東京メトロ有楽町線・副都心線 Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京メトロ有楽町線(和光市〜新木場)・副都心線(和光市〜渋谷)について語るスレッドです。

東京メトロ公式サイト http://www.tokyometro.jp/index.html

前スレ
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part55
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219652592/
2名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:08:30 ID:Z0rCj6W80
ぶるん
3名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:10:29 ID:liK8zBdg0
過去スレ
54 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218464327/
53 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217738970/
52 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217077943/
51 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216534116/
50 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216534116/
49 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215601104/
48 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215274294/
47 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214999207/
46 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214358374/
45 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213949462/
44 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213939610/
43 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213793295/
42 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213745579/
41 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213663324/ (重複再利用)
40 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213663320/
39 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213628157/
38 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213621872/
37 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213616215/
36 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213603114/
35 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/121354159/
34 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213508608/
33 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213436168/
32 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213384503/ (重複再利用)
31 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213383262/
30 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213325260/
29 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212566675/
28 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211874052/
4名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:11:21 ID:liK8zBdg0
27 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210492277/
26 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208432941/
25 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206684141/
24 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203088169/
23 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197809959/
22 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194404718/
21 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189688610/
20 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183383119/
19 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176731915/
18 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170761926/
17 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169635523/
16 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161941039/
15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156999931/
14 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153150751/
13 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149059050/
12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144717395/
11 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137470559/
10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133088653/
9-2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123600906/
9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122118280/
8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115738396/
7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108603319/
6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101172904/
5 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089711224/
4 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080198367/
3 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074651732/
2 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066687728/
1 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053498026/
5名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:12:13 ID:liK8zBdg0
関連スレ

池袋以東について語りたい方はこちらへ。
【都会】有楽町線・副都心線(池袋以東専用)【だけ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218157242/
6名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:36:46 ID:1Tu2XRQ+0
お知らせします。
有楽町線、副都心線では、6月14日より
すべての駅で護国寺厨はスルーとなっております。
スルー出来ない方は>>5へすみやかにお乗換えください。

皆様方のご協力をお願いいたしまーす。

    ヨロシクデス
   \===oヘ
  ( ´∀`) V _γ二ヽ_ オネガイシマス
  /( \∨/^]つ  (ω・` )
 | ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ( ι),宀、
 |  改 札 |  |    uul⌒l |
 |____|/       |_l_|ノ
7名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:41:31 ID:1Tu2XRQ+0
護国寺厨とは→東京メトロ有楽町線・副都心線 Part54より

68 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 19:29:40 ID:sV41dyB30
>>65

337 :名無し野電車区:2008/08/06(水) 13:25:50 ID:oZCxZv3kO
もうイジメないでください
今仕事中なので落ち込みたくない・・・
本当はネットでイジメられたよ〜って彼氏に泣きつきたいけど、
私の書き込みを見せると間違いなく引かれる
誰にも言えないから余計悔しい。マンセー厨には恨みがないけど、私への迷惑を考えて欲しい
413 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 01:57:16 ID:E21KFUxk0
ごめんなさい・・・
普段は大人しいけど、その反動として2ちゃんではときどき暴れる
生まれも育ちも都会だから、元々心の底では田舎者を見下ろしているから、
ネットでその気持ちを発散しているわけです。普段はすごく大人しい女の子です(少なくともそう見えます)
ネットで負の本音を吐くことによって心のバランスが保たれているので、大目に見てください
私はただ田舎者のせいで都会人が迷惑を蒙るのが嫌なだけです

416 :名無し野電車区:2008/08/07(木) 03:15:45 ID:E21KFUxk0
>>414
そういう意味じゃないけど・・・会社はいい人ばかりだし
たぶん私はまだ一人暮らしに慣れていないと思う。高校時代はネットなんかやらなくても平気だったけど・・・
今はネット上のもう一人の私がいないと、日常の私も崩れてしまう気がする

かわいそうなやつだから見かけたらやさしくスルーしてあげてくださいね。
この方は過去スレを見るにただかまって欲しいだけみたいです。みんながスルーすれば直に消えてなくなりますw
荒らしはスルー。是非徹底して欲しいですね^^

69 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/08/12(火) 19:32:17 ID:qvVyGnHEO
吹いたw
みんながスルーすれば解決みたいだな。是非一致団結してみんなでスルーしようぜw
8名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:41:53 ID:5lyZEIOF0
>>6
そのAAもいい加減ウザい。
9名無し野電車区:2008/09/04(木) 20:55:00 ID:Bt4e5wnn0
ここは重複スレです。本スレに移動して下さい

有楽町線スレ
 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217201886/
副都心線スレ
 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217905275/
10名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:01:22 ID:J96KkO3GO
準急急行はイラネ。
11名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:01:50 ID:VgUkMnz80
>9
分離厨うざい。
12名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:27:20 ID:NrTZDVGp0
副都心線いらね。
どちらかといえば池袋〜上野方面に快速運転してくれる鉄道ができてほしかった。
13名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:14:32 ID:J/PLmDVA0
>>12
料金や本数で既存ルートの山手線に勝てるわけないし、(副都心線もだけど)
メトロを同士結ぶ鉄道を優先したから、諦めたんだろw
14名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:43:08 ID:dvFLs+OiO
>>9
死ねよバカ
15名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:01:36 ID:NGRdA8450
>>12
まぁまぁ、副都心線は今のような使えないダイヤでなければ、
それなりに利用価値はあるはず。
早くダイヤ改正を願おう。
16名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:50:40 ID:Hrdv/Ehg0
>>1


>>9
あなたは自分を客観的に見れないようですね。
チンパン福田以下ですねww
17名無し野電車区:2008/09/05(金) 01:31:03 ID:nitVhZlf0
「このスレッドの目的は、東京メトロ有楽町線・副都心線について
語ることであり、特定の地域や事柄に関する誹謗や中傷、
両線と関係のない個人の主張など、
先の目的と関係のない内容の当スレッドへの書き込みはご遠慮ください。」

(前スレ907より抜粋)

>>1
18名無し野電車区:2008/09/05(金) 02:08:28 ID:aH5YTIyr0
このスレの住民の特技:

因縁をつけて人をイジメること

皆さんも気をつけましょうね。
19名無し野電車区:2008/09/05(金) 03:08:06 ID:6pqQoR2I0
F線の経路で、渋谷って既に半蔵門・銀座……
ってな風に、通ってる路線が複数あるから必要ない気が。

どうせなら、新宿3丁目から、乃木坂、六本木辺りを抜けて、
品川とか大崎に接続して欲しかったなぁ。
20名無し野電車区:2008/09/05(金) 15:34:14 ID:WVxoHx8fO
副都心線全線で利用頻度は、

新宿三丁目〜池袋(副都心線)<渋谷〜新宿三丁目(東急副都心線<池袋〜小竹(有楽町新線)<<<(越えられない壁)<<<<小竹〜和光市(有楽町線)
21東京を怒らせる力:2008/09/05(金) 17:15:46 ID:xuePN/mVO
1乙

宮崎あおい死ね!
22名無し野電車区:2008/09/05(金) 17:39:10 ID:ecZvW/Oj0
今日の朝、和光市方面から新木場行きに乗ってたんだけど、
氷川台過ぎたら途中で停車。まぁ、これはいつものことかと思った。
7時45分くらいに小竹向原着いたら、2番線には西武からの急行渋谷行きがいて、接続した。
で、急行が先にドアを閉め発車。そしてすぐにこっちの電車も発車。
しばらく徐行した後、停車したためX交差の都合上、こっちがダンパ線でで待つのかなと思ってた。
しかし、すぐに発車。で窓見てると渋谷行きが止まって、こちらの通過を待っていた。
結局こちいの新木場行きが先に行くという始末。
いったい何がしたかったのか・・・?
23名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:28:52 ID:9fiIfd7h0
>>22
2番線ホームに早く次の列車を入れたかったのだよ。
24名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:42:30 ID:aH5YTIyr0
ある出来事で東武が大嫌いになった。田舎者のせいで超特大の迷惑を蒙った。下手すると死ぬかもしれない
もう有楽町線や副都心線に東武車が乗り入れてくることも我慢できない。だって自分が東武車に乗るかもって思うと
気持ち悪く嘔吐しそう。初めてメトロよりも嫌いな鉄道会社ができた。東武線の利用者(田舎者)は全て東武車にグモられて惨死しろ
25名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:46:01 ID:Qi23faCHP
早く東武車に身をもって抗議するんだ
26名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:55:09 ID:aH5YTIyr0
東武は日本最低の会社
東武早く潰れろ。私に謝罪と賠償をしろ
私は東武のおかげで2万円の損失を蒙った。そして社会的信頼もなくなった。2万円+慰謝料を返せ
27名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:22:30 ID:aH5YTIyr0
東武沿線住民(東武線利用者)いる?
早く東武車に飛び込んで自殺することをオススメするよ
東武沿線住民による東武線への集団飛び込み自殺を強く希望する!!
28名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:02:40 ID:aH5YTIyr0
東武スタッフ&ファンは全員死ね
29名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:42:52 ID:lLZycuO0O
なんという被害妄想。
30名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:25:20 ID:aH5YTIyr0
>>29
妄想じゃなくて本当に被害あったんだから!大きな被害が!!
おまえ東武民か?死ね!!
31名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:34:11 ID:jUez7ThK0
被害があったかどうかはともかく、ここは有楽町線+副都心線のスレだ。
スレ違いもはなはだしい。
こちら↓へどうぞ。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218723837/
32名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:35:31 ID:gNHHWR5o0
はいはい、こんな時こそスルー力検定を実施しましょう。
みなさん、>>6>>7>>17をよく読んで下さい。
それじゃあスルー力検定始め。
33名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:36:43 ID:tYGZ1YWgO
>>30
妄想じゃなくて本当に被害あったんだから!大きな被害が!!
おまえ護国寺民か?死ね!!
34名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:56:59 ID:rGJ7w1710
東武動物公園利用者です
35名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:00:02 ID:aH5YTIyr0
>>34
あなたの東武線でのグモを希望する
36名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:00:21 ID:09Lmn1RA0
>>22
朝ラッシュもそういうのあるよ。
小竹8:16発急行渋谷行きが先発し、トンネル内で停車。
8:18発新木場行きの通過を待ってから発車。
37名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:01:21 ID:aH5YTIyr0
>>33
私に成り済ましたキチガイが現れたw
38名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:02:30 ID:LVnBg/BH0
連続書き込みを見ても分かるように、相手は「構ってちゃん」ですよー
相手にすればするほど、喜ばせるだけですよー
39名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:03:02 ID:WS7MU62h0
小竹向原22時10分位の和光市行きの車内でオッサンが嘔吐していた。
停車していてドア開いてんだから降りればいいのに頑なに乗り続けて
再度嘔吐・・・。
一番後ろの車両だったので車掌が気がついてどこかに連絡して嘔吐物に
粉をかけていた。車掌が大丈夫かと聞いたら謝っていたが終電でもないんだから
気分悪いなら途中で降りるとかできないのかね?川○まで行くらしいけど
成増以西の田舎者は困るね!成増で車内清掃してたのはそういうわけですよ。
40名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:08:20 ID:tYGZ1YWgO
>>35
あなたの護国寺駅でのグモを希望する
41名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:09:49 ID:aH5YTIyr0
>>39
やっぱり田舎者はすごいなww
42名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:11:48 ID:aH5YTIyr0
>>40
ありえないから諦めろ
Are you ready to die?
43名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:14:05 ID:ecZvW/Oj0
東武で人身起きたら、メトロも道ずれだよ。
特にラッシュ時は。
44名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:16:35 ID:WS7MU62h0
>>41
だろ?
だから成増以東からを嫌いになって成増までは都内だし仲良くしよう!
45名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:18:13 ID:aH5YTIyr0
>>43
それでも東武の不祥事と東武線使用者の不幸を祈る
それだけ東武を憎んでいる

>>44
逆だろ逆
池袋以西は田舎だから邪魔者だと見なすべきだ!
46名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:21:44 ID:gNHHWR5o0
>>22
おととい俺も似たような現象にあった。
小竹向原で、1番線に8:03発各停渋谷行き、2番線に8:00発急行渋谷行きが停車。
俺は各停に乗車していて遅れていたが、急行も遅れていたらしい。
各停のドアが開いた後10秒したら急行のドアが閉まった。
ただ、その急行が何回も開閉を繰り返していた。
すると各停のドアを閉めた。
そしたら両方とも同時発車。

何が何でも強行過ぎるだろ。
47名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:22:30 ID:ecZvW/Oj0
池袋で田舎の境界線は切れないんだから。
池袋以西と同じ練馬ナンバー使ってんだろ。
48名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:24:56 ID:tYGZ1YWgO
>>35
ありえないから諦めろ
Are you ready to die?
49名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:26:50 ID:WS7MU62h0
>>45
逆か
てか成増までは認めようよ!遅れてきたりするのは東武から乗り入れてくる
田舎電車なんだしさ!
通過した事しかないから良く知らないが護国寺よりは駅前も栄えてると思うし
成増をいじめるな!
てか田舎があるから都会があるんだしいい加減差別やめようぜ!
50名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:32:02 ID:qyeYvRkfO
副都心線は良いね
丸の内線や半蔵門線との乗り換えも便利だし
両方面とも空いている

中野坂上から、新宿三丁目で乗り換えているけど、丸の内線沿線の人はよく使うようになったんじゃね
新宿三丁目で意外と降りるやつ多いぞ
51名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:34:46 ID:aH5YTIyr0
>>49
じゃあ西武線は今のところ認めてやろう。もちろんメトロとの直通は許せないけど、西武線単体なら今のところは認めてやる
52名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:40:26 ID:tSkX8Ktr0
西武電車「フェミネカマなんぞに認めてもらわなくて結構です。グモるぞコラ」
53名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:41:22 ID:WS7MU62h0
>>51
は!?西武線はどうでもいいけど西武も迷惑かけてくるし
直通してこない方がいいんじゃないか?
俺はこんな護国寺タンは好きじゃないんだよ!
普段の皆から好かれてるという護国寺タンと戯れたいね。
ストレス発散はもっと別の健全な事でするようにしなよ・・・。
54名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:42:40 ID:N+16OHk90
護国寺通過汁!
何度繰り返すんだ?>>all
55名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:42:52 ID:aH5YTIyr0
ちなみにあんたたちって30代〜40代が多いだろ?前に新聞を読んで2chの利用者の大半が30代〜40代って知ったんだ

今日は副都心線の有楽町線寄りの改札で30代〜40代のキモいおっさんにナンパされてすごく不愉快だったけど、
あんたたちの仲間の一員だよね>やっぱり男って醜くて臭くて気持ち悪いよね
56名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:44:35 ID:gNHHWR5o0
>>54
>>32で注意したのに。
検定不合格者が続出中。
57名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:44:43 ID:aH5YTIyr0
>>52
黙れ

>>53
優しい同僚の子が西武線利用者だから。東武は私にありえない大きな迷惑をかけた。だから認めない
それに比べて西武はマシだ。もちろんメトロとの直通は許さないけどな
58名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:48:09 ID:WS7MU62h0
>>57
全ての人に認められる路線なんてないし護国寺タンは歩み寄る気持ちも
ないみたいだしもういいや・・・。
59名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:54:20 ID:eARwil5b0
東新宿って壁を外す予定はないのかなあ。
なんかあのオフィスのパーティションみたいなのは、いかにも一時的
60名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:55:53 ID:aH5YTIyr0
>>58
寂しいです
ちなみにあなたはナンパおっさんの一員なんでしょうか?マジ気持ち悪いから全地球の男にやめてほしいです
61名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:00:59 ID:WS7MU62h0
>>60
自分はそのような気持ち悪い行為は好まないし一員ではないよ
62名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:07:37 ID:k7VBTYKe0
>>61
だったらいいです。ナンパという行為が女の子にとってどれだけ気持ち悪いことなのかをわかってほしい
ごく一部の変な娘が「スカウト」を待っているんだけど、99%の娘は知らない男のナンパを嫌がってる。これは間違いない
63名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:17:53 ID:EjPI85CK0
>>62
99%って事はないだろうけど嫌だと思う子は多いだろうね。
気持ち悪いくせに自意識過剰で図々しい馬鹿共はいなくなった方がいい!
スレ違いだからY線F線の話題に戻しましょう。
64名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:21:37 ID:k7VBTYKe0
>>63
わかってくれてありがとう
本当に嫌なんだから。。。
65名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:23:16 ID:9pXK3nbD0
飯能在住ですが認めますか?
66名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:27:45 ID:gYc0CTAdO
>>62
またお前か!さっさと消え失せろ!
たかが電車の影響で信用失うのは、お前がそんなレベルだからだ。
社会的信用のある人間は、お前のいうように明らかに鉄道会に比があることでは
どうにもならない。
お前は都内に住む東大生かも知れんが、
所詮その程度の者に過ぎんのだ。
御託並べずにさっさと出ていけ!
67名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:29:49 ID:lpy0G9yM0
>66
護国寺はこのスレでは通過、通過しましょ

【都会】有楽町線・副都心線(池袋以東専用)【だけ】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218157242/l50
でとことん罵倒してあげてください。
68名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:30:49 ID:aU8rISpt0
>>66
反応すんなって
スルーしておけばそれだけで平和が約束されるんだから
69名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:56:45 ID:k7VBTYKe0
>>65
キモい

>>66
はぁ?東武なんかのおかげで私は仕事を失うかもしれないのよ?この損失の大きさをわかってるのか?
しかもそれは明らかに東武スタッフ(電車の方じゃない)のミス。東武のスタッフなんかみんな死ねばいいのに
70名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:23:14 ID:IkcjlSMa0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   東武のスタッフはわしが育てた
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´
71名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:46:38 ID:k7VBTYKe0
>>70
じゃあ死ね
72名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:48:06 ID:IWGiKjBU0
職を失おうが失わなかろうがどうでもいい件
73名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:48:30 ID:BgoiwGq+O
>>69が良くいった
顕○会の手下である東武スタッフは腹を切って詫びよ
74名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:49:52 ID:IYG8QtNw0
久々にスレ見たんだが…何この流れ?
簡潔に教えてけれ。
75名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:50:01 ID:GbdRcwSu0
因果応報
76名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:51:33 ID:BgoiwGq+O
>>72
たわけものが
東武スタッフのせいで>>69は再就職もできないくらいに根回しされてるんだぞ
東武スタッフは腹を切って全ユーザーに詫びよ
77名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:52:27 ID:k7VBTYKe0
>>73
そうだそうだ!
鉄道に限らず東武グループの糞スタッフはみんな死ね!!

>>75
じゃあお前は今日中に死ぬんだな。
78名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:53:45 ID:k7VBTYKe0
>>76
よく言った!東武の糞スタッフのせいで私の2万円の日給と社会的信頼を完璧に失った
東武スタッフは全員死ね!!
79名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:53:56 ID:IWGiKjBU0
>>76
他人が再就職できなかろうがどうもいいし(笑)
80名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:54:35 ID:BgoiwGq+O
>>77
同意
東武は糞
スタッフも糞
竹ノ塚手動踏切死亡事故がいい例
81名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:56:20 ID:BgoiwGq+O
>>79
じゃあ藻前が職を斡旋しろよ
82名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:58:21 ID:IWGiKjBU0
>>81
何で俺が斡旋しなければいけない
東武にでも頼んでみろよw
83名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:58:44 ID:k7VBTYKe0
>>79
(笑)ですって?自分の可笑しい顔に向かってお前の自宅の鏡の前にでも笑ってろ!!

>>80
おう、心の同志よ!一緒に東武の糞っぷりを世に知らせよう!!
84名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:01:59 ID:aFNGDftF0
>>74
ご覧いただいてお察しのとおり、
スレジャックされております。
かくいう私も普段はスルーでROMってる
だけなのですが・・・
85名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:06:06 ID:BgoiwGq+O
>>83
東武は糞
東武はさいたま人優遇で都民と北関東県人は冷遇
その典型がTJライナー
86名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:08:55 ID:k7VBTYKe0
>>85
同意!
東武はグループ全体が腐った会社。早く潰れればいいのに
87名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:11:03 ID:9YsNZmIEO
自分も久々に2チャン見たら、56まで進んでいるし内容は意味不明だし…何だこりゃ?
88名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:14:07 ID:k7VBTYKe0
内容は大いに意味がある
それがわからない人は東武厨
都民を軽視する東武はメトロとの直通を直ちに中止しろ!!
89名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:20:55 ID:BgoiwGq+O
そのくせ東上線優等は有楽町線に入れないんだから
何のためにメトロが副都心線急行や有楽町線準急を設定してるのかわからんっての
90名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:31:25 ID:k7VBTYKe0
>>89
そうだよね
東武のスタッフってみんな池沼としか思えない
91名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:51:33 ID:aU8rISpt0
>>87
大丈夫だ、2つのIDをあぼーんするだけで、見通しがグンと良くなるぞ
92名無し野電車区:2008/09/06(土) 06:47:32 ID:G/SXdRbC0
ID:k7VBTYKe0は護国寺厨
全員スルーでヨロ>>all

小竹での東武側→Y、西武側→Fの同時発車の話題が出ているが、
1番線はともかく、2番線を急いで空ける必要があるのは8:00発のみ。
他は全て2番線発を1分下げれば済む事。
メトロの運転整理員は覚醒剤でもやってるんじゃないのか?
93名無し野電車区:2008/09/06(土) 06:47:47 ID:DJp42BLIO
自演うぜぇ
94名無し野電車区:2008/09/06(土) 07:47:58 ID:3zF3hqD50
07を・・・07を千代田に取られた・・・・・
くそぉ・・・・・・・くそぉ・・・・・・・・
95名無し野電車区:2008/09/06(土) 08:02:58 ID:p2rhrEc7O
>>94
07系懐かしいな
消防の頃、07が来ると喜んでいたな
96名無し野電車区:2008/09/06(土) 08:40:46 ID:MPa5OTTn0
>>94
でもすぐ東西線に取られちゃうんだぜ?
副都心線カラーの車両が有楽町線を走るくらい微妙すぎる
97名無し野電車区:2008/09/06(土) 08:55:50 ID:iz9vWZx1O
こんなときにそんな悠長な話をしてどうする
まずは東武の死亡を願う。東武車がメトロに乗り入れないようにしろ
東武スタッフは全員糞だから惨死しろ!
98名無し野電車区:2008/09/06(土) 09:47:25 ID:9YsNZmIEO
東武の新車51075Fが、和光車庫内で寝ています。
両サイドにメトロ7000系。
99名無し野電車区:2008/09/06(土) 09:47:41 ID:IkcjlSMa0

       /⌒⌒⌒⌒\   * :   .。 .  .
  *  ・ /         ' ヽ    *  ・ ゚  :  .
      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ  |  * :   .。 .  .  *
  ゚  +. | ''"゙`  `゙゙゙゙''  ┴-|、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 + .  [| rェュ、  rェュ   [l |  <  このままでは東武が死んでしまう
      { ""(・・( ⌒    -r′  \  メトロと西武で助けよう
  ・ ゚  ヽ  -ニ-(    ノ ^ー 、 \ 
 + .  ,ィ iヽ、___(⌒)ヽ_  ' 、  \_____________________
   /   ヽノYヽ/ ノ ~.レ-r┐ヽ、 ヽ ビシッ .*:.。.   .  :
  /|      。|   ノ__ .| | ト、 .|  | .*:.。.   .  :  ・
 / /      。|( ̄  `-Lλ_レ' /  |  *   ゚  ・
/ /       。|   ̄`ト---‐' /  / ゚ ・*:.。.

100名無し野電車区:2008/09/06(土) 10:34:10 ID:6sDsX0vNO
護国寺駅の利用客ってみんな池沼としか思えない
101名無し野電車区:2008/09/06(土) 11:05:23 ID:QJAWeVCeO
未だに号車番号表示が統一されていない件。
102名無し野電車区:2008/09/06(土) 11:36:44 ID:N8bcWLqSO
やべ…
7034のバケットシートの座り心地良さは異常
103名無し野電車区:2008/09/06(土) 12:25:50 ID:6vJHiYYW0
北千住
104名無し野電車区:2008/09/06(土) 13:03:15 ID:iz9vWZx1O
>>100
みんな池沼なのは東武の客
東武スタッフも客も死ね!!
105名無し野電車区:2008/09/06(土) 13:11:53 ID:gMpJ9lQE0
俺、07系別に好きじゃなかったから、むしろ東西に上げて万々歳なんだ……
でも、07系=Y線ってイメージが根強いのが現状なんだよな
106名無し野電車区:2008/09/06(土) 14:30:53 ID:uoweWKSb0
>>97
おかしい。
おまえの言ってることは完全にスレ違い。
わざと話をそらそうとしてるとしか思えない。
107sage:2008/09/06(土) 14:37:18 ID:KzQvf6tA0
一部の駅で壁の号車表示がはがれている件について

やっつけ仕事多すぎ
108名無し野電車区:2008/09/06(土) 14:39:53 ID:pTAebMxlO
>>105
確かに。07が「三鷹」の表示を出して高円寺にやって来るのは激しく違和感がある。
今度は「柏」や「我孫子」の表示を出して常磐緩行線を走る姿が見られるかな…小田急直通非対応なのが残念。
109名無し野電車区:2008/09/06(土) 15:12:34 ID:uzzFtTRq0
>>108
言える。
この前東西線で東葉の行き先出してたの見たときは、かなり違和感あった。
今まで「新木場」やら「川越市」やら「小手指」やら出してたのに、
もう有楽町線を走ることないんだろうなぁなんて考えるとちょっと寂しかったよ。

でもまぁ、新天地でまだまだ頑張ってくれるならそれもそれで嬉しいけど。
110名無し野電車区:2008/09/06(土) 15:27:37 ID:uoweWKSb0
なんで、07系ってドアの位置変えて作っちゃったの?
111名無し野電車区:2008/09/06(土) 15:43:05 ID:p2rhrEc7O
>>110
だよな
当時はホームドアを作るつもりはなかったのか?
112名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:20:35 ID:4SB+gRsn0
本当にホームドアが必要なのは、
東西線の各停のみの停車駅なんだがな。
113名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:26:37 ID:IYG8QtNw0
>>111
ホームドアが普通鉄道にも浸透し始めたのは90年代に入ってからのこと。
ましてや既存路線に追加設置するなどという発想などなかった当時
ドア間隔については整列乗車に影響を及ぼさないレベルの相違なら問題ないとしていたんだろう。
そのことについて先見の明がないという批判もまた当たらない。
当時将来的なホームドア設置を考慮して車両の設計をしていた会社なんて
(ホームドア設置路線に乗り入れる予定で設計された車両はまた別、都営6300等)
知る限りどこにも見当たらないからね。
114名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:27:46 ID:UiT8e3oV0
上りは西武発急行と東武発準急の接続するのに、
なんで下りは接続しないの?
115名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:40:51 ID:yoiKKniG0
くだらないから。
116名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:43:56 ID:oH9dk1C90
カオスダイヤだから。
117名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:46:03 ID:BwUNKL08P
>>114
自社線内向けは仕事するけど 他社向けは知ったこっちゃない
118(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk :2008/09/06(土) 17:55:17 ID:0xSBoQLe0
東新宿駅1番線発メロ

♪かがみん♪かがみん♪ツンデレかがみん♪かがみん♪かがみん♪

ドアが閉まります。手荷物をお引き下さい。
無理なご乗車は、おやめ下さい。
119名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:14:05 ID:uoweWKSb0
そういえば、小竹の発メロは、上り線のは、聞き覚えあるけど、下り線はなんか聞いたような聞かないような・・・。
気のせいか。
120名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:22:40 ID:j4ZBRdHGO
>>89

> そのくせ東上線優等は有楽町線に入れないんだから

東武鉄道はGJ!
メトロがウンコなわけ。
東上線優等なんか政策上絶対入れないし、万一お付き合いで入れてもメトロがまともに運用出来ない。
ただでも副都心線は遅延垂れ流しクズ路線なのに。

> 何のためにメトロが副都心線急行や有楽町線準急を設定してるのかわからんっての

和光市で乗り換えすれば済む話。ガラガラだしね。
朝の有楽町線直通に東上線急行なら面白いが。
超人気で和光市で豚箱列車で有楽町線に入り更に遅延垂れ流しにするwww
121名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:28:25 ID:j4ZBRdHGO
>>114

> 上りは西武発急行と東武発準急の接続するのに、
> なんで下りは接続しないの?

メトロがウンコで遅延垂れ流しだから。いつも数分は平気で遅延する。
だから東武鉄道、西武鉄道様は見切り発車するだけ。
自社のダイヤまで遅延するからね。
今のメトロは運転整理もろくに出来ないからねwww
122名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:18:19 ID:ZyiB+kvw0
(≡ω≡.) ∞〜
123名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:22:12 ID:iz9vWZx1O
>>106>>120-121
糞東武をかばうの?
東武厨は全員死ね!!
東武がメトロ利用者に迷惑をかける以上東武に死ねって望むのはスレ違いではない
124名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:32:26 ID:8RoKiGFG0
> 上りは西武発急行と東武発準急の接続するのに、
> なんで下りは接続しないの?

日中のことだったら上りも接続しないよ。
西武からの準急と東武からの急行だったら接続するけど。
125名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:47:43 ID:uoweWKSb0
下りの西武直通準急は、もう少し要町・千川の通過速度上げてくれないと、小竹で各停に接続できない。
126名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:48:31 ID:IWGiKjBU0
こっちが進入と同時に扉を閉めるのは勘弁してほしい
127名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:56:25 ID:8RoKiGFG0
>>125
最初から接続してないよ。
それにホームドアがないからそんなにスピードを上げられない。
128名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:58:43 ID:uoweWKSb0
んじゃ、要町、千川だけでもホームドアつかないかな。
129名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:03:43 ID:8RoKiGFG0
>>128
将来は付くだろうね。
ってかメトロは接続という考え方を捨てたらしいから
無駄だと思うけど。
130名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:09:11 ID:k7VBTYKe0
池袋以西の接続なんかどうでもいいから、とりあえず東武との直通をやめろ
131名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:09:55 ID:6zWlxvXT0
このスレは
(1)他スレと重複している
(2)客観的に見れば明らかに荒れている
以上2つの理由で廃止にするのが妥当だと思うが。

それか現存の有楽町スレ・副都心スレとここのスレが統合するか。
132名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:23:45 ID:k7VBTYKe0
>>131
このスレの廃止は大賛成!
糞スレを懲りずにまた立てた>>1は荒らし
133名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:33:09 ID:lpy0G9yM0
と、荒らした張本人の護国寺厨が書くかよ。ホントに、護国寺厨って自己厨
なお、本スレで護国寺は通過願います。

護国寺厨への苦情は、すべて
【都会】有楽町線・副都心線(池袋以東専用)【だけ】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218157242/l50
にどうぞ。

構ってちゃんの護国寺厨、以東と本スレと両方を律儀にチェックしマルチポストまで
しております。
134名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:45:08 ID:a1FqbWaB0
ここは重複スレです。本スレに移動して下さい

有楽町線スレ
 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217201886/
副都心線スレ
 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217905275/
135名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:53:32 ID:k7VBTYKe0
>>133
わざわざ分ける奴が悪い
元々本スレで池袋以西の話をしなければいいだけなのに、わざわざ以東スレを立てて迷惑千万だ
136名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:01:45 ID:ZQrkcY3D0
>>134みたいな分離厨が、
メトロ社長になって有副を完全に分離運転にしてくれれば、
各単独スレに移動してやってもよい。
しかし、それができないなら、利用者としては両線一体のスレに住むしかない。
どうしてもスレを分離したいなら、やることをやってからだということだ。
できないならとっとと死ね>>134
137名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:07:51 ID:6zWlxvXT0
>>136
それでは>>134のスレとここが合流すればいいのでは?
おなじ話題を扱うスレが2つ以上あることはやはり考え物かと
138名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:09:46 ID:p2rhrEc7O
メトロは副都心線を最後に地下鉄建設を終了するとか言ってたけど
結局、豊洲〜押上の有楽町支線は作らないのか・・・
豊洲と住吉(だったかな)の使われてないホームもったいなす
139名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:18:33 ID:L2KPJPEr0
>>138
残念ながら、作るとすれば、第三セクター位しか思い浮かばない。

一部車庫線も兼ねてなんて話があるが、日比谷線・半蔵門線なら、
終電後に東急(田園都市・東横〜大井町〜目黒)各線〜南北線経由と
回送させれば、綾瀬検車区や新木場CRと車両のやり取りは可能。

東西線は・・・JRの機関車でやり取りすればヨロシ。
140名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:21:39 ID:FV7rmx+oO
>>134
死ねよバカ
お前本当に使えねーよ
役立たずめ
141名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:35:12 ID:lGydiO3v0
たまに和光を使ってるけど車内にゴミ置いてくやつ多いよね。
護国寺嬢が池袋以西って括る気持ちもわかるわ。
そんな俺も最近の護国寺嬢のご乱心には呆れているのだが。
142名無し野電車区:2008/09/06(土) 22:16:06 ID:lpy0G9yM0
護国寺は通過、通過でお願いします
143名無し野電車区:2008/09/06(土) 22:34:29 ID:uoweWKSb0
通過先に御用がある方は【都会】有楽町線・副都心線(池袋以東専用)【だけ】
にお乗換えください。
144名無し野電車区:2008/09/06(土) 22:46:47 ID:k7VBTYKe0
>>141
乱心してすみませんでした。反省します
145名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:22:20 ID:BgoiwGq+O
>>141
東武社員への嫌がらせ

だって汚すぎるんだもん東武のクルマ
んでもっておんなじ塗り分けのメトロ副都心線仕様にも嫌がらせ
146名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:31:36 ID:BgoiwGq+O
>>101
そんなもん東武が糞なだけ
んでそんな東武のくだらないところだけ真似をして自滅しまくってるメトロも糞
147名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:14:30 ID:HZsnmsdK0
急行 印旛日本医大
148名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:27:31 ID:BKCTKlrYO
>>147
スレ違いも甚だしい
149名無し野電車区:2008/09/07(日) 01:50:48 ID:2bkRLn4k0
侍女。副都心線は侍女である。
赤字なり、ああ、週末というのに本日も赤字なり。
各駅も急行も赤字、赤字、赤字なり。
本数を現在の半分にするか、
料金を倍以上にしなければ赤字なり。
赤字の穴埋めは都内を走る黒字路線の丸の内、銀座、有楽町、半蔵門、日比谷線からの利益なり。
侍女。副都心線は侍女なりき。
赤字なり、ああ、本日も大赤字なり。
150名無し野電車区:2008/09/07(日) 05:06:34 ID:vUX3sVzA0
・正常運行と混雑緩和
和光市から新木場をこれまでどおり有楽町線にして、
練馬から渋谷を副都心線にしよう。
これなら、和光市〜小竹向原と東上線がスムーズに流れるんじゃない?
また、練馬の人からすれば、渋谷までの料金が安くなる(ひょっとしたら池袋も?)
よって、混雑緩和につながる。
151名無し野電車区:2008/09/07(日) 05:35:40 ID:XKDI22ARO
西武有楽町線を買収して下さい
152名無し野電車区:2008/09/07(日) 06:35:40 ID:JTvg4vYoO
東武は世界一の糞
そして東武と直通なんかしてるメトロも糞
これはこのスレの結論
153名無し野電車区:2008/09/07(日) 06:55:12 ID:BxoOcIDE0
いつもいつもおかしな流れはできるが、真実はひとつ。
副都心線を毎時8本・各停のみ(注)とし、
それを前提としたダイヤを組めば、全ての諸問題は一挙に解決する!

