東急電鉄車両スレッド15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
5050系の増備で8000系撤退目前の東横線。
新年度に5000系大増備が迫る田園都市線。
いよいよ急行車両6000系が登場する大井町線。
5080系増備は来年度、日吉延伸が迫る目黒線。
7000系が営業デビューする池上・東急多摩川線。
世田谷線:|д゚)・・・

ニュースな1年となる2008年の東急電車を語ろう。
2名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:15:18 ID:ryXSLvGI0
各路線のスレッド

東急東横線☆横浜高速みなとみらい線スレッド76
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196479264/l50
東急田園都市線part49
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196768570/l50
東急池上線・多摩川線スレ 13運行
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187860466/l50
☆★東急目黒線スレ11 車両は全て平成生まれ☆★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187760793/601-700

その他関連スレッド

[8001F]東急車両運用報告スレ[9001F](運用報告はこちらへ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193821280/l50
[池上]東急7000系スレ7101F[多摩川](特に7000系の話題はこちらへ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195138778/l50
■ 汚 物 工 場 ■東急車輛 9両目■ 汚 物 工 場 ■(新車製造の動きはこちらへ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195812549/l50
3名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:57:32 ID:RuwK2u0oO
あれ?
珍珍スレじゃないのか。
4名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:20:12 ID:fqU/AU4v0
前スレ:東急電鉄車両スレッド14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195206499/l50
5名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:33:56 ID:C/EQvTknO
このスレは冬休みに入る厨房の妄想スレになるな。
6名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:44:30 ID:LaQY9NgU0
むしろクレクレスレになるかと。
7名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:46:04 ID:WowVxNRa0
9000を田園都市線に〜
大井町線には3000を〜
将来は1000系を目黒線と大井町線に〜
8名無し野電車区:2007/12/23(日) 02:19:03 ID:JbUVWc+QO
夢を語るのは良いことだと思うよ。
9名無し野電車区:2007/12/23(日) 02:52:18 ID:jglyN09qO
田都 5000系
東横 5000系 Y500系 2000系(直通開始時に10両化)
大井町 9000系 8000系4M1T車 6000系
目黒線 3000系(南北線用6両編成) 5000系(三田線用8両編成)
10名無し野電車区:2007/12/23(日) 21:48:49 ID:1H+bpj+JO
ふと疑問に思ったのですが、8090系の側面LEDってなんで細字なんでしょう。
8000系列の側面LEDと同じ表示はできないんでしょうか。
無知なもので分かる方いらしたら教えてください。
11名無し野電車区:2007/12/23(日) 21:51:09 ID:BMGcnCLX0
>10
表示器にフォントが入ってるわけではなく、
PCで表示イメージを作って表示してるだけだと思われる。
その場合、ゴシックだろうが反転だろうが絵だろうが
自由に表示できるのでは、と。
12名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:25:53 ID:1H+bpj+JO
>>11
ありがとうございます。
まだ見慣れていないせいかもしれませんが、二子玉川と大井町なら太ゴシックでもよいかと。
鷺沼、中央林間とかでも表示できると思うんですけどね。
見づらいわけでもないのでまぁいいのですが、あくまで個人的希望までに。
13名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:55:26 ID:KP1H4OCkO
前スレ梅官僚

1000:名無し野電車区 :2007/12/24(月) 01:53:01 ID:KP1H4OCkO
ぬるぽ
14今から寝る男:2007/12/24(月) 03:41:23 ID:NpsB7RntO
>>1

>>13
君にはガッかりだよ。
15名無し野電車区:2007/12/24(月) 11:18:20 ID:xkI/mmGN0
>>10
縦ドット数が足りない為。
8500は縦32ドットあるが、8090は縦24ドットしかない。
16名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:11:22 ID:WPjGyy6sO
>>15
へえー、そうなんだあ。

でもなんでなの?
手抜き?
コスト減?
17名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:33:04 ID:5xDeYIV7O
8095FがフルカラーLED化するって、ホント?
18名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:53:38 ID:lhrH7oaG0
ついに今夜6000が姿を現すか
19名無し野電車区:2007/12/24(月) 13:01:06 ID:60HVoayoO
さ〜ぁ東急からのクリスマスプレゼントだよ〜新6000系だよ〜
20名無し野電車区:2007/12/24(月) 13:04:43 ID:BwbDIU320
7000の営業入りと6000甲種
どっち行く?
21名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:46:09 ID:7715VY6kO
明日、8017Fと8019F動くかな?
サボ付きを撮りに行こうかと思うのだが。
22名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:00:49 ID:xISyO87DO
>>21もう8000にはサボ付かないよ。。。
23名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:09:27 ID:5xDeYIV7O
8019Fは、まだ運転する可能性蟻?
24今から寝る男:2007/12/24(月) 17:11:38 ID:NpsB7RntO
>>20
両方行こうぜw
>>23
絶望的だろう。
次車庫から出てくるのは疎開回送ん時じゃね?
25名無し野電車区:2007/12/24(月) 19:53:32 ID:0ZPBiXW10
>>23
疎開待て!
26名無し野電車区:2007/12/24(月) 20:18:46 ID:5xDeYIV7O
>>25
鷺沼で、8642Fと一緒になるのか・・・。
8017Fが鷺沼へ疎開される時に、8642Fがそろそろ大井町転属工事に入るかな?
27オレンジ:2007/12/24(月) 20:37:10 ID:SsoBv9bmO
8019は恩田送りです。
年内に5168も元住吉送りなので年始デビュー。
28名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:28:02 ID:tE3M5MQy0
8642F大井町行きか。
中間のユニット抜いて5両にでもするのかね。
29名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:03:04 ID:PdBt2iPf0
明日から5168F営業入りでしょ
それに伴い非常時以外は8000は営業入らないでしょ
今までの判例からして
30名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:03:26 ID:R8WUVdNXO
8019、新年は恩田で迎えるのか?
31名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:21:30 ID:de2An09pO
てかいつのまに5050は9000を抜いたんだw
32名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:30:36 ID:FYTY/sOf0
よく思うんだけど新車デビュー直後の5000系列の非同期のVVVF、変に響くよね?

8642FはVVVFユニット抜いて大井町転属の噂がある。8001Fもついに終わりかな。
33名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:34:49 ID:7jkzLMD50
>>27
いきなり恩田に逝って、もう何両かエアコンを取り外されちゃうの?
「さよなら運転」は梨?
34名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:02:32 ID:xkI/mmGN0
>>16
コスト減でしょう。フルカラー&白色は高いからだと思われ。
35名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:03:35 ID:60HVoayoO
8001Fいなくなるなら赤帯剥がしてHゴムを白にして欲しい…
36名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:12:23 ID:FYTY/sOf0
>>35
それ以前に菱形パンタに戻して欲しいな。
こどもの国線ヘッドマーク揚げて復活運転もして欲しいが・・・。
37名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:20:30 ID:o1kdoy3XO
8019Fは
12/26 元住吉→長津田
12/27 長津田→恩田
かな。
38名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:30:57 ID:MT4KEdVxO
何で東急はE233みたいに運番表示も白色LEDにしないんだろうね?
39名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:40:28 ID:60HVoayoO
>>35
>>36
菱形パンタとこどもの国線もいいが出来るなら円形の快速サボを付けて長津田〜大井町のリバイバル快速を見てみたい。

40名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:42:17 ID:FYTY/sOf0
>>38
コスト削減だと。
東急車は種別・行先・運番の表示機が全て分かれているから、233のように一体型よりもコストがかかるんだろな。
しかも運番なんて一般客のためにあるものではないから見やすくする必要もないだろうし。
41名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:50:14 ID:Xt1U8iVt0
>>39
それだと一般乗客が混乱する罠。
42名無し野電車区:2007/12/25(火) 00:01:45 ID:CU5VtohH0
>>40
正面は別にあれでもいいと思う
でも側面LEDはE233の方がわかりやすい
あれは来年以降5000系列に採用されないのかな
43名無し野電車区:2007/12/25(火) 00:33:03 ID:LEisvLVq0
>>40,>>42
正面の種別表示は小さすぎる。各線の車両が入り乱れるようになったら、
もっと大きい表示にするのが、「全てに優しい車両」だと思う。
運番表示を下に動かせばよい。
44名無し野電車区:2007/12/25(火) 00:55:20 ID:5Fsd5/tg0
個人の趣味的な意見でどうしようもないが、運番表示は幕の方がよかったな……orz
LEDだと全然雰囲気が違うしすごい違和感を感じる。
45名無し野電車区:2007/12/25(火) 01:11:44 ID:x/TKWwDC0
種別も運番も一色表示なんだから白色に統一すればいいと思うのに。却って統一感が無くて不満
たかが運番だけなのにそこまでコスト削減に拘るのか

でも私鉄だと東急以外でも、他表示器がフルカラー・白色で運番だけ3色ってところ多いよな
46名無し野電車区:2007/12/25(火) 01:12:40 ID:x/TKWwDC0
訂正
×種別
○行先
47名無し野電車区:2007/12/25(火) 01:27:54 ID:FFsSOrwT0
>>27
文脈読み違えて
5168Fが元住吉送りになって
年始に8019Fがどっかでデビューすんのかとオモタ
48名無し野電車区:2007/12/25(火) 02:58:14 ID:eBfWSwpy0
九品仏さんよぉ、お前夜中からマナー悪いな。
今日はお前を追跡してやんよ!
49名無し野電車区:2007/12/25(火) 05:41:47 ID:ejGbo+fqO
>>41
ポスターや放送で案内すれば大丈夫。

50名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:03:29 ID:CJd6aoHg0
51名無し野電車区:2007/12/25(火) 09:11:24 ID:ejGbo+fqO
今日は8001F最後のクリスマス〜
52名無し野電車区:2007/12/25(火) 09:38:05 ID:5kWpJGq8O
>>51
8001F最後と言うよりは、8000系最後だな。
53名無し野電車区:2007/12/25(火) 11:35:51 ID:Opf/NRp/0
実は8500・8090・8590にとっても最後のクリスマスに、なったりして
54名無し野電車区:2007/12/25(火) 11:55:52 ID:ZBL04qdG0
まだ廃止になるなよ〜明日ようやく時間が出来たから朝市で多摩川へ行ってやる
55名無し野電車区:2007/12/25(火) 13:25:14 ID:/J/LzOg20
♪より
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007122513144657a7e.jpg

割とかっこよく見える
56名無し野電車区:2007/12/25(火) 13:43:31 ID:alUpxujjO
実物を見てきたけど、カッコイイ〜
57名無し野電車区:2007/12/25(火) 13:49:16 ID:zjx7bQIiO
CGより かなりいい
58名無し野電車区:2007/12/25(火) 13:50:18 ID:Pum9TuS0O
>>55
もしかして3+3の顔合わせなのかな?
編成で送られてくると思ったんだが…orz
5958:2007/12/25(火) 14:42:19 ID:Pum9TuS0O
撮ってきたけど、ブレた…orz
本番に弱すぎるオレ…。先頭が中間にくるのなんとかならんのか?
試運転撮ればいいだけの話だが。
60名無し野電車区:2007/12/25(火) 14:50:51 ID:P2n6UHDk0
ちょっと7000見てからだと角ばって見えるな
61名無し野電車区:2007/12/25(火) 14:54:54 ID:lkduEhe00
新6000系も前面に編成No.付きか、新7000系といい
最近の新車は結構いいな
62名無し野電車区:2007/12/25(火) 15:27:45 ID:U8woIrVW0
小田急みたいに側面のステンレス全体が光沢の無い仕上げにしたんだね。
今までのやつって光沢に差があって微妙だったからよかった。
63名無し野電車区:2007/12/25(火) 15:32:59 ID:5NilX+rkO
レタリングはもうひとまわり小さくてもよかったんじゃないかとは思ったけど全体的にはいい感じだね。
顔合わせな理由で考えられるのは
・架線の汚れが飛び散るのを避けるため(フィルム貼れば対策できるような...)
・車庫で繋ぎなおすさい効率よく作業できるように(そもそも今回は八王子から6両一括?)
・マスクの形状によりできるだけ機関車に向かい合わせないほうが無難
64名無し野電車区:2007/12/25(火) 16:18:48 ID:ri4eryEy0
同じく撮影行ってきました。
写真はアップしてません。スマソ
確かにCGよりよかったです。
65名無し野電車区:2007/12/25(火) 16:30:51 ID:MpRjBN3GO
>>63
>八王子から6両一括
そう。

1月の2編成目も八王子から6両一括で長津田入り。
66名無し野電車区:2007/12/25(火) 17:11:49 ID:VH68/W110
5000系列より全然いい>6000
67名無し野電車区:2007/12/25(火) 18:58:28 ID:m7okDAPX0
思ってたよりカコイイな、新6000
新7000よりこっちの方がいい。
今日の逗子は凄かった。
停車中のE217が撮影会の会場になっていて車内清掃のおっさんが邪魔なんだよとかいいながら
清掃してたがオタどもはお構いなしw
知った事かと必死にパシャパシャしてた中には俺も含まれる。
68sage ◆CSZ6G0yP9Q :2007/12/25(火) 19:09:47 ID:d9ZQC5LxO
長津田の受授線には6両で受けて、あとは3両づつ車庫に入れるのか。

5080の時も半分づつだっけ?
69名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:17:26 ID:oSnWGz+v0
新7000の時も2本繋ぎで受けて、授受線からの引き出しは3連1本ずつ。

デヤで牽引できる無動力死重が3両までだからとか?
70名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:43:36 ID:fpdoemzt0
>>32
確かに音が響いてる
機器が変わったのかと思った
71名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:16:54 ID:eJFvpJzI0
>>32
関係あるかどうかは知らないが、足周りは耳で聞いた限り
5151F〜と
5166F〜でそれぞれマイナーチェンジを行ってる

前者は非同期の音質も若干違うがモーターの冷却ファンや床材も弄ってるっぽい
後者は非同期が擦れたような音に変わってる
72名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:23:03 ID:8TCWqbxY0
>>71
音がヘルツが微妙にずれた音がするんだよね。
5166以降(てか5167もそうなのかな?)
5114Fの先頭車に乗ったときはなんとも思わなかったけど気のせいかな?
73名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:38:23 ID:ScKaHXth0
>>72
5167も5166と同じ音。
てか6次車は全部あの音だからなんとも思わないのは気のせい。
74名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:11:29 ID:3G8YnbWG0
6000系のVVVFは東芝ですか、それとも日立?
75名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:50:56 ID:NU/FyiHDO
ちょいと流れから脱線してしまいますが
5000系列の6次車までの、変更部分を教えていただきたいです。
わかる方いらしたらお願いします。
76名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:51:43 ID:DSwfwhz70
6000のフロント部分を流線型にしたのは良かったな
あれはなかなかいいと思うよ
77名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:02:43 ID:eJFvpJzI0
>>75
二次車で消火器と扉の位置を変更
三次車で外の表示がフルカラーに、座席をしRと同じものに、足周りや床を変更
四〜五次車で優先席のポールが増えた(?)
六次車で足周りと扉を変更

5080系は二次車タイプと三次車タイプしかなかったと思う
78名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:04:06 ID:zjx7bQIiO
前の 絵 では色 形が悪いと思ったが写真見ると良かった
79名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:12:32 ID:nWgFazPE0
6000系、ATSの車上子がついてないね
大井町線に入れるのは早くてATCシステム確認を開始する1月12日以降か?
80名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:33:34 ID:JyFyuwFx0
>72
5111F以降と同じ。

この小変更された編成、中間加速がアホみたいに速くなってる

>67
DQN厨房乙
81名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:34:21 ID:2+2rinWs0
>>71
5000系初期車(少なくとも2次車以前)のM車に乗ると爆音といってもいいほどうるさいね。

>>73
5111Fの登場時には音が違うという話は聞かなかったが、登場後にソフトウェア改修で音が変わったのかな。

>>75
たくさんありすぎるが、見分け方のポイントを挙げると。
1次車と2次車は、車額広告の位置(1次車は高い)と、側面種別幕の角(1次車は角が丸い)
5000系2次車と3次車は、床の色(2次車以前水色、3次車以降グレー)
5050系3次車と4次車は、貫通扉かもいの色の濃さ(4次車以降は濃い)
4次車と5次車は、荷棚の長さ(5次車以降はわずかに短い)と、ランボードの穴(5次車以降は穴がある)
82名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:37:35 ID:0WilhZCN0
大分話がそれて申し訳ないが、9001Fは年内はずっと菱形パンタのままか?
シングルパンタ化はあるのか?
83名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:45:51 ID:eJFvpJzI0
>>80
中間加速が強くなったっていうのは初耳。
元々が良すぎだから違いが分からん

>>81
5111Fは登場時から違ってたけど、
非同期の微妙な違いよりかは室内の化粧板に注目が集まってた。
84名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:01:23 ID:8TCWqbxY0
加速はどうだったかなぁ?
東横ユーザーだからそんなに66F以降に乗れないけど
たぶん変わってないと思うけど…
確かにはじめはちょっとよくなったって印象はあったんだけど
実際は変わらないのではないかね。

てのは上り自由が丘駅発車後、都立大学手前でATCが100km/hから110km/h
に現示アップされるのだけれど5166Fも確か現示アップの段階で100に到達
してなかったんだよね。

因みにこの現示アップ前に100出てしまって引っかかったのは3001Fと5158Fで1回
だけしかみたことない。架線は安定してるから5050でも若干個体差があるのだと
思う。

後各駅停車で現流値増(TIP高加速)を2回みたけどあれなら確実にひっかかるね。
むしろ自由が丘都立大学みたな丘超え区間で0→110→0停車が可能。

(今までの最高は9000、5050106位。9000はノッチオフB7→B6(2秒くらい)→7→
停止寸前B1)
85名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:05:12 ID:B9+ByQZm0
5105Fの電制緩解音が高いんだけど
86名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:09:43 ID:UwN9JtHh0
それはそうと6000の車体仕上げが変わった件
幕板部と腰部がつや消しになってる
87名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:39:55 ID:GD3km2g30
ttp://kankei-naidaro-dream.blog.ocn.ne.jp/ihaveadream/2007/12/post_4bb3.html
スレチだけど他スレで見つけたんだけど車掌に注意されたからってJREへ苦情を出す香具師にワロタwww
こいつの他の日記を見てると自分を正当化しすぎだろwww
88名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:12:37 ID:PYanDJlp0
誰一人昨日からの8017Fの急行サボ掲出に言及しないなんて…
89名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:13:23 ID:P58j/C+h0
アゲ
90名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:29:17 ID:2xp7TmmhO
>>88
8017Fは朝見たけど…また出した?
91名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:51:12 ID:RpUV8yT5O
同業増やしたくないから急行については誰も書かなかったんだろw


おれは知ってたから撮りに行ったけど
92名無し野電車区:2007/12/26(水) 01:41:26 ID:RKhaJ4Fl0
>87
書き込みを排除している模様
93名無し野電車区:2007/12/26(水) 01:47:08 ID:PYanDJlp0
94名無し野電車区:2007/12/26(水) 02:01:14 ID:jQZa0HIB0
>>81
5166F登場時に音が違うって話ならあった。
同時に注目されてた5112とか5113も変わったんだろうか
ってところで音の話題が途切れた。
5111はすまんがわからん。
95名無し野電車区:2007/12/26(水) 02:17:21 ID:kEG64E2g0
とりあえず、言い逃れできないようにWeb魚拓取っといた
http://s04.megalodon.jp/2007-1226-0205-38/kankei-naidaro-dream.blog.ocn.ne.jp/ihaveadream/2007/12/post_4bb3.html

さて、スレチはこの辺で止めておこう
96名無し野電車区:2007/12/26(水) 03:26:35 ID:sOhO+EPr0
まあ頭の悪い厨房のやりそうな事だ罠。
ただ突撃してる奴らも見てて不愉快だからやめて欲しい
97名無し野電車区:2007/12/26(水) 07:17:52 ID:oHfwNOEK0
8019Fって、今日徘徊?
98名無し野電車区:2007/12/26(水) 07:24:37 ID:sHqNEdezO
>>97
今日は違う。
99名無し野電車区:2007/12/26(水) 07:45:33 ID:bK3vpjkBO
>>98
ガセ乙
100名無し野電車区:2007/12/26(水) 08:16:46 ID:sHqNEdezO
>>99
まあみてな。
わかるから。
101名無し野電車区:2007/12/26(水) 08:38:01 ID:Q9xBHHD4O
>>99
スジは?
102名無し野電車区:2007/12/26(水) 08:50:51 ID:tMo/m74CO
8019なら今日は徘徊ないよ。
103名無し野電車区:2007/12/26(水) 09:09:21 ID:bK3vpjkBO
大岡山にヲタ一人
104名無し野電車区:2007/12/26(水) 09:13:57 ID:7UDVwo5Q0
>>81
>5000系初期車(少なくとも2次車以前)のM車に乗ると爆音といってもいいほどうるさいね。

