//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart17////

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
質問される方は>>2-10付近の注意事項をよく読んでからご質問下さい。
マニアックな内容の場合はできるだけ専門のスレで。

☆★質問する人は、書き込む前に以下を一通り読んでください★☆

※まずは検索サイト(http://www.google.com/やhttp://www.yahoo.co.jp/)を使って自力で調べてみましょう。
※質問をする前にFAQサイトhttp://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.htmlを読んで既出ではないか調べましょう
※質問はわかりやすく簡潔に。原則として駅名や路線名など具体的に書いてください。
※すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
※回答を得られたら、感謝のひとことやその後の顛末の報告などがあると回答者はうれしいかも。
※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
※荒らし、粘着は放置。レスを付けると削除されなくなります!
※マニアックな内容の質問はできるだけ専門のスレを探してそちらでお願いします。
※回答者の方へ:「過去ログ読めや( ゚Д゚)ゴルァ」は控えましょう。既出の質問やFAQでも、簡潔に当該回答レスへ誘導しましょう。

■路線・車両以外の鉄道に関する質問は鉄道総合板の質問スレへ
 ////鉄道板・質問スレッドPart118////
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1194889561/
■ルート・運賃・時刻などの質問は以下のスレへ
 ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ14
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196781097/
■列車の運行情報については交通情報板へ
 http://news18.2ch.net/trafficinfo/

■前スレ
 //// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart16////
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187265613/
2名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:41:07 ID:M+P6cDjE
■路線バス・高速バスに関する質問は、バス・バス路線板 http://hobby9.2ch.net/bus/
 バス板・質問スレッド 4号車
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1175196771/
■航空会社や飛行機に関する質問は、エアライン板 http://hobby10.2ch.net/airline/
 エアライン板 質問スレッド NO.5
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1191400450/
■航空・船舶(フェリーなど)に関する質問は、航空・船舶板 http://love6.2ch.net/space/
 スレ立てるまでもない質問スレ
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1183697164/
■宿泊その他国内旅行全般の質問は、国内旅行板 http://travel2.2ch.net/travel/
 国内旅行板 質問スレッド47
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1197390512/
■過去スレ
 Part1 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060003530/
 Part2 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077815688/
 Part3 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088382545/
 Part4 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098753023/
 Part5 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108425331/
 Part6 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116589248/
 Part7 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124115870/
 Part8 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129369477/
 Part9 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135252993/
 Part10 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142522881/
 Part11 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150302388/
 Part12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156059728/
 Part13 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164280112/
 Part13 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164280112/
 Part13 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164280112/
 Part13 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164280112/
 Part14 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171273510/
 Part15 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178850151/
 Part16 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187265613/
3名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:41:38 ID:M+P6cDjE
【FAQ】(http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.htmlも読むべし
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
  C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
  鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
  実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
  一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
  (http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
  A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
  それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
  B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
  ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
  A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
  B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんどすべての定期券でB駅に限らず、定期券に記載されている経路上であればA〜C駅間
  のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。
Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか?
A:原則的にはJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。ただし、改札機によっては有人通路へ
  回るよう音声案内やメッセージが表示されて止められる場合もあるので、その場合は有人通路へ行き
  途中下車の旨を伝えてください。
4名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:42:22 ID:M+P6cDjE
Q:正規の切符を持っているのに自動改札機が通れなかったぞ!不正乗車扱いする気か?
A:乗車駅からの所要時間が異常に長いなど、機械では正規の切符かどうか判断がつかない場合は止められる
  場合があります。不正乗車ではないというなら、有人通路へ行って係員に切符を確認してもらってください。
Q:新幹線の切符を初めて買うのですけど、どのように買えばいいのかよくわかりません。
A:通常は、列車に乗るための対価を支払う「乗車券」と、新幹線の速さに対して対価を支払う
  「特急券」の2枚を購入する必要があります。
  係員がいる切符売り場へ行って「どこからどこまで新幹線に乗りたい」と言えば必要な切符を
  一式用意してくれるので、とりあえず軍資金を用意して買いに行ってみるべし。
Q:全車指定席の列車に乗ろうとしたら満席でしたが、指定券なしで乗っていいですか?
A:「はやて」「こまち」「成田エクスプレス」など席がない事を条件に乗れる『立席特急券』が発売される
  列車の場合は、それを事前に買えば乗れます。それ以外は、駅員に「車内で指定券を購入して」などと
  言われない限り、規則上はダメです。無理矢理乗った場合、車掌の判断でそのまま目的地まで乗せて
  もらえる場合もありますが、途中駅で強制的に降ろされる場合もあります(ゴネると警察官が登場して
  警察署に強制宿泊となる可能性も・・・)。
  また、小田急ロマンスカーなど一部の鉄道会社では罰則金が科される場合もあります。
Q:指定席で窓側に座りたいんですけど、どうしたら窓側の席にしてもらえますか?
A:指定券を買う時に「窓側きぼんぬ」と言えばOKです。
  また、ほとんどの列車ではピンポイントでの号車・席番指定が可能です。「*号車*番*きぼんぬ」とどうぞ。

ここは教えたがりも多いけど、聞き方が悪いとすぐに叩かれます。

1.情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのも嫌われます。
2.乗車区間、列車なども個人が特定される可能性がある場合を除き詳しく書く事。
  会社や地区によってルールは異なるので、A駅、B駅のような書き方はやめましょう。
  ※個人が特定される可能性・・・日時列車名座席番号全ての記入、閑散線区の利用など。
5名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:43:03 ID:M+P6cDjE
〜 た い せ つ な お し ら せ 〜

教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、
質問をして回答が得られた時は、

「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」

と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。

<わからない五大理由>
1.読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

<回答が無い理由>
1.誰も知らない
2.質問文が意味不明
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない
4.誰かは知っているが、今ここにはいない
5.不正乗車に関わるので知っていても答えない

脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
6名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:49:51 ID:f3JToPgy
自分の記名Suicaを妻に貸したら、罰せられますか?
7名無し野電車区:2007/12/14(金) 20:26:11 ID:M+P6cDjE
>>6
とりあえず、記名人以外が使用していたことが発覚した場合は、カード没収
(チャージ残高の返還もなし)ということになってる
詳細はSuicaの利用約款の第23条と第31条参照
http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/02.html
8名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:35:14 ID:Sow4htaw
新幹線のチケットについて、往復で買った方が得だったりしますか?
9名無し野電車区:2007/12/15(土) 00:26:16 ID:fopURLvU
>>8
600kmを超える場合は乗車券に往復割引が適用されるので得になる。
それ以下の場合は金銭的な得はない。
(有効期間が延びる、とかはあるが。)
10名無し野電車区:2007/12/15(土) 00:30:41 ID:NMeA8Zae
>>8
区間によっては乗車券と特急券がセットになった往復割引切符がある場合もあるが
(特に東北から首都圏往復の場合)、乗車区間によっては>>9しかない場合もある
要するに、乗車区間がわからないことにはなんとも
11名無し野電車区:2007/12/15(土) 01:09:50 ID:a1vP+a5Q
>>9>>10
どうもありがとうございます。
なるほど、結構場合によるんですね。
新横浜−博多です。始めから書けばよかったのに、すみません。
12名無し野電車区:2007/12/15(土) 09:24:08 ID:/vYt32mk0
何でJR東はSuicaを入場券として使えない仕様にしてるんですか?
13名無し野電車区:2007/12/15(土) 18:59:33 ID:aP4HpB6l0
そう決めただけ、以上。次の質問どーぞ
14名無し野電車区:2007/12/15(土) 20:27:50 ID:G5nNup/10
>>12
ややこしい理由がいろいろあるからかと
不正乗車(suica入場→山手線一周→乗った駅から出場)とかできてしまうし
人口集中地域だと普通の切符でも取り締まりはできないけどww

意味の分からない回答でスマン
15名無し野電車区:2007/12/15(土) 22:47:57 ID:fopURLvU0
>>11
それなら>>9に従い往復割引が得。
16名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:49:51 ID:S8pKOWcUO
JR神戸線の普通電車に乗ったら 天井に何台ものテレビモニターがついてる車両でした。
座ってみるとなんか向かいの座席との距離が遠いような気がしたんですが、
車両の幅が広くなったんでしょうか?

だとしたらいままでのレールやホームでは走れないように思うのですが・・・

当方 鉄道は全く知識ありませんがお願いします。
17名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:52:33 ID:nRk8+UJb0
>>16
気のせいです。
広くなってません。
18名無し野電車区:2007/12/16(日) 01:02:30 ID:zpIA5/vo0
>>16
その電車は確かに従来走っていた水色の電車や環状線のオレンジ色の電車などよりも幅が広いが、
従来の電車は幅が普通に走ることができる限界のサイズよりも狭かったのを、その電車では
限界のサイズまで広げたというだけなので、走れなくなるということはない

つーか、現に走っているものを何で走れないと思うのだw
1916:2007/12/16(日) 01:22:12 ID:S8pKOWcUO
>>18
> つーか、現に走っているものを何で走れないと思うのだw

ほんとに気のせいかな?と思ってたのでw


やっぱり広がっていたのですね。 ありがとうございます。
20名無し野電車区:2007/12/16(日) 07:48:05 ID:WXz87h8N0
>>14
レスありがd
でも山手線一周は普通の入場券でも出来ちゃう希ガス

>>13
市ね
21名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:54:57 ID:m+GtfYKhO
入場券ってなんですか?後で精算機で払うんすか?
あと209系の近郊型と231-500って見た目ぜんぜん変わってませんよね?
22名無し野電車区:2007/12/16(日) 17:05:30 ID:DNOk79kN0
>>21
前半のみ
入場券とは駅構内に入るだけの券で、列車に乗ることは出来ない。
見送りなどの時に使う。
23名無し野電車区:2007/12/16(日) 20:04:25 ID:m+GtfYKhO
>>22そういうことですか。ありがとうございます
24名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:45:11 ID:DNOk79kN0
>>21
今ごろ気が付いたが、
209とかE231とか言える人が入場券の意味がわからないなんて何かおかしいな

漏れ大抵の駅の入場券の値段まで知っているけれど、
E231-500と言われてもぐぐらないと分からない。
25名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:46:36 ID:HYvRdwhR0
キハ160は今、定期便として走行していますか?
走行していましたらその区間も教えてください。
26名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:51:54 ID:wPsZldL60
>>25
1両しかない車両がこんな状態になっているのにどうして定期運用があるという発想になるのだろう?
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2007/10/post_647.html
27名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:55:38 ID:HYvRdwhR0
>>26
鉄道ダイヤ情報のホリデー日高に
キハ160かキハ40
と書かれていたのですが、確認した限りキハ40しか走ってなかったので。
28名無し野電車区:2007/12/17(月) 08:58:13 ID:O8Szro70O
>>24 209とか231は自分が使ってる路線で好きな型なんで
29名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:31:45 ID:TfxZlGyv0
721M
425M
って普通車両は全部ロングシートですか?
30名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:35:30 ID:7/Wnxfym0
>>29
どこの路線のよ?
31名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:06:22 ID:263mhBFA0
JR東日本の新幹線は、標準軌部分であるのに東京〜上野〜大宮は在来線と大して変わらない速度・所要時間です。
どうしてこの区間ではあまりスピードを出さないのですか?
32名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:13:05 ID:A3vMsS7V0
>>31
プロ市民のため。
33名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:15:42 ID:V3N+545W0
>>31
騒音問題に関する沿線住民たちとの協定で最高速度が110km/h以下に制限されているため

もっとも、並行して走る埼京線のほうがよほどやかましいという声も
34名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:43:33 ID:SGjNVVIV0
>>31
標準軌というのはあまり関係ないけどね。
標準軌の私鉄なんて幾らでもあるし。
35名無し野電車区:2007/12/20(木) 02:57:54 ID:mlgW/td30
>>21
209系に近郊型など存在しないがw

>>31
他の区間に比べカーブがきついという事情もある
>>33
山手線のお下がりの103系だった頃、冷蔵庫が「新幹線の騒音を緩和する意味もあった埼京線の方がうるさいのはブラックユーモア」とか書いてたな
36名無し野電車区:2007/12/20(木) 11:08:52 ID:EBIYsDSs0
 1991年頃に都内で新線開業や乗り入れ開始ってあったっけ?
37名無し野電車区:2007/12/20(木) 11:33:48 ID:yDpwOW9/0
>>36
営団南北線と都営大江戸線(当時は12号線)が開業している。
但し、どちらも部分開業。
38名無し野電車区:2007/12/20(木) 11:56:42 ID:qNj2QsjX0
>>35
京浜東北線で使われている車両の事を指しているんじゃない?(近郊型は)
で八高線の電化部分で使われている車両を郊外型と思っているとか
39名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:48:39 ID:WBo/BQxgO
東北新幹線の時刻表を見ていたのですが
郡山〜宇都宮間でこまちタイプ車両連結と書かれたやまびこ号が所要時間29分なのに対し
つばさ号は所要時間33分なのですが
これはこまちタイプ車両連結の列車が275キロ運転を行うということなのでしょうか?
40名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:04:54 ID:IOISvL6k0
>>36
東北新幹線の東京開業
41名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:43:37 ID:qzXZqIK4O
質問です
東京から仙台まで青春18きっぷで行けますか?
購入方法なども知りたいです。
お願いします。
42名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:58:55 ID:8iFtRWfg0
なんでその質問をJRにしないのか本当に意味が分からない
ここのクズどもは、無料だからきみの相談にのるかのらないかは気分次第だが
JRの人間はそれでメシ食ってるんだから100%質問に答えてくれるのに。
43名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:09:43 ID:Yx/TkmH/0
>>39
とりあえず、盛岡発着で毎日運転のやまびこ号はこまちタイプ車両の連結の有無にかかわらず
基本的に宇都宮以北では275km/h運転

>>41
行ける
駅で買え
44名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:10:59 ID:qzXZqIK4O
ありがとうこざいました
4539:2007/12/21(金) 10:12:25 ID:6XVm3hKnO
>>43
ありがとうございました
46名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:19:37 ID:UNTHX+BZO
新幹線の窓側と通路側の座席、それぞれ良いい点と悪い点を教えて下さい。
47名無し野電車区:2007/12/21(金) 12:41:39 ID:DO0Agpsh0
>>46
窓側 景色が見える
通路側 トイレなどに行きやすい
48名無し野電車区:2007/12/21(金) 13:05:33 ID:W7d/X7sh0
>>46
>>47に加えて
窓側 長所・・・寝るときに窓に寄りかかれるので楽。
 短所・・・車内販売を利用する時に通路側の人が邪魔。

通路側 長所・・・車内販売を利用する時に買いやすい。
 短所・・・窓側の席の人がトイレに行く時などよけてあげないといけない。太陽がまぶしくても勝手にカーテンを下ろせない。コート掛けなどが利用しにくい。
49名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:06:03 ID:UNTHX+BZO
>>46です
良い点、悪い点、ありがとうございました。参考にします
50名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:05:17 ID:q9qTofey0
209系の廃車回送でパンタ外されてたらしいけど、なんで?
↓には「なお、中央本線の小断面トンネル対策としてパンタグラフは撤去されていた」
ってあるけど、自走してた訳じゃないのにトンネル対策で撤去する必要なんてあんの?

ttp://1-noriba.net/topics/200712/t003503.html
51名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:34:10 ID:0aW6RmBz0
他車へ流用とかで外したんじゃね?
52名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:46:19 ID:W4eg046uO
>>50
狭小トンネルでパンタ高さが問題になるのは「折り畳み時」だから。
53名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:03:08 ID:50i6NPlU0
>>50
中央線などの狭小トンネル区間を狭小トンネル非対応パンタがついた車両が通過する場合、
パンタを普通に折り畳んだだけだと架線とパンタの間隔が近過ぎてアーク放電を起こして
通電してしまう恐れがあるので、それを防ぐための措置
54名無し野電車区:2007/12/22(土) 01:21:00 ID:3c52M1E90
>>53
アークですか。なるほど。
ありがとう。
55名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:21:41 ID:1RPBUYhI0
教えてください。
電車は、昔は「がったん」と走り出してたようですが、
今はそんな発車はないのですか。

するーーと、知らずに動き出すのが特急みたいで
なんだか寂しいです。
56名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:40:11 ID:yu0ETNs20
>>55
最近の電車は電子技術の発達でスムーズに走り出せるようになったので
ガッタンといわなくなった
田舎のほうの私鉄では、最近は新車を入れる費用がなくて大都市圏の中古の電車を
買うのが主流なので、ガッタンと走り出す電車がまだたくさん残ってるけどな
57名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:42:05 ID:Dwl0FNjsO
新幹線について質問させて下さい。

1 東京駅を東海道新幹線と東北新幹線の相互乗り入れができないように作ったのはなぜですか?
 東北新幹線の計画段階で相互乗り入れを考慮していなかったのでしょうか?

2 北陸新幹線が新大阪まで繋がった際、車両はやはり新開発するのでしょうか?
 東海道や山陽、上越の新幹線の車両を使う可能性はないのでしょうか?

3 北陸新幹線を日本海沿いに新青森まで延伸するという計画はないのでしょうか?

4 北海道新幹線で札幌より先に延伸する計画はありますか?

質問ぜめで恐縮ですが、どうかご教示ください。
58名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:02:26 ID:3c52M1E90
>>57
>1 東京駅を東海道新幹線と東北新幹線の相互乗り入れができないように作ったのはなぜですか?
> 東北新幹線の計画段階で相互乗り入れを考慮していなかったのでしょうか?

当然計画されてた。
東海道新幹線の14番+15番ホームが東北新幹線ホーム側に曲がって設置されてるのは、将来の直通運転用ホームとして設置されたから。
国鉄からJRに分割されたため、その計画も頓挫。
それに計画当時と比べて航空運賃が劇的に安くなったから
例えば仙台〜大阪間の利用者は新幹線直通便があっても飛行機を利用すると思われるので、今後の実現性も薄いかと。

あと誰かよろ。
59名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:04:11 ID:yu0ETNs20
>>57
1.国鉄が1970年代に計画した段階では直通が考慮されていた(ので14・15番線が曲がっている)が、
  もともと東京を通過する需要はそんなに大きくないという予測が出ていたうえに、東海道新幹線の
  利用が伸びて編成が短い東北・上越新幹線からの列車を受け入れる余地がなくなったことや、
  国鉄が分割民営化されて担当会社が別会社になってしまったことなどから、結局直通は
  取り止めとなった

2.現状では何も発表はないが、新規に開発する可能性が高いと思われ
  ただし、一応現在の長野新幹線のE2系も北陸新幹線の金沢方面への乗り入れが可能な
  性能は持ってる

3.計画と言うか構想はあるが、実質的には机上の空論状態

4.ない
  ちなみに北海道新幹線の青函トンネルから先のルートは新函館〜長万部〜倶知安〜小樽経由で
  計画されてる
60名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:25:40 ID:1RPBUYhI0
>56様。 ありがとうございました。

がたん電車探しに乗り鉄しよう。いつか。
61名無し野電車区:2007/12/23(日) 10:18:47 ID:bSxsrwXS0
>>60
JR東海の311系や211系に乗ると
連結器の緩衝器がへたってるのか
ガタンと電車が動き出します
62名無し野電車区:2007/12/23(日) 15:01:54 ID:eGZ5xr+oO
関西に引っ越して三ヶ月がたちのですが京都線のあまりの遅延の多さに呆れていますなぜなんでしょうか
63名無し野電車区:2007/12/23(日) 16:10:30 ID:/BLuH+WCO
酉の電車(223系や321系)などの前頭部に種別幕・行き先表示LEDとともに「C0125」といった表示があります。数字の部分はどうやら車両の運用番号らしいのですが、「C」ってなんですかね? 普通、車両運用は「A」運用、運転士運用は「B」運用、車掌運用は「C」なもので…
64名無し野電車区:2007/12/23(日) 16:49:18 ID:2wNZo4Xp0
>>63
car...?
65名無し野電車区:2007/12/23(日) 18:02:57 ID:W+JpBzCq0
>>62
阪急京都線は本当に遅い! 次の質問お願いします。
66名無し野電車区:2007/12/23(日) 18:14:29 ID:oMKcEWQy0
遅延と(スピードが)遅いのとは違うぞ。
ただ、質問には阪急京都線か近鉄京都線かJR京都線か書いてないが…。w
67名無し野電車区:2007/12/24(月) 09:44:39 ID:Iw+EY7zq0
JR京都線の快速だろな。昨日も車両点検とかで遅れてた。
68名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:34:30 ID:GHtV9cus0
>>59
基本計画線では、北海道新幹線は旭川まで延びることになっている。
但し、3の羽越新幹線と同様、絵に描いた餅でしかないが。
69名無し野電車区:2007/12/24(月) 20:55:15 ID:b4yMg5DGO
「ある車両の最高速度を上げるには重ければ重いほど良い」という話を聞きましたが、
その合理的な理由を教えていただけませんか?
何故軽いとダメなのか分からないので。
70名無し野電車区:2007/12/24(月) 20:56:43 ID:b4yMg5DGO
軌道とかMT比が同じなら車重がモノを言うらしいので。
71名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:24:22 ID:R2a5idSF0
>>69
速度を上げれば上げるほど車輪が空転(スリップ)しやすくなるが、車両の重量が重ければ
重いほど空転しにくくなるので、その点だけを見れば重いほうが有利となる

ただし実際には、車両の重量の増加は車両以外の軌道構造や電気設備あるいは経済性や
エネルギー効率など、他の要素に対しては速度向上が困難となる方向に向かわせる要因として
大きな影響を与えるので、全体として見れば車両の重量は軽いほうが高速化には有利
ということになってる
72名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:29:03 ID:FCztLIoo0
>>69
空気抵抗は形状と速度で決まるが、同じ空気抵抗の力を受けても、それが速度に及ぼす作用は軽いほど大きくなるから。
だから、自重に対応する動力さえあるならば、重い方が速度は上げやすい。

(重力という、自重に比例する駆動力のみで起こる落下現象を考えてみよう。
空気中では、同じ大きさの紙球と鉄球ではどちらが速く落ちるだろうか。)
73名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:26:42 ID:EoPTOuLlO
重さというのは、重量の絶対値だけでなく、動力側との相対的な要素も含まれると見ていいですか?
過剰出力による空転や変速機の原理から考えて。ある程度速度が出たらギヤで重くするとか。
74名無し野電車区:2007/12/26(水) 20:11:05 ID:fi+erTk8O
>>73
無論
75名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:45:17 ID:FsFcluXw0
おながいします。
年中(?)品川駅にとめてある215系みたいなの何?
76名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:50:19 ID:Dp+VKMW70
>>75
もう少し車体の色とか具体的に書いてもらわないとわからんが、とりあえずこれとか
http://www.jr-odekake.net/train/sunriseizumo_seto/index.html
77名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:59:02 ID:FsFcluXw0
これっぽいんだけど、
http://www.jreast.co.jp/train/local/215.html
短編成でいつも置きっぱなしのように見えるのです。
78名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:34:52 ID:Dp+VKMW70
>>77
それは朝のライナーで使われたあと夜のライナーまで品川で日常の点検を受けたりするので、
昼間は必ず停まってるということになってる
昼間の運用がないというだけで、朝晩は1編成の予備を残してあとは目いっぱい使ってるけどな
79名無し野電車区:2007/12/27(木) 01:20:29 ID:QmbAOy3Q0
>>78
ありがとうございました。
80名無し野電車区:2007/12/27(木) 04:26:58 ID:p4HDzHVc0
質問です。
新潟所属の485系のT18編成の車内チャイムは、
将来通りの「鉄道唱歌」ですか?
それとも「クラシックチャイム」ですか?
どなたか、ご回答願います。
81名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:34:08 ID:2ozhxwH6O
何故、始発駅の時や通過待ちの後は最初ユックリ走るんですか?
82名無し野電車区:2007/12/27(木) 13:37:47 ID:rSyCpuSt0
なんで鉄道は正月休みが無いの?
てか過去になかったの?
83名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:24:05 ID:ukaM/GFU0
>>81
ブレーキ等が故障していないか確認のため
84名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:26:21 ID:2ozhxwH6O
>>83そうゆうことだったんですが。ありがとうございます
85名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:46:39 ID:g54mWmXS0
>>82
開業直後の京都の路面電車は大晦日は終夜運転して夜が明けた元日は終日運休だったそうな
(ついでに月一の運休日もあったそうな)

86名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:26:03 ID:6Gpr4fUB0
新幹線ホームの安全柵におにぎりみたいなやつが付いてますが、あれ何ですか?
87名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:09:17 ID:WYKAqBS40
「エクスプレス予約」って、JR東海とJR西日本、どちらのサービスなんですか?
「エクスプレスカード」って東海のものだったと思うんだけど、なんか西日本のホームページかなんかで「エクスプレス予約」の文字を見た記憶が。
88名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:56:12 ID:whHzZeM8O
ビュースイカカードあるいは提携の各種ビューカードを提示すれば、とれんたくんのレンタカーが割引になったり、JR東日本系列のホテルが割引になるらしいけど、これは『カードを提示する』だけでいいのかな?
それとも、『カード決済』が必要かな?

あとタイプ2のビューカードは、他のビューカードなら出来ることがほとんどできなくて泣きそう。
89名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:21:07 ID:y78A34rx0
>>88
カードの提示のみでOKだったり、カードでの決済が必要だったり、サービスによっていろいろ
http://www.jreast.co.jp/card/discount/index.html
レンタカーはカードの提示のみでOKだがレンタカーの営業所への直接予約が必要
ホテルはカードでの決済が必要
90名無し野電車区:2007/12/29(土) 00:45:41 ID:xz02H8m40
>>87
元はJR東海のサービスで区間も東京〜新大阪だけだったが、現在はJR西日本エリアまで拡大されて東京〜博多間の東海道・山陽新幹線がサービス提供区間。

JR東海は専用のエクスプレスカード、JR西日本はサービス拡大に合わせて自社カードのJ-WESTカード(エクスプレス)がある。

JR西日本の案内
http://www.jr-odekake.net/cjw/express/login.html
91名無し野電車区:2007/12/30(日) 02:42:28 ID:Ob2ML4NgO
質問です
兵庫の北条鉄道のスレってどこになるのですか?
92名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:53:46 ID:BvzpXJXMO
東日本の新幹線で、E1系とかE2系とかありますが、これって「いーわんけい」とか「いーつーけい」って読むのか「いーいちけい」とか「いーにけい」と読むのかわかりません。
正確には何て読むのが正しいんでしょうか?
93名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:03:46 ID:+B8G05kD0
正確には読み方は決められていなかったりする。
94名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:08:05 ID:LUlgRSkD0
>>92
正確な読み方が決められていないというのは>>93が書いてる通りだけど、例えば既存形式の
200系は普通は「ツーハンドレッドけい」とは読まないから、E1系なら「いーいちけい」と読むのが
いいんじゃないかな
95名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:12:54 ID:7KeEsVvSO
>>93>>94
ありがとうございます。
子供に聞かれて答えられずにいました。
子供用のビデオなんかで、どっちの言い方もあるので、悩んでいたんですよ。
96名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:10:32 ID:pFJr9qdE0
>>95
そういえば、2〜3年前にやってたNHKの新幹線特番で女子アナが
E1系→「いーいちけい」
E3系→「いーさんけい」と呼んでたけど
なぜかE2系だけは「いーつーけい」って言ってたな
抗議の電話とかしたヤツいるのかな?
97名無し野電車区:2007/12/31(月) 11:40:20 ID:gu+Xg9rJ0
近々廃止になる路線は、三木鉄道と島原南線と、ほかにどこかありますか?
98 【大吉】 【1275円】 :2008/01/01(火) 04:25:44 ID:494OAW+50
テスツ
99名無し野電車区:2008/01/01(火) 07:47:39 ID:dDnHkpbU0
徐行とノッチ制限てどう違うの?
100名無し野電車区:2008/01/01(火) 09:10:13 ID:h1vWpCfJ0
京王線のように路面電車?から普通の鉄道になったり
富山ライトレールのように普通の鉄道から路面電車になったりするのって
軌道法や鉄道事業法の切り替えとかやっているの?
101名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:32:53 ID:Qx49iDws0
>>100
ケースバイケース

富山ライトレールの場合は、専用軌道は「鉄道」のままで、併用軌道部分だけ軌道

京阪本線の東福寺〜三条のように軌道のままの区間もある

大阪市営地下鉄はほぼ全区間が軌道扱い
102名無し野電車区:2008/01/02(水) 03:03:44 ID:oX4IjPKu0
名古屋ー富山の特急ひだについて質問します。

自由席は喫煙可能でしょうか?
よろしくお願いします
103名無し野電車区:2008/01/02(水) 03:17:23 ID:/P3aZEYL0
どなたか教えてください。
鈍行の自由席の切符って、発行枚数決まってるのですか?
帰省ラッシュのさなか、鈍行で帰ろうと思うのですが、鈍行の切符が売り切れってことはありませんよね??


104名無し野電車区:2008/01/02(水) 03:33:12 ID:FRLcjRLg0
105名無し野電車区:2008/01/02(水) 06:12:04 ID:PuC79vSEO
>>93-95
200系は「にひゃっけい」だから923系は「きゅうひゃくにじゅうさんけい」なの?
今まで「きゅうにーさんけい」って呼んでた。
どれが正式な呼び方って無いんだろうけど、何か気持ち悪い。
106!omikuji!damaチ/ラ/シ/の 裏 ◆8NuMlbupIk :2008/01/02(水) 06:59:28 ID:Wrrw4NrzO
107名無し野電車区:2008/01/02(水) 08:53:23 ID:5V6nBQri0
108100:2008/01/02(水) 09:11:30 ID:dN3DmB+M0
>>101
サンクス
ケースバイケースって、その時の担当官の気分次第!?
共通項のなる答えが出てこないわけだ・・・orz
109名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:10:58 ID:6KNrmL0e0
>>108
担当官ではなく、実際に申請を出す鉄道会社の考え方
110名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:36:46 ID:zqtrgOyv0
「カネがなければ刷りなさい」
−ケインズも説いた救国の超ウラ技 ケチな減税より国民ボーナスを!

「政府紙幣」を発行し、赤ん坊からお年寄りまで
国民全員に40万円の臨時ボーナスを支給せよ!
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/siyokun1998-5.htm
111名無し野電車区:2008/01/02(水) 12:03:02 ID:B0istza60
>>110
物凄いインフレにならないか?
112102:2008/01/02(水) 21:37:13 ID:Nf9l5Uvz0
>>102ですが
知ってる人いませんか?
113名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:45:21 ID:Aml/v7GQ0
>>112
調べりゃすぐわかるのにな
http://www.jr-odekake.net/train/hida/compo.html
調べる癖つけような
114102:2008/01/02(水) 22:22:53 ID:Nf9l5Uvz0
>>113
うるせー馬鹿www
115名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:21:13 ID:5V6nBQri0
>>110-114
荒らすな氏ね
116名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:25:37 ID:VJKO9T8b0
>>114
>>107でも答えてもらってるだろうが。
そこまで頭が悪いと人生楽そうでいいな。
117名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:08:54 ID:/iZFm58g0
ID:Nf9l5Uvz0 は偽物かもよw
118名無し野電車区:2008/01/04(金) 15:49:08 ID:Qyq3YXffO
エアポート常磐上りに乗車したいのですが乗車券ではなく定期券で乗車できますか?
119名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:27:23 ID:Y8OQbdZH0
120名無し野電車区:2008/01/04(金) 19:05:48 ID:cSsFFfz20
東急1000系の自動放送の声はだれですか?
ほかの東急の車両とは違います
121名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:16:36 ID:nO8QGqcXO
今日、新宿の中央線の線路に止まっていたのですが、
これは何線でしょうか?
http://imepita.jp/20080104/729200
122名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:24:57 ID:7DFf372P0
>>121
京葉線用201系
123名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:25:07 ID:iOt3NhVy0
>>121
京葉線の電車
車検のために工場入りする途中
124名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:31:04 ID:nO8QGqcXO
>>122-123
早速のご回答ありがとうございます!
125名無し野電車区:2008/01/05(土) 04:52:02 ID:9ByUrrJs0
今月中旬に大宮から水上まで快速シーハイル上越(6:50大宮発)に乗ろうと思うのですが、
今の時期はやっぱり混んでるものですか?
126名無し野電車区:2008/01/05(土) 22:36:52 ID:jxOlaPqb0
名古屋から新大阪新幹線で自由席でいくらですか
127名無し野電車区:2008/01/05(土) 22:44:13 ID:1jmhFC8z0
128名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:20:10 ID:86k+YTC90
>>125
今日乗った途中駅からでは座れない人もいた
指定席は空いてたから、いっそ510円投資した方が良いかもな
30分前に列並べば、窓割の良い席を押さえやすい
129名無し野電車区:2008/01/07(月) 03:12:34 ID:scJx2ptY0
>>128
レスありがとうございます。結構混んでるんですね。大宮駅からだと一応座れるということでしょうか。
ちなみに、シーハイル上越には大宮駅の何番ホームから乗車するのでしょうか。
130名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:27:26 ID:ETWJfdOZ0
「C制の」銀河の寝台・急行券の乗車変更(日付替え)をJTBで行おうとしたら断られた
払い戻しでは無く、乗車変更で販売側の拒否が起きる場合はどういうときか
教えていただきたいです 「乗変」の印はなく「C制」のハンコのみです
131名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:32:47 ID:eSceqdCa0
>>130
C制の乗車券類は払い戻しだけではなく、乗車変更の場合も
購入会社のみという制限があるのだが。
(時刻表のピンクのページにも載っている)
132名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:55:45 ID:ETWJfdOZ0
>>131
きっぷの変更<使用開始前>
●クレジットカードを使用して旅行会社でお求めになった
きっぷは、お求めになった旅行会社または駅の窓口に
お申し出下さい

これでしょうか

当方がC制で買った切符はJRの駅窓口
(びゅうや東海ツアーズ等の代理店ではない)なので、
これには該当しないと思われます
JTB側の知識不足ならそれで解決なんですけど
133名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:07:38 ID:e7dqoDBU0
>>132
JR東日本の駅でC制で買った切符の変更は、JR東日本の駅でしかできない。
東海でも西日本でも同様。
なので、C制でどこのJR駅で買った切符であろうと、JTBでは変更できない、
ということです。JTBの取り扱いが正しい、ということになります。
134名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:59:16 ID:RY53Vj1N0
保守
135名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:09:56 ID:0nYVhpbMO
hobby10.2ch.net切離し中。。。(26.309565067291)
って何ですか?
136名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:24:18 ID:q+K8xgjL0
>>129
何番ホームかなあ。ホームに案内札が下がっているから、時間に余裕があれば間違えることはないと思うけど。
それらしい格好した奴らがコンコースをうろうろしているかな。
137名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:45:43 ID:Lxl8NbI6O
>>136
それらしい格好って…どっち?
まさかスキーヤーでなく、Fe系ってこと?
138名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:32:44 ID:ZR7Nwv7x0
3月〜4月の臨時列車はいつごろ発表されるのですか?
1月号の時刻表では2月24日頃までしか出ていません
ダイヤ改正後の時刻も含めて知りたいです
139名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:58:25 ID:eRE5hyqe0
>>138
今月下旬発売の時刻表
140名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:14:58 ID:ZR7Nwv7x0
>>139
ありがとうございました
141名無し野電車区:2008/01/11(金) 11:39:40 ID:+3u+8D20O
小倉駅でソニック15号から1分後発車の下関行き普通列車に乗り継ぎできますか?
142名無し野電車区:2008/01/11(金) 12:55:11 ID:CE4aLHhhO
>>129
7番線。掲示がわかりづらいところにあったせいで亀スマソ
143名無し野電車区:2008/01/11(金) 13:13:24 ID:f+z10MST0
13日の午前中に静岡駅から、所沢・東所沢・清瀬駅のどれかに安く行きたいです。
時刻表検索したのですが、乗り換え時の駅が近い所しか表示されなかったり、
上手に使いこなせないです。
乗り換え時に1〜2キロ程度歩いても構いませんので、お勧めのルートを教えてください。
144143:2008/01/11(金) 13:14:15 ID:f+z10MST0
新幹線とかは利用しません。
145名無し野電車区:2008/01/11(金) 13:46:50 ID:GWGBvLP00
>>143
普通に、静岡(東海道〜湘南新宿ラインまたは山手線)池袋(西武線)じゃだめなのか?
146名無し野電車区:2008/01/11(金) 14:08:36 ID:f+z10MST0
>>145
それだと高いんですよ。
発見した最安だと2,770円
静岡−<東海道>−小田原−<小田急>-登戸−<南武線>−府中本町−<武蔵野線>-東所沢
です。

厚木で乗り換えられそうな気もするし・・御殿場線利用できそうな気もするし・・・・路線が沢山あり過ぎてわからないです。
147名無し野電車区:2008/01/11(金) 14:22:55 ID:UEKHzDTd0
>>143
新幹線使わないってことは時間がかかっても安さ優先ってことか
東海道線(静岡〜熱海〜小田原)で1,620円
小田急線(小田原〜新宿)で850円
西武新宿線(西武新宿〜所沢)で360円
新宿東口〜西武新宿はちと歩くことになるが大した距離ではない。

他にはこんなのもある。こっちの方が安くて早いか。乗り換えも簡単だしな。
東海道線(静岡〜熱海〜小田原)で1,620円
小田急線(小田原〜登戸)で700円
南武線・武蔵野線(登戸〜府中本町〜東所沢)で450円
検索で出てこないルートだから、それぞれの駅の時刻表でプラン立てるしかないな。
一応2番目のルートを推奨しておくか。
登戸には快速急行が停まらないから小田原では急行新宿行きにのり登戸で南武線乗り換え。
南武線登戸では立川行きにのり府中本町で4番ホームから3番ホームの武蔵野線に乗り換え。
府中本町では、どの電車にのっても東所沢には必ず行く。
時刻表はえきから時刻表がお勧め。

清瀬にいくなら武蔵野線で東所沢の一つ手前の新秋津で西武池袋線の秋津に乗り換え。
商店街を曲がりながら歩く必要があるが、そういう乗り換え客はいつもいるので間違えないと思う。
148名無し野電車区:2008/01/11(金) 14:45:05 ID:UEKHzDTd0
>>146
それが最安値だと思う。御殿場線は松田まで行く便が少ないうえに小田急線の安くなる分より
JRの高くなる分が大きい。厚木までJRだけで来れるけど、やっぱり割高。
いくら路線が沢山あるといっても、これより安いルートは思いつかないね。
149名無し野電車区:2008/01/11(金) 14:58:45 ID:VJveo0VJ0
コテ成済ましって削除対象だっけ?
150名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:28:19 ID:3m5va6s/0
>>149
151名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:10:43 ID:vPeQtwku0
>>143 たくさん歩くけど..