(注)副都心内の運転を各停のみにするかどうかは副都心線内の問題であって、
たとえば毎時8本の範囲内でその一部を急行にするかどうかは、
副都心線ユーザー同士で話し合うか殺し合うかして決めてくれ。
毎時8本を逸脱しなければ、我々有楽町線ユーザーは関知しない。
8本中4本を急行にしようが、8本全部を急行にしようが自由だお。
154153:2008/09/07(日) 07:06:02 ID:BxoOcIDE0
補足
小竹向原−和光市間を通過するのか停車するのかについても、
我々としては関知しない。
副都心線の8本枠が純粋に増分のみ(有楽町線の既存スジの減少を伴わない)なら、
それは副都心線を使う人達の判断次第。
155名無し野電車区:2008/09/07(日) 07:21:25 ID:N7ve/Xbn0
だからメトロは有楽町線よりも副都心線を重視しているのだよ。
それは正しい選択であることは少し考えればわかるはず。
有楽町線の利用客はどうせ冷遇したところで乗らざるをえないが
副都心線は既存の他社線との激しい競争を勝ち抜かなければならない路線なので
厚遇して新規顧客を獲得しなければならない。何回言えばいいのか。
有楽町線の利用者が我慢すれば言いだけ。
これが普通の製品なら「○社の製品って最低!じゃあ、■社の製品に変えましょう!」となり
企業側も考え直すきっかけになるかもしれないが
鉄道の場合はいくら文句を言っても結局、乗客は毎日電車に乗らないわけにはいかないのだ。
いわばメトロが乗客の弱みを握っているのと同じことで、乗客はメトロに逆らうことができない。
いい加減、無駄な抵抗はよしたまえ。
156名無し野電車区:2008/09/07(日) 07:52:24 ID:JTvg4vYoO
>>153-154
あんたバカ?
有楽町線と副都心線の利用者がかぶることは多いんだよ
私みたいに池袋以東から有楽町線で池袋→副都心線で渋谷までの利用者はな
だから有楽町線と副都心線が運命共同体なわけ。分けて考えられるわけがない
嫌なら副都心線の廃止運動でもやってろ。ちなみに私は副都心線廃止大歓迎だからね

というか両線を分けたがるあんたは分離厨の一味だろ。やってることは一緒。荒らしは死ね
157名無し野電車区:2008/09/07(日) 07:53:39 ID:7uLxLZi30
>>150
言いたい事は分かるけど
西武は練馬から吸い取られたくなかったわけ。
東武よりはしっかりしている
158名無し野電車区:2008/09/07(日) 07:55:47 ID:JTvg4vYoO
西武は東武より全然マシ
東武は世界一の糞
159名無し野電車区:2008/09/07(日) 08:47:54 ID:9PiQs+WAO
東武は護国寺より全然マシ
護国寺は世界一の糞
160名無し野電車区:2008/09/07(日) 08:47:57 ID:JTvg4vYoO
>>156に補足
ついでにこのスレの廃止も大歓迎です
161名無し野電車区:2008/09/07(日) 08:49:50 ID:JTvg4vYoO
>>159
はあ?
東武は迷惑をかけまくる糞
護国寺は誰にも迷惑をかけていない
162名無し野電車区:2008/09/07(日) 08:52:15 ID:9PiQs+WAO
>>161
はあ?
護国寺は迷惑をかけまくる糞
東武は誰にも迷惑をかけていない
163名無し野電車区:2008/09/07(日) 09:05:38 ID:sKryeLnx0
護国寺駅は迷惑をかけていないが、
そこに在住している(と主張している)フェミネカマは非常に迷惑。
164名無し野電車区:2008/09/07(日) 09:13:18 ID:mlM1ukN80
>>160
消えないのでご安心を。

>>163
他の護国寺駅利用客にとっては迷惑だよな。
165名無し野電車区:2008/09/07(日) 09:49:41 ID:Pi6EuAPL0
本日のNG→ JTvg4vYoO
166名無し野電車区:2008/09/07(日) 09:49:44 ID:JTvg4vYoO
>>162
はあ?東武は世界最悪な迷惑をかけた。そんな糞東武を庇うなんてお前人でなしだな
東武スタッフは全員死ね!!

>>163
そんな人は存在しないから安心しろ

>>164
全然迷惑じゃない
私は護国寺の代表じゃなくてただの一人の都会人だし
護国寺在住の都会人にあまり嫉妬するな。惨めだからねww
167名無し野電車区:2008/09/07(日) 09:51:21 ID:8QBYkmXH0
有楽町線のグダグダで何度も悲惨な目に会ってるオレにとっては、
メトロより東武の方が早いし時間通りで信頼できると思うがな。
ただ運賃はメトロの方が安いので「安かろう悪かろう」だと思ってる。
168名無し野電車区:2008/09/07(日) 09:53:18 ID:JTvg4vYoO
ごちゃごちゃ言うな、とにかく東武スタッフは全員死ね
169名無し野電車区:2008/09/07(日) 09:55:12 ID:Pi6EuAPL0
>>167
東武って何であんなに運賃高いんだろうね
伊勢崎線や日光線の赤字を被っているのかな
170名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:01:58 ID:8eALhB+n0
スルー対象
メトロマンセー = >>155 = ID:N7ve/Xbn0
護国寺 = >>156 >>158 >>160-161 >>166 = ID:JTvg4vYoO
みんな放置徹底ヨロ
171名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:08:57 ID:PnXYM2T0P
>>169
競合区間の割引を一切せず、また閑散区間の割り増しも一切行わない一律距離制だから。(例外あり)
172名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:11:00 ID:9PiQs+WAO
ごちゃごちゃ言うな、とにかく護国寺駅利用客は全員死ね
173名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:33:03 ID:N4j+Kqdw0
このスレは、快速進行「東京メトロ有楽町線・副都心線 Part56」です。
途中、特定厨は通過いたします。
通過する厨をご利用の方は「【都会】有楽町線・副都心線(池袋以東専用)【だけ」
にお乗換えください。通過する厨ご利用の方はお気をつけください。

174名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:59:56 ID:8mc+L9Fk0
あのさぁ、これ以上こういう状況を続けるなら「荒らし」になるよ。
アク禁されたくなければやめてください。
175名無し野電車区:2008/09/07(日) 11:24:49 ID:XKDI22ARO
>>169
漏れの場合実家に帰る時JRを使うよりも東武を使った方が格安で住む場合がある
176名無し野電車区:2008/09/07(日) 11:27:11 ID:Oc8LBqKS0
まもなく、護国寺、護国寺、終点です。
乗り換えのご案内です。護国寺厨は、
【都会】有楽町線・副都心線(池袋以東専用)【だけ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218157242/
にお乗換えください。
東京メトロ、有楽町線をご利用いただき、ありがとうございました。
177名無し野電車区:2008/09/07(日) 11:39:46 ID:JTvg4vYoO
>>172
私は死にません!
私は絶対に死なないんだから!!

>>174
コミュニケーションが取れているので、荒らしではありません
178名無し野電車区:2008/09/07(日) 11:52:14 ID:5f7igdUq0
「荒らし」ってなに?

 スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
 個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
 平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。

 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
179名無し野電車区:2008/09/07(日) 11:54:35 ID:9PiQs+WAO
和地地平氷小千要池東護江飯市麹永桜有銀新月豊辰新
●――――●――●―――●●―●―●―――●―●(急行:毎時1本)

和地地平氷小千要池東護江飯市麹永桜有銀新月豊辰新
●●●●●●●●●●―●●●●●●●●●●●●●(準普通:毎時8本)

和地地平氷小千要池東護江飯市麹永桜有銀新月豊辰新
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●(普通:毎時1本)

これが理想的
180また鶴(ry:2008/09/07(日) 13:06:12 ID:8CUpOX6E0
あれ、ここって東上線のスレだったっけ
181名無し野電車区:2008/09/07(日) 13:12:40 ID:mlM1ukN80
>>174
もう立派な荒らしとしか思えないが。

>>180
いいえ、有楽町線・副都心線のスレです。
182名無し野電車区:2008/09/07(日) 15:24:34 ID:XKDI22ARO
>>180
君、ぶん殴ってもいいかな?
183名無し野電車区:2008/09/07(日) 15:29:28 ID:7y0fedmJ0
グモ肉くわえた壱万系、追っかけて、
裸足でオタつく、間抜けなメトロさん
みんなが怒ってる〜 直通先も怒ってる〜
る〜るるるるっる〜
今日も糞ダイヤ〜♪

この糞ダイヤは、Do hurt 東京を怒らせる力
東京メトロの提供でお送りいたしま〜す。
いたしま〜しゅ。
184名無し野電車区:2008/09/07(日) 16:12:47 ID:JTvg4vYoO
今は仕方がなく東武線に乗っている。東上線じゃないけど
しかし栃木はすごい田舎だな。田舎って中卒が働いてるような工場や
カプセルホテルみたいなしょぼい旅館しかないよね。電車も二両編成で超狭いし。ビックリw
今浅草行きの電車に乗ってるけど、早く東京都心に帰りたいなぁ

>>179
くだらない煽り乙

>>180
東武線がメトロ線に乗り入れてくる以上、東武線のはなしはスレ違いではない
185名無し野電車区:2008/09/07(日) 16:39:51 ID:JTvg4vYoO
しかし電車内田舎者だらけでキモい・・・変な叫び声をあげている基地外っぽい人がいるし怖い
向かいのおっさん、足を伸ばして私の隣の席に乗せた。都会ではありえない・・・さっすが田舎者
186名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:14:42 ID:JTvg4vYoO
ようやくそろそろ東京都に帰る
区間快速という名前に騙された。ほとんど各停じゃん
あ〜疲れた
187名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:22:13 ID:JTvg4vYoO
はあ?北千住に着く直前に異常信号とやらで電車が5分もと止まっててさっきようやく動き出したけど
ふざけんな糞東武!
188名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:27:15 ID:JTvg4vYoO
よし東京についた
これで糞東武線ともさようならだね。嬉しいww
189名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:28:58 ID:ty3Larir0
>>1をよく読もう。
>東京メトロ有楽町線(和光市〜新木場)・副都心線(和光市〜渋谷)について語るスレッドです。
東武の話は東武のスレに。
190名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:30:59 ID:oiAw+Czw0
>>189
スルー厳守
言って聞くようなアタマは持ち合わせてないから
どうしても突っ込みたいなら>>176
191名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:33:09 ID:JTvg4vYoO
結局終点まで8分以上遅れた・・・
糞東武死ね!!

>>189
>>184を読め
192名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:35:49 ID:ty3Larir0
>>190
なんだ。
>>1を読むって常識すらないゆとりってことか。。。
了解
193名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:45:25 ID:mlM1ukN80
>>192
>>1が読めないから池袋以西の悪口も言うんだよ。
以下スルーで。
勝手にブログでやらせとけ。
194名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:54:53 ID:d9hPPFsi0
>>190
自分もスルー厳守してるつもりだが、
ちょっとここのところ目に余る。
東武もY/F線に乗り入れてるからとその人は言ってるけど、
乗り入れてない伊勢崎線系統のネタは明らかにスレ違い。
本スレの守備範囲を逸脱して、日記かブログのごとくカキコしてる。
何か勘違いしてることは、いまさら指摘するまでもない。
「言って聞くような・・・」の件は激しく同意。
195名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:57:37 ID:NCS9wOer0
ネカマが目に余るみなさんに

有楽町線スレ
 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217201886/
副都心線スレ
 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217905275/
196名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:06:56 ID:JTvg4vYoO
女なのにネカマって・・・ひどすぎ!
197名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:10:28 ID:9PiQs+WAO
>>184-188
東武の社員↓
∧_∧
(・∀・)<そんなに東武が嫌なら乗らなくて結構だお。別にお前一人が乗らなくても全然困らないおw
198名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:11:00 ID:h7P8k52Y0
護国寺ネカマに分離主義者、以東主義者はまとめて消えてくれ。
護国寺で男3人でオフ会でもしてろ

>>194
私もスルーをしていればそのうち消えると思っていたが、
レスする人間が大杉。ここまで行くと馬鹿としか言いようがない。
199名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:16:32 ID:h7P8k52Y0
この際なのでネカマに本音で一言。
正直羨ましいよ。ずっと2ちゃんに張り付いてられるだけのその根気。
俺は無理だw 現実社会でも頑張れよww
200名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:17:46 ID:9PiQs+WAO
>>198
護国寺にオフ会出来そうな店なんかあったっけ?w
護国寺は雑居ビルしかなかったようなw
201名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:20:49 ID:8CUpOX6E0
護国寺ネカマもスレが消えて欲しいと願ってることだし埋めるか

なかもず
202名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:23:09 ID:h7P8k52Y0
>>200
都会なんだから店ぐらいいくらでもある筈だろ
203名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:23:58 ID:2bkRLn4k0
住宅不況。
思惑が外れて、住宅不況。
誰だ、東上線路線の土地・不動産利権とからんで儲けようとしている
営団役員、社員、OB、国会議員、地方議員は誰だ。
豊島区議会は動いている。公明党は動いている、共産党は動いている。
自民党、民主党、社民党は動いているのか。
衆議院選挙も近い。
政治家を動かすべきだ
練馬区小竹向原が地元の落選中の小林興起。
豊島区池袋が地元の小池百合子。
護国寺や西早稲田、東新宿、北新宿周辺が地元は誰だ。
ガラガラなり、ああ、本日もガラガラなり、
渋谷から下りが超満員の田園都市線(新玉線、田園都市線)と比べくもなく、ガラガラなり。
やはり、東上線利用者は新宿三丁目、神宮前、渋谷には来ず、地元のスーパー、ホームセンターで買い物か。
赤字なり、本日も大赤字なり、副都心線。
204名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:24:16 ID:mlM1ukN80
>>194
護国寺厨の正体はメトロマンセー厨。
有楽町線・副都心線が叩かれているのを擁護するとマンセー厨だと叩かれる。
だから、別人になりすましてスレに関係ないことを書きまくって東京メトロに不利なことを過去スレに流そうとする。
とにかく何か書いて路線についての文句を言わせないようにしてスレを消費させる。

本当に、誰かが説得しようとしてもムダ。
とにかくスレを消費させる事しか考えていない。
その証拠に、言い返す言葉はいつも同じ。
「キチガイ」
「低脳なサル」
「臭い男」
「キモいおっさん」
「池袋以西の田舎者」
一番良い方法は誰も相手にしないで放置すること。
ただそれだけ。
205名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:32:37 ID:JTvg4vYoO
護国寺に帰った
Gokokujiって名前を見るとすごく誇らしい
206名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:37:33 ID:JTvg4vYoO
>>198
男三人だって?
女の私に対する最大級の侮辱だ。あんた死ね
207名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:02:27 ID:/Mytkxop0
>>204
その通り
ヤツの目的はただひとつ、荒らすこと

説得しようとか言い聞かせようとか言うのはそもそも筋違いであることを
認識し、徹底的にスルーすべし
208名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:05:31 ID:JTvg4vYoO
マンセー厨は私が大嫌いな基地外だけど
209名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:09:29 ID:9PiQs+WAO
>>208
君ほどは基地外じゃないだろ
210名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:19:47 ID:CZk31b4a0
211名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:23:54 ID:JTvg4vYoO
>>209
はあ?マンセー厨の方がずっと基地外だよ
212名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:29:10 ID:9PiQs+WAO
>>211
はあ?護国寺厨の方がずっと基地外だよ
213名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:58:31 ID:ty3Larir0
>>210
東西線07系の脈絡のなさに吹いたw
渋谷なんて下車駅として使ったことないけど、回復ポイントできたんだなw

[渋谷駅が男女ん]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3795527
214名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:45:13 ID:Pi6EuAPL0
>>211
あなた異常ですね
東武鉄道利用者ですが私達はあなたに殺されるのでしょうか
215名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:49:13 ID:n1U6KYU60
>>214
私は犯罪なんかしないよ。そんなバカなことしないもの
でもあんたたちが殺されることを期待している。私は何もしないけどねww
216名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:51:29 ID:n1U6KYU60
>>212
キチガイマンセー厨乙!!
217名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:52:10 ID:aHkHdS2m0
護国寺厨=ID:n1U6KYU60
218名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:07:23 ID:n1U6KYU60
私日帰りで東京都心から日光の奥に行ってきたんだ
すごいでしょ?
219名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:11:22 ID:Oc8LBqKS0
あえてスルーしないで言っておくと
そんなに東武が嫌いで護国寺在住なら
池袋からJRで行けばよかったのに
220名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:17:58 ID:qmoI5uaDO
>>218
乗り鉄乙
221名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:43:25 ID:9PiQs+WAO
>>218
別に凄くもなんともない。俺なんかホリデーパスで
自宅→川越→(埼京線)→武蔵浦和→(武蔵野線)→西国分寺→(中央線)→高尾→(中央本線)→大月→(中央本線)→八王子→(横浜線)→横浜→(横須賀線)→久里浜

久里浜→(横須賀線)→大船→(東海道線)→品川→(総武快速直通君津行き)→木更津→(内房線)→千葉→(総武快速)→東京→(山手線)→上野→(高崎線)→大宮→(川越線)→川越→自宅

と回ったことがあるからな。新幹線も特急も一切乗らないで一日500Km越えたからな。12時間くらいかかった
222名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:46:18 ID:RgWmtw6j0
メトロで最長どれぐらい乗れるんだろう???
同じ駅を通らなければ最短距離で計算されるんですよね〜
160円でどこまで行けるんだろう
223名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:54:35 ID:n1U6KYU60
>>219
実際バス+JRのコンビで行くときはある

>>221
500kmは少しすごいかもね
ちなみに私も特急や急行に乗らなかったよ
朝6時出発で、日光で5時間弱滞在、20時帰宅
224名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:58:32 ID:XKDI22ARO
>>223
明日何時まで予定がありますか?
225名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:01:38 ID:n1U6KYU60
>>222
北千住〜護国寺は230円で高かった
226名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:02:35 ID:n1U6KYU60
>>224
無視
227名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:04:21 ID:IeBIk0LhO
包茎ちんちん
228名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:05:14 ID:Oc8LBqKS0
俺は18きっぷで自宅→西船橋→千葉→(内房線)→館山
→(外房線)→千葉→西船橋→自宅
と房総半島一周したことならあるが
いや駅弁がおいしかったなあ
やきはま丼、うにとさざえめし、あわびちらし、くじら弁当・・・・
おっとスレ違いか
229名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:23:49 ID:IeBIk0LhO
朝鮮人のゴ・コクジ
230名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:27:29 ID:XKDI22ARO
>>226
・・・
231名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:28:06 ID:n1U6KYU60
>>229
はいはいワロスワロス
232名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:32:05 ID:15nv52/b0
北参道駅周辺に在住だが、東武デパートのプラザ館で買い物した後に
副都心線のホームまで行くのが遠くて億劫だと言う俺のお袋が
有楽町線に乗って要町で副都心線に乗り換えている

確かに暑いときには重宝するな
233名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:32:09 ID:XKDI22ARO
>>231
あんたはいつも掲示板では強気だが現実はどうなんだ?
234名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:32:46 ID:n1U6KYU60
>>232
都会人同士は仲良くしようね
235名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:34:25 ID:n1U6KYU60
>>233
弱気でシャイ。しおらしいから男にナンパされやすいって友達に言われた
236名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:36:54 ID:IeBIk0LhO
>>233
病気持ちのチャイ。しおふきだからカンパされやすいとホモ達に言われた、だってさ。
237名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:38:55 ID:XKDI22ARO
>>235
そうか
また明日
238名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:39:00 ID:n1U6KYU60
>>236
・・・最低!!
239名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:41:32 ID:qmoI5uaDO
>>236>>238
小学生みたいな流れだなww
240名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:43:51 ID:n1U6KYU60
小学生は>>236だけ
私は正直にレスしただけなのに
241名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:44:23 ID:6PyxV/br0
>>204の護国寺ネカマ=メトロマンセー厨はメトロ社員
の説は、俺が先月くらいにも提示している。
スルー汁!も何回も書いている。
さてはスルーしない奴らもたしなめるふりをしてスレを流そうとするメトロ社員か?
242名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:46:38 ID:n1U6KYU60
>>241
すごい妄想力・・・
243名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:15:00 ID:cZ3z95eL0
>>240
黙って股開けよ、このクソアマ
俺の巨根をお前の腐れマンコにぶち込んでやるよ
244名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:21:57 ID:Xf++VGvkO
それはさすがにマズいかと…
245名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:30:28 ID:Sns9Nm0L0
つまらないスレになったな・・・
246名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:52:05 ID:cZ3z95eL0
何や?急に出らんようになったな
自分で抜いてもうたやんかwwwwww

俺は金ならあるで
成増から池袋イク時も東武使うんや
な?すごいやろ?

ま、大阪に居た頃も梅田から天王寺イク時も
国鉄なんぞ使わずに地下鉄使てたからな

とりあえず関東では東武最高や!営団なんか最初からいらんかったんや!
247名無し野電車区:2008/09/08(月) 04:24:40 ID:xEGquNED0
>>245
IDがSNS
248名無し野電車区:2008/09/08(月) 12:25:52 ID:Xf++VGvkO
Social Networking Service
249名無し野電車区:2008/09/08(月) 12:58:15 ID:7vYbCntBO
おやおや、このスレもおかしくなってきたな。
メトロマンセー厨がいる限り護国寺厨は消えないからな。
ここはもう黙ってスルーするしかない。
250名無し野電車区:2008/09/08(月) 13:22:43 ID:p6oq804c0
【社会】各駅電車がドアを開けずに千川駅を出発…1人乗れず2人降りられず - 東京メトロ・副都心線
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220847583/
251名無し野電車区:2008/09/08(月) 13:38:07 ID:rKXzC9xYO
Y車限定運用で07復帰ってホント?
252名無し野電車区:2008/09/08(月) 13:43:43 ID:rcekORi70
復帰できないでしょ。小竹のドアホームは07系対応してないんだから。 
253名無し野電車区:2008/09/08(月) 14:08:16 ID:7vYbCntBO
東武9101Fが一日だけ小竹のホームドア稼動後に入線したから大丈夫 じゃないか?
でもやっぱり07系はドア配置が大きく違うのか?
254名無し野電車区:2008/09/08(月) 14:34:51 ID:os91JbYg0
>>253
かなりずれる。
255名無し野電車区:2008/09/08(月) 15:35:07 ID:aoxRkRAJO
>>251-254
池袋〜新木場の限定運行ならば可能。
256名無し野電車区:2008/09/08(月) 15:51:59 ID:w61B9FUW0
>>253
9101Fならまだしも、07系は車内から比べると座席数が他車とかなり違うからな。
確か6人掛けと4人掛けだったっけ?(違ったらスマソ)
257名無し野電車区:2008/09/08(月) 16:11:40 ID:5Dul0B5wO
しかし、有副系統はドアが鬼門だなw
258名無し野電車区:2008/09/08(月) 17:20:14 ID:6bIqu9m/O
今日の55S
7123Fか7125Fのどっちかだったけど6号車〜8号車で冷房が故障してた。

3次車はいくら廃車予定だからって…
扱いをもうちょい大切にしてほしい。
259名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:15:08 ID:tCblNe4C0
>>242
9/11の21:11に護国寺のホームで相手したるさかい出てこいや糞尼が
260名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:16:00 ID:HqcHYyj10
>>251-254
小竹のみ通過か、停車してもドア開かなければOK。
261名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:28:53 ID:e8wOPfV50
07-001は千代田線の運用が決まっていて、07-002は綾瀬から新木場に移動しで千代田線か東西線用に変えられてしますので
有楽町線での運用はもうないですよ。 
そろそろメトロ10000系10123Fから増備が開始されます。
262名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:42:10 ID:HqcHYyj10
でもなんかメトロ10000系と東武50000系は通過速度が遅い気がするんだよな。
音のせいかな?
263名無し野電車区:2008/09/08(月) 19:52:06 ID:aoxRkRAJO
>>261
ラインカラーは、直接ブルーに貼り替えられるの?
264名無し野電車区:2008/09/08(月) 19:57:57 ID:Xf++VGvkO
>>260
試運転か回送の列車に乗ってろボケ
265名無し野電車区:2008/09/08(月) 21:28:37 ID:ilqFLoCh0
千川停車後ドア開けないで発車のネタは既出?
266名無し野電車区:2008/09/08(月) 21:30:57 ID:ilqFLoCh0
http://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-m25.html
乗車人数110人か、まぁ朝下りだからそんなモンだろうな。
267名無し野電車区:2008/09/08(月) 21:40:56 ID:zi5rL3dU0
しかも、朝ラッシュと逆方向だしな。
つか、言った客が3人ってだけで、いくら千川でも実際はもっと多いだろ。
268名無し野電車区:2008/09/08(月) 21:46:17 ID:zi5rL3dU0
連投スマン。

何か自分の書きこみをみなおしたら、千川利用者に失礼だな。
「いくら千川でも」って部分は撤回させてください。
利用者の人、すまんかった。
269名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:14:30 ID:ZgzHbGxlO
千川駅周辺には都立高校が3校あるから、学生がちょっとだけ多め
270名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:38:33 ID:w61B9FUW0
千川の朝は学生専用駅だよ。
豊島、千早、板橋、豊南高校とかあるからな。
271名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:52:04 ID:RMahE7kWO
私、脅迫されてるみたいだけど・・・
警察に相談しようかな・・・
利用駅が知られていて、ある程度住所も特定できるし、本当に怖いんだけど・・・
272名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:22:41 ID:VloePwus0
今日も帰り平和台からずっと渋滞してた。
1駅ごとに時間調整してエライ時間かかったよ…。
273名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:35:55 ID:F1ky3Ege0
時刻表見たが前の電車と10分間隔空いてる それでこの乗車率じゃ
274名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:36:25 ID:MlLYLhGe0
>>272
本当?
公式は普通に平常どおりだったけど。
やっぱり和光市方面に無理に詰め込んでるんだろうな。
275名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:05:12 ID:60jY1V0o0
>>272 はマルチ
276名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:09:13 ID:Fveig8530
まあ、まともに動いている線区なら、
「機器の一時的不調か?」と書かれるところだが、
副都心線の場合は、
「またトラブル」「開業直後から続発」と書かれるw
“信用”ってのは、そういうことだよww
277名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:18:36 ID:qyEVYEW10
71 :名無しさん@九周年 :2008/09/08(月) 23:29:02 ID:YQDIQ3gR0
また副都心線かw
東京ダメトロはいつか大事故を起こすな
278名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:25:27 ID:qyEVYEW10
>>276
ホームドアのトラブル、丸ノ内線でも同種のがあったはず。
一見同じ様なホームドアの、
・都営三田線
・東急目黒線
・埼玉高速鉄道
・つくばエキスプレス
・横浜市営地下鉄
・大阪市営今里筋線
・福岡市営地下鉄
・多摩都市モノレール
とかじゃ聞かない類のトラブルだな。
メトロは何処のメーカーに発注してんだろう?
279名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:29:43 ID:Fveig8530
>>277
投稿の意味が不明だがw
280名無し野電車区:2008/09/09(火) 02:05:13 ID:U1Zb94Lh0
>>266
8時10分ごろ……
もうちょっと遅かったら、高校生が大量にひっかかったんだろうなw
281名無し野電車区:2008/09/09(火) 02:17:08 ID:9JfHS70s0
コケタから戻る列車が大変だな
1駅だから1番線の列車に乗らないときつい
282名無し野電車区:2008/09/09(火) 04:05:36 ID:S94tynAFO
千川駅のホームドアが開かなかったことへの苦情を早速雌車番に言おう。

トンギョン屁泥のことだからまたやる鴨よ。
283開業前にやろう。:2008/09/09(火) 07:30:52 ID:YHfe9J0U0
ホームドアと車両ドアの連動調整。
ドア開閉の乗務員確認手順の確立(カメラ監視している筈だが)。
284名無し野電車区:2008/09/09(火) 08:07:56 ID:TRAj/jDF0
???各停渋谷行が10両でキターー?!?!
285名無し野電車区:2008/09/09(火) 10:07:05 ID:qPWcCGCA0
>>268
差別意識を持っている(スルー対象の)誰かさんとは違って
気持ちのいい人だね。
286名無し野電車区:2008/09/09(火) 12:24:12 ID:4r67MRtiO
千川wさすが池袋以西ww
そんなので護国寺を批判できると思うの?おかしいんだよあんたたちの言うことが
もう池袋以西全駅廃止でいいよ
287名無し野電車区:2008/09/09(火) 12:50:30 ID:fe7WKeU60
線川
288名無し野電車区:2008/09/09(火) 12:51:36 ID:BY+T7vprO
そーいや開業早々に誤通過した西新宿の一件は
ヘドロHPでお詫びしてたっけ?
289名無し野電車区:2008/09/09(火) 13:20:50 ID:OzXAEsTRO
やっぱり千川でドア開かなかったんだ。気のせいかと思ったよ。
降りる客は同じ車両に3人くらいいたけど、皆ポカンとしてた。
車内放送がしばらくなくて、やっと自動の案内が流れたと思ったら間違えてた。
テンパってたんだろうな。
290名無し野電車区:2008/09/09(火) 13:21:45 ID:MPHvc8pGO
誰か以西というのは護国寺の意に反していることに気づかないかな
291名無し野電車区:2008/09/09(火) 14:06:54 ID:KdVgTATnO
>>288

