東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
野岩鉄道や会津鉄道、および東武鉄道の日光方閑散線区について語るスレッドです
東武宇都宮線や東武日光線(南栗橋以南)は専用スレッドがありますので、そちらでお願いします

【会社HP】
東武鉄道 ttp://www.tobu.co.jp/
野岩鉄道 ttp://www.yagan.co.jp/
会津鉄道 ttp://www.aizutetsudo.jp/

【関連スレッド】
東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線74
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227961884/
【ワンマン】東武宇都宮線パート6【8000地獄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222159984/
【最近】JR〜東武直通日光・きぬがわ83号【マンネリ化】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225340800/
東武伊勢崎線/日光線 運用報告
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219228774/
◆東武日光線 区間快速 区間急行 最強伝説 その2◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227788422/
東武鉄道車両総合スレッド Part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228834906/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道5 ∈∞∋∈∞∋
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217250207/

【前スレ】
東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道2
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201778276/
2名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:41:39 ID:KavhuLqf0
うっ(=^_^;=)
3名無し野電車区:2008/12/23(火) 02:10:30 ID:NCB/mGfY0
【前スレ】
東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178688174/

【関連スレ】
【8000】東武野田線を語ろう25【廃車進む】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223705502/l50#tag900
東武8000系(800/850系)をマターリ語るスレ22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225032250/l50#tag740
4名無し野電車区:2008/12/23(火) 04:15:20 ID:SuWs8p4ZO
南栗橋〜新栃木間のランダムダイヤやめれ
何故久喜〜館林間のような等間隔運転にしないんだ
お陰で南栗橋の乗り換えに10分も待たされることがしばしば
5名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:52:13 ID:eJ4TM+JKO
確かに分断で不便を強いてるんだから20分間隔で綺麗に接続して欲しいよな。
シーズン中の区間快速とか劇混みだし。
6名無し野電車区:2008/12/25(木) 18:19:07 ID:Nkp5Vua5O
もう日光も鬼怒川もだめだろうな
こんな時代だし、シーズン中に特急に乗れなかった時の苦痛といったら…
7名無し野電車区:2008/12/28(日) 21:28:30 ID:4AE9OArw0
あげ
8何とかならんかな?:2008/12/29(月) 16:43:16 ID:7ybLMetRO
鬼怒川温泉15:13発の会津マウント、野岩線内で線路に
うずくまるニホンカモシカのため一時停車。前の列車に頭部が当たってケガして動けない模様。車掌さんと運転士が
線路横に押して何とか列車は動き出したけど、
カモシカはヨロヨロ。どこかに連絡して何とか治療してあげることは出来ないものか。
9名無し野電車区:2008/12/29(月) 21:52:41 ID:oqOF5TZk0
沿線はもう雪景色?
10名無し野電車区:2008/12/29(月) 21:57:52 ID:5REHfhLh0
>>8
野生のカモシカなら無理だろ。いろいろと面倒なことがおきそうだし。
11名無し野電車区:2009/01/01(木) 16:46:53 ID:TZjX1Ykp0
あげ
12 【大吉】 【1873円】 :2009/01/01(木) 17:06:13 ID:3OIfFUTt0
大吉なら区快は快速になる
13名無し野電車区:2009/01/01(木) 20:46:49 ID:0cgxIPSDO
半直を館林と新栃木まで延伸して以北は、ワンマンで
14名無し野電車区:2009/01/02(金) 19:22:19 ID:Oam2EGiM0
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
15名無し野電車区:2009/01/03(土) 10:33:04 ID:FimZvil/0





        は〜〜〜や〜〜〜く〜〜〜 50090系2輌固定編成を造れ!





16名無し野電車区:2009/01/04(日) 00:41:58 ID:6Mxd4oH80
あげ
17名無し野電車区:2009/01/04(日) 01:14:33 ID:jClw37gu0
しかしデュアルシートという形の物は、今後どんどん普及しそうな予感がするね。
18名無し野電車区:2009/01/05(月) 19:20:57 ID:hcRSbTsRO


19名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:03:15 ID:NVXRDqeI0
>>8
ニホンカモシカって触れるのもダメじゃないの?
普段からこんな事はいくらでもあるんだろうけど、
ココに書き込むのはヤバくね?

ところで浅草休日6〜7時台発の田島行ってこの季節でも混んでるの?
春日部とかからじゃ座れないかな?
田島まで立って行くのもイヤだからどうしたものかと・・・。


20名無し野電車区:2009/01/06(火) 23:54:25 ID:8vX8KRsx0
追いつかれるけど5:44発の日光行き区急使えばいいじゃん。
俺が浅草6;20の快速に乗るために部屋をでる時間と同じぐらいだ>5:44
21名無し野電車区:2009/01/09(金) 12:37:30 ID:fsoo8UleO

22名無し野電車区:2009/01/11(日) 10:44:59 ID:ztyvwL5e0
新鹿沼・新栃木・新大平下は、JRに鹿沼・栃木・大平下が有るからわかるけど、
新高徳・新藤原は、なぜ 新 がつくのだろう?
23名無し野電車区:2009/01/11(日) 14:11:02 ID:LAsHfj2j0
新しいもの好きだから
24名無し野電車区:2009/01/11(日) 19:53:01 ID:lXQVY9A50
>>22
そういわれてみると気になるな。なんでだろ?詳しい人教えて
25名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:25:03 ID:iKcvpYjSO
国鉄が延伸する予定だったからでは?
野岩は本来国鉄会津線と国鉄日光線を結ぶ予定で建設されていた
国鉄民営化で頓挫して三セク野岩鉄道として東武と結んだ


じゃなかったかな?
26名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:34:36 ID:jsv+bWoPO
鬼怒川温泉以北は野岩鉄道に移管してくれ
27名無し野雷車区:2009/01/11(日) 22:50:51 ID:16YnTxtI0
会津鉄道と野岩鉄道は合併してくれ
愛玩鉄道で。
28名無し野電車区:2009/01/11(日) 23:28:04 ID:FYGUCGGf0
はいはい、ワロスワロス
29名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:25:19 ID:AzZC0JinO
今、会津高原。
AMEXまたぶっ壊れてウヤらしいんだが…。
もうダメポ…………。

しゃーねえから後続乗るがカオスだべな………。
30名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:02:14 ID:AzZC0JinO
会鉄の車掌さんに聞いたら一番列車のエアータンク凍結による乱れでウヤらしい…。
またトルコンでもやったのかと…。
ま、よかった。
31名無し野電車区:2009/01/12(月) 20:53:47 ID:Wp2IAo8rO
日光・鬼怒川・宇都宮線用50090系は、2連と4連で造って、
既存の快速車を廃車き秩父鉄道に売却、
350系も廃車して富山地鉄に売却なんてありそう。
32名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:59:37 ID:HaBf4xecO
( ゚д゚)6050や300/350の後継がTJなわけないだろ
33名無し野電車区:2009/01/17(土) 04:45:12 ID:RmfjHQ6VO
芦ノ牧温泉駅の猫駅長は雪の中でも勤務してるの?
34名無し野雷車区:2009/01/17(土) 04:58:11 ID:cjTmtmpL0
35名無し野電車区:2009/01/17(土) 09:54:17 ID:sGMhBI+r0
http://www.aizutetsudo.jp/info/?p=357

何かあったのか?不具合でも?
36名無し野電車区:2009/01/17(土) 10:07:34 ID:cddZsYViO
>>35
もしかして>>29-30で書いてるのがそうかね。

37名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:00:17 ID:rVwl3kO60
age
38名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:47:30 ID:YI+1DIOo0
>>35
先週の土曜日14時頃行ったけど、いなかった・・・。
1時間ボケーっと駅でTV見て、会津まで戻りました
39名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:48:29 ID:YI+1DIOo0
スマソ
>>35ではなく
>>33
でした
40名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:22:35 ID:f9Xf9Kiw0
>>22
新古河もわざわざこの名前付けなくともいいと思う。
41名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:27:04 ID:cKvrAZL70
キハ8500のガラスとか新しいのに交換した方がよくない?
42名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:15:05 ID:DZalS6lPO
>>40
北川辺に改名しろと?
43名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:15:31 ID:Nelr8pUq0
>>42
東武古河でよろし
44名無し野雷車区:2009/01/19(月) 23:34:48 ID:LXt1tUAl0
>>38
こないだ行ったときはリアル駅長さんの椅子の上で寝てた
45名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:40:04 ID:Y5lbYzuEO
新古河はどう考えても古河じゃないね。
46名無し野電車区:2009/01/21(水) 14:00:30 ID:getNsgQPO
野岩は客が全然いないな。大丈夫か?

間もなく男鹿高原だ…
47名無し野電車区:2009/01/22(木) 11:41:25 ID:zGoDLkgzO
8500の田島〜会津若松の普通列車運用まだあるの?
48名無し野電車区:2009/01/22(木) 12:59:46 ID:iJk4R4r+0
>>47
無い
基本的に8000系の新栃木以遠運用は無くなった
49名無し野電車区:2009/01/22(木) 16:48:54 ID:ONfTdJH6O
>>48
東武8000が会津若松〜会津田島間を走ることは無理だろ。8500とあるから、AIZUマウントエクスプレスのことだ。2年前会津鉄道に乗った時は、普通列車でたまたま8500だったが、今でも車両運用残って関係で残っているかも。 当然車掌乗務行程に限るだろうが。
50名無し野電車区:2009/01/23(金) 02:56:35 ID:zsAA8Ze6O
>>49非電化区間だから電車が走るの自体無理だろw。
51名無し野電車区:2009/01/23(金) 04:13:52 ID:qCQexWerO
今市だか下今市より先の本数が少ないよな
52名無し野電車区:2009/01/23(金) 11:17:42 ID:gR0i+nuQ0
>>51
鬼怒川線の事?
殆どが浅草発快速が下今市分割された普通のみだからね。
53名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:06:39 ID:dhPZLvlL0
>>51
関東の最北端から東北に掛けてのローカル線で
@時間に普通と特急が各1本運転していれば良い方
54名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:13:35 ID:8rMg6qKqO
特急は鬼怒川温泉までしか行かないけどな。
まあローカル線で1時間に1本はましなほうかも知れない。
55名無し野電車区:2009/01/24(土) 08:11:53 ID:VxgKT6fTO
早急に区間快速廃止
56名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:55:24 ID:lrHJZZb9O
>>46
平日は客少ないよ。


壊れたキハ8500は復帰したかな。

57名無し野電車区:2009/01/28(水) 09:35:04 ID:8l8FoyDkO
>>54
なんで上りだけ新藤原始発があるん?
58名無し野電車区:2009/01/28(水) 15:34:48 ID:9Jn2exvG0
>>57
野岩線からの接続がないうえに、
鬼怒川温泉出庫で時間的にも余裕があるからじゃないの?
下りも一部だが接続がないのは公園まで行くしな。
59名無し野電車区:2009/01/29(木) 05:45:11 ID:oiqjNgAFO
野岩線は会津か東武に吸収された方がよくない?
60名無し野電車区:2009/01/29(木) 11:45:03 ID:QFUBKniJ0
>>59
両社とも吸収したくない
61名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:01:30 ID:lQmnTxzaO
>>60
寧ろ豆腐゛が鬼怒川線を野岩に押し付けたいのではw
62名無し野電車区:2009/01/30(金) 15:54:43 ID:nmduW0/I0
>>61
それはないでしょう。
今のスペは殆ど鬼怒川方面だろ。
スペ日光方面のみだと、鬼怒川方面へ行く客
すべて持っていかれるし・・・
63名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:52:24 ID:3HxHQF+HO
今の'と〜ぶふぁんどっとねっと'のトップ画像どこですかね?
下小代の南側の築堤かな?
64名無し野電車区:2009/01/31(土) 10:29:07 ID:Ct9D0nXKO
りうっP
65名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:04:21 ID:/zjnZKaX0
age
66名無し野電車区:2009/02/02(月) 00:13:02 ID:p7XfKHAp0
一日で、
東武宇都宮ー新栃木ー鬼怒川温泉ー会津若松ー新潟ー秋田
の移動って可能でしょうか?
ただ単に、暇を持て余しているだけの者です。
67名無し野電車区:2009/02/02(月) 00:36:40 ID:N1+NcQwbO
>>66
乗換案内でも使ってみたら?
68名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:43:16 ID:jBFUQv+U0
>>66
ALL普通で行けるよ!
69名無し野雷車区:2009/02/02(月) 21:52:04 ID:Fq1BpfJS0
ラジオ付けたら会津鉄道の社長が喋ってた
70名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:20:50 ID:p7XfKHAp0
>>67
>>68
ありがとう。
何か楽しみになってきました。
71名無し野電車区:2009/02/03(火) 04:03:17 ID:+CQTaQXlO
いってらっしゃい
72名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:41:41 ID:PWWLvwKm0
AIZUマウントエクスプレスって、特急料金とか指定料金などは別ですか?
73名無し野電車区:2009/02/05(木) 05:12:37 ID:hCGiCx+vO
タダの快速です。
74名無し野電車区:2009/02/05(木) 07:43:41 ID:QqZKsIzWO
会津マウント120km/hで爆走して浅草までこないかな。性能がもったいない
75名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:32:52 ID:OvHk5Hlc0
>>72
「AIZUマウントエクスプレス」 = キハ8500系、
「AIZU尾瀬エクスプレス」   = AT-600型とAT-650型

上記のように、二つの名称はそれぞれの“車輌の愛称”なので、新幹線の
「のぞみ」のような列車名ではない。

因みに会津鉄道で料金を取る列車は、春から秋にかけて走るトロッコ列車
で、乗車券の他に整理券(大人¥300、子供¥150)が必要。
76名無し野雷車区:2009/02/05(木) 08:38:07 ID:M7kQw0N+0
2月中の土日祝もお座トロ走るよと補足
77名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:04:29 ID:OvHk5Hlc0
>>76
補足サンクス
78名無し野電車区:2009/02/06(金) 04:26:21 ID:tIc3ekODO
スペーシアで浅草から会津若松まで行ってよ!
79名無し野電車区:2009/02/06(金) 23:06:23 ID:39JV6IYD0
>>75
なるほど
座れない可能性もあるのですね
80名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:44:24 ID:3NHCEZL40
☆新栃木−東武日光
東武鉄道日光業務部(もしくは東武鉄道野岩業務部)として独立・別運賃に移行

☆下今市−新藤原
☆新藤原−会津高原尾瀬口
線路等の施設を栃木県(もしくは栃木県営鬼怒川野岩鉄道)が第三種鉄道事業者として保有
東武鉄道日光業務部(もしくは東武鉄道野岩業務部)に第二種鉄道事業者としてその線路を使った鉄道事業を委託する「上下分離方式」

☆会津高原尾瀬口−会津田島
線路等の施設を福島県(もしくは福島県営会津鉄道)が第三種鉄道事業者として保有
東武鉄道日光業務部(もしくは東武鉄道野岩業務部)に第二種鉄道事業者としてその線路を使った鉄道事業を委託する「上下分離方式」

☆会津田島−西若松
☆会津若松−大白川
線路等の施設を福島県(もしくは福島県営会津鉄道)が第三種鉄道事業者として保有
JR東日本に第二種鉄道事業者としてその線路を使った鉄道事業を委託する「上下分離方式」

このへんで手を打ちましょう
81名無し野電車区:2009/02/09(月) 01:28:43 ID:cDd5x/zd0
今日乗ってきた
湯西川から先は、雪景色だったね
車内からも驚きの声があった。
82名無し野電車区:2009/02/09(月) 08:55:29 ID:hUT8FJDc0
>>81
お疲れさまです。
あっちの方は寒かったでしょうね。福島は今は物凄い雪ですからね。
でもいい思い出になったことでしょう。僕も会津の方に行くといい思い出しか残らないのでww
83名無し野電車区:2009/02/09(月) 10:24:45 ID:tsTBRalfO
会津田島以北はいつになったら若松まで電化するのだろうか?
会津鉄道の最大目標のはずだが…
途中のトンネルがネック?
84名無し野雷車区:2009/02/09(月) 10:32:47 ID:EybUGo/+0
妄想って楽しいね
85名無し野電車区:2009/02/09(月) 11:56:50 ID:i8VwFGCQ0
保守に金がかかるから
田島以南を非電化に戻したいんじゃね?
86名無し野電車区:2009/02/09(月) 12:16:20 ID:7YXZeCkAO
>>83
会津鉄道の経営自体が、危ういのに、新規に、電化なんかする余裕がある訳ねーだろ!
少しは現状を把握してから、考えて書き込め!
87名無し野電車区:2009/02/09(月) 15:23:45 ID:krakgRPZO
野岩も会鉄もオール非電化にしたいんだよ。
88名無し野電車区:2009/02/09(月) 15:31:37 ID:hUT8FJDc0
>>87
してどうするの?意味ないだろ。
っていうかマイナスになるだろ。
89名無し野電車区:2009/02/09(月) 15:32:37 ID:i8VwFGCQ0
野岩鉄道オール非電化に

線路等の施設を第三種鉄道事業者として保有するだけの会社に

鉄道運行を会津鉄道に全委託

会津芳一エクスプレスが新藤原まで乗り入れ
90名無し野電車区:2009/02/09(月) 17:23:22 ID:RnH4wLfD0
【地域経済】鬼怒川温泉再生の兆し=宿泊客200万人台回復、ランキング上昇−栃木[09/02/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234111078/

おめ
91名無し野電車区:2009/02/09(月) 23:02:24 ID:0lqv9ses0
会津高原から短尺レールが混じって乗り心地がチープになって、
さらに田島から架線柱もなくなって非電化になる。
あぁ田舎に来たなぁーってのがいいんじゃねぇかよ。

電化なんてもってのほか。
92名無し野電車区:2009/02/09(月) 23:59:53 ID:RcTu1BkU0
その田舎ーって感じが売りになって観光客がわんさか来たら文句は言われないがな

実際非電化のせいで運用上の不便があって利用が伸びないんだったら話は別
93名無し野電車区:2009/02/10(火) 11:10:29 ID:KcUf7xIX0
>>90
おお、良いニュースだね!
>>91
野岩区間は快適で乗り心地良い。
田島で乗り換え、コトコト動くディーゼルも良い。
94名無し野電車区:2009/02/10(火) 11:53:47 ID:9OFalaQuO
つまり未だに簡易線企画の東武鬼怒川線がボトルネックだと言う事ですね。
95名無し野電車区:2009/02/10(火) 19:28:01 ID:Dh74ogB70
鬼怒川線が改良されるなら、野岩線もはれて1線スルー化で高速化可能になるんだがね・・・
96名無し野電車区:2009/02/11(水) 00:02:26 ID:w4WO9bQR0
栗橋〜新栃木間を10両対応にしてくれ
それで快速を新栃木まで10両で運転して
前2両東武日光行き中4両会津田島行き後4両東武宇都宮行きとか作ってくれ
ついでに新栃木始発急行中央林間行きとか作ってくれ

JR宇都宮線に負けんな!
97名無し野電車区:2009/02/11(水) 08:12:24 ID:SmVIa/eT0
>>96
無理!
98名無し野電車区:2009/02/11(水) 15:14:35 ID:mNKjp/9a0
>>96
厳しいな。
東武宇都宮線は基本ワンマン運転だし、快速直通で線内も快速で運行したとしても、
JRには所要時間で及ばないと思う。

特急しもつけを見てごらんよ、浅草18:30発―東武宇都宮20:21着。
同じ位の時刻でJRは     上野18:26発―   宇都宮19:58着(土休日運転)。

この所要時間の開きは、東武宇都宮線内が単線であることも影響してるだろうね。
仮に快速を直通させても、元々快速列車が必要無い路線だから、宇都宮線内は普
通列車としての運行で、更に所要時間はかさむ。
不利な条件ばかりだ。

まあでも有利なのは料金だね。
浅草―東武宇都宮 運賃¥1,160 (特急料金は+¥800)
上野―   宇都宮  〃 ¥1,890
99名無し野電車区:2009/02/11(水) 19:44:50 ID:66kpbEfA0
土休日夕方以降に新栃木行きでいいから区間快速があるといいね。
100名無し野電車区:2009/02/11(水) 20:36:51 ID:SmVIa/eT0
>>99
無理!
101アルナ政権埼京原理主義者 ◆NrzNAFPLAQ :2009/02/11(水) 20:50:09 ID:NrqaeRX20
何といっても区快は早朝は新藤原始発。夜間は新栃木止まり。

あとは快速にするのみや。
102名無し野電車区:2009/02/12(木) 00:32:14 ID:XwfXonTE0
>>98
単純に、JRより駅が多くてスピード上げにくいってのもあるかもね
宇都宮線だけじゃなくて日光線の方も
103名無し野電車区:2009/02/12(木) 00:41:33 ID:26h2x+8MO
観光客の利便性を考えたら東武日光〜鬼怒川温泉.野岩、会津方面の直通便は欲しいね
104名無し野電車区:2009/02/12(木) 16:16:34 ID:mNswlzh70
山火事はこわいよね
このへんはやまつずきだったよね
日光霧降の油槽所付近で欠陥スウェーデンハウスとかゆうのが
電気工事でとらぶって出火するかもしんないなんて
大打撃だよね

YouTube −「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=cyqoC6TgIZU
↑ 欠陥スウェーデンハウスも見えてる
105名無し野電車区:2009/02/12(木) 23:29:52 ID:/CYV4K8U0
>>103
都内にディーゼル車が入れるようになればなぁ・・・
106名無し野電車区:2009/02/13(金) 12:39:12 ID:+A0zI5WVO
なんで一時間に一本しか電車来ないんだよ
クソ田舎鬼怒川
107名無し野電車区:2009/02/13(金) 14:16:37 ID:Wjg/ukPK0
>>106
自分で二行目で、その答え出してるじゃんw
108名無し野電車区:2009/02/13(金) 17:51:47 ID:2qCtO3cq0
>>106
観光地ならそれが普通だろw
何をいってるのか
109名無し野電車区:2009/02/14(土) 19:09:39 ID:dKLQ26ZlO
乗ろうとした電車に、乗りそびれて、1時間待たされちゃったんだろ。
110名無し野電車区:2009/02/14(土) 19:34:13 ID:nG1KkgsL0
それはかわいそうに。
まぁ気持ちがわからなくもないが・・・
111名無し野電車区:2009/02/14(土) 19:36:00 ID:h1AloIR/O
スノーヴァ
112名無し野電車区:2009/02/14(土) 21:28:13 ID:76sNX8z3O
今スペーシア、NHKで出てる!
113名無し野電車区:2009/02/14(土) 21:47:00 ID:bBTw0VTqO
会津鉄道と野岩鉄道は料金一元化しろ!!

