【悪】リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県2【恥】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
私利私欲に富む長野県民のために、夢のある大規模プロジェクトがメチャクチャにされてしまいそうです・・・・・

・迂回すると工事費が高くなる
・迂回すると所要時間が長くなる
・迂回すると営業距離が伸びて運賃が高くなる
・せっかく飯田に駅を作ってくれるのに、さらに高望みをする強欲な田舎者
・上場企業が自腹で建設する路線を、公共工事と同じだと思っている県権力者
・諏訪を中核都市だと言い張る県庁

※参考画像 諏訪回りルートと直線ルートの比較
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/sophE/20071230/20071230100610.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20081022/527324/fig100.jpg

<関連スレ>
【長野】リニア新幹線のルート、「諏訪・伊那谷がいい」最多41% 県民世論調査★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239899795/
【西松事件】村井長野県知事の側近が自殺 住民グループが公開質問状を提出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239702151/
リニアだけでなく新幹線でも長野がごねる 北陸新幹線に「長野」の名前残して
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1237342824/
★★★ 長野県のせいでリニア計画が遅延 ★★★
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1233254624/
2名無し野電車区:2009/04/17(金) 03:52:39 ID:z1maKNSd0
<前スレ>
【悪】リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県【恥】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231593445/
3 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/04/17(金) 06:33:27 ID:SPvZ2kHx0
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _)  葛西将軍様マンセー
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  N700 ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | JRCP |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
4名無し野電車区:2009/04/17(金) 12:39:23 ID:8Ou/0sTrO
長野県民は黙って野沢菜作ってりゃいいんだよ
5名無し野電車区:2009/04/17(金) 13:21:08 ID:ft4r1tGrO
側近自殺の説明責任の件でバカ丸出しの発言してたな。村井長野県乳さん
6名無し野電車区:2009/04/17(金) 13:42:37 ID:dd8GqUTT0
リニア新幹線。東京名古屋間約300kmを結ぶ。速度はおよそ時速500キロ。
単純計算すると、300÷500=0.6時間=約40分。

しかしここで、長野県が遠回りのBルートで強硬姿勢。BCルートの差は、40キロだそうだ。
500キロで、40km。カーブの減速を入れないと、約5分。距離300kmの40kmは1割以上に匹敵しますけどね。

このおよそ1割のロス、削ってくれないだろうか。
何のためにリニアに乗ると思っているんだ?
早く先方に着きたいからだ。つまり、急いでいるんだ。

こんなところで1割の時間ロスなんて、迷惑なんだよ。
7名無し野電車区:2009/04/18(土) 02:11:45 ID:HsEhClIQ0
あんまりゴネるなら、いっそ長野県を通らないルートも考えるべきだと思うな。
8名無し野電車区:2009/04/18(土) 07:00:29 ID:4kd+cd6m0
519 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/04/18(土) 01:34:09 ID:F+ytKcWf0
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2009011505.jpg
よくわかる、ルート問題
9名無し野電車区:2009/04/18(土) 08:27:21 ID:hxLf1jkj0
>>8
クソワロタ
10名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:39:13 ID:1XitHGs40
【悪】リニアでゴネて日本に迷惑かける長野県【恥】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231593445/636

636 名前:名無し野電車区 [sage] 投稿日:2009/02/17(火) 18:01:23 ID:ZIUvM7n50
諏訪に「ひかり」は停められないが「こだま」なら…と、金丸センセイwが言ってくれたんだ!
南アルプス貫通トンネルルートをいきなり発表するなんて後背地の塩尻や松本もかわいそうだ!
諏訪ルートこそが国鉄時代からの長野県の総意であって、中央新幹線の本来の姿でもあるんだ!
だから県も地方も無駄なお金を使わないよう、永き年月に亘って我慢に我慢を重ねてきたんだ!
次世代新幹線の実験線を隣県に用意してくれた金丸センセイwの遺志は、きちんと継ぐべきだ!
半径8000mのゆるやかなカーブが無理でもスイッチバックを採用すればきっと引けるんだ!
そうすれば在来線のように全列車停車、もちろんお召し列車を停めさせるのも夢じゃないんだ!
上諏訪が無理でも中央道の南側にルートを通せば、岡谷か茅野に駅が出来る可能性は残るんだ!
諏訪神社の神体山に風穴が云々と喚くのは、きっと県外のオカルト房や東方厨に違いないんだ!
世界遺産登録を目指す南アルプスこそ守るべき、自然環境に配慮する姿勢がなぜ解らないんだ! ←New!
               :
               :
               :
時速720kmくらいには遠い将来なるんだろうから、駅が2つでも3つでもあっていいんだ!
沿線市町村に入る固定資産税は県全体で使えるよう、既に村井センセイwが話を出してるんだ!
リニアの定義より新幹線そのものの意義、中央新幹線と言う名称の意味から考えて行くべきだ! ←New!
JR東海とJR東日本は別会社なんだからどんどん競争させていけば運賃も安くできるはずだ!

こうですか?わかりません><
11名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:59:21 ID:kdna08Gm0
>>6
BCルートの差は70〜80kmでないか?

中央道だとそんな感じだが…
甲府南ー諏訪ー飯田は70kmの正三角形に見えると思うよ。
12名無し野電車区:2009/04/19(日) 07:35:41 ID:hGnXHq7Q0
リニアは、Cルートでいいと思う。

だが、南アルプスを貫くトンネルは他の工事区間に比べて時間ががかかることだろう。
同じく品川から甲府間も品川地下区間で時間がかかるだろう。

南アルプストンネル貫通や品川地下区間が完成するまでのあいだ、すでに出来上がっている施設を遊ばしておくのは
無駄であろう。
まずは、他に比べ早期完成するだろう名古屋〜飯田〜諏訪間と甲府〜神奈川間の部分開通を目指すべきだと思う。

リニア諏訪駅から先は、在来線の諏訪〜甲府〜新宿区間の強化したり、在来線の甲府駅までリニア延長するなどは
どうだろう。

南アルプス縦貫トンネルの貫通後は、飯田〜諏訪間は待避線や車両基地や各停リニア駅として使えばいい。
13名無し野電車区:2009/04/19(日) 10:15:51 ID:ZJmPwoFb0
>>12
>すでに出来上がっている施設を遊ばしておくのは無駄
一般的な価値観として、これについては同意するのだが、リニアに関しては事情が異なる。

>まずは、他に比べ早期完成するだろう名古屋〜飯田〜諏訪間と
東濃−飯田にも中央アルプスをくぐるトンネルを掘る必要があり、掘削にはやはり時間がそこそこかかるので
Cルート本開業との間に大きな時間的差を生む事は難しい。

また、Cルートの場合とBルートの場合で(新)飯田の駅の位置は変える必要が出て来るし、
Cルート用に造っておいて、”諏訪車両センター”への引込み線とするにも、
飯田−諏訪は決して短い距離ではない(直線でも60km)のでやはり整備に時間が掛かる。

かと言って、名古屋−東濃だけの先行開業は、(この区間は需要>供給ではないので)
本開業まではしなのの客を奪う存在でしかなくなる。

>甲府〜神奈川間
名古屋−東濃と同じような存在(奪う相手はかいじ・あずさの客)となるが、
奪い取る相手は自社内ではなく、束。
ターミナルとなる品川の整備で協力を依頼した相手にケンカを売る事はありえない。
14名無し野電車区:2009/04/19(日) 12:11:29 ID:Mj0wHFTX0
>10
等幅フォントで見ればいいのかな?

> 半径8000mのゆるやかなカーブが無理でもスイッチバックを採用すればきっと引けるんだ!
> そうすれば在来線のように全列車停車、もちろんお召し列車を停めさせるのも夢じゃないんだ!

スイッチバックにしておけば、その先へ車両基地とか松本長野方面への延長だって出来るんだ! ←New!
15名無し野電車区:2009/04/19(日) 19:03:59 ID:ct5JQSQE0
長野県の人って気持ち悪い
韓国人みたい
16名無し野電車区:2009/04/19(日) 23:25:01 ID:+iDOQKvg0
>>10,14
文末を「だ!」にして全角43文字しばりか…難しいな。
「中央東線唯一の単線区間も全てはBルート中央リニア諏訪駅を心の支えにしてきた結果なんだ!」
我慢に我慢を重ねてきた…の下で。
17これまでのまとめ:2009/04/19(日) 23:33:30 ID:zjUq19lb0
諏訪に「ひかり」は停められないが「こだま」なら…と、金丸センセイwが言ってくれたんだ!
南アルプス貫通トンネルルートをいきなり発表するなんて後背地の塩尻や松本もかわいそうだ!
諏訪ルートこそが国鉄時代からの長野県の総意であって、中央新幹線の本来の姿でもあるんだ!
だから県も地方も無駄なお金を使わないよう、永き年月に亘って我慢に我慢を重ねてきたんだ!
中央東線唯一の単線区間も全てはBルート中央リニア諏訪駅を心の支えにしてきた結果なんだ! ←New!
次世代新幹線の実験線を隣県に用意してくれた金丸センセイwの遺志は、きちんと継ぐべきだ!
半径8000mのゆるやかなカーブが無理でもスイッチバックを採用すればきっと引けるんだ!
そうすれば在来線のように全列車停車、もちろんお召し列車を停めさせるのも夢じゃないんだ!
スイッチバックにしておけば、その先へ車両基地とか松本長野方面への延長だって出来るんだ! ←New!
上諏訪が無理でも中央道の南側にルートを通せば、岡谷か茅野に駅が出来る可能性は残るんだ!
諏訪神社の神体山に風穴が云々と喚くのは、きっと県外のオカルト房や東方厨に違いないんだ!
世界遺産登録を目指す南アルプスこそ守るべき、自然環境に配慮する姿勢がなぜ解らないんだ!
               :
               :
               :
時速720kmくらいには遠い将来なるんだろうから、駅が2つでも3つでもあっていいんだ!
沿線市町村に入る固定資産税は県全体で使えるよう、既に村井センセイwが話を出してるんだ!
リニアの定義より新幹線そのものの意義、中央新幹線と言う名称の意味から考えて行くべきだ!
JR東海とJR東日本は別会社なんだからどんどん競争させていけば運賃も安くできるはずだ!

こうですか?わかりません><
18名無し野電車区:2009/04/19(日) 23:48:47 ID:P5XDJrr7O
>>15
俺は日本の中の韓国と思ってる
19名無し野電車区:2009/04/20(月) 00:43:58 ID:HRvg33+A0
>>15
俺は日本の中の北朝鮮と思った
20名無し野電車区:2009/04/20(月) 03:20:11 ID:Gi6kOUZT0
長野の自己中具合に愕然とした
もう長野のイメージ最悪
21名無し野電車区:2009/04/20(月) 04:38:37 ID:fr3Uoxg60
R8000を720km/hで…ゆるやかとは言えないのでは?
22名無し野電車区:2009/04/20(月) 05:25:53 ID:TIjdrWYU0
       ∧,,∧    EK乙!
      _( `・ω・)  \| /          ∧_∧
    ニ三ヽ,   Oγヽ          ∩<  `Д´>←>>3=EK長野塵(笑)
     ニ三 >  ,,_l,__,ノ         ヽ    ノ
\ヾ_ニ三 (,ノ ̄   //.:        丿   ノ
 _,,..--'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ     ∴:. (,ノ⌒(,ノ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
23名無し野電車区:2009/04/20(月) 06:28:30 ID:eYKu4yn/O
残ってるしwww
24名無し野電車区:2009/04/20(月) 21:40:27 ID:oB1AhguV0
チョン野県
25名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:19:25 ID:rGpPTGhb0
もう一度、長野に大地震がこれば良いのに!
26名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:23:50 ID:u40hX2O0O
関連スレ

リニアだけでなく新幹線でも長野がごねる 北陸新幹線に「長野」の名前残して
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1237342824/
27名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:41:46 ID:Q6i78EDi0
>>16
それが本音なんだろうな
28名無し野電車区:2009/04/21(火) 23:38:42 ID:iOqp/Ok/O
長野w
29名無し野電車区:2009/04/23(木) 01:21:02 ID:q8hak0aF0
俺もCルートを指示する

東海には「しなの」という看板の在来線特急があるし、東日本も中央線は必要路線だと思ってる(「あずさ」も「かいじ」も外せない)
30名無し野電車区:2009/04/23(木) 01:25:12 ID:Jvth/SLL0
指示できるお立場のお方ということは…将軍様!?

冗談はさておき、中途半端に在来線を枯らさないという観点からもCルートは有効だね。
第二・第三のしなの鉄道をつくらないためにも。

それでもいいというのなら勝手にしろ>長野県庁
31名無し野電車区:2009/04/23(木) 10:48:09 ID:37cv6llx0
長野県民でもいりません。
速達性こそがリニアのあるべき姿。なぜわざわざ連れてこようとする?
あとリニア誘致したいがために新幹線の建設費増にOKして払おうとする知事の暴走ッぷりを何とかして下さい。
by長野県民
32名無し野電車区:2009/04/23(木) 11:54:11 ID:ZYsHQz8u0
県知事の暴走は県民が責任を持って止めるべき
それが民主主義であり国民主権なんだぜ
33名無し野電車区:2009/04/23(木) 12:07:23 ID:rI6w+59B0
別スレのコピペに反応しちゃった。

>>17
諏訪だって南信、「長野新幹線では北信に日が当たったが、今度は南の方に日が当たる」んだ!

JR東海の副社長のお言葉ね。
南の方って飯田周辺のことを指して言ったんだろうけど…。
34名無し野電車区:2009/04/23(木) 12:37:09 ID:BZCFc1X9O
漏れも長野県の言うことは?マークしか出ないが、そんなに諏訪に行かせたいなら、
県営鉄道で分岐させればいいんじゃね。
各駅タイプが諏訪ルートを回っている最中に、速達タイプが飯田ルートでかっ飛ぶと。

今後大阪延伸もするから本数も増える。
行楽期には諏訪回りの臨時も出せるし(もちろん費用は県持ち)
待避線&車両基地用地も拠出してもらえばいーじゃん。


しかし県知事の営業魂はすごいなあ。
そんなに商売したいなら、知事やめて民間行けばばいいじゃねえかw
35名無し野電車区:2009/04/23(木) 13:07:21 ID:eOtkt8KA0
まあ西松の件があるから次はないよ、村井
36名無し野電車区:2009/04/23(木) 18:08:01 ID:aQ7X6+gU0
>>21
通過列車も半永久的に諏訪近辺で500km程度まで減速するんでしょ。
37名無し野電車区:2009/04/23(木) 21:01:38 ID:HOprvjgY0
>>36
それはどんなシケインだよw
38名無し野電車区:2009/04/23(木) 23:09:09 ID:fmcsaL4S0
>>37
そう。シケイン。
半径8kmの曲線ってのは、今のところ実験線レベルで時速500kmが
安全に出ていると言うだけに過ぎない。
遠い将来JR東海が営業速度を上げようとしても、Bルートの場合諏訪
周辺のカーブがネックになることも充分にあり得る。
39これまでのまとめ(等幅フォント推奨):2009/04/24(金) 00:07:01 ID:XFcy9aQQ0
諏訪に「ひかり」は停められないが「こだま」なら…と、金丸センセイwが言ってくれたんだ!
南アルプス貫通トンネルルートをいきなり発表するなんて後背地の塩尻や松本もかわいそうだ!
諏訪ルートこそが国鉄時代からの長野県の総意であって、中央新幹線の本来の姿でもあるんだ!
だから県も地方も無駄なお金を使わないよう、永き年月に亘って我慢に我慢を重ねてきたんだ!
中央東線唯一の単線区間も全てはBルート中央リニア諏訪駅を心の支えにしてきた結果なんだ!
次世代新幹線の実験線を隣県に用意してくれた金丸センセイwの遺志は、きちんと継ぐべきだ!
半径8000mのゆるやかなカーブが無理でもスイッチバックを採用すればきっと引けるんだ!
そうすれば在来線のように全列車停車、もちろんお召し列車を停めさせるのも夢じゃないんだ!
スイッチバックにしておけば、その先へ車両基地とか松本長野方面への延長だって出来るんだ!
上諏訪が無理でも中央道の南側にルートを通せば、岡谷か茅野に駅が出来る可能性は残るんだ!
諏訪神社の神体山に風穴が云々と喚くのは、きっと県外のオカルト房や東方厨に違いないんだ!
世界遺産登録を目指す南アルプスこそ守るべき、自然環境に配慮する姿勢がなぜ解らないんだ!
               :
               :
               :
時速720kmくらいには遠い将来なるんだろうから、駅が2つでも3つでもあっていいんだ!
沿線市町村に入る固定資産税は県全体で使えるよう、既に村井センセイwが話を出してるんだ!
リニアの定義より新幹線そのものの意義、中央新幹線と言う名称の意味から考えて行くべきだ!
諏訪だって南信、「長野新幹線では北信に日が当たったが、今度は南の方に日が当たる」んだ! ←New!
JR東海とJR東日本は別会社なんだからどんどん競争させていけば運賃も安くできるはずだ!

こうですか?わかりません><
40名無し野電車区:2009/04/24(金) 03:40:39 ID:0uvhXIks0
最低や、長野県人・・・・・・
41名無し野電車区:2009/04/24(金) 07:08:23 ID:SED40MEeO
>>17
金丸センセイの意志を汲むなら
むしろ貫通ルートだ。あの人の地盤は富士川流域だから。
42名無し野電車区:2009/04/24(金) 09:47:52 ID:E3pCxewM0
そのうち、「ひかり」用にcルート、「こだま」用にbルートでいいじゃんか
とかいいだすな
43名無し野電車区:2009/04/24(金) 12:25:42 ID:wvi9Mchc0
たかだか15km足らずの中央東線単線区間の解消ができず
30年かかっても国道20号バイパスができず
市内の道路はいっこうに広くならず
そんな地域の連中がこっちにリニアを通せ、駅作れと言うのは
何が目的なのか推してわかりますね。
44名無し野電車区:2009/04/24(金) 15:52:11 ID:a2ZoKcG30
>>16の心の支えってのがすべてなんだろうな。
ニュース関連板のコピペに優勝って書かれてて笑った。
45名無し野電車区:2009/04/24(金) 16:41:35 ID:8JIVfs5/O
これは長野県上空を通過する飛行機を
まつもと空港経由にしろというくらいのアホさだな。
長野県以外の国民アンケートをして
結果を騒いでるやつらに突き付けてみて
外堀を徐々に埋めて包囲したらどうだろうか。

国民の総意として。
46名無し野電車区:2009/04/24(金) 18:18:46 ID:5V6cXCol0
>>33
いわゆる文化圏としての北中南信と、天気予報で言う北部中部南部がごっちゃになったんだろうな。
諏訪は南信面してるけど、実際「南の一員」という自覚はどのくらいあるんだろう…
47名無し野電車区:2009/04/25(土) 03:26:52 ID:lDOHyq/o0
たしか昔の天気予報って北部中部南部じゃなくて
こんな感じだったような…

長野、上田、佐久、飯山地方。
松本、大町、木曽地方。
飯田、伊那、諏訪地方。
48名無し野電車区:2009/04/25(土) 03:27:58 ID:OZYH9c+w0
大昔だな
49名無し野電車区:2009/04/25(土) 06:04:50 ID:hEj8A8Ob0
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10247933786.html
↑教育県長野をバカにしてるブログ・・・
風俗なんてないとか言ってるくせにHIV感染率上位クラスなのがこっけい
場外車券売り場開設問題で「教育県だから」と言い放つ連中がこっけい
土建屋政治もろ100パーセントなのにでもまだ教育県とほざく連中がこっけい
50名無し野電車区:2009/04/25(土) 15:10:35 ID:HO0Up9s50
>>46
南信というのは天竜川流域の地域の事で、
文化的には何のつながりも無いよ。
51名無し野電車区:2009/04/26(日) 17:11:41 ID:znjcYJBV0
道州制になって東海・甲信越・北陸どこあるいは全てに吸収されてもこの手のワガママは通らなくなる
道州制の真の目的はこれだよ
52名無し野電車区:2009/04/26(日) 17:35:25 ID:YU+K9DhO0
>>51
みみっちい目的だな。
53名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:56:53 ID:PExinrJX0
良識ある地方自治が期待できるという訳だ
54名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:54:54 ID:Z2J19SiMO
本質的な問題として、なんで長野県の許可を得る必要があるの?
55名無し野電車区:2009/04/26(日) 21:03:51 ID:PExinrJX0
>>54
農地転用、保安林の解除、河川法の認可、県有地の取得、その他土地収用や立ち木トラスト運動等における行政代執行
などなど、県への許可や届出を行わなければならない法上の手続きが発生する
土地はJRが交渉すればよいが、法的許可の必要なものは県がへそを曲げると許可が下りない
現に大鹿村の調査ボーリングは県の悪意ある邪魔のせいでストップしてしまった
(村が認めた農地転用を県が明確な理由もなく認めなかった)
こんなことは許されないが、訴訟になればまた長引く
県がJRの足元を見ている形
56名無し野電車区:2009/04/26(日) 21:23:23 ID:SKzSAbKQ0
長野県の措置の不当性を裁判に持ち込めればいいけど無理だな
57名無し野電車区:2009/04/26(日) 22:00:20 ID:PExinrJX0
間違いなく職権乱用(公権乱用?)であり、JRのみならず県民をも馬鹿にした行為である
県は説明責任を全く果していないのではないか
58名無し野電車区:2009/04/26(日) 22:44:01 ID:C1mwPsHM0
もしかしたら長野は、千葉市よりも酷いんじゃないか。
トップだけじゃなく、県庁職員も土木建築業界と癒着してるんだろうか。

大鹿村の農地転用の理由なき拒絶も、Bルートにしない限り、長野には、
リニア路線を引かせないって意志表明だろ。

県の妨害行為と「将来に禍根を残さないためにも・・・」発言を考えれば、
立派なJR東海への脅迫だろ。

将来に禍根を残したくなければ、Bルートにしろ。
でなけりゃ、JR東海とリニアの将来は、無いぞ!って。
59名無し野電車区:2009/04/27(月) 18:52:04 ID:UKhGv1QI0
長野w
60名無し野電車区:2009/04/27(月) 19:39:59 ID:oLl7Vs+XO
長野県内でも、どっちのルートを通ろうが
普通に駅が設置され、劇的に交通事情が
良くなるであろう伊那にとっても迷惑な話だよなぁ
61名無し野電車区:2009/04/27(月) 20:47:04 ID:N1YToq9T0
伊那市じゃないからな
62名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:18:59 ID:Tqb6HaVH0
ほんと県庁のやつらってホトホト飯田下伊那への嫌がらせしかしねえな
63名無し野電車区:2009/04/27(月) 23:09:35 ID:b5GpWsSk0
長野:「ゆめのリニアしんかんせん」

名古屋〜中津川〜伊那〜諏訪〜小淵沢〜新甲府〜都留〜相模原〜品川
64名無し野電車区:2009/04/28(火) 07:55:05 ID:LFLnODRY0
長野県人の頭の中は「金!」「金!」「金!」だからな。
65名無し野電車区:2009/04/28(火) 09:56:24 ID:yAZBotrRO
長野県民は新潟県民よりよっぽどマシだと思う(`ε´)

新潟県民は全員^q^だぞ。
66名無し野電車区:2009/04/28(火) 13:53:33 ID:/9vK4XRI0
>>63
長野県営リニアですねわかります
67名無し野電車区:2009/04/28(火) 15:44:16 ID:Mn7QEKX50
リニアなんて長野県にいらねぇと思っている性大国こと長野県の住民が通ります

もうなんか泣けてきた。村井以外に暴走している住民がいたなんて。
68名無し野電車区:2009/04/28(火) 22:05:43 ID:ZByQkM4B0
暴走してるのかよほどのマゾなのか…。
69名無し野電車区:2009/04/29(水) 15:52:02 ID:XryJwNIb0
教育県なのにパチスロはいっぱいあるんだよね
昼間からCMばんばん流すし


さすがチョン信州WW
70名無し野電車区:2009/04/30(木) 04:43:48 ID:Vv9cxqS5O
>>70
  サテト
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
71名無し野電車区:2009/05/02(土) 12:22:58 ID:6HpfASyK0
大阪行きってことは



どのルートでも 結局 B 行き
72名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:10:56 ID:FBW2pSKuO
>>70
   ネヨ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
73名無し野電車区:2009/05/04(月) 19:22:39 ID:bF4D8u6Y0
リニアの件は当然だけど
それ以外でも長野県て叩かれる要素がありまくり

なんで嫌われてるかわかってないんだろうなぁ
74名無し野電車区:2009/05/04(月) 21:33:50 ID:xEcg0Fa30
舞台裏じゃ村井2号がスタンバイ中じゃねえ?

次期選挙に土木建設部は次候補用意しているだろうね。
また建設業界は動くのだろう…それを見破れるか如何か、県民は試されるのよ
75名無し野電車区:2009/05/04(月) 22:42:07 ID:4MxDFJGxO
当然、八十二銀行の許可を得ているから、まあ村井2号で決まり。
76名無し野電車区:2009/05/05(火) 10:37:47 ID:wKFGjWoZ0
凍解はどう動くのかね
村井2号が出たら早々、西松スキャンダルをリークするとか
当選させて西松ネタでゆすって篭絡するとか・・






戦記もの読みすぎだとわかってます、ええ
77名無し野電車区:2009/05/05(火) 11:06:40 ID:Gkt3ucBAO
もし西松問題が康夫氏だったら散々叩かれ毎日報道されただろうに…村井クンだとすぐに収束しちゃうのはなぜ?
78名無し野電車区:2009/05/05(火) 11:12:21 ID:hSKaEF1w0
>>77
各方面にとって、村井が長野県知事のポストにいる事が(パーフェクトではないが)現状においてのベストチョイスだから。
『各方面』に県民は入ってないけどなw
79名無し野電車区:2009/05/05(火) 11:14:43 ID:4SAbM1Z8O
ATMを使用しショベルカーを壊した男(33)を逮捕
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1239345702/
80名無し野電車区:2009/05/05(火) 16:16:13 ID:5TToB8dV0
>>77
村井くん、珍毎くん、平安堂しゃちょーさん、八十二銀ちゃんたちは
いつもオラの村の仲良しさ!
81名無し野電車区:2009/05/06(水) 15:16:21 ID:mNG95dFCO
82名無し野電車区:2009/05/06(水) 18:41:19 ID:nehBk4qP0
南信のリニアが通る部分だけ岐阜か山梨と合併してしまえ。
83名無し野電車区:2009/05/07(木) 00:03:55 ID:xXvLCVmB0
>>82
岐阜も山梨も嫌がるだろ
84名無し野電車区:2009/05/07(木) 00:22:43 ID:Yn1LYr1n0
飯田が合併するとしたら、普通に静岡だろうな
85名無し野電車区:2009/05/07(木) 04:20:11 ID:94jVake60
>>84
文化も北信より遠州に近いからな。
86名無し野電車区:2009/05/07(木) 16:49:52 ID:mHxBy9Zn0
>>84
愛知じゃないのか?

それとも三河遠州南信で一県つくるか?
87名無し野電車区:2009/05/07(木) 17:54:35 ID:Rs2kuVQj0
北信地域と飯田下伊那じゃあ全然文化違うもんなあ
88名無し野電車区:2009/05/07(木) 20:20:36 ID:epk7kzFJ0
89名無し野電車区:2009/05/08(金) 04:38:02 ID:AkaxnSnT0
県の目安箱なのに、なんで降って湧いたように突然中信地区同盟会が出てくる?
不自然極まりないなw
90名無し野電車区:2009/05/08(金) 12:21:36 ID:CMsfXDOB0
いいアイデアが出てるね☆
飯田以南は愛知か岐阜か静岡に
俺は愛知県民だけど歓迎
その代わり1県1駅じゃなく
2駅になる県が出るけどおkだよな

91名無し野電車区:2009/05/08(金) 19:28:43 ID:bNa2iZU/0
>>86
三遠南信県に一駅でFA
92名無し野電車区:2009/05/09(土) 18:37:21 ID:JOGtBMCMO
>>81
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
93名無し野電車区:2009/05/09(土) 20:48:25 ID:locNoCfZ0
自分らの利権だけが最優先なんだな、長野って
94名無し野電車区:2009/05/09(土) 23:38:02 ID:i1PHEqvK0
JR東海から、この別ルートが勃発すると、
>>90の言うようなことになると思われ。

http://chizuz.com/map/map39803.html
95名無し野電車区:2009/05/10(日) 08:42:04 ID:vwybd05P0
なんかこのルートはアリだなwwww
96名無し野電車区:2009/05/11(月) 03:12:02 ID:Q0yrMRNFO
>>92
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
97名無し野電車区:2009/05/11(月) 07:58:42 ID:A8uZHTMb0
県民は悪くありません。
JRと県どちらも悪い。
そんな私は辰〇町民。
98名無し野電車区:2009/05/11(月) 08:21:15 ID:WsrE3VTDO
>>97
県を悪くしてるのは、ダメな県民が議員や知事を選んでいるから。
よって県民が悪い。
99名無し野電車区:2009/05/11(月) 08:28:32 ID:A8uZHTMb0
JR東海は?
100名無し野電車区:2009/05/11(月) 08:32:45 ID:O6CO4uFRP
東海が諏訪ルートを推進してるのか?
アホと違うか
101名無し野電車区:2009/05/11(月) 11:32:54 ID:+w/c/GAO0
確か最近、長野県の村が岐阜県中津川市に併合された例があったな。
102名無し野電車区:2009/05/11(月) 12:57:16 ID:hoqIwd8VO
辰野町民からするとCルートを推進するJRが悪らしい

早くずれてることに気付けよ
本当に恥ずかしいよ?
103名無し野電車区:2009/05/11(月) 13:21:04 ID:WsrE3VTDO
>>102
辰野は中央本線を曲げたゴネ得利権にたかった町だからな
きっと、その体質が残っているに違いない
104名無し野電車区:2009/05/11(月) 17:32:25 ID:aReVZmDs0
小沢辞任

つぎは村井の番だ
105名無し野電車区:2009/05/11(月) 20:10:11 ID:p9En8oQW0
村井2号で、またリニアゴネまくってダム開発するのだ♪
106名無し野電車区:2009/05/13(水) 00:58:04 ID:SDV5yU3D0
そして電柱に、ぶら下がり〜♪
107名無し野電車区:2009/05/14(木) 21:45:57 ID:txDKBvfSO
>>96
     幽体離脱
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
108名無し野電車区:2009/05/15(金) 22:55:04 ID:0v/uynnT0
長野がなかったらリニアも早く乗れたのに
109名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:14:55 ID:V3K/f+eC0
>>101
そうだよ。
まさに「脱北」をもくろむ自治体がこれからも続々…
110名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:16:46 ID:V3K/f+eC0
>>73
CATV再送信の無茶な要求とか?
111名無し野電車区:2009/05/16(土) 09:52:15 ID:P1ATQE/g0
北信となんか地理的条件(他県への交通の便の悪さなど)でつながってるだけで
長野市や県庁の求心力全然ないからな
112名無し野電車区:2009/05/16(土) 12:08:53 ID:bDNMGksN0
>>101
都府県境界の変更は結構あったらしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E5%A2%83%E5%90%88%E4%BD%B5
113ぴょん♂:2009/05/16(土) 13:03:16 ID:zhVUrti30 BE:729045247-2BP(1028)

土木工事命 by長野県民
114名無し野電車区:2009/05/16(土) 15:51:40 ID:yRqxlOy/O
>>111
長野市の方が他県より近づきにくいくらいだからな
115名無し野電車区:2009/05/16(土) 16:21:08 ID:CpOh5v8p0
民間会社がCルートで決めますので通させてくださいっていう返答はYESかNOかでしょ
ルート変えろってのは通用しないよ ずうずうしい 無理
東海も長野を避けるルート何とか考えて欲しい 長野県を通って欲しくない
116名無し野電車区:2009/05/16(土) 16:27:11 ID:sqZyii5u0
>>1
税金の無駄使いリニアなんてやめちまえよ。
東京の人間は名古屋などに用事はない。
新幹線で充分。
117名無し野電車区:2009/05/16(土) 17:52:43 ID:+B0HV+9Q0
>>116
JRが自力建設するんだよ
税金投入は無い
118名無し野電車区:2009/05/16(土) 18:27:26 ID:iVjpqUgG0
長野県のみなさん火災の野望を私どもと阻止しましょう
         JR束日本 シ青 里予 智
119名無し野電車区:2009/05/16(土) 19:34:19 ID:qs12SFtD0
>>118
痛い県の片棒を担ぐと痛い企業と思われるのが関の山。
120名無し野電車区:2009/05/16(土) 19:50:51 ID:VazonhsI0
>>116
錆び付いた釣り針だなw
121名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:57:34 ID:bDNMGksN0
エゴ・ゴネ活動防止法なんてのが有ったら
バカ県庁が捕まってほしいww
122名無し野電車区:2009/05/16(土) 22:27:21 ID:66kejT+L0
>>118
株主の手前、あらぬ疑いを掛けられたくないのでこれ以上の深入りはご遠慮させて頂きます
123名無し野電車区:2009/05/16(土) 23:04:01 ID:jKZTQ+Yw0
>>121
でもさ、環境アセスとか建築確認とかその他リニア建設に
関わる諸手続きって、手法や基準が法律で規定されてるわけでしょ?
その規定上問題が無い時に、自治体がリニア建設の手続きを拒否
できる法的根拠ってのはあるのかねぇ。
まがりなりにも日本は自由主義国家なんだから、法的根拠が無い限り
自由な企業活動を妨害するようなことはできないと思うんだけど。
124名無し野電車区:2009/05/17(日) 02:38:09 ID:/g3OKhKz0
>>123

拒否じゃなくて、細かいナンクセを永遠につけ続けるってことなんじゃないかな。

JRの法務部には弁護士資格を持った人がたくさんいるわけだし、
法的な問題はほぼクリアしていることでしょう。
125名無し野電車区:2009/05/17(日) 10:24:38 ID:iDhGjQsKO
>>124
一部の2ちゃんねらーは、自治体(主に長野)の妨害を気にしてるけど、
実際には妨害される危険性は無いってこと?
126名無し野電車区:2009/05/17(日) 10:32:27 ID:azeNrVrx0
現在、既に南アルプストンネルの長野県側の出口である大鹿村でのボーリング調査において
長野県が農地転用を拒否したため、JRのボーリング調査が停止させられています
(大鹿村は同意したにも拘らずにです)

 ・農地転用
 ・保安林の解除
 ・河川使用許可
 ・道路使用許可

県がやろうと思えば、幾らでも妨害可能ですよ

ただ、そんな実力行使をすれば、職権乱用だの公権乱用だの叩かれるのは必至だから実際にはやらないだろうと
たかをくくっていたんだが・・・

↑のとおり、大鹿村で、既にやってきやがった
誰も騒がないのが不思議
127名無し野電車区:2009/05/17(日) 10:41:23 ID:tZgB0S820
>>125

既に長野県庁は、JR東海の自主的な地質調査を、妨害した実績有り。
http://digest2ch-bizplus.seesaa.net/article/108893994.html
http://komachan.naganoblog.jp/e164677.html
128名無し野電車区:2009/05/17(日) 10:48:02 ID:pNfzF3hYP
正当な理由なしに妨害するとは、何らかの犯罪に抵触しなかったっけ?
とにかくこのままでは全く前進しないから
東海は県の横暴をマスコミに取り上げてもらうようにしたらいいと思うね
こんな悪代官をのさばらせてるようでは絶対にダメだ
129名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:51:20 ID:eYefxTdA0
>>126
それは東海サイドが異議を申し立てていないだけ。
法律用件に無い理由で計画を妨げられるようなことが頻発して
そのために計画が進捗しないなどということになれば東海も考えるでしょ。
日本は強健国家じゃないんだから、正当な企業活動に対して
役所が「幾らでも妨害可能」なんてことは無い。
130名無し野電車区:2009/05/17(日) 12:32:35 ID:OUezl38r0
そろそろ中日新聞の出番か
東海提灯の中日と県庁提灯の珍毎との戦い
南信の読者獲得でも鎬をけずる両者が
リニアを元に合い争いヒートアップ
まさにアカの内ゲバがはじまるw
131名無し野電車区:2009/05/19(火) 08:18:41 ID:gxqy3HLHO
>>107
   ?
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
132名無し野電車区:2009/05/19(火) 13:40:40 ID:RcR0g5Tg0
「長野」の名前を消さないで(´;ω;`)北陸新幹線の路線名
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242696964/
133名無し野電車区:2009/05/20(水) 13:44:11 ID:zz7MNH+s0
>>132 北信新幹線?
134名無し野電車区:2009/05/20(水) 13:49:04 ID:kJk7H4K8P
>>133
北陸長野新幹線だよ
135名無し野電車区:2009/05/20(水) 15:13:47 ID:wJkVAvvz0
長野新幹線(北陸方面行)で十分じゃないかというとんでもない意見すらある。
136名無し野電車区:2009/05/20(水) 15:29:59 ID:kJk7H4K8P
よく考えたら、長野の言い分を飲んだら、今度は他の県が黙っておらず
長野新潟富山石川福井新幹線となる可能性もある
137名無し野電車区:2009/05/21(木) 20:35:23 ID:pvzW/R2n0
>>136
全部合わせれば「北信越新幹線」だな。
138名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:07:28 ID:VXoMDZAi0
部落長野wwwwwwwwwwwww
139名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:48:33 ID:M2MZE4mH0
長野県の名前を変えてほしい。

 「 迷 惑 県 」
140名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:49:52 ID:BiHsrQUl0
>>124
県ぐるみでプロ市民まがいのことをしますと公言しているようなものか。
141名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:51:17 ID:BiHsrQUl0
>>126
こういう問題、もっと報道で暴かれていいと思うんだけど
信毎=SBCは県庁の犬だし、中日系のNBSあたりに期待するしかないのか?
142名無し野電車区:2009/05/22(金) 03:16:54 ID:cDx+4dyN0
朝鮮と変わらんな、長野県
143名無し野電車区:2009/05/22(金) 03:54:02 ID:4cu5Dgq6O
お前らな、東京民のために長野県を通して頂くのだから、上諏訪駅くらい造らせて頂いて当然だろうが!







土合駅方式で。
144名無し野電車区:2009/05/22(金) 06:59:09 ID:5wMU7Fc80
●●●2ch名物・CK=し尺倒壊工作員(笑)の特徴●●●

・JR東海は世界一!と意味不明な工作をするくせに、そのJR東海を作り上げた須田氏のやり方を認めようとしない。
・「JR東海ではこう!」とわざわざ自社の社風を押し付ける。
・JR東日本・JR西日本・JR北海道・航空会社ファンはチョンと言って叩くが、
 JR東海信者が北朝鮮人みたいに火災敬之をマンセーしている件には触れない。
・JR東日本に対して異常なまでに嫉妬する。
・JR東海&火災敬之を徹底的にマンセーして、JR東日本・JR西日本・JR北海道・JR貨物・航空会社を
 徹底的に罵倒する。
・中華思想のように、やたらとJR東海の「標準」にこだわる。
・JR東海ご自慢の東海道新幹線を批判してあげると火病を起こす。
・JR東海を「地上の楽園」と思い込んでいる。
145名無し野電車区:2009/05/22(金) 07:20:23 ID:XECj6YFE0
議員や知事は典型的な政治屋
146名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:56:54 ID:MCtefm+b0
>>143
東京→名古屋はBルート、名古屋→東京はCルート?
147名無し野電車区:2009/05/22(金) 22:31:03 ID:XECj6YFE0
友達より早くエッチをしたいけど

キスより先に進めない臆病すぎるの

週刊誌みたいなエッチをしたいけど

すべてをあげてしまうのはもったいないから

あげない
148名無し野電車区:2009/05/24(日) 02:55:52 ID:EkCm+3C9O
>>146
上下線ともに土合駅下りホーム的構造で。
149名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:21:48 ID:B6Kbmgyb0
諏訪の土地を買い占めて儲けようとしている土建屋に支持されている政治家がいますね。

150名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:39:03 ID:uvAsAzo10
>>149
土建屋と政治家の名前をよろ
151名無し野電車区:2009/05/25(月) 01:21:41 ID:3C0ytwuK0
長野県の知事も醜いが、国土交通省のトップも醜いな
リニアや公共交通に地域振興まで要請してくるし


リニアは東京(品川)―名古屋―大阪(新大阪)を速く結ぶための存在なのよ
そして、リニアが全通したら東京―大阪の航空便が打ち切りになる
さらに、東海道新幹線では停車駅を多様化したひかりが増え、併走する東名名神高速バスと中央道高速バスも打ち切りになる
152名無し野電車区:2009/05/25(月) 07:34:55 ID:YLIQQ8m/0
CK乙www
153名無し野電車区:2009/05/25(月) 17:44:58 ID:OgWlsdrC0
※ http://www.chunichi.co.jp/article/feature/railway/list/200904/CK2009041702100004.html

これって…こう言うことなんでしょ?

