増結1号車なのに電連付きという編成(今のY-122以降)が登場した。

そしてそのまま現在に至る、と。
608名無し野電車区:2010/03/19(金) 00:24:41 ID:Vc5jKsQn0
>>607
Y-52ではなく、Y-102では?
609名無し野電車区:2010/03/19(金) 00:27:30 ID:JwwBpIsS0
>>607
解説thx.

何気に217って4+6両になる素質があるな。
将来はどこ行くんだろ。
610名無し野電車区:2010/03/19(金) 01:51:11 ID:sW7SdhmQ0
>>608
あ、そうだった。
打ち込んでいてF-52とY-102がごっちゃになってたわ。
指摘thx
611名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:00:06 ID:uiDwxXvV0
Y-108とY-16でHMが外されているのを確認
記念ヘッドマーク掲出期間終了かな?
612名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:53:14 ID:98yEdiwa0
Y-17で取り外されているのはすでに確認済み。
613名無し野電車区:2010/03/20(土) 00:26:54 ID:R+J6itbR0
Y-121 営業復帰してたな。
これで全車が行き先LED化完了だね。
あとはいつごろ制御装置更新が完了するかだな。
614名無し野電車区:2010/03/20(土) 01:15:21 ID:S+fOk6co0
行き先表示器と言えば昨日故障してる編成を見掛けたな
横須賀行きの中に1両だけ茂原行きが混じってた
615名無し野電車区:2010/03/20(土) 21:41:28 ID:DvawYMHt0
今日強風で遅れてたよね?
616名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:28:28 ID:jTAwfhnX0
>>614
昨日千葉行きなのに1両だけ「安房鴨川(内房線周り)」になってたのを見た
もしかして同じ車両?
617名無し野電車区:2010/03/21(日) 02:24:43 ID:47gpZF2I0
今日逗子駅に停まってた217を写真撮ってた人がいた。
見てみたらY-121だった。
そっかそっか、復帰したのか。
618名無し野電車区:2010/03/21(日) 08:20:31 ID:JtZqYcZD0
>>609
全車最終配置鎌倉で終わりそうな気もする
当初投入予定だった千葉ローカルは横須賀・総武快速集中投入の方針に変わり気づけば209が入った
群馬・栃木・山梨ローカルは耐寒仕様でない217には向かない

大穴で伊豆急譲渡
619名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:14:59 ID:+kKRLFCc0
>>618
もひとつ大穴で四国譲渡
620名無し野電車区:2010/03/21(日) 14:32:30 ID:Woek+jWq0
レ-ルマガジンに22年度1編成が鎌倉へ出戻りとあったが、
本当だとしたら、どちらが戻るのかね。
残りの1編成もいずれ帰ってくるようだが。
621名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:23:54 ID:47gpZF2I0
>>620
つまり、そういうことなんです。
http://2nd-train.net/topic/201003/414.html
622名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:45:09 ID:qbOMEFAT0
>>619
えーと、四国のどこで使ったらいいんでしょうかね?
線区によっては1両編成が朝通帯に輸送力過剰な地域なんですが、、
623名無し野電車区:2010/03/22(月) 12:21:30 ID:V5+x1xzY0
>>622
現行113の置き換え
624名無し野電車区:2010/03/22(月) 18:50:49 ID:RwEDzJeg0
武蔵小杉ができたからって時間変わりすぎじゃね?
8分も遅くなったし。
625名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:12:33 ID:TEMSOsZE0
新宿、品川、東京、鎌倉、熱海、成田空港、宇都宮、高崎へ
乗り換え無しで行けるようになってメシウマです。
626名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:48:08 ID:jbgF8va30
やっぱ217は神デザインだよね。
E217系 > 321系 >>>>>>> E233系 >> E531系 >>> E231系 >> 209系・・・
627名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:06:03 ID:XVIxYpHe0
貫通扉と黒面が好きなのか
628名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:46:14 ID:cBCXBlkf0
>>626
こんなに同意したのは初めてだ
629名無し野電車区:2010/03/24(水) 03:16:25 ID:CCN0Ii6K0
どうでもいいが、ドアチャイムがヘタってる車両多過ぎだ
630名無し野電車区:2010/03/24(水) 17:54:45 ID:Sjwokgoa0
>>629
開と閉で音を変えて欲しい
631名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:03:20 ID:7OnEXbKV0
猪木スカート車が増えたみたいだけど逆に現段階で交換されてない車両って存在する?
632名無し野電車区:2010/03/25(木) 02:19:53 ID:JiCCAelD0
たぶんY-5とY-17は未更新でスカートもまだ交換されていないはず。
633名無し野電車区:2010/03/25(木) 03:04:56 ID:cJaLh0vt0
>>632
Y-5もY-17も交換済み。

>>631
基本も付属も、未交換なのは5本前後、ってところかと。
634名無し野電車区:2010/03/25(木) 17:49:07 ID:IEH+j4Oz0
ハゲサロ連結編成Y-9もまだだな
Y-24、Y-25辺りはまだ交換されてない?
635名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:04:33 ID:JiCCAelD0
え〜質問です。

武蔵小杉に停車する踊り子は、東京駅の東海道線ホームを出て、品川を出てから横須賀線に入り、
横浜からは再び東海道線に入る。
これで合ってますか?

それと、今日Y-11編成を見たんだけど、未更新だった。
これはスカート強化型になっているか分かりまっか〜?
636名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:24:37 ID:cinzXrhy0
>>635
武蔵小杉の横須賀線ホームに停車する踊り子号は全て新宿発着
走行ルートは湘南新宿ラインの列車と同じ(ただし下り列車は横浜駅で東海道線に転線)

東京発着の踊り子号は東海道線をまっすぐ横浜に向かうので武蔵小杉は経由しない
637名無し野電車区:2010/03/26(金) 00:30:50 ID:a4vez7qu0
638名無し野電車区:2010/03/26(金) 01:09:25 ID:ohoEj7h00
>>635
ヒント 新宿
639名無し野電車区:2010/03/26(金) 02:56:17 ID:8lnSRWfE0
横須賀線のダイヤ、平日と休日ダイヤ随分変わったね。
前まで同じだった時間が休日ダイヤで8分遅い。
武蔵小杉開業で踊り子が乗り入れてるからか?
640名無し野電車区:2010/03/27(土) 06:52:43 ID:APFgYdj/0
>>635
踊り子に関しては時刻表を見れ
641名無し野電車区:2010/03/27(土) 19:08:47 ID:qv1exKAR0
誰か、最近Y-21を見た椰子いないか?

奴は運用に就いてないような気がして・・・
ちなみに奴の2号車のモハE216-2041久里浜寄から異音を発してるんだよね

なんかいままでに無いタイプの音
642名無し野電車区:2010/03/27(土) 20:01:55 ID:bGP1rbQU0
>>641
いいね〜そういうの^^
面白そうだから調べてみよっと。
643名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:59:31 ID:PkirFZfc0
>>641
22日に1440Sで見かけた。
24日夜に東海道線の異音感知で20分ぐらいの遅れが発生してたから、運行変更かかってる可能性もあるが。
644名無し野電車区:2010/03/28(日) 07:59:34 ID:iBY5zCSO0
サハ217-1019やべぇ
58分上総一ノ宮で戸塚発車
645名無し野電車区:2010/03/28(日) 16:56:18 ID:qUFuHGzO0
コツF01って運用に就いている?
F51が入場してから2週間近くたつけど
646名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:35:10 ID:EC5SsCn80
10両で743Mに入ってるの見たぞ
647名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:40:06 ID:Y2Q3VtYC0
>>641です

>>642
まだこの手の音はサイトにもupされてませんからね・・・
もしかしたら直ってる可能性もありますが、念のため・・・

自分自身、最後に乗ったのが2月4日でして
携帯には録音してるんですが、もう一度きちんと収録したいので


>>643
そうですか、ありがとうございます

自分も根気良く探してみようと思ってます
情報提供ありがとうございました
648名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:55:32 ID:wvwEoH2y0
今日Y10のハゲサハとY9のハゲサロを見た
649名無し野電車区:2010/03/29(月) 17:14:42 ID:fNY9T3Da0
Y-9、なんで修復しないの????
大切に扱えよなぁ〜
も〜。
650名無し野電車区:2010/03/29(月) 17:41:42 ID:kv1SD6NM0
今TKにいるE217ってF-51だけ?
(ちなみにF-01は今日も運用についていた模様)
651名無し野電車区:2010/03/30(火) 02:06:23 ID:rDZpjwWK0
age
652名無し野電車区:2010/03/31(水) 01:38:51 ID:bSTH12Wj0
なんでY-36って伊東に送られたの?
疎開ってあるけど
653名無し野電車区:2010/03/31(水) 04:01:30 ID:I9zQ0Zel0
>>652
ホームシック
654名無し野電車区:2010/03/31(水) 10:44:12 ID:41toiStF0
>>652
単に余剰。
ほかの編成が機器更新に入れば帰ってくる。
鎌倉は廃車待ちの253系で余裕がない。
655名無し野電車区:2010/03/31(水) 11:53:52 ID:bSTH12Wj0
>>653>>654
dx
ホームシックは吹いたww

そっか、鎌倉はイパーイなのか
656名無し野電車区:2010/03/31(水) 12:02:51 ID:pmc/VQfi0
最近原型スカート見なくなったな〜
未更新車より見ない
657名無し野電車区:2010/04/01(木) 08:11:36 ID:nrWMUdf40
Y-9、スカート交換されたかも
昨日の朝すれ違って、車番は見えなかったんだけどサロがハゲてたから
658名無し野電車区:2010/04/02(金) 21:20:06 ID:quY3W+YQO
ハゲサロ乗ったよ。逗子から横浜だけだったけど。
たしか成田行だったと。スカートは交換済でした。