今の状況であの運賃は高すぎるぞボケェ!!
114名無し野電車区:2009/02/14(土) 23:42:09 ID:iZFegVKW0
やっぱり 車にしろ 便利だぞ
115名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:09:03 ID:L1DYHQdrO
鉄道板から消えうせろ!
116名無し野電車区:2009/02/15(日) 01:53:35 ID:fhCkr2eV0
>>113
えっ! 乗客以前より増えたの?
だったら分かるが・・・
117名無し野電車区:2009/02/15(日) 08:15:46 ID:Acrtzqo30
浅草から会津若松まで、スペーシアとAIZUマウントエクスプレスを乗り継いで行くんだけど
浅草から1枚のチケットで行けるのかな?
それとも鬼怒川温泉で1回改札出て、会津若松行きを買い直すのでしょうか?
乗り換え時間短いですよね..
118名無し野電車区:2009/02/15(日) 08:48:20 ID:91JcuNZl0
>>117
浅草なら窓口で少なくとも会津鉄道の西若松まで買えるとおもうが・・・

因みに往復東武経由なら企画券の方が得だぞ
ttp://www.tobu.co.jp/riding/docs_tobu/c01.html
ttp://www.tobu.co.jp/train/campaign/aizu/freepass/index.html
119鹿沼人:2009/02/15(日) 15:26:38 ID:L6ai31cA0
>85>87
将来的には6050系を廃止にして、JR東海のキハ11や長良川鉄道、樽見鉄道あたり
の中古レールバスを買い付けて走らせるとよいでしょう。

>96
ヒント1:スペーシア号の立場
ヒント2:組合説明
ヒント3:コンプライアンスの問題
120名無し野電車区:2009/02/15(日) 17:23:31 ID:g/+ldur5O
>>119
>>115を一千回嫁。
121名無し野電車区:2009/02/15(日) 17:25:33 ID:9/HyYIvaO
ヒント(笑)
122名無し野電車区:2009/02/15(日) 17:31:46 ID:9/HyYIvaO
>>98
基本的にな。
123名無し野電車区:2009/02/16(月) 11:50:19 ID:movkhWPJO
>>116
値下げしたバスは利用客8割増えましたよね?
124名無し野電車区:2009/02/17(火) 02:49:12 ID:xQ8pbpot0
>>122
ん?
>>123
どこの区間のバスの話をしてるの?
125名無し野電車区:2009/02/17(火) 03:16:44 ID:dqFnRKZc0
芦ノ牧〜田島を廃止したおかげで8割増とかだったら泣く
126名無し野電車区:2009/02/17(火) 11:37:46 ID:pOzq6wQ40
>>117
浅草〜会津若松の片道券も窓口で売ってるぞ。
ただし往復するなら118の言うとおり、会津フリーの方が遥かにお得。
127名無し野電車区:2009/02/19(木) 01:43:30 ID:s/9DqfJ+0
あげ
128名無し野電車区:2009/02/19(木) 02:21:19 ID:boTs4EdwO
踏切中継ならぬトンネル中継ってのがあればいいのに
129名無し野電車区:2009/02/20(金) 00:01:28 ID:nrcEVTF9O
>>124-125
つ大内宿
130名無し野電車区:2009/02/21(土) 13:26:08 ID:w8vcgNQw0
あげ
131名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:00:33 ID:rrCXmmgO0
tohu age
132名無し野電車区:2009/02/22(日) 08:01:28 ID:ufMO8V9M0
会津フリーの有効期限って4日間になってるけど
1日目:夕方 北千住→湯西川温泉
2日目:朝 湯西川→芦ノ牧 夕 芦ノ牧→北千住
って使い方できるよね?
133名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:59:13 ID:k+WHP168O
ここには栗橋塵(ID:/BiLTq8/0)は来ないんだなw
134名無し野電車区:2009/02/22(日) 14:45:24 ID:VhQpAJ900
>>132
できるよ。芦ノ牧は日帰り入浴か?
135名無し野電車区:2009/02/22(日) 19:51:05 ID:vS06C8070
この沿線は、混浴温泉が多いね
(湯西川、塩原温泉郷、鬼怒川の一部、奥鬼怒など)
136名無し野電車区:2009/02/22(日) 20:50:45 ID:ufMO8V9M0
>>134
返答thx
芦ノ牧はバス目的なんで入浴じゃないです
137名無し野電車区:2009/02/22(日) 22:31:07 ID:RmQWWOKI0
野岩線は2M2Tなら入線できるんだよね。消費電力の少ない3M3Tは入れ
るのかな。
138名無し野電車区:2009/02/22(日) 23:25:29 ID:f4NEGAOB0
AIZUマウントエクスプレス乗ってきたよ。
雪景色が素晴らしかったよ。
139名無し野電車区:2009/02/23(月) 13:53:53 ID:33O1iwDb0
いいですね。おれもいこ。今日は雪かな。
140名無し野電車区:2009/02/24(火) 09:32:16 ID:41pKcAXvO
>>137
電力容量以前に駅施設が6両に対応してないだろ
141名無し野電車区:2009/02/24(火) 13:59:28 ID:UIF5biDa0
栗橋〜新古河の土手から富士山ってまだ見える?
142名無し野電車区:2009/02/24(火) 17:57:04 ID:3EwQrlKP0
標高は変わってないはず
143名無し野電車区:2009/02/24(火) 19:30:57 ID:QSIyi2Bz0
>>137
野岩線内は4Mまで。
144名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:59:37 ID:QRt6YulJ0
ニュースペーシアは6両で入線できるといいですね。
145名無し野電車区:2009/02/26(木) 01:36:07 ID:YaLr1Sld0
急行の車両って田島まで入れてたっけ
今は会津高原まで?
146名無し野電車区:2009/02/26(木) 03:53:53 ID:+XxHnk3TO
今は日光線側の急行は南栗橋迄…。
頭をいい加減、切り替えて下さいよ。
147名無し野電車区:2009/02/26(木) 06:30:39 ID:mGGyWUYoO
元有料急行の事だろじょうかん
148名無し野電車区:2009/02/26(木) 08:04:00 ID:+XxHnk3TO
わかってるわ!
149名無し野電車区:2009/02/26(木) 13:16:38 ID:CuC6yhhd0
急行だいや 急行南会津 急行は金払って乗るんじゃい。
南栗橋行きのあんなのは準急だす。
150名無し野電車区:2009/02/28(土) 02:19:20 ID:EndFalXV0
>>149
そうだよね。
151名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:39:36 ID:jDLSuTK6O
バスは元気
152名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:34:54 ID:8Z+E9iW20
バスの方がしょぼんだろ
TDBだし・・・
153名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:47:20 ID:mDwTLpQ+0
考えてみると野岩鉄道って結構な高規格路線だよね。きっと建設時は物凄い期待がかかってたんだろうね。
154名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:12:15 ID:jDLSuTK6O
>>152
乗り物のバスじゃなくて猫駅長のバスのことでつ。
155名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:52:54 ID:2XSjmVy80
国鉄末期に作られた路線はどこも高規格です。ということは1線スルー工事等
でほくほく線のように160km運転が可能かも。
156名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:55:50 ID:36NTU3hyO
>>155
野岩を改良しても東武鬼怒川線を一緒に改良しないと意味茄子
157名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:58:36 ID:mDwTLpQ+0
>>156
東武鬼怒川線の改良は難しいだろ。かなりの難工事になるだろうし、お金もかかるから費用対効果の面からも難しいだろうね。
158名無し野電車区:2009/03/01(日) 17:05:03 ID:gXd+txPd0
以前スペーシアに乗って鬼怒川方面に行ったとき、
今市から急に速度が低下して、
それこそ特急列車がのんびりと走っていたことに
「山中の温泉地に来たんだ」と風情を感じたものだが、
地元の人にとってはそうも言っていられないんだろうね…
159名無し野電車区:2009/03/01(日) 17:15:15 ID:mDwTLpQ+0
>>158
まぁもとが軽便鉄道だからね。
そういえば矢板線も元軽便鉄道らしいけど線形はどうだったのかな?
160名無し野雷車区:2009/03/01(日) 17:18:07 ID:6FKJ5uWO0
>>154
猫駅長のばすはひらがな表記
161名無し野電車区:2009/03/01(日) 17:45:44 ID:3iZxqQsO0
>>160
駅長の日記みてこいよ
162名無し野雷車区:2009/03/01(日) 17:56:56 ID:6FKJ5uWO0
ばすは雌なのにオッサン口調の社長が書いてる奴?
163名無し野電車区:2009/03/02(月) 00:05:19 ID:weMNZkK20
>>159
線形は問題ないと思うよ。
殆ど直線だし・・・
でも非力な蒸気機関車なので上り坂では乗客が降りて押したらしい
164名無し野電車区:2009/03/02(月) 14:40:31 ID:HxcnEt6lO
今年の尾瀬夜行、スペーシア車両で頼む。リクライニングしない300系はイラネー
165名無し野電車区:2009/03/02(月) 14:43:17 ID:z8CC5Q26O
変電所アボーン
166名無し野電車区:2009/03/02(月) 16:01:48 ID:WVJDqOJv0
全線改良は無理ですら。出せるところだけスピード上げればいいよ。
167名無し野電車区:2009/03/02(月) 17:56:29 ID:znzrUpYm0
>>163
熊谷線もキハ2000系が入る前はそんな感じの状況だったらしいな。
矢板線と熊谷線は東武の路線の中で最も近代化が遅れていた路線だったからね。
168名無し野電車区:2009/03/02(月) 18:34:19 ID:xhQe54IRO
矢板線は東野鉄道よりひどかったな
あちらは鉄道省のお下がりとは言え
ディーゼルカーを走らせていたし
169名無し野電車区:2009/03/02(月) 18:52:41 ID:znzrUpYm0
>>168
まぁ最末期は一日5往復(2往復は新高徳〜玉生)っていうぐらい乗客の少ない路線だからな。
170名無し野電車区:2009/03/03(火) 12:44:47 ID:AvT1v76G0
>>164
まったく同意
省電力化改造とか出来ねーんスかね?
171名無し野電車区:2009/03/03(火) 12:54:17 ID:UxRbyKqV0
ノッチ制限してトロトロ走行すればスペでも大丈夫かなw
172名無し野電車区:2009/03/03(火) 12:58:37 ID:Oe5ynQaG0
>>171
野岩線内全力でぶっ飛ばすから無理w
173名無し野電車区:2009/03/03(火) 15:03:54 ID:xXSRRYxH0
尾瀬夜行 300系 6050系 8000系 10000系 
さあ、どれにする?
174名無し野電車区:2009/03/03(火) 15:44:18 ID:QpcM2ly4O
8000系ゴロンとシートで。
175名無し野電車区:2009/03/03(火) 16:25:56 ID:JzZrSjc+O
>>173
50050系カチカチシートで。
勿論4両に短縮して。
176名無し野電車区:2009/03/03(火) 19:26:26 ID:AvT1v76G0
全席ノビノビ座席のサンライズエクスプレスを作って
尾瀬夜行に当てて欲しい
177名無し野電車区:2009/03/04(水) 01:06:01 ID:I3MnrIo30
お座敷列車を改造でつくって、昼はお座敷宴会炬燵列車。夜はゴロンとシート
夜行列車。いいなーこれ!自画自賛。
178名無し野電車区:2009/03/04(水) 01:11:22 ID:LsQVGtM00
それなら「華」や「やまなみ」に東武ATSでも積ませれば。
179名無し野電車区:2009/03/04(水) 14:39:19 ID:mZ61Wbew0
>>173
3070系
180名無し野電車区:2009/03/05(木) 04:41:00 ID:aIFCqjjRO
7800系ロイヤルボックス
181名無し野電車区:2009/03/05(木) 14:44:56 ID:XF9iHNzq0
>>164
いやあれでいいから値下げしてくれ
そのほうがうれしい
リクライニングしなくていやな香具師は高速バス乗ればいいわけだし
182名無し野電車区:2009/03/08(日) 01:01:53 ID:PdvZLReVO
6050系でいいよ。
183名無し野電車区:2009/03/08(日) 01:34:40 ID:yW2SAb1aO
そこで20050系!
184名無し野電車区:2009/03/08(日) 16:12:02 ID:+fZ3AD0J0
会津若松から日帰りで東京行くんで
青春18きっぷを買った
その後もぶらり旅に行くのに使う
久しく会津鉄道に乗っていなくてスマン
185名無し野電車区:2009/03/10(火) 13:17:05 ID:X7qXFRiIO
>>184
浅草〜喜多方フリーパスのが安いんじゃない?
往復の特急券だって端金だし。
186名無し野雷車区:2009/03/10(火) 13:34:08 ID:m/rZRnfV0
お座トロ列車、今年限りで廃車ってホントかな
187名無し野電車区:2009/03/10(火) 17:11:59 ID:r3ZnUtss0
おい、真山充子ルールでイコウゼ!
188名無し野電車区:2009/03/10(火) 21:09:11 ID:YzkiQmma0
>>186
これだけテレビで取り扱われてて、それなりに乗ってるのに
運転日の多少の減りはあっても無くなる事は無いだろう
もし廃車っていうなら車両を新しく…
189名無し野電車区:2009/03/11(水) 04:32:49 ID:xHoVj11vO
そろそろSLを走らせようよ…
190名無し野電車区:2009/03/11(水) 04:50:53 ID:foUvZFVx0
SL会津山急行 鬼怒川温泉〜会津若松(〜喜多方)
湯西川温泉は・・ゲフンゲフン
191名無し野電車区:2009/03/11(水) 16:11:25 ID:C3T3Xwwx0
いいねー。C11なら最高ですな。秩父鉄道みたいに行きたいですね。
192名無し野電車区:2009/03/11(水) 16:26:59 ID:AOU153Jz0
トンネル多いからな
最後は真っ黒
193名無し野電車区:2009/03/11(水) 18:48:38 ID:CxHK1dUO0
>>192
真っ黒以前に機関士の命がw
194名無し野電車区:2009/03/12(木) 02:07:04 ID:+z1C9ZfN0
会津鉄道の新型のドアチャイムがJR酉みたいですこぶる合わないんだが・・
195名無し野電車区:2009/03/12(木) 04:17:04 ID:fj2rLFEYO
SL風に改造したキハ8500で。
196名無し野電車区:2009/03/12(木) 05:32:33 ID:hIsCc3Hl0
デコトレwww
197名無し野電車区:2009/03/12(木) 11:50:37 ID:Ji/Othlc0
>>191
牽引されるのはトク500だな。
198名無し野電車区:2009/03/14(土) 08:08:53 ID:oCFv+nbv0
塔のへつり駅、あそこ時計無いからこまるんだよ
199名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:21:42 ID:JNCAi3G60
あなたは時計をお持ちでない。お持ちでない。こりゃまたしつれい。
200名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:05:41 ID:FV+nsuk20
>>186
トロ車の置換えに関しては、
いつだったかの運転協会誌に記事があった。
検討はされているはず。
201名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:30:24 ID:uc/ul2Oi0
会津鉄道のHPにダイヤ改正 って有ったけど 何処が変わったの?
202名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:01:14 ID:yBeD50LaO
気分が変わった
203名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:30:22 ID:0vuoojpeO
>>199
それじゃなんで、ほとんどの駅には、時計があるんだろうね?
あなた馬鹿ですか?
204名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:55:46 ID:0ZmbvxZT0
>>201
155M、168M、3121D
205名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:35:10 ID:oVFgmytFO
>>203
意味わからん。


206名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:27:33 ID:8sloSClw0
植木等大先生をご存じない。ご存じない。こりゃまた失礼―。
207age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/18(水) 21:11:15 ID:u9AaOTHXO
会津鉄道が鉄道廃線になって、廃線後の路盤が、
登録制乗合大型自動車専用道路になっている夢を、見てしまった…。
不吉だ…。
208名無し野電車区:2009/03/18(水) 21:38:03 ID:wEgGvPt60
会津の路盤はアレだけど
野岩のは直線的で良いかもな
209名無し野電車区:2009/03/19(木) 14:29:46 ID:h5S56AC+0
最近スペーシアのCMをよく見るな。スペーシアの個室で旅行に行きたいな。
210名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:30:07 ID:Eu5ZDE/a0
なに?スペーシアの個室でイキたい?
211名無し野電車区:2009/03/20(金) 14:39:13 ID:h3sEX56j0
会津地方限定にはなるが、福島県でもスペーシアとかのCM打てばいいと思う
AMEXはそれとの乗換に合わせてるぐらいだし
でも会津限定ならFMの方がいいか
212名無し野電車区:2009/03/20(金) 16:06:16 ID:53EWKK3s0
会津若松まで4時間で行けるというのは、一般にあまり知られていないのでは
ないのかな。単純に時間で見たら新幹線と磐越西線の方が早いけど、車窓の
風景とかでは、はるかに野岩線の方が楽しめるし。
もっと宣伝打てば利用者増えないかね。
213名無し野電車区:2009/03/20(金) 16:22:46 ID:Bv486/tHO
東武寝台列車
214名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:47:56 ID:WJ+zknsxO
悪いが俺は、新幹線と磐越西線経由の方が、はるかに楽しいが。
215名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:43:29 ID:/mqiRKTQ0
>214
俺は冬の只見線経由だなw
216名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:17:59 ID:YjWULRvQ0
高速道路の通行料金値下げで収益率の高い特急列車もあぼ〜んだな。
路線自体の先も見えてきたね。
217名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:36:33 ID:ZeLN6ipV0
野岩線沿線は隠れ家的良さがある。魅力をうまく宣伝してほしいね。
218名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:58:51 ID:dsTCffuE0
>>203,>>206
植木等大先生をご存じないとは、
ハァ〜、泣けて〜く〜る〜。

そういえば以前、DRCの車内でクレージーの方々をお見かけしたことがありました。
219名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:30:28 ID:YjWULRvQ0
♪チョイと一杯のつもりで飲んで〜いつのまにやらはしご酒〜♪

ハイ、お次をど〜ぞ。
220名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:55:40 ID:aGEk+Tz/O
♪吁痢喪瑪〜葆瑠悶〜♪
221名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:44:42 ID:ignIOzw80
東武の快速区間快速も東武の運賃の安さで価格競争力はあると思うのだが?
ぜひともなくさないでほしい
222名無し野電車区:2009/03/23(月) 11:18:19 ID:zxjcaJaD0
6050系置き換えでごじゃーますよ。新特急はぽしゃりますた。館長さんの
お言葉です。
昨日時刻表を見ていて思いました。
快速恐るべし。浅草−日光 2時間4分。
区間快速時間かかりすぎ。日光鬼怒川の観光客には気の毒というしかなし。
スペーシア遅し。最高速で20km/h速いにもかかわらず、所要時間
浅草−春日部たった2分差、浅草−下今市12分差でしかない。ダイヤ改正で
スピードアップをはかるべし。
223名無し野電車区:2009/03/23(月) 13:22:42 ID:c3ADjBIx0
100系は力をもてあましておられるのです。
224名無し野電車区:2009/03/24(火) 16:03:03 ID:MFu3FqQU0
スペーシア君、力を出し渋っちゃいかんな。
新越谷と北越谷を通過するとき、ホームドアがないと危険なくらいとばしなさい。
MAX130kmの君の力を見せてやりなさい。
225名無し野電車区:2009/03/24(火) 16:52:28 ID:5PB0xaUZ0
キハ8500も力持て余しているよね。
臨時快速として会津若松ー春日部間を走らせてみたい。
226名無し野電車区:2009/03/24(火) 18:04:19 ID:Vl4aIpAX0
>>224
急行以下の種別を緩行線走らせないとw
227名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:28:55 ID:XyA3NIcM0
確かに急行線は毎時急行6本、区間準急3本、快速1本、特急2本と混んでいます。
でも特急と準急が並行ダイヤでは。北千住も退避駅として活用し、スペーシア
優先のダイヤを組んでほしいですね。急行を待たせてでもね。
228名無し野電車区:2009/03/25(水) 17:30:13 ID:z7Z9OkOZ0
>>224
北越谷の上りホーム先のカーブは制限90
229名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:22:51 ID:MjP/MyLJ0
>>224
車体傾斜はなくても車種限定で曲線通過速度アップはできると思うんですがね…
JR並みとは行かなくとも名鉄や近鉄南大阪線ぐらいには。

230名無し野電車区:2009/03/29(日) 00:15:54 ID:H3ZQ2Fsb0
>>227
つまり複々線区間を飛ばして
複線区間でノロノロ運転するってわけだな
231名無し野電車区:2009/03/29(日) 00:27:03 ID:qlfNT+iAO
おスペは、トブコ以北で130`運転出来そうだけどな。まっ東武だから期待出来ないw
232名無し野電車区:2009/03/29(日) 00:33:50 ID:MNv/h/qLO
しかし、JR直通車が485系&183系彩野→253系200番台になる、っていうのは本当なのか?
233名無し野電車区:2009/03/29(日) 02:33:15 ID:vumvlne2O
>>224
確かにスペーシアは最大出力600KW(はくたかをはるかに凌ぎ、在来線の電車で最高)最高速度130KM(そのまま加速し続ければ209.8KMまで出る)を誇るマンモス列車だものな。
おスペにとったら120はおろか130さえも余力で流してるだけ。

JRの関係者が習熟運転時にあまりのパワーに驚いたという逸話もあるらしい
234名無し野電車区:2009/03/29(日) 06:12:27 ID:VaY0yjR9O
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭、かぜは、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
235名無し野電車区:2009/03/29(日) 08:22:25 ID:80YSKvrOO
>>233
だとしたら、本当に宝の持ち腐れだな。
236名無し野電車区:2009/03/29(日) 17:32:48 ID:kMtSzrbz0
>>233
そうなんですか。そんなにすごいとわ知りませんでした。
180kmスピードリミッターがついてた、ひと昔前の車みたいだ。
237名無し野電車区:2009/03/29(日) 21:10:51 ID:J52cTwFIO
最近川治湯元〜湯西川温泉内にある葛老山トンネルを走ると上下列車関係
なく途中で必ず減速してるの何だろう。
238名無し野電車区:2009/03/30(月) 02:19:17 ID:r38JaqVj0
>>236
一昔どころか、あのGTRですら180km/hでのスピードリミッターはついている。
239名無し野電車区:2009/03/30(月) 12:27:33 ID:8gTOAhyAO
スペーシアってそんなに凄いんだ!?200キロ以上出せるなんて。
240名無し野電車区:2009/03/30(月) 12:41:03 ID:iyhxcT21O
まぁ理論値だとそうなりますよね

パノラマカー?なんかも175km/h営業運転可能がウリでしたが、地上設備が追いつくハズもなくてあぼーん
241名無し野電車区:2009/03/30(月) 12:42:26 ID:+q37jhJx0
>>233
>>235-239
おいおいwww
今日は3月30日だぞww
嘘つくなら明後日にしるw
242名無し野電車区:2009/03/30(月) 13:38:14 ID:EBaTbCMjO
浅草5:00AM発東武日光行、快速にしてほしい。遅くてかなわん
243名無し野電車区:2009/03/30(月) 15:02:42 ID:3VHl0Q4X0
スペーシアは常磐線、土浦・水戸方面へ走ることも考えるべきだ。
244名無し野電車区:2009/03/30(月) 15:21:52 ID:qG4Aixkn0
100系の凄いところは、上り勾配で100キロ以上出てても、平地の低速時と加速が変わらないところ。
今の特急スジだと、300系でも走れちゃうわけだがねw
245名無し野電車区:2009/03/30(月) 15:22:01 ID:8gTOAhyAO
やっぱ嘘か。
246名無し野電車区:2009/03/30(月) 15:41:24 ID:5OFNjMdKO
しかし、かつての1720も160`出せると言う話が、現役当時あった、東武特急の無駄とも言える高性能話、まんざら嘘とも言い切れん。
247名無し野電車区:2009/03/30(月) 16:34:43 ID:kNKrtL+KO
>>241
>>245
いやあながち嘘でもないみたい。
俺もなんかの本でどこかの大学教授が電動機出力、車体自重、歯車比から計算した最高速度が209.8kmになるらしい
流石バブル期生まれの車両。
初期の東海道新幹線と同等のスピードが出るもんな。日光新幹線ってか。
13億4600万もかけて作ったらしい。
248名無し野電車区:2009/03/30(月) 16:35:39 ID:kNKrtL+KO
ちょっと文がおかしくなってしまったな。まぁ意味は分かるからいいか
249名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:06:57 ID:QIpOnAZL0
>>237
減速の必要があるからだろ?
250名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:24:24 ID:YHnsX45B0
>>247
整備新幹線スーパー特急方式のモデル車両になるな。
本当のダイヤ改正をしてほしいね。とりあえず、浅草ー東武日光 1時間39分
251名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:02:19 ID:Ws9LF8gA0
>>250
スーパーひたち651系のほうが早いね
スペーシア厨は市になよ
252名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:04:44 ID:vaApXtdP0
北千住で乗り間違えましたね、お客さん。次の春日部で降りてください。
あ、お客さーん、納豆忘れてますよ。
253名無し野電車区:2009/04/02(木) 04:58:16 ID:PwWqw5l5O
>>242

その区間急行は一応区快よりも所要時間は短いんだけどな。
254名無し野電車区:2009/04/03(金) 17:25:33 ID:rq723T0q0
【レールヘブン】「鉄ブレーク」小江戸探訪(1)
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009040364_all.html
255名無し野電車区:2009/04/03(金) 17:51:54 ID:PBYoLCb00
鬼怒川線の区間急行なくなるらしい
256名無し野電車区:2009/04/03(金) 22:54:02 ID:q2vwc+5/0
鬼怒川線に区間急行なんてあったのけ?
257名無し野電車区:2009/04/04(土) 06:30:30 ID:ygBM/eua0
>>256
たしか、会津田島18:08発浅草着22:40が
区間急行だったと思う。
258名無し野電車区:2009/04/04(土) 11:26:07 ID:HJWpP4hT0
>>257
初めて知った(赤恥
259名無し野電車区:2009/04/04(土) 12:54:52 ID:vkETrYzfO
浅草発会津若松行きキボンヌ
260名無し野電車区:2009/04/05(日) 17:36:30 ID:1t4SRi1OO
鬼怒川温泉以北の経営分離キボンヌ
261名無し野電車区:2009/04/05(日) 21:15:22 ID:x7zul82vO
鬼怒川温泉〜新藤原間だけの会社を作れと?
262名無し野電車区:2009/04/05(日) 22:12:46 ID:QrKWmioxO
>>258
東武日光線のホームの柱の駅名表示は、
新栃木を除いて、濃紺地に白文字だけど、
新栃木だけは、白地に青文字だった。
263名無し野電車区:2009/04/06(月) 15:48:38 ID:qTOWGBjW0
>>259
対応できる車両があればねー。とっくに実現していたのだろうが。
264名無し野電車区:2009/04/07(火) 18:13:28 ID:YbNl0QYzO
家の近所のおばちゃんたちが、鬼怒川温泉行くのに毎回電車利用してたのが、ETCの恩恵からか久喜から日光まで東北道で1100円だからってもう特急乗るの辞めたて言ってたけど、鉄道から自動車に切り替わる人がいっぱいいるんだろうな
265名無し野電車区:2009/04/07(火) 22:18:49 ID:4iUaDUcz0
車  移動が便利 運転疲れる
電車 ビールが飲める ぼーっと気楽

どれを大事にするかだな。
266名無し野電車区:2009/04/07(火) 22:22:49 ID:u7Ip5grS0
電車 運賃+特急料金
車 高速代+ガソリン代+罰金

どっちが高いかわからないのかね
267名無し野電車区:2009/04/08(水) 14:34:12 ID:4Ej8zBaW0
旅行なら鉄道・バス利用するよ。
遊びなのにお昼にビール飲めないなんて悲惨。
268名無し野電車区:2009/04/08(水) 21:47:49 ID:q7/7+jXFO
>>259
大手私鉄で唯一交直流対応の485系が運転されているのだから、会津若松以南を交流電化し、会津田島あたりでデッドセクションを設置して、JR新宿発鬼怒川温泉経由喜多方ゆきを設定すべき。
269名無し野電車区:2009/04/08(水) 22:26:26 ID:JSMdcqQm0
すべき。………だって。
あほじゃありませんねん、パーでんねん。ぱーーー。

あなたが自分の金で作りなさい。
270名無し野電車区:2009/04/09(木) 07:51:21 ID:WBo3nhLy0
浅草まで、とは言わなくても、
せめて北千住ぐらいまでディーゼル走らせられないもんかね
271名無し野電車区:2009/04/09(木) 07:56:52 ID:kOFCum770
定期列車じゃなくていいから
新宿−栗橋−鬼怒川温泉−西若松−只見
みたいなミステリートレインを
272名無し野電車区:2009/04/09(木) 07:57:08 ID:fWzVMTo30
変わらんがな
273名無し野電車区:2009/04/09(木) 09:08:06 ID:v5oiTqwp0
スペーシアって凄いんだな。あの設備にしてその性能なんて。
274名無し野電車区:2009/04/09(木) 09:16:07 ID:OkE6BPDIO
>>227
>北千住も退避駅として活用し、

今でも北千住待避あるよ!?
275名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:20:01 ID:MNSz7jrN0
>>268
夢があっていいよね
この際だから、只見線を経由して一路上越線の小出へ!
276名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:47:24 ID:87lYbGeYO
>>275
つか、非電化だし
277名無し野電車区:2009/04/10(金) 02:09:28 ID:jxmukG7F0
昨日、池袋でスペーシアきぬがわを見た
とんでもなくガラガラだった
もうダメなのか・・・
278名無し野電車区:2009/04/10(金) 02:38:13 ID:O+Oo6x++O
鬼怒川温泉なんて
ガラガラだしね
279名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:17:05 ID:+wITVOINO
会津鉄道を通る時点で…
280名無し野電車区:2009/04/10(金) 12:17:51 ID:1A0+UVjn0
18きっぷシーズンと言うことでせっかくだから初めて東武→野岩→会津通って会津観光してきたよ
途中ばす駅長に会いに行ったらすごい熟睡してたw

このルートだと会津すごく近いね。あちこち観光しても余裕で東京から日帰りできるし。
想像よりもすごく楽しい路線だった。

ただ3社乗り継ぐことで料金に割高感があるのが残念。せめて野岩と東武の料金は一体化してほしい。
景色もいいし観光地も多いし首都圏から近いしで一度乗ればまた利用したいって気になるだろうから
ちょっとでも割安感が出るだけでも変わりそうなんだけど。
281名無し野電車区:2009/04/10(金) 16:58:31 ID:J6LTzjf90
>>268
交流電化するほど金がないだろ
282名無し野電車区:2009/04/10(金) 17:24:31 ID:S3tW+6e50
【レールヘブン】「鉄ブレーク」小江戸探訪(2)
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009041065_all.html
283名無し野電車区:2009/04/10(金) 20:45:39 ID:J6LTzjf90
284名無し野電車区:2009/04/12(日) 09:25:23 ID:hpVzkiAAO
>>281
現実を考えれば、ディーゼル車を浅草まで乗り入れさせたほうがローコストですむなw
しかし、東京・埼玉の走行は排ガス規制に引っ掛かるんじゃ?
285名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:16:22 ID:+j1nL/Vd0
>>281
あれは自動車だけだし八高線はどうなる
286名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:17:47 ID:j9AukOBL0
>>284
鉄道に排ガス「規制」はないだろ
それを言ったら首都圏で入換に従事してるDEも全てダメになる

新型への置き換えによる低排出DCへの移行は鉄道会社のアピール以外の何物でもない
287名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:15:09 ID:hpVzkiAAO
>>285-286
そうだよね
288名無し野電車区:2009/04/12(日) 13:33:25 ID:3VitNfHq0
埼玉県内はディーゼルどころかSLが走ってますw
289名無し野電車区:2009/04/12(日) 13:57:49 ID:7CF5g7KFO
鉄道車両もハイブリッドディーゼルを義務化したら
290名無し野電車区:2009/04/12(日) 17:20:22 ID:EPwlffbW0
マウントエクスプレスは終点まで車掌交代なしでしょうか。
291名無し野電車区:2009/04/12(日) 18:06:50 ID:RhbLgtTx0
>>288
文化財保存に積極的でいいだろ
292名無し野電車区:2009/04/12(日) 18:53:14 ID:uthRXZOk0
>>264
期間限定値下げに過ぎないのにね。露骨な選挙対策に騙されるとはB層。
293名無し野電車区:2009/04/12(日) 23:39:37 ID:RKuZcuRL0
>284
毎日膨大な数が出入りしている船はいいのか?