○ 長野県人1000人に電話して4択で答えてもらいました。
・Aルート → ほぼJR中央線(木曽谷経由)コース
   設置駅候補:しらんがな
・Bルート → ほぼ中央自動車道(諏訪・伊那谷経由)コース
   設置駅候補:諏訪&伊那&飯田
・Cルート → 南アルプス貫通コース
   設置駅候補:飯田だけ
・わからない

※結果
・Aルート → 1000人中89人が選択
・Bルート → 1000人中413人が選択(うち諏訪地区38人、飯田地区32人)
・Cルート → 1000人中217人が選択(うち諏訪地区8人、飯田地区46人)
・わからない → 1000人中281人が選択

ちゃんと合計は1000人!辻褄は合う!
よって、Bルート圧勝です!
154名無し野電車区:2009/05/25(月) 23:50:59 ID:3C0ytwuK0
長野の人らって、リニアの目的を知らないようだな
155名無し野電車区:2009/05/26(火) 03:32:17 ID:J0AssJFy0
>>154
知らないというより、お構いなし。
地域の上空がたまたま航空路に設定されてると言うだけで、一旦着陸して客扱いしろと言ってるようなモン。
限りなく、絶え間なく馬鹿。
156名無し野電車区:2009/05/26(火) 03:56:51 ID:vrHTGGyd0
現代社会は知ったけども、民のレベルは感情任せの土人。つまり韓国程度ですよ、長野県民てのはさ。
157名無し野電車区:2009/05/26(火) 06:28:25 ID:oBibDtf80
そんなにやりたけり全区間大深度にでもすれば?
あ、倒壊が破産しちまうなwww
ただでさえ新幹線利用者激減というのに
158名無し野電車区:2009/05/26(火) 10:35:56 ID:z9ObriSf0
>>154
知っとるよ
オヤキに入れる具の事づら
159名無し野電車区:2009/05/26(火) 11:42:51 ID:9TxCVoq10
Bルートで作ったら並行在来線ってことで中央本線は廃止だな
束も赤字必須だから甲府(竜王?)より先は廃止したがるだろうし
160名無し野電車区:2009/05/28(木) 13:33:56 ID:joIZp3rIO
>>131
  !
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
161名無し野電車区:2009/05/28(木) 16:38:06 ID:5TI0Zz8Y0
>>159

甲府より先は「あずさ」「スーパーあずさ」という看板特急があるのに・・・・・・・
162名無し野電車区:2009/05/28(木) 18:51:05 ID:kwZBvU130
リニアが諏訪経由になって一番困るのは松本じゃないのか?
束が地元と一緒に中央線高速化の勉強をしてるのも
リニアが競合しないという前提の下だろうし。
163名無し野電車区:2009/05/28(木) 18:51:50 ID:kwZBvU130
つまり、県庁としては何かと目の上のたんこぶの松本を潰すために
あえて諏訪に肩入れしてるというのが本音だろう。
164名無し野電車区:2009/05/28(木) 19:00:13 ID:kC8JgUU8O
草なぎですら復帰が強行できたのだから、リニアも直線ルートで強行しちゃえよ。
165名無し野電車区:2009/05/28(木) 19:05:05 ID:ERV9NXfgO
>>151
バス廃止はないよ
格差社会では貧民向けの乗り物も必要
166名無し野電車区:2009/05/28(木) 20:08:31 ID:s1YLRYXG0
>>165
4時間4000円と30分6000円、どちらを選ぶ?
167名無し野電車区:2009/05/28(木) 20:55:44 ID:YCE4dUFC0
>>166
その問いの前に、4000円はともかくなぜ6000円なのか根拠を示してくれ。
168名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:07:40 ID:XujFi4TC0
巨根なら示すことができるのだが…
169名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:43:05 ID:ERV9NXfgO
>>166
なんで今の新幹線の運賃、特急料金以下になるんだ。
根拠を述べよ
170名無し野電車区:2009/05/29(金) 16:52:17 ID:ivmWoV+t0
高速網整備や人材確保など県会委員会へ要望 上伊那広域連合
ttp://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=14411

 上伊那広域連合(連合長・小坂樫男伊那市長)は28日、県議会の
環境商工観光委員会(小松千万蔵委員長)に高速交通網の整備や人材の
育成と確保、外国人相談窓口の常設などを求める要望書を提出した。
南信地域の公共交通網について小坂連合長は「たいへん遅れた地域」と
強調。首都圏からの直通特急列車乗り入れの実現やリニア中央新幹線
Bルートでの建設推進、上伊那地域への駅設置などに向けた協力を求めた。
171名無し野電車区:2009/05/30(土) 00:41:29 ID:siIyxDA20
>>170
>南信地域の公共交通網について小坂連合長は「たいへん遅れた地域」と
今まで東京(新宿)からの優等が無かったわけじゃないんだけどな。
”たいへん遅れた地域”じゃなくて”ほんとに魅力の無い地域”であることを認めろと言いたい。
172名無し野電車区:2009/05/30(土) 09:31:58 ID:2pJuxqH50
>>170
伊那は狸、昔からいいように立ち回って上手いことやる
現状でも、高速バス、駒ヶ根〜新宿線が1日16往復、
加えて飯田〜新宿線の特急便を除いた14往復、さらに長谷〜新宿線が3往復
都合33往復の高速バスを利用できる
加えて1時間ほど普通に乗って岡谷まででれば、毎時のあずさを利用でき、3時間台で新宿まで行ける
松本などより東京方面への便は寧ろ良いと思う
173名無し野電車区:2009/05/30(土) 19:35:45 ID:nK88MAQF0
>>65
>新潟県民は全員^q^だぞ。
ぱしへろんだすwww
174名無し野電車区:2009/05/30(土) 21:13:02 ID:gaHL7yqo0
>リニア中央新幹線
Bルートでの建設推進、上伊那地域への駅設置などに向けた協力を求めた。

まさか諏訪と上伊那の両方にリニアの駅ができると本気で信じているのかね?
175名無し野電車区:2009/05/30(土) 23:57:45 ID:Dg8C1aMn0
すぐ上に狸って書いてあるけど漁夫の利ねらい。
飯田と諏訪が争っている間にいいとこ取りのいつもの手口。
176名無し野電車区:2009/05/31(日) 03:25:12 ID:rEWNulj70
長野県民は金と利権が欲しくて仕方がないんだね、糞田舎者の分際で。
177名無し野電車区:2009/05/31(日) 03:40:29 ID:nGrk3OAL0
(他スレ転載)
リニアが南アルプス貫通のCルートなら、駅の整備費を除く5.1兆円の全額をJR東海が自己負担すると公表済み。
これまでの調査で、南アルプスのトンネル整備についても技術的に可能との結果も出ており、Cルートが一番安く整備できる。
長野が主張するBルートだと50〜60kmほど路線長が延び、さらに0.7〜1兆円程度の整備費上積みが必要となるが、
東海はCルートでの整備が財務的にも限界だと言っている。
となると、Bルートで整備する(ルート選定も含め、主導権を国が取る)場合の整備費負担のスキームは、
現在国主導で行われている整備新幹線のものと同様、事業者、国、沿線自治体(県)が1/3ずつの負担になる。
東海、国、沿線自治体の全県合計(県内路線距離の比で案分)でそれぞれ2兆円前後。
国負担の2兆円は当然国税から支出されるし、長野以外の沿線都県である東京、神奈川、山梨、岐阜、愛知の自治体負担金も
やはり自治体の税収=都民、県民からの税収で支払われる。
これは東海主導のCルートなら支払わなくてもいいカネ。
そして、ここでさらなる問題発生。
Bルートになった場合、品川−諏訪−名古屋の路線距離330〜340kmの25〜30%が長野県内となり、
沿線自治体負担金2兆円のうち、長野県が5000〜6000億円を負担することになるが、
そもそも長野県はオリンピック後のインフラ維持、北陸新幹線の負担金などで財政危機状態であり、
更に年数百億円を支出する事は到底無理。
となると、国が地方交付税交付金で長野県を救済するほか無くなる。原資は当然国税である。
長野県の身の程をわきまえない、無分別なわがままのせいで、沿線住民や利用者だけでなく、
日本国民全体が余計な負担を強いられようとしている。
長野県はもっと糾弾されて然るべき。
178名無し野電車区:2009/05/31(日) 20:20:42 ID:q+nB7AAI0
おらクソ長野県民出てこいよ
179名無し野電車区:2009/06/01(月) 00:25:38 ID:ZUbBWUuG0
>>177
面白いデータが出てきたな
そこら辺の根拠をしっかりしらべて村井以下県庁、諏訪利権屋の首を押さえてほしい

                                                by飯田市民
180名無し野電車区:2009/06/01(月) 00:57:54 ID:WMf5kZ+l0
>>179
>そこら辺の根拠をしっかりしらべて
数字はどれも予想スレのテンプレや過去報道の検索程度で揃う、枯れた既出ネタ。
181名無し野電車区:2009/06/01(月) 01:23:32 ID:8sZnbG0i0
>>177
なんだそりゃw
リニア自体が無駄使いなんだから、愛恥県民は飛行機でおのぼりしろよ。

>>179
飯田下條は愛知県に越県合併すりゃ解決w
182名無し野電車区:2009/06/01(月) 01:45:50 ID:WMf5kZ+l0
>>181
>なんだそりゃw
理解できないのなら仕方ないね〜
183名無し野電車区:2009/06/01(月) 01:51:54 ID:1/v8mAAf0
>>181
政府は福田政権末期から低炭素社会に方針転換、
西日本と首都圏との移動について
航空から鉄道へ置き換える後押しをしている。
リニアの必要エネルギーは大きいが、
航空に比べて一人あたりで半分以下だそうだから
無駄なこととは言えない。

首都圏と東海地方の移動については
中部←→東京/成田 は2便/日しかなく、普通は新幹線利用。
国内航空は、極端に遠い地域間か、過疎地方の交通に特化していくと思われる。

長野県の場合は、3便/日の松本空港を もっと使う必要が有る。
184名無し野電車区:2009/06/01(月) 16:12:41 ID:D7i9rqKf0
のぞみは新横浜から名古屋まで停まりません。
その間、延々とクネクネと静岡県を通っております。

のぞみ用にもっと短絡させた
直線ルートがあってもよいと思います。
185名無し野電車区:2009/06/01(月) 23:44:51 ID:uiqEH/Mo0
長野に最低でも3つ駅を造らなければ、リニアが頓挫しようが関係ありません。
一坪運動や雷鳥保護を掲げ、最後まで断固反対します。
186名無し野電車区:2009/06/02(火) 00:39:04 ID:m86uaP9n0
長野県人の新幹線利用は禁止な。
187名無し野電車区:2009/06/02(火) 00:47:48 ID:+PVNcR6U0
リニア自体、建設費と電力の無駄遣いに他ならないだろ。
まあ、俺はいつ倒壊が国に泣き付くかwktkしてるんだがwww
188名無し野電車区:2009/06/02(火) 00:52:25 ID:nbOWcEGq0
それで飛行機と車のシェアが拡大すればもっと資源の無駄遣い。
道路族や航空族にとって長野県民は力強い味方だね!
189名無し野電車区:2009/06/02(火) 02:52:40 ID:1IY46ltL0
第一次長野市活性化計画w

http://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/3rd_place/02/index2.html
■ 「世界標準空間」としてのスターバックス

長野市在住の塚田○ゆりさんは、「スタバはイケてる街の印」との思いから、
「スターバックスを呼ぶ会」を作り、誘致のため5,000人分の署名を集めて日本
法人の社長に手渡した。スターバックスの有無が街の「都会度」を測る指標
になるというのである。塚田さんは力説する。「スタバは身近に体験できる都会
であり、海外なんです」 * 2 。住民の熱い思いを受け、長野駅前店が開店し、「初
日の売り上げ世界一」の記録を達成した。開店前の午前5時半から行列がで
き、3000円の福袋も飛ぶように売れた * 3 。長野県民にとってのスターバックス
は「長野という街が世界水準の都会であること」の証だというのだ。
190名無し野電車区:2009/06/02(火) 04:03:46 ID:sDqjAOi50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1188360327/
運転の荒さと接客サービスの悪さで評判な川中島バス。
自社を批判する人間をキチガイ呼ばわりする本社社員と乗務員。


長野にはこんな会社があることを考えれば、信州民国のタチの悪さはよほどのもの。
191名無し野電車区:2009/06/02(火) 07:23:15 ID:kKaJrmxw0
「川中島など倒産だ」と松電バスの歌にあったけれど・・・
その松電も去年破綻したんだっけな
192名無し野電車区:2009/06/02(火) 22:31:54 ID:Qls6I3vg0
>>187
ステレオタイプな中二病患者ですね
193名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:48:22 ID:2sHGBhws0
ハイエナみたいだね、長野県って
194名無し野電車区:2009/06/04(木) 00:08:09 ID:+7t/RyFO0
ハイエナに謝れ!
195名無し野電車区:2009/06/04(木) 03:55:49 ID:M4QbNaMt0
寄生虫なんですよ
196名無し野電車区:2009/06/04(木) 07:46:38 ID:80AKRoUf0
失礼だろう
197名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:17:55 ID:9SkudOrO0
長野−篠ノ井間はJRで 県、現行維持に方針転換
http://www.shinmai.co.jp/news/20090604/KT090603ASI000003000022.htm
県は4日、1997年10月の長野新幹線開業時に経営分離されなかったJR信越線長野−篠ノ井間について、しなの鉄道が乗り入れる
現行方式を今後も続けることが適当とし、JR東日本に経営権見直しを求めていた従来方針を転換することを明らかにした。同区間の
経営権を得た場合、名古屋や大阪方面を結ぶJR列車などとの運行調整を同鉄道が担うのは困難−といったことを理由に挙げている。

 長野市など沿線4市町とつくる長野以北並行在来線対策協議会(会長・村井仁知事)が同日開いた幹事会で説明。同区間の営業損
益の推計も示し、約10億円の赤字になるとの試算が出たことも方針転換の一因とした。

 営業損益の試算では、JRがデータを明らかにしていない人件費や駅管理費といったコストを、しなの鉄道の実績を基に推計した。
2002年の県とJRの共同調査によると、同区間の運賃収入は年14億円余で「ドル箱」とみられていたが、コストも予想以上に掛かるこ
とが判明。事故、災害時にJR東海やJR西日本管内の名古屋、大阪方面と長野駅とを結ぶ特急「しなの」などJR列車の運行調整を同
鉄道が担えるかどうかについても「技術や経費の面から困難」と判断した。

 県は、14年度内の北陸新幹線長野−金沢間開業に伴い経営分離される予定の信越線「長野以北」について、本年度から第三者を
交えた検討委員会で経営の在り方を論議する。今回の方針転換は、鉄道資産の譲渡問題も含めた論議にも影響しそうだ。


198名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:21:12 ID:y6XJJvNq0
>>197
やっとまともな方向に方針転換したか。
大阪しなのなんか4社またがりになっちまうもんな。
長野駅での乗り継ぎ割り引きも間に他社線が介在したら消滅してしまうし。
199名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:28:03 ID:vakwbwGx0
>>198
JR貨物からのプッシュもあったと思われる。
200名無し野電車区:2009/06/05(金) 01:28:17 ID:waGCZEZk0
実態の把握すらしようとしなかった長野県が、正解に辿り着く
までの間に、干支がひと回りしてしまったでござる   の巻
201名無し野電車区:2009/06/05(金) 08:03:17 ID:RNEki5zF0
ワロタ
出だしが間違うと大変だという手本だな

リニアも・・・
202名無し野電車区:2009/06/05(金) 23:17:18 ID:juow//lz0
リニア説明会を地区ごと開催へ JR東海、応じる意向
http://www.shinmai.co.jp/news/20090605/KT090604ATI090007000022.htm

 2025年の開業を目指すリニア中央新幹線構想をめぐり、JR東海が県内各地区の建設促進期成
同盟会が求めている地区ごとの説明会に応じる意向を示していることが4日、分かった。9日以降、
同社の担当者が諏訪、上伊那、飯田下伊那(飯伊)、中信の各地区に出向き、リニアの基本技術などを
自治体や議員、経済団体などの同盟会関係者に説明する予定だ。
 5月29日に県内5地区の同盟会関係者が集まった松本市内での説明会で、参加者から地区ごとの
開催を求める要望が出ていた。JR東海は説明会の席上、消極的な姿勢を示していたが、地元側の
強い要請を受け、応じたとみられる。
 諏訪地区の説明会は、9日夜に諏訪市役所で開くことになり、地元期成同盟会が4日、関係者に通知。
上伊那地区は13日に伊那市役所で開く方向。飯伊、中信の両地区も今月中旬までに開く方向で調整して
いる。木曽地区では開催しない見通し。
 JR東海の説明内容は、29日の説明会と同様、リニアの特性や中間駅の構造イメージなどになる
見込みだ。
203名無し野電車区:2009/06/05(金) 23:21:08 ID:T5PHLvavO
>>197
今ごろ気付いたのかよw
ゴネるしか能がない馬鹿県らしいな
204名無し野電車区:2009/06/07(日) 12:57:32 ID:ISvjyHhUO
>>160
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
205名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:13:42 ID:GJlZ3Fsl0
リニアがCルートなのは当然ことで議論の余地が無い。
諏訪伊那地区としては飯田線の改良を訴えるべきだと思う。
206名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:48:21 ID:JWC8bGe/0
これからの長野県民に注目だな
207名無し野電車区:2009/06/07(日) 21:14:40 ID:s/s9M5wn0
Bルート化で利用客全てに2000円の運賃負担増をさせる程、
人でなしじゃない

Bルートと騒ぐのは(最近大人しいが…)県庁馬鹿エリートと土建族だろ
仕事くれ天下り先くれ、長野財政?食いつぶして他県にサヨナラよ〜だな
208名無し野電車区:2009/06/08(月) 09:33:04 ID:xGhr+A3T0
東海は勉強会では頑張って理詰めで県庁馬鹿と諏訪土建屋を叩き潰してほしい
209名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:19:23 ID:CN4RACRh0
「1県1駅」を正式表明=中央リニア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000128-jij-bus_all
210名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:21:27 ID:sfbus8l50
>>209
これで下伊那vs諏訪の図式が鮮明に…
211名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:26:33 ID:Zke91FmZ0
長野ざまあwww
212名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:36:59 ID:B+rwrJbFP
>>209
これは諏訪を牽制する為にアドバルーンを上げたつもりだかしらんが
キチガイの諏訪がこんなもんで納得するはずがなく
別に1県に2駅あってもいいなどと必ず言ってくる
213名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:39:00 ID:exT0B/PF0
>>212
県の面積がどーたらこーたら言ってきそうだな。

だったら県を分けろと華麗にヌルー。
214名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:52:01 ID:4UFjQjfoO
>>210
敵を内部分裂させるとは、なかなかやるな倒壊
215名無し野電車区:2009/06/08(月) 23:54:47 ID:YykA+Mrz0
>214
なるほど。これは効くね。村井もうかつに動けない。
216名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:23:54 ID:Z3vti86m0
県庁が今度こそ本性を現して県南を切り捨てに来るかもよ。
217名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:28:19 ID:geK33WCA0
大野伴睦の様な実力ある代議士が居れば
岐阜羽島駅の時の様に自治体間の揉め事をまとめる事が出来るだろうが
長野にはそんな政治家いないよな
218名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:31:10 ID:BIKFoAE00
各県一駅だと長野県候補の飯田と
岐阜県候補の中津川だと距離が近いことが問題になります。

そこで飯田地方を岐阜県に売りわたし飯田駅を設置させます。

もちろん長野県側には諏訪駅を設置させます。
219名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:32:03 ID:geK33WCA0
>>218
岐阜は多治見でしょ
220名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:43:06 ID:g3H32rDcO
>>219
中津川・恵那付近が候補になってるが?
221名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:43:35 ID:CD6YLaKS0
>>218
>岐阜県候補の中津川だと距離が近いことが問題になります。
特に問題はありませんが何か?
222名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:50:31 ID:ZX4Yz4l90
>>218
その論理だと神奈川に駅が作れません。
でも>>209にはしっかり「神奈川」も明記。
223名無し野電車区:2009/06/09(火) 01:15:06 ID:ympzMZ6X0
伊那県復活の準備をするだに
224名無し野電車区:2009/06/09(火) 01:37:43 ID:8mXVIOBV0
東京〜橋本〜新甲府(身延線)〜飯田(飯田線)〜中津川〜名古屋〜亀山〜奈良〜新大阪
橋本〜中津川間の駅はローカル線だな
225名無し野電車区:2009/06/09(火) 06:19:00 ID:qo00DsQpO
>>218
岐阜県を通らず飯田から豊田を通るルートがよくね?
ただそうすると愛知県内には2県になるけどさ。
226名無し野電車区:2009/06/09(火) 06:20:11 ID:qo00DsQpO
×2県になるけどさ
○2駅になるけどさ
227名無し野電車区:2009/06/09(火) 06:38:00 ID:qo00DsQpO
長野県から首都圏へのアクセスをこれ以上良くする必要はない。
長野県に必要なのは、しなのの高速化や運転区間の延長(直江津まで)、リニア飯田駅の設置といった
名古屋方面への利便性の向上であり、諏訪に駅など必要ではない。
228名無し野電車区:2009/06/09(火) 09:49:50 ID:xoODvZco0
来年御柱で諏訪土人は御柱の準備でリニアなんか忘れてしまうから
いい時期狙ったなww
229名無し野電車区:2009/06/09(火) 17:23:15 ID:bYNjkEGk0
>>224
奈良は平城山だとおもう
230名無し野電車区:2009/06/09(火) 17:38:12 ID:HyDjfyQi0
長野の山猿は東京一辺倒だから諏訪に駅クレー駅クレーと言うが、リニアで大阪まで速く行けるようになったら松本空港はどうするんだろうな。
231名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:36:51 ID:xoODvZco0
>>230
無視して拡張するにきまっとるづら!
静岡には負けとれんからね
232名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:23:13 ID:CD6YLaKS0
>>231
早く飢えて死ねばいいのに。国家的迷惑。
233名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:23:43 ID:qfxmDNuj0
>>229
アレは旅客用には不要だな。周囲の山が邪魔であれ以上の発展は見込めないし。
山岳遭難者捜索救助には都合がいいだろうけど。
234名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:07:39 ID:vU0qgATqO
>>231
本気でそう思ってそうw
新千歳線JALに切られそうになって泣き付くような空港なのに
235名無し野電車区:2009/06/10(水) 00:20:47 ID:5S+pOoNN0
>>231
拡張してどうするのかね??
運動場か物置??
やるなら長野の金だけでやれなww
236So What? ◆SoWhatIUjM :2009/06/10(水) 00:26:32 ID:/0KaFZoC0
>>235
モスボール機保管基地とかw>拡張
237名無し野電車区:2009/06/10(水) 02:54:18 ID:tSskfgKr0
日本のデビスモンサン 松本空港かww
238名無し野電車区:2009/06/10(水) 03:01:12 ID:VU7IODvH0
松本地区は糸魚川高規格道路建設で余裕無いだろう?
239名無し野電車区:2009/06/10(水) 06:44:30 ID:rrPOBOvf0
糸魚川道路もまた意味のない道だよな。
安房トンネルから松本までを改良して富山に早く出られるようにするなら、まだ飯山線で新潟に行くくらいの価値はあるのに、糸魚川に出てどうするんだと。
単に南小谷以北の大糸線に引導を渡すだけの道だ。
キハ52の寿命と北陸新幹線の開業後は、酉にお布施して存続するより大糸線は切り捨てて道路転換を狙ってるようにしか県の交通施策の態度が見えない。
240名無し野電車区:2009/06/10(水) 18:14:37 ID:WTxEdiZz0
さっそく難癖きますた

【政治】 「リニア、1県1駅…それで事業が進むのか!」 長野県知事が疑問呈する
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244622671/
241名無し野電車区:2009/06/10(水) 20:35:08 ID:4rFGpBQi0

          /  \     l         |               /        /    .`'---ー'
       /     .`'''''ー-./           !               !     .,, ‐"゛         ヽ__ 
      l゙             |            ,ノ     ▲       ヽィ‐'゛              ! `-、
      ヽ          l        ,/     ▲ ▲ ..-^'---- ミ__              !
       _.ヽ       _.. ノ       .'!、、     ▲   /▲         ヽi―-...._、         リ
      / `'′_,ノ ゙̄'''"           ヽ    ▲     {  ▲         \    `''''''''''''''' ̄ ̄'"'''!!i
__,  -'"   ,ノ .!、               l,  ▲    ,,|   ▲        /ヽ.   ◆◆◆◆r'"゙''''、
.l.    / ゙'"    l            ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆'''-,l゛ `''-l゙   /
 ´""<′       l     ., 、   ◆◆    |     . /  l    .i- ........ く..、           i"  ./
     !        ( _,_   /  ◆◆  _、  .__、   _/゛   ゙''、.  /     │     .__......、  !.,..i'゛
             | .`'./ ◆     ̄゛  ̄´ `''"゙7゛       `'''゙ ._    |    /     │ ./'.!
              |  ◆.‐'l゙            |         /   ,ノ    !  /      ゙'" .!   ._..‐'゛
            /◆/  /           /           /   .l゙     .,!         i"  /
          .◆◆ !  |./.l....,,....、   .,,./           ,/    .!    ,ノ           ゙'''‐"
            /   ヽノ  ___ ノ   ゙l'''t           ,!     .ゝ   /
            (          く.... ―‐'"  ´  ̄`''ー''''‐....ノ       ゝ‐'゛


242名無し野電車区:2009/06/10(水) 22:38:32 ID:RdICF+7X0
>>240
知事のこの発言、威力業務妨害だろ
243名無し野電車区:2009/06/11(木) 00:56:55 ID:SladwJth0
悪いけど長野県人は日本から出て行ってください
244名無し野電車区:2009/06/11(木) 01:10:34 ID:BZ7a1H2p0
どうやったらこのクソ我儘な地域エゴに世界的なバッシングを浴びせる事ができるだろうか。
245名無し野電車区:2009/06/11(木) 01:44:28 ID:7BFiMQgK0
>>244
長野県のバカぶりを、英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語とかで
HP作ったら。
246名無し野電車区:2009/06/11(木) 02:05:32 ID:7BFiMQgK0
YouTubeで出した方が手っとり早いかw
247名無し野電車区:2009/06/11(木) 02:07:19 ID:vMYZcpvZO
Bルートにしろと言ってるのは諏訪エリア&諏訪エリアの近隣住民
人口で言うと長野県民の1割強〜2割弱だよ
大多数の長野県民には関係ない話
248名無し野電車区:2009/06/11(木) 02:21:00 ID:SladwJth0
>>247
だから?
249名無し野電車区:2009/06/11(木) 02:27:47 ID:vMYZcpvZO
具体的にレスできないんだね
結局自分の言ってることに無理があるから
250名無し野電車区:2009/06/11(木) 02:44:50 ID:TxWeqPF4O
長野県って国のためになるようなことしてんの?
浅間山噴火させて、灰バラまいているだけじゃん。
251名無し野電車区:2009/06/11(木) 02:53:40 ID:/SVkQMVd0
>>247
関係無いと言いつつ村井にどんどん発言させているよな
タカリの人種だよ。
252名無し野電車区:2009/06/11(木) 03:00:48 ID:vMYZcpvZO
一部を見て全体を決めつける単細胞な連中って、
草なぎ剛が全裸になって逮捕されたときに、
「やはり日本人は下劣な民族である」と言い切ってた韓国ネチズンと変わんねえな
もっと身近な例で言うと、石原都知事の東京オリンピック招致に関する発言がニュースになったときに実況板で、
「東京都民はオリンピックのことで頭が一杯」と言ってるキチガイ関西人と同じ民度
軽井沢在住の元都民としては、不当な長野叩きと東京叩きは看過できない
無論、特ア地域による日本叩きもな
253名無し野電車区:2009/06/11(木) 03:08:35 ID:7BFiMQgK0
>>247
>「大多数の長野県民には関係ない話」

だったら、長野県知事の「Bルートにしろ」の食い下がり発言は
取り下げさせてやれな。
254名無し野電車区:2009/06/11(木) 03:27:02 ID:vMYZcpvZO
一県民でしかない俺にそんな権限はないから、
諏訪地域の市町村長や、それを支持する長野県知事に電話かメールか手紙で、
あるいは直接、役所を訪問して本人に会って苦情を言ってくれ
俺はリニアのルートに無関係な人間だから俺が言っても説得力がない
実際に迷惑を被ってる当事者が苦情を言えば気持ちは伝わるだろう
255名無し野電車区:2009/06/11(木) 03:48:11 ID:SladwJth0
結局このように長野県民は他力本願

欲で動き、都合が悪くなると言いっぱなしで逃亡。
正にタカリ体質。やばくなりゃ恥ることもなくトンズラw
256名無し野電車区:2009/06/11(木) 03:50:51 ID:XPLvxlZM0
知事や裏金、リニアに関する長野県への質問、ご意見はこちらへ
昨年8月来「知事」項目の更新が停止してる胡散臭さはありますが
県としての見解がキチンと公開される画期的なシステムです
長野県バカ役人の回答がほとんどコピペなのはご愛嬌ってことでw

長野県庁『信州・フレッシュ目安箱』
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/
257名無し野電車区:2009/06/11(木) 04:59:09 ID:9Lt9p7M6O
長野県なくせ!
258名無し野電車区:2009/06/11(木) 07:13:59 ID:/SVkQMVd0
>>252
軽井沢経由の北陸新幹線ルートってのは褒められた物じゃないよな。
無理なルートで低速区間の発生、在来線県境の消滅…
ほんと北陸新幹線は参考になるよw

259名無し野電車区:2009/06/11(木) 09:01:58 ID:uImluY9a0
飯田人だが仮にリニア駅ができても長野県の南の玄関口、南の核になるなんて考えていない

三遠南信の北の玄関口、北の核になるのだ
長野?何それ?
260名無し野電車区:2009/06/11(木) 09:14:13 ID:UJnuzyf10
はっきり言って北信、東信の連中が諏訪を悪く言えないだろ。
リニアまでは諏訪ですら北偏政治の被害者なんだぞ。
金だけ取られて何もできない。
ゴネ無ければ金を取られるだけという状況を作ったのは紛れもなく長野県なんだよ。
261名無し野電車区:2009/06/11(木) 12:47:14 ID:jCUx+ERq0
国が絡む事業ならかなり事前に予定ルートや建設時期が
相応の地位にある政治家にリークされ
その情報をもとに政治家がおいしい思いができただろうけど
JR東海はそういう政治家への根回しや鼻薬無しに計画発表したから
そんな政治家どもがよけいに意固地になっているんだろう。
262名無し野電車区:2009/06/11(木) 13:07:05 ID:KZgpDxQs0
【長野】 「リニア新幹線は諏訪回りのBルートで建設を」 県議会が決議へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244692500/

1 名前:かしわ餅ρ ★[] 投稿日:2009/06/11(木) 12:55:00 ID:???0
ルート問題が焦点になっているリニア中央新幹線について、県議会は
諏訪回りのBルートでの建設を求める決議を行う方向で調整することに
なりました。

きょう開かれた県議会の公共交通特別委員会では委員から「県議会の
意思を明確に表明にすべき」と諏訪から伊那谷に抜けるBルートでの
建設を求める決議を行うことが提案されました。

これを受けて県議会は来週開会する6月定例会での議論などを経て、
各会派の意見を取りまとめて最終的に決定する方針です。

委員会では「ルートは概ね直線であることが必要」、「駅の数は少なく、
駅と駅の間隔はできるだけ長いことが望ましい」といったJR東海の
考え方も県側から報告されました。

http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090611&id=0147965&action=details
263名無し野電車区:2009/06/11(木) 13:18:51 ID:P16WxjWY0
諏訪廻りのルートで建設し
駅は飯田に一か所なら文句無いのね>長野件は

264名無し野電車区:2009/06/11(木) 13:37:35 ID:/IMT08LgO
何でこう、振り上げた拳を下ろせない方向に自分を追い込むかねぇw
265名無し野電車区:2009/06/11(木) 15:12:35 ID:XJV/9wDl0
三重県はリニア新幹線を歓迎しております。
亀山市の飲食店にリニア新幹線を開通しようとかのポスターが貼られております
亀八食堂でホルモン食べに行ったら貼ってありました。
266名無し野電車区:2009/06/11(木) 15:28:21 ID:ris6RNDJ0
三重はほぼ亀山で決まりだろうな。
267名無し野電車区:2009/06/11(木) 16:48:39 ID:ai0799Md0
>>264
生真面目、頑固、融通が利かない、暗い

が北信土人の民族性だから
268名無し野電車区:2009/06/11(木) 16:55:21 ID:4cUGTeq70
どこまでDQNな県民性
田舎根性まるだし

土人には土建県民
269名無し野電車区:2009/06/11(木) 17:51:42 ID:wtAbYIfa0
長野県民には非国民しかいないのか?
270名無し野電車区:2009/06/11(木) 18:18:00 ID:fP5LDtJj0
>>254
長野県知事がああいう発言をしてる以上、それが県民の総意ととられるのは当然だろ
無関心のつもりなんだろうがそんなんじゃ同類視されても文句言えないよ
東京都知事の件も然り
271名無し野電車区:2009/06/11(木) 18:34:06 ID:wk6aJFguP
そんな事ないよ
大阪の橋下知事が府庁舎をWTGに移転しようとしたが、議会の反対で断念したし
尤もそれには世論調査で移転反対が多かった事情もある
272名無し野電車区:2009/06/11(木) 18:46:59 ID:hp8fnl370
JR東海は「1県1駅ずつ設置する」と言わず、
「途中駅間距離はなるべく長いほうが望ましいので、
多くても1県に1駅を上限として設置する」と表現するべきであった。
273名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:02:23 ID:vMYZcpvZO
>>267
リニアのルートに北信の住民は関係ないだろ
諏訪も飯田も南信なんだから。
それとも、見えない敵と戦ってるのか?
274名無し野電車区:2009/06/11(木) 20:49:20 ID:I3as+wn+0
とりあえず何かを叩いてうっぷんはらしたいだけだろう
スレ自体が叩き目的なんで…。

こういうスレでは建設的な意見は無意味。徒労に終わるだけ。

275名無し野電車区:2009/06/11(木) 22:07:08 ID:Zut3yxr00
>>273
その通り。
北信は関係ないくせに口を出すなと。
276名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:15:30 ID:n90jX9cq0
>山田市長は「地域を考慮した全体の発展を考えてほしい。我々は今後もBルートを求めていく」と話した。

日本全体の発展を考えればBルートなど考慮外。
277名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:40:35 ID:4RmcZHXG0
>>263
県内ルートを長くし、土建業者に仕事を多く与えるためです。
278名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:41:47 ID:4RmcZHXG0
>>276
地域を考慮=地域の土建業者に仕事を与えろ
279名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:55:33 ID:Zut3yxr00
>>276
信州全体のハッテンを考えても南北格差是正が急務。
少しでも県庁に近いルートに捻じ曲げようとする意地汚さにはもううんざり。
280名無し野電車区:2009/06/12(金) 01:39:11 ID:UT3CgV1L0
意地汚なすぎる、長野県民って日本の敵だな
281名無し野電車区:2009/06/12(金) 01:50:49 ID:g/zGtqhP0
>>273
諏訪と一緒にするな
282名無し野電車区:2009/06/12(金) 03:17:37 ID:EWS1cW0I0
283名無し野電車区:2009/06/12(金) 03:33:32 ID:k+VSPH7O0
          /  \     l         |               /        /    .`'---ー'
       /     .`'''''ー-./           !  セイコーエプソン !     .,, ‐"゛         ヽ__
      l゙             |            ,ノ     ◎       ヽィ‐'゛              ! `-、
      ヽ          l        ,/     ▲ ▲ ..-^'---- ミ__              !
       _.ヽ       _.. ノ       .'!、、     ▲   /▲         ヽi―-...._、         リ
      / `'′_,ノ ゙̄'''"           ヽ    ▲     {  ▲         \    `''''''''''''''' ̄ ̄'"'''!!i
__,  -'"   ,ノ .!、               l,  ▲    ,,|   ▲        /ヽ.   ◆◆◆◆r'"゙''''、
.l.    / ゙'"    l            ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆'''-,l゛ `''-l゙   /
 ´""<′       l     ., 、   ◆◆    |     . /  l    .i- ........ く..、           i"  ./
     !        ( _,_   /  ◆◆  _、  .__、   _/゛   ゙''、.  /     │     .__......、  !.,..i'゛
             | .`'./ ◆     ̄゛  ̄´ `''"゙7゛       `'''゙ ._    |    /     │ ./'.!
              |  ◆.‐'l゙            |         /   ,ノ    !  /      ゙'" .!   ._..‐'゛
            /◆/  /           /           /   .l゙     .,!         i"  /
          .◆◆ !  |./.l....,,....、   .,,./           ,/    .!    ,ノ           ゙'''‐"
            /   ヽノ  ___ ノ   ゙l'''t           ,!     .ゝ   /
            (          く.... ―‐'"  ´  ̄`''ー''''‐....ノ       ゝ‐'゛
284名無し野電車区:2009/06/12(金) 19:56:19 ID:bsrHzqvZ0
http://www.nagoya-cci.or.jp/chiiki/linear.html

リニア中央エクスプレス建設促進経済団体連合会は
諏訪周りで確定らしいな

おまえら2ちゃんゴキブリざまぁwww
285名無し野電車区:2009/06/13(土) 00:48:25 ID:5Oo8/JDW0
http://www.youtube.com/watch?v=vbLcZ_jCgAA
↑諏訪の現状


これじゃ、リニアくるわけないだろ?
286名無し野電車区:2009/06/13(土) 01:15:53 ID:I5d5g2xeO
>>284

拘束力ありませんから。残念w
287名無し野電車区:2009/06/13(土) 01:53:06 ID:3f2zZt+tO
>>284みたいのしか居ない長野県って……
288名無し野電車区:2009/06/13(土) 02:01:54 ID:vhgZpL4s0
教育県(笑)
289名無し野電車区:2009/06/13(土) 07:19:50 ID:LhJcdbsF0
http://chizuz.com/map/map39803.html

このルートでいいよ
岐阜なんか必要性ゼロなんだから
まぁ静岡は駅行くのにロープウェイいるけど
290名無し野電車区:2009/06/13(土) 07:50:25 ID:LhJcdbsF0
そもそも
南アルプス貫通トンネルなんて、
やれる会社あるのか?
291名無し野電車区:2009/06/13(土) 08:48:47 ID:mG/sPS1fO
諏訪って御柱気質で、

意地っ張り
頑固
負けず嫌い
プライドが高い
に該当するような人が多い気がする。
当方松本に職場のある会社員だけどね。
ちなみに周りはリニアルートなんて大して話題にならず、諏訪や知事の騒ぎを失笑してたよ。


そういや、この前あずさ10号に乗ったけど、俺の乗った自由席は茅野あたりまではそこそこ客が居たけど、
小淵沢〜韮崎までは何と5人だけ!これじゃあねぇ。
292名無し野電車区:2009/06/13(土) 09:28:36 ID:wCmuwjbF0
長野県公式ホームページ
ttp://www.pref.nagano.jp/governor/

> 知事へのご意見は、次の方法でお寄せください。
> ご意見・ご提案は知事が拝読するとともに、
> 担当部局へ回付し、施策の参考とさせていただきます。
293名無し野電車区:2009/06/13(土) 12:05:56 ID:nJ9mKeVV0
>>285
関係ないけどおまえのせいで感動しちまったじゃねーか
294名無し野電車区:2009/06/13(土) 13:36:55 ID:HN+J9h+g0
>>254
つリコール
295名無し野電車区:2009/06/13(土) 15:35:45 ID:HQ+oPoYT0
>>294
飯田でも諏訪でもリコール運動起こるほどリニアの話題が盛り上がっているわけじゃないよ。
騒いでいるのは直接利権に関わったりする政治家や地元経済界のお偉方だけ。
296名無し野電車区:2009/06/13(土) 15:53:24 ID:mZfFvAhu0
http://ekikara.jp/newdata/state/linemap/20-1.htm
新幹線もグニャグニャしてますな。
297名無し野電車区:2009/06/13(土) 15:55:01 ID:mZfFvAhu0
>>254
つ スコール
298名無し野電車区:2009/06/13(土) 15:57:07 ID:HN+J9h+g0
>>296
新幹線『が』グニャグニャしてるから、極力直線でっていうハナシになったんだけど。
299名無し野電車区:2009/06/13(土) 16:07:51 ID:mQdJwGbC0
>>254
つワコール
300名無し野電車区:2009/06/13(土) 16:09:03 ID:JYOZpexDO
御国二報ヒテ脱リニア宣言
301名無し野電車区:2009/06/13(土) 16:49:51 ID:xjDPKFZ00
Bルートに賛同しない企業には融資しないぞ!
しないぞ!しないぞ!しないぞ!