× 西新宿
○ 東新宿
292名無し野電車区:2008/09/09(火) 15:31:27 ID:KwZel8Cx0
>>285
それが普通の人間の行い。
別に>>268を責めてるわけじゃないぞ。
自分の発言に差別的表現があることを確認し、それを訂正して詫びるのは人間として当たり前のこと。
293名無し野電車区:2008/09/09(火) 16:32:02 ID:9aNCV8PcO
今、和光市で副都心線志木行きの電車か立往生してた。

ドア付近に人がちらほらいたけど和光市で降りたかった人か乗った人か分からず。

気になる、なんだったんだ?
294名無し野電車区:2008/09/09(火) 21:41:49 ID:qS68T0TD0
復帰
295268:2008/09/09(火) 22:24:42 ID:5VDHnYsJ0
>>285
>>292
勢いだけで書いてしまったんだ……orz
勢いでやっちゃいました!が許される年齢でもないっつーのに。
文でしか人格が推し量れない世界で、
表現の悪い書き込みをしたのは自分なんで、
>>285みたいにいわれると、本気で申し訳ない。
本当にいい人なら、最初からそういう誤解をあたえるような書き方はしないよ。
自分、まだまだです……

今後、書き込むときには、注意するようにします。
以上、スレチすみませんでした。
296名無し野電車区:2008/09/09(火) 22:44:04 ID:G71sWgUv0
なんて気持ちのいい連中なんだろう
297名無し野電車区:2008/09/09(火) 22:47:49 ID:bcyIS33Q0
>>284
A703Sのことか。都合により10両とアナウンスしてた。
うんち君U世に不具合が出たんだろう。
298名無し野電車区:2008/09/09(火) 22:49:59 ID:oXhjDV9y0
しかし号車表示はどうにかならんのか。
ホームと車両で真逆になってるの多すぎw
299名無し野電車区:2008/09/09(火) 22:54:17 ID:rGlB9I110
はしれ9000系

まいにち まいにち ぼくらは 各停で
うんよう されて いやになっちゃうよ
あるひに とつぜん メトロのおじさんが
ゆうとう れっしゃを せっていしたのさ。

はじめて つうかした ちかのえき
とっても きもちが いいもんだ
しゃないの おきゃくは いないけど
とまらず はやいぜ こころがはずむ
つうか厨が てをふって
ぼくの はしりを ながめていたよ
300284:2008/09/09(火) 22:55:01 ID:U+7tVulr0
>>297
アナウンスなんて全然聞いてなかったからすげー驚いたさ。
8両編成の先頭車両に乗るつもりで待ってて、いつもは前の方には止まらないのに、
ガラガラの2車両が通り過ぎて行ったから「?????」だった。
こんなこともあるんだね。
301名無し野電車区:2008/09/09(火) 22:59:46 ID:QgDGEVSF0
302名無し野電車区:2008/09/09(火) 23:02:56 ID:Em+4ZjUn0
>>299
下から二行目だけ惜しいな。
303名無し野電車区:2008/09/09(火) 23:33:02 ID:rybIDEtE0
福島←→飯坂
304名無し野電車区:2008/09/10(水) 12:00:49 ID:TmdL9tGlO
私はイジメられていて今すごくつらいです。池袋以東スレを見ればわかる
誰か正義感のある人、助けて・・・
305名無し野電車区:2008/09/10(水) 12:19:20 ID:N8QfVWVg0
各停渋谷行。今朝はしっかりアナウンス聞いた。
「短い8両編成です。前の方には止まりません」って言ってた。
でも乗ったら10両編成だったw

これから毎回10両で来ないかなぁ。ちょっとだけすいてて(・∀・)イイ!! なんだけど。
306名無し野電車区:2008/09/10(水) 13:31:21 ID:OdpHaQdx0
自分だけのことを言わせてもらうと、8両だと、丸の内→池袋で
一番後ろの車両にほとんど歩かず乗って、自宅最寄り駅で降りると
階段の目の前なのでラク。

でも、最近ちょっと夕方・下りの副都心線(池袋から)は混んできた気がする。
なんと座れないことがあるw
反対に有楽町線は少し空いてきたような・・・
混んでくると10両でないと、きついよね。
307名無し野電車区:2008/09/10(水) 14:20:11 ID:dCA+9V/s0
>>305
けどあのスジ (A703S) は、小竹で新木場行きと接続しないことが多い。
(A756Sに僅かの差で出発されてしまうことが多い。今日は接続したが)
308名無し野電車区:2008/09/10(水) 15:46:54 ID:84aZ+5YG0
小竹ルーレットダイヤ
309名無し野電車区:2008/09/10(水) 16:07:50 ID:rvHb8rsK0
東武東上線と西武池袋線は幼馴染でした
ttp://mogeonna.seesaa.net/article/106246908.html
310名無し野電車区:2008/09/10(水) 16:09:24 ID:vMhOONkpO
一番むかつくのは、ある日には接続しなくて空いた電車が出て行くのを見送ったので、
次の日には一本早いので行って乗ったら、
昨日には接続しなかった次スジとばっちり接続して、
2本分の乗り換え乗客で満員に orz

しかも、西武発渋谷行と東武発新木場行が同時発車して、機外停車のオマケつきw
311名無し野電車区:2008/09/10(水) 16:23:38 ID:goZfqMEh0
>>310
毎日時間通りに走らない副都心線だからな。
昨日は小竹向原で、時刻表では接続しないはずの渋谷発各停志木行きが新木場発各停清瀬行きの到着を待ってから発車してた。
312名無し野電車区:2008/09/10(水) 19:04:09 ID:OK640rbZ0
>>307
今日のA756Sは西武からの進入が2分遅れだったからじゃないかな。
俺はA線は来た電車に乗って、B線は和光方面まで待ってるわ。
リスクがでかすぎる。
313名無し野電車区:2008/09/10(水) 22:45:43 ID:TmdL9tGlO
決まりました。
今日でもうさようならか・・・寂しくなるね。
これからしばらく北海道の旅に出る。先のことはまだはっきりとわからない。
それでは、バイバイ。
314名無し野電車区:2008/09/10(水) 22:49:19 ID:TmdL9tGlO
ちなみにこれは悪い人のためではなく、大事な者のための決断です。
315名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:20:08 ID:pTAs+LkhO
10104Fが10両編成に戻っていたよ。
だけど、副都心線各停運用に入ってた。

7129Fは営業運転復帰?
316名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:00:15 ID:3tsbUct10
>>313
もう少し思いやりもったり意見聞き入れたりもしてれば良かっただけじゃん?
なのに私生活のストレスからか暴言が過ぎたもんな・・・
ここ来なくなっちゃったらどこでそのストレス発散するんだよ?
私生活でも普段から上手く息抜きしなよ
護国寺タンがいたからこのスレ見る機会も増えたのに寂しくなるな・・・
北海道で美味しい物沢山食べてリフレッシュしてくるといいよ
317名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:01:12 ID:KntU3Skd0
>>315
有楽町線Webによれば10101Fも先週とか10104Fも、この前とかに10両編成に戻ったみたいだが
投稿主がこれまた微妙なわけでハッキリした情報ではないな。
ちなみに10101F〜10103Fは8両編成の運用に入ってた。

最近、10000系10両編成の01S〜19Sの代走があるみたいだけど
もう10101F〜10103Fも10両編成に戻した方が運用も組むのも楽な気がするし
別に両数が減るわけじゃないから問題無い気もするが…。
318名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:03:45 ID:UpuMOQUOO
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、体を良く冷やし、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
319名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:40:58 ID:T0TB9lI+O
寂しくなるとか書いてる奴キモすぎ。以東スレで群れてろカス。護国寺は是非北海道で自ら命をたってくれ。
320名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:50:46 ID:CaB/QwxS0
発車メロディが聞けるページを開くとブラウザが落ちるのは俺だけ?
321名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:54:23 ID:4H4txGJyO
護国寺はこれからもスルーで>>all

渋谷駅ホームのLED表示のルールが変わったみたいだね。
322名無し野電車区:2008/09/11(木) 01:07:39 ID:Oae3J0cy0
ID:T0TB9lI+Oもスルーした方がいいな
323名無し野電車区:2008/09/11(木) 01:12:12 ID:1rh6WHaL0
>>312
自分は最近、B線で乗った電車が西武直通だった場合、
要町で降りてF線の電車を待つようになった。
小竹で待つよりも快適だし、座れる確率が高くなるw
(要町で座れなくても、小竹で降りる人がいるから…)
324名無し野電車区:2008/09/11(木) 02:39:42 ID:SlLp+spj0
やっと護国寺は死んだかwwww
これは目出度い、やっとまともな話題が出来るようになったなwww

護国寺の件について触れるのはこのレス限りで、後は引き続きスルーするおw
325名無し野電車区:2008/09/11(木) 08:33:14 ID:4H4txGJyO
終日通勤急行でいいが、氷川台だけは通過してほしい。
326名無し野電車区:2008/09/11(木) 09:05:59 ID:dPKTI16m0
今度は氷川台厨か。
327名無し野電車区:2008/09/11(木) 09:48:42 ID:+3NI/ezb0
>>325
反対ドアが開くからだろ。
328名無し野電車区:2008/09/11(木) 10:27:27 ID:4H4txGJyO
それだけじゃなく、車内の雰囲気ががらりと変わる。
少なからず、しかも殺気だって乗ってきて、既にいた客を押しのけたり、
つり手を強引に奪ったりするので、一気に雰囲気が悪くなる。
有楽町線で一番客層が悪いのは氷川台だな。
329名無し野電車区:2008/09/11(木) 11:22:11 ID:SA2d+x7E0
むしろ1マソの増備がピタりと止まってるのをどうにかしてもらいたい罠…。
メーカーの日立が、新幹線N700系並びに九州〜山陽直通の新幹線車両で精一杯…。
330名無し野電車区:2008/09/11(木) 13:19:17 ID:Yb2Vl1tf0
>>329
もうこの際だから日車でも近車でもいいからつくって欲しいよ
331名無し野電車区:2008/09/11(木) 18:30:01 ID:ZRSREOpT0
でもしばらくは、新型は、入んないでしょ?
メトロはあと10年は10000系使うだろうし。
東武はケチな上に、50000系を新しく製造するかすらわからない。
西武も6000系を副都心線用に改造したばっかだしな。
332名無し野電車区:2008/09/11(木) 18:41:44 ID:dPKTI16m0
10年どころか30年は使うだろ>うんち君
333名無し野電車区:2008/09/11(木) 23:46:48 ID:wce/RJ/X0
氷川台は今週から1番出口が封鎖されてる。
334名無し野電車区:2008/09/12(金) 01:42:06 ID:Iq2Hz7rL0
>>331
じゃあ、副都心線を走る新型は東急N8000と相鉄12000に
期待するしかないな。
335名無し野電車区:2008/09/12(金) 01:47:44 ID:ct2YjfVn0
>>334
相鉄は残念ながら副都心線には乗り入れません。JR側へ乗り入れます。
336名無し野電車区:2008/09/12(金) 02:16:05 ID:qF1UKDRv0
>>335
違うだろ。
あれは目黒系統じゃね?
337名無し野電車区:2008/09/12(金) 02:21:20 ID:M+Du0qZ5O
>>335
勝手に断言しちゃってるよ
アホか、死ねよ
338名無し野電車区:2008/09/12(金) 02:42:18 ID:as2ygFbq0
このgdgdぶりはなんかもうね…。
339名無し野電車区:2008/09/12(金) 06:53:22 ID:fswyPJJGO
>>333
そのまま全出口閉鎖しちゃってw
340名無し野電車区:2008/09/12(金) 09:10:20 ID:FOUuTVMB0
            l
   / ̄ヽ     l               お
   , ゜   ', 次次.l         _     .ぎ
   レ、/\__/  ははl       /  \   ゃ
     / ヽ  新  l       { 。  ゜  i  あ 
   _/   l ヽ 宿 . l       } し_ /
   しl   i i    .l        > u/ <  .ぱ
     l   ート   /l       / lu   ヽ .し
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  へ
      ___    |      / / l    } l  ろ
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l ! ん
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| だ
   n  .____  l /         `ヽ }/す
  三三ニ--‐‐'  l          / //  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/   
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
ボポ  /     `、  |          _
ロロ /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
ボポ./  (゜)   (。) l | グク   l @  @ l グク
ロロ l     し    l | モパ   l  U  l モパ
   l    ___   l | グク  __/=テヽつ く グク
    > 、 _`U--' _ ィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /    u ̄u。ヽ  |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /     。 ・。 ゜ ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト 。。   | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄ 。 。    ト'    ト= -'   <ニ>
341名無し野電車区:2008/09/12(金) 09:26:04 ID:jFez5tyd0
>>318
いい加減、ウザったがられている事に気づけよ…。
342名無し野電車区:2008/09/12(金) 10:45:23 ID:aSBKaDs40
「メトロステージS練馬北町6」 9月19日オープン
有楽町線・副都心線 平和台駅まで徒歩9分!
http://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-48.html

どうせなら駅と直結して欲しいよな
343名無し野電車区:2008/09/12(金) 10:58:18 ID:tOD3+Lix0
あそこか。
長いこと地下鉄用地として空き地になってたな。
344名無し野電車区:2008/09/12(金) 14:58:42 ID:mqmlXp1dO
>>329-331
>>261さんの情報を参考にすると、増備再開時期は今年末辺りから
なんじゃないか…。
345名無し野電車区:2008/09/12(金) 15:33:38 ID:CgjNMnB0O
>>341
オマエモナー
346名無し野電車区:2008/09/12(金) 15:53:26 ID:jFez5tyd0
>>341
本人乙!
347名無し野電車区:2008/09/12(金) 16:28:19 ID:jFez5tyd0
>>346
>>345だったな。
ウザイと思わないのは本人だけだ。
348名無し野電車区:2008/09/12(金) 16:55:24 ID:fswyPJJGO
夜は急行ばかりなので、各停に乗ることはないんですが、
雑誌拾いホームレスは最近も活動してますか?
349名無し野電車区:2008/09/12(金) 17:11:53 ID:DxOfKYI9O
何かこのスレ、ワケワカメ。笑
350名無し野電車区:2008/09/12(金) 17:21:38 ID:Tg189/58O
開業日に勢いで買った副都心線の3ヶ月定期での通勤も今日で最後。
連休明けからは山手線の定期に戻ります。
来週からは少し遅く起きれるよw
351名無し野電車区:2008/09/12(金) 17:22:13 ID:04bfo3O/0
どうも西武直通準急の10000系は小竹向原での接続がタッチの差で間に合わないな。
やっぱ要町・千川の通過速度遅いの?
352名無し野電車区:2008/09/12(金) 17:29:01 ID:tcgfjwHZ0
>>351
わざと接続しないだけ。
元々ダイヤ上で接続してない。
353名無し野電車区:2008/09/12(金) 17:32:34 ID:xKV+LS4HO
接続が悪いことに不満のある人は雌車番に苦情を言おう!
給料泥棒雌車番は苦情受付係だからどんどん苦情を言おう!
354名無し野電車区:2008/09/12(金) 21:04:54 ID:DKFPLnBy0
雌車番はワーキングプア
355名無し野電車区:2008/09/12(金) 21:36:27 ID:zRr9IR9r0
>>351
池袋が同着だからA線に先発されるとまず間に合わないな。
B線先発してくれると間に合うことが多い。どっちつかずが一番まずいのだが。
ただ各停が待つことで出発が遅れると次の急行が和光で追いついてしまい
手前で止められてしまう。そうすると東武にダイヤ上待ちなしで乗れるはずの
急行に間に合わなくなってしまう。
結論
東武の接続なんてどうでもいいからメトロ内の接続やってくれ。まじで12分待ちになる。
ちょっと涼しくなったからいいけど、最近までは絶対準急小手指には乗らなかった。
356名無し野電車区:2008/09/12(金) 21:49:08 ID:DxOfKYI9O
雌車番て何のことよ?
♀の車か? あ?
教えてキモい人!
357青林檎 ◆iP5BS5a4mA :2008/09/12(金) 22:09:11 ID:nxIbDWzSO
そのうち、雌駅員専用車両ができます。
358名無し野電車区:2008/09/12(金) 22:17:14 ID:04bfo3O/0
まぁ、準急小手指行きに乗るんだったら、5分後の各停和光市行きに乗りたいとは、思うけど、いっしょに乗るやつらは池袋でだいたい降りちゃうから、付き合い上、乗らざる得ない。
359名無し野電車区:2008/09/12(金) 22:51:18 ID:KXUjzibBO
>>342
放射35号線のすぐ近くじゃないか
360名無し野電車区:2008/09/12(金) 22:51:42 ID:GDfp4mjD0
乗りたいとは、思うけど、
乗りたいとは、思うけど、
乗りたいとは、思うけど、
361名無し野電車区:2008/09/13(土) 01:26:11 ID:m3f3z9pjO
いずれにせよ、ダイヤがどうしようもないから、さまざまな問題が起こる。
このダイヤを作成した奴って、ダイヤ組むセンス全くないなw
およそ、ダイヤ組む上でやってはいけなかったりすることをやったり、
センスのない初心者がおかしがちな誤りを平然とやっている。
たぶん、ダイヤ作ってる間に、頭の中真っ白になっちゃったんだろなwww
362名無し野電車区:2008/09/13(土) 06:43:00 ID:1u7yf+KJ0
急行8本化に進んでいる!?

東横線は優等8本、
西武は複々線工事終了後
準急・快速が増える。

東武側が増えるとは思えないし、
西武池袋や有楽町線が増えるとも思えない。

副都心線の増加分=西武の増加分
と予想するのが自然
363名無し野電車区:2008/09/13(土) 06:50:18 ID:Sy0+Alhw0
>>361
各社の利害関係を調整しつつ無茶なダイヤを無理やり作ってるからなんだよな。

他社と調整できなかったところは和光市折り返しや小竹向原折り返しとかにして
しまって、乗客の利便性を第一に考えたダイヤにすればよかったのにな。
364名無し野電車区:2008/09/13(土) 06:54:36 ID:uA4CTRlLO
365名無し野電車区:2008/09/13(土) 09:01:11 ID:sAHkH8KB0
>>363
>和光市折り返しや小竹向原折り返しとかにして
それって、減便するのが前提じゃないか?

いまでも詰まってダイヤどおりいかないんだから
混雑が増大しそうな予感
366名無し野電車区:2008/09/13(土) 10:24:44 ID:pN7sHJQH0
日々の中で、そういきなり乗客数が増えることなんて無いのに、
まるで客が悪いが如く「混雑による影響で遅れました」とかぬかす始末。
混雑しているから遅れのではなくて、遅れ乱れているから混雑するのだろうと。

ダイヤの組み方・所要時間の計り方がおかしいのに
まったく東京メトロって会社は無責任すぎるよな。
367名無し野電車区:2008/09/13(土) 17:22:21 ID:m3f3z9pjO
だから、俺が再三言うように、
副都心線は毎時8本にするしかないって。
インフラの実情やメトロの運転整理能力を考えると、それが限界。
368名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:16:14 ID:2noiZ6B5O
>>335
相鉄の東急直通の割合は2:1(目黒・東横)らしい。
相鉄車は新3で折返しとよく言われるが、新3折返し枠は東急(横浜・元町方面行の特急・各停)専用?らしいから
相鉄車は和光市・川越市・森林公園まで行かされる可能性あり。
369名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:37:57 ID:XrNo2sTWO
>>367

的確な案だな。
現状の小竹向原、東新宿、渋谷の設備ではどうにもならない。
ホームドアの運用もまともに出来ない、Y専用線もダイヤ編成に影響するし。
ATOもろくに機能しない、ATCやORPは過剰安全設定だしね。
普通列車が毎時8本で一杯だろ。
370名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:42:39 ID:As0JTNEx0
今日、新宿三丁目から副都心線の急行に乗った。
一本前が各停清瀬行きで一本見送って急行に乗車。
東新宿で各停を追い抜いて小竹向原に到着。
そこから各停に乗り換えようとしたものの、次の各停が発車するまで4分。
3分後、有楽町線からの各停が来たが、1分停車したら副都心線からの各停清瀬行きが到着。

一体何のための急行なの?
371名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:47:18 ID:sAHkH8KB0
>>370
そっから和光市までノンストップで行くための急行・・・・
端から端までのらないとあんまり意味無いな。
372370:2008/09/13(土) 18:56:58 ID:As0JTNEx0
>>371
書き忘れたけど急行飯能行きだった。
373名無し野電車区:2008/09/13(土) 19:14:16 ID:hNXERPAg0
>>371
副都心線急行は直通川越市行きだから、まだ許せる。
問題は有楽町線準急和光市行きだ。なにがしたいんだ。
それも小竹向原で、各停直通志木行きと並ぶ。
なめとるのか?せめて百歩譲って、準急を志木行き、各停を和光市行きにしろよ。
374名無し野電車区:2008/09/13(土) 19:29:09 ID:As0JTNEx0
>>373
その各停志木行きは準急を待たなきゃ準急と同じか準急より早く和光市に到着できる。
小竹での停車時間が長すぎ。
375名無し野電車区:2008/09/13(土) 19:41:17 ID:MipycflUO
雑司が谷、発車案内の時刻が消えてる。
発車時刻は出てるのに、現在時刻が消えてるって…
376名無し野電車区:2008/09/13(土) 19:41:34 ID:lANfUJKi0
3か月たって始めて気づいたけど日中の下りのダイヤは見事に東横線に合わせてるのな
一見和光や練馬側はぐちゃぐちゃに見えるが渋谷は見事なダイヤになってる、
あとは東横線の特急をどうするかだけだな。

377名無し野電車区:2008/09/13(土) 21:14:53 ID:b4ndU3JL0
だから平和台〜地下鉄赤塚に待避線を増設工事しろってば!!
そうしたらこんなメチャクチャなダイヤを組まなくてすむんだ(・∀・)
378名無し野電車区:2008/09/13(土) 21:33:28 ID:aaTpCQH6O
小竹向原のホームに案内板が少なすぎる。どちらのホームに乗りたい電車が来るのか、乗り継ぎ客がいつもウロウロしているよ。
379名無し野電車区:2008/09/13(土) 22:32:37 ID:/gmG/AE60
次期ダイヤでは、
「小竹向原の円滑化のため、有楽町線の本数を減らしました」
なんて言い出したりしないだろうな・・・
380名無し野電車区:2008/09/13(土) 22:46:02 ID:sAHkH8KB0
渋谷駅の案内板が

4 池袋・和光市・川越市               池袋・和光市・川越市 3
  森林公園・飯能方面                森林公園・飯能方面

   3急行 川越市                      3急行 川越市
   4各停 清  瀬                      4各停 清  瀬


こんな感じになっていて
先発の急行に飛び乗ったつもりで各駅停車だった俺、涙目
381名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:28:34 ID:I2hSiPGt0
>>370
日中の急行は西武線へ行く客のためのものみたいだな。
川越市行きの急行も日中は小竹で準急小手指行きに接続するし。
渋谷方面も小手指発の準急新木場行きが小竹で急行渋谷行きに接続するから
和光市方面と違って上下ともに西武線からは急行4本が全て使える。
382名無し野電車区:2008/09/14(日) 11:33:30 ID:tj+d10+S0
>>378
駅到着する前にドア付近は乗り換えダッシュで殺気が充満
特に10両で乗車時の1号車と10号車は反対側が8両だと更に殺伐ヒートアップ
降りたら降りたで反対側は同じ行き先?各停?優等?
結局、元の電車に戻る、いや、やっぱり反対側が先に発車か?うろうろ ウロウロ 戸惑う。
行き先案内の電光もアテにならない、時刻通りに発車するとは限らない。
駅員、運転士、車掌が近くを通るから訪ねてみても???状態。
383名無し野電車区:2008/09/14(日) 11:36:04 ID:pgYPkcPDO
池袋線からの上りは直通電車に乗車しないと練馬駅やら小竹向原駅の停車待ち合わせ等の乗継ぎが不便です。
384名無し野電車区:2008/09/14(日) 13:11:17 ID:a8Ejm6Sn0
>>382
優等さえ無ければ行き先だけを気をつけりゃいいから
そんな混乱も無いんだがな。
385名無し野電車区:2008/09/14(日) 14:07:18 ID:rSo8yL960
>>381
清瀬行きをあと7分遅らせるか
4分早めれば
小竹先着の8本全てが使いものになる。
386サイドスロー :2008/09/14(日) 14:18:31 ID:uSNvOmZd0
早く、近く ぶらり途中下車の旅で見てみたい。
387名無し野電車区:2008/09/14(日) 15:44:51 ID:FBboF/yl0
この間、小竹のポケット時刻表をもらってきたんだ。
とりあえず優等と各停を間違えることはなくなった。
が、接続するかなーと言う期待は裏切られ続けるもんだと言うことが分かった。
388名無し野電車区:2008/09/14(日) 16:59:10 ID:f3Hb+vo90
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080914/trd0809141302012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080914/trd0809141302012-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080914/trd0809141302012-n3.htm

>さらに副都心線がワンマン区間であることや、急行が走ることも混乱に拍車をかけた。
>西武の車両は小竹向原駅で東京メトロの運転士に交代するが、
>不慣れなために「急行」「各停」といった種別表示や保安装置の切り替えに時間がかかってしまった。

>東京メトロは運転士経験のある上役が切り替えに立ち会うことで再発を防いだが、
>社内では「運転士の意見をもっと取り入れて車両を設計すべきだった」との意見も出たという。
>乗用車でいえば、ハザードランプやクラクションの位置が違う車種を乗り継ぐようなものだからだ。


これって明らかにコノヤロー西武めって言ってるなw
389名無し野電車区:2008/09/14(日) 17:51:32 ID:9ha40y0x0
副都心線のりいれ以前から有楽町線で車両つかってなかった?
390名無し野電車区:2008/09/14(日) 19:05:21 ID:0GwnXkEj0
副都心線開業3カ月 トラブル減って乗客は? 10月が“正念場”

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080914-00000912-san-soci
391名無し野電車区:2008/09/14(日) 19:28:15 ID:sRq2EoXy0
>>388
西武はメトロの「ホームドア政策」に巻き込まれてる身なんだから、メトロはわがまま言うなよw
開業後の数週間は西武の助役も小竹のホームにかりだされてたな。
392名無し野電車区:2008/09/14(日) 19:28:29 ID:3wH721MGO
>>376

> 3か月たって始めて気づいたけど日中の下りのダイヤは見事に東横線に合わせてるのな

馬鹿か!
東横線は急行が出た直後で大きく待たされる。最悪の接続!
メトロ工作員氏ね!
束の昇進が横浜には速い。運賃が高いのが難点だが。
俺は副都心線の渋谷接続見て改めてクズ路線と思ったwww
393名無し野電車区:2008/09/14(日) 19:34:59 ID:N250Nyg0O
南北線のような発車メロディで十分だと漏れは思った
394名無し野電車区:2008/09/14(日) 19:38:53 ID:k2QIy9NUO
今池袋Yにいるが、冷房効いてなくて、なおかつ千川行くのになぜ12分待ちなんだよとイライラ中
395名無し野電車区:2008/09/14(日) 20:57:16 ID:4toNB/+r0
>>392
> 東横線は急行が出た直後で大きく待たされる。最悪の接続!

何か勘違いしていると思う。
396名無し野電車区:2008/09/14(日) 21:29:27 ID:3wH721MGO
>>395

勘違いはあなたでしょう。メトロ工作員は必死杉!
氏ね!

ヘドロの急行が渋谷に到着は東横特急発車の3〜4分後。
そして急行発車の1〜2分前。急いで乗り換えてもまず間に合わない。
よって次の特急まで10分待ち!
いい加減大きなダイヤホールだよ。
もう少し無駄な待ち時間のない接続しろよ!
だから副都心線はクズ路線www
397名無し野電車区:2008/09/14(日) 21:38:30 ID:4toNB/+r0
>>396
そういう意味じゃない、という点で勘違いしているのだけど。
398名無し野電車区:2008/09/14(日) 21:41:48 ID:CKA+MqbEO
>>396

> ヘドロの急行が渋谷に到着は
> 急行発車の1〜2分前。



つまり東横直通が始まれば、副都心線急行と東横急行がダイヤ上は容易に一本化できるということですよね。
399名無し野電車区:2008/09/14(日) 21:45:54 ID:d0YEpWij0
>>376は既に東横直通開始後に合わせてスジ引いているって話じゃね?

