【EF200】JR型電機を語るスレpart3【M250系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR形機関車を語るスレです。
直流用
EF200/EF210/EH200
交直流両用
ED500/EF500/EH500/EF510
ディーゼル機関車
DF200
貨物電車
M250系
2名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:18:36 ID:XrxsBxYU0
前スレ
【EF200】JR型電機を語るスレ【M250系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173068730/

【EF200】JR型電機を語るスレpart2【M250系】

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191193573/l50
3名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:19:37 ID:XrxsBxYU0
4名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:20:32 ID:XrxsBxYU0
JR型在籍一覧
EH500-1〜59・901  60両
EF510-1〜13     13両
EH200-1〜18・901  19両
EF200-1〜20・901  21両
EF210-1〜18・101〜141・901 60両
DF200-1〜12・51〜63・101〜110・901 36両
Mc250-1〜6

EF200
★原色
2・7・18・20=4機
★新色
901・1・3・4・5・6・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・19=17機

2008年度増備予定メモ
EH200 3 (18-20)   18(2008.4) 計19両 計21両(予定)
EH500 3 (60-62)  計63両(予定)
EF210 14 (142-156) 計74両(予定)
EF510 3 (14-16)   計16両(予定)
DF200 4 (111-114) 計40両(予定)
5名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:30:03 ID:XrxsBxYU0
EF210 2007年度増備分の配属まとめ

岡山  137,138
新鶴見 132,133,134,135,136
吹田  139,140,141

現時点の配置

岡山  1-18,101-109,114,115,126-131,137,138,901 38両
新鶴見 110-113,116-125,132-136 19両
吹田  139-141 3両
6名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:32:56 ID:jdN7B9FLO
>>1
7名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:21:10 ID:SDy+2iSX0
ToTってAAみたいだよね
8名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:17:52 ID:Zw+jCQxK0
えっ違うの!?
9名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:50:47 ID:DZwRC97uO
>>1 乙!

(ToT)→(T_T)
10名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:51:53 ID:sn9f2Du6O
前スレ埋まりました。
11名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:52:57 ID:QdZijB1JO
では、こちらも埋め開始
12名無し野電車区:2008/04/30(水) 07:57:33 ID:41ge7ONdO
埋め
13名無し野電車区:2008/04/30(水) 11:09:38 ID:0Zgx/d9nO
↑あほ
14名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:45:34 ID:I34nCJhN0
鋼鉄の塊EF200最強!
15名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:40:58 ID:PmvbdKrP0
EF66-100!
16名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:05:20 ID:dKth4rCd0
ED500はいらない子(´・ω・`)
17名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:18:11 ID:+UtNUSHaO
EF200よりEF500が最強

デザインには一歩劣るがな
18名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:03:00 ID:hKxbCZoaO
2099:200‐20
1153:桃‐901
1155:200‐4
19名無し野電車区:2008/05/01(木) 15:33:40 ID:Q6qub5z30
>>16
とっくにいらない子になってますがなw
20名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:52:28 ID:26PybeSR0
>>19
中身取られて雨ざらし(´・ω・`)カワイソス
21名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:41:40 ID:OqB8HKOxO
ED500って日立の工場に保存してある方だっけ?
22名無し野電車区:2008/05/02(金) 12:17:27 ID:KSkXsfSv0
いらない子は千葉機関区にくれよ!
23名無し野電車区:2008/05/03(土) 01:05:17 ID:lCXvI3Wv0
ボルスタレスはこないでください
by動労千葉
24名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:58:02 ID:zNR1o07w0
ボロスタレタ車両はもっといらない
25名無し野電車区:2008/05/03(土) 17:11:11 ID:y4cVPiZe0
>>21
日立の水戸工場だね。
26名無し野電車区:2008/05/03(土) 18:26:12 ID:+NH9WBsM0
動きないね〜。
27名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:35:45 ID:2Z9uGYXVO
今年もED500に会える(かも)時期になりました。今年は何時開放なのだろうか?
28名無し野電車区:2008/05/04(日) 09:33:33 ID:inbrM8UZ0
九州で試験してたら今頃・・・。

>ED500
29名無し野電車区:2008/05/04(日) 15:11:01 ID:cV5wyWJmO
ED76置き換え用の交流機って製造する計画あるんですか?
30名無し野電車区:2008/05/04(日) 18:40:21 ID:Ds1UoO+Y0
ED76形取替用の計画は中止。DE10形取替用の入換機は開発継続中。
新入換機の蓄電技術を在来インバータ機の回生電力活用策に応用。
ED76形取替用に代わり、新たに青函トンネル用の交流2電源対応新型機関車計画が。
3129:2008/05/04(日) 19:15:28 ID:cV5wyWJmO
>>30  
サンクス!
計画白紙撤回かよ・・・
32名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:14:15 ID:HpClJ8pTO
鍋島・八代・大分までEHが入れるから、その先はDE後継機にバトンタッチ。
33名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:38:04 ID:Ds1UoO+Y0
ED76形後継機の計画が無くなった一方で、DE10形後継のハイブリッド機を発展させた
本線用ハイブリッドディーゼル機の開発なんかは想定しているようだが。
すなわち、北海道内用だけじゃなく本州用のポストDF200形が出てきそうだ。
34名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:45:28 ID:s0b5hNmIO
話仏陀切り&素人質問&スレ違い?で申し訳ない。
明日、息子を連れて金太郎?(凄く長い貨物列車)とN700を見せに行こうと思っているんだが、通過時間とか判る人いませんか?
@静岡駅界隈
教えてエロい人
35名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:48:26 ID:4Q9l46Dc0
>>34
GWなんで貨物は走りません
36名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:55:50 ID:d/rKWlT/0
>>34
エロく無いので教えてあげられませんが
静岡に金太郎(EH500)は来ません
来るのは桃太郎(EF210)です
37名無し野電車区:2008/05/04(日) 23:45:55 ID:s0b5hNmIO
>>35>>36 ありがとう。
ふむふむ、かなり勘違いだったみたいだね。
すると、正解は桃太郎だけど、明日は見れないて事でよろしいか?
偉そうに息子に吹いちまった(汗)まいったな
38名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:45:53 ID:oEc+j3CgO
>>30
>>32
ってことは、おれんじ鉄道の架線は必要なくなるのか。
39名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:31:23 ID:yUA9R0/10
>>37
GWなので桃太郎の貨物も少ないとは思いますが、1本も走ってないわけではないと思います。
ただ、そちらを何時何分に通過する列車が明日走るかとなると、ちょっとわかりませんです。
実は静岡あたりだと真夜中が貨物のピークなんですよね。
そもそも貨物の本数が多い東海道線ですから、辛抱強く待っていれば、桃太郎かEF66かEF200か、
何かしらの貨物は来る可能性があるのじゃないかしらん?あまり根拠はないけれど。
40名無し野電車区:2008/05/05(月) 08:06:02 ID:mp81xhMc0
>>38
だろうね。
元々八代以南は100km/hでは走れないんだから、その区間だけDE10の重連で
コンテナ特急を牽引すれば十分だと思ってたのに、何でED76の為に設備を残してたのか、
俺は今でも疑問に思ってる。
41名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:11:05 ID:eNU003ofO
>>37 ありがとう。
一本くらいは見れる様願って行ってきます。
42名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:12:57 ID:eNU003ofO
ごめん
× >>37
>>39
でした
43名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:59:19 ID:jSUq1tGEO
>>40
重連だと機関車2台分、通行料払わないといけない。
DEの後継機なら単機で行けそうだけど。
44名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:42:39 ID:wqBgHrXNO
>>34
東静岡の陸橋はどう?
桃とN700が両方見れますよ。
45名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:45:47 ID:eNU003ofO
>>44
たまたま今日、東静岡駅行ってきました。あそこは良いね!やはり貨物は見れなかったけど、次回に期待できる場所でした。
素人質問に相手してくれた方々ありがとう。お邪魔しました。
46名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:14:51 ID:Ua8nLfJX0
age
47名無し野電車区:2008/05/07(水) 11:24:30 ID:JBKwfzEb0
>>45
静岡あたりなら、日中でも何本か来るよ。土曜日でも午前10時すぎにトヨタ号が来るし、午後2時頃にある程度まとまって長距離コンテナが下ってくるし。
大型連休やお盆正月は一斉に運休するが、その時期も運行する列車は、あらかじめJR貨物のHPに出る。
48名無し野電車区:2008/05/07(水) 12:45:35 ID:dkToLNgyO
>>47 ありがとう。
次回の参考にします。
平日休みだし@山梨なのでなかなか見に行けないんだよね。
49名無し野電車区:2008/05/07(水) 20:27:55 ID:jCF4t/Ug0
>>38
>>40
787系つばめは110`運転だったっけ?
3往復しかないし、ORS化も見据えているんじゃない?
架線・電柱撤去するにもまた金掛かるし。
50名無し野電車区:2008/05/07(水) 20:35:41 ID:2bFG0CzSO
ORS化は無いかと。
これから、まだまだ燃料あがるし。

貨物の本音は、鳥栖(タ)まで増発したい。
51名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:12:31 ID:JBKwfzEb0
>>48
山梨か。どこに住んでいるかにもよるが、中央本線にも日中、貨物は走ってるぞ。
5248とは別人だよ:2008/05/07(水) 23:09:00 ID:L+O41kjT0
俺も中央本線沿線に住んでるが、中央本線の鴨レってタキが低速で走っているイメージが
強いんだよ。たまに東海道本線をコキ長編成が高速で走っているのを見るととてもカッコ
良く見えてしまう。
53名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:13:29 ID:XTU5uXqQ0
>>52
わかるなあ。中央東線にしろ西線にしろ勾配があるから
仕方ないけどゆっくり走るし、途中駅でよく旅客列車の
通過待ちやるし・・・。
54名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:29:30 ID:dkToLNgyO
>>51 ブルーサンダーなら見るけど、短いし遅いんだよね。
>>52>>53 おぉ我が同志、鉄道には詳しくないけど、子供の頃から貨物列車好きで、初めて東海道線見た時は度肝抜かれたよ。
だから息子にも見せてやりたいんだよね。
55名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:18:26 ID:gp/Hg6Lf0
 青雷は同じEHでも金太郎みたいに長距離運用に向かないのかなぁ。
せめて青雷には東北縦貫線の神田の坂を上り下りしてほすいんやけど。
56BS :2008/05/08(木) 19:25:16 ID:lctYbe8E0
>>49
一応4往復来てるよ。臨時もいれれば5往復。
57名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:51:37 ID:ML3DA3Tk0
>>56
鹿児島本線の臨時っていつ頃走るの?
今度訪れたいんだが、日中撮影出来るのは4093レだけだし。
58BS :2008/05/09(金) 00:31:51 ID:hUzRXly/0
>>57
詳しい時期は特定できない、スマソ。
この時期なら2084レまで余裕で露出はあるぞ@鹿児島市内。
おれんじ線で撮りたいならちょいときついが2090レぐらいならいけた気がする。
このサイト役立つぞ→ttp://www.geocities.jp/kotettochan/
59名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:00:45 ID:wFDVqpAa0
EH200には北浦橋梁がよく似合うと思うよ
60名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:56:28 ID:rcgCSEsF0
EH500には、関門(門司側)出口がよく似合う
61名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:18:05 ID:ZAtvCGDXO
5年以内にED76置き換え用の新型交流機が出ますように・・・
62名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:36:18 ID:Lv4/bdvh0
下手したら無いかも。

EH500とDE後継機だけになる可能性もあり。
63名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:44:23 ID:Qxbuayg20
>>62
5年以内は厳しいとしても流石に交流機は作るだろ。重連もさして必要ない九州内ではEH500は牽引力過剰。
九州内で交直流→交流の釜交換の必要がないのはメリットかもしれないけど。
64名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:44:34 ID:6lfsxkcf0
65名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:32:57 ID:FNmHS6gz0
66名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:19:36 ID:qcRR7OoCO
>>63
つ 1300t化工事

九州新幹線が全線開業しても特急残るし、少しでも足が速いほうが良い。
67名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:24:49 ID:F9Hj3AaD0
ED76の後釜は3セクの事を考えると新型DLな気がする
68名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:08:35 ID:95WwRYloO
横川の文化村で走ってるハイモみたいな奴で充分たろ
69名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:16:14 ID:ZF35CUjm0
ED79の軽軸重化で充分
70名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:36:49 ID:YuzzSTiO0
>>67
根拠は無いけど交流機造る気がする
両数は多くないと思うけど
71名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:13:29 ID:uw8JkeNj0
>>58
サンクス!
72名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:54:47 ID:JoMNsfcT0
>>70
交流機新製するなら、ED75と同時期かと。
73名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:55:49 ID:3FPX6l/sO
>>72  
>ED75
それってED75の置き換えって意味だよね?
74名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:24:15 ID:BrqxTpfM0
>>73
スマソ。話が国鉄時代になってたな。w

ED75も同時に置きかえって事。
75名無し野電車区:2008/05/12(月) 01:53:41 ID:2WT4m4d7O
ED75の置き換えはEH500で賄えるんじゃないかな?
76名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:53:01 ID:D5s/Eaao0
>>75
賄えるが。走れない所がある。
77百舌鳥の中:2008/05/12(月) 21:38:01 ID:e8EOAK0y0
JR貨物の梅田駅?の踏切付近で撮影したいのですが平日・土日のいつ頃貨物が通るのでしょうか?
いつ行ってもはるかやオーシャンアローばかりで肝心の貨物が撮れずにいます
また、梅田駅周辺で貨物が良い感じに撮れる場所とかがあれば教えていただきたいです
よろしくお願いします。
78名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:42:46 ID:hYPRl55i0
>>76
 ああ、常磐線の一部区間のことネ。

 仮に北上線が電化されたらそこにEH500を走らせることができるのだろうか?。
その路線はロシアとの国際貨物輸送との絡みがあるのだけど。
79名無し野電車区:2008/05/13(火) 07:53:52 ID:h3F6KAjV0
>>77
早朝深夜。
あそこは安治川口発着の貨物しか来ない。ロケーションからして野田駅で撮った方がいいんじゃないかな?
80名無し野電車区:2008/05/13(火) 08:17:59 ID:tre4zHBcO
ED75の置き換えはED79-50になるの?
81名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:19:50 ID:h3F6KAjV0
>>80
軸重が若干重いから無理でしょう。
82名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:11:48 ID:9sH5U7VVO
思うに、ED75後継をEHにする必要は本当にあったのかな?、と、ふと考えてしまう。
83名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:38:36 ID:r8OmN4OK0
75重連(および79重連)の後継としては、EHは最適だったってことでしょう。
開発時に75単機運用まで考慮していたかどうかは知る由もありませんが。
84名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:01:50 ID:oUtIyGLf0
単機運用については、DE10後継のハイブリッド電気式DLに置き換えの可能性も。
85名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:33:00 ID:XTrzeVOC0
ねーよ。
86名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:53:57 ID:agYDr8Ap0
あるよ。
87名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:16:28 ID:D93INK6bO
>>85
これから開発にとりかかる予定だよ
ソースは鴨の公式
88名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:19:23 ID:/6OttxZp0
ED75/ED76の置き換えは、DE後継機になるのか、
はたまた、新型交流機となるのか。

楽しみですね。
89名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:34:40 ID:mZSVfYnq0
>>87
誰もそこは否定してないんだが。
ED75単機だけをDE10後継で置き換えるのがありえんといってるだけで。
ディーゼルエンジンなんて保守の手間が余計にかかるのに無駄に配置したいわけないだろ。
90名無し野電車区:2008/05/14(水) 14:53:21 ID:IkVFjMaC0
2008貨物時刻表にED76が忘れ去られている件
91BS :2008/05/14(水) 20:19:11 ID:ItHvuWxO0
>>90
全体では写真2枚載ってる
92名無し野電車区:2008/05/15(木) 01:57:26 ID:JaeKFIsI0
とりあえず常磐線のEF81置き換えはEF510
ED75は知らん
93名無し野電車区:2008/05/15(木) 02:15:14 ID:ZphaMVZI0
EF510って常磐線全線走行可能だっけ?
それと常磐線に乗り入れているED75ってあったっけ?
94名無し野電車区:2008/05/15(木) 02:47:30 ID:mxVqF2QxO
ED75は水戸以北で走ってる
95名無し野電車区:2008/05/15(木) 19:54:29 ID:FOOzo6ya0
1のりにあったけど、次無でブルサンどこいった?
96名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:52:04 ID:tKC1TfnTO
age
97名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:32:50 ID:6sO4pF6L0
>>93
EF510が常磐線全線を走行出来ない理由ってあったっけ?
98名無し野電車区:2008/05/18(日) 10:22:00 ID:cgdGP/ru0
EF510は全機が川崎製で、日立製が一台もない機種だから日立市を通れない。
99名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:40:43 ID:3jdnVVXrO
今月のRMは、お決まりの(ry ?

楽しみですな。
100名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:11:04 ID:PSOyIELmO
俺のIDが電気機関車なので記念真紀子
101名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:15:52 ID:Wc4TuRFH0
ELMOになってる。
102名無し野電車区:2008/05/19(月) 01:26:14 ID:YMYUgC7oO
>>99   
kwsk
103名無し野電車区:2008/05/19(月) 12:45:05 ID:z0BfJvK80
>>99の言ってるお楽しみは赤本のことでしょ?
104名無し野電車区:2008/05/19(月) 13:09:10 ID:sbq98D2M0
赤だらけだなw
105名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:33:59 ID:yNZ84GjU0
ネタ無いね。RM明日発売?

JR型在籍一覧
EH500-1〜59・901  60両
EF510-1〜13     13両
EH200-1〜18・901  19両
EF200-1〜20・901  21両
EF210-1〜18・101〜141・901 60両
DF200-1〜12・51〜63・101〜110・901 36両
Mc250-1〜6

EF200
★原色
2・7・18・20=4機
★新色
901・1・3・4・5・6・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・19=17機

2008年度増備予定メモ
EH200 3 (18-20)   18(2008.4) 計19両 計21両(予定)
EH500 3 (60-62)  計63両(予定)
EF210 14 (142-156) 計74両(予定)
EF510 3 (14-16)   計16両(予定)
DF200 4 (111-114) 計40両(予定)
106名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:34:47 ID:yNZ84GjU0
EF210 2007年度増備分の配属まとめ

岡山  137,138
新鶴見 132,133,134,135,136
吹田  139,140,141

現時点の配置

岡山  1-18,101-109,114,115,126-131,137,138,901 38両
新鶴見 110-113,116-125,132-136 19両
吹田  139-141 3両

107名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:37:20 ID:yNZ84GjU0
age忘れ
108名無し野電車区:2008/05/20(火) 00:22:13 ID:aN4M6XRKO
RMの特集って貨物?
109108:2008/05/20(火) 02:34:46 ID:aN4M6XRKO
スミマセン自己解決しました・・・
110名無し野電車区:2008/05/21(水) 09:27:05 ID:+vQseBCH0
スレ違いだが、05年10月の鉄道ファンにED73+76あかつきの長崎付近
の写真が載っていたけど、ED73って長崎まで入れたの?
それと国鉄末期のイベントでED76にEF15を付けて鹿児島運転所に持って
来たのもあった。サイトは忘れた。軸重大丈夫なの?
111名無し野電車区:2008/05/21(水) 10:29:21 ID:53QZX1d6O
>>106
気がつきゃ桃は140番台突入ですか
結構増えたね
112名無し野電車区:2008/05/21(水) 17:09:23 ID:ePDuiSRFO
金太郎も増えたね
113名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:21:17 ID:xmNt4lAN0
>>110
大丈夫だから持っていたんだろ
ED76 87t 
EF15 102t 動輪上重量 86.40t
114名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:50:16 ID:djR01b6xO
中身は空っぽだったとか?w
115名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:18:38 ID:eqPjtgvG0
なんでED500が量産されなかったんだろう・・・EH500にも劣らない性能を有しているのに。
116名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:08:05 ID:00Aqlz+70
ED500はデザインがとても素晴らしいね。

EF200も好きだけど、機関車としての存在感や力強さは
やっぱりED500のほうがあるよね。でも、日立が機関車
の受注がなくなってしまったのはすごく残念。。。
117名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:31:10 ID:AujJKWGF0
去年水戸工場に行ったけど、もう電機作れる場所は無さそう。
ED500も雨ざらしで放置されてて可愛そうだった。
118名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:18:51 ID:R3Z/zYL10
>>116
日立って今、EL造ってないの?
119名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:28:59 ID:w3ZK5BQ/0
ないよ
ホームページ見てみな
120名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:22:05 ID:0O4phlBD0
英文で読めないorz

EH500を日立製と思ってた・・・。
121名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:14:16 ID:wzwquhXc0
今日、京葉線に来るEH200を待ってたが来なかった。
何か中央線から来る貨物が軒並みダイヤ乱れ起こしてたみたいだな。
122名無し野電車区:2008/05/24(土) 07:51:34 ID:UI03tmCj0
>>115 EF500と同じ欠点があったとか?
123名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:53:39 ID:p/NUHnMc0
今日の下松甲種EF200-7牽引だった
EF200が牽引してると編成が豪華に見えてしまうのは俺だけ?
124名無し野電車区:2008/05/24(土) 16:00:00 ID:u2Tw5u18O
EF200-16は今、休車になっているの?しばらく目撃してない。
吹田で部品取りになってるのかな?
125名無し野電車区:2008/05/25(日) 06:57:56 ID:MBjGtmB+0
EF200でEF67置き換えまだ〜?

スピードアップも可能?
126名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:22:48 ID:R9L9f8aW0
>>115
貨物会社はインバータ電機を計画時に直流D・F形機と交直両用D・F形機を考えていた。
実車はF形機のみ造られたが、日立が需要を見込んで自主的に交直両用D形機を造り貸し出した。

ED500形は一件手頃のように思われたが、粘着性能面などで問題が発生し受注へ至らなかった。
127名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:29:32 ID:R9L9f8aW0
ちなみにEF500形は交流区間走行時に高調波が酷いことが一番、
続いて大型車体なのでED75形向けに整えられた地上設備を改修する必要があったこと、
車体の防湿対策が不十分だったことで津軽海峡線への直通を考慮していなかったことなど
設計仕様面で詰め切れていないことが災いして、量産されることはなかった。

直流区間専用で細々と運用させても良かったのではないかと考えるが、
メーカの関係上、機器がEF200形と殆ど互換性はなかったこともあり保守に難渋したかもしれん。
128名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:44:29 ID:r9XgfnBQO
ED76置き換えの交流機はいつ出るのかな?
129名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:47:57 ID:R9L9f8aW0
それは見送られた。
130名無し野電車区:2008/05/25(日) 18:22:39 ID:PJAejwhC0
SRCって量産化されないのかな?

>>128-129
白紙になったみたいだね
今後製造しないとは言い切れないだろうけど
131名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:02:06 ID:R9L9f8aW0
国交省モーダルシフト施策で山陽本線〜北九州地区の輸送も強化されるらしく、
M250系電車増備と交直両用SRCの開発も水面下で検討されているとのこと。
交直両用は大阪〜仙台などと聞いてるが…
132名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:10:41 ID:PJAejwhC0
>>131
構想はあるんだね
133名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:15:17 ID:+ItE55cW0
荷主が難しいだろ。
134名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:17:24 ID:PJAejwhC0
貨物は機関車牽引の方が効率が良いけど
旅客会社側から見ればSRCの方が良いんじゃないのかな?
135名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:46:40 ID:3XZVRAYh0
>>118
日立はELは作っていないが、ECは作っている。
西武30000系(スマイルトレイン)は日立製。新世代のアルミ溶接技術、
FSW(摩擦攪拌接合)を取り入れて作られている。
なお日立は、09年にイギリスで営業開始予定の高速電車CTRLも受注しており、
この車両にもFSWが使われるもよう。
136名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:53:51 ID:KXdbMPqLO
>>135
あんなにカコイイED500を作った会社がメトロ10000や東武50000、スマイルトレーンなんてダサいモノを作るなんて………
137名無し野電車区:2008/05/25(日) 22:05:23 ID:q4ZGu5hp0
>>127
で、それらの条件を満たしたのがEH500と言う訳だな。
138名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:48:37 ID:yXH2caLR0
>>136
ED500はかっこいいよなぁ。
139名無し野電車区:2008/05/26(月) 00:56:49 ID:65Ewf39x0
>>134
軸重を除けば、近い将来はインバータ電機へ回生電力用の蓄電池を積むから
変電所負荷は確実に軽減される。

>>136
機関車全体と電車の主制御器などの機器全般を担当していたのが水戸プラント。
車体や艤装など在来線・新幹線電車の完成品を担当しているのが笠戸プラント。
140名無し野電車区:2008/05/26(月) 01:37:37 ID:oQzljRtp0
141名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:56:14 ID:xKUmFx8e0
SRC用のタンクコンテナとかは作る予定無いの?
142名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:04:07 ID:uzqqUZ0CO
>>138
ED500は斬新だよねーカッコイイよねー


>>139
製造ラインが違うのね。
一度は水戸に見に行きたいところだ
143名無し野電車区:2008/05/26(月) 23:24:22 ID:LfR/JMOe0
見と いで。
144名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:34:26 ID:V5zESUR30
age
145名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:53:08 ID:B/k97uFs0
おい、少しはウケてやれよ
せっかく143が、水戸にひっかけて「見と」いで、って
オヤジギャグひねってんだからヨー
146名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:04:12 ID:uhe8HMjz0
そっとしておいてあげるのも優しさだと思うのですよ
147名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:04:47 ID:jd5nfbYa0
ED500はデザインにも秀でているが、なんといっても中身が凄い。
EH500は退化しているとしか言い様がない。
148名無し野電車区:2008/05/28(水) 08:13:07 ID:NQdL/5NBO
結局電気の食う力業がダメだと、軸を増やすしかないんだろ。
500はパワーを抑え込んである。で、台車の位置を最適化したり、小技で実質の力を上げた。
EH200は旅客会社の要望で軌道破壊の緩和のために敢えて最適位置をズラしたもんだから
粘りが足りない。
149名無し野電車区:2008/05/28(水) 14:14:59 ID:PjLkcDQN0
 今梅小路ではC62誕生60年の関連イベントをいろいろやっているから、
この際そういうのとJR型電機とを比べてみるのもいいかな。
150名無し野電車区:2008/05/29(木) 07:08:02 ID:TOfraJDl0
ED500顔のEH210に期待。
151名無し野電車区:2008/05/29(木) 15:43:17 ID:UULcZKnuO
EH10顔がいい
152名無し野電車区:2008/05/29(木) 17:58:46 ID:qmL5Z0/R0
むしろEF56リバイバルデザインで
153名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:48:13 ID:0mMsjRWd0
113-3800顔でおk
154名無し野電車区:2008/05/29(木) 20:31:34 ID:eAeFb9nLO
>>152
EF200設計時、踏切り事故対策でデッキつきも検討されたらしいから、ある意味ありかもね。
155名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:23:10 ID:p4Wiyhhj0
EH500って20年後ぐらいにブレイクしているような気がする。イカロス出版で特集した雑誌が発刊されたりして。
156名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:01:43 ID:Vw8tNmi70
近鉄デ51みたいな顔がいいな
157名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:22:47 ID:HAFaRnBk0
 EH500-25「新井号」
確か広島に顔を出したことがあるなぁ。
158名無し野電車区:2008/05/30(金) 09:12:44 ID:i0ty3gQ00
フェスタ顔も中々いいんじゃね?
159名無し野電車区:2008/05/30(金) 11:56:54 ID:37nvqMMj0
>>154
死重代わりと踏切事故対策に車体の板厚を増大させることにしたんだよね
160名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:39:46 ID:ahmmB6K80
>>142
日立の水戸にある事業所は電機品こそ今でも盛業中だが、
機関車の製造はEF200形で終了してしまった。

>>154
国鉄末期、幻となったチョッパ制御の新型機ED63形はデッキ付きで計画されたね。
161名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:09:53 ID:ls5yR/3g0
EH200-19落成age
162名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:53:46 ID:xxDSGBQz0
EF200のモーターの定格出力1000kw重さ約2t ここまで値がでかいと最大トルクが
気になるがどこにも載っていない
163名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:05:36 ID:KWLeH5+j0
EF200ってデザインもいいよね。
164名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:49:20 ID:AiDN2my20
>>161 乙。
とりあえず更新

JR型在籍一覧
EH500-1〜59・901  60両
EF510-1〜13     13両
EH200-1〜19・901  20両
EF200-1〜20・901  21両
EF210-1〜18・101〜141・901 60両
DF200-1〜12・51〜63・101〜110・901 36両
Mc250-1〜6

EF200
★原色
2・7・18・20=4機
★新色
901・1・3・4・5・6・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・19=17機

2008年度増備予定メモ
EH200 3 (18-20)   18(2008.4) 計19両 計21両(予定)
EH500 3 (60-62)  計63両(予定)
EF210 14 (142-156) 計74両(予定)
EF510 3 (14-16)   計16両(予定)
DF200 4 (111-114) 計40両(予定)

165名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:50:12 ID:AiDN2my20
EF210 2007年度増備分の配属まとめ

岡山  137,138
新鶴見 132,133,134,135,136
吹田  139,140,141

現時点の配置

岡山  1-18,101-109,114,115,126-131,137,138,901 38両
新鶴見 110-113,116-125,132-136 19両
吹田  139-141 3両

166名無し野電車区:2008/05/31(土) 08:43:29 ID:AQ3gS6fd0
>>155
国鉄形が居なくなった頃、一番漢らしい風体のカマが500になるだろうからねぇ。
廃車が始まる頃には人気も上がろう。
15〜の凡ガマが「原形」とか何とか言って祭り上げられそう。
167名無し野電車区:2008/05/31(土) 11:00:54 ID:vFMABn4Q0
葬式となれば、どんなカマでも人気者だよ
168名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:44:13 ID:7I7/eYr/O
>>166
やっぱEH500は初期型に限る

あんな3次型が人気者になったら間違いなく叩くぞ俺は
169名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:56:12 ID:iKnkyPsB0
葬式の頃には、初期型は恐らく既にないんだろう・・・という想定の上で言ってん
じゃないのかな>>166は。
いや実際、JR型は国鉄型ほど一気に大量生産されてないし、長期にわたって増備
されるから、試作機や初期型はいつの間にか消えていたってなことになるのかもね。
170名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:48:59 ID:Qg0w1XbJ0
よく考えてみたら、JR型電機で顔が違うのは
EH500とDF200だけなんだな。
171名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:51:54 ID:Ypf3AJwK0
JR電機で尤も魅力的なカマはEF510であると断言してみる。
172名無し野電車区:2008/06/01(日) 03:15:58 ID:MbvBsZPj0
>>171
EF200に決まってるじゃないか。
173名無し野電車区:2008/06/01(日) 04:00:10 ID:7xJpCsqe0
尤も魅力的なカマはIKKOではない。
174名無し野電車区:2008/06/01(日) 06:59:02 ID:kGqmNCem0
JRだとやっぱEF200だよな。
全形式だとEF66 0番代だけど
175名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:28:06 ID:y5hOnrpHO
SRCの乗務員交代って、今はドコでしてるの?