あと聞きたいことがあるんだが業務用コンセントはやはり使ってはいけないものなのかな?
ルールはどうなってんだろか。

・常磐線に乗った時車掌に見つかったが、自己責任で大丈夫と聞いたんだ。

・しかし今日サロで充電してたらGAの方にお叱りを受けてしまった。

もちろん逆キレなどしないで従ったが、二通りの考え方があるのはどうだろうかと?
ただ正式なルールがあれば従うつもりだが、知ってる奴いる?
659名無し野電車区:2010/04/02(金) 22:45:47 ID:vNcPgfnjO
>>658
回生失効したら行き場を失った大電流が流れてくると聞いたよ。良い悪いではなく危険かと思うが
660名無し野電車区:2010/04/03(土) 00:12:02 ID:xLYQ84uIP
「自己責任で大丈夫」→大電流が流れてきて機器が壊れてもシラネーヨ
「使っちゃいけないよ」→大電流が流れてくるかもしれないから使わない方がいいよ

ってことなのかな
661名無し野電車区:2010/04/03(土) 02:08:51 ID:WM61M70mP
まあ壊れはしないさ。
662名無し野電車区:2010/04/05(月) 23:28:23 ID:rWOy8Xzb0
初歩的ひつもん申し訳ないです。
横須賀線サロがー部を除き更新されてますが
モケットの色は更新前は1F茶、2F薄い紫だったのが
更新後はそれぞれ何色でしたっけ?
前より鮮やかな紫だったと思うのですが、
記憶が曖昧なんで追加、訂正お願いします。
663名無し野電車区:2010/04/05(月) 23:58:54 ID:LeSYzJpuP
青と紫だろ。いちにかいで
664名無し野電車区:2010/04/06(火) 01:10:05 ID:wA2t06zP0
>>663
早速ありがとうございます。
665名無し野電車区:2010/04/06(火) 23:13:44 ID:KNqFJWgY0
age
666名無し野電車区:2010/04/06(火) 23:14:47 ID:PuCSq8N50
E217系は10両にして年末から横浜線に転属。
付属の編成を5両にしてそれはどっかのローカル路線にもってく。
横須賀線には年末に新型のE235系を導入。
早く発表してよ。
液晶ちょうだい液晶。
もう231→233のデザインをいかないで217のデザインをうまく取り入れてほしいわ。
667名無し野電車区:2010/04/07(水) 04:45:03 ID:C0PaiXvJ0
貫通扉要らなくなったからわざわざああいう意匠を混ぜるとは思えないな
668名無し野電車区:2010/04/07(水) 12:25:16 ID:s+KN2R4p0
>>666
ふざけんなby横浜線沿線民
669名無し野電車区:2010/04/07(水) 13:09:47 ID:2lfwdFkU0
>>668
その話だとグリーン車2両分純増だし、いいんじゃないの?
670名無し野電車区:2010/04/07(水) 21:53:18 ID:KeOUM3L90
そういえばF-01が4/2にTK入場したっぽい
671名無し野電車区:2010/04/08(木) 02:11:51 ID:A4uJKO9iO
もう旧スカートは全滅かぁ?
672名無し野電車区:2010/04/08(木) 06:27:40 ID:GUAV19Sy0
>>670 機器更新で入場したよ。
673名無し野電車区:2010/04/08(木) 11:00:14 ID:P5Yoz4iuO
>>670
転入入場だとか何とか…
674名無し野電車区:2010/04/08(木) 17:22:45 ID:D5TjOxIBO
現行の基本編成からサハ三両抜いて4M4T化
房総快速、やろうぜ
675名無し野電車区:2010/04/08(木) 17:43:30 ID:OZgB3PctO
ついにF01も入場か
233と形勢逆転したね
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677名無し野電車区:2010/04/08(木) 19:16:53 ID:D3egWwQE0
気づけばF-03+F-53だけか
678名無し野電車区:2010/04/08(木) 21:12:25 ID:7Q2QAxDo0
>>666
何を数年前の計画を引っ張り出してるんだか。
679名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:06:10 ID:ri/q2RS6O
若い車掌は自動放送に慣れてるのか、音量調整を知らんのか?特にF-03、F-53。
ベテランだとハッキリ聞こえるのに、若い車掌だと聞こえない事が多い。
コツ車で通勤快速に入れるのは止めて欲しい。聞こえないから寝過ごす事あるぞ。
680名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:35:53 ID:FBR0/i9hO
>>679
それが自動放送化のデメリットなんだろうね
車掌のやる気が変わりそう...ってか変わったね
681名無し野電車区:2010/04/09(金) 01:02:54 ID:5SQRxiCiO
幕車は全滅、E217のロゴもいつかは全滅するんだよなぁ…。
あのロゴ好きだから残念だ。
ハゲサロはいつまで残るかなw
682名無し野電車区:2010/04/09(金) 01:03:27 ID:ri/q2RS6O
>>680
無駄に音量デカすぎ、停車駅案内さえ、噛み噛みの車掌とか話しにならん。
横須賀〜総武快速だと、全く聞こえなかった肉声放送が、東京を境にハッキリと
聞こえる様になるから、訓練の違いなんだろうね。
683名無し野電車区:2010/04/09(金) 01:05:15 ID:ri/q2RS6O
>>681
今日と言うか昨日か。ハゲモハ乗ったよ。大船20時02分の千葉行きで。
684名無し野電車区:2010/04/09(金) 03:30:11 ID:h10s0IXg0
>>677
そもそも217をコツに回したのが過ち
685名無しの電車区:2010/04/09(金) 08:05:42 ID:6e4fdBtZO
Y-113のクハE217-2013の運行番号表示機がマグサインになっていた

さっき戸塚で見た

LEDが壊れたのか?

あとY-21の異音が無くなったっぽい
686名無し野電車区:2010/04/09(金) 08:15:35 ID:6e4fdBtZO
>>685訂正
列番表示機
687名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:44:22 ID:Z6vdBBxsO
昨日Y-37見かけたがどうした?
688名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:49:44 ID:nqBoS4dT0
平塚にハゲサハ降臨
689名無し野電車区:2010/04/11(日) 07:34:00 ID:50Jc+h3w0
ハゲパゲそんなのや〜だ〜
帯の色、消え去ってゆく
ハゲパげハゲパげハゲパ〜
690名無し野電車区:2010/04/11(日) 08:41:14 ID:/JFQ9dGUO
まだまだ先の話だろうが次期車両の2号車はサハE231-4600のように扉を変則的な配置にしたら
2号車は田浦で1号車寄りの扉を締め切らなくても対応できるのかなぁとか少し思ったw
691名無し野電車区:2010/04/11(日) 09:26:51 ID:xE0EkIEaO
>>690
田浦の為に変則車を造らないだろ。
東海道線と同じように10+5にすれば、田浦スイッチも要らないしG車の位置も揃ってマンセーなんだが。
逗子では付属を切ったら閉扉後ホームに止めといて、上りが連結したら開扉すれば留置線の有効長問題も解決でウマー。
ただ123番線どこからも双方向に発着できるようにしなければならないが…。長文スマソ
692名無し野電車区:2010/04/11(日) 10:33:47 ID:50Jc+h3w0
2号車だけ3ドア車にすればいい
693名無し野電車区:2010/04/11(日) 12:17:05 ID:A/XzPRQVO
逗子の電留線改良ってオマイラ言うけどそんなの公式にソース無いのに言うなよ
期待しちゃうだろ…

by 最近横浜を利用するG車遭難リーマン
694名無し野電車区:2010/04/11(日) 12:48:38 ID://+1SFxO0
1号車はドア廃止?
695名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:57:04 ID:n4JealjD0
逗子の電留線はそのままで変える予定は全くないよ。
幻となったが、3年前のE233置換計画や
去年のE235系置換計画も11+4で計画されていた。
分離前からG車の位置は現在と変わっていないし、
基本編成をわざわざ短くすると
東海道線のようにラッシュ時にも10両が出てくるから
10+5にするほうが無駄だと考える。
696名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:29:33 ID:o9XdbrDCO
>>695
確かに11+4で計画されていたね。
どっちも寸前まで行っただけにねぇ。
というより、10+5の話は聞いた事ない。
どこから出てくるんだろう。
697名無し野電車区:2010/04/12(月) 02:05:04 ID:fD9R5NymO
>>696
10+5は単純に東海道、新宿ラインがその構成だから、勝手に妄想してるんでしょ。
合理化の好きな束の事だから、出来るならとっくに留置線を改造するだろうに。
698名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:26:46 ID:ZLpi0IYq0
>>697

> 合理化の好きな束の事だから、出来るならとっくに留置線を改造するだろうに。

ヲタのほうが合理化が好きだろ?だからそういう妄想をする。現実を知らないからね。
699名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:39:26 ID:ZjNfznb1O
疑問だが、E217系は高速運転するのになんで、全部の台車にヨーダンパ付いてないのかな?
700名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:02:13 ID:dw31DuB5O
>>699
バラック電車だから。
701名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:12:27 ID:ZjNfznb1O
常磐線のE531系や東海道線のE233系には全台車にヨーダンパ付いているのにね。
E217系とE231系はグリーン車にしか付いてない。
702名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:56:10 ID:LL4ndOKK0
>>695
10+5にすると、大井工場への検査入場時に5両ずつ分割できるから
検査の効率は上がる。

反対しているのは、逗子の留置線の問題ではなく、千葉支社が抵抗した
と聞いているが。
703名無し野電車区:2010/04/13(火) 15:40:22 ID:VS6wCf+z0
千葉支社管内では快速運用だから、
基本編成の車両数を減らしたくないんだよ。