F急行渋谷着〜1・2分停車〜東横急行
確かにあってる罠。
400名無し野電車区:2008/09/14(日) 21:51:06 ID:vDUf9Mq00
>>388
>社内では「運転士の意見をもっと取り入れて車両を設計すべきだった」との意見も出た
この「社内」というのはメトロ社内って意味だよね?
ってことは、メトロ10000系の設計の話だから
「コノヤロー西武め」ってわけでもないような気がする。
401名無し野電車区:2008/09/14(日) 22:16:39 ID:1hTu9WBJ0
コノヤローうんち君め
402名無し野電車区:2008/09/14(日) 22:31:52 ID:a8Ejm6Sn0
運転士の意見を取り入れた車両設計はどうでもいいけど、
利用客の意見を取り入れたダイヤを考えてほしいな。
403名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:19:26 ID:zExvbBcY0
メトロ1000系のラインは
白=便器、茶=糞便、黄=ションベン

運んでる乗客も畜生以下の西武沿線住民や東武沿線住民ばかり
404名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:22:09 ID:z28A4+Iv0
>メトロ1000系(笑)
405名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:24:13 ID:zExvbBcY0
ただじゃスルメよ
406名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:17:47 ID:qmUX2u7D0
メトロのダイヤは東横線の接続を考慮したものでなく
将来東横と直通したときを考慮したダイヤである
407名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:37:30 ID:H8A5WTU40
>>399
急行だけじゃなく各駅停車も合ってるよ
急行と各駅停車が渋谷に着いた同じ時間か1分後に東横線の各駅停車と急行が
渋谷を出てる、1時間に4本の特急枠だけまだ想定してないみたい

まだ乗り入れてもいないのに東急側に合わせてダイヤを作ってるのがおかしいと
言いたいんだろ。



        

408名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:51:35 ID:H8A5WTU40
11時台
渋谷着00 08 04 16 23 19 30 38 34 46 52 48 
東横発01 09 051516 24 203031 39 354546 54 50

  
409名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:56:30 ID:lZiL3+tA0
>>403
狭山丘陵から入間川サイクリングロードを回って川越へ向かったりすると、
所沢辺りでうんち君に出会い、川越付近でまたうんち君に出会う。
しつこい奴だなと思った。
410名無し野電車区:2008/09/15(月) 01:56:49 ID:gkO92gKGO
>>409
逆にうんち君から見れば、所沢付近でチャリ小僧を見て、川越付近でまたチャリ小僧に会う。
しつこいキモ野郎だ、と思っているはずだ。
411名無し野電車区:2008/09/15(月) 02:07:19 ID:PTUdMLMtO
何この品性のない会話は…
412名無し野電車区:2008/09/15(月) 02:17:13 ID:cXHbEcnCO
>>403

面白い杉www
でもこうかも?
メトロのカラーは3色カラー、
黄色に茶色に白色、黄色はオシッコ茶色はウンチ、
白はオヤジのパンツ色www
413名無し野電車区:2008/09/15(月) 03:31:02 ID:PTUdMLMtO
ここはもはや池沼の集まりですな
414名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:13:56 ID:ap1DQhRR0
>>412
そんなの10000系登場時から言われてた。
だから「うんち君」とあだ名が付いてるんだよ。
415名無し野電車区:2008/09/15(月) 10:19:57 ID:Q0Gs4heU0
丸みを帯びた形状、 茶まんじゅう君 って呼べ
416名無し野電車区:2008/09/15(月) 10:35:09 ID:iJt59SmTO
どーみてもカマドウマだろ
417名無し野電車区:2008/09/15(月) 12:24:35 ID:fuXIOPODO
準急急行はイラネ。

418名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:08:50 ID:QmHmmY7r0
急行は要る。むしろ増やすべき。
8本あれば渋谷ー池袋が
JRより便利になる。
そうすればユーザーも増える。
419名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:32:48 ID:S3z6qSWq0
そして俺のような西武沿線民が便利になる
420名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:42:50 ID:Ok14gM1t0
いいから成増に急行停めろよヴォケが!
421名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:56:06 ID:Du3w+ycn0
>>420
東上線成増駅は急行止まってるじゃんwwww
422名無し野電車区:2008/09/15(月) 18:29:18 ID:uR8YO+iQ0
いいから赤塚にも急行停めろよヴォケが!
423名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:41:51 ID:bkSI+gkv0
副都心線の意味がわからん。
平日の通勤時、(例)和光市ほとんどの乗客が新木場行きを
まってるのに対して、新木場以上に多くくる、副都心線「渋谷」行き。
誰がどーみたって、ほとんど乗車する乗客がいない。
なのに、なんで渋谷行きばかり??
池袋あたりになると、渋谷行きに乗る人が多くなるの?
教えてください。
週末の仕事に行く場合、新木場行きなんてマズない。
全部と言っていいほど、渋谷行き。

最近ようやくしった。小竹で下りれば新木場行きに高確率で出会える。

でも、誰か、副都心線の本数少なくしてくださいと言える場がないのでしょうか?
424名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:53:44 ID:E/h+tqpk0
>>423
まあとりあえず昔のように接続を良くすることですよ。
小竹に来れば、必ず別方向にすぐ乗り換えられるようにする。
それには接続の障害となる準急・急行を廃止する。
時間だけが無駄な急行待ちなど不要。
425名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:30:02 ID:CVk6bCY70
今日、池袋から副都心線の各停和光市行きに乗ったら小竹向原で糞ダイヤに遭遇したよ。

17:07 小竹向原到着
17:08 3番線に準急小手指行き到着、30秒くらいで発車
17:11 3番線に急行川越市行き到着
17:12 急行川越市行き1分遅れて発車
17:13 各停和光市行き発車

6分も各停を待たせる急行って何なの?
西武線との接続は理解できるが、なんでわざわざ急行を先行させる?
その急行からは客がほとんど各停に乗り換えてきて急行は空気輸送。
本当に糞ダイヤだな。
426名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:45:38 ID:RKX12NXtP
先に各駅出したら急行が詰まっちゃうジャン
427名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:54:41 ID:waLoNiQUO
>>425
「新設の急行はこんなに早く和光市まで行けるんです!」とかメトロが言いたかったんじゃんw
だからわざわざ各停をまたせて先行させたんだよ。
それにしても、さすがに6分は待たせすぎだろ。
急行にしろ準急にしろ、小竹から和光市までの乗車率は低いのにな。
428名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:38:45 ID:ysHPz6xrO
今日いいともでタモリが例のパスモ自慢してた。
見た人いない?
429名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:42:55 ID:gkO92gKGO
まあ要するに各駅に乗らざるを得ない人間は負け組。残念。
急行・準急利用者は勝ち組ってことだ。
有楽町線にも急行を作って欲しいな。
430名無し野電車区:2008/09/15(月) 23:01:33 ID:dH5Ceza2O
↓負け組が一言
431名無し野電車区:2008/09/15(月) 23:02:39 ID:VeYfrbJW0
>>429
乗れればたしかに勝ち組だ。
しかし、一歩間違えると負け組に転落する。(乗り遅れ等)
小竹で8両の各停に乗らされ、しかも乗客のほとんどは成増住民なので空かず。
乗れても和光市止まりだったり、慢性的な遅延で、東武に接続せず。
しかも後から来た各停の直通に乗る羽目になる。
432名無し野電車区:2008/09/15(月) 23:52:38 ID:AY4CZopD0
文句ばっかり言ってんなよ。
みんなが満足するダイヤなんか無い。
人それぞれ。急行が出来て不便になった人もいれば便利になった人も居る。

433名無し野電車区:2008/09/15(月) 23:57:20 ID:WIs21nCM0
>>432
我慢ならないから文句言うんだろ
それに急行停車駅利用者からも非難されるというのは異常だ
434名無し野電車区:2008/09/16(火) 00:51:34 ID:JcGZs8hL0
急行はせめて成増に停まれば、
ガラガラではなくなるし
前の列車に追いつく確率も少なくなる

435名無し野電車区:2008/09/16(火) 01:37:20 ID:CRt4hZoI0
>>434
そうだね。
その方がかえって利用客を東上線からたくさん奪えるかもね。
436名無し野電車区:2008/09/16(火) 06:51:06 ID:JcmLq295O
速達性のない急行より小竹での接続重視だな。通過ヲタと埼玉県人は嫌がるだろうけど。
437名無し野電車区:2008/09/16(火) 08:38:18 ID:UvTH6Njq0
日中16本の東横線できるころ、
西武の石神井までの
複複線もできるから、
急行飯能行きが増えます。
各駅停車って城北民でしょ。
多摩・埼玉南西のほうが格上じゃん。
438名無し野電車区:2008/09/16(火) 08:55:11 ID:liS5+aV7O
>>432
今のメトロを見たら誰だって文句を言いたくなるだろ。
・ほぼ毎日定時に運行しない
・小竹向原での接続しない見切り発車
・時間調整ばかりする急行準急
・無駄なほど停車するダイヤ
これだけ問題点が上がってるんだ。
有楽町線、新線だけの時より不便になったっておかしいだろ。
それともお前、マンセー厨かw

>>436
速達性のない優等列車なんて廃止にすべきだ。
439名無し野電車区:2008/09/16(火) 09:12:09 ID:xyEHtks60
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、体を良く冷やし、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。



お客様へお願い申し上げます。
車内、駅構内、ホーム、トイレに、つば、たんを吐いたり、ゴミを散らかすと、他のお客様への病気の元になりますので、ご遠慮頂くようにお願い申し上げます。
皆様のご協力お願い申し上げます。

440名無し野電車区:2008/09/16(火) 11:18:28 ID:HpaHS4MRO
現状の問題点は>>438に集約されている通りだが、優等廃止しても問題が解決するとも思っていない。
優等が遅いのは、メトロの保安システムと、連中のものの考え方が時代遅れだから。

文体からみて>>432はマンセー厨。スルーで>>all
441名無し野電車区:2008/09/16(火) 11:21:01 ID:DPokcghv0
>>423
>最近ようやくしった。小竹で下りれば新木場行きに高確率で出会える。
お前は副都心線開通前からも地下鉄利用したことないだろ?
442名無し野電車区:2008/09/16(火) 11:22:26 ID:McraP6OXO
現状に満足しているよ。
準急が出来て、5分早く着くようになったし。
443名無し野電車区:2008/09/16(火) 11:23:13 ID:FRv6nvCQ0
素朴な疑問ですが、
西武の石神井公園の工事が完了したら
西武地下直が増えるっていうのは、
デフォですか?それとも西武に科せられたノルマ?

以前雑誌記事で、西武有楽町線をメトロでなく
西武側でつくったのはダイヤ編成権を得る意味もあった
とか読んだことがあるような気がする。

だとすると、西武利用者は地下直より西武池袋を
使いたい人が多いようだし、利用者のニーズに
応えるという意味で、または西武自身の企業戦略上、
現状より地下直を増やさない(増やせるけどあえて増やさない)
という選択肢もありなのではないかと。
444名無し野電車区:2008/09/16(火) 11:24:58 ID:sunQDm240
871 名前:MR :2008/09/15(月) 22:51:47 ID:GzQgPR4YO
お久しぶりです。
今年の2月と3月の度重なる不祥事につきまして管理人様をはじめ、皆様に大変ご迷惑おかけし申し訳ございませんでした…。(泣
私的にもこの6ヶ月間十分過ぎるくらいの反省をしたと思っています。
そして、また新たな気持ちを持って再出発したいと考えています。
一応10月1日から再開したいと思っております。前回のように急遽早めて再開する行為は、絶対しません。必ず守ります。
最後になりましたが、管理人様をはじめ、いつも書いて下さる皆様、サイトを見て下さっている皆様、再開後も引き続きよろしくお願いいたします。
以上、長文失礼いたしました。
445名無し野電車区:2008/09/16(火) 11:43:39 ID:IUb0bdqY0
>>439
いい加減にキモがられて入ることに気づけよ…
446名無し野電車区:2008/09/16(火) 13:14:29 ID:lHzQs4R3O
下らない質問ですみません。
東武車両の副直運用って、各停に50070系、急行に9000系統が使われてる気がするんですけど、当たってますかね?
ちょっと気になったので。
447名無し野電車区:2008/09/16(火) 13:22:24 ID:H90eJQEa0
外れ。
運用スレ見れば分かるが、区別なんて全くない。
448名無し野電車区:2008/09/16(火) 13:31:30 ID:lHzQs4R3O
>447
外れでしたか…。
自分は50070系が急行で走ってるの見たこと無かったので…。
449名無し野電車区:2008/09/16(火) 14:51:39 ID:n98KX0Sc0
>>443
西武は朝の池袋の混雑緩和を勧めたいはず。
だいたい乗り気じゃなかったら東武みたいに全列車各駅停車にして
快速なんて優等列車を直通させないよ。
それに大江戸線に流れてた客を小竹向原経由に誘導することもできるし。
石神井完成で確実に増えると思う。
朝は24本まで地下鉄直通が増発可能と工事の説明で宣伝してたし。
ってかそうじゃないともう和光市側がパンクするし、現場のメトロ乗務員も
列車が多すぎるから減らせと言ってるぐらいなんだし。
450名無し野電車区:2008/09/16(火) 16:18:43 ID:qKO79pQIO
低脳山本の情報は信用できない。
451名無し野電車区:2008/09/16(火) 16:35:37 ID:HpaHS4MRO
>>449
西武鉄道株式会社が乗り気なのは間違いない。
問題は、西武池袋線利用者の9割以上が全く乗り気がないことだw
地下直増やすにしても、線西武池袋系統の減便はもっての他だし、
純増分を調子に乗ってどんどん地下直にしただけで、
「需要と供給が合ってねぇぞゴルァ」されるのがオチ。
452名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:18:54 ID:tfgNbCmp0
結局、西武直通は中途半端ってことだな。
453名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:33:53 ID:tU9xfaLqO
西武がメトロのように、需要と供給を無視した大胆なダイヤを組むことを期待してます。
by新桜台利用者
454名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:38:43 ID:0jlCTFgNP
新桜台通貨の優等新設でスピードアップ
455名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:10:36 ID:JcGZs8hL0
このまえ西武久しぶりに乗ったのだが、
池袋ゆきの急行がめっきり少なくなった。

しょうがないから、練馬まで快速、
そこから各停で池袋まで出た。
えらい遠かった。


対して東武。
池袋行きの急行えらい飛ばしてた。
気合が入っていた


456名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:16:18 ID:JcGZs8hL0
西武も池袋行きの急行を毎時6本とメインにして、
地下鉄直通は、普通清瀬、普通所沢、準急小手指
あたりで十分だと思った。



457名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:24:02 ID:T3tJoLvv0
客が西武池袋へ出たがるのに必死に地下ルートへ
流したがる、西武。
かたや、客が地下ルートを望んでいるのに
必死に東武池袋へ流したがる東武。
458名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:25:03 ID:VzbzoY7N0
練馬-池袋間の踏み切りをなくせれば
>>456の考えも実現可能なんだが。
459名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:17:51 ID:y/jGU/CG0
というより運賃を共通にできれば全て解決でしょう
460名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:22:54 ID:y/jGU/CG0
>>457
東武は和光市〜池袋間12.5km分の運賃がまるまる減ってしまうからな。
混雑緩和以上の流出は避けたいはず。
西武の場合は駅によっては小竹向原までと西武池袋までが同額のところもあるし
大して影響ないどころか、西武池袋までの定期を持っている人間が地下鉄直通ルートに
乗ると練馬〜小竹向原間の運賃140円が儲かるわけだし。
461名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:34:57 ID:U6jQriHNO
東武は三田線に乗り入れていたほうがよかったんじゃねーの?
462名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:45:18 ID:y/jGU/CG0
ってか

>かたや、客が地下ルートを望んでいるのに
必死に東武池袋へ流したがる東武。

とあるけどこれもどうかな。
小竹向原で有楽町線から西武線への列車を降りて和光市方面へ行く列車を
待つ人の流れを観察してると、最初に来るのが急行だとほとんど乗らないで
やり過ごしてる人のほうが圧倒的に多い。
東上直通客より通過駅の利用者のほうが多いと思うんだが。
463名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:49:46 ID:EH01xMeWO
東武東上線側で必要とされているのは有楽町線直通だけ。
副都心線なんか要らないから、池袋⇔渋谷で折り返し運転してろ!
役に立たない、誰も乗ってない副都心線直通なんていますぐ全廃して、
6月13日までのマトモなダイヤに戻せ!
464名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:54:21 ID:y/jGU/CG0
6ヶ月定期が切れる10月でどうなるかだな。
465名無し野電車区:2008/09/17(水) 02:22:37 ID:jVO1tB2W0
新宿三丁目から渋谷まで乗るのに、ちょうど急行が来たけど、
急カーブばっかで、全然スピード感がない。
北参道駅は、タラタラ通過。
明治神宮前を通過するあたりからようやくスピード出すけど、
渋谷の手前に分岐器があるので、すぐに減速。

もちろん前に電車がつかえてはいない。
466名無し野電車区:2008/09/17(水) 03:53:51 ID:Hv3SPTMaO
目的地にちゃんと届けてくれたんだから、それで良いだろ。
遅れてた訳では無いんだろうから。
467名無し野電車区:2008/09/17(水) 07:03:39 ID:WVHQJvVc0
>>465

有楽町線でも同じ。

地下鉄はどこもそんなスピードだせないよ。
468名無し野電車区:2008/09/17(水) 08:39:12 ID:q3LpqSou0
西武が副都心線直通を
1カ月4000円くらい割引すれば、
渋谷←→西武 が副都心線の方が
安くなるんだよな。
469名無し野電車区:2008/09/17(水) 09:10:41 ID:U6jQriHNO
なんで西武6000系の自動放送は声が違って聞こえるの?
470名無し野電車区:2008/09/17(水) 09:14:42 ID:gm0Tfc04O
>>465

事業者が京急ならもっと出しているかもね。
本当はもっと出せるんだよ。
しかしメトロの信号設備とインフラ整備が余りにお粗末だからこうなった。

> 急カーブばっかで、全然スピード感がない。
> 北参道駅は、タラタラ通過。
> 明治神宮前を通過するあたりからようやくスピード出すけど、
> 渋谷の手前に分岐器があるので、すぐに減速。

これがメトロ自慢の新CSATCの実力だからwww
設計思想は50年前のATCと何ら変わっていない。
カーブやポイント200m手前で減速が終了してタラタラ走る。回復させるとATC制限にかかり不快なガックンブレーキwww
ポイントは詰まりそうな場所で制限35のきついポイントwww
これで早く行くわけない。
471名無し野電車区:2008/09/17(水) 09:16:18 ID:gm0Tfc04O
>>466

馬鹿だね。
前が詰まりでないのはその列車が遅延しているから。
遅延なけれは渋谷前で必ず足止めさせる。
472名無し野電車区:2008/09/17(水) 10:27:46 ID:EH01xMeWO
まともに速度出そうと思ったら、あんな設備設計にはしない。
どうにもならない糞ATC+ATO。
自動ブレーキと打子式ATSの方が速く走れるんじゃないかww
473名無し野電車区:2008/09/17(水) 10:44:09 ID:/fvSF/UFO
小竹向原駅での、急行と各停の待ち合わせがタッタ10分以内で文句を言うな!! 東京メトロと西武有楽町線は『会社が違う』から接続を無視しています。鉄道の常識です。
474名無し野電車区:2008/09/17(水) 11:30:24 ID:oZ6Gl8lc0
つくづくJR束の方がマシに思えてしまう。
向こうは民営化では先輩だが・・・
そもそも、都営のサービスが向上している現状、そもそも民営化の意義って?
と思ってしまう。
475名無し野電車区:2008/09/17(水) 12:12:11 ID:gm0Tfc04O
>>472

もともとATCは新幹線のような高速鉄道向けのもの。法令もそれに基づいている。
それを低速の地下鉄にそのまま導入するのは間違い。

確かにATCは混雑区間で列車は詰められるのは確か。山手線はいい例。

しかし速度制限は駄目。法令クリアの為必要以上の減速と厳格な制限速度。これが致命的に運転速度を遅くさせる。

476名無し野電車区:2008/09/17(水) 12:21:18 ID:gm0Tfc04O
>>474

JR束もお世辞でもいいとは言えないがまだマシ

ATCは密度の高い山手線、京浜東北線だけにして残りはATSPにしたから。
法令はATSの方が甘いから。
それにしても副都心線のATCはどこが設計したのか。
風の噂では三菱電機みたいだが
477名無し野電車区:2008/09/17(水) 12:25:24 ID:6os2PQbMO
護国寺さんがいなくなってからつまらんクソスレになったな・・・
478名無し野電車区:2008/09/17(水) 12:26:16 ID:EH01xMeWO
昔、仙台の地下鉄で、ファジーATCってなかったっけ?
479名無し野電車区:2008/09/17(水) 12:29:27 ID:HNWhonpM0
>>474
> そもそも、都営のサービスが向上している現状、そもそも民営化の意義って?

株を売った国が儲かる、以外何があるのでしょうか。
480名無し野電車区:2008/09/17(水) 12:41:26 ID:Xv16yzvNO
>>476
東急じゃないの?
481名無し野電車区:2008/09/17(水) 12:55:47 ID:6UbC5Siq0
最近、有線池袋駅使うようになったんだけど、あそこも冷房ないよね。

あと東池袋方面の階段とこにエスカレーター増設するんだね。
そうすれば手前側の昇降が減るね
482名無し野電車区:2008/09/17(水) 14:19:07 ID:WCmuD21T0
>>478
ファジー・・・バブルの頃流行った言葉だな。
483名無し野電車区:2008/09/17(水) 17:25:10 ID:EH01xMeWO
>>481
コンベクターはあるから、設備は存在しているのだと思うけど、まるで効いてない。
特にホーム階は天井が高く、熱風が溜まってる感じ。
メトロは冷房がある駅でも暑い所が多いが、経費けちって弱くしてるのか、
はたまた冷房嫌いの幹部でもいるのか、
なんにせよ、客に快適に過ごしてもらおうなんて精神は皆無だな。
484名無し野電車区:2008/09/17(水) 17:35:45 ID:/fvSF/UFO
地下鉄道は本来は冷房車両が有りませんでした。昭和60年以降に冷房車両が100%になったため駅が熱くなりました。昭和のトンネル冷房が懐かしいです。
485名無し野電車区:2008/09/17(水) 17:52:12 ID:epG0G+UmP
>>484
「トンネル内を冷房しているので車両に冷房設備がありません。窓を開けてください」
って案内が懐かしい。今や窓を開けられる車両が。
486名無し野電車区:2008/09/17(水) 18:12:21 ID:OhmvaIpg0
>>476
埼京線池袋以北のことを忘れないでやってください・・・
487名無し野電車区:2008/09/17(水) 18:40:22 ID:njwRZSCY0
和光の車庫に並んだいろんな車両を見ていた
 人それぞれ 好みはあるけれどどれもみんな 古いね
 この中でどが一番だなんて争うこともしないで
 線路の上で 誇らしげにしゃんと胸を張っている

 それなのに 僕ら人間はどうしてこうも比べたがる?
 一つ一つ違うのに その中で一番になりたがる?

 そうさ 僕らは 世界に一つだけの車両
 一つ一つ違う歴史をを持つ
 お客を運ぶことだけに
 一生懸命になればいい
488名無し野電車区:2008/09/17(水) 18:40:48 ID:njwRZSCY0
困ったように 笑いながらずっと迷ってる人がいる
 小竹向原ではどっちにくるかわからないから仕方ないね
 やっと電車がやってきたその電車は10両編成
 色とりどりの10000系と嬉しそうな横顔

 名前も知らなかったけれどあの日僕に笑顔をくれた
 誰も気付かないような場所で咲いてた花のように

 そうさ 僕らは 世界に一つだけの路線
  一つ一つ違う役目を持つ
 その役目をはたすことだけに
 一生懸命になればいい

 小さい遅延や 大きな遅延 一つとして同じトラブルはないから
 No.1にならなくても いいもともと特別な Only one

 ララーラ ラーララ ラーララ ラーララ・・・・・
489名無し野電車区:2008/09/17(水) 20:23:23 ID:L++3S0FoO
>>483
地下鉄赤塚は冷房が効いてないが平和台は効きすぎてる
この差は何だ!?
490名無し野電車区:2008/09/17(水) 20:53:10 ID:epG0G+UmP
平和台は出入り口が2カ所しかないから冷気が逃げない。赤塚は4カ所。
491名無し野電車区:2008/09/17(水) 21:53:04 ID:EH01xMeWO
>>487-488
メトロ文庫の落選作はチラシの裏にでも書いとけw
492名無し野電車区:2008/09/17(水) 22:36:26 ID:SwUhuPC60
芸能人の意外な過去
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=raimu87&id=1
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!

※芸能人の裏情報(裏の素顔)暴露サイトです。
携帯からじゃないと表示されませんので、大変お手数ですが、PCの方は
このURLをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
趣味のサイトだから見るのは無料っす!
493名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:51:09 ID:TqQLDzrf0
>>455
西武線は急行の本数に変化無いハズだが。
急行以外の優等列車に特急や快速急行もあるし。
東上線は下りの急行の昼間の詰まり具合にorz
せっかく作ったふじみ野を無駄にしてしまった。
494名無し野電車区:2008/09/18(木) 07:47:52 ID:VAv5SYH5O
>>493

> 東上線は下りの急行の昼間の詰まり具合にorz
> せっかく作ったふじみ野を無駄にしてしまった。

東上線は綺麗なダイヤが崩れたからね。ただこのダイヤは2012に向けての移行期のはずだが
495名無し野電車区:2008/09/18(木) 09:18:45 ID:1eK6XmOX0
けど準急が川越でも有効列車になった。
川越〜池袋で実質本数増。
496名無し野電車区:2008/09/18(木) 10:59:32 ID:QnLXnQWO0
>>481
有線池袋、冬は冬で、かなり寒い・・・
497名無し野電車区:2008/09/18(木) 11:26:20 ID:6oFg9fwhP
小竹よりの改札は思いっきり開口部の近くだから地上駅とあまり変わりなす。しかも吹き込むし。
498名無し野電車区:2008/09/18(木) 12:04:28 ID:tknmPCcyO
>>494
いっそ、快急を毎時2本程度設定した方が…
499名無し野電車区:2008/09/18(木) 13:09:48 ID:1eK6XmOX0
500名無し野電車区:2008/09/18(木) 13:14:00 ID:EUpqBieJO
11001Fはいつから10Rに戻ったんだ?
501名無し野電車区:2008/09/18(木) 13:23:08 ID:ZuOflMzn0
502名無し野電車区:2008/09/18(木) 13:31:18 ID:kx0pSLUmO
なんで小竹向原21分00秒に到着した準急が21分発の各駅和光市に接続しねえんだよボケ。
いつもは接続してんのに…
っていうか到着した時点で既にいなかったから明らかに早発してるんだが…
503名無し野電車区:2008/09/18(木) 15:16:29 ID:GFa6z2cCO
準急が遅延したということはないのか?
504名無し野電車区:2008/09/18(木) 15:25:30 ID:UjpPv6AyO
502ではないが横レス。
F線は早発が多い。遅発の回数よりは少ないがw
505名無し野電車区:2008/09/18(木) 16:00:55 ID:VAv5SYH5O
>>504

遅延するから余裕時間を前もって稼いでおかないといけない。
普通の鉄道会社では有り得ない話だがね。
それから発車ベルが長いから鳴り終わる前にドア閉めるからね。非常に危険極まりない行為だ。

氏ねメトロ。

危険な行為は苦情を出そう。
やはりクズ路線副都心線は一度閉線して構造、信号設備、車両、ホームドアから改良や調整すること。
こんなクズインフラで定期客奪うなんて馬鹿げた話だよ。
会社は通勤に副都心線は使うなとお達しが出ている位信用がない。
506名無し野電車区:2008/09/18(木) 17:14:16 ID:BJgqLgYj0
>09月18日 16時45分 【直通運転中止】
>16時25分頃、東武東上線 新河岸駅で人身事故のため、ダイヤが乱れています。
>この影響で東武東上線との直通運転を中止しています。

>09月18日 16時55分 【折返し運転】
>16時25分頃、東武東上線 新河岸駅で人身事故のため、ダイヤが乱れています。
>この影響で、現在、渋谷〜池袋駅間で折返し運転を行っています。

さあ祭りの時間ですよ〜
507名無し野電車区:2008/09/18(木) 17:26:35 ID:Jn3c9l4/0
また新河岸かw
508名無し野電車区:2008/09/18(木) 17:26:45 ID:1eK6XmOX0
あ〜あ、また帰りはgdgdだ。
509名無し野電車区:2008/09/18(木) 18:03:04 ID:RLzcqIGgO
接続で文句言うなら準急急行は無くせばよい。シンプルイズベストだな。
510名無し野電車区:2008/09/18(木) 18:24:32 ID:TA/1rTxe0
そもそもこんな過密路線でATOってのが大きな間違いなような
511名無し野電車区:2008/09/18(木) 18:35:12 ID:UUeEQtNi0
西武が何も言わずに
渋谷行きだけ間引いてるから、
小竹に着くまでわからなくて、
小竹で慌てて新木場行きに乗った。
西武とメトロは仲が悪いんですか?

てゆーか、電車止めた奴
もう一回氏ねよ。
死人に氏ねだから犯行予告ではない。
512名無し野電車区:2008/09/18(木) 18:43:03 ID:cn8IyuSYO
そもそも「氏ね」という書き方も、
そんな経緯で出てきたわけで。
513名無し野電車区:2008/09/18(木) 18:59:18 ID:MkzRDlto0
有楽町線優先の折り返し運転は
激しく著しくけ猛しく納得行かない。
和光市・西武は鳴り物入りの
副都心線にすべき。
新木場は裏東京のクセに。

514名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:01:56 ID:uKWmNVbhO
ちょっと息止めりゃ死ねるのに、なんで電車に飛び込むかな
515名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:42:54 ID:waRHvBksO
副都心線が使えないから大回りして都営三田で帰ることにしたんだ。
渋谷で振替券貰ってパスモタッチして半蔵門線で神保町へ、いざ出ようと駅員に振替券とパスモをみせて処理して貰ったはずがしっかり運賃が引かれてた。
そのことを駅員に言うと「振替券があればどこにでも行けるわけじゃない」とか言われた。
どうやらキセルと勘違いされたらしい。
事情話して引かれた分返してもらったけどスゲームカつく。
なんのための振替なんだよ。
516名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:48:44 ID:Jn3c9l4/0
>>515
てか振替するとき何でタッチしてるの?
定期と振替券見せて有人改札通ればいいのに。

俺はそうしてる

517名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:50:03 ID:VAv5SYH5O
>>515

ICは定期以外振替対象ではない。
今はまだそういう約款なんだ。
ICはシステム変更が面倒だからしばらくはこのままだろう。
いずれ振替対象になる日が来るはずだが
518名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:52:32 ID:c1ApGEIRO
>>513
つ山手線、埼京線
519名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:56:21 ID:waRHvBksO
>>516
渋谷で振替券貰った改札が自動改札しかなくて、駅員にタッチして入るようにいわれたんだ。
俺も変だなぁとは思ったけどそういうシステムになったんだと思った。
520名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:58:46 ID:waRHvBksO
>>517
パスモの定期ですよ。
振替券貰うときに見せてるし。
521名無し野電車区:2008/09/18(木) 20:06:01 ID:Jn3c9l4/0
>>519
そういう場合は
駅員が該当自改1箇所を停止させて
おまいさんを入場させるとかの手順だと思うんだが。。。

中の人どういう運用してるんかな?
522名無し野電車区:2008/09/18(木) 20:26:27 ID:jkJy0Lyu0
青山一丁目〜渋谷〜小竹向原〜秋津
とりあえず振替券で西武池袋から入場
ちゃんと降りられるかな。
523名無し野電車区:2008/09/18(木) 20:55:12 ID:VbLPNzK80
護国寺嬢がいたら、今頃田舎者のせいで遅れたと荒らしまくってたんだろうな。
524名無し野電車区:2008/09/18(木) 20:59:53 ID:VbLPNzK80
>>522
窓口で言えば処理してくれるよ。
ってか大江戸線で帰れば良かったのに。
525名無し野電車区:2008/09/18(木) 21:29:45 ID:dG1Nu5ui0
>>515
その駅員はメトロだよね?ひどい話だ。

西武なんか振替票がなくても通してくれるのに。
526名無し野電車区:2008/09/18(木) 21:39:51 ID:S75CTjht0
田園都市線方面から副都心線→西武線の漏れは
副都心線池袋でノータッチ出場、振り替え票ゲット
西武線池袋でノータッチ入場したよ

下車駅でタッチして完璧
527名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:02:59 ID:RxWMO5ek0
>>522です。
俺も西武池袋はノータッチ。
清瀬は有人改札がないから
タッチして出場。赤い変な画面。
窓口で振替券と定期を見せたら、
赤い画面のせいか、
係員がパスモを処理した。
金額変わってないですよね?
と聞いたら、変わってません。
なんとか無事帰れた。

ちなみに区間が秋津なのは
値段が一緒だから。
528名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:07:30 ID:RxWMO5ek0
>>515
和光市・西武・東武の沿線に
都営三田線で帰るケースは
圧倒的少数派
一言、都営三田線でも帰れるので、
というべき。
529名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:17:28 ID:GzNrq9Bo0
しかしまぁ、16時25分頃に起きた人身事故で21時頃までグダグタとはね。
一度事故が起きると一日中グダグダ状態は変わらんようだな。
530名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:40:21 ID:6w5hpkQ/0
JRと西武池袋が振替効くから
23:50の西武方面の終電組は
セーフか。
JRと西武池袋の方が終電遅いから。
531名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:43:34 ID:kUclMEPMO
渋谷の駅員は、副都心線で池袋までいくと思ったからじゃない…

532名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:46:27 ID:6w5hpkQ/0
>>518
山の手や最強使える区間の
副都心線は動いているんだってば。

そもそも山の手や最強のある区間で
JRに勝ち目はないんだから、
今日みたい日こそ
西武や和光市まで運転すべき
533名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:51:45 ID:VbLPNzK80
普通に東上で事故なんだから和光市方面の列車だけ池袋折り返しにして
西武へ行くのはそのまま走らせればいいのに。
新河岸の事故でどうして西武線内まで混乱しなきゃならんのか。
534名無し野電車区:2008/09/19(金) 00:15:11 ID:X7O6G85l0
>>523
召還すんなwww
535名無し野電車区:2008/09/19(金) 00:16:28 ID:0GRfzdv60
正直、事故が無くても2分遅れは当たり前。
これ有楽町線の常識。
536名無し野電車区:2008/09/19(金) 00:20:01 ID:1Es875130
遅れの影響かはわからないけど、副線池袋の5番線の接近放送のタイミングがだいぶ早い。
まだ「○電車がまいります」の行灯や発車表示機の「電車が到着します」が点灯・点滅するはるか前に放送が流れてた。
537名無し野電車区:2008/09/19(金) 00:54:23 ID:QuF9KOS20
東横と相鉄の直通が始まれば西武・東武沿線から
アリーナ・日スタ・ラー博に行くときに便利になるかな?
538名無し野電車区:2008/09/19(金) 01:22:57 ID:7hi1Ua2Q0
(結論)新河岸廃止でよし!
539名無し野電車区:2008/09/19(金) 01:27:10 ID:of+v96cwO
>>538
死ねよオタンコナス
540名無し野電車区:2008/09/19(金) 02:34:37 ID:22+Okz4y0
他社の人身事故で自社を折り返すなんて終わっているよ。
通常でも2〜3分はいつも平気で遅れているから信じられない。
副都心線が1分以内の遅れで行った経験なんか数回に1回程度。

束だってここまで遅れない。10回あれば8〜9回は定時どおりだから。
早く副都心線は閉鎖して改良工事に取り掛かりなさい。

東武、西武で事故が起きても自社内で運転できるような余裕のある
インフラに作り変えろよ。
541名無し野電車区:2008/09/19(金) 02:47:33 ID:22+Okz4y0
とにかく発車ベル中にドア閉めたり、平気で早発したり
待ち合わせしない鉄道なんか危険極まりない鉄道だぜ。

今まで遭遇しなかった滑稽な現象がこの路線では多発しているから。
書き出すと終わらないけどね。

●発車ベル中にドア閉める
●発車ベル後「ドアが閉まります」という前にドアが閉まる(副都心線のデフォwww)
●そのくせ、ドア閉まってからなかなか発車しない。
●小竹では列車のドアが開く直前にもう一方のドアが閉まる。
しかも到着列車も到着前はORPのおかげで駅進入から1分近くトロトロ走っている。
(つまり本来なら余裕で間に合っているのに)
●急行なのに訳の分からない時間調整
●駅の中の時刻表か現在時刻が消されている。
●早発を平気で行っている。
●平気で制限のかかる副本線側に列車を通す(小竹のダンパ、東新宿)
●メトロ自慢の新CS-ATCは実は50年前のウンコレベル。売り物は速度ダウン!
●制限開始箇所は異常に早く減速を始めトロトロ走る
●自慢のATOは停止位置がずれる。諦めて切って運転している現実
●ATOの運転レベルが他社に比べて非常に低品質。
●急行運転は構わないが、各駅停車利用者をなめすぎている。
●遅延が発生しても全く無神経
542名無し野電車区:2008/09/19(金) 03:44:09 ID:cqde0yMBO
このスレ見ると鉄道オタクってキモイね。
543名無し野電車区:2008/09/19(金) 04:21:21 ID:F0yCsGJkO
>>542
安心しろ。ここを見ているオマエも十分キモいから。まずオマエは自分が鉄オタであることを自覚しなさい。
544名無し野電車区:2008/09/19(金) 08:39:53 ID:gxhHBo7J0
そもそも、早発は法令違反なんだろうな。
545名無し野電車区:2008/09/19(金) 09:35:50 ID:pmAQco/IO
>>542

> このスレ見ると鉄道オタクってキモイね。

とっとと氏ねよ。
オタクがいるから技術が進歩する。
そして秩序が維持されるわけ
546名無し野電車区:2008/09/19(金) 09:38:09 ID:tspZi4BGO
有楽町駅付近には吉野屋でなく松屋はありませんか?