静岡−(\320)−清水…1km…東名清水=(\1380)=東名松田…1.5km…
新松田−(\610)−登戸−(\450)−東所沢 合計\2760で小田原経由より\10安い

静岡−(\230)−清水…2.5km…東名清水=(\1430)=東名松田…1.5km…
新松田−(\610)−登戸−(\450)−東所沢 合計\2720で小田原経由より\10安い

決して万人におすすめではない。御殿場で途中下車できるとか、確実に座れそうとか、
メリットが全然ないわけじゃないけど。
152151:2008/01/11(金) 22:11:43 ID:vPeQtwku0
2番目は小田原経由より\50安いだった。スマソ。
153名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:19:22 ID:7Cd5xa8u0
>>151のルートは俺には同じに見えるのだが。。。 明日、眼科に行ってこようっと
154名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:44:33 ID:Wh3HIVHy0
>>143
鉄道利用は必須?

静岡−新宿西口バスターミナル
往復切符4500円
西武新宿-所沢 360円
合計 2610円
静岡730新宿1045 もしくは1000新宿1300

安く、それなりに早くなら。座れるしJR東海バスだから安心
格安ツアーバスとかもあるだろうけどお勧めしない
155名無し野電車区:2008/01/12(土) 09:18:50 ID:mR7gXIYpO
車両についての質問です。

パンタグラフの集電部なのですが、擦り板の部分は絶縁されているのでしょうか?
あれだけ常時大電流に晒されていると、磁化してしまうのではないかなと…
(カーボンスライダーを使用していれば問題ないとは思いますが…)

どなたか電装関係に詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
156名無し野電車区:2008/01/12(土) 09:23:00 ID:mi9qeD7a0
>>147
今回はおすすめルートの、登戸経由で試してみようと思います。ありがとうございました。

>>151
歩く覚悟はありますが、清水駅から東名清水まではちょっと遠い感じです。・・・ありがとうございました。


>>154
バスを使う方法もあるんですね。今回は電車のルートにしようかと思います。
今度、バスで試してみようと思います。ありがとうございました。
157147:2008/01/12(土) 10:22:20 ID:+UFhFo1h0
>>156
ああ、それがいいよ。種明かしすると俺はあんたの逆で静岡に行くことが時々あるので、
あんたの為だけに調べた訳じゃないのだ。自分でもそのルートを使っているのだ。
帰りはさすがに気力が無くて新幹線+ロマンスカーを使って楽することもあるけどな。
便の頻度はどこも多いし時間的料金的にもリーズナブルといえるし、乗り換えも単純明快で間違いようがない。
新幹線は割高感を感じるけどロマンスカーで小田原〜新百合ヶ丘は悪くない気分だね。
ちなみに小田原では食事も名産品の買い物もできるけど、登戸は何も無いからね。
駅構内から外に出れば食事ぐらいはできるけど。府中本町も駅構内ではコンビニ、立ち食いそば、サンドイッチ程度だ。
もし競馬開催日だと府中本町はカオスになっている事を覚悟する必要がある。
俺がアドバイスできるのは、これですべてです。
158名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:41:24 ID:tzqwdKV4O
>>135誰か答えてもらえませんか?
159名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:18:11 ID:s7jLElBA0
今度、廃線になる三木鉄道に乗りに行きます。
2泊3日の予定ですがおそらく2日、下手したら1日で目標達成(撮りたい絵を撮り終わってしまう)の可能性があります。
で、残った時間で他の路線も撮ろうかと思うのですが何かお勧めはありますか?
ちなみに川崎市住民なので兵庫以西が望ましいです。
一応、乗り換えついでに大阪環状線と鉄道博物館。水間鉄道か途中下車して豊橋鉄道なんかを狙っているのですが…。
なんで水間、豊橋かと言うのは単に昔乗ってた車両、東急7000や7200が走っているからです。
160名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:57:48 ID:Nc/gnbt60
>>159
お勧めといわれてもその人の好みの問題だから・・・。
三木鉄道の近くには同じく三セクの北条鉄道があるし、神戸電鉄もある。
足を伸ばせば猫駅長の和歌山電鉄もある。
市電が好きなら阪堺電車も。
城東貨物線のDD51は早めに撮っておいた方がいいかも。
161名無し野電車区:2008/01/12(土) 13:48:41 ID:+UFhFo1h0
>>159
関西は詳しくないから特にアドバイスもできませんけど、他にも廃線になりそうな路線もあるのじゃないかなあ。
せっかくそこまで足を伸ばすのなら、そんな路線も撮ったらよろしいかと。
"廃線になりそうな路線"でぐぐれば、そんな情報が分かるのでは。
俺は具体的には知らないけどさ。
撮り鉄といっても車両に妙味を見つけるのか路線か駅か人それぞれだからねえ。なかなか。
162名無し野電車区:2008/01/12(土) 14:17:13 ID:Qa5p+dID0
>>158
鯖のメンテでもあったんじゃね?
163名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:53:21 ID:XdQEyUGs0
御茶ノ水駅の構内寸法を調べたいのですが、どう調べればいいのでしょうか?
実際に寸法調べる方法はどうみても不審者ですので…
図面データまでのリンクなど教えていただけたら幸いです。
どうかお願いいたします。
164名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:12:32 ID:BGvxExUuO
>>163
あふりか象が好きっ!
165名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:16:22 ID:MuNlDxkq0
>>163
卒業論文?
直接東京支社に問い合わせたら?
166名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:06:10 ID:lEw1dCZQ0
>>163
ある会だの手先じゃないなら目的をいえ!いっても信用しないけどな。
167名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:10:11 ID:zwmM10DG0
>>163
「構内」というのが、建物の寸法なのか敷地なのかわからんが。。。

国土地理院の1万分の1地形図なら1mm=10mだから、10m単位まで推測できるし、
昭文社とかの東京の地図なら、1/3000くらい(1mm=3m)のもあるはず。
168名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:47:29 ID:/EEKDKQJ0
>>167
グーグルアース、ヤフー、国交省、国土地理院のいずれかの航空写真を
大きめに印刷して、仰せの地図と並べてみる。(ゼンリンの地図が望ましい)
航空写真と地図の両方で、例えば描かれている医科歯科大の敷地の長さでも
物差しで測れば、その何cm差があるかで縮尺の比率がわかるから、
航空写真の縮尺がわかる。
そこで航空写真に描かれているホームの幅や長さを再度物差しで計れば。
169名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:23:01 ID:37Ttx2n20
>>168
中の人ですがゼンリンの地図は参照できる精度はございませn
googleMAPの家の形とかのデータの同様です
JRとか鉄道系会社は図面とかくれないから難儀するんですよ
スマソ
170名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:23:39 ID:XdQEyUGs0
皆様ありがとうございます。
>>165さん卒論ではないですが、課題で構内の平面図を書いてプレゼンしようかと
思っただけです
171869:2008/01/12(土) 23:29:10 ID:6L0F5GjU0
>159
阪神西大阪線、1時間もあれば終日3運用の全列車が撮れる
いまなら引退間近の7800−7900と新車1000系の両方が撮れる
可能性大
172名無し野電車区:2008/01/13(日) 00:55:26 ID:ssj/EWEv0
これはマニアックになるのか良くわからないのでつが。。。
201系(形?)について質問です。
ウィキペによると、中央線での予備車2編成完全引退は2010年までの先のことらしいのですが、事実上の引退(毎日見られなくなる、E233の調子次第の運行となる)はいつですか?
また、今中央線に行くとしたら、201に出会える確立はどれくらいでしょうか?この前に少し乗ったら、ほとんど見かけなくて・・・
さびしいので、雄姿や雄音を録っておこうとおもいまして。
173名無し野電車区:2008/01/13(日) 01:10:49 ID:bPI5FeCA0
>>172
とりあえず、中央線向けのE233系の投入は残り4編成で、10日に1編成のペースで増殖中
中央線向けのE233系は10連貫通と6連+4連の合計が57本(570両)となる予定なので、
E233系の投入完了後に201系に遭遇できる確率は単純計算で57:2=28.5分の1
車両の検査期限がどの程度残っているかにもよるが、201系が残る原因となってる
武蔵小金井駅付近の高架化完成までは、おそらく現状と同様にE233系の10連貫通運用と
共通で使用されることになるのではないかと
174名無し野電車区:2008/01/13(日) 01:21:08 ID:+O40a0sA0
>>170
そのレベルなら歩測でも十分
慣れた人なら誤差5%程度だしな
175名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:27:00 ID:njUen9tk0
成田空港駅でいつも思うのですが、
スカイライナーは音もなく停止するのにNEXはなんであんなに
キーキー五月蠅いんでしょうか?

176名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:27:03 ID:WGcEC/FX0
>>155
擦り板を絶縁してどうやって架線から電流を取り出すんだ?
ちなみに、擦り板の材質はカーボンまたは銅系合金を使うことが多いが、
鉄系合金が使われる場合もある。
(但し、鉄系合金を使った場合、トロリー線の摩耗が速くなるという副作用がある)
177名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:46:23 ID:Bh3yyw0s0
質問者は帰っちゃったけど・・・

>>168
> グーグルアース、ヤフー、国交省、国土地理院のいずれかの航空写真を
> 大きめに印刷して、仰せの地図と並べてみる。

航空写真は、結局は写真なので、遠近感による歪みがあるよ。
一定の範囲を1枚の写真にしているものだから、
四隅にある建物はそれぞれ外側に倒れ込んでいる。
178163:2008/01/14(月) 05:17:17 ID:rVeuNfu20
163です
バイトやら他の課題やらで手つけてませんでした。。。
どうやら平面図の入手はできないみたいですね…
列車自体の寸法とかレールの幅とかってわかる方いらっしゃいますか?
179名無し野電車区:2008/01/14(月) 05:30:32 ID:39qE49KP0
レールの幅は決まっているだろうがjr在来線なら。
平面図をやたらうぇbで公開するって、あんた悪用する輩がいたらどうするの?
なんでも公開されていると思ったら大間違い
180名無し野電車区:2008/01/14(月) 06:29:36 ID:/wDPNP1n0
テロリストか?
181172:2008/01/14(月) 10:44:44 ID:+m06gE8W0
>>173
ありがとうございます。
ってことは今は4編成しか201は走っていないのですか・・・
えーっと、57本E233が居ても足りないから2本201が残るのか、57本で十分だけど高架化で残しているのか、どちらですか?(←理解力足りなくてすみません)
一応、毎日201は2010年までは走り続ける、ということですね?1時間ホームで待っていれば遭遇する可能性が高い、ということでいいのでしょうか。
182名無し野電車区:2008/01/14(月) 11:34:53 ID:I+HGnLau0
調べても出てこないので教えてください。
このあいだ近鉄に乗りました。
運転席の後ろあたりの車体の下のほうに
逆三角形の▽こんなマークがありましたが
あれって何の印なんでしょうか?
よろしくお願いします。
183名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:28:40 ID:SD98sBW10
>>181
武蔵小金井駅付近の高架化完成までは、E233系57本では足りないので201系が2本残るということ
この2本は武蔵小金井付近の高架化完成時点で不要となるものであって、2010年いっぱい
残るというわけではない点には注意

>>182
その印のところの床下または印が貼られてるフタの中に非常用のドアコック(ドアが手で開けられる
ようになる)がある
184名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:29:35 ID:Y/fba9/40
>>182
主電源スイッチの場所を表してる。
そのマークの下側についているスイッチをOFFにすると、編成全体の
電源が落ちる(主に線路付近で落雷等があったときなどに使用する)
185名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:46:43 ID:I+HGnLau0
>>183-184
ありがとうございました。
とりあえず床下に重要な機器のあるマークなんですね。
次回訪問した際に確かめてみます、みなさんに感謝!
186名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:49:25 ID:8Qp3wNaa0
>>182
会社によって形は違う。
例えば東武は下向きの大きな矢印だったりする。
187名無し野電車区:2008/01/14(月) 17:42:04 ID:MpnelvXq0
厄神駅で三木鉄道の線路とJR加古川線の線路って繋がっているのですか?
(Googleの航空写真では繋がっているようにも見えますが)
188名無し野電車区:2008/01/14(月) 18:08:29 ID:AzvtLSM10
>>187
三木鉄道3セク転換の際に切断済み
189名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:42:13 ID:MpnelvXq0
>>188
有難うございます
190172:2008/01/14(月) 21:46:26 ID:+m06gE8W0
>>183
ありがとうございます。
一応安心しました。いつか行ってきます。
191名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:49:36 ID:3Vh9DmQkO
始発・終点・通過待ちなどの時の後って最初ゆっくり走りますよね?あれはなぜゆっくり走るんですか?
192名無し野電車区:2008/01/14(月) 22:19:21 ID:zd5D9+NS0
>>191
時間差マルチは氏ね
193名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:22:00 ID:52vLQIOO0
マルチとはいえ、よく見る質問だな
平均すると1スレで1回は聞かれているんじゃないか?
>>1のFAQに入れたらどうだ
194名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:22:51 ID:SVRLGT8e0
faqはwiki形式にすれば管理は楽だと思うが

だれかたのんだ
195159:2008/01/15(火) 19:45:54 ID:sMvfQmxo0
>>160-161
アドバイスありがとうございます。
どちらかと言えば三木以外は車両メインで撮影すると思います。
もっと時刻表などを参考にしてどこを周るか青写真を書いてみます。

>>171
ありがとうございます。
ネットで調べてみましたが全長が短く、なんとなくローカルな感じがいいですね。
短い路線が好きなのでちょうどいいかも知れません。

あと1か月で三木に行くのでそれまで色々調べてベストショットを撮れるよう検討します。
ありがとうございました。
196名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:35:48 ID:cUzFbPS4O
豊橋駅のホームのようで階段から行けないあれは何ですか?
197名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:57:21 ID:NE+2xfCJ0
二俣線のホーム跡のことかな?
198名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:05:25 ID:iznkI3VB0
>>196
国鉄二股線の気動車が東海道線に乗り入れて豊橋駅まで来ていた時代のホーム跡のことかな。
199名無し野電車区:2008/01/15(火) 22:45:41 ID:K8W/tddR0
1983年の「国鉄全線各駅停車 東海道360駅」に掲載されている配線図によれば、
「9、10番線 二俣線」というのがあるよ。


200名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:06:55 ID:YXBlhpPo0
成田エクスプレス(新宿から成田空港へ向かう場合)で進行方向向きの席ってどこなのですか?
以前窓口で係員に「進行方向向きの席」と頼んだら、わからないと言われたので、次はこちらから「○○番○席でお願いします」と言った方がいいのかなと思いまして。
201名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:18:13 ID:e8ZYAdZu0
>>200
ttp://www.tsubamenet.com/japan/souko_exp/02east/narita_exp/
基本は車両の中央を境に車体の中央側を向く形で前向きと後ろ向きに分かれてる
3連に連結されてるグリーン個室+普通車の合造車の普通車部分と、ワールドカップの時に
増備した6連×2編成の普通車全部は座席が回転可能なので全座席が前向き

「車両の後ろのほう」と頼めば間違いないと思うが、黙っていてもまず前向きの座席から販売して
前向きの座席が満席になると後ろ向きの座席を売り始めるというシステムになっていたはず
202名無し野電車区:2008/01/16(水) 06:42:27 ID:gDOP6/FQO
>>191ブレーキ故障してないか?(^O^)
203名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:00:13 ID:D6lHzYkB0
近頃運転士さんが座布団を持ち歩いていないのですが、運転席の椅子の座り心地が良くなったのですか?
204名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:07:54 ID:7GYZuZkw0
>>203
痔を治した
205名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:55:23 ID:ldd037bF0
どうでもいいようなクレームを付ける人が多くて
うちの会社で座布団などの私物の持込が禁止になりました。
206名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:59:54 ID:W5N9kZ290
高崎線の1階建てのグリーン車に乗りたいんですが
運用はどうやって調べれば良いのでしょうか?
207名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:02:18 ID:KT4NO00b0
>>206
211系の運用については、「高崎線」でググる
ネタとか煽りとかでなくマジで

平屋がついてる編成と2階建て2両の編成は共通運用だから、これは運次第
ただし上野で最悪でも211系の運用を2〜3本待てばだいたい乗れる
208名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:04:45 ID:a1JqzhSoO
池沼
DQN
〜厨


意味を教えて下さい
よく出て来ますね
209名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:13:51 ID:jEfevl7D0
>>208
鉄道とはまったく関係ないだろ。w

ここで勝手に調べてくれ。
http://www.media-k.co.jp/jiten/
210名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:14:26 ID:W5N9kZ290
>>207
ありがとうございました
211名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:22:30 ID:X6VqFiKGO
>>197-199
二俣線は天浜線の国鉄時代の名前ですね。
新所原から豊橋まで行っていたとは。
どうもありがとうございました。
212名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:26:51 ID:a1JqzhSoO








>>209

けち




213名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:16:19 ID:sipZCTkJ0
ただの煽り屋か
214名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:35:31 ID:DMONf3Wy0
鹿島臨海鉄道のレールの種類を知りたいのです。
50Nが入っているのでしょうか?。
215名無し野電車区:2008/01/17(木) 21:51:07 ID:e3efpUsj0
電車の電動機(モーター)出力を調べたら
抵抗制御類(界磁添加励磁制御なども含む)の旧型のほうが
VVVFインバーター制御の新型より出力が大きい傾向にあって最初は驚きました
それで、よく考えると直流モーターは回転の半分でスイッチを切っていますよね?
中学の時にモーター作りでエナメルを半分だけ紙やすりで削って残り半分は絶縁のために残しておくと教科書に載っていました
つまり、半周は電流で力を加えて加速、半分は慣性で惰行ですよね?
三相交流だと、反対側の半周も電流で力を加えて加速するから性能がアップしているんですか?
単純に抵抗制御類の2倍の出力がでるから、100KWのインバーター車があったら100×2=200KWの抵抗性御車と同じ出力ってことですか?
あと、歯車比(ギア比)もインバーターは高い(軽い)歯車で加速しやすい傾向になっているようですが
回転数でも回転力でも上記のとおりの性能アップで高速域でも息切れせず、加速度大幅アップなんですか?
216名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:05:23 ID:SFlujaeq0
>>204-205
痔が治ってない運転士さんは災難だったのですね。
217名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:34:50 ID:qVW1ktaa0
旧高架から新高架へのきりかえってどうやるの?
ようはルートが変わるってことなんだけど
途中までは旧高架であるところから新高架にきりかえって
まぁ播但線のことなんだけど
1夜でできるってあっちのスレで言われたんだけど
実際にこういった例ってどっかであった??
218名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:10:40 ID:OqZf/59n0
>>217
播但線?知らないけど、単線だろ、これ。なんかどうにでもなりそうだが。
この手の工事は、仮線や仮ホームを使いながら段階的に進めるものだが、播但線はどうだかな。
土地に余裕があるなら新線を旧線から分岐する形で作って、ポイントを切り替えて新線に移行して、
そっちが軌道にのってから、ぼちぼち旧線を解体するという事もできるが。
どうもいまいち質問の主旨が分からないなあ。ごめんね、答えになってなくて。
219名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:15:53 ID:j0A0QnyA0
>217
古い例だと阪急梅田と大阪駅の高架切換工事。
1934年5月31日から6月1日にやってる。

橋脚を作っておいて、その近くに橋桁を予め建設しておき、クレーンで橋桁を橋脚に
載っけて固定。
阪急の高架とか架空線は撤去工事とかを行い、線路は地上に降ろす。
国鉄側は橋桁を固定した後、諸々の付帯工事の実施。
流石に今は此処まで乱暴な事はしないけど。
220名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:23:45 ID:etWoi5H/0
>>217-218
高架線から地上に降りる箇所で旧線ギリギリのところまで高架線からの新設線の
線路を引いておいて、深夜の終電と初電の間のに旧線と新設線を接続するのが普通

接続する際のレールの移動は人力で押したり引いたりするのが普通だが、
最近では大型クレーンでマクラギごと吊り上げて移動することもある

↓は姫路駅の高架化の時の山陽電車の工事の模様
ttp://www.ku-gyou.net/etc/tabi/20060326-3.html
この時は工事が大掛かりで終電から初電まででは全然間に合わないので
1日運休して工事をした
221名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:04:26 ID:8WBgVAdT0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E7%94%B0%E9%A7%85_%28%E5%90%8D%E9%89%84%29
この記事では、堀田駅のホーム2面+通過本線の構造を「2面4線」と表現していますが、それではホームが4番線あるという意味になるのではないですか?
「相対式2面2線ホームの間に通過本線がある」という表記が正しい気がしますが

そもそも「面」の意味がよくわかりません
222名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:04:57 ID:8WBgVAdT0
×4番線ある
○4番線まである
223名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:40:01 ID:GACxAVGo0
>>215
模型のモーターの場合と違って、工業用(直流)モーターの場合、回転子は
多極になっており、常にいずれかの極のコイルに電流が流れて回転力を発生
させるようになっている。
(整流子は回転方向に対して斜めに取り付けられており、極の変わり目の部分
では隣り合った両方の極のコイルに電流が流れるようになっている)
直流モーターと言えど、電流が流れている間は、一回転の間で惰性で回って
いるところはないよ。
224名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:08:43 ID:9Babiq4C0
>>221
ホームは両側が線路に面していても片側だけしか線路に面していなくても1面と数える
線路はホームに面していても面していなくても1線と数える

「相対式2面4線」なら納得する?
225名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:05:46 ID:8WBgVAdT0
>>224
>「相対式2面4線」
確かにこれなら自然な気がします
ありがとうございました
226名無し野電車区:2008/01/19(土) 18:45:47 ID:0UpKTNmt0
すいません。
関西圏なんですが、
どこかの駅を入力して、そこからのある程度のエリア料金表(図でなくてもいい)が表示できるサイトってないですか?



227名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:51:46 ID:M1oNlrfi0
228名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:54:53 ID:0UpKTNmt0
>>227
ありがとうございます。
229名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:29:05 ID:hxmWRnkr0
>>221
ちなみに小田急線狛江駅だと「間に通過線をはさんだ対向式2面4線の高架駅である」。
堀田駅は「複々線2面4線の相対式ホームを持つ高架駅。」
「相対式2面2線ホームの間に通過本線がある」
この3つとも可。
単線駅の片側ホームを1面と数え、1面1線。
単線でも退避可能駅では、島式ホームの両側に線路が面しているのが多い。
島式ホームも1面と数えるので、これは1面2線。
複線駅で島式ホームの場合も1面2線。
複線でも単線駅の例の片側ホームが向かい合っている構造を相対式、対向式、または対面式と呼び、2面2線。
複線の退避可能駅は島式ホームが2つある構造が多い。これは2面4線。
複線の退避可能な駅には相対式ホームの2面2線の間に島式1面2線がある構造の例もある。これは3面4線。
複線で上り、下り線のどちらか片方だけが退避可能な駅では、島式と片側の組。これは2面3線。
複線で元は島式の1面2線であってもホームが手狭になり、後付けで片側ホームを増設した駅もある。これは2面2線。
ホームに面しない通過線専用の場合がある。その場合でも基本的な数え方は変わらない。
外側通過線は島式1面4線、内側通過線は相対式2面4線のように数える。
待避線と通過線をそれぞれ別にしている構造もあり、2面6線構造が該当する。
このほかに京成本線青砥駅の二層式でも2面4線。
京阪本線淀屋橋駅では、ホームは島式ホームの1面しかないが、
片側を段違いにすることで片側に2線ある。そして逆側では縦列停車で1線でホームが2つ有る。これは1面3線。
通過線や縦列停車がある為、必ずしもホームの数と線の数は一致しないのである。
私鉄のターミナルでは乗車用ホームと降車用を分離したり、京成成田駅のように、有料特急用ホームが
あったり、様々なバリエーションがあるが、例を挙げるときりがないので本稿はここで一端終わりたい。
230名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:04:52 ID:4ZG0ZxUf0
>>229
詳しくありがとうざいます
駅構造は魅力的ですよね
231名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:15:50 ID:Ib95+zLh0
VVVFって、可変電圧可変周波数なのですが、
電圧や周波数が可変する範囲を教えてください。
232名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:31:32 ID:L8KEHOEbO
いまR202で松浦鉄道100形を積んだトラックの車列と出くわしました。
佐世保の高架化で佐世保線経由の回送はできなくなったままなんでしょうか?
そもそも、この100形はどこに行くんでしょうか?台車を積んだトレーラーは松本ナンバーでした。
233名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:07:15 ID:BbmoFqS20
>>231
そんなの使われるモーターによって違う。
234名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:14:11 ID:4zEFTWhn0
>>232
最近入った新車の代替で廃車になった車両かと
行先はわからんが、博多港あたりからミャンマーかどこかに輸出するとかじゃね?
輸送距離が短いと鉄道利用の輸送(甲種輸送とか)は逆に高くつくからな
235名無し野電車区:2008/01/21(月) 08:29:54 ID:IfDXCvr70
>>215
つ短時間定格
236名無し野電車区:2008/01/21(月) 17:28:08 ID:V0Gf0M7W0
もし気動車のディーゼルエンジンがガソリン(レシプロ)エンジンだとしても
キハって言うの?
237名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:13:18 ID:QmiUu+Wp0
>>236
戦後しばらくの間まで残っていたガソリンカー(代表:キハ42000→キハ07)
も「キハ」だった。

ついでに言えば、大正時代に登場したの蒸気動車(キハ6410)も
タービンエンジン(キハ391)も全て「キハ」。
(但し、蒸気動車の場合、形式名が「ホジ」→「ジハ」→「キハ」と変遷している)

つまり、自前で発動機を持っていて、その動力で動く機関車以外のものは、
全て気動車(キ)であるということ。
238名無し野電車区:2008/01/21(月) 21:31:24 ID:vYt9DOFK0
1月13日の15時40分ごろ、JR東海清洲駅の旅客線を、黄色の三両編成のディーゼル車が
岐阜方面へ通過して行きました。この辺りでは全く見ない車両なのですが、どういった車両か
なのか分るものでしょうか?
239名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:03:25 ID:ukKxdyF90
>>238
とりあえず「キヤ95」「ドクター東海」でググるべし
240名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:12:27 ID:jaCn9WWr0
241232:2008/01/21(月) 23:57:55 ID:lk1GC7qrO
>>234
解体なら佐々でもユンボでできるし、もう全検なんて車齢でもないし、何なんだと思いました。
ドナドナもありかな〜と思いつつ見送りましたよ。回答ありがとう。
242名無し野電車区:2008/01/22(火) 00:31:01 ID:9ZT30JA40
磐越西線の会津若松以西は非電化区間だと思ってましたが、少なくとも会津若松〜喜多方間では
電線が張ってあったのですが何のためですか?

将来電化されるんですか?それとも電化してるけど敢えてディーゼルを走らせてるんですか?
243名無し野電車区:2008/01/22(火) 00:32:53 ID:rr6m0KRw0
>>242
普通に電車が走ってますが。
244名無し野電車区:2008/01/22(火) 05:23:23 ID:xsAs8qT/O
これ以上高めたら
どんな粘着制御をもってしても確実に空転、滑走して実現できないという
加減速の限界値ってどれくらいなんでしょうか?
特に平坦かつ乾いた踏面の場合。
245名無し野電車区:2008/01/22(火) 11:27:51 ID:jslVQQjV0
>>242
会津若松〜喜多方間は電化区間ですな。
昔は上野〜喜多方の直通特急があったから、そういう便宜を図る為、電化区間と直通し
電車を走らせるには当然ながら電化するしかない。
同区間はそうした運転系統とは異なり非電化区間との直通列車も走る。
電化区間と非電化区間の直通は、当然電車は走れないから気動車か蒸気機関車で牽引するしかない。
ちなみに八高線では高麗川〜八王子を俗に八高南線と呼び電化区間である。
これは明らかに川越線・中央線との直通を目的としたものである。
八高線の場合は、運転系統は高麗川で分離され全線を直通する便が無い。しかし気動車なら
直通しようと思えば可能である。磐越西線の場合は、喜多方で運転系統を分断できない、直通ニーズも
あるということだろう。
他に例を挙げれば、関西本線の電化区間である名古屋〜亀山の一部を走る快速みえも気動車である。
これも非電化区間と電化区間を直通する運転系統の例である。
さて質問に戻ろう。
Q.将来電化されるんですか?
A.会津若松〜喜多方間は既に電化区間である。
Q.それとも電化してるけど敢えてディーゼルを走らせてるんですか?
A.yes.非電化区間と直通する便はディーゼルか蒸気機関車の牽引によるしか運行不可能だから。
246名無し野電車区:2008/01/22(火) 11:48:48 ID:KAraRxjW0
昨日、総武快速線の品川〜錦糸町間を乗ったのですが、
地下鉄に比べてトンネル内は車内の騒音が大きく感じられました。

地下鉄の車両というのは、JRの車両と違い防音対策などしているのでしょうか。
247名無し野電車区:2008/01/22(火) 12:32:22 ID:vzF8Vc6k0
防音対策ってのは基本的に線路周辺住民のためにされるものであり、
車両に乗ってる人のためのものではないよ。
そんな246は昔地下鉄において「暑いときは窓をあけてください」だったのを知らないんだろうね。

あと、地下鉄はそんなにスピード出ませんから。
248名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:06:25 ID:NUxkb1hF0
EF81が故障で2モーターカットで走った(らしい)というサイト(記事)を見たのですが、
この機関車はそのような走り方が出来るのですか?

(交流区間では直流に変換して)直流電気機関車と同じようにシリース段から起動すると思うのですが・・・
249名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:30:04 ID:QBoV17IX0
最近、この板がIEでは見れなくなったのは何故ですか。
250名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:36:04 ID:A8N3yEW00
>>249
普通に見られるが?

とりあえず「インターネットオプション」から「インターネット一時ファイルの削除」を実行してみ
251249:2008/01/22(火) 22:42:27 ID:QBoV17IX0
いや、IEで見ようとすると「もうずっと人大杉」って言われちゃうんだよ・・・
252名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:45:53 ID:A8N3yEW00
>>251
あら、人大杉か
それは事実上解決不可能
2ch専用ブラウザ入れなされ
253名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:46:29 ID:MWSLf/x90
サーバの中の人の都合かと
運用情報板へ行けば何か分かるかもしれない
254名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:49:49 ID:nxTAmtTL0
>>251
23 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 21:25:11 ID:M5Ydh90Z0

4 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる メェル:sage 投稿日:2007/12/28(金) 14:35:14 ID:94Z4zvph0
DNS変更も伴うので鯖移転終了後、繋がらない人は↓

1. きーぼーどの ウィンドウズ ボタンを ぽち。と押す
2. 出てくるメニューから 「ファイル名を指定して実行...(R)」を探す
3. 新しく ウィンドウが出てくるので そこに ipconfig /flushdns とコピペする
4. Enter を押す
5. 以上で 終了です(`・ω・´)

※プロパイダによっては時間が解決するまで待つ必要もあります。

6 名前:root▲▲ ★ 投稿日:2007/12/28(金) 14:38:07 ID:???0 BE:1459182-PLT(81818)
>>4
おお。

4. と 5. の間で、ブラウザを起動しなおすと完璧かも。
場合によってはIEなど、自分で抱え込んでいる場合があります。

24 名前:root▲▲ ★[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:10:07 ID:???0 ?PLT(82009)
>>23 に加えて、
実装がぼろいルータの DNS キャッシュサーバが、
古いデータを抱え込んだままになる場合があるようです。

ということで上記でも直らない場合は、
ルータの再起動をするといい場合があります。
255名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:57:19 ID:P312LcHM0
基本的な質問なのですが、ジパング・学割・大人の休日倶楽部・往復割引・レール&レンタカー・周遊きっぷなど、一定の距離以上になって初めて適用になりますが、ここで言う「○○km以上」ってのは、営業距離なのですか? 運賃計算キロなのですか?

