【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:08:16 ID:WO6ReQ4S0
>>897
リニアが営業開始する頃には、
たぶんここにいる半分以上が自家用車での移動が面倒と思える年代になるからw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:22:12 ID:I8BV62Ge0
>>897
それ以前に長野でクルマ持ってないような低属性は
そもそもリニアに乗れるような身分じゃないだろ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:24:27 ID:xv9t4f/oO
>>895
> 飯田線で行けば伊那市ー飯田は約100分。
> 高速バスでは1時間前後。
> これは不便すぎ。

それは現状。
リニアが出来て需要があれば、新たな高速バスも走る。
鉄道もしかり。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:27:12 ID:hxh7POcD0
>>895
引っ越せばいいんじゃ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:59:19 ID:RhwcGUge0
>>900
確かにリニアが出来て需要があれば新たな高速バスも走りそうですね。
しかし相当数の客がリニアに持っていかれそうです。
信南交通、伊那バスあたりの今後の対策も気になるところです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 05:43:36 ID:nB3XEhcp0
>>900

>鉄道もしかり。

鉄道の時間短縮は無理です。
そのためには大幅な線形改良が必要とされている。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:20:34 ID:ueQ1ah3MO
>>903
> 鉄道の時間短縮は無理です。
> そのためには大幅な線形改良が必要とされている。

伊那−飯田100分というのは各停の所要時間だよね。
伊那−駒ヶ根−飯田のみ停車の、特別快速を新設すれば60分切れる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:44:08 ID:L1IJ/UmW0
>>904
うーん、線形が悪くて酔いそうだなぁ
駒ヶ根〜伊那大島の田切地形の辺、何とかならないかな
Ωカーブは名所だけどw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:37:54 ID:8ASbo8NU0
国道153もΩカーブみたいな物だが、最近大規模なバイパス工事してるだろ
駒ヶ根〜飯島間。
国道は大規模改良できてJR飯田線は改良不可能な訳が何処に有る?

一部天竜川東側にバイパス飯田線引いても良いと思うが…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:40:07 ID:ueQ1ah3MO
>>905
> うーん、線形が悪くて酔いそうだなぁ

特別快速と言っても、スピードを上げるわけでなく、
途中駅をとばすことによるロスタイム軽減だから、
線形はあまり関係ないよ。
むしろ減速・停止と発車・加速の回数が減る分、快適になるのでは。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:15:55 ID:qrY7yccT0
>>904
>伊那−駒ヶ根−飯田のみ停車の、特別快速を新設すれば60分切れる。
いいアイデアだが「特別快速」という名前は付けずに普通電車で快速運転のほうが良い。
変に名前をつけると「おらが町にも止めてくろ」っていう輩が出てくる。
そんなの希望を聞いていると快速の意味がなくなるからな。
普通電車で駅を駅を飛ばしていったほうが良いと思う。
909名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 13:19:47 ID:TNPfU/9s0
思案 試案 私案
飯田駅に新駅をつなげても 在来線が殆ど走っていないのだからあまり意味がない
坐光寺SAを拡張してICにして近隣に新駅を建設し中央道とリンクさせれば高速化が可能となる
このあたりは比較的土地は広いし駅 広大な駐車場が可能 これがベスト
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:21:02 ID:r8XppCuqO
伊那までは、中距離高速バスが現実的かと思う

飯田線は下駄電でも走らせて観光に特化したほうがいいんじゃまいか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:52:54 ID:TyMz9X/x0
>>904
>、特別快速を新設すれば60分切れる。

この区間の制限速度はどれくらいか調べたほうがいいよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:48:12 ID:6WxfIodAO
>>910
駒ヶ根までで十分。
クレーマーに中距離高速バスは不要
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:55:19 ID:Oq++A6IX0
>>912
上伊那や諏訪や松本の人を呼び込まないと、
飯田駅は閑古鳥w安中榛名状態だよwwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:25:44 ID:8ASbo8NU0
>>909
リニアを高速道接続には、JR非常に消極的だと思うぞ、
鉄道屋のライバルだからねぇ

