新潟県の鉄道 Part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
新潟県内を走る鉄道についてマターリ語るスレです。
荒らし・煽りはスルー推奨。関連は>>2-5あたり…
前スレ
新潟県の鉄道 Part46
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261898629/

JR東日本新潟支社
ttp://www.jrniigata.co.jp/
関連情報は>>2 以降です
2名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:24:15 ID:uHrndgqM0
◎新潟県の鉄道関連スレッドまとめ
ttp://ur1.jp/13596/
◎関係会社HP
◆JR東日本新潟支社
ttp://www.jrniigata.co.jp/
◆北越急行株式会社
ttp://www.hokuhoku.co.jp/
◆JR東日本長野支社
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/
◆JR貨物
ttp://www.jrfreight.co.jp/
◆新津車両製作所
ttp://www.ejr-niitsu.jp/
◆新潟交通機械株式会社
ttp://www.fsinet.or.jp/~nik/
新潟トランシス
ttp://www.niigata-transys.com/
トッキー
ttp://www.tokky.info/
新潟駅周辺整備事務所
ttp://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/
第一建設工業
ttp://www.daiichi-kensetsu.co.jp/
3かな:2010/03/06(土) 12:52:11 ID:j1cpXyB+O
とりあえず115系はやっぱりいい!
4名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:23:15 ID:qX4dhOvQP
>1乙 これは「きのと」らすけ勘違いしんなや。
5名無し野電車区:2010/03/06(土) 14:10:05 ID:hUYR48DQ0
>>1
6名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:50:16 ID:uHrndgqM0
トン

しかし今度は京葉線か
http://www.youtube.com/watch?v=pjOGs-NEM04

新車は造って試運転するけど、それが新潟をもう一度走ることはないんだな・・・
7名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:55:33 ID:AJTsJaTU0
北越1号の6号車の窓枠にに加茂190円切符があったぜ
加茂から190円で新潟まで忠度したのかね?
オマケに座席にガムがベットリ(´・ω・`)
8名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:29:37 ID:4jH4l69D0
>>6
そんな事、鉄ヲタしか思わんわ……。
9名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:50:26 ID:TcJu8g7/0
>>7
加茂はあらゆる点で突き抜けているなぁw
昔からああいう土地なのか、あそこは?
10名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:58:05 ID:dI54w2mrO
>>6
京浜東北の209系が新潟車セに帰ってきているじゃないか



疎開だけど…
11名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:41:51 ID:6iigjFEIO
3・12で新潟県でトラブル起きそうな場所ありますか?
12名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:59:55 ID:VxXvt/piO
北陸新幹線ができたら長野〜金沢の在来線が経営分離されるが、
富山の機関区とか北長野の車両工場はどうなるの?

新潟に誘致してみたらどうかなと思うんだが。
13名無し野電車区:2010/03/06(土) 23:14:19 ID:dI54w2mrO
>>11
夜中の長岡駅
能登・北陸撮影に殿町の踏切は不法侵入だらけ
北長岡寄りの公園もヲタ多数集結
14名無し野電車区:2010/03/06(土) 23:28:30 ID:FxJTuxFT0
>>13
直江津駅はド無視ですかそうですか^^
15名無し野電車区:2010/03/06(土) 23:29:38 ID:hUYR48DQ0
>>12
東武伊勢崎線竹の塚に東京メトロ(旧営団)の車両基地があるのと同じ。
他社営業線路内にあっても別に困らない。
16名無し野電車区:2010/03/06(土) 23:44:15 ID:TBQ5uLDoO
>>11
つ糸魚川

阿鼻叫喚必至
17名無し野電車区:2010/03/06(土) 23:53:57 ID:Zf6NyEr60
糸魚川から白馬向かう道すがら、雨なのに線路にむけてカメラ構えてる人が大勢いたんだけど、なんだったの?
18名無し野電車区:2010/03/06(土) 23:55:36 ID:Y7pw3boI0
キセル天国新潟
E127系と弥彦線Y編成の運賃箱は使わないなら撤去しろ
19名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:26:01 ID:bz2W2WiaO
>>1
乙です。
>>13>>14
糸魚川も入るだろー
20名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:29:07 ID:5EMa0wXoO
>>15
青森の485やE751を郡山に回送する際は、
線路使用料節約のため、わざわざ羽越・上越線経由で回送してるんだろ?

長野〜直江津が経営分離されると、新潟の115やE127はどうやって北長野に回すつもりだろう?
2119:2010/03/07(日) 00:34:53 ID:bz2W2WiaO
>>16と被ってしまったorz

宮内も含めてやってくんなせぇて。
22名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:45:39 ID:6+J9PMJF0
>>20
双頭連結器のEF81で秋田まで運ぶらしいけど
23名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:26:00 ID:uYg5WTOn0

                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i    アルビレックス新潟、降格まで
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     あと 36 節
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚

24名無し野電車区:2010/03/07(日) 05:08:32 ID:8FyuodBK0
E129系
25名無し野電車区:2010/03/07(日) 07:37:20 ID:Yi3KNCoGO
今日の日報の投書欄見ろ。
26名無し野電車区:2010/03/07(日) 08:15:50 ID:4aei7k1O0
3/13以降、新潟ビジネス下請けの窓口の営業時間が
軒並み縮小されるというのに、おまいらときたら
27名無し野電車区:2010/03/07(日) 08:34:10 ID:Ycc7/3re0
>>26
そしたらこの際、開き直って、
「普通列車は×時以降は無料でご利用いただけます」
と宣伝するとか。
28名無し野電車区:2010/03/07(日) 09:04:46 ID:1+923SX4O
>>27
素晴らしい(笑)
とりあえず新発田以北の新潟行き普通列車の接続をしっかりして欲しい…
29名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:52:20 ID:1+923SX4O
中条駅手間の踏切にて故障発生
踏切前にて列車が一旦停止しての安全確認運転中
若干のダイヤの乱れ発生中
30名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:30:18 ID:6+J9PMJF0
以前、リゾートしらかみのブナ編成の目撃報告があったけどこれ↓関係の回送だね
 
                       ttp://2nd-train.net/topic/201003/398.html?2300
31名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:47:51 ID:bfhrXId/0
送り込みだってレスあったじゃないか
32名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:13:31 ID:HpXyKMsQ0
>>17
キハ52がもうすぐ引退
33名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:43:07 ID:X5eqhwAm0
青春18きっぷ期間中のムーンライトえちご 空席状況 (3月7日現在)

3/19(金) 上り○ 下り×
3/20(土) 上り○ 下り△
3/21(日) 上り○ 下り○
3/22(月) 上り○ 下り○
3/23(火) 上り○ 下り○
3/24(水) 上り○ 下り○
3/25(木) 上り○ 下り○
3/26(金) 上り○ 下り○

(上り) 新潟23:35 → 新宿5:10
(下り) 新宿23:10 → 新潟4:51

34名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:43:55 ID:X5eqhwAm0
青春18きっぷ期間中のムーンライトえちご 空席状況 (3月7日現在)

3/27(土) 上り○ 下り○
3/28(日) 上り○ 下り○
3/29(月) 上り○ 下り○
3/30(火) 上り○ 下り○
3/31(水) 上り○ 下り○
4/01(木) 上り○ 下り○
4/02(金) 上り○ 下り○
4/03(土) 上り○ 下り○

(上り) 新潟23:35 → 新宿5:10
(下り) 新宿23:10 → 新潟4:51
35名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:59:12 ID:Yi3KNCoGO
また、485系T編成が壊れたみたいだな・・・
36名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:00:00 ID:7v3VD2fn0
クラシックカーは手がかかるね
37名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:33:18 ID:U4rgCI6lO
忘れ物払い下げ市で国鉄の制帽とか売ってたぞw
38名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:37:37 ID:Dlt1tSTtO
あげていい?
39名無し野電車区:2010/03/08(月) 10:43:51 ID:gAw7qCmsO
糸魚川は工事真っ最中
糸魚川の煉瓦庫から線路取っ払われたのっていつ?
40名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:13:55 ID:gT3UUhB7O
>>39今月に入ってからだろ
41名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:14:11 ID:JNs95Txl0
白鳥は加茂と豊栄通過していたな
東三条も通過してもよかったのに
北越もいなほも加茂・豊栄は通過でいいのに
42名無し野電車区:2010/03/08(月) 13:18:18 ID:MMBTwKxe0
北越3号が茨目〜安田で人身事故らしい・・・
43名無し野電車区:2010/03/08(月) 14:04:37 ID:ONJxTR9JO
柿崎、加茂、府屋なんか全特急通過で構わん
44名無し野電車区:2010/03/08(月) 14:11:31 ID:MMBTwKxe0
加茂なんか駅自体いらんだろ
なくせや。
45名無し野電車区:2010/03/08(月) 14:35:25 ID:ZBoJv00O0
信越線、運転再開したってラジオで割り込み
46名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:02:32 ID:JNs95Txl0
>>43
忠度厨房のための停車みたいだぜ
時間の無駄
47名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:17:28 ID:kLBDyeTm0
新潟の周辺に
白山、青山、黒山 と、色つきの「山」が多いのは何か理由があるのでそか。
48名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:27:19 ID:9x9YACdF0
>>47
昔の砂丘地帯だったなごりです。
他に山ノ下や牡丹山など
49名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:45:44 ID:VPMgeDZ50
>>41
大昔は長岡→新津→新潟じゃなかったっけ
50名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:53:01 ID:JNs95Txl0
JRもヤクザ採用して不正乗車や車内マナー乱してる輩を車外から突き落としてやんよ
51名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:58:41 ID:x2ro8nYt0
>>50
車外からどこに落とすの?
ホームから線路?
52名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:58:47 ID:4FGra9j80
>>49
東三条なかった?
オレが初めて乗った30年前は、長岡〜東三条〜新津〜新潟。
当時の大阪「北越」は覚えてないが、
「とき」は一部が加茂見附停車。
53名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:08:51 ID:t6B6qUb60
>>49
新津から新潟無視して羽越線じゃなかったか?
54名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:09:31 ID:VPMgeDZ50
>>53
それはいなほかなんかじゃね?
55名無し野電車区:2010/03/08(月) 21:15:50 ID:kLBDyeTm0
75年3月の白鳥の県内停車駅は

直江津 長岡 東三条 新潟 村上

です。
5647:2010/03/08(月) 21:17:36 ID:kLBDyeTm0
おおっ、即レスがついていたとは気付かん買った >>48 どうもっす。

登山スレで以前聞いたときは「知らんがな」のレスしかもらえなかったので。
57名無し野電車区:2010/03/08(月) 21:25:56 ID:JNs95Txl0
>>51
ドアから
58名無し野電車区:2010/03/08(月) 22:05:41 ID:w1nkNheI0
設定当時の白鳥は確か新潟はスルー。
新津から直接羽越線へ。
今の羽越西線を見ると、かつて昼行特急が走っていたとは
とても思えない・・・
59名無し野電車区:2010/03/09(火) 00:54:22 ID:rQDPH/4M0
東三条のエレベーター工事進んでる?
60名無し野電車区:2010/03/09(火) 12:31:38 ID:xW+u95hG0
北条でグモ。2日連続でテロかよ
61名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:05:51 ID:k+IuR/ma0
>>59
知らん間に出来てた。
62名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:14:48 ID:UbrcyBUj0
明日はまウヤか
63名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:57:28 ID:zkKPC+qw0
>>60
身体障害者がこけて、這って逃げようとしてるのを轢き殺したらしい。
64名無し野電車区:2010/03/09(火) 19:19:35 ID:xW+u95hG0
>>63
貨物だからEF81かEF510だろ
痛かっただろうに・・・
65名無し野電車区:2010/03/09(火) 19:31:01 ID:qfqQm2aF0
>>55
新発田 停車せず?

本当ですか?
66名無し野電車区:2010/03/09(火) 19:32:59 ID:qfqQm2aF0
>>55
糸魚川 停車せず?

本当ですか?
67名無し野電車区:2010/03/09(火) 19:53:22 ID:Ib2B1FOg0
>>65 66 残念ながらホントだよ。調べてみれや。
68名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:36:44 ID:Ln1vnGplO
かがやきの停車駅全部教えれ
69名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:49:43 ID:TK68sklO0
>>68
設定当初は長岡-直江津-魚津-富山-高岡-金沢じゃなかったかなぁ
と思ったら魚津は通過だった
70名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:17:02 ID:88Bo3Kbk0
糸魚川通過でも能生には止まったんだよな片道だけだが
運転初日の能生の集落の方々の喜びようといったら・・・・あれ目から涙が
71名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:30:21 ID:jskmxxGF0
土曜日から、長岡に入るE127系はまた1往復減りそうですね
448Mは447Mの折り返し運転に変わるから115系に戻りそう


さらに朝のE127系は421Mから425Mに変わりそうですね
72名無し野電車区:2010/03/10(水) 06:20:36 ID:ViOv7u7W0
>>69
魚津は止まらなかった
あとは合ってる
73名無し野電車区:2010/03/10(水) 18:58:56 ID:8NoW0dh0O
長岡東バイパス見附方向にJRの車が緊急走行してた
74名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:08:58 ID:ViOv7u7W0
信越本線 18時13分頃 運転見合わせ 2010年03月10日
2010年3月10日18時35分 配信
信越本線は、18時13分頃 東三条〜保内駅間での人身事故の影響で、東三条〜羽生田駅間の上下線で運転を見合わせています。



3日連続ってどうなってんのかの
75名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:52:26 ID:2g6bZvgz0
10日午後6時10分ころ、三条市保内地内のJR布施谷踏切付近で発生した列車と人が衝突する事故について、
三条署の発表によると、列車と衝突したのは成人男性で即死状態だった。身元などについては捜査中。
なお、普通列車が緊急停止したが乗客にけがはなかった。
76名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:15:39 ID:gQTYgByO0
今の時期は恒例の自殺ブームだからしょうがないぞ。
別れの春。
77名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:19:34 ID:cTN2/qRG0
DD532、秋田に回送されたようだが、この後はどうなるのか?
78名無し野電車区:2010/03/11(木) 02:54:31 ID:EclGh5Y60
廃車でしょ
79名無し野電車区:2010/03/11(木) 10:08:22 ID:aFuvd5gR0
>>70
同じよなことが北陸新幹線開通時に起こりそうだww

それにしても今回のダイヤ改正はダイヤ改悪だ。
羽越・白新線が変わりすぎ。
80名無し野電車区:2010/03/11(木) 12:58:17 ID:GmzLeANR0
>>79
ダイヤ改正ならぬダイヤ改悪は今になって始まったことではないが
81名無し野電車区:2010/03/11(木) 13:46:28 ID:pv0CLntr0
水利権よこさないともっと改悪するよ!
さっさと水利権よこせ!
82名無し野電車区:2010/03/11(木) 14:27:12 ID:aFuvd5gR0
十日町にはくたか通過させるぞ!とか?
あれは関係ないか
83名無し野電車区:2010/03/11(木) 14:49:04 ID:yjH3UV7o0
>>81
でも、不祥事があったおかげで飯山線の長岡直通列車が増えるわけだが
84名無し野電車区:2010/03/11(木) 16:03:32 ID:pv0CLntr0
TeNYきた。
85名無し野電車区:2010/03/11(木) 20:52:27 ID:LXmnjXE00
水泥棒はお引き取りください。
条例でJRに法定外税かければいいのに。
鉄道事業放棄税とかw

さーて、今夜のナカやナホはどんなもんかね〜。
52祭りのあとそのまま滞在してる連中も多いんか?
86名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:26:44 ID:aFuvd5gR0
特急あけぼのの接続悪すぎだな
最終上りは速すぎて新発田で2時間も待たされる
最終下りの村上行きは0:29着であけぼのも同時発車という糞ダイヤww
村上で7分も停車するのに・・・
中条も停車すれよ
87名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:31:32 ID:Aq1EVgNF0
東三条発の弥彦線、相変わらず16:06から17:34まで90分近くも空く糞ダイヤは変わってないな
間に1本入れろと何度も要望してるのに
88名無し野電車区:2010/03/12(金) 18:16:42 ID:ODYRgaUn0
tenyでキハ52の特集あるね。
89名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:29:34 ID:VJN2mJnJ0
>>88
今朝のBSNラジオでも、糸魚川のオバちゃんがキハ52について熱く語ってたぞw
なんでも3両のうち1両が岡山に行くそうな。
さらに糸魚川市長がなんとかキハ52を動態保存できないか、金沢支社に掛け合ってるとの事。
そのオバちゃんは「キハ52は糸魚川の宝」とも言ってたわwww
ここまで地元住民に愛されるとは、大糸線のキハ52も幸せものだな。
90名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:41:44 ID:TKqVUOh20
始発新幹線の東京行きMaxとき 300号の車両って何ですか?
E2に乗りたいんですが。。。
91名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:49:10 ID:0AhIcq9x0
>>90
2階建て12両編成なのでE1系。
Maxと付く列車は12両ならE1系、8両か16両ならE4系。

E2系に乗りたければ、長野新幹線の「あさま」か東北新幹線の「はやて」へ。
92名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:53:37 ID:qTaUkP7j0
>>90
東北新幹線が新青森まで延伸すれば、上越にもE2来るかもな
93名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:58:48 ID:nAqN1CSo0
元糸魚川市民のおれの中での大糸線=キハ58なんだよなぁ
94名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:01:53 ID:c82sUJk60
北陸新幹線開通前後には200系とE1系が全廃されてE4系が全て新潟配置になる
E2系は北陸新幹線に回されて来ない予感
95名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:09:41 ID:xPNnHoo50
JR東は全く危機感がねえな。早く高速無料化して欲しいわ。
96名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:20:59 ID:+6MLM0CF0
日東道無料化でいなほがヤバイだろ
97名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:31:13 ID:xxR/ShxD0
>>94
E5で捻出される東北新幹線のE2が上越に回されるんじゃなかったっけ?
98名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:34:07 ID:OLqY11s40
J51からは50/60Hz未対応だから、北陸にいくことはない。
99名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:01:14 ID:tugNxgFf0
NHK9時のニューストップでキハ52w
100名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:35:21 ID:lJAgmClP0
2013から2017年の間にE2-0番台、E4の寿命がきて置き換えが必要だから
北陸新幹線開通頃はE2・E4の後期車がメインで運転、
E2ははくたか利用者減少分の調整で2両抜いて8両になると思う。

>>96
東京まで車で行くわけがないだろう
101名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:41:55 ID:hqKaEvAv0
新潟県の鉄道スレに集まる連中が一番新潟の鉄道について無知な件について
キハ52や北陸や能登、或いは明日の記念西瓜や窓口縮小の件で多少は盛り上がってると思って
来てみれば、おまいらときたら
102名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:59:06 ID:qTaUkP7j0
>>101
新潟県民の大半が糸魚川は新潟だと思っていないから
103名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:00:37 ID:ODYRgaUn0
糸魚川は長野や富山と一緒になったほうが幸せになれるだろうな。
104名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:01:49 ID:ZSBTdo9q0
>>89
大倉さんの「縁歌劇場」?
105名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:18:16 ID:lJAgmClP0
>>102
糸魚川どころか柏崎よりあっちは新潟圏じゃないし
106名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:29:09 ID:2hmoSluz0
>>102>>105
おまいらに県境や県域を決める権限があんだか?
ゆとりもどきの脳内設定を県民全部の総意と履き違えて
悦にはいるなや
107名無し野電車区:2010/03/13(土) 03:07:41 ID:RpWiDmtn0
>>106
涙拭けよ、上越市民
108名無し野電車区:2010/03/13(土) 06:41:49 ID:ZfnbJi9b0
その割りに北陸新幹線ネタには速攻釣られるんだよw
109名無し野電車区:2010/03/13(土) 06:46:05 ID:LPKKXJUu0
>>106
上越、妙高は長野圏だろうが
110名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:25:51 ID:vuCr03ue0
>>109
妙高や、糸魚川や、長野市以北が、上越圏なんだよ。
111名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:35:33 ID:ZqxvtOGj0
めざましどようびで大糸
112名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:40:00 ID:LPKKXJUu0
>>110
じゃあ上越で供給されていない財やサービスを求めるためにまずどこに行く?
まず長野だろ、長野になければ新潟、それでも駄目なら東京だろうが、
上越地方は長野の商圏であることに違いはない。
113名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:45:40 ID:yzO7F+qB0
>>107
県央民ですが何か?
114名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:47:12 ID:7NnFhJOS0
上中下越の痴呆自慢は、とっと他板へ逝け。みっともない。恥を知れ。
115名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:06:12 ID:ZfnbJi9b0
>>114
佐渡国人乙w
116名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:36:39 ID:5gglmlGv0
>>114
確かにお国自慢の屑どもの考えが他板にまで波及するのは好ましくないな・・・。
あの板何とかならんのかね。
117名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:18:38 ID:aQ7NuDhY0
>東京まで車で行くわけがないだろう
普通に家族旅行なら車で行くぞ。TDLとか横浜だって車で行くよ。

うちの職場の人は大阪の大学を卒業してきたが、仲間の結婚式でわざわざ新潟から
車で大阪まで行った。だから普通に車で行くよ。ビジネスとか時間を気にするなら新幹線だろうけど。
118名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:26:35 ID:9Tmx5p9HP
>112
この認識は間違っている。
というか、20〜30年前まではそうだったかもだが。

今は、上越圏で事足りないことがほとんどないから昔のようにわざわざ
長野の東急や新潟の三越に買い物に行くようなことはないよ。
119名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:50:32 ID:foqw1s1W0
流れを変えて…。

踏切事故0運動の写真が弥彦線である件
ttp://www.jreast.co.jp/press/2009/20100312.pdf
120名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:57:00 ID:PLV2d0QrP
昨晩、殿町踏切に行ったら撮り鉄が50人くらい居た。
警察官も3人居た。
横断幕持ったヲタが居たが見えないだろw
121名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:57:09 ID:DHBZKTtp0
↑の地方自慢するアカポンタン連中ども、該当板へウセロ。

さて、師走のE5系デビューに伴う200系や、いなほ・北越用クソボロT編成の動向が気になってきたな。
122名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:01:34 ID:+rav+Wre0
>>119
さすがクモハ115-504だ
マイクロバスに衝突してもなんともないぜ
123名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:03:54 ID:5gglmlGv0
>>118
今は買回り品自体の需要が落ちてるしね。
相当こだわりがなければ地元で何とかなってしまう。
124名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:22:25 ID:np0ntEaI0
でキハ120はどうよ?
125名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:31:58 ID:zy8e7onY0
E127から115系に変わった運用あった??
126名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:11:16 ID:X8qagsjp0
>>124
今日の初列車は
ヲタ&きたぐにからのスキー客で満員だった。
127名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:01:23 ID:dPWNaSdR0
>>100
現在混雑しすぎで困ってるんだから8両にする必要ないだろ
北陸のほうはE2系の中間車新造するんじゃないの
128名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:24:51 ID:F7ykWpTK0
J編成15本が北陸に回る以外、あまり変化はないと思うな
新造とか、きっとない
129名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:05:23 ID:JO7ZRJEP0
本日のボンネットとき号は、文字マークで運転。
130名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:51:54 ID:H5iSnn9S0
せめて前は文字、後ろはイラストにしてほしかったなぁ
131名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:31:29 ID:mNkBJEhR0
行かなくてよかった・・・
132名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:58:25 ID:H5iSnn9S0
今日、県立高校の合格発表なのか、制服姿の中学生があちこちに居たな。
姿格好素行で何処の高校受けたのか分かるなw
133名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:47:05 ID:SytQ7h1u0
>>132
合格発表って、普通は平日じゃないのか?

134名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:51:54 ID:D5YeJq3d0
>>133
今日だよ。本来の予定では先週の金曜日の予定だったけど、
インフルエンザなどの受験者に対して再試験を行うとか、その採点の影響で
今日。
もし発表を明日にすると休業日が増えて春休みを削らなければならないとか、
影響が大きいからじゃないかな
135名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:53:49 ID:H5iSnn9S0
NHKローカルニュース見逃したorz
新潟駅にはNHK取材班居なかったようだけど(´・ω・`)
136名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:13:04 ID:eBY+EUzA0
>>135 当然合格発表はした。どーでもいい「朱鷺」オタはなし。
137名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:32:56 ID:H5iSnn9S0
>>136
鉄優Nなのに珍しいな(´・ω・`)
138名無し野電車区:2010/03/15(月) 02:06:23 ID:1m0mdND80
>>129
警笛ならさなかったなぁor2
139名無し野電車区:2010/03/15(月) 06:01:48 ID:hjvfNToL0
無理して追っかけしてる連中氏ね
140名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:32:11 ID:zp973qZf0
新潟発2112内野行きは、改正後汚い車両になったんですか?
以前のきれいな車両のほうがいいです
141名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:17:19 ID:dl7gjzd90
高校は春休み
中学校も中3は春休み
だから、平日からそれらしき客が多いのか
142名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:35:09 ID:WhuDQL8N0
白新線の疑問
1926Mは新発田3番線になります。なぜ2番線でないのでしょうか?
2011Mは新潟から豊栄まで14分かかります。なぜでしょうか?
143名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:23:47 ID:FRiwzRBK0
電車について詳しくないので皆様にお聞きしたいのですが、
越後線に乗っていて電車が駅へ近付く頃に、
運転席の方から昔の電話のベルのような音が鳴り、
続けてキンコンキンコンキンコン…と鳴るのですが、あの音は一体何なのでしょう?
あと、新潟大学前〜寺尾の区間はかなりのスピードで走ってる気がするのですが、
あの区間の運転速度ってどれくらい出しているのでしょうか?