横須賀線と総武快速線の双方の事情を
勘案した結果が11+4の構成なんじゃ?
704名無し野電車区:2010/04/13(火) 17:30:03 ID:B9xGIWFT0
千マリ
千ケヨ
千ラシ
千ツヌ
705名無し野電車区:2010/04/13(火) 19:27:06 ID:dw31DuB5O
>>703
セミクロになったのは、横須賀側の事情だよね。
総武側は混雑が酷すぎで、オールロング希望と。
逗子の電留線の事含め、何年か前のピクトリアルの特集に出てた。
総武と直通してなかったら、E217は3扉車だったんじゃないかね?
706名無し野電車区:2010/04/13(火) 19:58:09 ID:VSXY1zZW0
>>702
東京総合車両センターの新系列車検修棟は6連までの検査を前提に設計されていて、
現状のE217系基本編成は5両+6両の分割となっているから検査効率は
ほとんど変わらないわけだが
707名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:54:22 ID:VS6wCf+z0
>>705
そもそも新製投入ではなくて、他路線からの
転属車両になっていたかもしれないよね。
運行形態も大船駅で分断される感じで。

E217が投入されたこと自体も、横須賀線が主というよりは、
横浜-東京-千葉間の輸送事情によることのほうが
大きいんじゃないかな。
708名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:39:28 ID:dw31DuB5O
>>707
あの頃で他から持って来れる車両なんて、そのまんま113か211くらいでしょ?
まぁ、E217は千葉側の事情が強いのは確かだよね。
なんだかんだで、完全分断は無かったと思うよ。今と余り変わらない逗子かと。
朝夜は直通で昼間の直通は一本だけで、久里浜か横須賀行きとかじゃないかな?
709名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:40:55 ID:kjNHZXEh0
E217が出た当時初の4扉近郊型と聞いて、えーって思ったよ。それじゃ通勤型じゃんてね。
近郊型は3扉という固定概念があったから。
710名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:54:06 ID:1wtGm+R30
103系を投入するため素回路に塗って準備をしていたとか・・・
711名無し野電車区:2010/04/14(水) 08:19:11 ID:/JjVPtQRO
Yー143更新確認

103系スカ色は2004年頃大宮でやっていた。試験塗装でエメグリサハの腰部分を塗ったのがあったよ。
712名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:29:41 ID:PI8pFNu20
>>702
どこでそんなバカなことを教えてもらったのか知らないが
千葉支社云々は全く関係ない。逗子駅の留置線の問題。
>>706氏の言うように、TKは6両まで検査出来る。
東海道線については、11+4にすべきだったという意見も多い。
E233は11+4にして、E231と別運用にしようという案もあったが、
湘南新宿ラインや東北縦貫線の件もあり、10+5にて製造された。
713名無し野電車区:2010/04/15(木) 01:13:15 ID:QdSTg1GRO
付属を5両にしろとか言う奴は、ピクトリアルの横須賀〜総武快速特集を、
隅から隅まで読めといいたいよ。それに全部書いてあるから。
古本屋なりヤフオクで探せ。
714名無し野電車区:2010/04/15(木) 21:57:22 ID:ecS+ivZR0
>>713
あの特集は非常に有益だったな。
手放したのが惜しまれる。
715名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:20:01 ID:fwQLi9/B0
E217系好きにはたまらない特集
716名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:47:24 ID:QdSTg1GRO
>>714
手放したのか。勿体ない事を。俺は保存用含め二冊買ったよ。
たまにスレに出て来る、逗子の留置線の事やら、全部載ってるしね。
>>715
編成の違いやら、当時のが詳しく載ってるよね。あの特集は最高だった。
717名無し野電車区:2010/04/16(金) 00:16:29 ID:TydxYwPAO
なにその素晴らしい特集!読んでみたい。
ちょっとググってみたけど鉄ピクの2001年3月号で合ってるかな。
探してみるか。
718名無し野電車区:2010/04/16(金) 00:41:59 ID:AAbCXB1lO
>>717
合ってる。あっという間に完売した素晴らしい特集だよ。
719名無し野電車区:2010/04/16(金) 01:00:46 ID:TydxYwPAO
>>718
サンクス。古本屋とかで地道に探してみるよ。
E217が誕生するまでの経緯とか色々あったんだなぁ。
720名無し野電車区:2010/04/16(金) 20:22:02 ID:MTfOfmBo0
新装開店した津田沼のポポンデッタに2冊あったよ。>鉄ピク2001年3月号
2500円と結構お高めだけど、それなりの価値はあると思う。
721名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:11:34 ID:h3acs2US0
4/2のF-51入場の件、2nd-trainに載っていなかったようだ。
忘れられていたのだろうか…??
722名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:15:46 ID:zLQydjaZ0
>>721
3月15日付で掲載があるけど、こっちとは別?
http://2nd-train.net/topic/201003/414.html
723721:2010/04/16(金) 21:21:44 ID:h3acs2US0
>>722
申し訳ない、F-01の間違いだったorz
724名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:33:42 ID:ohZGEbhJ0
>>719
ネットで探せ
すぐ見つかるよ
725名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:36:26 ID:6WLKCTfH0
普通 逗子 age
726名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:04:34 ID:R8EJbJek0
E217って堀江由衣っぽい存在だな。
関係ない話なのでsage
727名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:32:27 ID:JpxGR3aQO
Y-14は未更新?
728名無し野電車区:2010/04/18(日) 08:49:45 ID:KHbqz28nO
なぜか横須賀カラーが伊東駅にいる
729名無し野電車区:2010/04/18(日) 16:34:52 ID:l9vYoS000
>>728
>>654など参照
730名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:10:26 ID:ARVHnUyY0
Y-45 Y-145
まだ未更新&原型スカート
731名無し野電車区:2010/04/20(火) 00:36:45 ID:QzgqOwle0
>>709
実は111系は4扉で計画されていた・・・というのを鉄道ファン誌で読んだことがあるよ。
結局は交直流車両の401系の車体をベースにしたのだけど、もし異なる決断が下されたのなら
古くから近郊型車両も4扉で定着していたかも知れない。
732名無し野電車区:2010/04/20(火) 02:25:32 ID:vEMKd7Oe0
>>731
それなら101系そのままで良いじゃないかって事になったのかね。
MT54版101系に乗ってみたかった。
733名無し野電車区:2010/04/20(火) 03:25:53 ID:ttaQRGhy0
>>728
昨日は平塚にいた
734名無し野電車区:2010/04/20(火) 19:26:42 ID:2s+oxK4E0
ガイシュツでスマンが、F51は今日出場したみたいだ
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100420175910f6d86.jpg
735名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:16:03 ID:dpcItPmeP
>>733
ちなみに今日も平塚の留置線にいました。
736名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:55:23 ID:S52nyXud0
F51が更新帯(未更新)で出場したらしい
737名無し野電車区:2010/04/21(水) 00:25:43 ID:WbSzpvGZ0
え?未更新なのに更新帯って詐欺みたいじゃんwww
738名無し野電車区:2010/04/21(水) 00:50:14 ID:Pt2QY9Zl0
Y-45って列車番号もセグメントのままなのな
窓以外手付かず?
739名無し野電車区:2010/04/21(水) 05:31:57 ID:HYduXImN0
F01+51って、E217の1本目だから試作要素があったりして機器更新しないままで、
それほど長く使われずに数年後廃車とかになる可能性もあるかも?
740名無し野電車区:2010/04/21(水) 22:10:17 ID:ovKlOLA00
同仕様のY-2/Y-102は機器更新されてるし、試作要素があって更新しないわけではないかと。
編成番号がFのままなのが少し気になるが。
741名無し野電車区:2010/04/21(水) 22:49:30 ID:E3qUnrUY0
>>740
試運転開始までには、Y-○○に変更になるっしょ。
F-02/52の鎌倉復帰の時も、F-からY-に変わったのは出場後だったし。
742名無し野電車区:2010/04/22(木) 01:33:48 ID:f1CZqP4jO
Y102とY2は確かにグリーン車の洗面所やボックスの座席の手摺など試作仕様な点もある。しかしながら先頭車は車体交換されたとかいう話もあるよね。

手元にある線路に石を置かないと書いてある千葉支社の下敷き??にはE217のF02編成若々しき姿がある

その写真では顎が割れているんだが今は割れてない。
あと、組み替えられたあとのクハE216 2001は割れているけど、クハE216 2002は?というと割れてないんだよな。
743名無し野電車区:2010/04/22(木) 07:06:46 ID:2tIdVbsaO
元マリ車も汚くなったなぁ。
クラに集中させず、マリにも配置を戻してほしい。
744名無し野電車区:2010/04/22(木) 07:50:02 ID:1dmfPSAB0
>>732
2ドアの80系から一気に4ドアにするのには抵抗があったか111系は3ドアに落ち着いたらしい
>>742
F-02,F-52の車体は2代目という噂を聞いたがどうなんだろうか
初代は倉庫になってるとかなってないとか
745名無し野電車区:2010/04/22(木) 17:04:38 ID:Sn080YSe0
なんでE217って運転席の横がボコボコになってるの?
746名無し野電車区:2010/04/22(木) 19:40:28 ID:0Jp7pa910
機器更新されていない車両の方が、やはりE217系に乗っているという気分にさせるね。
747名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:02:30 ID:OGLGVbFN0
原型のあのVVVFの音がいい
748名無し野電車区:2010/04/23(金) 20:34:26 ID:oM+DN0dv0
総武緩行とか千代田線直通用の209の音聞くと凄い早く感じるよなw
749名無し野電車区:2010/04/24(土) 07:14:21 ID:pTbZoIqz0
>>745
逗子や佐倉で増結するから外装が凹むんでしょ?
750名無し野電車区:2010/04/26(月) 07:07:14 ID:uLtMc4RoO
E217系は何故愛されているのか
751名無し野電車区:2010/04/26(月) 17:14:51 ID:Cwep52M90
Y-101って元東海道線のF-51?