初期車の中速域の加速・減速音は、高周波の金きり音で耳が痛くなる。京急N1000よりましだけど。
105名無し野電車区:2007/12/26(水) 09:38:39 ID:G6HtjJc4O
8000の徘徊もそうだが池多摩の徘徊(or入場)も気になるね〜
106名無し野電車区:2007/12/26(水) 09:52:07 ID:PYanDJlp0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
107名無し野電車区:2007/12/26(水) 09:54:35 ID:JVWJAndW0
RED-TRAIN
2007年12月25日 いよいよですねぇ

明日は26日です。
キーワードは「26」
今日はこれだけです。
108名無し野電車区:2007/12/26(水) 09:56:27 ID:o4vwvuaU0
26ゥって何かある?
109名無し野電車区:2007/12/26(水) 09:59:06 ID:sHqNEdezO
8017
通勤特急
110名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:02:36 ID:G6HtjJc4O
>>108
急行武蔵小杉行きも乙かと。
111名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:03:18 ID:2xp7TmmhO
8019パンage 入場スジか!
112名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:03:33 ID:JVWJAndW0
RED-TRAINは8019の廃回に触れてないが、今日だとすると元住12:43のスジかな
113名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:05:32 ID:G6HtjJc4O
>>111>>112
おまいらはえぇよw
114名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:28:28 ID:tMo/m74CO
8000は定位置に1本パン下げ留置、
もう一本は山側検修庫横に留置、
パンは見えなかった
115名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:27:43 ID:rQ2RyNGfO
いずれにせよ、今週中には徘徊でしょ?8019Fは。

ところで、8095Fって、もうLED化されちゃったの?
116名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:31:17 ID:Ge2PQ5+tO
9007F シンパだぞ


って外出?
117名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:31:42 ID:8TkPxLJlO
長津田10人
藤が丘2人
あざみ野2人
118名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:37:53 ID:JeCl8uFaO
小杉0人
119名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:41:30 ID:JeCl8uFaO
多摩川1人
120名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:53:02 ID:Q9xBHHD4O
奥沢2号踏切4人。
121名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:56:28 ID:lH6cN/phO
長津田に新6000が回着する数分前に5168Fが97ゥで来ますよ。
122名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:58:04 ID:5XwGJ+yHO
東横線 目黒線 どの線路? 田園調布まで
123名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:22:38 ID:sHqNEdezO
5168はただの試運転。回送はあとすこし。
124名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:41:29 ID:sIdoNL8YO
8019Fは来月イベントまでいるって。回送は中止だとか。
125名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:45:00 ID:ZR1O+9LJO
中止かね
126名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:51:21 ID:tMo/m74CO
こないね…
127名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:55:04 ID:bK3vpjkBO
8019の回送は今日じゃない
8017を使ったさようなら運転は来月上旬
128名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:57:02 ID:EScgfrcTO
長津田ホーム先端は30人ぐらいのクソガキが集まってるよ。
129名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:03:55 ID:YlKEHD3xO
まさか元住→小杉の坂を登れないとかないよな。
目黒→大井町の渡り線は定位のままでした。
誰か元住レポよろ。


長津田は6000系待ちでしょ。
130名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:04:24 ID:LjQTX1EH0
いつも思うんだけどこういう時って中高生が多いよね?
大人になると鉄ヲタ卒業しちゃうの?
それとも忙しくなるからこないだけ?
131名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:04:52 ID:adRuK6k4O
ガセの割にはかなりの激パぶりだなwww
132名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:05:37 ID:ZR1O+9LJO
田奈は二人帰りました。
133名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:06:26 ID:5XwGJ+yHO
いまから長津田みに行こうかな

134名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:09:38 ID:8TkPxLJlO
長津田は東急,JR,橋上含めて80人ぐらいか。
135名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:11:35 ID:5XwGJ+yHO
大岡山 四人いる
136名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:11:50 ID:ZR1O+9LJO
明らかにウヤだぞ
137名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:14:58 ID:ChW54yiIO
8017Fは13番線で26ウ表示で、8019Fは19番線で27ウ表示でした。
138名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:16:47 ID:nKG8LWLHO
>>137
元住吉検車区の話ね
139名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:18:50 ID:OGUvBSpj0
赤い5000系長津田でみた
でも5000系はいすが少なくてなかなか座れない
140名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:18:59 ID:1mcIqaPKO
デヤと6401-6501-6601(先頭)
長津田ホーム到着!!
141名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:23:30 ID:nHcgBKwfO
あざみ野も8人くらいいた。
142名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:29:42 ID:w01v/HHBO
8019F回送は予備日の28だよ
急遽予定変更になったみたい
143名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:32:23 ID:5XwGJ+yHO
>>142
間に合う?
144名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:33:37 ID:adRuK6k4O
大井町線はなぜか知らんが140ウが運転されてる…
145名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:41:26 ID:8TkPxLJlO
140は二子7,8の入線試験
146名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:54:25 ID:OcNZBL/ZO
あざみ野まだいるw
来ないぞーww
147名無し野電車区:2007/12/26(水) 14:06:01 ID:5XwGJ+yHO
長津田 黄色いの
148名無し野電車区:2007/12/26(水) 14:12:24 ID:rQ2RyNGfO
>>116
9007Fは、2 or 3年前にとっくにシンパ化したよ。
9001Fはまだじゃない?
149名無し野電車区:2007/12/26(水) 14:19:29 ID:BO5Cro+nO
東横横浜駅で人身事故発生
運用乱れそう…
150名無し野電車区:2007/12/26(水) 14:44:46 ID:7F95d903O
長津田到着。後半5168Fに被られ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=e3c9RTZLzVY
東急側へ押し込め。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=HslnzNecon0
DE10返却。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=V2gVJfIGkfI
151名無し野電車区:2007/12/26(水) 14:49:01 ID:nKG8LWLHO
まぁ間違っても8000系は運用に就かないけどなw
152名無し野電車区:2007/12/26(水) 15:19:23 ID:OcNZBL/ZO
140ゥの回送電車 さっき梶が谷を下っていきますた。
153名無しでGO!!:2007/12/26(水) 15:27:34 ID:Mjq0lupg0
140ウは大岡山で目撃
駅線には、未だに8019目当てなのか、ヲタ一人
154名無しでGO!!:2007/12/26(水) 15:28:34 ID:Mjq0lupg0
>>153
駅線→駅先
失礼しました。
155名無し野電車区:2007/12/26(水) 15:42:31 ID:o4vwvuaU0
156名無し野電車区:2007/12/26(水) 15:45:36 ID:o4vwvuaU0
157名無し野電車区:2007/12/26(水) 16:28:15 ID:HTHJNR7R0
>>156
なんか酉の683みたいだな
158名無し野電車区:2007/12/26(水) 16:34:42 ID:EHy7nBpk0
今日は盛り沢山だったな。
・6000甲種回送in長津田
・8017F 26ゥに充当「通勤特急」ほか
・二子7,8番に試運転入線(140ゥ)
・東横線横浜でグモ
・5168F田都で試運転(97ゥ)
・8019F廃回デマで空振りオタ多数

しかも、これらが14時前後に集中。
159名無し野電車区:2007/12/26(水) 17:13:12 ID:nKG8LWLHO
てか廃車回送じゃなくて疎開回送ね。
160名無し野電車区:2007/12/26(水) 17:37:18 ID:ROPfbQ9J0
>>156
でかいスカートだな。
161名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:17:41 ID:qDBHAiTo0
人身すると真ん中の穴に人が入りこみそうだね
162名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:49:23 ID:TD53rDlo0
元住吉12時43分発?
溝の口あたりで迎え撃つかな
163名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:52:53 ID:qDBHAiTo0
あした8017Fは何運用はいるかなぁ
28日に5050が営業ってうわさもあるしとりあえず出撃して
みよう!
164名無し野電車区:2007/12/26(水) 20:10:30 ID:bK3vpjkBO
RED-TRAIN

最悪・・・

今日は塾でSRCの試運転もウラの209系の疎開も大井町線の試運転も5168F
の試運転も6000系の甲種回送も行ませんでした・・・
明日も塾だし・・・(でもあさっては絶対休みます)

今日、東横線の横浜であった人身事故の影響で運用が乱れ明日の朝の祭りが中止
に・・・(並びがぁ〜〜〜〜〜)

本当に運がない・・・

写真撮影地・・・渋谷駅前
165名無し野電車区:2007/12/26(水) 21:49:32 ID:Q9xBHHD4O
>>164
厨房は鉄より勉強!
166名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:55:47 ID:xPJxzrcR0
>>164
体に気をつけて受験がんばれよ
167名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:17:42 ID:knrbFBk10
>>164
休むとか考えないで勉強汁。将来の年収変わるぞ。
168名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:30:35 ID:jQZa0HIB0
>>166
おまえやさしいな
169名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:28:29 ID:gQzo5ngv0
6000
設計変更で貫通扉取り付け。
目黒線直通か?




170名無し野電車区:2007/12/27(木) 01:24:59 ID:Vvy+a6Ls0
何時までE231べーすですか?
171名無し野電車区:2007/12/27(木) 01:56:32 ID:C4pMrpCU0
すでにほとんどE231ベースじゃないが
172名無し野電車区:2007/12/27(木) 02:45:43 ID:d9eoXg2m0
>150
キモヲタがうじゃじゃww

しかし授受線ずいぶん奥まで行くんだな
JR合流の寸前まで行くのか
まぁ閉塞の関係なんだろうが…
173名無し野電車区:2007/12/27(木) 03:20:31 ID:K0jP2Pbn0
>>170
今は231じゃなくて233ベースな
174名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:04:46 ID:M5TUc0xL0
>>169
必要なくても念のため付けておく方針なんじゃない?
同じく必要性のない6000にだってついているわけだし。
もしくは小田急MSEみたいに最初からつける計画だったけど、ものすごく分かりにくいイラストだったとかw
175名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:22:29 ID:yJwT9jOQO
9001って、◇パンタのまま年を越すのか?
176名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:31:08 ID:6cCxq642O
横浜線から6000が見えた

もう起動してた
回送表示だった


なんか屋根が赤過ぎて凄い違和感ある
177名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:31:57 ID:0uVMz6rEO
今日の東横8000は?
昨日予定されてた恩田への回送は中止で来月に延びたとのコト。
178名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:38:15 ID:xWAubibiO
さてさて沿線に撮影者が増えてまいりましたよ〜。
179名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:47:54 ID:7SVjoDUNO
848各停渋谷8000
180名無し野電車区:2007/12/27(木) 09:04:37 ID:RCTXS5MJO
>>177
明日だっての…
今日の8017は29
ついでに5167は03
更についでに、5165のたまごっちラッピング剥がされてたよ
181名無し野電車区:2007/12/27(木) 09:28:24 ID:yJwT9jOQO
>>177>>180のどっちが正しいか?
答えは、明日中に分かることだが・・・。
182名無し野電車区:2007/12/27(木) 09:43:21 ID:jspVOog+0
さてさて・・・・後一時間でお祭り開始だ。
183名無し野電車区:2007/12/27(木) 09:44:58 ID:fbh1/mCv0
6000は今日は出てこないのかな?
184名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:01:11 ID:fSWZFHiiO
>>182そうだねw
185名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:08:47 ID:ZviCySbU0
なに?
186名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:16:00 ID:R6MxFG8+0
6000系のVVVFは箱を見た感じだと東芝っぽいけど、どうですかねぇ?
187名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:16:21 ID:RCTXS5MJO
>>185
7102の多摩川線試運転だよw
188名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:18:49 ID:UDEC0MjpO
ぼちぼち出てきます。
明日と思っているひとかわいそう
189名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:19:47 ID:fSWZFHiiO
>>188おまえまじで氏ね
190名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:26:55 ID:UDEC0MjpO
>>189
おまえが氏ね
191名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:28:07 ID:A7cZTEspO
どうせ来月6日の予定なんだから今騒がなくてもいいだろ。

とりあえずガセ書くやつはうせろ。
192名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:29:15 ID:fSWZFHiiO
>>190クレクレに答えるおまえが氏ねばいい( ´,_ゝ`)
193名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:31:39 ID:A7cZTEspO
それにしても、ネタがあると人がなんで群がるんだろうね??
普段から撮影してればいいじゃん。
194名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:33:02 ID:RCTXS5MJO
ところで今張り込んでる人達はどんな感じ?
こちらは奥沢だけど同業0
195名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:42:24 ID:0uVMz6rEO
回送はないよ。Pan下げて寝てます。寒い中乙。
196名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:57:26 ID:Od7TW1Yw0
今日祐天寺に居た糞画気はぼくですが、8000系は寒いので目黒に行きまして、
197名無しでGO!:2007/12/27(木) 11:06:17 ID:mQPTHMr30
昨日7102が池上線で試運転やってた件について。
198名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:14:44 ID:0uVMz6rEO
二子玉川下りにキツネスキップ準特急発見w
二子新地に向かう模様。
199名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:29:14 ID:aOMy6Ki1O
キセル準急乙。おまえの事を遠くから監視してるよ
200名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:33:41 ID:AUsLeePsO
江田待避あるから彼の見苦しい青葉台でのダッシュが見られると思いますwww
201名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:37:17 ID:RCTXS5MJO
回送の続行が鷺沼で急行接続する各停なんだよな…
つかまたあの野郎塾サボッたのかよ…
202名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:41:43 ID:xWAubibiO
まぁ塾休んで受験落ちて後悔するんだろうから良いじゃないか。後で後悔したって遅い罠w
203名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:45:45 ID:AXqaCXVGO
準特急監視スレはここですか?w
204名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:56:53 ID:AUsLeePsO
>>202
あいつは某付属高校だから恐らくそのままエスカレーターだよ。
ま、上がれるか知らんけどw
205名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:57:43 ID:RCTXS5MJO
マジで走ってきやがったwwwww腹いてぇwwwww
206名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:02:41 ID:0uVMz6rEO
何でみんな青葉台にこだわるの?
冬休みということでガキが多かったが、一体どこから情報仕入れてるんだ?
207名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:06:04 ID:Q4R9iqLA0
>>204
付属高校だからといって全員が上がれると思ったら
大間違い 半数とか名前だけのところもある
生徒を集めるための売り文句
208名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:11:02 ID:Pd0ilGGpO
まぁ学校サボって撮影いくようじゃ上がれないな
209名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:23:11 ID:mQzOM2czO
スジ教えて
210名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:24:23 ID:lyM9doeX0
>>109
ちんこの筋か
211名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:33:29 ID:aOMy6Ki1O
準特急の画像うpして
212名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:38:53 ID:ONu0zJFJ0
確認だけど、準特急が狙ってるのは5050の試運転だよね?
213名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:45:24 ID:Wvffsfg8O
来月 某テレビでジャボタベックに逝った8000、8500出るよ。
マジネタだから
214名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:54:30 ID:RCTXS5MJO
さて、もうすぐ第二ラウンドか
215G-toks(でびる☆):2007/12/27(木) 13:39:44 ID:mQzOM2czO
さっき長津田で8019F
216G-toks(でびる☆):2007/12/27(木) 13:40:50 ID:mQzOM2czO
>>215
続き…

見た。恩田に入場していったので実質的な廃車回送でしょう。
217名無し野電車区:2007/12/27(木) 13:45:00 ID:ONu0zJFJ0
>94:8019(回送・鷺沼11:43分頃通過長津田方面へ)

明日だと思って油断してた俺、撃沈。
218名無し野電車区:2007/12/27(木) 14:13:30 ID:AXqaCXVGO
>>217
今日だと思ったところまではよかったが、2時間出遅れたorz
219名無し野電車区:2007/12/27(木) 14:36:24 ID:yJwT9jOQO
>>216
もう、何両かはエアコンとか抜いちゃうのかな?
220名無し野電車区:2007/12/27(木) 15:44:37 ID:B0qBYVxX0
人間というのは、きりがないもの(例:鉄道ネタ)を追い求める。あ〜なんと哀れなんだろう。
221名無し野電車区:2007/12/27(木) 17:47:29 ID:KegXOBMj0
>>220
その一端何だからガタガタ言わずに浸ってましょうや。煩悩の塊よ。
222名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:47:40 ID:M5TUc0xL0
青葉台の階段ダッシュひどすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
223名無し野電車区:2007/12/27(木) 21:28:16 ID:WgbQvoj90
8019Fって、鷺沼に留置されずに直接恩田に逝った、唯一の歌舞伎8000だな。
224名無し野電車区:2007/12/27(木) 21:31:08 ID:cBR4JLLaO
本日の人身事故詳細

ミクさんの日記です。
http://hatsune-miku.livedoor.biz/
225名無し野電車区:2007/12/27(木) 21:37:55 ID:Od7TW1Yw0
宣伝おつ
226名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:29:24 ID:RY2EZCNZ0
今日、車窓からチラリと電気を通してる6000系を見た。
早速LEDには「EXPRESS OIMACHI」と表示してた。
227名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:33:14 ID:Pfhi+Ymw0
>>226
ってことは8090タイプではなく5000タイプのLEDということでおk?
228名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:38:53 ID:hUiuoCB90
8019F恩田回送は、RED-TRAIN、九品仏などは触れず。
1番のり場のみ写真2枚掲載。
229名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:54:56 ID:zjs5fIIk0
16 名前:名無し[] 投稿日:2007/12/27(木) 23:53:11 ID:uIAFv7RIO
1/13
東急8017F
【さよなら】運転
230名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:06:57 ID:zr3XsLm4O
>>226
フルカラーLEDだった?

俺が見たときは回送と表示されてて判別できなかった
231名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:08:37 ID:C+9F/ozJ0
>>228
1st-trainもあるよ。
232名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:11:39 ID:6uAvUp/Q0
1番のりばは伊豆急向けへの改造とか書いているが、気が早すぎないか。
不要な車両は搬出、伊豆急向け車両は検車区に戻るんじゃないのかな。
233名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:21:06 ID:Om76tv2m0
7000系の紹介にE231系ベースと書いてありますが、鋼体に補強がないので
E231ベースという事なのでしょうか?
内装はE233ベースに近いと思いました。
234名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:55:49 ID:+r3vyI7s0
とりあえず俺の喪よりの青葉台汚すなよ
235(゚∀゚ ) ◆5uGe0yeQxg :2007/12/28(金) 01:00:37 ID:Wt87mCENO
6000より有馬さんの方がす・て・き。
236名無し野電車区:2007/12/28(金) 01:45:10 ID:RgfaC5N50

1015Fの109銘板取り外された
237名無し野電車区:2007/12/28(金) 02:09:51 ID:DC/OPhod0
1015は上田行き
上田の7200が豊橋行き

238名無し野電車区:2007/12/28(金) 02:15:37 ID:PLesPcx00
>>87


257 名前:256[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 02:12:48 ID:6Li/Lwc40
連続レススマソ

閉鎖されてねえよw
http://kankei-naidaro-dream.blog.ocn.ne.jp/ihaveadream/2007/12/post_9784.html
アドレスが変わってるだけだwww

ってか不を認めながらも本文を修正しないって反省してない証拠だろw

258 名前:256[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 02:14:44 ID:6Li/Lwc40
http://kankei-naidaro-dream.blog.ocn.ne.jp/ihaveadream/2007/12/post_9ea7.html
反省文を移動させる意味がわからない
239名無し野電車区:2007/12/28(金) 02:20:04 ID:xlJSYlP00
>>237
豊橋行きの7200系は予備部品確保のためだけどね
240名無し野電車区:2007/12/28(金) 07:31:52 ID:wPiWWWwO0
>>232
>伊豆急向け車両は検車区に戻るんじゃないのかな

わざわざ検車区まで戻すかな?
伊豆急向け車両も、恩田にそのまま留置ジャマイカ?
241名無し野電車区:2007/12/28(金) 07:34:17 ID:6/dL55aXO
8019F廃車回送は此処を見ろ
http://blog.goo.ne.jp/g-toks
242名無し野電車区:2007/12/28(金) 07:36:28 ID:QfXJZtxgO
8017編成
通特と急行のある運用に充当中。
243名無し野電車区:2007/12/28(金) 07:58:25 ID:Lb/TK+AzO
>>233
E233もE231タイプだから
244名無し野電車区:2007/12/28(金) 08:03:18 ID:ESUuWsweO
そう言えば東急は5000、5050、5080、6000、7000の集合写真は撮影しないのか?
245名無し野電車区:2007/12/28(金) 08:07:41 ID:JlEr9fTu0
大井町線の5連運用は15本になるようだ。
廃車は8001・8005・8091・8093かな。
246名無し野電車区:2007/12/28(金) 08:18:09 ID:JlEr9fTu0
8095は幕が撤去されてるようなのでLED化されそう。
こいつだけ残るとなると異端車扱いされるな。
247226:2007/12/28(金) 09:27:30 ID:/HDrQVZdO
前面のLEDは、簡単に言えば5000フルカラーの側面と同じ感じ。
日本語のフォントに関しては見ることが出来ず。
248名無し野電車区:2007/12/28(金) 09:48:29 ID:mgirJ1Ji0
明日から休日ダイヤ
東横8000は年越しできそうだな
急行武蔵小杉行きに急行サボ着いてなかった死ね
今日多摩川に居たのはおれ
249名無し野電車区:2007/12/28(金) 10:19:48 ID:6/dL55aXO
>>248
A30運行しか付かないよ
250名無し野電車区:2007/12/28(金) 10:53:02 ID:kl4RezZu0
>239
亡き7203の身代わりか…

とよてつ:燃えちゃったウワァァァン予備なくなっちゃったウワァァァン
東急:んなこと言われても、もう代わりないよ!我慢しなさい
とよてつ:ウワァァァンウワァァァンウワァァァン!!
東急:わかったわかったちょっと待て
東急:上田さん、ちょっと車両分けてやってよ、代わりに1000あげるから…
上田:えっ1000系クルーーーー!? ええお!