この前、稲沢に久々に見に行ったら上下共に通過してビックリだったので。
176名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:28:34 ID:y5hOnrpHO
SRCの乗務員交代って、今はドコでしてるの?

この前、稲沢に久々に見に行ったら上下共に通過してビックリだったので。
177名無し野電車区:2008/06/02(月) 07:34:51 ID:DAsYa6uRO
>>170
それらには及ばないが細かいこと言うとEF200も若干…

一番魅力的なのはEF200。次いで金太郎の凡以外
178名無し野電車区:2008/06/02(月) 08:46:12 ID:RfHeaprV0
EF200の話題が出たところで、土曜日にBS2で鉄人28号やっていたけど、
EF200の顔は鉄人28号に何となく似ていると感じるのは俺だけだろうか?
179名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:11:20 ID:2xDrFnfM0
 既存のSRCがセノハチを越えるのはいつの日か・・・・・・
180ウンコマン:2008/06/02(月) 20:13:31 ID:JHph2pLC0
>>175

うそをつくなw
181名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:47:31 ID:Z2D8a0iBO
SRC顔の釜希望!
182名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:57:27 ID:KfeyVeXA0
やはりEF210が一番愛嬌のある顔つきをしている
183名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:39:10 ID:cambUgnN0
明日もSRC試運転スジキボンヌ。
184名無し野電車区:2008/06/03(火) 05:16:07 ID:TfbBVJfuO
EF200も新塗装になったからそろそろ愛称つければいいのに
185名無し野電車区:2008/06/03(火) 08:15:45 ID:MyZ4pmbYO
>>180
本当だって。
バルブする為に待ってたら、本線を高速で通過。

SRC以外も、一本だけ下りで本線に停車したのを見ただけ。

どうなってるの?
他に止まれる所って有る?
186名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:02:07 ID:4qasUHNcO
そろそろ桃1両を茶色にしていただきたい
187名無し野電車区:2008/06/03(火) 18:15:25 ID:2Qj0KrS5O
A、桃を腐らせる
B、黄砂をかぶる

どっち?
188名無し野電車区:2008/06/03(火) 18:45:16 ID:EImsLgCeO
茶太郎
189名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:29:10 ID:6eFEFu+v0
試作機を全部茶色にすればいい
190名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:56:56 ID:XMGgTzNl0
>>187
C,桃太郎を日焼けさせる。
191名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:08:41 ID:K1RRGmzT0
桃太郎142号機が産まれました。
192名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:10:54 ID:AW4Go1Et0
たまには思い出してやってください。DF200のことも・・・。
193名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:26:12 ID:TfbBVJfuO
EF200はたった一両でいいから旧塗装で残して欲しいな
194名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:51:38 ID:KXCIKsaf0
>>185
稲沢は東海道・稲沢線も通過のカモレは,下りの矢作ホキ1本だけ。残りは全停車。
 
稲沢機関区を勝手に潰して稲沢通過したら乗務員が地獄絵図だ・・・。
195名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:26:16 ID:tzvzIbBp0
>>192
ここは電機スレだしなw
まぁ、DF200もモータとインバータ積んでるから・・・
196名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:41:22 ID:Yp04Fe7W0
大宮で見るTOYOTAコンテナ貨物列車が(・∀・)カコイイ!!
197名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:02:32 ID:jhYmvN5E0
198名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:04:38 ID:jhYmvN5E0
>>191
新鶴配置?
199名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:09:30 ID:71GpdU8l0
廃食用油から作ったバイオディーゼルでDF200を動かしたら、面白いかも。
200名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:23:24 ID:tzvzIbBp0
>>197
次スレは「JR型機関車を語るスレ」にしたほうが良いな。
201名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:43:35 ID:gdUji8vv0
明日もSRC試運転あるの??
202名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:17:01 ID:OIMObD5k0
>>191
まだ川重を出場してないんじゃない?
胎児の状態・・・か?
203名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:28:40 ID:k5cHC+f/0
吹田信〜
66-114牽引で出産
204BS :2008/06/04(水) 01:45:05 ID:GkrabdnX0
>>202
車籍がついた日が出産日か
4/1は同じ誕生日の日の奴が多そうだなw
205名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:21:48 ID:YTKETxjI0
>>198
142号機は今日の昼ごろ新鶴見に届いたよ
今年は各機関区に何台ずつ配置されるんだろうか
206名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:57:17 ID:pHbbG3G30
>>205 乙。

更新

JR型在籍一覧
EH500-1〜59・901  60両
EF510-1〜13     13両
EH200-1〜19・901  20両
EF200-1〜20・901  21両
EF210-1〜18・101〜142・901 61両
DF200-1〜12・51〜63・101〜110・901 36両
Mc250-1〜6

EF200
★原色
2・7・18・20=4機
★新色
901・1・3・4・5・6・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・19=17機

2008年度増備予定メモ
EH200 3 (18-20)   18(2008.4) 計19両 計21両(予定)
EH500 3 (60-62)  計63両(予定)
EF210 14 (142-156) 計74両(予定)
EF510 3 (14-16)   計16両(予定)
DF200 4 (111-114) 計40両(予定)
207名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:59:30 ID:pHbbG3G30
EF210 2008年度増備分の配属

岡山 未定
新鶴見 142
吹田 未定

現時点の配置

岡山  1-18,101-109,114,115,126-131,137,138,901 38両
新鶴見 110-113,116-125,132-136,142 20両
吹田  139-141 3両
208名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:45:20 ID:c/wgwh9k0
おー、桃142落成したんか〜
今年は14両も造るから、出場し始めたらペース早いかもねぇ。
てか、去年みたいに一度に何両かずつ並行で造ってんのかな?
209名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:25:40 ID:8VntqcJYO
今後は青函専用新型複電圧交流機、本線用DL、入れ替え用バッテリーロコが登場するのか・・・
210名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:33:26 ID:K6hEUWxi0
本線用DL楽しみ
211名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:59:12 ID:51Dp5HGM0
DE10程度の軸重で、DE50クラスのパワーを持つ機種かな。
212名無し野電車区:2008/06/06(金) 03:25:02 ID:4RBuqPFdO
本線用DLってDD51の後継機だよね?
213名無し野電車区:2008/06/06(金) 11:08:36 ID:6Mp71v2fO
新型のハイブリット車ってDF200より性能は高まるのかな?
214名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:05:00 ID:XZTzAEUS0
>>213
あまり、変わらないんじゃない。
性能より、省エネ、環境対策が主眼じゃないかな。
215名無し野電車区:2008/06/06(金) 20:40:58 ID:Xof+duWU0
>>210->>212

DF200をスケールダウンさせた、DD200(DD51の後継機)と、
DE10の後継機(パワーはDE50クラス)が造られると予想。
216名無し野電車区:2008/06/06(金) 20:58:03 ID:4RBuqPFdO
>>215  
前者は液体式か?
217名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:05:05 ID:B1q1hCLw0
>>216
電気式で、ディーゼル機関を1機搭載+蓄電池にすれば、
スケールダウンは可能かと。
218216:2008/06/06(金) 21:07:19 ID:4RBuqPFdO
>>217  
なるほどね      
環境面を考慮したら電気式の方が良いからね
219名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:14:14 ID:11DnbVXA0
DF200をスケールダウンしたDD200という説が有力だけど、そうだとしたら残念。
個人的にはDF200を凌ぐ高性能DLを開発してもらいたいものだ。
出力1800kwのDF200だけど、直流機関車であればEF15以下で、交流機関車ならED75
以下の出力に過ぎないからね。そろそろEF65に迫るようなDLは作れないものだろうか。
220名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:20:32 ID:nVQJrPREO
北海道内がDF200で足りているんだったら、それ以上のパワーは必要無いかと。
221名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:26:10 ID:11DnbVXA0
>>220
なるほど・・・しかしDF200の後継車なのだから、せめてDF200に見劣りしない性能を有する機関車であってほしい。
222名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:22:22 ID:wc6s91TB0
>>221
DF200の後継ではないだろ。
せいぜい弟分じゃね。
223名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:56:18 ID:KN8P+RlN0
DD200は、人気の?ED500顔希望!!

っていうか、試作車は保存されているED500のパンタグラフを撤去して、
中身をくり抜いて(ry
224名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:37:09 ID:xY2yOgmu0
そういえば、先日日立の工場の公開かなんかでED500が公開されてたみたいだが、
写真を見るとあの漆黒の力強い塗装が雨のせいで色褪せちゃって見る様もなかった…。
225名無し野電車区:2008/06/08(日) 03:51:56 ID:ObubvpCC0
>>223
実は中身はもう(ry
226名無し野電車区:2008/06/08(日) 07:12:17 ID:CeGwBnVR0
>>225
マジですか。orz

いつでもDD200-901に出来るわけですね。
227名無し野電車区:2008/06/08(日) 16:06:16 ID:gs7PKpdk0
ED500イメージ検索してみたけど
カッコ悪いじゃん
228名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:52:36 ID:4JQDrsPL0
まぁ好みの問題ってことで。
俺は「スリッパ」と揶揄されるブルサンがカコイイ!と思うし。
229名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:54:38 ID:uXLMZvD/0
ED500ってEF200とほとんど顔かわらないだろ。
230名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:27:35 ID:cVlQHxLF0
ホスage
231名無し野電車区:2008/06/10(火) 14:09:18 ID:267QgnZd0
EF210-142試運転実施age
232名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:23:46 ID:IlHjczzp0
そのうち営業運転をいやと言うほど見られる
233名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:19:48 ID:QxR5c/r40
つーか、やかましいのは何とかならんのか
特にスリッパ
234名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:48:06 ID:dltx2Ug80
水冷式にはできないの?
235名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:37:43 ID:wXpzD6jH0
コンプレッサーはかなり静かなんだけどなあ・・・。
東急9000系とほとんど一緒の音だ。
236名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:44:37 ID:mQ23AUEj0
>>233
どんなスリッパを履いているのかとw
237名無し野電車区:2008/06/11(水) 01:40:31 ID:Z/nFe9dP0
ワロタw
スリッパはスリッパだ罠
238名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:07:30 ID:gjxK43RG0
平成21年度の機関車の新製発表!
EH500がまた九州に・・・
EF210は9両の大量生産
DF200も7両の大量生産
239名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:31:32 ID:sHlX9N9q0
>>238
240名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:59:50 ID:eFsCWJMr0
一桁で、量産と言われてもなぁ。
241名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:20:59 ID:n/A3jKzp0
>>240
7編成と9編成だから十分大量生産だろ(藁
242名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:00:56 ID:pX78S20pO
>>238  
EH200は?ED76置き換え用の新型交流機は?
243名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:03:30 ID:+wX9EfIp0
貼りゃいいのにな。ケチくせぇw

http://www.jrfreight.co.jp/press/pdf/200806-02.pdf
244238:2008/06/11(水) 20:04:27 ID:gjxK43RG0
>>242
すまん>>243がURL貼ってくれたからそれを見てくれ

>>243
ケチしようとしたわけじゃなくて
他はあまり興味なかったんだ

今思えば全部書いておけば良かった。みんなごめん。
245名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:54:49 ID:BPTOo3qS0
>>244
ドンマイ!
246名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:47:19 ID:8J4qCKNO0
まだスリッパ生産するのか…
深夜帯の運用で八王子でカマ換えて折り返してるくらいだから、不足なんだろうけどな。
増備完了すれば、カマ換えもみられなくなるかもしれないから記録しとくか。
大昔にさかのぼれば、EF64も充足してきてから里線通しになったし。
247名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:54:37 ID:KGyxBZNT0
取り急ぎ、いつものフォームで。間違いなどあったらご指摘ヨロ

2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23)   計24両(予定)
EH500 4 (63-66)  計67両(予定)
EF210 9 (157-165) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20)   計20両(予定)
DF200 7 (115-118) 計47両(予定)

※番台区分が変わったりすると、この限りではありません
24875ファンより:2008/06/11(水) 23:19:01 ID:ausaXFcgO
今度はPFが、最近までの75のように後期車や更新車も一発故障で即廃車、
稼働車を差し替えながらも次々落ちていくようになるだろう。
65ファン諸君、全力で記録に励むべし。
249名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:08:33 ID:DV7Vb2rF0
>>246
スリッパは予備がない上に初期故障が多いからね。
交検帰区を兼ねた石油列車の重牽引化や64-1000里運用の65代走解消の意味もある。
64-0の検切れ車とともにPFも影響があるだろうね。
250名無し野電車区:2008/06/12(木) 01:14:19 ID:cB2FqybFO
青函用複電圧交流機、九州地区用交流機、本線用DL、入れ替え用DLは10年度以降かな?
251名無し野電車区:2008/06/12(木) 06:59:38 ID:9lqp4HFo0
>>250
プレスリリースによると、入れ替え用DLについては、試作機が来年登場。
252名無し野電車区:2008/06/12(木) 08:11:28 ID:cB2FqybFO
>>251   
サンクス!
253名無し野電車区:2008/06/12(木) 13:21:17 ID:kp+jkAPs0
>>247
DFが7台なら115-121では?
254名無し野電車区:2008/06/12(木) 16:39:55 ID:p5LtDeHh0
パワフルな入換機DH500希望!
255名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:10:17 ID:dXpoNtFr0
1300tコンテナ貨物をハンプに引き上げて、突放入れ換えするのか?
256名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:42:41 ID:RQ0FRML10
>>253
ご指摘ども。

2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23)   計24両(予定)
EH500 4 (63-66)  計67両(予定)
EF210 9 (157-165) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20)   計20両(予定)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)

※番台区分が変わったりすると、この限りではありません
257名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:16:09 ID:L7ZWPPfn0
とりあえず貼っときますね。

JR型在籍一覧
EH500-1〜59・901  60両
EF510-1〜13     13両
EH200-1〜19・901  20両
EF200-1〜20・901  21両
EF210-1〜18・101〜141・901 60両
DF200-1〜12・51〜63・101〜110・901 36両
Mc250-1〜6

EF200
★原色
2・7・18・20=4機
★新色
901・1・3・4・5・6・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・19=17機

2008年度増備予定メモ
EH200 3 (18-20)   18(2008.4) 計19両 計21両(予定)
EH500 3 (60-62)  計63両(予定)
EF210 14 (142-156) 計74両(予定)
EF510 3 (14-16)   計16両(予定)
DF200 4 (111-114) 計40両(予定)
258名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:17:23 ID:L7ZWPPfn0
EF210 2007年度増備分の配属まとめ

岡山  137,138
新鶴見 132,133,134,135,136
吹田  139,140,141

現時点の配置

岡山  1-18,101-109,114,115,126-131,137,138,901 38両
新鶴見 110-113,116-125,132-136 19両
吹田  139-141 3両
259名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:23:42 ID:L7ZWPPfn0
EF210 2008年度増備分の配属

岡山 未定
新鶴見 142
吹田 未定

現時点の配置

岡山  1-18,101-109,114,115,126-131,137,138,901 38両
新鶴見 110-113,116-125,132-136,142 20両
吹田  139-141 3両
260名無し野電車区:2008/06/13(金) 03:03:27 ID:ONC7P8iI0
流れ切ってゴメン。

EF200-16はどうしてる?
261名無し野電車区:2008/06/13(金) 03:24:11 ID:BH3o7hXo0
>>260
俺の横で寝てるよ
262名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:58:28 ID:nmTwLF+k0
最近桃太郎に愛着を持てるようになってきた
特に牽き出しで四苦八苦してウィンウィン泣いてるのを見ると思わず抱きしめたくなってしまう
263名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:02:25 ID:FPuJYjLrO
>>257
乙。

EF210-142の反映も、次回ヨロ。
264名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:16:12 ID:gosti/S/0
EF200は交流化して青函専用化
265名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:30:16 ID:CapCvdjR0
EF210ってショタっぽく見えるんだよなあ・・・。
266名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:50:02 ID:Le6m2uciO
EF210は末期に大ブレイクする予感。
きっとイカロス出版からEF210を特集した雑誌が刊行されるよ。
267名無し野電車区:2008/06/14(土) 13:40:49 ID:zrResIiq0
>>266
その頃には、EF210-901は大宮に飾られてるかもしれんな。
EF200はとっくに消えてるか。
268名無し野電車区:2008/06/14(土) 13:49:05 ID:kYUq+KM80
むしろEF200を飾りたい
269名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:06:28 ID:rcvLOnzMO
EF200クラスの出力6000kw機は黒歴史の悪寒
270名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:56:18 ID:QAbeyomd0
最期まで6000kwフルパワー運転されず廃止になった悲運のロコとか?
271名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:57:29 ID:78IzfAvT0
廃止にはなっていないだろ
272名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:40:20 ID:tMqIfqEl0
静態保存の説明板に

「この機関車は国内最大出力の6000kWとして設計されたにもかかわらず、
給電設備の増強がなされなかったため、廃止になるまでその本領を発揮
することはなかった悲運の機関車である」

と書かれるんだよ。
273名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:58:53 ID:OA8lnoHA0
あれ?EF200はセノハチでフルパワー運用するんじゃないの?
274名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:01:07 ID:xhmhQHiG0
セノハチは下手にフルノッチ入れると電力落ちるだろ。
275名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:32:53 ID:+XsNA6r/O
架空の(ryスレより。


EF200−901改造車
高出力を誇るも地上設備の制約から出力制限を受けていたEF200形であったが、
機関車に大容量蓄電池を搭載し、加速時に架線からの電力と併用することで地上設備に過度な投資をせずに
その性能をフルに発揮できるのではないかと考えられた。
そこでデータ採取のため、試作車である901号機を改造して試験走行を行うこととなった。
車内の限られたスペースに蓄電池を設置するため搭載機器を小型・軽量化されたものに換装し、
配置変更を行った。また、制御・伝送装置も更新した。
276名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:36:57 ID:uwoX9AhlO
ED500は本当に惜しい存在だった・・・。
277名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:04:06 ID:Ac0Rl4+S0
しかし、ED500の動画が残って無い件
278名無し野電車区:2008/06/17(火) 16:29:00 ID:RhUAv+O6O
EF210-142がトヨタロングパスに充当。15時頃静岡辺りで目撃。
279名無し野電車区:2008/06/17(火) 17:09:24 ID:n/3wGOIPO
EF500も惜しい存在だった。
280名無し野電車区:2008/06/17(火) 17:27:58 ID:dj4Uxn0B0
3036-1先行予約あげ
281名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:52:37 ID:ycqPdYliO
???
282名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:20:54 ID:nEWeiv8t0
3036-1はKATOのEF200新色のことですね。
283名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:53:49 ID:IBMaLhv60
>>279
EF500はまだマシ。
EF510に進化したんだし。
284名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:58:51 ID:ycqPdYliO
>>280
分かりにくい。
って言うか、板違い。
285名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:06:06 ID:HUj6zob10
過剰出力で失敗といえばDD53以来かな
ただEF200の場合沿線に物的人的被害は出していないだけまだましか
286名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:21:42 ID:dj4Uxn0B0
>>284
素で間違えた。
つか、あっちのスレと話題が似てて紛らわしいんだよ。
287名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:04:59 ID:nEWeiv8t0
こっちはC62とか有り得ないけどね。
288名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:07:13 ID:yzyCfQ5s0
【社会】“大麻解禁”煙草大幅値上がりを受け経済産業省と農林水産省が検討。与野党から反発の声も★2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206282306/
289名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:31:19 ID:75WfA+3E0
常磐線にEF510投入、は以前に言われていたが、
はたしていつになることやら・・・・
290神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2008/06/17(火) 23:39:41 ID:zDP0RaRtO
鶴太郎が岡山に貸し出されているようですが外出ですか?
291名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:48:39 ID:nEWeiv8t0
>>290
kwsk
292名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:00:25 ID:omfaO9O80
>>289
常磐線貨物は東の田端のEF81が担当してるので、東がEF510を導入するか、
貨物が仙台にEF510を配備しない限り、常磐線にはいつまで経ってもEF510は来ない。
293名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:26:20 ID:gGJkxCsYO
>>292
東への委託は解消出来ないものか?
294名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:15:30 ID:omfaO9O80
>>293
やろうと思えば出来ない事は無いけど、その場合はEF81やEF510と同じ軸重16.8tの
仙台のEH500が常磐線に進出する可能性もある。
295名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:13:00 ID:b+wH4ned0
 ああ、蒸機末期の平機関区がなつかすい・・・・・・
296名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:32:20 ID:vGYlJpzzO
EF510って必要なの?EH500じゃなぜ駄目なの?と素人的な疑問を呈してみたり。

製造コストの問題?
297名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:50:43 ID:PrueoXhh0
ED75×2=EH500
EF81=EF510

EH500程の牽引力が必要のない区間はEF510の方が都合いい
298名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:20:14 ID:vGYlJpzzO
>>297
分かりやすい解説サンクス
299名無し野電車区:2008/06/18(水) 16:53:26 ID:jr8E/yiy0
常磐線って、東北線にくらべて平坦だから、昔は特急列車もこっちの方を走ってたんだよな。
300名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:02:31 ID:/0OspFbZ0
>>295
団塊世代ですか?
301名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:17:18 ID:UGAbyx2F0
DE10の後継機が出たら最初に投入されそう。

>常磐線EF81置き換え
302名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:33:35 ID:j6Lj/8En0
DF200って電機に例えるとED75相当の性能だよね。21世紀になってもディーゼルではED75程度の
性能しか出すことが出来ないというべきなのか、ED75程度の性能を出せることができるようになったと
いうべきなのか・・・やっぱりディーゼルでは電機に敵わないのか。
303名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:41:31 ID:UGAbyx2F0
219 :名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:14:14 ID:11DnbVXA0
DF200をスケールダウンしたDD200という説が有力だけど、そうだとしたら残念。
個人的にはDF200を凌ぐ高性能DLを開発してもらいたいものだ。
出力1800kwのDF200だけど、直流機関車であればEF15以下で、交流機関車ならED75
以下の出力に過ぎないからね。そろそろEF65に迫るようなDLは作れないものだろうか。


220 :名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:20:32 ID:nVQJrPREO
北海道内がDF200で足りているんだったら、それ以上のパワーは必要無いかと。
304名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:17:13 ID:i3b6H04g0
>>296-297
青函の冗長性とかわけわからん理由なけりゃ東北線もF級で十分なんだよな、1100tなら。
そんで常磐81代替ならED500で十分なんだけど、というかそのつもりで日立も作ったんだろうけど、
結局EF210ベースでシリーズ化しちゃったから、やらんだろうね。

>>300
団塊Jrのオレは内郷が懐かしいw

>>302
起動引張力と高速性能はED75よりDF200の方がいいよ、高速性能なんか58並w
DF200の凄いとこは軽いところ。発電機背負ってあの重量は凄い。
305名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:30:45 ID:8xHANTHQ0
>>304
冗長性がわけわからんと言う奴がわけわからん。
306名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:43:41 ID:i3b6H04g0
>>305みたいな単細胞が、一瞬でこういう言葉にダマされるんだよなw
307名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:46:10 ID:HlCRjRAS0
>>304
>EF210ベースでシリーズ化しちゃったから
詳しく!!
308名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:55:43 ID:5WN5JbRv0
昔のような1600tの石炭列車はもうないし、函館山線の貨物もないし。駒ヶ岳周辺は勾配改良済みだし。
今の北海道貨物路線はDF200で十分なんでしょ。
石北だけはDF200でも補機要るし方向変わるから、最後までDD51のPPかな。
寒冷地仕様のDD51が全機壊れるまでDD200開発する必要ないんじゃないか。
309名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:47:08 ID:u2UPud5C0
 EH500は交流対応電機が唯一、全長でC62を上回っている。
一部区間で軸重の問題があるのかもしれないけど、できることなら常磐線仕様を500番台あたりでつくってほすい。
そうすればC62やらD51やらが常磐線を威張って容赦なく走り抜けていたときのイメージに近づいてくる。
310名無し野電車区:2008/06/19(木) 03:46:23 ID:HL15Dlkq0
>>306
F級にED79重連相当に匹敵する牽引性能や冗長性を、
同等の軸重で持たせるのはどう考えても無理だろ。

単細胞の俺にはどこがわけがわからんのかわけわからんよ(笑)

>>307
EF510,EH500,EF210は主電動機などがほぼ同一仕様。
311神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2008/06/19(木) 07:44:59 ID:SaVh+vcHO
>291
いや、たぶん120号機だったと思うんだけど
桃太郎の筋で[新]の札を差したEF210が走ってるみたいだからさ
312名無し野電車区:2008/06/19(木) 11:16:39 ID:V87DUKbPO
予想されているハイブリット機関車DD200って、どこのDD51を置き換えるの?
ていうかDF200でいいような。
313名無し野電車区:2008/06/19(木) 12:21:12 ID:Isq40dRw0
とりあえず千葉機関区に配置だな
314名無し野電車区:2008/06/19(木) 15:57:27 ID:PayuyTL+O
EF64の置換でEH200が投入されてるけど、名古屋辺りは未だに乗り入れを拒否されてるからな。EF210の山岳路線向けEL(EF220)が製造される可能性はあるのだろうか?
315名無し野電車区:2008/06/19(木) 17:05:52 ID:V87DUKbPO
EH200もJR東海に嫌われたものだな。
316名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:02:52 ID:iGLm4rbhO
倒壊は貨物に厳しいな。
EH200拒否といい、SRC110Km/h制限といい。

在来線手抜きだからだろうが。
317名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:15:03 ID:PayuyTL+O
EF200絡みで一悶着あったのかも。
318名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:22:19 ID:SaGpcud10
>>310
なるほどね。サンクス。
319名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:48:46 ID:pJO40w280
>>316
そこで第二東名に貨物専用鉄道併設ですよ。
320名無し野電車区:2008/06/19(木) 20:16:42 ID:Oumcgq0s0
>>314
EH200は元々EF64-0淘汰用でもあるから、中央西線へはEF64-1000を転用だろう。
321名無し野電車区:2008/06/19(木) 20:46:44 ID:4pArHGP80
>>312
全国のDD51置き換え。
DF200造るよりも、DD200の方が安く造れる。かも。

>>320
貨物としては重連解消したいだろうから、
EF220またはEH210構想はあるかと。

岡機の64置き換えも考えたら、EF220の方が都合がいいかも。
322名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:47:06 ID:/ooxYlPJ0
>>310
>F級にED79重連相当に匹敵する牽引性能や冗長性を、
>同等の軸重で持たせるのはどう考えても無理だろ。
そりゃおまえが考えてないから無理なんだろw
ED79重連よりEF500の方が35km/h以上の引張力は上だし、起動も青函1000tくらいならF級で十分。

冗長性?w
ED79の重連相当の冗長性なんかH500だってねぇよ。

つかよ、動軸の数だけで冗長性語る単細胞は中央山線や関門はどう考えてるの?
323名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:00:51 ID:RfsXBsyEO
>ED79重連よりEF500の方が35km/h以上の引張力は上だし、起動も青函1000tくらいならF級で十分。

じゃあ、何でEH500になったんだよw


どっちが単細(ry
324名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:23:53 ID:3ZKkyw5N0
だからEH500が妥協の産物なんでは?
ED79重連の多軸冗長性とEF500の粘着性能とパワーの間を取って。
325名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:26:34 ID:/ooxYlPJ0
冗長性なんてのは後付なんだよ。
得意気に冗長性とかいう理由で簡単に納得してるヲタが哀れでならんw
高速高引張力の貨物じゃなきゃF200やF500みたいな性能はいらないんだよ。
だから210のコンポーネント使って奥中山登るのに足りない分の軸増やしただけ。青函の冗長性
なんか関係ない。そもそもED79重連でさえオーバースペックって言われてたんだから。

H500の青函の冗長性が理解できるなら、もっと条件の悪い中央や関門の冗長性とやらがどうなってるか
説明してくれよw
326名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:32:48 ID:NQtvn99p0
>>325
関門もEH500かEF81の重連ですが?
327名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:37:46 ID:/ooxYlPJ0
ですが?ってw
ここ電機のスレだよね?

