何でも判る…リニア新幹線スレッド集【JR東海】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
 今注目のリニア新幹線、必要性議論や各界からの視点、はたまたリニア自体が災害にあった場合の施策など… このスレッド集をくまなく読むとリニアの全体像が掴めると思います。

◎まとめスレッド集

◇リニア中央新幹線計画の現状 2chスレッド
ttp://an.to/219259
(各界からの視点やリニアのバイパスなどのスレッドをまとめてあります)

◇リニア中央新幹線計画の歴史 2chスレッド
ttp://an.to/595081

◇リニア中央新幹線とエアライン 2chスレッド
ttp://an.to/595082

◇リニア新幹線ルート…長野関連 2chスレッド
ttp://an.to/595079

◇リニア新幹線ルート…長野意外 2chスレッド
ttp://an.to/595078

◇リニア新幹線ルート…名古屋以西 2chスレッド
ttp://an.to/595881

☆リニア関連2chスレッドまとめ集
ttp://an.to/219253

親の2chスレッドまとめ集
http://88.xmbs.jp/285714/
2名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:52:41 ID:nKk7aN7wO
■中央リニアの東名間開業後の交通政策の再編■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1254066311/

を追加

問題点を簡潔に要約してある
3名無し野電車区:2009/09/30(水) 04:23:05 ID:2FiZ2gAdO
リニア中央新幹線を予測するスレ28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250348831/

がまもなく更新だぁ

リニア中央新幹線総合スレ11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252107860/

とともに馬力スレになりつつある
4名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:37:50 ID:2FiZ2gAdO
リニアは伸びるよ何処までも♪
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254314320/
5名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:00:27 ID:n1YhLTXwO
国交省がリニア新幹線2015年着工を想定と報道
http://www.stockstation.jp/stocknews/21850
[兜町ライブニュース]より
6名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:07:16 ID:n1YhLTXwO
東日本高速道路、JR東海 高速無料化に根強い抵抗2009/10/1
より

 JR東海の松本正之社長は30日の定例会見で、新政権について「行動的」と評価した。同社も、高速道路の無料化については、
旅客数の減少につながることから反対している。しかし、2025年に開業を予定しているリニア中央新幹線に関しては、
超党派による中央新幹線建設促進国家議員連盟の民主党側の代表に、鳩山由紀夫首相が就いているため、政権が代わっても引き続き支持してくれるはずとの見解を示した。

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200910010075a.nwc
7名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:37:20 ID:n1YhLTXwO
新スレ

リニア中央新幹線を予測するスレ 29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254378934/
8名無し野電車区:2009/10/03(土) 17:03:28 ID:DWIt9huXO
【6兆円の】リニア中央新幹線を実現するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1169723221/775-776
とうとう相模原市が政令市になるね。町田と合わせて100万都市だ。

リニア駅は確定だ。
9名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:33:17 ID:/lhF9p9hO
リニア岐阜駅は中津川か?多治見か?

◇多治見は名古屋に近すぎ、でも周辺人口は30万弱はいる。
◇中津川は飯田に近すぎ、だが山岳トンネルの西にあたる地区危機管理上必要と考えるか?

武並付近になるとの憶測もあるが…
10名無し野電車区:2009/10/05(月) 17:54:40 ID:ezsCcRatO
この技術を応用して南アルプスの融雪でリニア運用の為の電力を産み出せないか?

【交通/電力】トンネルのわき水で発電 中日本高速[09/10/05]http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254720367/

1:やるっきゃ騎士φ ★ :2009/10/05(月) 14:26:07 ID:???
中日本高速道路は、東海北陸自動車道の飛騨トンネル(岐阜県)の わき水を活用し、水力発電を導入する。
発電した電力はトンネル内の照明用などに使用する。来年末をめどに発電を開始する。

飛騨トンネルのわき水は現在、近隣の川に放流。 その量は15万人の人口を持つ名古屋市千種区の1日の水道使用量に匹敵する規模で、有効利用が得策と判断した。
 発電する電力量は約50キロワット時を計画。トンネル照明のために電力会社から購入する電力量を年間で約30%削減できる。
 水力発電はエネルギー変換効率が高く、石炭火力などの発電方式に比べて 二酸化炭素(CO2)排出量が極めて少ないなどの環境特性にも着目した。

ソースは
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200910050037a.nwc
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
11名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:35:08 ID:58cTBPDJO
>>9

> リニア岐阜駅は中津川か?多治見か?