駅費用300億をJHが支払う話位はしないと無理だろ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:38:09 ID:Id1fmnUc0
JR東海と山梨県が合意してリニア自己負担とCルート建設を決定した
長野県ルートが大きな支障になるだろうと考えたJR東海は、南アルプスルートが可能であることを山梨県に通知
山梨県の合意を得て直線ルートと自己負担建設計画を発表した
長野県に相談を持ちかけなかったのはBルート以外は認めない姿勢が明らかであり、JR東海はBルートでは経営的に不可能と考えたからである
長野県と違い多額の税金をリニアに注ぎ込んでいる山梨県は今更中止されては困る事情があった
長野県のルートは山梨県しだいと言う事情と、山梨県さえCルートになれば他県や国民はCルートに賛成するという読みがJR東海にはあった
実際、リニアに関係ない四国新聞・日本経済新聞・名古屋商工会議所会頭がCルート支持を表明している
その事実に未だ気が付かず、Bルートに固執する長野県
つんぼ桟敷にされ怒る村井知事。しかし、なぜか山梨県にBルート要請に全く出向かない長野県知事
そうした客観的状況に目を向けず飯田犯人説を訴える小坂伊那市長と山田諏訪市長
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:52:54 ID:L1IJ/UmW0
>>913
安中榛名ってことはないよ
あそこは、安中市民が高崎駅に流れてしまうのが致命的
飯田は駒ヶ根まで含めれば20万都市圏で、ここは他に流れようがない閉鎖空間だから
少なくとも掛川くらいと想定すべき
しかも東京まで40分

はてさて閑古鳥が鳴くのは県内のどの地域だろう


>>914
飯田線は近距離輸送に向いている
中長距離はJRバスが信南交通と共同で高速バスを走らせる方が費用対効果が得られるのではないだろうか
>>909の言うような、高速のみとの接続はないと思うけど
飯田線と接続できて、高速も使える
こんな場所がベストだと思う
高森〜上郷なら、中央道とのアクセス道路整備は必須
川路なら、三遠南信自動車道に加え、川路バイパスを延伸して八幡〜上郷〜座光寺までの整備が望まれる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:50:03 ID:9Geyig5c0
>>335
>だいたい横浜にすら寄らないのに
>わざわざ諏訪周りなどしないだろう。

諏訪人に理を問うのが間違っているのでは?

東京・大阪・名古屋よりも自分たちが一番偉く、
それらの地域に迷惑をかけていいと思っている人たちに。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:51:51 ID:9Geyig5c0
飯田人がかわいそうだ。

同じ長野の枠組みで諏訪人と同じように見られるなんて。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:52:24 ID:ftIHQLLJ0
東京・大阪・名古屋がそんなに偉いの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:00:34 ID:9Geyig5c0
日経もCルート支持。
つまり、これは東京の経済人の意思ということ。

東京を敵にして大阪みたいに国の施策で優先順位を下げられたいのか。 長野県は。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:03:32 ID:9Geyig5c0
>>919
>東京・大阪・名古屋がそんなに偉いの?

偉くはない。
だが、人権が諏訪人と同じなら、多数の方の利益を優先するのは当然。

もちろん少数の人に対する配慮は必要だが、それがBルートであるはずがない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:09:36 ID:ftIHQLLJ0
東京の経済人がそんなに偉いのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:21:38 ID:4TiYpGOK0
それに東京の経済人が積極的にリニアをもとめているわけではなくて、名古屋の一企業の企てにすぎないと思う。
JR東海がこの計画を2007年に突然発表するまでは、日本中だれもリニアで騒いでいる人はいなかった。
とくに必要もないものだが、民間企業が自己負担でやるなら、止める理由もないだろうという反応以外はなかったはず。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:23:11 ID:7uz8nekHO
>>922
うん、残念だけど東京が無いとそもそもリニア自体あり得ないんだわ
そういう意味じゃ、JR東海にとって客≒神様が圧倒的に多い東京や名古屋、大阪が、僻地より優先されるなのは仕方ないんだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:25:26 ID:Be0E80bQ0
こんな話してると蓼科の高級別荘族が逃げるぞ、判っているのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:36:59 ID:FAgr06uh0
名古屋だって首都圏からみたら僻地だろう。
名古屋駅の乗客数は横浜駅の1/3しかない。(新幹線除いて)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:42:04 ID:OnuZnsnr0
>>923
>とくに必要もないものだが