よろしくお願いします。
144名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:29:55 ID:p48lVaCH0
>>143
@ベル・チャイムは「ATS」によるもので、赤信号冒進を阻止するための設備
A運転速度は75〜80km/hが最高速度(のはず)

ATSについての詳しい説明はウィキペディアとかにアクセスよろ。
145名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:40:01 ID:I/HZnioG0
>>125
残念ながら来年から115系・E127系を211系に置き換えるらしいな
うれしいね

         _,,.. -─-- ..,,_
       ,. '´_∧_       `゙'' 、
      /   \ 龍. / ,        `ヽ.
      !   ,.ゝレ\|´ ̄`゙' <.,      '.,
      「ン´    ,       `ヽノ     !
      /  /  !__,.ト、 | ー!-ハ ヽ.  \,_  ノ
     ;'  ;' ./´|/|_! レ' ァァー-ト、 |   i `Y
     |  | !/7ハ     !_ ソノ! !   |.  |
     |  ! ,|ハ.!ソ      ̄,.,. |__」     |
     `ヽ!/}7,.,´ '       ,}ホ'{   !  !
        ,}ヘ.   、-っ u /、ン i   |  |
        !>ー゙っ、     ,/メノ _」,>'-‐-' 、
       /´ <´!メ`ァーr ´,}イノ'´ , /      \
      ,|    `y-ァ''7!_,/}メリ //,         ヽ.
      /.!   rノ'|_,ム\ /{ン} i,/|          〉
      !/   ,イ/ }><{´ }メ{. _!|/!    、_,ゝ-べi
     /    /   ∨  }>!く_]  ゝ、_r'.、     \
   /     /   工   〈ノ   ! ハ!,ゝへ.      ヽ.
    !    /_ゝ,、   !、_     _,ノ ./ | |  |>'´    ,ノ
   `'ー- '´/ ソ   ナ         ム  ! !/     /
146名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:46:47 ID:2Y0E5v6z0
そーなのかー^^
147名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:48:31 ID:I/HZnioG0
          , -r⌒L⌒」⌒yヽ 、
       _r─ ノヽヽ,_ _,ノヽヽ イゝ、
      rヽ, / /       `ヽ イヽ,
     r`  /  /λ    ハ ヽ、 ヽy i┤
     / ソ   /! !   / l  ヽ   l ,j
       i l   / 、|ハ  /ヽ、,Vヘ ';_  i  |
        | !  |  |`ト、ヽ´ `j_,.斗ヾ´! | ! l
        N、   N.rテ‐r-   ‐rテ‐ァ'レノ /リ !
.       i } \ ト八 _,ノ     弋_ノハ 厶イ l
      / /.{ix},     ,      ルX} 、ヽ
   r 、/ / Iiy}ヘ    __,     ,イ{Iy} 、 ヽ\
   l !`ヽ./__.{y'} > _      .ィ' !y'}ィ;、ト、>'´|
   l レ'Y´j\Iiy} ト ┤,≧‐≦´ | レ{Iy}/>'´_ |
   |.' / コl_ヽ<フイ、\__Y__/,>}i水{´  _|
  〈  / )|  `ハ!|::::::::ヽ∧ ∧'".:::: lヽリ、_>´∧ノ
  ∧  <_}r!ー┤|:::::::::::/ Y ヾ::::::::::::V´   〈_丿
  〈 ∧  )| .//、::::::::/  l |   |:::::::::::ハ \  ))
長野にE233系を入れる 新潟には211系を入れる これが現実的だ >>1-144もそうだといってる。
神を超越した脳みそを持ち、不死身な体を持つ、さらに魔女の目を持つ俺が言うわけだ
言う事は全て正しい
148名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:48:50 ID:1jm28hv60
列車の冒進を安全側線に逃がして食い止めた実際の例は過去にあったのですか?
149143:2010/03/16(火) 00:49:38 ID:FRiwzRBK0
>>144
分かりやすい説明、ありがとうございました
150名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:55:42 ID:/VUrWMzT0
さて1721Mは改正後もN編成投入中なのか?
151名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:14:24 ID:Iizq0DWo0
>>119
これっていつどこでの事故?
152名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:16:05 ID:Dm5ZkdNm0
>>148
つい最近だと秩父鉄道のセメント列車影森事故かな。
ブレーキが利かずに暴走したけど安全側線のおかげで車両の脱線・転覆で済んだ。
もし本線に突入したら最悪の事態が起きたな。
153名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:43:14 ID:E/I4jGFX0
岡山〜三原の区間は一括りで15分間隔、
新潟〜長岡・吉田・新発田も真似て20分間隔にできないものかね、まったく
154名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:46:01 ID:VlZUuzIz0
155名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:59:47 ID:z/XLPIl80
>>154
地元だが、この事故覚えてる。
こんな詳細な報告書初めて見た。Thx
156名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:43:35 ID:MW4TZIFF0
強風が見込まれるため一部列車運休って・・・
去年の台風以降完全にサボり癖が付いたな
157名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:16:45 ID:u/z2pzvq0
     _,.ィ彡ミ}}}Y小Y{{{ミ≧=-、
     fミミミミミハハWハハ三彡彡ヽ   
     人ミミ彡ミミヾ火シ彡、-ミミ彡Y   
    f三シ'´    `"''''"´   `ヾ三i!  
    {彡f               ミミ'|    
    {彡'      、 ,     ミミl
    ,}彡  ,.=≡≡、! : ≡≡=、 ミ}
   /ニY} .:',ィt:テミ、〉 : ,f‐t:テミ、 《fヽ  
    |l{ ,jリ   `""'´ : : `゙""´  }} l|
   l{Vハl     , _ : : _ 、    f,リl|
   ヽ__`!    /゙'ー、__,.‐'ヽ、  {_'シ′
        |   ,;'  __:.:__ ,、:  i |
       '、  ; ,.-=ニ二ア’: ノ /   最近だらしないね
        ヾ ' 、       ,' ,イ  
      , .-‐- \      /-rr- 、、
     /Y  ,r 丶.____/   つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;} 
       l   (:::::::::::/    ノ /  
       l!   `'T7′   / /
158名無し野電車区:2010/03/18(木) 20:37:52 ID:R5kUytPg0
ところでダイヤ改正により白新線が大幅な増発(新潟〜豊栄)となったが、
利用人数は増えているのだろうか?
159名無し野電車区:2010/03/19(金) 11:47:26 ID:1AwIXrbg0
いまエンジ色?の帯の新製っぽいステン外装の気動車っぽいのが通ってったが、
アレ何?
@東三条-三条間
160名無し野電車区:2010/03/19(金) 11:56:14 ID:N0rAoN/c0
161名無し野電車区:2010/03/19(金) 12:59:52 ID:1AwIXrbg0
>>160
これこれ
Thanx!
162名無し野電車区:2010/03/19(金) 18:53:51 ID:R5SMTc6Q0
十日町市も更にJRに要請か
ユスリ行為じゃんww
あまり調子に乗るとしっぺ返し来るぞww
163名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:04:41 ID:VS+TigTT0
昨日から新潟車両センターにあずさ色の183系がいるけど
あれは三連休のムーンライトえちごに使われるんだろうか
164名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:06:32 ID:VS+TigTT0
>>160の下の方にありましたね・・・
すみませんでした
165名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:09:42 ID:NLCMyzzc0
>>162
身から出たさびだろ。
地元が川に水が全く流れないので、水を少し流してと要請したら
水利権を楯に拒否しやがった。
その水利権の上限以上に水を取水していたんだから。。。
昔から水泥棒は大罪だよ。
166名無し野電車区:2010/03/19(金) 20:52:00 ID:1C4G/ZFe0
>>165 禿同
ホント束が媚売っている。今頃支社境を変更したり、鮭の稚魚放流てなパフォーマンスする等、魂胆見え見えだ。
けど、長野死者が車両を握ってるのはとても痛い。
津南町、十日町市、川口町(=長岡市)、小千谷市等おちょくられていて、壱新潟県民としてとても堪えられないわ。
167名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:18:30 ID:m/U8jK9Y0
いいから巣に帰れ
168名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:31:56 ID:fpvtwp2G0
>>166
インフラ企業なんてそんなもん、東に限った話じゃない。
東京電力だってこんなことやってるんだし。
ttp://www.asahi.com/special/070716/TKY200801130161.html
169名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:53:41 ID:NLCMyzzc0
利得がデカイから金を突っ込めるんだよなあ。
170名無し野電車区:2010/03/19(金) 22:53:42 ID:8Ur8zHe80
先日の新聞に載っていたが、
まず、長岡への直通運転列車の増発しろ
↑実現w
十日町駅舎の建て替え?をしろ
↑新潟支社への移管によって実現か?
蒸気機関車や観光列車を運行しろ
↑もう少し早く言えば復活蒸気がC61じゃなくて小型のC11とかC56になっていただろうw
 大糸線リゾートDCがなぜか飯山線用になったりwもしくは新型によって押し出される「しらかみ」用40が来たりw
飯山線内に交換設備を作れ
↑本線系統でも効率化で線路を剥がしているのにww
北陸新幹線開業後の北越急行の運行体形の現状維持
↑関係のない北陸3セクやらJR西日本とか絡むのに無理だろJK

確かこんな感じだったかと。間違っていたらスマソ
ま〜、福知山脱線事故のゴネ得ステーキ畠を超えたなw
ハイブリッド気動車導入しろ!複線電化しろ!ミニ新幹線を!とか言いかねないなw
171名無し野電車区:2010/03/19(金) 22:58:02 ID:7stWwwqQ0
今、長岡駅3番線から発車する新潟方面の列車ってどれくらいあるの?
172名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:01:59 ID:FOn6Exlp0
このごに及んでここで束やアホ支社擁護してる馬鹿ってなんなんかね?
工作員にしちゃレベルが低すぎるし。
ハイブリ気動車は今後の束の規定路線だし、交換施設潰しすぎて冬季の運行の確保すら出来ぬのも
禿しくガイシュツ。
そもそも沿線を潤せないのは会社が無能な証。
国を背負っていた国鉄ならまだしも、地域密着wを唄うJRだからな。
いうこととやることが矛盾しまくってるツケの代償は大きいんだよ。
もっともC61復活する金はあっても、大井の貴重な保存車虐殺しまくってるようなところだから
何をいわんや。
173名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:05:38 ID:8Ur8zHe80
>>163
毎日走っていないムーンライトえちごなんて使いづらいなぁ
最終の上越新幹線だと新潟からの接続がないし、新潟から先に乗り継ぐ人は21時前の新幹線に乗らなければ
ならない。
新宿とか池袋にいるとそこからの移動時間もあるからもう20時前に移動開始しなけりゃならない。
以前なら、新幹線に間に合わなければ「ムーンライトにしよ」で済んだのに。
ムーンライトえちごの客はウイラーのツアーバスに流れたんだろうか。
やたら新潟駅近辺でピンク色の新型セレガが目に付くが。新型バスは快適なんだろうか。。
174名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:23:04 ID:wdakfqpx0
>176


ここ数年、高速バスやツアーバスにMLえちごの客が流れていますが


ウイラーのツアーバスは当日買えないのと直前に予定変更すると
高くつくことやトイレなし以外を除いてMLえちごより格安。


さらに最近だと県内民放までCM売ってあの値段のコースだと
「ピンクのバス」には乗れずに下請け観光バス会社のバスなのに。


青春18きっぷの客までウイラートラベルの客に移行させる気ですか、
村瀬さん
175名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:24:29 ID:22FBxXue0
札沼線や武豊線の電化が決定したことだし、
飯山線も電化決定するかもよ。
176名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:34:31 ID:m/U8jK9Y0
飯山線を電化する金があったら磐越西線を馬下まで電化するだろ
その前に越後線や白新線の複線化があるけど
177名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:42:20 ID:8Ur8zHe80
JRは先日、沿線自治体に何十億というお金を投下したのに…どこまでたかるんだろう…
178名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:50:37 ID:m/U8jK9Y0
もちろん上に書いたことは自治体の金でやる前提だが
179名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:59:57 ID:22FBxXue0
>>177
JRは信濃川の水に今までたかっていたからね。
180名無し野電車区:2010/03/20(土) 06:56:41 ID:ViK2Qaas0
飯山線電化か。
回りは既電化線区に囲まれているし、電化することで長野の車両基地を廃止か縮小することができるから、ありかもしれないね。
181名無し野電車区:2010/03/20(土) 08:32:34 ID:sZwvrhjC0
二重底のお饅頭箱でもあげて黙らせればいいのにw
JRよ、お主も悪よのよ ハッハッハ
182名無し野電車区:2010/03/20(土) 10:48:51 ID:LQ8VqyX40
マヂレスすると、戸狩野沢−越後川口間は廃止妥当なレベル。
それを電化とは恐れ入るw
土休日で観光オフ時期の日中なんて、単行でも余裕で座れる
あのレベルだぜおいw
183名無し野電車区:2010/03/20(土) 12:02:12 ID:6ugP9qVA0
でもたまに十日町の陸上競技場で高校生の陸上競技会があると
魚沼中条〜越後川口間がカオスになるんだが
184名無し野電車区:2010/03/20(土) 17:44:16 ID:sSr2g8i50
明日は日本海低気圧が大暴れしそうどすな
新潟県JRはまたマヒ状態必至
185名無し野電車区:2010/03/20(土) 18:51:30 ID:zlXyn06e0
>>184 QK TV のローカルニュースで珍しくSNFの明日便欠航を伝えてたな。 スレチ勘弁ね。
186名無し野電車区:2010/03/20(土) 22:16:55 ID:6l92Eje20
ニュース見てたなら越後南線の勝手に敵前逃亡も書けって。
なんで越後南線のそれも始発から3本だけなんだか意味不明だが。
見込みウヤだと代行ハズ用意しなくていいんだよね〜♪

バカ丸出しだな。支社よ
187名無し野電車区:2010/03/20(土) 22:32:20 ID:7plfQYPh0
>>186
んで新潟支社のwebページにはその情報がなぜか無いw
188名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:33:22 ID:6ugP9qVA0
たぶん明日は大半の列車がウヤじゃね?
新潟は未明から風が強まって昼頃ピークに、強風は夕方まで続く見込み
189名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:43:54 ID:NF9mz45O0
未明…って日付変わったが全くもって無風

弥彦おろしの強風で有名な県央より
190名無し野電車区:2010/03/21(日) 03:01:42 ID:vh3Cb23R0
長岡現在暴風雨&カミナリ・・・
列車はどーなっているのやら
191680:2010/03/21(日) 03:02:58 ID:UzlcxmJi0
はい 北越急行は明日も定時ダイヤで運行します
192名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:03:24 ID:mD27eRo+0
>>191 21日か22日、どっちの事を逝ってんの? 21日御膳三時の書込みで「明日も」になってんが。
193名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:09:07 ID:mD27eRo+0
192だが、ほくほく線内特急・普通も20分以上超の遅れになってんどー。
194名無し野電車区:2010/03/21(日) 14:58:41 ID:XhuN9Es70
新潟新幹線車両センター 
5号車 白い粉が入った袋が置いてあった
警察、消防出動中
195名無し野電車区:2010/03/21(日) 15:27:54 ID:XhuN9Es70
全隊引き上げ。中身は何だったんだ。
196名無し野電車区:2010/03/21(日) 17:51:50 ID:bqinkb5g0
風規制で鉄橋の真ん中で止まってたけど危なくないのか
197名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:28:24 ID:wKE4LlGK0
>>194
>>195
JRか鉄製の人乙
198名無し野電車区:2010/03/21(日) 19:15:17 ID:ZClSReecO
今日は無線賑やかだ
199名無し野電車区:2010/03/21(日) 19:27:52 ID:FLCW8jsR0
いつも同じ内容だしつまらんよ。
風規制
右下その他の欄
25キロ以下
200名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:05:25 ID:r3FeZe450
新潟支社ページから運行情報へのリンクがなぜか貼られてない
201名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:17:14 ID:xaO2q5iC0
>>200
上の駅列車のご利用案内から行ける。残念でした。
202名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:21:14 ID:r3FeZe450
>>201
そこから行けるんか、dクス
でも「JR東日本の列車運行情報はこちら」と書かれてるのにリンクが貼られてないのはちょっとね・・・
203名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:07:07 ID:mJiK6YPc0
204名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:29:47 ID:+gFtkNQW0
今日1725頃、坂町駅付近で583系の下り列車と出会ったんですが、あれは何者ですか。
205名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:34:30 ID:wKE4LlGK0
>>204
秋田商の応援団を輸送した甲子園臨時の回送だと思われ
206名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:35:12 ID:+gFtkNQW0
>>205
どうもありがとうです
207名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:11:53 ID:znvVYU0K0
上越線走行中1752M
久しぶりに大空転連発。
20km/hくらいからMT52フル回転。
まぁだいたい70km/h位出れば収まるけど、
いつもモーター焼けないんかと心配だ。
208名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:59:54 ID:dEnFJzRu0
115系に出力425kwのMT52を積んだのか
そりゃ空転するわな
209名無し野電車区:2010/03/22(月) 12:02:31 ID:Zxobg0be0
>>182
飯山線廃止なんてしたら、二度と信濃川の水をもらえなくなるだろ。
電化して「電化しましたよ」とアピールすることも必要。
本数や速度はそのままでいいんだからさ。
210名無し野電車区:2010/03/22(月) 18:04:09 ID:SCLZzYm4O
お前らは鉄道無線のすべてって本買った?
211名無し野電車区:2010/03/22(月) 18:06:32 ID:29bEwbPO0
>>210
古い方は持ってるけど最近発売された方はなんか内容違うの?
212名無し野電車区:2010/03/22(月) 19:37:44 ID:Zxobg0be0
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/100319echigotu-de-.pdf
えちごツーデーパス 今年も発売継続するんだな。
213名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:21:23 ID:XmekaFfa0
昨日新潟17:18発の新発田行きが運休になったから、
いなほ9号使って帰って来た

いなほの車掌って酒田運輸区なのね
しっかり車内で特急券購入したw
214名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:36:36 ID:qMXIeA890
>>213 鼻っから特急に乗るんだったら、きっぷは目的地まで「正しく」買いましょう。
    そんなことやってると、事前購入と車内購入と料金を差別化される口実を束に与えるぞー。
215名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:48:27 ID:o5d0PSBU0
>213
>214


MLやSL関係といった全車指定席の列車に強硬厨が多いから、
事前購入と車内購入で料金が異なる可能性もこれからは出て
くるんじゃない?

ロマンスカーや首都圏の普通列車のグリーン車みたいに
216名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:01:02 ID:Zxobg0be0
ttp://www.jreast.co.jp/kippu/15.html
事前料金と車内料金では250円の差があるんだな。
217名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:24:44 ID:A4UcNnnh0
普通から特急に乗り換えるとき、ホームにも特急券売機あっても良さそげなんだが(´・ω・`)
218名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:13:45 ID:LCD4IXUn0
駅ナカ事業にかける金はあっても
鉄道事業にかける金はありません

そんな自称旅客鉄道会社
219名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:39:00 ID:F00WuNRf0
>>218
首都圏の駅のホームには
自動特急券券売機(現金使用可)、ホームライナー券券売機(現金のみ)
グリーン券券売機(suica専用)が置いてあるのに。

首都圏のお古でもおけないのか?
220680:2010/03/22(月) 23:09:50 ID:GK+fxf870
先日TVでやってたけど
駅の券売機って指紋を取ったりカメラが
付いてたりして手配犯とかが来るとわかるように
なってるような話してましたよ
ソースはやりすぎの都市伝説ですけどね
221名無し野電車区:2010/03/22(月) 23:14:07 ID:sQ8Veqca0
>>219
あの券売機も考え物で、
例えば黒磯方面からきて宇都宮で乗換えるような時は使えないのよ。
モバイルSuicaという手もあるが、オレはiPhone持ちだから使えない。
222名無し野電車区:2010/03/23(火) 12:06:11 ID:cMW873qxO
>>220
数週間後からようこそ
223213:2010/03/23(火) 21:47:05 ID:MNgWZUME0
>>214

いや、新潟駅のホームで待ってたら、
17:18発新発田行き運休なって、わざわざ改札出て特急券買うのもあれだから
車内で特急券買ったんだよ。
224名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:48:59 ID:Q+hwApr00
>>219
特急は1時間に1本くればいいほうだから
改札口に入る前に買っとけ、ということだろ。
あと、Sきっぷやらえちご往復きっぷとかあるし。
割引率が異常だがなw
225名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:04:20 ID:cIy6FYWU0
首都圏だって、自由席に関しては特急券なしで乗る人が殆どだぜ。
近距離特急なんてほぼ全員と言っていいくらい車内で買ってる。
それが当たり前の光景だし、ちゃんと特急券持ってる人がむしろ浮いてるくらい。
普通列車グリーンはみんな事前に買ってるけど。高くなるからな。
226名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:09:44 ID:roBt/ez10
>>225
特急券も事前料金と車内料金に差をつければいいんだよ。250円くらい。
そうすれば、事前に買ってから乗る人が多くなる。
227名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:13:58 ID:HOomhV1d0
>>226
それならA特急とB特急の2種類の料金を見直して
事前購入をB特急の価格で売って車内購入をA特急料金にする方がいい。
いなほはB特急だからもし車内購入だったらA料金申し受け。
北越も他の特急もみんなそうすればいいのにね。
228名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:26:20 ID:mPSWNixd0
>>225
中間改札のある常磐特急では事前に買ってるわけだから、
それは言い訳にならんだろ。
229名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:44:49 ID:oYxcZNpf0
上野15〜16番線発着の特急だって、普段は特急券や入場券がなければ
入れないが発車直前となると特急券なしでホームに入れることもある。

上野特急ホーム発着の列車でも検札あるからね
230名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:53:36 ID:mPSWNixd0
特例で入れてるのを一般化されてもなぁ……。
231名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:04:15 ID:8H0QtV0Z0
特急は特急だけにしてくれ
わけわからん
スーパーの定義もよくわからんし
232名無し野電車区:2010/03/24(水) 01:58:24 ID:CHQEhzxs0
15時台の白新線の列車が大量増結してるけどだれか要望だしたの?

15:20新発田行き 3両→7両(N+L)
15:40村上行き   3両→6両(N+Np)

そのかわり16時台はすべて4両だな

16:00豊栄行き  V+V
16:20新発田行き L
16:40村上行き   L
17:00豊栄行き   V+V
17:20新発田行き N+N
17:40豊栄行き   N+S
18:03村上行き   N+N (改正前より1両減両)
18:20新発田行き V+V
18:49村上行き   N+S
19:03豊栄行き   L
19:20新発田行き N+N
19:40村上行き   ?
20:00新発田行き L
20:40豊栄行き   V
21:12村上行き   ?
21:42豊栄行き   L
22:12村上行き   ?
22:40新発田行き L
23:15村上行き   L
23:35新発田行き N+N
233名無し野電車区:2010/03/24(水) 03:36:06 ID:7gN6yMAt0
18きっぷ一回分だけ欲しいんですけど、誰か譲ってくれませんか?
26日にムーンライト乗るんですよ
このスレに来れば誰か譲ってくれる人がいると思って来ました
出来れば新潟駅周辺で手渡しでお願いします。
234名無し野電車区:2010/03/24(水) 08:35:21 ID:m3M6p5a30
>>233
ダフ屋行為通報しますた
235名無し野電車区:2010/03/24(水) 11:38:55 ID:8bsYyWzD0
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10000.html

>JR東が十日町市に示した地域振興策は、関連会社の食材加工工場の進出、飯山線での新型列車運行など。
236名無し野電車区:2010/03/24(水) 12:19:23 ID:I+SVnG750
>>235
どうせキハE120だろ。
237名無し野電車区:2010/03/24(水) 13:09:15 ID:P3yFHviX0
>>236
いや長野に投入されるハイブリッドJTの事では?
238名無し野電車区:2010/03/24(水) 13:34:27 ID:DKrOgjuw0
長野に投入されるハイブリットJTだよ
地域振興策なんだから

>関連会社の食材加工工場の進出
これがなんだか気になる
239名無し野電車区:2010/03/24(水) 13:41:16 ID:b2jBXKMA0
22日にムーンライト乗ったんだけど、途中隙間風ひどくて凍えるかと思った。何なんあの車両。
240名無し野電車区:2010/03/24(水) 15:30:22 ID:4fUOmJ8P0
>>239
ムーンライトなんて寒いし煩いし眩しいし寝られたもんじゃないよ
ケチるならキラキラ号おすすめ
241名無し野電車区:2010/03/24(水) 17:17:01 ID:oBB8E9NV0
∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●  ● |  /
  |    ( _●_)  ミ / <こいつ馬鹿?
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
242名無し野電車区:2010/03/24(水) 17:45:12 ID:XwVgyl0y0
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン



∧_∧
     o/⌒(゜Д゜ )つ
     と_)__つノ



∧_∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ
     と_)__つノ
243233:2010/03/24(水) 17:46:43 ID:7xVc6vY10
ダフのつもりはないですけど…
26日に平塚行こうと思ってるんですが、高速バスは
もう全部埋まってまして
あと安く行ける方法と言えばムーンライトしかないので…
244名無し野電車区:2010/03/24(水) 18:12:13 ID:03wLOiR20
>>232
確認乙
245名無し野電車区:2010/03/24(水) 18:14:18 ID:I+SVnG750
>>243
ピンクのバスは?
246名無し野電車区:2010/03/24(水) 18:17:01 ID:0QhjSXlm0
>>224
乗り継ぎ時間や自由席確保のこと考えればホームに券売機
あった方が便利。
>>232
白新・羽越線には何故かS+L編成が入らない。何故だろう?

村上〜新発田〜新潟〜新津〜新発田の運用をキチンと分けないと
編成の向きが逆になる?
247名無し野電車区:2010/03/24(水) 18:31:43 ID:4fUOmJ8P0
>>245
ウィラーは設備の割りに高いよ
248名無し野電車区:2010/03/24(水) 20:45:49 ID:Ksj7u2ap0
関連会社の食品加工会社って
きっと信濃川の水で養殖したスッポンを加工してry

つ・帰ってきたスポルチェゴーry

どうだ?文字通り水商売のウォータービジネスよw
249名無し野電車区:2010/03/24(水) 21:06:12 ID:e2aGYTeX0
関連会社の食品加工会社って味災でおなじみの
NREあたりが工場でも建設するんじゃない?


>245

ウィラーは週末になると\4,700くらいになるので
予定変更のリスクも考えると結局は池袋〜新潟線に
なってしまう
250名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:48:42 ID:DqVKwJu+0
そしてネズミ入りのカレーが完成するのか…

昨日の埼京線ウヤの乗客救護の罵声といい…
251名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:22:37 ID:tSpPMYmi0
にーつ運輸区の検査とか最悪だろ
252名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:59:14 ID:RI+QdlKj0
今週で土日きっぷが終了するわけだが、
4月からは新潟駅利用者なんかはウィークエンドパス+自由席特急券になるのかな。
俺は燕三条利用なんだが、ウィークエンドパスと東京週末フリーはどっちがいいもんかねえ。
今までは土日きっぷばかりで東京週末フリーなんて使ったことないんだけど。
253名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:34:10 ID:iLT1kzCl0
>>252
越後湯沢まで車、越後湯沢からはツーデーパス+新幹線たにがわ
たにがわ号は空いてるのでMAXの2階窓側に余裕で座れる
254名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:39:11 ID:YFJEZQaYP
>>248
スポルチェゴールド懐かしw
255名無し野電車区:2010/03/25(木) 01:16:35 ID:v5zmrAyi0
信越にロング欲しいがなかなか長岡行かなくなった。何が今もロングなの?
また、気のせいか新潟駅にぎりぎりに入るのが増えた気がする。
256名無し野電車区:2010/03/25(木) 08:06:49 ID:B/xco3VL0
>>255
日本語でおK
257名無し野電車区:2010/03/25(木) 08:40:30 ID:0R6gI9iB0
258名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:56:24 ID:wBaTNX7G0
1944M、ダイヤ改正後3両から6両になったと思ったら、村上発長岡経由柏崎行きという
長距離運用になったんだな。
すげぇ!吉田発新潟経由水上行きに継ぐ長距離鈍行。
259名無し野電車区:2010/03/26(金) 22:09:30 ID:fzo7zC5N0
>>251
なんか最近、渡り板が下がっていて車号がわかりにくい
あと床が濡れてることが多くて嫌
260名無し野電車区:2010/03/26(金) 23:11:08 ID:7KpOB2my0
>>258
吉田経由柏崎行き
261名無し野電車区:2010/03/26(金) 23:43:19 ID:9U2GGDF00
>>258>>260
これからこの手の新潟スルー電車が増えてくるんだろうと予想。
柏崎発長岡新津新潟吉田経由柏崎行きとかが出来たら笑うんだが。
262名無し野電車区:2010/03/27(土) 05:18:53 ID:UOSMKb5P0
新潟スルーの方がいいよ。
そして新潟の車庫には普通電車を置かず、優等列車だけ置いておけばいい。
新たに普通列車の車庫に黒山とか越後赤塚あたりに置いて、
平日朝は内・野越後赤塚・巻・曾根始発、佐々木・豊栄始発電車を
夜は内野・越後赤塚・巻・曾根行き、豊栄行きの本数を増やすべきだよ。
ついでに金曜・土曜は最終新幹線到着後に接続取れるように、内野・豊栄・新津行きを出してほしいね
263名無し野電車区:2010/03/27(土) 16:00:01 ID:0cI1fi7f0
>>258
北陸線にくらべればまだまだ。
あちらは北陸4県を制覇する、福井発直江津行きなんてのがあるからな。
20年ほど前には高崎発内野行きとか、秋田発新津行きなんてのもあった。
264名無し野電車区:2010/03/27(土) 16:28:20 ID:CSAJ8OwN0
>>262
夜間は、現在の新潟留置より、
内野新津豊栄や長岡・吉田・新発田村上留置の方が理屈にかなっているとは思う。
ただ、それらの場所に電車区を作るところまでいくかどうかだよな。
吉田なんてもう土地売却しちゃったから今更土地はないし。
金がかかりすぎるから土地を買うのを極端に嫌っているJR東日本のことだ。
土地を新たに買うなんてことはするわけがないし。
265名無し野電車区:2010/03/27(土) 17:13:45 ID:UOSMKb5P0
村上はかなり留置されているのでは?
新発田の3番線は120Dと124Mが入っている。
683Mが1番線に入るそうだから、それが3番線に迂回して翌日の124Mになるのかな?
深夜なら豊栄の3番線に1本留置してもいいんじゃない?貨物くらいしか通らないし。

それと、時々思うのだが、朝6時台の白新線と越後線新潟発は豊栄または内野まで回送車を増結して、
豊栄または内野で交換待ちを利用しながら切り離し、豊栄・内野始発の新潟行きを増発してもいいのでは?
逆に夜間(8時以降)吉田・新発田方面発新潟行きは豊栄または内野で交換時を利用して
回送車を増結して新潟へ戻ってもいいのではないか?
例:625Mを現在の3両から7両にし、豊栄で2002M交換のため停車だが、そこで4両切り離し、
その4両を豊栄始発の1926M前後の新潟行きとする。
266名無し野電車区:2010/03/27(土) 17:18:32 ID:xx92rEGA0
>>264
吉田は5番線の信号を作るため、電留線が一本潰れた。
中線も夜中は2本寝てるしもう限界。
267名無し野電車区:2010/03/27(土) 20:54:21 ID:caI52bVt0
>>266
吉田駅って何本夜中眠ってるの?
N  S  V+V+V   L+N  L   Y(2編成)ってとこ?