飯田(駄科?)から直接に近く、中央西線と接近する場所…
瑞浪あたりと予想してるが。
12名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:19:20 ID:ezsCcRatO
>>11
釜戸辺り?

そこでクロスして多治見の北側を通るのかな?
13名無し野電車区:2009/10/06(火) 11:05:37 ID:8FaqeHWvO
新スレより

◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part31◇◆◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254791982/
14名無し野電車区:2009/10/07(水) 19:12:04 ID:eKZv0WeOO
【全国】新幹線夜行長距離列車運行障害情報★76
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1249959633/

@@@@@@@ 台風情報2009 25号 @@@@@@@
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1254898972/

【コロッケ】台風総合2【2007→2008】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1191958555/
15名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:43:51 ID:OcazfAo9O
まだ決定された訳ではないが

◎整備新幹線予算は維持 開業予定には影響せず

2009年度補正予算の執行見直しで、北陸など建設中の整備新幹線5路線の事業費については、
おおむね維持されることが7日分かった。政府筋は、路線ごとに定める開業時期が遅れないよう配慮したとしている。

補正予算に盛り込まれた建設中の新幹線の路線は、
◇北海道の新青森―新函館
◇東北の八戸―新青森
◇北陸の長野―金沢
◇九州・鹿児島ルートの博多―新八代
◇長崎ルートの武雄温泉―諫早

 国と地方負担を合わせ計1100億円(うち国費は733億円)の事業費を計上していた。
 整備新幹線をめぐっては、前原誠司国土交通相が就任当初、「連立政権としてどう考えるかを擦り合わせなければならない」と指摘、
 国交省の政務三役で大型公共事業の一つとして、予算も含めて見直しが必要かどうかを精査していた。
2009/10/07 23:19 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701001086.html
16名無し野電車区:2009/10/09(金) 03:42:42 ID:vWYOG5X3O
新スレ

【KIX】関西国際空港 PART15【RJBB】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1255012064/

関連

【大阪】新大阪―関空、リニアで10分…橋下府知事、構想策定を指示
http://www.2chsearch.jp/newsplus/1249139095/?first

橋下知事 大阪空港売却論 「関空−梅田リニア線」提唱9月15日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090914-00000028-fsi-bus_all

橋下知事、大阪空港を廃止だと?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1217517304/

慧眼豪腕【橋下徹知事伊丹廃港を検討】無知素人
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1217567137/

橋下知事は正しい!伊丹は廃港すべし!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1226496950/
17名無し野電車区:2009/10/09(金) 16:05:28 ID:vWYOG5X3O
リニア中央新幹線:「Bルート建設」決議 県議会特別委、あす本会議で可決へ <毎日jp 毎日新聞> 長野 地方版 2009年10月08日(木)
【6兆円の】リニア中央新幹線を実現するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1169723221/782

18名無し野電車区:2009/10/09(金) 16:09:29 ID:vWYOG5X3O
「リニアモーターカーを輸出するとすればまず米国」JR東海葛西氏 2009年10月06日(火) <YOMIURI ONLINE 読売新聞>

【6兆円の】リニア中央新幹線を実現するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1169723221/777
19名無し野電車区:2009/10/10(土) 16:33:08 ID:jh7SCDo6O
【長野】県会、リニアBルート念頭決議 「複数駅の実現が望まれている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255140776/