Bルートを推進しない議員にはネガキャンするぞ!
するぞ!するぞ!するぞ!
302名無し野電車区:2009/06/13(土) 16:50:32 ID:/TFu8tOH0
>>296
なんで簡易図を見て「ぐにゃぐにゃしている」なんて結論付けるのかわからん。
ちゃんと地図見てから言えよ。
少なくとも、長野県内に入ってからは浅間山を避けるようにほぼ半円状に
曲がっており、そんなにぐにゃぐにゃしてはいないぞ。
303名無し野電車区:2009/06/13(土) 17:10:33 ID:xjDPKFZ00
>>302
曲がってるよ
軽井沢町内の発言力が 別荘民>堤 だったら北陸新幹線軽井沢駅は無くて
ルートは旧軽井沢の下を通って上田へ行くか碓氷軽井沢ICの下を通って佐久平へ抜ける
なだらかな線形を描けたはずなんだ
長野以北も飯山がゴネなきゃ長野-小谷-糸魚川よりのルートを経て黒部へ新幹線を通せば良かった
そうなれば新潟の建設費支払い拒否のゴネもなかった
304名無し野電車区:2009/06/13(土) 17:33:37 ID:/TFu8tOH0
>>303
簡易図ほど曲がってはいない、という意味なんだが。
簡易図ではS字を描いていて、さすがにこれはありえないだろう、と。

あと、それは別としてちょっと質問。
文中で、「旧軽井沢の下を通って上田」と「碓氷軽井沢ICの下を通って佐久平」の
2通りのルートがあるけど、その2つはいずれも高崎の北方で分岐して、となるの?
305名無し野電車区:2009/06/13(土) 18:08:31 ID:xjDPKFZ00
>>304
そうです
まさか湯沢から直江津を通る方が理想的だなんて
新潟にも長野にも痛い痛い事いわないよね?
306名無し野電車区:2009/06/13(土) 18:16:31 ID:/TFu8tOH0
>>305
長野から北については、山を迂回したのだろうとしか。

あと、高崎の北方で分岐して軽井沢駅方面に向かう場合、あのルートしか取れないと
俺は思う。
軽井沢から先、佐久平を経て上田辺りまでは、もうちょっと直線的に出来たような気はするが。
307名無し野電車区:2009/06/13(土) 18:55:44 ID:JYOZpexDO
罰として盆地の外れに新飯田駅を作ろう。
駅から階段を降りるとそこには農道が…
308名無し野電車区:2009/06/13(土) 19:58:33 ID:xjDPKFZ00
>>306
信越本線が通らなかったんだから新幹線ぐらいよこせと飯山
ちなみに飯山トンネルは22.225km僻地に駅を作るために山を貫く大工事です

今思い出したんだけど
軽井沢上田間が曲がりくねっているのは小諸がフル規格なら建設断固拒否の姿勢を見せたから
309名無し野電車区:2009/06/13(土) 20:38:26 ID:Hw6OkhID0
軽井沢を無視すれば真直ぐ出来た話無かったかな?
310名無し野電車区:2009/06/13(土) 21:34:56 ID:/TFu8tOH0
>>309
私見ではあるが、北陸新幹線は1972年の時点で既に高崎を経由することとして基本計画が
制定されているので、碓氷峠経由が最短距離になる点については「自明」と表現してもいい。
そして、関ヶ原の米原・岐阜羽島のように、碓氷峠の両側に駅を設けるとしたら、西側の
駅は確実に軽井沢になるので、そのような話はあったとしても主流にはなりえなかったのだろう。
高崎ではなく熊谷経由でいいなら、高崎は無視して富岡街道沿いで佐久平方面へ、という手も
ないわけではないが、結局標高差に悩まされる点ではなんら変わりない。

>>308
ハーフマラソンができるな・・・
それはともかく、確かによく見ると小諸市を避けているね。
311名無し野電車区:2009/06/13(土) 21:54:40 ID:NTSgHdtM0
>>308
「小諸がフル規格なら建設断固拒否」ってどうしてだったの?
312名無し野電車区:2009/06/13(土) 22:04:13 ID:mQdJwGbC0
>>311
横から失礼

基本計画で佐久市には駅設置が確実になったのに対して、小諸が外れてしまったから
小諸はミニ新幹線で在来線ルートを通ることを切望していた

そんな小諸市長を故吉村知事がフルだフルだと一喝して、強引にフル規格を通し
信越線は分断され、小諸は衰退し、長野市、上田市はストローされましたとさ
313名無し野電車区:2009/06/13(土) 22:35:43 ID:/TFu8tOH0
>>311
俺も気になって調べていたんだが、Wikipediaにある程度詳しく書いてあった。

TBSテレビ「報道特集」の2008年2月10日放映「新幹線は地方の救世主か?沿線から悲鳴出る理由」に、
ルート選定初期当時の小諸市助役がビデオ出演し、以下の旨を発言している。
 「当初、フル規格による小諸経由案があった(実際、元助役はルート概略図を引き続き所持している)。
 しかし用地確保の面で
  『フル規格で小諸に乗り入れた場合には、懐古園三之門もどうなるか判らない』
 という事情から、当時の市長が乗り入れをお断りした。そうしたら早速、その2週間後くらいには、
 小諸周辺でのボーリング調査が撤退していった。」
以下は元助役発言ではなく番組主旨だが、その後になって、新幹線の佐久ルートからの引き戻しを
図る際に、小諸はミニ新幹線案に便乗した。

以上、Wikipediaの[長野新幹線]項より転載。

結局、この後軽井沢から長野までミニ新幹線方式で、という話で一旦まとまったらしいが、長野に
冬季オリンピックが来たことで状況は一転、全線フル規格となって今に至るようだ。
314名無し野電車区:2009/06/13(土) 22:50:32 ID:mQdJwGbC0
しかし、小諸の勇断を俺はある意味支持する
結果、懐古園が守られ、小諸駅周辺の風情が保たれたのだから

佐久平のラオックス跡なんかを見ると、長い目で見て、どちらが幸せなんだろうと考えさせられる
315名無し野電車区:2009/06/13(土) 23:36:57 ID:5Oo8/JDW0
>>314
ラオックス跡地は、ケーズデンキになりましたが、なにか?

ちなみに、 

 長野北店   ブックオフ・ハードオフなどらしい
 長野東和田店  シューマート
 須坂店    アメリカンドラッグ
 上田店    未定 
316名無し野電車区:2009/06/13(土) 23:59:49 ID:xjDPKFZ00
>>310
別荘族が今の軽井沢のように低俗になることを恐れて新幹線停車に反対したって聞いたんだー
317名無し野電車区:2009/06/14(日) 00:21:58 ID:Eqe0CvSo0
>>310
岐阜羽島は出来た経緯からして無くて良い駅
宿場町じゃないんだから是非軽井沢に作る事もない

勾配の話は
富岡標高200m佐久700m 距離約30km
安中榛名300m軽井沢約1000m 距離約20km
どちらが楽に登れるかは明白じゃないかな

上信越道だって松井田薄い軽井沢を経由せず
下仁田から八風山トンネルのルートで作れば緩やかな勾配緩やかなカーブで作れたはずなのに
便所の落書きでは新幹線も高速も「堤が」って噂に…
318名無し野電車区:2009/06/14(日) 00:59:23 ID:YLsbivDR0
>>317
岐阜羽島は政治駅ではあると思うが、作ると決まった後に島式2面4線+通過本線2線と
した以上、いざというときの避難駅を想定して作ったのは明白だろう。

あと、軽井沢の場合は碓氷の避難口という目的の他に、従来からある観光需要と、
JR東日本にとっては信越本線の経営分離のために必須だったと考えている。
無論、軽井沢町や長野県も駅を誘致していたと思うけど。

勾配は、点と点の標高だけじゃなくて、その間の高さも問題になる。
現行路線の場合、最高点は軽井沢駅に近い子持山のあたりが標高1,100m程度で、
安中榛名からそこまでぐるりと回ることで、なるべく勾配が緩やかに変化するように
している。
富岡街道経由の場合、最高点は内山隧道のあたりで、標高1,050m程度。
富岡からこの点までは直線距離で約20kmで、地図の等高線見れば分かると思うけど、
この最高点に向かって等高線の間隔が狭くなっており、迂回しても緩やかに上がる
経路が見当たらない。
山岳トンネルパワーで強引に進めるにしても限度がある。

上信越道についても、等高線と見比べてみると同じような理由ではないかと思うのだが。
319名無し野電車区:2009/06/14(日) 01:53:51 ID:rUauyQMS0
リニアってのは東日本の中心である首都東京と、西日本・近畿の中心都市大阪を
時間距離を短くして、シナジー効果を上げることを目的にした新線だ。

それなのに、長野の伊那などという、まったく無関係な場所を経由する意味はない。
東京・大阪の時間距離の最小化が最大の目的であり、それに少しでも逆行すること
は、まったくの無意味だ。

東海道新幹線に、何故、岐阜羽島駅があるか知っているか?
当時の運輸大臣が岐阜出身だったからだ。
岐阜羽島へとルートが迂回され、その為に東京・大阪間の所要時間が15分多く
なったし、岐阜羽島での雨や雪で新幹線に遅れが出やすくなった。

国家百年の大計をゴミの様な理由で捻じ曲げるな!!!!
320名無し野電車区:2009/06/14(日) 09:58:14 ID:8w+rTGiF0
>>315
北越ケーズか・・・
佐久平駅周辺は県外資本の草刈場
佐久市の目指した街造りはシャッター通りを増やすことだったのだろうか
321名無し野電車区:2009/06/15(月) 10:57:37 ID:OZtHdnoX0
【長野】JR東海のCルートは”独善的”これからの時代1県1駅でなく駅を増やして”人間的ゆとり”を
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245029379/

リニア中央新幹線の整備をめぐり、上伊那地区の建設促進期成同盟会(会長・小坂樫男伊
那市長)を対象にしたJR東海による説明会が13日、伊那市役所で開かれた。JRが念頭に
置く南アルプス貫通のCルートについて、出席者からは「コスト面だけでルート選択している
が、あまりにも独善的」などとし、諏訪・伊那谷回りのBルートでの建設を求める意見が相次
いだ。

上伊那地方の自治体の首長や議員、商工団体関係者ら約230人が出席。JRの担当者が
リニアの基本技術を説明した。JR側の要請で冒頭以外は非公開で行われた。
出席者からはルートに関する質問が続出。南ア貫通のCルートについて、「南アに長いトン
ネルを通すのは危険」「トンネル内で緊急事態があったとき、どうするのか」「リニアは地域振
興の原動力になる期待がある。人のいないところに鉄道が走って何の意味があるのか」など
と疑問を投げ掛けた。

JR側は、A、B、Cの各ルートで建設費など主要データを精査中とし、ルートは未決定との
立場を強調。今後、主要データを「県に説明し、地域にも説明する。その上で共通の理解に
立ち、意見交換を引き続き行う」と理解を求めた。

出席者からは、このほか「各県のルートは各県に委ねるべき」「1県1駅でなく、駅を増やして
ほしい」「人を物のように速く運ぶなら直線になるが、これからの時代は、もっと人間的ゆとり
が必要。人間的、将来的な選択を」との要望もあった。

小坂会長は開会あいさつで、南アの隆起や、国内の長大な山岳トンネルの難工事、
南アを世界自然遺産や世界ジオパーク(地質遺産)に登録する運動も挙げ、
Cルートに反対する考えを改めて強調。出席したJR関係者に「(Bルートを願う)
上伊那の心意気をしっかり(上層部に)伝えてほしい」と求めた。

つづきは
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=14572
322名無し野電車区:2009/06/15(月) 18:50:25 ID:PHW4Drip0
(ノ∀`)
323名無し野電車区:2009/06/15(月) 19:50:36 ID:9PY+k9+00
       ,.-‐- 、,         ,..:::'"´i
      /::::::::::::::::`'::..、    /:::::::::::::|
      |::::::::::::::::::::::::::::\--/:::::::::::::::::::ヽ.
      |::::::::::::::> '"´ ̄ ̄`"''<:::::::::::::\
      |::::::::/           __\::::::::::::::>
    /::::::/   / ̄`    ´     `ヽ;::::/
   /:::::::::7   /    ,   ,   ,      ∨   なんなの?
    \:::::::|  |   /|   / ! /|-‐ハ     \
     \::!  ,'  |/ー!-イ__,レ' レァ'ハ|   ! r--`  バカなの?
    /::7 /   !r ‐ァ'7ハ'    り ノ| /|/\
    `ヽ/ ∠,_!  八 弋__,ノ       ∨∧ ̄     人間的ゆとりを求めるなら 
     /   ノイ ヽ.`' ー  , -‐、  人' |
     !     ∧  ト 、.,_ (  _,ノイ ∧/__  リニアはいらないってことじゃないの?   
   |\| ∧  /  \|_, イ\ ̄「\-|/ ´ |/
   | | \ \|/ア´`ヽ\__>rイヽ. \/      飯田線でチンタラ走ってなさい。
   ∨ヽ.__>、, /     \::::/ム:::::', __,〉-‐ ァ
    \ /   ヘ   、__ ノ::く__r-、〉:|´ \/
      >---‐>、r'´  \:::::::::::>'´ ̄ ̄__ソ
    <.,____,,.イ 〉\   \/  、,__ン´〉
      / / /:::::::::\  ´   .∧ /
     ∠,_>'/::::::/:::::::::::::`:.、,__/:|::::\ソ
324名無し野電車区:2009/06/15(月) 20:29:27 ID:99tCEuFf0
速報
飯田でリニア説明会 飯田駅・直線ルート求める声相次ぐ

 リニア中央新幹線構想をめぐるJR東海による説明会が15日、飯田市で開かれ、
出席者からは飯田駅の実現や南アルプスを貫通するトンネルを建設して
東京-名古屋間を直線的に結ぶCルートによる整備を求める声が相次いだ。
 参加者からは「早期実現に向けて、早くCルートによる建設計画を示してほしい」など
C案による経路設定を望む声が多数寄せられたほか、「国家の100年の計を考えれば
幹と枝葉は分けて考えるべき」と県などが求めるBルートに否定的な考えを示す意見も挙がった。
 県議会がB案支持を打ち出す方向で調整を進めているが、飯田商工会議所の幹部は
「県内の意見は分かれており、決議はできないものと考えている。それよりも早くC案で県内を一本化し、
早期実現に向けて取り組んでほしい」と語った。
 飯田市の渡辺副市長は「市はこれまでどおり、ルート問題に翻弄されず、
ただひたすら飯田駅の実現に向けてまい進したい」と従来どおりの姿勢を強調した。

南信州新聞
ttp://www.minamishinshu.co.jp/
325名無し野電車区:2009/06/15(月) 20:35:47 ID:x8aWgkuo0
これで下伊那と諏訪の対立は決定的なものとなったな。
下伊那は県を分かつのも辞さない(むしろ分かれたい)覚悟だから、至極当然だろう。
326名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:25:04 ID:MMgNXzu/0
>>324
長野県や長野県内他の市町村からの陰湿ないじめがありそう。
でもいつかは四面楚歌覚悟しても言うべきことは言わなくては、ネ。
県議会でBルート要望決議採択しようとしている今が好機かもしれない。
今の段階で飯田下伊那の代表がBルート要望にごもっともでございます、と賛同していたらアホだ。
327名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:09:59 ID:CPSBr67V0
信濃の国を皆で歌えば大丈夫
328名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:18:52 ID:99tCEuFf0
>>327
今はもう、小学校でも教えてないそうです

悲劇をき繰り返さないために、中南信の教師が頑張ったんだと思います
329名無し野電車区:2009/06/16(火) 00:08:20 ID:+Zb03crX0
>>319
羽島駅なんて岐阜県民すら利用していない。
(学校の修学旅行などでは敢えて利用しているようだが)
本数や駅までの道程をを考えれば当然名古屋から乗った方が便利だからね。

長野も同じ轍を踏むことは目に見えているのだが…
330So What? ◆SoWhatIUjM :2009/06/16(火) 00:13:44 ID:erx0iGev0
>>324
相思相愛なんだから邪魔するヤツは馬に蹴られて…w
331名無し野電車区:2009/06/16(火) 01:23:06 ID:StvUl7dD0
332名無し野電車区:2009/06/16(火) 07:21:10 ID:qySZBh650
>>321
長野県人として非常にはずかしいです
ほんとどうにかならんか、この糞ドモは
小異を捨て大道につけ
333名無し野電車区:2009/06/16(火) 07:23:34 ID:qySZBh650
>>326
長野県誕生以来ずっといじめられてますから
気にもなりませんw
虫に刺されたようなモンですわ、ハハハハハw
334名無し野電車区:2009/06/16(火) 08:52:12 ID:7X1WFHFC0
>>331
しかし、話がまったくかみ合ってないな。
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/shosai/koukai/2009/03/2008000467.htm
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/shosai/koukai/2009/04/2009000018.htm

去年の内容になってくるコピペばかり。
335名無し野電車区:2009/06/16(火) 14:59:07 ID:tDDfLrTj0
リニア建設費1兆円増=迂回ルートなら−JR東海
6月16日13時1分配信 時事通信

JR東海が、2025年の東京−名古屋開業を目指す「リニア中央新幹線」の建設関係コストについて、
南アルプスを北に迂回(うかい)する場合、直線ルートに比べて約1兆円膨らむとの試算をまとめた
ことが16日、明らかになった。
18日にも自民党や沿線各県への説明を開始し、直線ルートに理解を得たい考えだ。
南アルプスをトンネルで貫通する直線ルートの建設関係コストは5兆1000億円を見込む。
一方、迂回ルートは距離が約60キロ延びることから、建設費だけで数千億円増、施設関係の初期
費用を加えると約1兆円のコスト増となる。さらに所要時間も10分前後増える見通しだ。 

336名無し野電車区:2009/06/16(火) 16:33:47 ID:sGLFHO7U0
長野知事へのご意見は、次の方法でお寄せください。ご意見・ご提案は知事が拝読するとともに、担当部局へ回付し、施策の参考とさせていただきます。
--------------------------------------------------------------------------------
■電子メールでのご意見・ご提案
  [email protected]
--------------------------------------------------------------------------------
■お手紙でのご意見・ご提案
  〒380-8570 (長野県庁専用郵便番号ですので住所は不要です)
    長野県知事 村井 仁 あて
--------------------------------------------------------------------------------
■ファックスでのご意見・ご提案
  FAX 026-232-2123
  (ファックスを送られる場合は、番号をよくご確認の上、お送りください。)

秘書課 Tel 026-232-2002
337名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:02:58 ID:oxND+O+TO
いっそ長野通るの止めちゃえば?
山梨から静岡→愛知→岐阜を通って三重へ抜けるの。
村井が何か言って来たら

(#・∀・)お宅んトコ通らないんだから黙っててくれる?

って言うのどう?
338名無し野電車区:2009/06/16(火) 19:46:48 ID:DbXRXM1y0
長野県は広いから、テポドン落とすのにうってつけ
339名無し野電車区:2009/06/16(火) 19:48:41 ID:zXdFrM+JO
じゃ是非諏訪に落としてくれ
340名無し野電車区:2009/06/16(火) 20:02:47 ID:10wcHv+n0
半分か一割の確率だとしても、太平洋側に汚物を流さないでくれ
341名無し野電車区:2009/06/16(火) 20:23:11 ID:xi1vNOEn0
やはり太平洋水系は分県が必要だ。

あ、諏訪も入るのかorz
342名無し野電車区:2009/06/16(火) 22:00:08 ID:ZZksabF6O
今日の珍毎は相変わらず倒壊批判諏訪支持だったな。
整備新幹線だと言い張り地域エゴではないと。
あずさをどうするつもりかしら
343名無し野電車区:2009/06/16(火) 22:18:44 ID:kNKjThQO0
民主党の主導する自然保護団体が活動した場合、JR東海はリニア自体を断念するらしい。
東海道新幹線の迂回路は、北陸新幹線に頼るしかないって。
344名無し野電車区:2009/06/16(火) 22:19:23 ID:Nw7GLppdO
こうなる前に地元の要望を一蹴するのが国土交通省の仕事だろ。
345名無し野電車区:2009/06/16(火) 23:12:40 ID:5awxukYk0
藤井世高知事はクビにしろよ
346名無し野電車区:2009/06/16(火) 23:21:41 ID:zmGbUUkMi
民間企業に1兆円を負担させてまで、迂回させる気か?
長野人、市ね!
347名無し野電車区:2009/06/17(水) 00:47:41 ID:DKoqpkEtO
ここ最近ほんと長野ひどいな…

県民の前に国民って意識を持てよと言いたくなる
国民目線では明らかにBルートはないだろ
348名無し野電車区:2009/06/17(水) 00:54:27 ID:vumT/D5BO
長野に寄るメリット思い付きません
349名無し野電車区:2009/06/17(水) 08:25:53 ID:oNfdw/nXO
1兆円は長野県が負担します
350名無し野電車区:2009/06/17(水) 09:31:14 ID:cbGQb4X60
諏訪ルート化でC予定の投資家が一部逃げるからな、1兆じゃ済まない。
351名無し野電車区:2009/06/17(水) 10:02:05 ID:M+oSaLu7O
しかし、今頃になって
大鹿村、松川町に吸収合併されなくて良かったと思う。
されていたら、今の大鹿側の調査、出来なかったと思う。

まず
松川町は完全Bルートに入るし
必ず数の力で阻止されただろなぁ

確か
リニアと全く関係ない時代に
大鹿側の住民投票で合併反対と聞いた

大鹿側にはCルートだと
駅は出来ないけどインフラ整備に期待してるかも
て、言っても、住民少ないから
今の道がひどいから
その改善で、まっすぐ両側二車線の道を、
くらいで喜ぶと思うからね、
安いと思うが
352名無し野電車区:2009/06/17(水) 11:39:12 ID:7vCfXZ4G0
いや松川町もCルートだろw
Cルート支持は飯田下伊那だけって言われてるけど
たしか北は駒ヶ根までCルート支持してるぞw
353名無し野電車区:2009/06/17(水) 23:35:16 ID:LXJYuMmz0
長野死ね
354名無し野電車区:2009/06/18(木) 00:23:18 ID:5wuw05gUP
>>319
当時の技術じゃ関西本線に沿っていって鈴鹿山脈をトンネルでぶち抜くのは極めて難事業だったんだよ
しかも東京オリンピックまで開業させるって工期の制約があったからな。これは世界銀行からの融資条件にもなってたし
駅はともかくルートを迂回させた経緯は今回の長野と一緒にすんな
355名無し野電車区:2009/06/18(木) 02:18:17 ID:6VuiHMMc0
やだねえ、わざわざスタバを誘致活動しちゃうような県てのは
356名無し野電車区:2009/06/18(木) 02:40:42 ID:HMzgSKF20
357名無し野電車区:2009/06/18(木) 04:10:12 ID:GReoMNqE0
京都に停めないのに諏訪駅とか無いわ
358名無し野電車区:2009/06/18(木) 05:59:00 ID:S1UuOoVSO
リニアの諏訪なんて、盆暮れ正月だけ停めればいいだろ?
リニアを利用しようとする人の事を考えろ!
エゴばかり言ってないで。
359名無し野電車区:2009/06/18(木) 06:18:38 ID:q+KmxOAL0
ルートなんてどっちでもいいわw
うちの近くの実験線は必ず通るから
360名無し野電車区:2009/06/18(木) 07:41:28 ID:uuFKDo5PO
両方作れよー
でBルート利用者は割増料金を払えばよい
361名無し野電車区:2009/06/18(木) 10:17:42 ID:UikJp+k50
362名無し野電車区:2009/06/18(木) 11:57:00 ID:v4X60xslO
そんなにリニア欲しいならBルートは長野県が自分で建設して自分で運営すればいいよ
363名無し野電車区:2009/06/18(木) 12:02:38 ID:qns2Br410
Cルート+長野県営リニア で決定
長野市でもどこでもお好きにどうぞ
364名無し野電車区:2009/06/18(木) 17:04:40 ID:nhzSlRj+O
迂回ルートだと6000億余分にかかるとさっき赤坂の豚が言ってたな
365名無し野電車区:2009/06/18(木) 19:26:32 ID:j9if2BsH0
JR東海自身がBルートは予算的・工期的に難しいと言っているのに対して、長野県はイエイエ難しくありませんと言うのだろうか。

それとも余分な予算は全て長野県が負担するから、どうしてもBルートでとお願いするのだろうか?

仮にBルートで伊那谷を南下するのを認めさせても、飯田・下伊那の人間はBルートを認めない。

その場合、飯田・下伊那の地上げは難航するだろう。

Cルートなら、飯田・下伊那の住民は、積極的に協力するだろう。

従って長野県のBルートの要望は、最後の一吠えか。
366名無し野電車区:2009/06/18(木) 19:51:13 ID:cdu12uEK0
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000005319.pdf

Aルート 334km 46分 56300億円
Bルート 346km 47分 57400億円
Cルート 286km 40分 51000億円
367名無し野電車区:2009/06/18(木) 19:52:05 ID:dHy9G7Tc0
>>351
トンネル工事のために人が集まってくるだけでも、結構な需要だ。

土を運び出す道路は、現状だと絶望的なスペックだから一本引くんじゃないかな。
伊那山地のトンネルをさっさと掘って、工事用の道路として使うのかも知れないけど。

完成後も固定資産税があるしね。
Bルートになったら大鹿村は通らないもんな。
368名無し野電車区:2009/06/18(木) 20:08:43 ID:Vug6pDTz0
大鹿通過中15秒でも絶景が見られれば、富裕層にスポット広告だな
369名無し野電車区:2009/06/18(木) 20:29:26 ID:J8Lo9oEF0
甲府から県営鉄道で長野リニア作ればおk
1km180億円ぐらいだから2兆3000億円ぐらいで
甲府ー諏訪ー飯田が作れるよw
370名無し野電車区:2009/06/18(木) 20:38:16 ID:GU69f92K0
>>366
長野県のことだから、
6400億円も県内に工事を持ってこれると喜んで、
Bルートを推進しそうで怖い
371名無し野電車区:2009/06/18(木) 21:53:53 ID:f6iZWD/70
>>370
財務省「それほど県の財政に余裕があるのでしたら、地方交付金は不要ですね」
372名無し野電車区:2009/06/18(木) 22:01:30 ID:FZ1ql6Lj0
署名のリンクをテンプレに追加お願いします

中央リニア新幹線に対する署名
http://www.shomei.tv/project-1010.html
リニア中央新幹線におけるCルートでの建設を求めます。
http://www.shomei.tv/project-314.html
373名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:12:11 ID:qR6aRbTy0
>>371
長野県「財政が逼迫しているので地方交付金をもっとください」
374名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:15:15 ID:ZbRKFANU0
長野県さんには自費でこれをどうぞw
http://www.recordchina.co.jp/group/g11487.html
375名無し野電車区:2009/06/19(金) 03:32:11 ID:GQsmNG9Q0
諏訪の次は伊那か…。
過去にゴネたと言えばこれかな?

辰野町がJR東海に解決金300万円 脱線事故で調停成立��
http://www.47news.jp/CI/200901/CI-20090127-00312.html

 上伊那郡辰野町で2004年10月、台風の大雨の際にJR飯田線で起きた脱線事故で、
JR東海が町などに車両修繕費など総額6200万円余(その後約3600万円に減額)の
損害賠償を求めた調停は26日、町側がJR東海に解決金300万円を支払うことで、
伊那簡裁で成立した。両者が結んだ調停条項は事故の責任には触れなかった。
 町側の弁護士によると、解決金は町が入っている保険から支払われ、公費支出はない。
矢ケ崎克彦町長は、事故は自然災害で町が責任を問われる筋合いはない−との姿勢をあら
ためて示した上で「公金を使うことなく早期に解決できてよかった」と話した。
 JR東海広報部は「当事者間のことで、コメントは差し控える」とした。
 JR側は昨年4月に調停を申し立てた。国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会(現運輸
安全委員会)の報告書を踏まえ、事故につながった線路の盛り土流出は、水路を所有する
町と管理する地元水利管理組合に責任がある−と主張。町側は、予見できない自然災害と
反論していた。(長野県、信濃毎日新聞社)
376名無し野電車区:2009/06/19(金) 04:19:10 ID:VFpYK4mU0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
377名無し野電車区:2009/06/19(金) 09:03:18 ID:zbpTlgfk0
>>375
【米原】東海道線名古屋口スレ27【豊橋】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202310780/

> 546 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:23:09 ID:CDcV0qKs0
> 「脱線は町の水路のせい」JR東海が賠償要求
> http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803121105006-n1.htm
>  長野県辰野町のJR飯田線で平成16年10月、台風による大雨の際に普通列車(2両編成)が脱線転覆し
> 乗客乗員4人が負傷した事故で、JR東海が同町などに約6300万円の損害賠償を要求していることが、12日分かった。
>
> 今の倒壊は金のためならなんでもありだな
>
> 547 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:31:32 ID:jv/6k9ud0
> ↑プロ市民脳
>
> 550 :飯田線スレより:2008/03/14(金) 05:32:54 ID:j6kkLCJJ0
> 307 :名無し野電車区 :2008/03/13(木) 03:27:44 ID:FYN4JVGN0
> >>292-294,296-298
> なんか稚拙な施工で我田引水を地でやった輩がいて、
> そこから漏れ出した水が土砂を削って・・・ってこと
> らしいんだけど、どう言うわけかその輩の名前が出て
> こない不思議。
>
> どうみても人災です。本当にありがとうございました。
>
>
>
> 嫌倒壊厨ID:CDcV0qKs0無様wwwwww
> 一日中2chでアンチ活動お疲れ様ですwwwwww
378名無し野電車区:2009/06/19(金) 11:21:17 ID:SM9+XnUf0
かくれんぼ
379名無し野電車区:2009/06/19(金) 12:17:10 ID:au5Kzt3k0
長野県の村井知事は、長野県の土建屋の絶大な支援で、田中康夫を破って知事になったんだから
「Bルートは破棄します、Cルートで結構です」なんて言ったら、絶対に再選不可能だよ。
政治は人間がやってるんだから、村井知事の立場ってものを、少しは考えてあげるべき。
380名無し野電車区:2009/06/19(金) 12:23:12 ID:kT9IQVWY0
>>375
あの瀕死の辰野町が300万も払ったのか・・・


破綻するぞ。
381名無し野電車区:2009/06/19(金) 14:45:27 ID:vG66ApGXO
長野県で一番迷惑な町

【人づくり】長野県小布施町役場 9【大失敗】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1241373358/
382名無し野電車区:2009/06/19(金) 14:53:16 ID:eDJWD7vr0
交渉事はまず実現不可能な事を上から目線でファビょりながら
捲くし立てて見せるのが肝要。
諏訪にリニアを持ってきたいのなら、松本まで迂回しなければ
長野県内での工事は一切認めん!とぶち上げればよい。
そうすれば妥協策として諏訪ルートの話が現実論として出てくるから。
そうしたらぶつぶつと不満なフリをして妥協したフリをして、
東海に貸しを作ってやればよい。
383名無し野電車区:2009/06/19(金) 14:58:51 ID:TYaNKuBe0
>>382
東海に貸しを作るって?意味が解らない。
それよりも「交渉事はまず実現不可能な事を上から目線でファビょりながら
捲くし立てて見せるのが肝要。」っていつから長野はヤクザになったんだ。
384名無し野電車区:2009/06/19(金) 15:43:18 ID:LM2FsVj80
366 名無しさん@十周年 [sage] Date:2009/06/19(金) 14:34:16 ID:rrH1m+Ut0 Be:
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090619/CK2009061902000025.html

有賀昭彦諏訪商工会議所会頭は「工事費の積算根拠が分からない。
Bルートもそんなにかかるのかという印象だ」と疑問視。
「時間差もわずか7分ではないか」と、直線路線の優位性に首をかしげる。
山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」と受け止めた。

 小坂樫男伊那市長は「『距離が短く、早く行けるCルートが一番安い』と出してくると思っていた」と冷静。
地元負担の可能性もある工事費の差額は「JRが負担するのが当然」とした。
菅谷昭松本市長も「金額も考慮しないといけないのは確かだが、『お金がかかるからダメ』と言うわけにはいかない」と述べ、
Cルートへの世論誘導を狙うJRの思惑があるとの認識を示した。

山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」と受け止めた。
山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」と受け止めた。
山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」と受け止めた。
山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」と受け止めた。
山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」と受け止めた。
385名無し野電車区:2009/06/19(金) 16:19:31 ID:+P2WHgvU0
長野県と諏訪市に苦情メール投下しましたw
386名無し野電車区:2009/06/19(金) 16:28:40 ID:qUGwdqLaO
東海はCルートを建設、長野県と市町村で迂回ルートを建設して5本に1本くらいの割合で迂回列車走らせてもらえば?
387名無し野電車区:2009/06/19(金) 16:29:17 ID:AwggsftQ0
>>384
伊那市長のこの発言の方が酷くね?

>地元負担の可能性もある工事費の差額は「JRが負担するのが当然」とした。
388名無し野電車区:2009/06/19(金) 16:32:36 ID:eXHtlpCX0
伊那市長は全国の笑いものwwwwwwwww
389名無し野電車区:2009/06/19(金) 16:37:27 ID:R+6Kunv60
伊那市長は 吉本の芸人未満wwwwwwwww
390名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:04:06 ID:sb+GCy5a0
おまいら、以降「Bルート」の呼称禁止。

かつての中央線の大八回りと、今回の地上げ担当にちなんで、
「八十二回り」と呼ぶべし。
391名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:30:59 ID:au5Kzt3k0
諏訪市長や伊那市長も、村井知事と同じく土建屋の後押しで選挙を戦ってる。
「C案でいい」「差額は地元で負担する」なんて言ったら、再選はない。
彼等の政治家生命が掛かっているんだから、温かい目で見てあげるべき。
政治は合理性だけじゃない。血の通った政治が大切。
392名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:36:15 ID:DZH32/tc0 BE:1563110584-BRZ(10280)
      l゙             |            ,ノ     ▲←諏訪市 .ヽィ‐'゛              ! `-、
      ヽ          l        ,/     ▲ ▲ ..-^'---- ミ__              !  l
       _.ヽ       _.. ノ        '!伊那市→▲   /▲         ヽi―-...._、         リ  `'-
      / `'′_,ノ ゙̄'''"           ヽ    ▲     {  ▲         \    `''''''''''''''' ̄ ̄'"'''!
__,  -'"   ,ノ .!、               l,  ▲    ,,|   ▲        /ヽ.   ◆◆◆◆品川駅、
.l.    / ゙'"    l            ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆'''-,l゛ `''-l゙   /
 ´""<′       l     ., 、   ◆◆    | ↑   ./ l     ↑...... く..、    ↑     i"  ./
     !        ( _,_   /  ◆◆  _、  .__飯田市/゛  ゙''、 甲府市  │相模原市_......、  ! .i'゛
             | .`'./ ◆     ̄゛  ̄´ `''"゙7゛       `'''゙  _.   |  _../゛    │ ./ .!
             |  ◆.‐'l名古屋市      |         /   ,ノ    !/゛      .゙'"  !   ._..‐'゛
            /◆/  /           /           /  .l゙      (          i"  /
          .◆◆ !  |./.l....,,....、   .,,./           ,/    .!    ,ノ          ゙'''‐"
            /   ヽノ  ___ ノ   ゙l'''t           ,!     ゝ   /
            (          く.... ―‐'"  ´  ̄`''ー''''‐....ノ       ゝ‐'゛
金は出さねど口は出す!
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |     長野速報
  <  >  / >      / \    http://news23.2ch.net/news/
393名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:43:05 ID:42h6u2DE0
>>391

政治家個人の保身の為にルートを捻じ曲げ、利用者に迷惑をかけてもよいと?
エゴ以外の何物でもないじゃないか
394名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:46:44 ID:3YJYncfk0
>>391
じゃああれは政治家がしゃべっているのではなく土建屋がしゃべっていると思って
生暖か〜く見ていればいいのですね。
395名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:48:52 ID:rA5fS5dpO
工事費用の増額分負担。
東京、名古屋間の所要時間延長に伴う保障、営業距離延長分の差額負担を恒久的に行う。
用買の手続きを地元が行う。
これらを長野県や受益自治体が負担する条件をもって東海に頭さげてはじめてできる話じゃないか。
民間企業の単独事業に意見すること自体がおかしなこと。
396名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:54:29 ID:eJ55V87t0
長野の言うと売りにするから引き換えに長野県内のJR東海不採算路線は全部廃線でいいだろ?
文句あるなら第三セクターとして長野県が負担して存続させろ
リニアと長野新幹線以外鉄道の無い自治体長野県でいいよ
397名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:59:27 ID:UjLFZqD00
>>396
長野県内のJR倒壊管轄は飯田線と中央西線だけだよ?
398名無し野電車区:2009/06/19(金) 18:04:00 ID:eJ55V87t0
そうだ、ほとんど東日本だったな・・・
長野が強気で出てくるわけだ
399名無し野電車区:2009/06/19(金) 18:55:00 ID:KAG30a4l0
JR東海は飯田線と中央西線中津川以北から撤退して3セク化すべき
400名無し野電車区:2009/06/19(金) 18:55:38 ID:au5Kzt3k0
>>393
新潟県の泉田知事は、北陸新幹線の負担金を払う代わりに、
北陸新幹線の新潟県内の3駅(妙高・上越・糸魚川)に全列車を停車させろ、
なんて無茶を言ってるぞ。長野県は負担金を大人しく払ってるのに。

新潟県はいいが、長野県はいけないのか??
401名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:00:53 ID:9Xk0vDN4O
ねじ曲げたルートが採用になれば、中央東線の特急は長野県に行かなくなるだろうな。
402名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:53:54 ID:3ibJHkkdO
もうゴネてるバカは無視して建設始めちゃえばいいじゃない
403名無し野電車区:2009/06/19(金) 23:03:13 ID:delQ24rY0
鉄道会社が自前で金を調達して路線を建設しようというのに、金を出さないばかりか
60kmも迂回させた上、一県一駅のところを3駅も設けさせようとするとは・・・・・
こんな傲慢な自治体があったとは信じられん・・・・・・・
404名無し野電車区:2009/06/19(金) 23:07:51 ID:9eNQIxqk0
もうあれだな
東京、神奈川、山梨、岐阜、愛知で
迂回ルート反対運動が起きそうだな
405名無し野電車区:2009/06/19(金) 23:47:58 ID:AFwfcrcv0
村井の考えが分かった。

村井は200億円出したくないから、JR東海に無理難題を押し付けてリニア新幹線計画を壊そうとしている。

Bルートを主張すれば、工事費は勿論のこと地上げにも時間がかかり、計画は大幅に後退をするだろう。

では何故200億円出したくないかと云うと、Cルート参入のJR東海主導のゼネコンよりも、自分に密接な地元の土建屋に200億回した方が旨みがあると云うことか。

あまりにもワガママを云う村井の心理を考えると、この様なセコイ考えが浮かんでしまう。
406名無し野電車区:2009/06/20(土) 00:25:15 ID:Q/te33Wy0
>>403
駅は長野県に限らず、全て自治体負担。

JR倒壊は、新幹線保有機構から東海道新幹線を買い取る時に
「5兆円なんて、一民間企業の能力を完全に超えている」とゴネ倒したんだよ。
東海道新幹線は、売上高1兆円、営業係数33(つまり売上高の2/3が利益)だぜ。
7-8年で返済出来るのにゴネ倒して、今度は「自己資金でリニア作ります」って
おかしくないか??
そんな金があったら、旧国鉄の20兆円の借金(国民負担分)を、倒壊が返済すべき。
自分達が作った借金なんだから。
407名無し野電車区:2009/06/20(土) 00:33:45 ID:zWjylV9iO
>>403
某兵庫だかで「バ関東が潰れりゃ関西チャンス」と言ったら、豚フルのしっぺ返しを食らった誰かを思いだした
408名無し野電車区:2009/06/20(土) 00:39:05 ID:E1mxAgyW0
>>391
って言う事は、地回りの土建屋やら、諏訪の斉藤一家のスキャンダルを片っ端から挙げ連ねて
世論の力でアボンすれば何の邪魔も無くなると言う事だなw

だいたい、今時にこそこそ隠れて地上げで一儲けできると思ってるのが痴呆だろ。
毛穴の奥まで世の中に晒される、その覚悟が無いんなら黙って没落していくしかないし、
そういうさだめだと身をもって知るべし。
一時のスケベ根性だけで、後先考えずにゴネれば、これまでの日本社会とは
一味違った仕打ちを喰らうことを十分覚悟するべきだ。
409名無し野電車区:2009/06/20(土) 00:43:52 ID:E1mxAgyW0
>>405
>村井は200億円出したくないから、JR東海に無理難題を押し付けてリニア新幹線計画を壊そうとしている。
食えない皿には灰を掛ける。
まるでシナ蓄だな。
選んだ連中の程度が知れるわw
410名無し野電車区:2009/06/20(土) 01:33:24 ID:dYGkQqtq0
>>406
新幹線譲渡の時点では、まだJR各社は発足したばかりで、分割によって引き受けた
債務を減らすべく努力し、成果が出始めたころだった。
この段階で、新幹線譲渡による膨大な債務(東海道新幹線は、たしか5.1兆円)を
「法律によって、ほぼ強制的に」引き受けさせられたわけだから、営業規模が
東日本・西日本より小さく、新幹線の営業収入が全営業収入の過半を占めていた
であろうJR東海が、この債務引受に声を大にして反対するのは理解できる。
(いくら営業係数が大きくても、利子が利益を上回れば結局終わりだし)
あと、譲渡されたことによって、債務の不安定感はなくなったので、それが上場時に
プラスになったであろうと思う。

旧国鉄の25.5兆円は分割時に国が引き受けたもので、JR3社の約12兆円については、
3社とも効率化・コストダウン等を進めることで、ある程度順調に減らしている。
国の分については、清算事業団の「14兆円分の土地を8兆円未満で売却」等、JRに
責任を転嫁するのは筋違いと言わざるを得ないケースが多く、JRが返済すべきと
いうのもおかしな話。

ちなみに、7〜8年で返済とかいう馬鹿な話は言わないほうがいい。
JR東海の前期決算概要によれば、営業利益は3600億円、経常利益は2000億円、
当期利益は1200億円で、7〜8年じゃとても返済なんてできない。
411名無し野電車区:2009/06/20(土) 02:16:52 ID:rUZkHhRg0
乞食県民は恥じないの?
やっぱり県民全員乞食だとそんなこと思わないですか
412名無し野電車区:2009/06/20(土) 03:18:35 ID:kCPvyTynO
全県民ひとくくりにするとさすがに下伊那がかわいそうだ(´;ω;`)
413名無し野電車区:2009/06/20(土) 03:41:56 ID:Q/te33Wy0
>>410
>JRが返済すべきというのもおかしな話。

オイオイ、JRの前身の国鉄が全部作った借金だぜ。
20兆円も国民負担する事が、まずかおかしい。全額JRで返済しろ。
第一、評価額14兆円なんてバブル期の話だ、バカバカしい。

>JR東海の前期決算概要によれば、営業利益は3600億円、経常利益は2000億円、
>当期利益は1200億円で、7〜8年じゃとても返済なんてできない。

相変わらず、東海道新幹線の莫大な使用料を払ってるから。
利益が圧縮されている。買い取れば、7-8年で返済出来る
414名無し野電車区:2009/06/20(土) 06:44:50 ID:qoVmbJ7v0
国鉄の借金なんて政治目的で作った地域振興ローカル線とか
金ばっかかかって利益にならない首都圏通勤路線の輸送力増強とか
本来なら公共事業で建設されるような路線を全部国鉄の借金で作ったからなのに
それを全額払えとかむちゃくちゃだな。
415名無し野電車区:2009/06/20(土) 07:54:05 ID:lEAWk2450
いまさらだが、妥協案として
新たな新ルート新甲府ー小淵沢ー飯田でつくる
品川ー名古屋も4分程度の期間増
小淵沢駅は山梨、長野の共同負担
諏訪ルートより20km短縮、工事費もアルプス長大トンネルが避けられ+3000億程度。
八ヶ岳、諏訪、松本も近くなり観光客もBルートより便利だろう
416名無し野電車区:2009/06/20(土) 07:55:23 ID:lEAWk2450
↑訂正

×期間増
○時間増
417名無し野電車区:2009/06/20(土) 07:57:35 ID:lEAWk2450
もう一つ

×Bルートより便利だろう
○Cルートより便利だろう
418名無し野電車区:2009/06/20(土) 08:19:33 ID:rVCas7120
◇諏訪市長「差額、大きくない」
 JR東海の試算公表に対し、諏訪地区建設促進期成同盟会会長の山田勝文・諏訪市長は「Cルートとの差額は、当初言われたほど大きくはない。時間差も、7分ならほとんど差がないのではないか」と語り、Bルートの建設を改めて主張した。
差額分の負担については「国の関与と負担があるべきだ。建設は長い目で見る必要があり、直線的に結ぶよりもBルートの方が発展性がある」と強調。今後同盟会として新たな要望や決議をとりまとめる考えも示した。

全く、諏訪人らしい考え方だ。

他人が出す金は、六千億という金額も小さい金に見えるのだろう。
だったら自分で出せ!!