547名無し野電車区:2008/09/19(金) 09:38:59 ID:pmAQco/IO
>>542

それから海外はオタクは大事にされているよ。
オタクはある意味知っているから。
オタクの下で仕事するだろ。
オタク排除したら日本滅びる。
548名無し野電車区:2008/09/19(金) 10:17:00 ID:gxhHBo7J0
あった
鉄道運輸規定第二十二条

鉄道ハ時刻表ニ指示シタル列車ヲ其ノ時刻前ニ出発セシムルコトヲ得ズ
549名無し野電車区:2008/09/19(金) 10:40:40 ID:6q4/hrS0O
>>541は全て当たってるな。
メトロの時代遅れの知識と、乗客無視の身勝手な感性が、こういう糞体制を生む。
幹部全員を更迭し、抜本的な人心一新を行なう必要がある。
550名無し野電車区:2008/09/19(金) 10:49:50 ID:gxhHBo7J0
>>546
そんなの、ここで聞かずに公式サイト検索して調べた方が、ずっと早いよ

まあ銀座まで歩けばある
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=static&v=2&lat=35.66911111&lon=139.76996694&sc=3&mode=map&pointer=on
551名無し野電車区:2008/09/19(金) 12:41:02 ID:S3jZqIZO0
思えばメトロって束より
民営化が遅かったんだよな
帝都高速度交通営団

団←なにこれ?
552名無し野電車区:2008/09/19(金) 12:59:46 ID:WmIODRnd0
>>551
区切る所が間違ってる

帝都高速度交通 『営団』

営団↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%B6%E5%9B%A3
553名無し野電車区:2008/09/19(金) 15:17:21 ID:3ucKP0w/0
急行は8本にすべき。
そうすれば、池袋に行く人が、
JRより1本多いと思い、
30円くらい高くても使うようになる。

もう落ちた副都心ダイヤスレ
でも書いたが、
西武の快速・準急全てを
渋谷発着の有効列車にすべき。

副都心は、束との併走区間で
勝つことはないから、
西武・東武を支線とする
郊外型本線にすればいい。

俺に言わせれば、
さいきょう線:東海道線=副都心:横須賀線
であり、各停ユーザーが文句言っているが、
急行通過駅が建設されたこと
の方に文句言いたい。

西武・東武を支線とする
長距離電車副都心本線なんだよ。
554名無し野電車区:2008/09/19(金) 15:37:11 ID:jw4kntVH0
東武はともかく、
西武は会社自体が
副都心や有楽町線の
支線だと思ってるからな
555名無し野電車区:2008/09/19(金) 16:32:21 ID:pmAQco/IO
>>553

急行は8本にするのは悪くないが通過駅に迷惑かけないこと。
渋谷と小竹で必ず緩急接続出来るなら賛成だ。しかし東新宿で抜くなら止めろ。
556名無し野電車区:2008/09/19(金) 17:38:48 ID:6q4/hrS0O
>>555
東新宿でぬかないでどこで抜くんだ?
抜かないのが前提なら各停も毎時8本=7.5分間隔になるぞ。
557名無し野電車区:2008/09/19(金) 17:45:26 ID:OO3PLZCd0
今日、有楽町線の車内放送で
「後続の電車の渋滞を防ぐため、発車ベルが鳴り終えますとすぐにドアを閉めさせていただきますのでご注意ください」
とか言ってた。
で次の駅に着くと、さっき言った通りベルが鳴り終わるとすぐにドアを閉めたが、荷物か人が挟まったらしくまた、開閉してた。

これじゃあね・・・。
558名無し野電車区:2008/09/19(金) 18:15:33 ID:SwjyPd6oO
>>537
かなり便利になる。
相鉄直通電車か新横浜行きに乗れば新横浜まで
乗り換え無しで行けるし、運が良ければ座っていける。
559名無し野電車区:2008/09/19(金) 18:27:38 ID:UZq2LxNS0
>>555
急行通過駅が建設されただけでも
感謝しる
560名無し野電車区:2008/09/19(金) 18:53:36 ID:pmAQco/IO
>>557

こんな鉄道会社他に無いよ。
危なくてありゃしない。
そのうち致命的な事故が起きるはず。
561名無し野電車区:2008/09/19(金) 19:02:14 ID:pmAQco/IO
>>556

当然普通も8本だよ。
だが良く考えると今のままなら小竹の処理が無理かも。
副都心線16本化はポイントを緩いものに交換、小竹を立体交差、東新宿の2面化、ホームドア高速化、車両交換、信号設備改良しない限り不可能。
562名無し野電車区:2008/09/19(金) 19:07:16 ID:pmAQco/IO
>>557

乗降客の安全確保の為発車ベルは西武のような2〜3秒で終わるものにすべき。
変な所に過剰安全装置ばかり入れて肝心な所は手抜きばかり。
危険なメトロ氏ね。
563名無し野電車区:2008/09/19(金) 19:13:43 ID:XoYLik1Z0
何を連投してるんだ?携帯厨は?あぁ携帯だからPCみたいに一括レス出来ないんだ。
564名無し野電車区:2008/09/19(金) 19:14:44 ID:xPYGaUxs0
>>562
確かに発車メロディが長いな。
昔の丸ノ内線みたいに車内搭載の乗車促進(だっけ?)で十分。
565名無し野電車区:2008/09/19(金) 19:33:55 ID:q34GPEM9O
電車の渋滞(笑)
566名無し野電車区:2008/09/19(金) 19:57:23 ID:6q4/hrS0O
副都心線に限らず、メトロは閉扉してから走り出すまでの時間が異常に長すぎる。
地下は見通しがきかないなどと言い訳しそうだが、そのために監視カメラ等もあるはず。
乗務員も駅係員も緊張感なさすぎ。ダメだ。
567名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:03:30 ID:WTJDAcMt0
台風と言い、地下鉄と言い今年の13号は災難だな。
568名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:36:32 ID:uXu818yP0
>>565
渋滞は普通に使う言葉。
ただ今電車が渋滞しております。
という言い方の車掌もたまにいる。
569名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:52:05 ID:FpCn7pml0
>>567
まあ、欧米では縁起の悪い数字だからねぇ。
イスカリオテのユダを含めて13人だからっていうのが一般的だけど
本当はユダがイエスの一番弟子という説もあるし
そもそも聖書は他の神話や昔話のパクリが多いよね。

>>557
メトロは余裕時分にメリハリをつけたほうが良いと思う。
乗降客の少ない駅は停車時間を短く、多い駅は長くして
よく遅延する駅の次の駅の停車時間を長くするとか工夫が必要。
570名無し野電車区:2008/09/19(金) 22:14:35 ID:SHXpt2C1O
いま副都心線のってるんだけど、なんでこんなに時間調整とかいって長く止まるの?
野田線みたいでムカつく
山手線使えばよかった
571名無し野電車区:2008/09/19(金) 22:52:28 ID:M/UIVMlk0
>>570
山手線と平行してる区間ではそんなに時間調整なんてないよ。
停まるのは小竹向原とかでしょ。
572名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:15:49 ID:91dUKBAl0
>>571
それって冗談?
東新宿の急行待避は軽く5分超えたりするが
573名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:23:34 ID:pmAQco/IO
>>566

メトロの場合は確認事項が多いみたいだ。特にホームドア導入の丸ノ内線は酷い。本当にウザイ。
センサー増やして大型テレビ使えば済む話。
三田線や横浜市営なんかドア閉め後3秒で発車。目立たない程度の遅延。
574名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:23:40 ID:M/UIVMlk0
>>572
それは時間調整ではないでしょ。
575名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:36:40 ID:91dUKBAl0
>>574
乗客として受ける影響はまったく一緒
576名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:40:07 ID:xPYGaUxs0
>>572
それはひどいw
小竹向原でも急行が各停を6分も待たせて接続するからな。
577名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:40:24 ID:cg64CDA+0
区部で千代田区、新宿区、中央区では6%以上の伸び
港区では鈍化、渋谷区ではマイナスの伸びになった

http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijyunti/20nen/14map_syo_ritu.pdf
578名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:48:20 ID:pmAQco/IO
>>572

> 東新宿の急行待避は軽く5分超えたりするが

メトロ工作員は東新宿の待避等2分と豪語していたよw
メトロ自慢の新CSATCで快適走行。
待たせること無く通過して直ぐに発車www
しかし実際は全然違った。大体から隣の新宿三丁目が急行停止だから余計時間かかる。
あの駅だけは極力通過待ちはすべきでない。
普通列車が21分もかかるなんて利用者は激減だろ。
579名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:55:35 ID:0GRfzdv60
それにしても、小竹向原に6分停車するダイヤも糞だよな。
6分先行してるなら後続電車に追いつかれずに和光市まで逃げ切れるじゃん。
580名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:58:09 ID:91dUKBAl0
>>578
だろ?池袋から原宿まで山手線じゃあ13分しかかからないっていうのに、副都心線の各停(急行待避込み)は
20分近くかかってしまう。誰が使うってんだよ。工作員はうんざくてしょうがないよな
581名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:00:15 ID:s7sAy9PE0
>>579
そうすると今度は急行から通過駅への接続がなくなるんだが…
582名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:03:41 ID:s7sAy9PE0
だけど途中で誘導障害でも起こしたらどうすんだろ。
メトロ線内まではいいだろうけど、特に西武線内に入るのなんて初めてだし。
簡単には戻れないだろうし。
583名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:04:11 ID:M/UIVMlk0
>>582は誤爆
スマソ
584566:2008/09/20(土) 00:51:28 ID:XBjtWTa+O
>>573
多分、メトロの幹部は、
保安システムが打子式ATSだった、昭和20年代の感覚から抜け出せていないのだろうなwww
585名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:59:19 ID:h38bS3wEO
>>578
>>580
池袋からなら急行を活用するという発想がない馬鹿なのか、革○の工作員なのか…。

そりゃ優等無視して各停だけの所要時間だけ見れば遅いのは当たり前だw
まぁ、革○なら線路別複々線が基本で緩急の乗り継ぎという概念を知らないから仕方ないか。
586名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:20:58 ID:vS93xLAT0
>>585
急行が明治神宮前や北参道に止まるとは初耳だw
587名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:31:05 ID:fB/ToDAo0
メトロは頑張っている。
利用していて気分が良い。
これからも頼むよ。メトロさん。
588名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:36:40 ID:p6msLKgg0
>>587
本当に頑張ってるね。
電車が駅に着く前のドア上のLED案内表示がホームがないのにこちら側のドアが開きます・ホームがあるのに反対側のドアが開きますの案内は直してもらいたい。
589名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:42:41 ID:iI98WKkC0
今日西武線から直通に乗って渋谷まで。
西武線内は池袋行に比べ余裕でスカスカだったが、
副都心線内に入ったらなかなかの込み具合。
意外に利用客がいることがわかった。

しかし西武線の乗り入れの数、明らかに供給過多だなあ。
590名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:46:10 ID:s7sAy9PE0
>>589
どのくらいの時間帯?
ちなみに急行?各駅?
591名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:46:42 ID:h38bS3wEO
>>586
いや、新宿三丁目で乗り換えろってww
592名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:48:09 ID:s7sAy9PE0
ってか供給過多なのは和光市方面も一緒。
今以上に西武線方面を削ったらそれこそ和光市がパンクするし
西武線からもさらに利用客が少なくなって悪循環。
593名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:58:26 ID:s7sAy9PE0
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080913/trd0809130115000-n3.htm
>副都心線は順調な滑り出しだ。東京メトロは、池袋−渋谷間の乗客を1日15万人と予測。
7月は1日、それを上回る約19万1000人だったという。このうち定期券利用者は約3割。
他路線並みの5割に届くか。10月ごろの買い替え時期を控え、同社は「徐々に増えていく」
(広報部)と期待している。


6ヶ月定期が切れる10月にどれだけ移行するかね。
メトロの思惑通り行くかどうか。
594名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:58:34 ID:eEnjQiDU0
今週になって、このスレがとても平和に見えるのは・・・

多分俺だけではないであろう。
595名無し野電車区:2008/09/20(土) 02:11:52 ID:vS93xLAT0
>>591
それなら所要時間が各停に乗ってるのと一緒だろう。何が「急行を活用する」んだよ
おまえただマンセー厨を装って煽ってるだけに見える。もう無視だ
596名無し野電車区:2008/09/20(土) 02:44:21 ID:np7pvVr90
>>569
聖書は唯一完全、パクりではない。

要するに、東横線が16本で、
西武は複々線工事が終われば快速・準急の増発をするから、
結局プラスアルファの4本は準急所沢行きあたりになるだろう。
ちなみに16本は技術的に無理とメトロの公式メールでも言われたが、
朝ラッシュではちゃんと16本くらい走っている。
597名無し野電車区:2008/09/20(土) 05:47:04 ID:kZHZBj2GO
>>595
急行に乗れば先に出たはずの各停に乗れちゃうんだぜ
新宿三丁目の急行から各停への乗り換えは、新宿での埼京線から山手線のような偉い時間のかかる乗り換えしなくていいんだぜ
超便利じゃん
598名無し野電車区:2008/09/20(土) 06:47:36 ID:vNQBZVKB0
>>596
> 朝ラッシュではちゃんと16本くらい走っている。
そして和光市手前でつっかえるwww

どちらかというと、
> 16本は技術的に無理とメトロの公式メールでも言われた
が真実だろうな。
夕方以降は毎時12本でも(有楽町線との合わせ技で)無理が生じている。
599名無し野電車区:2008/09/20(土) 08:51:29 ID:lNdkZphr0
小竹のチャイム変わったね
600名無し野電車区:2008/09/20(土) 10:28:10 ID:rm6FtQnFi
7月、8月の乗降客数はどうでした?
6月は19万人でしたっけ?
601名無し野電車区:2008/09/20(土) 10:47:45 ID:yAHN+T/d0
>>600
あまりに少なくて公表できんのとちゃうか?
ちょうど夏休みで閑散期だし。
602名無し野電車区:2008/09/20(土) 11:04:58 ID:iI98WKkC0
>>590
時間帯は13-14時。
各停。
603名無し野電車区:2008/09/20(土) 11:15:35 ID:+lk+gYevO
>>592
丸線の新宿止まりみたく、池袋止まりを設定すればよし。
604名無し野電車区:2008/09/20(土) 11:51:07 ID:XBjtWTa+O
>>603
失敗を繰り返すのか?w
あれは物凄い悪評。
605名無し野電車区:2008/09/20(土) 12:00:15 ID:s7sAy9PE0
>>602
日中の西武線からの各停渋谷なんて30分に1本じゃん。
そんな少ないのに供給過多も何もないだろw
むしろ少なすぎて使えないから少ないかもしれないし。
606名無し野電車区:2008/09/20(土) 12:53:49 ID:FxLPItox0
10101Fが10連に戻ってるのは既出?
607名無し野電車区:2008/09/20(土) 13:09:10 ID:6FLKo7KjO
和光市12時45分の渋谷行きは氷川台時点で吊革が八割程度埋まるくらい混んでるからなんとかしてほしいわ。
んで、小竹向原で和光市から来る準急に乗り換えると7人掛けの席に1人座ってるか座ってないかの乗車率なんだから。。

通過駅冷遇しすぎ。せめて10両にしろ。12分待った挙げ句8両とか舐めてるだろw
608名無し野電車区:2008/09/20(土) 13:13:25 ID:LkrtVveHO
>>604
丸ノ内線の新宿止まりが叩かれる理由は、単に途中折り返しがウザいってだけじゃなくて、分岐線に加えて
大江戸線をも抱える中野坂上があと2駅先にあるのに新宿折り返しだから、分岐線客も大江戸線客も迷惑を
被っているため。もしY線の池袋止まりなんか設定したら、副都心線の接続列車に乗り換えられないから
苦情が多発するぞ。
609名無し野電車区:2008/09/20(土) 13:33:13 ID:YCHgl4gL0
西武−有線、東部−副線に固定すればすべての問題が解決する希ガス
610名無し野電車区:2008/09/20(土) 13:53:22 ID:s7sAy9PE0
>>607
その列車は渋谷までそれぐらいの混雑で行くの?
それとも小竹や池袋でどっと降りるのかな。
611名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:04:59 ID:6FLKo7KjO
>>610
小竹向原で半分降りる。池袋は分からないけど他の列車見てるとさらに半分くらいは降りるかな。
副都心線の最混雑区間は氷川台から小竹向原だからね。
612名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:14:44 ID:+lk+gYevO
>>608
あのう…
池袋止まりは副線の話です。
和光市方面、西武線方面が供給過多とのことなので。

余談ですが、大江戸線は新宿(または新宿西口)でも乗り換え出来ますが。
613名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:14:59 ID:jS2LkL3W0
>>609
過去スレで何度も出てるけど
有楽町線-和光市(東武)の利用者が多いから
そう簡単にいかないわけよ
614名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:16:35 ID:jS2LkL3W0
>>612
副都心線で池袋折り返しはダイヤ的に無理
615名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:17:46 ID:38btgqKZ0
陰毛たっぷり
616名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:22:25 ID:XBjtWTa+O
>>612
F線池袋は引上線がないから、定常的な折り返し運転は不可能。
メトロの運転整理能力の低さを考えれw
617名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:36:44 ID:+lk+gYevO
>>616
納得。tks
618名無し野電車区:2008/09/20(土) 15:01:51 ID:1kQoAWzj0
>>606
またそのうち戻されるかもね…
10104Fも10両になって数日で8両に戻されたし。
619名無し野電車区:2008/09/20(土) 15:48:21 ID:s7sAy9PE0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1207443891/901-1000
メトロマンセーはこんなところで工作してるのかw
620名無し野電車区:2008/09/20(土) 15:52:14 ID:UDkZ/Jz1P
>>612
新宿は離れすぎてる上に、新宿止まりの話しているのに新宿西口は範囲外じゃないか。
621名無し野電車区:2008/09/20(土) 16:17:07 ID:eRbD9oPm0
メトロの従業員は乃木坂駅員「望月翔太」はじめ、
小児性愛者の変態がうようよいるから、気をつけろよ。
622名無し野電車区:2008/09/20(土) 17:02:01 ID:+lk+gYevO
>>620
丸線新宿と大江戸線新宿西口は連絡駅ですが、何か?
623名無し野電車区:2008/09/20(土) 21:11:55 ID:np7pvVr90
こうなりゃ西武・東武の不動産戦略しかない。
以下をコピペして1人5箇所は貼ろう。

東横線・田園都市線の次に偉いのは西武・東武!
西武線小竹向原〜飯能、東武線和光市〜川越市は
渋谷に1本で通えます。
東横線・田園都市線に住めない人は西武・東武にお住み下さい。
624名無し野電車区:2008/09/20(土) 21:21:44 ID:h38bS3wE0
国土交通省が18日発表した2008年7月1日時点の都道府県地価調査(基準地価)は、
景気減速を背景に物件の選別が進み、東京都渋谷区などの都心でも前年比マイナスになるなど、
商業地の全国平均が2年ぶりに下落した。ブランド力の高い銀座のある中央区や、東京メトロ・
副都心線が開通した新宿区は平均10%前後の上昇率を維持したが、前回調査で一部地点の
上昇率が30%を超えた港区などは、画地規模など投資対象としての条件が劣るとして上げ幅が
大きく縮小した。渋谷区は平均で下落に転じた。
住宅地の上昇率も、前年の4.8%から1.6%に縮小した。番町など高級住宅街
のある千代田区は7.7%の伸び率となったが、前年まで20%前後の高い上昇率を
示した渋谷区、品川区、港区、目黒区は取引価格の高騰を背景に需要が減退し、
下落に転じた。郊外もさいたま市や千葉市、横浜市などで鈍化傾向が鮮明になったほか、
浦安市や市川市ではわずかに下落した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000260-reu-bus_all
625名無し野電車区:2008/09/20(土) 21:22:24 ID:L9rbVLG10
どうせならそこに東武線曳船〜久喜・南栗橋も追加しよう。
626名無し野電車区:2008/09/20(土) 22:11:53 ID:eEnjQiDU0
>>619
激藁!!!
627名無し野電車区:2008/09/20(土) 22:56:13 ID:8vnSkE8i0
小竹向原の3段案内機がようやく行き先を3段表示するようになったな。
628名無し野電車区:2008/09/20(土) 23:21:16 ID:Tc/vF9z90
>>622
メトロと工作員にとってはなww

ホント工作員って常識ないのな
確定が遅ければ優等に乗れとか頭沸いてるだろwwww
629名無し野電車区:2008/09/20(土) 23:53:43 ID:fB/ToDAo0
各停が遅いと感じるなら、車内を進行方向に向かって走れ!
早く感じるぞ。ワンポイントアドバイスな。
630名無し野電車区:2008/09/20(土) 23:55:56 ID:tCpOYO4bO
>>628

ここに出て来るメトロ工作員はマジ感覚が余りにずれているからwww
JRの方がまだまだましだから。
副都心線の奇々怪々なオペレーションみたら分かるだろ。
今のメトロ幹部は何も出来ない訳。
線形の悪さ、メトロ新CSATC、ウンコORP、糞遅いホームドア動作。
極めつけは発車ベルが鳴り終わる前にドアが閉まる。
今まで体験したことない糞オペレーションだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631名無し野電車区:2008/09/21(日) 01:06:33 ID:rFbtyzyPO
JRは人間が動かす分、更に酷いわけだが。
特に河辺駅の旧メロ時代は客がいないとはいえ凄まじかった。

>>268
お前、錦糸町から西千葉まで延々と各駅停車に乗ったりするタイプ?

…と思ったが、あそこの快速の遅さを考えたら間違いではないか。
632名無し野電車区:2008/09/21(日) 01:48:50 ID:Bqpj64PX0
>>605
4本/1h

てかドカン?ドロン?なんだっけお前のコテハンは?
633名無し野電車区:2008/09/21(日) 03:18:31 ID:SWQDkfwiO
>>619
な、なんだこのスレは…
634名無し野電車区:2008/09/21(日) 03:58:55 ID:c3mxcf+B0
>>632
西武線から渋谷行きの各駅停車は日中毎時2本しかないよ。
もう2本は快速だし。
635名無し野電車区:2008/09/21(日) 08:03:38 ID:HYdGinS30
そういえば野田方面の延伸の話ってどうなっているの?
636名無し野電車区:2008/09/21(日) 09:02:55 ID:+xJ+d0Y7O
あれ?いつの間にか小竹向原2番線の発車メロディが変わった。開業初日に和光市方面行きで流れていた曲です。
637名無し野電車区:2008/09/21(日) 09:04:48 ID:gAur1R0w0
7831連結面のガタガタ異常なんですが
638名無し野電車区:2008/09/21(日) 09:21:25 ID:u0oaatSLO
>>636
良かったじゃねーか、かたっぽだけでも「オーバーフロー」じゃなくなってw
639名無し野電車区:2008/09/21(日) 10:00:42 ID:wYjmLZtd0
どっちの渋谷行きが出るのか
わかるのはありがたい。

今日小竹向原で抜かれないと
思った渋谷行きが抜かれた。
先着放送が不親切だよな。
640名無し野電車区:2008/09/21(日) 10:35:48 ID:IAMl+w6kO
はっきり言ってもう我慢できない
クソダイヤ、そして常時遅延
有楽町線・副都心線スタッフ全員死ね
641名無し野電車区:2008/09/21(日) 10:49:47 ID:mg7bRxmyO
副都心線内優等列車賛成派だが和光市と小竹向原における種別変更と東上線内における各停運転は反対
西武線準急は有楽町線だけで副都心線優等列車を快速にすべき
「渋谷まで1本」とかいうけど東上線沿線民は渋谷行くのに急行和光市乗換えだし、直通列車なのに副都心線内各停とかないし
だから東上線急行5本/hの内、森林公園始発を快速渋谷行に置換してもいいかと思ふのだが、停車駅は急行とほぼ同じで
642名無し野電車区:2008/09/21(日) 11:31:07 ID:wAjRXB0aP
東上線内に池袋(東武)にいかない優等などいらん
643名無し野電車区:2008/09/21(日) 11:47:21 ID:hE+J7q3L0
あ〜あ〜下記k見テスト中
644名無し野電車区:2008/09/21(日) 11:50:38 ID:hE+J7q3L0
副都心線は東横直通時に「○急」が4本増発されるよ。(昼間時)
この○急は東武と西武に2本ずつ振り分けられて、各々の線内で
高度優等運転。さらに小竹と渋谷で緩急接続。東新宿追越無し。
645名無し野電車区:2008/09/21(日) 12:22:52 ID:rhInb0NA0
>>641
副都心線急行が東上線内で各駅停車になるのは、東上線の準急減便で
不便を被った急行通過駅利用者への代償、と考えてみましょうよ。

どうせなら新木場〜川越市の直通列車も、各停ではなく準急にしてくれれば
いいのですけど・・・
客を取られる立場の東武が許さないか.orz。
646名無し野電車区:2008/09/21(日) 12:25:17 ID:u8NEUhttO
>>622
丸ノ内線〜大江戸線を中野坂上で乗り換える人は、光が丘方面の放射部の人。
確かに丸ノ内線新宿と大江戸線新宿西口は連絡駅だが、新宿西口からの電車は全て都庁前止まりだから
光が丘方面へは必ず乗り換えが必要になる。北半周からの光が丘方面への需要は比較的少ないから、北半周
からの電車を都庁前止まりにして南半周からの電車を光が丘方面へ直通させているんだよ。だから丸ノ内線
から新宿西口で大江戸線に乗り換える人が少なく、多くが中野坂上乗り換えを選択しているというわけ。
これ以上はスレチなのでここまでにしておく。
647名無し野電車区:2008/09/21(日) 12:25:31 ID:rbYuQ5OtO
>>631
沿線の快速が止まらない駅が最寄り駅ですが何か?
648名無し野電車区:2008/09/21(日) 13:11:40 ID:6Fx0b7wf0
>>647
引越し、引越し、さっさと引越し!!
649名無し野電車区:2008/09/21(日) 13:39:56 ID:SsFgFKKt0
成増人身
650名無し野電車区:2008/09/21(日) 14:22:19 ID:xa5ZEvBLO
平和台14時18分の新木場行きって運休?
16分くらいに何か発車して行ったけどまさかそれじゃないよな?
ちなみに今急行通過
651名無し野電車区:2008/09/21(日) 14:31:47 ID:wAjRXB0aP
和光で新木場行き先に通したからそれかも
652名無し野電車区:2008/09/21(日) 14:38:17 ID:T2z3e26PO
>>638

はあん?
もともと小竹向原は容量超過だよ。つまり既に両方ともオーバーフロー状態。
もしかして発車ベルまで容量超過で鳴らせなくなった?
さすがメトロだなwww
それとも発車ベルに名前があり、小竹向原がオーバーフローなの?
そうなら自ら認めた訳wwwwww
笑いが止まらないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
653名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:22:32 ID:xa5ZEvBLO
>>651
それで早発で法律的に認められてんのかな…
654名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:23:52 ID:CxAU4Y7vO
>>644
東武直通が「東急」西武直通が「西急」ですね、わかります。
655名無し野電車区:2008/09/21(日) 19:27:54 ID:JcYE0SBf0
>>652
そんな餌に釣られないクマーwww

                |
                |
                |
               Σ°|||||Ε
                  J
   .∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | 食べたいクマー
  ミ  '' ( _●_)' 'ミ  
. /  ._  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)─
656名無し野電車区:2008/09/21(日) 19:41:00 ID:KD7yC78x0
今日、小竹向原で見たダイヤ。

1番線8:14準急新木場行き(和光市始発)
2番線8:13各停渋谷行き(志木始発)

ホーム逆じゃね?配線的に。
どっちも線路をまたいでそれぞれの方向に行かなきゃ行けないわけだし。
こんな平面交差をやってるから遅れるんだろ。
657名無し野電車区:2008/09/21(日) 20:07:13 ID:y6XQQZqu0
>>656

その前に1番線に電車が入ってたら
とうぜん入線できないな

って、日曜日ってそんな窮屈なダイヤくんでたかな(汗
658名無し野電車区:2008/09/21(日) 20:27:30 ID:hE+J7q3L0
>>654
まあ、答えは普通に特急なんだけどね。
659名無し野電車区:2008/09/21(日) 20:36:32 ID:KD7yC78x0
>>657
準急の1本前の1番線は8:08各停渋谷行き(和光市始発)。
8:13各停渋谷行きは小竹向原に8:11着。
まさか3分前に出発した電車のせいで1番線に入線できないなんてことはあるまいw
おそらく準急がポイント通過で速度を落とさなくても良いように1番線に停めようとしたんじゃないかと思うが、その準急は小竹向原に8:12着。
同じ方向から1分差で進入したらノロノロ運転になると思うが。
660名無し野電車区:2008/09/21(日) 20:43:29 ID:8thuZMdS0
だから小竹向原の停車時間がムダに長い電車ができてしまうんだな。
661名無し野電車区:2008/09/21(日) 20:46:24 ID:6Fx0b7wf0
今日は午前中しか有楽町線に乗っていないがやっぱり午後は乱れてたか
メトロ・東武・西武ざまぁwww
662名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:51:16 ID:KTUbcbbE0
急行と準急っていつもガラガラだよね。
平和台ぐらい止めればええんとちゃう?
663名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:52:06 ID:KTUbcbbE0
急行と準急っていつもガラガラだよね。
平和台ぐらい止めればええんとちゃう?
664名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:55:20 ID:6Fx0b7wf0
ID:KTUbcbbE0
665名無し野電車区:2008/09/21(日) 22:31:52 ID:q2L7Nobl0
>>656 >>659
それ、メトロのダイヤ編成員とか運転整理員に問いかけても、
30分くらい考えた後に、「何が悪いのかわかりません」と答えると思うぞ。
メトロってそれだけ馬鹿の集まりでしかないってこと。
そうでなければ、この希代の糞ダイヤを組んで実行できる訳がないwww
666名無し野電車区:2008/09/21(日) 23:50:01 ID:6Fx0b7wf0
Let's 殺狗!!
667名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:10:05 ID:fva6O2Mv0
>>662
ガラガラなのは小竹向原から和光市の間だけ。
668名無し野電車区:2008/09/22(月) 02:57:25 ID:c0o955JN0
>>667
ガラガラなら、地下鉄成増〜氷川台を停めちゃえばいいやん。







……それなんて各駅停(ry
669名無し野電車区:2008/09/22(月) 07:22:04 ID:u5PNn5Y0O
和光市〜小竹向原をシールド工事してノロノロ運転をどうにかしよう
670名無し野電車区:2008/09/22(月) 08:07:15 ID:bDe15EKd0
やっぱり有楽町線の準急は東武に直通しないと意味ないよな。
和光市始発で、次が小竹って、ありえん。

それに真昼間よりラッシュ時の方が優等ほしいし。
できれば>>669の意見と同じで和光〜小竹を複々線にして、ラッシュ時に東武直通の優等が必要。

ってか、西武と直通して、お客の少ない西武に電車流すなら、最初から和光〜小竹を複々線で建設してほしかった。
671名無し野電車区:2008/09/22(月) 10:24:50 ID:u5PNn5Y0O
複々線にする必要はないと思うがトンネルを円形にしてスピードUPを図りたい
今更複々線は無駄遣いだよ
672名無し野電車区:2008/09/22(月) 10:37:43 ID:BobQ20C70
まずは小竹の立体交差を望みたいところ。
メンテナンスすらケチってると噂のメトロじゃ実現は難しいだろうけど。
673名無し野電車区:2008/09/22(月) 10:44:13 ID:eSds/kitO
>>672
まったくだ。
小竹で3段表示LEDが必要になったら、
雑子が谷から外して持ってくる会社だからなww
会社が傾いていた頃の京成だって、ここまでしみったれた真似はしてないぞw
674名無し野電車区:2008/09/22(月) 12:20:09 ID:htJgEr/6O
>>671
円形にするとスピードが上がるのですか?