>>265
村上は5編成眠ってるかな
L+N N+N N+S L 40キハ3両

というか132M(17:07新発田発新津行き)って3両→5両になった??
268名無し野電車区:2010/03/27(土) 20:55:41 ID:C4jlJUag0
吉田も今や中線しか留置線がないからなあ。
10年前くらいは保線区の建物前に2本、1番線新潟方の0番線相当の部分に1本、
さらに現在の5番線にも1本、115系が昼寝してるのがいつもの光景だったのに。
269名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:16:00 ID:xx92rEGA0
>>267
1番越後中里(水上)行き
中NとS
2番V*3
3番L
4番Y
5番空?
だったような気がする。

Yのもう一編成は初電で新潟から帰ってくる。
270名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:07:28 ID:+zRo8foi0
吉田駅始発の件で一言。
4:59発新発田行き(1621M)と7:14発羽生田行き(123M)の車両を逆にしたほうがよいと思う。
現行だと前者がE127×3、これを115系7連に変更する。

176M(E127単独)は0:08に吉田に到着。
その後、始発に間に合わせるために真夜中に連結作業をしなければならない。
ところが、1621Mの前運用を172M(吉田22:31着)にすれば、
真夜中の連結作業もなしで始発に備えることができ、
運用の面からも合理的な気がするのだが。
271名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:22:23 ID:19bP7xz70
東三条の0番に夜間留置できないのか?
そうすれば吉田に余裕ができる。
272名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:54:44 ID:C4jlJUag0
京急に新潟色がいたとは。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5087202
273名無し野電車区:2010/03/28(日) 00:16:39 ID:yiaL5wyF0
側線関係潰しまくって車両留置する場がないとはバカ杉
流石は鉄道無能主義水泥棒束&新潟。
吉田駅はトイレ覗き見事件記事隠蔽工作に
循環バス待機クレーム事件といかにも新潟支社の腐れっぷりが炸裂してるからなぁ

車両留置だけなら燕でも分水でも寺泊でも弥彦でも巻の3番線復活でもいくらでもあるが、、。
乗務員の宿泊場所がねぇ。
燕は事務所の奥にしっかりあったんだが、新潟ビジネスに移管後は撤収済かな?
274名無し野電車区:2010/03/28(日) 00:46:45 ID:NSRiwRrN0
三条駅の待避線も復活させるべき
東三条だけだと異常時にどうにもならん
東三条・三条両方あるとすごく融通が利く
275名無し野電車区:2010/03/28(日) 00:48:38 ID:YJYS0Kmv0
津川 野沢駅の宿泊場所ってどこにあるの?
276名無し野電車区:2010/03/28(日) 00:54:12 ID:oHAt8TWv0
村上で仮眠増えた

1925M 村上8:59着 → 回送 → 934M 村上11:18発 ←New!!
933M 村上12:59着 → 回送 → 942M 村上16:06発
277名無し野電車区:2010/03/28(日) 00:59:14 ID:YJYS0Kmv0
>>276
ワンマン運転のやつも結構村上で昼寝状態で滞在してない??
278名無し野電車区:2010/03/28(日) 09:21:36 ID:mVMo+PP90
>>270
その前に吉田に着くV*2編成はどこにおいておくの?
折返しの回送または増発するの?
吉田の5番は保線のため埋められないし。。。
279名無し野電車区:2010/03/28(日) 09:43:12 ID:3kKgkM+q0
自己レスだが。
>そして新潟の車庫には普通電車を置かず
夜間、新潟駅のホームに留置するのはOKだと思うけどね。
280名無し野電車区:2010/03/28(日) 12:08:57 ID:EwHuX3tZ0
>>276
1925Mは932Mの間違いでは?
281名無し野電車区:2010/03/28(日) 14:07:16 ID:RzLJUf3a0
さっきフリーザ様が信越線を北上してたな
田上あたりで確認
282名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:41:24 ID:oHAt8TWv0
>>280
1925MがA到着 927MもA到着 929MもA到着
1925M@にずっといたいけど、10:13にいなほ6号。
1925MAにずっといたいけど、10:08に927M到着
927Mが折り返し932Mに。

>>277
約2時間Aで昼寝してます
283名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:53:36 ID:izj4WrsC0
>>277
929MもAだけど931Mも12時過ぎにAに到着するんじゃないの?

あと夜の
948Mになる運用が943Mから1941Mに変わったんじゃない?
284名無し野電車区:2010/03/29(月) 10:23:27 ID:WcH4uNuM0
S+L編成は羽越本線に入らないのは何故?
285名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:13:48 ID:rYtEFlty0
越後線、新潟-白山の上所の架道橋が5月22日から23日にかけて架け替えられるようだが、
架け替える橋は幅が今の倍くらいあるように見える。
信濃川鉄橋手前あたりまで複線化するんだっけ?
286名無し野電車区:2010/03/30(火) 03:34:24 ID:qHKFxZ6m0
>>284
昔ははいってたんだけどねえ・・・
21:00頃の村上行き、翌朝の7:20頃の村上発がS+L編成だった
287名無し野電車区:2010/03/31(水) 01:52:52 ID:ue7+KW2v0
NSTで北陸新幹線問題やってるぞ?
288名無し野電車区:2010/03/31(水) 02:25:24 ID:eJ3pfH0i0
>>287
見たけど、個人的にガイシュツの事ばかりだったと感じました
289名無し野電車区:2010/03/31(水) 06:44:14 ID:UK5oodsi0
>>287
作ったのがNSTのせいか、ローカルニュースの特集の延長みたい。
290名無し野電車区:2010/03/31(水) 07:46:39 ID:xmPJADOW0
>>286
内野行き?
291名無し野電車区:2010/03/31(水) 16:54:23 ID:Q+A37J1xO
>>287
今脇野田で収録してた。
沿線でK1くびき野待ってたら先行の普電車内で収録してるのが見えて、
くびき野撮った後で脇野田の駅行ったら新幹線駅バックに男性に話聞いてた。
292名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:18:43 ID:wOgOlsH90
E4系が全車新潟配置になったらやはり全駅16両対応にするのだろうか
ホームの有効長は16両分確保されてるんだからしないともったいない
293名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:52:53 ID:1epxdVBD0
>>290
当時は新潟行きだった

あと19:20発の新発田行きもS+Lだったよ
294名無し野電車区:2010/03/31(水) 19:28:55 ID:xmPJADOW0
>>293
いつの時代?

1926 L+N(関屋行き)
1928 N+N(内野行き)←これは平成11〜12年頃はN+S?
295名無し野電車区:2010/03/31(水) 19:47:34 ID:1epxdVBD0
>>294
2000年くらいかなあ・・・??ムーンライトが165系のときだし

920M L
1922M N+S(今の1924M)
1924M N+L(今の1926M)
926M  L+S(今の1928M)

ちなみに当時は 920Mの折り返しは923Mではなく
そのあとの7:00頃に出る新発田行きになってた

296名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:12:12 ID:xmPJADOW0
>>295
ムーンライトの間合い快速が今の1924Mのスジで
1928Mは高校の通学でお世話になっていたけど、N+Sだったような

始発
快速
関屋行き
内野行き

の順だったような
297名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:59:28 ID:1epxdVBD0
>>296
じゃあもっとまえかなあ・・・
しっかし、N+Sは入ってないと思う・・・
今7:30頃に新潟に到着する村上発吉田行きがN+S編成だったのは間違いない
毎朝通学に使ってたから。
新潟駅で向かい側におなじN+Sの長岡行きが止まってた
298名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:06:31 ID:xmPJADOW0
>>297
1924M現V6両編成が115系ってのが凄いな
混まなかったのかな?
299名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:12:39 ID:UF4m6FmZ0
昔は越後・弥彦線は他とは運用が完全に別で、
越後・弥彦線電化時に入ったボロ115系が信越線なんかに入ることは無かったんだよな。
「ボロくて100km/h出ないから信越線では走れない」とマジで思ってた俺。

当時からボロい車両だと思っていたのに、20年以上経った今でもバリバリ現役...
300名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:45:20 ID:1epxdVBD0
>>298
当時朝のV6編成は新発田発の列車に使ってたからなあ・・・
今の村上〜新発田間快速の列車のスジのものが新発田発内野行きでV6編成だったし
もちろんかなり混んでいたN+Sは
301名無し野電車区:2010/04/01(木) 11:33:56 ID:1Pn6TUku0
>>299
新カヌ:初期型のボロ115系配置
新ナカ:1000番台の新115系配置
だったよね。確か。
JR発足時、まだ10年しか経っていない115系1000番台。まだ四半世紀しか経っていない165系と115系初期型。
それから10年後の高校時代、リニューアルされた115系1000番台。まだまだ疲れが見えていなかった。
それから更に10年・・・
165系は消えてしまったが、まだまだ現役の115系初期型。リニューアル115系もくたびれてきた。
302名無し野電車区:2010/04/01(木) 19:58:41 ID:fIkQn3LO0
金よう夜きらっと新潟 イラスト紀行 さようなら ありがとう 「キハ52」
4/2 (金) 19:30 〜 19:58 (28分)
NHK総合・新潟(Ch.1)
303名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:38:07 ID:hcqCwhcl0
>>301
越後線弥彦線電化で各地からボロが集められた当時は、
まだ「新ニイ」だったよ。
長岡も1000番台新製配置の前はボロ115系が集められてた。
結局あのボロ115系は、
長岡の70系と広島の80系と吉田のキハを置き換えてなお残ってるわけだ。
304名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:29:45 ID:1Pn6TUku0
>>303
新潟運転所時代?
305名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:42:54 ID:hcqCwhcl0
新潟運転所上沼垂支所じゃなかったかな。
新潟駅構内ではなかったと思う。
306名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:01:02 ID:/lBvk3OG0
新カヌじゃないのか
307名無し野電車区:2010/04/02(金) 07:18:05 ID:NTols2Pq0
越後線弥彦線電化で115系投入が1984年、
新潟運転所上沼垂支所(新ニイ)→上沼垂運転区(新カヌ)が1986年。
308名無し野電車区:2010/04/02(金) 16:12:48 ID:iKQZBuyo0
新カヌウシシ
309名無し野電車区:2010/04/05(月) 11:33:08 ID:OuEMqNC60
いま水色の帯の485系が長岡方へ走っていった
あれってどこの?
@東三条-三条
310名無し野電車区:2010/04/05(月) 11:45:57 ID:3t/tAjKi0
都落ちの旧あずさ183系
現ムーンライト臨時快速
311名無し野電車区:2010/04/05(月) 23:12:43 ID:Io33AfTN0
211系は新潟に導入される
決定事項
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima017032.jpg
312名無し野電車区:2010/04/05(月) 23:38:39 ID:9/tYjBYqP
>>311
小学生の発想でワロタw
313名無し野電車区:2010/04/06(火) 01:52:33 ID:9Ey8yfRh0
         ,、
        ./::|
       ./:::::.|        ☆
       .|:::::::.|:    、〃   パチン
     ___上─┴i___  ゙Y.フ
    .||   ̄   |弋 ./ /
    .| .|     /.ヽμ /´
     |  |    |  .`´ 
    /::::/   |
    |=|   、 |
     ||__||__|
      |  |  |       ガ コ ン
      |  .|  |
       |  | .|         うわあああああ〜
       .|  | |            | |  | |
       .|  | |           |  || | ||
       .| .| .|           |∩ | |(\ ||
     .__/__.| _|          _| .|___.ヽヽ.___
     ´──┴┘        /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                  /:::::::(´Д` ) .|::::::::/
                 /::::::::::/>>311 /::::::/               
314名無し野電車区:2010/04/06(火) 16:11:53 ID:GX0lJXVRO
越後弥彦線トラブル?
315名無し野電車区:2010/04/06(火) 17:46:18 ID:GM47e5FU0
>>314吉田駅で信号トラブル
316名無し野電車区:2010/04/06(火) 21:08:58 ID:Gw7kVkG10
また信号トラブルか
力行で赤、オフで青になるとか
317名無し野電車区:2010/04/07(水) 07:41:03 ID:Yu6R5T5a0
S+S+S編成って過去になかったのかな?
318名無し野電車区:2010/04/08(木) 14:35:34 ID:6ZtiH89l0
30分前、返却工臨通過@ナヨ
スジは変わらないな
319名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:58:17 ID:VwHMgS/h0
>>318
間島折り返しのホキですね。
今回は神山〜月岡でバラスト卸しやったはず。
320名無し野電車区:2010/04/08(木) 21:32:44 ID:6ZtiH89l0
羽越南線でバラスト降ろししてなんで間島まで行ったんだろう?
321名無し野電車区:2010/04/08(木) 21:58:04 ID:h00tlEhPP
322名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:38:52 ID:gcGdOoU60
>>321
K製菓が倒産するのか?
323名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:34:24 ID:zviq7C+XP
>>322
食中毒、不当表示、脱税、産地偽装も有りうるかも試練。
324名無し野電車区:2010/04/09(金) 02:33:52 ID:mMvB/Z/tO
こいつはやべえ…
325名無し野電車区:2010/04/09(金) 05:23:49 ID:X8pHJuCE0
サゲまん
326名無し野電車区:2010/04/09(金) 13:12:32 ID:kuknhF+10
>>321
J2降格か
327名無し野電車区:2010/04/10(土) 07:33:33 ID:u4K9fB1hO
>>101
新潟に近郊区間が設定されたばかりの頃
大回り乗車中の客から
大回り経路の運賃を徴収しようとした
無知な車掌を支持しまくった連中が大勢を占めたスレですからね

>>183
はいはい、新潟駅から
古町方面への地下鉄や
空港やビッグスワン方面への路面電車も必要ですね


と、規制解除の記念カキコ
328名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:43:12 ID:U8viZhF60
東三条にエレベーターがついてた
329680:2010/04/10(土) 10:33:45 ID:6k84VKrl0
運転士になりたくない...
330名無し野電車区:2010/04/10(土) 11:48:15 ID:lSD3OAP+0
鴨の運転士はあこがれるね。ほとんどノンストップだし。
331名無し野電車区:2010/04/10(土) 19:13:51 ID:KUnPnqlD0
広島も115系ばっかりで国鉄広島とか言われてるがあっちの未来は明るいな
京阪神地区の221・223系を225系に置き換えることが決定したので必然的にその玉突きで
下関に221系、広島・岡山には223系が投入されて115系は一掃される
うらやましい
332名無し野電車区:2010/04/10(土) 19:20:26 ID:Fo4jTvyo0
体質改善車が殆どの時点で広島・岡山>>>新潟
333名無し野電車区:2010/04/10(土) 19:25:07 ID:YCV+vtLk0
>>331
そんなに221系が羨ましいの?

それ以前に、221系223系の置き換えって発表されてる?
半年以上公式リリースがないような気がするけどな。
334名無し野電車区:2010/04/10(土) 19:37:42 ID:kPbF5dIV0
117が新潟に来たら神電車のレベル。
それが我らが新潟のレベル。
335名無し野電車区:2010/04/10(土) 19:50:17 ID:YCV+vtLk0
>>334
そう?
ついこの前まで、E233系がどうこう言ってなかったか?
新しい電車が欲しいのか転クロが欲しいのかよう分からん……。
336名無し野電車区:2010/04/10(土) 20:08:16 ID:acdldVDgO
そこでE129系新製車ですよ。
337名無し野電車区:2010/04/10(土) 20:13:08 ID:Fo4jTvyo0
そりゃ転クロのほうがほしいよ、
まぁ俺はロングでも空いていれば靴脱いで横向きに胡坐かいて外眺めてくつろぐけどな
338名無し野電車区:2010/04/10(土) 20:15:09 ID:QWhViHBI0
新潟はE129系という新車が入るじゃないか
どっかの地域は玉突き211系しか入らないみたいだけど
339名無し野電車区:2010/04/10(土) 20:34:54 ID:1c/gw5FR0
E129って都市伝説じゃないの?
340680:2010/04/10(土) 20:36:48 ID:6k84VKrl0
ヤバイ 目がおかしい
チカチカするわー
341名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:22:36 ID:VZEPZPGo0
>>338
新車は入るけど、問題は車両数。
現在と同数が投入されるとは限らない。
342名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:22:52 ID:GJdtwsLwP
>>331
>下関に221系、広島・岡山には223系が投入されて115系は一掃される
221系転用は広島支社が蹴ったのだが?
343名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:28:04 ID:YCV+vtLk0
>>342
ふーん。
344名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:51:53 ID:BeboZjGW0
来週からまた気温一桁
115系半自動ドア扱いは4月下旬からかな?
345名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:52:37 ID:BeboZjGW0
間違えた
半自動→自動
346名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:54:07 ID:gfRV1Ti60
>>344
4月30日までじゃなかったっけ?
347名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:57:32 ID:BeboZjGW0
>>346
d
あれで新潟の地にようやく春が来たと実感する。
まだ朝の通勤時は寒い!とくに開けたら閉じる乗ったら詰める精神を叩き込まないと・・・
北陸の人は浸透しているんでしょうな。475系とかデッキある車があるから。
348名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:37:07 ID:SeXrHZPK0
北急にフォッサマグナ以東では大変貴重な転クロ車がいることを
忘れないでくら
はいな
349名無し野電車区:2010/04/11(日) 08:28:50 ID:uUCL+40DO
現在の211系の車齢って
国鉄時代なら廃車になってもおかしくない車齢だろ

国鉄時代に廃車になった165系や
181系の廃車になった車齢を調べてみ
JRになってから廃車になる車齢が異様に高くなったよな
350名無し野電車区:2010/04/11(日) 09:12:45 ID:owv/AeqBO
211系でも JRが作った車両は20年行っていない車両もいるしな。
351名無し野電車区:2010/04/11(日) 09:29:45 ID:uUCL+40DO
>>350
そういう貴方に157系
352名無し野電車区:2010/04/11(日) 09:39:33 ID:qcpcWhd00
北海道に10年で廃車になった気動車と5年だけ使われて10年放置されている気動車があるよな
353名無し野電車区:2010/04/11(日) 10:02:29 ID:wHmbk0jE0
九州の交流電機やサイリスタ電機
354名無し野電車区:2010/04/11(日) 10:59:55 ID:LiPGmRcO0
おい、211というすっかり長野厨だが、
車齢を言うなら、ステンレス車ってことを前提に書いてくれよな。

だからこのスレの住人は…となる罠。
355名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:46:49 ID:YCEfTpaC0
今の東日本は車齢なんてほとんど考慮してないだろ。
不要なら潰す、必要なら作る、それだけだ。
356名無し野電車区:2010/04/11(日) 12:17:31 ID:wwKr8YKvO
万代口待合室の床に寝ているルンペンを廃除して下さい(>_<)
357名無し野電車区:2010/04/11(日) 14:09:48 ID:uUCL+40DO
>>354
そんな貴方に
サロ95900 → サロ153-900 → サロ110-900や
キハ35-900

突っ込み所が違うのに気付いたら?
358名無し野電車区:2010/04/11(日) 14:19:04 ID:KSvk6WRR0
実質的な試作車出して比較とは…。
359名無し野電車区:2010/04/11(日) 14:20:42 ID:SplT0eZH0
>>354
何を言いたいんだお前は
360350:2010/04/11(日) 15:18:56 ID:owv/AeqBO
悪い 日本語になっていなかったな。20年経っていない車両もあるだろうと書き込みたっかたのだが 日本語は難しいです。
361名無し野電車区:2010/04/11(日) 17:36:13 ID:uUCL+40DO
>>358
そんな貴方に
クモヤ791って長生きしたよね

>>359
ん?>>354>>358みたいな突っ込みを入れるから
このスレの住人は・・・と言われるんだよ
>>355とて、それが全てではない
不特定多数が見る場所には書けない理由があるのにね
丹念に探せば、理由を直接的に書いちゃってる本やサイトがあるかもよ?!
362名無し野電車区:2010/04/11(日) 17:57:48 ID:SplT0eZH0
まぁsageろや
363名無し野電車区:2010/04/11(日) 19:00:16 ID:wHmbk0jE0
うわ〜
女子サッカーに負けるなんて情けねぇやアルビ
364名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:40:54 ID:9VhKDLKd0
つ・組合問題
とかいいたいんかな?
キハE120の納品から営業運転までの時間が長かったのは
その関係と耳にしたことはあるが。
逆に悪名高い、帰れ君がニイ地区に導入されないのもまた同じかと。

ageると怒られるのでsageとく
365名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:51:50 ID:e6c3tQOu0
947 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/19(日) 14:04:59 ID:+yMwKp5I0
金沢は中心部も郊外も充実し、道路なども先進的。
中心部は古都の情緒と近代的なビル群が共存する面白い街。
また眠らない街、片町も持つ。
郊外は大型店が充実し、基幹道路国道8号線と金沢外環状線で大変便利。
また北陸自動車道も金沢の中心部に近いところを通るため都市高速としての
役割も持つ。
その一方で、全国有名温泉郷は県土に網羅されている。
特に、和倉温泉加賀屋は全国温泉ランキングで不動のNO1。
そして県土全体に有る、一直線の美しい海岸線の砂浜。
このビーチも県外から常に人を引き付ける魅力が有る。
また日本の名山の一つ白山も持ち、冬はスキー客、秋は紅葉狩りで
これもまた県外から常に人を引き付ける。

地方都市の県で、これほど面白みのある所も珍しいのでは無いか。
366名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:07:07 ID:cvry3B9P0
はいはいコピペでワロスワロス
新潟生まれで新潟育ち
学生時代は金沢で過ごさせさせて貰って
再び新潟に戻ってきた漏れが通りますよっと。

一言、金沢はいい街だぞ。自分達で時間軸を見据えて物事を考えることをせず、学ぶことをせず、短絡的にモノ壊すだけの呑気な
東京一辺倒だけの新潟と違ってな。
三大都市圏とほぼ均等につき合いあるし、移動手段も多様に確保されている。
まぁ鉄的には富山や福井の方が圧倒的に戦略的だし深みもあるけど。
当然負の面もある訳で、約400年まともな災害もなく、典型的な見栄っ張り根性やネームバリューへの自己満足とかな。
その証拠に平成の大合併にも関わらず、周辺自治体からソッポ向かれた。

ともかく、ネットだけの片手間の情報だけで悦に入ったりせず、自分の五感で現地で物事を吸収した方がいいな。進学や就職で一時でも地元を離れると色んな勉強が出来るぞ。

すっかりマジレスになってしまったな。長文スマソ。
367名無し野電車区:2010/04/12(月) 03:10:15 ID:2Wi4nw0n0
鼻くそ食う?
368名無し野電車区:2010/04/12(月) 03:56:23 ID:4e9AgWbnO
>>366 石川のとなり県の富山県人が通りますよ。元々石川県人は 自分達が、北陸の中心にいて 隣県の富山とかをバカにしているからなあ。柴田理恵が言って言っていたのを思い出したわ。スレ違いになるので、sageますわ。
369名無し野電車区:2010/04/12(月) 17:48:09 ID:4e9AgWbnO
いつまで115と485系をつかうつもりかね?
370名無し野電車区:2010/04/12(月) 18:33:29 ID:2fBmLXG1O
>>369
そんな事を言っているうちが花
キハ58系・キハ52引退の際の騒動があったばかりじゃないか
まともな鉄なら、まともな鉄らしく葬式鉄が大挙して来る前に
地元の車両を記録に残しておけ

新潟地区は(3000番台でも183系でもない)原形を遺す
485系が最後まで残る地区になる可能性すらある
そうなったら
能登の上野駅ばりの騒動は必至だぞ
371名無し野電車区:2010/04/12(月) 19:19:31 ID:K4452dra0
>>370
ところが糸魚川に集結したのは県外からの鉄で
新潟県下(特に新潟市)の人は少なかったからな。

今年の正月以降、他県ナンバーはよく見たが新潟ナンバーは少なかったし
このスレ(前スレ含む)も全然盛り上がらなかったなぁw
372名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:36:29 ID:GD4iO1DO0
>>371
糸魚川に行くよりも
新津で十分だろう。

下越の人間は。
373名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:12:03 ID:2fBmLXG1O
>>371
悲しいかな、このスレは
ガキみたいな新型好きとか、冷蔵庫かぶれの批判好きが大勢を占めているんだよな
結局「東京と同じような新型車が欲しい」という田舎者根性の奴が多いんだよな

田舎者の悲しいところは
他地区の人が羨むようなものがあるにもかかわらず
その価値に気付かない事
そして、都会と言われる地域にあるものを欲しがるあまり
都会と言われる地域の猿真似をし
地域にある価値あるものを蔑ろにし、意図も簡単に壊してしまう事
価値がわからないうえに猿真似するから、田舎者とバカにされる

ここは鉄道のスレだから、他地区の人が羨むものが
たまたま国鉄型車両が該当している訳だが・・・
374名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:30:18 ID:2fBmLXG1O
>>372
窓が変わった盛岡よりも、便所が撤去されたうえにクーラーが付いた糸魚川よりも
エンジン関係が代わったとはいえ
外観は新津のが一番原形に近かったからな
でも、今更動かないのを撮ってもなぁ・・・


キハ58系・キハ52を以前から地元でじっくり撮っていたり
時折米坂線や磐越西線・只見線等へ遠征したような人は
(平成の大合併前の)新潟市とその周辺の鉄道と揶揄されるこのスレの住人に
どれだけいるのかな?
375名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:37:58 ID:tASFS8Na0
俺は各駅停車・急行・快速急行がそれぞれ10分間隔で走るような路線しか興味ない

国鉄のボロ電車と走るんですモドキなんて全く興味ないわ

もちろん俺は新潟県民ですよ
376名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:38:01 ID:GD4iO1DO0
>>374
新津のキハ52は、信越線、白新線、羽越線でも走っていたから
みんな結構撮っているんだよ。
それにキハ52は車内設備が古いから、嫌われていたからね。

古い車両を喜ぶのは、地元以外の人だけだよ。
首都圏でも103系は嫌われていただろ。(最近では205系や203系が嫌われているのかな)
それと一緒だよ。
それよりも写真を撮るならJRかバスを使って来て、レンタカー借りてくれ。
地元に金を落とさない、人間は歓迎されないよ。

