【6兆円の】リニア中央新幹線を実現するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加

リニア中央新幹線:「Bルート建設」決議 県議会特別委、あす本会議で可決へ <毎日jp 毎日新聞> 長野 地方版 2009年10月08日(木)
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20091008ddlk20040036000c.html

リニア中央新幹線の建設問題で、県議会の公共交通対策特別委員会は7日、
諏訪・伊那谷を経由する「Bルート」での建設を事実上求める決議案を賛成多数で可決した。
9日の本会議で採決が行われ、可決される公算が大きい。

決議案はこれまで県が「Bルート」による建設を求めてきたことに触れつつ、
「より多くの県民が利用でき、地域経済の活性化に大きく寄与するルートや複数駅の実現が望まれる」と、
直線のCルートでの建設を求める声も多い飯田下伊那地域にも配慮。ただ事実上は、Bルートでの建設を求めたものだ。

リニアをめぐっては、6月の定例会でCルートを念頭に置くJR東海に県議会の意思を示そうと、Bルートを求める同様の決議案が提案された。
しかしBルート支持の県議とCルートを支持する飯田下伊那地域選出の県議で温度差が生じ、調整がつかず見送られていた。【福田智沙】