確か平和台〜小竹向原までは円形のトンネルです
675名無し野電車区:2008/09/22(月) 12:21:23 ID:KBD169aJ0
営団時代から、シール修正なんてお家芸もあったし。

普通の会社なら、シールはあくまで仮修正だけど、
メトロだと、十何年も前のシールが今でも残っているからね。

実際には、大した経費節減にならないと思うのだけど。
676名無し野電車区:2008/09/22(月) 12:42:58 ID:IxW6pPO50
昨日副都心線の要町駅でホームドアトラブルにあったんだけど
指令から遠隔で車内にアナウンスできるんだね
いきなりお詫びの放送が流れてびっくりした
677全国の地下鉄利用者:2008/09/22(月) 12:47:45 ID:3TY4ri860
あんな安い運賃で、概ね都内のどこにでも行けるサービスを提供してもらって
ここの連中は何を贅沢ほざいてるんだか・・・。
678名無し野電車区:2008/09/22(月) 13:10:22 ID:IPJFFNsJ0
>>670
急行川越市行きも小竹発車時点ではそのお客の少ない西武直通と
同じくらいの乗車率なんだが。
特に20時台に復活する急行なんか、小竹のホームで待ってる通過駅の客の方が多いわ。
結局和光市から先の東上直通客より通過駅の利用客の方が圧倒的に多い。
さらに土休日の夕方の和光市方面なんて小竹向原で8両の各駅停車が準急小手指と急行川越市を
先に通すために随分止まるけど、8両の各駅停車は立ち客が結構出るほど乗ってるのに
先に通す10両の準急小手指と急行川越市はいずれも座席に空席が目立つ程度の乗車率で発車していく。
ああいう風景見てると小竹向原以西まで行く客の割合は
急行・準急通過駅の利用者>>>>(超えられない壁)>>>和光市から先の東上直通客=西武直通利用客
だと思う。
679名無し野電車区:2008/09/22(月) 13:39:08 ID:tEv3RIkz0
>>677
だからメトロは「安かろう悪かろう」なんだよ。
ちゃんとした鉄道サービスを受けたければ西武や東武やJRを使えってこと。
680名無し野電車区:2008/09/22(月) 13:54:05 ID:BobQ20C70
>>673>>677
メトロの経営状態が良くないなら、まだわかるけど
実際はかなり儲かってて、地下鉄ではトップクラスでしょ。

それなのに本来削っちゃいけないとこまでケチって
うわべだけ取り繕ってるのが今の東京地下鉄株式会社。
(うわべだけ取り繕うのは営団時代からのこの会社のお家芸)

民間企業である以上、利潤の最大化を追求するのは当然だが
それは長期的にはお客様の信頼の上に成り立つことで
安易なコストダウンに走るべきではない(とくに鉄道事業はなおさら)。

どうも今のメトロは近視眼的な経営に陥っているような気がする。
681名無し野電車区:2008/09/22(月) 13:58:54 ID:QYfoLGKXO
メトロは高い
高くてサービスもクズ
早く潰れろ
682名無し野電車区:2008/09/22(月) 13:59:15 ID:Nui/fFE0O
近鉄阪神みたいに、間にメトロを介さないで西武東武東急が互いに延長路線作って直接乗り入れにした方が良かったんじゃないか?
683名無し野電車区:2008/09/22(月) 13:59:46 ID:3AGanaCDO
>>658
東武と西武の種別を考えたら、「快急」もありうるんじゃね?
684名無し野電車区:2008/09/22(月) 15:29:07 ID:d92h6L6DP
>>682
営団(当時)が間の区間建設する計画があったから実現したわけで、東急・東武・西武相互じゃ起こらなかっただろう。
東急渋谷と西武新宿だったらありえたかもしれないが。
685名無し野電車区:2008/09/22(月) 16:43:00 ID:zEHluSKd0
米大手証券ゴールドマンとモルガン、銀行持ち株会社へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000023-yom-bus_all


105.19
686名無し野電車区:2008/09/22(月) 16:43:40 ID:zEHluSKd0
誤爆orz
687名無し野電車区:2008/09/22(月) 17:13:32 ID:bqwWDrXwO
>>679
安くない
高い
688名無し野電車区:2008/09/22(月) 17:44:58 ID:fJBaEtU00
>>687
同意
高いよな
689名無し野電車区:2008/09/22(月) 18:46:56 ID:eSds/kitO
絶対額が高いとは思わないが、現状の糞ダイヤに見合うものではない。
て優香、あの糞ダイヤと、冷房すらない小竹向原駅の設備で、金を取ろうと考える事がそもそも間違い。
690名無し野電車区:2008/09/22(月) 18:47:49 ID:u5PNn5Y0O
円形にするとスピードが上がるのですか?

現在の和光市〜小竹向原間は設計上中心の柱に力が加わるためシールド工事でかかる力を分散させるわけ
そうすれば地震に強くなるし逃げ場のない風圧にも強い
現に副都心線はシールド工事によるトンネルばかりだから急行はあれだけとばせるわけ
浅草線のエアポート快特はあそこまでとばしてないはず…
691名無し野電車区:2008/09/22(月) 19:58:27 ID:BobQ20C70
>>674
円形にするとスピードが上がるのですか?
上がりませんw

>>671>>690
なんか勘違いしてるようだけど、トンネルが四角形だろうが円形だろうが
スピードアップには関係ないぞw

重要なのは地下鉄規格のトンネルか山岳トンネルかということ。
TXやりんかい線などのトンネルは幅の広い山岳トンネルなので
地上線とほとんど同じ条件で走行できる。
メトロや都営などの地下鉄規格のトンネルでは幅が狭いので
車両設計や最高速度などに一定の制約ができてしまう。
浅草線も副都心線も地下鉄規格のトンネルなので、その意味では条件は同じ。

シールド工法は地震に強いが、必ずしも円形トンネルではなく、最近は四角いトンネルもある。
もちろん、速達性には何の関係もないw
692名無し野電車区:2008/09/22(月) 20:01:05 ID:BobQ20C70
あっ、「円形にするとスピードが上がるのですか?」の前に>をつけ忘れた・・・orz
693名無し野電車区:2008/09/22(月) 20:05:52 ID:XVXA+mKe0
>>676
副都心線開業日には、
「東京メトロ総合指令所よりお知らせいたします。
 新宿三丁目駅で発売中の記念乗車券はまもなく売り切れとなります。
 ご承知ください。
 東京メトロ総合指令所よりお知らせいたしました。」
 っていう放送が車内で流れたぞww
694名無し野電車区:2008/09/22(月) 20:35:09 ID:kBrqbNGBO
総合司令所ってどこにあるの?
695名無し野電車区:2008/09/22(月) 21:22:53 ID:uCdNBctl0
君の心の中にある。
696名無し野電車区:2008/09/22(月) 21:55:01 ID:fJBaEtU00
護国寺だろjk
697名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:04:46 ID:AQKbKNdU0
上野だろjk
698名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:14:21 ID:BobQ20C70
>>694
恋し革
699名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:38:39 ID:ely4mtoj0
248 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:58:13 ID:iZnXJhaR0
平均年収800万円以上の東京都の町

港区西麻布六本木‥‥‥‥‥‥807
港区麻布台神谷町‥‥‥‥‥‥852
港区元麻布麻布十番‥‥‥‥1,108
新宿区若宮町飯田橋‥‥‥‥‥816
新宿区北町牛込神楽坂‥‥‥‥853

世田谷区成城成城学園前‥‥‥837
港区南青山表参道‥‥‥‥‥‥814
港区高輪品川‥‥‥‥‥‥‥‥804
大田区田園調布田園調布‥‥‥826
東久留米市学園町ひばりが丘‥875

八王子市別所京王堀ノ内‥‥‥815
八王子市上柚木南大沢‥‥‥‥811
稲城市長峰稲城‥‥‥‥‥‥‥916
町田市三輪緑山鶴川‥‥‥‥‥962
八王子市北野台片倉‥‥‥‥‥952
http://www.a-lab.co.jp/research/nenshu-suikei/05.html
700名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:02:16 ID:eq60XzUB0
東久留米学園町って意外だな。
確かにあそこはきちっと区画整理されており、お屋敷が多いね。
701名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:29:53 ID:v2/z99UQ0
小竹2番線変わってたのか…。
いかにもこれから地下鉄入りますって感じでよかったのに。
702名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:32:44 ID:ZJRc+ovaO
>>698
遅くなったが、返答サンクス!
上野じゃないんだ…。小石川って、昔から地盤が丈夫だから、地下
を掘削しても、余裕を持たせたスペースを確保できたのかもね。
それを考えると、丸ノ内線はどうして地下を通すことはできなかっ
たのか気になるが、スレッドと関係ない話になってしまうので、機
会があったら調べてみます。
703名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:36:27 ID:ftEOX2rY0
>>701
自分もオーバーフローのままで良かったと思う。
好きな曲だし。
704名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:38:37 ID:ZJRc+ovaO
>>703
マトヨンだったらry…
705名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:44:10 ID:cA9F4KuB0
7人がけ、地下鉄の駅は7人掛け。
このことを車内放送し、座席は7人掛けです、お詰めくださいと常時車内アナウンスせよ。

和光、成増、赤塚はあくまでも東武東上線の駅。
営団プロパーの駅とは認めない。
平和台、平和台までがあくまでも営団プロパーの駅。

折り返し運転せよ、成増ですべての東上線乗客を降ろし、
成増を始発とする副都心線に乗り換えさせよ。
繰り返す、あくまでも営団の線路は成増あたりからが営団の線路。
始発とし、渋谷との折り返し運転にせよ。
そして、すべてを各駅停車、
永遠の赤字路線である以上、1時間に5本にせよ。

繰り返す、席は7人掛け。6人掛けではない。
都心を走る電車の座り方をしらない副都心線の郊外からの乗客に周知徹底、注意指導
教育せよ。

706705:2008/09/23(火) 00:45:02 ID:cA9F4KuB0
訂正 地下鉄の駅→地下鉄の座席
707名無し野電車区:2008/09/23(火) 01:29:27 ID:Mq6qk0A80
>>702
答えは簡単。建設費削減のため。
もともと茗荷谷〜後楽園は地上のみの計画が、地元の反対で一部地下に。
708名無し野電車区:2008/09/23(火) 01:33:43 ID:QE3LFuDm0
>>705
渋谷発の列車も6人掛けしてるのが多いよ。w
…まあ揚げ足取りはさておき、7000系改造時に3人・4人になるよう手すりを増設してくれればよかったのにと思う。

もっとも、メトロとしては8両に縮めるぐらいだから、乗客がどんな状態だろうが知ったこっちゃないんだろーな。
709名無し野電車区:2008/09/23(火) 02:00:23 ID:/CNQXxIe0
>>702
車輌を先に作って埋めておくわけにはいかないから、
車庫を地上に作ったって、
小石川の近くの春日のサンキューさんに聞いたことがある。


710名無し野電車区:2008/09/23(火) 02:59:08 ID:6pFQ30690
>>708
3:4で分けるあの手すりがあると、かなり違うよねw
知り合いは普通に、7000系=6人がけ座席と勘違いしてた。
座席の切れ目がおかしいんだよなぁ。。。
711名無し野電車区:2008/09/23(火) 07:47:55 ID:BXpsMwCr0
手すりは3:4だと3:3+空席になりがち(デブがいると尚更)なので、
しRと同じように2:3:2の方がいい。
ついでに言うと、古い7000の座席の3:3は混乱の元だと思う。
座面の仕切りに合わせて座ると自然に6人掛けになる。
西武の6000とかだとそういうことはない。
712名無し野電車区:2008/09/23(火) 07:55:08 ID:5WDuV1AW0
小手指発の新木場行きにのると
大体7人がけに6人座ってるな。
発車1分前に乗車するので
俺はその6人目なわけだが

713名無し野電車区:2008/09/23(火) 09:21:04 ID:ftEOX2rY0
東横直通後のダイヤが別スレに漏れてたけど信憑性高そうな感じ

種別 和  小竹 池 新 渋
各停 02  15→有楽町線
急行 09  19 23 29 35
各停 西武→20 26 36 46
準急 西武→22→有楽町線
各停 12  25→有楽町線
各停 14  29 35 47 54
特急 18  28 32 39 45
各停 西武→30→有楽町線
急行 西武→34 38 44 50
各停 22  35 41 51 01
準急 27  37→有楽町線
各停 西武→40→有楽町線
各停 29  44 50 02 09
特急 西武→43 47 54 00
各停 32  45→有楽町線
急行 39  49 53 59 05
各停 西武→50 56 06 16
準急 西武→52→有楽町線
各停 42  55→有楽町線
各停 44  59 05 17 24
特急 48  58 02 09 15
各停 西武→00→有楽町線
急行 西武→04 08 14 50
各停 52  05 11 21 31
準急 57  07→有楽町線
各停 西武→10→有楽町線
各停 59  14 20 32 39
特急 西武→13 17 24 30
714名無し野電車区:2008/09/23(火) 09:49:47 ID:ftEOX2rY0
訂正

種別 和  小竹 池 新三 渋 自由 菊 横 元中
各停 02  15→有楽町線
急行 09  19 23 29 35 44 58 04 13
各停 西武→20 26 36 46 00 20 30 38
準急 西武→22→有楽町線
各停 12  25→有楽町線
各停 14  29 35 47 54 09 29 38 47
特急 18  28 32 39 45 53 04 11 18
各停 西武→30→有楽町線
急行 西武→34 38 44 50 59 13 19 28
各停 22  35 41 51 01 15 35 45 53
準急 27  37→有楽町線
各停 西武→40→有楽町線
各停 29  44 50 02 09 24 44 53 02
特急 西武→43 47 54 00 08 19 26 33
各停 32  45→有楽町線
急行 39  49 53 59 05 14 28 34 43
各停 西武→50 56 06 16 30 50 00 08
準急 西武→52→有楽町線
各停 42  55→有楽町線
各停 44  59 05 17 24 39 59 08 17
特急 48  58 02 09 15 23 34 41 48
各停 西武→00→有楽町線
急行 西武→04 08 14 20 29 13 19 28
各停 52  05 11 21 31 45 05 15 23
準急 57  07→有楽町線
各停 西武→10→有楽町線
各停 59  14 20 32 39 54 14 23 32
特急 西武→13 17 24 30 38 49 56 03
715名無し野電車区:2008/09/23(火) 10:01:21 ID:TADtgNR70
日中の7000系は7人で座ってることが多いよ。
朝は体格のいいサラリーマンがほとんどなので6人しか座れなってしまう。
現に朝では10000系などのパッケージシートではキツキツになってるし。
716名無し野電車区:2008/09/23(火) 10:29:42 ID:cuEOGZtP0
>705
サヨ、ウヨって分類が2chにあるのは知ってたけど、鉄道板には
 せよ派
ってのが存在してたんだ。
717名無し野電車区:2008/09/23(火) 10:46:35 ID:Ag4DWwWlO
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219078559/455 :名無し野電車区 :2008/09/22(月) 05:16:33 ID:98tFG4jv0
どおやら7111Fは千代田向けのようで砂。
718名無し野電車区:2008/09/23(火) 11:27:28 ID:5WDuV1AW0
>>716
なるほどw
719名無し野電車区:2008/09/23(火) 11:38:09 ID:eoc/yj4qO
来月だか再来月に小ダイヤ改正ってどうなんの?
720名無し野電車区:2008/09/23(火) 11:54:03 ID:3uZqxfJh0
>>719
そんなのやるんか?
初耳だ
721名無し野電車区:2008/09/23(火) 12:31:53 ID:YOiKmklvO
知識不足スマソ
722名無し野電車区:2008/09/23(火) 13:08:37 ID:z9m744kH0
>>716
ヨゴセヨ?
723名無し野電車区:2008/09/23(火) 20:26:37 ID:m1dkbKAWO
>>678
妄想も甚だしい。西武直通の全列車とごく一部の急行準急とを比較してイコールなんぞ算数を勉強し直してくれ。
朝の和光市に一時間観察して直通客がどれほどいるかみてみ。あの状態で都心まで行くのは気の毒になる。
724名無し野電車区:2008/09/23(火) 20:53:19 ID:aW3w9BSD0
東京メトロを壊してメトロに圧制されたすべての者を解放しよう!!

起て飢ゑたる者よ 今ぞ日は近し
覚めよ我が同胞 暁は来ぬ

暴虐の鎖断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕結び行く

いざ戦はんいざ 奮ひ立ていざ!
あゝインターナショナル 我等がもの

聞け我等が雄叫び 天地轟きて
屍越ゆる我が旗 行く手を守る

圧制の壁破りて 堅き我が腕
今ぞ高く掲げん 我が勝利の旗
725名無し野電車区:2008/09/23(火) 21:26:18 ID:/CNQXxIe0
>来月だか再来月に小ダイヤ改正ってどうなんの?

ラッシュ時の西武線発渋谷行を新木場行に、
和光市からの新木場行を渋谷行に振り替え、
遅延防止。
726名無し野電車区:2008/09/23(火) 22:26:39 ID:DWR0qBSu0
>>725
不便にはなるがそれで遅延が減るなら仕方ないな。
それより、古いと言われてるATOだの信号だのを変えるほうが良いと思うが・・・
727氷川台以遠:2008/09/23(火) 22:32:26 ID:sytucLAw0
うわぁ、渋谷行きがさらに増えるのか・・・ orz
728名無し野電車区:2008/09/23(火) 22:37:59 ID:5WDuV1AW0
まだまだ少ない西武鉄道→渋谷方面利用者だが

減るのか・・・
729名無し野電車区:2008/09/23(火) 23:14:53 ID:Q3kCX1yI0
>>725
>和光市からの新木場行を渋谷行に振り替え

・・・・・・上尾の二の舞は近いなwww
730名無し野電車区:2008/09/24(水) 00:06:01 ID:I/eHtOYz0
>>725
マジで!?
そんなの勘弁して欲しい……
それなら遅延があっても、和光発新木場行きの現本数の維持のほうがありがたい。
731名無し野電車区:2008/09/24(水) 00:21:41 ID:5AJ5dKax0
・・・まとめてごわそうか
732名無し野電車区:2008/09/24(水) 00:26:16 ID:HS0H7Q6V0
和光市駅で始発を待っていると、鉄分ゼロどころかマイナスのOL風雌とかが、
「副都心線ができてから、始発の有楽町線が減ったの。チョー迷惑よね」
などとぼやいている姿をみかける。
「雌車に乗れ」なんて突っ込みはあるかもしれないが、それにしても、
一般の客でさえも、「渋谷行き」が異常なほど増殖し、その分有直が減ったことに、
激しい不満を持っていることがうかがえるよな。
733名無し野電車区:2008/09/24(水) 01:43:14 ID:CbERsLIq0
>>732
実際には有楽町線の本数は減っていないんだけどね。
渋谷行きが続くとかで間隔が偏っているせいで、そう勘違いしてしまう人が多いな。
734名無し野電車区:2008/09/24(水) 01:53:03 ID:yiw0Sf3k0
渋谷逝きが10両編成に変わるだけでも不満は解消しそうな悪寒
735名無し野電車区:2008/09/24(水) 06:42:17 ID:zxw2telhO
8両は今何編成ある?
736名無し野電車区:2008/09/24(水) 06:48:55 ID:zxw2telhO
クロス配線でなければ可能かと
東武西新井駅は複々線で38本/h
737名無し野電車区:2008/09/24(水) 06:49:58 ID:zxw2telhO
↑スレ間違えたw
738名無し野電車区:2008/09/24(水) 08:17:00 ID:hKWHueNfO
>>726

平面交差なくすならやむなしだろうな。しかし小手先の対処では解決しない。
東急、相鉄直通を考えたら今のような貧弱杉のインフラを根本的に変えない限り遅延防止は不可能だろう。
渋谷、東新宿、小竹向原の改良、ホームドア動作高速化、ATO改良、ATC再設定等十分な容量と運行時間短縮。
メトロのやる気次第で遅延垂れ流しのウンコ、クズ路線か一流路線になるか別れ目だな。
739名無し野電車区:2008/09/24(水) 09:43:44 ID:lWkBvUGj0
うんち君が走る有線・副線はいくら改善されてもウンコ路線。
740名無し野電車区:2008/09/24(水) 11:00:29 ID:hKWHueNfO
>>739
そうかなあ?
今はお世辞でもクズ路線だが、広域ネットワークになり重要と感じたら考えが変わるかも
束も次の手打って来るから。
安全第一は当然でも余裕のインフラ、システム改良はしないと。
741名無し野電車区:2008/09/24(水) 12:10:02 ID:ptjXHdxI0
>>725
列車の運行はスムーズになるとしても、小竹で乗り換え客が殺到するだろうから
本当に遅延防止になるかどうか疑問。
742名無し野電車区:2008/09/24(水) 12:56:44 ID:JnkobsH2P
ラッシュ時は小竹の停車時間伸ばしてひっそり所要時間増量しておけばok
743名無し野電車区:2008/09/24(水) 12:57:17 ID:OorGRpDr0
>>732
> 一般の客でさえも、「渋谷行き」が異常なほど増殖し、その分有直が減ったことに、
> 激しい不満を持っていることがうかがえるよな。

一般客でさえも、じゃない。一般客だからこそ。
744名無し野電車区:2008/09/24(水) 12:59:26 ID:J1c7oYSyO
>>742
どうせ今だって定時運行なんて出来ていないしなw
745名無し野電車区:2008/09/24(水) 14:13:39 ID:y9WXmF+G0
>>723
それ以上に急行・準急通過駅への利用者の方が多いのは事実だろ。
746名無し野電車区:2008/09/24(水) 14:40:20 ID:y9WXmF+G0
メトロ社員スレより

596 :名無しでGO!:2008/07/08(火) 01:44:26 ID:HIxwv1jh0
98 :名無し野電車区:2008/07/07(月) 23:33:37 ID:9NeHvMzh0
朝の渋谷行は、次のダイヤ改正でなくなるよ。
今回の混乱でメトロから打診が来た。
朝は小竹のクロス運転は中止。

あれだけ直通運転を売りにしてたのに朝の西武さんからの直通を全部廃止にできるの?

597 :名無しでGO!:2008/07/08(火) 09:46:11 ID:co/LkJG50
>>596
釣られただけだよ



ガセなんじゃないの?
747名無し野電車区:2008/09/24(水) 15:12:24 ID:P0V0dUkrO
小竹向原のプラットホームにある発車標に若干変更点が出たな
いっぺんに3つ表示するようになったな
748名無し野電車区:2008/09/24(水) 15:29:12 ID:p020iU0x0
749名無し野電車区:2008/09/24(水) 15:54:40 ID:nrCtHS/p0
>>735
7000系が13本(プラス1本改造中)、10000系が2本が8両編成
8両の運用は朝ラッシュ最大15本
750名無し野電車区:2008/09/24(水) 18:45:40 ID:5AJ5dKax0
改正改正うるせー
今のままでいいんだよ
改正するたびに改悪するだけだからな。わかってるのかおまえら?今のままが一番いいんだよ、もう
751名無し野電車区:2008/09/24(水) 18:59:20 ID:1+BOcOil0
改正改正本当にうるせー
そんなに言うんだったらメトロに直接メールすれば
ここで書いたって意味なし
752名無し野電車区:2008/09/24(水) 19:01:32 ID:JnkobsH2P
副都心線開業前のダイヤで、新線池袋行きが渋谷行きに置き換わっただけのダイヤがいい。
753名無し野電車区:2008/09/24(水) 19:08:27 ID:lWkBvUGj0
朝の和光市〜氷川台
A723S 通勤急行 渋谷
A703S 各駅停車 渋谷
最も混雑する時間に渋谷行きが連続してるのに、
さらに渋谷行きが増えるのは御免だな。
754名無し野電車区:2008/09/24(水) 19:16:46 ID:YNWFSiuS0
8両はホントウザイ。

東急に直通するなら、10両編成に改築された駅だけ止まるようにして、全10両化してほしい。
755名無し野電車区:2008/09/24(水) 20:06:46 ID:66B6WDuM0
昨日、新木場から乗ったが、池袋以遠まで乗りとおす人結構多かったわ。
池袋や埼玉人には、りんかい線よりも人気あるんだな。
756名無し野電車区:2008/09/24(水) 20:19:38 ID:fX5hmN4f0
りんかい線は高いからね
757名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:14:13 ID:PLAljuFZO
有楽町線:新木場→池袋230円。

りんかい:(*´Д`)=з
758名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:18:16 ID:9MRCToGz0
小竹→和光市の急行と準急はいらね
てか廃止して欲しい
急行通すだけでどんだけ停車してんだよって感じ

待避線つくれば別に急行あってもよかったのにねぇ・・・

それはそうとじじいが切れてたお電車いったからって小竹で
気持ち分からんでもない
759名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:26:28 ID:yrSL/o670
何でもかんでも文句つけるんじゃねえよこの鉄オタどもが。
メトロ様に従ってりゃいいんだぼけ!
本当にお前らえきびょうしんだな!!
760名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:32:54 ID:rMPWM4cH0
>>759
はいはいメトロマンセー厨乙w
761名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:38:24 ID:zxw2telhO
まぁとりあえず副都心線の通勤路線としての価値は有楽町線より遥かに低いわけでね
渋谷は無駄に地下深いしさ、名前も"副"都心線だし、要はショッピング用としか考えられぬ
762名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:41:44 ID:fnz8s5kv0
>>760
批判厨乙w
763名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:58:50 ID:zxw2telhO
急行運転は休日のみとかは画期的では?
池袋〜渋谷間でどれくらい混雑するかは知らんがな
764名無し野電車区:2008/09/25(木) 00:08:14 ID:ZGyH9END0
>>759
>えきびょうしん
ひょっとして、疫病神のこと言ってる?ww
765名無し野電車区:2008/09/25(木) 00:09:02 ID:vD64mV0wO
>>757
(*´Д`)=з
766名無し野電車区:2008/09/25(木) 00:10:32 ID:vD64mV0wO
>>759
┐(´Д`)┌
767名無し野電車区:2008/09/25(木) 01:47:29 ID:9lgFHx4a0
>>764
やっと意味が分かったw
しかも、言葉の使いどころ間違えてないか?
鉄オタどころか、普通の乗客(>>732)ですら、
ダメトロダイヤを迷惑って言ってるのに。
768名無し野電車区:2008/09/25(木) 01:48:32 ID:9lgFHx4a0
自己レス
意味が分かったのは>>759の謎言葉なw
769名無し野電車区:2008/09/25(木) 02:04:04 ID:0MBTqjcD0
えきびょうしん=疫病神ってマジレスしてる奴初めて見たwww
770名無し野電車区:2008/09/25(木) 02:17:12 ID:vlLN3xOrO
まあ、それだけメトロマンセーには馬鹿しかいないってことだよ。
あ、ひょっとして、「えきびょうしん」と書いたのはメトロの中の人?
だとしたら、メトロの中の人って、馬鹿ばかりだということになるねww
771名無し野電車区:2008/09/25(木) 02:18:10 ID:rNeTEf/eO
>>758
小竹〜和光市の急行(準急)は本当に遅い。和光市手前で停車寸前にまで減速するし、小竹手前でも減速。
平和台にでも通過線作るか、停車駅を増やせ。今のやり方じゃ各停利用者も優等利用者もイライラする。
772名無し野電車区:2008/09/25(木) 08:03:08 ID:J8HrqyoJ0
>>758
>>771
急行については、小竹〜和光市間が最も時間短縮余地のある区間のはず。
それができていないのは、メトロの稚拙なダイヤ編成のせい。
きっちりスピードアップしてイライラを解消するか、
それができないのなら、渋谷〜小竹を含む全区間で急行を廃止して、
待ち時間短縮を織り込んだ乗車機会の増加で所要時間の短縮をはかるべき。
小竹〜和光市間だけの通過運転廃止(現・通勤急行の終日化)こそ最悪の選択。
773名無し野電車区:2008/09/25(木) 08:10:48 ID:Avq+qSp1O
準急急行は無くしてその代わりに小竹で方向別接続をした方が、はるかに速達性がある。
774名無し野電車区:2008/09/25(木) 08:47:18 ID:bxoxGUXhO
暑い…
7000の冷房故障に遭遇するの何回目だろ…。
775名無し野電車区:2008/09/25(木) 09:01:18 ID:1JT/eCLaP
急行運転するなら成増〜氷川台もホームドアつけるべきだったんだよ
階段付近のホーム幅が狭すぎてちんたら通過しかできないし。
776名無し野電車区:2008/09/25(木) 09:26:56 ID:rNeTEf/eO
>>775
スムーズに通過したとしてもどうせ詰まるだけだから無駄だろうw
恐らく有線ホームドア導入までつけないな。
777名無し野電車区:2008/09/25(木) 09:35:37 ID:AsAgLtS/O
有りがとう
楽しい
778名無し野電車区:2008/09/25(木) 09:37:39 ID:weeWNuya0
急行はあっても良いと思うけど、今の穴あきダイヤは無いわ。
かといって、小竹向原〜和光市の間に
穴を掘って待避線を作るなんてことはしないだろうし。
メトロにお金を掛ける気があれば、小竹向原〜千川を立体交差にしているはずだから。
779名無し野電車区:2008/09/25(木) 11:14:04 ID:uJMuqGuC0
>>755
ぼったくりんかい線直通の本数も少ないし
780名無し野電車区:2008/09/25(木) 11:57:49 ID:vlLN3xOrO
いずれにしても、通勤急行みたいな半端なのが一番困る。
全区間急行維持か、全列車各停化か、選択肢はこのふたつ以外あり得ない。
781名無し野電車区:2008/09/25(木) 12:28:02 ID:po9BtPHn0
>三越が池袋などの4店舗閉鎖へ、国内直営店で初

> 池袋三越については、今年6月の東京メトロ副都心線の開業で、
>同じ沿線の伊勢丹新宿本店と商圏が重複すると判断した模様だ。

やっぱF線はいらないや。
782名無し野電車区:2008/09/25(木) 12:42:17 ID:TAgtgZvo0
>>780
> 全区間急行維持か、全列車各停化か、選択肢はこのふたつ以外あり得ない。
田園都市線の準急とか、例はいくらでもありそうだが

>>781
>> 池袋三越については、今年6月の東京メトロ副都心線の開業で、
>>同じ沿線の伊勢丹新宿本店と商圏が重複すると判断した模様だ。
>やっぱF線はいらないや。
三越の存続のためにF線いらないなんて、三越の中の人ですか?
783名無し野電車区:2008/09/25(木) 14:15:08 ID:GXaz3l000
>>781
池袋三越は新宿に負けたんじゃなくて同じ池袋の西武に負けたんだと思う。
集客力が両者で全然違う。