377名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:53:37 ID:TM9QVLE60
>>375
ではなんでわざわざこのスレで書いてるの?
いや何で新潟に寄生してるの?
そもそも新潟の鉄道に該当するところなんてまずないだろ
自分の小さな世界を見せびらかすことで悦に浸る
自己満足なゆとりニセ鉄君
378名無し野電車区:2010/04/13(火) 00:02:39 ID:tASFS8Na0
>>377
なぜか?
それは新潟県民で鉄道が好きだからさ、新潟県の鉄道は興味ないけどね、むしろ高速バスのほうが興味ある。
ローカルな鉄道ばかりに熱中してないでもっとグローバルに興味持ったほうがいいよ、絶対考え変わるから。
ましてや新潟県に無縁な私鉄なんてとくに。
379名無し野電車区:2010/04/13(火) 06:29:02 ID:pmIFN7EV0
グローバル(笑

所詮井の中の蛙か。
380名無し野電車区:2010/04/13(火) 07:56:29 ID:TPeq3Z+s0
井の中の蛙はどっちやら!?(笑)
381名無し野電車区:2010/04/13(火) 08:04:14 ID:pmIFN7EV0
ゆとりは北越急行のHK100でも撮ってろ。
382名無し野電車区:2010/04/13(火) 08:24:28 ID:TPeq3Z+s0
なにムキになってんの?w
俺様の愛する新潟県の鉄道が否定されたから?w
そもそも写真撮影の趣味なんてねぇし
383名無し野電車区:2010/04/13(火) 08:35:53 ID:bPK9p5W10
>>382
グローバル(笑)とか最近覚えた単語並べて必死だな
384名無し野電車区:2010/04/13(火) 11:46:20 ID:FcTLW3S6O
おまいらトワイライト・日本海・北越(一部)ウヤ
これで暴風が吹かなければワロス
385名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:30:23 ID:TPeq3Z+s0
>>383
ップwww 何を言うかと思えばw
何?wカタカナ語大嫌いなん?w
じゃあ、広域とでも置き換えてくれや

レスの内容でなく使った単語一つなんかに必死に馬鹿にして、どっちが必死か?w
アホくせぇな、おい、それでも大人かよ?w
386名無し野電車区:2010/04/13(火) 15:32:19 ID:pmIFN7EV0
新潟県の鉄道のスレで新潟県の鉄道は興味ない。とか言ってる奴になんの説得力があるんだ?
グローバルも糞もないだろw
387名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:03:37 ID:6b0MPIXM0
>>375>>378>>385
なんか微笑ましいな
がんばれ。応援してるよ
388名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:11:10 ID:pmIFN7EV0
興味はないくせに筋違いの自分の主張を他人に勧めるとか支離滅裂だな。
リアル厨二病なんだろ。
ラーメンのスレでも逝けよ。
389名無し野電車区:2010/04/13(火) 17:44:36 ID:TPeq3Z+s0
もちろん俺も昔は新潟県の鉄道は好きだったよ。
大回りも何回もしたしなぁ。

>>386>>388
説得力も何も俺は他人に勧めるとか説得という行為すらしてないんだが、
あくまで述懐、守備範囲が広い分少し老婆心も入っているが。
そのどうでもいい述懐を”あっそw”と放置できずムキになる意味がわからん。
それだけ器の小さい低レベルな人間なんだろうけどさw ップwww

お前みてぇなクズが罵声をあげながら撮影する馬鹿な撮り鉄なんだろうよ

>>387
ID:pmIFN7EV0を応援してやれよ、劣勢だぞ
390名無し野電車区:2010/04/13(火) 17:48:56 ID:pmIFN7EV0
>>389
お前まだ生きてたの?
悪い事は言わないから大好きな私鉄に飛び込んで逝けよ。
391388:2010/04/13(火) 18:14:06 ID:6b0MPIXM0
>>389
えっ

・・・俺は孤独で孤立無援でかわいそうな子を見るとつい応援しちゃうタチなんだ。
392387:2010/04/13(火) 18:15:21 ID:6b0MPIXM0
↑ゴメ俺388じゃなくて387だったわ
393名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:18:17 ID:bPK9p5W10
>それだけ器の小さい低レベルな人間なんだろうけどさw ップwww

人の振り見て我が振りなおせっていい言葉だよな
394名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:26:45 ID:TPeq3Z+s0
このスレの住人ってこんなにもレベルが低かったんだなw

>>392
カス3:普通1じゃ当然俺が孤立無援になっちゃうよな
>>393
そうだな、お前ももっと大人になれよ
395名無し野電車区:2010/04/13(火) 19:52:47 ID:xwDdx++6O
昼間からパソコンで、って今日は休みか?羨ましいねぇ ヽ(・∀・)ノ
396名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:03:39 ID:40mxG5u20
>>384
くびき野(一部)もだな
去年の台風以降ほんとに予想で即ウヤが多くなったな・・・
397名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:13:33 ID:DmcgIPw80
お国自慢板・新潟スレで都心部にLRT建設の方向で、ほぼ固まったとの話題が・・・

マジすか?
398680:2010/04/13(火) 20:21:06 ID:CfGTGRCM0

HK100に釣られて
399名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:34:16 ID:eHr0mh3sO
独り事はチラシの裏にでも書いとけチンカス野郎が
400名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:41:38 ID:eHr0mh3sO
グローバルなチンカス私鉄ヲタ気持ち悪りぃな
401名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:46:40 ID:HviqFjhk0
>>397
日報の1面に記事が載ったからな
402名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:51:45 ID:j8Cg5sOs0
だったら白根or黒埼-県庁前を残して、市内線延伸しておけば良いのに。。。
403名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:27:32 ID:SUAPvWBV0
>>375
同意。
新潟県の鉄道を「各駅停車・急行・快速急行がそれぞれ10分間隔で走るような路線」にしたいわけなんだが。
まあ、無理だっていうのは分かっているけどさ。

ただ、もしそういう可能性が少しでもあるとすれば、新潟から長岡・吉田・新発田までの範囲が有望か?
404名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:31:12 ID:5013b2rl0
10分おき?単線区間があることを考えるとちょっときついんじゃないの?
405名無し野電車区:2010/04/14(水) 02:01:02 ID:Swe5Wp7B0
>>403
まずは結婚して、子供を作ろう
そうだな50万人くらい作って沿線に住まわせれば可能じゃないか?

もしくは、身の程を知れ
406名無し野電車区:2010/04/14(水) 05:15:56 ID:eHTY/TF00
くびきの1号うんきゅー。
407名無し野電車区:2010/04/14(水) 05:40:04 ID:sZyl6Xt40
>>394
レベルが低いのはお前だけだろ。
10分間隔の運転だの高速バスだの妄言はチラ裏にでも書いとけよオナニー野郎が
408名無し野電車区:2010/04/14(水) 08:13:09 ID:uuyhgO94O
やはり風に弱いJR
雪と風の日はマイカーに限る(^0^)/
409名無し野電車区:2010/04/14(水) 08:27:25 ID:uuyhgO94O
半月前あたりの日報に新潟支社長のコメントが。
「収入がダウンしているが雪害がなければこんなことにならなかった(キリッ」だと。
てめぇらの除雪がダメダメなだけじゃねーか。何言ってんの?
除雪車も廃車にしたし、今後もこんな状態が続くんだろ?
何か雪対策をするのかね?支社長さん。
410名無し野電車区:2010/04/14(水) 17:57:28 ID:JGbWHWGr0
>>409
ENR-1000を機械から車両に変更して、そして朱色に塗るしか
411名無し野電車区:2010/04/14(水) 18:45:38 ID:WwR98SHC0
2009M、1055Mの折り返し運用で8分オクレでニイ発車。
途中、新崎で交換待ち。なんと4094レが通過!
特急が貨物列車を優先させるって・・・
あくまでも高速貨物(特急)だから分からなくも無いが・・・
412名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:40:12 ID:sLr0ri4l0
本来4094と2009Mは豊栄で交換のハズ、
4094は20分くらい遅れていたからね。
果たしてその時点で豊栄で交換できたのか?(ホームが空いていたのか?)
そして828Dは2時間以上の遅れ、どうしたらこんなに遅れるの?
何かの折り返し運転だったのか?
413名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:44:03 ID:LepirfMf0
>>412
81スレで>>411に突っ込んだけど
4094は6時間以上遅れてるから
414名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:02:01 ID:sLr0ri4l0
なるほど・・・・
2012Mの24分遅れは納得できるが、828Dが2時間以上なのに、
4094が20分程度ってことはないよな。
では、あの貨物はいったい???
415名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:13:25 ID:3QatogtKO
>>414
第一感は852レ
416名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:26:52 ID:hZsYAfQ00
これは最強の快感だ
E233系が長野に入るとか何という素晴らしい事だ
神の体を持ち神の脳みそを持ち、さらには1000000000光年にある星まで見えてしまう魔女の目を持つ俺様が言うとおりだったんだ!!
俺は女からも持てるし、今は10000人の女と付き合ってるwwwwwwwww

俺は神だ!俺を超越した人は絶対にいない!

ふははははははっは

新潟県民よ、俺の魔法と魔術で洗脳してやる!



があはあははははははっはははははははははh
417名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:28:27 ID:LepirfMf0
NG登録

ID:hZsYAfQ00
418名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:50:13 ID:00PsIKul0
19時前に加茂で電車待ってたらトワイライト編成の回送が大阪方面へ走ってった
419名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:57:37 ID:hZsYAfQ00
>>418
それは俺の魔法による幻覚だ!
420名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:54:15 ID:BqmdQFhO0
>>418
事実なら三条辺りで下りのトワとすれ違ってるなw
421名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:10:23 ID:00PsIKul0
「通過列車がまいります」のアナウンスが流れてまた貨物列車が来るんだろうと思ってたら
緑色の客車が通過していったから間違いない。方向幕は回送だったけどテールマークはトワイライトのだった
422名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:55:10 ID:LepirfMf0
昨日の札幌発がウヤったから
その分の回送だな
羽越がずっとgdgdだからそんな時間に
423名無し野電車区:2010/04/15(木) 02:13:34 ID:D+dQw9uu0
長野厨の癖に211が抜けてるとは名…
424名無し野電車区:2010/04/15(木) 06:33:14 ID:elyrxvBQ0
>「通過列車がまいります」のアナウンスが流れてまた貨物列車が来るんだろうと思ってたら
まさに17時50分ごろ新発田で見た光景だった。
最初貨物が通過したからてっきり4094だと思っていた。
その後緑色の客車が通過していった。
425名無し野電車区:2010/04/15(木) 14:59:24 ID:MvTwhSyK0
>>424
昨日2009Mナヨまで乗ったが、トワイライト回送とすれ違いはしなかった(寝ていた)。
426名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:17:37 ID:elyrxvBQ0
昨日新発田にいたが、
2009Mと2012Mが新発田で交換したが、
その10分前くらい?に緑色の客車トワイライト?が2番線を通過していった。
427名無し野電車区:2010/04/16(金) 07:16:42 ID:rIFTRqx/O
はいはい、もうトワイライトの回送ネタは結構ですから
428名無し野電車区:2010/04/16(金) 11:08:26 ID:CUo0yhuZO
じゃあネタ出してね
429名無し野電車区:2010/04/16(金) 16:16:13 ID:dUSUlvOCO
暗いと不平を言うよりも
自分で灯りを点けましょう






今ならまだ
国鉄型車両をゆっくり記録出来るぞ
430名無し野電車区:2010/04/16(金) 16:46:23 ID:39XzdO850
震度4だと影響ないか
431名無し野電車区:2010/04/16(金) 17:16:43 ID:+yK2ZhaaO
白新線一部ウヤなってるみたい
432名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:36:39 ID:4d5PkZ3KO
貨物公式によると羽越も遅れ出てる

(4)平成22年4月16日(金)16時38分頃
 羽越線 平木田〜新発田駅間(新潟県) 地震(遅れ)
15日発4094〜4084列車(札幌タ→名古屋タ)      新潟タ     +2時間08分着予定
433名無し野電車区:2010/04/16(金) 23:41:04 ID:vQV4aPbUO
今日の夕方6時くらいに、新潟駅3番線・石山方の枕木から煙が出てたみたいね

そういや、115系にドアレールヒーター注意のシールがベタベタと・・・
434名無し野電車区:2010/04/16(金) 23:58:55 ID:i7p7cD340
こんなクソ寒いのにドア全自動になったのね。
長時間停車時は半自動にしてくれると助かるんだが。
435名無し野電車区:2010/04/17(土) 03:38:23 ID:MwtcY27B0
>>433
何でドアレールヒーターを使わなくなる今頃注意シールを貼るんだか・・・
436名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:48:22 ID:N7eD/zUF0
2010年4月17日7時39分 配信
上越新幹線は、上毛高原駅でのポイント故障の影響で、高崎〜新潟駅間の上下線で運転を見合わせています。
437名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:56:25 ID:FjTZj8fS0
かの上越新幹線が雪で遅れとは…。

鉄道会社を名乗るカルト集団もいよいよ末期か。
438名無し野電車区:2010/04/17(土) 13:34:22 ID:Qg5HUsKX0
長時間停車時には半自動扱いか
なら今月一杯半自動扱いでいいじゃないか
439名無し野電車区:2010/04/17(土) 16:03:16 ID:MwtcY27B0
>>438
まだ寒い日が多そうだからなぁ
440名無し野電車区:2010/04/18(日) 13:00:07 ID:6g4ec0780
年中半自動でいいよ
441名無し野電車区:2010/04/18(日) 15:11:16 ID:7j8LlkHN0
新潟駅と長岡駅の緑箱を読んだが、いろんな痛い投書があるもんだな。
長岡駅ものでは、発メロを導入しろ。そして4種類の発メロをすべて録音した人は切符を割引にしろ。とか、
115系のブレーキハンドルの握り方がおかしい運転士がいる。なんとかしろ。など。
新潟駅やつだと、「ちくしょう」とか「あーもう嫌になった」などと運転士が大きい声で独り言を言っていた。とか、
それから、毎度おなじみのくびき野を○○駅に止めろシリーズで、今回はさつき野。
さつき野にくびき野を止めろ。雪でダイヤが乱れていてホームに客がいるのに素通りするとはいかがなものか。
などなど。
442名無し野電車区:2010/04/18(日) 15:18:05 ID:7j8LlkHN0
そういえば、先日の新聞にくびき野の亀田停車を求める、
5千人の署名が集まったという記事が載っていたね。
もしかすると、亀田停車は実現するかもしれないな。
俺個人的には迷惑なだけだが。
443名無し野電車区:2010/04/18(日) 15:19:35 ID:l4jUKIyC0
いい加減485や115を新型車両に置き換えろとかも当然あるんだろな。
444名無し野電車区:2010/04/18(日) 15:25:48 ID:yPqKqYmz0
新潟-新津間なんて頻発運転しているんだから、亀田に
停める必要なんてないのに。
445名無し野電車区:2010/04/18(日) 15:45:06 ID:l4jUKIyC0
住民エゴ発動中か
446名無し野電車区:2010/04/18(日) 16:38:12 ID:N7fZv6Bc0
>新潟-新津間なんて頻発運転しているんだから、亀田に
あの投稿は障害者の団体だろ?停めなくていいと思うけど、
その代わりに新津駅で前の電車と同じホームにしてやるとかでいいんじゃない?
447名無し野電車区:2010/04/18(日) 17:02:36 ID:UEv8mw5j0
なんとなく秋田の事例を想起せずにはおれない。
「おらほの駅に止めてけれ」と快速の停車駅追加の要望。
一度それに応じてしまうと、続々と同様の要望が多数寄せられ、
結局快速設定が無意味になって普通に格下げ。
448名無し野電車区:2010/04/18(日) 17:10:03 ID:SrsgzD47O
南長岡に列車停めれ
449山本さん:2010/04/18(日) 18:03:13 ID:PlS6r0nWO
白新線が便利になって、みんな喜〜んでますて。
450名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:47:31 ID:CHvPbcjw0
亀田にくびき野止めて
普通列車全て通過で丸く収まる
451名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:44:48 ID:N7fZv6Bc0
白新線便利になった?
確かに夕方新潟発の本数が増えたから便利かも知れないが、
朝の本数は増えていない。
朝の通勤時間帯に内野始発、新津始発の新潟方面はあるのに、なぜ豊栄始発がなく、新崎始発があるの?
と疑問に思うのだが。
452名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:05:13 ID:a8pfofUp0
1622Mの後は便利で快適ないなほ2号をご利用くださいという
温かい当局の配慮に感謝しなければなりませんね!
いなほ2号を早通停車にすればなお宜しいでしょう。
453山本さん:2010/04/18(日) 20:38:22 ID:PlS6r0nWO
新発田駅は列車の間が開いて不便になったんらと。
454名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:47:31 ID:a8pfofUp0
不便らったらいなほに乗ればいいんだこて。
455名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:07:26 ID:4xA9G1GS0
>>440
115系とキハ47が消えたら通年半自動でもいいかもね。
456名無し野電車区:2010/04/18(日) 22:52:59 ID:64PDHEgX0
>>451
新崎〜豊栄間の線路容量が足りないんじゃないの
朝の糞忙しい時間帯にいなぼろが走ってるし

だから豊栄まで複線にしろと・・・
457名無し野電車区:2010/04/19(月) 00:10:53 ID:6LEzJSOyO
ほんと朝の白新線はなんとかならんかね。新崎始発をなんとか豊栄始発にして欲しいけど難しいかな。
458名無し野電車区:2010/04/19(月) 02:25:32 ID:4qfMObLwO
毎週くびき野乗ってるけど
下りが五回に一回くらいデッキが埋まるくらい混んでる気がする
普段は立ち客がギリギリ出るか出ないかくらいの絶妙さなのにあの現象はなんなんだろう
459名無し野電車区:2010/04/19(月) 06:47:36 ID:LwX44RAm0
例えば、新潟7:10発新発田行きを現在の3両から6両にし、
豊栄でいなほ交換待ちのため停車するのだから、その間に3両切り離し
切り離された3両を折り返し新潟行きにしたらどうよ?
460名無し野電車区:2010/04/19(月) 10:32:43 ID:1kBr4aSf0
お前が切り離し人員になれよ?
461名無し野電車区:2010/04/19(月) 11:42:15 ID:rdtQzbdn0
全てのいなほは豊栄通過でよし
どうせ忠度ばかりだし
新潟発車のいなほでも豊栄まで車内改札回りきれない
462名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:08:22 ID:6vmw9CMR0
いなほ豊栄通過で日報に非難の投書掲載確実。
463名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:19:46 ID:6vmw9CMR0
そして豊栄-新発田間に各停を増発する気が無いのなら、
いなほの新潟-新発田間は快速にすべきである。
停車駅は豊栄と佐々木が妥当であろう。
2、4、9、11号は早通と新崎にも停車して、阿賀野川以東の
通勤客の自動車から鉄道へのシフトを図るべきである。
464名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:24:30 ID:qhAl+sGxO
新潟競馬場の最寄り駅はどこですか?歩くとどれくらいかかりますか?
465名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:52:50 ID:zMTM1BYC0
高校時代115系のトイレで我慢できず部活の後輩の彼女とセックスしてた頃が懐かしい
新型車両のトイレは広くなるだろうからかえってしにくくなるかな?
466名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:54:39 ID:d8UP4urQ0
「〜べきである」
「〜が望ましい」
「〜が妥当である」
「高速バスに対抗して」
「需要が見込まれる」
「やる気のなさが感じられる」

厨房の作文によく使われる用語。
467名無し野電車区:2010/04/19(月) 13:43:49 ID:nnSCNWnd0
川島先生は厨房なのか。
468名無し野電車区:2010/04/19(月) 18:24:11 ID:rdtQzbdn0
>>465
車内で交尾するな
掃除の人が大変だろ

115系2パンタ車は夏でも上越線限定運用なの?
それ以外の線区でも使われるの?
469名無し野電車区:2010/04/19(月) 18:26:17 ID:T8+W684O0
>>464
新崎か豊栄
歩くと1時間かかるよ。
素直に新潟駅南口から直通バスに乗ってください。
470名無し野電車区:2010/04/19(月) 19:46:15 ID:d8UP4urQ0
>>467
一部狂信者はいるが、一般的な評価はそんなもんだろ。

新潟競馬かぁ……。新崎駅まで歩いた記憶がある。
最後に観たのが、ビクトリアクラウンの勝った新馬戦だ。
471名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:37:32 ID:dH7/Qnd+0
ここのスレの常識は他所の非常識なのに
川島叩きや一般論なんて言葉かざして悦に入るかね?

おまいらときたら…
472名無し野電車区:2010/04/19(月) 23:45:15 ID:sCcmxIvL0
473名無し野電車区:2010/04/20(火) 19:43:05 ID:WPHzh6Sg0
夕方のニュースで新潟市内を走るLRT,BRT,モノレールのCGが流れてて面白かった。
まあどうせどれも出来ないんだろうけどさ。
474名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:27:21 ID:q1B0pBjHO
>>468
一応限定運用
あと上越線専用じゃない。越後線の柏崎初電の
新潟寄りも二パンだし、結構色んな線区走ってる。
475名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:07:55 ID:/9RdAUJz0
>>474
d
476名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:41:03 ID:V5ly/R+M0
>>474
今年の冬は信越線で2つとも上げて走ってるのをよく見たなぁ
477名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:11:55 ID:a8D68s+E0
>>473
それ、見たい。県外在住でも見られる手段はありますか?キャプ画でも勿論歓迎です
478名無し野電車区:2010/04/21(水) 01:04:22 ID:QZPK1efj0
>>473
仮にどれか一つ出来たとしても、
完成している頃に俺やお前が生きていることは無いなw
479名無し野電車区:2010/04/21(水) 07:09:11 ID:ZLd7ZgUR0
480名無し野電車区:2010/04/21(水) 20:58:10 ID:/NnkpCLw0
T12編成のクハの前面の塗装が剥離して鋼板剥き出しになっていた
何があったんが?
481名無し野電車区:2010/04/21(水) 21:52:23 ID:XpvGSs6w0
新潟に211系が入るって本当らしいな
http://gedo-style.net/g/?v=584378&d=d.jpg
482名無し野電車区:2010/04/22(木) 16:12:33 ID:zxatmUhiO
>>479>>481
越後川口で新津甲種に飛び込んで死んでこい。
483名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:03:58 ID:nc92Lzwe0
>>480
名立の事故が影響したんじゃね?
484名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:12:47 ID:9WxtUTMM0
5/22の10:35-11:30、NSTで「北陸新幹線は誰のモノ〜新幹線の光と影〜」放送(多分1ヶ月くらい前にもやったと思うけど)
ソースは月刊Niigata
485名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:03:12 ID:qyWj0a/s0
>>484
別に新幹線開業の光と陰なんて隣の佐久平と小諸にまで
わざわざ取材に逝かなくとも県内の上越新幹線の通らなかった
場所の追跡でも十分だろって番組。
あげく完全に糸魚川はスルー。上越市しか対象にしていない。
得たものといえば、富山や石川は平行在来線の取り扱いに水面下で努力中なのに、新潟だけは上越の停車駅の問題だけに必死で、
在来線については考えようとしてないって指摘くらいか。

ここの住人も似たようなもんだが。
486名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:42:01 ID:FsFZRu6B0
>>485
NST(新潟の放送局)が
新幹線の通らなかった街は衰退しました。
石打、六日町、小出…
って放送すれば、その街からクレームが来るさ
487名無し野電車区:2010/04/23(金) 10:08:44 ID:khd/Mdm80
並行在来線を引き取るのを了解した上での新幹線建設
だったのに、今更それを問題視するのは筋違いだもんなぁ。
新幹線工事が終盤に差し掛かって地元に落ちるカネが
少なくなったから、夢から醒めて騒ぎ始めたんだろう?
地域エゴそのものだよ、だから田舎モノだってバカにされる。
488名無し野電車区:2010/04/23(金) 10:17:26 ID:QzYCaVw70
>>487
新幹線駅が設置されないことが決まっていた地域は最初から反対だろうけどな
まぁわかっていたことを今更って感じだけど
489名無し野電車区:2010/04/23(金) 13:15:03 ID:PV2wl+5o0
最初から長崎新幹線(笑)の建設合意と同じようにゴネても、
在来線の経営は開業後20年間の暫定になったら馬鹿馬鹿しいし。
490名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:01:27 ID:/uzEvl4WO
俺は中越高校に通学されてる者ですが、くびき野を北長岡に停車されてはいかがかな?
491名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:17:16 ID:osOvv9bQ0
20年の確約とりつけただけでも立派さ→長崎新幹線
新潟なんざ、物事考えようともせず、過去に学ぶこともなく逃げてるだけだからな。
しかも一つの問題に意識的に関心を仕向けさせ、都合の悪いことはしらんぷり。
事実ここでもそんな泉田君が禿しく支持されているしなw
492名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:59:38 ID:bQarEYML0
批判だけするのはもっと簡単だけどなw
493名無し野電車区:2010/04/24(土) 14:03:14 ID:pbu9R1O50
否定されて必死だなw


ほーれ、115の葬式厨がよろっと新潟入りしてきてるぞ。
おまいらも記録する気があるなら早めにな。
その前に内野駅と桜だが。
494名無し野電車区:2010/04/24(土) 14:10:30 ID:4HhulX090
よろっとwww
495名無し野電車区:2010/04/24(土) 14:11:03 ID:zMPJagpa0
北陸は419が今年度限り、羽越は485がもしかしたら今年度限り
かもしれん。
115も加えて去年に引き続き、今年もヲタホイホイの我が新潟ですた。
496名無し野電車区:2010/04/24(土) 15:04:00 ID:iJEdnR4k0
また葬式厨乙とか一人で騒いでるバカが活気付く季節が来たんだなぁ
497名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:59:09 ID:n+Dj+7XeO
>>490
>>490
厨越w
低学歴乙
498名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:40:29 ID:lE0Srp110
>>496
そういうやつ葬ってやりたいよなぁ
普通に葬式厨も葬ってやりたいけど
499名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:08:14 ID:Y24vb4rV0
新潟駅でDQN工房5名がらくらくトレイン村上号に乗ろうとしたが、整理券を買ってなかった為
乗車拒否。しぶしぶ撤退。ザマァwwwwwwwwwww
どうせ乗車券すらまともに買ってないくせにww
500名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:20:31 ID:FOtRH8Hf0
日報に投書載るwwwwwwwww
学生と年寄りは整理券無しで乗れるようにしろ!
501名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:21:43 ID:6wsN3Zqz0
DQNの分際で特急車両なんざ10万年はえーんだよw
焼島からワムハチでも乗ってろ。
502名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:26:43 ID:2GX5LcwM0
むしろワムに乗りたいw
503名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:32:28 ID:Tf3b3s1sO
>>501
つ【コキのデッキ】
504名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:32:52 ID:s5IwwZuU0
ワムもなんだかんだであと半年なんだな…。
これからが旬だから撮らないとだな。
505名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:24:41 ID:ytR8mJII0
ラーストクリスマスアイゲーブユマイハート
506名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:05:40 ID:SOwUxQvy0
そちも
507名無し野電車区:2010/04/25(日) 06:49:04 ID:h9v8TvcjO
>>497
帝京長岡卒の高学歴ですが何か?
508名無し野電車区:2010/04/25(日) 08:19:34 ID:iqPFT76E0
相変わらずバカばっか♪
509名無し野電車区:2010/04/25(日) 08:50:54 ID:stbTmq720
新潟駅ホームにに特急改札口導入を
510名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:38:24 ID:Zx27+04l0
>>507

イナェ
511名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:28:42 ID:oV49zjbU0
>特急改札口導入を
なるほど、
つまり乗車券しか持っていない人より、特急券を持っている人を優先的に改札できる制度だろ?
飛行機でいう優先搭乗と同じことを新潟駅の改札で導入するってことか?
それは面白いアイデアだな。で、どんなメリットがあるんだ?
512名無し野電車区:2010/04/25(日) 14:13:29 ID:CUxj5l/50
新潟-豊栄間のいなほ利用客から大バッシング。
日報へ批判の投書決定。
513名無し野電車区:2010/04/25(日) 14:39:14 ID:hTQNJYXT0
>>511
俺は「特急券改札導入を」と言う文字を見て
「普通列車と優等列車でホームを分けて、特急券改札のほうからしか優等列車用ホームに
 入れなくすることで、特急券を持たない人が優等列車に乗るのを防ぐ仕組み」
と解釈したが、違うのか?