青函12‰1000t。対して中央25‰1000t、関門20‰1300t。

青函は8軸じゃないと冗長性確保できないのに、中央も関門もF級重連12軸がH級8軸になってますけど、
冗長性は大丈夫ですか?w

って話。いかに冗長性って理由がいい加減なもんかわかるだろ?w
328名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:42:04 ID:xKiOXqA+0
何か必死なのが湧いてるなw
329名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:48:26 ID:x9HBS08fO
湿度100%の長区間勾配トンネルと山道と極短距離急勾配を比べてもねぇ。
冗長性を余力とするなら、余力なんて全て運転してみた人にしか語れないな。
330名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:57:35 ID:pJO40w280
>>328
時々このスレに涌く、毎度のシッタカ君たちでしょう。
「オレの方が知ってるぞ」合戦。勝つまでやめない。
331名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:10:28 ID:3ZKkyw5N0
冗長性も、元々の信頼度が低くては話にならんわけで、ED79もそろそろ経年の
問題があるからEH500に置き換えてゆくわけでしょ。12軸では過大、6軸では不安
(不足ではない)ということで、8軸が最適解ということになったのでは?。

冗長性も、それが絶対条件ではないが、適度に考慮されているかと。

ID:/ooxYlPJ0がいったいなにが言いたいのかが読み取れないのだが。
一行くらいで言ってくれ。
332名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:13:22 ID:/ooxYlPJ0
いやもういい。東海がどうとか、将来どうこうの話で盛り上がって。
333名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:21:01 ID:rjTpmysJ0
>>316
静岡県内は元々110km/hだよ
SRCだけが110な訳ではないので勘違いしないように
334名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:23:29 ID:oXpH3CkF0
とりあえず

直流用
EF200/EF210/EH200
交直流両用
EH500/EF510
ディーゼル機関車
DF200
貨物電車
M250系

これで事足りているんだから、ID:/ooxYlPJ0が「あーだこーだ」
言っても無駄だってことだね。
335名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:26:50 ID:/ooxYlPJ0
しかし、馬鹿しかいねーなw
少しくらい勉強しといた方がいいぞw
336名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:30:52 ID:oXpH3CkF0
1つ前のレスも(ry

先に日本語勉強したら?w
337名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:31:26 ID:3ZKkyw5N0
>>331
勝手に幕引きかいな。まあ冗長性が後付けの理由というのは一応理解できる。

中央線が引き合いに出されてたが、EF64投入当初単機牽引が基本だったことは、
6軸でも行けることを示している。その後タンク貨物は全列車重連になったが、
これは一般貨物の減少でカマ運用に余裕が発生したことが主な理由であり、
冗長性を持たせることにはなっているが、それは後付けの理由である。
338名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:32:56 ID:CIjs2mA70
お前、自説に重要な欠点が有るの気が付いてないだろ
339名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:34:08 ID:CIjs2mA70
>>335
お前、自説に重大な欠点があるの気が付いてないだろ
勉強しろって言う割には抜けてるな
普通は気が付くと思うんだがw
340名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:34:47 ID:/ooxYlPJ0
2回おなじこと言わなくていいので教えて下さい。
341名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:37:09 ID:3ZKkyw5N0
つーか ID:/ooxYlPJ0が何言いたいのかわからんのだよ。何が自説なんだかも。
またどの書き込みに対して馬鹿だと言いたいのかも不明だわな。
342名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:38:51 ID:tfPQHh3IO
わざわざバカに手取り足取り教えてやる必要はねーわな。
自分で勉強すればいいんじゃね?あれだけ大口叩いてるんだし。
343名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:42:47 ID:pJO40w280
2 ち ゃ ん ら し い 盛 り 上 が り と な っ て ま い り ま し た
344名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:47:09 ID:/ooxYlPJ0
>>341
青函なら6軸で性能さえ満たせば8軸機に冗長性の優位はあまりないですよって話。4軸重連にはあるかも知れないけど。


で、欠点はまだですか?


しかし馬鹿は茶化すことしかできないのかね。黙ってりゃいいのにw
字間までわざわざ空けちゃってw
345名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:50:36 ID:u2UPud5C0
>>325
 奥中山と矢立のD51三重連は高度成長期の鉄ヲタ連中の聖地やった。
奥中山なら今の20両のコンテナでそれを復活してくれよなぁ、東北新幹線の新青森開通記念でいいから。
高崎の498号機と梅小路の200号機、そして甲西の409号機を動態復帰させて、EH500でキャーキャー言うている連中に見せてやれ。
346名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:58:12 ID:RfsXBsyEO
青函ならEF510で性能さえ満たせばEH500に冗長性の優位はあまりないですよって話。4軸重連にはあるかも知れないけど。

EF510で満たせないから、EH500なんだろw
347名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:58:56 ID:pJO40w280
客車牽かせな、儲からんわな。撮り鉄はほとんどクルマで来よるし。
348名無し野電車区:2008/06/20(金) 00:00:25 ID:TS2nsMay0
DD200(仮称)っていつ頃の登場になるの?
349名無し野電車区:2008/06/20(金) 00:04:45 ID:zotcCn2D0
翻訳:
青函ならEF510で性能さえ満たせばEH500に冗長性の優位は「あまり」ないですよって話。ED重連にはあるかも知れないけど。

意訳:
青函はED500でも性能は充分だが、奥中山では性能が満たせないから EH500になった。
350名無し野電車区:2008/06/20(金) 01:26:33 ID:y06O1hFR0
>>327 > 青函12‰1000t。対して中央25‰1000t、関門20‰1300t。

列車を持ち上げるエネルギー=MgH 比較が要るんじゃない?
それに加えて速度損失分。

青函が250m引き上げ、中央は連続?m?、関門は36m(=3600m/2×(20/1000))、瀬野八が250m、
関ヶ原垂井線が250m25/1000、新線10/1000、御殿場線(旧東海道)が≒459m25/1000、碓氷峠が600m

青函は250m落差を高速で引き上げるんで実にきつい。旧東海道=御殿場線459mは別格ね。&中央線はアプローチが長い。
351名無し野電車区:2008/06/20(金) 02:48:48 ID:zotcCn2D0
>>350
位置エネルギーでの比較はまったく無意味だと思うが。
電動機や制御回路素子の劣化の具合は、負荷の継続時間の関数だろ。
(もう少し正確には発熱−放熱の結果としての温度条件になるだろうけどね)
勾配とトン数から均衡速度を見積もって、それに距離掛けて継続時間を出せ。
352名無し野電車区:2008/06/20(金) 07:08:00 ID:k8cGOTFr0
JR貨物の機関車配置に文句、問題があります。
まで読んだ。


色々数値並べてるようだけど、現状で何か問題あるの?
353名無し野電車区:2008/06/20(金) 07:18:15 ID:BTlxaEMz0
全く問題ない。
354名無し野電車区:2008/06/20(金) 08:48:46 ID:y06O1hFR0
>>351
あるんだよこれが。
151系は関ヶ原登坂で過熱し煙を吹いてるし、全車巻き線が真っ黒になってる。
66.7%横軽だってE231の加速・減速性能なら数字上は通れるんだけど、
標高差のエネルギーの吸収発散の問題と、連続時間で無理。
この辺の実務的限界を青函では配慮してるんだろう。

少なくとも関門とは比較にならない連続大出力が要求されることは見えるが、
従前の定格規定ではそれを表せなかったと言うことではないか
355名無し野電車区:2008/06/20(金) 09:42:27 ID:JPtoc1t00
>>354
なるほど!結局問題になるのは過去、及び妄想の中だけってことだな。
よく解った。
356名無し野電車区:2008/06/20(金) 09:52:03 ID:FQqV7F2nO
>>333
それは知ってる。
名古屋地区は?
357名無し野電車区:2008/06/20(金) 09:55:52 ID:zotcCn2D0
>>354
>連続時間で無理。
だから負荷の継続する時間で換算しろと。
位置エネルギー(標高差とトン数)じゃなくてだ。
もちろん、経験的に位置エネルギーで第一近似できるってんならいいんだが、
そこを示してもらわないことには、脳内妄想だと言われても仕方がない。
358名無し野電車区:2008/06/20(金) 10:29:33 ID:4v3PpEj0O
お前ら朝も早くから暇だな
359名無し野電車区:2008/06/20(金) 11:46:36 ID:rYzkH7t50
>>354
 じゃあ仮にE231系15両をEF63重連が押したら?
360名無し野電車区:2008/06/20(金) 12:09:54 ID:rBRStWSO0
どうせ公共事業したいなら、貨物新幹線も作れ
361名無し野電車区:2008/06/20(金) 13:48:38 ID:1KirnR+K0
ID:/ooxYlPJ0は動軸が増えることが冗長性の全てだとでも思ってるの?

たとえば補機類の冗長性は?
EH500はSIVを2台積んでるが、EF510は1台でありSIV故障時にVVVFをCVCF運用し代用することになっている。
しかし、その場合は当然主電動機を作動させることは不可能になるわけだけど、そこはどう考えてるの?

まぁ、このサイト見れば如何にEH500が青函での信頼性確保のために開発されてるか単細胞でもわかる(笑)
http://ed-75.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/eh500_44a6.html
362名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:19:17 ID:TS2nsMay0
なんでEH200はJR東海にここまで敬遠される存在になってしまったの?
363名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:47:41 ID:BTlxaEMz0
初期故障の多発で、心証を悪くしたからじゃね?
まあ、あそこは他社だけじゃなく、自社の新車もすぐに走らせないのがデフォだから、
東エリアで徹底的に走り込めば、その内中央西線でも走れるようになるだろ。
364名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:57:01 ID:S8CnZtNO0
単に重連で2両分のカネ取ってんのが1両分になって減収なのが許せないだけジャネ?
365名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:03:09 ID:TS2nsMay0
そう考えるとJR東日本は寛容だよなぁ・・・てか、よくEH500とか許容したよな。
366名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:11:58 ID:1KirnR+K0
>>365
東は小売業のついでに鉄道走らせてるような物だからじゃねw
367名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:13:08 ID:TS2nsMay0
>>366
それでも他の民鉄を比較すると鉄道部門の割合が多いんだとか。
368名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:15:25 ID:hA5xX9q9O
>>366
それを言ったら、倒壊も新幹線のついでに在来線を…。
369名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:50:05 ID:S8CnZtNO0
東海は自腹でリニアやるためにカネのためなら手段を選ばんって状況なんだろ。
あの発表で株価も下がったし。
370名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:59:56 ID:1dnNz0M5O
倒壊の酉線は地上設備が陳腐化していて、未だに383系の誘導電流が問題になってる。

束は地上設備をとっくに更新してあってどーってことないんだけど…。

去年ぐらいの研究誌に倒壊のこのことが書いてあって、かなり驚いた。

地上設備更新で新幹線には多額の予算注ぎ込んでるのに、在来線は全線でその1/3しかないというのもありえん話なのだが…。


まぁはっきりは言えんが、倒壊が難癖つけるのはそこら辺が絡んでくるんだな。
371名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:01:32 ID:TS2nsMay0
まぁJR東海は新幹線で手一杯だろうしね。
372名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:11:20 ID:9a0pLzG5O
>>370
電気を供給する変電設備がせい弱というのを聞いた事があったな。だからEF200を投入する時に変電所を建設したとか。
373名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:12:14 ID:TS2nsMay0
それでも本領を発揮できないEF200・・・どんだけ電気を馬鹿食いするんだろう。
374名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:32:36 ID:9a0pLzG5O
>>373
EF200はある意味化け物だよ。出力はEF66・EF210の約1.5倍なんだから、運転本数がただでさえ多い東海道線の名古屋辺りだと電圧の確保は大変。
375名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:50:32 ID:y06O1hFR0
>>374
一番きついのは美保の松原付近。この辺りが饋電降下が禿げしく、F200の出力を制限している。
名古屋は変電所容量が結構大きい。
376名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:02:08 ID:1eM/90OD0
てか、EF200の根本的な問題は架線の消耗だろ
1パンタが3000KW分も集電するからスパーク出て架線が傷む
377名無し野電車区:2008/06/21(土) 09:13:19 ID:+Y/0ldu/0
出力3000kWというと、効率を0.8とすると、2500Aになるが、これを1パンタで集電するのか?
すごい負担だな。
378名無し野電車区:2008/06/21(土) 09:51:07 ID:pJebze770
スレ違いでアレだが、リニアなんて必要無いだろw
倒壊ってバカじゃねーのw
東京ー大阪なんて鉄軌道で十分元取れるのに
379名無し野電車区:2008/06/21(土) 09:51:53 ID:pJebze770
スレ違いでアレだが、リニアなんて必要無いだろw
倒壊ってバカじゃねーのw
東京ー大阪なんて鉄軌道で十分元取れるのに
380名無し野電車区:2008/06/21(土) 10:23:09 ID:tb/0HNkV0
リニアによって航空が潰れそうだからと言ってこんな所でネガティブキャンペーンをする事無いのに
381名無し野電車区:2008/06/21(土) 12:14:03 ID:/bt7lHwd0
架線電圧が直流1500Vじゃあ大出力機には足りないんじゃないかな?
382名無し野電車区:2008/06/21(土) 12:26:11 ID:owldhYzc0
交流でも200A弱かあ…
383名無し野電車区:2008/06/21(土) 13:41:43 ID:HISEMPIz0
>>357
20系は23時間走れる定格。
一般電気機関車や中短距離の電車は1時間定格。

それなのに、長時間の力行で過熱するというのは、
青函の連続登坂と、概ね平坦部とは定格の決め方を変える必要があったのでは。
151系上越超え試験でもモーターが過熱し土合駅で試験を打ち切っている。
定格としては超えられたはずだから大がかりな入線試験を行った。

青函に限らず、標高差200m以上の連続上り勾配には定格的には上れるはずなのに
補機を付けたり10/1000の迂回登坂線を設けて出力軽減を図っている。
151系発煙事故はその迂回線を通って過熱発煙。

青函ではそれに加えて複数機器とか冗長性を高めて救援列車の出番を減らしている。
384名無し野電車区:2008/06/21(土) 14:19:28 ID:GMEmn7MtO
そういや倒壊、EF200投入で電力設備増強を行う際に、国に泣き付いて金出させたんだよな。
(醒ヶ井変電所の新設とか)

函南T内での電圧降下が問題になった時も、束に言いがかりつけて増強させたし…。

これら15年近く前の話だけど、会社の体質は相変わらずらしいw
385名無し野電車区:2008/06/21(土) 14:41:34 ID:/lyiUYzh0
>>384
来宮の手前までは倒壊の管轄なのに・・・束カワイソス

倒壊は東海道新幹線の借金背負ってるからな。とにかく金、金、金なんだろう。
リニア建設は借金なくしてからやればいいのに。
386名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:00:03 ID:tb/0HNkV0
その目処が立ったからリニアを自前で建設すると言っているのだが
387名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:02:54 ID:6k2A42W/0
今月号のRFに、北条鉄道が廃食用油バイオディーゼルで試験運転をしている記事があったんだが、
貨物もそれに倣って、鷲別に廃食用油バイオディーゼルプラントを造って、そこで出来たバイオディーゼルで
DD51やDF200を走らせたら、貨物も燃料費が軽減できて良いと思ったんだが、どうだろうか。
388名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:05:33 ID:hf28WDfbO
>>384
来宮にある変電所から丹那トンネルに送電してるからって言ったんじゃないか?
でも、変電所を新設したらメンテナンスするのが貨物じゃなきゃイチャモンつけるかもな。
389名無し野電車区:2008/06/21(土) 17:17:07 ID:FJAYjak3O
EF200を上回る出力を有する電機は今後登場しないのだろうね。
390名無し野電車区:2008/06/21(土) 17:53:54 ID:GMEmn7MtO
>>388
そう。丹那トンネルの電圧降下が問題になったのに、来宮変電所の増強を束にやらせた。
倒壊は工事費を一切金は出さずw

鴨の話だと、東海道上りが遅れても、倒壊管内だと回復運転させて貰えない時もあるみたいだし。

それに引き換え、束管内の小田原以南は、列車本数減るのに変電所は小田原、根府川、湯河原、来宮といっぱいあるから、ようやく回復運転出来るって言ってた。


これ前にいた職場での話だけど、今は更に酷いらしい。
391名無し野電車区:2008/06/21(土) 21:27:44 ID:WEmLLp9N0
EF81のステンレス色がカシオペア牽く夢を見た
392名無し野電車区:2008/06/21(土) 21:39:15 ID:hf28WDfbO
>>390
小田原・来宮は狭くて増強する余裕が無さそうだが、函南は相当余裕があるぞw
393名無し野電車区:2008/06/22(日) 02:05:35 ID:xfyPM7Wz0
金太郎60号機マダー?
394名無し野電車区:2008/06/22(日) 09:35:52 ID:lePfXOwX0
丹那トンネルには北伊豆地震で出来た2.5mの横ずれ断層面があり1000RのSカーブでつないでるってんで
そこを見ようと何度もかぶりついてるんだけど、どの辺だか分からない。
上り第6閉塞から第4閉塞の間かと思うんだけど、信号だけ見てると不連続のSカーブが見えないんだけど、
どう見れば分かる?
395名無し野電車区:2008/06/22(日) 12:47:42 ID:FsTX4w990
動画でも撮って10倍速で早回しすりゃいんじゃねーの?

396名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:01:20 ID:bLddUgem0
2.5m移動させるのに必要な半径1000mの円弧の長さを求めよ。
その区間が結構長いならば、気が付くのは難しいかと。
397名無し野電車区:2008/06/22(日) 20:50:12 ID:u1a7tgOb0
なんだか、東海道線はEF210ばっかりになってきたね。
398名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:30:20 ID:bLddUgem0
>>396
計算してみたが、およそ41mだからレール2本ぶんもないのか(ロングだろうけど)。
むしろ短すぎて判らないということになるかもしれない。
399名無し野電車区:2008/06/23(月) 04:39:10 ID:UMaHbYZ00
>>396
S字が入る区間の距離は、約100mだよ。
400名無し野電車区:2008/06/23(月) 12:49:05 ID:sbfiP0fDO
なんだかんだ言ってもEF210は可愛い。
401名無し野電車区:2008/06/23(月) 19:55:34 ID:HFknerOK0
>>400
だけど平成生まれのEF210は、昭和30年代設計のオンボロ66よりも
性能(安定性)が悪い・・・

そんな66が、貧弱な210に潰されるなんて・・・
402名無し野電車区:2008/06/23(月) 19:58:37 ID:Sy0IDTWC0
JR貨物最良の直流電機がEF66-100番台だとでも言うのか!?
403名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:11:37 ID:IoQ+sf+R0
210は雨天のとき空転が酷い。あと自弁使用した際滑走して電制が
すぐ切れる。210の100台はかなりまともになってきたが0台は
悪天候の際コントロールが難しいよ。66は安定感が素晴らしい。
でも初期車はさすがにくたびれてきてる。
404名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:39:08 ID:DQB6/nPg0
お、神光臨か?
405名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:18:09 ID:JlhfUSZZ0
>>403
EF210-0と-100の両方を実際に運転された方ですか?
406名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:32:19 ID:EyJFAveF0
66が最良というのはガチということか。
200の事も少し教えて欲しいな。
407名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:31:54 ID:sbfiP0fDO
EF210よりEF66の方が優れているなんて、寂しい話だね。
408名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:47:51 ID:NkIRzyir0
このスレってメカの事になると、熱く盛り上がるよな。
409名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:53:45 ID:BlkaRhjdO
無駄にねw

数字並べて、俺って頭良いでしょ?ってw

現状で何も問題無いのに、あれが問題、これが問題と(ry
410名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:55:21 ID:J1KfkIrGO
>>408
熱く盛り上がるというよりシッタカが湧いて荒れ(ry
411名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:58:17 ID:H1RVqIz10
携帯でそんな必死にならなくていいからw
412名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:23:11 ID:B6LyHCnu0
と、必死な411はスルーで。
413名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:57:19 ID:TeKdVl1m0
>>405
0台と100台は電制の立ち上がり方が異なりますね。0台は急激にたち上がる
ため滑走して電制失効。100台は緩やかに立ち上がっていく感じです。特に
梅雨時は車輪にスキッドを作ってしまい検修の方に迷惑をかけてしまいます。
ブレーキ立ち上がり時や雨天の際トンネルから進出するときはセラジェット噴射
させますが0台は特に難しいですね。でも210は運転室内の騒音も少なく故障時
の取り扱いもかなり楽なのでいい機関車だと思いますよ。EF200は・・・
五月蠅くてたまりません。加速時のインバーターの変調音で頭痛くなりそうです。
運転席はコイツが一番ハイテクな感じがするw計器が夜綺麗です。
414名無し野電車区:2008/06/24(火) 02:37:34 ID:B6LyHCnu0
>>413
夜の計器類うp!
415名無し野電車区:2008/06/24(火) 07:14:52 ID:0gOKZKRkO
>>414
激しく同意

EF200の夜の計器、航空機みたいにポストカードにならないかな?
416名無し野電車区:2008/06/24(火) 07:31:16 ID:7qtOgKiJ0
>>413
報告乙です。
同じEF210でも、-0と-100とで立ち上がりパターンが異なるとは知りませんでした。
-0の更新時には、その辺りを改善してもらいたいものですね。
それと、EF200の変調音が凄まじいそうですが、あのパワーを考えたら妙に納得いきそうです。
更新車はその辺りの改善も出来たんでしょうか。
417名無し野電車区:2008/06/24(火) 16:16:40 ID:v1/HosXRO
なんかEF66の凄さだけが際立つ話になってきたね。
418名無し野電車区:2008/06/24(火) 16:43:26 ID:UhQM7KEf0
変調音のカッコよさだと
EF210-100>EH200>EF210-0
特に満載タキ長大編成の牽き出しにはハァハァします
419名無し野電車区:2008/06/24(火) 17:24:44 ID:0v09rKTw0
そういや話が全然変わるけど過去スレに535だか1001だかの脳内運転士が居たね
420名無し野電車区:2008/06/24(火) 18:01:42 ID:dqWnhwXA0
騒音といえばEF64もどうしようもない代物だけど
インバータの変調音の方が甲高くてたち悪いかも知れませんね
こちらはEF200の経験はありませんが・・・
421名無し野電車区:2008/06/24(火) 19:37:21 ID:0gOKZKRkO
爆音といえば金太郎とよくいうが、見たことない俺にはどんな煩さかわからん。
422名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:07:15 ID:K06rzu5D0
EH500の騒音って凄いよね。
423名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:13:26 ID:fKQ3lj4YO
外からでもあの轟音だからなぁ。運転中はやかましそうだね。
424名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:05:52 ID:coLk1Lds0
鉄道ファンの元ウテシの連載で、66は加速時に狼の遠吠えのような
音を立てると書いていたけど、そうなの?
425名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:27:18 ID:Hp5Dz7X60
65「ブーーーーーーーン」
66「キュイィィィィィィィィィィン」
210「ミィィィィブーーーーーーン」
EH200「ボォォォォォォォォォ」
426名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:28:59 ID:5CeOSu8J0
かってEF200、EF210、EF66の運転感覚の相違が論じられて、
EF210のアンチスキッド制御付き自動進段機能を捉えて「イージードライブ」
と本職氏たちが評していた。(いにしえの電気機関車スレなど)
 このスレの直近の遣り取りはそれに反し、機関士の熟練のウデが問題となる車種の高評価は矛盾がある。

もしかして、脳内なりすまし氏ががんばっタンと違う?(W。うまいっ!
427名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:31:42 ID:MfSul7oD0
沿線の低騒音化の為にもM250の全国普及は必須
428名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:49:55 ID:9pMre5G/0
その前にロングレール化しておくれ。
429名無し野電車区:2008/06/24(火) 23:31:23 ID:2WF3Yp7j0
EF210は中加速域で重機まんまの音がするよね。。。
430名無し野電車区:2008/06/25(水) 00:19:50 ID:aQeAIuIm0
 M250がセノハチを越えるはいつの日か・・・・・・。
431名無し野電車区:2008/06/25(水) 09:00:44 ID:o5aJRJN80
>>425
65と81って音同じじゃないの?
81「ヴーーーーーーーーーーーン」
停止時のブロワー音「フォ〜〜〜〜ンフォ〜〜〜ン」
432名無し野電車区:2008/06/25(水) 09:17:02 ID:iq9rFewP0
よくわからん
mp3うp!
433名無し野電車区:2008/06/25(水) 15:01:47 ID:qVvGNwWWO
EH200は、実車をみると意外に美形。
434名無し野電車区:2008/06/25(水) 18:30:40 ID:5KQVzizdO
>>430
関門海峡も越す?
435名無し野電車区:2008/06/25(水) 19:59:12 ID:dol0skKn0
次期、青函トンネル用の新型電機が楽しみだ。
てか、青函トンネル用の新型電機ってEH500みたいに交直流用なの?
それとも青函トンネル専用で交流用なの?どっちなんだろう。
436名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:02:57 ID:rdVq4pnU0
キンタって、普通に走ってる時は別にうるさくもないけどな。新宿や渋谷で通過するのを見ても、
特に一般客の注意を引くような音ではない。
437名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:07:40 ID:LXeB7KrsO
うるさくない時に通過してるからじゃん?
438名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:13:56 ID:i0pvw/5UO
ブレーキ使った時の抵抗器用の送風機がうるさいんです。
439名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:16:01 ID:7iH0+I4m0
>>437
3086なんかモロ昼間じゃねぇかよ。