また7分という時間は、東京と名古屋間を40分で結ぶとすれば、40分の二割弱に当たる。
つまりBルートだと二割の時間的ロスが生まれるという事になる。

最後に余分にかかる六千億は国が負担すべきだという考え方は、諏訪の一地方のワガママの為に、日本国民に六千億の負担を強いる事になる。
諏訪の連中は、一体何処まで人の褌で相撲を取ったら気が済むのだろうか。

遠慮と常識という文字を知らないのが諏訪の人間だ!!!!!
419名無し野電車区:2009/06/20(土) 08:28:15 ID:rVCas7120
>>418の書き忘れ。

>>直線的に結ぶよりもBルートの方が発展性がある」と強調。



諏訪市長!この根拠を数字で示せ!!!!
単に諏訪の事しか頭にない、正しく井の中の蛙的思考だ!!!




420名無し野電車区:2009/06/20(土) 08:34:09 ID:9VpEnZKlO
飯田以北の飯田線の軌道を強化して、
リニアに接続する快速を松本・諏訪方面に走らせたら良いだけの話。

どうせ駅作ったって、県民は中央道利用するんだから意味ないだろ。

バカみたい
421名無し野電車区:2009/06/20(土) 09:40:20 ID:unnNGsuE0
諏訪市長はもう来年の御柱のことしか頭にないんだろ
合理的判断ができないんだよ
422名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:10:13 ID:/KqpVSep0
長野県はリニアよりも、道路建設でもしてろよ。
長野県民は列車に乗るのは貧乏人(笑)って気質だし
その方がよっぽど県民にのためになるだろ。
選挙での票も集められるだろ。
423名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:18:03 ID:hk27XWB/O
リニアより茅野、岡谷間の複線化が先
424名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:22:24 ID:FLU6Anat0
      l゙             |            ,ノ     △←諏訪市 .ヽィ‐'゛              ! `-、
      ヽ          l        ,/     △ △ ..-^'---- ミ__              !  l
       _.ヽ       _.. ノ        '!伊那市→△   /△         ヽi―-...._、         リ  `'-
      / `'′_,ノ ゙̄'''"           ヽ          {  △         \    `''''''''''''''' ̄ ̄'"'''!
__,  -'"   ,ノ .!、               l,        ,,|   △        /ヽ.   ◆◆◆◆品川駅、
.l.    / ゙'"    l            ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆'''-,l゛ `''-l゙   /
 ´""<′       l     ., 、   ◆◆    | ↑   ./ l     ↑...... く..、    ↑     i"  ./
     !        ( _,_   /  ◆◆  _、  .__飯田市/゛  ゙''、 甲府市  │相模原市_......、  ! .i'゛
             | .`'./ ◆     ̄゛  ̄´ `''"゙7゛       `'''゙  _.   |  _../゛    │ ./ .!
             |  ◆.‐'l名古屋市      |         /   ,ノ    !/゛      .゙'"  !   ._..‐'゛
            /◆/  /           /           /  .l゙      (          i"  /
          .◆◆ !  |./.l....,,....、   .,,./           ,/    .!    ,ノ          ゙'''‐"
            /   ヽノ  ___ ノ   ゙l'''t           ,!     ゝ   /
            (          く.... ―‐'"  ´  ̄`''ー''''‐....ノ       ゝ‐'゛

甲府市あたりから伊那市まで長野県100%自己負担のリニア支線を建設すべき
425名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:53:25 ID:TfQLaBiO0
>>325-326
そして、20数年後。

497 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k [] 投稿日:2032/06/19(土) 16:24:13 ID:8i5lBBRJ
中央リニアも名古屋から大阪の着工始まったね。
名古屋駅での新幹線乗り換えの手間考えると、ほんと早くできてほしいものだが。

しかし、中央リニアの列車名「ちくま」と「アルプス」なんて最初は違和感あったけど慣れて
しまえばそれなんて夜行急行?とは思わなくなる不思議

北海道新幹線も好調だし、イマドキ札幌まで飛行機に乗る奴なんておらんくなったしなあ。

498 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2032/06/20(日) 02:00:01 ID:???
あくまでも諏訪→伊那ルートにこだわってリニア建設そのものの中止まで企図した長野県から飯田市が分離独立を宣言して、
県に嫌気がさしたA、Bルート沿線の自治体が次々に参加、筑摩県が復活。建設最大の障害を消し去ったのが認められての命名でしたっけ?

建設前から散々ごねまくった結果、北陸新幹線の長野駅はほとんどの列車が通過するようになったんだが。

499 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2032/06/20(日) 02:33:09 ID:???
県庁から最も遠い辺境都市の飯田は、筑摩県を名乗り長野県庁に独立戦争を挑んできた。
この一ヶ月余りの戦いで、筑摩と長野は総人口の半分を死に至らしめた。
人々はその県人たちの行為に m9(゚∀゚) プギャーした。
426名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:54:30 ID:f+VCw9Cg0
リニアなんて、運賃アホみたいに高くなるだろうし
そこまでして乗りたいってのは1分でも早く移動したいって人だろうに。
長野のくそぶりには驚かされるな。
427名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:11:45 ID:lEAWk2450
Cルートで品川ー名古屋15000円らしい
428名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:13:53 ID:PjKodFCOP
40分程度なら立ってられるから、その分座席なしの列車にしてウンと安くしてくれ
429名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:15:11 ID:dYGkQqtq0
>>413
合計32兆円もの借金を創業時に背負わされて、利子の返済だけでつぶれていくことが
目に見えていたからこそ、あのような分割劇になったわけで、今大丈夫だからといって
残りの借金も背負わせるというのは民営化の趣旨に反する。
そもそも、借金を作ったのはJRではなく国の責任だし、土地という名の資産を運用
できなかったのも清算事業団の責任だろう。
評価額14兆円だって、バブル期のうちなら実際に売却すれば30兆円を越えていたとも
言われているほどのものだし、売却時期を見誤ったのは明らか。
大体、「土地の値段が暴騰しているので今は売りません」、なんて清算事業団が
やるようなことじゃない。

それと、東海道新幹線は既にJR東海の所有路線だけど、なんで使用料を払っている
ことになるわけ?
430名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:32:13 ID:clnMo6MvP
利益・合理性よりも趣味性を重視する鉄ヲタがリニアの件で長野批判

431名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:47:34 ID:rGolwF2K0
>>430

迂回することにどんな利益と合理性があんの?

ついでに長野を経由しない案も貼っておきます。

1.JRリニア新幹線_長野県の南へ回避した場合の想像ルート(ttp://chizuz.com/map/map39803.html)
2.リニア中央新幹線(長野を経由しないルートを考えてみた。)(ttp://chizuz.com/map/map52916.html)
432名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:00:43 ID:clnMo6MvP
勘違いされないように、自身の立場を明らかにしておくとCルート派

長野の政治家が必死なのは、昔は技術的に南ア突破が困難で、
Bルートが濃厚だと考えられていて、それを前提に土建屋と皮算用でもしていたのが、
今になって技術的に南ア突破が可能となり、その目論見が崩れて焦っているからだろう

で、ここで指摘したいのは、お前らの長野批判は所詮、
リニアを自身の趣味のおもちゃに見ていて
それを長野の政治家に好き勝手にされるのが気に入らないからなんじゃないのか
長野の政治家と同様に動機が不純じゃないのかと言いたいんだよ
433名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:16:01 ID:rGolwF2K0
>>432

オレは初レスだったのでこのレスの流れは把握していないが、鉄板なんだからそれは仕方ないんじゃね?
そもそも君の書き方を見る限りヲタに対してというより、Cルート支持派全体への批判に見える。
434名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:22:38 ID:Q/te33Wy0
>>429
30兆円もの借金背負ってる会社なら、役員や社員にボーナスなんて払うな!!!
その金を全部、借金返済に回せ!
自分達で借金作っておきながら、責任逃れするな!卑怯者!
435名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:40:46 ID:PFWKR0OMO
長野オリンピックの借金いくら残ってますか?
ゴネるのは完済してからにしろ!
436名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:49:40 ID:2nJYHZNs0
おまえら長野県(諏訪の近く)に地下組織の秘密結社があることを
まだしらねえな
そこの意見が強いんだよ
437名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:58:12 ID:PjKodFCOP
> 大体、「土地の値段が暴騰しているので今は売りません」、なんて清算事業団が
> やるようなことじゃない。

それは間違ってる
あの時期に土地を買う事はそれこそババをひいたような物で
いずれ金を貸した銀行に公的資金投入を余儀なくされるので結局同じ事
438名無し野電車区:2009/06/20(土) 14:01:34 ID:dw6JAFhT0
そもそも長野県を真っ二つに分断して、
JR倒壊とJR東日本に分けてしまったのが原因なのじゃないか?
国鉄分割民営化の分割が失敗だったんだよ。
長野県内はJR東日本管轄にしておけば、長野県を避けたルートになったかもよ。

439名無し野電車区:2009/06/20(土) 14:14:39 ID:pLf8FZf4O
434の理屈だと国鉄が我田引鉄を国会議員によって作られた借金はJRの責任と言うことになるな。
であるならそんな国会議員や役人によって作られた国の借金の為に国民はボーナスを受け取ってはいけないことにならないか?でも一番元凶の国会議員がめちゃめちゃボーナス貰っていることについては文句を言わんのか!
440名無し野電車区:2009/06/20(土) 14:40:21 ID:Wsfx7TqvO
JR東海 長野県
仁義なき戦い勃発!
441名無し野電車区:2009/06/20(土) 14:52:28 ID:dYGkQqtq0
>>437
土地を買うのは清算事業団のほうではないし、「清算」処理をしないといけないのに
何年も土地を保有し続けた結果、借金が2兆円くらい増えていたはずで、それこそ
無駄の極みだろう。
「国が土地の売買で儲けるのはおかしい」という考え方自体、借金を増やしてきた
元凶である国が言うべきことじゃないし。
銀行云々は、全体的に見ればそうなるかもしれないが、それはそのときに土地を
買った側に責任があるのであり、売った側がとやかく言われる類のものではない。

>>434
JR各社が背負っている債務は30兆円じゃない。
新幹線の路線を譲渡されたときの返済利率が5%超で、これが最も大きい負担に
なっているけど、JR東海は、今では2.5兆円くらいまで減らしていたはず。
そのような努力に対し、ボーナスが支払われるのは一般的なことだろう。
そもそも、最初から背負っている債務や新幹線の譲渡による債務は国が法律で
決めたものであって、JR経営陣の経営責任にはあたらないだろうし。

ちなみに、30兆円程度の負債を3社が背負った場合、バブル期の利率を考えると
瞬く間に返済不能→倒産になっていた可能性が高い。
今現在の3社の利益があり、今のような低金利の時代に引き受けていれば、
帳簿上はぎりぎり元金を減らしていけるはずだが、そんな仮定をしても意味はないな。
442名無し野電車区:2009/06/20(土) 15:02:27 ID:ilsPt5HR0
>>440
下手をすると中央東線や飯田線北部の減便とか
「しなの」の全面松本折返しとかになりそうだな
443名無し野電車区:2009/06/20(土) 15:16:44 ID:dw6JAFhT0
>>442
あほか、
中央東線と篠ノ井線はJR東日本管轄だ
444名無し野電車区:2009/06/20(土) 16:21:25 ID:Q/te33Wy0
>>441
>そもそも、最初から背負っている債務や新幹線の譲渡による債務は国が法律で
決めたものであって、JR経営陣の経営責任にはあたらないだろうし。

リニアを自前で作る金があるんだろ。その金で自分達の借金返せよ。
どうして自分達の借金を国民に押し付ける????
445名無し野電車区:2009/06/20(土) 16:58:58 ID:UpswMeujO
【速報】飯田以南の長野の自治体を静岡に編入へ―リニア新幹線問題で
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1244987217/
446名無し野電車区:2009/06/20(土) 16:59:39 ID:dYGkQqtq0
>>444
JRの債務は、少なくとも本州の旅客3社は毎年少しずつ返済しているぞ。
可及的速やかに返済しなければならないという根拠も無いし、現状で全く問題ないと思うけど。
あと、JRに割り当てられた国鉄の債務は、国民全体に押し付けてはいない。
447名無し野電車区:2009/06/20(土) 17:18:36 ID:Q/te33Wy0
>>446
お前達の作った借金なんだから、役職員はボーナス返上して
借金返済に回せ。リニア作る金があったら、全部借金返済に回せ。
なんで国民負担にするんだ? ふざけるな。
448名無し野電車区:2009/06/20(土) 17:25:25 ID:dYGkQqtq0
>>447
なんで「お前達」になるのかわからん。

あと、>>446でも書いたが(ちと訂正するが)、JR旅客3社に割り当てられた国鉄の
債務は、国民全体に押し付けてはいない。

国民全体に押し付けられたのは、国によって不当に損益を計上するハメになった
国鉄清算事業団の割り当て分。
449名無し野電車区:2009/06/20(土) 17:26:52 ID:eACeVfufO
まぁ松本諏訪は好きに吠えてりゃいいよ
どうせ近いうちにM8級の牛伏寺断層が動いて壊滅するんだしwww
それまでせいぜい頑張ってね
450名無し野電車区:2009/06/20(土) 17:29:10 ID:rZhU4S1L0
新大阪のあとはそのまま鳥取まで延長 決定
もちろん予算はJRもちで

Bルートで決まったらこういい始める
451名無し野電車区:2009/06/20(土) 18:14:58 ID:nG/9M+bW0
長野がごねれはごねるほど着工が遅れるだけです
ぐらいJR東海は言ってもいいと思う。
452名無し野電車区:2009/06/20(土) 18:18:29 ID:Q/te33Wy0
>>448
「バブルの時の時価で清算事業団の持つ不動産価格は14兆円だったのに、
8兆円でしか売れなかったのは清算事業団のせい」とか笑わせるな。
今なら8兆円の半分以下だ。とにかく28兆円の借金作ったのは国鉄なんだから
全額JRが払え。リニア作ったり、役職員に高給払う金があるなら、自分達の借金は
自分達で返済しろ。
453名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:30:45 ID:dYGkQqtq0
>>452
「今なら8兆円〜」は、今だからこそ言えることであって、国鉄分割民営化が行われた
当初に考えられていたことではない。

そもそも、「国鉄が作った借金を全額JRが払え」の根拠は何なの?
JR各社は、国鉄の旅客あるいは貨物の鉄道事業を引き継いで発足した新会社であって、
当然ながら国鉄そのものではないし、国鉄の債務の清算を目的として発足した会社
でもない。
そして、当初の割当て分以外の債務を引き継がなければならないという義務も、無い。
清算事業団消滅時に8000億円くらいの債務を引き受けたのは、例外中の例外だろう。
454名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:46:07 ID:vJCiio+U0
452は、リニアが国から補助金を受けずに民間企業によって建設されることになると
「公共工事」名目でルート選定に口を差し挟むことができなくなって困るから、
色々難癖をつけている長野の地元建設業者か不動産業者だろ。
455名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:48:57 ID:6n3L/9aE0
>>453
税金で作った施設財産を丸ごと使っているんだけど…
これこそ受益者負担じゃないの?
456名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:19:37 ID:Q/te33Wy0
>>453
>そもそも、「国鉄が作った借金を全額JRが払え」の根拠は何なの?

どうしようもないヴァカな奴だな。
お前は「俺は、親の遺産は貰うが、親の借金を返す義務はない」と
言ってるのと同じ。遺産を引き継ぐなら、借金も引き継ぐんだよ。
457名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:29:09 ID:dYGkQqtq0
>>455
税金で作った施設財産であっても、売却されれば民間のものになる、というのは
理解していただけると思う。

で、東海道新幹線は5.1兆円、山陽新幹線は1兆円、東北・上越新幹線は3.1兆円で、
新幹線鉄道保有機構からJR3社に譲渡されており、既に国から民間に払い下げ
られた状態になっている。
(お金は、当然一括で支払うのは無理なので、現在も継続して利息と元本の一部を
 支払っている。東海道新幹線の場合、残りは2006年3月の時点で2.8兆円くらい)
新幹線鉄道保有機構に割り当てられた国鉄の債務は、利子分も含めてこのときに
清算されているし、これを受益者負担というには無理があると思う。
458名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:35:46 ID:db2RSHf/0
国鉄時代は今の長野みたいにどの自治体も
採算度外視に赤字路線を誘致したからな
この県はそのころと全然体質は変わっていない
459名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:42:16 ID:hk27XWB/O
Cルート 東海負担
塩尻、甲府間、国県と諏訪と塩尻負担で同時着工
Cルート が先に完成
460名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:42:49 ID:2tM78MMVO
>>453は倒壊の社畜
461名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:43:45 ID:Q/te33Wy0
>>457
>税金で作った施設財産であっても、売却されれば民間のものになる

国有財産の民間への売却は、当然落札で行わなければならないが、ちゃんと落札やったのか?
独占的に得たなら「売却された」とは言わない。「不当な利益を得た」と言う。
で、在来線や膨大な土地は、いくらで買ったんだ???
462名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:45:26 ID:dYGkQqtq0
>>456
だから、債務は引き継いでる。
国鉄の累積債務37.1兆円のうち、JR4社と新幹線鉄道保有機構が11.6兆円を引き受けており、
新幹線鉄道保有機構の債務はその後本州のJR3社に新幹線を譲渡することで清算して
いるので、JR4社が引き受けた債務は11.6兆円分だ。
残りは国鉄清算事業団が引き受けているので、そっちがどうなろうともJR4社が引き受ける
義務は無い。

親の遺産は6人の子供に分けられて、うち1人が3人の子供に遺産を振り分けた。
一番大きな遺産を引き継いだ子供は事業に失敗して破産したけど、だからといって他の子供が
責任を負うことはない。
463名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:57:01 ID:WrFjucIr0
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/
長野県へ怒りの鉄拳を!
464名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:58:41 ID:Q/te33Wy0
>>462
>残りは国鉄清算事業団が引き受けているので、そっちがどうなろうともJR4社が
>引き受ける 義務は無い。

ヲイヲイ、お前は清算事業団が引き継いだ土地や有価証券はバブル期の妄想価値で
14兆円と言ってたな。そこが25兆円の借金を引き受けたという事は、バブル期でも
10兆円以上の国民負担だ。もちろん、14兆円の評価なんてのはバブル期の妄想評価
だから、実際は8兆円でしか売れず、20兆円もの国民負担だ。

それに引き換え、JR各社は新幹線は落札もせずに独占的譲渡で不当な利益を得て、
在来線やそれに伴う膨大な不動産はタダで国鉄に貰って、社員は高給貰って、
中央リニアを自前の資金調達で建設するんだ。

単に国民に借金押し付けて、自分達はいい思いしてるだけだろ。
そんな金があるなら国民負担の20兆円もJRが払え。
465名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:11:12 ID:H814HDNB0
よそでやれよ。もう。
466名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:13:41 ID:dYGkQqtq0
>>461
分割民営化も新幹線鉄道譲渡も、民営化法案等の法案によって進められた。
だから、売却ではなくて譲渡なんだろう(この辺の言葉の使い方はよく知らないが)。
JR東海は、新幹線鉄道譲渡には当時猛反発していたと思うけど、結局強行された。
独占的に得たという表現には当てはまらないように思う。

もし、一般競争入札で路線を売却しようとした場合、各新幹線はそれぞれいくらに
なっただろうね。
関係ない話ではあるけど、ちょっと興味はある。

追加で
>>464
最初から、13兆円は最終的に国民負担で処理しようとしていたようだけどね。
清算事業団の債務処理計画を見る限り、そうとしか思えない。
(土地代とかの清算額の合計が15兆円くらいにしかならず、利子分を含めて
 13兆円程度が処理されないようになっているから・・・)
それに、経営が予想以上に良くなった面はあるものの、国鉄時代の利益を元に
債務とか分配したんだから、それを上向きにしたのは経営努力だろう。

>>465
ごめん。俺は抜けるわ
467名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:31:43 ID:Q/te33Wy0
>>466
要するに、JRは膨大な資産をタダ同然で独占的に受け継いで、
借金はほんの少しだけ負担して、国民に自分達の借金の大半を押し付けて
「俺たちは債務負担もしている」って言ってるんだろ。
どこまで悪どいんだ、JRは。
とにかく、役職員にボーナス払ったり、リニア作る金があったら
国民負担の20兆円をJRで払え。お前達が作った借金なんだから当然だろ。
なんで国民が負担しなきゃいけないんだ???
468名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:14:33 ID:UpswMeujO
469名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:55:28 ID:E1mxAgyW0
>>432
>長野の政治家が必死なのは、昔は技術的に南ア突破が困難で、
>Bルートが濃厚だと考えられていて、それを前提に土建屋と皮算用でもしていたのが、
>今になって技術的に南ア突破が可能となり、その目論見が崩れて焦っているからだろう
リニア整備自体が遥か未来の夢物語だろうと、ゆとり全開でのんびり構えてた(っていうか、ほぼ放置してた)間に
時代が変わっちゃったんだよね。
今になって焦りまくりでクレクレゴネるくらいなら、
なんで国に対して早期整備を強く促すような運動、働きかけをしてこなかったのかと。

470名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:08:23 ID:NyesQIcCO
今神奈川に居る長野県民だけど、ニュース見てクソワロタよ。
あさまが有るのに…意味が分かんない。
471名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:33:18 ID:/jGbzZSm0
長野県は廃県だな
472名無し野電車区:2009/06/21(日) 01:27:29 ID:3xMGblEd0
日本一の名水の地・南アルプスにトンネル掘るなんて、最悪の環境破壊
子々孫々まで日本の美しい山水を残すために、南アルプスは迂回しましょう
473名無し野電車区:2009/06/21(日) 01:45:19 ID:OQYhjk4e0
長野県産の農作物は買わないようにしましょう
474名無し野電車区:2009/06/21(日) 01:53:37 ID:MWaD4Z2i0
そこで新甲府駅(仮称)から長野りにあ鉄道を建設して松本経由長野まで運転すればいい。

新甲府ー小淵沢ー諏訪湖ー松本ー長野
しなの鉄道グループの長野りにあ鉄道による運転(毎時1本)

諏訪湖ー飯田間に伊那谷支線建設予定。
475名無し野電車区:2009/06/21(日) 02:52:04 ID:zIsB5AVzO
>>474
そんなもん作る時間と金があるとしたら
中央東線の全線複線化が先だな
476名無し野電車区:2009/06/21(日) 03:15:38 ID:HBNuXrxQ0
>>472
地下水脈よりずっと下の岩盤を掘るわけですが、あなたバカですか?
477名無し野電車区:2009/06/21(日) 03:35:03 ID:/eh4kL150
>>401
>ねじ曲げたルートが採用になれば、中央東線の特急は長野県に行かなくなるだろうな。

長野県内は、長野〜松本〜リニア諏訪だけ握って残りは撤退。
撤退後をどうするのかは、長野県の責任。
長野〜松本〜リニア諏訪だけは決して手放さず、特急需要で稼ぐ。

中央線本線の特急は甲府が終点で、甲府から先は小海線との連続運行だろう。
478名無し野電車区:2009/06/21(日) 04:01:01 ID:0NB2XQpW0
>>477
JR東日本にとっては、長野総合車両センターがある以上は、中央東線を手放す
という選択肢は無いと思う。
長野総合車両センターは、首都圏の廃車車両の解体を引き受けているところだし、
北陸新幹線長野〜金沢間開業と同時に信越本線の長野〜直江津が分離されるので、
中央東線が分離されると長野総合車両センターに直通できる自社路線がなくなって
しまうから。

ま、実際は逆に長野総合車両センターで行っている解体業務を新潟とかに移す
だろうけど。

あと、撤退しようにも、整備新幹線によるものではないから、ちともめそうな
気はするね。
もしかしたら、小淵沢駅を境界にして西がJR東海管轄になる、なんていう
ウルトラCもあるかも?
479名無し野電車区:2009/06/21(日) 06:29:38 ID:/eh4kL150
>>478
> ま、実際は逆に長野総合車両センターで行っている解体業務を新潟とかに移す
> だろうけど。

まぁ、こっちだろうね。
長野県からは車両センターの仕事も減っちゃうんだな。

> あと、撤退しようにも、整備新幹線によるものではないから、ちともめそうな
> 気はするね。

昔は公共団体としての役割があったから、整備新幹線の並行在来線なんて
大義名分が必要だったけど、株の所有者が民間になっちゃったからもう関係ない。

経営が成り立たないから撤退することを株主達が承認すればいいだけ。

後の地域交通をどうするかを考えるのは、県の仕事。
っていうか、撤退されないように経営を支援するのも県の仕事だと思うんだけど
「JRが何も言い出さない以上、そんな問題は存在しない」って
長野県は無責任なこと言っている。
480名無し野電車区:2009/06/21(日) 07:44:15 ID:cqbHlOHa0
なんなのこのスレ…
なんとしてもJRを悪者にしたい馬鹿が巣食っているんですけど。
481名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:51:17 ID:/jGbzZSm0
Bルート工作員が、無駄な活動展開中。

日本経済を沈没させて、日本を乗っ取りたいんだろ。バカめが
482名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:23:52 ID:fiDEoBQOO
こんな話、戦前の弾丸列車構想を考案した人や
高度成長期を創世した新幹線をつくった人が聞いたら
悲しむだろうな。
島国でも日本をここまで発展させたご先祖様に申し訳ないよ。

今まで研究に関わってきた人も悲しむと思うよ。
483名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:43:48 ID:63aoxbgz0
日本一の聖地の諏訪八幡の地に高速リニア建設なんて、最悪の冒涜、環境破壊
子々孫々まで日本の美しい聖地を残すために、南アルプス直通させましょう
484名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:45:08 ID:ptHBPM6hO
長野は長野県民より
中国人やブラジル人の方が多い奇特な地域だからなぁ。
485名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:49:37 ID:6FkhO8GL0
長野県へ諏訪ルート実現へ向け、以下にみんなで応援メッセージをお願いします。
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/index.htm

長野県民としては、やはり長野は素晴らしさを体験してほしい。
今こそリニア諏訪ルート実現に向け決起しましょう!
これからの日本に必要なのは、ちょっとした「ゆとり」や「観光」です。

直線でそんなに目的地に急いでも意味がないと思います。
長野の素晴らしい景観をぜひ日本の皆さんに楽しんでほしい。
リニアは日本国民の財産のはずです。
私たち長野県の主張こそ、未来の日本に必要なビジョンです。

皆さんの応援をよろしくお願いします。
486名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:07:15 ID:/jGbzZSm0
>>485

Bルート「ゴネ」に対する批難が溢れる応援らしいな。
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/index.htm
487名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:16:38 ID:63aoxbgz0
>>485
在来線使えば十分じゃね?
488名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:26:55 ID:7m2i59kkO
【ゆとり】キャベツとレタスを買い間違える中学1年 44%
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1244987217/
489名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:39:13 ID:4q8UTTHG0
>>485

www
リニアにゆとりってw
490名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:00:19 ID:N/OTzrB90
さんざんゴネて、諏訪経由で建設させといて
いざ走り始めたら、騒音がとか文句言い出すんじゃないだろうな
491名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:55:28 ID:3xMGblEd0
 
日本一の名水の地・南アルプスにトンネル掘るなんて、神をも恐れぬ環境破壊
数千年流れ続け、人々の暮らしを育んで来た湧水が涸れるケースが相次ぐ。
子々孫々にまで日本の自然を残すために、リニアは南アルプスを迂回させるべき
492名無し野電車区:2009/06/21(日) 13:01:45 ID:uG6iVxHv0
>>490
まず建設用地を差し出さない。
それでも作れと言う。
493名無し野電車区:2009/06/21(日) 13:11:09 ID:ZEJb0Hju0
>>484
この不況で相当な数のブラ汁が消えたぞ
494名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:29:19 ID:TvCFALqV0
>>491
ついでに長野県も迂回しよう
495名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:30:28 ID:9fDhjzba0
長野パッシングでよろ
496名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:37:27 ID:4osXM9pF0
>>494
迂回ルート候補の静岡も実は癌なんだが

長野・静岡は地方自治が腐れ切っている

いっそうのこと、長野は岐阜に合併してくれないかな?
そしたら、途中駅が一つ消える
497名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:50:01 ID:3xMGblEd0
>>496
長良川河口堰や徳山ダムなどの超無駄使い公共事業や、
建設省OBで岐阜県知事を4期やった梶原拓や野田聖子で有名な通り、
岐阜県は日本で最も腐った県として知られているんだが
498名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:51:25 ID:ZY6skGO40
Cルートになっても中津川と飯田に駅作らなくてもいいんじゃね?
499名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:05:09 ID:yDL+L1ux0
Bルートに賛同の見返りに、松本までリニアを引きます。
リニアは松本でスイッチバックして名古屋へ向かいます。
塩尻駅では無くなってしまったスイッチバックという、旅情的人間的ゆとりが
リニア松本駅で復活して味わえます。
500名無し野電車区:2009/06/21(日) 18:44:55 ID:N8/kaN3g0
もうめんどくさいから停車駅なし
東京の次は名古屋
これなら平等だろう
501名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:07:46 ID:B3CyWh1n0
他のキーワード: リニア 長野

リニア 長野 エゴ
リニア 長野 ルート
リニア 長野 ゴネ
JR東海 リニア 長野
リニア 長野 迂回
リニア 長野 知事
502名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:18:58 ID:SDXfHoYj0
経済効果を考えたらBに決まってる
503名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:21:06 ID:wJkonN/S0
>>502
なんで?
504名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:44:13 ID:Q5YDyB0V0
>>502
ナガノのへ経済効果<<<<<<<<<<<<<<<<<日本への経済効果の損失
505名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:11:08 ID:JS2iAjxe0
>>502
幼稚園児にも分かる超局所最適じゃん。いい恥晒し。
日本そのものの価値が下がるから却下。
506名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:40:30 ID:b28EueY00
>>502
諏訪の駅前商店会の経済効果?
507名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:55:18 ID:1MiUkqo6O
>>498
中津川は地元だが、リニアは要らないな。
第一、東京に急いで出る必要性がある産業がない。

お菓子は美味しいけどさ

停車駅なんざ名古屋→東京でOKだ

508名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:56:39 ID:ovfn8aKQ0
JR東海は長野県に対して以下の要求をすればいい

1、リニアをCルートにすれば在来線とは無関係の新しい交通機関を作るので在来線は路線維持できる。
  しかも駅数も絞れば、在来線の特急も本数は減るかもしれないが維持できる。
2、リニアをA/Bルートに建設する場合は飯田線・中央西線は平行在来線として扱いJR東海からは基本的に切り離す。
  代替バスの運行も無し、第3セクター等他の会社への譲渡は適正な価格での売却とする。廃止する時は鉄道施設としての利用は一切不可
3、中央東線はJR東日本の判断による
4、山梨県内の駅をひとつにまとめない場合は身延線は廃線とする。この場合の扱いも2と同じとする。

さぁ長野県山梨県はどう判断するかな?
JR貨物さんJR東日本さんどうするかな?
これによって名古屋〜長野県内の石油輸送が国道経由に限定されてくるのかな?
値上でみんな困りそうだねw
でもJR東海は諏訪経由にしたら赤字路線の廃止ができそうだ
JR東日本も諏訪経由になったら信越線と同じような感じで平行在来線を手放すかもしれないね

第2第3にしなの鉄道を長野県内に作っていけばどうなるか長野は判ってるんだろうか?
509名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:30:18 ID:0NB2XQpW0
>>508
長野県への要求なのに、なんで山梨県にも要求しているの?

そもそも、山梨県は県内2駅は求めてすらいない。
「県内1駅」の候補地が4箇所あるだけだろう。

あと、飯田線で並行在来線と呼べるのは(諏訪新駅-)辰野-飯田近辺なので、豊橋-飯田も
同様の理由で切り離すのは理論的におかしい。
代替バス云々は異論ないけど。

他、今石油輸送しているのはJR貨物であって、JR貨物にとっては長野への石油輸送は
かなりの運行本数がある主要路線だと思う。
なので、もしかしたら中央西線廃止の際には、JR貨物が路線を買い取って
第一種鉄道事業者になる可能性も捨てきれないぞ。
(そんなことができるほどの資金的余裕がJR貨物にあるかどうかはわからんけどねー)
510これまでのまとめ(等幅フォント推奨):2009/06/21(日) 21:43:24 ID:e1nxVly50
いずれはリニアが来るのだから…と、長野新幹線やオリンピックにも全体で協力してきたんだ!
リニアは国家プロジェクトであって、一民間企業が好きなように作ってよいものではないんだ!
村井センセイはBルート実現のために知事候補者として、県知事選に立ち上がってくれたんだ!
選挙期間中、水害に見舞われた時の村井センセイの尊いお言葉も、県民の心を一つにしたんだ!
               :
               :
               :
県内複数駅のBルートで移動してこそ、もっともっと人間らしいゆとりある行動が取れるんだ!
都会まで2時間3時間と掛かっていたのが、これからは20分30分で行けるようになるんだ!
逆にお客さんも早く到着するし、丸々その分ゆったり観光できる時間として使えるはずなんだ!
だからBルートとCルートはたった7分差、そのくらいは許容範囲という話になってくるんだ!
               :
               :
               :
トンネルばかりのCルートより風光明媚な情景を車窓から一望できるBルートにすべきなんだ!
南アルプスの環境保護のためならば、他の都府県がどうわめこうと世界は納得してくれるんだ!

こうですか?わかりません><
511名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:45:43 ID:e1nxVly50
第二段投下です。
Bルートの方が地下区間は長いだとか、車両に窓なんて
設けないんじゃないかとか、突っ込みどころ満載です。
前回同様あれこれ加えてみて下さい。
512名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:03:29 ID:2rsNwOz/0
仮にCルートがお流れになった場合

A・BルートはJR東日本のあずさの客を奪うから

平行在来線扱いを適用するだろう

中央東線はなんらかの対策を講じないといけないだろう

中央西線から特急もなくなるから、篠ノ井線を走っている特急も無くなる

中央東線・篠ノ井線は、廃止・第三セクタを選択するしかなくなるだろう

おっと、長野-直江津の信越線は第三セクタだっけ?

在来線幹線から切り離される、飯山線・大糸線も存続が危うくなるね

長野県内から在来線JR撤退ってこともありうるね

まあ、長野県はJR東日本にも意見を聞いて判断しないといけないだろう
513名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:11:01 ID:Zb7eCzDF0
>>512
今中央本線走ってるタキの代替手段も追加希望
長野なら助成金出すどころか、国はおろか鴨にさえ吹っ掛ける気がw
514名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:21:45 ID:xP3VziMV0
この県は長野新幹線が出来てJR在来線を失い
県民に高い金を出させて迷惑かけたことを
学習しなかったの?