って流れなのかな
251名無し野電車区:2007/12/28(金) 11:19:50 ID:+avSivBrP
>>249
特定しますた
http://1rg.org/up/0287.jpg
252名無し野電車区:2007/12/28(金) 11:21:38 ID:+avSivBrP
>>251
>>248だった。スマソ
253名無し野電車区:2007/12/28(金) 11:24:45 ID:kl4RezZu0
キモータ乙
254名無し野電車区:2007/12/28(金) 13:49:52 ID:s5CZyAU+0
1月13日 東横線8000系さようなら
255名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:00:56 ID:M3aHXTGjO
>>254
ソースは
256名無しでGO!:2007/12/28(金) 14:08:59 ID:8ZRX5ehy0
>>248
俺は自由が丘と武蔵小杉に・・・
257名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:14:01 ID:h1j9VngPO
8000トップが大岡山をさっき出た
258名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:55:22 ID:oR8xOq80O
>>254晒すなよ。まじKYだよおまえ
259名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:07:29 ID:zr3XsLm4O
6000が大井町側の貫通扉を開けてた


6000のLEDは全面フルカラーっぽいな
260名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:20:39 ID:CWnd75DAO
>>254
静かにw
261名無し野電車区:2007/12/28(金) 16:59:45 ID:od5TZHCN0
>>255
ソース発見
http://www.tokyu.co.jp/
262名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:07:45 ID:NTIMQ+5RO
ついにですね。当日は危険ですね。
263名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:09:40 ID:/sLlSj720
リリース出てたね
これでファイナル3弾までは確定だね
264名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:18:06 ID:M3aHXTGjO
当日は大混乱か?
265名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:20:17 ID:mgirJ1Ji0
北輪ァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元住吉行きw
前のより規模が薄いな
当日の多摩川と学芸大学、武蔵小杉なんかは地獄だろうな
266名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:21:09 ID:74z7bf7e0
渋谷、自由が丘辺りが一番群がるかな
当日はキセル祭りになるだろう
267名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:32:39 ID:mgirJ1Ji0
地獄一覧(良心のある奴は駅撮りではなく、沿線の別のところから撮影するように!当日は大混乱です)

渋谷(上下) ←大混雑
代官山(下り)
祐天寺(上り) ←通過が滅茶苦茶早い
学芸大学(上下)
都立大学(下り) ←通過が滅茶苦茶早い 大人数は無理
自由が丘(上下)
多摩川(下り)
新丸子(下り) ←多摩川にいけなかった負け組みが行くとこ
武蔵小杉(下り)
元住吉(上下) ←終着駅なので滅茶苦茶混む
綱島(下り)
大倉山(上り)
菊名(下り)
妙蓮寺・白楽・東白楽(下り) ←どこも狭い
元町・中華街(上下) 大混雑だがそこまで混まない

268名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:35:47 ID:mgirJ1Ji0
よく観たら一日だけか
これは相当混むぞ
269名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:53:29 ID:Svdj9D9Q0
>>267
自由が丘←先細い
追加よろ。殴り合いは白楽だっけ?

多摩川上りホームは下り2本目と目黒線上りがカブるんじゃなかったか。
前回の時、3000系が空気フォン3秒近く鳴らしたし。

沿線混み具合は。
渋谷1号踏み切りは工事のフェンスで微妙でしょ。
都立大〜自由が丘は要注意ってところか?
俺は友人宅から俯瞰するか…。
270名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:07:24 ID:74z7bf7e0
元町中華街は、折り返し時間1分だし、そこまで集中しないだろう
逆に渋谷は25分と結構撮影の時間取ってるな

そこの時間の渋谷(13時頃)が混雑のピークかな

渋谷先端、自由が丘先端、東白楽とかは警備員つけないと、本当に人落ちるぞ
271名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:21:38 ID:9fcXJINA0
俺は当日の写真は諦めて、こっちにでも並びますかね。

>◆登場時復刻版パンフレット(1,000円)
>8000系車両が1969年に登場した際に発行された、公式パンフレットの復刻版です。
272名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:32:10 ID:FZSaBEJ8O
転売屋が来そうだな。
273名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:49:01 ID:oR8xOq80O
東急もばかだよな。


さよならイベントとかリリースしないでやればただのネタ鉄とか集まらないで平和にできるだろうに。
274名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:52:33 ID:IIckeLZ90
8017Fはさよなら運転当日夜に長津田へ回送されるよ。武蔵小杉21時過ぎ(8039Fの時と同じ)
275名無し野電車区:2007/12/28(金) 20:16:10 ID:QyI6xEN70
>>245
15本=8095F、8081F〜8090F、8638F〜8641F、8691F〜8693F、9007F、8642F or 9001F

8095Fが残留するとなると、9001Fが東横に戻る or 8642Fの大井町転属梨だな。
未だに菱形パンタのままであるところを見ると、前者の可能性が高いかも。

8001Fが「さよなら運転」をやるとしたら、「急行」サボを付けて、
大井町〜中央林間の臨時急行運転なのかな?
276名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:12:10 ID:YywD1BGX0
運用が15ってことは予備2本入れて17だろう?
277名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:42:10 ID:Ieiu+2JeO
>>274
ネタ乙。パニるから書くな。しねばか。
278名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:28:23 ID:QyI6xEN70
>>276
運用=全本数と勘違いしてしまったorz…。スマソ。
となると、今年検査を受けたばかりの8093Fは残留すると仮定して、

5連運用=8093F、8095F、8081F〜8090F、8638F〜8642F、8691F〜8693F、9001F、9007F
廃車=8001F、8005F、8091F、8097F、8099F

となるんジャマイカ?
後は、9001Fがどうなるか次第だと思うが…。
279名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:58:46 ID:d8miu6T90
あー車齢順にきっちり廃車されないのはA型としては…w
280名無しさんだぉ:2007/12/28(金) 23:06:07 ID:or/1Oupo0
281名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:12:25 ID:sIZP38310
>>280
宣伝死ね
282シナ列:2007/12/28(金) 23:45:43 ID:jAZL+cNH0
東急6000系が近鉄伊賀線に何両かいくって本当?
283名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:54:30 ID:d8miu6T90
8500ならあり得なくもないんじゃ。
284名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:55:40 ID:d8miu6T90
転属先としておおいにあり得そうな候補ではあるよね。
名鉄に続いて大手同士の譲渡第2例になれば興味深いな。
285名無し野電車区:2007/12/29(土) 00:00:39 ID:kl4RezZu0
●お客さまへのお願い

イベントの実施にあたり、多くのお客さまのご来場が見込まれます。東横線の8000系車両が最後まで安全に運行でき
ます ようみなさまのご協力をお願いいたします。
  ◆沿線での写真撮影にあたっては、十分安全に留意していただきますようお願いします。
 ◆駅係員、警備員などから指示 があった場合には、それに従ってください。
 ◆走行中の列車に対するフラッシュ撮影はご遠慮願います。
 ◆駅構内、電車内では走ったりせず、譲り合ってお楽しみください。


286名無し野電車区:2007/12/29(土) 00:01:26 ID:2oLTgtbT0
東横線の8000系車両が最後まで安全に運行でき
ます ようみなさまのご協力をお願いいたします。
287名無し野電車区:2007/12/29(土) 00:51:53 ID:cf7xOzmE0
>>282
>>284
とりあえず突っ込みどころ満載だなwww
288名無し野電車区:2007/12/29(土) 01:09:48 ID:WAk+mox5O
なんで6000なんだろうな?www
289名無し野電車区:2007/12/29(土) 03:28:11 ID:2MQD6Oq2O
晒しあげ


本日04運行は8017F
急行板つけます。
撮影される方頑張ってください。
290名無し野電車区:2007/12/29(土) 08:46:32 ID:3hkUPwz00
うそつくな
291名無し野電車区:2007/12/29(土) 09:02:27 ID:SCkThBUmO
21 カブキ
292名無し野電車区:2007/12/29(土) 09:33:13 ID:TwMNQWX+O
21運て特急?
293名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:18:06 ID:wXaO25aB0
>>292
急行と各停のみ
294名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:21:23 ID:W6wHZxvQO
21運用は9012ですが…
295名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:53:56 ID:dtW0UJeB0
04運行は?
296名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:06:49 ID:wXaO25aB0
>>294
そ…そうだよな?元々その運用は菊名放置プレイから明ける運用だし
297名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:09:24 ID:3hkUPwz00
モトスミ出発の04か
298名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:55:57 ID:PGA60aO/0
>>296
21ゥって、平日も土休日も、自由が丘3番線放置プレイから翌日菊名まで回送されて
始まる運用じゃなかったっけ?
299名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:00:10 ID:CjIjD+VXO
21ウ、歌舞伎確認しますたw
300名無しさんだぉ:2007/12/29(土) 12:04:32 ID:V0pi1YGu0
04運行か21運行かだっちだw
てか21運行は9012Fなんだろ?
301名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:04:42 ID:3hkUPwz00
結局、休日の歌舞伎は動かないでおk?
302名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:11:36 ID:DlShbwgYO
今日の多摩川線21ゥは7603Fだよ。よって291氏と299氏の書き込みは、ガセではない。
303名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:20:54 ID:SJP6AxOM0
今思ったんだけど、なぜ大井町線車両だけシングルアームパンタに改造したんだろう?
304名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:27:29 ID:SCkThBUmO
>>303
雪害対策。
305名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:42:19 ID:U9mfSVMc0
>>303
パンタに付着した雪を落とす場所がないから
最初から雪がつきにくいシングルアームに交換した
306名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:49:19 ID:SJP6AxOM0
雪を落とす場所というのは地面?それとも車両の屋根の上?
307名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:54:18 ID:U9mfSVMc0
パンタに付いた雪を払わないとパンタが降下してしまう
→屋根の上に乗って作業する
ってことだろうね。
作業員が常駐している車庫がないからじゃない?
308名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:59:23 ID:AUyMgSXUO
じゃ9001Fだけ菱形パンタやん。
309名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:12:30 ID:U9mfSVMc0
そう。
すなわち、9001Fを長くとどめるつもりなら遅くとも今月半ばまでにパンタを換装していただろうということ。
だからといって東横復帰への決定打とはならないが、前例から
大井町への転入車両は冬に入る前にはパンタの交換を終えていた。
310名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:16:15 ID:cAlcVksa0
パンタに影響が出るほど雪が積もるなんてこと考えなくていい。
ヒント:温暖化
311名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:21:27 ID:SJP6AxOM0
温暖化に伴う異常気象で逆に大雪が降り積もったりすることがあるかも。

それはさておき、26日は8606FがA40K運用に入った。
翌27日は終日運用(30K)だったみたい。
行けばよかったな。
312名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:54:30 ID:LrPlnmHq0
>>310
いざ降ったら、ほんの少量でもずっしり重い雪で起動不能になるが。
313名無し野電車区:2007/12/29(土) 14:04:46 ID:AoupY6qmO
どうであれ、9001Fが未だに◇パンタのままなのは気になるね。
長く使うんなら、8005Fから移植されると思うんだけどなあ・・・。
314名無し野電車区:2007/12/29(土) 15:35:21 ID:SCkThBUmO
>>313
8005編成はパンタは2つ9001編成はパンタは3つよってパンタが足りないからはいすんんなりとはいかないのも現状。
315名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:19:04 ID:eWKc/1l+0
シングルアームパンタの1本や2本奪ってくれば言いやん

…7915@雪が谷から。
316名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:20:11 ID:JI5lESMh0
>>302
ワロタw
しかし7000が増備されれば歌舞伎も全滅か
317名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:50:53 ID:LHLBcZeO0
今朝8時頃のNHKテレビの字幕で、人身事故の影響で東横線全線
運転見合わせと報じていたので、出庫時と運行番号は変わっている
と思われる。
318名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:19:41 ID:7xDXWFtUO
大井町のシンパって保守とかの問題じゃないの?
さすがに雪ってw
319名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:42:14 ID:NMUxyDQh0
終夜臨では8017Fの【特急横浜】表示見れるらしいな。
サボなしだろうけど
320名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:48:43 ID:mnzRQy/U0
>>318
保守の問題なら全線全車で交換されていないことはどう説明するの?
しかも雪が理由な事は雑誌か何かで書かれていたはず、信憑性高いよ。

あとシンパって書くと荒れることがあるからやめとけ
321名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:43:38 ID:bv5HmYJ/0
8590他と違って編成あたりパンタは3つ必要だから数が合わないうえ、
9001F1本だけなら、雪降った時だけ運用に入れないか車交で対応できるから、
急いで交換する必要も無いのかと思うのだが、どうだろう。
322名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:58:19 ID:DdJuuWxC0
>>318
雑誌の信憑性云々を別としても、
なにが「さすがに」なのかさっぱり分からん。
さすが、の根拠を教えて欲しい
323名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:06:29 ID:KGkMZ0BlO
>>314

↑バカ。
何も必ず流用とは限らないだろ。
シンパは。

常に予備はあるし。

ただ、最初の話では9001はATCの更新の為予備車確保の為に持ってきた。

要は最終的には東横に戻す予定。ATC更新が配属全車終われば東横に戻す予定だった。今はしらんが。
324名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:09:02 ID:esiYs+vZ0
9000は東横から追い出される。
10連化用の6050が投入される。


325名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:11:34 ID:M7fSl89UO
>>324
東横の新車6050にしたら西武と番号かぶらなくない。
326名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:16:36 ID:IJM54KrGO
東横新車は、やはり新8000でしょう。
327名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:18:10 ID:tQ/OmJNb0
>>324>>325>>326
これから5000をマイナーチェンジして増備しようって会社が新系列なんて立ち上げるわけないでしょ。
328名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:24:46 ID:A31i9Hs80
>>314
単に数の問題だけなら、3つ中2つだけ交換すれば “すんんなり” といくはずだよね。
329名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:33:03 ID:fz1V+8Uj0
330名無し野電車区:2007/12/30(日) 02:03:12 ID:KGkMZ0BlO
>>328

それはしない。

結局未交換のひとつで離線事故等が発生しかねないので。

シンパ化の途中の京王でも、編成単位で見れば完結している。

やるなら全部。桶?
331名無し野電車区:2007/12/30(日) 08:35:47 ID:EDcrqxQAQ
6000系の試運転はまだないのか?
332名無し野電車区:2007/12/30(日) 09:01:58 ID:jaQufjHP0
8017動いてるかなー
昨日はデマが流れたけど
333名無し野電車区:2007/12/30(日) 09:23:32 ID:kmIb8xXA0
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?&id=526177
不動産屋に騙される程度の人間の質はこの程度ってことで。
334名無し野電車区:2007/12/30(日) 09:26:26 ID:Y805ClYqO
>>324
東横線は、10連はしません。8連のままです。営団7000更新車は、8連になりました。しかも、中間2輌は廃車です。
335名無し野電車区:2007/12/30(日) 09:45:28 ID:hyKXaRbNO
8017は新年までは動きません。
6101試運転は来月半ば
336名無し野電車区:2007/12/30(日) 09:46:06 ID:jaQufjHP0
                        r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / 
337名無し野電車区:2007/12/30(日) 09:47:51 ID:E/XSW5Ou0
>>335
もしかしてさよなら運転まで動かなかったりして・・・
338名無し野電車区:2007/12/30(日) 09:57:55 ID:jaQufjHP0
                        r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / 
339名無し野電車区:2007/12/30(日) 10:08:13 ID:A31i9Hs80
>>330
それはそうだが確率は減るじゃん。
もちろん全部交換するに超したことはないけど、
例えば8005Fを廃車にするとしてPT7108が2つ余る、
しかしメーカーの都合などでたまたま新製が間に合わない
という事態になったら、とりあえず2つだけ交換って言うのはあり得るのでは。
(もちろんそんなことになる可能性は低いだろうが)

発生しかねない、とか他社の事例だけでは
それはしない、と言い切る根拠にはならないと思うが。
340名無し野電車区:2007/12/30(日) 11:56:17 ID:ADzUGqWO0
5050系は、親子で嫌い。
息子は5050系が来ると、「ウルトラマン」と呼んでいる。
341名無し野電車区:2007/12/30(日) 11:59:40 ID:M7fSl89UO
>>340
池上・多摩川線の新7000系は仮面ライダーに似てる
342名無し野電車区:2007/12/30(日) 12:09:21 ID:22faLC30O
大井町線中延にATCあるw
343名無し野電車区:2007/12/30(日) 12:47:05 ID:r7IUdoBLO
23 歌舞伎
344名無し野電車区:2007/12/30(日) 14:56:35 ID:jaQufjHP0
嘘。18です
345名無し野電車区:2007/12/30(日) 15:11:09 ID:KGkMZ0BlO
>>342

ちゃう。
大岡山。
346名無し野電車区:2007/12/30(日) 16:33:44 ID:1glus1poO
3107が検査明け?試運転中。日曜でもやるのね
347名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:01:26 ID:syLsgmUl0
やはり自由が丘先端でお店広げていたのはいぷーさんでしたかw
ttp://yui.at/bbs1/sr3_bbss.cgi
348名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:04:03 ID:F+o9RmTb0
>323
予備のパンタを潰してどうするの?w
というか予備の意味知ってるか?

予備車確保のためと、最終的に東横に再転属させる予定のソース
どこに出てる?

とりあえず目黒線に9000を使う予定だったが、ホームドア対応の関係で
使えなかったことは明記されているはずだが。
13号線もホームドア導入じゃなかったっけ?