千葉駅から乗ったんだけど更新車みたいな音だったし違うのかな…。
752名無し野電車区:2010/04/26(月) 17:54:15 ID:7zPH3kAp0
奇遇だな、俺も千葉から乗ってたよ。確か1668F〜1669Sだったかな
車番から思うに元F-51編成だろうね
俺も更新車の音にしか聞こえなかったんだが、どうなんだろう?
753名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:40:42 ID:QjWvm8QP0
>>750
独特の形をした、前顔
754名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:42:32 ID:Z9zr93bm0
>>751-752
・入場期間がたった1ヶ月(機器更新には、4連でも1ヶ月半はかかる)
・床下機器で、交換されたっぽいものが見当たらない

状況証拠から見て、機器更新無しで確定してる。
妻面の検査表記を確認すればはっきりするかと。
755751:2010/04/27(火) 20:15:49 ID:oR1zma1I0
>>752
ありがとうございます!
同じ電車に乗ってるなんてこと本当にあるんですね。

>>754
今日も幸運にも津田沼駅でY-101が回送で止まってるところに遭遇しました。
検査表記が何か良くわからなかったのですが「22-5 東京総合車両セ」と
書かれたものが貼ってありました。

あとこれは意味ないかもしれませんが運転台モニタ装置がMON19に
交換されてました。素人が度々すいません…。
756名無し野電車区:2010/04/28(水) 15:20:25 ID:uNW8VE+Z0
>>753
かわいいよね。


きたないけど。
757名無し野電車区:2010/04/28(水) 17:18:44 ID:SiORIaPy0
可愛いものは大抵が汚いものです
ちんちんとかまんまんとか良い例じゃないですか
758名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:57:54 ID:PrB+K5QVO
おまいら、東のE217系と西の223系2000番台ならどっちが好き?

どちらも速度は早いが、車内設備の223系かグリーン車が付いてるE217系。
いい勝負だと思うんだが…。
759名無し野電車区:2010/04/29(木) 12:01:41 ID:FNef62AH0
何でここで聞くの?
760名無し野電車区:2010/04/29(木) 13:55:42 ID:fcY2pdcx0
コンセプトが異なる車両を比較してもね

カローラワゴンとインプレッサを比較してるようなものか?
761名無し野電車区:2010/04/29(木) 15:06:17 ID:B+r3p7rh0
比較対象が意味不
762名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:34:38 ID:fy62PrSm0
Y-45って未更新・マグサイン・原型スカート何だね
もうその組み合わせ存在しないのかと思ってた
763名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:09:30 ID:jEn5B0K70
Y-47も未更新マグサインだったな、スカートは忘れた
最終ロットは後回しなのかね
764名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:11:04 ID:DlWYpcsP0
>>763
Y-47もスカート交換済み。

原型スカートの編成は、既にY-44・45、Y-145しか残ってないはず。
765名無し野電車区:2010/04/30(金) 09:11:13 ID:i7nav4m30
横浜駅ホーム広くなっててワロタ
766名無し野電車区:2010/05/03(月) 01:38:49 ID:QtcS0he20
普通 東京 age
767名無し野電車区:2010/05/03(月) 18:37:36 ID:KK5Pe/Ar0
運行情報提供age
768名無し野電車区:2010/05/06(木) 01:41:46 ID:vSQXiMbS0
普通 横浜 age
769名無し野電車区:2010/05/06(木) 19:55:38 ID:f3T/rbZg0
久しぶりにF03F53見たけど、
外板が217にしては非常にきれいだったよ。
770名無し野電車区:2010/05/07(金) 17:50:38 ID:MOP4U3/10
昨日、大船から1641Sに乗ったんですが、Y-9(付属は覚えてない)がハゲサロ。
既出ならスマソ

それと、逗子から1749Sに乗って、基本編成Y-20の8号車の行き先が両面とも『千葉』になってました。
これも既出?

新参者ですみません
771名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:11:34 ID:ey+otccD0
のーぷろぶれむ
772名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:09:41 ID:+K5aQi190
普通 久里浜 age
773名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:16:25 ID:xjEbXayn0
E217系といえば、西船橋駅付近を120km/hで駆け抜けるのが実に爽快。
マターリ走りやがる列車も少なくないけど・・・。
774名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:28:05 ID:fi1lMVld0
>>773
トカ湘南色Verの、戸塚と品川の間もな
レアですが。
775名無し野電車区:2010/05/10(月) 16:43:10 ID:r6Iwwq3k0
沼津伊東黒磯前橋高萩よりも普通Gがレアな駅成東

[快速 東京] age
776名無し野電車区:2010/05/10(月) 17:54:44 ID:x8by52wB0
>>773
マターリと走ってる電車には闘魂を注入すればいい

ダァーッ!!
777名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:04:22 ID:U2dS1NEC0
tp://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1273717173

本千葉に総武快速停車あげ
778名無し野電車区:2010/05/14(金) 10:47:10 ID:XMxmcmBx0
成田線&房総線を各停化するなら快速の意味が無くなるから、
千葉ー東京間で停車駅減らして速達化してもらいたいもんだ。
779名無し野電車区:2010/05/14(金) 17:03:17 ID:/dTE4V1q0
Y101 更新されてましたww
静かですね
780名無し野電車区:2010/05/14(金) 17:05:35 ID:n3PbYIDI0
巌根がどんどん涙目に
781名無し野電車区:2010/05/14(金) 20:14:39 ID:EluValapP
巌根は見捨てられたか。
それとも京葉快だけは停まるようになるのか。
782名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:45:04 ID:iUyMxbmc0
Y-44を目撃しました。
未更新&原型スカートは今となっては珍しく、嬉しくなって涙が出そうだった。
感動した!!
783名無し野電車区:2010/05/15(土) 01:04:11 ID:3MYDtDU90
巌根もホーム延伸計画あるよ。
784名無し野電車区:2010/05/15(土) 01:40:21 ID:NGPlugsQ0
>>783
誰も言わねぇようにしてたのに(´・ω・`)
785名無し野電車区:2010/05/15(土) 07:45:02 ID:oIVIJfHU0
>>784
そんなギャグ言わねえの
786名無し野電車区:2010/05/15(土) 09:41:04 ID:NGPlugsQ0
ごめんぽ
もう言わね(´・ω・`)
787名無し野電車区:2010/05/15(土) 16:54:19 ID:6558tvw80
>>786
川相さん帰りますよ [ー。ー]つ<<< ´w`)
788名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:16:30 ID:Kg4qPMp40
横須賀線逗子ユーザーです。
増結作業、うきうきしますよね。
増結された瞬間に感じる衝撃、挿入された瞬間に似ているんです。
いつも、「ああん」って感じてしまいます。
増結された瞬間にじゅんとしてしまう私、変ですよね・・・。
789名無し野電車区:2010/05/16(日) 10:44:14 ID:oCLiCfq20
ネカマ乙
790名無し野電車区:2010/05/18(火) 18:39:07 ID:7wAYkxiN0
グリーンが旧座席な編成ってまだある?
791名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:01:45 ID:w1UCxKUG0
>>790
Y-44,Y-45,Y-47,Y-50,Y-51の5編成
もしかするとどれか1つは更新工事中かもしれんが。
792名無し野電車区:2010/05/18(火) 23:31:30 ID:7wAYkxiN0
お、まだ5編成あるんだ!
消えないうちに乗り納めしてこよっかなぁ
793名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:08:43 ID:zug01Xg70
Y-45はまだ原型スカート。昨日Y-44見たけどそっちも原型スカートだった。
794名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:09:26 ID:ec4jXwnX0
最近Y5を見ないなぁ・・・奴は元気なのかなぁ?

奴の2号車であるモハE216-2009の久里浜寄はかなりうねるんだよね、Y19ほどじゃないけど
あとY9の3号車モハE217-2017の久里浜寄もそこそこうねる

後、これは偶然かもしれないけど
Y12の3号車モハE217-2023の成田空港寄のモーター音はなぜかナハ209のようなちょっと間延びした音なんだよね
ただナハ209並に延びる訳じゃなく、ほんのわずかな間だが・・・

後Y17のモハE216-1017の久里浜寄やY9orY12のクハE217-9or12の久里浜寄で聞けるジェット音って、なんだろうね?
前にY17が北鎌倉で発車したときに対向から除いたんだが
台車の軸箱から何かが摺れてるような音っぽいんだよね

ただ、前に209でもジェット音を聞いたことあるんだよね
編成番号は忘れたけど
795名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:26:45 ID:RW1CsPE+0
796名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:43:05 ID:8KoXcTqH0
>>793
19日の1290FでY-145を見たけど、これもまだスカート未交換だった。
残り3編成になってから、全然進まないな。
797名無し野電車区:2010/05/20(木) 07:41:59 ID:L5rWHvWmP
昨日床下が汚いのにVVVF装置やSIVだけピカピカだった車両を見たけど、それがY-1だったのか?
798名無し野電車区:2010/05/21(金) 18:22:55 ID:n+Ol66Hz0
臨時ホーム使用の品川始発萌え
799名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:28:55 ID:VUPD+l+Z0
>798
今、スカ線品川始発て14番線発じゃなかったっけ?
トカ線ならスマソ