だがホームを分けるとか、通路の複雑化とか用地とか問題が大きいが・・・
高架化と一緒にやるのかと・・・
仮に優先改札制度だとするとメリット皆無だしな。そもそも改札そんなに混まないだろ。

>>512
いくらなんでも「特急列車に特急券なしで乗る人は例え不当乗車であっても咎めるな」とかいう
アホな投書は載らないと思うがなぁ・・・それならせめて
「新潟-豊栄間は特急券不要にしろ」とかのほうがまだ常識的では・・・
514名無し野電車区:2010/04/25(日) 14:45:34 ID:9DRMKt3u0
新潟〜豊栄は20分ヘッドになったんだから今更文句は言わないだろ
いままで普通列車のダイヤの代わりみたいに特急が入ってたのが悪いんだから
勝手な妄想するなよ
あと新幹線からの乗り継ぎ特急券なんかで乗ることもあるだろ
515名無し野電車区:2010/04/25(日) 14:53:25 ID:CUxj5l/50
時間帯によっては座れない短編成の各停よりは、リクライニング
シートで揺れも少なく快適ないなほに特急券無しで乗りたいと
考える人も少なくないと思われる、いや実際少なからずいるだろう。
516名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:14:31 ID:xSwVifhm0
東北新幹線青森開業で485がこっちくるだろうから
中間車に運転台つけて全部3両編成化して朝ラッシュの普通列車にぶちこめば解決
517名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:20:24 ID:8n4IknJ70
>>507
おまんこいくら?
518名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:32:36 ID:RusT8E2y0
>>517
低学歴乙
519名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:35:55 ID:stbTmq720
>>513
それそれ。上野駅とおなじ感じで。
2015年まで待てないし。
>>514
目と鼻の先の距離しかない豊栄は特急通過でいいよ
520名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:39:27 ID:SXEmUH/z0
うん、文句しか言わないなら最初から豊栄は通過でいいよなw
521名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:44:14 ID:9DRMKt3u0
20分ヘッドが守られれば特急なんて乗る必要無いだろ
新津も上りは通過でいいな
522名無し野電車区:2010/04/25(日) 17:57:46 ID:2Q3eKTpo0
新潟長岡間と新潟村上間で、
定期券併用専用の自由席特急券を300円で発売する。
そのかわり、車内精算の場合は通常料金の300円増し。

小田急かぶれが喰いつきそうだな……。
523名無し野電車区:2010/04/25(日) 18:57:36 ID:/QvyEQwy0
>>513

もっとも、

>「新潟-豊栄間は特急券不要にしろ」

これでさえ非常識きわまりないんだがな
524名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:10:57 ID:+aVwoS3g0
>>513
キセル野郎の戯言だしな
525名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:27:31 ID:2Q3eKTpo0
言葉が生きている事は理解するが、
不正乗車をすべてキセルと言うのには抵抗がある。
526名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:33:09 ID:+aVwoS3g0
普通に不正乗車はダメだろゆとり
527名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:33:56 ID:2Q3eKTpo0
>>526
キセルの意味知ってるか?
528名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:11:39 ID:SXEmUH/z0
無賃とキセルを同じ言葉にしか思えない頭がおめでたい子供ばっかりなんだから生温かい目で見てやれよ…
529名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:15:37 ID:stbTmq720
キセル・・・定期券の期限中に乗り放題すること
薩摩の守・・・無賃乗車・無賃乗船

だったはず
530名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:21:08 ID:2Q3eKTpo0
>>529
それじゃキセルは合法行為じゃん……
531名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:25:12 ID:2Q3eKTpo0
もう一つ。
「薩摩の守」を言うなら「薩摩守」だ。
大岡越前を「越前の守」と言うか?

>>528
そういう大人ばっかりだからこういう世の中なのかもよ。
532名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:26:03 ID:8n4IknJ70
533名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:31:07 ID:DT/1s6Vl0
らくらくトレインみたいに乗車口を絞り込んで、特急券を確認してから乗せればいいな。
どうせ新潟発の特急・急行13本しか無いんだから。
それか、らくらくトレイン村上増発するか。あれ、この前見たけど結構乗ってるんだよな。
整理券売場に行列が出来てた。
534名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:15:58 ID:69GYTk2L0
>キセル・・・定期券の期限中に乗り放題すること

ちがうだろ・・・・・
そもそも「キセル」は吸い口の部分と火皿の部分が金属で、パイプの部分が木だったり金属以外の素材で(そーじゃないのも多いが語源はコレ)
それと同じように出発駅付近と目的駅付近の短い区間だけ切符(または定期)を持ち
その間の長い距離の運賃を誤魔化すのがキセル
535名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:25:29 ID:/QvyEQwy0
具体例をいうと、新潟〜長岡を通勤するのに、
新潟〜越後石山 の定期と 汚ヶ岡〜長岡 の定期 を使用(越後石山〜北長岡は無賃)するような場合。
536名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:30:40 ID:xSwVifhm0
汚ヶ岡www
537名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:31:14 ID:2Q3eKTpo0
>>535
そこまで大胆な犯罪者は少いだろうな。
ありがちなのは、
長岡〜見附の定期持ってる高校生が休日に新潟に遊びに行くような場合。
往きは普通に乗車券買うけど、帰りは新潟から最低運賃の切符を買う。
538名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:37:41 ID:+aVwoS3g0
エクストリームスポーツのことだDQN
539名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:38:17 ID:yR6bTppT0
>>513
たしか数年前に著名な作家さんが
「新幹線に乗ったところちょっと席が空いていたので(グリーン券を持たないのに)グリーンに座ったところ叱責された、どうなってるんだJRは?空いてるんだから別にいいだろ」
なんてなことを書いたことがあったような
540名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:00:28 ID:SXEmUH/z0
>>537
>往きは普通に乗車券買うけど

長岡とかには、指定席券売機という便利なものがありましてですね(ry
541名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:16:15 ID:6CUz3CEQ0
>>537
入場記録がないsuica定期でも改札通れるのか?
542名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:26:24 ID:2Q3eKTpo0
>>541
長岡〜見附の定期だとうまくないな。
どうせ仮定の話だから、長岡〜小千谷にでも読み替えてくれ。
543名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:37:34 ID:EOzkPsnT0
以前、東京に行った時、小田急線で新宿〜新百合ヶ丘を移動したんだが、
快速急行だったかな。途中停車駅が少なくて速達タイプの通勤型電車(3000形だったか?)

新百合ヶ丘まで20分チョイ。
こういうの乗ってしまうと、いなぼろ ぼろえつ などの特急料金はぼったくりだと思って乗れない。
544名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:45:40 ID:b+XjZEUe0
ぼったくりだから特急料金を払う必要はない!(キリッ

・・・という手合いもいるでしょうな。
545名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:46:45 ID:2Q3eKTpo0
本厚木駅最寄りの取引先から帰る時、
快速急行でも特急でも所要時間は同じだが特急に乗るな。
あれは速達料金じゃなくて、快適着席料金だろ? 小田急かぶれ君。
546名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:36:46 ID:mbirfYNQ0
そもそも煙管(キセル)の現物をみたことない香具師もいそうなので、
せっかくなので真面目に煙管(キセル)の話を一応しとく
延煙管(ノベキセル)…火皿から吸口まで全部が金属製のもの
羅宇煙管(ラウキセル)…火皿と吸口部分が金属で、途中の継口部分が竹等(羅宇)で出来ているもの
(鉄道用語の隠語で、いわゆる無賃乗車の形態をキセル乗車称するのは、こちらのキセルの形状から)

大正時代あたりまで新潟は煙管の一大産地でな。
その煙管を一手に製造していたのが燕だったりする。
燕の産業史料館へ逝くと貴重な現物と詳しい説明あり。
因みにこの産業史料館、越後鉄道の連中が作った初代燕駅と駅前のミニチュアがあって、
一日乗降客が2万人以上いた時代の雰囲気を忠実に再現してある。
電鉄に関する部分のミニチュア再現がないのがちと残念だが。
一日乗降客が千人近くまで落ち込んでいる現状(それでもキオスクは頑張ってるが)とは隔世の感があるが。
新津の鉄道資料館よりよっぽどサマになっていると思うわ。
長文スマソ

547名無し野電車区:2010/04/26(月) 12:50:36 ID:Iq6wEDHi0
>>543
さすが「グローバル(笑)」な方は言う事に重みがあるなぁ。
548名無し野電車区:2010/04/26(月) 16:29:51 ID:2lNbAKwz0
549名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:43:14 ID:+hncJLTX0
>>546
おお!地元の話が!
燕駅の無駄に広いホームは当時の名残なんだよね。
ウチの親父が昔は利用2万くらいいたって言ってたけどマジだったのかw
550名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:01:51 ID:LbiHpa7m0
燕駅舎は実に堂々としている。
あの造りで自改が入っていないのは驚くべき事だろう。
もう燕、燕三条、北三条は自改を入れてしまえばいいのに。
越後曽根と水原も入れてしまえー!
551名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:40:24 ID:yvB45ueE0
燕、水原は自改入っていないの?
同じ駅の作りの五泉は入っているのに。
552名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:02:35 ID:+hncJLTX0
燕は簡易のみ
553名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:37:05 ID:lzO1saVL0
春だな〜。
携帯デビュー&2ちゃんデビューも多そうな感じだが。

自改は入っていても売店の売上は燕以下な五泉
これに橋上化ので廃止の内野が加わって
県内ワースト1、2、3だそうだから…orz
ニューデイズ化不能なキオスクは今の店主が引退したら畳むしかないんだから先行きは暗いわ。
まぁ燕の簡易西瓜端末3台なんてあきらかにイレギュラーな設置の仕方も
乗降客の歴史的な傾向を反映しているんだろうけどさ。
待合室テレビ撤去、待合椅子大幅削除、窓口時間大幅短縮。凋落の一途だわな。
554名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:40:48 ID:2lNbAKwz0
555名無し野電車区:2010/04/27(火) 07:17:49 ID:3idn9W0C0
>>553
県内ワースト1は弥彦じゃないんだ。
556名無し野電車区:2010/04/27(火) 08:06:42 ID:NsyC22510
>>534
180円キッパーもキセルに入るのか
557名無し野電車区:2010/04/27(火) 09:40:15 ID:m18pTonB0
キオスクって新潟県内だと内野、燕、吉田、五泉、村上、坂町、加茂、
見附、小千谷、新井、妙高高原ぐらい?
小出はまだある?
558名無し野電車区:2010/04/27(火) 09:57:30 ID:2dkN7pDI0
>>556
一部区間しか運賃払っていないから、それは「キセル」と読んで正解
559名無し野電車区:2010/04/27(火) 12:02:19 ID:UxUFJaTZ0
>>557
直江津、白山もある
560名無し野電車区:2010/04/27(火) 12:13:57 ID:8B2v/OLz0
キオスクは新潟でも長岡でもあるだろう。
ひょっとして、コンビニみたいの店舗になっちまったの?

http://www.j-retail.co.jp/cgi-bin/shop_search.cgi?div_id=4
561名無し野電車区:2010/04/27(火) 15:26:36 ID:gQeZ3Hyr0
>>557
見附は去年の12月に閉店
562名無し野電車区:2010/04/27(火) 16:22:14 ID:3idn9W0C0
>>557
上にもあるけど弥彦。
563名無し野電車区:2010/04/27(火) 16:34:50 ID:QiVQWM1RO
>>559
直江津?ニューデイズじゃん
と思ったら2番線にあったな…
564名無し野電車区:2010/04/27(火) 18:56:29 ID:NsyC22510
また北陸本線と羽越本線が風で抑止かかってるよ
ダウンバーストや竜巻でもないかぎり転覆しないんだから走らせろよ
565名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:02:07 ID:pAX2vAOx0
村上はニューデーズ化してたんじゃなかったけか?
話聞いただけでなかなか逝く機会もなくて現場も確認してないが
柏崎はどうだったか。
新津駅立て替えの際に誰もがニューデーズ化すると
思いこんでたのにキオスクのままだったのは稀有なパターンだけどね
(デイリーとの関係らしいが)

弥彦がワーストワンと思ってる時点で考察が全然甘いよ。
弥彦公園スズメバチ襲撃事件で助けを求めてきた中学生達に手腕ふるったのは
「駅員」ではなく「店員」だったんだからな。
あれも不作為的な支社の不祥事だ。

地方における駅の人員の最後の砦がキオスクってのも奇妙な話だ。
何が駅ナカだっての。
566名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:08:27 ID:3idn9W0C0
>>565
ワーストは売上げだろ?
冬の平日なんて全く客がいない。
シーズン中も人手不足でフルタイムあけられない。。。
567名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:44:50 ID:7tuvouk60
豊栄のヤマザキショップは亀田みたいにデイリーにしてほしいわ
なんなのあれ?地元商工会の利権かなんかなの?
568名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:03:41 ID:lkKh3onJ0
オーナーにかかる負担の違いでデイリーヤマザキにしないんじゃないの?
その2店は知らんけど。
569名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:05:35 ID:8B2v/OLz0
>>567
ヤマザキショップはコンビニと違って
休日や仕入れが縛られない形態。
本部に払うロイヤリティもかなり安い。
コンビニ形態の個人商店といったところ。

デイリーにするかショップにするかは店主が決めること。
570名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:22:17 ID:7tuvouk60
地場商品とかどうでもいいものを高い値段で売る癖に欲しいものはおいてないという状態
571名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:23:56 ID:iOx/iMyi0
>>564
まだ「鉄道は天候に左右されず定時性が高い」なんて信じてるの?
悪天候になれば運行止めるし、
遅れが出ても回復運転なんかしないんだよ。
572名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:55:02 ID:Cn5bT8Lf0
国家の輸送を死守する!なんて言う時代じゃないからなー。
儲からなきゃそんなもん。
573名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:41:11 ID:6jYxJRJJ0
毎度毎度のことだが、
わざわざ鉄道スレに来て
鉄道のふがいなさをマンセーして悦に入る連中ってなんなんかね?
それもわざわざ個別の数値は絶対に公開しない
儲けの心配までした気になって
574名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:57:11 ID:MdyUPNSO0
>>573
こういう類の信者やアンチの場合、立場が違うだけで構造上は一緒だと思う。
575名無し野電車区:2010/04/28(水) 05:48:22 ID:l0YeeXxX0
576名無し野電車区:2010/04/28(水) 08:45:10 ID:q4FHF2mk0
>>575
マルチ氏ね
577名無し野電車区:2010/04/28(水) 18:33:23 ID:JOsld/AJ0
115系リニューアル車は全てシングルアームパンダではないのね
578名無し野電車区:2010/04/28(水) 18:45:43 ID:Yyo6irhk0
菱形も残ってるよ
579名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:41:38 ID:ehVUG3Cg0
201系の廃車で捻出したシングルアームパンタグラフを流用すればいいのにな
もっともあと数年で廃車が決まってる車両にいまさら金はかけないか
580名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:27:51 ID:jrBPeTvZ0
>>577
N14編成が霜取り用のダブル菱形パンタ仕様、
N28編成は通常の菱形パンタ仕様ですよ。
581名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:53:25 ID:h3+7jORkO
新潟支社版の冊子の時刻表はもう売り切れ?

ゴールデンウイークに新潟に行くついでに買おうと思うんだけど
582名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:16:26 ID:+ryX8ieE0
>>581
売り切れ。
583581:2010/04/29(木) 22:24:03 ID:h3+7jORkO
>>582
ありがとう やっぱり遅かったか・・
584名無し野電車区:2010/04/30(金) 00:03:06 ID:S17JRHsj0
あげ
585名無し野電車区:2010/04/30(金) 05:05:05 ID:aRatPP8I0
sage
586名無し野電車区:2010/04/30(金) 06:49:22 ID:kJlDJYfL0
587名無し野電車区:2010/04/30(金) 11:35:32 ID:NnPpppzx0
カチから乗ってきたN中の餓鬼めらが超ウザイ!車内マナー悪すぎ!
115系の爆音に負けじと携帯の音楽を大音量で流す!
てか、私立でもねーのにワザワザ学区外の学校に通う意味が分からん。
588名無し野電車区:2010/04/30(金) 15:45:24 ID:vPftM8YG0
また電略君か……。
カチってどこだよ。 川口? 河内堅上? 仲御徒町?
589名無し野電車区:2010/04/30(金) 16:42:01 ID:iDsXnaRN0
新発田と金塚の間
590名無し野電車区:2010/04/30(金) 20:28:25 ID:NnPpppzx0
>>588
ニイカチ
591名無し野電車区:2010/05/01(土) 06:10:41 ID:mspTlCjL0
チンチンカチカチ
592名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:34:25 ID:NoH7YQYU0
会津若松方面から新潟入り。ツーデーSPって喜多方じゃ買えないのか…
ただいま津川の20分停車中に購入

ってかSF目当てと思われるカメラマン多すぎ
593名無し野電車区:2010/05/01(土) 11:38:58 ID:/gyAjBC00
>592
宇宙人でも来てるんですか?
594名無し野電車区:2010/05/01(土) 12:05:25 ID:vSDUfGY50
>>593
ルーピーが来るのか?w
595名無し野電車区:2010/05/02(日) 05:57:36 ID:c5Pdzowm0
596名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:24:41 ID:iQIoFwQFO
昨日の夕方のどかを長岡辺りで見た
597名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:04:20 ID:mDhKikME0
上越市の踏切は狭すぎる。
人が歩いて通れるスペースがない・・・ ちょっと危険と思った
598名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:49:07 ID:nNlzRFM60
>>597
どこの踏切でつか? 旧市内(高田or直江津)或は、どっかの区?
日本一の過疎市ですから、単に一括りにされても…。分かりませぬ。
599名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:08:54 ID:xReF778Q0
上越市民だが
人が歩いて渡れるスペースの有る踏切
それ自体が無いんじゃねぇ?

車と歩行者のスペースが(完全に)分かれていると言う意味
600名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:44:36 ID:HjzStxVu0
踏切って、木の板でレールの間が埋められてるけど、
車を避ける目的であの木の板がない外側の部分を歩くのはまずいんだっけ?
もちろん、レールにつまずくのは十分に回避するとする。
601名無し野電車区:2010/05/04(火) 09:21:11 ID:fMAj6gClO
>>596
団臨?
602名無し野電車区:2010/05/04(火) 10:14:39 ID:BB03MfY40
>>601
妙高ミズバショウ号
603名無し野電車区:2010/05/04(火) 16:57:44 ID:fMAj6gClO
質問なんですが新幹線の写真撮りにホームに入場したいのですが入場券は一枚でいいのですか?なお現場は長岡駅です
604名無し野電車区:2010/05/04(火) 18:18:57 ID:n+dh68Sb0
>>603
駅員に聞け
605名無し野電車区:2010/05/04(火) 18:33:40 ID:BIApCDwh0
>>603
2時間/入場券1枚
606名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:19:51 ID:5yineUcn0
>>596
そんなオカルト、あり得ません

とネタで返したかったが>>602で答えが出てた
607名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:28:11 ID:x4cQuFPF0
>>603
二重改札だった時代から、1枚でOK
新幹線ホーム⇔在来線ホームの行き来も大丈夫だったはず
>>605が言うとおり2時間以内
608603:2010/05/05(水) 10:20:09 ID:II0BRjjUO
>>604
氏ね

>>605>>607
ありがとうございました
609名無し野電車区:2010/05/05(水) 11:07:56 ID:dL0bCJ8d0
>>597
上越市役所の中にいたことあるけど踏切の拡幅しようにも
JRからの意向で改修したくても、他の踏切を減らしたり
道路の拡幅とセットにしないと現実的に出来ないんだよ。

新規拡幅なんてバリアフリーの補助金あって初めて手がつけられる案件。他の踏切を犠牲にしてな。
610名無し野電車区:2010/05/05(水) 11:46:08 ID:FMBp+vfV0
ところで3月のダイヤ改正で白新線の本数増えたが、利用客は増えた?
611名無し野電車区:2010/05/05(水) 16:40:23 ID:ygqi+XjW0
亀田駅前ってなんであんなに騒がしいの?
612名無し野電車区:2010/05/05(水) 21:06:08 ID:8ZgzatvB0
DQN高校生が多いからw
613名無し野電車区:2010/05/07(金) 15:14:28 ID:UEogpPqB0
614名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:49:50 ID:a1B26FDP0
過疎ってるな
新潟の鉄道みたいだ
615名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:00:05 ID:+EmgCKW80
それを言うなら、車掌がドア開けないで発車してる状態。
乗りたくても乗れないお客が多いの。
616名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:43:57 ID:UH/ApZaQ0
新津駅で1番線始発の115系って困りますよね。
扉全開なのにあの位置に喫煙所て。
617598:2010/05/08(土) 13:12:02 ID:RD5befQs0
>>599
直江津〜黒井間に完璧歩車分離の踏切有。
>>609
仲町辺り飲んだくれてたんだろうがw 上越高田IC出入口から東方の踏切は、どう説明するんだ?
618名無し野電車区:2010/05/08(土) 13:46:45 ID:xYOuQuE00
>>617
>上越高田IC出入口から東方の踏切
あそこは新規の道路建設&新規の踏切設置だから
拡幅工事とは違うだろ。

619名無し野電車区:2010/05/09(日) 08:03:31 ID:sYFWBhWn0
また、支社のサイトに「鉄道ファンの皆様にお願い」が出てたな。
ばん物を無くしたところで、新潟が国鉄型の楽園である以上は撮り鉄はいくらでも群がって来るだろ。

というわけで、ばん物の運転を中止するなら、
200系と485系と115系とキハ40系も同じように運転中止ねw

620名無し野電車区:2010/05/09(日) 10:08:51 ID:cNIhr1vg0
>>619
キハ40系なんて需要あるのか?
621名無し野電車区:2010/05/09(日) 12:08:59 ID:BYgeKRXm0
>>620
そう言ってるうちに葬式厨が群がってくるよ
622名無し野電車区:2010/05/09(日) 13:31:54 ID:e9dvSa0I0
>>620
そんな瞬間を何度も見てきただろ
学習能力ないのか?
623名無し野電車区:2010/05/09(日) 15:52:00 ID:aaZ3Rd090
200系…新青森開業でE5系投入・E2系はやて編成余剰で玉突きで上越新幹線E2系はやて編成化。もって2〜3年
485系…同じく新青森開業で余剰になる青森車の転入、及び常磐ひたちE657系投入に伴うE653系玉突きにより1〜3年以内に淘汰。
115系…E129系投入により、早くて1年半後に淘汰開始。

…キハ40だけ今のところ安泰かな。
624名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:14:48 ID:T+lzfnRY0
E1系もそのうち・・・
625名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:16:39 ID:0mgT/8yw0
>>623
485系はいなほから撤退してもくびき野で使うんじゃねぇ?
だから廃止までもう少し時間がかかると思いたい。
626名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:25:32 ID:IhbtIPZiO
貨物駅で構内入換波聴きながら見てる奴ノシ
627名無し野電車区:2010/05/10(月) 06:45:40 ID:ZbZ44rnP0
>>623>>625
北越もあるし。R編成とP付を中心に残ると思う。
キハ40とかも安泰じゃない。キハE120かそれ相当が生産される
628名無し野電車区:2010/05/10(月) 08:16:19 ID:Hcl24hlIi
>>625
いや、485系がなくなる時は、くびき野がなくなる時だな。
629名無し野電車区:2010/05/10(月) 08:35:26 ID:ZCVcYFme0
昨日1325頃長岡駅大手口でバスを待ってたところ
新幹線ホームを列車が通過する気配がしました。
時刻表に乗ってませんが、あの列車(?)の正体は何でしょう?
630名無し野電車区:2010/05/10(月) 08:56:57 ID:AGUOSmCo0
485系はR編成は残るとしても、T編成はT18以外全滅は間違いないな。
青森485R編成増加+E653系玉突きが現実化を帯びれば確定…。
631名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:05:28 ID:ZbZ44rnP0
>>629
回送じゃないかと思う
632名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:03:25 ID:FK4swPnlO
>>626
南長岡でしてます
633名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:26:22 ID:L3hD/+IQ0
NHKきてる。
634名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:39:18 ID:xIvlUFj70
磐越西線だったな
これ毎週やってくんかな
635名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:47:22 ID:L3hD/+IQ0
>>634
シリ−ズ化されてるようだが、不定期みたいだね。
636名無し野電車区:2010/05/13(木) 10:10:56 ID:rEz+eUsq0
クハ115-613って、トイレ付きサハかなんかの先頭車改造車?
ライトがデカ目じゃないし。
637名無し野電車区:2010/05/13(木) 13:50:42 ID:CLfARz1O0
638名無し野電車区:2010/05/15(土) 20:23:07 ID:BrlDiZR10
>>637
d
新潟色化って結構早かったんだな
639名無し野電車区:2010/05/18(火) 10:17:42 ID:/sukYJ680
ココロ西のミスド撤退かよ
640名無し野電車区:2010/05/18(火) 14:03:05 ID:s/DSDdWF0
特急指定席券・自由席券の券売機、オレカ使えないのかよorz
641名無し野電車区:2010/05/18(火) 15:35:02 ID:fU16Td160
新津駅の指定券券売機で土曜の朝五時五十分にツーデーパスを
買おうとしたら
「そのきっぷは現在取り扱っておりません♪」
・・・勘弁してくれよまったく!
ツーデーパスの当日早朝購入は危なくてアカンな。
前日までに事前購入しておかないと。
642名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:02:29 ID:iNfl19NC0

新潟駅構内でJR東日本新潟支社の子会社、潟gッキ−が管理しているCOCOLOで、
「おっぱいプリン」が堂々と販売されていますが、あれはセクハラではないので
しょうか。女性の身体をおもしろおかしくプリンに仕立ててありますが、ジョーク
・アダルトグッズ並みの低俗・卑猥な商品です。


不特定多数が通行する駅ビル通路に並べていますが、JR東日本はセクハラを容認
しているのでしょうか?
このご時世、あのエロプリンを女性が見たらどう思うのでしょうか?

とりあえず、JRの女性社員にご意見を聞いてみたいものです(笑
なんとも思わなければ末期だね。
643連投スマソ:2010/05/18(火) 21:15:24 ID:iNfl19NC0
★<裸祭りポスター>JR東が「待った」…女性が不快感  ※一部抜粋
JR東日本盛岡支社の佐藤英喜・販売促進課副課長は「セクハラが問題になる中、裸がダメというわけではないが、
胸毛などに特に女性が不快に感じる図柄で、見たくないものを見せるのはセクハラ」と判断したという。


女性が不快に感じる図柄で、見たくないものを見せるのはセクハラ
女性が不快に感じる図柄で、見たくないものを見せるのはセクハラ
女性が不快に感じる図柄で、見たくないものを見せるのはセクハラ
女性が不快に感じる図柄で、見たくないものを見せるのはセクハラ

                 新潟支社だけが特殊なのか?
644名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:50:59 ID:gFk5C0i80
セクハラだのなんだの言うけど
女性が不快に感じるとかうんたら
その時点で男性に対する差別的な意図が少なからず含まれるわけで平等もクソもあるかと思う
フェミニストは死ねばいい
645名無し野電車区:2010/05/19(水) 02:03:41 ID:NrmKlzLM0
昨日車内検札あったんだけど
久しぶりにみたよ
646名無し野電車区:2010/05/19(水) 07:50:04 ID:cnd3Tqii0

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡   おっぱい!おっぱい!