9000も徐々に東横から淘汰されていくことは想像に難しくないが、
あえて東横に再転属させるというのは、ちょっと真相を知りたいね
349名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:19:05 ID:TwlYNj1iO
>>329
あいつが痛いのはデフォだから安心しろ
Bトレスレでもたまに叩かれる
Bトレ界では知名度の高い火災車両職人だしwww
350名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:46:46 ID:x2CYcUOdO
8500系を引退してくれ
351名無し野電車区:2007/12/30(日) 22:07:48 ID:jaQufjHP0
8500系は昔幕車の大井町行きが走ってた。てらなつかしす。
352名無し野電車区:2007/12/30(日) 22:30:23 ID:F+o9RmTb0
>351
貫通幌つけてね
その頃の写真ある。画質悪いけど
353名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:07:04 ID:meGDVdKw0
5000系がヒット商品だったからこの流れは仕方ないのかな。
354名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:31:40 ID:SSKYek+MO
>>351
>>352
の日本語が変

東急8500系よ早く引退しろとか東急8500系を早く引退させろなら分かるんだけど>>351

355名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:44:09 ID:jaQufjHP0
日本語編だったな。
つか、田都にも未だに幕車があるなら、多い町にもあってもいいじゃん。
356名無し野電車区:2007/12/31(月) 01:36:36 ID:ZpXnVq8u0
どうして東急はパンタをケチる。
隣の小田急なんか何年も前に全編成をシングルアームパンタに交換したぞ。
357名無し野電車区:2007/12/31(月) 03:29:38 ID:a2jTi7iXO
東武に比べれば東急のケチ具合なんてスライム級だろwwww
358名無し野電車区:2007/12/31(月) 04:29:27 ID:MHga0L6T0
西武(ry
359名無し野電車区:2007/12/31(月) 08:39:40 ID:vMoabbjKO
正月東横線でサプライズ!17これがキーワード
360名無し野電車区:2007/12/31(月) 08:41:41 ID:FMoR/rstO
一足早いお年玉

デヤ検測
1月15日〜1月17日

6000系試運転
1月14日(深夜)
1月19日〜1月21日(日中)

1018F長津田回送(上田譲渡)
1月7日
361名無し野電車区:2007/12/31(月) 09:35:44 ID:ntnhMZECO
>>359
8017が17ゥに充当、とかだったりして・・・。
362名無し野電車区:2007/12/31(月) 09:48:47 ID:NzDF7C+9O
>>359

さよなら。
363名無し野電車区:2007/12/31(月) 09:59:59 ID:rMY6+OFI0
>>360
1000系の方が先に離脱?7700系や7600系の廃車回送はまだ先なのか。
364名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:29:54 ID:ghewF64dO
>>363
7600系とかを上田にあげても仕方ないじゃんw

あげるなら状態が良い1000系から
365名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:34:20 ID:p3BPPmKv0
もう、こいつは来年には置き換わるのか・・・
http://1rg.org/up/0598.jpg
366名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:42:20 ID:i3R57RDy0
>>360
いいかげんにしないと、保安課にチクるぞ。
367名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:16:53 ID:+VimfqoBO
冬休み厨共>>359のガセなんかにひっかかるなよー
368名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:29:37 ID:I/JLQWYeO
東横線の8000系はさよなら運転まで動かないと予想しています。
369名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:50:16 ID:h0HElGsBO
今日は8001F最後の大晦日、明日は8001F最後のお正月。
370名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:43:01 ID:PFuvLHi+0
さっき散歩がてら元住吉検車区を一周してきた。
工事が進んでずいぶん変わったね。前は南側の陸橋から撮影も出来たのに。
8017Fは検修庫のそばでパンsage昼寝中だった。手歯止めかませてあったし
前には目黒線3000系も止まってたので、正月の出番は無さそう。
まぁ休日ダイヤで運用も少ない4日以降に期待したいが、さよなら運転が
13日に決定したから、出番はあと数回だろうな。
371名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:25:29 ID:Uf07cVeTO
1日、2日に8017FにHM付けて走るらしいよ〜。
17運行で出庫〜14時台まで。その後は車両交換。

ガセだったらごめんね〜。(>_<)
372名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:43:17 ID:+VimfqoBO
>>371お友達がいないからってガセ書くのはやめようね^^
373名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:49:16 ID:FMoR/rstO
>>371
8017Fが次、運用に入るのは4日だぞ
ちなみにA26ウ
374名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:53:04 ID:h0HElGsBO
>>371の狼少年

375名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:26:48 ID:mvO9zbsk0
376名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:28:43 ID:mvO9zbsk0
↑上のアドレスは踏まないほうがいいよ
377名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:35:31 ID:7tNeTZtBO
HDDぶっ飛ぶからね。
378名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:36:23 ID:quF5Hr8M0
踏んじゃったけど既にブラクラ登録されてたようだ
379名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:36:45 ID:vMoabbjKO
明日、あさって8017、17運行だよ
380名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:15:17 ID:UkZUrFze0
という夢を見た
381名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:26:02 ID:NzDF7C+9O
貴様らウザイ。ネタはこそこそ楽しめよ。路線が混む。
382名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:58:35 ID:+VimfqoBO
いい加減ガセ厨やめろ。8017Fは正月終わるまで車庫だよ。
383名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:30:55 ID:KuJ18El0O
いや、本当に動くみたいだよ。
384名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:52:14 ID:F/dOaXst0
しつこい。
動いても・動かなくても静かにしよ。
路線が混む。正月早々人身はかんべん。
385名無し野電車区:2007/12/31(月) 21:00:53 ID:+VimfqoBO
>>384の言う通りだな
386名無し野電車区:2007/12/31(月) 21:22:56 ID:ghewF64dO
土日ダイヤだから動かないよ
387名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:21:23 ID:UkZUrFze0
あたりまえだ
388名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:34:07 ID:quF5Hr8M0
お正月中は休車措置だそうだ
389名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:39:48 ID:x/BKlEvc0
正月の忙しい時期で、初めて東横使う人に、ボロイ8000系は見せられない
だろう。
390漏えい:2007/12/31(月) 22:56:05 ID:TbmZuY6Z0
1015だろ。

あと1017と同時じゃなかったけ?
391名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:11:05 ID:DDpsj6F2O
>>371
事実らしいよ。駅で聞いたら教えてくれた。
嘘だと思うならそれでも構わないが、そいつらは明日カメラを持ってどっかで張ってんだろ。
1、2日限定で正面に何かが着くみたいだから楽しみだね。
喧嘩は無しねw
392名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:13:26 ID:ghewF64dO
いま東横渋谷で聞いたけど走る予定はありませんだと

まだ運用はわかりませんね〜
だとさ
393名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:33:58 ID:+VimfqoBO
>>391しつこいぞ
394名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:53:08 ID:cbrghWUn0
事実でも嘘でもいいから、
そんなこと駅員に聞くな。
395名無し野電車区:2008/01/01(火) 01:03:02 ID:Xk2BsynJ0
さっき元住吉通ったら8017Fに休車札かかってたが
396名無し野電車区:2008/01/01(火) 01:38:28 ID:n4g8YqJi0
たとえ板がつこうが正月早々ネタ撮りに行く気にはなれねぇw
397名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:14:24 ID:neeHSHul0
>>391・392 厨房乙。

俺は田都沿線住民で8017にそこまで関心ないから知らないが
駅員に聞くのだけは止めろ。そこまでして撮りたいか?
398名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:25:26 ID:sGMxCM8E0
年越し前に、駅員もやる気なく仕事してるっつーのに
そんな撮影の為の質問とかしょうもないことしないよーに

しかも質問したのをここで報告する必要もなし!
399名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:30:00 ID:DreRl8SQO
良いじゃねぇか。

過疎になるより。
400名無し野電車区:2008/01/01(火) 03:17:44 ID:4ifKm95P0
新年早々荒れモードか
さよならとなると、こうなるから嫌だ
401名無し野電車区:2008/01/01(火) 06:25:22 ID:m1qs2aFp0
常識的に考えて8000が休日に動くわけないだろ・・・。
402名無し野電車区:2008/01/01(火) 07:45:54 ID:YOGwr04+O
8017Fはどこにありや、どこにありや?
全世界が知らんと欲す…ってまじかよ?
403名無し野電車区:2008/01/01(火) 08:09:18 ID:KCiRhoXh0
九品仏会館を見たら驚いた。
東急もあんな事をしてくれるんだ。
404名無し野電車区:2008/01/01(火) 08:50:16 ID:n4g8YqJi0
別にたいしたことねぇな
新年早々ご苦労様です、としか。
405名無し野電車区:2008/01/01(火) 09:43:40 ID:2XuopXVRO
17運行、渋谷930発の特急で下りました。
到着した時に「ただいま到着の電車、8000系は今月で引退となります。前と後ろにお正月特製HMを付けております。
写真撮影は譲り合ってお願いします」的な放送が入った。
406名無し野電車区:2008/01/01(火) 10:40:11 ID:m1qs2aFp0
明日もHMつくといいなぁ
今、実家でいけないけど明日は始発の新幹線に乗って東横線自由が丘で撮るつもり
407ヒロ:2008/01/01(火) 10:49:40 ID:ve0zTBQXO
ガセばかり言ってんじゃねーよ
408名無し野電車区:2008/01/01(火) 10:58:04 ID:4o8dCRJpO
さすが東急だな。来年以降も続けて欲しいもんだ
409名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:00:18 ID:j7BTZwmGO
いやぁしかし噂には聞いていたが凝ったデザインだなぁ>HM
あっ今日明日共に14時過ぎに車交するから注意してね
410名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:03:46 ID:J2/uW0IsO
騙されたと思って行っといた方がいい

さっき日吉で下りで通過してったから
411名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:04:47 ID:4o8dCRJpO
東急を困らせないように撮影しろよ〜。
412名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:40:09 ID:g6wbMf/GO
ちょwwwwww
8017動いてるってmjk
カメラ終了に出してる俺涙目wwww
413名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:41:21 ID:YvJ/JLo80
九品仏見てすっとんできた。
どっちにしろ家は東急沿線じゃないから撮影は無理なんだけどな orz
414名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:42:13 ID:g6wbMf/GO
>>412
×終了
〇修理
415九品仏:2008/01/01(火) 12:07:50 ID:Cf2JvAeQ0
謹賀新年側をうp。
ttp://www.gigigi.net/up/img/1230.jpg
416名無し野電車区:2008/01/01(火) 12:37:13 ID:4o8dCRJpO
↑踏むなよ〜
417名無し野電車区:2008/01/01(火) 13:10:07 ID:Lj4rOO6C0
意外とスジ上をきちんと走るんだね。下り横浜到着時は時刻通り。
418名無し野電車区:2008/01/01(火) 13:29:28 ID:j7BTZwmGO
準特急多摩川降臨age
419名無し野電車区:2008/01/01(火) 13:49:03 ID:6nMzoJGyO
たった今5167F 44ゥ回送が、武蔵小杉出ますた。
420名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:07:37 ID:6nMzoJGyO
今度は9010Fが42ゥ回送で上っていきますた。
421名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:39:24 ID:95TrSdxC0
レールファン東急があったらこういう情報も事前に出せたんだろうね。

とりあえず>>371に謝っておけよw
422名無し野電車区:2008/01/01(火) 15:17:07 ID:NtfdxuN8O
明日はさらに人が殺到するな
423名無し野電車区:2008/01/01(火) 15:33:30 ID:Xk2BsynJ0
8017Fは車庫で寝てた
424名無し野電車区:2008/01/01(火) 15:44:59 ID:OYxN5a19O
14時半に渋谷で9010Fに車交。
425名無し野電車区:2008/01/01(火) 16:18:53 ID:1Ds1mqdn0
何の根拠もなく、自分の思い込みだけで他人を非難する
372,373,374,382,386,387,388,389,393,401,407
などに憤りを感じる。
426名無し野電車区:2008/01/01(火) 16:35:52 ID:DuIXgggN0
思い込みというよりも、人が増えないための牽制じゃないの?
非難していた人たち、ちゃっかり撮影してそうだよ。
427名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:03:00 ID:n4g8YqJi0
たしかに引退直前の車両が元日から走るとはなかなか信じられないよな
車交も必要になるのにわざわざやった東急が大半のファンの意表を突いた
って感じじゃなかろうか
428名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:16:20 ID:HFDnNwgWO
明日は走りますかね?もうぶっちゃけ教えて下さい。
429名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:16:27 ID:MURipXFTO
本当こんな所にネタを書き込むのはやめてほしいわww情報持ってる人達だけで気楽に撮影とかしたいしね。
430名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:28:21 ID:cnkymV9QO
ヘッドマークが片側が『元旦』だから、明日はどうでしょうかね。
431名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:28:37 ID:n4g8YqJi0
情報持ってる人達だけというか
本当に東急が好きでファンやってる人たちで共有できたらいいんだけどね。

まぁでもそのなかにもDQNいるしw
432名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:48:01 ID:HWgIvfDwO
禿同
それでいいと思うよ。
433名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:52:23 ID:O5D1lVWw0
なるほど、もう元旦ではないから早々に入庫させたのか。
434名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:04:34 ID:n4g8YqJi0
東急は撮影チャンス1回しかないパターンが多いな
伊豆のなつもシールとかの細かい装飾の組み合わせを含めると相当バリエーションがあったし
この前の8039は前後で幕が違ったり回送限定のHMがあったりw
あと6ドア組み込み直後の試運転とか7102Fの田都試運転も貴重な姿だったな
435名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:57:31 ID:1I6V6CEJ0
>>429
覆水盆にかえらず、一度情報が流れたらもうおしまい。流す方も情報流したら後は野となれ山となれ〜。
436名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:45:06 ID:j9p196ut0
明日は賀正
437名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:56:10 ID:SzZTQize0
明日は走らないと聞いたが>8017
438名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:12:33 ID:GQEtuDEM0
>>437
15ウと聞いたのだが…
439名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:34:05 ID:Xk2BsynJ0
車内広告スペースに往年の8000系写真が飾られるんだっけ
440名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:57:21 ID:m1qs2aFp0
明日は13時まで自由が丘で張り込むつもりです!お会いしたらよろしくです〜
441名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:07:15 ID:zoYLsqpeO
8001Fじゃダメっすか?
442名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:49:27 ID:3cgp7Xva0
明日も走るだろうか?元旦ではさすがにおかしいし、違うヘッドマークか?
443名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:15:22 ID:4HniB/Ju0
なんか、リア厨が沸き放題だな。見苦しいよおまいら。
444名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:32:24 ID:n4g8YqJi0
撮影禁止HMつけてほしいw
445名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:46:48 ID:4o8dCRJpO
撮☆影☆禁☆止
446名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:01:37 ID:PeqUVe5Q0
残念ながら明日は走らないそうです。(沿線で撮影してた交通新聞社員より)
夕方車庫の近くまで行ったら既にHMも外されていました・・・
447名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:26:10 ID:Xk2BsynJ0
明日は団臨でしょ?
448名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:27:03 ID:n4g8YqJi0
団臨情報キボンヌ
449名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:51:17 ID:SeBoBF2d0
8017Fも8019Fも長生きしたばっかりに可哀相なことされてるね。

引退を惜しむ、とか長年の責務を労うというより、
単に先頭車のサボ掛けをおもちゃにして遊ばれているようにしか見えない。

特に歌舞伎に急行板とか、いったい何の意味があるのかと。
単に急行板付けたいだけじゃないのかと。
そのうち9000や1000の車掌台に急行板掲げて喜ぶのかねえ。

撮る方も本当に8000が好きで撮ってるのか疑問。
というか、数年前まで東横特急は毎日ボロ市とかさんざん叩かれていた気がするが、
そいつらどこ行ったんだろう。


長文すまん。
これでも俺は8000ファンですが、最近の傾向がちょっと気になったので言いたいこと言わせてもらった次第。

450名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:14:58 ID:KegLl9+60
編成中さん1017Fはまだ休車じゃないですよ。
451名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:22:29 ID:mjwGusw60
あそこの先読みは当たるんじゃね
452名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:30:40 ID:nOqQQ1GZ0
1013とか7915とかの奇形から廃車していけばいいのに。
453名無し野電車区:2008/01/02(水) 03:07:16 ID:nOqQQ1GZ0
1000系6両編成が大井町線各停用として走ったりしないかな。
東横線用編成は、明らかにあまってるし。
新7000系投入で、池上・多摩川線から何両ももらってこれそうだし。
9000系でも8500系(4M1T)でもなんでもいいから、大井町線を高速化して欲しい。

じゃなきゃ、田都のバイパスになんてなれるはずがない。
454名無し野電車区:2008/01/02(水) 03:16:41 ID:nOqQQ1GZ0
ダイ改前に東横線は、
Y500 6編成
5050 18編成

になる。
今の東横線の日中運用の数は、25だ。
日中運用をこのY500と5050で固める事は、まだ出来ない。

田都から、2000系を6M2T化して、3編成借りてきたらどうだろう?
2000系6M2Tとかなら明らかに5050系よりも加速度高いし、東横線は今以上の高速化が期待できると思うんだが。
455名無し野電車区:2008/01/02(水) 03:40:05 ID:uvtuXvwaO
>449氏
自分も8000系が好き。

東急沿線を離れ関西に移住してからもうすぐ2年、移住前や帰省中にこまめに撮影とかしてきたが、東横線を走る8000系が見られるのもこの正月休みが最後。

だから、ヘッドマークの有無とか何でもいいから、元気に走ってる姿を見て昔を懐かしみたい。

昨日は見に行けなかったから、今日も走ってくれると嬉しいなぁ…。
456名無し野電車区:2008/01/02(水) 06:56:29 ID:2c9XgMx3O
速報
17 8017
457名無し野電車区:2008/01/02(水) 07:05:12 ID:2c9XgMx3O
連投スマソ
8017 賀正
8018 謹賀新年
458名無し野電車区:2008/01/02(水) 07:37:13 ID:H4Gv5Y/eO
>>452
7915Fたんに...
459名無し野電車区:2008/01/02(水) 08:00:46 ID:VBiRE6gWO
さよならまで何らかのHM出す気がしてきた…HM無しの姿はもう見れないのかな…
460名無し野電車区:2008/01/02(水) 08:10:50 ID:k6h7hpYf0
>>454
Good idea!
461名無し野電車区:2008/01/02(水) 08:29:16 ID:Ei0PEDm0O
上田市のHPに新車導入の記事が…
462名無し野電車区:2008/01/02(水) 08:31:18 ID:1cHMgn5N0
8000系のついでに新7000系も撮影できたらいいのだが、新7000系は走っていないだろうね・・・。
463名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:09:10 ID:8QMc8dqlO
>>459
HMなしはもう嫌というほど見てきたからもういらない
464名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:27:16 ID:d+EdjpL7O
最後には幸せな記憶を…






君には過酷な日々を
465名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:31:53 ID:V6MgRGyR0
昨日からデマだの情報流すだなど言ってる奴は
所謂独占厨ってやつなんだろうな
466名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:39:28 ID:YMkGwOsAO
8017ホントにきたw
467名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:43:28 ID:LlIYfDbmO
>>454
9000系って車輌覚えてる?orz
468名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:33:41 ID:Vf4n9AkZO
ったく、某所、人大杉だぞw
469名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:35:11 ID:VBiRE6gWO
昨日より人が多くないか?
470名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:50:00 ID:AB6+odqNO
>>469ここ見てるからだろ
471名無し野電車区:2008/01/02(水) 12:28:35 ID:Z8YxEvzn0
>>461
上田市HPのどこに?
472名無し野電車区:2008/01/02(水) 12:30:36 ID:fFwLDqdaO
やっぱり8000系の特急は迫力がありますね。十分に満喫しました。
473ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2008/01/02(水) 12:53:17 ID:uo7wf4PI0
情報ありがとうございました。
おかげさまで写真撮る事が出来ました。
474名無し野電車区:2008/01/02(水) 13:12:49 ID:fctvBEb8O
明日は8017F走らないっぽいね
475名無し野電車区:2008/01/02(水) 13:20:57 ID:gke6mopJO
目黒線(大岡山←→奥沢)の試運転は3001Fで先程、奥沢検車区に入庫しました。
試運転は5往復しました。
476名無し野電車区:2008/01/02(水) 13:27:43 ID:wDExjgPNO
8017F8号車は祭りになってる。
ホームも凄いし到着する度にヲタがダッシュ。
確かに情報漏らしたくない理由もわかるな。
477名無し野電車区:2008/01/02(水) 13:52:41 ID:qJYpx2fwO
皆ちゃんとした切符買ってるのか?
元町で折り返し乗車してる奴何人かいるぞ。
478名無し野電車区:2008/01/02(水) 13:54:58 ID:YMkGwOsAO
自由が丘上りホーム横浜寄り先端はに脚立と三脚が占領
空いてる午前中に撮ってよかった
479名無し野電車区:2008/01/02(水) 13:59:55 ID:2927Jxu+O
踏切内立ち入りで8017F緊急停車
480名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:03:16 ID:Vf4n9AkZO
やっぱりやらかしたか。
さよなら運転がなくなるかもな。
481名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:05:53 ID:XlBoGNNy0
>>479
ヲタが原因だとしたら妙蓮寺あたりか?
482名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:05:59 ID:YMkGwOsAO
回送が動き出したようだね
483名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:32:44 ID:fZuz++bwO
キモオタの線路侵入キタ―(°∀゜)―――東急さん、さよなら運転は中止にしてください。
484名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:36:39 ID:I414uddU0
>>473
ガッ
485名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:42:51 ID:d8DI3tqTO
最近頭の不自由な奴が多いよ〜中止になったらせっかく年休が無駄になる
486名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:47:40 ID:gPKIastgO
侵入したやつへの見せしめとしてさよなら運転の中止キボン
487名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:48:17 ID:fZuz++bwO
別に年休とオタの行いは関係ないように思うが
488名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:56:44 ID:OiWzKGn40
この手のイベントのスレ見ると必ず同類叩きが湧いてでてくるよな
489名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:54:02 ID:LgabOQHdO
今月の東横線8017Fの予定だそうです。

1日 17運行(17-132で渋谷到着後、回41で入庫)
2日 17運行(17-132で渋谷到着後、回41で入庫)
3日 運行(-で渋谷到着後、回41で入庫)
4日 29運行
5日 終日予備(車内消毒及び各種点検)
6日 終日予備(入換の為、通電)
7日 31運行
8日 21運行(午後までに車両交換)
9日 26運行(以降さよならHM取付)
10日 29運行
11日 30運行(通常営業最終日)
その後、車体洗浄、車内掲示物切替などをして、13日のイベントという流れだそうです。
490名無し野電車区:2008/01/02(水) 16:03:44 ID:hosZs/NV0
>>489
空気よめ
491名無し野電車区:2008/01/02(水) 16:11:12 ID:UmrrhKQ/O
492ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2008/01/02(水) 16:26:02 ID:W8Dknkui0
>>491
ここで危険と出てる
http://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/
493名無し野電車区:2008/01/02(水) 16:27:16 ID:e9/A8i7iO
1/13までの間、8号車の女性専用車両が復活致します