時刻表の、駅名の横に乗ってる距離で考えればいいのですか?
256名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:12:15 ID:/CpINrYD0
>>255
営業キロが基準
時刻表の駅名の横に載ってる「営業キロ」の距離で判断すればよい
257名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:16:34 ID:4kzTMQuy0
>>252-254
仕方がないから2chtuboというのを入れて辛うじて書いてます・・・
258名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:23:33 ID:dru16ZW6O
>>245
> 電化区間と非電化区間の直通は、当然電車は走れないから気動車か蒸気機関車で牽引するしかない。
DLじゃダメなのか?
259名無し野電車区:2008/01/23(水) 01:14:10 ID:06d7vlT70
>>258
磐越西線の旅客列車での話だろう
でもばんえつ物語号もDL牽引で運行された事もあったな
260名無し野電車区:2008/01/23(水) 02:44:40 ID:DC8cHIiw0
>>257
147 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:08/01/23 02:24 ID:iCC5aB0k
read.cgi停止による人大杉で困っている人は2ch専用ブラウザを使いましょう。

IEなど、ふつうのWebブラウザをどーしても使いたいならこのページを読んで
頑張ってね。

Webブラウザで「人大杉」を回避する
http://sakura.45.kg/oosugi/
261名無し野電車区:2008/01/23(水) 02:49:46 ID:JfR1pr6UO
山梨の塩崎から長野駅まで行きたいのですが、
途中、車内改札はありますでしょうか?
また、あるならば切符を見せるだけでよいのでしょうか?
262名無し野電車区:2008/01/23(水) 11:41:52 ID:R9cPrPm2O
下関から門司までの切符を買って下関の自動改札を通過し、別に所有してる4枚切符(改札を通してない)と併用して博多まで行って、
博多の自動改札に下関〜門司の切符と4枚切符の二つを突っ込んでも大丈夫?
263名無し野電車区:2008/01/23(水) 11:46:09 ID:1AkiSAVo0
>>261
そんなもんわからん。
あずさだったら確実にある。
普通列車でも時たまある。
切符見せる以上の事ってなんかあるのか。

>>262
だめです。
264名無し野電車区:2008/01/23(水) 18:47:56 ID:vZISIT+/0
>>257
一番ポピュラーなのがjane
265名無し野電車区:2008/01/23(水) 18:54:42 ID:R9cPrPm2O
>>263
博多の有人改札でも無理?
266名無し野電車区:2008/01/24(木) 07:39:18 ID:bJKf8vhw0
>>261
「塩崎」?「塩山」のこと?
267名無し野電車区:2008/01/24(木) 11:53:17 ID:QoqDCH+3O
本屋さんで売ってるJR時刻表で、新幹線の、700系とN700系は書いてあるけど、
その他の車両の運行状況っていうのは分からないのですか?
268名無し野電車区:2008/01/24(木) 12:02:09 ID:FmlP1NCD0
>>265
有人改札でその旨伝えればOKなはず

>>266
竜王と韮崎駅の間にあります。

>>267
JTBの時刻表
269名無し野電車区:2008/01/24(木) 12:12:10 ID:QoqDCH+3O
>>268
ありがとうございます。明日、本屋さんへ行ってみます。
270名無し野電車区:2008/01/24(木) 12:49:32 ID:HCg/4/jDO
いまさっき新大久保あたりで湘南新宿の下り線を203系千代田線・常磐緩行線用が回送で走ってました。

それで、最後尾車掌室の進行方向左側窓からコードが車体下へと伸びてました。
何かの試験ですかね?
271名無し野電車区:2008/01/24(木) 13:07:58 ID:zxoxtkor0
大きな幹線道路の中央分離帯に柱をたてて、高架の上にモノレール・新交通システムや
高速道路が通っているという光景はよくありますよね。Linimoなんかもそうですね。

でも、普通鉄道の例はおそらく日本で殆ど無いと思うのですが、なぜでしょうか?
都心では無理かも知れませんが、地下鉄の郊外区間などではそのようにすれば
建設費が圧縮出来そうなものですが。

272名無し野電車区:2008/01/24(木) 13:29:14 ID:uaJ6qKgl0
なくはないと思うけど、
その前に郊外だったら、高架にせずにそのまま道路の真ん中に線路引いたほうが建設費安いじゃないか。
郊外というだけに、まだ未開発地域で土地があるわけだから、そのまま地上線で。
そのような道路建設と一体となって整備してる例はいくらでもあるでしょ。
273名無し野電車区:2008/01/24(木) 13:33:39 ID:FmlP1NCD0
ぶっちゃけ(都市)計画との兼ね合いでしょ。
先に道路の計画が出来てるか、両方見込んで計画したかの違い。
リニモやアストラムラインなどは後者。
274名無し野電車区:2008/01/24(木) 13:46:23 ID:zxoxtkor0
>>272-273
なるほど。ありがとうございます。

あと、今思いついたのですが
普通鉄道は道路に合わせた急曲線に対応しにくいからというのもありそうですね。
地下鉄でも、カーブだと民有地の下を通過してたりしますからね。
モノレールや高速道路は急曲線があっても大丈夫ということで。
275名無し野電車区:2008/01/24(木) 14:08:22 ID:TTtwmJ5l0
地方鉄道法と鉄道事業法に道路用地上に線路は敷いちゃいけないって条文があるんだよ。
国交大臣の認可を受けるか軌道法の適用を受ければ道路上でもいけるけどさ
276名無し野電車区:2008/01/24(木) 14:38:55 ID:0GjGy08Y0
>>275
>軌道法の適用

大阪市営地下鉄御堂筋線だね。道の真ん中走ってるし。
277名無し野電車区:2008/01/24(木) 15:08:45 ID:m+6I1E9Z0
>>271
あるよ。横浜市営地下鉄の北新横浜〜新羽駅間はそういう構造。
278名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:46:34 ID:36OgfLk10
東北新幹線で座席の幅が一番広い車両ってどれですかね?
(シートピッチのことではないです)
279名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:49:21 ID:WJJ0FyRV0
>>270
これかな
http://1st-train.net/topic/200801/203-mato69.html
大崎の東京総合車両センターで、自動車の車検に相当する検査を受けてきた車両を
所属区所の松戸に持ち帰るための回送電車
常磐緩行線用の車両は常磐緩行線〜千代田線内用のATCは搭載しているが
他路線走行用のATS搭載しておらず、東京総合車両センターへの行き帰りには
他路線走行用のATSを仮設しているので、そのためのコードが延びてるものかと
280名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:27:51 ID:OtPDlOaV0
>>278
MAXの自由席2階の3+3列シート。
281名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:02:02 ID:BAQ/LKyQ0
>>280
実質1×1w
282名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:28:38 ID:JJYlCMtA0
>>278
「一人分の幅」なら400系のグリーン席が最も幅が広く、次点がE4系のグリーン席だ。
上越新幹線専用だけどE1系も広い。ただしこのサイズは肘掛けの幅も含んでいることに注意。

出典: 座席サイズの研究
http://tokyo.cool.ne.jp/higachanel/zaseki.htm
283名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:03:48 ID:pr5YeOZz0
もしかすると板違いかもしれませんが、よろしければ教えてください。
大阪環状線について。

もうかなり昔(少なくとも、環状線に今宮駅が無かった頃)になりますが、
今宮駅付近で、環状線内回り線のさらに内側に
「高架」の跡のようなものが数十メートルほどあったのを記憶しています。
これは何の痕跡だったんでしょうか。

私は環状線を昭和48年頃から利用していて、その頃からこの高架跡があって
ずっと気になっていたのです。

284名無し野電車区:2008/01/25(金) 07:03:45 ID:a840X3ks0
>271
っ大阪市営地下鉄中央線・御堂筋線
っ北大阪急行線

つか、郊外の場合普通鉄道を新規で引くほど需要が少ないというのもある。
既存の鉄道線を利用して都心直通を確保するという前提でもない限り、
通常は新交通システムのように少ない需要でもペイできる交通機関を選択する場合が多い。

そして何より重要なのが、いくら絶縁されているとはいえ、直流1500V(ないしは交流20000V)が流れていると言うこと。
万が一架線が切れて路面に垂れてしまうと、道路交通も寸断する大惨事を引き起こしかねないと言うのがある。
(そうでなくても絶縁破壊(これの大規模なものが雷)が起こる危険性もある)
だからかどうかは知らないが、道路中央に高架橋を立てて通すケースだとほとんどが750V以下の低圧電流。
しかも第三軌条などできるだけ切れにくい構造になっていることが多い。


285名無し野電車区:2008/01/25(金) 07:48:19 ID:A/xbMSYH0
>>284
逆じゃないか?
第三軌条方式ゆえに低圧電流なんだと思うんだが

それに、架空電車線方式が危険だから作られないとすると、
高架化の際に、高架の北側に環境側道を設置するよう
指導している東京都の方針が謎な訳だが…


新交通やモノレールは道路特定財源を活用でき
また必要な構造物の大きさも鉄道より小さいため、
幹線道路との一体整備をする場合や
既存の幹線道路に導入する際に採用されやすい。
そのため、通常の架線が使われにくいと考えたほうが正確ではないだろうか
286284:2008/01/25(金) 18:57:09 ID:a840X3ks0
>285
言われてみるとそうだな。反省。
しかし、一体で整備される道路って基本的に主要道路じゃね?
大阪の御堂筋にしろ、阪神高速にしろ。

>高架の北側に環境測道
ヒント:日照
287名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:43:28 ID:r7JBLev10
周遊きっぷはゆき券とかえり券がそれぞれ無いと(つまり往復しないと)ゾーン券も売ってくれませんが、レンタカーの場合、「JRを通算して201km以上利用すること」とあるので、往復ではなくて、例えば以下のような感じでも良いにですか?
往路のみしかJRを使っていないのですが・・


・東京→広島 新幹線
・広島でレンタカーを借りる
・広島でレンタカーを返す
・飛行機で広島から東京へ帰る
288名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:45:06 ID:r7JBLev10
あ、レール&レンタカー料金でレンタカーを借りられ、JR線きっぷがレンタカー割引になるかってことです。
289名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:55:12 ID:8eiQx/78O
道路の上の線路に架線が張ってあると危ないというなら
わざわざ高架の下に道路をつくるような指導はないんじゃないか
ということでないの?
290名無し野電車区:2008/01/26(土) 02:11:57 ID:Gb0hPhkf0
>>284
> そして何より重要なのが、いくら絶縁されているとはいえ、
> 直流1500V(ないしは交流20000V)が流れていると言うこと。

これ、本当に正しい回答なのか?
踏切の上空には2万ボルトの架線がある場所もあるし、
路面電車の架線だって600ボルトある。

踏切でクルマや竿を架線にひっかける事故は実際に年に何回かあるが、
高架上の架線が地面近くまで垂れ下がることなど絶無と言っていいのでは。
291名無し野電車区:2008/01/26(土) 02:21:34 ID:pG8em/q90
1500Vが危ないのなら
架空送電塔を道路近くに作らないだろw
根拠の無い憶測はあまり言うもんじゃないな

道路計画と鉄道計画を一緒にして、
同じ箇所を通すのは普通鉄道では事例が少ないだけの話だろ
292名無し野電車区:2008/01/26(土) 02:31:20 ID:Gb0hPhkf0
>>283
現地にまったく詳しくないのですが。。。

ここに写ってますね(昭和49年)
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirMapMain.cgi?CMD=51&DT=n&IT=p&TDK=27&SKC=1334
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c18/ckk-74-8_c18_14.jpg

で、現状がコレです。
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=34.651978,135.495077&spn=0.002789,0.006384&t=k&z=18&om=0

比べると、架道橋の数や位置、緑地帯の形成から、一番外側の線を撤去したように見えるので、
現・環状線内回り(グーグルマップの衛星画像でオレンジ色の103系が走っている線)になるべき
高架橋と推測いたします。
293名無し野電車区:2008/01/26(土) 06:26:37 ID:gn0UrTSK0
>>287
おk
ただし、レール&レンタカー割引では、自由席であってものぞみ号には乗れないので注意。
294名無し野電車区:2008/01/26(土) 11:21:04 ID:QtNOuPaQ0
>>290
俺もそう思うわ。架線説は多分に怪しい。
やはり鉄道の歴史を振り返って考察してみたい。
そもそも初期の鉄道はモータリゼーション以前の明治・大正時代に敷設されている。
都市計画なんて概念すらない時代に鉄道ブームで我先にと免許取得を争った。
鉄道行政と道路行政は軌道法に依拠する路面電車を除いては、一元化されなかった。
道路計画と鉄道計画が一元化される機会はニュータウン新線ぐらいではなかろうか。
295名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:48:07 ID:LFI7zIrkO
阿佐ヶ谷→四ツ谷→銀座→築地

のルートで定期を作りたいのですが、阿佐ヶ谷→四ツ谷で1枚、四ツ谷→銀座→築地で1枚定期を作るのと、阿佐ヶ谷→四ツ谷→銀座で1枚、銀座→築地で1枚作るのは、どちらがよいと思いますか?
296名無し野電車区:2008/01/26(土) 13:14:36 ID:XRAWqRWZ0
>>295
そもそも何で2枚に分けたいのか意味が分からん。
四ツ谷で飲む時に割引サービスがあるとか女の子に見栄を張れるとか?
んー見当つかんな。
297名無し野電車区:2008/01/26(土) 13:23:52 ID:LFI7zIrkO
>>296
みどりの窓口でこのルートだと1枚には出来ないって言われたんですけど・・・
298名無し野電車区:2008/01/26(土) 14:14:01 ID:jDyrQFpV0
>>297
メトロの駅では買えなかった?
299名無し野電車区:2008/01/26(土) 14:16:38 ID:LFI7zIrkO
>>298
メトロだと1枚で買えるんですか?知らなかった・・
300名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:29:14 ID:LM8lqwtH0
>>284>>286で反省しているようだから、もうこのくらいにしてもいいと思うけど
「ヒント:日照」というのが馬鹿っぽい。
301名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:55:43 ID:e35QLqYU0
国鉄時代の電車に乗ると、停車したときに、

「カカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカ」

という音が鳴るんですが、あれは一体何なのでしょうか?
302名無し野電車区:2008/01/27(日) 17:52:10 ID:fkwaoaSo0
直江津駅ではくたか2号からくびき野3号への乗り換えは不可能でしょうか?(1008着 1009発)
303283:2008/01/27(日) 18:06:50 ID:amjYBTJN0
情報トンクスです。>>292
304名無し野電車区:2008/01/27(日) 18:20:09 ID:8gI16N7+0
>>301
ブレーキの動作やドアの開閉などに使用する圧縮空気を得るためのコンプレッサーの動作音かと
通常は2〜5両に1箇所の設置なので、うるさくて気になるなら他の車両へ移動すればおk
305名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:34:03 ID:BqsniPOR0
>>302
はくたか「2号」なら余裕。1時間くらい時間が余るけどさ
306名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:37:47 ID:fkwaoaSo0
>>305
すいません時刻表みたらはくたか4号でした
直江津駅で接続みたいなのはしてないんですかね?
307三国人:2008/01/27(日) 20:55:02 ID:uYSusQ560
寝台列車の1人用個室を2人で使う際のベッドを、「補助ベッド」という人と「エキストラベッド」という人がいますが、どっちが正しい言い方なのですか?
308名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:55:21 ID:Fy3gsvYP0
【問題】
2008年1月現在のダイヤでは、上り下り1本ずつ(1往復)が設定されている臨時列車で、
このうち下りは、運転日には、大阪駅を12:03に発車し、北陸本線、羽越本線、津軽海峡線、函館本線、
などを経由して、終点の札幌駅には21時間4分後の翌朝9:07に到着する、
深緑に黄色の帯を1本という独特な塗色の車両で知られる“豪華寝台列車”といえば、
その列車名は片仮名12字で何というでしょう? (解答は平仮名でも可。)


アタック25 in VIP 今夜は「第4回 鉄道カルト大会」。(21:20まで参加受付中!)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1201434211/
309名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:08:33 ID:e35QLqYU0
>>304
あ、なるほど!
ありがとうございました。うるさいわけではないんですが、1年ほど前からずっと気になっていたので
スッキリしました。
310名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:41:15 ID:wET+SC1X0
>>308
トワイライトエクスプレス
311名無し野電車区:2008/01/28(月) 11:55:32 ID:p3ACHWMtO
質問です。
JRで、定期券+特急券で特急に乗れる路線で、A駅〜B駅〜C駅とすると
自分はB〜C間の定期を持っているのですが、
A〜B間の運賃+A〜C間の特急券で、A〜C間を特急に乗ることはできますか?
312名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:21:37 ID:p3ACHWMtO
すいません。上げときます。
313名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:26:10 ID:1WY4Fdwx0
切符買って改札でハンコ押される前に
例えば自分のシャチハタでハンコ押したり
ボールペンかなんかで落書きとかしたらその切符は無効になるの?
エロイ人教えて
314名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:45:23 ID:25/bs66s0
↑大阪大学外国語学部の椿原慎二容疑者のくせに生意気言うな!
315名無し野電車区:2008/01/28(月) 14:56:27 ID:TD5qt0gh0
>>313
私文書偽造の犯罪
316名無し野電車区:2008/01/28(月) 17:51:51 ID:1hO2rGyU0
>>315
使用開始前の切符は、刑法上、有価証券の扱いになるから、
私文書偽造罪ではなく、有価証券偽造罪になる。
317名無し野電車区:2008/01/28(月) 18:50:38 ID:f9w+Hnd00
偽造なのか?
ていうか鉄道会社側に損失出ないし・・・
法律には疎いから適当言ってみる

自分で切符にメモ書いていたりする人はいるよね(さすがにそれには何も言われないw)
318315:2008/01/28(月) 21:49:31 ID:tiHxULDf0
>>316
フォローthx.そうだった。有価証券だったね。
>>317
>ていうか鉄道会社側に損失出ないし・・・
そういう要件は法律に無い。つまり全然関係ない。
たとえば変造して私的に切符のコレクションをしていても有価証券偽造罪に該当するのだ。
法理的には有価証券に対する信頼を損ねたという意味で損害を与えたことになるのだ。
それが表面化して現実に罪を問われるかどうかというのはまた別な話。
法を守らない人間の権利を法が守ることが無いのが原則。
つまり切符の改ざんを理由に鉄道会社に乗車を断られても、文句言えないってこと。
319名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:29:16 ID:2XE2Kp1I0
>>311
おk
320名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:03:58 ID:sfhQzxGF0
>>317
>>318氏が書いてあるとおり、有価証券は使う意思がなくても偽造しただけで罪になる。
あと、狭義の偽造(有価証券もどきを作る)だけでなく、変造(元々ある有価証券の一部
を消したり余計なものを書き加えたりすること)も罪になる。(刑法162条)
ついでに言うと、偽造・変造した有価証券を実際に使用したり、使用させる目的で他人に
(有償無償を問わず)渡した場合は、偽造有価証券行使罪という別の罪に問われることになる。
(刑法163条)
ちなみに、罰則はどちらも3か月以上10年以下の懲役。(複合罪の場合、4.5か月以上15年以下になる)
321名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:10:57 ID:qwIQwuTU0
切符として(金銭的)価値があるから有価証券というのは分かるんだが、
有効期限が切れてる切符の場合はどうなるの? 変造したらやっぱり罪なの?
322名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:38:36 ID:HNN0SaRn0
東京駅の乗り換え時間が知りたいです。
東海道新幹線から成田エキスプレスに乗り換えます。
総武本線のホームに行くわけですが、実際どれくらいの時間がかかりますか?
時刻表では新幹線→総武本線の地下ホームは15分となっていました。
余裕を持って15分見ておけば大丈夫だと考えているのですが間違ってないでしょうか?
323名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:12:25 ID:iElguNha0
>>322
普通に歩いてまっすぐ迷わず行ければ15分で大丈夫というくらい
歩く早さによっては余裕がない場合もあるので、余裕を持たせたいならそれ以上見るべし
324名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:17:24 ID:HNN0SaRn0
>>323
レスありがとうございます。東京駅にはなれてないので、もう少し余裕を見ることにします。
325名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:08:49 ID:Pg3gKNfc0
>>322
予めイメージを掴んでおくとよい
ttp://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html
326名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:19:23 ID:Q6GabdxiO
京都府京北町にはなぜ、鉄道が走らないのか?または、計画あったのか?何かの理由があるんでしょうか?

327名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:22:29 ID:lUma5VRb0
新大阪から岡山の乗車券と、新大阪から新神戸の乗車券を買いました。
そしたら、きっぷの印字、新神戸の方は普通に「新大阪→新神戸」だったんですが、岡山までの乗車券には「大阪・新大阪→岡山」となっていました。
なんですかこれは。

乗車券が「大阪市内」とかなるならわかるんですが。
特急券は自由席の場合は「東京・品川→新大阪」みたいに表示されるのも見たことがあるのですが、「大阪・新大阪」は初めて見ました。
328名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:27:17 ID:HuUy9lUK0
>>326
JRバスがあるからね。そのへんから調べていけば。
329名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:28:25 ID:2fauIvuk0
>>322
品川乗換えは検討しました?
東京での乗換えより楽だし(標準乗換え時間:8分)
判りやすいと思います。
330名無し野電車区:2008/01/30(水) 02:43:11 ID:kW47xk5p0
E231・E233系の設計思想について教えてください。

209系のように十数年で廃車にする可能性を視野に入れてるわけではないものの、
かといって従来の電車と同じ方針に立ち返って30、40年使うつもりも無いのだと
聞いたことがあります。
331名無し野電車区:2008/01/30(水) 09:25:09 ID:WFur+Dac0
332名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:23:48 ID:vvj3/TwY0
>>321
有効期間がまだあるように変造したら、当然のことながら罪になる。
(実際にあった話としては、磁気定期以前に期限切れの定期券の
日付を書き換えてそのまま使っていたのがバレてタイーホというのが
いくつもある)
333名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:34:49 ID:Pg3gKNfc0
>>327
姫路ルール
時刻表にも書いてあるよ
334名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:47:41 ID:lUma5VRb0
「101kmを越える乗車券は途中下車できる」はずで、例外は「〜市内」になってるきっぷでその市内での下車だったと思います。
でも東京→山科(新幹線京都経由)のきっぷで京都で途中下車しようとしたら、ここで回収になるとか駅員に言われたのですが、なんで?
335名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:50:55 ID:sLX9OliZ0
>>334
東京→山科の切符は通常なら売ってもらえないはずだが
ちなみに通常は東京都区内→京都市内の切符となるので京都駅で下車するならそこで回収
336名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:55:10 ID:VDkM7mh20
東京メトロの千代田線には何故新車が増車されない!
似たような有楽町線や半蔵門線には あんなにイッパソあるのに…
同期だった小田急の初期の乗り入れ車両(銀色じゃないヤツ)は いずこへ…
337名無し野電車区:2008/01/31(木) 02:42:02 ID:VEhD862n0
>>330
そういうのは本スレで聞いたほうが良いんじゃないかと

俺が思うに、209における「十数年で廃車にする可能性を視野に入れている」という表現と
231における「30、40年使うつもりもない」という表現は、実質的には
ほぼ同じ事を意味しているような気がするんだが。。。
338名無し野電車区:2008/01/31(木) 02:43:13 ID:VEhD862n0
>>336
ちょっと前の中央快速線と同じような状況かと
339名無し野電車区:2008/01/31(木) 10:23:47 ID:Ih80CeLIO
質問です
早朝(3〜4時)にりんかいフリーで、A駅から東京へ行こうとしています
A駅の券売機はその時間利用できないと、前日に買っておくしか無いですか?

また、最寄りの駅がA駅より東京から遠いB駅なのですが、
そのB駅で、翌日にA駅から乗るりんかいフリーを購入できますか?

別の手段として、車内で乗車券を買って、
上野の清算所でりんかいフリーにすることは可能ですか?

よろしくお願いします
340名無し野電車区:2008/01/31(木) 10:54:37 ID:E/ticQpX0
>>339
もしかして、購入日に必ず使わなければならないと思い込んでいますか?
341名無し野電車区:2008/01/31(木) 11:11:13 ID:Ih80CeLIO
>>340
有効期間は買ってからでなくて、改札を通ってからということでしょうか

でしたら前日購入で問題ないという事ですかね

342名無し野電車区:2008/01/31(木) 11:43:24 ID:07+QovFX0
>>336
 入るだろ・・・MSE

>>341
 前日に購入しても、翌日から有効にしてもらえればOK。
 また、A駅がどこかはわからないが、切符の有効期間が2日以上あれば、そのままでもOK。
343名無し野電車区:2008/01/31(木) 12:27:44 ID:xU6j74ku0
カルテット4人用B個室寝台って昔ありましたが、
あれって上段は、3段ベットレベルだったのですか?

また、室内の写真が詳しく載っているサイトはありますか?
検索してもうまくたどりつかないです。
344名無し野電車区:2008/01/31(木) 16:18:44 ID:Ih80CeLIO
>>342
ありがとうございます

りんかいフリーの期限は2日なので、
東京で1泊するなら前日に窓口で翌日有効にしてもらえばいいんですね
345名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:10:18 ID:ymvzGP5e0
>>343
カルテットでは3段寝台の上段を残したわけではない。
上段寝台を撤去後、中段寝台を一番上まで上げた状態で固定して
上段として使用した。
(中段は電動昇降タイプで、昼間は下段を座席として使うために寝台を
上段のすぐ下まで上昇させることができた)
そのため、本来の上段よりは低くなっている。
ちなみに、後の3段寝台の2段化でも同様な手法をとっている。
(この時は、中段を2段寝台上段と同じ高さまで上昇させて固定した)
346名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:23:24 ID:MxKVP/4/0
>>239,240
大変遅くなりましたが、御回答ありがとうございました。
客車では無かったんですね。
347名無し野電車区:2008/02/01(金) 14:14:49 ID:Pfq+2mZV0
秋田新幹線こまちって全席指定席ですが、
盛岡→秋田は在来線扱いだから自由席「的」なものが無かったりしませんか?

少しでも安くするために、例えば、「東京から盛岡までは指定席で、盛岡から秋田は自由席」みたいに出来るのでしょうか?

あと、改札さえ下りなければ、盛岡でこまちを下車し、後続のこまちに乗っても、通しの特急券で計算されますか?
(のぞみ→ひかりの乗継ぎの時は、後続すぐのひかりではなく、どのひかりに乗っても通しの特急料金で大丈夫でした。
やまびこ→はやての乗継ぎの時も、どのはやてでも大丈夫でした)
348名無し野電車区:2008/02/01(金) 16:14:35 ID:8kxfTsHH0
京葉線の201系って、なぜラインカラーの赤ではなくブルーなんでしょうか?
349名無し野電車区:2008/02/01(金) 17:17:27 ID:0ZssoC+m0
>>347
盛岡に用がないならこまち回数券使って秋田まで一気に行け
350名無し野電車区:2008/02/01(金) 17:30:44 ID:ufb8pJBU0
駅の自由通路って駅舎に含まれるんですか?
351名無し野電車区:2008/02/01(金) 17:37:53 ID:LfC+0HWvO
昔はあった、中央線の駅から武蔵野線を経由して一本で大宮に行ける列車って、今はないんですか?
あるとしたら、埼京線の駅は通りますか?(たしか西浦和を、西浦和駅には止まらずに貨物の線路を使って埼京線の方角へ行っていたような
352名無し野電車区:2008/02/01(金) 19:13:39 ID:vQGWjNXc0
>>351
今もあるよ。快速むさしの号。昔は新幹線リレー号と称した時期もあったが。
快速むさしの号のルートは埼京線とは全然関係無い。
北朝霞駅〜大宮駅間はノンストップ。というかホームのある線路を通っていない。
大宮駅行きは西浦和駅の手前から貨物線に転線してしまうから当然西浦和にも停まれない。
中央線で停まる駅は八王子駅、立川駅だけ。ただし府中本町駅発の便は西国分寺駅に停まる。
353名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:31:36 ID:rywtVN2K0
>>350
一般には駅舎に含まれる
ただし、JR化後に新設されたり改築されたりした駅舎では、自由通路部分の所有権は
駅所在地の自治体が持つ(維持管理費用も自治体が負担する)のが一般的
354名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:43:27 ID:0EM1rKJL0
>>347
盛岡〜秋田は立席特急券(自由席特急券同等の料金)で、
空席があれば座ることができる。
後段、出場しなければ通し料金もおk
355名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:05:00 ID:xx2UXAgk0
すみません、教えていただきたいのですが、
踏切の音(カンカンカンというやつ)はどの路線も同じなのでしょうか?
例えばJRの踏切と私鉄は同じ音ですか?
356名無し野電車区:2008/02/02(土) 02:01:22 ID:LrRGbEZiO
質問です。
明日、土日切符であちこち行くのですが、下記の使用車両知ってる方
ご教授願います。

あずさ7号
ワイドビューしなの7号

あと、あずさの指定席がD席だったのですが、
進行方向のどっちでしょうか。新宿から乗ります。
357名無し野電車区:2008/02/02(土) 02:42:39 ID:OdF6BFGO0
358名無し野電車区:2008/02/02(土) 03:27:52 ID:MS82XwxX0
>>348
103系のカラーを踏襲したんだと思う>スカイブルー
103系は京浜東北線から転属して色を変えなかった(海沿いで青系を残したか?)
赤系の色は205系(ステンレス)に貼るフィルムの色だったので塗料がなかった…ってことはないか
359名無し野電車区:2008/02/02(土) 07:23:52 ID:kGdUDbcH0
>>355
会社によって(警報機のメーカーによって)異なる。
東武などは日本信号製で固められてるが、以前は踏切1つごとに違う音がした。

>>358
京浜東北から転属した103は大目玉のまま走ってたのに萌えた
360名無し野電車区:2008/02/02(土) 07:46:30 ID:piAzbpGHO
>>351
富士急から直通の河口湖からの電車は、快速むさしの号と違い、中央線(除西国分寺)も武蔵野線も(除西浦和)に各駅に停まるが、これにしても武蔵野号にしても本数が少ない。
『ホリデー快速』という名前の割に各駅停車なのも変な感じだが。
361名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:32:56 ID:yuLwfcmz0
総合板の質問スレで質問する方が適切かもしれないが……

2/10(日)に海老名で小田急→相鉄の乗り換えを予定しています。
(経路全体は新松田→海老名→横浜→羽田空港の予定、なおバスは渋滞を懸念して使用しないつもり)

旅行前と言うことで大型のキャリーケースを抱えています。
そこで質問ですが、海老名駅では階段のみでの乗り換えとなる部分はありますか?
(新松田は駅舎側から回ればエレベータがある、横浜は相鉄ジョイナス内のエスカレータが使える)
海老名市のホームページを参照しても今一よくわからないので、識者の方回答をお願いします。
362名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:40:05 ID:/37uYM6J0
363名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:53:20 ID:yuLwfcmz0
>362
dくす。

相鉄手前は階段、か……。
364名無し野電車区:2008/02/03(日) 05:32:02 ID:kGD18Q6/0
>>363
ん?駅前を経由すればバリフリに見えるが?
365名無し野電車区:2008/02/03(日) 13:25:55 ID:qlmUd32o0
貨物などまだ初心者なので教えてもらいたいのですが
EF65PFの初期型、中期型、後期型というのはどこで分かれるんでしょうか?
366名無し野電車区:2008/02/03(日) 13:35:51 ID:QjAeWUg10
次のダイヤ改正で東海道線のライナー使用車両はどう変わるんでしょうか?
367名無し野電車区:2008/02/03(日) 14:31:56 ID:WMwWnZax0
>>365
信憑性や内容についてはいろいろ言われているけれど。
そういう概要を知りたいときにはwikipediaが便利。

http://ja.wikipedia.org/wiki/EF65#1000.E7.95.AA.E5.8F.B0.EF.BC.88PF.E5.BD.A2.EF.BC.89
368名無し野電車区:2008/02/03(日) 16:45:34 ID:qlmUd32o0
>>367
wikiで5回ぐらいずっと読んでたんだが
区切りが1056と1096のところしかわからなかった。
でも某サイトでみたところ1038が初期型、1041が中期型っぽいんだよなぁ
自分が間違えているだけかもしれないが・・・
369名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:54:39 ID:jLjf9GOH0
「レール&レンタカー」で、
http://www.jreast.co.jp/torenta/outline/index.html
を読む限り、個室系統各種、開放型A寝台は割引にならないようです。

これは次のどちらの意味なのですか?