1 :出世ウホφ ★:2009/10/10(土) 11:12:56 ID:???0 県会は定例会最終日の9日の本会議で、公共交通対策特別委員会が提出した「地域振興に資するリニア中央新幹線の整備促進に関する決議案」を賛成多数で可決した。
事実上、諏訪・伊那谷回りのBルートを念頭に置いた内容。県議会の自発的な意思を示す決議は初めて。
県とJR東海のルート協議にも一定の影響を与えそうだ。
議長を除く54人で採決。JR東海が想定する南アルプス貫通のCルートでの整備を求める声が強い飯田市、
下伊那郡選出の4氏を含む計17人が反対に回った。
決議は「より多くの県民が利用でき、地域経済の活性化に大きく寄与するルートや複数駅の実現が望まれている」とする内容。
一方、ルートや中間駅をめぐり「(JR東海は)あたかも国の決定のごとく表明を続けている」と批判している。
望月雄内議長は本会議後の会見で、決議内容について「議会、県民の意思ととらえている」と評価した。ただ、飯田下伊那の議員や、リニア構想そのものに距離を置く会派などに抵抗感が強く、
賛成者は約3分の2にとどまる。反対した古田芙士氏(自民党、飯田市)は
「3分の1が賛成しない決議が県会の総意と言えるのか」と批判した。
信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20091010/KT091009ATI090020000022.htm
20名無し野電車区:2009/10/11(日) 09:01:30 ID:5cFxaPRAO
新スレより

リニア中央新幹線総合スレ12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255214117/

リニアに無視されて劇的衰退確実な地域
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1254755656/
21名無し野電車区:2009/10/11(日) 12:23:44 ID:zbn7VEsa0
名古屋と飯田の中間だと瑞浪じゃないかなあ?
中間駅の近くにセカンドハウスと家庭菜園用の土地買いたいんだけど、
早く決めてくれよ。
22名無し野電車区:2009/10/11(日) 21:08:46 ID:5cFxaPRAO
>>21

なら釜戸辺りかな?

ちっともリニア岐阜駅の情報が出てこんね
23名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:36:19 ID:5cFxaPRAO
新スレより
【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1255267420/