理由
かぶりつき、奇声を発する人が多いため
494名無し野電車区:2008/01/02(水) 16:40:12 ID:ppen6EUnO
今日の夕焼けはホントにキレイだなぁ〜
495名無し野電車区:2008/01/02(水) 17:04:14 ID:knGwyaca0
>>489
ヤメレ。
マジで中止になるぞ。
496名無し野電車区:2008/01/02(水) 17:23:15 ID:AB6+odqNO
>>489はガセだから気にしなくていいと思うんだが。。。。


こう思ってるのはおれだけか?
497名無し野電車区:2008/01/02(水) 17:32:33 ID:EirO1Ma/0
小田急沿線民なのですが、明日の8000系の運用がわかる人はいらっしゃいませんか?
498489:2008/01/02(水) 17:43:18 ID:LgabOQHdO
失礼しました。明日も17運行です。
499名無し野電車区:2008/01/02(水) 17:53:02 ID:1cHMgn5N0
>>489
準特急氏か?
500名無し野電車区:2008/01/02(水) 17:53:55 ID:q4G1za+U0
踏切公衆立ち入りその後、
警察?警備員?がやってきて連行されていったようです
501名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:02:19 ID:R+0acfNS0
>>496
ガセじゃなかった場合逆に困るだろ。
こういうイベント自体やらなくなっちゃう。
502名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:04:08 ID:3+vKUpqoO
東急は臨時列車いっぱい設定してるのに
恩を仇で返してるやつ多いよな
503名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:07:11 ID:7s8waffc0
さよなら運転、こんな調子だったら中止になっても良い気がしてきた
504名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:22:21 ID:aiABNlKmO
明日は8017走りません!
505名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:33:13 ID:6biPjxfL0
ここを頼りに今日乗りに行った俺が言うのもあれだが、
本当に8000系が好きな人はどれくらいいたのだろうか・・・
506名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:37:15 ID:3KWGujsoO
39754.水島貨物
妙蓮寺にて
8017F 見事被られました
507名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:18:26 ID:AB6+odqNO
>>501ごめん。あのカキコだとさよなら運転もガセになっちゃうな。


まぁ信じて撮りに行くのもいいかもね。ちなみに>>489には間違いがあるよw
508名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:58:39 ID:uyZjNfuE0
亀ですまないが
>>449
>単に急行板付けたいだけじゃないのかと。
で吉野屋作ってくれ
509名無し野電車区:2008/01/02(水) 20:07:02 ID:OiWzKGn40
>>505
このスレで汚物だの言ってた奴も多数参加してたはずw
510名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:10:44 ID:BD9fOAal0
単なる「記録」ではなく一枚一枚を心をこめて撮影してほしいものだ。
ヘッドマーク目当てに来てる奴が大半だろ…。
511名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:23:03 ID:q4G1za+U0
どうやら明日からは各駅と主要踏切に
警備員配置されるらしいです
512名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:25:53 ID:9WVnZsL00
てことは明日も走ルンでしょうか?
513名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:18:18 ID:bOzksYpu0
明日も昨日・今日と同様に14時台まで17運行。
HMは今日と同じ。
514名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:25:39 ID:h6oVWc8G0
>>511
本当か?

今日、止まったと書き込みがあった上りを渋谷で待ってたけど、昨日と
変わらない時間に入線してきたぞ。途中で止まったにしては遅れがなかったな。
あと、明日以降の予定は聞いていないよ。
「さよなら運転」まで動かないのでは?
515名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:33:33 ID:AUhWa4AeO
>>513-514
明日、8017F走る?走らない?
昨日、今日と撮影に行けなかったから、個人的には、走って欲しいのですが…
516名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:35:37 ID:fctvBEb8O
13日のイベントやらないで欲しいんだけど

混雑の大半は東急を愛さない"ネタ鉄"だし。
車内でキチガイは騒ぐし手製のパンフは貼るし最悪。

ネタ鉄の為のイベントならやらなくていーぞ!!
てかやるな
517名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:37:30 ID:mjwGusw60
車庫でやれたらその方がいいんだろうけど、如何ともしがたいんだね
イベント自体は素直に嬉しいのに複雑な気持ちだ。
518名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:44:20 ID:XPJUV+bW0
こんなスレで情報漏らしても、大して影響ないんじゃないか?
今日だって沿線の人手大したことはなかったぞ。まあ各駅3人くらいとかだったし。
どうしても迷惑ならさっさとスレ埋めるべし。
519名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:22:02 ID:pw5dfE0G0
>>515 2日やって3日やらないなんて中途半端だからやるんじゃない?
正月3が日はやると思うよ。
絶対やるって保証はないけど
520 ◆5uGe0yeQxg :2008/01/02(水) 23:22:15 ID:jFszUX8OO
大丈夫です。
明日までは無礼講で東急さんも多少の事は大目に見ろと上からの通達出てます。

>>489

明日も17運行ですよね。検車の友人からの情報と合致しました。

明日もみなさんガンガン頑張って撮影しましょう。


走れ!走れ!
521名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:29:30 ID:hosZs/NV0
普段から撮影している者からすると、こういった時だけ来る連中ほど、うざいものはない!
522名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:40:27 ID:h6oVWc8G0
>>520
あまり内部のことは書かないほうがいい。
今回に関しては非公開扱い。

知合いに教えてもらったのならば、ここには書かず内々で動けばいいよ。
不特定多数が見るここでは危険すぎる。

>>521
禿同


523名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:50:08 ID:lIsq7qHa0
17運行って自由が丘にいつ来るの?
みんなどうやって調べるの?
524atj:2008/01/02(水) 23:50:51 ID:GVyCzVIDO
線路内立入は遮断機をくぐって渡った散歩のオッサンだよ〜
525名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:52:34 ID:6biPjxfL0
>>521
激しく同意。

現在は東急沿線を離れてしまったが、離れる前まではコツコツ撮影してきた。
そんで今日、昔の記憶をたどりつつ最後の乗車ができると思ったら・・・
526名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:00:35 ID:fO9VM+f60
むしろチャンスが少ないからこそ来るんじゃないのかと?
こうやって様々なHMを付けた列車が来ると8000を何枚も撮影した俺でも撮りに行きたくなってしまう。。
527G-toks(でびる☆):2008/01/03(木) 00:00:38 ID:AKRW4N580
だからネタにしか反応しない(ry

まぁ俺は昨日・今日と撮影できたし満足なんだけどね♪
てか自由が丘上りホーム渋谷寄り線路内にレンズフード落とした奴誰だ!
528名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:07:30 ID:x0hUwK6W0
自分も高校が沿線だったので、土曜日や定期試験最終日など早く終わる日は帰りに撮影してた。
大学に行くようになって東横にはなかなか行けなくなった。
それでも夏休みなどは朝っぱらから撮影には行ってた。
行かなくなったのは06年9月の改正で日中に走らなくなってからだ。
最近は8500を撮影するよう心がけてる。

HMがつくから撮りに行くのではなく、せめて走るから撮りに行くのであってほしいものだ。

チラシの裏&長文スマソ
529名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:07:41 ID:13szA/Q60
サービススタッフ、駅務係、乗務員、検車係員に警告!
明らかなコンプライアンス違反は処罰の対象となります。
東急ファンの方々へ、撮影はご自由に行って構いませんが、
フラッシュの使用等、及び運行に支障を及ぼす行為は、
威力業務妨害及び不法侵入として犯罪行為の可能性が生じます。
さよなら運転のイベントの前にこのような行為が多発した場合、
中止せざるを得ない場合もございますので、覚悟してください。
過激なファンには弊社も閉口しておりますので、目に余る行為
には厳正に対処致します。
鉄オタ FUCK YOU !
530名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:12:57 ID:fQZRLVxhO
ほれネタだよw
●お召し1号編成全検入場
田端PF+1号編成
施行日=1/3

配9771
品川1333〜大崎1333-47〜新宿1358-59#4〜池袋14:05-08#3〜田端(操)14:17〜赤羽14:21〜大宮(操)14:35-15:07〜大宮15:12#13
531G-toks(でびる☆):2008/01/03(木) 00:14:36 ID:AKRW4N580
>>新宿って停車したっけ?

まぁ明日は北の大地に(素直に札幌と言えとw)旅立つ予定だから関係ないけど
532名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:18:40 ID:uGGrEXRBO
今日もいぷーさんは居ましたか?
533名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:23:17 ID:6yF/+cDpO
>>489>>520
釣り
534名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:25:50 ID:ZgMvSTv40
別にどういう理由で撮りに行こうが自由だろ。

他人に迷惑かけるなら別だけどな。
535名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:38:16 ID:saZqgJ92O
>>534
まあ実際、クルクルパー点灯で止まったわけで
536名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:47:35 ID:pHtrnUK90
>自由だろ

法的にはね。
537名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:07:44 ID:ktF3RgTs0
ちょいとお前ら聞いてくれよ。このスレとかなり関係あるけどさ。
昨日、近所の踏み切り通ったんです。東横線の踏み切り。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。
で、走ってきた8000をよく見たらなんか急行板がついてて、謹賀新年、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、急行板如きで普段来てない東横線に8000撮りに来てんじゃねーよ、ボケが。
急行板だよ、急行板。
なんかホームには三脚立ててるのとかもいるし。三脚立てて駅撮か。おめでてーな。
よーし300mmで狙っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、260円やるからその場所空けろと。
8000系ってのはな、もっと地味にしてるべきなんだよ。
踏み切り待ちの間に見慣れた風景の中を当たり前に走ってる。
走っていることを誰も気にしていない、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ネタ狙いのオタ達は、すっこんでろ。
で、やっと通れたかと思ったら、隣の奴が、急行灯つけろよ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、急行灯なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、急行灯、だ。
お前は本当に急行灯を点けてる歌舞伎を撮りたいのかと問いたい問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、急行灯って言いたいだけちゃうんかと。
8000系通の俺から言わせてもらえば今、8000系通の間での最新流行はやっぱり、
8005F、これだね。
休車中の。8005Fを撮りに行く。
8005Fってのは貴重な1次車の生き残り。それでもって走行中に扉が開いて休車中。しかもそのせいでなかなか廃車にならない。これ最強。
しかしこれを撮りに行くと次から検車の人にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、新7000でも乗ってハァハァしてなさいってこった。
538G-toks(でびる☆):2008/01/03(木) 01:21:55 ID:AKRW4N580
>>537さん
その通りですな。普段撮影に行かない人が“ネタ”だからと撮影に来るのは遺憾です。
8000系が引退する動きを見せてない頃から撮影している人がマナーを守って撮影するのは問題ないんだけどね。。

“ネタ鉄”に限ってマナー悪いしでっかい脚立持ってきたりと度が超えてるね〜
今でこれだから13日はどうなるのかと…

マジレスすると8000系更新車には急行灯付いてないわな。
ありゃただの飾りだよ。スイッチ撤去してるんだから点灯する訳が無い。
539名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:25:43 ID:saZqgJ92O
>>537
うますぎるwww
540(゚∀゚ ):2008/01/03(木) 01:28:23 ID:nJ0tRbYYO
>>537>>538


一言。

厨房煽って楽しいかボケ。

今日の初電で逝ってこい。
541名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:29:10 ID:ZqxrSGY5O
>>537
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
542名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:30:49 ID:9qvMCiN20
>>537
正直そのコピペは好きじゃないんだがあまりにはめ方が上手いので感心した
543名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:30:58 ID:i3h5NhlqO
>>537
8005Fは私の中では伝説の編成。あのドアが開いた事故から今年の3月で丸2年か…
544G-toks(でびる☆):2008/01/03(木) 01:54:02 ID:AKRW4N580
とりあえず自ブログを宣伝してから寝る。
http://blog.goo.ne.jp/g-toks

おやすみ〜
545名無し野電車区:2008/01/03(木) 02:08:43 ID:nJ0tRbYYO
>>538

急行灯は7200のサヨナラ運転のときは懐中電灯を入れて意地で光らせた実績あり。

あんまり強気な事を書くとアクティと同じ扱いでブログ荒らされるよ。

http://c-au.2ch.net/test/-/train/1180366818/i

↑ここに認定されてさ。

ご愁傷様(^-^)ノ~~
546名無し野電車区:2008/01/03(木) 02:18:42 ID:0CYJ4y1A0
沿線の柵内に鉄オタが入っているのを見かけたら接車の危険があるから近くの踏切でぐるぐるランプボタン押しても良いか?
でも業務威力妨害になるのか・・・押す勇気ない
547名無し野電車区:2008/01/03(木) 02:21:42 ID:aVkBzYR/0
最初のソースが1日・2日とだけとあったから
今日8017Fは走らないんじゃない?
548名無し野電車区:2008/01/03(木) 02:23:03 ID:IQBOChPvO
>>546
ズバリとは言えませんが大丈夫じゃないですか??
一応ヲタが柵を越えて線路内に入っていることが事実だとしたら押しても大丈夫かと・・・

確信と言える意見じゃなくてすみません
549名無し野電車区:2008/01/03(木) 02:39:14 ID:0CYJ4y1A0
>>548さん即レスサンクスです

怒りの矛先をマナーの悪い鉄オタに当てさせるつもりで自分に帰って寄贈ですし翌々考えたら東急さんに大迷惑を与えるだけかと思いましてね・・・(スレ汚しスマン)
550名無し野電車区:2008/01/03(木) 03:33:31 ID:X+CBlatEO
>>537の改変センスに嫉妬w
>>546
現場を見ていないので、何とも言い難いが、押した方がいいかと。
「危なかったので押しました」と言い切ればいいのだ。
尤も、そんなシチュエーションになった時点で、さよなら運転は失敗だがなorz


というか今日は本当にそんなにカオスだったのか?俺が撮影した午前中は平和だったぞ。
551:2008/01/03(木) 04:29:38 ID:+Qk2Tn8TO
明日が最後の東横の8000系の乗り納め
552名無し野電車区:2008/01/03(木) 06:15:53 ID:KG31K10vO
>>519-520
8017F、今日も走る事を祈って、沿線に出没して見ます!(^O^)/
553名無し野電車区:2008/01/03(木) 07:44:24 ID:KG31K10vO
今まで見たまま…
01ウ…5160F
02ウ…5157F
05ウ…5153F
07ウ…9006F(TOQ-BOX)
08ウ…Y511F
11ウ…Y512F
12ウ…5161F
13ウ…5162F
14ウ…Y516F
15ウ…9002F
17ウ…9005F
18ウ…5155F
19ウ…9008F
20ウ…F5156
21ウ…5163F
22ウ…9013F(シャボン玉)
23ウ…5152F
24ウ…5151F
25ウ…9004F
27ウ…5159F(東横線80周年記念HM付き)
34ウ…Y516F
83K…1005F
60S…03-811F
554名無し野電車区:2008/01/03(木) 08:35:07 ID:KG31K10vO
元住吉検車区を見に来たら、8017F、41ウを出したまま、K番留置線でパン降ろして寝てました…
よって、本日はこれにて551します!(泣)
555名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:44:53 ID:9qvMCiN20
おつかれさん。
551ってなに、肉団子とアイスバーのアレ?山手線の編成?
556名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:53:25 ID:0jOeOFSD0
今日は昨日までの疲れで寝坊した上に親戚が遊びに来るから行けないくて悔やんでたが
運用がなくてホットした。
557名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:13:19 ID:/k5bqc110
今日はもう普段の休日並の人出になるだろうしなあ
元旦はさすがに人少なかったが昨日は福袋ぶら下げたのが多かった
558名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:01:08 ID:yS/eKblEO
走ってるじゃん。
559名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:15:39 ID:saZqgJ92O
何がよ?
560G-toks(でびる☆):2008/01/03(木) 11:27:41 ID:AKRW4N580
みんなおはよう♪
今日は撮影に行けないから走らなくて良かったぉ〜

てか13日まで走らなくて良いよ。
走ると撮影に行きたくなっちゃうし(別に行かなきゃ良いんだけど心理上w)、後は事故とかも起きる可能性も無くはないし。

今まで沢山撮らせてくれてありがとう。
ゆっくり休めや〜
561名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:29:21 ID:84ZbQl8/0
>546
十分に危険、というか緊急
むしろ押さないと。

押して事故を未然に防いだら、東急から薄謝が出るんじゃないかな
562名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:33:28 ID:84ZbQl8/0
>546
それで妨害とか言う鉄道会社がどこにいる

てゆか柵内に入ってた奴がいるのか?
563名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:52:50 ID:ssY3BYbIO
昨日は菊名で柵内に入ってウテシに怒鳴られてたキモヲタがいた。
564名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:03:38 ID:84ZbQl8/0
敷地内に入っている人がいたら、すぐに近くの踏み切りの非常ボタンを押してください。
また駅構内で発見された場合、すぐに駅係員や乗務員にお伝えください。
間に合わない場合、赤い旗や服を運転士に向かって振っていただければ、
異常に気づくことができます。

もしも支障事故が発生した場合、再発防止のため今後のイベントは中止となります。

東横線の8000系車両が最後まで安全に運行でき
ます ようみなさまのご協力をお願いいたします。

東横線の8000系車両が最後まで安全に運行でき
ます ようみなさまのご協力をお願いいたします。

東横線の8000系車両が最後まで安全に運行でき
ます ようみなさまのご協力をお願いいたします。

                                 3年C組 束急電鉄
565名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:36:24 ID:TmA4M7hi0
↑池沼死ね
566名無し野電車区:2008/01/03(木) 13:18:13 ID:MVt+J6n70
>>553
34ウ…Y516F?
567名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:51:49 ID:/rFGJGpJ0
>>563
それって菊名〜妙蓮寺でお昼ごろの?
568名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:09:49 ID:ssY3BYbIO
>>567
そう。
569名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:51:21 ID:X+CBlatEO
>>553
34ゥY516
570名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:55:01 ID:X+CBlatEO
>>553
34ゥY516Fについてkwsk
ただ単に14ゥの打ち間違い、消し忘れかな?
571名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:05:26 ID:ekUd7aIg0
とっとと8000廃車されないかな
廃車されればキモオタも消えて運行の支障もなくなるのにw
572名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:33:22 ID:0sBIxCOuO
>>571
最後の8001Fも、せいぜい後2ヶ月だろう。
573564:2008/01/03(木) 20:31:21 ID:84ZbQl8/0
>565
説明してもらおうか
574名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:33:01 ID:AlQsiufI0
色々マニアに配慮する電鉄の心意気には感謝だが、
静かに写真を撮りたい。キモオタ逝ってよし。

>>572
最後の8001Fは、方向幕白幕化+帯外しの技は無いの?
ニコタマゆきは方向幕「緑」でもOK。
575名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:55:27 ID:eKai+99e0
>>574
お前もキモオタじゃないかw
576名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:04:15 ID:epV5wLVu0
結論
何で鉄ヲタってキモいの?
終了
577名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:07:17 ID:pHtrnUK90
>>574
妄想するにしても、もう少し知的にできないものか。
578G-toks(でびる☆):2008/01/03(木) 22:07:55 ID:AKRW4N580
明日も東急行くぉ〜
579名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:28:22 ID:184pCUFH0
ご自由に
580名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:36:02 ID:9qvMCiN20
>>578
おにぎりモナー調子乗んな
581名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:22:46 ID:GvWETxC9O
明日
8000系の乗車を計画しその後郵便局回りを計画してる奴はモソモソ乙!
582名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:30:58 ID:LfGBCtUc0
明日は平日だ
人はやや少ないだろうがラッシュもあるはずだ
ダイヤも平日ダイヤ。

係員はみな戦闘モード。乗客もイライラだ
現場はかなりピリピリしてるはず。

くれぐれも迷惑掛けるな
気を張っていけ
明日は命がけだぞ
いいか、絶対に気を抜くな
583名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:37:18 ID:UUG6VcuW0
>>582
ってことは明日8000動くのね・・

自分はバイトorz
584名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:53:46 ID:ma3FjrnR0
自分はニート\(^o^)/
585名無し野電車区:2008/01/04(金) 02:05:11 ID:RgKpUaVh0
今日デヤ、雪谷にくるのかな〜?
586名無し野電車区:2008/01/04(金) 02:32:50 ID:EhrJzL/20
それより7000来い!
587名無し野電車区:2008/01/04(金) 07:24:17 ID:dlambIgIO
26ウ…8017F!(HM等無し)
588名無し野電車区:2008/01/04(金) 07:33:20 ID:mp60nDJhO
都立大学3号踏切にヲタ発見!
589名無し野電車区:2008/01/04(金) 07:36:26 ID:r78/cbfVO
これで葬式ヲタは減るな。良かった良かった。
590名無し野電車区:2008/01/04(金) 09:46:33 ID:TO8lrvzzO
>>588
それ俺なんだがw
591名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:23:35 ID:MTiXrG5A0
キモッ
592名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:49:44 ID:3N0yTTMgO
大岡山 デヤいた
593名無し野電車区:2008/01/04(金) 11:06:15 ID:7SFioQm1O
>>592送り込みってこんな早かったっけ?
594名無し野電車区:2008/01/04(金) 11:26:04 ID:aHvAypQLO
今多摩川を出て蒲田に
595名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:01:49 ID:MJjWSDPH0
8000は痛特→急行でおしまいか。あっという間だな
やはり早起きしろと言うことか
596名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:24:13 ID:Xj4n7OKEO
何で5000の種別表示が一部幕式なんだ…
597名無し野電車区:2008/01/04(金) 13:54:04 ID:KMxdK3FMO
何を今ごろ
598名無し野電車区:2008/01/04(金) 14:27:50 ID:wjcYrekY0
>>596
釣りか?
599名無し野電車区:2008/01/04(金) 15:08:40 ID:PFgG8GPd0
昨日あったこと

五反田定期券売り場で じいさんが紙を持って受付に(紙にはボールペンで東急7000系と書いてあった)

じいさん この電車は、走っていませんか?