排煙、けっこうすごいぞ
294名無し野電車区:2009/04/13(月) 12:19:08 ID:zcKZlu4b0
>>288
現在石炭の採掘場所はどこ?
夕張?三池?・・・?
まさか地元じゃないだろう!?
295名無し野電車区:2009/04/13(月) 13:47:47 ID:Qii0fAsP0
沿線は車社会なんだから鉄道なんてどうでもいいよ。
観光客はバスで輸送すればいい。
296名無し野電車区:2009/04/13(月) 21:57:23 ID:95Cvh50n0
>>294
マヂレスすれば国内の炭鉱は北海道に僅かに残ってるだけじゃなかったか?
秩鉄の石炭は全て輸入物だな
297名無し野電車区:2009/04/14(火) 08:54:42 ID:vyZhdZieO
このスレは平和でいいな…

快速関連スレは荒れに荒れてどうにもならん。
298名無し野電車区:2009/04/14(火) 12:40:01 ID:NqqYeoJG0
そういえば、
東武線内って、トンネルが妙に少ない気がする。
っていうか下小代あたりに1か所あるだけ?
東武はトンネルが嫌いなのか?
新藤原から先(野岩線)はトンネルの連続なのに・・・



299名無し野電車区:2009/04/14(火) 13:03:24 ID:/B6WZg7+0
東武線は歴史が古い。トンネルはさけて造られたでしょう。鬼怒川線は鉄橋の
ために急カーブが存在する。当時の建設技術と優先事項が良くわかります。
野岩線は鉄建公団が造った国鉄未成線。新しいので直線でトンネル、大鉄橋
ばんばん。きっと、ほくほく線のようにスピード出せるよ。
300名無し野電車区:2009/04/14(火) 15:58:50 ID:UsKFOiy20
見た目はトンネルだが、実質国道の陸橋をくぐってるだけw
301名無し野電車区:2009/04/14(火) 19:57:47 ID:Z07BTwPe0
>>298
山岳路線を持ってるのにトンネルは押上駅の入り口を除くと明神と下今市の間の十国坂トンネルのみ。
唯一のこのトンネルでさえたったの40m。
大手私鉄でも西鉄に次ぐトンネルの少なさだ。ちなみに西鉄はトンネルがありません。

話は変わるが一番トンネルがあるのはどこだろう。
302名無し野電車区:2009/04/14(火) 20:01:06 ID:UsKFOiy20
>>301
東京メトロだろw
303名無し野電車区:2009/04/14(火) 20:07:33 ID:Z07BTwPe0
>>302
いや、それは禁句だろwww
304名無し野電車区:2009/04/14(火) 21:39:27 ID:h1XzHSka0
>>302
コーヒー拭いたwwwww
305名無し野電車区:2009/04/15(水) 12:32:43 ID:oy8UttOF0
「トンネルを造らないから急カーブが出来た」
と解釈されてもおかしくないな・・・
スピードが出せないのも無理ないよなwww
306名無し野電車区:2009/04/15(水) 16:21:25 ID:aLggszlF0
トンネルが無い・スピードが出せない・ダイヤに余裕がある
を利点に、SL & トロッコ観光列車を
栃木〜鬼怒川まで週末と休日に走らせたら
田舎だからSLの蒸気も気にならないだろうし。
 PS 日光は杉並木等の過去の遺産に引火したら大変だから×
307名無し野電車区:2009/04/15(水) 17:23:34 ID:Fw+8wu9W0
私、東照宮に参拝してきました。行きは北千住9:21発快速に乗りました。
席は満席、外国人旅行者4人家族がワンボックスに座れなくてかわいそうでした。
栃木の山並みが迫ってくると、新緑がとても美しく、乗客から歓声が上がって
いました。東照宮、二荒山神社の杉の巨木の中を歩くと、心が洗われるようでした。
ゴールデンウイークも、美しい自然・景観を楽しむことができるでしょう。
308名無し野電車区:2009/04/15(水) 18:12:44 ID:rwakB7P70
>>305
鬼怒川線は軽便鉄道を改軌して出来た路線だから急曲線があるのはしょうがない。
309名無し野電車区:2009/04/15(水) 22:05:27 ID:tHCve5IwO
軽便鉄道って、いつの時代まで、大正、昭和を引きづるのかね?
310名無し野電車区:2009/04/16(木) 12:24:58 ID:3/X8ECsj0
>>307
最近の外国人旅行者も節約をしているようだな
特急に乗らなくても乗り継いで目的地に
行けるし・・・
311名無し野電車区:2009/04/16(木) 12:31:51 ID:jay82of40
JR西顔負けの必殺徐行区間連続だもんな、鬼怒川線は

今後も線形改良はやらないつもりか?
312名無し野電車区:2009/04/16(木) 12:48:21 ID:eWpwmbew0
あの辺そこそこ観光地だから、トロッコ電車だと思えば問題ない
313名無し野電車区:2009/04/16(木) 14:03:00 ID:3UkoNsq10
>>310
海外旅行として来るだけでなく在住外国人も増えたからな。
日本に慣れた人は色々調べてるよ。
314名無し野電車区:2009/04/16(木) 15:38:28 ID:si7TVQ3I0
そういう人もいると思うが、そうじゃない可能性もある。知らない土地で目的地
に行く列車を探すとき、どこ行きかでまず列車を探すと思う。けごんは朝1本、
しかも早い時間だ。朝食を食べてちょうど良い時間に快速日光行きがある。じゃあ
これで行こう。だったのかもしれない。節約かもしれないけど。
慣れた人なら、きぬで行って特急連絡列車にのりかえて、日光に行くという選択を
するんじゃないかな。
「なんだ日光行き特急ないじゃないか。」て思われたりしないのだろうか。
315名無し野電車区:2009/04/16(木) 15:45:38 ID:vKKNTPrwO
>>301
意外と京急は豚寝る多い
316名無し野電車区:2009/04/16(木) 16:45:25 ID:Eg2Ic/HH0
>>308
急カーブがあるのは大桑〜新高徳の
砥川鉄橋?−中岩鉄橋?間だけだろ。
(大谷向駅南側除く)
317名無し野電車区:2009/04/16(木) 17:06:10 ID:qUyajdku0
昔から外国人って特急より快速乗ってるイメージなんだが・・・
特急は日本人のジジババが多い希ガス
318名無し野電車区:2009/04/16(木) 18:08:21 ID:NwK4/pcN0
>>316
鬼怒川温泉〜新藤原の崖っぷち区間も急カーブ多いよ。
319名無し野電車区:2009/04/16(木) 18:17:42 ID:1vOf1wbE0
水しぶきに歓声、「鬼怒川ライン下り」始まる…栃木・日光
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090416-OYT1T00652.htm
320名無し野電車区:2009/04/16(木) 21:25:38 ID:/D2nyoHSO
東武の急カーブはNゲージを見ているようだ
Nゲージみたいにスピードが出せればいいね
振り子車両を導入せよww
321名無し野電車区:2009/04/16(木) 23:40:25 ID:51UurvMQO
このスレは快速や区間快速の話題もOKですか?
快速関連のスレのほうは、名古屋在住の糞コテ軍団(駿府人、遠州人、鹿沼人、栗橋人など)や東武工作員が暴れ狂っててどうにもなりません…orz
322名無し野電車区:2009/04/17(金) 03:49:44 ID:nihJa9Ej0
キチガイ高速バス(ツアーバス)の人気がすごくて
影響でJRバスも値段下がって
会津鉄道のメリットが定時制以外に皆無なんだが・・・
323名無し野電車区:2009/04/17(金) 11:18:11 ID:yS+y5j5j0
AMEXの都内までの運行が無理だとしたら、
せめて乗り換えが出来る春日部あたりまででも行って欲しい
よく知らんが、あわよくば野田線乗り入れで大宮までとか
324名無し野電車区:2009/04/17(金) 12:56:19 ID:IHBn5FFN0
自動車にたとえると
スペーシア  ベンツS500
200系   クラウン
6050系  スカイライン
30000系 エスティマ
50050系 セレナ
8000系  カローラ
付録
7800系  スバル1000
325名無し野電車区:2009/04/17(金) 13:45:50 ID:+Oe69GLu0
しるかぼけ
326名無し野電車区:2009/04/17(金) 17:28:13 ID:iyWFZtv70
>>318
そうだね。
あっち方面は乗らないのでわからんかった。
327名無し野電車区:2009/04/17(金) 22:56:46 ID:Wurpl42q0
栃木ってこんななの?

塾講師が教え子の中学生とセックス
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1239719311/
328名無し野電車区:2009/04/18(土) 10:43:07 ID:+exYKdooO
>>327
栃木に限らず探り出せば日本全国何処でもあるだろ。今の中高生のだらし
がない連中が増えてりゃこういう奴も出る。相手の男も大学生じゃゆとり
世代か。


今回は偶然分かっただけじゃね?
329名無し野電車区:2009/04/18(土) 14:33:30 ID:SFzdh0j2O
この話の問題点

女側:インターネッツの使い方が解ってない。
遊ばれてるだけってことに気付いてない。

男側:相手を見極められてない。


こういったこともしっかり学校で教育すべきだ。
330名無し野電車区:2009/04/18(土) 23:29:26 ID:6+pF7u200

4月15日
  14:08 逗子発 湘南新宿ライン
  16:47 宇都宮着
4月16日
  09:57 宇都宮発 欧米人が多い。乗客の約30%。ドイツ、フランス。
  10:42 日光着  日光山内見物。輪王寺 → 東照宮。陽明門は意外ときたなく見えた。眠り猫コースが540円は高い。200円だな。→
        二荒山神社 → 輪王寺大猷院 欧米人が多いのに英語の説明表示板がほとんど無い。要改善。
      バスで東武日光駅へ230円。
  15:53 東武日光発
  16:04 下今市発 特急きぬ126号 2620円は安い。
       速い、静か、ゆれ少ない、横揺れ非常に少ない。すばらしい。新幹線よりも良い感じ。
  17:32 北千住着
331名無し野電車区:2009/04/19(日) 20:29:48 ID:LNAdcwUC0
あげ
332名無し野電車区:2009/04/20(月) 11:01:27 ID:qbC9VIf40
どなたかGWの1819Fの充当列車教えて頂けると有り難いのですが・・・
333名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:15:37 ID:RfR4Hz5u0
東武の運賃特急料金は安いよね。俺もそう思う。JRは高い。
334名無し野電車区:2009/04/21(火) 18:36:48 ID:3J0xgkZ40
新しくなってる
http://www.yagan.co.jp/
335名無し野電車区:2009/04/22(水) 10:44:47 ID:aFmjbixX0
>334

野岩HPのfavicon.ico

笑える
336名無し野電車区:2009/04/22(水) 13:10:27 ID:FJ/HSBT00
急行時代の夜行か。
337名無し野電車区:2009/04/22(水) 13:37:33 ID:0PC3HcCU0


  ◆◆ 特急(けごん・きぬ号)  100系(スペーシア)  2009.4.22

         列     人
────────────────────
1号車     11     64
2号車     16     64
3号車  ...   9     36
4号車     14     56
5号車     16     64
6号車    個室    6室
────────────────────
合 計           284 +個室6室
338名無し野電車区:2009/04/22(水) 13:40:09 ID:0PC3HcCU0
修正

  ◆◆ 特急(けごん・きぬ号)  100系(スペーシア)  2009.4.22

         列     人
────────────────────
1号車     11     44
2号車     16     64
3号車  ...   9     36
4号車     14     56
5号車     16     64
6号車    個室    6室
────────────────────
合 計           264 +個室6室
339名無し野電車区:2009/04/23(木) 13:46:34 ID:1PW0kbkj0


  ◆◆ 特急(けごん・きぬ号)  100系(スペーシア)  2009.4.22

         列     人
────────────────────
1号車     11     44   WC
2号車     16     64
3号車  ...   9     36   売店
4号車     14     56   WC
5号車     16     64
6号車    個室    6室   WC
────────────────────
合 計           264 +個室6室
340名無し野電車区:2009/04/23(木) 14:04:30 ID:N8XoCekc0
スペーシアを改造して、3+3か2+4にできんかね。そうすりゃ会津田島まで
一直線で行けちゃうのにな。新車造るより安そうだし、特急乗る人増えそうだし。
341名無し野電車区:2009/04/23(木) 19:50:28 ID:rPtXEpkj0
嫌だよそんなのw
互いの連結側は切妻なんだろ?
かっこ悪い(´・ω・`)
342名無し野電車区:2009/04/23(木) 20:33:59 ID:xUSfxkid0
転換直前の会津線って1日何本くらい走ってたの?
343名無し野電車区:2009/04/24(金) 01:25:16 ID:WiV6LD0WO
高原(旧滝の原)までは一日に4〜5本くらいだったような。
田島までなら2時間に1本くらいかな。

国鉄塗装のキハ58?と更新前の6000系が会津高原で並んだ時は萌えたな。
344名無し野電車区:2009/04/24(金) 07:12:21 ID:pAToXvyC0
>>343
なるほど、今の方が増便されてるのね。
345名無し野電車区:2009/04/24(金) 22:04:19 ID:wE8H6fOS0
1980年5月の時刻表だと

会津若松発
533 会津滝ノ原
803 会津田島
1140 会津滝ノ原
1459 会津滝ノ原
1738 会津滝ノ原
1953 会津田島
2116 急行いなわしろ4号会津田島

だけだな。
346名無し野電車区:2009/04/24(金) 22:17:43 ID:pAToXvyC0
それが今や、喜多方・会津若松→鬼怒川温泉だの、会津田島→浅草だの…
出世したもんだね。
野岩ができて東武ルートを開拓できたのが大きかったか。
347名無し野電車区:2009/04/25(土) 09:17:47 ID:euaa8TOVO
完全なローカル線だったのが東京からの接続路線になったのは大きいな。
浅草直通列車を走らせれば、もっと発展するとおもうんだけどなぁ。
348名無し野電車区:2009/04/25(土) 09:37:23 ID:xAul0vAMO
好景気だった頃、もっと高速の列車で首都圏と会津地区を積極的に結んでいれば、沿線ももっと発展したかもな。
東武がケチりすぎて、そのうちに景気が悪化、時代も変わり、会津地区は、完全に発展のチャンスを逸した。
349名無し野電車区:2009/04/25(土) 16:19:10 ID:55s8NOvt0
>>343

国鉄塗装のキハ58?と更新前の6000系が会津高原で並んだのか・・・。

は・は・は。
350名無し野電車区:2009/04/25(土) 22:26:06 ID:IM86mVK10
んー。東武がけちったてのはどうかな。快速直通のために、6000系を
6050系に更新し、新車も増備し、野岩鉄道と共通化した。それなりに評価
できると思う。
スペーシアを造ったときに読み間違えたかもね。4両+2両とか弾力的運用が
可能なようにすれば良かった。会津田島まで入れた。
特急がなんとか会津若松まで乗り入れていたら、きっとおもしろかったと思う。
キハ253系買っちゃえ。振り子で早いぜー。加速も良いし。
浅草−会津若松 3時間30分 
浅草駅が排気でけむいな。5番ホームの壁に換気扇設置。
351名無し野電車区:2009/04/26(日) 00:20:27 ID:7uQRn52K0
GWの臨時快速の告知、カラフルなイラスト入りに変わったが…
渋滞尻目に快走する電車が6050ってことは、今回は1800は入らないのか?
6050ってそんなに余裕あったっけ?
352名無し野電車区:2009/04/26(日) 13:42:03 ID:fh8XcwXk0
先週、会津若松まで行ってきた。 
行きは新幹線で帰りはトロッコ列車に乗って鬼怒川からスペーシアで浅草まで。

スペーシア初乗りだったのでワクワクしてたんだけど、内装結構草臥れてたなー。

んで、気が付いたんだけど、上りのスペーシアは新藤原から2本有るのに
下りはないんだろか。?  それと、会津若松まで直通して欲しかったなー。

会津若松のホームでの、あいづライナー583系とスペーシアのツーショット
撮りたかったわ〜。w・・・・・ばんえつ号とトロッコ列車も一緒なら更に良し!www

追記
実家が八戸なので帰省には、はやてを使うんだけど、八戸まで指定で6000円
郡山まで自由席で3570円・・・・・高すぎだろ!(3000円で足りると思ってたわ。)
353名無し野電車区:2009/04/26(日) 15:54:18 ID:8nANWdIq0
>>351
あるんじゃない。日光や新栃木で寝てるよ。
354名無し野電車区:2009/04/26(日) 17:09:31 ID:9DY0D7sn0
★東武鉄道で臨時快速
 連休の他客輸送のため臨時を運行する。例年1仕業に1800型が充当されている。
 運転日:5月3日〜6日
 時刻:(1800型充当)
  北千住11:27→日光13:22(6日は運休)
  日光16:03→北千住17:53
 その他の臨時快速は
同社のページ(PDF)参照。>
355名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:58:41 ID:RY+Cy9pI0
会津若松-中央林間直通列車とか走れば話題呼びそうだけどな
356名無し野電車区:2009/04/27(月) 01:51:51 ID:q541QjpP0
>>354
運転日って2〜6日じゃない?んで6日は上りのみ。
1800は北千住始発の方に使うのか…東武日光で撮るだけにするか…
去年秋の上りの激混みで懲りてるんで。
357名無し野電車区:2009/04/27(月) 01:59:30 ID:1+2AJJhY0
会津若松から直通とか馬鹿かと。










やっぱ新潟からC57で中央林間だろ
358名無し野電車区:2009/04/27(月) 02:29:25 ID:3za3ry5O0
>>352
えきねっとで割引にならんか?自由席に適用されるかは知らないが…
もしくは金券とか
359名無し野電車区:2009/04/29(水) 15:33:48 ID:NCMwTnqoO
>>357
それは流石に無理だろwww












ばんえつとパレオのトブコ同時入線あたりでやめとけ
360名無し野電車区:2009/04/30(木) 20:46:09 ID:dSLevezW0
ネタじゃなしに、都内は無理でも埼玉ぐらいまでAMEXで行けないもんかね
特急に誘導したいから無理か
というか首都圏を2両編成とか走ってしまうのはありえないか
361名無し野電車区:2009/05/02(土) 00:28:32 ID:SOF4UHzXO
なぜ東急線乗り入れにこだわるのか?
362名無し野電車区:2009/05/02(土) 03:08:34 ID:EUiy2wjl0

    いや、地下鉄で都心直通だろ

      その向こうにたまたま東急があったにすぎない。
363名無し野電車区:2009/05/02(土) 07:15:24 ID:SBFLnSS0O
>>360
やるとしたら、南栗橋発着の臨時特急かな?
半直と接続するような感じで。
その時は、南栗橋〜下今市はノンストップでいいと思ふ。
364名無し野電車区:2009/05/02(土) 09:28:17 ID:5BDQGFHFO
>>360
亀戸線は2両だよね。
365名無し野電車区:2009/05/02(土) 10:09:51 ID:Fgeri89i0
366名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:01:49 ID:xm26Syx00
>>360
もしやるとしたら北千住着発だな。4両編成でしょ。
東武社員で気動車の免許証とらにゃならん。
367名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:19:31 ID:PlGNt5ZW0
>>357
ネタにマジレスもなんだが地下鉄線内で乗務員が氏ぬよw
368名無し野電車区:2009/05/03(日) 10:02:32 ID:ddcKXDd9O
1800系の臨時快速に乗った人はいますか?

本来ならば、快速関連スレで聞く話題なんだけど、駿府人が乗り込んできて機能麻痺しているんで・・・
369名無し野電車区:2009/05/03(日) 11:23:46 ID:7yLYi4kT0
スペーシアが何で会津若松まで直通できないかなーと思ったら
会津田島までしか電化されてないのね。(^^;

会津田島までの直通も無理なのか?
370名無し野電車区:2009/05/03(日) 11:54:20 ID:1skK0MuL0
>>369
野岩と会津の変電所がダウンします。
371名無し野電車区:2009/05/03(日) 14:44:01 ID:Jxs698FuO
18乞食と快速乞食を糾弾するスレ

http://orz.2ch.io/p/-/mamono.2ch.net/tubo/1241271587/
372名無し野電車区:2009/05/03(日) 23:08:30 ID:ppQnslOi0
東北道下りは1000円効果で激混み。日光鬼怒川方面まで何時間かかったんだろう。
奇しくも東武のポスター通りの展開です。臨時列車の利用者も多いようですね。
秋の紅葉シーズンは渋滞を嫌った人が東武を選択して利用者増えるかもね。
デント線から、こっちにも直通列車走らせれば、乗る人たくさんいるだろうな。
旅慣れていない人には、乗り換えなくて良い直通列車というのはとても便利だ。
じーちゃんばーちゃんが普段使わない北千住で乗り換えるというのは難しく、
八ードルが高いだろう。中央林間発東武日光・鬼怒川温泉行き。もうかりまっせ。
373名無し野電車区:2009/05/03(日) 23:47:45 ID:QgBtMARGO
日光駅から先はバスしか無いんだが。
374名無し野電車区:2009/05/04(月) 04:03:35 ID:U6VGIiKX0


    ◆◆ 天地人 ◆◆

回 放送日 西暦      年齢
───────────────────
01 01/04 1564      4歳    1560年生まれ
02 01/11 1564-65-73  4-5-13歳
03 01/18 1573      13歳
04 01/25 1573-74    13-14歳
05 02/01 1574-75-76  14-15-16歳
06 02/08 1576      16歳
07 02/15 1577      17歳
08 02/22 1577-78    17-18歳    謙信死
09 03/01 1578      18歳
10 03/08 1578      18歳
11 03/15 1578      18歳
12 03/22 1578      18歳
13 03/29 1578      18歳
14 04/05 1578      18歳
15 04/12 1579      19歳
16 04/19 1580年03月  20歳
17 04/26 1582年03月  22歳  武田勝頼死
18 05/03 1582年05月  22歳  魚津城包囲される

47 11/22 1619      59歳 死去 (最終回)
375名無し野電車区:2009/05/04(月) 08:20:11 ID:clE1B1nT0
>>372-373
中善寺温泉バスターミナル3時間待ち
→バスがいろは坂の大渋滞にはまる
→いつまでたっても駅に着かない
→これで家まで帰れるのか?乗り換える路線の終電終わって無かろうな?

これを経験してしまった人の場合、二度と電車で日光に行こうとは思わなくなる。
下手すると、日光という観光地そのものに。
JRと東武が手を組んで誘客し始めるくらい客が減ったので、いまでは
ここまで混む事はないようだが。
376名無し野電車区:2009/05/04(月) 12:48:18 ID:wxKmFp9BO
>>371は池沼の隔離スレでつ。。。
377名無し野電車区:2009/05/04(月) 19:42:19 ID:eFj1ZoqZO
>>376は日光鬼怒川にお金を落とさない快速乞食です
378名無し野電車区:2009/05/04(月) 20:23:54 ID:xombGHxD0
やっぱやーめた
379名無し野電車区:2009/05/04(月) 21:32:08 ID:ULihJFnOO
会津マウントに続いて、パノラマスーパーみたいな全面展望車を名鉄から仕入れればよかったね。
380名無し野電車区:2009/05/04(月) 23:09:16 ID:8Dg5XfXm0
名鉄に有る全面展望車でディーゼル車なんか無えだろ。
381名無し野電車区:2009/05/04(月) 23:34:22 ID:Qcdy6E330
電化すればいいじゃない
382名無し野電車区:2009/05/05(火) 01:51:46 ID:RO9gIE/2O
名鉄さんにはお世話になったね
383名無し野電車区:2009/05/05(火) 06:35:00 ID:TwDniZ1L0
>>381
会津鉄道を全面電化するんだったら、浅草、新宿−会津若松間の
スペーシア直通運転の方が先だろ。

塚、そうなったらパノラマカーはイラネ。 現行のトロッコで十分だ。
384名無し野電車区:2009/05/05(火) 12:05:59 ID:cmgLDRdcO
だからさ
会津線を交流電化し、485系で会津若松まで乗り入れだろw
スペーシアは無理だな
これだけ距離が延びたら貧弱夜行もまともに運転可能じゃね?
385名無し野電車区:2009/05/05(火) 12:15:51 ID:kU4C8ZytO
浅草発会津若松行きの列車を運転するのなら、
「きらきらうえつ」や「リゾートしらかみ」並の設備を持つ観光需要に特化した特急列車じゃないとな。
おスペなら車内設備的に問題無いんだけど、6両だと長い気がするし、内装もくたびれてる。
386名無し野電車区:2009/05/05(火) 16:14:36 ID:DZIeHKtSO
だからだ、JRでいらなくなったブルトレを引き受けて、尾瀬夜行に使うんだ
人気で数ヵ月は満員間違いないって
387名無し野電車区:2009/05/05(火) 16:21:20 ID:qmAoRIyi0
俺のPC”やがん”っていれても”野岩”って変換されない。
”のいわ”ならされるけど。
388名無し野電車区:2009/05/05(火) 17:07:17 ID:B4DxpgnIO
電化する金ってどっから出てくるの?
389名無し野電車区:2009/05/05(火) 17:24:20 ID:zi+uKK4v0
むしろ、会津鉄道の高規格化のほうが先なんでないか?
せめて最高時速を90キロに…
390名無し野電車区:2009/05/05(火) 18:15:09 ID:56H9vwYh0
>>388
電化されてない路線敷地内で金の鉱脈でも見つかったら出てくるんじゃね?
391名無し野電車区:2009/05/06(水) 01:48:36 ID:S+xeaoSU0
>>387
日本語変換は一太郎が快適ですよ。ATOKだけでも良いですよ。
392名無し野電車区:2009/05/06(水) 04:16:38 ID:Llr8H80LO
つか、そんなにいつも会津若松に行きたいと思うかね?