日本の鉄道・交通事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1

新幹線→リニア新幹線→長野関連ページを更新しました
24名無し野電車区:2009/10/13(火) 19:37:34 ID:rH3QnMiFO
【鉄道】東京〜大阪が最短で67分、工事費は8.4兆円--JR東海、リニア建設の試算発表 [10/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255421944/
 JR東海は13日、リニア中央新幹線の建設で、東京−大阪の所要時間は、最短の「南アルプスルート」の場合、67分に短縮、工事費は8兆4400億円になるとの試算結果を発表した。
 長野県が要望するルートを含め、名古屋駅経由で品川駅と新大阪駅を結ぶと仮定。
・茅野から南下し伊那、飯田を通る「伊那谷ルート」では74分、9兆900億円、
・茅野から木曽を回る「木曽谷ルート」では73分、8兆9800億円だった。
 所要時間や工事費が最も少なく、需要も最大になるのはほぼ直線の南アルプスルートで、記者会見した同社の金子慎常務は
「どの面を見ても南アルプスルートが 優れている。分かりやすい差がついた」と話した。
●山梨実験線を走るリニア中央新幹線の実験車両
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/091013/biz0910131704008-p1.jpg
◎JR東海(9022)のリリース--中央新幹線 東京都・大阪市間のデータについて
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000397.html
◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091013/biz0910131704008-n1.htm
◎元スレ
【鉄道】リニア中央新幹線:大阪まで延ばすと、総工費7〜8兆円・東京―大阪間は最短約70分…JR東海試算 [09/09/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254004252/
25名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:38:53 ID:kH72ZJT8O
【地域経済】リニアの山梨県内経済効果は140億円超/年--山梨県の調査に「根拠曖昧」の声も [10/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255594140/
26名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:19:39 ID:7fqBsOcsO
【地域経済】リニアの山梨県内経済効果は140億円超/年--山梨県の調査に「根拠曖昧」の声も [10/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255594140/
リニアの山梨県内経済効果は年間140億円以上−。JR東海が2025年を目指しているリニア中央新幹線の東京−名古屋間の開業によって、県内産業界の
生産額が約146億円増加する見込みであることが14日、県の調査で分かった。
首都圏からの距離が近い半面、既存交通での所要時間が長かったため、時間短縮に
よる経済効果が大きくなるという。
一方で、経済界などからは「現実的な数字か 疑わしい」「一時的な効果にしかならない」などと疑問視する声も上がった。
県はリニア開通を見据え、リニアを活用した街づくりを進めるため、経済効果や
県民生活への影響などを民間コンサルティング会社に委託して調査。経済5分圏域」になると見込んでいる。(続)
27名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:21:04 ID:7fqBsOcsO
産業部門の年間生産額は農林業や製造業、建設業などで現状の6兆5280億円から
6兆5425億円に増えると予想。上昇率は0.2%で、沿線6都県では最大となる
見込み。移動コストの削減や、労働資本の利便性向上などがプラス要因となっていて、
同課は「移動時間が大幅に短縮されることで、潜在的な都市部との近さが経済効果に
大きく反映されるようになった」としている。
県内を訪れる交流人口は1日当たり約2万人増加。出張などのビジネス目的で訪れる
人が約1万4700人、観光目的も約5100人増えると見込んでいる。これまで
比較的少なかった東北地方南部や近畿地方からの観光客が増加するとみている。
28名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:23:35 ID:7fqBsOcsO
今回の調査は、開業に伴う駅周辺の道路整備や企業の進出状況などの経済波及効果は
含んでいない。
横内正明知事は同日、「県内にもたらす波及効果こそが大事。
予想される波及効果を加味しなければ誤解を招く数字」とした上で、「146億円に
プラスして大きな波及・誘発効果があるはず」と、経済効果はさらに大きくなるとの
認識を示した。
一方、甲府商工会議所の渡辺恭史専務理事は生産額の上昇について「算出根拠が
あいまいで、単純にリニアができただけで増える数字とは思えない」と指摘。
「リニアを活用して県がどのような将来像を描いているのかが見えなければ意味のない 数字」と、早期にリニアを生かした県土像を示すことを求めた。
29名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:25:40 ID:7fqBsOcsO
観光業界からは観光客増加に疑問の声が上がった。北杜市の「萌木の村」の舩木上次
社長は「開業直後はある程度の人が来県するかもしれないが、継続して観光客を維持
できるかは不透明。リニア利用者に、山梨の魅力を発信する態勢が整わなければ、
人口流出を招くなど逆効果になるだけ」と指摘した。