女性を辱めるのが目的のセクハラ企業 JR束日本新潟死者&トッキー&そのテナント
647名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:35:32 ID:Md2xaNsn0
648名無し野電車区:2010/05/20(木) 14:05:42 ID:iE5HwQxu0
DQNJCやJKの会話って全く持って意味不明だ
「キモイ」「ウザイ」「チョー」だけで会話してるし@NJ駅
649名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:06:31 ID:GPcKv+oD0
新たな単語を数種羅列で会話が成立するというのは、
もしかしたら人類の進化なのかもしれん。
「かゆ うま」に通じる道と言えよう。
650名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:17:14 ID:OElmVhCV0
>>648
米坂線で米沢に行ったときの地元JKの会話も意味不明だった
田舎方言がすごくてこれが本当に日本語なのかと耳を疑った
651名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:15:20 ID:MLHvNu1i0
>>650
米沢で驚くなら
秋田、茨城はもっとわからない
652名無し野電車区:2010/05/21(金) 06:56:28 ID:Hdj055VH0
>>650
んだか?
653名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:18:43 ID:o2RKqRW70
>>651
津軽地方なんてもっと
654名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:55:07 ID:r7eTKO1w0
新発田以北は女子高生でもズーズー弁だよ。
普通に「んだが…」とか「○○だねっけ」とか使ってる
655名無し野電車区:2010/05/21(金) 13:08:53 ID:Lrer0bcG0
セクロスは「べっちょ」でおk?
656名無し野電車区:2010/05/21(金) 15:11:31 ID:fqty90iN0
キモいって言われたからおまいらの訛りもキモいなカッペ
丸出しでおてもやんみたいだなって言い返したら、顔真っ赤に
して必死に標準語を使い始めてワロタw
ちなみにおてもやんが何の事かは解らなかったらしい。
657名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:01:52 ID:Hdj055VH0
新潟電鉄廃線跡に行ってきた。
月潟-曲の石山味噌あたりの遊歩道化工事が始まっていた。
ttp://www.death-note.biz/up/i/9037.jpg
658名無し野電車区:2010/05/22(土) 17:53:07 ID:v0prASLU0
電略? をわざわざ使う奴もキモイよね。
659名無し野電車区:2010/05/22(土) 19:56:52 ID:MZpbHC4l0
でも、「きゃわさ〜」とか言わないよね。
660名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:20:14 ID:qxemweQo0
「今何時?」
「シチズン」
「メーカーじゃなくて今何時なの?」
「だからシチズンちょい前だってば」


661名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:43:53 ID:MZpbHC4l0
「ぎゃわさ〜」ってどこの言葉だろう?
新潟の電車の中では聞かないけどね。
662名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:33:47 ID:834sUEU40
白新線新発田より北は東北弁入ってる
北陸本線糸魚川より西は北陸弁
663名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:23:02 ID:+ZQO1plJ0
>>662
糸魚川以西と言うか直江津以西で言葉が変わるw

「はくたか」に乗っていても
越後湯沢→直江津は東京の雰囲気と言うか言葉だけど
直江津駅を過ぎると車内の雰囲気が変わる。

664名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:41:22 ID:ljfxsGus0
昼間は北陸新幹線と平行在来線の賞狙いの焼き鈍し特番やってたというのに。
今夜は越後線の切り替え工事を行うというのに。

おまいらときたら…
665名無し野電車区:2010/05/23(日) 06:38:29 ID:XUYcFa0P0
あれは上越線だったかな?
666名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:36:34 ID:zUHqIDfw0



はい、新潟死者の対敵「強風・暴風」です。
明日の朝までこの状態ならダメダメですね。
マイカー通勤にした方がいいかもね。
667名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:37:09 ID:WSEHkSdv0
明日は電車動くかな?
668名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:41:40 ID:zUHqIDfw0
白新がチンタラ徐行している音が聞こえる…
669名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:43:37 ID:qvM2xO64P
>>666
というかわざわざ電車・バス通勤してる人って職場に駐車場がないからだろ?
それ以外の理由でわざわざ電車・バス通勤してる人なんているのか?
670名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:21:42 ID:zUHqIDfw0
駐車場代とか払っても、何時間も電車の中に監禁、行きは行けても帰りの電車がない、
それに比べればマシですよ、ハイ。
671名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:24:46 ID:zUHqIDfw0
自動車は自由がききますからな。

新潟死者の場合は列車を切りまくったあげく、突然復活運転したり、
ラッシュ時に運用変更で2連が来て超満員になったり、毎回毎回
そんなクオリティだし。ようは、あてにならん。

連投スマソ
672名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:09:35 ID:fJmmvNfr0
>669
漏れの友人は社会人なのに車も免許も持ってなくて
電車で通勤してるよ。
身分証明書はパスポートか保険証だ。
673名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:45:50 ID:/U6GCG7S0
最近の若い連中は車を所有することが馬鹿らしいと思ってふしもあるしな。

新潟に関しては仕方なく…てことか。
それだけ公共交通がだらしないし、車依存のまちづくりに必死だった証拠でもあるが
674名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:50:40 ID:7l+z9zYL0
自動車の大半はガソリンか軽油がないと
いつか動けなくなるからなぁ
675名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:49:10 ID:PNDS5X5O0
>>673
自分も駅の近くに住んでるし車なんかいらないと思ってたが今年の冬で必要だということを思い知らされた
676名無し野電車区:2010/05/24(月) 15:05:18 ID:mhzsu8s80
>>669
公共交通機関で通勤すると遅れた場合理由になる。
マイカーだと渋滞しても自己責任。
677名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:38:51 ID:gpYdE6sY0
今日のいなほ9号に相撲取りが乗っていたぞ
誰だろう?
http://imepita.jp/20100525/669830
678名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:02:15 ID:J0iwIYQN0
信越線長岡方面に京葉カラーが走っていたよ
679名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:16:54 ID:c6pu6Y4K0
680495:2010/05/26(水) 00:43:50 ID:/xZC+Cd30
>677
それじゃわからん。
それよりお姉チャンのほうをもっとよく撮らんか
681名無し野電車区:2010/05/26(水) 08:50:57 ID:5U7VcM150
>>677
関取に席を取られたんですねわかります。
682名無し野電車区:2010/05/26(水) 10:35:44 ID:GZbAQrBY0
>681
節子、スベったで。
683名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:39:47 ID:da07wWFn0
新潟は客車がばんもの編成しかないから機関車のハンドル訓練も必然的にばんもの編成を使うしかないのか
684名無し野電車区:2010/05/27(木) 02:44:44 ID:2M+Mnxyz0
ダブルヘッドでE233引っ張ればいいのにね
685名無し野電車区:2010/05/27(木) 17:21:32 ID:2+UWZY0D0
並行在来線の運営会社 ことし秋に設立検討
(新潟県)
http://www.news24.jp/nnn/news8822857.html

北越急行そのまま使うんじゃなかったのか?
686名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:20:13 ID:6V7zdd+K0
なんか全然報道されないが、
富山からの三セク引き受け会社を合同で
研究してやらないか?話を蹴った泉田君率いる新潟県

なんで4県合同で在来線を引き受けないんだ?という地元説明会
での地元民からの問いに、
時間がないんで。と答えた泉田君率いる新潟県。

いままで何やってたんだろうね〜。
柏崎から北では2014年上越新幹線問題で煽ってな。
687名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:21:16 ID:TWUEWROT0
新潟は考えているから合同でやらない

現在の設備などを考えずに一緒にやろうという富山がアホ
合同でやるとしても新潟+長野と富山+石川に分けるのが良い
688名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:24:41 ID:6N7QZcuv0
それぞれ都合のいい話しか賛同しないだけでしょ
泉田の提示した各県最低1駅は全部停車という案もスルーされたし
新潟はすでに北越急行があるから儲かる(犀潟-)直江津-新井と直江津-糸魚川くらいしか引き受けたがらない
689名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:27:58 ID:2+UWZY0D0
新潟は直江津〜越中宮崎まででしょう。
信越線はわからない。
新井で切られるのかな?
690名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:47:07 ID:TWUEWROT0
越中宮崎までやる利点がどこにあるの?
無駄に高い車両を買う必要があるし無駄なダイヤ調整をする無駄が発生する
富山の会社に糸魚川までやってもらって補助金出したほうが安くて便利で楽でしょ

信越線はわからん
691名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:51:08 ID:01GHXf2W0
そういえば犀潟〜大池いこいの森の大田園の中の高架線っていつごろ完成したの?
まさか鍋立山トンネルを掘り始めたころから工事したとか?w
692名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:53:12 ID:2+UWZY0D0
運行は糸魚川分断化もしれないが
施設は新潟県内分は新潟県の会社が所有でしょ。
その境が越中宮崎。

富山県の会社が他県の施設を持つことはないでしょう。
今までの第三セクターはどうだった?
693名無し野電車区:2010/05/28(金) 00:22:09 ID:XyzOlWpt0
しなの鉄道・北越急行、そして新たに3セク化される路線すべてを統合して1つの会社にしてしまえばいいのに
そうすれば全国で最大の営業キロを持つ巨大3セク鉄道会社が誕生する
694名無し野電車区:2010/05/28(金) 08:29:36 ID:0mtWcExEi
>>692
県境に近いのは市振のようだけど。
695名無し野電車区:2010/05/28(金) 08:58:28 ID:tCAJhFR10
肥薩おれんじ鉄道みたいにDCでいいよ
コストもかからないし、デットセクションも問題なし。JR貨物か架線使用料も入る。
696名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:17:15 ID:qyQYkUTa0
>>695
信越本線は非電化に?
697名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:38:24 ID:BqpvZoEv0
青い森鉄道
目時駅南方の県境上にある会社分界点から八戸駅南方の会社境界点まで。
県境まで各県会社が保有

信越線は電化のままでしょう。
信濃鉄道が気動車保有するわけないしね。

北陸線はDCだと何を入れるのかな?
キハE120版かキハ127版か
698名無し野電車区:2010/05/28(金) 11:30:40 ID:FPkKJj6V0
西のお古の419・475の買取でおk
699名無し野電車区:2010/05/28(金) 11:42:20 ID:lrEbd7g60
信越線長岡方面に総武カラー+山手カラーの乱編成が走っていったよ
700名無し野電車区:2010/05/28(金) 13:47:34 ID:/QtiG02e0
419は来春引退予定です。
701名無し野電車区:2010/05/28(金) 15:50:16 ID:tCAJhFR10
加治〜金塚間で車両点検のため、現在上下線で遅れが出ている模様
15:00頃、加治で939Mが徐行運転
702名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:13:49 ID:XyzOlWpt0
どうせまたコンプレッサーの老朽化が原因のエア漏れだろ
新潟地区の115系の持病になってる
703名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:18:51 ID:SQvkMRkYi
>>702
もうさ、いい加減115系もお古なんだから早く取り替えろや。
704名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:22:40 ID:iOAcMcoG0
705名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:21:44 ID:W9DVVOfa0
昨日の車両点検の当該はL1編成。
モーター故障が原因だそうな。
706名無し野電車区:2010/05/29(土) 09:41:51 ID:cxEkQ3+40
>>703
別にたまに壊れて遅れが出るぐらいでガタガタ騒ぐなって。
それより大雪で何日も運休にするJRの体質を何とかした方がいい。
柏崎始発の一番列車が長鳥で雪にはまってそれから丸一日以上運休なんて
ありえない話しだ。
その後の上越線、信越線の5日連続運休なんて考えられん話しだよ。
707名無し野電車区:2010/05/29(土) 09:45:30 ID:h7R95rOn0
SLの煙で火災通報か
708名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:11:12 ID:7T/bs9bP0
>>705
それでノロノロ運転していたのか
709名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:45:38 ID:ExYXTnkR0
>>706
JRでさえそんな酷さなのに、三セクになったらどうなってしまうのか。
貨物が通る北陸はともかく、信越三セクはちょっとした降雪で一週間
運休とか平気でやりそうw
710名無し野電車区:2010/05/29(土) 11:03:25 ID:FgptuGjf0
三セクになったら自治体の金が入るから大丈夫じゃないか
711名無し野電車区:2010/05/29(土) 11:22:45 ID:6e/A+7G90
>>705
山岳区間で酷使されてきたMT54ももう限界か
712名無し野電車区:2010/05/29(土) 11:36:33 ID:cxEkQ3+40
>>709
三セク自身の路線をほったらかしにする事はないだろう。
ただJRが不通なのに俺の所だけ頑張ったって って言う感じにはなるかも知れんね。
いずれにしても分割民営化の悪い影響があからさまに出てるっていう感じだよな。
コストしか考えない今のJRは、公共交通機関としての使命感をすっかり忘れてるね。
今年始めの雪だって、昔に比べればなんて事ない雪なのに、国鉄時代だったら考えられない事だよ。

しかし寒いなぁ〜。もうあと数日で6月だよ。
あんまりに寒いんでファンヒーター引っ張りだしたよ(新潟県中越地方より)。
713680:2010/05/29(土) 12:49:19 ID:Qfp6Lglx0
>>710
そんな甘くは無いですよ
714名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:43:08 ID:X2eRIlXQ0
>>710
自治体のほうが火の車になっている時代だというのに…
715名無し野電車区:2010/05/30(日) 18:23:57 ID:BatkRZVw0
すまん 初心者におしえてください。
直江津駅においてあるステンレス車体の京浜東北線みたいな車両はなんですか?
(正面は一枚ガラスだとおもう)
どこを走っているの?
716名無し野電車区:2010/05/30(日) 18:45:34 ID:8Ig6pFe50
>>715
ずばり京浜東北線そのもの。
正確には“元”京浜東北線用だが・・・
あそこから撤退した209系はこれから千葉房総地区での再デビュー計画があって、今は転用改造の順番待ち。
直江津を含むJR東日本管内の各地に散らばって留置線に放置されてる
そのうちどっかの工場に収容されるはず
717名無し野電車区:2010/05/30(日) 18:48:13 ID:Bv0Zmyy+0
>>715
京浜東北線を走っていた車両であってる
他線区への転用改造を受けるため、
工場が空くのを待つために留置線の余裕があるところに疎開してきてる
718名無し野電車区:2010/05/30(日) 18:48:54 ID:Bv0Zmyy+0
リロってなかったぜorz
719名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:27:28 ID:pPOAD+Tg0
>>715
ちなみに新潟車両センターにも1編成留置されてる
720715:2010/06/01(火) 07:05:28 ID:cnSHtNuH0
>>716-717

ありがとうございました。新潟県を走っているわけではないんですね。残念
721名無し野電車区:2010/06/01(火) 08:05:06 ID:pVWkwO9v0
209系乗りたい?
椅子が固くて長時間は乗れないし(せいぜい30分が限度)、
トイレなし。
ドアが全部開くから冬は寒いよ。冷房はかなり効くけど
暖房はそんなに効かない。
722名無し野電車区:2010/06/01(火) 11:30:29 ID:QJWmPgFT0
>>721
そりゃぼろい115系ばっかのところでああやって209系見せびらかされたらねぇ…
723名無し野電車区:2010/06/01(火) 12:19:58 ID:C1oSpYWJ0
アレは客と自治体への本社からのメッセージです。
新しい電車に乗りたいのならもっと乗ってお布施しろ!といふw
724名無し野電車区:2010/06/01(火) 12:20:58 ID:bjUxDaVb0
水泥棒が何を言うw
725名無し野電車区:2010/06/01(火) 19:40:49 ID:xCaTrIAQ0
田中角栄と、彼が残したシステムによる新潟県の税金泥棒ぶりは有名です。
726名無し野電車区:2010/06/01(火) 20:58:49 ID:c85HtKegi
高速1000円の影響をまともに受けて、車両新製計画が大幅見直しになっているようだが。
727名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:37:16 ID:pJDYg7f00
水泥棒の罪滅ぼしにさっさと新型導入しろや
それと北陸新幹線開通後に新潟〜上越間に設定される新幹線リレー号には
215系を6連に短編成化したうえで耐雪改造して導入しろ
728名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:59:20 ID:wP0emoQz0
そのころにはもう215系は25年近く経って寿命だろうに。
729名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:07:43 ID:ecWjpCra0
水泥棒のお詫びとして、十日町市と小千谷市を走ってる飯山線と上越線のみに新型車両を入れます
その他は115系で我慢してください とか
730名無し野電車区:2010/06/02(水) 11:54:42 ID:usltkEE60
>>727
JR東は徹底した車両メンテコスト削減のために車両区の車種を減らしてるのでそれはない
新潟であれば導入されるのは近郊区間用(E129系?)と特急用(E653系?)の2系列だけになると思われ
E127系は209系のように電装品の寿命が尽きたら廃車だろう
731名無し野電車区:2010/06/02(水) 12:54:09 ID:YUr7AMp50
ふーん。
じゃあ、新津にボロキハが残ってるのも説明してくださいな。
検査の際にモーターごとローテーションできる電車より、
はるかにメンテに手間かかりそうなんだけど。
732名無し野電車区:2010/06/02(水) 14:44:06 ID:KIWG8Igb0
>>731
廃線もしくは旅客線からの撤退を考えているんだ。
危なそうなのが只見線、磐越西線五泉〜喜多方、米坂線
羽越線村上〜温海温泉間(旅客駅の廃止)
これで新型気動車のみで運用可能。
733名無し野電車区:2010/06/02(水) 14:49:11 ID:OVkeQumV0
ただでさえ赤字経営なんだから車両を新製するよりボロを手直ししながら
最後まで走らせる方がよほど経済効率的で面倒にならずに済むだろう。
都会なら反対だろうが、走ってるところは本数の少ない田舎だぞ。
使えなくなりそうな時にしょうがないから車両を新しくする、もしくは他のお古を使いまわすのだよ。
非電化大糸だって津山からの半お古だぞあれでも。
734名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:16:53 ID:PSs9iBEnO
県内の鉄道無線Cタイプで駅長コールサインが開局する駅を教えて下さい
長岡駅と南長岡駅は確認しました
735名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:21:08 ID:pp08kbmQ0
キハに関しては非電化線区用の次世代車輌を何で行くか東も見極めに迷っているんだと思う。
736名無し野電車区:2010/06/03(木) 06:32:57 ID:lIbdRaonO
>>722
田舎者は、そう思うんだね

弘南鉄道に東急の中古が入ったばかりの頃
銀色の東京を走っていた電車、という事で評判になった
というのを思い出したよ
銀色の、それも東京を走っていた電車に憧れるようだね

京浜東北末期の209系なんて、外板ベコベコ、内装キズキズでボロボロ
新潟の115系1000番台やキハ40系の方が綺麗だよ
京浜東北末期の209系と比べたら、青い115系や赤いキハ40なんて新車みたいだ
737名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:04:44 ID:4G4bYgC1O
1日の16:30位に、紫竹付近から新潟駅に向かう赤いラインの
長編成の通勤列車っぽいやつを見たんですが、あれはなんなんでしょうか?
初心者な質問ですみません
738名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:06:35 ID:7OYc9WDq0
>>737
新津で作られた京葉線向けE233系の試運転。
明日新習志野へ向けて配給輸送されます。
739737:2010/06/03(木) 07:27:38 ID:4G4bYgC1O
>>738
早速教えて頂きありがとうございます!
京葉線の車両だったんですね。昔の爆音の103系(でしたっけ?)をふと思い出しました。
740名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:38:04 ID:rs+8AfBZ0
6/1に長野にE231(総武線)が配給輸送されたようですが
新潟のE231(総武線)が輸送されたのでしょうか?
741名無し野電車区:2010/06/03(木) 09:59:38 ID:uk7d6w/r0
>>740
そう。
新津で造った4扉車を総武線の編成の中に組み込んで東京へ行き、
東京で4扉車と6扉車を交換して長野へ行った。
近日中に総武線の編成だけ新津へ配給で行く。
742kana:2010/06/03(木) 12:41:33 ID:jHUdRe5z0
五月三十日に米坂線でDE51(?)が旧客車引いたイベントがあったみたいですが・・・
詳細知ってる方いますか??
743名無し野電車区:2010/06/03(木) 12:57:48 ID:8IWiyS0U0
744名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:29:44 ID:/vEXZUP80
>>736
115系やキハ40もペンキとパテを剥がすと209系の比じゃないくらいボコボコなんだけどね
745名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:47:38 ID:i7e/u1Ie0
手を入れれば幾らでも延命リフレッシュ可能なのが
国鉄車両だが、
手を入れることを最初から放棄してるのが
走ルンです。

束の墓穴を掘った公式回答で、走ルンです車両を国鉄型と比較して
省エネをアピールしてるが、
比較するなら、自社のJR型同士が筋ではないのか?という質問に
データとってませんと。
首都圏の各駅では自社で水力発電施設もっていて
CO2対策に考慮してるとポスターPRしときながら、
実態は魚も住めない川を作りあげ、あげく水泥棒までしてた体質。

長文スマソだが、鉄ヲタ株主連中よ、総会近いぞ。頑張れよな。
746名無し野電車区:2010/06/04(金) 10:57:41 ID:XC8fIqq10
209系とか手を入れてリフレッシュしてるじゃん。
房総用にしても南武線用にしても。
747名無し野電車区:2010/06/04(金) 12:10:07 ID:WjMDUxuI0
209系族の中でもりんかい線の70-000形は状態良好
要するに209系0番代はコストを重視しすぎたあまり車体の強度を落としすぎた
これは姉歯の耐震偽装問題に似ている
748名無し野電車区:2010/06/04(金) 12:15:09 ID:uucdfwTGO
>>737
思い切りガセだねw
1日には走ってない
16:30なら既に試運転終わってるしw
あんたが見たのは2日の14:30とかじゃねーの?
749名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:36:23 ID:fQrmy7GKO
>>744
車齢30年余の鋼製車体の車両を「ペンキを剥がしてパテを取って」
車齢15年余のステンレス車体と比べたら
当然、そうなるわな
でも
パテ補修してペンキを塗った現状とか、若干古いだけの205系と比べたら
京浜東北末期の209系のボロさは際立つ
750名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:39:35 ID:BECoSXYy0
新潟交通がICカード導入で愛称公募だってよ、
やっぱりアレだろ「SOIGA」とかになるんじゃね?
751名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:26:13 ID:sIZCHTUU0
SOIGAwww

でも「そいが」って新潟市だとあまり使わないはず
752名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:48:34 ID:ZEua4cjK0
糞陸新幹線開業に伴う並行在来線の第3セクター会社名は何がいい?
・妙高高原鉄道
・天地人鉄道
753名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:54:12 ID:lhPa7W3I0
信越急行電鉄
754名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:33:30 ID:CNbLaJh30
越後くびきの鉄道
755680:2010/06/04(金) 19:43:03 ID:4iE+2fUH0
新会社って新潟県に2つも3セクっているのかな?

北越急行だと駄目なの??

今から新会社作ってjrに出向貰っても西と東の絡みがあるから厳しいと思うのだが
756名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:00:58 ID:sIZCHTUU0
北越急行が嫌なんじゃねw
稼ぎ頭(はくたか)消滅で赤字経営確定の上に在来線引き受けとかw
まあ県の出資はいってるから強引にやればできるだろうけど。
757名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:01:26 ID:o+y88sQ90
東急グループあたりが伊豆急行のノリで妙高エリアのSKI場、別荘開発兼ねーので  >シナ・オージー顧客獲得
買収、新会社でも立ち上げんかねぇ・・・
758名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:24:41 ID:umMhXDM40
新会社は大糸北線も経営するんだよね?
効率的に考えればやっぱり電化かな?
その場合直流か交流かなかなか悩ましい問題になりそう。
759名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:28:00 ID:WMSe1yUJO
非電化でいいじゃん。
760名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:39:21 ID:OVubuBjF0
電化どころかバス転換でも全然問題ないレベルだな。
R148の改良も進んでるから、積雪期でも鉄道より安心。
761680:2010/06/04(金) 20:46:15 ID:4iE+2fUH0
>>758
いあ西でいいんでない?
それこそ負担にしかならないし
762名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:52:28 ID:CpcAL7xli
上越急行
763名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:52:34 ID:BECoSXYy0


602 名74系統 名無し野車庫行 sage 2010/06/04(金) 17:07:57 ID:cGHxgcfQ
suicaと相互利用するとか言う話しはオジャンになったのか_

多分、今回は方言が入るんじゃないか?
新潟交通ICカード「CHO SU NA」 とかじゃない?