イベント程度の列車でいいじゃん。
393名無し野電車区:2009/05/06(水) 06:42:18 ID:rsR/Xz6zO
会津マウントと協調運転できるディーゼル版スペーシアを3両3編成ぐらい東武で作るとか。
394名無し野電車区:2009/05/06(水) 08:44:27 ID:IBji9GUR0
東武は会津を捨てた
あいつら裏切り者だ
395名無し野電車区:2009/05/06(水) 08:53:12 ID:C41EsfX30
まあ、そのうちに成田エクスプレス253系が東武線に来るようですから
これを東武側で活用しないてはないってか。(田島特急など)
396名無し野電車区:2009/05/06(水) 09:31:54 ID:TZDnvZB0O
なぜ南会津が廃止されたのか考えるべき。
また、会津鉄道は電化してることで数千万の負担があり架線を剥がしたがってる。
夢はプラレールで実現して。
397名無し野電車区:2009/05/06(水) 13:39:00 ID:+7beX8tnO
6050系(新造車組)の置き換え時期に合わせて、会津鉄道の架線を引き剥がす。
野岩鉄道もそれに合わせて架線を引き剥がす。

その結果、今から約10年後には新藤原以北は、単行ディーゼルが細々と走るだけの路線と化すだろう、
と予想。



先行きは果てしなく暗いorz
398名無し野電車区:2009/05/06(水) 15:58:28 ID:S+xeaoSU0
ある日の急行南会津。行楽シーズンではなかったと思う。がらがらだったな。
通して乗った人は、車両に俺ひとり。弁当も買えず、腹すかして寂しい旅だった。
399名無し野電車区:2009/05/06(水) 16:14:08 ID:wczwObznO
野岩鉄道と会津鉄道の合併が最初。
400名無し野電車区:2009/05/06(水) 16:28:36 ID:wczwObznO
書き忘れましたが、JR東日本の253系が、きぬがわ号に使用された場合は成田空港発着の鬼怒川温泉や東武日光発着も有り得るかも?
401名無し野電車区:2009/05/06(水) 16:31:01 ID:8WvLN/02O
何故成田?
402名無し野電車区:2009/05/06(水) 16:37:08 ID:zDmAF1RwO
日光は外国からの観光客に人気がある

鬼怒川は知らん
403名無し野電車区:2009/05/06(水) 18:07:21 ID:S+xeaoSU0
成田に着いてすぐ日光観光ですか?おれが旅行者ならやらないな。都内に1泊
して、次の日に出かけるならわかる。外国人がよく使うホテルってどこ?
404名無し野電車区:2009/05/06(水) 18:16:09 ID:TZDnvZB0O
コートヤードマリオット銀座東武ホテル
405名無し野電車区:2009/05/06(水) 18:52:47 ID:rsR/Xz6zO
ワイドビュー飛騨のキハ85系あたりなら、非電化でも走れるし、高速性能も満足。てこ入れするなら、浅草から会津まで、本気で走る特急を
406名無し野電車区:2009/05/06(水) 21:40:44 ID:Ju9A7On00
>>398
夏休みに何度か乗ったが、鬼怒川温泉以北は毎回ガラガラだったな・・・。
407名無し野電車区:2009/05/06(水) 22:50:40 ID:KQ7TQ8PV0
会津若松まで直通特急走らせるなら、浅草より新宿までの方が利用客増えね?
ビジネス客も其れなりに利用すると思うんだけど?

芦ノ牧駅のバス無愛想だけど、可愛いニャン。w
408名無し野電車区:2009/05/06(水) 23:44:14 ID:S+xeaoSU0
やっぱり、キハ253を買おう。俺が社長にいっとくよ。新宿−会津若松3時間30分
409名無し野電車区:2009/05/07(木) 00:09:13 ID:mc1jwA/c0
キハ253なんかどこが所有してるんだ。?
410名無し野電車区:2009/05/07(木) 03:38:19 ID:wPJrhnPrO
>>408


会津若松迄行くなら新幹線経由が早いかも。会津、野岩鉄道はSLを走らせる事が出来たら人気路線になりそうなんだが?撮影する場所も結構あるし。
411名無し野電車区:2009/05/07(木) 07:58:40 ID:BT9ft6FVO
SL南会津とか
ばんえつ号と相乗効果があればいいけどね。
外国人が日光くるならついでに会津の城も見せたいけれど
412名無し野電車区:2009/05/07(木) 09:31:50 ID:tN8OAxD6O
トンネルが多すぎて、蒸機は無理かと…。
413名無し野電車区:2009/05/07(木) 10:43:00 ID:23a+GaBx0
蒸気は会津滝ノ原−会津若松でよろしい。C11に旧客がベストです。
414名無し野電車区:2009/05/07(木) 10:57:01 ID:PdDtfSp/0

  ● 速度を計算    時刻表により
東武鉄道
  北千住から春日部へ  距離28.2km

      所要時間   計算時速
────────────────
        時:分     km/Hr
特急     0:20       84.6     有料
区快     0:22       76.9
急行     0:29       58.3
区準     0:40       42.3
普通     0:47       36.0
415名無し野電車区:2009/05/07(木) 20:34:50 ID:WjSdHA4jO
会津鉄道の中間駅のホームあんなに短かったけ
416名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:30:28 ID:WjSdHA4jO
しかも利用客いないから途中駅五秒くらいしか止まらないじゃんw
417名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:34:33 ID:HvZ0bWHVO
停留所なら理論上は通過してもおkだからなw
418名無し野電車区:2009/05/08(金) 19:15:04 ID:K0E83CvfO
昨日は1両なのにやご島でドアカットしてたお
419名無し野電車区:2009/05/08(金) 19:29:13 ID:020wpdTQ0
ワンマンだろ?
420名無し野電車区:2009/05/08(金) 19:46:34 ID:K0E83CvfO
ワンマンだしホームからはみ出てたお
421名無し野電車区:2009/05/09(土) 01:05:58 ID:Ps7ThcBbO
会津鉄道は駅間が短いのな
422名無し野電車区:2009/05/09(土) 18:36:52 ID:T/0SfufRO
喜多方ラーメン食いてぇ
下今市−喜多方間で鈍行でいいから直通運転キボンヌ
423名無し野電車区:2009/05/09(土) 21:43:12 ID:FYsHOuyd0
>>422
ラーメン 500-700円に対して 電車賃随分高そうだね
424名無し野電車区:2009/05/09(土) 23:49:38 ID:3BtmvSCd0
JRからキハ52買ってきて、いなわしろ復活きぼんぬ。
425名無し野電車区:2009/05/10(日) 01:16:33 ID:Nygn835L0
会津鉄道の猫駅長「ばす」を旧片上鉄道の猫駅長「コトラ」が訪問

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/08/055/
426名無し野電車区:2009/05/10(日) 07:02:13 ID:bJPBa3L50
平日かよ!
427名無し野電車区:2009/05/10(日) 07:55:31 ID:J6eS7s/q0
見知らぬ猫同士が仲良く並んでくれると思えないんだが・・・
428名無し野電車区:2009/05/10(日) 12:00:31 ID:0FzyjtLH0
コトラ「うーーー」
ばす「しゃーー!」
429名無し野電車区:2009/05/11(月) 01:05:32 ID:3XKP1KPJO
ペットブームか
430名無し野電車区:2009/05/11(月) 15:51:23 ID:b308Ogq+O
今日、芦ノ牧温泉に救急みたいな電車がいた
431名無し野電車区:2009/05/11(月) 18:51:01 ID:3XKP1KPJO
East iかな
432名無し野電車区:2009/05/13(水) 14:50:33 ID:8k3WNwvt0
運賃助成(会津・野岩鉄道利用促進協議会)
◆会津・野岩鉄道を利用するときの運賃の一部を助成いたします。助成には限りがありますので、お早めにお申込みください!
■マイレール化推進事業による助成
■対   象 … 4人以上の団体
■助成対象の区間 … 喜多方駅〜浅草駅間か喜多方駅〜新宿間
     (※会津線・会津鬼怒川線を利用・1団体につき1回限り)
■助 成 率 … 運賃の10分の1以内
■申込み方法:利用日の前日までに、切符を購入する際に申込み
[発売箇所] 西若松・芦ノ牧温泉・湯野上温泉・会津下郷・会津田島
[お問い合わせ先] 会津鉄道株式会社 TEL 0242-28-5885 8:30〜17:00
433名無し野電車区:2009/05/13(水) 20:50:42 ID:8k3WNwvt0
猫駅長が対面

芦ノ牧温泉駅の「ばす」(左)と対面したした「コトラ」(会津若松市の芦ノ牧温泉駅で) 
岡山県美咲町の旧片上鉄道吉ヶ原駅の駅長を務める猫「コトラ」(オス)=写真右=が11日、
会津若松市の会津鉄道芦ノ牧温泉駅の猫駅長「ばす」(メス)=同左=を訪ねた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20090512-OYT8T00134.htm
434名鉄ファン:2009/05/13(水) 20:52:34 ID:oRpJ+btv0
会津鉄道、一応SLを走らせる準備はしてるみたい。田島か会津高原にターンテーブル
残ってるでしょう。当然、山口線(長州)に張り合うためだけど。JR東のほうは
もう走らせちゃってるけど。乗り入れて欲しいです。
435名無し野電車区:2009/05/13(水) 22:58:21 ID:V+u/o/8XO
そんな事しなくていいよ
436名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:09:55 ID:V+u/o/8XO
会津鉄道って只見線より本数が多くてなにげにすごいな
437名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:14:07 ID:lMnFidgP0
只見線と比べるな。w JRとしては只見線廃止したいのが本音なんだから。
438名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:23:07 ID:V+u/o/8XO
廃止したいならしちゃえよ(あ
439名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:56:26 ID:lMnFidgP0
いや、ちょっと待て。

おマイ・・・・なんで、只見線が残っているのか知らんのか?
440名無し野電車区:2009/05/14(木) 00:32:44 ID:3dkDUeBt0
沿線の事情も知らんやつが無茶なこと言うな
441名無し野電車区:2009/05/14(木) 01:30:53 ID:KdZpNISnO
>>440

自分も知らんから教えてくれ。

虚空寺に行ったとき、最寄り駅の待合室で地元の人が石油ストーブを炊いてて、
学校から子供達が帰ってきたときに暖まるようにしてるんだと聞いたときは、
地元密着路線だなぁとは思ったが。
442名無し野電車区:2009/05/14(木) 03:34:33 ID:tYA7554XO
18キッパーか
443名無し野電車区:2009/05/14(木) 04:46:21 ID:xGNuHjsz0
>>433
コトラがばすにマウンティングしたら面白かったのに。
444名無し野電車区:2009/05/14(木) 12:48:10 ID:fg3HG+vCO
塔のヘラブナ釣り
445名無し野電車区:2009/05/15(金) 18:46:05 ID:n3B7Ty1SO
只見線廃止して早く日中線を開通させてくれ
446名無し野電車区:2009/05/15(金) 22:42:44 ID:5m7DnA8J0
むりぽ
お上は塔の昔にシュレッダー済み
447名無し野電車区:2009/05/16(土) 23:49:31 ID:LxaX0/Fs0
【非常事態】湯野上温泉共同露天風呂
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1241571936/



沿線名物だったのに、
保健所の所長が代わったら、すぐに実行したらしい。
どうも政治的な匂いを感じる。
448名無し野電車区:2009/05/16(土) 23:55:51 ID:B9T+ZFJOO
ヒント…冬期の国道、岩泉線
449名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:50:12 ID:WQIHPkRWO
あの露天風呂結構有名だったのか
450名無し野電車区:2009/05/17(日) 15:48:27 ID:asN6tGbu0
役人1人のさじ加減で観光名所が消える。
これが自民党の政治
451名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:11:41 ID:WQIHPkRWO
むしろ恥ずかしくて誰も入らないからなくなるんだろ
452名無し野電車区:2009/05/19(火) 18:08:54 ID:P5DrTM9k0
>>451
たくさん入ってたけどね。
453名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:33:21 ID:+DdAgj0o0
小さな旅「それ行け 山のわんぱく隊〜栃木県 三依地区〜」
チャンネル:NHK総合
放送日:2009年 5月23日(土)
放送時間:午前4:30〜午前4:55(25分)

65歳以上のお年寄りが人口の半数を超える栃木県日光市の山里に、4人の小さな兄妹が移り住んできた。
山や川で遊びまわる子どもたちの笑顔に、お年寄りたちは大喜びだ。子どもにのびのびと育ってほしいと、
緑豊かな森に囲まれた土地を選んだ父親。伝統のカバン作りを地元のおじいさんに教わる母。
そんな一家のもとには、明るい子どもたちの声に誘われてお年寄りが集まってくる。
わんぱく兄妹と地元の人々との温かな交流を描く。

滅多に話題にならない三依がー!
野岩鉄道とは関係ない内容だろうけれど、録画セットします
454名無し野電車区:2009/05/22(金) 21:43:00 ID:epV6+OJp0
>>432ってマジ?
でも1/10助成されてもバスより高いような・・・これじゃ根本的な対策にならない気がする
455名無し野電車区:2009/05/22(金) 22:06:13 ID:2gscwkuQ0
456名無し野電車区:2009/05/22(金) 22:13:01 ID:EX6/hfvZ0
あたいに会いに来る時は列車で来てほしいのにゃ。
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=3275127&newsMode=article

> 自動車で来ている人が多いようで、芦ノ牧温泉駅の切符の売り上げは思うように伸びていない
457名無し野電車区:2009/05/23(土) 00:35:05 ID:tZTngf8x0
"芦ノ牧温泉駅"って言っても駅周辺のスポットはラーメン屋ぐらいしかないし
本当に温泉街に近かったらその辺でのイベント開催とかと絡んで客呼び込みやすいのに
458名無し野電車区:2009/05/23(土) 21:12:21 ID:mWyjTbPY0
東武鉄道日光軌道線?オ日光を走ったまぼろしの鉄道
http://www.bs-asahi.co.jp/rail/
459名無し野電車区:2009/05/24(日) 07:20:38 ID:PBIMf2hhO
>>458
そういえば個人のウェブベージで、自分で撮った写真を公開してるのがあったな。
実物を見たことがないもんで感動したよ。
460名無し野電車区:2009/05/25(月) 22:45:08 ID:CqUmpNcvO
会津線の運転手ってチンピラみたいなの多いな
461名無し野電車区:2009/05/26(火) 04:49:16 ID:JbwnSyMUO
今回のダイヤ改正でついに

区間急行 東武日光行

消滅ですね。

新栃木でお乗り換え。
462名無し野電車区:2009/05/26(火) 18:15:41 ID:lveNhYILO
AT200って車内の照明が暗かったよなあれはあれでよかったなあ
463名無し野電車区:2009/05/27(水) 15:42:52 ID:jph7uhGE0
今回の改正、最終の上り区間快速が亡くなってる。会津田島発17:28、春日部発20:51のやつが。

これは特急に抜かれることなく浅草まで行ける唯一の区間快速なのに。
あと夕方あたりの上りの区間快速も1、2本消滅してる。

ダイヤ改正するたびどんどん改悪になっていくなぁ。

464名無し野電車区:2009/05/28(木) 14:34:48 ID:gudKXnFvO
まぁ、季節臨の快速トブコ&北千住行を
継続してくれれば嬉しいや。
465名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:51:05 ID:NaLXiWq70
臨時快速走らせて観光客を呼び寄せよう。新緑がきれいな季節だ。
霧降高原の日光キスゲ満開の時期に、臨時快速日光キスゲ号。
尾瀬夜行2355 名前がどうも。観光の目玉が結びつかない。
快速夜行尾瀬ヶ原号とか、ミズバショウ号とか。
田都線沿線で東武動物公園の宣伝してるのかね。良い場所に一本で行けるのに。
50050に東武動物公園の動物ラッピング電車走らせてほしいな。
東武鉄道は宣伝企画部門をてこ入れした方がいい。
466北アルプス:2009/05/28(木) 22:42:28 ID:hRYYz3iN0
8500オーバーホールしてやってくれ。
467名無し野電車区:2009/05/29(金) 09:51:35 ID:wW1RTpKC0
南会津地方の観光にやる気があるなら、
首都圏から田島まで臨時特急走らせるとかやればいいのに
468名無し野電車区:2009/05/29(金) 12:32:35 ID:jXEMnTqo0
>>465
尾瀬夜行はDE10形+14系の組み合わせで運転してほしい。
また終着は会津若松にしてほしい。
469名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:27:17 ID:bz4lV2fw0
>>467
臨時じゃなく1日1本でいいから定期で走らせりゃいいと思う
ただ、東京発着が浅草か新宿かどちらにするかが問題だが。
470名無し野電車区:2009/05/30(土) 23:21:58 ID:gkWrAEJs0
だから、定期は無理だって。急行南会津の二の舞。臨時がよい。
1 春 特急 南会津さくら号
2 6月 特急 尾瀬ヶ原号
3 夏休み 特急 夏のキャンプ号
4 紅葉の時期 特急 南会津紅葉号
5 冬 特急 南会津スキー号    とか、目玉観光地とセットで。

東武に4Mまでの適当な車両編成がない。リクライニングシートじゃないとな。
485系6連だったら入れるな。 
471名無し野電車区:2009/05/30(土) 23:31:04 ID:TLHSC8pu0
とりあえず特急がスペーシアばっかなのはやめてくれw
日中なんか客ほとんどいないから350系レベルの安い特急で十分!
472名無し野電車区:2009/05/30(土) 23:36:00 ID:1A7DvBJB0
>>462
AT-100/150も車内暗かったよね。
AT-200同じで天井照明は中央一列(カバー付き)。
新潟鉄工製のDCは同年代の富士重LECarより天井が高くて良かった。
473栗橋人:2009/05/31(日) 10:01:57 ID:SJIsupYbO
やはり快速/区快は早急に廃止

浅草の平日は毎時 00分がスペきぬで観光目的主に運転、キセ-カマ-トチ-カマ-イマ-

毎時30分は区快を廃止した補完的役割としてきりふりを走らせる。キセ-カス-ミクリ(始発のトニコ方面行きに接続)-トチ-トキ-カマ-イマ-

6050系は南栗橋以南から撤退。これで初期の6000系更新車は廃車に出来るだろ
474名無し野電車区:2009/05/31(日) 12:21:18 ID:JKSUQaf/0
朝夕の会津高原尾瀬口〜会津田島の区間列車って8500?
475名無し野電車区:2009/05/31(日) 13:08:14 ID:2iCb5lny0
>>473
あらだめじゃない、おとなりのおじいちゃん。おじいちゃんのおうちはここじゃないでしょ。

【稲沢人】東武日光線 快速復活運動【徹底スルー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242483897/

もう、ぼけちゃってるんだから。
476名無し野電車区:2009/06/01(月) 09:19:17 ID:DJY9gzW1O
有料優等の定期便はいらないだろ。

イベント列車等々の臨時便はあってもいいとは思うが…そういう努力はしない会社だからなぁ。

477名無し野電車区:2009/06/02(火) 12:28:45 ID:f44pjju30
会津鉄道がALL電化したら?
会津田島で交流、直流の変更に成のかな?
交流電化なら、変電所の設備が安く済むのに
無理して電化したから、会津鉄道は電動車2両分しか容量が無くて
スペーシア6両分の2編成分なんてとても無理
だから鬼怒川温泉止まりらしいよ
6050系も2両の2編成までで、2両と4両だと
変電設備が限界ギリギリらしい電動車3両が力行したら
パンクです。
東武も交直両用は作りたくないだろうな
いっそ、客車で作り東武はELで、会津鉄道はDLで引っ張る
お座敷列車でも運転したらよいかも
478名無し野電車区:2009/06/02(火) 13:10:04 ID:f44pjju30
たしか、大昔に廃線に成った東武鉄道、矢板線は電車だった。
1両編成でポール式集電装置、下り坂はポールを下ろして
惰性で下ったらしいが、エアーが無くなったら手で回す
ブレーキを使って下って来たらしい。
SLの時は、上り坂の頂上付近でお客が降りて押したらしい
浅草発、矢板行きなんかが出来ていたかも、誰も乗らないかも
しかし、20M級の大型車は無理ぽいな。
新高徳は、高徳として開業して矢板線が廃線に成って
現在の終点に成った模様。
479名無し野電車区:2009/06/02(火) 13:44:37 ID:f44pjju30
廃線に成った熊谷線の2000系を売却先から返してもらって
3両編成で浅草から会津若松まで直通します。
480名無し野電車区:2009/06/02(火) 13:55:09 ID:iZ3mrsVpO
元名鉄の会津マウント、せっかく120km/h出せる性能あるんだから、終末だけでも、特急南会津で、浅草〜会津若松まで直通すればいいのに。
481名無し野電車区:2009/06/02(火) 14:20:17 ID:f44pjju30
スペーシアは、平坦最高速度160キロ、
下小代以北の勾配区間でも90キロ以上で走れるのが
最低条件で設計されている
なのに、東武の許可速度110キロは、
せめて、JR新快速、常磐線の特快130キロ並みの
速度を許可してくれ!
会津の8500は、NOX規制で都内乗り入れ禁止!
トラックも乗用車も新車から10年でアウト
ましてや、重油を焚くDCはもっと駄目
DCハイブリッドのEC複合を作る
電化区間はスペーシアとして走る
鬼怒川温泉から先は、ハイブリッドDCとして走る
もちろん、会津よりはスペーシアの顔で鬼怒川方面は会津8500
見たいな顔を作る。
ユニットの都合で2両編成になる
スペーシアは1720と同じで3ユニットなので
1ユニット、2両編成の3本ぐらいでいいと思う。
これで、浅草から直通の会津若松行きが出来る。
スノーパルは、5700系復活です。
あ、解体して無いな。
廃止の方向でお願いします。
482名無し野電車区:2009/06/02(火) 14:34:22 ID:f44pjju30
北朝鮮が危ない。
戦争に成るかも、また、合戦場から新鹿沼の線路と鉄橋を取られて
単線に成るかも。
483名無し野電車区:2009/06/02(火) 17:19:01 ID:T1gxcO0m0
浅草発会津若松(喜多方)ゆきをトク500で・・・
484名無し野電車区:2009/06/02(火) 18:07:36 ID:yIDV4xD80
夕方、会津田島を発車する最終・浅草行きの区間急行はは今回のダイヤ改正で廃止でしょうか?
たまーに会津方面から東京に帰るときに使うのだが、もし廃止ならショック。
っていうか困ってしまうのが正直なところです。
知ってる方よろしくです。
485名無し野電車区:2009/06/02(火) 19:13:41 ID:G278xfcs0
夕方も何も、会津田島発浅草行きそのものが全部廃止。

つーか、ネットが見れるなら此れくらい自分で調べられるだろ。
486名無し野電車区:2009/06/02(火) 22:45:57 ID:4ieU80+d0
自治体も首都圏直通の列車が無くなるというのに反対しないのか

というかそういう重要な事項をいちいちネットで調べないといけないような状況にしてるのが問題か
487名無し野電車区:2009/06/03(水) 02:42:23 ID:SqXY92+zO
気にする事ないさ
488名無し野電車区:2009/06/03(水) 04:02:05 ID:2dH64n9l0
直通が無くても速くて快適なとkk(ry
まぁ釣針みえてるけどな
489名無し野電車区:2009/06/03(水) 08:37:55 ID:E++61QIs0
>>486
反対するほど需要がないのかもしれない。もしかしたら、気づいてないだけ
かもしれないけど。ま、東武としてはとくに話題にしたい変更じゃないだろうし。
490名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:08:29 ID:gOrpS1R80
流石に気が付かないって事は無いだろ。

役場の人間が気が付かなくても、駅からとか連絡行くんじゃね。?
491名無し野電車区:2009/06/04(木) 02:00:55 ID:9hvPjsOpO
車とか安くて速いやつ使えばたぶん問題なし
492名無し野電車区:2009/06/04(木) 15:11:40 ID:zySSh8Pu0
会津田島発浅草行きあるじゃん。でも区快じゃね。直通の意味なし。
493名無し野電車区:2009/06/04(木) 16:40:34 ID:RoG73+J00
これじゃ会津鉄道の田島〜尾瀬口は非電化のままでよかったな・・・
494名無し野電車区:2009/06/06(土) 02:47:36 ID:9fMfkarf0
↑東武の夜行が走れなくなる
495名無し野電車区:2009/06/06(土) 02:48:05 ID:GIA1aXP/0
東武の夜行は田島まで来ないじゃん
496名無し野電車区:2009/06/06(土) 03:18:56 ID:9fMfkarf0
車が安い?
1人で移動なら断然電車でしょ
1000えんETC使ってもガソリン代が物凄くかかる
会津鉄道には東武の軌道線の車両で十分だったな
岡山に有るから返してもらえばよい
497名無し野電車区:2009/06/06(土) 22:26:30 ID:pN+qRAo00
>>492
えきから時刻表を見たら載ってないんだが?
何時のだ?
498名無し野電車区:2009/06/06(土) 22:56:17 ID:9fMfkarf0
会津田島発
14:26 区快 (浅草)
この後は、普通だけだよ


尾瀬口発は
17:08 区快 (浅草)
499名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:24:45 ID:gMYfTa6Y0
改正日に更新しないえきから時刻表を新ダイヤのソース使うやつはアホ
会津鉄道のHPに新ダイヤのお知らせ出てるから見てこい
500名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:39:03 ID:pN+qRAo00
>>498
>>499の言うとおり見てきたら浅草行き6本も有るのね(^^;

えきから時刻表って改正日に更新しないのか、今まで使っていて不都合なかったから
知らなかったわ〜(^^;
501名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:51:29 ID:zFePTiazO
明日久々に快速に乗ります
混んでなきゃいいな
502栃木くおりてぃー:2009/06/07(日) 01:38:57 ID:o/LYsvCA0


栃木リンチ殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

【強姦】 警部補強姦逮捕 栃木県警「心から深くおわび」 [06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1213958526/

【栃木】連続強盗強姦の2人 懲役30年と28年を求刑
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090519/CK2009051902000109.html

【父親が実娘を強姦し続けた】栃木実父殺し事件
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096037070/

栃木県立今市高校教師、卒業生も強姦されたと被害届を提出
http://sagool.tv/detail/3880201651115013861/

取り調べ女性への性的行為否定 元栃木県警警部補が無罪主張
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5043/1190871900/66

【社会】「強姦が好きで、彼女や風俗店では満足できない」 33歳無職の男を再逮捕…栃木
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240961004/

【栃木】強姦被害者望まなかったのに 宇都宮地検勇み足? 起訴”強行”[01/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/wildplus/1232861243/

【栃木/教師】女子生徒への連続淫行高校教諭、3度目の起訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234921971/

【栃木】先生とラブホ女子中学生「ベロチューしまくった」「乳首触りすぎい…まあいっか」お口の中たかゆき★11
http://s03.megalodon.jp/2009-0417-1923-18/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239940813/
503名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:46:22 ID:dteVa2nw0
504名無し野電車区:2009/06/10(水) 11:18:57 ID:tc28ZHMr0
>>503
新幹線乗れるし客増えないかな
東武、野岩に金が落ちてこないけど・・・
(もっとも会津にもいくら入るかわからないけど)
505名無し野電車区:2009/06/10(水) 11:53:59 ID:i06vZPA00
東武と野岩が使えなきゃそれ使えなくね?
郡山まで新幹線自由席が3500円って高!
506名無し野電車区:2009/06/10(水) 22:23:07 ID:f2/kP7Jc0
>>504
大宮から乗れば2500円だよ

>>504
客は確実に増えるな。
折れも乗りに行くぜ AIZUマウントエクスプレス。

ところで、1日2往復あるマウントエクスプレス、どの便が一番空いてる?
平日・休日問わず、一番空いてる時期の一番空いている時間帯の列車を狙って乗りに行きたいので。
507名無し野電車区:2009/06/10(水) 22:54:33 ID:hk57dEWY0
>>506
一番すいてるのは若松07:00発じゃないかと
508名無し野電車区:2009/06/11(木) 02:32:09 ID:P/0uGAxH0
あまり混んでるのを見たことないのでわからないけど2号車ならたいてい空いてる
509名無し野電車区:2009/06/11(木) 21:23:05 ID:qqBNbnu20
>>506
平日休日問わずと言っているけど、ツーデーパスが使えるのは
夏休み期間中と土日祝しか使えないぞ。

だから、どの便でも其れなりに混んでんじゃね?
510名無し野電車区:2009/06/12(金) 06:16:29 ID:/MlixCIa0
>>507-509
ありがとう
日曜の朝7:00発狙いで行ってみます
511名無し野電車区:2009/06/19(金) 07:44:36 ID:Qz4hEXW2O
保守age
512名無し野電車区:2009/06/19(金) 08:18:38 ID:t8Ef1oph0
会津田島発 18時8分 新栃木 行き
連絡接続 新栃木発浅草行き区間急行は、6050系でしょうか?