土木工事推進知事を選んだ時点で
ミズスマシ知事時代に時間が逆戻りしたから
この県に期待することは無理か

まるで、日本やアメリカが北朝鮮に核開発をやめろと言っているのに
他の国の人間が口出すなと北朝鮮に言われているのと同じように感じる
515名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:35:28 ID:0NB2XQpW0
>>514
国内事情を国際関係を例にして比較するのは適切ではないと思う。
516名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:40:33 ID:KVx/bEmw0
>>515
他県の人間は長野県政に口出しできないことは
今の北朝鮮と同じだと思う
517名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:50:43 ID:HiA3L8Cp0
長野県は、北朝鮮とおなじだ。

長野県だけくりぬいて、北朝鮮沖の離島にすれば良い。
518名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:28:53 ID:Hz7Fj8tl0
長野を通る以上は、リニアになってもスーパーあずさと同じように茅野,
上諏訪,下諏訪,岡谷に停車するのが筋。
また、リニアでの経済効果を得るには飯那に駅を設置するのは必須。

身勝手なCルートで長野県内を素通りすることは、絶対に許されない。
519名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:45:57 ID:nAQoqniH0
日本の中の北朝鮮、「長野」
520名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:48:29 ID:Bd/3GGML0
>>518
リニアが中央新幹線の計画通りということであれば、
他と同じ基準で平行在来線は、JR側で廃止・三セクの判断できる

東海はCルートでは1県1駅と言っているから素通りはしない
521名無し野電車区:2009/06/22(月) 01:01:38 ID:QG8o6Gaq0
>>520
半分違う。
北陸新幹線・東北新幹線延長・九州新幹線の3つは、どれも行政主導で建設し、
JRに運営を委託している。
したがって、JRは新幹線を運行するかわりに、採算が取れなくなる並行在来線の
廃止または譲渡を求めたため、それが一般的になった。

中央新幹線の場合は事情が違い、JR東海の都合で建設計画を立て、JR東海が
建設し、運営することになっている。
この場合、JR東日本の在来線区間にとっては、並行在来線譲渡の交渉先はまず
JR東海になるし、JR東海は並行在来線を採算が取れないから、といって今までの
例のように国や地方に譲渡するのは筋違いな話になる。
(リニア建設によらず単に廃止や譲渡するだけなら、それはそれで別途交渉する
 だろうけど)

無論、AルートやBルートに行政の力で強制的に決まった場合は別だが。

>>518
あずさはJR東日本が管轄する特急で、JR東海が管轄するものではない。
故に、リニアになったからといってあずさと同等の停車駅数を確保する必要はないし、
義務もない。
それどころか、駅を設置する義務もないし、途中駅を建設するとしても、JR東海の
案が第一になるし、最優先される。
それが「私鉄」ってもんだ。
522名無し野電車区:2009/06/22(月) 01:11:48 ID:Bd/3GGML0
>>521
長野は中央新幹線を基にBルートを主張しているからね

一民間企業が東海道新幹線の補完と対航空機との競争の為に計画しているから
中央新幹線を持ち出すこと自体、長野は的外れの要求をしていると思うのだが
523名無し野電車区:2009/06/22(月) 01:18:56 ID:YB7uCIZqO
利権誘導には人一倍厳しいはずの朝日が…なぜ?

中央線快速・各駅停車 Part47
207:06/20(土) 19:43 dz/GrmlCO [sage]
6/19金曜日 朝日新聞夕刊
素粒子

◎ 信念を曲げない大臣はクビになつたがリニアも曲がらない ? 

◎ 地元の希望通りにルートを曲げれば費用は6400億円増。

◎ 何事も一直線でありたい。しかし曲がり道の連続が人生だ。

◎ まっすぐ伸びた木は美しい。が曲がっりくねった木は近しい。

◎ 速いリニアより曲がりくねった今の中央線に乗り続けたい。


中央線のどこが曲がりくねっているのかと小一時間(ry
524名無し野電車区:2009/06/22(月) 02:17:55 ID:PXmtsLhU0
>>523

大月付近は、結構、まがってますよ。
だから、「スーパーあずさ号」は、振り子式を採用しています。
525名無し野電車区:2009/06/22(月) 03:00:53 ID:Ze0lXI1N0
もう面倒だから長野県埋まっちゃえばいいのに
526名無し野電車区:2009/06/22(月) 08:36:13 ID:Ylxn1+HlO
前のスレにもあったけど、トンネル短絡ルートは鉄道も高速も技術的に挫折してきた歴史がある。
それが今実現しようとしているわけで、一部田舎の圧力などで曲げちゃだめだ。
527名無し野電車区:2009/06/22(月) 08:56:55 ID:/5tq0Hkl0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090622-OYT1T00168.htm
JR「直線で」、長野「迂回を」…リニア新幹線ルート調整本格化

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090622-OYT1T00165.htm
リニア駅誘致へ、沿線自治体は“同床異夢”

長野のゴネぶりが際立って目立つ
528名無し野電車区:2009/06/22(月) 09:20:00 ID:rIvszLeq0
リニア新幹線なんて絶対に都心は通さないよ。
湧水、地下水汚染、振動、騒音、電磁波。
高圧線の鉄塔を背負って寝るようなもんだ。
あの人権意識の低い中国でさえ、住民が大反対で、建設できなかったのだから。
名古屋の田舎者がオノボリするために犠牲になる理由はない。
東京からみたら、リニアなんてまったく不要。
有害にして無益。
529名無し野電車区:2009/06/22(月) 09:53:14 ID:gKLwox/QO
日本にある米軍基地を全部一括で引き受けてくれたら長野の願いを叶えてあげようよ
530名無し野電車区:2009/06/22(月) 10:40:22 ID:5vbHnE4y0
田中やすおはすごい連中と戦ってたんだなあ。
531名無し野電車区:2009/06/22(月) 10:42:27 ID:8l0THeTh0
田中康夫はエコロジストだから、南アルプス貫通トンネルなどとんでもないといったはずだが。
532名無し野電車区:2009/06/22(月) 10:45:53 ID:OPh2Cc240
>>531
谷間を延々這わせるよりはまし、というと思うが。
533名無し野電車区:2009/06/22(月) 10:46:51 ID:ZtKP93Rc0
そんなことをいうわけないだろうが。
自分のオツムに合わせて田中康夫を捏造しては困るよ。
534名無し野電車区:2009/06/22(月) 10:48:19 ID:ZtKP93Rc0
エコロジストとして一番筋の通った立場をとるなら、リニア新幹線の建設そのものに反対することだろう。
535名無し野電車区:2009/06/22(月) 10:49:46 ID:OPh2Cc240
田中がやるかどうかは知らんが、CルートOKとするかわりに、
長野新幹線とリニアを結ぶシャトル新幹線を東北新幹線の一部として整備するとか、
なんか別のを引き出す(国を通してJR東日本も巻き込む)とか画策するなら
まだいいんだけどなあ。
536名無し野電車区:2009/06/22(月) 10:51:44 ID:OPh2Cc240
>>527
>長野県の村井仁知事はJRの試算について、「巨大事業は当初の推計からふくらむケースも多く、評価しようがない」と述べ、建設費でルートを決めることをけん制した。
Cルートは膨らむけどBルートは膨らまないというのでしょうかw
せめて、長大トンネル工事含むCルートは、とか言っていればよかったのに。取り巻きも頭悪いなあ・・・
537名無し野電車区:2009/06/22(月) 10:53:22 ID:ZtKP93Rc0
村井知事も本音の本音をいえば、リニア新幹線計画そのものに反対だと思うよ。
こういうものが信州の自然や景観、文化・風土をぶっ壊すものだからだよ。

それは地元の人はみなそうだろうね。
でも、地元の経済のために仕方なく受け入れる。
背に腹は換えられない。
そんな気持ちだろう.。
538名無し野電車区:2009/06/22(月) 10:53:38 ID:OPh2Cc240
>>527
JR「直線で長野迂回を」…リニア新幹線ルート調整本格化
と読んでしまった。まじDルートが浮上!?と一瞬思った俺w


539名無し野電車区:2009/06/22(月) 10:54:22 ID:OPh2Cc240
>>537
まあ経済度外視の本音は政治家は語れないからねえ。
540名無し野電車区:2009/06/22(月) 10:59:39 ID:5r6exeTQ0
>>536
ルート選定の基準を出せと言われ
東海が建設の数字を出したのに
数字は当てにならないと発言するとは
つける薬が無いな

適当に試算する国交省より
生き死にがかかった一私企業の試算は信用できると思うのだが
541名無し野電車区:2009/06/22(月) 11:16:53 ID:YB7uCIZqO
>>537
じゃあ即刻北陸新幹線の延伸をやめさせろよw
542名無し野電車区:2009/06/22(月) 11:19:36 ID:zCm688/r0
684 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2009/06/22(月) 10:04:49  ID:MNL4Mnk60 Be:
    長野県知事「20年の活動の重みがある」・・・ハア?
    1989年6月16日にBルートに1本化しただけで、その後活動なんか何もしてねーよ
    中央新幹線は四国新幹線・山陰新幹線と同じ計画路線・・・地域リップサービス計画路線
    誰も実現するなどと思っていなかったから何も活動なんかしてねーよ
    リニア中央エキスプレス建設促進期成同盟会が毎年あったけど、諏訪や伊那は毎年出席ゼロ
    何が20年の重みだ。笑わせるな

20年間、リニア誘致運動を地道に続けてきたのは飯田、下伊那のみだと。


543名無し野電車区:2009/06/22(月) 11:24:24 ID:/Na2/OmG0
北陸だって背に腹は換えられないからやってるんだろう。
リニア中央は、もっと建設理由が不明だ。
東名間が日本の大動脈だなんて、都会の人間はまったく思ってない。
そんなものは名古屋の田舎企業だけの考えてることだ。
544名無し野電車区:2009/06/22(月) 11:50:05 ID:wTtuHSXYO
>>543
田舎者乙
545名無し野電車区:2009/06/22(月) 11:54:08 ID:/DWPqjyn0
東京の人間だが。
みんなこのへんの人間はそう思ってるよ。
東京駅は、いなっかっぽい。
なぜなら、田舎からやってくる長距離列車が発着するからだと書いてある。
かつては上野駅だったんだが、いまは東京駅がそうなんだね。
546名無し野電車区:2009/06/22(月) 11:57:44 ID:/DWPqjyn0
「いのなかのかわず」
http://toppy.net/myamya/myamya1.html
547名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:08:28 ID:5vbHnE4y0
>>537
じゃあ静岡周りになっても問題ないな。よかった。土人県を通ることで日本の経済の屋台骨が汚されるところだった。
548名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:13:26 ID:FuVhSGOC0
土建知事が大人しいのは、西島建設事件の裁判を見ているだけだろう

ここの知事の秘書は、西島事件で自殺したのでは?
549名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:14:27 ID:n4/trfn60
どこ回りとかいうより着工自体中止だろう。
550名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:15:34 ID:Y8PhgKCnP
>>547
怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。
ニーチェ 「善悪の彼岸」
551名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:16:57 ID:YB7uCIZqO
静岡周りにすると南アルプスに駅を作れという話にならないかな。
さすがに2つも3つも作れとは言わないだろうけど。
ちなみに静岡は知事選の真っ最中。
552名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:20:54 ID:n4/trfn60
リニアなんて地方人のオノボリにしか使われないんだから。
東京人がいらないといったらいらないんだよ。
都会の人がいるところの地下なんか田舎者の田舎ン覚で掘られたら困るんだよ。
「つくってやる」っていう姿勢をまず改めろよ。田舎者。臭いからくんな。
553名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:22:15 ID:CnjYXy9aO
まぁ√変更認められないのは分かりきってるだろうね。
少しでも地元の利益を尊重してダメ元で言っておこうと考えるのは当然の事だろうし。
554名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:23:37 ID:n4/trfn60
首都圏へ入りたかったらまず5兆円くらい前金で払え。
そうしたらいれてやる。
555名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:24:30 ID:Y8PhgKCnP
つまらん釣り針だな
556名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:25:46 ID:n4/trfn60
リニアの営業線をつくりたければ、カリフォルニアでもオーストラリアでも、自由に交渉してやればいいんじゃないの。
まったく相手にされないだろうが。とにかく日本でやるな。
557名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:28:42 ID:zCm688/r0
>>548
いや。断じて西島事件とは無関係だと言い切る。

西松事件にしか関与していないから。
558名無し野電車区:2009/06/22(月) 18:24:13 ID:enPWWSTmO
>>543
では、フル編成の東海道新幹線が、あの頻度で走ってる理由を聞かせて貰おうか。
559名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:58:48 ID:XiLmKMe+0
【署名プロジェクト名】
リニア中央新幹線におけるCルートでの建設を求めます。
【署名プロジェクトURL】
ttp://www.shomei.tv/project-314.html
【提出先】
JR東海及びBルートを推進している長野県
560名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:15:58 ID:eTDzKZvI0
>>543
>東名間が日本の大動脈だなんて、都会の人間はまったく思ってない。
おまいがたとえ『都会の人間』だとしても、経済観、社会観はサハリン未満。
561名無し野電車区:2009/06/23(火) 01:34:33 ID:z7vpRCr60
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245363040/
こっちからの続きじゃ、おら!
562名無し野電車区:2009/06/23(火) 04:17:57 ID:hFZopxuD0
                    ┌敦賀─福井─金沢─富山─上越   新潟
                    │                  │     │ 
博多────新大阪─京都─米原─岐阜羽島┐         └長野─高崎─大宮─北海道
 │                           │                    │
熊本       大阪━奈良━伊賀上野━━名古屋━諏訪━甲府━新東京    上野
 │                           │                    │
鹿児島中央                      └浜松─静岡─熱海─新横浜─東京



                    ┌敦賀─福井─金沢─富山─上越─新潟
                    │                  │   │ 
福岡─────吹田─京都─米原─岐阜羽島┐    ┌──長野─高崎─川越  宇都宮─青森
 │                            │    │             │   │          
熊本       松原━天理━伊賀上野━━名古屋━諏訪━甲府━高井戸  練馬 浦和
 │                            │                    
鹿児島                         └浜松─静岡─熱海─横浜青葉─東京



なんか似てない?
563名無し野電車区:2009/06/23(火) 07:08:03 ID:30e23O7O0
長野県産の農作物を買うのを止めましょう
564名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:32:24 ID:WhrkhkIl0
長野県へ諏訪ルート実現へ向け、以下にみんなで応援メッセージをお願いします。
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/index.htm

長野県民としては、やはり長野の素晴らしさを体験してほしい。
今こそリニア諏訪ルート実現に向け決起しましょう!
これからの日本に必要なのは、ちょっとした「ゆとり」や「観光」です。

直線でそんなに目的地に急いでも意味がないと思います。
長野の素晴らしい景観をぜひ日本の皆さんに楽しんでほしい。
リニアは日本国民の財産のはずです。
私たち長野県の主張こそ、未来の日本に必要なビジョンです。

皆さんの応援をよろしくお願いします。
565名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:33:17 ID:7Inf5OUEO
>>543の人気に嫉妬
まあ、>>543みたいなバカにはなりたくないがw
566名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:38:25 ID:Fb4MQMcX0
>>564
正直に言えよ
県内土木工事を増やしたいから
諏訪にリニアが引きたいと

すでに、諏訪には立派な鉄道が走っている
諏訪にはあずさで行けば良いじゃないか
リニアで行かなくても良い

567名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:47:04 ID:w4D3Aor1O
長野産物ボイコットのヨカーン(・∀・)ニヤニヤ
568名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:56:00 ID:rDq229kRO
座座無視県
569名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:58:54 ID:fkA5Z6diO
長野と鹿児島のものは不買します
570名無し野電車区:2009/06/23(火) 09:20:35 ID:7HwqVPn20
>564
Cルート上で駅が計画されている飯田も長野県。
下伊那には長野の素晴らしさは無いってことですな。
リニアは都市間を高速で結ぶことに意味があるんで、
景観楽しみたいなら在来線か車を使うよ。
日本国民の財産となるなら尚更、
一知事や長野の一地域の我儘な思惑通りに作ったら、
未来に渡って日本の鉄道史に黒歴史として語リ継がれる。
571名無し野電車区:2009/06/23(火) 11:43:18 ID:9oNPVMNO0
中央新幹線じゃなくて東名リニア線とかいう名前にすればよかったのに
572名無し野電車区:2009/06/23(火) 12:00:10 ID:+V4IorkU0
  

長野に素晴らしさなんてあるわけない
573名無し野電車区:2009/06/23(火) 12:19:27 ID:yn9xV7hg0
>>571
> 中央新幹線じゃなくて東名リニア線とかいう名前にすればよかったのに

そういうことだね。
このリニアをつくるまでに金をこの会社に貢いでやった乗客は、
品川や名古屋だけを利用してきた客じゃないはずなんだが
その乗客が落とした金も、品名間のリニアにつぎ込まれる。
ひどい話だ。
574名無し野電車区:2009/06/23(火) 13:19:39 ID:o4IqovKs0
>>573
交通機関を利用して払った対価の行き先にクレームつけるのか?
変な話だ。
575名無し野電車区:2009/06/23(火) 16:12:24 ID:fl9opx1N0
知事以下県民全員きちがいすぎる
576名無し野電車区:2009/06/23(火) 20:10:23 ID:BaUf6dTC0
リニア迂回ルートは「需要・収入減」 JR東海株主総会

http://www.asahi.com/business/update/0623/NGY200906230006.html

 JR東海が名古屋市内で23日開いた株主総会で、東京―名古屋で25年開業を
目指すリニア中央新幹線計画への質疑があった。山田佳臣副社長は、
長野県が求める迂回(うかい)ルートが同社想定の直線ルートより
所要時間が7分長いと指摘。「所要時間が伸びると、需要の減、収入の減が出る」
と述べ、需要面や収入面でも直線ルートが優位にあるとの認識を示した。

 同社は維持運営費、設備更新費と合わせ、ルート別の需要予測を
6月下旬〜8月上旬に公表する予定にしている。
577名無し野電車区:2009/06/23(火) 20:58:13 ID:1SPRMMh4O
飯田から諏訪まで3セクでリニア引けよ。
578名無し野電車区:2009/06/23(火) 21:09:24 ID:u9GrAn8C0
579名無し野電車区:2009/06/23(火) 21:25:53 ID:fOb2Tlwo0
>>578
これはすごいなww
ネタとしても、まさかこんなルートを描く人がいるとは思わなかったわ
580名無し野電車区:2009/06/23(火) 21:53:55 ID:4D7mchKw0
>>579
静岡も同じ体質だから
でなければ、
誰も飛行機に乗らない
ただ、飛行機閲覧場所を作らない
581名無し野電車区:2009/06/23(火) 22:44:30 ID:kfGLzXuy0
>>578 この地図見て改めて気付いたが、
諏訪に迂回するのも、静岡に迂回するのも同じぐらいの距離で、
どちらを採用してもおかしいということが一目瞭然だね。
582名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:17:43 ID:+9/aSjPN0
>>573
つ東海の旅客収入の80%超が新幹線
つ在来線の殆どが赤字=新幹線に食わせてもらってる状態

で、
唯一と言ってもいいプロフィットセンターの冗長性を確保する事の、何が酷い話ですか?
583名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:22:23 ID:+9/aSjPN0
>>576
>長野県が求める迂回(うかい)ルートが同社想定の直線ルートより
>所要時間が7分長いと指摘。「所要時間が伸びると、需要の減、収入の減が出る」
>と述べ、需要面や収入面でも直線ルートが優位にあるとの認識を示した。
株主がこぞって、個別に(←これ重要)長野県相手にBルート差し止めの訴訟を起こしてみるとか。
海外の機関投資家あたりが乗ってくるとかなり面白い話になるかと。
584名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:29:53 ID:XitFLicG0
>>576
とりあえず株主を味方につけておこうという方向性は正しい。
585名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:56:39 ID:hMPBKfOl0
>>577
激しく同意
586名無し野電車区:2009/06/24(水) 00:22:04 ID:/SncRUAR0
              ‐、, ‐
          ,..‐'"´ ̄`´ ̄``‐ 、
         / /,     、ヽ  \
        ,i'/ / ./ ./    l. i. i、 ヽ.i、
   .   ,i i .i i  .i  ∧  i. i  i  l i、
       ,i i  l l   l  i  l.  i. l  l  i l
       i_l_l__l__l_|、__,.|_l__l_l__l_i
        .i i  .______   .______ i.i
        .i,i   "   ゛:  :"   .゛i
       .. /i.  ==・= .. . . =・==. i|
       .. ! i      i i     i|
       ..丶i   / (,,, ,,,) \ ..i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |     _______    ノ < 
         . \   ヽ--'   /   \__________
      ,,..-‐'゛:::::|\_____/|:::゛`‐-..,,
  ,,..-‐'゛:::::::::::::::::::::| \______/ |::::::::::::::::::::゛`‐-..,,
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. <;;;;;;;;> .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
./ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |;;;;;;;;| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: !

 東海旅客鉄道 葛西 敬之 会長
587名無し野電車区:2009/06/24(水) 02:23:02 ID:jsK2po0p0
名古屋の人が羽田国際化に向けて作るのだから長野に迂回するわけないよね
中部空港ってそんなにクソなの?
名古屋空港って昔なかったっけ
そっちは使ってないのかな
588名無し野電車区:2009/06/24(水) 03:19:55 ID:ngijuFMWO
リニアで名古屋から品川へ京急蒲田で乗り換え羽田に行く
中部空港\\\
589名無し野電車区:2009/06/24(水) 04:25:46 ID:9Pf8wrNh0
>>578
くぱぁみたいだな
590名無し野電車区:2009/06/24(水) 04:32:50 ID:L75tRQk30
トンネル掘らずに山の上を一直線に通るのはダメなの?
591名無し野電車区:2009/06/24(水) 06:59:50 ID:DsqtcVzhO
>>590
箱根登山鉄道みたいになるぞw
592名無し野電車区:2009/06/24(水) 07:14:01 ID:FdQPg8zr0
株主総会に当てるように県議会が議決を画策してると言うから、長野県はかなり東海の株を買い進めてたと思ったら、何も材料出てこなかったね。
株価が乱れたらやだなと思ったもんだが。
593名無し野電車区:2009/06/24(水) 08:27:30 ID:288vJVIb0
長野県へ諏訪ルート実現へ向け、以下にみんなで応援メッセージをお願いします。
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/index.htm

長野県民としては、やはり長野の素晴らしさを体験してほしい。
今こそリニア諏訪ルート実現に向け決起しましょう!
これからの日本に必要なのは、ちょっとした「ゆとり」や「観光」です。

直線でそんなに目的地に急いでも意味がないと思います。
長野の素晴らしい景観をぜひ日本の皆さんに楽しんでほしい。
リニアは日本国民の財産のはずです。
私たち長野県の主張こそ、未来の日本に必要なビジョンです。

皆さんの応援をよろしくお願いします。
594名無し野電車区:2009/06/24(水) 08:47:52 ID:nU2WiM4S0
>>593
長野県庁?
諏訪市役所?
暇だね

そんなことしなくても、諏訪にはリニアは引かれませんから

中央東線・西線廃止よろしく
595名無し野電車区:2009/06/24(水) 08:59:20 ID:FqxxBcljO
リニアなんて、ほとんどトンネルでアルプスの山々も見えない。
そんなものに余計に金かけるより、飯田から上高地に氷河特急でも走らせたら
596名無し野電車区:2009/06/24(水) 11:10:52 ID:lEG5ChrU0
長野県内の東西直線ルート実現へ向け、以下に励ましのメッセージをお願いします。
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/index.htm

長野県民としては、日本経済に貢献したい。
今こそリニア直線ルート実現に向け決起しましょう!
これからの日本に必要なのは、省資源・省エネです。

諏訪地区迂回で、莫大で無駄なエネルギーを浪費しても意味がないと思います。
長野県の素晴らしい景観は、ぜひローカル線で日本の皆さんに楽しんでほしい。
リニアは日本国民の財産のはずです。
私たちの主張こそ、未来の日本に必要なビジョンです。
皆さんの「直線ルート」声援を、よろしくお願いします。
597名無し野電車区:2009/06/24(水) 12:13:04 ID:KRL1XD210
>>385だが諏訪市長からは回答来たよつw
メールって著作権とか絡むのかな?
一応概要だけ転記すると

最終的には、国交省にて新幹線整備計画に基づき決定されると聞いています。
現在は調査段階であり、ここで東京都・名古屋市付近間の工事業費があがってきました。
私どもは20数年前から、リニアを盛り上げていただきたいとのことを受け、早期建設の運動を精力的に続けてまいりました。
長野県においては、長い年月をかけBルートを要望することを1989年に統一決定をしています。
また、今までの全国レベルの期成同盟会でもある「リニア中央エクスプレス建設促進期成同盟会」(沿線9都道府県で構成)
においてもBルートを想定した啓発活動を行ってまいりましたし、JR東海も同様でありました。
最近になり、にわかにCルート説が持ち上がり、当惑しているところです。
私どもは、国の整備計画の決定に向け、過去のいきさつ、地方都市と大都市の均衡、災害対策、日本全体としての高速鉄道網のあり方を考慮していただきたい旨のお願いをしている状況です。
リニア早期着工についても今までどおり応援団であると考えています。
今回の工事費の差は、リニア中央新幹線の整備費用全体を考える中で私たちが考えていたものよりはるかに少なかったと思います。
このリニア中央新幹線は、日本の将来を決定づけるものであると思います。
従って国家戦略として当然取り上げられるものでなければならないと考えています。

以上が概要だけど納得行く物ではなかったので再度質問メール投下しました。
長野県は未だ回答なしですw
598名無し野電車区:2009/06/24(水) 12:28:59 ID:IYbwpkUPO
>今回の工事費の差は、リニア中央新幹線の整備費用全体を考える中で私たちが考えていたものよりはるかに少なかったと思います。

発表前はいくら位だと思っていたかを明かさなかったんだから説得力ゼロ。
今更明かしたところで所詮は後出しジャンケンでしかない。
599名無し野電車区:2009/06/24(水) 12:52:15 ID:35QhMB450
>>597
684 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2009/06/22(月) 10:04:49 ID:MNL4Mnk60 Be:
長野県知事「20年の活動の重みがある」・・・ハア?
1989年6月16日にBルートに1本化しただけで、その後活動なんか何もしてねーよ
中央新幹線は四国新幹線・山陰新幹線と同じ計画路線・・・地域リップサービス計画路線
誰も実現するなどと思っていなかったから何も活動なんかしてねーよ
リニア中央エキスプレス建設促進期成同盟会が毎年あったけど、諏訪や伊那は毎年出席ゼロ
何が20年の重みだ。笑わせるな

20年間、リニア誘致運動を地道に続けてきたのは飯田、下伊那のみだと。

諏訪や伊那はJRがリニア計画発表してから出て来るようになったそうです。
ついでに、リニア建設の陳情も長野県から文書を預かって飯田の人が行っていたんだって。
600名無し野電車区:2009/06/24(水) 13:58:09 ID:KRL1XD210
>>599
597=385だが
>リニア中央エキスプレス建設促進期成同盟会が毎年あったけど、諏訪や伊那は毎年出席ゼロ
↑の部分について今回の質問内容に入れておいたよっ!
601名無し野電車区:2009/06/24(水) 14:02:37 ID:9Pf8wrNh0
このリニア中央新幹線は、日本の将来を決定づけるものであると思います。
従って国家戦略として当然取り上げられるものでなければならないと考えています。
このリニア中央新幹線は、日本の将来を決定づけるものであると思います。
従って国家戦略として当然取り上げられるものでなければならないと考えています。
このリニア中央新幹線は、日本の将来を決定づけるものであると思います。
従って国家戦略として当然取り上げられるものでなければならないと考えています。


分かってるならry
602名無し野電車区:2009/06/24(水) 14:06:21 ID:lnYtrB+pP
まるで幼稚園児を諭すようなメールだな(ゲラゲラゲラゲラゲラ
603名無し野電車区:2009/06/24(水) 14:12:26 ID:Q4VmVZn/0
>>600
回答きたらうpよろ!
604名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:18:30 ID:lbUbT1OE0
長野県へ諏訪ルート実現へ向け、以下にみんなで応援メッセージをお願いします。
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/index.htm

長野県民としては、やはり長野の素晴らしさを体験してほしい。
今こそリニア諏訪ルート実現に向け決起しましょう!
これからの日本に必要なのは、ちょっとした「ゆとり」や「観光」です。

直線でそんなに目的地に急いでも意味がないと思います。
長野の素晴らしい景観をぜひ日本の皆さんに楽しんでほしい。
リニアは日本国民の財産のはずです。
私たち長野県の主張こそ、未来の日本に必要なビジョンです。

皆さんの応援をよろしくお願いします。
605名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:29:37 ID:xVgi1xwv0
リニアは税金によって作られるのではなく、
東海道新幹線の利用客が今まで払ってきた
高い運賃を使って建設されるのです。

よって、
今までの東海道新幹線の利用客の
利便性向上が最優先されるべきなのは当然なのです。
606名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:40:48 ID:/SEAmRNg0
>>605
それは違う。これまで誰が払ってきた金か、は関係ない。

リニアの運賃は誰が「これから」払うことになるのか、が重要なのだ。
いずれにしても、迂回ルート上の駅の利用者ではないことは明白だがな。
607名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:42:31 ID:vyIgaAlu0
>>604

> 長野県民としては、やはり長野の素晴らしさを体験してほしい。

リニアのルートでゴネてるから、嫌なイメージしかないけど

> 直線でそんなに目的地に急いでも意味がないと思います。

んじゃぁ、リニア引っ張ってこなくても、在来線&新幹線でいいじゃん


> リニアは日本国民の財産のはずです。

そう。だから一部の長野県民の我侭で、日本国民に迷惑を掛けないで欲しい
608名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:46:26 ID:iTGVkdr40
長野県民としては、やはり飯田の素晴らしさを体験してほしい。
今こそリニア直線ルート実現に向け決起しましょう!
これからの日本に必要なのは、ちょっとした「ゆとり」や「観光」です。

迂回では運賃も上がり意味がないと思います。(懐にゆとりが生まれない)
飯田の素晴らしい景観をぜひ日本の皆さんに楽しんでほしい。
リニアは日本国民の財産の筈で、決して諏訪のものではありません。
私たち飯田市民の主張こそ、未来の日本に必要なビジョンです。

皆さんの応援をよろしくお願いします。



>>604に誤記があったので訂正しました。
609名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:08:08 ID:XhW2kGxL0
スレがありすぎてどこがメインスレか分からない

一番、白熱してるスレ教えてちょ
610名無し野電車区:2009/06/25(木) 05:53:25 ID:+rwQp61S0
長野新幹線の最高速度を110km/h、全列車全駅停車にでもすれば長野県も少しは分かってくれるんじゃない
611名無し野電車区:2009/06/25(木) 07:44:44 ID:VVrBnwUL0
>>610
長野にはスピードは関係ないから、それはわかってくれないと思う
土木工事があればどんなことだって良いんだからこの県は
612名無し野電車区:2009/06/25(木) 07:50:51 ID:ydxQ7b6lO
長野県は黙って自分で作ればいいじゃん。
613名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:26:48 ID:iXCsp0vDO
欲しければ金を出せ
それが出来ないなら口を出すな
614名無し野電車区:2009/06/25(木) 12:23:24 ID:zvV/s90N0
>>613
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20090616/KT090612ETI090014000022.htm
>JR東海は25年の開業を目指して自費で建設する計画だ。リニア構想が動きだしたのは歓迎すべきこととしても、1県1駅、地元負担の方針は、とても受け入れられるものではない。
駅の費用負担にさえ難色示してるんだけどw
615名無し野電車区:2009/06/26(金) 00:15:42 ID:Cj4/7yiL0
上伊那の住人だけど工事可能ならCルートでいい。
Bルートなら諏訪に、Cルートなら飯田に駅ができるだけで中間の人間はあまり関係ない。
建築時に地元の業者が多少潤ったとしたも、完成してしまえば通行の邪魔にしかならない(ただでさえ東西の行き来がしにくい河岸段丘の地形なのに><)
本当に「Bルートになれば東京まで通勤できる」なんて嘘を書いたビラを地域に配ったのは誰なんだろうと思う。駅も遠いし新幹線より安い運賃のはずがないのに。
(ただし日本一の活断層がある日本アルプス、掘ってみたら無理だったというのだけは勘弁してね)
616名無し野電車区:2009/06/26(金) 02:00:28 ID:Xz0TTShF0
活断層じゃなくて、構造線だろうが
617名無し野電車区:2009/06/26(金) 12:00:27 ID:2+hzAlsv0
618名無し野電車区:2009/06/26(金) 16:42:26 ID:DJRS/yD00
なんかすげーサイトw
619名無し野電車区:2009/06/26(金) 16:58:30 ID:2+hzAlsv0
>>618
全体的に少し偏向気味だけど この件に関してはまともだと思ったよw

620名無し野電車区:2009/06/26(金) 18:50:40 ID:D2bJRpoq0
>>615
他のスレにもあったコピペにレスするのもあれだが、上伊那はB要望の方針
調査して可能だからCに変わったわけで
それまではBの流れ
621名無し野電車区:2009/06/26(金) 23:06:18 ID:lIFafdpx0
>>615
>「Bルートになれば東京まで通勤できる」なんて嘘を書いたビラ
うpよろ
622名無し野電車区:2009/06/26(金) 23:12:03 ID:nHXQpdRr0
風説の流布だな…
623名無し野電車区:2009/06/26(金) 23:30:17 ID:Imzt+rCxO
長野には新幹線あるのになんでゴネルの?
624名無し野電車区:2009/06/27(土) 00:55:34 ID:VS1uAbLa0
>>604の訂正

長野県内の東西直線ルート実現へ向け、以下に励ましのメッセージをお願いします。
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/index.htm

長野県民としては、日本経済に貢献したい。
今こそリニア直線ルート実現に向け決起しましょう!
これからの日本に必要なのは、省資源・省エネです。

諏訪地区迂回で、莫大で無駄なエネルギーを浪費しても意味がないと思います。
長野県の素晴らしい景観は、ぜひローカル線で日本の皆さんに楽しんでほしい。
リニアは日本国民の財産のはずです。
私たちの主張こそ、未来の日本に必要なビジョンです。
皆さんの「直線ルート」声援を、よろしくお願いします。
625名無し野電車区:2009/06/27(土) 02:03:32 ID:aGdBlbI4O
>>623
知事が凍結されてた公共事業を利権絡みで復活させまくってる、つまり・・・
626名無し野電車区:2009/06/27(土) 04:32:15 ID:dZlPNXkZ0
利権・私利私欲に走る知事、早く辞めてほしい
627名無し野電車区:2009/06/27(土) 06:09:21 ID:Jjn0rqkF0
リニアをぐにゃぐにゃ曲げて走らせようとは、真性のバカだろ。
リニアは民間とはいえいわば国家戦略線だろ。と信州人のおれもあきれて
言ってみるわけだが。
628名無し野電車区:2009/06/27(土) 06:34:51 ID:h1McykhKO
リニアは東海が整備新幹線とは別に、全額自己負担で東京〜名古屋を作るんだから、長野県の馬鹿どもがいくら叫んでも無駄なんじゃね?
用地買収で長野県がしゃしゃり出てきて時間かかりそうだけど
629名無し野電車区:2009/06/27(土) 07:43:38 ID:Qsa0wOeW0
原発建設で地元市町村が反対してしまい調整のため県の協力を必要とする、とかならわかるけど
Cルート沿線の地元市町村は一日千秋の思いで建設を待ち焦がれているのに
他の地域を回させるために県が邪魔しているんだもんな。
630名無し野電車区:2009/06/27(土) 08:59:00 ID:VMKLwEJX0
>>579
え、お前らこの程度で驚いてるの?
もっと現実的なルートとか他の奴もν速ででてるぜ。静岡から名古屋まで直線距離のやつとか。

>>593
>直線でそんなに目的地に急いでも意味がないと思います。

リニアが急ぐためのものってことすら理解してないのか。やっぱ土人はダメだな。
こいつらに最先端の文明なんて与えても無駄だわ。
631名無し野電車区:2009/06/27(土) 10:53:46 ID:YG+uJ20I0
632名無し野電車区:2009/06/27(土) 17:53:05 ID:ExUIhbQ40
不買対象が減ってしまうので困るんだが

【ホテル業】ルートインジャパン、私的整理へ…事業再生ADRを活用[09/06/24]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245856185/
633名無し野電車区:2009/06/27(土) 18:42:20 ID:1GLP7r1j0
>>579
まあ本当に静岡通したら
東海大地震のバックアップという役割が消滅するけどなw
634名無し野電車区:2009/06/27(土) 18:48:23 ID:aNKBp9wY0
とりあえず、ゴネ地主から岡谷、茅野間の複線化の妨げになっている土地を
強制執行による回収をすべき。
635名無し野電車区:2009/06/27(土) 19:14:17 ID:8J2uMzkI0
地形的に無理があるから在来線が複線化出来ないと言い張る諏訪
リニアを通した上に駅まで設置するなんて到底無理だと思いますw

405 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/05/07(木) 18:17:51 ID:B8cbtYjR0
特急停めたいために中央本線の複線化を妨害し続けた乞食諏訪人のこと
Cルート案が優勢になればリニア計画自体を潰しにかかるのは必定だな

406 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/05/07(木) 23:20:27 ID:q003cgYG0
>>405
おまえ諏訪に来たことないだろ

国道20号との立体交差やもともとある住宅地、扇状地を無理やりくり抜いた路線など地形的に
無理があるから複線化が出来ないんだよ

411 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/05/08(金) 01:11:43 ID:Rj6Y7zl70
>>406

おまえ 下諏訪町長が地元負担金を断ったことで中央線複線化が台無しになったこと知らんのか??