>>438
ギャーンって言うよなw
440名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:17:16 ID:IzUr+uPr0
>>434
セクション冒進?
441名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:51:25 ID:DTOqoyN70
てか、都内とかだけ使用の回生ブレーキ搭載すりゃいいのに
あんだけ本数はしってりゃ、回生しても問題ないでしょ?
442名無し野電車区:2008/06/25(水) 21:10:38 ID:MDXSQRtm0
>>441
夜の東海道なんかも余裕で回生できそうだがどうなんだろう。
443名無し野電車区:2008/06/25(水) 21:22:47 ID:wwNZY0sz0
>>439
新宿自体うるさいから問題なし
444名無し野電車区:2008/06/26(木) 00:35:34 ID:jQoFLrsK0
>>434
 交直流用をつくらないとダメ。
445名無し野電車区:2008/06/26(木) 00:39:06 ID:F+tPe0Qj0
>>444
幡生〜福岡貨物間はEH500が牽引と言う手も。
446名無し野電車区:2008/06/26(木) 01:33:44 ID:8R5fiaXd0
♪から
ttp://rail.uploader.dyndns.org/index.php?&startno=90&id=631537

なんでJR貨物の機関車が大阪駅に来てるんだ??
447名無し野電車区:2008/06/26(木) 12:22:35 ID:x0KVi46VO
武蔵野線西国分寺駅の中線に、DE10に牽かれたいいエッチ200を発見。20号機って新造機?
448名無し野電車区:2008/06/26(木) 12:37:02 ID:lMnnL6tr0
ああ〜東芝府中からのEH200-20()の甲種輸送か。
449名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:36:13 ID:uzxAftT90
とりあえず貼っときますね。

JR型在籍一覧
EH500-1〜59・901  60両
EF510-1〜13     13両
EH200-1〜20・901  21両
EF200-1〜20・901  21両
EF210-1〜18・101〜141・901 60両
DF200-1〜12・51〜63・101〜110・901 36両
Mc250-1〜6

EF200
★原色
2・7・18・20=4機
★新色
901・1・3・4・5・6・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・19=17機

2008年度増備予定メモ
EH200 3 (18-20)   18(2008.4) 計19両 計21両(予定)
EH500 3 (60-62)  計63両(予定)
EF210 14 (142-156) 計74両(予定)
EF510 3 (14-16)   計16両(予定)
DF200 4 (111-114) 計40両(予定)
450名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:37:42 ID:uzxAftT90
EF210 2008年度増備分の配属

岡山 未定
新鶴見 142
吹田 未定

現時点の配置

岡山  1-18,101-109,114,115,126-131,137,138,901 38両
新鶴見 110-113,116-125,132-136,142 20両
吹田  139-141 3両
451名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:38:37 ID:uzxAftT90
2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23)   計24両(予定)
EH500 4 (63-66)  計67両(予定)
EF210 9 (157-165) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20)   計20両(予定)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)

※番台区分が変わったりすると、この限りではありません
452名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:39:25 ID:q55ydPrh0
北海道新幹線が開業したら青函連絡に使えなくなるEH500なんだけど、まだ増備するんだね。
453名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:44:18 ID:MiBLeqt9O
>>452
何故?
454名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:45:43 ID:q55ydPrh0
>>453
EH500は25000Vの電圧に対応していないから。
455名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:04:19 ID:ehb6qXe40
25000Vの対応工事とかしないのかな?
456名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:05:17 ID:q55ydPrh0
EH500は25000Vに対応させることが出来ないから、新しく青函用の新型電機を開発する予定。
457名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:13:28 ID:tFlW2NfK0
2車体を分割して運転台を増設すれば2両のED形を作れる…!
458名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:21:08 ID:q55ydPrh0
そんなことするなら、最初からED500を導入している・・・って、出力だけ考えるとEH500より上なED500って凄いぜ。
日立もいい仕事するなぁ・・・ED500以後はカマ作っていないけど(涙
459名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:25:17 ID:OdP+i0ld0
青函を2万Vにすりゃいいんじゃね?
どうせ270kmも出さないんだから、2.5万いらないでしょ?新幹線
460名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:29:32 ID:NLZZIAX8O
>>497
それをすると新幹線の車両価格が高くなるから
東と北に却下されるだろうな。
461名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:30:41 ID:NLZZIAX8O
レス番間違えた。

>>459

スマソ
462名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:59:11 ID:MiBLeqt9O
>>456
EH500は首都圏〜青森か関門トンネルに転用するのかな?
463名無し野電車区:2008/06/26(木) 20:36:57 ID:sXq04wDDO
青函専用に開発する機関車ってプッシュプル方式にするのかな?
464名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:23:19 ID:VNdRZHn50
プッシュプルだとエンド交換で何百メーターも歩くな
(´・ω・`)乗務員さん川磯
465名無し野電車区:2008/06/27(金) 02:39:40 ID:JfRkZj9/0
超マルチランナーのEH510とか出たらウケル
50/60HZ 直1500V、交20000/25000V対応
-900はおまけで将来の横川での運転ごっこを考慮して750Vも対応
466名無し野電車区:2008/06/27(金) 08:41:59 ID:+H+jjtsi0
最近大ブレークしたらしい冗長性とやらを重要視した8連接車体で
467名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:04:54 ID:lGm4eg3y0
ER500ですね、わかります。
468名無し野電車区:2008/06/27(金) 22:08:15 ID:8gXoGaiH0
EHで8連接車体の方がかこいい。
469名無し野電車区:2008/06/27(金) 22:28:02 ID:6Jd4dcxc0
8連接
イーH











8Pですか?
470名無し野電車区:2008/06/28(土) 18:03:25 ID:icg44U0e0
>>466
E331系の事ですか?
ここ電機スレなんですがw
471名無し野電車区:2008/06/28(土) 18:21:49 ID:oMlEIRyHO
8連接…
まるで芋虫みたいなww
472名無し野電車区:2008/06/28(土) 19:20:08 ID:7NnwODs20
EH500形はAC25000Vの準備工事をしてるよ。ED79形もAC25000V用のタップを切ってたし。
津軽海峡線用の新型機はAC20000/25000V50Hz専用になるそうな。
現状でもフルに首都圏〜函館を直通させるEH500形の両数が不足しているため
黒磯でEF65形とリレーさせているので、新型機の仕様も専用と割り切る模様。
473名無し野電車区:2008/06/28(土) 19:35:29 ID:GXoJsmJ/0
最高速度は110のままか?
474名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:32:54 ID:n65nE5KE0
>>472
EH500形にAC25000Vの準備工事をしているなら、新型機はなんの為に開発するの?
475名無し野電車区:2008/06/28(土) 21:54:07 ID:GErn6kDO0
「タップを切る」という言い方は機械工学屋っぽいんだけど。
電気屋は「(変圧器の)タップを付ける/取る」かな?
476名無し野電車区:2008/06/28(土) 21:59:06 ID:jMYNfZzo0
>>474
> >>472
> EH500形にAC25000Vの準備工事をしているなら、新型機はなんの為に開発するの?

高速時の牽引力増強。4000kW余じゃ高速時牽引力がかなり足らない。

EF200の起動牽引力は他のF級とほとんど同じだが、高速時の牽引力が落ちず、
たしか定格速度が84km/hくらいの高速のはず。
4000kW機では55km/h程度だろ。ここが出力の違いになっているが、
青函ではもっと高速性能を求められ、大出力となる。
477名無し野電車区:2008/06/28(土) 23:24:48 ID:i3jtjpgGO
>高速時の牽引力増強。4000kW余じゃ高速時牽引力がかなり足らない。
EH500はリミッターで4000kwに制限しているよ。
公称525kwの主電動機も実力はもっと上らしい。
478名無し野電車区:2008/06/29(日) 02:56:43 ID:4QAFhbLZ0
もう広島に眠ってるあれを量産するしかない
479名無し野電車区:2008/06/29(日) 12:41:40 ID:9kUlkxNW0
廃車待ちのEF81ですか?w
480名無し野電車区:2008/06/29(日) 13:55:21 ID:6pvi/5KT0
ED500の封印を解く日がついにやってきたのだ!出よ、ED500よ!!


あ、間違ってEF500の封印を解いちゃった。てへっ。
481名無し野電車区:2008/06/29(日) 14:14:07 ID:5gTRz9Mp0
ふい〜〜ん
482名無し野電車区:2008/06/29(日) 16:08:02 ID:PLgUJXzl0
ブォォォォ〜〜〜〜ウィ〜〜〜〜ン
483名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:09:11 ID:f2cMN7iP0
ズテズテズテズテテテテテテテテテテテテテテテテ(コンプレッサーの音)
484名無し野電車区:2008/06/30(月) 10:57:31 ID:SXnH6hfN0
>>478
広島のあれは結露対策が設計に盛り込まれて無く、
ATCを搭載するスペースも無いとかなんとか。
485名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:10:59 ID:MQZ6zbncO
EF500復活なるか
486名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:20:10 ID:Wv19tZCyO
20kV対応車を25kVで走らせるには単純に主変圧器の二次側の巻数を5分の4にするだけでいいの?
(必要な絶縁対策はするとしての話)
487名無し野電車区:2008/07/01(火) 00:36:28 ID:PRqKc6NG0
>>486
それはダメ。1次側の巻き数を電圧比例にする必要があり、高い電圧を扱うにはその分比例して巻き足す必要がある。
理由は、鉄心の飽和特性(最大磁束密度)により利用できる総磁束が決まってしまうから(=磁束密度×断面積)、
巻き線電圧が、磁束の変化率×巻き数で、1次側端子電圧に比例した巻き数が必要で、
20kV定格トランスをそれより高い電圧定格では使えないのが普通。高い電圧定格の上限まで動作保証していれば別だが例外
488名無し野電車区:2008/07/01(火) 17:09:31 ID:EvH5bD/v0
一次側の電流を一定にする必要があるのですね。
489名無し野電車区:2008/07/01(火) 18:09:59 ID:PRqKc6NG0
>>488
ノー!
強いて言えば結果として電力(≒電圧×電流)

総磁束が磁気飽和により有限値なんで、これが動作=扱える電力を規定している。
磁気飽和までの範囲での磁束が正弦波として考えれば、その微分値×コイル巻き数がコイルの電圧。
実効値で言えばその1/(√2)
すなわち、コイル巻き数と誘起電圧とは比例するので、電圧を上げるには1次2次問わず巻き数を増やす必要がある。

逆に下げる時は問題ない。

極端な話をすれば
25kV定格の供給電圧許容範囲が20kV〜30kVの線の場合で、
20kV定格車両が16kV〜30kV許容で設計してればそのまま入線できるが、おそらくMax22kVでしょ。これに30kVを掛けられないでしょう。
磁気飽和で励磁電流が急激に増え鉄損も増えて焼損します。
490名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:38:15 ID:rcikmnQD0
電気の事分からないんだけど、結局EH500は将来、
関東〜青森間の運用に代わるって事でOK?

で、新型機は青森から(北海道新幹線経由)札幌貨物ターミナル間の
運転に(ry
491名無し野電車区:2008/07/01(火) 20:03:15 ID:W8mji+CO0
>>489
なるほど、ありがとうございました。
492名無し野電車区:2008/07/02(水) 00:30:02 ID:/JG75xp4O
>>490
数両は門司に行って、EF81と置き換えるかも。
493名無し野電車区:2008/07/02(水) 18:37:43 ID:gDg/c8hAO
青函トンネル区間の扱いは、やはり新幹線になるのか?
もし新幹線扱いなら、貨物の今後も変わってくるんだが。
494名無し野電車区:2008/07/03(木) 10:20:04 ID:QNj5hDhf0
こうなったら連絡線復活!
495名無し野電車区:2008/07/03(木) 10:21:09 ID:QNj5hDhf0
スマン!連絡船ね
一発変換できんかった。逝ってくる
496名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:23:49 ID:5lgUYpvJ0
20××年ダイヤ改正情報

札幌行き貨物列車は、青森〜札幌間を北海道新幹線経由で
運転いたします。
これにより、数時間のスピードアップを行います。
497名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:35:22 ID:zNYy5MFY0
200X年ダイヤ改正情報
東京ターミナル〜千葉貨物駅間は、JRりんかい線〜京葉線経由で運転いたします。
498名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:45:21 ID:+H5d1+1mO
来年?
499名無し野電車区:2008/07/04(金) 03:51:37 ID:dJMYpvOdO
ちょっと聞きたいんですが、最近の新型機関車って車体側面にメーカーズプレートってついてますか?
EH500とEH200には付いてるの確認したんですが、EF210とEF510には付いてないですよね?   
詳しい方がいましたら是非教えて下さい。
500名無し野電車区:2008/07/04(金) 05:59:15 ID:Aj/vss4c0
EF210はナンバーの下の方に付いてるよ
国鉄型みたいに目立たないから離れて見ると分かりづらいけど
501西浜松:2008/07/04(金) 07:33:49 ID:awjDd3UKO
桃熊壱
高塚6時ごろ下りました。
502499:2008/07/04(金) 17:09:30 ID:dJMYpvOdO
>>500
回答ありがとうございます。
EF210にもメーカーズプレートちゃんと付いていたんですね。
今度確認してみます。
503名無し野電車区:2008/07/04(金) 18:11:59 ID:07d5FWni0
>>502
EF210は0番台はナンバーすぐしたにあるけど、
100番台は裾のところにあった気がするな。ちなみにEF510も裾だったはず。
504499:2008/07/04(金) 19:30:59 ID:dJMYpvOdO
>>503
ありがとうございます。
EF510は見てみたいけど俺の地元(千葉)では見れないですw
常磐線に投入したら見れるんだが・・・
505名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:48:20 ID:bgULSCej0
常磐線にEF510が投入される日はいつになるんだろう・・・。
506名無し野電車区:2008/07/05(土) 10:40:08 ID:f8efVZhe0
その前に常磐線が全線直流化される
507名無し野電車区:2008/07/05(土) 10:43:11 ID:B6m/BlTy0
それが出来たらTXに交直流車は存在してないよ
508名無し野電車区:2008/07/05(土) 15:04:11 ID:HI+9ACE10
>>505
青函用ELが誕生したら、余剰となるEH500で間に合いそうなので、来ないかもしれん。
509名無し野電車区:2008/07/05(土) 16:15:04 ID:r0kvZdVt0
九州地区専用交流機っていずれ製造されるのかな?
510名無し野電車区:2008/07/05(土) 17:19:27 ID:Im4gSHF40
>>508
常磐線にEH500ってそれはそれで萌えるな。
511名無し野電車区:2008/07/05(土) 17:44:27 ID:/N8vjRyL0
>>508
余剰分でEF75とEF81-400番台を全滅させるんでないかな?
512名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:05:11 ID:B0z775cR0
登場もしてない形式を全滅させるのかよ
513名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:15:16 ID:Im4gSHF40
JR電機じゃないけど、ED75がEF75にならなかったのは何故だろう。
514名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:21:03 ID:B6m/BlTy0
EFだと帯に短し(ED重連に劣る)襷に長し(性能過多)な状態だからじゃないの?
515名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:27:01 ID:/N8vjRyL0
orz・・・ついやっちゃったんだ・・・
516名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:29:37 ID:/N8vjRyL0
>>513
粘着性能が直流より良いから、D級で旅客列車はおk、1000t貨物が奥中山を越えるのには
F級だと物足りなくて結局重連になるがD級重連でもおk、だったら貨物は重連、旅客は単機で
無駄なく充当できるD級でってことなんでないかな。
517名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:36:02 ID:6d/QblEQ0
EF71があったんでは?板谷峠スペシャルみたいな感じで
末期の50系客車数両を牽く姿はもうサボってる様にしか(ry
518名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:53:21 ID:/N8vjRyL0
>>517
ED75がF級にならなかった理由っしょ?ED75は汎用機だもん。
519名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:57:39 ID:t76TEwuq0
馬鹿しかいねーなw
おまえらはコンプレッサーの音マネとかしてろw
520名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:32:58 ID:Yvmw9Gln0
すんません、何も知らん初心者なもんで。
詳しく解説をお願いします。
521名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:42:20 ID:B6m/BlTy0
>>520
つまり>>519は自分勝手な妄想で決め付けしか出来ない頭がパーな人間という事さ
簡単に言えば廃人又は馬鹿
522名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:45:18 ID:t76TEwuq0
シッタカって言われるから、>>521、おまえ説明頼むわ。
それともまたケチつけるだけか?w
523名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:45:41 ID:Avmwxick0
おっと、不毛な煽り合いは勘弁な?
524名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:20:12 ID:Im4gSHF40
EF71<ED78 という話をどっかで聞いたことがある。
525名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:26:42 ID:WNyrxVCW0
>>522
結局説明できないんだなw
鉄板で偉そうな事言う奴はみんなそうw
526名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:34:55 ID:t76TEwuq0
そんなんじゃ釣れないからw
で、おまえに説明とか期待してないから音マネしとけよ、音マネw

>>524
高速性能はね。EF71は補機って考え方で電動機をツナいであって、更に弱め界磁省略したから、
高速性能は弱い。前者は6軸ゆえの理由の一つ。
以上、シッタカでしたw
527名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:51:45 ID:vukjkkAg0
>>526 > 更に弱め界磁省略したから、高速性能は弱い。

それは直流制御と交流制御を混同した俗説。

直流の場合は、フルステップで1500V印加後の加速は弱界磁制御しかないが、それは電流比例でトルクを小さくする。
交流の場合は弱界磁よりモータ電圧を上げる方が、トルクは減らず、整流も悪化せず好ましい。
在来線車両では711がMT54の375V120kW定格を、全界磁のママ500Vとし150kWとして新たに定格を定めて使っている。
新幹線0系も同様弱界磁はない。開発当初の電気機関車に弱界磁があるのはあくまで理論整理までの間の
特性確認試験用と考えるべき。それ以降の交流専用車に弱界磁はない。
528名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:04:48 ID:/N8vjRyL0
>>526
EF71はED78重連じゃ出力が不足するからF級になっただけだお。
ツナギの差はD級とF級の差の域を出ないお。
529名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:21:02 ID:t76TEwuq0
>>527
>開発当初の電気機関車に弱界磁があるのはあくまで理論整理までの間の特性確認試験用と考えるべき。
これ、なにか詳細あったら頼む。

で、ここでの話はED78とEF71なんだけど、ED78の1900kW、EF71は2700kW。
これは電圧あげてるどころか下げてると思うんだけど、これも俗説に当てはまる?


>>528
おまえ黙ってろお。ヤケドするぞお。
530名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:56:30 ID:/N8vjRyL0
>>529
全身大ヤケドの人の言うことだから説得力あるなぁ。
531名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:00:02 ID:t76TEwuq0
Wikiの受け売りか。
100N系、高速化のために弱め界磁つけてるじゃねぇか。
必死でググっちまった。シッタカも楽じゃねぇw

>>530
わかったわかった。
これがベストアンサーっしょ。

「ED75がF級にならなかった理由っしょ?ED75は汎用機だもん。」

以上、終わり。
532名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:16:05 ID:ViNLznye0
この人たち、懲りないねぇ・・・
533名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:14:10 ID:uHlU+M/w0
>>510
 それをするには一部区間の線路改良が必要だという。
534名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:25:08 ID:YOpPxTwz0
>>531
そもそもED78に弱め界磁ついてるのか?ついてないだろ。ED75はどうだ?
EF71"だけ"が弱め界磁を省略されたなんてのはうそっぱちだ。
535名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:26:48 ID:PHv39y5S0
関門にEF510が配置されるとの噂を聞いたのだが、ガセだよな・・・?
536名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:37:47 ID:awcEc6YP0
>>529
Wikipediaだなんて不安定な評価記事に頼らなくても、整流式交流機関車の開発経過と構造図を見れば分かる。
初代ED45は実は3社1台づつ競作で全部構造が違い別形式と言えるほど。高圧タップ、低圧タップ、位相制御に、弱界磁制御、
単極水銀整流器もイグナイトロン採用と、励弧極付きのエキサイトロン採用があり、何でもありで各種運用試験を行っている。これが試作車の時代。

この試験結果で走行で揺れてもアークの切れにくいエキサイトロンと、
水銀整流器に適したセンタータップ整流を採用しやすい高圧タップ式が特に重用され、
更にタップ間の調整として整流器のゲート電極による位相制御が選ばれ、
また将来の半導体整流化を見据えて低圧タップ式も残された。
この時点で弱界磁制御はなくなり、トランスと位相制御による電圧制御となった。

大容量シリコン整流器の出現で、メンテの面倒な水銀整流器は試作機を含め総て換装された。
そして高圧タップ式はシリコン式1世代新製を経て(EF71等)打ち止めで、低圧タップ式、あるいは位相制御式になる。
低圧タップ間を磁気増幅器による位相制御で繋ぐED75が出現、交流標準機となる。

後に大容量サイリスタの出現で半導体による位相制御に移行(100系、711系など)

100Nに弱界磁制御が復活していたのは全く気付かなかったが、100系の増力方法としては、
トランス最大電圧増と整流器耐圧を共に上げる(=新設計)より、モーターの整流に余裕が有れば弱界磁の方が簡易だからだろう。
新規設計であればまず採用しなかったのでは?現有機のマイナーチェンジ故の微調整だろう。設計者に聞いた訳じゃないが(W

公称出力の微妙な違いは、運行想定や放熱能力で生ずるので、勾配線区用などとして放熱能力を大きくした車種が大出力定格になるのは妥当。

粘着は放置∵見苦しさを増すだけ。他スレでも住人が長期にスルーでアセアセ。
537名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:38:58 ID:YOpPxTwz0
でな、定格引張力の値を比べてみればED75、ED78、は同性能、EF71は1.5倍になったっつーだけで
EF65とEF66のように定格速度と並べると高速性能の差がはっきり分かるような差が無いんだわ。
538名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:13:13 ID:RjBtsf1P0
EF70はどうよ?
539名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:47:56 ID:awcEc6YP0
>>538
EF70  高圧タップ式(位相制御無し)。最初からシリコン整流器採用ながら高圧タップ踏襲。
EF71  低圧位相制御、回生制動付き。(たしか4分割直列で各段を順次制御している)

>536のEF71はEF70の間違い
540名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:51:01 ID:J5anbC7c0
>527

久保敏・日高冬比古著 「電気機関車展望」より
ED72/73 高速性を改善するために弱界磁制御を追加
ED74 弱め界磁60%
EF70 弱め界磁70%

他にも本文中に記述はないがEF71を除いて弱界磁制御
ありと記されている。

ちなみに著者らは国鉄の車両設計事務所にいた方々。
久保氏はEF70の電気設計を行われている。
541527:2008/07/06(日) 11:14:38 ID:awcEc6YP0
>>540
THNX。知らなかった。

直巻モータ制御としては、電圧の制限がなければ弱界磁制御は避けたい。
711の例では375V120kWMT54を、弱界磁無しで500V150kW定格として使ってるわけで
モータの整流の様子を見ながらの中間の値は取れるから、何らかの原因で電圧の制限があれば採用されるだろうが、
構造単純化、出力強化には弱界磁は避けたい。

何らかの原因で電圧の制限例:
直流電化1500V固定
整流器の耐圧規格(当時3〜6素子直列)
種車の原電圧など
542名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:25:45 ID:awcEc6YP0
>>541 補足
鉄道車両での弱界磁率は、励磁電流ベースで、電車の例では弱界磁率33%とか50%での
磁束は67%前後が普通。電気機関車の直巻きモーターでも飽和領域まで励磁しているから
実質の磁束減少はかなり少ない。
(モータ特性図の電流−トルク特性でみても限流値の1/4〜1/5くらいから磁気飽和が始まっている)
543名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:27:01 ID:RjBtsf1P0
なんか国鉄型電機を語るスレになっているぞ
544名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:28:38 ID:J5anbC7c0
>536
100系は200系は主回路設計が共通だろ。100Nだけじゃなく
100系オリジナル番台にも弱界磁はあるはず。

弱界磁が採用されたのは、200系がブレーキを粘着限界まで作用
させるため、チョッパで界磁側電流を制御するため。

当然ながら200系と協調可能な400系にも弱界磁あるはず。

手元に0系のモーター特性があるんだけど、(全界磁)て書かれて
いるのが気になる。ひょっとしたら追加された?
545名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:39:25 ID:n5fCtuJV0
このスレに涌く、毎度のシッタカ君たち。数字並べて、俺って頭良いでしょ?ってw
「オレの方が知ってるぞ」合戦。勝つまでやめない。
546名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:03:19 ID:xbLpbp7h0
ヲタなんて大概そんなもんだ
547名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:08:08 ID:qRjo4LNX0
>>545
初心者や興味はあるけど知識をつける暇が無い人にとっては有難いんだけどね

それが本当の話なら
548名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:32:02 ID:0AKpWNsX0
粘着がなかったら、機関車は空転して走れないということですね。わかります。
549名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:00:57 ID:ViNLznye0
>>544
「手元に0系のモーター特性がある」って、これってなんて文献?
550名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:36:04 ID:V4Kd4Acb0
ドッドッドッドッドッドッドデュイーンドッドッドドカラカラカラカラ
551名無し野電車区:2008/07/06(日) 14:27:13 ID:J5anbC7c0
>549
「電気車の科学」のコピーだと思われ。巻号不明。

グランプリ出版の「世界の高速鉄道」にも載ってるよ。
552名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:01:14 ID:n3CIePCP0
EF210を新製するより、EF66・100番台を製造し続けた方が良かったように思えるのは気のせい?
553名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:11:40 ID:YOpPxTwz0
>>552
それは病気のうな気がするの。だから黄色い救急車を呼んだほうがいいと思う。
554名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:17:09 ID:qRjo4LNX0
ドクターイエローに乗せてもらえるのね
羨ましいな
555536:2008/07/06(日) 22:17:17 ID:awcEc6YP0
>>536
交流専用機の弱界磁制御については私の読み間違い。大変スマソ。
ED71、ED72についてのみ弱界磁制御がなくなったが、
その後の機種は60%〜70%余の弱界磁制御をして居り、ED72もその後シリコン化改造時に弱界磁制御を追加している。
全界磁のみはED71、EF71、711系、0系>534。資料に依ればたしかにF71に弱界磁はないらしい

#ED45では抵抗制御もあった!量産機では不採用だが。
556名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:23:39 ID:P+N1fbjEO
はい、国鉄型電機の話は終わり。
557名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:25:08 ID:n3CIePCP0
いよいよED500とEF500の追悼が始まるわけですね。
558名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:12:11 ID:XF8/jhlO0
日立はED500では不採用食らって、EF200ではフルパワーで使ってもらえなくて、
それでヘソまげて電機から撤退したって事ないよね
559名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:23:27 ID:eAZxnUvj0
日立電気グループの創成期の主幹事業だったからな、電気機関車は
鉱山用の小型の物だったが
ちなみに、蒸気機関車事業は日立造船系列
560名無し野電車区:2008/07/07(月) 00:15:24 ID:2bF10Rfb0
EF200は変電所の動作をあんま考慮しないで作っちゃったからな。
561名無し野電車区:2008/07/07(月) 01:46:03 ID:4AboLEMC0
>>560
機関士など現場の人たちに喧嘩売ったらダメだよね。
転がるものも転がらなくなる。それが致命的だった。
562名無し野電車区:2008/07/07(月) 02:05:09 ID:+baLIO5h0
>>558
ED500で大金使ったのに買って貰えなくて、偉い人に怒られたんだよ。

>>560
変電所の増強が前提だったが、バブルがはじけてポシャった。
563名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:44:01 ID:zh6AkKDi0
>>562
増強せんでも消費電力量の変化をゆるやかにすれば変電所落ちないんだよな。
564名無し野電車区:2008/07/07(月) 12:55:48 ID:Sp5So2hF0
>>561
喧嘩、売ってたんだ…
まさか
「静かに引き出せば空転なんかしねぇんだよこの下手くそが!」
「6000kWの最強電機作ったんだぜ、架線くらいなんとかしろよ」
「フルノッチで電圧降下するとか何考えてんだよ、ショボい施設だよな」
とか口にしてないよね?
565名無し野電車区:2008/07/07(月) 13:11:44 ID:wOZWUOUC0
>>564
VVVFは空転しないように制御してるはずなのに・・・
架線は問題無いのに・・・
電圧降下が急すぎるから変電所が事故と判断して送電停止してしまうとか・・・
566名無し野電車区:2008/07/07(月) 14:09:02 ID:JO5AWOtUO
>>564
>>565