A 「個室料金(寝台料金)が割引にはならない。特急料金部分は割引になる」
B 「特急料金も無割引(つまり全部分が正規料金)」
370名無し野電車区:2008/02/04(月) 02:35:10 ID:Ziic60XC0
>>361
海老名駅は2月3日に通路が切り替わり臨時改札口が閉鎖された
>>362のものは旧のもの
今は駅前を経由する乗り換え方法しかない
一応バリアフリーだが時間がかかるのでその辺は要注意
乗り換え検索サイトだと5分ぐらいで乗り換える回答を出すが
5分だと混雑状況によっては荷物がなくても間に合わないかも



時間帯によっては渋滞を考慮しても東名松田からのバスが一番かも



371361:2008/02/04(月) 18:26:29 ID:I5zWmSCM0
>370
dクス。
検索サイトが乗り継ぎ待ち11分って吐いたからたぶん問題ないと思います。
(データイムは相鉄も小田急も10分間隔なので……orz)
372名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:35:40 ID:x+/skdaC0
「特雪」なるものが米坂線あたりで運行され、普通列車の時刻が変更になったそうですが
地方の閑散地域で、旅客列車の時刻を変更する必要があったほど「特雪」は遅いのですか?
373名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:00:54 ID:Lb5FiFk50
>>372
雪かきしながらだから
自転車くらいの速度になることもあるらしい
374名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:13:03 ID:oV9/0GMU0
>>369
Bが正解。元々寝台料金は割引対象外。但し開放B寝台に限り、特急料金が
割引かれるということ。もっとも、最大で310円しか割引かれないけど。
375名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:21:55 ID:oV9/0GMU0
>>372
おおむね運転速度10km/h程度でスジを引くらしい。
それでも雪の状況によっては遅れが出ることもあるらしい。

ちなみに、排雪列車(ラッセル)の場合は、35〜45km/h程度の
運転速度になる。(ある程度速度がないと、ラッセルの効果がないため)
376名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:16:09 ID:wL3tmFWu0
加給器(ターボチャージャー、スーパーチャージャー等)が付いてる気動車って現行であんの?
377名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:19:16 ID:OO/VGV0W0
>>376
何様のつもりか知らんが、質問するなら弁えろ。
378名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:49:10 ID:x+/skdaC0
>>373
>>375
ラッセル車とは除雪の方法自体が違うのですね
ありがとうございました
スッキリしました
379名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:51:33 ID:8N+av1Vs0
>>376
何様のつもりか知らんが、現在ではついてない車両はかなりの旧型車のみ
国鉄型でも181系やキハ65あたりからは過給器(スーパーチャージャーに相当)が標準装備
JR化後の車両ではアフタークーラーもほぼ標準装備となってる
380名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:20:25 ID:C494F+Ly0
すみません。検索をかけては見たのですが、モノがモノだけに手を焼いています。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/e/e4/Truck_and_Toilet_section%2C_JNR_OHAFU_33.jpg/800px-Truck_and_Toilet_section%2C_JNR_OHAFU_33.jpg
↑wikiのオハ33の画像なのですが、左下の所属表記(大ミハソ)の右側にある三角形が二つ組み合わさったような「且」に似ている記号の意味は何でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。
381380:2008/02/05(火) 00:21:43 ID:C494F+Ly0
失礼しました。「大ミハソ」ではなく、「大アカソ」でした。訂正いたします。
382名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:42:54 ID:4IGO1Lo+0
>>380
詳しい事は忘れたが、照明か電気関連の指示。
識者の降臨を頼む。
383名無し野電車区:2008/02/07(木) 02:26:58 ID:KLG5J/Rb0
これが俺だが文句あるか?!  くれぐれもネットでばら撒くなよ

http://zip.2chan.net/3/src/1202318326475.jpg
384名無し野電車区:2008/02/07(木) 16:31:46 ID:yq/SK9UhO
新幹線について質問させてください。

九州新幹線全通後の山陽・九州両新幹線相互乗り入れが決まり、
これに際し、N800系(仮)車両を新開発するとの事ですが、
現800系をベースにハード&ソフトを改良する手段はとれなかったのでしょうか。
山陽・九州の両ATSに対応させる他にも課題は多いのですか?
山陽より高低差が大きくカーブも多い九州のルートを現800系は走れるのだから、
改良すれば山陽に乗り入れさせるに充分だと思うのですが。
385名無し野電車区:2008/02/07(木) 17:08:42 ID:EdsPEI430
>>384
私は以前某半導体メーカで設計やってたんですが、

あくまでも一般論的な答えにしかならないのだけれど、
(現状有するモデルをベースに)イチから新規で設計するのと
現状モデルのモディファイで対応させるのとでは、
結果として大差がないどころか、逆に後者の方が金掛かったりするんですよ。

現モデル設計時の思想と現在要求される水準って激しく乖離している事が多く、
”改良”なんていいながら、実は箱と端子以外中はまるっきり違うなんてよくある話なんです。
386名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:14:14 ID:cVbmR+xO0
簡単に言えば10年前の部品が手に入りにくいとかそんな理由やね。
387名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:04:34 ID:iQycuUWpO
ちょっと質問させてくださいな。
明日、金町から明大前まで行くんだが、金町7時40分発くらいで考えて

1:金町→北千住→日暮里→新宿→明大前
2:金町→新御茶ノ水→(徒歩)→小川町→明大前
3:金町→代々木上原→下北沢→明大前

だと、どれが良いだろうか。ちなみに時間はそんなに大差ないみたい。
運賃は1のパターンが安いが、乗り換えが厄介。
2だと乗り換え一回だが、1に比べて運賃が高い。
3だと自分が井の頭線を使ったことないので、混雑の具合が全く分からない。

どなたか、よろしくお願いします。
388名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:17:42 ID:yq/SK9UhO
>>385-386
なるほど。ご回答ありがとうございました。
389名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:43:26 ID:YDUSDfEP0
>>387
金町−西日暮里−(山手線)−新宿−明大前でいいんじゃね?
390387:2008/02/08(金) 00:31:10 ID:qEc2hpnrO
>>389
レスありがとう。
割高になるから西日暮里経由は避けていたんだが、やはりその方が良いのか…
391名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:42:01 ID:f9KSXx240
>>390
Suica利用なら金町〜千代田線〜西日暮里〜新宿の運賃は410円で、そんなに割高とはならない
(JR線のみ利用の金町〜新宿だと380円)ので参考まで
http://www.jreast.co.jp/suica-co/fare/case01.html#05-2
392387:2008/02/08(金) 01:13:24 ID:qEc2hpnrO
>>391
レスありがとう。
Suicaだとそんなに変わらないのか。恥ずかしながら知らなかった…。
参考にさせていただきます。それにわざわざ調べてもらって申し訳ない。
393名無し野電車区:2008/02/08(金) 17:44:46 ID:z0wSPa4uO
質問です。スレチだったらごめんなさい。

明日羽生〜武蔵境に8時前後に着くように行くのですが、どうも電車に乗り慣れていなくてできるだけ座れたり、空いていたりするルートで行きたいのです。

羽生→久喜→新宿→武蔵境
羽生→新越谷→西国分寺→武蔵境
だったらどちらのほうが良いですか?
また、他に良いルートがあるとかどの時間帯が良いとかあったら教えて頂けると有難いです。
よろしくお願いします。
394名無し野電車区:2008/02/08(金) 18:57:22 ID:4Fi9OKrn0
>>393
羽生−(半蔵門線直通)−大手町−(丸の内線)−東京−(中央線)−武蔵境

大手町は編成後ろのほうのエスカレーターを上るだけ
東京は地下通路で直結かつ中央線の始発駅
大手町〜東京は1駅なので混雑しても大丈夫だろ

明日は午後からの雪で湘南新宿ラインが運休となる可能性があるので、
帰りも武蔵境−(中央線)−新宿または四ツ谷−(丸の内線)−赤坂見附/永田町または大手町
−(半蔵門線直通)−羽生など、湘南新宿ラインの利用を避けたルートのほうがいいかもしれない
395名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:57:35 ID:z0wSPa4uO
>>394
ありがとうございました。
396名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:12:19 ID:NOrmjj8m0
>>394
東京駅は三越前から歩いた方が早いんじゃね?
397名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:19:07 ID:4Fi9OKrn0
>>396
歩く距離は大手町経由のほうが短い
大きな段差はエスカレーター完備だし、屋外に出なくていいので明日みたいに雪が降っても安心
398名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:26:32 ID:uxvgG6pUO
こないだ仙山線に乗ってたんだが、運転席から「ペー」って音がした後、
カーブ区間でウテシが後ろの車両見てた(?)んだけど、これってなんですかね?
399名無し野電車区:2008/02/09(土) 07:56:48 ID:grT7XGHf0
>>397
中央線だしな
400名無し野電車区:2008/02/09(土) 10:04:27 ID:gljlPdM30
400get!
401380:2008/02/09(土) 18:49:43 ID:N/NC+Rn50
>>382さま
お礼が遅くなりすみません。蛍光灯関連だったか、たしかそういう関係だったとうっすら覚えてはいるのですがよく判らなくて困っておりました。
専門のスレにも迷惑がかからない程度に当たってみようかと思います。ありがとうございます。
402名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:55:46 ID:haQK/XeOO
新幹線について質問させてください。

(1)フル規格の新幹線停車駅(着工中、着工決定済を含む)の中で、
JR在来線や私鉄、3セク鉄道、自治体運営鉄道などの乗り入れが
全くない駅はどれくらいありますか?

(2)北陸新幹線の管轄はJR西日本とJR東日本のどちらになるのでしょうか?

(3)九州新幹線800系車両には「つばめ」の名がつけられていますが、
全通後、速達便や博多以東行きの便などには、東海道・山陽新幹線の
「ひかり」「のぞみ」のように、「つばめ」以外の名がつけられるのでしょうか。

(4)北陸新幹線の敦賀以西は計画上どんなルートになっていますか。

以上、ご教示願います。
403名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:18:40 ID:Lh2v32JB0
>>402
(1)は時刻表などを見て自分で調べれ
(2)は未定だが上越(仮)を境界に東京方がJR東日本・金沢方がJR西日本の運営になると言われてる
(3)は未定
(4)は北陸線沿いに米原へ出て東海道新幹線に接続する、湖西線沿いから京都の市街地北側を
  経由して新大阪で東海道・山陽新幹線に接続する、小浜から京都の市街地北部を経由して
  新大阪で以下略、の3ルートの構想があって、どれにするかは未決定
404名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:52:27 ID:/GvSVsen0
(1)は「乗り入れの無い新幹線駅を語れ」みたいなスレッドを立てておくと
誰かがリストアップしてくれそうな気がするw
405名無し野電車区:2008/02/10(日) 00:19:15 ID:0C0ex0P60
新岩国なんかが揉めそうだな。
406名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:54:27 ID:n0izBuFS0
>>405
御庄だね。
東京駅の京葉線ホーム⇔新幹線ホームの移動に比べると断然こっちのほうが近いw
407名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:14:46 ID:kRqL4c3g0
三河安城、新花巻、佐久平
あたりも在来線と同一駅扱いしているだけに見えるし。
408名無し野電車区:2008/02/12(火) 08:29:51 ID:hjqnVXY80
おい、土日きっぷって富士市でも買えるのか?
409名無し野電車区:2008/02/12(火) 10:55:06 ID:B3YLMPz9O
ICOCAで改札入って駅なか利用 列車撮影して隣駅で降りたら時間制限にひっかかりますか?
410名無し野電車区:2008/02/12(火) 10:59:28 ID:FkHrlk790
>>402
(1)はウィキペディアマジお勧め。
411名無し野電車区:2008/02/12(火) 10:59:27 ID:bbWQi49E0
412名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:28:48 ID:Bl51LVjO0
>>408
口のききかた覚えてから出直せ
413名無し野電車区:2008/02/12(火) 13:21:47 ID:tCWPh5jKO
>>409
 推測ですが、大阪や東京では大回り乗車制度があるので、時間制限は無いのではないでしょうか?
 紙のきっぷで同じ様な事をしている人と話をした事があるのですが、
「最悪 カメラを見せて改札を通してもらう」
と言っていました。
 なお、名古屋では大回り乗車制度が無いので、TOICAには時間制限があります。
414名無し野電車区:2008/02/12(火) 16:22:17 ID:5jlJxyI10
質問です。
はやとの風に乗るのですが、自由席はまだ普通乗車券だけで乗れるのでしょうか?
2月23日乗車予定です。
415名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:30:05 ID:mwyssQxd0
>>409
引っかかる場合がある(不正行為を心理的に防ぐ目的)

その場合は有人改札できちんと説明できればきちんと処理される。
416名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:50:04 ID:pcB25yIG0
>>414
一応公式には乗れると書いてあるな
417名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:51:37 ID:dd2R4LS90
質問です。
駅の乗降客数の推移が知りたいのですが、まとめサイトとかあれば教えてください。
私鉄や地下鉄のサイトを探したのですが、最新の数字しか出ていませんでした。

ご存知の方、お願いします。
418名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:18:47 ID:Fm7At3PK0
質問なんですが
たとえば広島から新幹線に乗って東京までいきたいといったときに、
2月13日に行きの切符買って、2月20日に帰りたいので
往復くださいとかってできないのでしょうか?
行きと帰りで何日間空いてたら
「あ、帰りは行き先で買ってくださいね」ってなるんでしょうか??
よくわからないです。
それと在来線で「○○まで往復ください」っていうのは基本的に当日帰る場合
のみですよね??
419名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:26:37 ID:03zt/BNr0
>>417
各都道府県の「統計要覧」に掲載されてる
Webに掲載がなければ県立図書館などで必要な年度の「統計要覧」を借りろ

>>418
広島〜東京の往復切符の有効期限は有効開始日から12日間
2月13日に広島を出て2月20日に帰ってくるなら、普通に「13日に広島を出て20日に帰ってくる
東京までの往復ください」でおk

帰りの新幹線の特急券・指定券なども広島で買える
420名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:27:16 ID:4A9BIhw00
>>417
国土交通省図書館や県立図書館等へ行って統計見たほうが早いかも…
何処の駅?
421名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:28:37 ID:Fm7At3PK0
あ、それとその広島→東京間の場合600km以上なので
往復ききますよね?
その場合、行きと帰りの期間が空くと無理なんでしょうか?

それと先日JR前空駅で視覚障害者の方が転落して亡くなられましたが、
あれは駅員が案内した後に転落したそうですね。しかもあの駅には
点字ブロックがなかったとか。
この場合、駅員は死亡した家族から過失を問われるのでしょうか?
それとも点字ブロックを設置していなかったJR側が責任を問われるのでしょうか?
どちらでしょうか?
422名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:30:59 ID:Fm7At3PK0
>>419

ありがとうございます
では「行きの日時」から12日間ということですね
「広島・東京間では」ということはほかの期間でも変わってくるのでしょうか?
423471:2008/02/12(火) 23:46:24 ID:fYrynGAU0
>>419-420
ありがとうございます。
武蔵小杉と豊洲を調べています。探してみます
424名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:47:51 ID:03zt/BNr0
>>422
利用する距離による
基本原則は、100kmまでは当日のみ有効、200kmまでは2日間有効、以後200km増えるごとに
1日ずつ延長(大都市近郊区間内やICOCAを使う場合など、距離にかかわらず当日のみとなる
例外もあるが、今回の件では無関係)
往復切符の有効日数は片道切符の2倍

したがって、広島〜東京は894.2kmなので、片道切符なら6日間有効、往復切符なら12日間有効となる
425名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:55:18 ID:03zt/BNr0
>>423
東京都の統計要覧
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/tn-index.htm
川崎市統計書
http://www.city.kawasaki.jp/20/20tokei/home/tokeisyo/menu.htm

いずれも適当な年度の「運輸・通信」の項目を選択
上記でも掲載されてない分は図書館へ
426名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:06:47 ID:lnEPFyl40
>>425
重ねがさねd
427名無し野電車区:2008/02/13(水) 17:38:16 ID:+V0VYo4I0
米子空港拡張にからむ境線の迂回についてですが、
迂回ルートはどのあたりを通るんでしょうか?
大篠津も廃止のようですが、新駅になるのかな。
新ルートや新駅(?)が分かるサイト等はありませんか。
路線長はどのくらい長くなるんだろう。

428名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:51:44 ID:jA18KmOk0
>>427
とりあえず概略図と上空からの写真
http://www.pa.cgr.mlit.go.jp/sakai/info/kikousiki_180530.pdf
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000120711270001

大篠津は廃止して別途米子空港のターミナル最寄りの位置に新駅を設置
(手続き上は駅移転となるかもしれんが)
大篠津の交換設備は1つ境港寄りの中浜に移設だそうだ
429名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:15:45 ID:PoieO6rs0
>>414
遅くなりました。ありがとうございます。
430名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:26:42 ID:kK8MeutJ0
http://up.2chan.net/r/src/1202903658680.jpg
すいません。これどこの国の鉄道だかわかりませんか?
431名無し野電車区:2008/02/15(金) 00:18:54 ID:Z8pbXAaf0
列車のミュージックホーンってどうして特急型が中心なんですか?
小田急はロマンスカー、名鉄はμスカイやパノラマスーパー、JR東日本も特急型だけ
JR西日本の223系とJR四国の5000系とつくばエクスプレスぐらいしか普通型でミュージックホーンが無い気がしますが
通過駅が多いと鳴らす機会が多いのでミュージックホーンで快音化しているんですか?

223系の一部と5000系は瀬戸大橋線で瀬戸大橋区間が大半で駅も少なくて鳴らす機会は少ないですよ。
432名無し野電車区:2008/02/15(金) 05:20:58 ID:UAZ+Dphw0
おおさか東線に乗ってみようと思うのですが
難波-俊徳道って料金はいくらなのでしょうか?

ぐぐっても分かりませんでした。
433名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:18:25 ID:4hVn7IX00
>>432

googleで「難波から俊徳道」って入力してぐぐれ。
434名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:20:08 ID:iVNqxAb10
>>433
まだおおさか東線は対応してないんですよ…
435名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:25:10 ID:4hVn7IX00
すまん開業前か。
ちょっと手計算してみるから待て。
436名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:33:40 ID:AIPbEA8g0
一応突っ込んどくけど、「料金」はかからないからな、普通列車だけだから。
かかるのは運賃。
437名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:37:47 ID:4hVn7IX00
最短経路がJR難波-新今宮-久宝寺-JR俊徳道の15.9km290円だな。
438名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:49:03 ID:iVNqxAb10
>>437
ありがとう
439名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:21:57 ID:QVDJcM820
岐阜駅(JRでも名鉄でもオッケー)から長野のJR上田駅に行きたいのですけど
Yahooで調べると、どうしても、いったん東京に行く経路しか表示されない。
どうして?いったん東京にいかないとどうしても上田にたどり着けないのですか?
なんとか最短の方法を教えてください。今度の日曜17日、岐阜から朝早く出発したいです。
よろしく御願いします。
440名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:27:17 ID:2wLhe3580
>>439
岐阜→長野、長野→上田で二回検索するのを薦める
441名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:48:01 ID:KmOMHEjT0
>>439
距離的最短は確かに名古屋から中央線かもしれないけど、
時間的最短は東海道新幹線→北陸新幹線かもしれん。
442名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:09:16 ID:4hVn7IX00
>>439
こんなんでどうだ?

ttp://transit.yahoo.co.jp/search?val_htmb=result&from=%B4%F4%C9%EC&p=%BE%E5%C5%C4&sort=0&num=0&val_yymm=200802&val_dd=17&val_hh=7&val_m1=0&val_m2=0&valtimekb=DEP&val_dsmask_charge=CHARGE&val_dsmask_air=AIR&val_search=%C3%B5%BA%F7

経路2
07:30出発 11:15到着
3時間45分(乗車3時間29分、ほか16分)
距離:296.9km
運賃:片道8,000円(乗車券5,180円 特別料金2,820円)
乗り換え:2回
時間 経路 運賃
岐阜 地図 宿泊施設 クーポン グルメ バイト
07:30〜07:48


1駅 JR東海道本線新快速・豊橋行 4,620円
名古屋[ 出口案内 ] 地図 宿泊施設 クーポン グルメ バイト
08:00〜10:42


7駅 JR特急ワイドビューしなの3号
篠ノ井 地図 宿泊施設 グルメ
10:46〜11:15


6駅 しなの鉄道・小諸行 560円
上田 地図 宿泊施設 グルメ バイト
443名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:50:20 ID:8TfLvbQS0
>>439
ここなら、経由駅指定可能
ttp://ekitan.com/
444439:2008/02/15(金) 17:11:04 ID:QVDJcM820
みなさまありがとうございました。やっと東京にいかなくてもすむ方法が
わかりました。いろいろなプランがありますねえ。この中から時間的 料金的に
最適なものを選んで行きたいと思います。ありがとうございました。
445名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:41:23 ID:n7QtVUOy0
質問です。

奥羽本線の新庄までと、田沢湖線は新幹線導入により標準軌になりましたが、

・新幹線が走らない区間は狭軌のまま?
・標準軌になったことによって、普通列車の速度もアップした?

のでしょうか?

あと今日乗った「こまち」のグリーン車では、弁当の空箱などゴミ回収におねーさんが来ていましたが、このゴミ回収サービスは普通車でもあるのですか?
446名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:43:22 ID:NsGVsBq20
運転士はどうやって距離を測っているのですか?
速度制限や徐行区間の解除後、車両の長さだけ速度制限は続きますが、ちゃんと列車が制限区間から出たか分からなければなりませんよね
京急では編成ごとに目安の標識がありますが・・・
447名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:52:52 ID:1oRGswXQ0
>>445
新幹線車両が走らない区間は狭軌のまま
最高速度が85〜100km/h→110km/h、曲線通過速度が所定→所定+10km/h程度にスピードアップした
ゴミ回収は普通車でもやってる
448名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:42:58 ID:jS1MWQF40
>>447
普通列車の清掃は基本的に終着駅のみじゃなかったか?
449名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:43:41 ID:jS1MWQF40
普通「車」か・・・スルーしてくれw
450名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:53:52 ID:RgsMbfeF0
>>446
経験則

現実問題として、運転士は自分が担当する線区の条件を事細かく覚えていて標識を見なくても制限通り運転できないと勤まらない

451名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:02:31 ID:NsGVsBq20
>>450
標識などなくても暗記しているのですか・・・すごい
ありがとうございました
452名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:27:47 ID:z8d0mrnFO
↓の是政線って存在するのですか?


【艇界の】3618海野ゆかり6【タカラジェンヌ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1192536088/

982:怒るでななし :2008/02/15(金) 21:07:11 ID:8KzE8ilP
>>973
ほう、月月、、、、に気づく奴がいるとは驚いた、普通は水とくるとこだが
水曜日って中日でだれるだろうが、俺は中へこみが嫌いでね、一週間ずっと
気合い入れっぱなしって意味であえて火火と書いた、おめえさん中々やるじゃねえか
ちょっと気に入ったぞ
>>974-981
ふざけるな、データってぇものはなあ、ただ単に過去の思い出じゃねえんだよ
そこから未来を少しだけだが予測できる貴重なものだ、俺のデーターをなめてもらっては困る

次は女子王座前の肩慣らしなのであまり無理をせずにレースをしてください
でも勝っちゃうんでしょうね、みなさん是政線に乗って応援に行こうー
海野さん応援してますがんばれーそっれオー
453名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:40:06 ID:1oRGswXQ0
>>452
西武多摩川線(路線図の下のほう、他の路線とは独立してる路線)の終点が是政
http://www.seibu-group.co.jp/railways/eisui/wallpaper/train/img4/rosen_xga.gif

是政線と言うか是政行きだなw
454名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:40:51 ID:aHwnnM070
>>452
正式名称で是政線と言うのは存在しませんが、
西武鉄道 多摩川線のことを指しているのだと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D%E7%B7%9A
武蔵境〜是政を結んでいるので。

女王王座は途中駅横にある競艇場のことでしょう。
455名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:45:35 ID:oJtuWTaT0
>>452
西武多摩川線の旧称だな。
うちの祖母は今でも「是政線」と呼んでる。
あの辺りにずっと住んでる人には今でも是政線で通じる。
456452:2008/02/16(土) 00:44:06 ID:PfdnmoswO
ご回答ありがとうございます
457名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:58:31 ID:YhiTsL8oO
日曜日の夜(18〜20時)の東京→名古屋ののぞみの指定席は早めに買わないと売切れますか?
458名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:29:24 ID:squIcj3V0
質問します。
明日、大回り乗車で、和歌山→奈良→京都→大阪→紀伊田辺で友人の家に行こうと思います。
僕は久しぶりに京都に行くので、新幹線を少し見ていこうと思います。それで思ったのですが、入場券って改札出なくても買えるのでしょうか?
買えるのであれば、購入方法を教えてください。お願いします。
459名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:32:00 ID:squIcj3V0
すみません、紀伊田辺じゃなくて、紀伊中ノ島です。すみません。
460名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:43:23 ID:+uIgosxoO
>>458=>>459
入場券は乗り換え改札付近の切符売り場で購入出来るが、
「ここまでの乗車券を出して」と言われるので、
あなたのケースの場合「買えない」という結論になる。
461名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:57:34 ID:5hA/rpqi0
>>458
入場券では無理なようなので、京都から新大阪まで新幹線に乗るってはどうかな?
自由席なら840円で、ルール上は何ら問題ない。
駅員に聞かれたら、「どこからどのように来て、どこへ行くのか」をはっきり言えばおk
462459:2008/02/16(土) 19:12:26 ID:squIcj3V0
>>460-461
入場券は買えないのですね・・・。ありがとうございました。>>461さんの言うように、自由席に乗ることします。ありがとうございました。
463名無し野電車区:2008/02/16(土) 19:31:22 ID:dmnPq7zd0
>>461
大回り乗車で新幹線は乗車できない。
新幹線は近郊区間のエリア外。
464名無し野電車区:2008/02/16(土) 19:56:56 ID:Omf2YCX50
あれ?大阪近郊区間の場合、新幹線は新大阪〜西明石間がダメじゃなかった?
465461:2008/02/16(土) 20:05:09 ID:5hA/rpqi0
>>463
それは関西なら新神戸を挟む場合じゃない?
京阪間に関しては規則上ダメとは書いていないし、
元車掌だった人の本にもOKのように書いているけども。

それから、>>459氏、入場券が売ってもらえる場合もあるようだ(別会社、別駅だけど)。
便宜的な扱いかもしれないが、一回窓口で事情を話して入場券を売ってもらえるか丁重に聞いてみては?
あくまでもダメもとでね。ダメなら特急券買えばよい。
466459:2008/02/16(土) 22:50:45 ID:squIcj3V0
>>465
では、駅員に明日聞いてみます。だめだったら新幹線自由席買おうと思いますが、結局新幹線には乗車できないのですか?
467名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:59:34 ID:/o6X/ijX0
できません

468459:2008/02/16(土) 23:18:50 ID:squIcj3V0
>>467さんは乗れないと言ってますが、どうやら乗れるみたいです。なんか裏切ってしまったようですみませんがありがとうございました。
ttp://yhy03213.ld.infoseek.co.jp/omawari/01/a.htm
469名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:20:35 ID:5hA/rpqi0
>>466
総合板の大阪近郊区間大回りスレのまとめwikiから過去スレ見て、
「新幹線」などでスレ内を検索してみてください。乗車報告一杯あるんで、参考に。
470459:2008/02/16(土) 23:23:41 ID:squIcj3V0
>>469
すごいたくさんありますね。ありがとうございます。参考にさせていただきます。
471名無し野電車区:2008/02/19(火) 11:37:01 ID:d0y2QYB60
保守
472名無し野電車区:2008/02/19(火) 11:44:55 ID:WgdIxyqf0
椿原慎二はまるで朝青龍 反省なし、打つ手なし
473三国人:2008/02/19(火) 11:54:12 ID:Vg/94+1SO
羽田空港行く際に東京モノレールと京浜急行、どちらが需要あるの?
俺自身は安いし早いから昔は京浜急行使ってたけど、今は空港快速ならモノレールの方が安いし、羽田空港で階段登らないでいいし、運賃も変わらないのかな?
だから今ではモノレール使うようになったんだけど、京浜急行使う人はどんな理由から?
単純に、山手線で、品川か浜松町か、先に着いた駅で乗り換えるって感じかな?

あとモノレールといえば立川のあたりにモノレールがありますが、これは『多摩都市モノレール』という名前だった気がしますが、JR立川駅の放送や看板では『多摩モノレール』という表現しか見ません。
最近、名称が変わったとか?
474訂正:2008/02/19(火) 11:55:37 ID:Vg/94+1SO
×モノレールの方が安いし

○モノレールの方が速いし
475名無し野電車区:2008/02/19(火) 12:15:09 ID:Bum+k0zl0
>>473
前段
横浜方面から鉄道利用なら,直通がある京急一択だろう。

後段
会社名が「多摩都市モノレール株式会社」
通称が「多摩モノレール」。
476名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:47:04 ID:ArW+ksYbO
直流1500Vと交流25000Vを相互に走行可能な車両ってあるの?
或いは、そのような車両は作ることは出来るのですか?
477名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:08:58 ID:slO5pBZv0
>>476
常磐線・北陸線の列車や九州から下関に入る列車などは全てそのような車両を使っていますが何か
478名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:21:10 ID:YMmZyThW0
>>476
在来線の交流は2万ボルトじゃなかったか?
479名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:35:35 ID:slO5pBZv0
>>478
ああそうか
素で間違えてたスマソ

フランスだと在来線が直流1500Vと交流25000Vを採用してるからTGVをはじめ多くの車両は
直流1500Vと交流25000Vの両対応だな
国内だとフリーゲージトレインの試作編成が直流1500Vと交流25000Vの両対応になってる
480名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:30:59 ID:ODmtgX5A0
>>476
現行車両では、EH500が該当する。
青函トンネルに新幹線が通ると、この区間の電圧が25kVに昇圧されるが、
EH500の場合、既に25kVへの対応が済んでいる。
なお、同区間を走行するED79は準備工事中、485系や789系の電車は
新幹線開業と同時に転出するため、25kV対応工事は行われていない。
481名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:32:39 ID:ArW+ksYbO
>>479-480
ありがとう
482名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:54:17 ID:5jQ07j0l0
>>476
> 或いは、そのような車両は作ることは出来るのですか?

電圧1.25倍で作れなくなるってこたーないぞ。
483名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:38:54 ID:1NbwW0ZV0
>>473前段
住んでる場所によって違うと思う
三田線沿線のうちからだと安さ早さに分かりやすさも加えて浅草線経由の京急一択だもの
484名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:57:46 ID:ypZVvALU0
寝台特急の個室ってコンセントありますか?
例えば富士・はやぶさなんか、18時に東京出発ですので寝る時間(23時頃)になるまで暇なので、携帯でゲームでもやっていようかと思うのですが、充電が・・・。
485484:2008/02/20(水) 00:59:32 ID:ypZVvALU0
フジサン特急、成田エクスプレス、スペーシアの個室にはコンセント無かった記憶があります(記憶違いかもしれませんが)。
寝台車はどうなんでしょう?

ひかりレールスターの個室なんかありそうだけど、ないかな・・?
486名無し野電車区:2008/02/20(水) 01:10:03 ID:Ig7x1ger0
>>484
寝台車のコンセントは基本的にヒゲ剃り用なので、個室内に洗面台があればコンセントもあるし、
洗面台がなければコンセントもなかった(ただし車端の洗面所にはある)かと

出先で汎用的に使えるこういうのを買うべし
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/booster.html
487名無し野電車区:2008/02/20(水) 07:13:11 ID:Hxi58RTq0
>484
サンライズのソロにはあった。
俺、携帯充電してたw

488名無し野電車区:2008/02/20(水) 11:31:41 ID:PcfgHEwW0
>>484
ここ一年くらいの記憶をたどってみると,

富士ぶさのソロ,シングルデラックス
あかつきのシングルデラックス
なはのソロ

にはある。
トワイライトのシングルツインと北斗星のロイヤルにもあった記憶が。
489名無し野電車区:2008/02/20(水) 12:09:02 ID:mb5BKB8nO
常磐線とかの普通電車にグリーン車あるけどデッキに金払わないで乗るのは違反なの?

ラッシュ時に乗ってる人多いからさ・・・
490名無し野電車区:2008/02/20(水) 12:26:02 ID:/1GIRX1t0
デッキもグリーン車なので本来はだめ。
491名無し野電車区:2008/02/20(水) 13:37:12 ID:CJyg7YOz0
こんにちは。姫路から津山に(姫路〜岡山 岡山〜津山経由)で行く予定なのですが
姫路始発の05:31に乗って岡山到着が06:57
岡山発津山行が06:39の発車で乗り換え時間が2分しかありません。
この乗り換えは大丈夫でしょうか?
ホームが離れていたら乗れない可能性もありそうなので詳しい方おられましたら教えてください。
492名無し野電車区:2008/02/20(水) 13:44:57 ID:p4POrchh0
>>491
そういう時刻設定ってのは大体接続を取るようにしているから大丈夫だべ
493名無し野電車区:2008/02/20(水) 13:55:59 ID:FH82yl3N0
>>491
接続とってるかどうかおきゃーま駅に電話して確認しることをおぬぬめする
494名無し野電車区:2008/02/20(水) 14:21:50 ID:G0er9eXm0
>>491
06:39じゃなくて06:59だよね?

2分あれば大丈夫な気もするけど、
この接続って、おでかけネットでは出てこないのな。
前に別の駅でおでかけネットに出てこない2分接続の乗り換えをやろうとして
接続を取ってくれなかったことはあった。

ま、駅に電話するのが一番確実だが。
495名無し野電車区:2008/02/20(水) 16:17:20 ID:CLB+aofTO
コンセントの話題が出てるから聞くけど、そもそも、『コンセントがある≠携帯充電可』では?
この前『スーパー白鳥』に乗った時、『パソコン用コンセント』とかいうのがあったが、一般の電源プラグは差し込めないらしく、携帯電源のアダプタが差し込めなかった。
のぞみのコンセントなんかも携帯電話充電は無理なんじゃない?
496名無し野電車区:2008/02/20(水) 16:41:59 ID:72GRjgrt0
ん?そんなことあるのか
じゃPCのUSBから充電w
497名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:43:55 ID:RWz8gPtE0
一般的な考え方としてはPC用コンセントに携帯の充電器を差すこともできるし、利用も可能
ただし、交交セクションや交直セクションではコンセントからの電力供給が止まるので、一般機器の利用を禁止しているだけ
まあコンセントの配置や、コンセント付近の形状によっては、携帯の充電器は差し込めないかもね
498名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:57:08 ID:10zvodF00
>>495
新幹線の車内で東京からの帰りよく携帯を充電していたりします・・・。
499名無し野電車区:2008/02/21(木) 05:14:23 ID:+M0YdSGk0
>>496
漫画喫茶でよくやったわw
500名無し野電車区:2008/02/21(木) 05:49:26 ID:4JqZFXOt0
>>495
ttp://www.mizuki2.jp/trainl/789/789.htm

単純に、刺し方が分からなかっただけだと思われ
501名無し野電車区:2008/02/21(木) 08:45:04 ID:s1JWWbUsO
はやてこまち、のぞみ、とき、あさま、早い話どの新幹線が、一番最高速度速いのですか?
502名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:32:10 ID:yLHr7JZd0
そんなことも分からんようでは鉄ヲタ失格だな
503名無し野電車区:2008/02/21(木) 11:50:10 ID:s1JWWbUsO
じゃああなたにもわからないよいな質問します。

秋田駅6時34分発大館ゆきの電車で東能代で接続する、東能代→弘前の五能線。
これ、最初は3両編成が、途中の駅では3両のままなのに客が乗れるのは前2両になってしまい、後1両は密封されます。
なぜですか?
客を乗せないなら連結してるだけエネルギーの無駄じゃん。

途中駅ではホーム幅が足りないから後ろ1両は封印してるのかもしれないが、それなら只見線なんかでも後ろ1両はホームに届かない場合あるが、その車両に客は乗せてる。
504名無し野電車区:2008/02/21(木) 14:16:00 ID:e+yN6u2f0
久留里線ってまだタブレット使ってますか?
あと他にタブレット使ってるJR線ってありますか?
505名無し野電車区:2008/02/21(木) 18:28:33 ID:rKGfWbhg0
>>503
日本語でおk
506名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:04:49 ID:+CbS7K5/O
今、スタッフに手伝ってもらって定期券を買ったんだけど、
大宮(埼玉)・赤羽間は東北線と埼京線両方の駅で乗降できるって説明されました。
券面には経由のとこに浦和や川口が書いてあるけど、本当に埼京線でも使えるんでしょうか。
507名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:31:10 ID:r+0Q4A/O0
>>506
さっき定期スレで回答したじゃねーか
508名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:45:43 ID:+CbS7K5/O
>>507
え!同じ質問があったんですか!
初めてこの板に来て不慣れですいません。
定期スレ探して読みます!
509名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:00:58 ID:33KhXCsR0
>>501
のぞみ

>>503
その列車は途中駅までの混雑対応のために3両にしているが、以遠は客が少なくなるので
ワンマン運転とするために後ろの車両を締め切りにしている(JR東日本では安全性などの
観点から運賃箱で運賃を受け取るタイプのワンマン運転は前から2両までしか客を乗せない)

途中駅で切り離すには切り離しをする駅に切り離しのための作業員と信号設備を配備する
必要があるが、切り離さなければそれは不要なので、車両を無駄に走らせても全体として
見た場合のコストは安くなる

只見線の場合はワンマン運転ではないので全部の車両に客を乗せてる
510名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:03:12 ID:r+0Q4A/O0
>>508
なんだ別人か
511名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:46:14 ID:vJ5g9CQx0
>>510
総合板でも全く同じ質問あったから騙されんなw
512名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:52:29 ID:s1JWWbUsO
メトロって、東京地下鉄って会社名なのに、なんでメトロって言うの?
513名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:00:00 ID:uiCV0jaw0
>>512
公式サイトには
>「愛称」
>正式社名である東京地下鉄株式会社とも強い連携を持ちながら、
>お客様に愛着と親しみを感じていただき、
>誰からも分かりやすく、呼びやすいことを考慮して決定しました。
>東京を走る地下鉄(メトロ)であることを端的に表現しています。
とある。

JRだって、会社名にJRは出てこないし、
世の中には正式な会社名で呼ばれない会社もたくさんある。
東京鼠園やユニクロみたいなもんだ。
514名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:04:48 ID:Ov6iEyoSO
パスモって、パスモ加盟会社ならどこでも払い戻しできますか?
西武鉄道で買った記名式パスモを国際興業バスでデポジット返却とか出来ますか?