そんなこと言えば、東海道新幹線以外の新幹線は必要ない。在来線を3セクしなきゃ営業できない新幹線なんか作る意味があるのか
日本中の飛行場もほとんど不要だろう。1日の利用者170人しかおらず、大赤字の松本空港も不要だな。羽田か中部を使えばいい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:46:55 ID:FAgr06uh0
じゃローカル線は全部必要ないだろう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:57:17 ID:OnuZnsnr0
>>928
そういうことだ。バスで問題ない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:59:16 ID:6YRoAVNy0
リニアも必要ない。一種のローカル線だ。
つくらないほうが収益的にははるかに有利。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:02:36 ID:OnuZnsnr0
>>930
赤字路線を作るのと、収益が低いのとは意味合いが違う
赤字は誰が負担するか考えろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:05:01 ID:6YRoAVNy0
効率の論理でいえば、ほとんどのものを首都圏に全部集めるのが、日本の経済的利益を最大化する方法なんだよ。
関東もいまは不況で土地余り。
トヨタも関東へ引っ越してこい。そうすれば出張の必要もなくなる。
輸送のエネルギーも無駄にならず、CO2も発生しない。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:27:32 ID:82Do9gTI0
ANB
県議会でリニア「Bルート」請願採択も… [7月3日(金)]
http://www.abn-tv.co.jp/news/index.htm#id62714

県議会でリニア「Bルート」請願採択も… [7月3日(金)]県議会最終日、リニア中央新幹線のルート問題を巡る請願の採決で議員の態度が割れました。
伊那谷と諏訪を経由する「Bルート」促進に飯田下伊那選出の議員がそろって反対しました。
リニア中央新幹線のルートについて、県議会は松本地域の市町村長OBが提出したBルート実現を求める請願を賛成多数で採択しました。
反対に回ったのは現時点でのリニア中央新幹線の建設促進を認めていない共産党県議団と、トライアル信州、無所属の議員。
そして、最大会派の自民党県議団と第2会派の改革・緑新からも飯田下伊那選出の4人の議員が反対しました。
1日に開かれた公共交通対策特別委員会では、議員から提案があったBルートの建設促進を求める決議がまとまらず、見送られた経緯があります。
「Bルートは県民総意」としてきた村井知事は、閉会後の会見で、「県民総意にはなっていないのではないか」という指摘に対し、次のように反論しました。
「Bルートということで県内の合意が一度形成されたわけですよ、それから特に決め直していないから私はそこから動くわけにいかないと申し上げている。
ただ、そういう公式の話ではなくて非公式のところでは色々な意見があることはもちろん百も承知です」(村井知事)きょうの採決で、
事業費およそ271億円の経済対策を盛り込んだ補正予算は、全会一致で可決しました。


NBS
「補正予算」「リニア請願」可決 6月県議会が閉会
http://www.nbs-tv.co.jp/news/2009/07/03/6.php
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:33:52 ID:82Do9gTI0
松本市民が選挙でノーを突きつけた元市長の請願を採択する県
松本市民の意向が否定されたようなものだな

珍毎2面に記事があるが、伊那の県議は諏訪駅設置が記述されているのを容認して賛成したらしい
つまり、伊那は駅イラネってこった

飯田に駅なら×
諏訪に駅なら我慢する

本性を現したな伊那
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:40:25 ID:82Do9gTI0
飯田の県議はCルートを鮮明に打ち出した
商工会はいの一番に飯田を動かし始めてくれた

どうする、牧野市長
市民の声を代弁するのは首長の役目ではないのか

県は諏訪駅設置を決議してしまったぞ



動きは、海が次の試算を発表するタイミング辺りか
がんばれ飯田
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:46:49 ID:l62XahW3O
>>934
一県一駅に噛みつくくらいだから、
伊那駅…設置は大前提
諏訪駅…伊那駅さえあれば、諏訪駅の設置には反対しない
飯田駅…何があっても設置することは許さない