地形で無理なこと全く無し。立ち退き補償ゴネが過ぎて国道20号バイパスも頓挫。

417 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/05/08(金) 05:26:52 ID:1AaxaANs0
単線区間も15km足らずでしょ。そこの複線化交渉すらまとめられないところに諏訪の問題点があると思う。
みみっちい損得勘定や市庁舎の設置場所で折り合いつけられず広域合併できないとか
特急各駅停車とかこの辺りは変だよ。
636名無し野電車区:2009/06/27(土) 19:31:15 ID:Uckg1MrW0
まあ、なんちゅうか、その…

諏訪ってところは、どうしようもなく田舎なのね。住んでいる人の心が。
自助努力も何もせず、ただ他人が何とかしてくれるのを待つだけ。

例の新宿〜松本間2時間構想も、自分たちで資金をどうにかしよう、
なんて動きは微塵も無かった。ただ陳情するだけなんだ。
山陰地方では自分たちも資金を出してとっくに実現に結び付けているんだけどw

普門寺〜岡谷の複線化なんて、地元で解決すべき問題。しかし、それもできていない。
かつての塩嶺ルートの工事ですらあれだけモメたのだから(今でも遺恨があるそうだ)、
リニアをここに通すと決定したところで、その話を潰すのは結局地元住民自身だよ。

直行ルートなら土地の取得に10年かかる。
しかし、諏訪ルートなら地元が完全協力して2年で取得できます。
後に遺恨は残しません。
これぐらいの条件を持ってこなければ倒壊は全く耳を貸さないよ。
塩嶺ルートのゴタゴタを知っている人は倒壊社内にもまだ残っているからね。
637名無し野電車区:2009/06/27(土) 21:58:36 ID:aNKBp9wY0
トンネル掘れ。片側は茅野、岡谷間は無駅だ(普通も無し)
文句なら、ゴネ地主でもいってくれ。
岡谷から上り方向へ戻るのは飯田線に迷惑がかかるので
茅野から下り方向へ戻るのがいいだろう。


638名無し野電車区:2009/06/27(土) 22:37:30 ID:QPARPV5q0
諏訪湖の南岸に鉄道の国道も移せばいいのにとか思うんだけど。
リニアはCルートで。
639名無し野電車区:2009/06/28(日) 00:04:19 ID:I44TwbJ90
>塩嶺ルートのゴタゴタを知っている人は倒壊社内にもまだ残っているからね。

鉄道会社がこういった地域の特情を後進に伝えていくのも
「ソフトの技術継承」として重要だな。
640名無し野電車区:2009/06/28(日) 00:11:08 ID:Sdb5PLx40
>>636
塩嶺ルートのゴタゴタって、塩嶺トンネルを作るときに岡谷の土地取得で
あほみたいに時間がかかったこと?
641名無し野電車区:2009/06/28(日) 00:35:15 ID:Ry+Yi1xU0
実際にCルートで工事が始まったとしても、知事や知事を支援している土建屋が
色々と妨害工作してくるんだろうなぁ。
工事は予定以上に遅れそうだ。
642名無し野電車区:2009/06/28(日) 00:58:22 ID:I44TwbJ90
>>641
土建屋の縄張りを考えると
下伊那の事業に諏訪や上伊那の土建屋が茶々を入れることが果たして出来るかどうか。

所詮はお役所レベルで手続きを遅らせるとか難癖をつけるとか
そういう安い手に終始するような気がする。
643名無し野電車区:2009/06/28(日) 06:10:26 ID:GfDKl8S00
「銭は汚く儲けても、きれいに使えばよい。」
       ↓
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」       ←今ここ
       ↓
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
644名無し野電車区:2009/06/28(日) 09:19:14 ID:vg/LopJ90
田舎の地主はなんで用買に抵抗するんだ。
日本には住居移転の自由もあるが公共の福祉が優先されるのに。
立ち退きでも代替地用意してくれるんだから移ればいいんだ。
田舎物は別の土地に行きたがらないのが多いがまったく理解できない。
645名無し野電車区:2009/06/28(日) 10:06:27 ID:MW+L/yCp0
>>644
外環道路に反対してる、世田谷や杉並のプロ市民連中にも同じ事言ってくれ
646名無し野電車区:2009/06/28(日) 11:41:36 ID:BO+KJaEE0
>>645
それは全く違う話だ。

プロ市民ってのは、公共の福祉って奴を叩き潰したいから住民運動を起こす。
日本の国力を増大させるものは妨害しなければならないからね。

田舎の地主は、先祖代々の土地ってものに執着する。
人間は住むところを変えることができる、という概念が全く無いからね。

後者が、前者にうまく利用されたのがナリバンの事例、というわけだ。
647名無し野電車区:2009/06/28(日) 12:08:21 ID:TKFe3AqE0
JR「迂回ルート金かかるんだよ面倒だな」
648名無し野電車区:2009/06/28(日) 12:35:19 ID:MW+L/yCp0
>>646
じゃあ世田谷や杉並の馬鹿住民は何を守るために反対してるんだ?
649名無し野電車区:2009/06/28(日) 12:56:26 ID:hJadGZLp0
>>648
1.保証金額の吊り上げ
2.「なんで公共の福祉のために自分たちが動かなければならないのか」という自分最適な考え方
まぁ、あの辺りの連中は元祖プロ、元祖モンスターだからな。
650名無し野電車区:2009/06/28(日) 21:27:42 ID:oMaCbGJX0
長野県へ諏訪ルート実現へ向け、以下にみんなで応援メッセージをお願いします。
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/index.htm

長野県民としては、やはり長野の素晴らしさを体験してほしい。
今こそリニア諏訪ルート実現に向け決起しましょう!
これからの日本に必要なのは、ちょっとした「ゆとり」や「観光」です。

直線でそんなに目的地に急いでも意味がないと思います。
長野の素晴らしい景観をぜひ日本の皆さんに楽しんでほしい。
リニアは日本国民の財産のはずです。
私たち長野県の主張こそ、未来の日本に必要なビジョンです。

皆さんの応援をよろしくお願いします。
651名無し野電車区:2009/06/28(日) 21:59:33 ID:0EsXlumb0
>>650
ゆとりをもった観光なら、あずさか北陸新幹線でええがな
Bルートにしたところで7分少々しか違わないのなら「ゆとり」は生まれないから無駄以外の何物でもない

よって却下
652名無し野電車区:2009/06/29(月) 02:23:08 ID:jsLwe0ts0
>>650
目的地に急いでも意味がないと思うのなら、リニアはいらんだろ?
653名無し野電車区:2009/06/29(月) 02:28:37 ID:h9LPtz6i0
>>1
利権の道具にするな
654名無し野電車区:2009/06/29(月) 10:36:49 ID:IGVNSJw40
>>650
>直線でそんなに目的地に急いでも意味がないと思います。
首都圏⇔中京圏・関西圏の移動を手短にしたいビジネスマン等がリニアを使うんだから、
急ぐ必要のない観光目的の特急はJR東日本に頼めよ

まして、北陸新幹線の名称でもゴネてる長野が何を言っても説得力がない
655名無しの電車区:2009/06/29(月) 15:27:52 ID:NfkBWevj0
>>650>長野の素晴らしい景観

長野県人の大いなる勘違い!
物価が高く料理がまずいサービスが悪い長野へ二度と行かないよ。
656名無し野電車区:2009/06/29(月) 16:53:54 ID:ZqjI14GqO
>>650
ゆとり観光の道具にしたいなら自分で金出して作れ
誰も長野の為に奉仕で作るんじゃねーんだよボケ
文句だけ一人前で何も協力しない土民は消えろ

とJRの本音
657名無し野電車区:2009/06/29(月) 17:48:44 ID:7uGjDHgc0
まさにゆとリニアですな
658名無し野電車区:2009/06/29(月) 19:10:21 ID:hqB65waS0
JR束のエゴで、長野県歌「信濃の国」にも詠われている信越線の横軽が分断されてしまった。
分断し、バス化するデータとしてJRが「横軽の各停利用者180人/日」という需要データを出したが
実際はバス化されても400人/日超えていた。JRは、自己の利益のために平気で嘘を言うからなあ。

横軽分断で肝心の長野五輪の時、新幹線だけでは東京-長野の輸送力が不足してしまった。
東京-大宮の容量不足の問題があるんだから、特急あさまは明らかに残すべきだったな。
「並行在来線は切り離す」と言いながら、篠ノ井-長野はJR束が渡さなかったり、
長野新幹線が最初の整備新幹線と言う事で、長野県はJRに酷い目に遭わされているからな。
不信感は大きいと思うよ
659名無し野電車区:2009/06/29(月) 19:52:57 ID:j+xClCSo0
>>650
皆さんは批判していますが、私は>>650さんを支持します。
長野県へBルート応援メッセージを送りました。
みんなでBルート推進を送れば、きっと夢はかなうと信じています。
660名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:36:05 ID:3w0oX3mm0
>>658
バス化後の1日平均乗客数が300人弱というデータはあったが、400人超というデータは
どこからひっぱりだしてきたの?

あと、篠ノ井-長野間は篠ノ井線(並行在来線ではない)と直通運転しているし、ここが
なくなると長野総合車両センターまでは北を大回りしないといけなくなる以上、JR東日本に
とってわざわざ切り離す意味はない。
並行在来線の分離は、採算の取れなくなる可能性が高い区間について行ってもよいものと
されているし(これもどうかとは思うが)、むしろ長野と群馬で高崎以西の信越線並行区間を
3セク化する方向に持っていけばよかったのでは?と思わないでもない。
661名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:51:43 ID:zE9TosAc0
>>659
毎日、自作自演大変だね。

どこの誰が、諏訪にリニアを引くことを支持するか。
662名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:09:46 ID:xfMt0pyT0
>>645
その杉並や世田谷の上京人は信州出身が多いのかね。
663名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:26:10 ID:kynwr4q30
>>658
整備新幹線のスキームを一から勉強して出直して来い。
つい最近の新聞報道もな。
664名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:33:02 ID:hjannAcDO
>>650
完全に論理が破綻しているな。目的地に急いでも意味が無いなら、そもそもリニアの建設自体意味が無い。
665名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:18:25 ID:dz5LAtM/0
リニア新幹線の建設費、JRに積算根拠示す意見相次ぐ
ttp://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090629&id=0148567&action=details
JR東海が先日公表したリニア新幹線の建設費用に関する説明会が松本市で開かれ
「根拠が不透明」といった批判が出ました。
666名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:50:22 ID:oAuwyW2d0
>>650
リニアの件といい、北陸新幹線の名称の件といい、セコくてズルくてガメついおまいらに
ゆとり云々を説かれたくないし、そんなおまいらの独善的提案では、ゆとりなど到底感じられない。

あからさまな暴力バーに無理やり引きずり込まれた挙句、いかにもなタコハゲジジイに
「お〜、にいちゃん!よう来た!まぁ、ゆっくりくつろいでいけや。ガッハッハッ♪」と
イヤな笑顔で言われるのと何ら変わらん。
667名無し野電車区:2009/06/29(月) 23:24:21 ID:BNVMoNwf0
>>137
「北信(長野市周辺)越(新潟富山福井その他)新幹線」ですね、わかります
668名無し野電車区:2009/06/29(月) 23:28:52 ID:k+rp1IZ10
読売の記事に出ていたが、県当局者の発言として
「東京と地方を結ぶのが第一の使命云々」、正直ポカーン(AAry

東名阪の三大都市を瞬速で結ぶ以上の使命などあろうはずもなし。
何勘違いしているのかと。
669名無し野電車区:2009/06/30(火) 00:28:11 ID:uARUNERr0
>>668
その当局者の実名と部署を完全公開してもらいたいもんだ。
670名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:16:23 ID:rPpNCLPV0
>>660
>あと、篠ノ井-長野間は篠ノ井線(並行在来線ではない)と直通運転しているし

篠ノ井ー長野は信越線だよ。当然、信越線も直通運行している。

>あと、篠ノ井-長野間は篠ノ井線(並行在来線ではない)と直通運転しているし、ここが
なくなると長野総合車両センターまでは北を大回りしないといけなくなる以上

長野-篠ノ井が三セクになっても、そこを通ればいいだけの話。なぜ北から大回りするのか??

>並行在来線の分離は、採算の取れなくなる可能性が高い区間について行ってもよいものと
されているし

http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090604&id=0147761&action=details
JRの発表では、長野-篠ノ井は年間10億の赤字。
赤字なのに分離されてない。オマイの主張は矛盾だらけだなwww
671名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:34:47 ID:ZLGblrr30
>>668
都合の悪い物は根拠を示せと迫る
都合の良い物は根拠は要らない
まさに朝鮮人だよな長野って。
都会と地方を結ぶ為なら他の地方はどうでも良いのかよ、自己中の固まりだな。
そもそもリニアは都会と地方を結ぶ物じゃないのにな、ただの東海道新幹線の代替わりだ、ルート変えてしまえばすぐに長野はアボーン。
どこに建設するかの権利はJRにあるという事をお判りではないようで、長野は。
JRが、土地の買収が困難のため国交省に計画変更届を出しました、こうなれば長野は完全に蚊帳の外に出きるから、いくら文句言おうが作ってしまえば終わり。
こにままいけば、JR西のおおさか東線北側同様に、ルート変更されて9年遅れの開業、さすがにリニアは遅らせたくないだろうから最終的には長野外しのルートに変わるだろうな。
672名無し野電車区:2009/06/30(火) 02:29:53 ID:3dIj5fqu0
俺の子供のころからリニアって実験してたのに21世紀になっても一向にリニア実現されないと
思ったら長野がずっとゴネて邪魔してたからだったんだな。
この土人どものせいで…。
長野滅びろよ
673名無し野電車区:2009/06/30(火) 02:41:24 ID:CQS8d6040
県ぐるみで反日とか

最悪な県だね
狂ってるよ、長野県
674名無し野電車区:2009/06/30(火) 02:59:51 ID:uARUNERr0
他県民で征長するか?w
675名無し野電車区:2009/06/30(火) 08:06:39 ID:ti0HUMmtO
迂回する分は負担するとか言っても絶対にさせないよ
7分って貴重だよね
JR東海が名古屋と東京の為に作るんだから
クソ長野は邪魔するなや
676名無し野電車区:2009/06/30(火) 08:19:58 ID:JSHt1Xgs0
>>675
全行程の2割だからな、
民間企業は2割削減するのにどれだけ努力しなければならないのか
長野県民には判らないだろうな
なさけない
677名無し野電車区:2009/06/30(火) 08:44:28 ID:hInrPFpI0
積算根拠を示したら、より安く用地買収するデベが現れるんだろうか。
もう少し長く粘ってもらって、諏訪あたりの用地を塩漬けにした業者がバタバタ倒れる方が世のためかもしれん。
南アルプストンネルを最後に回して、結局Cで作るしかない状況が出来上がれば、それも放出されて諏訪の土地の流動性も上がる。
678名無し野電車区:2009/06/30(火) 11:12:01 ID:GZHlKElHO
オリンピックの誘致合戦と同じで、
最後は東海が「Cルート」と発表して決定。
679名無し野電車区:2009/06/30(火) 11:57:56 ID:ni4sRi5XO
リニアは東海道新幹線の代替線…というかある意味複々線が正しいのか(笑)…がベースで、あくまでも太平洋ベルト地帯の東京〜大阪(名古屋止めは暫定計画)を結ぶ、大動脈となるものです。

地方と都心を結ぶのは考え違いで、長野がほざいている事は馬鹿げていてナンセンスです。
長野は日本の工業、商業、産業を潰すつもりですか?
680名無し野電車区:2009/06/30(火) 12:01:37 ID:0ZaffGid0
Cになるんだろうけど長野は無茶苦茶評判落としてるな
681名無し野電車区:2009/06/30(火) 12:31:34 ID:rPpNCLPV0
>>678
県知事がOKを出さない限り、少なくとも長野県内の工事は出来ない。
日米地位協定で普天間移設が合意しても
沖縄県知事がOK出さないと移設は不可能。知事の権限って大きいんだよ
682名無し野電車区:2009/06/30(火) 12:41:28 ID:yG6GAxenP
それなら長野を通らないDルートにするしかないね
683名無し野電車区:2009/06/30(火) 14:34:24 ID:QA0rxzI00
>>681

リニア自体を拒否するならともかく、
Bルートなら工事を許可するが
Cルートなら工事を許可しない
などという卑劣極まりない発言を
期成同盟会にも入っている県の知事がするとは思えんな。
684名無し野電車区:2009/06/30(火) 14:45:57 ID:ZtChDem50
ほぼ直線ルートに決まり!
685名無し野電車区:2009/06/30(火) 15:21:52 ID:osKOdUY50
>>681
実際それやったら東西の財界からハブられて長野経済壊滅だろな
そこまでやるだけの腹はあるのかね
お山の大将の長野県に
686名無し野電車区:2009/06/30(火) 15:22:43 ID:3wfpL/aB0
>>681
その辺を是正する為に、地方自治法の改正が議論されているな。
現行法では、都道府県が国に対してゴルァする事は許されるが、その逆は
認められていない。その不都合を排除する目的の改正。

「俺たちの望むルートじゃないから通過を許可しないぞウワーン」なんてのは、
「国土の均衡ある発展」を阻害する点で、その不都合の最たるものかと。
それも、丸っきり素通りであるならともかく(それでも構わないとは思うが)、
飯田あたりに駅ができる事は確定的なわけだし。

こうまで剥き出しの地域エゴは、久しぶりに見た気がする。
長野のイメージ、一気に落ちた。
687名無し野電車区:2009/06/30(火) 15:35:54 ID:c/ZEg2ZQO
>>685
ただ実際問題として本当にハブれるものなんかね?
他はともかく精密機器関連は長野は異常に強かったはず。
688名無し野電車区:2009/06/30(火) 17:34:50 ID:osKOdUY50
>>687
中国にとられてスカスカですがな
友人知り合いでアジア転勤or工場閉鎖
こんなんばっか
689名無し野電車区:2009/06/30(火) 17:58:35 ID:PrFJ6FoX0
別にもう諏訪とか岡谷の工場なんてあっても人件費が無駄なだけだよね。
690名無し野電車区:2009/06/30(火) 18:14:25 ID:c/ZEg2ZQO
てことはハブっても意味ないって事がw
691名無し野電車区:2009/06/30(火) 18:54:06 ID:faF1sVff0
長野県内だけ全部大深度で作れば知事の認可は関係ないんで無いの?
まあ飯田も通過になるけどw
692名無し野電車区:2009/06/30(火) 19:01:23 ID:GZHlKElHO
>>686
> 「俺たちの望むルートじゃないから通過を許可しないぞウワーン」なんてのは、

> こうまで剥き出しの地域エゴは、久しぶりに見た気がする。


先走るな。
まだ実際にそうしたわけじゃないよ。
693名無し野電車区:2009/06/30(火) 19:07:20 ID:P/JgsKB/0
694名無し野電車区:2009/06/30(火) 19:28:24 ID:Mmvv758oO
長野県は飯田も諏訪も通過でいいよ。
お急ぎの方は長野新幹線または特急列車をご利用下さい。
695名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:04:25 ID:L9O6iLOz0
伊那市市議会議長の中村 威夫が村井知事にけしかけてるようだが、中村とはどんな男だ?

こいつが出しゃばっている。
696名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:15:37 ID:DgA7ZYFF0
>>685
長野県のことだから南部から徹底的に搾取するつもりなんだろうな。
697名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:25:45 ID:0gBre1dV0
>>670
しなの鉄道が運営した場合は赤字になるというだけで、JRが運営した場合どうなのか、までは
かいてなくね?
それに、回送列車の分は利益に反映されないだろうから、単純に比較する意味はあまりないと
思う。
実際、>>660は長野-篠ノ井間が黒字かどうかには言及してないし。


それはそうと、今日東洋経済で面白い画像を見つけたのでみんな見てくれ。
ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up0634.jpg
参照元:週間東洋経済 7/4特大号 48p
698名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:27:29 ID:L9O6iLOz0
最近の村井知事の言動は、極めて微妙な表現が多い。

Cルートは無理だと感じているのだろう。

知事にけし掛けているのは、伊那市の中村威夫だ。

こいつが長野県の評判を落とす張本人だ。
699名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:32:51 ID:DgA7ZYFF0
>>698
形勢不利と見るや蜥蜴の尻尾切りを始める村井知事乙。
700名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:55:06 ID:g2l6z1Dg0
この大人気着ぐるみ.キャラの名前を教えて下さい
http://image.pia.jp/images/news/img/ORG_20090629001204.jpg
701名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:58:32 ID:rPpNCLPV0
>>697
>JRが運営した場合どうなのか、まではかいてなくね?

人件費が高いJRが運営した場合に、黒字になる根拠は一体何??

660で「並行在来線の分離は、採算の取れなくなる可能性が高い区間について
行ってもよいものと されているし」と、
長野-篠ノ井は黒字だから切り離さなくてよい、と主張しながら
「実際、>>660は長野-篠ノ井間が黒字かどうかには言及してないし。」と
急にに手のひら返したなwww

お前には、舌が何枚あるんだ??
702名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:13:39 ID:0gBre1dV0
>>701
俺は>>660ではない。

それと>>660には篠ノ井-長野間が採算の取れる区間だとは書いてないぞ。
俺だって、もともと>>697は黒字になるというのではなく、経営的に必要な路線だから
残したのでは?というつもりで書いた。
つまり、>>670のリンク先に対してのもの。
703名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:27:50 ID:1Fbe6XKs0
諏訪経由のルートって、距離が長くなるのもさる事ながら、
リニアに急カーブという発想にはとてもついて行けません。
下呂にでも抜けるつもりですか?ww
704名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:35:53 ID:L9O6iLOz0
伊那市が日本を滅ぼす。

こんな理屈(急カーブ)がまかり通るなら、地域発展の為に、伊那に国際線の空港が欲しいと言ったらどうだ。

それと似たりよったりのBルート擁護だ!!
705名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:41:06 ID:Mmvv758oO
脱ダム
脱リニア
706名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:50:49 ID:tb5lMXHN0
岡谷ー普門寺(信)の複線化について、Yahooに、こんなのがあった。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118090776
707名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:55:34 ID:rPpNCLPV0
>>702
長野-篠ノ井が残されて

>660
>並行在来線の分離は、採算の取れなくなる可能性が高い区間について行ってもよいものと
されているし

こう書けば「黒字だから残された」と言ってるのと同じ。
第一、長野-篠ノ井が赤字で政治路線だと言うならば、上記条件からすれば
明らかに並行在来線にすべきじゃないか。
主張してる事がコロコロ変わるなwww

まあ、バカは放っておいて、
田中康夫が知事なら、どう判断したんだろうな。
村井は土建屋とエプソンに支援されて知事になったから
Bルートを強く主張するのは当然だろう。
田中康夫は長野新幹線反対の立木トラスト運動とかもやってたぐらいだからなあ
リニアのCルートにどう反応したのかな。
708名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:25:59 ID:kw56Sqy40
ってえか、倒壊にしろ束にしろ、JRを悪者にしたい香具師って多いんだね。
かなり無理のある論理展開までしてさ。
709名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:43:18 ID:0gBre1dV0
>>707
赤字で政治路線なのになんでJR東日本が手放しを渋っていたの?
710名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:45:12 ID:0gBre1dV0
いや、読み間違えていたな。
赤字で政治路線ならば、という前提か。

いずれにせよ、JR東日本が渋るだけの利用価値があったからゆずらなかったと
いうことじゃないのか?
711名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:56:52 ID:qzoLTqXW0
>>707
田中もBルートを選びそうな気がする。
てか知事なんてそんなもん。どこぞの都知事も誰も大して望んでないオリンピック招致にお熱だし。


この先の推移はどうなるか、だけど

Cルートに決定

トンネル着工したものの工事失敗

gdgd

ってなってくれると少なくとも2ch上では楽しめそうだ。
どうせ俺の県にはリニアなんぞ来ないし(´ω`)
712名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:03:02 ID:Rw3BXtAn0
713名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:03:27 ID:K1OAmzbX0
長野県へ諏訪ルート実現へ向け、以下にみんなで応援メッセージをお願いします。
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/index.htm

長野県民としては、やはり長野の素晴らしさを体験してほしい。
今こそリニア諏訪ルート実現に向け決起しましょう!
これからの日本に必要なのは、ちょっとした「ゆとり」や「観光」です。

直線でそんなに目的地に急いでも意味がないと思います。
長野の素晴らしい景観をぜひ日本の皆さんに楽しんでほしい。
リニアは日本国民の財産のはずです。
私たち長野県の主張こそ、未来の日本に必要なビジョンです。

皆さんの応援をよろしくお願いします。
714名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:15:13 ID:L9O6iLOz0
>>713
お前こそ、自転車で旅をしたらどうだ。

ゆっくりなら飯田線があるだろう!

お前はリニアに乗る資格なし。
715名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:18:09 ID:Rw3BXtAn0
2009年6月30日松本市内でのリニア合同説明会における3地区地元新聞の反応

諏訪(長野日報)http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=14728
上伊那(伊那毎日新聞)http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200906291842140000034674
飯田下伊那(南信州新聞)http://local55.jp/local-news.jp/pwm/newsdetail-1001_11649.html

716名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:18:30 ID:neZOnOsq0
>>710
左様。ただし、それはあくまで「束にとって」利用価値があるのであって、
実はしなの鉄道が経営権を得たとしても、
かえってお荷物になってしまうんだよ>長野〜篠ノ井は。

どっかにも書いたが、つい最近、そういう試算結果が出た。
経営権を得るということは、設備を財産として保有し、保守するということ。
長野駅の巨大な設備を維持すること自体がしなの鉄道の首を絞めるわけだ。
717名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:03:41 ID:+JIC7trc0
なんでもいいけど、しなの鉄道みたいな不採算部分ちょん切り路線を廃止せずに欲しがって県費で無駄金使ったのと同じくらい南信に出してもいいわけだからさ。
飯田〜諏訪に県営リニアひこうぜ。岡谷で曲がって諏訪に行かず松本行きでもいいな。
718名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:25:05 ID:26EyjoSL0
長野日報ってバリバリの左巻きと聞いたことあるんだけどマジ?
719名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:27:37 ID:I4M9BVfX0
720名無し野電車区:2009/07/01(水) 02:11:27 ID:qSgV9VJm0
>>719
何の応援?B潰しのか?
721名無し野電車区:2009/07/01(水) 02:14:18 ID:I4M9BVfX0
>>720
ごめん言葉足らずで。
当然B潰しの応援です。
722名無し野電車区:2009/07/01(水) 02:17:32 ID:qSgV9VJm0
>>715
諏訪・上伊那の新聞は、下伊那関係者のCルート発言を飽くまでも軽くスルーする目論見のようだ。
報道を生業とする企業である以上、やっぱり公正中立なんてキレイ事(っていうかウソ)なんだな。
723名無し野電車区:2009/07/01(水) 02:36:17 ID:qSgV9VJm0
>>721
>当然B潰しの応援です。
2chで論破しても、殆ど(おそらく何も)大勢に影響を及ぼす事はできない。
やるならフレッシュ目安箱でBルートの合理性や、想定されるデメリット、リスクについて、
絶対多数が、個別に、論理的な回答を求め続ける(=祭りみたいなもんだな)のが一番。
いまのところ、多くて10件強程度しか問い合わせ掛けてるヤツがいない模様だが、これが数百、数千、数万と
膨れ上がれば、県庁内部でもこれまで圧殺されていたCルート論が息を吹き返す可能性がある。

上伊那連合とか諏訪市にもHPから問い合わせできるけど、黙殺→隠蔽されて終わる可能性大。
文句の掃き溜めにするにはいいかも知れんがね。

問い合わせページの作りがショボいからって、T砲とか使っちゃダメだぞw
724名無し野電車区:2009/07/01(水) 02:53:30 ID:I4M9BVfX0
>>723
長野県のフレッシュ目安箱は反応無し。
さっき上伊那連合にはメールしておいたけど反応あるかな?
ま〜2chでは一人でも多くの方が全国の悪政に対して言申してくれたらって思ってる。
リニアの件もその一環。
ま〜鉄分多いので他の事よりは力入ってるけどw
725名無し野電車区:2009/07/01(水) 03:04:50 ID:I4M9BVfX0
連投スマソ
今回暴言吐いてる中村威夫の経歴
かなり胡散臭いよw

http://www.senkyo.janjan.jp/bin/candidate/profile/profile.php?id=66935
726名無し野電車区:2009/07/01(水) 03:12:26 ID:qSgV9VJm0
>>724
フレッシュ目安箱はメールしてから回答が来るまで1週間程度掛かる。
んで、WEBで公開されるのは翌々月の第一週くらい。
単にうpまでの処理が田舎ペースの超スローなのか、
それともネタの『旬』が過ぎるのをやり過ごすための冷却期間を置いているという姑息な戦術なのかは不明。

>さっき上伊那連合にはメールしておいたけど反応あるかな?
レス来たらうpよろ。
自治体にとって秘匿義務のある情報でもないだろうし。

>ま〜2chでは一人でも多くの方が全国の悪政に対して言申してくれたらって思ってる。
肥溜め周辺の役人らしき人間が見苦しいカキコをしていると思われるレスもいくつか見られるが、
非2chの人間も目にする媒体(少なくともWEBのニュース)に取り上げられるくらい、
大きなムーブメントにしないと、マジで潰すことは難しい。
727名無し野電車区:2009/07/01(水) 03:23:30 ID:I4M9BVfX0
>>726
フレッシュ目安箱は投下してから10日経ってる。
返事を貰うのは厳しいかな?

上伊那については万が一返事が来たら当然うpするよw
只 かなり辛辣な内容書いたからフレッシュと同じく無視されるかも…

肥溜め周辺の木っ端役人系カキコはいくつも見られるね。
マスコミ自体そいつらにスリスリだから埒が明かないんだけど…
ま〜本邦のマスコミは特亜の手下みたいな物だから
動かすのは至難の業だと思うけど少しでも声は発しないとねw
728名無し野電車区:2009/07/01(水) 03:49:05 ID:qSgV9VJm0
>>727
ここ10年間のBルート周辺の大規模な土地の移転登記を調べれば、
長野県内政財界B推進派の臭い名前がわんさか出て来るはず。
政治家辞めるか、首吊るまで祭り上げれば一般のニュースにも取り上げられる。
729名無し野電車区:2009/07/01(水) 06:35:46 ID:AwQ6qKTn0
>>722
都合の悪いことはスルーしてホルホルw
朝鮮の新聞と同じだなw
730名無し野電車区:2009/07/01(水) 06:40:47 ID:KvkFf1C80
もう長野無停車でいいよ、めんどくせー・・by当会
731名無し野電車区:2009/07/01(水) 08:10:55 ID:SJzDZc4t0
長野県へ諏訪ルート実現へ向け、以下にみんなで応援メッセージをお願いします。
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/index.htm

長野県民としては、やはり長野の素晴らしさを体験してほしい。
今こそリニア諏訪ルート実現に向け決起しましょう!
これからの日本に必要なのは、ちょっとした「ゆとり」や「観光」です。

直線でそんなに目的地に急いでも意味がないと思います。
長野の素晴らしい景観をぜひ日本の皆さんに楽しんでほしい。
リニアは日本国民の財産のはずです。
私たち長野県の主張こそ、未来の日本に必要なビジョンです。

皆さんの応援をよろしくお願いします。
732名無し野電車区:2009/07/01(水) 08:29:17 ID:2rMrPlO/0
>>731
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1204945072/955-962

おまえこいつと同じくらい馬鹿だろう
733名無し野電車区:2009/07/01(水) 08:30:53 ID:YAw39sXw0
>直線でそんなに目的地に急いでも意味がないと思います。
>長野の素晴らしい景観をぜひ日本の皆さんに楽しんでほしい。

曲線で4-5分迂回する間でもう充分な貧弱景観の長野なんか見たくねーよ
諏訪の気持ち悪いゴネ住民が住んでるところだろ
734名無し野電車区:2009/07/01(水) 08:35:39 ID:e4MGrKIB0
ルートネタはいったんCni決定するも結局アルプス貫通トンネルが作れずBになるに一票
735名無し野電車区:2009/07/01(水) 09:28:47 ID:+Af26fBaO
>>734
そうなったらここの住人の発狂ぶりが楽しいことになりそうだw
736名無し野電車区:2009/07/01(水) 09:28:53 ID:Nn9zU9hA0
Bルートで掘り始めたが、家庭用水・工業用水・温泉用温水の井戸管を
壊しまくり補償反対運動活発で頓挫…結局技術開発でCルート強行に一票
737名無し野電車区:2009/07/01(水) 09:38:31 ID:+Af26fBaO
>>736
そんなんじゃ始点でいきなり頓挫するわw
738名無し野電車区:2009/07/01(水) 10:28:17 ID:w47fjEc60
>>734
アホだなぁ、そうなったら中止だよ中止。
JRはBルートを作らないだけじゃなく資金的にも作れないんだよ。
739名無し野電車区:2009/07/01(水) 12:07:50 ID:tBq/whWQ0
>>694
お前は一度南信から長野新幹線を利用してみろ

話はそれからだ
740名無し野電車区:2009/07/01(水) 12:22:36 ID:p3Wzj0uH0
飯田から新幹線使うなら特急伊那路で豊橋まででる
そんな距離だな、長野新幹線
北陸までつながっても岐阜回りで東海北陸つかって車でいった方が早い
ようするに南信にっとってまったく縁のないしろもの
オリンピックの名の下に金だけはしっかりとられたがww
741名無し野電車区:2009/07/01(水) 12:23:53 ID:p3Wzj0uH0
村井も諏訪も微妙にトーンが弱まってるな
空気読めないのは伊那の田吾作市長か
742名無し野電車区:2009/07/01(水) 12:54:38 ID:RFOOmr580
元々諏訪は東京に2時間弱の便利な場所だし、松本空港も使えて、エプソンがあって
温泉や諏訪大社があって観光客が多く、リニアがないとやっていけない、という
土地じゃない。諏訪温泉旅館にとっては、リニアが出来ると日帰り客が増える、
という不安もある。新幹線が出来て長野市のホテルがバタバタ倒産しているしね。

伊那は諏訪と違って何もないからな。陸の孤島だし。
同じ南信の陸の孤島だった飯田にはリニアが来るし。
田舎特有の横並び意識が強い伊那の人にとっては、耐えられない事だろうな。
743名無し野電車区:2009/07/01(水) 13:41:12 ID:I4M9BVfX0
>>385=>>597だが
諏訪市長から再度のメールが来た。
かなりトーンは下がってる。
以下に落とします。
今回は短いので原文そのままです。



再びのメールありがとうございました。過去のことから申し上げますと、私が青年会議所時代になります。
諏訪圏域あげてリニア建設促進に取り組んできました。自費で大きな看板を作り、6市町村持ち回りで掲示したり、ステッカーを製作し各車に貼ってPRするなど活動をしてまいりました。
その後は、期成同盟会が発足し、地区での活動、県の期成同盟会での活動と進んできました。総会には、JR東海さんより講師の紹介や派遣、パンフレットやグッズの斡旋を受け賑やかな総会ができました。
それが、数年ほど前から講師の紹介が断られ、パンフレットも断られはじめました。この理由を聞きないたり、再度お願いしても変わることはありませんでした。
従いましてこの数年は講演会のないさみしい総会にならざるを得なくなりました。ただ、この間リニアについての進展はなく、甲府の前市長さんではありませんが「リニアは夢のまた夢」で、いつか夢がかなうだろうと思っていたのも事実です。
それが今回と結びついていたのかもしれません。
費用についてですが、中央リニア新幹線は今の新幹線の老朽化による代替路線でありますし、災害時のリスクを軽減するためにもABCとこちら周りを選択したのであると思います。
従がって大阪までのプロジェクトでなければ意味をなしません。今回のJR東海さんの費用は東京・名古屋間であります。
その先はどうしても国の関与となると思います。その費用は当然私たちに跳ね返ってくるものと思います。
とするならば、最初から費用分担も含めて国が関与し、費用面ばかりでなく地方分権や地方主権等、全体のバランスを考えてほしいというのが私たちの主張です。
今回の問題は、一私企業が私電を通しまちを作るのということであれば、私たちがもの申す道理はありませんが、それとは分けて考えてほしいと願っています。
744名無し野電車区:2009/07/01(水) 14:03:59 ID:47iUUd/c0
外は雨だったのか。
745名無し野電車区:2009/07/01(水) 14:07:01 ID:JMg9LNxC0
>中央リニア新幹線は今の新幹線の老朽化による代替路線でありますし、
>災害時のリスクを軽減するためにもABCとこちら周りを選択したのであると思います。

ちゃんとわかってるじゃん。
つまりたまたまルート上、それも最も合理的で無理のないルート上に位置したから
東海も「じゃあ一つぐらい駅作ってやるべ」となっただけの事。

>その費用は当然私たちに跳ね返ってくるものと思います。

誰が払うの?「私たち」って誰?
無い袖振れないから結局国に交付金出せ!は無しって事でお願いしますよ。
交付金なら「私たち」=国民全体って事になってしまうから。

もう、長野県は駅無しの完全通過でいいよ。
その分固定資産税に色でも付けた方が、お互いの為に得策ではないかと。
746名無し野電車区:2009/07/01(水) 14:38:52 ID:h1aiB3p70
長野県人特有の交通観
何でも止めなければ気がすまんらしい。
----------------------------------------------------
『信州・フレッシュ目安箱』
・特急「あずさ」「スーパーあずさ」の停車駅について
ご意見(2009年3月16日受付:Eメール)

田舎駅に特急を全部止めろと・・・・
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/shosai/koukai/2009/03/2008000480.htm
747名無し野電車区:2009/07/01(水) 15:29:55 ID:AwQ6qKTn0
>>746
外観だけ特急列車のモンキーモデル導入で各駅停車だろうがなんだろうが
全車「あずさ」の名前を付ければいいんじゃ
748名無し野電車区:2009/07/01(水) 15:35:16 ID:PaoWm7sy0
豊橋なら特急でいけるのに(つまり特急料金半額)、北陸新幹線へは接続特急無いんだよね。
田舎新幹線なんか恥ずかしくて使えるかってーの。
749名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:06:56 ID:wHr11K360
こういう問題は国がしっかり采配を振るわなきゃいけないはずの問題なんだが、
国が力を失って、長州征伐もできなくなったころの徳川幕府みたいになっちまった。
750名無し野電車区:2009/07/01(水) 18:30:07 ID:RFOOmr580
>>746
大げさな事を言うなってwww
乗換駅でもない、人口5万の上諏訪に全部止めるのに、
中央東線や飯田線との乗換駅で、諏訪よりも人口が多い塩尻や岡谷に
全部止めないのはなぜなのか、という事だろ。
信州人の感覚では、上諏訪よりも、岡谷や塩尻の方が都会だからな。
小海線も沿線に清里や野辺山があるから、観光客の数が凄くて、
小淵沢駅も乗換客はかなり多い。
751名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:23:56 ID:9CNZdm5H0
>>694
これは酷い…
752名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:26:26 ID:9CNZdm5H0
>従がって大阪までのプロジェクトでなければ意味をなしません。今回のJR東海さんの費用は東京・名古屋間であります。
その先はどうしても国の関与となると思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
痛いキモヲタも顔負けの憶測だな…
根拠がまるで無い。
753名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:29:14 ID:JMg9LNxC0
>今回のJR東海さんの費用は東京・名古屋間であります。
>その先はどうしても国の関与となると思います。

だったら尚の事、倒壊には無駄金使わせないようにしないといけませんね。


はい長野県は駅無し通過で終了。
754名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:02:54 ID:KvkFf1C80
>今回のJR東海さんの費用は東京・名古屋間であります。
全く迂回費用負担する気ないなw
土地暴落で先行土地取得利権者は悲惨だな。
755名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:21:09 ID:QMi+nRp1O
別スレにも書いたけど、長野県の地元負担金で駅は作る。
但し、長野県内の駅は全列車通過とする。
駅がある事と列車ダイアは違うから。
756名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:56:16 ID:Rl+Lip3P0
倒壊もそんなにお金をもっているわけじゃないから、
「Cじゃなければリニア建設は中止します。万一の場合は北陸新幹線をご利用下さい」

建設中止で金を借りる必要がなくなったので、
利益は社員のボーナスとして山分けさせていただきます

ってことになるよ。
757名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:02:31 ID:gWyNvJKZ0
そもそも、リニアをわざわざ直線から遠い形に
捻じ曲げようという発想自体が理解超えてるんですが。
758名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:05:02 ID:RFOOmr580
JR倒壊は、南アルプスに長大トンネルが掘れる、という前提でCルートの話をしているが、
そんな保障は全くないぜ。
地圧でTBMがグシャッと潰れる可能性だってあるし、帯水層にぶつかる可能性も高い。
掘ってから掘削ルートの変更、また変更で、トンネル内で急カーブになってしまって
リニアが500km/hを出せなくなる可能性も十分にある。
一体どういう根拠で、Cルートで長大トンネルが掘れると言い切れるのか、
一度倒壊に聞いてみたもんだね。
759名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:08:06 ID:9CNZdm5H0
Cルートのトンネル掘削が順調に進む確率と
Bルートの用地買収が順調に進む確率を比較すると…あら不思議!?
760名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:18:58 ID:7Wr8AC9Q0
南アはいまだに造山活動し続けてるし、冬場の雪や毎年起こる土砂崩れは大変。
南アの景観も破壊される。
2025年に開業できるなら迂回ルートでも良い。
761名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:32:29 ID:cF2dbdPq0
東京で長野の諏訪はかなり有名になってるよ。
印象はかなり悪いけどね。
762名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:51:29 ID:RBffIiX90
>>760
諏訪湖の景観はどうなってもいいのね(・∀・)
景観を考えたら余計トンネルのほうが有利なのに…
763名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:57:32 ID:KWkax+aw0
>>760はモグラの立場に立って発言しているんだよ、多分。
764名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:57:57 ID:xB2cVegi0
Cルートを建設可能かどうか、誰にも分からないのに
「作れる、しかもBルートより安い」と言い切ってしまう倒壊って
一か八かのギャンブルやってるようにしか思えないんだが。
なぜ一流と言われている会社がこんな無謀な事を言うのかよく分からない。
国鉄時代のどんぶり勘定の名残なのか、いざとなれば国が助けてくれる
と思っているのか。。

完成するのは出来たが、設計変更を繰り返した挙げ句、工費も工期も大幅に伸びて
トンネル内に急カーブが出来て、リニアが大幅に減速せざるを得なくなって
Bルートより遅くなってしまったら、一体誰が責任を持つのだろう。

土木の専門家から、既にさんざん疑問が呈されていると思うが
「いや、建設前には分からなかったんです」で済ませるのだろうか。
765名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:00:26 ID:RBffIiX90
モ・グ・ラ・モ・グ・ラ
土にもぐって日の目を見ない
プ・ゲ・ラ・プ・ゲ・ラ
766名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:03:54 ID:7Wr8AC9Q0
>>762
貫通するであろう南アの塩見岳あたりは、まさに日本最後の秘境。登山者だけが立ち入れる極上の世界。
山肌をコンクリでぶち抜いて山脈中に騒音を撒き散らすリニアは下賤。
諏訪湖はどうせすでに俗化されて下種な看板・電線・建造物であふれている。
諏訪湖の景観は俗化されてるからリニアにふさわしい。
767名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:05:42 ID:RBffIiX90
登山者以外は肉眼で見れないのか。だったら意味ないなw
768名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:05:59 ID:KWkax+aw0
>>764
そういう、Bルート推進論者にとって有利な材料がある程度
現実味を帯びているのであれば、彼等が主張の根拠として
それを前面に押し立てて来るのが自然な流れかと思うが・・

「車にはねられないとは限らないから外出するのは無謀」みたいな理屈ですな。
769名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:07:42 ID:RBffIiX90
>>768
書類の上で屁理屈こねるだけしか脳が無い役人に土木工事の技術的評価なんて出来ると思う?
770名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:20:40 ID:KWkax+aw0
できようができまいが、そういう材料があれば主張の根拠として使ってくると思うがなー。
「さんざん疑問が呈されている」のであれば、尚の事。

お前技術に詳しそうだから、ついでに説明してくれないか?
>>764で列挙された問題が、どの程度の確率で起こりそうなものなのか。
771名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:37:57 ID:RBffIiX90
実はウリも詳しくはないw
そのうち桜井某が騒ぎ出しそうな気もするが…