係員 なんて言ったか忘れた

じいさん  走っていないんですけど まだ〜?

係員 まだ、一編成しか走っていないので  順次増やしていくかんじですけど

じいさん まだ〜  まだ〜  (怒っている感じだった)

覚えているだけのことを書いたのですが、ここを見ている俺にとっては むかついた

600名無し野電車区:2008/01/04(金) 15:11:09 ID:QcT/9vYpO
600ゲット
601名無し野電車区:2008/01/04(金) 15:12:21 ID:PFgG8GPd0
追加  あとどっかで (7000が) 調子悪いので とか係員が言ってた
602名無し野電車区:2008/01/04(金) 15:12:53 ID:MJjWSDPH0
>>599
むしろお前の文体に惚れた
603名無し野電車区:2008/01/04(金) 15:40:29 ID:TO8lrvzzO
因みに7000は2本とも蔵の中ですよ。
604名無し野電車区:2008/01/04(金) 15:56:59 ID:p3Aoagc9O
7000系って全然故障に強くないね。まともに走ってないじゃん
605名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:25:41 ID:wjcYrekY0
新7000系に限らず、登場間もないころはどの車両でも必ず不具合が見つかるもんだよ。
606名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:14:14 ID:p3Aoagc9O
3000や5000の時は不具合なんてなかったような気がするが・・・
607名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:19:28 ID:u8+LB5MuO
8500系を早く田園都市線から引退してくれ
608名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:30:33 ID:MTiXrG5A0
5年ほどお待ち下さい。


-束急電鉄-
609名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:36:30 ID:IEEQhQJ7O
8017Fの疎開、センターの本試験の4日後にあるお。
時間はいつもと同じ。

ガセだったらゴメンね。
610名無し野電車区:2008/01/04(金) 18:08:22 ID:FIk8FXGk0
>>606
5050が東白楽あたりでマスコン故障起こしてえらいことになったりとかあったじゃん。
他社になるが東武の50050のドア故障連発とかも。
611名無し野電車区:2008/01/04(金) 18:28:50 ID:4nvGF2iWO
>>609
今回は、鷺沼逝き?
612名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:20:14 ID:CFCGHxSwO
>>609
当初はその日だったが、留置場所確保のために、変更通達出てるよ。
一旦長津田に回送され、後日鷺沼へ疎開。その後はまだ未定だが、恩田送りだろう。
613名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:52:00 ID:R10W/jGk0
とりあえず7000まだーとか故障に強くないとか言っているやつはWikiなりでバスタブ曲線について調べろ
614名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:15:19 ID:R/xxzBKy0
>>607
「引退する」は自動詞です。
8500系は生き物ではありませんので「引退させる」です。
615名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:25:21 ID:YQvNns84O
8095FがLED化されたっぽい
九品仏に書き込みあり
616名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:52:18 ID:ptQaypYp0
東急田園都市線から8500系を引退してくれ
東急東横線から1000系を引退してくれ
617名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:58:02 ID:BrdlypZX0
>>615
マジか?
田都直通急行には使えないし、廃車になると思ってたんだが。
618名無し野電車区:2008/01/04(金) 22:22:44 ID:MJjWSDPH0
91と93は廃車みたい
619名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:04:33 ID:hG3LWlhdO
>>616
おまえゆとりかw
日本語おかしいぞ

620名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:16:26 ID:4nvGF2iWO
>>615
非グラデ帯車では、初のLED化か。
そうなると、なぜ9007FはLED化されなかったんだろう?

>>618
8093Fは、昨年検査うけたばかりだぞ。
8091Fは、3年前だが。
621名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:18:44 ID:ZMjR7bm00
>>615
あのフルカラーLEDって、一台幾らするの?
廃車後、他に使い回しするとしても改造費用にカネ掛けているということは、
最低2年は残すということ? 8091〜8099までは6000と引き替えに廃車かと
思ったが・・・・。
622名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:17:26 ID:8mdXOdPoO
本日8017Fは14ウで9006Fの車両故障による代走を行います。撮影される方は気をつけて撮影してくださぃw
623名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:21:11 ID:/WBD4X2Y0
今年度は8091Fのみ離脱
そのうち4両廃車
624名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:22:53 ID:n4pwSyx90
ますますどうしたいのか不明瞭になってきたな。
大井町を大幅に増便するつもりなのか?

あと大井町用のフルカラーLEDは従来と違って全面フルカラーな代わりに縦ドットが減らしてあるんだね。
625名無し野電車区:2008/01/05(土) 01:06:29 ID:EYY0csepO
4M1T車を主にして、各停も高速化すると思ってたんだがな。
8090系って、VVVF化改造、やるんだっけ?
626名無し野電車区:2008/01/05(土) 01:11:04 ID:EYY0csepO
今気付いた。
複々線が完成したら、今より編成数たくさん必要になるよ。
627名無し野電車区:2008/01/05(土) 01:21:14 ID:n4pwSyx90
そりゃそうだけど、8000系列は出来るだけ早く淘汰するようなことを公言してなかったっけ?
2年後の溝の口延伸まで現体制で持ちこたえて、それ以後は副都心直通を前に東横から9000を撤退させて持ってくるのかな。
8090は大分やばいなんて話が書いてあったこともあるから初期車の改造なんて想定外だったな。
628名無し野電車区:2008/01/05(土) 02:07:00 ID:+7XMmZxK0
>>616
助動詞もわからんのか。
ゆとりは学校でなにを学んでるんだ?
629名無し野電車区:2008/01/05(土) 08:46:46 ID:X8RtdOByO
>>622
14は5155です。
デマな奴!サヨナラ
630名無し野電車区:2008/01/05(土) 08:53:21 ID:Ww7caySRO
>>623
残るのは、先頭車 or 中間車?
631名無し野電車区:2008/01/05(土) 09:52:35 ID:gaSxSBD50
あまり注目されていませんが、イケタマ1018が離脱します。
って、

2008年01月04日去るもの続々と・・・
東急線から続々と引退する列車が増えていますね・・・
今日?でいよいよ?という車両も・・・
とにかく早めに撮影しないと

8019Fのさようなら運転で不思議な・・・

写真撮影地・・・雪が谷検車区近辺

きょうかあすがラストうんようです。
632名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:44:41 ID:4Q02tuNZO
8642Fって何処行ったの?
633名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:56:04 ID:0Zu1k2hq0
今年から5000系が大量生産に入るみたいだけど、
東急車輛にそんなに生産能力あるのかなあ。だって、
他社だけつっくっているわけじゃん。遂に新津で生産!!
ってならないだろうなあ!?
634名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:56:52 ID:0Zu1k2hq0
今年から5000系が大量生産に入るみたいだけど、
東急車輛にそんなに生産能力あるのかなあ。だって、
他社だってつっくっているわけじゃん。

遂に新津で生産!!
ってならないだろうなあ!?
635名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:03:14 ID:ExK7yXAIO
>>631
ありがとうw
636名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:26:53 ID:n4pwSyx90
普段幹線しか撮らない俺、池多摩行くといつも1018Fだったw
ということで記録不要!
637名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:31:06 ID:9HSBsqsS0
一層のこと東横線の1000系も7000系に置き換えれば
638名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:35:59 ID:EYY0csepO
その前に日比直は残るのかね。日比直がある間は、1000系も03も消えないと思うぞ。
639名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:38:05 ID:riHjNs2v0
ꈈꆌꀑꏒꌒꂷꇤꀂꈌꇤꂰꌜꆏꊈꌒꄲꉬꀂꌠꏖꊂꈌꆅꀂꄉꏏ
ษฯ์ฯฯฑฎฆฤ?
ฤฌฤณษฎฌฤ?
ณฆฎ์์"ฯฆฤธ๊ฎณฆ๊ฑ๊"
ฤษฎ์ฤณฏฤฑฯ
ᠺᠥᠩᠥᠥᠿᠧᠭᠠᠢᠺᠧᠭᠠᠮᠢᠰᠧᠩᠩ
ᠸᠥᠰᠠᠲᠦᠧᠢᠰᠦᠿᠦᠸᠠᠺᠧᠩᠠᠢᠳᠠᠿᠥ
640名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:57:44 ID:qbxQ36KP0
今日、1018Fが長津田回送
641名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:01:04 ID:6XJEB1+s0
>>615
82年製(81年度)のライトが帯下にある編成がLEDか
計画変更か?!
642名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:38:36 ID:FExLAwzW0
大井町線のATC閉塞札、等々力あたりはアホみたいに乱立してるけど、
あれが意味を持つほどっていったら、相当数の車両を走らせないと駄目じゃない?
643名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:39:15 ID:KnsTZUHGO
9000廃車厨は形勢わるいなw
644名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:52:32 ID:TcuDV4MkO
8000系(・∀・)キター
645名無し野電車区:2008/01/05(土) 13:11:55 ID:riHjNs2v0
いま長津田だが8000系来たぞ



・・・・・・・・・・・メトロでしたw
646名無し野電車区:2008/01/05(土) 13:30:35 ID:ExK7yXAIO
>>644-645
ワロタw
そんなことより1000系はどうなんだよ、1000系はw
647名無し野電車区:2008/01/05(土) 13:32:08 ID:3u//vmsAO
東横線にデカいカメラ構えたヲタがちらほら・・・

8000系でも待ってるのかww
648名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:44:52 ID:4KiPbUvR0
今日中目黒で反対側のホームに5167Fがいたけど音ですぐにわかったな
5166Fも来た当初は音ですぐにわかったけど今は他の5050系と同じになったような気がする
649名無し野電車区:2008/01/05(土) 15:50:24 ID:uyWRWHSB0
>>647
4x5の大型カメラかい?
650名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:05:45 ID:3u//vmsAO
自分はコンデジなんで一眼はみんなデカイ
651名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:09:42 ID:RG/DOMUSO
東急車両に取り付けられてるあのカッコ悪い連結器何とかならんか!
652名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:23:30 ID:QAL2BTb20
9002Fを5両編成に。大井町線に転属。
余剰M車の
9301
9302
を内装更新後、9003Fに入れ9003Fを6M4Tの10両編成化。
田園都市線に導入。東武非対応車に。
東武非対応の8694Fを5両編成に。大井町線に転属。

9004F〜9006F、9008F〜9010F、9011F〜9013Fにも同じ事は出来る。
こんな感じに東武非対応車を大井町線に転属or廃車。
9014Fと9015Fは素直に5両化。大井町線に転属。

余ったM車2両は故障時の部品取り。
余ったT車20両は、廃車解体。溶かしてリサイクル。


9000系は副都心線に乗り入れ不可。5050系大量増備。
9000系は2000系と同等の性能は有る。
田園都市線の中央林間〜押上間のみの運用が増える。

という前提で妄想してみた。
653名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:32:05 ID:n4pwSyx90
>9000系は2000系と同等の性能は有る。
組み替えただけでは同じじゃないだろうね。機器更新する前提があればそうなるかもしれない。
既に廃車が決まってるというヤツもいるだろうが、8090がアレだからねぇ。

>田園都市線の中央林間〜押上間のみの運用が増える。
東武の運用が倍になるとすら聞いたことあるからコレはないんじゃないか?
654名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:31:06 ID:qvPMHiyE0
>652
じゃぁ
>9002Fを5両編成に。大井町線に転属。
9003Fを5両編成に。大井町線に転属。
8694Fを5両編成に。大井町線に転属。
8695Fを5両編成に。大井町線に転属。

コレで問題なし

あと
>9000系は2000系と同等の性能は有る。
根拠
現在で9000系の起動加速度は3.1km/h/sのようだが。
半蔵門線との乗り入れ協定では起動加速度3.3km/h/s

いくら妄想といえど、根拠がないのは単なる落書き
655名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:21:33 ID:Q5+zanjr0
ところで、離脱して4ヶ月経つ8613Fだが、まだ去就は決まらないのか?
656名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:26:02 ID:qX2JPkJ00
予備5本って2本でやりくりしてた今までからすると異常だな。
長野も伊豆も微妙な感じになってるし
どこかに譲渡したいんだろうけどうまく話がまとまってないんだろう。

657名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:26:59 ID:qX2JPkJ00
ジャボタも色々なところから買い取ってるから予定変わってるだろうし
658名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:30:14 ID:x23lLiYCO
>>654
9000系の起動加速度が3.1km/h/Sで2000系の起動加速度が3.3km/h/Sなら性能違うやんw

しかも2000系は1C8M、9000系は1C4Mだし歯車比の違いもある訳で(ry
659名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:36:54 ID:Fg3c2GRq0
だから主制御器の換装でもしなけりゃ10連化は無理だな
660名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:55:47 ID:x23lLiYCO
別に2000系を8連にして東横線を走らすとか9000系を10連にして田園都市線を走らすって言った事自体は出来ると思う。

事実2003Fは東横線に貸し出された事も有るし、大井町線9000系なんかは田園都市線走るし


ただ地下鉄直通(半蔵門線/副都心線)がネックなんだよな〜
661名無し野電車区:2008/01/06(日) 02:54:40 ID:5sYiCAMk0
じゃあ9000は大井町直通専用で使うとかどうよ
662名無し野電車区:2008/01/06(日) 03:27:10 ID:qvPMHiyE0
>657
まだ8039Fが川崎にいるらしい
近いし、確認行って来るか

ただ場所分からんし、
場所柄不審にみられたら厄介なことになりそうだし

>658
俺に言うなってw
663名無し野電車区:2008/01/06(日) 09:04:26 ID:COVb0wTGO
年末に行ったらミャンマー行きのキハ52、58が沢山いた。ステンレスの車はいなかった(見えなかった?)よ。
664名無し野電車区:2008/01/06(日) 09:38:13 ID:WjsP3Of20
>>654 >>658
9000系の加速度は地下は3.3km/h/sだったりする。
MT比が違うから2000系よりは性能低いだろうが、半蔵門線の勾配押し上げ条件を
満たすのなら乗り入れられるんじゃないのかな。
665名無し野電車区:2008/01/06(日) 09:46:36 ID:OFhI9cKJ0
>>618
8093Fは前回の入場時にATC更新してあるよ。臨速と種別設定はまだだけど。
8091FはATC更新したっけ?

>>620
コード検知の幕はしばらく幕のまま残るんじゃないか。
9000、8590、8021F、8023Fとか。
逆にマイクロスイッチ式のは、マイクロSW部分の幕劣化が早いし、
マイクロSWが文字に掛かっちゃって汚いし。

あとは表示可能コマ数がマイクロS/Wは32コマ(<2^5ね)なのに対し
コードセンサーは40以上とかだから
しばらく生き残る編成でマイクロS/W幕の車両はLED化するのでは?

どうでもいいが
昨年の電車乗り納め(12月31日)と今年の電車乗り初め(1月5日)が共に8001Fだった。
666名無し野電車区:2008/01/06(日) 09:54:22 ID:e5FgreNN0
>>654>>658
東横線で運用されてる9000系のMT比は、4:4
田園都市線で運用されてる2000系のMT比は、6:4
歯車比は違うが、どちらも出力170kwのモーターを搭載。
>>652の妄想では、田都に移籍させる9000系は6M4Tにしてる。

ちなみに、大井町で運転されてる3M2Tの9000系の加速度は3.3km/h/sな。

1C4Mか、1C8Mかどうかで、運転できる路線が限られたりするのか?
667名無し野電車区:2008/01/06(日) 10:18:41 ID:I3TstAhtO
>>660
2003のデビューは東横線ですが・・・
668名無し野電車区:2008/01/06(日) 11:31:58 ID:Fg3c2GRq0
その後2両組み込んだわけだから貸し出しとは言わないけど
そこを突っ込んでも意味無いでしょ。
分かる人だけが知っていればそれでいい。
669名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:08:49 ID:Uu7vLSV80
そういうのは暫定運用といって欲しい>2003F
似たようなことは8642Fでもやっていたような。

670名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:31:18 ID:KYhnwxf60
>>665
>コード検知の幕はしばらく幕のまま残るんじゃないか。
9000、8590、8021F、8023Fとか。

もしそうだとすると、9001F&9007F及び8691F〜8693Fは、LED化されず幕のままとなりそうだな。
というか、9000はずっとあの旧幕のままか。
それと、8500が3色LEDを続けるかどうかも気になる。
671(゚∀゚ ) ◆5uGe0yeQxg :2008/01/06(日) 13:30:39 ID:XIlL1i0WO
>>665


8021
8023

伊豆急から復帰ですか。
672名無し野電車区:2008/01/06(日) 15:43:26 ID:bczx4Ajq0
>>667
>>669
8634Fも、新製配置は東横線ですが?
673名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:46:53 ID:E1Fojn5TO
8001Fって、「さよなら運転」やるのかな?
674名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:54:04 ID:5sYiCAMk0
>>666
1C4Mの5000と1C8Mの2000
1C4Mの9000と1C8Mの1000
が一緒に走っているわけで...
675名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:57:50 ID:Fg3c2GRq0
>>671
廃車までそうだったって意味だろうが低脳

>>672
で?
676名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:38:12 ID:YXUJz5ag0
>>666
押し上げ条件は起動加速度で決まらないじゃね?
確か1ユニットカット状態で起動不能編成を33パーミルから引き出すことが
できるかとかじゃなかったっけ?
妄想で9000系5M5T10両になったとして1ユニットカットは4M6T。
2000系のユニットカットも同じ。
歯車比が前者6.06.後者7.07で違えとたいした差はないのでは。
9000系はデビュー時よりも過負荷しようして公称値は起動加速3.1だけれでも
現在は起動加速3.3程度は十分にある。
乗り入れ協定で起動加速度3.3以上という項目があったとしても手続きを踏め
ば3.3に書き換えることだって容易じゃないかね。

まぁ9000系が11号直通なんて妄想にしか思えないけど。そんなことやるなら
廃車するのが今の東急。せいぜい大井の8000系列置換でしょ。
677名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:40:39 ID:YXUJz5ag0
>9000系はデビュー時よりも過負荷 しよう →(使用)
して公称値は起動加速3.1 だけれでも→(だけれども)

ごめんなさい
678名無し野電車区:2008/01/06(日) 19:47:05 ID:HsR+txAk0
昨夏の東横線で、コンビニの冷やしタヌキ食ってる女子高生2人組いたよ。
食べ終わったらレジ袋にいれて座席の足元へ。
そして持ち帰らず降りていった。
車内飲食なんて、どこでもあるって。汁物は恐れ入ったけどな。
679名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:40:53 ID:CAH0yFGQ0
>>673
長津田→大井町(大井町線内往復)→大井町→長津田でやるよ。
大井町線内は定期スジに乗っけて各駅停車だけどな。
680名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:43:21 ID:9v7BZMU0O
8001のみ保存
東急車輌で保管
681名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:59:03 ID:iVHX5veP0
>>680
それまじ?東急車輛でって・・・
682名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:02:45 ID:aktrPk/30
じゃ、これ以降ID:Fg3c2GRq0は無視で〜w
683名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:43:33 ID:rRVixwTlO
どうせしばらくしたら邪魔になるから、1/1Bトレにしちゃうんじゃないの?
684名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:09:52 ID:U4qQmnOl0
>>679
長津田〜大井町は、「急行」サボを付けて、急行運転かな?
685名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:32:16 ID:D/7WQDFd0
>>680
その後は車体だけカットして街のど真ん中に置かれて落書きされるのかw
686名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:33:08 ID:8z05PEVcO
>>489の通り、もう8017Fは運用に入らない模様。代わりに5168Fが明日から運用に入る。
それと池上線7000も朝のみ走るらしい。
687名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:36:15 ID:tTVqjqXYO
>>685
よく知ってるね〜w
>>686
雪が谷デートいよいよ終了か?
688名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:37:58 ID:LnMYvtdG0
>>686
>>489には信頼性はありません。
あくまで”もう運用に入らない”とはまず書かれていない。
まぁ5168Fのデビューと7101Fの運行は予想がつくが。。。。
689名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:38:51 ID:8z05PEVcO
失礼。489はガセネタで〜と書きたかったが間違えた。
池上線は11運行らしいから、まったり試乗してから大井町線の8001Fを捕まえに行くか。
690名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:51:24 ID:3/71K9oiO
>>665