●山梨実験線で走行試験が続けられているリニアモーターカー
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/200910/20091015_04_1.jpg
◎ソース
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/10/15/4.html
30名無し野電車区:2009/10/18(日) 02:54:10 ID:zqVAo9D1O
新スレより(避難スレ)
リニア中央新幹線総合
まったりスレ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255792466/
31名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:11:23 ID:71hTr1/EO
【リニア】地元自治体が南アルプスを世界自然遺産に登録しようと活動中
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1255772098/
追跡・発掘:リニア中央新幹線南アルプスルート トンネル工事、水枯れの恐れ/山梨
◇「生態系に深刻な影響」反対派、懸念
 リニア中央新幹線の経済効果に耳目が集まるが、笛吹市では、山梨リニア実験線のトンネル工事が原因で、簡易水道の水源が枯渇した。
 南アルプスをトンネルで貫くルートが現実味を帯びているが、地下水など自然環境へ及ぼす影響はないのだろうか。【沢田勇】
32名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:12:56 ID:71hTr1/EO
 笛吹市では、御坂町竹居地区で6月下旬、簡易水道の水源が枯れた。
近くでリニア実験線の延伸に伴うトンネル工事が行われており、掘削で地下水をためていた層を貫通したためとみられている。
 道路や鉄道のトンネル工事が原因で川や井戸の水が枯渇した例は全国的にあり、周辺住民とのあつれきも生んできた。
 熊本県芦北町では九州新幹線のトンネル工事が原因で、94年ごろから15地区の井戸や川が枯れ、地元住民の生活や農業への影響が出た。
このため、ため池の整備や河床の改良などの新たな工事が必要になった。
 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の高尾山トンネルの工事では「工事で水枯れが起きる」などとして、建設に反対する住民ら約1300人が国と中日本高速道路会社を相手取り、工事差し止めを求めた民事訴訟を起こし、現在も控訴審(1審は住民側が敗訴)で争われている。
33名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:15:45 ID:71hTr1/EO
 笛吹市の水源枯渇を巡っては、6日の県議会総務委員会で、山下政樹議員(自民党新政会)が「今後も同様のことが起きるのでは」と懸念を示した。
 小林明・県リニア交通課長は「地形や地質の調査でおおむね問題ない」と答弁したものの、同様のことが起きる可能性も認め「その際には影響が最小限になるよう、工法の工夫や住民との話し合いをしたい」と述べた。
 実は、リニア中央新幹線についても、08年10月22日に発表された地質地形調査報告書に地下水への影響について言及がある。
 報告書によると、南アルプス直下を貫くトンネルの長さは20キロ。
34名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:17:45 ID:71hTr1/EO
 トンネル建設は技術的に可能とする一方で「大量の湧(ゆう)水が発生する恐れがある」と結論付けている。
 その理由として報告書は▽標高3000m級の山々で地下水位が高い▽大断層の糸魚川・静岡構造線や中央構造線の周辺は岩盤が破砕されており、ぜい弱である−−ことなどを挙げている。
 それでも、JR東海が南アルプスをトンネルで貫くルートを最有力とするのは、路線がほぼ直線となって総延長が短くなり、建設コストが安く済むと試算しているためだ。
 13日にJR東海が発表した調査結果によると、南アルプスを貫通するルートは総延長が438kmで、南アルプスを迂回(うかい)する2ルートに比べ48〜60キロ短い。
総工費は8兆44400億円で、5400億円〜6500億円安くなる試算だ。
 同社東京広報室は地下水対策について「事前に水の状況を把握するよう努める。万一影響が生じた場合は、地元に影響が及ばないように万全に対処したい」と話す。
35名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:19:30 ID:71hTr1/EO
 一方で地元自治体は、南アルプスを世界自然遺産に登録しようと活動中だ。
 県南アルプス世界自然遺産登録連絡協議会の事務局を務める南アルプス市は
「環境省などの意向もあり、詳細にコメントできないが、世界遺産登録に影響する懸念がないとは言えない」(みどり自然課)と複雑な見解を示す。
