今年こそは東急2000系は東武に直通するようになるのか!?
田園都市線が素晴らしく快適に生まれ変わる年になりますように
__________
|___(⌒)______/.| 圧死寸前の乗客たち
|( ゚д゚ (( ゚д゚ )゚д゚ )д゚)..|
|゚д(゚д゚.| ノ ゚д゚ )゚д゚)| ギュウギュウヅメ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そろそろ次スレ立ててくれ
956 :
【734円】 【凶】 :2008/01/01(火) 03:05:40 ID:/jdYRUvV0
今年の初デントの車両おみくじはどういう結果になるか。
昨年は50050で本当に悲惨な1年になったorz
957 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 03:18:50 ID:zl7uhPKE0
新設した準急の評判はどうなんだろうか
959 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 05:17:29 ID:GlgLVtlEO
>>952 東急2000系は東武ATSと誘導障害を引き起こすから東武線への入線そのものが不可能
無理にでも乗り入れるようにするなら2000系のインバータを改造する必要がある
関係ないが田園都市の8590系は恐らく08年度に東武乗り入れが可能になると思う
実際田園都市の8590系は東武乗り入れの準備工事はしてる(東武の自動放送も装備してる)からあとは東武ATS付けて幕をフルカラーLEDに変えるだけだろう
8500系とよく似てるから東武で訓練運転もやる必要ないし
まあ2000系はもしかしたら東横にでも転属になるんじゃないか?
前々から2000系の東横転属は噂されてるし
960 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 07:07:40 ID:sh0RVMLt0
>>959 新年から脳内と憶測だけの訓示有難う。
どれか一つでも当たれば良いね。
961 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 07:29:40 ID:GlgLVtlEO
>>960 ちなみに8590系になぜ東武の自動放送が装備されてるとわかったというと、去年の夏メトロの車掌が自動放送装置の操作を誤って半蔵門線内で東武の自動放送を流したからである
実際に聞いた
962 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 09:24:58 ID:z5X+DCej0
2000系だって東武の自動放送(ry
みんな同じ放送装置を載せておくのが一番ラクなだけじゃ?
>>959・961
理論派ぶってるけど根拠に乏しすぎる
ダイヤ改正で東武直通の必要本数が増えるようなことがあれば両形式の転属改造もあるかもしれないが
ただでさえ5000の増備が決まっているからな。
2000直通への障壁は東武の乗務員訓練がめんどくさいと言うだけのようだし。
美しい時代へ──東急グループ
(´Д⊂ヽ
966 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 13:56:38 ID:z+ahJmGmO
エレベーターは宮益坂にはできないの?
967 :
チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/01(火) 15:17:03 ID:q43uxxiP0
959
2000系なんて要りません
むしろ9000系を引き取ってほしいです
田都ヲタは妄想と他路線への誹謗中傷ばっか…
969 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:57:42 ID:5hAxaVaRO
マジな話、
5000で統一までとは言わんが、
東武非乗り入れ車はないほうが、ラクチンだろな。
ダイヤ狂った時も、取敢えず回しときゃいいし。
東急も編成間の走行キロの均一化が図れるし。
改造工事や乗り入れ先の要望や研修の手間があるから、
俺らのような素人の考えは、出来るくらいなら既に着手しているはず。
2000系は5000系統一まで使い倒したあと
大井町に転属かな。
10両3本を6両3本にして残りの12両はどうするか。
先頭車改造はコストがかかりそうだし、そのまま廃車だったりして。
971 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:06:17 ID:kwxEi1P80
>>951 なんでかがみが屁こういてるの?
かがみのなかの人が屁でもこいたの?