ちなみに、今日、Y-10の1,4,5号車以外がハゲなのに感動w
800名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:29:02 ID:bur47QA60
明日の運用を大幅な変更無しならという条件で予想
もっとも横浜2032の沼津行き以外分割無しだろうから小田原・熱海・国府津・平塚各所で車交多発でA53以外外れるかも
51 3765M-熱海1732-9768M-1921東京???
52 873M-小田原2057-9942M-2223東京2233-9935M-小田原-回-国府津 10両
53 859M-熱海1934-9934M-2012国府津(入庫
801名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:33:23 ID:a1t2FLoY0
>>800
藤沢と茅ヶ崎の貨物線ホームの有効長が10連分しかないから、E217系は貨物線迂回の列車には
充当不可で、途中入庫か東京〜藤沢の折り返し運用に充当ではないかね
802名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:34:13 ID:a1t2FLoY0
あ・・・東海道線のは10連+5連に組み替えてあるのを忘れてた
逝ってくる
803名無し野電車区:2010/05/22(土) 10:26:13 ID:CdG5bd0d0
今日の藤沢折り返しには217入らないっぽい
ソースは調べTai

その代わり10連運用するかもだってね
804名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:32:04 ID:yKpcdpwO0
A52は何だ?
805名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:14:11 ID:9hAobKif0
>>803
迂回する211系に乗るのが主目的だったからちょっと怪しいけど、10両で動いてたと思う。俺が
乗ってたのが東京に着く直前くらいに熱海方面へ向かっていった。10時半すぎくらいだね。

今日はE233の10両が1本、15両で国府津に引っ込んだのが1本、E217の10両が1本になるの
かな。
806名無し野電車区:2010/05/23(日) 08:32:54 ID:ja9neDDm0
217も233も10両で走ってたらしい。
217は見た。233は聞いた。
807名無し野電車区:2010/05/23(日) 13:11:18 ID:qYYHZ2No0
昨日A52だったF-03だけど今A53充当中

10両で
808名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:49:41 ID:hnXBVXE00
今朝の606F〜607SにY-1が入ってたよ
機器更新もされてたし、11号車の電連もそのまま
809名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:44:42 ID:AaR/ooib0
昼間の千葉駅はY-1と京葉201を見られるというちょっとレアな光景だったw
810名無し野電車区:2010/05/25(火) 04:06:54 ID:RUAsGcju0
そういやマリに来てたみたいだな>京葉201
何の為かは不明だが
811名無し野電車区:2010/05/25(火) 17:24:11 ID:bB+3IPim0
>>810
廃車?
812名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:59:21 ID:R4EXZuPt0
E217系ももうかなり車体がベコベコなのがあるけど、209系みたいに廃車にならないの?
あっという間にE233系に置き換えられそうな気がするんだけど
813名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:38:27 ID:x+QKfhEQ0
京葉線のE233-5000は分割編成なんて入れずに幕張209の6+4が乗り入れればいいじゃん
使うのは長距離なんだからクロスもトイレもついてるからいいと思うけど
814名無し野電車区:2010/05/26(水) 01:06:30 ID:nB1Ot8eK0
普通 東京 age
815名無し野電車区:2010/05/26(水) 01:50:14 ID:Sd0uelYa0
新型は11+4じゃなくて、11だけでいいと思う。
816名無し野電車区:2010/05/26(水) 01:58:10 ID:HkpknxoP0
E235の投入もポシャったくさいし新型が来るのなんていつになるやら
817名無し野電車区:2010/05/26(水) 05:22:57 ID:rZypY4N30
>>812
ベコベコだからってなんで廃車にすんだ?
意味が解らん

新車なんて10年早いだろ
818名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:58:00 ID:VU//fDaa0
>>812
> E217系ももうかなり車体がベコベコなのがあるけど、

ベコベコはないだろ。いい加減なことを言うなよ。
819名無し野電車区:2010/05/28(金) 19:16:33 ID:u3bLAlkR0
シワシワ
820名無し野電車区:2010/05/29(土) 19:25:52 ID:zrbn3Gjr0
ヨレヨレ
821名無し野電車区:2010/05/30(日) 15:10:47 ID:Azxotl/O0
カッチカチやで
822名無し野電車区:2010/05/30(日) 19:17:18 ID:phIEUY6y0
元気ですかーッ!?ダァーッ!!
823名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:29:09 ID:Zk2Ak78M0
そうか!
車庫で夜な夜なお互いにビンタで気合入れあってるんだねw
824名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:47:07 ID:yczKA3is0
825名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:29:12 ID:e9FNhf4O0
車体のシール?がかなり色落ちしている編成があるが、あれは更新されないの?
見た目悪すぎ・・・。
826名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:26:21 ID:uLexMdhn0
>>825
E217ファンには、ハゲ萌えが多いからなw
827名無し野電車区:2010/06/02(水) 11:35:31 ID:jqJrFwxw0
>>825
てか、更新したら余計に薄くなってるし
828名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:27:06 ID:5M2nlk0C0
バカヤローッ!帯が薄くても元気があれば爆走できる!!
行くぞーッ、2・1・7・ダァーッ!!



・・・はいはい>>59>>59
言われる前に言っとくわ
829名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:15:15 ID:P5WAg/u/0
更新者はやっぱ静かだね。

いつまでも

走って欲しいな

217。
830名無し野電車区:2010/06/03(木) 02:41:01 ID:jMftct1k0
1日にY-45とY-145を見かけたけど、まだスカート未交換だった。
最後の3編成になってから、全く交換が進まない不思議。
831名無し野電車区:2010/06/03(木) 08:30:07 ID:J/XA+A4yO
津田沼8:11発大船行856FがY-1
832名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:44:25 ID:Q86i0UXJ0
E217系は以外とスカートの交換が進んでいないように感じるね。
833名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:20:26 ID:Mdyo2dRZ0
age
834名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:28:02 ID:mB0CdQRu0
hage
835名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:45:03 ID:DpcYRD/00
エアポート成田様、経由各駅停車とかゴミ快速とか言いたい放題言ってすいませんでした。
京成一般特急が改悪されすぎて使い物にならなくなったので乗せて下さいおながいします。

日暮里〜空港80分とか死んでくれorzアクセス特急ですら抜かれまくりで遅いし。。。
836名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:35:04 ID:lEASf/hY0
>>745
> 手を入れれば幾らでも延命リフレッシュ可能なのが
> 国鉄車両だが、
> 手を入れることを最初から放棄してるのが
> 走ルンです。
>
> 束の墓穴を掘った公式回答で、走ルンです車両を国鉄型と比較して
> 省エネをアピールしてるが、
> 比較するなら、自社のJR型同士が筋ではないのか?という質問に
> データとってませんと。
> 首都圏の各駅では自社で水力発電施設もっていて
> CO2対策に考慮してるとポスターPRしときながら、
> 実態は魚も住めない川を作りあげ、あげく水泥棒までしてた体質。
>
> 長文スマソだが、鉄ヲタ株主連中よ、総会近いぞ。頑張れよな。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267835004/
837名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:41:28 ID:sz6mM0FAO
脱束氏ね
838名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:55:39 ID:3Klvx6FoO
なんか最近サロ以外もやたらはげててラインが消えかかってる編成あるよな?
どんな管理してたらあんな事になるんだ?
839名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:56:13 ID:4VDJErFP0
>>838
鎌倉の洗車機の威力が強いとかなんとかじゃなかった?
840名無し野電車区:2010/06/06(日) 06:00:52 ID:bTkr++JfO
最近は更新車もあまり綺麗じゃない帯の車両があって、
ぱっと見、未更新なのか区別がつかないときがある。
841名無し野電車区:2010/06/06(日) 06:16:00 ID:bTkr++JfO
今さっき見かけた下りの横須賀行きはY-45だった。
842名無し野電車区:2010/06/06(日) 19:14:23 ID:jzq6AGPF0
来週の土曜日に横須賀駅に253がくるみたいよ
これで最後だね。
2週間くらい前に久里浜に259が行ったみたいよ。
見たかったなーぁ
843名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:25:36 ID:FwFBVmvo0
E217系、最近また窓の汚れが酷くなってきたような気がする。
一時期はキレイになったのに・・・。
844名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:32:31 ID:x7Iauj7+0
日本のどっか遠くに行ったり、海外に行ったりして、東京駅から217に乗ると、
「あ〜、帰ってきたんだなぁ〜」って感じる。
217じゃないとダメなんだよなぁ〜

やっぱり217!
845名無し野電車区:2010/06/08(火) 13:20:24 ID:M5sSu0D+0
↑厨乙。
846名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:11:28 ID:8+6MRDJc0
普通 東京
847名無し野電車区:2010/06/09(水) 02:20:40 ID:xpM93Ldc0
伊東にY-5が来てる。(関連:>>652-654)
848名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:40:26 ID:dqKFxLNq0
http://blogs.yahoo.co.jp/chiba_town
この人のブログが意味不なんだけど、運用報告ってなんなのさ?
5月のとか今載せてるし、載せない時もあれば載せる時もある。
どういう意味なの?
849名無し野電車区:2010/06/10(木) 08:35:20 ID:CsQoyMcD0
宣伝乙
850名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:06:18 ID:1aZouOLV0
いまだに車内LEDに「まもなく○○」が表示されない編成があるな。
いい加減ソフト更新してほしい。
E231系ヤマ車は全て表示されてるぞ。

※未表示であるのを確認できた編成
Y-35,Y-37,Y-38
Y-113,Y-115,Y-122,Y-123
851名無し野電車区:2010/06/12(土) 01:16:25 ID:3GCHjgG9O
無知ですまんが、10年以上前に川重で落成後に束に受け渡しされずにいた幻のE217がいたってホント?
852名無し野電車区:2010/06/12(土) 02:30:45 ID:hXOVLdRC0
不良品かなんかで返車されたやつだっけ
某画像掲示板で見たな。
853名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:18:05 ID:2BIpqQOv0
見たいなぁ
854名無し野電車区:2010/06/12(土) 18:04:32 ID:LBM4AFkm0
保守
855名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:55:21 ID:77OCflfSO
その幻の編成ってまだ川重のどこかにあるんか?それとも解体済?