 今年3月に設立された「リニア・市民ネット山梨」代表の川村晃生・慶応義塾大教授(環境人文学)は
「南アルプスにトンネルを掘れば水源の枯渇などの影響が出るのは明らか。住民だけでなく、生態系に深刻な影響を与える」と懸念している。
【関連記事】
(毎日新聞) :http://mainichi.jp/area/yamanashi/tsuiseki/news/20091015ddlk19040088000c.html
36名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:38:37 ID:dw1Xm4zp0
これはBルート建設阻止活動だな
37KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/19(月) 22:05:51 ID:siRUudzA0
>>34
湧水対策にプラス6000億かけたとしても、維持運営費が低く、乗客数が+20%以上なんでは
Bルートに勝ち目は無いわな。
38名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:17:09 ID:71hTr1/EO
心配するのは松本や葛西が2025年に生き残ってるか?
彼らが『どうせ俺は死んでるからどうでもいい』と思ってしまい、Bルート進めてしまう恐れが…
39名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:49:18 ID:PBYaE/6LO
【地震】東海・東南海・南海3地震連動なら日向灘まで震源域[10/17][
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255768746/
 東海地震と東南海地震、南海地震が連動する巨大地震の震源域は、当初予想された範囲より大きく、九州の太平洋岸にも大きな津波被害をもたらす恐れがあることが、東大などの研究で明らかになった。
(続く)
40名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:53:00 ID:PBYaE/6LO
>>39 誤爆
41KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/20(火) 01:55:35 ID:cdYLwNTH0
>>38
株主に説明できんよ。
42名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:56:45 ID:PBYaE/6LO
【地震】東海・東南海・南海3地震連動なら日向灘まで震源域[10/17][
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255768746/
 東海地震と東南海地震、南海地震が連動する巨大地震の震源域は、当初予想された範囲より大きく、九州の太平洋岸にも大きな津波被害をもたらす恐れがあることが、東大などの研究で明らかになった。
(続く)
43名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:58:57 ID:PBYaE/6LO
 東大総合防災情報研究センターの古村孝志教授らのグループは、大分県佐伯市の沿岸での、
三地震が連動した宝永地震による津波の痕跡調査を基に、太平洋沿岸たらす恐れがあることが、東大などの研究で明らかになった。
 京都市で21日に始まる日本地震学会で発表する。
 三地震が連動した宝永地震による津波の痕跡調査を基に、太平洋沿岸を襲った津波をコンピューター上で再現実験し、震源域を再検証した。
 その結果、震源域が駿河湾から四国・足摺岬沖までと考えられていた宝永地震は、九州の日向灘でマグニチュード7.8の地震が連動して発生した可能性が高いことがわかった。
(続く)
44名無し野電車区:2009/10/20(火) 02:00:27 ID:PBYaE/6LO
 日向灘の岩盤が5分ほどかけてゆっくり壊れた場合、当時の津波が再現できるという。
 政府の中央防災会議は、東南海・南海地震が連動した場合、津波は志摩半島から足摺岬に至る太平洋岸で5m以上、九州の太平洋岸で3〜5m、関東で1〜2mと推計している。
 しかし宝永級の地震が発生した場合、日向灘沿岸の津波は推計より1.5〜2倍高く、5〜7メートルに達する恐れがある。
 古村教授は「津波の詳細な被害を想定するには、四国沖から日向灘にかけて発生が予想される地震の特徴を、さらに解明する必要がある」と話している。
 ◆宝永地震…江戸
時代の宝永四年(1707年)に発生し、日本史上最大とみられる地震。
 地震の規模を示すマグニチュードは推定8.4。紀伊半島や瀬戸内海、九州を津波が襲い、2万人以上が死亡した。地震の49日後に富士山が噴火した。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091017-OYT1T00641.htm