8091FもATC-P(臨速・駅停車・踏切制御未対応)ですよ。
691名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:51:40 ID:VFL2Dw1f0
>>489がガセかどうかは明日以降わかるだろ。
俺はまだ1枚も撮っていない5080を狙うついでに釣られてみるよ。
朝は時間あるしな。
692名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:08:40 ID:a6TD4TmXO
明日あたりに1018Fの輸送がある予感
693名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:00:45 ID:ruVszOfq0
>>692
>>360にも書いてあるように明日入場スジでありますよ。デヤも雪谷にいますし。撮影される人はがんばってください。

主要駅の時刻
雪が谷11:09発
多摩川11:30着
大岡山12:53着13:19発
(江田で急行通過待ち)
長津田14:01着
(その後恩田へ)
694名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:12:34 ID:uj628wgDO
>>693ネタ書くなって。それにまだ冬休みなんだから冬休み厨がきて迷惑なんだよ。


本当死んでくれ
695名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:46:14 ID:i9nL7CnE0
RED-TRAINも予告してるね。


さらば×2

タイトル通りです。
もういよいよって感じですね・・・
今日よりは早起きしなくてよさそうですが

今日も早く寝ないとな・・・
696名無し野電車区:2008/01/07(月) 03:07:34 ID:MvITrnAdO
>>694
準特急を始めとする追っ掛けキセル厨が来るのなんてどうせ駅端だろ?
邪魔されたくないなら沿線で撮れば問題無くね?
池上・多摩川線は結構沿線撮りできる場所多いよ
追っ掛けするにしても多摩川で1時間くらい停車するから楽勝だし
キセルじゃないなら沿線に回った方が良いよ
697名無し野電車区:2008/01/07(月) 06:03:02 ID:uj628wgDO
>>696ごめんおれ沿線でしか撮らないから駅撮りなんてよっぽどのことがないかぎりしないよw
698名無し野電車区:2008/01/07(月) 07:18:40 ID:zvp51E4A0
8000系列は東武に譲渡しよう。
8500系は半直増発に、8090系は5+5で東上に。
50000系列導入までの2年くらいなら十分だろ
699名無し野電車区:2008/01/07(月) 07:40:23 ID:C4cAjbWeO
8017 A30でHM付きで渋谷735で下っています。
700名無し野電車区:2008/01/07(月) 08:49:20 ID:0UUbnBJvO
スキップキツネ準特急、日吉上りホーム横浜方でハケーンw
撮影後、そのまま乗るか?
701名無し野電車区:2008/01/07(月) 09:08:43 ID:8x9PXC5kO
追いかけ厨最後に来るのが 青葉台 だ。あそこだけは絶対行かないように。準特急やらの暴走シーンが見られるけどなw
702名無し野電車区:2008/01/07(月) 10:05:39 ID:HjwPr9820
雪谷検車区は動きある?
703名無し野電車区:2008/01/07(月) 10:31:48 ID:0IZnhmlE0
>>701
じゃあ、次に回送がある時は撮影出来ないようにここの住人で埋めちゃえば良いんだ。追っかけならギリギリに来るんだしw
704名無し野電車区:2008/01/07(月) 10:38:04 ID:18phbC6MO
今114ウが大岡山の留置線に止まってるんだけど、こんな時間に留置線に入るスジなんてあったっけ?

フルカラー、グラデ帯の8090系だった。(編成番号は見えなかったスマン)
705名無し野電車区:2008/01/07(月) 10:43:11 ID:HjwPr9820
>>704
以前の自由が丘入庫運用。大井町から回送して一時留置後、長津田に回送。
706名無し野電車区:2008/01/07(月) 11:27:09 ID:LHj6Bl3v0
今日、池上・多摩川線の1000系の回送はありますか?
あったとしたら、もうすぐ多摩川なのだが・・・。レポよろしく。
707名無し野電車区:2008/01/07(月) 11:33:33 ID:c5yq97YA0
77 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 10:41:01 ID:GYclpDJ40
離脱回送準備中@雪が谷ピット

78 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 10:43:45 ID:O/vSf5wI0
17? 18?

79 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 11:22:32 ID:9tSREVEH0
今蒲田を出たけど見損ねた
708名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:28:21 ID:Vi3jR/mdO
もうこの板に臨回の事前情報書くのやめろ!!
709名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:43:03 ID:0IZnhmlE0
>>708
なんでだよw
710名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:51:03 ID:8x9PXC5kO
激パになるからじゃねwww
711名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:53:51 ID:bPjguEAu0
このスレ見て行動する奴そんなに多くないと思うけどw
712名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:59:14 ID:40LtWdP6O
>>711
そうか?26日に沢山ry
713名無し野電車区:2008/01/07(月) 13:02:15 ID:Vi3jR/mdO
まだ事前に知ってて撮影する人はいいんだが、このスレ見て来たコンデジのガキがウザい。
714名無し野電車区:2008/01/07(月) 13:21:14 ID:ak7W0BTZ0
俺が独占したいんだからもうこのスレに情報書くな
715名無し野電車区:2008/01/07(月) 13:26:09 ID:7Mei1FH/0
>>714
邪鉄乙
716名無し野電車区:2008/01/07(月) 13:32:35 ID:lIy2U7tv0
個人的にはそういう情報を知ってしまうと行ける行けないに関わらず、
撮りに行きたい気持ちになってしまう。情報を知ってないほうが精神衛生上からもいいんだが。
717名無し野電車区:2008/01/07(月) 13:36:07 ID:lqo3CADBO
てかガセネタやんw
718名無し野電車区:2008/01/07(月) 13:48:21 ID:lOHwwuSd0
>>705
ってことは
大井町→大岡山→バックで留置線へ→大岡山出庫→長津田ってこと?
それとも
大井町→二子→大岡山→留置線→大岡山出庫→長津田になるのか。
719名無し野電車区:2008/01/07(月) 13:49:45 ID:8x9PXC5kO
>>716
じゃぁ見なけりゃ良いジャマイカ。
720名無し野電車区:2008/01/07(月) 13:56:28 ID:y6aibA72O
1018ただいま青葉台通過
721G-TOKS(でびる☆):2008/01/07(月) 13:59:23 ID:lqo3CADBO
ごめん
マジネタだったわw

青葉台ダッシュして撮影したぉ
てか1000系は2両編成に見えたんだが雪が谷の時点で2両なのだろーか
722名無し野電車区:2008/01/07(月) 14:01:40 ID:5sj8U6p60
あ、お前二日に祐天寺に居た奴かw
723名無し野電車区:2008/01/07(月) 14:04:55 ID:5sj8U6p60
>>711
そう思いたいんだねw
>>713
独占厨の欲張り乙 てか、貧乏コンデジもうざいが、三脚もうざい
724名無し野電車区:2008/01/07(月) 14:06:06 ID:7Mei1FH/0
>>723
三脚をホームで立てるのはマナー違反も甚だしいよな
725名無し野電車区:2008/01/07(月) 14:29:16 ID:/fIZO1q00
今日も8017F目当てと思われるバカが居たな。
大倉山とか菊名妙蓮寺とか。三脚立てて・・・
寒くて影も落ちてる中、乙www
726G-toks(でびる☆):2008/01/07(月) 15:43:41 ID:Gl7U2z/x0
よーく見たら3両編成だったww
勘違いスマソ
727名無し野電車区:2008/01/07(月) 16:24:07 ID:40LtWdP6O
>>718
後者じゃね?
今日撮影に出向かれた方々、お疲れ様でした。
728名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:10:16 ID:fuW/Z5g70
>>726
しゃしゃり出るなよボケ。
精神科行ってこいやキチガイが。
729名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:29:24 ID:92w7OgbS0
1000系を7000系に置き換えてくれ
8500系を5000系に置き換えてくれ
9000系を5050系に置き換えてくれ
730名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:01:23 ID:B+nk7kReO
>>729
直接、東急に言え!
バカが!
731名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:02:56 ID:qZsCpo230
看板が8090?か…
732名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:06:50 ID:mWCdcF730
1/13(日)の天気予報 曇時々雨

普段から撮り続けている人が勝ち組かな?
733名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:20:34 ID:RdWnHnN10
734名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:24:35 ID:7Mei1FH/0
>>733
>だが、どーせ東急が好きでもない屑以下のネタ鉄があつまるんだろ〜な。
>まじ迷惑だ。消えてくれ。

いくら準特急とはいえこれには同意見。
735名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:31:07 ID:1pFaUgB90
>>734
それ書いている人って準特急なの?
違う人かと思ったけど・・。
736名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:32:29 ID:7Mei1FH/0
>>735
ぁ、間違えたわ
スマソ
737名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:35:47 ID:0IZnhmlE0
叩かれることわかってるんだったら存分に叩いてやりたいなw
738名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:41:46 ID:AtWaaIvC0
きょう8000系最後だったって知ってた?
(イベント以外で)
739名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:47:17 ID:YDiE21Z30
一眼レフじゃないだけで批判の対象になるのか
740名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:54:59 ID:DHPX9g7O0
そうじゃなくてコンデジで撮ってる奴らのイメージを書いてるんだろ
741名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:55:14 ID:T+DKggKx0
コンデジ=厨房=ホーム走り回ったり騒いだりする
ちゃんと撮る人も居るけどコンデジの印象はこんなもの
742名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:05:50 ID:RdWnHnN10
案外批判コメント少ないねぇ
見てる人少ないのかな〜

まだ3〜4件しか来てないぉ
743名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:11:53 ID:2zPfo4E40
まぁ言わんとすることはわかるがこういうのは切りないからな
例えばそこの管理人なんかも俺の知り合いの年配の東急オタからすれば小僧だしな
744名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:15:29 ID:+XoTfBYY0
まともなやつもいるが基本的にウザイのがコンデジ、携帯厨。
745名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:27:28 ID:lqo3CADBO
まぁ鉄オタなんてそんなもんでw

この管理人も100%マナー守ってるとも言えないし

取り敢えず記事は消した方が良いと思われ
746名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:33:16 ID:QcAsqQVw0
>>745
IDが・・・w

まあみんな仲良くやろうぜ
これで最後なんだしさw
747名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:35:07 ID:9lwxQAUF0
こんなの書いても、じゃあ藻前はどうなんだ?と問い詰められて終了。
そんな流れが他に幾つもあるだろうに、何で学習しないのかね。
748名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:43:13 ID:lqo3CADBO
>>747
のーみそ無いからよん(´Д`)
749名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:45:48 ID:9lwxQAUF0
で、速攻消すしw
750名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:52:50 ID:QcAsqQVw0
lqo3CADBO・・・w

俺はコンデジで出撃するけどよろしくなw
751名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:53:02 ID:PnDUQD+WO
池上線五反田駅にて試運転中の新車輛を見た。
カッコイイ、早く乗りたい。
752名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:00:17 ID:lqo3CADBO
>>750
ちなみにコンデジが迷惑とは書いてなかったぉ


どちらかと言うと三脚&脚立&デカイ一眼レフの組み合わせが最悪

コンデジはズームの関係で撮影場所が限られるからな
避ければよろし

一眼レフは訳わからん所から撮影する人が居るからメンド
753名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:10:40 ID:2AAhtxPi0
>>752
そかそか、悪かった。

確かに駅での三脚はやめてほしいよな
754名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:14:55 ID:h2kw2NexO
まぁ13日雨降るし〜
755名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:19:09 ID:NZCkx2kG0
>>732
晴れるよりはずっといいな。
この予報なら土砂降りや雪にはならんだろうし。
756名無し野電車区:2008/01/08(火) 01:36:34 ID:ulg1rRcv0
8000系の涙雨だね。39年働いた職場を離れるしね。

そういえば7年前の同じ時期世田谷線のお別れ運転日も
悪天候だったね。涙雪。
757名無し野電車区:2008/01/08(火) 03:48:34 ID:e+EnOhWi0
車庫覗いてきたけど・・・
また明日17運行かよ!?しかも特急サボ付き? 中の人も好きだなw
しかし平日なのに大丈夫なのか? また渋谷で14時過ぎに車交か?
758名無し野電車区:2008/01/08(火) 06:32:05 ID:7osUSoA5O
つ冬休み終了
759名無し野電車区:2008/01/08(火) 06:46:04 ID:h2kw2NexO
つ始業式
760名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:19:16 ID:Mkt+NFwBO
>>757
残念ながら17ゥは5050系ですた。
761名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:26:51 ID:7qyCr3GY0
>>757>>760
昨日の13ゥが5156Fであり、今日の17ゥに繋がる。

ところで、5168Fはデビューした?
762名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:39:28 ID:9BgCXaN+0
A29に入ってるので、日吉7:40から営業開始
763名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:49:29 ID:YcsHt9rWO
今日の8000は走っていますか?見た方お願いします。
764名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:55:24 ID:fcizOnRRO
>763
元住で爆睡中
765名無し野電車区:2008/01/08(火) 08:07:07 ID:7qyCr3GY0
>>762
サンクス。
766名無し野電車区:2008/01/08(火) 08:12:36 ID:EvltIpVQ0
13日は土砂降りキボン。
ヘタレはまず来ないし普通のオタも雨は嫌がるからな。
雨でも俺は行くよ。イベントが中止にならない限り。
最後の日に雨の中を走る8000はカコイイと思うが。
767ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2008/01/08(火) 08:15:22 ID:OPt3UyoU0
>>766
2年位前に大雪が降った時、俺は家の近所で8039Fとカブキを撮影したけど、
凄くカッコ良かったぞ。しかもヲタが居なかった。雨の中撮ってみたいな。
雨散らして、爆音立てて、空転させながら走ったら凄いと思う。
768名無し野電車区:2008/01/08(火) 08:31:14 ID:E2Y5S0hbO
>>766-767
雪がいいな。
1984年2月の雪の日に、妙蓮寺辺りで撮った8000の写真、結構出回ってたやつだけど好きだったな。
769名無し野電車区:2008/01/08(火) 10:53:22 ID:4rNbpjZf0
妙蓮寺というと富士塚のあたりかな
770名無し野電車区:2008/01/08(火) 11:52:54 ID:CM4iyfp10
天文気象板住民からいわせてもらうと、13日は大雪の可能性も充分含んでいます。
771名無し野電車区:2008/01/08(火) 12:02:41 ID:nIqhS7vHO
>>770
太平洋沿いに雨雲が停滞、強い寒気が関東平野部まで流れてくるかもしれないのか?
772名無し野電車区:2008/01/08(火) 12:47:00 ID:F5bFOG/h0
雨より雪のほうがマシだけど、降りすぎると運行自体が危ういからな…。
773名無し野電車区:2008/01/08(火) 13:20:25 ID:7osUSoA5O
大雪になれば本当に8000が好きなやつらでマターリ撮影出来るな。
774名無し野電車区:2008/01/08(火) 13:24:19 ID:CKL4vx0/0
思い出すのは2年半前伊豆の夏号8007F最後の日
前日の地震の影響で本線上での8039Fとの共演が実現しなかった。
775名無し野電車区:2008/01/08(火) 13:48:24 ID:7BflHhPoO
13日大雪で間引きダイヤ&イベント中止キボンヌ。
さらに雪かきのため消防厨房の全員強制登校をキボンヌ。
776名無し野電車区:2008/01/08(火) 13:56:27 ID:hsfKxnz9O
雪がいいな。雪の中9000もあと何回走れるかわからんし。
777名無し野電車区:2008/01/08(火) 14:02:01 ID:JswYEpzaO
七里
778名無し野電車区:2008/01/08(火) 15:05:03 ID:XWrrgmDXO
今日から、通常の営業運転で見られる8000系は、実質8001Fのみになったのか?
その8001Fも、8642Fに取って代わられる日が刻一刻と迫っている・・・。
779名無し野電車区:2008/01/08(火) 15:16:52 ID:rxatTsIpO
>>778
それって奇しくも、8000の第一編成と最終編成の交換と言う事になるのか!?
780名無し野電車区:2008/01/08(火) 15:36:54 ID:/ycJBJ18O
結果的に、更新しているとは言えトップナンバーが最後まで生き残ったな>8001F
781名無し野電車区:2008/01/08(火) 15:44:57 ID:BkXtQZEw0
>>766
一昨年のダイヤ改正前に土砂降りの中撮影した自分を思い出した。
雨の中のバルブとかは格別だったな
782名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:36:11 ID:Y6D0f8vwO
みんな仲良く最後を見守る。
それが出来んとは(呆)
783名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:30:55 ID:EvltIpVQ0
昔だけど大雪でダイヤが乱れ、
当時各停のみの運用だった8000系が急・渋谷や急・桜木町の幕を出して走ったこともあったな。

明日は8001は走るだろうか?
まあ池上、多摩川、大井町を撮るから走ってなくても問題ないんだが。
784名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:10:39 ID:vFEVIw4U0
8017Fは明日おいしい運用だよ。
785名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:48:14 ID:vM4iB0nP0
>>784
どこの運用に入るのですか?ヒントを
786名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:30:29 ID:utpH7KyS0
大井町線の8001のさよなら運転は本当にやるの?
東横8000引退日当日は関鉄の気動車体験運転に参加するもんで行けない・・・
787名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:44:10 ID:9ZRyEJ/U0
そう言えば、恩だの8019Fはどうなっただ?
もう、エアコンとか外された車両ある?
788名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:07:31 ID:7BflHhPoO
>>783
8001はグモ発生しなければ103に充当。
789名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:35:59 ID:pctExIOR0
明日は17ウンコです。
790名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:50:05 ID:9ZRyEJ/U0
>>789
今日の13ゥが明日の17ゥに繋がるんですけど…。

>>787
恩だ→恩田
変換ミスった。スマソ。
791名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:56:45 ID:H+iIQvPb0
8001Fをさよなら運転とか言ってる奴がいるが、やめてくれorz
8001Fだけは静かにさせといてくれ。ネタ鉄や、にわか糞厨房に侵されたく
ないんだ・・・静かに余生を送らせてやってやれ
792名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:23:46 ID:vFEVIw4U0
朝は通特運用あり。
夕方にも再出庫して運用に就くよ。


ちなみにさよならサボは明後日から。
793名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:34:03 ID:Yl6N0BXB0
8000系は俺だけの物なんだから
オマエらカス共は今度のイベントにも来るんじゃねーぞ
あと8001Fの撮影にも来るな
794名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:43:45 ID:/ycJBJ18O
8001Fは1969年11月から走ってるから、既に37歳か。
それなのに全く古さを感じさせない(むしろ凄みを感じる)ところがすごいな
795名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:57:09 ID:rxatTsIpO
>>794
それを言うなら7200(7600)ジャマイカ?
今見てもカッチョイイよ!
話の腰を折るようでスマンが…
796名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:01:58 ID:/ycJBJ18O
>>795
7700・7600はVVVF化された段階で既に7000・7200とは別の車両と捉えてる。
確かに見た目は変わらずいいが走行音が変わっちまったからな・・・・
797名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:07:50 ID:/ycJBJ18O
ところで、現役の東急車で一番イケメンなのはなんだと思う?