(改正前は、会津田島発区間急行浅草行きの直通電車でした。今回の改正で
新栃木で分割されてしまいました。新栃木からロングシートだったらつらいので)
513名無し野電車区:2009/06/19(金) 19:25:02 ID:18iDvF0mO
さっき乗った列車、車掌がそしいくぞうみたいだった
514名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:05:08 ID:w2JPf0/aO
>>512
新栃木から接続の区間急行浅草行は通勤車だよ。
515名無し野電車区:2009/06/20(土) 01:18:17 ID:JytNqm+qO
>>512
ザマー
516512:2009/06/20(土) 06:18:12 ID:7YUonGM90
>>514 さんくす!
517名無し野電車区:2009/06/20(土) 09:28:35 ID:UO3+XnjO0
6050系の代替車両は2階建車両です
2階部分は転換クロスシートで1階部分は4人掛け
ボックスシートで現在設計段階です
基本主要部品は30000系で検討中です
518名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:06:42 ID:+NNq+2xF0
>>517
それは、ふんとですかい?中の人ですかい?
519名無し野電車区:2009/06/21(日) 07:38:50 ID:J10Zy3mA0
そんな話は初耳です。
6050系は、野岩鉄道、会津鉄道を走るんで、2階建てはあり得ないでしょう。
噂の「う」の字もないです。
520名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:30:07 ID:WQsSsqu60
2階建て1両編成の新車?
521名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:40:31 ID:cUVfr2Lm0
2階部分は転換クロスシートで東武動物公園〜会津田島まで各駅停車なの?
それに30000系より50000系の方が部品の共通化でコスト削減できそうな気がするが
522名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:37:19 ID:cGBCvAbzO
6050系は浅草直通廃止で消えるだろうね
妄想
トキ〜トニコ・キヌ
10030系ワンマン車

キヌ〜アコ
6050系観光改造車

キヌ〜喜多方
AMEX/OZEX
523名無し野電車区:2009/06/22(月) 05:37:01 ID:U3Fp23910
6050の置き換え車両の形式が決定しました
600系列に成ります
運用は、特別快速です
2階部分は全席指定で立ち席は禁止です
クハのデッキ部分は通常の高さで連結部分はトイレと自動販売機です
運転席側のデッキ部分はロングシートに成ります
モハの連結側に車いす用のスペース4台分です
通常の座席は有りませんが付き添いように4人分の補助席付です
運転席よりはクハ同様にロングシートです
30000系と併結可能ですが通常は600系だけの運用です
モハにシングルアームパンタグラフを2基装備しますが
運転席よりの物は11月から4月までの期間に使用致します
又700系の製作も検討しています
モハの仕様は600系とほぼ同じですがクハの下層部分には
ターボチャージャ付のディーゼルエンジンと発電機
リチュウームイオンのバッテリーに成ります
この発電機によって、発電しモハのモーターを駆動します
会津鉄道区間ではハイブリッドディーゼルとしての運用です
524名無し野電車区:2009/06/22(月) 08:31:55 ID:w3a1/ZsVO
>>523
指定快速ですか、まあ座席指定料金をとるのはいい方法かと
525名無し野電車区:2009/06/22(月) 16:27:57 ID:JRb6fP1R0
>>523
仕様書を見ると三洋電気のリチウムイオンバッテリー搭載ですね。
特別快速 浅草発会津若松行き が2往復設定の方向で検討中らしいね。
あとは基本は区間快速、快速運用。
526名無し野雷車区:2009/06/22(月) 22:24:33 ID:RUEFUZU30
妄想って楽しいね
527名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:50:33 ID:YQv83JTB0
ソース示してください
528名無し野電車区:2009/06/23(火) 11:30:51 ID:wbw630PZO
わかっているとは思うけど、ソース=明確な情報源な。
くだらないボケでごまかすのは無しだからw
529名無し野電車区:2009/06/24(水) 18:04:42 ID:Upj9MPmP0
なんだ、ふかしか。夢のある話なんだが。
530名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:36:46 ID:wpdvRW4D0
しかし正直な話、ハイブリッド車を東武が導入する日が来れば夢物語でも無いな
JRのE200が現時点でどのぐらいの評価なのかは謎だが
531名無し野雷車区:2009/06/24(水) 23:52:48 ID:35dGEQSO0
夢を見るのは寝てからにしてくれ
532名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:03:14 ID:cyF2x51O0
現実だけ語るなら現実でやれ
533名無し野電車区:2009/06/26(金) 02:23:07 ID:aw4H+tPOO
妄想好きといえばタモリだよな
534名無し野雷車区:2009/06/26(金) 06:18:06 ID:mpuHPqxk0
ベロ出すのも嫌な東武がそんな無駄金出すわけないじゃん…
535名無し野電車区:2009/06/26(金) 17:20:40 ID:yHafSV/JO
尾瀬夜行、新宿もしくは横浜発で!
536名無し野電車区:2009/06/27(土) 05:21:01 ID:nMiC/VuhO
>>535

無理。わざわざ遠回りだからな。

そんなことをするならJRが昔走らせてた尾瀬ハイキング客向け夜行を復活させたほうがいい。沼田行のやつね。
537名無し野電車区:2009/06/27(土) 15:45:06 ID:DXJkLkNa0
6050の置き換え車両の形式が決定しました
600系列に成ります
運用は、特別快速です
2階部分は全席指定で立ち席は禁止です
クハのデッキ部分は通常の高さで連結部分はトイレと自動販売機です
運転席側のデッキ部分はロングシートに成ります
モハの連結側に車いす用のスペース4台分です
通常の座席は有りませんが付き添いように4人分の補助席付です
運転席よりはクハ同様にロングシートです
30000系と併結可能ですが通常は600系だけの運用です
モハにシングルアームパンタグラフを2基装備しますが
運転席よりの物は11月から4月までの期間に使用致します
又700系の製作も検討しています
モハの仕様は600系とほぼ同じですがクハの下層部分には
ターボチャージャ付のディーゼルエンジンと発電機
リチュウームイオンのバッテリーに成ります
この発電機によって、発電しモハのモーターを駆動します
会津鉄道区間ではハイブリッドディーゼルとしての運用です

東武鉄道ゆ車両設計企画課
デザイン部
538名無し野電車区:2009/06/28(日) 01:17:40 ID:EiiBtoND0
何分かけて考えたんだろう
539名無し野電車区:2009/06/28(日) 09:14:03 ID:srb+fwqs0
( ̄ー ̄)
540名無し野電車区:2009/06/28(日) 09:31:09 ID:yb0cjBd20
いやん が〜ん せん
541名無し野電車区:2009/06/28(日) 13:32:49 ID:9QpYysGP0
1回でやめておけばよかったものを。
2回やると、いやがらせ。
3回やると病気。

今、考えると南会津号が懐かしい。
空気を運んでいたんで、遅かれ早かれ消える運命になる予感をしていたが、
なくなってしまったのは至極残念。
3社乗り入れの象徴的電車だったからな。

ところでキハ8500は、伊勢崎線本線は給油設備を整えれば乗り入れ可能なのかな?
年数回のイベントで浅草発会津若松行きを走らせてもよさそうな気がする。
542名無し野電車区:2009/06/28(日) 20:55:22 ID:asFaChN7O
いいねぇ〜浅草発 会津若松行きw
543名無し野電車区:2009/06/30(火) 09:46:58 ID:mKeNpp9Y0
むしろお座トロを浅草から若松まで走らせれば…
544名無し野電車区:2009/06/30(火) 10:23:59 ID:OVG+Tt7c0
キハ8500は、東京、埼玉のNOx禁止に引っかかります
トラック、乗用車の経由ディーゼルでも駄目なのだから
重油を焚くキハは、当然駄目
545名無し野電車区:2009/06/30(火) 16:08:18 ID:vXFmei0D0
DD51もだめなのか?
546名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:22:31 ID:9kv2qilW0
塚、あれって鉄道にも適用されてるのか?
547名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:29:31 ID:kOIIFCfW0
規制対象車が貨物自動車、乗合自動車、特種用途自動車だけだから鉄道関係ないよ
548名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:09:56 ID:NUlxEVSH0
越谷ターミナルでDE10が入れ替えしてるがね。大丈夫だんべ。
549名無し野電車区:2009/07/01(水) 10:47:19 ID:F1jOEZXxO
自動車の話
550名無し野電車区:2009/07/01(水) 13:58:20 ID:wECqfwlL0
直ぐ釣られる馬鹿

自動車でも特殊車両等対象外
例 消防車、はしご車、ポンプ車等の88ナンバーは
規制対象外
鉄道も規制対象外
なぜ? 物凄く高い車両は元が取れずに倒産に追い込まれる

気持ち的に煙やだ臭い
551名無し野電車区:2009/07/01(水) 15:48:25 ID:QABEF5wxO
浅草の水上バスや屋形船は?
552名無し野電車区:2009/07/02(木) 20:30:43 ID:Ngy5aHTrO
だいたい、東武に内燃車の免許持った運転士がいないだろ
553名無し野電車区:2009/07/02(木) 20:33:24 ID:zqyAkKNa0
会津鉄道に委託してください
554名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:23:32 ID:ph7YMJuB0
内燃の免許って東武じゃ取れないだろ?
昔東武熊谷線の運転士養成するのに東武じゃ養成できないから当時DC準急朝霧号を運転していた
小田急の経堂の教習所に住み込みで勉強していたことが某趣味誌に載っていたな。
会津鉄道に委託しても人件費の支払いや教育のことを考えると無駄が多いな。
今の東武ー野岩ー会津ルートが連日混雑して旅客輸送がよっぽど逼迫していれば考えるだろうけどもな・・
555名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:01:05 ID:vkurXfoE0
>>544
気動車の燃料が重油というのがそもそもの間違い。
どう考えたって軽油だろ。勉強して出直してこい
556名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:03:21 ID:5oFaDdV+0
>>554
一時時期、中途入社を大量に採用している頃、JRや関鉄、茨交などから来た運転士は内燃車の免許持っているよ。
せっかくの資格なのに、それを生かさないのが東武クヲリチー
557名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:36:24 ID:gF8P3zPM0
平日昼に会津若松に着く会津エクスプレス見たけど、人が乗ってないよ。
休日、東京から直通を走らせて果たして需要があるかどうか。
運転士がいても乗る人がいなくちゃね。
臨時企画列車で天地人ツアーでも組むのなら可能性はあると思う。
558名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:02:03 ID:FDCDy9alO
そこで東武の出番でしょw
559あう使い:2009/07/03(金) 01:08:06 ID:bBk8hHx10
何で新古河駅は茨城県にないの?
560名無し野電車区:2009/07/03(金) 02:07:58 ID:cni/2Ihh0
おとなの事情です。
561名無し野電車区:2009/07/03(金) 04:12:05 ID:wIWiRqb6O
>>550

何をえらそーに

フッ
562名無し野電車区:2009/07/03(金) 10:04:49 ID:q7e6Py+c0
毎日臨時列車を走らせてみては?
「○○号」の名前も毎日変えて・・・
563名無し野電車区:2009/07/03(金) 18:19:59 ID:uNqwjSdu0
東武浅草から近代建設のスカイツリー建設横目に見ながら
喜多方ラーメンの食べに行きたいぞツアー

この長ったらしい名前で募集します
564名無し野電車区:2009/07/03(金) 20:01:22 ID:KwRbdju+0
会津若松−東京が2200円のツアーバスに勝てる魅力とは
565名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:46:42 ID:uNqwjSdu0
バスか、トイレが有ります
食べ物の販売が有ります
自己の確立が低いです
バスは渋滞の可能性があります
566名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:33:57 ID:DSX3sV5nO
>>563
ションベンタワーなんてハコモノよりイオンモール墨田を建設すれば東武線利用者にもメリットが大きかったのに
567名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:07:07 ID:6jHc+UuY0
完成したら、自分がいかに想像力のかける人間なのか実感できるだろう。

しょん便って書くやつは、うらやましいんだろうな。
それとも、通に見せたいのか。痛だな。
568名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:55:17 ID:rJ/rn/R7O
東武〜会津の客の流れを作りたいのなら、わざわざ直通何か走らせなくても広告次第でどうにでもなる

「スペーシアを降りた先では元特急用車両の豪華快速列車がお出迎え!」なんて売り文句つけるのが先であるべき
569名無し野電車区:2009/07/05(日) 17:41:36 ID:F6ThFmxY0
現役特急6両編成ぐらいから 元 特急用車両2両じゃなぁ
570名無し野雷車区:2009/07/05(日) 17:59:47 ID:oH7pOOVp0
スペーシアもAMEXも老朽化の程度は同じようなもんだろ
571名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:18:35 ID:OoOVfkEd0
>>568
とりえあず、1両を指定席にしないとねぇ
一般人は指定席がないとなかなか乗りづらいんじゃないかな
572名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:23:57 ID:6ObYRrxE0
何で会津鉄道はキハ8500の中間車を廃車したの?
部品取りようかな?先頭車改造で増結しても良かったのに
東武の5700のクハを引っ張って走るとか出来そうだけど
573名無し野電車区:2009/07/05(日) 23:21:06 ID:KCLpHFPS0
そのAMEX、山間路線での酷使が祟って相当ガタが来てるようで…
会津のビグザムはこの先、生き残ることができるのか。
574名無し野電車区:2009/07/06(月) 02:04:55 ID:v+ZOGG1d0
快速も田島〜高原間と男鹿高原くらいしか通過しなくなっちゃったしな・・・
575名無し野電車区:2009/07/06(月) 03:41:19 ID:tYxVpm9b0
>>572
確か名古屋水害で水没してたのと、部品取りというのが理由
しかし廃車体はなんだかんだで整備されて置かれてたり

576名無し野電車区:2009/07/06(月) 14:14:27 ID:PqkxnTls0
totoBIG買ってきた
6億円当たったら、うち1億円くらい会津鉄道に寄付して
AMEXを完璧に整備させるわ
577名無し野電車区:2009/07/06(月) 14:40:45 ID:eh6pRkMm0
AMEXはちょっと地味だからな

のと恋路号みたいな車体なら良かったが
578名無し野電車区:2009/07/06(月) 17:37:04 ID:VN/HnfiX0
そろそろキハ8500形も車令20年経つ訳だがそろそろ代替え考えてるのか?
置き換えならせめて尾瀬エクスプレスみたいなレールバスみたいなショボイ気動車は勘弁だな
579名無し野電車区:2009/07/06(月) 23:12:43 ID:tYxVpm9b0
一度東武あたりにおくって車体だけ全検になるんじゃないかな。椅子ごと。
580名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:41:25 ID:Q0QtjvcQ0
会津の8500は、東武で車体更新して
スペーシアモドキの2両固定にしてもらう
8500は、浅草は駄目でしょう煙いし
北千住も煙い
東武がDC,ECのハイブリット作るでしょう
乗客の希望があれば
581名無し野電車区:2009/07/07(火) 01:39:34 ID:z2x0AgRQ0
そこで、かつてのパートナー・キハ85を東海から購入ですよ
582名無し野電車区:2009/07/07(火) 10:14:02 ID:6/yIisW00
>>581
それは地味に現実味があるな…
問題は余剰があるかどうかだが
583名無し野電車区:2009/07/07(火) 19:50:00 ID:sC6f2luaO
会津鉄道は営業距離が長いようで短いよね
584名無し野電車区:2009/07/08(水) 10:13:18 ID:P7zKDgUkO
車両故障?
ウヤしてるみたいだけど
585名無し野電車区:2009/07/08(水) 13:43:56 ID:PQbebVSzO
会津鉄道車両火災
586名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:36:02 ID:CLqwr09n0
当該車両は何?
587名無し野電車区:2009/07/09(木) 01:31:39 ID:7Hft4TwSO
いまさらながらkwsk
588名無し野電車区:2009/07/09(木) 01:32:25 ID:7Hft4TwSO
あ、やっぱりいいや
589名無し野電車区:2009/07/09(木) 01:37:22 ID:9wAkEoj80
会津鉄道にキハ85系列6両入線です
先頭車4両とグリーン車1両、部品取り用の中間1両らしいです
590名無し野電車区:2009/07/09(木) 01:41:52 ID:7Hft4TwSO
?そんな長い車両入れるわけないだろ
591名無し野電車区:2009/07/09(木) 06:26:55 ID:21IwdrKe0
新藤原駅で運賃表見てて気づいたんだが、会津高原まで定期運賃が一月40000円も
するんだね。下手したらゆったり会津フリーパスを買って通勤したほうが安上がりだったりして。
592名無し野電車区:2009/07/09(木) 11:48:53 ID:o/nuWMlI0
つかみな車通勤でしょうw
593名無し野電車区:2009/07/09(木) 14:08:48 ID:kwhABqxe0
それ以前にあの山を越える通勤者なんていないだろ。
594名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:12:14 ID:Sqkr/LSBO
595名無し野電車区:2009/07/11(土) 19:13:44 ID:UEXn611M0
保護
596名無し野電車区:2009/07/11(土) 21:56:13 ID:vWLTUexK0
>>590
長い?
DCは1両単で増結できるけど?
先頭車4両全部繋げて走るの?
考える頭無さそうですね
597名無し野電車区:2009/07/12(日) 08:59:16 ID:DEOd3lnbO
スペーシア1号の自動放送。新鹿沼→下今市で、
明智平ロープウェイの宣伝が流れるようになったのね。
598名無し野電車区:2009/07/12(日) 10:02:10 ID:I/CdKBRpO
>>580
有り得ない。東武線内は誰が運転するんだ?免許違うんだぞ。
599名無し野電車区:2009/07/12(日) 10:04:01 ID:I/CdKBRpO
あっ、鬼怒川発着のマウントEXは誰が運転してるんだ!?野岩の運ちゃんがそのまま一駅だけ東武に入ってくるの?
600名無し野電車区:2009/07/12(日) 10:16:37 ID:I/CdKBRpO
連投 m(_ _)m

ノドカな田舎が好きなオレは会津で運ちゃんやりたいな〜。都心の過密ダイヤでは正確もセッカチになってしまう…
今と同じ年800の待遇で雇ってもらえないだろうか?
601名無し野雷車区:2009/07/12(日) 11:20:05 ID:pkh2QkqP0
>>599
会津の人が鬼怒川まで通しで、じゃなかったっけ
602名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:30:26 ID:FKRVE8yC0
マウントは会津の人間で
6050は野岩だか東武だかガ運転
免許の種類が違う
運転手に頼めば見せてくれるかも
DC、EC、DL、EL、SL全部免許違うみたいだよ
昔のハツカリ(583)の5号だったか機関士だった
免許、4つ持ってると言っていた
603名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:40:32 ID:DEOd3lnbO
今日は下今市の駅弁の立ち売りさんがいますね。
下今市乗換のスペーシアとか、
下今市で連結し、窓が開く区快は商売出来そうですが、
いかんせん、きりふり294号では買いに行けませんでした。
604名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:52:21 ID:I/CdKBRpO
>>602
マウントEXは会津の運ちゃんが会津⇔野岩⇔東武と三社に渡り運転してくるの?
だとすると各社の運転取扱を覚えるのも大変そうだな。
605名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:12:03 ID:nSjd364mO
ある意味無謀な挑戦だな
606名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:21:45 ID:PhH+7Rh90
マウントEXに年に何回も乗るおいらが来ましたよ。
鬼怒川温泉から会津若松全線で会津鉄道の乗務員です。
車掌は、全線乗車。運転手は田島で交代。

いつも平日に夕方前のの鬼怒川温泉発に乗りますが、
2両編成でお客は10人前後。田島以遠に行く人は自分以外見かけない。
田島高校前で、高校生が20数人乗車。湯野上着くまでにほとんど下車。
塔のへつりで観光客が数人乗るときもある。
とにかくガラガラ車内です。
快速とはうえ、田島から先は各駅停車なので、速達性は感じられない。

607名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:24:36 ID:iJkC4yygO
あいづマウントは下今市発着にすれば便利じゃね?
608名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:28:04 ID:Wt07+xjW0
会津地方の豊富な森林資源をカーボン固体酸+酵母発酵でバイオエタノールに変え
エタノールで走行する車両で浅草−会津若松の特急列車を実現して欲しい
609名無し野電車区:2009/07/12(日) 19:48:06 ID:I/CdKBRpO
併走した121号は良く通るのだが、たまにはノンビリ列車の旅をしてみたい。
ところで鬼怒川〜会津若松は何時間かかるんだ?ケツ痛くなりそうだ…
610名無し野電車区:2009/07/12(日) 20:38:13 ID:UcrRT6Tx0
鉄オタはそんなの気にしないわ。
知ってるか?18切符上手く使えば東京から九州まで(熊本だったかな?)
一日で行けるんだぜ。

俺は先週石見銀山まで行って来たけど、片道のぞみとやくもを乗り継いで出雲市まで
7時間掛かったが、苦にならなかったぞ。w
611名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:11:18 ID:fHt6JzCy0
>>606
平日じゃそんなもんでしょう。
612名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:57:13 ID:I/CdKBRpO
>>610
車の7時間は苦じゃないけど、電車は1時間超えると苦になる。
仕事じゃ2〜3時間電車乗りっぱなしなんだけどな…
613名無し野電車区:2009/07/13(月) 05:03:58 ID:HxkKfjBL0
数年前に18きっぷで会津若松から磐越西線・信越線・北陸線・東海道線と17時間かけて神戸(三ノ宮)に行ってきた俺が来ましたよ
帰りは三田から福知山線・東西線・片町線・関西線・中央西線・篠ノ井線・信越線・飯山線・上越線・只見線と2日間かけて帰ってきましたよ
18切符のシーズンだけは会津鉄道に乗りません・・・ごめんよ愛しい会津鉄道・・・
614名無し野電車区:2009/07/14(火) 17:46:08 ID:04LUngeEO
どんだけ暇人なんすかww
615名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:18:42 ID:rVWe3Mkh0
学生で長期休みだったんだろ。
616名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:44:20 ID:/XVjUKTSO
好きじゃなきゃ出来ないなw
オレはゴメンだ。
617名無し野電車区:2009/07/15(水) 07:44:19 ID:J+QReGmF0
しらんがな
618名無し野電車区:2009/07/15(水) 10:42:24 ID:/k+f0TmSO
東武亀甲船
619名無し野電車区:2009/07/16(木) 13:12:49 ID:y1e16Wx10
620名無し野電車区:2009/07/16(木) 13:49:14 ID:uyI7DMG70
>>619
明らかにコラ
621名無し野電車区:2009/07/17(金) 06:11:01 ID:HxawvKQl0
>>619
画面大きくして見て!
線路の間何?
顔?
こわ〜〜〜〜〜ぃ
622名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:41:00 ID:zLC68oU/0
>>606
 検札ってっだいたいどのあたりでするの?
623名無し野雷車区:2009/07/18(土) 14:02:08 ID:8qEbof8q0
それを聞いてどうするつもりなのだろー。
624名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:56:10 ID:2qKm4VFR0
>>622
切符を持たないお前をピンポイントで狙ってくるから、どの区間でも関係ない。
625名無し野電車区:2009/07/18(土) 22:36:12 ID:Gj0r6buu0
>>622
先日、鬼怒川温泉から乗った時は新藤原を出発後に検札する旨の放送をしてた。
昨年、湯西川温泉から乗った時は次駅到着前には検札に来てた。
これらの事から野岩線内は乗車したらすぐ検札に来ると考えていい。
普通列車グリーン車の検札(スイカ以外の客に対して)と同じ要領だね。
余談だけどマウントEXの車内チャイムはなかなかいい。
626名無し野電車区:2009/07/19(日) 00:40:19 ID:Maxbj4fG0
>>619
変なの載せるな
627名無し野電車区:2009/07/19(日) 01:19:03 ID:l/mIRWHhO
例のあれだな
つうか上げるなよ
628名無し野電車区:2009/07/19(日) 20:51:08 ID:bKJzuAau0
今日、喜多方から七日町までAMEX乗車。
磐越西線区間は気持ちよくかっ飛ばすね。