764名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:11:49 ID:G6aWq/lu0
>>757
東急は全て叩き売ったよ。
765名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:17:10 ID:doSeeo1GO
チョスナ にワロタ
じーちゃんがよく使ってた

いずれにせよ、新潟にゆかりのある名前になると思う。
766名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:30:10 ID:o1avAcub0
DAMEPOに一票

てか補助金という名の税金投入で路線を維持し、これまた補助金という名の税金でICカードを導入して
なお殿様商売を続ける新潟交通って必要かね?
必要なのはきちんと生活の足を確保し、きめ細やかな対応ができるバス(と会社)であって、新潟交通が必要な訳ではない訳で。

鉄道会社また然り。
767名無し野電車区:2010/06/05(土) 02:35:36 ID:yBZVWJZG0
DACOTEとかDATEBAとかか
768名無し野電車区:2010/06/05(土) 06:51:30 ID:uOX2XjqTO
NAJIRA
769名無し野電車区:2010/06/05(土) 06:53:28 ID:mk66RXH80
APPANJYO
770名無し野電車区:2010/06/05(土) 06:57:44 ID:uOX2XjqTO
>>766

雪害の時は輸送を頑張っていたけどな。
おいらの乗ったバスは運転手が雪掻きしながら運行してた。

除雪もロクにせずに軽量E127を吹き溜まりに突っ込ませて終日運休してた某鉄道会社よりはマシ


少なくとも強風の時は、バス・マイカーだね。
JRは完全に県民からの信頼を失っていることに気づくべき。
771名無し野電車区:2010/06/05(土) 09:04:58 ID:HQHDejrTO
>>770
安全の名の元に行われている
羹に懲りて鱠を吹くような行為
いなほ事故の「風の息吹」の一言で、報道などに対する
遵法闘争やっているみたいだ
772名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:43:52 ID:8ihp3Bt+O
今日信越線発番変更とか起きてるけど何かあったのか?
773名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:49:31 ID:mk66RXH80
>>772
見附〜帯織で踏切に障害物
774名無し野電車区:2010/06/06(日) 13:34:19 ID:VzY4KW7f0
仙石線のマンガッタンライナーみたいに、ドカベンライナーとかパタリロライナーとか
E127系にラッピングとか粋な発想はないよな。
775名無し野電車区:2010/06/06(日) 13:38:32 ID:fg0o3Beg0
そんなんだったらもう真っ先に山手線E231系とかでやるわw
776名無し野電車区:2010/06/06(日) 17:49:07 ID:NTkNxaGHO
>>774
なじライナー
新潟〜長岡
毎時1本
777名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:51:01 ID:xxPfPBuI0
036とかデ○ゼのラッピングが出そうな悪寒w
778名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:44:17 ID:lsqPGYp30
>>776
いやライヤー
779名無し野電車区:2010/06/07(月) 08:45:19 ID:eFJWUdqB0
タイフォンの代わりに「ヴ○ームっ!」や「エ○ワン!」w
駅構内に流れる「ピーン、ポーン」の代わりに「ヴ○ームっ!」や
「エ○ワン!」w

780名無し野電車区:2010/06/07(月) 09:47:44 ID:+vHSuFks0
パチ屋のCMの多さは別に新潟だけとは限らないわけで・・
781名無し野電車区:2010/06/07(月) 11:26:16 ID:wZAXFFPP0
アムディのCMに出てるネーチャンのおっぱいがでかすぎて困る
782名無し野電車区:2010/06/07(月) 17:59:50 ID:1qsHOeWW0
>>750
なんだ既存ICカードに乗っかるんじゃなくて独自なのね
独自なら磁気カードで十分のような気が・・・何のメリットが・・・
783名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:41:03 ID:FA2Xa+OpO
独自でも互換性があればオッケー


乗車時間の記録や乗り換え割引、ポイント制度など磁気カードよりシステムの展開が拡大するね。
784名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:21:49 ID:yPB0k90d0
>>783
まあ、Suicaとの相互利用はないだろうw

>>782
きっと独自のICカードにステイタス(笑)を感じてんじゃないの?
所詮は失敗の歴史の街、新潟の人間の考えることなんかそんな程度www


785名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:23:25 ID:hcjeoeNP0
>失敗の歴史の街
あんた度々新潟スレでこの言葉使ってるな、独特なんですぐわかるw
786名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:51:46 ID:+HoOZFc80
失敗の歴史の街新潟というのなら、失敗しないようにするにはどうすればいいのか
提言するのが筋だろうな。
少なくともwで終わらせて悦に浸る話ではないだろう。

物事を、歴史を学ばない新潟と何回か漏れも書かせて貰ったが、学ぶためには何が必要で何をすべきかって話さ。

補助金という税金もらって公共交通についてぼやいてるだけで何も提言出来ない
或いはメディアからコメントすら求められない団体もある現実の中でな。
787名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:30:23 ID:TohKgeOb0
きたぐにやMLえちごを待つ夜更けの新潟駅の雰囲気が好きなのは漏れだけか
788名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:50:50 ID:6ClVBvCkO
>>787
東京20時過ぎの新幹線に乗って新潟に着き
キハ52に乗って帰宅する、あの気だるさが
何とも言えなく良かった
クソ暑い真夏でも敢えて非冷房車に乗り
窓からの夜風にあたるのが大好きだったな


音ばかりデカくて効きの悪い、おまけに扇風機すら無い
115系の集中クーラーは最悪だな
789名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:44:49 ID:uwWO8EZQ0
>>788
個人的にはクーラーよりクソうるさいコンプレッサーをどうにかしてほしい・・・
790名無し野電車区:2010/06/09(水) 01:20:06 ID:Adbe5VgA0
>788
非冷房時代の115系で窓を全開にして夏の夜のガラガラの列車に乗るのが
好きだった。
蛾が車内に入ってきたりしてたけど。
791名無し野電車区:2010/06/09(水) 01:52:36 ID:53KmhRXd0
>>789
停車のたびにドルルルルルンがいいんじゃないか
792名無し野電車区:2010/06/09(水) 03:25:52 ID:VPAmvOyxO
磐越西のオレンジ+新潟色のキハを新潟新津間で見かけるとなんか嬉しくなる
793名無し野電車区:2010/06/09(水) 08:13:00 ID:qw87H0Z10
115系N31編成は
湘南色→新潟色(星条旗色)→ジェフ色→リニューアル色(現在)
でおk?
一番塗装変えている編成だと思う
794名無し野電車区:2010/06/09(水) 08:25:16 ID:Z+bnDX1e0
>>793
湘南色→一次新潟色(赤帯青帯)→二次新潟色(緑)→三次新潟色(リニューアル)
って変遷した編成がいくつもあるからN31含めてこれらが同率一位だな。
795名無し野電車区:2010/06/09(水) 09:41:11 ID:2+bzo6OQ0
>>789
コンプレッサーがうるさいならモハ114、クモハ114に乗らなきゃいいじゃん
796名無し野電車区:2010/06/09(水) 10:26:57 ID:dRbImkR60
Y3編成は、湘南色→一次新潟色(試験色)→一次新潟色→旧ワンマン色→
現ワンマン色試験塗装(貫通扉まで緑帯が入ってる)→現ワンマン色だな。
気動車はもっとコロコロ変えてるやつがいそうだがどうだろ。
797名無し野電車区:2010/06/09(水) 11:25:18 ID:qw87H0Z10
きたぐに583系
国鉄色→水色→現在
798名無し野電車区:2010/06/09(水) 12:37:57 ID:gh2bLFqwO
>>793ジェフ色は途中で塗装変更している。最初は黄色・緑だったが、途中で白・黄色の現Y編成に似たようなカラーになっていた。
799名無し野電車区:2010/06/09(水) 13:12:09 ID:qw87H0Z10
>>798
湘南色→新潟色(星条旗色)→ジェフ色一代目→ジェフ色二代目→リニューアル色(現在)
やっぱり115系の中で一番厚化粧だな。前面手摺の剥げた部分見ると凄い!
800名無し野電車区:2010/06/09(水) 16:46:19 ID:foZZboeZ0
テスト
801名無し野電車区:2010/06/09(水) 16:48:33 ID:foZZboeZ0
115系のクーラーは最悪。
夏場なんて、学生らが乗って満員になれば効果なし。
くそ暑くて死む。

やはり窓全開(上段も)&扇風機フル稼働がいいな。
100km/hでぶっ飛ばしてるときの風は最高!
802名無し野電車区:2010/06/09(水) 16:56:46 ID:4dUCIy2GO
>>793>>798-799
何でジェフ色は新潟だったんだ?
本来なら千葉以南・以東用の113系でやるのが筋のはず
条例か組合の問題か?
803名無し野電車区:2010/06/09(水) 17:13:18 ID:9KEi0ZF4O
>>801

どこもあまり変わらないと思うぞ
仙台のE721だってドア付近に大きな吹き出し口があってそれ以外は細い穴しか空いてないから
学生がドア付近にたまったら簡単に遮断される

115がどのような冷房性能なのかはよく知らないけど
あまり変わらないんじゃないかな
804名無し野電車区:2010/06/09(水) 17:21:33 ID:2+bzo6OQ0
俺の学生時代なんてまだ非冷房車が大半だった
朝は3+3+3の9両編成で通学していたが当時ようやく冷房化改造が始まった頃で冷房編成と非冷房編成が混在してた
屋根のクーラーユニットを見て冷房編成を選んで乗っていたが3+3+3の真ん中3両だけ冷房編成だったりすると
車掌も運転士も冷房車だと気が付かなくて冷房が入っておらず蒸し風呂状態の地獄になることがよくあった
805名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:32:09 ID:53KmhRXd0
この際ドア開けて走ればいいんじゃね?
806名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:48:59 ID:4dUCIy2GO
扇風機等の無い冷房車が扇風機代わりにやる
冷房装置の送風状態は最悪

熱交換していない生ぬるい風が出ているにもかかわらず
なまじ稼働音のする冷房装置から出ている風のため
客が窓を開けない
それどころか
窓が開いていたり、開けようとすると閉められたりする
お前ら暑くないのかよ!
お前ら、冷房装置から音がすれば涼しく感じるのかよ?
お前らにとって、AU75系の爆音は風鈴と同じか?
と、思わず言いたくなる

扇風機とかラインデリアだけが稼働して冷房装置が稼働していないと
窓を開けても何ともないんだけどな

AU75系でも、扇風機併用の103系の国鉄時代は
ギンギンに効いて良かったけど
扇風機の無い近郊型は、国鉄時代から
効き斑が酷くて、立っているとちっとも涼しく無かった

思わず愚痴で長くなっちまった
807名無し野電車区:2010/06/09(水) 19:37:30 ID:Ne89mFo+O
この際貫通路開けて走ればいんじゃね?
808名無し野電車区:2010/06/09(水) 19:38:55 ID:Rs+cwvYOO
確かに 新潟の115は 冷房の効きが悪すぎる。 夏の暑い時期に乗車すると痛感させられるわ。特に上越線の水上〜越後湯沢間。特に越後湯沢近くなるにつれ 冷房の効きが悪くなるよなあ。
809名無し野電車区:2010/06/09(水) 19:54:56 ID:mPIzhcaaO
>>806
周りが寒がり。君だけ普通だった。





終了。
810名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:01:30 ID:53KmhRXd0
wピwザw
811名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:02:47 ID:erHT2NLM0
ドアの あつい! マークを冬明けに張り出した理由って・・・
812名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:20:51 ID:qw87H0Z10
>>808
インバータークーラーの方が冷えがいい。
しかし、一定温度まで下がると送風→扇風機つけちゃえ!って感じだ。
485系の分散型クーラーは新しいのに取り替えたけど、果たして効きはどうやら。
813名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:16:02 ID:dRbImkR60
AU75って良く効く印象があるんだがなあ。
でも吹出口に整風板が付いてから効きが明らかに悪くなったな。
温度設定も以前より上げてあるのかも。
814名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:39:09 ID:4dUCIy2GO
>>813
詳細はわからないが、国鉄時代とは設定を変えたらしい
整風板を付けてから、効き斑の改善はある程度感じるけどな

>>809-810
お約束の反応、ご苦労さん
初夏や秋などを中心に
ドアが開く前は冷房の音がしないのに、車内に入ると冷房装置の爆音がして
乗った瞬間に車外より車内の方が暑いとわかる時が冷房装置の送風状態だよ
おまけに、乗った瞬間に車内が汗臭く感じる
815名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:26:02 ID:fp3E6UfP0
>>802
昔のJにはサブホーム制があった
今でも京都が鹿児島鴨池で試合やるみたいな感じ

で当時の市原は新潟仙台秋田をサブホームにしてた
過去に市陸で試合もやった
816名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:49:45 ID:b3FV9S6A0
西日本を真似て次はオレンジ一色になったりw
817名無し野電車区:2010/06/10(木) 08:30:46 ID:EamfBKPVO
アルビはNSG臭がして嫌いです
818名無し野電車区:2010/06/10(木) 12:17:39 ID:MyH5clTR0
水泥棒が再び水泥棒開始か
819名無し野電車区:2010/06/10(木) 17:47:28 ID:4zLi73FR0
115系はやはり扇風機併用の初期車が最高!
1000番台はAU75はくそ。

クーラー使ってるのに暑いから窓開けてたら、
車掌が「周りを見ろ。寒い人だっているんだぞ」
とおこられたことがあったが、9月上旬で
暑かったのに・・・・
820名無し野電車区:2010/06/10(木) 18:31:20 ID:CQMcHTKzO
>>819ならば
寒いと言う人がいるなら、電気の無駄だから(冷房を)切ってください
と、なぜ言わなかったの?

車掌に冷房中(実際には送風状態)だから窓を閉めろと言われたら
「乗った瞬間から、車外の方が涼しかった」とか
「音ばかりでちっとも涼しくならないけど、故障中でしょ」
とか言えばよい
821名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:10:06 ID:8ain+sB1O
つーか空気読んだ行動しろ
これだから鉄ヲタは
822名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:36:44 ID:CQMcHTKzO
>>821
冷房装置の送風状態等で車内が暑い時って
ハンカチで汗を拭いたり、扇いだりして
誰か窓を開けてくれないかなぁ・・・って行動する客は多い
暑く感じていながらも、なまじ冷房装置から音がするので
窓を開ける窓側の客は少ない

席が空いたので窓を開けると「冷房効かずに暑いですよねぇ」と、賛同された事も多数
内心「だったら俺が座る前から窓を開けてくれれば・・・」と言いたいのをこらえ
そうですよね、と返事するけどね
823名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:55:20 ID:uugbe7/YO
×言わなかった



○言えなかった
824名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:56:57 ID:WzihPO4V0
何が言いたいのか全然わかんね
825名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:57:37 ID:4zLi73FR0
>>822
そうゆうことですわ。
そんなことしてるならクーラー外して走ってた方がましってこと。
みんな、下手に気を使っちゃってるみたいで。

それに、梅雨時の送風はジメジメに加え、くっさい風で気分が・・・
826名無し野電車区:2010/06/10(木) 21:34:19 ID:dAUnM/Js0
E127系2両が新潟方面に走ってった
17:05頃@三条-東三条
V3かな
827名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:04:14 ID:o1fhS340O
>>826
絶対V3なんだな?
違ったら焼け死んでもらうぞ、V3並にな。
828名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:27:31 ID:OUZ9h6YN0
>>826
使用路線なんだから走ってるのは当たり前だろ
829名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:36:44 ID:6i3wWH4rP
>>828-828
このスレの人間の低レベルさを見事に表してるな
830名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:41:59 ID:GNfOqLeI0
仮面ライダーでも乘ってたんだろ。
831名無し野電車区:2010/06/11(金) 00:24:04 ID:2Yh9hnqP0
ただ単に新人運転士のハンドル訓練のような気が
832名無し野電車区:2010/06/11(金) 08:35:29 ID:tGHPzE1q0
>>828
>>826じゃないけど、V1だったはず。山線で見かけた。
というわけで、>>826は焼き殺すしかなくなったようだなw
833名無し野電車区:2010/06/11(金) 11:40:01 ID:9mpd17gnO
>>826長野からの出場車の可能性もありだな。
834名無し野電車区:2010/06/11(金) 12:51:27 ID:4e+ZL6ZQO
今朝八時前長岡〜押切間で踏切が閉じっぱなしになってたがなにがあったんだ?
835名無し野電車区:2010/06/11(金) 13:02:28 ID:Y0ti1R9K0
この前、V1が長野に入場したばっかりなのにもう出場したのかw
なんの検査だったのかな? >>826の見た時間だと、ほぼ間違いなく長野出場のスジ。

>>834
また車両トラブルだとよ。
836名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:28:39 ID:2Yh9hnqP0
三菱重工が新交通ゆりかもめの新型車量108両を独占受注
新潟トランシスなにやってんの!

それにしてもE1系は回生ブレーキのセッティングを変更すべき
減速時に回生ブレーキの作動具合によって前後にガコガコすることが多くて不快極まりない
837名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:51:10 ID:GfjDiGTh0
>>836
ちゃんと自動放送でカバーされているだろ
「停車の際、揺れることがあります、階段付近の方はお近くの手すりにおつかまりください」って。
838名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:56:55 ID:QvoL89LX0
>>835
長岡〜押切間のは踏切の安全確認
車両故障は朝の北越2号
839名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:32:02 ID:2PQyYgJgO
>>829
そんなの昔からわかりきった事じゃん

新潟に近郊区間が設定されたばかりの頃
近郊区間の大回り乗車を知らなかった事に比べたら
可愛いものだろ
840名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:57:27 ID:xgYUxRA90
新潟近郊区間知ってんのは、ココの住人ぐらいじゃない?

パンピーは知らない。
841名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:06:55 ID:aykwYMaYi
新潟近郊区間を、
柏崎まで(長岡ー柏崎間、吉田ー柏崎間)伸ばしても良さそうなものだが。
842名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:22:59 ID:MD1kFVepO
>>840
パンピーはこのスレに書き込みなんてまずしない
それ以前に、このスレの存在すら知らない

このスレの住人は、曲がりなりにも鉄ヲタ
近郊区間の大回り乗車なんて、昭和時代から鉄ヲタにはつとに有名
週末の小旅行みたいな感じで新聞にも時折紹介されるから
首都圏(たぶん関西や福岡でも)ならパンピーでも知ってる人は結構いる

新潟に近郊区間が設定された時は「待ってました!」的な書き込みが出るかと思いきや
設定早々
大回り乗車をした(たぶん首都圏の)鉄ヲタが
大回り乗車を知らない無知な車掌と揉めた件が書き込まれ
無知な車掌の言い分を当然とした書き込みが連発したこのスレ
当時は妄想ダイヤとか、今以上に酷いスレだったけどね
843名無し野電車区:2010/06/12(土) 19:12:53 ID:gtMDlV7K0
妄想したっていいじゃないか、夢を見てもいいじゃないか。
越後線新潟−巻間の複線化とか、白新線全線の複線化とか、
磐越西線馬下まで電化とか、紫竹新駅開業とか、新潟−出雲崎
間に快速「りょうかん」が走るとか、新潟−水上間に快速
「うおの」が走るとか、それとの併結で十日町まで快速が走る
とか、信越線の特急料金がBになるとか、くびき野に併結して
糸魚川まで快速が走るとか。
844名無し野電車区:2010/06/12(土) 19:42:09 ID:7MbNyLK30
>>843
十日町市が新潟までの直通列車を要望しているらしいな
もしも実現しても1往復かな
845名無し野電車区:2010/06/12(土) 20:09:17 ID:Z89gvXVH0
>>844
つバス
846名無し野電車区:2010/06/12(土) 21:27:42 ID:afqEpQMf0
十日町は高速バスだよなぁ。まあ飯山線の列車本数が増えればうれしいけどさ。
847名無し野電車区:2010/06/12(土) 21:31:16 ID:7MbNyLK30
>>846
あの高速バス、越後川口IC・117号経由で運行すればもう少し早く十日町に着きそうなのにな。
848名無し野電車区:2010/06/12(土) 22:57:31 ID:EJcfbmth0
今の十日町逝きバスってトイレ付いてないみたいだけど…
849名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:16:02 ID:+iqOLe370
>>847
小出や六日町の客も拾うという使命があるからなあ。
850名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:41:32 ID:1cz19NhH0
只見線のイメージで、小出ってどんな秘境駅かと思ってたら
普通の街並みで、駅前にはマンションまで建っていてびっくりしたよ
851名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:58:15 ID:7MbNyLK30
>>848
数年前に乗ったときは、確か山谷でトイレ休憩があったよ。自動放送が入ってボタン押さないと通過するけど

>>849
まぁ小出や六日町もそれなりに客がいるからね
852名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:44:25 ID:u1jdEV9S0
>>848
同様に、柏崎行き・直江津行きもトイレなしだったと思う。
853名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:17:10 ID:Yi95MAyy0
県内便は基本そうじゃない?
854名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:27:23 ID:TkYUz8IZO
新潟十日町間の快速とかいいなあ
あがのと共通運用で
新潟長岡間の停車駅は無論くびきのと同じで
855名無し野電車区:2010/06/13(日) 07:37:17 ID:L3M3T0VGO
>>853新潟ー十日町の越後交通のやつは確かトイレ付き車両があったけど、ごく希に十日町ー長岡駅間の路線に入ってた時があった。
856名無し野電車区:2010/06/13(日) 07:51:53 ID:gCVSOeLl0
キハ111+112の車内を転換クロスにでもして2連〜4連で新潟〜越後川口〜十日町・・・いいなぁ
信越区間で増結したいところだけど面倒だな
少なくとも普通のキハ110のイス少ない車内設備で新潟まで乗り通したくはない
857名無し野電車区:2010/06/13(日) 08:23:02 ID:cgSJuOq60
>>856
釜石線のヤツは快適だったよ。
858名無し野電車区:2010/06/13(日) 08:35:16 ID:XxR/9rjl0
まぁ、流石に十日町から新潟直通の快速は死者もやらんわな。
長岡から途中小千谷と越後川口停車の快速を新幹線と接続して
朝夕に設定するのが関の山か?
859名無し野電車区:2010/06/13(日) 08:57:37 ID:tMHlWVkZO
>>856
転換クロス導入を言う奴って多いな
冷蔵庫の影響か?

どうせリクライニングしない(ほぼ死語だが)ロマンスシートなら
回転クロスシートのが良いな
860名無し野電車区:2010/06/13(日) 09:11:47 ID:zbNr7BRhO
新潟支社の人事異動が新潟日報に載る頃かな。
一民間企業の異動なんて新聞に載せるなよと思う。
861名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:09:52 ID:Mvo1fEgi0
建前は民間企業だけど本音は国鉄じゃん
未だに支社内に記者クラブあるし。
862名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:41:32 ID:s3AGN8/u0
>>840
この制度ができてからだな、
新潟を大都市と勘違いするガキが登場したのは。
863名無し野電車区:2010/06/13(日) 12:03:39 ID:DNtDLzmI0
>>859
快適な転クロでなおかつ高加減速の高性能車両である京急2100形に乗り慣れてる俺には
新潟にもあんな車両が欲しいといつも思う
864名無し野電車区:2010/06/13(日) 12:19:00 ID:iEFUgCDT0
>862

いいじゃね〜か!
新潟県人を新潟県内に封じ込めておくためにも。
865名無し野電車区:2010/06/13(日) 15:44:30 ID:fTjyiMd5P
以前、最新型で転クロの京阪3000系に期待して乗ってみたけど全然座り心地良くなかった
E233のロングシートに胡坐かいて横向きに座った方がよっぽど快適
866名無し野電車区:2010/06/13(日) 16:08:46 ID:s3AGN8/u0
転クロとロングの比較は不毛だな……。
中央線の名古屋口では混結編成が多いけど、
わざわざ転クロ車まで移動する人種は大抵あの連中だ。
867名無し野電車区:2010/06/13(日) 18:15:09 ID:amN+xf8J0
新潟にも一両2億の車両が...
868名無し野電車区:2010/06/14(月) 11:52:16 ID:+IjT6kMDO
>>867
E4ってそんなに安いの!?
869名無し野電車区:2010/06/14(月) 17:33:20 ID:h6t3X60j0
特発押したの誰だ
870名無し野電車区:2010/06/14(月) 18:59:25 ID:tbteE8Dh0
北陸新幹線建設費出し渋りのつぎは、第3セクター出資の出し渋りですか。
871名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:33:51 ID:JfPTMt7i0
並行在来線運行会社、年内にも設立 資本金1億5千万円 新潟
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/100604/ngt1006042132003-n1.htm
人件費高すなぁ・・・
872名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:34:25 ID:GIoAXShfO
お互いの違った環境での意見や気持ちを知ることも必要だろうね。
873名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:07:43 ID:LJ0Gs2Qr0
>>871
現業社員はあらかたJRからの出向だろうから、
人件費が高いのは仕方ない。
874名無し野電車区:2010/06/15(火) 18:28:54 ID:0r9HeII/0
NHKで米坂線きた
875名無し野電車区:2010/06/16(水) 11:38:23 ID:dp0D60NL0
>>873
出向員の給与ってJRから出るんじゃないの?
876名無し野電車区:2010/06/16(水) 15:16:22 ID:nKpce+wPO
877名無し野電車区:2010/06/16(水) 16:34:32 ID:BDb70RQlO
昼過ぎ六日町あたりで機関車に牽引されてた新車両見た
878名無し野電車区:2010/06/16(水) 18:43:08 ID:rwnLmqTbi
>>877
俺も見た。高崎で14:30ころ。
高崎線を上野方へ走って行った。
緑色帯の車両を2両挟んだ黄色帯の209系のような編成だった。
あまりに突然だったので、写真はおろか正確な系列も良く確認出来なかったが。
879名無し野電車区:2010/06/16(水) 18:48:51 ID:0Na4VmLUP
山手の4ドア中間車か
880名無し野電車区:2010/06/16(水) 20:12:46 ID:6wjUP9QK0
はいはいお約束お約束
ttp://2nd-train.net/s-topic/201006/521.html
881名無し野電車区:2010/06/16(水) 20:17:50 ID:Qoywu0N9i
>>880
あ、そうそう、これこれ。
カマはやっぱりEF64-1000だったんだ。
そうじゃないかなと思ってたが。
882名無し野電車区:2010/06/16(水) 20:24:41 ID:brPReJmD0
総武の231系使って輸送してる山手4ドアか
最近結構増えたね4ドア
883名無し野電車区:2010/06/16(水) 21:56:11 ID:oZdKnoMX0
>>881
1000か81かなんだから
やっぱりも糞もないだろ
884名無し野電車区:2010/06/16(水) 21:56:47 ID:tt8fFgjf0
>>875
半々
885名無し野電車区:2010/06/18(金) 02:03:09 ID:aahunJ1rO
>>883
新製ヤテサハ配給に関しては、東京→長野の6ドア廃回と組み運用の関係で、EF64双頭機の限定運用です。
京葉E233等、その他の新製車出場配給に関してはEF81登用ありますね。
886名無し野電車区:2010/06/18(金) 08:26:03 ID:P/xydrLfO
月末からの日東道無料化で白新線利用者は減るかな。
無料化に加え、日東道に車が流れることにより新潟バイパスも走りやすくなるし。
「クルマで行きたいけど渋滞が怖いから電車にしている」という人は移行するだろうね。
白新線は新潟〜豊栄までは区間運転・増発で便利になったけど、それ以遠はひどいからね。
新発田で新潟行きが長時間なかったり。
887名無し野電車区:2010/06/18(金) 08:29:09 ID:+r5NPi+60
昨日試運転やったE531。28日の配給は翌日の大宮→小山の
真岡50系の出場牽引にも使う理由で釜がEF81だってね。
888名無し野電車区:2010/06/18(金) 15:53:10 ID:4gVzewt80
>>886
あんま変わらないと思う。
日東道はDQNが増えて事故多発で通行止めや交互通行が日常茶飯事になりそうな悪寒…
889名無し野電車区:2010/06/18(金) 19:55:14 ID:scy6dBOA0
どうせ対面通行のエセ高速道路
危険すぎる
890名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:11:56 ID:ie4Vrp4/0
んな端っこのカス路線タダにされてもな
891名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:13:59 ID:o1xXfv0B0
おう、早く庄内につなげろよ
892名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:29:43 ID:oiT4D1Hb0
上越新幹線の新潟〜長岡間は県内の利用者が多く新潟支社にとってはドル箱路線になってる
もしこの区間の高速道路が無料になったら新潟支社は大赤字になること必至
893名無し野電車区:2010/06/19(土) 01:14:30 ID:rOuE5OXR0
>>892
新潟ー長岡は寝玖珠個もドル箱だからタダなんかならないよ。
もしタダになったらトラックが横転して炎上する事故が毎日起きるよw
894名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:28:59 ID:DjLGU6R2O
わ け が わ か り ま せ ん 。
895名無し野電車区:2010/06/19(土) 18:32:53 ID:S+f52JA+0
高速無料化完全実現なら東は「実に遺憾ながら」地方からの撤退を
発表w
首都圏及び東北新幹線東京−仙台間及び上越・北陸新幹線東京−
高崎間のみの超優良会社に生まれ変わりますw
896名無し野電車区:2010/06/19(土) 19:16:19 ID:XqC55CWei
>>895
まずは、輸送密度1000人未満の線区をバス転換することから検討し出すんでない?
897名無し野電車区:2010/06/19(土) 19:40:42 ID:o1xXfv0B0
そうして不便になり利用者が次第に減り廃線と
898名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:20:27 ID:1Az5HOJyi
まあでもよほど輸送密度が少ない線でもない限り、廃止はないような。
岩泉線クラスから検討かな。
899名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:42:15 ID:rOuE5OXR0
廃止代替バスの多くが白バスと化した件について…
900名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:07:32 ID:NJzdZ6du0
東京-仙台を残すなら大宮-新潟も残すに決まってるだろ
ばかだなぁ
901名無し野電車区:2010/06/20(日) 00:17:34 ID:sqeDyhb90
新潟〜長岡の高速を無料化するのは絶対に無理
理由は首都高と同じで無料にしたら交通量が激増して現在の片側2車線では捌ききれなくなるから
902名無し野電車区:2010/06/20(日) 00:33:38 ID:6TPnHNbB0
>>901
ラッシュ時間帯だけ有料にしてもダメ?
903名無し野電車区:2010/06/20(日) 00:35:14 ID:8Ql0Hatk0
ダメ。
904名無し野電車区:2010/06/20(日) 08:40:03 ID:r4iJwlcs0
>>901
捌ききれなくなったら第二北陸道建設。
これで新潟の土建業は十年以上仕事が途切れず万々歳w
財源捻出の為増税は当然でしょう。
905名無し野電車区:2010/06/20(日) 09:18:15 ID:UIDEbV0O0
未だにボックス席で喫煙している馬鹿が居るけど、これ新潟県じゃデフォなの?
906名無し野電車区:2010/06/20(日) 10:03:47 ID:HX+JUtbTi
>>905
最近はあまり見ないが。
注意してやれ。
それでも聞かないときは、車掌に言え。
最終的には列車から降ろされると思うが。
907名無し野電車区:2010/06/20(日) 10:28:30 ID:HX+JUtbTi
JR東日本車両更新予想スレより。