EF200は低電圧の下限が高すぎとかも問題になった。
運転抑止が発生した際にある変電所区間に多くかの列車本数が止まって、運転再開指示出したら、架線点電圧がEF200には低すぎて力行不能に。
結局、EF200以外の列車を抑止させてから引き出しを行った。


逆もあるし。集電吸収力が強すぎて他の列車が動けなくなったし。


当然指令は大混乱。


倒壊エリアであまり試運転しなかったことや、電力供給事情を考慮しなかったのも後から問題になって、倒壊の対応を硬化させる結果に。


他にも引き出しの際に軸重圧が高くなって線路痛めたとか、レール帰線電流の波形が乱れたり、レールが割れたり…


まぁ諸々問題になって今の状況になったと。
567名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:48:09 ID:c3Qx3CdL0
♪ピッピッピーの4ノッチ シャッシャーはポツ6で 
単弁3キロくれたらば 粘手 バン手 よいと巻け 
停止確認 ノッチオフ レバース反対 B6ノッチ・・・・・・
568名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:42:42 ID:bs9Rfs9XO
ED76後継機はまだですか?
569名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:59:03 ID:wOZWUOUC0
>>568
不要
570名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:12:14 ID:jRDM1EeM0
電機って、軸数が少ないor全長が短いこと「そのもの」にメリットあるのかな?
個人的には4軸電機は大好きだ(ED500含む)
571名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:18:50 ID:3I7L6DsL0
>>570
じゃあDB101も好きだろ。
572名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:33:29 ID:wOZWUOUC0
>>570
電動機の数が少ないほうが整備の手間は省ける。
F級だと中間台車がヘンテコな機構でスライドしてたりするし。
前兆が短いことそのものは、それだけではあんま価値ないから。
573名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:58:15 ID:rrXF40Bc0
今ED75が残っている理由に入換え有効長の関係からEH500が入れない駅がある
とRMに書いてあったけど、こんなこともあるんだなあ、ぐらいの話です。
574名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:05:25 ID:W2SdeJnR0
>>571
反応出来なくて、ググってきた
かっこよい上に大出力とは、ドイツが羨ましい
大出力機を走らせるインフラが整ってるという意味でも

>>572
アリガト
575名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:46:02 ID:gDKQiDnJ0
>>573 > 今ED75が残っている理由

必要十分な高性能車で、青函ED79に差し出してもまだいっぱい余ってるから寿命までとことん使うんじゃないの?
貨物用の機関車なんてどんな条件でも発揮できる牽引力さえあれば、新旧はまるで関係ないんだから。
たまに息切れするとこは東北は岩手青森の峠道と、北陸道だから、重負荷列車は最初から重連にするか大出力車で牽引する。

旅客があんなにも急激に電車化するなんて思ってもみなかったんだから、その分余って余って。
576名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:51:56 ID:3hALZJUB0
>>575
一気にEH500に更新する金が無いからでそ。
577名無し野電車区:2008/07/08(火) 16:29:30 ID:qL+PifRo0
>574
標準軌で軸重が20tオーバーだから日本では走れないよ。多分。
カルダン駆動の交流誘導モータってところがいいな。
ttp://www.geocities.jp/silkloadforest2704/DB101paint1.jpg
ちなみにドイツやオーストリア、ハンガリーの新型標準機の「タウルス」はそれをも上回る化け物機関車。ドレミファインバータ制御。
578名無し野電車区:2008/07/08(火) 16:50:43 ID:VQMY58cK0
そういやそのタウルス牽引の旅客列車のほうが日本の電車より加速がいい、
日本の電車方式は劣ってる・・・なーんて主張をしてた人がいたな。
579名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:10:57 ID:uo6EWXjW0
走行性能曲線見る限り、70km/h近辺まではEF200の方が速いぞ。
357km/hとかでないけどw
580名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:12:34 ID:VQMY58cK0
>>579
ほら、居るじゃん。列車抵抗・列車重量・動輪上重量を無視して加速度を勝手に推定する人。
そういう人でしたよ。
581名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:19:18 ID:uo6EWXjW0
なんか中途半端な知識で絡んできて玉砕するのって流行なの?w

>>527とか>>534みたいな輩。おまえもそうだよね?w
582名無し野電車区:2008/07/08(火) 20:49:07 ID:VxZEpCUB0
桃のギヤ比って幾つなのって釣り無しで聞いたら
単純に数字じゃ語れないとか何ちゃらかんちゃら言って、
結局最後まで屁理屈へったくれヌカし通した奴が過去に居たなw




583名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:03:26 ID:VQMY58cK0
桃っていえば試作と量産でギア比が違うっていう・・・
DF200と併せての量産途中のGTO→IGBTって変化も含め、JRになってから合理性の面で
凄く進歩した感じがするなー。しがらみが無くなったお陰だとは思うが。
584名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:07:55 ID:jP15DEmEO
>>582
EF200 ギヤ比でググったら当該レスが出てきたぜw
585名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:55:02 ID:qwJHbtG10
ギア比違えば定格速度が違うだろうにな。
586名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:17:15 ID:uo6EWXjW0
電動機同じならな。
桃は量産化で電動機を高回転化したからギア比変えたはずなんだけど、ギア比のことしか言わない
奴多いね。本末転倒。ほんと適当だw
587名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:24:04 ID:qwJHbtG10
>>586
まず電動機の定格回転数が知られてないから。

定格速度をどうしたのか分かんないとどうもな。
588名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:41:08 ID:uo6EWXjW0
桃はFMT3積んだ試作とFMT4の量産とで定格速度ほとんど変わらないよ。
EF60の逆をいったんだな。
589名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:52:38 ID:qwJHbtG10
>>588
そうなんだ・・・

んで他のも調べるとEF510、EH200、EH500と以後の標準になってるのね。
EH200あたりは減速比変えてるようですが。
590名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:11:32 ID:3D3Ms3L40
 EH200は21世紀の山男。
591名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:46:55 ID:9FfB/v4f0
ずいぶん騒がしい山男だこと
山男は寡黙であってほしいな
それに33‰を経験してないのも格がないし
592名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:52:53 ID:8pWz3/U80
64の1000番台も格がないな
593名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:16:57 ID:kVdgLQ6x0
>>590
EH200は21世紀の山男・・・に扮した平坦機。
594名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:30:21 ID:VatHtxPf0
>>593
高崎線や根岸線で石油列車牽いてる時のほうがよく見かけるしな。
595名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:12:50 ID:uDRKB1Cj0
中央東線には28パーミルがあるから少し格を付けてやれ。
596名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:18:40 ID:WCiWQ0OB0
>>593
体力は結構あって、「山渓」「岳人」は定期購読
山装備も一式揃ってる、地形図見ながら行動計画立てたりもする
でも実際には登りに行かない

なんというヘタレ山ヤ
597名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:44:17 ID:6WzrU0d80
やっぱりEF210に敵う釜はいないね
598名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:54:59 ID:SO/bVHso0
ブルサンは丘サーファーならぬ、街のワンゲルあんちゃんだな
599名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:55:14 ID:tZ+k4XYs0
>>596
そんな貴方の体に喝を入れる為に
谷川岳一の倉沢レッツゴー
ついでにEF64でも撮影して来なはれ…ってマジレスしてしまったw
600名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:02:40 ID:Fh1dXJvz0
登山靴ではなくただのスリッパ
601名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:10:57 ID:djCql2Jq0
>>591
33/1000勾配なんてお茶の水−秋葉原間が開業以来ずっとそうで、
そこをディーゼル準急が登ってた。たいしたことではない。

上越線は新前橋−土合(新)で560m(490m)もあって、この位置のエネルギーを与えられるか、放出できるか、
という能力が求められる。平場の列車なら30m/s=108km/hから停止しても標高差45m相当にしかならない。
この山登り分のスタミナを保障しないと過熱してアウト。平場用よりかなり大容量の抵抗器が要求されるが、
あの車体ならそれを納められそうな気がするけどね
602名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:19:38 ID:KKPr3Um20
>>601
短距離だったらいいだろうが勾配も長くなると色々大変なんだってば。
603名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:33:38 ID:VS/KtVSZ0
 EH200はEH500みたいに長距離運用には向かない。
604名無し野電車区:2008/07/10(木) 02:17:23 ID:hEMoZv4CO
新形式のELは青函専用の交流機まで出ないのかな?
605名無し野電車区:2008/07/10(木) 02:58:51 ID:djCql2Jq0
>>602
> >>601
> 短距離だったらいいだろうが勾配も長くなると色々大変なんだってば。

>>601 もそう言ってると思うんだが。後段節。
お茶の水−秋葉原は55km/hで突っ込めば登れる勘定だもんね。
606名無し野電車区:2008/07/10(木) 06:18:00 ID:To6EInrz0
また位置エネルギー厨が湧いてるのか。
加(減)速度のための仕事率×継続時間が問題だというのに。
607名無し野電車区:2008/07/10(木) 13:23:16 ID:m9TIp/uX0
この一連の流れ、64スレに貼っていいですか?
608名無し野電車区:2008/07/10(木) 14:34:10 ID:VS/KtVSZ0
 こんな話をしていたら、往年のEF16+EF58の重連がなつかすい。
609名無し野電車区:2008/07/10(木) 16:47:05 ID:JHUwefMUO
EH200は踏ん張れないからなぁ…

悪天候でなくても、すぐに滑ってしまうし。

オマケにあれは上越で密かに単機で走らせたけどダメだったじゃん…
610名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:17:13 ID:vPshnsoo0
スリッパで登山w
611EF63@冥土:2008/07/10(木) 21:56:50 ID:7eigSSP70
おまいら、何ヌルい話をしてるんだ。。。
612名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:17:20 ID:ziKNpeep0
8割のネタ+2割の堅い話がこのスレの本分
その2割もどこまで正しいかは不明、各自で裏を取る
613名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:59:32 ID:DYFq+Opy0
>>612
堅い話って、○○が落成しますたとかってヤツだよな?
あとはネタってことで。
614名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:03:18 ID:7UGaPRAJ0
だな。難しい話はついていけないからな。
615名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:35:14 ID:djCql2Jq0
>>606
> 加(減)速度のための「仕事率×継続時間」が問題だというのに。

損失分を無視して基本の話に返れば
「仕事率×継続時間」=MgH(「位置のエネルギー」:重量×g×標高差)。

物理的基本は同じなのに、何を叩いてるんだW。

これを十分放出できるのかどうかで、時に過熱する車種が少なくないのは、公称の出力が無かったり、
放熱不足だったから長時間連続力行、長時間連続制動に耐えられなかったということ。
20系151系が23時間定格というのは実際は平地運転での話で登坂は120m落差程度の関ヶ原で
発煙事故を起こすほどのギリギリで実質短時間定格だったということ。

平場の制動エネルギーはせいぜい換算50m高にしかならない。
その前提で設計された車両を、標高差200m以上の路線に突っ込むから、補機を付ける必要を生じ、
自走型はMT比を上げたり、抵抗熱容量を増やしたりの勾配対策が必要。ここが基本=絶対条件。

勾配抑速ブレーキというのは、鋸歯状波運転を避け、速度一定で下るための運転補助機能。
停止制動では制動力が強すぎて切ったり入れたりの鋸歯状波運転になる。
たとえば
25/1000勾配加速度≒25/100m/s^2=0.9km/h/sだが、
停止制動だと1.5〜3.6km/h/sもあって勾配には効き過ぎて使いづらいのだ。
616名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:38:20 ID:7UGaPRAJ0
このスレに涌く、毎度のシッタカ君たち。数字並べて、俺って頭良いでしょ?ってw
「オレの方が知ってるぞ」合戦。勝つまでやめない。
617名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:24:25 ID:5oW86so+0
>>616
工高だと学科により1〜2年で学ぶ基礎的内容だから、具体的数値で示せれば果てしない宗教教義伝説に引導を渡せる。
そのレベルまでは頑張って読んでくれ(W。普通高校は3年次でしかも選択科目だから取ってないのが結構居るんだよね。
でも工高1年で全部履修のもかなり居るんだぜ。「仕事率×時間」というけどその時間は標高差比例で大きくなる。
お茶の水−秋葉原間の33/1000は、標高差10m余で55km/hで突っ込めば簡単に登ってしまう。

たしかに標高差だけでいうと、中央線はすごい標高差だけど距離もン100kmと長いから、
勾配抵抗が走行抵抗に比べて目立たなくなり、仕事率が小さくて済み耐えられるというのもあり、
ここでは電車には特別の措置は要らず、115系などの抑速ブレーキの御利益を享受というのはあるけど、
性能一杯で走る機関車には山登り用のゆとりは必要だ。

峠越え路線だと昔から補機が標準。それらは概ね200m差。
上越は500m前後も登り、横川−軽井沢間と同じくらい。大変な難所のはずだ。
もっと急勾配で500m以上が板谷峠。最大38〜40/1000勾配。ここをミニ新幹線が駆け抜ける。
618名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:51:32 ID:TFO0Nah+0
 旧線時代の奥羽本線矢立峠は最大25‰だったが。
619名無し野電車区:2008/07/11(金) 01:22:59 ID:TFO0Nah+0
>>595
 かつてEH10がそこを試験走行したときに、牽引重量600tで空転してシモタところでつネ。
620名無し野電車区:2008/07/11(金) 01:24:26 ID:tWloKyrp0
岩倉、昭和のような鉄道に強い学校を卒業するも、鉄道会社への就職かなわず
あるいは就職したが現場とは遠く離れた部門に配属

そんなスレ住人が一人以上いる気がする
621名無し野電車区:2008/07/11(金) 02:18:47 ID:XqZ7CM9eO
>>594
それはお前の居住範囲がそっちであるだけ
622名無し野電車区:2008/07/11(金) 02:26:08 ID:5oW86so+0
>>595
> 中央東線には28パーミルがあるから少し格を付けてやれ。

韮崎−小淵沢間 26.7kmで520m標高差=平均勾配19.5/1000、(富士見で957m高)というのは上越並み以上にすごいね!
あずさで数回通り過ぎただけなんでだらだら登りと思って気付かなかったけど、数値的にはえらい難所。
ここを運行できるEH200が、なぜ上越に入線できないんだろう?
623名無し野電車区:2008/07/11(金) 02:46:17 ID:sOc//dgz0
>>616
理解できない自分が口惜しいんですね。わかります。
624名無し野電車区:2008/07/11(金) 07:47:23 ID:2JpMJXj90
位置エネルギー厨 >>615
だから、「仕事率×継続時間」=MgHは同一質量に対して理論的に成り立つ
のであって、鉄道ではそんな単純化はダメだと何度言えば。

荷重のトン数が増えれば仕事率は増加する。重いと均衡速度が下がるから
継続時間も増加する。そして牽引できる量数は有効長の関係で線区で異なるから、
簡単に位置エネルギーの比較で「○○線より○○線はキツイ」などと結論できない。

同一の荷重で比較するにしても、曲線通過速度の設定が線区で異なるなら、
下り勾配における発電ブレーキ負荷の比較も単純にはできない。

上越、中央、福米の比較をするなら、そのへんまで踏み込んで
625名無し野電車区:2008/07/11(金) 07:52:15 ID:2JpMJXj90
>>622
中央東線の25‰オーバー(28‰)はそこじゃないんだが。
626名無し野電車区:2008/07/11(金) 13:50:44 ID:rRNL6Wbd0
これ全部どうせ一人二役だろうからトークスクリプトにして矢追と大槻にやらせたらオモロイな
627名無し野電車区:2008/07/11(金) 19:22:55 ID:OLuwWFvD0
>>623
×理解できない自分が口惜しいんですね。わかります。
○理解されない自分が口惜しいんです。わかってください。

いくら説明しても、わかって貰えなければ意味がない。
628名無し野電車区:2008/07/11(金) 19:32:00 ID:9O/9Jh7E0
位置エネルギー厨のことですね。わかります。
629名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:02:24 ID:eHXXcMsg0
位置エネルギー厨って、これで高校レベルの学業修めたつもりなのか……。
ゆとり世代ってスゲーな。
630名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:17:27 ID:nBOge2XQ0
自転車で山登れ
そうすりゃ位置エネルギーを実感できる
631名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:20:24 ID:5oW86so+0
>>624
個々の現象の整理の仕方が悪くて混乱してる様だ。
登坂でも走行抵抗は平場とほとんど変わらず、勾配抵抗が加わる。(走行抵抗は無くならない。加算分の論議だ)
勾配に関する処理すべきエネルギーは標高差。

この標高差をどれだけの時間を掛けて登るかで、
勾配が非常に緩やかな場合は、想定されたゆとり内で正常運転できることもある。

ところが、国鉄の登坂区間の多くは25/1000以上が標準で、概ね標高差200m以上で補機を付けていた。旧東海道本線御殿場駅で標高450mとか、。
瀬野八22/1000で300Rの線区を換算25/1000と見なすと定めてその標高差200mに対して151系153系ともに後補機を連結していた。
山岳地域ではない「本線」勾配は10/1000以下と定められていて、登坂区間でいきなり25/1000以上が現れる。その中間の勾配が「本線」にはほとんど見られないのだ。
急勾配側は板谷峠や地下鉄の40/1000とか(W

郊外型電車の平坦地加速力2.0km/h/s前後に対する25/1000勾配加速度0.9km/hは比率としては少ないが、
停止加速減速エネルギー30m〜50m高に対して200m以上高は極めて大きく、平坦地設計車両では過熱は時折発生したこと。
これに対し機関車は平地路線では勾配加速度が10/1000×9.8m/s^2≒0.353km/h/sを若干超える加速度を求められるが、
25/1000は端から登れず、そういう線区では重連、補機になる。

加えて、標高差分の極めて大きなエネルギーの処理が重要。放熱効率が絶対温度の2〜3乗比例ということで灼熱寸前の鋳鉄制輪子は健闘だったが、
発電制動では抵抗器の放熱容量を特に大きくすることを求められ、大型化と強力な強制空冷が必要になった。

中央線は甲府盆地で一旦標高が下がるので、韮崎−小淵沢の他、笹子トンネル付近の旧スイッチバック地帯に難所がある。(下記)>625

駅 標高m 位置km 平均勾配/1000
笹子 672 100.4 30.6
初雁 473 93.9 17.7
大月 365 87.8

富士見 957 182.9 8.5
小淵沢 879 173.7 19.5
長坂 735 166.3 19.6
韮崎 356 147.0
632名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:40:59 ID:AjUkta8u0
そろそろEF210の後継車を開発してもいいんじゃね?
633名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:16:05 ID:xBUk/g240
私には、兄がひとりいます

才能溢れる兄は私の憧れで、その将来は前途洋々に思えたものです
が、周囲の環境は有り余る彼の力を受け止めきれ ませんでした
今でも与えられた仕事はパワフルにこなし、会社の主力なのですが、
私には兄が、まるで枷をはめられて生きてるように思えてならないのです

EF210「兄の想い出編」より
634名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:27:07 ID:5oW86so+0
>>629 粘着乙

>>626 考えすぎW。
素人には分からない聖域として複雑化したいのかもしれないけど、
分析ってのは単純事象の積み重ねに整理していくこと。
個々の要素は一般人が理解してくれるもの。
合わさると単純加算か、交互作用が出現するのか、という解説をすればいい。
今のとこ、単純加算。
635名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:31:25 ID:9O/9Jh7E0
なにが言いたいのかさっぱりわからん。板谷なんか電化当初、EF15だしな。
16にしたのは抵抗関係ねぇしw
636名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:40:27 ID:5oW86so+0
>>635
> 板谷なんか電化当初、EF15だしな。16にしたのは抵抗関係ねぇしw

牽引重量が小さいだろう。
標高差のエネルギーMgHの放出能力の問題だから、
Mを小さくするか、速度をずっと落とすか、大容量機関車を使うのか………。
その軸になる絶対量が「MgH」。ここからあの手この手が採用されてくる。
637名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:57:58 ID:9O/9Jh7E0
EF15またはEF16重連600t 、EF64重連またはEF71+ED78は650t
あれ?
さて、お得意のMgHで放出能力の計算お願いします。
ついでにあの手この手の説明も宜しく。


他は黙ってろよw
638名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:58:23 ID:sDEGm0TK0
>>615さん
基本が間違ってます
高校の物理をもう一度勉強して理解してください
639名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:12:11 ID:sDEGm0TK0
もうちょっと言っとくと、
「動く物体」を位置エネルギーで考えてはだめだよ
止まってたら仕事(牽引)にならないんだから
640名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:41:07 ID:2JpMJXj90
モータやブレーキシステムの熱的負荷を、位置エネルギーで何でも語るというのは
賛成しかねるのではあるが…
>>639
おまえのほうが間違ってるぞ。
登坂時は運動エネルギーを位置エネルギーに変換しているのだから、問題ない。
降りるときは位置エネルギーを運動エネルギーに変換している。

静止状態から引き出すぶんについては、むろん位置エネルギーは関係なく
自前のエネルギーを必要とするが、それは勾配区間走行中の全エネルギー消費に
比べて無視できる大きさだし、今ここで問題にされている話ではない。
641名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:41:45 ID:Ggvccohi0
>>639 >>638
> 「動く物体」を位置エネルギーで考えてはだめだよ

位置エネルギー分動かすんでしょう。その分は全く等しいです。
下りでも、位置エネルギー分をどこかに放出します。
仕事の定義に立ち返って計算してみれば分かりますが、
エネルギー保存則は崩れません。
だから>615 の方が正しいみたいです。

高校物理をちゃんと読むことですね>638 (まだ読んでなさそう)
642638:2008/07/11(金) 23:50:21 ID:sDEGm0TK0
すまん、早合点してた
書いてから読み返した
電器の熱容量の話をしてるんだね

>>640氏の言う通りだね、すまん
643名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:55:06 ID:2JpMJXj90
ところで中央東線の28パーミル地点について正解できるやつはいないのか?
644名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:58:07 ID:u+G+nfNI0
おまいらって、ほんとにKYだな。
偏差値高いにしても、これじゃあ・・・
あ、だから2chでくすぶってんのか。
645名無し野電車区:2008/07/12(土) 00:08:23 ID:sONrt60+0
 EH500はコキ20両牽引時に奥中山を重連補機ともになしで越えることができるスグレモノ。
646名無し野電車区:2008/07/12(土) 00:38:25 ID:pYa4mtfX0
>>643
> ところで中央東線の28パーミル地点について正解できるやつはいないのか?

>>631 指摘のDATAでみると初雁−笹子間が平均30.8/1000勾配になってるから、そこだろ。
大月−笹子で標高300m余も登ってるんだね!
物知り比べをしても消防気分(w


いま速度25m/s(=90km/h)で登坂中の列車が、ノッチオフした場合、
走行抵抗を0とすると、その停止点標高は勾配値に依らず+31.89m(=25^2/2/g)
になるというのがどうしても腑に落ちない人は暫く論議参加を控えて、
物理の教科書と首っ引きで検算して欲しい。
めずらしく >>640,641,624 が一致してるのだから(w

仕事の定義として、作用した力×距離。
勾配sinαに沿っての力はMgsinα、
しかし停まるまでの距離が、高度差H/sinα、
両者の積は「MgH」 で垂直に持ち上げた値と同じで勾配に依らないことが分かる。
(これはジェットコースターの最大速度を落差から概算する公式だ)
647名無し野電車区:2008/07/12(土) 01:04:31 ID:pYa4mtfX0
JRFがEF200の勾配起動試験を瀬野八で行って1100トン(1200かも?)列車の引き出しに成功したって記事がwebにあったけど、
この勾配抵抗は1100トン×25/1000=27.5トン。これに若干の加速分が加わった牽引力て引き出し成功。

これと同様に概算すれば
600トン×40/1000=24トンの勾配抵抗+若干の加速力の牽引力で運行。
同様
650トン×40/1000=26トンの勾配抵抗+若干の加速力の牽引力で運行。

ともに勾配起動特性としてはそこそこ妥当な限界を決めて運行してますね。牽引力でみれば似たようなもんでしょ。

問題は下り。
否応無しにMgHの位置エネルギーを持ってるんで、これを耐えられる範囲でじわじわ放散させる。
その手段として、各車両のブレーキを使ってゆっくり降りるとか、
機関車の発電制動で降りるのなら、降坂用の大容量抵抗が必要となり、補機や重連運転で緩和、
長距離でゆっくり降りられれば平坦用機種でも足りるけど、(この場合処理上はMgHが隠れるけど)
元はMgHの位置エネルギーの処理問題だというわけ。
648名無し野電車区:2008/07/12(土) 01:15:32 ID:435LDh0E0
アホか。勾配抵抗しか計算しないで妥当な限界とかw
だから結果みて結論を引き出すようなことしかできないんだよ。
649名無し野電車区:2008/07/12(土) 01:17:32 ID:pYa4mtfX0
20系151系が煙を噴いた関ヶ原越えは、25/1000の垂井線ではなく登坂車線として別に設けた東海道新垂井側の
10/1000勾配を日常使っていての事故なんで、国鉄の登坂についての定格の決め方が若干ヤワだったらしいのです。
上越越え試験で151が過熱して土合駅で試験打ち切りになったのも同じ。
定格数値上は十分越えられるはずの153系急行宮島にも151系同様瀬野八越えの補機を連結。

181系に増力改造後は瀬野八補機を止めたんですか?それとも481系切換が先で瀬野八補機を止めたんでしたっけ?
650名無し野電車区:2008/07/12(土) 01:21:30 ID:pYa4mtfX0
>>648
あほかって、走行抵抗は各列車共通でしょ。
違う部分の比較が必要なんで、
勾配抵抗を比較してほぼ同値、それに「+若干の加速分」と言ってる。

頭脳の方も大容量ファンで冷却して、実態をちゃんとつかんだら?
651名無し野電車区:2008/07/12(土) 01:31:52 ID:435LDh0E0
なんか勘違いしてるようだけど、定格出力で問題なく登れるんだよ。
モーターが許容温度を超えるから補機をつけた。出力上は問題ない。モーターの特性でも勉強してこいよw

>>650
>走行抵抗は各列車共通
ねぇよ。機関車、客車、貨車、気動車、電車、全部計算式が違う。
ついでに起動には起動抵抗ってあるのも知ってるか?