また、定期券が絡む場合はどうでしょうか?
例えば西武鉄道→メトロの連絡定期券は、東急とかでも払い戻し可能か、西武かメトロだけか、それとも西武かメトロか『購入した鉄道会社側のみ』で払い戻し可能か、どうでしょうか?

まぁ、定期券部分の払い戻しは無理だとしても、デポジット返却ならできるとしたら、京浜急行のバスモ定期券を東武鉄道の窓口で『定期券部分はどーでもいいからデポジットだけちょうだい』と言えばできたりしますかね?
515名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:10:12 ID:WcajAJQl0
>>514
PASMOのカードの返却&デポジットの払い戻しは、PASMO加盟各社局ならどこでも可能
定期券の払い戻しは定期券を発行した社局の駅へ

PASMO定期券の場合は、定期の払い戻しをしないと、PASMOのカードの返却&デポジットの
払い戻しができないはず
516名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:44:16 ID:Ov6iEyoSO
そういえば磁気定期の場合、『JR+多摩都市モノレール』の磁気定期券は、JR側で発行したのはJRでしか払い戻しできないが、多摩都市モノレール側で発行したのはJRでも多摩都市モノレールでもかどちらでも払い戻しできたな。
他の私鉄はどうなんだろう。

磁気定期券の場合、会社によって、連絡会社側発行のを払い戻せたりしなかったりするんだろうか?
517名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:49:53 ID:Ov6iEyoSO
秋田新幹線や山形新幹線は東北新幹線と併結して走ってますが、ということは、例えば上りで、こまちが田沢湖線内で大幅に遅れた場合、はやては盛岡で足止めされて巻き添えで遅延?
それともこまちをシカトして、はやて単独で出発?

あと、東京から秋田に行く時、盛岡まではやて車両、盛岡からこまち車両としたいんですが、この場合はグリーン車でも指定席でも2列車分の料金必要?

というか盛岡で併結のタイミング次第では同じこまちには乗れず、後続のこまちになってしまうかな?
518名無し野電車区:2008/02/22(金) 11:19:44 ID:ABYAL+oL0
>>517
回復運転で東京までに遅延を取り戻せる程度までは待つが、そうでなければはやて単独で先発。
しかし、待っても間に合わないことが確定済みなら定刻通り単独で先発。
519名無し野電車区:2008/02/22(金) 11:22:03 ID:ABYAL+oL0
こまちのグリーンは11号車、はやてのグリーンは9号車。
間は1両分なので乗り継ぎはそれほど困難ではない。2分くらい停まってるし。
また、改札を出ないで乗り継ぐ場合は、料金はこまちのみで行った場合と同額。
520名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:12:43 ID:5wiNx03j0
>>518
それってつばさの場合もだっけ?
はやて単独発車は見たことあるけど山びこ単独発車はみたことない。
まあ、奥羽本線は田沢湖線と比べてダイヤが乱れにくいのだろうけど。
521名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:12:05 ID:86k1fw+XO
ダイヤ改正って毎年やるんですか?大幅に変わりますか?
522名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:44:29 ID:eyAqpKLb0
>>520
つばさの場合は、福島以遠の在来線区間のダイヤが大幅に乱れると福島での切り離しをやめて
つばさ編成を仙台まで連れて行ってしまうので、ダイヤが大幅に乱れると逆にやまびこ単独発車は
見られなくなったりする

ちなみにこの場合、つばさの客は仙山線の列車や代行バスでの振替輸送となる
523名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:30:36 ID:H1OFPF1f0
有楽町線川越市行きの列車に乗っていると発車するときにプスッみたいな音がするんですが何の音なんですか?
524名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:27:37 ID:v8YnXQ300
東海道新幹線の駅名プレートのラインの色って青で良かったでしょうか?
緑ではなかった気がするのですが・・よろしくお願いします。
525名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:33:18 ID:a8l8kdv80
>>524
橙でなかったかい?
526名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:42:08 ID:v8YnXQ300
>>525
ありがとうございます。思い出せなかったので大変助かりましたm(_ _)m
527名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:58:38 ID:5wiNx03j0
東北新幹線って雪があまりないのですか?
自分の中では上越新幹線と同じくらいに雪が降るイメージがあったのですが、乗ってみて、あまり雪がないことに驚きました。
「蔵王」とか雪っていうイメージがあるんですが白石蔵王駅に雪皆無だったし。
それとも今年だけたまたま?
新幹線の雪の状況って、大体以下のような感じなのですか?
日本海側の方が雪が多いってのは常識ですが、太平洋側でも盛岡は本州一の寒さだから雪ありそうなイメージあったんだけど。
岩泉線とか八戸線とか気仙沼線とか太平洋側のさらに東を走る路線は雪皆無でしょうか?
(まぁ海スレスレを走る列車だと日本海側でも雪が少ないけど)

【上越新幹線】
高崎を過ぎてしばらくして雪景色、上毛高原で完全な雪景色、越後湯沢は相当の雪。
以後、北上するにしたがって徐々に雪が少なくなり、新潟ではほとんど無い。

【長野新幹線】
安中榛名では皆無、軽井沢でそれなりの雪、上田長野と少しずつ少なくなり、長野ではほとんど無い。
528名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:01:35 ID:5wiNx03j0
【東北新幹線】
新白河〜郡山あたりで軒下の残雪程度の雪、仙台で雪皆無、水沢江刺あたりから日陰の残雪程度。
盛岡〜八戸ではある程度の雪。

【山形新幹線】
トンネルを抜けて米沢あたりで若干の雪、北上して赤湯前後でかなりの雪。
さらに北上して山形に北上していくと雪が少なくなり、山形では少しの雪。
しかし山形から新庄にさらに北上するとまた雪が徐々に増えてくる。

【秋田新幹線】
田沢湖線内の真ん中あたりが豊富な雪、端の盛岡・秋田では若干の雪

【東海道新幹線】
岐阜羽島〜米原のあたりで日陰残雪程度の雪、それ以外の場所では皆無
529名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:06:38 ID:lSj0ZVZC0
現在のえきから時刻表はいつまで対応してんの?
http://www.ekikara.jp/top.htm
ダイヤ改正直後頃にだいぶ前から予約する場合は
現在の時刻表の時刻で予約すればいいの?
エロイ人教えて
530名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:21:02 ID:BNQMpkDG0
>>521
まずはどこの会社・地域について知りたいかはっきり書かないと分からないよ。
私鉄含めたら改正ばっかりになる。
JRに限っても次の3月改正のように全国規模で大々的にやることもあるし、地域での小規模改正もある。
531名無し野電車区:2008/02/23(土) 01:05:18 ID:AV4nusRh0
>>527
東北の場合、簡単に言うと大陸から流れてきた空気が日本海で水蒸気をたっぷりと含み、
奥羽山脈で雪として水蒸気を吐き出して太平洋側に流れて行くから、東北新幹線が
通っているあたりは比較的降雪が少ない。(その分、奥羽線や田沢湖線では大雪が降る)
上越新幹線や北陸新幹線の場合は、越後山脈のところで雪を落とすことになるから、
長野や越後湯沢〜長岡で大雪となる。
532名無し野電車区:2008/02/23(土) 03:36:45 ID:2O9GiL4U0
それでも一関過ぎて北上あたりまでいくとガラッと変わるんだよね。
533名無し野電車区:2008/02/23(土) 05:45:27 ID:f7A9UjHgO
>>530そうなんですか。ありがとうございます
僕は高崎線を利用しているんですが、帰りの時間帯に特急と通勤快速が連続できて27分位またなきゃいけないのが嫌なので‥
534名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:04:13 ID:glzAPo6j0
>>529
紙の時刻表最新号に同期しているはず
535名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:38:14 ID:xqHyohXF0
>>529
予約できる列車、つまり指定席のある列車は新時刻が発表されているから、その時刻で予約することになる
536名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:30:19 ID:ZVWyPjCpO
受験で初めて一人で新幹線に乗るのですが
普段、日曜の13:00頃の名古屋→新大阪で自由席は座れますか?
友達に聞いたら、席の奪い合いになるよと言われ不安です
みんな新幹線がくるだいぶ前に並んでいるのでしょうか?
並んでいるとしたら、何分前から並んでいるのでしょうか?

詳しい方回答お願いします
537名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:27:49 ID:grp6Vjdm0
>>536
受験生なら、席取りで心配するより、試験の心配した方がいいかも。

席は指定席確保で、まったりするがよろしいのでは。
538名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:52:17 ID:4L4Hb+oL0
>>536
始発じゃないので厳しい
東京帰りの客でごった返している
早めに指定席を取った方がいいと思う。乗車区間は短いけど
539名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:06:42 ID:Qp04YxnD0
>>536
普段なんて、関係ない。
この時期は進学・就職関係の移動、年度末の駆け込み的ビジネス需要が多い。
それに受験生は君だけじゃないんだぞ。試験日前後の移動だけでなく、合格発表を見る為の移動もある。
甘い考えでいると大変だぞ。といっても立ちっぱなしでもたいしたことは無いけどな。
540名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:41:02 ID:ZVWyPjCpO
>>537->>539
回答ありがとうございます
やはり、指定席の方が安心ですね
空席照会してみたら、空席はまだあるようなので明日朝一で指定席に変更します
そこで、指定席への変更も窓口に行けばいいですか?
初歩的な質問で申し訳ないですが回答お願いします
541名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:45:34 ID:glzAPo6j0
>>540
おk
窓口に行って差額を払えばよい。
542名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:02:56 ID:ZVWyPjCpO
>>541
わかりました
ありがとうございます

みなさん、本当に助かりました
ありがとうございました
543名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:04:30 ID:PIN/jVoi0
>>542
試験がんがれ
544名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:42:48 ID:N1i8rjrYO
今日みたいな強風の時はよく速度規制がかかりますが、25km/hとかで定速制御走行出来る車両とかは無いんでしょうか?
力行と惰行の繰返しで((((;゚Д゚)))ガクブル なんですが・・・
545名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:22:56 ID:pzefDxyI0
>>544
EH500等の一部の機関車には装備されている。>定速制御装置
電車の場合、車両及び線路の規格上認められている速度制限
一杯で走る場合が多いため、そのようなものを付けても使用する
機会はほとんどないため、付けられていない。
546名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:53:50 ID:nNzsxfUD0
>>545
嘘教えるなよ・・・
E231以降の新しい車両は定速付いてるぞ。
547名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:08:17 ID:aqF1ULX50
>>544-546
1980年代後半以降に登場した界磁チョッパ車やインバータ制御車には定速制御は
だいたいついてる
ただし、界磁チョッパ車を中心に50〜60km/h以上でないと使えない車両が多いので、
徐行運転時には使えない場合が多いが

>>546
JR東日本だと651系以降の特急用車両と209系以降の通勤車両にはついてるぞ
548名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:46:52 ID:9tpVneJG0
549名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:39:56 ID:pSiLgI5o0
>>548
南海のしずちゃんが戦車に乗ってる画像。
精神PC無害。安心して見れ。
550名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:20:05 ID:UBGp2k6OO
えきから時刻表参照しても出てこないんだが春のML九州の運転日はいつ?
551名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:50:34 ID:w7Fp+5/r0
>>550
新大阪発3/21〜30
博多発3/22〜31
552名無し野電車区:2008/02/25(月) 09:29:28 ID:UBGp2k6OO
>>551
thx
明日買ってくるか
553名無し野電車区:2008/02/25(月) 11:22:11 ID:z/28rnFc0
徳島〜高知の太平洋側の路線で窓から海に刺さった巨大なカニのはさみのオブジェ
が見えるのはどのあたりかをご存知の方おりませんか?
四国スレで聞いたけど不発だったので
554名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:44:27 ID:TBNqPxyd0
こまちやはやての一部区間に普通車空席があれば座れる「特定特急券」ってありますよね。
これって自由席みたいにどの列車でもいいんですか?
それとも指定席みたいに列車を限定されるのですか?

きっぷには時間を書く欄が出てきたのですがそこが空欄になってるんですよね。
どの列車でも乗れるならそもそもこんな欄自体がいらない気がするのですが・・。


あと、「立席特急券」は、列車はおろか号車まで指定されますよね。
ただ、「全車指定席の列車に乗り遅れて後続の列車の立席に乗る」という場合は、どの列車に乗ってもいいんですか?
555名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:52:29 ID:LXw5IEuy0
>>554
指定席の開いている席に座ってよし。(人が来たら退く)
空欄なのは仕様。印刷ミスではない。

乗り遅れの時にはどの列車(のどの号車)に乗ってもよし。
556名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:11:23 ID:TBNqPxyd0
>>555
ありがとうございます。
重ねて質問で申し訳ありませんが、三連休パス等の場合はどうなるんでしょうか?
立席特急券であっても三連休パスに指定席発行印を押印されます。

しかし、事前に立席特急券の交付を受けずに、来た特急に飛び乗った場合は、どうなるんでしょうか?
車内で三連休パスの指定席発行印を押されるのでしょうか?
もし既に指定席を全部押印されてる状態だったら、三連休パスは乗車券部分のみ有効で特急料金は全額別途とかなってしまうんでしょうか?

「自由席」ならば、三連休パスで特に事前に席の交付を受けることなく乗れますが、「立席」は・・・。
557名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:57:46 ID:B2DfdTAH0
                     ゝヽ、M, ‐'ニ、_
                   <";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ
                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
                 /;;;;;;;;;;;;;: ‐ 、;;;;;;;: ‐ 、:;;;;;;;;;;ヽ
                . 〈;;;;;;;;;;;i ( o) l;;;;i (o ) l;;;;;;;;;;;l
                  !;;;;;;;;;;ヽ、_ノ;;;;;;ヽ、_ノ;;;;;;;;;;;!   なんだよ?
                .  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!   なに見てんだよ
                .  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、/
                    ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
.                      / ̄:|:゙\VVl/::::i ̄\
.                     ヽ:::::::\:::|\_/|::::/::::::::/
                      |::::::i:::::ヘ|ヽ, ./|./:::::i::::゙)
.                    |::::│:::::::|ゝm|/レ:::::::|:::::|
.                     |::::::|:::_:|.((_)).|:_::|::::::|
                    |::::::j::::\<◎>/:::|:::::::!
                      |:::::::|:::::::::\  /:::::::::!:::::::!
558名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:04:42 ID:lToX8R000
地方都市ですが、今日見てみたら小型全国時刻表の3月号が本屋どころかNEWDAYSにもありません
大判の時刻表(1050円)はありました
(明日になったらきっと買えると思いますが)
ttp://7andy.yahoo.co.jp/magazine/detail?accd=T0206447
↑このサイトを見てみると、大判の時刻表と同じ発売日のようです
なのに小型版が出回っていないのは疑問です
なぜでしょうか?

鉄道から少し離れた質問ですみません
559名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:58:47 ID:4j2nofgl0
>>556
htt://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%80%A3%E4%BC%91%E3%83%91%E3%82%B9
560名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:14:59 ID:F7lnAPlT0
E233系の起動加速度が、
中央快速では、3.0km/H/sec
に対して、京浜東北では2.5km/H/sec
と低いのはどうしてなんでしょうか?
561名無し野電車区:2008/02/26(火) 02:34:45 ID:19MQ76D80
209の加速度に合わせてあるから
562名無し野電車区:2008/02/26(火) 07:41:13 ID:NmqCjFoiO
すみません質問させて下さい。
新幹線の乗継ぎってラッチ内なら通しの特急券でいいみたいですが、座席種別が変わったり、1本で行けるのに分けた場合はどうなるんですか?
JR東海の新幹線かJR東日本の新幹線かによっても違ったりするんでしょうか?


東京→名古屋をのぞみ1号、名古屋→新大阪をのぞみ2号とか必要ないラッチ内乗継ぎ


東京→新横浜をグリーン車、新横浜→岡山を普通車
563名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:27:17 ID:mlwhKywnO
単純かもしれないですが質問お願いします

埼玉県央から神奈川県民ホールまでの路線は、埼玉〜(湘南新宿)〜渋谷〜(東横線)〜横浜〜(根岸線)〜関内、が近いでしょうか?
564名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:30:26 ID:UskPkwHt0
東横に乗るなら日本大通りまで行ってしまうのが吉。
565名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:39:39 ID:x+zq//2TO
関内より日本大通りか元町・中華街のが断然近いよ
566名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:45:12 ID:umAypZ3w0
>>562
どっちも可能
通しの席無特急券と別途座席指定券(&グリーン券)の組み合わせになる。
ちなみに、新幹線に限らず○○号は奇数が下り、偶数が上りな。

>>563
湘南新宿ラインに乗っているのにわざわざ渋谷で乗り換え?
そのまま横浜まで行けるのに。
それに、渋谷で湘南新宿ラインから東急に乗り換えるのは死ぬほど歩くぞ。
567名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:06:55 ID:UskPkwHt0
>566
それは毎日、焼身⇔井の頭やってた私への当てつけでしょうか。
568名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:05:41 ID:9P/T+oU70
関西空港〜日根野/泉佐野 は第三セクターにJR及び南海乗り入れる形なんですか?
569名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:25:27 ID:3rMXep6e0
>>568
関西空港〜りんくうタウンはJRと南海が自社路線として運行してる
ただし、線路などの施設は関西空港の所有物で、両社は賃貸料を払って線路などの施設を
借りているという形になってる

りんくうタウン〜日根野はJR西日本が自社路線として運行しており、線路などの施設も
JR西日本の所有物となってる
りんくうタウン〜泉佐野も同様に南海が自社路線として運行しており、線路などの施設も
南海の所有物となってる
570名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:01:20 ID:YaugXYMzO
>>564>>565
ありがとうございました。本当に感謝してます!

>>566
電車賃が安い方がよかったのでw


いろいろとありがとうございました。
571名無し野電車区:2008/02/27(水) 13:13:35 ID:G5yhacIxO
友人から聞いたんだが同じ学生定期を二枚存在させるのって可能なの?
違法は違法だろうけど鉄道会社の方も同じ学生定期が複数あって更新とかされれば気付くものじゃないかな?
572名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:49:07 ID:/nDJaHnR0
>>571
リアル学生から言わせてもらうと普通の状態では不可能。
学校からもらった通学証明書には「何月何日に何ヶ月の定期購入」って
しっかりと記録が残る。
通学証明書偽造とかのレベルまでいかないと不可能なんじゃないかな?
573名無し野電車区:2008/02/27(水) 16:47:23 ID:r+L+ODKD0
犯罪を幇助する目的ではなく、純粋な疑問への回答をすると。

一枚継続で券売機で購入。
もう一枚新規で窓口で購入。
574名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:47:21 ID:Kz1EjcDT0
実際問題、紛失して買いなおしという例もあるので無理というものではない。
ただ頻度や枚数によるよな
575571:2008/02/27(水) 19:49:06 ID:G5yhacIxO
>>572 いや「落とした」って言えばいいだけらしい。
取り敢えずその友人の知り合いが二枚作ったらしくて違う奴に渡したらしいが
二枚目作った時に何も聞かれなかったらしく両方とも切れたら更新してるらしい。
同時に二枚存在してれば怪しまれる死他人の為にそこまでする価値も無いが実際にバレるもんか気になった。
576572:2008/02/27(水) 20:20:48 ID:/nDJaHnR0
ふむ、紛失は未知の領域だから、その手段は思いつかなかったな。
鉄道会社側もそこまで記録取らないんかな?
577名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:30:01 ID:xmLyjtOT0
定期券って言えば、「分割定期」の方が安くなることがありますが、これってどこがそうなるか、逐一調べる以外にはないですか?
例えば立川→南浦和は、通しで買うより、新秋津で区切って買った方が安いです。
(というかそもそもなんでこんな事象が起きるのだろう)

あと、定期券と普通乗車券って運賃計算が全然違うのですか?
勿論、定期券は大都市近郊区間とか関係なく経路通りの運賃というのはわかるのですが、同じ経路だとしても、例えば
「立川→下諏訪」は、普通乗車券の場合は、八王子で分割して買った方が安くなります。
けれど定期券の場合は分割すると割高になり、通しで買った方が安くなるんですよね。

何がどうなってるのですか?
578名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:43:27 ID:rv54FydgO
初歩的なことですが、「特急」というと、新幹線を含みますか、含みませんか?
579名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:47:04 ID:jFNUvc010
>>577
こういう質問は普通総合板だな

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1191851777/570
http://portal.nifty.com/2007/06/05/c/
ここ読んでね
580名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:01:28 ID:ESHndax40
>>577
http://bunkatsu.info/

鉄道総合板の「ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ」の
テンプレにも載ってるサイトだが
581名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:24:44 ID:hRvB6afe0
安く上げたいんだったら、自分で調べろよと・・・
582名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:13:49 ID:PWjf9vgS0
「乗車変更」と「乗車券類変更」はどう違うのでしょうか?
みどりの窓口できっぷを変えてもらって「乗変」のマークが付くのは、どちら?

あと学割定期券という呼び方が誤りで通学定期券と言う言い方が正しいとか本当ですか?
583名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:40:35 ID:E5Rxk0BWO
「乗車券の範囲内でなければ特急券は割引にならない」という大前提はわかります。
でも大都市近郊区間ならいいんじゃないですか?

先日、某駅でジパングで
「乗車券 河辺←→伊豆稲取 往復」
「特急券 往路東京→伊豆稲取  復路伊豆稲取→新宿」
と頼んだら、
「乗車券の範囲内でのみ特急券は割引なので、行きが東京から特急に乗るなら帰りも東京もしくは東京までの経路上で降りないとダメと言われました。
これは大都市近郊区間だからどこから乗ろうが降りようがいいのでは。?


例えば「高尾→白馬」のジパング乗車券では「高尾→南小谷」の特急券は割引にならず、白馬までの特急券しか割引対象ではありません。
なので「乗車券の範囲内でのみ特急券割引」というのは理解できます。
しかし大都市近郊区間ならいいのでは・・・・
584名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:59:14 ID:d5OVrruP0
>>582-583
どのへんが路線や車両に関する質問なんだろう・・・?

>>582
「乗車変更」は切符の変更全般を指す言葉
「乗車券類変更」は切符の使用開始前の変更のこと(この場合「乗変」の印がつく)

定期券は「通勤定期券」と「通学定期券」の2種類しか存在しない
585名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:37:31 ID:eiE7VnwW0
>>582後半
本当
通学定期券は学割じゃないから
割引率が高い分、色々制約もあるし
586名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:59:09 ID:LWbqhWZx0
>>584
新参け?
「鉄道路線・車両板 質問スレッド」であり、「鉄道路線・車両 質問スレッド」ではないから。
587名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:19:44 ID:/mrWHJr90
>>586
そういうのを屁理屈と言います。

こうしてだんだん天麩羅が長くなっていくのでした。
588名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:11:56 ID:LWbqhWZx0
よく見たら>>1に「■路線・車両以外の鉄道に関する質問は鉄道総合板の質問スレへ 」って書いてあったじゃん
ちょっと逝ってくる
589名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:18:35 ID:MAhQu2Kc0
>>583
この類の話題なら次からは鉄道総合板ネタだな。

大都市近郊区間関係なく(※),復路に割引不適用はおかしい。
購入した切符をもって購入箇所,またはお客様相談室へGO!

規則で山手線を通過する乗車券は,
「山手線内は最短経路を使用して運賃を計算し,経路を指定しない」
と定められているので,品川から新橋経由東京だろうが渋谷経由新宿だろうが
乗車券の範囲内。(同じ駅は2度通れない)

極端な話,品川から山手線外回り・代々木のりかえ中央総武各停・四ツ谷のりかえ中央快速・
神田のりかえ山手内回り・そのまま上野・池袋とたどって,新宿から中野方面に出ても,
立派に「乗車券の範囲」内。

これは大都市近郊区間のいわゆる「大回り乗車」とは関係ない。

(※)大都市近郊区間云々をいうならば,往路の特急券だって割引不可だ。
河辺・伊豆稲取の最短経路は青梅線・八高線・横浜線・相模線とたどって茅ヶ崎に抜けるルート。
マルスで操作をすれば東京経由も発行可能だが,そんな妙な事を言う駅員なら
何も考えずに最短経路で発行してるだろう。
590名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:23:04 ID:kjOv9Xzx0
質問させてください。
3月5日から新宿→山梨方面へ走る、「ホリデー快速ビューやまなし」の2階グリーン席についてですが、
山梨方面に向かって座席は左から「ABCD」ですか?それとも「DCBA」の配置ですか?
591名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:45:28 ID:OS73Y0a10
飯田線の豊橋→飯田間を313系で乗りたいのですが、該当するのは豊橋何時何分初の列車ですか?
592名無し野電車区:2008/02/29(金) 15:44:43 ID:Hw/y9yIt0
質問します。
客車では、なぜ食堂車が重いのですか?
オハネの中のスシとか、マシとか。
593名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:35:07 ID:bssFz3Qf0
そうか?
20系〜24系まで寝台車とほぼ同じだと思うが。
北斗星・トワイライトのスシ24の事ならば、電車用台車TR69の影響が大きいと思う。

それ以外に食堂車の装備で一番重量に影響するのは多分水タンクだろう。
594名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:45:24 ID:b8lIoYz70
逆に20系がナシで収まった理由が聞きたいわw
595名無し野電車区:2008/02/29(金) 17:29:56 ID:c5jhj7Pk0
>>594
20系客車は10系客車から続く軽量構造を全面的に取り入れたから。
ただ、そのため、経年変化による痛みが激しく、メンテナンス費用も
莫迦にならなかった。
(一般型の10系客車は早々にリタイヤしたが、特急型の20系客車は代替
車両もないことから、多少の不具合は承知で使い続けるしかなかった)
その反省から、12系以降の客車は多少重量増(ナ級→オ級)になっても、
車体を頑丈に作って、メンテナンスの軽減化を図っている。
ちなみに、形式名で表わされる車体重量はあくまで乾燥重量。
水タンクの中身は空っぽの状態での話だよ。
596名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:54:36 ID:6s95cgeI0
関西空港駅で南海がJRの側に入れるのですか?
597名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:52:51 ID:+J3eEnz40
2つ質問させて下さい。

東京→徳山の新幹線を買ったら、特急券が3枚出てきました。
通しの特急券と、のぞみの指定席券と、こだまの指定席券です。

・これは一体どれを自動改札に投入すればいいのですか?
・こまだは自由席でも指定席でも同じ料金なのですか?
598名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:04:12 ID:zNCSxQdJ0
>>597
前者:
全部投入すればよいはず
心配なら係員のいる改札へ
後者:
指定席利用の列車と自由席利用の列車を乗り継ぐ場合は、全区間指定席を利用する場合と
同じ料金となる
599名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:06:53 ID:Ebda+xUq0
>>596
もう少しわかりやすい言葉で頼む・・・
600名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:03:08 ID:5kr/A6AgO
「通算」って、どういう意味なのですか??
「片道・往復・連続のどれでもいい」という意味ですか?
レンタカーは割引条件に「通算でJRを201km以上利用すること」とあるのですが、しかしレンタカーの申込用紙には、「片道・往復」という欄しか無いのですが。
601名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:12:40 ID:JlG5WpG80
>>600
日本語でおk

レール&レンタカー切符の乗車券部分は片道か往復に限られたはず
ちなみに、レンタカーの乗り捨てを利用してA駅−(JR)−B駅−(レンタカー)−C駅−(JR)−A駅
のように利用する場合や、経路が環状となるA駅→A駅の片道切符の経路上のB駅でレンタカーを借りる
といった場合も割引適用となるので、申し込み用紙に片道の欄がある
602名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:23:38 ID:ERv9ybog0
>>598
>指定席利用の列車と自由席利用の列車を乗り継ぐ場合は、全区間指定席を利用する場合と同じ料金となる
細かい事を書くと、『のぞみ追加分を除く』となる。
603名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:25:08 ID:ERv9ybog0
>>598
>指定席利用の列車と自由席利用の列車を乗り継ぐ場合は、全区間指定席を利用する場合と同じ料金となる
細かい事を書くと、『のぞみ追加分を除く』となる。
604名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:31:57 ID:UmLaL29A0
>>601
別に>>600の日本語は普通にわかるけどな。
あとレンタカーは連続乗車券でもOKですけれど。
「通算」とは「合計」に置き換えられるから、連続乗車券で券片合計が201(正確には200.1)km以上あればOK.

申込用紙に片道の欄があるのは単に行ったきり帰ってこないような例もあるからだよ。
あなたの例に補足。


出発駅→到着駅でレンタカー借りる(もう電車は乗らない)→レンタカー返す

出発駅→到着駅でレンタカー借りる→レンタカー返す→バスで空港へ→飛行機で帰る


まあ行ったっぱなしで帰らないなんて例は滅多にないだろうが、帰りは飛行機とかならあるだろうね。
605名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:48:10 ID:/963vt0mO
有楽町線豊洲駅のホームに「特急列車乗車口」と書かれていました。昨日は無かった様に思います。
特急が有楽町線に乗り入れてくるんですか?ロマンスカーとかスペーシアとかレッドアローとかが有楽町線に入ってくるのでしょうか?
もしそうならば、ワクテカです。
なにが起こるのか教えてつかあさい。
606名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:58:31 ID:rYvwDRzl0
>>605
http://www.tokyometro.jp/osirase/pdf/20071221_romancecar.pdf

特定日運転の「ベイリゾート号」(新木場〜小田急本厚木)の乗車位置。

607名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:01:08 ID:mcmO1qAf0
>>605
小田急のロマンスカー・MSEのベイリゾート号かな
ttp://www.odakyu.jp/romancecar/mse/index.html
608名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:09:07 ID:/963vt0mO
>>606
>>607

ありがとうございます。
小田急なんですね。小田急と有楽町線の線路がどこでどうつながるのか、全然想像出来ませんが、なんか楽しそうな特急ですね。
では。
609名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:27:06 ID:5kr/A6AgO
レンタカー、JR時刻表には通算としか書いてなくて、JTB時刻表には通算とは片道のみも往復も可と書いてあるが、連続乗車券は出来るとも出来ないとも書いてない…
610名無し野電車区:2008/03/01(土) 03:00:48 ID:nDwIwdaK0
>>608
有楽町線と繋がってるのは小田急が乗り入れてる千代田線だよ
ちなみに有楽町線桜田門と千代田線霞ケ関の間に連絡線がある
611名無し野電車区:2008/03/01(土) 03:02:51 ID:PU1QKITL0
>>588
事情を知らない奴が杓子定規に付けだだけ
実際、>>586の理解で全然OKという住人が多いと思うぞ
612名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:23:52 ID:ERv9ybog0
>>604
>>601>>600の日本語がわからないんじゃなくて、
「通算」の意味は日本語通りに捉えればいい。
と言いたかったのでは?

申込用紙に「連続」が無いだけで「連続」は駄目だと判断する>>600もどうかと思うが。

>>608>>610
今までも花火臨などが何度も営業運転で通ってるね。
613名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:45:35 ID:hUM4/N8m0
>>599
おそらくこう言いたいのであろう。
「非常時には関西空港駅のJR側のホームに南海の車両が、
またその逆に南海ホームにJRの車両が入線することは可能なのでしょうか?」と。
614名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:31:51 ID:dAoslnHo0
「快速すいごう」銚子行きの進行方向の座席番号(A、B、・・)を教えて下さい
615名無し野電車区:2008/03/01(土) 23:27:59 ID:5kr/A6AgO
関西のターミナル駅って、新幹線がいる新大阪・普通の大阪=梅田、私鉄の集まる難波、と色々ありますし、バスターミナルも難波だけでいくつかありますが、東京に例えると、どういう感じなんですか?

・羽田空港駅→伊丹空港駅
・東京→大阪&梅田
・品川→新大阪
・新宿池袋→難波

みたいな感じですか?
あと、梅田・阪急梅田・JR大阪や、難波・近鉄難波・JR難波は、それぞれ、京成上野と上野、西武新宿と新宿くらい離れていますか?

難波駅バス乗り場はとにかく難波高速バスターミナルは駅から結構離れていそうだけど…。

また、有楽町と日比谷とかみたいな実は繋がってるみたいのは関西にもありますか??
616名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:09:41 ID:GrK/pbic0
>>615
>梅田・阪急梅田・JR大阪
阪神梅田・阪急梅田・地下鉄梅田・JR大阪が全部合わさって一つの巨大な駅というイメージなので
離れているという感覚は無いなあ。それだけなくJR東西線の北新地、四つ橋線の西梅田、谷町線の東梅田も
含めて一つの駅とみなすことも可能だ。ただし後の3つは離れているという感覚はある。
それでも東京駅と言い張っている京葉線東京駅よりはましだ。
大阪は大阪で、東京は東京で様々な事情や歴史的経緯もあってのことだから、例えて説明するのは難しい。
617名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:11:19 ID:thxnzC9r0
>>614
「ニューなのはな」と同じ車両ということなら、新宿側1号車であれば、
銚子に向かって進行方向になるのはA・B席。
偶数席が進行方向左、奇数が右。A・Dが窓側。B・Cが通路側。
618名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:05:25 ID:RXWoOtT00
>615
※以下、=の左が大阪、右が東京の例だと思って欲しい。
あくまでも俺の主観なので、あしからず。

各線乗り場の位置関係で考えるとイメージとしてはこんな感じ。

大阪・梅田はイメージとしては新宿かな。
梅田はJR=JR、阪神=京王、阪急=小田急、地下鉄東梅田=新線新宿、地下鉄梅田=丸ノ内線、地下鉄西梅田=大江戸線新宿西口を
イメージしてもらえれば大体イメージがつくかと。

難波は東京に近いところがないんだよな……
あえてあげるなら渋谷かも。(但し高低差無視)
位置だけなら南海=京王、近鉄=JR山手、地下鉄御堂筋=田都/半蔵門、地下鉄四つ橋=銀座、地下鉄千日前=東横、JR=埼京。
ちなみに、難波のターミナルは南海が渋谷マークシティ、OCATが渋谷の新南口辺りにあると考えてよい。

新大阪はまさに東京駅ってイメージ。

空港はイメージがつきにくいのでパス。但し、関空=成田と思ってもらってかまわない。

>実はつながってる駅
心斎橋がそんな駅。
619名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:18:04 ID:N0tbqZtE0
どなたか時刻表持ってる人かオタクの人、教えてくれ。
JR京浜東北線の北行き平日の終電が
赤羽止まりではなくなるような噂を聞いたんだけど、本当ですか?
620名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:55:22 ID:Flqp5ApS0
>>619
今までと全く変わらん
621名無し野電車区:2008/03/02(日) 02:43:49 ID:FnLGJN160
湘南新宿ラインは大崎−西大井の横須賀線/高崎線(?)切り替わるあたりで
古い車体の東海道線でポイント通過するときよりも激しく揺れると思うんです。
なぜこんなに揺れるんでしょうか?
622名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:46:01 ID:Q/+Igwwf0
「新神戸→岡山」や、「岡山→東京」の新幹線の自由席特急券の券面に、
「自由席特急券・特定特急券」と書いてあるのですが、特定特急券って何ですか?