そこは櫻井よしこ様に成敗していただこう。
772名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:48:20 ID:xB2cVegi0
>>770
JR倒壊が、BCルートの具体的な工費の内訳やスケジュールを
聞かれても全く回答しないから、具体的には突っ込めない。
このあたりも非常に怪しい。
南アルプストンネルが完成しない可能性は十分にあるよ。
何があるか全く分からないから、建設会社に求められるのは技術力より対応力
773名無し野電車区:2009/07/02(木) 03:29:43 ID:0QrmdPWj0
まだ乞食県民ががんばっているんだねーw
タカリもパクリも辞めて、真っ当な商売考えなよー、クソ反日県民のひとたちーwww
774名無し野電車区:2009/07/02(木) 08:22:47 ID:3ATdrxOV0
Bルートの可能性が低くなるに連れて
Cルート否定からリニア計画否定にシフトしてる諏訪伊那乞食哀れw
775名無し野電車区:2009/07/02(木) 08:29:58 ID:YaR6ZI0PO
まったく隣の半島人並だな
776名無し野電車区:2009/07/02(木) 08:45:10 ID:yAlnu82e0
田舎の土建屋思考そのものだな
地質学を少しでもカジれば、谷は断層帯の場合が多い事わかるだろうに…
(甲府〜諏訪、諏訪〜伊那)
Bルートはリスキーなんだよ。
777名無し野電車区:2009/07/02(木) 09:28:05 ID:EHhPxNyC0
南アルプス貫通のトンネルが危険とかいっているが・・・
東海道新幹線の静岡県内の地震地帯の方が数倍も大地震の可能性が高いと
いうことを知っているのだろうか こんな理屈をふりかざすようでは 日本中
トンネル 橋は建設不可能になるのでは
778名無し野電車区:2009/07/02(木) 10:32:23 ID:9rrv0Ghd0
>>764
思えない、かもしれない、こうなったら、だろう・・・


じゃあ大人は説得できないよ
779名無し野電車区:2009/07/02(木) 12:04:16 ID:mS8lTK8G0
【リニア】長野「超電導リニアの磁場が人体や沿線の構造物に与える影響について調べる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246420289/
780名無し野電車区:2009/07/02(木) 12:14:44 ID:6nnHgpAx0
超伝承馬鹿
781名無し野電車区:2009/07/02(木) 12:50:24 ID:Yz65dEYj0
>>775
> まったく隣の半島人並だな
北陸新幹線をすでにねじ曲げた長野人は半島人にも劣る劣等種だよ
半島人でもKTXをねじ曲げたりはしないだけの知恵はある
長野と比べたりしたら半島人に失礼だろ
782名無し野電車区:2009/07/02(木) 13:15:04 ID:IcyLOnPL0
鉄道建設は、江戸時代からつづいてきた主要な街道にそって作るのが普通では。
そういう歴史的なものを無視して、幾何学的にまっすぐに鉄道を引くというのは非文化的で野蛮な発想だよ。
現在の長野新幹線の前身の信越線は、軽井沢(追分)までが中山道そこから先は北国街道に沿って作ったんでしょ。
中央線は諏訪までが甲州街道そこから先が中山道に沿っている。
783名無し野電車区:2009/07/02(木) 13:29:21 ID:s/mv8pE40
>>782
街道=地形的にそこを通るのが便利だから自然にできた道
前提が変われば変わるよ。
幹線道路とかも旧道とバイパスとか見てると分かるだろ。
ああいうのも曲がりくねってもいいから旧道のまま拡張工事しろと言っているのが、Bルートじゃないか?
スケールがだいぶ違うけど。

問題にすべきなのは、そこを飛ばした場合のメリットデメリットだけだ。

784名無し野電車区:2009/07/02(木) 13:34:09 ID:IcyLOnPL0
信濃追分〜長野(善光寺)〜直江津というのは、旧北国街道のルートなんだよ。
ただそのままではなくて、その主要な宿場(駅)を結ぶようにしている。

これが信越線で、さらにその主要駅を結んだのが長野新幹線(信越新幹線)だろう。
北国街道は直江津で終わり、そこから西へ進むと北陸道という街道になる。
これが北陸新線のルート。
北陸新幹線も歴史に忠実なルートをとっただけ。

技術だけでものを考えてはだめ。

歴史の道は、人間の生活の道だからこれでいいんだよ。
785名無し野電車区:2009/07/02(木) 15:24:41 ID:s/mv8pE40
>>784
そもそもリニアは東海道というか京阪神交通のバイパスとしてのものだから、歴史とは関係ないともいえる。
新しい道を造る試みだ。
以前はたまたま技術的にルートをとるとBルートだったので「ついでに」街道の再現がなされていただけ。
主目的が元々異なると思うよ。長野に超高速鉄道を通すことが目的ではない。

786名無し野電車区:2009/07/02(木) 15:27:01 ID:CgZl6GwA0
飛行機も街道の上を飛ぶべきですね
787名無し野電車区:2009/07/02(木) 16:04:58 ID:s/mv8pE40
というか歴史の道は昔ながらのまま保存しろよ。
必要がないなら似合わない近代交通機関を通すな。
788名無し野電車区:2009/07/02(木) 16:08:22 ID:gtKX+03p0
どちらにしてもリニアのほうは、建設自体不可能に近いだろう。
よってルート問題は自動消滅では。

http://www.asyura.com/08/bun1/msg/349.html
789名無し野電車区:2009/07/02(木) 16:42:29 ID:s/mv8pE40
>>788
今年になって書いたとはとても思えない古い話もまじってるな。
宮崎実験線の火災の理由も燃えた部分の素材も勘違い。
エネルギーコストについては、国民が判断するしかなかろう。
地震国のクネクネ山道でTGVのそれもテスト走行速度出せると思ってるし
常伝導採用しないのにも同様に理由有るのにねえ。
790名無し野電車区:2009/07/02(木) 16:46:50 ID:sUpOXnKh0
>>789
> >>788
> 今年になって書いたとはとても思えない古い話もまじってるな。
> 宮崎実験線の火災の理由も燃えた部分の素材も勘違い。
> エネルギーコストについては、国民が判断するしかなかろう。
> 地震国のクネクネ山道でTGVのそれもテスト走行速度出せると思ってるし
> 常伝導採用しないのにも同様に理由有るのにねえ。

じゃ、これが正しいということを、一つ一つ説明してみてくれ。
じつは揚げ足取り以外のことはできないんだろう。
791名無し野電車区:2009/07/02(木) 17:04:42 ID:Yz65dEYj0
>>784
土人に技術が理解できるとは思っていないw
長野鮮人の肥だめルートをトレースする意味はないし臭いだけだ
生活の未知ならローカル線で充分だろ
北陸新幹線は北陸と関東圏を結ぶルートでしかなく長野なんて
単に通過するだけのことだ
半島鮮人に劣る劣等種の長野鮮人の意見なんて誰も聞いていないし
ヒトモドキには発言権など無い
792名無し野電車区:2009/07/02(木) 17:07:56 ID:sUpOXnKh0
784のレベルが高くて‥‥‥掃き溜めに鶴ってやつだな。
793名無し野電車区:2009/07/02(木) 17:19:26 ID:9rrv0Ghd0
>>788
阿修羅がソースってww
笑われるためにつかってんの?w
794名無し野電車区:2009/07/02(木) 17:20:11 ID:sUpOXnKh0
お前なんか全然ものをいう資格なんてないんだ。
てんで馬鹿で。(笑)
795名無し野電車区:2009/07/02(木) 17:22:29 ID:sUpOXnKh0
それに「ソース」なんてオバカな言葉は使わないだろう。頭のいい人間はな。
「ソース」という言葉をつかったら馬鹿だといっていいくらいだ。(大笑)
796名無し野電車区:2009/07/02(木) 17:38:24 ID:s/mv8pE40
そーすか
797名無し野電車区:2009/07/02(木) 17:58:17 ID:0uN5Akjc0
>>670
> >並行在来線の分離は、採算の取れなくなる可能性が高い区間について行ってもよいものと
> されているし
>
> ttp://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090604&id=0147761&action=details
> JRの発表では、長野-篠ノ井は年間10億の赤字。
> 赤字なのに分離されてない。オマイの主張は矛盾だらけだなwww

採算の取れなくなる可能性が高い区間について必ず分離する義務なんて誰が言っているんだ?
分離するかしないかどこを分離するかの選択権は一方的にJR側にあったんだろ。
798名無し野電車区:2009/07/02(木) 18:58:58 ID:FjeYn5DtO
倒壊はBルートにするなら、全額長野県と沿線自治体の負担にし、飯田線・中央本線(甲府−塩尻ー中津川)・の経営分離をする、とすれば長野県も伊那市も諦めると思われます。
799名無し野電車区:2009/07/02(木) 19:54:26 ID:QwRLWRXQ0
>リニア新幹線はひとつの区間に列車が1台しか存在できないから

これは閉塞のことなんだろうか?
800名無し野電車区:2009/07/02(木) 20:37:11 ID:6nnHgpAx0
第三閉塞 進行〜 チーン♪
801名無し野電車区:2009/07/02(木) 20:38:02 ID:ohKThtaM0
>>784
人の世は移ろいいくものなのだよ
中世から現代を基準にする貴方には、その前の時代も現在より先の時代も思い描くことができないだろう
歴史に裏付けられているように錯覚しがちだが、貴方の言う歴史の道なるものは、長い歴史の中のほんの一時点に存在したに過ぎない
一見説得力があるようだが、実は本質でも何でもない
年寄り脳の詭弁だと言わざるを得ないだろう
802名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:00:09 ID:0uN5Akjc0
>>784,801

東海道の熱田〜桑名〜草津や、中山道の佐久〜下諏訪・恵那〜鵜沼辺りで
思いっきり破綻しているだろ。

その時代の交通手段が自分にとって都合のいいルートを勝手に選んでいるだけだな。
803名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:09:07 ID:rB3ZAvms0
南信州新聞
http://local55.jp/local-news.jp/pwm/newsdetail-1001_11649.html

■地域対立が表面化・「総意」崩れて意見分裂

 県内5地域の期成同盟会が一堂に会した今回の説明会。県が旗印として掲げる「総意」の言葉とは裏腹に、経路選定をめぐって地域間で意見が分かれていることが浮き彫りとなり、地域間対立が表面化してきた。
 飯伊の関係者が県や上伊那・諏訪地域とは異なる「Cルート支持」を打ち出すと、飯伊の関係者からは拍手が沸き起こり、他の地域からは怒号が向けられたという。

 意見交換の最後に発言した飯田商工会議所の柴田忠昭副会頭は「先ほどから長野県の総意はBルートだと意見が出ているが、少なくともきょう飯田から参加した我々の総意はCだ」と強調。
「Bルートが総意」と繰り返す他地域の主張に対して「決定は20年前の話。経済、社会の情勢は大きく変わっており、今回示された客観的な数値を踏まえるべきだ」と指摘した。

 JR東海の試算に疑問を呈した声にも「我々が判断することは不可能。試算結果をまず受け止めることが必要だ」と呼び掛けた。
 この発言を受け、終了後の会見で小坂樫男伊那市長は「少なくとも飯田商議所も入ってみんなでBルートを決めた。飯田も通るわけだから、問題発言だと思う」と不快感を露わにした。

 伊那市からは、副市長も出席してそろってJR東海の試算に疑問を投げ掛けたが、飯伊の行政担当者からの発言はなかった。
 こうした姿勢を冷静に受け止めた県の望月企画部長は「飯田もその時(の説明会)の出席者によって地域の意見も違う。きょうはその意見が出た」と、C案支持は一部の声に過ぎないとする見方を示した。

 同部長はまた、経路に触れるのを避けた飯田市議会とBルートを強調した伊那市議会の決議も比較。「飯田市議会はルートには触れず、駅と整備促進をいっているので、それはそれなりの考え方なので
仕方がないと考えている。県の協議会の中でじっくり意見交換したい」と話した。

 南信州新聞社が昨年末に実施した世論調査(回答者134人)では、57・6%が「直線ルート」を支持し、伊那谷迂回ルート支持の32・6%を大きく上回っている。(注)
(注釈:この数字はJRが1県1駅を正式表明する前の数字です。今同様の調査をすれば99%がCルートでしょう。)
804名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:09:11 ID:yauP5Bs70
>>802
左様。
それが今回も繰り返されるだけのことだな。
昔と違うのは、ドキュソがどういうわけか社会的影響力を増している、ということだ。
805名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:46:16 ID:qae5t6mF0
>>798
ふざけるな!

伊那のとばっちりを岐阜県区間の中津川−坂下がなんで受けなきゃならんのだ
分離するなら坂下以北にしろ
806名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:07:26 ID:nMmTtBpj0
>>805
現状のダイヤ構成から考えたら自然な結論だろ。
特急「しなの」の需要が減るのなら、中津川以北は営業する価値がないんだよ。
岐阜県とか長野県とかは関係ない。

坂下駅には、構内設備の敷地があるから、折返し設備を整備すれば
なんとかなるかもな。
807名無し野電車区:2009/07/03(金) 10:52:58 ID:zI20TS+I0
>>805
とばっちりをうけないため、経営分離を
しないCルートの支持をお願いします。
808名無し野電車区:2009/07/03(金) 12:55:43 ID:yWEWdEfE0
でも常識的に考えれば坂下〜田立間での分離だろ。
坂下から中津川へは通学客が多いし、田立からは南木曽に通ってる。
県境をまたぐような高校生がいたとしても横軽さえバスでなんとかなってるので無問題。
809名無し野電車区:2009/07/03(金) 14:02:48 ID:EY4Ao9Qw0
飯田と中津川なんて、高速使って車で30分の距離だぜ。
中津川-名古屋も、特急で50分の便利さ。
中津川にリニア駅が必要とは、とても思えない。
飯田だけで十分。岐阜県に駅は要らない。飯田の次は名古屋でいい。
810名無し野電車区:2009/07/03(金) 14:42:12 ID:lLoIUkaa0
飯田で下りてもなんにもないぜ。
中津川で中央線に乗り換えれば、東京からリニア30分+在来特急1時間の1時間半で松本に行ける。
東京から多治見もリニア30分+在来線30分の1時間で行けるようになる。

JR東海が持つリゾートエリアのチャオ(岐阜県)が、リニアで一気に便利になるだろうな。
811名無し野電車区:2009/07/03(金) 14:59:05 ID:dYn088/x0
リニアヤカラ
812名無し野電車区:2009/07/03(金) 14:59:53 ID:EY4Ao9Qw0
>>810
>中津川で中央線に乗り換えれば、東京からリニア30分+在来特急1時間の1時間半で松本に行ける。

もう無茶苦茶だな。中津川-松本は、特急しなのの最速達で1時間12分。
しかも1時間に1本しかない。乗換考えれば、あずさと所要時間は変わらない。
価格はあずさの倍ぐらいだろうな。さらに乗換が生じる。
誰が来んなルート使うんだ、バカバカしい。
中津川くんだりまで遠回りする訳ないだろ。もし乗り換えるとしたら新甲府だ。
普通は、相変わらず、あずさを使う。

中津川にリニア駅なんて要らない。飯田から車で30分だ。
813名無し野電車区:2009/07/03(金) 15:12:36 ID:VHbw3COI0
でも恵那山トンネルの通行料が高い
814名無し野電車区:2009/07/03(金) 15:34:33 ID:lLoIUkaa0
惜しいな、伊那に松本くらい人口があれば良かった。
天龍村に多治見くらい人口があればよかった。

1時間に1本の各停リニアに、1時間に1本のしなのが合わせるに決まってるだろ。
あずさは所詮新宿しかいけないんだよ。それに乗るにも山梨のリニア駅から身延線でけっこうかかって更に1時間1本なんて何時間かかるんだ。
中津川乗換えのしなのなら、東京からも大阪からも松本が2時間以内になる。
その後で北陸新幹線が米原に接続しても、富山まわりで長野市なんか行かないだろ。
大阪を含めた近畿圏1000万人口から長野市も、リニア+しなのになる。それともリニア+山手線+あさまだと思うかい?
815名無し野電車区:2009/07/03(金) 15:48:21 ID:IO+R03gc0
松本までの利便性がなんでここで議論されなきゃいけないの。
そんなことを言ってたら、Bルート派にまた突っ込まれるぞ。
816名無し野電車区:2009/07/03(金) 15:49:35 ID:PYgPlAbp0
二つ作れって話?飯田と中津川どちらかという話ならどっちでもいいやw
817名無し野電車区:2009/07/03(金) 18:55:47 ID:piPHzoD/0
Bルート派ですが何か?・・・



なんか空しい・・・
818名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:57:36 ID:nMmTtBpj0
>>808
そんな県境で分離して、どうやって乗入れや折返しをするんだよ。
JR東海は中津川までしか要らない。

残りをどうするかは地元で考えろ。
全部廃止もあり。
中津川〜坂下までは岐阜県・それ以北は長野県と分担するのもあり。
中津川以北を全部長野県が面倒見るのもあり。
819名無し野電車区:2009/07/03(金) 20:41:21 ID:rY2bTrFd0
リニアが何処を通ろうと在来線の分離などあり得ないよ
820名無し野電車区:2009/07/03(金) 20:42:50 ID:4XXIJRay0
>>819
断定する根拠plz
821名無し野電車区:2009/07/03(金) 20:43:50 ID:w6jdH+HP0
>>819
中央東線とリニアは会社が違うので分離無し。
中央西線とリニアはBルートだと平行在来線3セク対象
(辰野〜中津川)
822名無し野電車区:2009/07/03(金) 20:54:17 ID:1L5LwZh20
Bルートでも諏訪地域在来線は大丈夫だと???
823名無し野電車区:2009/07/03(金) 20:57:53 ID:bhKL3D6l0
>>819
経営難で廃線ですね、わかりました
824名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:13:46 ID:b4xjUT3c0
長野県はJRと敵対し、東名地域の多くの国民にたかろうとする諏訪住民の姿は醜く報じられている。これでは長野県の希望するものは実現しない。
しかし飯田に限ってはCルート建設推進の旗色を明らかにして、JRに協力的な姿勢を見せ始めている。
長野県内の両者の立場に理解をするならば、Cルートで建設した上で、駅はなしが適当だ。
中津川への駅設置ならば車で30分の飯田市民にとって高い利便性が得られる。
825名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:15:10 ID:oL5q1G/40
>>821
>>819ではないが・・・
鉄道建設・運輸施設整備支援機構が建設した新幹線については、JRが運営する際に
並行在来線の廃止が可能という前例があるけど、自前で建設した高速新線の
並行在来線を廃止するという前例はないのでは?
前例主義というわけではないが、それでも「自前で建設した高速新線を使う人が
多くなることが見込まれ、並行在来線の赤字幅が大きくなると思われるので廃止」
というのは、公共交通機関の一員たる鉄道事業者としてどうかと思う。

もっとも、Bルートの場合は自治体に誘致を受けて建設したも同然という見方が
できるかもしれないので、その場合は誘致の見返りとして廃止することはできるかもね。
826名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:27:38 ID:aN67ltK/O
長野県知事や長野の権力者はBルート推進決議が成立しなかったんでしょ。長野県民の総意じゃないじゃん。なんで諏訪なの、飯田じゃだめなの?
827名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:32:26 ID:R2sTBtPUO
>>826
ヒント 利権
828名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:42:13 ID:QEFFN2NYO
長野県と飯田市・飯田下伊那地区以外の行政は、
並行在来線と認定される中央本線(甲府−塩尻−中津川と塩尻−辰野−岡谷)と飯田線(飯田−辰野)の経営分離となった場合、
経営分離対象の沿線自治体の合意がないと着工が出来ないことを知っているのだろうか?
Cルートなら経営分離なしで着工出来る。
829名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:21:56 ID:qclVbwfb0
>>828
Bルートで経営分離されるのは中央東線(甲府−辰野or塩尻)飯田線(辰野−飯田)だけだろ?
中央西線(中津川−塩尻)は中央アルプスの裏側だから経営分離は出来ないんじゃないの?
830名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:26:17 ID:Uh4leJqD0
>>829
「しなの」利用者と競合したらOUTでしょう。
831名無し野電車区:2009/07/04(土) 02:28:41 ID:UO4LtZBn0

長野県の村井仁知事は10日の記者会見で、リニア中央新幹線の駅を1県に1駅ずつ設置するとの
松本正之JR東海社長の発言について「中間地点の駅は経営的に大してプラスにならないと
みているのは理解できるが、それで事業が進むのだろうか」と疑問を呈した。

リニア中央新幹線をめぐってはJR東海が直線ルートで進める方針なのに対し、
長野県は諏訪地方を通過する迂回(うかい)ルートを主張し、県内に複数駅の設置を求めている。

また村井知事は北陸新幹線の長野以北延伸に伴う並行在来線(長野−妙高高原)の経営に
ついて「別会社を建てるのではなく、しなの鉄道が担うのではないだろうか」との見解を示した。

しなの鉄道は長野新幹線開業に伴い、JR東日本から信越本線軽井沢−篠ノ井間を引き継いだ第三セクター。
 
≪ソース≫
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090610/lcl0906101649000-n1.htm
832名無し野電車区:2009/07/04(土) 04:21:55 ID:1FrJwxys0
>>829
小諸も通らないのに「あさま」なんて名乗って在来線を捨てたのもあったしな。
各停リニアが「しなの」を名乗って西線分離は妥当な線だな。
県と木曽地域の自治体で出資しておんたけ交通が買い取れば良いんじゃないか。
833名無し野電車区:2009/07/04(土) 04:30:34 ID:dmO5T3T+O
>>20
長野なんか、俺の中ではとうの昔からイメージ悪いし。
834名無し野電車区:2009/07/04(土) 05:15:24 ID:t7JEO0CQ0
>>825
並行在来線の是非とか言えるのは、国鉄や株式を国が保有している
会社までの話。

100%民間企業のJR東日本やJR東海の立場は私鉄と同じ。
経営するメリットがなくなれば撤退するのが基本。
公然と地方自治体の尻拭いをしたら株主が許さない。

リニアが地元にとって便利であればあるほど、在来線の需要は減少する。
リニアが開通した際、経営を続行するのに値するほど需要が在来線に
残るのか残らないのかだけが問題。
835名無し野電車区:2009/07/04(土) 06:10:39 ID:5ZwDIpX20
>>821
辰野から塩尻は東日本管轄だが?
中央西線は(塩尻〜中津川)
836名無し野電車区:2009/07/04(土) 06:59:03 ID:UO4LtZBn0
            ,イ         l.... -゛      /
          /  \     l         |            /        /    .`'---ー
       /     .`'''''ー-./           !            !     .,, ‐"゛         ヽ__
      l゙             |            ,ノ     ▲       ヽィ‐'゛              ! `-、
      ヽ          l        ,/          ..-^'---- ミ__              !  l
       _.ヽ       _.. ノ       .'!、、         /          ヽi―-...._、         リ  `'-
      / `'′_,ノ ゙̄'''"           ヽ          {            \    `''''''''''''''' ̄ ̄'"'''!
__,  -'"   ,ノ .!、               l,       ,,|            /ヽ.   ◆◆◆◆r'"゙''''、
.l.    / ゙'"    l               |       人◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆'''-,l゛ `''-l゙   /
 ´""<′       l     ., 、         |     . /◆l    .i- ........ く..、           i"  ./
     !        ( _,_   /    \  _、  .__、   _/゛ ◆ ゙''、.  /     │     .__......、  ! .i'゛
             | .`'./ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   `'''゙  _.   |  _../゛    │ ./ .!
              |  ◆.‐'l゙            |         /   ,ノ    !/゛      .゙'"  !   ._..‐'゛
            /◆/  /           /           /  .l゙      (          i"  /
          .◆◆ !  |./.l....,,....、   .,,./           ,/    .!    ,ノ          ゙'''‐"
            /   ヽノ  ___ ノ   ゙l'''t           ,!     ゝ   /
            (          く.... ―‐'"  ´  ̄`''ー''''‐....ノ       ゝ‐'゛
837名無し野電車区:2009/07/04(土) 08:17:21 ID:P7AVl6230
岐阜も道ずれの犠牲ですかそうですか
838名無し野電車区:2009/07/04(土) 09:11:52 ID:zMwihDl60
旧山口村の例みたいに岐阜県が飯田辺り迄越県合併しちゃえば
岐阜県の道連れ犠牲も可能性が無くなるのに。
839名無し野電車区:2009/07/04(土) 09:23:09 ID:zMwihDl60
>>830
>「しなの」利用者と競合したらOUTでしょう。
名古屋⇔木曽福島・塩尻・松本・長野の「しなの」利用者の大半が諏訪・伊那付近乗換って
果たしてするのでしょうか?
Bルートになっても中央東線・飯田線を含めた諏訪・伊那地域の既存線路との交点に
リニア駅が出来るとも限らないし。
840名無し野電車区:2009/07/04(土) 09:29:13 ID:zMwihDl60
>>832
連投スマソ
小諸の場合は佐久平まで小海線があるじゃんw
中央西線上には中央東線以外に中央アルプスの裏側に行く連絡線はないよ。
841名無し野電車区:2009/07/04(土) 09:32:53 ID:23J+Dm+s0
>>838
飯田下伊那が長野県から離脱すれば、Bルートは不可能?
離脱しても長野通過は基本要件で、逆にBルート必須?

どっちだw
842名無し野電車区:2009/07/04(土) 10:31:07 ID:jcKtyzSS0
>>841
大鹿村、泰阜村、高森町、飯田市が岐阜県になれば長野県は通過しなくていい。
法的に中央新幹線が通らねばならないのは「甲府付近」「名古屋付近」だけ。

まあ、県なんて行政単位がもう不要になってるのを示したのが今回の村井問題なわけで、はやく道州制になれば簡単なんだけどね。
843名無し野電車区:2009/07/04(土) 10:46:03 ID:iHaGLKMh0
>>842
> 大鹿村、泰阜村、高森町、飯田市が岐阜県になれば長野県は通過しなくていい。

地図もろくにみれんのか?

> 法的に中央新幹線が通らねばならないのは「甲府付近」「名古屋付近」だけ。

奈良付近もな。
844名無し野電車区:2009/07/04(土) 11:03:14 ID:iHaGLKMh0
>>841

現実的ではないが、
飯田下伊那が静岡県になればCルートで決まりだな。

名古屋(愛知)−東濃(岐阜)−飯田(静岡)−新甲府(山梨)−相模原(神奈川)−品川(東京)
845名無し野電車区:2009/07/04(土) 11:51:56 ID:ZSHi/W4Y0
せっかくモーターをリニアにして浮上して高速化するのに
長野県人のせいで経路をグニャグニャにして、7分も遅くするなんて、
著しくアホだろ。
金だけの問題じゃないんだよ。クソ長野人めが。
846名無し野電車区:2009/07/04(土) 13:34:24 ID:r++KEx7l0
>>845
そんな事を言ったら、日本の大動脈・東海道新幹線も、
熱海駅のために大減速を余儀なくされている。 熱海駅前で
「せっかくの新幹線を減速させるな!熱海駅なんか廃止しろ!クソ熱海市民!」
と叫んでこい。
847名無し野電車区:2009/07/04(土) 13:45:56 ID:ZSHi/W4Y0
熱海でなんか止まらないだろw
しかも東海道新幹線はリニアじゃないし。アホかおまえ。
848名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:03:28 ID:n32OZjSa0
いずれ、長野出身の国会のセンセイに泣きついて「リニア中央新幹線Bルート整備法案」を押し通させるつもりかなw
あるいは、自民党で出馬して国土交通大臣の就任を目指すのかなw
849名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:10:09 ID:x7BdXbOM0
>国会のセンセイ

議員のことを「先生」と言っちゃう奴ほど胡散臭い馬鹿はいない
850名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:22:38 ID:1pyXmAcY0
と胡散臭いセンセイが申しておりますw
851名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:25:50 ID:Graknd1H0
>>846
熱海は、東海道新幹線建設当時はルートとして必要だったから通った。
当時の熱海は東京の奥座敷として多数の乗客が望めた(実際そうだった)から駅を造った。

Bルートはルートとして必要ないから通らない。
リニアには本来途中駅なぞいらないから造らない。
欲しいなら地元負担でどーぞ。数は制限させていただきますが。

それだけのことだよ。
852名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:36:25 ID:aQpszluY0
>>845
ひと括りにクソ長野人なんて言ってはダメだよ。
JR東海社員の身分の長野人だっているんだよ。
853名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:55:25 ID:r++KEx7l0
>>847
熱海に駅作ったから、R1500の規定外の急カーブが出来たんだよ。
そんな事も知らないのか?www

>>851
>熱海は、東海道新幹線建設当時はルートとして必要だったから通った。

東京-新大阪を走らせるのに、どうして熱海駅が必要なんだ????
熱海なんか飛ばして、急カーブなんて止めるべきだったんだよ。

>当時の熱海は東京の奥座敷として多数の乗客が望めた

まるで長野県知事か、諏訪市長みたいだなwwww
「都市間交通だけではなく、地方都市への観光の事も考えましょう」かwwww
854名無し野電車区:2009/07/04(土) 15:03:33 ID:YE8t7G3X0
東海道新幹線の建設当時、0系よりも高速で走る車両を想定して設計したのかな?
855名無し野電車区:2009/07/04(土) 15:12:41 ID:P7AVl6230
総選挙で自民が勝ったらBルート復活があるかもな
土建、利権、金権、癒着、官僚・・やりたい放題
856名無し野電車区:2009/07/04(土) 15:28:23 ID:2Irsd/B20
>>848
羽田孜くらいかなw
宮下の坊やじゃ、まだ力ないしな

結局、国政まで影響力もつ議員は今いない
857名無し野電車区:2009/07/04(土) 15:48:48 ID:ngobwvrq0
>>853
熱海通さなければ小田原〜三島間を、全部トンネルで芦ノ湖の下あたりを通す羽目になる気がするが。
858名無し野電車区:2009/07/04(土) 15:49:10 ID:dNMbUM/P0
リニア中央新幹線松本支線(仮称)
路線名をめぐって沿線自治体が対立
859名無し野電車区:2009/07/04(土) 15:55:59 ID:BkBMJ1ro0
r++KEx7l0って本当に頭悪そうだな
860名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:08:29 ID:r++KEx7l0
>>857
熱海駅に行かなくていいなら、泉越トンネルから丹那トンネルに入れた。
現行ルートから500mぐらい北を通れば良かっただけ。
そうすれば熱海のR1500の急カーブはなかった。

>>859
いやー、負け犬だねwwww
861名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:08:50 ID:7xKENiM00
>>856
羽田坊って最近全然見ないんだけど
民主が政権とっても党内部で影響力ないんじゃ・・・
862名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:16:28 ID:UYOKo8qt0
温泉の脈を傷つけるから熱海ショートカット避けたと聞いたが本東海?
863名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:27:46 ID:r++KEx7l0
>>862
いや、まさに『観光のために』スピードを犠牲にして熱海に駅作ったんだよ。
現在のBルートと全く同じ。

だから、現在Cルートを強く主張し、Bルートに反対して諏訪を誹謗している方は、
熱海駅前で「せっかくの新幹線を減速させるな!熱海駅なんか廃止しろ!クソ熱海市民!」
と叫んで来ないと、論理がガタガタになってしまうよ。

ま、頑張って熱海で叫んで来て下さい。Cルート派の皆さん。
864名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:35:26 ID:7xKENiM00
>>863
同じ轍を踏まないということがある
東海道で人口過密地を通したから、熱海だの岐阜羽島だのの迂回や請願駅の数珠繋ぎが発生した
リニアは、なるべく人口密集地を避けて通るべき
「途中駅は何もないところに造る」と言った社長の発言もこんなところから
865名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:47:56 ID:r++KEx7l0
>>864
東海道新幹線では地方都市観光のために急カーブを作って大減速して、
中央リニアでは地方都市観光は配慮する気はない、と言うのは説得力が全くないねぇ
諏訪にしたら「熱海観光には配慮して、どうして諏訪観光は駄目なんだ?」と怒るのが当然だろ。
あまりにも不公平すぎませんか?
866名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:51:58 ID:DWJdjxzN0
諏訪観光とか(笑)
熱海と比較するのは熱海に対して失礼
867名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:56:39 ID:7xKENiM00
>>865
時代背景と建設目的が違うんだよ

東海道新幹線は、国鉄時代の国家プロジェクト
新幹線自体が未知の領域だった
それまでの特急電車の役割も兼ねたものになっている
トンネル技術も発達していなかったから、Rだらけの路線となり
現在でものぞみの高速走行の支障となっている

東北、上越その他の新幹線を経て、新幹線の役割もはっきりしてきた
そして、リニアに至っては、さらに新幹線とは別の領域に到達しようとしている

熱海と諏訪を同列に考えてしまうのは、いかにも新幹線さえも走っていない
各駅停車特急の走る土地柄の住民の思考回路だと
嘲笑されても仕方がない
868名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:57:36 ID:r++KEx7l0
>>866
諏訪は集客力の強大な観光地だよ、湖・温泉・諏訪大社・御柱・片倉館・間欠泉・花火大会・・
熱海なんて閑古鳥が鳴いてるじゃん。旅館潰れまくりw
869名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:05:59 ID:dPTpouZh0
870名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:06:07 ID:7xKENiM00
>>868
その根拠の無い自信が全ての過ちの元凶だと思う
871名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:13:56 ID:r++KEx7l0
>>867
>東海道新幹線は、国鉄時代の国家プロジェクト

国家プロジェクトじゃない。国鉄の単独事業だ、そんな事も知らないのか?

>それまでの特急電車の役割も兼ねたものになっている

熱海なんて東京から近いんだから踊り子で十分なんだよ。
大減速する急カーブ作ってまで、新幹線駅を作る必要はない

>トンネル技術も発達していなかったから、Rだらけの路線となり

とんでもない。ちゃんとR2500m以下という基準があった。

>熱海と諏訪を同列に考えてしまうのは

閑古鳥が鳴いている熱海を重視しているオマイの頭は古いなあwww

とにかく、都市間高速鉄道はスピードが大切だとそんなに言い張るのなら、
熱海駅前で「せっかくの新幹線を減速させるな!熱海駅なんか廃止しろ!クソ熱海市民!」
と叫んで、新幹線熱海駅を廃止させてこい。
そうしない限り、お前の論理は無茶苦茶だ。ご都合主義の二枚舌。
872名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:14:07 ID:OTU1MZTm0
>>868
新幹線が開通した昭和39年当時の熱海の観光客数と、これからリニアを誘致する諏訪の昨年度観光客数を比較しなきゃ
具体的な数字が伴ってないと何の説得力もない、ただのお国自慢だ
873名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:16:03 ID:ECNGL7ug0
>>965
過ぎない。熱海と同じ扱いが欲しければ、同じベースになるようにすることだ。
つまり同じベースってのは国公費で作り、在来の新幹線かせいぜいトランス
ラピッド辺りで東名阪間の・・・さらなるスピードアップ抜きで・・・普通に
バイパス兼中央本線のスピードアップ別線として作る。後、今の情勢では万一
の災害時か東海道の修築期間内は全部収入をJR東海に上げてやることも必須
だな、それ以外の時は本州3社+国と地方の投入資金回収の為に頭割りで良い
から。
874名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:16:44 ID:SxkADQ2f0
熱海って16両の新幹線が40本、在来特急が20本くらい行ってるんだな。
諏訪って今どうやって行ってるんだろう。鉄道が不便だから高速バス?
実態はどうなのか知りたいな。
875名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:18:12 ID:r++KEx7l0
>>872
「リニアは直線で、日本の大動脈の東海道新幹線は地方観光優先で」
という矛盾だらけの論理は、どんなIQの低い頭から生まれるのか?www
876名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:19:34 ID:7xKENiM00
>>871
国有鉄道の事業と、国家プロジェクトはどう違うんだ
877名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:20:59 ID:r++KEx7l0
>>873
日本語がひどく苦手みたいだが、日本語でOK
878名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:23:01 ID:7xKENiM00
>>871
国有鉄道の事業と、国家プロジェクトはどう違うんだ?説明よろ

>とんでもない。ちゃんとR2500m以下という基準があった。
当時はそれでよかったが、今となっては、のぞみの高速運用ができなくなってるだろ
東北新幹線は400km/h運用を目指していると言うのに

>閑古鳥が鳴いている熱海を重視しているオマイの頭は古いなあwww
最近諏訪の宿に泊まったか?
結構ひどいぞ

>新幹線熱海駅を廃止させてこい。
できてしまっているものは仕方ないだろう
今後のリニア建設にはその反省を生かすべき
879名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:23:24 ID:r++KEx7l0
>>876
国家予算が1円も使われていない事業が、なんで国家プロジェクトなんだ???
バカか???
880名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:23:26 ID:hmxY9i4P0
>>839
> 名古屋⇔木曽福島・塩尻・松本・長野の「しなの」利用者の大半が諏訪・伊那付近乗換って
> 果たしてするのでしょうか?

地元の要望通り、Bルートで作るのなら、「しなの」の利用者全員がリニアを利用する必要があるでしょう。
木曽福島・塩尻・松本・長野から「しなの」を利用する人が居なくなる以上、廃線でしょう。

Bルートにして貰うけど俺達は使わないという、わがままが許されると思っているの。
881名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:26:11 ID:7xKENiM00
>>879
国有鉄道は国のもの
その国鉄の事業だから国家プロジェクトと違うんかい

少なくとも民間プロジェクトじゃ無いだろう
882名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:27:45 ID:OTU1MZTm0
>>879
東海道新幹線の建設費に世界銀行の融資が充てられた件は、どう説明するのさ
883名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:31:18 ID:r++KEx7l0
>>878
>国有鉄道の事業と、国家プロジェクトはどう違うんだ?

国家予算が1円も使われていない事業が、なんで国家プロジェクトなんだ? バカ?

>当時はそれでよかったが

ヲイヲイ、一体何がいいのか??? 熱海駅のR1500mは、基準を満たしてないぞ。

>結構ひどいぞ

素人が安い所に泊まるとそうなるw

>できてしまっているものは仕方ないだろう

ルート改修するのなんて簡単だ。
ちゃんと新幹線熱海駅廃止の署名集めをしてこい。
やらないなら、お前はただの二枚舌
884名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:34:23 ID:r++KEx7l0
>>882
世銀融資は、借りた国鉄が、もちろん自前で返却しましたが、何か?ww
国が返したとでも思っていたのか?www
885名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:36:10 ID:7xKENiM00
>>883
じゃあ言い換える
×国家プロジェクト
○国家的プロジェクト
これでいいだろう

あんたの言い分に沿ったら
新しい事業をやろうとすると日本中の既設設備を改修しなきゃいかんな
ご苦労様
886名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:39:00 ID:dPTpouZh0
>>871
>国家プロジェクトじゃない。国鉄の単独事業だ、そんな事も知らないのか?
東海道新幹線は世界銀行から日本が融資を受けて作ったもの。
国鉄単独ではないぞ。

>とんでもない。ちゃんとR2500m以下という基準があった。
平面曲線半径が2,500m以上な。
ぎりぎりの曲線で作ったところが、現在までの速度上げの支障になった。

東海道の熱海はルート上に追加になったものだ。
ルートを変更をしてまで作った駅ではないぞ。

熱海駅は伊豆半島東南方面への乗換え利便も兼ねて併設となった。

諏訪地区での必要性が詳しく知りたいな。


上諏訪時刻表(上り)
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301061/up1_20206021.htm

熱海時刻表(上り)新幹線
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301011/up1_22205011.htm
熱海時刻表(上り)在来線
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301131/up1_22205011.htm
887名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:43:51 ID:r++KEx7l0
>>885
熱海の急カーブは、東海道新幹線の最大の減速原因だ。
それを取り除く事すらも反対の人間が「リニア高速化」を主張しても
残念ながら、全く説得力がないねぇ
888名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:46:10 ID:7xKENiM00
>>887
わかったわかった

話は変わるけど貴方の諏訪は素晴らしい観光地説も説得力が無いね
ttp://www.hyou.net/a/onsen.shtml

皆日帰り?
889名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:51:42 ID:7xKENiM00
ID:r++KEx7l0
目を皿のようにして見てみたけど
諏訪が見つかりません

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/24/036/index.html
890名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:53:57 ID:r++KEx7l0
>>886
>東海道新幹線は世界銀行から日本が融資を受けて作ったもの

http://ja.wikipedia.org/wiki/東海道新幹線
1961年(昭和36年)5月1日 : 世界銀行が東海道新幹線の建設プロジェクトに対して、年利5.75%・
工事期間の3年半は据え置き、20年間で償還する条件で、8千万ドルの貸し付けを承認される
(元利払いは一度も滞ることはなかった)。

>ぎりぎりの曲線で作ったところが、現在までの速度上げの支障になった。

R2500mを大幅に下回る、熱海のR1500mが最大の障壁だ

>東海道の熱海はルート上に追加になったものだ。
>ルートを変更をしてまで作った駅ではないぞ。

日本語で書いてくれ。

>熱海駅は伊豆半島東南方面への乗換え利便も兼ねて併設となった。

踊り子で十分だ
891名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:05:05 ID:aVf8xBoC0
熱海は別荘地とか首都圏の「奥座敷」と言われている面がある。
温暖な所は別荘地にもなるが、冬場は冷涼で、夏は蒸し暑いところは
どうだろうか?