解体だとしたら209系のサハ以前に最も短命な車両だよな。。。
856名無し野電車区:2010/06/13(日) 08:52:09 ID:DVNJBSoG0
ちょっとググったら画像が出てきた。Y-12スレ曰く今では倉庫になってるとか?

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/58443
857名無し野電車区:2010/06/13(日) 09:13:15 ID:dF1Qto6m0
>>851>>852
それと関係すると思われる記述が↓にある。8年度のところ。

ttp://www.geocities.jp/srd4858/suka/e217history.html
858名無し野電車区:2010/06/14(月) 00:14:44 ID:vjEjyL8E0
>>855
短命車体なら、青梅線で踏切事故に遭遇したE233青661があるぞ。
859名無し野電車区:2010/06/14(月) 19:28:36 ID:y2hyHoTJO
>>856
噂かと思っていたけど本当だったんだね。なんだか不気味。仲間が活躍するなか不幸な車体だな。
こうなった原因は何らかの欠陥があったということみたいだけどなにがまずかったのかな
860名無し野電車区:2010/06/14(月) 19:33:44 ID:C8xaCicR0
>>857の記述からするに量産化改造した際に出たクハ車体じゃないか?
861名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:58:27 ID:hDncg8ghO
>>857
サンクス。
鋼体載せ替えってE217系にもあったんだな。

なんか鉄道模型の修理パーツ感覚だなこりゃw
862名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:26:22 ID:Du5ItzmI0
>>856
後ろにTXがいるのから見て2004〜2005年頃だろうな。
量産改造するなら前面のステップとドアコックの形状も改造すればよかったのに。
863名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:32:05 ID:y2hyHoTJO
トミックスお客様サービスに車体を取り寄せて・みたいな(笑)
864名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:00:52 ID:g74pdfp/0
量産化改造のために車体交換ってすげえな
865名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:05:54 ID:6y7Zl4ht0
車端窓を塞ごうとした跡と直下に何かくっつけようとした跡が
あるけど、もしかしてE501トイレ取り付け改造の工法検討のための
実験台にも使われたのかな。
866名無し野電車区:2010/06/15(火) 02:44:09 ID:XmfpFhLS0
2006年頃のE216-2002だそうな
どうせ使わないしそのままバラすのも勿体無いから実験台にはもってこいだな
867名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:03:47 ID:BhD9Mbms0
Y-1・101以降に機器更新で
出場した編成って分かる?
868名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:56:17 ID:rLOl78yg0
そのクハのドンガラ使ってE501系分割・5両編成統一化のための運転台取り付け実験すればいいのに
869名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:34:01 ID:7kQJf/X30
>>867
4号車でググれ。
編成表んとこに更新時期込みで載ってる。
870名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:07:49 ID:s70BIInpO
>>866
という事は相方のクハとF-01編成(当時)のクハは解体されちゃったのかね?
871名無し野電車区:2010/06/17(木) 03:11:30 ID:tj9tpQkQO
870
元F-01と元F-51のクハは車体も変えずに普通に現役だぜ
872名無し野電車区:2010/06/17(木) 08:40:15 ID:eDNxIuVYO
スカイアクセスの新AEに対抗してE259が入ったのを見ると、3050に対抗してエア成用の
新車が入らないもんかとついつい思ってしまう。
873名無し野電車区:2010/06/17(木) 14:27:01 ID:c+MGD1Xh0
新車はないだろうけどいずれ東海道から返却されるんじゃない?
874名無し野電車区:2010/06/17(木) 20:04:51 ID:kpe9QP7L0
教えてください。
横須賀線(総武快速線)のグリーン車組成変更ってやるんですか?
今日品川駅15番線「増4」号車-「1」号車付近の天井から、まだシールで隠れてるけど
グリーン者マークが付いている掲示器を見かけたのですが。
同じく品川駅の14番線の「1」号車付近にも、似たようなものが・・・
もしかして湘南新宿ライン関連で、東海道本線に合わせようと?
875名無し野電車区:2010/06/17(木) 20:15:03 ID:PypDp4ZG0
>>874
11両編成の停車位置が変更されるだけじゃね?
876名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:26:23 ID:CZJHCzAt0
>>872
【ゲンダイ】近ごろ略語バカが多すぎないか? と日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276737424/
877名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:30:30 ID:Zaj+EmU30
ソースはゲンダイ(キリッ
878名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:46:35 ID:g/f2njet0
>>874
11両と15両の停車位置が違うから。
総武・横須賀線は逗子の留置線絡みで余程のことがない限り
総武線方基本11両、横須賀線方増結4両で変わることはない。
879名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:53:30 ID:djDDse/80
11両の上りが佐倉で東京側に詰めて停車するのってなんか理由あるのかね
880名無し野電車区:2010/06/18(金) 01:40:00 ID:uKXAktMKO
↑それは、増結以外、停止目標が、11両、15両共に共通ということと、千葉寄りの階段が前の方にあるからじゃないかな
881名無し野電車区:2010/06/18(金) 01:59:39 ID:SDgIuzRT0
>>878
あれはもう将来的にも解決する見込みは皆無なんだろうか…
882名無し野電車区:2010/06/18(金) 02:28:46 ID:ehZrdrp90
>>881
留置線が12両/8両ぴったりに出来てる。
京急の線路で延長も不可。
留置線は久里浜寄りで、11+4両を逆にすることも難しい。

よって、永久にこのままかと。
883名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:36:05 ID:FUBp+IHz0

309 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:03 ID:Z9ysVapZ0
東急車輛 マンセー 万歳 万歳ー

初のE電 209系 マンセー 万歳 万歳ー

初の近郊型 E電 E217系 マンセー 万歳 万歳ー
884名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:36:45 ID:FUBp+IHz0

310 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:55 ID:Z9ysVapZ0
東急車輛 マンセー 万歳 万歳ーー

2500両の奇跡、E231系 マンセー 万歳 万歳ーー

次世代型 E電 E233系 マンセー 万歳 万歳ーー
885名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:40:20 ID:FUBp+IHz0

310 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:55 ID:Z9ysVapZ0
東急車輛 マンセー 万歳 万歳ーー

初の交直両用 E電 E501系 マンセー 万歳 万歳ーー

E233系の元の E電 E531系 マンセー 万歳 万歳ーー
886名無し野電車区:2010/06/20(日) 12:40:19 ID:XQRdL/rFO
E217の付属編成って増1〜増4号車ってなってるけど付属が1〜4号車、基本が5〜15号車ではいけないの?
あるいは千葉側から順に1号車〜11号車、12号車〜15号車にするってのもダメ?
887名無し野電車区:2010/06/20(日) 18:49:44 ID:rkoNI1rV0
>>882
JRが湘南新宿と横須賀の停止位置を揃えることによって,取り扱いが楽になると判断すれば,メスが入ると思われ.
千葉駅の工事関連で,千葉留置車両を幕張まで回送するような会社が,留置線数本で躊躇するかな?

とりあえず,次期新車までそのままだろうと言うのは同意だけど.
888名無し野電車区:2010/06/20(日) 19:49:52 ID:5fftGThTO
>>887
車両を共通化するならともかく
昇進と区別するために今のままがいいでしょ。
逆に基本編成が短くなると
トカ線のように10両で走られてきつい。
横総はグリーン車が中央にくるようになっている駅も多いし
現状の方が良いと思われる。
889名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:14:41 ID:M25sX2By0
>>887
この件は、SM分離の前からあることで
以前、付属を5両とする検討案(スカ線に211系を投入する案)が出たときに
留置線の改良に新車100両分位という試算が出て、
それ以降は、11+4でしか検討されていない。
E217系の後継に、E233とE235が挙がったときも、
11+4で計画されたことを知っている人も多いはず。
>>878氏や>>882氏が言うようにこのまま変わることはないと思われる。
>>888氏の言う、グリーン車の停車位置(特に総武線)の問題もある。
890名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:19:28 ID:ulS6ZSIB0
今だと150両は楽に製造できる勢いか……
そりゃそんな改良やらないで新車バンバン作って置き換えた方がマシだわな。
891名無し野電車区:2010/06/21(月) 02:12:40 ID:zYFUXlz3P
逗子留置をやめちゃえばおk
892887:2010/06/21(月) 14:27:25 ID:lwH8x/K50
当時で新車100両って100億以上かかるよね?
正直,100億かかるとは思えないんだが.日本橋口のJRの高層ビルが300億だっけ?
もしかかるなら,毎日4連2本を大船に送るほうが現実的だね.

とはいえ,>>889氏の話が興味深いのは確か.
一応,RF,RJ,RMは過去20年分保管してあるので,資料が掲載されてたら教えて.
大体の年次が分かれば調べまつ.