【家財】火災保険の質問・相談スレ1【地震】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1235204342/
45名無し野電車区:2009/10/20(火) 16:19:04 ID:MhZANnqZO
2chスレを手先にしたサイト宣伝は明らかに違反。
本家スレが落ちてよかったな。
46名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:35:34 ID:PBYaE/6LO
>>34->>38
以前のリニア総合スレで湧水から発電出来ないかなんて話しもあったな〜利用出来るレベルでもないのかな?
47名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:13:44 ID:Bz0Z8c06O
【鉄道】「相鉄・JR直通線」の工事施行申請を認可/関東運輸局 [09/10/20] http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1256033429/10-11

東部方面線が本格化してきた。

将来相鉄が新横浜経由で山手線内へ行けば、東海道新幹線やリニアの武蔵小杉駅や新相模駅構想など不要になるだろう。

海老名(又は本厚木)から都心まで特急や快速を沢山設定した方が地元には便利だろ〜
渋谷から副都心線直通で新宿や池袋へ、中目黒から日比谷線直通で六本木・日比谷方面へも行ける。
48名無し野電車区:2009/10/22(木) 12:47:03 ID:USNz75XLO
リニア駅誘致へ東濃スクラム 2月に協議会設立
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20091022/200910220831_9131.shtml
2009年10月22日08:31
 東濃5市と可児市の商工会議所で構成する東濃6市商工会議所連絡協議会(会長・牛込進多治見商工会議所会頭)主催の「会頭・副会頭・専務理事会議」が21日、土岐市鶴里町細野の新陽カントリー倶楽部で開かれた。
 会議後の記者説明会で、「リニア中央新幹線岐阜東濃駅誘致期成協議会」の設立総会を来年2月に開くと発表した。
 同期成協議会は6市のほか、飛騨や中濃地域、愛知、長野県の商工会議所会頭ら40人以上で構成。会長には牛込会頭が就任する見込み。(岐阜新聞)
49名無し野電車区:2009/10/22(木) 12:52:12 ID:USNz75XLO
リニア駅誘致 6商議所が一体東濃圏域へ来年、協議会設立
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20091021-OYT8T01110.htm
 リニア中央新幹線の駅誘致に向け、東濃圏域の5市と可児市の6商工会議所は21日、新たに「岐阜東濃駅誘致期成協議会」を発足させると発表した。
 土岐市内で開かれた定例会で合意したもので、東濃圏域への誘致活動を一体となって展開していくことを確認した。来年2月に設立総会を開く。(市来哲郎)
 誘致活動を巡っては、東濃東部の中津川、恵那両市を中心に、飛騨、長野県木曽地方の商工団体で構成する「東濃東部リニア停車駅誘致期成同盟会」が1991年に発足している。
 記者会見した同会会長の丸山輝城・中津川商工会議所会頭は「停車駅が東濃地区に建設されることが濃厚になったため、発展的に解消したい」と述べた。(続く)
50名無し野電車区:2009/10/22(木) 12:53:39 ID:USNz75XLO
 また、6会頭は「駅舎の費用は地元が負担することを考えれば、経済界が主導していくのがベスト」と話した。
 協議会は6商議所、下部組織の商工会、飛騨、木曽地方の商議所、商工会など約46団体が加盟予定。
 東濃西部の多治見、土岐、瑞浪市の商議所も停車駅誘致に意欲を見せているが、東部2市のような目立った活動は行っていない。
 多治見商工会議所の牛込進会頭は「6市一体の活動が狙い。今後は可児市を含めて東濃は一つとアピールして駅を誘致したい」と東西間の綱引きは避ける考えを示した。
 協議会は、県内の市町村が加盟する県期成同盟会とも協力し、誘致活動を拡大していく方針。
(2009年10月22日 読売新聞)
51名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:01:19 ID:USNz75XLO
可児市も東濃に入るの?
可児・加茂地区では?
52名無し野電車区:2009/10/23(金) 08:14:04 ID:NKWkuSsRO
>>51
可児市の大半は旧可児郡だが、一部は旧土岐郡(多治見市や土岐市と同じ)だから、東濃と解釈できなくもない。
可児・加茂は駅誘致してないから、少しでも仲間を増やしておこうということではないかと。
53名無し野電車区:2009/10/23(金) 09:01:23 ID:0OSOQTX2O
>>52
姫周辺の事?

可児市南部のニュタウンは多治見市かと思ってた。
54名無し野電車区:2009/10/23(金) 10:55:25 ID:V4eqrqkAO
>>38
ワロタw
5552:2009/10/23(金) 15:48:49 ID:NKWkuSsRO
>>53
逆だったかも
多治見市の一部に旧可児郡豊岡村があった。
可児市の一部に旧土岐郡があったかどうか不明…
姫周辺は旧可児郡らしい。
56名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:58:24 ID:0OSOQTX2O
>>55
太多線が電化されて便利だと新可児(可児)から多治見経由で名古屋へ出た方が名鉄より利用されるかな?

キハ25系が誕生したらキハ75系を利用して名古屋-岐阜-鵜沼-美濃太田-可児-多治見-名古屋の環状運転しても面白い。
57名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:28:25 ID:cj6BIGb70
>>55
川北は全域可児郡だよ

駅が出来た場所は可児郡豊岡だったのに何で多治見なんだろうね
58名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:50:05 ID:0OSOQTX2O
ところで

【地域経済】財源不足300億円超…岐阜県、職員新規採用を凍結へ[09/10/23]
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1256033429/24

なんて記事が出た。

東濃地区には気の毒だがリニア駅は地元負担なら厳しくなるんじゃないか?
多治見は名古屋に近いし、中津川は飯田からすぐ。
財政状況を良くなるまで見送ってもいいのでは?
59名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:35:23 ID:iaFRepinO
長野県:村井知事「羽田便の可能性を検討」松本空港問題
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1256033429/27-29
60名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:12:08 ID:rIY2Xuc1O
【交通/航空/地域】大阪府・橋下徹知事「伊丹空港存続派の政治家を選ばないで」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1256033429/32-33

橋下知事は
伊丹空港を売った金で関空リニアを作りたいと発言、それより

なにわ筋線を完成させた方が関空から色んなとこへ行けるやん。

京阪中之島線や四ツ橋線の堺延伸、南海ターミナルビルなどの計画と一体的に進めて経費を圧縮すべき、別々にやると千日前線のようにダブった計画になり無駄を繰り返すだけやねん!
61名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:07:22 ID:VNVwrnLfO
>>57

川北って土岐川より北ってこと?