そもそも「特定特急」って、東京〜上野、東京〜大宮、盛岡〜秋田、盛岡〜八戸とか、そういう区間でしか登場しない単語だったと思うのですが・・。
623名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:11:41 ID:6xERdtUp0
>>622
のぞみの指定席料金と区別するためにわざわざ特定特急券という表記になっている。
元々のぞみには自由席なかったからね。

新幹線の場合、主に隣の駅までなら安価な特急料金で乗れるでしょ。相生〜岡山とか。
ソーユーのも特定特急券。
624名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:01:33 ID:zOSFNiwRO
第三軌じょう方式の路線の場合、万が一ホームに落ちてしまった場合に落ちた(触った)場所が悪いと即感電してしまう事って考えられますか?
625名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:20:41 ID:5Fu6QSLd0
第三軌条はホームと反対側に設置するのが原則なので、転落したあと転げ回らない限り接触はしない。
線路の両側にホームがある所では、やむを得ずホーム直下に第三軌条がくることになる。
(中野坂上、生駒など)
626名無し野電車区:2008/03/02(日) 17:22:41 ID:Y2oZkAiZ0
>>625
だから既存線区で最初にホームゲートを取り付けたのが丸の内線だったのか!
ところで新羽も両側ホーム?
627名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:46:45 ID:ZXY4mQ7qO
東京・神奈川・埼玉の駅で、一番人身事故が多いのってどこなんでしょうか?
よく中央線は人身事故が多いとは聞きますが実際はどうなのか気になって…
628名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:20:10 ID:jPMS+gxg0
>>627
駅だと難しいな…
ここで回答が無かったらグモスレで聞いてみると吉かも

【グモッ】人身事故スレ◆Part280【チュイーーン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1204305293/
629名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:40:33 ID:UeTvBcIi0
伊豆箱根鉄道とJRは保安装置も無線も違う(はず)なのに、
JR185系がそのまま入線できるのはなぜですか?
もしかしてそれ用の積んでる?
630名無し野電車区:2008/03/03(月) 08:18:37 ID:aKDMfmMA0
Yahoo!の路線案内で新座から東京駅と入れると、北朝霞で東武東上線に乗り換えることになってしまいます。
南浦和乗換京浜東北で、つまりJRだけで出す方法はないのでしょうか?
631名無し野電車区:2008/03/03(月) 09:03:29 ID:E1xpUm9qO
ヤフーの路線案内って乗継ぎ割引きに対応してるくせに往復割引きに対応してなかったような。
あ、でもヤフーは片道しかできないから俺が見たのは別のサイトか。
632名無し野電車区:2008/03/03(月) 09:31:54 ID:E1xpUm9qO
発駅計算(差額精算)と着駅計算(打切精算)って、客にとっては、打切計算の方が損なのですか?
発駅計算なら最初からその駅まで買った場合と変わりませんが、打切計算は初乗り運賃を2回払うことになるわけだから…。

あと定期券や回数券は常に打切計算なのは、乗車変更のできない券種だからで、そもそも精算というのは一種の乗車変更であるというのは本当ですか?
自分の中で、乗車変更というのは使用前にきっぷを変えることというイメージがあるのですが…
633名無し野電車区:2008/03/03(月) 10:17:24 ID:9cYJWle+0
>>630
中継点を指定できるサイトで検索すればいいのに
634名無し野電車区:2008/03/03(月) 10:45:07 ID:mO1E0Hm20
>630
今やまびこ路線検索したら南浦和乗換で出たわけだが。
出発時間にもよるのでは。
635名無し野電車区:2008/03/03(月) 17:32:32 ID:3ac1S6bvO
>>632
隣の駅とかのレベルなら初乗り運賃の関係で差額の方が安いだろうが、
ある程度の距離だと運賃区分の刻みや特定都区市内の関係などで打ち切りの方が安くなることもある。
また特定区間が絡む場合は打ち切り精算が大幅に安い。

乗車変更とは使用後の切符の行き先や経由を変更すること。
使用前なら乗車券類変更という。
636名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:03:33 ID:rdER+nhf0
>>632
JRでは、必ずしも着駅計算が損とは言い切れないケースもある。

乗車変更とは、使用開始前の変更・使用開始後の変更を総称したもの。
使用開始前の変更は「乗車券類変更」の1種類のみ。
使用開始後の変更は「区間変更」・「種類変更」・「指定券変更」・「団体乗車券変更」の4種類がある。
(旅規241条)

回数券・定期券での乗り越しは「別途乗車」(旅規247条)になるので、精算=乗車変更 とは限らない。
637名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:23:55 ID:80wcTh8e0
>>629
伊豆箱根鉄道のATSはJRのATS−SNと互換性のあるタイプを採用しているので、JRの乗り入れ車両が特別な装備を取り付ける必要がない

これは同じく踊り子が乗り入れる伊豆急行でも同じ(ただし伊豆急行車はJR乗り入れ用にATS−Pを搭載)
638名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:47:34 ID:N20Kf3M00
三鷹→安房鴨川の乗車券を京葉線経由で頼んだら、きっぷの表示が「総武線」となっているのですが。
MVで買ったから係員のミスってことでは無いのですが、私のMVの操作ミスでしょうか?

安房鴨川は大都市近郊区間ではないから「どんな経路でもいいよ」とはならんと思うのですが…。
639名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:56:09 ID:N20Kf3M00
正確には「総武・外房」という表示になっていました。
640名無し野電車区:2008/03/04(火) 14:19:09 ID:Zhpst/aZ0
>>638
問題は、その切符でわかしおに乗れるかどうかだけですよね。
駅員さんかみどりの窓口で率直に質問されることをおすすめします。
中野以西〜蘇我以東のルートは武蔵野線、中央線、メトロ東西線、メトロ丸の内線、総武線、京葉線の絡みで
結構複雑で自動機が対応できてないと思う。
ここでうだうだいってもしょうがない。要はわかしおに乗れれば理屈はどうでも
操作ミスだろうがプログラムミスだろうが何でもいいわけでしょ?
心配なら聞けば済むし、聞かなくても問題なく駅から出られると思うけど。
ま、そのルートは次からはMV使わずにみどりの窓口で買うことですな。
641名無し野電車区:2008/03/04(火) 14:29:13 ID:EyDPmvRg0
>>638
東京・蘇我間は総武線(千葉)外房線経由と京葉線経由のどちらも乗れる。
運賃計算は総武線・外房線経由。
Cf. http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/03.html
642名無し野電車区:2008/03/04(火) 14:39:18 ID:54a4YL4dO
東京〜蘇我は乗車券・定期券を問わず京葉線経由でも総武線経由でも乗れる特例。
そもそも窓口でマルスで経路を「京葉線」と入力しても券面には絶対に「総武」と出てくる。
大都市近郊区間相互発着はどんな経由でマルス入力しても最短経路で券面印刷されるのと一緒。

あ、定期券の場合は京葉線なら京葉線しか乗れないんだっけ?
643名無し野電車区:2008/03/04(火) 14:51:35 ID:P6mdpg+KO
空気を読まずに質問します。
京都線・神戸線・琵琶湖線で転クロの種別は何があるでしょうか?
あと、板違いかも知れませんが、平日夕方に山科から新快速乗って座れますか?ちなみに18期間ですが…
644643:2008/03/04(火) 14:59:41 ID:P6mdpg+KO
連投すみません。
書き忘れましたが、山科から姫路にかけて乗ろうと思っています
どなたか有力な情報よろしくお願い致します。
645名無し野電車区:2008/03/04(火) 15:14:53 ID:pwvaqNYC0
>>644
山科で立っていても、京都か大阪で降りる客が多いので座れる。
646名無し野電車区:2008/03/04(火) 16:05:53 ID:v+BshJC60
>>642
束は定期券にも経路特定区間適用(赤羽〜大宮間など)だったと思うが。
そうでもないと毎日不正乗車多発だろ。

>>643
223系(全ての新快速と一部の快速)
221系(一部の快速)
117系(湖西線からの列車)
647名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:09:06 ID:wZ6qcae20
E231系はVVVF装置が1C4M×2群構成だそうですが、
だとするとそれをモデルにしてる相鉄10000系や都営10-300形の
単独電動車のVVVF装置は現在、1C4M×2群のうち
片方が欠けたような状態になって付いているということですか?

10-300形は、もし後に6M4T化する場合、単独電動車が解消されますが
その時には簡単にVVVF装置が増設できるようになってるのでしょうか?
PCのメモリスロットみたいに…
648名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:18:09 ID:mgez+WOu0
>>647
前半は、考え方としてはそういうこと
後半は、都営10-300形は2群構成化を考慮してるような話を聞いたが、
相鉄10000系は考慮してなかったと思う
649名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:41:50 ID:wZ6qcae20
ありがとうございます。
1C4M×2群構成なら、単独電動車を作るのは容易なのですね。
650名無し野電車区:2008/03/05(水) 16:23:22 ID:x/wCnVWzO
質問です

今日新幹線の新大阪〜金山(愛知)までの往復券を購入したところ、四枚渡されました
1「新大阪〜名古屋」
2「新大阪〜金山(ゆき)」
3「名古屋〜新大阪」
4「金山〜新大阪(かえり)」

これは当日新大阪から名古屋までを1、改札を通った後名古屋から金山までを2、
帰りは逆に4→3と使えばいいのですか?

今日初めて買ったので、随分馬鹿げた質問かもしれませんが、よければお答えください
651名無し野電車区:2008/03/05(水) 16:51:57 ID:h8LA6fJc0
中央快速線の列車番号の「T」と「H」ってどういう意味?
あと中央快速の201系って3月15日にはもう運用してないの?
652名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:13:53 ID:x+Bissen0
>>651
10両貫通編成がT
6+4の編成がH
653名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:49:01 ID:lqWTEaCR0
>>650
もしもし、よおく切符に印刷されている切符の名前を確認してみて。往復券とはどこにも書いてない筈。
特急券とか乗車券とか書いてある筈。
これからの切符の使い方を説明しよう。
(1)新大阪・往路・在来線改札 2「新大阪〜金山(ゆき)」 投入&回収
(2)新大阪・往路・新幹線改札 1「新大阪〜名古屋」2「新大阪〜金山(ゆき)」 2枚投入&2枚回収
(3)新大阪・往路・新幹線乗車
(4)名古屋・往路・新幹線出札 1「新大阪〜名古屋」2「新大阪〜金山(ゆき)」 2枚投入
2「新大阪〜金山(ゆき)」 1枚回収
(5)名古屋・往路・東海道線乗り換え
(6)金山・往路・在来線出札 2「新大阪〜金山(ゆき)」 投入

復路は(6)→(1)の要領で1に替わって3、2に替わって4の切符を使う。
654名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:53:26 ID:x/wCnVWzO
>>653
あぁ、なるほど!
新幹線の改札では、一枚だけでなく二枚を使えばいいのですね!
よくわかりました、ありがとうございます



ただお答えの中で一つ気になったのですが…
(1)新大阪・往路・在来線改札 2「新大阪〜金山(ゆき)」 投入&回収

これは新大阪までを2の切符でいけるということなんでしょうか?
(具体的に書くと、当日私は緑地公園駅→新大阪と電車で行くつもりですが、
この区間の改札で2が使えると書いているのですか?)

655名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:28:33 ID:o3FRLWer0
>>650
ようするに、乗車券と特急券を行きと帰りで4枚ってことだろ?
行きの新大阪の自動改札で、金山までの乗車券と名古屋までの新幹線特急券を同時に2枚重ねて自動改札に入れる。
名古屋で在来線に乗り換える時の乗り換え改札でその2枚を入れると、
新幹線特急券だけ回収され、金山までの乗車券が戻ってくる。

帰りはその逆。
金山で新大阪までの乗車券のみ自動改札に入れ、名古屋で乗り換えする時に、
新幹線の特急券を合わせて2枚自動改札に突っ込む。
656653:2008/03/05(水) 19:46:21 ID:Y1OgHYhC0
>>654
おいおい、ちょっとまっちくり。緑地公園駅ってJRじゃないぞ。
緑地公園〜新大阪の区間は、緑地公園駅で切符買ってくれよ。
新大阪駅で大阪市営地下鉄御堂筋線の改札を出て、そこからの話が
653なのだよ。その乗り換えでJR改札内に入るわけだ。
それが653の(1)だ。
緑地公園〜新大阪は北大阪急行と大阪市営地下鉄の乗り継ぎ乗車券1枚で来れるはず。
いくらかは知らないけど、その時に自動機で買えばよい。
その区間は会社が違うのだからJRの関知するところではない。
あなた相当の鉄道オンチですな。
657名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:47:16 ID:x/wCnVWzO
>>655
ありがとうございます!

疑問の点ですが、自己解決しました……

大変感謝いたします
658650:2008/03/05(水) 19:51:02 ID:x/wCnVWzO
>>656
申し訳ないです……
今まで旅行さえしたことがないもので……

疑問を知人に聞いたところ1から説明されました

重ね重ね、ありがとうございました
659653:2008/03/05(水) 20:04:22 ID:Y1OgHYhC0
>>654
なんか心もとないので、もうすこし説明しておこうか。
これは貧乏学生以外は誰もやらないとは思うが、新大阪〜金山は東海道線一本で
2,3回乗り換えれば、3,4時間かければ行ける。
その場合は、↓となる。
(1)新大阪・往路・在来線改札 2「新大阪〜金山(ゆき)」 投入&回収
途中は何回か乗り継ぐ
(6)金山・往路・在来線出札 2「新大阪〜金山(ゆき)」 投入
しかし実際は新大阪〜名古屋は新幹線を利用するわけだ。
だから(1)と(6)の間に、↓がはさまるのだ。
(2)新大阪・往路・新幹線改札 1「新大阪〜名古屋」2「新大阪〜金山(ゆき)」 2枚投入&2枚回収
(3)新大阪・往路・新幹線乗車
(4)名古屋・往路・新幹線出札 1「新大阪〜名古屋」2「新大阪〜金山(ゆき)」 2枚投入
2「新大阪〜金山(ゆき)」 1枚回収
(5)名古屋・往路・東海道線乗り換え
新大阪駅に来るまでは、JR在来線で来る場合、JR新幹線で来る場合、
新大阪駅から乗る場合、御堂筋線で来る場合と4通りある。
貴方の場合は、4番めの場合なので、それは>>656で説明したとおり。
660名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:29:49 ID:BFKD2icP0
>>653
てかその話、(1)があるとわかりにくいんでないかい?
新大阪なら(2)からでいいだろ。
661名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:27:38 ID:wJ5jSEMo0
>>660
しかも、(1)の投入&回収って間違ってるしw
そこで回収されたら困るだろ
662名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:07:32 ID:C1rzQTfH0
>>661
日本語分かるか?自分で投入して自分で回収するんだけど。
663名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:53:58 ID:xjLwRTOm0
鉄道において、「きっぷを回収」という言い回しをするときは
駅員に渡したり、自動改札機に投入して、再度受け取らない事を指す事が多いわけで

鉄道会社側がきっぷを回収するんであって、旅客は回収される側だわな
(1)の場合、きっぷを受け取ると表現していれば突っ込まれなかったんだろう
664名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:26:32 ID:1JsPIWyp0
age
665名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:26:18 ID:CfECtytM0
JR西日本で津から亀山への所要時間を見たところ、
6時間から14時間かかるという回答が出たのですが、実際のところどれ位の時間がかかるのでしょうか
距離的には一時間もかかるようには見えないのですが
666名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:59:03 ID:U4A6iQib0
「JR西日本エリアを中心 に時刻・経路・運賃が検索できます。」と書いてあるだろ。
JR西日本のサイトなんだからJR西日本線を経由するルートが出てくる。
当該区間はJR東海なので、JR東海のサイトで検索してみれ。
667名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:12:07 ID:CfECtytM0
わかりました。ありがとうございます
668名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:09:35 ID:j2pSd0u70
鉄道部品に関する質問です。

地元が福岡なのですが、時々以下の写真ようなプラ板を見ます。
ttp://moji-yoshimura.ocnk.net/data/moji-yoshimura/product/6e6d0bd3f1.JPG
お店の人に聞いたら、「愛称札や種別札の一種」だと教えてもらえたのですが、
詳細はご存じないとのことでした。
この札は、どのような列車に使用されたのでしょうか?
あと、後ろの数字二桁は、どのような意味があるのでしょうか?

ネットで検索かけてみても、不思議なほどヒットしませんでした。
どうぞ宜しくお願いします。
669名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:58:50 ID:Eo28nnBa0
>>668
それは客車の車両運用を示す札だな
この場合は「門司鉄道管理局管内所属客車の付属編成42番運用」(付属編成=増結用編成、
番号は1から始まるとは限らない)といった意味になる
時期によって番号は異なってくるので何とも言えないが、番号が比較的若いので、九州の
門司・竹下・早岐のいずれかの所属で特急・急行などの優等列車に使われた客車に
取り付けられていたものではないかと
670名無し野電車区:2008/03/08(土) 14:12:22 ID:xF3Sh/gGO
今度新宿駅で山手線内回りから京王相模線に乗り換えたいんですが
乗り換えまでに7分しかないのですが間に合うでしょうか?

先程新宿駅構内をネットでみたのですがちょっとわかりにくかったので……
乗り換えまでの大まかなルートでも教えていただければ助かります。
671名無し野電車区:2008/03/08(土) 14:49:48 ID:j50OMS5r0
>>670
初めて行く方は絶対間に合いません。 
京王相模原線って・・・ここでも見て勉強して頂戴。
 http://www.keio.co.jp/traffic/train/map/index.html
 http://www.keio.co.jp/traffic/train/station/station_map/pdf/k01_shinjuku.pdf
672668:2008/03/08(土) 14:55:48 ID:j2pSd0u70
>>669
「門」は門司かなと思っていたのですが、「付」の方は付属編成の略だったんですね。
あと、番号の意味はさっぱり見当も付いていませんでしたが、よく分かりました。

ご丁寧な説明、本当に有難うございました。
勉強になりました。
673名無し野電車区:2008/03/08(土) 14:59:34 ID:C5+lsAdM0
阪神5500系は山陽に乗入れる運用が出来たようですが、
山陽線内では加速度を落としているのでしょうか?

また、加速度を並の車両程度まで落とす切り替えスイッチみたいなものが
あるのでしょうか?
674名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:11:53 ID:z7DjgIB/0
>>670
微妙なところだけど671さんがいうように初心者にはまず無理だね。
山手線の車両は、最寄の階段が中央西口である車両を選択する。
連絡切符を持っている場合は、中央西口の京王口の通路を通って連絡改札を通れる。
ここで間違って自動改札機を選択ミスするとアウト。
連絡改札を無事通ると(当然切符は取り戻すこと)1,2,3番ホームに降りる階段がある。
京王相模原線は1番か2番。3番ホームの電車に乗ってしまうと、明大前か調布で乗り換え。
最善を尽くしても、貴方の前には次から次に手ごわい敵が容赦なく襲い掛かる。
目のくらむ人並みが視界と足元を邪魔し、どこに進むか貴方自身が分からなくなる。
謎の外人集団に間違って取り囲まれると視界が遮られ、駅のアナウンスも聞こえなくなる。
包囲網を脱出すると何故かお年寄りが前を塞ぐ。
なんとか追い越すと、前から逃亡中の痴漢が血相変えて貴方に突進してくる。
機敏にタックルを交わしても階段は人人人で埋まり思うように進めない。
通路までなんとかたどり着いてもカオスな人の流れになかなか乗れない。
なんとか中央西口にたどり着いても小田急連絡口という罠が待ち構えている。
罠にはまらなくても、やはり人が邪魔で思うようには進めないのだ。
連絡改札に切符を投入する直前でもまだ油断できない。前の客が切符を入れ間違えて
通行不能になってしまう。すかさず、横の改札機を通ろうとしても、また仕えてしまう。
この繰り返しで遂には通行可能な改札が無くなる。よく見ると最初の改札機がちゃっかり、
通行可能に復旧していることに気づく。なんとか改札機を通っても切符を取り忘れてしまう。
ここまでの関門をすべてクリアすれば京王線は上品な客ばかりなのでなんとかなる筈だ。
休日の早朝5時台なら初心者でも7分はクリア可能だ。しかし、それ以外はまず不可能であろう。
675名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:14:52 ID:IgFgoSYm0
>>670
新宿駅を何度か利用したことが無いと辛い。
>先程新宿駅構内をネットでみたのですがちょっとわかりにくかったので……
ということなので、7分ではちょっと無理だと思う。
676名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:30:19 ID:xF3Sh/gGO
>>671>>674-675ありがとうございます。
あんまりもたもたしてる時間はないんですがやっぱり7分では無理ですか……
>>674をみたら乗り換えられそうになくてかなり不安になりました……
>>671を参考に行ってみようと思いますが迷ったら駅員さんに聞いてみます。
677名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:58:43 ID:6dHD71S+0
7分の乗り換えに間に合わなくても電車は次々来る
678名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:44:01 ID:stwlHGOy0
>>676
面白おかしく>>674を書いて不安がらせたかも知れないが、新宿駅は正直貴方にはハードル高いかなあと。
山手線も京王線も指定席があるわけじゃなし、どうして7分にこだわるのかがわからない。
出発地が何時何分で目的地が何時何分は可能だろうか?といった具合に
率直にやりたいことを相談してもらった方が的確なアドバイスができそうな気もする。
というのは京王相模原線は急行が都営新宿線急行と直通運転をしているから、
必ずしも新宿駅での乗り換えが最適解となるわけでもないのだ。
679名無し野電車区:2008/03/09(日) 13:47:26 ID:5wzIVqxP0
>>674はフィクション調に書いてあるが,けっこう事実だからなあ。
ただ,相模原線に乗るんなら京王線新宿の乗車ホームは
朝ラッシュ時と最終間際を除いて3番線一択でしょ。
確かに直通はないが,特急・準特急に乗って
調布で先行する急行・快速を捕まえたほうが速い。

680名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:21:28 ID:rdVl+jib0
車両についてお尋ねします。
他のスレやblogで「223系 4B」や「113系 8B」という書き方を見るんですが
この「B」って「両」もしくは「連」と読み替えてよいのでしょうか?

「B」と書く由来などがありましたら教えていただけると嬉しいです。
681676:2008/03/09(日) 21:39:13 ID:pIfGY6XQO
>>678-679
すみませんレスありがとうございます。

12日に南大沢に入試に行くのですが出発が佐貫で
ヤフーで調べたら少なくても2時間くらいかかるみたいなんです。
試験が9時半からなのでせめて8時半過ぎには南大沢に着いていたいんで
6時くらい発の電車に乗ろうと思ってるのですが
あんまり上りは利用したことがなく、よくわからないので乗り換えは少ない方がいいので
日暮里まで常磐線→新宿まで山手線→新宿から京王線で行こうと思ってて

日暮里では3分しか余裕がないのですが
日暮里駅はネットで見たらわかりやすかったので
3分で間に合いそうなんですが新宿駅はわかりにくかったので質問させていただきました。
やっぱり平日の朝は>>674さんがいうように歩けないくらいどの電車も通勤の人がすごいんでしょうか?
余裕をもって5時半の電車でいったほうがいいですかね?


日本語がおかしいとこがあるかも知れませんがすみません。

682名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:55:49 ID:llfyGPt+0
早い電車に乗れるならそれに越したことはないと思うが…
683名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:16:55 ID:MTXYM8dL0
・特急電車に特急券なし、あるいはムーンライトに指定券なしで乗ってトイレに籠もっていたら、バレルのでしょうか?

・以前ムーンライトながらに乗った時、席が二重(ダブルブッキング)されていて、俺と知らない人の席が全く同じでした。
車掌に申告したところ、「申し訳ありませんでした、お客様はこちらの席をお使い下さい」と、別の席に案内されたんだけど、この日は18シーズンでもあったし満席だった。

なぜ、満席なのに、空いてる席が??? それも2人がけで両方空いていた。
東京駅発車の時点でも満席と放送されていたのに。
たまたま、この列車はドタキャンした人がいたのかな?
684名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:21:11 ID:V41wHP9T0
>>681
その程度自分で調べて判断できないヤツが大学になんか受かるわけねーだろ、とか煽ってみる

実際のところ、受験なら各乗換駅で電車を1〜2本ずつ見送っても余裕で間に合うように行くのが基本
佐貫6:03の常磐線ならその条件でも南大沢には8時半には着くからそれに乗れ
新宿からはとりあえず京王八王子行きに乗って、途中の調布で相模原線の橋本行き
(必ず同じホームの向かい側に停まってる)に乗り換えればよい
685名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:23:59 ID:V41wHP9T0
>>683
前者:
バレなきゃ何でもやっていいと思ってるアホは氏ぬべき

後者:
ダブルブッキングなどに備えて車掌に割り当てられてる席がある
それをあてにして指定券なしで乗っていくアホは氏ぬべきだが
686名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:33:45 ID:7hu1GyrjO
トイレは長時間かぎがかかっていると車掌に異常を知らせる仕組みがたとえ普通列車車両であってもついている。

席二重予約は想定外でありそんな場合に備えての余席はありません。偶然旅行放棄した人がいただけでしょ。
ただ、東京→豊橋の指定券の席に東京から誰も乗ってこなかったからといって、その席の指定券所有者が旅行放棄したとは限らない、もしかしてなぜか途中駅から乗ってきたりするかも。

寝台特急を新幹線で追いかけた場合もそうなるし。
687名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:35:34 ID:7hu1GyrjO
つーか、質問者は純粋に質問として質問しただけであって、バレるバレないやってみようとかいうつもりの日本語には見えないが…
688名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:05:40 ID:xheIF97N0
サンライズという寝台特急は、東京〜岡山間は併決して走るそうですが、
その際、駅のホームの電光掲示板での表示は
「サンライズ瀬戸・サンライズ出雲」でしょうか?
それとも、「サンライズ出雲・サンライズ瀬戸」ですか?
それとも、全然別でしょうか? (例「サンライズ出雲・瀬戸」など)
689名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:21:11 ID:m23teaXZ0
>>686
つ「調整席」
690名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:42:15 ID:+RE3qeJE0
>>681
受験かあ。それなら多摩センターあたりのビジネスホテルに一泊するぐらいの気合が欲しいね。
それでなくても下見を兼ねてそのルートで予行演習したいね。でも日数が無くてきついな。
都会ではどんなアクシデントが待ち構えているか分からんのだがなあ。
チンピラ学生とトラブルになったり、痴漢に間違えられたら一発でアウトだ。
貴方は一度痛い目にあって体で覚えたほうがいいかも知れないよ。
といいながらもとっておきのプランを考えてみようか。
佐貫5:38-北千住6:14-6:21北千住-千代田線-新御茶ノ水6:35-6:52小川町-都営新宿線-笹塚7:09
-7:19笹塚-京王線通勤快速-調布7:35-7:37調布-南大沢8:00
北千住でなく松戸で乗り換えるのも一法。
とにかくラッシュアワーに巻き込まれる前に出動開始だ。となると始発しかない。
乗り換え回数は問題じゃない。なるべくリスクを最小化したい。
笹塚と調布は同一ホームの対面乗り換えなのでなんでもない。
千代田線から都営新宿線の乗り換えは17分あるから楽勝だ。
とにかく田舎者が受験で新宿駅にぶっつけ本番なんて狂気の沙汰だ。
691名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:47:44 ID:nL7W9w+jO
>>688
サンライズ瀬戸 高松
サンライズ出雲 出雲市
と表示されてるはず。
駅とかでの放送も
サンライズ瀬戸 高松行き
サンライズ出雲 出雲市行き
と放送。

692名無し野電車区:2008/03/10(月) 05:35:07 ID:4MQQgPo90
>>690
これは良く出来たルートだね
新御茶ノ水から小川町への乗り換えはちょっと怖いけど、
大手町・代々木上原方向(=前のほう)の出口と理解していれば
間違えないだろうし。

長大エスカレータに乗ったら×と気づけるのも良い

あとは調布かな。
俺がアホなだけだが、ダイヤ乱れ時にうっかり本線の各駅に乗ったことがあるんでw
693名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:13:42 ID:kTUsMg+90
>>687
>※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。
694名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:32:22 ID:rx/Cwyfk0
>>680
それでよい。
"B"は"Box"の略。
695名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:44:51 ID:rx/Cwyfk0
連投ごめん。
>>690 >>692
小川町では1本遅れでも間にあうから,多少迷っても大丈夫。
(小川町7:00発,笹塚7:17着)
笹塚はホーム対面の乗り換えだから2分あれば問題なし。
調布もホーム対面乗り換え。
(35分着の通快が2番線に着いたとき,37分発の各停は1番線に停車中)

最善多摩センター泊,次善八王子泊とは思うけどね。
常磐線,千代田線が最近遅延が微妙に多いのもリスキー。
696680:2008/03/10(月) 15:05:46 ID:9vh/5baw0
>>694

解説ありがとうございます。
すっきりしました。
697名無し野電車区:2008/03/10(月) 17:52:14 ID:N2G6Oe0EO
この車両は何県の何駅から何駅まで走ってる車両でしょうか?
たぶん東北の方だと思うのですが・・・

http://imepita.jp/20080310/640950
698名無し野電車区:2008/03/10(月) 18:56:56 ID:ZBs0VDDd0
>>697
千葉県の小湊鉄道
699名無し野電車区:2008/03/10(月) 19:22:28 ID:N2G6Oe0EO
>>698
ありがとうございます
キハ200形
ってのですか?
700681:2008/03/10(月) 20:00:31 ID:1BiQYjtPO
>>684>>690>>692>>695
すみません。レス遅くなってしまいました。

皆さん色々調べてもらったみたいで本当になんとお礼を行ったらいいのか……
安全にいけそうなので>>690さんが作って下さったルートで行ってみようと思います。
このスレで聞いてみて本当によかったです。
計画性もない田舎者にお付き合い下さって本当にありがとうございました。
701名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:45:38 ID:1EpRmkE00
すいません。横浜〜渋谷間は、朝ラッシュ時どの路線が空いていますか?分かるところまで結構です。よろしくお願いします。
702名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:04:01 ID:l6fIAsN40
>>701
どの路線も空いていない。
強いて言えば、東急の各停と京浜東北線(品川まで。品川からの山手線は激混み)が
比較的空いている。(あくまで「比較的」ね)
703名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:05:43 ID:xD47LEhO0
>>700
自分は逆に怖くなって 橋本でも多摩センターでも宿取るよ
都立大卒の人間から言ってね
移動で疲れて、しかもラッシュでは
受験において万全の体制では無いよな・・・
しかも後のない後期日程だし
まぁ、人生それぞれだけど 後悔がないようにしたい罠
704名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:47:41 ID:NrZ55gOf0
先日新幹線に乗ったら、扉が閉まる時にどこからともなく「ピー」という音が鳴りながら
閉まったのですが、この音は
(1)扉が閉まる際の警告音なのでしょうか?
(2)どこから流れているものなのでしょうか?