ってことでは?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:04:24 ID:82Do9gTI0
>>936
そうだな
珍毎記事には

木下茂人氏は「諏訪への駅設置に関する記述は(請願の趣旨とは別の)経過であり、
請願は過去に県会が議決した意見書の延長線上にある」として賛成した。

とある
つまり、今回の請願、「松本地域の首長経験者の会」が勝手に諏訪駅設置を決議しただけだから
複数駅の設置の要望は反故になった訳ではないと解釈したという解釈だろう

だが、この期に及んで決議に複数駅設置の文言が織り込まれていない限り
県は海が表明している1県1駅を容認し、諏訪駅に絞ったたという解釈もできるのではないだろうか



伊那は昔から「飯田にだけは負けたくない」地域
同じ距離なら飯田より諏訪に駅ができればいいと思っているし、
飯田に駅ができるくらいなら、リニアイラネとさえ思っていると思う

憶測ですが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:50:28 ID:82Do9gTI0
【7月3日 知事会見録より】

5 リニア中央新幹線について(1)


信濃毎日新聞 牛山健一 氏
 リニアに関する今回の県会の決議をめぐるこの動き、検討、その結果。それからですね、今日採決されましたけれども、松本地域の首長のOB、
有賀さん方々が出された請願の採決の結果についての知事のご所見を伺います。

長野県知事 村井仁
 大変難しいところです。議会でのさまざまな動きというのは、私はこの問題をめぐるいろいろな要素を、それぞれのお立場でいろいろ吟味される中で、
いろいろな見解が出てきた結果だと思っております。そういうふうに申し上げる意味は、「Cルートでいいではないか」と、「一日も早くそういうものを受け入れて、
実施に進んでいこうではないか」という、南信などに当然ある一つの見解。これもとても自然な話ですし、それから一方で過去のこの20年にわたる経緯を踏まえて
「Bルートを絶対やらなければいけない」と、「Bルートが地域振興の要だ」というご議論もそれも一つのご議論だし、それから今日、小林東一郎議員が力説された、
人口減少時代に非常にエネルギーを多量に使うともされる、実態はよく分からないけれども、原子力発電所2つとかいうようなことも言われましたが、
そういうものをことさらに造っていくことの善しあし、というようなことも考えなければいけません。私はどれもこれもみんな立派なご議論だと思うのです。
だから、私はずっと一貫して申し上げているのは、要するに事柄についての情報を、JR東海はもちろん実験線の運用者として非常に多くのものを蓄積しているのでしょうし、
またこの地域の新しい交通の体系を提示しようとされる立場でいろいろな情報を持っておられるのでしょう。一方で私たちはその場を提供する側として、またいろいろな意見がある。
その間で情報をできるだけ共有して議論をしていくということが大事なのではないか、ということを私はずっと言っているので、その過程がこれまで粛々と進められてきている。
これを今後とも続けるということが大事なのではないでしょうか。そういう中で、一部のネットに出てくるような、何か長野県知事は大変身勝手な主張をしておる、
というような議論だけではない、もう少しこの問題を進めていくのに必要な、地についた議論がもっとされていくことを私は期待したいと思っています。


信濃毎日新聞 牛山健一 氏
 一般質問の中でですね、このルートをめぐる問題がですね、一種、地域間の感情的な対立に発展するのではないかという危惧の発言もありましたが、
こういった面について知事のリーダーシップっていうんですか、対応っていいますか、現状についての認識も含めてお伺いしたいんですが。

長野県知事 村井仁
 長野県のような、全国で4番目に地理的に大きな県になりますと、当然その地域の利害のさまざまなギャップというのは何にでも生ずるのです。
オリンピックの時に南のほうでは、どこかで何かやっているなあと思っていただけの話ですし、それから新幹線に伴いまして並行在来線としてのしなの鉄道が誕生したときも、
県内の雰囲気というのは極めて全体で見れば冷ややかだった。もう10年も昔のことだから忘れているでしょうし、忘れていらっしゃる方が多いと思うけれども、「北信ばかり、
東北信ばかり、何であんなに恵まれなければいかんのだ」というような話もあった。そのようなことは長野県の人間として私は百も承知なので、
そういう議論がいろいろあるのでしょう。その中でどうやって地域の均衡ある発展というものを確保していくか、そこに知事としては当然腐心しなければならない、
考えていかなければならないということだと思っていますから、そのことを私はいつも考えてきたつもりですし、発言についても注意を払ってきたつもりです。
ですから、変な地域間対立にならないようにしたい。これは当然考えながら、しかしトータルとして県民福祉の最大化と言うのでしょうか、それをどうやって実現していくか、
これも考えていかなければいけないと思っています。