俺は8090の赤帯・上ライト車を推す
798名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:16:52 ID:H+iIQvPb0
>>795>>796
改造された時点で、もうまったくの別物。だから、7000シリーズは、人気がない。
あっても、VVVFが好きだとかゆうのだけ。だから、8000とは違って老害扱いされる。
>>797
つ8500
799名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:37:39 ID:7R9aEc/50
>>797
8590に一票。
800名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:45:07 ID:O9G5P5fTO
>>797
邪道だろうけど7700、特に歌舞伎車
なんか見ると和む、変かな?
ついでに800
801名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:55:44 ID:W/ste7bsP
>>797
1000

なぜか俺は、歌舞伎=池上線 それ以外の普通の塗装=目蒲線というイメージがあった
で、歌舞伎はなんだか怖くてあまり好きじゃなかったから、巻き添えで池上線もあんまり好きじゃなかった
おかしいよね、俺池上線沿線住民なのに
802名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:57:05 ID:4p19APmk0
新地の中線で8001Fと6101Fをならべる…
ちょっと見てみたかっただけだorz
803名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:59:55 ID:7R9aEc/50
>>801
幌付いてた頃のデハ1312は特にカッコ良かった。
10年前の目蒲線の華だった。今は間抜けな感じw
804名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:00:00 ID:avOLSgIS0
>>797
7915F
805名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:07:52 ID:2C6vh9Zi0
>>797
7915以外の7700。
顔は貫録がある
806名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:15:28 ID:GX5zjSYFO
2000だな
音がイイ

>>804
投稿時間おめw
807名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:19:56 ID:QtIRM/TN0
3000程個性なく、人気無く、影の薄い車両も珍しい
2000、3000は東急の迷走だったな

俺は8500に1票
808名無し野電車区:2008/01/09(水) 01:23:19 ID:8qXm5Nj60
2000は9000の後の次世代の主力といわれていたんだぞ
それなのに、今では完全に厄介者扱い
3000は…最初から目黒・南北三田直通専用車だったし、
何しろ「東急の車両の癖に東急線内であまり見かけない」のが大ネックかと。
809名無し野電車区:2008/01/09(水) 02:30:15 ID:vaBP3UXY0
2000系か……30両しか作られてないからな。

もし2000系が東武対応改造出来ないなら、東武非対応車全車粛清後、どこで余生を送るんだろう。
構成が構成だけに、大井町線移籍は考えづらい(5両編成時2M3T 6両編成時4M2T)
もし大井町線に移籍するなら急行用6両編成しか有り得ないが、東急は大井町線急行は6000系に統一したいみたいだし。
6M2Tで東横線に移籍? そしたら、某ジェットカーと同等の加速を見せてくれそう。
けど、2000系はホームドアもワンマン運転も非対応
副都心直通後は、東横線にはいれなくなる。
同じくホームドア・ワンマン運転共に非対応な9000系は、大井町線移籍でFAだろうが。


まぁ、田園都市線から東武対応車が粛清されるのは、まだまだ先の事さ。きっと。
810名無し野電車区:2008/01/09(水) 03:11:31 ID:vaBP3UXY0
しかし……東横線は、Y500系と5000系だけで既に24編成。
日中運用の必要編成数は、25編成。
予備車を含めて高性能車があと2、3編成あれば、日中を高性能車で統一できる。

3月のダイ改までに2000系全編成が6M2T(5000系と同等の性能かはわからないけど、9000系4M4Tよりは高性能なはず)
になって東横線に移籍してきたら、5050系、Y500系、2000系合わせて27編成。高性能車の数が揃う。
特急を日吉に止めたり、渋谷〜横浜間を24分で走れたり出来るようになるんじゃないだろうか?

2000系の押し出しで9000系を3編成大井町線に移籍させれば、大井町線の古い車両も淘汰できる。

2000系は、5050系が増備されたら10連化してまた田都へ。余った東武非対応8500系のうち、状態の良い物を大井町線へ移籍。
811名無し野電車区:2008/01/09(水) 03:18:33 ID:8qXm5Nj60
もう8500は8642F以外は移籍無しであぼーんだと思うが
812名無し野電車区:2008/01/09(水) 03:22:47 ID:OaC7BxpnO
東武非乗り入れ編成で状態がいい車両は8642Fと2000系3編成だけ。
813名無し野電車区:2008/01/09(水) 06:50:04 ID:nXaTraNdO
5152F出庫点検で不具合の為、予備の8017Fが急遽31運行で出庫しました。
814名無し野電車区:2008/01/09(水) 07:18:31 ID:LjbrHOpG0
>>813
31ゥということは、運用終了後、元住吉の海側車庫に入庫するのかな?
815名無し野電車区:2008/01/09(水) 07:24:32 ID:7oWrDbSpO
>>814
山側入庫の運用(終日運用でもよい)と振り替えかと
816名無し野電車区:2008/01/09(水) 07:30:17 ID:5OIigugcO
>>813
誰だ?通特運用のある運番に入ると言った奴は?
早いけど次スレ立てる時には、注意事項にガセ禁止入れてくれ…
817名無し野電車区:2008/01/09(水) 07:33:38 ID:oe7GoBisO
31ゥさっきまで乗ってたがY511Fだぞ。
818名無し野電車区:2008/01/09(水) 08:15:26 ID:WEbQqIlLO
8017Fは検修庫横でパン下げ。

8017はさよならHMつき、8018はHMなし。
819名無し野電車区:2008/01/09(水) 08:31:11 ID:jYBuhBU7O
ってか今日見た限りほぼ全部新車なわけだが

ほんとに走ってるのか?
演歌電車
820名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:31:49 ID:VuezQeiQO
東横線撮影の方、8000は今日は走ってないです、元住から、中継。
821名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:51:12 ID:B9sx+ZHZO
仕事前に8000見れるかと思って早起きしたのに、走ってなくてガッカリだよ。
誰だ、ガセネタ書く奴は!
822名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:55:26 ID:OCfHS8ig0
>>797
新6000系。
輸送時には付いていなかったスカートも付いたみたいだな。
823821:2008/01/09(水) 09:56:37 ID:B9sx+ZHZO
あっ、
東横線の話ね。
824名無し野電車区:2008/01/09(水) 10:55:34 ID:kda45zS8O
24:7101F
825名無し野電車区:2008/01/09(水) 11:03:54 ID:8qXm5Nj60
81k:7103F
826名無し野電車区:2008/01/09(水) 11:10:09 ID:J5UaJI97O
もうネタ投下禁止にすればいい。
827名無し野電車区:2008/01/09(水) 11:42:00 ID:THz/iGlCO
9001Fは、>パンタにしないの?
828名無し野電車区:2008/01/09(水) 11:54:35 ID:ulwfsqFOO
>>825
イミフw
829名無し野電車区:2008/01/09(水) 12:04:10 ID:ui8GvI/AO
何度も書くな。
9001は東横に戻すからシンパにはしない。

これだから冬厨は…
830名無し野電車区:2008/01/09(水) 12:16:52 ID:pBPNoOknO
本当に東横に戻すのか?
8000系を除いても、既に東横には37編成もあるじゃん。9001を戻す必要なんてなくね?
831名無し野電車区:2008/01/09(水) 12:28:58 ID:THz/iGlCO
>>830
1編成が検査入場すると、予備が1つになるから、9001の東横返却も有り得るかも・・・。
832名無し野電車区:2008/01/09(水) 12:38:39 ID:pBPNoOknO
その時のために1000系があんなに余ってるんじゃん。
833名無し野電車区:2008/01/09(水) 13:01:33 ID:PDqJsvUeO
池上線離脱した1000系
これからどうするんですか?
834名無し野電車区:2008/01/09(水) 13:50:03 ID:qcYOqInw0
このスレには関係ないのですが、スレってどうやって立てるんですか?
835名無し野電車区:2008/01/09(水) 14:30:45 ID:dCN6RnIOO
↑厨房は引っ込んでろ
836有馬 ◆MzDocN6imU :2008/01/09(水) 15:14:36 ID:ui8GvI/AO
エロ本を見ろ。

そしたら起つだろ。
837名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:39:59 ID:EukTHUyZO
>>833
上田電鉄譲渡
838名無し野電車区:2008/01/09(水) 16:05:30 ID:jYBuhBU7O
>>821 多分最終日までないんじゃね
839名無し野電車区:2008/01/09(水) 16:08:29 ID:Akd23ATGO
>>816
>>821
知識の無いバカ厨房が書き込んでるに過ぎない。早急にこのスレをR18にしてバカ厨房の書き込みを禁止にすべきだな!
840名無し野電車区:2008/01/09(水) 16:35:38 ID:VuezQeiQO
蒲田1618発7715F
841名無し野電車区:2008/01/09(水) 16:38:18 ID:6sZQIgn+O
残念ながら8017Fは13日まで動かないよ
842名無し野電車区:2008/01/09(水) 16:41:29 ID:GX5zjSYFO
>7715F
843名無し野電車区:2008/01/09(水) 17:02:57 ID:0AE9Pc83O
1000系4+4の復活キボン。
844G-toks(でびる☆) ◆tHwkIlYXTE :2008/01/09(水) 17:11:20 ID:EukTHUyZO
1000N'系
1000N系

って呼び方普及してないよねw
なんでだろ〜
845名無し野電車区:2008/01/09(水) 17:18:09 ID:Vt7xhllTO
13日に始発に乗って渋谷に並びに行くヤシはどれぐらい居るだろうか
846名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:02:38 ID:NKUmlGUw0
今日が新7000の多摩川線初営業運転だったんですね。
車端部のクロスシートに座ってて気づいたけど、隣の車両へ移る際、
みんなあの通路扉で戸惑っているねw
847尾山台公民館 ◆5e/VsLw3Nk :2008/01/09(水) 19:30:50 ID:ui8GvI/AO
>>844


お前には用は無い。
くだらない事書くとブログ荒らすぞ。

http://blog.goo.ne.jp/g-toks
848名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:01:18 ID:VuezQeiQO
ガセネタ流すヤツ迷惑だ、流したヤツは!!JRのEシリーズの写真でも撮ってろ!!!8000良さ子供に解るわけがない。
849名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:17:56 ID:A3wFJJv40
>>844>>847
どっちも消えろ
850名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:18:25 ID:mGHXPc0VO
>>848
文面がどう見ても子供

犯罪おこすなよ
851名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:18:27 ID:uCGsaeNZ0
7000系にヘッドマークが付いていたが今日からか?
852名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:03:43 ID:+qu3KGoY0
>>846
俺も今日、蒲田にて発見。
結構、かっこいいとか好評だったよ。
853名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:02:16 ID:M/LqUP0/0
>>848
走るんですだろ?Eシリーズだと新幹線、特急も含まれるぞw

ガセあっての2chだと思っているのは漏れだけか?
854名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:02:39 ID:R/iI+oxr0
天気予報で13日日曜日に雪の可能性について言及してた。
大雪の可能性があるらしい。

ちなみにダイヤ乱れたら、臨時列車は運転中止だと
855名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:06:54 ID:s7v6MnIjP
個人的にはそのほうが良いな
ひっそり引退させてやってほしい
856名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:07:16 ID:zIrMN0uF0
最高気温6℃の予報だしなあ(´・ω・`)
857名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:16:06 ID:vx/pLOH5O
まあ8000走らなくても行くよ。雪と東急電車ってのも貴重だしな。
858名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:26:31 ID:EukTHUyZO
2〜3年前は大雪で大変だったのですが
859名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:56:05 ID:tSK72sppO
大雪と言えば98年の1月だろ
860名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:24:07 ID:QvtJFnIYO
さっき車庫の近く通ったらあったぞ
861名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:33:59 ID:9DWZu2Tn0
長津田に6000が搬入されているのは既出?
862名無し野電車区:2008/01/10(木) 01:31:20 ID:NNDXhBvqO
うん。今日いたね。短い1000の隣に。
863名無し野電車区:2008/01/10(木) 02:21:05 ID:lXouBZZ/0
さよならの大雪といえば、玉電の80系を思い出すな。
864ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2008/01/10(木) 03:34:30 ID:4QZVEFUV0
>>858-859
2006年1月21日に大雪が降ったよ。
その日、家の近所で東急電車の撮影してる。
865名無し野電車区:2008/01/10(木) 03:54:00 ID:D4Lt78jd0
>>859
懐かしいな。当時ちょうど高校受験の真っ只中で、
珍しかった8000系急行や8590系各停が帰りに見られて喜んでた。
結局、その日受験した高校は落ちたけどw

2004年の12月31日や、2006年1月21日も凄い雪降ったよね。
866名無し野電車区:2008/01/10(木) 07:03:17 ID:UFJrn5PAO
>>863
そういや、さよなら運転のとき三軒茶屋で「デハ80形に拍手を送りましょう」とか叫んでた痛い奴がいたな。
867名無し野電車区:2008/01/10(木) 07:08:53 ID:4eSC6OB40
>>856
6度じゃ降らんかもな。
雪は確か5度以下じゃないと降らないはず。

>>865
(・∀・)人(・∀・)
俺は厨房だったかね。
鉄道には乗ってないんだけど(そもそもこのころはテツではなかった)
記憶上初めての大雪ではしゃいでた。
2006年やら2004年は記憶にないw
868名無し野電車区:2008/01/10(木) 07:14:18 ID:VXXQKJrQO
>>863
そういえばあの日は、大雪で、さよなら運転、途中で打ち切りになった。
150形も車交され、そのあとは、300形のみの運転だった。
>>865
以前は、中学・高校の入試の日は、雪が降るジンクスがあった。
869名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:16:37 ID:/chPWMdC0
雪と言えばセンター試験
センター試験といえば19、20日

>>867
4℃では?
870名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:28:50 ID:d9TGaIIEO
東京は雨予報だな
871名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:30:28 ID:RqE+Ao4gO
マジレス3ど
872名無し野電車区:2008/01/10(木) 09:30:38 ID:ArWgZJCe0
雪と言えば10年以上前にも大雪降ったよな。
この時はダイヤが乱れて普段は各停専用だった8000が赤地に白文字の急行幕出して運転してたんだよな。
昔のアルバムにしっかりと入ってたよ。
正直雨より雪がいい。
873名無し野電車区:2008/01/10(木) 09:50:52 ID:0drBmWDCO
雪が着いた5000シリーズ見たことないな
874名無し野電車区:2008/01/10(木) 12:03:25 ID:NNDXhBvqO
あれに雪は着くのかな…丸っこいからすぐ落ちちゃいそう。
875名無し野電車区:2008/01/10(木) 12:36:01 ID:v4RrKrc8O
872
あった。あった。
あれは92年の2月だっけね。あの日は
大雪の次の日早朝、大きい地震もあったね。


最近の傾向として、雪大雪とか騒ぐと大した
ことなくて、騒がないと大変なことになるんだよなあ。
876名無し野電車区:2008/01/10(木) 12:39:24 ID:CLK9o0cFO
そういえば、今年から8500の大量離脱が始まるけど、
離脱後の8500の行き先はどうなるのかな?
5000の製造が間に合うのかも気になるが・・・。
877名無し野電車区:2008/01/10(木) 12:50:51 ID:xzZ8OzeKO
>>876

JRのファンサイトの国電総研?を見ていたら
233の東急分割り当ては今年度で大体行っちゃうみたい。
来年度からの5000、6000、7000の増備には対応可能かと。


>>1-1000

1月13日は雪、まとまった量になるらしいです。

情報源はFM横浜。
878名無し野電車区:2008/01/10(木) 13:13:53 ID:kxctxfnmO
2006年の大雪って何じゃい?と思ったら、俺センター受けてたわw
879名無し野電車区:2008/01/10(木) 13:46:23 ID:9gSCdWYc0
2年半前の7月の地震でみなとみらい号を待ってたら1000系の渋谷行きが来たことがあったな
880名無し野電車区:2008/01/10(木) 13:57:46 ID:0W3E8TwWO
雪だけは強いんだよ。東急と京急は。
881名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:07:06 ID:NNDXhBvqO
耐雪ブレーキって東急しかないの?
882名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:25:07 ID:wk3GECWU0
耐雪ブレーキ使用中のブレーキ解緩音は、いつもと違って面白い。
特にVVVF車。
883名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:31:40 ID:wjcRlcc1O
>>882
耐雪ブレーキって具体的にどういう機能なの?
自動車のABSの様な物と考えて桶?
884名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:42:06 ID:R/XjUG3w0
耐雪ブレーキは京急にもある。
要はブレーキシューを軽く当てることで車輪との間に雪の侵入を防ぐ
885名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:55:58 ID:wjcRlcc1O
>>884

ありがぴょん!
886名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:53:05 ID:0drBmWDCO
>>882
どんな音?聞いてみたい
887名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:57:26 ID:O/lRzGH30
上の方で7000系の話があがっていたが
12月25日からとっくに営業開始してるぞ。
888名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:59:54 ID:EdnujRDQP
>>887
最大のヒント:多摩川線
889名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:17:32 ID:s1XQzHvg0
890名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:40:26 ID:xzZ8OzeKO
6000形試運転開始
891名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:51:17 ID:QvtJFnIYO
東横線から引退する車輌って車内アナウンスは自動だっけ?
892ミラー貝入:2008/01/10(木) 19:59:31 ID:rkVLgV9WO
>>891
肉声。
一時期8035Fと8043Fで試行されたがじきに撤去されました。
ちなみに車体更新が始まるかなり前のことですが。
ちなみに92年から車体更新が始まったので厨房や消防そしてチ/ラ/シ/の裏は知らないと思いますw。
893名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:28:21 ID:+LDyPAvI0
間もなく8636Fが出場しそうだけど、前回検査が2004年9月の8619Fが次に入場するのかな?
(8636Fの前回検査は、2004年7月)

クハ8020さらば…orz。
894名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:02:30 ID:oI8xX4SO0
>>859
98年1月の大雪・・・写真探してみた。
確かに凄いな。
丁度10年前は75周年だったのか全車にステッカーが貼ってあった。

1000系の目黒幕は何かシュールだ。
ttp://1rg.org/up/1728.jpg

屋根の雪がw しかも緑幕
ttp://1rg.org/up/1729.jpg
895名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:54:22 ID:d9TGaIIEO
>>894
緑幕ナツカシス
896名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:38:47 ID:6dLQ9zWV0
>>894
今見れば結構貴重な写真だ。
897吊掛VVVF ◆5uGe0yeQxg :2008/01/11(金) 00:13:49 ID:Rgi4PCU1O
>>889

猫画像だな。

898名無し野電車区:2008/01/11(金) 01:00:33 ID:htQYufiB0
>>894
全車に貼ってあるわけ無いだろ
899名無し野電車区:2008/01/11(金) 01:08:19 ID:xuVkGqoj0
>>893
8636Fの出場は確か今日1/11らしいが・・・。試運転はいつものスジで行う予定。
900名無し野電車区:2008/01/11(金) 01:20:20 ID:XmtJzRps0
……あれ? 今年80年で銀ちゃんのHMつけてなかったっけ
10年前なのに75年?
901名無し野電車区:2008/01/11(金) 01:20:38 ID:rME4AbNnO
900ゲット\(^O^)/ ノコリ100ダォ
902名無し野電車区:2008/01/11(金) 01:21:22 ID:y6iTtx7c0
>>898
全編成だろ。つまらんツッコミするな。

でも、今よりもこいう行事は念入りにやっていたな。
今年は一部編成で池上線80周年とかやってるみたいだが。
903名無し野電車区:2008/01/11(金) 01:24:36 ID:rME4AbNnO
>>901
僅差で901だった(*´ε`*)
904名無し野電車区:2008/01/11(金) 01:30:03 ID:XmtJzRps0
>>902
ああ、そっか「池上線が」80周年か
それとまだ2007年のつもりで今年と書いてしまったが、もう去年なのか……
905名無し野電車区:2008/01/11(金) 03:16:29 ID:rME4AbNnO
大井町線の8642Fまだ〜【*´ω`*】
906名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:17:35 ID:mk8T2PtI0
>>905
2008年「度」には登場するでしょう。
907チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/11(金) 07:33:35 ID:0ZKmdwRo0
歌舞伎車は8000系といえども途中発生の亜流であり、
したがって、寒い中お別れ運転にいくつもりはありません。
あの夏の日、8039Fの最終運用をもって東横線内での8000系列は
終了したも同然でした。
いま、気になるのは最大勢力8000系列を先駆けた大井町線8001Fと
それに続く8500系以下です。特に8001号については引退後の去就も注目されます。
高島山トンネルでは穴をあけて主の帰りを待っておるのです。
8001号が東横線内に戻るのは何年ぶりになるので小か。
廃線跡で半永久的に保存してほしいのです。
908名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:49:07 ID:bSV40SNmO
そういや7日にスキップ準急見たぞwww
脚立持ってた
909名無し野電車区:2008/01/11(金) 08:21:32 ID:I08XsJDMO
>>893
8630Fまでの8500系の入場は、あと何回あるだろう?
910ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2008/01/11(金) 08:24:49 ID:wXPqRyGV0
>>907
去年の春頃の話だけど、俺が連れと東横フラワー緑道を散歩していた時、
わんこを連れた夫婦に出会った。その人達に東横フラワー緑道を訊いたら、
反町のトンネルに資料館を兼ねて電車を置くと言う話を聞いた事あるよ。
その置かれる電車が、某所に置かれてる8039Fか今現役の8001Fじゃないか。
あくまでも、噂の領域だけど。。
911名無し野電車区
>>910

どうせなら、東急車両にゴミ同然の扱いで放置してある5200とハチ公前の5000を持ってこいと。

同然5200もBトレ化ね。