熊谷からE4系に乗る時も、上田からE2系に乗る時も聞こえてちょっと気になったもので・・・
705名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:50:35 ID:d01r6YAd0
>>704
出発指示合図器というものがホームに設置されていて、それが発してる合図音
(合図音のほかにランプも設置されてる)

車掌はこの合図を見て/聞いてドアを閉めることになってる
706名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:57:03 ID:xSwUZxwR0
在来線じゃジリリリとベルが鳴るタイプもあるよね。
メトロではカーブで見通しの悪い駅にのみ付いてる(音は鳴らない)。
707名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:01:03 ID:ZBs0VDDd0
>>699
多分それ
708名無し野電車区:2008/03/11(火) 01:01:23 ID:Ebk6Qy4/0
>>703
実家のほうが心休まる人間も居るからな
これがながらで上京とかいうなら宿泊を勧めるところだが
佐貫程度なら人によるんじゃないだろうか
709名無し野電車区:2008/03/11(火) 02:46:02 ID:76w3IEGr0
質問です。
京都から東京まで、(新幹線でなく)全部電車で行ったらいくらかかりますかね?
夜間バスで行くと安くても片道3900円くらいみたいですが、もっと安く済まないでしょうか?
貧乏学生なもので……無知な質問ですが教えてください。
710名無し野電車区:2008/03/11(火) 02:56:19 ID:Ebk6Qy4/0
>>709
片道の運賃は7980円

18きっぷを使えばもっと安く済ませられるが、
五回分セットの発売なので金券屋等の活用が必要。
詳しくは>>1のFAQを参考に。

ただ、18きっぷは時刻表を活用できないと泣きを見る可能性もあるので
俺はあんまりおすすめしないけどね

まあ京都〜東京間なら東海道線だからなんとかなるだろうけど


あとここが良く纏まってるので一読すると便利よ
左下の、『上手に移動する』って項目ね
http://www.swa.gr.jp/
711709:2008/03/11(火) 03:09:38 ID:76w3IEGr0
>>710
へー!!
迅速なレス&サイトまで紹介して下さってありがとうございます!
やっぱ東京は遠いですね……当たり前ですがw

参考になりました、ありがとうございました。
712名無し野電車区:2008/03/11(火) 04:36:40 ID:iQoDV7Ft0
質問なんですが、
313系2000番台のクハ、クモハの定員はそれぞれ何名でしょう?
検索してもわからず確かな資料も持ってないので、わかる方教えてもらえると助かります
713名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:25:19 ID:ngxiJj/v0
すいません教えてください。
時刻表で、何両編成か分かるんですか?
JR神戸線を利用しているのですが、
大阪から神戸方面に乗るときに、快速が8両だったり12両だったりするので。
あらかじめわかってればありがたいと思い、質問させてもらいました。

昨日駅で配っていた3月15日改正の簡易時刻表は手元にあります。
714名無し野電車区:2008/03/11(火) 15:31:19 ID:E8obY+zF0
新宿駅にある小田急小田原線へは山手線から来て、そのまま乗り換えできるんですか?
構内図を見ても載ってないので、詳しい方教えてください。
715名無し野電車区:2008/03/11(火) 15:45:40 ID:bsTNe4VJ0
>>714
構内図にも思いっきり「小田急線連絡口」って書いてありますがな。
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/866.html
http://www.odakyu.jp/guide/station/shinjuku_map_3d.html

ちなみに、新宿駅での乗り換えは南口が便利で簡単です。中央口はゴチャゴチャしてますから。
山手線・中央線は一番南側の車両が、南口乗り換えに便利です。
716名無し野電車区:2008/03/11(火) 16:23:39 ID:E8obY+zF0
>>715
本当ですね、失礼しました。乗り場案内で判断してました。
南口ですね、分かりました。
東京の駅はめっちゃデカイし、複雑で路頭に迷いそうでガクブルしますわ
717名無し野電車区:2008/03/11(火) 18:06:17 ID:DcW0SBRG0
>>702
ご回答ありがとうごさいました。1ヶ月間JRを試してみます。
718名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:15:09 ID:iozZ4iop0
>>713
湖西線経由は基本的に8連、としか言いようが無い。
719713:2008/03/11(火) 21:23:30 ID:HRxkXE1r0
>>718
なにかわかる術があるのかとおもったのですが、仕方ないっすね。
ありがとうございました。う〜ん残念。

720名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:17:17 ID:APFMGQGt0
>>719
興味のある人が目撃情報を纏めて
運用掲示板に投稿したりはするが
改正後に何両編成が何時来るかは
JRの車両運用に関わる中の人しか知らないですな
あとは大きな駅で柱に貼ってある表を見るとか・・・
721名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:50:17 ID:MRWBO5yT0
>>719
大阪からの新快速・快速の運用は、路線車両板の湖西線・草津線スレのコテハンわだらん氏などが
改正ごとに調査してる
とりあえず「わだらん」で検索して出たサイトの「運用調査」の項目を参照

調査方法は>>720の最初の2行の通りなので、情報が揃ってないといった文句はつけないこと
むしろ情報提供するくらいのつもりで
722名無し野電車区:2008/03/12(水) 08:41:42 ID:y7FyXdMSO
昨日東京駅の新幹線ホームで高さが1.5倍ぐらいの色が青っぽいトランフォーマーみたいな車両が止まってたんですがあれは何ですか?
723713:2008/03/12(水) 09:15:49 ID:2B4I2MpA0
>>720,721
さらに詳しくありがとうです。
鉄道には詳しくなかったんで甘えて申し訳なかったです。

教えてもらった「わだらん」のサイト見ました。すごいですね。
改正後には、情報提供できるように僕も調べてみます!
724名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:51:55 ID:BIXlV+4a0
>>722
どっちの新幹線だよw

これの事かな?
http://www.jr-odekake.net/train/nozomi_500/index.html
725名無し野電車区:2008/03/12(水) 15:51:46 ID:y7FyXdMSO
>>724
すみません東海道の方です
リンク見たんですがちょっと違うみたいです
もっと青くて二階建てのデカイやつでした
毎日新幹線使ってますが初めてみました
726名無し野電車区:2008/03/12(水) 16:27:43 ID:pyAzsrJm0
二階建てってJR東だけじゃなかったか?
727名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:19:23 ID:ePrwak0a0
http://kanku.mi-ktt.ne.jp/time/512-k.html
教えてください。
京都5時46分発のはるか1号に乗る予定なんですが
時刻表のカッコの数字は何を示しているんですか?
728名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:22:33 ID:HPmTfvZw0
>>727
30番線
729名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:33:24 ID:ePrwak0a0
>>728
あ!そういうことなんですね!
全然わからなかったので、助かりました。
ありがとうございました!
730名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:08:13 ID:zeTYPAEsO
>712
回答が遅くなってスマソ

クハが140
クモハが147
731名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:49:49 ID:+1JkJGuj0
EF65機関車の500番代は、P形とF形に分けられていますが、
このP形とF形は外見上の違いはありますか?
特に、写真を見たりする際に、判別しやすいポイントなどありましたら、
教えて頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。
732名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:10:20 ID:DzNUejpH0
>>731
連結器の周辺、スカートに付いているジャンパやホースの数や配列などがまったく違う。

P
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/6464/ef650501_1998.10.11.jpg

F
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/6464/ef650515_2004.4.6.jpg
733名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:11:33 ID:ODHkHgaU0
>>731
とりあえずWikiPedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84EF65%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A

製造当初はP型は並型自動連結器なのに対してF型は空気管連結栓つきの密着自動連結器に
なっているので一目瞭然だったが、現在はP型・F型それぞれに特有の運用(P型の20系客車の牽引や
F型の10000系貨車の牽引など)がなくなってしまっていてF型でも並型自動連結器に交換されて
しまった車両がほとんどなので、番号で判別するのが一番手っ取り早いということになってる

これ以上詳しくはRailMagazineのバックナンバーを探せ(EF65スレで聞くと煽られて終わりそうw)
また、EF65の0・500番台はこの秋いっぱいあたりで運用がなくなる見込みなので、撮影はお早めに
734731:2008/03/12(水) 23:51:06 ID:NvvOHvqP0
>>732-733
判別のポイントを知らない時は、P形とF形を見比べてみても、
「全然違わなくね?」とか思っていたのですが、
教えて頂いてから改めて写真を見ると、確かに全然違いますね…。(´・ω・`)
(正直なところ、もう番号を覚えるしか、判別の方法はないかと思ってました)

見れる内に、たっぷり見ておこうと思います。
お二人とも、どうも有難うございました。
735名無し野電車区:2008/03/13(木) 14:09:48 ID:QTUiBy8d0
調べても出てこないので教えてください。
形式標記の前についている ▲や■マーク
の意味は何でしょうか? よろしくお願いいたします。

736名無し野電車区:2008/03/14(金) 14:08:40 ID:L5Lqs5jn0
どの会社も回数券を買ったところで1回分、得するぐらいなんですよね?
昔はもっと気前が良かったみたいじゃないですか
737名無し野電車区:2008/03/14(金) 14:22:59 ID:BGMiMTPm0
>>736
逆じゃね?
昔は11枚綴りがほとんどだったのが、ここ20年ぐらいで13枚とか種類が増えた。
738名無し野電車区:2008/03/14(金) 14:46:35 ID:L5Lqs5jn0
>>737
そうなんですか、京成線は未だに昔のままなんだよぉ
739名無し野電車区:2008/03/14(金) 14:48:56 ID:cm372kig0
>>738
http://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/goriyo.htm#04
京成にも時差券と土休日券というのがあるが。
740名無し野電車区:2008/03/14(金) 15:12:59 ID:L5Lqs5jn0
>>739
ほー、これは知りませんでした。
いつも定期の金額ギリギリの使用頻度なので
回数券にしておきます。
741名無し野電車区:2008/03/14(金) 15:36:22 ID:/ACtHtHV0
ぎりぎりだったら定期でいいんじゃね?
742名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:31:49 ID:WmWyBqEl0
世の中ちぐはぐな人がいるもんだなぁ
743名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:51:29 ID:0PMAF59p0
新小岩〜金町間の新金線は
どう読んだらいいんでしょう。
しんきんせん?しんかねせん?
744名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:04:17 ID:gYcJo5JG0
>>741
定期の発売額程度しか乗らないなら回数券の方が安い
ただ定期で途中下車を繰り返すとかなら別だが
745名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:25:27 ID:BGMiMTPm0
>>743
Wikiには両方の読みが書いてあるね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E6%AD%A6%E6%9C%AC%E7%B7%9A#.E5.8C.BA.E9.96.93

誰も知らないのか、決まってないのか
746名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:16:48 ID:vzRh3HPh0
当方北海道で札幌から弘前までの切符を買いたいんだけど、正直どれが一番安いのか分からん。
Yahoo路線で調べたら特急乗って8500円で済むみたいな事も書いてるし、特急券が別途必要とかという話もある。
北海道・東日本パスを買って併用した方が安いのかどうか、ってのも分からないし。

お得な切符やらなにやらがグチャグチャで道内だけで済む話でもないのが、旅に不慣れな俺にはきついです。


てなわけで、こーいうの調べるのに分かりやすくてスッキリなサイトとかあれば教えてください。(ここで直接教えて下さる方がいるなら勿論とても助かります)
正攻法でみどりの窓口行って聞いてくるのが一番なんでしょーけど・・・
747名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:34:45 ID:2SR6I9eC0
>>746
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1203273352/

こっちで聞いたほうがいいな。
スレの最初の注意書きを読んだ上で質問すれば?
748名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:42:43 ID:vzRh3HPh0
>>747
あ、冷静に考えてみればそっちのスレ向きの質問ですね・・・。
一応テンプレは読んではいたのですが、鉄道の割引システムやらなんちゃらうんちゃらと頭がこんがらがっていたので
総合的なスレに思えたこちらに書き込んじゃいました。お恥ずかしい。

誘導dです
749名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:49:43 ID:9ASL2Uco0
回答者の隔離が目的だから質問者は気にしなくておk
さて俺も隔離されるか
750名無し野電車区:2008/03/15(土) 18:20:58 ID:MVSuYc5i0
閑散区間の利用者ですが、

Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
  C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。

↑これは、「より早く目的地に着きたい」という理由であっても規則違反ですか?

B駅からC駅までの定期券を持っています
B駅からC駅まで行く時に、B駅→C駅と停車する列車(α列車とする)まで1時間待ち

そこで10分後にB駅を発車する、B駅→A駅といく列車(β列車)に乗車し、A駅でA駅→C駅と停車する列車(γ列車:B駅は通過)に乗り換える

こうすると、B駅でα列車を待って乗るより、早くC駅に到着することができます

よろしくお願いします
751名無し野電車区:2008/03/15(土) 18:23:09 ID:BvxyU3yKO
EH200ブルーサンダーってすごい煩くないですか?
752名無し野電車区:2008/03/15(土) 18:29:03 ID:So+EwOw20
>>750
基本的にはA-Bの運賃が必要
753名無し野電車区:2008/03/15(土) 18:50:57 ID:MU9wnBWa0
>>750
規則違反です。正しくきっぷを購入して下さい。
この場合、A−Bの往復運賃(+料金)が必要です。
754名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:03:23 ID:MVSuYc5i0
>>752-753
ありがとうございました
755名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:04:51 ID:6bZIAj2n0
「もうずっと人大杉」は、いつまで続くのですか。
756名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:17:31 ID:SEyGjYFG0
運営に聞いとくれなす
757名無し野電車区:2008/03/17(月) 05:38:58 ID:lx9jtnTl0
今回開業したおおさか東線に使っている201系は開業前はどこで使ってたんでしょうか?
単純にこれまで他で使っていたのを持ってきただけじゃ
元の路線では車両不足になってしまうと思うのですが、
代わりになにか別の車両を投入したんでしょうか?
758名無し野電車区:2008/03/17(月) 09:50:38 ID:RLccPgUw0
>>757
神戸線・京都線の普通電車。
207系と321系導入に伴って。
759名無し野電車区:2008/03/17(月) 12:02:22 ID:VPnKQ3yH0
>>755
read.cgiをread.htmlに変えてみな
760名無し野電車区:2008/03/17(月) 18:58:48 ID:HHG4e9p40
>>755
2ch専用ブラウザを使ってみよう
761名無し野電車区:2008/03/18(火) 17:16:48 ID:kEUlphXmO
あの高崎線で特急(900円)に乗りたいのですが、グリーン券(950円)で乗れますか?
また窓口に行って話せば交換できますか?
762名無し野電車区:2008/03/18(火) 17:34:39 ID:y59vDrxM0
特急には特急料金が必要です。普通列車グリーン券を変更してもらって下さい。
763名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:17:43 ID:kEUlphXmO
>>762
ありがとうございます!
764名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:18:08 ID:HssakNPk0
JR東日本は18日、豪華寝台車両「夢空間」を今月で引退させると発表した。
29日夜に品川を出て盛岡に向かう臨時列車としてラストランを実施する。
夢空間はバブル期の平成元年に製造。定員6人の寝台車、食堂車、ピアノやバーカウンターもあるラウンジカーの3両で構成され,大手百貨店が手掛けた豪華な内装が話題になった。
寝台特急「北斗星」(上野−札幌)に連結したり、団体専用の臨時列車として使用されてきた。
ラストランの乗客は連結した7両のB寝台車に宿泊し、深夜と早朝に夢空間の車内を見学してもらう。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080318/trd0803181738009-n1.htm
765名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:24:52 ID:dEfSxHJx0
上越新幹線のときやたにがわのMAXが高崎や越後湯沢で増解決や始発執着列車の回送ってどこかの車庫に入っているのですか?
それとも東京駅のように駅に停まったまま折り返し準備をしているのですか?
くぐったりグーグルマップで沿線をなぞってみたのですが判りません。

くぐり方が悪いのでしょうか?
教えて君でスミマセンがよろしくお願いしますm(_ _)m
766名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:38:04 ID:EuAZ8Zb40
>>765
高崎は電留線などはなく、全てホームでの折り返し
構内配線の関係(下り列車は上りホームに入れない)で夜間は2編成しか滞泊できないので、
朝の高崎始発の3本目以降は上野や小山から回送されてきてる
午後の上りの増結車は越後湯沢からの回送

越後湯沢はガーラ湯沢駅の2線を引上線として使ってたはず
767765:2008/03/19(水) 21:29:51 ID:dEfSxHJx0
>>766
ありがとう m(_ _)m
768名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:12:48 ID:sVp9xlpi0
『EF』って何の略なのか教えて欲しいのだった
769名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:27:53 ID:AW8jhzIZ0
>>768
電気機関車のEFなら、EはElectric(電気)
Fは動輪軸の数。Fは6番目のアルファベットなので、6軸である事をあらわすのだった
770名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:23:24 ID:sVp9xlpi0
ありがとー

またひとつお利口になったのだった
771名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:05:42 ID:lzspQoklO
質問・お礼の態度、むかつく奴だな
まぁ、リアル厨房なんだろ
小学校からやり直した方がいいな
772名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:38:04 ID:Cy03ONmE0
独特の言い回しも知らんやつがいるのか
貼るだなあ
773名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:57:17 ID:Qulvm/xj0
早朝の電車に乗る時に思うのですが、子供用の運賃で通貨しても
見張り居ないしバレなくない?
774名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:23:01 ID:eW0fEpfy0
>>773
その知能なら無理だな。
775名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:47:37 ID:Cy03ONmE0
>>773
自動改札機を通ると幸せになれ得るね
ピヨピヨ!
776名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:50:43 ID:YjLmOLgT0
品川6時発と東京6時発、西明石6時発と姫路6時発と
2本ののぞみが続行してるのは営業戦略的に意味があるの?
早朝に2本連続するほど需要があるとも思えないんだが。
特に後者はわざわざ料金設定してまで西明石始発にしてるし。
777名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:13:09 ID:5DDVMCyc0
>>776
あるんだ、それが。需要に応え切れなくて混雑が酷くなり予約も取れなくなったから、
早朝便が追加されたのだよ。それだけ早朝に大阪に付きたいビジネス需要が増えたということ。
778名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:20:06 ID:2vklVM4o0
>>776-777
品川6時発が追加され更に新横浜6時発が追加されたが
一定の需要があるが列車1本分の需要があるのか?
7時代や8時代以上に需要があるかといえば?が付く
そこまでの需要は実際ない
6時代発便限定の割引なんてもあるぐらいだから集客必死だなってな状態だしね

でもなんで増発するかといえば飛行機との対抗だとか
列車1本分はなくても早く着きたいニーズを放置するとマイナスだから

779名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:44:33 ID:72KSUHmE0
>>778
>6時代発便限定の割引なんてもあるぐらいだから

そんなのあるの?
780名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:47:25 ID:Cy03ONmE0
新幹線の営業列車は0〜6時に走っちゃいけない決まりがあるのも問題だ
781名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:29:06 ID:YoTR4/h/0
>>778
そりゃそうだよ。編成両数単位に乗客が増えるわけじゃないからな。
といって3両編成だの5両編成だの作るわけにもいかない。
わざわざ、その1便の為だけにね。
追加されるまでは積み残された乗客の苦情が多かったと思うが。
782名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:29:57 ID:2t+lkV4d0
>>773
もっと周囲を観察しようね♪
783776:2008/03/20(木) 21:42:56 ID:YjLmOLgT0
>>777-782
むぅ。やはり朝1番というのは魅力的なのか。
始発電車といえばガラガラなのが当たり前だと思ってたから。
784名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:48:27 ID:YoTR4/h/0
>>783
新幹線の始発は、在来線の始発とは目的も時間帯も違う。
785名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:35:46 ID:j4YvGDC40
在来線でも特急の1号は結構込んでたりするんじゃないか?
通勤ライナー代わりのものもあるが
786名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:42:11 ID:VJdInhrV0
>>776
西明石6時発は、神戸空港対策

ただ新神戸駅はいわゆる棒線駅で列車の折り返し・留置が不可能なので西明石発にしている次第
787名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:43:10 ID:wrUi/c6/0
横浜線ってさ
横浜-東神奈川間は横浜線なの?それとも東海道線?
788名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:50:30 ID:hgenlAZX0
>>787
検索すればいいんじゃね。
789名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:11:20 ID:GnwD76UG0
東神奈川からみなとみらい線に入るはずだったが中止になった。
実現していれば横浜駅直通が増えたかも。
790名無し野電車区:2008/03/21(金) 01:09:26 ID:4oJapI6R0
>>787
横浜線の横浜は、元の横浜鉄道の横浜なのだ。
横浜鉄道は、八王子〜東神奈川で開業。
京浜東北線(東京〜横浜は東海道本線の電車線)はその後の開業。
乗り入れが開始されたのは、さらにそのだいぶ後。
今でも東神奈川どまりがある。
791名無し野電車区:2008/03/21(金) 12:15:10 ID:Y+DTqBVK0
>>787
線路戸籍上は東海道本線では?愛称で言うと京浜東北線の線路を利用しているが。
792名無し野電車区:2008/03/21(金) 19:28:39 ID:aP2G1LYJ0
今、鉄道車両の中で最も費用がかかっているのはどこの部品ですか?
特急型などをひっくるめるときりがないので、「現在都市圏で使われている一般的な通勤型車両」の場合です

モーターは低コスト化が進んでいるし、金属の値段は高騰しているし・・・

それらが変われば車両動向の方向にも変化が現れるのではと思いまして
793名無し野電車区:2008/03/21(金) 20:23:00 ID:CqvVCzTx0
>>792
求めてる回答とは少々異なるとは思うが・・・

最近では、部品代の削減もさることながら、設計費や製造時の人件費などの外部費用を
削減する動きが強くなってる
最近首都圏では私鉄各社がJRあるいは他社の車両と同じような車両の導入を進めてるが、
これは既存の車両の設計を流用することで設計費を抑え、同一の部品を採用することにより
オートメーション化の深度化などで部品製造時や車体組み立て時の人件費の抑制が図れる
ことから採用が進んだもの

こういった共通設計やオートメーション化の深度化によるコストダウンを図った車両は
既に首都圏だけでなく関西にも進出してるから(例えば阪急の9000系や9300系では
東武・西武や東京メトロなどの最近の新車と共通設計されてる部分が多い)、
車両動向の変化は既に現れてると考えたほうがいいかも
794名無し野電車区:2008/03/21(金) 21:45:26 ID:aP2G1LYJ0
>>793
製造過程でのコスト削減ですか
それならば質を下げずに安くすることができますね
となると私鉄でも新造しやすくなったでしょう

参考になりました。ありがとうございました
795名無し野電車区:2008/03/21(金) 21:45:53 ID:Wcu3q+7p0
>>792
「部品」と言っても、どこまでを指すのかが判らないと答えようがないが。
ネジ一本までばらした上でのパーツの値段なのか、それともある程度の
ブロック単位での値段なのか。
たとえば、台車一つとっても、モーターやギア等が全て組まれた状態の
値段なのか、モーターやギアボックス・空気ばね装置等に分解した際の
個々の値段なのかが判らないと答えようがない。
ある程度のブロック単位での話であれば、いちばん高価となるのは車体
(ボディー)そのもの。特にアルミ車の場合、押し出し方式による一体成型
だから、パーツ単体としても最も高価となる。
796名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:49:22 ID:+wCMtitI0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014545375
↑のベストアンサー以外の回答で
どうしても嫌ならグリーンでどうぞって書いてありますが
グリーン車なら相席にならないんですか?
797名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:10:04 ID:pwE10Ztw0
>>796
なるかならないかといえば、なりうるよ
ただ、その可能性は普通車指定席に比べて格段に小さくなるんで、
そういう意図で言ってるんじゃないかな
798796:2008/03/22(土) 20:10:50 ID:+wCMtitI0
>>797
そうでしたか
どうもありがとうございました!
799名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:52:40 ID:4eXz1xBn0
お台場の辺りを走ってる「ゆりかごめ」の自動運転できるのに驚いたけど、
車掌が居なくても運行できるなら、他の鉄道も導入すればいいじゃん?
800名無し野電車区:2008/03/23(日) 18:05:54 ID:8eZZupX9O
>>799 「ゆりかもめ」な。
801名無し野電車区:2008/03/23(日) 18:16:14 ID:ZuE++tb10
>>799
安全を確保するために、完全な立体交差と、ホームドアが必要になる
既存路線への導入はなかなか難しい

ホームドアの導入だけ(=ワンマン化は可能)でも、全車両のドア位置の統一が
必要だし、乗降時間の増大は避けられないので難しかったりする

リニモは地下区間で運転士が乗ってくるけど、あれは法令の関係だっけ?
802名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:08:46 ID:kBFfZLcAO
米原で724着732発の3421M新快播州赤穂と
731着736発の739T(207F)快速加古川は同一ホーム乗り換えですか?
803名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:32:01 ID:rbrDaUZz0
>>799
ゆりかもめが無人運転できる秘密を教えよう。
1.線路内公衆立ち入りの可能性がゼロ
ゆりかもめは完全高架専用軌道を走り踏切がゼロ、かつ完全ホームドアでホームから降りる可能性もゼロ。
すなわち人間も動物も軌道内に立ち入ることは事実上不可能なのだ。
2.トラブルフリーな集電システム
ゆりかもめは架空電車線方式でも第三軌条方式でもない、三相交流の側壁集電方式である。
これは既存の鉄道に見られる架線の切断事故と無縁の極めて安定した信頼性の高い方式なのだ。
3.トラブルフリーな走行システム
ゆりかもめには線路も鉄輪も無い。ゴムタイヤにより専用軌道を走る為、不測のトラブルが起きる
可能性が極めて低いのだ。
4.トラブルフリーな車両構造
ゆりかもめの車両は車椅子スペースや外吊り引き戸構造による戸袋廃止など、トラブルフリーかつ
バリアフリーな工夫が随所にある。
5.遠隔・自動システムによるコントロール
1.〜4.によって一般的なトラブルはほぼ完全にシャットアウトされている。
残るトラブルは火災・強風・地震・雷・竜巻などの自然災害・気象災害である。
ゆりかもめは6両固定編成という首都圏としては短編成で、カーブした駅もなく、
比較的低速で運行される。これも遠隔コントロールしやすい条件になる。
ゆりかもめは残る可能性についても、最新のセンサー、マイコン、モニターによって
遠隔・自動システムによってコントロールされ事故を未然に防止することができるのだ。

既存の鉄道が無人化できないのは何故か。上記の1つあるいはそれ以上の項目において実現可能性が無い、
あるいは合理的なコストでの改善が不可能なのだ。
804名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:42:38 ID:4eXz1xBn0
799です。
なるほどー、無人化できる安全性があるからこそゆりかもめは無人が可能だったんですね。
ありがとうございます、すごく納得できました
805名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:13:41 ID:SFcfrM8T0
583系あいづライナーの座席図が載ってるサイトありますか?
806名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:15:26 ID:q7p4vgCU0
まぁ、自動運転の新交通システムなんて関西じゃ30年近く前の代物だけどね
自動改札にしてもなんにしても、関東は遅れているね。
807名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:37:24 ID:rbrDaUZz0
>>806
ポートライナーだっけ。確かに関東に先んじたのは認めよう。
関西人は少々の初期トラブルは気にせずに新もの好きなんだろうね。
関東はそうした関西人特有の同質性が無いからなあ。
関東は何事も慎重を期して、石橋を叩いて渡るような趣があるね。
808名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:42:38 ID:ImkrYmsr0
>>807
第1号はポートライナーじゃなくてニュートラムだな
ブレーキ制御装置が多重系になってなくて暴走事故を起こし、その後かなりの期間にわたって
完全自動運転なのに職員が監視のために乗ってたといういわくつきの路線だがw
809名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:51:27 ID:ZuE++tb10
地域論争はお国自慢板でやれよw
810名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:56:54 ID:SFcfrM8T0
805 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 20:13:41 ID:SFcfrM8T0
583系あいづライナーの座席図が載ってるサイトありますか?
811名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:02:44 ID:fmleez5c0
>>810
>>1
※すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
812名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:03:56 ID:ZuE++tb10
>>810
>>1より
※すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。

>>5より
<回答が無い理由>
1.誰も知らない
4.誰かは知っているが、今ここにはいない


一応探してみたけど俺は見つけられなかった
813名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:20:24 ID:q7p4vgCU0
ニュートラムは数ヶ月ポートライナーに遅れを取ったと思う。
しかもニュートラムはしばらく(多分10年以上)何もしない添乗員付きだった。
無人運転して少しで事故。そして又…。。

案内分岐方式は、ポートライナーの浮沈式は普及せず、
ニュートラムの物が後の新交通にも採用されたようだが。
元を辿ればポートライナー=KRT ニュートラム=NTSだっけ?
安全装置の不備は住友のせいか。ゆりかもめはどこが元?
814名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:31:52 ID:1NUFnFsC0
>>813
メインは日本車両だから、VONAが根底にはあるかもしれないが、
実際には昭和58年に新都市交通システムの標準化とその基本
仕様が構築されており、以後の路線についてはそれに沿った設計
をしているから、KRT、NTSのいずれでもないというのが回答になる。
815名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:42:52 ID:8U9xhwFJ0
先日、尾久車両センター脇で眺めていた時のことです。
・「北陸」のサボ・テールマークが出ている客車4両がDE10に引っ張られて赤羽方の踏切へ。
・バックで戻ってきて2両切り離し。(その2両がどうなったかは見てません)
・残った2両が再び踏切の方へ。
・またバックで戻ってきて、「北斗星」のサボ・外装の6両に連結。
・8両となってまたまた踏切の方へ。(自分はここで現場から離れました)
という作業をしていました。
・北陸は14系、北斗星は24系だと思いますが、連結は問題ないのでしょうか?
・上記一連の作業は何のためにやっているのでしょうか?
 (編成の一部だけ取っ替えたりするのでしょうか?)
816名無し野電車区:2008/03/24(月) 23:21:48 ID:2jXp32gy0
>>815
14系と24系が併結しても、電源車または電源セットを搭載した車両が連結されていないと
冷暖房や車内照明などの電源が確保できないというだけで、連結や走行には支障はない
(ブレーキ関係は電源不要)

寝台車などの客車列車では車両の定期検査は編成から1両単位で抜き出して実施するのが
一般的なので、これから定期検査を予定している車両を編成から抜くとか検査が完了した車両と
差し替えるとかの理由で編成を組み換えていたものかと

尾久駅のホームの赤羽側の先端あたりからだと、予備の車両が雑多にまとめられて
連結されて留置されてるのがよく見えるぞ
817名無し野電車区:2008/03/24(月) 23:36:42 ID:tx7OQqR40
特急日光、きぬがわで活躍する485系は
なぜ現在の姿に改造する前(あいづ)の時から東武のスペーシアみたいな色だったんでしょうか?
会津若松と東武がなにか関係あったのですか?
818名無し野電車区:2008/03/25(火) 21:03:31 ID:QEDZQMeF0
>>817
東武の鬼怒川温泉駅から会津若松まで直通する列車がある。>会津若松と東武との関係

実際には、平成17年の改修・塗色変更の時点で、「あいづ」の485系車両を東武鉄道へ乗り
入れる計画が具体化されており、それに備えた塗色にしていたのが真相。
この時の編成は、東武乗り入れに際して再改修を受けた後に「日光」「きぬがわ」として現在
使われている。
819名無し野電車区:2008/03/25(火) 21:06:15 ID:abh6UFtl0
なぜ東横線は女性専用車が端でないのですか?
820名無し野電車区:2008/03/25(火) 21:39:29 ID:Av9X1Dy30
ムーンライト仙台とか583系の夜行電車がありますが
寝台車両なのに普通席のまま運行する理由ってなんですか?
寝台にした方がJRの収益になるような気がするんですが…
821名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:10:47 ID:hLmBTO7H0
寝台の整備(リネンの準備や片付け)に手間がかかるから、
その経費を考えると、必ずしも「寝台の方が収益になる」とは限らない。
822名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:38:54 ID:E3WHe7Po0
>>818
なるほど。ありがとうございます

あともう一つ。
時刻表見てると「休日はこの時刻に変更」の表記とともに
ある駅の到着時刻だけ平日と1、2分違うダイヤを記載した列車や、
土休日運休と土休日運転の列車がほとんど同じスジで二つ並べて載ってるのがありますが、
あれはなぜ平日と土休日で微妙にダイヤをずらすんでしょうか?
また後者の例はなぜわざわざ二つ書くんでしょうか?
平日と休日で時刻が違うところだけ書けばいいと思うのですが
823名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:55:41 ID:NrYIv/3T0
>>822
そういう線区や区間は、元々ダイヤが平日と土休日の二本立てになっているため。
(ダイヤグラムが2種類ある)

優等列車以外の、普通列車などのダイヤは大きく変わっている(基本パターンからして違う)為、優等列車もその影響を受ける。

またほとんど同じスジであっても、元になる時刻表はまったく別物なので2列併記にしている。(編集的にもそのほうが間違いが少ない)
824名無し野電車区:2008/03/26(水) 00:00:35 ID:lEzmZXo+0
>619
渋谷方先頭車は渋谷、元町・中華街方先頭車は菊名で先頭車付近に出入り口があり、
混雑が激しいため。
825815:2008/03/26(水) 01:00:52 ID:0uglhche0
>>816
詳しい解説ありがとうございました。
予備車って電車(285系とか)のように編成丸ごと交換するのかと思ってましたが、
客車は違うんですね。
雑多にまとめられた車両の存在も謎でしたが、すっきりしました。

営業運転後もあんなに手間とコストをかけてたら、寝台列車が廃れていくのも
無理ない気がします。
でも無くなって欲しくないですが。
826名無し野電車区:2008/03/26(水) 09:10:51 ID:BOudJBqA0
>>824
さんくす
827名無し野電車区:2008/03/26(水) 11:45:38 ID:ldXBkawFO
>>820
寝台にすると快速であっても青春18きっぷで乗れなくなる
しかも料金も高騰する

その結果閑古鳥が鳴くことは目に見えている
828名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:06:03 ID:etdidzZh0
たとえゴロンとシートにして満員になっても、18キッパーだらけでは大赤字
829名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:26:29 ID:pN7cfftZ0
四段式ゴロンとシート(自由席)
830名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:29:58 ID:h2ORxVWI0
数十年前は、普通列車・快速列車で寝台車を連結していたものもあった
831名無し野電車区:2008/03/27(木) 09:35:09 ID:pY0NHzXm0
高架の線路が2層になっているところはよく見かけますが、
3層にまで重なっているところってありますか?
地平レベルは除いて、2階・3階・4階に線路があるような場所です。
構造物がどんな高さになるのか知りたいだけなので、
並走区間じゃなくて交点でそうなっている場所でもいいです。
832名無し野電車区:2008/03/27(木) 09:53:42 ID:BLlye2ff0
>>831
高架の場合、
下部空間を大体4.5m-5mを取れば殆どの交差物件に支障が無いから
それを単純に足していけばある程度推定できると思うよ
833名無し野電車区:2008/03/27(木) 10:10:02 ID:QXiS+Pf5O
>>831
淡路の高架化が完了すればおおさか東線2階、それをまたぐ
阪急京都・千里線上下線2層(3・4階?)で3層高架になるんじゃないか?
どれだけの高さになるのやら
834名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:00:00 ID:WXTOHhb00
1.A駅(自分の住む街の駅)―池袋の区間の定期券が欲しい
2.池袋―他の駅まで乗車券を購入せずに済むようにしたい←PASMO?