まだ決定事項じゃないけど

新潟の115は211で置き換えるか高崎の115で置き換えるかまだ決まってないらしい。
新潟の115は状態があまり良くないので、
まだ高崎の115のほうが状態がいいから、その場しのぎで置き換える可能性があるらしいよ
908名無し野電車区:2010/06/20(日) 10:38:49 ID:r4iJwlcs0
いなほと北越はどうなるのだろうか?
来春ダイヤ改正で常磐線に特急新車導入開始だが、
651だけでなくE653の一部も一気に置き換えて、
リニューアル車以外の485を取替えなんて事にはならない
のだろうか?
909名無し野電車区:2010/06/20(日) 11:09:41 ID:W4sDwJQEi
>>907
115系だとすると、高崎の115系3連が来るのか?何編成?
置き換える対象が115系4連だろうから、置き換える数の算出が難しいかも。
910中野人:2010/06/20(日) 11:22:17 ID:TrYFfaR3O
プッ
まだ211だの115だの言ってんの。
201*から新車に置き換えるからw
ま、200 E1 115の撮影はお早めにな。
911名無し野電車区:2010/06/20(日) 11:50:06 ID:Bh2lJ/hB0
今から焼く1年半後か・・・その頃ここの住民は血眼になって115撮ってるんだろうな・・・
912名無し野電車区:2010/06/20(日) 14:46:36 ID:dnkHhj+O0
■新潟交通機械のHPのアドレスが変わってた
ttp://www.nik.jregroup.ne.jp/
913名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:10:53 ID:Nx+o8Gu60
来年師走には18きっぱーたちが朝ラッシュ時の115に大挙おでまし
になり、
「鉄ヲタ専用車両でーす!一般人は乗れませーん!」
「ありがとー! あ゛り゛がどー!!」の声、声、声。
通勤客の皆さん、微笑ましく思って温かく見守ってあげてねw
914名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:58:32 ID:8gsq8X6Y0
んな馬鹿どもキンチョールで駆除していいよ
915名無し野電車区:2010/06/20(日) 16:22:27 ID:PPgjsNbti
>>907
ちょっと予想してみた。

新潟115系0番台置換対象:
TcMM'Tc'*6
McM'c*6 計36両

A.高崎115系1000番台転入の場合:
TcMM'Tc'*6
McM'Tc'*6 計42両

B.高崎211系1000転入の場合:
McM'TTTc'*9 → McM'TTc'*9 計36両
916名無し野電車区:2010/06/20(日) 17:25:34 ID:A5XchS1+0
>>908
まずは12月の新青森開業で余剰になった485-3000が新潟に来て、653はまたそのあとじゃない?
917名無し野電車区:2010/06/20(日) 18:58:18 ID:Nx+o8Gu60
>>916
青森の485-3000は6編成だね。
それが全部新潟に来ると、単純計算で残置のT編成は2という
事になるね。
あとは常磐新車の編成数次第か・・・。
918名無し野電車区:2010/06/20(日) 19:34:58 ID:FIcJr1Ky0
青森には増結ユニットも4つあるな
919名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:39:04 ID:870gEe0d0
>>910
きも
920名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:49:41 ID:FRfi7EXp0
>>907
高崎の115系の状態がいいのは大宮総車セの整備技術が高いからだよ
乗るとわかるが大宮は細かい調整作業が神業なので新潟のように加速やブレーキで
前後にガコガコと衝動が起きるような編成は1編成もない
921名無し野電車区:2010/06/21(月) 06:33:51 ID:H+4fbyAf0
などと意味不明な供述をしており、
922名無し野電車区:2010/06/21(月) 08:11:52 ID:gFWcTAXOO
警察では余罪を追及しています。
923名無し野電車区:2010/06/21(月) 09:17:20 ID:VRdCG8aj0
>>920容疑者には精神疾患の疑いがあると見て、
924名無し野電車区:2010/06/21(月) 09:55:16 ID:gFWcTAXOO
氏名をふせて報道致します。
925名無し野電車区:2010/06/21(月) 10:03:12 ID:rvW5NnmyO
被告は著しい精神薄弱で事件当時善悪の区別が出来なかったとし、無罪を言い渡しました。
926名無し野電車区:2010/06/21(月) 13:11:37 ID:KOhrzUzt0
新潟の115は調整云々より、連結器の緩衝器を変えた方がいい。
だからブレーキ掛けた時、最初「ドガン」ってなる。

確かに新潟は編成によって抵抗の調整にバラツキがあり、
悪い編成は雨天時、しょっちゅう空転なんてよくある。
927名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:58:52 ID:WQf2tQg9O
921から925を見ると、みんなで個人攻撃して何が楽しいの? ホントにバカだね。 

>>926 
新潟地区は、冬場の雪や海沿いでの塩害とか自然の影響もあるから他の地区よりは消耗や劣化は激しいかもね。 

連結器の緩衝は確かに悪いね。
928名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:07:53 ID:wHaUv3s9O
新潟地区への211系投入が決定した模様です。
さきほど確認しました。
929名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:15:44 ID:YsxTj9rgO
>>928
何処に所属しているどんな地位の人かな?

で、どこから持ってきて、どんな仕様になるのかな?
930名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:18:25 ID:H+4fbyAf0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |新潟地区への211系投入が決定した模様です。さきほど確認しました。
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
931名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:18:34 ID:37hyNCx+P
>>927
こういう教養の低い馬鹿が多いから鉄道趣味は嫌われるんだよ
特にJR好きの撮り鉄共は
932名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:21:40 ID:H+4fbyAf0
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /こういう教養の低い馬鹿が多いから鉄道趣味は嫌われるんだよ。
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \  特にJR好きの撮り鉄共は
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
933名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:30:29 ID:37hyNCx+P
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  ID:H+4fbyAf0みたいな教養の低い馬鹿が多いから鉄道趣味は嫌われるんだよ。
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \  
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
934名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:30:58 ID:XeoZWFDhi
まあ115でも211でもどっちでも良いが、
どちらも床高さが高く、ホームとの段差が解消しないんだが、これは良いのかね?
バリアフリーの観点からは問題ありだと思うんだが。
935名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:40:03 ID:wHaUv3s9O
>>929
4両の新潟色211系、直江津で確認。
高崎からもってきたそうです。
これで新潟のL編成とN編成が置き換えられます!
936名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:45:15 ID:37hyNCx+P
新ニイ115系0番台ほどオンボロの置き換えをさぼってる鉄道会社なんて大手じゃ
JR西日本の日根野区、東武と京阪くらいしかない
937名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:45:39 ID:H+4fbyAf0
   〜∞
          彡川川川三三三ミ〜
      プーン  川|川\  /|〜
          ‖|‖ ◎---◎|〜
          川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川   ∴)〆(∴)〜 <こういう教養の低い馬鹿が多いから鉄道趣味は嫌われるんだyo
          川川      〜 /〜 | 特にJR好きの撮り鉄共は
          川川‖    〜 /‖〜  \______________
         川川川川   (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
938名無し野電車区:2010/06/21(月) 21:14:31 ID:37hyNCx+P
>>937
     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ       |
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人゛ミ_ッ     _ヲ;ニ,,,.
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ ミミ  !⌒'i   ,ミミ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽj `三,  l'ー'゙f   t三-
    / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U  ''ミ:, !l  イl 、ミ_シ
   /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ   ッ''┤  7'''^ \
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|  / 、ト   l   
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′  ,r' !l  !f'ヽ 
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/  ,.イ ,. !j, , !l :,ト,
  / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/::: .,r' l .:'     ': ゙i,ィ ゙i
 /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽr',i゙ :'゙         ll,
   /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒ ! ゙'         ll゙i
  /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/   リ          .,r' '゙
  /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/      ゙i        ,r'
 /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从      ゙i ,_,.     !i゙'
939名無し野電車区:2010/06/21(月) 21:40:37 ID:94AeOTay0
このスレにいるバカはいつも新津近くで撮影してる奴か?
940名無し野電車区:2010/06/21(月) 21:59:07 ID:gvQzbJsM0
941名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:14:29 ID:F9RiuYpv0
>>936
金サワと金フイを忘れるな
942名無し野電車区:2010/06/22(火) 05:52:37 ID:oQ8J8gm1O
>>936>>941
Qの特急も、比較的新しい割りくせに
車内はボロいぞ
革張りシートは革がヘタり
窓際下部の壁はキズキズ
窓隅には埃が溜まり・・・
943名無し野電車区:2010/06/22(火) 05:58:58 ID:PZeu8SwvO
>>931 
集団になると急に強きになってね・・・なさけないよね。 

>>934 
車イスは渡り板でOKだけどお年寄りや盲人の人にはつらい段差だね。 

>>936 
個人的には古い車両の方が好きだけど、さすがに限界かな? 
最近のワンハンドルの電車なんか見ると電車っぽくないもんなぁ。
944名無し野電車区:2010/06/22(火) 07:19:13 ID:lu5sOy3M0
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  <こういう教養の低い馬鹿が多いから鉄道趣味は嫌われるんだよ
=========ゝ       ノ    \___特にJR好きの撮り鉄共は______
========/        \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
945名無し野電車区:2010/06/22(火) 10:58:49 ID:qm2mDvWG0
211の新潟色ったぁ、どういう配色よ?
946名無し野電車区:2010/06/22(火) 12:42:08 ID:xcdIi2r8P
>>944
                       /. : /⌒ヽ ∨,.≦三==:.、ヽ. \
                      ,.イ. : /∠⌒ヽヽ_彡' ⌒ヽ`ヽ ヽ ':, ヽ
                         //.:: /: :/´ ⌒` ー '´    ヽミ、 ',  :. : 丶
     ヽ、,jトttツf( ノ          //.:: /: :/ .: .              ヽミ、 ', :. : .丶
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ    〃.: : .: :〃 .: .            ',ミ;、 :. :. : . ヽ
=、...,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^   〃.:: : .: .:i| :.: .            ミハ :. ヽ. : . ヽ
  ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=-  ,' .: : : : : :儿_,.-='≧:.    .;≦三ニ:.ヽ'ミ人. :. . ヽ、._ '
= -三t,   f゙'ー'l   ,三``''ヾ、i .: : : : : ;レ'イ'´_,..,_`ヽ.   .:  _,..,_ `ヾ\:.≧==ニ二 >
   ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'':    ヽ._彡.: : : リ ;' _イ'じノヘ ';:. . : ∠じリ>.、_ \≧==ニ ='⌒
   / ^'''7  ├''ヾ!     ._,.イ.:: : ノ.: .:`¨¨⌒ ;:':; . : ::. . .::⌒     :乂 ー-=彡ヘ
  /    l   ト、 \    ≧=ー .:彳.:: .:      ,' .:; .: :  .:: .      .:从':.、: : .ヽ、
   〃ミ ,r''f!  l! ヽ    三:._彡'.::从:: .:    .イ:::;'  .:   , 、: .      :|lヽヽ`:.、:
 ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、   ./.:/.: ;厂ヘ.: : :. / `'ヘ、_ , -:'  \     :リ ヽ \`
  / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、\乂 .:: :人__八 : .′ _,..,_    _,,..、 〉    从_ .ノヽ
 / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ、 ヽ: ;' .: : : :∧  : <L.T^Y^レイ:/     .:////
/  /ll         '゙ ! \   ヽ\ : :/. :ト、 .   \`'┴ イ/   . :,イ|// . : :
  /' ヽ.          リ   \  \|l : : :ノ| ';.丶   `¨¨ ´   , : , '  |/, : : ;
 /  ヽ        /     ヽ   〃: :〈│: '; .ヽ: .        ,.:' :/  .:|八: :
./  r'゙i!     .,_, /         八:、;ゝノ: : : : . ヽ、: : . ._.; .;' : : '   . : |、
      l!        イ           /: : : : : :
947名無し野電車区:2010/06/22(火) 16:26:24 ID:HIEowfhQ0
>>946
今すぐ燕三条で弥彦線に飛び込んでこい。
948名無し野電車区:2010/06/22(火) 17:18:57 ID:a5Y0PddrO
V3編成、腐り果てたサロと並んで新潟車両センターに留置されてるのを確認。
運転席ドアと貫通ドアのガラスが割れたままの痛々しい姿。
さらに「くびき野」4号はリニューアル車でした。
949名無し野電車区:2010/06/22(火) 18:07:51 ID:xcdIi2r8P
>>947
       ヽ、,jトttツf( ノ   
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.ィ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r' 
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ  
   = -三t   f゙'ー'l   .三- =
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'        . -‐ 三三三≧=‐z、
     / ^'''7  ├''ヾ'.      ,. 彡彡彡彡三≧===、ハ
    /    l   ト、 \     /彡彡彡彡彡'"´      \
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  \  /ii{i/}i/i}}/}i      - ── - ヽ
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., 丶.    |ii{{/}i/}i/}iij;        _    __'.}i
    / ィ,/ :'     ':. l  ヽ.  ||{{|i}}/}}ii}/};    ''"´ ̄__  ⌒`}}
   / :: ,ll         ゙':  丶}}〉〉ノノ{{ハハ--── { rtァ、  }-{ tァТヽ
  /  /ll         '゙ !   }}/⌒ヽヽ       | ー‐' ノ ヽー }  }
    /' ヽ.          リ   从 { ハ'        ー‐,r  _ }ー‐
   /  ヽ        /   jハ ゝヽ        / ‐  ヽ l
   /  r'゙i!     .,_, /    川ゝ--、」        ,′  . - 、 }, l
  /.     l!       イ      _/     、       ´`二´ .′
  /   ,:ィ!        ト、.     ∧     ヽ            /
     |ヾ=―――=''′|   /  \     `  .      /
     |          .|   \    \          ァ‐ 
950名無し野電車区:2010/06/22(火) 18:37:53 ID:qRyd/4e/O
>>940 211を使うなら、長岡〜新潟間の限定で しか使えないよ。一応 高崎の211を使って、高崎〜水上間の上越線で訓練運転をした時に、渋川〜水上間で空転して 勾配を登れなかったと聞いているよ。
951名無し野電車区:2010/06/22(火) 18:48:14 ID:oMFTk/7wi
>>950
ということになると、211系は、
平野部(信越線新潟ー長岡、越後線、弥彦線、白新線羽越線村上以南)
限定運用ということになるのかな?
信越線長岡ー直江津間も運転可能のような感じもするが。
952名無し野電車区:2010/06/22(火) 18:53:17 ID:tEYM/joY0
平坦限定ならE127系で事足りるからいらねーな。
なら勾配にも対応させてE129系作る方が115置き換えにとって現実的。
953名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:50:28 ID:lu5sOy3M0
こういう教養の低い馬鹿が多いから鉄道趣味は嫌われるんだよ
特にJR好きの撮り鉄共は
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
954名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:53:54 ID:xcdIi2r8P
>>953

                                        \
                                         \
       ,,ヅ彡ニミ;;,,              ヅ彡ニミ;;,,          l
      ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、          ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、         ゙i
      ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ           :ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ           ゙i
       ゙'ヾ三≡彡'"            ゙'ヾ三≡彡'              |
                /        ヽ               \..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
              /            \              ミ_ッ     _ヲ;ニ,,,.
             /       ',/       ',             ミミ  !⌒'i   ,ミミ
             !          l        l           =-三   l'ー'゙f   t三=-
              、        ,' 、        ,'              ''ミ:, !l  イl 、ミ_シ
              ヽ . _ .. '  ヽ . _ .. '               ッ''┤  7'''^ヾ
                                          /  、ト   l   \
                                            r' !l  !f'ヽ 
                                           .イ ,. !j, , !l :,ト,
                                        ,r' l .:'     ': ゙i,ィ ゙i
                                       r',i゙ :'゙         ll
                                       ! ゙'         ll゙i
                                       リ          .,r'
955名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:22:41 ID:lu5sOy3M0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <こういう教養の低い馬鹿が多いから鉄道趣味は嫌われるんだよ
    |      |r┬-|    |      特にJR好きの撮り鉄共は
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
956名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:38:33 ID:xcdIi2r8P
>>955
       ヽ、,jトttツf( ノ                < ニヽ、,....--...、
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ.          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^.        イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=- :__     /:::::::::::::::::::::::::_::::,、:::::::::::::
   = -三t   f゙'ー'l   ,三``''       /::::::::::::::::ハi'イ::    ::::\:::::
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ''        /:::::::::::::::::/!::      : : : : :
     / ^'''7  ├''ヾ!         i:::::::: l://::       : : : : : :    
    /    l   ト、 \        !:::::::_,,...、_       : : : : : : :
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.    .     ',::::::、,,__`゙゙''ー- -'  -一''": :
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、        ハ!',::l:={ ーtェュ (}=::{´rtェュ_.: : :
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、      | !:|::乂_____/: .  :、 ___.: : :
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ、     ', !l::::     ィ: .   . :',:: : : : : : 
  /  /ll         '゙ !  \    ´`!:     /:.ヽ ‐ -::〈: : : : : :
    /' ヽ.          リ    \    ',:  .  !  ---‐‐- ',:: : : :
   /  ヽ        /          ', :  .弋エ工工エオ:: : : : :  < 古臭いAAばっか貼ってんじゃねーよ、カス
   /  r'゙i!     .,_, /            ト:    ` ―‐<:: : : : :
  /.     l!       イ             ! ヽ       : : :
       l       .l              !   ` 、 ____ : ィ.::::
957 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/22(火) 20:44:03 ID:lu5sOy3M0
         。ρ。
         ρ        
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
958名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:51:14 ID:xcdIi2r8P
>>957
    \  ヽ、,jトttツf( ノ   /
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^_____  
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=-   ,---γ''''''''-、、
   = -三t   f゙'ー'l   ,三``''  /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \`
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ''   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
     / ^'''7  ├''ヾ!   /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
    /    l   ト、 \ /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
  /  〃ミ ,r''f!  l! ヽ. /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ /
  /  /ll         '゙ ! \ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    /' ヽ.          リ   ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
   /  ヽ        /    | ヽ::  ̄   /|ミ//
   /  r'゙i!     .,_, /   /i|::: ヽ、___, '  |Λ
  /.     l!       イ -‐./:.:.:.:l!     ̄     |/:.:.i、
  /   ,:ィ!        ト、:.:/:.:.:.:.:.l         /:.:.:.:.l`:.:ー 、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ゝ:.:.:.::.:ゝ__  _ /:.:.:.:.:.:ゝ:.:.:.:.:.`.:.-
959名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:58:00 ID:lu5sOy3M0
| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |
960名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:22:32 ID:xcdIi2r8P
>>959
     ヽ、,jトttツf( ノ            / : :/ :/ /: : . /,イ : : : /  ./  :./ : : :.i : : : :: :ハ :ヘ : i
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ      / : :/:./ 彡: : :彡' / : : : : :/ : .;イ   /    .|: : : : : : :i : :', .!
.=、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^ -=   / : : ,-、: -‐ ':彡´ / : : : ./: / }: :./  /  ノ       i.  i |
  ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=- :__  / : :./ィ^ ヽ 彡´ /::/: :/:::/  /:./:: :./: : ,' : : : |: :i : :i : :.i |
.= -三t   f゙'ー'l   ,三``''ヾ   / : ::/ イ.::}. }/  ,ィ彡== メ、./  ,/:./.:: :/ :/.:.| :i : : !: :| : :| : :| |
   ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ''     / : : :.{ r'⌒:i /  ´__壬≦_,/ヽ、   {: :.! : /|: :| : |: |: ::,' :.,': : :! :.,' :!
   / ^'''7  ├''ヾ!  ヽ、 i : :.:.|ハ 〈::    《´{r::じ::c!ヽ      Vヘ:.{ | : !: {{: !: :| : |: : /: /: :!
  /    l   ト、 \     l :!: :.i : l      ・ 乂z_;ン ’     ヽ X弌弌={:_!: :| :ノ::./ :/ :./
  ,〃ミ ,r''f!  l! ヽ. \    | :| . :! :ハ、_,.ィ  ..::::::::::::::::        ´ ヾヾヾヾ |X :.{: / :/ :./
 ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、  、  | :|  ! :|:.|: |:.|  ::::::::::::              'チで今 、 ヾ: : }_!ノ|: :.|
  / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 \ | ハ :.|:/: |: |::.!              i    乂z_;ジ ,》 Yソ }:. .| : |
  / :: ,ll        ゙': ゙i,ヽ、  |:.:.ハ.|': : |: |:小            ノ    ..::::::ー '´ .//, -、!: .|
 /  /ll         '゙ ! \  | : :ハ!: :.:|: |.:.. ;ヘ    ヽ    ´      ::::::::. ∠_ / ,、 \!
   /' ヽ.          リ  \ | : : ハ : ヘ !: /  、     `  . _,       /,- し'  ヽ  !
  /  ヽ        /    ヽ'; : : :.ヽ:. ヘ/     、               ,. イ/{ { く   ./  .ハ
  /  r'゙i!     .,_, /____ゞ、、、Yヘヘ      \      _, . イ :r'⌒ヽ \}\.) {    ヘ
961名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:43:48 ID:mEa2M3HC0
age
962名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:48:40 ID:m5o/Zfhk0
くびき野号編成が故障して予備も故障して回らなくなったら、
最後の手段として115系6両で走らせるのかな?
115系だと床面高さがツライチ。ステップつけなくても大丈夫。
でも速度が。
963名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:42:57 ID:B45Ls+Mq0
211系って・・・
山も登れないような使い勝手の悪い車両導入しちゃダメだろ
それに、車両の種類増やすとメンテナンスのコストがかかるだろうし。

どうせ長く使うんだから、115系を全廃して
新潟の気候・地形・用途に合った車両を
一から新しく作って欲しいわ。

>>962
今日のくびき野4号は3000番台で代走してた。
もし485系に予備が無くて、通常のくびき野運行ができなくなったら・・・
「きらきらうえつ」で代用(それはないかw)
964名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:18:32 ID:SHkML7lT0
何年か前にこのスレで、くびき野115系代走を聞いた気がするが気のせいか?
965名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:31:41 ID:Y6h0f15d0
長野への211導入がほぼ確定してファビョってる長野厨のゴミは相手にすんな
男は黙ってNGID
966名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:33:45 ID:qCxDLD1g0
くびき野のダイヤって、115の代走でもクリア出来るように
設定されているんじゃなかったっけ?
967名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:25:39 ID:F75W/wQ80
ニイやナノに211が入るなら、既にどこかのヲタサイトで注目の的になってるはずなのに

現状確認したサイト梨
968名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:44:47 ID:F75W/wQ80
969名無し野電車区:2010/06/23(水) 07:18:49 ID:i326rrHKO
雨規制まだ?
970名無し野電車区:2010/06/23(水) 07:26:08 ID:I3aRDZ5R0
>>964
俺115の代走見たことあるよ。
かれこれ5,6年前の話だが。
971名無し野電車区:2010/06/23(水) 08:19:05 ID:N/NEQjo/0
磐越西線 馬下〜津川 運転見合わせ中
972名無し野電車区:2010/06/23(水) 16:16:58 ID:daiWRaOx0
ところでいま新潟支社内で115が快速として使われてる列車ってあったっけ
127は確かあった気がするが
973名無し野電車区:2010/06/23(水) 19:35:44 ID:vJASeHeX0
新潟支社管内を走る快速

新潟発村上行き(E127)、
あがの、べにばな(キハ110、E120)
くびき野、らくらくトレイン長岡・村上、村上発新潟行き(485)
妙高(183、189)
きたぐに(583)

馬下発新潟行き(キハ40、47、48)

定期列車はたぶんこれだけ
974名無し野電車区:2010/06/23(水) 19:41:08 ID:ddY6+X/s0
>>972
定期ではないみたいだけど直近で長岡花火の快速「三尺玉号」が115の6連で運転されるね。
975名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:04:50 ID:/YuVWuLf0
朝に村上発新潟行きの115系の快速があるはずだが。
976名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:08:23 ID:bLszYN2LO
以前、急行赤倉を115系で走ったことがある
977名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:13:19 ID:m3n4s+pc0
てにをはをしっかりしてけれ

赤倉115代走で165K3編成が、休車から奇跡の復活をした訳だが
978名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:39:01 ID:dCb5lgsKO
>>973
直江津(ほくほく線経由)越後湯沢
が2往復あるでしょ
あと
らくらくトレイン長岡は定期列車じゃないよ
979名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:39:37 ID:jneIYMZL0
12年ぐらい前にくびき野3号のスジ近辺で長岡→新潟の115系快速があたよ
980名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:46:26 ID:F75W/wQ80
>>979
新潟から村上行きになるやつだな。
981名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:03:12 ID:xUscvfj9O
>>978
あれは北越急行に直通させる都合での快速だから新潟支社のとは言い難い。
982名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:04:20 ID:m+gICGoDP
らくらくトレイン長岡の長岡⇒新潟の回送って何時頃走るんだよ?
983名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:31:22 ID:/YuVWuLf0
>>979
くびき野2号に近いダイヤの快速もあったな。確か115系3両だったはず。

ところで、最近新潟駅でコレ聞かなくなったな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7501796
984名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:38:56 ID:m+gICGoDP
通勤快速とかいうのも昔あったよな、あれって115系だったの?
985名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:42:35 ID:F75W/wQ80
>>984
それって新津を飛ばすやつだろ
986名無し野電車区:2010/06/24(木) 07:41:08 ID:a27TfWAAO
「通勤快速」という前面幕がある車両もあったな。
987名無し野電車区:2010/06/24(木) 07:49:06 ID:GVJX6PUj0
>>979
115系の前は165系で3両のはず。
988名無し野電車区:2010/06/24(木) 07:59:42 ID:RokCrK1o0
>>973
村上発内野行きの1922M忘れているぞ!加治までの区間快速だけど
989名無し野電車区:2010/06/24(木) 14:42:36 ID:6fan9DG80
地方都市圏での快速運転は、沿線からの「おらほの駅にも止めてけれ」
攻撃に耐え切れず逆ギレして廃止か各停格下げになりがち。
くびき野も「亀田にとめてけれ」攻撃を受けつつある。
これを許せばなし崩し的に停車駅が増えていく・・・。
矢代田、羽生田、三条、来迎寺、塚山、安田、潟町、犀潟・・・
990名無し野電車区:2010/06/24(木) 14:44:06 ID:I2ZroYaB0
いっそ無人駅以外全部停めたらいい。
991名無し野電車区:2010/06/24(木) 14:54:46 ID:obsrhSDZO
>>982北越9号の後に来る
992名無し野電車区:2010/06/24(木) 17:23:13 ID:z0fxXtauO
新潟駅って新築と同時にATOS型放送クル?
新潟民じゃないからよくわからなくて
993名無し野電車区:2010/06/24(木) 18:13:35 ID:/auC+dhf0
次スレは?
994名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:32:05 ID:RokCrK1o0
>>991
前だろ?信号所で停まってそのまま車両センターへ回送
995名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:58:14 ID:jqPY7dRy0
次スレ
新潟県の鉄道 Part48
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277376929/
996名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:06:46 ID:zLVw5WzrO
>>995
997名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:36:16 ID:yH+XyjYy0
>>995
998名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:09:16 ID:iws9gSr/P
中条の乙は被差別部落
999名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:14:14 ID:O9oWMdXP0
>>1000なら新潟にE233系導入
1000名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:16:20 ID:O9oWMdXP0
>>1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。