892名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:21:46 ID:dPTpouZh0
>>890

もともと小田原〜静岡間に駅の予定はされていなかったが、計画途中に
熱海を追加することとなったと聞いている。
但し、ルートを曲げてまで追加されたわけではない。

「踊り子」は関東・首都圏方面との連絡が主
西日本からは熱海で乗り換え。
熱海での乗降は両方(普通も含めて)で1万人以上/日利用者はいる。

諏訪地区はどうなのかな?
893名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:22:39 ID:OTU1MZTm0
>>889
いくら凋落したとはいえ、熱海温泉のイメージは根強く残ってるからね

>>890
諏訪方面はあずさと中央道で充分過ぎる
894名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:29:55 ID:pgFBky7dP
>>893
もう35年も行ってないから知らんけど
熱海にはまだホテル旅館があるの?
895名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:45:35 ID:r++KEx7l0
>>892
>もともと小田原〜静岡間に駅の予定はされていなかったが、計画途中に
熱海を追加することとなったと聞いている。
但し、ルートを曲げてまで追加されたわけではない。

弾丸列車の予定駅にも熱海は入っているし、熱海駅建設のために
スピードを大きく犠牲にしてあんな急カーブをつけているし
「ルートは変えていない、駅は後で追加された」と言われても、
「信じられない」と言うしかないなあ。
まあ、もしソースがあったら出してくれ

>>893
熱海は寂れ過ぎだろ。あんな寂れて、お化け屋敷のようなボロボロの
潰れたホテルばかりになった熱海に行く観光客なんて、いるのか?
地元に有力な企業も全くないだろ。踊り子で十分だ。

諏訪は、1兆円企業のエプソンがあり、観光資源も湖・温泉・諏訪大社・
御柱・片倉館・間欠泉・日本一の花火大会・新作花火大会・神渡り・・
と盛り沢山。潰れかけた熱海の比じゃないと思うが。
896名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:48:09 ID:OTU1MZTm0
>>895
ポンプで吹き上げるインチキ間欠泉かw
897名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:50:39 ID:ngobwvrq0
なにいうとるかわからんが、熱海がそんなに障壁なら、なおさら同じこと2度やる馬鹿はできないだろ。
今更東海道新幹線を熱海パスする工事ができるなら、苦労しないだろ。
898名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:51:04 ID:E+t2sPpI0
キチガイ信州民国人は消えうせろ
899名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:52:20 ID:XsFXgnZ1O
>>895
東京や名古屋と対比したら勝ち目がないもんなw
900名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:58:32 ID:r++KEx7l0
>>897
まず、熱海で新幹線熱海駅を廃止運動をやってから言えばいい。
誤りは正すにしかずだ。

誤りだと分かっているなら、直ぐに新幹線熱海駅を壊して、
ルート改修工事を始めたらいい。時短効果は大きいぞ。
901名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:01:37 ID:7IdCb9pW0
どうせ諏訪にリニア引いた所で、料金が高いとか言って乗らないんだろ?
902名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:02:04 ID:7xKENiM00
>>893
諏訪は、本気で熱海より秀でていると思ってるから何だか怖いよw

>>895
そうは言っても、>>889の結果が裏付けている
少なくとも、諏訪よりゃメジャーだし、いまだに日本を代表する温泉地には違いない

>諏訪は、1兆円企業のエプソンがあり、
あれれ、富士見工場もライン止めて、もう諏訪には見切りを付けんとばかりと聞きましたが
実質は西新宿や広丘の会社だろう

>観光資源も湖
くさい
>温泉
無色無臭で面白味に欠ける
>片倉館
湯垢だらけだったのは直ったのか?千人風呂
>間欠泉
「故障中」だろwww
>日本一の花火大会・新作花火大会
日本一は嘘、大曲やPLのが上、運営不味すぎ渋滞何とかしろ、今年は不景気で・・・
>神渡り
最近は出現しないだろ、できたところで、見にくる奴なんて居るか?

観光資源は熱海の方が上だと思う
おれが首都圏在住なら、絶対熱海派

熱海>鬼怒川>>>>>諏訪
長野県は何か、古くからの観光地という自負からか、やる気がなくて嫌
善光寺商法ですな
903名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:10:10 ID:QjqobeIu0

@ CルートがBルートになることで距離が延びることによる建設費増
A 熱海駅付近のルート変更によって距離が延びることによる建設費増


@.>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>A

この建設費増分は、諏訪に何の用事もない東京―名古屋―大阪間の利用者の運賃に跳ね返ってくる。

本当に迷惑な話だ。




904名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:19:52 ID:r++KEx7l0
>>902
>富士見工場もライン止めて

諏訪の話をしていて、富士見まで行くのか? 広丘より遠いぞ

>日本一は嘘

嘘をついていたのは、残念ながらPLでした。
PLの花火は2万発、大曲は1万5先発、諏訪は4万3千発

http://foo-d.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_c672.html
【諏訪湖祭湖上花火大会」の打ち上げ花火数4万3000発が、「日本一」になった。
昨年まで10万発と公表されていた大阪府富田林市の「PL花火芸術」(PL教団主催)
が数え方を改め2万発にしたため。60回目の大会で「1位」に躍り出た 


>観光資源は熱海の方が上だと思う

熱海には、廃墟ホテル群以外に、一体何があるんだ????
廃墟ホテル肝試しツアーとかやってるのか?www
905名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:26:20 ID:r++KEx7l0
>>903
>熱海駅付近のルート変更によって距離が延びることによる建設費増

距離は延びるんじゃなくて、縮む。

>この建設費増分は

南アトンネルの建設費とか、詳細な事をJR東海は全く公開してないからな
大深度トンネルの工事費なんて、予定の2-3倍掛かるのなんて当たり前だからな
906名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:27:44 ID:7xKENiM00
>>904
富士見は同じ諏訪郡だろ
諏訪の観光なんて、茅野や富士見をセットにしないと成り立たないんだよ
諏訪湖畔だけじゃ、臭い湖と鄙びた温泉宿があるだけ
盛り場の一つも無いつまんない温泉街
1軒だけポツンとあるストリップ小屋が悲哀を誘う

花火の発数なんて確認しようが無いから嘘だか本当だかわからん
屑みたいな小玉まで数えてるって噂だし
だいたい、花火大会の最後に観客から花火師に「ありがとう」って言わせる花火大会って何なんだよ
頭沸いてるのかと

>熱海には、廃墟ホテル群以外に、一体何があるんだ????
一回るるぶでも、観光マップでも買って確かめろよ
907名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:32:18 ID:ujhW7WWk0
>湯垢だらけだったのは直ったのか?千人風呂

座って入ると回転が悪いから女工を立ったまま流れ作業式に風呂に入れたってやつな。
でもとても1000人入るとは思えない狭さだ。100人がいいとこじゃないか?
あなたも野麦峠を越えて連れて行かれた奴隷の悲哀を諏訪で感じてみないか。
恐ろしい産業観光が、信州にはある。
908名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:34:40 ID:Lk7JXfoW0
なんかすっげえ必死な人がいるなあ。
909名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:36:09 ID:ZSHi/W4Y0
熱海には需要があるけど、諏訪なんか行かないし行ってもおもしろくない。
せいぜい諏訪湖では花火大会がおもしろそうだけど、多くの人が楽しむためのキャパがない。

諏訪と熱海をくらべた奴ってバカなの。田舎者なの?

だから、そんな奴がいるから長野県人、アホって言われるんだろ。
910名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:37:05 ID:BkBMJ1ro0
ID:r++KEx7l0を見てるとどんどん諏訪のイメージが低下していくが
ひょっとしたら諏訪を陥れるための工作員かもしれないな。

あまりの必死加減に可笑しさが漂うが・・


まあ熱海通過がそこまで悪ならばそれを生かすために諏訪は通っちゃいけないな。
911名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:39:35 ID:r++KEx7l0
>>906
>富士見は同じ諏訪郡だろ

諏訪市は諏訪郡じゃない。富士見は広丘より遠い。

>茅野や富士見をセットにしないと成り立たないんだよ

茅野は隣だし蓼科とかもあるから分かるが、富士見ってwwww
頭は大丈夫か?w

>花火の発数なんて確認しようが無いから嘘だか本当だかわからん

PLは、破裂後の小玉の数まで数えていたらしい。無茶苦茶だ。

>観光マップでも買って確かめろよ

廃墟ホテル以外に何も無いだろうが、笑わせるなwwww
貫一お宮が、観光資源と言いたいのか?wwww
912名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:40:23 ID:Lk7JXfoW0
まあ、1億歩を譲っても、東海道新幹線建設当時の熱海駅の重要性、
熱海に寄ることによる建設費の上昇、駅の建設費とのトレードオフの話と、
現在のBルートCルートの話はあまりにも次元が違いすぎる。

時代背景も、社会情勢も、事業方式も、造ろうとしているものも。

これを同列に扱おうとしているバカの気が知れない。
知識だけはあるようだが、知識しかない。知恵は全く見られない。
913名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:47:29 ID:r++KEx7l0
>>912
全部あなたの感覚だけで、客観的なものが一つもないですねw
こんな分しか書けないんですか?
914名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:50:39 ID:7xKENiM00
>>911
まぁ諏訪ご自慢の温泉も八ヶ岳があってこそだということは忘れるなよ

お前が何といおうと>>889の結果は変わらないからw
諏訪にリニア引き込みたいんなら、せめてこのランキングにでも載るようにならなきゃな

もう遅いけど
915名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:53:10 ID:r++KEx7l0
>>914
ホラホラ、熱海の観光資源を書きなよ
さあどうした?www
916名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:54:00 ID:Lk7JXfoW0
>>913
客観的でなければならない理由が無いし…
917名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:57:40 ID:7xKENiM00
>>915
あほか、吹かない間欠泉見るより、バナナワニ園でも見た方が何百倍も面白いわw
海見ながら温泉入るこれだけで何にも代え難いわ
諏訪なんて、たいした露天風呂さえ無いだろが

本気で「諏訪>熱海」何て言ってると恥かくよ?井の中の蛙さん
918名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:01:46 ID:r++KEx7l0
>>917
バナナワニ園よりも、熱海名物・廃墟ホテル肝試しツアーでもやってくれた方が
ずっと楽しそうだなwww

で、どうしてそんなに楽しい熱海が、廃墟ホテルだらけなんだ?wwwww
919名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:08:10 ID:r++KEx7l0
>>917
突っ込み忘れたが、バナナワニ園は熱川だろ。熱海とは全然違うわ。
お気に入りの熱海には何も無いのか?
920名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:08:35 ID:7xKENiM00
>>918
本当に馬鹿だね
元々の下地が違うんだよ
規模が熱海>>諏訪なの
仮に伊豆が斜陽だとしても諏訪以下になることは絶対ない、絶対にだ

http://onsen.xii.jp/article/18150798.html
921名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:12:32 ID:7xKENiM00
>>919
http://www.ataminews.gr.jp/
ほれ、
トップの写真見ただけで、諏訪との規模の差が一目瞭然

諏訪如きが対抗しようなど、笑止千万
922名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:14:21 ID:r++KEx7l0
>>920
首都圏から近いだけじゃんwww
廃墟ホテル群以外は、何も無い
923名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:17:40 ID:r++KEx7l0
>>921
越後湯沢のリゾートマンション群に似てるなあwww
924名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:22:36 ID:7xKENiM00
>>922
近いだけで何も無いなら、日帰りが増えて、宿泊者なんて減るもんじゃない?

http://www.ataminews.gr.jp/kankou/index.html

諏訪の方が何も無い
神社にお参りして、遊覧船でも乗ったらもうやること無し
温泉入って、ひたすら宿にいるだけ
ツマンネ
925名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:26:14 ID:P7AVl6230
1日乗車人員
熱海駅 14000人
上諏訪+下諏訪駅 6300人

はい諏訪のぼろ負け・・終了
926名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:37:32 ID:hmxY9i4P0
>>924
温泉に入らなければ、今でも日帰りで十分。
一度、行った事があるけど、電車を待つ間、暇で暇で。
927名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:40:18 ID:r++KEx7l0
>>924-925
つまり熱海には踊り子があれば十分だな。東京からたったの1時間20分だ。

新幹線熱海駅なんて廃止して、東海道新幹線の速度アップを図る運動を頑張ってくれ。
100万人ぐらいの署名は集めろよ。集めなければ、オマイらはただの2枚舌だ。
928名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:40:50 ID:BkBMJ1ro0
まあ1人を除いて熱海>諏訪だと理解してるしID:r++KEx7l0の凝り固まった
頭はどうにもならないしボチボチ不毛な論議に終止符を打とうじゃないか。


まあID:r++KEx7l0は負けを認めたとか首を取ったように喜ぶんだろうけど
929名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:42:35 ID:7xKENiM00
>>927
東京にとって見れば、熱海は要るけど諏訪はイラネってことですよ
皆まで言わせんでください
930名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:43:58 ID:7xKENiM00
>>928
ああ、疲れたんで止める
助けてくれて有難うw
931名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:46:40 ID:r++KEx7l0
>>929
都市間高速交通は、地方観光を目的としない、と言ってたのはお前だろ。
二枚舌ばっかり使うんじゃねーよ、ご都合主義の噓つきめ。

ちゃんと新幹線熱海駅を廃止させて、東海道新幹線の速度アップを目指せよ。
熱海が最大の障害だから、時短効果は大きいぞ。
932名無し野電車区:2009/07/04(土) 21:01:15 ID:dPTpouZh0
>>931
そもそも、東海道新幹線の速度上げが頭打ちになったことと
航空交通からの置き換えによる燃料消費削減への動きから
中央リニアの話になったわけで。

熱海駅の廃止の話になること自体無理があるな。
熱海近辺については火山活動も活発であるからして三島〜小田原短絡別線は
やりたくてもできないだろうに。

長野県でも安房トンネルが曲げて通っている事情と同様。
東側坑口の水蒸気爆発でルートも変えたろ。
933名無し野電車区:2009/07/04(土) 22:16:09 ID:ZSHi/W4Y0
諏訪人間ってバカばっかりなの?
934名無し野電車区:2009/07/04(土) 22:26:29 ID:OTU1MZTm0
仮に東海道新幹線のルート変更をすると、その費用を賄うためにリニア建設自体がご破算になるって事をわかってるのかね
935名無し野電車区:2009/07/04(土) 22:50:34 ID:dPTpouZh0
>>933
いろいろ事情があるようで。

他スレ転載
>69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/01/11(日) 08:11:22 0
>現長野県知事が諏訪ルートで駅も諏訪に引っぱってくるという政治的公約をしちゃってるから。
>県内のデベロッパーは諏訪近辺の土地を買収してる。
>その金を融資したのは前回選挙で田中康夫を捨てて現長野県知事を支持した八十二銀行。
>このままJRのプラン通りになると、デベロッパーの土地は単なる不良資産となり、八十二銀行の融資回収は困難になる。
>利便性とかじゃなくて、県内デベロッパーの抱えてる土地をJRへ売りつけたい、っていうだけの投資話でしょ。

>368 :名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:25:14 ID:BayNyPZV0
>これまでのまとめ
>・長野県知事村井氏は、Bルートを選挙公約に盛り込んでいた←中信出身
>・岡谷出身の八十二銀行元頭取茅野実氏は前回選挙で村井支持←田中康夫から変更
>・八十二銀行は地元デベロッパーや土建会社に融資しまくり←Bルートを公約に掲げる知事が誕生したから
>・村井氏の後援会会長はエプソン相談役の安川英昭氏←諏訪盆地唯一の知名度ある企業、資金豊富

>バカ県では、リニアは乗り物でなく、金稼ぎの道具。
>現知事が地元金融と裏公約したことから、
>地上げ先行投資しまくったらしく、
>とにかくBルートにしないと自滅するしか無い模様。
>現長野県知事と子分は全員心中の危機。
936名無し野電車区:2009/07/04(土) 23:37:19 ID:6pJ3RH1D0
だからぁ、長野県はそんなにリニアが欲しけりゃ、大臣や代議士先生に頼んで、
新たに「信州リニア新幹線」を国家的プロジェクトとして立ち上げて貰えよw
韜晦の路線を無理矢理ねじ曲げようとすんじゃねえよ。
937名無し野電車区:2009/07/04(土) 23:42:32 ID:jqn2MPj+0
何で今更東海道新幹線の速度アップを目指す必要があるんだ?
むしろ大幅な速度アップを目指すために最短距離でリニアを作るんだろうが。

まあ馬鹿につける薬は無いとはよく行ったものだが、諏訪の辺りにはこんなの
ばっかり住んでるのか? 恐ろしいな。
938名無し野電車区:2009/07/04(土) 23:59:31 ID:pj8hYhFf0
東京からリニアに乗る人は、名古屋にいくために使うのであって、
何の興味もない場所に迂回してもらっては困るんだが。
939名無し野電車区:2009/07/04(土) 23:59:44 ID:7xKENiM00
はっきり言って、平均的日本人とのずれっぷりは相当なものと言わざるを得ない
940名無し野電車区:2009/07/05(日) 00:00:08 ID:Q3VII5ot0
>>937
あくまでアメリカに売り込むため、11月に
米原−京都で手持ちのZ編成を使用して速
度向上試験(330km/h)をするだけ。
この結果次第ではN700系の次に開発さ
れる車両が今の最高速度(東海道270km/h・
山陽300km/h)を超えるかもしれない。
新型車両の開発に合わせて山陽区間も
ATC-NS化するかも。
941名無し野電車区:2009/07/05(日) 00:04:53 ID:sjC4D8bK0
>>937
あくまでアメリカに売り込むため、11月に
米原−京都で手持ちのZ編成を使用して速
度向上試験(330km/h)をするだけ。
この結果次第ではN700系の次に開発さ
れる車両が今の最高速度(東海道270km/h・
山陽300km/h)を超えるかもしれない。
新型車両の開発に合わせて山陽区間も
ATC-NS化するかも。
942名無し野電車区:2009/07/05(日) 00:49:16 ID:J83iwGrR0
名古屋人だけど、頼むから早く建設してください。
途中駅なんてなしでいいからさ。

ちなみに熱海不要厨は戦前に着工していた新丹那トンネルを放棄せよという
ことを言いたいのか?
943名無し野電車区:2009/07/05(日) 00:58:38 ID:gjTZVQUB0
>>942
いや、奴はもう少しだけ山側を通せばR1500のカーブを解消できた、と主張している。
新丹那の件は、知識としてはあったんだろう。

ただ、奴も完全に熱くなっちゃっててw
「東海道新幹線が計画・建設されていた当時の」熱海を扱わなければならないのに、
どういうわけか現在の熱海にこだわっちゃってねえ。

まあ、それを言い出したら現在の諏訪もかつてに比べたら恐ろしいほどの凋落振りだ。
いや、だからこそ諏訪に通さなければならないのかなw?
944名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:22:59 ID:pL9TJvz40
建設資金・工期圧縮で戦前から建設していた新丹那トンネルを利用せざるを得ず、
結果として今のような線形になったのかもね。
945名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:39:03 ID:K4aV2sfr0
リニアを捻じ曲げなくとも、スーパーあずさで事足りる
946名無し野電車区:2009/07/05(日) 02:05:31 ID:+1P29VhB0
てか、Bルートを検討課題に挙げたいんだったら、長野人ども
全国に土下座行脚くらいしろよ。

話はそれからだ。
947名無し野電車区:2009/07/05(日) 09:40:10 ID:f2oHD3JI0
「日本が世界に誇るリニアは長野に大きく迂回しているのであんまり速くない」
と世界中の笑いものにされたとき長野の誰が責任をとるの??
948名無し野電車区:2009/07/05(日) 09:50:40 ID:LiPD1TVY0
>>947

知事「長野が笑い者にされてるのはJRのせいだ、JRの努力が足りないからうちが笑わられる、JRは責任を取るべきだ」

必ずこう来るのは目に見えてますからw
949名無し野電車区:2009/07/05(日) 10:08:23 ID:bEHworVQ0
>>948
うわ、激しく長野人の言い方が目に見える。
俺もそういう言い方で長野人に苦しめられたことがあるよ。
その知事の台詞、リアルすぎて笑えない。
950名無し野電車区:2009/07/05(日) 10:09:42 ID:GdrA/d8e0
まあ、山がちの国の人ってだいたいそういう性格になっちゃうものだけどね。
951名無し野電車区:2009/07/05(日) 11:14:33 ID:sPZVnKxl0
もうさ、必死な諏訪土人いい加減にしてくれないかな
同じ県民として恥ずかしいし止めて欲しいわ、ホント
必死で熱海と比べてるけど、首都圏には箱根もあるし草津や那須もある
温泉地なんていくらでもある
必死で諏訪を主張したところで、5番手、6番手くらいの観光地なんだよ
空気読めなさ杉だ

そこまで諏訪を通せというならBルートで余計にかかる6800億の負担の
問題を解決してから言うべき
国税で県税でとか利用者負担で、なんて通用しないからそれ以外での発想な
よろしく
952名無し野電車区:2009/07/05(日) 11:19:57 ID:sPZVnKxl0
<リニア中央新幹線>長さ1キロ、幅45メートル、2面4線式ホームに 中間駅の概要明らかに
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090704-00000015-maiall-bus_all


諏訪にはもうこんな土地はないから駅設置なんて無理ww
953名無し野電車区:2009/07/05(日) 11:22:17 ID:sPZVnKxl0
諏訪厨にトドメを刺すニュースw

飛騨高山はJR東海北陸道の開通で日帰り客が増えて観光業界が打撃を受けているというニュース。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090704/biz0907041703008-n1.htm


諏訪に駅ができたら、ホテル、旅館とも完全脂肪ww
954名無し野電車区:2009/07/05(日) 11:30:33 ID:Y4v2tAxG0
東海道新幹線の速度向上の妨げが熱海の曲線ばかりが目にいっているが、
そんなことをいったら都内の徐行区間はどうなる。
熱海駅付近も真っ青な多摩川付近や品川駅南の規格外急曲線とか。
熱海駅付近はたとえ駅がなくても地形の問題もあり、当時のトンネル掘削技術
では規格外曲線を完全に無くす事はできなかっただろう。
だが、途中まで横須賀線に沿ったルートは途中に駅すらなくただ迂回している
だけで規格外曲線のおまけまでついている有様。
東京⇔横浜付近のルートは東海道線の横に作っておけばよほど真っ直ぐな
線形になっただろうに。
955名無し野電車区:2009/07/05(日) 11:34:15 ID:sPZVnKxl0
民主市ね

民主党県連が諏訪で大会、リニア「Bルートで2駅」方針 7月5日(日)

 民主党県連は4日、諏訪市文化センターで県連大会を開いた=写真。次期衆院選
で県内小選挙区に立候補を予定する5人全員の当選を目指し、総合選対本部の機能
強化や街頭活動の活発化に取り組むなどとする活動方針を決めた。

 北沢俊美代表は「国民を忘れ、保身にきゅうきゅうとする自公政権に代わり新た
な日本をつくり上げる」と強調。党のマニフェスト(政権公約)について、「すぐ
に取り組むものと年金など制度設計が必要なものを分けて工程表で示す。財源も明
記し、国民の判断を仰ぐ」と述べた。

 一方、リニア中央新幹線に関し北沢代表は「Bルートで飯田、諏訪に二つの駅を
何としても獲得していく」と述べ、県連として諏訪・伊那谷回りのBルート実現を
目指す姿勢を初めて鮮明にした。

 大会には支持団体の連合長野関係者のほか、郵便局長や局長OBらでつくる政治
団体の郵政政策研究会(郵政研)信越地方本部、在日本大韓民国民団(民団)県地
方本部の関係者らが出席。次期衆院選に1区から立候補を予定する現職の篠原孝氏、
2区現職の下条みつ氏、4区の新人矢崎公二氏、5区の新人加藤学氏がそれぞれ決
意を表明。県連によると、3区現職の羽田孜氏は都議選対応のため欠席した。

 また、前民主党衆院議員の河村たかし名古屋市長が講演し、「首長や議員の特権
を廃し、庶民革命の実現を」などと訴えた。

ttp://www.shinmai.co.jp/news/20090705/KT090704ATI090007000022.htm
956名無し野電車区:2009/07/05(日) 11:54:59 ID:FG/5/4FgO
リニア…
倒壊が水面下で静岡県迂回を検討してるとか。
957名無し野電車区:2009/07/05(日) 12:13:24 ID:9uA2a/TM0
>>955
やっぱ民主党は駄目だな。
958名無し野電車区:2009/07/05(日) 12:34:06 ID:juWuKawC0
>>957
民主でなくとも諏訪で戦うつもりがあるならCルートなんて言わないよ
959名無し野電車区:2009/07/05(日) 13:11:56 ID:QbSGvqG60
こうなったら甲府から静岡県北部から愛知県を通って、長野県回避だ(怒)。
民主参院議員北川は大馬鹿。名古屋の河村もこんな長野の支援をするとは・・・
次の衆議院総選挙は絶対自民党だ!
960名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:25:24 ID:yAjykPVP0
【空港/長野】松本空港、低空飛行=利用者は年々減少、2007年からジェット機も飛ばず[09/07/03]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246723192/
961名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:32:13 ID:7BUCDelp0
飯田下伊那はCルート議員候補を新たに準備中。
962名無し野電車区:2009/07/05(日) 15:31:00 ID:8Ebanek90
>>955・957
田中康夫は菅直人や小沢と親友で、民主党の影の内閣の地方分権大臣として
入閣までしていたのに、民主党県議は田中康夫に不信任まで出してさ。
長野県の民主党や社民党は、吉村時代から政権与党だったから、
自民党よりもタチが悪い。

>>961
それやったら北伊では総スカンだから、宮下には勝てないよ。
963名無し野電車区:2009/07/05(日) 15:42:19 ID:7jiDlWbx0
>>962
>それやったら北伊では総スカンだから、宮下には勝てないよ。

駒ヶ根を下伊那に引き込みます
上伊那の中でも箕輪などの北の方ばかり開発が進んでいるから、駒ヶ根も燻ってるはず

駒ヶ根よ、一緒に長野県から脱出しないか?
964名無し野電車区:2009/07/05(日) 15:56:17 ID:7BUCDelp0
>>962
北伊の人口が少ないから下伊那消防団巡りしているくせにw
965名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:26:03 ID:8Ebanek90
>>963
駒ヶ根は地理的にも文化的にも完全に北伊
ちなみに駒ヶ根-伊那 10km、駒ヶ根-飯田 30km
伊那にリニア駅があれば駒ヶ根市民がリニア使うの簡単だが、
リニア駅が飯田じゃ、東京まで行くのに、これまで通り高速バス使うだろうね。
966名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:29:47 ID:m6i7zm000
>>962
「北伊」ってどこだよwwwwwwww
そんな地名地域名聞いたことねーよwwwwwwwwwwwwwwww
967名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:32:18 ID:m6i7zm000
>>963
駒ヶ根も開発進んでるぞ?
153バイパスとか、その付近とか。

>>964>>965
だから「北伊」ってどこだよwwwwwwww
そんな地名地域名聞いたことねーよwwwwwwwwwwwwwwww
968名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:39:45 ID:L45Q0Lnd0
>>959

さあ、JR東海に要望しよう
https://jr-central.co.jp/info/orange/input


Cルートが駄目なら こうしてくれと(長野県の通過無し)
http://chizuz.com/map/map39803.html
969名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:44:32 ID:UIu+ThsQ0
>>965
伊那にリニア駅ができたら、飯田線が廃止になるのに、
どうやって、駒ヶ根市民がリニア使うのよ?
970名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:59:52 ID:pL9TJvz40
「北伊」って書かれると、俺は「北伊丹」と思ってしまうな。

まあそれはそれとして

民主党県連が諏訪で大会、リニア「Bルートで2駅」方針
http://www.shinmai.co.jp/news/20090705/KT090704ATI090007000022.htm

> 大会には支持団体の連合長野関係者のほか、郵便局長や局長OBらでつくる
> 政治団体の郵政政策研究会(郵政研)信越地方本部、在日本大韓民国民団(民団)
> 県地方本部の関係者らが出席。
(以上、記事中より引用)

>>> 在日本大韓民国民団(民団)県地方本部の関係者らが出席。 <<<

なんというか、さすが民主党だと思ったよ。
971名無し野電車区:2009/07/05(日) 17:35:16 ID:7jiDlWbx0
>>965
民主は飯田、諏訪二駅を打ち出した
自民も選挙対策なら、同様だろう

つまり、Cルートは勿論、万が一Bルートになっても伊那駅はほとんど目が無い
駒ヶ根は飯田と共に文化圏を形成した方が幸せになれる
現に駒ヶ根商工会はCルート容認の意向を打ち出している

駒ヶ根から新宿まで高速バスで3時間50分
対して、飯田までプチ高速バスでも走らせれば、高速バス30分+リニア40分=1時間10分
リニア使うでしょJK

あと、北伊じゃなくて上伊那って呼んであげてね

>>967
ああ、そうだな
伊南バイパスの辺は凄いよね、失礼
972名無し野電車区:2009/07/05(日) 17:37:05 ID:czYgoSqT0
>>970

こういう理由なのか?やっぱり。
973名無し野電車区:2009/07/05(日) 17:42:33 ID:qsJXxBX40
>>951
諏訪指摘のような国公費(とは言え知事は「県財政が苦しいので県費や県による
並行在来線の手当ては出来ん。JRで手当てして」と言ってるが・・・。)位は
勘弁してやれよ。「整備新幹線」や「高速道路整備」とかの公共事業は大なり
そんなモンだしな、もとから。現地を通すことによる儲けで手当て出来るように
するなんざ諏訪湖周辺に首都を移さないと出来た代物では無いし・・・。
>>956
>>959
迂回って言っても、工事的にも防災的にも費用的にもいくら南下させた所で、
静岡と長野の県境に静岡側から張り付いて走る(確かに結果、長野県には
施設は掛からないが)位しか出来ないがな・・・。
974名無し野電車区:2009/07/05(日) 17:45:29 ID:jdj/ftqqO
実際北伊丹よりショボそうだな
975名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:14:21 ID:7BUCDelp0
>>965
仮に伊那に駅の場合、隣駅諏訪との間隔は最低40km程離すだろう
すると諏訪駅は富士見辺りになる。
諏訪湖畔に諏訪駅の場合、隣接しすぎで各駅停車でも半分は諏訪のみ
伊那通過(半分伊那停車・諏訪通過)になるだろう。
Bルートで利用客2割減、停車率半減と伊那〜駒ヶ根間の観光価値…

駒ヶ根の発展ならCルートじゃないかな?


北伊、俺は使わない言葉だが上伊那では使うのかな?と思ってねw(陳謝)
976名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:32:28 ID:0KkvjBjy0
飯田下伊那よ。民主党に騙されるな!

長野県に飯田と諏訪の2駅作るなど絶対に無理。JR東海は1県1駅と言明してるのだ。
Bルートなら飯田には絶対に駅はできない。民主党はそんなことは百も承知だ。

民主党はまず、Bルートを推し進め、決まれば、あとは知らん顔だ。飯田に駅ができなくても、
「頑張ったんだがどうしようもなかった」と言って、あとは知らん振りだよ。

飯田下伊那よ。断固Cルートを主張せよ。県、特に、伊那諏訪との戦争を恐れるな!!
977名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:05:24 ID:OxFxIGSI0
>>956
その静岡県知事選の投票がたった今締め切られました。
978名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:06:07 ID:yAjykPVP0
>>976
> 民主党はまず、Bルートを推し進め、決まれば、あとは知らん顔だ。飯田に駅ができなくても、
> 「頑張ったんだがどうしようもなかった」と言って、あとは知らん振りだよ。

財源のあてもなく言っていることだから、妥当な結末だな。
979名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:12:03 ID:zln3eNsd0
長野県民だけど正直あんま興味ない
980名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:31:07 ID:2sZi8Twt0
Bルートなら、飯田に駅は絶対に出来ない。
Bルートなら、飯田に駅は絶対に出来ない。
Bルートなら、飯田に駅は絶対に出来ない。
Bルートなら、飯田に駅は絶対に出来ない。
Bルートなら、飯田に駅は絶対に出来ない。

従ってCルートしかあり得ない。
981名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:32:03 ID:LW465tDE0
>>979

…というのが99%の県民の感想だと思うよ。
982名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:35:16 ID:U4WPsKxpO
民主はなんて言ったの?
東海も企業防衛の観点から普通に自民支持打ち出せるな
983名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:42:19 ID:zln3eNsd0
>>981
すっごく嬉しい書き込みです。
Bルートが県民の総意だと思われて嫌でした。
ゴネてる上層部にはびっくり。
984名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:01:12 ID:IDi3ZTxNO
>>983
でも県民が土建屋ゴロみたいな政治家に投票するから結局他県民から嫌われる訳だ。
「俺は投票してねえ」っっても県民の総意と思われても仕方ないよな。
俺個人としては長野のどこに駅を作ろうと構わないが長野県内全列車全駅通過を希望するよ。
駅はお好きにどうぞ、でもリニアは駅に停まりませんよ。ってのがいいな。
985名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:02:20 ID:LiPD1TVY0
自分の意見が勝手に県民の意見だと脳内変換する知事は多いからね
自分のゴネを、県民のために努力してるんだと勝手に妄想される
私は県民の票で知事になった、だから私の意見は県民の総意て思い込む奴が多い
本当迷惑、知事が最悪な都道府県は全体が悪印象になる。
986名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:12:36 ID:qsJXxBX40
>>982
却下だ。自民党なら良いとでも思えば、首を吊った方が良い。今回は民主の
党県連大会での決議の為、民団の出席もあいまって民主が叩かれる結果となるが
・・・。地方で土建が殆ど唯一の産業で、かつ主要議員(保守系)や知事も
建設関係の所だと、「建設を誘致しないって、地元はどうやって食って行けば
良い気だよ。少々無駄遣いでムリありでも「先生」に国策大規模箱物事業を
誘致して頂くので、県民こぞってそれに賛成しろ」ってんで地元民が叩いて
回って、結果自・公・民の保守系はおろか、社民党までもろ手を挙げて「しゃあ
ねえ。被害を受ける人には泣いてもらわざるを得んが良い政治だ。」と押し
進めて、反対するのは主要政党では共産党と自由連合だけって良くあるからな。
自民を支持してどうするの?
987名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:15:18 ID:zln3eNsd0
>>984
>「俺は投票してねえ」っっても県民の総意と思われても仕方ないよな。
ほんとにこの通りですよね。
だからこそ、俺の言ってる事も少しはわかってくれるかなあって気がします。
素通りだなんて・・・建設費とか無駄なので、長野はリニアいらないと思います。
988名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:15:56 ID:LW465tDE0
日本語で書いてくれお願いだから
989名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:23:46 ID:Hpdji61C0
民間主導?細けぇ事はいいんだよ!!

法律で政府主導にすればいいんだよ!!

ということで村井知事は次期衆議院選挙で出馬します
990名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:34:20 ID:Qe1tlr+gO
法律で政府主導?長野県がリニア建設費用全額出せるの、数10兆だけど?JR東海の自己負担だから、どうあがいても無理ですよ!北沢日本国民からブーイングの嵐だよ!
991名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:35:05 ID:juWuKawC0
      l゙             |            ,ノ     △←諏訪市 .ヽィ‐'゛              ! `-、
      ヽ          l        ,/     △ △ ..-^'---- ミ__              !  l
       _.ヽ       _.. ノ        '!伊那市→△   /△         ヽi―-...._、         リ  `'-
      / `'′_,ノ ゙̄'''"           ヽ          {  △         \    `''''''''''''''' ̄ ̄'"'''!
__,  -'"   ,ノ .!、               l,        ,,|   △        /ヽ.   ◆◆◆◆品川駅、
.l.    / ゙'"    l            ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆'''-,l゛ `''-l゙   /
 ´""<′       l     ., 、   ◆◆    | ↑   ./ l     ↑...... く..、    ↑     i"  ./
     !        ( _,_   /  ◆◆  _、  .__飯田市/゛  ゙''、 甲府市  │相模原市_......、  ! .i'゛
             | .`'./ ◆     ̄゛  ̄´ `''"゙7゛       `'''゙  _.   |  _../゛    │ ./ .!
             |  ◆.‐'l名古屋市      |         /   ,ノ    !/゛      .゙'"  !   ._..‐'゛
            /◆/  /           /           /  .l゙      (          i"  /
          .◆◆ !  |./.l....,,....、   .,,./           ,/    .!    ,ノ          ゙'''‐"
            /   ヽノ  ___ ノ   ゙l'''t           ,!     ゝ   /
            (          く.... ―‐'"  ´  ̄`''ー''''‐....ノ       ゝ‐'゛

甲府あたりからリニア支線作ったらいいだけだろ
992名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:59:37 ID:LiPD1TVY0
      l゙             |            ,ノ     ◆←諏訪市 .ヽィ‐'゛              ! `-、
      ヽ          l        ,/     ◆  ◆ ..-^'---- ミ__              !  l
       _.ヽ       _.. ノ        '伊那市→◆   /◆         ヽi―-...._、         リ  `'-
      / `'′_,ノ ゙̄'''"           ヽ   ◆     {  ◆         \    `''''''''''''''' ̄ ̄'"'''!
__,  -'"   ,ノ .!、               l, ◆     ,,|  ◆         /ヽ.   ◆◆◆◆品川駅、
.l.    / ゙'"    l             ◆◆          ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆'''-,l゛ `''-l゙   /
 ´""<′       l     ., 、   ◆◆    | ↑   ./ l     ↑...... く..、    ↑     i"  ./
     !        ( _,_   /  ◆◆  _、  .__飯田市/゛  ゙''、 甲府市  │相模原市_......、  ! .i'゛
             | .`'./ ◆     ̄゛  ̄´ `''"゙7゛       `'''゙  _.   |  _../゛    │ ./ .!
             |  ◆.‐'l名古屋市      |         /   ,ノ    !/゛      .゙'"  !   ._..‐'゛
            /◆/  /           /           /  .l゙      (          i"  /
          .◆◆ !  |./.l....,,....、   .,,./           ,/    .!    ,ノ          ゙'''‐"
         ◆  /   ヽノ  ___ ノ   ゙l'''t           ,!     ゝ   /
       ◆◆  (          く.... ―‐'"  ´  ̄`''ー''''‐....ノ       ゝ‐'゛
993名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:02:39 ID:CMVumsrW0
次スレたてました。
http://anchorage.2ch.net/rail/index.html#2
994名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:05:02 ID:s1X9FgBL0
995名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:06:22 ID:CMVumsrW0
>>993
間違えました。次スレこちらです。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246798890/l50
996名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:10:32 ID:V/KcTzEW0
もうCルートで建設しちゃって
甲府ー諏訪ー飯田の迂回Bルートは全額長野県負担で勝手にどうぞでいいやん
品川ー名古屋ノンストップはCルート、Bルートは毎時1本・・
997名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:12:21 ID:5/CdoiKj0
>>991
      l゙             |            ,ノ     △←諏訪市 .ヽィ‐'゛              ! `-、
      ヽ          l        ,/     △ △ ..-^'---- ミ__              !  l
       _.ヽ       _.. ノ        '!伊那市→△   /          ヽi―-...._、         リ  `'-
      / `'′_,ノ ゙̄'''"           ヽ          {            \    `''''''''''''''' ̄ ̄'"'''!
__,  -'"   ,ノ .!、               l,        ,,|           /ヽ.   ◆◆◆◆品川駅、
.l.    / ゙'"    l            ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆'''-,l゛ `''-l゙   /
 ´""<′       l     ., 、   ◆◆    | ↑   ./ l     ↑...... く..、    ↑     i"  ./
     !        ( _,_   /  ◆◆  _、  .__飯田市/゛  ゙''、 甲府市  │相模原市_......、  ! .i'゛
             | .`'./ ◆     ̄゛  ̄´ `''"゙7゛       `'''゙  _.   |  _../゛    │ ./ .!
             |  ◆.‐'l名古屋市      |         /   ,ノ    !/゛      .゙'"  !   ._..‐'゛
            /◆/  /           /           /  .l゙      (          i"  /
          .◆◆ !  |./.l....,,....、   .,,./           ,/    .!    ,ノ          ゙'''‐"
            /   ヽノ  ___ ノ   ゙l'''t           ,!     ゝ   /
            (          く.... ―‐'"  ´  ̄`''ー''''‐....ノ       ゝ‐'゛

998名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:16:03 ID:1/t5jNnOO
1000
999名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:17:26 ID:IDi3ZTxNO
もう、スレ終わりだから書いちゃうが、諏訪の住民が飯田に全員引っ越しすれば済むだろう。
飯田の百姓も田んぼが高値で売り飛ばせるぞ。
諏訪の奴らは引っ越しの時に御柱持ってくるのを忘れるなよ。
1000名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:18:20 ID:DCFC2jOI0
1000ならBルート。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。