>頭脳の方も大容量ファンで冷却して、実態をちゃんとつかんだら?
馬鹿の一つ覚えがよく言うわw

で、板谷のEF15の件はわかったか?そこに答えがあるぞ。
652名無し野電車区:2008/07/12(土) 01:34:07 ID:pAWlsslA0
専門職じゃないくせにgdgd語るなよ毎回・・・
もう秋田
653名無し野電車区:2008/07/12(土) 02:01:14 ID:435LDh0E0
>>652
おまえらが楽しく「EH200がカッコイイ」とか「EH500-901が好き」とかいう話ができるように、
延々とデンパ垂れ流してる位置エネルギー厨と戦ってるんだぞ。その言い方はなんだw
654名無し野電車区:2008/07/12(土) 02:03:18 ID:L+UJcc9d0
とりあえず列車抵抗を考慮してないって時点でイットル。
655名無し野電車区:2008/07/12(土) 02:14:59 ID:pYa4mtfX0
>>651
> 定格出力で問題なく登れるんだよ。モーターが許容温度を超えるから

許容温度を超えるような「定格出力」というのが、そもそも定格の決め方としておかしいという話だろ。
1時間定格のはずなのに、過熱とは定格を満たしてないということだ。20系151系過熱の話はモロに同類。


そういう限界:弱点を持つ車両の実運用の話で、MgHをどう安定的に処理するのか、路線毎に違いはあるが、
国鉄は勾配区間というと25/1000を標準として、これに例外に38/1000とかが加わった。
そういう路線で標高差が200mもあると補機を使った。
瀬野八は片峠なんで、上り方向だけ登坂。勾配の緩い側は日常運行内に収まり特別の対策は要らない。

機関車列車の比較で話をしてたのに、「客車、貨車、気動車、電車、全部計算式が違う。」はないだろ。
「起動抵抗」の話なんか何処にも出て来ない。その抵抗損は定格速度エネルギーの1/2〜1/3だし、
最高速度でのエネルギーの1/8〜1/10だから、今論議のMgHより2桁近く小さく微々たるもの。
但し、起動抵抗を入れたままの登坂は無しね。それは抵抗が焼けるから連続使用禁止ノッチになっている。
656名無し野電車区:2008/07/12(土) 02:21:46 ID:435LDh0E0
>>655
違う。1時間定格は問題ない。低速高負荷が問題って言ってる。

あとねwww
色々言ってるけど1100tに機関車重量入ってませんねw
それにね、25‰1100tをたった27.5tで起動できるならEH200なんかなんの問題もなく上越
走れますよw

あとねwww
起動抵抗、勘違いしてますよw

これは恥ずかしいwww
657名無し野電車区:2008/07/12(土) 03:00:41 ID:pYa4mtfX0
>>656
「勾配抵抗」というのは、「重量×sinθ」を指してるんで、27.5トンはそれ。
これに引き出し加速に必要な抵抗分が加えられれば引き出し成功。

JRFの資料には列車重量となっていて機関車込みか牽引重量かは判然とせず、どちらにしろ引き出せたと。
起動抵抗は勘違い(w。だってメカ的抵抗を越えるのは列車引き出しの当然の前提だから、
発熱処理としてはモータの起動抵抗のそれと思うでしょ(w
今の貨車はパッド式軸受けはまずなくベアリング式だからそんなには大きくないが。

低速高負荷というのは電流定格の問題。パワーではOKでも、これが耐えられなければやはり電流定格不足でしょう。
たしかに平坦地使用を想定して、定格出力時の定格電流より起動時の最大電流定格の大きいモータはあるから、
その点では電流定格が登坂向きじゃない。登坂用の連続許容値を決めないと過熱するのは当然ですね。

基準は「MgH」。これを登坂、降坂≒25/1000以上区間でどう処理するか。という問題に帰着するんじゃないですか。
658名無し野電車区:2008/07/12(土) 03:27:05 ID:L+UJcc9d0
勾配抵抗[kgf]=列車重量[t]×n[パーミル]
659名無し野電車区:2008/07/12(土) 05:34:30 ID:39bEhyStO
上りSRC 三島−函南90分遅れで通過しました。
660名無し野電車区:2008/07/12(土) 07:13:34 ID:gvjipdTW0
お前ら、これ以上続けるなら、機械・工学板か電気・電子板にいけ。
板違い。

これをもう一度よく読め。
【EF200】JR型電機を語るスレpart3【M250系】
1 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:15:31 ID:XrxsBxYU0
JR形機関車を語るスレです。
直流用
EF200/EF210/EH200
交直流両用
ED500/EF500/EH500/EF510
ディーゼル機関車
DF200
貨物電車
M250系
661名無し野電車区:2008/07/12(土) 08:09:09 ID:pYa4mtfX0
>>658
> 勾配抵抗[kgf]=列車重量[t]×n[パーミル]

それは「微少角近似」で実用的には誤差もなく常用されるが、本来はsinθ。ヴェクトル図を書いて確かめられたし。
662名無し野電車区:2008/07/12(土) 08:28:04 ID:e8WHhso40
新型電機の話をしたい

ED500の主回路・機器構成をご存知の方いましたら教えてください
当時の資料が手元になく

前にED500は進化、EH500は退化、と書いてた人がいたと思うけど、確かにそうだったはず
EH500、EF510は言わば現代版EF81だよね
直流車両のインバータ制御がこれだけ発展した今では
機器共通化のために直流機ベースで構成するのは妥当なんでしょうね

果敢に技術開発にアタックしたED500みたいな機関車は純粋にかっこいいな
663名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:04:19 ID:435LDh0E0
>>657
言い訳はもういいから。無知晒したんだからもうくるな。頼むから。
おまえのレスで更なる無知が間違った知識を得るのは、シッタカのおまえでも心が痛むだろ?w

>>660
EH200の起動引張力は25‰、1100tを牽き出せるように45tある。で、EH500は42tなんですが
この差は何処からくるか教えて下さい。
これでいいですか?w

>>662
なに言ってるかわからん。
EF200の交直4軸がED500。台車、モータ、インバータ、運転台、パンタ他、EF200とほぼ一緒。
664名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:12:49 ID:gstgjMXkO
つーかお前ら板違いも甚だしいし糞ウゼぇから消えろ
665名無し野電車区:2008/07/12(土) 11:11:11 ID:pYa4mtfX0
>>663
さすがヲタ!ワカランチンだなぁ。

EF15だろうがEF200だろうが、降坂では列車のMgHの位置エネルギーをどう解消するか、供給するかで、
その性能による速度制限、運用制限を受けることになるのは変わらない。

片峠地形で勾配の緩い側(本線10/1000制限)は概ね平地扱いで吸収される(151系発煙事故は極例外だ)が、
登坂側(特例の25/1000以上側)は、平地減速の等価高度差(30m余〜)を大きく越えるような標高差にはそれに見合う対応が必要。

勾配抑速ブレーキというのは、運転操作を補助して楽にするためのもので、操作の手間を考えなければ無くても済むが、
勾配対応として物理的に必須なのは放熱容量増など。(ここを主客転倒の勘違いをしやすい)

#青函トンネルの250m標高差12/1000というのは他の難所の25/1000以上よりはかなり緩いのだけれど、
標高差は同様で、加えて他路線よりかなり「高速」運行というのがきついのだろう。これはMgH基本の具体例。
    以上 「まとめ」でお終い。お終い。お終い。………(w
666名無し野電車区:2008/07/12(土) 11:50:24 ID:gstgjMXkO
カマ以上に無駄に知識ひけらかすお前らの粘着率を考えろ
667名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:35:54 ID:Nbk5KpFeO
ダラダラと知識の発表会ウザすぎる。
そろそろヤメてくれないか。
668名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:44:04 ID:L+UJcc9d0
>>661
論理的厳密性よりも実用上の不具合の無さを優先させるのが工学なわけ。
三角関数で計算するよりも「実用上問題が無い近似値」を出すほうがずっと工学してるよ。
669名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:48:15 ID:LbQ1grBvO
はいはい。板違い板違い。
670名無し野電車区:2008/07/12(土) 14:20:54 ID:Wllplt0EO
少なくともsinθ≒θの式はθ≪1の時には工学的に許容される式ですね。
実用上100‰くらいが限界かも知れないが。

とりあえずさー。U=mgh習うのって工業高校だと物理じゃなくて機械力学じゃね?
しかもその手法が便利なのって微少時間での話じゃないかな。
長距離の移動トータルで位置エネルギーを指標に採用するのはやめた方が良いよ。

とはいうものの、標高差を勾配で割れば距離になるから、
一本の変曲のない勾配を評価するには同一視できる指標かもね。
その辺は補完で頑張ってください。ついでに名前欄を「工高1年」とか明記してくれると助かる。


つかpoint書き込めねぇ…
671名無し野電車区:2008/07/12(土) 17:00:52 ID:gstgjMXkO
お前ら執念だけは粘着性能抜群でも知識だけは空転してんじゃねーかよ
672名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:35:03 ID:wB4DxHSM0
だれうま
673名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:40:08 ID:en9uf8SJ0
何か箱根登山鉄道に機関車を走らせたくなってきた。
674名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:59:15 ID:2se+Axsg0
>>673
小田原−箱根湯本間?
675名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:40:58 ID:ooLQirUw0
第一どころか、第ゼロ近似くらいでなら、位置エネルギーを使った議論もいいけど、
それはまさに高校の物理。鉄道工学レベルではそんなのでは話にならん。
なのにsinθ≒θの近似はダメだとか、、、笑わせるな。これは工学的に普通に使う。

位置エネルギー厨は、いい加減頭を冷やせ。そもそもJR型電機に特有の話では
なくなってきている。
676名無し野電車区:2008/07/12(土) 21:26:23 ID:WpsO0Zn50
私も、兄と同じ仕事に就くようになりました

私は元々要領はいい方で、何でもそつなくこなすものですから、
会社からは重宝がられてるみたいです

中にはかなり負荷の大きい業務もあるんですけど、そういう時は
「一時間だけ」「30分だけ」
という風に頑張ってみるわけです
こんな割り切りの良さもある意味私の特技と言えるかもしれません
そのおかげで、仕事の幅がかなり広がりました

ただ、時々、ホントときどきですけど
自分は、今を未来に届けるだけの「無難」な存在で、
周りの人達の記憶には残らないのではないかと思うと
一抹の寂しさを感じてしまうのです

EF210インタビューより
677名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:23:29 ID:yOK7AAbi0
昔SRCスレで暴れてた粘着を思い出した
678名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:48:55 ID:moxZqhNN0
>>676
一瞬何処のスレ違い改変コピペかと思ったよ
それにしても>>633の方は何の事かすぐに気付いたのに
こっちの方は「30分だけ」という所まで気付かなかったのは何故だろう?
679名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:59:14 ID:pQ//fgKS0
位置エネルギー厨は >>676でも読んで、
電動機の一時間定格など、出力−放熱の単位時間積分のことに気が付くべき。
680名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:22:30 ID:moxZqhNN0
>>673
当初は最大125‰ラック式鉄道機関車+客車2両で運行させる計画だったらしいよ
681名無し野電車区:2008/07/13(日) 01:08:43 ID:cMi4W/W60
機関車の基礎理論でこれだけ盛り上がるってのはどうしたんでしょうかねぇ。モロにこのスレの高度な話題です。
運転理論講習なんて懲罰的日勤教育に次いで鬼門扱いで、一夜漬けで試験を通ったら後は
おぼろ〜〜って情けな〜い状態かと思は間違いの様で、それほど捨てたもんじゃないかも知れません。
昔は機関士運転士はよく勉強する人が多かったけど最近疑問符で語られてた認識を覆すものになるでしょう。
ただ、対抗意識丸出しの粘着モードは一般読者には迷惑ですけどね。

> U=mgh習うのって工業高校だと物理じゃなくて機械力学じゃね?
 工業高校の物理は、専門教科が卓越する分野はそちらに任せて省略します。
「機械力学」で学ぶ学科はおそらく一部の機械科ですね。これをResしたひとは機械科出身?
電気、電子を省略して「電気理論」に委ねるのは電気科、電子科、通信科、
「電気一般」に委ねるのが機械科、化学科、建築科、。
だもんで電気系や多くの機械科ではニュートン力学は物理で学ぶのが普通でした。
高校物理自体は電気科、機械科が1年次、化学科が2年次、普通科が3年次とかバラバラです。

先ず微少角近似にsinθ≒θを持ち出すのは数学屋感覚ですね。sin cos の微分のあたり。
ここの論議では鉄道ですからsinθ≒tanθ(=勾配≒θ)を言ってます。
この勘違いResが重なるのは書いた人が同一人物だから?(w。>>675,670
近年は高校数学で微分積分までは教えるけど、微分方程式は削られてますね。
一般解など要りませんが解けるのを何種類か残してないと、専門教科が却って分からなくなるんですが、
工業科目があるのに、数学屋だけの判断で削るのはまずいですね。
682名無し野電車区:2008/07/13(日) 01:09:35 ID:cMi4W/W60
(続)
MgHがじゅげむじゅげむ式の訳ワカランの計算の結果導かれたみたいな理解は間違いです。なぜかこの辺の解説が弱い本が多いです。
仕事:位置エネルギーの定義そのものです。定義は「仕事=力×距離」ですね。
重力による力は質量×重力加速度:Mgでしょ。それに上下させた距離Hを掛けるんで「MgH」の定義そのものです。

粘着の失敗は>>658,668
668の台詞は、粘着されたヤシ>>657に「解説」として言わすはずなのに、自分で言ってしまっては逆さまになって残〜念(w
理論式「×sinθ」に対して、訂正として実用近似式「×勾配」をぶつけてしまったんで逆転しました。
ちゃんとしたテキストには理論解析結果の×sinθと、実用近似式の×勾配:tanθとがきちんと載ってるはずです。学校の試験みたいな結果公式マル覚えはよくありません。
そこは「×sinθと言いながら何で計算は×勾配の27.5トンってやってるんだ?」と突っ込めば被粘着の>>657>>668,658の解説を言い訳的に行う立場になりました(w
 粘着ではなく中味の話題キボンヌ。内容だけをみれば紙一重なんですが、有害無益なトゲトゲが張り付いてるモンで……何とかして下さい。
683名無し野電車区:2008/07/13(日) 01:22:02 ID:kM0Z2c/A0
>>682
有害無益はお前だろ
684名無し野電車区:2008/07/13(日) 02:40:52 ID:sDFp+Uv+0
>>681
> 機関車の基礎理論でこれだけ盛り上がるってのはどうしたんでしょうかねぇ。モロにこのスレの高度な話題です。

たしかに(w。まとめ結語THNX!
文字列丸飲み理解型の文系型ヲタだと、物理的に同じで別の表現と、全く違うものの区別が付かなくなって、
闇雲に攻撃に走るのかも知れない。
実験や現場実務に慣れてると、変化させた部分だけ抽出して比較するってのは日常良くやるけど・・・。

今の工高だと1年の物理って無理じゃありません?昔と違い計算力が付いていけないから、いきおい丸暗記物化してしまう。
大学に準ずる内容なのに、公称進学率だけにこだわって、普農商工の序列で四則計算もおぼつかない末端部を押し込むから
入学1学期で約半分が登校しなくなってしまい、暴走族の巣だなんて揶揄される工高も出てくる。

>>
#「お終い」宣言からさらに3〜4項も勘違いの突っ込みどころを出してくるなんて、動揺激しすぎ。
まずは「解析結果は×sinθ、その近似式が×勾配:tanθ」という流れを理解すること。
×sinθの「訂正」の形で×勾配、を出してくるから、「それは常用の近似式」と説明されたろ。

時の氏神出現を以てくだらない粘着をやめたら?もっと引っ込みが付かなくなるよ。
685名無し野電車区:2008/07/13(日) 04:19:26 ID:zmCVOiN20
機関車の基礎理論(笑)

mghで鉄道工学語ってる大バカ野郎がよく言うわ。
686名無し野電車区:2008/07/13(日) 10:46:59 ID:XSpylcGB0
>>676
川崎市幸区在住のおまいは、商売敵の部品を運んでることで注目されてるから無問題。
それより、おまいにとって重荷なのは、関ヶ原より、むしろアルバイトでやってる1380tガソリンタンクの運び屋じゃないか?
687名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:05:00 ID:z5n5AdIS0
      \∧_ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ID:cMi4W/W60他は自らスレの汚れ役を買って出ておられるぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
688名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:11:31 ID:MhMO88iX0
EF210-142って従来機とモーター音違う?
EH200-20ってブロワー音静かになった?
689名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:29:36 ID:TZNyTLAa0
>>688
ん、アナタも気づきましたか
俺もEH200の今年度分は静かになったと思った。
EH500-60もまもなくだけどこれも静かになるのか
690名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:52:58 ID:11zijOOY0
>>686
反応できなくて「1380t 貨物」でググったら、ズバリのサイトがトップに
とりあえず、「鶴太郎」のネーミング、最初に考えた人に拍手
691名無し野電車区:2008/07/14(月) 08:21:37 ID:84gqOdvG0
>>676
その他のJR型電機バージョンを希望。
692名無し野電車区:2008/07/15(火) 20:03:10 ID:ryTbB/lO0
最近更新ないね

JR型在籍一覧
EH500-1〜59・901  60両
EF510-1〜13     13両
EH200-1〜20・901  21両
EF200-1〜20・901  21両
EF210-1〜18・101〜141・901 60両
DF200-1〜12・51〜63・101〜110・901 36両
Mc250-1〜6

EF200
★原色
2・7・18・20=4機
★新色
901・1・3・4・5・6・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・19=17機

2008年度増備予定メモ
EH200 3 (18-20)   18(2008.4) 計19両 計21両(予定)
EH500 3 (60-62)  計63両(予定)
EF210 14 (142-156) 計74両(予定)
EF510 3 (14-16)   計16両(予定)
DF200 4 (111-114) 計40両(予定)
693名無し野電車区:2008/07/15(火) 20:04:35 ID:ryTbB/lO0
EF210 2008年度増備分の配属

岡山 未定
新鶴見 142
吹田 未定

現時点の配置

岡山  1-18,101-109,114,115,126-131,137,138,901 38両
新鶴見 110-113,116-125,132-136,142 20両
吹田  139-141 3両
694名無し野電車区:2008/07/15(火) 20:05:31 ID:ryTbB/lO0
2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23)   計24両(予定)
EH500 4 (63-66)  計67両(予定)
EF210 9 (157-165) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20)   計20両(予定)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)

※番台区分が変わったりすると、この限りではありません
695名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:38:25 ID:Ye+FFzV50
>>679
> 電動機の一時間定格など、出力−放熱の単位時間積分のことに気が付くべき。

それは前提にしつつ、ゆとりがあるはずなのに過熱・発煙事故を起こしており、
その現場対応として「長く続く勾配区間」=標高差の大きい箇所は重連にしたり補機を連結したり対応が採られてる。

単位時間積分=Σ走行抵抗×Δx+Σ勾配抵抗×Δx=Σ走行抵抗×Δx+MGH を時間で均すのやろ。
増分MGH/Tで登坂中・降坂中に限界を超えるかどうか。
696名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:43:37 ID:FDe2gD440
粘着は放置∵見苦しさを増すだけ。他スレでも住人が長期にスルーでアセアセ。
697名無し野電車区:2008/07/16(水) 00:32:18 ID:JeaSDOCZ0
>>695
今更その話し持ってくるなよ
せっかく終わったと思ったのに
バカか
698名無し野電車区:2008/07/16(水) 01:28:08 ID:uawhOAj50
>>695
「定格」にはかなりの曖昧さがあるし、熱時定数も大きいから現場での現物合わせはやむをえないですね。
全界磁定格75kW、弱界磁定格85kWなんて変なモータで走ってた私鉄車は多い訳で、その中間はどうなんや?!とか(w
弱界磁の高速回転域では冷却効率が良くなるということですかね。

運行側がこの難所ではゆとりが欲しいと思えば重連、補機、大出力機にして負荷軽減を図るわけでしょ。
12/1000、240m登坂の青函なんか難所か通常個所か微妙なところ。
ED79/(75)の出力に余裕がないことと救援困難個所だから難所扱いで重連。
699名無し野電車区:2008/07/16(水) 04:02:16 ID:wsEeFkuL0
この位置エネルギー厨は本当に他人の言うことに対する理解力がないな。
出力−放熱 って書いてあるだろ。冷却効率を考慮しろといっているわけだよ。
>>698も書いているがね。これは電動機の構造・線区・運転様式でケースバイケース。
位置エネルギーによる発熱量の近似など、おおざっぱすぎてなんの役にも立たない。
せいぜい高校物理の練習問題モデルに使う程度。
700名無し野電車区:2008/07/16(水) 07:07:16 ID:PFuWMKIB0
701名無し野電車区:2008/07/16(水) 07:08:06 ID:PFuWMKIB0
702名無し野電車区:2008/07/16(水) 08:11:37 ID:adbZRV/j0
これって一人二役の寂しいヘタレだろ?一生猿のオナニーやらせとけよwww
703名無し野電車区:2008/07/16(水) 08:16:36 ID:TKUo8iOd0
>>695>>698だな。気持ち悪い文章で自演バレバレw
704名無し野電車区:2008/07/16(水) 08:58:38 ID:y5QV6y/i0
定格の数値を設定する際に放熱条件を甘く見ていたことによる不具合を
"mghと言う絶対超えられない壁"によるものと言うdデモ解釈で受け止めてるから
こんな意味不明なレスになるんだわな。
705名無し野電車区:2008/07/16(水) 11:46:29 ID:A7ikdPxa0
>熱時定数も大きいから現場での現物合わせはやむをえないですね。
そうですね

>>699
あなたのおっしゃるとおり

mghさんは主電動機・主抵抗器の発熱・放熱の熱収支を考えるべき
また、時間変化量の概念がないのは致命的にアウトです
位置エネルギーは「総量」でしかないのです、結果というか、、、、

山登りに必要な食べ物が目の前にあるとしましょう
登坂には必要十分な量でも一気に食べられない量(胃袋の大きさによる)ならば何回かに分けて食べるでしょう
無理に食べても消化が追いつかないでしょう

主電動機、主抵抗器も同じで、単位時間あたりの許容発熱量・放熱量があります、熱容量(胃袋)ですね
同時に熱交換(消化)では熱通過率(時間の関数)が問題になります
熱容量、熱通過率とも材質、冷却系容量(風量、風速)などにより決まりますが、
実際はコスト、果ては環境性能など多くの関門があり、
欲しいだけ奢れないというジレンマもあります

また、計算技術は進歩していますが、熱計算の実際の予測は今でもなかなか難しいです
151系の当時などなおさらでしょう
連続勾配区間は主電動機(熱問題)にとって過酷かつ予測が難しく、
実走行のデータで初めて確かなデータが得られます

長文ですみませんが
なかなか難しいんですわ、、、苦労を分ってね、、
706名無し野電車区:2008/07/16(水) 14:23:56 ID:tlnCRVYa0
     
ID:wsEeFkuL0(´ω`  =  ´ω`)ID:A7ikdPxa0

         な      フ    
         る      ム
         ほ      フ
         ど      ム
         ・       ・
         ・       ・
         ・       ・




 I D が 変 わ る ま で 大 変 で す ね 

707名無し野電車区:2008/07/16(水) 15:32:36 ID:y5QV6y/i0
IDは日付が変わるまで変化しない

これ豆知識な。
708名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:04:19 ID:PYxBp5EtO
んなもん豆知識でも何でも無いだろ
漏れなんか日付変わらなくてもID変わるぜ?!
置エネルギーの次はIDシッタカかw
709名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:09:10 ID:saAx3d9c0
>>707
正確には日付が変わって五分後だっけ?

>>708
端末チェンジ?
710名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:14:34 ID:tg2klEXk0
なんでこんなに荒れてるんだこのスレ・・・。

所詮アマチュアが話す内容なんてたかが知れているんだ。謙虚にしろよ。
711名無し野電車区:2008/07/16(水) 18:08:51 ID:P+pwYC9I0
>>707
IP変わってもID変わるけどな。
712名無し野電車区:2008/07/16(水) 18:24:08 ID:52TEQQ070
>>705の続きマダー?
713名無し野電車区:2008/07/16(水) 19:11:56 ID:C8r+2biG0
訳のわからんメカの話よりも、>>676のその他の話を希望
714名無し野電車区:2008/07/16(水) 19:50:10 ID:LuGXpemh0
つか、知識自慢厨は専用スレ立てて心置きなく自慢合戦やりゃいいだろ。
715676:2008/07/16(水) 21:30:55 ID:/dmiyuRF0
あの、実はもうあれでネタ切れ、スマソ。充電してきます

ていうか誰か書ける人頼む。
716名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:03:55 ID:LuGXpemh0
私は東京の郊外で生まれ、それなりに自分のセンスにも自信を持っていました。
だから、入社したら都会の街でバリバリ働こうと思っておりました。

ところが、そんな私の思いと裏腹に、与えられた仕事は山間の村々を地道に
営業してまわることでした。

仕事に就いた当初、そんな私の中途半端な気持のせいか、気ばかり焦って
空回りするばかり。粘りが足りないと随分叱責されました。
自分のプライドと周囲の評価の落差に愕然としたものでした。

しかし、職場の人たちと、生まれ故郷の人たちから、なんとか一人前の
働きが出来るようにと様々なアドバイスを頂き、私も心機一転、心を入れ替え、
仕事にも踏ん張ることが出来るようになってきました。
今では山間をまわる営業もだんだん板についてきたように思います。

それでも、たまに出張で都会に行くとどうしても心が弾んでしまうのは、
隠しようがないことではあります。

EH200インタビューより
717名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:39:54 ID:tg2klEXk0
>>716
擬人化にマジレスなんてアレだが・・・
根岸でタキ牽いてる姿、格好いいですよ。
718名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:52:18 ID:ppy/874R0
>>716、筆速ぇ
719名無し野電車区:2008/07/17(木) 00:00:59 ID:OUUxpMAw0
残念だけど>>676ほどのインパクト無いなぁ
720716:2008/07/17(木) 00:10:40 ID:K4/FIw4E0
んじゃ、次は他の人、ドゾ
721名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:30:54 ID:dxYGZ2B/0
インタビューとか…ドン引きするわ。
マジきめぇ…
722名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:43:11 ID:OUUxpMAw0
>>721
そりゃ喪前には自分の位置エネルギー論のほうがミリオンセラーだろうよ
723名無し野電車区:2008/07/17(木) 12:40:00 ID:PKHb7LZSO
>>716
乙!!
EH200がメチャクチャ想像できた。

頭の固い(悪い?)位置エネルギー厨には、わからないだろうなw
724名無し野電車区:2008/07/17(木) 17:34:55 ID:kiLo6EOB0
こらこら、工業高校で物理を習って有頂天なMGH(全角w)君に失礼じゃないか君達
725名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:15:06 ID:yuhykSfw0
726名無し野電車区:2008/07/17(木) 22:56:05 ID:MzgvzKj30
>>716
おまいもどっちかと言うと、高崎線で高速タキを23両くらい引っ張りまわしてる姿の方が、よく似合ってるんだが。
ところで蘇我にも来るようになったな。根岸とどことなく風情が似てるだろう。


根岸線のタキ列車に、EH200がよく使われるのは、意外と勾配があるからと、前スレにあったな。
727名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:00:26 ID:kuzspfjV0
南武線 分倍河原−谷保の勾配が16.7パーミルで、重量石油列車では重連パワーが必要。
その代替でもブルサンはいい仕事してる。
728名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:15:53 ID:tH69oUdo0
>>724
なーんだ、分野ごとに重力加速度G、gの表現が違うのも知らないで叩いてるんですかW。叩き趣味だけってわけですねW

大型モータ、大型発電機じゃ大昔から「GD^2」の大文字で話され、MKSA≒SI単位じゃやってないんですよ。→(鉄道分野の当初の解析もこのGD^2)。他分野の客先に行くときには単位系換算を読み直したりしてね、
emuとかesuのエライ人が出てきたときはひたすら繋いで逃げ、実務者が現れるのをまつとかW
高校物理では「g」だけど、教科書としてイナーシャを扱ってるのはありません。そんなの扱ったって分かる生徒はほんの一握りですから。
「物理難問奇問集」とかで、斜面をスベリなく転がる中空缶と中実缶の降下速度比較問題とかは有りましたよ。


多項目をミクロに積算する発熱計算の大変さを強調したくてのジサクジエンに
見られるのも仕方ないですねWw。やみくも叩きマニア=執拗粘着くんとは別人の臭いはします。

151系過熱の昔からこの計算がなかなか合わないのは、ある温度に向かって収束する計算ではなくて、
熱わき出し量とその放散の差し引き計算で、熱容量物体に貯まりしかも熱的時定数が非常に大きいから、
継続時間が長ければその累積で外れてしまう大変さがあります。

しかし「継続時間が長い」というのは25/1000以上で走り続けるので、その結果は標高差として表れます。
時間は関係して居るんだけど標高差に還元されて埋もれてしまうというわけです。
100m以上登るとこでは発熱のきつい下りを含めて必ず詳細計算をしておくとか、目安があるわけで、
表現が総論的なだけで、中味は変わらないモンなぁW
729名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:18:35 ID:AfrEKX280
厳密に行くと路線断面図と時系列調べてこの能力ならこう、この能力ならこうと
細かく調べて発熱量と温度(関数)と放熱時間を組んでごちゃごちゃとやるんで。
730名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:32:41 ID:dxYGZ2B/0
全角と大文字小文字の区別がつかない奴w
731名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:44:33 ID:cgT2FVJyO
>>728
いつまでも粘着するなら日付が変わった
直後に長文を書いてくれないか?