>>625
かつての乗り入れ先だった、JR東海仕様だっけ。<チャイム
磐越西線・只見線区間でも鳴らしてほしいな。
629名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:02:26 ID:6WhMfIwn0
地方のJR線だと車掌が乗った客を覚えてて、
発車後すぐに切符を売りに来るけど、
ここも一緒かな?
630名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:19:00 ID:kgBn6Rhl0
ここの書き込み見て、「ロングシートで横になって寝台車として利用」とか書いたんだろうけど、
JR日光線の117系のロングシートを寝台車として利用するにも、おいらがたまに利用するのは
宇都宮-鹿沼間の15分弱で、そんな短時間に寝られるかって言うの。

6050系のドア脇のロング席で横になれると思って書いたんだったら、こいつは
まじで6050系に乗ったことないんだろうな。6050系のすべてのドア脇のシートは、
2人がけだから寝台車のような形では横になれないんだが。
631名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:19:50 ID:kgBn6Rhl0
すまん、誤爆った。どこの誤爆かは、わかる人が多いと思うけど。
632606:2009/07/20(月) 09:18:21 ID:DEvpBApB0
>>622
新藤原を発車すると、すぐに検札が始まります。
私は浅草から西若松までの切符で乗車しますので、いつも車内で
西若松〜若松間を精算です。機械による発券です。

ちなみに、帰りは東武線の分を車内精算で、不思議なことに従来の補充券で
穴あけパンチによる発行です。
会津田島を過ぎると検札にやってくるのでそのときに精算です。
ただ帰りはマウントEXでなく、若松→田島 田島から区間快速(区間急行)
で浅草です。帰りの乗務員は、田島から新藤原まで野岩鉄道の乗務員だから
パンチによる発行なのでしょう。
633名無し野電車区:2009/07/20(月) 12:06:51 ID:oynw+5kx0
AMEXマジで近々引退と聞いたのだが・・・。
廃車かどうかは知らんが。
新型AT作るみたい。

634名無し野電車区:2009/07/20(月) 13:03:15 ID:FepzfXT1O
貴重な8300が・・
635名無し野電車区:2009/07/20(月) 13:06:31 ID:FepzfXT1O
新型AT、薬品くさすぎて嫌いなんだが・・
ローカル線にどんどん新型導入するのやめてほしい
636名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:01:13 ID:RxhRMbqj0
>>633
引退はトロッコ車(座敷もか?)じゃなかったか?
637633:2009/07/20(月) 23:06:01 ID:oynw+5kx0
自分もトロッコの事かと思ったけどそうじゃないみたい。
ガセかも知れないけど、ここんとこの不調っぷり見てるとまんざらでも
なさそうだから、撮ったり乗ったりしとく事にするよ。
近くで見ると外板なんかもヒビだらけで疲れてるしね。

638名無し野電車区:2009/07/21(火) 11:05:09 ID:qIXmysgL0
>>633

そりゃあ毎年エンジンぶっ壊れてりゃ、廃車にもしたくなる・・・
639名無し野電車区:2009/07/21(火) 11:11:57 ID:gBpVCOGD0
キハ8500は呪われてるな
東海豪雨に北アルプス廃止に・・・
640名無し野雷車区:2009/07/21(火) 11:54:07 ID:SZ+ViQgw0
ばす列車クルー?
641名無し野電車区:2009/07/21(火) 19:49:13 ID:+J0zqsVD0
642名無し野電車区:2009/07/22(水) 12:01:32 ID:Q1RlzdA50
>>537
亀ですが・・・・・。
俺は半分信じてる。
だって50090系リークも本当だったから。
643名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:22:34 ID:ltwPzF9y0
>>641
新トロッコ車は新造みたいだね。
イラスト見ると両運転台なのか片運転台なのかイマイチわからない。
644名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:31:19 ID:zQ6jUZ260
>>643
ん〜見る限り車掌室とかじゃないか?でも要らないという・・・
645名無し野電車区:2009/07/24(金) 17:25:21 ID:z4GWBXyJ0
恋愛、健康、運勢UP二度おいしい
東武「スペーシア」の限定弁当
http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009072451_all.html
646名無し野電車区:2009/07/26(日) 02:02:13 ID:82mfnTN60
>>642
ほんとかなぁ
700系だとかwほんとかなぁ
647名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:03:14 ID:08Nlr9sD0
age
648名無し野雷車区:2009/07/26(日) 21:00:40 ID:byNVYjsM0
マイカー陸送キターでもタケー
http://www.aizutetsudo.jp/info/?p=789
649名無し野電車区:2009/07/26(日) 23:43:31 ID:EwtgtzVa0
高けえー!
650名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:14:44 ID:XNXCqAkE0
これって会津タクシーのドライバーが陸送(運転代行)するって事か?
651名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:11:22 ID:ISy7VY+g0
>>649
安いと思うよ。リアル厨房か?

田島から喜多方なんて、あんな長い距離を¥7,000で抑えたところが凄いよ。
¥10,000取ろうと思えば取れるだろうに、旅先で色々出費が嵩む事を考えて
抑えたんだろうね。
乗客の懐から先ず考えるという、会津鉄道は流石だと思う。
652名無し野雷車区:2009/07/28(火) 01:00:19 ID:f1OknFJo0
暑くなると見下したがる御仁が涌きますなあ。
653名無し野電車区:2009/07/28(火) 06:57:00 ID:5cklJDkN0
>>648
仮にその区間タクシー乗ったとすると、3倍くらい金かかるな
654名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:13:55 ID:0TnHwOpn0
客寄せ企画で普通にタクシー料金と比べる方がおかしい
655名無し野電車区:2009/07/30(木) 19:48:26 ID:tPR0RFce0
人件費・拘束時間考えたら、田島―喜多方間¥7,000は安いよ。
帰りは列車に同乗してくるのかな?
そうなると喜多方―西若松間は、当然JRの切符買うのかな?
656名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:28:23 ID:RmY8X7+b0
地域活性化へ臨時駅 23、24日に会津鉄道

会津鉄道(会津若松市・大石直社長)は8月23、24の両日、
同社が運行する会津線沿線の同市門田町一ノ堰地区に、
地域活性化のため臨時駅「六地蔵尊駅」を設置する。
http://www.minyu-net.com/news/news/0730/news8.html
657名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:38:47 ID:3N1XaStI0
>>656
駅間短っ
658名無し野雷車区:2009/07/30(木) 22:36:01 ID:Bjtc1cpX0
南若松と近そうね
659名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:42:50 ID:xqICjCKY0
>>656
今流行りの「釣り」か?と思たら本真やったやんけ。
660名無し野電車区:2009/07/31(金) 05:03:01 ID:KZQyVDZCO
また無駄使いを…
661名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:09:58 ID:AElIXiBw0
小佐越から新宿駅までYahoo!路線情報などで検索すると、

小佐越発 16:27
下今市着16:45
下今市発 16:45
JR特急日光8号
新宿着18:35

と出てくるのですが、下今市の乗換時間が0分なのですが、
これはちゃんと接続を取ってくれているのでしょうか?

上りアイズマウントエクスプレスで鬼怒川温泉発スペーシア新宿ゆきも、
鬼怒川温泉で乗換時間3分とかあるけど、これはちゃんと待ってくれるようだけど・・


662名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:34:54 ID:A2Yu/yaMO
>>661
連絡取るでしょ。
特急連絡のための普通みたいなもんだから。
663名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:34:57 ID:LyC7WpUw0
>>681
安心せい。あの辺はうまいこと接続しているからちゃんと乗り換えられます。
ただし時間がないので下今市で列車を降りたらすぐに乗り換えること。
特急日光は普通列車到着後すぐに発車しますので。
664名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:39:27 ID:AElIXiBw0
ありがとうございます。安心して日光8号のきっぷを取ってきます。
万一乗り遅れても「後続の自由席に乗る」ことが物理的にできないから、
下今市で乗換失敗した時を考慮してきっぷ取得をためらっていたんですけど、安心して買ってきます。

小佐越から乗った普通列車が遅延した場合は心配だけど、
よく考えたら、その普通列車の後続で日光8号がいるんだから、
普通列車が例えば防護無線などで遅れたら日光8号も同じ時間遅れるわけだから、
安心して乗換できそうです。
ありがとうございました。
665名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:39:35 ID:LyC7WpUw0
>>662
>>663
3秒差で負けるってなんか悔しいな。
666名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:40:56 ID:LyC7WpUw0
>>664
>>665
また負けた_| ̄|○
667名無し野電車区:2009/08/02(日) 00:09:36 ID:6THoRU660
>>665
>>666
お前www
668名無し野電車区:2009/08/02(日) 00:22:33 ID:i2yTYBqy0
>>663の方が>>662よりも文章が長いから、書き始め時間は>>663の勝利でいいんじゃないか?
669名無し野電車区:2009/08/02(日) 11:35:51 ID:i2yTYBqy0
>>656
>>657
駅間が短いのもそうだが、2日間の営業ってのも短いな。

建設費が50万円で済んだのかと思ったら、
「地元がある程度負担してくれたので会津鉄道負担は50万円で済んだ」って意味か。
総額50万円って意味じゃないんだね。

野岩鉄道と会津鉄道は合併してくれんかね。
いっそ東武鉄道が両方買収してくれ。
670名無し野電車区:2009/08/02(日) 15:51:49 ID:Lfg2LDpcO
>>664
いや同じ線路を走るのはスペーシア鬼怒川であるから、日光号は違う線路(方向)から来るので、「同じ時間遅れる」はない。
671名無し野電車区:2009/08/02(日) 18:29:50 ID:TfnbbP7a0
>>664
>>670の書いた通りだけど、鬼怒川線が遅れても
接続列車の位置づけなら下今市で待っててくれるよ。
何分待っているかはわからないけど・・・
問い合わせても明確な答えは出ないと思うよ。
672名無し野電車区:2009/08/04(火) 08:49:45 ID:l3ts1x0SO
新装トロッコは鬼怒川温泉から会津若松までの運転が出来たら利用も増えると思が?
673名無し野電車区:2009/08/04(火) 13:16:27 ID:3rxVqWZM0
>>672
どーい
674名無し野電車区:2009/08/04(火) 13:45:48 ID:1Lokjfhn0
野岩線内で気動車のトロッコとか絶対乗りたくないわw
675名無し野電車区:2009/08/04(火) 16:59:37 ID:GzWC9qAf0
ノロッコ東急メトロ東武野岩会津号、中央林間発会津若松行き(土・休日運転)
中央林間6:17発 会津若松18:57着
途中停車駅:長津田、青葉台、あざみ野、たまプラーザ、鷺沼、溝の口、二子玉川、三軒茶屋、
渋谷、表参道、永田町、神保町、大手町、三越前、清澄白河、錦糸町、押上、曳舟、北千住
、新越谷、春日部、栗橋、栃木、新鹿沼、下今市、小佐越、鬼怒川温泉、鬼怒川公園、新藤原、野岩鉄道内各停、
会津高原尾瀬口、会津田島、会津下郷、塔のへつり、湯野上温泉、芦ノ牧温泉、西若松
676名無し野電車区:2009/08/04(火) 17:41:27 ID:/28MDsLl0

幾らなんでも、妄想が過ぎる。
677名無し野電車区:2009/08/04(火) 20:12:13 ID:JJQO8pyLO
>>675
それの逆があれば会津から表参道まで
乗り換え無しで行けて魅力的だと思う。
678名無し野電車区:2009/08/04(火) 20:31:44 ID:6M28xOjwO
>>674
激しく同意w
嫌がらせだと思われ。
679名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:28:38 ID:h2UHtynfO
会津若松駅って停止板がないのにどうやって所定の位置に停止させてるのか謎なんだが
680名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:31:12 ID:h2UHtynfO
これ以上余計な駅つくるな マジで
681名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:33:45 ID:h2UHtynfO
会津若松でATCみたいなのが作動してるような感じがするがきのせいかな
682名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:49:19 ID:oQ6cQmmX0
683名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:47:06 ID:jcLKY2M+0
>>682
ホームにくっついてるの?
684名無し野電車区:2009/08/06(木) 07:19:47 ID:rnYF3g9e0
会津鉄道の新トロッコ
高千穂鉄道で使われていた車両とほぼ同じ型とか聞いたよ
685名無し野電車区:2009/08/06(木) 18:12:23 ID:uIHrA/EHO
会津鉄道のクロスシート車はなぜかステップが高い
686名無し野電車区:2009/08/06(木) 19:28:38 ID:uIHrA/EHO
つうかホームにレピーターがない駅があるな
ローカル線だと普通なのかな
687名無し野電車区:2009/08/10(月) 11:23:33 ID:E7RV6DqQ0
( 2009年08月10日11時22分 現在)

本線
特急スペーシア 大雨による鬼怒川線の運転見合わせの影響により、一部列車に運休、行先の変更および遅れがでております。

日光線 鬼怒川線の大雨による運転見合わせの影響により、上下線の一部列車に遅れと行先の変更が生じております。

鬼怒川線 大雨による影響により、下今市〜新藤原間の上下線で運転を見合わせております。なお、復旧の見込はたっておりません。バスによる代行輸送を実施しております。 

http://tra-rep.tobu.jp/index.html
688名無し野電車区:2009/08/10(月) 13:12:50 ID:lKO0eIzB0
>>686
レピーターなんかいらない
689名無し野電車区:2009/08/10(月) 15:47:49 ID:7FQlJHou0
>>688
レポーターじゃないのか?
690名無し野電車区:2009/08/10(月) 20:09:29 ID:yK0nH1+/0
山形新幹線の車両を、第三セクターの「山形JR直行特急保有株式会社」が所有して、JR東日本が借り受けて運行を行っている
秋田新幹線の車両を、第三セクターの「秋田新幹線車両保有株式会社」が所有して、JR東日本が借り受けて運行を行っている

この方式でさ、東武線・野岩線・会津線・他社線乗り入れ車両の愛好(ヲタ)の同志で出資して「会津鬼怒川縦貫直行特急車両保有株式会社」って会社を作って
浅草・新宿から鬼怒川線経由で会津若松・喜多方まで運行可能な車両を保有して、JR・東武・野岩・会津鉄道に貸し付けて
直通列車をイベント的に運転して貰う・・・とかさ・・・
691名無し野電車区:2009/08/10(月) 23:40:27 ID:OI7ZvlKz0
>>681
ATS-Psかな?
「パターン発生しました」とか言ってた?
692名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:48:59 ID:LjlOxvLE0
>>690
ところであなたはいくら出資出来るの?

693名無し野電車区:2009/08/11(火) 07:53:04 ID:vTsnbJtMO
画像見つけた。
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090810-OYT9I01097.htm
ここまでとはビックリ…
694名無し野電車区:2009/08/11(火) 08:46:00 ID:LjlOxvLE0
>>693
こんな壊れているのか
しばらく復旧出来ないね
695名無し野電車区:2009/08/11(火) 09:27:31 ID:7636+jXXO
鬼怒川や野岩や会津線内に閉じ込められた6050のし尿はどこでどうやって抜くんだろう。
696名無し野電車区:2009/08/11(火) 09:30:48 ID:xLSYi/la0
>694
http://tra-rep.tobu.jp/index.html
鬼怒川線は絶賛運転中のようだけど、実際は道南?
697名無し野電車区:2009/08/11(火) 09:47:52 ID:FuuSVW1z0
野岩鉄道は空気輸送だろうな・・・
698名無し野電車区:2009/08/11(火) 10:10:11 ID:AkXmAcp50
まさか気合いで復旧させたとか…
699名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:39:27 ID:UNGMR8RrO
>>698
そのまさかです。

by軌道屋
700名無し野電車区:2009/08/11(火) 18:54:45 ID:MTFpnES90
8/29(土)
「懐かしの南会津号ツアー」
http://www.tobu.co.jp/file/2103/090811.pdf
701名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:40:52 ID:XD6F7MuaO
>>700
消えてからたった4年で懐かしの…言われてもなぁ〜 w
よっぽどネタがないのか
702名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:12:24 ID:SPM+ejDg0
会津鉄道のトロッコ廃車の話書いてあるのが
なかなか良いね
703名無し野電車区:2009/08/14(金) 08:16:09 ID:JAiHikOCO
フリー切符を使ったら快速で半額近くで会津。
南会津は快速に比べて停車駅が少ないだけ?それで12000?
もちろん往復ですよね。それとも会津田島で解散ですか?
704名無し野電車区:2009/08/14(金) 08:48:31 ID:gi4G4IanO
>>703
ホームページを良く読むべき
自分も興味あったんで見たけど、ちゃんと載ってたよ
705名無し野電車区:2009/08/14(金) 09:59:51 ID:5bhaaWUqO
この電車はスペーシアこうや1号極楽橋行きです。途中止まります駅は、下今市、新鹿沼、栃木、大宮、池袋、新宿、渋谷、横浜、名古屋、京都、関西空港、泉佐野、岸和田、堺、なんば、新今宮、天下茶屋、堺東、北野田、金剛、河内長野、林間田園都市、橋本、九度山です
706名無し野電車区:2009/08/14(金) 13:40:18 ID:JAiHikOCO
仕事なんでさっきチラッと見たけど、やっぱり行って帰ってくるだけなんだね。
快速とは車両が違うのと、記念弁当&グッズが貰えるくらいか。でも一回切りだし…
707名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:33:51 ID:fuK55fkr0
全然、予約が無いみたいね>南会津。買おうと思ったけど、
トラベルの人に様子を見たほうがいいとか言われて保留したw

考えてみたら350系なんて「しもつけ」に乗ればいい話だし、
会津田島まで行くなら快速で行けばいいだけ。珍しくもなんともない。
オプションのトロッコは気になるとこだけど、
これも来年までは普通に運行してるわけでしょ?
どうせ芦ノ牧温泉まで行くなら一泊旅行にすればよかったのにね。

浅草を出てから会津田島まで停車しないのかな?
それならちょっと面白そうだけど。HPに停車駅の記述が無い。
708名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:44:10 ID:vllgn5wX0
北関東民としては栃木に停車してくれるなら乗るんだけどなぁ…
709名無し野電車区:2009/08/15(土) 01:04:29 ID:06Nfd6ao0
投票率アップにネコの手拝借 名誉駅長「ばす」に大役
http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200908140234.html

福島県の会津鉄道芦ノ牧温泉駅で名誉駅長を務める猫「ばす」が14日、県選管の選挙啓発推進員を委嘱された。
たすきをかけ、衆院選の投票を呼びかける。
 もともと駅にすみついていたばすは、昨年4月の駅長就任以来、同鉄道の顔に。
ETC割引で同鉄道の利用者が2割減となる中、同駅だけは集客増と効果絶大だ。
 この「招き猫」ぶりにあやかりたい県選管が推進員として初めて猫を起用した。
慣れないたすきに戸惑うばすに、かつお節を差し入れして協力を求めていた。
710名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:10:11 ID:6qVrq1Ms0
>>707
価値的には日中の野岩線・会津線に350系が久々に入る事くらいか。
撮り鉄にはうけそうな企画だけど。
711名無し野電車区:2009/08/16(日) 22:37:04 ID:kpSVxMyT0
やはりJRのようなリバイバル列車みたいにはいかないだろう
南会津の廃止なんてつい最近だからな
712名無し野電車区:2009/08/17(月) 14:22:21 ID:7e7B0V9GO
http://imepita.jp/20090817/516580

リバイバルけごんなら団臨で走ったんだがなぁ…
713名無し野電車区:2009/08/17(月) 18:30:26 ID:/ypGvgHuO
こういう企画に参加する人って、みんなやっぱ鉄ヲタなのかな?
俺はそんなに詳しくないから、浮きそうな気がして申し込みづらい。
714名無し野電車区:2009/08/17(月) 19:11:13 ID:tkFPRTrWO
北千住から先は棺桶かいwww
ジジイ&ババア多すぎ
715名無し野電車区:2009/08/17(月) 19:16:37 ID:xbTHcRm00
>>714
お前が死ね
716名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:16:00 ID:T1BsSFan0
( ̄ー ̄)
717名無し野電車区:2009/08/18(火) 01:10:35 ID:BEAsewu80
>>712
それの詳細を教えてください
718名無し野電車区:2009/08/18(火) 01:37:43 ID:iEz+lqOYO
>>712
確かキカス→キセ回送の間合いを利用して有志が片道だけ走らせたやつだよね?
719名無し野電車区:2009/08/18(火) 09:59:59 ID:xYCWQ5zc0
なかなか宝くじが当たらない・・・
当たったら、会津鉄道と東武鉄道に寄付して
会津田島にスペーシアが2編成入線しても困らないくらい
変電所を増設させるのに・・・
720名無し野電車区:2009/08/18(火) 11:21:31 ID:Me0u+7QmO
野岩羽新幹線早くつくれ
721名無し野電車区:2009/08/18(火) 11:29:10 ID:Me0u+7QmO
やっぱりやめた
722名無し野電車区:2009/08/18(火) 17:07:45 ID:nsQlLPhVO
会津マウントの浅草乗り入れなんかのほうが、面白い企画だと思うが
723名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:57:50 ID:BEAsewu80
>>722
需要ないだろ。
724名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:42:29 ID:OR7zYaQwO
だいじょぶだいじょぶー
725名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:44:21 ID:OR7zYaQwO
いやたぶん需要ないけど
726名無し野電車区:2009/08/19(水) 08:09:31 ID:Q8MmEgr1O
会津マウントは名前も車両も胡散臭いけど、乗り心地はいいよね
快速のクロスシートから乗り換えるとリクライニングは最高にキモティイイ
727名無し野電車区:2009/08/19(水) 18:35:56 ID:YBm9S09z0
>>726
胡散臭いってそりゃ元々は特急車両だからな
乗り得列車だよ
728名無し野電車区:2009/08/20(木) 15:19:52 ID:8uPcOWe3O
会津鉄道はちゃんと主要駅に券売機を設置してくれ
729名無し野電車区:2009/08/20(木) 15:24:43 ID:8uPcOWe3O
特に西若松
730名無し野電車区:2009/08/20(木) 16:28:09 ID:8uPcOWe3O
南若松駅前にコンビニほしいな
731名無し野電車区:2009/08/20(木) 16:36:25 ID:hGWEn2Kk0
湯野上温泉(他の有人駅は利用しないからわからん)には会津・野岩各駅と
東武主要駅やJR線が買える券売機があったけどいつのまにかなくなったんだよね。
夜に人いない治安の問題と、故障したときにすぐに直せないとかが理由かも
732名無し野電車区:2009/08/20(木) 16:50:24 ID:8uPcOWe3O
でも20分歩くとコンビニがあるね
733名無し野電車区:2009/08/20(木) 17:15:47 ID:WvMns6seO
>>729
昔は有人駅に置いてあったけど、維持費が掛かるからって、10年くらい前に撤去されたよ。
734名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:18:29 ID:yHOSRRtQO
>>719

以前、DC特急を野岩や会津に乗り入れを書き込みした人がいたが、DC特急が安上がりになると個人的には思う。東武線内はECとの併結運転が好ましいでしょう
735名無し野電車区:2009/08/21(金) 15:21:52 ID:gHgvUGoF0
736名無し野電車区:2009/08/21(金) 17:48:54 ID:QzI+EV9YO
鬼怒川温泉以北を野岩鉄道に移管貴盆濡
737名無し野電車区:2009/08/22(土) 05:10:09 ID:oIDgzT1V0
新津のキハ52を借りて仙台→会津田島で「懐かしの急行いなわしろ」やらないかしら
738名無し野電車区:2009/08/22(土) 16:04:26 ID:EMJHEUIR0
739名無し野電車区:2009/08/22(土) 16:26:53 ID:3UMFDK9h0
>>738
通報してしまえ。
これは犯罪だろ。
740名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:14:00 ID:6Nx71LlP0
ところで誰か六地蔵尊いきました?
横見氏とかいったのかな?
741名無し野電車区:2009/08/24(月) 18:10:37 ID:hbk3hYftO
29日に運転される南会津号のスジキボンヌ
742名無し野電車区:2009/08/26(水) 16:15:19 ID:Qj3VHT0LO
もう田島町は会津若松市が吸収合併しちゃいます
743名無し野電車区:2009/08/26(水) 16:26:11 ID:/wb1JvRa0
今は合併して南会津町な。
あと田島合併するなら下郷もだろ…
744名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:11:35 ID:O+yys1oD0
>>740
いずみちゃんとかいう、ネカマの鉄が訪問したらしいぞ
詳しくはググってみ
745名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:54:36 ID:Qj3VHT0LO
まあ合併なんてないけどな
746名無し野電車区:2009/08/27(木) 21:41:27 ID:fNUdkpDW0
12社の鉄道事業者による連携きっぷ!!
 「東北ローカル線パス」 を発売します
http://www.jr-sendai.com/doc/20090827122459.pdf
747名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:32:16 ID:7QUkIUA00
>>740
横見さん行ったみたいよ

>>742
若松が?
お前事情知らないのか?
若松は財政赤字で酷いんだぞ
市長は観光にばかり力入れていてしょっちゅう出張ばかり
「馬鹿殿」と呼ばれているよ

>>743
下郷町はダムが4つもあって
毎年補助金が数億円入る
だから南会津町に入らなかった
748名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:00:04 ID:ZEtu527R0
>>747
なるほどね、下郷町の収入がいいのはそういう理由か
749名無し野電車区:2009/08/28(金) 08:52:50 ID:iHXaFBmp0
ダムがある只見町も檜枝岐村も合併してないの見りゃわかるだろ
750名無し野電車区:2009/08/28(金) 14:42:08 ID:XPYeYagb0
>>749
その通り
ダム・発電所は数十年金になるからね
751名無し野電車区:2009/08/29(土) 11:40:50 ID:khx1UEPeO
>>740
全駅降りたおじさん(杉原さんだったかな?)も行ったのかな。
752名無し野電車区:2009/08/29(土) 20:05:33 ID:JLCGGqqN0
そういえば今日南会津運転だったっけ。
HMが急行のままだとか色々気になるな…
時間的には北千住あたりか
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:55:44 ID:YLc7qNVr0
>>751
杉崎さんじゃない?