信濃毎日新聞 牛山健一 氏
 現状については、まあ具体的に言ってしまえば例えば、諏訪・上伊那対飯田・下伊那っていう図式が浮かび上がりつつあるというか、
まあ完全にそう言い切ってしまうのも語弊はあると思うのですが、まだそこらへんについて知事が出る幕ではない・・・

長野県知事 村井仁
 まだまだもう少し事実について認識を深めていく、その段階ではないかと言っているのです。まだ、なにか判断するとか、行動するとかという時期ではないのではないでしょうか。

〜つづく〜
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:51:08 ID:82Do9gTI0
〜つづき〜

7 リニア中央新幹線について(2)


中日新聞 小柳津心介 氏
 リニアのお話に戻るんですが、知事は一般質問でも建設促進協議会での決議でBルートが県民の総意ということを強調されていましたが、
先程、知事ご自身がおっしゃっていたように地域でいろんな意見があるっていうのが現実に分かってきて、そのBルートが県民の総意っていうのが
ちょっと現実とそぐわないというか、乖離が生じているんじゃないかと僕は思うんですが、知事はどう思われるでしょうか。

長野県知事 村井仁
 そうではなくて、期成同盟会で過去に議決したことを今まで変えていないのです。Bルートということで県内の合意が一度形成されたわけです。
それから特に決め直していないのだから私はそこから動くわけにはいかないと、こう申し上げている。ただそういう公式の話ではなくて、
非公式なところではいろいろな意見があることはもちろん百も承知です。ですが、それについては先程申し上げたとおりです。



9 リニア中央新幹線について(3)


市民タイムス 土屋智彦 氏
 話が前後して恐縮なんですが、リニアの関係で一般質問でもすでに在来線の心配をなされる県議さんの質問もありまして、リニアができた後に、
並行在来線としてどうなるのかっていうようなことを尋ねられてたかと思うんですが、その点についてそういった心配を指摘されることについて、知事はどう受け止められたか・・・

長野県知事 村井仁
 並行在来線の問題というのは、整備新幹線を造る前提として新幹線はJRがやります、それと並行する在来線については自治体が自分で経営してください、
というルールを平成2年に当時の政府与党連絡会議で決めたわけです。これに基づいてできたのが並行在来線という問題なのであって、
私はリニア中央新幹線というものができるときにそれが適用されるような関係にあるとは考えません。ですからまったく関係ないのではないかと思っておりました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:13:45 ID:82Do9gTI0
【会見要旨】

直線も迂回も必要なしもどの意見も理解できる、まだまだ情報を共有して議論していかなければならない
しかし、20年前に規制同盟会で議決されたのだから、県民の総意はBルートで変えるわけにはいかない

地域間対立にならないようにしたい
しかし、まだ知事が調整する段階ではない

地域間対立にならないようにしたい
しかし、トータルとしての県民福祉を実現しなければならない(飯田だけに駅を置くのは利益が限定的になるの含み?)

平行在来線は整備新幹線のものであって、リニアには適用されないと考えている
しかし、リニアは全幹法に則ったものだから地域の振興に資することを目的としているのだからBルートにすべきだ





矛盾を感じる
結局どうしたいのだろう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:31:55 ID:82Do9gTI0
リニアルート“ねじれ”現象 県議会「決議案見送り」「請願採択」
2009年7月4日

Bルート促進決議案の見送りに所見を述べる村井知事=県庁で


 JR東海が2025年に東京−名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線で、長野県議会は3日、南アルプスを伊那谷経由で迂回(うかい)する「Bルート」促進の請願を採択した。
同県議会はBルート促進決議案の提案見送りを1日に決めたばかりで、ねじれが生じた形となった。