本町は昔ながらって街だけど…
62名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:42:56 ID:+Li8N1yD0
静岡から新城まで、直線でトンネル掘って、360km/h運転すれば15分弱。
それだけで東京ー新大阪2時間10分も可能だろう。
リニアの1/10以下の費用で出来る筈だ。
63KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/27(火) 01:25:07 ID:sEIjRnzv0
>>62
15分ごとき短縮しても大して効果無いし、60kmくらいのトンネルだろ?二兆円くらいかかるんじゃないか?
64名無し野電車区:2009/10/27(火) 13:24:28 ID:sxVshv1f0
Cルートにして、
建設費や年間の維持費など、
浮いたお金で飯田から長野まで、全額倒壊負担で新幹線建設しろよ。
そうすれば誰もが納得する。
金が無ければチンポラルタワーズなんて糞ビル売却しろw
65名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:12:08 ID:yGNbQUcA0
>>64
>そうすれば誰もが納得する。
誰もは納得しない納得するのは長野県民だけ。
しかもなんでそんなに上からやねん。
東海本社にしっかり陳情に行きなよ。
66名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:34:28 ID:Ia5rf7f00
>>65
火災信者乙
67KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/27(火) 17:18:12 ID:sEIjRnzv0
>>64
まるぽ市ね
68名無し野電車区:2009/10/28(水) 13:22:34 ID:W6npx0gzO
【鉄道】リニア実験線・安寺工区の安全祈願 [09/10/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256667973/
69名無し野電車区:2009/10/30(金) 08:34:45 ID:CTt3WdaQO
【社会】国交省、リニア調査を検証 概算要求に1億円盛る
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1256033429/44-45
70名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:37:25 ID:bXtHdoCfO
リニア開通後、静岡空港直下と湘南に新幹線新駅を
静岡・山梨・神奈川3県サミット [09/10/30]
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1256033429/49-51

リニア開通後なら新幹線湘南駅ならありだけど

静岡は難しいかも。

成田と羽田がハブ空港としてパンクしていたら静岡空港と茨城空港も地域ハブとして乗り継ぎ便が増やされるはず。

これは海外⇔静岡空港⇔地方空港という形の乗り継ぎ空港になるだけで静岡空港から利用する路線ではない。
 だから新幹線駅を利用する乗客にも関係ない。

新幹線静岡空港駅が利用されるためには静岡空港周辺を目的地にする事と静岡周辺から便利な時間帯に路線を持つ事だろう。隙間商売的になるのは仕方ない。

とすれば新幹線駅を設けるより在来線と接続する方が安く利用出来る。

それでも豊橋辺りからは少しは利用されるかも、豊橋から中部空港へはリムジンバスがあるがなにぶん遠い。

静岡空港まで快速があれば便利な場合もあるかも…
71名無し野電車区:2009/11/01(日) 11:27:33 ID:qK/S4OzgO
新スレより

JR東海中央リニア 大阪延伸、36年後では遅すぎ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1257041111/
72名無し野電車区:2009/11/03(火) 16:25:56 ID:DTFJG1A6O
リニアの車両基地は何処になる?
73名無し野電車区:2009/11/04(水) 11:16:51 ID:JHfwRSSNO
関空リニアに言及あり

橋下知事が新構想 伊丹廃港、跡地は日本の新都心に
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1256033429/55-57
74名無し野電車区:2009/11/06(金) 10:24:27 ID:noEowCI8O
新スレより

東海道新幹線のバイパスはリニアでないと駄目なのか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257418688/

JR東海中央リニア 大阪延伸、36年後では遅すぎ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1257041111/
75名無し野電車区
>>73 の関空リニアってどんな規格なんだろね