芦ノ牧温泉駅の猫駅長のイベントの時に会った事あるよ
全然知らなくて後で解った
観光客のおばさんにカメラお願いとか言われていて撮っていた
気さくな人だったよ

http://sugizaki.oline.jp/
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:01:12 ID:/2zBcaq6O
楽しかったよ>南会津

いつも同路線で快速を使ってる人間としては、350がとても快適に感じた。
静かだし、帰りの区間快速は春日部まで各駅でかったるいけど、
南会津は新藤原・鬼怒川温泉を出てからほぼノンストップだったし。
参加人数が適度だったから、単身者も二席使えたしね。

ただ、帰りに貰った記念プレートが「特急」となってたのが気になったw
これは製作した住友化学のミスかな?
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:55:51 ID:MKyV9g++0
>>754伊勢崎線スレから引用。

828 名無し野電車区 2009/08/29(土) 18:38:48 ID:2tngeJCLO
今回の南会津号は特急扱いでの運転みたい。だから掛け紙も特急。

恐らく印刷ミスでは無いと思われ。でも特急南会津は違和感あるなw

そういえば宇都宮線スレがdat落ちしたのだが、次スレはこのスレに混ぜてもおk?
宇都宮線単独スレ建ててもすぐ落ちそうなので。
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:55 ID:E/piC9fd0
南会津定期復活の兆し
757名無し野電車区:2009/09/01(火) 04:24:08 ID:FV8qy9MtO
それはない
758名無し野電車区:2009/09/01(火) 07:11:51 ID:Wyn6J18yO
分割併合できるNEXみたいな特急車両も必要かも
エアポート日光南会津
東武日光・会津田島〜JR大宮〜JR新宿〜東京〜成田空港
759名無し野電車区:2009/09/01(火) 22:41:49 ID:dxRQ0ppZO
勝手に言ってろ
760名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:57:27 ID:vmiSFYpAO
会津鉄道の門田駅って何であんなショボい所に作ったのだろうか。
俺の想像していたのと全く違うんだが。
761名無し野電車区:2009/09/02(水) 07:12:24 ID:Pt/47T0T0
昨日、会津若松から
鬼怒川温泉(AMEX)→栃木(SPきぬ)→南栗橋(区快)→中央林間(急行)で帰ってきたお。
途中、特急使ったのに6時間以上かかったお。疲れたお…

会津若松じゃ乗車券は新藤原までしか買えないし、
鬼怒川温泉での乗り換えは忙しないし、事前に特急券は買えないし
(まだ夏終わりの平日だったから良かったけど)

これじゃ、普通は磐越西線+東北新幹線しか使えないだろうなぁ

中央林間駅でも自動精算できなくて有人改札で係員に頼んだら
さすがに新藤原から乗り越す客なんてほとんどいないから
料金表見ながらアタフタしてて時間がかかったお。

ただ、なぜか正規の料金より安く済んだw
駅員さん、わかってたのに黙っててメンネw
762名無し野電車区:2009/09/02(水) 08:41:45 ID:0NOEb0WqO
会津へは新幹線で
763名無し野電車区:2009/09/02(水) 08:45:45 ID:tDxaUc9JO
>>761
まぁ南会津の直通4時間程度でもグッタリしてる人がいたからなぁ。
俺みたいに日光線が好きで乗ってる人はいいけど、普通は疲れるだろうね。
764名無し野電車区:2009/09/02(水) 08:56:24 ID:fv0HPFM00
>>760
国鉄の頃からあの場所だよ
765名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:00:35 ID:fv0HPFM00
>>761
乗り鉄好きじゃなければ
その経路は確かに時間がかかり疲れるよ

1週間ほど前に特急券無しで車掌に聞いてからスペーシア乗った
平日なのに満席だったよ
予備席を4〜6席位あってそこに座ったよ

電化と非電化で中々うまくいかないと思うけど
浅草とか都心からの直通が2両位あれば良いね
せめて特急とか田島まで乗り入れてくれればね
766名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:08:51 ID:UW1kH/uf0
>>761
>>会津若松じゃ乗車券は新藤原までしか買えないし

?????????????????????
767名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:10:48 ID:UT4FOC6GO
大宮、新宿始発のNEXをそのまま東武日光、会津田島まで乗り入れ
会津田島〜会津若松は蒸気機関車にするとか
768名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:17:06 ID:Pt/47T0T0
>>763>>765
まあ、俺もここに書き込むくらいだから乗るのは好きなんだけど
楽しかったのはAMEXの先頭かぶりつきと、初乗車のスペーシアまでで
区快のボックスは狭かったし、一本で行けるとはいえ
南栗橋→中央林間のロングシート2時間以上乗りとおしはさすがにね…

>>766
言葉が足りなかった。自動券売機ではね。
769名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:28:17 ID:UW1kH/uf0
ちょ!w 
素直にみどりの窓口で買えw

芦ノ牧のバス駅長に会ったかい?
770名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:35:52 ID:Pt/47T0T0
>>769
みどりの窓口で東武線内まで買えるのは知ってたけど、
窓口に列ができてたし、どうせ営団・東急は乗り越しするし…
まあ、いいか…ってw

ばす駅長は見れなかった…(´・ω・`)
ぬこは好きだし、次行くまで駅長やっててくれてればいいんだけど
771名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:48:06 ID:tDxaUc9JO
>>768
たぶん春日部までの区快各駅停車がボディブローのように効いたんだと思う。
長時間のロングシートはキツいし、せめて北千住まで区快を乗り通せばよかった。
春日部から北千住はそれまでの鬱憤が少しは晴れるw
南栗橋から中央林間まで全区間を乗り通したかったなら仕方ないけど。
772名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:53:44 ID:UT4FOC6GO
会津田島〜浅草は、
名鉄パノラマの中古がいいのでは
スペーシアだと、野岩、会津乗り入れはコンパクトさにかけるし
773名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:59:29 ID:UW1kH/uf0
>>770
それは残念だったね。
俺が行った時は居るには居たが、駅前のベンチの下で寝てたわw

IGRのマロン駅長が亡くなったからな〜・・・
今度行くときまでばす駅長には元気で居て欲しいわ。
774名無し野電車区:2009/09/02(水) 11:11:13 ID:6r5Zpoa/0
ぬこはぬこ以外の何者でもない
ぬこからすれば迷惑千万であろう
人間とはとかく勝手な生き物である

かう言う俺は
ぬこ駅長と会ったことすらない会津伊北郷人
775名無し野電車区:2009/09/02(水) 12:13:19 ID:tDxaUc9JO
こないだの南会津オプショナルツアーで行った時は寝てた。
なのに、復路の列車が出発する直前に起きて、ホームでお見送り。

さすが駅長。
776名無し野電車区:2009/09/02(水) 14:33:17 ID:k6aEdWWC0
>>761
素直に北千住まできぬに乗ってればもう少し快適に帰宅できたでしょうに。。
接続のきぬって・・・新宿直通だったのかな?
それ以外でも、北千住まで区間快速に乗ってればね〜〜。。。

始発で座って行きたいのは判るが、わざわざ南栗橋で乗り換えたのがかなり効いたと思うよ〜〜
777名無し野電車区:2009/09/02(水) 14:33:22 ID:k6aEdWWC0
>>761
素直に北千住まできぬに乗ってればもう少し快適に帰宅できたでしょうに。。
接続のきぬって・・・新宿直通だったのかな?
それ以外でも、北千住まで区間快速に乗ってればね〜〜。。。

始発で座って行きたいのは判るが、わざわざ南栗橋で乗り換えたのがかなり効いたと思うよ〜〜
778名無し野電車区:2009/09/02(水) 14:54:14 ID:iOSZG3jBO
>>761
他社駅員だけどそういう時は黙っててくれるとホント助かるww

ありがと(ハート
779名無し野電車区:2009/09/02(水) 17:54:46 ID:ZOJ8Wd3g0
会津線の車掌には新藤原までって言ったのかな
車掌から連絡してもらって田島できっぷ貰ったけど
(代金は車掌に払った)
780名無し野電車区:2009/09/02(水) 19:51:10 ID:gWVhMHUu0
>>761
鬼怒川温泉で1本落として次のスペーシアに乗ればよかったのでは?
781名無し野電車区:2009/09/02(水) 19:54:48 ID:fv0HPFM00
ばす駅長は最近お疲れモードで
逃亡の日が多いです

朝と夕方が狙い目みたいです
782名無し野電車区:2009/09/02(水) 20:06:56 ID:uQpsln9c0
9/5の臨時快速は下今市〜鬼怒川温泉間が新高徳しか停まらないというから
「赤い快速」かな?
783名無し野電車区:2009/09/02(水) 20:14:45 ID:+apXRqgV0
だから通勤車両ってあるだろが
784名無し野電車区:2009/09/03(木) 04:08:01 ID:dRx8JNvCO
通勤快速だな
785名無し野電車区:2009/09/03(木) 09:40:35 ID:1dDePGqsO
会津若松から新藤原までしか買えない?
西若松から北千住までのレシートみたいな切符を買ったことあるぞ。
786名無し野雷車区:2009/09/03(木) 09:47:58 ID:X7hZmNjn0
787名無し野電車区:2009/09/03(木) 12:59:17 ID:VAQD3AQ50
8000系快速だったらオシッコやウンコ漏れそうになったら最悪だな
788名無し野電車区:2009/09/03(木) 17:13:35 ID:7AGTX7KT0
>>785
普通に買えるのは3社連絡まで。
西若松は会津鉄道だから東武まで買える。

ちなみに4社連絡乗車券は企画券扱い。
789名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:18:24 ID:1dDePGqsO
>>788
あぁ、あれは会津鉄道の駅員だったか。
そういや西若松は会津鉄道の北限だったやね。
どうせなら会津若松終着がいいだろうに。
790名無し野電車区:2009/09/03(木) 21:42:25 ID:SoN5TGVj0
>>789
元々JR会津線は西若松〜会津滝ノ原間だったからね
791名無し野電車区:2009/09/04(金) 11:29:45 ID:GkNBERpg0
そろそろJR東日本は
只見線の運行を会津鉄道に全面委託するべきだ
792名無し野電車区:2009/09/04(金) 18:20:32 ID:J3WdzAIgO
東武鬼怒川線に通勤車が入線するのは何年ぶりのことだろう…。
793名無し野電車区:2009/09/04(金) 18:24:21 ID:sdufq9Fd0
2年ぶり
794名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:09:50 ID:rS914HBC0
AMEXを只見線(西若松以西)で走らせてみたい
うわさされている会津鉄道からの退役後は只見線のJTとして活躍する手も。
795名無し野電車区:2009/09/04(金) 21:52:22 ID:KF/BmUTl0
9月27日、会津線はオーモーイーガーされます
796名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:14:29 ID:J3WdzAIgO
>>793
明日乗る予定ですが使用車種が注目されます。明日は朝早いため寝ます。
797名無し野電車区:2009/09/05(土) 07:55:17 ID:PgvJCDMBO
臨時快速は11651F。10000系列が鬼怒川線に入線するのは珍しい。
798名無し野電車区:2009/09/05(土) 08:11:50 ID:1yKddx3aO
返しは鬼怒立岩(信)で僕と握手
799名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:46:47 ID:kivdASip0
>>795
社長にはぜひ「天海和尚」のかっこして欲しい
天海は会津出身なので
800名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:51:31 ID:kivdASip0
>>794
どこから出た噂よ?
Mt・Exはしばらく使うよ
入れ替えするのはトロッコ
801名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:48:22 ID:j1LrT/ro0
AMEXはどうしても鬼怒川温泉より南下出来ないのかな。
せめて栃木くらいまで南下出来れば。
802名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:09:33 ID:N6KJvXtP0
>>801
乗り入れ区間って普通はその会社路線の運転手とか
東武に運転手がいないから新藤原〜鬼怒川温泉まで特別許可だかで運転

その辺が大きいんじゃないのかな?
803名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:51:04 ID:VWTg+lE50
>>802の言う通りだな。
東武も甲種内燃車運転免許を持つ人間が居れば、せめて下今市くらいまでは乗り入れさせていたのでは?
しかし栃木⇔喜多方166.3kmの運転となると時間もかかるだろうな。
どうせ延長するならANEXはもっと停車駅を減らして更に速達タイプの列車を目指してみてはいかが?
804名無し野電車区:2009/09/08(火) 13:26:15 ID:kw1RBBlM0
女子高生のスカート内盗撮、市職員を逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090908-541129.html
805名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:23:04 ID:6h/8n+uy0
お前等NHKの大河ドラマ天地人は見てんのか?
番組最後の天地人紀行にAMEX映ってたのに騒がねえなんて!
806名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:23:51 ID:6h/8n+uy0
土曜日の再放送は見ろよ!絶対だぞ!
いよいよ来週は会津神指城築城と直江状だぞ!
807名無し野電車区:2009/09/09(水) 03:19:30 ID:vI+nvp+iO
運転士よりむしろ燃料補充する施設が東武にはない、あっても動力費がかかるのと保安設備の問題もあるからですよ。

東武の区間は東武が金払うんだから今更たった1編成のために莫大な動力費やコストをかけて燃料施設作ったりATS等をいじったりなんてしないです。

運転士は二の次。
808名無し野電車区:2009/09/09(水) 07:11:11 ID:n/bqrFbE0
>>805
見たよ
NHKも中々憎いね〜って思った

TVで見ると違う列車の気がしたよ(笑)

>>807
それもあるだろうね

もし乗り入れするとすれば
電化区間の田島までの特急又はそれに準じた編成だろうね

俺は今の区間で満足
鬼怒川温泉での乗りかえ時間1分とか改善して欲しい
せめて3分位にしてくれ
809名無し野電車区:2009/09/10(木) 04:40:18 ID:ZC3P/okTO
鬼怒楯岩吊り橋のパンフの裏に名所案内があるんだが
なぜか川治湯元駅のエレベーターが載ってた
何が珍しいんだ?ただの三菱製エレベーターだったが
810名無し野電車区:2009/09/11(金) 10:51:32 ID:5liVo2awi
明日スペ→AMEで会津方面へ行きますが、この時期のAMEの混雑はどの位でしょうか
811名無し野電車区:2009/09/11(金) 11:26:49 ID:WIirAy9UO
沿線のたぬきやきつねでそこそこ混雑してるよ
普段は爺婆にうまく化けてるけど、たまに尻尾が残ってる未熟者がいる
そんなときは生暖かく見守るのが暗黙のマナーだから、よろしく
812名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:19:00 ID:HsdvLpnC0
>>810
MtExはまあまあ乗っいると思うよ
乗車率50〜60%
813名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:38:46 ID:Ck7R+3lmO
終電は下郷まで運行すべき
814名無し野電車区:2009/09/12(土) 01:37:58 ID:S27vol3E0
今月22日に、鬼怒川温泉->喜多方でAMEX乗車予定です。
10:01発のAMEXの乗車率ってどんな感じなのでしょうか?
きぬ103号からの乗り換えなんですが、着席できるのか不安なもので。
815名無し野電車区:2009/09/12(土) 06:49:10 ID:Ck7R+3lmO
ひみつ
816名無し野電車区:2009/09/12(土) 08:16:59 ID:or+cEPUu0
>>814
座れるよ
乗車率100%以上にはならないと思う
817名無し野電車区:2009/09/12(土) 13:27:26 ID:EqNZFouR0
らくらく乗れるよ
激安キチガイ高速バスに乗客奪われてさ
818名無し野電車区:2009/09/13(日) 01:12:10 ID:S0mBn9Pg0
>>816
>>817
814です。 レスありがとうございます。
楽しみにして乗車したいと思います。
819名無し野電車区:2009/09/13(日) 03:29:53 ID:Q2vq8mr7O
鬼怒川以北は交流電化にすべき
820名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:30:20 ID:3ZnGEsSD0
今日の夕方車で会津からの帰りに「MtEx」を見た
走る姿もかっこ良いね
821名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:35:12 ID:XjofmhjR0
>>820
お前は憧れの眼で見ていたかもわからんが、あっちはきっとお前のことを敵視しているはず。
会津鉄道のような鉄道にとって車は一番の敵だからな。
822名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:39:10 ID:XZEfsuoy0
へつりで降りて車で移動する時間トリックが…
823名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:15:44 ID:Iu5VO+I60
>>819 が、費用を全部負担してくれるなら、よろこんで交流電化してくれると思うよ。
824名無し野電車区:2009/09/14(月) 06:40:24 ID:9HBurYrT0
>>821
今年は3回ほど利用したよ
多分それで少し許してくれていると思う(笑)

若松から首都圏に帰るならばJRより良いね
スペーシアも栗橋まで900円とか安いし

>>822
沢口靖子かよ
825名無し野電車区:2009/09/14(月) 06:55:52 ID:pHxWRE6nO
東武鉄道の乗客の皆さん、
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭予防しましょう。
826名無し野電車区:2009/09/14(月) 17:53:51 ID:9HBurYrT0
>>794
すまん、噂は本当の様です
MtEx2代目が出るらしいよ

827名無し野電車区:2009/09/14(月) 19:04:51 ID:KGK7/Zve0
AMEXの車両、かなり老朽化しているね。
外板の塗装などかなりお疲れだね。
そろそろ引退かな・・・やはり。
828名無し野電車区:2009/09/14(月) 19:14:48 ID:qZRskG2U0
>>827
二代目は新造かな?
新造ならば会津に適した会津らしい車両をお願いしたい。
829名無し野電車区:2009/09/14(月) 19:20:14 ID:5mXla5uXO
塗装だけなら塗り替えればいいけど、足周りがもうダメみたいだね。
しかし会津鉄道のようにローカル輸送がメインの会社が、あれの後釜にふさわしい車を作ることが出来るのかな?
830名無し野電車区:2009/09/14(月) 20:18:30 ID:gZtavzAe0
AT500/550増備で終わるとオモ
831名無し野電車区:2009/09/14(月) 20:56:17 ID:9HBurYrT0
ちらっと聞いた話は AT600の座席を変えるみたいだよ

更にちらっと聞いた話だけど「さよならイベント」やるみたいだよ
832名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:07:17 ID:DoI2AfF50
OZEXの時の落胆と同等なら耐えるしかない
833名無し野電車区:2009/09/15(火) 23:25:51 ID:CglfyFSS0
MtExのさよならイベント
やるならどんなのが良いと思う?

最後に喜多方〜浅草まで走るとか
無理だと思うけど
834名無し野電車区:2009/09/16(水) 01:33:10 ID:2xw6JKxbO
隅田川を渡り浅草へ入線するMTEXってどんだけぇ?
杉戸から折り返して赤城から中央前(ry
835名無し野電車区:2009/09/16(水) 03:03:32 ID:Ju5AX33qO
AIZU MOUNT EXP.→AMEX
杉戸はとっくに東武動物公園で、所在地も宮代町です。
836名無し野電車区:2009/09/16(水) 07:51:04 ID:GZQINtg90
2chでマジレスは無意味
837名無し野電車区:2009/09/16(水) 14:38:12 ID:8MqI82os0
乗務員が会津鉄道の人である以上、キヌ以南は絶望的だわな。
2編成並べて撮影会とか、4連でさよなら運転とかが現実的か?
838名無し野電車区:2009/09/16(水) 14:42:15 ID:sr0RkQzi0
>>837
田島に止まっているMtExの中間車とかまだ使えるのかな?

三井住友VISAカードのCM再現とか
839名無し野電車区:2009/09/16(水) 15:49:23 ID:wGGcBl3IO
AMEXと併結可能な東海のキハ85でも手に入ればなあ
ワイドビュー南会津
とか
840名無し野雷車区:2009/09/16(水) 23:46:53 ID:Y1VQLGZJ0
ばす駅長のDVDが出ますよと
841名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:42:51 ID:7ZlBniGm0
>>840
買うにゃ〜
842名無し野電車区:2009/09/18(金) 15:52:22 ID:0/ggK5Hb0
9/21〜9/24 会津まつり いよいよ開幕。
http://www.aizukanko.com/modules/festival/

9月23日急遽決定!!会津まつり藩侯行列
上杉景勝【北村一輝】参陣!!
http://local.election.ne.jp/kanke/9504.html
843名無し野電車区:2009/09/18(金) 18:50:04 ID:mub0/17Y0
>>842
夫婦揃っての参加ですね

10月の鴫山城祭り
小泉孝太郎は来ないのかな?
844名無し野電車区:2009/09/20(日) 19:55:59 ID:We/CnsnW0
14時頃R120の上り清滝〜神橋、下り駅(もしかしたら杉並木)〜神橋が渋滞
17時頃上り清滝〜駅(もしかしたら杉並木)が渋滞
普段車使わない人間が押し寄せてきたのか、道も駐車場も容量オーバーな印象
路面電車とケーブルカーがあったらな・・・感じだった
845名無し野電車区:2009/09/20(日) 22:55:13 ID:Ir1wDifS0
>>844
東武日光駅13:36発に乗ったら中禅寺温泉まで3時間かかったよ・・・
846名無し野電車区:2009/09/20(日) 22:59:26 ID:Ir1wDifS0
その前に霧降高原にも行ったのだが、気の毒な程閑散としていて
いろは坂の混雑とのギャップが激しすぎた。
特にリフトは、3分乗ってようやく1グループとすれ違うくらい客少なすぎ。
847名無し野電車区:2009/09/21(月) 00:14:39 ID:d4aLdqTSO
会津鉄道のドアチャイムってJR酉日本のと同じじゃね?
701系とかもドアチャイムを電子音にすればいいのに
848名無し野電車区:2009/09/21(月) 00:15:11 ID:9gud+2tO0
>>844
霧降高原はニッコウキスゲのシーズン以外はそんなもん
849名無し野電車区:2009/09/21(月) 07:09:59 ID:mk42lclE0
戦国コスプレトレイン集客イマイチらしいぞ
850名無し野電車区:2009/09/21(月) 09:26:02 ID:4T9Al8Ls0
コンパス時刻表(2009/10)「臨時列車のご案内」より。

快速「秋の愛・鉄 喜楽里号」
会津田島8:36→喜多方10:45

快速「乗ってみんべえ号」
喜多方10:55→13:40
(※お座敷車両・トロッコ車両・展望車で運転)
9/29・30,11/20運転


ついにお座トロの磐越西線乗り入れキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
851名無し野電車区:2009/09/21(月) 11:51:50 ID:DJVCp0Z5O
昨日、会津田島辺りを走ってたら、[会津夜行]という行き先の会津バスを見た。
あれ、田島まで行くんだっけ?
852名無し野電車区:2009/09/21(月) 13:28:17 ID:k3K2B3iF0
>>850
運転区間が会津田島〜会津若松〜喜多方ではどうもな〜
853名無し野電車区:2009/09/21(月) 15:20:25 ID:mk42lclE0
キハ30改のトロッコは今年いっぱいで廃車
だから乗っておけ
854名無し野電車区:2009/09/21(月) 15:31:46 ID:DEacV0640
トロッコの編成ってすごいよなぁ。
後継は風っこみたいな40改造かな。
855名無し野電車区:2009/09/21(月) 16:11:38 ID:f1k51nfH0
>>851
入出庫の回送じゃない?
856名無し野電車区:2009/09/21(月) 16:20:05 ID:mk42lclE0
>>854
新車だよ
カラーも決まった
かなりイマイチ 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=3962451&newsMode=article
857名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:04:57 ID:5jynJtkaO
仮装列車 乗客は一人
858名無し野電車区:2009/09/23(水) 07:41:57 ID:QDJrKz+o0
戦国コストレも苦戦らしいぞ
859名無し野電車区:2009/09/23(水) 12:39:30 ID:Xuek8tpAO
次スレから

東武日光線鬼怒川線宇都宮線/野岩鉄道会津鉄道4

…にしないか?
タイトルが全角20文字+半角2文字になるけど。
日光線の末端区間(南栗橋以遠?)と日光線系統支線スレということで。
860名無し野電車区:2009/09/23(水) 16:35:49 ID:0IE+Tc6sO
amexに車内販売があればいいけど快速なんだな
しかも営業距離が微妙短いからな
しかも第三セクターこの手の路線には似合わないね

861名無し野電車区:2009/09/23(水) 16:38:50 ID:0IE+Tc6sO

862名無し野電車区:2009/09/23(水) 16:56:59 ID:QDJrKz+o0
販売機があったけど壊れていたな
売り子を雇うほど売り上げ無いしね
863名無し野電車区:2009/09/23(水) 17:04:41 ID:0IE+Tc6sO
うん
864名無し野電車区:2009/09/23(水) 17:26:14 ID:em3bqj2+0
車掌が売り子を兼ねれば・・・GAみたいな感じで・・・
865名無し野電車区:2009/09/23(水) 18:27:45 ID:QDJrKz+o0
>>864
一時グッズ販売とかしていたみたいだけど
会津鉄道の社員にそこまでやる気は無いんじゃないの?
866名無し野電車区:2009/09/25(金) 08:52:16 ID:0Sj2TopEO
だって赤字だもん
867名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:15:42 ID:wKPvF/8BO
>>856
新潟トランシス制になるのかのう。
868名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:49:24 ID:5BEeFypa0
>>867
前にちょろっと聞いた時は「高千穂鉄道」のトロッコと同じのとか言っていた
高千穂鉄道はどこ製だったの?
869名無し野電車区:2009/09/26(土) 23:30:24 ID:Iy3QX22e0
>>868
確か新潟鐵工所だったはず。
会津鉄道自体、新潟鐵工には結構、お世話になっているわけだから、多分、今回も新潟鐵工製かと
870名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:00:34 ID:wKPvF/8BO
>>868
>>867の制は間違え。製が正しい…

確か高千穂のトロッコは新潟トランシス製だったはず。

871名無し野電車区:2009/09/27(日) 01:07:07 ID:3c834LjU0
>>869
>>870
サンクス

会津鉄道のサイトに「ばすトロ」の画像が出ていたよ
何故ばすのキャラクター1本化しないのかな?
乱立しすぎだと思うけど
872名無し野電車区:2009/09/27(日) 12:52:46 ID:cTuq7H8pO
新型導入なんてもったいない
873名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:11:07 ID:ReZjCsUMO
お座トロで、ささだんごの売り娘来たぞ
可愛かったぞ
874名無し野電車区:2009/09/27(日) 15:46:52 ID:3c834LjU0
コストレの情報よろしく〜