そうしてくれるとIDをNGワード設定をして
スッキリとスレが閲覧出来て助かるんだがw
732名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:57:36 ID:yRVyWLwp0
 EH200はコンテナ牽引機会が少ないからなぁ。
上越線のEF64の後継機はいつごろ出てくるのだろうか?
それが無理なら上越・羽越線経由はEH500を使ってほすい、ブロワーがキツくなるかもしれないけど。
733名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:13:50 ID:/BOTw2Ql0
>>730
> 全角と大文字小文字の区別がつかない奴w

そんなものFEPの機嫌でどっちか出るよ(w
まるきり無意味。版下面を統一する編集者や版下屋と一般人はまるで違うの分かってる?くだらねぇ粘着(w
734名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:24:54 ID:4s/x3o/g0
これでコイツは学卒じゃないことが証明されました。
言葉の使い方に無理があるし、中卒の60代ジジイだな。
735名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:28:11 ID:vhWUZAaqO
736名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:35:25 ID:nOOuW+Z60
MやDはおろかBですらけっこう厳格なんだけどなぁ。
737名無し野電車区:2008/07/18(金) 01:08:06 ID:SyYyfTTk0
>>732
今の2090レの里運用にEH200を入れればカッコイイ気がする
コキ100系統の長編成は10両くらいでよければいま8091レで見れるね
738名無し野電車区:2008/07/18(金) 08:13:25 ID:l2P2HoKP0
>>727
意外だなあ。こんど現地へロケハンに行こう。
>>732
竜王発着の82レと85レが、タンクとコンテナを併結してたと思う。
739名無し野電車区:2008/07/18(金) 08:32:12 ID:nOOuW+Z60
EF510ってEH500から低音だけ抜いたような騒音なのな。
740名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:23:12 ID:ae8ckw9U0
>>726
蘇我運用も京葉線の高架に上がるためにもっとパワフルな機関車が必要だと思うんだ
741名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:25:49 ID:rWoIFR0w0
>>738
今年度末まで待つと新駅出来るよ。
742名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:45:32 ID:V5bg99GJ0
私も、父と同じ仕事に就くようになりました

私の父は、何でもそつなくこなすものですから、
会社からは重宝がられてるみたいです
おかげで、私の兄弟はなかなか増えません

特に負荷の大きい業務も無く、父と同じ仕事を、
坦々とこなしているわけです

そのおかげで、仕事の範囲がかなり広がりました

ただ、時々、ホントときどきですけど
父の偉大すぎる存在ゆえに、目立たないな存在で、
周りの人達の記憶には残らないのではないかと思うと
一抹の寂しさを感じてしまうのです

EF510インタビューより
743名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:47:14 ID:V5bg99GJ0
>>676>>716には敵いません。orz
744名無し野電車区:2008/07/19(土) 00:15:17 ID:vX880bS/0
そいや、レッドサンって特に問題も無いんだよねぇ。
その割に増備ペースが鈍いのは・・・やはり「偉大なる父」かぁ。
745名無し野電車区:2008/07/19(土) 00:29:21 ID:DO6RNFkf0
誰かEH500版もw
746名無し野電車区:2008/07/19(土) 02:13:21 ID:2ruBK20J0
>>744
EF81どうこうよりも単純に逼迫の度合いが違うんでないかなぁ。
747名無し野電車区:2008/07/19(土) 03:38:48 ID:mG8PGwn40
>>742
>おかげで、私の兄弟はなかなか増えません
の部分は人間に置き換えると不自然だから変えた方がいいよ
それとEF210との関係も絡ませるともっと良くなるよ

>>744
問題点はEF210で洗い出した様なもんだからね
JR電機の中で唯一901番が存在しない機関車だし
748名無し野電車区:2008/07/19(土) 10:54:34 ID:EtrbUkEm0
>>747
EF510も試作車ないよ
749名無し野電車区:2008/07/19(土) 12:40:40 ID:FdiNTIJXO
>>748
ん??

EF510の話をしてるんじゃないの?
何言ってんの?
750名無し野電車区:2008/07/19(土) 20:12:49 ID:tnr22Y320
EF500は?
751名無し野電車区:2008/07/19(土) 20:47:23 ID:NjTEHHnG0
考えてみれば、EF65を交直機として移植したのがEF81だけど、
EF65の後継であるEF210を交直機として移植したのがまたEF510なのか。

2世代に渡って同じことをしていたのね。
752名無し野電車区:2008/07/19(土) 20:55:55 ID:2ruBK20J0
ただEF81が妥協の産物なのに比べてEF510は妥協が無いからな。
753名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:54:33 ID:fSJ3mQYZ0
EF500やED500と違ってEF510はやっぱり妥協を感じさせる「何か」がある。
754名無し野電車区:2008/07/19(土) 23:22:42 ID:Er4J+oOd0
>>753
どっちかというと、母体のEF210が妥協の産物であって、EF510単体には別に妥協はない。
755名無し野電車区:2008/07/19(土) 23:27:44 ID:2ruBK20J0
EF210が妥協の産物ねぇ。アレは現況には適正な性能なんでないの?
コキ100系専業ならもっと定格速度の高いEF66やEF210のほうが上かもしらんが。
756名無し野電車区:2008/07/19(土) 23:28:18 ID:2ruBK20J0
あ、頭に思い浮かべてるのはIGBT化後のやつね。
757名無し野電車区:2008/07/20(日) 02:15:34 ID:dNFHDhIdO
510はEF58を思わせる高い窓にED72・73のような胸の折れ目、
DD50のような下部の端が丸いスカート等々国鉄ガマの生まれ変わりのような印象なのがいい。
JR形で一番古くさい。
758名無し野電車区:2008/07/20(日) 06:38:26 ID:bRLLQ+K00
EH500の二次型あたりの塗りわけにしたらカッコいいなと思う。
759名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:39:14 ID:cd2VHnqX0
>>755
30分定格なんて導入してる時点で妥協だろ。
760名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:52:14 ID:cfhFp/H10
>>759
妥協と合理化の区別もできんのかw
761名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:42:09 ID:KM4yji8J0
合理化でも妥協でもないよ。実用に沿っただけ。
762名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:10:25 ID:RebmrkHh0
>>759
3500kW強を30分つー要求だったのに60分定格3500kW強なんて無駄なだけだろ。
初期車の1C2Mって仕様のほうを妥協と言うなら分かるが。
763名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:17:40 ID:v7h0X9Af0
妥協の産物を毎年増備してるんですね、わかります。
764名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:42:51 ID:+Fp1jcW70
これだけEF210が増備されているんだし、
JR貨物としては申し分ないんでしょ。
765名無し野電車区:2008/07/20(日) 19:20:50 ID:Ic6laGxl0
過去の事例を見れば、101系→103系とか、201系→205系とか、最初は理想を追求して
数多くの新機軸を盛り込んだ意欲的な新車を作って、でも結局のところ現実的な落とし所って
感じの設計になって量産されているという現実。EF200→EF210もそうなのかな〜と。
まぁヲタの視線ではそう見えると。現場で実際どうなのかは、ヲタにはわかりませんのでねぇ。
とは言え、EF210って嫌いじゃないんだけどね。
766名無し野電車区:2008/07/20(日) 19:37:18 ID:f089lYcd0
>>742
1100tを引っぱりながら北陸の小さな峠を越えるのは意外とハードなのでは? 
まあ、Ef81でも可能なようだけれど。
767名無し野電車区:2008/07/21(月) 15:08:31 ID:SvI5Hy+V0
>>761
実用に沿うように合理化されたんだろ。
768名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:25:32 ID:gxwOTFxq0
最近の貨物は軟弱すぎ
昔は2000t牽引とかもあった
769馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/07/21(月) 18:44:14 ID:zPh6oP3c0
>>768
9600が2000t、D50・D51で2400t、試験でD51が3000t、ただし牽き出しがアホほど時間かかるので
全然現代に通用しません。
770名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:57:07 ID:rU3h3XkX0
安さに釣られてIOデータの16G買っちゃったよ
771名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:58:35 ID:rU3h3XkX0
↑スマン誤爆だ
772名無し野電車区:2008/07/21(月) 19:07:06 ID:c1AyKR0O0
>>768
今は旅客輸送に追われてローカル貨物は「TGV並の短編成」で「TGV並の高性能ブレーキで走行」とからかわれてます。
長距離幹線輸送こそ1100トン〜1600トンとかですけど。
居候は次第にそうなるのは見えてる訳でして、倒壊の様な露骨な嫌悪扱いも出てきます。(w
貨物は下手に抑止するより、そのまま通してしまった方が占有時間は少なくなって全体としては回復が早くなるんですけどね。
束はそれが分かってるみたいですけど、倒壊は目の敵で
773名無し野電車区:2008/07/21(月) 19:24:35 ID:40D/SL3s0
火災って貨物関係の部署にいてそこで苛められていたんだっけ?
もしそうだとしたらあの時火災を一生出世出来ないように徹底的に叩いておけば良かったのさ
中途半端な事をして下手に出世されたら後で仕返しを喰らうというのに
ちなみに自らの手を汚さずに相手を葬り去る方法(法律に違反した行為ではない)を俺は知っているが
(これは俺がやった事じゃなくて人から聞いた話ね)
774名無し野電車区:2008/07/21(月) 19:54:23 ID:U168xiOr0
>>772
1600tやってないだろ。
列車長600mで待避線や閉塞やらの設備整ってるからそこから改修しないとダメなんだよな。
EF200作った頃は近い将来にその辺の所も改修されると踏んでたんだろうけど。
775名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:09:46 ID:GIDsij2n0
>>772,774
「日本の貨物列車はTGV並!」ってのは鉄道総研一般公開での貨物用アンチスキッド装置
実用化ブースの解説口上で、きちんとした応荷重装置が付いて走ってるのは日本だけで、
その構造はTGVに匹敵する優れものだというのだ。
あとは貨車用の再粘着制御装置で、電気2重層キャパシターを2次動力源に、
ブレーキバルブ制御バルブを制御する形にした装置の開発を終えて現実の採用を待っている。

地味な分野だけれど、フラット防止だけでなく常用制動減速度を大きく採れるようになり
線路容量を増やすものなのでJRFは早めに実運転での評価実験を始めた方が良いと思う。
試験は車両毎にはバラさないで運用する制動の機会の多いスジを選んだ専用列車が良いのでは。
776名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:05:04 ID:hI5tJ7Qr0
全然関係ない話をするが、今日、東鷲宮で、貨物どおしの追い抜きを観察出来た。
EF210牽引タキを追いこすEF65の紙コン列車というのも、何だかなあ。
777名無し野電車区:2008/07/22(火) 01:21:26 ID:0fcSfNKn0
>>776
コンテナの方が速度種別が上だからしょうがねーよなぁ。
778名無し野電車区:2008/07/22(火) 14:44:38 ID:MegPhbu00
>>776
うらやましい、関西でそんなの見れるとこってないかな〜
779名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:24:37 ID:Vw0V/jEe0
並びが見られるだけなら吹田信とか。
780名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:59:06 ID:r2CAMT+T0
>>779
夕方に時々梅田貨物と北方貨物が相次いで吹田に行くのを見られるね。
定刻だと無理だけど。
781名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:39:38 ID:RUvsqvmt0
782ウンコマン:2008/07/22(火) 21:51:05 ID:P73sO2gv0
783名無し野電車区:2008/07/23(水) 04:23:17 ID:+oLV3WGPO
スレ違いですが、今度大阪に行く予定なんですがその時吹田で機関車を見たいんですが、
公道から機関車を見れる場所とかありますか?
784名無し野電車区:2008/07/23(水) 09:07:29 ID:dywAF1wn0
吹田信号場なのか機関区なのかどっちに行きたいのかだな。
785783:2008/07/23(水) 13:42:29 ID:+oLV3WGPO
機関車が見れればどちらでもいいです。
786名無し野電車区:2008/07/23(水) 15:12:19 ID:dywAF1wn0
>>784
吹田−岸辺間の上り貨物線側は線路脇小径から発着のようすが見えます。
吹田駅から北東にかなり歩くけど。
吹田駅を南に出て東側、昭和町のほうに線路沿いに行けるところまで行けば、
下り線の発着が見えます。

吹田機関区は、吹田駅から目俵体育館を目印に歩き、その裏手はJR西の工場と機関区。
そのあたりぐるっと回れば、どこかしらからの建物の隙間から留置車両が見えるかと。
目的はお子様連れ?
787名無し野電車区:2008/07/23(水) 15:47:59 ID:7AudmQrz0
暑いのに大丈夫か。対策しっかりね。
788784:2008/07/23(水) 17:20:45 ID:+oLV3WGPO
>>786
大変丁寧にどうもありがとうございます。
自分は機関車が好きな30代独身です。     

>>787
ありがとう!もちろん水分補給は怠らないよ。
789名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:27:05 ID:PM4lpcx00
吹田も何年か先には貨物ターミナルになるんだよな。そして代わりに梅田が廃止される。
790名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:46:45 ID:TnnSS1yK0
>>789
最近吹田を通って思ったことがあるんだけど梅小路方面に行く信号所から岸辺の機関車出庫線に行くには千里丘まで一旦機関車送ってから折り返してたんだよね?
でも最近その信号所から直接岸辺のとこまで線路引っ張ってない?あの理由って何なの?
思うように伝えられん(泣
791名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:36:57 ID:dywAF1wn0
いや伝わったよw
確かに上り方から機関区入るときにはそうしている。
推測だがおそらく敷地を縮小するための配線変更じゃないかな。
空いたところは荷役線とかトラックのたまり場にするだろうし。
792名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:18:16 ID:89Zo3D/4O
貨物列車ウテシ関係社員スレがかなり鬱な件

旅客より貨物、そして機関車が大好きな俺たちはどうすりゃいいんだ(´・ω・`)
793名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:24:18 ID:9g2N9m6/O
貨物のウテシさんにエールを送る。

貨物関連商品を買う。
(カレンダーおすすめ)
794名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:41:01 ID:K5JGTvsQ0
早くボロ機関車廃車

今日は冷暖房完備の金60が東芝府中で生まれますよ
795名無し野電車区:2008/07/24(木) 17:23:45 ID:561a/krP0
>>792
あくまでも趣味に留めておけってことでFA
796名無し野電車区:2008/07/24(木) 18:31:58 ID:mmDIJSnZ0
>>791
thx、最近移転の作業がやっと進んできたんだなw
797名無し野電車区:2008/07/24(木) 18:37:03 ID:Am3xH0Tf0
>>796
遺跡の発掘なんかで時間かかっているように見えたね。最近は進捗著しい。
798名無し野電車区:2008/07/26(土) 08:02:01 ID:cYA4CktcO
>>794
電機最多両数更新?
799794:2008/07/26(土) 10:16:36 ID:GwaSz2q60
>>798
すまん、なんか知らんが
8/21に延期になったみたい
800名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:56:37 ID:X4ry4NVFO
>>799
建物の中に居たね。
中の人ですか?
アソコの製造とかメンテナンスの仕事ってキツい?
801799:2008/07/27(日) 06:42:23 ID:pZe+FuIYO
>>800
すまんが、ただのヲタでつw
確か府中工場は最後の組立だけだったなやってるのは
ボディとかも全部下請けがやってる
802名無し野電車区:2008/07/27(日) 07:10:23 ID:U0GoQ2HQ0
8/21と何故わかるのか気になる所。
803名無し野電車区:2008/07/27(日) 12:28:17 ID:iaur09XY0
とれいんに載ってた気が…
804名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:18:41 ID:pZe+FuIYO
>>802
とれいん誌に載ってるお
805名無し野電車区:2008/07/28(月) 00:56:03 ID:GKe43Vj+O
桃太郎は再来年度くらいで生産終了かな? 
新型直流機開発する予定はあるのかな?
806名無し野電車区:2008/07/28(月) 15:58:30 ID:eO7W9OxQ0
あると思うけど。
貨物の65を全て置き換えられるほど生産されてない。
807名無し野電車区:2008/07/28(月) 19:01:53 ID:2g6T6VR10
EF65全廃が無いと思っているのか?w

新型直流機開発のプレスリリースも無いし、あり得るとすれば、
EF210の番台違いが製造されるかと。
808名無し野電車区:2008/07/28(月) 19:23:13 ID:jhnFpPFz0
EF210-201
809名無し野電車区:2008/07/28(月) 20:06:47 ID:g3BG1WOu0
新型機の外板の厚さって何ミリ?
810名無し野電車区:2008/07/28(月) 20:10:24 ID:s0NSQhaD0
生産終了ってホントなの?
811名無し野電車区:2008/07/28(月) 20:13:19 ID:IYZskvls0
蓄電池搭載電機がそのうち・・・いつになるやら
812名無し野電車区:2008/07/28(月) 20:56:29 ID:18TBdEG70
旅客仕様のEF210-1000とかEF510-500とか
813名無し野電車区:2008/07/28(月) 22:09:06 ID:reDb0w3S0
宇都宮線で古河で貨物に抜かれる690Mって何だよ
こないだ乗ってて笑いそうになった
814名無し野電車区:2008/07/28(月) 22:57:03 ID:5dT4nnSj0
通過待ちなんぞ貨物が好きなら暖かく見守って許してやれw
815名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:13:46 ID:IYZskvls0
フレートライナーは「特急貨物」だから、普通電車に通過待ちさせるのは当然。
東海道じゃ、確か「銀河」も貨物に道を譲ってたかと。
816名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:22:05 ID:s0NSQhaD0
>>813
特通なめちゃいかんよ。
817名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:38:34 ID:jCNi5UnN0
 EH500-60マダァ
818名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:50:09 ID:Beuc+tPN0
>>815
夜行が貨物に道譲るのは意味が違うかと。
銀河がフレートライナーと並行ダイヤだったら…
819名無し野電車区:2008/07/29(火) 04:06:56 ID:XU4OVNwt0
東北線なんぞ
カモレの通過待ちなんか沢山あるぞw
820名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:35:24 ID:xu3qbBoN0
>>813
北陸線の下り金沢行き始発列車が、確か加賀温泉駅で、貨物に追い抜かされていたな。


JR倒壊では、新快速がスーパーライナーを追いこすけどな。
821名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:35:27 ID:bfuhM7XU0
まだ大東亜戦争中なのか
822名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:49:49 ID:eVk//N4o0
>>820
倒壊の新快速はマジ速いよ・・。高速貨Aでもケツまくられるよ。
823名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:00:24 ID:+nwO7nqy0
つ 特貨電
824名無し野電車区:2008/07/30(水) 01:06:50 ID:nOGMluf10
特通貨電でなかったっけ?
825名無し野電車区:2008/07/30(水) 13:39:42 ID:5WIA27ZF0
特貨電は酉日本の223系と同一性能らしいな。
826名無し野電車区:2008/07/30(水) 17:41:16 ID:bUKHi9t50
SRCって加速性能も223系と同じなの?
貨物があんな加速したの見ると気持ち悪いだろうなw
827名無し野電車区:2008/07/30(水) 20:56:33 ID:5WIA27ZF0
走行シーンとか音とか、もろ電車だよ。電車がコンテナ乗っけてるだけという感じ。カーブの通過シーンも加速ぶりも電車と全く変わらない。
828名無し野電車区:2008/07/30(水) 22:49:54 ID:nq1GwA3J0
そろそろコキも動力化の時期に来たな
829名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:43:26 ID:AOd3TKyx0
電動コキ車は、制御車たくさん作っておけば、
電化ローカル線の貨物輸送や、大都市圏内短区間のフリークエント輸送に
適していると思うのだが。
830名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:47:40 ID:I3IR7omd0
M250系がなぜ増えないのか考えたことあるか?
831名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:50:39 ID:oLNsekeb0
ダイヤ詰まってるところに小単位フリークエンシー輸送やるくらいだったらトラックのほうがいいだろが。
832名無し野電車区:2008/07/31(木) 00:29:17 ID:CuwQJDJJ0
だがCO2削減の面からすればトラックではよくない。
鉄道貨物は、小単位輸送のコストを下げ利便性を上げることも考えるべき。
電動貨車を使い、昔の国鉄の多層階建て急行列車の貨物版のようなのを
実現させてもよいのではないか。

まあ遅延のときは悲惨なことにはなるんだが・・・
833名無し野電車区:2008/07/31(木) 00:46:45 ID:IFjG/ppQ0
新幹線の貨物はそんな構想があったらしいな。
コキを電装して、運転台はコンテナのように脱着可能にして、両端はそれを載せて走るという。
834名無し野電車区:2008/07/31(木) 01:24:28 ID:qZwDjSKl0
>>832
それは微妙すぎる。結局ロジにトラックは必要だし、纏めて大量に運ぶからこそ
CO2を削減できるという鉄道の特性を酷く損なう。
835名無し野電車区:2008/07/31(木) 15:10:06 ID:CuwQJDJJ0
>>834
鉄道は設備維持費(とその人件費)の割合が高く、動力費の割合が少ない。
したがって、既にレールがあって旅客営業がなされている線を使うぶんには、
たとえ小単位の輸送であっても、「鉄道の特性を損なう」などという大げさな
マイナス点は何もないと思うが。空いている線路は使ったらいいし、
混んでいるならダイヤを詰めるために高速な電動貨車を導入する意義は大きい。
836名無し野電車区:2008/07/31(木) 15:17:03 ID:3Q1o7Z6g0
東海道は逼迫しているからやっぱ東海道物流新幹線を造ってもらわねば抜本的な解決にはならないだろうね
837名無し野電車区:2008/07/31(木) 17:58:58 ID:CSI623Pl0
東海道オール復復線化じゃダメですか
838名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:03:20 ID:ud4XaHkN0
>>837はゆとり
839名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:53:33 ID:9wjZIH830
貨物リニアを建設すべき
840名無し野電車区:2008/07/31(木) 19:38:25 ID:Mg+E0qbf0
第二東名に貨物線を併設
841名無し野電車区:2008/07/31(木) 19:57:35 ID:KDwpnnnU0
俺に有余るほどの財産があったなら
東海道線の沿線の土地を買収しまくって貨物線を引いてJRFに無償提供するのに
842名無し野電車区:2008/07/31(木) 20:30:15 ID:9cD7ZcRF0
SRCから話それすぎ。
843名無し野電車区:2008/07/31(木) 20:36:08 ID:O2ogLn360
鉄道スレだけに脱せ(ry
844名無し野電車区:2008/07/31(木) 21:04:35 ID:/YEvZxIB0
>>836
リニアできたら空きが出るとか。
845名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:17:04 ID:3Q1o7Z6g0
在来線は今でさえローカルと貨物しか残ってないから無理でしょ
846名無し野電車区:2008/08/01(金) 08:12:55 ID:xuSM69e70
門司区のEH500って福岡ターミナルより南下する予定はないんだよね?
847名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:27:48 ID:2VZMesSJ0
鳥栖貨物ターミナルまでなら期待して良いんじゃない?
高速のジャンクションの近くだし。
848名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:38:33 ID:4EDpmqtR0
>>827
SRCはどうも貨物という感じがしない。どちらかといえば急行荷物列車の現代版ではないかなぁ。
849ウイポジャンキー:2008/08/02(土) 00:35:48 ID:LtzqGJnb0
>>848
 SRCは碓氷峠に投入してほすかったヨ・・・・・・。
850名無し野電車区:2008/08/02(土) 19:53:03 ID:h5fghgW+0
>>848
JPバージョンのSRCを希望。
理想は〒だけど。
851名無し野電車区:2008/08/02(土) 21:47:40 ID:yBy3VZoi0
>>850
制御車前面は限りなくEF58の風貌をきぼんぬ
852名無し野電車区:2008/08/03(日) 09:39:28 ID:Gnp8QHhA0
>>850-851
凄まじく良い事を言う人たちだなあ〜(惚)
853名無し野電車区:2008/08/03(日) 13:59:10 ID:cqIktNWh0
>>851
昔の新幹線貨物電車のイメージであったよねそういうの。
854名無し野電車区:2008/08/03(日) 14:15:18 ID:N8CnA/GN0
DF200-111落成を反映

JR型在籍一覧
EH500-1〜59・901  60両
EF510-1〜13     13両
EH200-1〜20・901  21両
EF200-1〜20・901  21両
EF210-1〜18・101〜141・901 60両
DF200-1〜12・51〜63・101〜111・901 37両
Mc250-1〜6

EF200
★原色
2・7・18・20=4機
★新色
901・1・3・4・5・6・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・19=17機

2008年度増備予定メモ
EH200 3 (18-20)   計21両(予定)
EH500 3 (60-62)  計63両(予定)
EF210 14 (142-156) 計74両(予定)
EF510 3 (14-16)   計16両(予定)
DF200 4 (111-114) 計40両(予定)

2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23)   計24両(予定)
EH500 4 (63-66)  計67両(予定)
EF210 9 (157-165) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20)   計20両(予定)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)

※番台区分が変わったりすると、この限りではありません
855名無し野電車区:2008/08/03(日) 14:15:55 ID:N8CnA/GN0
EF210 2008年度増備分の配属