G車関連の客扱い設備の改良も必要だし,可動式ホーム柵が普及するまで放置かもな.
893名無し野電車区:2010/06/22(火) 00:54:39 ID:eq5ZL+cHO
スカ線に211系というと、バブルの頃の話だよね。
基本10両を5M5Tにするとか言う話があった記憶があるが。
あいまいだけど留置線の費用は新車数十両分じゃなかったかな。
逗子駅の改良を含めて新車100両分という試算だったのでは?
どちらにしても簡単に投資できる額ではないけどね。
894名無し野電車区:2010/06/22(火) 04:12:01 ID:4LPDZcBE0
まぁ別に11+4に不満は無いけどな
895名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:07:48 ID:iXgVNfnP0
むしろ将来のE231近郊の後継車を11+4にしたほうが都合がいい気がする。

結局宇都宮・高崎の211とE231を5両単位で運用する前提で
ズルズルここまで来たけど、北側もほぼグリーンが連結された
今となっては基本編成が10両でなきゃいけない理由も
ほとんど無くなったんでないの?
896名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:43:26 ID:gB6DpYZQ0
だからと言って、11+4にしなければならない理由などないわけだが。
897名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:53:59 ID:19U8fIsG0
>>895
スレチになるけど、E233系3000番は11+4になる可能性があった。
湘南新宿ラインの絡みで10+5にされてしまった。
898名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:16:03 ID:iXgVNfnP0
>>896
運用の都合上10両で運行されている湘新が11両になれば
少なからず歓迎されそうだがw
899名無し野電車区:2010/06/26(土) 09:07:29 ID:yw//IHGU0
age
900名無し野電車区:2010/06/26(土) 11:43:33 ID:Px90mOSQO
11+4(6M5T+2M2T)ならE217もA21で走れるのに。組み替え汁
901名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:57:09 ID:JgEWVUmC0
床に穴があいている63系以下の217系だな
209系の割れた床のように修理するらしい
延命工事では発生品から部品を移植しているが、
拒絶反応がおきそう 
902名無し野電車区:2010/06/27(日) 20:15:18 ID:zCBfhtW80
age
903名無し野電車区:2010/06/28(月) 08:40:33 ID:TNwE0B+qO
ドア上のLEDが点かなくなってるのを見たり車両故障の情報を聞いたりする度に、
もう勘弁してやれよって思ってしまう。
904名無し野電車区:2010/06/28(月) 09:41:31 ID:nqwqwHpP0
元祖70系以下のバラック電車:
潰すしかないな 
延命化であと10年使う欠陥電車
905名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:14:44 ID:k8OolDD30
車両によってはドアチャイムの不協和音が相当なレベルだよなw
906名無し野電車区:2010/06/29(火) 12:03:36 ID:p2/GSeJlO
Y01まだ見ていないんだが来ているよな

Y101にもまだのってないw
907名無し野電車区:2010/06/29(火) 18:26:06 ID:CEvPfjTd0
F-01・F-51がY-1・Y-101として帰ってきたらあとはF-03・F-53だけ?
908名無し野電車区:2010/07/01(木) 00:36:47 ID:9VM88n7q0
>>904
うるせえよ糞ハッカー。
名古屋4000会での一番の鼻ツマミ者、まだ生きてたのかよ。
とっとと市ね
909名無し野電車区:2010/07/01(木) 13:03:10 ID:bKmj4L0gO
またE217が故障したのか。最近の故障の多さは見てられないほど痛々しいな。

もういいよ!君達は長い間十二分に働いてくれたよ!だからもうゆっくり休んでおくれ!
と言ってやりたい気分。
910名無し野電車区:2010/07/01(木) 19:53:00 ID:RyS9uyuD0
1777SがハゲサロY-9
911名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:38:28 ID:7x1J2abG0
age
912名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:43:24 ID:YI8KhS4/0
しかし今見てもデザインはいいと思うんだよなぁ…。
丸っこい先頭部なんか233にも通じるように感じるし、
前照灯がHIDだったらつい最近の新車と言われても信じてしまいそう。
913名無し野電車区:2010/07/03(土) 17:05:32 ID:do2bG7MqO
>>912
同意。走るんですの中じゃこいつが一番先鋭的な見た目だと思う。
914名無し野電車区:2010/07/03(土) 17:09:49 ID:lLDLDJF00
ただコストは一番かかりそうだな…
915名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:32:22 ID:p2kIjib60
>>912
更新ついでにHIDに換装したらいいのに・・・
消費電力も少ないし。
916名無し野電車区:2010/07/04(日) 10:00:49 ID:dgF93bMLO
延命工事って進んでるの?
いつまで経っても新旧混在の編成ばかりな気がするんだが…。
917名無し野電車区:2010/07/04(日) 10:01:37 ID:ztkK+JfC0
未更新自体はだいぶ減ってる気はする。
918名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:57:08 ID:gwHie2KI0
そうなんだ
919名無し野電車区:2010/07/04(日) 22:53:42 ID:DXIrhHgN0
でも○号車の○号車寄りやCielo Estrelladoを見ていると、
5月以降はあまり進んでいない印象は受けるな…
920名無し野電車区:2010/07/05(月) 01:52:12 ID:I67cx4L80
一応7/1に基本編成の入場回送があったみたい
921名無し野電車区:2010/07/05(月) 08:09:35 ID:Hb+seAp40
横浜線E233への置き換え後に、E235での置き換えが決まってるから
未更新のまま廃車の可能性も‥
922名無し野電車区:2010/07/05(月) 12:26:32 ID:3qmc6G470
ああ、妄想はそれくらいにしておかないと。
923名無し野電車区:2010/07/05(月) 16:47:18 ID:T8qd/GyNO
急停車します、ご注意下さい。

このアナウンス217でも流れるようになったんだね。更新だからか?
924名無し野電車区:2010/07/05(月) 21:23:20 ID:T9K1JtWF0
E217の更新車情報最近無いね。
初期の頃は頻繁に情報が出たけど今では希少な程出てこない。
925名無し野電車区:2010/07/05(月) 22:16:16 ID:G3eorDyM0
更新したところでボロなのは変わらないしね
926名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:11:49 ID:juVD/1GN0
まあ登場年次が古いのは事実だけどね。

けれど、基本的な車体構造は233とも変わらないし、
機器もまた233と同等になる訳で、
それ程酷く陳腐化していると言う感じはしないな。
927名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:51:59 ID:cS1DNJlK0
故障が防止できてないし
928名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:59:20 ID:6L7S/PII0
>>926
だがあのボックス席のFRPの窓キセの傾きはどうにかならないのかと。
Y-13〜Y-20辺りまでが酷い。 ペットボトルが置けないレベルとかどうなってるんだw
929名無し野電車区:2010/07/06(火) 00:04:20 ID:SvOFwR7O0
そんなもん窓際に置くなよ
見苦しい

車内美観の向上にご協力ください
930名無し野電車区:2010/07/06(火) 01:01:40 ID:k36H5LnF0
>>928
やっぱり、連日高速走行していると、車体に歪みも蓄積されてしまうのかな。>>窓キセ
横須賀〜房総だと、一日の走行距離もかなりのものになるだろうし。

>>929
自分は一度、走行中の揺れで置いておいた缶コーヒーの特攻を食らったことが…(反省)
確かに、あそこはあまり物を置かない方が良さそうだ。
房総の209のようにテーブルがあればいいのに。
931名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:33:08 ID:y75+w89I0
>>929
終電間際にスカ線に乗ったらヤクルトの残骸が2本あったぞw
932名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:36:34 ID:Ll/erTbVO
ザ・ソーブ
933名無し野電車区:2010/07/06(火) 20:30:45 ID:Z9JbAr990
>>924
11連を6M5Tに組み直して、余ったクハサハ廃車、
編成減少分はE233投入という話がある。
934名無し野電車区:2010/07/06(火) 21:23:42 ID:ofXsi3XW0
6M5Tのうち残るサハがボックスのなら異議なしだな。

E233は当然近郊タイプ?
半自動はつかないとは思うけど。
935名無し野電車区:2010/07/06(火) 22:54:32 ID:ifvI9yLfO
6M5Tなら湘南新宿ラインのE231と同じ速度種別で走れそうだな。
でも最近の車両ってそんなに簡単に組み替えられるの?
936名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:01:34 ID:ofXsi3XW0
そりゃ、ユニットさえ守れば組替えできるでしょ。
937名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:09:46 ID:ycm/8DZC0
>>935
空気ブレーキ遅れ込め制御の対象となるMTユニットの構成の設定変更など、制御装置の
設定変更が必要なので総合車両センターへの入場が必要だが、組み換え自体は209系の
房総転用などと同様に問題なくできる
938名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:59:43 ID:v31v1Esl0
>>935
歯車比6・06の6M5Tならば、高速域では東海道の233にも匹敵できそうだ。

けど、現状で特別に問題がないならば、217で統一した路線に
別形式を入れるのは、束の性格からして考えにくいような・・・。
予備車の不足とかならば、先ず東海道から呼び戻すだろうし。

もしかして高速化の計画でも・・・?
939名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:03:34 ID:XoAsJP490
そもそも組み替えの話なんて無いしなぁ。

仮にそんな話(=入場を伴う組み替え)があれば、機器更新と同時だろうけど、
今回はそんなの行われないしね。
940名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:24:10 ID:ibnofs7eO
>>934
1〜5、8〜11号車はそのままで、7〜6号車を付属からのモハでオッケーだな。
941名無し野電車区:2010/07/07(水) 01:09:20 ID:mzBVxcyt0
確かに東が今更そんな面倒な事をするとは思えんわな
トロい加速や故障の頻発に業を煮やしたならE235投入見直しの見直しぐらいあるかもしれんがw
942名無し野電車区:2010/07/07(水) 01:56:49 ID:nTev0LMH0
まぁ、房総向け209系の機器更新で忙しいので
E217の機器更新は遅れ気味というだけじゃないか?
943名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:12:24 ID:bajEO68F0
正直、もう更新なんかやめて廃車してくれと思うくらい状態のひどい車両もときどきある。
市川−船橋あたりで疾走してるときにガタガタガタガタ共振が止まらない。
いつ分解するんじゃないかと恐怖を感じるぐらいのひどさ。
944名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:52:20 ID:Gf148PR+0
>>940
やるなら付属編成はそのまんまじゃないのか?
だから基本編成が減るだけだと思う。