お座トロの売り子が可愛い子
気になる〜
875名無し野電車区:2009/09/27(日) 16:34:57 ID:8C4Socii0
>>869-871
新潟トランシスのホームページ内のトランシス旅マップで高千穂鉄道の
トロッコ列車載ってる。

http://www.niigata-transys.com/map/map.html
876名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:36:24 ID:3c834LjU0
>>875
ばすトロの窓と高千穂の窓の形が同じだ
1月から試運転するそうだ
877名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:52:16 ID:nDq6xr+uO
>>871
バスの日記にあるね。側面に4つのキャラが描かれてる。うん確かに1本
化したほうがいいかなぁ。キャラを増やして強く宣伝をしたかったかもし
れないけど。


>>875
これは楽しみ。雪景色を入れて試運転を撮るのもいいかも。ただし昨年冬
みたく雪不足にならなければの話。
878名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:55:28 ID:3c834LjU0
>>877
ばすのキャラクター4〜5個あると思う
どうにかしないといけないと思うのですが

今年の「雪見トロッコ」最悪でした(笑)
879名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:43:52 ID:KWOUHUk2O
>>878
うーむ。トロッコのデザインの画像が出て、さらにデザインの入選者が出
てると変更は厳しいかも…。会津鉄道に聞いたわけでないからわからない
けど。


今年は昨年みたく雪不足にならないよう願いたいけど、温暖化が進んでる
から何とも言えないしね。
880名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:13:06 ID:Nrt7yYeX0
>>879
何故「たま駅長」みたいにキャラを統一しないのでしょうか?
デザイン画像のばすって可愛くないです
881名無し野電車区:2009/09/29(火) 01:57:40 ID:KKbKZ/Mn0
国内旅行板から来ました。マジで8500系、今年度で終わりですか?
折角名鉄から頂いた車両、オーバーホールしてでも使い続けて欲しい。
882名無し野電車区:2009/09/29(火) 05:00:46 ID:z1BShgIVO
まだまだ終わらないよ
883名無し野電車区:2009/09/29(火) 07:55:49 ID:+0OU8C8n0
>>881
>>882

廃車確定ですよ
会鉄に聞いてみな
884名無し野電車区:2009/09/29(火) 11:40:49 ID:MLMlud8eO
廃車か、酷いな。せめて一両は名古屋に出来る鉄道博物館にでも寄贈して
里帰りさせて欲しいよ。つぅか会津にも佐久間レールパークや横川の保存施設みたいなの作れ。
あったら毎年巡礼する。
885名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:01:40 ID:+0OU8C8n0
>>884
酷いって言うけどその費用はどこが出すの?
赤字地方鉄道にはそんな余力が無いよ

引き取り手が居ればあげるんだろうけど
886名無し野電車区:2009/09/29(火) 19:58:01 ID:sB8HNBnS0
それならなおさら東に売却して、改修の上、只見線の定期JTとして第3の人生を…
887名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:31:43 ID:+0OU8C8n0
東も買わないよ
只見線でMt走ったら快適だとは思うけどね
888名無し野電車区:2009/09/29(火) 21:31:03 ID:XH1R8DvOO
>>880
たま駅長かぁ。キャラを統一しない真相はわからないけど惜しいね。デザ
インで描かれてるばすは毛色とバックの列車の色が要因で暗くて可愛らし
さが欠ける感じに見える気がする。たま電車は白の塗装にモデルのたまも
あの通り明るい色だし。でもばすが車掌さんのように窓から顔を出す姿は
悪くないなと思った。

今のトロッコも引退前に乗りに行かねば。今年の紅葉シーズンは撮る人多
くなりそう。もう色づきが始まり出したしね。

889名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:12:11 ID:klA0Y3Q60
日本の鉄オタって>>884みたいに、あれやれこれやれって言う割に、
なぜか一切出資もしないし、自分から動こうともしない。
890名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:16:04 ID:jU69u6E20
>>889
それは言えるね

891名無し野電車区:2009/09/30(水) 01:48:33 ID:8BFtGh5K0
http://www.aizutetsudo.jp/info/?p=791
↑のキャッシュだれか持ってない?
892名無し野電車区:2009/09/30(水) 02:14:39 ID:zPslXiG60
ID:+0OU8C8n0の口だけ番長も日本固有種かねぇ。
全廃車で重機のエサになんてさせね。
893名無し野電車区:2009/09/30(水) 04:44:46 ID:fiFUEibRO
廃車はないよ
894名無し野電車区:2009/09/30(水) 07:11:57 ID:jU69u6E20
>>891
何が書いてあったの?

>>892
>>893
嘘だと思うならば会津鉄道に聞いてみな
3月末で廃車だよ

君達がメンテの金を出し続ければ
残るかもね

895名無し野電車区:2009/09/30(水) 07:30:07 ID:8BFtGh5K0
>>894
六地蔵尊臨時駅のことが書かれてたっぽい
896名無し野電車区:2009/09/30(水) 07:41:22 ID:jU69u6E20
>>895
臨時駅の事か
これじゃダメなのかな?
http://aizutetsudo.sblo.jp/archives/200908-1.html
897名無し野電車区:2009/09/30(水) 07:46:46 ID:8BFtGh5K0
>>896
だめ……だな……
898名無し野電車区:2009/09/30(水) 11:32:45 ID:ANRMdI9Y0
教えてくんで申し訳ないが、ふと時刻表を見て気が付いてしまいました。

東武日光を6:55発の下今市行きって特急扱いなの?
ってことは特急料金が発生するって事?まさか車両はスペーシアじゃないとは思うけど。

他の時間帯の特急に接続する列車も特急扱いなのかと思ったらそちらは普通列車扱いだし。

乗ったことある人、中の人でも構いませんのでおせーてください。
899名無し野電車区:2009/09/30(水) 19:03:04 ID:Lqsg2XDP0
>>898
上今市を通過する列車は100系使用。
この列車自体の特急料金は発生しないが、
下今市から先の特急券を持ってないと乗れなかったような気がする。
900名無し野電車区:2009/09/30(水) 19:12:13 ID:dkw2ksiD0
>>898
俺の記憶が正しければ、確か接続するきぬの特急券がなければ乗車出来なかったはず。車両はスペーシア。
なんでかは知らんが、数ある特急連絡の中でも扱いが特殊な列車。
あえて列車名をつけるならば特急「特急連絡」といったところかな。

そういえば昔あった急行連絡と快速連絡ってもうないの?
901名無し野電車区:2009/09/30(水) 19:49:08 ID:20urW8iK0
以前は6050系使用の列車も特急扱いだったような。
今は普通扱いの上、上今市にも止まるという理解でいいのかな。
902名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:25:19 ID:ycuS+t/z0
キハ8500の置き換えねぇ
その置き換え予算はどこから捻出するんだか
903名無し野電車区:2009/10/01(木) 04:28:27 ID:7Ukaqo7WO
だから廃車はないっつうの
904名無し野電車区:2009/10/01(木) 07:15:46 ID:H0mHCWJN0
>>903
ガセネタ必死ですね
905名無し野電車区:2009/10/01(木) 07:36:14 ID:B5YyE9RrO
>>902
JR東海のキハ85系の中古車を買い取って、JR東か東武が会津乗り入れ用に増備。
8500は点検整備すればまだまだ使えそうな。エンジンが外国製なのがネックなのかな。
906名無し野電車区:2009/10/01(木) 08:19:33 ID:RQ20/3g50
共食いもできないし機器の入手困難な車両を買うなと・・・
907名無し野電車区:2009/10/01(木) 11:51:44 ID:H0mHCWJN0
同じメーカーの車両で統一すれば
メンテも楽だし部品を共用出来る
908名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:34:56 ID:gr3H8uyrO
その前に新造するお金はあるのかい?
909名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:00:01 ID:OU2OV8NT0
宝くじ号
910名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:28:03 ID:b37nvqsAO
そういえば、秋の臨時快速のお知らせがないね。まさか消滅?
911名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:33:09 ID:HDWKcx+Z0
912名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:52:40 ID:H0mHCWJN0
>>908
招き猫駅長が払ってくれるよ(笑)

それは冗談だが来年度の予算で出るんじゃないの?
今年度は「トロッコ新車・既存車両の補修費」を確保してあるから
913名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:14:58 ID:puNnf0LG0
>>911
今シーズンは赤い快速は走るのだろうか。
下りの臨時が本数減になっているだろうから
ちょっと気がかりではある。
914名無し野電車区:2009/10/02(金) 07:54:54 ID:mmnHDQ2N0
>>913
下りと上り1本目が18、トニコで昼寝。
上り2本目は恒例の4ドア車6連。
上り3本目は6050系4連、昼間は特急連絡増発充当。
ソースは俺の脳内。
915名無し野電車区:2009/10/02(金) 13:18:16 ID:XV8g7jgxO
916名無し野電車区:2009/10/02(金) 13:21:20 ID:XV8g7jgxO
>>913-914
東武のHPに出ているけど、

・下りはトブコ発の1本のみ。
・上りは3本目が南栗橋止まりに。
・1本目の時刻が途中まで早まっている。

朝は定期の快速で夕方は1本目かな。
917名無し野電車区:2009/10/02(金) 15:03:12 ID:PzGYLtVu0
8500系、下回りだけNDCのにリニュできんのか?
918名無し野電車区:2009/10/02(金) 20:01:14 ID:0j8kcN550
>>917
全体的に壊れているみたいだよ
多分電装系じゃないのかな?

会津鉄道サポーターズクラブ開設だとさ
919名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:23:07 ID:rswBnEzNO
南栗橋、動物公園発着の臨時は東武側の自己満足ダイヤのせいか、ガラガラの空気輸送
という印象が強いが、紅葉のころは混雑するのか?
920名無し野電車区:2009/10/03(土) 07:38:21 ID:YmIPWY7r0
>>919
10月後半は冗談抜きに座れない
921名無し野電車区:2009/10/03(土) 23:06:30 ID:AI7JevogO
アメリカなら夜中も電車走ってるんだよね
あ、そんな事ないか それはカジノか
922名無し野電車区:2009/10/03(土) 23:55:35 ID:oAkheoly0
>>921
日本も走っています
923名無し野電車区:2009/10/04(日) 06:24:43 ID:eOoZErpkO
>>920
上り3本目は、北千住行だったから混んだけど、
南栗橋行じゃ乗りたくないかも。

ところで今、北千住で快速待ってるけど、どれくらい混んでるかな。
924923:2009/10/04(日) 08:55:37 ID:eOoZErpkO
バス、東武日光836発。
只今、馬返。ここまで渋滞無し、順調。
925名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:19:31 ID:eOoZErpkO
きぬ134
1号車トイレ故障だとさ。
926名無し野電車区:2009/10/05(月) 01:47:50 ID:XM+ugciV0
>>923

GWは花電車があるので無理かもしれないが、紅葉の休日は
南栗橋着10:09の東武車の半直急行を30000系の運行にして
そのまま6両だけ日光方面に延長運転すればいいんじゃないか
(南栗橋以北は快速と同じ停車駅)と思った。特急の退避を
どこにするかという難題があるけど。

帰りは南栗橋発17:31の東武車運行急行につながるように運行。

どちらも東急線内急行なので、東急が難色を示すかもしれ
ないが。

特急と、この臨時急行と18臨時快速で輸送はさばききれる
かなあ。
927名無し野電車区:2009/10/05(月) 09:10:51 ID:8oL4AHu0O
東武鉄道からのお願いです。
下記の通り、乗車前に加齢臭、口臭予防をお願い致します。
加齢臭予防は、セブンイレブンで手ピカジェルを買って、全身に塗って下さい。
850円です。
健栄製薬
http://www.kenei-pharm.com/
口臭予防は、リステリンで口を濯いで、
花王のピュオーラ ナノブライトで歯磨きして、
タンジェルで舌を磨いてください。
タンジェルは、南武線武蔵中原駅の溝の口方面よりの高架下の薬局で1050円で売っています。また専用ブラシが800円で売っています。
株式会社アルファネット
http://www.alpha-net.co.jp
わきが予防は、薬局、コンビニ、スーパーでAgスプレーを買って使用して下さい。
乗車する前に、髭を剃るようにお願い致します。
宜しくお願い致します。
928名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:20:05 ID:MJIe9rcfO
AMEXの喜多方乗り入れはそろそろ終了すべきだな
意味あるの?
929名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:42:12 ID:SE8wLcSk0
>>928
言われてみれば
JRからの要請じゃないの?
930名無し野電車区:2009/10/06(火) 13:23:56 ID:ylQmag/r0
10月 31日 よみうり貸切列車で行く!紅葉の大内宿と塔のへつり\8,980
各駅(主な駅 大宮駅・久喜駅・栗橋駅7時30分〜8時30分頃予定)<よみうり貸切列車(指定席)>黒磯駅(9:20頃予定)
貸切バス<甲子道路>
会津西街道・大内宿(紅葉の彩り深まる風情ある宿場町を散策。
玉こんにゃく、しんごろう、三色団子の食べ歩きチケット付 11:00〜13:30)
塔のへつり(奇岩が連なる見事な景観で天然記念物に指定されております。14:00〜14:40)
道の駅たじま(人気の道の駅で特産物ショッピング15:40〜16:10)
塩原(那須の名産品ショッピング17:00〜17:20)
(17時30分頃集合)(18:00頃発)
<よみうり貸切列車(指定席)>各地(19時〜20時予定)
http://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.asp?id=197665&qs=days%3D1%26to%3D2%26pn%3D2&qs1=8bc1e278c42101bd5c232c186d12ff66
931名無し野雷車区:2009/10/06(火) 14:10:22 ID:A9JKjQhj0
東武野岩会津にゃ一円も落ちねえなぁ
932名無し野電車区:2009/10/06(火) 17:17:35 ID:ylQmag/r0
>>931
落ちるよ ↓

紅葉の会津もみじ列車!塔のへつりと宿場町・大内宿 \6,980〜\7,480
各出発地−<東北道>−白河IC−<新甲子トンネル>−<車中にて特選もみじ弁当の昼食>
−大内宿−芦ノ牧温泉駅+++<会津鉄道(爽快!秋色に染まる景色を車窓より>+++塔のへつり駅
・・・塔のへつり(紅葉と奇岩怪石が織りなす渓谷美)−<甲子道路(鮮やかに色付く那須連峰を車窓より)>
−那須(休憩とショッピング−那須IC−<東北道>−各出発地【20:00頃予定】

Aルート 春日部駅(7:00)−杉戸内田団地(7:20)−久喜駅(7:40)
http://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.asp?id=194642&qs=days%3D1%26to%3D2&qs1=9dacb6eae6863c61ba922c28468f06e4
933名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:18:02 ID:CTdR8LOk0
会津盆地はおろか鬼怒川奥地、南会津まで、
新幹線接続道路の勢力圏になってしまったからねぇ。
野岩・会津ももう駄目かも。
934名無し野電車区:2009/10/07(水) 04:29:59 ID:BoKD98bjO
キハ8500の替わりはJR車の乗り入れで対応するよ。
935名無し野電車区:2009/10/07(水) 08:36:01 ID:66/+lAGV0
>>916
1800が1本目でおk?
走っている所見たことないから早起きしてでも見てみたい。
936名無し野電車区:2009/10/08(木) 20:20:06 ID:4aIrKa4X0
>>933
南会津ルートの電車賃が安いってのは結構知られてきている
後は利便性をいかに向上させていくかということだと思う
937名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:22:19 ID:1HxUlWYT0
C11を、只見線運行翌週に会津鉄道会津田島まで走らせる
938名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:44:44 ID:vdWd2A0s0
>>937
昨年会津鉄道にその話聞いてみて
「その予定はありません」と答えが来たよ

会津鉄道にSLが復活したら良いだろうな〜
939名無し野雷車区:2009/10/09(金) 07:27:43 ID:fVkdPiAl0
>>937
水とか石炭の設備まだあんの?
940名無し野電車区:2009/10/09(金) 18:42:54 ID:BTYuJAcb0
>>939
只見線にあるのは只見駅の転車台のみ
給水などは駅やその近辺の消火栓から引いているよ
石炭は1袋単位の物を手積みしているよ
941名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:46:37 ID:Svs8YyaUO
南若松あたりにサンクス(コンビニ)ほしい
942名無し野電車区:2009/10/10(土) 01:07:23 ID:FhG+u0S/0
10月6日官報より

名前 本籍・住所・氏名不詳
年齢 不詳
性別 男性
身長 約174cm
身体的特徴 体格中肉、髪は黒色で9cm
着衣 黒色ブルゾン 紺色作業衣 紺色半袖Tシャツ 紺色作業ズボン 緑色トランクス 灰色靴下 黒色運動靴
所持品 現金50円
上記の者は、平成21年5月5日、日光市横川680番地5、野岩鉄道男鹿高原駅南東方約300mの山林内で発見されました。死亡推定日時は平成21年5月2日頃です。

遺体は火葬に付し、遺骨は市営鬼怒川霊園内の納骨堂に保管してありますので、お心当たりの方は、日光市健康福祉部生活福祉課まで申し出てください。

平成21年10月6日 栃木県日光市市長 斎藤 文夫
943名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:02:48 ID:Bww4vNpk0
秘境駅の近くかよ・・・
944名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:44:33 ID:3ohEhLKB0
数ヶ月前、家族殺してマイカーで逃げた奴がいて
華厳の滝の駐車場で車が見つかったけど本人行方不明ってあったろ?
もしかして・・・
945名無し野電車区:2009/10/10(土) 14:27:57 ID:QduzBo46O
そんな怪しいのは確認してそうだけどね。
946名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:19:19 ID:qvcB+YLY0
野岩と会津の料金一体化して少しでも料金安くするのが
一番いい需要喚起な気がする。
947名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:38:01 ID:NCJxmj680
>>941
南若松駅周辺にチョー多数の人が移住してくれて周辺人口が爆発したら、
もしくは、会津若松市役所or福島県庁が南若松駅前に移転してくれたら、
若松市内でファミマ3店経営してる知り合いの会社に頼んでみますが・・・

948名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:42:30 ID:Bww4vNpk0
>>946
それは言えるね
野岩鉄道自体は単独で動いてないしね

野岩・会津と路線は最高に良いのに
949名無し野電車区:2009/10/10(土) 19:56:04 ID:cQQZOEFgO
田島の人ってどうやって生活してるのか疑問だよな
あの辺、外食産業があまりないし
950名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:10:29 ID:cQQZOEFgO
会津線はいまは人気になったがレールがやわだからなあ
951名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:12:29 ID:NCJxmj680
>>949
それ言ったら、只見とか檜枝岐なんて・・・
952名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:22:22 ID:uLsT0K500
>>949,951
農業で自給自足じゃないの?

>>950
次スレplz
953名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:22:53 ID:Bww4vNpk0
>>949
基本的に外食はしないよ

外食産業が無いから生活がどう?とか
何が言いたいの?
954名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:24:29 ID:kinugOYM0
>>952
まだ建てなくても大丈夫だろ

>>980ぐらいで建てればおk
955名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:26:17 ID:cQQZOEFgO
失礼しました

956名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:52:02 ID:cQQZOEFgO
ちょっと田島行きの終電早いよね
957名無し野電車区:2009/10/11(日) 03:00:07 ID:w0YMyJFAO
宇都宮線を20分サイクルに!
南栗橋まで直通を! 区間快速の新大平以南通過運転を!
車両は東上から8連が放出される。JR勝てぬなら地元に密着した運行を
冷蔵庫の30分サイクルよりいい
958名無し野電車区:2009/10/11(日) 16:47:39 ID:CP4NR8uNO
会津若松のコンビニってどこ行ってもハイブリーチのヘアカラー売ってねえじゃねえか
959名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:27:09 ID:CP4NR8uNO
ごめんねごめんねー
960名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:45:06 ID:eZT1Q4kv0
コンビニに無かったら薬局なりスーパーに逝きゃいいんでねーの?
なぜに?コンビニしか回らんのか判らん。


んで、チョイト質問。
今月末に平日に3日休みが出来たので紅葉でも見に行こうと思っているのだけど
野岩、会津鉄道沿線辺りは時期的にどうですかね? 判る人居ます?
961名無し野雷車区:2009/10/12(月) 01:52:35 ID:Cd6tq75I0
末ならいい塩梅じゃないすかねー
その辺りでお座トロ乗り納めする予定
962名無し野電車区:2009/10/12(月) 13:01:23 ID:qOwLSDaq0
保守
963名無し野電車区:2009/10/12(月) 14:49:48 ID:C9cTEXYqO
薬局か
964名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:46:46 ID:yhnWVJrZO
>>957

>区間快速の新大平以南通過運転を!

特急を利用して下さい
965名無し野電車区:2009/10/12(月) 17:04:23 ID:TWoIi0nuO
愛知県民は誹謗中傷しか出来ない人種


639 名無し野電車区 sage 2009/10/12(月) 07:41:03 ID:yhnWVJrZO
カヌコジ死亡説はホント?
966名無し野電車区:2009/10/12(月) 19:56:39 ID:em0+gN0K0
AMEXがなぜ廃車になるのかと言う事情

名鉄の車両のパーツはすべてが量販品・一般品に対応していないらしいよ
名鉄ブランドのパーツを取り寄せしないとならない
そのコストが馬鹿にならないらしいよ

名鉄の払い下げ車両が殆ど無いのはその為らしい
967名無し野電車区:2009/10/12(月) 20:32:33 ID:1uNEEXF80
AMEXが廃車はマジ?
もしそうなら東武が後継DCを作ってほしい。
特急仕様で制作、会津鉄道へリース。
そうすればいい車両が作れると思う。
968名無し野電車区:2009/10/12(月) 20:54:08 ID:KuPj4hCs0
>>967
らしいよ、らしいよ、らしい、という連発があるレスを、真に受けるのか?
969名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:37:25 ID:em0+gN0K0
>>967
次の車両はもう決まったそうだ
東武は気動車の運転手がいないからね

>>968
信じるか信じないかは君次第だけどね

廃車は決定事項ですよ
会津鉄道に聞いてみなよ(笑)
970名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:38:22 ID:C9cTEXYqO
かわりに東海さんのキハがry
971名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:00:48 ID:SY8P/y5fO
taspo導入しないかなあ
972名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:11:07 ID:SY8P/y5fO
東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道に
973名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:29:39 ID:7cK5y3SC0
はぁ?taspoって・・・・・ま、まさか・・・・・・・Suica と間違えてるとか?
974名無し野電車区:2009/10/13(火) 01:01:03 ID:uZUkTqOe0
PASMOと間違えてるんじゃないのw
975名無し野電車区:2009/10/13(火) 04:43:51 ID:blXzz1oDO
タバコ自販機ww
976名無し野電車区:2009/10/13(火) 07:00:55 ID:IrkA+NLX0
Kitacaだったり

taspoはすでに導入されているぞ
駅舎の自販機に
977名無し野電車区:2009/10/13(火) 12:33:03 ID:ZqHHnjCw0
taspo・PASMOの導入予定はありませんが、nullpoの導入予定なら
978名無し野電車区:2009/10/13(火) 12:38:23 ID:Co+IB4NK0
>>977
ありません。ガッ!
979名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:22:29 ID:FyplC38Y0
で、>>971はどうした?www
980名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:29:09 ID:CunuLcL60
野岩鉄道トンネル線路沈下で緊急改修費用を補助
ttp://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=4070009&newsMode=article
981名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:57:29 ID:a3vimoLH0
>>980
あの減速してるとこか
何をいまさらって感じなんだがw
982名無し野電車区:2009/10/14(水) 10:35:22 ID:/d1s63hUO
トンネルが沈下するんじゃね?
983名無し野電車区:2009/10/14(水) 13:41:48 ID:3kqrwF8x0
野岩鉄道を東武野岩線にして東武と料金一律にして特急バンバン乗り入れれば
普通に客増えるだろう。
紅葉の季節とか車窓だけでも客呼べる
984名無し野電車区:2009/10/14(水) 15:16:46 ID:WE5eGkUb0
>>983
東武・野岩・会津と3料金がまたがるのも困るね
東武・会津のみになれば助かる
985名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:22:48 ID:8Glrt0fZ0
実際に野岩線を東武に編入するのに何か問題ってあるの?
986名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:32:26 ID:WE5eGkUb0
>>985
野岩の株主は大歓迎なじゃないの?
でも東武側は赤字路線で嫌なんじゃないのかな?
987名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:42:23 ID:V0vVmcDx0
東武も野岩の株主だし、野岩は三セクで東武以外の大株主は福島県と栃木県と
日光市だから、逆になぜ、もともと東武が自前で野岩の路線を作らなかったのかの
理由を考えたほうがいいと思うけど。
988名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:54:25 ID:Fn+lC/6Q0
そもそも国鉄すら建設を躊躇した大赤字路線を作ってしまったのかと
989名無し野電車区:2009/10/14(水) 19:27:39 ID:V0vVmcDx0
もともと、野岩の先にある、会津鉄道の路線は国鉄だったのが3セク化するぐらいだった
状況で、野岩も工事が凍結されたぐらいの路線なんだよねえ。
990名無し野電車区:2009/10/14(水) 19:44:46 ID:ckuwLLbP0
次立てるけど、関連スレはずすよ?
991名無し野電車区:2009/10/14(水) 19:57:52 ID:ckuwLLbP0
Next
東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道 Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255517798/
992名無し野電車区:2009/10/14(水) 20:23:52 ID:o1DaYz3Y0
>>991
乙!
993名無し野電車区:2009/10/14(水) 20:41:55 ID:WE5eGkUb0
>>989
正確には

会津鉄道の路線はJRだったのが3セク化するぐらいだった

廃止になりそうな路線が残っただけでも御の字なのかな?

>>989
そう言えば凍結されていたね

何かもう少し東武色が濃くなって料金が少しでも安くなれば良いね
994名無し野電車区:2009/10/14(水) 20:43:05 ID:BEQv3eQK0
>>993
JRだったのはたった3ヶ月だけどね
995名無し野電車区:2009/10/14(水) 21:15:14 ID:WE5eGkUb0
>>994
そう短い命だった
996名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:31:41 ID:SMJjNvoZ0
当時国鉄予定線は都市圏以外すべて建設凍結されたから、
野岩だけが特別だった訳じゃないよ。
三セク化にあたり東武直結の方針転換したことで、
秘境系観光地と東京が直結できて、
観光客だよりの三セクとしてはむしろ輸送実績は良かった筈。
結局沿線観光地の地位低下と、東北道、東北新幹線から連絡道路整備で
野岩自体の地位が低下してしまったことが敗因かと。
997名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:49:14 ID:kG3aWHGU0
埋めます
998名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:54:56 ID:kG3aWHGU0
998
999名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:55:59 ID:kG3aWHGU0
999
1000名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:56:40 ID:kG3aWHGU0
このスレは1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。