岡山 未定
新鶴見 142
吹田 未定

現時点の配置

岡山  1-18,101-109,114,115,126-131,137,138,901 38両
新鶴見 110-113,116-125,132-136,142 20両
吹田  139-141 3両
856名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:19:26 ID:kkOgBXqX0
そろそろバリエーションモデルが欲しいなぁ
857名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:40:57 ID:gaxjq/sV0
>>830
M250系はなぜ増えないの?
858名無し野電車区:2008/08/05(火) 20:54:53 ID:7cWtKzC30
>>857
スジが取れないからでしょ。現在だって何本高速貨退避してると思う?
飛脚はあと一本増やしたいようだけどね。
859名無し野電車区:2008/08/05(火) 21:15:50 ID:JBpNt20r0
もう1本増やしたいという事はあのコンテナの中はいつも死重無しという事?
860名無し野電車区:2008/08/05(火) 21:32:41 ID:vgu3nrwm0
佐川の所有物で意匠も佐川のものってことじゃなかったっけ?
861マリン:2008/08/05(火) 22:59:37 ID:yqvGw50f0
今日やったM250の試運転のスジ教えて下さい。あと、実施日も。
862名無し野電車区:2008/08/05(火) 23:12:38 ID:kw0NDeWj0
クレクレうざい
863名無し野電車区:2008/08/05(火) 23:18:23 ID:7cWtKzC30
>>859
通常は全部荷入りだよ。しかもかなり詰め込んでるwバラストコンテナなんて
異常時のとき以外無いと思うよ。
864名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:50:01 ID:BmnLForZ0
SRCは死重積むと採算ベースに乗らなくなるからギリギリまで詰め込むよ
865名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:53:24 ID:eOGp6uuB0
山陽・九州方面のレールカーゴは夢のまた夢ですか・・・
866名無し野電車区:2008/08/06(水) 01:27:03 ID:mZW9Q2dc0
佐川は子会社に貨物飛行機を運用させていたが、諦めて撤退した。
コンテナ電車の増備も有り得る。
867名無し野電車区:2008/08/06(水) 11:34:21 ID:b7SeW7/r0
>>866
それには東海を説得する必要があるな。
868名無し野電車区:2008/08/06(水) 12:39:28 ID:eOGp6uuB0
>>866
でも線路容量が限界という話の流れでは?
869名無し野電車区:2008/08/06(水) 18:18:19 ID:TUy10q4k0
>>868
東海道新幹線経由で
870名無し野電車区:2008/08/06(水) 18:32:50 ID:AvLl8Mi/0
>>869
たしかに倒壊の 快 適 エ ゴ 出 張 (笑) より、本当に環境保全に意味のある
貨物列車のほうが有意義だなw
871名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:48:03 ID:TUy10q4k0
>>870
リニアで需要が減った東海道新に、200キロオーバーの超高速貨物電車という妄想w
872名無し野電車区:2008/08/06(水) 22:51:34 ID:Kk7VpA9n0
ここで北陸新幹線経由の貨物列車構想がいろいろある、とだけ言っておこう。
昔は東京〜長野〜富山〜福井〜大阪までの直通案だったが、今は金沢〜大阪間は在来線利用で検討中。
デュアルゲージのコキを、それぞれの軌間専用のELでプッシュプルする方式が有力。
873名無し野電車区:2008/08/07(木) 19:16:24 ID:aOvdUABc0
フリーゲージトレインが実用化出来たら、東京〜札幌間の貨物は、
盛岡〜札幌間は東北・北海道新幹線経由なんて出来るんだけどね。
874名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:38:37 ID:0xm0ZCR/0
北海道新幹線スレとか貨物列車スレとか見てみるよろし。無理だよそれ。
875名無し野電車区:2008/08/07(木) 22:51:33 ID:hzicbdBA0
ToT
876名無し野電車区:2008/08/08(金) 15:26:09 ID:xD4mSbU90
>>872
>貨物列車構想がいろいろある
金を出す奴が決まるまでは有識者とやらの妄想。
SRCすら鴨独自では出来ないのにフリーゲージなんて夢のまた夢。
自力で出来るのはボロ釜ボロコキの置き換えがやっと。
877名無し野電車区:2008/08/08(金) 17:57:11 ID:VRcmStKX0
結局国が面倒見るしかないということか。
878名無し野電車区:2008/08/08(金) 23:31:57 ID:m3IcMQMD0
もう時効だから公表してもいいだろう。
太平洋側と日本海側の究極の物流手段として、日本横断運河の可能性が、運輸省によって調査されたことがある。
信濃川と木曽川を結ぶ大トンネルを掘る計画が最有力とされた。
ムチャな計画だが、費用さえ賄えれば、技術的には可能と結論し、調査は終了した。
次の調査は、上越新幹線にコンテナ列車を走らせ、新潟港に直行させ船に載せる計画。
これも費用を算出して終了したが、当時の輸送量では賄えれなかった。
だが今ではどうだろう。
879名無し野電車区:2008/08/08(金) 23:53:49 ID:IGqvmX690
>>878
琵琶湖大運河構想とともにとっくに知れ渡ってるぞそれ。
880名無し野電車区:2008/08/08(金) 23:55:41 ID:3LWmpAzf0
スレ違い?
確か、別にスレが立っていたような。
881名無し野電車区:2008/08/11(月) 20:53:35 ID:KJVzmwVF0
EH500-60号機は出場した?
882名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:21:57 ID:GkNixXi0O
次の新形式ELはどんな車両になるんだろ?
883名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:51:55 ID:HoFGNClU0
3両編成
中間車に核融合炉
884名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:52:46 ID:cVWUwVzD0
候補1:エセレトロ
茶色、デッキ付き、飾りリベット
候補2:エセハイテク
ステンレス無塗装、カラーテープが塗装の代わり、ダミー吸気口
885名無し野電車区:2008/08/12(火) 01:15:41 ID:RtpvEnM10
>>884 >エセレトロ 
これは今登場すればかっこいいかもな。デッキ付き萌え。
だが運転台扉は正面ではなく左右だろう。正面はハリボテで描いておく。
デッキ下先輪はどうやってダミーにするかだが、ナシでもED16みたいでいいか。
886名無し野電車区:2008/08/12(火) 01:19:47 ID:RtpvEnM10
ED16じゃなくてED14ね。
887名無し野電車区:2008/08/12(火) 18:22:42 ID:/wCBwY7E0
候補3:クロコダイル
888名無し野電車区:2008/08/12(火) 20:35:39 ID:fFvNCOIy0
>>887
F型ならEF13、D型ならED30Uの再来だな。
889名無し野電車区:2008/08/12(火) 22:50:44 ID:yp3HC3V30
さっさと金太郎をEH10リバイバルカラーにしろと
890名無し野電車区:2008/08/13(水) 00:50:40 ID:FcmCj6/60
EH-200の21以降をEH-10ライクな色つや・デザインでお願いしたい。
それか、ED61ライクなデザイン。貫通扉意味無いけどダミーで。
891名無し野電車区:2008/08/13(水) 02:48:21 ID:YUGgmnoB0
本で見たがEH10、EF58、EF15の主電動機は重さ 3.5t
892名無し野電車区:2008/08/13(水) 03:09:02 ID:AcnT5OInO
青函専用交流機(ED79置き換え用)
九州地区専用交流機(ED76置き換え用)
平坦用直流機(EF65置き換え用、EF210後継機)

いつ登場するのかな?
893名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:40:13 ID:S9MDn2M70
EH200がPFに牽かれてるのを武蔵野線で見たぞ。今日ロールアウト?
894名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:27:34 ID:OyXKnFX00
>>892
普通にEH500とEF210の増備だろ。
そんないちいち新型作ってられるか。
895名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:48:18 ID:RfRCLSdi0
青函専用交流機(ED79置き換え用)
→プレスリリースあり。

九州地区専用交流機(ED76置き換え用)
→熊本・大分以南DE10後継機、以北EH500と予想。

平坦用直流機(EF65置き換え用、EF210後継機)
EF210の番台違いで増備と予想。
896名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:54:24 ID:q99xODgd0
青函専用交流機(ED79置き換え用)
→EH700
だろ?
税金対策でH機のが有利な予感

九州地区専用交流機
→EF510の若干仕様違い予想。
897名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:12:09 ID:JMVFgblk0
>>896

> 九州地区専用交流機
> →EF510の若干仕様違い予想。

軸重を何とか軽くするとか?
898名無し野電車区:2008/08/14(木) 05:41:50 ID:16xoA3zF0
死重降ろせば十分じゃね。
899名無し野電車区:2008/08/14(木) 09:42:46 ID:YkMRm1dkO
交直機器降ろせばおk
900名無し野電車区:2008/08/14(木) 10:20:29 ID:xFCeYHt50
VVVFだから交流機は結局交直機器積まなきゃいけないけどね。
901名無し野電車区:2008/08/14(木) 17:25:38 ID:JMVFgblk0
ああそうだった。
交流→コンバータで直流に→インバータで3相交流に。
902名無し野電車区:2008/08/14(木) 18:42:36 ID:Kbsf4iY0O
ED500の劣化版作りますか?
903名無し野電車区:2008/08/14(木) 18:49:24 ID:EnI3rLoH0
>九州地区専用交流機(ED76置き換え用)

開発中止。

>平坦用直流機(EF65置き換え用、EF210後継機)

当面そんな話はないよ。
ハイブリッドDL開発で忙しい。交直両用SRCの開発もあるのに…
EF200形以降のインバータ機に電力回生用の大容量蓄電池が積まれる可能性も?
904名無し野電車区:2008/08/14(木) 18:55:27 ID:wreyULw50
>>902
日立に電機が発注されることは無いだろう。
905名無し野電車区:2008/08/14(木) 18:58:20 ID:dkl3BE+AO
中央西線の置き換えはまだかいな?
やっぱ倒壊が・・・。
906名無し野電車区:2008/08/14(木) 19:25:12 ID:pmu4V1RmO
交直版SRCって出来るの?
907名無し野電車区:2008/08/15(金) 02:01:36 ID:MMt6CpKR0
>>904
生産設備無いしな。
908名無し野電車区:2008/08/15(金) 15:13:34 ID:iveQDv7E0
ハイブリッドDLってLiイオン電池積むっすか?
発電セットは、太陽光か風力。あっ違うか、DLか。
909名無し野電車区:2008/08/15(金) 15:42:14 ID:1aRl6fSt0
時代はスーパー水素電池だろ?
910名無し野電車区:2008/08/15(金) 18:43:31 ID:HIT3pK/P0
>>908
キハE200と同じく、ディーゼル発電機と超高性能バッテリーの併用だろうね。
911名無し野電車区:2008/08/17(日) 19:48:55 ID:ujKvELiy0
>>892 >>895
EF210ってEF65の置き換え用に開発されたの知らんのか?
912名無し野電車区:2008/08/17(日) 21:58:13 ID:p8J5yb6W0
EF210の後継機でEF65を置き換え、って意味じゃね?
913名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:32:29 ID:McgagCAt0
最近MGHの人を見ないな。
914名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:36:41 ID:LRKNIWnf0
予備校の夏期講習で忙しいんじゃないの
915名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:53:05 ID:5GnWfWUd0
>>911

>>895読んで、ある程度電機の事について知ってるって思わないのか?

国鉄時代だと
平坦用直流機(EF60置き換え用、EF65後継機)
EF65-1000番台増備と予想。

こんな感じかと。
916名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:05:56 ID:dmsafiDs0
自分も>>895の記述は >>912の意味に捉えたんだけどね。
無理矢理こじつければ
EF210  0番台→EF65 基本番台の置き換え
EF210 100番台→EF65 500番台Fの置き換え
EF210のまた後継?→EF65 PFの置き換え
917名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:27:31 ID:6UD7POeV0
>>911
 EH500も東北本線のEF65PFを結構置き替えている。
918名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:32:38 ID:3q6tDGz90
でも両数が足りないから、未だに黒磯でEF65形とリレーしているんでそ?
そういう実体を鑑みて、高速化が必要な津軽海峡線用に新型交流専用機を開発しようやって
話じゃなかったかな。
919名無し野電車区:2008/08/18(月) 02:12:18 ID:dmsafiDs0
EH200もまだ輌数が足らないので、八王子で折り返しする運用がある。
920名無し野電車区:2008/08/18(月) 12:01:54 ID:gd9MFFlO0
>>918
それならEH500の増備でなおさらOKじゃん。

東京から北海道まで機関車一両でまかなえるし、
青森で付け替える手間が減るから、青函トンネル専用機なんて、無駄なもん作らんで済む。
921名無し野電車区:2008/08/18(月) 12:35:39 ID:6UD7POeV0
 EH500は今年3両、来年4両製造予定。
62号機と63号機は碓氷鉄道文化村で特別展示してほすい。
922馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/18(月) 14:14:18 ID:z4TAUTqz0
でも青函トンネルでの速度向上を目的とした強力型EHの開発は公式発表されてるんですよね。
923名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:48:10 ID:H3k3Kd6h0
確か来年度は4両のうち門司にも持っていかれるね。
なかなか増えないな
924名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:59:16 ID:A86nnIef0
>>922
あれは北海道新幹線開業にあわせて開発するんだろう。
925名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:17:03 ID:caeN3t7G0
東北の軽い貨物ならEF65でもさほど問題ないんじゃね?
926名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:23:48 ID:Izr73WWG0
>>920
だから、津軽海峡線内の高速化をしなければならんので新型機が要るんだよ。
927馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/19(火) 00:40:54 ID:3+duGpti0
>>925
高速貨Aに使うには力不足だと思われ。
928名無し野電車区:2008/08/19(火) 08:22:41 ID:81zcpEwq0
>>927
いやあ実際20両編成を時速100kmで引いてるけどねえ。3055なんか結構速いよ。黒磯までは勾配もないし。
929名無し野電車区:2008/08/19(火) 10:57:23 ID:bGiOo6C40
EH500出る前もEF65単機だったわけだしな。
よく知らんくせにアホな推測を平気で書き込めるコテってどんだけー。
930馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/19(火) 11:50:59 ID:3+duGpti0
EF81(EF65ベース)→EF510でもけっこう変わってるんですよねー。
931馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/19(火) 11:52:29 ID:3+duGpti0
あとまぁ高速域でEF58に負けるんじゃぁねぇ。
932名無し野電車区:2008/08/19(火) 15:04:21 ID:7LtwssN50
貨物も年がら年中許容された速度を強いられるとでも思ってんのかな?
軽い定数で旅客向けのゴハチを引き合いに高速域云々トンチンカンな事言われてもな
夏の粘着糞コテ扱いされなくてありがたいと思えw
933名無し野電車区:2008/08/19(火) 15:37:30 ID:MTxyI7XF0
EF58は1000t引いて100km/hで走れないけどね
934馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/19(火) 15:39:07 ID:3+duGpti0
話のポイントはその旅客用でしかも出力が大きく劣るEF58にすら80km/h以上だったか、
牽引力が劣る点なのですね。宇田氏も旅客用としてはEF58に軍配を上げてたはず。
同じことで荷物列車でもEF62を使うよりもEF58のほうが都合が良かったのは似たような話です。
EF62のほうがひどいですが。

最高速度が65〜75km/hの列車相手だったらEF65のような出力特性で良かったでしょうが、
高速貨Aのような100〜110km/hまで出すとなると「上がスカスカ」だから高速域では
速度がなかなか上がらないからせっかくの速度設定も生かしきれませんですな。
特通客や高速貨Aでは70〜110km/hの加速が大事です。
EF58は68〜83km/hで最高の性能を発揮し、EF65は45〜76km/hくらいのはず。
それゆえ出力が低かろうがEF65が寝台特急増発で不足したときにEF60でなしに
EF58が充当されることとなったわけですよ。

でまぁ高速貨A、Bが主体になってから登場の機関車は軒並み定格速度が引き上げられてるわけですな。
EF65みたいな全界磁で45km/hみたいなのは一切無い。現在増備が続くのは60km/h弱のものですな。

登場年 形式 定格速度 定格出力      定格引張力 メーカー        値段
1990 EF200 81.2km/h 6000kW        260.68kN  日立           4.5億? 
1990 EF500 81.2km/h 6000kW        260.68kN  三菱電機・川崎重工 4.5億
1992 ED500                            日立
1996 EF210 59.5km/h 3390/3540kW     195.02kN  三菱電機・川崎重工 3〜3.5億
1997 EH500 58.5km/h AC4000/DC3400kW 411.6kN   東芝          4.5億
2002 EF510 59.5km/h 3390kW          199kN  三菱電機・川崎重工 ?
2001 EH200 58.4km/h 4520kW        271.46kN   東芝          ?
935馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/19(火) 15:42:31 ID:3+duGpti0
>>933
低速域の加速を妥協すれば牽引できますよ。
936名無し野電車区:2008/08/19(火) 15:48:29 ID:tffcBnJSO
>>934-935
位置エネルギー厨乙
桃だか200だかのギヤ比聞かれてモゴモゴ屁理屈こいてたのお前だろ?
937馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/19(火) 15:52:49 ID:3+duGpti0
>>936
まぁ貴方が何をどう罵倒しようがEF65あたりまでの国鉄電機がぜんぜん高速向きじゃなかった事実は
絶対にひっくり返りませんからねぇ。出力特性の線図なり、引張力曲線図なり見比べてみたらいいですよ。
938馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/19(火) 15:53:34 ID:3+duGpti0
>>937
×EF65あたりまでの国鉄電機

○EF60〜65の新性能電機
939名無し野電車区:2008/08/19(火) 16:28:48 ID:tffcBnJSO
屁理屈終わった?
940名無し野電車区:2008/08/19(火) 16:35:22 ID:gBXI0uR/0
>>939
反論できないとすぐにレッテル貼りだもんなお前。
941名無し野電車区:2008/08/19(火) 17:17:11 ID:bGiOo6C40
頭の悪いコテがなんと言おうが、現実に高速貨AをEF65が牽引してる事実はひっくり返らんな。
つーか、いつのまにか論点摩り替えてるあたりがセコい。
942馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/19(火) 17:28:05 ID:6ZskRGEE0
使えないとは言ってないわけだが。
使えてるにしろ高速域での引張力が不足してて速度を生かしきれないから力不足だろうって言ってるわけで、
だからこそもっと高速向きの機関車のほうが適してるし、それらが量産されてるって話に繋がるわけだし。
943名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:21:31 ID:PnLEHHil0
相も変わらず茨馬力君は、本で読んだ知識を披露して得意気ですなw

>>935
牽けねーよw
出力特性の線図なり、引張力曲線図なり見比べてみたらいいですよ。
当然、65も無理だけどなw
944名無し野電車区:2008/08/19(火) 20:05:00 ID:HoaAM5KV0
>>942
EF58を出した時点で荒らし。
こっちで思う存分語ればいい。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216159569/l50
945名無し野電車区:2008/08/19(火) 20:13:37 ID:HoaAM5KV0
で、最近JR型電機の新製情報が無いんだけど?
946名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:04:22 ID:zPL7dqlQ0
あんまり電装品周りのハイテクを突き進めると、
世代交代の波に飲み込まれて部品の確保もままならない
…なんてことになるんじゃないかと思うのは素人の浅はかさ?
947馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/19(火) 22:34:25 ID:3+duGpti0
>>943
出力特性の線図なり、引張力曲線図つーのは本に載ってるわけですよ。

>>944
JR化後の電機をそれ以前のものと比較することを不可とする神経が意味不明。

>>946
素子の生産とかどうなってるんでしょうかね。気になる。
948馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/19(火) 22:35:45 ID:3+duGpti0
>>943
つかまぁEF65も1000t100km/hが無理っていうなら高速貨に充当されてる旨の書き込みも間違いってことでさーな。
949名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:59:04 ID:HoaAM5KV0
>>944
JR化後の電機をそれ以前のものと比較することを不可とする神経が意味不明。

スレタイも読めないのか?w
>>1をよく読め。
【EF200】JR型電機を語るスレpart3【M250系】
1 :名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:15:31 ID:XrxsBxYU0
JR形機関車を語るスレです。
直流用
EF200/EF210/EH200
交直流両用
ED500/EF500/EH500/EF510
ディーゼル機関車
DF200
貨物電車
M250系

もう一度誘導するから、比較したいならここでしろ。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216159569/l50
950名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:05:43 ID:GNGgXtL60
また知識ひけらかし自慢厨で満員御礼ですか。
まぁ鉄ヲタって所詮、そういうもんなのかもしれんけどねぇ。
951馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/19(火) 23:11:41 ID:3+duGpti0
>>949
単純にね、EF210の美点を語るのにEF66、EF65、EF81が引き合いになり、EH500の美点を語るのに
ED79やED75、EF65が引き合いになるってだけのことですよ。比較を禁止してしまえば
EF510やEH500の美点を語るのに半端な語り口しか許容されないことになります。
立て主がそういう意図だったというならそれまでですが。
立て主さんですか?
952名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:19:55 ID:HoaAM5KV0
あなたの事を思って誘導したんですけどね・・・。
比較するなとは言いませんが、空気読んだ方が良いですよ。
953名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:38:22 ID:1trfVFo+0
次のEF210はいつ出るの??
本当に156号機まで作れるのだろうか。
954名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:41:25 ID:X7q8BX7p0
だいたい月2のペースか
川重ならできなくもなさそうw
955名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:54:11 ID:GNGgXtL60
とりあえずここから馬力に消えて欲しいヤシ挙手

956名無し野電車区:2008/08/20(水) 02:20:27 ID:WV6VMqDB0


アスペルガーじゃね、こいつ。
957名無し野電車区:2008/08/20(水) 08:15:51 ID:vrGs23Fa0
鉄ヲタの大半はアズベルガーでしょ。
958名無し野電車区:2008/08/20(水) 08:35:30 ID:xMqAkLD90
>>955
ここにも ノ
959名無し野電車区:2008/08/20(水) 09:15:39 ID:g9qUKTdD0
960名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:17:15 ID:qR2hxGf0O
隅田川、新鶴見〜黒磯間の64‐1000、65牽引の高速貨Aですが、換算90前後(900トン、実際20両のコンテナ列車で1000トンは無いです)でも普通に運転できます。力が足りないとは思いません。金太郎、桃太郎、66は宇都宮線ではかなり力を持て余してる感じです。
961名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:48:42 ID:WV6VMqDB0
件のコテは
[ 特性的に不向きである ]

[ 能力的に足りていない/与えられた任務を遂行できない ]
の区別がついてないからな。
962名無し野電車区:2008/08/20(水) 19:04:32 ID:UiDl4j2F0
>>960
なるほど

PFの赤ナンバー機がこれを牽いてたわけですね
963馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/20(水) 19:08:44 ID:5UizVusM0
>>961
そら読み手。
964名無し野電車区:2008/08/20(水) 19:46:09 ID:DX+Toy2r0
64−1000は100キロ運転はやらないと思う。ブレーキ促進機能が無いからね。
965名無し野電車区:2008/08/20(水) 19:49:28 ID:zL6Lr2Sv0
そもそも高速貨Aは最高速度100km/hで、それが可能な貨車で組成されてるわけで、一部区間、65を使ってるから
高速貨Aではない、65は高速貨Aには充当されないとか言う馬力が相変わらず馬鹿なだけ。
実際、充当されてるし、65が単機で1000t牽いて100km/hを出すことが不可能なのは40年前の鮮魚列車で既知の
ことだから、それをいまさら得意気にそれみたことかって言う程のことでもない。

そうだよな、一流の馬力君w
で、ここからどうする?とりあえず自演か?w


あと、コキ20両は1000tだし、速度だすのに常用促進は関係ない。
966名無し野電車区:2008/08/20(水) 19:59:19 ID:b26NgcTW0
>>955


あとDF200-112落成age
967馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/20(水) 20:21:45 ID:6FkjNbV50
>>965
俺がEF65で力不足って言ってるのは

  「高速域で(EF58に比べてすら)加速が弱い」

って点なわけで、

  「EF65は高速貨Aに充当されない」
  「EF65を使用した列車は高速貨Aではない」

なんてことは一言も言ってない。
だからこそ>>934で加速度を問題にし、尚且つJR化後のVVVFインバータ機での定格速度の
向上と、特通客・高速貨Aでの表定速度向上に効く70〜110km/hの加速度向上に言及してるわけ。

しかも「高速域で加速が弱い」つー点は単機で1000t牽引・100km/hで連続走行するのにはEF65は
不適当だった理由そのものなわけで。言ってることが同じなのによく分からない解釈する意味が分からない。
968名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:42:26 ID:lJLMd9DL0
948 名前:馬力 ◆1PS/GDWIWU [sage] 投稿日:2008/08/19(火) 22:35:45 ID:3+duGpti0
>>943
つかまぁEF65も1000t100km/hが無理っていうなら高速貨に充当されてる旨の書き込みも間違いってことでさーな。



嘘つきはすぐ屁理屈こねるからたまらん。
消えとけよw
969名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:51:12 ID:sgwc5hfK0
関係ないけど、高崎線と武蔵野線では、EF65牽引のコンテナ車24両編成高速貨B列車もあるよ。

それからEF81牽引、北陸のスーパーライナー4060レ萌え。
970馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/20(水) 20:56:25 ID:6FkjNbV50
>>968
それ趣旨と関係無いし。
971名無し野電車区:2008/08/20(水) 21:53:18 ID:DX+Toy2r0
>>965
100キロ列車は促進機能付き限定だべ?95キロは促進ナシでもOK。
速度は出てもコイツが装備されてないと規定内に停止出来ないんだよ。
西日本の66も促進機能が装備されてないから鴨が購入しても改造工事しない
かぎり高速貨A又1300t列車に充当することは不可能です。
972馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/20(水) 22:19:59 ID:6FkjNbV50
なんか噛み合わないなと思って調べてみるの巻

コキ50000  牽引機関車を選ばず95km/h対応
コキ250000 指令変換弁追加で空走時間の短縮、対応する機関車で100km/h対応
コキ350000 コキ10000系同様の応荷重式電磁自動空気ブレーキに改造、対応する機関車で110km/h対応
コキ100系、コキ200  応荷重式電磁自動空気ブレーキ、対応する機関車で110km/h対応

車両の許容速度と高速貨ABCを並べてみる。
高速貨A MAX110km/hまたは100km/h コキ250000、350000、コキ100系、コキ200のみで編成
高速貨B MAX95km/h コキ50000を含む
高速貨C MAX85km/h コキ5500を含む

Wikipediaによれば
EF65 500 F型 の装備について
1000t・100km/hのため、P形に重連総括制御機能・空気管付き密着自動連結器・自動復心装置
・編成増圧装置・電磁自動空気ブレーキへの指令機能などを付加

ぎんりんなんかの重連運転について
>本番台の重連による高速貨物列車牽引は、単機牽引では出力不足で所定の運転時分確保ができなかったことに
>対する苦肉の策であり、重連に伴う過剰消費電力は、変電所の負荷増大につながるという問題を同時に抱えていた。

ってわけで、運転時分に拘らないならF型、PF型の単機で1000t・100km/hは可能、高速貨Aにも充当可能、ただし
出力不足で運転時分で妥協しなければならない、と。
973名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:22:09 ID:b26NgcTW0
あくまで居座るようなんで、こっちが去るしかないようですね。
さようなら。
974馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/20(水) 22:23:18 ID:6FkjNbV50
というわけで、なるほどコンテナ時代に対応するにはEF66をベンチマークしてEF210を作ったのも頷けるなということに。
975名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:28:12 ID:DX+Toy2r0
まぁ高速貨Aでも線路の問題で実際は90キロに抑えられてるところも結構あるからね。
東海道貨物線だってMAX90キロだし・・。武蔵野も同じ。
高速貨Aだから100キロ出すわけでは無いよ。運転士が持ってる時刻表には75キロって
書いてあるときもある。
976馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/20(水) 22:30:53 ID:6FkjNbV50
>>975
それは了解です。定義のほうが速度でなくて貨車で規定されてるですから・・・
列車名自体はともかく実際の車両が走っていく先でそれなりの距離を100km/hなり110km/hなり出すから
高速貨Aで定義されてるっていう列車が多いんだろうなと思ったり。
977馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/20(水) 22:41:00 ID:6FkjNbV50
で、EF210登場時に60分定格しか見てなくて

  「EF65強化版?EF200の数じゃEF66代替には足りないし・・・」

などと思い切りアホな解釈して首を捻ったのを思い出してしまったりです。EF210すまん
978名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:09:09 ID:9la99GJp0
どーせ軽C62がシリンダ直径縮小してるっていう電波飛ばしたパワーBoAダウン君がまたぞろ適当なこと書いてるだけだろ。
無視したほうがいいよ。
979名無し野電車区:2008/08/21(木) 04:07:49 ID:lyICbrTO0
>>968

> つかまぁEF65も1000t100km/hが無理っていうなら高速貨に充当されてる旨の書き込みも間違いってことでさーな。

>
> 嘘つきはすぐ屁理屈こねるからたまらん。

論旨の読み誤り。否定の否定だから「EF65も1000t100km/hの高速貨に充当されてる」の主旨で、
2重にひっくり返してるだけ。

刺々しく絡むだけってのはROMっててもつまらん。
文学方面にも手を出してそこそこの表現力、読解力を付けておもろいResを付けてよ。
「蟹工船」大ヒットの時代だろ、どの本屋でも夏休セールスランキングが1桁上位入賞だぜ、ありゃスゴイ!
980名無し野電車区:2008/08/21(木) 08:47:15 ID:mkHcTIYk0
英数字で全角使う奴が何言ってんだかw
981名無し野電車区:2008/08/21(木) 10:01:25 ID:wCdEBODA0
全角厨だからといって差別をしてはいけないと思って
全角英数混じりレスでも一応全文読むが、まともな文章が書かれていたためしがないな。
982名無し野電車区:2008/08/21(木) 10:40:20 ID:r+eEqkdR0
983名無し野電車区:2008/08/21(木) 12:06:58 ID:eDFreMtHO
まぁ半角だからといって(ry
にしても、コテ粘着は相変わらずだなぁ。
984名無し野電車区:2008/08/21(木) 12:35:52 ID:4VQ7nYTfO
奴が出てくる前に埋め
985名無し野電車区:2008/08/21(木) 12:37:48 ID:4VQ7nYTfO
梅小路
986名無し野電車区:2008/08/21(木) 14:50:33 ID:JDvPae4M0
梅田
987名無し野電車区:2008/08/21(木) 18:39:45 ID:r+eEqkdR0
安治川口
988名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:28:14 ID:EHXn3RDA0
百済
989名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:50:50 ID:EHXn3RDA0
吹田
990名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:52:03 ID:EHXn3RDA0
大阪貨物ターミナル
991名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:53:15 ID:EHXn3RDA0
神戸貨物ターミナル
992名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:54:19 ID:EHXn3RDA0
姫路貨物
993名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:56:25 ID:EHXn3RDA0
西岡山
994名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:26:38 ID:v5z711+m0
千葉貨物ターミナル
995馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/21(木) 22:36:31 ID:GoTD7KZI0
盛岡貨物ターミナル
996馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/21(木) 22:42:15 ID:GoTD7KZI0
札幌貨物ターミナル
997名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:49:17 ID:siIuvdStO
東京貨物ターミナル
998馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/21(木) 22:51:00 ID:GoTD7KZI0
羽後本荘オフレールステーション
999馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/21(木) 22:53:17 ID:GoTD7KZI0
八戸貨物駅
1000名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:54:38 ID:r+eEqkdR0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。