 請願は同県松本市の前市長らでつくる松本広域連合市町村長OB会が提出。Bルートでの建設促進のほか、建設費の地元負担も視野に、諏訪地区への中間駅設置を求めている。

 本会議の採決では、JR東海が中間駅を「一県一駅」とする方針を表明していることから、設置を目指す飯田市から選出された県議らは採択に反対した。

◆知事冷静な姿勢
 リニア中央新幹線計画で、県議会は南アルプスを伊那谷経由で迂回(うかい)する「Bルート」促進決議案の提案を見送った一方、3日の本会議でほぼ同様の請願を採択した。
リニアをめぐる“ねじれ”現象に、村井知事は同日の会見で「それぞれの立場でいろいろ吟味される中で、いろいろな見解が出てきた結果」と冷静な受け止めを見せた。

 ルートをめぐり県内の意見が分かれていることを踏まえて、知事は「地域間対立にならないようにしながら、県民福祉の最大化をどう実現していくかも考えなければいけない」と表明。
Bルートだけでなく、南アを貫通するCルートの推進や、リニア計画自体を疑問視する立場も含めて「どれもこれもみんな立派なご議論だ」と理解を示し、
「(JR東海との情報共有に基づく)地についた議論を期待したい」と述べた。

 Bルート実現を求める請願の審議では、小林東一郎氏(トライアル信州)が反対討論し「リニアは膨大な電力を消費し、乗り換えも煩雑だ」と指摘。
JR東海が中間駅設置費の地元負担を求めていることに「地域振興をもたらすどころか、負担を強いられる」と述べる一幕もあった。

 採決では、リニア中央エクスプレス建設促進議員連盟会長の古田芙士氏(自民党県議団、飯田市)ら飯伊地区選出の県議が反対に回るなど、決議案見送りの余波も。
古田氏は、諏訪地区への中間駅設置が盛り込まれている点を理由に挙げ「JRのいう『一県一駅』を踏まえると、賛成すれば県で最も不便な飯田に駅ができないことになる」と話した。

 こうした事態に、望月雄内議長は「(決議案の見送りは)足並みが乱れているのではなく慎重な判断をしようと確認しあったということ。結果的によかった」と見解を示した。

 (小柳津心介)

中日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090704/CK2009070402000017.html

ねじれと矛盾の長野県議会
これで足並みが乱れていないと行ってしまうところがまた凄い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:05:55 ID:6iLsVX5i0
うぜーよ、コピペ厨 ID:82Do9gTI0

オナニーは自分のHP作ってやれ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:04:04 ID:kSXhqiXA0
飯田は、飯田に停車駅ができることを前提にBルートに同意したのだ。
JR東海の意向通り1県1駅なら、飯田には駅ができない。だったら、路線の土地だけ
提供し、飯田にとってはメリットは0だ。
飯田下伊那は長野県と決別する覚悟で、Cコースを主張せよ。
日本国民(松本、諏訪、伊那を除く)のバックアップがあるのだから、恐れることはない



944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:12:53 ID:9jMwggW00
カネを一円も出さない県が、こっちへ回せ・ここに駅を作れって勝手なことほざくんじゃねーよ
カネを出してから言え。東海がカネ出さなきゃ何処の誰が作るってんだ。てめーの県で出来るのかよ
山梨県をなめるな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:25:36 ID:9jMwggW00
山梨県は200億のカネをリニアに注ぎ込んでいる。東海に物心両面で相当の協力をしている
長野県とは違うんだ。山梨県がBと言えばB、Cと言えばCだ。長野県に発言権はない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:30:19 ID:82Do9gTI0
会見録張るとオナニー云々の突っ込みが入るのねw

>>945
一刻も早くCと言って欲しいよ飯田としては
947名無しさん@お腹いっぱい。
>>943
ここに来て飯田も主張してきたからこの調子でいってほしい。
Cルートになれば県から嫌がらせは受けるだろうが、
Bルートになって日本全国から非難されるのと比べたらどうってことないでしょ。
自分は応援し続ける。