>>941
とはいえ、房総向け209は6連は4M2Tだからな…
E231だっていずれ4M6Tを解消するって聞いたことあるし。
945名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:25:41 ID:7WHrRkPe0
なんとなく川重の車両が一番うるさい気がする
946名無し野電車区:2010/07/08(木) 12:49:44 ID:Et9ucrrh0
武蔵小杉〜西大井の高速走行中もかなりだな
恐怖を感じる時もある

つくばエクスプレスではこんな感覚持ったことないのに、よっぽどしょぼいんだな
947名無し野電車区:2010/07/08(木) 13:55:12 ID:PDY9yXuIP
>>946
高速規格で作られたTXと元貨物線の武蔵小杉〜西大井間を比べること自体間違ってる

てか、一応TC省力化軌道(まくらぎとバラストをコンクリで固め、軌道狂いの発生を抑制し保線コストを抑える軌道)のはずなんだがな
コンクリで固めてるはずなのになぜあそこまで乗り心地が悪いのか

蛇行動でも起こしてるのかな
948名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:02:45 ID:gtkYecMc0
>>947
その区間、E231しか乗ったことないけど蛇行動凄いよ。
949名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:26:46 ID:MpTaVuXW0
多摩川の河川敷に行くと、
新幹線の静かさというより品鶴線の五月蝿さに驚かされる。
950名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:30:32 ID:DQxRrRJf0
まあ、あの区間の激走は嫌いじゃないけどね
必死に走ってるって気がするもん

ただ、E217のナマクラ加速だけは頂けない
951名無し野電車区:2010/07/09(金) 02:02:03 ID:AmzW6Cb00
貧弱電動機&4M7Tで120キロ出す為の苦肉の策なんや・・・
952名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:13:19 ID:eWuqLd6/0
だが、高速域に限れば231にも負けないさ。

ところで、217と231では、120kmまでどっちが先に到達するのだろう?
中高速からの巻き返しを考えれば、217もいい勝負をしそうな気がしてきた。
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:17:43 ID:sVdwEW010
保守
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:03:19 ID:PbgFyAe70
大船ー横浜間での東海道線のやる気ない走りからすると
217は早い電車ってイメージあるな。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:59:12 ID:pj6iQ/yI0
あれは乗客集中を防ぐために意図的にやっているのかな・・・?
横浜〜戸塚で二駅停車の横須賀線と東海道がほぼ同着したりするし。

しかしこの車両以来、束も本当に早くも速くもなったよね。
一般車が120kmで運転するなんて、国鉄時代では考えられなかったし。

もしこの車が209性能で設計されていたら、E231湘新の高速運転も、
それに伴う平行私鉄の変化も無かったかもしれないね。

もっと言えば、横須賀線も湘新も113のスジで走っていたりして・・・
956名無し野電車区:2010/07/12(月) 18:11:58 ID:KgyEXuE90
横須賀線の久里浜口には、乗り鉄の鳩がいるな
いつもは久里浜で乗車して車内を徘徊して衣笠で降りて行く(またはその逆)んだが、
今日は横須賀まで乗っていた
957名無し野電車区:2010/07/14(水) 01:08:36 ID:K0RSPwoc0
鳩山邦夫似のセルフ車掌の事か?
958名無し野電車区:2010/07/14(水) 08:27:18 ID:vZNN1vXs0
いやいや、鳥類の鳩のことだよ
959名無し野電車区:2010/07/15(木) 01:33:23 ID:6wXW7/4o0
age
960名無し野電車区:2010/07/15(木) 01:38:40 ID:EXON+lfx0
>>956
なぜ車掌に通報しない?
とても切符を持ってるとは思えないのだが。
961名無し野電車区:2010/07/15(木) 02:24:11 ID:QfjGejge0
鳩は金も持ってないからどっちにしろ増運賃は徴収できない
だからスルーでいいでしょ
962名無し野電車区:2010/07/15(木) 02:29:53 ID:9tooFFnOP
そもそも鳩の運賃は設定されてないからな。
963名無し野電車区:2010/07/15(木) 16:27:40 ID:/GouRPU70
和む話なのにマジレスしてる人ってネタだよねw
964名無し野電車区:2010/07/15(木) 16:39:06 ID:DO7rjnuD0
ハッとした!
965名無し野電車区:2010/07/15(木) 19:05:29 ID:arUJgTB40
グッとした!
966名無し野電車区:2010/07/15(木) 20:58:08 ID:YORYmwXM0
じじぃ達ばっかなんだろうけどボケはボケで返してくれよ
967名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:13:15 ID:c2GMwrC30
ところで次のスレタイどうするよ?
968名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:35:06 ID:arUJgTB40
サブスレタイはそのままでいい気がする。
まだ東海道完全撤退はしてないし。
969名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:20:28 ID:D7JX1GFO0
次スレ、鳩も有りか?分類としては鳥鉄になるのか?
970名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:27:37 ID:WP3CAzeZ0
今日は衣笠で下り9号車に乗り込んだあと、
久里浜に着いたら反対ホームに停車中の11両編成の8号車に乗って折り返して行ったぞ。
筋金入りの乗り鉄鳩だね。w
971名無し野電車区:2010/07/16(金) 09:57:47 ID:atewIlYs0
【横須賀総武東海道】E217系 Y-16【鳩も愛用】

次スレはこうか?
972名無し野電車区:2010/07/16(金) 19:43:49 ID:W9GBYyfD0
北鎌倉-大船の蝶も忘れてもらっけは困る!
973名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:56:49 ID:xmZDYiiz0
つまらないスレタイ案で申し訳ないが。
【鳩と共に】【幸せを運ぼう】
【スカ線名物】【乗り鉄鳩】
鳩といえば鳩サブレ食べたいなw
974名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:14:18 ID:SNHtfDWX0
         ノノ´⌒`ヽヽ
     γγ⌒´      \\
    ./// ""´ ⌒\  ))
    .i i / \\  // i ))                 _
    l| ((・ ))` ´(( ・))i,//               / ) )
    l|   ((__人_))  ||                 /  '´) )
     \\   ``ー''  //             _,.-''´ /  '´) )
      | |          ゝ、_ ___,. --‐''´     /  '´`i i
     ノノ                              /   //
     //                                //
    / /          鳩左ブレ             //
   i i      i                   /       //
    | |      l             /      //
    ! !       ゝ、        _,.-‐''´       //
     ヽヽ        ` ー----‐‐''´          //
     \\                   //
      \\              _,. -''´ /
975名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:17:24 ID:bdA6M2j90
ケイン小杉
976名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:40:10 ID:q16QKI9b0
う〜む〜w
977名無し野電車区:2010/07/17(土) 20:21:09 ID:y++POwvq0
>>974
審議拒否(AAry
978名無し野電車区:2010/07/18(日) 01:02:38 ID:ahAkARr10
>>974
不覚にもウケてしまったwwww
979名無し野電車区:2010/07/18(日) 01:25:18 ID:xLoyIKKN0
>>974
こんな夜中に笑わすなwww
980名無し野電車区:2010/07/19(月) 16:40:37 ID:TMQnyr010
>>974
otu!
981名無し野電車区:2010/07/19(月) 17:11:26 ID:HXuIY7aD0
>>974
W
982名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:11:43 ID:Qj9H1iQi0
今年で誕生16年って事で。
前スレでもこんなスレタイ案があったような気がするけどまあいいか。
【デビューから16年】E217系 Y-16【スレ番号も16】
983名無し野電車区:2010/07/20(火) 09:15:12 ID:xqf65mOI0
新橋駅で聞き慣れない発メロが流れててびっくりしたw
984名無し野電車区:2010/07/20(火) 10:47:26 ID:JfhEV3Yz0
>>974
うおwwwww
985名無し野電車区:2010/07/20(火) 10:51:17 ID:h6VHg4eC0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからもE217系を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎    
986名無し野電車区:2010/07/20(火) 17:01:21 ID:JfhEV3Yz0
↑ 久しぶりに見た
987名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:37:24 ID:O0oYHCAR0
【さよなら方向幕】【フルカラーマダ?】
988名無し野電車区:2010/07/21(水) 04:20:29 ID:bVAHoXk90
そろそろ次スレの時期だけどどうする?
(もし立てて頂くとしたら>>990辺りかな?)
989名無し野電車区:2010/07/21(水) 08:40:33 ID:1zBu8aybO
だね
990名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:05:09 ID:gROCxaIb0
よし
991名無し野電車区:2010/07/21(水) 19:10:17 ID:1zBu8aybO
IKZO
992名無し野電車区:2010/07/21(水) 23:41:23 ID:2DobAOPX0
鎌倉に原型スカート車って残ってる?
993名無し野電車区:2010/07/21(水) 23:44:26 ID:kWtfaZan0
ハゲサロ
994名無し野電車区:2010/07/22(木) 09:17:15 ID:on2xA7NV0
?
995名無し野電車区:2010/07/22(木) 09:57:29 ID:0bNtu5tA0
>>992
確か基本編成が2編成、付属編成が1編成残ってる。
996名無し野電車区:2010/07/22(木) 13:18:07 ID:on2xA7NV0
last4
997名無し野電車区:2010/07/22(木) 19:56:13 ID:HgPZExil0
次スレ立てました
【デビューから16年】E217系 Y-16【スレ番号も16】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279795767/
998名無し野電車区:2010/07/22(木) 21:59:29 ID:e+FJfyHV0
998
999名無し野電車区:2010/07/22(木) 22:07:05 ID:e+FJfyHV0
999
1000名無し野電車区:2010/07/22(木) 22:07:39 ID:kXAi1cND0
1000ならE217基本編成が将来M>T化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。