むしろ、やりようによっては副都心線は東横線直通で
池袋のビジネスチャンスを広げることも可能なはず。
784名無し野電車区:2008/09/25(木) 14:17:22 ID:GXaz3l000
訂正
×ビジネスチャンス
○商圏
785名無し野電車区:2008/09/25(木) 14:49:32 ID:vlLN3xOrO
朝ラッシュ時の優等、ノロノロでもいいから和光市→小竹向原を通過して欲しい。
板橋練馬区客が混雑する東武東上線直通に乗らなくなり、利用が平均化すると思うんだが。
786名無し野電車区:2008/09/25(木) 15:15:30 ID:YQKEr7ZmO
Y線急行は絶対に成功する。BY利用者
787名無し野電車区:2008/09/25(木) 15:26:36 ID:FsVKQHUq0
Y線の急行だったら欲しいですね。  停車駅は?
788sage:2008/09/25(木) 15:31:18 ID:j9/XKZxSO
>>787
有楽町線に急行を作るんなら和光市・小竹向原・池袋・飯田橋・永田町・有楽町・月島・豊洲・新木場でいいんじゃない?
789名無し野電車区:2008/09/25(木) 18:08:36 ID:GXaz3l000
>>785
全列車を各停運転した方が混雑は均等化する。

>>786-788
待避設備のない池袋以東で急行運転を行うことは難しい。

例えば日中10分サイクルを基調とするダイヤにすれば
現状の設備でもできなくはないが、副都心線のダイヤにも影響するため
将来、東横線のダイヤを大幅に変える必要がある。
(東武と西武は現行のパターンでも構造上どうにかなる)

また、急行通過駅では現行より待ち時間が増える。
区間電車を設定して、その穴埋めとすると車両運用が増え、非効率になる。

まずは1日も早くYマーク車を消滅させ
有楽町線全線のホームドア設置とワンマン運転による合理化、
その分のサービスアップ(日中12本/h化など)が先決。
790名無し野電車区:2008/09/25(木) 19:03:54 ID:vOCEdCW60
製造メーカーの日立製作所が新幹線N700系の大量増備で精一杯だからなぁ…。
791名無し野電車区:2008/09/25(木) 19:26:19 ID:vlLN3xOrO
>>789
西武が石神井まで複複線にしないと12本/hはミリじゃね?
792名無し野電車区:2008/09/25(木) 19:31:38 ID:D/z1s/Zo0
>>791
練馬高野台で折り返しすればなんとかなるんじゃないの?
793名無し野電車区:2008/09/25(木) 19:52:09 ID:ydD5gByaO
西武線の事故で即刻池袋折り返しにしやがった。
794名無し野電車区:2008/09/25(木) 20:04:20 ID:f2ZfdPokO
頼むから小竹まで行ってくれ
795名無し野電車区:2008/09/25(木) 20:18:46 ID:Xxb+waVKO
もし有楽町線に急行を走らせたらメトロ混雑率最高記録樹立だなw
796名無し野電車区:2008/09/25(木) 20:56:16 ID:wU2mN6t5O
ありゃ!!西武有楽町線人身事故か@練馬
797名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:01:50 ID:po9BtPHn0
>>796
西所沢駅みたいよ。
798名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:24:37 ID:2VKu44q60
副都心線は、小竹以降の東武・西武の客を取り込みたいようだが、
いかんせん本数が少ない。
東武・西武で1/2しかないから、もし違う方面なら小竹で乗り換えになってしまう。
そして、小竹で次に何が来るかわからないからまた待たされたり。
諸悪の根源は、小竹〜和光市間を共有線路を使うこと。
誰がどう見ても、本数に限界があるし。
結果として限界ギリギリのダイヤを組んで、遅延連発のクソ路線になる。
東京メトロってアフォですか?
799名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:28:47 ID:PcbsVcdq0
2つに分けりゃいいじゃん、どうせ池袋から乗れるんだし
800名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:50:06 ID:GXaz3l000
今月に入って人身事故は今回で3回目。
どれも直通他社の影響でダイヤが乱れた形だけど
これじゃ当分通勤客のシフトは見込めないな。

>>798
アフォだが、原因はそこではないのじゃ。

>>799
池袋駅も広うございます。
801名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:51:04 ID:ZvhOjf1K0
その前に小竹向原をどうにかしろ!
802名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:56:33 ID:D/z1s/Zo0
小竹ではホームゲートに液晶かLEDつけて、案内してくれたらありがたい。
803名無し野電車区:2008/09/25(木) 22:13:41 ID:67YWYBsg0
19:11に西所沢で人身があり、西武線直通は池袋で打ち切りとのことだけど、
定刻通りのB1908M和光市行きで何事もなかったかのように帰れた。
以前は西武線で15時頃に起こった人身のために丸1日狂ってしまったこともあったが、
有線・副線もいくらか進歩したな。
804名無し野電車区:2008/09/25(木) 22:21:55 ID:j6yEYmCt0
今日のトラブルについてレポート

西武池袋線西所沢駅の人身事故の影響で
副都心線は池袋-渋谷での折り返し運転、
有楽町線は西武との直通を中止し
西武へ行く予定の列車を池袋にて折り返しになった。
有楽町線池袋駅には和光市方面の客が殺到し、
西武直通をすべて池袋止まりにしたので大量の積み残しが発生。
21:30になってようやく和光市行きに変更としたため
ようやく積み残しのないレベルまでに落ち着いた。

なぜ有楽町線を間引きしたのならなぜ副都心線も一部を和光市行きにしなかったのか?
意常時の運用が相変わらず突き詰められていないと思う
805803:2008/09/25(木) 22:34:08 ID:67YWYBsg0
俺の乗ったB1908Mは前後が川越市行きと森林公園行きだから、
たまたま混乱なく走ったのかも知れんな。
806名無し野電車区:2008/09/25(木) 22:40:21 ID:ysKwyENR0
Y線司令とF線司令って、お互いに連絡を取る事ってしないのかね?
…いくらなんでも、「やりくりが面倒だから池袋で停めちゃえ」って話で折り合いが付いたとかじゃないだろうね?
807名無し野電車区:2008/09/25(木) 23:24:00 ID:PpgpYsH90
>>806
ワンマンとツーマンが混在してるから面倒なんでしょうよ。
メトロ7000系や西武6000系の副線直通化工事が完了したら有線もワンマン運転になりそうだなぁ。
東武9101Fも最近は地下鉄に来てないみたいだし。
808名無し野電車区:2008/09/25(木) 23:38:32 ID:weeWNuya0
>>806
いやいや、開業直後のグダグダの糞詰まりだった頃は、
「さっさと池袋までの折り返しにしろ」なんて言っていたもんだよ。
判断が早くなったのは良い進歩だと思う。
809名無し野電車区:2008/09/25(木) 23:43:57 ID:NO4Um48a0
副都心線をとめたんだから
小竹向原-和光市は線路が空くとおもってるんだけど、
有楽町線の西武直通を和光市に流せなかったのは
やっぱり>>807のいうとおりに
ワンマンとツーマンの差のせいかな。
810名無し野電車区:2008/09/26(金) 00:18:02 ID:XBIeNl6+0
今日の事故のおかげで渋谷19:39発4917T(森林公園行き51071F?)が一旦乗客を乗せた後回送表示になって、強制的に隣の8連の池袋行きに乗り換えさせられた。
4917Tはそのまま回送で去る。
ババァが警備員にぶち切れていた。
渋々満員電車で池袋へ行くと、「池袋からは有楽町線ホームにお進みください」
つながってないっつーの!
有楽町線ホームに行くと池袋止め3連発。
東武直通(川越市行き)が来るまで約20分待たされた。
ホームが混んでくると「東上線に振り替え乗車しています」
先に言えっつーの!
ダイヤもメロメロ。
3分だか遅延して小竹についたら氷川台で2分時間調整といった繰り返し。
もうちょっとうまく整理できないのかね…。
こういうとき、せめて要町まで副線が延長運転すれば乗り換えも楽なのに。

…でも一度味わったらやめられない、普段は着席確実空気輸送…
811名無し野電車区:2008/09/26(金) 00:18:26 ID:RjyqpUkb0
ワンマンかツーマンかなんて客には全然関係のない話。
西武のグモで4時間麻痺>なんでこんなに長時間?>副都心線ってだめだね
>メトノロってだめだね>客減少>運賃収入低下>対策資金枯渇>(最初に戻る)

やはりメトロ社員は全員クビにして、
京浜急行あたりから職人を借りてこないと・・・・・・
812名無し野電車区:2008/09/26(金) 00:40:10 ID:iivZ/ncv0
そういえば、京急も人身事故あったな。

京急富岡だったかな?
813名無し野電車区:2008/09/26(金) 01:04:29 ID:PL+dTMpI0
>>807
指令とやり取りしてるのは運転士の方じゃないの?
ワンマンツーマン関係ないでしょ


>>810
>ホームが混んでくると「東上線に振り替え乗車しています」
>先に言えっつーの!

池袋駅の改札とホームの対応が違ったよね
あれは改札の駅員が悪い
814名無し野電車区:2008/09/26(金) 01:11:21 ID:InsHKPcc0
>>806
司令は同じ・・・というか、無線はYF共通。
なので、Fに乗ってもYの無線が聞こえてくる。
815名無し野電車区:2008/09/26(金) 01:32:42 ID:EXC+HGThO
エチカ池袋が出来たら、有線ホームと副線ホームが繋がるんだったっけ?

〇有楽町線 370m→
…こりゃちと萎えるな。
816名無し野電車区:2008/09/26(金) 01:36:23 ID:PL+dTMpI0
>>815
繋がったらいいなという願望や
この道掘ったら繋がりそうと妄想しただけで
誰も繋がると明言はしとらんぞ
817名無し野電車区:2008/09/26(金) 07:56:47 ID:PTU3w07J0
計画見る限り繋がるのは確実だろう、jk
818名無し野電車区:2008/09/26(金) 08:10:05 ID:jQiQvyhkO
池袋エチカって池袋駅のどの辺にできるの?
819名無し野電車区:2008/09/26(金) 08:11:32 ID:Kdx10dpSO
>>788

しかし有楽町線の急行は待避がない。
820名無し野電車区:2008/09/26(金) 08:17:23 ID:Kdx10dpSO
>>789

> まずは1日も早くYマーク車を消滅させ
> 有楽町線全線のホームドア設置とワンマン運転による合理化、
> その分のサービスアップ(日中12本/h化など)が先決。
有専用は早く無くせは賛成。
しかし有楽町線ホームドアは止めろ。
閑散路線でもまともに運用出来ないメトロが超混雑路線の有楽町線に入れたら朝はまともに動かない。
毎日和光市有楽町が1時間超えるぞ。マジで
821名無し野電車区:2008/09/26(金) 08:24:29 ID:C8pHEMh4O
有線ホームドアは副線開業時にメトロ社員が付けるって明言してるわけだが。
822名無し野電車区:2008/09/26(金) 08:25:14 ID:6Wxuf7hwO
まず本数増やすためには、おまいらがボラで宣伝活動することだな。
でなければただのクレクレ君だな。
823名無し野電車区:2008/09/26(金) 08:28:29 ID:EXC+HGThO
>>822
有線ホームの×印が何よりの証拠。
824名無し野電車区:2008/09/26(金) 09:01:25 ID:ds5v5+310
>>713-714
表参道⇔田園調布以南で15分に1回しか移動できないダイヤは糞じゃないのか?
小竹〜新3で毎時16往復も多すぎだろう。
信憑性が高いどころかvielaの妄想と切り捨てられるレベル。
825名無し野電車区:2008/09/26(金) 09:44:36 ID:rWcxWSlJO
丸ノ内線の遅延がひどくて、新宿三丁目での接続がうまくいかない。
結局山手線使うことに
826名無し野電車区:2008/09/26(金) 10:33:13 ID:iivZ/ncv0
>>820
まずは、和光〜氷川間にホームドア設置して、
F線のみ和光までワンマン化すれば、昨日みたいな
異常時でも、F線池袋折り返しせずに済む様になるのでは?
827名無し野電車区:2008/09/26(金) 10:48:22 ID:Kdx10dpSO
>>825

丸ノ内線はホームドア導入で終わった路線。
前より明らかに遅くなったからねwww
828名無し野電車区:2008/09/26(金) 10:50:25 ID:Kdx10dpSO
>>826

急行運転なら現実的な選択だな。
混まない所だから
829名無し野電車区:2008/09/26(金) 12:17:47 ID:nxTrBJAT0
823のように×印が根拠だと言い張るヤシが多いが、
混雑駅ではすでに消えかかっているわけで・・・
7000を改造している間に、ますます消えて
結局は再調査だろうな。無駄もいいところだ。
830名無し野電車区:2008/09/26(金) 14:19:12 ID:EXC+HGThO
>>826
奥多摩までホームドア導入すんのかwww
831名無し野電車区:2008/09/26(金) 15:31:11 ID:3/4JWDg80
何で奥多摩なんて言葉が出てくるのかなと思ったが、
>>826の挙げてる氷川って青梅線にあるのか。
832名無し野電車区:2008/09/26(金) 18:00:02 ID:JXrECjyy0
833名無し野電車区:2008/09/26(金) 19:20:17 ID:BwCBV9f00
解体とはもったいないね。車内も一通り更新したのに。
834名無し野電車区:2008/09/26(金) 19:48:42 ID:NGqNzfqT0
しかも最後の3次型チョッパ更新車の7111Fは車内LED取り付けていたんだよね。
検査期限のタイミングが合致したか。

9編成廃車、9編成代替新造予定だから、10123Fが来るまでは減車なのかな。
7134Fの更新は暫く後になるかな。
(そういえば、7633+7734より先に7111Fが解体線に押し込まれているようだが)
835名無し野電車区:2008/09/26(金) 19:49:26 ID:9I7WHe+d0
3ヶ月も経つのにまだメトロに文句を言っているのか!
このダイヤがどれほど苦心して作成されたか、まだわからないのか?
そもそも6分間隔の有楽町線に副都心線が5分間隔を基本にしたダイヤで入り込み、
ここに急行・準急運転をするという条件を加味して、その上さらに直通先のダイヤにも合わせるわけだから
1本1本の電車のダイヤは場当たり的にならざるをえないだろ!
むしろそんな複雑なものをよくここまで形にできたと褒めるべきだね。
メトロは不可能なものを可能にしたわけだから。
それを考えれば小竹向原でたかが数分待つことなど我慢できるだろ!
そんなわけで遅延が加われば収拾不可能になるのは当然で、混乱を最小限に留めているメトロは素晴らしいのだ。
それがわからない利用者はメトロの乗ってもらわなくて結構。
準急・急行の通過駅の利用者なんてメトロが生命線で無くなれば生活に困るのに文句を言う資格などない。
それでもまだ文句があるならマンセーはNGなどといつものように逃げないで
きちっと反論してみ?できないよね?感情論だけで所詮は素人の戯言なんだよ。
836名無し野電車区:2008/09/26(金) 20:00:26 ID:9I7WHe+d0
・有楽町線は6分間隔
・副都心線は5分間隔
・急行・準急運転
・直通先のダイヤに配慮する


これで素人にダイヤが組めるのかねぇ?
837名無し野電車区:2008/09/26(金) 20:50:20 ID:EXC+HGThO
>>835-836
だからさ。
そういう話がわかる奴らならまだしも、何の知識も無い一般の利用者にそんなこと説いたって聞く耳持たず
だろ。だって不便なものは不便なんだから。増してや、副都心線は関係無い有楽町線利用者だったら、前は
有楽町方面直通が当たり前、たまに来る新線池袋行でも小竹向原でちゃんと接続を取っていたにも関わらず
副都心線が開通した途端に有楽町線と副都心線(新線池袋行)の接続を行わなくなった上、朝の遅延がより
悪化し、和光市始発の有楽町線は減便されて有楽町線方面へ座って行けなくなり、おまけに通過列車が設定
されて要町、千川では日中の有楽町線の本数が3割も削減された。かといって副都心線の利用者も開通した
はいいが小竹向原の接続がまるで為されていないために余計な待ち時間を食らい、加速減速の繰り返しで
惰行が無く乗り心地も悪い。急行は和光市手前で停車寸前にまで減速するし、ひとたび事故が起これば
たちまち折り返し運転、有楽町線も間引き運転で酷い混雑に巻き込まれる。これで不満が沸かない訳無い。

ただ、不満が出るということは「現状よりも良くなってほしい」と利用者が思っていることの裏付けでも
ある。いくら文句を言えどまるで手応えが無いならば客は文句なんか言わない。無駄だと分かってるから。
今の有楽町線、副都心線はせっかくのポテンシャルを活かしきれていない状態。双方とも決して運転本数は
少なくないのに、それが有機的に結び付いていないから体感として有効本数が少なくなった、不便だと感じ
てしまう。工夫次第ではかなり利便性の高い路線になり得るのに、何とももったいない。今あるものが更に
良くなってほしいと思うから不満が沸くのであって、東京メトロを否定したりけなしたいが為に不満を
言っている訳じゃないってことを分かってほしい。ここに出ている文句は、言わば「要望」でもあるんだから。
838名無し野電車区:2008/09/26(金) 21:00:53 ID:jtPmYHXG0
長えよ、携帯くんw
839名無し野電車区:2008/09/26(金) 22:01:38 ID:HT47tM9cO
っていうか準急はメトロが勝手に作ったんだろw
840名無し野電車区:2008/09/26(金) 22:07:33 ID:+OfOJlr1O
>>837
副都心線のダイヤなみの低レベルの挑発に、いちいちマジレスすんじゃないw
荒らしは放置!
841名無し野電車区:2008/09/26(金) 22:25:43 ID:huOCStn90
>>836
有楽町線6分間隔というのが、ダイヤ編成上最大のガンっぽいね。
5分間隔にして、ただし有楽町線8連運用もあるようにすれば、
ちっとはマシになるんじゃないのかな。
842名無し野電車区:2008/09/26(金) 22:30:22 ID:oQPufJYE0
しかしガラガラだった副都心線、通勤時間帯は混むようになってしまった
843名無し野電車区:2008/09/26(金) 22:41:05 ID:e6vz2jBh0
7000系、廃車にしないで有線の5分間隔化のための増発用としてとっておけばいいものを…
メトロは何を考えてるのかわからん。
844名無し野電車区:2008/09/26(金) 22:41:56 ID:/9Lx4BLO0
副都心線はよくやっている
メトロを褒めろ
メトロマンセー

----鉄ヲタと一般人の壁----

糞ダイヤ組むなダメトロ
まともに走らせろ
副都心線廃止
845名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:19:42 ID:9I7WHe+d0
やはりまともな反論はできないようだなw
泣き言みたいな>>837といつものように反論できずに荒らしとして扱う>>840のようなのだけw
結局は副都心線の最初の混乱に乗じて騒ぎたいだけの連中がメトロを叩いていたわけだ。
今では遅延も収まり、広く乗客に支持されるようになったのが副都心線の現状なのだ!
2ちゃんと現実世界は違う。
いい加減に認めたまえ!
846名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:25:39 ID:9I7WHe+d0
>>841
有楽町線は典型的な通勤路線で日中は5分間隔にするほど需要はない。
人件費を削減したいから副都心線でワンマン運転を実施しているのに
無駄なものに人件費はかけられるわけないだろ。
CO2削減が叫ばれる昨今、空気を運ぶだけになるような列車を走らせて
無駄なエネルギーを使うのはよくないしな。
847名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:38:18 ID:6wUEa1/00
>>846
>空気を運ぶだけになるような列車を走らせて
それは空気を運ぶだけの準急を廃止してから言えってのw

マンセー厨乙!
848名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:44:24 ID:9I7WHe+d0
>>847
準急があるから東上線との競争力がついて
埼玉西南部からの直通客を拾って来ることができるのだが。
競争は顧客にとって利益になるのだよ。
849名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:46:59 ID:3gj8IdT00
>>848
準急ガラガラなのに?
850名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:48:42 ID:jQiQvyhkO
>>848
埼玉県民が更に便利に使えるよう
池袋以東も準急運転してください><
851名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:54:39 ID:EXC+HGThO
>>845
おれはお前に対しておれの考えをあくまでも対等に述べた。「マンセー厨」なんて語は使ってない。
しかし、お前は「泣き言」と一蹴、聞く耳持たずだな。まともな論述が出来ていないのはお前の方じゃない
のか?自分が言いたいことを言いたいだけ言って、他人の意見には聞く耳持たずだなお前、一貫して。
まともなコミュニケーションが図れているとは到底言い難い。対立する意見を持つ人を説得するのであれば
その人と対等な立場に立って意見を言った方がいい。お前の考えは唯一神の教示でも世の真理でもない。

(>>845以外の皆さんへ…関係無いことでスレを埋めてしまい、申し訳ありません。)
852名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:54:57 ID:9I7WHe+d0
>>849
準急は東上線沿線住民に速達性をアピールするための列車だから
ガラガラでもいいのだ。
それに準急を導入しなければもっとガラガラだっただろう。
853名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:58:46 ID:9I7WHe+d0
>>851
そっくりそのままお返しさせていただく。
現状のダイヤの理解して受け入れようとする姿勢がなければ
永遠に分かり合えないだろう。
854名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:05:22 ID:/TjNWj2bO
池袋駅の有楽町線から副都心線は遠すぎなんだよ
田舎者ばかり優遇するメトロは死ね
855名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:09:22 ID:t9SXsQkxO
>>845
メトロ工作員。
説得力ゼロのこじつけ反論返し。
氏ね!

副都心線は沿線からはクズ路線と扱われおしまいだよ。
改善したがそれでも3回に1回は遅延の世界だから。
昼以降位はまともに動かせよ!
束は95%は定時運転。
ヘドロは30〜40%で3分以上遅延www
856名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:17:29 ID:N0v7+m4y0
>>855
個人的な見解を世間一般の意見などと拡大解釈する癖には相変わらず困ったものだなw
副都心線に関する苦情はかなり減ってきて他路線と同じぐらいまでに落ち着いているのだよ。
それに3回に1回は遅延などと、名誉毀損にも当たるようなことを言っているが
公式HPの運行情報履歴を見れば乗り入れ先の輸送障害がなければ遅延は発生していない。
乗り入れ先のトラブルは他社の責任であってメトロに落ち度は全くない。
857名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:19:49 ID:B4NzwDJq0
>>854
一行目と二行目のつながりが意味不明
858名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:22:41 ID:/TjNWj2bO
>>856
最近の遅れの原因は乗り入れ先ばかりだな
ホント都会人に迷惑ばかりかけてるな田舎物は
859名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:24:09 ID:7fYGRhjT0
ID:9I7WHe+d0
メトロマンセー厨乙!
860名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:31:48 ID:KkMIuzia0
マンセーはスルーで。
>>856
>副都心線に関する苦情はかなり減ってきて他路線と同じぐらいまでに落ち着いているのだよ。
が事実なら、苦情件数を知り得る立場にある関係者=ダメトロ社員だし、
それが妄想なら、只の煽りに過ぎないということ。
どちらに転ぶとしても、ID:9I7WHe+d0はスルーすべきヴァカ。
861名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:33:25 ID:0P+Upz89O
>>858
まずは誤字をなくさないとご自慢の学歴に傷がつくよ、
都内の田舎物さんW
いいからひっこんでろ!
862名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:47:49 ID:381+Kr/E0
苦情も(乗客の諦めで)減ってる上に、乗客自体も減っている。
こうですね、分かりますw

ま、遅延時間も見込んで通勤に使ってる人間なんで、
このままガラガラ路線でも、座れるから一向に構わんw
863名無し野電車区:2008/09/27(土) 01:21:05 ID:P0AqTc390
>>861
多分858は、物なんだよ。
864名無し野電車区:2008/09/27(土) 01:25:48 ID:H9w5jv4S0
何が乗り入れ先ばかりだよ。
相変わらず有楽町線は朝も夕も遅れている。
毎日のことなのに混雑の影響とか、わけわからん理由だし。

今日も帰りに有楽町線・和光市方面が遅れ、
そのせいで東上線直通の副都心線が小竹向原で4分も待たされた。
どっちも和光市方面なら、副都心線を先に行かせれば良いのに、
東上線にも影響が出て迷惑だよ。
865名無し野電車区:2008/09/27(土) 01:43:13 ID:U3S0rAmn0
>>862
有楽町線 5分間隔 
副都心線 5分間隔 

ただし5分間隔は
 有楽町線 有楽町〜池袋間
 副都心線 渋谷〜小竹向原
あとの区間は10分間隔。

これでいいんじゃない?
866名無し野電車区:2008/09/27(土) 03:11:38 ID:kcJK7dOaO
メトロの社員さんは、一生懸命にお客さんを安全に目的地に運ぶ為、日々頑張って働いていると思うよ。
引き続き頑張って下さい。
867名無し野電車区:2008/09/27(土) 05:11:39 ID:vxogWx330
>>856
いい燃料だw

こないだの西武池袋線のトラブルで、副都心線は渋谷−池袋間の運転になった訳ですが、
東上線直通が運休になったのはメトロの落ち度じゃないんですか?
…小竹で車掌の手配がつかなかったとしたら、なおさらだ。
868名無し野電車区:2008/09/27(土) 06:27:46 ID:9ToAYfLA0
いえ、悪いのは西武です
混雑・遅延は乗客のせいです
869名無し野電車区:2008/09/27(土) 08:01:50 ID:VAso5zVpO
なんか護国寺が舞い戻ってきてるみたいだから以下全員スルーね。
マンセー厨も何か会社で嫌なことがあったんだろうよwみんなスルーしとけばよろし。
870名無し野電車区:2008/09/27(土) 09:21:56 ID:PiWRETLQ0
昨日の朝ラッシュは東上線で車両点検があって遅れてるって言ってたな。
871名無し野電車区:2008/09/27(土) 11:10:09 ID:fyr5y2StO
東武51075F、窓に不細工な桟が入ったな。
E231みたいな下降窓にしろと!
872名無し野電車区:2008/09/27(土) 11:12:45 ID:YewPztOZ0
図面を直さなかったんでしょ
873名無し野電車区:2008/09/27(土) 12:04:57 ID:0WE4PWAKO
>>871
余計な部品もあるからな、東武線の車両には。困ったもんだ。
874名無し野電車区:2008/09/27(土) 13:14:56 ID:PEyh5GgJO
>>854
一行目にマジレスすると、エチカ開業後F線池袋⇔Y線池袋が繋がる説あり。
875名無し野電車区:2008/09/27(土) 13:26:39 ID:fWS3gcsW0
つなぐ言ったって距離はあまり変わるまい
876名無し野電車区:2008/09/27(土) 13:27:56 ID:381+Kr/E0
>>865
よくねーよwww
F線乗客のメイン利用区間である小竹以西を10分間隔てw
むしろ、東急直通まではJRに大差負けで使えない池袋〜渋谷こそ、10分間隔で十分

本数に不満があるわけでもない自分が安価つけられる理由も分からないし、
一体何の釣りだ?
877名無し野電車区:2008/09/27(土) 13:45:36 ID:l1wBq/L20
そもそも、有楽町線って副都心線の開通以前から最低の列車運用レベルだったのだな。
しかも副都心線開通後のダイヤの混乱を予言するかのようなコメントが…。

毎日電車が遅延(2007.05.18のブログ)
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2007/05/518_aa47.html

有楽町線の遅延は東京一の頻度らしい(2008.04.19のブログ)
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2008/04/418_17d9.html
878名無し野電車区:2008/09/27(土) 14:22:01 ID:hRA/Lg9aO
こんなグダグダ路線は…東横線に入って来られたらいい迷惑だよ!
879名無し野電車区:2008/09/27(土) 14:45:50 ID:VOjSxV3wO
準急急行はマジでイラネ。
880名無し野電車区:2008/09/27(土) 14:54:31 ID:8Q0c7jUQ0
東急が乗り入れてくると特急・通勤特急が追加になりますよ。 そうすると特急・通勤特急・急行・準急・快速・通勤急行
881名無し野電車区:2008/09/27(土) 15:00:43 ID:J61uqvxe0
東横のせいで8両編成が出来るし、繋がれば障害時のグダグダは目に見えているし、
お互いにメリットよりもデメリットの方が大きいよね。


>>877
そうだよ。
有楽町線が平日朝に時刻表通りに運行したことなんて一度もない。
今年に入って、平日朝で一番遅れなかった日は、
国土交通省の査察があった日。
A線飯田橋での遅れが1分程しかなく驚いた。
882名無し野電車区:2008/09/27(土) 15:20:47 ID:VOjSxV3wO
>>880
東急の優等は地下鉄線内は殆んど各駅停車。
副都心線は余りにも沿線住民からの苦情が多過ぎるため、優等重視より小竹での接続改善へ方針転換を強いられた。
通過ヲタの妄想は終わり。
883名無し野電車区:2008/09/27(土) 15:24:59 ID:OGhf0LHF0
>>880
>>882の言うことが本当がどうかはわからんが、もし東横優等が副都心内も優等で乗り入れしても
種別は東横のままにはならないよ。
東横線特急→副都心線急行とか。
種別そんなにあったらわからなくなるでしょ
運行もカオスになる
884名無し野電車区:2008/09/27(土) 15:31:57 ID:8Q0c7jUQ0
種別変更も小竹向原のように渋谷でも行うでしょうね。 また混乱にならなければいいのですが。
885名無し野電車区:2008/09/27(土) 16:38:37 ID:hRA/Lg9aO
どうせ!ここも東横線直通が始まり…東急田園都市線みたいに直通運転が強制的に打ち切られた場合?埼玉人は荒れるんだろ?
886名無し野電車区:2008/09/27(土) 17:21:09 ID:K+XQZHnD0
仕事柄乗換えが多いからさ分かるんだよ。 1〜2分の接続が効くか、乗り遅れるかがねえ。
メトロは結構な確率で乗り遅れ無駄な待ち時間食うわけだよ。

束は遅れるとアウトだが、昼以降は非常に正確だよ。
30秒寸分違わない。JR系はもともと定時運行に厳しいわけだよ。
仮に数分程度の遅れなら必至に回復させて定時に戻る可能性が高い。

民鉄はそれより甘く、1分程度の遅延はよくある。
しかしメトロはその中でも平気で遅延する。副都心線、有楽町線は平気で遅れるよ。
副都心線は1分程度は当たり前、3分でも3回に1回は確実。
とにかく稠密な接続が効かず、次の列車は15分待ちですは止めてくれ。

今のビジネスは数分単位の正確さまで求められているわけだよ。
接続待ちに15分の余裕なんかとって予定組んだら、上司からふざけるなといわれるのが普通。
外出時間も厳格に管理される今の時代、乗換え案内はソフトがタイトなダイヤでどの位置で
乗るべきかまで知らされる時代。 それしなきゃ会社生き残れない時代なんだから。

だから、鉄道会社もますます厳しくなる定時運転に対して配慮しなければならない。
不可避の事故で遅れるのは仕方ないが、インフラ設備の不良や怠惰で平気で数分も遅延する鉄道など
クズ路線と言われてそれまでだ。

そういう意味でメトロ副都心線は烙印を押されたわけだよ。だから普段は使うなというわけだよ。
887名無し野電車区:2008/09/27(土) 17:22:13 ID:K+XQZHnD0
>>855
(続)
メトロ工作員は氏ねというわけだ。
888名無し野電車区:2008/09/27(土) 17:27:38 ID:7fYGRhjT0
急行準急マジでイラネ
889名無し野電車区:2008/09/27(土) 17:54:21 ID:g0YddVtU0
>>886
ビジネスというのは、対価を受け取ってそれに見合うサービスを受け取ることだろ
自分や自分の会社で運賃以外に一銭も払わずに、定刻厳守と叫ぶだけの人は
クレーマーと言うんだよ

メトロとて、インフラの整備の費用対効果を見てるだろう
メトロも上場する以上、株主の意向には逆らえなくなるしね
890名無し野電車区:2008/09/27(土) 17:56:37 ID:g0YddVtU0
>>889
> ビジネスというのは、対価を受け取ってそれに見合うサービスを受け取ることだろ
対価を支払って、それに見合うサービスを受け取ること、の間違い
891名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:04:21 ID:MJwBiyrp0
定時運転もできないシステムで費用対効果とは笑わせる。
892名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:05:05 ID:fyr5y2StO
>>889
運賃以外に何を払えと?www
893名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:05:23 ID:t9SXsQkxO
鉄道の定時運転にここまでシビアな国は日本位だが、それは世界から日本製品の質が高い証。
資源がない国は品質が命だ。鉄道が正確なのはベースな訳。日本では数分の遅延は致命的な訳。
遅延が当たり前になれば、日本は三流国家だよ。
894名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:19:58 ID:t9SXsQkxO
>>890
客が求めるのはまず安全であること。無理なことまでは求めない。
その上で正確に迅速にだ。
鉄道の品質は3つがバランスしての話。過度の安全は正確と迅速を崩すからNG。それから貧弱なインフラも正確と迅速を崩すからNG。
メトロは品質向上を真剣に考えろ。
それから上場等は安易に考えるな。
株主より乗客を考えるのが鉄道会社の使命。配当する時代は終わった。変なファンドはサブプライムで殆ど消える。
目先の配当取りしたのがこの結果w
これからは配当より長期的視野に立って経営しろ。
895名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:22:04 ID:g0YddVtU0
>>892
メトロ株でも買えば?