激しくすれ違いだけど。。。
今日は、大変きれいな東武30000にあたったが、いやに汚い東急5000も見かけた。
まあ、東急8500にしろメトロ8000にしろ、地金むき出しだと汚れが目立たなくても、
白っぽく見えるダルフィニッシュ仕上げにしてあると、汚れが目立つのかもしれない。
東武50050はドア横に明るいオレンジ色の塗装までしてあるから、
地下線内で付着した鉄粉や埃が特に目立つのだろう。
50050の車体側面と、5000の最初のほうのやつの床の2つは本当に汚い。
974 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:31:55 ID:5hAxaVaRO
>>970 TKK9000のインバータがそろそろ老朽化で更新なんだろうが、
2000も含めた、更新と編成替えとか無いの?
車体はしっかりしているから、あと30年は使うでしょ?
>>974 5000系(広義)の方が安いから更新はもうない
13号直通までにそれぞれ転属or譲渡or廃車
まぁ現段階でそうだとしてもどう転ぶか分からんし
977 :
チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/02(水) 00:08:47 ID:24wmHsZv0
むしろ私を引き取ってほしいです
はいはい息を引き取ってくださいw
979 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:35:05 ID:tFqEgseJ0
>>977 捨て猫じゃないんだから・・
ウチのアパートはペット禁止だから却下
980 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:59:09 ID:VB1Spu+q0
1年に1回だけのパラダイス田園都市線。
渋谷でも座席が埋まることなく、中央林間での下車客は10人ほど。
こんな日がたまにはないと。
それにしても、渋谷駅は依然乗車位置の案内つかず。
あれは始発電車は整列せずに乗ってよいとの暗示かと
疑ってしまうよ、1ヶ月も放置されると。
981 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:00:41 ID:oNrbzgESO
2000は定格速度が9000より高いから、ブツブツ切っても大井町線では使いにくそう。
おまけに2000や9000の更新がそんなに馬鹿高いのにも驚いたが、廃車予定もあるのにも驚いた。
8500の方も後が無さそうだが、絶対本数の多さ、東武乗入車両ということで、
2000が煙たがられて廃車が案外近いのか?
他の鉄道車両が使わないパーツを使ってるから、2000や9000用修理部品は特注品になる。
よく使われてるパーツで修理できるように改修・・・・するなら、5000系に更新した方が良い。
2000系は改修しなきゃいけなくなるギリギリまで使い倒し。
9000系は大井町線に転属させ、組み替えを何度も繰り返して各車両の走行距離を調整。出来るだけ延命。
9000は、一部大井町線。余剰は廃車。
2000は、数年そのまま使って廃車。東横へは新型配置。
8500は長電や東急ジャカルタ線への予約が入ってるからねぇ
8000も伊豆急への追加転属の予定だし
2000と9000の行方は気になるなぁ
2000はこのまま廃車まで朝夕ラッシュ限定運用になる気がする
東武直通不可8500が全廃されれば2000限定運用ができるような
986 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 09:31:45 ID:mJqIjOTXO
>>980 ホントだよな…
あれは東急の怠慢だよ…
おい東急!
明日までに整列ライン整備するんだよな?
987 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 09:41:49 ID:faJodZSoO
なんですか!この東武の50000系の汚さは。こんなの田園都市線に来させないでいただきたい。
>>982 5000と同等の機器に交換というのも採算合わないからダメなの?
989 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:06:43 ID:aArOmsC90
>>816 それたまプラーザじゃない?
俺はたまプラの開発前の禿山の写真見た事ある
990 :
ククレ:2008/01/02(水) 11:25:53 ID:cFug2GOxO
おせちも良いけど
ククレカレーもね
30〜40年前までは、都心から最も近くで自然に触れ合えるところだったからねぇ。
いまは奥多摩のほうまでいかなきゃならないから。
時代も変わった
8631〜8937Fと2000系の置き換えは同時期
まだ田都厨はコータと共に他社線叩きしているのか、いい加減止めろ。
田都厨は直ちに根拠の無い他路線叩きは今すぐ止めろ!!
あと5
997 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:05:31 ID:PxoGE0o7O
998 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:16:48 ID:YMTMfe94O
エセ田園都市に幸あれ
999 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:19:26 ID:msOiRghD0
1000
1000 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:22:39 ID:msOiRghD0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。