この場合、PASMO定期券の購入で良いんでしょうか?
駅員さんとか窓口の人に言えば案内してもらえますか?
835名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:02:36 ID:BLlye2ff0
>>834
日本語でおk
こういう質問は具体的に駅名を挙げてくれ

…私鉄ならPASMO JRならSuicaだな
購入場所は私鉄の定期券券売機/定期券発売所
JRならみどりの窓口他だな

私鉄の場合で最寄り駅に定期券発売所がない場合は
片道だけ発売所のある駅まで無料になる制度がある。
詳しくは駅員か電話かウェブで調べてくれ
836名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:18:52 ID:WXTOHhb00
>>835
私鉄なのでPASMOですね。
ありがとうございます。
とりあえずサイトで調べてはみたものの、電車に乗らない生活を送っていたので良く分からずにすいません。
教えて頂けて助かりました、ありがとうございます。
837名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:49:15 ID:FqBJfv7h0
>>819
導入当初は横浜方先頭車だったが
特に階段が横浜方最前部にしかない菊名駅で横浜線との乗り換え客が
不便になるなど問題が多く、約1年後今の位置に変更された
当時は平日の優等全列車に女性専用車を設定していたので
影響やクレームも大きかったと思われる
838名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:58:52 ID:pY0NHzXm0
>>832-833
ありがとうございました。
839名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:06:32 ID:OiGHfM7E0
>>836
東武東上線なら券売機で定期券が買えるようになった。
詳しくは駅で。
840名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:25:48 ID:3GGHguMA0
>>839
東上線です。
券売機で買えるのですね、ありがとうございます。

PASMO定期券の継続購入とPASMOのチャージというのは別のところで行うのでしょうか?
サイトを見てみると「券面を書き直して、1枚のカードをくり返し使用できる」とあるのですが、
これは窓口で?それとも券売機でできるのでしょうか?
841名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:48:46 ID:Vlu2FdsY0
チャージは券売機で出来るよ
842名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:49:44 ID:OiGHfM7E0
>>840
継続購入(先に定期券ボタンを押す)も
チャージ(先にPASMOボタンを押す)も券売機でできる。
まあ定期券売り場に行ってもいいが、券売機なら駅が開いてる間ならいつでもできる。

できる券売機は限られているが、どれか分からないと思うので駅員に聞いてくれ。
843名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:01:34 ID:3GGHguMA0
>>841>>842
丁寧な回答、本当にありがとうございます!
844名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:24:55 ID:spSidu740
最近のVVVF車で(特に1C4Mの)2群構成が流行っているのはなぜですか?
やっぱり配線とか減らせるんでしょうか。
845名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:13:46 ID:pHS1Wjyb0
>>844
故障対策

片方の制御装置が故障しても、もう片方が健在なら取り敢えず走行することが可能なため。
ただし、そのほかの機器類(補助電源装置やCP、パンタグラフ等)は2両ユニット前提の配置。


JR西日本223系のように、1C1Mの4群構成になっている車両もある。
846名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:29:46 ID:spSidu740
>>845
回答ありがとうございます。でもそれって1C8Mと比較してのメリットですよね。
1C8MだとVVVF装置が落ちてしまえば2両動かなくなってしまうので
1C4Mにするというのは分かるのですが、なぜわざわざ2群構成にするのでしょうか。という質問です。

2群構成と言えども、心臓部か故障してしまえば
それこそ1C8Mと同じく故障の影響が大きくなってしまうと思うのですが。
847名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:19:06 ID:S2EWScXR0
>846
片方の制御装置(もしくはSIV)が壊れた場合1C8Mに切り替えできるような設計になってるんじゃなかったかな?
2群同時に故障する可能性はかなり0に近いだけに。

鉄道車両に限らず最近の機械は故障してもその影響が最小限になるような設計が多い。
848名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:48:15 ID:NOFXHpyb0
>>847
なるほど、そんな機能があるんですね。
これは考え付かなかった…ありがとうございました。
849名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:58:52 ID:a8p3NlzP0
>>846
1C4M×2群構成というのは、8個のモーターを制御するのに>>846が言う心臓部にあたる
制御装置(VVVF装置)を2組使用するということなんだが
制御装置が1組落ちてももう1組が健全なら最寄りの駅までの移動が容易にできるわけで

また、1C8Mにする場合は1C4Mの場合の倍の電流が制御装置に流れるので、コストダウンの
ために汎用の小容量の半導体素子を使うと1C4Mまでに対応した制御装置しか作れない
(が、1C8M用の大容量半導体を特注するよりはるかに安くできる)といった理由もある

>>847
そういう設計になってるのは東急の1000系くらいしかないと思ったが
850名無し野電車区:2008/03/29(土) 10:04:33 ID:Dg9w0vsyO
埼京線湘南新宿ラインの新宿渋谷間において
原宿付近で微妙に減速するのはなぜですか?
確かにカーブですが、そこまで曲がりがきついとは思えません。
851名無し野電車区:2008/03/29(土) 10:20:22 ID:veO6qrMs0
>>850
原宿の宮廷ホームの前後で曲線の途中にポイントが設置されている箇所があり、
その関係で通常の曲線の速度制限よりもきつい速度制限がかかってる
渋谷寄りの1組は撤去予定で現在工事してたはずなので、現地未確認だが
もしかしたらその工事による徐行もかかってるかも
852名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:59:26 ID:8pkSJkjrO
主観的な質問かも知れませんが、寝台列車の運転、昔より下手になってませんか?
発車、停車の時の衝撃が酷いです
車両の老朽化も関係あると思いますが
自分が神経質になっただけかも・・・
853名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:28:33 ID:DKSHTZm80
>>852
国鉄時代からの職人が引退して、うまく運転できる人が減ってる。
新人はみんなヘタクソだとは言わないが・・・。
854名無し野電車区:2008/03/30(日) 08:12:50 ID:B4vJ7IQjO
>>853
BTの減少で熟練者が減っているのですね・・・

ありがとうございました
855名無し野電車区:2008/03/30(日) 16:18:08 ID:fzDqPBEr0
廃墟サイトを見て知ったのですが東横線が廃線になった理由はなんなんでしょう?
また、桜木町?のガード下の有名な場所で、ペンキで絵が書いてある場所はどうなるんでしょうか?
856名無し野電車区:2008/03/30(日) 17:07:37 ID:h+Z3vHdL0
>>855
横浜〜みなとみらい〜元町・中華街に新線(みなとみらい線)ができて
横浜〜桜木町の運行をそちらに切り換えたから

桜木町のガードの上は横浜市が整備する遊歩道になる予定なので撤去はされない予定
ガード下は必然的に横浜市の管理となる
857名無し野電車区:2008/03/30(日) 17:21:27 ID:fzDqPBEr0
>>856
詳しいレスありがとうございました!感謝!
858名無し野電車区:2008/03/30(日) 19:24:11 ID:0ivZlxhR0
線路の付属物について質問させてください。

線路の真ん中、レールとレールの中間にレールと並行に、
厚さ1センチぐらい、幅数センチ、長さ3〜4メートルの鉄板が枕木にボルトで留められていました。

はっきり覚えている設置場所は岡山県のJR総社駅構内でそれ以外の箇所でもけっこう見かけると思います。

その鉄板は何と呼ばれるもので何の目的で付けられているのでしょうか?
859名無し野電車区:2008/03/30(日) 19:30:26 ID:h+Z3vHdL0
>>858
名前は知らんけど、おそらくマクラギの移動を防ぐために取り付けられているものかと
駅構内などのように列車が加速・減速する区間ではその反力によってレールやマクラギが
移動してしまうことがあるので、それを防ぐために前後のマクラギと結合したり、
アンチクリーパーというU字型の移動防止金具をレールの下に取り付けたりすることがある

また、線路の下でアンダーパスの工事などの掘削作業をしている場合も、路盤が多少沈下しても
軌道に大きな影響が及ばないように前後のマクラギを結合していることがある
860名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:29:05 ID:kmNjXXRf0
>>849
1C1Mの4群構成になっているJR西日本223系の場合はVVVF装置は実は5群1組になっており、
4基が電動機制御用、残る1基が補助電源用(つまりSIVの役割)になっており、補助電源に使用している
VVVF装置が故障した場合は制御用VVVFの一つを開放してSIVに切り替えする機能もあったりする。

とりあえず車両基地までは自力で帰り着ける様にした設計。
861名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:48:40 ID:qr5XpJ0d0
862名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:49:42 ID:qr5XpJ0d0
各停なのか急行なのか、どこ行きなのかなどもおながいします
863名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:50:13 ID:ecSL4a6r0
JR西日本207系。関東人なのでここまでしかわからん。中途半端な回答スマソ
864名無し野電車区:2008/03/31(月) 00:07:18 ID:2J+fIwRk0
さっそくありがd あとは自力で調べます。
865名無し野電車区:2008/03/31(月) 07:24:21 ID:KzRUqdO5O
分割民営化以降の旅客各社間での車両の譲渡についてなんですが
海→四:14系
海→西:100系
東→西:103系
東→四:113系
四→九:キハ65系、キハ185系

これらの他にありましたっけ?
866858:2008/03/31(月) 16:57:25 ID:7VW4ERVc0
>>859 レスありがとうございました。なるほど、枕木の移動を防ぐと。
867名無し野電車区:2008/03/31(月) 18:45:15 ID:IuBEJlF00
>>865
JR四国からJR西日本へのキハ65の売却が抜けてる

JR貨物も含めると、JR東日本・JR西日本からJR貨物へのEF65・EF66・EF81などの売却や
JR貨物からJR北海道へのコキ350000→チラ50000(ロングレール輸送車)の売却などもある
868名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:37:14 ID:XTuMtz35O
書類に書くために駅間距離を調べたいのですが、どういう手段がありますか?
Yahoo!の路線検索で出ると聞いたのですが、
携帯は対応していないようでわかりませんでした。
知りたいのは京浜東北線の横浜駅〜鶴見駅、
みなとみらい線の横浜駅〜日本大通り駅です。
869名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:42:47 ID:2CZZ6CrY0
>>868
wikipediaとか

鶴見〜横浜     7.1km
横浜〜日本大通り 3.2km
870名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:45:27 ID:4lvZjjgQ0
っ東京時刻表

ちなみに、横浜〜鶴見で7.1km、
横浜〜日本大通りで3.2km
871868:2008/03/31(月) 22:53:28 ID:XTuMtz35O
>>869
>>870
wikipediaも時刻表も、まったく思い付きませんでした。
お二人のおかげで次からは自分で調べることができます。
距離まで教えてくださって本当に助かりました。
ありがとうございました。
872名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:53:33 ID:y347xtyHi
>>868
ちと余談気味だが、Yahoo!の路線情報は携帯に対応してる
Yahoo!モバイル探してみ?
出先で路線検索するときなんかにかなり便利。
873名無し野電車区:2008/03/31(月) 23:04:18 ID:XTuMtz35O
>>872
モバイル版Yahoo!の路線情報を調べたのですが、駅間距離の表示はありませんでした。
申し訳ありません。質問文が言葉足らずでした。
丁寧にアドバイスくださり、ありがとうございました。
874名無し野電車区:2008/03/31(月) 23:37:05 ID:Kv/n0Fu+O
相模線で茅ヶ崎駅から八王子駅の電車賃教えて下さい
ぐぐってもJRホムペ見ても出てきません
875名無し野電車区:2008/03/31(月) 23:39:00 ID:Kv/n0Fu+O
ありました
すんまそん
876名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:29:22 ID:a3pDRxt60
私鉄管理のJR駅って三国ヶ丘以外にありますか?
877名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:56:49 ID:eTWvcVyD0
分倍河原
878名無し野電車区:2008/04/01(火) 12:06:28 ID:OqaxZgA90
和歌山市は南海だっけ?
879名無し野電車区:2008/04/01(火) 15:02:55 ID:NJzfSi2QO
sage
880名無し野電車区:2008/04/01(火) 15:03:45 ID:NJzfSi2QO
ごめんなさい。ミスった。
トワイライトのスレってないの?
881名無し野電車区:2008/04/01(火) 15:13:46 ID:LNT+wuf20
http://hk.video.yahoo.com/video/video.html?id=434857
この汽車はキハですか?
882名無し野電車区:2008/04/01(火) 16:02:18 ID:KZNeGz6q0
883名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:03:21 ID:NJzfSi2QO
>>882
おお!
どうもありがとうございます。
884名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:03:37 ID:gySWYkxV0
>881
・架線がない
・機関車が映ってない
・エンジン音らしき音がする

以上から気動車であると断定可能かと。
885名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:46:34 ID:oYvdFlnHO
バスとまたがるんですが…
学研都市線の同志社前駅から同志社キャンパス内を通って京都私営バスの同志社前駅にはいけますか?
よろしくお願いします
886名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:36:04 ID:w17E9aH70
>>885
「京都私営バスの同志社前駅」

これの意味が良くわからんのだが・・・

887名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:49:25 ID:jru02Ym70
寝台特急が好きで、よく山陽本線へ『富士・はやぶさ』号を見に行きます。
EF66が牽引する姿は見たことがあるのですが、EF65が牽引するところは、まだ見たことがありません。
一度でいいので是非見てみたいのですが、事前にEF65が牽引すると知る方法はありますでしょうか?
(EF66が検査(?)の時に、臨時で牽引するそうですが…)
どうぞ宜しくお願いします。
888名無し野電車区:2008/04/03(木) 08:18:39 ID:aTPib7Yn0
>>881
ワロタwwwwwwwwwwwww
889名無し野電車区:2008/04/03(木) 11:52:25 ID:Wq8MDauE0
ワロタという車両形式について本気出して考えてみた
890名無し野電車区:2008/04/03(木) 12:58:48 ID:WeBFLBuS0
>>887
検査の時は別のEF66が使われます。
EF65になるのは故障の時なので、予想するのは不可能です。
891名無し野電車区:2008/04/03(木) 12:59:54 ID:WeBFLBuS0
>>889
有蓋グリーンタンク車

緑色のタキなら最近増殖してるけど、屋根は付いてないなあ。
892名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:35:52 ID:/iWSQo/40
車両長何mまでなら2分間隔で運行できますか?
新宿駅のような交互発車ありとなしのパターンでお願いします。
893名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:42:04 ID:ZAHeUlzw0
閉塞の切り方や速度によって変わるので答えようもないな。
894名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:34:56 ID:emnJ1Akn0
>>892
閉塞区間の長さと信号の現示パターンが問題であって、編成長の問題ではない
895名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:58:46 ID:vKRxN76M0
今から10-15年前の記憶なので間違いがあるかもしれません。

場所は茨城県の竜ヶ崎近辺だったと思います。
駅間の線路から単線が分岐して平坦な田んぼの中を通っています。
途中に腕木式信号がぽつんと一本だけ立っていました。

(私の知りたい情報)
あの単線は企業の引き込み線か、旅客用の路線か。
路線名があるなら教えて下さい。
現在でもその光景を写真に収めることは可能でしょうか。

仕事で一度だけ通ったにも関らず、あの光景が忘れられずにいます。
896名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:14:33 ID:Wh/2f5hV0
>895
竜ヶ崎近辺という表記が正しければ、おそらく関東鉄道竜ヶ崎線だと思われ。
JR常磐線佐貫駅より分岐し、龍ヶ崎市中心部まで伸びている単線非電化路線。
今でも廃止されずに運転しているので、機会があればドゾー
897名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:15:52 ID:AFXwRxnA0
>>895
単線の線路が田んぼの中を・・・というだけなら関東鉄道竜ヶ崎線あたりになると思うが、
駅間の線路から分岐して・・・ということだとちょっと微妙かも

関東鉄道竜ヶ崎線については以下に写真がたくさんあるので(本当にすさまじい量が
あるので注意)、とりあえずチェックしてみてくれ
http://nekosuki.org/landscape/index2/place-kantetsu-ryugasaki.htm
898名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:42:12 ID:vKRxN76M0
>>896 897
素早いご回答、有難うございました。ひとまずは竜ヶ崎線のサイトを
色々見てみることにします。

腕木式信号をリアルで見たのは、廃止直前に乗った上山田線以来だったので
大変驚きました。
899名無し野電車区:2008/04/04(金) 07:22:37 ID:76236tbbO
学研都市線の星田駅から立命館に通うのに一番早い乗り方を教えてほしいです
三条・円町や京都の路線情報なども検索したんですが行き方がいろいろあってよく分かりません…
なるべく安いと嬉しいです
よろしくお願いします
900名無し野電車区:2008/04/04(金) 07:58:41 ID:AHFST8420
バスもいいよ
901名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:31:21 ID:Wd0ggDrYO
通学のためにPASMO定期を買おうとしたんですが、通学証明書とか大学の学生証がないとダメと言われ買えませんでした。
明日学生証が配られるんで、それだけで定期って買えますか?それとも通学証明書も必要なのでしょうか?
902名無し野電車区:2008/04/04(金) 09:53:33 ID:IO+svAat0
学校によっては学生証に通学証明書(通学区間と学校長の印)が
記載されてる学校もあるけど、それが無いなら
別途学校が発行する通学証明書が必要。
903名無し野電車区:2008/04/05(土) 15:31:53 ID:2ZUxz9HYO
>>900
バスはつかうんですけど、バス停が円町と三条と京都にあってそれぞれ電車の所要時間もバスの所要時間も違うんです
電車は殆ど乗り換えの必要ない所しか行ったことなくてどう組み合わせたらいいのか全く分かりません
904名無し野電車区:2008/04/05(土) 16:36:57 ID:9AYORBGi0
E257系500番台って3M2Tですか?
905名無し野電車区:2008/04/05(土) 20:58:08 ID:9AYORBGi0
だれもわからないの?
906名無し野電車区:2008/04/05(土) 21:08:20 ID:NgkdDoKv0
わからない
907名無し野電車区:2008/04/05(土) 21:33:42 ID:7UwD6h6+0
>>905
・誰も知らない
・知っている人はいるが、今ここにはいない
・調べればわかるが、めんどくさい
・知っているが、お前の態度が気に入らない

の、どれか。
908名無し野電車区:2008/04/05(土) 23:02:29 ID:vwgoPsv10
>・調べればわかるが、めんどくさい

どうせこれだろ。
糞記事のwikipediaも、そのくらいのことを調べるなら十分役立つ。
909名無し野電車区:2008/04/06(日) 08:57:11 ID:mI2Gua3W0
>・知っているが、お前の態度が気に入らない
どう考えてもこれだろw
910名無し野電車区:2008/04/06(日) 18:48:57 ID:OvYS/vNKO
東海道新幹線と山陽新幹線を直通するこだま号は昔からないのですか?
911名無し野電車区:2008/04/06(日) 20:25:04 ID:jTMoNNK60
>>910
手元の資料(時刻表名探偵 石野哲 昭和54年刊)によると、昭和53年の年末に
こだま381号が名古屋〜博多間で運転されており、おそらく国鉄時代には同様な
例はいくつかあったものと思われる。
912名無し野電車区:2008/04/07(月) 00:52:28 ID:FtOtsVIg0
普通・快速列車で朝一番はやい&よる一番遅くまで走っているのはどこのどんな電車ですか(回送のぞく)
913912:2008/04/07(月) 00:58:43 ID:FtOtsVIg0
私が調べた限りではこれかなと。
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1010551_01/46121_0.htm

あと最も長距離を走る普通・快速はなんでしょうか。
これとかは比較的長いと思ったのですが。
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1010110_01/37322_0.htm
914名無し野電車区:2008/04/07(月) 02:54:52 ID:LycBU/Za0
>>912
ながらに決まっているだろ
915名無し野電車区:2008/04/07(月) 07:35:42 ID:uj4dPcQm0
E231系とかE217系のEって何ですか?
916名無し野電車区:2008/04/07(月) 07:42:39 ID:7vUg9/hH0
jr東日本のeast
917910:2008/04/07(月) 11:05:02 ID:hxpNkrLvO
>>911
ありがとうございました。
918名無し野電車区:2008/04/07(月) 14:56:18 ID:/ofvin4sO
横浜線で八王子に行くときどっち側の扉が開くかがいつもわからないんだけど
919名無し野電車区:2008/04/07(月) 19:47:29 ID:RHrMw4TG0
>>918
これでもプリントして持ち歩いてくれ

http://ef63.ld.infoseek.co.jp/TRAIN/RAIL/JR/YOKOHAMA/LINE.HTM
920名無し野電車区:2008/04/07(月) 21:52:05 ID:LycBU/Za0
横浜線で東神奈川ついたら階段のぼるか目の前か当たり外れが激しいんだけど
921名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:10:10 ID:moCIW6of0
>>920
車掌に聞け
922名無し野電車区:2008/04/08(火) 01:32:18 ID:zujEvVnV0
チラ裏の相手をするバカが多いんだけど
923名無し野電車区:2008/04/08(火) 08:47:58 ID:Uq1oUaoq0
>>922
2ちゃん見るのやめろ
924名無し野電車区:2008/04/08(火) 10:29:28 ID:7Y0W4QRa0
横浜線で町田で緩急接続するかどうかわからないんだけど
925名無し野電車区:2008/04/08(火) 14:03:18 ID:fDlUE8rO0
455系あかべぇって2006年と2007年の違いってありますか?
926名無し野電車区:2008/04/08(火) 14:27:42 ID:fDlUE8rO0
連レススマソです

蒲原駅の2番線に入ってくる朝早い貨物列車の列車番号と詳細を教えてください
927名無し野電車区:2008/04/08(火) 21:22:23 ID:tWewE3IW0
>>913
>>914にもあるとおり、普通列車の最長距離(定期列車)は、「ムーンライトながら」の410.0km。
昼行列車に限った場合でも、岡山〜下関間のシティライナー(下り1本、上り3本)の384.7kmの方が長い。
但し、始発〜終着の所要時間は、2524Dの8時間0分が普通列車中のトップとなる。
928927:2008/04/08(火) 21:24:24 ID:tWewE3IW0
失礼、×2524D → ○2429D ね。
929名無し野電車区:2008/04/09(水) 06:02:32 ID:61EA+S+p0
横浜線で新横まで行くのに快速のっても菊名とまってうざいんだけど
930名無し野電車区:2008/04/09(水) 06:08:25 ID:Wy85h78X0
次の質問をどうぞ
931名無し野電車区:2008/04/09(水) 19:28:04 ID:Mhk9a0je0
「OM出場・入場」のOMってなんすか?
932名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:18:28 ID:Rk0D/2XZO
>>929
そんなこと、菊名って答えを待って内科医?
933名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:28:01 ID:ZvZ1Jk0t0
>>931
大宮の工場
934名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:32:39 ID:Mhk9a0je0
>>933
てっきりナントカ検査かと思ってました
ありがとうございました
935名無し野電車区:2008/04/09(水) 23:06:02 ID:Uxysg9PZ0
大阪モノレールじゃないのか...いや、なんでもない
936名無し野電車区:2008/04/10(木) 13:30:09 ID:Iq2cTYej0
なぜ山手線の内側にはほとんど私鉄路線が入っていないのですか?
西武新宿、京成上野、東横渋谷は入っていて入ってないようなもんですよね。
そういう制約か何かがあったんですか?
937名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:52:49 ID:h0Q4S0t40
>>936
網の目の様に路面電車が走っており、
自前で線路を用意しなくても何とかなった。
と言うより、路面電車との競合を避けたかったんだろうな。
938名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:16:10 ID:pAr3aDKF0
>>936
環状線内は東京市・都の領域だから
敷設許可が下りなかったとかいう話もある
939名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:54:47 ID:rWlxe+450
過去形じゃないよ
今、申請しても絶対おりない
940名無し野電車区:2008/04/11(金) 11:27:19 ID:dH9jcOQH0
せ、泉岳寺・・・
941名無し野電車区:2008/04/11(金) 11:36:16 ID:8zb3HFkW0
今更、申請する会社もないだろう。地価が高すぎてペイしないよ。地価掘るのも高すぎる。
942名無し野電車区:2008/04/11(金) 12:25:02 ID:I4RfjFrl0
そこで登場するのが「今ある線路を活用させてもらえばいーじゃん!」な相互乗り入れある。

〜 競合他社と客を取り合う図式から、共存共栄の時代へ 〜
943名無し野電車区:2008/04/11(金) 13:35:42 ID:BFRWJY4L0
でもさあ、JRはそもそも高いのでまず論外としても
私鉄→JRか地下鉄→私鉄
ってパターンで往復すると結構な額になるんだぜ。
前は切符買ってたから、なんかたけーなあってすぐ認識できたけど
いまはパスモだもんな
これには参る。すぐ3000円なくなるんだよ
ちょっとこれはあまりにも馬鹿にしてるよな
誰も声をあげないのが不思議
944名無し野電車区:2008/04/11(金) 13:43:22 ID:J8qraLN10
まぁここは質問スレなんですけどね
945名無し野電車区:2008/04/11(金) 13:48:51 ID:I4RfjFrl0
>>943
何が言いたいのか良く分からんね・・・
パスモだろうがキップだろうが「乗った分の運賃を払う」事には変わらんだろ?
946名無し野電車区:2008/04/11(金) 14:17:43 ID:/CYh//xO0
>>943
だが,山手線内がだいたい190円以下で廻れるのは
メトロがあるからでもあるな。
各私鉄が都心まで乗り入れていたとすると,
山手線内で違う路線に乗り換えるたびに初乗り運賃がかかるんだから
却って割高になるケースもかなり多いぞ?

郊外からの直通にしても,例えば田園都市線から四ツ谷あるいは東京に行く場合,
運賃計算の分かれ目が渋谷から永田町=赤坂見附あるいは大手町に変わるだけで
二度初乗り分を支払うのには変わらない。

>>945
山手線を越えたら初乗り運賃分をもう一度払わされるのが納得いかん,
ということだろう。
947名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:15:39 ID:2YdM+prI0
>>927
岡山〜下関のシティライナー下りは2本(岡山12:50発と14:20発)あるのだが・・・。
948936:2008/04/11(金) 23:06:16 ID:ttEAm3q30
みなさん、ありがとうございました。
過度の競合を避け、路面電車との共存を促すために、
市や都が敷設許可を下さなかったというところでしょうか。

東京と大阪の都市構造の違いもこれに関連してそうですね。
949名無し野電車区:2008/04/11(金) 23:10:21 ID:pbvmsgwN0
ディーゼル車の軽油はどのくらいは入るんですか?
北海道とか長時間運転してるけどもつんですか
950名無し野電車区:2008/04/12(土) 00:08:10 ID:5NOn9Ic30
>>948
山手線は、それができた当時の都市の外縁を回っている。
その主な経路はその頃から多少の拠点性があって、その中は東京の市街として
路面電車網も発達していた。
つまり、東京では都市内交通と郊外路線との結節点と山手線の位置が一緒。

一方大阪はその市街地より少し外に環状線が作られた、もっともその段階では
環状線ではなかったが意味合いとしては同じ。
私鉄が中まで乗り入れているというよりは、郊外線との結節点、例えば天満橋、
上本町、難波より環状線が外を走っていると考えた方が自然です。

その環状の大きさの差が都市規模の差でもあるわけです。
951名無し野電車区:2008/04/12(土) 00:19:15 ID:LJ1ue0Su0
>>949
形式による。
あまり長距離を走行することのない形式であれば、タンクは小さくても良い。
(とは言っても、満タンで400km位は走行できる)
特急型の場合は、長距離を走行する(登場時の「白鳥」なんかは、1000km以上を
無給油で走行しなければいけなかった)から、必然的に大容量の燃料タンクが必要
となる。
ちなみに燃料タンクの容量は、、キハ80で550g×2、キハ180が1500g×1、最近の
キハ110だと550g×1といったところ。
952名無し野電車区:2008/04/12(土) 10:27:26 ID:CzaottCZ0
>>951
ありがとう

中央線は路線選定の時 地図に直線をひいて
決めたらしいですが、途中特になにもなかったんですか?
途中の三鷹、国分寺とかは偶然に選ばれてラッキーだったということですか
953名無し野電車区:2008/04/12(土) 10:57:27 ID:ZrQJ0gZ50
>>952
計画時に
「蒸気機関車は近くにある家を燃やしながら走る」
という噂が立ったため地域住民に反対され、当初予定していた甲州街道付近から大きく北にずれて、なにも障害物のない場所に作られたため。

どっかのブログより引用
954名無し野電車区:2008/04/12(土) 11:03:57 ID:ABinNM1W0
Maxときの2Fグリーン車両で一番前か後ろになる、一人用の座席って何番ですか?
955名無し野電車区:2008/04/12(土) 11:52:12 ID:H9AB2M8pO
日暮里駅の北側に作ってる高架って何?
956名無し野電車区:2008/04/12(土) 12:36:45 ID:ZrQJ0gZ50
>>955
日暮里・舎人ライナー
開業済
957名無し野電車区:2008/04/12(土) 14:08:09 ID:U7zLSwvq0
>>955
駅そばの工事中のものは京成じゃ?
日暮里駅を2層化する工事をしていたはず
958名無し野電車区:2008/04/12(土) 19:07:37 ID:jqpOTl7c0
臨時快速「伊豆」ってもう運転されないんですか?

晴れて上京したので憧れの215系に乗ろうと思うも、休日だと運用が見当たらないし‥‥
959名無し野電車区:2008/04/12(土) 19:27:42 ID:eAZNvhcV0
>>958
215系に乗りたいならホリデー快速ビューやまなしにでも乗ればよろし。
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1010413_02/209331_0.htm
960名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:26:27 ID:H9AB2M8pO
>>956>>957
ありがとう。
明らかに作りかけだから京成線の上の階だね。
961名無し野電車区:2008/04/13(日) 01:26:18 ID:ZMLL4dK30
>>953
一応補足しておくが、こういった話の大半は「鉄道忌避伝説」といわれる一種の都市伝説になっていることが多いので、眉唾物で聞いておくように

962958:2008/04/13(日) 02:45:02 ID:A2ALOLoB0
>>959
ありがとうございます。
さっそく来週の週末にでも乗ってきますノシ
963名無し野電車区:2008/04/13(日) 03:06:22 ID:8mgLwXtS0
>>948
甲武鉄道は私鉄だったけど山の手線の内側の飯田町まで敷設できました。
しかし、その数年後の鉄道国有化法により国有化されてしまった。
その後に東京電車鉄道他が東京都に買収されて東京市電が発足すると、
東京市電のテリトリーを侵すような路線の免許は下りなくなってしまった。
この東京市電のテリトリーが大体山の手線に一致していたが例外もある。
それで苦労したのが東武と京成だ。東武伊勢崎線はいまだに山の手線と接着してない。
京成も本来は押上から上野に延伸したかったが免許が下りず、やむを得ず青砥から大回りとなる
路線を敷設したのだ。筑波なんとかというペーパー会社から免許を購入したうえの。
それで京王電気軌道や京浜電気鉄道は東京市電との相互直通運転を考えた。
そして玉川電気鉄道は山の手線内の路線も合ったが、これは山の手線内の部分だけ東京都に買収された。
そしてもっと時期が後の路面電車でない私鉄、武蔵野鉄道、小田原急行電鉄は東京市電との直通も
不可能な為に山の手線をターミナルにした。
ただし免許が下りないといっても例外がある。
東京地下鉄道と東京高速鉄道(2つ合わせて後のメトロ銀座線)である。
これは東京の人口が増えて、東京市電の輸送力では運びきれなくなって、
もはや免許をやらんと突っぱねる情勢では無かったと思われる。
そこから後は例え免許が下りたとしても土地の買収が不可能であり地下鉄以外での山の手線内の
新線は不可能という時代になって、営団地下鉄と東京都交通局の地下鉄による新線の時代になり、
私鉄はそれらと相互直通運転を推奨する政策が採用されたのである。
大雑把な説明だが、これが東京都内の鉄道事情であるといえよう。

早い話が山の手線に免許を取得した私鉄は全て、国、東京都、営団地下鉄に買収されてしまったのだ。
964名無し野電車区:2008/04/13(日) 07:59:48 ID:+6W1MLsv0
存在しない鉄道路線のルートを妄想するスレってどこでしょうか?
965名無し野電車区:2008/04/13(日) 11:59:15 ID:IoYhrKyz0
質問です。
出雲〜広島まで旅する予定です。
特急のやくもを使って岡山で途中下車して後楽園などを見て
広島に入りたいんですが、そもそも途中下車できるのか、
倉敷〜岡山は重複するんだよなあ。
運賃は乗車した経路に応じて計算するんですよね。
やくも、総社駅通過するのが多くて吉備線使うこともできないし。
966名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:49:54 ID:LBqu9nQW0
>>965
出雲市−倉敷−岡山−(新幹線)−広島は普通に買えます。 5,780円
967名無し野電車区:2008/04/13(日) 15:02:13 ID:wJiefm46O
質問です。
総武線の黄色い電車はどのように工場にいくんですか?
968名無し野電車区:2008/04/13(日) 15:05:15 ID:WOjzwkYP0
>>967
何処の工場だよ
969名無し野電車区:2008/04/13(日) 15:07:43 ID:wJiefm46O
大井にある工場です。
970名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:01:21 ID:wlcdZWzj0
>>967
通常、総武緩行線の車両の検査等は八ミツで行うのだが。
971名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:05:18 ID:ahGPgaOS0
>>970
( ゚Д゚)ハァ?
972名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:08:25 ID:4ZNUPQTu0
ミツにそんな大規模な修繕ができる設備があるとは初耳ですね
973名無し野電車区:2008/04/14(月) 14:08:03 ID:p2luKVnS0
米子(鳥取)に住んでいますが、松江(島根)〜東京間の切符を米子の駅で購入することって
できるんですか?

今度東京に行くんですが、今日駅に行く予定なのでついでに買えたら買おうかと思って・・

やっぱり出発地点からしか切符って買えないものですか?
974名無し野電車区:2008/04/14(月) 14:10:57 ID:T3lXxjh00
>>973
乗車券だけでも買える
特急券も同時購入なら絶対に買える
たまにはDQNな窓口の社員が発売を拒否するかもしれないが・・・
975名無し野電車区:2008/04/14(月) 15:22:00 ID:p2luKVnS0
>>974
なんてお早い回答を・・・
ありがとうございました。
にちゃんねるっていい人がたくさんいますね、数年2chユーザーですが改めて感動しました。
976名無し野電車区:2008/04/14(月) 15:56:34 ID:vRj0QXKVO
高崎線の鴻巣から熊谷まで通ってるんですがグリーン定期券て高校生なら安くなりますか?
977名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:07:03 ID:PbhNUs5z0
東京から九州に行きたいのですが、北陸切符のような便利なフリー切符ってありますか、
南九州フリー切符とか、細かく区分された切符はあるようなのですが、九州を一通り回りたいです。

宜しくお願いします。
978名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:38:12 ID:v2NDvZT90
>>965
間に合うかな……
出雲市・広島間,伯備線・山陽線経由の乗車券を購入し(5780円),
重複する倉敷・岡山間の往復乗車券(640円)を別に購入する。

>>966
嘘を言わないように。
岡山・新倉敷間は新在同一視。

>>976
なるわけがない。
そもそも「安くなる」とか,そういったことを度外視する面々が
グリーン定期券の"本来の"対象のはず。

ちなみにグリーン定期券は通勤定期券+グリーン券ではなく,
グリーン定期券という別種の定期乗車券。
「通勤」「通学」「グリーン」の3種がそれぞれ同格。

>>977
C/Pがお世辞にも良いとはいえないが,周遊きっぷ九州ゾーンくらいか?
あれも九州新幹線がゾーン外扱いだからなあ。
979名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:07:05 ID:niIHzsuR0
秋葉原駅の近くにE531がよく昼寝?していますが
方向幕の表示が快速で水戸になっていました。
あれは何なのでしょうか?

何かやらかすつもりなのでしょうか?
それともネタのような方向幕ってどの車両にもあるのでしょうか?
980名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:49:31 ID:vRj0QXKVO
>>978どうもありがとうございます。立つの疲れちゃうんでグリーン定期券を買います
981名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:51:47 ID:PbhNUs5z0
>>978
ありがとうございます。周遊切符ですね。早速調べてみます。
982名無し野電車区:2008/04/15(火) 07:17:35 ID:o2FsyHdv0
>>979
上野入線前に行き先を設定してあるから表示されるんでは?
983名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:19:40 ID:eyX43lDY0
>>973
先月ですが、岐阜駅(JR東海)で新大阪から和歌山方面(JR西)
への乗車券+特急券を買ったことがあります。
一応、窓口で確認したところ、OKでした。
984名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:09:24 ID:T+DI51Dc0
>>973
数年前ですが、京都駅(JR西日本)で西大路から岐阜方面(JR東海)
への乗車券を買おうとしたら、西大路で買えと断られました。
985名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:47:20 ID:WHkL2hhlO
他の駅からの乗車券を買うことができるのは原則として特急券などと同時に買う場合だけ
986名無し野電車区:2008/04/16(水) 02:32:57 ID:g9Rm5WQT0
質問です
鉄道会社へ就職しなかったのには何か理由があるんでしょうか?
987名無し野電車区:2008/04/16(水) 05:50:46 ID:39ZdkTJH0
主語がない
988名無し野電車区:2008/04/16(水) 12:50:20 ID:foztw7AB0
京葉東京駅ってなんでもっと東京駅側に作らなかったんですか?
新宿に延伸する予定だったのと関係があるんですかね?
989名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:49:09 ID:Z59gk9VT0
>>988
成田新幹線用の穴を流用したから。
長い通路はセキュリティエリアとかにする予定だった。
新宿延伸は結構新しい構想路線だったような。
990名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:43:03 ID:OdJFQc+xO
大至急です。三河安城→東京まで、新幹線普通自由席でいくらになるかご存じの方おられたら、教えて頂きたく存じます。
991名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:58:32 ID:FwzspUIL0
残念ながらご存じの方はいらっしゃらないと思いますのでご自身で目の前にある
便利な箱を使ってお調べいただきたく存じます
992名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:59:19 ID:XTaILd+g0
わけわからん。
質問スレを探して長い文章を書き込む手間を考えたら、自力で検索した方が早くないか?
それにここは「ものすごい勢いで答えるスレ」じゃないから、大至急って言われてもねぇ。









どうせもう見てないだろうけど。9440円。
993名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:01:28 ID:Z59gk9VT0
>>990
三河安城-東京[区](品川・東京)
普片乗車券 \5,460 新幹線自由席特急券 \3,980
994名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:01:57 ID:Z59gk9VT0
>>991
携帯だよ
995名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:03:04 ID:A7DEeyTuO
>>991 >>990は携帯だお。
996名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:05:31 ID:Z59gk9VT0
√運賃スレにマルチポストしていきやがった
待てないのならそう書けよ…>>990

そういえば次スレどうすんの?
建てるの?
997名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:20:31 ID:1DJ0S/9k0
質問。
関西空港への貨物列車はあるんですか?
998名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:21:10 ID:d6BNiroX0
>>997
ねーよww
999名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:22:49 ID:A7DEeyTuO
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:23:24 ID:SJ76nYiz0
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。