というのは言いすぎとして、例えば値上げだ
>>886 みたいなのに限って、値上げしたらしたでビジネスには安い公共交通機関が
必須だとか言い出しそうだったから、「金も出さずに」と言っただけ

>>893
日本が外国に誇るべきなのは品質である、というのはいいが、
それが「数分の遅れは致命的」に結びつくのがよく分からん
都内には高架道路型駐車場と揶揄される道路もあるし

結局、一極集中の東京で、リーズナブルな料金で(ここ重要)一分の遅れもなく
運行できる輸送機関なんてないんだよ

FY線だって、小竹立体交差とか、小竹以北複々線とか、新三に退避設備設けろとか、
金を湯水のように使えば今以上のものができるのは間違いないよ
でも、その結果、初乗り400円とかなったら誰も乗らないだろ?
896名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:22:55 ID:vT9xfwtAO
副都心線も有楽町線も死ね
決まってホームに降りた瞬間に電車が出るのはなぜだ?
897名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:28:28 ID:3Iyx/Hml0
>>896
出発時間だから
898名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:32:31 ID:IE4pdtw60
千代田線6000系は夏に冷房を中心に故障連発し
副都心線は明らかに開業急ぎすぎたのと背伸びしすぎたが故のトラブル連発で国交省注意、
半蔵門線08系は発煙で運用制限、東急車借り入れに追い込まれ…

インフラ整備どころか、日々の車両保守と運行管理すらいい加減で何が黒字だよ
899名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:45:40 ID:7fYGRhjT0
>>896
それがこのダイヤの特徴である「見切り発車」
900名無し野電車区:2008/09/27(土) 19:53:24 ID:N0v7+m4y0
>メトロは品質向上を真剣に考えろ。

はて?
馬鹿なことを言う輩がいるな。
品質向上を考えたからこそ今のダイヤを作成したのだが。
前のダイヤよりも素晴らしいダイヤだろ。
以前は新宿・渋谷方面へは繋がっていなかったのだからな。
901名無し野電車区:2008/09/27(土) 19:56:54 ID:N0v7+m4y0
ってかそんなに気に入らなければハイヤーで通えばいいだろ。
902名無し野電車区:2008/09/27(土) 20:28:26 ID:B4NzwDJq0
直通に乗れる時間を選んで行動するから問題なし。
903名無し野電車区:2008/09/27(土) 20:43:30 ID:N0v7+m4y0
>>902
君は素晴らしいな。
904名無し野電車区:2008/09/27(土) 20:43:36 ID:vT9xfwtAO
マンセー厨マジ基地外っぽいな
関わらない方がいいと思う
905名無し野電車区:2008/09/27(土) 20:53:53 ID:B4NzwDJq0
>>903
西武鉄道→副都心線直通にあわせて
人生で初めて時刻表買っちゃったよw

19時台の下り、小手指・飯能方面を一本欲しいが
906名無し野電車区:2008/09/27(土) 21:20:01 ID:Ln0Ra5Ds0
>904
いや、ホント害危地だな。さわらぬ何とかで
907名無し野電車区:2008/09/27(土) 21:21:47 ID:N0v7+m4y0
>>905
副都心線内はどこから乗るの?
渋谷発で言うと19時代は8本が直通または小竹で西武方面接続だが?
908名無し野電車区:2008/09/27(土) 22:52:43 ID:kcJK7dOaO
批判厨も十分キチガイじゃん。
909名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:12:05 ID:B4NzwDJq0
>>907
渋谷から。
19時ちょうどにに小手指行きがでたあとは
53分まで小手指いきがない

普段は18:25発飯能、54分発飯能に乗っているから
このダイヤの穴だけが不満。
910名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:14:24 ID:THxbkm/sO
>>886
JR東日本の大抵の路線はダイヤが緩いから、電車ダイヤなら採時駅で時間調整が普通。
メトロは出入り口の関係上特定の車両に客が集中する欠陥を抱えている割に、停車時間が短すぎるから簡単に遅れる。
911名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:20:55 ID:N0v7+m4y0
>>909
渋谷発19:15和光市行きは小竹向原で準急小手指行きに接続するし
19:30発の和光市行きは快速飯能行きに接続する。
西武線方面なら小竹からでも座れるだろうし、対面乗り換えでもいいだろ。
912名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:33:14 ID:B4NzwDJq0
>>911
まあ、ささやかなわがままだ。
913名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:35:33 ID:t9SXsQkxO
>>910
そうかな?
確かに束は余裕時間はあるかもしれないが、無駄が少ない。
制限速度はギリギリで通過するし、ブレーキのかけ方もいい。
ホームドアで開閉に時間取られないし、ドア閉めもベル鳴り終わりいきなり閉まることもない。
ドア閉め後もサクサク発車するから。
メトロは普通では考えられない所で時間取られるから遅延ばかりする。
914名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:37:45 ID:l1wBq/L20
ムリに急行や準急を走らせず、ダイヤをシンプルにすれば良いだけのような気もするが…。
915名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:43:36 ID:7fYGRhjT0
>>914
副都心線の急行(小竹向原〜渋谷)はまだしも、有楽町線に準急を走らせる必要があるのか?
916名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:53:09 ID:t9SXsQkxO
>>910
山手線と比較するとメトロは酷すぎwww
例を挙げたら数えきれないから。
特に停止時の動作、ドア開閉、発車時は手抜かりが無い。
メトロの動作は皆数テンポ遅い。
だから遅延しないはずが無い。
そもそも幹部は想定ダイヤと実際に現場で起こっている現実に食い違いがあることから知らないのでは?
917名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:56:43 ID:N0v7+m4y0
>>916
いつでも混雑している山手線のどこがそんなにいいのか?
副都心線を利用して混雑を緩和させようと言う気はないの?
918名無し野電車区:2008/09/28(日) 00:13:50 ID:68ZjGPEZ0
>>917
うん。
919名無し野電車区:2008/09/28(日) 00:14:21 ID:5d2iYU/+0
>>917
いつでも遅延している副都心線のどこがそんなにいいのか?
山手線を利用して遅延を緩和させようと言う気はないの?
920名無し野電車区:2008/09/28(日) 00:21:00 ID:5JWeL5mI0
>>917
問題をすり替えるなよ
副都心線が問題なのは不定型なダイヤと遅延だろうが。
921名無し野電車区:2008/09/28(日) 00:36:19 ID:zCitTA350
もう日付は代わってしまったが、
ID:N0v7+m4y0はマンセー厨。
スルーよろ>>all

>>909
和光市方面も急行早仕舞、西武行き急行と準急が接続しないなど、
糞ダイヤに悩まされているよ。
本当にこのダイヤ作ったヤツはアホだなw
922名無し野電車区:2008/09/28(日) 01:27:37 ID:k1JPZHHj0
和光市で始発電車がホームに入ってくる時点で遅延しているというのはどういうわけだ?
反対側のホームで、和光市止まりの電車が車庫に入れなくて、渋滞起こしていたりして。
品質管理は大事だよ。
923名無し野電車区:2008/09/28(日) 01:54:17 ID:AMBS/LjEO
>>922
朝はいつもそうだよ。
俺は和光市の折り返し線の徒歩圏内に住んでいるが、
どんなに電車が遅れてても、アホメトロの乗務員はのんびりと交代してるよ。
開業直後のgdgdの時期も、それは変わらなかった。
924名無し野電車区:2008/09/28(日) 13:58:59 ID:9bOQH9Vn0
>>895
ははは面白すぎるねwww
もっと早くから先を想定していれば良かった訳だよ。
これからこの路線は広域に結ばれる重要路線さ。だから今のうちにインフラ拡張だろ。

> 小竹立体交差とか
当然だろ。ただでも容量超過なのに。ダンパと立体を使わないと話にならないだろ。

>小竹以北複々線とか
新線池袋の下にもう一本トンネル掘って、今の所はA線、下はB線にしたら。
あるいは、今の副都心線池袋は全てA線、今の有線は全てB線にする。
ノーラッチの連絡口を作れば済むわけだろ。これなら安上がりだ。
小竹〜池袋まで複々線にすれば、より柔軟なダイヤが組めるわけ。
その間に追い越し、緩急接続等問題が解決だろ。Y線の急行運転も出来るわけだし。
ここまで真剣に考えないと厳しいぜ。

>新三に退避設備設けろとか、
これはしなくていい。設備的に厳しすぎる。
しかし東新宿を改良して、本線、副本線ともポイント制限がかからない位
(つまり80km/hで通過可能)なポイントに改良すべきだろう。これでかなりましになる。
現在の#10の35km/h制限では詰まるだけだろ。渋谷駅も同じ。こちらは小竹のような#16の60km/hにすれば。

インフラは相当変えないと、2012年にマジで終わるぞ。
925名無し野電車区:2008/09/28(日) 14:28:20 ID:5xMXR9ty0
そんなめんどい事しなくても普通にさ乗り入れ先を二つに分けるだけでいいんだよ
東上線のy線ユーザーには小竹や池袋で乗ってもらってさ。
926名無し野電車区:2008/09/28(日) 14:30:01 ID:w2Vyp4THO
>>923
>電車が遅れてても、アホメトロの乗務員はのんびりと交代してるよ。

組合がうるさいからだろう。
だがメトロの現場は責めてはいけない。遅延垂れ流しはインフラ、ダイヤ設定、信号設備が悪いから。
現場は上の命令通り動くから上が全て悪い。。
927名無し野電車区:2008/09/28(日) 16:05:36 ID:Ghsx3+tF0
>>924
そこまでしたら何千億かかることやら
928名無し野電車区:2008/09/28(日) 16:23:52 ID:yIFFd3orO
ホームドア批判・速度至高厨な改良しなくとも、単にY線池袋以東の島式ホーム立会駅員を片線専用にして、倍の人数配置すれば、数分の遅れはかなり解決すると思うんだけれども。
たまに同時に到着すると、片方は数十秒待たされているよね。

意外と、YF全線ワンマン化〜ホーム立会無し〜遅れ無くなる…という算段だったりしてw
929名無し野電車区:2008/09/28(日) 16:31:14 ID:fbf7zQiq0
ホームドアにしたら、ドアに挟まったときの再開閉に時間かかりすぎるだろ。
930名無しの電車区:2008/09/28(日) 17:06:43 ID:mm5dkEDc0
人が電車に乗ってるのにドア閉めるメトロは何?
931名無し野電車区:2008/09/28(日) 17:42:10 ID:bP7Zmniu0
新スレ
■■【問題多発】東京メトロ【ドケチ】■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222190698/l50
932名無し野電車区:2008/09/28(日) 19:03:05 ID:w2Vyp4THO
>>927
かからないよ。
というか円滑の為に最低限必要な投資だろ。
日本で要求される品質は90%以上で1分以内の遅延、98%以上で3分以内の遅延だよ。もちろん朝のラッシュ時は別だが。
スイーツ様なら5分遅延でも文句出ないが、時間にシビアなビジネスマンは1分でも駄目だから。
土日の昼間でも平気で2〜3分遅延するメトロは低クォリティーwww
933名無し野電車区:2008/09/28(日) 19:05:27 ID:AMBS/LjEO
F線は警備員はいても、メトロ社員の立ち会いはほとんど見かけないからな。
934名無し野電車区:2008/09/28(日) 19:15:54 ID:MQnInRGp0
駅員の立ち番は利用客が多い駅や見通しが悪い駅で
安全とスムーズな乗降のため。
警備員はホームドアの動作を確認しているだけ。
ホームドアに皆が慣れたらすぐにいなくなるぞ。
丸線と全く同様だ罠。
だから逆にいえば、ホームドアの導入で
立ち番が減るかは別問題。
935名無し野電車区:2008/09/28(日) 20:02:30 ID:8ml0sUA/0
>>932
いつまで遅延だなんだと風評を広げるわけ?
もう今は大した遅延なんてないだろ。
それにこの路線は休日の方が乗客が多いんだから、
休日に遅れやすいのは当たり前だろ。
それでも大した遅れではないし、ビジネスマンが外回りや営業に使う
平日の日中は遅れなど全くないし。
ラッシュ時も開業当初の混乱を教訓にしていろいろ対策を立てた結果、
ここまで上手く運用できるようになっただろ!
何が不満なんだ!
936名無し野電車区:2008/09/28(日) 21:17:20 ID:OkXLYF7F0
>何が不満なんだ!
大した遅延じゃない遅延。
937名無し野電車区:2008/09/28(日) 21:51:57 ID:wVXNS9Lz0
>>935
毎日同じ電車に乗って通勤しているが、その電車が時間通りに発車して時間通りに到着した試しなんて一度もないぞ。
938名無し野電車区:2008/09/28(日) 22:05:16 ID:L/tLri/N0
マンセー厨の書き込み大歓迎!

だって、メトロの醜態を暴露してくれるんだもん。
939名無し野電車区:2008/09/28(日) 22:14:24 ID:dr2/s6w00
>>925
それは無理だろw
乗車比率を見ると圧倒的に 東上沿線Y線ユーザ>>>>>>>東上沿線F線ユーザだもの
>>727-732の流れを読んだか?
減るだけでもこれだぜ。0になったら何が起こることやらw
940名無し野電車区:2008/09/29(月) 00:41:08 ID:F+F48KH60
一番平和なのは、副都心線をやめて、
新線池袋−渋谷を廃止にすること。
6月13日以前のダイヤの方が、今よりもはるかにマシだった。
941名無し野電車区:2008/09/29(月) 02:32:48 ID:0WG4RYeY0
今さら何言ってんだ?
キチガイにも程があるぞwww
942名無し野電車区:2008/09/29(月) 02:51:32 ID:8t23TSJQO
>>940
お前、脳みそ無いだろ?
943名無し野電車区:2008/09/29(月) 03:02:04 ID:CShhw8bI0
>>935
閑散時でも相変わらず、遅延しまくっているよ。完全に落第点だよ。だから文句言うわけだよ。

土日昼以降、用事で地下鉄使ったが、Y線は乗換駅で1:30遅延、
乗換え後のH線は途中どまりは1:30遅延、後から来た列車は1:15遅延
F線は始発の発車は定刻通りだが、終着駅では3:00遅延、乗換え接続できず13分待ち。
F線のもう一回は途中駅で下車だが1:15遅延

つまり5回乗って定時運転率0%だwww
氏ねよ。

メトロ工作員よ、よく読め!
「遅延でないという」俺の判断基準はこうだ。
少々厳しいかもしれないが、90%以上守れている会社が普通だから。

●日本の場合は定刻発車は、定められたダイヤより1分以内の遅延で収まること●
●その確率が90%程度はあること●

俺が通勤で使っている路線は、朝夕の混雑時でも95%定刻(1分以内の遅延)で発車している。
2〜3分のタイトな乗換え時間もほぼ必ず接続するから。
それに比べてメトロの体たらくは本当に腹が立つ。

スイーツじゃないまともな乗客はこの程度の品質は求めるもの。
944名無し野電車区:2008/09/29(月) 03:02:03 ID:eFk5a7utO
>>933
やつらは本当にマイクを持ってしまったセルフ駅員同然。一言で無能とわかる無駄なアナウンスを繰り返してるだけで全く役に立ってない。
945名無し野電車区:2008/09/29(月) 03:13:16 ID:BhD2NzLX0
混雑緩和とかで薦めようとした副都心線と有楽町線。

薦められなくなったのは誰のせい。

桜田門・銀座一丁目は閑古鳥。
まぁいいか大江戸線でも勧めているよ
946名無し野電車区:2008/09/29(月) 03:13:47 ID:dKezoFugO
釧路
947名無し野電車区:2008/09/29(月) 03:16:00 ID:CShhw8bI0
改めて思うがメトロは駄目だね。副都心線のATOは超ぬるい設定だな。
制限速度の−10で走ることもざらだし。
横浜市営の制限-2〜-3で微調整しながら走るATOはGJ!
このATOどこが作ったのか知らないが本当にセンスゼロのATO。

それからATCの設計もセンスゼロ。人間が動作すれば制限ポイントギリギリまで
引っ張り遅延防止を行うのに200m前で減速完了しているし。この点の設計し直せば1駅10秒稼げるよ。
1段ブレーキを勘違いしているのがメトロ幹部だ。だからメトロのATCは50年前の思想なわけ。
一つだけまともなのがメトロの10000系は状況によって自動ブレーキ力にも差があり
「ガックンブレーキ」が「カックンブレーキ」に緩和されている感じか。

ホームドアも開閉動作早くさせたり、ドア閉め後はもっと早く出発すればと思うよ。
1列車で発車ベルなり終わるか終わらないかでドア閉めて客が挟まれ遅延するシーンが2度もあったからね。

それから小竹は片方の列車のドア閉まったらもう片方の列車のドアが開く。
鉄道事業者として最低限度のことも出来ないのかね?

メーカはメトロの仕様どおりに作るはずだから、メトロの中枢部が腐っているというわけだな。
メトロ工作員も揚げ足取らずに素直に客の言うこと聞いて改善したら?
このまま続けたら本当にお客さんに逃げられるよ。

クズ路線のレッテルは簡単には取れないからねwwwwwwwwww
948名無し野電車区:2008/09/29(月) 05:35:26 ID:4ZWI0yX70
949名無し野電車区:2008/09/29(月) 07:51:53 ID:XGn6AowE0
>>948
生きてて恥ずかしくない?www
950名無し野電車区:2008/09/29(月) 09:56:14 ID:POoqSfiu0
>>943
田園都市線や小田急線に乗ったことないんですね、分かります
951名無し野電車区:2008/09/29(月) 10:46:19 ID:eV5utlQ/O
有楽町線のみの利用者にしてみれば、まさに>>940の心境だよ。

 通 過
 渋 谷

なんて表示見ると、マジ腹立つ。
952名無し野電車区:2008/09/29(月) 10:48:51 ID:Kl/WUfw60
>>950
その2路線もメトロに直通してるがな
よく知らんが田都とか小田急って閑散していても遅延してるのか?

メトロはコンスタントにいつも微妙に遅れてるから腹が立つ
時折ホームに降りたとたんに時間ぴったりに発車していくこともある
それで次の電車を待っていると、それが2〜3分遅れてくるんだよなww
こんなことをされてメトロに不満を持たないほうが不思議
953名無し野電車区:2008/09/29(月) 10:54:10 ID:OFyFwDO80
>>951
それはお前のわがまま
954名無し野電車区:2008/09/29(月) 10:54:50 ID:POoqSfiu0
>>952
そんなの日によるし、2分程度の遅れなら気にも留めないので分からん
各社遅延証明のページを見ると、日中でも2日に1日は遅れてるみたいだがな
955名無し野電車区:2008/09/29(月) 11:16:12 ID:Kl/WUfw60
>>954
いずれにしろ、他社が遅れていることがメトロが遅れてもいい理由にはならない
特にメトロは遅れなどに対する謝罪を怠る
東急は激しく遅れが出ると、他線の電光掲示板にも謝罪文が出るし、
車内放送でも謝罪をするが、メトロは最近特にやらなくなった
956名無し野電車区:2008/09/29(月) 11:17:27 ID:Kl/WUfw60
昨日の20時ごろの小竹向原の風景

20:22発の各停和光市行きが4番線で準急の追い越しを待っている
20:21発準急森林公園行き遅れて到着ww遅れて発車
20:23になっても各停は信号開通せず、「3番線の電車の接続を取ってから発車します」
(゚д゚)ハァ?
結局副都心線からの準急飯能行きと接続した。
当然各停和光市行きはかなり混んでいる。
近くにいたおばさんが一言「このあいだは接続しなかったのにねぇ・・・。
2本も接続するなんてすごいね。」 嫌みたっぷりww
957名無し野電車区:2008/09/29(月) 11:19:53 ID:POoqSfiu0
>>955
メトロ遅延許せん→他私鉄も遅れてるよ→本当に遅れてるのか?→遅延証明見れば?→そんなのどうでもいい、とにかくメトロが悪い

お前メトロを叩きたいだけだろ
958名無し野電車区:2008/09/29(月) 11:41:38 ID:Kl/WUfw60
>>957
ここはメトロのスレだから他社の遅れがどうのっていうのはスレ違いになるし
メトロのスレだからメトロを叩く内容があっても不思議ではないと思うが
別に理由なしに叩いているわけではないし
他私鉄も遅れてるよって言われたら、だからどうしたの? そっちはそっちで頑張って
としか言いようがない

他私鉄の遅れをそんなに主張したいのなら、他私鉄の謝罪ぶりも見ろや
メトロは閑散としている土日の朝の遅れを客の混雑のせいにするくらいだからな
客に対する情けはないのに、1分や2分の遅れは許してくれなんて虫が良すぎる
959名無し野電車区:2008/09/29(月) 11:51:41 ID:BHbyeOVg0
東武のサイトは平常運転なのに、メトロと西武は遅延か。
960名無し野電車区:2008/09/29(月) 11:59:32 ID:BHbyeOVg0
次スレ建てます。
961名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:14:06 ID:POoqSfiu0
>>958
他社も遅れているということは、都内においてある程度の遅れはやむをえないという
ことにつながるので、スレ違いではない
一極集中の東京で、しかもメトロのように都心部を走る路線で、乗り入れもふんだんに
行われている状況で、1分も遅れるな、というのはさすがに酷だ
(JRのように国鉄時代から引き継いだ潤沢なインフラがあるならともかく)

謝罪放送の有無については、ソースがないのでなんとも言えない
メトロと他社を比べようにも、都内各社線に頻繁に乗るわけでもないし
(ちなみに今日の東上線がらみの遅れについては、メトロも謝罪してたよ)
962名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:19:41 ID:OFyFwDO80
>>958
謝罪って何様なんだよ
963名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:19:47 ID:K6OWKEV7O
東武死ね
迷惑路線め
964名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:22:33 ID:WK99NwrxO
どうなってるんだダメトロ
池袋から渋谷まで44分って、なめとんのか

「後続の電車が遅れています」を理由に池袋を4分延発、ドアを閉めて発車までさらに2分
東新宿手前で前の電車が発車せず6分待ち
東新宿で「本日に限りまして急行の通過待ちをします。6分少々お待ち下さい」
通過線を急行通過、6分後になっても発車せず
「本日に限りましてもう1本急行の通過待ちをします。6分少々お待ち下さい」
そんな時間があったら渋谷まで逃げ切れるだろ!
6分後ようやく発車。渋谷手前で「ホームが塞がっていますのでしばらくお待ち下さい」でさらに6分

もうクレームつける気持ちもおきません…
965名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:23:33 ID:BHbyeOVg0
次スレです。

東京メトロ有楽町線・副都心線 Part57
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222658019/

ところで申し訳ないんだが、gimpoのどこかに誤爆してスレを建ててしまった(らしい)。
専ブラで建てたのだが、間違って旧鯖名のままになってて 、自動判定でgimpoのどこかに、
飛んで行ってしまった。

見つけた方は、教えていただければ削除依頼しますので、教えてください。
966名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:33:26 ID:Kl/WUfw60
>>964
ホントお疲れ様です・・・

ワンマン区間だと特に状況説明だけで、「申し訳ございません」とも言わないことが
比較的多いね。メトロの他線もここまでひどくはないかな。
いちおう客商売なんだからもうちょっとなんとかしてほしいな。
やっぱりここにきてメトロのケチのつけが回ってきている感じだな。

新宿三丁目とかにいる警備員もなぁ・・・。このあいだ田園都市線に渋谷駅で
乗り換えようとしている客に、明治神宮前&表参道乗り換えを勧めてたし
967名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:40:44 ID:OFyFwDO80
>>964
お疲れ様です
今日は有楽町線に乗ってて3分+3分待たされたけど
なんで直通中止にしないのかずっと疑問だった
968名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:58:16 ID:x/ksEtzsO
いいともで都営副都心線って言ってた
いつ都営になったんだよw
969名無し野電車区:2008/09/29(月) 13:18:09 ID:iZAII4EdO
今度茗荷谷に引っ越すことになったのですが、朝渋谷まで行くには副都心線と山手線どっちがいいでしょうか?
渋谷で井の頭線に乗り換えるので山手のが良さそうですが定期代が高くなるので微妙なところです。
970名無し野電車区:2008/09/29(月) 14:23:33 ID:oz50HY1M0
↑ 会社としては定期代安いほうがいい
971名無し野電車区:2008/09/29(月) 14:30:23 ID:0UCFjyheO
副都心線停車位置修正キター!
972名無し野電車区:2008/09/29(月) 14:33:57 ID:dOqJawB1O
>>968
むしろ全部都営にやらせた方がいいのに。最近のメトロは束以下だと思うよ。
973名無し野電車区:2008/09/29(月) 15:23:16 ID:eV5utlQ/O
俺は今朝は絶対遅延すると確信して振替に逃げた。
針が落ちたぐらいの微細な衝撃でバラバラになる極薄ガラス細工みたいなものだからな、副都心線のダイヤは。
974名無し野電車区:2008/09/29(月) 15:44:08 ID:dsH/eRWXO
小竹向原上り1番ホーム、定刻に電車来たのに案内放送なし
975名無し野電車区:2008/09/29(月) 16:10:59 ID:dsH/eRWXO
渋谷駅のプラットホームの発車標の1番下に振り込め詐欺を注意喚起するメッセージを流すんだね
面白いなぁ
976名無し野電車区:2008/09/29(月) 16:12:19 ID:dsH/eRWXO
そして東上線は節電メッセージを流すし
各社特徴あるなぁ
977名無し野電車区:2008/09/29(月) 16:20:08 ID:dsH/eRWXO
営団7000系の急行運用珍しいなぁ
978名無し野電車区:2008/09/29(月) 16:30:48 ID:ogF+tnd40
>>977
営団? 東京メトロ でしょ。
979名無し野電車区:2008/09/29(月) 17:14:25 ID:7rQ3C0X80
今日の朝の混乱は東上線内での線路内立ち入りろ西武線で発生した急病人のせいであり
メトロに一切落ち度はない。
悪いのは線路に入った馬鹿と体調管理のできないクズだ。
朝のラッシュにこんなダブルパンチが発生したら、小竹向原で列車を捌けなくなるのに
迷惑をかけるな!
980名無し野電車区:2008/09/29(月) 18:05:45 ID:K6OWKEV7O
自分が倒れたら必死に助けを求めるくせに
981名無し野電車区:2008/09/29(月) 18:56:56 ID:dsH/eRWXO
>>978
てめぇそんな些細な事でいちいち絡んでくるな
死んでしまえ!!
982名無し野電車区:2008/09/29(月) 19:35:00 ID:jonWUVHdO
暑い…
送風位点けろ
雨なのに空調全停止なんて信じられない
983名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:22:27 ID:nn8lv7/10
>>981
お前が馬鹿なんだよ。 営団だって
984名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:37:17 ID:xoj53U4oO
>>969
当方茗荷谷住民だが、絶対に副都心だな。乗り換えは便利だし安いし空いてるし。丸ノ内線のB線は多少混んでるが、茗荷谷始発に乗れば全区間着席通勤。
JRで定期作っといて差額稼げば?
985名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:49:19 ID:mnCN8MdN0
そもそも福都心線の方が急行あるからはやくない?
986名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:54:07 ID:VFAB3UID0
>>969
東京を廻って赤坂見附で乗り換えろ
987名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:57:22 ID:VFAB3UID0
茗荷谷でも方角にもよるが

拓大・お茶女子の方なら護国寺(笑)から永田町乗り換え
植物園の方なら千石から神保町乗り換え
988名無し野電車区:2008/09/29(月) 21:31:55 ID:dsH/eRWXO
茗荷谷良いねぇ
989名無し野電車区:2008/09/29(月) 23:22:13 ID:Z6wx0hWEO
今日の副都心線また遅延
メトロ職員全員氏ね!
990名無し野電車区:2008/09/30(火) 00:26:58 ID:O811RLl2O
小日向の住民が通りますよ
991名無し野電車区:2008/09/30(火) 01:18:41 ID:a8mMK1FN0
次スレ。

東京メトロ有楽町線・副都心線 Part57
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222658019/
992名無し野電車区:2008/09/30(火) 04:12:00 ID:SeuT2oW20
993名無し野電車区:2008/09/30(火) 05:51:35 ID:Sq5rYGPQ0
---------------------------------7+------------------------------------=----------------------------
-------------+333333333333337----$$------------------------------------$7--------7728---------------
--------------------------3$=----$$-----------------------+------=+----$7---------3==---------------
-------------------------7$+-----$$------------------3$+-=88=----2$----$337=------------------------
------------------------2$=------$$-------------------7$2--3$=--=$3----$2+78$37=--------------------
----------------------=88=-------$$------------+=--------------=88-----$7----=73$32+----------------
--------------------+3$$3=-------$$----------788+-------------2$3------$7--------=733---------------
-----------------=2887--2$2------$$------=78$2=------------+3$3=-------$7---------------------------
-------------=23$37=------3$2----$$+7238$37=-----------=78$37----------$7---------------------------
-------------=+=------------+----2777+=-----------------7=-------------7=---------------------------
---22---++++++++++-------------=2+---------------+3+------------------------=-----------73=---------
---8$---$827$877$8-----+7------2$=---------3333338$8333333----=+72223888$$$83+---33333338$83333332--
-+7$$27-$877$877$8-----7$7+2333$$27=-------==+7=======7+==----=77+==+8$7=--------$3=====2$7=====$3--
-+7$$++-$8++$8++$$-----=$$8+==8$=+288=-------2$=-----+$+------------$8-----------$2-----2$=-----$3--
---8$---$872$877$$----+$27$2-2$=----2$=-------$3-----$8------------7$------------$2-----2$=-----$3--
---8$---+==+$8====----$3--+$8$+-----=$7-------+$+---7$+------------7$=-----------$$333338$833338$3--
---$$33-2333$$3337---=$2--78$$=-----2$+--------8$---$3--------------8$+-----------------2$=---------
-8327=------$3--------28$83+-=--=+288+---------=+--2$=---------------73$37+-------------2$=---------
-------+3333383333--------------727=------83333333333333333-------------=77-------------2$=---------
994名無し野電車区:2008/09/30(火) 07:29:38 ID:SdCGZMpx0
>>990
江戸川橋の利用者ですか?茗荷谷へ行くには坂は登る、曲がり道も多いワンダーランド。
995名無し野電車区:2008/09/30(火) 09:29:06 ID:QXILkHFUO
>>992
もはや悲壮だねw
996名無し野電車区:2008/09/30(火) 09:29:54 ID:vkW1/z410
丸の内と副都心線との乗り換えは、通路一本だけど意外と距離がある。
でも、確かに空いてるから乗り心地いいんだよね、副都心線。
997名無し野電車区:2008/09/30(火) 10:01:33 ID:a8mMK1FN0
>>995
誰か突っ込んでやれよ。鯖(ぃゃなんでもない。
998名無し野電車区:2008/09/30(火) 10:53:04 ID:931OE2um0
梅うめ
999名無し野電車区:2008/09/30(火) 10:55:37 ID:931OE2um0
リーチ
1000名無し野電車区:2008/09/30(火) 10:55:59 ID:klyi0xMm0
    __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
   /(((ヽヽ((\((ヽ,
   f ニミ"""'''''''"""ヘヽ
  .ト彡; 二__ニ__ 二 ;|
  .ト彡;  _,,,,,,__メ _,,,,,,_;|
  .|f(6-i =・=-H=・=-I
   |ヒ!! ヘ_____.ハ、____;|
   ||f'  ´__,-ムー、_ ソ
    ヽ  {ィ-ー==-i,,}ノ 
     \,____,/
      _| ゞ|__
    /     \     おじいさんと一緒に♪
   < <~|   |~> 〉
    \`|    |'_ノ
     /    \
   //O| |O\\
  //  //   \\
 | |   //=  ヽ   | |
 | |  // 二  \||  チクタクチクタク♪
 | | (_ノ ― =  )| |
(_)         (_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。